▼Arx Fatalis▼蘇れUltima Underworld▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
203名無しさんの野望:02/05/14 09:54 ID:cv8zUH.2
モロも面白いけどこれもやりたい
違いが分からんやつは糞
204名無しさんの野望:02/05/14 13:35 ID:P2/ZDdLI
sawadaspecialで紹介sage
205名無しさんの野望:02/05/14 13:52 ID:mW492lXQ
本当だage
206名無しさんの野望:02/05/19 07:03 ID:IaJotE1k
保守
207名無しさんの野望:02/05/19 23:41 ID:nmwXsLJA
OnlinePlayerのバックナンバー(AF収録号)買ったら、
記事は無かった(鬱。
208名無しさんの野望:02/05/19 23:49 ID:7DfoJl7M
CDには乗せるが記事にないパターンは多いな。
ログインもそうだったし
209名無しさんの野望:02/05/20 00:22 ID:r9KPQqR2
五月中に発売されという噂もあるらしいね。
たぶんデマだろうけど…。
ま、気長に待とう。
210名無しさんの野望:02/05/29 05:09 ID:VEcDNcsE
情報はないんすか?・・
211名無しさんの野望:02/05/29 15:47 ID:Llu6xHFE
>>210
タイミング良く情報出たね。
発売が多少延期ってのが・・・

http://www.4gamer.net/news/history/2002.05/20020529103307detail.html
212名無しさんの野望:02/05/30 00:44 ID:uGDpZ5WY
FP RPGって、Morroのほかにはコレしかないんですか?
213名無しさん:02/05/30 00:48 ID:JNkUr.Bw
Gothic1があるよ
2も開発中らしいね
http://www.gothic2.com/
214名無しさんの野望:02/05/30 23:41 ID:EmjN75c.
Gothicはなかなか良作だと思う。
日本では全くと言っていいほど注目されなかったけど。
でも、あまりゲームバランスは良くなかったかな…。
215名無しさんの野望:02/06/02 05:21 ID:lQjKY0Hg
なんか分からんけどGAMERS-INNで発売中だったんで
頼んでみました(笑)
来たらすげえな・・・
216名無しさんの野望:02/06/02 05:23 ID:lQjKY0Hg
というかエバクエ2も予約出来るのがすごい(;´Д`)
217212:02/06/07 23:41 ID:xhr.M6NU
>>213
>>214
Resが超遅くてスマソ。
情報アリガd! Demo落として遊んでみるよ。
218名無しさんの野望:02/06/08 21:10 ID:qidumln2
購入した、勇者はおらぬか?
http://www.pocketpclife.co.uk/featureddetails.asp?article=116
219212:02/06/15 00:54 ID:iw7xNRlo
なんかスゲーデカいデモだったけど、落として
動かしてみたよ、Gothic。
・・・って、これのどこがFirstPersonやねん!
悪いが即刻削除したよ・・・(鬱
220名無しさんの野望:02/06/15 14:02 ID:PQmvomdo
ゴールデンマスター完成age。ドイツ語だけど…
212はultima underworldをやりなさい。
ポリゴンを使用した3DRPGの元祖にして最高クラスの傑作
221212:02/06/15 20:47 ID:iw7xNRlo
>>220
Ultima Underworld、実は持ってて(IもIIも)、以前挫折
してたりする。今ならまたやってみてもいいが、OSをXP
にしてしまったんで、動かない罠・・・。
222名無しさんの野望:02/06/16 00:15 ID:3QR5gJMU
>212
ハヤマルナ!Gothicは結構おもろかったよ。
ジミーだけど…。

それはともかく、祝マスター完成。
はやくパン焼きてえ。
223名無しさんの野望:02/06/16 00:16 ID:O15M0ddA
>>212
anex(以下略)
224486dx:02/06/16 00:39 ID:a69iUJig
日本語版だしてくれい。でもジャーマンゲームではつらいな・・・。
225名無しさんの野望:02/06/16 00:41 ID:IAiKGtmI
パン焼くときのパチパチはじける音が忘れられん。
モンスターの肉とか料理できるようになったかなぁ。
その辺の強化を望む。
226212:02/06/16 23:30 ID:aiBiPwdw
>>222
いや、Gothicがオモシロイとかオモシロくないとか以前の
問題で、ジャンル違いなんだって。限定されちゃいるが、
一人称視点のアクションRPGでなければ、食指が動かない
わけで・・・。

>>223
スマソ、全然わからん。ゲームのタイトル? 検索して
も、それらしいものが見つけられなかった・・・。
227222:02/06/17 00:42 ID:Hyx/x4vs
>212
そうか…。残念。
ついでといっては何だけど、良い機会なのでちょっと聞きたいことが。

結構前から思ってたんだけど、
個人的には、一人称視点とキャラの後方から見た三人称視点のゲームに
それほどの違いは無いように思えるわけよ。
でも、212氏のようにこの二者を厳密に区別する人ってのは結構多い。
それは何故かな〜、というを聞きたいんだけど。
想像するに、自分の操作する奴が画面に表示されることで想像力を制限されるとか、
単に見にくいだけだとか…?

