WRCもあるんすよ! SS146

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。
実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

前スレ
WRCもあるんすよ! SS145
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1343891199/

■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html

IRCの話題はこちらへ。
IRCもあるんですよ! SS1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261959903/
2音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:57:03.57 ID:wWYI/AQ90
ペターなんであんなに止まらなかったの?
3音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:44:51.19 ID:x6Ai2zml0
>>1

2004年頃が懐かしい
4音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:51:03.79 ID:1BkptME00
>>2
コースに戻るつもりだったんでしょ。
5音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:57:19.42 ID:W5JP2Jnf0
>>1
CITROEN D乙3 WRC
体操チャンプおめ!
6音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:42:00.47 ID:AISdvI++0
今回の結果を見るに、ローブ無き来シーズンの様子が見えてきましたね。

ワークス勢メインはラトバラ、ミッコ、セカンドにヌービル、オストベルグ、サードにタナク、ノビコフ。

ペターは・・・ ワークスはどこも雇わない予感。
7音速の名無しさん:2012/10/08(月) 13:25:57.56 ID:yJx82xVv0
>>6
ヌービルはジュニアからの参戦が決まってるんだが・・・
サードとか必要ないし
もうちょっと勉強してからおいで
8音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:49:34.30 ID:AISdvI++0
ヌービルがジュニアって…
オストベルグ以上の成績出せる可能性有るのにもったいないですねー

そういえば来季もサード無いんでしたっけ。
世知辛い世の中なのねー
9音速の名無しさん:2012/10/08(月) 20:16:48.46 ID:0/GUp3i10
アブダビと提携した関係で、シトロエンワークスのサードはアル=カシミのはず
10音速の名無しさん:2012/10/08(月) 20:27:54.38 ID:BgPjNLfQ0
殿下は形式上のワークス待遇だろ、今年のナッサーと同じ
11音速の名無しさん:2012/10/09(火) 02:16:50.79 ID:hzAnu85x0
スポット参戦でもローブポイントリーダー()笑
とかいうオチじゃないの?
12音速の名無しさん:2012/10/10(水) 13:49:12.31 ID:XChoc9670
ソルドはローブ様が出ないラウンドを担当か・・
殿下がシート譲ってやればいいのにorz
13音速の名無しさん:2012/10/10(水) 16:31:17.06 ID:VMhfiWdaO
ソルドまたシトロエンのもとに戻るのか
そんなにミニはヤバいのかな…
14音速の名無しさん:2012/10/10(水) 20:31:17.55 ID:KNtqFfwB0
ヤバイのはMINIじゃなくてプロドラっしょ
ミークマジ不憫
15音速の名無しさん:2012/10/10(水) 20:33:31.82 ID:BSaAzsXC0
ツイッタで爆ギレするのも仕方ないよな
16音速の名無しさん:2012/10/10(水) 21:25:21.77 ID:s8OD1mnTP
プロドラはヤバくなくて、プロドラが参戦するのがヤバいだけでしょ。
17音速の名無しさん:2012/10/10(水) 21:51:23.27 ID:SZb6MNex0
>>16
どう違うの?
18音速の名無しさん:2012/10/10(水) 21:59:33.44 ID:Sjsji+Hg0
>>1
1000レス目で次スレ建てるとか神
19音速の名無しさん:2012/10/10(水) 22:03:04.60 ID:s8OD1mnTP
>>17
プロドラがヤバイ→倒産する

BMWに参戦するための金なんか出せんと言われているだけで
車を売ることは問題ないわけだし。
20音速の名無しさん:2012/10/10(水) 22:09:44.90 ID:SZb6MNex0
>>19
最初からプロドラの経営がヤバいなんて話じゃないでしょ
プロドライブチームとしての参戦計画の見通しもさることながら
最近のソルドの成績やコメント見てるとマシン開発の先行きも怪しい気がするぞ?
21音速の名無しさん:2012/10/10(水) 22:30:59.64 ID:wQQnKQJK0
スバルブルーとソルベルグの組み合わせが印象に残ってるんですが
このパッケージが強かったのって何年頃っすかね
22音速の名無しさん:2012/10/10(水) 22:32:40.32 ID:BSaAzsXC0
>>21
まともに勝てていたのは0304の二年かなぁ
23音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:08:24.70 ID:y6s5EzQ60
>>20
素人目に見ても他よりエンジンパワーが劣ってるのは明らかだよな
去年はいくつか速い場面もあったけど今年は明らかにフォード以下だし
>>21
トータルで見ればチャンピオンになった03年モデルが最高だったと思う
04年モデルはグラベル性能は圧倒的だったけどターマックじゃイマイチだったし
24音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:31:32.07 ID:SZb6MNex0
>>23
エンジンパワーが劣ってるっていうのはソルドのコメントとかからそうなんだろうとは思うけど
TV越しに見ててわかるものなの?詳しく教えて欲しい

03もターマックでイマイチだったでしょ
ピレリがレインで神だっただけで
25音速の名無しさん:2012/10/11(木) 01:02:56.07 ID:XtK1wkMU0
2005年は一様3勝してモンテでも2位争い、コルシカで3位だから
ターマックでもポイント取れるようになってきた所だった
26音速の名無しさん:2012/10/11(木) 01:08:03.25 ID:eqftglAc0
>>24
最終日は雨やんだけどそれなりに速かったような?
もちろんローブと比べれば遅いけど、イマイチってほどでもなかったよね。
27音速の名無しさん:2012/10/11(木) 01:35:24.02 ID:MzKvTu0s0
まとめると03〜05が全盛期と言えるって感じかな
28音速の名無しさん:2012/10/11(木) 01:47:04.26 ID:CDJZnwZ/0
06年からクサラどころかフォーカスにすら勝てなかったな
29音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:01:44.86 ID:1LjcH/+pO
ミシュランのBTOが出てから、リピートステージでついて行けなくなった。
あの頃から、プロドラの迷走が酷くなったと思う。
30音速の名無しさん:2012/10/11(木) 11:03:53.61 ID:gAcQa4gB0
今のスバルからは泥のイメージが払拭されちゃってるし、時代が変わったとしか思えない。
IRCが無くなったから、新井さんの海外ラリー参戦はついに終わるのか?
31音速の名無しさん:2012/10/11(木) 16:45:36.38 ID:dlOF2mNX0
バーンズが居た頃のスバルが一番良かったな
ハリウッド()が来てから全てがおかしくなった
32音速の名無しさん:2012/10/11(木) 16:59:18.46 ID:n5VGSZxS0
バーンスは違約金払ってスバルからプジョー移籍したからなあ〜
せっかくチャンピオン取っても、スバルはバーンズ使って宣伝できずに終了。

俺はやっぱサインツが入った頃が一番よかったと思う。
33音速の名無しさん:2012/10/11(木) 17:44:33.21 ID:hqbllG520
>>31
因果関係を証明できるの?
34音速の名無しさん:2012/10/12(金) 00:38:41.24 ID:IHqKiYVB0
ペターは残留する可能性もあるのか・・
来年も珍走行でNHKに出演してフォードの宣伝頑張れw
35音速の名無しさん:2012/10/12(金) 01:40:54.34 ID:YMIMZlio0
来年走ったら未練ないだろ
36音速の名無しさん:2012/10/12(金) 02:11:31.40 ID:jBMFjTMV0
パッドンにエキサイティングなニュースとは…まさかVWとかね
37音速の名無しさん:2012/10/12(金) 07:42:27.21 ID:76+sCHW0O
まさかのヒュンダイ!
38音速の名無しさん:2012/10/12(金) 07:50:49.26 ID:fZdJ7Ym/O
mini「来年あるかなぁ・・・」
39音速の名無しさん:2012/10/12(金) 11:35:33.36 ID:VdiMFpfL0
MINIはちゃんと体勢整えんと・・・
40音速の名無しさん:2012/10/12(金) 12:00:14.61 ID:5RtciVc40
モータースポーツイタリアもプロドライブもクソだから手を切ったほうがいい
41音速の名無しさん:2012/10/12(金) 13:03:57.80 ID:I7qhhad20
ハンニネンが来年ミニ・ポルトガルっていう噂があるね
だから3台体制になるんじゃって話もw

あとスペインでアルアティアがMERCの関係で欠場する代わりに、ウェイスjrがカタールWRTでドライブするみたい。
どうせならDS3テストしたっていうミーク乗せてあげたかったな〜。
42音速の名無しさん:2012/10/12(金) 13:25:46.81 ID:oG0TXaOb0
今シーズンはじめ、モンテで撮影・編集された VarioCAM だっけ?
2〜3台のWRカーが同時走行しているように見せる技術。
あれもっとやってほしい。
43音速の名無しさん:2012/10/12(金) 13:42:13.71 ID:5RtciVc40
あれユーロスポーツじゃないとできないんじゃないの
44音速の名無しさん:2012/10/12(金) 14:03:27.34 ID:oG0TXaOb0
>>43
そうなんか。お金かかる方式なんかな。
あれ見ると、各選手各車のコーナーアプローチが一瞥できて、
こんなところでタイム差が出るんだと理解できる。
45音速の名無しさん:2012/10/12(金) 21:09:21.41 ID:0kZVBknE0
>11
さすがにそこまではないかもしれないけど、
ローブ5戦5勝負け無し とかは普通にありそうでやだな・・・
(モナコ、ドイツ、フランスとあとどこに参戦するのかな?)
46音速の名無しさん:2012/10/12(金) 23:07:29.07 ID:CRw2zGOdO
>>45
ロービネンがフィンランド出ないでどうする
47音速の名無しさん:2012/10/12(金) 23:31:01.76 ID:kdOnPxI40
さて今期限りでのMINIのワークス参戦撤退が発表されたわけだが

ただ、1.6エンジンの開発とプロドラへのサポートは継続するそうだから
あまりにもgdgdだったポルトガルチームが解散するだけのような気がしないでもないw
48音速の名無しさん:2012/10/12(金) 23:42:24.98 ID:d+4iv+m70
mini終わったの・・・
49音速の名無しさん:2012/10/13(土) 00:21:14.58 ID:XMzlxJ+h0
ヒュンダイもこうなる予感
50音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:30:02.62 ID:S2NCM+Rm0
かなり予想できた展開
BMWにほとんどやる気なかったしなぁ
カスタマー供給レベルではマシンはほとんど進化しないからMINI終了だね
51音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:45:43.36 ID:U6JTMrnD0
WRCに出ているからとMINIを買った俺って一体・・・
まぁクラブマンだからベース車そのものじゃないけどさ
52音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:48:29.21 ID:jNNGMN2V0
Miniワークス終了のお知らせか
欧州危機の影響があるにせよ結局はプロドラの見通しの甘さが原因だよな
しかしミークが可哀想だな・・・

てか>>38がフラグ杉だろwww
このスレにはマモノに加えて未来予知者まで居るのか
53音速の名無しさん:2012/10/13(土) 02:29:39.30 ID:I7ZR0ooc0
>>52
ミニの撤退なんて意外でも何ともないニュースじゃん
54音速の名無しさん:2012/10/13(土) 02:40:42.13 ID:phZ7Wczl0
MINI WRC 2012年、世界ラリー選手権(WRC)に参戦!
http://www.mini.jp/motersport/wrc/

空しい・・・
55音速の名無しさん:2012/10/13(土) 03:25:16.24 ID:ut+AJUo80
56音速の名無しさん:2012/10/13(土) 03:31:35.17 ID:udfZG8xE0
なんだミニペースマンで出てくるかと期待してたのに。
WTCCでシビックの動向追ってた方が楽しそうだな
57音速の名無しさん:2012/10/13(土) 03:57:50.07 ID:cPb6SJsh0
プロドラまたですかorz
GTE/GT3のアストンは頑張ってるのに・・
58音速の名無しさん:2012/10/13(土) 05:27:28.32 ID:8w6dCfSHP
ミニはちゃんとワークスでWTCC出たほうがいいんじゃないかねぇ
59音速の名無しさん:2012/10/13(土) 10:37:10.55 ID:I7ZR0ooc0
>>55
PSエンジニアリングがIRC参戦してるからそれでだろ
60音速の名無しさん:2012/10/13(土) 11:49:37.15 ID:0wcMEJf60
ソルドのシトロエン復帰も決まったみたいだね
61音速の名無しさん:2012/10/13(土) 12:31:59.18 ID:2m3Y/x/O0
ターマックならミッコにも勝てるだろ、と思ったが
ローブが出場したらはじき飛ばされるのか・・・・・
62音速の名無しさん:2012/10/13(土) 15:30:13.66 ID:KBeSMPuR0
>>51
大丈夫だMINIにはダカールラリーがある
63音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:29:55.87 ID:2Zmt7zJx0
MINI=BMW BMWもなさけねーなwww

DTMもすぐ撤退すんじゃねーの?w
64音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:39:35.56 ID:grC6a3yz0
wwwww
65音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:42:22.97 ID:LPLb7xk40
シトロエン「再来年あるかなぁ・・・」

フォード「再来年あるかなぁ・・・」





66音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:44:54.21 ID:I7ZR0ooc0
>>65
シトロエンはある
67音速の名無しさん:2012/10/13(土) 17:42:00.42 ID:GpRVU9Hb0
シトロエンはアブダビついたから暫くは大丈夫じゃね
フォードは知らんが
68音速の名無しさん:2012/10/13(土) 18:17:17.75 ID:qfqruVDA0
>>59
あ〜なるほど納得っす!
69音速の名無しさん:2012/10/13(土) 19:56:12.45 ID:w3rPeG0mP
MINIの件って

・お金集められたらWRカーで参戦してもいいよ
・お金ない?クソヤロウ!
・でも撤退させちゃうと罰金俺たちが払うの?……ノブレさんお願い!
・どうせ今年もお金ないんだろうから先に撤退宣言しておこう
・新しいホモロゲは取らないよ
・今までの車を売るのはご勝手に

ということでしょ。
70音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:03:35.80 ID:I7ZR0ooc0
>>69
今後もエンジン開発するのに新しいホモロゲは取らないと?
71音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:45:12.77 ID:9p9ctblN0
撤退後のTTEや暫くのスバルプロドラみたいなもんか、カスタマーサービスのみで
これ、次にプロドラに頼むメーカーなかなか出ないんじゃない?信頼低いよな
72音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:50:41.53 ID:SOEw7rcu0
>63
DTMはWRCと違って本社自らかなり力入れてやってる・・・
参戦発表会も規模が違いすぎて笑ってしまった記憶が・・・
73音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:53:48.65 ID:VoeHvxhD0
DTMは初年度でチャンピオン取れそうだしね
74音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:40:35.42 ID:0wcMEJf60
>>70
エンジン自体はWTCCもあるから開発継続ってことじゃないのかなぁ
75音速の名無しさん:2012/10/13(土) 23:20:39.83 ID:EzOfYAy30
アトキンソンもアラウージョも結局振り回されただけか・・・
76音速の名無しさん:2012/10/14(日) 03:33:38.93 ID:+9Y3QpsSP
チーム・ポルトガルなんて趣味のレベルじゃねえのかw

>>74
その辺は、ヒュンダイがトヨタの方を眺めてた、って噂に関連しているかもな。
77音速の名無しさん:2012/10/14(日) 05:45:59.40 ID:MUIWP8dX0
>>72
メルセデスとBMWの一騎打ちって感じではありますが
アウディはWECで頑張ってくださいとw
78音速の名無しさん:2012/10/14(日) 09:44:16.34 ID:yWZnT009O
ノビまたクラッシュしてたんか

ジローデは偉大だな
79音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:29:32.55 ID:Hs43DbH10
     i';i                 /|
    /__Y                |  \__
     ||び||                \/ ▲ \
  _ ||.).||         /⌒\    |  ▲ |   MINI?BMW?
  \ ||ry|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i   _/\_ あぁ、そんなワークスいたなぁ・・・
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\__/
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
80音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:36:32.36 ID:BBGMkRlO0
ミニのワークス撤退ってアトキンソンとアラウージョがシート失っただけじゃん
ノブレは金あるなら来年も走れるだろ
81音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:18:33.41 ID:F1qcl5G30
そうですか
82音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:19:50.59 ID:MUIWP8dX0
ヒュンダイって上のカテくるの スバルの入るカテに行くの?
83音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:21:59.56 ID:BBGMkRlO0
>>82
トップクラスだよ
84音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:23:46.62 ID:MUIWP8dX0
>>83
ミニが抜けてヒュンダイが入る

プジョー復帰はあるの? 車減らないから大丈夫じゃねw
85音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:26:20.46 ID:BBGMkRlO0
>>84
ヒュンダイは来年フル参戦じゃないし
プジョー復帰の可能性は、少なくとも来年は有り得ない
86音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:27:14.50 ID:mDqvT3PO0
ヒュンダイはだれがドライバーとか決まってるの?
87音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:27:55.07 ID:MUIWP8dX0
ローブって引退しないの? 噂はいつもあるけど
88音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:31:58.36 ID:BBGMkRlO0
>>86
決まってない

>>87
少しは君の目の前にある四角い箱で調べたら?
今年で半引退だよ
来年は五戦しか出ない
89音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:06:32.29 ID:8yT5gAha0
ttp://www.rallye-sport.fr/photos-essais-volkswagen-france-2012/
ポロのフェンダーや空力処理は格好良くなったけど、これ、フェンダーはまんまゴルマキシと同じ処理だね
90音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:08:17.76 ID:DvBhVtcF0
福井さんがWTCCを言えなかったのが悲しかった…
91音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:33:58.50 ID:93KMloFg0
>>89
ゴルフマキシって何?
92音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:49:46.99 ID:DvBhVtcF0
プロドライブが全戦参戦を画策とかって毎年の話だよな…そして現実は
93音速の名無しさん:2012/10/15(月) 13:04:31.03 ID:DvBhVtcF0
躁鬱の躁の方とか、福井さんもうちょっと考えて喋らないとwww
94音速の名無しさん:2012/10/15(月) 13:05:21.99 ID:8yT5gAha0
ゴルフじゃなくてゴルね
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jibn9Na4EXw&feature=related
アルゼンチン独自のレギュ
95音速の名無しさん:2012/10/15(月) 14:52:53.55 ID:96Bg8noS0
>>89
Gr.Bっぽくて好き。
どうせならかつてのランチャみたいに、リアバンパーの下を取っ払っちゃえばいいのに。
96音速の名無しさん:2012/10/15(月) 15:40:19.49 ID:4bkgQR6A0
97音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:37:04.14 ID:3PFEU1rA0
ローブって9連覇じゃなく10連覇してから
WTCCだろうと何だろうとやればいいのに

なぜ?9連覇で次の進路を探るんだw
98音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:50:00.36 ID:LSCiA/jF0
別にこだわるところでもないだろ
99音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:52:08.64 ID:3PFEU1rA0
>>98
まぁシトロエンの事情もあるんだろうけど
キリが良いほうが良いと思うんだがw
100音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:01:41.88 ID:MZfBXcm80
「10連覇狙いたいけど、
フル参戦してオジェに負けたら嫌だなぁ、、」
とか、ってことは?

大セブ様に限って、それは無いか。
101音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:04:26.56 ID:7KBkrJTdP
そうだ、いま ディスカバリーチャンネル
102音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:17:32.12 ID:rbiYfRn30
ディスカバリーでやってるね。
悲劇と熱狂か。
103音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:50:20.25 ID:L5sLR12x0
フィオリオ年取ったなあ
104音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:54:04.12 ID:7KBkrJTdP
「もしもし・・・ 車を壊してしまって・・・ ばしょ・・・?」

Gr.Bのクラッシュの後、このCMか・・・
105音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:11:05.80 ID:tnzajyDx0
Ford to withdraw works support for World Rally Championship
http://www.autosport.com/news/report.php/id/103466
106音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:20:22.33 ID:nF0SFWcz0
来るべき時が来たか
欧州フォードがあの状態ではね
まぁよくこんな長期に渡って参戦したものだと言う印象
お疲れ様
107音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:25:25.34 ID:jZ7ROSdY0
フォードがワークス撤退ってこと?
ページ翻訳じゃザックリとしか分からん(´・ω・`)
108音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:47:23.31 ID:pZRYBd6Z0
これでラトバラはVWへ、ペターは引退って感じになるのかね・・・
109音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:50:00.53 ID:5S/w5+Tx0
ペターはヒュンダイへ
Mスポーツはオストベルグとノビコフかな
110音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:50:21.61 ID:pZRYBd6Z0
張り忘れ

フォード、12年末でワークスチーム撤退へ
フォードが2012年シーズン末をもって世界ラリー選手権のワークスから撤退する。
欧州フォードからの発表によれば、現在の経済危機を受け、ヨーロッパでのマーケティング活動を大きく見直した結果、この決定がなされたとのこと。
「フォードはWRCで長く、誇りある歴史を築き上げてきました。
この決定も簡単ではありませんでした。」と欧州フォード重役のルーラント・デ・ワードは話した。
「しかし現段階では、フォードがWRCでの活動を減らし、リソースを他部門へ移すことが会社にとって良い道であると考えました。」
1997年以来フォードのワークスチームとして52勝を挙げ、2006年と07年にマニュファクチャラーズタイトルを獲得した
マルコム・ウィルソンのM-スポーツは、今後もフィエスタでのWRC活動継続を目指している。
フォードとM-スポーツは今後の車両と技術面でのサポートについて話し合いを続けている。
http://blog.livedoor.jp/rallynews/archives/52259972.html
111音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:50:44.58 ID:OlZHWfg50
結局ワークスは例年通りの2社かぁ
112音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:05:39.46 ID:pRmWMX5X0
シトロエンも来年どれだけ本気で取り組むことになるのやら…。
元々、近い将来の撤退は視野に入ってるだろうし、エースはパートタイム参戦。
かといってガチでやって、もしVWにいきなり負けでもしようものなら9連覇の名声に傷がつく。
シトロエンもMINIと同じレベルの撤退(ワークス参戦取りやめ、カスタマーサポートのみ)するんじゃないか・・・?
113音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:07:02.07 ID:5S/w5+Tx0
>>112
だからアブダビとの契約があるのにそんなことできるわけないと何度言わせればわかるんだよ
114音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:12:05.16 ID:d5MZjWsZ0
ペターは結局ラストチャンスをものに出来なかったか、来年はミッコVSオジェのタイトル争いで9年ぶりの新王者の誕生か。
115音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:14:10.20 ID:jZ7ROSdY0
来年はVWが来てあれやこれやすごい戦いを妄想してたのにこんな事になるとは・・・
まあでも今年の参戦もかなり危うい所だったし今まで頑張ってくれてありがとうと言うべきか
116音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:17:29.28 ID:pRmWMX5X0
>113
契約が絶対じゃないことは、過去いくつかのF1でのワークス撤退でも証明されてるじゃん。
117音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:25:12.62 ID:pZRYBd6Z0
まあずっと負け続けてたにもかかわらず、
長期間参戦し続けてくれたことに感謝だな…
118音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:30:45.55 ID:d5MZjWsZ0
シトロエンまでいなくなるとワーゲンもムリして参戦する意義なんてないからWRCも消滅してしまうのかな。まあヒュンダイはどうするか知らんけど、トヨタあたりがルマン制覇してからWRCに戻ってきてくれたらいいんだけどな。
119音速の名無しさん:2012/10/16(火) 01:35:39.91 ID:5S/w5+Tx0
>>116
そんなこと言い出したらどんな仮定でもできるんだけど・・・
120音速の名無しさん:2012/10/16(火) 02:37:42.64 ID:TufxR8ta0
世界カスタマーラリー選手権も時間の問題か
これでペターが続けるとしたら自チームしかなくなったかな
121音速の名無しさん:2012/10/16(火) 02:41:20.80 ID:/i21oEeq0
MスポーツはフィエスタのR5を開発中なのに・・・
来年はフル参戦できるのかな?
シトロエンもアブダビ資金が頼みだろうし、近い将来選手権が成立しないなんて状況もあり得るな

R5開発の噂があるメーカーは・・・プジョーは確定、あとはルノー、シュコダ、スバル?
せめてWRC-2は活気付くと良いけど・・・
122音速の名無しさん:2012/10/16(火) 02:54:31.46 ID:4Pjm9X4pO
どうしてこうなった

S2000をWRカーにしてたらまた違ったかな?
123音速の名無しさん:2012/10/16(火) 03:01:46.35 ID:nF0SFWcz0
変わらんでしょ
124音速の名無しさん:2012/10/16(火) 03:25:33.58 ID:+Qn0R1XQ0
miniもfordも撤退か
車種も魅力だけどスノー極細スパイクやターマック扁平スリックの別物の車に変貌するのが魅力だった
グラベル仕様でターマック走るステージは魅力半減した
125音速の名無しさん:2012/10/16(火) 03:33:27.35 ID:yHScGgVc0
ミニ「ごめ、やっぱやめるわ」
フォード「じゃあ俺も!ミニ一緒に便所行こうぜ」
VW「歓迎してたのにいなくなんのかよ!」
赤牛「…。せっかくじり貧選手権面倒見てやるって言ってんのに糞が!おい!シトロエン!お前はいるよな?」
シトロエン「WTCCの準備があるんで、そろそろ」
VW、現代、赤牛「今のうちやめとく?」
126音速の名無しさん:2012/10/16(火) 03:43:29.45 ID:jYOvoEeO0
>>121
恐らく今年のミニと同じレベルまで下がるだろうね
幾ら開発とサポート継続するって言っても過去のワークス撤退後のMMLやプロドラのWRCプログラム見てりゃ程度は知れてるし
選手にしてもトップカテゴリでいつまでも先の無いマシンに乗り続けるメリットも無いんだし

まぁMスポの実績ならERCや各国選手権向けにフィエスタ売り込めば当分は何とかなるだろうけど
てかERCってWRカーおkなんだっけ?確か来年からIRCがERCになるんだよな?
127音速の名無しさん:2012/10/16(火) 04:50:39.79 ID:TufxR8ta0
これでラトバラはVW入りが濃厚かな
128音速の名無しさん:2012/10/16(火) 06:10:12.90 ID:QkURl6Yq0
            /⌒ー⌒ヽ    r-'7
    |\_/ ̄ ̄\_/| ヽ/ /
    \_|   _, ,_  |_/  ヽ, /
      \▼ ▼/⌒)ノ\_ノ
      l´ 、___  |     <えーと来年の予定は・・・、
      |  |    |  |        ヒュンダイがタイトル獲得と・・・
    _/ ノ_/ ノ
   /,,,φ _ _○ '´ ̄ ̄ ̄ゝ
 /:;:;:::,,,, _  /:;:;:::,,,,  /
12965:2012/10/16(火) 06:35:51.27 ID:1qHphANA0
次はシトロエンか
130音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:43:31.36 ID:a5RPFDvUO
いずれはVWvs現代なのか・・・?
131音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:09:20.13 ID:0yZGsa680
少なくともアブダビがついてる間はシトロエンが撤退するわけないじゃんw
馬鹿多すぎだろ
132音速の名無しさん:2012/10/16(火) 13:53:52.63 ID:QYXAYGaa0
でもフォードって90年代は日本車に邪魔をされ、00年代はフランス車に邪魔をされ、
ようやくタイトルを取ったけどそれももう6年前だもんな。

なのにこんだけ長い間参戦し続けたのは尊敬するよ。
133音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:40:43.73 ID:uMXVKxtu0
ドライバーズタイトルは獲れずじまい…
134音速の名無しさん:2012/10/16(火) 16:41:13.44 ID:qhbSUwIn0
Ford GT40の頃からモータースポーツには積極的だったなあ
もう半世紀近いのか
135音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:21:06.03 ID:8JtI/X8+0
殿下が勝てなきゃアブダビは速効いなくなるだろw
136音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:23:14.43 ID:0yZGsa680
>>135
殿下がWRCで勝つことを期待してる人間なんか、世界でも殿下のかーちゃんぐらいだろ
137音速の名無しさん:2012/10/16(火) 21:49:25.03 ID:LLxg8Xro0
>>130
だけど昔活躍していたメーカーが帰ってきても今のレギュじゃなぁ・・・
138音速の名無しさん:2012/10/16(火) 21:56:36.26 ID:y9seN6Va0
どのモータースポーツもだけど経費削減とか言ってレギュ変えてるけど
それに対応するマシンの開発で結局金かかるって理解できないのかね?
139音速の名無しさん:2012/10/16(火) 21:59:57.20 ID:uMXVKxtu0
いずれ、DTM(市販者然としてるのは外面だけで基本中身は完全に別物(パイプフレームシャシー)。エンジンは年間3基。ミッションは全車共通。)
みたいにしてコスト削減していくんじゃないかと予想・・・
140音速の名無しさん:2012/10/16(火) 22:41:02.74 ID:0yZGsa680
>>137
今のレギュじゃ何なの?

