【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 60【INDYCAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
IndyCarSeries公式サイト(ライブタイミング・トラックマップあり)
ttp://www.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2012シーズン用)
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1535190
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
ttp://www.us-racing.net/
こちらGAORA INDYCAR実況室
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
ttp://www.indy-amano.com/

前スレ
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 59【INDYCAR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1349671418/

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※
実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/ (モタスポ実況板。専ブラ外部板登録可)
http://hayabusa.2ch.net/dome/
http://free.jikkyo.org/lnanfree/ の該当スレッド (避難所。専ブラ外部板登録可)
2音速の名無しさん:2012/12/08(土) 15:37:37.28 ID:6Z+QbtEc0
テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします

R.I.P Dan Wheldon
ttp://www.gaora.co.jp/_files/programs/img_1377600.jpg
ttp://farm7.staticflickr.com/6103/7015407923_2d2f7a2bd3_o.jpg

《関連スレッド》
★ どうしてもインディカーとフォーミュラニッポンを比較したい人はこちら
 インディカーとフォーミュラ・ニッポンを比較するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315701317/
★ とうしても安全性について論じたい人はこちら
 インディカーの安全性について議論するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319002455/

 ※ 以下、実況スレより転載 ※
インディカー・シリーズ 2012年総集編 〜佐藤琢磨、かく戦えり〜
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1652320

初回放送:12/24(月) 12:00〜15:00
再放送:12/30(日) 6:00〜9:00/12/31(月) 19:00〜22:00/1/3(木) 17:30〜20:30

【全戦一挙放送】インディカー・シリーズ 2012
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1535191

12/25(火):18:00〜 Rd.1 St.ピート
12/26(水):15:45〜 Rd.2 アラバマ 18:10〜 Rd.3 ロングビーチ
12/27(木):14:20〜 Rd.4 サンパウロ 16:50〜 Rd.5 インディ500
12/28(金):14:00〜 Rd.6 Detroito Festival of Snake 16:35〜 Rd.7 テキサス 19:15〜 Rd.8 ミルウォーキー
12/29(土):14:00〜 Rd.9 アイオア 16:35〜 Rd.10 トロント 19:15〜 Rd.11 エドモントン
12/30(日):14:00〜 Rd.12 ミッドオハイオ Rd.13 16:35〜 Rd.13 ソノマ 19:10〜 Rd.14 ボルティモア
12/31(月):15:00〜 Rd.15 フォンタナ
3音速の名無しさん:2012/12/08(土) 15:51:40.17 ID:O0KxzCmQ0
乙です
4音速の名無しさん:2012/12/08(土) 16:57:50.00 ID:OWh8IsxU0
5音速の名無しさん:2012/12/09(日) 03:25:05.86 ID:JNpPOrB3i
>>1
6音速の名無しさん:2012/12/10(月) 21:09:02.30 ID:CL7iA3Ph0
乙!
7音速の名無しさん:2012/12/11(火) 00:40:05.97 ID:IVOOqBjH0
3/17 F1豪州
3/24 @St. Petersburg F1マレーシア・・・☆
4/7 AAlabama
4/14 F1中国
4/21 BLong Beach F1バーレーン・・・☆
5/5 CSao Paulo
5/12 F1スペイン
5/26 DIndy500 F1モナコ・・・☆
6/1 EDetroit1
6/2 FDetroit2
6/8 GTexas
6/9 F1カナダ
6/15 HMilwaukee
6/23 IIowa
6/30 F1イギリス
7/7 JPocono F1ドイツ・・・☆
7/13 KToronto1
7/14 LToronto2
7/21 F1ヨーロッパ
7/28 F1ハンガリー
8/4 MMid-Ohio
8/25 NSonoma F1ベルギー・・・☆
9/1 OBaltimore
9/8 F1イタリア
10/5 PHouston1
10/6 QHouston2 F1韓国・・・☆
10/13 F1日本
10/19 RFontana
10/27 F1インド
11/3 F1アブダビ
11/17 F1アメリカ
11/24 F1ブラジル
8音速の名無しさん:2012/12/12(水) 21:50:48.33 ID:oZPcP7Yt0
前スレ終了、整理age
9音速の名無しさん:2012/12/12(水) 22:01:05.25 ID:Y8Wl14ZG0
9なら蛸インディ500で事故死
10音速の名無しさん:2012/12/12(水) 22:34:10.62 ID:VjHLLz/t0
>>1
11音速の名無しさん:2012/12/13(木) 03:03:09.93 ID:mIR6yjP30
>>1

>>9
観客が投げ入れた蛸が轢かれてコーションが発生するのか。
12音速の名無しさん:2012/12/13(木) 04:50:51.86 ID:l3mC/5P+0
>>11
タコが投げ込まれた時点でコーション発生するだろw
13音速の名無しさん:2012/12/13(木) 07:17:23.39 ID:ZDLkUAVE0
>1乙
14音速の名無しさん:2012/12/13(木) 11:54:06.65 ID:gGhqmjfg0
パナソニックが石川遼のスポンサーやめるらしいけど佐藤琢磨のはどうなるんだろ
15音速の名無しさん:2012/12/13(木) 11:56:34.15 ID:ufLuIOA60
いちおつ〜

前スレでおいらが書いた日程表も転載されてて嬉しいっす!^^v
16音速の名無しさん:2012/12/13(木) 13:52:24.96 ID:Sa7yISbx0
バリチェロはブラジルストックカー行きがほぼ確実っぽいな
ブリスコーは移籍先探してるが金が苦しいらしい
RLLの2台目もなんだかんだで金が苦しいらしい
琢磨がフォイトと交渉してるのも納得できなくもない
17音速の名無しさん:2012/12/13(木) 13:55:05.96 ID:dugilBHo0
>>16
迷っているとか書いてたけど選択権ないな
18音速の名無しさん:2012/12/13(木) 14:07:44.44 ID:aGSGi/3w0
>>14
石川は最近成績悪いしとうぜんだろうなぁ
レッズ好きでも有名なんでガンバの応援を断ったりしてたしw
19音速の名無しさん:2012/12/13(木) 14:15:04.53 ID:L3pP77kLO
>>18
悪いったって国内に限定すると全然良い成績なんだよなぁ………世間の求める成績なんてチートレベルだわw
20音速の名無しさん:2012/12/13(木) 16:01:22.65 ID:LnegcXvr0
バリチェロもおさらばかよ
21音速の名無しさん:2012/12/13(木) 18:17:41.48 ID:BxCxIz1iP
バリは結局インディにもシート無くなって地元に帰るって事か?
22音速の名無しさん:2012/12/13(木) 18:42:17.86 ID:L3ZUbE6R0
>>21
亜久里「それはイカンな」
マツーラ「ダメじゃん」
無糖「ですよねー」
23B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/14(金) 00:41:53.57 ID:oaORLSRI0
http://www.indycar.com/News/2012/12-December/12-12-Sebring-notes-TK-Simona-making%20strides
どう見てもただのセクハラおやじです。
本当にありがとうございました。
24音速の名無しさん:2012/12/14(金) 03:25:25.16 ID:fIZD9qEO0
え、来年バリチェロ、インディいなの?
プロアマ対決見れないのか。
25音速の名無しさん:2012/12/14(金) 11:49:34.72 ID:QBJd5TKK0
佐藤は来期AJ濃厚とか言われてるし
本人もオースポ見てると来期もインディだみたいに
気合入れてるけど石川がパナソとの契約切ったわけだが
佐藤のスポンサーはパナソニック継続すんのかい?

まぁパナソがインディに参戦する日本人にスポンサードするのはもう伝統
みたいなもんだが
インディてスポンサー料そんな安いのか?
26音速の名無しさん:2012/12/14(金) 12:14:48.14 ID:+omWl3As0
ハンターレイは何気にいろいろ乗ってるし、
RoC結構活躍できるかな?

>>25
安くないとは思うよ。仮に切られても琢磨には
ホンダがあるから心配することない。

ホンダ側にWTCCのほうに出てくれ!とかしつこくせがまれてるなら別だけど。
27音速の名無しさん:2012/12/14(金) 12:57:31.92 ID:QBJd5TKK0
>>26まぁ安くはないが
F1よりは明らかに安いわな!

今は琢磨AJて言われてるがそれまではレイホールに
2台目に乗るなら500万ドルから700万だと今年
の2倍の額請求されてつまりまぁ250万ドルで十分いけるわけだしな
28音速の名無しさん:2012/12/14(金) 13:39:57.70 ID:wBoDidDZO
>>26
来年、久しぶりのマカオで世界チャンピオンになる琢磨の姿が……………?
WTCCの凧は見てみたいなww来年のホンダはチート確定だしw
29音速の名無しさん:2012/12/14(金) 13:49:03.55 ID:+omWl3As0
>>28
チートと言い切るのは早いと思う。
開発終わるとはいえシェビーだってRMLで出てくるし。
30音速の名無しさん:2012/12/14(金) 14:32:26.71 ID:+omWl3As0
>>28
WTCCで凧が見たいなら鈴鹿に上げにいけばいいじゃん。
31音速の名無しさん:2012/12/14(金) 15:23:19.91 ID:ZtzUsZvW0
鈴鹿に上がるのは気球だな。
32音速の名無しさん:2012/12/14(金) 18:15:36.98 ID:z0MQ+gtD0
>>27
佐藤の場合は250万ドルプラスホンダエンジンじゃないかな
ヨーロッパのドライバーがF1の持参金は高すぎだがインディも500万ユーロだからけっこう高いんだよ
って言ってたな
バリチェロは来年持参金200万ドルちょっとでいいよと言われてるらしいが
スポンサーとの関係がこじれたのかそれ集めるのもきついかもしれんそうだ
33音速の名無しさん:2012/12/14(金) 19:55:04.09 ID:6Gw5CCt50
パナソニックが石川遼のスポンサーからも
ゴルフトーナメントの冠スポンサーからも撤退したが
こりゃ琢磨へのスポンサードもきついかね
34B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/14(金) 20:13:54.94 ID:oaORLSRI0
フォイトでテストしたコナー・デイリーが、本人もチーム側も
”2台目で”フル参戦したい/させたいとコメントしてますよ。
佐藤がエースカーに乗るのはもう決まってるとしか思えん口ぶりというか。

セブリングの相乗りプライベートテストの結果。
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-power-leads-sebring-test-as-rookies-impress//P2/
シュミットに乗ったトリスタン・ボーティエがパワーに迫るタイムを出してる。
インディライツ王者のスカラシップだけでフル参戦できるかは分からんけど、
こっちも2台体制くるか?
35音速の名無しさん:2012/12/14(金) 20:45:19.49 ID:K4vS0O0t0
パナソニックの石川のスポンサーマネーは電通が凄まじく抜いてんだろ
36音速の名無しさん:2012/12/15(土) 06:15:54.20 ID:WHgqc8/L0
サトーはSUPER GT の300クラスを希望
37音速の名無しさん:2012/12/15(土) 09:14:32.03 ID:okBpsHYR0
>>33本人来期INDYでやる気満々のようだが
しかももうAJで確定だと思う
INDYで日本人のスポンサーしてるのはアメリカ法人だとも聞くが
正式発表はこれまで通り2月の体制発表の時だろ
38音速の名無しさん:2012/12/15(土) 09:18:16.72 ID:okBpsHYR0
>>32
500万ユーロ??ちょっと高く言い過ぎてないか?お前
どこのINDYのチームだよ!それ

罵詈なんか来年200万ドルでいいとか言われてんのかよ
琢磨より安いじゃねえかww

後INDYのホンダのエンジン供給の年間費用いくらくらいだろう
39音速の名無しさん:2012/12/15(土) 11:15:34.63 ID:VNDqq79c0
デイリーフル参戦で、2台目はコンウェイロード、琢磨オーバルで
琢磨はFNやらWECやらと掛け持ちとか・・・・

でもオーバルが課題の琢磨をオーバルのみで走らせるのはリスキーすぎるが。
40音速の名無しさん:2012/12/15(土) 18:50:50.38 ID:F2N44dD/0
41B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/15(土) 21:17:22.77 ID:2Tc/q3Wa0
インディカー公式の動画コンテンツがHinchtownに乗っ取られる日は近いな。
42音速の名無しさん:2012/12/15(土) 21:42:21.98 ID:LTaWiJIt0
>>23
正直シモーナはもう少しダイエットすべきだと思う。
アスリート、オープンホイールのトップカテゴリードライバーとは思えない体型だわ。
43音速の名無しさん:2012/12/15(土) 23:05:33.01 ID:Xlhoe9hK0
ネアンデルタール人だな
44音速の名無しさん:2012/12/16(日) 03:23:42.78 ID:LeKnJaGA0
>>38
ブルデーですらF1シートなくなって古巣ニューマンハースに戻ってインディカー参戦考えたときに
チームから500万ユーロ要求されたくらいだぞ
たいして経歴のない若手のやつらならそんくらい持って来いといわれてもおかしくないだろ
あまり金のないチームはドライバー頼りなとこがあるからな
バリケロはF1でランキング2位とかシューのチームメイトだったこととかの経歴など考慮して
200万ドルなんだろうよ
でもバリケロは今年はもっと持ち込んでなかったっけ?
45音速の名無しさん:2012/12/16(日) 09:12:42.87 ID:52BaygJC0
>>39はぁ?何言ってんだ?
馬鹿!コンウェイは来期INDY不参戦濃厚だろ
琢磨をオーバルだけ走らせてもなんの意味もねえわ!
46音速の名無しさん:2012/12/16(日) 09:16:18.82 ID:52BaygJC0
>>44
500万ドルだろ。
日本円で3億9400万円らしい

INDYでは日本人の場合ユーロやドルで500万も
要求されたドライバー過去にいたか?いないと思うが
琢磨で250万ドルプラスホンダエンジンで1億円相当で
まぁ3億か?
47音速の名無しさん:2012/12/16(日) 11:17:33.88 ID:4hDXMeem0
琢磨はぶっ壊しまくるから10億くらいだな
48音速の名無しさん:2012/12/16(日) 12:49:29.47 ID:bjByR3hN0
確かに車壊しまくるからいっぱい金持ってこないと採算とれんわな
49音速の名無しさん:2012/12/16(日) 15:37:37.25 ID:8z8e4Ip70
でも廃車にするようなシャシーまでやっちゃう大事故は無いんだぜ
シモーナは不運とはいえ2台やっちゃってるみたいだが
50音速の名無しさん:2012/12/17(月) 21:58:35.39 ID:Uz9VrZWC0
たくさん壊したら後で割増し請求するぞみたいな契約オプションとかあるのかな
51音速の名無しさん:2012/12/17(月) 22:11:47.16 ID:VSfMkWj40
たくさん=琢磨さん?
52音速の名無しさん:2012/12/17(月) 22:18:58.67 ID:0wzYlg/Bi
琢さん
53音速の名無しさん:2012/12/17(月) 22:20:15.44 ID:0Kkzv0bo0
黒澤琢弥?
54音速の名無しさん:2012/12/17(月) 23:15:31.34 ID:RxXKDlbL0
宅八郎?
55音速の名無しさん:2012/12/17(月) 23:31:35.56 ID:3+xPcpcG0
琢磨もアメリカ移るんだったらパピスとかザナルディみたいにちょっと名前変えれば良かったのに
56音速の名無しさん:2012/12/17(月) 23:36:26.04 ID:ims2rSrf0
十分短いだろ
57音速の名無しさん:2012/12/17(月) 23:38:45.05 ID:MqN3BZz40
>>55
タック佐藤とか?
58音速の名無しさん:2012/12/17(月) 23:44:09.62 ID:0Kkzv0bo0
Takuma Satoでいいじゃん。
タクーマサトーって聞きやすいし。
59音速の名無しさん:2012/12/18(火) 01:55:05.50 ID:G0ewakaB0
タグゥーマザートーって英語発音、聞き取りやすくて良いよな
英語ダメなオレでもすぐに分かるw
60音速の名無しさん:2012/12/18(火) 03:08:07.68 ID:R8bMtVLv0
61音速の名無しさん:2012/12/18(火) 14:33:53.22 ID:QWhILPSQ0
テックゥマァセイタァーウ
62音速の名無しさん:2012/12/18(火) 14:40:27.88 ID:ZciVa/w00
池沼がここに来るのも時間の問題だな
http://hissi.org/read.php/f1/20121218/VFpNOC91VWEw.html
63音速の名無しさん:2012/12/18(火) 16:14:57.75 ID:TZM8/uUa0
>>62
ttp://hissi.org/read.php/f1/20121218/WmNpVmEvdzAw.html
黙ってないで何とか言えよwww
64音速の名無しさん:2012/12/18(火) 19:15:24.19 ID:QWhILPSQ0
タウンゼント・ベルって名前
なんか発明家を連想してしまう
65音速の名無しさん:2012/12/19(水) 10:59:32.41 ID:LfIT2FYk0
http://www.racer.com/norm-reeves-honda-joins-rahal-letterman-lanigan-racings-indycar-program/article/273039/
アメリカのホンダディーラーがRLLに加わったみたいだけどこれで2台目いける体制になったってことかな?
66音速の名無しさん:2012/12/19(水) 13:39:37.45 ID:j3YRj/QL0
>>65
ホンダもINDYではそんなまぁ景気のいい話もあんだね・・
F1にも2014年に復帰してほしいなぁカムイと共に。

カムイはトヨタの選手でもF1となればそれは別だ!
67音速の名無しさん:2012/12/19(水) 13:48:39.01 ID:4mdBA5ty0
>>64
グラハム・ベルからの連想かな。
68音速の名無しさん:2012/12/19(水) 14:16:00.23 ID:9VmiqiXCO
アコードが好調らしいからね
アメリカホンダは金持ってるかも
69音速の名無しさん:2012/12/19(水) 14:53:58.27 ID:A+BH2qHl0
>>68
だがシビックの大失敗を帳消しに出来るほどじゃないだろ
70音速の名無しさん:2012/12/19(水) 15:55:16.81 ID:wgD7Y8QE0
>>66
あんた現状を知らな過ぎるわ。
星野さんがウィダーの監督になるのと同じで
カムイがホンダで復帰なんて世紀末が来てもないわw
まだトヨタで復帰(0%)の方が現実味あるわw
もし知り合いにモータースポーツ関係者が居るなら聞いてみな
おんなじことを言いゆよw
71音速の名無しさん:2012/12/19(水) 16:07:03.75 ID:wknuCcKD0
>>70
でもデュバルはトヨタに移ったぞ。
72音速の名無しさん:2012/12/19(水) 16:17:55.51 ID:W9Ifib8P0
普通の移籍と育成ドライバーの移籍を一緒に考えるなよ
73音速の名無しさん:2012/12/19(水) 16:28:57.40 ID:j58C/8qK0
虎之助がトヨタに移ったこともあるから何ともかんとも
74音速の名無しさん:2012/12/19(水) 16:45:14.26 ID:4mdBA5ty0
シューマッハだって最後はメルセデスに戻ったけど、一度はフェラーリで引退してるしなあ。
75音速の名無しさん:2012/12/19(水) 17:29:37.97 ID:wgD7Y8QE0
内情を知らない外野が騒がしいなw
カムイが来年スーパーGTかスーパーフォーミュラーでホンダからエントリー
でもしたら別だがw
裏契約って有るんだよ。ヒント、カムイ募金の会社募金先を調べれば
分かるよ。
76音速の名無しさん:2012/12/19(水) 17:37:19.76 ID:4mdBA5ty0
どうやって調べるの?
77音速の名無しさん:2012/12/19(水) 20:54:14.21 ID:nd847eb50
>>75
もしかしてドリームウィンのこと?
78B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/20(木) 00:03:29.36 ID:xf9kyLZJ0
Conor Daly's IndyCar test
http://youtu.be/5wzgeDf702s
ないわー。拍子抜けだわー。
フォイトじーちゃん熱血指導のシーンが一番見たいのにw
79音速の名無しさん:2012/12/20(木) 01:53:32.10 ID:/ZUp93+/0
>>75
まあ、カムイは来年はトムスからFポンだろうな
GT500、300は空きがないし、元F1ドラに急に来られても迷惑だろうw
80音速の名無しさん:2012/12/20(木) 05:15:25.18 ID:wQS9snZc0
81音速の名無しさん:2012/12/20(木) 08:56:40.19 ID:oUwZMUSc0
ジャン・アレジ引退だってよ
今年のインディ楽しみだったのになあw
82音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:11:54.39 ID:UKSG5EPi0
>>70
はぁ?現状知らないのてめえだろ!ボケ!
何が星野さんだ!タコ!監督業とドライバー業一緒にすんなボケ!
てめえがインディのマシンに轢かれてろ!バーカ

なら関係者に聞いてやろうかww
そうだなぁFポンとスーパーGTでそんな移籍はあり得ないがF1は世界格式
だからあり得る事もあると言うだろうな!ID:wgD7Y8QE0
死ね馬鹿
83音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:13:56.27 ID:UKSG5EPi0
>>79カムイFポンにはこねえよ!ボケ!
浪人やってでも2014年のシート目指してるてきっぱり
言ってるだろうが!ID:/ZUp93+/0てめえはバルサの監督みたいに病にかかってろ!
84音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:17:14.98 ID:UKSG5EPi0
>>70てめえマジ死ねや!ドライバーの移籍と監督のチーム移動一緒くた
にすんな!タコ!F1はFポンやスーパーGTとちがって世界基準だぞ!タコ!
国内の移籍ならそれもトヨタの支援(だった)選手がホンダ系列のチーム
には乗せられないかなとは言うだろうな。
何が聞いてみなよだボケ!
85音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:27:22.87 ID:UKSG5EPi0
>>70
>星野さんがウィダーの監督になるのと同じで

おいお前こんな事ほざいて恥ずかしくねえのかタコ!
監督業とドライバーが一緒か!タコ!
しかもドライバー移籍もF1とFポン&スーパーGT
みたいな国内カテと一緒のわけねえだろ!タコ!
何が聞いてみなよだ!
86音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:28:52.34 ID:oUwZMUSc0
なんでセナプロがココに湧いてるんだか
自分の巣に帰れってんだよ
87音速の名無しさん:2012/12/20(木) 09:48:19.44 ID:UKSG5EPi0
>>70
ID:wgD7Y8QE0
おいタコてめえ大体F1と狭いFポン&GTのドライバー移籍を例えてる事
自体大間違いなんだよ!タコ!死ねよクズ!
88音速の名無しさん:2012/12/20(木) 12:32:55.40 ID:AK4PV4dpP
http://blog.gaora.co.jp/indy/2012/12/5287

>2013シーズンは

>インディ500のポールデーの生中をやりたいですね。
>もちろん現地から。
>あくまでも日本語実況は簡易的なもので。

>もしくは、ニコニコ動画のGAORAチャンネルでやるとか。

>皆さんはどう思いますか?


べジータに決まってるじゃないですか!!
89音速の名無しさん:2012/12/20(木) 12:44:39.26 ID:uINGzCEV0
F1なんてどうでもいいわ
どんどん下がる視聴率とスポンサーのそっぽ向き具合からして
2014年にはCSでしか見れなくなるんだし
90音速の名無しさん:2012/12/20(木) 13:48:39.89 ID:rBTs+jR/0
アレジお疲れ( ̄^ ̄)ゞ
91音速の名無しさん:2012/12/20(木) 15:31:57.92 ID:qRXfY+AD0
>>89
馬鹿かお前BSだと放映権安いから
BSになったんだぜ!BSなら長期間安泰だな
92音速の名無しさん:2012/12/20(木) 15:43:32.89 ID:A9hgS7w70
>>82>>84>>85>>87
余程知らな過ぎると言われたのが悔しいんんだなw
涙目が目に浮かぶよw
しかし、内情を知らない無知にも程があるよw
>カムイがホンダF1で復帰なんて
天とがひっくり返えってもないよ。
ついでに一例え
豊田社長がホンダ社長に成る位、在り得ません!
93音速の名無しさん:2012/12/20(木) 16:05:07.34 ID:7NHLl4mxO
ここにまで死ね死ね団が来てんのかよ
94音速の名無しさん:2012/12/20(木) 16:42:27.11 ID:5Zu2SBJt0
>>88
遂に居酒屋軍団が全米進出か!
GAORA内でもインディカーが扱いどんどん上がっている感じだ。
95音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:14:09.15 ID:FF9OGljT0
居酒屋軍団が行って日本語実況が簡易的なものになるわけがないw
96音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:16:26.82 ID:q+PXN6MR0
インディ500のファイナルラップ日本語実況があっちでも流れたらしいし歓迎されるんじゃない(適当)
97音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:17:35.43 ID:1yG7pl1C0
フジがF1辞めてGAORAでやってくれれば面白いだろうに
メイン解説小倉さん、たまにゲスト琢磨で
98音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:21:22.06 ID:1yG7pl1C0
>>96
http://www.youtube.com/watch?v=FOpd109HWCg

日本風の実況は海外でもウケてる
言葉はわからないが気持はわかるぞってコメントばっかりw
99音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:31:01.55 ID:oaS7g9PUi
GAORAで総集編クル━━━(゚∀゚)━━━!!
100音速の名無しさん:2012/12/20(木) 17:34:21.13 ID:T8AUxrut0
>>98
何となく声のトーンで分かるモンなんだろうね。
放送席全員が完全に感情丸出しになってたしw
101音速の名無しさん:2012/12/20(木) 18:53:26.94 ID:ciVQPxkh0
>>97
それ最高すぎる
102音速の名無しさん:2012/12/20(木) 18:59:49.81 ID:T8AUxrut0
>>97
シーズン終了後なら琢磨のゲスト参加も可能かw
103音速の名無しさん:2012/12/20(木) 19:01:22.82 ID:rythXkJb0
F1で実況やった鈴木が来たらどうなるかみてみたい
104音速の名無しさん:2012/12/20(木) 19:57:37.06 ID:UpjRsRUu0
インディ500のポールデーなんか時間が長いうえに
いつ雨が降るかわからないからねえ。
リスキーだ。
105音速の名無しさん:2012/12/20(木) 20:14:19.53 ID:1yG7pl1C0
>>104
雨が降ってからが居酒屋実況の本番だろ
106音速の名無しさん:2012/12/20(木) 20:24:59.55 ID:UpjRsRUu0
>>105
そういえば去年も雨だった気が・・・・・。
107B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/20(木) 21:23:22.42 ID:xf9kyLZJ0
ポールデイ生中継となれば、2000年にindystarのウェブラジオで細々と聞いてた頃から
13年越しの悲願達成ですなぁw
頼んますよGAORA
108音速の名無しさん:2012/12/21(金) 01:41:50.34 ID:oXeTcI320
なにげに来週からのHDでの再放送凄く楽しみなe2ユーザーの俺
109音速の名無しさん:2012/12/21(金) 03:10:46.83 ID:X9pdBexSi
>>103
アー番手3バインのあいつか!
110音速の名無しさん:2012/12/21(金) 12:41:00.88 ID:pUX4l31sO
>>97
勘弁してくれ

GAORAだから良いんだよ
111音速の名無しさん:2012/12/21(金) 14:52:58.48 ID:BxrrYDiIO
>>97
フジテレビのスポーツ番組を村田晴郎が独占とか胸熱

でもインディはネタとして見てる部分もあるから真面目な実況はやめてほしいな
112音速の名無しさん:2012/12/21(金) 14:55:37.41 ID:hTynbzO60
実況は真面目に、雑談は不真面目に
113音速の名無しさん:2012/12/21(金) 17:07:46.90 ID:/IFEt/ds0
>>97
GAORAにそこまでの資金はないw
テニスとNFLに結構お金使っていそう。
114音速の名無しさん:2012/12/21(金) 17:18:09.67 ID:uJdf/E7p0
すべらない話のゲストって、どうみてもシート喪失前に収録だな
今頃編集でカムイへマイクを向けたシーンはカットしてるかもしれんなあ…
それとも笑ってるカットをちょっとだけ挿入くらいかなあ…
あくまでも現役F1ドライバーだからこそのゲストだよなw
115音速の名無しさん:2012/12/21(金) 17:33:06.68 ID:9CxzQXse0
スレチ
116音速の名無しさん:2012/12/21(金) 19:11:40.27 ID:BxrrYDiIO
>>113
案外その二つもインディも単価安そうではある。四大大会は買ってないし、NFLはプレーオフからは他局も乗り合うからなぁ………インディは流してくれるだけありがたいとか思ってそうだしw

映像だけで大金集められるF1だと文字通り桁違いでしょ。
117音速の名無しさん:2012/12/21(金) 20:18:46.07 ID:4fcnBBST0
スポーツ全般にも言えるけど、F1もGTもNHKでやって欲しい
118音速の名無しさん:2012/12/21(金) 20:22:06.48 ID:9CxzQXse0
もしNHKが放映権取ったとしても決勝しか放送しなさそう
119音速の名無しさん:2012/12/21(金) 20:27:43.20 ID:wYn5t32c0
>>117
F1みたいな全セッション生放送はCSがないNHKは無理じゃない?
120音速の名無しさん:2012/12/21(金) 22:09:33.62 ID:9O0ZcTVZ0
ロータスのインディへのエンジン供給は終わったけど、
実際にエンジン作ってたジャッドの方は新しいパートナー見つかればまたやってもいいかなと思ってるらしい・・・
121音速の名無しさん:2012/12/22(土) 00:15:02.68 ID:af1DCTnsi
>>119
例えばオリンピック、ワールドカップの世界レベルのイベント、
国内ではサッカー、野球、相撲とF1がブッキングしたらF1は後回しになる。
地デジでアナログ画質での表・裏のマルチ放送になるかも。
122音速の名無しさん:2012/12/22(土) 02:06:24.70 ID:TYp1jOer0
ファイアストーンが契約を2018年まで延長だってね。
一時期危なかったけど、これで一安心。
123音速の名無しさん:2012/12/22(土) 02:31:46.75 ID:cWU3PXW60
GAORAの総集編は月曜の12時からだよ
忘れないでね!
124音速の名無しさん:2012/12/22(土) 02:36:35.79 ID:rl7zfBL+0
>>120
そりゃま、エンジン屋なので客がいるなら売りたいのはやまやまでしょ
125音速の名無しさん:2012/12/22(土) 07:24:53.10 ID:X6qINmAN0
ttp://f1-gate.com/media/img2012/20121222-indycar.jpg
松田さんって琢磨よりも小さいのか
琢磨も大概小さいからよっぽど小さいんだろうな
126音速の名無しさん:2012/12/22(土) 10:47:44.02 ID:TvdO642A0
>>120
他社並のパワーと耐久力を備えてから言って欲しいわw
127音速の名無しさん:2012/12/22(土) 12:31:09.32 ID:ffV0FzHS0
128音速の名無しさん:2012/12/22(土) 12:37:58.01 ID:XlF8EuSW0
琢磨もこういうの呼んでもらえればなぁ。
なんでもやりそうなんだが。

パワーはヒゲヅラの評判悪かったのかな。
129音速の名無しさん:2012/12/22(土) 13:13:14.64 ID:nKUt1Xao0
どういう人選なのかね
130音速の名無しさん:2012/12/22(土) 16:11:23.88 ID:Q1vOPH2q0
まぁまずヒンチとニューガーデン、パワーは鉄板として金玉もそう言うキャラなのかなw
131音速の名無しさん:2012/12/22(土) 18:25:26.23 ID:3tTwr+t3O
カナーンとエリオあたりもこういうの喜んでやるよね。
132B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/22(土) 21:02:24.47 ID:4ybGNDWR0
ネタ的にはどう考えても主導してるのはヒンチだけど、
年齢やキャリアが近い若手ドライバーたちとつるむよね。

パワーさんは運転してなきゃ普通の面白いあんちゃんでしかないから、
逆にチャンピオン獲れる感じも全然してこないねw
133音速の名無しさん:2012/12/22(土) 21:23:07.45 ID:y3S00z+P0
パワーさんはベジマイトを塗りたくったパンを旨そうに食ってる時点で
アメリカではネタキャラ以外にはなりえない。w
134音速の名無しさん:2012/12/22(土) 22:26:37.31 ID:qmioV84tO
>>132
一、二年でここまで立ち位置が変わった人間がいただろうか?<パワー

ペンスキーもネタ要素が強くなってきたw
135音速の名無しさん:2012/12/23(日) 01:23:23.57 ID:uUTtuLYv0
あのダブルファックが決定打だったかもなw
136音速の名無しさん:2012/12/23(日) 01:37:55.95 ID:MSSMKYDf0
凸(`o´)凸
137音速の名無しさん:2012/12/23(日) 08:51:17.18 ID:+gIAWWydP
凸はどっかのレースでヒンチにインタビュー中にイタズラされた時に
マジ顔で嫌がってたよな。
シーズン中とオフ中でこうもキャラ変わるのかと。
138音速の名無しさん:2012/12/23(日) 09:18:18.29 ID:s6UwHaEa0
>>122
らしいね。
ホンダエンジンはどうなるんだろうね。
INDYはエンジン供給も安いと思うのでホンダも2018年
まで延長すんのかな?
139音速の名無しさん:2012/12/23(日) 17:12:52.40 ID:ml9ZVw3b0
アメリカホンダはレースやりたくてしょうがないからやるでしょう
140音速の名無しさん:2012/12/24(月) 09:50:16.38 ID:2QiLzGlp0
>>139かな。
けどホンダエンジンもファイアストン
と同じように延長なら2014年琢磨はINDY辞めて
もらいFポンから塚越や山本尚などのホンダドライバー
か平川などをINDYに入れてほしい!
INDYならFポンからでも可能だろ
141音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:07:36.24 ID:/Hw532DeO
>>140
Fポンには「劣悪な市街地コース」も「オーバル」も存在しない訳だが
何をどうやったらその考えに至るのか理解できない
142音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:47:18.74 ID:i/DYFeXi0
そういやFポンで市街地レースって無いよなぁ。
どこか観光地で一度やってみて欲しいなぁ。F3でもいいや。
どこがいいかな、お台場?
143音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:55:56.19 ID:8AiEKeKfP
>>142
熱海か伊東
144音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:57:16.53 ID:w37H6/yp0
そういえば青島700は来年どうすんのw
145音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:58:08.11 ID:w37H6/yp0
ってもうスケジュール出てたかw
申し訳ない

青島のレース見たかったなあw
146音速の名無しさん:2012/12/24(月) 13:42:06.50 ID:ME3aXB2B0
総集編12時からだったのを忘れてたー
30日の再放送を録画る!(`・ω・´)シャキーン
147音速の名無しさん:2012/12/24(月) 14:00:46.98 ID:q9ACaCuy0
>>142
沖縄で、て話があるんじゃなかったっけ?
それはGTだっけ?
148音速の名無しさん:2012/12/24(月) 15:47:07.20 ID:2QiLzGlp0
>>140
ライツからだろとでも言いたいのか?
武藤の時はたまたまそうだっただけだろが!

