R-TYPEのベストが出るぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
10/25にR-TYPESとR-TYPE DELTAのベスト
のR'sBESTが出ます。

特にR-TYPE DELTAは中古でも見つからないので、この機会にどうぞ。
トレーディングカード付きです。2800円。

http://www.irem.co.jp/game/r_page/rsbest_page/index.html
2なまえをいれてください:01/10/22 08:44 ID:FMKaRIVJ
(T+U+凵jじゃないのか。
凾セけ買おう。
3なまえをいれてください:01/10/22 09:22 ID:2Jc3RgyQ
デルタは持ってるんでR-TYPES買う。
Iは昔PCEでよく遊んだよ。
4なまえをいれてください:01/10/22 09:49 ID:kGLOZzIZ
>>3
ヲイヲイ
アンタの言ってるIIってのは
2本に分けて発売された
業務用1作目の後半STAGE分の事だろ?
このR'sBESTに収録されているIIは
正真正銘・業務用2作目の事だぜ。
53:01/10/22 10:08 ID:2Jc3RgyQ
>>4
なぜ誤解したのかわからんがそれは知ってるよ。
「I」はって書いてるでしょ。
パスワードは面倒だったが後半ステージから始められるのはありがたかった。
64:01/10/22 10:22 ID:kGLOZzIZ
…あれ?
なんか俺、勘違いしてたみたいね。
逝って来るよ。
7なまえをいれてください:01/10/22 10:24 ID:F866P6Mt
>Iは昔PCEでよく遊んだよ。

誤解するだろ
83:01/10/22 10:29 ID:2Jc3RgyQ
機種依存文字避けたんだがああなるとは思わなかったんだよ。
9なまえをいれてください :01/10/22 10:30 ID:PZnR5BqU
おしい!1500円だったら買ったのに
10米吉 ◆bZ33xxyo :01/10/22 10:30 ID:i4FxBz1G
PCEの発売形態が悪かったよな。
後にCD-ROMでまとまって出タけど。

オレもR-TYPES買うよ!!
114:01/10/22 11:05 ID:kGLOZzIZ
逝って来たよ。

…どういうわけか
>>3
の文章の問題の部分は、読み込む度に
IになったりIIになったりしてるね。
12セガマンセー(・∀・) ◆XBOXk5Ss :01/10/22 11:12 ID:yxYnUT58
R-TYPES には R-TYPELEOって奴は入ってないんだね
とりあえず デルタを買い戻そう…
13なまえをいれてください:01/10/22 11:50 ID:+s4qxEsd
俺はベスト出そうもなかったから、
かなり必死に探して1・2・デルタ手に入れた。
14なまえをいれてください:01/10/22 16:41 ID:2Pl3OZqM
中古で買った凾フ方が高かったではないか。待っときゃよかったよ。
けど1のおかげで裏技わかったから良かった。
こんなトコに載ってたとは…。
15米吉 ◆bZ33xxyo :01/10/22 16:44 ID:i4FxBz1G
>14
まさかアイテム出す奴が使える裏技?
16なまえをいれてください:01/10/22 16:50 ID:2Pl3OZqM
>>15
そう。こんな感じで載ってた↓

<4号機使用可能>
-----------------------------------------------------
内容:隠し機体POWアーマーが使用可能になります。

条件:以下の2通りあります。

□1周クリア → 難易度:HUMAN以上、機体には依存しません。
□出撃回数 →100回

おかげでまだ1週もクリアしてない自分に気付いた…。
1716:01/10/22 16:52 ID:2Pl3OZqM
しかも「周」の字が間違っていた…
18米吉 ◆bZ33xxyo :01/10/22 16:59 ID:i4FxBz1G
>16
をを〜。使えるのは知ってたけど方法知らなかったよ。
ゲーメストの攻略本にも出し方書いてないんだもん。

オレ、まだゲームクリアしてないし100回クリアしてないな…(汗
ヘタレだ…
191:01/10/23 01:12 ID:gh0k5JRc
初めてスレたてたんだけど、レスついてて良かった。
とりあえず、俺は剩モ「ます。
ところで、R'sBESTの事を知ったのはyodobashi.com
だったりする。
20中年シューター:01/10/23 01:16 ID:/rlPp/Aw
おお、こんなん出るのか。ありがとう>1

ゲーセン、PCEともに燃えたよ。
Δは知らんけど、まとめてお買い上げだ。
21なまえをいれてください:01/10/23 04:18 ID:XSensFOr
スーファミの3も面白いヨ。
22なまえをいれてください:01/10/23 15:28 ID:nh8YAPs/
RTYPEシリーズは全部クオリティ高いね。
そしてベストの値段も高い・・・
23なまえをいれてください:01/10/23 19:20 ID:p+napWHI
最近の廉価版は安いの多いからなあ。
ちょっと前までの感覚だと\2800は普通だよ・・・と一応フォロー
24Ber-koot:01/10/24 01:27 ID:LXgZtKv/
>18
遅レスになるけど、コンティニューをいくら使ってクリアしても
クリアとカウントされるから、根気さえあれば一回で4号機出せるよん。
メストから攻略本出てたのか…今からじゃ入手でけんだろうな…。

POWアーマーの武装は笑えるので必見です。
特に青レーザー。R-9使う必要あんのかよ!(w
25 :01/10/24 01:31 ID:sh1cx2KY
アイレムってまだ、あったんだね
26なまえをいれてください:01/10/24 01:40 ID:6qYf/WjT
復活したのでR.
27名無しさん:01/10/24 01:40 ID:CnBFh1jU
板違い承知だが、どなたかGBC版やったことある人います?
GBA買ったんで、購入しようか迷ってるんですが・・
感想聞かせて下さい。
28なまえをいれてください:01/10/24 01:51 ID:iNeyhUF8
LEOはでねーのかなぁ? BGM好きなのに
29なまえをいれてください:01/10/24 01:54 ID:SpncpnJk
PCエンジンGT持ってた人、いる?
30なまえをいれてください:01/10/24 01:56 ID:kJTTHIP9
コンテナ面のパターン忘れた
31なまえをいれてください:01/10/24 21:43 ID:v3RBLwOV
>27
やめたほうがいいよ。
GBでシューティングは無理。もってるけど、一度やっていやんなちゃったよ。
32なまえをいれてください:01/10/24 22:01 ID:kORENa8X
>>28
LEO、俺も音楽だけは好きだった。

この際、イメージファイトとか、Xマルチプライとかも出せばいいのにな。
あと、ドラゴンブリードとか、エアデュエル、Mr.ヘリ・・・。
33なまえをいれてください:01/10/25 02:52 ID:vWF40cTf
新作を出す気な事書いてるよね。
34なまえをいれてください:01/10/25 19:33 ID:fJh8DGSa
SFCで出てた、SUPER R-TYPE ってシリーズではどんな位置づけ
だったのか。猿のようにVERY HARD2周目をやっていたので、思いで
深い。あと、音楽もインパクトあり系だった。
35Ber-koot:01/10/25 23:26 ID:SN2NtOzz
今日買ってきたよ。TYPES。すげー懐かしい。

中に入ってるトレカはキャンサーだった。
…これはまた微妙なところを…。
他のは何が入ってたんじゃろか。
36なまえをいれてください:01/10/25 23:30 ID:qS8x2ufY
>>31
PCE買えなかった時はかなり楽しんだな・・
37新作:01/10/26 00:28 ID:NUgJIGZ0
R・TYPEの次回作がもし出るのならば、個人的な希望として、背景はドット絵にして欲しいよ。
その方が、R・TYPEの特徴が雑誌の写真でも分かるような気がする。(ちょっと、感覚が古いかな)
ところで、祝ベスト版。なんせ、ソフトを購入しようと思ってもなかなか売ってなかったんだよね。
ありがたい。で、今日買って遊んで見たけど、やっぱりTは面白い。アイディアとゲームバランスが良いと思いますね。
Uの方は、SFC版のスーパーR・TYPEの方が遊びやすいかも。2面の攻撃が結構キツイ。。まあ、ゲーセンと違って、お金の心配は不要なので、
何度でもトライできるからいいかな。
38 :01/10/26 01:25 ID:hqHVnx9c
そういや、PCEのR・TYPEU、パスワードをどこで入力するのか分らないのだが・・・。
教えて。
39なまえをいれてください:01/10/26 05:30 ID:0HaV2H+B
>38
タイトル画面でセレクト押しながらスタートだったと
40なまえをいれてください:01/10/26 05:37 ID:A8lFFe0e
CIK-3102-MIが最強パスワードではなかったっけか。覚えてるもんだなおれ。
41なまえをいれてください:01/10/26 06:37 ID:0AXicVsx
R-TYPES買ったよ。いいね。
カードはアンカーフォースでした。

ところでアンケートはがきの持っているハードの質問って、
GC、XBOX、PS2、PSone……
表にもPS2を持ってるかどうか質問がある。
新作は携帯機とかじゃないのか? ヤホーイ
>>37には悪いが据え置きハードでポリゴンの方が嬉しいよ。
デルタの出来がいいから心配は要らないだろうし。
42なまえをいれてください:01/10/26 06:53 ID:b8fzhsX7
R-TYPE2の二面の途中に出てくる蟹(?なんか横に長い敵)
に殺されるんだけどどうすればいいですかね?
後ろからも攻撃きたりとキツいのですが。

ヌルゲーマー逝ってきます。
43なまえをいれてください:01/10/26 09:11 ID:4OjJMQKd
凵APS2の補間機能使ってもあまりかわりないような・・・
でも面白い!何度も死んで学習していくオレ・・・その場での復活じゃないのもいいね

ttp://pro.tok2.com/~bgr/rol/rolindex.html
>42
凾烽フってる攻略サイトってここくらいかな?攻略本も無かったと思うし
44なまえをいれてください:01/10/26 09:16 ID:98kAQR42
>>43
あるよ攻略本。ただし新声社(死語)刊だから入手困難かな。
でもSTGは自分で学習していくゲームだよなあやっぱり。
45なまえをいれてください:01/10/26 10:56 ID:FvYg2Fgt
R-TYPE1のステージ7後半が辛すぎる。
もう200回はコンティニューしただろうか。
そしてボスのツラが拝めたのは5回ほど。
でも、パワーアップコマンドは意地でも使わない。
46なまえをいれてください:01/10/26 11:59 ID:5RhMhu6k
デルタの通常版は高速読込みをONにすると文字が変になったけど
ベスト版では治ってる?
47なまえをいれてください:01/10/26 12:31 ID:/gIVbRND
デルタ・・・
さんざんコンテニューしまくって泣きそうになりながら
ラストステージ到達。
音楽と演出見て体にふるえが走った・・・。
サントラ衝動買い(w  逝ってきます。
48なまえをいれてください:01/10/26 13:52 ID:tNMW7kYt
>46
なおってない。
ってか、高速読み込みは動作保証されてないからそーゆーものと割り切るしか。
49なまえをいれてください:01/10/26 14:02 ID:S/FY7pzv
>>48
さんきゅ。
とりあえず買えなかった1・2買ってきます。
50なまえをいれてください:01/10/26 14:07 ID:BjP4/l9P
「1・2」と「デルタ」レジに持っていったら
店員に「1人一本まで」と言われた
(馬鹿な店員がいるものだ。たしかにパケは似ているが間違えてんじゃねーよヴォケ)
と思ってよく見たら「デルタ」を2本レジに持っていっていた。
51なまえをいれてください:01/10/26 14:18 ID:DBdAyISD
>>50
http://www.irem.co.jp/game/r_page/rsbest_page/index.html
このパッケージだから、うっかり間違えそうになるよね。
その店員に感謝しよう。

ところで、”A.D.2002「R」新次元へ。 ” は、やはり続編が出るの?
52なまえをいれてください:01/10/26 14:59 ID:yqM5VIAB
スーファミの3は良作。
K山がんばれ
53Ber-koot:01/10/26 15:02 ID:A5DEoyJc
>>42
あれ辛いよな…。あんまりあてにならないアドバイスをしておくと、
怖がらずにできるだけぎりぎりに張り付いてレーザー撃ちつづけるのが良いと思われ。
それと、上には出ないほうが良い…水面にできる氷の視認が難しいので、
死ぬ確率高し…。

>>43
デルタで補間機能使うと、5面で泣くよ(苦笑)
敵が見えない…。そういうルールで遊ぶのもそれはそれで楽しいが。

デルタをバイドモードでプレイしてんだけど、3面の猛攻が泣ける…。
後半ステージよりも難しい気すらするのだが。
54なまえをいれてください:01/10/26 15:45 ID:FMYuSxRQ
新作はやっぱR13がカギになるのか?
55なまえをいれてください:01/10/26 16:32 ID:L0DNar50
R-13ってなんかXEXEXっぽい。
食らいついたら離さないアンカーフォースが良い。
56 :01/10/26 19:51 ID:PA6ctXNw
どこも売り切れで危なかったけど両方ともかえました。
このスレ無かったら忘れてたよ。ありがと。
571:01/10/26 21:05 ID:Jl2qv9Kj
結局、両方買いました。ピクミンと一緒に。
最初行った店では凾ェ売り切れていて、
次ぎ行った店に最後の一個がありました。
>>56さんも書いているように、売れているようですね。
このスレ見て買った方が何人かいるみたいですが、
立てて良かったです。
出るという噂の続編が楽しみです。

>>29 今もなぜかGT持っています。据置の方は友達にあげてしまいましたが。
58なまえをいれてください:01/10/26 21:21 ID:7Qn9UQqi
入荷してるところはあまり無いみたいだね。
ダブルシューティング(レイスト、レイクラ)も探したよ・・・。

