2012 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について
みんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: ttp://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
2012 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1329078886/l50
2音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:12:14.21 ID:ERT9Dfc60
いちぉつ
3音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:16:12.29 ID:rSWUM31p0
段差うんぬん
4音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:21:03.19 ID:UuEeJBL20
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _  雅  眉
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_)) 段
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
5音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:31:53.12 ID:k8MScs690
さて、マルシャ発表ですよ。

…なんだこの輪切りカラーリング! ありえんだろ
ザウバーもそうだが、なんだこれはやってんのか?
6音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:34:49.40 ID:ZzzeeQQC0
7音速の名無しさん:2012/03/05(月) 23:40:38.53 ID:0fWukL/A0
マルシャの新車のやる気の無さに、怒りすら覚えるなw


今にして思うと、ミナルディのマシンは個性的だった
効果的かどうかはともかくチャレンジはしていた
8音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:00:02.98 ID:Ql6hhoaA0
>>6
ちょwフロントのジャッキマンが膝を骨折しそうwww
9音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:28:50.94 ID:G+b/5bPp0
これ黄色の線で空気の流れ描いてると思うんだけど間違ってね?
ttp://www.f1technical.net/images/development/2012/red-bull-sidepod-duct.jpg

こうじゃないの?
http://www.uproda.net/down/uproda455941.jpg
10音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:30:30.91 ID:3IShWtw20
>>9
おまいが間違ってる。サイドポットの下、線の色が薄くなってるところにトンネルがある。
11音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:32:29.18 ID:tA7Se8IJ0
記事ちゃんと読んでるか?
ダクトの機能を解説するための図なんだから何も間違っていない
12音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:36:34.82 ID:+14D1I2F0
http://f.cl.ly/items/2G3T3T3n0u3N333Q0B3f/airflow.png (理想的にはこうなって欲しいな
http://i.imgur.com/wBiRJ.jpg (でも ry
13音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:42:37.10 ID:+TeaKLEm0
こっちの画像だとエアの取り入れと排出が理解しやすいと思います。
某記事にはスターター穴から排出してダブルディフューザーに似た
効果を得ているなんてありましたが・・・いや、それは色々無理がある。

http://f1zoom.co.cc/?year=2012&race=catalunya03032&img=93.jpg
http://f1zoom.co.cc/?year=2012&race=catalunya03031&img=31.jpg
14音速の名無しさん:2012/03/06(火) 00:54:18.74 ID:bdhzQMJe0
>>9
どっちも正解が正しいかな
サイドポッドにトンネルがあってそこを分岐点により速い空気をリアに流す狙い
15音速の名無しさん:2012/03/06(火) 01:04:07.72 ID:G+b/5bPp0
ぐええええ複雑で面白い構造してるんだなぁw
皆トンクス
16音速の名無しさん:2012/03/06(火) 02:45:31.22 ID:SHlHMMsR0
はいHRTはっぴょー
カラーリングが独特でオサレ
17音速の名無しさん:2012/03/06(火) 03:01:07.24 ID:JmrxkhyD0
HRTも段差ーズの仲間入りだー
18音速の名無しさん:2012/03/06(火) 03:06:05.01 ID:ucnooiJc0
19音速の名無しさん:2012/03/06(火) 03:18:12.76 ID:26nfB6NC0
ぶっちゃけどうでもいい。
ミラーだけしっかり取り付けとけよな。
20音速の名無しさん:2012/03/06(火) 03:20:56.35 ID:VhJDnIfN0
わりとちゃんと付くってるじゃん
でもリアまわりモッコリしてるw
コスワースのせいなのかこれは
21音速の名無しさん:2012/03/06(火) 06:44:21.38 ID:OLNgXhRr0
ウィリアムズのギアボックスがリアエンドを急激に低くしてるんじゃないかな
22音速の名無しさん:2012/03/06(火) 07:03:17.57 ID:goSYAGWP0
サイドポンツーンに変化がないな
23音速の名無しさん:2012/03/06(火) 08:15:25.49 ID:LybnN/x80
今思ったんだが、赤牛のダクトって空力とかじゃなく電池冷やしてるとかじゃないのん?
24音速の名無しさん:2012/03/06(火) 08:33:30.31 ID:tA7Se8IJ0
カウルの外に排出してるのにか?
25音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:01:42.83 ID:LybnN/x80
外に出さないと吸えないだろ
従来の赤牛の最大の弱点であることを考えると、それなりに可能性は高いと思うんだが
26音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:22:30.19 ID:YJ4zR3eF0
でも、こうやって全チーム見ると、昔みたいに下位チームが偶然大当たりマシン作っちゃって
上位チーム食っちゃったって事は今じゃありえないんだろうなぁ。
まぁ、逆で上位チームがとんでもない糞マシン作っちゃうって事はあるけど(何処とは言わんが)
27音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:27:21.84 ID:LybnN/x80
というか途中での開発を巨額の資金でやるんで
万一下位のチームが当たりマシンを作っても、途中で追いつかれ追い抜かれる
ブラウンくらいの超当たりですら、終盤には赤牛のほうが速かった
28音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:31:27.64 ID:YJ4zR3eF0
>>23-25
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51751663.html
去年の車両で言うとバッテリーの場所的についでに冷やすという事は出来なくはなさそうだけど
今年の車両のリアの絞り具合見るとその場所にバッテリー自体搭載出来るスペースが無さそうなんだが……
29音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:36:29.23 ID:GDZp1INk0
今の下位チームはスタート時の中継画面が
スカスカにならないようバーニーが用意したハリボテだもんな
30音速の名無しさん:2012/03/06(火) 09:36:32.40 ID:YJ4zR3eF0
>>27
終盤というか中盤には追いつかれていたね。
まぁアレはブラウンのリアディフューザーだけが良くて車両自体は平凡だったのに対して
レッドブルは初めから車両性能的に最高の出来だったから。
とは言え、シーズンの頭の車両と終盤の車両を比べると別物って話だから金あるチームは強いね。
31音速の名無しさん:2012/03/06(火) 11:28:04.87 ID:lYpuAvjm0
このスレ的にMR-01は不評なのか
パッと見リアもマクラーレン風に絞り込んできてるし、フロントウィングなんて大抵開幕戦で切り替わるんだから悪くないと思うんだが
32音速の名無しさん:2012/03/06(火) 11:46:07.87 ID:rBcnqCA20
HRTカッコええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
って思うのおれだけ?超カッコイイんだけど
33音速の名無しさん:2012/03/06(火) 11:55:19.44 ID:SHlHMMsR0
>>31
マルシャはやっぱ枕と比べるとGPマシンみたいでダサいんだよな…
スパイダーマンみたいな酷いカラーリングも相まって印象良くない
フロントウイングとモノコック部の接合部分がカックンてなってんのはちょっとどうにかしたほうが良いレベルじゃないの?
でもちょっと古いマシンみたいで、カラーリング除けば好きな人は居そう

>>32
カラーリングはたしかにかっこいいよね
ノーズの太さとか、エンジン部分の肥満体型とかがどうにも遅そうだけど…w
てかテストの時の旧車のカラーリングが真っ白だった件を思い返すと、なるほどこういうカラーリングなのかと納得させられる

HRTは何よりもフロントウイングの形状がかなりヤヴァい
これはキチガイじみてる
34音速の名無しさん:2012/03/06(火) 12:10:27.97 ID:rBcnqCA20
>>33
あれは泡沫チームらしさが出ててたまらん
35音速の名無しさん:2012/03/06(火) 12:11:56.34 ID:lYpuAvjm0
>>33
カラーリングが酷いのは同意だが、そこを除けば堅実に造ってきてると思うんだけどなあ
他の人の古臭いって意見は要は独自性が足りないってことなんだろうか
地に足のついてない状態でそんなことしても開発できなくなって悲惨な状態に陥りそうだが
36音速の名無しさん:2012/03/06(火) 12:22:11.84 ID:BVewthE20
>>33
HRTフロントウイングってどっか変わった?
37音速の名無しさん:2012/03/06(火) 14:05:31.46 ID:PP0ik5ia0
>>18
カラーリングとノーズ形状のせいでパチモン臭がする
38音速の名無しさん:2012/03/06(火) 14:34:43.93 ID:YJ4zR3eF0
HRTのフロントウィングのカクカク具合、昔の鉄板で作っていた頃のウィングみたいだよなw
どう見てもウィング以降の空気の流れ考えてないだろうし
39音速の名無しさん:2012/03/06(火) 14:54:16.22 ID:LybnN/x80
HRTの前ウイングって、ブラウンのコピーぽくね?
端の方についてたすくい上げるような小ウイングを省略したらそっくりな気が
40音速の名無しさん:2012/03/06(火) 15:22:49.98 ID:+14D1I2F0
41音速の名無しさん:2012/03/06(火) 15:28:35.25 ID:+14D1I2F0
42音速の名無しさん:2012/03/06(火) 15:32:25.50 ID:+14D1I2F0
43音速の名無しさん:2012/03/06(火) 15:35:38.95 ID:ucnooiJc0
フェラーリよりザウバーの方が速い場合を考え始めた方が良いのか
44音速の名無しさん:2012/03/06(火) 15:44:25.01 ID:+14D1I2F0
45音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:09:52.45 ID:z86nbpyh0
>>42
そんなの試してたのか…どっち使うんだろ
46音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:10:22.43 ID:Dr9uMsGG0
>>43
何故かエンジントラブルが多発するザウバー
47音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:15:06.41 ID:z86nbpyh0
>>46
そしてポイント圏外のトロはノートラブルってかw
そうなりゃルノーに鞍替えするしかないな
48音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:26:08.31 ID:qxlA1LXp0
赤牛もやらかしたか?

レッドブル、開幕戦では“旧型”RB8を使用か
http://f1-gate.com/redbull/f1_14543.html
49音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:42:29.02 ID:YJ4zR3eF0
>>44
どういう意味だ?
メルセデスと一緒で排気管カウル内お漏らしでディフューザー2層の上に垂れ流し?
一番左のスターターモーター部分の拡大図が判らんのだが。
50音速の名無しさん:2012/03/06(火) 16:54:00.05 ID:rBcnqCA20
>>49
エンジンスターターの穴をマルチディフューザーっぽく利用しましたよー
って話じゃなかったか確か
51音速の名無しさん:2012/03/06(火) 17:11:38.83 ID:VhJDnIfN0
ザウバーってリアアームの付け根が大きく開いてるのにこんなでかいケツ穴必要なのか
52音速の名無しさん:2012/03/06(火) 18:06:14.35 ID:hFetbE750
>>51
ラジエターとかの排熱なんかの乱流は
本来ディフューザーにあてたくないはずなんだけど
(だから大砲なんかで抜け場所を極力他にあたらない場所にしてる)
意図があってリアアームあたりから出してたのかもしれない

ただ、それだとやはり熱とかなんかで問題があったから大砲になったんかな〜と
最終日は大砲だったの?
53音速の名無しさん:2012/03/06(火) 18:28:00.45 ID:VhJDnIfN0
>>52
カムイとペレス両方で●と[]あるから両方試したんじゃねかな
54音速の名無しさん:2012/03/06(火) 18:36:48.09 ID:5BRUrTCk0
資金力の無いザウバーが開発が最も進んでるというよく分からない展開にワラタ
55音速の名無しさん:2012/03/06(火) 18:38:00.47 ID:+NgvEIu90
資金力が無きゃ試せることも少なくなるだろうからねぇ
56音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:03:22.78 ID:75IxO6j70
決め打ちで外すと去年のウイリアムズみたいにもなるけどね
57音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:27:57.29 ID:kVc/9rHf0
ザウバーは、去年ブロウンディフューザあきらめた分、
今年仕様のデータがレースで多く得られたから、その分リードしてるのだろう。
でも、資金力のあるチームにすぐに追いつかれるだろうけど。
58音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:30:45.89 ID:ucnooiJc0
予選・決勝でのマッピング変更禁止だったか、シルバーストーンで一時的にルールが変えられた時にザウバーはディフューザ開発打ち切ったんだよね
59音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:50:29.14 ID:0hRJbZb/0
ザウバーのチーフデザイナーはきちんと開発の余地は
ちゃんと残して去ったという事か。

フェラーリが非常にやっちまった感じなのが。
ペレスもこのタイミングで移籍したらアレジみたいになっちゃうかも。
60音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:54:19.33 ID:DKkQuen30
暗黒時代のフェラーリの2ndとか悲惨過ぎねぇ?
61音速の名無しさん:2012/03/06(火) 19:58:32.37 ID:goSYAGWP0
カペリさんはこの状況をどう思うのだろうか。
62音速の名無しさん:2012/03/06(火) 20:04:19.10 ID:SHlHMMsR0
>>60
マッサの首がつながってるのって案外…w
63音速の名無しさん:2012/03/06(火) 20:06:10.21 ID:ucnooiJc0
>>61
何も言(ry


フェラーリの暗黒時代か・・・
ベッテルが移籍してきて、ドライバーズ5連覇って流れを想像してみる
64音速の名無しさん:2012/03/06(火) 20:19:08.42 ID:m3lboWjj0
まさか、ザウバーから新しいソリューションの話題がちょっとでも出てくるなんて想像だにして無かったなw
65音速の名無しさん:2012/03/06(火) 20:21:07.26 ID:LybnN/x80
キーの置き土産か、別の誰かががんばったのか
今後の開発もがんばってくれよ……
66音速の名無しさん:2012/03/06(火) 20:34:48.38 ID:goSYAGWP0
別の誰かだろう
発表時はあんなんなかった、たぶん。
67音速の名無しさん:2012/03/06(火) 21:06:18.74 ID:jVq6vxFD0
フェラーリのフロントプルロッドは何年ぶりみたいな記事を読んだけど
プルロッドってなんでしばらくなかったの?
付け根が下になるからハイノーズのトレンドと逆行したとか?
68音速の名無しさん:2012/03/06(火) 21:21:36.36 ID:LybnN/x80
消えた時点では、ダンパーその他がプルロッドだと下になるのでセッティング作業がしづらいとかって話だったかな
まだローノーズの時期だったよね
69音速の名無しさん:2012/03/06(火) 21:54:12.65 ID:+14D1I2F0
>>67
>>40の画像(2・3枚目)を見るとモノコック上面にサスペンション調整用の蓋があるじゃん
プルロッドだと下になる
70音速の名無しさん:2012/03/06(火) 22:02:09.85 ID:jVq6vxFD0
>>68>>69
なるほど現場の要求かd
71音速の名無しさん:2012/03/06(火) 22:27:07.52 ID:zggZRMf80
もしキー以外のアイディアだとすれば、今後のアップデートも見込めるな
72音速の名無しさん:2012/03/06(火) 22:30:12.34 ID:vmbyMoIS0
ザウバーっていつも見た目は速そうなイメージがある…

今年のは走ってもイケてるか…?
73音速の名無しさん:2012/03/06(火) 22:40:11.77 ID:0xoneCYd0
>>52
ザウバーは以前から排熱処理が甘くて他チームより開口面積が大きい
おそらくサイドポッド後端の開口はデフォで、
気温によってインダクションポッド後端の開口を調整するって形だろう
74音速の名無しさん:2012/03/06(火) 23:18:32.74 ID:xXDO84xx0
>>65
むしろ今まではキーにアタマ抑えられて駄目だったんじゃないか?
予算がキツいから俺が指示した事以外やるな
お前らのアイデアなんかシラネ、他のチームの真似なんてスルカって感じで
キーが居なくなったから色々と現場の意見を吸い上げて色々試してんじゃね?
75フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/07(水) 00:38:15.75 ID:uVKPjfNs0
>>67
プッシュロッドほどリンクロッドをたてられないので、ホイールの動作に対してリンクロッドの動作の減殺が大きいから。

ハイノーズ化が進み、それが一層顕著になった。
76音速の名無しさん:2012/03/07(水) 01:31:54.81 ID:Yx+Oco0L0
77音速の名無しさん:2012/03/07(水) 01:44:18.44 ID:bTGIOQ3c0
まるで裏返しにしたようなフロントウイングだなw
78音速の名無しさん:2012/03/07(水) 01:49:37.49 ID:zRBienwE0
>>75
今のアームの角度なら、プルロッドはロッドを立てなくていいんだよ。
最近の車はアームの下反角が付きすぎだから、今年のフェラーリの角度で
プッシュロッドとほとんど変わらない。
79音速の名無しさん:2012/03/07(水) 01:52:21.62 ID:zRBienwE0
ひたすら今年のマシンを眺めすぎて見慣れてしまって>>76みたいな去年との比較画像見ると
去年の方がおかしく見えるようになってしまったorz
80音速の名無しさん:2012/03/07(水) 02:01:35.75 ID:IyGtoAYk0
>>79
ノーズ太すぎてきしょいよねw
81音速の名無しさん:2012/03/07(水) 05:07:54.47 ID:ftvph3Gg0
ロータスは排気で何か変わった事してないのかな?
82音速の名無しさん:2012/03/07(水) 05:55:54.22 ID:Yx+Oco0L0
ロータスのマシンを見た限りでは中段グループにしか見えないんだよな
例のブレーキサスペンションが使えないしね…
83音速の名無しさん:2012/03/07(水) 08:30:46.37 ID:zAg/7wyT0
フロントウイングは面白いかな、スプリッターっていうか縦の板で気流をざくざく区切ってる感じが
84音速の名無しさん:2012/03/07(水) 09:12:56.00 ID:2w/MywDe0
フェラーリスタッフ「今日も砂を詰めたエキパイを曲げる仕事が始まるお」
85音速の名無しさん:2012/03/07(水) 09:30:30.57 ID:uBaz+GwdP
www
86音速の名無しさん:2012/03/07(水) 10:11:01.48 ID:h33IXxqv0
マクラーレンは排気開発、3度目の正直
2010年はイギリスでブロウン投入失敗して一旦戻した、その遅れでその後フェラーリ優位になった
2011年はファンテイルエキゾースト開発失敗

今年は成功っぽいな
フェラーリタイプとザウバータイプの良いとこ取り

レッドブルは逆にオーストラリアの金曜で排気戻すかどうか決めそうだな
87音速の名無しさん:2012/03/07(水) 10:19:35.43 ID:zFBQqf5e0
http://4.bp.blogspot.com/-av5KSofLYpE/TzdJvrUiIbI/AAAAAAAAAFk/rlVxfi2egh0/s1600/r31e20comparison.jpg
しかし、この写真見ると肝心のノーズ先端高って殆ど下がってないんじゃない?
それよか、先端がより尖って危険度が増しているようにしか見えんのだが……
ノーズの先端高以外低く規定しても意味がないよなぁ
88音速の名無しさん:2012/03/07(水) 10:25:58.05 ID:zAg/7wyT0
そうか?
「より高くなっていた可能性」を忘れちゃいないか?
89音速の名無しさん:2012/03/07(水) 11:08:06.32 ID:zFBQqf5e0
>>88
そういう可能性は無いとは言わないけど、モノコックの開口面積の制限が有る以上
モノコック、ノーズ下面の段差を重視するのに
(急激にノーズを持ち上げたり、下面に段差をつけたりするとリフト発生や
空気が乱れたりと良くないと思われ)、
ノーズ先端を625mm最大に使用する事は殆ど無いと思うぞ。

昨年の車両も今年の車両もフロントタイヤ付近のモノコック下面からノーズ先端の下面を
一つの線で繋いで見るとよく判ると思う。
90音速の名無しさん:2012/03/07(水) 14:15:16.63 ID:dGb+zjzd0
別に2011年マシン(この場合例としてR31)が危険な車じゃないから
より高い危険なノーズを作らない為の予防処置して規定を設けたんで
2011年マシンが危険規定を設けたんじゃないから
両方同じ高さなら2011年マシンも安全で良かったねって話し
91音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:21:22.97 ID:jOwVfT/10
日本語でおk
92音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:21:32.02 ID:dycW/FaG0
ノーズの段差が無い方が、断然見栄えが良いと思うんだけど
なぜに、多くのチームが醜い段差ありを選択したんだろうか?

マクラレンのような、段差が無いデザインのデメリットは何なんだろう?
93音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:26:31.33 ID:GDuqOO5J0
>>92
過去ログで散々語り尽くされてるので見てくるといいよ
94音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:44:03.45 ID:Uf4AGZni0
F速などでも時々剥離って言葉がでてくるんだけど、
気流の剥離ってどういう意味なの?
95音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:52:29.92 ID:zAg/7wyT0
簡単に言うと、気流が表面に沿って流れてくれない状態になることだな。

で、気流が表面に沿ってないってことは、気流と表面の間は乱れた気流でいっぱいなので
狙った空力効果が得られなかったり、空気抵抗が大きくなったり、その乱流に巻き込まれた
後ろのウイングその他が効力を失ったりする

詳しくは専門書でも読んでくれ
96音速の名無しさん:2012/03/07(水) 17:59:37.24 ID:Uf4AGZni0
ふむふむ、なるほど。
専門書まではとても無理だけど、
おかげでF1雑誌に書かれてるのは理解できそう。
ありがとうございます。
97音速の名無しさん:2012/03/07(水) 18:13:12.38 ID:zjRoqG+z0
水道にスプーンでわかるぞ

スプーンにそって流れるまでが限界。角度や流速によって変わるのもわかるしな〜
98音速の名無しさん:2012/03/07(水) 18:17:40.35 ID:rORzjxXe0
だからみんなフロントウイングでタイヤの周りの乱流吹き飛ばそうとしてるのか
99音速の名無しさん:2012/03/07(水) 18:40:56.46 ID:Yx+Oco0L0
>>92
段差ノーズの戦犯はレッドブル
ローノーズが嫌なレッドブルがFIAに反対したから
100音速の名無しさん:2012/03/07(水) 18:48:51.50 ID:ZVRZiJtW0
フェラーリは大モディファイ祭りがありそうで楽しみ
101音速の名無しさん:2012/03/07(水) 19:02:38.81 ID:weDn5LFR0
レッドブルが反対するとFIAが従うとか、FIAはフェラーリには甘いとかさ
ご都合主義だなぁ
102音速の名無しさん:2012/03/07(水) 19:28:10.97 ID:+JHYxtWB0
>>92
フロアの空気を選択したから
103音速の名無しさん:2012/03/07(水) 21:30:44.78 ID:6b5g6XwH0
>>97
お台所でやったら、シンクの外に水が飛び散って、床までビショビショになりました。
謝罪と賠償を要求します!
104音速の名無しさん:2012/03/07(水) 21:34:46.56 ID:+ZXWyqop0
フェラーリは冒険しすぎ。

そのくせ、このチームは改善できるエンジニアの取り込みどころか
犯人さがししかしない。

まあそれがフェラーリなんだけど・・・
105音速の名無しさん:2012/03/07(水) 22:21:09.46 ID:zFBQqf5e0
>>104
エンジニアを金で買いまくっているチームが何を言うw
106音速の名無しさん:2012/03/07(水) 23:12:09.47 ID:zjRoqG+z0
>>103
使用したスプーンのメーカーと品番をご連絡下さい。
また水道に問題がある可能性が確認されています、蛇口メーカーおよび施工業者に確認の上クレーム窓口担当責任者A.ニューウェイへ連絡下さいますようお願い致します。
107音速の名無しさん:2012/03/08(木) 01:01:41.98 ID:WndtzeuH0
ちなみに水道の水が透き通った透明な状態で流れてるときは層流(整った流れ)、
水の勢いを強くして水が透き通らなくなった状態で流れてるときは乱流。

スプーンの実験するときは層流の状態でやった方がいいよ
108音速の名無しさん:2012/03/08(木) 01:18:45.22 ID:71m3Xc080
フェラーリ製のスプーンでやった場合、免責です。
109音速の名無しさん:2012/03/08(木) 01:44:39.37 ID:epQb0xCZ0
粘性が天地の空気と水なのに、スプーン云々はもう馬鹿の極みかとw
どうせやるなら水流をまな板にはわせ、そこにスプーあてる方が面白いよ。
110音速の名無しさん:2012/03/08(木) 01:51:19.34 ID:eklNi0Vf0
スプーがかわいそう
111音速の名無しさん:2012/03/08(木) 02:03:37.12 ID:SSA6Hdjl0
まな板の上のスプー(´・ω・`)
112音速の名無しさん:2012/03/08(木) 02:06:37.86 ID:OOiZyu1u0
もしかして:コアンダ効果
113音速の名無しさん:2012/03/08(木) 02:24:26.05 ID:wUJZWJkk0
>>94
今年のトレンドのようなので分かりやすい事例を出すと
普通の自動車にもついてるリアスポイラーが分かりやすいと思う。
リアスポがない場合、車体が押しのけた空気の気流は、
車体の形にそって流れて戻ろうとするのだが、気流が車体にくっついてると
気流に引っ張られる形で浮力が発生してリアが浮き上がろうとして不安定になる。
リアスポイラーは気流を車体から綺麗に切り離すことで浮力の発生を抑える事ができる。

ザウバーのダクトは段差後ろに空気を供給して気流をストールさせることで
浮力と、空気抵抗の抑制を狙ったのではなかろうか。
どれほどの効果があるかはさておき。
114音速の名無しさん:2012/03/08(木) 04:01:35.64 ID:J0zr91Eh0
ザウバーのあのダクトは段差で気流が剥離するのを防ぐ為のデバイスだぞ
少なくともF1公式サイトではそう解説されてる
ttp://www.formula1.com/news/technical/2012/0/933.html
115音速の名無しさん:2012/03/08(木) 04:14:19.32 ID:xrkNygC80
ザウバーは正解を踏んだのか?・・・・・
あの段差で剥離すると、リアウィングで狙ったダウンフォースが得られないとかそういう話なのかな・・・・
116音速の名無しさん:2012/03/08(木) 04:42:51.10 ID:9EkQIKls0
段差がなくてもドライバーの頭とインダクションポッドがあるけどな
117音速の名無しさん:2012/03/08(木) 06:04:03.47 ID:R7OauDNG0
剥離を防ぐほど流速でんのかねー

負圧使ってスリットのところの空気を引き込むだけだったりしてな
118音速の名無しさん:2012/03/08(木) 06:33:33.18 ID:7mrh+09J0
ドライバーの足を冷却する穴だろ
119音速の名無しさん:2012/03/08(木) 07:29:19.17 ID:46eXxS++0
あそこはジェームス・キーの書斎の出入口だと思う。
だから今は中が空洞になっているはず。
120音速の名無しさん:2012/03/08(木) 08:21:16.71 ID:WndtzeuH0
>>113
ちょっと修正入れると、バスやバンのようにルーフ及びサイドと
テールの繋ぎ目が直角でテールが平面な場合、空気が剥離して渦ができる。
この渦が抵抗値を跳ねあげる。
スポイラーは浮力(揚力)を抑えるのではなく、この渦の発生を抑えることで抵抗を抑えてる。

浮力ってのは水に浮くときの力で、空気の流れで発生する力は揚力ね。
121音速の名無しさん:2012/03/08(木) 09:34:47.09 ID:h7Gvej0y0
>>113,120
気流の剥離と言っているのに全然的外れな答えじゃないか?