オーバルや劣悪な市街地コースはそれはINDY
走って感覚掴んでもらうしかないだろが!
そこは適応していかねばならないのがプロのレーサーだろが!
149音速の名無しさん:2012/12/24(月) 15:51:58.38 ID:2QiLzGlp0
まずライツからだろとほざく馬鹿は
死ぬまで自分の足でオーバル走り続けて氏んでろ!

それならF1やF1のテストドライバーアメリカンルマン
からINDYに渡ったドライバーは皆INDY走れないだろうが!
F1走った事のあるドライバーなら許されるてか?
馬鹿だろwww
まぁFポンからINDYはヒロ松下以降も継続されている
ホンダとパナソニックが支援してくれるという
ならFポンからでもF1より遥かに可能だと思う

まずはライツからだろうて言い続ける馬鹿は死ねよ!
150音速の名無しさん:2012/12/24(月) 15:54:43.23 ID:w37H6/yp0
>>149
可夢偉スレからわざわざご苦労様
しかしあんた通報されてるからなw
逮捕されても知らんからなw
151音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:12:35.64 ID:2QiLzGlp0
>>150
どこでだよ?俺脅迫もした事ないぞ!
もうわかったわ俺も言いすぎたかもしれん
もう反省するわ
けどなんでモタスポ板は否定ばかりしたがるんだ?
152音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:14:26.79 ID:w37H6/yp0
>>151
一応ですけども貴方が死ねって言ってますけどそれね
自殺強要の範囲に入りますから
153音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:40:06.85 ID:2QiLzGlp0
>>152
わかったよ俺も言い方かえるけど
モタスポ板も事あるごとに否定すんの何でなんだ?
野球やサッカーでもここまで酷いやついないぞ!
154音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:45:15.50 ID:R57s9fiv0
来年はF1に日本人ドライバーいないし日本メーカーもいない。
放送はBS。インディの方が盛り上がりそうだな。
155音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:37.59 ID:WtEHyvlYO
>>153
アイツらなんだかんだ言って『日本チャチャチャ』って騒ぎたいだしw
俺らなんだかんだ言って日本には絶望してるしw
数年レース見てりゃ日本人なんかに興味持つ奴は居なくなると思うぞwww

ニワカに潰された過去がある分野だぜモタスポはwww
156音速の名無しさん:2012/12/24(月) 17:05:06.48 ID:2QiLzGlp0
>>155
2輪は90年代ほど勢い落ちてるが
んでINDYではそこそこやってるんだけどね日本人
けどモタスポはあからさまに記録出るからがっかりすんだろうな
特にF1は・・
157音速の名無しさん:2012/12/24(月) 19:01:26.63 ID:BiXwGX7B0
>>155
さすが佐藤の参戦するインディスレ、異常にIQと民度が低いですねw
158音速の名無しさん:2012/12/24(月) 19:42:48.84 ID:UgG59OiH0
ちょっと待てよ、琢磨が糞ドライバーで信者が頭悪いみたいな言い方じゃないか!

















あ、確かにそうでした。
159音速の名無しさん:2012/12/24(月) 20:26:37.99 ID:m30Gy+kKO
>>155
俺ら?自分は琢磨には期待してるし、
琢磨が来る前からのインディファンが
全員日本人応援してないとか思ってるなら大間違いだぞ。
通気取りたいだけだろおまえ。
160音速の名無しさん:2012/12/24(月) 21:57:42.51 ID:EPjPvBfK0
総集編の予約し忘れた。
161音速の名無しさん:2012/12/24(月) 22:24:33.81 ID:TgZJtJlz0
来年琢磨チームどこなん?
162音速の名無しさん:2012/12/24(月) 22:59:39.38 ID:zNw18l9H0
どうせ見れるしあとでいいやと思ってたら
俺も録画忘れてたああああああ
次は日曜日の朝か
163音速の名無しさん:2012/12/24(月) 23:12:09.46 ID:EPjPvBfK0
>>162
ヽ(´Д`)人(´Д`)ノ
164音速の名無しさん:2012/12/24(月) 23:53:03.80 ID:r37MsNXy0
私的には可夢偉よりも琢磨の方が好きですが…。
165音速の名無しさん:2012/12/24(月) 23:59:20.39 ID:EPjPvBfK0
手首に入れ墨しているのはカムイ
166音速の名無しさん:2012/12/25(火) 01:18:27.56 ID:cTXJ79620
>>148
レスアンカーくらいマトモに貼れよw
167音速の名無しさん:2012/12/25(火) 01:21:55.49 ID:cSxATCe70
Fポンドライバーにとってインディに行かないかと聞かれるのは
左遷されるのを我慢するか退職するか選べと言われてるようなもの
168音速の名無しさん:2012/12/25(火) 01:23:35.18 ID:UgtBDeeQ0
>>167
プロ野球からメジャーリーグに行くようなもんだろ
169音速の名無しさん:2012/12/25(火) 01:24:40.96 ID:6prxJl5K0
ボケっとしてても金もらえるからなFポンは。
170音速の名無しさん:2012/12/25(火) 02:17:50.39 ID:kin52iXK0
>>168
寝言は寝て言えよ
171音速の名無しさん:2012/12/25(火) 02:18:58.39 ID:2zpb1pDK0
>>168
それはF1行きの場合だなw
172音速の名無しさん:2012/12/25(火) 09:48:39.97 ID:420r9inU0
>>168
INDYの場合はそこまでないよ
ただオーバルが難点だなて感じ
だろうな
けどオーバルレースは昔INDY走った日本人がオーバル
の事聞かれてあれは向き不向きや慣れなんですて雑誌で言ってた
173音速の名無しさん:2012/12/25(火) 13:21:41.18 ID:JyRM6FYU0
ウィル・パワーでさえオーバルじゃ並みか並よりちょっと速いくらいのドライバーに
なることを考えると向き不向きがあるんだろうな。
174音速の名無しさん:2012/12/25(火) 13:38:51.21 ID:UgtBDeeQ0
オーバルでも回る向きを反対にしたら早くなるドライバーとか居たりしてな。
ロードコースでも左右のコーナーに得意不得意があるドラもいるらしいから。
175音速の名無しさん:2012/12/25(火) 14:07:45.15 ID:oxMg2sxs0
ダートトラッカー出身で左ターンが得意だったノリック見たいな例はあるだろうけど
四輪ではどうだろう??
176音速の名無しさん:2012/12/25(火) 18:00:28.80 ID:35zg2d0l0
参戦するだけならF1よりインディの方がハードルは低いな
なんせ持参金がインディの方が安くてすむからな
ただチャンピオン争いするってなるとどっちも同じくらいきついだろ
F1はフェラーリマクラーレンレッドブルあたりじゃないと厳しいし
インディもペンスキーガナッシアンドレッティあたりじゃないと厳しい
177音速の名無しさん:2012/12/25(火) 18:47:51.20 ID:JyRM6FYU0
チーム当たりの台数制限が無いだけその辺のチームに乗るのは簡単か。
178音速の名無しさん:2012/12/25(火) 20:14:23.14 ID:SVEJtDbi0
>>176
持参金は言うほど安くないだろ?
179音速の名無しさん:2012/12/25(火) 21:00:31.55 ID:uDZ/ef7G0
なんかジャッドはまだ続けたいのが本音みたいよ
180音速の名無しさん:2012/12/25(火) 21:28:54.94 ID:6ZmlyOSzO
>>176
それにチャンプ取っても2位の奴より評価されないし、
2位の奴はネタ要素を要求されるし、2ch民に嫁認定されるし
、中指立てるし、
開幕戦でいきなり女装する奴はいるし……

インディって(レース以外の)難易度はF1超えるね
181音速の名無しさん:2012/12/25(火) 21:39:28.15 ID:g0m4Vahb0
182音速の名無しさん:2012/12/25(火) 21:52:22.93 ID:WDwJ7h4B0
>>179
来年のジャッドユーザーってWECのLMP2のコデワロータスの2台くらいしか思いつかないから
何でもいいから仕事が欲しいんだろう
今年だけでLMP1、LMP2、INDYと世界中で信用とユーザーを無くしてしまった
183音速の名無しさん:2012/12/25(火) 22:17:17.30 ID:6prxJl5K0
その点ではクラッシュ芸持っている琢磨は十分やっていけるな。
184音速の名無しさん:2012/12/25(火) 22:30:48.56 ID:f4zh+s3E0
派手にクラッシュしてもあんまり身体にダメージないけど
オーバルのレース後にマシンを降りると目が回ってフラフラするっていうのにはワロタ>たっくん
185音速の名無しさん:2012/12/25(火) 23:58:52.06 ID:dVijHofs0
琢磨は英語でギャグ言えるだけの語学力があるという武器を持ってるからな
レーサーとして長生きするためにはコミュニケーション能力もないとのう
186音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:08:25.39 ID:FnUUtg1b0
まぁ琢磨なら、仮にいま引退してもAGSのあとを継いで立派なマネージャーになれる気がする。
顔は広いし性格もいいし、細かいニュアンスもとって会話できるしな。

スポッターは無理かな「Let's Go! Inside!」しか言わなそうだw
187音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:31:09.54 ID:dD4Okh4M0
>>186
インに飛び込め!!ワロスwwwwwww
188音速の名無しさん:2012/12/26(水) 02:46:24.88 ID:CNXvTZPu0
質問です。
一挙放送を録画してブルーレイに移せますか?
189音速の名無しさん:2012/12/26(水) 03:05:52.88 ID:d/iagTL20
>>188
移動だけ可能。
190音速の名無しさん:2012/12/26(水) 09:56:12.32 ID:XuwCDq150
>>178
安くはないけど
F1よりは3倍は安いかもなww
チルトンはマルシャに13億も入れた
らしいがバリチェロは3億9400万円でKVのシート
を得たww
191音速の名無しさん:2012/12/26(水) 10:57:50.11 ID:5NWVpkvY0
親切な方、ストーブリーグ経過をお願いします。
セルビアさんは来季乗れそうですか?むしろ、セルビアさん情報だけでいいので。
192音速の名無しさん:2012/12/26(水) 11:19:54.65 ID:1D+5jYom0
>>189
ありがとうございます。
Jspoの自転車はブルーレイがダメだったのでちょっと不安でした。
安心してメディア買って帰ります。
193音速の名無しさん:2012/12/26(水) 12:21:30.83 ID:N8U6jaFR0
>>191
セルビアさんは来年もパンサーDRR続投で確定
194音速の名無しさん:2012/12/26(水) 13:02:47.43 ID:c7lv1ZIU0
>>193
パンサーとドレイラーて統合されたのか?
別チームだったと思うが
後琢磨はAJ入り発表は2月のホンダの体制発表時になりそうなの?
何でINDYの時はそうしてるんだろうな・・
195音速の名無しさん:2012/12/26(水) 15:42:02.38 ID:XjDUU/H/0
先シーズン開幕直前に共同オペレーション体制になった。
http://www.pantherracing.com/news/index.cfm?cid=55285
196音速の名無しさん:2012/12/26(水) 15:52:15.60 ID:VQSl4QGh0
>>194
去年からホンダがホンダレーシングとして一括でやるようになった影響かねぇ
今年からトヨタまでやるようになったし…FNもだけどチーム単位で発表して欲しいと思う。
197音速の名無しさん:2012/12/26(水) 16:02:15.18 ID:2e8us+/cO
ジャッドとかどうでもいいからフォード来てくれや

市販車でエコブーストの販売調子いいんだから
インディでV6ターボやろう
198音速の名無しさん:2012/12/26(水) 16:24:57.05 ID:Fvv+nSd50
>>195
ロータス積んで開幕スタート

ロータス側から供給規模縮小の泣きが入り、サンパウロ限りでエンジン供給打ち切り

パンサーと業務提携を結んでインディ500からシボレーエンジンをゲット

という流れだったかと
ttp://dreyerreinboldracing.com/media-center/news/oriol-servia-ready-to-start-practice-for-the-96th-running-of-the-indianapolis-500.aspx
199音速の名無しさん:2012/12/26(水) 20:12:02.07 ID:pgsWFtRo0
>>193
ありがとう!
良かった。毎年毎年綱渡りなので心配してました。来季も気合い入れて見ないと。
200音速の名無しさん:2012/12/26(水) 21:58:49.35 ID:eMBLD6IO0
>>197
NASCARで経営危機のラウシュに加えて、ペンスキーも抱え込んだ。
そっちで結果残すまではまず無理。
201音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:09:40.53 ID:eMBLD6IO0
デイトナ24時間、来年も豪華だよ(NASCARのトップドライバーは減ったけど……)。
ヒンチはフランキッティ弟とマツダ・アテンザのディーゼルターボで出場です。
202音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:12:57.58 ID:vv3KNRTr0
いつやるん?
203音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:14:41.12 ID:Fvv+nSd50
>>200
ラウシュがきついというのは驚きだ
204音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:06:04.84 ID:N8U6jaFR0
>>201
来年もモントーヤおるんならいいや
再来年以降はグランダムとALMS合併でどうなるんかなデイトナ24H
205音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:19:18.18 ID:CNXvTZPu0
>>188>>192です。
ブルーレイへは移せませんでした。
後学のために一応書いときます。

なんでだろう…orz
206音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:39:58.42 ID:9/iprjeZ0
>>204
グランダムがALMSを吸収合併したから残るでしょ
207音速の名無しさん:2012/12/27(木) 01:02:43.43 ID:hc4vZVf30
>>205
DRモードで録画してるとかじゃなくて?
208音速の名無しさん:2012/12/27(木) 02:05:22.52 ID:dNwM/5ek0
もしやケーブルテレビでチューナーがHUMAXだとか。
うちがそれだw
209音速の名無しさん:2012/12/27(木) 03:32:34.73 ID:KKPgqaUR0
>>207
SXPです。

>>208
ケーブルテレビでチューナーはパイオニアです。
210音速の名無しさん:2012/12/27(木) 04:01:31.59 ID:QJ7uRjPHP
スレチ
211音速の名無しさん:2012/12/27(木) 04:04:06.11 ID:+pxNur3L0
>>209
やみくもに追い払うつもりは毛頭ないが、
モタスポ板で粘るよりもAV機器板で聞いてみたら?

AV機器 http://toro.2ch.net/av/

ざっと見た感じでもメーカーやシリーズ毎にスレが立ってるから、
環境にあった回答が出て捗るかもよ。
212音速の名無しさん:2012/12/27(木) 04:13:24.74 ID:TqOgvhVSi
>>209
ケーブルテレビでしたか。

どうやら、AVケーブルを使って外部入力から、コピー制限のある番組を録画・ダビングするとき
著作権保護の規定上ブルーレイディスクの仕様により、ブルーレイディスクへの記録はできません。

だって。
213音速の名無しさん:2012/12/27(木) 04:26:00.71 ID:KKPgqaUR0
>>211
ありがとうございます。
そんな板があることも知りませんでした。

>>212
わかりました。
2倍のDVD買います。

スレチなのにみなさんありがとうございました。
214B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/27(木) 19:52:38.98 ID:AjUOIGH90
アンドレッティ:ハンターレイ、マルコ、ヒンチ、サベードラ(?)

ペンスキー:凸(`o´)凸 エリオ

ガナッシ:ダリオ、ディクソン、金玉、グスタボ・ヤカマン(?)

シュミット:パジェノー、トリスタン・ボーティエ(?)

レイホール:グレアム

パンサーDRR:JR、セルビア

KV:シモたん、TK

コイン:キリンさん、ジェイクス(?)

フォイト:佐藤(?)、コナー・デイリー(?)

カーペンター:江戸

ドラゴン:ブルデー、レッグ(?)

フィッシャー:新庭

ハータ:タグ

(?)は交渉中と言われてたり、テストしたとかって人。
バリさんは既に不参戦を表明。
ブリはスポンサーも持ってこれないし、ポルシェワークスで耐久か?とも。
ビソは自分のチームを立ち上げるとか何とか出てたけど、続報なし。
215音速の名無しさん:2012/12/27(木) 23:43:22.70 ID:3PTzf3LZ0
バリチェロ、無印ガナッシにこねーかなと思ってたがバイバイか
216音速の名無しさん:2012/12/28(金) 12:30:18.49 ID:lLBd72A9O
>>213
コピー防止信号除去装置で幸せに?
217音速の名無しさん:2012/12/28(金) 15:14:39.86 ID:jeMDb5bL0
>>214
琢磨は?どころかほぼ決定だろ。
発表まだだけど。
218音速の名無しさん:2012/12/28(金) 17:48:44.36 ID:V5ppWRV30
>>214
セルビアさん来年勝てそうな予感がする。
息長いドライバーだw
219音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:29:31.25 ID:qj0FIfarO
>>214
レイホールは2台目は琢磨がフォイトが濃厚になって以降は候補の名前も出てこなくなったね。
やっぱりドライバー側もここは金取られるだけって考えてるのかな。今年速かったけど、マシントラブルも多かったし。
220音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:54:15.07 ID:H/riiT1R0
個人的には、レイホールが満面の笑みで琢磨に抱きついてる画を何度か見たんで、
もう1年レイホールでやってみてもいい気がするんだよなぁ。
やっとチームと作戦とか意思の疎通がスムーズになってきたところだと思うんだけど。

そういやバリチェロはブラジルに戻るってね。
221音速の名無しさん:2012/12/28(金) 19:03:10.01 ID:Z4tsPt0b0
レイホールは2台体制の準備は進んでるようだけどグラハム重視になるのは間違いないだろうからなぁ
まあ近年パッとしないフォイトに行くのとどっちがいいのかと言われると難しいとは思うけど
金もっと取られるのに扱い悪くなるってのもね
222音速の名無しさん:2012/12/28(金) 19:31:11.97 ID:xRwCr5cWP
琢磨と抱き合うより息子と抱き合うほうがより興奮するって事でしょ。
223音速の名無しさん:2012/12/28(金) 20:21:09.65 ID:t0UoHdWP0
twitterに来年フェラーリがエンジン供給するっていう記事があったんだがマジか?
224音速の名無しさん:2012/12/28(金) 21:26:13.96 ID:vNSCIY/uP
無いでしょ
225音速の名無しさん:2012/12/28(金) 23:22:44.63 ID:IeVUadpX0
ロータスのバッジがフェラーリになるとかw
まぁあのクソエンジンじゃ、絶対にフェラーリ側が許さないだろうけどさwww
226音速の名無しさん:2012/12/29(土) 00:38:35.55 ID:6nCDLRmB0
カタツムリが主人公のインディアニメ?
http://www.youtube.com/watch?&v=ADuKkRTiCfI

日本で公開されなさそう
227音速の名無しさん:2012/12/29(土) 01:27:51.71 ID:JPnS1L17O
自分も琢磨はレイホールがあってる気がするなぁ。

>>218
一昨年は勝てそうで勝てなかったよね。
あの安定感があれば来年こそはいけそう。
228音速の名無しさん:2012/12/29(土) 10:50:06.95 ID:XkLZYzha0
レイホールって今年も2台体制で行くはずが、結局1台だけだったでしょ
このチームは2台を戦わせるほどのチーム力はないよ
2台体制でいくとしても、実質戦えるマシンはグラハムの1台で
もう1台は金だけ払わされて、放って置かれる可能性が非常に高い
229B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/29(土) 12:17:03.78 ID:1sXe+1Xi0
>>226
インディ500で勝つ事を夢見るカタツムリか。
でトップ走ってファイナルラップでクラッシュするわけですな。
230音速の名無しさん:2012/12/29(土) 13:26:41.66 ID:OKrVnTAd0
ヒンチと凸(`o´)凸とヘリオの登場数多しw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_kqm93a8af4

たっくんはこういうのに出てこないもんだなぁ
231音速の名無しさん:2012/12/29(土) 21:55:20.98 ID:vz4gpdY7O
>>226
DW12の再現とか事故シーンが今年のインディ500の事故に似てたりとか小ネタ満載だなwww
これはマジで製品版見たいわ

>>229
あからさまな死亡フラグはNG。なんでコメディ映画に影を盛り込む必要があるんだよ!!
232音速の名無しさん:2012/12/30(日) 09:25:25.34 ID:buYOts/B0
>>229
去年最後のターン4でクラッシュした人の悪口はやめろ
233音速の名無しさん:2012/12/30(日) 09:30:09.65 ID:7RnEsntB0
>>227
インディのようなカテゴリーでこのチーム
が合っているとか合っていないとかそんな基準は
あまりないだろ!
ガナッシ、ペンスケ、アンドレに行ければ
いいじゃねえかwwと言われその他のチームは皆同じwww
234音速の名無しさん:2012/12/30(日) 09:33:15.59 ID:7RnEsntB0
後ちょっとだけ小話を一つ

アメリカのCGアニメでカーズとかマダガスカルとか
その他の実写映画見てるよくマリオアンドレッティの名前が出てきて
マリオアンドレッティじゃんwwみたいだろwwみたいな台詞が出てくる
アメリカ人は未だレーサー=マリオアンドレッティなのか?
とおもっちまうよwwwwww
235音速の名無しさん:2012/12/30(日) 09:44:34.84 ID:yHzCjvM50
数十メートル飛びながらバック中かましても無傷の男だからな
236音速の名無しさん:2012/12/30(日) 10:47:14.66 ID:08aAnJys0
タクマ、何でもいいからまた一発やってくれよ。
トップのラスト一周でクラッシュするのもいいだろ。
237音速の名無しさん:2012/12/30(日) 10:52:13.39 ID:VBtD0sVF0
むしろ、勝った後のウイニングランでクラッシュを見てみたいw
238音速の名無しさん:2012/12/30(日) 11:04:10.46 ID:oNzqpZUJ0
>236
それはすでに、琢磨の1年前にヒルデブランドがやっちゃってるからいまいちインパクトが薄いな…

.Indy 500 2011 Wheldon wins, Hildebrand crashes out of the lead in the last lap
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gZc_u2lfOeo#t=30s
239音速の名無しさん:2012/12/30(日) 11:07:12.40 ID:P0Af6NLE0
僅差の勘違いトップチェッカー

たっくん優勝を確信

判定の結果2位
240音速の名無しさん:2012/12/30(日) 12:10:35.36 ID:buYOts/B0
>>238
琢磨はまたトップ争いファイナルラップで首位ダリオのインに飛び込んで今度は弾き飛ばしていただきたい。
241音速の名無しさん:2012/12/30(日) 17:09:25.47 ID:DE4BBrpY0
て言うか琢磨の契約は越年かよ
クリスマス前まではと言ってたのに
242音速の名無しさん:2012/12/30(日) 18:54:51.67 ID:4iXB6M0Q0
クリスマスまでには終わらせます!→年越し
第一次大戦かよ
243音速の名無しさん:2012/12/30(日) 19:35:23.08 ID:yTsDAJGGP
ホンダの都合で発表出来ないだけじゃないの?
244音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:56:34.10 ID:1nvhcmYV0
ホンダの発表会で体制がわかるとはいえそれまでに多少は漏れ聞こえてくる
ものなんだけど、大分前にAJフォイト移籍の噂が出てから音沙汰なしだよな。
245音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:57:28.48 ID:6z0q05W90
息子の父親チーム入りは確定なんだっけ?
246B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/12/31(月) 00:02:23.27 ID:gjjFhQtG0
>>244
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-conor-daly-strong-on-debut-for-foyt/
この記事が2週間前だから、それほど前でもない。
むこうの人たちは、発表しないだけで既に契約してるって知ってんじゃないですかねぇ。
247音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:13:12.58 ID:nXk1AMjO0
>>234
カーズのレースシーンでは、リチャード・ペティのスーパーバードがでてて本人が声優やってたよな。
248音速の名無しさん:2012/12/31(月) 01:18:07.05 ID:ALMCLsN20
映画が好きなら「ハービー 機械じかけのキューピット」でも見れば?
ジミー・ジョンソンとか本人が出ているよ。
既出だけどNASCARがロボットに変身する「トランスフォーマー ダークサイドムーン」でも見れば?
249音速の名無しさん:2012/12/31(月) 06:26:08.15 ID:eV6Hcevm0
ハービーはリンジーのおっぱいしか記憶にない、というか、それしか見るのない
250音速の名無しさん:2012/12/31(月) 06:37:25.36 ID:viK+MOwN0
中継に無線はもう載らないのかな
251音速の名無しさん:2012/12/31(月) 09:18:20.12 ID:J7irpUv80
>>241
F1みたいに契約発表まだか?
INDYで慌てる必要もねえだろ!
まぁ琢磨は2013年はAJだろうよ
252音速の名無しさん:2012/12/31(月) 10:02:50.39 ID:DLDSzm8h0
去年もホンダの体制発表会までは憶測話に過ぎない状態だったような
253音速の名無しさん:2012/12/31(月) 10:06:48.49 ID:DLDSzm8h0
ゴメン今年か。
254248:2012/12/31(月) 10:50:51.13 ID:ALMCLsN20
>>249
リンジー・ローハンなんてそこら大勢なんで、おっぱいだけでもオッケーです。
でも、
デイル・ジャレットの車にハービーがバンパー引っ掛けるとか結構ツボだったんですが。
255音速の名無しさん:2012/12/31(月) 15:05:09.14 ID:s23UutwG0
>>252
発表前にレイホールでテストしなかった?
既成事実的なもんが有ったような気がする。
256音速の名無しさん:2012/12/31(月) 17:49:56.73 ID:P70v7CSAP
それでも今でこそRLLの評価は良好だけど
当時は長い事フル参戦してなかったチームから参戦という事で
本当に大丈夫なのかと長い事不安視されていたしのぉ・・・
257音速の名無しさん:2013/01/01(火) 09:42:53.07 ID:FkKtjHgTO
今年のウィル↑
258音速の名無しさん:2013/01/01(火) 09:58:49.62 ID:cDAmXenv0
>>255
お前いやらしくも何気に佐藤は乗らないんじゃないの?
て事遠まわしに言いたいんだろバーカ!
レイホール移籍の去年も2011年の時期にはレイホール
ではテストしてなかったはず
259音速の名無しさん:2013/01/02(水) 13:13:52.49 ID:PufFVkDH0
たっくんもなあ
ぴいさんによばれたら
おことわりするとか
とてものことにむりだろな
ふぉおむてっくべえすのぶらばむふかつくるっぽいよな
HRTスタッフとかのも部品取りでさ
260音速の名無しさん:2013/01/02(水) 13:17:39.91 ID:Jha6TcmQ0
呼ばれたら断れないけど
呼ばれないからねぇ
261!omikuji!dama!kab!:2013/01/02(水) 19:51:41.91 ID:GpHcDZEp0
なんか、今年のインディーマシンってかっこ悪すぎるね
去年出てたロータスってなかった?
あれはどうなったの?そのまま居て欲しかったしあの車に戻して欲しいんだがな
262音速の名無しさん:2013/01/02(水) 20:29:13.96 ID:LpzSyREw0
かっこ(形)は昨年と一緒だろ
263音速の名無しさん:2013/01/03(木) 07:28:37.73 ID:iP1LHwu3i
夕方5時30分からインディーカー総集編の再放送ラストです。
264音速の名無しさん:2013/01/03(木) 10:43:18.06 ID:+q4ozchw0
>>261
ちょっとださいな確かにwww
ドリヴンて映画あったけどあの時代のINDYマシンの方
が明らかにかっこいいと思うわ。
時代は進んでるのにINDYは時代退化させちゃったのかね???
265音速の名無しさん:2013/01/03(木) 10:47:02.81 ID:b5HGlHXRO
それほど面白くもなかったな
266B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/03(木) 20:25:53.25 ID:bJdLNgyl0
http://www.indycar.com/News/2013/01/1-2-Simulator-the-latest-tool-in-box
ダラーラ本社にあるシミュレーターだって。ちごいね。
記事中に毎度のアンドレア・トーゾさんのコメントが出てるけど、
来年の放送でこれの紹介映像とか出ないかなw
267B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/03(木) 20:26:29.17 ID:bJdLNgyl0
あ、もう今年か。あけおめ。
268音速の名無しさん:2013/01/03(木) 21:13:51.83 ID:zZYzptUP0
>>266
これ家に欲しいわw
269音速の名無しさん:2013/01/03(木) 21:17:26.77 ID:OrIsiHZe0
新手の絶叫マシンかと思った
270音速の名無しさん:2013/01/03(木) 21:23:38.71 ID:u0/MJIyR0
マーチとかローラとかレイナードとかスイフトとか復活しないかな
271音速の名無しさん:2013/01/03(木) 23:42:46.20 ID:x0q1T4Z30
>>270
マーチ: お近くのNISSAN販売店で
ローラ: ムリ
レイナード: ムリ
スイフト: お近くのSUZUKI販売店で
272音速の名無しさん:2013/01/03(木) 23:59:30.32 ID:EYQVXU4q0
>>268
自動車メーカーなんかはそれぞれこういうワンオフのごっついシミュレータ持ってるけどとても個人で買える値段じゃないね
人乗せてガシガシ動く荷重に耐えられる6軸モーションベースってだけでそこらの市販車より高かったような
ちゃっちい動きしかできない教習所にあるようなドライビングシミュレータで500万とかだしね
273音速の名無しさん:2013/01/04(金) 02:17:51.94 ID:EeznIJ8N0
Gはないけどプロレベルのシミュレーター体験がしたければここでどうぞ。
http://tokyovirtualcircuit.jp/
274音速の名無しさん:2013/01/04(金) 03:21:28.98 ID:Xs7/Tpy40
レイナード: KVの向かいに風洞あるしレイナードさんおるしね