>>138
WRCの歴史じゃレギュ変わるたびに参加ワークスが増えてるんだが

>>139
それの何がいけないの?
141音速の名無しさん:2012/10/16(火) 23:11:25.80 ID:vikq5i0d0
>140
いけないとは一言も書いてないんだけど?
現在成功している例として、こうなっていくんじゃないかなと。
142音速の名無しさん:2012/10/16(火) 23:16:34.68 ID:0yZGsa680
>>141
そうかすまん
俺はラリーこそ安全性の高い共通カーボンモノコックを導入すべきカテゴリだと思うよ
143音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:08:48.30 ID:XZaUM6QD0
WRCはGr.Bの時からファンだけど、今年はホントにつまんないと思った。
一ファンでコレだから、メーカーはもっと魅力が無いものとなったのでは?

まあフォードはギリギリで5年ぐらい続けてきたから、撤退もやむなしか。
フォードのいないモタスポって寂しいんだよな・・・
144音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:23:14.22 ID:ku3e9GxE0
何にしてもシトロエン&ローブの9連続タイトルがWRCの人気を根こそぎ持っていった気がするわ。FIAももう少しレギュレーションをイジって面白くすればよかったのにね。
145音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:34:06.38 ID:8bbpX9T10
>>142 グループAの頃はスバル、三菱、フォードと活動停止命令受けてたトヨタの4メーカーが参戦。>>142 市販車ベースで戦うことに意義があるのにそうじゃなくなったら参戦するメーカーはますます減るんじゃない?あとラリーカーでカーボンモノコックだと簡単に修復出来ないしコストも上がるから無理
146音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:44:20.95 ID:xu/vg0l10
今年はマシになったが、去年までの「翌日のスタート順のための順位譲り合い」
に辟易としてたからな…。

あんなんやっておいて「ファン離れが止まらないの助けて!」とか言われても知らんわ。
147音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:44:40.57 ID:7jZhpObf0
148音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:02:35.61 ID:lOem8Uvo0
>>147
すげえwww
149音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:37:34.52 ID:eJASbteT0
ハンニネンがハングマンになったのか(意味不)
150音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:58:18.85 ID:1AKA4C2X0
>>145
そもそもWRカー導入あたりから市販車ベースの意義なんてあって無いようなモンだっただろ
市販車ベースに意義を見出してたのは三菱ぐらいだし、その三菱にしても単にレギュ的にGr.Aを突き詰めた方が有利だからに選んだに過ぎなかったんだし
殆どのメーカーはモタスポはプロモーションの一環ぐらいにしか思ってないよ
今の規定じゃ高い参戦コスト払って制約まみれのマシン造り上げても市販車と関連性無さ過ぎて技術を全然還元できないって話だしな
>>147
IRCサンレモのハンニネンのクラッシュか
ttp://www.youtube.com/watch?v=EwiJOqQFahY
151音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:59:09.84 ID:uWXBsee00
>市販車ベースで戦うことに意義があるのにそうじゃなくなったら

これ本気で言ってたのって結局三菱だけでしょ
他は市販車”イメージ”があれがいいって感じで
152音速の名無しさん:2012/10/17(水) 03:13:57.01 ID:Av8qan4uP
市販車イメージがなけりゃ、
MスポーツというシャシーにトヨタとかVWのエンジンを
ぶち込めばいいレベルになっちまうな。
153音速の名無しさん:2012/10/17(水) 03:33:37.77 ID:DvG3+CGH0
>>139
しかしそのDTMはスーパーGTとのレギュレーション統合で頭を悩ませているという現状

WTCCはホンダが入るがシボレーは今季限りで撤退
ナスカースプリントカップもダッジが今季限りで撤退
でもシリーズそのものが無くなったチャンプカー,A1GP,スーパーリーグフォーミュラ
よりはマシか
154音速の名無しさん:2012/10/17(水) 04:13:01.65 ID:jSQJWbEt0
DTM側はやれるならやりましょう的なスタンスで、頭悩ませてないだろ。
ちょうど昨日合意したみたいだけど、車両規則についてはDTM側の案(各種部品の共通化)採用だし

スーパーGT、DTMとの車両規則統一に向け契約締結
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=44245 

WRCもいずれ似たような形になるでしょ
155音速の名無しさん:2012/10/17(水) 05:13:43.33 ID:8bbpX9T10
>>150
俺は市販車ベースと言ってもグループA程改造範囲を狭めた車のことを言ってるんじゃない。なんだかんだ言って市販車を改造(モノコックはオリジナル)した車がラリーに出るのには意味があるがさすがにカーボンモノコックだったらメーカーも出る意味はないだろって話
156音速の名無しさん:2012/10/17(水) 06:43:14.71 ID:1AKA4C2X0
>>155
市販ベースなら出る意味あるけどカーボンモノコックだと意味が無いとは言ってる事が支離滅裂だぞ?
どんな競技車輌でも所詮は使い捨て前提の消耗品だからな、どっちが意義があるかなんて議論は不毛だろ

あとちゃんと改行してくれ
157音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:05:44.41 ID:FOwHt4+CO
いずれにしてもWRC終了何ですけどね
158音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:24:33.48 ID:8bbpX9T10
>>156
なぜ支離滅裂なんだ?
市販車ベースの車ならメーカーは「市販車ベースの車がラリーで走ってますよ〜」と
宣伝出来るがカーボンモノコックなら出来ないだろ
159音速の名無しさん:2012/10/17(水) 11:02:29.67 ID:T1CT9hJT0
>>158
DTMとかNASCARとかSuper GTとかパリダカとかシルエットフォーミュラというカテゴリはいくらでも成立してるんだが
市販ベースとはいえ、WRカーほど改造範囲が大きければもはや別物だし
そもそもラリーカーに求められる能力と市販車に求められる能力は違うものでしょ
参戦する意義はブランドイメージ向上だったり、技術的なフィードバックに関しても
直接的にラリー参戦でその車種を改良していくというものではなくなっている
160音速の名無しさん:2012/10/17(水) 11:06:47.24 ID:T1CT9hJT0
>>145
共通モノコックなら今のボディシェルと大差ないコストでできるはず
ラリー中の修復の話なら、今だってロールケージにダメージ受けたら即リタイアなので問題なし
161音速の名無しさん:2012/10/17(水) 11:28:56.04 ID:8bbpX9T10
>>159
ラリーは市販車ベースが絶対と言う俺の考えは古いんだな。良く分かった
>>160
前、ラリーカーでカーボンモノコックは修復が出来ないから使えないと聞いたが今は前提が違うんだな。良く分かった
162音速の名無しさん:2012/10/17(水) 14:27:57.07 ID:nv8HlxTb0
>>161
カーボンモノコックは修復できないってのは事実ではあるけど、
ラリーレイドならともかく今のスプリントラリーへの使用なら特に問題はないとは思う。

まあカーボンは価格自体は通常のとあまり大差はないけど、
ダメージ負ったらほぼ全損になってしまうから、年間で考えれば通常のよりもコストがかかるのは間違いないけど
163音速の名無しさん:2012/10/17(水) 15:09:26.97 ID:mPlhVpnu0
グループA時代が一番面白かったな。
心残りはエスコートがタイトルを取れなかったこと。
マキネンが三菱ではなくフォードに来てくれていれば…
164音速の名無しさん:2012/10/17(水) 15:46:14.13 ID:gIKGzm140
>>161
>ラリーは市販車ベースが絶対と言う俺の考えは古いんだな。良く分かった

古くはない。「ベース」の解釈が時代とメーカーによって違うだけ。

ラリーで勝つための市販車づくりの先駆け・ランチャがいなかったら、
今のラリーカーはどうなってたことだろう。
165音速の名無しさん:2012/10/17(水) 16:22:50.96 ID:nv8HlxTb0
ラトバラVW移籍が正式発表きた
166音速の名無しさん:2012/10/17(水) 16:25:39.90 ID:gM5k952Z0
>>162
DTMがカーボンモノコックになる以前に採用してたサバイバルシェル…だっけ?
プラモの内装みたいにA〜Bピラー部分だけカーボンのバスタブ押し込むとか出来ないかね?

167音速の名無しさん:2012/10/17(水) 16:53:21.55 ID:FOwHt4+CO
>>165
やむを得ないな
ただ、我の強いオジェとやっていけるのか?
168音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:02:11.84 ID:9Ts60Erz0
ラトバラとオジェって仲良いんじゃなかった?
169音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:04:57.59 ID:T1CT9hJT0
ローブとオジェだってチームメイト間の競争が激化するまでは仲良かっただろ
170音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:06:26.03 ID:RVmv6gvM0
グループA懐古厨w
今もグループAやがなw
171音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:07:53.36 ID:xCIl+L27O
ペターもこれで見納めか
172音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:29:48.34 ID:lOem8Uvo0
ローブとオジェもプライベートでは仲悪くないって話だが・・・
ラトバラの移籍は当然だな
プライベート体制になったMスポーツには居られんだろうし
173音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:33:50.60 ID:7jZhpObf0
殿下の登場でナッサーもシトロエン離脱か
ラリーレイドのコネでVWスポット参戦はさすがにないかw
174音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:34:40.01 ID:ctgjRUmb0
ラトバラ、2013年はフォルクスワーゲンへ
フォルクスワーゲンは、2013年のWRCドライバーとして、すでに決定しているセバスチャン・オジエに加えて、
現フォードのヤリ-マティ・ラトバラとサインしたと発表した。2013年開幕戦モンテカルロ(1月15?20日)からチームに加わる。
http://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=25482




175音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:44:42.52 ID:OUAtPuRKO
Mスポーツがナッサーの為にラリーレイド用の車作れば良いんじゃね?
176音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:46:39.73 ID:T1CT9hJT0
>>175
イヌスケ乙
177音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:53:26.43 ID:hINkS5k20
もはやWTCCでローブがどれだけやれるかのほうが楽しみ。
178音速の名無しさん:2012/10/17(水) 17:53:37.56 ID:Av8qan4uP
2セブの件はえこひいきしたおっさんが悪いだろ。
179音速の名無しさん:2012/10/17(水) 20:14:39.67 ID:7jZhpObf0
富士でサイン貰ってきた >えこひいきしたケネル御大(現Oak Racing)
足が長くてびっくりしたw
180音速の名無しさん:2012/10/17(水) 20:16:19.46 ID:IAjzDdIa0
ケネルそんなとこに居るのかよw
181音速の名無しさん:2012/10/17(水) 21:06:18.39 ID:Av8qan4uP
>>179
ドライバーのサインはコンプしたけどそこまで調査してねえっすw
182音速の名無しさん:2012/10/17(水) 21:09:16.89 ID:8xEvLI9b0
>>174
オジェにラトバラじゃ今年のシトロエンチーム並みになるぞ
183音速の名無しさん:2012/10/17(水) 21:15:41.11 ID:T1CT9hJT0
ポロはどの程度なんだろうな
あとイコールステータスの場合ラトバラは実力発揮できるんだろうか・・・
184音速の名無しさん:2012/10/17(水) 21:45:21.08 ID:jLHuxjir0
間違いなく(来年の)シトロエンより上だろう
ラトバラはローブが言うように安定感次第でしょ
185音速の名無しさん:2012/10/17(水) 22:29:44.00 ID:mPlhVpnu0
>>177
ローブってWTCCに転向するの?
186音速の名無しさん:2012/10/17(水) 22:33:52.86 ID:Av8qan4uP
>>185
シトロエンが超ヤバイことにならなければそういうことになるはず。
だから2年後は鈴鹿に来い。
187音速の名無しさん:2012/10/17(水) 22:38:44.96 ID:6aHdv9V40
フォードっつーかMスポーツ大丈夫か?
スポンサーもエースもいなくなる手・・・
188音速の名無しさん:2012/10/17(水) 22:38:46.59 ID:aPPwlRca0
同一マシンでのローブvsラトバラを見てみたかったけど、
ローブと唯一互角に渡り合えたオジェvsラトバラでも、かなり興味湧いてくるな。
シトロエンはどうするんだろ?
ヒルボネン、アルカシミ、ローブ+ソルドの3台体制になるのかね?
(なんか凄い小粒な気がしないでもない…)
189音速の名無しさん:2012/10/17(水) 23:24:05.90 ID:bMksZSTqP
フォードのエースはソルベルグって人だよ
190音速の名無しさん:2012/10/17(水) 23:26:49.18 ID:P42fYohr0
>>189
眼鏡をかけたお宅っぽい人じゃなかったっけ?w
191音速の名無しさん:2012/10/17(水) 23:35:50.50 ID:XZaUM6QD0
っていうかさぁ、WRC自体ドライバーがいねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ
192音速の名無しさん:2012/10/17(水) 23:49:56.73 ID:UfGpxPen0
もしVWがいなかったらワークスがシトロエンだけだったのか
193音速の名無しさん:2012/10/17(水) 23:52:29.67 ID:7jZhpObf0
ドライバーはIRCから流れてくるんじゃない?
バッソ先生とか
194音速の名無しさん:2012/10/18(木) 00:26:37.78 ID:FyisPBRxP
>>192
現代
195音速の名無しさん:2012/10/18(木) 00:58:01.69 ID:+7zCXV0p0
デュバルとか復活しないかなぁ
公式サイトも全然更新されてないし、今何してんだろ?
196音速の名無しさん:2012/10/18(木) 01:52:17.31 ID:BmmohcuH0
ラリモバでイヌスケ氏も言及してたが、カタールがMスポーツと組んでくれないものか
来期のナッサーは中東選手権などでどのマシンに乗るか決まってるのかな
フィエスタに乗るなら、Mスポーツとの関係強化の可能性はあるかも?

本当にクーガやエクスプローラでダカールに出ることになったら、それはそれで面白そうだな
フォードって過去にパリダカに参戦したことあるんだっけ?
197音速の名無しさん:2012/10/18(木) 02:00:47.04 ID:UXKmeaAe0
砂漠のマフィアことシュレッサー御大
198音速の名無しさん:2012/10/18(木) 04:42:44.94 ID:nBrPp6br0
>>193
バッソ何歳と思ってるんだ?
40前だぞ
199音速の名無しさん:2012/10/18(木) 08:46:25.96 ID:jUKVfpA60
>>179
俺もケネルにサイン貰った。
気づいている人ってそんなに居なかったよね。
200音速の名無しさん:2012/10/18(木) 09:21:39.02 ID:lYqaZQP80
>>199
ちょうどケネルがいたのが15号車の琢磨のところだと尚更ケネルなんて興味なかっただろうしな〜w

>>196
しかしカタールとアブダビでフォードとシトロエンで交換する形になるねw
まあカタール的にはアルアティアにラリーレイドを作ってくれるか次第なんだろうけどね。
アルアティア的には五輪>ダカール>WRCだろうし。
201音速の名無しさん:2012/10/18(木) 09:30:07.95 ID:ZqZVuV28P
んんー、もしかしてケネル、琢磨運転の車で通勤してた?
202音速の名無しさん:2012/10/18(木) 13:17:54.62 ID:8lOf00Bx0
ようやくマシューがMスポのエース張る時が来たようだな

サインツとマクレーが抜けてマルティンとデュバルの未勝利若手コンビで戦った03年
マルティンとデュバルが抜けてガルデマイスターなんて旬の過ぎた2軍ドライバーで
戦った05年

プロドラみたいに全戦参戦継続出来なくならない限り何とかなりそうな気もするけどなぁ
203音速の名無しさん:2012/10/18(木) 13:58:16.45 ID:ldublo9F0
資金持ち込めない限りマシュー走らせる余裕なんて無いだろ
マシンにスポンサーロゴが全然無いタナクだって来年怪しいと思うよ
204音速の名無しさん:2012/10/18(木) 14:08:19.93 ID:tMpYiTBJ0
>>186
ローブがWTCCに出る場合って車は何に乗るんだろう
205音速の名無しさん:2012/10/18(木) 14:28:41.64 ID:ldublo9F0
>>204
シトロエン
でもまだ確定じゃないよ
206音速の名無しさん:2012/10/18(木) 16:08:36.56 ID:XY7H3EVGO
シトロエンの何かってことでは?w

C4になるんじゃないかな
207音速の名無しさん:2012/10/18(木) 20:38:29.14 ID:dmb/wN8n0
もうサルディニアか
最近のゴタゴタで忘れてたわw
208音速の名無しさん:2012/10/18(木) 22:00:01.15 ID:rBKMsDLb0
そういえば、ペターも「WRC止めてWTCCやろうかな・・・」
って言ってた時があったよな
209音速の名無しさん:2012/10/19(金) 00:36:14.58 ID:DTaTq3d50
シトロエンって、予算不足でアブダビのバックアップを受けたんだよな
そんな状態でWRCだけじゃなく、WTCCも参戦するなんてできるのかね?
いずれWTCC参戦に集中するなら、シトロエン自体がローブ同様WRCセミリタイアを宣言したとも受け取れるよな
210音速の名無しさん:2012/10/19(金) 00:49:16.94 ID:YdVff5RS0
>>209
アブダビとのパートナーシップって結構長期じゃなかったっけ?
WRC撤退する気ならローブが居なくなってからも中途半端に続けるかな
モタスポ参戦っていうのは別に余った金を使って道楽やってるわけじゃなくて
プロモーションとしての投資なわけだから、効果が見込めるなら予算も出るだろ

あと、「VWに対抗するためには負けないぐらいの予算が必要」なんてことになったら話は変わるかもね
WTCCの将来も不透明だし、まだまだ様子見でしょ
211音速の名無しさん:2012/10/19(金) 00:52:03.98 ID:FutBjFje0
WTCCはまだそんなプランもあるよって程度だしな
212音速の名無しさん:2012/10/19(金) 01:22:31.35 ID:fd4ckSjR0
どちらにせよ、シトロエンが13年にワークス参戦撤退したら2014年からVW vs 現代になるからそれだけは避けて欲しいw
213音速の名無しさん:2012/10/19(金) 01:33:42.36 ID:JYHSqM/f0
VWが噂どおり1年目から強力でタイトルが取れないようなら
アブダビごとWTCCに移行ってシナリオもありうるわな
214音速の名無しさん:2012/10/19(金) 01:50:05.02 ID:3YQ3lrye0
そんな話題をよそに、ローブ今日も容赦ないな
215音速の名無しさん:2012/10/19(金) 05:11:07.26 ID:TXdySwft0
WTCCはチーム体操名義で出てきそう
ルマンも再チャレンジするだろうし
216音速の名無しさん:2012/10/19(金) 10:23:35.05 ID:tUlLr9AX0
>>212
2014年にVWが撤退すれば2015年は現代がチャンプになるのか
胸熱だな
217音速の名無しさん:2012/10/19(金) 10:38:21.87 ID:o0mualziP
>>216
韓国国際サーキットでラリー韓国開催だな
218音速の名無しさん:2012/10/19(金) 10:53:57.34 ID:YdVff5RS0
>>216
フォードのプライベーターがチャンピオンだよ
219音速の名無しさん:2012/10/19(金) 11:35:56.94 ID:WHxa4P1k0
ピークは2位を走ってて自滅
220音速の名無しさん:2012/10/19(金) 11:49:00.37 ID:7LeLILIC0
>216
2015年はWRカーが廃止され、R規定車両(ただしR4を除く)での戦いになります。
で、Peugeot208がチャンプ?
221音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:17:52.37 ID:WHxa4P1k0
POLOは格好良くなったな
208は要らん。207の方が余程格好良い
でも速そうだ
222音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:21:14.69 ID:YdVff5RS0
やれやれ208のかっこ良さがわからん奴がいるとはな
223音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:27:08.79 ID:G3pDn5qm0
208って日本に入ってきてるの?
224音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:34:27.30 ID:WHxa4P1k0
やれやれあんなダッサイ車が格好良いとか言ってる奴がいるとは
225音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:35:57.48 ID:26OrGF9Y0
11/1から販売開始
でもあんなフィットみたいなの誰が買うのだろう
226音速の名無しさん:2012/10/19(金) 13:47:56.34 ID:YdVff5RS0
20xシリーズは根強い人気があるんだよ
227音速の名無しさん:2012/10/19(金) 14:03:59.45 ID:vgD2ZP8z0
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
      ⊂\  皿 /つ-、 え?ペターをヒュンダイに入れるって?
      ///   /_/:::::/    いいねそれ、頂き!
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
228音速の名無しさん:2012/10/19(金) 14:04:22.23 ID:cJL8FS1d0
>>224
オウム返しカコワルイ
229音速の名無しさん:2012/10/19(金) 14:58:14.18 ID:JYHSqM/f0
>>218
その場合でもフォードよりシトロエンかVWの2013モデル買ったやつが勝つと思われ
例えワークスでも現代はもっとないがw
230音速の名無しさん:2012/10/19(金) 14:59:24.08 ID:JYHSqM/f0
いや2015年なら2014モデルか
231音速の名無しさん:2012/10/19(金) 15:20:02.32 ID:WHxa4P1k0
>>226
知らんがな
>>228
格好悪いのはペウゲオト208だろいい加減にしろ
232音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:00:40.33 ID:yzHgbw5/0
WRCではないがラリークロスやアンドロストロフィーの車を見ると色々な車種が出ている
WRカーの規定ももう少し幅を持たせて車を作りやすく出来ないのだろうか
スーパーGT300クラスみたいな車種の多さが魅力的なのだがGT300クラスを含めて
ローカルな規定だから自由が利くというのを考えると世界選手権に同じ規定を持ってくると
利害調整が面倒なのだろうか
あとWRCにもGTカークラスがあればいいのに
233音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:04:56.00 ID:FutBjFje0
>>232
一応GTカテあるんだが・・・
234音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:28:27.55 ID:YdVff5RS0
>>229
シトロエンがWRC撤退してもカスタマーカーの供給続けるかね
235音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:31:18.58 ID:YdVff5RS0
>>232
>利害調整が面倒なのだろうか
その通り
GT300ですら差がつきまくってまともなレースになってないのに
性能調整のさじ加減ひとつで戦闘力が逆転するようなレギュレーションを
メーカーのワークスが参戦するカテゴリでやったら悲惨なことになるぞ
236音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:43:39.45 ID:gyLyL/Lt0
「レギュレーションを改定しメーカーの参加を促す」とは何だったのか
237音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:52:26.97 ID:YdVff5RS0
>>236
改定されてなかったらフォードが撤退してシトロエンだけになってましたが
238音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:53:45.74 ID:gyLyL/Lt0
さてどうだろうね
239音速の名無しさん:2012/10/19(金) 16:56:01.04 ID:8ozRU+xG0
たとえメーカーがうじゃうじゃ参戦したとしてもドライバーがいないな。
2ドライバー制にしたFIAの責任だな。
240音速の名無しさん:2012/10/19(金) 17:07:01.56 ID:jW8FkCuu0
>>236
FIAのためにクルマつくってるんじゃねーよ(メーカーの本音)
241音速の名無しさん:2012/10/19(金) 17:13:48.15 ID:gyLyL/Lt0
メーカー的にはどんなレギュレーションだったら都合が良いのだろう
今のレギュ作る時FIAと散々揉めてたけど
242音速の名無しさん:2012/10/19(金) 17:13:49.62 ID:Ptz6mcFa0
大セブ様デイリタイアキター
243音速の名無しさん:2012/10/19(金) 17:54:21.77 ID:cJL8FS1d0
ピーター・ソルバーグ氏のラストチャンス(´・ω・`)
244音速の名無しさん:2012/10/19(金) 18:01:00.94 ID:AIz6Nyw70
ぶどう畑でつかまえて
245音速の名無しさん:2012/10/19(金) 18:06:22.96 ID:2LL3UEYsP
ぼくらのたのもしい街の仲間 電信柱さん はやくー
246音速の名無しさん:2012/10/19(金) 18:29:13.90 ID:G3hZo2RF0
ペターにチャンス到来。
まぁ、普通にミッコが勝つだろうが・・・・
247音速の名無しさん:2012/10/19(金) 19:20:29.31 ID:MXw2JS3T0
>>241
とりあえず車両の大きさの制限ををもっと緩和したら
スバルあたりは戻ってくるんじゃね?
248音速の名無しさん:2012/10/19(金) 19:33:53.62 ID:8ozRU+xG0
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
      ⊂\  皿 /つ-、 オレ、ペター大好きなんだよね。
      ///   /_/:::::/    なんつーの、やった仕事が確実に帰ってくるつーかw
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
249音速の名無しさん:2012/10/19(金) 19:55:28.69 ID:fd4ckSjR0
ミッコvsペターか

セカンド同士で優勝争いか
250音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:02:26.72 ID:3YQ3lrye0
ハゲーに勝ってもらいたいが
どうせ途中で消えるんだろうな
251音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:15:32.78 ID:lecIjJAsP
2005年に落としてきた人と
2005年に掴んだ人の勝負だな。
胸熱。
252音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:15:39.48 ID:vgD2ZP8z0
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /  < ペターよコーナリングはこうやるんだぞ、
      O┬O     後は俺に任せろ
       ( .∩U
        ι| |j´:::.. キコキコ
       ... ∪:::::.