赤いジャケットがいい感じだ。
59なまえをいれてください:01/10/26 21:28 ID:9lAEr03x
>>55
XEXEXいいのお。
移植してくれんかなー。
サンダークロス1、2あたりとセットで。
60なまえをいれてください:01/10/26 21:34 ID:P56Ydo1X
サンダークロスええのぉ、1面のうるさいサイレンが
61なまえをいれてください:01/10/26 21:49 ID:wgLHEPgB
ダブルシューティングと発売日重ねたのは両社営業の連係プレーかなぁ。
買う奴は全部買いそうだ。
62うんこ ◆RguOffmc :01/10/26 22:03 ID:qMTb43F7
R-TYPEのラスボスの倒し方に何か無言のドラマが見えたなあ。
あと、デルタのバイド面やっぱ最高やわ。感動した。
続編頑張って凄いの作って欲しいねえ。
63なまえをいれてください:01/10/26 23:25 ID:KK7Gx0nQ
>>55
XEXEX面白かった〜!R−TYPEの亜種の中では一番良く出来ていたのでは?
まあ、この際ステージ間デモは置いといて(w
スーハミの頃からずっと移植を待ち望んでたのに、小波ったら・・・。
64なまえをいれてください:01/10/26 23:56 ID:pZSY73VH
>>63
一応、SFC版ゴエモン2で2面だけ遊べたけどね<XEXEX
ウネウネ触手と音楽が最高に好きだった。

そういや実況パロディウスではR−TYPE LEOの装備が使える奴がいました。
65Ber-koot:01/10/27 00:56 ID:v5uCXpCA
デルタはボスを倒した後の余韻が凄く好きだ…。
微妙な安堵感というかなんというか、そういうのが滲み出てて。

>62
ラスボスは、最初倒しかた&判定がよく分からなくて苦労した覚えがあるなあ。
精子に殺られまくり。
66なまえをいれてください:01/10/27 01:15 ID:WY/R023r
R-TYPE1のステージ8、ラスボス戦が辛すぎる。
口を開けた瞬間に、波動砲と共にフォースをブチ込んで、
あとは連打しながら必死こいて逃げ回る、でも逃げ切れず…

気合いで避けきるしかないんでしょうか。
67なまえをいれてください:01/10/27 01:37 ID:ah7mvkDG
>66
あそこまでビットを二つ持っていけたら、
ラスボスは真ん中最後方でレバーを後ろに入れっぱなしで安置だったような。
違ったっけ?
68なまえをいれてください:01/10/27 01:40 ID:ah7mvkDG
でもビットって1面に1個、4面に2個、7面に1個しか
出現しなかったような。
69なまえをいれてください:01/10/27 03:19 ID:DsBq3Wvv
>>67
それで合ってますよ。つまり、4面以降はミスが許されないと(w
うまい人ならアドリブで何とかするんでしょうかねぇ・・・
70なまえをいれてください:01/10/27 05:00 ID:FjFd0wL7
新作でるんだね。
71イギ−:01/10/27 05:10 ID:GSkYuMwy
スーパーR-TYPEってUのことだったんだね。
72イギ−:01/10/27 05:29 ID:GSkYuMwy
ってか3本まとめて2800円でいいだろ。
73なまえをいれてください:01/10/27 08:34 ID:jG1q43f9
ため打ち、無敵の自機パーツ、数画面の大きさのボス、ってR−TYPEが元祖?
74なまえをいれてください:01/10/27 09:10 ID:+x13AQPa
>>73
ため打ちの元祖はナムコの「妖怪道中記」と言われています。
シューテイングじゃないけどね。
75なまえをいれてください:01/10/27 10:05 ID:ryxNc3oz
無敵の自機パーツはツインビーの分身が元祖じゃないかな。
フォースとはかなり性格が違うけど。
76なまえをいれてください:01/10/27 11:08 ID:GUe+eVEK
>>75
Rのオプションは「自機に装着・分離可能」、「敵機及び敵弾に当たり判定あり」ということで
やはりツインビーやグラディウスのオプションとは全く特徴が異なるので、
ツインビーが元祖が元祖というわけではないのでは?
7776:01/10/27 11:10 ID:GUe+eVEK
すまん、変な書き込みになった

正・「ツインビーが元祖というわけではないのでは?」 ね。
78モアイフェィス:01/10/27 22:45 ID:3ugLSKFb
今日買ったぞ、R-TYPEs
ところで、Iのオープニングで音楽が流れないんだが
これは仕様なのか…?
79なまえをいれてください :01/10/28 01:34 ID:o0RWtaS8
あれ、R・TYPE Tのロゴ文字が出てくるところで、たしかロゴの色が金色になった気がしたけど、気のせいか。。
80なまえをいれてください:01/10/28 01:52 ID:ACVJR3am
SFC スーパーR・TYPEはオリジナル面があります。1,4,6面は完全に新しいステージです。
(当然ボスも新ボス。)3面は半分ぐらいは新ステージです。(新ボスあり。)後、音楽がAC版より派手にアレンジされています。
なんせ値段が390円だったから、つい買ってしまった。(昔のSFCソフトの値段は高かった。)
今じゃアホみたいな値段で買える時がある。ストリートファイターUが390円とか。
81なまえをいれてください:01/10/28 01:54 ID:EJYmEC8m
デルタって面白い?ムービーではそそられるけど、、、
82なまえをいれてください:01/10/28 01:58 ID:WANRvkD5
>81
面白いよ。そしてカコイイ!
R好きなら買ったほうが吉。
83イギ−:01/10/28 02:16 ID:KK1KJZGS
>>80
ちょっと待って。
あれ?あれ?
スーパーR-TYPEってそれじゃぁほとんどオリジナルじゃん・・・
で、それは今回のソフトに収録されてないんだよね・・・
ダメじゃん。
いや、おれ、スーパーしかやったことないんだけど、このゲームはめっちゃくちゃ
感動したんだよね。で、絶対購入を決めてたんだけど・・・
いや、ダメじゃん。
なんだよ、おいっ
トサカにきたぜおい。
84Ber-koot:01/10/28 02:41 ID:CjQQmFIM
>81
ムービーとは違う個所も結構あり。だけど面白いよー。
さすがはアイレムというか。俺はすげー気に入ってる。
最終面演出に痺れる…。

>83
気持ちはわかるぞ、気持ちは。自分もスーパーR-TYPEから
R-TYPEシリーズを意識するようになったからなあ。

ただ、スーパー自体はあんまり評判良くないんだよなー。
死ぬとステージ開始時まで返されるとか、フォースの動きがヒドイとか。
個人的にはそれでも好きなんだけど。

まあ、TYPESはTYPESで面白いので、怒らないで買っとけ。損は無いぞ。
85イギ−:01/10/28 02:56 ID:KK1KJZGS
僕はねぇ・・・小学生のとき、そう、スーファミの時代、ファミコンの黄金期ですよ
そんな時代に生まれてね・・・この【SUPER R-TYPE】に出会った・・・
もう、感動ですよ。
スクラップ工場とかさ、ステージの趣味の良さ・・・
そして、あの洗練しつくされためっちゃクールなBGM!
とくに、スクラップ工場と、ラストステージのBGM・・・最高っすよ。
なんか涙出てきました・・・。
ジェリーーーボーーーーーーーーーーーーーイ!!!!
86なまえをいれてください:01/10/28 02:57 ID:OW+BVpHQ
>>79
PCエンジンのR・TYPEpart2だとロゴが金色になるんじゃなかった?
87なまえをいれてください:01/10/28 21:24 ID:eC7iq0O3
>>66

>口を開けた瞬間に、波動砲と共にフォースをブチ込んで、

なるほど!初めてやるので倒し方分からんくて苦労してた・・・
88なまえをいれてください:01/10/28 23:31 ID:9PKINlYM
>>87
フォースを手放した後は、連打しつつ丸腰で避ける。
避ける。避ける。とにかく避ける。
3つ目の風車が飛び出しても、まだ避ける。
しばらくしてボスは撃沈。

ちなみに最短でも20秒はかかると言われている。
89なまえをいれてください:01/10/28 23:56 ID:SxRHf7kC
>>88
よけんでも上下ビットがついてればその場でぐるぐる回ってれば
勝手に相手がビットにぶつかる。
90なまえをいれてください:01/10/29 00:00 ID:ywxKTDrM
>89
67読んでね
91イギ−:01/10/29 03:29 ID:VRdvioAI
SUPER・R-TYPEやりたーーーーーーーーーーい!
1と2って画面写真見るとなんかスーパーに似てるんだけど
どこまで同じなの??
92なまえをいれてください:01/10/29 04:25 ID:7vKQIOEs
へぇーちょっと興味持ちました。スーパー買って見ます。
93なまえをいれてください:01/10/29 04:29 ID:hwvhx7DU
デルタはスタートしてからゲームが始まるまでが長い、、、。
94イギ−:01/10/29 04:49 ID:VRdvioAI
正直、なぜかシューティングを創る人たちに職人が多い。
蒼穹紅連隊なんて、あんなの並みの腕じゃオタク臭くてとてもやれないよ。
でももうそれは職人の域に達してるからねぇ・・・ため息もんだよ。
このおれがよ?
プライドの高い、2ch評価学会代表として悪名高いこのおれがよ!?
認めるのよ。
カンパイ。
95なまえをいれてください:01/10/29 06:12 ID:SIK7LPo5
イギーは進路決まったのか?
96イギ−:01/10/29 06:16 ID:Gps6y+0i
>>95
たぶんあなたが思ってるほど僕は若くはないですよ。
97なまえをいれてください:01/10/29 06:52 ID:7KmMmvao
>>94
そういや任天堂の宮本氏がプレイボーイでの堀井氏との対談で
BEST GAME10にR-TYPEを入れていたなぁ。
これは職人魂の共感か?
98R-TYPE:01/10/29 07:55 ID:vmznIlUA
このゲームやってると、なんかアインハンダー思い出すよ・・・。
(まだ3面までしか逝けん、へたれゲーマーの漏れ)
99あ〜る:01/10/29 13:10 ID:pDxOIsnK
ここまで来たら、
スーパー(SFC)とスリー(SFC)と
LEO(ゲーセン)移植希望。
100なまえをいれてください:01/10/29 13:24 ID:hHoYBBu/
>99
亜種だがギャロップも移植希望
101なまえをいれてください:01/10/29 13:29 ID:e/+gWDmP
デルタは以前に買ったけど、売った。でも久しぶりにやりたい。
R-TYPESは一度もやったことない。

こんな俺は、どっち買えばいいと思う?
102なまえをいれてください:01/10/29 13:34 ID:w+KAgjKQ
1、2の方が難しいから
よく知ってるデルタの方がいいと思うよ。
103なまえをいれてください:01/10/29 13:42 ID:+8Fx9ZI9
>>101
両方買ってR次回作へ貢献。
104なまえをいれてください:01/10/29 14:14 ID:YnytwMkX
イメージファイトシリーズ次回作のため、全員買い。
105なまえをいれてください:01/10/29 15:56 ID:e/+gWDmP
スマソ、結局剩モチたよ。
106なまえをいれてください:01/10/29 16:16 ID:o1Xnh7kQ
正直メーカーは1に感謝すべき。
だって俺このスレ見て欲しくなったモン。
明日買って来よ。
107( ´_ゝ`) さん:01/10/29 17:21 ID:HJOt0Kko
通常版の1と2、Δもっているんだが
ベストも買うべき?
先日レイストームとレイクライシスセットで1,500円で買ってきたんだけど
クライシスこれが出ると聞いてから中古価格急落した気がする・・・
108なまえをいれてください:01/10/29 17:50 ID:YnytwMkX
>107
いくら何でもTYPESとデルタ持ってんなら……
と言いつつ、IREMの未来のために購入しる。
109Ber-koot:01/10/29 19:23 ID:IQDMvXke
>108
トレカも付いてるYo!
…要らんか。
110 :01/10/29 19:29 ID:EaNDd9St
>>106 doui
>>1は、IREMの営業マンよりも貢献度大。
てか、レゲー板にも同スレ立てたら更にいいかもよ?
111110:01/10/29 19:32 ID:EaNDd9St
と、おもったら既に↓↓の9/27の時点で既出デシタ。スマソ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/998384144/
112R・TYPE:01/10/30 07:06 ID:KzsdT7ib
R・TYPE凾ゥ、来月購入予定。
113スタンダードフォース:01/10/31 00:24 ID:4nmJFJXx
TYPES・剽シ方買った。同梱トレカが同じだった(鬱
114 :01/10/31 02:12 ID:NcJWU9dE
凾ヘそこはかとなくメタルブラックの匂いがして好き。
115なまえをいれてください:01/10/31 11:50 ID:wvNa1atT
2は本当に難しかったな。
当時は結局3面をクリアできなかった。
116なまえをいれてください:01/10/31 12:12 ID:rZNZhe9v
関係ないけどみんな激写ボーイ2は買った?
117 :01/10/31 23:22 ID:Ht6r0pcf
 
118R・TYPE U:01/11/01 01:21 ID:uF5W1Vl7
私は、当時のAC版 R・TYPE Uは5面までしかいけなかった。
119鼬外だが:01/11/01 01:38 ID:Eo7Vws/1
レイストームとレイクライシスがパックで1500シリーズになったのがショック。
120 :01/11/01 12:23 ID:8b6H5JN5
リアル厨房時代、Iの4面で死んでましたがなにか?
121120:01/11/01 12:25 ID:8b6H5JN5
連カキ失礼。(改行のつもりがカキコになってしまった)
そんなヘタレゲーマーの私でも、IIや凾楽しめるんでしょうか?
122なまえをいれてください:01/11/01 14:30 ID:t1gynLaX
俺もそんなに上手くないけどΔは十分に楽しめたよ。