ローラ: たっくんのエンジニアさんのつぶれたふりしてる本部かもね

     SAF1のチーフデザイナーさんもおったはずよね
275音速の名無しさん:2013/01/04(金) 09:23:26.94 ID:rpFFfA8X0
よく2ちゃんねるのモタスポ板のレス貼ってる
奴のサイトのコメでホンダがF1復帰してブラバム
ホンダでカムイ?てちょっと期待してる記事のコメで
ホンダは北米でのモタスポ活動は今後活発にしてくがF1復帰はないと思う
とか言う奴いるんだよ
本当かね?
276音速の名無しさん:2013/01/04(金) 09:25:30.97 ID:rpFFfA8X0
後ホンダのF1復帰は可能性低くはないぞ!
マジで2014年マクラーレンとブラバムF1復帰なら
この2チームにエンジン供給もあると思う!
でブラバムにカムイが入ってくれるとうれしいわ!
もうトヨタからホンダに鞍替えすべきカムイは
277音速の名無しさん:2013/01/04(金) 09:55:42.95 ID:JAmejbq+0
もうとっくにトヨタからサポート受けてないんじゃない?
278音速の名無しさん:2013/01/04(金) 10:13:08.85 ID:vM5vbOoh0
カムイのザウバーのシートはトヨタの裏金で乗っていたらしいわな。
279音速の名無しさん:2013/01/04(金) 10:31:35.17 ID:2UDQgExI0
こんなところでも盗用多w

ホント厚顔無恥な会社だよな〜
280音速の名無しさん:2013/01/04(金) 14:52:08.28 ID:bZkF0ExuI
275が言ってるのはおそらくこれのことだな
http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-2219.html
これはマジなのかね
281音速の名無しさん:2013/01/04(金) 21:51:19.35 ID:vsnQuOx40
>>280
マジなわけ無いだろ
現にそこでも否定されまくってるだろ

実際アメリカホンダがF1に協力的になるとしたら
アメリカでのGPが大成功を収めた場合だろうけど
今年のオースティンがそうだったとはとても言えない
企業としてありえない決断だと思うけどなあ
282音速の名無しさん:2013/01/04(金) 22:24:25.99 ID:pTBXAkKE0
復帰云々の話は置いといて

盛況だったろ今年のアメリカGP
ナスカー最終戦の裏で、オマケに南部のテキサスで
決勝11万、3日で25万人だろ?
サポートイベントでヒストリックF1も山ほど走ってたし
283音速の名無しさん:2013/01/04(金) 22:42:27.56 ID:kPTVkp4X0
>>282
無料券配布でもか?
284音速の名無しさん:2013/01/04(金) 22:43:13.15 ID:PFssDJ5U0
NASCAR最終戦のチケットが外れて予定を埋めるのにF1見に行った人もいそうだなw
285!omikuji!dama!kab!:2013/01/04(金) 23:02:05.56 ID:9ENr5Ehc0
>>264
形を戻して欲しいよね
タミヤのをデカール替えで作れたりしてたのに今のだと作りたくも無いし
作れないし買いたくないしカラーリングもかっこ悪い
ロータスはどこへいった???
286B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/05(土) 23:54:47.95 ID:MVC87u1x0
今年のデイトナ24時間はなかなか面白いラインナップですな。
http://www.grand-am.com/scheduleResults/entrylist/1/EntryListDetail.aspx?eid=3497&sid=1
金玉は初参戦、初優勝が狙えそう。
TKとバリさんは、ブラジリアン・ストックカーのお仲間をゾロゾロ引き連れて出るみたい。

あとマツダが色々と本気すぎて怖い。
ヒンチとモラ田さんを擁するとか、ネタってレベルじゃねぇw
http://www.mzracing.jp/americanracing/2013001.html
287音速の名無しさん:2013/01/06(日) 11:54:39.90 ID:Su6rrVYH0
288音速の名無しさん:2013/01/06(日) 16:30:41.67 ID:/rO73m/C0
マツダは15年にメキシコ工場稼働するらしーんだけど計画より規模拡大するんだって
中南米にもアピールできそうだしこれからアメリカンレース盛り上がるといいのぉ
289音速の名無しさん:2013/01/06(日) 21:20:35.60 ID:cOdHTn+m0
出来ればロータリーで・・・
290音速の名無しさん:2013/01/06(日) 23:26:33.96 ID:wCe80ZVo0
レギュレーションの壁が
291音速の名無しさん:2013/01/07(月) 00:05:32.88 ID:X+V3Ha8J0
e2のGAORAって字幕放送なんだな。
292音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:36:56.70 ID:lox7gaBN0
マツダはレース用にもスカイアクティブだからなぁ
スターマツダのロータリーエンジンもさくっと変えたりされそうで不安
293音速の名無しさん:2013/01/11(金) 04:09:29.66 ID:bwbvWbaD0
琢磨フォイト行き発表
294音速の名無しさん:2013/01/11(金) 04:14:50.30 ID:gC70fjNt0
テキサスの核弾頭AJフォイトと日本が生んだ究極のミサイル佐藤琢磨
その2つが合わさったら・・・後はわかるな?
295音速の名無しさん:2013/01/11(金) 04:56:29.29 ID:bln0TGfNP
やっと正式発表ですね。
ちょっとホっとした。
RLLをぎゃふんと言わせられる2013年にして欲しい。
296音速の名無しさん:2013/01/11(金) 05:47:36.21 ID:FpaREgbs0
297音速の名無しさん:2013/01/11(金) 06:33:46.64 ID:FpaREgbs0
298音速の名無しさん:2013/01/11(金) 08:12:19.97 ID:M2c17IVH0
まあインディのあれみたいなのはフォイトさんもお許しになるとおもうけど
間抜けなクラッシュは許さないだろうなあ・・・わくわく
299音速の名無しさん:2013/01/11(金) 09:37:21.55 ID:70hTZEIY0
スタートコマンドで「ボーイズ&ガールズ」って言っちゃう人だからなぁ。
琢磨なんてまだベビー扱いだろ。

AJ 「おい琢磨、ちょっと座れ」
琢磨「イエス・サー!」
AJ 「俺が座れって言ったら正座だよ!」
琢磨「イエス・サー!」
300音速の名無しさん:2013/01/11(金) 10:16:37.25 ID:o+9LzEBIO
AJって感性でいきなりウィングアジャストしたりする人だっけ
301音速の名無しさん:2013/01/11(金) 11:30:34.09 ID:R6bxb7xT0
AJは一台体制なの?
302音速の名無しさん:2013/01/11(金) 11:32:05.01 ID:cTgzy7TH0
赤旗中に車いじっても怒られない人
303音速の名無しさん:2013/01/11(金) 11:52:28.33 ID:XUVEXWuv0
文面読むとなんかフランク爺思い出した
まあまた今年も1年楽しませて貰えそうで良かったわ〜
304音速の名無しさん:2013/01/11(金) 12:40:11.07 ID:VT5ke8mI0
一応どんどんいいチームには移籍してんだな
305音速の名無しさん:2013/01/11(金) 13:06:48.03 ID:bln0TGfNP
KV雑魚過ぎとか酷い事言うな。
と、まぁ正直コンウェイが不安定過ぎて、今のAJがどの程度の
チーム力あるのか少々解らんのが難。
306音速の名無しさん:2013/01/11(金) 13:25:41.13 ID:9cGZ0JLF0
今年のフォイトのチームのマシンは去年よりいいんだったらアレだけどダメだったら・・・(´・ω・`)
307音速の名無しさん:2013/01/11(金) 14:19:31.64 ID:FpaREgbs0
今回の琢磨起用はAJ御大にとっても決して悪くない選択なんじゃないかな。

最終リザルトについてはとりあえず脇に置いておくとして、
エンジニアとの相性さえ問題なければストリートでもオーバルでも偏りないパフォーマンスを出せているから、
今のチーム体制の善し悪しを測ることができると思う。

琢磨自身も昨シーズンと同等以上の結果を残せるようになれば、
契約更新やさらに上位チームとの契約の道も拓けてくるんじゃないかな。

もちろん、別の要因でその希望が閉ざされてしまう可能性だってあるがね・・・
308音速の名無しさん:2013/01/11(金) 15:35:06.41 ID:sJ1XnBbT0
>>301
もう一人はデイリーて奴でしょ?
>>307

>琢磨自身も昨シーズンと同等以上の結果を残せるようになれば、
契約更新やさらに上位チームとの契約の道も拓けてくるんじゃないかな。

もちろん、別の要因でその希望が閉ざされてしまう可能性だってあるがね・・・

てかもうホンダに琢磨はINDYは今季で終了させてうるさいが
2014年にはFポンから若いホンダ支援の日本人ドライバー
載せてくれ!まぁ2014年以降もホンダはエンジン供給予定
だと思うし
もう琢磨もお年だからさ
309音速の名無しさん:2013/01/11(金) 15:36:05.11 ID:bln0TGfNP
そう、その肝心の琢磨の為にRLLにわざわざ呼んだ
エンジニアのジェリー・ヒューズさんは・・・
310音速の名無しさん:2013/01/11(金) 16:03:51.65 ID:pyL+KB/G0
>>308
日本語でよろ
311音速の名無しさん:2013/01/11(金) 16:21:27.68 ID:70hTZEIY0
今年のインディ500前のCMでは、去年のラストラップの琢磨のアタックが
もういいってほど繰り返されるんだろうな。
312音速の名無しさん:2013/01/11(金) 16:36:16.18 ID:aSK1PFVR0
昨年のインディ500はドラマが盛りだくさんだったしなあ
シボレー有利と思われたら当日はホンダがバッチリ
ガナッシのワンツーでそのまま終わるかと思ったらコーション明けに琢磨がドンドン
313音速の名無しさん:2013/01/11(金) 16:50:09.81 ID:70hTZEIY0
http://f1-gate.com/sato/indycar_17785.html
>そして今年はもうひとりの伝説のドライバー、AJの元で走ります。SAF1から数えると、なんと4チーム連続ですねw

亜久里「俺から数えてだな( ー`дー´)キリッ」

エディー「俺は・・・(´・ω・`)ショボーン」

2ch「インタビューでw使うな」
314音速の名無しさん:2013/01/11(金) 16:54:01.83 ID:XUVEXWuv0
>>308
日本語お上手ですね
315音速の名無しさん:2013/01/11(金) 17:01:04.77 ID:iW1/Qap20
>>313
琢磨「エディーさんごめんなさい、間に挟まれたチームを恨んでください」
316音速の名無しさん:2013/01/11(金) 18:04:25.71 ID:/G78uNlb0
琢磨は今年はAJフォイトのチームか
また凄い人の所に行ったなw
317音速の名無しさん:2013/01/11(金) 18:26:40.63 ID:SElG1NtAO
AJ一台体制なわけ?
318B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/11(金) 20:01:54.31 ID:LUS1fmJg0
>>317
インディ500のみチェイス・オースティンていうダートオーバル出身者をスポット参戦させる。
2台目で交渉中のコナー・デイリーはフルかスポットかは不明。
どちらも新人なので、#14に乗る佐藤がエース格ですな。

チームの実力はどう考えてもレイホールより下だけど、
もしホンダエンジン割引の特典とかあるならその分の予算を他に回せるし、
体制強化に繋がればおもろいよね。
319音速の名無しさん:2013/01/11(金) 20:35:47.73 ID:KlkV5KefP
今年こそ善戦マンの殻を破って勝ってほしいな
320音速の名無しさん:2013/01/11(金) 20:39:37.06 ID:GkLGgvF10
F1で例えると、
レイホール→ザウバー
AJ→ウイリアムズ
と、個人的には思ってるので、チーム力としては去年とさほど変わらず
とにかくホンダエンジン次第
321音速の名無しさん:2013/01/11(金) 23:37:10.45 ID:iW1/Qap20
ザウバーとかウィリアムズはKVじゃないのか?クソピット的な意味で
322音速の名無しさん:2013/01/12(土) 00:05:32.23 ID:qRhN/6ptP
>>307
>最終リザルトについてはとりあえず脇に置いておくとして、

それ脇に置いとくとか無理だろ
最後まで安定して走れない、ちょっと競り合うと途端にどっちらけるのは琢磨の最大の課題だろうに
323音速の名無しさん:2013/01/12(土) 00:28:34.30 ID:Pt1hOeqe0
>>321
F1のクソPIT戦略と言えばザウバー
インディだとKVだな(笑)
324音速の名無しさん:2013/01/12(土) 00:31:11.26 ID:KJXg14JN0
GAORA的には居酒屋トークがさらに盛り上がりそうやw
今年は琢磨・新庭・JR・チャーリー・ビソさん・シモーナこのあたりが初優勝して欲しい。
325音速の名無しさん:2013/01/12(土) 00:51:34.08 ID:2/tOjJhNO
>>322
正直琢磨にリザルトなんて求めん方がだな………
>>323
最近はマシンからして話になってないんですがそれは
>>324
全員チーム力次第って感じのメンバーだな。未知数な要素が多いシモナタソ辺りは面白そうだけど、後は燃費でも絡めないと……
326音速の名無しさん:2013/01/12(土) 02:28:48.61 ID:8kP2fBEy0
しかしオフシーズン長えな。
327音速の名無しさん:2013/01/12(土) 04:45:22.91 ID:ArWZi3UU0
ことしのたっくんはほいとなのかあ
328音速の名無しさん:2013/01/12(土) 09:21:08.98 ID:JJAH+NlY0
>>324
そのメンバーより先にパジェノーが初優勝するんだろうなあ
329音速の名無しさん:2013/01/12(土) 14:40:06.68 ID:LzPfwKlj0
ヴィソは移籍先見つからなくて自分のチーム作るとか言い出してるけどこれもう間に合わんよな・・・
330音速の名無しさん:2013/01/12(土) 14:54:26.91 ID:2QAzN9tF0
>>328
パジェノーは安定しすぎてて、レギュラー初年度だったとは思えないもんな。
開幕3戦目くらいでもうベテランのオーラ出して走ってたw
トップチームに入ったらしれっとチャンピオン取りそうだわ。
モン吉とかジャックレベルと比較するくらいの才能かも。
331音速の名無しさん:2013/01/13(日) 00:39:31.36 ID:BDZ6hya00
インディってほいほい移籍するのな。琢磨は今年も普通に例ホールかと思ってた
332音速の名無しさん:2013/01/13(日) 01:11:23.50 ID:20fsRHeq0
たっくんのおかげで3月からGAORA契約するでー
333音速の名無しさん:2013/01/13(日) 01:53:57.27 ID:crVtGdE80
馬鹿みたいにクラッシュして財政悪化させたくないだろレイホールも
334音速の名無しさん:2013/01/13(日) 01:54:01.53 ID:UjJydsur0
ガオラ楽しいわぁ。F1もああいう実況解説してほしい。F1全然楽しくない。
インディは解説陣も楽しんでる感じが出て見ていて楽しい。
335音速の名無しさん:2013/01/13(日) 03:14:49.31 ID:gtTQQW+n0
>>331
その辺はF1とか他のカテゴリーとあんまり変わらないな。

変わる時はコロコロ変わるし、変わらない時は変わらない。
それも特定のドライバーに限定した話でもないし・・・
336音速の名無しさん:2013/01/13(日) 08:02:24.50 ID:CUDW6jkB0
ひうずさんのがきになる
337音速の名無しさん:2013/01/13(日) 08:48:42.66 ID:f4dKf3m70
>>336
一緒に移籍しないの?
338音速の名無しさん:2013/01/13(日) 08:58:03.65 ID:CnZVZjcqP
ヒューズさんがどういった契約になっているのかだね。
元々琢磨の為に呼んだワケだし、置いてかれてもキツいよな。
339音速の名無しさん:2013/01/13(日) 09:02:40.91 ID:oSefPUnI0
1台体制なら別にやめてもいいんじゃない
340音速の名無しさん:2013/01/13(日) 09:11:22.24 ID:bJBFmqmU0
>>331ガナッシ、ペンスケ、アンドレの
3チーム以外はハッキリ言って移籍は簡単ww
カナーンだって以前シート取りやめになってシート
がって言われてもあっさりKVに入ってたし
琢磨自体も本当はF1で走りたかったが無理だったため
急遽KV入りした。
341音速の名無しさん:2013/01/13(日) 09:36:30.34 ID:W8wnQvMc0
Ajチームって強いの?去年の結果カスってね?
342音速の名無しさん:2013/01/13(日) 09:40:09.57 ID:oSefPUnI0
古豪
343音速の名無しさん:2013/01/13(日) 09:43:56.24 ID:6HSWjabMO
息子が立て直し図ってるんじゃなかった?
344B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/13(日) 10:25:45.12 ID:k7So5vcn0
>>341
直近の優勝は10年前のアイルトン・ダーレ。
それもCART組はペンスキーが来ただけの年だった。
翌年以後のCART組合流からは勝ってない。
でも誰が乗っても年に一回くらいは表彰台取れてるわけで、
F1の下位チームみたいにどう足掻いても無理って程の差があるわけじゃあない。

それと今は息子のラリー・フォイトが監督で、フォイトじーちゃんは名誉職なので、
以前のようなタイヤの熱を手で計って「よし行けっ」等はやってない筈w
345B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/13(日) 10:29:47.24 ID:k7So5vcn0
>>329
資金繰りに苦労してるっていうから、
スポンサーの興味がマルド師匠に行っちゃったんじゃないですかねぇ。
まー結果出せてないからしゃあないね。
346音速の名無しさん:2013/01/13(日) 11:23:59.65 ID:CnZVZjcqP
ヴィソは典型的なペイドラでしたからなぁ。
DW12は割とヴィソに合ってる様だっただけに残念。(話のネタ的にも)
まぁ江戸さんは特別なケースって事で。

>>341
2度もindy500で死に掛けてトラウマったコンウェイだけに
ajを遅いと酷評するのも辛い所。
347音速の名無しさん:2013/01/13(日) 11:44:38.28 ID:mSubvn2t0
マルド師匠はベネズエラの宝。人間国宝。歩く世界遺産なり。
348音速の名無しさん:2013/01/13(日) 12:16:46.53 ID:T8q+gTmgI
インディもペイドラが必要な状況なのね。
349音速の名無しさん:2013/01/13(日) 13:14:36.18 ID:2lCxJZadO
コンウェイはコンウェイストリートに橋掛けた時点で
もうインディカーやりきった感があるからいいよ
350音速の名無しさん:2013/01/13(日) 14:21:02.25 ID:eEB81oLTP
あれはスイッチャーさんがいい仕事した
351音速の名無しさん:2013/01/13(日) 16:47:04.93 ID:5LFj16VK0
いい仕事はカメラさんでしょ。
352音速の名無しさん:2013/01/13(日) 16:53:42.69 ID:sfS2nuty0
カメラさんが追ってもスイッチャーさんが無視したらそれまでよ?
353音速の名無しさん:2013/01/13(日) 18:29:46.33 ID:5LFj16VK0
カメラさんが引きからコンウェイスリートの看板へ寄ったからカメラさんのGJ。
スイッチャーはパンやズームの途中ではたたかないから。
もしくはインカムでデレクターの指示が出てたのかもね。
354音速の名無しさん:2013/01/13(日) 19:03:21.00 ID:Z2zLAjm50
>>344
「アイルトン、誰?」ナツカシスw
10年も前なのか
355音速の名無しさん:2013/01/14(月) 04:23:00.69 ID:1CKfAEzQ0
ひうずさんのいないたっくんなんてきたいうす

ひうずさんのてぎゃらばかたかなんだろおなあ

なんとかおかねはらえればええけどさ
356音速の名無しさん:2013/01/14(月) 04:35:56.01 ID:nV/8NWnp0
>>.329
ヴィソはチャベスが危篤の噂という事態がかなり響きそう。
度重なる議会の突き上げにもかかわらず、マルド師匠とヴィソに高額
の援助をしていたけど、チャベス大統領が死去となったら、マルド師匠
すら危ないし。

>>341
昨年はマシンというよりコンウェイが駄目だったと思われる。
逆にシーズン前は久々のフル参戦で不安視されたRLLで琢磨があれだけ
戦えたのはチーム力というよりエンジニアのヒューズの力量が大きな
ウェイトを占めているのは確か。琢磨と一緒にAJに来るならば期待は
出来ると思うが
357音速の名無しさん:2013/01/14(月) 04:53:44.23 ID:nV/8NWnp0
琢磨が決定して、これで来年のフル参戦が21台。
インディ500のみのスポット確定が2台。

昨年はフル参戦26台
インディはギリギリ33台

バリケロ、コンウェイ、ジェイクス、鰤、ヴィソが未定又はシート獲得出来ず
の状態。
フル参戦は26台は最低居て欲しいけど、バリケロは駄目だったし、鰤も
結局、ペン助から放出され、フォイトから断られ、RLLはどうなった?だし。

RLLの2台目、AJの2台目
KVの3台目、ペン助の3台目  どれも無くなりそうな感じがする。

噂されていた、コローニ、マイク・シャンク、ニューマン・ハース
コンクエスト等のフル参戦はあるのか?
358音速の名無しさん:2013/01/14(月) 09:50:12.12 ID:mQ2KEBoT0
>>357
AJはデイリーはかなり可能性高いんだろ?
359音速の名無しさん:2013/01/14(月) 11:43:39.30 ID:mQ2KEBoT0
でさぁホンダ2013年以降INDYのエンジン供給どうすんだい?
ファイアストンみたいに18年まで延長すんのかい?
360音速の名無しさん:2013/01/14(月) 12:05:19.12 ID:Iat5tfY2I
フル参戦が21台は少ないなorz
361音速の名無しさん:2013/01/14(月) 12:17:44.31 ID:mQ2KEBoT0
>>360それ今んとこでしょ?
コローニ、マイク・シャンク、ニューマン・ハース
コンクエストこの辺が出たら去年と同じくらいだと思うが

>>357
シボレーが何台でホンダが何台体制なの?
362音速の名無しさん:2013/01/14(月) 14:41:15.55 ID:xuDcs+av0
>>361
ジャック・アマノのINDYCARレポートより

ホンダエンジン
チップ・ガナッシ、シュミット・ハミルトン、デイル・コイン、バラクーダ、
RLL、AJ、サラ・フィッシャー

シボレー
アンドレッティ、ペンスキー、KV、パンサー、ドレイヤー&レインボールド、
ドラゴン、エド

ビソのチーム、コンクエスト、MSRは参戦できるのか不明
363音速の名無しさん:2013/01/14(月) 17:12:18.67 ID:mQ2KEBoT0
>>362
どうもアマノのサイトも見たけど
ガナッシは4台デイルは2台
ハミルトンは2台て可能性高いんだっけ?
ホンダは今のとこ9台だからキリ悪いのでキリよく
10台体制にしてほしい。
364音速の名無しさん:2013/01/15(火) 00:34:10.91 ID:9NkIe3jIO
1991年日本GPからF1中継観戦をしてきましたが、昨年限りで引退しました。
 
今年からインディカー中継観戦に鞍替えさせて頂きます。よろしくお願いします。
365音速の名無しさん:2013/01/15(火) 00:46:37.80 ID:vJ4YfAsKi
>>364
両方見ないのか・・・(´・ω・`)
366音速の名無しさん:2013/01/15(火) 00:49:41.07 ID:+4Vl05AMP
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  男    >>364
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   の      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   は      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  だ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  か
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
               ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
367音速の名無しさん:2013/01/15(火) 03:15:58.81 ID:BvTe5gHSI
〉〉364おれもF1はほぼ見ない予定だぉ
インディとかナスカーは見るけど時間的になぁ。
WEC,GT3も見るぉー
368音速の名無しさん:2013/01/15(火) 06:52:45.67 ID:hvDOksZtO
NASCARは実況が糞過ぎて見てられん
解説陣がイライラしてるのは面白いけどな
369音速の名無しさん:2013/01/15(火) 08:16:45.67 ID:Tz/1jXIs0
インディ生で見てるとF1時間は寝てたいw
今年は前半BSでF1見ていて、インディ終わってからフジNEXT契約したなぁ

NASCARは今の状況だと解説無しで見てても面白さ変わらんような気がする
370音速の名無しさん:2013/01/15(火) 10:06:20.50 ID:sQ73s6hF0
あのさぁホンダは13年限りでINDY撤退か?
とか気にしたりしないのか?
シボレーにもおされてるしさぁ
まぁエンジンの企画の違いと
勝てるチームはホンダはガナッシだけて言うのがあるけどよ
371音速の名無しさん:2013/01/15(火) 10:09:14.92 ID:sQ73s6hF0
ホンダもINDY撤退なら2014年にF1復帰してほしい!
まぁ2013年以降もINDY継続するとは思うけど
ファイアストンみたいに18年くらいまで延長
発表しないのは何故かね?

>>364
両方みたらいいじゃん!んなの
大体F1好きな奴ってINDYもちょっと見てる
て奴多いだろ
372音速の名無しさん:2013/01/15(火) 11:22:19.40 ID:MIWfoQtA0
>>368
実況は確かに頑張って欲しいな
解説が桃太さんだとおもしろいな
スレチですね
スマソ
373音速の名無しさん:2013/01/15(火) 12:21:03.19 ID:c9N9O27H0
また撤退キチが来てるのか
マジウザー!
374音速の名無しさん:2013/01/15(火) 12:33:58.32 ID:OgWLRYFa0
北米ホンダのエンジンプロジェクトが、F1復帰の為に撤退とかありえないっしょー
375音速の名無しさん:2013/01/15(火) 12:55:35.20 ID:+4Vl05AMP
定期スルー検定なんだから、373-374は反省文な。
376音速の名無しさん:2013/01/15(火) 14:12:17.90 ID:/3QmcnoU0
>>368
GAORAでNASCARやってた時は最高だったんだけどなあ。
G+の進歩の無さをを見てると未だにそう思う。
377音速の名無しさん:2013/01/15(火) 18:34:27.27 ID:uO7+ICbR0
>>374
ホンダにとって北米は絶対死守の最後の砦だからな
F1復帰こそ夢物語に近い
ま、この世界、何が起こっても不思議じゃないけどね
378音速の名無しさん:2013/01/15(火) 18:54:16.57 ID:sFZ5e3pu0
だな
継続なら継続で嬉しいし、撤退なら撤退でそれはしょうがない

それ以上でもそれ以下でもないわな
379音速の名無しさん:2013/01/17(木) 14:54:08.25 ID:Ez9C78aQ0
ホンダも来期以降も
INDYでエンジン供給継続するとは思うけど
来期INDYに琢磨ではなくまだ20代の塚越か山本か
更に若い平川をINDYに乗せてほしい!平川は今年
Fポンだろ?そこからINDYというのが丁度良い!
380音速の名無しさん:2013/01/17(木) 14:56:58.54 ID:NSVEzBdg0
ほんとsageてない奴はろくな奴はいないな
381音速の名無しさん:2013/01/17(木) 15:04:23.44 ID:gK0QJLS90
セナキチ・・・
382音速の名無しさん:2013/01/17(木) 15:18:58.74 ID:7xTfgVcf0
>>379
Fポンから北米行きなんて罰ゲー以外のなにものでもないだろw
383音速の名無しさん:2013/01/17(木) 15:21:46.86 ID:8x8uGwAn0
罰ゲームでもなんでも2位になれたら十分価値はあると思うけど。
384音速の名無しさん:2013/01/17(木) 15:25:04.12 ID:Ez9C78aQ0
>>382
何で?日本人が大好きなアメリカ様のカテゴリーだぜww

F1よりはクオリティは2段階は落ちるけど
ホンダが琢磨代わり日本人乗せてくれるいう事になるなら
アメリカ主導という
事で日本人ドライバーもフラフラと誘惑されちまうだろうよwww
385音速の名無しさん:2013/01/17(木) 15:38:22.96 ID:RuwEeW0s0
触るな
386音速の名無しさん:2013/01/17(木) 17:23:48.63 ID:aMB2yoE6P
スルー検定不合格者は反省文にオカズ添付の事。
387音速の名無しさん:2013/01/17(木) 17:31:27.91 ID:9+j8hmj+0
>>383
なんで2位?
誰かFポンから行って2位になったの?
388音速の名無しさん:2013/01/17(木) 18:54:43.61 ID:8x8uGwAn0
>>387
日本人インディカードライバーなんてそんなにたくさんいないんだから調べれ。
武藤が2006年FNから北米に行ってインディー・ライツでシリーズ2位になってるし
2008年にアイオワで2位に入ってる。
389音速の名無しさん:2013/01/17(木) 18:56:16.55 ID:8x8uGwAn0
×武藤が2006年FNから北米に行ってインディー・ライツでシリーズ2位になってるし
○武藤が2006年FNから2007年北米に行ってインディー・ライツでシリーズ2位になってるし
390音速の名無しさん:2013/01/17(木) 19:39:03.17 ID:kfNDUx1X0
武藤も本当は行きたくなかったんでしょ?
391音速の名無しさん:2013/01/17(木) 20:04:26.89 ID:krojTHXx0
>>390
まーじーでー?
392音速の名無しさん:2013/01/17(木) 20:08:35.76 ID:3j3bSAtd0
別にホンダいなくなっても全然インディの楽しみ方は変わんないだろう
だからど〜でもよい。
393音速の名無しさん:2013/01/17(木) 20:55:10.94 ID:3zmW5sEt0
原爆おとしてくれた謝罪と賠償をもとめる
394音速の名無しさん:2013/01/17(木) 21:33:20.66 ID:QklLScIfO
>>391
武藤の名台詞をなんとなく間違う辺りに悪意を感じる
>>390
武藤「(図星すぎて)ま〜じ〜かよ〜」

まぁ若手だし『席ありゃ行く』程度のつもりな気がする。
インディに本当に残りたい奴は日本になんか戻る訳ないよ。
職場なんて二、三年は席あるだろうに………(主にGAORA的な意味で)
395音速の名無しさん:2013/01/17(木) 23:20:24.61 ID:kjFz2WqK0
武藤はアグリからインディ・プロシリーズ(現ライツ)参戦の誘いを受けた当初、
Fポンからステップ・ダウンになるから乗り気じゃなかったみたいだよ。
396音速の名無しさん:2013/01/17(木) 23:28:58.95 ID:KnA5UgjZ0
>>395
今となっては行かなかったらなにも残らなかったな
397音速の名無しさん:2013/01/18(金) 09:18:14.49 ID:xtRjOVTY0
>>392
いいや俺は続けてほしいね。