     ,' /
    i l
     |  、
    、 \ ヽ       |\_/ ̄ ̄\_/|
     、 \  ヽ ._    \_|  ▼ ▼|_/
        丶.   ‐  _   \  皿/
          ` ‐ _    (,, O┬O
                   ())'J_)) キコキコ
253音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:22:40.73 ID:YdVff5RS0
>>247
スバルに戻る気があるなら、戻ってやるからレギュレーション変えろってFIAに働きかければいいんだよ
254音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:41:23.17 ID:dpMwIitnO
>>253
何を今更……。

オジェ、ベストつて
255音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:49:59.31 ID:YdVff5RS0
>>254
そういう気配もないし、サポート選手権再編になってグループN車の扱いがおざなりになってるのは
FIAが日本メーカーのことを考えていないのではなく、日本のメーカーがWRCに参戦する気がないってことなんだよ
256音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:51:28.75 ID:lecIjJAsP
今年のPWRCのメンツじゃ、この扱いになっても仕方ないでしょ。
257音速の名無しさん:2012/10/19(金) 20:56:16.25 ID:YdVff5RS0
>>256
SWRCのほうがエントラント少ないけどね
258音速の名無しさん:2012/10/19(金) 21:14:14.76 ID:lecIjJAsP
>>257
地元のNに力負けする選手権ってなんだよって話だ。
259音速の名無しさん:2012/10/19(金) 21:23:02.15 ID:hfuEvHTe0
× FIAが日本メーカーのことを考えていないのではなく、日本のメーカーがWRCに参戦する気がないってことなんだよ
○ FIAは日本メーカーのことを考えていないのではなく、スバルのことを考えていないだけなんだよ。
260音速の名無しさん:2012/10/19(金) 21:26:20.23 ID:YdVff5RS0
>>258
だからって選手権縮小する理由にはなりません
261音速の名無しさん:2012/10/19(金) 21:40:59.37 ID:lecIjJAsP
>>260
見えていられないほど遅いから、マジで。
262音速の名無しさん:2012/10/19(金) 23:03:20.78 ID:4uCpUKFE0
昔みたいに年間8戦ぐらいでいいじゃん。
263音速の名無しさん:2012/10/19(金) 23:04:25.40 ID:iYU03TYO0
本当にあの2人はどれだけマルコムさんを失望させたら気が済むんだよ・・。
これじゃあフォードも撤退するよな。
264音速の名無しさん:2012/10/19(金) 23:24:53.17 ID:FQ5qCBxU0
マモノさんは来年暇になるのかねー
265音速の名無しさん:2012/10/19(金) 23:25:22.47 ID:O/Lim/bg0
>>252
マジで死んでください‥‥‥‥‥ペター\(^o^)/
266音速の名無しさん:2012/10/19(金) 23:42:29.95 ID:TXdySwft0
ハゲウッド()は現代のシートでもおこがましい、マジで氏ねよ
こんなのを毎回擁護する儲って何なの?
267音速の名無しさん:2012/10/20(土) 00:04:16.69 ID:+U/E3JJp0
ノビコフ初優勝に期待
268音速の名無しさん:2012/10/20(土) 01:18:10.75 ID:Hm15uulb0
>>266
ソルベルグがリタイアするとお前が損するの?
契約するかどうかなんて当事者同士の問題だし
アンチは何が望みなんだ?
269音速の名無しさん:2012/10/20(土) 01:26:33.71 ID:pr8V0Vri0
>>268
触んないほうがいいぞ
270音速の名無しさん:2012/10/20(土) 01:41:15.51 ID:bCh/0l+C0
ペター・・・
271音速の名無しさん:2012/10/20(土) 01:43:00.82 ID:nbfTN/Ql0
フォードは撤退決定が正解と思えるレベル…Day2でオワタ秋田
272音速の名無しさん:2012/10/20(土) 04:31:53.99 ID:ew9tAKCR0
タイトル決めたヤツと移籍先決めたヤツは消化試合で気が抜けたのか?
なんて低レベルな展開だよ・・・

ペターはもう引退でいいだろ
これ以上恥の上塗りしなくてもさ
273音速の名無しさん:2012/10/20(土) 05:21:22.01 ID:+fyuR7eq0
ギリシャ以上のサバイバル戦だな
これはオジェの表彰台もあるで
274音速の名無しさん:2012/10/20(土) 05:53:05.87 ID:NLS2hztP0
         __     
       /  \ /\_  もう、疲れたからWRC消滅で・・・
       |    / / ♯\__             モヤスミ zzz..... 
▼     |   /  /  ※ ♯ ※\____    _
     / ,\_/  / ♯  ※  ♯   ./ /    .\\   |\_
 ▼ /___/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /   皿  |_|  \_|
275音速の名無しさん:2012/10/20(土) 09:31:45.32 ID:h+jnPWS50
>>272
タイトル決めたヤツは気が抜けたのかもしれんが
移籍先決めたヤツは今年こんなもんだったろ
276音速の名無しさん:2012/10/20(土) 11:21:02.66 ID:shvNlTXe0
>>272
ローブはノートが間違ってた
ラトバラはいつものこと
277音速の名無しさん:2012/10/20(土) 11:22:01.26 ID:Jy0FG3iW0
>>274
取り外し式だったのか
可愛いな
278音速の名無しさん:2012/10/20(土) 17:18:07.59 ID:kWbTx53a0
フランス選手権とかシトロエンC4をプライベートチームが普通に走らせてるが
シトロエンワークスが撤退したらそのときの最新のDS3も倉庫に置いといても邪魔なだけだし
プライベーターに売却するだろうねえ

そしてヒュンダイワークスはそれにすら勝てるかどうか怪しいというw
279音速の名無しさん:2012/10/20(土) 17:21:54.17 ID:shvNlTXe0
スズキだって似たようなもんだったじゃん
280音速の名無しさん:2012/10/20(土) 17:24:51.37 ID:WaEfKhJI0
WRCとはちょっと外れる話なんですがラリークロスとかアンドロストロフィーの
ゲームってあるんですか?
281音速の名無しさん:2012/10/20(土) 17:26:46.32 ID:fwAai4BQP
>>278
怪しいかどうかじゃなくて
F2選手権の最後の年は実際そうだったわけだしw
282音速の名無しさん:2012/10/20(土) 17:31:18.96 ID:shvNlTXe0
>>280
ない
283音速の名無しさん:2012/10/20(土) 19:08:49.23 ID:3SIxrOWi0
>>280
PS3/PSPのSEGA RALLY REVOとかどうなの?
284音速の名無しさん:2012/10/20(土) 19:48:02.39 ID:NLS2hztP0
>>280
初代XBOXで有ったラリースポーツチャレンジ2
285音速の名無しさん:2012/10/20(土) 19:49:57.75 ID:bjkG5XIQ0
>>280
DIRTシリーズ
286音速の名無しさん:2012/10/20(土) 20:28:49.68 ID:68bVEaum0
>>284
未だにあれを超えるラリーゲームはない
287音速の名無しさん:2012/10/20(土) 20:43:27.35 ID:shvNlTXe0
>>286
RBR超えたの?
288音速の名無しさん:2012/10/20(土) 21:20:25.30 ID:68bVEaum0
>>287
超えてる
289音速の名無しさん:2012/10/20(土) 21:42:31.71 ID:3SIxrOWi0
RBRとかラリスポは、>>280 がやりたい内容に沿えない。
SEGA RALLY REVO(PS3/PSP)とDiRT3(PS360)(DiRT ShowDownは少し違うかも。)
なら、やりたいことができると思う。 まずは動画とか見たらどうだろうか。
290音速の名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:25.76 ID:EbfQPJ770
先日出たばっかりのWRC3は評判いいよ。
唯一の公式ゲームだけあってなかなか。
って>>280の求めてるのと真逆かw
291音速の名無しさん:2012/10/20(土) 22:07:04.73 ID:3SIxrOWi0
オレはPS Vita版(日本版)を予約した。
292音速の名無しさん:2012/10/20(土) 22:09:19.95 ID:3SIxrOWi0
そろそろだれかがスレチだぞって怒りそうだから誘導。

ラリゲーのお話はここで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1260729084/

293音速の名無しさん:2012/10/20(土) 22:16:25.61 ID:fwAai4BQP
みんな結果に興味ないんだよw

ところで、ムナーリ来てるね。
二週間後はワルデガルドだし。
294音速の名無しさん:2012/10/21(日) 00:00:01.30 ID:+fyuR7eq0
ペターは来季プライベーターに逆戻りか
また予算不足が言い訳に使えるな
295音速の名無しさん:2012/10/21(日) 00:11:24.89 ID:YwSJ550f0
ペターってプライベーター体制のほうがマシン壊さなくていいんじゃない?
プライベーターの頃は絶対にマシンを壊せなかったから安定感あったような

296音速の名無しさん:2012/10/21(日) 00:14:42.93 ID:TAFLF5qKP
>>295
よせよ
また、薄くなっちまうぞ
297音速の名無しさん:2012/10/21(日) 01:07:20.79 ID:5plvwxRQ0
>>295
それでも壊してたけど・・・
298音速の名無しさん:2012/10/21(日) 01:39:47.92 ID:nLgB8C2A0
>>294
なんだかんだでヒュンダイが獲りそうな気がするわ
299音速の名無しさん:2012/10/21(日) 01:40:08.06 ID:t1TCLaUB0
ないない。ない
300音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:06:24.58 ID:TabVL0OhO
>>291
VITAは世界最高のハードだからね
ソニーは世界最高の会社だよ

朝鮮お下劣えっ糞ボッ糞チョンロクおまる(笑)を買うのは朝鮮人だけw
301音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:08:05.92 ID:TabVL0OhO
日本人はソニーハードを購入する

持っていない者は在日だ

在日は殺人鬼
302音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:10:39.49 ID:5plvwxRQ0
あーあ変なの沸いちゃった
303音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:17:36.03 ID:TabVL0OhO
>>302
何だ?チカニシ

早く半島へ帰れよキチガイ
304音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:19:28.04 ID:TabVL0OhO
PS3は世界で最も売れた神ハード

性能はスパコン並で連日朝鮮人からの妨害を受けている
305音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:27:12.99 ID:S4xRLXxD0
まあここはIDある板だから別に
306音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:30:38.64 ID:TabVL0OhO
チカニシが沸いてきたな

単発ばかりだからすぐに分かる
307音速の名無しさん:2012/10/21(日) 02:53:54.92 ID:t1TCLaUB0
病室に戻ろう井上君
308音速の名無しさん:2012/10/21(日) 03:14:14.58 ID:TabVL0OhO
チカ君は池沼だから死ぬしかないね
309音速の名無しさん:2012/10/21(日) 03:48:39.14 ID:KTnsWwaa0
ソルドがシトロエンのセブ代行枠、ペターがMスポーツエース枠で決まりかな
両者の立場が逆転というパターンも有り得るらしいが・・・無いだろうな

で、VWはオジェがエース待遇、ラトバラはセカンドなんだろうな
開発のために1シーズンふいにして貢献したんだ、まさかラトバラとジョイントNo1はないだろう

そうなると、あとはMスポーツのセカンド枠が誰か?
プロドライブのシートを埋める奇特なドライバーがいるのかどうか?
辺りが注目だな
310音速の名無しさん:2012/10/21(日) 04:35:28.57 ID:d7xW4FC70
>>289
いやラリスポの初代って普通にアンドロス的な氷上レースがあったんだがw
311音速の名無しさん:2012/10/21(日) 04:38:22.50 ID:TabVL0OhO
ラリスポ(笑)って朝鮮ゲーだろ?

やってるのは在日だけだ
日本人はGTしかしないよ
312音速の名無しさん:2012/10/21(日) 04:43:21.43 ID:d7xW4FC70
10年くらい前のゲームだから在日も何も今は誰もやってないだろw
313音速の名無しさん:2012/10/21(日) 04:45:26.19 ID:d7xW4FC70
ちなみに俺は昔やったけどPCだから
XboxもPS2もPS3も持ってないしw
314音速の名無しさん:2012/10/21(日) 05:08:43.78 ID:t1TCLaUB0
スレ違いのゲームの話題引っ張ってる奴も
井上君と同室に放り込まれてストレスで血圧が急上昇。
更に井上君(朝鮮姓:朴)から、ホンタクやトンスルを無理矢理口に放り込まれて動脈も硬化する。
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
ヘイーヤレロトティーヤヘイーヤレロトティーヤ
315音速の名無しさん:2012/10/21(日) 05:33:49.64 ID:kmcGcZXD0
ペターのMスポ残留は予算次第だろ
スポット参戦出来るかも怪しいな
316音速の名無しさん:2012/10/21(日) 06:38:40.89 ID:wXeR+odv0
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   <リーブ21をペターのスポンサーに・・・
|  /
|⊂
|
317音速の名無しさん:2012/10/21(日) 08:17:07.78 ID:25F7tqz30
>>316
スヴェンソンの方がいいんじゃね?w
318音速の名無しさん:2012/10/21(日) 09:27:04.64 ID:IdAK5ivT0
WRCって、どう読むのが正解?
ダブリューアールシー?
ダブルアールシー?
ワールドラリーチャンピオンシップ?
世界ラリー選手権?
319音速の名無しさん:2012/10/21(日) 09:59:53.71 ID:dUTSKFsE0
ダブルラリ上ッ
320音速の名無しさん:2012/10/21(日) 10:04:58.78 ID:XUiaJLEv0
ワールドラジコン
321音速の名無しさん:2012/10/21(日) 10:09:35.29 ID:0VMfv/UU0
ワールドラリーチャンピョンシップ
322音速の名無しさん:2012/10/21(日) 10:25:51.41 ID:kmcGcZXD0
ウアック
323音速の名無しさん:2012/10/21(日) 10:29:59.94 ID:IdAK5ivT0
スバルは、インプレッサ SPORTで再参戦。     http://www.subaru.jp/impreza/sport/exterior/#0
ミツビシは、ランエボXかミラージュで再参戦してほしい。    http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/design/development/index.html
で、トヨタ Vitzで復帰して 

これが本当の日本でのWRC復活術。 何とかしてこいつらで再参戦してくれ。
レギュがどうにかならないか..
324音速の名無しさん:2012/10/21(日) 11:35:07.26 ID:TabVL0OhO
日本人はVITAを買ってるよ
325音速の名無しさん:2012/10/21(日) 12:14:26.30 ID:5plvwxRQ0
>>309
ジョイントナンバーワンだよ

Mスポは資金持ち込めない奴走らせる余裕があるのか?
ノビコフとオストベルグでいいんじゃないかと思うが
326音速の名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:20.75 ID:IdAK5ivT0
本当よく知らなくてすまんが、

スバルやミツビシがWRC撤退しても、WRCの映像何か観てると
スバルのWRX STIが走っているのはもちろんのこと ランエボXはミツビシがワークス参戦終了してからできた車なのにでてます。

スバルやミツビシはワークス参戦終了してからもマシン提供をしているのですか?
それとも個人でディーラーで正規に購入して改造して出てるのですか?
327音速の名無しさん:2012/10/21(日) 13:48:01.38 ID:5plvwxRQ0
>>326
撤退したのはWRCトップカテゴリのワールドラリーカー
純正と同じ見た目のランエボXやWRX STIはグループN車両
製作は世界中のあちこちのワークショップでやってるけど
基本的に三菱やスバルがホモロゲ取ったりしてる
328音速の名無しさん:2012/10/21(日) 13:54:49.73 ID:S4xRLXxD0
>>323
今のレギュは全長3900mm以下
インプやランエボは無理かな

でも何でこんな規定あるんだろ
長い方が有利なん?デカいと不利な気がするけど
329音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:12:38.46 ID:DS2+wBC90
>>328
以下じゃなくて以上な
330音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:21:01.49 ID:IdAK5ivT0
>>327さん >>328 さん
ありがとうございます。
331音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:22:02.91 ID:S4xRLXxD0
こりゃお恥ずかしい
それなら納得
332音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:27:23.20 ID:IdAK5ivT0
最近、チャンピオン直々監修のラリゲーがないな.... あーいうのはどれも名作。(RBR,CMRなど)

コドマスにDiRTシリーズ凍結終了させて、セバスチャン・ローブ ザ・ラリー (Sébastien Loeb rally)を出してほしい。

まぁ、DiRTシリーズは、ケン・ブロック ラリーみたいなもんか。

333音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:28:18.50 ID:CZB/Sskx0
>ID:IdAK5ivT0
少し黙っとけよ
334音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:29:03.88 ID:S4xRLXxD0
構わんよ
335音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:39:41.47 ID:TabVL0OhO
VITA持ってないやつは在日
336音速の名無しさん:2012/10/21(日) 14:46:40.77 ID:t1TCLaUB0
ID:TabVL0OhO
永遠の眠りにつけよ
337音速の名無しさん:2012/10/21(日) 15:39:25.32 ID:79C+76uT0
ラリークロス、アンドロストロフィー等のゲーム関連の回答を書いてくださった方
ありがとうございます
とりあえずDiRT3からやってみます
338音速の名無しさん:2012/10/21(日) 18:43:33.09 ID:kmcGcZXD0
ミッコ移籍後初優勝おめ
オジェもS2000で5位おめ
いよいよ次でFordワークス見納めか・・
339音速の名無しさん:2012/10/21(日) 19:11:57.26 ID:eqOR80Z3O
まぁ、次も撃沈して最後までやらかしで終わりそうだな
340音速の名無しさん:2012/10/21(日) 19:14:12.28 ID:TabVL0OhO
>>336
チカ君ざまぁw
341音速の名無しさん:2012/10/21(日) 19:42:51.49 ID:wXeR+odv0
 |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ━ ━ |_/ < やれやれ、今回は仕事する前にみんな落ちていきやがって・・・ 
     \ 皿 /      
 ⊂\_/     \/⊃
  \_     _/
     |     |
342音速の名無しさん:2012/10/21(日) 19:52:32.60 ID:I3YADwAuP
>>340
WTCCスレにも現れたな。この糞チョンが!






あっ、糞は最高の褒め言葉だった。
343音速の名無しさん:2012/10/21(日) 20:03:45.75 ID:V/gPTOQm0
キモッ
344音速の名無しさん:2012/10/21(日) 20:17:36.83 ID:TabVL0OhO
日本人ならみんなVITA持ってる件
345音速の名無しさん:2012/10/21(日) 21:33:53.09 ID:TNkG3Xf80
ラトバラはやらかし癖直さずにVW行く気か?
346音速の名無しさん:2012/10/21(日) 21:43:11.35 ID:TabVL0OhO
PS3は世界一売れたゲームハード
347音速の名無しさん:2012/10/21(日) 21:45:36.98 ID:IdAK5ivT0
↑xobox360ってどのくらい
あとps3も

何万台差で勝ってるの? さすが日本のソニーだな
348音速の名無しさん:2012/10/21(日) 22:35:36.60 ID:+6FRyi9a0
ペター息してるかな?
349音速の名無しさん:2012/10/21(日) 22:59:03.93 ID:wzcGqEYiP
ドライバーズランキング3〜5位が混戦だね。
350音速の名無しさん:2012/10/22(月) 00:17:25.19 ID:ygNOK1J1O
フォード以外のマニュファクチャラーってマルコムさん
まさかヒュンダイをチラ見してる!?
351音速の名無しさん:2012/10/22(月) 02:20:44.15 ID:9SGigDuT0
ヒュンダイは自社内でやると公言してなかったっけ?

MスポーツはフィエスタR5の開発を始めてるんだし、簡単に他のメーカーと組めるのかね
新型WRXが出るタイミングでスバルと・・・なんてことがあったら嬉しいけど

“以前スバルと組んでたところ”はもう終わってる感じだしな・・・
352音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:07:23.38 ID:o3K44Uxq0
プロドライブって今は何か活動してるの?
353音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:29:32.03 ID:AF1iniHu0
欧州フォードがWRC撤退したらUSフォードのラリー活動はどうなるんだろう
アメリカ単独でマシン開発してるとは思えないんだけど独り立ち???
ケンブロックが今後もフィエスタに乗り続けるのか気になる
そのうちダッジダートに乗ってたりしてw
354音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:40:38.40 ID:w8PUF8jS0
>>353
アメリカ単独だろ
355音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:41:08.32 ID:6E6Yc2Cr0
あれはケン先生がMスポーツからマシン買ってるだけだろうから
Mスポーツがカスタマーサービス続けるなら残ることもありえるんじゃないの
どうせ型落ちだろうとなかろうと関係ない腕だしw
356音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:44:07.03 ID:w8PUF8jS0
>>355
え?Mスポーツがアメリカのラリーのレギュレーションに合わせて車作ってんの?
357音速の名無しさん:2012/10/22(月) 12:50:45.07 ID:6E6Yc2Cr0
国内の話ならここWRCスレだから知らん
358音速の名無しさん:2012/10/22(月) 20:21:33.63 ID:zSZLYdHM0
>>357
??
359音速の名無しさん:2012/10/22(月) 20:50:52.79 ID:ktubJkIl0
スバル時代のパストラーナのインプ見る限りFIA仕様のグループNほぼまんまで
変わってるとしても最小限って感じだったが
むしろ変更点がほとんどないからメキシコにグループNとして簡単に参加できたんじゃなかろうか
フォードはアメリカでラリーカー作ってんのかね
なんか金かかるだけで効率悪い気がするけどw
360音速の名無しさん:2012/10/22(月) 21:31:24.21 ID:LslTiDum0
F1雑誌立ち読みしたけど小林可夢偉ってインプSTI乗ってんだな。
レンタルの可能性もあるけど以外だった
361音速の名無しさん:2012/10/22(月) 22:24:50.87 ID:wvcAQa3V0
アウディーR8じゃなかったのかw
362音速の名無しさん:2012/10/22(月) 22:56:19.39 ID:QyhTw3DE0
ケンのフィエスタは、ラリークロス用にオルスベルグが作ったフィエスタだよ。
あとアメリカ選手権のインプは、スバルアメリカのチームだとシーケンシャルだし、リアウィングもS14インプのだし結構弄ってるよ。
363音速の名無しさん:2012/10/22(月) 23:18:11.66 ID:Rajq5yYE0
WRCの話かと思ったらアメリカ選手権の話
…かと思ったらいつの間にかラリークロスの話だった?
そりゃフォードのWRC撤退一切関係ねえわ
むしろあんまり興味ないからアメリカで勝手に頑張っててほしいw
364音速の名無しさん:2012/10/22(月) 23:59:21.43 ID:w8PUF8jS0
>>362
HFHVはWRCベース
365音速の名無しさん:2012/10/23(火) 01:01:23.79 ID:Ygl8Xx6D0
そりゃWRカーのエンジンやドライブトレインの耐久性とかシャシー性能を考えたら
それをベースにでっかいターボつけて大パワーにすればラリークロスやパイクスピーク用にするのは楽だろうな
366音速の名無しさん:2012/10/23(火) 01:17:02.64 ID:qNJK08pB0
>>365
WRカーのギアボックスって600馬力オーバーのエンジンに耐えられんの?
それにレギュレーションで禁止されてないのにわざわざセンターデフが無いドライブトレイン使うかな
367音速の名無しさん:2012/10/23(火) 03:17:39.18 ID:wy547Swu0
>>353
ラリーアメリカはそもそもメーカーは関与してないよ
クラスに応じて最低限のレギュが設けられてるだけで、出場チームとかがそれに合わせてマシンを改造してるだけ
スバルラリーチームUSAやフォードのサポートは一応あるみたいだけどWRCみたいなマニファクチュラー登録しないと云々ってのは無い
>>366
耐えられるはずが無い、そもそもWRカーはWRCのレギュの範囲に最適化されてるからな
単純に倍以上の出力与えればボディは持たないし駆動系もあっという間に壊れるだろうな
368音速の名無しさん:2012/10/23(火) 09:11:46.80 ID:17hCMjjB0
3日間で何百キロも全開で走れって言うのと10分くらいもてばいいって言うのじゃ
要求される耐久性の水準が違うんだよ
WRカー作るのに何であんなに金がかかるのかちょっと考えてみろ
369音速の名無しさん:2012/10/23(火) 09:28:56.72 ID:iYueoeZY0
実際、ヨーロッパのラリークロスの動画とか見ると
GrBの生き残りとか古いWRカーを改造したのがほとんどだよな
S2000にターボ積んでみました、みたいのもあった気がするw
370音速の名無しさん:2012/10/23(火) 10:36:19.92 ID:qNJK08pB0
>>369
そりゃボディシェル作るのもかなりの手間だからじゃないの?
371音速の名無しさん:2012/10/23(火) 11:43:04.77 ID:2ZIkfzE+0
ミッションとかデフの容量はパワーじゃなくてトルクで表すから
600馬力だろうが300馬力だろうが700Nm以内なら耐えられる。