PS版のIIはやってないからなんとも言えんが、
一応難易度セレクトは4段階(easy,normal,hard,veryhard)あるらしい。

Rが好きなら楽しめると思う。
123なまえをいれてください:01/11/01 14:55 ID:YzF9PAVY
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
R-TYPE2500本以下なのか!?
124米吉 ◆bZ33xxyo :01/11/01 15:06 ID:mbl5qB78
地元で売ってないから初期型の中古にに逃げちゃいそうだ
125なまえをいれてください:01/11/01 15:06 ID:A6FiliAI
出たこと自体知らん人も多いんじゃない?
126なまえをいれてください:01/11/01 21:31 ID:EzNIaou1
おい、凾オてたらPLAY中にいきなりフリーズしたぞ。みんなは大丈夫か?
127なまえをいれてください:01/11/01 21:37 ID:l+HkyuSg
今週のファミ通のプレゼントコーナーのR-TYPESの紹介。
完全にPCエンジンのI、IIとかんちがいしちゃってるよ…。
128なまえをいれてください:01/11/01 21:49 ID:7pKQBJ4I
R−TYPEで最高傑作は何作目?
129なまえをいれてください:01/11/01 23:00 ID:no/vdMNF
Tかな。
130なまえをいれてください:01/11/01 23:05 ID:Zn5YeA8/
>>128
BGMの良さで、デルタに一票。
ここまで待たされて、やっとグラディウスに勝った気がする。<音楽
131なまえをいれてください:01/11/01 23:09 ID:Y1rT7Wb8
Rタイプスには設定資料がついてるらしいけど、
廉価版にもついてますか?
132なまえをいれてください:01/11/01 23:14 ID:Y1rT7Wb8
>>128
やっぱりインパクトが一番強かったのは初代ですね。

Δはスピードチェンジや3種の自機など非常にうまく作ってあります。
理想の続編。
133Ber-koot:01/11/02 00:47 ID:ASBwEpE/
>131
デジタルライブラリのことを言っているのなら、ついてるよ。
年表やRシリーズ開発の系譜が見られます。
ポリゴンモデルのデータも付いてるけど、
これは本当にオマケみたいなものだね。さほど美しいわけではないっす。

そういえば、ライブラリにはVer1.0とあるけど、これはゲームをプレイしていく内に
バージョンが上がったりするのかな?もしそうなら嬉しいんだが…。

>132
同意。インパクトは初代が一番だと思うよ。アイディアも満載だし。
デルタも良いね。ドースシステムも上手く機能してたと思う。
あとはPOWアーマー萌えw
134なまえをいれてください:01/11/02 00:50 ID:qi38mhOe
今回のベスト版を購入し損ねると、また手に入れるのが困難に、なるかもしれないので
今が買いどきかも。
135なまえをいれてください:01/11/02 01:23 ID:6hBU9SFL
デルタやってるんだけど、スコア記録がおかしい。
ステージ1だけ、なぜか1000点台。もしかしてセーブデータがバグってる?
136なまえをいれてください:01/11/02 01:25 ID:yy9Y268y
R-TYPEのRってなんの略?
137Ber-koot:01/11/02 01:28 ID:ASBwEpE/
>136
Rシリーズ初代のキャノピーが"R"ound(丸みを帯びた形)
だったかららしいよ。もう一つ何か理由があったような気がするけど忘れた…。
138なまえをいれてください:01/11/02 09:18 ID:/8RR92BK
>>133
レスありがとうございます。

>>130
音楽は初代のがかなり好きですけどね。

・・・・ジーーーーーーーーン
チャラララララ、ジャーン、ジャーン、ジャララーーーン!

あのR9がすっ飛んでくるところが最高です。
139米吉 ◆bZ33xxyo :01/11/02 10:14 ID:wQy+Ocra
R−TYPEはの音楽は3面だね…死ぬとステージ最初に戻されるから
何度も何度も聴いてるうちに洗脳されたよ…

△は2面が好き。水潜ると静かになる演出に最初感動したよ。
140  :01/11/02 11:39 ID:/bgHfa9e
>136-137
昔、アーケードで流行ってたころ、
レーザーの頭文字だって話になって、そりゃLaserだろ、て突っ込まれ
結局 Ray (光線)のRてことで落ち着きました。
とか言いつつ対空レーザー、反射レーザーて今も言ってるんだよね。

割と有名なホントの話。
141なまえをいれてください:01/11/02 12:50 ID:ItG8C/ij
>>140
禿道!

Rはやられたときの「きょわーよ」というSEが好きだ。
142なまえをいれてください:01/11/02 13:14 ID:/bgHfa9e
>130
BGMでいえば、1のときすでにグラディウス以上だと思ってたなあ
もちろん個人的な好みなんだけど。 グラシリーズは飽きるんだよね。
んでTYPE2の2面の曲で感動。SFCに移植されたスーパーRで曲が変更されててショック。
143なまえをいれてください:01/11/02 23:02 ID:MHdsEwKs
AC版 R・TYPE UのBGMは、ゲーセンでは聞こえにくかった思い出がある。
だから家庭用でどんな曲が流れるか楽しみにしていたよ。
144DELTAおすすめ:01/11/03 00:43 ID:dVRAtGES
 「R・TYPE DELTA」「R・TYPES」は、通常版持ってるけど、
ベスト版も購入予定。DELTAのサントラも、激安でおすすめ。
 1999年2月17日発売
 「R・TYPE DELTA オリジナル・サウンドトラックス」
ポニーキャニオン 1,890円 PCCB−00359
 CDショップで注文すれば、必ず入手可能!音楽に感動した人は、買い!
 このレス見て、正直、感動しました!
145なまえをいれてください:01/11/03 00:59 ID:8OQMSoda
両方買ってみるかな〜
横シュー好きだがやったことないんで
146DELTAおすすめ:01/11/03 01:13 ID:/GorXp8a
 >>145
 「R・TYPES」には、ゲームセンターで大ヒットした「R・TYPE」&
「R・TYPEU」が完全移植されています。1987〜1988年当時の興奮
が味わえますが、難易度は高めです。
 「R・TYPE DELTA」は、横スクのシューティングですが、
フルポリゴンなので、迫力が段違いです!1998年11月19日に発売され
ましたが、もっと売れてほしかった作品です!今回のベストは、多くの人に
安く手に入れるチャンスが増えたので、ファンの自分としては嬉しいです。
 初心者の方も、ぜひ、両方購入して10年の時の進化を、体感してください!
147なまえをいれてください:01/11/03 01:20 ID:me+HilGK
凾フ触手がついてるフォースの機体(R-Xだっけ?)の装備が
どれも通好みっぽそうなモノばかりで、すげえ好き。
148DELTAおすすめ:01/11/03 01:43 ID:ntExQMTI
 >>147
 それは、R−Xのテンタクルフォースですね〜。デルタ・ウェポンのネガティヴ
コリドーなんか、空間の歪み具合が最高です!
149なまえをいれてください:01/11/03 02:21 ID:RPC19PzS
今回のベストで追加された要素とかないの?
裏技とかまんま使えるの?<
150DELTAおすすめ:01/11/03 02:58 ID:m0fKXnCN
 >>149
 追加要素は、オリジナルカードが封入されたことです。
アンケートはがきを送ると、全12枚のカードセットが抽選で当たるそうです。
もしかすると、バージョンアップしているかもしれません。
 デルタは、裏技も使えるはずです。アイレムソフトウェアエンジニアリングの
ホームページにすべての裏技が掲載されているので、見てください。
151DELTAおすすめ:01/11/03 03:07 ID:O4UniCB6
 「R・TYPES」「R・TYPE DELTA」は、ともに
デュアルショック対応なので、シューテングゲームの臨場感を
振動が、さらに高めてくれます。ゲームに慣れるまでは、オフにして
おくことを、おすすめします。振動するコントローラで、ボスと戦っている
ときは、恐怖すら感じます。
152なまえをいれてください:01/11/03 08:11 ID:lxnzguAU
>144
確かサントラはサイトロンから出てたっけか。
音質はどう?
153なまえをいれてください:01/11/03 14:43 ID:bkUO0sd3
テンタクルフォースの黄色は2面だと
チョウチンアンコウみたい
154なまえをいれてください:01/11/03 16:40 ID:tMg7JJbC
凾竄チたら3面のラストであぼーん……。
ああでも面白い。シューティングがこんなに面白いもんだとは知らなかった。
155なまえをいれてください:01/11/03 18:02 ID:jKo7XZQq
萌えキャラいないからクソゲーだな
156なまえをいれてください:01/11/03 18:48 ID:lgVutuFq
>>155
ドプケラドプスにでも萌えとけ。
157なまえをいれてください:01/11/03 20:56 ID:LdKjH/Ea
>>155
ラストステージは萌えるよ
158犬福:01/11/04 11:21 ID:HyukIK5A
>140
その昔、SFCでスーパーか3が出た頃、スーパーマリオクラブ(古)にあったクイズの
コーナーで、それが問題になってて、参加者は誰も答えられなかったのだが、
司会の渡辺正行は堂々と「正解はレーザーのRなんですね〜」と言っていた。
ほかにも、サガ2のオーディンがギリシャ神話の神だとかいうのもあったし、
スタッフはもっと勉強すべきと思うてた。
159なまえをいれてください:01/11/04 14:17 ID:Ku0ZKgsl
>>158
渡辺・・・。
160なまえをいれてください:01/11/04 15:07 ID:oqY+Tkuo
>>158
あれ、渡辺正行だったか?よく思い出せ〜。
161しがじん:01/11/04 15:09 ID:YODIiVS9
アンカータイプ最強という事で?
162アイレムマンセー:01/11/04 16:08 ID:zfJ+ctML
R-TYPE3ってPSに移植されないのかなあ。
個人的には3が最も歯ごたえがあったような気がする…
163なまえをいれてください:01/11/04 16:22 ID:Zu/kC7Rp
R-TYPEなつかしい!
友達の中でPCエンジン持ってるの少なくて
友達とウチでグラフィックに感動しながらやってたな。
俺も結局Uの3面はクリアできなかった。
ボスまで無事にたどり着いたとしてもそのボスがまた
異常に強くて攻略法を探ってる余裕もなかったような。
164なまえをいれてください:01/11/04 19:23 ID:eBQe8Vbm
3も移植してほしいね。
ただ3はSFC特有の特殊効果をいろいろ使ってるから
移植と言っても結構難しいのかも。
165なまえをいれてください:01/11/04 19:30 ID:lJXKQWl3
>>164
>ただ3はSFC特有の特殊効果をいろいろ使ってるから
>移植と言っても結構難しいのかも。
マジ??ショック・・・
166なまえをいれてください:01/11/04 19:44 ID:5pk2aKOW
デルタ簡単だった
バイドモードでノーミス楽勝
それにひきかえ1のステージ7はむずかしすぎる
100回位コンティニューしてもクリアできなかった
167犬福:01/11/04 23:04 ID:8Des9toi
>159-160
スマソ。トヲルだった。
168なまえをいれてください:01/11/05 04:01 ID:yUY4YNs0
デルタの2面を遊ぶと、今度の敵は熱帯魚だ。と、一瞬思ってしまった。(タイもいる)。
169なまえをいれてください:01/11/05 04:03 ID:yUY4YNs0
そういえば、Tの1面はタツノオトシゴらしき物が出ていたか。
170なまえをいれてください:01/11/05 12:06 ID:dJZEitaZ
>>169
1面ボス(ドプケラドプス)のこと?
171なまえをいれてください:01/11/05 13:03 ID:5aPYCmAX
エイリアソのイメージ強すぎてなあ。 オトシゴとは初めて聞いた…
172なまえをいれてください:01/11/05 16:54 ID:3xpei3LZ
>>152
サントラの音質は、ゲームより、いいです。
173なまえをいれてください:01/11/06 00:17 ID:23/D9O+J
もっと売れてほしいので、宣伝age
174なまえをいれてください:01/11/06 00:29 ID:04YsRdKX
巨大戦艦がでてくるのは初代だけですか
175なまえをいれてください:01/11/06 00:30 ID:fsdtwLbX
ファミ通Wave 98年12月号についてたデルタの体験版、
実はBGMの音色が製品版のものとかなり違ってたり。
体験版の方が重々しくてカッコよかったのに、
製品版買ったら違ってて「あら?」と思った。あのままでよかったのに・・・
176なまえをいれてください:01/11/06 00:31 ID:aY41K8e+
デルタをやったら旧作はやれんだろう
177なまえをいれてください:01/11/06 00:41 ID:fsdtwLbX
>>176
やってるけど? 俺
178なまえをいれてください:01/11/06 00:45 ID:aY41K8e+
>>177
たとえだ、たとえ
179:01/11/06 00:48 ID:8+cAz5Gf
Tは7面で死んだらクリア不可能。
180なまえをいれてください:01/11/06 00:53 ID:/3XxMqeJ
>>179
ボス直前さえうまくパターン化すればそうでもないよ。
あとはボスでパワーアップしてOK。
181なまえをいれてください:01/11/06 00:56 ID:hOnS3LLF
デルタは通常版を買って、TYPESは中古が安くなるのを待ってたら
見かけなくなってしまったところにベスト版の報を聞いたのでベスト版を購入。
ベスト版、R-TYPESとR-TYPEΔでデザイン変えて欲しい。
危うく2本目のデルタを購入してしまうところだった(汗)。

……ずっと昔友人宅でPCE版をやって以来だ。

>>27
『ゲームボーイであることを考えれば』悪くない出来だと思うよ。
GBのIIはショットで敵弾が相殺できるのが面白い。
拡散波動砲を撃てばボム代わりになるよ。
あとカラーならI,IIを通してプレイするDXモードがある。
システムの整合性はとってないので後半だけ拡散波動砲が撃てる。

TYPESのコンテナ面、結構GB版のパターンが通用するのに驚いた。

>>148
ネガティヴ・コリドーは画面がゆがむから硬い敵に激突するのが怖い。
でも俺はそんなRXの炸裂波動砲が好きだ。
ところで、RXってやっぱりXマルチプライと関係あるのかね?
182なまえをいれてください:01/11/06 01:18 ID:juBe0qf7
Tの2面ボスはイソギンチャックか、海中生物を基本にして、敵のデザインが、描かれているんだね。R・TYPEシリーズは。
でも、デルタ・2面の敵の動かし方や登場の仕方が、やっぱりR・TYPEしているね。ここは、さすがって感じだ。
183マジレス:01/11/06 02:50 ID:2EWB+Qp0
>>182
ゴマンダーはマソコだろ


