【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 56【INDYCAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
IndyCarSeries公式サイト(ライブタイミング・トラックマップあり)
ttp://www.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1535190
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
ttp://www.us-racing.net/
こちらGAORA INDYCAR実況室
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
ttp://www.indy-amano.com/

前スレ
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 55【INDYCAR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339669176/

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※
実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/ (モタスポ実況板。専ブラ外部板登録可)
http://hayabusa.2ch.net/dome/
http://free.jikkyo.org/lnanfree/ の該当スレッド (避難所。専ブラ外部板登録可)
2音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:21:28.62 ID:1JKZnb370
テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします

R.I.P Dan Wheldon
ttp://www.gaora.co.jp/_files/programs/img_1377600.jpg
ttp://farm7.staticflickr.com/6103/7015407923_2d2f7a2bd3_o.jpg
ttp://www.indyracing.com/~/media/IndyCar/News/Wide-16x5/3-25-Helio-Castroneves-Wins-St-Pete-Wide.jpg

《関連スレッド》
★ どうしてもインディカーとフォーミュラニッポンを比較したい人はこちら
 インディカーとフォーミュラ・ニッポンを比較するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315701317/
★ とうしても安全性について論じたい人はこちら
 インディカーの安全性について議論するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319002455/
3音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:22:59.32 ID:ALXI0OeU0
立ておつ
4音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:23:10.84 ID:ipGZeI5/0
モータースポーツはどこがスポーツなの?ウォーキングやラジオ体操並の消費カロリーなのに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340951072/
5音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:23:18.31 ID:1JKZnb370
6音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:24:47.33 ID:1JKZnb370
現行実況スレッド

2012 IZOD IndyCar Lap16 Toronto
http://live-racing.net/livebbs//test/read.cgi?bbs=live&key=1340511301

トロント スケジュール(暫定)
7/7(Sat) 0:05〜1:05 P1
7/7(Sat) 2:55〜3:55 P2
7/7(Sat) 22:45〜23:45 P3
7/8(Sun) 2:05〜3:25 予選
7/8(Sun) 21:30〜22:00 ウォームアップ
7/9(Mon) 2:00〜4:00 決勝(85周)
7音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:25:15.80 ID:18LFQzdK0
8音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:38:17.19 ID:d+JzO/eQ0
>>6
おつ。今週はお休みか。
9音速の名無しさん:2012/07/01(日) 00:43:52.34 ID:HnNYOYCu0
怒涛の連戦が終わったな
10音速の名無しさん:2012/07/01(日) 01:26:25.64 ID:SP0jUwGo0
>>1
凸乙(`o´)乙凸
11音速の名無しさん:2012/07/01(日) 01:44:04.95 ID:18LFQzdK0
http://danicaracing.com/photos&cid=2&aid=113
ダニカのブラジャーがわかる画像
12音速の名無しさん:2012/07/01(日) 01:44:45.13 ID:18LFQzdK0
ダニカのおっぱい喪みたいにゃあ
13音速の名無しさん:2012/07/01(日) 09:59:34.83 ID:7bCsGKjO0
ID:18LFQzdK0
頼むからコテかトリップ付けてくれ。
連投する
ageる
周回遅れの話題しかもつまらない
物凄いウザイからコテ付けろ
14音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:22:08.79 ID:3tJJKEq+O
パワーって誰?エリオやブリスコーより速いけどポッと出だよな。それまで無名の中堅が何故ここまで活躍してるんだ。
ブリスコーはトヨタF1のイチオシだったし。
15音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:22:57.40 ID:3tJJKEq+O
13 お前の方がよっぽどウザイよ
16音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:25:18.79 ID:3tJJKEq+O
バリケロは何故勝てないんだ。KVだからかな
17音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:33:02.62 ID:3tJJKEq+O
ヒルデブランドのヘルメットカッコイイ
18音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:44:11.37 ID:3tJJKEq+O
フロントノーズのかかくわかったよ。ブラジル戦でいってた。23000どる。リア30000
19音速の名無しさん:2012/07/01(日) 10:45:30.90 ID:3tJJKEq+O
琢磨は20万どるくらい壊してるかな
20音速の名無しさん:2012/07/01(日) 12:30:47.92 ID:18LFQzdK0
ちなみに金ボールはペイドライバーですか?
ガナッシで下位とかワロタ。
F3の時からしょぼかったしね。
マカオとかで見たけど
21音速の名無しさん:2012/07/01(日) 19:27:30.91 ID:m5LDitBj0
F1だと、たとえばフェラーリなんかは平均8個のモノコックをワンシーズン二人のドライバーで使うみたいだけどインディはモノコックストックあるんかな?

インディ500でジョルダインが使ってたの合わせればレイホール、琢磨は2、3は持ってそう。
22音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:10:34.31 ID:R2b10uOC0
ちょっとF1スレで色々言ったがもし琢磨今年無限からFポン
出るなら来期は琢磨がFポンで今年無限で走る山本なおき
がINDY行ってもほしいね塚越でなければ
23音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:17:18.50 ID:ALXI0OeU0
そういや2014年からタイヤどうすんの?
ファイアストンの気変わったか?
24音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:28:31.75 ID:1uq4fezG0
>>23
http://www.motorsport.com/indycar/news/firestone-racing-extends-tire-supply-agreement/

タイヤは2014年までは供給。今年含めて後2年半はファイヤストン
インディ・ライツのタイトルスポンサーは今年一杯だそうな。
25音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:29:39.91 ID:ixNxwi2W0
>>22
句読点の使い方知らないのかな?
26音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:32:52.24 ID:kCNcxRcd0
>>25
前スレ荒らしまくった奴だろ
27音速の名無しさん:2012/07/01(日) 20:37:11.44 ID:1uq4fezG0
>>25
F1スレも昨日から荒らしてる。相手にしないでスルースルー
28音速の名無しさん:2012/07/01(日) 21:41:53.55 ID:3tJJKEq+O
22 バかだな。英語できないやつはいらないし塚越はユーロF3で失敗してる
山本とか今までチャンピオンになったことないし論外
29音速の名無しさん:2012/07/01(日) 22:30:06.28 ID:3pgJ2DA/0
日本人大嫌いな人達なんですね
日本のナマポで生活してる無職ニートか〜
30音速の名無しさん:2012/07/01(日) 22:38:43.27 ID:Mj0q+1PJ0
>>28
山本はNクラスのチャンピオンだということも知らんのかw

まあ日本語の不自由な隣国の人では仕方ないなwww

31音速の名無しさん:2012/07/02(月) 00:01:41.60 ID:lwzbjfAg0
32音速の名無しさん:2012/07/02(月) 00:10:03.24 ID:ElXia8EWP
>>24
ヘルメットリくんが見られなくなるのは悲しい
33音速の名無しさん:2012/07/02(月) 00:34:40.68 ID:WFVXGkBk0
つーか、インディライツ存続大丈夫なんかね?
タイトルスポンサーが今年で撤退。現在13台。
衰退著しい
34音速の名無しさん:2012/07/02(月) 09:08:27.96 ID:6MC0K6p50
>>30今Fポン走ってるだろが
時間間隔ズレてんのか馬鹿
>>28英語なんてみな過去にINDY走った日本人は皆
本格的に英語学んだのは渡米後だろが
ユーロユーロうるせえよボケ今更ユーロの成績なんぞ当てになるか!
35音速の名無しさん:2012/07/02(月) 09:43:04.36 ID:yclzcgk20
>INDY走った日本人は皆本格的に英語学んだのは渡米後だろが
は?www
36音速の名無しさん:2012/07/02(月) 09:56:54.53 ID:6MC0K6p50
>>35
は?wwwじゃねえよおかしな難癖つけんじゃねえよ死ねよ馬鹿、
松浦とか武藤や服部尚貴とか英語どうしてたんだよじゃあ
渡米後でもいいだろが。
37音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:13:47.44 ID:Na9ry1KZ0
松浦君はドイツに渡米した時に、武藤君と佐藤君はイギリスに渡米した時に
英語を学んだらしい。渡米・・・
38音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:17:52.64 ID:yclzcgk20
>>36
松浦や武藤はインディ乗る前にヨーロッパでレースしてたろ
服部は知らん
39音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:20:16.43 ID:Na9ry1KZ0
>>38
だからヨーロッパに渡米したんだよw
40音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:23:42.42 ID:yclzcgk20
>>39
渡米ってインディに行くことかと思ったわ
41音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:28:53.84 ID:6MC0K6p50
>>37塚越だってユーロF3で走ってたろ
後黒澤も昔日本からINDYへと行ったろが
Fドリーム時代から英語は学んでたと聞くぞ
レーサーやってたら英語なんてすぐ学ぶだろ
そうでなきゃ中嶋カズキだってル・マンにも出れないだろが
42音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:48:42.64 ID:yclzcgk20
>>41
だからそのユーロF3で駄目だった原因が英語なんだろw
おじいちゃん何回同じ話すれば気が済むの?
43音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:52:30.28 ID:8jiWhqR40
なんでもいいけど

渡米www
44音速の名無しさん:2012/07/02(月) 10:58:29.02 ID:Na9ry1KZ0
とべい
45音速の名無しさん:2012/07/02(月) 11:00:15.90 ID:Na9ry1KZ0
>>41
中嶋は子供のころイギリスに渡米、じゃなくてイギリスに住んでた、つまりイギリスに在米w
46音速の名無しさん:2012/07/02(月) 11:40:36.39 ID:xyAeBx320
>>42今更ユーロF3の成績なんてなんの
基準なるんだろね。
佐藤が今年限りなら新しい日本人参戦させてもらえるなら
塚越や山本尚しかいないだろうが
そういう英語ダメだと難癖のレスしてんじゃねえよ馬鹿が
47音速の名無しさん:2012/07/02(月) 11:41:55.64 ID:xyAeBx320
>>42こういう無理して否定する馬鹿モタスポ板マジ多いわ
ザウバーの無能と言われるスタッフより遥かに不要
48音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:04:47.64 ID:yclzcgk20
ユーロF3の成績そのものではなく、成績不振の理由が問題
難癖だと言うなら、突然英語ができるようになった根拠か
英語が駄目でもインディで通用できる根拠を出したまえ
49音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:08:52.04 ID:xyAeBx320
>>48英語がダメでも英語は
アメリカ飛んでからでもよかろうが
英語がダメでもINDYで通用するとは思わんが
てめえ難癖つけたいだけろボケナス!
何がたまえだ
50音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:10:56.75 ID:yclzcgk20
>>49
だから何を根拠に過去にできなかったことが突然できるようになると思ってんの?
51音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:41:10.03 ID:6TIlrXBN0
とりあえず海外行く奴はスピードラーニングでも買っとけと言うことでFA?
52音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:42:34.46 ID:YpjugTW10
こいつ基本的な思考がポジティブすぎるからな
「アメリカに住めば英語くらいなんとかなる」程度にしか考えてないだろう
53音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:45:03.23 ID:KZVTjnEk0
そこでスピードラーニングですよ
54音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:45:12.54 ID:ehrrfuym0
たぶん今の日本人ドライバーにインディ走らせてやるから走りたい奴手をあげろと言っても、
ほとんどのドライバーが手を上げない気がするわ・・・

スーパーアグリがF1参戦するときに井手しかアプローチなかったっていうくらいだからな。
55音速の名無しさん:2012/07/02(月) 12:47:56.29 ID:+AYMVnXKO
>>47
こういう無理して肯定するミーハーモタスポ板に多いよね。
マジ害悪。否定しまくってそれを覆されるのがモタスポの楽しみだぜw
それよりさぁ塚越嫁宣言マダー
56音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:13:40.85 ID:xyAeBx320
>>55
>否定しまくってそれを覆されるのがモタスポの楽しみだぜw

ないない俺はそんな感覚ドMの変態なんだなお前wwwwww
年いってんのか?今の若い人間せっかちだからそんなやりとり
じれったくてやってられないな
57音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:15:45.27 ID:xyAeBx320
>>54
>たぶん今の日本人ドライバーにインディ走らせてやるから走りたい奴手をあげろと言っても、
ほとんどのドライバーが手を上げない気がするわ・・・

こういうとってつけたような言いがかり言っててはずかしくないのかね
頭大丈夫か?お前
それはお前の勝手な言い分だろ!このアホ!
F1とモノ考えて抜かすな馬鹿が
58音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:18:12.66 ID:Na9ry1KZ0
もてぎのロードでインディやったのに武藤とオリベイラしか出なかったわけだからなあ。
59音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:18:14.28 ID:xyAeBx320
>>52そんなもんプロレーサーなら今の時代
海外行く事だってあるんだから英語は学んでるだろ
てめえら何匹は単に言いがかりほざきたいだけだろボケ
60音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:20:31.06 ID:4qFcJT4rO
てか英語以前に山本と塚越には才能がかけてる
61音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:22:45.21 ID:xyAeBx320
>>58一体それがなんの関係があるんだろうな
アホじゃねお前手を上げない若手レーサー無茶な難癖つけてる
お前の方がイカレてるな
モタスポ板の一部の連中はマジ
でフォーミュラマシンに轢かれて死んでも悲しまれんような糞ばかりだな
そんなもん佐藤が走らないから誰か日本で走るホンダ支援選手が
走ってほしいて事で服部あたりから続けてきたろ

62音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:25:03.39 ID:yclzcgk20
>>59
じゃあ何で塚越はユーロF3時代に英語が不自由だったせいで成績不振になったの?
63音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:27:31.35 ID:xyAeBx320
>>60お前マジ死ねよ
目ン玉ないのか?
INDYのマシンに乗ってウェルドンみたいにクラッシュしてろ
塚越現時点でFポンでランキングトップだろ
琢磨よりはその2人もやってくれるだろ
2輪でもあったな中上は来年またMOTO2
で復帰してほしいと言えば遅くて話にならないとか言いがかり
つけてる糞馬鹿んで結局今年MOTO2走ってる
マジモタスポ板の馬鹿どもは狂ってよな野球板
やサッカー板や芸能ネタでももう少しマシだぜ
64音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:28:05.90 ID:Na9ry1KZ0
>>61
普通に考えりゃ、関係あることくらいわかるだろw
なにがなんでもインディに出たけりゃ茂木ロードコースのチャンスを逃すわけがない。
65音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:28:10.50 ID:kyQxm9W10
>>60
抜けないと言われたもてぎで平気で抜けるほどのドライバーでもか…
ここ3年2回開催のうち1回目ではそう言う展開になってないが。
欠点アルとしたら…顔かw
66音速の名無しさん:2012/07/02(月) 13:30:23.63 ID:8jiWhqR40
すっげー速かったら、チームスタッフ全員に俺は英語わからんから、おまえらが渡米wwwして日本語覚えろやゴルァできるのかな?www
67音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:07:30.15 ID:+AYMVnXKO
>>63
あのさぁ…………………









日本系ドラでインディ行きたがってる奴いんの?wwwwww
そういう人が居たら、それはとっても嬉しいなって
あ、武藤とか松浦とかはなしなwwwwww
68音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:09:17.90 ID:dbLCTYFS0
それにしても琢磨のスピードラーニングのCMはおかしい
よく聞いていると、渡英時にスピードラーニングで英語覚えましたとは言っていない
海外でレースやるのに英語必要だったんですよしか言ってない

ウソはついていないが、お前スピードラーニング何にも関係あらへんがな

69音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:18:33.89 ID:xyAeBx320
>>67あのさぁて言いたいのは俺だこのボケ
何回言わせんだ
なしなじゃねえだろ!この糞タコ
その2人は最初はF1が目標
琢磨や虎乃介はF1復帰が目標で最初はINDY
に行くつもりはなかったけど日本にいるより欧米のカテゴリー
にいた方がいいという事で行ったんだろ
70音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:23:29.47 ID:xyAeBx320
>>65
いやあの2輪の中上の時もそうだったが何故か
優勝しても無理してこいつは才能にかけるだとか
言いたがる馬鹿いるんだよな
ID:+AYMVnXKO
ID:Na9ry1KZ0
の馬鹿みたいに頭かしげたくなるようなとってつけた
言い分ほざく馬鹿感覚がわからんね
こんな馬鹿は英語出来ないとかいう前に
小1の算数も出来ないんだろうよ
71音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:26:32.21 ID:xyAeBx320
>>67
いるのかな?いるだろうそりゃ
なしなじゃなくてその2人も初めはINDYに興味はなかった
けどアメリカのレースという事が彼らがお、F1が目標だけど
INDYもいいんじゃないか?と思って参戦したんだろ
日本人アメリカ欧州様のブランド好きだからなwwwww
メジャーリーグもそうだし
72音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:41:52.51 ID:+AYMVnXKO
>>71
そういうのもいらね。
本当にインディ行きたい奴は金を集めてやってる。
欧米ならどこでも良いって適当に何年かやってGTに戻って『海外の経験がある○○』だろ?どうせw
逆に最初から塚越がインディ行きたいなら応援するよ。
73音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:43:12.51 ID:yclzcgk20
都合の悪い>>62のようなレスは無視するようです
74音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:45:56.22 ID:xyAeBx320
>>72いらねじゃゃねぇよメジャーリーグや
ヨーロッパのサッカーリーグ行く奴皆欧米ブランドに
つられて行くんだからwww
Jリーグでプレーしてるクロアチア人選手なんて
ヨーロッパのビッグクラブならまだしも
Jリーグは素晴らしいリーグなのに何故ヨーロッパのクラブと聞いたら
3流クラブでも行きたがるんだ?いう選手もいたなww
けど俺はそんな日本人選手いてくれるのは嬉しいぜww
75音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:47:32.81 ID:Na9ry1KZ0
インディライツからステップアップした武藤が今までのところ
一番実績を残してるわけで、現時点で日本に居る奴が来年から
インディってのはお勧めできないね。
下のカテゴリーに行くつもりくらいじゃないとダメだろ。
76音速の名無しさん:2012/07/02(月) 14:58:16.91 ID:xyAeBx320
>>75インディライツなんてアメリカ大陸以外のレーサーは
もう参戦せんでいいようなカテゴリーだろあれは
もう13台しか走ってないんだろ
他にアメリカにはINDYより格下のフォーミュラレースも設立されてんだろ
77音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:00:23.83 ID:xyAeBx320
>>73
マジお前死ねよ俺がいつ無視してんだ?
ちゃんと書いたろが

塚越は英語が不自由だったせいでユーロF3で
不調だったとは思ってないしユーロF3でも不調だったとは思っていない
喧嘩売ってんのか
78音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:14:32.35 ID:Na9ry1KZ0
>>76
別にインディライツに限るとは書いていないだろ。
下からステップアップするくらいじゃないと成績のこせんってこと。
79音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:30:09.77 ID:xyAeBx320
>>78だから別にインディライツクラスの
カテにも行く必要もないだろが
特にアメリカ大陸以外のレーサーは
琢磨も松浦とか黒澤もみなライツは行ってないだろ
ヨーロッパのGP2やらスポーツカーやツーリングカー
から参戦して来たレーサーも沢山いるだろ
80音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:39:04.39 ID:yclzcgk20
>>77
どこにも書いてねーよw
あとその認識は完全に間違いなのでもっとよく調べましょうね
81音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:42:41.22 ID:Na9ry1KZ0
>>79
なんで?
日本から行った奴が武藤よりも好成績修めてからじゃないと説得力ないよ?
82音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:44:17.77 ID:xyAeBx320
>>80いいや
書いたはずだが認識間違いて何が認識間違いだと
教えてさしあげてるみたいな事ぬかしてんだよこのボケ!
勝手にてめえが思ってればいい事だろ
掲示板で英語がだめだからとかほざいてんじゃねえよボケ
83音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:47:55.81 ID:xyAeBx320
>>81どこから行こうがINあDYでではカッコつかんとかねえだろボケ
GP2やGP3からF1に来なさいとか言うF1
とは違うだろ馬鹿
ほんとお前等馬鹿は言う事なす事イカれた答えばっか出すんだな
84音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:56:54.80 ID:xyAeBx320
83で
あ、字INDYだった・・
85音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:57:31.77 ID:ZEDE4dsY0
スレがすごい伸びているので何かあったかと思ったら
もうこのage房にレスするのやめようぜ。スレが勿体無い
どうせ人の話聞く気ないし。リアルで職も友人もいないから
ここに書くしかないんだからさw
86音速の名無しさん:2012/07/02(月) 15:58:11.49 ID:Na9ry1KZ0
もはやこいつが何言ってんのかわからんが、
先人が通って好成績を出したルートから学ぶのは当たり前のことなんだけどなw
87音速の名無しさん:2012/07/02(月) 16:02:52.93 ID:ZEDE4dsY0
ID:xyAeBx320

モタスポ板で本日一番の書き込みwww 痛すぎる
http://hissi.org/read.php/f1/20120702/eHlBZUJ4MzIw.html

糞の役にも立たない、オレの意見SUGEEEEEEEEE なカキコ
人間のゴミだから相手しないで華麗にヌルー
88音速の名無しさん:2012/07/02(月) 16:12:49.48 ID:j6XmU7Yc0
なんで成績でムトーより上が必須なのか良く分からんな
サトーが出てられるのにw

都落ちと言う正規ルートだからかな?www
89音速の名無しさん:2012/07/02(月) 17:15:52.16 ID:Na9ry1KZ0
むしろ武藤より下でFNから行く意味がない。
日本のレースを卑下しすぎなんじゃね?
90音速の名無しさん:2012/07/02(月) 18:22:01.51 ID:ehrrfuym0
てか、そんなに行かせたいならマネージメントしてやればいいんじゃないの?
こんな便所の落書きで騒いでるよりよっぽどいいでしょw
91音速の名無しさん:2012/07/02(月) 18:28:51.53 ID:ay+eA0CH0
>>87 2ちゃんってナマポのクズが暇つぶしするところでもあるから、
仕方ないよ。まあ昨今の情勢からに受給条件が厳しく査定されることになるから、
ナマポのキチガイレスはログ開示請求されて、不正受給分返還要求とか
になるんじゃないかな?いい気味だよね。
92音速の名無しさん:2012/07/02(月) 18:40:49.59 ID:yclzcgk20
>>91
君も同類の馬鹿みたいだねぇ
93音速の名無しさん:2012/07/02(月) 18:45:20.90 ID:ay+eA0CH0
94音速の名無しさん:2012/07/02(月) 18:55:19.26 ID:yclzcgk20
何でそんなに得意げなの?
最近必死チェッカー知ったの?
95音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:01:35.65 ID:ay+eA0CH0
まともに働いてないの?マジで?焦るなよ明日はハロワいけよ。
96音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:03:57.91 ID:yclzcgk20
君と違ってまとまって夏休みをとれる仕事についてるんですよ僕は
毎日低賃金労働頑張ってね
97音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:09:43.00 ID:t6+Oh2i50
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
98音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:27:30.33 ID:7sKrP6O40
毎日が夏休み
99音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:30:26.74 ID:xlgQUrrwP
まぁ、あれだ。
レースが無いと暇だよね。
100音速の名無しさん:2012/07/02(月) 19:43:18.81 ID:41lrYi4T0
>>99
今シーズンは9/15で終わりだから来期が恐らく3月後半なので9月からは
半年以上空くことになるんだが。他のレースはまだまだあるけどね
101音速の名無しさん:2012/07/02(月) 20:57:52.11 ID:De6qJwqW0
6月にやりすぎだよな
渡米も梅雨だから雨でまたされてばっかりだしなー
102音速の名無しさん:2012/07/02(月) 20:58:23.14 ID:HM4Lh9VHO
塚越はインディ行っても最下位争いしかできない。才能がない。F3で八位にしかなれないやつだしね。ダリオやディクソンやブリスコーやウィルソンやコンウェイやブルデーやバリチェロやエリオやカナーンに勝てるわけない。琢磨なら勝てる
103音速の名無しさん:2012/07/02(月) 20:58:36.88 ID:bvOuCMaV0
また塚越厨が暴れてるのか
104音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:21.43 ID:HM4Lh9VHO
誰かが言ってたが塚越程度ならインディライツが適当だな
105音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:03:35.96 ID:HM4Lh9VHO
今はシボレーがあるからトヨタや日産系のドライバーも行けるよ。
本山や中嶋や平手ならいいかも
106音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:05:30.55 ID:ZwzMZ7t00
完走したと思ったら、3週遅れのサトーがねぇwww
107音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:06:17.30 ID:HM4Lh9VHO
今はニューガーデンとかヒンチクリフなど若手で速い人も多いし塚越では無理。英語出来ないからメディアも困るよ。
108音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:08:17.27 ID:HM4Lh9VHO
塚越は今年は車がいいだけ。全日本F36位でメジャーレースで優勝経験のないゴミみたいな伊沢ですら速い。
109音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:15:57.56 ID:HM4Lh9VHO
現実的にインディに一番近いのは中嶋兄だな。バッサーのとこ行けばいい。あそこならシボレーだしバリチェロは高いから首になるだろ
110音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:18:19.26 ID:bvOuCMaV0
必ず「琢磨に変えて〜」と言うんだよな>塚越厨
本当は塚越なんてどうでもいいんじゃないかw
111音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:29:04.97 ID:hyZf5Iu50
ミルウォーキーが急遽カレンダーに入ったので、本来はテキサスと
アイオワで1週間は空く筈だったんだけど。
それは仕方ないけど、青島の代替が無いので更に終わるのが早ま
ってしまった。これだけ早く終わるのはIRL初期の13戦しかなかった頃
以来。未だにアメリカ人のブログとかではロードアメリカでやればよかっ
たのに、的な意見が多いが、さすがに8月に入れるのは無理があるかと。
10月に最終戦やればいいと思うけどな
112音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:37:29.59 ID:58tAhhuM0
本当にインディに行きたいドライバーならライツくらいは参戦するんじゃないの。
13人しかいんだから競争率も低く絶好の機会だろうし。

ボーティエやグエリエリを破って上がってくればいい。
113音速の名無しさん:2012/07/02(月) 21:37:38.39 ID:De6qJwqW0
増えるとスゴーに琢磨が来れなくなるから増やさなくていいや
114音速の名無しさん:2012/07/02(月) 22:32:20.32 ID:RDiqeOPy0
ポール兄貴w http://img.ly/kh5q
115音速の名無しさん:2012/07/03(火) 10:44:51.30 ID:9B0+nQqW0
>>105シボレーユーザーのチームに何故
トヨタの支援選手が走れそうなんだ?
>>102絶対いるなこういうだめだのと無理に言い切る
馬鹿!そうと限るわけねえだろ
116音速の名無しさん:2012/07/03(火) 10:50:50.78 ID:9B0+nQqW0
モタスポ板がまたアクセスしづらくなるのは

107に108に109みたいな塚越は無理とか人様の考えを
クソ無駄で強引に言いがかりつける馬鹿がいるからじゃないのか?
さっさと死ねよ3馬鹿
117音速の名無しさん:2012/07/03(火) 10:55:31.15 ID:9B0+nQqW0
>>102
お前が名前挙げてる
奴ももう30な半ばすぎた年寄りばっかだな
マジ中年選手なんかいていい事なにもない
INDYもドライバーをもっと若返らせてほしいからな
サッカーなんて中年選手なんてもう最低だな
118音速の名無しさん:2012/07/03(火) 11:06:40.58 ID:3aT1sqIjO
またサーバー落ちかよ。
しっかりしろや糞運営。
119音速の名無しさん:2012/07/03(火) 11:07:04.84 ID:vZG/dr0O0
>>109
バリチェロとカナーンで凄い額のブラジルスポンサーが付いてそうだが?
120音速の名無しさん:2012/07/03(火) 11:15:05.87 ID:nIsfzp4Z0
なんか、スレが減ったなw
121音速の名無しさん:2012/07/03(火) 11:23:02.46 ID:cdYCVVry0
これくらいで十分じゃねw
122音速の名無しさん:2012/07/03(火) 11:24:35.74 ID:9B0+nQqW0
>>118
他の板はそんなサーバー落ちしてないとこも
多いけど。
104や107やら108みたいに
無駄に否定するオカマの変態が書きほざくから
目つけられんじゃないか?
モタスポ板は特に無駄に言い分ほざくきしょい奴多いからな
123音速の名無しさん:2012/07/04(水) 06:32:01.65 ID:kRFgK3Te0
engawa復活 age
124音速の名無しさん:2012/07/04(水) 06:57:27.24 ID:9jY7HvXU0
琢磨スレがなくなってすっきりしたw
125音速の名無しさん:2012/07/04(水) 07:33:05.42 ID:nF52ytsR0
>>124
ちゃんとあるんだが。

【転換小男】佐藤琢磨566Crash【お笑い5連戦】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1340806500/
126音速の名無しさん:2012/07/04(水) 08:44:45.69 ID:2Jpv0rjhO
ブリスコーやダリオは欧州でもトップランクの若手だった。塚越とかゴミ。琢磨は渡米ではないし
127音速の名無しさん:2012/07/04(水) 09:02:35.26 ID:2Jpv0rjhO
イギリスに渡米とか塚越マニアはアホか
128音速の名無しさん:2012/07/04(水) 12:58:04.98 ID:EanqTbVe0
公式にもこちGAOにも載ったけど、残りエンジン数で
結構差が付いてる。

もう残りエンジン無いヒト
コンウェイ
スットコ
琢磨
指紋
シモーナ

残りエンジン1台
鰤・エリオ・ダリオ・プロ・パワー
キリン・江戸・新庭・グレアム・金玉

後は2台残っているけど、残り6戦でグリッド降格祭り続きそうだな
6戦をエンジン無しと1台で回すのは無理ぽ
129音速の名無しさん:2012/07/04(水) 13:47:04.73 ID:6GERfYaQO
>>128
今までもエンジン交換ペナあったのにエンジン数制限でのペナってどうなんの?
130音速の名無しさん:2012/07/04(水) 14:33:50.27 ID:txIFzPFc0
今までのは理由はともあれ基本的に規定距離走らずにエンジン交換でのペナルティだよね?
今度からはこれに加えエンジン数オーバーで二重にペナ食らうドライバーけっこう出てきそうだな
131音速の名無しさん:2012/07/04(水) 15:24:11.56 ID:qDZiTQk/0
シモーナ(´Д⊂ヽ
132音速の名無しさん:2012/07/04(水) 15:30:00.95 ID:2Jpv0rjhO
ディクソンやパワーやブリスコーは今でも若い。
133音速の名無しさん:2012/07/04(水) 15:32:02.82 ID:2Jpv0rjhO
ブリスコー30歳でディクソンとパワーは31歳。
134音速の名無しさん:2012/07/04(水) 15:33:36.59 ID:2Jpv0rjhO
F1よりは年齢層高いがグラハムやマルコは20代前半だしニューガーデンは21歳
135音速の名無しさん:2012/07/04(水) 17:00:32.52 ID:kRFgK3Te0
NGID:2Jpv0rjhO
136音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:12:47.01 ID:yp+gT4030
>>129-130
Using more than five fresh Engines in a season will result in a
penalty. Engines beyond the fifth fresh Engine may be fresh or
part-used.

5台以上のエンジンを使う場合はペナルティが科せられる。
規定数を超えるエンジンは新品または一部中古のエンジンになると
思われる。


ということでペナルティにはなるけど、どんなペナになるかは明記されて
いない。6機目のエンジンも新品になるのかリビルドになるのかも。
トップ集団ではRHRが2機残してて有利っぽい
137音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:16:18.33 ID:F8/hx6Zw0
>>96 毎日が夏休み。親へのタカリの収入。
138音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:17:35.03 ID:yp+gT4030
但し、レギュレーションの15.6.2. に
Using more than five fresh Engines in a season will be considered
Unapproved Engine Change-Outs.