気流の剥離とは、通常気流はウィング等があったらウィングを避けつつウィングの面に沿って流れる。
ここでウィングに角度を付けていくと気流も一緒にウィングの面に沿って流れようとして
気流が曲がって流れていく。
しかし、ウィングの角度をどんどん付けて行き、ある一定の角度を越えた時点で、
ウィングの面に沿って曲がって流れていた気流がウィングの面に沿わなくなり真っ直ぐに行くようになる。
この事を気流の剥離(ウィング面から気流が剥がれる)と言う。

かつてのFダクトとかはウィングの角度を変えずに剥離の状態を自由に作り出していたわけ。

122音速の名無しさん:2012/03/08(木) 09:39:41.56 ID:h7Gvej0y0
>>120
>テールの繋ぎ目が直角でテールが平面な場合、空気が剥離して渦ができる。
正確には空気が剥離して渦ができるのではなく、その部分の気圧が下がるので抵抗になるんだよ。
渦が抵抗ではなく気圧が下がり後ろから引っ張られる力がかかるので抵抗になる。
渦になるのはその後の事で、低い気圧により周りの空気が引っ張られて流れ込み
結果的に渦が発生するだけ。

ザウバーの段差ダクトの場合は段差の頂点で気圧の低い部分が出来、抵抗になる&周りから
空気が流れ込んでその部分で気流が乱れるので、不圧になる部分に別の場所(ノーズのダクトね)から
空気を送り込んで(気圧の低い部分の力で吸い出されて)抵抗を抑える、周りの空気が乱れないようにする
と言う効果が考えられる。
123音速の名無しさん:2012/03/08(木) 09:48:11.08 ID:h7Gvej0y0
>>114
正確には剥離を防ぐんじゃなく剥離状態でも抵抗にならない、回りの気流を乱すのを防ぐ効果を作り出す

>>115
その通りだね。ただ、>>116の言う通りドライバーの頭とインダクションポッドがあるので
あの部分の気流を整えてもどのくらいの効果があるかは疑問な所。

>>117
>負圧使ってスリットのところの空気を引き込むだけだったりしてな
その通りだね。でも気流を整える効果はそれなりにあると思うよ。

>>118,119
(`ェ´) ピャー
124音速の名無しさん:2012/03/08(木) 10:36:29.49 ID:WndtzeuH0
>>121
一応おれはスポイラーの効果の説明に対して修正入れたとエクスキューズ入れとく。

結果として渦ができるというが、ウイングの面に沿わずにまっすぐ流れた流体とウイングの間には渦があって、
これが抵抗なんだから間違ってないと思うけど?
圧力下がってウイングに沿わなくなることが抵抗になるんじゃなくて、それによってできた渦が抵抗になってるんだよ。

もちろん流体がウイングに沿わなくなることと渦ができるのは同時に起こることだから、
どっちが正しいというつもりはないが、別に間違ったつもりはないな。
むしろ剥離の説明に渦とか逆流というワードがない方が不自然だわ。
剥離は流体が沿わなくなる見た目よりも抵抗が跳ね上がることの方がずっと大事なんだし。

125音速の名無しさん:2012/03/08(木) 10:37:41.05 ID:WndtzeuH0
>>124>>121というより>>122かな。
まあどっちでもいいや
126音速の名無しさん:2012/03/08(木) 12:28:50.65 ID:fzJK9yHUO
市販車はルーフの気流が後端で剥離するからテールに渦が発生して抵抗になるって由良拓也の空力講座では説明してるけど
127音速の名無しさん:2012/03/08(木) 12:44:04.01 ID:WndtzeuH0
セダンみたいな形でも剥離するよ。
ただバスやバンに比べたら後ろのガラスが滑らかにトランクに向かってる分剥離しにくい。

剥離を抑えるには飛行機の翼の断面(オンボードカメラの断面)のような滑らかな狭まり形状に近づける必要がある。
128音速の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:01.01 ID:OOiZyu1u0
そんな簡単なもんじゃないよ。
コーダトロンカとかカムテールとかイロイロ。
129音速の名無しさん:2012/03/08(木) 12:50:14.66 ID:Ao96+ise0
>>126
あってるよ
車体に沿って流れてきた気流が
後端で突然切り離されるわけじゃん?

形状の変化の極端さと、流速が大きくなると剥離は起きやすくなる

人間が走るくらいの速度でも、耳の後ろで剥離が起きてるし
自転車くらいの速度だと、頭の後ろでも起こる
130音速の名無しさん:2012/03/08(木) 14:01:56.26 ID:oRvFDpCG0
最新の画像みるとザウバーの段差の隙間がなくなってる?
131音速の名無しさん:2012/03/08(木) 15:36:43.92 ID:E/4m/HEN0
>14
どっちも腹痛が痛いかな
132音速の名無しさん:2012/03/08(木) 16:37:12.19 ID:9wFBu65G0
つまりプリウスなら剥離しにくいってことで
133音速の名無しさん:2012/03/08(木) 17:58:17.77 ID:CPbdMKO20
剥離の考え方て、これであってます?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2724017.png
134音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:06:26.54 ID:oRvFDpCG0
>>133
このwikiの真ん中あたりの翼の画像
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E9%80%9F
135音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:06:27.65 ID:8MvIfGFOO
>>133
素晴らしい
136音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:17:50.96 ID:ODtnS0al0
>>134
画像がなんとなくいやらしい感じで不覚にもオッキしてしまい
ページの下の方にあるディープスロートで逝ってしまいました
137音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:18:39.24 ID:CPbdMKO20
自分は参考文献のデビッド・アンダーソンで昇天しました
138音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:23:20.84 ID:epQb0xCZ0
>>127
>セダンみたいな形でも剥離するよ。
>ただバスやバンに比べたら後ろのガラスが滑らかにトランクに向かってる分剥離しにくい。
残念でした。
セダン程度のルーフの長さじゃ剥離は押さえられないので、バンのほうが有利。
実際70年代のETCでボルボは空力を考えワゴンで参戦したよ。
139音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:29:12.44 ID:CPbdMKO20
そのセダンで、セルシオがリアスポイラーなしで低いトランクを実現してて
ベンツが真似できずにリバースエンジニアリングした
という話を見たことがあるなー
140フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/08(木) 18:29:29.28 ID:kEpYf/iK0
'90sだろ
141音速の名無しさん:2012/03/08(木) 18:32:00.14 ID:oRvFDpCG0
なんか流体力学とかおもしろそうだなぁ
勉強したいけど独学でやってもつまらないだろうな
142音速の名無しさん:2012/03/08(木) 20:13:31.52 ID:CeNq9YWk0
ザウバーってノーズの側面についてる小さなフィンみたいな部分から吸気してるとかないんかな
下側って穴開けられないよね
143音速の名無しさん:2012/03/08(木) 20:32:28.24 ID:6YKhgtbX0
リアスポがあると車の後方に負圧ができて後ろに引っ張られる→速度減
リアスポがないと車の後部上方にに負圧が出来て上に引っ張られる→安定性減
144音速の名無しさん:2012/03/08(木) 20:41:00.96 ID:CeNq9YWk0
145音速の名無しさん:2012/03/08(木) 20:45:58.07 ID:WndtzeuH0
>>138
表現が悪かったな。
セダンでももちろん剥離はあるが、できる渦が小さいから抵抗値も小さい。
バスやバンはその逆で抵抗が大きい。
そういう意味で剥離(による抵抗)を抑えられるといった。

完全に剥離を抑えるのは無理だが、BMWのアンテナがついているあたり
(あのあたりで小さな剥離が起きているのだが)でやろうと思えばまだ工夫できるはず。

146音速の名無しさん:2012/03/08(木) 20:55:28.87 ID:U/I9dGX50
日本国内の法定速度とかで車走らせてて、ここで議論してる剥離云々の空力とかって意味あんの?
147音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:05:13.91 ID:F8RGl+ih0
あるよ
148音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:09:49.07 ID:Bi+P+r+o0
インサイトとプリウスのケツの形が似てるのはそのためだしね。
149音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:14:43.82 ID:vegbddKj0
>>138
70年代ってなんだよw 空力を考えてワゴンにしたんじゃなくてプロモーションの為にきまってるだろ
150音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:16:46.23 ID:xrkNygC80
151音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:17:18.15 ID:WndtzeuH0
>>146
剥離がどんなものか?って質問から発展した話題ではあるけど、
高速道路での走行なら十分に起こる話だよ。
ダウンフォースとなると200キロとかそういう話になるけど、剥離は普通に一般車レベルで起こる話。
152音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:22:05.51 ID:U/I9dGX50
>>151
起こるとかでなくて、当然そりゃ起こるんだろうけど、市販車ユーザーレベルでその作用とかってほとんど無意味じゃないすか?
燃費に多少影響あるとかじゃないの?プリウスが空力的に優れてるとかは良く聞くけど。
153音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:28:23.28 ID:/v1Myil80
市販車に意味あるのかじゃなくて
ここでは空力そのものについて話してるんですよ
154音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:29.27 ID:nKaY9VMj0
多少であれ意味があるから採用されているわけで
155音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:31.98 ID:F8RGl+ih0
一ユーザーレベルではそーかもしれんがものすごくたくさんのユーザーが
いるわけで合わせればそこそこ意味のあるもんになるんでねかに
156音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:37:02.35 ID:jbVRJyRi0
>>152
何が言いたいんだよ
157音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:38:52.85 ID:epQb0xCZ0
>>149
>プロモーションの為にきまってるだろ
始めははセダンベースだたんだよ、それがワゴンのほうが明らかにストレートで早かったので。
残念でしたw
それとね、70年代って空気抵抗の計測は十分実用化されてたの知らないんだ?
恥ずかしw
158音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:41:08.49 ID:WndtzeuH0
>>152
ごめんね。起こるじゃなくて考慮する意味がある。
どれくらいと聞かれたら具体的には答えられないけど
159音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:41:33.38 ID:U/I9dGX50
>>156
実際100キロそこそこでしか車走らせない日本の道路事情で、空気抵抗論はともかく、ダウンフォースとかって無意味だよね?
市販車にF1空力バナシからめるのってなんか違和感。って言いたいだけだよ。
160音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:42:24.87 ID:U/I9dGX50
>>158
うん。こっちこそゴメンね。お茶濁したみたいでw
161音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:44:01.58 ID:xHAYNOBY0
>>159
それトヨタに言ってやりなよw
162音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:47:19.39 ID:pqNWIvpe0
>>159
確かにF1で言う空力って航空力学の裏返しだからな。
F1くらい常態として速い速度で走る自動車以外の純粋な自動車工学とはちょっと別次元だよ。
新幹線とかには役立つんじゃねw
163音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:48:17.19 ID:U/I9dGX50
>>161
俺、これまでトヨタ車所有したことないし、これからもないと思うw
関係ないけどw
164音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:54:57.98 ID:Bi+P+r+o0
>>162
新幹線は新幹線で走行時の空気抵抗よりもトンネルドンとパンタグラフ周りの騒音対策がキモになってるから、
ちょっと違うかな。
最高速度あげられないのも騒音規制に引っかかる為で。
165音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:55:10.27 ID:/v1Myil80
最初に書き込んだ人はさ
引き合いに市販車は出したものの空力と剥離に話しの重点を置いている訳で
文章だけ読んで市販車に食い付いちゃうのが読解力が無いと言うか・・・
166音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:59:07.94 ID:jbVRJyRi0
>>159
自転車で30kmぐらい出してみればいいと思うよ
167音速の名無しさん:2012/03/08(木) 21:59:52.84 ID:ODtnS0al0
>>150
関係ない。
リアウィングにスリット入れるのは禁止されてる。
剥離対策で段付きにしてあるのかな?
168音速の名無しさん:2012/03/08(木) 22:04:04.84 ID:U/I9dGX50
>>165
そっかそれは悪かったね。読解力っていうか、そんな上のほうから全部読んでるわけでもないので。

>>166 
25キロくらいまでは出したことあるよ。っていうか、重量と速度の相関がぜんぜん比較にならんでしょうがw自動車とw
F1でいうならメカニカルグリップがぜんぜんちゃいますから、アナタの指摘は的外れだと思います。
169音速の名無しさん:2012/03/08(木) 22:11:25.99 ID:ODtnS0al0
市販車でワゴンやワンボックスのルーフ後端に三角形の突起が付いてるのがあります。
あれはルーフスポイラーという空力パーツです。
リアが直角に近い形の車だと後方の乱流も大きくなるんですがスポイラーが小さな乱流を
多数生み出すことで大きな乱流を細かく裁断し結果として後方の空気の流れがスムーズになります。
効果としては空気抵抗が減るのと乱流が細かくなることでリアウィンドウが汚れにくくなります。
燃費的に効果が見込めるのか最近は標準で装備されてる車が増えましたね。
170音速の名無しさん:2012/03/08(木) 22:23:40.68 ID:7mrh+09J0
市販車でも重要だからね空力は
ダウンフォースとかは、スポーツモデルでも、せいぜい揚力がない程度ってのが普通で
むしろ揚力発生しちゃうのが多い……ってのがあるけど、そう飛ばさないからそれで大丈夫
問題は、空気抵抗(燃費)とか、横風食らっても安定してるとか、そっちのほうになるかな

ただ、空力よりも、荷物の積載とか、見栄えとかが優先されるんで、細部の仕上げで
ちまちま向上させるんだそうだ。F1がルールに縛られてるのとちょっと似てるね
171音速の名無しさん:2012/03/08(木) 22:31:02.90 ID:CPbdMKO20
>>159
ダウンフォースでグリップ力が高くなることと
剥離による乱流がドラッグになって遅くなることは別で考えたほうがいい

剥離と乱流はF1に限らず、乗用車・自転車・建築などなど
色々な所で解決したい問題であって、総合的に考えるのは間違ってないよ

あと乗用車の場合、街乗りレベルではあんまり関係ないけど
高速道路走行では、ほぼ空気との戦いなので、ドラッグ低減は
燃費を上げるために多大な影響がありんす
17294:2012/03/08(木) 22:49:31.76 ID:rbl5QCfI0
だんだん理解の限界をこえてきた・・
がんばって読み直・・
173音速の名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:26.61 ID:scuSAWD80
>>172
順序建てて学んでるわけじゃないしなw
流体は勉強するとおもしろいよ。勉強より実験とか研究のが面白いけど。

そうしてく内にF1でのダウンフォースと市販車の空力の関係も無関係じゃないことがわかってくるしな。
それにセダンだと揚力が発生するじゃん!って思う時期が来たりフロアの流れが欲しくなったりツルンと平べったい形状こそbest!とかあるしねw

剥離で面白いのはガーニーフラップとか市販車のワイパーとかおすすめだぞ
174音速の名無しさん:2012/03/08(木) 23:31:40.16 ID:l3qWyQ2m0
>>87
乗り上げを減らしたいなら上部の高さじゃなくて下部の高さを規定すべきだったんじゃなかろうか
175音速の名無しさん:2012/03/09(金) 00:03:18.06 ID:BLaR6GRS0
市販車でも空力が問題なのは運送のトラックだろ
176音速の名無しさん:2012/03/09(金) 00:12:09.10 ID:R2nne+m+0
>>175
必要な条件満たす中でバランスが取れてればそれで良いって話
運送屋のトラック以外でも空力の恩恵は大きいんだよ
177音速の名無しさん:2012/03/09(金) 00:16:11.84 ID:HJFMWgH10
マイレッジマラソンみたいな時速25-33km/hで走行する車体にも空力が影響するんだから
市販車でも当たり前に影響するよ
ダウンフォースが発生したらドラッグだって発生してるわけで
空力の影響を受けない車体なんてないよ
178音速の名無しさん:2012/03/09(金) 00:19:14.15 ID:pQghCIpZ0
>>175
運送屋のトラックでも運転席上部に空力パーツつけてるの、あれ10パーセント燃費違うとかなんとか。
嘘かホントか知らんけど
179音速の名無しさん:2012/03/09(金) 01:27:04.01 ID:kMChGcmN0
>>178
高速中心の長距離トラックなら、空気抵抗が燃費に及ぼす影響は大きいから、
10%どころじゃないだろうな。
180音速の名無しさん:2012/03/09(金) 01:32:29.10 ID:c9WL5x/S0
>>170
下記、トヨタの講演資料です。これの図13、ハイエースですかね?これは横風対策ですが、枕のWダクトみたいじゃないですか。
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?dd=assets/files/download/noauth/nagare/23-6/23-6-s02.pdf
見栄えが優先されるというのはありますね。プリウスでさえ初代は普通のセダンに近いですね。
低燃費というブランドイメメージがない状態いきなりあの形状をやった初代インサイトは不発に終わりましたし。

それでF1の話ですが、ザウバーの段差のスリットは車体上面負圧領域を解消することでリフト低減の効果もありそうです。

>>175
高速道路でトラックの車間距離が近いのはスリップストリーム合戦をやっているからに思えてきた。
181音速の名無しさん:2012/03/09(金) 02:02:08.36 ID:Y8R++isN0
図書館で流体力学の専門書とか借りてくると面白いよ。
H2ロケットの失敗原因と同じ事象が大昔の専門書に載ってたり、カルマン渦だの、ボーティクスジェネレーターの意味だの、音速域での振る舞いとか、読み物として結構面白い。
ただ、載ってることの3割も理解できないw

で、空力で言うと、NASCARのリアスポイラーが全く理解できないw
あれ、見た目はタダの板が空気せき止めてるだけにしか見えない。
182音速の名無しさん:2012/03/09(金) 02:09:31.73 ID:s+Bw8o5W0
まさにその通りでしょ。あれは故意に効率を低下させるもの
NASCARはスリップに入るメリットがF1とは比較にならないし
183音速の名無しさん:2012/03/09(金) 02:15:49.36 ID:aHUj9UJ+0
安く作れるし伝統の仕様だしなアレはアレでいいんだよ
184音速の名無しさん:2012/03/09(金) 02:30:17.66 ID:OP1c90X20
スリップに入って前を押す事でその2台ともスピードが上がって抜いていくってのが面白いよね。
ある程度敵とも協力しないと勝ち上がれない。
185音速の名無しさん:2012/03/09(金) 02:33:16.12 ID:QQB2NANA0
>>157
これのことか?
ttp://img195.imageshack.us/img195/8940/volvo850btcc.jpg
これなら94年だぞ、俺にはこれ以外見つけられなかった
エステートは空力がいいというのはTWRの有名なコメントだけど
BTCC出場はもともとメーカーの要望でエステートと決まってたんじゃないの?
(当時ステーションワゴンブームで再浮上したボルボだぞ)
結局セダンに変えてしまったけど
70年代のETCとか言うから散々調べたけど
ボルボはスポット意外まともな参戦記録すらないな
186音速の名無しさん:2012/03/09(金) 03:33:23.78 ID:Y8R++isN0
>>182
空気抵抗作ってるって事は理解できるんだけど、どうやらアレはアレで結構なダウンフォース生んでるらしいのよね。
一体どんな作用でどうダウンフォースを生み出してるのか・・・とね。
後部ピラーから縦に走ってる整流板(片方だけに付いてる)とかもどうなってるのか不思議w
リアスポイラーに接続されてるし

と、F1の話じゃないんでこの辺で。
187音速の名無しさん:2012/03/09(金) 03:58:41.25 ID:ac8BK+Le0
>>186
あの整流板は横向いた時に飛びにくくするためのモンじゃないのか
最近のLMPについてるシャークフィンと同じ目的だと思ってた
188音速の名無しさん:2012/03/09(金) 05:06:45.98 ID:Y8R++isN0
>>187
あぁ!ソレは正解かも。
だとすれば、イン側に付いている事と、リアスポイラーに接続されてる事も納得がいく。