しいていうなら性病系か?
184 :01/11/06 10:10 ID:dy9TS0vq
昨日このスレ見てから寝たら、
ゲーセンでRTYPEやってる夢みたYO!
今日にでも買ってきます。
185なまえをいれてください:01/11/06 10:36 ID:E3lNtd12
>>182
R-TYPE1と2のそれぞれの2面のボスはツガイです。
186なまえをいれてください:01/11/06 12:41 ID:Dv1/C7uF
IIの中ボスは完全に「チンポ」だろ?
187なまえをいれてください:01/11/06 14:23 ID:NpMm0pJq
2面ボスについては
http://www.d1.dion.ne.jp/~dwarin/game_06.htm
こんな文献も見つけた(^^;
188なまえをいれてください:01/11/06 17:49 ID:eQHsP2jR
R-TYPE 剩モ「ました。
凾ヘ初めてやったんですが簡単とか言ってる人が
いるので驚きです。
3面難しいです。
ようやくいい確率で腹の下まではいけるようになりましたが。
189なまえをいれてください:01/11/06 18:27 ID:4Jq08JO3
>>187
2ボスは心臓にも見えるよね

と、フォロー。

>>188
ガムバレ!
190なまえをいれてください:01/11/06 19:59 ID:eSO8kOWG
凾フ5面中盤の、緑色の三葉虫が出てくるところがキツイ。
いつもここでクレジットを潰されるよ。
191なまえをいれてください:01/11/07 00:08 ID:3j07UzYb
TYPES買ってきた。
カードはフォースだったよ。
192なまえをいれてください:01/11/07 00:16 ID:Lo4i4qxs
ボスオンパレードで死ぬと地獄見れるね。

>190
漏れはR13使ってフォース飛ばして有線で殺してる。
193なまえをいれてください:01/11/07 00:38 ID:D4BP0PYk
デルタの覚醒ステージ
いまだにボスを安地でしか殺れない俺はヘタレ確定ですか?
194188:01/11/07 00:47 ID:62NFVOhD
ようやく3面クリアしました。
3面のボスは画面右側のを破壊したあと
下から攻撃がきますがあれは破壊でき
ないのでしょうか?
とりあえず攻撃をよけまくってたら
いつの間にかクリアになったんですけど。
195なまえをいれてください:01/11/07 01:50 ID:mAhphI6j
デルタの2面で、戦う敵は、熱帯魚(多数)と金色のタイ(巨大ピラニアか?)とシリーズ初登場の蜂の巣と
世界貿易センタービルの破片だーーーー。(タイムリーな例えだ)
196なまえをいれてください:01/11/07 01:50 ID://w9ES3G
>>194=188
下からブっといレーザー撃ってくる奴か?
あれ壊さんといけないはずだが・・・
ボムを無意識にあててたとか
197なまえをいれてください:01/11/07 01:56 ID:OB6S6OqT
R-TYPEの3面の巨大戦艦なんだが、最後のコアを叩くのに
対空レーザーのわっかを外から当てて倒す事ってできますか?

できんのですけど
198なまえをいれてください:01/11/07 02:08 ID:45OmPNl9
巨大戦艦のボスBGMがなる前に波動砲一発で撃沈できる
しおらしさが良い
199なまえをいれてください:01/11/07 03:42 ID:iCmS2uUg
デルタおすすめ氏はアイレムの営業マンですか?
>>155
おいおい、18禁以外でこれほどエロいゲームは無いぞ。
そう思えないなら、君は妄想力がなさすぎるだけだ。
200 ◆iIi3cm82 :01/11/07 04:24 ID:d5hh0c4z
移植度とか気になるんですが。。

何方か教えてください〜
201なまえをいれてください:01/11/07 08:48 ID:tkga90qV
>>199
しーっ!(藁
202なまえをいれてください:01/11/07 11:35 ID:CJix5tWC
>>194
Deltaのボスって、一定時間耐えれば殺さなくてもクリアにならなかったっけ?
全部かどうかはわからないけど・・・
203なまえをいれてください:01/11/07 14:16 ID:YOX4W0Ak
永パ防止のため自爆するのはグラディウスなんかでもそうだね。

家庭用でやる意味があるのかはわからんが・・・。
204なまえをいれてください:01/11/07 20:46 ID:b5U72bTp
永パ???
205なまえをいれてください:01/11/07 20:56 ID:0c83F46x
>>204
永久パターンだよ。

パターンにハメてザコを延々と倒してハイスコアを稼いだり
長時間お店に居座られたりしたら
お店(ゲーセン)としては商売上がったりだからね。
206なまえをいれてください:01/11/07 21:21 ID:aNzqRdf8
永パを知らない世代も出てきたか・・・。
永パ、安地、復活パターン、切り返し、三日月避け、アドリブ、気合、ワインダー・・・。
懐かしいシューティング用語の数々デシタ。
207なまえをいれてください:01/11/07 21:43 ID:d9VGsii0
永パ、安地、復活パターンまでしか分かりません・・・
208なまえをいれてください:01/11/07 21:43 ID:fCNoPnAP
で、凾フ攻略本ってどんなかんじ?>もってるひと
内容がよければ探してみようかと。
209しんせいしゃ:01/11/07 21:48 ID:9qx6LGLq
>>208
割と詳しいですよ。
しかし新声社(倒産)が出してるから、
現状手に入れ辛いと思う。
210なまえをいれてください:01/11/07 21:50 ID:0NO+I4j4
>>208
あんまりたいしたものじゃない。新声社だし。
でもカバー裏のパロディとか没キャラとか
見たければ買ってもいいかも。
なんにせよSTGに攻略本って
あんまり実際の役に立たない気がする……・。
211しんせいしゃ:01/11/07 21:57 ID:9qx6LGLq
>>208
ただ『7面はお楽しみに』とほざいて載せてないのよ。
その点だけはBAD。
攻略としては良いんでナカかなぁ。
これ見てクリア出来ましたよ。

ゲーメストEXシリーズvol.69
R−TYPEΔ公式ガイドブック
新声社刊行
定価1280円+Tax
平成10年12月19日
212永パ:01/11/07 23:50 ID:gn2B9Jon
家庭用でも永パが、あると助かるときもある。というか、延々とボス対決で勝負がつかない時は、結構嫌になる。
逆に、くそー俺の腕もまだまだだなー。って次は絶対倒してやる。。っう気持ちになる。から永パありは個人的に賛成。
213なまえをいれてください:01/11/08 00:06 ID:Ikl6Mj/k
>>212
ハァ?
214Ber-koot:01/11/08 00:44 ID:QXjIGh/a
>211
気になるなあ。新声社が潰れてから相当立つから、
もう入手は難しそうだけど、探してみようかな。

>>206
シューター用語って多いよね。ヘタすると格闘ゲーの専門用語よりも
多いかも。

重ね撃ちとか、撃ち返し弾とかそういうのもあったような。
なんかシューター用語辞典みたいなのが見たくなってしまった…。
215なまえをいれてください:01/11/08 13:23 ID:bh43NSFr
とりあえず思いついた用語。

永パ
永パ防止キャラ
安置(玉置浩二)
切り返し
三日月避け
復活パターン
ワインダー
気合
アドリブ
打ち返し
重ね撃ち
ラインあわせ
電源パターン
水魚のポーズ
216なまえをいれてください:01/11/08 14:17 ID:M75Y9nCI
>>209-211
レスありがとう。
えー、実をいうと、それの制作に参加した者のひとりです。
それで、評判はどうなのかと少し気になってしまい
感想が聞きたくなったのです。
結果的に騙す形になってごめんなさい。
特に>>211さんの「これ見て〜」がとってもうれしくて
正直に話すことにしました。

ちなみに、僕の名前は載せてもらえませんでした(笑)
217なまえをいれてください:01/11/08 15:17 ID:L1P87Pyg
>214
ブックオフあたりで探すと良いかもしれず。
うちの近くのブックオフには3、4冊ほどあった(w

シューター用語辞典の方は、サーチエンジンで探せば結構見つかるんじゃないかと。
とりあえず、こんなんとか。
ttp://www.wdic.org/lynx.cgi?dir=/GAME/YOGO/STG
218なまえをいれてください:01/11/08 21:08 ID:nnNVZTmE
R-TYPE3って、どう?
あと、スーパーと。
スーファミの話。
219R・TYPE 3:01/11/09 01:58 ID:qPsX+mHw
SFC R・TYPE 3って、たしか全面オリジナルステージじゃなかったかな。
220なまえをいれてください:01/11/09 05:02 ID:rNtPeXel
>>218
3は4面が猛烈に難しい。
221なまえをいれてください:01/11/09 05:18 ID:x8hoExE2
ゲーメストの攻略は気合いで避けろとかあるので萎え。
222なまえをいれてください:01/11/09 08:47 ID:1zK6hioK
>>215
水魚のポーズはシューター用語だったのか(藁
223なまえをいれてください:01/11/09 08:51 ID:R8QXxjrJ
>221
長嶋や原よりひどいな
224なまえをいれてください:01/11/09 09:10 ID:hYG25Lnu
おお、R−TYPE懐かしいな。
俺が消防の頃のゲームだ。当時PCE持ってなくて
マークV版をFM音源パックまで買ってやってたな
マークV版なんて知ってるやついるのかな?
ところで、凾チておもしろいの?
225なまえをいれてください:01/11/09 09:24 ID:LMkhYAm5
>224
マークIII版は俺もサルのようにやったよ。
頑張って移植しているところが涙ぐましかったね。
226なまえをいれてください:01/11/09 09:25 ID:LMkhYAm5
>>222
んじゃ炎のコマは?
227なまえをいれてください:01/11/09 09:30 ID:F7JbUMjw
>>224
凾ヘおもしろいよ。
演出がいろいろと強化されてもちゃんとRタイプしてるところに感動。
高速縦スクロールやボスパレードなどもよか。

あと、アンカーフォース萌え。
228なまえをいれてください:01/11/09 09:32 ID:bv1GmZa+
おれもマークVでといたよ
229224:01/11/09 10:51 ID:tjrWnXer
>>227 そうですか、最近シューティング買ってないので
久々に買ってみることにします。

>>225、228 おお、同志よ(涙) いるところにはいるもんだ。
俺の周りにはマークV持ってる人がいなくて、PCE持ってる
奴に馬鹿にされたもんだ。悔しくて意地になってマークV版やりまくったよ
でも、確かにがんばって移植してたね
230なまえをいれてください:01/11/09 20:18 ID:e5WX93/C
TYPESも凾熬ハ常版を持ってるのにトレカ欲しさに購入…
231なまえをいれてください:01/11/09 20:32 ID:U9JWoHNO
>>215
水魚のポーズが入ってるなら、炎のコマやエレクトリックサンダー、スーパーノバァ
も入れろ
232名無し:01/11/09 21:55 ID:NLxLtkmr
これってどういうものかな? 単なる同人誌?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9612134
233なまえをいれてください:01/11/09 23:53 ID:ecFZzPFq
>>221
でもある意味、真実の一端を示しているとも言える・・・
234R・TYPE:01/11/10 00:25 ID:TmvIHmXw
R・TYPE に炎のコマーーーーーー。おおっ。。
目にも見えない速さのレバーさばきにコンピュータの処理が追いつかないーーー。
な、なんと、自機がゆがんで、別の位置にワープしたーーー。
なつかしー。
235181:01/11/10 00:53 ID:GH/250pm
TYPESのIIの方はコンティニューしまくって何とか1周回れたんだが、
Iは7面が越せない……。
そんな人のためにΔでデルタウェポンが搭載されたんだろうか。
(レイストーム以降のスペシャルアタックみたいに)

>227
俺はゲーム開始直後のカメラワークが好き。
特に中型機戦でぐるっと回る演出がヨイ。
さすがポリゴン! と感動したよ。(ずっとやられたら酔いそうだが)
某所でC字レーザーが飛んでくるのにも懐かしくて涙。
体当たりで救急車を破壊……するな>俺

あと、テンタクルフォース萌え。
236なまえをいれてください:01/11/10 00:56 ID:JWk/ZzvN
>>231
メスト知らなきゃ無理も無い言い分(ネタ??????)だけど……
それらは使えねえだろ。
237なまえをいれてください:01/11/10 03:07 ID:NiraZjUT
渋谷洋一がこのゲームを語るとき、必ずエログロという言葉がでてきます。
238なまえをいれてください:01/11/10 09:44 ID:MRyLn9QX
ハイローラーいえー。
そういやバイパーvs.R9対決でR応援してたのが渋谷だっけ?
239なまえをいれてください:01/11/10 19:48 ID:oKkXkL8C
あんまり売れてないのかな・・・
240なまえをいれてください:01/11/11 00:56 ID:eVHbbknC
R-TYPE3の4面に結構泣かされた思い出が・・・。
なんかくるくる回ってるところで前に行き過ぎて何回もあぼーんしてた。
5面の前半もしんどい。
241  :01/11/11 01:06 ID:h7em43gd
RTYPE1の二面のボスで目玉の上にいたら無敵と思っていたら死んだ
242Ber-koot:01/11/11 01:27 ID:3bnW27Dk
>>238
すげえ懐かしい話だな。どこの雑誌の企画だっけ?
結局決着は付かなかったんだよな「状況による」とかいう結果で。
243なまえをいれてください:01/11/11 04:18 ID:KEUBSwIk
PS2で「グラディウスV&W〜復活の神話」も、
ベストで発売しているので、「R・TYPE DELTA」は、
もっと、売れてほしい。
244なまえをいれてください:01/11/11 21:14 ID:Odf82YG6
凾フ4面がクリアできる前に1,2,3面に飽きて
しまった。
もう頼むから4面からやらして。
245なまえをいれてください:01/11/11 21:38 ID:bGznkRqr
4面は自分も最初の壁だったなあ・・・
壁がせり出してくるところが難しくって。
何回もやってるとクレジット無限になるので頑張れ。
246なまえをいれてください:01/11/11 22:23 ID:dOuZ/V3+
>>240
今日3買ってきたんだけど
4面マジでムズイワ
247なまえをいれてください:01/11/11 22:43 ID:eIDsc5Eq
>>242
ファミ通の付録。
あれ捨てちまったけど勿体無いことしたなぁ。
もういっぺん読みたい。
248なまえをいれてください:01/11/11 23:48 ID:NFzjYjX0
今日剩モチてきた。
4面は言うほど難しくないような・・・。
むしろ3面で何回も踏み潰された。ヘボいな。
249224:01/11/12 08:16 ID:BeMCHAnY
昨日、凾ニTYPESの両方とも買ってきました。
TYPESの方はいまでも十分面白いね。
でも、凾ヘもっと面白かった。
1日中ゲームやったのは久々だな
それにしてもヘボゲーマーの自分には難しい。
コンティニュー回数をもう少し増やしてくれ。
 