暇だったら返答よろしく。
スレ違いだけど、話題もないからこの位いいよね?
228212:02/06/17 01:19 ID:jkOzlr/A
>>227
プログラム的にも大差ないだろうし、プレイ感も違いを
感じない人がいるのは理解しているつもり。漏れ的には、
やっぱりヴァーチャル度ってか、そのゲーム世界への
没入感が違うと思うんだな。自分自身がその世界に居る
気になりやすいというか。222の書いてることそのまま
だけどな。それに三人称視点だと、どうもスーパーマリオ
の超苦手だった漏れには、その延長に見えてしまってダメ
なんだよ・・・。

ただ、同じマリオ的なものでも、一人称視点なら萌えるん
だな。例えば、コンシューマだが、PSのJumping Flush!
シリーズとか。これは簡単すぎたが、PCのFPSはともかく、
総じて一人称の方がアクションの難易度低かったりしないか?
そのあたりも超ヌルゲーマーの漏れには良いのかも。2Dや
三人称視点のゲームはどうも難いよ。

見にくいという点では、壁際なんかに立ったときの処理。
あれは嫌。いきなり一人称っぽくなったりしてな(w
戦闘中のように激しく動く時だと鬱陶しいことこの上ない。

あと、個人的に、大昔ゲームを作っていた頃、一人称視点
のゲームを作るのが夢だったというのが、少なからずある
かも。当時のハードでは難しかったんだよな。今じゃ地味
な受注ソフトしか作っていないからな〜。
229222:02/06/17 01:56 ID:Hyx/x4vs
>212
早レスサンクス。

なるほど、大体わかりました。
確かに、自分自身が…と考えた場合の没入度は大きく違うのかな。
俺はどちらかというと、プレイする前にキャラの設定とかも
考えてから(自分自身とは区別して)ゲイムするので、むしろ
三人称視点の方が好きだったりする。
ロールプレイするキャラが見えるからね。
その辺の違いかもね。

何にせよ、お礼代わりに。
anexはエミュレ…
230212:02/06/17 23:55 ID:jkOzlr/A
>>229
anexって、Anex98のこと? だったら知ってるけど、
興味は無いな。その証拠に(?)、先月PC-9801DA/U2を
粗大ごみに出したばかりだし(買ったときは30万も
したんだが・・・)。会社で廃棄処分のCs2があるから、
貰ってくれば良いというのもあるけど。昔は98ゲー
も100本以上もってた(勿論全部製品買ったよ)が、
数年前に数本を残して皆捨てたんだよね。

いずれにしても、漏れのUW1/2は、AT互換機用英語版
なので、Anexでは動かないと思う。古いHDDに昔のMSDN
に収録されてたMS-DOSを入れれば済むんだけど、面倒
で(w
231名無しさんの野望:02/06/18 01:44 ID:t8r86A8Y
これって日本語版、出ないよねぇ・・・。どっかローカライズ
してくれそうな会社、無いかなぁ。
232名無しさんの野望:02/06/21 23:21 ID:sGDXCkgE
>>231
JoWoodが販売元(?)になってるから可能性あるかもよ。
JoWood自体、日本支社(http://www.jowood.co.jp)持ってるし。

JoWood Japanのサイトトップでリストアップされてるゲームは殆どローカライズ
(サン電子だったりマイピックだったり)されてるという事実。
233名無しさんの野望:02/06/23 09:45 ID:NoEgvgfQ
新しいdemo出たね、内容は変わってないと思うけど
234486dx:02/06/23 10:06 ID:HK1gmsR6
>JoWood Japanのサイトトップでリストアップされてるゲームは殆どローカライズ
>(サン電子だったりマイピックだったり)されてるという事実。
ぼくらに希望をありがとう!ははは。RPGだけは日本語でやらしてくれい。
235名無しさんの野望:02/06/23 14:32 ID:sBepl5rY
惨電子でも構わんから日本語版禿しくキボンヌ。
236232:02/06/24 11:23 ID:xKp6p7fk
JoWooDにメールで問い合わせたところ・・・

発売日は決定していないが、日本語化して発売する予定
という非常に嬉しい回答を頂きました。ヽ(´ー`)ノ

詳細が決定次第ホームページに掲載するそうな。

JoWooDがんがれ!
237232:02/06/24 11:37 ID:xKp6p7fk
連書きスマソ。

今、JoWooD Japanのサイト見てたら、「Gothic2」もここから出すみたいね。
日本語化云々の情報はまだ無いので何とも言えないけど、JoWooD、今後
期待できるメーカーになりそうなヨカーン。
238名無しさんの野望:02/06/24 17:25 ID:emGlHQuQ
最終デモって、前デモのバグ修正版だよね?
>>182で書いてあるような感じの。
239名無しさんの野望:02/06/26 00:16 ID:bqhO/bAU
age
240  :02/06/29 23:31 ID:xDp9N5y2
dat落ち防止
241名無しさんの野望:02/06/30 04:05 ID:/bSBAcXk
US版発売まであと一ヵ月半・・・
がんばろう
242名無しさんの野望:02/07/06 17:40 ID:3glt3Eg6
保守
243名無しさんの野望:02/07/12 00:01 ID:At7ZQpNk
期待してるんだけど情報が無いな〜
244名無しさんの野望:02/07/15 02:44 ID:lX9LdAc6
ジョーウッドのサイトでは、2002年秋、となっている。
これって日本語版だよね? いや〜、めでたい!
http://www.jowood.co.jp/
245名無しさんの野望:02/07/15 05:16 ID:IuG9urak
日本語版だったら神!!!
246名無しさんの野望:02/07/18 23:59 ID:tEZUUpW2
保守
247名無しさんの野望:02/07/23 12:51 ID:c2n4PkIk
age
248名無しさんの野望:02/07/23 13:29 ID:he13RaMM
4gamerによれば、英語版の発売は9月下旬。

さて、日本語版頼むぞJoWoodいや頼みますお願いします。
249名無しさんの野望:02/07/30 12:12 ID:QJSPHLWc
印を結ぶ
250名無しさんの野望:02/08/02 01:39 ID:LQGEcKgg
ゴシック2も日本語版で出るんだね嬉しい事だ
251名無しさんの野望:02/08/09 06:42 ID:e72tAC4o
保守
252名無しさんの野望
age