5機を超えるエンジンを使用するのはマイレージを消費せずにエンジン
交換をしたと見做される

とあるから、単純に6機目のエンジン投入は10グリッド降格になりそう。
レースで抜ける自信があるならバルサンの危険がある中古よりも新エ
ンジン使った方が良いかも。
リース料は5機目以上から増えるかもしれんけどw
後はP2P導入でブースト圧が10kPa下がった影響でエンジンライフが
伸びるかも絡みそうだけど
139音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:18:33.55 ID:9WQflB4G0
>>138
Winnyでエンジンがダウソできるようになるのか・・・
140音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:23:19.12 ID:KOaTs0GR0
なるほど、P2Pでコンピュータの一括アップデートが可能に・・・
141音速の名無しさん:2012/07/04(水) 19:51:27.41 ID:txIFzPFc0
>>138
これだと6機目以降は距離関係なくエンジン交換する度にペナルティってことなのかなサンクス
金あるチームは開き直って変えまくったりすんのかな、現状信頼性が高くないし
142音速の名無しさん:2012/07/04(水) 21:22:25.20 ID:6GERfYaQO
>>138
元マイレージからしてエンジン使用数関係無くないかw
それにストリートでもグリッド降格ウィンもあって、アイオワのダリオの件。
正直エンジン交換がデフォなんだろな。
後はその場所が問題。
ソノマでやったら致命傷確定w
143音速の名無しさん:2012/07/04(水) 21:46:52.86 ID:2Jpv0rjhO
塚越もそんなには若くないし
144音速の名無しさん:2012/07/04(水) 22:04:00.89 ID:yp+gT4030
規定マイレージ消費してからエンジン交換、ってのが有名無実になって
しまってるからね。特にホンダ勢はマイレージが残っていても改良前の
エンジンは使いたくないから殆ど交換しちゃうし。なのでホンダ勢は苦しい。
途中からホンダにスイッチした田栗以外は使い切りか残り1基

まだ3台とも3基目のエンジン使って2基残しているアンドレッティ勢が凄い

>>142
ソノマが丁度残り1基エンジン持ってる組の交換に当たりそうw
抜けないし狭いから、市街地より10グリッド降格は痛いね
145音速の名無しさん:2012/07/04(水) 22:10:12.13 ID:6GERfYaQO
>>144
ソノマの前のレースではグリッド降格乱発の予感w
146音速の名無しさん:2012/07/04(水) 23:09:09.24 ID:LVXQSsed0
みんなペナルティで落ちてって、意外な人がポールとったりするかも
147音速の名無しさん:2012/07/04(水) 23:59:44.12 ID:tU2uh7/H0
むしろ、みんなペナルティで変わらずになったりしてw
148音速の名無しさん:2012/07/05(木) 00:08:21.88 ID:i88fGYAbO
ポールトレイシーの写真貼ってるヤシわろた
149音速の名無しさん:2012/07/05(木) 00:36:40.85 ID:4THpa1fg0
つーか、そもそもエンジンの規定走行距離の概算が甘かった
ようにも。半分以上が恐らくエンジン5台に収まらないってのは異常。
1850マイル走らないと交換出来ないってのはあれだけ壊れて耐久性
の無さが見えていると殆ど罰ゲーム。

ヘタなエンジンセーブでクルージングレース見るよりはフレッシュエンジン
でガンガン戦ってくれるレースの方が面白いから交換は悪くはないと思うけど
150音速の名無しさん:2012/07/05(木) 00:41:55.12 ID:a2BZ3AJ30
>>149
つ コストの抑制。
151音速の名無しさん:2012/07/05(木) 00:56:11.53 ID:/gv2o/5Q0
1レース1エンジンくらいでいいんじゃないだろうか
152音速の名無しさん:2012/07/05(木) 07:32:12.10 ID:/kfLIvRv0
>1850マイル走らないと交換出来ない

新しい規格でエンジンウォーズ再開するにはちょっと無理があったね
153音速の名無しさん:2012/07/05(木) 13:35:34.79 ID:sU0F8QaX0
>>150
コスト削減は理解出来るけど、当初の見積が低過ぎたのではないかと?
5つまでのエンジンはリース料が約6000万円と決まっているけど、追加で
料金増すのは特に中小チームには辛いと思う。追加予算で取られるのは
かなり厳しそうだ。
F1のコスト削減真似してエンジン数制限したは良いが、耐久性が足りず
グリッド降格多数で、エンジン5つで足りそうもないってのはねえ

6つ目のエンジンから幾ら追徴されるのかは情報がないのでわかんないけど
154音速の名無しさん:2012/07/05(木) 17:54:00.36 ID:NnW0Lkii0
>>153
チーム側の希望ではなくエンジンサプライヤーの都合でエンジン交換は行われるので
追加費用はない。
155音速の名無しさん:2012/07/05(木) 18:15:10.59 ID:8NYxA9eO0
トロントは荒れるというかオーバーテイクで接触が多すぎる。
昨年は26台中18台が接触。接触で6台リタイヤという異常さ。
トロント市街地では平常営業かもしれんけどw
パワーを撃墜し「あいつ汚ねえ」と怒った対象のダリオが優勝
しスットコ2位のガナッシ1-2だったが

3位 8番手
4位 20番手
5位 14番手
6位 7番手
7位 10番手
8位 22番手

と生き残っていれば後方グリッドからでもそこそこ上にいけるチャンスは
ありそうだからトップチーム以外が上位占めてチャンプ争いをかき回し
て欲しい。琢磨は毎年ターン3でやらかしてるから期待できないか
156音速の名無しさん:2012/07/05(木) 18:27:03.02 ID:dlEhjnNGO
>>155
逆に言えばエンジン交換場所とも言っていいかもw
もちろん残りラウンド数とマイレージの兼ね合いが重要だけど。
あとトロントは接触が多いから飛ぶ事故には注意していただきたい。
あのターンの危なさは異常。
157音速の名無しさん:2012/07/05(木) 19:22:16.62 ID:myLUUwdv0
エンジンマイレージが長すぎた上に罰則も緩かった。
今からでも、とりあえずエンジン交換は最後尾スタートに変更してOKでしょう。
158音速の名無しさん:2012/07/05(木) 19:32:50.70 ID:8NYxA9eO0
>>156
ターン3が異様に危ないよね。昨年は撃墜ショー大判振る舞い。
もう少し出口とアウトを広くすれば事故は激減しそうなんだが。
実際トロントに住んでてあの辺り歩いたりレース見に行ったことある
けど、ターン4アウト側の公園の丘と林を削らないとコース広く出来ない。
環境保護団体が騒ぐし市民も許さないと思うんでトロントはエキシビジョン
プレイスでやる限り危ないのはつきまといそう

159B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/05(木) 19:55:59.43 ID:0QfPFxsU0
>>155
とりあえずパジェノーがトップ5以内できのこってるに一票。
160音速の名無しさん:2012/07/05(木) 21:05:49.25 ID:i88fGYAbO
ストリートスペシャリストのハンターレイとカナダ人のヒンチクリフが活躍しますよ
161音速の名無しさん:2012/07/05(木) 21:40:32.16 ID:/gv2o/5Q0
順当にパワーさんが勝つかな
マルコとビソも順当に誰か撃墜してくれるだろう
162B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/05(木) 22:09:26.28 ID:0QfPFxsU0
去年、壁に吸い付くニンジャ走りをやったのはタグだったっけ。
カナダ人つうても仏語圏のケベックの人だから、アウェイではあるけど。
フォーサイスにいた頃は表彰台もあった気がするけど、近年は上滑りですな。
ヒンチは完全にジモティだからいい所を見せたいよね。
163音速の名無しさん:2012/07/05(木) 23:33:04.81 ID:CUrI8/7u0
あなたの良く見るGAORAの番組ジャンルは?
ttp://www.gaora.co.jp/questions/181/result

先月はテニスに圧勝したが、今月は弾幕が薄いぞw
援護よろしくww

6月はトップ
ttp://www.gaora.co.jp/questions/180/result
164音速の名無しさん:2012/07/05(木) 23:46:59.23 ID:ABWRAdfV0
>>163
おっぱいテニスに一票入れますたw
165音速の名無しさん:2012/07/06(金) 00:42:03.30 ID:Z96n5seP0
    (  o    人    o  )
     ∩ _  ∩   ∩ _  ∩
     ヽ( ゜∀゜)/   ヽ( ゜∀゜)/    おっぱい!おっぱい!
 .     (   ノ.     (   ノ
      ノ (⌒)     ノ (⌒)
  三   レ'   三   レ'
166音速の名無しさん:2012/07/06(金) 01:18:56.41 ID:fsH5zx7A0
       パンパーン!!
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆))Д´)>>164
   ⊂彡☆))Д´) >>165

一気にテニヌに追いついてきててワロタw
167音速の名無しさん:2012/07/06(金) 01:37:41.82 ID:Z96n5seP0
(´∀`*)ウフフ
168音速の名無しさん:2012/07/06(金) 04:20:21.80 ID:tG+F+unC0
おっぱいは好きだが、モータースポーツに投票したお。
169音速の名無しさん:2012/07/06(金) 04:28:46.66 ID:oCmvAZQY0
去年の流れを踏まえての今年
これはひょっとしたら今年は行けるんじゃね?
と期待を持たせておきながら結果が出ないのは何故なんだ、琢磨

インディ500がピークなんて勘弁だぜ
これからバンバン表彰台登ってくれる!と期待感を煽りながら
結局可もなく不可もなかった2004年の虚しさを味わうのはもうご免だ

2004年、SAF1、インディと
その時々で波に乗った時の琢磨の走りの熱さ、ロックオンした時の凄さはもう分かったから
とにかく結果だ、結果が欲しいんだ
170音速の名無しさん:2012/07/06(金) 09:27:46.57 ID:jOgKc/oc0
週末、トロントは雨の予報出てる。
トロント市街地でウェットになったらカオスどころではなくなるぞw
在住経験からすると7月で本当に暑いのは1週間程度で雨は長くは
振らないんだけどなあ

http://tenki.jp/world/point-431.html
土曜が晴れ時々雨 日曜が雨

http://www.theweathernetwork.com/hourlyfx/caon1761/hourlygraph/1
http://www.theweathernetwork.com/hourlyfx/caon1761/hourlygraph/1
詳細予報だと土曜が午後イチまで雨 日曜は丁度レース開始から1時間後
に雨となってる。荒れる可能性が出てきた
171音速の名無しさん:2012/07/06(金) 09:30:12.33 ID:jOgKc/oc0
http://www.theweathernetwork.com/hourlyfx/caon1761/hourlytable/6?ref=link_hourly_next24_6
日曜午後2時からにわか雨。降水確率30%
こっちの方が分かり易いね。微妙ではある
172音速の名無しさん:2012/07/06(金) 11:28:37.67 ID:D7GkU7Px0
雨なら慎重になりかえってクラッシュが減る



なんて事は今の面子じゃあり得ないな
173音速の名無しさん:2012/07/06(金) 14:57:10.88 ID:e73NvZkP0
トロントの解説が武藤だから雨かと思ったら
今回は松田さんと中野さんか。
http://www.gaora.co.jp/motor/1535190
また長くなりそうだなぁ中継時間。
174音速の名無しさん:2012/07/06(金) 15:41:47.05 ID:0Oup2jRy0
WTCCではシボレーは今期限りで撤退らしいが
INDYは来期どうなるんだろうかな・・
175音速の名無しさん:2012/07/06(金) 15:59:40.92 ID:NYcGZ1t40
>>174
まだ一年だけど流動的でINDYも分からんね。
シェビー的には国内向けマーケティングの観点からもNASCARに専念したいとか?
176音速の名無しさん:2012/07/06(金) 19:04:21.43 ID:yDuMohXI0
>>169キチガイの戯言か釣りです。スルーで参りましょう。
177音速の名無しさん:2012/07/06(金) 19:36:20.58 ID:6MAHR5DA0
>>173
オーバルではないんだから余程の豪雨にでもならない限り
雨でもレースは続く。

シボレーは長くWTCCにエントリーしてたけど、あれだけ別カテの
クルマと思えるほど無双レベルまで持ち上げて勝ち逃げ。
1年でインディのエンジンサプライヤーから撤退とかは無いと思うけどね…
まだインディカーでは無双とまでは行ってないし
178音速の名無しさん:2012/07/06(金) 19:50:52.35 ID:pfkc9TEk0
無駄にバンバン表彰台とかよりも
走りの熱さ、ロックオンした時の凄さ、ど派手なクラッシュ、まぬけなパフォーマンスののほうが萌える
179音速の名無しさん:2012/07/06(金) 19:54:37.34 ID:mZJIKOzC0
>ののほうが萌える
手が震えてるよw
180音速の名無しさん:2012/07/06(金) 19:57:18.44 ID:bgpQoMlB0
トロントは土曜日は高確率で雷雨予報。降雨確率60%
これは予選も雨っぽいので意外なメンツが前のグリッドに並ぶかも。
ベルアイルのウェットで速かったのは琢磨、禿プロ、インチキリンの
元F1勢。
日曜は晴れの予報に変わってるのでドライかな
181音速の名無しさん:2012/07/06(金) 20:37:29.92 ID:DEgWkGbPP
今年はホント、天候に振り回されるねえ。
182音速の名無しさん:2012/07/06(金) 22:45:16.50 ID:p+zlJT2rO
インチキリンとか誰にも通じないこというキモヲタ。自己チュー
183音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:23:47.59 ID:ioN4bwakO
ダリオはダリ汚で良い
184音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:40:11.44 ID:ShKsNLlh0
とりあえず、録画時間は長めに取っておこうw
185音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:45:30.06 ID:pICkPl6B0
>>184
土曜は朝の6時から夕方5時まで1時間1mm以内の雨。
ところにより雷雨。P3と予選はウェット確定っぽい。
日曜は晴れ時々曇りで降雨確率10%なんで多分大丈夫では?
ローカルネットの天気予報では雨は無しになってるよ
186音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:48:41.13 ID:Q5U8pLgi0
公式のヴァーチャル映像見たけど、やっぱりトロントは狭いな
壁にヒットさせる映像が出てきて笑えた
でも、実際のレースじゃ笑えんからなあ
187音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:50:18.42 ID:pICkPl6B0
>>186
マシン以外昨年の映像使い回しなんだよね。
クラッシュシーンまで全て同じ。最初ヴァーチャル・ラップ見たとき
ターン6でのクラッシュシーンまで丸ピーコはないだろうと思って
ましたw
188音速の名無しさん:2012/07/06(金) 23:55:08.49 ID:dy3AjOkh0
チャチャーーン!ジャッッジャッジャッジャッジャッジャッーGAORAスペシャルプレゼンツ。今年もやってきましたトロント市街地コース。
189音速の名無しさん:2012/07/07(土) 00:33:48.10 ID:O6PyMn6PO
猟師が3連勝するかも。そしてチーム強いかな。絶壁はトロント地元なんだ?
190音速の名無しさん:2012/07/07(土) 00:36:53.77 ID:O6PyMn6PO
インディカーはオートスポーツ雑誌で写真みたら萎えた。動画ならまじまじとは見ないがF1と写真で比べたらカッコ悪い。F1も数年前の変更時はださかったが今はカッコイイから慣れかな
191音速の名無しさん:2012/07/07(土) 00:37:45.11 ID:O6PyMn6PO
カート、チャンプカーの方が形も音もよかった
192音速の名無しさん:2012/07/07(土) 00:41:47.18 ID:O6PyMn6PO
トロントに住んでた人はワーホリ?
193音速の名無しさん:2012/07/07(土) 01:10:58.47 ID:SEk9Xx+Y0
塚越厨は(・∀・)カエレ!!
194音速の名無しさん:2012/07/07(土) 03:24:19.84 ID:fuORTNnd0
今回の10グリッド降格

シモーナ 6つ目のエンジン投入
今回のマイレージ前の交換でトロントで10 6つ目のエンジン投入ペナで
エドモントンでも10グリッド降格が確定。

田栗 マイレージ消費前のエンジン交換
これでホンダ勢はエンジン2基残しはゼロに

6基目投入すると2戦連続10グリッドになるのか。マイレージ未消費+5基
以上のエンジン投入で10+10グリッドは厳しい
195音速の名無しさん:2012/07/07(土) 03:40:44.94 ID:wRKOe5fs0
今日のイノシシさん

NGID:O6PyMn6PO
196音速の名無しさん:2012/07/07(土) 08:35:11.27 ID:yogzjdC10
>>176
なにが?
197音速の名無しさん:2012/07/07(土) 10:07:21.80 ID:IxTRtj0u0
Virtual Lapみてたらクラッシュが結構しっかりとシミュレートされててびっくりした
198音速の名無しさん:2012/07/07(土) 11:00:01.21 ID:o+gGBoky0
>>197
実際はあそこでクラッシュすることはあまりないけど。殆どがターン3
ターン1と8も接触クラッシュ多い。

P1〜2まとめ
新庭、トラブルでどちらのセッションもインストレーションラップでストップ
1周も走れず

ヒンチ、P2トラブルで1周も走れず

ジャス珍、P1の赤旗でピットに戻った際、ニュートラルにギアが入らず、
カーボンブレーキも冷えていたので、止まれず、壁にぶつけて止めようと
したが失敗。ブルデーのリアにヒットしてピットの壁に衝突。その際4名
のピットクルーを跳ね飛ばし、2名は病院に運ばれる。その後、田栗のク
ラッシュ避けてタイヤバリアに突撃したり、単独クラッシュしたりとgdgd

琢磨、2回のセッションでトップ10入りとまずまず
199音速の名無しさん:2012/07/07(土) 11:03:08.40 ID:o+gGBoky0
予選のセグメント1の組み分けが鬼すぐるw

A 指紋・ジャス珍・襟・コンウェイ・琢磨・金玉・JJ・グレアム
  ブルデー・シモーナ・昼出・江戸

B ダリオ・スットコ・鰤・パワー・RHR・田栗・TK・セルビア・ヴィソ
  バリプロ・丸子・ヒンチ・新庭

Bが死の組。琢磨はセグメント2には進めそうな棒茄子だけど…
200音速の名無しさん:2012/07/07(土) 11:24:40.70 ID:SEk9Xx+Y0
今んとこホンダ強いんだべか。
マイレージとかあっていまいちわからんけど。
P2Pが効いておもしろーいレース期待。
201音速の名無しさん:2012/07/07(土) 11:47:16.25 ID:YKEx0TQpO
>>199
Bのメンツ邪悪過ぎるやろw
202音速の名無しさん:2012/07/07(土) 12:19:58.88 ID:O6PyMn6PO
199のキモヲタは毎度毎度気持ち悪すぎる
203音速の名無しさん:2012/07/07(土) 12:21:02.18 ID:O6PyMn6PO
199は誰もやらない当て字でいつもご満悦だな
204音速の名無しさん:2012/07/07(土) 12:22:42.62 ID:O6PyMn6PO
当て字すりならハンターレイは猟師だろが
205音速の名無しさん:2012/07/07(土) 12:24:18.63 ID:O6PyMn6PO
198 199は何いってるかわからない
206音速の名無しさん:2012/07/07(土) 12:26:24.36 ID:O6PyMn6PO
ハンターレイは猟師
ヒンチクリフの当て字は絶壁。
カナーンは西野
カーペンターは大工
佐藤はシュガーだよ
207音速の名無しさん:2012/07/07(土) 13:35:43.24 ID:iM2qV7SUO
>>206
カナーンは分からんw
>>201
でもそんな分け方でいいのか?と。そこまでして波乱が欲しいか?
別に組み分けせずにトップ12で良いじゃん。
208音速の名無しさん:2012/07/07(土) 13:36:24.40 ID:YtgLQkdq0
De Silvestro's car running the first of engine updates

http://www.indycar.com/en/News/2012/07-July/7-6-De-Silvestro-gets-new-lease

“On one side, I’m lucky to be part of an engine development. Not many drivers get to do that,
so it’s a good learning process and I’ve learned a lot this year,” de Silvestro said. “

「ある意味で私は幸運です、というのは多くのドライバーが経験しないエンジンの
開発の一翼を担っているから。だからエンジンの開発に関して学ぶのは良いことだし
今年は多くを学習してきています。」

シモーナのコメントが泣ける
エンジンさえ最初からマトモなら途中からエンジンの改良なんぞしないのに(つд⊂)
209音速の名無しさん:2012/07/07(土) 13:44:30.10 ID:YtgLQkdq0
NGID YKEx0TQpO
210音速の名無しさん:2012/07/07(土) 14:28:40.14 ID:vbVUlXqg0
予選は今の方式で( ・∀・)イイ!!
以前のくじ引き2グループ分けよりも。
トラフィックでタイムが出せないより少ない半分の台数で走るほうが
より実力が出せると思うけど
211音速の名無しさん:2012/07/07(土) 14:36:45.71 ID:O6PyMn6PO
カナーンは西野カナ
212音速の名無しさん:2012/07/07(土) 17:40:46.62 ID:iM2qV7SUO
>>210
実力出せるかもしれんが、このルールだと全体7番手タイムで13番グリッドとか普通にありえるからなぁ。
今回の奴だとBは全体13位で18番グリッドとか普通にあり得るぞ?
クリアラップに関してはチーム力と運でどうとでもなんじゃん。
213音速の名無しさん:2012/07/07(土) 18:09:19.19 ID:xF/rymfJ0
>>211
そんなに毎回会いたいのか
214音速の名無しさん:2012/07/07(土) 19:12:20.14 ID:/Lx2C7gH0
村長て前回のリタイアでもうポイントランキング二位じゃなくなっちゃった?
215音速の名無しさん:2012/07/07(土) 19:41:17.77 ID:LPFrKwML0
http://www.theweathernetwork.com/hourlyfx/caon0696/hourlytable/1/?ref=tabs_hourly_table

P3はドライ、予選はにわか雨か雷雨か曇りかはっきりしない。ドライ
の可能性も高くなってきた。降雨確率40%
いきなり雨の予選になると面白いかもしれないが赤旗でまくるかも
216音速の名無しさん:2012/07/07(土) 20:43:57.41 ID:BDeoQPhx0
予選は雨かドライ、どちらかにはっきりして欲しいなぁ
途中で雨が降り出すと最初のアタックで順位で決まったりして萎える
217音速の名無しさん:2012/07/07(土) 22:00:17.76 ID:LPFrKwML0
>>216
P3も後半から雨になるかならないか微妙。P3時間帯の降雨確率
30〜40%で、予選中は小雨またはところにより雷雨も有りの予想。
降雨確率は40%で1時間の雨量は1mm以下なので、小雨かも。
この時期のトロントは1日中雨ということはまずない。ちょっと数時間
降って止む。晴れてまた曇りだして降ってくるとヘンな天候が多いか
らねえ。
F1の予選も酷いことになってるけど。
218音速の名無しさん:2012/07/07(土) 23:24:22.50 ID:vOon5clI0
>>187
去年は見てなかったんで去年と同じとはね
でも、ヴァーチャルはやりすぎじゃないかね
219音速の名無しさん:2012/07/08(日) 00:17:59.68 ID:wEKF7BPU0
やっぱりストリートはハンターレイ早いな。
アンドレッティAUTOSPORTでハンターレイほど勝利数重ねている選手はいないしな。
やっぱUnderratedなだけで才能はある。
ブルデーがシェビーで速いな
220音速の名無しさん:2012/07/08(日) 00:40:28.39 ID:1k7KASG/0
2012 Toronto Final Practice
http://www.youtube.com/watch?v=NfzafZ-JG8s&feature=plcp
パワー怒ってるw
まあ気持ちは分るけど
221音速の名無しさん:2012/07/08(日) 00:44:19.95 ID:DShGwy3u0
琢磨はセッティングの調子はどうなん?
222音速の名無しさん:2012/07/08(日) 00:46:27.17 ID:cV3ygHZG0
アへ顔ダブルファックしないパワーはパワーじゃない
ただのウィル・パワーだ
223音速の名無しさん:2012/07/08(日) 01:12:48.73 ID:1k7KASG/0
パッと出してパッと引っ込めたんで分りにくいけど人差し指だったねw
やっぱ気ぃつけてるんだろうな
224音速の名無しさん:2012/07/08(日) 01:14:37.10 ID:aqWXJt2W0
現在トロントは雨の模様。
予選終了近くの15時までは雨の予報なんで予選はウェットの可能性
が高くなってきた。でもかなり不安定な天候なんで良く分からんなあ

>>218
2011 virtual lapで検索すると見れるよ

>>221
P3ではドライになった最後で全く伸びなくて22位。
琢磨より下は周回が凄く少ないドライバーばっかり。
他が伸ばしてきたのに琢磨だけタイムが改善できなかったので
ドライだと厳しいかもしれない
225音速の名無しさん:2012/07/08(日) 01:34:55.31 ID:a2jhiItp0
plactice2とfinal placticeの映像は公式からあがってるけど、1はなしか。まぁ仕方ないか
226音速の名無しさん:2012/07/08(日) 10:22:01.02 ID:WBz1Jeev0
結局ダリ汚がPPか
227音速の名無しさん:2012/07/08(日) 11:50:50.30 ID:+dkDnumt0
琢磨はベスト2ラップをパワーの走行妨害をしたとされ取り消し。
取り消されなければトップ6に入れたタイムだったそうで勿体無い。
タイムはベスト5に入れるレベルなのでマシンは良いけど、っていう
と何時ものクラッシュのパターンだけど、そろそろ結果出して欲しい。

ヴィソもペナでベスト2ラップ取り消しの最下位。
ヒンチ、タグリ、シモーナ、昼出がエンジン交換で10グリッド降格
なので琢磨は9番手スタート。
魔のターン3ではブロックが出来るようになったので、昨年ほどは
無茶な接触が減るかそれともP2Pの復活で更に荒れるか?
228音速の名無しさん:2012/07/08(日) 12:38:24.23 ID:I3myuIyQO
アフリカのアンゴラ出身のインディライツドライバーを知っとるか
229B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/08(日) 15:10:35.16 ID:FymkLQi20
スターマツダに出場してるギャビー・チャベス(コロンビア、19歳)の
メインスポンサーが今回からザウバーF1と同じClaroに。
メヒコ本体ではなくコロンビアClaroだそうだけど。
コロンビア人はインディライツにも3人いるし、南米はマジ金あるな。羨ましい。
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/541893_491889654159723_139947647_n.jpg
230音速の名無しさん:2012/07/08(日) 17:10:12.82 ID:NlmRINmj0
琢磨、ペナで11番手なんて書いてあったから、前方どんなトラブル祭りだよと思って内容見たらなんのことない、自身が5番グリッドいける走りだったんだ。
残念に決まってるがぶっちゃけけれはこれでアリかも、、、
231音速の名無しさん:2012/07/08(日) 18:25:37.65 ID:fY4qpiJF0
トロントって毎年、クロスノフの事故死を思い出すが、
ヨハンソンの心情いかに・・・・。
232音速の名無しさん:2012/07/08(日) 18:35:12.03 ID:4q+lylpf0
琢磨ったらまた悪さしてお仕置き喰らちゃったんだね

あまり前から走り出すと抜くとこ賞味できないから

モロ消えしない程度での順位落とすのとか希望。
233音速の名無しさん:2012/07/08(日) 19:39:49.40 ID:GtDOyS7kO
>>206
大工って読んで即座に思い付いたのはアーリーライエンダイク。
234音速の名無しさん:2012/07/08(日) 20:51:19.29 ID:czRTBNXD0
>>229F1でもベネズエラ人やメキシコ人とか南米
でもブラジルやアルゼンチンよりも上の方の国はなんか
増えてるよな
235音速の名無しさん:2012/07/08(日) 20:53:54.62 ID:MLv5qeeh0
>>233
携帯で自演乙
236音速の名無しさん:2012/07/08(日) 21:44:50.77 ID:8OKXfdc30
コースが狭い、バンピーはいいとして
あのターン3あるだけでトロントは見たくなくなる
237音速の名無しさん:2012/07/08(日) 22:17:00.00 ID:3he8BS+M0
>>236
優等生ぶってるね。
あのターン3がなければトロントではない。
その証拠にトロントはほとんどレイアウトを変えていない。
238音速の名無しさん:2012/07/08(日) 22:23:54.72 ID:TS4N8qdh0
>>237
ターン3のないトロントなんて鈴鹿をティルケに改修させるようなもんだよな
239音速の名無しさん:2012/07/08(日) 22:27:10.19 ID:3he8BS+M0
あのターン3がなければトロントなんか見たくない。
ただの行列だ。

>236にはソノマ戦を存分に楽しむことをお勧めしたい。
240音速の名無しさん:2012/07/08(日) 23:10:45.42 ID:8OKXfdc30
クラッシュ→渋滞→コーション連発の方がよほど行列だろ

ソノマの前にミッドオハイオ楽しみますわ
241音速の名無しさん:2012/07/08(日) 23:33:39.41 ID:TSJXuLp80
http://www.indycar.com/~/media//Files/2012/10-TOR/10-TOR-StartingGrid

スターティンググリッド決定。3列目までは見事にホンダ/シボレーで
並んでいる。

今年はターン3の舗装が新しくされ、ターン2からのレイクショア・ブルバードの
舗装も新しくなったのでブレーキング前のバンプが減ったから走り易いだろう
とドライバーがコメントを複数出している。ブロックOKルールがあるからバンプ
避けなくてもイン側に先行車はライン取るだろうということだが。
ターン3の撃墜合戦は好きになれないけど、あそこなければベルアイル並の
糞コースになってしまうから
242音速の名無しさん:2012/07/08(日) 23:46:04.46 ID:a2jhiItp0
どうでもいいけど、なんでPDFでだすんだ…
243音速の名無しさん:2012/07/08(日) 23:50:02.33 ID:R15H8fN20
メガネくんウンコチームなのに4位なんだ
シボレーエンジンに換えてよかったなぁ
244音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:00:43.96 ID:wvzSXbWL0
>>242
インディカーはレースウィークのデータリリースは全部PDF。

エンジン交換グリッド降格組
JJ、ヒンチ、タグリ、シモーナ、昼出

これでエンジン残り2基はアンドレッティの3台とセルビアとヴィソ
キャサリンと共同使用しているブルデーのたった6名に。
ヴィソが2基残しているのが意外だwww

JJはスタートで使うタイヤの種類申告遅れでレッドタイヤでの強制
スタートとなる。
トップ5は全てオルターネートタイヤだが、それ以下はプライマリが結構
多くタイヤ選択が分かれている。どちらが吉と出るか?
245音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:02:26.55 ID:Ql95en7T0
おいボーダイスはルマンでも碌な事なかったからそろそろいいとこみたいわ(´;ω;`)ブワッ
246音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:06:23.10 ID:BECRHxNR0
>>245
一応先週のグランダムのデイトナプロトで総合3位になった
247音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:10:17.42 ID:r7c2ZZ0o0
>>243
メガネ?ってだれやねん?
というのは冗談だけどメガネというと初期のポール・トレイシーがメガネだったね

>>245
わかりやすくブルデーでいこう
248音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:52:44.46 ID:UPkMKUFY0
F1見てたけど、なんか新しい“いつもの人”がいたんだけど・・・
249音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:54:17.84 ID:KY98X/MS0
ぶっちゃけ実況でもずれてるよね。
フジみてた人はブルデーなんだろうけど
250音速の名無しさん:2012/07/09(月) 00:57:07.60 ID:ugvfIssF0
ボーデ派ブルデー派ボーダイス派

シモン派サイモン派
パジナウ派パジェノ派
251音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:01:07.07 ID:h74KZ6C40
やたら雨が降っている@北海道
252音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:01:47.08 ID:+84vtNgZ0
ABCの実況の場合、アメリカだから

サイモン
ボーデ

まあどっちでもイイんではないかと

現地は晴れ時々曇り、降雨確率10%
253音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:19:00.29 ID:V+/dyt8Z0
もう面倒くさいからメガネでいいよw
254音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:29:09.91 ID:h74KZ6C40
赤メガネでOK
255音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:30:01.83 ID:FU5aYdkuO
>>244
JJて誰ぞ?
>>240
お前にはF1が合ってるわw
確かにトロントは酷いコースだけどもあそこはあれだからさw
256音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:30:13.39 ID:h74KZ6C40
マイナー実況スレです↓
2012 インディカーシリーズ 第10戦 トロント
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1341764807/
257音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:35:32.07 ID:UPkMKUFY0
トロント何時から?
258音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:36:47.40 ID:ugvfIssF0
トロントなう
259音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:38:38.64 ID:+84vtNgZ0
>>255
James Jakes
260音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:41:44.75 ID:klRe+SZf0
>>259
ああ・・・JJレートしか出てこなかったわ
261音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:44:41.64 ID:h74KZ6C40
>>260
ですよねー
262音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:52:11.02 ID:r7c2ZZ0o0
>>259
>>260
おれもだけど、またF1かよ、と言われるから黙ってました
263音速の名無しさん:2012/07/09(月) 01:56:30.29 ID:klRe+SZf0
>>261-262
ちなみに他に思いついたのは
キャノンボールっていう映画に出てくるバート・レイノルズの役名
264音速の名無しさん:2012/07/09(月) 02:04:21.69 ID:r7c2ZZ0o0
ランボルギーニ・カウンタックがカッコ良かったね
まあ、バカ映画扱いだけど、洋画好きとしてはあの映画はキャストが素晴らしい
まったくのスレチですみません
265音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:35:32.65 ID:dEGhTEsG0
ひどい最後だったw
266音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:39:51.09 ID:FU5aYdkuO
いつものターン3で安心したw
267音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:43:44.68 ID:UPkMKUFY0
琢磨9位ジャンプアップw
268音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:49:16.35 ID:gFnCaFPF0
下位カテゴリでチャンピオン
速いけど自爆しがち
最近の新庭見てるとなんかデジャブ感じる
269音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:49:24.88 ID:LXvRLJTP0
ブルデー勝てるかもと興奮したが
直後にキンタマに弾き出されてオワタ・・・・
270音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:49:36.66 ID:ugvfIssF0
キンボールおめでとう
271音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:50:33.38 ID:ugvfIssF0
あんなに切れてるサラさんみたの初めてかもしれん

いつも「いいのよ」って許してるのに…
272音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:51:28.74 ID:bgwgrf7f0
金玉ついに輝いたな
おめでとう
273音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:52:38.85 ID:+ByC6wpe0
途中からレースに夢中になっちゃって、ウィンブルドン決勝
3セット目から見忘れた
274音速の名無しさん:2012/07/09(月) 03:58:31.78 ID:b2JnFkgH0
エドモントン 暫定スケジュール

7/21(Sat) 1:50〜2:50 P1
7/21(Sat) 5:30〜6:30 P2
7/22(Sun) 0:00〜1:00 P3
7/22(Sun) 4:00〜5:15 予選
7/22(Sun) 23:00〜23:30 ウォームアップ
7/23(Mon) 3:45〜6:00 レース(75周)

GAORA(生放送)
7月23日(月) 3:00 〜 6:30
解説:松田秀士 松浦孝亮
実況:村田晴郎

次は地獄のスケジュールですな
F1もあるので仮眠もきびすい
275音速の名無しさん:2012/07/09(月) 04:00:34.48 ID:PQImxL6W0
アメリカ人の1-2フィニッシュって、ひょっとして2006年のインディ500以来?
276音速の名無しさん:2012/07/09(月) 04:05:12.69 ID:b2JnFkgH0
>>274
解説は 武藤秀樹 松浦孝亮

ですな。このコンビも久々な希ガス
277音速の名無しさん:2012/07/09(月) 04:15:46.83 ID:h74KZ6C40
それだと岡田秀樹みたいで・・・
278音速の名無しさん:2012/07/09(月) 04:36:57.32 ID:716EfI0P0
http://www.indystar.com/article/20120707/SPORTS0107/120707007/IndyCar-Notebook-Will-Power-doesn-t-want-hollow-apology-from-Simon-Pagenaud

Will Power doesn't want 'hollow' apology from Simon Pagenaud

パワーはシモン・パジェノーからの「中身の無い」謝罪は欲しくねえ、と
ウォームアップでの接触の件についてコメント

Pagenaud came to Power’s pit box to explain and apologize,
but Power said the words were hollow.