ボディに関しては久世さんに聞いた事あるけど、600馬力ぐらいなら十分受けられるようには作ってあるって言ってたな。

サーキットと違って不確定な要素が多々あるから、リストリアクター外した時のパワーに耐えられるぐらいはしてあると
372音速の名無しさん:2012/10/23(火) 12:59:23.99 ID:ITB2AaYm0
来季のM-sportはERCに重点を置くのかね
WRカーの開発は最小限になるだろうな、あとはドラの持ち込み資金次第か・・
373音速の名無しさん:2012/10/23(火) 14:36:41.69 ID:jcvIG2bA0
>>369
それこそがラリークロスの面白さ
マシンが自由って素晴らしい
アメリカのGRCもダッジダートを走らせるなんて楽しすぎる

日本でも2輪のモタードは,やるようになったけどラリークロスはやらないな
オフロードレースのJORに出てる乗用車系がそれに近い感じもするけど
JORは舗装区間無しなのでラリークロスとはちょっと違う
374音速の名無しさん:2012/10/23(火) 15:19:41.76 ID:oTukWEYP0
>>371
リストラクターに続く新用語っすねwリストリアクターww
375音速の名無しさん:2012/10/23(火) 15:25:11.86 ID:fSJTa+ec0
>>371
アイアンマンの見過ぎだろ
376音速の名無しさん:2012/10/23(火) 16:18:28.92 ID:ld2dGQJH0
208 R5はほとんど1BOXカーだなこりゃ
377音速の名無しさん:2012/10/23(火) 18:22:27.08 ID:VCugLo700
WRX STIがフルチェンしたら、WRCにも出るかな? (スバルがマシン提供するかな?[今のランエボXみたいな感じで])
378音速の名無しさん:2012/10/23(火) 18:23:52.57 ID:slqZx6XX0
>>375
リアクターって何か聞いた事あるなと思ったらそれか
379音速の名無しさん:2012/10/23(火) 19:40:09.77 ID:WF/2d6Nb0
来年KOBが行くかもしれないカテか?
380音速の名無しさん:2012/10/23(火) 19:54:55.46 ID:kO+QgPn10
ホンダWRC参戦はなしよ。
Honda eyes F1 return, rules out WRC
http://www.racecar-engineering.com/news/honda-eyes-f1-return-rules-out-wrc/
381音速の名無しさん:2012/10/23(火) 20:11:04.46 ID:ITB2AaYm0
KOBって何?
KYBなら知ってるけど
382音速の名無しさん:2012/10/23(火) 20:22:03.04 ID:PGb0f/tv0
リアクターと言ったらトータルリコールだろ
383音速の名無しさん:2012/10/23(火) 20:46:29.39 ID:JNPiBx6v0
リアクターって言うとなんか暴走して爆発するイメージ
384音速の名無しさん:2012/10/23(火) 20:50:58.17 ID:VCugLo700
>>380
出ないのか。
でも、ホンダに出れる車あるの?
Fitとか?
385音速の名無しさん:2012/10/23(火) 21:05:15.10 ID:BiB2OYgfP
>>381
小林
386音速の名無しさん:2012/10/23(火) 22:00:18.87 ID:ITB2AaYm0
え、ニャオキカメラマンがラリーマシン乗るの? >小林
387音速の名無しさん:2012/10/23(火) 23:10:46.42 ID:ODWXfKmmP
ニャオキカメラマンは、毎戦レッキに参加しているので
ペースノートも完璧だろう
もちろん、ナビはコガッチで
388音速の名無しさん:2012/10/24(水) 03:05:32.66 ID:VUFpaDEU0
389音速の名無しさん:2012/10/24(水) 12:24:05.12 ID:jDTNpCaTO
VITA持ってないやつは日本人じゃないから殺しても良いよ
390音速の名無しさん:2012/10/24(水) 18:06:43.76 ID:RKERGLia0
>>384
シビックにS2000仕様があるからそれを四駆化とかかな
二駆のままでもローカルラリー出てるけど割と早いらしい

でもホンダがワークスとしてラリーなんてやる訳無いけど
391音速の名無しさん:2012/10/24(水) 18:12:23.52 ID:u/UfSnOj0
>>390
オーストラリアだったかで現地法人が一応ワークス参戦してなかったっけか
392音速の名無しさん:2012/10/24(水) 18:53:57.57 ID:fx095Hvb0
>>390
ツーリングカーとラリーカーはレギュレーションも求められる性能もかなり違うから四駆化すればいいってもんじゃないよ
ローカルラリーに出てる二駆ってR3だし
393音速の名無しさん:2012/10/24(水) 19:04:50.07 ID:RKERGLia0
>>391
これか
見た目はなかなかイケてるな
サイズ的にはシビックよりコッチだな
http://blog.livedoor.jp/motersound/lite/archives/51697926.html
394音速の名無しさん:2012/10/24(水) 19:42:38.95 ID:eRKotKRJ0
>>393
正面からみたらカッコいいな。横はダメだが。
395音速の名無しさん:2012/10/24(水) 20:16:43.93 ID:X6gXTcj/0
フィットってAピラー邪魔で、コーナーで視界悪いと思うんだが。
396音速の名無しさん:2012/10/24(水) 20:22:10.96 ID:7shZZCPz0
>>393
4:38の日本語にちょっとワロタww

かっこいいじゃん。  Fitもいけるな。
397音速の名無しさん:2012/10/24(水) 20:48:00.74 ID:EFTcrELu0
ラリー的には物理的に七転八起だねw
398音速の名無しさん:2012/10/24(水) 21:35:33.40 ID:/2vQHQzn0
>>393
シンプルでいいと思うが
399音速の名無しさん:2012/10/25(木) 05:01:01.19 ID:PlfWTtR50
>>393
何このミニバン
サービスカーか?
400音速の名無しさん:2012/10/25(木) 15:32:06.00 ID:a61mXmHmO
コレがミニバンなら世の中のハッチバックは大半がミニバンだな
401音速の名無しさん:2012/10/25(木) 15:47:14.83 ID:W+iw//bdO
ノーマルの307の方がよっぽどミニバンチックだったけどな。
こんなんでラリーカー作るのか?と思ってたら、ベースがCCになった。
402音速の名無しさん:2012/10/25(木) 17:22:00.15 ID:SksBMeZ40
国内選手権の独自規定用にマシン開発するなんて
さすがオーストラリアモータースポーツの盛んな国だな
403音速の名無しさん:2012/10/25(木) 17:27:48.87 ID:OMZDn3Bw0
ここに沢山あった
http://www.youtube.com/user/BoschARC
404音速の名無しさん:2012/10/25(木) 17:47:49.87 ID:58JHPeOy0
オリジナルの規定があるのって豪とアルゼンチンくらいかね。
まあ日本とアメリカも純粋にFIA規定じゃないってとこではそうかもしれないけど。
405音速の名無しさん:2012/10/25(木) 17:49:31.73 ID:OMZDn3Bw0
S2000でやれば良いと思うのだが何かあるのかね
406音速の名無しさん:2012/10/25(木) 18:44:59.33 ID:qKH6ZjNe0
>>399
ミニバンではない。 コンパクトカーに分類される ホンダのFitだよ。 海外ではJazzって呼ばれてる。

>>402
すごいよな
407音速の名無しさん:2012/10/25(木) 19:46:35.95 ID:qKH6ZjNe0
http://rallyjapan-shop.jp/?pid=23842414

こんなWRCのグッズないかな
408音速の名無しさん:2012/10/26(金) 02:36:33.30 ID:8D9ADuRk0
殿下はDS3RRCで満足してくれないかのう
WRカーが勿体無い・・
409音速の名無しさん:2012/10/26(金) 02:50:37.98 ID:9ggPjIhr0
DS3もダウングレードWRカーを「RRC」と呼ぶんだな
フィエスタのRRCも含めて、1.6ターボS2000の呼称はRRCに統一されるのかな?
ミニはWRカーに対してS2000と呼んでるのに・・・

リジョナルラリカーって、本来は地方選手権用という意味じゃなかったっけ?
410音速の名無しさん:2012/10/26(金) 04:26:44.19 ID:ITMMhU940
リーズナブルラリーカーかと思ってたよw
411音速の名無しさん:2012/10/26(金) 10:40:14.15 ID:8xySlZDk0
RRCとS2000って微妙に違うんじゃなかったっけ
412音速の名無しさん:2012/10/26(金) 11:36:57.90 ID:2i6qql740
>>411
確か主に価格を抑えるために空力系パーツの形状やら材質に細かい制限がある
413音速の名無しさん:2012/10/26(金) 11:41:59.05 ID:6+4Xvh/m0
>>412
それはRRCもS2000も同じだけど
414音速の名無しさん:2012/10/26(金) 13:58:44.14 ID:pIemyTcI0
じゃあ同じってことで
415音速の名無しさん:2012/10/26(金) 14:17:43.22 ID:6+4Xvh/m0
>>414
フィエスタの場合、S2000とWRCは共通パーツあまり多くないって話だったけど
RRCは簡単にWRCにコンバートできるらしいから、足回りとかもWRC仕様なんじゃない?
416音速の名無しさん:2012/10/26(金) 15:07:41.20 ID:FS6k7h9Q0
リアフェンダーの形状がS2000だけ違うよねフィエスタ
417音速の名無しさん:2012/10/26(金) 18:02:29.17 ID:f6og3XG20
WRCグッズを売ってるとこないか?
418音速の名無しさん:2012/10/26(金) 18:15:28.97 ID:6+4Xvh/m0
>>417
wrc.com
419音速の名無しさん:2012/10/26(金) 18:29:44.97 ID:+kwALRpM0
420音速の名無しさん:2012/10/26(金) 21:35:52.87 ID:f6og3XG20
>>419
そうです。
 wrc.comは日本からでも買えますか?
421音速の名無しさん:2012/10/26(金) 22:03:56.25 ID:nO8MKs8s0
>>420
>>407では欲しい商品が無いの?
あとは向こうから直接買うとかしかないんじゃない?
422音速の名無しさん:2012/10/26(金) 22:05:05.21 ID:rtCCu8r90
そんなの買うなら
いい鞄買って、これでも貼っとけば
http://mall.fc2.com/item/bkkfuk/321/
423音速の名無しさん:2012/10/27(土) 02:48:58.06 ID:tratuqK20
WRCのロゴって、スピード感がなくてダサい。
ぱっと見、自動車競技って分からんもん。
細い線がくにゃくにゃしてるのはSSでも表現してるんか?
424音速の名無しさん:2012/10/27(土) 03:57:44.60 ID:QtdW3bjy0
昔のロゴよりは好きだけどねw
425音速の名無しさん:2012/10/27(土) 12:39:52.46 ID:KZRKUQ5T0
>>422
ありがとう!!!! って在庫切れか.....

>>424
昔のロゴ ってどんなん?
426音速の名無しさん:2012/10/27(土) 12:53:00.28 ID:tXeVDlnjP
>>425
FIAにラリーカーのシルエット、のじゃない?
427音速の名無しさん:2012/10/27(土) 15:41:53.53 ID:tratuqK20
ラリージャパンのは、筆文字でギンギントンがってる字体で、なんかカッコ良かった。
428音速の名無しさん:2012/10/27(土) 15:48:04.20 ID:BAmGIMDQ0
海外の人が思う日本らしさも出ていて良かったよね
429音速の名無しさん:2012/10/27(土) 18:25:52.24 ID:wj2Y/chf0
シュコダ`が面白かったな >ラリージャパン
この前のWEC富士でも漢字入れてたチームあったしw
430音速の名無しさん:2012/10/27(土) 19:23:22.84 ID:BAmGIMDQ0
反乱w
431音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:09:49.20 ID:KZRKUQ5T0
シュコダがWRC再参戦の噂とTOTOTA VitzでWRC再参戦の噂は、どっちが実現しそうなの?
432音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:22:54.96 ID:iOuQ6My90
>>431
どっちも微妙
433音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:25:28.04 ID:tXeVDlnjP
シュコダはVWグループだからなあ。
434音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:37:05.46 ID:KZRKUQ5T0
435音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:38:31.02 ID:csRuAXQL0
シュコダといえばマクレーが3位走ってて、サービスで時間内に修復
出来なくてリタイアというのがオレは未だに悔しいんだが。
もし走ってたらどうなってたんだろうな。
436音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:42:11.94 ID:iOuQ6My90
>>434
2008年
437音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:42:14.08 ID:tXeVDlnjP
>>435
走っていたら色々運命は変わっていてマクレーはまだ生きていて
子供はyoutubeで話題になっていただろう。
438音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:44:38.22 ID:KZRKUQ5T0
wikiにトヨタはWRC撤退後もプライベータへのマシン配給は続けられているとあるが、 全く見ないんだが..

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84#.E3.83.A9.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.B4.BB.E8.BA.8D
439音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:48:47.83 ID:uWj3DiEI0
交換用パーツの提供はやってるんでないの
440音速の名無しさん:2012/10/27(土) 20:53:37.82 ID:CMuKGf7o0
イベントのデモ走行でいいからランエボを走らせるマキネンが見たい。
441音速の名無しさん:2012/10/27(土) 21:08:44.77 ID:w5c44Nxp0
>>438
おまえそろそろ空気嫁や
442音速の名無しさん:2012/10/27(土) 22:13:50.59 ID:iOuQ6My90
>>438
ローカルラリーじゃよく見るよ
443音速の名無しさん:2012/10/27(土) 22:15:59.29 ID:KZRKUQ5T0
マシン配給って、カローラWRCか?
444音速の名無しさん:2012/10/27(土) 23:00:54.56 ID:3pojZJfE0
あのローブもWRカーデビューはカローラだってね
カローラは細々と2002年位までは見たような希ガス
445音速の名無しさん:2012/10/28(日) 00:02:30.92 ID:KZRKUQ5T0
90年代から2012年まででWRCに参戦していたメーカー教えて。
446音速の名無しさん:2012/10/28(日) 00:04:59.66 ID:/4P0bYy70
ググる気0か
447音速の名無しさん:2012/10/28(日) 00:52:35.94 ID:D3r8qwD90
>>444
ローブがデビューしたのはグリフォーネのカローラで、コルスだったかな?
SSFAの支援プログラムだったと思ったけど。

トヨタは今だにリストリクター云々で叩く奴いるけど、プライベーターに結構な台数供給してるから
WRCへの貢献度は高いよなぁ。
448音速の名無しさん:2012/10/28(日) 00:59:58.86 ID:IceBJ3jn0
449音速の名無しさん:2012/10/28(日) 02:09:35.20 ID:BhVWZl3z0
>>435
2位まで上がらなかったっけ?
俺はデュバルのファンだけどマクレーにも勝ってほしくて複雑な気持ちだったよ…。
450音速の名無しさん:2012/10/28(日) 02:10:35.24 ID:H1hTVNPE0
車としては、おじいちゃんだよな。
451音速の名無しさん:2012/10/28(日) 02:41:31.04 ID:DbC4BLo40
>>447
そうそう、SSFAの白地に赤青カラーで
なんかのご褒美参戦だったよね?
>>448
泣いた
パドルシフト独自に付けてんのなw
コドラいないしラリースプリントかな
452音速の名無しさん:2012/10/28(日) 02:57:53.99 ID:u4nnOENP0
453音速の名無しさん:2012/10/28(日) 03:14:52.41 ID:YHg4N3jQ0
>449
いやっ3位まで浮上してきたんだよ、マクレーの全開走行で。
思えばあれがWRC最後の走行になったんだな・・・
シュコダも初ポディウムかってところだったし、メカニック泣いてたな。
454音速の名無しさん:2012/10/28(日) 07:29:21.48 ID:8rrcMj1f0
確か修理の時間切れだったな、最後は他チームの関係者もSkodaテントに来て見守ってた
コリン星人が静かにレーシングシューズを仕舞おうとしたとき、周りから自然と拍手が起きて泣いた
455音速の名無しさん:2012/10/28(日) 10:14:59.59 ID:fQG+chdK0
>>453
適当なことばっかり書いてるな
嘘だらけじゃねーか
456音速の名無しさん:2012/10/28(日) 11:12:47.66 ID:tCJHYl+g0
>>447,451
FFSAなら知っているがSSFAってなんだ?

>パドルシフト独自に付けてんのなw
2000年仕様のカローラWRCにはジョイスティックからパドルシフト仕様に変更された個体がある
マルティンが乗ってたのとかはそうだった
この動画の個体がどうなのかは知らんが

ローブと同様にFFSAプログラムの206WRCで走ったモレルは全然大成しなかったんだな
457音速の名無しさん:2012/10/28(日) 12:54:00.64 ID:c9Em3klV0
>>453
ランサーのロバンペラとのバトルで一時2位
2007年、マクレーは一時シトロエンのワークスドライバー
シュコダは2002年のサファリでシュバルツが3位
458音速の名無しさん:2012/10/28(日) 13:08:33.75 ID:NK20NlAO0
懐かしいドライバーの名前がたくさん出て来て、あの楽しかった頃にタイムスリップしてる気持ち…。
みんな、スピードは無くても華があった。
459音速の名無しさん:2012/10/28(日) 13:08:38.30 ID:x/Y5Xvda0
>>446
調べた 90年代〜2012

スバル
三菱
シュコダ
以外に教えて。
トヨタ
ヒュンダイ
460音速の名無しさん:2012/10/28(日) 13:23:19.73 ID:c9Em3klV0
>>457
訂正
シトロエンワークスではなくローブが在籍しているプライベーターのクロノスから一時復帰
461音速の名無しさん:2012/10/28(日) 13:26:02.21 ID:QhHtOPhTP
>>459
やる気0だなw

>>458
回顧厨へ。
今度の土曜日からの新城ラリーにワルデガルドさんが来ますよ。
デモランに使用する車はセリカTTです。
462音速の名無しさん:2012/10/28(日) 13:54:57.12 ID:sKY83ib/0
>>453
×・・・マクレーの全開走行で
○・・・幸運にも上位勢が脱落して
463音速の名無しさん:2012/10/28(日) 14:38:14.88 ID:D+M7bs8f0
ここ数年で後にも語られそうな一戦てどこがあるかな
464音速の名無しさん:2012/10/28(日) 16:15:49.31 ID:x/Y5Xvda0
ローブがやめるならローブの最終戦とか
465音速の名無しさん:2012/10/28(日) 20:45:52.80 ID:x/Y5Xvda0
TOYOTAの豊田章男 代表取締役社長があるイベントに出たとき
MCが、観客に 「もう一度トヨタにWRC出てほしいですよね〜? 賛成の方は拍手をください」と質問したら会場が割れんばかりの拍手で
MCがこれがラリーファンの思うトヨタですよ。というと 社長は少し涙ぐみ「わかりました。」と答えたらしい。(会場でもいろいろな方に「社長 復帰待ってますよ」とか言われてたらしい。)

今回トヨタは本気かもしれない。 シュコダは微妙。
466音速の名無しさん:2012/10/28(日) 21:52:23.69 ID:EKS8SVPx0
豊田社長は涙脆すぎやろ
何かあるとすぐ泣くw
467音速の名無しさん:2012/10/28(日) 22:29:20.87 ID:1nQhqBRR0
滝沢真司かよw
トラァァァァイ
468音速の名無しさん:2012/10/28(日) 22:44:42.18 ID:8rrcMj1f0
Skodaのラリー参戦歴を知らない奴がいるなw
469音速の名無しさん:2012/10/28(日) 22:58:26.16 ID:x/Y5Xvda0
SEATっていうメーカーが参戦してなかったっけ?
470音速の名無しさん:2012/10/28(日) 23:07:48.60 ID:0Or89nJz0
>465
ただ現実には、(元とはいえ)役員がこうだからな・・・

バカラとモータースポーツは「同罪」
今のトヨタの現状に、元役員はこう言い放った。
「大王製紙のバカ息子のバカラと同じものが、章男の『モータースポーツ』。収益が出るか否かもわからないものに、
多額の資金を投入している。株主から見れば、これも立派な『背任』ではないか」
http://biz-journal.jp/2012/10/post_864.html

471音速の名無しさん:2012/10/28(日) 23:10:49.78 ID:sKY83ib/0
収益が出るか出ないかわかる能力があったら今頃100万長者だわ
472音速の名無しさん:2012/10/28(日) 23:16:02.42 ID:QhHtOPhTP
>>470
好き勝手やってた奥田・張派の元役員からは恨み辛みが出て当然だろw
F1プロジェクトがなかったら小林可夢偉はF1に上がれなかったかもしれんが、
堅実な三河的商売から逸脱し行け行けドンドンで拡張しまくって
部品メーカーの兵站を疲弊させたのは奥田・張体制だからなあ。

そういった連中の言葉は話半分で聞かんといかんよ。
473音速の名無しさん:2012/10/28(日) 23:16:29.71 ID:/4P0bYy70
億万じゃなくて100万かよw


つかモータースポーツとバカラを同じとかいうような奴は車メーカーにいたらダメだろ
他の業界行けよ
474音速の名無しさん:2012/10/28(日) 23:57:45.45 ID:VMwZ/t4r0
例えば仮にミズノやアシックスが
「オリンピック選手専用のウェアやシューズの開発に何千万も何億も使うのは馬鹿らしい」
「利益の上がる一般人向け商品だけに力を注ぐべきだ」
とか言い出したらどうなるのか

車メーカーがモータースポーツなんて無意味とか言うのはそのレベルのたわ言だということを自覚すべき
475音速の名無しさん:2012/10/29(月) 00:10:04.07 ID:yCIqXb/20
>>474
モータースポーツに全く関与してない自動車メーカーなんて腐るほどあるが
476音速の名無しさん:2012/10/29(月) 00:18:59.42 ID:Te6FiNCjP
>>475
そりゃ腐っている方のメーカーだろwww
477音速の名無しさん:2012/10/29(月) 00:50:38.71 ID:48PrqnVd0
与太記事を元にそういう話をしても仕方ないでしょw
478音速の名無しさん:2012/10/29(月) 08:31:47.45 ID:d40l7u8m0
トヨタがどうこうって言うよりはモータースポーツに関しては
日本には実際そんな考え方の会社が多いからだろ
479音速の名無しさん:2012/10/29(月) 12:28:38.55 ID:4/9h/3PNO
>>469
3年くらいしかいなかった。
セアト参戦でサインツのスポンサーのレプソルが移動したから
サインツのトヨタ再加入ができた
480音速の名無しさん:2012/10/29(月) 13:44:31.15 ID:3jD7HZEz0
最近は日本ばかりでもないでしょ
今は会社の業績にしか興味無い投資ファンドみたいのが力を持ってるから
世界的にモータースポーツに手を出しづらいのかね
参戦より撤退の話ばっかりや
481Creed:2012/10/29(月) 14:54:04.04 ID:jPiadbyx0
確かに日本にも村上ファンドみたいな株買って(村上曰く会社は株主の物)
株主総会で短期的に利益が上がる商売だけしろと騒ぎ(物言う株主)
株上がったら売るみたいな糞ファンドが増えたな
ちなみに村上の父は台湾人(人種的中国人)
482音速の名無しさん:2012/10/29(月) 17:00:12.56 ID:ks5z4PH50
SEATとSKODAのWRC再参戦を待っているぞ。

なぁ、みんな。 シトロエンとフォードはもう休んでいいぞ。
483音速の名無しさん:2012/10/29(月) 17:11:23.99 ID:0TtaG0T40
ってかセアトもシュコダもVW参加だからWRCのトップカテゴリー参戦はまず無いだろとマジレスしてみる