ホンダもINDYではシボレーに
少し劣るくらいの活動でも十分な活動だろ!
シングルターボとツインターボの違いもあるからホンダ少し
シボレーよりは劣るのも仕方ないんだろ?
398音速の名無しさん:2013/01/18(金) 09:20:33.13 ID:xtRjOVTY0
>>392
後F1にも出てないのならINDYにも参戦してほしいとも言いたい
399音速の名無しさん:2013/01/18(金) 10:35:51.80 ID:yMxUPG1KO
>>392
日本人としては、日本の企業はいて欲しい。どうでもは良くない。
400音速の名無しさん:2013/01/18(金) 11:40:52.11 ID:NLV/DXJ4O
>>399
日本人見たいなら実車よりラジコン勧める。捗るぞw
401音速の名無しさん:2013/01/18(金) 11:54:06.45 ID:poXqi8kP0
F1に限らず毎度のこのやりとり アスペはどうにかならんのか
402音速の名無しさん:2013/01/18(金) 13:29:05.30 ID:Oyn7BJ2L0
>>401
どうにもならないので毎回Fぽんとか塚越とか撤退が出てくる…スルーしかないよ
403音速の名無しさん:2013/01/18(金) 13:30:50.46 ID:rG7D2L9T0
>>396
選手にも特性があるとしたら武藤の場合はインディに向いていたね。
日本に居たら3流選手で終わってた。
404音速の名無しさん:2013/01/18(金) 15:03:40.14 ID:xlsyUBtA0
武藤はまだインディで走ってて欲しかった・・・
だっさいハイブリッド乗ってるの見ると悲しくなる・・・
405音速の名無しさん:2013/01/18(金) 15:05:26.07 ID:JZiZQ+Y50
>>404
インディカーのほうがださいから安心しろ
406音速の名無しさん:2013/01/18(金) 15:17:28.54 ID:xlsyUBtA0
>>405
自分はDW12結構かっこいいと思うんだけどな。
まぁ、かっこいいかっこ悪いなんて人それぞれだ。
407音速の名無しさん:2013/01/18(金) 16:00:30.04 ID:rG7D2L9T0
GTのCR-Zはかっこいいと思うけどね
408音速の名無しさん:2013/01/18(金) 16:10:37.25 ID:F+ruF9b10
DW12に限らないけど見るアングルによって酷くダサいことがある
DW12の場合は走るコースによって外観もガラッと変わるしね
それを許容できるかどうかなんだと思う
409音速の名無しさん:2013/01/18(金) 20:24:44.25 ID:fmDNjk9kP
DW12はカラーリングによって大分印象変わる感じ。
410音速の名無しさん:2013/01/18(金) 20:27:37.02 ID:moLAYG6O0
正直思ったよりカッコ良かったDW12
411音速の名無しさん:2013/01/18(金) 20:47:19.56 ID:CErcCRkV0
まぁカッコ良い悪いってのは個人の主観だけど、DW12は好きなデザインだ。
それにDW12になったおかげで接触リタイヤとかは減ったと思うし、完走率も上がってよかったと思う。
特にタイヤとタイヤが当たって車が跳ね上げられる事故はほとんど起きなくなった。

リアバンパーとかサイドポンツーン(タイヤ同士が当たらない形状)は
いますぐF1や他のフォーミュラにも採用してほしいくらいだ。
412音速の名無しさん:2013/01/18(金) 22:41:13.82 ID:48EE1/mK0
>>411
F1はマシンの安全性よりグロージャンみたいなクラッシャー集団を撲滅するのが先かと。
413音速の名無しさん:2013/01/18(金) 23:17:30.31 ID:MRtkPvNP0
まあ完全なオープンホイールであることにそんなこだわり持ってる人もそんないないだろうしね
安全性機能性重視でいいよね
414音速の名無しさん:2013/01/19(土) 00:32:13.15 ID:LhR5ZYjt0
>>411
とりあえずはSF14が取り入れてくれるといいなぁ
415音速の名無しさん:2013/01/19(土) 01:28:47.81 ID:miP4MeZB0
>>411
ベルギーでの可夢偉はあと少しグロ注意がアタマの近くに飛んできたら
マジでヤバかったと思う。アブダビでもニコ1号が飛んでたのも一歩間違えば
相当な事故になりかねなかったしね。
リアタイヤガードは他のフォーミュラにも取り入れるべき。
416音速の名無しさん:2013/01/19(土) 01:36:38.16 ID:ZASkZwDf0
>>415
2つともタイヤ同士の接触じゃないじゃん
417音速の名無しさん:2013/01/19(土) 09:09:27.99 ID:wlz1XAPI0
>>408
俺も思うわww
角度によってかっこよく見える
時もあればすげえださく見えることがあるwww
418音速の名無しさん:2013/01/19(土) 09:16:47.40 ID:v1IPIMvl0
オリジナルパーツが解禁されたらその話題が再燃するんだろうな
インディ500の次のレースから解禁だっけ?
419音速の名無しさん:2013/01/19(土) 09:24:03.73 ID:ZTokoofA0
ウィルパワーの牛乳飲んだのこれだれだっけ
420音速の名無しさん:2013/01/19(土) 09:49:56.34 ID:Eh/mK2h70
F1とインディって双方技術供与しながら安全性を高めているって誰か言ってなかったっけ?
HANSなんてそうだよね。
421音速の名無しさん:2013/01/19(土) 10:08:29.53 ID:ktS5xua10
>>420
セーファーウォールもそうだね。アブダビのニコとカレーのアクシデントで確認できた。

安全技術でインディ→F1は結構あるけど、
F1→インディって何かある?
422音速の名無しさん:2013/01/19(土) 10:19:36.81 ID:Bmdsbs1L0
>>417
具体的カッコよく見るアングルと
カッコ悪いアングルの写真をうpしてみてよ
423音速の名無しさん:2013/01/19(土) 10:50:41.60 ID:wlz1XAPI0
琢磨がINDY乗れるのはホンダとパナソニック
とその他スポンサーがあるからだと思うが
いったいトータルでいくらくらい出して
るんだろう
最近ヨーロッパは中間フォーミュラの費用も高いと言われてる
のに一体いくら出してるのか気になるわ
424音速の名無しさん:2013/01/19(土) 17:14:39.45 ID:1cqaXZmx0
>>404
ださいのはおまえの父親だと思います。
母親は恥さらしだし。
425音速の名無しさん:2013/01/19(土) 17:43:14.72 ID:YUp83F69P
>>416
ハミの左フロントとグロの右リアが引っかかってなかったか
リアカウルがあればもう少しマシだったはずだ
426音速の名無しさん:2013/01/19(土) 19:19:57.42 ID:uJXUVqjY0
あびる餌にして琢磨のこと釣れないかな、可夢偉。
427音速の名無しさん:2013/01/19(土) 19:32:39.92 ID:ma4mc4er0
そういやカムイって今何やってるんだろう?
41歳のデラロサですらフェラーリの開発兼サードドライバーとして雇ってもらえたのに
ダウンタウンDXのゲストでF1は金がかかるって愚痴を言うらしいがw
んな暇あったら各チームに売り込みにいけよ
428音速の名無しさん:2013/01/19(土) 19:54:01.56 ID:e01XqiSr0
スレ違だよ!
429音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:18.52 ID:TnNCEsRCO
>>419
『ウィルパワーのミルク』………だとっ!?
>>418
去年の今頃ダリオが『セットできねぇんだよこの車凸』つって沈んだし、
解禁された方がトップチーム戻っていいんじゃね?って今では思ってる。
不確定要素なんてイエローだけで事足りてるんだなって去年思い知らされたわ。
430B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/19(土) 21:22:12.16 ID:cX7nac0n0
>>422
http://www4.pictures.zimbio.com/gi/Marco+Andretti+Auto+Club+Speedway+Day+1+UTTRzlRiBNLl.jpg
スーパースピードウェイ仕様の平べったい感じが結構好き。
クルマの見てくれはカラーリングとか撮り方にも左右されるとは思うけど。
431音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:22:22.91 ID:AWL+Ondd0
ことしはそんなに酷いクラッシュは無かったが、逆に一番笑ったクラッシュってある?
俺はボルチモアのコンウェイブリッジと、ソノマでRHRがカマを掘られて掘り返した奴は笑った。
432音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:24:05.43 ID:dB7z7fIl0
>>431
今年はまだレース無いからなあ
去年ならコースが壊れてそれでクラッシュしたヒンチと同じタイミングで縁石カットでクラッシュした琢磨が笑ったなw
433音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:24:08.68 ID:ZTokoofA0
ある意味笑ったのは最終戦のウィルパワー
やっぱりやったかーって意味の
434音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:26:57.32 ID:AWL+Ondd0
>>432
すまん、時差で・・・
435音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:31:21.64 ID:AWL+Ondd0
>>422
スーパースピーウェイ仕様はカッコいいと思うな。
http://yoshio-niikura.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/05/28/in120528003h.jpg

シーズン前はリアのタイヤガードがえらく不評でカッコ悪いって言われてたが、
安全性に効果があるのがわかってきたら、さすがにもうそこを突っ込む奴はいなくなったかなぁ。
436音速の名無しさん:2013/01/19(土) 21:35:27.41 ID:Bmdsbs1L0
>>430
だからその撮り方の例を聞いてるの。
437音速の名無しさん:2013/01/19(土) 22:37:49.73 ID:YUp83F69P
コンウェイ・ストリートが最強
438音速の名無しさん:2013/01/19(土) 22:46:37.64 ID:zzfWK9FZ0
>>432
あれってアスファルトが剥がれてクラッシュしたんじゃなかったけ?
439音速の名無しさん:2013/01/19(土) 22:48:02.81 ID:dB7z7fIl0
>>438
琢磨は違うよ(´・ω・`)
ヒンチはそれだけど
440音速の名無しさん:2013/01/19(土) 23:07:37.47 ID:zzfWK9FZ0
>>439
確かインディ総集編の時、琢磨がアスファルトに引っ掛けて車が壊れたみたいに言ってたから琢磨も同じなのかと思った
441音速の名無しさん:2013/01/19(土) 23:35:39.51 ID:f/0Oj6kb0
琢磨のは縁石で思った以上に跳ねて下りた所で剥がれた塊に乗っちゃって
フロントが浮いてハンドル効かずに真っ直ぐ行っちゃったように見えた
442音速の名無しさん:2013/01/19(土) 23:38:51.48 ID:AWL+Ondd0
路面の凸凹でマシンが跳ねて、踏んじゃいけない縁石を踏んじゃったんじゃなかったかな。
443音速の名無しさん:2013/01/19(土) 23:45:18.40 ID:DCs3Sa/c0
お前ら記憶が曖昧すぎるわ
444音速の名無しさん:2013/01/19(土) 23:54:43.20 ID:dB7z7fIl0
>>443
だってコースが壊れて修理が適当しか印象にないレースだったし(´・ω・`)
445音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:00:31.32 ID:4kLYrPl90
大蛇が飛び出るレースだな

マクラーレンに韓国海苔が巻き付くレースも印象に残ったが
446音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:00:37.31 ID:tVSun8nF0
ディレイと中断の多さ半端ない2012年
447音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:12:57.17 ID:SvdezI880
インディもそうだがNASCARも雨絡み多かったな。
アメリカがそうだった?
448音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:26:20.40 ID:tf7M+wVq0
しんどい
449音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:51:20.04 ID:P5oqfRQv0
去年グランダムインディロードでボーダイスとモントーヤが大暴れした時も雨だったなw
450音速の名無しさん:2013/01/20(日) 01:36:57.05 ID:0vHf5N9+0
琢磨の首もげたりしら、TS14とかで名前残せたりしない?
451音速の名無しさん:2013/01/20(日) 01:59:11.55 ID:5uwr/Def0
>>450
お前みたいな奴はモータースポーツを見る資格なんて無いんだよ
452音速の名無しさん:2013/01/20(日) 13:00:05.44 ID:ul6jp0H20
安全性を高めると重篤な事故が減ってつまらなくなる。
死と隣り合わせだからこそレーサーの生き様は美しいんだろ。
453音速の名無しさん:2013/01/20(日) 13:06:44.12 ID:bKcU4HT50
>>452
違うけど
454音速の名無しさん:2013/01/20(日) 13:07:50.07 ID:5uwr/Def0
>>452
お前みたいな奴はモータースポーツ見る資格なんて無いんだよ
人の死を見るためにモータースポーツは見るものじゃないから
455音速の名無しさん:2013/01/20(日) 14:01:55.32 ID:EVBgBilu0
>>452
巣に帰れ
456音速の名無しさん:2013/01/20(日) 15:07:33.27 ID:vRt/hse20
>>454>>455
そういえば大昔F1で首はねられて
事故死したレーサーいたなぁ。
誰だっけ?

F1でもINDYでも今の時代なら事故死でも
そんな事故があればシーズンその場で強制終了
になるわな・・
457音速の名無しさん:2013/01/20(日) 16:39:13.66 ID:bzFgMCGGP
開幕が待ち遠しいぜチクショウ。
AJのマシーンは元々ブルーが入ってるから
Panaカラーがどこに入るかカラーリングはある程度予想出来るけど
実際早く見てみたくてタマラン。
458音速の名無しさん:2013/01/20(日) 16:43:50.73 ID:NeW+Ik8+0
開幕戦はいつ?
459音速の名無しさん:2013/01/20(日) 16:45:50.86 ID:5uwr/Def0
>>458
>>7があるだろ
460音速の名無しさん:2013/01/20(日) 16:58:12.19 ID:NeW+Ik8+0
>>459
見落としてたよ
ありがと
461音速の名無しさん:2013/01/20(日) 18:19:40.09 ID:URvmmUqD0
まだ二ヶ月も先かよ。
早く居酒屋トーク聞きたいわ。
462B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/20(日) 20:48:19.04 ID:xZv2xSb20
今期は特にオフ長いよな〜。
あまりにネタが無いからインディカー公式ですらヒンチのネタ動画に頼ってるというw
ドライバーラインナップも3月の公式テストまで固まらないだろうとの見方も。
交渉してる当人たちには、まだ猶予があるってことでもあるけど。
463音速の名無しさん:2013/01/20(日) 23:49:11.50 ID:TURX4U5WO
>>454
>>452がそう取れる時点であんたも死を期待しちゃってる件。
『危ない中でやってるのが美しい』なんて昔から言われてんだが。え?時代が変わった?

PSRTVでググって消えて、どうぞ
464音速の名無しさん:2013/01/20(日) 23:51:20.86 ID:5uwr/Def0
もしもしってほんと擁護多いよね
自演キモいよw
465音速の名無しさん:2013/01/21(月) 10:38:00.51 ID:5heaE0tsi
>>421
セミオートマ。
コーナリング中の片手運転が無くなった。
466音速の名無しさん:2013/01/21(月) 10:46:51.60 ID:AGkErj/80
それ安全技術ではないんじゃね?
それにF1からダイレクトで移植されたとも言いにくいし。
467音速の名無しさん:2013/01/21(月) 11:23:27.20 ID:alTpL4Sl0
でホンダエンジンの供給台数は何台なの?
まだ9台?ガナッシサテライトチームの4台目
あたりがくわわってキリ良く10台体制にしてほしい
468音速の名無しさん:2013/01/21(月) 12:54:31.53 ID:5Rsx2oCt0
>>421
コクピットの横プロテクターはオーストラリアGPの予選でのハッキネンのクラッシュ由来では?
ベンドリンガーのも影響していたような記憶がある。
469B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/21(月) 19:49:34.72 ID:bTqhJ6Md0
>>467
デイルコインは2台目出すみたいですけどね。
シュミットも2台目にトリスタン・ボーティエを昇格させたい意思はある模様。
ガナッシ4台目はわかんね。昨年末、チーム側が「無理に出さなくてもいいや」とかコメントしてたような。

グロックのF1シート喪失のニュース見て、これを思い出しました。
http://cdn-7.motorsport.com/static/img/mgl/1100000/1110000/1111000/1111400/1111487/s1_1.jpg
2005年のチャンプカーでグロックはDHLカラーのマシン。
当時のチームメイトはハンターレイで、そっちはシーズン半ばで資金が尽きてさっさと解雇された。
2012年、DHLが付いたマシンでハンターレイがチャンピオン獲得。何の巡り合わせか。
470音速の名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:48.62 ID:F7T6UKYS0
>>468
ハッキネンの事故から導入したのはHANSじゃないかな。
サイドプロテクターはベンドリンガーの事故後で、
ザウバーは独自にプロテクターを実装してたし。
471音速の名無しさん:2013/01/21(月) 21:15:48.13 ID:HKDM3Awa0
>>468,470
ベンドリンガーの事故を受けたザウバーが独自調査でサイドガードが必要と判断して空力を犠牲にして独自に取り付けた
その後、ハッキネンの事故で義務化されたわけだね。
だが大手チームは申し訳程度の装着でマトモに付けてたのはザウバー含めて少数派だったっけか
472音速の名無しさん:2013/01/21(月) 22:48:51.55 ID:vVsPMd0R0
>>470
HANSって95年に導入されてたの?
473音速の名無しさん:2013/01/22(火) 00:28:31.07 ID:UpCDz97C0
>>472
F1では2003年から義務化
HANSの開発はシド・ワトキンスを中心に開発に携わって、
2001年にCARTのオーバルで義務化
同じ年のNASCARのデイトナ500でのデイル・アーンハートの死亡事故を受けて
IRL、NASCARでも普及した
開発自体はヨーロッパだけど、実践投入はアメリカが最初
474音速の名無しさん:2013/01/22(火) 05:14:15.62 ID:DyE60d0GP
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/01/5390
>そして、燃費レースになりがちだった4イベントのレース距離が変更されました。

>セントピーターズバーグ: 10 周増えて110周へ (198 miles total)
>ロングビーチ: 5周減らして80周へ (157.4 miles)
>ミルウォーキー: 25周増やして250周へ (250 miles)
>ミッドオハイオ: 5周増やして90周へ (203 miles)

>いずれのレースでも最初から燃費セーブする作戦はとれなくなります。


こういう変更はドンドンやって欲しいね。
ガチンコ勝負の面白いレースとチャンピオン争いが見たいワケですし。
475音速の名無しさん:2013/01/22(火) 05:51:29.08 ID:zBr5PUlL0
FNでもこういうのやって欲しいなぁ
まぁ変わったところでトムスあたりが目ざとく抜け道見つけて翌年以降は…ってなるんだろうけど
476音速の名無しさん:2013/01/22(火) 11:55:07.80 ID:VRNAIk+e0
>>469
はぁ〜
そういう事もあんだな人間の運命は
シンクロ二シティて奴?

偶然運命が重なったとか良く聞く話だが
477B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/22(火) 19:30:34.27 ID:v2EjyoMV0
ビソがアンドレッティの4台目に乗るという怪情報が…。
ソースは何故かブラジルのニュースサイトのみ。
まあアナがシート争いで敗れたって事を言いたいようだけど。
http://www.diariomotorsport.com.br/2013/01/exclusivo-ej-viso-assina-com-a-andretti-autosport/

あと今日出てたロビン・ミラーの記事では、
・ペンスキーは今年も3台目を出すっぽいただしブリはイラネ。
・ジェイクスのパパが息子の為にHVMの株を買って共同オーナーになる。
・タグとバラクーダはスポンサー契約を延長したけど、ハータのチームで走るとは言ってないキリッ
478音速の名無しさん:2013/01/22(火) 19:57:24.79 ID:SXYxuEnU0
タグは選り好み出来るような立場かよw
479B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/22(火) 20:10:38.32 ID:v2EjyoMV0
辻褄だけを考えれば、
タグがバラクーダを連れてペンスキー移籍、ハータは涙目で撤退、
一つ空いたホンダエンジン枠をジェイクスマネーで復活したHVMがゲット。

…無いなw
480音速の名無しさん:2013/01/22(火) 20:21:22.94 ID:SXYxuEnU0
タグの素行でペンスケなんて行ったら
爺ちゃんに小言言われまくってストレスで死ぬんじゃないのか
481B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/22(火) 20:56:56.36 ID:v2EjyoMV0
まあホーニッシュのヒゲも剃らせたペンスキー御大ですからね。
タグは昔からあの変なヒゲを「これはオレのポリシーだ」とか言ってるしw
482音速の名無しさん:2013/01/22(火) 22:20:47.45 ID:BSq22WFy0
Ryan Briscoeはどうなるんだ?
483音速の名無しさん:2013/01/22(火) 22:26:52.62 ID:Lfq+H9M+0
インディのいいところはバーニーがいないところだな。
元ドライバーが、スポンサー見つけてスタッフ集めてチーム作って参戦ってのがそこそこ可能。
F1じゃ新規参入にジジィへの上納金が高すぎて新規は大メーカーしか入れなくなってるし。
だからスポンサーから下ってきた監督が多くなる。

F1でも新規参入が簡単になって、プロストやベルガーや先生やアレジやハッキネンが
監督になれば面白いだろうに。
そういうのは亜久里が最後かもね。
484音速の名無しさん:2013/01/22(火) 22:30:14.11 ID:Tm1pc/v3I
奴はスポーツカーの人気を低下させた男だから好きになれねぇわ
485音速の名無しさん:2013/01/22(火) 22:47:29.84 ID:rmUaOqpz0
>>484
WRCも引っ掻き回した挙句トンズラしやがったし
F1しか成功させてないよねあの人
それだけでも凄いんだからF1に引きこもってりゃいいのに
486音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:02:31.58 ID:Mc2S41CU0
January Silly Season Update

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-january-silly-season-update/

信用はあんまり出来ないが、マーシャル・プルエットのストーブリーグ観測
1月版。

鰤は、ドラゴン入りの可能性もあり 
RLLも持込次第ではパートタイムでの鰤の参戦もあるかも?
ペンスキーではお断りの模様

タグリ兄は、「もうホンダエンジンには乗りたくない」からハータとの契約
締結は待ったをしている状況。
おまい、そんな贅沢言える立場か???ロータスエンジンにでも乗っ(ry

ペン助の3台目にはテストで好タイム出した、ライツチャンプのトリスタン・
ファウツァーの名前も噂になっている。パジェノーもHSと契約は締結してい
るが、ペン助の3台目の可能性も出てきた。
また、トリスタンはレッグよりも資金を持ち込めば、ドラゴンに食い込めるかも。
そうなるとドラゴンはオールフレンチ体制に。

ヴィソはタグリ兄が乗らない場合、ハータという線も。ガナッシの4台目もあり。
またHVMの共同オーナーになるという噂もある。
ガナッシにはライツからヤッカマンが資金さえあれば乗れるかも

ジェイクスは未だにRLLの2台目として交渉中も、HVMに父親が参入すれば
そっちかも

とか色々と有り。まあ読みたい人は詳細は自分で読んでくれ
487音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:05:03.73 ID:Mc2S41CU0
プルエットの計算では

Confirmed: A.J. Foyt+1, Andretti Autosport+3, Chip Ganassi Racing+3, Dragon Racing+1,
Ed Carpenter Racing+1, KV Racing+2, Panther DRR+1, Panther Racing+1,
Rahal Letterman Lanigan+1, Schmidt Peterson Motorsports+1, Sarah Fisher Hartman Racing+1,
Team Penske+2 (18).

Expected: Dale Coyne Racing+2, Dragon Racing+1, Team Barracuda+1 (4).

Possible: A.J. Foyt+1, Andretti Autosport+1, HVM Racing+1, Schmidt Peterson Motorsports+1 (4).

確定18台 ほぼ決まり4台 可能性有り4台
全部乗れても24台ねえ
488音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:08:02.07 ID:Mc2S41CU0
この記事で気になるのは

私の同僚のロビン・ミラーがもうすぐ以下のニュースを発表するだろう
AJフォイトは2台目のドライバーを熱望しており、そのドライバーは皆を
驚かせる人選になる。

という箇所。サプライズでAJフォイト2台目に乗れるドラって本当だとし
たら誰かね?
489音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:08:16.66 ID:j8dJaGd/0
>>485
バーニー・エクレストンがWRCを引っ掻き回した・・・?どこの並行世界のお話でしょうか
490音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:31:49.55 ID:SXYxuEnU0
パジェノは浪花節のわかるフランス人だろうから
これからもホンダ陣営に残ってくれるはずや

多分
491音速の名無しさん:2013/01/22(火) 23:47:35.07 ID:mbUF4kyL0
ブリスコーやばいんだな・・・

>>488
メイラ復活希望!
一発速い琢磨と安定したメイラならバランス取れるし。
492音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:04:17.42 ID:Lfq+H9M+0
>>488
ダニカが来たらぶったまげるが、ありえないなー。
493音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:27:00.91 ID:50qEeLi70
>>489
引っ掻き回すはいいすぎだが90年代後半あたりは結構口出ししてたよ
494音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:34:51.05 ID:jj0w87TJ0
>>489
JAPANISE最強()時代の90年代はうっさかったぞ
スバルの社員が口漏らしてたしw
495音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:39:30.69 ID:wYiPJlcL0
>>488
ジャン・アレジですわこれ
496音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:46:43.99 ID:VYyMoLoV0
>>493-494
ソースないの?
497音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:49:47.04 ID:aBBgmB540
ペンスキーによるトニーのIndy500参戦の話は断わった説と
まだ完全に切れてない説があってようわからん。
どっちにしてもインディアナポリスの隣町出身のトニーとしてはまだ未練タラタラの模様。

ただ、ダニカ含む3台のスポンサーがフルシーズン埋まりきってなくて
そっちの金策が大変という話も。チームオーナーにはなるもんじゃないですなあ。www
498音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:59:03.18 ID:EX1blSa40
>>488
かむいくんかも
499音速の名無しさん:2013/01/23(水) 01:05:05.34 ID:50qEeLi70
>>496
当時のラリーXとかみりゃ記事が載ってる
500音速の名無しさん:2013/01/23(水) 01:09:02.92 ID:aBBgmB540
そんなダニカさん。正式に離婚して気分爽快でシーズン開幕の模様。
この様子じゃIndyCarには戻ってこないよね……。
http://aol.sportingnews.com/nascar/story/2013-01-21/danica-patrick-divorce-husband-personal-life-2013-stewart-haas-racing
501音速の名無しさん:2013/01/23(水) 02:58:08.84 ID:ZI+Lh58Z0
>>491
武藤「じゃあ俺のために3台目も用意してくれ」
502B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/23(水) 06:32:08.16 ID:Mi1rx0Mo0
>>488
じーちゃん電撃復帰
503音速の名無しさん:2013/01/23(水) 09:38:48.54 ID:36fDzyfB0
>>488
ミハエルシューマッハだな
504音速の名無しさん:2013/01/23(水) 09:52:46.23 ID:QwS4y5Ts0
>>491
ペンスキーのサイトからは名前と顔写真がいち早く削除されてたしな

>>502
マリオ「聞き捨てならん、ワシも復帰するんじゃ」
505音速の名無しさん:2013/01/23(水) 10:50:02.62 ID:Yp/XtcPV0
>>477
ホンダエンジン供給少ないなぁ
2013年限りで撤退考えてるのかな?
撤退しちまうと日本人ドライバー
INDYで走れるのか心配だわ
何でシボレーの方が多くなるんだ?
506音速の名無しさん:2013/01/23(水) 11:04:38.90 ID:Yp/XtcPV0
シボレーもホンダの供給チーム枠取ってドライバー引き抜くんじゃねえよ!
何やってんだ
507音速の名無しさん:2013/01/23(水) 11:11:56.76 ID:Yp/XtcPV0
>>486

>パジェノーもHSと契約は締結してい
るが、ペン助の3台目の可能性も出てきた。

こんなん信じられねえ事やろうとすんだな!
シボレーも嫌なメーカーだな!ホンダのチームから
ドライバー引き抜くのかよ!
508音速の名無しさん:2013/01/23(水) 11:13:16.13 ID:jj0w87TJ0
連投レスキモイわあ
チーム事情というものを知らんのかねこのアホは
509音速の名無しさん:2013/01/23(水) 11:22:57.43 ID:Yp/XtcPV0
>>508どんな事情よ?それはよく知らん
すまんけどF1の感覚で見る時あるのでちょっと
INDYのチーム事情はわからん
510音速の名無しさん:2013/01/23(水) 11:35:22.21 ID:0QPn0hL70
スルー検定不合格者は反省文.
511音速の名無しさん:2013/01/23(水) 12:10:02.85 ID:S1slSDL9P
サプライズでフォイト2台目って事は既存の就職活動中ドライバーや
既に噂で話に出てる様なドライバーでも無しって事なのかな?
これは気になる。
512音速の名無しさん:2013/01/23(水) 12:17:04.85 ID:cNvndV/C0
>>511
考えられるのはヨーロッパからいきなりそれなりの名の知れたドライバーがくるか、
インディ復帰のドライバーかな。
513音速の名無しさん:2013/01/23(水) 12:29:28.45 ID:dcRWyKbW0
アメリカのレースでシボレーがメインなのは当然だと思うがw
514音速の名無しさん:2013/01/23(水) 12:45:30.03 ID:4oMvbkv90
>>456
74年USGP(ワトキンスグレン)でのヘルムート・コイニック。
前年のUSGP=同じワトキンスグレン では予選でフランソワ・セヴェールがクラッシュ。
横転してさらに逆さまになってガードレールに落ちて体が真っ二つになって即死。
515音速の名無しさん:2013/01/23(水) 13:01:03.25 ID:QwS4y5Ts0
>>509
ならばなおさら、最低3年はROMっとけ
516音速の名無しさん:2013/01/23(水) 13:29:26.04 ID:ONVOG2Cy0
みんなのシェクターとかトレイシーとか
517音速の名無しさん:2013/01/23(水) 13:45:18.01 ID:cNvndV/C0
ぱっと思いついたけどステルスニックとかあるのかな?
DTMと言われてたが乗れそうにもないし。
518音速の名無しさん:2013/01/23(水) 14:26:08.94 ID:ZI+Lh58Z0
ニックはゴボウ抜きできるドライバーだから人気出そうw
519音速の名無しさん:2013/01/23(水) 14:29:04.06 ID:0uKqn2Wz0
小林可夢偉、『KAMUI SUPPORT』へのF1募金額が1億8,000万円超える
http://www.topnews.jp/2012/12/14/news/f1/drivers/kamui-kobayashi/79004.html

いや貼ってみただけだけど
520音速の名無しさん:2013/01/23(水) 14:33:33.59 ID:GMULCqUR0
>>519
もっと新しいのを貼ってくれる?
521音速の名無しさん:2013/01/23(水) 14:33:57.80 ID:VYyMoLoV0
でも映像には映らない
522音速の名無しさん:2013/01/23(水) 14:47:04.36 ID:mtPO4N7N0
>>515
その間にシリーズが消滅してる可能性も
523音速の名無しさん:2013/01/23(水) 16:39:54.99 ID:EX1blSa40
524B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/23(水) 20:47:10.47 ID:Mi1rx0Mo0
>>517
肉はたった今、世界耐久フル参戦の発表がありました。
中野さんもだけど、彼らは耐久向きの人よね。走りは堅実だけど、
サイドバイサイドでガシガシやりあうレースだと、地味とか華が無いとか言われちゃうw
525音速の名無しさん:2013/01/23(水) 21:00:18.26 ID:Q+E3GK9eP
ニックはむしろバトルは上手いぞ、特に対アロンソでは最強クラス
でもなぜか地味
526音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:00:27.37 ID:ZzBnZJft0
フォイトでのシート合わせみてるとスポンサーは継続かな?
527音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:34:28.34 ID:ZI+Lh58Z0
>>525
抜きまくるのに映らないw
528音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:06:40.32 ID:EX1blSa40
またたっくんに刺さるから来ないで欲しい
529488:2013/01/23(水) 23:22:01.75 ID:+Sdmlh8O0
まあ、プルエットとかロビン・ミラーの記事は話半分くらいに
考えていたほうが良いでしょ。フォイト2台目はスポンサー持込額で
単純にきまりそうな悪寒。