読めば色々と書いてあるが、パジェノーがピットまで来て謝罪とアクシデント
の説明をしようとしたら、そんな言葉は不誠実で中身が無いと一蹴。他にも
かなり大人気ない発言多数。ゴシップや誇張はあるにしてもこんなのがチャ
ンプになっていいのかと思う。
態度悪過ぎる。パワーだってTKをブロックで撃墜したりしてるのに。
むやみに親指立てるのはF1のクリスチャン・アルバースを思い出させる。
279音速の名無しさん:2012/07/09(月) 05:00:52.25 ID:PPSzxrUZ0
チャンプってそんな神聖なもんなん?相撲の横綱みたいな?
280音速の名無しさん:2012/07/09(月) 09:24:21.96 ID:f8jk6cYi0
面白くないレースだったね
結局アホな最後になったしw
281音速の名無しさん:2012/07/09(月) 09:38:23.29 ID:toXzf/590
まあ、F1よりは面白かったよ
282音速の名無しさん:2012/07/09(月) 09:49:41.05 ID:t6YncMYT0
ブルデー大嫌いだから勝たなくてよかったw
283音速の名無しさん:2012/07/09(月) 10:45:53.01 ID:f8jk6cYi0
芦田さんのドラマより面白くなかったよ
284音速の名無しさん:2012/07/09(月) 11:04:08.49 ID:tT727YTJ0
イエロー少ない珍しいトロントだと思ってたら最後の最後で通常
営業のトロントにw
琢磨は2ラップ早くピットに入れば、鰤の後あたりに入れたんでは
ないかと思うんだけど、クルマがかなり跳ねてたしブレーキングの
たびにフラついてたけど、何が駄目だったのか?

新庭は絶対に完走できないと予想してたらやっぱりやったw

TKの燃費走行は正直\(^o^)/とおもたが、最終的には成功。
あれはKVの作戦とは思えないスマートさだったwww
285音速の名無しさん:2012/07/09(月) 11:16:55.95 ID:tY7EtvRi0
>>284
US RACINGによると琢磨はブレーキにトラブル抱えてたらしいよ
286音速の名無しさん:2012/07/09(月) 11:24:33.24 ID:ZThibr3CO
バリチェロだっせー アマチュアみたいなスピンしてやがんの
287音速の名無しさん:2012/07/09(月) 12:13:19.05 ID:9tZr97vh0
昨晩は眠くて見れなかったが、琢磨はちゃんと完走してポイントゲッツしたんだな、よすよす
表彰台とか見えてこないくらいの位置だとすごい安定してるなw
288音速の名無しさん:2012/07/09(月) 12:22:38.79 ID:KE/QLyFs0
琢磨はマシンの調子が悪くてマシンコントロールに全神経を傾けないと危ない
位のほうが完走できる気がする
289音速の名無しさん:2012/07/09(月) 12:36:18.80 ID:szsfHq2cI
F1では可夢偉が2戦続けてやらかしたら、逆に琢磨は2戦続けて普通に走れるようになったな
こっそりドライバー入れ替わったりしてw
290音速の名無しさん:2012/07/09(月) 12:56:54.11 ID:FU5aYdkuO
>>278
俺から直々に嫁に言っておくわ。
はっきり言ってパワーキチガイの俺にも今回は擁護も応援も出来なかったな。
そもそも後ろからのリカバリー力が無さ過ぎ。
291音速の名無しさん:2012/07/09(月) 13:29:14.74 ID:03scy1wn0
>>285
やっぱりブレーキおかしかったんだね。挙動が明らかにヘンだった。
リスタートで4位に上がったのにあっという間に抜かれてたもんな。

>>278
>>290
琢磨にはペナが出たのにパジェノーにはペナが出ないのはおかしいとか
書いてあるね。

“It’s a good excuse. He came up to say sorry, and I said
‘Nah, (go away). I don’t believe you.”
As for the Friday incident, Power said the street circuit simply
got too busy. James Jakes held up Scott Dixon who held up
Power who held up Pagenaud.
“His payback is to block me and run into me,” Power said of
Pagenaud. “Pretty extreme.”
Pagenaud accused Power of “not wanting to listen.”

「出て行ってくれ。お前は信用できない」とか「パジェノーの仕返しは
僕をブロックして内側を走ることだった」
とか、とてもオトナの発言とは思えん。パワー、速いからってすき放題
発言しているとロジャー・ペン助に切られるぞ。寧ろ切られろww
292音速の名無しさん:2012/07/09(月) 13:34:05.62 ID:VGB734fnP
>>291
ロータスエンジンで走るパワーさんを見れるのか?w
293音速の名無しさん:2012/07/09(月) 13:47:40.95 ID:Zrb30yj60
シモーナとトレードか…
シモーナがチャンピオンとか胸熱
294音速の名無しさん:2012/07/09(月) 15:36:28.50 ID:DEJ4vuitO
ナスかのブッシュ兄弟ばりに使いにくそうな奴になったな
パワーさん
295音速の名無しさん:2012/07/09(月) 15:45:09.47 ID:SXj+FdjFP
チャンピオンがヒールばかりのインディカー
296音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:05:41.45 ID:i9A/fRZC0
>>289INDYとF1て似てるようで全然似てないぞ
297音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:08:03.09 ID:Cifaj7zf0
http://lobshots.files.wordpress.com/2011/08/will-power.jpg

国際映像では両手にモザイクwwww

>>279
海外に出れば分かるけど、中指立てるのはマトモに教養がある
層だったら、絶対にやらない。ハリウッド映画の印象が強くてアメリカ人
何時もF○ukとか言ったりしているように思われているが、普通の人間は
公式の場ではやらないし、やったら人生の恥。
こうも何回も指おっ立ててたら、絶対に本人のイメージにもマイナス
298音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:08:52.17 ID:9rWvVyMv0
日本で言えばF○ukって、公共の場で何ていうくらいのアホさなんだろう?
299音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:15:41.04 ID:oOAD1yNy0
おまいらパワーの事ばかり言ってるが、天野はハンターレイに注目してるぞ
http://www.indy-amano.com/2012/07/2012-indycarr10-race-day-3.html
300音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:25:28.11 ID:Seqs4UhY0
>>287-288
ハーフシーズンのレビューにも
「サトーの悪癖でクラッシュする前にはとても速く、または速く走ってると
クラッシュする。ここを改善しないとトップにはなれない」と書かれてるくらいだからねw
でもセルビアさんのようなレースを毎回やられると面白くないわwww
10位前後でフィニッシュ可能なマシンだったら琢磨とは思えないステイブル
さを見せてくれるのは同意。
301音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:29:33.37 ID:toXzf/590
>>298
電車の中で「おまんこ〜おまんこ〜」って連呼してる人と同じだな
隣の車両に移動したくなるだろ?
302音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:36:25.55 ID:DEJ4vuitO
オメコオメコ
303音速の名無しさん:2012/07/09(月) 16:54:32.72 ID:dEGhTEsG0
>>301
と言うか日本では「くそっ」って言うのと同じようなもんなんだけど
日本じゃそれが「排泄物」だと言う意味と理解しないで使ってる気が。
304音速の名無しさん:2012/07/09(月) 17:05:27.62 ID:03scy1wn0
>>298
政治家なら生命\(^o^)/のレベル。「基地外や犯すぞ(´・ω・)9 このやろう」
というのに近い。
Fワードより中指立てるほうが遥かに下品というか、低所得者階級以外
でやると品性疑われる以前の問題になる。
パワーのダブル凸にモザイク掛けられるのは、電波流すと教育上
悪いとされるレベルだから。
305音速の名無しさん:2012/07/09(月) 17:29:33.78 ID:k/c9DNp00
>>297
ワロタwww
すげーいい顔してるなw
306音速の名無しさん:2012/07/09(月) 18:02:20.39 ID:QOW4YudL0
ウィル好きになったわ
307音速の名無しさん:2012/07/09(月) 18:29:29.47 ID:FPoL5sOfP
つまりモザイクの無い国のAVよりも下品という事ですね。
まぁ自分がやるのは勝手だけど、さすがにそろそろチームの事も
考えんとなぁ・・・
308音速の名無しさん:2012/07/09(月) 18:51:20.97 ID:6edAF7t10
>>305-307
モザイク付き動画は
ttp://www.youtube.com/watch?v=9gJ3mv6vpMY

の16〜17秒あたりで見れるよん。モザイクが付くと実にキモイw
2011年ソノマのハイライトのOPはじめ、結構ネットでは転がってる
309音速の名無しさん:2012/07/09(月) 19:07:24.92 ID:smBvB+100
新庭とパジェノーが同時にライン変更した時脳裏にクロスノフが見えてマジで怖かった
310音速の名無しさん:2012/07/09(月) 19:10:44.79 ID:Zrb30yj60
>>301
囲碁が糞強いおまんこ連呼するじじいを思い出した
311音速の名無しさん:2012/07/09(月) 19:28:56.44 ID:Mk7R+ebF0
>>298,304
大学のとき、ネイティブの英語教官から「お前のケツにぶち込むぞホモ野郎!」という
男にとって最大の侮辱だから絶対にやるなと教えられた。
そりゃモザイクもかかるわw

#ウィル好きのゲイだったら喜ぶんだろうか
312音速の名無しさん:2012/07/09(月) 19:37:06.43 ID:FPoL5sOfP
ウィルは行為が終わった途端に冷たくなりそうだ。
313音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:23:36.72 ID:YmTnuARX0
今年の流れだったらエリオ応援したいな
ダリオもパワーもRHRも好きじゃないから
314音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:31:30.25 ID:YGf6KZr60
今回のレース予選TOP5が壊滅する大乱戦ですごく面白かったな。
1回目のイエローでピットに入ってなかった上位陣が後退したのがポイントだった。
最後は大クラッシュで終わっちゃったけどラスト5周のスプリント見てみたかったな。

パワーは…ねぇ、一時期の独走態勢からここまで転落してフラストレーションが
溜まっているんだろうけど周りも注意したほうがいい状態だよね。
315音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:35:55.44 ID:Zbao5ukQ0
ペンスキーであんまし中指立てたり、よくない態度とってるとまずいよね。
ロジャーはNASCARで実力、成績共に十分だったカートを
それで解雇したからね。
316音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:12.99 ID:Zbao5ukQ0
まだ5戦あるからパワーやヒンチの
ようにいきなりハンターレイも調子崩してgdgdに、
そしてチャンプはポマード男の手に・・・

317音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:44:50.65 ID:bgwgrf7f0
エリオがチャンプになったらただのイイ男じゃねーか
後半持ち崩してこそのスパイダーマンだろ
318音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:45:40.69 ID:FPoL5sOfP
>>315
スポンサーからクレーム入るのが一番マズいからね。
名門なだけに、ケジメはしっかりつけないと。
319音速の名無しさん:2012/07/09(月) 20:50:54.21 ID:mE5BCrT30
4位のディクソンまではトップ2が潰れればチャンスはありそうなんだけど
安定した成績のヒンチクリフとカナーンにもあるかな?襟はあんまり速い
印象無いのに1勝しているし、ジワジワとポイント取ってる。

RHR 335
パワー 301 -34
エリオ 289 -46
スットコ 281 -54

ヒンチ 268 -67
TK 267 -68

スットコは今回のエンジンがどんなトラブルだったかが。
仮に交換となるとエドモントンとミドオハイオで10グリッド降格になり
かなり不利になりそう。

>>315
パワーは苦労人なのでその辺分かってると思ってたけど、どうも
駄目だね。どん底の時に資金援助してくれたゑの顔も下手したら潰すかも
320音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:11.53 ID:Wcp84yt30
新庭がダイブに失敗した時のサラたんの悔しがりようときたら、、、
さすがに新庭は調子乗りすぎたな
321音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:09:40.12 ID:YGf6KZr60
>>299
「僕はハンターレイが嫌いです」まで読んだ。なんだこの個人感情レポートw

この天野って人はGAORAと契約はしてるけど佐藤の事務所の現地スタッフか何か?
せっかく現地にいるのに佐藤からしかインタビュー取ってこないのは勿体ないよね。
他にフリーな人を使ってもっと情報を取ってきて貰ったほうがいい。
322音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:17:25.62 ID:Wcp84yt30
天野さんて90年代から現地でアメンカンモータースポーツのコラム書いてる人なんだけど
323音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:18:13.44 ID:N7bU11ko0
>>278
パワーもチャンプとれば落ち着くと思うけどなぁ。
F1とかでもそうだけど、一回とればだいぶ落ち着くし。

今年はオーバル少ないからパワー有利か?
→でもトロントでは15位&ハンターレイ三連勝
→パワーがランキング二位に←イマココ
324B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/09(月) 21:19:26.91 ID:99DGYAqd0
キンタマ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

終盤、色々面白かったな。
TKのリスタートは相変わらず変態だし。サラたんの絶叫とか。
金玉は内容も良かったし、フォイトも基本下位チームだけど年1回くらいは表彰台くるよね。

>>319
パワーは元からああいう人だと思うw
私はイギリスF3での下積み時代にリアルで見たことあるけど、今みたいな
どけどけオラーッ!っていう大人げない(当時は文字通り若者だったが)
キチガイ走りでしたよw
325音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:25:35.11 ID:ugvfIssF0
昨日のカナーンのリスタートありえねーよなマジで
いつもながらどっから来やがったって感じで
326B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/09(月) 21:25:43.63 ID:99DGYAqd0
>>321
大昔からいるフリーのジャーナリストですよ。
昔は写真も撮ってましたね。
まあ、色々と偏った意見を持っていてそれを隠そうともしないかたではありますな…w
佐藤に関しては一番の商材だし、スポーツ新聞とかの割とライトな層に読まれる記事が
中心だから、仕方ないんじゃないかなぁ。
327音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:22.39 ID:YGf6KZr60
>>322
>>326
そのはずなんだけど、この人が他チームのドライバーのインタビュー取っているの見たことある?
何かの契約で中の人扱いになってて取材活動の制限を受けている気もするんだよね。

むかし日テレの解説をしていた石見という人が現地で誰にでもインタビューをバンバンしていたけど
スーパーアグリのスーパーバイザーに就任しちゃって他チームに取材に行っても追い返されるように
なってしまったのを思い出す。
328音速の名無しさん:2012/07/09(月) 21:37:34.83 ID:mE5BCrT30
パワーのダブル凸はモザイク処理されますw

>>297だとある意味カコイイけどモザイクが付くとねえwwwww

http://imgloda.moe.hm/up8/img/imgloda0000000001.png
329B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/09(月) 21:53:33.76 ID:99DGYAqd0
>>309
あれ、一車体だけ残しながらもオフラインに押しやってるし、
経験豊富なパジェノーならではのテクニックかなーと思った。
ニューガーデンが壁に寄せられた時に引いてれば何でもなかったんだろうけど、
まんまと誘い込まれてしまったのかなと。
でもパジェノーは直後にトップオフしてるわけだし、ニューガーデンが後で
それを知ったら、もう余計に枕に顔を埋めて「あああああ」ってなるだろうなw

サラたん側も、経験豊富なストラテジストがいれば、自信を持って
「パジェノーはどうせピットインするんだから無理して抜くな!」って指示できた気もするけど。
330音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:14:12.17 ID:FU5aYdkuO
>>323
てかね、今までのレース見ても下から上がってくるレースがほとんど無いのねw
正直そういう奴がインディのチャンプ取るのは厳しい。
チャンプ争いはTKかディクソンぐらいしか取れそうにない面子。
後は落ちたらそのままのレースをよくしてる。
331音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:19:02.54 ID:xQS8VCmV0
>>327
天野さんはあっちこっち取材してるよ。
問題はそのリポートを披露できる紙面が少なくなったこと。
332音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:24:31.84 ID:TCBMDc5n0
>>327
メルマガ800円で販売していると、日本で需要が高いのはやっぱり
琢磨関連でしょ。必然的に琢磨中心のインタビューとかになるのは
仕方ないと思う。
RHRに関しては天邪鬼さんの意見に同意するところはあると思うぞ
333音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:26:41.90 ID:9rWvVyMv0
F1と違ってINDYは入ってくるニュース少ないから、アマノさん貴重っす
334音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:38:51.50 ID:5Uq+V6Zu0
>>321
嫌なら見なければ良いだけで。というか情報が欲しければ自分で探すさね
Googleで検索するなり公式からのニュースを辿れば、常にインディの記事
を掲載しているアメリカのモタスポサイトは把握できるから自分で情報を
集めればよいでそ
335音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:41:26.31 ID:YGf6KZr60
>>331
そうなのか。中の人扱いでレイホールと運営側からしか情報が取れないのかと思ってた。
本戦放送前に予選後のドライバー達やチームへの取材レポートとかしれくれるといいな。

問題発言がどうとか言ってるけど日テレレポーターが独自取材していた頃は予選2位に
なったエリオから「(予選トップの)モントーヤをぶっ飛ばして蹴り飛ばしてやる!」なんて
すんごいインタビュー取ってきてくれてたんだよ。
336音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:45:34.15 ID:FPoL5sOfP
GAORAだって佐藤選手の参戦で契約数伸びるのは歓迎だろうし
しょうがねーんでないの?
それで生中継が増えるなら全然嬉しい事だし。
337音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:54:26.45 ID:EYb9fp/50
Hinchcliffe's luck all bad in Toronto

http://www.torontosun.com/2012/07/08/hinchcliffes-luck-all-bad-in-toronto

ヒンチ、金曜のプラクティスでエンジンに問題を抱えて交換したばっかり
なのに、リタイヤもエンジンのパワーロスだと。
息子の単独クラッシュでコーションが出る5〜6周前からエンジンからの
異音が聞こえ、最終的にパワーが無くなり\(^o^)/
ピットレーンのスピードリミッターも壊れててかなりストップが厳しい中
順位上げたのに、残念ということ。

このエンジンも駄目となると、ヒンチも最後のエンジンを投入してエドモントン
とミッドオハイオで10グリッドの降格の可能性も。そうなるとかなり厳しいかも
しれない。

降格が多過ぎるから、今年のエンジンルールはあまり上手く機能してない
ような希ガス
338音速の名無しさん:2012/07/09(月) 22:57:09.09 ID:EYb9fp/50
エドモントンで交換しても、それが最後の5基目だから10グリッド降格は
エドモントンだけだね。
2基残しているセルビアがまた地味〜に順位を上げて来そう。
RHRが2基残しだから相当有利なりそうな。RHRがチャンプとか信じられない
けどなあw
339音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:00:38.15 ID:HHuKQMAm0
最近、インディを見始めたのですが現状でホンダとシボレーはエンジン性能的にどちらが優秀ですか?後、同じシャーシ使ってるのにペンスキーとチップガナッシが強いのは単にドライバーの技量差ですか?
340音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:03:34.38 ID:ugvfIssF0
>同じシャーシ使ってるのにペンスキーとチップガナッシが強いのは単にドライバーの技量差ですか?
http://blog.gaora.co.jp/indy/2012/07/3547

サスセッティングでごにょごにょしてます
341音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:09:28.28 ID:7lEAzcbo0
ペンスキーはブリスコーの時みたいにドラゴン繋がりで
ブルデーを獲ればいいのに。
342音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:20:13.15 ID:FPoL5sOfP
>>339
>エンジン性能的にどちらが優秀ですか
何だかんだで一長一短な感じ。
新エンジンルール1年目なので、両エンジン共にまだまだ苦労している。

>ペンスキーとチップガナッシが強いのは単にドライバーの技量差ですか?
ぶっちゃけ予算の差。
同じマシンでも、それを扱う人材・技術・設備にかける銭が違い過ぎる。
ドライバー技量の差も勿論あるけど。
343音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:45:18.19 ID:Zbao5ukQ0
インディはまだ日本で情報入ってくるほうだよ。
海外のGT、ツーリングカーやプロトなんて国内の情報は
皆無に等しい・・・
344音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:45:21.64 ID:EYb9fp/50
>>340
サス自体はダラーラの供給したものをレギュ14.8.3.により使用しなくて
はならず、改良不可。
ダンパーが改良可なので、ダンパー関連で色々と規制されていない
部分に手を加えている。後、手が入れられるのはサスペンション・
マネージメント・システムの数。レギュ14.11.
なのでこちGAOは正確ではない。サスペンションは弄れず、アブソーバー
やコントロールシステムの数が変えれるのみ
345音速の名無しさん:2012/07/09(月) 23:46:00.77 ID:Zbao5ukQ0
>>343

国内の情報は→日本語の情報は

日本語おかしかったな・・・
346音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:07:13.22 ID:2ub8W69V0
>サスペンションは弄れず、アブソーバーやコントロールシステムの数が変えれるのみ
まるでダンパーがサスの構成部品じゃないみたいな書き方するね
347音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:10:28.23 ID:DK3w9Bpb0
出たよ
348音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:12:21.15 ID:zxrqt4un0
>>340>>342>>344
有難うございます。参考になりました。
349音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:21:30.80 ID:PNzndizf0
揚げ足取る前に自分で情報出せよ
350音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:26:59.72 ID:Ia/MWNol0
>>341
アメリカも決して景気が良いわけではないからトップチームだって
スポンサーのバックアップがあるドライバーを実力が同じくらいなら
選択するでしょ。ブルデーは大きい持ち込みスポンサー持ってないし。
ドラゴンのメインのTrueCarはキャサリン・レッグの持ち込みだから、
良く走らせることができたと、現在の状況がブルデーには良過ぎるようにも
351音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:29:05.99 ID:NzRXMqRw0
>>344
写真を見た限り、ロッカーアームは2種類あるね。
サードダンパーのうっ周も数種類見える。
ショックも違うみたいだし。
そもそも、「suspension management system」の定義は広いし。
352音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:36:11.04 ID:Ia/MWNol0
>>351
レギュの抜け道探すのは、F1と同じくチーム力だもんねw

14.8.3. Only the Dallara supplied suspension components may be
used. No modifications are permitted.

の前提があるんで、

14.9.1. Dampers are a free development component, provided they
otherwise comply with this Rule.

この辺を如何に解釈してレギュレーションの抜け道にするかかも

14.11. Suspension Wheel/Wing Energy Management System (SWEMS)
に関しては、フロントとリアで規制はあるけど、材質とかには言及がない
のでこの辺が指摘されている抜け道かな
353音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:43:05.99 ID:NzRXMqRw0
>>352
suspension components はあくまでもアーム類、アップライト、ハブなどで
ブッシュ類、ベアリング、アンチロールバーは別だろうね。
354音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:44:57.03 ID:k1ReLnh20
>>328
ちょっと阿波踊り的なものに見えたw
355音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:51:01.86 ID:ddcPzbb70
>>354
残像に見えない?
あまり高速で中指立てて引っ込めてを繰り返して
いるので手がブレて見えますw
356音速の名無しさん:2012/07/10(火) 00:59:59.39 ID:yAxciN/C0
パワーの来季シートが関心事になりつつあるな
357音速の名無しさん:2012/07/10(火) 01:04:44.24 ID:X/VE3JZ1O
>>340
ペンスケショックにハイパコorアイバッハばねばっかりなんかな
358音速の名無しさん:2012/07/10(火) 02:14:33.52 ID:ddcPzbb70
http://www.theweathernetwork.com/fourteenday/caab0103/table?ref=tabs_14day_table

2週間予報だと、エドモントンは土日が雨。
結局、トロントも降る降る詐欺で、プラクティスにウェットコンディション
だけだったけどw
昨年はエドモントンも決勝以外は殆ど雨絡みだったので、今回こそ降るか?
359音速の名無しさん:2012/07/10(火) 02:59:59.10 ID:ddcPzbb70
http://blogs.indystar.com/racingexpert/2012/07/08/bernard-talks-2013-indycar-schedule/

CEOランディ・バーナードが来年のスケジュールについてコメント

来年は19レースにしたい。中国は含まない。(これは賢明だ。)
ロードアメリカとミシガンのオーバルは高確率でカレンダーに入りそう。
ロードアメリカはミルウォーキーの直前に入れたい。
ベルアイルと、90マイル近郊にあるMISについてもまずはベルアイル
のスケジュールを具体的にしたい。
フェニックスのオーナーとも来週会合を持つ予定。
噂されていたシカゴ市街地については、視察をしたこともないと明確に否定。

ベルアイルやっぱりやるのか orz
ソノマとベルアイルは詰まらないから是非外してくれ。舗装は大蛇だし。
MISとフェニックスのオーバルが増えるのは歓迎。

今年の15を全て来年もやるなら、MIS、ロードアメリカ、フェニックスと
既に10/6に決定したヒューストン市街地でカンスト。後は今年のラインナップ
から何処が外れるかだね
360音速の名無しさん:2012/07/10(火) 04:00:56.66 ID:+qs2T9ef0
>>359
翻訳乙。

青島とは一体なんだったのか、、、
361音速の名無しさん:2012/07/10(火) 05:12:33.08 ID:k1ReLnh20
事件は会議室なんちゃらだろ
362音速の名無しさん:2012/07/10(火) 14:18:57.00 ID:MALgzvmA0
青島「レースは会議室で開催させるんじゃない!現場で開催させるんだ!!」
363音速の名無しさん:2012/07/10(火) 15:45:01.70 ID:NcFUoTmZ0
>>319
トップチームには相応の振る舞いが求められるからね
http://motorsportrants.com/wp-content/uploads/2012/07/mark-webber-silverstone-podium-6001.jpg
364音速の名無しさん:2012/07/10(火) 16:21:06.24 ID:CPpK6UdL0
>>359
理想は日本開催復活だけどそれが無理ならオーストラリアとかヨーロッパでレース開催を。
365音速の名無しさん:2012/07/10(火) 16:37:19.07 ID:0kwwLRzg0
>>363
ウェバーもイギリスGPの予選後には「明日はあのチビのスペイン人にかましてやるぜ」
みたいなことを言ってたらしいから口の悪い人たちなんだろう。
366音速の名無しさん:2012/07/10(火) 17:08:35.77 ID:gV7ha2zU0
>>364
今のヨーロッパにアメリカンピットあるとこってどれだけ残ってるんだろ
367音速の名無しさん:2012/07/10(火) 17:46:03.24 ID:YJFw0Xa+0
>>364
わざわざヨーロッパで開催する意義がよくわからない。
チームの負担が増えるだけ。
368音速の名無し:2012/07/10(火) 17:59:39.92 ID:JqcwLPYe0
>>367
どこで開催しようが、GAORAでしか見ない俺には関係ない
369音速の名無しさん:2012/07/10(火) 18:02:38.93 ID:gJGdV/ZNP
>>368
生中継の時間帯が変わるだろw
370音速の名無しさん:2012/07/10(火) 18:41:06.99 ID:Zln4A4ce0
>>359

ミシガンは路面改修した影響でNASCARではかなり平均スピードが
速くなったと言ってたが、インディ大丈夫なのか?