セアトはWTCC参戦してるってのもあるし
484音速の名無しさん:2012/10/29(月) 17:14:41.27 ID:GqoLa3/j0
>>483
ポルシェはル・マン出るけど
485音速の名無しさん:2012/10/29(月) 19:03:49.62 ID:jPiadbyx0
あれは2000年ル・マンの罪滅ぼし
486音速の名無しさん:2012/10/30(火) 03:37:45.37 ID:fbEN06ih0
名門(ていうかもともとVWの本家筋の)ポルシェとシュコダだのセアトだのを一緒くたにしてはイカンw
487音速の名無しさん:2012/10/30(火) 06:37:34.80 ID:GdlH/Ic90
ああ、今のVWはポルシェ一族の支配下にあるのか
488音速の名無しさん:2012/10/30(火) 10:06:58.32 ID:auyLiamB0
489音速の名無しさん:2012/10/30(火) 10:16:46.58 ID:GdlH/Ic90
そのVWの株の半数以上をポルシェ一族が所有しとるのよ
つまりVWにポルシェを子会社化させたのもポルシェ一族の意向
490音速の名無しさん:2012/10/30(火) 10:43:49.30 ID:auyLiamB0
>>489
誰もポルシェ一族の話なんかしてないから・・・
491音速の名無しさん:2012/10/30(火) 10:45:17.80 ID:GdlH/Ic90
何が言いたかったの?
492音速の名無しさん:2012/10/30(火) 12:04:45.82 ID:yZWETVee0
ID:GdlH/Ic90のケツを掘るシェ
493音速の名無しさん:2012/10/30(火) 12:34:30.32 ID:F+zTgwOyO
いずれにしてもこのままじゃWRCはオワコンだね
494音速の名無しさん:2012/10/30(火) 12:52:07.87 ID:auyLiamB0
>>491
同じフォルクスワーゲングループでもアウディとポルシェは同じル・マンに参戦するんだから
シュコダとVWが同時にWRCに参戦することもあり得るって話
495音速の名無しさん:2012/10/30(火) 13:00:55.99 ID:GdlH/Ic90
それを488のURLから読み取るのは至難の業ですわ
496音速の名無しさん:2012/10/30(火) 13:06:12.90 ID:fbEN06ih0
シュコダはVWに気を使って住み分けしなきゃいけない立場だからまずないな
ビジネス的にもVWより安い、ってのが売りなんだからS2000とかR5をやるくらいがあってる
497音速の名無しさん:2012/10/30(火) 13:24:45.97 ID:Q4anwLtT0
>>495
レスの流れを考えろよ・・・
498音速の名無しさん:2012/10/30(火) 13:41:21.08 ID:GdlH/Ic90
俺のVWがポルシェ一族の支配下にあるって話に「は?逆だけど」った言いたかっただけでしょ
流れがとか無理あるすぎですわ
499音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:01:11.15 ID:Q4anwLtT0
なに勘違いしてんだこの馬鹿
そんな常識知らないとでも思ったのか?
500音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:03:03.80 ID:GdlH/Ic90
もういいや
バイバイw
501音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:07:31.81 ID:h4cKOo8cP
ル・マンはプロトタイプであるが
ラリー はベース車が存在する。
502音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:07:49.74 ID:Q4anwLtT0
恥ずかしい奴
503音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:09:30.30 ID:Q4anwLtT0
>>501
だから?
わざわざフォルクスワーゲングループ内で同じ車格の車を何種も売ってるのはなぜかを考えろよ
504音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:17:03.37 ID:W6R3tNMD0
何こいつ一人で発狂してんのw
505音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:19:51.22 ID:03Xqj+Vp0
>>488
>>487がVWはポルシェ一族の支配下(株持ってる)にあると話してるのに
ポルシェはVWの子会社とか話が繋がらないんだがw
506音速の名無しさん:2012/10/30(火) 14:34:09.42 ID:Y5oNEO750
またいつもの面倒くさい流れがきましたよ
507音速の名無しさん:2012/10/30(火) 15:51:00.17 ID:AJwHjZVR0
粘着してるのはいつものペター儲さんかな
来季は現代()のエースになれそうで虫の居所が良いのだろうw
508音速の名無しさん:2012/10/30(火) 16:12:48.35 ID:3mpi8I7U0
むしろアンチの方がはるかに粘着質だろう。
名前すら出ていないのに儲とか言い出す位なんだから。
509音速の名無しさん:2012/10/30(火) 16:38:14.86 ID:yZWETVee0
ID:GdlH/Ic90はいつものキチガイだから
510音速の名無しさん:2012/10/30(火) 16:40:16.22 ID:s9v0tTwv0
シュコダはもういいけど、SEAT(セアト)には出てほしい。
511音速の名無しさん:2012/10/30(火) 16:47:14.78 ID:Q4anwLtT0
抽出 ID:yZWETVee0 (2回)

492 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 12:04:45.82 ID:yZWETVee0 [1/2]
ID:GdlH/Ic90のケツを掘るシェ

509 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 16:38:14.86 ID:yZWETVee0 [2/2]
ID:GdlH/Ic90はいつものキチガイだから
512音速の名無しさん:2012/10/30(火) 17:34:42.32 ID:pjTqGCs40
Gr.A車両だの放っといて、かっこいいクーペでラリーやってほしいもんだ。
037の再来を望む。
513音速の名無しさん:2012/10/30(火) 17:37:50.20 ID:Q4anwLtT0
>>512
バブル景気を待て
514音速の名無しさん:2012/10/30(火) 23:28:37.63 ID:SKp6Pj8F0
来季はこんな感じかな、WRカー6〜7台のラウンドもありそうだorz
※カスタマーは持ち込みスポンサーでチーム名が変わるので供給元で整理、スポット参戦の可能性あり

CITROEN ◎ヒルボネン ◎ローブ/○ソルド ◎アルカシミ
CITROEN PH-SPORT ○ヌービル △シャルドネ △ウェイスJr.
VOLKSWAGEN ◎オジェ ◎ラトバラ ○ミケルセン
FORD M-SPORT ○オストベルグ △ノブコフ △タナク △アルアティア △ウィルソンJr. △P.ソルベルグ
MINI PRODRIVE △ミーク △アトキンソン △ノブレ
515音速の名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:51.06 ID:mtUik8VH0
>>514
DMACKは来年も走らせるだろうし、ノビコフもほとんど自己資金で走ってんじゃないの?
516音速の名無しさん:2012/10/31(水) 20:36:47.70 ID:ZZ6TQKeo0
日本語読めないのか?
517音速の名無しさん:2012/10/31(水) 20:37:36.41 ID:mtUik8VH0
>>516
はあ?
518音速の名無しさん:2012/10/31(水) 20:46:13.89 ID:lxecMW7n0
糞スレw
519音速の名無しさん:2012/10/31(水) 21:24:18.25 ID:DXl8Fjm+0
Go Fastとは一体なんだったのか…
520音速の名無しさん:2012/10/31(水) 21:31:02.88 ID:1+P9ICAW0
そういやマスー見なくなったな
兄ングもいなくなっちゃったしなんか寂しいのぅ
521 【ぴょん吉】 :2012/11/01(木) 00:51:51.21 ID:L3SYjvQF0
ハリウッド()の来季を占ってみる
522音速の名無しさん:2012/11/01(木) 00:52:25.69 ID:7Ay1eszI0
ヒュンダイか
523音速の名無しさん:2012/11/01(木) 01:31:06.13 ID:LeNbB3pE0
ヒュンダイって来年参戦するの?
524音速の名無しさん:2012/11/01(木) 01:48:09.88 ID:gXQAzcvm0
らしいけどあいつらの事だから分からん
525 【大吉】 :2012/11/01(木) 08:06:29.45 ID:K4gFGBI1P
じゃぁ、ヒュ(ryを占ってみよう
526音速の名無しさん:2012/11/01(木) 09:28:41.24 ID:pFqBdkQ70
大吉w
テストもろくに出来ないだろうにw
527音速の名無しさん:2012/11/01(木) 10:35:03.35 ID:ab+rWNGj0
フォードのカスタマーカー買ってきてボディとエンジン載せ変えてドヤ顔で参戦とか

ヒュンダイならやりそうで怖いw
528音速の名無しさん:2012/11/01(木) 10:54:14.76 ID:7Ay1eszI0
>>527
本気でそんなことできると思ってるお前が怖い
529音速の名無しさん:2012/11/01(木) 10:58:34.05 ID:gXQAzcvm0
今日も誰にでも噛み付くキチガイさんが元気だな
530音速の名無しさん:2012/11/01(木) 12:26:13.26 ID:LeNbB3pE0
訪問販売の商品は全て買っちゃう人なんだよ
531音速の名無しさん:2012/11/01(木) 14:09:18.73 ID:g/M1OA8t0
>>527
それでも日本のメーカーよりは・・・
532音速の名無しさん:2012/11/02(金) 06:42:42.31 ID:5CUGRgr0O
法則発動でWRC壊滅が決まったわけだが
533音速の名無しさん:2012/11/02(金) 06:59:01.65 ID:4rMHlPYl0
変なのが常駐するようになったなー
フォードはナッサー様にお願いするしかないね・・
534音速の名無しさん:2012/11/02(金) 10:05:37.81 ID:0j+aCFHZ0
ナッサー様カタール様お願いしますだ(-人-)
535音速の名無しさん:2012/11/02(金) 10:27:56.58 ID:0vTCQ1D70
まあスレチだがヨーロッパの峠競技はなかなか盛り上がってていいなあ
http://www.youtube.com/watch?v=O6mTVjrfjjU
火を噴いてるエボの絵もいいけど特に後半のオンボードがいいわ
536音速の名無しさん:2012/11/02(金) 11:52:02.44 ID:ol1tDHP20
スレ違いにも程があるが関連動画と共に大変楽しめたよ
たまらんわぁ
537音速の名無しさん:2012/11/02(金) 12:07:12.75 ID:i9hL8E/c0
そういえば外国にはダートラとかジムカーナみたいなものは無いのかな
538音速の名無しさん:2012/11/02(金) 21:33:56.39 ID:KdRamNtZ0
http://www.autosport.com/news/report.php/id/103933
今週末のキプロスでナッサー交渉してるのか〜
頼むぞナッサー!
539音速の名無しさん:2012/11/02(金) 22:39:00.42 ID:4rMHlPYl0
ナッサー様がフォード救済しても開発出来るドラが不在なんだよな・・・
540音速の名無しさん:2012/11/02(金) 22:46:10.06 ID:0j+aCFHZ0
マシュー「開発は任せろー」
541音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:09:39.25 ID:Gr4R8dNi0
>>539
開発できるドライバーとできないドライバーの違いを教えて下さい
542音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:19:58.32 ID:qYB1QPBQ0
>>505
もともとはポルシェとVWが株持ち合ってたが
今はポルシェの資金繰りが厳しくなってVW株
買い戻されて結果子会社になった。
543音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:30:23.98 ID:4rMHlPYl0
>>541
○マルティン(的確なフィードバック)
×ペター(俺流エンジニア迷理論)
544音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:37:04.83 ID:Gr4R8dNi0
>>543
それよく言われるけどデマだろ
FXはPSWRTまで出向いてたけど、的確なフィードバックができないドライバーと喜んで組むエンジニアがいるのか?
的確なフィードバックもできないのにプライベートチームで好成績出せるのか?
545音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:37:26.70 ID:DpL2hFpZ0
まあVWにおけるポルシェ一族の発言力が強いうちは
子会社になろうと何だろうとポルシェは自分の道を行くだろうね
交流はするだろうが一方的に言うことを聞くとかにはならないだろう
546音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:51:00.79 ID:4rMHlPYl0
>>544
今年も独自のセッティングで失敗してましたけど
547音速の名無しさん:2012/11/02(金) 23:54:08.53 ID:7dFzSPE90
ペタースーパーGTに来ないかな
548音速の名無しさん:2012/11/03(土) 00:06:33.03 ID:4rMHlPYl0
WTCCでローブとペターの対決なら胸熱
549音速の名無しさん:2012/11/03(土) 01:45:28.15 ID:eY6nijId0
>>546
ペター独自のセッティングって具体的にラトバラとどう違うの?
550音速の名無しさん:2012/11/03(土) 02:44:45.72 ID:9sipko/l0
>535
狭い道でのバタネン様の激走もいいですよ。(つまんないBGM入ってんのがアレだけど)
http://www.youtube.com/watch?v=PwvIRuCLbyg
551音速の名無しさん:2012/11/03(土) 03:09:48.41 ID:mibMpXis0
的確なフィードバックのイメージ
高速コーナー加速時にリアが流れるが進入での減速時にはバタつくから
あれをこうして、あっちをああして、ここをこうして試してみよう
そうすればアレの方向性は見えるから、そこベースにソレをこっちに降ってみよう!
エンジニアはデーターとフィードバックから推測する事ができる

的確じゃない人のイメージ
あの高速コーナーが駄目だね。しっくりこない。
出口で決まるようにしてよ!
エンジニアは経験とデータから推測していくしかない

こんな感じ?
552音速の名無しさん:2012/11/03(土) 03:51:55.10 ID:cUduKjdi0
そんな感じ
553音速の名無しさん:2012/11/03(土) 04:46:47.44 ID:UVydypWi0
ナッサー様ありがとう!
ついでにオストベルグとタナクの面倒も見てやってくれ
554音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:31:41.32 ID:jvEB+jliO
チョンダイのせいでオワコン
555音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:39:35.23 ID:UvYR+Axv0
SEAT来い!
556音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:47:38.10 ID:0s+1NyvrP
>>546
それ、ラリー本番で車を走らせる時のセッティングじゃないの?
開発できる云々とは別問題だろ。
557音速の名無しさん:2012/11/03(土) 10:03:17.91 ID:NwHiCK/90
http://blog.livedoor.jp/rallynews/archives/52262644.html#more
まとまればペターがエースか・・・
ペター、ナッサーときて後1台は誰になるんだろ?
(話し合いってマシューを走らせたいとか言ってるのかね?)
558音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:02:09.88 ID:nT8wnb+w0
>>546
ソルベルグ以外だって失敗することもあった
559音速の名無しさん:2012/11/03(土) 16:33:18.36 ID:uBqULFru0
>>550
頭おかしいw
560音速の名無しさん:2012/11/03(土) 18:58:53.00 ID:/cpjK0ji0
↑キチガイ
561音速の名無しさん:2012/11/03(土) 19:44:36.66 ID:UvYR+Axv0
↑害児
562音速の名無しさん:2012/11/03(土) 20:36:49.12 ID:WOvig+v50
糞スレw
563音速の名無しさん:2012/11/03(土) 20:38:04.99 ID:cUduKjdi0
これも全てWRCがグダグダなせい
564音速の名無しさん:2012/11/03(土) 20:42:39.65 ID:qgG6zCzvP
ワルデガルドさん、新城のホウライセンで地区戦終了後闇の中デモラン。
勝田親子が普通に観客になっててワロタ。
565音速の名無しさん:2012/11/03(土) 21:04:46.62 ID:qiaw1VDg0
林道まで走っちゃうとはなぁ
行けば良かった
566音速の名無しさん:2012/11/03(土) 21:26:11.83 ID:HdTipacq0
本当にすみません
>>550頭おかしいと言うのはバタネンのドライビングがマジキチという意味なんで
素晴らしい動画を紹介して頂いた>>550さんには感謝しておりますですでございますよ
567音速の名無しさん:2012/11/03(土) 21:27:27.03 ID:qgG6zCzvP
デモランの最後にモリゾウさんが走ってそのままインタビューの流れの最中にセリカがなぜか移動。
レッカーに載せられていくので明日走らんのと思ったけど、ホウライセン走るって。サプライズだったみたい。
まあ公道走る許可ないからそうなるんだけどね。
568音速の名無しさん:2012/11/03(土) 21:28:25.70 ID:fmEp0Iq30
ナ、ナンダッテー!
569音速の名無しさん:2012/11/03(土) 22:00:41.01 ID:drPxDwjUO
F2の王者のSEATがついに来シーズンからWRカー投入を決めたのである。
「我々は若い会社だから名前を売らなければならない。そのための手段を取っただけだ」
コルドバWRCはあなたに世界チャンピオンのチャンスを与えてくれそうですか?
「もちろんだよ。でも今じゃないよ。来年のモンテカルロからだ」とSEATのエースであるH・ロバンペラがインタビューに答えた。
570音速の名無しさん:2012/11/03(土) 22:06:02.39 ID:4hHis1Cm0
新城行きたかった…
上司命令で駅伝予選の応援行ったわ…
571音速の名無しさん:2012/11/03(土) 22:07:56.01 ID:+OEfy5c30
WRCスレなにに 何故に 全日本ラリーww

別にスレ立てろよ モースポ版はなかなか落ちないから書き込み少なくても問題ないぞww
572音速の名無しさん:2012/11/03(土) 22:32:57.56 ID:UvYR+Axv0
いや、ラリージャパンスレやラリー総合があるからいらん
573音速の名無しさん:2012/11/03(土) 22:33:52.41 ID:UvYR+Axv0
>>569
それはいつの話だ?
574音速の名無しさん:2012/11/03(土) 23:28:44.95 ID:F1b3O73X0
栗ちゃんカワエエ
国営の引き抜き有るで(*´д`*)
575音速の名無しさん:2012/11/03(土) 23:44:40.38 ID:UVydypWi0
ペターは開発?しつつ予算次第で参戦する感じなのかな
ナッサー様が出してくれるとは思えんし・・
576音速の名無しさん:2012/11/03(土) 23:45:46.06 ID:qgG6zCzvP
>>571
初代WRC王者で、サファリキングの話はいかんのか?
577音速の名無しさん:2012/11/03(土) 23:51:54.21 ID:nT8wnb+w0
>>575
カタールが三台体制の予算出すって言ってるのにどうして?
578音速の名無しさん:2012/11/04(日) 00:33:05.48 ID:xnWfZfh80
来年のMスポは小豆色か…
579音速の名無しさん:2012/11/04(日) 01:55:30.93 ID:lBt3RBPE0
ナッサーが予算出したとしてもある程度の持ち込みは必要だと思う
580音速の名無しさん:2012/11/04(日) 02:54:52.27 ID:bAJzN6vS0
アブダビ・シトロエンとカタール・Mスポーツフォードか
VWはやっぱりダカールからの流れで赤牛になるのかな
石油VSエナジードリンクの構図か

ところで、参戦しますって言ったトコが北米で燃費詐称だって?
581音速の名無しさん:2012/11/04(日) 03:11:09.45 ID:qEMHPtJCP
>>580
>ところで、参戦しますって言ったトコが北米で燃費詐称だって?

だいぶ前からみんな知ってたw
今回のは当局からそれが認定されたってことだな。
で、ヒュンダイは今までの燃費分を補償するって言ってるらしい。

いやそれだけで済まないだろ。
これからの燃費分とリセールバリューの低下も補償しないとなwww
582音速の名無しさん:2012/11/04(日) 04:24:42.74 ID:lBt3RBPE0
583音速の名無しさん:2012/11/04(日) 06:28:48.67 ID:cWFoAYkc0
アートカーもどきはカナリアスから走ってるよ
ttp://www.ewrc-results.com/profile.php?p=6511&t=Janos-Puskadi
ttp://www.ewrc-results.com/profile.php?p=6508&t=Laszlo-Vizin
ドライバーが交互に乗り換えて参戦してる
584音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:49:21.66 ID:c864bjWU0
>>574
今回のは永久保存版だな
585音速の名無しさん:2012/11/04(日) 13:05:46.95 ID:3TxDD7yZ0
ナッサーS2000だと結構いいレベルなんだけど、WRカー乗り換えてからさっぱりだよな〜。
とりあえずカタールの話が順調で何より。

ナッサー的には、ラリーレイドの車両もM-sportに作ってもらう気かな?
586音速の名無しさん:2012/11/05(月) 00:42:44.22 ID:AWLqWUiq0
新井さん表彰台オメ
587音速の名無しさん:2012/11/05(月) 00:43:26.41 ID:AWLqWUiq0
こっちじゃなかったw
588音速の名無しさん:2012/11/05(月) 04:27:57.44 ID:IfHnfvm40
ナッサーおめ、マルコムも今回の接待で話がうまく纏まるといいね
ttp://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/69097_10151144034543123_1412164735_n.jpg
トシも3位おめ、荒れた路面とはいえR4で3位は凄い
ttp://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/560564_10151144037228123_769206779_n.jpg
589音速の名無しさん:2012/11/05(月) 20:24:16.42 ID:3Fk4Kgw/0
小豆色なら阪急電車
関西人にはおなじみだ
590音速の名無しさん:2012/11/05(月) 20:28:36.93 ID:iYryUr/BP
現代株下落ですか。当たり前だけど胸熱だな。
騙してPSAやフォードのシェア奪ったんだから潰れてしまえ。
591音速の名無しさん:2012/11/06(火) 17:32:46.39 ID:/WKvno9/0
SEAT再参戦はよ。
592音速の名無しさん:2012/11/06(火) 17:38:36.94 ID:LkRdAo3q0
福井爺と栗田さん新城来てたのか…会いたかったぜ
出ていたから全く会場で楽しめなかったのよね
593音速の名無しさん:2012/11/06(火) 20:08:04.94 ID:GZdNWO16O
>>574
栗田見たけりゃMX映るなら21時から出るよ
594音速の名無しさん:2012/11/06(火) 21:35:17.92 ID:kaJJygZY0
風俗大好き芥川賞作家西村賢太のセクハラも軽くいなしていてJスポ時とは
また違った魅力ありだね
595音速の名無しさん:2012/11/07(水) 03:03:19.67 ID:uThWPG4XO
正直最終戦より来年のことの方が気になるな

スペインは半分?ターマックだし
596音速の名無しさん:2012/11/07(水) 08:11:29.26 ID:nWws23ZfP
来年の終盤辺りには
シトロエン・フォード・MINI・VW・ヒュンダイの
WRカーが揃う一戦があるのかね。
597音速の名無しさん:2012/11/07(水) 08:16:41.89 ID:+B1YM5xqP
>>596
一番後ろのは出てこない可能性が高くなった。
598音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:00:01.96 ID:GZeBfPTJ0
>>597
なんで?
599音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:12:31.60 ID:+B1YM5xqP
>>598
燃費偽装で裁判などのペナルティが待っている。
600音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:18:02.12 ID:GZeBfPTJ0
>>599
それくらいじゃやめないだろ
すでに投資してるんだし、ヒュンダイ儲かってるんでしょ?
601音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:30:04.98 ID:+B1YM5xqP
>>600
これから販売数が激減するだろう。そうなると投資は出来ないよw
602音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:33:58.08 ID:GZeBfPTJ0
>>601
ネトウヨ君嬉しそうだね
603音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:40:43.98 ID:+B1YM5xqP
>>602
嬉しいか嬉しくないかじゃなくて、事実を述べているだけだろ。
会社なんだから売り上げなかったらどこかを縮小するしかない。
しかも売り上げの問題だけじゃなく社会的なペナルティを受けるわけだから
参入なんかできないよ。
三菱だって2004年のラリージャパンを直前でキャンセルしただろ。



で、とりあえず君がチョンだということは分かった。
しかし、在日でも買わないんだろ。なら仕方ない。
604音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:52:21.28 ID:A3QN+Itn0
>>602
悔しそうだなチョンコw
605音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:57:12.66 ID:GZeBfPTJ0
なんでネトウヨはすぐ相手を朝鮮人認定するかなぁw
WRCに新規参入するマニュファクチャラーが減っていいことなんか無いのに
606音速の名無しさん:2012/11/07(水) 11:58:57.68 ID:3Mg3BLAp0
それはお前が先にネトウヨ認定したからだろ
607音速の名無しさん:2012/11/07(水) 12:01:28.51 ID:+B1YM5xqP
ネトウヨなんかチョンとかホロン部とか民主党しか使わんからw
608音速の名無しさん:2012/11/07(水) 12:02:24.86 ID:+B1YM5xqP
>>605
ついでにいうと、ヒュンダイの詐欺で迷惑被ったのは
フォードとかPSAとかだからな。
609音速の名無しさん:2012/11/07(水) 12:10:23.59 ID:GZeBfPTJ0
>>606
>>607を見る限り当たってたみたいw
610音速の名無しさん:2012/11/07(水) 13:37:56.48 ID:TRWPECaa0
スズキがアメリカでの自動車事業撤退だってさ
車種によってはシボレーブランドで売ったりするだろうけどなんか悲しくなるな
611音速の名無しさん:2012/11/07(水) 15:39:45.65 ID:+B1YM5xqP
>>609
当たってたらなんか嬉しいの?
612音速の名無しさん:2012/11/07(水) 15:44:16.72 ID:YDmzMQoz0
推理が的中したらそりゃ嬉しいだろ
613音速の名無しさん:2012/11/07(水) 16:57:10.18 ID:A3QN+Itn0
何がネトウヨだボウフラ
614音速の名無しさん:2012/11/07(水) 21:14:13.27 ID:uRzmmafN0
SEAT再参戦はよ
615音速の名無しさん:2012/11/08(木) 00:48:01.38 ID:QTUHdv6h0
VWにシュコダにセアトとかグループ総力上げすぎ
ありえんw
616音速の名無しさん:2012/11/08(木) 03:11:47.53 ID:MKXjRHYu0
617音速の名無しさん:2012/11/08(木) 03:38:25.11 ID:oCJ342wV0
AudiもA1あたりで復帰してほしいな
618音速の名無しさん:2012/11/08(木) 09:14:05.17 ID:ZCD1e4SD0
お前の認定は汚い認定
俺の認定はきれいな認定
さすがだよ
619音速の名無しさん:2012/11/08(木) 13:38:02.74 ID:uLrsa8/E0
もう少し大きい車が出てきてくれるといいなあ
スモールハッチも好きだけど、かっこいいクーペがラリーしてる方が見栄えも良い!
620音速の名無しさん:2012/11/08(木) 14:56:31.69 ID:jUmLDPVY0
>>619
こないだカーグラTVで95年の自動車版ツール・ド・フランス放送しててさ、
フェラーリ・デイトナとかフォードGT40がラリーしてたの見て感動したよ。
621音速の名無しさん:2012/11/08(木) 15:10:19.49 ID:dkSBbsbI0
WRCにSUV部門できないかな
622音速の名無しさん:2012/11/08(木) 16:22:26.67 ID:VwdINjQtO
>>621
ラリーレイドで我慢汁
623音速の名無しさん:2012/11/08(木) 16:57:55.18 ID:qNXA4Gyg0
624音速の名無しさん:2012/11/08(木) 17:08:31.23 ID:c2d/kXff0
>>615
それいいじゃん。
625音速の名無しさん:2012/11/08(木) 19:31:10.72 ID:WRuNEhYa0
>>619
すでに動画も貼られてるけど