Doubleheader, standing start procedures set

http://www.indycar.com/en/News/2013/01/1-22-Standings-starts-at-two-doubleheaders

ダブルヘッダーの方式について幾つか発表。

第一レースの予選は金曜に実施。
3セグメントに分けて、ノックアウトしていく方式。
3セグメントそれぞれにつきニュータイヤが1セットずつ使えるが、ここで
温存するか使うかはチーム次第。

第二レースの予選は土曜の朝に実施。
30分の予選で一斉に走り、タイム順でグリッド決定。凄い渋滞になりそう…

スタンディングスタートをトロントのレース1とヒューストンのレース2で
実施の予定。

スタンディングスタートは後1〜2レース追加したいが、ベルアイルでは
やらないと、バーフィルドが明言。ベルアイルは2レース共にローリングスタート。
スタンディングの方式はFIA準拠で、5つのライトが点灯し、コンマ5から1.5秒で
全てのライトが消えたらスタート。F1とほぼ同じ感じになりそう。

…トロントは止めた方がいいんではないかなあ、狭いし
530音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:29:23.10 ID:pkS68D940
スタンディングスタートで何台かエンスト起こしそうな悪寒…
531音速の名無しさん:2013/01/24(木) 02:08:35.38 ID:bX/VrYuh0
>>529
> スタンディングスタートをトロントのレース1とヒューストンのレース2で実施の予定。
おーい、スタンディングスタートは両レースのレース1だぜ

Standing starts will be implemented for Race 1 at both Toronto in July and Houston in October.
532音速の名無しさん:2013/01/24(木) 15:18:08.06 ID:3H8i9etCP
インディカー、2013年版ルールをリリース
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/01/5410
533音速の名無しさん:2013/01/24(木) 15:41:20.49 ID:kHb6W0ftO
スタートリスタートのインアウト選択って
ドライバーはどっち選ぶのが多かったんだろうか
534音速の名無しさん:2013/01/24(木) 16:31:35.58 ID:UvXzyMq00
ラインやバンプなどコース状況によって変わる。
去年のボルティモアだとインを取るドライバーもアウトを取るドライバーもいたね。
535音速の名無しさん:2013/01/24(木) 16:37:12.41 ID:H9mkw3qY0
タグリアーニは何でホンダ嫌ってんの?
536音速の名無しさん:2013/01/24(木) 16:56:55.46 ID:joWDmsqO0
>>535
バナナくれなかったからじゃね
537音速の名無しさん:2013/01/24(木) 17:09:06.76 ID:bjxNQpXP0
リードラップ1周でポイントつくのかNASCARみたいになったな
ロード/ストリートの多いインディだとまた違った効用になりそうだけど
このルールでの去年のポイントランキングとか見てみたいなw
ポールポジションの1ポイント(インディアナポリス、アイオワ除く)は続投か
これと燃費レース対策でレース長くなったのとスタート時フルタンクの撤廃合わせてで戦略周りは面白くなりそう
538音速の名無しさん:2013/01/24(木) 18:31:55.48 ID:12NgM8ux0
>>535
大半のコースで力負けしてたからじゃね?
インディアナは何故か有利に運んだけど
539音速の名無しさん:2013/01/24(木) 18:48:20.66 ID:cmZzpx580
インディ500は暑すぎてシボレーがオーバーヒート気味だった
540音速の名無しさん:2013/01/24(木) 19:17:09.98 ID:To09Xvv8P
あの時はホンダ勢が燃費で有利になったんじゃなかったっけ
541音速の名無しさん:2013/01/24(木) 19:17:52.76 ID:ALplDYk40
オーバーヒート気味だから燃調をリッチにしなければならなかったんだよ
542音速の名無しさん:2013/01/24(木) 23:10:13.53 ID:gL5WlDDPI
ホンダもツインターボにすりゃあいいのに、それだと燃費悪くなるか
543音速の名無しさん:2013/01/24(木) 23:35:17.51 ID:Hp9KqfOl0
>>532
エンジンちゃんと持つのかな・・・
544音速の名無しさん:2013/01/24(木) 23:41:29.48 ID:gL5WlDDPI
エンジンレギュF1と同様に厳しいな
545音速の名無しさん:2013/01/25(金) 00:58:36.99 ID:70a1UUAu0
去年は「プッシュトゥパスが防御に使われてる」って
意見があったけど、そのへんのルール改変は無し?
546音速の名無しさん:2013/01/25(金) 01:44:56.98 ID:qFe3CYJNP
>>545
それはもう結論出たっしょ。
防御に使わせない為にP2Pの本来の目的としても使えなくしちゃったら
大ブーイングっていう。
547音速の名無しさん:2013/01/25(金) 01:50:15.20 ID:4E0HgMFl0
P2Pは押すとディレイ無しで15-20秒(サーキットによって変わる)間発動して1レース10回までという風になる模様
細切れで使えなくなったがトータルの発動時間は増えた
まあ防御に使えるかどうかという点では大差ないだろう
オーバルにP2P復活する話ってもう全然聞かなくなったな・・・やはりしばらく無理か
548音速の名無しさん:2013/01/25(金) 02:03:47.28 ID:6AM6r+eG0
FNでも防御で使われてたからなぁ
549音速の名無しさん:2013/01/25(金) 02:44:37.41 ID:HRzfEsjF0
防御に使うのもバトルのかけひきのうちの1つだと思うから
いいと思う。
550音速の名無しさん:2013/01/25(金) 02:54:05.75 ID:oHvV4UX40
オーバーテイクを増やすのが目的の装置だからなあ
551音速の名無しさん:2013/01/25(金) 07:47:30.97 ID:z+NwxlVC0
オーバルは無くても良いとは思うが、ロードストリートでパレードになっちゃうとねぇ・・・
蛇でも出れば盛り上がるんだがw
552音速の名無しさん:2013/01/25(金) 09:22:34.75 ID:Pm4usVrD0
Tagliani back for more with Barracuda Racing

http://www.indycar.com/en/News/2013/01/1-24-Tagliani-Back-For-More-With-Barracuda-Racing

田栗兄、ホンダ搭載はイヤだとかゴネてたのに結局N0.98のバラクーダ
レーシングで今年も参戦w
これでまた1台埋まったが、どーせ、予選番長になるだけだと思うw
553音速の名無しさん:2013/01/25(金) 11:51:33.50 ID:sz7UJOax0
>>552
そりゃそうなるだろよ!ww
バラクーダのチームはホンダエンジンで行くて言ってるのに
ダ具リア二はホンダエンジンはやめてほしいなんて言うし
かといってシボレーのチームはダグリアニの入る場所なかったんだし
後シュミットのパジェノーはペン輔の3台目から出走すんの?
でシュミットには代わり誰走るんだよ
554音速の名無しさん:2013/01/25(金) 11:53:36.01 ID:sz7UJOax0
それとダグリア二ってカナダ人だったんだよな?WW
名前からしてスペイン人かイタリア人だと思ってたわ
まぁスペインかイタリア系カナダ人なんだろうが

オリオールセルビア共ごっちゃになってたし
555音速の名無しさん:2013/01/25(金) 16:00:25.45 ID:LPkqFoyJ0
セナキチ、アメリカ大陸の白人っていうのはみんなヨーロッパから来たんだぞ
556音速の名無しさん:2013/01/25(金) 16:15:35.44 ID:J0EuKwa20
すべてのクロマニヨンはアフリカから。
557B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/25(金) 20:21:52.28 ID:A0583ak+0
>>554
アレクサンドル・タグリアーニ。イタリア系カナダ人。
仏語圏の人のためか、英語圏出身のポール兄貴とはすこぶる仲が悪い。
リアルファイトを生中継された2006年サンノゼGPは伝説となった。
http://youtu.be/Jjls3SIbcH8
デビュー当時から変なヒゲをトレードマークとしており、
ホモじゃないかとも噂されたが派手な嫁と結婚してその疑惑を払拭した。
http://cdn-1.motorsport.com/static/img/mgl/1100000/1150000/1159000/1159200/1159201/s1_1.jpg
558B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/25(金) 20:32:26.14 ID:A0583ak+0
KVの発表会があったけど、TKのクルマは空欄ばっかりですな。
http://kvracingtechnology.homestead.com/2013/2013_press_012313.html
レースごとに代わるスポットのスポンサーで食いつなぐパターンかな。
559音速の名無しさん:2013/01/25(金) 20:43:10.91 ID:qFe3CYJNP
何やらかんやらでスポンサーは減少傾向だねKV。
シモたんの加入で話のネタくらいは失わないで欲しい所。
560音速の名無しさん:2013/01/25(金) 21:18:07.81 ID:oeIkY8iH0
>>532
リードラップ1ポイントはあんまり大きな変化は発生しないかと。
台数がもっと多かった頃のNASCARだと、オーナーポイント35位が
とーっても重要だったので(予選が免除になる)、大きな意味があったのですが。
どっちかというと、ラッキードッグパス導入をしなかった方が実は意外。

ポコノの新レースは確実に退屈でしょう。あそこはターンが3つとも性格が異なるので、
セットが決まっている車だけがどんどん逃げていきます。IndyCarでもきっと同じはず。
あそこはNY都市圏からも近くて、ゲート収入のための場所です(TV向きじゃない)。
561音速の名無しさん:2013/01/25(金) 21:26:23.58 ID:WJZJpK750
予選順位でもポイント付けて、予選下位に行くに従ってP2Pの回数が上乗せされるシステムはどうだろうか。
562音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:59:14.93 ID:i7G5exab0
>>560
それはNASCAR的に考えた場合ね。
INDYCARはピットイン回数が少ないからその積み重ねは意外と大きい。
レース中に積極的にラップリードを取った方がいいということになる。

ポコノでの500マイルレースはインディ500と似た展開になる。
ストックカーと違ってダウンフォースがあるINDYCARは
ポコノでもパッシングはだいぶ多くなるはず。

それに、”リードラップ”じゃなくて“ラップリード”もしくは”ラップリーダー”ね。
リードラップは「トップと同一周」を意味する。”リードラッパー”とは言わないでしょ?
563音速の名無しさん:2013/01/26(土) 01:29:42.65 ID:u0rS03rl0
アレックス・タグリアーニって、2001年の第16戦ドイツでザナルディとクラッシュしたおひとだろ。
564音速の名無しさん:2013/01/26(土) 09:21:37.18 ID:EMxbdNqS0
>>555
お前こそアホか!
そんなのわかりきってるよ。

けどカナダといえばやはりイギリスとかフランスからの移民
の白人多くてイタリアやスペイン系はそんな多くないだろが
565音速の名無しさん:2013/01/26(土) 09:24:48.95 ID:EMxbdNqS0
>>557
ポールトレイシーて以外と声高いよなww
顔に似合わずwww
なんか野太い声だと思ってたよ

それとあんな取っ組み合いF1でやったら大量の罰金かされんじゃね
566音速の名無しさん:2013/01/26(土) 11:35:47.37 ID:u1EoTp9zO
>>562
少し論点ずれてね?
優勝50ptのレースシリーズで1ptが意地でも欲しい状況に「なれる」ドライバーってほとんど居ないぞ。

それに1ptを取りに行ったってその行為が20ptを失う行為なら全く正当化されない。
NASCARの方がピットが多くて1pt取る(=ステイアウト)リスクは小さい。
567音速の名無しさん:2013/01/26(土) 12:58:11.27 ID:+ysnoXjC0
>>566
ここ数年のチャンピオンシップは最終戦までもつれて
しかも、最多ラップリードがとれるかどうか、
数ポイントのためにクラッシュしたレースカーを直して
再スタート知るかどうかが重要になってる。
そういう状況の中での1点は貴重である。

インディカーの場合はピットストップ回数が少ないので
フューエルウインドウ前でイエローになった場合などは
より作戦を分ける状況を生み出す。

さらにステイアウト云々とは関係なく
オーバルレースでは「燃費稼ぎでずっと2位キープ」などの状況も解消されると思われる。
568音速の名無しさん:2013/01/26(土) 14:18:56.88 ID:hOAdV8QU0
>>567
ただそれに対するポイント配分誤ると
「最多リードラップあげても勝てばこっちの特だし」で結局変わらない場合もあるからな
569音速の名無しさん:2013/01/26(土) 19:25:09.82 ID:u1EoTp9zO
>>567
>チャンピオンシップは1pt争い
言うほど1ptが「1ptを取りに行くために取るリスク」よりも重要になる状況はない。上位争いなら10pt一発で上下するなら尚更。
>最多ラップやどこまで走るか重要。
最終戦でウィルが自爆して、それでも走ってもぎ取った1ptが「姑息な1pt」なら、無くても良くね?
570音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:01:00.51 ID:5cOAKH6A0
1位と2位のポイント差が10点あるのに、レース中のトップ3くらいまでの車が1点のために
なにか無理なことをするってのはまず間違いなくないはず。

チャンピオン争いしていて、そのレースでも調子が良い車が、
序盤のミスやトラブルで同一周回の後方に落ちたところでイエローが出た場合に
ピットインを一周遅らせて1点取りに行くケースはあるだろうけど。

逆にセットが決まってなくて6〜7番手からなかなか上位に上げられそうにないから、
燃費を頑張って、上位の中で最後にピットに入るというケースもありえるけど、
最終順位1つで2点違うわけだから。1点のために無理な戦法はやはりとらんよね。
571音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:05:57.81 ID:5cOAKH6A0
まあ、正直この1点で何か変化起こしたいというよりは、シーズン終盤、もしくは終わってから、
「あの1点で……」という状況が運良く起きればいいよねくらいの話だと思うが。
572音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:25:15.75 ID:+ysnoXjC0
まあ、シーズンを見てなさいよ。
573音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:58:02.71 ID:x7f9Z1ER0
パワーさんあたりはこのラップリード1ポイントで念願のチャンプになれるかもしれんしな
まあ逆に今年もダメだった時の原因にもなるかもしれんがw
オーバルで中団以下に沈みそうって時なんかはどんな戦術取るか迷うことになることもあるかと
574音速の名無しさん:2013/01/27(日) 01:10:16.96 ID:5NYopilz0
カーティケアンが参戦するとしたらライツから?
575音速の名無しさん:2013/01/27(日) 05:31:59.51 ID:ieoFR3vjP
何故ライツからなんだ?
カーティケヤンくらいなら直接行けるでしょ
576音速の名無しさん:2013/01/27(日) 09:09:58.06 ID:DBPujevV0
>>575
アホだなお前!
INDYならF1以外もGP2やFポンやスポーツカークラスからでも
スポンサー次第で行こうと思えば行ける
577音速の名無しさん:2013/01/27(日) 12:05:51.74 ID:NFnR2gUxO
カーくんインディかー
578音速の名無しさん:2013/01/27(日) 12:43:43.22 ID:EoFtQBcZP
カーティケヤンがまさかのajの2台目とかなw
579B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/27(日) 12:46:25.12 ID:ES8uhEED0
デイトナはDPのインディ組は順調ですな。
現時点で金玉、ブルデー、ハンターレイのチームが1-2-3
GXクラスのヒンチ、ボーティエがいるマツダは速攻で全滅w
GTクラスのTK組もかなり厳しい。

>>574
デラさんよりコンスタントに遅かったとは言え、F1でレギュラーやってたんだから
直接インディカーにデビューするに問題は無い筈。
予算を確保できてるっていうのが、本当かいな?って思うけど。
彼はF1インドGPがあるから金出してもらえてたんじゃないのかなぁ。
まあ例によって、マシンのロゴは「Visit India」とかになるのかもしれんが。
580音速の名無しさん:2013/01/27(日) 13:44:06.46 ID:NFnR2gUxO
タタとCoCo壱付くやろ
581B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/27(日) 13:46:43.48 ID:ES8uhEED0
カレー屋ならクマリでしょ!
582音速の名無しさん:2013/01/27(日) 15:07:09.58 ID:LKKZ+49R0
583音速の名無しさん:2013/01/28(月) 10:02:59.10 ID:sDt55jSg0
カーティケイヤンの全盛期は10年以上前だがインディに合いそうではある。
584B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/28(月) 17:18:30.80 ID:wYEAFaJk0
ウホッ、いい金玉
http://www.autoweek.com/galleryimage/CW/20130127/GRAND_AM/127009999/PH/1/8/Montoya-Kimball-Pruett-Rojas.jpg
デイトナ初出場で初優勝。
チームメイトがモン吉に大ベテランのプルーエット、ロハスという豪華メンバーだったしね。

ハンターレイ組が2位、キリンさん組が3位。
ブルデー組は終盤のメカトラブルで6位まで後退。パジェノー組はもっと落ちた。
ダリオ/ディクソン組は完走ならず。
585音速の名無しさん:2013/01/28(月) 18:23:00.75 ID:uyKPBkll0
ヒンチ「・・・」
586音速の名無しさん:2013/01/28(月) 18:24:18.53 ID:sPI7EnU70
モントーヤは今からでもルマン目指したらどうだ?
3大レース制したのって一人ぐらいしかいなかったんじゃない?
587音速の名無しさん:2013/01/28(月) 18:36:20.77 ID:z0JCZpQE0
>>586
ルマン制すにはAudi入らないと
F1から溢れた若手と百戦錬磨の耐久エキスパート蹴散らせるなら勝って欲しい
588音速の名無しさん:2013/01/28(月) 18:37:38.82 ID:axl155310
カップシリーズという競争が激しくて、大金にもなるカテゴリで争ってるのに
ルマンには興味沸かんだろ。普通に考えて。歳食ってから走ってもいいし。
589音速の名無しさん:2013/01/28(月) 19:31:22.81 ID:sDt55jSg0
ルマンにしたってヨーロッパのレースは政治的な部分が大きいんで嫌がるかもなあ。
590音速の名無しさん:2013/01/28(月) 23:04:14.57 ID:D1R2kNnn0
最近ターゲットのマークが金玉に見えてきた…
591音速の名無しさん:2013/01/29(火) 01:02:15.62 ID:HWjt/HTZP
コンウェイがレイホールレターマンレーシングの2台目でスポット参戦
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/01/5428

結局コンウェイはオーバルじゃなきゃ走りたいのか・・・?
592音速の名無しさん:2013/01/29(火) 07:17:24.71 ID:1iqGMrjk0
>>586
確かグラハムヒルだけだよね
593音速の名無しさん:2013/01/29(火) 09:20:47.28 ID:zNJffxxn0
>>584>>590
金ボールて西洋人からしても珍しい名前なのかね?
594音速の名無しさん:2013/01/29(火) 14:38:59.89 ID:3IBezPzY0
>>584
チャーリーオメ。
モントーヤなんかスーツがゆったり目になっているのは
ポッチャリしているからだろうかw
インディカーでも今年はそろそろ初優勝を期待。
595B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/29(火) 19:21:33.70 ID:Wp21hPxs0
>>593
マジレスすると、キンボールっていうのは人名で、キンバリーとかが変化したもの。
そんなに珍しくはない。
ポール・トレーシーみたいに、ファーストネームで使われる語がファミリーネームになっている人と
同じようなもんかと思われます。
日本人の語感からすると、金玉以外のなにものでもないけどねw

>>591
レイホールに持ち込めるくらいの資金があるならフル参戦すりゃいいのにね。
もったいない。
596B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/29(火) 20:13:35.13 ID:Wp21hPxs0
ちょっとデイトナ24時間のことを調べてみたんだけど、
インディカーのベテランでは凸(`o´)凸だけ出場経験すらないっぽい?
ペンスキーの契約でダメ出しされてるのかとも思ったけど、エリオやブリは出場してるし。
神経質な人だから、他人とシートシェアするの無理って事なのかとも思うw
597音速の名無しさん:2013/01/29(火) 21:53:47.36 ID:dotOACCC0
シュミットピーターソンモータースポーツ!

SPM!
598音速の名無しさん:2013/01/29(火) 22:23:27.17 ID:o4x/pOmOO
>>596
俺の感覚じゃ凸(`o´)凸は若手ドライバーなんだが……………
なんでヒンチ達の輪に入ってんだよ………w
599音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:26:39.05 ID:LaMAtuAw0
600音速の名無しさん:2013/01/30(水) 01:42:00.80 ID:Eq0ipYFO0
>>599
末期のジョーダンみたいな配色だな
601音速の名無しさん:2013/01/30(水) 02:09:04.02 ID:j05/uc560
ジョーダン時代の再来にはなって欲しくない所だな。
スポンサーがそこそこ増えてるのは良いね。Valvoline?は黒いチャンプカーを思い出した
602音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:26:25.39 ID:n7nprlEC0
>>599
この車からは猛虎魂を感じる。
阪神タイガースにスポンサー交渉に行くんだ!
603音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:58:36.45 ID:nfpshRQH0
これは良い末期色
604音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:58:40.09 ID:i6yL6XE5O
>>599
>>602
負ける気せぇへん!ロードやし!

う〜んこの
605音速の名無しさん:2013/01/30(水) 10:14:36.10 ID:Gh8uoFBY0
>>599
バルボリンのロゴが付いてるのにほぼペンゾイルカラーとか・・・(´・ω・`)
606音速の名無しさん:2013/01/30(水) 12:01:19.48 ID:8+WwyFlVP
>>599
個人的にこういうストイックなカラーは嫌いじゃない。
DW12に似合うカラーリングだと思う。
607音速の名無しさん:2013/01/30(水) 12:04:01.26 ID:fNHwibo+0
カラーリングよりも、相変わらずシンプルなスポンサーが気になる
608音速の名無しさん:2013/01/30(水) 14:13:51.39 ID:Gh8uoFBY0
ヴォーティエがSPMに加入、フランス人コンビ誕生

ttp://www.indycar.com/en/News/2013/01/1-29-Vautier-joins-Pagenaud-at-Schmidt-team
609音速の名無しさん:2013/01/30(水) 15:01:04.11 ID:FEYYS6830
GAORAの3月の番組表を見ると、
開幕戦の放送が載ってないんだけど、
今年の放送は他に移ったのかな?
610音速の名無しさん:2013/01/30(水) 16:44:47.52 ID:fNHwibo+0
インディ・ジャパン復活しないかなぁ。
せっかく株価も上がってるし、ここいらで茂木のバンクも修理してさ。
レース数が減ってるのが心配だよ。
611音速の名無しさん:2013/01/30(水) 16:49:43.19 ID:4dKpC/5f0
果たしてオーバルは修理されるのかね
直してもインディ一回、スーパー耐久一回で後は駐車場とか採算合わんよね。
オーバルでSGTとスーパーフォーミュラを沢山開催しないとな
612609:2013/01/30(水) 17:19:04.19 ID:FEYYS6830
そっか
去年はやってくれたけど、例年はLiveじゃないんだ…
失礼しました
613音速の名無しさん:2013/01/30(水) 17:29:52.27 ID:d+kbG63T0
>>611
去年ホンダのイベントで琢磨がFN09で走ってたけどレーシングスピードじゃやっぱ直さんといかんよね
614音速の名無しさん:2013/01/30(水) 18:26:09.97 ID:8K1/5ajS0
ダリオが離婚した
615音速の名無しさん:2013/01/30(水) 18:30:31.98 ID:n7nprlEC0
この前ドラマで見たけど激しく劣化してたもんなあ、ダリオ嫁
616音速の名無しさん:2013/01/30(水) 18:40:12.63 ID:Gh8uoFBY0
(ノ∀`)アイヤー

フランキッティとアシュレイ・ジャッドが離婚
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=46164
617音速の名無しさん:2013/01/30(水) 18:43:17.24 ID:JsnoLf8R0
2年連続チャンプでも離婚か
賞金貰った後のタイミング
618音速の名無しさん:2013/01/30(水) 18:51:27.59 ID:8+WwyFlVP
コース上ではテクニシャンに琢磨を撃墜したのに
夫婦生活は嫁に撃墜されたのか。
ニューマシンも嫁も乗りこなすのが大変だなダリヲ。
619音速の名無しさん:2013/01/30(水) 19:15:46.54 ID:W2kB+xgX0
今年は全線ライブだろjk
620音速の名無しさん:2013/01/30(水) 19:18:29.61 ID:3gS1l6Px0
10年以上乗りこなしてたけど、そろそろ新車に乗り換えたくなったんだろ。
621音速の名無しさん:2013/01/30(水) 19:24:33.82 ID:ndBv7Bb30
モノコックが歪んでたんだろうな
622音速の名無しさん:2013/01/30(水) 19:37:21.05 ID:fNHwibo+0
インディ500の時の3本指立てて山(゚Д゚)山ドヤァ!!!ってやってたのは
アメリカでも相当不評だったらしいしな。
623B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/30(水) 20:29:43.24 ID:iYxPog9A0
なんでインディ大喜利になってんのw
624音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:09:08.01 ID:yNHdyS000
「女優のダンナ」でなくなってしまったのか。これから何と呼べばいいんだw
……「女優の元ダンナ」でいいか。
625音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:13:02.83 ID:/1ncVjT10
ダリ夫離婚のせいで
サムシュミットん家のチームが2台体制になったニュースが霞む

空気読めよな
626音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:25:06.59 ID:nuXlRb8m0
アゲまんだったのにバカだなー
627音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:33:54.59 ID:Eq0ipYFO0
原因なんだったんだろ。
表立って話題はなかったよーな…
628音速の名無しさん:2013/01/30(水) 22:00:33.88 ID:lithlBpo0
婆と離婚かよw
629音速の名無しさん:2013/01/30(水) 23:07:02.35 ID:8+WwyFlVP
早漏な事書く奴居るから、ブログで当然まだ暫定編成だから!
ってわざわざ書かれたじゃないか。

しかしindy500の時も、その後のパーティーの時も嫁さんしれっと
楽しそうに来てたが、逆に今考えるとこええすね。
俳優だけに嫁役も全力で演じてたのか。
630音速の名無しさん:2013/01/30(水) 23:17:11.87 ID:fNHwibo+0
インディ500後の琢磨のスピーチのときも、表面上だけウケてて内心は冷め切ってたのかもな・・・
631音速の名無しさん:2013/01/30(水) 23:39:44.29 ID:i6yL6XE5O
>>624
なんでアシュレイ基準なんだよ!w
>>626
むしろ離婚調停やらなんやらから解放されたダリオが覚醒する可能性恐れた方が良い気がする。オーバル微増でダリオに丁度良さそうな比重だし。
632音速の名無しさん:2013/01/31(木) 00:26:09.72 ID:mGRTBc/i0
>>595
そういや予想通りPanasonicはスポンサー撤退か
633音速の名無しさん:2013/01/31(木) 00:27:32.03 ID:mGRTBc/i0
レス番まちがえたorz

>>599
そういや予想通りPanasonicはスポンサー撤退か
634音速の名無しさん:2013/01/31(木) 00:41:33.22 ID:aln3dnwd0
>>633
レイホールの今年のカラーリングだからここにはパナはいないぞ
635音速の名無しさん:2013/01/31(木) 03:39:11.96 ID:UX0zqxWL0
 ヤ ニ キ 降 臨 
636音速の名無しさん:2013/01/31(木) 04:20:12.09 ID:3Z1bu7xL0
最近KidRockのBawitdabaにハマったわ
マジ最高だわ
637音速の名無しさん:2013/01/31(木) 09:17:20.07 ID:6K0oD9V20
>>634だな
琢磨いないし

>>633アホか君は
638B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/01/31(木) 22:03:44.83 ID:47dn1qwt0
Tristan Vautier
トリスタン・ボーティエ(読みはアメリカ人の発音を参照。たぶん仏語だと違うっぽい)
フランス出身/23歳
http://tristanvautier.com/
四輪キャリアの早い時期にヨーロッパを離れ、アメリカに転向。
スターマツダ王者(01年)→インディライツ王者(02年)とステップアップしてきた。
非公式テストとは言え、インディカー初乗りで凸(`o´)凸に迫るタイムを出したインパクトは
デカい。ドラゴンからもオファーあったようだし。
http://www.flickr.com/photos/izodindycar/8270355308/
右はとーちゃん。

今年はトップカテにフランス人が多いすね。
ブルデー、パジェノーに続いて3人目。
F1にもピック、グロージャン、ベルニュといるし。
639音速の名無しさん:2013/01/31(木) 22:27:40.72 ID:TF9aivdr0
>>638
独人だとファウツァー
仏人だとフォウティエ
のような発音になる。欧州は地方によっても発音違うけど
640音速の名無しさん:2013/01/31(木) 22:35:54.62 ID:LJUzMn580
>>638
F1のフランス人3人よりインディのフランス人3人の方が実力がありそうだな。
向こうは生意気なガキ(ピック)とビッグマウス(ベルニュ)と無差別ミサイル(グロ)だしw
641音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:13:58.35 ID:VafZ45Oz0
>>639
ガオラはどの発音でいくのだろうか
ブルデーですら村田さんと松田さんとマツーラと武藤でバラバラだったが
642音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:17:07.31 ID:SVzUlcMI0
4種類も呼び方があるのかw
643音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:26:17.67 ID:aoxxkjzIP
米カテの国際放送を流すんだから、基本そこの呼び方に
準じてれば良いのかなとは思うけど。
644音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:27:24.05 ID:z6C9jD/x0
>>640
そりゃボーダイスとパジェノーはフォーミュラと耐久両方でキャリアがあるからな
645音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:33:38.76 ID:jgTV+keP0
646音速の名無しさん:2013/01/31(木) 23:35:06.84 ID:RKqzD7rcO
>>640
ピックはああ見えて女……いや、なんでもない
647音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:09:30.15 ID:20P/QgGg0
>>640
シャルルはかわいいからおk
648音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:56:00.52 ID:SvGdr4S30
>>642
ブルデーボーデボーダイボーダイス
セバスチャン四段活用
649音速の名無しさん:2013/02/01(金) 01:29:13.84 ID:4KDya47E0
本人にどう呼べばいいか聞いて、それを基準にしたらええねん
650音速の名無しさん:2013/02/01(金) 01:34:41.40 ID:f71HazgH0
パジェノパジェノーパジェーノペジノペジノーペジーノペジナウ
に加えてサイモンシモン
結局日本ではどれが多数派なんだろう
651音速の名無しさん:2013/02/01(金) 01:54:19.25 ID:pEKaeYAO0
>>650
去年の傾向だと・・・
IMSの場内アナ:シモン・パジェノー
それ以外の現地アナ(TVラジオ含む):サイモン・パジェノー

でもって、母国語に近い方ならシモン・パジェノーで合ってる。
サイモンは母国語発音を無視した英語読みで、
武藤も初めはハイデキって言われそうになってたとかいうネタがあった気がする。
652音速の名無しさん:2013/02/01(金) 02:05:47.47 ID:GqUJRPuK0
村田さんが実況で連呼するから自分はだいたいその呼び方で覚えてしまうな
ネットニュースとかで表記が違うと誰だよオイってなる
653音速の名無しさん:2013/02/01(金) 02:38:28.39 ID:hk6sGLz10
>>638
よし、SFにトレルイエ戻ってこい、デュバルだけじゃ足りんw
654音速の名無しさん:2013/02/01(金) 07:07:49.32 ID:FpTNrIDT0
ミハエルシューマッハも英語圏だとマイケル・シューメーカー
655音速の名無しさん:2013/02/01(金) 07:36:50.13 ID:c9bK1ADp0
>>654
ドイツ語的にはミヒャエルシューマッハだっけ
確かドイツ語で靴屋って意味なんだよな
656音速の名無しさん:2013/02/01(金) 11:55:51.96 ID:oKhu9t0h0
パナソニック佐藤の支援打ち切るんか?
琢磨スレで打ち切りでしょ?てほざく馬鹿
いるし今年のレイホールのカラーリング見て
打ち切りなんて釣る馬鹿いるしさ同一人物か?
去年もいたんだよな
琢磨のスポンサーの青い部分はパナソじゃなくANA
だとかほざく馬鹿!
それにパナソにスポンサーなきゃAJにも移籍出来て
ねーだろが!
657音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:09:45.39 ID:lNBbqsI90
琢磨ヲタ発狂
658音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:13:28.22 ID:3c37FIWq0
セナキチ元気か?
659音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:50:19.36 ID:1qj0kFHA0
>>655
スポーツ新聞とかにたまに載ってるF1に関する記事では
大抵ミヒャエルって書いてる
660音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:52:47.48 ID:5I17xA4L0
放送と新聞で表記が分かれるのはよくあること。
661音速の名無しさん:2013/02/01(金) 13:40:00.90 ID:/56HD/om0
しゃべるのと書くのとでは違うしね。
662音速の名無しさん:2013/02/01(金) 15:37:07.53 ID:IExyCreB0
>>659
昔の読売新聞のスポーツ欄に「協会?ではミヒャエル表記に統一します」みたいな事が書いてあった
「協会?」の部分は良く覚えてないが「当社では」というような単独を示す表記ではなかった
663音速の名無しさん:2013/02/01(金) 18:40:52.49 ID:1Z71tB7l0
書店でオースポとレーシングオン
読んだがどっちか忘れたが
インディも琢磨とホンダで
欧州のそれより日本色は強いみたいな事書いて
以外とホンダもINDYではやる気ぽい感じみたいな書き方も
あってなんか良かったわww撤退とかしなさそうにも見えた

後ホンダにはやはりF1復帰お願いしたい
664音速の名無しさん:2013/02/01(金) 20:18:43.90 ID:OTGbxnxv0
>>641
米放送のABCやネットの予選中継では、一貫してボーデだったよね。
ガオラはまたバラバラだと面白いw

トリスタンなんだから、鳥とか鳥巣
英語読みのボーディエで棒 とかでもイイんではないかとw
665EUK:2013/02/01(金) 21:26:11.31 ID:9GzG3NIw0
やっぱロックはCreedだな
666音速の名無しさん:2013/02/01(金) 21:58:26.25 ID:4LxhPXQt0
北米のホンダは依然と変わらずレースやりたい病だから
日本のホンダ(4輪)はなんか付き合いでレースやってる感じで萎える
667音速の名無しさん:2013/02/01(金) 22:54:52.48 ID:JCkJW0kV0
北米のホンダは色んなツーリングカー選手権も参加してるよね
668音速の名無しさん:2013/02/02(土) 00:01:58.97 ID:RD5XVxrg0
http://www.gaora.co.jp/motor/1694340

インディカー2013 開幕戦 3/24 セント・ピーターズパーク
25:00〜28:30 生中継決定


GAORAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今年は全部生でおながいします
669音速の名無しさん:2013/02/02(土) 00:06:24.61 ID:RD5XVxrg0
Mike Conway could extend one-race IndyCar deal with RLL

http://www.autosport.com/news/report.php/id/105324

コンウェイはとりあえず、交渉中だったRLLからトヨタ・ロングビーチGP
のみスポット参戦が決定。やっぱり資金不足でフルは無理だったか?