371B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/10(火) 19:19:43.57 ID:801pBo8q0
>>350
ブリはもう旬を過ぎてしまった感があるし、ペンスキーのブルデーいいかも。
ただチャンプカーでの走りや言動を見てると、パワーと似たタイプだけどね…w
372B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/10(火) 19:40:04.16 ID:801pBo8q0
>>359
別の記事だともうちょっと色々しゃべってて、
カナダでのヒンチの人気上昇に乗っかってもう1戦やるのもいいかもとか言ってる。
まあこの人、八方にいい顔したがるタイプっぽいし、いまいち信用できないけどw

ウホッ、いい金玉。
http://www3.pictures.zimbio.com/gi/Charlie+Kimball+Honda+Indy+Toronto+Day+3+rekyOVjRNQDl.jpg
気にした事なかったけど、今年のレーシングスーツには製品が描かれてるのね。
373音速の名無しさん:2012/07/10(火) 19:43:44.74 ID:ZtIhxiGuP
>>359
誤訳してるよ。
ロードアメリカもミシガンもない、というお話です。残念ながら。
374音速の名無しさん:2012/07/10(火) 19:44:12.09 ID:Zln4A4ce0
ペンスキーに誰を乗せたいかっていえば、
もちろん琢磨も見てみたいけど、それ以外ならば庭かなぁ。
若くてイキのいいヤツをトップチームで見たい。

>>372

描かれてるのは糖尿病治療関係の何か?
375音速の名無しさん:2012/07/10(火) 19:54:57.90 ID:hR0wnmth0
トロント見てて思ったんだけど、レース前半は琢磨がやたら映ってたな。14位とか走ってたのに。
やっぱインディで目立ったせいで「ちょっとフォーカスしとくか」ってESPNのディレクターも考えてるのか。

でもインディ以降はラップリーダーも取れなくなって、シーズン序盤の勢いが無くなってきてるのがな。
376音速の名無しさん:2012/07/10(火) 20:28:49.81 ID:qGE3C2pq0
佐藤嫌いだからどうでもいい
377音速の名無しさん:2012/07/10(火) 20:29:57.99 ID:TM2NqKBc0
>>375
後ろに地元ドライバーのヒンチクリフが来ていたからでは?
後、琢磨のペースが良くなくて抜かれそうというのも良く映った理由かも

序盤は新型のDW12と新エンジンでチームでの格差が少なかったから
目立てたのはありそうだけど、インディ500以降の数レースはペースは
良かったのでそこで1つでも完走していればかなり結果が違っていたよう
にも、タラレバだけどね。
378B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/10(火) 20:32:24.34 ID:801pBo8q0
>>374
ペン型のインシュリン注射器、フレックスペンというやつだそうで。
ノボ・ノルディスクって日本法人もあって、広く使われてるみたい。
まー自分の周囲はこの病気とは縁遠いから、去年まで全く知らんかったけど。

ニューガーデンも面白そうですね。実現すればシンデレラボーイだよね。
ロジャー・ペンスキー御大は、意外に安定感のない若手を抜擢するバクチを打つからなぁ。
379音速の名無しさん:2012/07/10(火) 20:33:53.25 ID:TM2NqKBc0
>>372
金玉ってスポンサーには自分のハンデである先天性糖尿病もあって
バックアップにはあまり困らないような、という記事を何処かで読んだ記憶がある。
正直、上位入賞できないドライバーだと思ってたけど、今回はマシンが
余程良かったのかね。序盤に息子に突かれて後方に落ちたのに
イエローのタイミング+レースペースの良さで速攻で浮上してきたのに
は吃驚。今回の表彰台で来年も走れそうかな
380音速の名無しさん:2012/07/10(火) 20:40:09.63 ID:jYgkaCIw0
>>372
トロント → エドモントン → バンクーバー
とカナダ横断で7月に3連戦したいとか発言している。
カナダのストリート3連発は悪くないけど、放送時間が極悪だから
3連荘になったら寝不足だw
まあランディの発言は東スポ並みに飛ばしが多いので話半分に
聞いたほうが良さそう。
381音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:04:35.66 ID:SMkDZQbnO
>>376
よう朝鮮人
382音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:44:49.19 ID:lFpXkzuwO
ストリートスペシャリストのハンターレイが活躍すると言っただろ
383音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:48:24.33 ID:hR0wnmth0
パワーさんは完全によくないサイクルに入ってるな。
インタビューの時の顔がもう何かに取り憑かれてるもん。
384音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:49:05.53 ID:lFpXkzuwO
最後はいかにもインディカーなめちゃくちゃなレースだったな
385音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:51:05.03 ID:Zln4A4ce0
>>383

ダリオはそれ以上に・・・
386音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:53:02.19 ID:v1j1TLXW0
いくら日本人でも勝つ気がない奴は応援したくない。
良いとこでフィニッシュしそうは場面で後にRHR迫っていても、
ブロックラインのそぶりも見せずもせずに燃費走行する。
通り魔殺人鬼に包丁を渡して、
「ほれ刺してみろ!逮捕だぜ!」と
言っているようなもん。
387音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:54:32.20 ID:fDq8dMeH0
よくわかりませんっ!
388音速の名無しさん:2012/07/10(火) 21:55:23.61 ID:hR0wnmth0
最近取り憑かれてる人:ダリ夫、パワーさん、マイケルの息子、ボビーの息子、新庭

最初から取り憑かれてる人:シモーナさん
389音速の名無し:2012/07/10(火) 21:57:31.04 ID:JqcwLPYe0
>>388
取りついたのはハンターレイか?
390音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:01:26.97 ID:oiKmH0x+0
>>389
いや、蓮の呪いかと。
インディ500ではアレジにも取り憑き、黒旗を召還した。
391音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:03:03.17 ID:lFpXkzuwO
ブルデーぶち切れてたね。彼はフランス訛りがあまりないしアメリカ英語話すね
392音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:06:08.47 ID:lFpXkzuwO
ブルデーは金ボールはポディウムに立つべきでないし値しないと言ってたね。顔や物腰が柔らかいから怒ったようには見えなかったが
393音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:07:41.91 ID:lFpXkzuwO
プッシュtoパスボタンが復活したからクラシックなめちゃくちゃなインディカーレースになった
394音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:10:23.22 ID:kfzcG5RS0
>>379
今回一番激しくバトルしていい走りをしていたのはキンボールだったな。
ガナッシ3台消えた場面で始めて輝いてるところが見せてまだ伸びる余地が垣間見えた。

去年のピンチクリフもニューマン・ハース乗ってるのにほとんどいいところがなくてハズレ
ルーキーかと思っていたのにわからないもんだよね。
395音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:18:21.21 ID:pSxAYctH0
そういえば天野さんのページで佐藤さんがハンターレイに気をつけようってお前が言(ry

でももはやチャンピオンがかかってきたから向こうは無謀アタックはもうしないかもしれんね
396音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:20:40.57 ID:lFpXkzuwO
次回はディクソンが活躍するだろう
397音速の名無し:2012/07/10(火) 22:22:54.27 ID:JqcwLPYe0
個人的には、マルコに頑張ってほしいと思うぞ。
398音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:23:28.85 ID:lFpXkzuwO
ハンターレイみたいなアメリカンが活躍するといいね
399音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:26:29.83 ID:lFpXkzuwO
パワーの話し方や声はウェーバーに似てるな。訛ってる
400音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:27:41.94 ID:lFpXkzuwO
マルコは顔が綺麗だね。お坊ちゃんな雰囲気もいい。金持ちなオーラがある
401音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:35:08.75 ID:NbRN+qxF0
>>392

よく見ると一番悪いのはコンウェイだったりするんだよなw
402音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:36:26.77 ID:5y3dcfEhO
>>386
はげど。
琢磨限らず突っ込んでくる所、ぶつけられても仕方ない所でキッチリ行けないで文句言う奴って…
ブルデーもトロントがどんな所かぐらい分かるだろうに新人にあんな事言うんだな。
パワーキチガイ1年やって気付いたのはそういう所の心持ちの差がデカいという事。
403音速の名無し:2012/07/10(火) 22:36:42.29 ID:JqcwLPYe0
>>401
トロントの1コーナーで3ワイドは無理ゲーwww
404音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:39:34.11 ID:hR0wnmth0
いやぁ、最後の1コーナーで単独スピン芸を見せてくれたバリ禿さんも捨てがたい
405音速の名無しさん:2012/07/10(火) 22:44:25.84 ID:TM2NqKBc0
>>394
パジェノーのバトルを利用してインベタで2台ごぼう抜きは
痺れましたな、金玉痺れるw
あのラインはかなりマシンの安定性に自信がないとできんかと。
プラクティスではかなり速かったのに予選では沈んでたので、
後方を走ってリタイヤするかと思ってたw

>>401
>>403
トロントのターン1であそこに行ってしまうと高確率で後ろから跳ね
られるよね。あれはブルデーが無理し過ぎとコンウェイが強引過ぎ
たのもあり、金玉は不可避ではないかと。
あそこで譲ると今度は金玉がヤバイ
406音速の名無しさん:2012/07/10(火) 23:16:47.36 ID:Zln4A4ce0
>>386

ブロックラインとっちゃだめって言われてるのに・・・
今回は特別に許可になったんだっけ?
407音速の名無しさん:2012/07/10(火) 23:56:24.86 ID:lC23cmQ30
408音速の名無しさん:2012/07/11(水) 00:00:52.48 ID:D5JEPDYk0
松田さんのアへ顔w
409音速の名無しさん:2012/07/11(水) 00:00:59.16 ID:/5LhnuVi0
あの変な髪形はこの後にセットしたのか
410音速の名無しさん:2012/07/11(水) 00:01:19.74 ID:IPAHN9nUO
DW12はパワステついてるか誰か知らない?
411音速の名無しさん:2012/07/11(水) 00:04:27.28 ID:hR0wnmth0
中野は結構ボソボソ喋るから聞き取りにくかったな。
内容は面白いんだから、もっとハッキリ喋って欲しい。
412音速の名無しさん:2012/07/11(水) 00:05:04.95 ID:IPAHN9nUO
インディカーは未だにパワステ禁止してるってまじで?コスト削減かな
413音速の名無しさん:2012/07/11(水) 01:52:02.79 ID:+47lm3Tr0
公式フル動画は最初から日本で見れなくなってるな
414音速の名無しさん:2012/07/11(水) 02:05:44.22 ID:tWyFuHC00
>>406
「ブロックラインのそぶり」
415音速の名無しさん:2012/07/11(水) 02:11:03.05 ID:cBda4XHF0
新庭がんばってほしいなぁ
割と毎回いい所走ってるよね、今回も自爆したとはいえ粋が良かった
416音速の名無しさん:2012/07/11(水) 02:52:07.73 ID:tH9Q4SgY0
中野さんの解説は分かりやすくてよかったな。
417音速の名無しさん:2012/07/11(水) 08:14:17.79 ID:ESx5uKdL0
3位表彰台獲得したマイク・コンウェイだが
10ポイント剥奪と15000ドルの罰金。
TKも以前にあったが、燃料タンクの規定違反の模様

Conway scores podium, but Foyt team fined

A.J. Foyt Racing $15,000 and penalized the team 10 entrant
points for not complying with Rule 14.7.2 (the maximum capacity
of the fuel cell shall be 18.5 U.S. gallons).

TKは罰金と発表があったがお咎めなかった希ガス。
何かジャスティンといい、ケチが付くこと多いな
418音速の名無しさん:2012/07/11(水) 08:16:55.81 ID:z+yxkMRQ0
中野さんの解説、F1の時なんかも結構好きなんだけど
今回はボソボソ感があったね

中野さんの金玉は聞いてみたいw
419音速の名無しさん:2012/07/11(水) 08:50:46.24 ID:IPAHN9nUO
いつもドライバーが疲れてるのはパワステが無いことも原因か
420音速の名無しさん:2012/07/11(水) 09:37:32.94 ID:qWTo62uk0
そういえばジャスティンウィルソンは俳優のキリアンマーフィー似だな
>>394ニューマンハースてなんか凄い語呂がいいよなw
421音速の名無しさん:2012/07/11(水) 19:19:20.65 ID:LXQQtWuy0
>>417
相変わらず「バレなきゃOK」の感覚で違反が横行してそうだな
違反しても出場停止になるわけじゃないし
違反やった方が特と言う考えを助長してるもの
422音速の名無しさん:2012/07/11(水) 19:30:23.79 ID:eRC+c0PP0
ペナルティをもっと厳しくしろという声がでないのは
他のチームもやってるからか
423音速の名無しさん:2012/07/11(水) 23:21:06.44 ID:wchVtrgz0
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/2012/07/3574

ちょwww こちGAOwwwww
ちゃねらー丸出しはやめれwwww

金○負けるな!

「鰤、ペースアップ・・・・」とか
「金○ 6番手にアップ・・・・」とか。

で、放送終了後に中野さんが
「キンボールを金○って言うのやめてくださいよー、危なく言いそうになるから・・・」
と言っていましたが、
もし、中野さんがあの声で冷静に「金○」と言ったとしても
みんな、10秒ぐらい気がつかないんじゃないでしょうかね?

中野さん「金○、今日はいい走りですね・・・・」
・・・・・・10秒経過・・・・・・・
村田、松田両名「・・・・・・・!!!!?」
424音速の名無しさん:2012/07/11(水) 23:31:11.09 ID:6BGi2E5/0
TOTO世代ならキンボールは昔から金玉
425音速の名無しさん:2012/07/11(水) 23:34:36.51 ID:IPAHN9nUO
中野さんは感じが良いね
426音速の名無しさん:2012/07/11(水) 23:55:57.24 ID:HPL/QiZQi
確実に生放送中にココや実況スレを見ている(笑)
427音速の名無しさん:2012/07/12(木) 00:01:36.27 ID:aKwvvoTx0
>>426
ニコにチャンネル持ってGAORA版のダイジェスト流して欲しいレベルw
428音速の名無しさん:2012/07/12(木) 05:31:50.63 ID:Dxl3VADY0
ちょ、ヒンチのクレデンシャルの写真www
ttp://blog.gaora.co.jp/indy/files/2012/07/jameshinchcliffe1.jpg
429音速の名無しさん:2012/07/12(木) 05:41:14.98 ID:vBL3ggIS0
>>426
ガオラの中の人、ココと某氏のニコ生、見てるよ
つい先日のニコ生にも参加してたもんw
430音速の名無しさん:2012/07/12(木) 09:09:38.07 ID:SVHvxQZa0
>>421
アメリカはレース後に結果を覆すような裁定を出したくないという意志が露骨だから
「バレなきゃOK」というよりも「バレてもOK」な感じ
431音速の名無しさん:2012/07/12(木) 09:40:50.25 ID:9orIIWTD0
Scott Dixon among IndyCar drivers paying price for switching
engines above 5-change limit

Several drivers have incurred 10-grid penalties this year for
unapproved engine changes, but all were within the five engines
allowed for the season.
Dixon and Simona De Silvestro, who has the only underpowered
Lotus, will be on No. 6 at Edmonton.

スコット・ディクソン、やっぱり5基目のエンジン駄目っぽい。
となると6基目投入でエドモントンとミドオハイオでの10グリッド降格に
なりそう。やっぱりエンジンの数少な過ぎたか。
432音速の名無しさん:2012/07/12(木) 13:45:00.36 ID:DWEVuwFq0
>>430
そだね。
覆すのが面倒ってより「観客の前で表彰した」という事実を重要視するって感じかな。
あとで「あの表彰式は間違いでした」って事になったら客を裏切ったことになるから。
433音速の名無しさん:2012/07/12(木) 13:50:23.28 ID:UP1DtTHN0
ルマンでのトヨタは「24時間走りきるペースで走ってるアウディに6時間まではついていけた」
それ以上でも以下でもないわな。
434音速の名無しさん:2012/07/12(木) 13:50:55.62 ID:UP1DtTHN0
誤爆
435音速の名無しさん:2012/07/12(木) 13:57:41.76 ID:DWEVuwFq0

パワーって入れたら凸(#゚Д゚)凸になるようにGoogle日本語入力に登録した。
436音速の名無しさん:2012/07/12(木) 14:45:59.94 ID:0HM0127AO
>>428
ダニカじゃねーかw
437音速の名無しさん:2012/07/12(木) 15:39:01.96 ID:BjrkYPep0
>>410
>>412
インディはパワステなし
438音速の名無しさん:2012/07/12(木) 17:06:42.40 ID:07qTQApJ0
>>437
何時もの携帯age嵐なんでスルー
439音速の名無しさん:2012/07/12(木) 17:17:07.95 ID:hEN1G76uO
>>429
そしてニコ生の人も中の人の一員に…………w
>>435
パワーって入れたら凸(`o´)凸が第二ワードに出るってことっすか?w
440音速の名無しさん:2012/07/12(木) 17:20:03.53 ID:aKwvvoTx0
Google画像検索で「ウィル・パワー」で検索したら最初に出てきたのがダブルファックで吹いたw
441音速の名無しさん:2012/07/12(木) 18:55:15.99 ID:vBL3ggIS0
>>439
そうでした。この前のニコ生1枠目はオモロかったw
442音速の名無しさん:2012/07/12(木) 19:39:06.95 ID:GEdXkgrbO
ハンターレイは体力ありそうでないよな。いつもヘロヘロ。パワステつけてあげたい
443音速の名無しさん:2012/07/12(木) 19:43:45.27 ID:aKwvvoTx0
>>439
絵、ニコ生ってなるとらさん?
444音速の名無しさん:2012/07/12(木) 19:55:52.51 ID:hEN1G76uO
>>443
うん
445音速の名無しさん:2012/07/12(木) 21:00:10.63 ID:GEdXkgrbO
カートの音が懐かしいね。甲高くてよかった
446音速の名無しさん:2012/07/12(木) 21:11:42.53 ID:yiEipKM50
バリチェロ(16位)と琢磨(17位)のポイント争いが地味に凄く楽しい
447音速の名無しさん:2012/07/12(木) 21:44:51.41 ID:sccQfnsLO
>>437
中嶋父は乗れないな
448音速の名無しさん:2012/07/12(木) 22:47:03.01 ID:WloHujhS0
Race Director Beaux Barfield would assess a 30-second penalty
to Pagenaud after the race for what took place

パジェノーの新庭に対するブロックでレース後30秒のペナが与えられた
模様。しかしパジェノーの後は皆周回遅れだったのでリザルトには影響
無しだった。12位で同一周回完走。新庭は1周遅れの13位

あれそこまで悪質なブロックだったかな?新庭が自爆したように思えなく
もないけど。新庭もそこまでのペナではないだろうとコメント。
燃料タンク違反とか空力違反にタイムペナ加算して順位下げた方がペナ
としては正当だと思うのだが…
449音速の名無しさん:2012/07/12(木) 22:52:41.80 ID:uEbXB21K0
>>448

パジェノーにしてみれば、えっ?そこくるの?って感じに見えた。
庭が強引だったという印象。

あれがペナなら他にペナくらった可能性のあるケースもあった気がするし、
ブロックに関しては本当に曖昧だね・・・
450音速の名無しさん:2012/07/12(木) 22:59:53.85 ID:DWEVuwFq0
ニューガーデンもシーズン序盤はすげーこいつって思ったけど、最近は中団から抜けだせないでいるな。
そろそろチーム力で差がつきはじめたのかな。
同じく1台体制の琢磨もじわじわ落ちてる感じだし。
451音速の名無しさん:2012/07/12(木) 23:05:01.63 ID:uEbXB21K0
>>450

琢磨も庭も自分のミスで落としてるレースが目立つのが痛いね。
サラのとこは一歩劣る感じだが、レイホールのチーム力は他に見劣らないと思う。
452音速の名無しさん:2012/07/12(木) 23:17:00.27 ID:sFp/3pfY0
庭はルーキーだからミスしてもある程度イケイケのレースもいいと思うが、
今回はパジェノーがピットに入るわけだったからねぇ・・・
無理して争わないでいいぞってチームも無線入れないと・・・
まぁ、そこがチームとして劣る部分なのかも。
453音速の名無しさん:2012/07/12(木) 23:22:46.22 ID:WloHujhS0
>>449
録画見ても、新庭が強引過ぎて、しかも止まりきれず自爆という感じだね。
パジェノーが本気で塞いでいたら両方リタイヤになったかも、と新庭も言ってる

>>452
その点、TKは燃費走行して抜かれまくったけど、ピットに入らず
しかも狙い通りイエローが出まくり大正解。絶対に\(^o^)/と思ったら
ちゃっかり4位ゲットw
でもKVの作戦が当たったとは思えないのがKVのKVたる(ry
454音速の名無しさん:2012/07/12(木) 23:25:15.95 ID:WloHujhS0
>>449
ブルデーさんに対する金玉とか
ダリオと鰤の接触とかも、あれを30秒ペナにするならば怪しいような
ロングビーチのRHRの特攻が20秒ペナというのも今回の30秒と比較する
と軽過ぎる気が。本当にブロックに関してはビミョウっすな
455B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/12(木) 23:31:11.76 ID:isSmy5No0
>>428
パスポートもこれでやって欲しい。キング・オブ・ザ・不審者。
456音速の名無しさん:2012/07/12(木) 23:57:57.16 ID:hEN1G76uO
>>454
ブロックの判定は08から陰謀論レベルだからなぁ…………
良く分からない所で運営面したがっているとしか思えないんだが。
>>455
レーサーじゃなきゃ変態レベルの人間にこれ以上何を求めるw
457音速の名無しさん:2012/07/13(金) 00:27:21.16 ID:vLwF8Fcdi
>>428
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

>>429
(。・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
458音速の名無しさん:2012/07/13(金) 00:28:25.27 ID:vLwF8Fcdi
>>440
ホントだ!
凸(`o´)凸
459音速の名無しさん:2012/07/13(金) 01:33:55.33 ID:o4NDkD/l0
>>457
>>458

顔文字多用やめて
460音速の名無しさん:2012/07/13(金) 01:35:28.89 ID:AY7DOUZS0
>>450
ワンカー参戦はやっぱり短いプラクティスでセットアップを詰めるには
かなり不利だと思う。ハミルトンもサラフィッシャーもレイホールも来年
は2カー体制で参戦したいという意向を示しているし、ニューマン・ハース
すら参戦するなら2台体制と言い切ってる。
パジェノーは来年上のチームが引っ張る予感があるが、新庭はどうか
なあ?やらかし多過ぎる。でもパジェノーがKVレーシングとかに行ったら
作戦ミスとピットミスでかなりポイント失いそうw
461音速の名無しさん:2012/07/13(金) 10:14:03.00 ID:bLeKVVvA0
こちらGAORAブログにて、>>448のパジェノーのブロックの
件について考察中。
前から思ってたんだけど、こちらで情報出るとあっちで取り上げること
あるよね。間違いなく中の人ここチェックしているようなw



(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
462音速の名無しさん:2012/07/13(金) 10:24:48.72 ID:H4D3uyPsO
ブリスコー優勝
463音速の名無しさん:2012/07/13(金) 11:05:24.28 ID:GcHxvcZx0
パワーは凸(#`o´)凸のイメージが強すぎて、
次に勝った時にヴェッテルみたいなNo.1ポーズやっても、勘違いされてモザイク処理されるだろうな。
表彰台の真ん中だけずっとモザイクで、優勝したのは誰?クイズ的な。
464音速の名無しさん:2012/07/13(金) 14:30:28.37 ID:t6/sLpuI0
http://www.indy-amano.com/2012/07/2012-indycar-500.html
ジャック・アマノは現地取材しているはずなのに、なんでブログで文句言うだけで直接取材しないのだろうか?
もし、琢磨に同じような違反が発覚した場合はそのトーンを維持できるのだろうか?
465音速の名無しさん:2012/07/13(金) 14:48:19.34 ID:t6/sLpuI0
466音速の名無しさん:2012/07/13(金) 15:41:34.25 ID:1FyEnOGr0
>>464
しかし違反の内容が酷すぎるなF1なら出場停止レベルじゃん
インディはプロレスの3秒ルールと変わらん
467音速の名無しさん:2012/07/13(金) 16:14:26.62 ID:vASeWCj50
>>464
毎回毎回直接取材とか同じ不満ウザイよ。
今回のタンクの違反の件は数日前にここで話題で上がってただろ。
天野ブログに上がってから文句言う=ブログ見てる=英語わからない
から情報が取れない んだろ?
文句言うなら見るなよ
468音速の名無しさん:2012/07/13(金) 16:57:25.51 ID:t6/sLpuI0
何のための取材パスだ?
ブログでブーたれるだけならばただのレースファンとかわらん。
469音速の名無しさん:2012/07/13(金) 18:46:28.56 ID:/9kPlDZ50
>>461

GAORAはパジェノーが悪いという見解か。
でも上にもレスされてる通りブロッキングなのにお咎めがない
ケースも度々あるんだよなぁ・・・

曖昧なくらいだったら軽い牽制は許可してもいいかも。
ここまで厳しく取るレースって稀だからね。
とにかくそのへんハッキリして欲しいよね。
470音速の名無しさん:2012/07/13(金) 18:48:50.40 ID:NyWeLyzvO
>>467
琢磨以外金ならないから桶は流石にジャーナリスト()なら考えないだろw
まぁ>>468は琢磨嫌いが最大のポイントだろうけど、
変に金の成る木がやって来たのも事実だし、
インディ人気を作りたいならその姿勢は見たい。
471音速の名無しさん:2012/07/13(金) 22:23:56.31 ID:5c0SCKCw0
TK ロングビーチGP 4位
燃料タンクが規定より大きい違反発覚
罰金と発表のみで事実上無罪に

ジャスティン テキサスGP 優勝
サイドポット上部の空力パーツを付けていけんのに付けて走った
7500ドル罰金 5ポイント剥奪

江戸 テキサスGP 12位
リアウィングのウィッカーの違反
5000ドル罰金 1ポイント剥奪

パジェノー アイオワGP 5位
燃料タンクが規定より大きかった
5000ドル罰金

コンウェイ トロントGP 3位
燃料タンクが規定より大きかった
15000ドル罰金 10ポイント剥奪

しかし酷いな。全部失格にすべきだ
472音速の名無しさん:2012/07/13(金) 22:35:51.44 ID:DFebgnkA0
>>471
空力パーツは目視で確認出来るのにどんなザル車検なんだ
473音速の名無しさん:2012/07/13(金) 22:54:14.50 ID:o4NDkD/l0
>>471
うむむ。
これはアメモタと言えどもいくらなんでも酷い。来年この辺りの改正来そうかな
474音速の名無しさん:2012/07/13(金) 23:04:50.78 ID:6YIp+TM80
正直者がバカを見るとはまさにこのこと
475音速の名無しさん:2012/07/14(土) 00:19:34.26 ID:qodoyHBx0
>>471
アメリカのレースだと失格ってないからしょうがないね。
しかし、「燃料タンクの容量が規定よりも大きい」ってどういう状況だ?
燃料タンクってそんなに簡単に交換できるものじゃないだろうし。
476音速の名無しさん:2012/07/14(土) 00:33:21.09 ID:hdSe+Ach0
>>475
元々大きめのタンクで、仕切りの位置で容量を変えてるんじゃないかな
アルトエコ方式
477音速の名無しさん:2012/07/14(土) 00:45:56.53 ID:sF0qfBLK0
BARのタンク事件がかわいく思えてきた
478音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:02:42.61 ID:AITEHe5O0
そもそもBARのタンク事件はホンダじゃなかったら以下略
479音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:03:08.96 ID:pa4upg3N0
F1はバラスト関係の違反が時々あるよな
480音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:20:00.99 ID:1do/bFxh0
>>475
ダラーラは欧州メーカーなんで度量衡が独自のUSガロンとかUSオンス
ではなくてリットルなので、何らかの調整方式で18.5USガロンにしている。
で、変更可能な余地があるらしい。詰め物か仕切りでは?

ちなみに18.5USガロンより小さく作るのはレギュレーションでOK
でも燃費レースになる展開が多いインディカーで小さくするチームは
ないだろうけど。
もう専用タンクを来期は作ってしまったほうが良さそうですな
481音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:27:09.05 ID:1do/bFxh0
ちなみに18.5USガロンはリットルに直すと
70.030118004リットルw
燃料タンクは容積だけど、ガロンは立方インチ計算なのでやはり
立方メートル計算で作られたタンクには容積でも調整が必要。
ヤード・ポンド法

何時までも国際標準度量衡を取り入れられないアメリカ人バカだぜ〜
ってKm/gへの変更に成功したカナダ人は良く自慢するw
482B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/14(土) 01:39:01.23 ID:OL5f5O9O0
ロベルト・モレノが久々にレース復帰。
http://www.renaultsport.com/Moreno-and-Comini-join-the-fray.html
今週末、モスクワの新サーキットで開催されるワールドシリーズ・バイ・ルノーの
メガーヌ・トロフィーにスポット参戦だそうな。
ワンメイクのシルエットフォーミュラみたいなやつ。
モレノがマネージメントしてる若手、ルーカス・フォレスティがFルノー3.5に出てるので、
その片手間にってことのようです。
この人は体型とか変わらんね。白髪も物理的に視認不可だし。
483音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:40:21.00 ID:qodoyHBx0
そもそも、車体の外寸はインチだし
図面はCADだから、度量換算でレーシングカーマニュファクチュアラーがミスするとは思えん。
484音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:51:36.07 ID:+13DB08n0
>>483
Dallaraがミスしているのではなくて、タンクの容量を仕切りでチームが
調整している。そもそも最初のルールはタンクの最大容積が19ガロン
だったのが18.5に変更されているから、この部分だけでも調整が必要。
ま、0.5ガロンだけ調節しているとは思えんけど
485音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:52:49.17 ID:OcVm/24Mi
>>471
緩いのもアメリカっぽいな。

>>478
だな。
ホンダいじめの部分もある。
他に何チームか同じ事をしていたらしいが・・・
486音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:59:01.37 ID:qodoyHBx0
>>484
仕切りをつけるというよりは
フィラーで調節してるんだろうけど。
あとは燃料ラインが異常に長いとか?
487音速の名無しさん:2012/07/14(土) 01:59:58.87 ID:+13DB08n0
ちなみにいまんところレギュ違反したこと無いチームは

HVM シモーナ
D&D セルビア
サラ・フィッシャー・ハートマン 新庭
ブライアン・ハータ タグリアーニ
RLL 琢磨
ドラゴン ボーデ/レッグ

1カーエントリの中小チームの方が真面目にやってる。トップチームが
チートするのは感心できないなー。これらのチームも発覚してないと言
い切れんところが何ともだけどww
 
488音速の名無しさん:2012/07/14(土) 07:48:37.06 ID:qrRuEUpL0
>>487
モラルの差じゃなくてカネがあるかないかの差にしか見えんのが悲しいなw
489音速の名無しさん:2012/07/14(土) 09:41:18.29 ID:10d77Apm0
2カーでやってるチームは違反が見つかったらもう一人も検査したほうがいいな
490音速の名無しさん:2012/07/14(土) 12:47:32.20 ID:BchhZvd20
カネがないと忙しいからチートする余裕もねぇw


F1は見ないから、BARの燃料タンクの事件あんまり知らなかったが、無条件でチームメイトの琢磨が失格だったのね。チームとして責任とらせる考えなのか。
IRLは一台ずつだね。
491音速の名無しさん:2012/07/14(土) 15:46:07.06 ID:bj7ICe0mO
>>490
あの時はBARが生贄にされた形だが、ドライバーが可哀想だった。特に琢磨は5位で、一応あの年のベストだったし。
492音速の名無しさん:2012/07/14(土) 15:49:19.20 ID:3UTEzcXA0
>>489
そうだな、旦那が薬で捕まったら元アイドルの奥さんも検査してたもんな。
493音速の名無しさん:2012/07/14(土) 17:55:13.65 ID:Xq9Mu4KB0
2005年の琢磨は可哀想だったねえ。HONDA叩きに巻き込まれて負のループから抜け出せなくなってた
予選も、前戦の成績の逆順に1人ずつとかだったよね。おかげで一度下に落ちるとなかなか上がれないルールだったし。
2006年のHONDAにいたら優勝できたかっていうと、別にそうは思わないけどRA106に乗ってもらいたかったよ。
まあSA07という形で乗ったし、あの年のF1を大いに盛り上げたし、INDYでもそろそろ一発キメて欲しいよなあ。
494音速の名無しさん:2012/07/14(土) 18:47:05.47 ID:GHSVUaGU0
>>493
また荒れると嫌なので琢磨スレでお願いします。
495音速の名無しさん:2012/07/14(土) 19:04:13.32 ID:blAPEjCw0
>>493
今年は、何の叩きに巻き込まれたのかなw
496音速の名無しさん:2012/07/14(土) 19:40:46.11 ID:BchhZvd20
エドモントンは来週だったか。
ところでGAORA実況で、チャンプカー時代は空港でやってましたからねぇみたいな事いってたが、あれってどういう意味だったんだろ。
IRLもあるじゃん?いや、むかーしFedexの飛行機にぶつかりそうになってたのは覚えてるけどw
497音速の名無しさん:2012/07/14(土) 20:10:34.44 ID:qFzOab7d0
クリーブランドと旧レイアウトのエドモントン
セント・ピーターズパークの一部
それ以外に空港コースってあったっけ?
498音速の名無しさん:2012/07/14(土) 20:57:07.83 ID:bj7ICe0mO
>>494
こういうレスが一番よくない事に気づくべき。
499音速の名無しさん:2012/07/14(土) 21:20:40.05 ID:GHSVUaGU0
>>498
どうして?
500音速の名無しさん:2012/07/14(土) 21:33:18.60 ID:zTYJdWF1O
>>496
FEDEXの飛行機の件詳しくw
>>498
てか狙ってね?
>>493
もう何発も決めてるだろw満足してやれw
501B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/14(土) 21:52:38.09 ID:OL5f5O9O0
>>500
2000年か2001年のクリーブランド戦。
まだフェデックスが冠スポンサーだった頃。
決勝でバッサーかレイホールの誰かだったか、コースアウトした際に
ショートカットで戻ろうとしたのかなぁ。
なぜかどんどん奥の閉鎖されてない駐機場まで行っちゃって、
フェデックスの貨物機の下でマシンを止めたという。実況陣も唖然w
502音速の名無しさん:2012/07/14(土) 22:43:47.73 ID:bj7ICe0mO
>>499
単純にイラっと来るじゃん。
503音速の名無しさん:2012/07/14(土) 23:38:25.78 ID:rqc0Ahmu0
504音速の名無しさん:2012/07/15(日) 00:04:37.04 ID:8kutmtbl0
エドモントン本田
505音速の名無しさん:2012/07/15(日) 02:26:46.12 ID:PkIqsfxL0
ttp://www.gaora.co.jp/questions/181/result