250なまえをいれてください:01/11/12 08:55 ID:UMpm2XqB
>>249
6時間経過でフリープレイになるから安心しよう
俺はもちろん、フリープレイになるまでクリアできなかったよ
251なまえをいれてください:01/11/12 09:56 ID:z2m3kyTr
>>250 ありがとう でも俺プレイデータ保存してないよ....
昨日、一日やったのに... 鬱だ...
252なまえをいれてください:01/11/12 15:55 ID:lE3FWTS2
>>246
ガムバレ!
とにかく何回もやってパターンを覚えていけばいいよ。
253なまえをいれてください:01/11/12 20:04 ID:CXSGQ+Zd
>>206
全部知ってるよ。まだ19だが俺も歳かな。

>>210
STGの攻略って、百聞は一見にしかずだよね。
ゲーセンやビデオで上級者のプレイ見た方がわかりやすい。
254なまえをいれてください:01/11/12 22:58 ID:FO9FU8+m
>>240
R・TYPEVは、1993年に買ったので、懐かしい。今も、
持ってる。実は、ステージセレクト有り。
ゲームオーバー後のコンティニュー画面で、Rボタンを10回
押す。Lボタンを1〜6回押してから、スタートを押して
コンティニューする。Lを押した回数の番号のステージを
プレイできる。1回と7回を押さないように、注意して。
最終ステージの6は、次元の穴と一緒に壁抜けが、必要かと。
しかし、敵が穴から湧いてくるので、タイミングが難。
当時、シャドウフォースを使って、クリアした記憶が。
ラスボスは、怖かった。長文で、スマソ。
255なまえをいれてください:01/11/12 23:05 ID:xWOARGpf
>>252
行きはなんとか行けたけど、帰りまであるとは・・・
そんなのってありかョ!てな感じです。
256なまえをいれてください:01/11/12 23:15 ID:Bf9FdgH/
>>254
そんな裏技があったとは・・・漏れもまだまだだな。

>>最終ステージの6は、次元の穴と一緒に壁抜けが、必要かと。
そうそう。早く行き過ぎるのも遅いのもダメだった。
穴から出てくるクモは耐久力高いし・・・(ていうかあそこの敵は皆そうだが)。
257なまえをいれてください:01/11/12 23:24 ID:mcK7EWCY
>>240
裏技知ってたら、すみません。1回と7回を押さないように、
は文章間違えました。1回押すと、1面。7回押すと、全6ステージ
なので、ただのコンティニューに。回線切って、逝ってきます。

>>246
R・TYPEVは、シャドウフォースがいいかと。サイクロンフォース、
ラウンドフォースより、使いやすいと思う。裏技も、苦しくなったら
使ってみて。
258なまえをいれてください:01/11/12 23:24 ID:Bf9FdgH/
>>255
帰りもあるよ(w
そこもやっぱパターンを覚えるまでやるしかないと・・・。
その時に無理してパワーアップを取ろうとするのは危険だから程々に。
259なまえをいれてください:01/11/12 23:29 ID:Bf9FdgH/
>>257
いえいえ。全然知らなかったから逝かなくてもよし。
確かに最初はシャドウフォースがいいね。
2番目(サイクロンだっけ?)が一番使いにくいような・・・。
260爺気取り:01/11/12 23:29 ID:sK+VFyLR
Δのドーズ100%やフルパワーアップとかは既出かの?
ホレ、あのIREMのサイトに載っとったやつじゃよ。
あれを使えばBYDOでも楽にクリアーできるんじゃがの。
261なまえをいれてください:01/11/12 23:42 ID:6R8BKWLJ
デルタの裏技は、ポーズしたままなら、複数の裏技を実行可能。

>>260
しかし、L2を押さえたまま裏技を使うので、ポーズ解除時に、
押さえたまま解除し、スピードダウンして鬱になること有り。
難易度バイドは、ポーズかけまくるので、鬱になりませんか?
262米吉 ◆yonejexM :01/11/12 23:51 ID:J8zsoTeV
△はスピード調整できるのすっかり忘れてて3面の足くぐるとことかずっと苦労してた記憶がある。
未だに6面ボスが倒せない・・
263246:01/11/12 23:58 ID:2YVICQp9
上>サイクロン、中>ラウンド、下>シャドウ・・・なのかな?
箱、説明書無しで買ってきたから、名前がよく分からなくて。
確かに下(シャドウ?)は使いやすいですね。
でもなにげに好きなのは、真ん中のヤツ
264なまえをいれてください:01/11/13 00:01 ID:GTKUVh+D
凾ヘ未だに6面の途中であぼーんされてる。
その前の5面の柱がdで来る所でてこずるからだけど。漏れがヘボだからな。
265なまえをいれてください:01/11/13 00:05 ID:zWwhZBsC
>>262
デルタのステージ6のボスは、何度もやりこんで、パターンを
覚えるしかないと思う。尻尾や、小さくて赤い糸ミミズのような
弾、腹から飛び出す顔などを見切るのが、一苦労。R−13の、
アンカーフォースで、腹の顔に喰らいつくのが、ベストかと。
慣れるまではR−13が、よいと思う。
266なまえをいれてください:01/11/13 00:05 ID:aVn50Y8W
凾ヘ今やってるところ。
裏技使わないで
自力でクリアしたいな〜と思ってみたり。

ようやく最終ステージまできたけど
ラスボスで詰まってる…正直ツライの〜ヽ(;´Д`)ノ
267なまえをいれてください:01/11/13 00:05 ID:GTKUVh+D
>>263
そうだったっけ?すっかり忘れてしまった。
なんか久々に3がしたくなってきた。が、ハードはともかくソフトが動くかどうか・・・。
268なまえをいれてください:01/11/13 00:12 ID:GTKUVh+D
パッケージよく見たらiremって石川県松任市・・・って近所じゃん。
関係ないのでsage
269なまえをいれてください:01/11/13 00:14 ID:bsP59OCa
>>267
スーファミ、64のカセットは、端子をきれいな綿棒で拭いて掃除する
のがイイと思われ。接続不良を、軽減できます。
270なまえをいれてください:01/11/13 00:19 ID:iM1PZRuI
>>266
最後のアレは、雑魚は上下には動かず、左右だけで避ける。スピードは3か4。
本体は攻撃してもきかないが、ある時間がくれば「倒す手段」が手に入ってるはず。
271なまえをいれてください:01/11/13 00:30 ID:QddLlsj+
>>263
サイクロンフォースは、アメーバのような形。分離すると、土星
のようなリングができます。でも、ステージが進めば進むほど、
シャドウフォースが、役に立つと思います。
272259:01/11/13 00:37 ID:GTKUVh+D
3のフォースの名前すっかり忘れてたよ。ウツダシノウ。
273263:01/11/13 00:57 ID:+vpY3LTy
上>ラウンド、中>シャドウ、下>サイクロン
ですね。
かなり間違えてた・・・
274ヒヤシンス:01/11/13 01:08 ID:AjICwG9a
今日やっとクリアしました。
すごい。けど、最終面ってメタルブラックじゃん。
でも面白かったです。

でも初代とイメージファイトがあらためて偉大だとも
思いました。イメージファイトの2週目のエンディングは
忘れられません。
275なまえをいれてください:01/11/13 01:08 ID:ezt2n7oK
君ら何時までガンダムに夢見てんの?
276なまえをいれてください:01/11/13 01:11 ID:6uJLK+T1
>>232
遅レス、ってゆーか確定情報じゃなくてスマソが。
出品者が書いてるような販促グッズだった気がする。


表紙にあるDRAGONFLYって、アイレムがやってた
ファンクラブの会報誌名と同じだから、その関連
じゃないかな。
277なまえをいれてください:01/11/13 01:12 ID:LUPaPA4x
厨房な質問ですまんがR-TYPEVとR-TYPE
は別モンなの?
なにせ10年以上前にPCエンジンのTとUを
やって以来なもんで…。
278なまえをいれてください:01/11/13 01:15 ID:QwqC0ATy
>>277
まったくの別物。「R」が好きなら是非両方新品で買って
新作開発に貢献してね。
279なまえをいれてください:01/11/13 01:16 ID:QwqC0ATy
あ、3はもう新品は無理か。『R-TYPES』を買ってね。
280 :01/11/13 01:20 ID:heB8cngY
>>266>>270
「彼ら」はその時の自機のいた場所にまっすぐ飛んでくるから
アクティブに避けようとすると難易度が上がるよね。
画面右端に寄って、ギリギリまで引き付けながらちょっとずつ後退、
これ以上下がれなくなったら、波動砲発射して前進。
で楽にクリア出来ると思う。 見た目悪いけど・・・

自分が初めてクリアした時、フィニッシュが曲のクライマックスの
「ア〜」ってところに重なってカッコ良かった。
久しぶりにやろうかな・・・
281なまえをいれてください:01/11/13 01:22 ID:boryb6+X
でも3は探せば中古で見つかると思うよ。
282なまえをいれてください:01/11/13 01:22 ID:LUPaPA4x
TYPESはTとUじゃないんですか?
Vも入ってるんですか?
283なまえをいれてください:01/11/13 01:23 ID:boryb6+X
>>282
TとUのみです。
284なまえをいれてください:01/11/13 01:26 ID:LUPaPA4x
Uには苦い思い出が…。
何度やっても7面クリアができなかった。
正直8面の音楽など聴いたことがない。
TYPESは買いたくないな。
285なまえをいれてください:01/11/13 01:47 ID:n0in3gK4
もしやUってPCエンジンの2のこと言ってる?
286181:01/11/13 02:10 ID:0XnPEu/S
>>244,245
4面のせりあがってくる壁は、画面下端にへばりついて
空いてる方向へレバー入れっぱなしですり抜けられるところがあるよ。

>>266,270
ビットとミサイルがあると楽。
RXなら炸裂波動砲で周囲のおたまじゃくしも巻き込んどきましょう。
R9とR13はあまり波動砲が(1段階では)上下に広がらないので大変かも。
287なまえをいれてください:01/11/13 02:19 ID:6uJLK+T1
277はPCエンジン版をやってるから、PCエ版のTとUってのが
何なのか、わかってると思ってあえて口を挟まなかったのだが。

PCエのTとUは、アーケードの1作目を4ステージずつで前後編
に分けたもの(当時のROMコストの都合上)。
TYPES収録のT、Uってのはアーケード版の1作目と2作目です。
288277:01/11/13 02:46 ID:mxvFjq7+
いやー完璧に勘違いしてましたね。
そういえばそうだった。教えてくれてありがとう。
じゃあUもやった事ないって事だからTYPES
もそのうち買うかも。
289なまえをいれてください:01/11/13 03:18 ID:an/7oybP
スーパーファミコンでは、91年7月13日に
「SUPER R・TYPE」が発売して、
93年12月10日に「R・TYPEV」が、発売しています。
290なまえをいれてください:01/11/13 20:22 ID:VGjhO6RB
R-TYPE凾フ4面やっとクリア。
4面のボスはなかなか戦うのが楽しいやつでよい。
3面まではボス戦がつまらなすぎてウザかった。
4面のボスのわっか状のレーザーは画面の下に
いるとよけるのがラク。
今まで必死こいてよけまくってたのに。
5面はとりあえず音楽が冴えないという印象。
291なまえをいれてください:01/11/13 20:34 ID:OizpcqTp
>>290
5面は「R−TYPE1」に思い入れがあると、かなり熱いよ。
6面のラストもそうだけど。
292なまえをいれてください:01/11/13 20:41 ID:VGjhO6RB
>>291
わたくし実はTの5面が大嫌いなんです。
だから凾フ5面で頭部を破壊すると体が飛び散る
やつ(蛇みたいの)が出てきたとき
少々うんざりしたのでした…。
293Ber-koot:01/11/13 20:53 ID:Py9iAJCp
>>290
ボスは多分6面が一番面白いと思うよー。
6面はΔ最大の難所でもあるけど…。
294 :01/11/13 21:19 ID:heB8cngY
>6面はΔ最大の難所でもあるけど…。
確かに・・・最終面ってボーナスステージって感じがする。
295266:01/11/13 23:01 ID:TKq27kUd
>>270 280 286
ありがとうございます。
これからやってみます。

剿ハ白いですね。
STGにハマッタのも久しぶりですよ。
レイ・ストーム以来かも…
アーケードで出ていたら
幾ら使ってたんだろ…… ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
296なまえをいれてください:01/11/14 00:07 ID:Zr5mwqVb
リョウ・ミナモト

ムーンサイドコロニー:セクター3リトル日本出身の日系4世。
15年前に技術者である父親を第2区コロニー開発管理局の
ジュピターサイド第3ラボで起きた大事故で亡くしている。
リョウは、いまだ明らかにされない15年前の事故を探ると共に父の遺志を受け継ぎ、
第2区コロニー開発管理局のサターンサイド開発部に在籍している。
彼は開発プロジェクト”Mシリーズ”で空間汎用作業艇のNo.1パイロットであり、
それがために極秘プロジェクトの”Rシリーズ”のパイロットに任命される。
297なまえをいれてください:01/11/14 00:10 ID:Zr5mwqVb
リィザ・ステファニー