あったまいいなぁ・・・
189音速の名無しさん:2012/03/09(金) 05:48:51.65 ID:ac8BK+Le0
>>188
調べたら、やっぱシャークフィンと同じモンらしい
URL貼っていいかどうかわからないから、「NASCAR シャーク・フィン」でググって一番上に出てきたとこ見てみて
190音速の名無しさん:2012/03/09(金) 05:52:12.13 ID:OP1c90X20
ちなみにスピンすると紐で繋がった板が出て来て回転を止める。
逆向きになった場合に負圧で勝手に吸い出されて開くらしい。
前向いて走ってる時は普通にボディを沿う気流で押さえ付けられてる。
191音速の名無しさん:2012/03/09(金) 08:51:11.78 ID:wiZtlRZQ0
>>181
ttp://www.toshima.ne.jp/~quesera2/wingflap.htm
ここの図が解りやすいかも。
ダン・ガーニーのおっさんとか、藤森さんとか知ってる世代
(GT系・スポーツカー系・80年代IMSA等)では既知かも。
192音速の名無しさん:2012/03/09(金) 09:24:33.34 ID:uQUyfIE60
>>189
一番上にこのスレが出てきたw
193音速の名無しさん:2012/03/09(金) 10:22:57.89 ID:sCuqHk0m0
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/technical_review/pdf/technical_review_2004.pdf
三菱自動車がランエボ発売した時にボルテックスジェネレーターをオプションで発売してたけど
ルーフ周りの空気の研究してた文献がこれ。
これの13ページからセダン車両のルーフ辺りの空気の剥離について詳しく載ってる。
セダンでも十分に剥離起こしているのが判るね。

後ボルボの話している人がいるけど、少し前にS耐でランエボのセダンとワゴンが出てた時があった。
その時はセダンよりとワゴンのルーフ形状の違いでワゴンが直線激速だったね。
但しワゴンの方はリアの開口部が大きくリアバルクヘッドが無いのでリアの剛性不足&剛性不足を補う為の
重量増でセダンの方がバランスが良く速かったわ。

ちなみに、俺はサーキットも走るけど純正のリアウィングでさえ有ると無いとでは100km/h位のブレーキングで
大きな違いが出る程空力の効果あるね。
194音速の名無しさん:2012/03/09(金) 10:52:52.03 ID:9o7pcrbc0
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/72437.html

あれ?モノコックはクラッシュテスト合格後は開発禁止じゃないの?
195音速の名無しさん:2012/03/09(金) 11:04:53.25 ID:mDf4O1jA0
排気の位置ならモノコックいじらなくても変えられるだろ
196音速の名無しさん:2012/03/09(金) 11:43:05.00 ID:Dhnyrsta0
サイドポットの全てを変更するならクラッシュテストが必要になる
197音速の名無しさん:2012/03/09(金) 11:49:59.31 ID:MvW2GZvS0
変更なら再テストじゃなく変更そのものが禁止ってどこかで見た気がするんだけど
198音速の名無しさん:2012/03/09(金) 12:10:53.60 ID:QLB7h/p00
変更禁止のモノコック本体とは別に
サイドポッドの構造も変更はできるがクラッシュテストの対象ってこと?
199音速の名無しさん:2012/03/09(金) 12:20:17.84 ID:uQUyfIE60
まだ選手権が開始されて無いからホモロゲーションも発効されてない、とか?
200音速の名無しさん:2012/03/09(金) 12:23:56.80 ID:WivDjtgY0
クラッシュテストのホモロゲーション、去年から廃止されてなかった?
201音速の名無しさん:2012/03/09(金) 12:57:17.24 ID:U3p3Lq6x0
モノコックは再度クラッシュテスト通せばおkじゃなかったか
ただ時間とお金がかかりますとよと
202音速の名無しさん:2012/03/09(金) 13:44:21.47 ID:liUPO8u70
モノコックを作り直すのレギュレーションで禁止されてなかった?
203音速の名無しさん:2012/03/09(金) 14:16:13.22 ID:yHZq/CLL0
>>202
まだ開幕前だからいいんじゃないの?
204音速の名無しさん:2012/03/09(金) 14:44:38.97 ID:rAR/+mmVP
Bスペック登場か
205音速の名無しさん:2012/03/09(金) 15:04:34.64 ID:sCuqHk0m0
さて、いつ頃責任問題でスケープゴート話になるか?w
206音速の名無しさん:2012/03/09(金) 15:11:59.86 ID:sCuqHk0m0
モノコック、前後左右の衝撃吸収装置、コクピット前後のロール構造体、ホイール
以上の物はホモロゲーションパーツで開幕戦までに認証を取る必要あり。
開幕戦以降は安全性、信頼性の理由以外では変更出来ない。

という事で開幕戦までは変更は出来るがクラッシュテストとかの認証が必要。
207音速の名無しさん:2012/03/09(金) 16:17:37.02 ID:mDf4O1jA0
面白いのはザウバーの、サイドポッド前の水平ウイングだな
もともとこのへんにウイング置くのはジョーダンが水平のを置いて
むしろ翼端板扱いだった垂直部分が、むしろ効いてるってタテ部分が残ってきたんだけど
ジョーダン当時のと違って、気流を水平に流す目的っぽい迎え角だ

昨年のマクラーレンも凹の部分に水平な小ウイングつけてたけど
果たしてこれは攻めのデバイスなのか、失敗を補う帳尻あわせなのか
208音速の名無しさん:2012/03/09(金) 17:46:15.79 ID:cnOs42gV0
>>207
>失敗を補う帳尻あわせなのか
そもそもそんなに荒れてない気流に晒される部分だからそれはないよ
だから付けたからって劇的に何か変わる世界でもないだろうなw
209音速の名無しさん:2012/03/09(金) 18:03:12.97 ID:mDf4O1jA0
>>208
それほど荒れてはいないけど、丸い前縁に沿って流れた気流が上へ吹っ飛んでいこうという力は働く場所だしね
それを車体に沿わせる働きが狙いだと思うんだよ、ほぼ間違いなく

「なくてもすむなら」空気抵抗が増大するこの手のデバイスはないほうがいいんで
不要なら今後外してくるだろうけど、それも含めてどうなんかねえ
210音速の名無しさん:2012/03/09(金) 21:33:32.54 ID:NkAgBiXH0
>>207
サイドポンツーン後部での落とし込み、絞り込みのせいで
気流の剥離が起こりやすいから、それを回避するための小技っぽい気がする
211音速の名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:26.33 ID:y49U9K9v0
>>210
そのウイングは流れてきた気流を整流するためだとかどっかのサイトに解説載ってたよ
212音速の名無しさん:2012/03/09(金) 22:31:25.41 ID:qHDdPI8T0
>>206
それ去年撤廃された
213音速の名無しさん:2012/03/10(土) 01:21:58.31 ID:kmAKop+20
>>211
リフト低減でしょ。空気が高速で翼型の部分にあたるので流速が上がり圧力は下がり、だから揚力が発生します。
そこに平らな板を置くと板は低圧側に引き込まれるので揚力が相殺される。そんなところじゃなかろうか。
214音速の名無しさん:2012/03/10(土) 01:51:50.78 ID:e0aSGKL10
>>210
そんなんで剥離回避できるかよ。
絞り込みは急だからわからんが、落とし込みくらいの角度ならむしろ剥離を抑えてる可能性だってある。
狭まり流れにするのは流速上げるって側面もあるが剥離もしにくい形状でもある。
215音速の名無しさん:2012/03/10(土) 02:34:51.99 ID:BBZwqpT40
ポンツン前端で巻き上げる気流を抑制するんだろ
チキンウィングの翼端板から成長した立板と一緒。
216音速の名無しさん:2012/03/10(土) 03:27:39.25 ID:tWJMc+H60
新車を一通り見れたんで、俺の今年のF1はこれにて終了。
レースは面白くないし、結果なんて興味も無いし。
それでは皆さん、また来年。
217音速の名無しさん:2012/03/10(土) 03:41:49.51 ID:bp6D7VHX0
黙ってキエロ
カス
218音速の名無しさん:2012/03/10(土) 07:33:07.17 ID:SVRhZuU+0
アップデートの楽しみがわからんとは馬鹿な奴だ
219音速の名無しさん:2012/03/10(土) 09:23:09.03 ID:ndTDc2X30
気流とか剥離とか言うとイルカペイントを思いだしてしまうな。
220音速の名無しさん:2012/03/10(土) 10:18:32.20 ID:X8RIxYe20
>>219
お前オッサンだなw
221音速の名無しさん:2012/03/10(土) 10:27:13.17 ID:+nKKlf/g0
まだ答え合わせが残ってるのに
222音速の名無しさん:2012/03/10(土) 10:30:23.48 ID:EhFa/8420
というか、まだレース始まってねえし、特にフェラーリとか変えてくるって噂だしな
223音速の名無しさん:2012/03/10(土) 12:10:48.89 ID:Iz6DuH9x0
今年のマシンは哲学を一新したアグレッシブなマシンだ。
 ↓
ライバルチームとは燃料搭載量やタイヤが異なっていた。
 ↓
マシンのポテンシャルを引き出すためにやるべきことは多い。
 ↓
開幕に向けてアップデートを予定している。   ←←←いまここ
 ↓
ヨーロッパに戻ったらアップデートを予定している。
 ↓
夏休み後に大幅なアップデートを予定している。
 ↓
開発リソースを来年のマシンに移す。これはアドバンテージだ。
224音速の名無しさん:2012/03/10(土) 13:45:03.16 ID:e0aSGKL10
テスト〜開幕までの間にBスペック用意できるならさ、
もうAスペックはめちゃめちゃ冒険マシン、
Bスペックは他の速いマシンのコピーでいいじゃん。

Aが当たればラッキー、AがだめでもBで上位争い。
金も開発力も余ってるならこれやるべきだろ。
レッドブルみたいによほど自信持てるわけじゃないならさ。
225音速の名無しさん:2012/03/10(土) 13:49:31.35 ID:Ta5U48yl0
>>223
ホンダのお約束パターンでしたね。
226音速の名無しさん:2012/03/10(土) 15:26:55.39 ID:R8eA8c3S0
レッドブルもRB8→改RB8と無駄遣いしている訳だが…w
時間をかけテストしたRB8 南無南無
227音速の名無しさん:2012/03/10(土) 15:32:43.25 ID:e0aSGKL10
>>226
レッドブルは最初冒険したわけじゃないからさ。
前年から正常進化させたものをアレンジって感じじゃん。
228音速の名無しさん:2012/03/10(土) 15:46:40.07 ID:E/IC2C4B0
リアエンドのエアロが変わっただけじゃん
229音速の名無しさん:2012/03/10(土) 16:38:54.70 ID:hv+pQXf70
空力とか途中でも車両全体の信頼性とかの評価は出来次第やっておきたいだろ
空力はぱくられたりバリエーションもあるから最初にコンベンショナルなタイプを評価して
テスト終盤でアグレッシブな仕様を評価するとかやってるんじゃね?
230音速の名無しさん:2012/03/10(土) 20:12:47.15 ID:e0aSGKL10
コンベンショナルってなんだ?
発表会用てことなのかコンペティティブといいたかったのか
231音速の名無しさん:2012/03/10(土) 20:14:51.21 ID:CwgyhXXt0
コンベンショナル【conventional】
[形動]型にはまったさま。伝統的であるさま。「―な発想」「―ウエポン」
232音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:17:31.18 ID:Fgu1yyYj0
>>230
低学歴すぎるだろ・・・
233音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:19:39.86 ID:VNZjoZwu0
>>230
顔真っ赤w
234音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:23:17.02 ID:zHpuoeIt0
235音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:39:13.76 ID:z2ZVzxYK0
川井の解説聞いてるようだなw
いきなり英単語がでてきて視聴者が戸惑ってる図。
236音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:51:56.30 ID:e0aSGKL10
>>231
なるほどね!ありがとう
ばかにしたわけじゃなくてリアルに語彙が少なくてわかんなかったんだ
237音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:52:58.78 ID:hv+pQXf70
車とかだとけっこう普通に使われてる用語かと思ってた
238音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:54:40.98 ID:Fgu1yyYj0
わかんないのは一部のバカだけだから大丈夫だよ
239音速の名無しさん:2012/03/10(土) 21:54:58.74 ID:TF8f3J/r0
普通でしょ、煽りなしで普通にw
240音速の名無しさん:2012/03/10(土) 22:21:07.73 ID:z2ZVzxYK0
川井には日本語で説明してくれよってよく思うけどw

>>229の例だったてこのような内容でよく聞くのは
コンサバティブ(保守的)だし
241音速の名無しさん:2012/03/10(土) 23:23:52.27 ID:TF8f3J/r0
>>240
コンサバとコンベンショナルは少しニュアンスがア違うんだ。
コンサバは守りに入って未来は見てないって感じで、後者は基本路線を堅実に踏襲って感じ
242音速の名無しさん:2012/03/10(土) 23:49:00.88 ID:z2ZVzxYK0
>>241
なるほど。
そのへんのニュアンスが技術的説明を聞いてて戸惑うんだよね
実際アグレッシブの対義語としてコンサバティブがでてきて
F1でコンベンショナルっていったら古臭いってイメージだもの

そうやって説明があるとわかりやすいんだけどね
ありがと
243音速の名無しさん:2012/03/11(日) 00:49:31.91 ID:YM5D+1tp0
>実際アグレッシブの対義語としてコンサバティブがでてきて
それはドライビングの話だろ
244音速の名無しさん:2012/03/11(日) 01:09:51.34 ID:blXkxI5Q0
ドライビングならアグレッシブ:ディフェンシブとかじゃ
245音速の名無しさん:2012/03/11(日) 10:45:17.49 ID:jPVqurPz0
>>243
デザインでも普通に言うでしょ。
ネイティブな人が使うかは知らないが、日本語だと攻めたデザインと保守的なデザイン
246音速の名無しさん:2012/03/11(日) 12:59:50.57 ID:5NAaXtxd0
新幹線に対する在来線の英訳がconventional linesだそうだ。
昔からあるタイプの路線だけど別にボロい電車ばかり走ってるわけではない、そういうニュアンスだよ。
247音速の名無しさん:2012/03/11(日) 13:32:59.49 ID:p7IMPESd0
英語教室になっててスレ間違えたかと思ったw
248音速の名無しさん:2012/03/11(日) 13:59:55.96 ID:NUEtwPHW0
www
249音速の名無しさん:2012/03/11(日) 14:02:50.07 ID:YYCWeJXZ0
>>246
>新幹線に対する在来線の英訳
そうなのかもしれんが新幹線車内の英語アナウンス、
ヤバイくらいにデタラメだから5割引で考えたほうがいいかもw
250音速の名無しさん:2012/03/11(日) 14:20:22.32 ID:jOKkgQIB0
>>249
日本の新幹線だけじゃなくて、TGVとかの高速鉄道に対しての在来線という意味の普通の英語だから
251音速の名無しさん:2012/03/11(日) 14:26:19.55 ID:Ew11JM+K0
コンサバティブの方が適切
252音速の名無しさん:2012/03/11(日) 14:32:12.95 ID:NUEtwPHW0
RB5はN700系に似てた
253音速の名無しさん:2012/03/11(日) 16:25:21.36 ID:giSDAj/t0
コンサバティブの対義語はプログレッシブらしいが、イノベーティブとの違いがよく分からん。
F1なんかの場合は、イノベーティブの方がニュアンス的にはしっくり来るかな。
単にイノベートが日本で技術系に多く使われてるだけで、ネイティブの人達にとって技術的に限った話じゃないのかもしれないけど。

なんか、調べてみると保守だの革新だの、その辺の英語って色々あんのねぇ。
英語なんてチンプンカンプンな俺は調べて見てちょっと愉しかったわ。
254音速の名無しさん:2012/03/11(日) 17:34:30.14 ID:giSDAj/t0
あぁ。コンベンショナルってのは『特異でない』という感じの『普通の』『従来の』って感じなのか。
255音速の名無しさん:2012/03/11(日) 17:45:58.08 ID:jOKkgQIB0
例えばレッドブルのリアプルロッドは、導入当初はコンベンショナルなリアプッシュロッドに対して
革新的だったわけだけど、成功したそのシステムを継続採用してるのはコンサバだよね
そんな感じのニュアンス
256音速の名無しさん:2012/03/11(日) 19:47:11.93 ID:lRWhv3Ff0
レッドブルがプルロッド継続してるのはコンサバとは違うだろう
コンサバってのはプルロッドが流行り出したのに実績のあるプッシュロッドに固執した去年のフェラーリみたいなケースでしょ
257音速の名無しさん:2012/03/11(日) 20:02:13.59 ID:02ravsGy0
デザインやデバイスに特に変わり映えがない→
最低限去年と同じ位置を確保したいと思ってるように思わせてるもの=コンサバ

デザインなりデバイスなり新しいことにチャレンジして
去年よりも前に出るか後ろに出るかは結果次第だが現状を打破したい=アグレッシブ

みたいな感じで見てますが
258音速の名無しさん:2012/03/11(日) 20:02:29.31 ID:b0gkXFPO0
今年は説明してくれる博士たちが現れなくなったね…orz
259音速の名無しさん:2012/03/11(日) 20:52:13.77 ID:jOKkgQIB0
>>256
コンサバ=保守的という言葉は、本来そういうマイナスイメージを強調したものではない
260音速の名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:19.22 ID:h4Xg5QlR0
お客様にネイティブスピーカーの方はいらっしゃいませんか?
261音速の名無しさん:2012/03/11(日) 22:02:07.85 ID:4Qe+VVT10
残念ながらアクティブリスナーばかりでレスが伸びません
262音速の名無しさん:2012/03/11(日) 22:31:36.52 ID:p7IMPESd0
いつまで英語教室やってんだよw
クルマの話しろよ
263音速の名無しさん:2012/03/11(日) 23:27:37.95 ID:On3+YYzE0
だん吉・祐子のおまけコーナ〜
264音速の名無しさん:2012/03/11(日) 23:43:17.97 ID:ZXphXlY90
そのネタ知ってるってw
265音速の名無しさん:2012/03/12(月) 00:01:17.21 ID:5VK2WKoj0
エバじゃないのか
266音速の名無しさん:2012/03/12(月) 01:55:10.37 ID:VoWv4AjM0
>>265
ゴールデンハーフの?
俺はマリアが好きだった
267音速の名無しさん:2012/03/12(月) 04:59:02.44 ID:9FJNDYKD0
エバ→なお美→祐子
268音速の名無しさん:2012/03/12(月) 14:44:43.88 ID:+lZgyE1i0
>>266
>俺はマリアが好きだっ
ナカマ〜、マリアが一番
だけど、当時も今もハーフタレントはエルザが一番
269音速の名無しさん:2012/03/13(火) 02:18:53.91 ID:mR+0214U0
ここって「2012 発表された新車を眺めて右往左往するスレ」だよな…(つд⊂)ゴシゴシ
270音速の名無しさん:2012/03/13(火) 02:34:48.21 ID:5uXfbVSN0
どうも少し前から馬鹿が居ついてるみたいだな
271音速の名無しさん:2012/03/13(火) 07:04:54.72 ID:A70bmGNt0
だってテスト終わって開幕まで暇なんだもん
272音速の名無しさん:2012/03/13(火) 08:44:56.75 ID:AA4WPola0
テストなくてもマシン眺めりゃいいだろ
273音速の名無しさん:2012/03/13(火) 16:51:13.11 ID:Jsf68ea+0
ウィトマーシュ曰く、ノーズ下の変更は
去年はリアに見合うフロントのダウンフォースが必要だったのが

今年はリアが減ってフロントが強いから変更した
それはフロントが減ると同時にリアのダウンフォースも増えると

リアがさらに良くなったら元に戻す可能性もあると
274音速の名無しさん:2012/03/13(火) 16:55:30.53 ID:Jsf68ea+0
ハミルトンの発言に合致してる

2012年2月23日
ネガティブな要素は見当たらないよ」と彼は述べた。「ダウンフォースはある。
少なくともほかのマシンと同じ程度にはね。どこでダウンフォースを得るかというバランスの問題だ。
フロントに持って行くのか、リアか、それとも真ん中か。コーナー入り口、
中間、出口――最善のバランスを持ってコーナーを抜けられるようなマシン設計が大事だ。
エンジニアたちがダウンフォースをリアやほかの部分に移そうと作業を始める時に、
僕が彼らとよく話し合うのはいつもその点なんだ」

新しいピレリタイヤとブロウンディフューザーの禁止によって、リアのダウンフォースを
改善することが焦点になっていると彼はいう。

「今年のタイヤはフロントエンドが強くなった気がする」とハミルトンは付け加えた。
「リアはグリップ面で改善したとは思わないけど、フロントは良くなっている。
となると、フロントウイングを去年よりも減らせるかもしれない。
それに加えてブロウンディフューザーが無くなったから、
リアがかなり減ってしまった。僕らは少しでもフロントを減らし、リアに持って行こうとしている」
275音速の名無しさん:2012/03/13(火) 18:23:56.65 ID:5GKo1oVz0
276音速の名無しさん:2012/03/13(火) 18:43:17.11 ID:kn0bBSeh0
277音速の名無しさん:2012/03/13(火) 19:24:50.28 ID:AA4WPola0
>>276
ノーズ先端から流れてくる空気が段差部で剥離し、
渦が発生するであろう部分に別口からの空気を流して渦を飛ばす。

ただ真下からそんなに吸い込めるもんかね
278音速の名無しさん:2012/03/13(火) 19:37:03.02 ID:XbcVACsw0
図面だとモノコック側の下に穴開いてるね。
ノーズ下に穴開けると違反だからだろうけど位置的に意味あるのか?となってしまう。
279音速の名無しさん:2012/03/13(火) 19:45:58.35 ID:A70bmGNt0
普通に接合部じゃないかね?
でも効果あるなしにかかわらずザウバーの空力陣は相変わらず突飛な事思いつくな
280音速の名無しさん:2012/03/13(火) 21:26:12.53 ID:V1jL4wFT0
厳密にはノーズには穴がなくモノコック先端が凹んでいるという事なのでは。
しかし、なんというか些かガッカリな構造である・・・
そこから吸ってしまっていいのか?!
281音速の名無しさん:2012/03/14(水) 01:03:02.41 ID:pU4wnR+t0
その設計の責任者がもういないってのはシーズンを戦っていくうえで致命的な気が…
282音速の名無しさん:2012/03/14(水) 02:41:30.19 ID:1KMYAZ/T0
もしかしたらキーのアイデアじゃなくて、
もう着いてかれへんわ、とか言って辞めたのかもよ
283音速の名無しさん:2012/03/14(水) 03:45:53.49 ID:QluFXp/N0
>>219
なんぴとたりともっ
284音速の名無しさん:2012/03/14(水) 04:11:35.21 ID:+j+wRmZJ0
先端から空気吸ってるってことはないわな
285音速の名無しさん:2012/03/14(水) 11:42:32.10 ID:HhI5gPMt0
今回のマシンはキーが設計したものではないだろう
286音速の名無しさん:2012/03/14(水) 14:02:24.28 ID:fFGN3hCK0
キーが抜けたからこそいろんなアイデアが出てきたのではなかったか?違ったらごめん
287音速の名無しさん:2012/03/14(水) 14:11:00.96 ID:70qPrh6i0
あのなあ、時期的にそれはないぞ。
ただアイデアってキーやニューウィのアイデアじゃないぞ、おそらく。
その下で働くエンジニアの発案を、監督である彼らが注目するか、切り捨てるか、
もしくはプライオリティをどこにおくかで結果は全く異なったものになる。
まあニューウィの空力の近い度はそりゃ別次元だろうけどさ。
ただエンジニア組織を束ねたキーが居なくなって、どれくらいうまく機能するか、だわな。
いまんとこ上手くいってんじゃね?
288音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:20:13.75 ID:jE+/31nC0
なにが言いたいかさっぱりわからん
289音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:32:46.09 ID:6YjowFXM0
解らなくてもレスしなくていいよ
290音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:32:57.42 ID:70qPrh6i0
え?ものすごく合点が行く発言だけどな。
と自演してみた。
291音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:38:13.24 ID:nNPb2Nci0
至極当たり前のことだろ。
ふつうに社会生活してたらわかることだ。
と自演してみた
292音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:39:38.67 ID:WsPbEzFt0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744933.jpg