テニスってそんなに人気あるのかねえ?
というわけでもまいら今月のスパートよろしく
506音速の名無しさん:2012/07/15(日) 05:26:33.17 ID:2lHgr5nh0
そりゃ男子が錦織はじめトップ100に3人日本人が入って活気づいてるからな
以前の日本人は女子しかグランドスラムにいないって状況からは考えられない活躍
507音速の名無しさん:2012/07/15(日) 09:17:09.56 ID:mbV4SNj40
>>506テニスでランキング100位に入る事てそりゃ大変だよな
錦織みたいにランキング18位、20位から10位以内
に入るなんてF1で言えばランキング2位入るくらいの事だぜ
F1でランキング18位なんてテニスで言えば150位以下だなww
508音速の名無しさん:2012/07/15(日) 09:22:44.73 ID:mbV4SNj40
>>460それマジなの?ニューマン2台体制で復帰し
サラ、ハミ、レイちゃんとこも来期2台体制なら
来期は30台くらいになるな
509音速の名無しさん:2012/07/15(日) 10:50:14.70 ID:PjN7WOBq0
>>508
あくまでも希望だからねー。つまりはスポンサー次第。
ニューマン・ハースは現在スポンサー探し中だけど厳しい模様。
他の1カーチームも以下同文。
要は大きいスポンサーを持ったドライバーを探すってところでしょ。
RLLは結局スポンサーの持ち込み金額でルカ・フィリッピと折り合いが
付かず、2カーを1カーに変更したし。
510音速の名無しさん:2012/07/15(日) 15:31:52.92 ID:eZsOKfjE0
>>508
そういやインディカーって最大参加台数何台なんだろ?
全員決勝です〜て言ってたインディ500が確か34台だったからそれ以上の参加があったら昔のF1みたいにやっぱ予選で振り落とすんだろうか
511音速の名無しさん:2012/07/15(日) 15:59:38.29 ID:byoAgjL20
Allmendingerが薬物検査で引っかかって出場停止になりやしたね
512音速の名無しさん:2012/07/15(日) 16:03:12.21 ID:byoAgjL20
http://en.wikipedia.org/wiki/A._J._Allmendinger
AllmendingerのOpen Wheelにおける素晴らしい成績
Indycarに戻っておいで
513音速の名無しさん:2012/07/15(日) 16:17:50.27 ID:wbBm52g80
アルメンはNASCARで悪くない感じだから、戻る必要はないように思える。
ダメダメだったら戻ってくるべきだが。
514音速の名無しさん:2012/07/15(日) 16:31:21.84 ID:PjN7WOBq0
>>510
インディ500は34台って決まってるし、昨年のラスベガスも34台だった
ので34台以下は予選落ちになるはず。近年では確かインディ500以外
では29台決勝があった希ガス。
2008年は28台で決勝というレースが結構あった。
現実的にショートオーバルで34台も走らせるのは危険すぎるのは
昨年のあの事故で証明されたけど。
515音速の名無しさん:2012/07/15(日) 17:16:34.91 ID:wbBm52g80
ttp://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51728076.html

SRTヴァイパーに乗ることになったハンターレイ、
ミッドオハイオはALMSとダブルエントリーか。
あのスタイルはGTカーにあってるかもw
516B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/15(日) 19:50:07.51 ID:lOEf9dkn0
ハンターレイはここ2年ばかり、耐久とか別カテにもちらほら顔を出してますね。
アメリカ人ドライバーは掛け持ち好きが多いというか、
義兄のロビー・ゴードンの影響かもしれんけど。
アレが身内って何か凄いよね。どんな会話してんだろ。
517音速の名無しさん:2012/07/15(日) 22:05:27.13 ID:QqvvwUGtO
518音速の名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:51.97 ID:noSBEzJ70
ジャック・アマノにアマノジャクしてみる。
http://www.indy-amano.com/2012/07/2012-indycar_15.html
内容がブレブレ。まだ、トニー・ジョージとブライアン・バーンハートの時代のほうがレギュレーションに厳格だった気がする。
新型シャシーとエアロパーツ導入に関して、参加チーム代表としてアイコニックに参加したのはジル・ドフェランではなかったか?
そもそもスピードウェイのトニー・ジョージが新設したインディー・レーシング・リーグ(IRL)なんていうCART以上にダメなチャンピオンシップに
自らCART取材を放り出して日本メーカーについて行っといていまさらよく言えるなとも思う。
519音速の名無しさん:2012/07/15(日) 22:30:30.71 ID:YOoMKag60
>>517
一個目はかなり荒れたレースだったなぁw
空港だから雨が降ったら、染み込んでたジェット燃料が浮いてくるから、滑りまくるんだよなw
その癖ランオフエリアは空港故に超広いから、基本的に戻ってこれるんだが、ホームストレートとか
ウォールがある箇所もあるからそこだとタイヤバリアに突っ込んじゃう。
確か優勝したマシンも一回転してなかったな〜?あれは違う年だったかな。
今同じ状況が起こったら赤旗だしちゃうだろうなぁ。あの頃はオーバル以外だと赤旗中断はなかなか出なかった。
520音速の名無しさん:2012/07/15(日) 23:09:14.99 ID:Igu2wd4J0
>>518
お前の方が余程目障り
521音速の名無しさん:2012/07/15(日) 23:19:27.00 ID:QqvvwUGtO
>>518
最後の所以外説得力無いな天野さんw
今のトップの運営はただ客が来るかぐらいしか考えてないでしょwよほどオワコン状態。
新しいインディの形を見せる訳でもなくロードばっかりやってんだから。
俺の中では将来目指すインディはテキサス戦みたいなオーバルカオスだと思うが皆どうよ?
522音速の名無しさん:2012/07/15(日) 23:31:35.57 ID:yHUOWFQq0
>>520
何時もの琢磨以外取材しろ、と何とかの一つ覚えの文句言ってる
アホだからほっとこうよ。
523音速の名無しさん:2012/07/15(日) 23:37:22.89 ID:/MT5FWbl0
524音速の名無しさん:2012/07/15(日) 23:46:59.16 ID:eZsOKfjE0
ラスベガス復活して欲しいな〜
525音速の名無しさん:2012/07/16(月) 02:02:39.60 ID:/8LC07Dr0
実況室でドラッグレースの放送やりたいとか書いててワロタ
526音速の名無しさん:2012/07/16(月) 04:46:12.39 ID:dhrFTj8wO
ガオラはコンテンツすっくねーから
増えるのは一向にかまわん
ついでにAMA SXとかV8スーパーカーとかもガッツリと中継してくれてかまわんよ
527音速の名無しさん:2012/07/16(月) 09:15:40.67 ID:CMDcUUfj0
>>526

ニッサンもくるし、V8スーパーカーは是非やって欲しい。
あとGRCとかも見たいな。GAORAのモータースポーツ中継は
一番良質だからね。
528音速の名無しさん:2012/07/16(月) 09:27:09.59 ID:5rtx2Njw0
GAORAは生の質と実況陣が果てしなく面白いww
V8観れたら最高だな。ドラッグもやっちゃってくれよ
529音速の名無しさん:2012/07/16(月) 12:58:19.21 ID:JZm12+td0
このままだとマッサがF1脱落してこっち来るんじゃね?
530音速の名無しさん:2012/07/16(月) 14:23:31.14 ID:u6mdEr3M0
そうかなここにきて今年琢磨とマッサどっちが1勝しそうかって言われたらマッサの方がしそうじゃないか
531音速の名無しさん:2012/07/16(月) 14:40:30.94 ID:wuir9xY90
GAORA中継のメンツ(村・松・松・中・武)が揃って、
過去何年かのインディカーのVTR見ながら好き放題突っ込む番組とかあったら
すご面白そうだな。
532音速の名無しさん:2012/07/16(月) 18:47:54.66 ID:CnwukA4G0
>>525
パイクス・ピークじゃ無くて?
http://blog.gaora.co.jp/indy/2012/07/3621
533音速の名無しさん:2012/07/16(月) 18:49:52.16 ID:p6dM9X8tO
>>531
ウィンブルドンクラシックみたいな事やるわけかw
なんかそっちの方が気になるなぁ。
多カテ新しくやっても良いけどガオラの人材はインディ専門みたいなもんだよなぁw
V8入れたいならWTCCとの交代で良い。
534音速の名無しさん:2012/07/16(月) 18:50:27.49 ID:mnt+RZrg0
パイクスピークって国際映像というか、地元でもテレビ放送ってやってるのかな?
去年探したけど、公式サイトの10年前くらいのストリーミングみたいなゴール固定カメラ動画しかなかった気がする
535音速の名無しさん:2012/07/16(月) 19:18:44.06 ID:FXtwi5wu0
手始めにライツの放送から始めればいいじゃない
F1の放映権にはGP2の放映権がくっついてくるらしいけどインディはどうなんだろう
536音速の名無しさん:2012/07/16(月) 19:42:08.98 ID:JZm12+td0
昔NHK-BSでやってたよなぁ、パイクスピーク
モンスター田嶋が活躍していた頃だな
…って書こうと思ったら今でも現役なのか
537音速の名無しさん:2012/07/16(月) 19:47:52.05 ID:wuir9xY90
田嶋さんは今年オリジナルのEVカーで出るんだっけな。
こないだNHKニュースで出てたわ。
大気圧で馬力が変わるエンジンカーよりも乗り易くてタイムも出るんじゃないかって言ってた。
538音速の名無しさん:2012/07/16(月) 20:07:29.46 ID:u6mdEr3M0
パイクスピークはYoutubeにインディでもお馴染みGoProのオンボードがフルであるからそれで満足した
昔は定点カメラとか空撮とかの映像あった気がしたけど最近でもやってんのだろうか
539音速の名無しさん:2012/07/16(月) 21:18:59.89 ID:dhrFTj8wO
パイクスもいいけど
WTACとか見たいで
540音速の名無しさん:2012/07/16(月) 21:20:39.62 ID:5rtx2Njw0
NASCAR観たいけど日テレGにとられてるからしばらく無理かな
541音速の名無しさん:2012/07/16(月) 21:48:10.84 ID:Esq4CWCE0
日本車が活躍しているSCCA WCとGrandAmコンチネンタルタイヤも観たいね。
昔、コルベットやマスタングが出てるレースがやってたな。
確か英語音声だけだった気がする。
542音速の名無しさん:2012/07/16(月) 21:59:31.91 ID:k1lozxC30
レース前に天野さんに電話繋ぐなら、残タイヤの状況とかを聞けよ
543音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:03:13.59 ID:71UWoee60
>>542
544音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:20:32.35 ID:Ku0H1aL40
Lotus IndyCar upgrade a small step in the right direction

When the Izod IndyCar Series gave Lotus the OK to upgrade
its engine, the HVM Racing team and driver Simona De Silvestro
had a glimmer of hope.
But in Toronto on the weekend of July 7, the first race with the
improvements, De Silvestro faded early with an engine failure.
It was like rubbing salt in an old wound.

ロータスエンジンのアップグレードを認められたことでシモーナとHVM
は僅かな希望を持った。しかしトロントのレースは序盤にエンジントラブル
で消えてしまった。まるで傷口に塩を塗り込むような結果だった

ってひでえw
もう少しオブラートに包もうよ。シモーナ(´・ω・)カワイソス
545音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:24:44.35 ID:Ku0H1aL40
The last American to win four consecutive races was Al Unser
Jr. in 1990, whose streak started at Toronto, and the last American
IZOD IndyCar Series champion was Sam Hornish Jr. in 2006.

Sebastien Bourdais was the last driver to win four in a row at the
outset of the 2006 Champ Car season,

Hunter-Reay, who’s finished seventh and fifth the past two years
at Edmonton with Andretti Autosport

RHR4連勝なるか?
最後の4連勝はチャンプカーのブルデーで2006年
アメリカ人の4連勝は1990年のアル・アンサーJr.
アメリカ人チャンプは2006年のサム・ホーニッシュJr.
エドモントンでは過去2年で7位と5位。昨年は誰かに特攻した結果だがw

RHRは特攻野郎のイメージしかないのでチャンプとか4連勝は
素直に応援できないな
546音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:37:15.67 ID:k1lozxC30
>>543
??
547音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:37:17.70 ID:5rtx2Njw0
アメリカは二世いっぱいで楽しそうだ
548音速の名無しさん:2012/07/16(月) 22:43:57.04 ID:Xlq5vGl70
日本にも中嶋ジュニアとか星野ジュニアとかいろいろ居てるで
549音速の名無しさん:2012/07/16(月) 23:02:12.72 ID:u6mdEr3M0
そのうちJRヒルデブランドJr誕生したりするのか
550音速の名無しさん:2012/07/16(月) 23:03:17.62 ID:71UWoee60
>>546
タイヤ何本残ってますか?とか聞くの?
551音速の名無しさん:2012/07/17(火) 00:34:52.27 ID:tW7RlCey0
天野さんはアメモタの政治的内部事情にもお詳しいようで
552音速の名無しさん:2012/07/17(火) 12:49:31.93 ID:yX2jBKiX0
INDY
てマシン1台で38万ドルて本当か?
安いねそりゃww
553音速の名無しさん:2012/07/17(火) 14:06:00.31 ID:QTHU2z/20
Saavedra to run Sonoma in AFS-Andretti entry

http://www.indycar.com/en/News/2012/07-July/7-16-Saavedra-to-run-Sonoma

AFS Racing and Andretti Autosport announced that they will be
co-entrants of the No. 17 IZOD IndyCar Series car to be driven
by Sebastian Saavedra at the Indy Grand Prix of Sonoma on Aug. 24-26.

サーベドラがソノマにスポット参戦決定。アンドレッティとAFSレーシングの
共同チーム扱い。これでソノマは26台。
現在インディライツのポイントスタンディング3位に付けているがソノマでは
インディカーに集中するためにライツは休むそうな。
しかし何故ソノマ?あんな予選で沈没したら挽回が殆ど不可能なコースで
スポット参戦しても目立てないような
554音速の名無しさん:2012/07/17(火) 14:11:39.24 ID:F71Zi5Qp0
でもあとからガチャで課金されますw
555音速の名無しさん:2012/07/17(火) 14:13:35.80 ID:QTHU2z/20
2011年ソノマの決勝と予選対比

1位 PP
2位 2位
3位 3位
4位 4位
5位 5位
6位 8位
7位 13位
8位 6位
9位 9位

こ れ は ひ ど い
モナコGP並みのパレードレースなんだよね、毎年
いい加減止めれば良いのに。伝統はあるけど
556音速の名無しさん:2012/07/17(火) 14:22:17.54 ID:QTHU2z/20
ちなみに抜ける所が沢山あるエドモントン2011は

1位 2位
2位 9位
3位 14位
4位 11位
5位 15位
6位 12位
7位 7位 PPに特攻して撃墜w
8位 20位
9位 22位

と決勝セットさえ決めれば予選順位はかなり挽回が出来る
やっぱりインディカーはこうでなくっちゃ
557音速の名無しさん:2012/07/17(火) 15:03:23.55 ID:juQmXewIO
パワステもないし安いだろ。
ナスカーも安そうだが全てメーカー製だから分からないな
558音速の名無しさん:2012/07/17(火) 15:09:56.67 ID:/mAd1yQd0
ナスカーは単価は安いけどマシンいっぱい用意しなきゃならんからえらいカネかかると聞いたぞ。
559音速の名無しさん:2012/07/17(火) 16:01:10.77 ID:tW7RlCey0
チーム自前エアロキットって結局来年も導入無しになっちゃったんだっけ?
まあ、そういう設計系の人も雇って、風洞入れて〜なんて今厳しいだろうね
560音速の名無しさん:2012/07/17(火) 16:54:49.92 ID:gqoKB+Qu0
風洞使わなくても秘密のトンネルとかそういうのを持ってるチームは
トンネルにカメラをたくさん付けて車体に毛糸を張って走らせたら
ある程度空気の流れとかが見えて多少の開発はできそうだよな
561音速の名無しさん:2012/07/17(火) 18:49:11.64 ID:WQKCc0kT0
DW12の課金ゲーわろた
本体が安くて消耗品で金取るとかほんと昨今のオンラインRPGみたいだ
またはキャノンのプリンター
562音速の名無しさん:2012/07/17(火) 18:51:58.87 ID:MApSDENX0
>>560
F1でやってる蛍光塗料塗って走るやつでいいじゃん
563音速の名無しさん:2012/07/17(火) 19:08:39.64 ID:caNpCITBO
>>554
ランダムなのかよw
シモーナは一日一回無料ガチャでターボキットをようやく当てたんだな………………
564音速の名無しさん:2012/07/17(火) 19:17:43.87 ID:tW7RlCey0
本人のモチベ的にもマネー関連的にも無理だろうけど、モントーヤインディに欲しいな〜。
個人的にはモントーヤはオープンホイールが似合う気がする。まあ何乗せても早いだろがな。
スポット参戦を願いたい
565音速の名無しさん:2012/07/17(火) 20:14:07.81 ID:70+qfFH/0
門吉はデイトナ勝ってルマン勝てばレジェンドの仲間入り
566B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/17(火) 20:21:08.35 ID:cKiSCi4u0
>>553
ソノマは基本的に低速クネクネだから大きな事故になりにくいし、
テストで走る機会も多いから初心者向きって思われてるんじゃないのかなぁ。
前にアンドレッティからスポット参戦したアダム・キャロルとか、
ドルイヤーレインボールドでデビューしたJRとか。
モンタニーやパンターノが出たのもここだったかな。

ちなみにコンウェイが初表彰台をゲットした時は
かなり追い上げてのレースだった記憶があるし、展開が荒れれば不可能な話ではない。
567音速の名無しさん:2012/07/17(火) 20:59:16.09 ID:juQmXewIO
ナスカーは高いらしいよ。メーカーが競争してるから高騰しやすい。
基礎は安く抑えても細部にこだわりだしたらだすほど金かかる。インディカーはワンメイクだから金かからない。
ナスカーはエンジンオーバーホール1000万円。
インディカーもエンジンウォーズになるかな。
ステアリングもインディカーはルマンに比べても質素。ナスカーてかルマンとかメーカー入ると金かかる
568音速の名無しさん:2012/07/17(火) 21:02:43.48 ID:juQmXewIO
パワステないのに車重もエンジンパワーもあるインディカーでストリートコース走るのは考えただけで辛いな
バイブレーションもすごいだろうし疲れる
569音速の名無しさん:2012/07/17(火) 21:05:21.19 ID:juQmXewIO
552
それエンジン代入ってないだろ。エンジン単体で38万ドルくらいしかねないからね
570音速の名無しさん:2012/07/17(火) 21:35:21.65 ID:zeoSLg0s0
>>567
カップカーのエンジンでメーカーの刻印があるのはエンジンブロックだけ。
あとはエンジンビルダーが部品を製造して、ビルド、リビルドをやっている。
シボレー、フォード、トヨタとも複数のエンジンビルダーがいて
自動車メーカー同士の直接対決にはなっていないはずだが。
571音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:08:02.46 ID:aI7DO29s0
ナスカーは一台1500万円くらいらしいな
ただ年間ひとりが使う台数がすごい多い
インディはシャシー3000万円くらいプラス
エンジン一年間リース代金が6000万円くらいじゃないか
一億円弱ってとこかな
F1も馬鹿みたいにかかる開発費用上乗せしなければ
インディと同じくらいのお金なんだけどな
572音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:10:44.00 ID:FB5ADSYR0
>>570
トヨタに限って言えば、ほぼTRD-USAが卸している状態だから・・・。
573音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:13:13.34 ID:zeoSLg0s0
>>571
NASCARのドライバー一人当たりの台数も
COTが導入されてからだいぶ減ったと思うけど。

COTのルールだとトラックごとにシャシー特性を変えられないから
せいぜい、クラッシュ対策とかペイントワークとかのためにローテーションを回せる
最低台数しかないでしょう。
574音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:14:37.78 ID:zeoSLg0s0
>>572
ジョー・ギブスが独自にやっていなかったっけ?
同じトヨタエンジンでもTRD製とJギブス製は別エンジンだよ。
575音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:19:57.16 ID:P+P+91sF0
>>570
この携帯age房にレスしても反応ないから相手にすんな
576音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:21:20.70 ID:FB5ADSYR0
>>574
理由は分からないけど、ジョー・ギブスの所もTRDにスイッチしているよ
577音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:31.00 ID:aI7DO29s0
>>573
CoTになってから台数もそんな少なくなったのかあ

何年か前のF1がすごいお金かかってたときフロントウィングが
一枚400万円って話だったな
今のインディがフロントウィング一枚250万円だったっけ?
ワンメイクにしては高いわなww
578音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:39:40.50 ID:uA65f52c0
250万もするんなら、そりゃ保険保険いうし、スペアは1個になるなぁ
579音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:40:20.34 ID:lSdBBGoJ0
前スレで出てたダラーラの糞高いパーツの話が今更出ていると
思ったら、天野ブログで紹介したのか。

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-owners-series-continue-to-work-on-cost-reduction-strategy/

ここの記事を参考にしているとみえる。
ダラーラにパーツ購入の自由化を求めるとしているが、ダラーラが権利を手放すか?
レギュレーションでは殆どのメインパーツがOnly the Dallara suppliedとなっているので
確かにパーツを高く設定するとダラーラは美味し過ぎる

レギュレーションでは自由に購入出来るパーツは明記されているモノで

オイルホース(ラジエーター関連)
ナット
ホース
ボルト
その他接続用部品
オイル
グリス
耐熱シールド
ダンパー


少ないな
他にも多少はありそうだけど殆どがOnly the Dallara supplied



580音速の名無しさん:2012/07/17(火) 22:56:29.41 ID:zeoSLg0s0
>>576
なるほど。今シーズンから開発リソースを統合するために
TRD−USAにギブスを吸収した形になってるね。
ギブスの舞台はそのままNWとCWTのエンジンの開発を続けるみたいだけど。

>>577
COTになってからは確実に減ってる。
F1フロントウイングは1レースごとに開発してワンオフ作ってるからしょうがないよね。
インディカーの場合はノーズコーンも付いたフロントセクション全体の値段だったと思う。
581音速の名無しさん:2012/07/18(水) 00:26:51.80 ID:+FIsOZZz0
>>553
>>566
セバスチャン・サーベドラってそんなに良いドライバーかな?
ライツの時のチームメイトの昼出とほぼ同じ時期にインディでデビュー
したのにJRはレギュラーで表彰台も1回獲得。サーベドラはシングル
無しという結果。基本リタイヤしているか後方で走っているイメージし
かないんだが
582音速の名無しさん:2012/07/18(水) 00:31:52.36 ID:3vucBaff0
エドモントン
土曜は曇り時々雨
日曜は晴れところにより雨の予報

http://www.theweathernetwork.com/fourteenday/caab0103/table?ref=tabs_14day_tabl

でも結局降る降る詐欺になりそうwww
今年はプラクティスでは雨でも本戦では雨って結局無いな
583音速の名無しさん:2012/07/18(水) 00:51:03.11 ID:Q8D++GC30
セバスチャン・サーベドラのせいでDan Wheldonが死んだんじゃなかったっけ?
私が画面でみたらそう感じたんですが。彼が挙動を乱したらBig ONEが起きた
584音速の名無しさん:2012/07/18(水) 00:54:45.77 ID:Q8D++GC30
ハンターレイは4連勝なるかな。
最近全身全霊で走ってるからいつもレース後ヘロヘロだね。
体力ないのかな。
有酸素系のトレーニングすべきだな。
体大きいから不利だろうな。
585音速の名無しさん:2012/07/18(水) 01:18:45.47 ID:3vucBaff0
>>583
事故の原因になったのはヒンチとカニンガムの接触からでは?
どちらにしてもショートオーバルで34台は多過ぎた。
586音速の名無しさん:2012/07/18(水) 01:35:18.83 ID:JV4fWcsI0
どうでもいいが1.5マイルはショートオーバルとは言わない気がする
587音速の名無しさん:2012/07/18(水) 06:03:28.65 ID:Xkk9KDec0
588音速の名無しさん:2012/07/18(水) 07:39:18.97 ID:N4uKxhQo0
>>586
1.25マイルのゲートウェイがギリギリかな?
基本的には1マイル以下をショートオーバルって呼ぶはず
589音速の名無しさん:2012/07/18(水) 09:07:09.32 ID:ME5inL7T0
新庭が優勝したら本気で仕事探す
590音速の名無しさん:2012/07/18(水) 23:21:21.63 ID:Tl7HlykB0
Power looks to get back on track in Edmonton

http://www.edmontonsun.com/2012/07/16/jones-power-looks-to-get-back-on-track-in-edmonton

“It’s been a bad, bad, really bad team slump,” said Power, the
defending Edmonton Indy champion who lost the series lead in
the last race.
“It’s not from a lack of speed at all. We can’t keep having
bad weekends,”

昨年優勝したエドモントンで再起を図るウィル・パワーだが最近については

「悪い、悪いね、酷いスランプにチームが陥ってる
決してスピードが無いわけではない」

テキサス : TKブロックして自爆ペナ喰らう
ミルウォーキー : スピードが足りず下位に沈む
アイオワ : EJブロックして自爆リタイヤ。見えてなかったとコメント
トロント : ウォールにヒットしFウィング破損。落ちた破片でタイヤもあぼん

チームのスランプというより凸さんの自爆ではないかとw

“Losing my front wing ― these front wings are very fragile ―
and having it break off to give me a flat tire and losing a lap
… that was on me.”

トロントでのウィング破損については
「フロントウィングはとても壊れ易い」と。
違うと思うwww パワーに負の連鎖を感じるなあ
591音速の名無しさん:2012/07/18(水) 23:51:43.92 ID:PY2WLgnK0
フロントウィングはとても壊れ易いwww
592音速の名無しさん:2012/07/19(木) 00:47:38.63 ID:aYTfi1e30
オーバルならNASCARのほうが面白いからINDYでは市街地が増えるのもひとつの理由。
市街地の観客動員数もまたひとつ
593B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/19(木) 01:30:35.87 ID:WqV8wZPc0
>>590
天然キャラで固まってきた感がありますね。
近年のトップドライバーで、こういうマンセル系の人はいなかったな。
594音速の名無しさん:2012/07/19(木) 02:15:51.68 ID:ulkHnagf0
アラバマ−ロングビーチ−サンパウロと3連勝した時はオーバルでは
それなりに苦戦するが今年はパワー無双空気嫁ハイハイになると
思ったんだけどなあ。きっかけ掴んで上位に今回残ればまた勝ちだす
と予想している。でも今回もクラッシュしてアヘ顔ダブル凸するようだと
マジメにヤヴァそうだ
595音速の名無しさん:2012/07/19(木) 03:16:16.81 ID:7W9iVEjOP
F1にマンセルの魂を開花させたすごいのが・・・
ただあの人はインディーに来たら洒落にならない大事故やりそうだから
来ないでほしい気がする
596音速の名無しさん:2012/07/19(木) 03:55:43.97 ID:5XFqbb820
チャンピオンになってアへ顔ダブルピースするパワーさんが見たい
597音速の名無しさん:2012/07/19(木) 09:21:01.43 ID:bxL2BiMd0
>>595
ビソとキャラかぶるしいらないかと。
598音速の名無しさん:2012/07/19(木) 10:20:29.72 ID:ZAW6me5l0
琢磨来年もINDYになるのかな?
来期琢磨WTCCかな?何て言ってる奴いたけど
来期のWTCCのホンダチーム、レーサー2人共決まったみたいだし
後カムイまさか来期INDYなんて事ないだろうな・・
599音速の名無しさん:2012/07/19(木) 11:16:40.50 ID:AK0wz1kh0
>>598
可夢偉はトヨタバックじゃない?
600音速の名無しさん:2012/07/19(木) 12:10:54.06 ID:5fy/+K/n0
可夢偉は「F1以外乗りたくない」とかインタビューで言ってたし
他のカテゴリーにはイカないんじゃない?
601音速の名無しさん:2012/07/19(木) 12:30:09.73 ID:d4jrVdbe0
までもF1なんて常にチャンプ争いするようなチームにでもいない限り
引退まで居残るのは難しいカテゴリだからなあ
レース自体も面白くないので見なくなった
カムイは元気で走ってるんだろうか…
602音速の名無しさん:2012/07/19(木) 12:44:49.91 ID:x5aK38se0
>>600
そりゃまぁ、F1のレギュラーシート持ってるのに「他のレースがしたい」なんて言ったら
翌日には放り出されるだろ。
可夢偉の場合、まだトヨタとつながりがあるから(86の発表会に来てたりとか)、
F1シートを失っても間違いなくFポンとルマンは確定だけど、それじゃ評価されないしな。
603音速の名無しさん:2012/07/19(木) 13:01:10.56 ID:rw9RjLHri
>>600
一貫の様になるパターン
604音速の名無しさん:2012/07/19(木) 13:02:13.12 ID:PwRXCGig0
IndyCar to consider green-white-checkered change
http://www.usatoday.com/sports/motor/indycar/story/2012-07-18/IndyCar-green-white-checkered-finishes/56321428/1?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&dlvrit=449762

インディカーが2013にNASCARで採用しているグリーン・ホワイト・チェッカードの採用を検討
605音速の名無しさん:2012/07/19(木) 14:02:54.00 ID:08KE1Eg40
トロントで終盤バカレースやらかした後によくこんな話出てくるなぁ
それともあんな展開になったからこそなのか?
606音速の名無しさん:2012/07/19(木) 16:23:37.10 ID:Up4hul2J0
>>605
最後のアレでやっとああやっぱトロントはこうでなくっちゃって安心したからなw
607音速の名無しさん:2012/07/19(木) 16:27:41.36 ID:AK0wz1kh0
パワーって向こうでは人気あるんかね?
個人的には強い、無愛想、ネタって印象だけど。
608音速の名無しさん:2012/07/19(木) 17:26:52.34 ID:+tcQsQgT0
>>600
昔はNさんも同じ事を言ってF1浪人してたような気がしますが?
609音速の名無しさん:2012/07/19(木) 18:10:00.00 ID:89NxNsyXO
>>598
日本人は要りません><

てかトヨタ繋がりからNASCAR行けよ。今なら実質日本人初のカップレギュラー行けるで

>>604
お、これは良い。
610音速の名無しさん:2012/07/19(木) 19:18:05.29 ID:Up4hul2J0
>>608
可夢偉がインディ500を見たらどう思うんだろうか
611音速の名無しさん:2012/07/19(木) 19:49:18.85 ID:nOQ0W7h10
>>604

グリーン&ホワイトチェッカーやっと導入するか。
これがあれば・・・と思ったレースが何回かあったな・・・w
612音速の名無しさん:2012/07/19(木) 20:12:54.77 ID:Fq0CbALY0
City Centre Airport course set up for push to pass

http://www.indycar.com/en/News/2012/07-July/7-19-Long-straights-ideal-for-push-to-pass

120 seconds of push to pass available

エドモントンではP2Pはトロントの100秒から20秒増えて120秒の使用が
可能に。トロントではコーションが少なく大半のドライバーが後半に温存
してて使い切らなかったようだが、今回はどうなるか?
FNのチカチカのように何か明確に残り秒数が見れるシステムが欲しいな

>>604
ブルデーは反対しているね。「現行でさえ、レースの半分は燃費競争になって
いるし、誰も彼も燃料不足と戦ってる。これに2ラップ増やす?そんなのレース
じゃねえええ。ギャンブルならアンダーイエローでやっとるやんけ。」と
他のオプションとしてフルコースコーションではなく、レース後半のクラッシュは
赤旗中断にして燃費レースになるのを避けるという案も、となっているが
赤旗にするくらいならグリーン・ホワイトの方が良いわな。
613音速の名無しさん:2012/07/19(木) 22:30:36.48 ID:kPK1laP0O
オートスポーツウェブはナスカー少なすぎ。
佐藤がいるのにインディカーも少ない。昔から欧州に偏った内容ですね
614音速の名無しさん:2012/07/19(木) 22:31:39.94 ID:kPK1laP0O
オートスポーツウェブの広告収入はすごいだろな。大手媒体にだいたいでてる
615音速の名無しさん:2012/07/19(木) 22:40:40.47 ID:PwRXCGig0
NASCARでもイグニッションスイッチのON/OFFで燃費をセーブしてたりするけど、
G-W-Cはロード/ストリートよりオーバルの方が効果が高いような気がする。
NASCARの場合は終盤の赤旗でもマシンをトラック上に停めてG-W-Cになるまで
待ってたりはする(よっぽどのことが無い限り)よね。
616音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:03:29.62 ID:O0XCo9if0
デトロイトGP@ベルアイル

来年も開催決定 6/2  これで来年は10レースが確定。
インディ500が5/26なので最大のイベントの1週間後に。
より糞コースが際立つ結果になりそうだ。何故F1のティルケサーキット
もそうだが、糞コースは開催が続くのだろうか?シボレーのお膝元なら
もっとマシなこーすにしようぜ

No change in ticket prices for 2013 Belle Isle Grand Prix

http://www.autoweek.com/article/20120606/indycar/120609900#ixzz214pfMunP

来年もチケットお値段は据え置きだそうだが、むしろ今年の
チケット代金少しでも返却しろと。舗装が剥がれて長時間中断のうえ、
レース距離大幅に削ったんだからw
617音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:35:37.89 ID:1hflfneA0
>>616
日本語は奇怪しいし考えてる事も奇怪しいし困った人だな
618音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:38:11.98 ID:OE7qocBD0
ベルアイルはターン2先のストレートを復活させろ
619音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:47:27.13 ID:fNBUlOGS0
琢磨とヒンチのツーショット。楽しそうw
https://twitter.com/RLLracing/status/225949429671288834/photo/1
620音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:48:05.90 ID:fNBUlOGS0
琢磨とヒンチのツーショット。楽しそうw
http://twitter.com/RLLracing/status/225949429671288834/photo/1
621音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:48:48.02 ID:aYTfi1e30
原始的すぎてワロタ。パワステやメーターのバックライトなどの電気系は落ちないの?