ムーンサイドコロニー:セクター3ニューシカゴ出身のアメリカ人。
数少ない汎用作業艇の女性パイロットである彼女は、
R−9のパイロットに自ら志願する。
外見からは伺えない気の強さがあるが、自ら志願した最大の理由は
バイド帝国により肉親を殺されたための復讐によるところが大きい。
298なまえをいれてください:01/11/14 00:10 ID:bE8kBTZZ
凾フ6面のボス強過ぎ。
コンティニュー5回全部消えた・・・。
299なまえをいれてください:01/11/14 00:55 ID:XmdHjqNW
R-TYPE刄lタですが皆さんどの機体使ってます?
僕はR-9なんですけど(つまんねーやつ)
やっぱしR-9の反射レーザーと対空レーザーは
1番使い勝手がよいですね。
300なまえをいれてください:01/11/14 01:00 ID:h6c9POmq
アンカーフォース萌え。
301なまえをいれてください:01/11/14 02:01 ID:ln7yP2BR
>>270
あ〜そうなのか〜
ずっと避けてたら動けなくなって天井に当たってしまってどうするんだ〜って
悩みっぱなしだった。

そんなわけでまだ1周してませんけど、面白いですね。
自分はR-X使ってます。赤のレーザーが強いから瞬殺できて楽。
フォースを浮かせとけば適当にまわりの敵撃ってくれるし、
この離れた状態の撃ちこみも強い。
302なまえをいれてください:01/11/14 02:19 ID:XeXU/OLV
RXの波動砲の「バゴオォン!」な感じが好き。
303 :01/11/14 02:36 ID:01xysEya
>>302
同意。フルチャージ時の破壊力では一番じゃないかな?
弾の判定が小さくて、ハズすと萎え・・・なところもいい感じ。

その点で言うとR13は波動砲が使いやすすぎ。
クリアするのに一番難易度は低いと思う。
304なまえをいれてください:01/11/14 03:18 ID:eNAB9gGI
>デルタ
どの機体でも赤レーザーしか使いませんが何か?
305なまえをいれてください:01/11/14 03:52 ID:FFHX0zxR
凾フ5面のボス心底強いんですけど。
あのあからさまな弱点らしき所に波動砲一発ぶち込みさえすれば
終わりなんでしょうけどそれまで耐えきれんぞ。
306Ber-koot:01/11/14 14:01 ID:H58zeCmc
>>305
5面って「邪悪」だよね?
ボスって三体出てくるけど…どれのことだ?

ゴンドランなら、最初はフォースをぶちこんで砲台を壊した後に
内部に侵入、コアに波動砲ってので終ると思うよ。
307なまえをいれてください:01/11/14 16:10 ID:L+D5zsRC
フォースが無かったりしてどうしても倒せなければ、
中に入らずに下を通過すればやり過ごせる。
つながってる球体の外側は当たり判定が小さいのですり抜けられるよ。
308なまえをいれてください:01/11/14 22:57 ID:rkYYMk0I
SFC以来数年ぶりにRシリーズをプレイしたら
デルタの三面にもいけなくて愕然。
ああ、最近STGから遠離って人には言えない
ゲームに手ェ出してたからなぁ…。
309なまえをいれてください:01/11/14 23:43 ID:ovWXn0Cu
11月10日にR-TYPE DELTA
買ったよん。買ってない人は、
買ってね。
310181:01/11/15 01:02 ID:JCaREKin
>>298
ドプちゃんは……第1段階の虫が恐い。
RX,R13はフォースに頼ろう。
第2段階はΔウェポンを撃っちゃいましょう。

>>303
おたまじゃくしがいっぱい

炸裂波動砲準備

発射

正面の敵を一網打尽

(゚д゚)ウマー

おたまじゃくしがいっぱい

炸裂波動砲準備

発射

自機の正面に敵がおらず、画面外で炸裂

(゚д゚)マズー
311なまえをいれてください:01/11/15 02:00 ID:vDmitmSK
>>298
>>310
安地に逃げ込むのは邪道ですか?
312_:01/11/15 04:25 ID:jXcBF/st
やっと一周クリア・・・KIDモードで無限コンティニューになってからだけど(藁
しかしR13のENDINGは何だ、まさかバッドエンド?そういやメタルブラックと最終面が似てたし・・・
とりあえず今度はR9、HUMANモードで頑張ってみよう!!
ところで家庭用専門ヌルシューターの癖に「メタルブラック」「レイディアントシルバーガン」
「ガンフロンティア」「ウルフファングSS」「蒼穹愚連隊」「海底大戦争」等の
SS版を買い漁ってしまっている俺は逝ってよしですか?
313なまえをいれてください:01/11/15 04:26 ID:jP/mgb0A
質問!
R-TYPESって昔、ゲーセンにあった初代R-TYPE?
当時これハマったけど4面までしかいけなかったYo!
314なまえをいれてください:01/11/15 05:38 ID:0bFps4cS
>>312
>R-13のエンディング〜
バッドエンド、というよりも「特殊エンド」という感じ。
他2機のエンド(詳細略)とは表現が根本的に異なる。

これはR-13という機体及びそのフォースの特殊性に関連した
部分からきているらしい。回りくどくて申し訳ない。
*特殊性1 アンカーフォースは稼働時、全フォースの中でも
      最もバイドエネルギーの発源能力が高い
      (バイドコアとしての方向性が強い)
*特殊性2 R-13には試験的に、操縦者と機体を神経回路で
      リンクするシステムを登載している
315なまえをいれてください:01/11/15 08:16 ID:RRTWoyp/
316なまえをいれてください:01/11/15 17:24 ID:w2uiQzFl
ボスパレード、死んだら最初からやり直しなところがキビスィ・・・。
317なまえをいれてください:01/11/15 17:35 ID:CB9eQ58G
ところで凾フ4面のボスを倒した時に飛んでったアレって・・・何?
318なまえをいれてください:01/11/15 17:55 ID:sqjA34P4
>>317
QT-CATに乗り移って操っていたバイドでしょ。
319R・TYPE:01/11/16 01:15 ID:tsN07S8H
R・TYPE凾フ4面のボスの攻撃見て、ついつい懐かしいーと思ってしまった。
まるで、イメージファイトのボスか、と思った。
しかし、4面は自機が横を向いているのに、縦スクロールで、上から敵が降ってくるという
展開で、私の希望としては縦スクロール時は自機を縦にして欲しいかなーーっと、思う。
(それじゃまるでサラマンダー見たいになるか。。)
320なまえをいれてください:01/11/16 01:26 ID:OuA7ctUR
>>317
あれはあの基地に封印されていたR9アローヘッド(多分、1の自機)だと思う。
あとでまた出てくるね。
321312:01/11/16 02:03 ID:oY+LI/Q8
>314
丁寧なレス、サンクス。 確かにR−13だけは戦い方が他の2機と変わってくるね。
ところでR−13のフォースから出てる線を切った事がある人ってどのくらいいる?
2面の縦スクロールになる所で、フォースが上から降ってくる障害物に挟まれてしまい
そのままスクロールが下がってくと、フォースが見えなくなって線が消えてしまった。
しばらくすると画面の横から出てくるけど、けっこうビックリした(w

>317 >318 >320
6面のドブケラトプスの前に出てくる3機編隊のフォース付きのヤツってこと?
歴史に残る名機をライトニング波動砲で消し飛ばしてしまってよかったんだろうか(w
322なまえをいれてください:01/11/16 08:56 ID:r1akgfzk
ああっ、このスレのおかげでデルタ買っちまったよ。
久々の横シュー・・・オモロイね。
323なまえをいれてください:01/11/16 09:06 ID:r1akgfzk
そういえばしょーも無い質問なんだけど
ゲーセンの時ボタン配置は左:ショットで右:フォースのボタンだったっけ?

どっちに変えてもなんか違和感がある。
もう記憶が薄れているんだよなぁ・・・。
324 :01/11/16 10:04 ID:IbXV16Fu
>>323
当時、3ボタンが流行り始めたころで、
真ん中・・・通常ショット
左・・・連射
右・・・フォース
のパターンが多かった記憶があります。
325なまえをいれてください:01/11/16 10:39 ID:7Wyf2slY
>>324
やっぱ右フォースっすかね。
無意識の時とかは右押してるみたいなんで・・。
326なまえをいれてください:01/11/16 17:47 ID:QPiSQvDY
凾フ5面のボスと6面はフル装備にする
ウラワザなしでクリアできる人なんているの?
6面はムズ過ぎてなんか冷めたよ。
327 :01/11/16 17:52 ID:Ws9fKpQS
>>326
フリープレイと気合いがあればなんとか・・・
328なまえをいれてください:01/11/16 17:54 ID:LnyLAS3i
なんかここのスレタイトルみてたら
ファミコンウォーズのCM思い出した。
329なまえをいれてください:01/11/16 18:21 ID:E3JdO3mo
>>326
初めてやってるからそんな技知らなかったよ……
死ぬほどコンティニューしてパターン覚えて攻略したよ。
6面は道中もクレジット使いまくった。途中で死ぬともうだめ。
330なまえをいれてください:01/11/16 23:54 ID:EQyQ5zJc
凾フ6面の画面の左側から出てくるでかい物体
と右上の方から出てくるでかい怪物がかちあう
あたりで絶対死ぬ。
っつーかどうすればいいのか全く分からん。
もうやだ。
331なまえをいれてください:01/11/17 00:03 ID:6Tpw86G7
>>330
そのでかい物体の下に潜って行けばやり過ごせるよ。
332なまえをいれてください:01/11/17 00:07 ID:xs9cJAq9
>>331
しかしそのでかい物体は下の方に
ガンガン火を噴いてますが大丈夫
なのでしょうか?
333なまえをいれてください:01/11/17 00:14 ID:U8lLDC9l
ノーザリー(でかい物体)は1速に落として下をくぐる方法もありだけど、
上を通ったほうが安全だよ。R-13なら誘導波動砲をうまく撃ちつづければ
抜けられるはず。
334R・TYPE U:01/11/17 00:35 ID:L09AcTwu
R・TYPE Uを今遊んでいるけど、3面のボスの弱点がいまいちわかりません。
誰か教えて。(3面ボスの攻撃が多彩で何が何やら、わかりずらい。)
335なまえをいれてください:01/11/17 00:39 ID:yxH44eUE
フル装備対空レーザーで、ボスが出た瞬間から連射しまくればほとんど動かずに倒せるYO!!
336_:01/11/17 01:21 ID:Mc+1KEZQ
HUMANモードクリアに挑んでるが、やはり6面の>330と同じあたりが壁だ・・・
何よりそこで氏ぬと、再開したあと通風孔みたいな場所で後ろから編隊が出てきて
3回に一度ぐらいしか抜けられない、抜けたところでフォースが弱い状態では凌ぎきれない
やはり一度氏んだら終わりなのか・・・それともまたR13に頼るか・・・・
RXは波動砲に貫通力が無いのが辛い、青レーザーとかは結構好きなんだけど(w
337なまえをいれてください:01/11/17 02:45 ID:6Wi/No9x
>>336
ポーズしてL2押しながら←→↑↓→←↑↓□(△、×、○でも可)
338336:01/11/17 02:58 ID:mectT2l4
いや、裏技は知ってるんだけど(だってアイレムのHPに書いてあるし:w)
それに頼っていてはシューティングをやる意味が無いかと思っているので・・・
ヘタレの癖に生意気ですが(藁
つーことでまたR13に走る・・・ライトニング波動砲サイキョー!!
339なまえをいれてください:01/11/17 03:23 ID:4oKEGl/x
SFCのSUPERと、TYPESの2は同じですか?
で、SFCの3は入ってないんですよね?

Mac使いだと、このスレ読むの難しい。。
340なまえをいれてください:01/11/17 05:46 ID:hIbY6O1f
>>339
そうか、マカーがんばれ。

SUPERはIIのアレンジ移植。どう違うかはよく知らんのだが、
まぁSUPERのほうがおおむねショボイはず(処理落ちとかね)。
で、TYPESは1作目、IIのアーケードセットと。

IIIはスーファミonlyで他機種版はナシ。
341なまえをいれてください:01/11/17 10:03 ID:+WMbsZPA
>>336
デルタはHUMANをRXでクリアした。もちろん裏技を使わずに。
最も苦労させられたのは、言うまでもなくその6面の復活。
いったいどれだけコンティニューを繰り返しただろうか。
俺の出来る限りのアドバイスを、ここに記す。参考になればいいのだが。

>再開したあと通風孔みたいな場所で後ろから編隊が出てきて
そこは開始時に左上に張り付いて、雑魚を7機くらい破壊。
そして壁に挟まれる前に、一気に移動。スピードは3か4がいい。

フォースを取ったら、隔壁に押しつけるなどしてこまめにゲージを貯める。
これが意外と馬鹿にできない。

隔壁を抜けた後の猛攻は、フォースを切り離したほうが便利かもしれない。
RXのフォースは敵をサーチするから、先に飛ばしておいて
地面や天井の雑魚を破壊させるといいだろう。

この後は弾よけが辛いから、敵が弾を吐く前に叩く。要暗記。

ミサイルを吐く雑魚と2つ目のフォースが出るころ、
後ろからの巨大な敵と、天井に張り付くナマモノの猛攻となるが、
避けきれないなら、ここでデルタ・ウェポン発動。
2段階目だとレーザーが撃てるので、この隙にフォースを戻す。

そして波動砲のゲージをチャージしつつ、画面上に移動し、
フルチャージの波動砲で天井のナマモノを撃破。
間違ってもシイタケみたいなのに当てないように。

ここまでくれば、後はなんとかなるだろう。あとは努力と根性。Good Luck!
342なまえをいれてください:01/11/17 21:46 ID:PVOYGBU2
>336 >341
私はR9だが、パターンを書きましょ。正直ここの復活がRデルタで一番面白いと思うよ。
>>再開したあと通風孔みたいな場所で後ろから編隊が出てきて
>そこは開始時に左上に張り付いて、雑魚を7機くらい破壊。
>そして壁に挟まれる前に、一気に移動。スピードは3か4がいい。