C31のロアアームのブラケットの間に生えてるノドチンコみたいなのって、何?
293音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:49:47.51 ID:w9tHyYyu0
>>292
車高センサー。
空力的にはちと邪魔なんだけど得られるデータが貴重なんで付けてる。
294音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:53:30.19 ID:WsPbEzFt0
>>293
ありがと。
これって、テストだけ?本番も使うの?
295音速の名無しさん:2012/03/14(水) 18:58:00.72 ID:w9tHyYyu0
>>294
本番でも使います。
走る上では本来いらないパーツなのですが、走行状態の把握やセットアップを
決める上で欠かせないデータを得られるので、まず外さないですね。
296音速の名無しさん:2012/03/14(水) 19:10:21.42 ID:WsPbEzFt0
>>295
スプリッターに埋め込むか、モノコック下面に埋め込もうとしそうなものなのにね・・・
他のチームも、ノドチンコ方式ですか?
297音速の名無しさん:2012/03/14(水) 19:49:43.94 ID:6YjowFXM0
センサー兼15kgのタングステンが仕込まれたマスダンパーだったりして
298音速の名無しさん:2012/03/14(水) 20:10:12.36 ID:70qPrh6i0
てかセンサー単独にしちゃエラく嵩張り過ぎじゃね?
299音速の名無しさん:2012/03/14(水) 20:37:02.27 ID:nNPb2Nci0
>>296
あの位置しかないだろ。
埋め込むって言うが、真下にフロアがあったんじゃセンサーとして働かない。

どのチームも同じ。
300音速の名無しさん:2012/03/14(水) 20:50:38.28 ID:GXXW+miO0
あれは光学式スリップ角検出センサーだって話もある
両方なのかもしれないけどね。どのみちセンサーであることに変わりはない
301フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/14(水) 20:56:18.30 ID:1PF7UMLI0
>>300
両方だろうね
302音速の名無しさん:2012/03/14(水) 22:48:59.63 ID:+3c3rpXX0
メルセデスのDRSってカウルの中を通った排気までも行ってるのかな
303音速の名無しさん:2012/03/14(水) 23:06:20.52 ID:70qPrh6i0
そんなもん、猛烈な誘導抵抗でマトモに機能しないよ
これは素人でも分かる!w
304音速の名無しさん:2012/03/14(水) 23:42:36.06 ID:nNPb2Nci0
カウルの中で排気を漏らして〜とか言う人ちょくちょくいるけど、
ある程度流速ないと機能しないこと考えればすぐわかると思うんだがな。

剥離のことでトンチンカンなこというやつとか、
もうちょっと基本レベルは勉強してから書き込んだ方がいいって人が少なくない気がする。
305音速の名無しさん:2012/03/14(水) 23:52:53.76 ID:w9tHyYyu0
専門家の集いじゃないし別に的外れでもいいじゃん。
間違いに気が付いたら指摘すればいいだけだし。

ザウバーのノーズダクト。モノコック先端下部のスリットがエア取入口みたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744953.jpg
ttp://scarbsf1.files.wordpress.com/2012/03/sf1_sriram-chandra_noseduct.jpg
http://scarbsf1.files.wordpress.com/2012/03/sf1_nose_flow.jpg
306音速の名無しさん:2012/03/14(水) 23:53:16.44 ID:oWE4TlsH0
でも板きれロールバーのメンツを保つために
ドーサルフィン無しの変なFダクトを搭載してたようなチームだからなぁ…
307音速の名無しさん:2012/03/14(水) 23:58:42.50 ID:nNPb2Nci0
>>305
>>276に同じ画像があって一通り考察は終わったよ。

素人にしてもって話だ。
308音速の名無しさん:2012/03/15(木) 00:03:33.77 ID:w9tHyYyu0
じゃ〜脱線して日産のル・マン投入車置いとく。
多分、誰しもが思う。これまともに曲がるのか!?

日産、ルマン24時間レース参戦マシン「日産デルタウイング」を公開
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026086.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026086/[email protected]
309音速の名無しさん:2012/03/15(木) 00:09:41.92 ID:JOFRux3u0
>>308
スレ違い
プロトスレでやれ
310音速の名無しさん:2012/03/15(木) 04:21:36.25 ID:KrTNkDVv0
>>307
決めつけんのは良くねーだろ
お前の知識が絶対正しいわけがないし、さらにマシン開発したわけでもないだろ
もしかすっと素人考えが微妙に当たってるともわからんしな

311音速の名無しさん:2012/03/15(木) 07:34:46.30 ID:4WGWc5tm0
>>308
曲がってる映像(コーナリング時ってことでいいんだよね?)あったんだが

312音速の名無しさん:2012/03/15(木) 07:51:17.88 ID:GAXpmCMoO
>>308 バットマンカーかと思った('A`)
313音速の名無しさん:2012/03/15(木) 08:20:52.54 ID:euRxLSxQ0
>>308
前の踏ん張りは効かないから、コーナーはそう速くなさそうだけど
直線で速いとか、燃費がいいとかで稼ぐんだろうねたぶん

そういやリヤウイングもないぞ。レースカーっていうよりレコードブレーカーって感じだね
314音速の名無しさん:2012/03/15(木) 08:25:30.40 ID:euRxLSxQ0
>>303
Fダクト系の技術は、風そのものの威力をそのまま使うんじゃなくて
トランジスタみたいに主な流れを、別の流れで制御してやる技術
だから、抵抗とかはあってもそれほど問題にはならない

実際にそうなってるか、機能するかどうかは別の話ね
315音速の名無しさん:2012/03/15(木) 08:30:33.15 ID:ftP2KGmj0
>>308
テストしてるドラってコマスじゃね?

ウイング無いのはアンダーフロアで十分ダウンフォース得られる自信があるからなのかね?
フロアの面積狭いからリフトは少ないのかなぁ?
316音速の名無しさん:2012/03/15(木) 11:35:37.81 ID:euRxLSxQ0
どこかで見たことあると思ったらこれか
ttp://www.nifty-kaigai.com/2010/02/irl2012-8f1d.html
317音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:06:00.23 ID:Fyfs3dMu0
318音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:47:00.10 ID:HIhRccPp0
>>317
何コレ?w
寸分違わず完璧に同一物じゃん?
日産マジなの?それとも何かののイベント?
319音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:48:36.41 ID:kmi67IOL0
>>316-317
それらも>>308のも全部同じだよ
元々IRLに今年の車輌として打診してたけど採用ならずでルマン参戦に切り替えた
もちろん別に日産が開発したわけじゃなくて日産エンジン使うだけな
ついでにメインスポンサーする事になったて話だと思うよ
320音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:48:51.55 ID:y4jU+iyT0
そりゃミシュランがタイヤ供給しますからね
321音速の名無しさん:2012/03/15(木) 14:57:43.49 ID:euRxLSxQ0
「ウイング」がないぶん、接近戦とかには向いてるかもな
実戦でどうかはルマンを見て判断ってとこだな

一年目から大活躍は難しいだろうけど、そこそこ速かったら
次のシーズンが楽しみだ
322音速の名無しさん:2012/03/15(木) 15:09:20.21 ID:2vkaDlJr0
>>321
章典外だっての
そういう車じゃねーからこれ
323音速の名無しさん:2012/03/15(木) 15:19:53.63 ID:euRxLSxQ0
>>322
それは知ってるというか、たいていのこれ関連のウェブサイトに書いてあるだろw

ただ馬力半分(ではないにしろかなり少なめ)で十分速い車だったら
他でも出てくる(承認されたりカテ創設されるとか)可能性はそれなりにある
もちろん遅かったら何の動きもないだろうけどな
324音速の名無しさん:2012/03/15(木) 15:27:40.36 ID:bsuFVtkm0
ウイングに頼ってない分路面のウネリや外的要因によるダウンフォースの抜けが気になるよ
下手したらドラッグカーのようにぶっ飛んでいきそうなイメージしかない
トレッド極端に狭いけど直線や燃費でのメリットは分かるけどコーナリングは大丈夫なんだろうか
325音速の名無しさん:2012/03/15(木) 15:28:56.02 ID:KtpoKT9e0
そうそう。この車って新カテゴリーやレギュレーションの模索のために走らすんだろう。
フロアだけでダウンフォースって言うとウイングカーみたいに何かの拍子に吹っ飛ばないか心配。
326音速の名無しさん:2012/03/15(木) 15:33:50.34 ID:2vkaDlJr0
>>323
過去にそういう例があるの?
327音速の名無しさん:2012/03/15(木) 16:32:30.41 ID:VbHnwklk0
プロが車作ればなんでも納得しちゃってるんじゃないか?速いわけないだろ
328音速の名無しさん:2012/03/15(木) 16:45:45.39 ID:euRxLSxQ0
速いかどうか走ってくれるんだから、それが楽しみだって話だよ
せっかくプロが本気で実験してくれるんじゃないか
329音速の名無しさん:2012/03/15(木) 16:55:36.40 ID:xX2KbhRZ0
夜間走行時、他車がこの車の車幅を見極め間違えて何台か絡みそうだな
330音速の名無しさん:2012/03/15(木) 17:11:59.81 ID:nzueQlrG0
既存レギュレーション無視の超軽量化とフロアのダウンフォース、速い可能性がないわけではない。
三角形なのは客寄せ目的が大きいだろうが。
331音速の名無しさん:2012/03/15(木) 17:33:23.56 ID:kmi67IOL0
300馬力くらいだけど車重475kgでCdが0.24て言ってて、前面投影面積は1.43m2辺りっぽいから
理論的な最高速は365km/hくらい
ルマンなら300km/h出るくらいのギア比に合わせてくるかもね

重量配分はF27.5/R72.5で、制動力は50%以上が車輌重心より後ろで発生するそうな
それじゃコーナー入り口でフロントロックして真っ直ぐ行くんじゃね?て疑問に関しては、
このデルタな構造上フロントはロックし難くて、コーナー中盤でのアンダーも起き難いんだとか
さすがに素人が思いつくような問題はクリア済みなのかも

まあこれ以上はスレ違いだから興味がある人はプロトスレ行きと言う事で
332音速の名無しさん:2012/03/15(木) 18:13:36.35 ID:+qeNwrbG0
ダメだどうしてもプロトスレがプロストスレに見える・・・
333音速の名無しさん:2012/03/15(木) 18:38:00.50 ID:euRxLSxQ0
ひさびさの文字通り「プロトタイプ」だしな
334音速の名無しさん:2012/03/15(木) 20:34:51.35 ID:ablcsaNA0
>>308
300km/hからブレーキングしてシケインに飛び込んだらクルッと転がりそう。
オート三輪みたいに。

そしてルマンがコーナーでいかに転がらないかを競う、TopGearもびっくりのチキンレースと化す。
335音速の名無しさん:2012/03/15(木) 21:06:59.21 ID:HIhRccPp0
>>331
>コーナー中盤でのアンダーも起き難いんだとか
リアオーバーハングが異常に重い(大きい)設定だったりしてっw
まっすぐ走らんかw
336音速の名無しさん:2012/03/16(金) 15:12:42.38 ID:FcypPA9T0
メルセデスのリアFダクトどうなってんの?
337音速の名無しさん:2012/03/16(金) 15:52:50.50 ID:g9P2TUOb0
DRS作動時に動くらしい
フラップがFダクトの空気の入口の開閉を制御してる

ttp://www.f1talks.pl/wp-content/uploads/2012/03/w03_fwfd_edited1-530x397.jpg
ttp://i1010.photobucket.com/albums/af226/duckants_bucket/endplateduct.jpg

多分、

「よしDRS動かすか!」→「あっ!こんな所に穴が!!」→「Fダクト動いちゃった!!」

って事だと思う
338音速の名無しさん:2012/03/16(金) 16:11:05.85 ID:NaOCu5d/0
>>337
確かに翼断面形状の蓋っぽいの見えるな
339音速の名無しさん:2012/03/16(金) 17:05:35.31 ID:48URlAAk0
>>337
もう一つの説はその穴から入った空気がフロントウィングへ行き
リアとフロントのダウンフォースを共に減らす説
メルセデスタイプ(DRS+Wダクト)
340音速の名無しさん:2012/03/16(金) 17:17:58.24 ID:CgBkvZV20
>>339
さすがにそれは…
どの辺で流れてる説だ?
341音速の名無しさん:2012/03/16(金) 17:55:18.56 ID:TILxSAIg0
というか言ってることがわけわかめ
342音速の名無しさん:2012/03/16(金) 17:57:30.46 ID:jHo+sUVS0
http://scarbsf1.files.wordpress.com/2012/03/f_duct_wing_plate.jpg
http://scarbsf1.files.wordpress.com/2012/03/f_duct_wing.jpg
これの事じゃないの?
でも前まで引っ張るほど圧力があるとも思えないし
第一後ろから前まで流してたらラグがひどくて使い物にならなさそうだよ
343音速の名無しさん:2012/03/16(金) 18:05:51.93 ID:48URlAAk0
scarbsf1
確かにモノコックのバルクヘッドにそれらしきエアー中継口がある
http://img856.imageshack.us/img856/7071/111dsdsas.jpg (赤で囲まれた部分)
http://www.formula1.com/wi/sutton/2011/d12aus400.jpg
http://scarbsf1.wordpress.com/
344音速の名無しさん:2012/03/16(金) 18:13:47.82 ID:48URlAAk0
>>342
リアから来るエアーを直接フロントウィングに吹き出すのではなく
Wダクトの切り替える役目だったら可能じゃないか?
345音速の名無しさん:2012/03/16(金) 18:55:42.95 ID:CWyCRGst0
>>342
こだわりがすごいな
メルセデスが発表に
時間がかかったのが
わかる気がするわ
完全ドライでのFP3が楽しみ
346音速の名無しさん:2012/03/16(金) 19:22:30.90 ID:gkEU1+Su0
ビゴワ神は変態だなぁ
347音速の名無しさん:2012/03/16(金) 20:41:56.80 ID:FcypPA9T0
>>337
なるほど、とりあえずリアウイングだけで機能するものならすぐコピできそう
348音速の名無しさん:2012/03/16(金) 20:45:04.13 ID:2W+QoBfR0
>>337 >>342
リアウィングにスリット入れるのは禁止されてるから多分フロントに導いてる
349音速の名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:06.08 ID:jHo+sUVS0
>>348
規制されてるから>>337の図はエンドプレートから入ってエンドプレートに排出する形になってるんじゃ?
穴が気流に対して水平でも、>>337の図の通りなら気圧差で上から下に流れて、気流をストールさせられると思うけども
350音速の名無しさん:2012/03/16(金) 21:25:09.73 ID:2W+QoBfR0
>>349
DRS効かせてる状態でリアウィングサイドだけストールさせても
旨みあるかな?正直疑問。
とはいえ後にボディワークあるフロントをストールさせるのは
全体的な気流を考えるとやっていいのかな?とも思ってはいるけど。
351音速の名無しさん:2012/03/16(金) 21:42:16.81 ID:vkknKqAp0
すっかり忘れてたけど開幕だな
352音速の名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:44.24 ID:RjVsvZck0
確かメルセデスのFウィングはフラップに小さなインテークが開いてたな。
Fダクト用なら合点がいく
353音速の名無しさん:2012/03/16(金) 22:07:53.99 ID:XpGct8Is0
リアウィングのでかい方の翼を失速させることが出来たなら最高速が凄そうだ
354音速の名無しさん:2012/03/16(金) 22:44:50.96 ID:jHo+sUVS0
http://www.auto-motor-und-sport.de/bilder/geheimnis-um-mercedes-f-schacht-4574879.html#fotoshow_item=5
これだと穴が分かりやすいね

http://www.auto-motor-und-sport.de/bilder/training-gp-australien-was-sind-die-zeiten-wert-4574940.html?fotoshow_item=90#fotoshow_item=96
でも裏側に穴はなさそう

それにしてもこのフラップはエンドプレートの内側で回してるのか?
355音速の名無しさん:2012/03/16(金) 22:51:32.40 ID:RjVsvZck0
>>354
メインエレメントにサービスホール4つもあるのが気になる
中に何か仕込んでるな
356音速の名無しさん:2012/03/16(金) 22:57:10.51 ID:i2ag73i00
マクラーレンが速かったら
みんなマネして段差ノーズを諦めるかな。
357音速の名無しさん:2012/03/16(金) 23:00:14.67 ID:DughEm0B0
ヴァージンも密かに早いのかい?
358音速の名無しさん:2012/03/16(金) 23:09:44.43 ID:2W+QoBfR0
>>356
それは無いと思う。段差の有る無しだけで決定的な違いにはならない。
マクラーレンは基本的な空力コンセプトが違うから結果的に段差が無いだけ。
なんかモノコック全体が低目に作ってあるみたい。

そういや最終テストでノーズスプリッター外してたからマクラーレンなりに迷いはあるんだろうけど。
359音速の名無しさん:2012/03/16(金) 23:14:04.31 ID:pnpsAh5S0
まあとにかくカムイ、上手くいったら表彰台もある、と。
うまく行かなかったらケータの前くらいだと。うん、わかった。
360音速の名無しさん:2012/03/16(金) 23:17:11.41 ID:RjVsvZck0
>>356
モノコックから変える必要あるからやりたくても無理
361音速の名無しさん:2012/03/16(金) 23:43:12.11 ID:fO6hWVce0
今年のマクは速そう
362音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:34:12.71 ID:S5K6gxbU0
>>356
段差は目立つがあの部分に決定的な何かがあるわけじゃない。
そういう視点じゃサイドポッドの形状の方がずっと影響が大きい。

マクラーレンが速かったとしてもそれは段差がないからじゃないな。
363音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:38:47.11 ID:tPLdf8YO0
これってさ、DRS作動時に最大の効果を発揮するんだろうけど、
このポートがDRS非作動時にもすこし空けておけば
ダウンフォースを維持しつつ、速度が上がって流量が大きくなった時にストール効果が出て
結果的にDRS使えない所や、単独走行のラップタイムの向上に繋がるんじゃない?
364音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:44:21.63 ID:Jk83ea700
それだと高速コーナーでダウンフォース抜けるだろ
365音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:44:25.25 ID:h8Oo6FuH0
>>363
難しいと思う。
走行中にかなり速度変化があるから高速に合わせると低中速で
全く効果が無く低中速に合わせると高速でストールしてマッサる。
スリットウィングはかなりの可変性が無いと使い物にならん気がする。
366音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:46:51.68 ID:tIvQ0t+d0
メルセデスはフロント、リアFダクトの他にも隠しダマ持ってそうだな
367音速の名無しさん:2012/03/17(土) 00:56:48.90 ID:tPLdf8YO0
>>364
弱DRS作用を考えたら、影響の出る高速コーナーは無いと思う。
リアウィングの押さえが必要ならそういう速度だし、そこでは隙間DRSは働かない。
DRSで抜けられちゃう高速コーナーなら、ダウンフォースありつつ他車より軽い。
はとは横G掛けたら圧接されて閉まるとか。エレメントが翼端を閉め、反対側は翼端がエレメントを閉めで。
368音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:28:16.76 ID:GDsNNWe+0
パッシブなコントロールで、しかもあんなケツの穴みたいな
小さな穴から取り込んだ気流で得られる効果って、たいしたことないんじゃないの?

一昨年にブレイクしたFダクトが禁止された去年
トップチームが色々なパッシブのダクトを検討しないはずがないと思うけど。
369音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:33:57.53 ID:S5K6gxbU0
>>367
速度によって徐々にストール作用が出るはずだから高速コーナーではダウンフォース減るだろ。
ないとは思うが、もし、ある一定の速度に達すると一気にストールするなら、
ハンドル切ってる最中に急にダウンフォース抜けて危険だろ。
370音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:34:53.49 ID:1Xy2QeA30
371音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:37:28.94 ID:tPLdf8YO0
>>369
だから切って横G掛かったら塞がるんならどう?
久しぶりにウオーサオーらしい感じw
372音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:39:26.71 ID:h8Oo6FuH0
>>370
フェラーリのラジエターって随分正直に立たせて配置してるんだね。
インコネルの排気管はビューチホーだね。
373音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:41:35.44 ID:tIvQ0t+d0
>>371
横Gまで使ってとか言い出したら
流石にそれは自分の意見を通す為の屁理屈www
374音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:45:02.89 ID:tPLdf8YO0
>>370
フェラーリっていつから専属工具メーカー替えたの?
マキタ使ってるじゃん。USAGとかBetaじゃなかったっけ。
公式見ても工具メーカー無いね。
375音速の名無しさん:2012/03/17(土) 01:49:13.80 ID:920SI7Wg0
>>363
Fダクト系の技術を魔法のように勘違いしてないか?
あれはF1では禁止されてる可変空力を実現するための苦し紛れの技術で
単純に全周にわたってセッティングを変えたいならウイング変える方が
よっぽど効率がいい。
376音速の名無しさん:2012/03/17(土) 02:06:03.18 ID:k+iNYc810
>>370
インコネルのマニいいの〜
割れまくるステンマニ捨てたいわ・・・
377音速の名無しさん:2012/03/17(土) 02:10:52.18 ID:k+iNYc810
>>374
テクニカルサポート以外のモノ使うとか稀によくある
ミツトヨとか結構人気ある
378音速の名無しさん:2012/03/17(土) 02:21:32.35 ID:S5K6gxbU0
>>371
横G?
翼端板にもGかかるから、圧着するのは相当難しい。
てか片側は閉じてももう片方は隙間広がるだろ。

剛性とか考えたら横Gとか使おうとか思わないけどな。
379音速の名無しさん:2012/03/17(土) 03:47:50.59 ID:kEedcWFE0
>>371
Fダクトの時みたいな
「あー、ドライバーがうっかり換気用の穴を手で塞いでもうたわー
 塞いだから、一番後ろから吹き出してもうたわー」

て言い訳が必要じゃん?
「DRSでフラップ動かしたら、穴あいてもうたわー
 フラップの横、穴あいてもうたわー」

くらいまではありかもしれないけど
横Gでそれが塞がるようになってたら、さすがにそれは可変空力パーツだと思う
380音速の名無しさん:2012/03/17(土) 05:21:30.05 ID:S5K6gxbU0
横Gで塞がるという発想が物理的思考に欠けてる。
久しぶりにウオーサオーらしいとか1人で盛り上がってんじゃねーよw
381音速の名無しさん:2012/03/17(土) 07:55:51.12 ID:JUe+k/X10
>>371見て突っ込もうとしたらもう完璧に突っ込まれてた
382音速の名無しさん:2012/03/17(土) 08:05:09.21 ID:RS1KNvFy0
ステアリングを切ったら穴塞がっちゃった、とかはアリエール
383音速の名無しさん:2012/03/17(土) 08:59:48.15 ID:OGc+ugZs0
そもそも横Gかかってからふさがるようじゃ遅いって言う
384音速の名無しさん:2012/03/17(土) 11:34:45.93 ID:kQ1b9h7+0
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2012/f1/gp-australia-16mar/455.jpg
ダクトがビームウィングにいってない?
分析スレかここか良く分からない
385音速の名無しさん:2012/03/17(土) 14:09:48.14 ID:qX2xhfPA0
今年メルセデス良さそうだなと思ってこのスレ見に来たらなんか凄いことやってるね
しかし細かいことやってるな
細かいことだからそれだけ技術が必要だろうけど
386音速の名無しさん:2012/03/17(土) 14:52:55.86 ID:Fq5c2LOT0
フロントを強めにセッティングしておいて、ストレート時には弱いはく離、
旋回時には片側をはく離、見かけ上強いDFがかかるとかはできそうな予感
387音速の名無しさん:2012/03/17(土) 15:37:33.86 ID:CUMdeHMx0
枕ノーズ下のスプリッターみたいなの外した?
388音速の名無しさん:2012/03/17(土) 16:40:23.14 ID:tS8nYvhh0
やっぱり枕のエキゾーストが最強だったね、ザウバーとフェラーリの良い取り
389音速の名無しさん:2012/03/17(土) 20:10:49.64 ID:9YzggCUR0
>>363
これってリアウイング裏面の剥離を減らすためのものなんじゃないの?
だとしたらドラッグ減らせばダウンフォースも同様に減るよね
390音速の名無しさん:2012/03/17(土) 20:42:42.82 ID:3rbbJ5FT0
>>389
今車検で揉めてる内容からするとFウィングのFダクト用で確定らしい
391音速の名無しさん:2012/03/17(土) 21:45:53.62 ID:hU+BruBx0
>>387
リアとのバランスの関係で外したみたい
リアのダウンフォースが足りないかららしい
リアのダウンフォースが確保できて来たらまた付けるかもしれないとコメントで見た
392音速の名無しさん:2012/03/17(土) 21:53:57.73 ID:AAdF7NhJ0
マクラーレンのラジエーター凄いな
ほとんどサイドポッド上面に張り付いてるような配置になってる
ttp://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/13700/13786.jpg
393音速の名無しさん:2012/03/17(土) 23:37:05.60 ID:XpBtS7wo0
>>392
インダクションポッド横に刺さってるきのこ可愛いw
394音速の名無しさん:2012/03/18(日) 00:08:27.42 ID:Sh7Xus4w0
>>384見て思ったんだけど
メルセデスのDRSで開く穴って風の取り込み穴じゃなくてWダクトの吐き出し穴かもと思った
ノーズ先端の穴から取りこんで普段はフロントウイングから吐き出すけど
DRSを使うと穴が開いてWダクトをオフにすると同時に吐き出された風でリアウイングに
乱れを作りFダクトの役目も兼ねる一石二鳥的な事かも
勝手な妄想ですけど詳しい方どうでしょう?
395音速の名無しさん:2012/03/18(日) 01:06:22.23 ID:PgGiWXQF0
やっぱり整備中の写真が出てくるといいね!
走ってるときよりワクワクする。

さすがに>>374みたいに工具まではチェックしてないがw
396音速の名無しさん:2012/03/18(日) 01:30:36.10 ID:OPNeDBRO0
F2012ってノーズage杉で前見えないのか?
ブレーキ踏むと制御不能に陥って芝にはみ出すほど激しく乱れてるようには見えないんだけど。
397音速の名無しさん:2012/03/18(日) 01:49:21.83 ID:4yBWd21+0
>>396
段差から判るように今年から規制でノーズの高さは制限あるから
フェラーリだけ視界不良ってことはないよ。
アロンソのシートは若干立たせてあるから尚更ですね。
398音速の名無しさん:2012/03/18(日) 02:07:05.16 ID:PgGiWXQF0
見えないんじゃなくて、今まで無意識のうちに目印にしていた部分が
変わってしまって、感覚が狂ってるんじゃない?