>NASCARでもイグニッションスイッチのON/OFFで燃費をセーブしてたりするけど、
622音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:50:18.12 ID:aYTfi1e30
ホントだ
琢磨は英語上手いし、欧米文化に溶け込んでてすごいな。
初海外も遅かっただろうに
623音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:54:44.79 ID:35IA1aT80
>>618
昔はあそこどうなってたん?
ターン2がなければターン3で抜けそうな感じなんだが
今年のドライバーのコメントでは
高速コースなのに路面最悪
抜けるコーナーは殆どない
栗鼠が邪魔
624音速の名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:48.53 ID:35IA1aT80
琢磨は昨年のポールシッターということでTVに呼ばれたらしい
ヒンチはカナダ人ということで呼ばれたんだろうね
625音速の名無しさん:2012/07/20(金) 00:12:03.12 ID:WodxFoQE0
さすが早稲田
626音速の名無しさん:2012/07/20(金) 00:40:45.07 ID:xDmfjb950
エドモントン  スケジュール

7/21(Sat) 1:50〜2:50 P1
7/21(Sat) 5:30〜6:30 P2
7/22(Sun) 0:00〜1:00 P3
7/22(Sun) 4:00〜5:15 予選
7/22(Sun) 23:00〜23:30 ウォームアップ
7/23(Mon) 3:47〜  レース(75周)

GAORA(生放送)
7月23日(月) 3:00 〜 6:30

予選とレース共に
極悪スケジュールなので仮眠は大切です
627音速の名無しさん:2012/07/20(金) 00:44:27.77 ID:xDmfjb950
天気予報 最新
http://text.weatheroffice.gc.ca/forecast/city_e.html?ab-50

金曜日 晴れ時々曇り 降水確率30% 最高気温25度

土曜日 曇り 降水確率70% 最高気温22度

日曜日 晴れ 最高気温27度

P3と予選がウェットの可能性あり
628音速の名無しさん:2012/07/20(金) 02:00:35.61 ID:D+BDMjc30
629音速の名無しさん:2012/07/20(金) 02:20:12.34 ID:RxMqlU7/0
>>622
ただ喋れるだけじゃなくて英語でジョークを言えるってのがデカイよな、琢磨は
630音速の名無しさん:2012/07/20(金) 03:35:09.42 ID:Jw5FZhm80
>>628
なにこの改悪。わざわざ抜けなくしてどーすんだよw
でも特に問題なく昔のレイアウトに戻せそうだね。
是非来年は旧レイアウトに戻してくれんもんか。
ターン3で追い抜きが出来ればトロントより広いし面白いコース
に一変しそうな悪寒。
631音速の名無しさん:2012/07/20(金) 06:39:59.26 ID:CT94lKROO
>>625
たしか中退だったけどな
632音速の名無しさん:2012/07/20(金) 09:43:06.01 ID:bWoWConk0
>>609
日本人はいりませんておいおい
今年も琢磨過去にも日本人ドライバー
INDYで走り続けて来てるけど?
633音速の名無しさん:2012/07/20(金) 12:48:42.10 ID:n/MdXxHU0
琢磨のレーシングスタイルについては、もちろんプロドライバーなんだから賛否あれど
琢磨のやると決めたら全力で突き進む意思と、それを実現するための努力を惜しまない点は本当にすごいと思う。

ステアリングさえ握らせなければ、冷静で理論的、空気も読めるナイスガイなんだろうな本当に。
ハンドル握ると人格が変わる人w
634音速の名無しさん:2012/07/20(金) 13:48:52.52 ID:Fu7AC8YgO
ワロタ。彼はステアリング握らないと商売にならないよ
635音速の名無しさん:2012/07/20(金) 13:55:38.61 ID:iHR0ZWHq0
彼なら解説者やジャーナリストとしても成功できる。
636音速の名無しさん:2012/07/20(金) 14:12:49.31 ID:97hD+MzM0
>>607
アメリカはどうかしらんが、日本ではコアな人気はありそうだな、パワー

http://dl6.getuploader.com/g/kmpup/12/will-power.jpg
637音速の名無しさん:2012/07/20(金) 16:15:32.68 ID:01vbjOLxO
>>636
俺「呼んだ?」
638音速の名無しさん:2012/07/20(金) 18:29:12.34 ID:V3cHNRze0
>>629
ジョークみたいにクラッシュするしね
639音速の名無しさん:2012/07/20(金) 18:33:19.53 ID:vPYg6bHG0
エドモントンインディの夢を見た

「モントーヤ今季初勝利、琢磨は無念のクラッシュ」っていう言葉が出てきた

・・・・・・これは何を表現しているんだろう
640音速の名無しさん:2012/07/20(金) 18:48:40.21 ID:ouE56Zeo0
>>619

琢磨もなかなかユーモアのセンスあるからなぁ。
隣の本業の人には負けるけど。
641音速の名無しさん:2012/07/20(金) 19:20:39.61 ID:uwkEzSVbO
ムラタサンがガンガン追い抜いてる
って実況するたびに
ガンガンガン速が貼られる
642音速の名無しさん:2012/07/20(金) 19:42:01.06 ID:F6390ZSP0
>>630
元々今のレイアウトだったのを、「抜けない」って言われてストレート作ったと記憶してる。

で、今グーグルマップでサーキット周辺を見ると、旧レイアウトの3〜4コーナーの路面の舗装が剥がされてる。
恐らく、使わなくなったんで剥がしちゃったんだと思う。
643音速の名無しさん:2012/07/20(金) 20:37:58.54 ID:tuiid5cT0
>>642
なるほどー。やっぱり今年のレイアウトは改修が入るくらい
評判が悪かったので砂。でも普通に走ってても舗装が剥がれて
大蛇が出たんでこの際だから、旧レイアウトも舗装し直しでコース
のリニューアルおk
とかならんかなw
644B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/20(金) 21:17:14.60 ID:sGmZc9xi0
>>636
ネタの意味が分からん。
ググッたら、詐欺とか怪しいとかって枕詞がいっぱい付いてくるんですが…w
645音速の名無しさん:2012/07/20(金) 22:18:01.81 ID:4G0rkw2h0
公式のエドモントンのヴァーチャル見ましたよ
あれも去年と同じかな
路面にヒビ入ってるのはやりすぎじゃないかな
あとクルマが12なのは、DW12だよね?
646音速の名無しさん:2012/07/20(金) 22:26:33.03 ID:Bah9JRAJ0
俺は村田が、生理的に受け付けない
!!
647音速の名無しさん:2012/07/21(土) 00:46:42.35 ID:HiEJ5nK7i
>>636
凸(`o´)凸
648音速の名無しさん:2012/07/21(土) 01:07:35.68 ID:FpGvQRjv0
ヴァーチャルラップ視点がぬるぬる動くな
649音速の名無しさん:2012/07/21(土) 03:03:57.63 ID:FG9mHzGK0
>>645

これが2011版
http://www.youtube.com/watch?v=4xF8MjfOs18

マシン
路面とか芝生の色
オンボードカメラの位置

これ以外は使い回しですw

>>644
つスカチャンのCM
650音速の名無しさん:2012/07/21(土) 03:36:30.84 ID:MryLnlrx0
エドモントンの個人的な思い出といえば去年レース真っ只中の中後ろをFA18が滑走路移動してるの見てミリタリーもモタスポも好きな自分は歓喜したな。
恐らくここら辺の基地所属かもだから今年も異色のコラボが観れるやも。
651音速の名無しさん:2012/07/21(土) 11:44:10.18 ID:jLu1rzEC0
ガン・ガン・ガン速♪一本満足♪
652音速の名無しさん:2012/07/21(土) 12:03:50.59 ID:7xOTA0X70
エンジン交換による今回の10グリッド降格

RHR 
シモーナ 6基目交換のため
スットコ  6基目導入で次のミッドオハイオも10グリッド降格

エドモントンはマシンさえ決まってればガンガン抜けるからダメージは
比較的少なそうだが
RHRはまだ4基目投入だから何とか後5戦行けるか?
琢磨とかエンジン最後のドライバーは時間の問題だろうなあ
653音速の名無しさん:2012/07/21(土) 12:08:36.95 ID:7xOTA0X70
予選組み分け

グループA
スットコ、パジェノー、タグリ兄、ジャスティン、パワー、新庭、丸子
鰤、琢磨、金玉、昼出、シモーナ

グループB
襟、コンウェイ、ヒンチ、ダリオ、RHR、バリプロ、息子、TK、ヴィソ
ジェイクス、ブルデー、セルビア、江戸

今回は比較的バランスよくバラけた感じだけど、Aの方が厳しいか
琢磨はセグメント2進出は厳しいと見た
654音速の名無しさん:2012/07/21(土) 14:19:20.23 ID:e6DFOGLL0
裁定の甘いインディカーシリーズがダメ。
パーツが高いダラーラがダメ。
エアロキット導入反対のチームがダメ。
で、結局何が正義なの?
655音速の名無しさん:2012/07/21(土) 14:41:01.92 ID:pWClsMSX0
>>652
ディクソンは
・5基目のエンジンマイレージ未消化でのエンジン交換でペナルティ
・1シーズンあたりエンジンは5基までの制限突破でペナルティ
この2つってこと?
もう5基目使ってる人けっこういるからこれからエンジンマネジメント大変だな
ソノマでのグリッド降格はみんな避けるだろうから最後2戦はグリッド荒れそう
656音速の名無しさん:2012/07/21(土) 15:38:47.44 ID:cCHhmLql0
>>655
その通りだす。

レギュレーションの15.6.2.の
Using more than five fresh Engines in a season will be
considered Unapproved Engine Change-Outs.
5基以上のエンジンを使う度に10グリッド降格

15.6.1.
Any Unapproved Engine Change Out, except those caused by
Engine failure in a Race, will result in a 10-place grid penalty.
プラス1850マイル未満のエンジン交換で10グリッド降格

シモーナがトロントでエンジン交換して、トロントとエドモントンで
ダブル降格ですな。一気に20グリッド降格になれば1レース捨てるだけで
楽なんでせうがそうはいかの金玉w

しかし、エンジンがヤバい場合、ソノマ回避するなら後3レース我慢
なんだけど、丁度ソノマで降格に当たるドライバーは出そうですねー
5基目のエンジン使いきって交換なら10グリッド降格だけですが…
やはりエンジン数は6〜7基にした方が無難かと
657音速の名無しさん:2012/07/21(土) 15:53:51.89 ID:cCHhmLql0
シーズン後半になってきたけど、来年のドライバーで確定しているのは

丸子 アンドレッティ RCコーラとの契約は複数年。アンドレッティでは一応最終年

ヒンチ アンドレッティ GoDaddyと2013年までのスポンサー契約

金玉 チップガナッシw/Novo  Novo Nordiskと複数年契約で支援確定

江戸 江戸大工   Fuzzy's Ultra Premium Vodkaと3年契約の2年目

カナーン KV  KVと2013年まで契約。タイトルスポンサーは未定

レッグ ドラゴン TrueCarと複数年契約で契約確定

スポンサーの支援てのは今日大きいですな。逆にブルデーさんのように
スポンサーが無いと実力があっても厳しい…

後チームでは、新規参入では新顔でないけどニューマン・ハース
それからGP2のスクーデリア・コローニの参戦が噂されてますがどうなるか

Coloni GP2 Team Evaluating IndyCar Options
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-coloni-gp2-team-evaluating-indycar-options/

80〜90年代はF1を走ってたけど、PQ落ちの常連で鈴鹿で服部の個人スポンサーを募って
耳なし芳一マシンとか言われてたような
658音速の名無しさん:2012/07/21(土) 15:59:01.93 ID:v6CMoQQx0
P2Pの時間を伸ばしても燃料の都合で結局使い残しされそう
前回使いきった人いたっけ?
659音速の名無しさん:2012/07/22(日) 00:57:40.66 ID:uJ4Jd1CT0
琢磨上げてきてるね、このコースは向いてる?
660音速の名無しさん:2012/07/22(日) 01:05:55.36 ID:N39ZPuUd0
予選G1、なかなか激しそうだね。フリー3の二位から七位まで揃ってるし。
661音速の名無しさん:2012/07/22(日) 01:08:44.81 ID:FOrPxqUSi
お、6位!
662音速の名無しさん:2012/07/22(日) 02:04:07.06 ID:/2luDAw90
>>659
昨年はポールじゃなかったっけ?
663音速の名無しさん:2012/07/22(日) 02:06:02.04 ID:FOrPxqUSi
だった希ガス・・・
664音速の名無しさん:2012/07/22(日) 02:45:25.22 ID:Q7FNTWRw0
現在のエドモントン・シティ・センターの天候
にわか雨
はっきりしてくれ〜

>>658
フルコースコーションが最後まで殆ど出ず燃費レースになったので
大半のドライバーが余らせた。終了直後のイエローで急遽ピットイン
したクルマが多かったし。
665音速の名無しさん:2012/07/22(日) 02:50:05.47 ID:CAB3uRpqO
ハンターレイ
666音速の名無しさん:2012/07/22(日) 04:58:19.10 ID:ixkeMWxm0
琢磨2年連続!?
667音速の名無しさん:2012/07/22(日) 05:15:14.34 ID:Q7FNTWRw0
>>666
雨のセグメント2では異次元だったけど、ファスト6で雨が止んで
しまい、結局4位。RHRが10グリッド落ちるので3番グリッドから
668音速の名無しさん:2012/07/22(日) 05:30:52.61 ID:mugGU36O0
雨の時は速すぎて興奮したよ
ダントツ度が凄かった、もうちょっと止まずにいてくれたらなあ
でも腕魅せられて良かった、十分アピールになったと思う。
669音速の名無しさん:2012/07/22(日) 07:41:59.77 ID:L4thtvOK0
さて、今回はどんなズルが発覚するのかなw
670音速の名無しさん:2012/07/22(日) 07:53:22.78 ID:uJ4Jd1CT0
ズルって 誰がどんな風に? 確率的には。
671音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:05:37.15 ID:NoZ2qaXX0
たっくんずるして失敗してまた白煙ふいちゃうのかな?
672音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:08:02.38 ID:TgxE4xTyi
琢磨粘着の自演、入りました〜
673音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:12:14.79 ID:uJ4Jd1CT0
琢磨の場合はトップ争いになると幅寄せされて、ってのがネック。
並んだら心持ちちょっと上に寄せて相手を牽制して回るようなテクが必要だと思う。
幅寄せしようと思ってても先に寄られれば反射的に少し間隔をあけるから
そういう反射動作を利用しないと駄目、フラッとふらつくような雰囲気を出せればオケ。
674音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:14:14.05 ID:uJ4Jd1CT0
相手が計算できないようなシチュを演出すれば幅寄せしようって思考回路が働かないだろうと思う。
675音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:19:13.51 ID:L4thtvOK0
>>670
確率的には、琢磨のクラッシュ確率より高いと思う
なんせペナも緩いし、やったモン勝ちじゃんw
676音速の名無しさん:2012/07/22(日) 08:24:04.73 ID:uJ4Jd1CT0
500じゃ後ろの車が1位2位がクラッシュするかも? 俺が優勝??? って凄い期待したみたいだね。
677音速の名無しさん:2012/07/22(日) 10:00:03.95 ID:j4cmaKAr0
>>676
たっくん行け〜!!と大きく叫んだのは、どんなファンよりもディクソンだったわけかw
678音速の名無しさん:2012/07/22(日) 10:17:36.57 ID:OwngCDg0P
2012 Edmonton Firestone Fast 6
http://www.youtube.com/watch?v=dqyD9LqJVvg
679音速の名無しさん:2012/07/22(日) 10:36:18.02 ID:7K3okF2L0
>>677
予想以上にダリオが上手かったってわけか
680音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:27:46.96 ID:w0a3al690
琢磨、雨のときなんであんな異常に速いん?
他のドライバーが慣れてないのか?
681音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:28:46.35 ID:RXKd/g8S0
http://www.us-racing.net/uploads/photos0/8948.pdf
ドライバーのホームタウンの欄、
Edinburgh Scotland
Sydney Australia
Sao Paulo Brazil みたい都市&国名になってるのに琢磨だけ

Tokyo になってるのはなんでだ
682音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:39:49.83 ID:j4cmaKAr0
>>680
アメリカのモータースポーツは雨だと走らないのがデフォ。
決勝が雨と予想されても、リスク嫌って練習走行させないくらいだから、慣れてないといえる。
だがヨーロッパ出のドライバーも圧倒してるから単純に腕の差って事だろ。
去年のポールも雨で各チーム走れなくて、
イコールコンディションになった結果だから。
683音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:43:00.67 ID:FgZ1NZM7O
>>680
案外ドリフトうまいのかもなw
684音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:44:29.01 ID:1xJ8P0GG0
>>681
忘れてるか、世界四大都市だから?
685音速の名無しさん:2012/07/22(日) 11:59:42.96 ID:ChRYx/Zi0
琢磨期待できそうだけど、こういうときにはやらかすか、
ぶつけられるかしちゃうんだよなぁ・・・・
ハンターレイPPだけど下がるんだっけ?

>>680

イギリスで走ってたってのが大きいのかも。
686音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:12:52.48 ID:TgxE4xTyi
琢磨のダブル中指おっ立てを見てみたい!
687音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:18:43.50 ID:0vviZSzY0
>>686
琢磨は「佐藤琢磨」を演じてるからやらないよ
フレーム外なら別だけど
688音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:22:17.65 ID:/2luDAw90
>>678
路面が酷いな
689音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:22:42.44 ID:w0a3al690
F1時代の琢磨+雨というと「Too late! Too late!」事件とかで、雨に強いドライバーってイメージぜんぜんなくて・・・
690音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:24:46.92 ID:h2Ko6v1T0
>>681
東京(Tokyo)が日本にしかないからじゃないか?
Weather.comの場合Sao Pauloの文字列が入る都市はブラジルしか出てこなかったけど、
エジンバラやシドニーって、いろんな国や州にあるんよ。

Edinburgh: ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet012618.jpg
Sydney: ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet012619.jpg
Sao Paulo: ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet012620.jpg
Tokyo: ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet012621.jpg

もっと例えちゃえば、St. Petersburgってロシアにもあるのは有名な話しだし。
691音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:29:35.60 ID:OwngCDg0P
>>686
たっくんの中指は嫁さんだけのもの!

欧州(F1)組は基本レインコンディションは特に特別な物じゃないから
それはアメリカでは明確な差としては出るのかもね。
それと路面は多少酷くても、比較的サーキットに近いコースというのも
得意コースの理由なのかな?
692音速の名無しさん:2012/07/22(日) 12:37:20.71 ID:q23Xha590
>>681
Tokyoは外国扱いじゃないから
693音速の名無しさん:2012/07/22(日) 13:18:21.29 ID:D66tmiJMO
>>691
つって今のインディってF1行けなかった奴らの墓場じゃないかとマジレス。
今のインディでライツ系の人ってあんま居ないっしょ。
ただし金欠渡米勢は除く。
694音速の名無しさん:2012/07/22(日) 13:24:30.37 ID:ChRYx/Zi0
>>693

でもライツなり北米のミドルから来てる人もわりといるでしょ。
ヒンチや庭、JRとか。
695音速の名無しさん:2012/07/22(日) 13:54:52.84 ID:rrJnqYHp0
ライツはカテゴリーとしての存続が心配。
今年最大の出走が14台。
カナダでは2連続でたった11台。カテとして終了っぽい臭いが…

スターマツダ → ライツ → インディカー
ってステップアップが健全に行われなくなる可能性も。
>>694のいうようにヒンチや新庭といった面白い新人排出しているので
もう少し盛り上がりが欲しい。ヒンチ自体は昨年全く目立たなかったけど
696音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:01:25.71 ID:A9DvXAEfi
>>691
エロッ!
697音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:06:03.83 ID:S74f9C8/0
>>693
F1に行けなかった人の名前を挙げてみてよ。
698音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:15:50.57 ID:M8/CotxS0
北米人以外ほぼ全員
699音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:25:56.61 ID:019REaCT0
名前を挙げろと言われても答えられない

見てないからw
700音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:26:42.63 ID:Kyggo1hE0
まあF1に行ける当てがあるのに行かないなんてのは普通ではないわな

同じ行けなかったドライバーでも実力があるのに行けなかったのと
実力がなくて行けなかったのと2種類あるけど
701音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:38:43.39 ID:ul68N95P0
ざっとランキングで見た感じ
パワー、エリオ、カナーン、パジェノー、ダリオ
ブリスコ、セルビア、コンウェイ、ヴィソ

この辺はF1狙いでヨーロッパのミドルフォーミュラ走ってたよね
ウィリアムズでテストするところまでいったけど結局乗らなかったディクソンも"行けなかった"クチかな
702音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:39:55.42 ID:D66tmiJMO
>>697>>699
スマンな、ミドルなんて見てないわw
ただミドルスレで金無くて渡米みたいなレス良く見るぞ。
まぁそもそもインディを目指すアメリカ人自体がかなり少なそうな気もするけどなw
703音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:44:46.20 ID:ChRYx/Zi0
>>701

ダリオはヨーロッパ時代だと
DTM/ITCのイメージがどうしても強いな・・・・
704音速の名無しさん:2012/07/22(日) 14:49:47.67 ID:ChRYx/Zi0
>>702

アメリカの子供もNASCARドライバーになりたい!って子はかなり多いだろうが
インディドライバーになりたいって子は少ないだろうな・・・・
705音速の名無しさん:2012/07/22(日) 15:22:39.11 ID:S74f9C8/0
>>701
エリオとカナーンはインディライツ卒業生だから除外。
ダリオもビッグフォーミュラはアメリカに来てからだから除外。
亡くなったウェルドンも鼻からインディカー狙いだったし。

基本的にF1に行かれなくてチャンプカーに逝って
最終的にインディカーに着地というパターンだろう。
706音速の名無しさん:2012/07/22(日) 15:51:51.31 ID:a6+3G+dq0
忘れられる丸子
707音速の名無しさん:2012/07/22(日) 15:57:20.69 ID:D66tmiJMO
>>706
アンドレッティ家ってF1厨のイメージしか無いんだがな。
708音速の名無しさん:2012/07/22(日) 15:57:49.12 ID:S74f9C8/0
>>706
マルコは鼻からf1狙ってないんだから除外。
F1を狙っていて行けなかった人の話だから。
709音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:02:55.07 ID:ul68N95P0
>>705
どういう理屈で除外してるのか分からん
単にF1狙いが無理だったからアメリカ狙いに修正した上で
下積みから始めただけの話だろう
710音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:04:50.64 ID:S74f9C8/0
>>709
>693の定義に沿っている。
711音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:06:59.52 ID:bhJxJMla0
ウェルドンはF1でテストドライバーするのにも何億も払うくらいなら
インディでレースした方がいいとか何とか言ってたな
712音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:11:56.56 ID:ChRYx/Zi0
カートからフォーミュラって人は殆どF1狙ってると考えていいと思うよ。
多くの人はF1が頂点であると考えてるから。
F1嫌いな人がF1脳という言葉を使うけど、ドライバーの殆どがF1脳なんだろうね。
713音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:14:09.79 ID:019REaCT0
考えすぎw
714B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/22(日) 16:23:47.91 ID:xdqv6Ni60
今日のエドモントンに出場する25名中、インディライツ出身者は
エリオ、ディクソン、マルコ、ヒンチ、JR、セルビア、金玉、江戸、TK、新庭の10名。
更に、アトランティックからの飛び級がハンターレイ、グレアム、タグ、シモたん、パジェノーの5名。
この15名中、一旦は明確にF1を目指していたと言えるのは金玉とパジェノーくらいでしょう。
シモたんはヨーロッパの人ではあるが、地元での四輪キャリアはほとんどない。

残り10名中、F1からスライドしてきたのがバリ、キリンさん、佐藤の3名。
パワー、ブルデー、ビソ、コンウェイ、ジェイクスの5名はヨーロッパのビッグフォーミュラ、
F1まで一歩手前の所まで行って上がれず、アメリカに転向した部類。
ダリオとブリも概ね同じだけど、メーカーの支援でアメリカに里子に出されて
そのまま居着いたっていう違いがある。
715音速の名無し:2012/07/22(日) 16:25:58.01 ID:QCcsiZ490
>>714
ブルデーはトロで走ってるだろ。ただし相方が相方だったがwww
716音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:30:21.40 ID:D66tmiJMO
>>710
おい、俺の定義は『金欠渡米勢はライツ系から除外』だぞ?
インディ狙いと北米ミドル育ちはおk。
まぁドライバーの若手時代はあんま良く知らねえからなんとも言えんが。

ただ去年のグッドウッドの番組でダリオとダンさんが出てて『イギリスの育て方は上手い!』とは言ってた。
717音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:30:43.58 ID:ChRYx/Zi0
>>714

ボーデはチャンプカーの時はそうかもしれんけど、今はF1スライド組みと
考えていいのは?でもプジョーワークスにもいたし、今ペスカロロにいるし、
アメリカに完全転向したわけでもないよね。
718音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:34:49.31 ID:ul68N95P0
>>710
「金欠渡米勢は除く」の意味を勘違いしてない?
719音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:35:49.14 ID:/0+g4G4I0
http://www.indystar.com/article/20120720/SPORTS0107/120720025/If-dad-jumps-NASCAR-Marco-says-he-s-staying-put?odyssey=nav|head

Marco Andretti says he won't jump to NASCAR
if father Michael makes the switch

丸子はパパのNASCARのチームに行く選択肢を選べても茄子車には
行く気がないと発言。
まだインディカーでアピールしてない、十分な成績を残してない。

文面からすると茄子車にインディから行くのはステップアップになるの
かね?アメリカ的には

>>714
ブルデーをしっかり忘れてる
720音速の名無しさん:2012/07/22(日) 16:41:50.63 ID:D66tmiJMO
>>719
チームとカテゴリーによるっしょ。
NASCARったって色んなシリーズがあるわけだし。
ただ客の数ならカップNWトラックの方が明確に多いし、
カップならステップアップになるのは間違いない。
まぁ過去のインディドラの実績から考えるとまた雑魚が一人やって来るレベルの話。
721B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/22(日) 16:57:15.58 ID:xdqv6Ni60
今のインディカーが、シリーズ分裂時代も互いにパラレルワールド的に
トップカテでのキャリアであると認めている以上、
ブルデーはアメリカから一旦F1へ行ったという形がオフィシャルでしょ。
722音速の名無しさん:2012/07/22(日) 17:04:19.42 ID:QZmgenab0
パワーとセルビアがエンジン交換だって
http://www.autosport.com/news/report.php/id/101398
723音速の名無しさん:2012/07/22(日) 17:30:22.91 ID:dvhuljBJ0
>>722
両者とも4台目のエンジン投入だね。抜けるサーキットを狙って
交換してきたっぽい。
エンジンマネージメントは抜けないソノマが存在しているので
かなり難しそう。
724音速の名無しさん:2012/07/22(日) 17:33:16.44 ID:wFsHtIp00
そもそもアメリカの子供たちがカーレーサーになるっていったら
NASCAR>>>インディ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>F1
くらいな感じでしょ
F1めざすのなんてかなり変わり者だろうね
725音速の名無しさん:2012/07/22(日) 17:35:50.66 ID:wFsHtIp00
ヨーロッパのミドルフォーミュラ出身だと
才能も資金もある・・・F1へ
才能はあるが資金が厳しい・・・インディへ
って感じだよね
F1もインディもレベルは同じくらいでしょ
726音速の名無しさん:2012/07/22(日) 17:55:47.62 ID:S74f9C8/0
金欠渡米勢< 意味がよくわからん。
727B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/22(日) 18:02:16.83 ID:xdqv6Ni60
>>726
アメリカの下位カテは、ヨーロッパのそれと比べれば低予算で出場できます。
各チャンピオンになればインディカーからスカラシップも貰えるしね。
F3はマルチメイクで車体の改良が許されるけど、アメリカは全カテがワンメイクで、
車体の改良はできない。
GP2のようなハイスペック故の超高額予算や、WSRのような疑似F1ギミックが組み込まれていたりもしない。
728音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:02:18.30 ID:sl2UkXmA0
729音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:06:48.55 ID:S74f9C8/0
>>727
その低予算に日本から若手が挑戦しないというのが情けないねえ。
730音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:17:41.69 ID:mrlX+BOx0
今北産業

今年の元F1組み(罵詈・タク)の予選と決勝の全結果を教えてエロイ人
731B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/22(日) 18:18:28.76 ID:xdqv6Ni60
ま、今は無名の若手がモータースポーツの金を集めるのは難しいからなぁ。
それを理由にどんどん内向きになっちゃってるっていうのもある。
今、ドイツでレースしてる佐藤2号くんはちょっと望みありかな。
正直、ヨーロッパの中途半端なカテでウロウロしてるくらいなら、
アメリカに賭けてみるのも面白いんじゃないかと思うんだけど。
732音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:29:02.74 ID:bhJxJMla0
>>730
あしたの朝にもう一度こい
733音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:37:08.19 ID:ChRYx/Zi0
わざわざ苦労して海外行くくらいなら
そこそこの速さがあればずっと日本にいて
S-GTやFN走ってそこそこのギャラ貰ったほうがいいだろうからなぁ。
734音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:52:45.16 ID:uajWj7Vx0
国内で最も人気があるGT500はシート争いも熾烈だしね
GT300に乗るのもノーギャラに近いドラも多いし
レーシングドライバーって職業も大変だよなあ…
735音速の名無しさん:2012/07/22(日) 18:53:56.20 ID:npDsfWAP0
>>733
そうだよな〜、普通は楽する方に考えるよな
中嶋悟、鈴木亜久里、片山右京・・・・・
何で、海外の上位カテゴリーにチャレンジしたんだろうね?
736B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/22(日) 19:36:35.24 ID:xdqv6Ni60
インディライツはルーキーのカルロス・ムニョスが初優勝。
柔らかそうな名前だけど強面。
http://www.edmontonsun.com/2012/07/21/munoz-unfamiliar-with-pit-stops
逃げ惑う人々の中にヘルメットリくんがいるw

ライツは残り3戦だけど、タイトルはグエリエーリ、サベードラ、ボーティエの3名に絞られた感が。
最終戦がオーバルだし、経験ある人のほうが有利かな。
グエリエーリは去年のボルチモアみたいなバカやらかさなければ行けるで。
去年↓
http://youtu.be/yYNGVztW8XE
737音速の名無しさん:2012/07/22(日) 21:21:36.25 ID:K9zz12ig0
>>729佐藤までの間もINDYでは日本人が1人
今までホンダから参戦させてもらってるのが普通だろ
738音速の名無しさん:2012/07/22(日) 22:07:39.40 ID:FgZ1NZM7O
>>733>>735
まず日本でアメリカンレースに注目するキッカケが今以上になかった事。当然道(手段)もない。

もうひとつは、チャレンジ精神だろ。よりハードルの高い物にチャレンジするのは悪い事ではない。

少なくとも、本田宗一郎がそういう精神の持ち主でなければ、その後のホンダはない訳だし。
739音速の名無しさん:2012/07/22(日) 22:48:08.22 ID:S74f9C8/0
>>736
で、インディライツはヨーロッパや日本のF3とくらべて
どれくらいやすいわけ?
740音速の名無しさん:2012/07/23(月) 00:03:03.30 ID:S74f9C8/0
あのTKファンのコスプレ夫婦、どう見ても幼児虐待です。
明らかに子供が嫌がっています。海外だと印象悪いだろうなあ。
家に一人で子供を留守番させたら逮捕される国だし。
741音速の名無しさん:2012/07/23(月) 01:24:23.41 ID:XBUC9vpO0
>>735
バブルの頃と今とじゃ経済状況が全然違うから比べれないよ
742音速の名無しさん:2012/07/23(月) 01:43:03.29 ID:GDymjrHB0
http://www.indycar.com/~/media//Files/2012/11-EDM/11-EDM-StartingLineup

スターティンググリッド確定とスタートのタイヤどちらかが来た

タグリアーニは申告漏れで強制レッドタイヤ
ブラックタイヤ14台 レッドタイヤ11台
下位はブラックが多いね
743音速の名無しさん:2012/07/23(月) 01:51:39.73 ID:2CkUwm0Yi
2012 インディカー・シリーズ 第11戦 エドモントン Lap.1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1342974081/
744音速の名無しさん:2012/07/23(月) 02:00:08.24 ID:GDymjrHB0
丸子とJRが予選後/ウォームアップで規定の1850マイルを走ったので
ペナ無しのエンジン交換を実施。