開左上の雑魚は八機まで倒せた。残りの雑魚は通風孔で奴らの下をくぐってやり過ごした。

>ミサイルを吐く雑魚と2つ目のフォースが出るころ、

ここはフォースを後ろにつけて前の敵弾に集中して、やり過ごしている。そのほうが楽だった。

あと、天井の生ものは即効破壊。画原則です。慣れれば十分攻略できるよ。まあビデオを使ったけど。(w
343R・TYPE U:01/11/17 23:40 ID:tHfVLGI7
>>335 おおっありがとう。。さっそくやってみよう。
344 :01/11/17 23:47 ID:rg8XG63e
>正直ここの復活がRデルタで一番面白いと思うよ。
同意。

フォースをこまめに付け替えていれば、大して難しくはないね。
このゲーム、攻略法を閃けば一気に簡単になっちゃうし、
ただクリアするだけなら弾避け等の超絶テクは要らないので
考えながらやればそのうちクリア出来ると思う。

初回攻略時が一番楽しかったなあ・・・
345339:01/11/18 00:22 ID:Xk8eTGDU
>>340
ありがとうございます。
TYPES,デルタはあるので、
SFCの3を買えばよいのね。

と、LEOやりてー。
基盤買うしか?
346336:01/11/18 09:22 ID:ZiPdcoMg
>341 >342
またまた丁寧なレスサンクス、さっそく参考にさせてもらいます。
確かにテクが必要なゲームではないですね、どうやらKIDモードになれすぎてしまったようで(w
つかこのゲームで怖いのは 、ボスや大型の派手な攻撃より雑魚が至近距離で撃ってくる弾・・・
347R・TYPE :01/11/18 14:06 ID:RvG7BH3m
たしかに
348なまえをいれてください:01/11/18 15:34 ID:GQmDQsvW
Rタイプ2はPCエンジンの2とアーケードの2と別物だから話がややこしいな。
349なまえをいれてください:01/11/18 23:00 ID:DJEB2x4h
まとめるとこんな感じですかね?(GBとかマークV版は省きましたが)

■ アーケード ■     ■ 家庭用 ■

【R・TYPE T】   →  PCエンジン版  R・TYPE 1  R・TYPE 2
                ROM コストの都合上、4ステージずつで前後編 に分けた

【R・TYPE U】    →  SFC版 SUPER R・TYPE
                アレンジ移植

 ---------    →   SFC版 R・TYPE 3
                スーファミonlyで多機種版はナシ

 ---------    →   PS版  R・TYPE DELTA
                R'sBESTで再発売

【R・TYPE T】       PS版 R-TYPES
    +       →   R'sBEST
【R・TYPE U】


【R・TYPE LEO】   →   無し

【ギャロップ】     →   無し


新作はPS2かGCですかね…
350石川梨香:01/11/19 00:16 ID:C71CHiDw
PSだと嬉しいけど。。
351なまえをいれてください:01/11/19 02:48 ID:xwDfjJao
>>349
GB版やマスター版も備考であるといいかな(と無責任に書く)。
あとPCEは、スーパーCD-ROM~2で1セットになったのもあります。
(コンプリートCDだっけ? よく憶えてない)

新作は、PSオンリーできたコトを考えると、やっぱりPS2
でしょうね。今週のファミ痛で匂わされていたのがそれだと
したら、正調続編じゃないのかも。
たぶん、その次のタイトルになると思うんだけど。
352 :01/11/19 12:24 ID:bC94yPzw
X68000版もすごかったなあ(アーケードの1の移植ね)
後ろにフォースを付けた時にちょっと違和感あった。
(フォースにめり込んでないように見える)
353なまえをいれてください:01/11/19 19:33 ID:dqi45dkD
>>349
GCはありえるのかねえ…?
354なまえをいれてください:01/11/19 21:07 ID:FDxgqfAd
ないだろ>GC
何か無垢な小学生がやるイメージだなあ。
355 :01/11/19 22:42 ID:Stlm77Of
サイヴァリアで買うつもりだからPS2だとありがたい。
GCは勘弁してください。
356なまえをいれてください:01/11/21 00:52 ID:DyQoC9S2
ここって落ちるの早いなぁ。
やっぱ人が多いせいか? age
357Ber-koot:01/11/21 22:40 ID:gq1mzZdT
>>349
GCはGCで見てみたい気もするけどな。

でも、俺もコレ以上ハードは増やせないんで、
できればPS2でお願いしたい…。
358R9愛用者:01/11/22 12:14 ID:xzYVL/B2
R・TYPE凾チて、たまに曲がかかってくれない時があるんだけど・・・。

・・・オレだけかな?
359なまえをいれてください:01/11/22 17:28 ID:t83WmkWx
>358
うちも(今のところ)1回だけだけどあったよ。1面ボスの曲がかからなかった。
サウンドテストで聞こうとしてもかからなかったからビクーリしたよ。
360Ber-koot:01/11/22 22:20 ID:/UjL+sNu
>>358
たまに読み込んでないのか、止まる時があるね。
そういうときはポーズかけてからトレイを開けて、
その後元に戻すと音楽が流れるようです。

俺もR-9愛用者なり。やっぱ青と白のコントラストがいい…。
361なまえをいれてください:01/11/22 22:35 ID:6Xx1Bs9x
PCエンジン版にオリジナルボスがいた気がする。
362なまえをいれてください:01/11/22 22:52 ID:8/u2FvPr
アーケードで言うところの6面に
ヤジューというのが追加されてたね。  >オリジナルボス
安地命だったな。

そういや、TYPESでそこまでやってないや。やっぱ出ないよねヤジュー。
363_:01/11/23 00:59 ID:2GPlwiJj
>358
ポーズかけて解除したときに音がやけに小さくなってたり
ボス戦時にボス戦の曲にならずにステージの曲そのままだったりしたことが何度か・・・
3面ボスだとなんか違った雰囲気でちょっと面白かったけど(w
どちらも次の面に行くと直りましたが。
364:01/11/23 01:40 ID:sMf8ZCQx
ヤジューのせいで、6面攻略が遅れた記憶があるよ。
365R9愛用者:01/11/23 07:20 ID:0nX4VpPA
>359 >360 >363
オレ以外にも、同じ現象が起こった人がいたか。
オレは今までに↓の計4回あったよ、鬱・・・。

・1面の始まりから終わりまで(ボス戦含む)
・6面ボス戦(道中では鳴ってたのに、急に止まる)
・ラスボス戦(何度も死んでたから、そのせいかも・・・)
・ラスボス撃破後のED(初クリア時、曲がなくて超違和感)

        ・・・・・・ナンデダロウ、調整不足なんかな、このゲーム。
366なまえをいれてください:01/11/23 09:27 ID:EYw6e/k7
俺のPSは発売1年後のものだけど、バグは一度も起こってない。
総プレイ時間:15時間。

レンズかCDが汚れているのでは?
367なまえをいれてください:01/11/23 13:00 ID:s6+FOF9z
今まで音飛びは一度もなかったなぁ。
ついでにageとこ。
368なまえをいれてください:01/11/23 15:04 ID:mhk4SOYx
ヤジューはオリジナルボスと言うか、アーケードで容量が足らずに入り切らなかった
本物の6面ボスだと思います。
369なまえをいれてください:01/11/23 15:08 ID:mhk4SOYx
うーむ。TYPESもデルタも攻略本も速攻買ったので
後から探してる人の気持はわからんが、後から買う人は
パッケージデザインがお揃いだしかっこいいのが非常にうらやましいぞ。
370なまえをいれてください:01/11/23 16:07 ID:s6+FOF9z
逆に紛らわしいという説もありますが(W
371R・TYPE:01/11/23 23:48 ID:brzwVMix
確かに。
372R・TYPEW:01/11/24 00:03 ID:Cw2GKuxP
ヤジューってそうだったのか。うーん、ちょっと意外だった。
373なまえをいれてください:01/11/24 00:22 ID:kjb7mLGs
>>365
俺も6面ボスで曲が鳴らなかったことありますよ〜。
ちなみに、ソフトもハードも買ってすぐの新品。
他のソフトでは音トビとかはしたことないですが、、、
374なまえをいれてください:01/11/24 00:46 ID:oto7ZN3T
やっとクリアした<デルタ
機体はRX
6時間近く粘ったかいがあったよ・・・

しかしラスボスが肩透かし食らった感じだね
3のラスボスもあっけなく感じたけど、Rの伝統なのか?
あと隠し機体・・・笑うしかないです。
375なまえをいれてください:01/11/24 03:07 ID:yVdsE7a0
スーパーR-TYPEのエンディングアレンジ曲(1と2の1面の曲がベース)は
最高にかっこいいと思う。内容がアレだが、それを聞く為にプレイしていたようなものだ
(テストモードで聞けるけど)。あとオリジナルステージである1面の曲もなかなかいける。
376なまえをいれてください:01/11/24 03:13 ID:5vYKdRoJ
板が違うが
GB版R-TYPE2の出来の良さは異常
377R・TYPEW:01/11/24 06:48 ID:eOEV9NWP
376>>そうだよね。SFC版スーパーR・TYPEってBGMや効果音が結構カッコいいと思う。
(ゲーム内容はどっちかって言うと初心者向けかな。)
大音量で聞いても気持ちよい音色が、SFC版スーパーR・TYPEだと思う。
AC版 R・TYPE 2とかだとあまり大音量でなくても良い方気がする。(音質が結構、神経にくるんだよね。)
378なまえをいれてください:01/11/24 06:56 ID:OknXBqDx
>>374
「倒し方」があるボスはそんな感じだよね。
オイラは、3で気づくのに2週間かかったよ……
R・TYPE DELTAで、1番最初に全面クリアした機体は、
R13でした。覚醒のボスは、アンカーフォースが効果的
ですが、第2形態では、アンカーフォースが手元に戻らず
通常ショットのみで戦いました。裏技なしで、全面クリア
する心得を語ってほしいです。
380R・TYPEW:01/11/24 22:03
GB版R-TYPE2の出来の良さは異常>>そうなの?
エミ○でもやってみれば?
俺は知らん
382R9愛用者:01/11/24 22:49
>>366
とりあえず、クリーナーかけといた。(PS2でプレイ中、初期型ではない)

>>373
マジスカ? 奇遇ですな〜。ヽ(´ー`)ノ

>>374
隠し機体カワイイじゃん。(w
ナデナデシタイヨ
383R9愛用者:01/11/24 22:51
age忘れた。

つーか、ID表示されなくなっとる。
384なまえをいれてください:01/11/24 23:23
音消える人はPS2?
385:01/11/24 23:37
ドラゴンクエストIV
千年に一度咲く世界樹の花を手に入れた勇者たちは、
ロザリーの墓でそれを使い彼女を生き返らせる。
彼女の説得によりデスピサロは進化の秘法の呪縛から解き放たれ、
ロザリーを助けた礼に勇者たちに力を貸す。
魔族の城、デスパレスではピサロは死んだと噂され、
エビルプリーストが魔族の王の地位を引き継いでいた。
彼こそがピサロを落としいれ、ロザリーを殺した張本人である。
エビルプリーストと戦いそして勝利した勇者たちは、
マスタードラゴンに呼び出されるが、ピサロはそれを断りロザリーヒルに帰る。
気球で仲間たちの故郷に立ち寄り、彼らと別れる。
そして勇者は滅ぼされた村に、戻り肩を落とす。そのとき、光が降り注ぎ、
幼なじみのシンシアが蘇る。二人は抱き合いスタッフロール。
386なまえをいれてください:01/11/25 00:35
>>384
俺はそう。音が消えるのはごくごくたまにだけど。
まあPS2じゃ動きすらしないPSソフトもあることだしね。
387なまえをいれてください:01/11/25 13:46
「R0」て3の機体だっけ?
少女の脳を取り込んで造られた、
って取り説に書いてあったような気がしたんだけど
388箱裏の解説より:01/11/25 13:56
R-TYPE3 -ザ・サードライトニング-
高密度戦術級暴力型シューティング!!
…ヲヤスミ、ケダモノ。BYE2BYDE。
完全新作、オリジナル!16Mが叩き出す、最新鋭の戦闘空間!
この動き、この色彩、これはまさに”驚愕”無限連発!
3種類のフォースに、メガ波動砲、さらに波動砲連射が可能な
ハイパードライブモードを加え、シューティング超次元を目指す!R-TYPE III!
R-9φ(アールナインゼロと読む。厳密にはアールナイン、スラッシュゼロ)
(中略)
なお、パイロットユニットは、少女の肉体(体内時間年令14才程度)に
幼体固定させられた23才の女性であり、彼女は機体に直結され、生体コンピュータとして
使用されている、らしい(軍は否定している)。

無断転載スマソ
390なまえをいれてください:01/11/25 22:58
>>389
これはハァハァするところですか?
391387:01/11/25 23:58
>>389
情報サンクス
脳というよりは人間をそのまま取り込んだって感じなのかな?
392389:01/11/26 01:28
オフィシャルにR-TYPE3の紹介がないのは
設定がちょっとイカレ気味だからかと推測したりして。
おおまかなストーリー(バイド設定のあたり)とかも随分とイカレ風味が
薄まったものしかWEBに上がってないですね。言ってる事は一緒だけど。
393矢口まり:01/11/26 02:47
やっぱり、R・TYPEは面白い。はっきりいってドラクエ7より面白い。
ドラクエ単調なんだもん。
394なまえをいれてください:01/11/26 17:14
デルタのNOTE2コンプリートした人って居るの?

・1クレジットでクリア達成!
・1機でクリア達成!
・フォースを一度も取らずにクリア達成!
・アイテムを一度も取らずにクリア達成!
・波動砲を撃たずにクリア達成!