規制が緩い国内選手権とかその他ローカルラリーのターマック限定でならGTカーも結構出てるよ
626音速の名無しさん:2012/11/08(木) 20:48:32.33 ID:exLa/g1B0
お前らが博識なのは良く判ったから
少しはスペインの話もしてくれよ
627音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:11:56.69 ID:V9AsDuJlP
スペインというと

スズキの四輪撤退の話か
628音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:17:21.78 ID:uJ5Lfeb50
いや、新しいタイミングシステムの話じゃないか?
スペインの会社らしい
629音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:35:30.58 ID:rWKST4ptP
>>626
カタルニアについて語るには…
630音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:40:56.49 ID:V9AsDuJlP
あ、間違えた

スズキは2輪の撤退だった
2輪って関係ないじゃんw
631音速の名無しさん:2012/11/08(木) 21:49:18.44 ID:RYc0zbXy0
もうインド専門で頑張れや
632音速の名無しさん:2012/11/09(金) 02:19:48.86 ID:jC9XBusw0
>>626
足廻りまでごっそり換えてグラベルとターマックが一度に楽しめる貴重なラリーだから今から楽しみにしてるよ
レッドブルがスポンサーについたヘイデン・パッドン頑張れ!
あと、今回のラリーを最後にミケルセンのコドラのオーラ・フローネは引退するのかな?
まだ43歳だから誰かと組むのかもしれんけど
デビュー以来殆どのラリーでコドラを務めただけにミケルセンは感慨深いものがあるだろうね
633音速の名無しさん:2012/11/09(金) 03:12:56.79 ID:asQ4pcgv0
ニカラとウェイスJr.の走りが気になる
禿ウッドとソルドの万歳アタックは期待してる
634音速の名無しさん:2012/11/09(金) 05:08:04.13 ID:cjMF8R9B0
ロストィンハリウッ〜♪
635音速の名無しさん:2012/11/09(金) 17:43:04.70 ID:/yHKffAi0
>>627
スズキが自動車撤退するのはアメリカ
でも4輪撤退ではない
だってATVは撤退しないからw
636音速の名無しさん:2012/11/09(金) 18:08:54.63 ID:idnj4z+Q0
マモノ大暴れな展開キター
637音速の名無しさん:2012/11/09(金) 18:15:36.91 ID:FvUNdpkgO
ソルドもスタックか
638音速の名無しさん:2012/11/09(金) 18:16:53.86 ID:ZxSAqBuU0
あれ?ペターは?w
639音速の名無しさん:2012/11/09(金) 20:08:32.07 ID:8Ak6Q3XKO
なんか愉快なことになってるな!
640音速の名無しさん:2012/11/09(金) 20:12:55.70 ID:yfel76nq0
2戦連続マモノ乱舞とかひでーよ!
641音速の名無しさん:2012/11/09(金) 20:50:05.79 ID:XVcGAP1b0
もうホンダィもとい現代はWRCなんか無理だろ。
南朝鮮以外でのシェアを失うんだから。

もうWRCは終わりだな。ラリーはどこなら楽しめるんだ・・・
642音速の名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:43.16 ID:B5kUx+ye0
ネトウヨは言うことが極端だなw
ヒュンダイが参戦しなくても影響なんかほとんど無いだろw
643音速の名無しさん:2012/11/09(金) 20:52:08.52 ID:cmhTdAaB0
>641
>ラリーはどこなら楽しめるんだ
過去
644音速の名無しさん:2012/11/09(金) 22:28:34.85 ID:oqt1KZOO0
SS2であっけなく撃沈か。ペターの見納め早すぎる
645音速の名無しさん:2012/11/10(土) 00:11:23.27 ID:70CgRie70
見納めじゃない、来年も同じ体制で走るんじゃなかった?
にしてもピーターは自爆のリピート率が高すぎる、自爆のリピーターかよw
646音速の名無しさん:2012/11/10(土) 02:12:28.83 ID:WWTDDqg90
ttp://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/21117_10151136793867057_1162142414_n.jpg
かなりマディな路面だったみたいだが、順位落としてでも減速するべきだったな
禿ウッドとソルドが本当に初っ端から消えててワロタwwwwwwww


o............................................................rz
647音速の名無しさん:2012/11/10(土) 02:23:30.56 ID:15/i6gNh0
ペターまたかよ・・・
スバル撤退以来の不遇を思えばこそ応援する気持ちもあったが、こう自爆ばかりだといい加減にしてほしいな
648音速の名無しさん:2012/11/10(土) 03:40:15.99 ID:1R/wVADQ0
>>635
スズキはモンスター田嶋と関係解消なんだろか?
649音速の名無しさん:2012/11/10(土) 07:14:41.46 ID:bMnAV+ZF0
>647
なんかシューマッハの劣化ぶりと似た様なものを感じる…
スピードはまだ維持してるけど、レースではペースは保てなくてミスを連発みたいな
650音速の名無しさん:2012/11/10(土) 09:13:13.72 ID:0XShvSMDP
>>649
自分のミスを理解できているうちは大丈夫と思いたい(棒)
651音速の名無しさん:2012/11/10(土) 09:38:09.06 ID:FsprUfRF0
>>648
だいぶ前に関係は終わっている。
SX4の一軒で、途中でモンタジがWRCチーム代表を降りた辺りで終わったようだ。
スズキスポーツのブランドもスズキにくれてやったみたいだしな。
今年のパイクス用車両にスズキが一切関わっていないのでもわかる。
652音速の名無しさん:2012/11/10(土) 12:05:26.64 ID:1R/wVADQ0
>>651
へぇー。。 去年のパイクスピークもスズキカラーがぐっと薄れていたもんね。
んで今年はEVだし。
653音速の名無しさん:2012/11/10(土) 12:56:48.13 ID:WWTDDqg90
ナッサー「QWRTはペター要らないから」
マルコム「ですな、彼の幸運を祈る」
マシュー「だね、先輩乙」
654音速の名無しさん:2012/11/10(土) 13:09:53.92 ID:yuJRi3NnP
えええ? 一番要らないの ます〜じゃん
655音速の名無しさん:2012/11/10(土) 14:52:18.81 ID:cOmFBC9H0
>>651
モンタジの所はモンスタースポーツに名前変えたしね
でも凄いスイフトスポーツを作ってるらしい
ケンブロックに負けないものだとか
意外と関係は強いのかもしれん
656音速の名無しさん:2012/11/10(土) 18:18:52.14 ID:eeigOBIu0
>>646
笑っちゃいや(´;ω;`)rz
にしても、観戦してる人らがうらやましい・・・(´・ω・`)
657音速の名無しさん:2012/11/10(土) 21:30:40.09 ID:HRqp7dK80
スズキと関係が切れたのにパイクスピークのガワをSX4にしてるのはなんで?
658音速の名無しさん:2012/11/10(土) 21:35:37.75 ID:0YLShJxU0
>>657
眼科池
659音速の名無しさん:2012/11/10(土) 21:47:00.31 ID:wRFkJfQh0
http://www.apev.jp/teamapev/img/common/b_partners.gif
これがモンタジ2012のスポンサー
660音速の名無しさん:2012/11/10(土) 21:59:12.60 ID:vKOKSrQl0
FALKENカッケー
661音速の名無しさん:2012/11/10(土) 22:12:16.70 ID:0XShvSMDP
>>659
ダッソーシステムズか。

GMは現シーメンスでスズキもそれを使ってたはずだけど、
そういった意味でも切れてるんだな。
662音速の名無しさん:2012/11/10(土) 22:54:24.24 ID:WWTDDqg90
確かEVパイクスは三菱重使ってたよな >モンスター
三菱自は市販車の縛りで明電工だったけどw
663音速の名無しさん:2012/11/10(土) 23:03:24.00 ID:1q5B5OeH0
664音速の名無しさん:2012/11/11(日) 01:13:10.15 ID:7Ox54abl0
>>663
きな臭い話が書いてあるな。w
665音速の名無しさん:2012/11/11(日) 02:08:52.01 ID:3vp3UcaR0
>田嶋がスズキと切ったんじゃなく、スズキが田嶋を切ったんだよ。
>田嶋と組んでスズキスポーツやってて当然それにはスズキも投資してたわけだけど、
>田嶋がその金を私的に使い込んだのがばれてそれに怒ったスズキが提携解消、スズキスポーツ消滅となった。
>業界ではけっこう有名な話。

マジかこれ
666音速の名無しさん:2012/11/11(日) 02:25:30.29 ID:vN8ip7qc0
会長を怒らせてしまったのはホント
ちなみに、スズキスポーツって名前も、
最初は勝手に名乗ってたりする
667音速の名無しさん:2012/11/11(日) 02:42:20.39 ID:AWoNNJTj0
これってスズキスポーツがモンスタースポーツになった昨年末の少し前ぐらいの話?
668音速の名無しさん:2012/11/11(日) 06:55:21.84 ID:n6DNZy980
>>665
ここの過去スレでもそんなこと書いてあった
669音速の名無しさん:2012/11/11(日) 11:26:55.61 ID:VBB0sDCw0
モンスターワールドラリーチームとは違うのか。
670音速の名無しさん:2012/11/11(日) 14:14:31.30 ID:BHEd4adE0
スズキスポーツで検索すると何の関係も無いスポーツ用品店が出てくるw
モンスターで検索するとケン・ブロックが登場
そもそもモンタジってスズキ車だけの人ではない(日産車で競技してた時代もある)
噂の域を出る明確な答えは出なさそう
671音速の名無しさん:2012/11/11(日) 16:54:52.40 ID:6e1WzpOc0
>>670
元々日産ディーラーの社員じゃなかったっけ?
んでダートラ用に910にダットラの駆動系ぶち込んだりしてたよーな。
672音速の名無しさん:2012/11/11(日) 18:39:11.66 ID:7eEcFyVw0
何年か前にKeiスポのワンメイクレースとかF隼のレースを企画して、2年くらいで突然終了したりした辺りからギクシャクはしてたんじゃないかな。
モンスタースポーツというブランドでは、かなり前からスズキ車以外用の競技用パーツを出してた。
恐らくスズキと切れて、それでタジマモーターとかいう会社を作ったんだろうけど、やってることがモンタジの鶴の一声で、尚且つ行き当たりばったりなのは相変わらずだな。
そういや、軽自動車用パーツをKカースポーツというブランドで出したり、プジョー車を扱うプジョースポルティフとかいうのもあったな。
モンタジのドライバーとしての実力や実績は世界が認めるところだが、会社の経営者としては支離滅裂。
673音速の名無しさん:2012/11/11(日) 18:50:56.10 ID:d7SBf6Vn0
でも、そこにもし別の敏腕経営者という右腕があったとしても、
社員はモータースポーツどころか車自体が好きかどうかも微妙な人間ばかりになって
広報はアンチモータースポーツな広告代理店に入り込まれて指図されて
モンタジさん自身も身動きが取れなくなってしまうような誰得会社になってしまいそうじゃんw
674音速の名無しさん:2012/11/11(日) 23:27:25.57 ID:+EWZaRwy0
ここまでカタルニアの話題殆ど無し・・・
ローブ強過ぎ・・・しかし、ターマックステージ入ってからのソルドの速さは素晴らしいっすね
タナクは頑張って上位をキープして欲しかった・・・
オジェにはモンテのクラッシュからここまでリタイヤなしの安定感を来年に生かして欲しい

そして、またチェコのラリーで観客死亡の事故・・・チェコだけでこれで4件目の死亡事故(うち、コドラ死亡2件、観客死亡2件)
更にはスペインの観客死亡事故もチェコのドライバーが関係してる。
今年のチェコは呪われてるのか・・・
675音速の名無しさん:2012/11/11(日) 23:29:45.72 ID:uAukY/Wh0
今ってカタルニア開催してるの?
676音速の名無しさん:2012/11/11(日) 23:33:44.52 ID:kImb95cI0
ちょうど終わったところだよ
677音速の名無しさん:2012/11/11(日) 23:49:00.96 ID:kiXxCzZ2P
ラトバラさんは来年に繋がる感じの結果でしたね。
常にこれが出せると……出せるのか?
4位より下……

とりあえずガチ参戦のローブはいないわけだから
来年走れるならペターは落ち着いて走れ。
678音速の名無しさん:2012/11/11(日) 23:52:14.64 ID:4BVqI1FI0
来年コ・ドラが居ないハンニネンとミークはどうするんだろ
679音速の名無しさん:2012/11/12(月) 00:38:18.82 ID:7LyEaLwR0
ペターは1勝出来れば満足して引退しそうだな
680音速の名無しさん:2012/11/12(月) 01:12:55.45 ID:U0fInC5bP
>>679
2005年の呪いが解けて覚醒するか成仏するかどっちかだと思う。
681音速の名無しさん:2012/11/12(月) 01:44:16.91 ID:d/NbgLHQ0
ピーターは2004年、自爆は3回
内、フィンランドは風邪を押しての出場でクラッシュ
ドイツとオーストラリアはマキネン、マクレータイプの全開走行の果てでの大クラッシュ
2005年は自爆はなかったと思う
682音速の名無しさん:2012/11/12(月) 01:56:09.47 ID:U0fInC5bP
ラリージャパンで優勝目前で漬物石踏んだのは?
683音速の名無しさん:2012/11/12(月) 03:42:01.17 ID:d/NbgLHQ0
あれはコースの真ん中にあった石が運悪く車体底面の重要な何かを破壊したんだよ
684音速の名無しさん:2012/11/12(月) 03:55:45.70 ID:E7ykGW7A0
ロービネン76勝目おめ&フル参戦お疲れ!
'01サンレモの衝撃的な走りからもう11年も経ってたのか・・・一つの時代が終わったな
ttp://www.endurance-info.com/version2/images/news/2012_DIvers_LoebElena_Spain.jpg
ttp://sphotos-e.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/534601_10151138024742057_1592083923_n.jpg

ニカラもスポットで5位入賞は素晴らしい、MINIは舗装路のポテンシャルがあるし何とか来年も活躍してほしいね
ttp://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/68059_496109253755092_1924389034_n.jpg

ペターは・・・うん、ERCあたりで頑張ってください
685音速の名無しさん:2012/11/12(月) 07:04:18.33 ID:/J4vjxt10
SEAT再参戦はよ
686音速の名無しさん:2012/11/12(月) 08:25:15.37 ID:yi7exHT00
ねぇよボケ
687音速の名無しさん:2012/11/12(月) 08:53:53.01 ID:FFTHu7nOO
日本メーカーが足りないよ!何やってんの!
688音速の名無しさん:2012/11/12(月) 09:18:32.51 ID:yGDxnd2F0
終わってみれば、ローブの9勝か・・・・
圧倒的過ぎたな。
689音速の名無しさん:2012/11/12(月) 09:20:37.74 ID:FVFJGEoX0
WRCを衰退させたのは彼と言っても過言ではないな
690音速の名無しさん:2012/11/12(月) 12:09:20.55 ID:nMNhbU9r0
2011年は新WRカーだったし、パワーステージできたし、最終戦までチャンピオン争いしてて面白かったが




2012年の見所はモンテだけだった。
691音速の名無しさん:2012/11/12(月) 14:26:25.10 ID:1R7fViP10
>>673
それって今の三菱の事?
でもあの社長は経営者としての手腕もダメだけど
電気自動車が会社の中心になる事はないと思う
692音速の名無しさん:2012/11/12(月) 14:54:48.15 ID:332dHxL40
>>689
彼に対抗出来る奴が少なすぎたからだぜ!
693音速の名無しさん:2012/11/12(月) 15:03:31.48 ID:sEaoHBUn0
2013年はオジェ様の圧勝、かな
694音速の名無しさん:2012/11/12(月) 15:13:12.39 ID:/J4vjxt10
オスクベルクってやついなかったっけ?
元WRX STI使いの
695音速の名無しさん:2012/11/12(月) 15:48:29.26 ID:j2TBLHRI0
>684
miniはようやくもっともwrcのベース車両向きと思われるモデル(paceman)がでてきたのになあ・・・
696音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:16:00.48 ID:w8PkH/zw0
>>694
お前なんでWRCのニュースすら見てないくせにこのスレにいんの?
697音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:18:56.51 ID:w8PkH/zw0
>>695
出たよカントリーマンはベース向きじゃない厨w
ペースマンも寸法大差ないからw
698音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:29:01.05 ID:/J4vjxt10
>>696
あいつってWRCのニュースライターにでもなったのか?
699音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:31:16.94 ID:6d+njB+s0
また狂犬のお出ましか
700音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:32:32.17 ID:Dix0MtXk0
>697
ボディの全高が4cm低い
701音速の名無しさん:2012/11/12(月) 16:50:44.26 ID:w8PkH/zw0
>>700
28mmな
702音速の名無しさん:2012/11/12(月) 18:29:59.07 ID:Dix0MtXk0
>701
31mm

 全長が4,109mm(Cooper Sは4,115mm)ですので、5ドア版のカントリーマンと比べ24mm短くなります。
 一方で、全高はカントリーマンと比べ31mmも低くなっています。全幅はカントリーマンと同じです。
 http://eurocarfans.jp/?p=8610

カントリーマンよりはWRC向きでしょ
703音速の名無しさん:2012/11/12(月) 18:36:29.45 ID:FVFJGEoX0
クーペでは短すぎるのか?
704音速の名無しさん:2012/11/12(月) 18:40:49.20 ID:w8PkH/zw0
>>702
それくらいの違いでボディシェルの設計丸ごと全部やり直すより、もっと他にやることあるよねプロドライブは
705音速の名無しさん:2012/11/12(月) 19:14:09.44 ID:GisYE+fUP
AMR-Oneでルマン優勝とかな
706音速の名無しさん:2012/11/12(月) 21:07:41.24 ID:d/NbgLHQ0
プロ市民=在日コリアン
707音速の名無しさん:2012/11/12(月) 23:17:08.00 ID:qIrGx1M70
ローブ最後まで圧巻だったけど、シトロエンだけってのがなぁ。
どのクルマに乗っても自分は速いんだってのを証明して欲しかった。
708音速の名無しさん:2012/11/12(月) 23:51:04.71 ID:uOvLh/ng0
シトロエンのセカンドがソルドVSオストベルグみたいだけど、どっちだろうか
普通に考えればソルドが無難だけど、ローブがほとんどターマック出ちゃうならオストベルグもありかもね
709音速の名無しさん:2012/11/13(火) 00:02:17.87 ID:xQL95Wh90
普通にソルドじゃないかな
グラベルでもまあまあ速いし
710音速の名無しさん:2012/11/13(火) 00:29:36.74 ID:gQgIRLJT0
ソルドがターマック出れない契約で納得するかどうかだな
カタール・Mスポが実現しそうなら、フィエスタはターマックでも速いことをラトバラが証明したことだし
フォードからフル参戦もありだろ
711音速の名無しさん:2012/11/13(火) 00:52:13.36 ID:583ATHcS0
ローブ出場時だけ4台体制に…っていうのはルール的に駄目なんだっけ?
712音速の名無しさん:2012/11/13(火) 00:57:51.39 ID:gQgIRLJT0
>>711
問題ないけどマニュファクチャラーノミネートできるのは2台だし
ソルドのほうがそれら二台より前にいたらチームオーダーが出るわけで意味ないだろ
713音速の名無しさん:2012/11/13(火) 04:00:07.82 ID:EhcSmaiB0
ペターのQWRT入りは厳しそうだな、自業自得だろうけど・・
PWRTでパイクスやXゲーム出てほしい
714音速の名無しさん:2012/11/13(火) 04:09:58.08 ID:zVf4nadx0
新城ラリー楽しかったー。。と思いながら あちらこちら見ていて見つけた。
これはビヨルン ワルデガルドさんのサイト? 読めない。w
http://www.waldegard.se/
715音速の名無しさん:2012/11/13(火) 04:12:50.94 ID:33t7JFCS0
ローブを一番追い込んだドライバーって誰なんだろうな。
鮪・ミッコ・オジェあたりだろうけど
716音速の名無しさん:2012/11/13(火) 04:17:31.27 ID:eLWoynbZ0
ソルドはたぶんシトロエンだろうな、と思いつつも、フィエスタでターマックかっ飛ばして欲しいとも思うな
オストベルグ+DS3というのも新鮮で面白そうだし

Mスポーツは来年何台走らせられるのかな
カタールのバックアップで3台って情報があったけど、1台はアルアティヤだろ?
フォード本体のバックアップが無くなって、メーカーとしての成果が求められないなら、若手中心の起用もあり得そう
ノビコフかタナクで1台、ソルドかオストベルグで1台とか

スペイン後に、ペターがもうWRカーには乗れないかもって発言してたしな・・・
717音速の名無しさん:2012/11/13(火) 11:16:20.79 ID:gQgIRLJT0
>>715
二度も最終戦まで勝負に持ち込んだミッコだろ
718音速の名無しさん:2012/11/13(火) 12:39:43.89 ID:rlE4IVVY0
確かに最終戦までもつれ込みはしたが、追い込んだって感じ全くしなかったな
どっちもローブが勝手にコケてただけだし
719音速の名無しさん:2012/11/13(火) 13:25:53.98 ID:9QwOtEYx0
グロンホルムだろ。
自重して走れば問題ないポイント差だったのにアイスバーンだったかに乗ってしまい台無し。
720音速の名無しさん:2012/11/13(火) 13:54:45.86 ID:9hkInCqs0
>>719
あれは惜しかったよな・・・
ジャパンでローブがミスのお付き合いしてくれて助かったのに、
次戦でまたまたやらかすとは思わなかった。
721音速の名無しさん:2012/11/13(火) 15:02:56.21 ID:eKgYo9xf0
アイルランドだっけか?

ローブVSグロンホルムのニュージー戦は熱かったな
722音速の名無しさん:2012/11/13(火) 15:07:35.57 ID:R19/v4uqP
しかし、一番ローブを熱くさせたのはオジエだよね
723音速の名無しさん:2012/11/13(火) 16:12:57.59 ID:EhcSmaiB0
最大の癌はケネルだよ
あのアホの暴走でCITROEN Sportが崩壊する所だったわ
フレクランの愛弟子マトンが引き継いでくれて本当に良かったわ
724音速の名無しさん:2012/11/13(火) 16:42:30.47 ID:gQgIRLJT0
>>723
どういう風に崩壊しそうだったの?
725音速の名無しさん:2012/11/13(火) 21:24:50.70 ID:rlE4IVVY0
オストベルグは3チームと交渉中とのことだが
シトロエン、Mスポーツの2チームは確定として、あと一つはどこだろう
VWのドライバー陣はオジェ、ラトバラ、ミケルセンでいっぱいだと思ってるんだが
miniはないだろうし
726音速の名無しさん:2012/11/13(火) 21:58:41.52 ID:gQgIRLJT0
>>725
ミニって書いてあった
727音速の名無しさん:2012/11/13(火) 22:47:33.93 ID:zIa1mOCx0
MINIってかプロドラは来年どの程度参戦できるのかねぇ
728音速の名無しさん:2012/11/13(火) 23:05:02.73 ID:9So13vyW0
>>724
> どういう風に崩壊しそうだったの?
>>723 ではないけど、
自分の支配力強化のために、
やや強引に、オジェをシトロエンのエースに
仕立ててローブを追い出そうとした。

そういう意味では一番ローブを追い込んだのはケネルなんでは?
(政治的に、だけど)
729音速の名無しさん:2012/11/13(火) 23:15:33.19 ID:gQgIRLJT0
>>728
2011年で引退するかもって言ってたのはローブ本人じゃんw
730音速の名無しさん:2012/11/14(水) 00:07:38.40 ID:Go/TigLK0
ミニと言うべきかプロドライブと言うべきかわからんけど、ミークは一体どうなったんだ?
ミークはミニ(と言うかBMW?)との契約だったんだっけ?
開発とテストでさんざん使った挙句に実戦には出してやら無いってのはどうなんだよ・・・
大口スポンサーが無いからって、本当にかわいそうだ
731音速の名無しさん:2012/11/14(水) 00:11:25.73 ID:Jtb3lcW60
世の中のペイドライバーみんな死ねっ
732音速の名無しさん:2012/11/14(水) 00:18:57.18 ID:7J/Mlu3U0
>>730
どうなんだよと言われても、酷い話だし可哀想なのは確かだけど
ミーク自身ソルドを上回る速さはないし、他に行くあてもないのでしょうがないとしか
733音速の名無しさん:2012/11/14(水) 00:19:41.23 ID:7J/Mlu3U0
>>731
ペイドライバーがいなかったらモタスポ回らないんだが・・・
734音速の名無しさん:2012/11/14(水) 00:34:47.64 ID:NBiPOj9z0
今まさしくMスポの未来がナッサー様にかかっているというのに・・・
735音速の名無しさん:2012/11/14(水) 01:05:53.27 ID:hupziuY20
>>730
WRCに限ったことじゃないが
レーシングドライバーに一番重要なのはスポンサーとの交渉術とか皮肉られるくらいだからなあ
736音速の名無しさん:2012/11/14(水) 04:44:21.67 ID:G7zrmICd0
体操セミリタイア、禿ウッドも出ない可能性が高い・・
来季はヒルボネン、オジェ、ラトバラでチャンピオン争いかな(VWの出来次第)
そこにヌービルやパートタイムのソルドが絡めれば多少は面白くなりそうだ
737音速の名無しさん:2012/11/14(水) 07:40:10.76 ID:UhVY4Ub80
来季は視聴率も観客動員も大きく伸びてもりあがりそうだね
738音速の名無しさん:2012/11/14(水) 09:30:01.62 ID:FXLVMvvq0
VWの出来がそこそこならオジェがあっさりチャンピオンになりそう
739音速の名無しさん:2012/11/14(水) 09:46:23.18 ID:Jao2dH3/0
今からVWの所為にする気満々なのか?
740音速の名無しさん:2012/11/14(水) 12:38:58.34 ID:f0eMkaC80
ヒュンダイが参戦すればヒュンダイの天下になるよ
741音速の名無しさん:2012/11/14(水) 12:49:29.31 ID:rG//w+ON0
>>737
>来季は視聴率も観客動員も大きく伸びて
えっ?
742音速の名無しさん:2012/11/14(水) 12:56:40.85 ID:FXLVMvvq0
AXNでやってた外人コメディアン?みたいな番組やってほしいな
743音速の名無しさん:2012/11/14(水) 13:28:11.16 ID:s6T4UsCu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mXgWWNJVdYA&playnext=1&list=PL5C2A62C374364249&feature=results_main
やっぱりGrB(Gr4)カーはいいねぇ。しかし、アンドレウッチが素敵過ぎるw
744音速の名無しさん:2012/11/14(水) 21:37:23.94 ID:34dmCn8Z0
>>743
うん、いい映像だ。
745音速の名無しさん:2012/11/14(水) 22:06:33.53 ID:rG//w+ON0
イヌスケの記憶からはピレリワンメイク時代がすっぽり抜け落ちているらしい
746音速の名無しさん:2012/11/14(水) 22:52:21.86 ID:FQmnQm6L0
>>743
ストラトス素敵、カッコいいわぁ!
747音速の名無しさん:2012/11/15(木) 00:31:13.60 ID:byquE8fhO
>>745
お前のおかげで思い出したようだ
748音速の名無しさん:2012/11/15(木) 03:43:52.23 ID:KJBP2N+80
>>747
思い出しはしたみたいだけど、今度はWRCアカデミーを失念しているような?