これでエンジン残りがないのは

パワー
コンウェイ
琢磨
パジェノー
シモーナ 6基目
スットコ 6基目

まだ2基残し
ブルデー、ヴィソ 

後は全員1基残しのはず。これは厳しい
745音速の名無しさん:2012/07/23(月) 02:00:13.73 ID:EYeCY7wc0
インディカーってBSじゃやってないの?
CSの有料チャンネルのみ?
746音速の名無しさん:2012/07/23(月) 02:14:51.83 ID:2CkUwm0Yi
>>745
BSって随分昔のNHKだな。
GAORAでしか放送していないぜ。

あとは探してネット配信で。
747音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:29:17.66 ID:ATluVQh30
琢磨グッジョブ!グッジョブ!
最高順位おめ!!
748音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:30:07.89 ID:rmDgU+QU0
2位表彰台!
(σ´∀`)σゲッツ!!
749音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:30:08.84 ID:k9MH7OLT0
いやー琢磨もよかったしレース自体も面白かった
750音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:30:34.76 ID:xC8tc1oC0
琢磨おめ
後から振り返ればバックマーカーのエドのブロックが痛かったか
751音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:30:50.70 ID:rmDgU+QU0
また、レスがバンバン進みスレの消化が早いでしょうね。
752音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:32:39.18 ID:WhB1/HJn0
>>750
セカンドスティント入りにレッドタイヤの襟に抜かれた
ピットストップで襟が上手くアンダーカットした
ペース自体は琢磨の方が上だった。惜しいね
753音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:39:59.02 ID:elvYTnu70
喜ぶに喜べない…

とりあえず露骨に譲らなかった江戸ひでぇ
754音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:41:00.07 ID:bYjsDsjT0
まあ琢磨だけじゃなくても平等に譲らなかったなw
エリオも1周付き合ってたし
755音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:42:30.23 ID:IMp7WYf20
チームの差で負けたな
756音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:43:38.03 ID:Og/NyxUp0
琢磨おめこ
キャリアハイなのにすげー悔しいな
けどホントにいいバトルだったよ

しかしコーション無しっていつ以来かな
757音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:44:20.61 ID:qi4Hw2aP0
惜しかったなぁ!!でも一歩一歩だな、おめでとう!!
758音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:49:52.92 ID:u/wMu/rA0
出涸らしで頑張るww
759音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:51:00.10 ID:fOx7zo1iO
>>755
結局P2Pは節約一択て事が分かったレース。
チーム力の差じゃなくて節約してP2Pを効率良く使った分がエリオの勝因。
ただラストはあの二人とは思えないぐらい締まったレースでビックリしたわw
760音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:55:09.78 ID:Og/NyxUp0
>>759
けどトロント戦じゃ序盤から使いまくった金玉がアタリ引いたからな
一概には言えんやろ
761音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:55:11.85 ID:mr9E8otC0
ピット先に入ったのが大きいでしょ。
差が拮抗してたし、琢磨もクリーンラップでプッシュできればピットで前も可能だったよ。
762音速の名無しさん:2012/07/23(月) 05:58:14.83 ID:IMp7WYf20
>>759
エリオがピットでタグの前に出るのに対して
琢磨はタグを抜くのにP2Pを使わなきゃいけないわけで
節約の仕方、P2Pの使い方含めてチームの差じゃね?
763音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:02:41.18 ID:dnP6eZLK0
タグがもたついたのが全て。
764音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:04:18.82 ID:+31JWcv50
レースは凄く面白かったのに、馬鹿なカメラスイッチャーのおかげで気分台無し…
765音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:07:03.40 ID:pu01c2HO0
>>763
タグがもたついてなかったら二人してエリオの前だったかも
766音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:12:43.64 ID:45HCwhMs0
今季はインディ500の今回のレースを見ただけだけど、どっちも凄いもん見たw
ノーコーションレースを見たのも初めてだった。
767音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:15:35.76 ID:WhB1/HJn0
>>760
金玉は序盤に息子に押し出されて下位に沈んだから使わざるを
得なかったけど、それが成功したんだよね。今回は燃費的にも厳しく
なかったから温存が正解だったけど。
トロントでは温存してイエローでなくて燃費レースになってしまい、
温存した大半のドライバー涙目だったしw

>>766
ちょっとノーコーションの最後が何時だったか記憶に無いね〜
768音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:17:36.88 ID:fdkqRsp30
ノーコションのガチレースでカストロネベスとガチ勝負
序盤もダリオの後ろで走って、今日はチャンプの走りを学べたかな琢磨
769音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:17:40.08 ID:WcAa7/HC0
琢磨2位おめでとう。だが、やっぱり悔しいな。
ラストのペースはエリオより速かったんだから。
本人はもっと悔しいだろうが。
770音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:27:17.42 ID:o6IVv/3I0
レース後の中継がgdgdだったな
エリオは勝手に車降りちゃってウィナーのセレモニー台無しだし
表彰台はパジェノーのインタ入れてカットするし
あちらさんの感覚はわからんのー
771音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:29:05.94 ID:1iHTB2/k0
たっくんにブレーキングで突っ込ませる隙すら与えなかったエリオは完ぺきだった


772音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:51:00.55 ID:2AfqJsjh0
>>767
2010年最終戦マイアミかな。
ノーコーションは。

琢磨はタグの1周後に入れば
エリオの前でピットアウトできたような気がするが
燃料的にぎりぎりなのだったらしょうがない。
773音速の名無しさん:2012/07/23(月) 06:59:37.43 ID:dEBy1a2d0
惜しかったな。
しかし、ダリオとタグのオーバーテイクは完璧だった。
エリオとのバトルもおもしろかったし。
774音速の名無しさん:2012/07/23(月) 07:13:08.03 ID:ZhvwRr910
琢磨2位おめ
だんだん順位が上がって来てるな
775音速の名無しさん:2012/07/23(月) 07:41:38.87 ID:4OYWG4nL0
( ゚∀゚)o彡°たっくん!たっくん!表彰式…
パワーの最後っ屁みたいなシャンパン目に入ったなあれ
776音速の名無しさん:2012/07/23(月) 08:36:00.81 ID:KgiPbg550
今回のレース、コーションあったらどうなってたんかなー
下位に居る時はコーションで期待持てるけど、上位に居ると後ろが怖い
並んでスタートだからエリオをパス出来る可能性もあったのかもしれないけど・・・
777音速の名無しさん:2012/07/23(月) 09:21:22.57 ID:/hNZI+kh0
アメリカは特攻しても欧州ほど叩かれないから、焦ること無く結果もついてくるんだろな。
ノッてるときの琢磨はほんとすごい。
778音速の名無しさん:2012/07/23(月) 09:28:13.90 ID:DI7IKi9D0
インディの後しばらく流れが悪かったけど、これでまたファンに覚えてもらえるし
チームの士気も跳ね上がっていい雰囲気でミドオハイオにいけるな。
とりあえず2位オメ!
779音速の名無しさん:2012/07/23(月) 10:06:21.88 ID:czVweh1/0
表彰式とシャンパンファイトのシーンって結局放送は無かったけどさ、
テープが残ってて、例えばGAORAとかブラジルの放送局とか欲しい放送局があったら貸してもらえるんだろうか?
780音速の名無しさん:2012/07/23(月) 10:16:21.70 ID:XBUC9vpO0
そろそろ勝ってくれ〜
781音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:02:06.28 ID:/hNZI+kh0
DRSがあれば琢磨勝ってたなw
782音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:24:01.58 ID:DI7IKi9D0
琢磨にとっては1カー体制でチームメイトと比較されない状況ってのが
逆にいい方向に行ってるのかもな。
チームの力は全部自分に向かってくるし、今のところセットアップもそこそこ出来てるし。
これでグレアムなんか来ちゃったら、変にプレッシャーかかって失敗しそうだわ。
783音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:24:10.61 ID:OLJ5q1p40
>>778
>インディの後しばらく流れが悪かったけど、

ほんとだよな
初表彰台までも雰囲気重悪いというか重苦しかったけど、
インディ500でなまじっか注目集めてしまった後の連続クラッシュ〜リタイヤの時のほうが
更に雰囲気悪いような気がしてたからこれでまたしばらくは落ち着いて見れる…
784音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:35:50.16 ID:ZtfOWHVS0
いつ特攻すんのかヒヤヒヤしたわw
抜きに行っても行かなくてもヒヤヒヤされられる
たまに結果出すから琢磨のファンは辞められないwww
785音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:48:39.23 ID:8iUrk7Gl0
なんだろう、過去最高の2位で悔しいっていうのが不思議
チーム、マシン台数を考えると表彰台は御の字なんだけど
琢磨はそれでも時々すごいことをやってくれる匂いがするから、やっぱり悔しい。

たぶん本人も悔しがってんのかなあ
喜び半分みたいな
786音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:49:25.41 ID:RmWJYr4aI
しかしまあ去年はKVで2回ポール獲ったのに表彰台は一度も無くて、
逆に今年は予選はあまり良くないのに表彰台2回獲るとか
モータースポーツって不思議な世界だな
787音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:51:28.49 ID:DI7IKi9D0
どっかアメリカに「ALL or NOTHING」とかいう会社があって、琢磨をスポンサードしてくれたら似合うだろうなぁ。
リアウィングにデカデカとロゴ入れて。
788音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:59:20.58 ID:WYlTc6dc0
絶えず上位に食い込める様になったから優勝も近いね。
789音速の名無しさん:2012/07/23(月) 11:59:59.18 ID:TJk7LVM50
Sato's strong showing results in career best

http://www.indycar.com/News/2012/07-July/7-22-Sato-posts-career-best-finish

公式にも来た。
2位は嬉しいけど、勝てなくて悔しい を琢磨繰り返す。
ボビーも誉めてる
エリオも琢磨が速かったので全く気が抜けなかったと。

琢磨の気持ちはわかるね〜。2位は嬉しいけどスピードはあったから
上手くハマれば勝てるレースだったし。

>>774
やっぱり完走していると流れがよくなってる気がする。
4連続リタイヤの後、12位→9位→2位
ランキングでもJRとバリチェロと丸子を抜いて、金玉に並んだ
790音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:16:27.05 ID:p1AGbJ9q0
>>787
やめれ!
オニギリが喉に詰まったじゃねえかww
791音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:18:24.59 ID:qSUi6E5m0
タクマいいねぇ。この調子でこれからもガンガン言ってほしいわ。

そーいやNASCARじゃけっこうな歳ののおっさんでもガンガンに走っちゃったりしてるけど、
インディっていくつぐらいまでやれるのかね。
792音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:20:57.79 ID:CGq7mjlIO
>>787
あっという間に倒産しそうな名前だなw
793音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:26:25.18 ID:xz+ST82Y0
>>791
A・J・フォイトは58歳までインディーカーに乗ってたり。
794音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:37:30.67 ID:fJMNsIyI0
パワステないのに路面が凸凹で運転も大変だったろうな。
インディードライバーは腕力すごそうw
795音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:46:11.82 ID:a2w7pgHE0
しかしブルデーはへったくそなドライバーだなあ
こんな奴がタイトル取れるなんてチャンプカーってよっぽど低レベルだったんだな
796音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:53:00.41 ID:qPNQv/010
琢磨2位おめでとう・・・・

見逃したらこれだよ(´;ω;`)
797音速の名無しさん:2012/07/23(月) 12:57:02.13 ID:bLoUBFGMi
>>796
つべに上がると思うよ!
798音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:00:03.63 ID:Bbbh5UVM0
http://www.youtube.com/watch?v=gqH4cYPpCs4

最後の方のバトルはブレーキ奥すぎてヒヤヒヤした
799音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:07:15.06 ID:ARZqFsym0
>>796
つ再放送
* 7月25日(水) 19:00 〜 22:00
* 7月30日(月) 12:00 〜 15:00
* 8月2日(木) 25:00 〜 28:00
800音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:17:43.56 ID:EzBb64o20
>798
琢磨ファンなのに、最後のヘアピン?進入では「琢磨行かないでくれ(当てるな)」と思ってしまった・・・
複雑なファン心理・・・
801音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:18:21.26 ID:ARZqFsym0
実況スレのこの流れはワロタwww

866 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2012/07/23(月) 03:56:27 ID:46.V0m9k
金玉はみ出た

867 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2012/07/23(月) 03:56:31 ID:OybE7fM.
金玉膨らんだか

868 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2012/07/23(月) 03:56:33 ID:9lq0vuhg
金玉抜かれた

869 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2012/07/23(月) 03:56:34 ID:j.gldWJk
金玉膨らむ(*´ω`*)

870 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2012/07/23(月) 03:56:36 ID:B1sfzPPs
金玉膨らんだか
802音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:30:27.71 ID:DI7IKi9D0
エリオがゴール後インタビューで
「琢磨がブレーキングで迫ってくるから大変だったべ〜。インを開けないように注意してたんだべ〜」
とか言ってた気がする。
803音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:44:13.00 ID:XBUC9vpO0
バリチェロはいつも空気
804音速の名無しさん:2012/07/23(月) 13:45:18.26 ID:plc/ntEvO
ダニエルカールかよ
805音速の名無しさん:2012/07/23(月) 14:52:23.11 ID:rSQRcKaX0
今録画見終わった

たっくん2位キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!
806音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:08:15.42 ID:qqIU5m/uP
俺も夜勤から帰ってきてたった今録画見終わった!
何か質問ある?
807音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:12:06.04 ID:IMp7WYf20
>>806
給料いくら?
808音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:18:34.47 ID:qqIU5m/uP
>>807
プライベート重視なので安いよ!
手取り約18万さ!
なのに、エドモントンが生で見れなくて超アンハッピーさ!
809音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:19:30.88 ID:NAuzGrl/0
今年って15戦しか無いのか
やっと波に乗り掛けた所なのになぁ
810音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:27:34.38 ID:a1589SHO0
琢磨とタグが53周目にピットアウトするときに、タグがちょっと手間取って、琢磨の目前に出てきたんだよな。
それで、ピットレーンにも関わらず琢磨はブレーキングしてる。
あれが無かったら、エリオの前にでられたかもしれないな。
811音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:30:19.98 ID:4bEjZqUi0
>>809
中国が全て悪い。本来は8月は3週連戦3連戦のはずだったのだけど。
ロードアメリカでの代替が無くなったのが痛い。琢磨得意そうなコース
なんだけどなー

>>810
あそこのロスは痛かったね。
812音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:32:47.04 ID:qPNQv/010
16でも少ないよね

オーバルをあと3つ増やせよ〜
813音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:35:26.18 ID:PhXuf39W0
シカゴランド・・・
814音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:41:35.67 ID:qqIU5m/uP
>>810
まぁでも琢磨は誰の後ろに居てもペースが崩れなかったのは良かった。
逆にそれがP2P使用の仇となってしまったけど。
今回はインディというよりF1見てる気分に近かったかな。
タグ┏┓も今年はもう少しなんだけど、残念な展開が多いよね。
815音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:42:29.19 ID:LxxWxCvI0
今年はまだできてないけど、来年以降オースティンのF1やるとこでやらんのかね
816音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:49:07.35 ID:Rl1bv1LV0
>>815
CEOのランディが3回以上招かれて視察には行ってるそうな。
オースティン・サーキットも集客が不透明なF1だけではとても
採算が合わないので集客が確実に見込めるカテゴリーが欲しい。
ピットはアメリカ式を仮設出来る仕様になってるそうだしね。
現在は来年ALMSが決まってるだけだが。

でもティルケでインディカーは見たくない。
F1より遅いとか変なのが沸きそうだしw
817音速の名無しさん:2012/07/23(月) 15:55:06.09 ID:Cb3Y/Uk70
公式highlightまだ来ないな
818音速の名無しさん:2012/07/23(月) 16:55:39.31 ID:lzOOn/050
今年は総合優勝争いも全然わからない。
エリオ初の総合優勝ありそう。
琢磨もこういう誰が勝つかわからない時のシーズンで1勝したら
来年以降2,3つポンポンと勝てる。
819音速の名無しさん:2012/07/23(月) 17:35:22.49 ID:EbxlmPJvO
レース後パワーのインタビュー映像の後ろを琢磨が電話インタビューしながら歩いてるw
820音速の名無しさん:2012/07/23(月) 18:16:44.37 ID:WWGQgWCv0
エリオ久々の完勝おめでとう!エリオの笑顔でなんなが幸せになれたよ。
ただ嬉しいのはわかるけど初勝利じゃないんだからCM明けくらいは待とうw
佐藤もGJ!ようやく実力で結果を掴み取れた素晴らしいレースだった。
パワーはあのスタート順位からあの展開でで3位だからやっぱり地力が凄いわ。

まさかのノーコーションでF1のような展開になったけどすごく見所の多いいいレースだった。
ここまでP2Pの恩恵がフルに発揮できるレースもなかないんじゃないか。
821音速の名無しさん:2012/07/23(月) 18:57:45.04 ID:fJMNsIyI0
イエロー無しレースって最近あった?記憶にないのだが。
観るほうも途中の休憩イエロータイムモーニングコーヒー飲めなかったわw
822音速の名無しさん:2012/07/23(月) 19:00:31.69 ID:j1G7ycdN0
>>816
CARTの人気が右肩上がりだった頃、F1の商業面を仕切っているチビのユダヤのジジイが、
F1やる所ではCARTさせないようにしたはずだけど、あれって今も効いてるんかな?

823音速の名無しさん:2012/07/23(月) 19:59:24.97 ID:C7To1t0Q0
>>822
どうなんでしょ?コースがオーバルかインフィールドの違いがあるとは
いえ、インディアナポリスでもレースやってるし。
あんなに立派なコースをオースティンのド田舎に作って年1回のF1だけ
では間違いなく立ち行かないと思うし。

ランディが昨日カナダで来年についてコメント

「ヒンチやタグリアーニといったカナダ人ドライバーの活躍が素晴らしい
今こそ、カナダでもう一つレースを興行する絶好の機会だね」

「来年の19レースに向けて、順調に前に進んでいる。19レースの中には
多数のオーバルコースが含まれるだろう。」

オーバル多数に関してはダウトw
824音速の名無しさん:2012/07/23(月) 20:06:44.46 ID:WQhcTU+o0
今週のサンデーナイトは最高だった!
繰り上がりだけど、可夢偉が4位に入り。
朝方には、琢磨がバトルしながら2位になった〜\(//∇//)\

ルービーがススムすすむ!
うぃ〜!!
825音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:20:29.28 ID:s2i57QHk0
「残る4レースが楽しみです。
そのうちの3レースでは、事前テストも行えることになりました」と語る琢磨

エンジンもたんだろう
826音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:24:42.86 ID:2GvvTOBz0
事前テストが有っても無くても持たないだろうから気にしなくていい
827音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:25:25.75 ID:Khv3WA330
琢磨凄くよかった!今回は冷静にレース運んでたような気がする
ちょっと危ないシーンもあるにはあったけど・・・
ただ、ペンスキー&エリオが一枚上手だったね・・・。

エリオのテンションの高さはなんなんだ・・・
毎回初優勝みたいだw
828音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:30:38.42 ID:C7To1t0Q0
21:30からUS Racingで琢磨の生インタビューが無料ストリーミング

>>825
予選後1850マイル走りきって交換した丸子のように何とかマイル使い
切れば1レースの降格だけで済むけど。何処かで降格は必至だね。
ソノマだけは避けたいし、得意のミドオハイオも避けたい。
でもミドオハイオ辺りで限界になり最悪のソノマで交換になる悪寒

829音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:31:43.96 ID:YXmR8Ie80
録画見終わった。琢磨おめ!
しかし、ブリスコー良く避けてくれたなw
830音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:12.86 ID:DI7IKi9D0
>>827
>エリオのテンションの高さはなんなんだ・・・
>毎回初優勝みたいだw

きっと家に帰ったら俺らには想像もつかないご褒美が待ってるんだろ。
831音速の名無しさん:2012/07/23(月) 21:54:48.56 ID:rmNA+/z30
キャラを演じれるエンターテイナーなんだよ
832音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:09:07.76 ID:PraX4hG90
833音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:09:54.06 ID:k9MH7OLT0
エリオの笑顔はなんか気持ちいいよね
834音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:16:47.50 ID:u+y9e5fe0
しかしホンダは本当に間が悪いな
茂木をあと2年続けてれば超満員に出来ただろうに
835音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:19:40.17 ID:WWGQgWCv0
>>827
エリオが素晴らしいのはテンションの高さだけじゃなくて勝者が誰なのかをわかっているところだな。
「勝ったのはオレじゃない、オレ達みんなで勝ったんだ!」と。
車のノーズにキスをするのも「この車がオレを勝たせてくれたんだ、そしてこの車を作ってくれたのは
みんななんだ」ということだしね。

エリオの振りでカメラに映ったクルーもみんないい笑顔をだった、こんなドライバーなら士気も上がるよ。
836音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:24:46.65 ID:AeglkS2y0
エリオは後半に備えてP2Pを温存してたよな。
そして、最後はF1のKERSのようにうまく使った。

ああいうところはベテランの旨さだわ。

しかし、琢磨には珍しく突っ込まなかったよなw
正直言って最後のスティントでエリオに迫ったときはブレーキング勝負に行くかと思ったんだが。
最終コーナーじゃ仮にオーバーランしてもぶつからないわけだし。
まぁ、こうやってクレバーなレースをもっとできれば勝てるようになるからそれまでお預けってことでw
837音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:34:30.71 ID:DI7IKi9D0
P2Pってブーストアップだよな?
ホンダのシングルターボとシボレーのツインターボだとどっちが効率いいんだろうか。
ピークパワーはほぼ一緒でも、パワーの立ち上がりとか結構違いそうだな。
838音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:42:06.13 ID:ZhvwRr910
表彰台の1位と2位の笑顔が眩しすぎるw
839音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:43:24.29 ID:UTLkMpfo0
>>836
今回ノークラッシュノーチャンスをやりそこなったから、悔しそうだったなたっくん
840音速の名無しさん:2012/07/23(月) 22:43:25.48 ID:elvYTnu70
どっかの英文でも言われてたが
ボビーは今までのチーム代表の中で一番上手く琢磨を飼い慣らしてると思うw
琢磨が絶対に言い返せない部分があるんだろうな
841音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:22:48.85 ID:qqIU5m/uP
単純にウマが合うんじゃねーの。
見てても作戦も的確だし、特に不満も無い感じ。

まぁ・・・KVは相変わらずgdgdだったし。
842音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:27:04.23 ID:dnP6eZLK0
>>840
元F1のチーム代表だし、色々わかるんじゃね。
843音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:30:11.89 ID:Emk8hxYr0
エドモントン見直してる。「使われてない滑走路を云々」と言ってるからグーグルアース見てみたけど、
ホントにそうだね。南側の滑走路だけ現存してて、他滑走路へのアクセス部分は舗装が剥がされてその先に行けない。
このまま空港由来のサーキットってことで将来を進みそうだな。
844音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:30:24.47 ID:+bFwTTh20
>>837
琢磨のインタビューではブレーキングでは追いつけるのに加速では
離されて久々にツインターボのレスポンスのよさを感じた、だと。
今回は涼しいエドモントンだったから良かったけど、ツインは熱に弱い
ので糞暑いミドオハイオとかでどうなるか?

>>840-841
波長が合うんではないかな?今朝のレースでも「最終ラップでP2P
使って仕掛けろ」と指示するくらいだから。「決して2位キープしろ。
安全に」といわないイケイケなところとかw

>>841
KVはヴィソがランクでバリケロより下というていたらく。
TKがしぶとくポイント獲得して来る以外は中盤以降酷いよね。
まあヴィソはベネズエラ国有石油会社のサポートがあるから絶対に
クビにはならないと思うけどw
845音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:32:00.40 ID:79pRCkd60
あの顔で睨まれたら何も言い返せない…
846音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:32:06.02 ID:8iUrk7Gl0
作戦が的確でボスとチームを信頼しているというのが大きいんじゃないかな
KV時代は作戦やピットで何度、ズル落ちしたかわからんし
悪い流れにハマって琢磨もミスるし

でも今のチームなら共倒れにならずにチームが琢磨を支えてくれてるっていう感じはある
琢磨はそれに応えようと結果を持って帰ってくる、と
847音速の名無しさん:2012/07/23(月) 23:50:07.92 ID:o9xN2MRj0
録画見終わった。琢磨すげー。
これからもガンガン上位入賞して
エンジンは1流だがドライバーは2流なんて欧米人には
もういわせんなぁー
848音速の名無しさん:2012/07/24(火) 00:01:20.29 ID:Jm1Jfm8P0
今の俺はノーワーク、ノーマネーさ
849音速の名無しさん:2012/07/24(火) 00:21:29.85 ID:j2wLgCIn0
ミッドオハイオ スケジュール(暫定)

8/4(Sat) 3:00〜4:30 P1
8/4(Sat) 21:00〜22:00 P2
8/5(Sun) 0:00〜1:15 予選
8/5(Sun) 21:05〜21:35 ウォームアップ
8/6(Mon) 1:45〜 決勝(85ラップ)

GAORA初回放送(生)
8/6(Mon) 1:30〜4:30

実況:村田晴郎
解説:松田秀士 松浦孝亮

今回はかなり見るのには楽なスケジュール
F1も夏休みだし、青島の代わりを入れた8月真夏の3連戦が見たかった
850音速の名無しさん:2012/07/24(火) 00:39:59.87 ID:z4BYD1r10
GAORAは残りは全部生放送なのかな?
やっぱり録画だと途中で飽きちゃうから生はありがたい
851音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:08:24.72 ID:j2wLgCIn0
>>850
http://www.eiseihoso.org/cgi-bin/news-cgi/pdf/1834.pdf
3月のGAORAのリリースでは、録画放送が
アラバマ、サンパウロ、青島、ミッドオハイオで
ミッドオハイオが生に変更。なので残り全部生放送になると思う

時間が良かったサンパウロはテニスのために録画
ミッドオハイオも時間は悪くないのにテニスにやられたっぽかったが
生放送に変更に。でもオートクラブが500マイルになるとスタート時間
が変わる筈なのでそこをどうするか?
852音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:13:20.57 ID:5LOoQibg0
http://www.gaora.co.jp/questions/181/result

来年の生放送を増やすためにも、協力して結果をドーピングしようw
テニヌに大幅に負けてるぞ
853音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:15:22.08 ID:JzgI53LM0
お前ら500で浮かれてその後の展開もう忘れたのか
おれはよっしゃ今後に期待とか単純に浮かれないもんね!
854音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:20:53.61 ID:thkMgqC00
>>853
大人だな
855音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:23:07.57 ID:rWxY40x20
琢磨芸のできばえの良し悪しの観点から評価するといんでぃ500のがうえだな

いんでぃ500ののは神の領域に突入れべるだったけどね

おれさまくらすのたこをたさんからいわせれば

今回のはむだに無難にドライブして三番手発車から二着で終えただけだな
856音速の名無しさん:2012/07/24(火) 01:24:57.09 ID:g9JFBrw90
>>855
糞して寝ろ
857音速の名無しさん:2012/07/24(火) 02:21:59.84 ID:HZT+fDGi0
その無難ができるってのは大事な事だと思うんだけどな
858音速の名無しさん:2012/07/24(火) 03:01:45.47 ID:bxdvEp1T0
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐ琢磨コンプをどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>855
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
859音速の名無しさん:2012/07/24(火) 03:16:56.05 ID:5LOoQibg0
シボレーがエンジン・マニュファクチュアラーのタイトルにリーチ

Chevy Closing In On Manufacturers’ Title

http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-chevy-closing-in-on-manufacturers-title/

3メーカーでレース最上位が9ポイント、次点が6ポイント、最下位が4ポイント
で現在
シボレー 90
ホンダ 75
ロータス(笑) 44

次のミッドオハイオでシボレーユーザーが勝てば99ポイント。
現実的ではないが、残りでホンダだけでなくロータスにも3連敗したとしても
90+9+12で111ポイント
ホンダユーザーが次で優勝できなければ81ポイントで残り全部勝利しても
108ポイントで追いつかず。
ホンダユーザーが残り4つ全部優勝しても111
シボレーは残り勝てなくてもロータスに1回でも勝てば112になるので
もう殆ど決まり。ロータスエンジンが突然に革変してもそうなるとシボレーが
有利になるので100%決まったっぽい。
860音速の名無しさん:2012/07/24(火) 03:17:59.53 ID:pYT5cJMw0
シモーナ最強だな
861音速の名無しさん:2012/07/24(火) 03:21:56.49 ID:urrVP4hmi
>>858
GJ(笑)
862音速の名無しさん:2012/07/24(火) 09:22:18.50 ID:h0J+E3t/0
>>836
琢磨は速さはともかく勘が鋭いドライバーだからな。

相手が隙をちょっとでも見せると、自滅覚悟でつっこんじまう

今回のエリオは全く隙を見せなかったってことでしょ
863音速の名無しさん:2012/07/24(火) 10:12:54.83 ID:9yPVmjc70
基本、佐藤のパッシングってレイトブレーキでインに突っ込むしか無いから
それを知ってるエリオはインをホンの少し閉めるだけで佐藤を防ぐことが出来た。
立ち上がり加速ではP2Pで勝てることがわかっていたから。
ってことでしょ。
どのレースでもラップタイムは早いのに追い抜きがリスキーに見えるのはそのせいだと。
864音速の名無しさん:2012/07/24(火) 11:08:16.01 ID:d2Oe2Uxv0
>>861
おい、崖から捨ててるのは荷車だけだぞ!w
865音速の名無しさん:2012/07/24(火) 11:31:59.90 ID:bxwiLoXL0
>>863
今回のレースと今までの琢磨ちゃんと見てたら、そうは思えないが・・・
866音速の名無しさん:2012/07/24(火) 11:39:53.38 ID:ZrA6Qv3J0
どのドライバーも出来るもんならレイトブレーキで抜きたいんだよ。
だがロックさせずに、敵より秀でたブレーキングで勝負できるなんて、限られたテクと度胸を持ったドライバーだけ。
「ロックさせずに仕留めるなんてナイスブレーキング」ってレース中盤のパスで、現地解説もほめたわけだよ。
867音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:03:12.92 ID:BMz3hwqC0
なんか琢磨ヲタが増えたなw
俺も琢磨は好きだけど全肯定はとても出来んわwww
868音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:14:39.02 ID:29FJXkeG0
今年はあんまりやらないけど、1年目と2年目の琢磨は
ブレーキングで狭いとこに突っ込んでいって、フロントノーズ壊してたな
869音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:15:11.75 ID:bxwiLoXL0
何いってんすか突然
870音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:16:02.50 ID:mZbMtPPY0
今回の琢磨は中の人が違うんじゃね?ってくらい安定していたからなw
ブレーキがスチールからカーボンになったのが良いんじゃないか、て放送中に言われてたりした。
871音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:18:39.10 ID:U2N0eOU7P
>>867
俺は全肯定出来ない所が良いかなw
872音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:19:12.61 ID:0VBBBWW0O
今までも何戦かに一回は光走りしてたじゃない
873音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:30:08.05 ID:ZrA6Qv3J0
燃費セーブなし、タイヤもたれてない好調ペンスキ相手に、レイトブレーキ以外でパス挑めるマシン、ドライバーってどんだけ〜w
874音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:30:51.43 ID:BMz3hwqC0
>>870
それ、村田が何回も言ってたけど、武藤も松浦も無視してなかったか?
875音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:36:11.14 ID:0uoiECvR0
マシンを左右に振ってミラーに映す
前のコーナーでフェイントを掛ける
進入を大きく取って立ち上がり重視

琢磨はあんまりこの手の戦い方はしないね
エリオの後ろについてからも追突しそうになるくらいブレーキで頑張ってたけど
結局それだけで終わってしまった
876音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:36:59.52 ID:yGAizamIO
>>866
琢磨のそれはゲームにしか見えないんだが。
横並び→レイトは当然アリだけど並べる訳も無いのに行ってるのとかあるし
877音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:41:52.47 ID:ZrA6Qv3J0
>>876
バリとの一件のイメージにとらわれてないか。
アメリカ来てから無茶つっこみなんてあった?
立ち上がりで絡んだとか、ストリートでアンダー出してバリアに突っ込んだとかは有るけどね。
あったら教えて。
878音速の名無しさん:2012/07/24(火) 12:44:01.92 ID:NRXtmTo0O
>>827
今更だが、エリオといえば去年のインディジャパンのGAORA放送のOPで、
カナーンあたりがしめやかに「私の心は皆さんと共に…」なんてやってるそばから、
「インディージャパンファイナル!始まるヨ!」
なんてノリだったからなあ。まあ、エリオらしくて良かったが。
879音速の名無しさん:2012/07/24(火) 13:52:15.08 ID:TtfIL5U/0
>>844
バリチェロはなんだかんだで車壊さずによくやってるよ。
伊達にF1で約300戦やってきていない。
880音速の名無しさん:2012/07/24(火) 13:52:51.33 ID:yGAizamIO
>>877
今回の話なんだが?
ブレーキがスチールなら突っ込んでるようなものじゃね?
なんかパッドでレースゲームしてんのかって減速してたじゃん。
サンパウロのなんか誰かに当たってたら琢磨のせいにされるレベル。
881音速の名無しさん:2012/07/24(火) 13:54:05.11 ID:BMz3hwqC0
>>877
ダニカに突っ込んで、ビビったのか、直ぐに謝ってたことなかった?
882音速の名無しさん:2012/07/24(火) 13:56:27.11 ID:QnCyQkf40
>>822
インディアナポリスはどうなの?
883音速の名無しさん:2012/07/24(火) 13:59:13.69 ID:0uoiECvR0
>>881
2010年のインフィニオンかな?
デビューイヤーは開幕戦のサンパウロとかミドオハイオで無茶な突っ込みからクラッシュしてるな
884音速の名無しさん:2012/07/24(火) 14:01:16.73 ID:0uoiECvR0
無事に済んだとはいえ今年のサンパウロのリスタートとか
今回のタグリアーニのインに飛び込んだ奴も結構危なっかしい動きはしてる
885音速の名無しさん:2012/07/24(火) 14:11:31.31 ID:kby020jD0
年に2〜3回のことを毎回有るように思い込んでる
886音速の名無しさん:2012/07/24(火) 14:34:10.26 ID:N2Fmqanm0
887音速の名無しさん:2012/07/24(火) 14:54:25.89 ID:g9JFBrw90
>>880
>ブレーキがスチールなら
何その無意味な仮定
888音速の名無しさん:2012/07/24(火) 14:58:53.96 ID:lnoKkfwD0
何がなんでも叩きたい人に言っても無駄
889音速の名無しさん:2012/07/24(火) 16:08:43.06 ID:z4BYD1r10
もしインディカーが1輪車でエンジンついてなくて人力だったらカナーンが勝ててたかもな
890音速の名無しさん:2012/07/24(火) 16:46:49.78 ID:YuCADqnb0
今いるメンツで喧嘩したら誰が一番だろうか
シモーナ姐さんも意外といいとこいったりして
891音速の名無しさん:2012/07/24(火) 17:51:08.41 ID:jtyD7zBO0
そういえばファイナルラップの最終コーナーで琢磨が若干向き変えたから突っ込むのかと思ったわww
892音速の名無しさん:2012/07/24(火) 17:51:18.66 ID:BMz3hwqC0
キリンさん対琢磨で
琢磨のアリキック炸裂すんのか?w
893音速の名無しさん:2012/07/24(火) 18:20:47.88 ID:yGAizamIO
>>885
年2回もあったらそういう人間と見て良くないか?