琢磨がRLLからフォイトに移った原因はRLLが持ち込みを過剰に吹っか
けだ、というネットルーモアは本当かもしれない。
670音速の名無しさん:2013/02/02(土) 00:13:29.87 ID:fSxFEGNt0
まぁあれだけマシン壊されれば経営する側もそれ相応の持ち込みを要求するわけで
671音速の名無しさん:2013/02/02(土) 00:47:35.96 ID:onZjTho90
ところでエンジニアのヒューズさんはどうなったの?
672音速の名無しさん:2013/02/02(土) 00:54:19.92 ID:OGL3o3Iq0
RLLの2台目の体制って結局どんくらい準備してあったんだろうな
673音速の名無しさん:2013/02/02(土) 01:35:29.19 ID:TrDt4Hhr0
>>668
やっぱ生やな
674音速の名無しさん:2013/02/02(土) 09:29:02.15 ID:UOnLVSY50
>>669
カムイスレで暴れてるもんですがちょっといいかい?

琢磨がRLLからフォイトに移った原因はRLLが持ち込みを過剰に吹っか
けだ、というネットルーモアは本当かもしれない

とはいえ500万ドルだったんだろ?日本円で推定3億9500万だろ?

それで吹っかけでこの額でも安いぜwそりゃ
INDTてほんとマジいくらでいけるの
カムイだって8億資金集まったならINDYならチーム作れる
ていくらなんでそんな安くはないだろ
675音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:05:31.55 ID:tatc2PWv0
F1価格が異常だと言うことにそろそろ気付いた方が良い
676音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:15:03.46 ID:fKTc8LWd0
インディにはバーニーが居ないからだよ。
677音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:20:57.54 ID:UOnLVSY50
>>675>>676
F1みたいに1チーム少なくても100億なんて異常だとしてもやっぱ自動車レースなら
本当に安くて20億くらいはいきそうな気がするが
678音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:48:23.52 ID:QiD0Qt6a0
>>677
気がするだけだから
679音速の名無しさん:2013/02/02(土) 11:02:09.65 ID:8Yt16ZgPP
しかし確かに今期2台目に回せたかもしれない予算が
去年マシンの修理代相で当額が消えてしまったとしたら
確かにふっかけたくなる気も解らんでもない。
結果残しても、トレードオフされてしまう様な結果も残してる様じゃ
シート厳しくなるのは当然なのかもしれん。
ajではより壊さず結果を残さないとなぁ・・・
680音速の名無しさん:2013/02/02(土) 11:18:09.83 ID:lSIsDAce0
よくも悪くもTV画像に映る回数が多いというのはお買い得なんだがなw

いやクラッシュだけじゃなくてそれなりに上位争いもするけど
681音速の名無しさん:2013/02/02(土) 12:18:24.86 ID:ceJ4XgGS0
>>668
正直生放送って、時間の関係上たいてい深夜で、いろいろあって延長したりして
うまく録画できないから好きじゃない
まあ再放送を撮れば良い話なんだが
682音速の名無しさん:2013/02/02(土) 13:21:57.68 ID:Tfafm/BQP
>>671
気になるよね
どうなるんだろ?
683音速の名無しさん:2013/02/02(土) 13:58:15.24 ID:Zc6N+T0b0
またホンダにねだって金づくのごり押しで

コスワースからひっぱってきたわけでさ

かねのつごうが付けばまたごりおしだろ
684音速の名無しさん:2013/02/02(土) 14:14:05.16 ID:S6GQ5God0
>>669
そもそもオーバル出ない宣言したコンウェイはフルはありえないじゃん。
レイホール2台目ははお金持ってくるドライバーをとっかえひっかえ
スポット参戦させる感じか?

琢磨はインディ内ではお金持ってる方だと思うんだけど、
それを蹴ってだから、よほどお金が欲しいのか・・・
685音速の名無しさん:2013/02/02(土) 14:43:19.00 ID:RO6a35Iy0
>>681
再放送はレース前の居酒屋などがカットされる。
生は生で見るのが吉。
686音速の名無しさん:2013/02/02(土) 19:00:52.87 ID:O1pjXs3S0
こっちの居酒屋だけでなく
あっちのスタートコマンドまでの一連の流れも一部カットされることあるよね
スタート直前のグリッドインタビューとか
687B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/02(土) 20:18:12.19 ID:FtMoAQu70
>>674
仮に、カムイ本人と8億出す側がインディカーでシートを得ることに納得しているのであれば、
まあレイホールの2台目あたりのフル参戦契約を得るのは余裕でしょう。
まあドライバーが急に参戦カテゴリを換えても付いてきれくれるスポンサーは稀だと思うけど。

GP2の参戦費用=インディカーの下位チームの費用であると、
前にインディカードライバーのベルトラン・バゲットがコメントしてましたよ。
GP2の費用はだいたい3億ほどと言われている。
彼は、F1の手前でそんな大金払うくらいならトップカテゴリで戦いたい、と渡米してきた人。
688B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/02(土) 20:53:35.16 ID:FtMoAQu70
14歳のオースティン・シンドリックくんが、アンドレッティから今期のUS F2000にデビュー。
http://andrettiautosport.com/news/?p=2739#.UQz8xbaSV10
ペンスキー社長、ティム・シンドリックの息子だそうです。
まあそら、このカテゴリのトップチームに押し込むという理屈は分かるが。いいのかそれでw
689音速の名無しさん:2013/02/02(土) 20:56:32.04 ID:fKTc8LWd0
前に「インディ500にスポット参戦するのに5000万円必要なんだ」
って言ってたドライバーがいたと思うんだけど、誰だったかなー。
なんか5000万円ってのだけ印象に残ってる。
690音速の名無しさん:2013/02/02(土) 21:03:00.04 ID:TrDt4Hhr0
>>688
カズキにトヨタ行かせたみたいなもんか
691音速の名無しさん:2013/02/03(日) 01:22:36.66 ID:0Tdz9ipa0
Hamilton Evaluating Next Ownership Steps

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-hamilton-evaluating-next-ownership-steps/

サム・シュミットと袂を分かったデーヴィ・ハミルトンが新しいドライバーと
チームを探してオーナーになることを模索中。単独オーナーではなく、HSのように
共同オーナーでチームを運営したいとのことだが。
今月、ハミルトン・シュミットからシュミット・ピーターソン・モータースポーツ
になったが、昨年のメインスポンサーのHPはハミルトンに着いてくるみたい。

となると、シュミットはトリスタンを加えたことで彼のスポンサーがメインと
なるのか?パジェノーはスポンサー持ち込めるのか?
692音速の名無しさん:2013/02/03(日) 07:01:31.44 ID:KNRSU5EM0
GAORAブログどうしたんだこれ
なんかめちゃくちゃなクレームでも来たのか?
693音速の名無しさん:2013/02/03(日) 07:02:22.44 ID:uJKqOskS0
雑誌のコラムかなんか?
名前隠して書いてる人らしいけど
694音速の名無しさん:2013/02/03(日) 07:14:28.05 ID:npCP4BIoi
フジテレビの地上波がやっていた初心者向けのアレは無いわ〜って事で。
695音速の名無しさん:2013/02/03(日) 07:54:15.98 ID:OfCWl4JP0
ディレクターIさんがしっかりしたビジョンを持ってる人だから
安心していられるな
696音速の名無しさん:2013/02/03(日) 08:05:02.58 ID:x97Y76jt0
ググったらプロの批判家先生みたいね、GAORAも相手にしなければ良いのに
G+のNASCARの様な毎回初心者向けのVが流れるウザいGAORAにならないでね。
697音速の名無しさん:2013/02/03(日) 08:36:04.38 ID:KNRSU5EM0
初心者向けって日テレ茂木中継の
たああああああああああああああああああああああああああああああ
びゅランス!
てVTR思い出す
698音速の名無しさん:2013/02/03(日) 09:19:43.52 ID:xTvgQiUK0
>>689
1戦だけでそんな額変だろ!そりゃ・・
インディ500だけ力入れて走るから5000万とか言ってんじゃねえの?

>>687まぁだいたいそんなんだよな。
けど安いくでいいよと言うチームならもう少し安く言ってる
とこあったような気がすんだけど
699音速の名無しさん:2013/02/03(日) 09:21:52.49 ID:mDu0KXum0
まあ、確かに野球中継やゴルフ中継、スーパーボウルの中継で
幼稚な解説VTRが途中で入ったら興ざめするなあ。
700B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/03(日) 09:40:34.07 ID:UEpAbvs00
まあインディカー中継に限らず、CSのスポーツ放送はどこも稲嶺さんの言う
スタンスで続いてますな。
私はJスポのウィンタースポーツ、自転車、海外サッカーあたりも見るけど、
初心者に迎合なんてのは見たことない。
むしろキー局ってだけで、ああまでアホ全開な構成になるのが不思議なんだけど…。
701音速の名無しさん:2013/02/03(日) 09:51:39.49 ID:uJKqOskS0
いろんな中継見てるけど、見てて飽きず楽しめるし面白いのはGAORAのインディカー中継が初めてだな
インディカーのことなんて名前くらいでそれ以外全く知らなかったけど、それでも馴染みやすかった
702音速の名無しさん:2013/02/03(日) 10:07:10.90 ID:OiDJ2b0c0
>>698
インディ500の開催期間知ってる?
普通のレースイベントよりも走行日数は遥かに多いんだけど
703音速の名無しさん:2013/02/03(日) 10:23:41.84 ID:zpP7aBsp0
なんかベストカーに書かれてたっぽいね。
まぁあんなライコネンはWRCで通用しなかったからF1よりWRCのほうが
レベルが上だ!って恥ずかしげもなく書いちゃう雑誌の言うことは無視しとけ。
704音速の名無しさん:2013/02/03(日) 10:36:32.03 ID:KNRSU5EM0
じゃあローブをレッドブル乗せてみろよって話だよな
705音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:12:02.43 ID:kRawl9d6P
ベストカー
昔はどの局でもモタスポ中継やってたねーっていう話から、
最近のCSやストリーミング配信の専門番組を見ると、専門用語の解説をしない番組があると
「ターゲットは料金を払ってくださる本格派なファン。素人さんに迎合する気はない。わからない用語は自分で調べてほしい」
と言い切るなら、どうやってこれからファン層を広げる努力をするのかな?

っていう話
706音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:15:19.13 ID:TRRtapx50
初心者迎合してコアファンが離れてしまったらどうするんだよ
707音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:27:05.87 ID:nnkaWQi+0
初心者に分かりにくい用語ってインディでは何だろうか?
スプラッシュ?
トップオフ?
コーション?
ハンドリングがルーズ?
スポッター?

興味があるなら、CS見る前にちょっと調べれば分かる単語しか
ないと思うがねえ
708音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:35:34.05 ID:OiDJ2b0c0
>>705-706
GAORAの番組枠に余裕があれば、になるが・・・

レース中継:これまで通り
初心者対策?:15〜30程度の新設情報番組
(ダイジェストだの用語&メカ解説だの)

こういう感じにできれば理想かもね。あくまでも理想だけど・・・
都合によっては同じGAORA放映のWTCC分が情報番組に入っちゃっても良いと思う。
709音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:38:10.85 ID:KNRSU5EM0
スポッターは確かにわかりにくいかもな
独特なものだし
710音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:39:39.98 ID:x97Y76jt0
サイトに用語解説とレース戦略のまとめ書いておけば十分だわな
レースの事も分かるし、GAORAのサイトにアクセスするユーザーが増えて良いかもしれんぞw
711音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:39:58.38 ID:6GYqfGxS0
初心者のために地上波で放送枠が欲しいって話ならわかるけど、CS放送を素人向けにしろってのは筋違いだろ。
今んとこ、CS放送は「好きな奴が金払って見る」ってポジションだし。

たとえばサッカーの松木さんだって、
CSやBSの解説ではサッカー好きの視聴者が多いから、細かい戦術とか選手交代での意図などの
ちょっと上のレベルの解説をするようにしてるけど、
素人の視聴者が多い地上波の代表戦では、こまかい戦術の説明とかは無しで
視聴者がスタジアムと一緒に盛り上がれるようにピッチの雰囲気を伝える工夫をしてるのが評価されてるわけだし。

俺はそういう地上波の松木解説が大好きです。
712音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:41:18.50 ID:yzG2nyMZP
有料チャンネルの時点で、前提が違うのにな。
初心者迎合して、本格的なファン(契約者)が離れたらそれで終了なのに。
713音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:46:27.19 ID:zpP7aBsp0
でも初心者向けなマシン解説とかもあるにはあるよね。
GAORAのインディ中継はバランスが良いと思うけど・・・
714音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:47:43.09 ID:KNRSU5EM0
あれ?ブログ変わったw
inamine!貴様、見ているな!
715音速の名無しさん:2013/02/03(日) 12:46:46.81 ID:OiDJ2b0c0
追記されたね
716音速の名無しさん:2013/02/03(日) 12:54:11.49 ID:s3xdpfjO0
ファン層広げるにはとにかく放送が楽しそうな事だよな
それをスポイルするような要素はいらない
用語わからなくても楽しそうな放送は楽しいんだよ
717音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:03:41.92 ID:JlLRyika0
・楽しそうな放送
・波乱含みで面白いレース展開
・日本人の活躍

新規を取り込むには、必要不可欠な要素
718音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:23:45.44 ID:6GYqfGxS0
フジがF1でやってるようなドライバーの偶像化(セナ・シュー・ベッテル)とか、
ジャパンパワーwとか、芸能人をゲストに呼んで素人の注目集めようとか、
セナプロみたいな対立構造あおって盛り上げようとか、そういうのは勘弁して欲しいんだがなー

フジのF1地上波が失敗したのは、そういう素人目線から抜け出せなかったことが原因だろ。
719音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:39:35.01 ID:yzG2nyMZP
ダルい月曜朝にサラリーマンがモソモソ起床する様な時間に
生放送開始の時差がある限り、草々・・・早々ファン層何て変わらんとな。
720音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:58:59.30 ID:NGhb3LXD0
>>716
>>717
そういう意味ではGAORAインディ中継は新規ファンの獲得に貢献してると思うね。
721音速の名無しさん:2013/02/03(日) 14:03:52.54 ID:zpP7aBsp0
>>718
対立構造煽って盛り上げるのはアメリカが1番お得意じゃん。
インディでもNASCARでも・・・
722音速の名無しさん:2013/02/03(日) 14:28:58.98 ID:VHKLpqVD0
>>721
ダニカとダンの因縁とかねぇ
723音速の名無しさん:2013/02/03(日) 14:52:21.26 ID:NGhb3LXD0
まあ、考えてみれば
のりピーやサザンのドラマーまでもがレースチームを持ってて
TVで散々取り上げれたバブルの時代の遺産を何一つ残せなかった罪は大きいねえ。
親睨さんはまさにその時代のヒトだと思うんだけど。
724音速の名無しさん:2013/02/03(日) 16:34:55.90 ID:rTC6bKSA0
見始めの時わからんかったのはコーションだったな。
トップ走っていたドラがコーション後に周回遅れになっていたとか逆に後方にいた車がなぜかトップにいたりわけわからんかった
725音速の名無しさん:2013/02/03(日) 17:04:28.48 ID:JaoSb4US0
初心者でも、レースが好きになったら、
分からない用語とかルールは自分で雑誌とか今ならネットで調べるだろ。

ガオラのインディ中継は今のままで十分満足。むしろ変に変えて欲しくないね。
726音速の名無しさん:2013/02/03(日) 17:10:24.73 ID:zpP7aBsp0
オフシーズンアホ企画まだやってんだな。
まとめて見てみたけど、5は続くかと思ったらそうじゃなかった・・・w
727音速の名無しさん:2013/02/03(日) 17:14:59.50 ID:2uN3Nfda0
GAORAのブログが見れない…
728音速の名無しさん:2013/02/03(日) 17:28:18.43 ID:NkGptvtqO
>>705
今の時代、変に一般人に媚びたらオワコンよ。テレビ流して来ない客は何やったって来ない(キリッ
ってかF1バブルでレース関係者は今の○○ブームみたいなもんを経験してるはずなんだがw
新参欲しいのは分かるが、やり方ってもんがあるでしょ。
729音速の名無しさん:2013/02/03(日) 17:34:38.91 ID:NkGptvtqO
>>723
日本レース界がF1以外をコケにして格下宣言しちゃうんだから、負の遺産は沢山。
730B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/03(日) 20:28:33.90 ID:UEpAbvs00
>>714-715
どう見てもプロレスです。本当にありがとうございましたw
731音速の名無しさん:2013/02/04(月) 00:24:11.87 ID:g6WXS3nr0
いちいち調べなくても見ているうちに大体わかってくるんじゃないかな。
多少わからないことがあっても、面白いから見続けられるんだけどw
732音速の名無しさん:2013/02/04(月) 08:13:32.57 ID:DajiqQ6a0
「七年殺し」とか、「『ウイング』が立たない(立てないだっけ?)」で十分素人も興味を持てると俺は思う。
733音速の名無しさん:2013/02/04(月) 08:39:50.21 ID:Raw2+uOL0
どこかプロレス的なやり方のインディと実況解説がピッタシあってるから好き
時々来る小倉さんとか中野さんの時はへ〜って話も聞けるしバランスが良いんだよね〜
734音速の名無しさん:2013/02/04(月) 10:03:51.57 ID:H3XOjvvi0
WTCCの実況解説がマンネリ化してて盛り上がらないのがいまひとつ。
735音速の名無しさん:2013/02/04(月) 15:30:56.13 ID:nrzwge5N0
>>732
七年殺し事件は直前に「いくら頭にきてもああいうことをしてはいけません(キリッ」
と言いながらあっさり「これは叩くでしょう」と叛意したり面白すぎたw
736音速の名無しさん:2013/02/04(月) 16:06:00.21 ID:CtK+MMpO0
>>735
kwsk
737音速の名無しさん:2013/02/04(月) 16:48:17.35 ID:nrzwge5N0
>>736
まだトーマス・シェクターのマシンがマーティー・ロスのピットにどういう突っ込み方をしたか分からない状態で
ロスのスタッフがシェクターを殴った映像が流れて最初村田松田コンビがが
「いくら頭にきてもああいうことをしてはいけません」
とか色々話してたらリプレーでシェクターのマシンがロスの右フロントスタッフのケツに突っ込んだ映像が来て
「これは叩く気持ちも分かるね」「いや叩くでしょう!」と180度言ってることが反対になった

「まぁ叛意する気持ちも分かるね」「いやするでしょう!」
738音速の名無しさん:2013/02/04(月) 16:51:49.03 ID:nrzwge5N0
まぁ、CM明けに実は叩いたスタッフが不注意でシェクターのマシンに足を踏まれたのが(殴った)原因だったとバレて
もう一段爆笑の嵐になったわけだがw
739音速の名無しさん:2013/02/04(月) 20:04:55.67 ID:CTsQR+xM0
まあ、かく言う雑誌も専門用語ばかり。
740音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:05:29.92 ID:UEogGkcQ0
七年殺しの動画がニコ動にあったので探してみたけど見つからん・・・
削除されたのかな・・
741音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:07:29.55 ID:vZs5hOvo0
>>740
大分前に削除されたよ
742音速の名無しさん:2013/02/05(火) 00:19:13.87 ID:Hz0oHlTM0
>>734
WTCCはあんまりレースの実況せずに雑談ばっかりしてるよね
743音速の名無しさん:2013/02/05(火) 01:07:00.65 ID:YGregDck0
3月開幕じゃ先は長いな
今年はテストはないの?
744音速の名無しさん:2013/02/05(火) 01:17:56.27 ID:kvyeDZB70
WTCCはドライバー持ち上げすぎ。あと憶測にすぎないのに
そうと決め付けて語りすぎ。

例えば今年のマカオでハフが自滅したのをイヴァンがそう仕向けたと
語って、さすが策士!とか・・・
745音速の名無しさん:2013/02/05(火) 09:21:15.66 ID:9FSCmzMO0
Aero Kits Possible For 2014

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-aero-kits-now-possible-for-2014/

オリジナルのエアロパーツ使用に関しては、前CEOのランディが2013年
のインディ500以降からの導入を挙げていたけど、未だ議論中で決定で
はなく、現行のテクニカルディレクター等の意見は、途中からの許可では
なく、フルシーズンでの導入の方が良いという感じで、オリジナルパーツの
導入は2014年からになる可能性も高い。

エアロキットの値段は65000ドル近辺の設定にする、と言われているけど、
結構お高いなあ
746音速の名無しさん:2013/02/05(火) 12:10:07.22 ID:kvyeDZB70
はやく導入して欲しいなぁ。やっぱりカタチがそれぞれ違う方が見てて面白い。
747音速の名無しさん:2013/02/05(火) 12:16:21.24 ID:qfXQZS8O0
>>744
無理やりストーリーを作ってる感はあるね。
WTCC参戦経験者が解説してなかったり現地取材してなかったり?
だからしょうがないのかもしれないけど同じGAORAでもインディ中継との格差は残念。
748音速の名無しさん:2013/02/05(火) 12:28:40.51 ID:4DlcPR6r0
オリジナルパーツは楽しみな半面、ペンスケ無双とかガナッシ無双とか見たくないんだよな…
インディならあれこれ理由つけて運営側がバランス取ってくれるとは思うけど

こっそりバンザイウイングみたいな変態パーツに期待してたりはするw
749音速の名無しさん:2013/02/05(火) 12:45:10.07 ID:4jib4kr/0
オリジナルパーツを造った所は他のチームから要請が有れば同じものを売らなきゃならないんでしょ?
750音速の名無しさん:2013/02/05(火) 16:38:41.55 ID:5+yfWuJ4O
>>748
言うほど無双にはならないと思うが。
それに二強とかが居るからイエロー関連の波乱は面白いと思うの。
琢磨とRLLの組み合わせで変に前に行けちゃう時点で良くも悪くも接近しすぎ。今ぐらいの拮抗だとイエローの紛れがデカくなるからねぇ
751音速の名無しさん:2013/02/05(火) 16:58:35.86 ID:Hjb0aP/P0
オーバルでは、パーツの完成度と当たり具合によるだろうが、相当エア
ロの差が出そうな予感も。
昨年にジャスティンが勝利した時もサイドポット上のエアロ禁止なのに
付けたまま走って、レスダウンフォースで他のマシンがフラフラな中で
かなり安定してたし。

>>748
実際、開発出来そうなのはペン助とガナッシくらいしかなさそうだよね。
記事によると、シボレーやホンダもレギュ上はパーツ作成出来るけど、
利益が見込めず、エンジンリースした方が今の試算ではコスト的に
儲かるらしいから、まず参入しないだろう、と書いてあるし
752音速の名無しさん:2013/02/05(火) 19:51:22.62 ID:AZs2OiNm0
エアロが解禁されるとエンジンの横にターボがあるシボレーが不利になる
753音速の名無しさん:2013/02/06(水) 10:14:09.60 ID:4Ru2Nn8y0
>>752
それでいいじゃん!www
日本人としてはホンダエンジン好調な方がいい
F1に出てない今ホンダにはINDYやらMOTOGPで参戦
し続けてほしいので
754音速の名無しさん:2013/02/06(水) 11:01:17.98 ID:vrd8kzN30
>>752
エンジンカウルなんかも変更可能パーツだっけ?
755音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:23:06.77 ID:4LtkM1O60
ジェイクスがレイホール・レターマン・ラニンガンの2台目っすか


James Jakes
Really excited to be joining @GrahamRahal at @RLLracing for the @IndyCar 2013 season.
Roll on March 24th. @HondaRacing_HPD
756音速の名無しさん:2013/02/06(水) 14:13:12.60 ID:qw5DCZ310
まさかのジェイクスフル参戦かよ
金もってるのー
757音速の名無しさん:2013/02/06(水) 14:18:41.91 ID:cNIkCWI9P
ジェイクスかよ・・・これは驚き。
結構な額積んだのかな?
758音速の名無しさん:2013/02/06(水) 15:10:44.91 ID:lx5s9zVm0
ジェイクスって何かついてたっけ・・・いんちき日本食テリヤキ屋しか
思い出せない・・・

ロングビーチスポットで出る予定のコンウェイはどうなんだ?
759音速の名無しさん:2013/02/06(水) 16:16:59.11 ID:kRpByu6I0
>>754
エンジンカウルは変更可能パーツ。
あとはフロントウイング、リアウイング、サイドポット回りが
チーム毎に変更可能なパーツ。

だだし、上記は2012年施行予定のレギュレーションの場合。
760音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:32:52.82 ID:bn531Lza0
>>758
松浦さんが名古屋の世界の山ちゃんみたいなところがスポンサーになっていると
言っていた奴かw
琢磨にも世界の山ちゃんがスポンサーにつかないかなあ。
761音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:59:12.16 ID:4Ru2Nn8y0
>>756>>757

何で?候補に挙がってたんだろう?
と思ってたがレイちゃんのとこではなくデいるコインの
方にだったなww
762音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:36:01.09 ID:cNIkCWI9P
良く見たらジェイクス先月から情報としては>>486出てたのね。
さすがに当時は流すに値するレベルだったけど。
763音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:49:21.13 ID:GxIHwS0F0
>>760
バッファローチキンウィングだな

まえはWWEでも宣伝してたので覚えてるわ
764音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:55:28.32 ID:jSvrwIDW0
>>757-758
ジェイクスは父親が大手昇降稼動椅子メーカーのオーナーで超
お金持ち。レースと販売製品のイメージが合わないので、お金はパパが
出すけど、レーシングカーにスポンサーロゴの形式では出せないみたい。
海外SNSとかでは、どんなインディのペイドラでも1つくらいはスポンサー
持ち込むのにジェイクスだけは現金でシート買ってるとか、パパンに連れら
れてインディに来れたとか、ディスられてる。
GP2時代も2回シート奪われて交代されているので、資金的にはGP2以上
のカテは厳しいのかもしれない。

>>762
昨年からジェイクスもRLLの候補にはなってたけど、あまりに候補が
多過ぎて霞んでたもんねw
765音速の名無しさん:2013/02/06(水) 21:02:33.67 ID:jSvrwIDW0
RLL expands to two cars with Jakes in the No. 30

http://www.indycar.com/en/News/2013/02/2-5-Jakes-joins-Rahal-team

公式にも来た。
カーナンバーは30。息子はNo.15なので倍の数字かいな。
これで鰤はかなり厳しくなってきたね、今年のシート。
RLLと交渉中が最後の情報だったし。
766B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/06(水) 21:23:13.94 ID:CiyYu+Xl0
ジェイクスおめ。昔のジョルダインみたいに化けるかな。
デイルコインは金づるがいなくなっちゃったねw
767音速の名無しさん:2013/02/06(水) 21:28:20.94 ID:jSvrwIDW0
Viso expected to join Andretti

http://blogs.indystar.com/racingexpert/2013/02/04/viso-expected-to-join-andretti/

ジェイクスがRLLに決定に隠れ気味だけど、ヴィソがほぼアンドレッティ
の4台目で決まりみたい。
今週にも発表がある見込み。ヴィソはチャベス危篤の影響で駄目だと
思ってたけど、アンドレッティに滑り込みそう
768音速の名無しさん:2013/02/06(水) 21:45:35.79 ID:cNIkCWI9P
ハンターレイとヴィソか・・・。
ゴクリ
769音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:00:02.09 ID:5gCfFLA90
また一人アンドレッティに問題児が
770音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:16:50.85 ID:uTLc9pYE0
ジェイクスはRLL行って伸びるで

優勝あるで
771音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:25:04.22 ID:uTLc9pYE0
RHR、ビソ、マルコ

ヒンチかわいそう
772音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:25:09.07 ID:nveo86E00
(おっ、Jクスか?)
773B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/06(水) 22:31:58.12 ID:CiyYu+Xl0
>>771
なんという纏まりのないメンツだろうかw
1-2-3-4フィニッシュを達成したあの日は遠くなりにけり
http://steve.photoshelter.com/image/I0000v9alHkPr.vo
774音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:43:22.57 ID:jSvrwIDW0
Who’s where in IndyCar as of Feb. 5

http://blogs.indystar.com/racingexpert/2013/02/05/whos-where-in-indycar-as-of-feb-5/

エンジン供給台数で、こちらの著者の予想ではホンダもシボレーも13台ずつ
だろうということだが。現在24台がほぼ確定していて、両エンジン共に12台を
供給予定。
ホンダの残り1台は、サム・シュミットと分かれたデーヴィー・ハミルトンのヒューレット
パッカードのマシンではないかという予想だけど、AJフォイトは2台目どーした?
シボレーは残り1台がひょっとしたらドラゴンの3台目の可能性もある、としているが、
個人的にはペン助がギリギリで誰か決めて3台になるのではないかと思ったり。

26台フル参戦になるといいなあ
775音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:04:24.48 ID:YOPOHmeg0
AJ2台目がないなら今年も厳しいかなあ
776音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:14:36.12 ID:WVR/7+CUO
>>771
ヒンチも問題児(ネタ的な意味で)だからなぁ………

@背負って萎むRHRと殴り合うマルコとビソ。彼らを無視してうp主業務に専念するヒンチ………

何だこのチャンプチームw
777音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:19:29.22 ID:0PT6SbG/0
AJ「ちょっと痩せれば俺も・・・」
778音速の名無しさん:2013/02/07(木) 00:51:01.06 ID:h2yVoxgYP
今週末のスローエイジングは村田さんがゲストです 2013年02月06日
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/02/5456
779音速の名無しさん:2013/02/07(木) 00:52:11.90 ID:zBB9BG3M0
>>773
最後の1-2-3-4っていつだっけ
780音速の名無しさん:2013/02/07(木) 02:04:45.69 ID:JaeRDxH60
ジェイクスでも上位に顔をちらちら出すようなことになれば
RLLのストラテジーはトップクラスといえるな。

耐久やってるのがよかったのかな?
781音速の名無しさん:2013/02/07(木) 02:17:09.72 ID:i5IJEhXw0
サラさんとこクリプシュが付いたんやね
782B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/07(木) 06:52:17.98 ID:U92QmdJh0
783音速の名無しさん:2013/02/07(木) 08:51:09.44 ID:oIq06ODN0
RLLは全くダメで
実は琢磨が凄かったんじゃないか!
と琢磨が評価される妄想を抱いてる
784音速の名無しさん:2013/02/07(木) 09:07:44.26 ID:XsiCVJB/0
http://www.gaora.co.jp/info/news/715

佐藤琢磨の活躍に期待が集まる「インディカー・シリーズ 2013」
生中継中心に全19レース放送決定!