そういえば、来期復活のJWRCはまたフィエスタR2+ピレリのワンメイク続けるんだろうか
他のR2やR1も参戦できるなら盛り上がりそうな気がするけど
TMGのヤリスR1や、2年前にフィエスタと共に使用マシンの候補だったトゥインゴR2なんかも見たい
749音速の名無しさん:2012/11/15(木) 11:34:21.73 ID:5aCDpJ4R0
>>748
二駆はWRC3に出れるじゃん
750音速の名無しさん:2012/11/15(木) 13:54:42.68 ID:p0OJ5yb00
ソルドはフル参戦もあり得るのか
ローブとヌービルは最新スペック、殿下はカラーリングのみ最新でも無問題だな
751音速の名無しさん:2012/11/15(木) 17:53:59.95 ID:0P5aAwIy0
Jスポーツの放送なんとかならないの?
ラリーじゃあの位の番組が限界なのかな
752音速の名無しさん:2012/11/15(木) 18:14:32.63 ID:fvCob9FO0
前々から思ってたんだがスタジオいるか?
映像に解説つけて流すんでもいい気がするんだが・・・
753音速の名無しさん:2012/11/15(木) 18:34:48.95 ID:RrtBiu7U0
尺がもたない、or 古賀っチ写真館の熱狂的信者がいる。
754音速の名無しさん:2012/11/15(木) 19:12:13.34 ID:kmhSigTU0
またケイ・グラントナレーションの番組やってくれないかな
755音速の名無しさん:2012/11/15(木) 20:49:32.57 ID:GkkC+5ow0
ケイ・グラントナレの番組とか最悪だったじゃん
756音速の名無しさん:2012/11/15(木) 20:57:59.60 ID:5aCDpJ4R0
無駄にダラダラ長くやらないだけあっちのほうが良かった
757音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:00:30.68 ID:8bgocQmGP
>>752
ここ二人ほど若手の女子を使っとるからな。
顔見せるためにスタジオは必要だろ。

顔と言えばお爺ちゃんの顔色とかも重要だろw

古賀っちは別にいらないけどw、現地観戦して見かけた時に
あそこで顔が出ていると声が掛けやすい。
それよりも別館のビデオ外付けマイク付けろよ。
758音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:06:06.54 ID:JUPAXNN90
>>743
新城ラリーに来たワルデガルドさん とんでもなく上手でびっくらこいた。
アレンとカンクネンも来ないかなー。。w
Jスポの番組 福井爺はすっかりマンネリだが たまにポロッと言う
トヨタ時代の話がたまらないく面白い。
759音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:25:43.12 ID:hAwwgN+30
ふと浮かんだが、今から2人前のおば…お姉さんって誰だっけ。
あの人が一番よかったな。
760音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:47:20.68 ID:T6lvNx8T0
ソルド、シトロエン復帰かぁ
761音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:53:44.44 ID:fvCob9FO0
ソルドおめ
何戦出られるかのぅ
762音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:57:40.21 ID:JUPAXNN90
>>759
竹山まゆみさんですな。
私もあの人好きだった。 みんなが大好きなw小平桂子アネットより好きだった。
763音速の名無しさん:2012/11/15(木) 21:59:21.03 ID:0P5aAwIy0
古賀っちはあってもいい。和むから結構好き
デイリーダイジェストを60-90分番組にして月ごとのダイジェストをもっと強化
新番組で一部生放送をする
この程度でいいんだ望むのは
764音速の名無しさん:2012/11/15(木) 22:31:19.73 ID:0D1cIfZO0
小平桂子アネット 当たり
竹山まゆみ    外れ
山岸舞彩     大当たり
栗田佳織     判定待ち
765音速の名無しさん:2012/11/15(木) 22:41:44.30 ID:4CPi2lTU0
おじいちゃんの昔ばなしだけの番組たのむ
766音速の名無しさん:2012/11/15(木) 22:45:57.83 ID:hAwwgN+30
>>764
俺とは逆だな…。
山岸舞彩は知らない事でも「そうですよねー」って相槌で返すのが嫌だった。
767音速の名無しさん:2012/11/15(木) 23:04:44.60 ID:V8HR5FUx0
>>766
変に突っ込んで爺さんの昔話が長くなったら止めるのが大変だろ
番組の進行を阻害しないように適当にスルーする技術は司会者として必須

なんせオヤジギャグマシーンと化してる早野宏史を華麗にスルーするくらいだからな
768音速の名無しさん:2012/11/15(木) 23:27:16.96 ID:JUPAXNN90
>>766
あの人をおかげで そうですね そうなんですね なんて相槌があると知った。w
769音速の名無しさん:2012/11/15(木) 23:29:34.21 ID:5aCDpJ4R0
福井さんに1.5倍速で喋れる薬打てよ
770音速の名無しさん:2012/11/15(木) 23:48:43.06 ID:fvCob9FO0
お爺ちゃんなんだからやめてあげてw
771音速の名無しさん:2012/11/16(金) 01:28:31.03 ID:A5ZOvC/s0
今年のスペインはパニやん再現させてたのかw
http://www.youtube.com/watch?v=2IseRn5qrco
772音速の名無しさん:2012/11/16(金) 01:41:19.30 ID:CIUA3/wL0
>>770
ケン様「スペイン行けばヨカタorz」
773音速の名無しさん:2012/11/16(金) 02:51:16.69 ID:tJzwHq7K0
S2000はキツそうだ
774音速の名無しさん:2012/11/16(金) 10:17:09.91 ID:co2okjSH0
>>771
ミニはグルグル回るだけのパワーがないのかな?
775音速の名無しさん:2012/11/16(金) 10:36:58.69 ID:SQZL6+VU0
正直な話、へたくそなだけかと
このレベルの選手権でこれが(車両的に)出来ないとかまずないし
最初の回転まえの加重移動でミスっちゃうと難しんじゃないですかね?
776音速の名無しさん:2012/11/16(金) 11:07:29.16 ID:JX3FZVo30
>>771
これはテンション上がるなw
777音速の名無しさん:2012/11/16(金) 11:50:30.31 ID:QgJUukV10
>>775
じゃあお前がスペインまで行ってもっと凄いのやれよ
文句ばっかり言ってる奴って感じ悪い
楽しい見せ場として理解するべき
778音速の名無しさん:2012/11/16(金) 11:56:19.21 ID:rY04T10H0
>777
プロスポーツ関連のスレで、「じゃあおまえがやれよorできるのかよ」ってレスも馬鹿っぽいけどな
779音速の名無しさん:2012/11/16(金) 12:18:15.30 ID:SQZL6+VU0
己と比べてへたくそなんて一言も言ってないわけだが…
まぁくるっと回れた連中と比べたらへたくそだってきちんと書かなかった自分も悪いな
全体的にへたくそかどうかじゃなくてあのドーナツのみの話な、一応釘打っと
780音速の名無しさん:2012/11/16(金) 13:00:43.89 ID:Yto88RGX0
>>771
ドーナツコーナーいいね!ちゃんとコースカーも回ってるしw
観客もWRカーからR4まで熱心に応援してるのが素晴らしい
781音速の名無しさん:2012/11/16(金) 13:31:15.36 ID:QRwnlHWz0
ノブレは下手くそだな・・・
782音速の名無しさん:2012/11/16(金) 16:44:57.57 ID:EsGNtzUz0
>>774の回れてないミニってノブレだけじゃねーかw
>>775もちゃんとノブレがヘタクソって書きゃいいのに
783音速の名無しさん:2012/11/16(金) 17:03:16.11 ID:nb7vyiWM0
一台回らないで行ったヤツ居たぞw
784音速の名無しさん:2012/11/16(金) 17:25:26.15 ID:QRwnlHWz0
>>783
これで30秒ペナ食らってるなw
785音速の名無しさん:2012/11/16(金) 17:34:02.57 ID:vXqBbkME0
回れサークル、描けドーナツッ
パニッツィメント・ジル・ワールド!
786音速の名無しさん:2012/11/16(金) 17:56:13.65 ID:bi6rqKko0
WRカーの連中は、左前輪を軸にして綺麗に回るなぁ…。
やっぱすごいわ。

ゼロカーまで律儀にやっていったのは笑った。
787音速の名無しさん:2012/11/16(金) 18:42:15.79 ID:rY04T10H0
かっこよすぎだな・・・

Peugeot 206 WRC - Catalogne 2002 360° de Panizzi
http://www.youtube.com/watch?v=A7vaY746tbs
788音速の名無しさん:2012/11/16(金) 18:46:13.53 ID:J9sv1rUg0
コドラの「おいおいおいおい」が何度見ても笑えるw
789音速の名無しさん:2012/11/16(金) 18:58:25.81 ID:5ffyHBsQP
弟のフランス語って聞き取りやすい感じだよな。
790音速の名無しさん:2012/11/16(金) 19:10:29.58 ID:sHZqTJOW0
シトロエン、ソルドの再加入を発表
http://blog.livedoor.jp/rallynews/archives/52264647.html

フル参戦できるのかな?
(正直ヒルボネンよりもこっちをフル参戦させてやればいいのにと思ったりする…)
791音速の名無しさん:2012/11/16(金) 19:59:07.46 ID:Yto88RGX0
これでQWRTはタナク/オストベルグ+ナッサーかな
禿ウッドもスポンサー見つけて参戦できればいいが・・
792音速の名無しさん:2012/11/16(金) 20:16:18.49 ID:QRwnlHWz0
グラベルで微妙なソルド、ターマックで微妙なヒルボネン
年間どっちが多いかを考えれば答えは明白
793音速の名無しさん:2012/11/16(金) 20:17:15.24 ID:QRwnlHWz0
>>791
カタールはなっサー含む三台だろ?
それでソルベルグじゃなくてタナク選ぶのは無いだろw
794音速の名無しさん:2012/11/16(金) 21:08:35.68 ID:8kUg02aW0
普段はシトロエンやフォードやミニばかりにスポットライトが当たるけど、
>>771を見てインプやランエボがまだまだ頑張ってることにちょっと感動した。
795音速の名無しさん:2012/11/16(金) 21:12:53.25 ID:5ffyHBsQP
モリゾウさんポストの周りペタペタで丁寧に回ってたな。
796音速の名無しさん:2012/11/16(金) 21:53:48.82 ID:bJ36v7Qg0
フィエスタとDS3のプラモデルを出して下さい
797音速の名無しさん:2012/11/16(金) 22:26:31.66 ID:GVMEvivV0
SEAT 再参戦はよ
798音速の名無しさん:2012/11/17(土) 05:15:38.30 ID:iiu1m9Dy0
>>796
無理を承知でファビアもオナシャス!
799音速の名無しさん:2012/11/17(土) 08:20:04.09 ID:5QR7t25pO
>>793
ただぺターはスペインでずいぶん悲観的なコメントしてたけど
800音速の名無しさん:2012/11/17(土) 10:01:05.77 ID:6FfCcRs2O
俺の中ではノビよりタナクのほうが上だったんだけど、リザルト的にはノビが上なのか
801音速の名無しさん:2012/11/17(土) 13:03:21.53 ID:Ih0QyR0d0
802音速の名無しさん:2012/11/17(土) 17:20:33.67 ID:J8UxR1O20
タナクは来年出るには資金が必要だって言ってるみたいだね。
カタールのチームなら持ち込まなくてもいいかもだけど、その点オストベルグは持ち込める分選び放題だね。
って言ってもミニとMスポしかないけどw
803音速の名無しさん:2012/11/17(土) 17:56:54.67 ID:5tTWp8jv0
可能性のある若手育成してワークス復帰に備えてほしいな >QWRT
マルコムも学習しない老害ウッドにはうんざりだろう
出るなら自費で勝手にやってくれ、これ以上周りを巻き込むなよ
804音速の名無しさん:2012/11/17(土) 18:17:33.44 ID:Ih0QyR0d0
俺たちはお前にうんざりだけどな
805音速の名無しさん:2012/11/17(土) 20:31:24.96 ID:FjlRcmfJ0
ペターがスーパーGTに来たらすげぇだろうなw
異次元のレベル?
806音速の名無しさん:2012/11/17(土) 20:34:09.21 ID:/Po5akMG0
>>796
でてるよ。シミラーとエレールから。
807音速の名無しさん:2012/11/18(日) 00:38:05.53 ID:FMNhOM6lO
ペター誕生日おめ
808音速の名無しさん:2012/11/18(日) 15:06:11.52 ID:c4OfhgJNO
ペターはERCにでも出ながらWRCにスポット参戦するんじゃダメなんかな?
正直もうチャンピオンは無理じゃん
809音速の名無しさん:2012/11/18(日) 15:16:37.52 ID:/+5u5REh0
ERCに出る意味が無い
810音速の名無しさん:2012/11/18(日) 15:56:14.24 ID:rzvqkKmR0
ペターにはせめてあと1勝して欲しい
811音速の名無しさん:2012/11/18(日) 16:25:30.88 ID:I8yqqV/r0
今年みたいにやらかしでまぐれ3位止まりになりそうだ
812音速の名無しさん:2012/11/18(日) 18:45:26.25 ID:kHb9KjID0
ペターはもうERCですらやらかすだろ・・
兄ングみたいにラリークロス出てほしいな
813音速の名無しさん:2012/11/18(日) 18:49:03.09 ID:vu2sgjWZ0
ペターの引退示唆きたか・・・
814音速の名無しさん:2012/11/18(日) 18:53:10.74 ID:CXc8PbAv0
MERC[中東ラリー選手権]やAPRC[アジアパシフィックラリー]やARC[アフリカラリー]
に、ペターとかは出ないのか?
815音速の名無しさん:2012/11/18(日) 19:00:39.77 ID:kHb9KjID0
ダカールやXゲームにも出てほしい >ペター
816音速の名無しさん:2012/11/18(日) 19:02:30.60 ID:HmklEP6y0
来年はアメリカでラリークロスでもやってるかも知れんな
ハリウッドだしw
817音速の名無しさん:2012/11/18(日) 19:17:51.47 ID:/+5u5REh0
>>814
元WRCチャンピオンに相応しいギャラ払ってくれるなら出るんじゃない?
818音速の名無しさん:2012/11/18(日) 20:06:22.24 ID:kHb9KjID0
自分でギャラ払わないと乗せてくれないだろw
819音速の名無しさん:2012/11/18(日) 20:41:51.63 ID:ihqcoohV0
しかしF1よりWRCが先にシーズン終了してるってのは違和感アリアリだよ
つかF1いつまでやってんだ…


そういやクリス・ニッセンのセクハラ騒動は一体どうなったんだ
820音速の名無しさん:2012/11/18(日) 21:43:31.07 ID:w0TRfBw80
クリス・ニッセンと言えば大火傷で当時のAS誌にドライバー仲間からの救済記事が未だに思い浮かぶ
元気になって良かった(意味深)
821音速の名無しさん:2012/11/18(日) 21:49:27.47 ID:CXc8PbAv0
イミシンなコトバでカクシンに迫らないで
822音速の名無しさん:2012/11/18(日) 22:06:08.74 ID:ZuS8r+Cy0
823音速の名無しさん:2012/11/19(月) 00:38:53.81 ID:sozXTezEO
楽しむために出るならERCもありだろう
824音速の名無しさん:2012/11/19(月) 07:42:43.10 ID:Bx3rtKes0
ペターも引退か、ようやく厄介者が消えるな
825音速の名無しさん:2012/11/19(月) 08:05:19.60 ID:ndVNkcC80
ローブも半ば引退みたいな物だし、ひとつの時代の終わりって気分だ。
826音速の名無しさん:2012/11/19(月) 08:55:14.08 ID:0sEX+flk0
引退かもしれんなら今のうちにペターグッズ買おうかな・・・
827音速の名無しさん:2012/11/19(月) 09:03:50.09 ID:tRlEaQGk0
琢磨こっち来ればいいのに
クラッシュしても他車を巻き込まないから安心だよ!
828音速の名無しさん:2012/11/19(月) 09:14:30.13 ID:2SSQYnl50
観客という他人を巻き込む事になるよお
829音速の名無しさん:2012/11/19(月) 10:22:26.12 ID:kX/ysBXRP
ペターはオリバーのために金を使いたいから
自腹はもういいよってことだろ。
830音速の名無しさん:2012/11/19(月) 11:24:30.57 ID:iMNgQXXQ0
ローブってWTCCでも速いんだろうか?
つかイケメンだと思ってたけど、よく見るとジャスコ岡田に似てるね
831音速の名無しさん:2012/11/19(月) 15:11:02.13 ID:37y8xML10
昔のペターは屋根に乗る事ができた。
今のペターは屋根に乗る前に・・・
832音速の名無しさん:2012/11/19(月) 15:35:34.33 ID:0UIHaxtN0
ぺターの来年はGRCではないかと思う
833音速の名無しさん:2012/11/19(月) 17:21:03.14 ID:Bx3rtKes0
>>829
今の子育てってそんなに大金かかるんか?
もうちょっとマシな言い訳考えてくれよw
834音速の名無しさん:2012/11/19(月) 17:40:01.66 ID:qjelU19qP
日本だと大学までで1000万円から2000万円
お受験、進学塾、私学、お金がかかる大学学部に入ったら、その数倍〜十数倍以上

プライベーターって言っても
WRCクラスだと私財で参戦するのはお金持ちだけじゃないの?

ペターももうスポンサーといろいろやるの嫌なんだろうな
835音速の名無しさん:2012/11/19(月) 17:54:32.09 ID:5diIIxs50
>>833
言い訳?意味がわかりませんな
836音速の名無しさん:2012/11/19(月) 17:55:41.76 ID:kX/ysBXRP
オリバーがワークスシート取るまで金は持たさんといかんだろ。
837音速の名無しさん:2012/11/19(月) 20:44:14.85 ID:hz4riwEv0
>>810
もう1勝なんて、もういいっしょ。

なんちって(´・ω・`)
838音速の名無しさん:2012/11/19(月) 20:50:18.31 ID:Z/xuPcda0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
839音速の名無しさん:2012/11/19(月) 21:52:07.79 ID:CAyLOKxK0
   ∧∧
  (*・ω・)  ペター起きたら勝たしてくれ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
840音速の名無しさん:2012/11/19(月) 21:55:07.71 ID:kX/ysBXRP
家に帰ったから敢えて言おう
>>833はどんだけニワカなんだwww

ちなみに北欧は教育には金ほとんど掛からんよ。
841音速の名無しさん:2012/11/19(月) 22:04:45.77 ID:XuEdDihw0
>>827
蛸オタは巣に引き篭っとけボケ
842音速の名無しさん:2012/11/19(月) 22:13:42.16 ID:npYJh5zz0
>>840
ペターがモナコに住んでることも知らないの?
843音速の名無しさん:2012/11/19(月) 22:30:06.53 ID:kX/ysBXRP
モナコでクロスカートやっているとは初耳です。
844音速の名無しさん:2012/11/19(月) 23:24:07.68 ID:Z/xuPcda0
ソルド11戦以上は確定か
フル参戦できるといいのう
845音速の名無しさん:2012/11/20(火) 00:05:03.53 ID:Bx3rtKes0
Q.何故ペターは自腹切らなきゃ参戦出来ないの?
A.やらかし癖の抜けない名ばかりチャンピオンだからです。

ドイツみたいに暴走して観客巻き込む可能性もあるしなw
846音速の名無しさん:2012/11/20(火) 00:22:50.25 ID:9Str/AtV0
>>843
そりゃそうだ
モナコでクロスカートやってるなんて誰も言ってないからな
847音速の名無しさん:2012/11/20(火) 01:54:16.38 ID:nLg8dnRn0
ttp://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc6/8782_10151148314862057_714810102_n.jpg
クビカのC4、なかなかカコイイじゃないか
アイスマンのお下がりかな?
848音速の名無しさん:2012/11/20(火) 02:28:38.69 ID:9Str/AtV0
849音速の名無しさん:2012/11/20(火) 02:48:51.20 ID:nLg8dnRn0
あらら、前回のインプ以上にくたびれたマシンなのね^^
850音速の名無しさん:2012/11/20(火) 06:04:26.69 ID:SKOR17ai0
クビサが事故ったファビアは、直前に元F1ドライバーのアレックス・カフィが、ラリーモンテで乗ったヤツだったね
今回のマシンにはF1ドライバー繋がりは無かったかw
851音速の名無しさん:2012/11/20(火) 09:06:04.28 ID:9Str/AtV0
PHスポールのやつだからコンディションはいいだろ
852音速の名無しさん:2012/11/20(火) 22:08:19.70 ID:6WJYOXeJ0
アメリカのオフロードラリーBAJAシリーズにはアルミン・シュバルツやハリ・ロバンペラが
出ているがWRCで微妙な立場のドライバーがF-1→インディーカーみたいな感じで流れるだろうか?
ちなみにシュバルツのBMW・X6はラジコン化されてて日本でも発売されていたりする
トロフィートラッククラスの車だから市販車の雰囲気はあまり無いけどカッコイイ車
853音速の名無しさん:2012/11/21(水) 02:30:52.36 ID:f7kWihS80
次のDiRTでBAJAマシンが捗るな
854音速の名無しさん:2012/11/21(水) 14:31:08.30 ID:Q3xO2rX50
ローブが最前線を退き、ようやくWRC先代チャンピオンの重圧から解放されたペターが大活躍の来シーズン
…ないな
855音速の名無しさん:2012/11/21(水) 15:27:08.17 ID:n50NeKjT0
みんなぺターをいじめないで
ストレスは脱毛の原因になるから
856音速の名無しさん:2012/11/21(水) 16:35:51.24 ID:YmaQ0MKY0
フォードとかミニが撤退して、どういう車が中心になっていくんだ?
日本メーカーのワークスもマイナージャンルじゃ宣伝効果なしって事で出てこない気がするし
857音速の名無しさん:2012/11/21(水) 16:53:02.67 ID:F/MlWiDN0
ヨーロッパでもマイナーに落ちぶれたのか?
ヴィッツでもフィットでもスイフトでもコルトでも何でもイイから出てくれよ〜

スバルはタマがないな…
858音速の名無しさん:2012/11/21(水) 16:57:25.91 ID:esiZ/d/f0
>>853
SUBARUに、BAJAって車あるな。 レガシィのピックアップトラック
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-necpc4&p=subaru+baja#mode%3Dsearch
859音速の名無しさん:2012/11/21(水) 16:57:42.52 ID:QMip6gZ90
マツダとか参戦しないの?
新しいアテンザかっこいいのに
860音速の名無しさん:2012/11/21(水) 16:59:21.09 ID:esiZ/d/f0
>>857
スズキ(SX4,スイフト)は100%無理。 もうやる気さえ起きないだろ。
ミツビシは、コルトなくなるから無理。(ミラージュでは出れないのか?)
トヨタ(YARIS(ヴィッツ)は出るかもよ。
861音速の名無しさん:2012/11/21(水) 17:52:20.95 ID:ZbdRjl+m0
>>860
JスポーツのWRCの番組で、JRC新城ラリーに参戦中のモリゾウが
直ぐには無理だが、待っていてください的な発言してたな

TMGがYARIS S2000やるのは確定だしな
862音速の名無しさん:2012/11/21(水) 18:22:45.68 ID:vCUZl8dx0
>>859
アテンザのサイズ見てみw
863音速の名無しさん:2012/11/21(水) 18:52:55.94 ID:XHzZbHnJP
モリゾウはJRCではなく、TRDラリーチャレンジ枠です。
864音速の名無しさん:2012/11/21(水) 18:56:28.67 ID:p0jw8PW+0
一方三菱は、社員の友人曰く
モタスポやれって周りが言うがぜってーやらねーから、
って社長のお言葉が社内報か何かであったらしい
865音速の名無しさん:2012/11/21(水) 20:04:19.01 ID:XHzZbHnJP
>>859
それ無理。
マツダにそんな金ない。