インディ自体が危ないドライバーが多くなってる気もするし、
勝つ難易度も相対的に落ちてるような気もする。
まぁ琢磨はミスせずにフィニッシュした訳で、
ただ叩きたいだけと言われればそうだなw
894音速の名無しさん:2012/07/24(火) 19:36:31.88 ID:w+Ajex1YP
今いるメンツで喧嘩したらキリンさん1強じゃん!
895音速の名無しさん:2012/07/24(火) 19:53:39.35 ID:JuLEF7Ij0
With their 2.2-liter, twin-turbo Chevy V6 engines just past the
1500-mile threshold where reliability has been a concern all season,
Andretti Autosport’s Ryan Hunter-Reay, Team Penske’s Will Power
and Panther DRR’s Oriol Servia opted to switch to fresh Chevy
engines at Edmonton rather than at the next round in Mid-Ohio.

“You’d rather lose those 10 positions here where there’s a better
chance of making them than at Mid-Ohio,” said Servia. "There's
nowhere to pass there, so it makes sense to make the change now
because it hurts you a lot less here."

エドモントンでエンジン交換したパワー、RHR、セルビアは1500マイル
を消費でエンジンチェンジを決めたようだ。信頼性の問題でそこらへん
が限界らしい。
セルビアは「ミドオハイオでは抜ける場所が皆無だからエドモントンで
10グリッド降格した方がチャンスがある」
と述べているが、セルビアは全然駄目だったw パワーはここで10グリッド
降格消費で正解だね。

でも、ミドオハイオってオーバーテイクのチャンスはあるよね?
ターン2のキーホールやターン4はチャンスだと思うんだが?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1f/Mid-Ohio.svg/800px-Mid-Ohio.svg.png

琢磨やパジェノーのエンジンが1850マイル消費まで持つかな?
896音速の名無しさん:2012/07/24(火) 20:32:04.44 ID:/pmGczJk0
ここまで全戦、Running状態で完走しているのはついに江戸のみと
なった。パジェノーが金玉を突っ込まれてストップしたため。
金玉にはレース後30秒のペナ。

しかし江戸、譲らないわ、ストリートだと極端に遅いわとオーバル以外
では本当にいいところないな。今年はオーバルでも凄く良いとはいえない
けど…
897音速の名無しさん:2012/07/24(火) 20:39:12.33 ID:Gim9fbG10
>>895
現在の消化マイルが分かるところってないのかな。

898音速の名無しさん:2012/07/24(火) 21:16:45.21 ID:TuxXrQhs0
>>890
そこには威勢だけならダントツでいざ戦い始めたらフルボッコにされるマルコの姿が…
899音速の名無しさん:2012/07/24(火) 21:28:50.10 ID:z4BYD1r10
マルコの息子はまだか?
てか結婚してんのか?
900音速の名無しさん:2012/07/24(火) 21:53:33.87 ID:ke7IIKVW0
それよりアル・アンサー3世は何処に行った?
901音速の名無しさん:2012/07/24(火) 22:05:42.84 ID:eh7CMlyd0
タイーホされたんじゃなかったっけ?
そしてそのままフェードアウトだった気が・・・
902音速の名無しさん:2012/07/24(火) 22:14:23.43 ID:yGAizamIO
>>895
トップ争いのレベルじゃ殆どオーバーテイクは無いよ。
去年のラストの奴はリスタートだし。
下位はしらねw
903音速の名無しさん:2012/07/24(火) 22:21:20.96 ID:KMDnd0qv0
GAORAでレース中に「P2Pの残り時間はわからないほうがいいのでは?」という声が出たけど
一考の余地はありそうだな。

今回は残り時間の少ない佐藤が先に使ってさらに時間差が開いたことによりエリオに余裕を
持たせてしまったけどこれも時間が見えているからこそなわけで。
P2Pの残時間はそのチームと運営だけにオープンにする、使用状況が外から全く見えなくしても
仕方がないのでP2P使用中に点滅するピカピカを全車に搭載する、と。
争っている車はお互いの残り時間がわからないからそこが駆け引きのポイントになる。

今回のレースに例えると最終ラップに佐藤がピカピカ点滅させて仕掛けたときにエリオが点滅
しなければ「エリオP2P使い切ってる!!これ行くぞ!!」なんて盛り上がり方ができると思う
んだよね。
904音速の名無しさん:2012/07/24(火) 22:57:55.85 ID:5FLfUSD+0
FNはよくしらんが、ピカピカすきだなw
905音速の名無しさん:2012/07/24(火) 23:04:24.74 ID:w+Ajex1YP
回数制限と時間制限だと、全く使い方が違うからねぇ
アメリカではそれが望まれるならそれで正解なのかもしれんけど・・・。
個人的には使用中の表示は出しても、残り時間はいらん気がする。
906音速の名無しさん:2012/07/24(火) 23:30:08.21 ID:yGAizamIO
>>903>>905
時間制限でもなんでも相手にも見せなきゃDRSみたいな相手に対処しようの無い物になって、
あんま良くないと思うけどな。
んで相手に見えなくする=非公開と同じようなものなんだから結局P2Pを導入する意味すらなくなるw
907音速の名無しさん:2012/07/25(水) 00:11:12.43 ID:lG+8WW1B0
でもLTでP2Pの残り時間表示と使用中に水色に表示される演出は
見てて凄く面白かったけどなあ。
確かにあれなら他のチームのP2P残量マル分かりになるけどw
個人的には今のまま表示してくれたほうが見る分には面白い。
908音速の名無しさん:2012/07/25(水) 00:30:44.57 ID:E2J9fcvp0
来年は本当に19レースやるなら 10/19 が確定してる。
(契約年数)

セント・ピーターズバーグ (2017年)
アラバマ (2013年 契約延長をサーキットは希望)
ロングビーチ (4/21確定 2020年)
サンパウロ (2019年)
インディ500 (5/26確定)
デトロイト (6/2確定 2014年)
ミルウォーキー (6/15確定 2013年)
トロント (2014年)
エドモントン (2013年 客の金曜土曜の入りでは契約延長も)
ヒューストン (10/6確定 2013年)

オーバル2 ロード1 ストリート7

また市街地多くなりそう。オーバルがインディ500以外では1つしか
決まってないとは

朗報としてはデトロイトのレイアウトが1998年の旧レイアウトに戻ること。
これならトロントよりも面白いかも?
舗装は来年までに完全にするとプロモーターが発表しているけど…

The race will return to the 2.346 miles (3.776 km) track layout used from
1998--2001

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Detroit_Grand_Prix_on_Belle_Isle_1998-2001.svg
909音速の名無しさん:2012/07/25(水) 00:55:34.71 ID:6QZvyLeb0
P2P使用中のLT水色表示は残してもいいね、映像に全車両が映るわけではないし。
残り時間を伏せて駆け引きをさせるか公開して作戦を考えさせるかは選択次第だけど。

LTを見て楽しんでいるうちに感覚が麻痺しているのに気が付いたんだよ。
果たしてLT抜きで映像を見ていても同じように楽しめるのか?と。
やっぱりレッドタイヤの理念と同じく映像として見て楽しめるようにしないといけないよ。
なによりも現地で観戦に来てくれる観客もいるわけなんだし。

前のレースでも最後のリスタートの時にほぼ全車がピカピカ点滅させてストレートを
立ち上がってくれば現地やテレビで見ている人にもより緊迫感が伝わったよね。
910音速の名無しさん:2012/07/25(水) 01:38:20.99 ID:J8bPwu8m0
911音速の名無しさん:2012/07/25(水) 01:42:01.43 ID:/mvwMynv0
912音速の名無しさん:2012/07/25(水) 01:43:50.48 ID:Q1Ttb4Ku0
>>885
星一徹が実は劇中で1回しかちゃぶ台をひっくり返してないのに、
エンディングのタイトルバックでそのシーンが毎回流れるせいで
毎度毎度ちゃぶ台をひっくり返すイメージが定着してるようなものか。
913音速の名無しさん:2012/07/25(水) 01:49:37.58 ID:J8bPwu8m0
>>911
( -Д-) ゚Д゚)フムフム
914音速の名無しさん:2012/07/25(水) 01:58:57.45 ID:/mvwMynv0
>>912
wikiで調べてみたら「2回」らしいぞ。
915音速の名無しさん:2012/07/25(水) 02:07:08.36 ID:LTb0EOF90
http://www.racer.com/analysis-edmonton-indy/article/251495/

Castroneves had banked enough of his available 120 seconds to
where he had more than Takuma Sato from a leading and defensive
standpoint, and tactically, he was always going to have the advantage.
Any time Castroneves burned one of his pushes, Sato would use one
of his, and that drained his number even lower.

Without ever getting within four tenths of Castroneves, Sato was
unable to make a passing attempt. It almost makes his effort at
Indy that much more impressive because it was pure and unaided
by any such system -- it was pure guts rather than an extra
horsepower boost.

Racer.comのレース分析では、P2P導入にはあまり肯定的ではないみたい。
琢磨がP2Pを使わずにカストロネベスに追いついたのはかなり賞賛されて
いるね。

「ブーストを上げる補助を使わず、カストロネベスのコンマ4秒後に
迫ったのはサトーの純粋なガッツ溢れるドライブで非常にインプレッシブだ」と。

逆に逃げるのと抜くのに同時にP2Pを使ってしまいコンマ4秒差でも抜けずに
面白くない感じの意見。
FNでもチカチカをディフェンシブに使ってオーバーテイクが少なくなってる
という批判があるけど、さてさて。
DRSのように追いかける側だけ得というシステムも個人的にはどうかと思うけど
916音速の名無しさん:2012/07/25(水) 02:11:45.50 ID:gvwKwPHO0
>>909
インディカーのLTはトラックマップがあるけど、どうしてもラグがある
し見辛い点もあるので、F1と同じようにセクターで3分割してタイム
を表示して欲しいと希望しているのはオレだけ?
今回のP2Pの時間と使用は正確で良かったが、使用中タイヤの赤黒
の適当さだけはなんとかしてくださいwww
917音速の名無しさん:2012/07/25(水) 02:22:45.43 ID:YnOOy5GJ0
>>911
村田さん以外真面目に聞いてるように見えないw
918音速の名無しさん:2012/07/25(水) 02:31:25.07 ID:J8bPwu8m0
>>917
確かに〜(笑)
919音速の名無しさん:2012/07/25(水) 08:29:41.50 ID:d9h613lq0
ランキング見たら琢磨が最近の成果で13位になってたのと新庭がロータス娘とケツ争いしてる事に驚いた。
920音速の名無しさん:2012/07/25(水) 11:21:05.58 ID:INXbXfJb0
P2P使ってるのを光で知らせて現地の観客を楽しませるのはありだと思うけど
FNように頭の上が光るのはやめてもらいたい
921音速の名無しさん:2012/07/25(水) 11:23:32.87 ID:WP9XHk0T0
>>920
チカチカ光るのではなく、LEDを埋め込んで使用中は全体が発光。
使用した分だけLEDの表面積が減るという仕様はどうよ?
922音速の名無しさん:2012/07/25(水) 11:51:38.61 ID:6Tucflwy0
色が変わっていくのでもいいかな。
青から順番に赤に変わって最後は赤が点滅する。
923音速の名無しさん:2012/07/25(水) 11:53:41.04 ID:/UtU/mUk0
スーパーマリオのスター取ったときの音か
スターソルジャーのMAXいい時のBGMが流れる方向でお願いします
924音速の名無しさん:2012/07/25(水) 12:11:43.80 ID:gcVrmxGQi
髪の毛が寂しいドライバーは、P2Pを押すと〜
ヘルメットの上部がシースルーなって、自然光で光らせるでつね!(^_^;)
925音速の名無しさん:2012/07/25(水) 12:15:28.46 ID:INXbXfJb0
P2P使ってるときはアフターファイアってのがアメリカンチックな気がするけどね
燃費とか考えると絶対無理だわな
926音速の名無しさん:2012/07/25(水) 12:45:30.87 ID:ifUQTE1S0
コントロールタワーの電光掲示板光らせばいんじゃね
927音速の名無しさん:2012/07/25(水) 13:59:47.05 ID:hmQ07uy9i
>>923
1コンの左上、セレクト10回、2コンの右下でスタートするので最初から5方向連射+セレクトでレーザーです(笑)
928音速の名無しさん:2012/07/25(水) 14:56:15.47 ID:2emxJaoAP
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002
「もう今日はこれ以上ムリ〜〜〜、お手上げ〜〜〜。」ww

つーか、H社の方々ナめた事言ってないでスポンサードして下さいよ・・・
マジで・・・
929音速の名無しさん:2012/07/25(水) 15:02:12.28 ID://Ogd9VcO
この流れだとどうしてもマシン全体が赤く光ってあーああーとBGMがと書きたく(ry

大体なぜアメリカ横断なのかわからんかったし
930音速の名無しさん:2012/07/25(水) 15:16:06.38 ID:Nb4yjJ1V0
2013は琢磨とグラハム入替でいいんじゃない?
復帰して一年経ち、勝てる体制を整えた父のチームに息子が入り、
表彰台何度も取って、いよいよトップチーム入りの琢磨。
931音速の名無しさん:2012/07/25(水) 15:23:46.71 ID:2emxJaoAP
>>930
別に入替えなくても、息子が来てくれれば・・・
932音速の名無しさん:2012/07/25(水) 15:41:15.93 ID:TDLrciEa0
チャンピオンは狙えなくとも勝てそうなチームではあるな。RLL
933音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:00:58.77 ID:PeG8tVHu0
インタブー中にロジャー御大に声かけられてたのでwktkしてる俺は早漏なんだろうな
934音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:03:12.91 ID:Nb4yjJ1V0
>>931
一度は日本人にガナッシで走ってもらいたくない?
今の調子で行くと、マシンはガナッシで監督はボビーレイホールなんだけどねw
935音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:05:08.75 ID:X4xcn/vy0
それって電話インタブ「ああコースケ!ごめんね@^^@ 今ペンスキーが挨拶してくれて・・・」

ってマツーラ放置のところだなw
936音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:15:21.47 ID:/UtU/mUk0
一度でいいから見てみたい
琢磨がペンスケで走るとこ
937音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:32:19.99 ID:fKRoWSpH0
移籍云々はまだ早漏だな
残りのレースをきちんと戦ってもらってから夢みようぜ
938音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:56:55.15 ID:/UtU/mUk0
ロジャー「移籍?少なくとも勝ってからな。」
939音速の名無しさん:2012/07/25(水) 16:57:36.76 ID:qtqt7Ueq0
まー 認めらたってことで。
940音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:14:04.71 ID:YnOOy5GJ0
>>921
スウィフトライトみたいに近年は薄型化が実現できてるからそこは板面のライトが良いな。
FN09の時はまだそれが実用化できなかったからああなった。
941音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:22:12.08 ID:lTqDlnb6O
琢磨がペンスキーとか本気の墓場カテゴリー化だな…………
まぁ墓場にふさわしい奴も一人いる訳なんだが
942音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:29:12.75 ID:50ZHKXka0
お前はインディカーに喧嘩を売ってるのか?
943音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:37:48.68 ID:qtqt7Ueq0
いいチームに入ったよね琢磨は。
944音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:45:35.50 ID:ymUti03h0
あれだろ
設計したとこのリソース使い放題のくせして
それくらいの成績出すとかのはふつうだろ
945音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:55:41.71 ID:lTqDlnb6O
>>942
俺は何年かインディぐらいしか見てない訳だけど、
正直今のインディって何がやりたいんだ?って思いが抜けない。
それにトップチーム酷すぎ。
琢磨がなんだって話じゃなくて新興チームの琢磨に2度も優勝争いやらせてる時点で色々と不安だわw
946音速の名無しさん:2012/07/25(水) 17:57:54.65 ID:PeG8tVHu0
フィードバックの能力は高いらしいから、そのフィードバックにチームが対応してくれるから結果に繋がってるのかね?
琢磨の場合、一人ドライバーの方が良いのかもしれないね
947音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:03:34.08 ID:JTmU3r4p0
>>945
どのチームでも優勝争いができる理想の環境ができてるだけ
948音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:08:12.58 ID:P7vQYRcs0
>>943
これが何かの縁でAJフォイトのところなんかに行ってたらと思うと・・・
949音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:09:52.98 ID:lTqDlnb6O
>>947
それがただドングリの背比べにしか見えねぇのw
誰でも勝てるったって上が落ちてるだけじゃないかよ…

それにロードが増えすぎたことでわざわざインディである必要性すら感じなくなったし、
それに琢磨がこんなに活躍すれば『F1の墓場』にしか見えない。
950音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:13:49.83 ID:eXMkIBjw0
何で携帯ってバカが多いのか
PC買うカネ無いならここに書くより職を探せよw
951音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:14:14.62 ID:50ZHKXka0
てめぇ!インディカーに喧嘩を売ってるのかよぉ?
952音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:15:08.28 ID:6Tucflwy0
勝てるチームが決まってる方がいいなら素直にそういうカテゴリー観た方がおススメ
953音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:17:16.14 ID:PeG8tVHu0
仮にF1の墓場だったとして、何か問題が有るのだろうか?
954音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:23:54.25 ID:I2w0F/XX0
佐藤はF1で表彰台が一回あるんだし
インディでそのようなことが二回あった ただそれだけのこと
インディがF1に比べてレベルが低いとかそんなことは全然ない

ただオーバル増やしてほしいというのは同意
955音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:29:28.71 ID:khVirbFj0
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 57【INDYCAR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1343208453/

次スレ立てたんだけど、荒らしへのレスで間違えて1つスレ立てて
しまったんで大変ゴメン
間違った方は放置すれば何れ落ちると思うんでスイマセン
956音速の名無しさん:2012/07/25(水) 18:39:11.28 ID:iBdWOjdj0
削除依頼板に間違ったスレは削除依頼しておいたので
削除人が見つければ削除してくれるかと。
では>>955に消費後以降よろしく〜
957音速の名無しさん:2012/07/25(水) 19:03:06.00 ID:NNR+qNdl0
俺も市街地よりオーバルをもっと観たいな
スリーワイドの時の玉ヒュンは他のカテじゃ味わえんw
958音速の名無しさん:2012/07/25(水) 19:07:35.31 ID:/mvwMynv0
『F1の墓場』と書いている時点で”F1至上主義””F1脳”の香りがぷんぷんしますな。
自らの価値観でそれぞれのレースが楽しめないとは不幸だ。
959音速の名無しさん:2012/07/25(水) 19:18:09.48 ID:YnOOy5GJ0
そう言う人はF1だけ見てりゃいいのにね
960音速の名無しさん:2012/07/25(水) 20:05:51.77 ID:rpfXzb8D0
まあ日本のモタスポメディアがそう言うF1至上主義の風潮を広めたからな
お前それルマンのトップドライバー達にも言えるの?と
961音速の名無しさん:2012/07/25(水) 20:43:38.71 ID:fKRoWSpH0
少なくともRLLに復帰組とはいえ新興チームっつーのは失礼だろ
962音速の名無しさん:2012/07/25(水) 20:50:25.49 ID:uuONjRCu0
本日(木曜日なので日本時間では明日金曜)はミドオハイオでテスト
があり、かなりのチームが参加するようだが、RLLもシーズン開始後
初の参加でデータ取れるかなと期待しているんだけど

天候は降雨確率70%
http://www.usairnet.com/weather/forecast/lexington,ohio/

雷雨の可能性もあり。琢磨\(^o^)/
何か流れに乗れないなあ。晴れて欲しいが
963音速の名無しさん:2012/07/25(水) 20:54:46.33 ID:uuONjRCu0
>>954
>>957
今の空力ルールでは3ワイドとか無理っぽいけど。
ハイバンクオーバルではレスダウンフォース仕様が今後安全性の観点
から主流になりそうなので、オーバルでの接近戦は減ると思う。ローバン
クでもダウンフォースを減らす規則が今年は適用されているし。
現在2013年に確定した10レースではオーバルが2。
後9やるとしたらオーバルは良くて5つ、合計6〜7くらいになりそうな予感が
964音速の名無しさん:2012/07/25(水) 21:18:40.31 ID:lTqDlnb6O
オマイラw
俺はロードが増えすぎてるのが嫌なだけなんだけどw
今のままじゃF1と何ら変わりないじゃないかよ。
二強健在の接戦でも無いからただカオスってるだけ。
今年はチャンプにふさわしい奴も居ないし。
今はキャラと雰囲気だけだな。それでも面白いけど。
965音速の名無しさん:2012/07/25(水) 21:34:46.01 ID:JTmU3r4p0
>>964
上が落ちてるだけというのは何を根拠に言ってるの?
966音速の名無しさん:2012/07/25(水) 21:36:07.46 ID:fYMeEz/u0
>>964
F1はチーム毎に車やエンジンが違うから明らかに別物だろ
967音速の名無しさん:2012/07/25(水) 22:14:14.94 ID:D7XTHIov0
>>964
賢いふりしたかったら、今年からニューシャーシになったが故に、二強のアドバンテージが少ない事にも触れようよ。
968音速の名無しさん:2012/07/25(水) 22:22:09.19 ID:8pfWSsKd0
上が落ちてるって言っても今年のF1もなかなかのものだと思うんだが
969音速の名無しさん:2012/07/25(水) 22:33:18.05 ID:cza4lMU/0
こういう奴はあんまり刺激すると全レスキチガイに豹変するからなー
気をつけろよー
970音速の名無しさん:2012/07/25(水) 23:33:42.85 ID:TvvSdFFg0
まぁ俺もチャンプカーとF1見てた時はティルケサーキットも市街地コースも同じような"ロードコース"としてしか見てなかったが、
この二つは全然別物だよな。
ロードコースのクローズドサーキットを使うレースはインディは昔からすくない
971B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/25(水) 23:52:09.37 ID:Bb/mwZoo0
>>945
レイホール・レターマンは全然新興じゃない。
数年ぶりにインディに復帰したってだけで、チーム自体は20年近く前から活動していて
通算フタ桁勝利の名門チームですよ。
ここ10年ばかりを見てもミッチェル・ジョルダインやハンターレイや、
1台体制だった時でも勝ってるし、それだけノウハウを持ってるって事でしょう。
今のところレース毎に当たり外れが大きいが、佐藤側としてはいい選択だったと思う。
972音速の名無しさん:2012/07/26(木) 00:11:07.90 ID:F1EgUiYc0
>>964
ロードとストリートの差くらい理解しろよ

あんまり古いのは除くと使ったロードコースなんてチャンプカーも含め

ワトキンス・グレン、ロードアメリカ、ポートランド、ラグナ・セカ
エルマノス・ロドリゲス(メキシコ)、ジル・ビルヌーブ(カナダ)
ジャカレパグア(ブラジル)、もてぎ(震災のため)

こんなもんか?何処に増えてる要素があるんだw
973音速の名無しさん:2012/07/26(木) 00:29:54.97 ID:8zkB559i0
ロードでいいじゃん
ソノマもティルケじゃねえんえだろ
ストリートの狭いのはつまらない
ボルティモアは去年見た限り結構いいと思うね
974音速の名無しさん:2012/07/26(木) 01:02:53.12 ID:N9F8DZsB0
今のF1だってインドやザウバー、ロータスなどの2流チームが表彰台とか、ある意味ケイオスですよ!
誰でも勝てますよ!頑張れば勝てますよ!
975音速の名無しさん:2012/07/26(木) 02:20:40.61 ID:Ui1ZKxkFi
>>974
今年の混戦のF1はレッドブルがエキゾーストブロー禁止で落ちぶれたから、そんな状況に。
インディーカーは、ほぼイコールだから誰でも勝てる要素はある。
976音速の名無しさん:2012/07/26(木) 03:14:08.44 ID:F1EgUiYc0
2011ミッドオハイオハイライト 琢磨ちゃっかり4位
http://www.youtube.com/watch?v=21Ax9XdmJCg

2011年版 バーチャルラップ
http://www.youtube.com/watch?v=wdGUHclFhDI

ミッドオハイオは面白いロードコースなんでこういうコースなら
増えるのは歓迎だわ。ロードアメリカとかポートランドもおk
ソノマは勘弁して
977音速の名無しさん:2012/07/26(木) 09:02:47.76 ID:9EL2u/4o0
>>976見てると二回のミスでドライバーに烙印押してたら、愚か者しかいなくなるな。
978音速の名無しさん:2012/07/26(木) 10:14:02.74 ID:bOm2z0ed0
2回のミスって何の事?
979音速の名無しさん:2012/07/26(木) 10:30:51.27 ID:XuWVUc9l0
>>836〜893くらいまでの話題
980音速の名無しさん:2012/07/26(木) 12:09:30.17 ID:XPEKuEeA0
>>978

>>893によると、キャリアで二回同じミスをしたら、そういうミスをするドライバーと断言していいんだってさw
981音速の名無しさん:2012/07/26(木) 12:44:16.15 ID:whGEVMAP0
でも実際みんなそういう物の見方してない?

ハンターレイなんて去年まで特にああだこうだ言われる事はなかったのに
琢磨と2回絡んでからいっきにクラッシュ野郎扱いになったじゃん
982音速の名無しさん:2012/07/26(木) 15:33:52.87 ID:NV1SzF9s0
ハンターレイって他の選手に対してはどうだったっけ
983音速の名無しさん:2012/07/26(木) 15:47:16.90 ID:oAncpjCU0
>>981
皆が皆そういう見方をしてるわけが無いやん
一部の人間がそうしてるだけやん
984音速の名無しさん:2012/07/26(木) 15:55:58.25 ID:RABLalxY0
バディのちライス
985音速の名無しさん:2012/07/26(木) 16:26:30.34 ID:+2+ujnve0
琢磨と絡んだからではなくて、運営に注意されたから、そういう見方をされてるんじゃないの?
マルコのアピールとかもあるしw
986音速の名無しさん:2012/07/26(木) 17:31:42.59 ID:DCkIKa4I0
RHRって保護観察処分されたことなかったっけ?
次接触やらかしたら重大ペナ有り、的な。
987音速の名無しさん:2012/07/26(木) 18:49:50.04 ID:+s8f1cdQ0
このスレ埋まってないのに、次スレ書き込んでる奴〜
氏ね!
988B米 ◆EF3GbtfJdA :2012/07/26(木) 21:42:54.94 ID:qJkQw6gQ0
>>982
2003年のチーム・ヨハンソン所属時から見てるけど、
走り方はその時々のチーム事情によって変わる。
基本的にアグレッシブに攻め立てる人だけど、金ないチームの時は割と堅実に走りますね。
スポンサー付いてるビッグチームの時は、やりすぎる傾向ありw
989音速の名無しさん:2012/07/26(木) 23:33:24.43 ID:mpQrZJ7o0
今週末はF1だけかー
990音速の名無しさん:2012/07/26(木) 23:54:21.75 ID:VSh99At30
Hunter Reayはストリートスペシャリストらしいっす
991音速の名無しさん:2012/07/27(金) 00:50:23.73 ID:I7d5ArN90
ロードアメリカとクリーブランド復活しないかな
前者はアメリカ屈指のハイスピードサーキットだし、クラシックコース的な雰囲気も好き
後者はワイドコースに長いバックストレートでP2P使っての順位の入れ替えが激しそう
992音速の名無しさん:2012/07/27(金) 01:10:48.66 ID:MvrLQgQ7i
次スレ
【IZOD】インディカーこそ見ておけよ 57【INDYCAR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1343208453/
993音速の名無しさん:2012/07/27(金) 01:13:50.20 ID:k2y6Yyjd0
日テレBSとかでやってくんないのかね
CART時代みたいにNHK BSでもいいけど

なんにせよ、地上波じゃなくてもいいから
民放で放送してくれよ
994音速の名無しさん:2012/07/27(金) 01:19:53.71 ID:/BbB1msx0
下手に大手テレビ局が絡むと、またクソみたいな実況とか変なテロップ付けたりしてうざいだけだから、
今のままでいいわ
995音速の名無しさん:2012/07/27(金) 01:49:53.33 ID:SHNxxXad0
>>991
ロードアメリカはミルウォーキーに近過ぎて、客が被るのとマーケット
としてはミルウォーキー優先だからやらないとインディカーのCEOが
トロントで発言。同じ理由でミシガンのオーバルもベルアイル優先のため
リストに漏れた。

There are some disappointing news coming out of Toronto’s race
as Randy Bernard told the media that Michigan International
Speedway and Road America will not be on the 2013 schedule.
I understand The Boss’ logic on this one (letting Belle Isle and
Milwaukee thrive first in their markets) but if the fans AND the
tracks want INDYCAR back, why limit yourself?

どちらも面白いロードとオーバルなんで残念。
でもランディはコロコロと発言覆すのでまだわかんんかもww
996音速の名無しさん:2012/07/27(金) 02:02:20.29 ID:J01Dc5jK0
>>993>>994
GAORAでもどこでもええけどSD放送はカンベン…
997音速の名無しさん:2012/07/27(金) 03:13:49.50 ID:l+SsD/ZA0
ランディだって辛い立場なんだろ
あっちを立てればこっちが立たず
なんとかうまい事やってほしいけどな
998音速の名無しさん:2012/07/27(金) 04:40:00.70 ID:S6+TZoqIO
メキシコあたり行ってみたらどうかね?
999音速の名無しさん:2012/07/27(金) 06:10:08.40 ID:M9euoSj10
999ならミッドオハイオで琢磨優勝
1000音速の名無しさん:2012/07/27(金) 06:10:39.68 ID:M9euoSj10
1000なら来年インディジャパン復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。