もともとタイヤの位置なんて、ちゃんと見えてないと思う。
399音速の名無しさん:2012/03/18(日) 02:10:39.78 ID:Su//bIRH0
そんな低次元の問題だったらフェラーリも楽だろうな
400音速の名無しさん:2012/03/18(日) 02:46:11.03 ID:8utZeGV70
コーナーポール付ければ解決だな
401音速の名無しさん:2012/03/18(日) 03:08:50.14 ID:xA1QZM7P0
>>400
そんな優しいレギュ許されるわけない
絶対に変態空力パーツがつくんだから
402音速の名無しさん:2012/03/18(日) 03:10:11.90 ID:8utZeGV70
市販されているものに限ればいいんじゃないかな
403音速の名無しさん:2012/03/18(日) 03:20:53.43 ID:j3SDX9c40
アロンソもマッサもアスファルトを端まで使おうとして軽く左に寄せたら
勢い余ってそのままスーッと芝の上まで飛び出してる感じだな

フニャフニャウイングのせいで高速になるとフロントのダウンフォースが抜けてるとかじゃね?
404音速の名無しさん:2012/03/18(日) 07:29:47.04 ID:mCRoTB0p0
>>400
F1にヘタクソポールかっ
405音速の名無しさん:2012/03/18(日) 07:34:36.41 ID:K+Y57XZ50
リアのダウンフォースは足りてないしフロントサスは全く機能してない
確かにアロンソでも無理だわなこりゃ
406音速の名無しさん:2012/03/18(日) 08:02:01.28 ID:KYn+90vc0
>>402
マクラーレンやAMGのオプションカタログにエアロポールが載ってくるのか
407音速の名無しさん:2012/03/18(日) 15:59:34.48 ID:j1ldQMdd0
>>400
マッサが破壊する
408音速の名無しさん:2012/03/18(日) 19:04:18.72 ID:mJfstEvU0
赤牛はダウンフォース足りてないんだな
409音速の名無しさん:2012/03/18(日) 21:47:43.47 ID:J/Ms2twN0
メルセデスは、速いんだよね、これ?
途中のニコの失速はタイヤ……だよね?

顎たんのタイムといい、速いんじゃないかと思うんだが……騙されてる俺?
410音速の名無しさん:2012/03/18(日) 21:49:03.26 ID:4yBWd21+0
>>409
Fダクトあるから予選でのタイムゲインが大きいのかも
411音速の名無しさん:2012/03/18(日) 21:50:56.54 ID:do5hwRFB0
うん、軽タン状態は速いね
重タンは激遅
412音速の名無しさん:2012/03/18(日) 22:31:17.33 ID:5QKlrfyq0
オンボード観たけどフェラーリ酷いな
進入アンダー出口オーバーの最悪なハンドリングじゃん
413音速の名無しさん:2012/03/18(日) 22:58:10.56 ID:Zin1o3yy0
>>410
んでレースではDRS連動Fダクトは使える所が限られているから今までどおりに戻ると
トップ走行してる時は周回遅れを抜くとき以外意味のないシステムだな
414音速の名無しさん:2012/03/18(日) 23:37:02.71 ID:IphimwjL0
ウィリが予想外に良くて驚いた
ルノーエンジンが良いのかコスワースが糞だったのか
415音速の名無しさん:2012/03/18(日) 23:40:46.09 ID:ZPmqX+VM0
メルセデスは根本的にリアのダウンフォースがウイング頼みなんじゃなかろうか。
だからDRS使い放題の予選は速いのに決勝になると遅い。
そしてダクトの小細工で少しでもドラッグを減らしたいと。
416音速の名無しさん:2012/03/19(月) 00:00:20.77 ID:FOIi0tIM0
>>414
>ルノーエンジンが良いのかコスワースが糞だったのか
そのまえに会社組織は激変し、更にはエンジニアも総取っ替えした結果と見るのが妥当。
ハゲ爺でさえ役員会に顔出さないんだぜ?
417音速の名無しさん:2012/03/19(月) 00:06:27.31 ID:1+ZNtaC10
総取っ替えって会社組織の中にいる人にとってはとんでもないよな。
文化が違うことはわかってはいるけれども、
すれ違いすまん。
418音速の名無しさん:2012/03/19(月) 00:39:43.22 ID:tjOT+WYV0
>>409
メルセデスは重いとgdgdみたいだしトータルで速いとは言えない状況
とんでもない予選タイム出てる訳でもないし定位置で終えるだろ

メルセデスなんて所詮金蔓
419音速の名無しさん:2012/03/19(月) 00:41:40.27 ID:/gQDs+hk0
ロータスのタイヤの温まりの悪さは酷いな。
マシンが速くてもスタート直後、ピットアウトに抜かれまくるな。
420音速の名無しさん:2012/03/19(月) 02:24:23.09 ID:19gLq9ey0
>>415
DRS使用時の剥離
直線の剥離
カーブの剥離

と三段階で気流の剥離を使い分けているんだろうな
そのバランスが上手くないので、フロントにDFが過剰にかかって、グレイニングの原因になっている
421音速の名無しさん:2012/03/19(月) 09:33:36.01 ID:Uzb2TNal0
メルセデスはタイヤ温度作動域から外れるとか、ブラウンから何にも変わってないね
必要なのはテクニカルディレクターじゃなくて、タイヤエンジニア
422音速の名無しさん:2012/03/19(月) 12:10:32.62 ID:U/c1hIRnP
>>421
タイヤエンジニアが問題はその通りですね
毎年そう思うけど改善されているのかな?

マシンが速いか遅いは別にして、タイヤの持ちは
ドライビングとマシンセットアップの違いだろう
ニコは予選でマシンセットアップを間違ったとコメントしていたし
http://www.f1fanatic.co.uk/2012/03/18/2012-australian-grand-prix-lap-chart/
http://fx.104ban.com/up/src/up22983.png
423音速の名無しさん:2012/03/19(月) 12:24:14.70 ID:U/c1hIRnP
後ろのマシンをブロックして頑張り続けないで、DRS区間を利用する考え方に変える
だけでもタイヤの持ちは変わるだろうね。後は、ピットストップを1回増やしても勝てる
作戦に切り替えるかだと思う
424音速の名無しさん:2012/03/20(火) 00:57:16.13 ID:UmiDBSZ/0
マシンの見かけの違いほどには勢力図は変わってなかったね。
去年の終盤の力関係のまま。
もっと大幅なレギュレーション変更でもないと
順位のシャッフルは無いのかな。
425音速の名無しさん:2012/03/20(火) 01:07:02.66 ID:R+Q9T7lw0
望まれてるというか今回意図されたのは戦力の均一化でしょ。
上位と中段の差は縮まってるし上手く働いてるんじゃね?
レギュの前面刷新は2014年だけど、そういった年は概ね
資金力と優れたデザイナーのいるチームが上に来るね。
426音速の名無しさん:2012/03/20(火) 01:35:54.83 ID:yo4pT2AL0
>>424
どこがだよw
ロータスザウバーが躍進して、トロロが後退しただろうが
ブロウンディフューザー廃止は大きいだろ
427音速の名無しさん:2012/03/20(火) 01:51:07.42 ID:QX5oV/O60
シーズン当初だけみれば、ペトロフが表彰台、小林ペレスが景気よく入賞って状況だったよ去年も
フェラーリの没落が一番大きいんじゃね?終盤までには表彰台狙える位置に戻ってくるだろうけどさ
428音速の名無しさん:2012/03/20(火) 01:56:13.88 ID:yo4pT2AL0
何で去年のシーズン序盤と比べるんだよw
頭大丈夫か
429音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:00:52.39 ID:QX5oV/O60
後半は資金尽きてきて開発できてないだろ? 旧ルノー、ザウバーといったあたりは
新車時での比較のほうが妥当だよ。

それと、普通に話がしたいなら、「頭おかしいのか」とかはやめといたほうがいい
理由がわからない、あるいは不当だと思うなら、理由を聞くのが正しいやり方
430音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:04:45.16 ID:yo4pT2AL0
頭おかしいんじゃなくて馬鹿なだけだったね
新車だからって毎年1から開発してるわけじゃないんだよw
431音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:09:19.13 ID:ntD0v4Pb0
フェラーリは没落というほどでもなくね
ロータス、メルセデスが伸びてきただけで、レッドブルとの差は詰めたと思う
432音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:09:29.96 ID:UDXUdC060
去年の序盤はブロウンあったからね
そして去年ブロウン開発放棄のザウバーにマージンがあってもおかしくない
433音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:15:37.95 ID:QX5oV/O60
大幅に変更があったことはわかるね?
だから空力に関しては、昨年からは大幅に変更されてる
昨年のデータがそのまま生きるなら、そもそも変更の意味がないし
それは君の主張である、「ブロウンディフューザー廃止は大きいだろ」にも反するよね?

それに、ザウバーや旧ルノーなんかはあからさまに終盤捨ててただろ?
それらは今年の冒頭からレース捨ててるのかな? 昨年終盤みたいに
違うよね?

あとさあ、ここにはみんな楽しみに来てるわけだから、楽しく話そうという努力をしようぜお互いに
434音速の名無しさん:2012/03/20(火) 02:20:32.42 ID:HrGyUopN0
シーズン中、開発を凍結してる訳じゃないんだよw
435音速の名無しさん:2012/03/20(火) 03:12:37.41 ID:jWLdcrNH0
>>421
タイヤエンジニアって可笑しな響きだな
436音速の名無しさん:2012/03/20(火) 05:53:46.03 ID:KzUOWCM60
>>424
が悪い
去年終盤との違いは少なくないと俺も思う
去年終盤より、は去年の序盤のが、今と近いって言いたかったんじゃないの?
そこまでたたくことは無いと思う
437音速の名無しさん:2012/03/20(火) 06:32:27.71 ID:5Qzos9zF0
フェラーリはもう来季を見据えた開発始めたんだよ。
今季はもう諦めたの。
438音速の名無しさん:2012/03/20(火) 07:49:24.94 ID:s6kl4x8V0
>>436
ほんとだ。三人が>>724>>727>>728でそれぞれ1回づつ不思議なことをいってるなぁ。
439音速の名無しさん:2012/03/20(火) 07:55:02.35 ID:kCx2orKL0
>>438
今お前が不思議な安価している点について
440音速の名無しさん:2012/03/20(火) 08:26:52.04 ID:mKNgltvq0
>>433
去年のザウバーは鈴鹿で大幅アップデートしたのに終盤捨ててた?
441音速の名無しさん:2012/03/20(火) 11:21:34.20 ID:+w7NMC570
>>439
和んだw
442音速の名無しさん:2012/03/20(火) 11:35:12.45 ID:y5srZ0hS0
前半が鍵だからペーターまじギレしたんだろうな
443音速の名無しさん:2012/03/20(火) 11:45:09.56 ID:0IUgoDbe0
去年の序盤に近かろうが、その理由が全く違うんだから比べるのは無意味
444音速の名無しさん:2012/03/20(火) 12:52:32.29 ID:+qEhXCsVP
>>339,342-344で紹介されたが、scarbsf1説が正しいようだ

Mercedes F1 W03 - 'F-duct' rear wing
http://www.formula1.com/news/technical/2012/864/945.html

F-ductという名称は紛らわしいから違う名称にしてほしいなと思う
445音速の名無しさん:2012/03/20(火) 14:45:32.49 ID:H9VJ+YAC0
RB8は排気口まっすぐになってたのね
ttp://www.f1technical.net/images/development/2011/aus-rbr-exhaust.jpg
ttp://www.hunnyf1.com/wp-content/uploads/2012/03/RB8-vs-MP4-27.jpg
これはザウバーも少し枕っぽくしてくるかもしれないな
446音速の名無しさん:2012/03/20(火) 16:49:31.72 ID:M2eJpZZK0
枕がサイドポッドの上の流れはロワウイングあたりに照準を合わせてるのに対して
赤牛はフロアまで落とすように徹底的にサイドポッドを絞り込んでるから
エギゾーストを規定の限度よりも前で開口させるしかないのな。
447音速の名無しさん:2012/03/20(火) 17:10:12.36 ID:NkUopFiV0
>>446
なるほど、それだと排気が拡散して効果落ちそうだな
狙いの違いはあるだろうけど、妥協点的にはマクラーレンの方が高く取れるか
448音速の名無しさん:2012/03/20(火) 18:41:44.74 ID:Z+D1Yyc80
MP4-27はかなりタイヤに熱が入りやすい感じだった。
これがセットアップでガラッと変えられるものならいいが、
あまり変えられない固定の特性だったら暑い決勝で辛いな。

ノーズが低くてフロントのアームが寝ているから、
タイヤの持ちはいいのかと思ったのに。
449音速の名無しさん:2012/03/20(火) 21:34:03.91 ID:WD/zJzD90
タイヤに優しそうなのはロータスだな
優しすぎるぐらい優しいよな
450音速の名無しさん:2012/03/20(火) 22:17:02.97 ID:0hWAt0hZ0
ロータスはタイヤの熱入れが悪そう
SC後のレース再開時にライコがカムイに抜かれたのもその辺が原因な気がする
451音速の名無しさん:2012/03/20(火) 23:26:31.18 ID:U+BxBq7g0
ウィリアムズのブレーキダクト中々面白い事してるな
ドラッグも減るし突き出したダクトで気流を乱す事もないし良い事尽くめに思える
ttp://www.f1technical.net/images/development/2012/aus-williams-brakes.jpg
452音速の名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:45.33 ID:xIhQULFA0
ん、一体どうなってんだ?
開口部が薄っぺらくなってるのかな
453音速の名無しさん:2012/03/20(火) 23:57:25.99 ID:U+BxBq7g0
>>452
整流フィン(と呼ぶのかどうか知らんが)の表ではなく裏側にダクトが開いてる
454音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:04:50.89 ID:zlnf6ryP0
さっぱり理解できん・・・
455音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:08:34.03 ID:xusop5IE0
おお、んじゃこれは後方からの写真なのか。
負圧のところに開口させて、ホイルの外側から吸い込むのかな。

そういえば昔は、ホイルがファン状になってるのとかあったなあ。
ティレルの008とか
456音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:19:27.32 ID:sZGLcg7s0
正面からの写真みたいだね。メイン吸気口が縦長になってる。
右の矢印上下2つはサブ吸気口でおそらくキャリパーを冷やしてるんだろうと。
上の矢印は右の矢印上からのエアの通路みたい。
457音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:20:21.35 ID:H6Ivkm4n0
プッシュロッドの位置関係からすると、前から見てる図だとは思うのだが。
オーストラリア涼しかったから開口部狭いんかな。
458音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:25:48.34 ID:h/B0kk+20
カーボンだから高温環境じゃないと効かないとか
効率的に冷やす必要とか、、、、え〜いマンドクサイ!!!!!
459音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:27.12 ID:AW4Jxu7E0
こんな小径のブレーキで良く熱的にもつと思うわ。
460音速の名無しさん:2012/03/21(水) 00:59:00.66 ID:LY4+uuZh0
普通はタイヤ内側を覆うフィンの外に(車体内側に)ブレーキダクトを生やすけど、
ウィリアムズはフィンとタイヤの間の僅かな隙間にダクトを設けてきた。
だからパッと見ブレーキダクトが存在しないように見える
ttp://photos.gpupdate.net/large/194321.jpg
ttp://photos.gpupdate.net/large/194260.jpg
461音速の名無しさん:2012/03/21(水) 02:10:00.66 ID:jUuY7dB80
>>448
確かに良い、レッドブルより良い
ベッテルがSC明け数周は熱を得られなかったと言ってる
バトンは今まで乗った全てのマシンより、タイヤの扱いが簡単だったと言ってる

メルセデスは逆にウェービングしながら走ってたブラウン思い出すほどだな

462音速の名無しさん:2012/03/21(水) 12:50:10.17 ID:r7hFn+ji0
フェラーリは見ててハラハラするコーナーがありましたな
前後のダウンフォースのバランスが悪いのか
タイヤの熱の入り方に前後で差があるのか
463音速の名無しさん:2012/03/21(水) 13:28:11.85 ID:XXA2jZm+0
http://www.youtube.com/watch?v=kmB4bJeoBG4&feature=player_embedded
このシューのアタックをみるとかなりブレーキングポイント手前で
DRSオフにしてるな。逆にDRSオンは結構早い
464音速の名無しさん:2012/03/21(水) 13:36:59.93 ID:rIul3z+v0
>>463
DRS操作は左手親指かな?
普通に見えるが。
465音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:13:50.15 ID:sCnGq26c0
ん、メルセデスってアクセル操作でDRS稼働させるんじゃなかっただけ?
466音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:14:57.80 ID:tkSWXEyx0
アクセルはKERSだろ
467音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:18:56.23 ID:XXA2jZm+0
去年と同じなら左親指でカーズ、足でDRS、アクセルDRS情報は川井が言ってたけど
468音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:28:06.28 ID:6lxKlNenP
メルセデスは去年ブレーキの左にある3つめのペダルがDRSだった
469音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:53:51.21 ID:sCnGq26c0
F1通信ですまないが
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51752928.html
メルセデスはキックダウン式じゃねーの?
別ペダルとか聞いたことない
470音速の名無しさん:2012/03/21(水) 14:54:56.86 ID:sCnGq26c0
ごめん、俺が悪かった
メルセデスは別ペダル式って自分が貼った記事に書いてありましたね
471音速の名無しさん:2012/03/21(水) 15:06:04.76 ID:XXA2jZm+0
カーズは親指で変わってないね
472音速の名無しさん:2012/03/21(水) 18:48:21.99 ID:r7hFn+ji0
マクラーレンのKERSは今年もパドルなんじゃろか
473音速の名無しさん:2012/03/21(水) 20:39:51.40 ID:zlnf6ryP0
>>463
それってオフにしてるけど実際はブレーキングされるまであきっぱなしじゃないの
474音速の名無しさん:2012/03/22(木) 07:53:48.25 ID:v7XmOMLA0
どこのもブレーキで解除されるけど、今回は特にリアタッチのリアスタビリティがシビアだったので
皆さん早めに手動でDRSをキャンセルさせてたっぽい。
475音速の名無しさん:2012/03/22(木) 08:10:56.20 ID:WVGKlX6R0
そういや、特に何か工夫してない限り、後ろだけダウンフォースが抜けるわけだからなDRS
476音速の名無しさん:2012/03/22(木) 13:25:17.61 ID:9kAAZk4Q0
>>463
それ音ずれてるだけ。
早めにオフにしてるように見えるけど実際はまだだし、
早めにオンにしてるように見えるけど実際はまだだし。
477音速の名無しさん:2012/03/22(木) 23:49:37.23 ID:CnyEMIv50
映像のブレーキで信用できるのはディスクの赤熱とランプだけ
478音速の名無しさん:2012/03/23(金) 14:13:44.05 ID:tLkFmK990
音のことじゃなくてDRSのランプの事だと思うけど
479音速の名無しさん:2012/03/23(金) 14:29:20.26 ID:RDuVdKlj0
DRSランプとブレーキの関係の話だろ
480音速の名無しさん:2012/03/23(金) 16:18:02.45 ID:L/oIQj510
フェラーリ、“新型”F2012の投入はF1バーレーンGPから
http://f1-gate.com/ferrari/f1_14725.html