全戦中継は決定 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
後はどれだけ生があるかだね。

>>783
KVが駄目過ぎたのでRLLの作戦が良く見えたのは相対的に
あると思うが、今年どうなるかはまだわからんね。
息子や2年でシングル2回しかフィニッシュしてないジェイクスが上位
常連になるのは想像できないわw
785音速の名無しさん:2013/02/07(木) 09:18:43.79 ID:XsiCVJB/0
http://www.gaora.co.jp/_files/infos/pdf/pdf_1_715.pdf

良く見たら詳細出てたw
デトロイトのダブルヘッダーとミドオハイオが未定だけどそれ以外全部生とは
GAORAやるなあ。そこに痺れるあこ(ry
昨年は録画だったアラバマとサンパウロが生は嬉しい
786音速の名無しさん:2013/02/07(木) 09:32:50.11 ID:h2yVoxgYP
787音速の名無しさん:2013/02/07(木) 09:37:50.96 ID:h2yVoxgYP
>>783
>>784
まぁジェイクスに関しては完全におサイフ目当てだし
言っちゃなんだけど、息子を入れた段階で・・・
788音速の名無しさん:2013/02/07(木) 10:11:50.06 ID:42ACiT+F0
生は確かにいいんだけどれどリポート系が寂しいね
789音速の名無しさん:2013/02/07(木) 11:18:42.16 ID:DLT+2Cbt0
アイオワが終わった頃には燃え尽きているやもしれんね
790音速の名無しさん:2013/02/07(木) 11:26:42.06 ID:rPvChA1R0
>>787
息子も活躍出来れば問題ないんでは?
ま、丸子のように、米メディアに
「通常なら真っ先に放出なのにパパの傘の下で守られて契約延長」
「アンドレッティファミリーの才能も3代目で終焉」
とか馬鹿にされないように頑張るしかないわね。
息子は、どうも勝負弱いというか調子良いと結構やらかす印象が強い。
昨年のテキサスみたく
791音速の名無しさん:2013/02/07(木) 13:06:12.09 ID:njEg3aqd0
一度F1に行ってからアメリカに帰ってきた方が速くなる説
792音速の名無しさん:2013/02/07(木) 13:10:21.66 ID:1ceu8q7XO
結局hpは今年もパジェノーに付くんか
めでたいめでたい

ほんでガオラはインディ500予選やんの?やらないの?
793音速の名無しさん:2013/02/07(木) 13:24:28.69 ID:e6zDsV4f0
□奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ 2月7日 19:57-20:54 
「実録!奇跡のカムバックSP」 http://www.fujitv.co.jp/unb/index.html
大けがを負い死の淵をさまよいながら奇跡の生還を果たした2人を特集する。
<中略>
2001年イタリアで、モータースポーツ専門誌が選ぶその年最も活躍したレーサーに与えら
れるゴールドヘルメット授賞式。その会場に1人の男性の姿があった。彼の名は、アレッサ
ンドロ・ザナルディ。彼がこの場に姿を現したことはそれ自体が奇跡といって良かった。アレ
ッサンドロは、2001年9月にレース中に大事故を起こし、生死の境をさまよう重傷を負ってい
たのだ。その事故は彼から両足を奪った。しかし、彼は決して弱音を吐かず、笑顔を家族に
見せた。そしてとんでもないスピードで、彼は次の挑戦に向かっていったのだ。
794音速の名無しさん:2013/02/07(木) 14:14:48.23 ID:pXhV/wwbi
>>785
レース中断になってのgdgd居酒屋ワイワイトークが楽しみ♪
795音速の名無しさん:2013/02/07(木) 18:55:14.70 ID:8E6MazWu0
>>794
中断前提なのか?www

昨年は長期中断は
デトロイト 大蛇が出て緊急路面補修で中断
ミルウォーキー 雨を乾かすためにスタート延長

くらいだっけ?
796音速の名無しさん:2013/02/07(木) 19:07:43.85 ID:5vJjtIBq0
GT終わりとかで武藤とかまつーら呼んで雨で中断とかが面白いなw
797音速の名無しさん:2013/02/07(木) 19:15:12.35 ID:yiJtRhz0P
武藤はたまに寝てるんじゃないかと思うくらい喋らない時がある
面白いネタ持ってるからいいんだけどね
798音速の名無しさん:2013/02/07(木) 19:45:08.51 ID:h2yVoxgYP
799音速の名無しさん:2013/02/07(木) 19:45:31.89 ID:BBwMbiSP0
武藤はSFも乗るからな
800音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:15:43.41 ID:hUSovFg70
ザナやん後半か
801音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:50:21.21 ID:HXBHZp3q0
そういえばこの頃からタグリアーニいたなあって思い出した
802音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:51:04.81 ID:2zpPzes/0
ザナやん途中からしか見れなかった・・・
803音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:57:48.21 ID:8BVJH5tkO
>>793
情報ありがとう。
数年ぶりにアンビリバボー見た。

ザナルディ、INDY500に出ちゃえよ
804音速の名無しさん:2013/02/07(木) 22:18:04.80 ID:ZmLMZdGT0
公式のフル参戦エントラント 

1 Andretti Autosport Ryan Hunter-Reay
3 Team Penske Helio Castroneves
4 Panther Racing JR Hildebrand
7 Dragon Racing Sebastien Bourdais
9 Target Chip Ganassi Racing Scott Dixon
10 Target Chip Ganassi Racing Dario Franchitti
11 KV Racing Technology Tony Kanaan
12 Verizon Team Penske Will Power
14 A.J. Foyt Enterprises Takuma Sato
15 Rahal Letterman Lanigan Racing Graham Rahal
18 Dale Coyne Racing TBA
19 Dale Coyne Racing TBA
20 Ed Carpenter Racing Ed Carpenter
22 Panther DRR Oriol Servia
25 Andretti Autosport Marco Andretti
27 Andretti Autosport James Hinchcliffe
67 Sarah Fisher Hartman Racing Josef Newgarden
77 Schmidt Hamilton Motorsports Simon Pagenaud
78 KV Racing Technology Simona de Silvestro
83 NovoNordisk Chip Ganassi Racing Charlie Kimball
98 Bryan Herta Autosport with Curb-Agajanian Alex Tagliani
TBA HVM Racing TBA

トリスタンとジェイクスがまだ正式エントリーには登録されてない。
ドラゴンの2台目もキャサリン・レッグではなく鰤になる可能性もあり。
レッグはドラゴンのサポートを得てHVMという噂もあり。
805音速の名無しさん:2013/02/07(木) 22:22:49.00 ID:ZmLMZdGT0
http://www.indycar.com/News/2013/02/2-6-Notes-Hamilton-Back-With-Schmidt

結局、デーヴィー・ハミルトンは一旦喧嘩別れしたサム・シュミットと
よりを戻した。
パジェノーがHPスポンサーメインのハミルトン・シュミット
トリスタンがリック・ピーターソンが共同オーナーとなったシュミット・ピーターソン
のチームに所属する模様。

2/27のソノマでのテストには
KV カナーン、シモーナ
DRR セルビア
パンサー JR
ドラゴン ブルデー
SPM トリスタン
パンサー JR
江戸大工 江戸

の8台が参加決定。
AJもはよテストしてくれ
806音速の名無しさん:2013/02/07(木) 22:31:15.51 ID:ZmLMZdGT0
>>805
ヒルデブランドが分裂してたすまんw
807音速の名無しさん:2013/02/07(木) 22:39:34.96 ID:ZmLMZdGT0
Penske gives Allmendinger IndyCar shot

http://msn.foxsports.com/nascar/story/Allmendinger-gets-second-chance-with-Penske-in-IndyCar-020613

アルメンディガーが、2/18〜19のセブリンクのペン助テストに参加。
ペン助からアラバマとロングビーチ、そしてインディ500にスポット参戦するという
情報も。実戦テストとするには3連続のスポット参戦はでか過ぎる希ガス
808B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/07(木) 22:47:40.27 ID:0hb+hrLL0
>>779
表彰台独占は何度か見たけど、4位まで独占は05年セントピートでの1回きりじゃなかったかなぁ。
4台参戦して全員が1勝以上してるという、ウザいくらいとんでもねー強さでしたね。

>>784
グレアムは優勝こそマグレの1回だけどコンスタントに表彰台は乗ってるわけで、
元から悪いドライバーじゃないっしょ。
ワガママが通りやすいファミリーチーム体制が上手くハマるかもしれんし。
というかレイホールレターマンは昔からクルマが良いチーム。
02年にミッチェル・ジョルダインが加入した時、当初はペイドラと思われた彼が
いざ開幕してみたらトップ5フィニッシュ連発で周囲がビックリ、てな事もありました。
シーズン参戦でポンコツだったのも、ここ10年ではジェフ・シモンズ1人くらいだしね。
809音速の名無しさん:2013/02/07(木) 22:49:44.11 ID:HXBHZp3q0
アルメンディンガーはまだNASCAR復帰できないの?
サムホはまたネイションワイドっと話聞いてるんだけど
810音速の名無しさん:2013/02/07(木) 23:47:23.20 ID:hksRWiZxi
ザナルディ頑張っているんだね。
・゚・(ノД`)・゚・
811音速の名無しさん:2013/02/07(木) 23:56:06.12 ID:DJ4qlX0N0
>>809
去年のカップ戦、最後の数レースを#51のフェニックスレーシングで走ってたよ
812音速の名無しさん:2013/02/08(金) 00:10:08.27 ID:VapC+FTM0
琢磨ぁぁぁぁぁぁぁ!
813音速の名無しさん:2013/02/08(金) 00:18:57.52 ID:DqBi6sL/0
ザナルディすごいけど、考えてみりゃジョニーハーバートも膝から下の機能不全で膝の屈伸だけでペダル操作だから同じレベルだったんだよな。
814音速の名無しさん:2013/02/08(金) 01:00:26.99 ID:KDHtHSJ+i
>>813
踵が無いんだっけ?
815音速の名無しさん:2013/02/08(金) 01:13:08.73 ID:2DQxgxBD0
>>813
いや全然状況が違うよ
816音速の名無しさん:2013/02/08(金) 02:08:06.67 ID:dJzlsmMf0
ビソのアンドレッティ入りが決定。
817音速の名無しさん:2013/02/08(金) 02:31:30.67 ID:EHjNxznV0
決定か
これでDQN勢揃いやな
818音速の名無しさん:2013/02/08(金) 03:04:37.85 ID:MK0hB/Bl0
下肢中断前提なのか?
819音速の名無しさん:2013/02/08(金) 03:53:33.63 ID:8fqFCaA20
820音速の名無しさん:2013/02/08(金) 09:13:19.60 ID:jB005lHQ0
Viso to pilot fourth Andretti Autosport entry

http://www.indycar.com/en/News/2013/02/2-7-Viso-to-pilot-fourth-Andretti-Autosport-entry

公式にも発表。Indystar.comの事前情報はガセではなかったね。
カーナンバーは5。
ヴィソが当初はHVMをチーム・ヴィソにするという噂があったけど、どうやら
そちらの交渉の名残で、アンドレッティとHVMが共同してヴィソを走らせると
のこと。
となるとHVMは単独では今年のエントリーはなくなったかな?

デイルコインがまだ両ドライバーがTBA。1台はジャスティンで確実だろうとは
言われているけど。
F1でチームが消滅したカレーさんがコインとかAJフォイトとかいう根拠の無い
噂もあるけど、どーだかねえ・・・
821音速の名無しさん:2013/02/08(金) 10:13:50.77 ID:NxY556iz0
次ホンダが琢磨か琢磨以外日本人ドライバー
またINDYに乗せてくれるのなら次は
サムシュミットあたりに乗せてそうww
822音速の名無しさん:2013/02/08(金) 10:14:00.73 ID:p1Iqc3sT0
>>798
ワロタ、GAORAで居酒屋実況の総集編でも作ってくれんかな?
それを解説陣と村田さんみんなで居酒屋で飲みながらネタにするw
823音速の名無しさん:2013/02/08(金) 11:27:13.69 ID:l1nxk+a90
ビソ決まったなぁ
しかし今期のインディは暴れん坊が固まってるのが多いわ
824音速の名無しさん:2013/02/08(金) 12:27:32.00 ID:ic3DvCnn0
ハンターレイ(いちゃもん担当)
ヴィソ(破壊担当)
マルコ(DQN担当)
ヒンチ(いたずら担当)

問題児チームになっちまったw
825音速の名無しさん:2013/02/08(金) 12:39:06.04 ID:QSXALQR60
DQN担当のお仕事は何?
826音速の名無しさん:2013/02/08(金) 12:58:30.33 ID:cqWeX4i90
>>825
どっちかというとRHRもヴィソも丸子と被り、DQN兼任だと思うがw

チームメイトや他のドライバーに特攻。
チームメイトに譲らず同士討ち。

ヒンチ以外の3名とも↑やらかす可能性十分だなw
827音速の名無しさん:2013/02/08(金) 13:09:19.91 ID:+04IyOaF0
マイケル・フトッタナーさんも少しは痩せるかな
828音速の名無しさん:2013/02/08(金) 13:18:43.98 ID:p1Iqc3sT0
チャンピオン、アメリカレース界の名門サラブレッド、大統領のお墨付き、ネット上でのみんなの人気者
この4人で何が不満があるというのかw
829音速の名無しさん:2013/02/08(金) 13:24:52.81 ID:7gvk386fP
>>828
ドリームチームだったw
830音速の名無しさん:2013/02/08(金) 13:25:01.44 ID:cqWeX4i90
>>827
ストレスが溜まり、余計に食って更に太りそうだ…
丸子がせめてチーム内でトップのポイント稼げばフラストレーション
も解消されそうだけど
831音速の名無しさん:2013/02/08(金) 14:48:55.14 ID:rGxhqTx+0
琢磨、今年もスーパーフォーミュラへスポット参戦するんだって。

>>820
HVMはそもそもGrand-AmだかALMSだかに転向するって話じゃなかったっけ?
832音速の名無しさん:2013/02/08(金) 15:07:00.47 ID:ic3DvCnn0
>>831
武藤はフォーミュラに戻れたようだな。
インディドラバトルに期待。
833音速の名無しさん:2013/02/08(金) 15:12:27.80 ID:8+4aune/O
>>828
肩書き負けだよ!!w
>>824
友人に借りたラノベ思い出して草不可避
834音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:25:00.04 ID:d2l1NBvS0
琢磨はインディカーのスケジュールと被らないのは開幕戦と第6戦以降、
開幕戦は決まってるが5戦以降も乗るんだろうね、忙しいなぁw
あと武藤は乗るならリアルと思ってたわ、まさか塚越差し置いてダンデとは。
835音速の名無しさん:2013/02/08(金) 17:50:11.85 ID:jQLsAoI10
マーツラもGT500昇格したな
松田さんはえーと
836音速の名無しさん:2013/02/08(金) 18:19:19.52 ID:p1Iqc3sT0
松田さんは歳も歳だしボチボチやるでしょ。
837音速の名無しさん:2013/02/08(金) 19:52:59.52 ID:1In/YMfj0
>>831
HVMはWECに参戦が確定。LMP2クラスだが。
チーム代表は、しかしインディカーとWECの二足の草鞋で行きたいと
公言しているからインディカーでもかかわりを持ちたいみたい。
838B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/08(金) 20:13:35.72 ID:37N/wbKu0
HVMのコラボ体制というのは、外からは何が何だかよく分からんね。
WECでもステータスGPとのコラボ参戦だし。
データとエントリー名はアンドレッティのものが使えるけど、メンテはHVM、
とかだとビソにとって栄転とは言いがたいだろうし。
でもそのぶん、アンドレッティ本体よりお安いのだとしたら、
資金繰りに苦労してたらしいビソが契約できた理由にもなるけど。
839B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/08(金) 20:33:31.87 ID:37N/wbKu0
>>835
松田さんは、毎年当たり前のように現役で居続けるだけでも凄い。
いま58歳ですよ。
武藤は急に忙しくなるね。解説に来るたびに初っ端から憔悴しきった姿が見られるのかw
840音速の名無しさん:2013/02/08(金) 20:36:00.95 ID:/YNXW4TeP
コラボ、いわゆる大家と店子みたいな関係なんかね。
841音速の名無しさん:2013/02/08(金) 21:17:15.08 ID:89JOj/mK0
HVMのコメントによれば、「2014年のフル参戦復帰のためにもインディカー
との繋がりを継続したかった」とあるので、どの程度のコラボかはよーわか
らんけど、正式エントリーにはHVMの名前が入るかも?

http://www.racingnation.com/story.asp?aid=2823

アルメンディガーはペン助のテストを受けるが、同時にマイク・シャンクとも
インディカーの参戦について話し合いをしている模様。
マイク・シャンクによると、昨年はエンジンが確保できず参戦できなかったが
今年は少なくともインディ500用のエンジンは確保できた、そうなので、500へ
のスポット参戦はありそうだ。
アルメンディガーは「インディ500も良いが、本当に好きなのはスプリントカップだ」
と述べてるけど

フル参戦には予算が足りないみたいで
シャンクも「500だけ走らせるか、既に購入したDW12を売ってしまうのもあり」
と述べてる
842音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:05:55.97 ID:OKtQke8OP
スローエイジング面白かった。
プチ居酒屋が聞けたせいで、余計に開幕が待ち遠しくなった。
843音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:12:45.99 ID:hxwZMRskP
わすれてたー
844音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:10.77 ID:OKtQke8OP
ホンダがモータースポーツ体制を発表 2013年02月08日
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/02/5460

記者発表会の後に
佐藤琢磨選手の単独インタビューを行いました。
近日中にウェブで見られるようにします。
じっくりと20分ほどお話を伺いました。
お楽しみに。
845音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:25:18.61 ID:y7gtoZLs0
>>844
なんで武藤だけエロい顔してよそ見してるんだw
846音速の名無しさん:2013/02/09(土) 02:25:56.96 ID:UGihdHmwi
>>845
(´゚ω゚):;*.:;ブッ
847音速の名無しさん:2013/02/09(土) 03:30:41.26 ID:K1MjN8zZ0
>>841
マイクシャインク、デイトナ24Hでペナ下したクルーに食ってかかってたのを見て、
なかなか熱いオヤジだと思った。
848音速の名無しさん:2013/02/09(土) 03:31:22.22 ID:K1MjN8zZ0
>>847
×クルー
○マーシャル
849音速の名無しさん:2013/02/09(土) 12:19:22.58 ID:yz5k1f+D0
しまった、スローエイジング聞くの忘れた……
850音速の名無しさん:2013/02/09(土) 12:51:04.95 ID:/SVo4amj0
Ryan BriscoeはTwitter見た限りではのんきだな。
さすがオーストラリア人
851音速の名無しさん:2013/02/09(土) 13:09:03.39 ID:ok/VhucFO
>>344 佐藤の話しって どうでもいいような抽象的なことをもっともらしく勿体つけてさも凄いことのように話してるだけなんだよな
852音速の名無しさん:2013/02/09(土) 13:49:53.86 ID:OlEhO9bZ0
こうなりゃ、ブリスコーはしれっと母国でV8乗ってたりするのかねw
853音速の名無しさん:2013/02/09(土) 14:21:10.01 ID:d4a1zdkM0
>>851
今のポジションは話術で獲得したようなものだからな。
ドライバーとしての技術だけならとっくに捨てられてる。
854音速の名無しさん:2013/02/09(土) 15:38:09.91 ID:MzidzHiq0
ブリスコーってペンスキーに戻れるけど金なくてフル参戦できないとかなんとか
855音速の名無しさん:2013/02/09(土) 15:49:02.92 ID:JsqCcDQG0
佐藤レベルがいつまでも参戦なんかしてるからアメ公になめられるんだよ
856音速の名無しさん:2013/02/09(土) 15:58:35.55 ID:xqNPLD020
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
857音速の名無しさん:2013/02/09(土) 16:07:24.22 ID:AIaPShLF0
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U
     \ / | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ
        |   NAK P1 EASY
        |
      /|_________|
     /
858音速の名無しさん:2013/02/09(土) 19:17:34.87 ID:upAeb6bH0
Shank sells his IndyCar, still eyeing Indy 500

http://www.miamiherald.com/2013/02/08/3223923/shank-sells-his-indycar-still.html#storylink=cpy

シャンクがDW12をシュミット・ピーターソンに売却。
フル参戦は断念。シャンクが売ったシャーシはトリスタン・ボーティエが
使用するとのこと。結局エンジンのフル参戦分の台数とスポンサーが確保
出来ず諦めたが、まだインディ500へのスポット参戦は模索していると。
今年は新チーム参入は無しかな?
859音速の名無しさん:2013/02/09(土) 19:21:23.53 ID:upAeb6bH0
Allmendinger Excited About Possible Career Reboot

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-allmendinger-excited-about-possible-career-reboot/

そのシャンクとインディ参戦の打ち合わせをしていたアルメンディガーだけど
2/19のペン助のテスト結果次第ではアラバマから数戦参戦する可能性が
高く、2014年はフル参戦も有り得るかもと。本人は茄子カー走りたいという
主張を変えてないが、ペン助で走れるなら贅沢言うなと。

>>854
鰤は現在、チップガナッシの4台目サテライトに入ろうと交渉中みたい。
また、ドラゴンのジェイ・ペン助がレッグより鰤を走らせたいという意向な
のでこっちとも交渉中とか。
しぶといから開幕にはどっかのチームからグリッド上にいそうだ
860B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/09(土) 20:01:56.86 ID:5nR4zMvP0
アンドレッティのサイト見てたらこんなページがw
http://andrettiautosport.com/news/?p=2752#.URYkabaSV10
名前は日本人だけど、ジャパニーズアメリカンなのかも。体型がアメリカンやし。

あとこんなんも。
http://pbs.twimg.com/media/BBUlRPrCMAA9YLe.jpg
全米住宅建材ショーとやらの会場内で、チームは毎年ここに来てるみたい。
建具の展示会にインディカーが置いてあってドライバーがサイン、て豪快ですな。

>>859
ドラゴンはボーティエにオファー出して結局逃げられたって話があったけど、
金持ってない新人を勧誘できるって事はチーム側でスポンサー確保してるっぽい?
とすればブリが乗れそうなのはここしか無さそう。
ガナッシサテライトは持ち込み前提でしょう、たぶん。
861音速の名無しさん:2013/02/09(土) 23:26:58.00 ID:Y3UnNADQ0
>>860
コストコにそんな感じのデブ従業員が居たな
862音速の名無しさん:2013/02/09(土) 23:35:41.23 ID:RZstbstP0
>>860
琢磨すでにAJフォイトの一員としてファン向けの仕事してるのかw
863音速の名無しさん:2013/02/10(日) 01:52:14.37 ID:ZeCmpIsR0
https://twitter.com/Ryan_Briscoe/status/294540510595534849/photo/1
ブリスコーのカートかっこいいね。さすが金持ち
864音速の名無しさん:2013/02/10(日) 01:56:28.50 ID:dY29lW4M0
>>860
フォイトじーちゃんと結構仲良さそうじゃない。
今年も総集編公開収録するなら、フォイト秘話が楽しみ。
865音速の名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:20.49 ID:RzUC2RHq0
>>860
そのオデブがジャパニーズアメリカン?
冗談だろ?おい!
写真間違えたんじゃないの?
866音速の名無しさん:2013/02/10(日) 13:48:19.47 ID:d4drK4Ne0
>>860
ロビン・ミラーも 書いている。
「ドラゴン内部で何が起こっているのか全く判らない。昨年からの
オーナーによるキャサリン・レッグの冷遇に関しては、彼女が持ち込んだ
筈のスポンサーのTruecarと一緒に他のチームへ移籍してもおかしくな
いのに、そうなってない。
今年はレッグに持参金を付けてサテライトに売り飛ばす算段をしているので
流石にレッグも激怒して対策すべき」

昨年に2013年のメインスポンサーはTurecarが継続で、レッグが走るという
声明を出したのに、正式契約はボーデが先で、ヴィソとHVMが組むまでは
HVMでレッグを走らせる計画が噂になってた。
ということはTurecar以外の大口財布を見つけたのかな?
867音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:02:47.43 ID:H2Alf+Bk0
フォイトの所に日本人が雑用で働いてたよな。
確か宇都宮駅でもてぎまでの行き方を教えたのがきっかけだった気がする。
868音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:17:40.45 ID:Vbo6z1ez0
キャサリンここにきて先行き不透明とかカワイソス
アルメンディンガーのペンスキーでのテストでストーブリーグもようやく終わりかな
869音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:00:45.83 ID:d4drK4Ne0
>>868
ロビン・ミラーの記事では、ヒッパ・マンがフル参戦目指して就職活動
中とか。資金不足でかなり厳しいみたいだけど。

後は、鰤が何処に行けるか?
AJフォイトの2台目は誰になるのか?
デイルコインは2台とも未定だけど、お財布のジェイクス居なくなったし
どーする?