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1350750092/619
866音速の名無しさん:2012/11/21(水) 20:37:36.02 ID:+K/ALisa0
>864
モタスポ嫌いで、ランエボもハイブリッドにしてやるとかいう社長さんだっけ?
867音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:06:28.33 ID:esiZ/d/f0
ミツビシはモタスポやってくれよ.....
868音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:14:28.94 ID:KNp/Z5uP0
無理なものは仕方ない
社長はテスラとタタでも目標にしてるんじゃないの
869音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:30:57.58 ID:FjwxJfwu0
まぁ仮にモタスポやりたいとしても三菱にそんな余裕全くないしな
870音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:44:47.79 ID:XHzZbHnJP
>>868
なぜタタ?
とりあえずBYDとフィスカーは脱落っぽいからなあ。
871音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:50:32.87 ID:YmaQ0MKY0
スバル決算がいいのに出せる車がないなんて・・・
ってか、レギュレーションがよく理解できてないんだけど・・・
1.6Lカーだったら何でもいいってわけじゃないの?
新STI完成で途中乱入とかは無理なのかな、なんて
872音速の名無しさん:2012/11/21(水) 21:59:22.81 ID:F/MlWiDN0
デカい分には良いけど他社がBセグメントで来てるのにスバルがCセグメントのクルマじゃ勝てん罠
873音速の名無しさん:2012/11/21(水) 22:52:02.03 ID:esiZ/d/f0
今のインプでは無理なの?
もし仮にWRX STIの新型が出たとしても。 ラリー出れるように作ってるのかな?
874音速の名無しさん:2012/11/21(水) 22:57:52.75 ID:f7kWihS80
噂はあっても続報が全く無いからな…スポーツカーは86/BRZで今ん所満足してる希ガス
875音速の名無しさん:2012/11/21(水) 23:07:58.87 ID:YmaQ0MKY0
いや新WRXのテストカーはよく目撃されてるし近々あるんだろうけど
エンジンも1・6ターボみたいだし
ただラリー向けなのかは分からない
876音速の名無しさん:2012/11/21(水) 23:10:01.92 ID:YmaQ0MKY0
でBセグっていうと・・・
877音速の名無しさん:2012/11/21(水) 23:20:59.15 ID:F/MlWiDN0
878音速の名無しさん:2012/11/21(水) 23:48:52.62 ID:yU8n2FS/P
要するにスバルでいえばトレジア
まあこれはトールワゴンだけど
同じシャシーで背の低いボディーを作ればスポーツハッチも作れるだろう
879音速の名無しさん:2012/11/22(木) 01:19:00.25 ID:3mYrCLnm0
BRZベースのハッチでも何とかBセグに収めることは可能ではあるがちょっとデカイか
880音速の名無しさん:2012/11/22(木) 04:50:48.32 ID:hrdhpKPg0
>>875
次期WRXは独立車種になるって話じゃないか?
インプレッサベースではなく、ボディも独自で小型(Bセグサイズ)化するなら可能性有ると思うけどな

現行インプレッサは、ディーラーで聞いても頑なに「ターボは出ない」って言い続けてるし
XVみたいな派生車種じゃなくて、WRXは全く別物になるんじゃね?
と言うより、なってほしい
881音速の名無しさん:2012/11/22(木) 07:40:01.75 ID:4aW9KUKTO
三菱パリダカ復活!
って何事かと思ったらオフィシャルカーを提供するとかでワロタ
882音速の名無しさん:2012/11/22(木) 13:09:34.44 ID:fizbVEfv0
WRXとして独立しちゃうと、WRカーのベース認証取得のための生産台数規定が大きな壁になるな
883音速の名無しさん:2012/11/22(木) 14:28:03.56 ID:/P2YW9s80
初代セガラリーは使える車が2車種しかなくても面白かったな
884音速の名無しさん:2012/11/22(木) 14:57:30.09 ID:sCEL73K8O
現行モデルもすでに“インプレッサ”の名前を外して“WRX STI”という車名にしちまって、普通のインプレッサと差別化。
目的は車両保険のランクを下げるためらしいが。
885音速の名無しさん:2012/11/22(木) 15:12:39.25 ID:TLN7Azqf0
>883
サスペンションの粘ってる感が素晴らしかった
886音速の名無しさん:2012/11/22(木) 20:25:20.72 ID:Ab7FI2tr0
>>883
それがどうした
887音速の名無しさん:2012/11/22(木) 20:43:34.59 ID:E79d3k+30
>>883
あれはHパターンシフトで衝撃的だった
888音速の名無しさん:2012/11/22(木) 20:54:57.55 ID:TSgIUE8SP
>>887
レースゲームとして段々質が落ちたけどナムコのウィニングランの3作目・
ドライバーズアイが6速Hパターンクラッチ付を出した後なので衝撃的でもなんでもない。
889音速の名無しさん:2012/11/22(木) 20:59:07.70 ID:bHVE10IY0
あっそ
890音速の名無しさん:2012/11/22(木) 21:40:11.72 ID:YudVJBGp0
>>878
トレジアってトヨタ製だっけ?

スバル独自のBセグのスポーツハッチ出来たらかなり興味あるけど
次期WRXがもしそうなったら楽しそうだ

今のスバルは北米市場をメインに考えて販売戦略を打っている報道あったけど
欧州と違って、アメリカってコンパクトハッチのイメージが薄い
891音速の名無しさん:2012/11/22(木) 21:53:10.66 ID:URh7Xe/w0
アメリカで小さい車に乗るメリットなさそう
夜中に居眠り漕いて運転してて、光で目覚めたらコンボイが目の前に…
ってなった時助からないじゃん
892音速の名無しさん:2012/11/22(木) 21:58:11.71 ID:Ab7FI2tr0
軍用ハマー乗ってても助からないだろいい加減にしろ
893音速の名無しさん:2012/11/22(木) 21:59:13.64 ID:dVtodIUm0
>>891
コンボイ「危ない所だったぞ、私の名はオプティマス・プライム」
894音速の名無しさん:2012/11/23(金) 00:58:43.56 ID:5EUoeKkt0
>>888
あんまゲーセン行かないから知らんかった
895音速の名無しさん:2012/11/23(金) 07:45:51.72 ID:AMtvVRyr0
Mスポーツが空いたぞ
スバルでも菱でもスズキでも組んで復帰しろよ
しないか
896音速の名無しさん:2012/11/23(金) 08:25:32.79 ID:FMCDi7buO
ヒュンダイがなかまになりたそうにMスポーツをみている。
897音速の名無しさん:2012/11/23(金) 08:46:22.37 ID:il2+eOf0P
>>890
既存のシャシーの剛性を上げてスポーツカー用にチューンした方が
費用対効果の面でメリットがある
独自で新しいセグメントのシャシー開発できる資金があるなら
ボディデザインだけスバルが手を入れたトレジアなんて最初から売り出さないだろ
898音速の名無しさん:2012/11/23(金) 09:57:43.15 ID:gTTR42XR0
ていうかヒュンダイMスポーツで決まりでしょ…
899音速の名無しさん:2012/11/23(金) 12:19:51.90 ID:3JtjY5XJ0
うん。 まぁ、ヒュンダイががんばってくれたらほかのメーカーも来るだろう
900音速の名無しさん:2012/11/23(金) 12:38:24.82 ID:3JtjY5XJ0
900 get wild and tough
901音速の名無しさん:2012/11/23(金) 15:50:20.07 ID:IItOfSn/0
ヒュンダイがWRCに参戦するならドライバーはリース・ミレン?
その場合ライバルとして絲木健太を出すべき
一応ラリー経験もある
902音速の名無しさん:2012/11/23(金) 16:10:08.86 ID:7BAJHVH60
誰だよと思ったら絲木健太の息子か
お前頭おかしいだろ
903音速の名無しさん:2012/11/23(金) 17:40:21.99 ID:0s2vxIQO0
JWRC復活なん?

WRCアカデミーからの名称変更らしいけど、ワンメイクだったっけ?
904音速の名無しさん:2012/11/23(金) 17:41:03.79 ID:2x14KUWt0
>>898
ヒュンダイは自社でやるって方針なんだからそれはない
905音速の名無しさん:2012/11/23(金) 17:41:40.22 ID:2x14KUWt0
>>903
WRC3のほうがJWRCに近い
906音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:20:36.44 ID:3JtjY5XJ0
 |___
 |   \    ヒュンダイはWRCに来なくていい...
 |  ,ノ  \   ヒュンダイはまだ違約金を払ってないから
 | ( ●)u \  来なくていいお
 |人__)    |
 |⌒´    /
(⌒ー─'  )
907音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:24:52.81 ID:2x14KUWt0
>>906
本当にバックれてたら参戦できないし、FIA会長が歓迎のコメントを出すこともないだろう
それくらい想像できない?
908音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:24:57.46 ID:5qf3wRnp0
もう払ったんだろ
909音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:28:55.07 ID:IItOfSn/0
>>902
息子なのは絲木健太だろ
文章をまともに打ててない奴に頭おかしいだろとか言われたくない
910音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:32:53.01 ID:5EUoeKkt0
プロトン並だよ、ヒュンダイは
911音速の名無しさん:2012/11/23(金) 18:38:59.00 ID:UjqLUGi10
VWよりヒュンダイの方が盛り上がるって、お前らホント好きなんだなヒュンダイ
912音速の名無しさん:2012/11/23(金) 19:36:39.48 ID:Fp7XRYx30
ヒュンダイ参戦しなきゃwrc崩壊でしょ?
913音速の名無しさん:2012/11/23(金) 19:39:29.87 ID:2x14KUWt0
>>912
なんで?
914音速の名無しさん:2012/11/23(金) 19:51:19.68 ID:/WXHBiIyP
だから燃費詐欺の裁判が始まるって言ってるだろw
915音速の名無しさん:2012/11/23(金) 19:51:33.09 ID:CQlb979n0
食いつき良すぎw
916音速の名無しさん:2012/11/23(金) 20:20:57.03 ID:QMWqZ4xc0
トヨタは本気で戻ってやる気なんかね
917音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:00:23.78 ID:3JtjY5XJ0
>>907
韓国人がそんな簡単に負け(前回の参戦)を認めると思った?
それに、韓国人が快く違約金を払うわけないじゃん。
918音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:24.68 ID:CQlb979n0
FIAと喧嘩したままどうやって参戦するのか知らないけどそれはもういいや
919音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:16:26.73 ID:2x14KUWt0
そもそもあれってMSDとの訴訟が片付くまで払うの待ってねって話だったじゃん
ネトウヨの相手するほど暇じゃないので勝手に妄想に浸っててください
920音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:22:50.14 ID:/WXHBiIyP
>>919
MSDとの訴訟と比べ物にならない燃費詐欺の訴訟が
ヒュンダイを襲うから涙目で待ってろ、糞チョン。











しまった、糞はごちそうだったな。
921音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:24:53.28 ID:Xgx9qWt00
どうでもいいから車作ったのなら出て来い
922音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:43:06.50 ID:2x14KUWt0
>>920
ヒュンダイは出てきたとしても上位で争えると思えないしどうでもいいわ
923音速の名無しさん:2012/11/23(金) 21:53:04.39 ID:J5Ekd1QJ0
オペルも参戦する気配なので期待したい
924音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:25:26.31 ID:2vqwuSz50
>>923
マジで?
925音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:36:50.03 ID:3JtjY5XJ0
これで、WRC再参戦可能性高メーカーリストだ。

TOYOTA Vitz(ヤリス)
HYUNDAI i20
オペル 車種不明
926音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:39:48.87 ID:/WXHBiIyP
オペルはADACのワンメイクってのが書いてあったな。
927音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:43:33.08 ID:J5Ekd1QJ0
>>924
来年から新型アダムR2でワンメイク開催するらしい
あと2015〜16年投入予定の新型コルサでR3かR5作るプランもある模様

まあ結構先の話だし、本格参戦かは流動的だけどね
928音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:46:26.56 ID:ft5gtkyx0
オペルはMSDとコルサS2000造ったけど、ボツになってたな。
まだ先だろ。
929音速の名無しさん:2012/11/23(金) 22:56:36.88 ID:2vqwuSz50
>>927
ほ〜結構やる気あるのか
930音速の名無しさん:2012/11/24(土) 10:17:51.43 ID:pdqhWb3h0
いちばん期待してるのは、トヨタだ。
帰ってこい
931音速の名無しさん:2012/11/24(土) 11:46:28.25 ID:0nZtb/1l0
むしろモータースポーツ業界から追放して欲しいくらいなんだけど
色々な人がいるもんだなぁ
932音速の名無しさん:2012/11/24(土) 11:59:50.10 ID:SQ0Glupc0
日本に居ながら反日
933音速の名無しさん:2012/11/24(土) 12:17:50.82 ID:bcxkNXzB0
ちっちゃい事に目くじら立てて好き放題言ってんだろ
だがTMGはWECで頼む
934音速の名無しさん:2012/11/24(土) 12:59:55.78 ID:VhTYf2ZM0
トヨタのアレ、ヒュンダイのアレ、
毎回同じネタでよく飽きないな、お前ら
935音速の名無しさん:2012/11/24(土) 13:12:07.31 ID:76MM/uaqP
ランチアのアレは全然話題にならんのにねw
936音速の名無しさん:2012/11/24(土) 13:48:34.93 ID:0nZtb/1l0
トヨタはWRCの一件が目立ってるけど
F1でもインディでも参戦するところあちこちで毎回やらかしてるじゃん
もはや体質としか思えないんだけど、どの辺がちっちゃいことなのか
937音速の名無しさん:2012/11/24(土) 13:50:38.91 ID:76MM/uaqP
>>936
何がどの程度か全部列挙してくれませんか。
938音速の名無しさん:2012/11/24(土) 13:51:14.78 ID:SQ0Glupc0
デモでもしてこいよ
939音速の名無しさん:2012/11/24(土) 13:54:43.61 ID:3CUUN/BQ0
トヨタアンチとネトウヨは病気だから
940音速の名無しさん:2012/11/24(土) 15:33:43.90 ID:cmjowblZ0
古賀ッチをデカマラでガンガン掘りたい
941音速の名無しさん:2012/11/24(土) 20:28:41.76 ID:7qcmU3UH0
その願いは叶えられそうにありませんね
942音速の名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:54.02 ID:SUmnET3I0
ハリウッド()も現代の開発に呼んでやれよ
欧州現代は一定のマーケット確保してるんだろw
943音速の名無しさん:2012/11/24(土) 23:59:52.03 ID:j6zWol1w0
ニュージーランドはヒュンダイの勢力が凄かったな
944音速の名無しさん:2012/11/25(日) 07:08:42.16 ID:DJrZrDxj0
タタ社のWRC or APRC参戦に寄与して
ボリウッドの称号を得るのもありやもしれぬ
945音速の名無しさん:2012/11/25(日) 13:05:05.46 ID:VcamCkEd0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/  
   \  皿 /    <もうペターの体は飽きたわ、
    /    。)`⌒\_        
   / /_ 。) ξ、  \ニ-_   ミッコちゃん私と合体しない?
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ 
946音速の名無しさん:2012/11/25(日) 15:54:22.66 ID:ZkyYrFhE0
↑やめい
947音速の名無しさん:2012/11/25(日) 17:06:37.92 ID:fTvB1Y6Y0
クビサのC4クラッシュして炎上か・・・
クルーは無事らしいが
948音速の名無しさん:2012/11/25(日) 17:57:14.06 ID:Qz5eCSZN0
ラリーアート・イタリーがエボX使ってWRC2でワンメイクのミニ選手権開催とか
何とか裾野の拡大&少しでも盛り上げようと頑張ってるのに肝心の三菱は…

来期はインプ使ったラリークラスとの併催って事になるからオワコン状態とはいえグループNは意外と持ちそうだな
949音速の名無しさん:2012/11/25(日) 19:15:43.17 ID:deQyzahDO
現代は世界最強です!小日本はひれ伏します!死ね死ね死ね
950音速の名無しさん:2012/11/25(日) 19:18:55.42 ID:a9gJpOFW0
安定性の無さは課題だか、舗装路におけるクビサの速さは本物だな
951音速の名無しさん:2012/11/25(日) 19:28:58.68 ID:OB3dlWho0
ライコネンよりは速そうだが、若手四人の上に来るとは思えないな
952音速の名無しさん:2012/11/25(日) 20:41:06.55 ID:ZkyYrFhE0
WRC2とかWRC3ってゲーム(PS3)のシリーズと勘違いしてしまいそう。
953音速の名無しさん:2012/11/25(日) 20:45:44.49 ID:HgAkGmw80
シトロエン、ジョイントナンバーワン体制か・・・
ということはソルド全戦参戦できるということかな?
フランス人ドライバーいないから過度なオーダーなく走らせてもらえるだろうし楽しみだな
954音速の名無しさん:2012/11/25(日) 21:01:31.41 ID:ofpzgEgZ0
どこかのイベントで、ミッコ首位、ソルド2位のワンツー状態になった時、
ミッコ優先のオーダー出るのかな
955音速の名無しさん:2012/11/25(日) 21:37:03.35 ID:cqXX8EHi0
自動車マーケットとしてはスペイン語圏のほうが断然大きいから、
ソルドのチャンピオン獲得の可能性が無くなってたりでもしない限り
出さないんじゃないかな?
ワンツーだったらコンストラクターズタイトルには関係ないし
956音速の名無しさん:2012/11/25(日) 23:01:48.90 ID:D8gV/jXK0
>954
普通に考えてもその時の二人のポイント次第じゃね?
957音速の名無しさん:2012/11/25(日) 23:51:23.98 ID:ZzxFMdde0
QWRTはオストベルグがまずは内定か
2人目はマルコムが決めるらしいけど、普通に考えてタナクだろうな
ペタクラッシュみたいにならないよう、しっかり育ててやってほしい
958音速の名無しさん:2012/11/25(日) 23:56:55.10 ID:4HZe8FU4P
タナクよりもノビじゃない。
959音速の名無しさん:2012/11/26(月) 00:12:35.82 ID:JTQMiC/i0
ノビ太は怪しいタイヤの看板背負うんじゃない?
960音速の名無しさん:2012/11/26(月) 00:27:34.03 ID:+r8/0Mb+P
資金余裕あるからオマエこっちというのは扱いとして酷いだろw
961音速の名無しさん:2012/11/26(月) 00:49:11.21 ID:MfoAWi1u0
>>957
全くプレッシャーのないジュニアチームでもクラッシュを繰り返すオット・タナクだけはあり得ない
962音速の名無しさん:2012/11/26(月) 02:12:16.70 ID:w7OfI5iV0
じゃオレもタナクに一票w
963音速の名無しさん:2012/11/26(月) 02:58:49.06 ID:MfoAWi1u0
タナクはスポンサーも持ってないし、同じタダだったらソルベルグ乗せるよな普通
だからノビコフじゃないかな
964音速の名無しさん:2012/11/26(月) 03:06:36.12 ID:+r8/0Mb+P
オストベルグは今年の評価と長く付き合うことになるからという意味だろ。
あとはオストベルグの開発力をどの程度評価されているかだね。
あると判断すればノビ・タナクのどちらか、不安ならペター。
ノビ・タナクならノビの方が7:3じゃない。
965音速の名無しさん:2012/11/26(月) 03:41:59.60 ID:JTQMiC/i0
ペターとかもうねーよ、あんな口だけ暴走野郎w
信者はいい加減現実見ろって
966音速の名無しさん:2012/11/26(月) 07:49:22.82 ID:MfoAWi1u0
>>965
ペターよりタナクを雇うメリットを教えてくれ
967音速の名無しさん:2012/11/26(月) 07:52:17.68 ID:w7OfI5iV0
自分で考えろや!
968音速の名無しさん:2012/11/26(月) 08:04:15.99 ID:qb91Xek20
ロリオーは残るのかな?
969音速の名無しさん:2012/11/26(月) 11:59:35.61 ID:w1BCchpQ0
いいからアンチを構うなよ喜んじゃうだろ
970音速の名無しさん:2012/11/26(月) 12:30:42.87 ID:pj8d+Z7OO
小日本の敗北が決まりましたが!大韓民国は世界一!
971音速の名無しさん:2012/11/26(月) 14:53:58.42 ID:v9FXM/5B0
>>955
スペイン語圏ってブラジルを除く中南米とアメリカのヒスパニック居住区も
入るから世界最大になってしまうだろw
972音速の名無しさん:2012/11/26(月) 15:42:00.64 ID:EDz6Pziv0
スペイン語とポルトガル語の違いは標準日本語と青森弁ぐらいの違いしかないと聞いたことある
973音速の名無しさん:2012/11/26(月) 16:13:30.86 ID:zDu6+0ak0
だいぶ違うじゃねーか
974音速の名無しさん:2012/11/26(月) 16:15:57.67 ID:v9FXM/5B0
>>972
関西人の俺にはわかり難い例えだw
975音速の名無しさん:2012/11/26(月) 17:06:46.04 ID:eCzyZ6G9P
河内弁と京ことば位違う、なら理解できるだろ
976音速の名無しさん:2012/11/26(月) 19:06:54.77 ID:EDz6Pziv0
要は意思疎通が可能だと俺は言いたかった
済まん
977音速の名無しさん:2012/11/26(月) 19:59:36.31 ID:JTQMiC/i0
ナッサーはヌービル相当気に入ってるんだな
カタールの看板をシトロエンにも残して殿下に対抗かw
978音速の名無しさん:2012/11/26(月) 20:02:08.82 ID:kGcm7+bo0
津軽弁はディープだと地方ニュースですら字幕入るんだぜ?
979音速の名無しさん:2012/11/26(月) 20:14:49.89 ID:lFLxlefg0
一方南部弁だとこんな感じで判りやすい
http://www.youtube.com/watch?v=zNBC4b1lYQU
980音速の名無しさん:2012/11/26(月) 20:46:14.45 ID:+r8/0Mb+P
F1だけどスペイン・アロンソと
ブラジル・ポルトガル語・マッサはイタリア語が分かるので
タイヤ交換の連絡時に使うと他のチームが訳している間に
交換できるって話が出てたな。
981音速の名無しさん:2012/11/26(月) 21:47:35.73 ID:E21bxJpw0
M-スポーツ、カタールの資金で2013年は三台体制に
ttp://blog.livedoor.jp/rallynews/archives/52266296.html
ペターはタダ働きを回避か?
982音速の名無しさん:2012/11/26(月) 22:03:17.44 ID:zDu6+0ak0
完全に、Mスポーツはカタール政府のものになったの?
983音速の名無しさん:2012/11/26(月) 22:07:57.89 ID:JTQMiC/i0
QWRTはナッサー、オストベルグ、タナクで決まりだろ
禿はPWRT()で勝手に万世してろ
984音速の名無しさん:2012/11/27(火) 00:14:24.02 ID:1jmBA/9J0
いい加減アンチうざい
985音速の名無しさん:2012/11/27(火) 00:21:58.88 ID:tWtob0VD0
マッチポンプ
986音速の名無しさん:2012/11/27(火) 01:59:20.56 ID:5Z/xdve2O
オストベルグ正式発表きたな!
がんばってほしいね
987音速の名無しさん:2012/11/27(火) 04:09:11.18 ID:/hCRvN190
ttp://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/556875_301854406597209_674126910_n.jpg
ttp://sphotos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/556875_301854413263875_1086336209_n.jpg
アルアティアとサインツはバギー車でダカール参戦か^^
WRCのアルアティアの代理は赤牛傘下の若手にチャンスあげてほしい
988音速の名無しさん:2012/11/27(火) 17:37:18.68 ID:DpLLxWkY0
ラリー界が冷え込んでるだけに、
カタールの資金とアルアティアはありがてえ存在だぜ
989音速の名無しさん:2012/11/27(火) 17:49:21.67 ID:NCTkJ9g90
カタール政府 すげー
日本もやれ。
990音速の名無しさん:2012/11/27(火) 17:56:04.85 ID:4tEkgGDt0
カタール政府について語る
991音速の名無しさん:2012/11/27(火) 21:58:22.98 ID:bVTpNmcaP
ペターのいないWRCなんて…
992音速の名無しさん:2012/11/27(火) 21:59:43.79 ID:XXNJUZzD0
クリープのないコーヒーみたいなものだな
993音速の名無しさん:2012/11/27(火) 22:09:38.44 ID:du0vSbb60
コーヒーはブラック派だがペターがいないのは淋しいな
マクレーがWRCからいなくなった時の喪失感も酷かったが
994音速の名無しさん:2012/11/27(火) 22:28:35.94 ID:/hCRvN190
ネタ要員も居なくなると淋しくなるな、せっかくNHKデビューしたのにw
995音速の名無しさん:2012/11/27(火) 22:40:54.37 ID:T0o8ymB80
>>993
当時、オースポ立ち読みしてたら20代半ばの男が平台にあったマクレー追悼雑誌を半べそで座り読みし始めて
読みながら真面目そうな眼鏡の奥から涙を流してわんわん泣いてた
読み終わると嗚咽を漏らしながら立ち去って行ったよ
マクレーってファンがいっぱい居たんだなって思った
996音速の名無しさん:2012/11/27(火) 22:42:23.97 ID:Fuo927sS0
買えよw
997音速の名無しさん:2012/11/27(火) 23:09:40.39 ID:du0vSbb60
確かにw
998音速の名無しさん:2012/11/27(火) 23:11:57.18 ID:/hCRvN190
999音速の名無しさん:2012/11/27(火) 23:12:37.54 ID:/hCRvN190
1000音速の名無しさん:2012/11/27(火) 23:13:32.94 ID:/hCRvN190
1000ならペター現代入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。