排気を流すスリット入りサイドポッドがリヤタイヤの前まで飛び出してるようなゲテモノのでも出てくるのかな
wktk
481音速の名無しさん:2012/03/23(金) 17:35:28.76 ID:OUZGi0m80
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-c2b951a9-580851.jpg
http://img2.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-5fb98c34-580861.jpg
http://img3.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-f8033756-580862.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-7407805-580863.jpg
http://img3.auto-motor-und-sport.de/Red-Bull-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-66d6b7e3-580864.jpg

http://img4.auto-motor-und-sport.de/McLaren-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-38040228-580865.jpg
http://img2.auto-motor-und-sport.de/McLaren-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-53394149-580866.jpg
http://img3.auto-motor-und-sport.de/McLaren-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-f38011ce-580867.jpg

http://img4.auto-motor-und-sport.de/Ferrari-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-7477a58a-580871.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Ferrari-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-7989bae6-580872.jpg

http://img4.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-335be39-580875.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Mercedes-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-32d6dd8d-580876.jpg

http://img1.auto-motor-und-sport.de/Lotus-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-48fc4941-580879.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Lotus-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-c85ac8d6-580880.jpg

http://img3.auto-motor-und-sport.de/Sauber-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-fe30c325-580887.jpg
http://img2.auto-motor-und-sport.de/Sauber-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-9a72b5d5-580888.jpg

http://img2.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-5f04f43b-580889.jpg
http://img4.auto-motor-und-sport.de/Toro-Rosso-GP-Malaysia-22-Maerz-2012-fotoshowImage-777ce399-580891.jpg
482音速の名無しさん:2012/03/23(金) 17:41:02.04 ID:F4o9PqP/0
>>480
既にリアタイヤ苦しそうなのにそんなことしたら大惨事
483音速の名無しさん:2012/03/23(金) 21:15:57.55 ID:5zFcQHhL0
>>481
フェラーリのラジエター垂直置きが気になる。
ルノーのサイドインパクトは竹やりかっ!
484音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:05:05.95 ID:pyodY0Bv0
485音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:08:37.38 ID:0cD/Jy4G0
ザウバーは完全にフロントのブレーキダクト外しちゃったね
高温のマレーで大丈夫なのか
486音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:16:03.41 ID:pQMxJMfw0
ところでメルセデスがRBエンジン弄ってるだろう疑惑はどうなんだろうね
487音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:19:08.03 ID:pyodY0Bv0
そういえば最近、カウルの固定に使う皿ボルトの頭が六角じゃなくて十字穴のを使うチーム出てきてるよね。
レッドブルなんか特にそうだけど。
締結の機能としては六角より劣る十字穴を敢えて使うのはやっぱ空力が理由なんだろうか
488音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:24:45.82 ID:Ciq7csno0
>>485
外したんじゃなくてウィリアムズ型のダクトに変えてきたんじゃないか
489音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:30:31.87 ID:TyLQe8eQ0
http://www.formula1.com/wi/sutton/2011/d12mal495.jpg
レッドブルの穴を見てどこかのエンジニアが言ってた「雨が降ったらドライバーがびしょ濡れだな(笑)」を思い起こしたが・・・
490音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:31:01.53 ID:7pmXUF/t0
>>487
まじ?トルクスでないの?
491音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:45:49.24 ID:ArDlCyc30
トルクスって盗難防止ようじゃね?
ヘキサごんから普通のプラスネジに戻ったってことかな?
化rにそうなら、とろくより操作性、整備性を取ったってことかなあ?
盗難防止の言葉で荒れそうな、、、汗
492音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:55:03.72 ID:Ciq7csno0
トルクスが盗難防止用だなんて日本でしか通じないぞw
海外じゃプラスネジより普及してるんだから

>>484の画像でもロータスとレッドブルのサスマウント部にプラスネジ使ってるのが分かるな
493音速の名無しさん:2012/03/23(金) 23:56:37.70 ID:RDuVdKlj0
>>487
軽いんじゃね?
494音速の名無しさん:2012/03/24(土) 00:00:36.97 ID:560ykI240
自転車でもシマノはヘキサかプラスだけどカンパ(イタリア)はトルクスドライバー一式無いとなにもできんな。
495音速の名無しさん:2012/03/24(土) 00:05:59.84 ID:N7pn8EdO0
ほんとだね〜普通の+とも少し違うように見えるけど

しかし今になって+ネジを使うってなんでなんだろうな。>>487の疑問ももっともだわ。
軽さもそんなに軽くできないし・・・もしかしたら材料をかえてやわらかいけど軽いネジを選んだとも考えられるね。
496フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/24(土) 00:31:15.59 ID:FcnkShXv0
柔らかい材質のビスは使いづらいだろ
497音速の名無しさん:2012/03/24(土) 01:47:14.01 ID:sufQfPND0
カウルを止めるネジもチタン製だったりするのかな
498音速の名無しさん:2012/03/24(土) 01:59:24.25 ID:jMNvHhuL0
力がかかる部分は当然チタンで、単なるファスナーの代用ならジュラだわね
499音速の名無しさん:2012/03/24(土) 03:53:27.34 ID:ea1tAvLi0
>>487
どうせバラストで相殺されると踏んでテキトーなんじゃね
500音速の名無しさん:2012/03/24(土) 09:34:34.75 ID:DKGVw0gk0
http://iup.2ch-library.com/i/i0595415-1332549091.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0595416-1332549141.jpg
黄色のダクトみたいなの何?
FWの裏のスリットでストールさせるのかな
501音速の名無しさん:2012/03/24(土) 10:42:32.15 ID:pob52wTl0
結局フロントのFダクトてDRSと連動して
気流の経路もリアからフロントに流れてる
ノーズ内部に複雑な装置があるとか何だったんだ
502音速の名無しさん:2012/03/24(土) 10:50:16.26 ID:EW3zSpT/0
>>501
スイッチ的な働きとして利用されている可能性があるらしい
つまり、

・ストレート走行 DRS使用時
・ストレート走行 非DRS使用時
・カーブ走行

のそれぞれでスリットへの気流の流れを制御している可能性があると
503音速の名無しさん:2012/03/24(土) 11:02:24.51 ID:DKGVw0gk0
バルクヘッドの2つのダクトがビームウィングにつながってる(入ってるのか
出ているのか)可能性はないの?
http://as-web.jp/f1sokuho/2010/blog/info.php?no=264
下のタオルで隠してるがどっかの写真で2本のダクトがあったよ
504音速の名無しさん:2012/03/24(土) 11:07:29.90 ID:DKGVw0gk0
505音速の名無しさん:2012/03/24(土) 11:14:02.82 ID:EW3zSpT/0
506音速の名無しさん:2012/03/24(土) 11:26:46.23 ID:yA5vcSG/i
なんかスワンネックっぽくてワロタ
いや全然違うんだろうけどさ
507音速の名無しさん:2012/03/24(土) 11:38:25.10 ID:DKGVw0gk0
DRS作動時
RWエンドプレート→ビームウィング→モノコック内通過→ノーズ内のダクト→FWストール

DRS非作動時にノーズ先端取り入れ口から入った空気はどうなるの?後ろには行かずステーを通ってFWに
行くのか?
なんか複雑
508音速の名無しさん:2012/03/24(土) 14:05:42.51 ID:dFoRo/Eg0
>DRS非作動時にノーズ先端取り入れ口から入った空気はどうなるの?
WダクトとしてFWの気流をコントロール
509音速の名無しさん:2012/03/24(土) 16:31:34.35 ID:qzEWQ+9x0
Wダクトって妄想とかデマの類じゃないの?
実際にダクトの中を覗いた写真で、3つに分かれるような経路は見当たらないし。
俺はライバルチームを陽動するために流したウソテクだと思ってる。
510音速の名無しさん:2012/03/24(土) 16:35:35.72 ID:9DU8w8K9P
>実際にダクトの中を覗いた写真
何処にあんの?教えて
511音速の名無しさん:2012/03/24(土) 16:43:56.05 ID:tvebi/ef0
512フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/24(土) 17:04:14.98 ID:FcnkShXv0
気体の流路を考えてあるようには見えないが…
513音速の名無しさん:2012/03/24(土) 17:23:38.94 ID:n7LoZkeF0
俺もWダクトはFダクトを誤魔化す為のブラフだと思うな
514音速の名無しさん:2012/03/24(土) 20:49:16.16 ID:TkZASKh20
なんの情報もなくあそこまで細かくシステムを解読するのもかなり難しいよな。
なんとなく形が見えてるならまだしも、全く見えないし、
>>511の画像を見ても、先に情報があるから見えるような気になってるだけだし。

メルセデスが偽情報をリークして煙幕張った可能性も十分に高い。


515音速の名無しさん:2012/03/24(土) 20:52:58.01 ID:EW3zSpT/0
>>507
ストールさせてるのはノーズから入る気流で、DRSダクトはスイッチという説もある

例えば、フロントウィングのダウンフォース(空気抵抗)のセッティングを通常より強め(仮に110%)にしておき、

・DRSダクト作動時→ストール量・大→90%のダウンフォース
・ストレート走行時→ストール量・中→100%のダウンフォース
・旋回時→外側だけストール量・中→内側は110%のDF、外側は100%のDF

とかしてる可能性があるとかないとか
516音速の名無しさん:2012/03/24(土) 21:20:02.36 ID:2uZgqXIB0
>>515
メルセデスのあれは従来のFダクトのようにストールさせてるわけじゃないらしい
ウィングに出来る渦を吹き飛ばして気流をスムーズに流すようにしてるみたい

それ故に従来のFダクトのような劇的なスピード向上はないようだよ
517音速の名無しさん:2012/03/24(土) 21:25:02.67 ID:9DU8w8K9P
>>511
見られてもいいようにワザと何か詰めているんじゃないか
そうしか見えないw
518音速の名無しさん:2012/03/25(日) 01:54:33.94 ID:WXf8RD810
実はメルセデスがエンジン触ったとかの落ちだったりw
リークは煙幕
519音速の名無しさん:2012/03/25(日) 06:16:44.93 ID:UXA3ho290
ウィリアムズの好調さって、何が起因なんでしょうか?
エンジン?
520音速の名無しさん:2012/03/25(日) 10:21:27.72 ID:IagltUGe0
俺はまだよくわからないんだが、チャン川井はルノーエンジンのおかげじゃないか説を唱えてたな
冷却水が高温でいける=冷却系をコンパクトにできて空気抵抗が減る
もちろん信頼性なども高レベル

ルノー系の車が比較的好調なこともあるし、エンジンがいいというのは納得はいくんだけど
それよりも「去年がひどすぎた」ってほうが原因のような気もするんだよな
昨年はギャンブルに出て、大きくはずしたので、今年は堅実に行ったってとこなのではと俺は思うんだが……
521音速の名無しさん:2012/03/25(日) 10:37:16.26 ID:QONjHwP90
とは言え去年からコンセプト変わってないしなあ
失敗に思えたリアセクションそのまま引き継いでるし。
522音速の名無しさん:2012/03/25(日) 11:15:04.30 ID:vtdqe0FD0
>>519
今のF1はエンジンよりも空力。
523音速の名無しさん:2012/03/25(日) 11:19:50.47 ID:UXA3ho290
>>520-522
自分の勉強不足もありますが、ウィリアムズが何か大きく変わった印象がないもので……。
>>522さん、どの辺がウィリアムズの空力の良さだと思われます? おっしゃる通り、
現代F1はエンジンでどうにかなる世界じゃないとは気付いてるんですが。
524音速の名無しさん:2012/03/25(日) 11:54:59.51 ID:IagltUGe0
そういや、「後ろ半分がレッドブル」なはずのケーターハム、中段に追いつけてないよね
さびついてなければコバライネンはそこそこいいドライバーだし、やっぱりノウハウその他弱いのかねえ
レッドブルですら、上位で戦えるようになるには数年を要したからなあ
525音速の名無しさん:2012/03/25(日) 11:58:34.01 ID:Y5EKH6900
習熟してきたんでしょ
リアセクション自体が問題だったんじゃなく、それに伴うジオメトリとかが慣れてなかったってだけで
526音速の名無しさん:2012/03/25(日) 12:02:32.13 ID:jTg48SU3P
レッドブルはニューイが実質2チーム体制2種類のマシンでTOPまで数年かかった
ケータハムなど新規参入チームが中段で戦えるように成るには、フォースインディアを
例にあげるべきだと思う
527音速の名無しさん:2012/03/25(日) 12:36:49.33 ID:8w9u2J1N0
そのインドだって元々F1でのリソースがあるチームを買収したわけだしねぇ。
データが無い新興チームはそういった意味でも不利なわけだし。
528音速の名無しさん:2012/03/25(日) 12:44:49.17 ID:TCyDqYsu0
まあスパイカーから良く成長したよインドは
529音速の名無しさん:2012/03/25(日) 16:14:11.01 ID:fQwsbAgc0
>>523
お前はどう思うんだ?
530音速の名無しさん:2012/03/25(日) 16:36:40.16 ID:jTg48SU3P
まぁレッドブル・ニューイは狡いと言いたかっただけだよ
ドリンクマネーにものいわせてさw
今でも経費・予算削減に反対みたいだしね
531音速の名無しさん:2012/03/25(日) 16:59:43.80 ID:CgxviSzC0
お前らスパでデイモン&ラルフの1-2を成し遂げた「ジョーダン無限ホンダ」をディスってんのかよ
532フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/25(日) 17:25:39.82 ID:XlHgmhrV0
>>530
湯水のように資金投入しても勝てないこともあるわけで
533音速の名無しさん:2012/03/25(日) 20:12:22.64 ID:haGEXffN0
>>530
トヨタに言ってやれ、なんで金あるのに優勝できなかったの?
534音速の名無しさん:2012/03/25(日) 20:59:50.31 ID:fQwsbAgc0
>>533
優勝したい気持ちが現場だけじゃダメなんだよな
535音速の名無しさん:2012/03/25(日) 23:52:22.46 ID:Aewwk6WD0
後ろ半分がトップチームでも上手くはいかないのはプロストGPもやってたしなぁ
536音速の名無しさん:2012/03/26(月) 00:58:58.04 ID:BmFcD5q80
>>534
逆じゃね
現場以外の人間が銭だけ出してりゃ良いのに余計な口挟む典型だったろ

今じゃメルセデスがそっくりそのまんま
予選番長なのも同じw
537音速の名無しさん:2012/03/26(月) 02:37:40.78 ID:ZxdN93yc0
メーカー系チームはチームと会社本体が完全に別の組織だもんねえ
まートヨタはその中でもどの辺がトヨタやねん…みたいな?一体感のないトコではあったが
538音速の名無しさん:2012/03/26(月) 10:56:49.16 ID:24kzbW310
走ってるところを見ると、写真発表とはまた違ったかっこよさがあるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=3EBSB664fKw

メカ的にはデルタウイングを見たかった気もするが、見栄えはしないよなアレ
539フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/26(月) 12:06:18.41 ID:1jJZcd/q0
>>538
リヤバンパーの有効性を見たいな
540音速の名無しさん:2012/03/26(月) 12:08:28.32 ID:S8DmwNFa0
>>538
フォーミュラだけどプロトっぽいな
541音速の名無しさん:2012/03/26(月) 12:43:22.29 ID:AqWwRwHf0
妙にホイールベースが短く見えるな
こんなもんだっけか
542音速の名無しさん:2012/03/26(月) 12:53:05.19 ID:Zb++r28O0
フロントの翼端板長いからF1に見慣れてるとそう感じるんじゃね?
543音速の名無しさん:2012/03/26(月) 15:55:09.50 ID:+CMReFuY0
なかなか新鮮だね
544音速の名無しさん:2012/03/26(月) 16:36:47.63 ID:24kzbW310
F1は今幅が制限きついせいか長くなっちゃってるからな
545音速の名無しさん:2012/03/26(月) 17:36:28.94 ID:aZAFsq4P0
メルセデスってホントに速いのか?
なんか疑しく思えてきた
546音速の名無しさん:2012/03/26(月) 17:40:25.92 ID:+7hRT1pA0
それなりに速いけど、タイヤが持たないからどうしようもないw
予選番長マシンになりつつある・・・
547音速の名無しさん:2012/03/26(月) 17:43:25.67 ID:24kzbW310
予選番長な意味では速いと思うけど、レース本番ではタイヤが傷むとかじゃないか
今のところレース本願で速いって感じの場面はないよね
548音速の名無しさん:2012/03/26(月) 19:54:53.35 ID:hgp0Sck00
赤牛≒枕<<フェラ<<<ザウバー
終盤こんな感じの速さだったよな。
上位2チームはドライ決勝重視のセッティングでタイヤに熱が入らなかったのか?
549音速の名無しさん:2012/03/26(月) 20:02:26.48 ID:+UMkWmh/0
ドライになってからもペレスのほうがペース良かったろ
550音速の名無しさん:2012/03/26(月) 20:04:52.64 ID:rbyEMIeJ0
恥ずかしい奴だな3行の文章すらまともに読めないのかよw
551音速の名無しさん:2012/03/26(月) 20:08:21.20 ID:o0fFkEeg0
総合スレから出てくるな
552音速の名無しさん:2012/03/26(月) 20:08:58.44 ID:9o2e5XRa0
>>548

転載 
ホットライン2012 round2 マレーシアGP 1/2
http://www.f1-stinger.com/f1-news/gp-live/2012/r02_malaysia/039671.php

羽端:そして、これも結果からの「実は・・・!」だけど、浜島さんの報告によれば、
    レース終盤には、ミディアムよりもハードの方が正解なのだぜ、という状態になっていて?
STG:気温が下がったためらしいですね。正解、というか速かった。適正温度を考えると、
    そういうことも起きるようですね、今年のピレリは。
羽端:つまり、性能を発揮する温度が、固いタイヤの方が低い、ってことですね。
STG:どうやら、そうらしいです。
羽端:それを、知ってか知らずか、ザウバーのペレスが敢然とハード・タイヤを履いて、首位を追い詰める!
553音速の名無しさん:2012/03/26(月) 20:29:15.09 ID:+UMkWmh/0
>>550
素で間違えた・・・
554音速の名無しさん:2012/03/26(月) 21:50:26.14 ID:olEw7kG80
>>547
DRSをたくさん使える予選ではなんとかダクトの効果で速いけど
DRSをほとんど使えない決勝ではたいして速くないんじゃないか
555音速の名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:44.23 ID:wgqbHuLv0
>>554
DRSが制限される以上にタイヤの消耗が激しすぎる。
去年も消耗激しかったし結局マシンの特性は全然改善されてない
556音速の名無しさん:2012/03/27(火) 00:36:10.82 ID:12Sepzg/0
メルセデスは銭だけのパトロンだし当然だろ
元になった09ブラウンでダブルタイトルって事自体がファンタジーみたいなもんなんだし

タイトル取れたシーズンですら中盤以降は何も進んで無いに等しいんだし、
遺産食い潰してそれっきりになる可能性は当時から指摘されてた


イルモアで味占めて勘違い始まった
557音速の名無しさん:2012/03/27(火) 00:50:45.57 ID:FDCZEDih0
DRSだけで速くなったって優勝できないのに、開発方針からおかしい
金かけるとこ間違ってるよ
558音速の名無しさん:2012/03/27(火) 01:01:29.69 ID:DowL2VeC0
アホちゃうか
559音速の名無しさん:2012/03/27(火) 01:01:56.98 ID:Imjr/dW00
新デバイスの伸び分で欠点帳消しにしようって魂胆だったんじゃないか?
それにしたって解決になってないけどな
560音速の名無しさん:2012/03/27(火) 01:50:13.18 ID:fDOIfQeb0
>>511
メルセデスのこの段差、何故かCLRを思い出す
561音速の名無しさん:2012/03/27(火) 02:10:30.37 ID:jUEFAcYz0
>>556
ファンタジーというか栃木からのプレゼントだな
ブラックリーは金を捨てるためのドブみたいな所だ・・・
562音速の名無しさん:2012/03/27(火) 07:56:37.71 ID:W0t3WVqH0
>>561
ダブルディフューザーて栃木開発なんだよな
というかエンジニアの思い付き?
563音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:03:18.95 ID:blgOSr0k0
メルセデス不振については、敢えて言うならドライバーの力量不足なんじゃないの?
車がとりたてて速いとは言わないけど、逆にとりたてて遅いとも思わんが
去年でいけばルノーよりは格上の車だったわけで、でもルノーはペトロフとハイドフェルドが表彰台に乗ってる
その反面、ミハイルやニコはぱっとしない成績だったわけで

確かに予選に強い車なのは去年も今年も変わってないみたいだけど、
しかし結局実戦で冴えない成績なのはドライバーの能力不足でしょ
皇帝だかなんだか知らないけど、悪いけど今のメルセデスのドライバーはなんのありがたみもない2流ドライバーなんだからさ
同じ車でもアロンソとベッテル乗せれば常に表彰台圏内の車だろ


564音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:25:29.88 ID:Imjr/dW00
そういう話してるんじゃないの。総合スレに帰っとけ
というか総合スレのレスそのまんまじゃないかw
565音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:33:22.22 ID:eHLdW5R20
メルセデスは、タイヤに厳しい状況が変わっていないようにみえる。
熱入れが早いから、予選やピットストップ後は有利だが、
タイヤのたれが早くて順位を落していくパターンが解決されていない。
566音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:44:26.47 ID:blgOSr0k0
>>564
ああ、ちょっと語弊があったかな
つまり逆説的にメルセデスの車は出来いいんじゃないかってことが言いたかった
印象として新デバイスの効果が薄いとか思われてるのはドライバーのせいであって、
タイムとかから推測される車の実力自体は悪くないのでは?という

どうしてもメルセデスは立ち位置的にはトップチームと比較したくなるわけだが、
トップチームと違ってろくなドライバーが乗ってないわけだから、それを差し引けば車自体は素性は良いと思うんだよね
ホイールベース延長もうまく決まったみたいだし
567音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:58:03.18 ID:CJLYZQsp0
>>566
逆説でクルマがいいと言いたいなら下の段落は余計なんだわ。
ただのドライバー批判にしかなってない。
まあ最初の段落でも逆説言うには物足りないんだが。

このスレに書き込むならその新デバイスについてとか、メルセデスのクルマのどの辺が速いと思うのかとか、そういう考察を一言いれとけよ。
だからスレチ言われてるんだし、実際スレチだし。
568音速の名無しさん:2012/03/27(火) 09:38:42.13 ID:ye03Idm20
予選では、少なくとも現状悪くない車だしな
単に一発速く走るだけなら、現状のドライバーでPP狙えなくもないくらいで
おそらくトップ3、きびしい見方をしても4番手には入る速さだ

予選が速いところをみるとダウンフォースが足りてないわけでもないだろうし
何が原因なのかな、タイヤあっさりやってしまうのは
569音速の名無しさん:2012/03/27(火) 09:42:10.86 ID:PtU5I6vl0
>>565
セバン決勝のラップタイムを見ても、ウェットのミディアムタイヤは駄目だったようだが
後半のドライタイヤは改善され問題なく使えているようだ。新車テストを遅らせたツケを
いま支払っている状態なんじゃないか?
メルは優秀なタイヤエンジニアをヘッドハンティングすれば良いように思う
570音速の名無しさん:2012/03/27(火) 10:01:45.78 ID:eyDjIlgt0
>>552
ハードもミディアムも適正温度には程遠い状況でグレイニングが酷くて
それなら硬くて丈夫なハードの方がまだマシだった、とかではないのかな?
各車ドライを履いたら、短時間でかなりタイヤカスが散ってたように見えたけど。
571音速の名無しさん:2012/03/27(火) 11:32:27.15 ID:WWJbsLtP0
>>570
あれはボロボロになったインターミディエイトのクズだろ
572音速の名無しさん:2012/03/27(火) 11:37:22.97 ID:PtU5I6vl0
訂正:ミディアム→インターミディエイト
573音速の名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:11.24 ID:pIPdh1il0
>>571
40周目ぐらいとファイナルラップを比べると落ちてる量がかなり違うよ。
574音速の名無しさん:2012/03/27(火) 23:58:45.29 ID:ye03Idm20
路面温度が想定外すぎたのは確実だからなあ
575音速の名無しさん:2012/03/28(水) 01:45:34.03 ID:16Jfvctl0
>>560