…俺には一生無理です。
波動砲を使わないR-TYPEが考えられない。(w
396なまえをいれてください:01/11/26 19:05
>・1クレジットでクリア達成!
>・1機でクリア達成!
>・波動砲を撃たずにクリア達成!

これは難易度KIDSでR-13使えばたぶんみんなできるようになる。でも

>・フォースを一度も取らずにクリア達成!
>・アイテムを一度も取らずにクリア達成!

これはねえ……。KIDSだと最初からフォース取ってる扱いだから
クリアしてみてもNOTEに追加してくれないんだよ……。
誰かできた人いる? 俺は3面で挫折。
397なまえをいれてください:01/11/26 19:07
昔ファミ通のやりこみでアイテム無しクリアの投稿があったね。
398なまえをいれてください:01/11/26 19:10
>>395
R−TYPE・LEO
399なまえをいれてください:01/11/27 01:23
波動砲を撃たずに、は楽だよ。
連射ボタンをずっと押し続けてプレイすればいい。
キッズならできるでしょ。
400なまえをいれてください:01/11/27 02:33
西武新宿駅そばのハイテクランドミカドはいいよね。
R-TYPEがあったので、とりあえず2周(見つけたゲーセンでは必ずやる)。
日曜日に行ったら、なんとドラゴンブリード発見。
401なまえをいれてください:01/11/27 16:12
誰かデルタのノートをコンプリートさせた奴居る?
居たら全容貼ってくれ。
402なまえをいれてください:01/11/27 21:51
>>401
IREMのHPを見ろっての。
403 :01/11/27 22:23
R-TYPE3を探しているのだが全然見つからん。
まあ、確かに俺のようなへタレでは
エ●ュのセーブを使わなければクリアできないとは思うが。
404なまえをいれてください:01/11/28 01:04
>>398
レオは元々別ゲームとして作っていたのを
会社の圧力で無理矢理?シリーズにさせられた。
405なまえをいれてください:01/11/28 01:19
ほんとに?
406なまえをいれてください:01/11/28 02:50
にこよんはコンプしたのかなぁ。
407なまえをいれてください:01/11/28 13:17
>>404
ギャロップはそんなかんじするけどなあ
408りか:01/11/29 00:27
R・TYPE1の6面突入。。。なつかしーー。昔、PCE版 2で何度も何度も、チャレンジしたよ。
PCE版のときは2重スクロールが無かったんだよね。
今回のPS版は、2重スクロールしている。うーん、一応感動。(まあ、SFCでもできるかもしれないけど。)
GB版R-TYPEはまさに駄移植だと思うが・・・

クソデカイ当たり判定
ショットが通るところでも壁に当たり死亡
ショットで破壊できる敵弾
BGMが2曲のみ

2重スクロールなど視覚的にはがんばっているが
410なまえをいれてください:01/11/29 22:39
今、R・TYPE3やってる
フォースが3つあるけどどれがいい?
慣れから初期型を使ってるんだけど
411なまえをいれてください:01/11/29 23:00
>>410
サイクロンフォース(一番下)が初心者には使いやすいかと。
フォースを当てたときのダメージが大きいのが強い。
412なまえをいれてください:01/11/30 03:19
セレクト画面で緑字の説明にバイド係数?があるので、大きい程威力がでかい。
413なまえをいれてください:01/11/30 03:23
>>410
まあ、ズルするならラウンドが一番楽かも。
414410:01/11/30 07:21
情報サンクス
サイクロンを分離したとき、いかにもエネルギーの固まりって感じだね。
415なまえをいれてください:01/11/30 11:23
ノーマルフォースのハイパードライブ時の、手動連射による持続も捨て難いけどね。
416まき:01/12/01 06:31
GB版R-TYPEは2重スクロールしているの?すげーー。他の部分はちょっと問題か。
417なまえをいれてください:01/12/01 06:33
ソリダスは加速装置を持っていた。
ごめん、誤爆
>>415
持続ってどゆこと?
420なまえをいれてください:01/12/01 07:30
ちょっと聞きたいんだけど、
ベスト版って両方とも、通常版と同じ改造コード使える?
あと、何か違うトコとかある?(バグFIXとか)
421なまえをいれてください:01/12/01 07:58
>>419
連打してればずっとハイパドラーイヴ。
つーか海底大戦争の新作出ないかなー
423なまえをいれてください:01/12/01 15:53
ジオストーム好きだった・・・・
424なまえをいれてください:01/12/01 22:27
>>420
俺は改造コードでどういった事が出来たのか(やらんけど)、
フィックスされるべきバグとはどういうものかを知りたい。
ボスの相打ちバグは仕様だから間違えないように(笑)
425なつみ:01/12/02 00:35
R・TYPEは自機のデザインがカッコイイと思う。
あと、敵のデザインも、 生物っぽいのが良い。
426420:01/12/02 05:07
>>424
いやいや、もしあったらの話よ。
PSのゲームのベスト版ってそういうことあるらしいからさ。
427なまえをいれてください:01/12/02 06:43
>>421
そうなんだ、しらなかったよ。
ヘタレだから攻撃力低いノーマルはほとんど使わないから…(;´Д`)
428なまえをいれてください:01/12/02 19:15
連射装置不可ってのが熱い。
一定間隔での入力を感知して、排除してるのかな。
429ゴルゴ13:01/12/03 01:42
シビックTYPE-R
430なまえをいれてください:01/12/03 11:15
それ欲しい
431ゲーマー:01/12/03 11:17
インテグラタイプR
432_:01/12/03 13:45
この間メタスラ3やってたんだけど
グラフィックチームにR−TYPE
スタッフって混じってるの?
ナスカのスタッフって良く分からなくって。

>TYPE−R
バンパーからぬめぬめ粘液が出てるの?
それともフロントガラスがラウンド型とか。
433なまえをいれてください:01/12/03 22:05
・----------‥…-o
434なまえをいれてください:01/12/04 00:53
俺、エスティマにRっぽさを見てかなり萌えたよ。出た当時。カッコよ過ぎ。
でも今のは形違うよね。
435なまえをいれてください:01/12/04 01:49
エスティマの先端から拡散波動砲、発射。。。
エスティマ9…鈍重そう…。
437なまえをいれてください:01/12/04 15:11
アローヘッド
438なまえをいれてください:01/12/04 17:13
ラグナロク
439なまえをいれてください:01/12/05 02:20
エスティマの先端にフォースをつけて走りまくる。。。
それを見た人は。
なんだ、あのオプション????
警察に見つかったら捕まりそうだね。。
440なまえをいれてください:01/12/05 10:34
エアロパーツ
441なまえをいれてください:01/12/05 11:08
R−TYPE・LEOは忘れ去られたのですか?
442なまえをいれてください:01/12/05 11:12
>>441
そんなモノはこの世に存在しません。
妄想は逝ってからにしてください。
443Ber-koot:01/12/05 12:14
>>432
アイレムから離れたメンバーが何人かいるらしいという話は聞いたことがあるな。
裏とったわけではないので、本当はどうか知らぬ…。

アケ板なら詳しい人いるかも。
444なまえをいれてください:01/12/05 21:39
あげ
>>443
何人かって、北陸に移転する時ほぼ全員辞めたらしいですが
このネタまずいかな?
446なまえをいれてください :01/12/07 00:40
あげ
>>445
支障が無い程度に教えてプリーズ。
当時の資料が無いので良く判らんのよ。
447なまえをいれてください:01/12/07 02:40
わくわく。
448なまえをいれてください:01/12/07 12:22
アイレム、地元にあるよ、今。
PS参入前に一回だけ見にいったことある。
パチンコの台を作っててちょっとショック受けたな…。
449なまえをいれてください:01/12/07 14:26
>>448
ゲームで培った技術を別方面で生かしてるなら結構な事じゃないか。

ちなみにテクモやコナミもやってるそ。
450なまえをいれてくださひ:01/12/07 23:21
イヤイヤ、448の気持ち解るよ。
かつて自分を魅了したゲームメーカーが
賭博産業に手を染めてるのを見りゃあショックだろうよ。

…しかし、ホントにテクモやコナミもパチンコ台作ってんの?
テクノス……(ぼそっ)
ゲームメーカーは結構昔からやってるものよ。
ユニバーサル→アルゼになったり、
GGXのサミーはそっちがメインだし。
エニックスもやってたみたい。
あんまり表には出てこないけどね。
453  :01/12/08 08:37
問題は、愛レムがパチ台を作ってるかどうかではなく、
パチ台も作ってるけど、今でもちゃんと一線級のソフトを輩出してるか、
パチ台作るぐらいしか食い扶持が無いかの違いだと思われ…。

ところでPSのイメージファイトってどう?
454なまえをいれてください:01/12/08 12:13
PSにイメージファイトって出てたの?
いや、ホントに知らなかったんだが。
455なまえをいれてください:01/12/08 12:26
Xマルチプライといっしょにでてたよ。超覚えゲー
456なまえをいれてください:01/12/08 12:52
ああ、なるほど、アーケードギアーズで出てたのか。
あのシリーズ、良い思い出がないからな…。
中古で探してみるか。
457なまえをいれてください:01/12/08 13:07
思い出は美化される。いまやってもイメージファイトは単なる作業w
458なまえをいれてください:01/12/08 13:18
>>456
止めた方がいいよ。MAMEでプレイした方がイイ。
459なまえをいれてください:01/12/08 14:29
今Rタイプ買ってきた。良くも悪くも古きよき時代のシューティング←ファミ通風
460  :01/12/08 16:28
イメファーはPCEで猿の様にやりまくってた記憶が。。。
そんなにダメダメ?
461なまえをいれてください:01/12/08 19:34
イメージファイトとXマルチプライのカップリングは
移植が他社?だった様子でなんか知らんけど酷評されていた。
未体験なので意見は言えないが・・・

http://www.gameiroiro.com/2001/0710-4.htm
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0110/22/news04.html
ナムコもパチンコ業界に参入してるし、基板作ったり積極的だぞ。
462なまえをいれてくださひ:01/12/08 21:18
>>453
俺的には
一度は倒産したものの、パチ台を足掛かりに復活。
現在は第一線級のゲームメーカーとしての
復活の過度期にあると感じて(信じて)いるよ。
463なまえをいれてください:01/12/09 01:54
パチ台の仕事のほうが、安定して収入があると思う。不況にも強い産業。
オープニング飛ばせないのがウザい(デルタな)
465なまえをいれてください:01/12/09 13:43
>464
ステージセレクトでも入る…よね、あのオープニング。

オープニングで難易度やパイロット名とかを表示するときの
あのフォント、もちっとましなのは無かったんだろうか。
Δ大好きだけど、あれは萎える。
466なまえをいれてください:01/12/09 17:15
あの間にロードでもやってんだろうか?<文字デモ
467なまえをいれてください:01/12/10 02:48
たしかに、今までとは演出が違うね。
1ステージクリアすると今まではBGM付きだったけど、
凾ヘ無音。
468なまえをいれてください:01/12/10 02:49
あー。PS版ザナックも、ほしーーーい。
469なまえをいれてください:01/12/10 03:26
>>464-467
攻略本に開発者インタビューが載ってるが、やはり ロードとか展開とか
色々やってるらしいよ。
あと懐かしのボスオンパレードのステージも、どうしてもメモリにおさまらず
ドブケラだけ次のステージに行ってしまったそうだ。
470なまえをいれてください:01/12/10 13:54
>>467
カナーリ小さいけど、かすかに曲が聞こえる
>>456
俺アーケードギアーズのガンフロンティアとXマルチ&イメージファイト持ってるけどどっちも非道い出来だったよ。
買ったその日しかプレイしてない。
472 :01/12/10 14:08
>>471
詳細きぼん。
どこの中古屋行っても無いので
ヤフオクで買おうか迷ってるとこなので。。。
473なまえをいれてください:01/12/10 14:17
>>472
とりあえず自分が感じたのは↓みたいなことかな

イメージファイト
・何かパターンや安地が違う気がする
・自機のスピードが変(2速なのに3〜4速ぐらいな速さ)

Xマルチプライ
・途中でイキナリ止まる。五分ぐらい放置してたら動き出すこともある

イメージファイトはAC版をあまり遣り込んでなかったので勘違いかも知れないけど
Xマルチプライは明らかにバグっぽい。1日目で2,3回発症したんでそれ以来放置中です。
>472じゃないが、>473氏、サンクス。
見送る踏ん切りがついた(w

かといってエミュか…。ROM置いてるところ知らんしな。
地道に探してみるわ。
移植版は、マニアがコレクションとして棚に飾るためのモノ
それが俺のファイナルアンサーだな。

ヴァージンプレイの人ならともかく、
原典体験者にはチト辛いでしょ。
プレイステーションの「イメージファイト&Xマルチプライ」
は、持ってるけど、難易度高すぎて、先に進めん。
PCエンジンの「イメージファイト」は、かなり燃えたが
PSのは、あきらかに別物と、自分も思った。
477なまえをいれてください:01/12/10 22:53
>>476
PCエンジンの方がいいのか。
じゃあ、そっちを買ってみるかな。2もあるし。
478R・TYPE 5 :01/12/11 00:56
470>>ほんと?ちょっと調べてみよう。
479 :01/12/11 01:00
>>478
サウンドテストで聞くとよろし
480なまえをいれてください:01/12/11 02:38
イメージファイト2は駄作だと思うが・・・
PCEのイメージファイトは、アーケード版を望まなければかなりいい出来だよね。
音がスカスカだけど。
ちなみにファミコン版のイメージファイトも買ったが・・・・ヘボかった
宇宙警備隊みたいな出来を期待した俺がバカだった。
アーケードの移植が完璧に出来る時代じゃなかったからね…。
しかし、FCのキャラの小ささはスゴかった。(w
482なまえをいれてください:01/12/11 17:36
Rタイプのスレだったのに・・・(泣
483石川:01/12/12 00:38
あの人、わたしのタイプ。
484ビット:01/12/12 01:34
デザイナーが同じということで、いいんじゃない。
485 
Rtypeもイメファも両方同じぐらい好きだったからなあ