くらい?
870音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:04:39.02 ID:F2vAOuKl0
カレーさんがインディ参戦するかどうかだな。
871音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:40:33.58 ID:aJegpCh80
872音速の名無しさん:2013/02/11(月) 01:56:04.22 ID:BnmMXMnaO
いま無料のCSのディスカバリーでF1やってる〜
873音速の名無しさん:2013/02/11(月) 16:53:03.25 ID:rT0YVXTF0
>>872
その番組死ぬほど再放送やってる。
特にTOYOTA F1やつは見ていて涙を誘う。
874音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:35:17.81 ID:qSeKPgnz0
http://www.mugellocircuit.it/en/events/races-.html
ムジェロサーキットのカレンダーにインディが載ってるんだが本決まりかね
875音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:42:55.87 ID:IEMvPlmk0
ピット大丈夫なん?イタリアだしアメリカンピットじゃないでしょ?
876音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:54:36.82 ID:1xxv3suo0
チャンプカーをゾルダーだったか斡旋でやった時はどうしてたんだろう?
877音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:55:07.25 ID:gP7eKS1d0
仮設フェンスみたいの作るんじゃないの
878音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:58:18.10 ID:1xxv3suo0
>>876
自己レス。
アッセンは普通にヨーロッパ式?だった
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2evmILBMbCk#t=1698s
879音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:07:56.15 ID:MwQBMdYb0
>>874
前CEOのランディが、イタリアでの開催について契約しようとしてたのを
現在のスタッフが引き継いでいるかだね。
昨年のスポークスマンのコメントでは
「話し合いはまだ初期段階で、簡単に進む話ではない」
以降発表は止まってる。ムジェロのカレンダーは暫定だと思うし、
実質今年開催は難しいと思う。

ロード・アイランドやケンタッキー、プロヴィデンス市街地が候補に
上がってたけど。2013年開催には間に合わない、という理由で空白の
9月に使えるロードコースを探していたという経緯がある。
880音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:08:44.16 ID:l392HRN50
>>878
すぐ後の方もよく見てみいよw
ガレージの前に仮設のプラットホームを設置してるやんwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=2evmILBMbCk&t=30m
881B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/12(火) 00:12:17.43 ID:FJA3/1kP0
>>878
よく見て。ピットガレージの前に膝くらいの高さのウォールをずど〜〜んと並べて、
アメリカ式にしてるから。
F1だとガレージ内でエンジン掛けてそのまま出て行くわけだけど、ご覧のように
シャッター前にウォールがあるので直接出るのは不可能。
なのでわざわざ裏側から牽引、あるいは手押しでパドックを通ってピットレーンに入れる。
アメ公のマイルール大好きっぷりを舐めてはいけないw
882音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:23.67 ID:Rvk0moW/0
>>880-881
すまんwww
一瞬だけ見て早々と判断したのがバレるなw

改めてゾルダー戦も見てみたけど、クソ狭そうなピットレーンでも律儀に仕切りを作ってるんだなあw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RNpCa2UGBRY#t=1714s
883音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:20:13.90 ID:l392HRN50
>>881
スポーティングレギュレーションとの兼ね合いもあるが、
“これはこれで”理に適った構造システムじゃないかなと思うけどね。
884音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:22:45.99 ID:l392HRN50
>>882
まあ捻じったりしながらカムデンヤード裏に無理くりピットレーンを造っちゃうような人達だからwww
885音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:59:21.84 ID:v/ZQwFtA0
個人的には9月15日はケンタッキーの復活希望。
886音速の名無しさん:2013/02/12(火) 01:48:03.00 ID:MwQBMdYb0
>>885
ケンタッキーは一番最初の開催予想情報には入っていたけど、9/22の
茄子車のネイションワイドシリーズと被るのが問題という理由で外された
みたいだね。可能なら少な目のオーバル開催を9月に入れて欲しいけど
無理っぽい
887音速の名無しさん:2013/02/12(火) 01:49:05.48 ID:yxD4BlwG0
>>882
こういう風に仮設してるのを見ると鈴鹿でも出来るんじゃないかって気分にさせてくれるなw
888音速の名無しさん:2013/02/12(火) 02:19:42.58 ID:zmGw/VnZ0
アメリカ式ピットなんてスペースさえあれば壁作ればいいだけだしね
仮設で作ってピット速度を通常より落とすとかすればどこのサーキットでもいけると思う
889音速の名無しさん:2013/02/12(火) 05:53:03.73 ID:nJJ/Pahx0
せっかく、欧州式とアメリカ式の両方対応のピットを作ったんだから
オースティンでやって欲しい。F1だとクソ詰まらなかったが、インディ
ならどうなるかみてみたい。
890音速の名無しさん:2013/02/12(火) 06:03:18.93 ID:REGHKiwO0
>>889
あそこはメキシコの為
オースティン出身がいればね
891音速の名無しさん:2013/02/12(火) 06:54:53.30 ID:xuuQpmYX0
>>889
オースティンのF1がつまらなかった・・・?
892音速の名無しさん:2013/02/12(火) 09:09:46.25 ID:vVleBC6aO
>>879
絶対イタリアにはインディの土壌無いんだよなぁ…………
日本だって琢磨絡み(or新しい物見たさ)で客増えましたみたいな感じなのに、
フェラーリの本場がアメリカン見るかね?
>>889
F1ではむしろ面白い方なんだぜあれw
893音速の名無しさん:2013/02/12(火) 10:59:56.12 ID:Ak2jyi110
オースティンでインディやったら、F1以上に抜けない・抜かないパレードラップになるんじゃないか?
抜く場所が思いつかないんだけど。
あのコースなら箱車の方がいいレースになると思うよ。
894音速の名無しさん:2013/02/12(火) 11:01:52.99 ID:0T8ma/jq0
ホンダもさぁ来期からそろそろ36歳の琢磨
INDYに乗せないでFポンから若い日本人をINDYに参戦させてほしい!
結構そうやって乗せて来たじゃん!INDYの場合
36歳の琢磨を日本人レーサーを海外のレースに参戦させている
という事はとあるハリウッド映画で日本人俳優をキャスティングしたい
なら渡辺謙さん真田さんがいいなんて50過ぎた二人を言うようなもんだ!
もっと若い日本人俳優起用してほしいだろそりゃこの2人だって絶対若い
日本人俳優が起用されるべきと思ってるよ
895音速の名無しさん:2013/02/12(火) 11:03:58.98 ID:0T8ma/jq0
2年つづけて琢磨Fポン参戦させるなら交代させるのに丁度いいじゃないか!
なんでホンダそうしないんだ?
896音速の名無しさん:2013/02/12(火) 11:47:19.97 ID:HdzdLy3o0
>>869
デイルはキリンウィルソンが走るんじゃないの?
まだ発表ないけど
ホンダは体制発表で7チーム11台体制と言ってるし
デイルは1台体制で
897音速の名無しさん:2013/02/12(火) 11:51:12.91 ID:e518dfdU0
>>891-893
オーバーテイクのポイントがティルケ特有のロングストレートしかない
サーキットなんで、直線速いマシンを抜けないクルマが多過ぎた。
トロロッソとかインドとか直線スピードだけに焦点合わせてたし。基本
パレードだったけど、その前のインドGPが更にパレードだったから少し
マシに思えただけだったが。
インディカーでも大して変わんない気はする。
898音速の名無しさん:2013/02/12(火) 11:56:24.56 ID:HvEZO3/V0
>>896
Indystar.comによると、ホンダもシボレーも13台までそれぞれ供給可能
という前提で準備しているみたい。
まだ契約交渉中のチームがデイルコイン含めて複数ある様子。
現在フル参戦はシボレー12台 ホンダ10台だから、後3台は増えるかも
しれんね
899音速の名無しさん:2013/02/12(火) 12:04:00.97 ID:Ak2jyi110
◯◯◯「そろそろスーパー◯◯◯の復活か?」
900音速の名無しさん:2013/02/12(火) 12:20:03.80 ID:rKRWaR110
君らどこの子や?
つまらん事やめなさい!
http://www.youtube.com/watch?v=ZkImbkHOaBI
901音速の名無しさん:2013/02/12(火) 13:09:42.69 ID:HdzdLy3o0
>>898
後4台でしょ・・
計算違い・・
902音速の名無しさん:2013/02/12(火) 13:30:29.76 ID:HdzdLy3o0
>>898
ごめん・・ジャスティン決定したら
残り3台で合ってるな・・
903音速の名無しさん:2013/02/12(火) 13:54:24.08 ID:lJuJMDXO0
904音速の名無しさん:2013/02/12(火) 19:39:39.54 ID:XXupoJFl0
Pre-Season Testing Starts This Week

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-pre-season-testing-starts-this-week/

今年のプレシーズンテストが正式に始まる

本日2/12のオートクラブでの1日テストを皮切りに、
2/18-19のセブリングでは琢磨も走る予定だそうだ。このテストには
17名のドライバーが参加。
その後ソノマのテストに8台。
バーバーの3/11直前テストを経て開幕。

気になるのは、セブリングのテストでデイルコインはジャスティンを
走らせると表明しているのに契約に至ってない点。

もう1点は、マーシャルお得意の飛ばしかもしれないが、
「セブリングテストには、2013年の契約を更新したドライバーがもう1名
加わるだろう」と書いている箇所。

パワー、エリオ、アルメンディガー、丸子、ヒンチ、RHR、TK、シモーナ、
セルビア、ダリオ、スットコ、金玉、ジャスティン、タグリ兄、琢磨、新庭、息子

の17名が参加。ここにこれまで契約決まってないドライバーの契約更新で
加わるとなると、誰やねん?
905音速の名無しさん:2013/02/12(火) 19:42:09.73 ID:XXupoJFl0
>>904は、一部読み間違えた。
「今週末に2013年の契約締結を表明」となっているので、新ドライバーの
可能性のほうが高そうだね。

カレーさん 来るか???
906B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/12(火) 19:58:47.78 ID:FJA3/1kP0
>>892
イタリアの一般人は興味ないんだろうけど、なぜかイタリアのレース関係者はいつでも熱いというw
ヨーロッパでやってる大概の四輪シリーズは誘致したがるし
(一時、全く関係ないはずのイギリスF3をモンツァでやっていた)
なんべん潰れそうになっても自分たちの独自シリーズを持ちたがるし。
イタリアF3000をルーツに持つAuto GPはWTCCにくっ付いてソノマに来ちゃったし。
Auto GP 2012 Sonoma Race 1
http://youtu.be/jMBdTf23mIY

チャンプカー参戦も目論んでたアントニオ・フェラーリ率いるユーロインターナショナルは
一時期アメリカにも拠点を置いてフォーミュラBMW USAに出てたし、
フェラーリのGT使いで知られてるリシ・コンペティツォーネはイタリア人オーナーだけど、
アメリカをメインに活動してる。
907B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/12(火) 20:08:10.98 ID:FJA3/1kP0
>>905
去年のレギュラーでシート決まってない:ブリ、キャサリン
フル参戦復帰を狙う:サベードラ、アナ
デビューを目論む:カレー、デイリー

あと誰かいたっけ?
インディライツからの新人はもう無さそうよね。
シリーズ2位のグエリエーリはヨーロッパに戻ってFR3.5のテストに行ったりで
完全に迷走してるし。
908音速の名無しさん:2013/02/12(火) 20:13:28.58 ID:Tt2F6nyI0
>>894
塚越でなけれおk
909音速の名無しさん:2013/02/13(水) 00:37:48.70 ID:ptHF5+rN0
>>886
NASCARネイションワイドは21日土曜日のナイトレースだから
21日と22日の土日の2デーで開催は可能だと思う。
910音速の名無しさん:2013/02/13(水) 06:17:23.94 ID:chI475yr0
サベードラがドラゴンの2台目になった模様
911音速の名無しさん:2013/02/13(水) 06:23:52.00 ID:2iwyqVAT0
>>910
うむ

IZOD IndyCar Series@IndyCar 2013-02-13 06:15:04
NEWS: @sebsaavedra joins @DragonRacing and @BourdaisOnTrack for 2013 effort. #indycar
via Twitter for iPhone
912音速の名無しさん:2013/02/13(水) 07:00:46.08 ID:yF5NaGcLP
レッグ・・・
さて、となると鰤はガナッシ4thで・・・?
しかし予想以上に鰤が売れないですね。
913音速の名無しさん:2013/02/13(水) 08:40:58.23 ID:WjSIpA/E0
>>912
賞味期限が切れたんでしょうw
近所の西○では寒鰤の当日賞味期限切れは半額以下だけど
914音速の名無しさん:2013/02/13(水) 08:50:09.39 ID:WjSIpA/E0
http://www.indycar.com/News/2013/02/2-12-Saavedra-joins-Dragon-Racing

Saavedra joins Dragon, to pair with Bourdais

公式にも。サーベドラがNo.6のドライバーに。
しかしチームのメインスポンサーはキャサリン・レッグが持ち込んだ筈の
TRUECarで変わらず。
レッグに何があったんだろう????(´;ω;`)ブワッ
ドラゴンのメンスポンサーはTURECar、マイクロソフト、マカフィーという
ことだけど
915音速の名無しさん:2013/02/13(水) 11:28:39.63 ID:Lz8kmlqV0
ツイッターのトレンドにキンボールが出てたから何事かと思ったら、
NHKの朝のニュースに出てたらしい。
916音速の名無しさん:2013/02/13(水) 11:48:27.11 ID:+M0ExIHt0
なんだ、キンボールが出た訳じゃないんだな
917B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/13(水) 21:30:04.45 ID:sdOPa9FU0
ブルデーはまたセバスチャンコンビを結成するのかw
で、また若いほうのセバスチャンに負けたり…はさすがに無いと思うけど。
サベードラも出走数の割に印象に残るレースってのも無いし、そろそろ結果出したいね。
918音速の名無しさん:2013/02/13(水) 22:02:40.63 ID:gFATXYqn0
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-saavedra-joins-bourdais-to-complete-dragons-two-car-team//P2/

ドラゴンレーシングのメインスポンサーTRUECARのCEOがサベードラの
加入についてコメント

「セバスチャンは彼が競ってきた全てのカテゴリーのレースで優秀だった。
2013年は彼にとってこれまでで一番良い年になることを期待している」

キャサリン・レッグはスポンサーに見捨てられて乗り換えられたっぽい。

マーシャル・プルーエットはレッグに電話取材で「今後について質問したが
何も答えは得られなかった」と。そらそうだわなあ…
919音速の名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:00.91 ID:gFATXYqn0
TRUECARはHVMに資金を出してキャサリン・レッグを走らせようと交渉
している、という噂はあるけど、どーかね?
HVMはアンドレッティとチーム・ベネズエラのトリプルコラボでヴィソを
走らせる。ヴィソはデータの共有は他の3台とするけど、チームの作業と
かオペレーションはアンドレッティはあんまり関わらないみたいだから、
そうなるとHVMはレッグを走らせる余裕はなさそうだが
920音速の名無しさん:2013/02/14(木) 01:11:03.24 ID:rkaZU8Sn0
US-RACINGがあやしいビジネスと化してきたな。
921音速の名無しさん:2013/02/14(木) 02:20:57.04 ID:KNFTJ2NQ0
レース界にセバスチャン多すぎw
922音速の名無しさん:2013/02/14(木) 08:07:38.62 ID:oxccdyIt0
>>919
パンサーとパンサーDRより希薄な関係なのかな

>>921
セバスチャン多い上に強いドライバー多いからなw
元々ヨーロッパ語圏なら広く使われる名前だし、しかもベッテル効果か近年赤ちゃん名前ランキングで上がってきてる
20年くらいしたらセバスチャンで溢れかえるかもしれんぞ
923音速の名無しさん:2013/02/14(木) 09:46:59.73 ID:7nYqvGGa0
Katherine Legge seeking legal action against Jay Penske's Dragon Racing

http://www.autoweek.com/article/20130213/INDYCAR/130219927

キャサリン・レッグが、ドラゴンとTRUECARに対して契約違反として
法的手段に訴えると発表。
1/18に契約破棄をドラゴンから通告され、それについて抗議したが
何の回答も無しだと。
昨年、一方的にブルデーにロード/ストリートの権利を取られたり、
契約破棄が非常に遅い時期に言い渡されたりと、失望していると。

これは裁判沙汰になるかも?

>>919
データ共有が出来るしか、今のところ発表がないので、サテライト扱い
になるみたいだけど、どうだろうか?
924音速の名無しさん:2013/02/14(木) 09:57:43.45 ID:7nYqvGGa0
Ryan Briscoe still looking for an IndyCar job: What's the buzz?

http://www.autoweek.com/article/20130213/INDYCAR/130219933

ドラゴンが2台目のドライバーをサベードラと発表したので、ドラゴンと
交渉中だった鰤は弾かれる形となった。
残り僅かのシートで一番可能性が高いのはデイルコインの2台目だと
しているが、レッグもこちらを狙うのでは?という予想も。
鰤\(^o^)/か?

http://www.autoweek.com/article/20130213/INDYCAR/130219922

コンクエストは、インディカーフル参戦を断念。昨年インディ500用に購入
したDW12を売却。
新チームは、ニューマンハースも全く報道されてないし、完全に参戦の
可能性は消えたみたい。
925音速の名無しさん:2013/02/14(木) 10:28:47.03 ID:6tQmYGgj0
>>921
F1とWRCのチャンピオンがセバスチャンだしな。
926音速の名無しさん:2013/02/14(木) 10:30:31.73 ID:B713emPlP
(開店)閉店間際につき、鰤の価格から50%値引き!
鰤って持ち込みスポンサー安いのかな?
927音速の名無しさん:2013/02/14(木) 15:54:57.71 ID:fGVZ8qPC0
>>921
琢磨がトロロッソのテスト参加したとき取り巻くドライバーが全員セバスチャンだったってこともw
ベッテル(レッドブル昇格でシートが空く)
ブエミ(そもそも彼を先に内定させたことで争う事態が発生)
ブルデー(直接のシート争いの相手)
928音速の名無しさん:2013/02/14(木) 16:45:17.22 ID:u5NNY92mi
>>925
消滅したCARTのもな。
929音速の名無しさん:2013/02/14(木) 17:32:39.79 ID:QG/2qjnS0
確か、モントーヤとウェルドンの息子たちもセバスチャンだった記憶が・・・
930音速の名無しさん:2013/02/14(木) 17:56:49.15 ID:abAGyg6D0
>>929
どれだけ速いセブ生み出すんだw
931音速の名無しさん:2013/02/14(木) 17:57:08.05 ID:1hLodS4O0
うちの犬の名前もセバスチャンだしな
932音速の名無しさん:2013/02/14(木) 17:58:22.81 ID:lLEYC5cy0
セバスチャン!紅茶を持ってきて!
933音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:09:27.04 ID:abAGyg6D0
ローブとオジェが先に浮かんだ
934音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:09:38.24 ID:bxYOBp5wO
>>926
トップチームに居たら金集めなんてする必要がないんじゃね?だからトップチームから抜けたらスポンサーが無いからヤバくなる。
実力派扱いされてるドライバーって金絡みに弱いからなぁ………金絡みが弱いから実力派なのかもしれないが
935音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:26:10.66 ID:bxYOBp5wO
>>930
F1のセバスチャン→作成済み(ベッテル)
山道のセバスチャン→作成済み(ローブ)
市街地(CCWS)のセバスチャン→作成済み(ボーダイ)
二世はセバスチャン→近年公開(???)
936音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:29:42.20 ID:fGVZ8qPC0
>>935
東洋のセバスチャンもまだだな、誰かスーパーフォーミュラにこいw
937音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:31:42.74 ID:6tQmYGgj0
意外なことにルマンの優勝者にセバスチャンっていないんだね。
最初に勝つのはブルデーかローブかはたまた・・・
938音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:32:19.98 ID:6tQmYGgj0
>>936
フィリップがもうちょっとしっかりしてれば。
939音速の名無しさん:2013/02/14(木) 18:59:17.13 ID:ydPFHxsY0
フォーミュラセバスチャンを開催するべき
940音速の名無しさん:2013/02/14(木) 19:31:21.93 ID:Qt5hGZMs0
同じセバスチャンでもサベードラは期待薄だね。
昨年まではペイドラと言われ続けててパッとした所皆無。
南米系のスポンサーが幾つか付いてるからレース出来てただけとか
批判されたり。
但し、スポットのソノマだけだが、そこそこ速かったので、そこを評価されたのかな?

まあ、チャンプカーでチャンピオンになりまくってたボーデも
現在は発言とか小物臭プンプンだけどw
941音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:09:19.15 ID:Ql2q2TQQ0
セバスチャンといえば執事と思ってしまうのはナゼ
942音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:21:51.64 ID:7zPUHWbv0
>>941
腐ってるからw
943音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:29:18.15 ID:Qt5hGZMs0
Exclusive content on new Codemasters' GRID 2: IndyCar edition

http://www.indycar.com/News/2013/02/2-12-Gamers-can-pre-order-Codemasters-IndyCar-pack

インディのゲームやりたかったのでこれは欲しいけど、日本での発売は未定…
コドマスこゲームはバグ多いしいまいち信用出来ないけどなー
944音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:47:22.16 ID:QG/2qjnS0
>>943

コドマスはF1シリーズあるが、ベータ版を販売してユーザーにデバックさせてるからなぁw
変なところ走って埋まるとかなら可愛らしいがそうじゃないし・・・
SC中にぶち抜かれまくったのにはさすがにむかついたわw
945音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:58:43.20 ID:UTSvDSZz0
グリッドだったら出るでしょこれw
946B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/14(木) 21:29:09.33 ID:ITjmhh0i0
>>934
ブリは四輪キャリアの最初からトヨタのケツ持ちでしたからねぇ。
カムイみたいなもん。
F3の頃は空港の両替屋で知られるTRAVELEXが付いてたけど、
アメリカ来てから持ち込みしたことは無かったはず。
ガナッシを首になってしばらく浪人した時も、上手いことスポンサー持ちチームの
スポット参戦で渡り歩いてたしね。
947音速の名無しさん:2013/02/14(木) 21:39:44.87 ID:m0kSbe0s0
シートを奪われたキャサリンがご立腹のご様子w

ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=46470
948音速の名無しさん:2013/02/14(木) 21:41:36.10 ID:w4Eb11Wp0
泥沼化あるか
949音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:03:38.64 ID:Qt5hGZMs0
>>944
しかも、大抵VerUpは2回で終わってバグ最後まで取らないもんねーw

>>945
グリッドは日本語ローカライズして数ヶ月遅れで発売されそうだけど
日本でインディカー・エディションは出そうも無い orz
950音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:57:39.94 ID:B713emPlP
そりゃあ去年はロータスのゴタゴタでロクに走れず、殆どブルデー優先で
じゃあ今年はと思ったら、今度はスポンサーと結託してチームからお払い箱。
いくら何でもエグ過ぎるでごザル。
951音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:35:32.48 ID:Qt5hGZMs0
>>950
レッグが持ち込んだスポンサーのTRUECARは女性アスリート支援を
公言している企業なんだよね。
まあ、そのパーソナルスポンサーが

http://www.autoweek.com/article/20130213/INDYCAR/130219918

「TRUECARは2013年、違うドライバーを求める決断をした」
と述べているのがもう…
キャサリンがもっと速かったらこんな事態にはならなかったとはいえ
ジェイ・ペンスキーは本当にバカ息子だわ。
ロータスエンジンに飛びついて失敗したり、警察にタイーホされたり
ロクなことしてない
952音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:50:25.38 ID:lLEYC5cy0
>>947
記事では怒ってるのに、写真ではやりきった感満載の顔なので気が抜けるな
953音速の名無しさん:2013/02/15(金) 07:34:44.42 ID:VBMO+34+0
>>920
いえいえ、胡散臭いチャリティに比べれば健全ですよ
954音速の名無しさん:2013/02/15(金) 10:05:43.73 ID:1vOpZYvv0
グリッドか〜日本発売無くてもsteamは来るかも?
やってみたいな
955音速の名無しさん:2013/02/15(金) 11:36:11.07 ID:VhMj1XxT0
レギュレーションの変更が幾つか
Inside the rulebook: Fuel options promote strategy

http://www.indycar.com/en/News/2013/02/2-12-Fuel-options-for-teams

今年からスタート時は18.5ガロンの燃料をフルタンクにせず、
自由な量でスタート可能に。スタートで飛ばすだけ飛ばしても
フルコースコーションのタイミングでは台無しになりそうだが…

燃費レースになった幾つかのコースでの周回数が変更
セント・ピーターズバーグ +10
ロングビーチ -5
ミルウォーキー +25
ミドオハイオ +5 ラップ

ソノマのレースが完全に燃費パレードになった反省かららしい。


予選3セグメントでのニュータイヤ使用数が自由に。昨年までは
新品1セットのみだった。
それに合わせて、1レースでのタイヤ使用可能数も増加。
昨年の黒+赤=3+3セットからロード/ストリートは5+3に。
ダブルヘッダーでは2レースで2種類のタイヤを最低2周は使用。

オーバルでもインディ500が33セット使えるのを筆頭に細かいタイヤ
使用数が発表に。テキサス9、ミルウォーキー8、ポコノ13、オートクラブ15
956音速の名無しさん:2013/02/15(金) 11:41:44.02 ID:VhMj1XxT0
新庭の動画
最初はカコイイと思ったが、やっぱり新庭は新庭だった

何そのMPが減少しそうな踊りwwwwwwwwwwww
957音速の名無しさん:2013/02/15(金) 22:23:24.38 ID:sAaWh+Ju0
>>955
なんか微妙に違うけど。
http://blog.gaora.co.jp/indy/2013/02/5477
958音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:00:41.11 ID:VC9V2kNk0
Briscoe Open To Sports Car, IndyCar Opportunities

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-briscoe-open-to-sports-car-indycar-opportunities/

鰤「インディカーで走るためにハードワークしている。僕の第一希望は
インディカーだ。だけど、スポーツカーでのスポット参戦にも興味はあるよ」

こういう発言が出てくると、多分駄目っぽい…
さらば、鰤?
959音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:27:06.00 ID:SyzC2nnKP
やっぱり資金的な問題が大きいんだろうね鰤。
960音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:00:10.88 ID:L0qED8ii0
寝る前にちょいと相談ごと。
ぼちぼち次スレが必要になる頃合だが、もう>>2からダンの画像類を外して良いような気がするがどうだろうか・・・

悲劇から1年が経過したことだし、これからも皆の心の中で生き続けていくだろう。
みんなはどう思う?
961音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:01:40.27 ID:JoLmpsmF0
もう、喪はあけたと考えていいんじゃないの?
962音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:38:04.75 ID:Uiu0FtGa0
Rahal Adds TranSystems To Sponsor Portfolio

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-rahal-adds-transystems-to-sponsor-portfolio/

RLLのNo.15に新スポンサー。2014年までのオフィシャル・パートナー
ということ。スポンサーロゴが少ないクルマだから空白が埋まるのは良いね。
しかし、昨年の青白カラーの方が格好良かったような。実際テレビで見ない
となんともいえないけど。
18〜19日のセブリングテストには17台(+1台?)が参加予定なのでニュー
カラーリングが見れそう。

>>959
Indystar.comの予想では今年のフル参戦は25台。現在23台エントリーに
デイルコインの2台が加わるだろうと。ここに鰤が滑り込めるかな?
963音速の名無しさん:2013/02/16(土) 02:31:06.99 ID:TsDcHLrx0
キモノを着たニューガーデンw http://instagram.com/p/VuxhW-QkJx/
964音速の名無しさん:2013/02/16(土) 02:42:40.85 ID:EfsK7wdo0
着物ってか法被じゃないか?w
965音速の名無しさん:2013/02/16(土) 03:22:06.96 ID:TsDcHLrx0
本人がkimonoと言ってるw
966音速の名無しさん:2013/02/16(土) 07:07:28.52 ID:iYVfMuWx0
アチラ風にアレンジしたkimonoというガウンの種類があるからなw
967音速の名無しさん:2013/02/16(土) 09:47:03.20 ID:x4E4F9FV0
>>963
昔観光旅行で日本でも来てたのか?
しかしインディのレーサーやスタッフはそういう昔の写真やら
小ネタ晒すとこがおもろいなww
昔琢磨がKVで走りますて時にバッサーも登場してたのがなんかおもろかったし
MOTOGPもこんなノリだったりする

F1の奴は自分のイメージ保つためかそんな写真やネタはほとんど出ないね
968B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/16(土) 21:01:52.40 ID:9x3XcxXp0
>>963
えらくステレオタイプな「アメリカ人が考える和なテイスト」で溢れかえってますな。
これ自体がネタじゃないのw
新庭だけじゃなく、ニューガーデン家からしてオモシロ一家なのかもしれん。

最近みんなネタ動画で突っ走ってるけど、その影響なのか下位カテでも
ドライバーになんかやらせようってチームも。
Jack Hawksworth Goes to Hinkle Fieldhouse
http://youtu.be/TNejWLfK39U
スターマツダ王者でインディライツに昇格したホークスワース。
生真面目な性格なのか、微妙にすべってますな。
https://pbs.twimg.com/media/BDFTi21CYAAXSvy.jpg
バレンタイン用の写真、てことらしいけど、インディカーの先輩たちに対して
「あんたらには付いてけんわ…」という目を向けているw
969音速の名無しさん:2013/02/16(土) 21:44:45.86 ID:fx0KQpCFO
>>968
キャラを付けようってのは分かるんだけどねぇ………w
インディ500でヒルデがやらかして、翌年ヒンチが女装した時点でインディのイメージは狂った気がする(誉め言葉)。
970音速の名無しさん:2013/02/17(日) 13:04:15.23 ID:OMGKqr+o0
あれ以来どこ行っちゃったのかと思ってたが、
今日久しぶりにミルカ姐さんの走る姿を見ることができて良かった( ´∀`)
971音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:07:51.43 ID:mP05ADf80
明日からのセブリングでのテスト、RLLはジェイクスとコンウェイも
サーキットには来るけど、走るのはNo.15の息子のみという発表だ。
琢磨RLL出て正解かも?リソースが息子優先になったら厳しいし。

フォイトが昨年以上の成績は残せるポテンシャルがあると良いけど。
昨年は超棚ボタの3位が一回以外は本当に駄目だったのが不安だ
972音速の名無しさん:2013/02/18(月) 11:45:06.63 ID:upniJCl/0
[芸+]【モータースポーツ】ダニカ・パトリック、女性ドライバーとして史上初のポールポジション獲得! NASCAR「デイトナ500」[02/18]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1361154360/
973音速の名無しさん:2013/02/18(月) 12:41:56.80 ID:OqWU6viy0
まーじーかーよー
974音速の名無しさん:2013/02/18(月) 13:30:15.37 ID:cESCqBx+P
すげーな
975音速の名無しさん:2013/02/18(月) 14:37:59.36 ID:eL4kOjwW0
さすがはメスゴリラ
976音速の名無しさん:2013/02/18(月) 15:36:37.22 ID:/6ROJZRq0
今メスゴリラって言った奴、後で行くから待ってろ。
977音速の名無しさん:2013/02/18(月) 15:52:55.36 ID:YFKjSK9E0
来年はホンダも琢磨に変わり
fポンから若い日本人ドライバー乗せろよ
中年レーサーをINDYに入れ続ける理由はなんだ!
978音速の名無しさん:2013/02/18(月) 15:58:16.94 ID:/aLoSIzY0
あとで車検で違反が見つかったりして。
979音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:03:18.43 ID:1WuHjH800
>>977
アホバカ君は巣に帰ってね
980音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:03:33.35 ID:aDKkCha10
ワカイニホンジンドライバーデキャクヨベルンデスカ?
カンキャクセキガラガラノFポンナンテダレもミテナイナデスヨ!
F1ミテモワカルトオリ、レーサーハハヤサダケデハショウバイニナランノデスヨ!
981音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:22:23.73 ID:dyI5YnL80
いや速さでも琢磨に勝てる若手がいるんかい?
最低でもなんらかのチャンプになってからの話だろ
982音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:25:03.40 ID:sW6KcoBo0
若手レーサーは日本の免許を失効してでも海外を目指すべき!
983音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:31:59.98 ID:rlgoKjLk0
F1ならともかく下手な英語で苦労してまで海外に行こうとする若手がおらん
984音速の名無しさん:2013/02/18(月) 16:32:04.55 ID:RazdgwAk0
ダニカおめ!
985音速の名無しさん:2013/02/18(月) 17:10:42.62 ID:7/saZGhZ0
ダニカ様離婚してからまた元気になった感
986音速の名無しさん:2013/02/18(月) 17:16:31.84 ID:OkZCfp8v0
>>977
とにかく塚越だけはダメだからね華がないから
987音速の名無しさん:2013/02/18(月) 17:20:18.10 ID:y0XShJ1M0
塚越またREALなんかにいったら中途半端な成績で終わりそうね
かわいそうに
988音速の名無しさん:2013/02/18(月) 17:21:30.49 ID:goya3tRa0
>>987
メーカー主導・GT優先型兼業の弊害やね。
チャンプ獲るためにはダンデじゃないとダメだろう。
989音速の名無しさん:2013/02/18(月) 19:53:42.82 ID:0ErRsXvZ0
まじかよダニカすげーな
そろそろカイル・ブッシュに蹴りかますシーンとか見られそうだなw
990音速の名無しさん:2013/02/18(月) 20:20:07.07 ID:i6gkPW3F0
まーたあの馬鹿息子が余計なこと言ったみたいだな
レッグの離脱はチームにとってベストだって
991音速の名無しさん:2013/02/18(月) 20:45:06.81 ID:Wcd8Sg0b0
次スレ建ててくるわ
992音速の名無しさん:2013/02/18(月) 20:54:58.09 ID:Wcd8Sg0b0
次スレ

【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 61【INDYCAR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1361188429/
993音速の名無しさん:2013/02/18(月) 20:56:02.59 ID:Wcd8Sg0b0
スマヌ、整理上げさせるの失念してたorz
994音速の名無しさん:2013/02/18(月) 21:04:00.85 ID:qq7b+1QEO
>>993
orz
じゃなかった乙
995音速の名無しさん:2013/02/18(月) 21:29:20.70 ID:vNVmjDZIO
>>987
なお、当のドライバーは職確保で満足な模様
>>988
メーカー重視の日本カテってどうしても予定調和感が拭えないな。レベルは高いかもしれないけど、正直ハロワにしか見えない。
>>989
デイトナだからドライバーってより車っしょ。
996B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/02/18(月) 22:11:00.06 ID:R+WRoL2n0
>>990
スポンサー様が公然と「キャサリンはもうイラネ」って言っちゃっいましたからねぇ。
まあ去年の女性ドライバー支援プログラムとやらは、実力度外視で
レースやってる女なら誰でもいいんかい!?ってレベルの選出だったし。
スポンサードという点では正常な判断という気がする。
代わりがサベードラっていうのは、ジェイペンスキーに上手く丸め込まれたかなって思うけどw
997音速の名無しさん:2013/02/18(月) 22:28:06.02 ID:/aLoSIzY0
>>995
デイトナでもドライバーの腕。
あれでもけっこうハンドリングバランスがシビアだからね。
196以上出てるし。
998音速の名無しさん:2013/02/18(月) 23:01:53.63 ID:Wcd8Sg0b0
つか、ドライバーもマシンも両方成り立ってないと成績なんで出せないんじゃない?
そんなのはどんなカテゴリーでも、もっと言えば道具を使うどんなスポーツでも同じだと思うけど。

明らかにどっちかにプライオリティが傾くってことはないと思う。
999音速の名無しさん:2013/02/18(月) 23:05:51.92 ID:VpW34//x0
>>990
この記事ではブルデーがいらんこと言って、キャサリンはそれは
事実ではないか、「誰か」がそういう発言をするように誘導したんでは
と疑ってる

http://www.autoweek.com/article/20130216/INDYCAR/130219845

ブルデー
「レッグは昨年12月のフォンタナのテストで単に【競争力がなかった。弱えよ】」
揉めてることにいらんこと言うはずがないと思うが、ブルデーなら失言とかチンケ
コメント多いから失言しそうだw
1000音速の名無しさん:2013/02/18(月) 23:08:00.88 ID:TnT5IChyi
>>992
凸乙(`o´)乙凸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。