ダンブレックが空飛んだあれか・・・
576音速の名無しさん:2012/03/28(水) 03:52:46.40 ID:nKyqFfL20
>>574
路面温度はどのコンテンダーに対しても均一ですしおすし
577音速の名無しさん:2012/03/28(水) 04:33:09.16 ID:V+AzH6Dc0
>>576
それはいうまでもない話。というかどこが有利だったとかいう話はしてないw
あっという間に消耗するのも不思議じゃないって話ね。
冬季テストでも減りが早いって話は去年から出てるし
578音速の名無しさん:2012/03/31(土) 19:11:37.13 ID:ifueBO/a0
ほし
579音速の名無しさん:2012/03/31(土) 21:21:56.19 ID:lFQ+Fuz40
ひうま
580音速の名無しさん:2012/03/31(土) 23:07:17.06 ID:DdCgBzcO0
インド版
581音速の名無しさん:2012/03/31(土) 23:22:33.64 ID:61HOQX740
DRS連動Fダクトって奴? 結局、合法なのね?
銭のあるチームは追加開発できるだろうけどなあ……。
582音速の名無しさん:2012/04/01(日) 12:56:57.26 ID:7PfbvL080
ザウバーのデラロサ伝道Fダクトの片手運転は見ごたえがあった
583音速の名無しさん:2012/04/01(日) 16:28:08.28 ID:iD8McA3Y0
枕もやっぱり段差ノーズにするのか

http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2012/04/01/039696.html
584音速の名無しさん:2012/04/01(日) 17:12:09.84 ID:T0yksW8e0
4月馬鹿ネタならクビさが今度はヘリコプタ事故でクビが跳んだが、
またくっついた、くらいやってほしい。
585音速の名無しさん:2012/04/01(日) 18:02:31.98 ID:qFi89CLx0
ふーん それ楽しいの?
586音速の名無しさん:2012/04/01(日) 19:55:14.60 ID:7IToR6DK0
そういうネタは冗談でもひくわー

シンガポールのナイトレースが決まったときの
マクラーレンのヘッドライトみたいなのが
無駄にがんばってて、皮肉にもなってて
かつ、誰も傷つけてなくていい感じ
587 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/01(日) 21:44:59.08 ID:8UPsuvR30
ヘッドライトあったねw
588音速の名無しさん:2012/04/02(月) 05:23:56.46 ID:D9cdi1IY0
589音速の名無しさん:2012/04/02(月) 05:31:01.02 ID:3p4PlWzf0
>>588
ロータス?
590音速の名無しさん:2012/04/02(月) 07:24:41.00 ID:sVuTdLbL0
メルセデス
591音速の名無しさん:2012/04/04(水) 08:13:49.31 ID:hGbSCbyl0
尿管が2本見えるな
592音速の名無しさん:2012/04/04(水) 08:28:30.42 ID:kz1huHQg0
リアからここを通ってフロントまで失速用エアーを運んでるわけか
593音速の名無しさん:2012/04/04(水) 08:53:44.48 ID:0sPBc3P6P
どこが一番最初にコピーしてくるかな
594音速の名無しさん:2012/04/04(水) 09:33:36.79 ID:rfCrRqfA0
運ぶとか、っつーとイメージがあれだけど、トンネルの先が塞がってるか解放されてるかで
圧力をコントロールするってことなんだろう。
595音速の名無しさん:2012/04/04(水) 11:19:59.14 ID:kRO8xVoZ0
ストローをそのまま水に差して抜いても何も起こらないけど、
端を指で押さえると水を持ち上げれる、と
その指の役割をDRS連動ダクトの空気圧でやってるってことかね
596音速の名無しさん:2012/04/04(水) 11:34:23.45 ID:mv5bIU7p0
というかあのパイプの先がどこにどのように繋がってるかが重要だな。
DRS作動時に出てくるリア翼端板の穴は、穴の外側は低圧で内側が高圧だから、その部分だけ見たら空気は吸い込めない。
空気を吹き出してリアウイングのDRS効果を高めるってことになる。

>>588のパイプの先に繋がってるであろうノーズおよびその出口(おそらくウイング下面)との関係で、
リアウイング翼端板の穴から空気を吸い込めるかどうかがわかる。
597音速の名無しさん:2012/04/04(水) 13:02:22.56 ID:PcUq8o9a0
>穴の外側は低圧で内側が高圧だから

なんでやねんw
メルセデスのウイングはDRSが作動すると揚力を発生させるのか!?
598音速の名無しさん:2012/04/04(水) 13:12:12.00 ID:mv5bIU7p0
>>597
なんで揚力云々って話になるんだ?
穴の外側と内側(翼端板内)の圧力差の話をしてるんだけど。
どこが間違ってるか教えてくれw
599音速の名無しさん:2012/04/04(水) 15:36:12.53 ID:UuXb2jp00
>>598
あながちそうとは言えんだろ?
穴の形状、出口の負圧の大きさに依存するんでね?
600音速の名無しさん:2012/04/04(水) 15:39:58.62 ID:+hzqXgq90
掃除機みたいだ
601音速の名無しさん:2012/04/04(水) 15:45:56.19 ID:p5I+8u7F0
たぶん穴があそこにあったら吸い出されるんじゃないか
キャブレターみたいなかんじでさ
602音速の名無しさん:2012/04/04(水) 15:51:03.28 ID:3FWMw1kf0
ちょうどメインフラップ翼後端の横だから
DRS使用時穴の周りはかなりの正圧じゃないかな
603音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:01:05.39 ID:EKAqwVVC0
THREAD CONTROL
INCIDENT INVOLVING RES >>599 UNDER INVESTIGATION BY THE STEWARDS
604音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:17:30.94 ID:mv5bIU7p0
>>598
いや、>>597は高圧、低圧ってワードがダウンフォースにしか繋がってないから突っ込んだんだ。
そういう問題じゃないんだ、と。

吸い込んでるのか、吹き出してるのかどうかについてはもちろん推察程度で書いてるよ。
605音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:18:07.21 ID:mv5bIU7p0
自分にレスしちまったw
>>604>>599
606音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:23:09.58 ID:mv5bIU7p0
>>602
要は相対的な圧力差がどうかって問題だからね。
穴の周りは一応空気が流れてるからなー
607音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:25:31.14 ID:e4M0tuoJ0
608音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:32:00.04 ID:+hzqXgq90
THREAD No.603
NULUPO THROUGH PENALTY
609音速の名無しさん:2012/04/04(水) 16:42:29.63 ID:o0Wy0CKB0
そもそもフロントウイングのFダクトは空気を吹き出して
ダウンフォースは増量なのか減量なのか
610音速の名無しさん:2012/04/04(水) 17:08:50.68 ID:mv5bIU7p0
>>609
どちらかと言えば増量。
とは言っても極微増、極々微増だが。
簡単に言えば曲がる方向によって左右に振り分けて吹き出して、
マシンのフロア下を流れる空気のバランスをとるのが目的で、
リアウイングのFダクトのように大幅なスピードアップとかそういうものではない。

メインエレメント中央部下面からの吹き出しがメインだから、ストール効果もない。
611音速の名無しさん:2012/04/04(水) 17:19:24.28 ID:o0Wy0CKB0
リアウイングの両端からモノコックまで2本の配管があるあたり
やっぱりコーナーでのディファレンシャル的な何かがあるかもね。
コーナーでもDRSを使えるということはやはり

   メ  ル  セ  デ  ス  予  選  番  長

をここに刻んでおく必要がある?w
612音速の名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:05.20 ID:0RT+EOlV0
>>608
Gga!
613音速の名無しさん:2012/04/04(水) 19:11:00.41 ID:PSaUXUNi0
フェラーリ F2012、改良版はザウバーをコピー?
http://f1-gate.com/ferrari/f1_14847.html

下克上キタコレw
614音速の名無しさん:2012/04/04(水) 19:42:39.16 ID:DU8Gmt2V0
サイドポッドとリアが似てるんだったらザウバーオワタ?
フロントウイングは相変わらずだろ?あそこ
615音速の名無しさん:2012/04/04(水) 19:44:21.66 ID:p5I+8u7F0
まあ、今年のザウバーはうまくできてるからな
赤く塗ってやればそれで十分じゃね?
616音速の名無しさん:2012/04/04(水) 22:09:54.97 ID:QbJtsjpN0
ザウバーがブルーフェラーリとか言われた時代を思い出したw
617音速の名無しさん:2012/04/04(水) 22:19:06.10 ID:p5I+8u7F0
何が悪かったって、特定パーツのせいにできるようなものでもないんだろうけど
後ろの排気管まわりがごたごたしてるのと、前のプルロッドがいろいろ残念そうに見えたんだよな
618音速の名無しさん:2012/04/04(水) 23:41:58.99 ID:/yIzfsoZ0
フェラーリの排気管は後から思い付いたのか、アイデアを煮詰めた形跡がないもんな。
マクラーレンはコアンダ効果を使って排気を巧みに操ってるけど
フェラーリのはただカウルで排気管を延長しただけだし、規約の解釈も不十分だったのか
開幕前テストの時にあわてて手作業で切れ込みを入れる始末。

車のどの部分が悪いとかいう以前に開発チームの統率が取れてないよ。
619音速の名無しさん:2012/04/05(木) 00:11:21.26 ID:uGItgnUx0
現場でカウルの一部切り飛ばしたのは排気の熱で焼け焦げたからだろ
620音速の名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:12.22 ID:+2IaYQB00
>>619
文盲乙
621音速の名無しさん:2012/04/05(木) 07:53:21.56 ID:QWE6u2/j0
DRS使用中にフロントのDF増加してなんのメリットあるの?
ストールさせてるとしか思えないんだけどねえ
622音速の名無しさん:2012/04/05(木) 08:06:20.73 ID:8gyaVQQp0
ふだん増加させてて、DRS使用時に失効するってパターンじゃあるまいか

というか、俺ならそう設計したい。使用してないときにも性能の向上があるわけだしね
623音速の名無しさん:2012/04/05(木) 09:05:17.56 ID:Zib27vuD0
>>621
だからスーパーFダクトとかWダクトはフロントウイングのダウンフォースを増減させるものじゃないんだってば。

フロントウイングの下面からフロア下に向かって空気を流して、バランスをとってるんだよ。
コーナーの向きによって流す空気の方向を変えて、フロア下左右の空気の量をコントロールしてんの。
624音速の名無しさん:2012/04/05(木) 09:37:28.18 ID:QWE6u2/j0
DFなり空気抵抗を低減させる方法で考えないとメルセの直線スピードの速さが説明できない気がする
それにDRS中にそれを変化させて何の意味があるのか、いまいちわからない
フロア下に空気が流れないようにして全体的なDF量の低下させてるってこと?

ちなみにscrabsさんによれば
When DRS is open the flow through the ducts blows through these slots and stall the front wing.
だそうだ。
625音速の名無しさん:2012/04/05(木) 09:40:54.90 ID:Zib27vuD0
>>624
まだリアからフロントにエアを送っていると確定してるわけではないからな。
翼端板の穴から吸い込むのではなく吹き出して、DRS作動中のリアウイングをさらにストールさせてるという説もある。
そうすればDRS作動中のトップスピードも説明はつく。
626音速の名無しさん:2012/04/05(木) 09:47:51.88 ID:QWE6u2/j0
http://img.photobucket.com/albums/v626/nsmikle/F-DUCTWING.png
ワロタw
こうすれば1エレメント(一つのパーツ)でスロットを作れますよだってw
これでメインのウィングかビームウィングをストールさせてるよ説w

http://img832.imageshack.us/img832/6228/picture12xb.png
この上二つの整流板の■がスロットではないか?という説もあるようだ

いろいろ考えるなぁ
627音速の名無しさん:2012/04/05(木) 09:56:26.81 ID:6EAuz9ve0
穴の後ろは3つのチャネルに分かれていて、
左右のチャネルは以前GPニュースで川井が説明したとおりの構造、
中央のチャネルはリアウィングに導かれていてDRS動作時にフラップ動作によって流路が開き
リアウィングをさらにストールさせる
とか妄想してる。
628音速の名無しさん:2012/04/05(木) 10:02:48.99 ID:lzREqkij0
今のところあまり競争力にはつながってないね。
強くなれば非難の声も高くなるだろうが
629音速の名無しさん:2012/04/05(木) 10:43:19.01 ID:pvXnbQFXO
>>625
翼端部は高圧だからあの穴から吹き出すって説は無理があると思う。
吸い込むんだったらとても効率が良いし理にかなってる
630音速の名無しさん:2012/04/05(木) 10:55:54.39 ID:Zib27vuD0
>>629
別に吹き出し確定だっていう立場ではないが、吸い込むのはとても効率がいいという根拠はわかんないな。
教えてくれ
631音速の名無しさん:2012/04/05(木) 11:05:08.09 ID:QWE6u2/j0
だうんフォースは中央でなく多くが翼端で発生しているのならば、
そこの圧力が高いって考えるのが妥当ってことなんじゃね?
632音速の名無しさん:2012/04/05(木) 11:15:33.99 ID:Zib27vuD0
>>631
でもそれはウイング上面と下面では上面の方が高圧であるって話だろ?
ウイング上面と穴の内部の相対的な圧力差がどれくらいなのかってのとは別な話だと思うんだが。
633音速の名無しさん:2012/04/05(木) 11:48:23.50 ID:QWE6u2/j0
>>632
ちゃうちゃう
なぜ翼端板があるかってと、その横から空気が逃げないように空気抵抗を増してまでも
DFを増やそうとしているわけじゃんね
実際に、ウィング中央部の10cmは稼働のためにスリットを設定することができるんだが、
そこではダウンフォースがほとんど発生しないから、ストールさせてもそんなに意味がないんだそうだ
つまりそれぐらい翼端のほうでDFが発生していて、そこに空気が集まってきてる。
そんだけ高圧になってるところはもう間違いなく高圧側だと思うってこと
634音速の名無しさん:2012/04/05(木) 12:17:59.90 ID:lzREqkij0
比較としては、リアウイング翼端の開口部と、どこかよくわからんが内部流路の先の開口部の
圧力差だろうなあ。
635音速の名無しさん:2012/04/05(木) 13:10:06.13 ID:Zib27vuD0
>>633
翼端板は空気が逃げないようにというか翼端渦を作らないようにするためだろ?
翼端板はDF増やすためのものじゃなくて抵抗を減らすためのものだよ。
(結果的にDFの損失も減らせるが)
抵抗増やしてまでDFを稼ぐためのものではなく、抵抗を減らすためのものが翼端板。

あと、スリットは下面側に入れないと意味ないぞ?
下面側のスリットは中央部も含めて全面で禁止なはず。

この二点は訂正いれとく。

穴の周りの圧力に関してはわからないからなんとも言えない。
ただ、中央部でDFをほとんど発生していなくて翼端部で大半のDFを発生しているからそこの圧力が高いというのは関係ないと思う。
中央部と翼端部云々は関係なく、翼端部の圧力は翼端部のウイング形状で決まるものだと思う。

>>629の話に戻るが、なぜ吸い込むのがとても効率がいいのかってとこな。
穴の外側が圧力高くても、穴の内側(ひいてはその先のノーズおよびフロントウイングの出口)との関係で決まることだから、
まだどっちが効率がいいとかは言えないと思う。
で、聞いたんだが。
翼端部の圧力が高いという一点だけで語れるものではないと思う。
636音速の名無しさん:2012/04/05(木) 13:15:11.93 ID:DL4klVnAO
>>633
ウイングの真ん中辺りでダウンフォースがほとんどないってか? www
637音速の名無しさん:2012/04/05(木) 13:20:25.51 ID:OsvVfycD0
>>636
そういう狙いで作られたレギュレーションだろうが
638音速の名無しさん:2012/04/05(木) 17:11:39.09 ID:QWE6u2/j0
>>635
整流は航空機のウィングレットのような目的
F1の場合はフロントの場合は特に、リアももちろん整流も兼ねてるが、
ダウンフォースの獲得も兼ねてる

>あと、スリットは下面側に入れないと意味ないぞ?
リアのこと?オレはリアでスリットいれてるなんて一言もいってない

>>636
言葉のあや。もちろんゼロではない。
しかし剥離させてトップスピードを稼ぐ意味はないほどらしい。
と、どこぞの海外サイトでみた
639音速の名無しさん:2012/04/05(木) 17:24:54.44 ID:Zib27vuD0
>>638

>実際に、ウィング中央部の10cmは稼働のためにスリットを設定することができるんだが、

おれがリアウイングの翼端板の話したことに対するレスだけど、これリアの話じゃないの?
フロントだとしたら稼働のためって何を稼働させるの?


それでも翼端板の役割は翼端渦を抑える>>>DF獲得だと思う。
翼端渦を抑える副産物としてのDF損失の低減(=DF獲得)という性質という考えは変わらない。
640音速の名無しさん:2012/04/05(木) 18:19:14.43 ID:X16ZQmRX0
某ヨタみたいに真ん中は貫通穴にして後続車へ攻撃w
641音速の名無しさん:2012/04/05(木) 18:29:56.44 ID:S3lktKMq0
よかったね、おめでとう
642音速の名無しさん:2012/04/05(木) 19:38:47.04 ID:X16ZQmRX0
メインの中央部の規制なし部分に可動フラップに蓋をされる
あからさまなインレットって付けちゃだめだったの?
643音速の名無しさん:2012/04/05(木) 19:44:13.39 ID:Zib27vuD0
>>638
レスがないからもうちょい付け加えとく。
翼端板の働きは風洞実験の映像見れば一目瞭然。
翼端板があってもウイング後方では大きな渦が残るくらいのものだから。それほど影響がでかい。
何も航空機特有のものじゃないし、むしろF1のウイングの方が翼端板は必要だろう。

フロントは役割は変わってくるが、それでもメインはDF発生じゃない。
フロントの翼端板はフロントタイヤ周りの気流をコントロールするのがメイン。
DFは翼端板というより、翼端板下面だろう。

あとスリットの話だけど、フロントだろうとリアだろうと、メインエレメントだろうとフラップだろうと、
Fダクト的な仕事をさせるためのスリットならウイング下面に入れなきゃだめなことに変わりはないんだよ。
Fダクトの仕組みがわかってるならなぜ下面なのかもわかってると思うけど。
644音速の名無しさん:2012/04/05(木) 19:53:09.55 ID:8k3UCRS50
バルクヘッドに流路があるということはリアから吸い込んでるで間違いないと思う。
リアのヒドゥンホールが噴出しならわざわざ遠いフロントから吸い込む理由が無い。
645音速の名無しさん:2012/04/05(木) 21:10:10.78 ID:VggmJUFn0
話がずれてきてる気がするが、インテークは出来るだけ圧力高い所に設けるのが常識だろう
アウトレットがどこであれインテーク側の圧力の方が高くなきゃ空気送れないんだから。
このCFD画像見てもメインエレメント上側の翼端板部は圧力かなり高いよ
ttp://www.dalco.ch/fileadmin/Press_pictures/Albert_2/Dalco_Supercomputer_CFD_BMW_F1_PressurePath.jpg
646音速の名無しさん:2012/04/05(木) 21:24:06.96 ID:Zib27vuD0
>>645
ひとつ考慮しなきゃならんのはDRS作動中ということ。
穴の位置が圧力高いメインエレメント上面であると同時に圧力低いフラップ下面の影響も受ける。
あとウイング後方には巨大な負圧域があるからその影響も関係してる可能性はある。

リアからフロントに送っている可能性の方が高いのは承知しているが、その効率に疑問があるんだよな。
翼端板の厚さは2cmで、ビームウイング中央にあるパイプも、バルクヘッドのパイプも
翼端板の通路よりも断面積が大きいから流速がかなり落ちるということを考えると、
供給量が足りるのかという疑問が残る。

その点、フロントからリアに送るという説はノーズ以外からも供給できるからその疑問は小さいことからも、フロント→リア説も考察したい。
647音速の名無しさん:2012/04/05(木) 22:03:40.41 ID:u/du6G/a0
翼端板の厚さが薄くても面積は広いんだから中のダクトの幅広げて断面積確保してるだろうよ
吸うにしても吐くにしても翼端板内のダクトが狭いんだったら
穴をあんなにでかくする必要もフロントからのダクトをあんなに太くする必要もない
648音速の名無しさん:2012/04/05(木) 22:24:46.22 ID:Zib27vuD0
>>647
今んとこ>>505のイラストの印象しかないから狭いイメージが強かった。
まあ狭いとは限らんよな。
ただイラストよりも翼端板内で広くとってもその後すぐにビームウイングの
断面積に合わせて狭くしなきゃならんから、そこまで広くしてるとも思わないが。

フロントから送る分には広いところから狭いところに送るから流速、圧力も確保できるというのも気にかかる。
リアからフロントに送っているとしても効率はよくなくて、効果が出るぎりぎりのラインな気もする。
649音速の名無しさん:2012/04/05(木) 22:53:18.28 ID:fKVm1ggP0
リアから吸った空気って
フロントから吸った空気の流路を制御する為に使ってるんじゃないの?
要するにDRS作動時と非作動時に圧力変化があればそれで良い、みたいなさ
650音速の名無しさん:2012/04/05(木) 23:11:58.29 ID:ZjMiWo4I0
大学で翼端板の研究してた俺が登場!
651音速の名無しさん:2012/04/05(木) 23:13:04.79 ID:Zib27vuD0
>>649
まあその辺も含めてWダクト自体の細かい仕組みがわかってないから謎だよな。
652音速の名無しさん:2012/04/05(木) 23:18:47.20 ID:X16ZQmRX0
左右の管を早い段階で合流させてない時点でコーナーも関係してるよね?
653音速の名無しさん:2012/04/05(木) 23:37:21.75 ID:8k3UCRS50
>>652
合流でなくノーズ手前で分割してるだけかもしれないから、なんとも言えん
654音速の名無しさん:2012/04/05(木) 23:42:23.90 ID:H5xVV1E90
大したラップタイムになってないし他のチームが追随する価値無いと思う
655音速の名無しさん:2012/04/06(金) 01:09:14.12 ID:QIa+CiuU0
>>652
私も最初そう思いましたが、単に取り回しの問題で太い管1本は設置できなかったので、
細いの2本にしましたと言うだけかもしれない。
656音速の名無しさん:2012/04/06(金) 01:29:08.85 ID:nExKRHWk0
>>652
そもそもDRS作動中しか開かないんだから、コーナーでは使えない。
657音速の名無しさん:2012/04/06(金) 01:57:03.50 ID:LnIB6t9A0
ウイング中央部ではダウンフォースが発生しないと言うのは何かの間違いじゃないか?
その理屈ならリアウイングの幅を狭くしてもダウンフォースは殆ど減らないって事になりそうだが…

俺もあの穴は吸い込んでるんだとは思うけど、入口側が高圧だからと言うより、
流路の出口側(直接の出口はまだどこなのかはハッキリしないが)が低圧なのとの合わせ技だと思う
そもそも、DRS作動中のフラップ自体は可能な限りダウンフォースもドラッグも減らすように迎角を調整するだろうし、
メインエレメントは、フラップとのスロットギャップによって確保してた境界層が剥離してる、もしくはもっと進んで
ストールするところまで行ってるだろうから、メインエレメント上面後方もそんなに高圧にはなってない気がする
658音速の名無しさん:2012/04/06(金) 04:44:25.92 ID:wPQGa72r0
メルセデスのリアのあれは、以前Fダクトでドライバーがコクピット内でヤッてたことを、
DRSのフラップに置き換えてるだけっじゃないのかな。
エアの取り入れはノーズか、あるいはFウイングのどこかで、流路の切り替えをDRSで制御する。
659音速の名無しさん:2012/04/06(金) 06:33:02.83 ID:r8V2hXLo0
フラップを開いた状態でしかも側面から取り込んだ空気じゃ
そんなに高い圧力はないだろうし
あんなクソ長い配管を流せば抵抗がかなりあるはずだからな。

ダイレクトに吹き出しても屁みたいな効果しかないよきっと。
660音速の名無しさん:2012/04/06(金) 06:36:02.41 ID:V3mmW/B20
ダウン屁ース
661音速の名無しさん:2012/04/06(金) 10:22:46.70 ID:jlVsW6Qy0
>>657
>ウイング中央部ではダウンフォースが発生しないと言うのは何かの間違いじゃないか?

おれもそう思う。おそらくエンジンカバーがマシン中央にあるから、両端に比べてウイングに当たるエアの量が少ないくらいではないか。
中央部を深くえぐったスプーンウイングもあるし、多少少ないくらいでしっかりとダウンフォース発生してると思う。
662音速の名無しさん:2012/04/06(金) 11:28:39.45 ID:mKK+us/l0
フロント(中央部分が規制でダウンフォースを生みにくい形状になってる)と混同してる説
663音速の名無しさん:2012/04/06(金) 11:48:07.75 ID:4j1NVJ850
とりあえず、リアW吸気フロントW排気だった場合には、

DRS動作時にフロントWのダウンフォースも低下させることで、
「ダウンフォースの前後バランス」から来る、DRSによる(Rウイングの)
ダウンフォース変化量の上限を引き上げる→DRS時には速い

非DRS時は径路その他がデッドウェイトになるからわずかに不利

って認識でいいのかな?
664音速の名無しさん:2012/04/06(金) 12:24:59.01 ID:jlVsW6Qy0
>>663
>「ダウンフォースの前後バランス」から来る、DRSによる(Rウイングの)
>ダウンフォース変化量の上限を引き上げる→DRS時には速い

ここはちょっと意味わからないんだが
シンプルに、フロントのダウンフォースも減らして前後のバランスを整えて操縦性をよくするってことだと思う。
DRS作動時の前後のダウンフォース比が通常:前>>>後なところを、前>>後くらいにして、
DRSを使える高速コーナーでのハンドリングをよくしているってところじゃないかな。

重力増は考える必要はないと思う。
665音速の名無しさん:2012/04/06(金) 15:59:35.53 ID:+qEF4BdX0
あと...最 高速も...
666音速の名無しさん:2012/04/07(土) 22:27:38.48 ID:fyD/m2fn0
翼端版がダウンフォースを生み出すのなら、
リアウィングの間にスプリッタをたくさん付けたらいいんじゃない?
667音速の名無しさん:2012/04/07(土) 22:42:32.77 ID:thYo4/yt0
>>666
煽りでもなく冗談でもなく、マジでアホだなオマエ
668音速の名無しさん:2012/04/07(土) 22:51:09.98 ID:Y2pQdgPo0
669音速の名無しさん:2012/04/08(日) 00:18:44.62 ID:zhK9M2TI0
>>668
このリヤウイングを見る度に昔BARが禁止喰らったヤツを思いdす。
確か、DFの圧力分布が均一化するっていうか端のほうでもDFが出る=トータルでウマーじゃなかったっけか?
670音速の名無しさん:2012/04/08(日) 00:41:26.47 ID:3l2Zlxzw0
>>668
こいつらまともに風洞テストやってんのかな
671音速の名無しさん:2012/04/08(日) 00:59:21.48 ID:BrDBlIKG0
>>669
気流がまっすぐに抜けるようにしてあるんだよ
特にラリーカーは斜めから気流受けるからまっすぐな向きに整流すると効く
F1でも斜めになるけど、ラリーカーほどでもないから効果は落ちる
当然、たての板がある範囲はダウンフォース生まないしドラッグも発生するから、あんまり増えるのもよくない
672音速の名無しさん:2012/04/08(日) 01:17:07.44 ID:6LaUNtOZ0
そういやリアバンパーに形状合わせて湾曲したウイングもスバルが早かったっけ。
673音速の名無しさん:2012/04/08(日) 05:26:36.54 ID:dqwMfGZc0
最近リアウイングのセンターピラー無しが流行ってるのは
やっぱ僅かでもドラッグを削減するためなの?
674音速の名無しさん:2012/04/08(日) 07:06:49.86 ID:aVx4aowi0
>>667
失礼しました。
幅の狭いウィングをいくつも並べたほうが効果が高いんでしょうか。
それなら翼端版が増えますよね。
675音速の名無しさん:2012/04/08(日) 07:42:53.40 ID:MYMmV14v0
>>673
というかセンターピラーなんかここ2〜3年ぐらいのトレンドじゃん
676音速の名無しさん:2012/04/08(日) 08:14:05.17 ID:HAUiBoQ70
677音速の名無しさん:2012/04/08(日) 08:26:15.84 ID:3l2Zlxzw0
>>674
翼端板がダウンフォースを生む、というのは間違いではないけど直接的な意味じゃないな。
あれは翼端から回りこむ気流を妨げて、上下の気圧差を保つように機能するもので
つまりは翼端以外につけても機能しない。

F1のウイングの場合は、圧力の高い翼面上から圧力の低い翼下や後ろに、
メインエレメントの側面から回りこむ流れを抑制する。
678音速の名無しさん:2012/04/08(日) 10:08:12.43 ID:RwKS9P/A0
>>674
アスペクト比が小さいウィングは空力効率が悪い
679音速の名無しさん:2012/04/08(日) 10:33:26.11 ID:DGa843+Y0
>>678
翼端板のしきりは長辺の分割に入れないわな。
アスペクト比って理解できてる?
680音速の名無しさん:2012/04/08(日) 11:19:48.57 ID:RwKS9P/A0
いや入るし
何言ってんの
681音速の名無しさん:2012/04/08(日) 12:08:44.71 ID:BrDBlIKG0
今回問題のスプリッター立ちまくりの翼の場合だけど
板の両側で圧力がほぼ同じなので、べつに立ってても問題ないというか、そこは翼端扱いしなくていいんだ
F1のフロントウイングみたいに、板の両側で迎え角が変わってたり翼型が変わってたりしたら多少影響はあるけどね
682音速の名無しさん:2012/04/08(日) 12:26:39.95 ID:Jp3Djulq0
へ〜。>>680じゃないけど勉強になったわ
683音速の名無しさん:2012/04/08(日) 13:40:58.12 ID:bL2vwgJH0
>>680
なんでそこまで頭悪いのw
684音速の名無しさん:2012/04/08(日) 13:42:10.81 ID:bL2vwgJH0
>>683
あ、すまん!!!!
俺の考え違いだった!!! まじごめんorz
685音速の名無しさん:2012/04/08(日) 13:42:48.41 ID:bL2vwgJH0
>>684
>>683じゃないや>>680へだったw
686音速の名無しさん:2012/04/08(日) 13:46:31.69 ID:tzvbmYgZ0
>>677
上の方にも翼端板はダウンフォース獲得がメインだとか言ってたやつがいたな。
間違うこと自体はどうでもいいんだが、おれが正しいんだって顔してとんでも理論をぶちまけるからな。
フロントの複雑な翼端板はミステリアスだが、リアのシンプルな翼端板の役割、効果なんてもう常識なんだからそれくらいの事は正しい知識つけとけよな
687音速の名無しさん:2012/04/08(日) 14:20:49.33 ID:BrDBlIKG0
いや、むしろ理論を書いてくれたほうが、どこでどう間違ったかがわかりやすくていいと思う
「○○は××なんだよ!」しか言わない人の方が説明のしようもなくて面倒
ちゃんと理論を書いてくれれば、逆にその人のほうが正しい場合なんかでもわかりやすいしね
688音速の名無しさん:2012/04/08(日) 14:32:12.67 ID:tzvbmYgZ0
>>687
「○○は××なんだよ!」しか言わない人は論外というか、おれの非難の対象ですらないな。

理論を詳しく書くのはそこそこ自信のあるやつなら誰だってしてるさ。
問題だって言ってるのは間違った理論を詳しく、しかも自信たっぷりに書いてるやつのことだよ。
確信がないなら言い切らずに少し疑問を残すような書き方すりゃそれこそそこから建設的な勉強会に繋がるのに、
とんでも理論の講習会が始めてしまうからいい迷惑だ。
689音速の名無しさん:2012/04/08(日) 20:54:18.35 ID:NmdmvrfG0
>>677
翼端板が回りこみ防止なのは同意だが、翼端以外機能しないってのは間違いだぞ。
中央部だって気流の流れが斜めに入った場合は、正味の迎え角が減少するぶんダウンフォースは減る。
そこに板を置けばある程度補えるからな。WRCで流行ったのはそこが狙いなんだし。
690音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:01:27.26 ID:SgV37kNk0
いや、それは面圧を揚げる以外の機能はないと思うけどな。
691音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:11:47.50 ID:NmdmvrfG0
面圧を上げる以外機能しないってw 面圧を上げるために置くんだから当然だろ
同時に下面の流れを合わせ剥離を抑えることでダウンフォースを増やしたいのだから目的通りだよ
692音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:16:48.95 ID:SgV37kNk0
>>689
翼端板って下部の空気の回り込みを防ぐのが主目的であって面圧は
君の挙げるとこのアラーみたいな超変則的な用途以外ないぜ?
それを嬉しそうに、、、、馬鹿登場ってかw
693音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:24:09.31 ID:NmdmvrfG0
なんでダウンフォースを増やすと馬鹿呼ばわりされないといけないんだよ
一番端の翼端板だって”ダウンフォース”を減らさないために回り込みを減らす手段でしかない
”ダウンフォース”がどうなるか議論してたのに、回りこみしか考えられなくなったか?
694音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:27:54.64 ID:tzvbmYgZ0
>>693
口挟むがダウンフォースを減らさないためじゃないぞ。
回り込みで発生する翼端渦を防いで巨大な抵抗を減らそうとするものだ。
そのおまけでダウンフォースのロスを低減するって感じだ。

外から見るとダウンフォースに固執してるのはどっちかわかんないレスだぞw
695音速の名無しさん:2012/04/08(日) 21:36:05.50 ID:NmdmvrfG0
翼端渦だけが今の議論の論点だったのか? じゃあ意見が合わなくて当然だわな。
ウィング中央に板を置いても翼端渦は変わらない。確かにそのとおりだ。
だが置く意味が無いわけではない。ダウンフォースには効果があるからな。
696音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:03:05.25 ID:tzvbmYgZ0
>>695

>一番端の翼端板だって”ダウンフォース”を減らさないために回り込みを減らす手段でしかない


ここに反論したんだけど?
自分の文章のどの部分に対して突っ込まれてるかくらいは判断してくれ。

>”ダウンフォース”がどうなるか議論してたのに、回りこみしか考えられなくなったか?

とか、

>>695
>翼端渦だけが今の議論の論点だったのか? じゃあ意見が合わなくて当然だわな。


とか、捨て台詞だけは決まってるんだが、
まずは頭冷やせよ
697音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:14.44 ID:3l2Zlxzw0
>>689
あくまで翼端版の話だから

翼の中央に仕切りを立てるのはスプリッターとでもいうのかな?
WRCで流行したというけど、本当に有効なら飛行機の翼でも使われてそうなものだが
あまりみかけないな。
698音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:18:10.08 ID:tzvbmYgZ0
WRCのスプリッターって翼の上面にも下面にもある(貫通してる)じゃん?
F1の場合は翼の上面にしかない(フロントの場合は下面のみとかとにかく片面にしかない)。
今画像見てみたら翼の上面よりも下面側がメインのようにも見える。

WRCの雑誌とか読んでないから詳しいことはわからんが、F1のウイングとは純粋に比較できないような気がする
699音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:19:57.90 ID:p5YLQa0M0
>>697
飛行機は基本的に真っ直ぐに飛ぶものだからスプリッターの
意味合い薄いし重量増と空気抵抗増考えると付けると損。
飛行機だと小さい翼端板を付けて空気抵抗少なくする程度ですね。
700音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:22:20.38 ID:NmdmvrfG0
>>696 んじゃその部分に返事しとく

回り込みはウィング上面の高圧部が下面の低圧部に流れ込むことで発生する。
横端版はウィングの真横の回りこみは防げるがその後方で結局翼端渦(F1で発生している渦そのもの)は発生する。
ではこのときの空気抵抗は?って話だが、力学的に当たり前だがウィングに掛かる圧力差に現れない限り抵抗として車に作用しない。
圧力差は前者は小さい段階で平衡が始まるため差圧は小さくなる。
圧力差の後者は大きいところまで平衡しないため差圧は大きい。
すなわち、前者は抵抗は少ない(ダウンフォースも少ない)。後者は抵抗が大きい(ダウンフォースも多きいい)

つまり翼端版を置くと抵抗は増えるのであって、減ることは無い。
701音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:29:50.42 ID:JJjWOjFM0
重量も増えるし重心も、それ以上にあるメリットが問題
702音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:42:38.76 ID:BrDBlIKG0
航空機の場合、似たようなのが後退翼の初期に使われてたかな
ミグ15とか、翼の上面中ほどに高々と垂直の板が生えてた
後退翼の場合、常に翼に斜めに風が当たってるわけで、初期はこうでもしないと
翼端のほうで境界層その他ぐだぐだになって、勝手に片側だけ揚力失って墜落とかがあったんだ

今じゃ各種技術の発達があって、そういう垂直板を翼の途中に立てることはしない。空力的にもロスだし
703音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:45:39.00 ID:QLGh00SJ0
>>698
古い雑誌引っ張り出して調べて見た。

スプリッター初採用したのはプジョー206WRCからで、ドリフトアングル付いた時にもダウンフォース稼ぐのと
同時にドリフトしながらジャンプした時に必要以上にアングル付くのを防止する為の整流板だって。
ギャップで車体が不安定な時に直進安定性を高める効果もあるらしい。

それ考えると路面状況が悪い公道を走るラリーカーならではの装備であって、サーキットを走るレーシングカーには
不必要な装備だろうね。
704音速の名無しさん:2012/04/08(日) 22:50:22.01 ID:3l2Zlxzw0
垂直尾翼的な効果があるのか
シャークフィンと一緒かね
705音速の名無しさん:2012/04/08(日) 23:01:48.49 ID:tzvbmYgZ0
>>700
うーん。
誘導抵抗(抗力)でぐぐってくれとしか言いようがない。
706音速の名無しさん:2012/04/08(日) 23:20:55.39 ID:tzvbmYgZ0
>>703
ありがとう!
なるほどねー
斜めに進んだときの斜めの角度ってドリフトレベルか。
F1ではドリフトほど角度つかないし、大きい角度つくような低速コーナーではダウンフォースそこまで必要ないしね。
ジャンプもしないし
707音速の名無しさん:2012/04/08(日) 23:24:41.10 ID:q+BFzZJj0
708音速の名無しさん:2012/04/09(月) 00:39:56.08 ID:JwjK6KrB0
翼端渦はそんなに大きな抵抗じゃないぞ……

翼端板無い方がドラッグは減るんだよ。
抵抗と揚力の比率をcdというんだが、それを良くするために使用する、これがメイン。副次的な効果はいろいろあるが副次的なもの
709音速の名無しさん:2012/04/09(月) 00:52:17.02 ID:IntQcQdb0
おいおいcdは抗力係数であって揚力関係ないぞw
お前が言いたいのはL/D比じゃないの
710音速の名無しさん:2012/04/09(月) 08:36:35.11 ID:a9A+Yz0P0
>>708
B747はウィングレット付けただけで2.5%もドラッグ減ったんだぞ
翼端渦はそんなに大きな抵抗じゃないとか冗談
711音速の名無しさん:2012/04/09(月) 10:53:39.84 ID:4UwFsrI/0
MINI WRCってGTI-Rを思い出すねw
712音速の名無しさん:2012/04/09(月) 10:53:41.68 ID:WQjXRnv+0
>>708の2行目のドラッグは形状抗力。3行目の抵抗は誘導抗力。
Cdは>>709の言うようにL/D比。何いってるかわからないレベルで間違っとる。

>>710
飛行機ですら2.5%効いたんなら、矩形翼でアスペクト比5ぐらいで翼端渦できまくりのF1には良く効くだろうね。
713音速の名無しさん:2012/04/09(月) 12:20:26.77 ID:chyiKyMB0
最近の翼端版にはなにやらスリットが入ってるよね。
あれも翼端渦の抑制が目的なのかな、と思ってるんだが。
714音速の名無しさん:2012/04/09(月) 12:25:22.07 ID:hrGjgLd60
渦と逆向きに気流が抜けるようになってるから、抑制が目的だろうね
でもスリットの向きとか各種あるから、もっと複雑にいろいろ絡んできそうだけど
715音速の名無しさん:2012/04/09(月) 17:24:10.58 ID:/9FaVirS0
>>700
ざっくり言うと、ウイングの後方で発生する渦だから(渦自体がウイングに接していないから)抵抗にならないということかな?
流体力学をしっかりと勉強した方がいい。

あと>>708はまさに>>688だな
716音速の名無しさん:2012/04/09(月) 21:21:03.78 ID:nd++5puj0
話がズレてんぞ
翼端版の効果はともかく、翼端版があるおかげでその付近が高圧になるのは事実なわけだ
それもF1マシンのなかで最も高圧の圧力がかかる部分の一つだと思う

つまりその部分のDRSダクトは採り入れ専用で、そこからはき出すなんてとんでもないと考えるのが妥当
717音速の名無しさん:2012/04/09(月) 21:24:03.59 ID:/9FaVirS0
>>716
>>646
>>645の画像見てもメインエレメントの下面側の翼端板は圧力低いのがわかる。
DRS使ってるんだからフラップ下面の低圧部の影響がないわけがない。
718音速の名無しさん:2012/04/09(月) 21:46:29.52 ID:9R8VUUH80
DRS作動させてもメインエレメント上面側が高圧なのに変わりないでしょ。
その辺どうなるのかは実際に風洞なりCFDなりやって検証しないと分からんだろ
想像だけでどうこう言っても机上の空論の域を出ないよ
719音速の名無しさん:2012/04/09(月) 22:10:44.67 ID:/9FaVirS0
>>718
高圧なのには変わりないが、>>716で言ってるようなマシンの中でも最も高圧な部類とかではなくなってる。確実に。

一点目は既に書いたとおりフラップ下面の低圧の影響。
二点目はリアウイングの後ろ側には協力な負圧域があるということ。
フラップが開くことでメインエレメント上面の高圧はウイング後方の負圧にむかって逃げるだろう。

相当圧力抜けていてもなにも不思議なことはない。
720音速の名無しさん:2012/04/09(月) 22:28:44.66 ID:hrGjgLd60
ちょっと待て
圧力ってのは相対的なもんだ。穴がつながってる先と比べないと意味がないぞw
721音速の名無しさん:2012/04/09(月) 22:33:51.56 ID:shiFwYZB0
つながってる先がフロントウイング下面なら
リアの圧力云々をあまり考えなくても吸ってくれそうな気はする。
722音速の名無しさん:2012/04/09(月) 23:48:20.09 ID:/9FaVirS0
>>718
付け加えるが、あの穴の位置はメインエレメントの上面であると同時にフラップの
下面であり、どちらにも属しておりどちら側にあると決めつけられる位置ではない。

あとCFDを通さなきゃわからんとかそれはごもっともだが、原理原則やすでに明らかにされた事象・理論を考慮せずに、
機械やプロの答え待ちの姿勢になるのはこういった議論の場では非常に愚かなことだよ。

>DRS作動させてもメインエレメント上面側が高圧なのに変わりないでしょ。

と、フラップの角度が変わることによる影響を無視した決めつけは無意味。

>想像だけでどうこう言っても机上の空論の域を出ないよ

想像しないのであればこのスレは必要ない。
めちゃめちゃなことを言っているのであればお話にならないが、少なくとも明らかになっている理論を元にみんな推測している。
机上の空論という言葉の使い方を間違っているよ。

ほぼ水平なフラップの下面は低圧という原理、Fダクトの登場で広く周知された負圧域の存在、
他にもまだまだあるだろうが、そういった要素を探そうとせず、プロや機械の回答待ちというスタンスならこの議論には参加しない方がいい。
723音速の名無しさん:2012/04/09(月) 23:57:02.87 ID:YamklASi0
>>722
横レスだが、なんでそんなに必死なん?
なんかモテなさそうな奴だなあとw
まあガンバレ
724音速の名無しさん:2012/04/09(月) 23:59:25.57 ID:Noz7OEsV0
>>723
F1に真剣になってる奴がモテるとか気にすると思うか?
こういう趣味を馬鹿馬鹿しいと思うなら出てけよ
725音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:02:21.01 ID:REkc/7gZ0
>>722
あんたも議論しているようで結局持論を押し付けてるし>>708の事をあまりどうこう言えんな
726音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:03:21.95 ID:oX8PQtyO0
>>725
明らかに間違った持論の押し付けはしてないつもりだが。
727音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:17:20.13 ID:REkc/7gZ0
他人の意見に聞く耳持たない持論の押し付けは議論とは言わんよ
728音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:19:51.24 ID:iUu8AZWp0
>>724
趣味のジャンルの話じゃなく論法自体が…いや、なんでもないです

ウィングから話それますが
前サスのプッシュとプルは、どっちが今年の正解かが気になります
空力が速さに大きく影響するように
脚周りはレースを左右するファクターだと思うの
タイヤの使い方にも直結するだろうし

フェラーリは車の出来に多少の難があっても
アロンソは腕でなんとかしちゃうし、マッサはマッサだから
いまいちわかりづらい
729音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:51:04.36 ID:VZbafZ5g0
>>714
レッドブルやメルセデスは気流に垂直方向に近い円弧形で、積極的に空気を排出して低い速度から効くように見える。
対してマクラーレンは流れに平行で、翼端板内外圧力差が大きくなる高速時に良く動作するようにしているように見える。

>>719
javafoilで適当に描いてみたが割りと高圧みたいよ。黄色が大気圧ね。パラメーター等突っ込みあれば下さい。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up93320.png
730音速の名無しさん:2012/04/10(火) 00:56:32.06 ID:oX8PQtyO0
>>727
明らかな間違いには間違いだと指摘しているだけのこと。
そうでない意見は頭ごなしに否定しないし、むしろ興味深いものだと思って読んでいる。
おれの指摘に明らかな間違いがあるのならそこを指摘してくれればおれも勉強し直す。
731音速の名無しさん:2012/04/10(火) 01:09:18.76 ID:oX8PQtyO0
>>729
まじかーこんな高いんだな。興味深い。
スリット云々もそれほど関係ないだろうな。
おれもちょいと計算してみる。ありがとう。
732音速の名無しさん:2012/04/10(火) 01:18:11.12 ID:oX8PQtyO0
>>730
レイノルズ数は10^2ってことはないと思うな。
適当だけど一般的に10^5〜10^7の範囲ではないか。
レイノルズ数でどれだけ変わるかわからんが、また明日詳しく計算してみる。
733音速の名無しさん:2012/04/10(火) 01:18:55.97 ID:oX8PQtyO0
>>732
ミスった。>>729です。連投すまん
734729:2012/04/10(火) 01:34:20.74 ID:VZbafZ5g0
>>732
いけない。動粘度入れるとこに密度の値入れてました。これでは虫の世界ではないか。
正しくはRe=10^7ぐらいですね。ただ、再描画しましたが見た目変わらないです。
735音速の名無しさん:2012/04/10(火) 07:24:48.79 ID:A1RmK2C50
高圧だ低圧だ言っても、たとえば一万気圧でもつながってる先が一万と一気圧だったら吹き出してくるからねえ
結局どことつながってどう使ってるかがわからないと話にならないように思うんだよ?
736音速の名無しさん:2012/04/10(火) 10:45:28.39 ID:a/LiOPOJ0
ノーズ先端の圧力なんてたかが知れてる
速度分の動圧くらいしか増えてないでしょ
そこと経路での圧損を考えると自ずと答えは見えてくる気もするんだけど。
737音速の名無しさん:2012/04/10(火) 12:16:26.80 ID:vIow6Lje0
>>735
どこって、フロントウイング下面じゃん。
ダクトが長すぎてあまり信じられていないようだが、流速はさほど必要ではないと思う。
フロントウイングを下面の負圧を緩和したぶんだけフロントのダウンフォースが減り、
尻上がりが解消され、車体全体の迎角が減ることでドラッグが減る。そんだけの話じゃない?
>>736
結局ノーズの空気使うのはやめたんだろ?
738音速の名無しさん:2012/04/10(火) 12:43:46.33 ID:A1RmK2C50
>>737
ぽっかりと前に向けて空けられてる穴もあるんだよ?
739737:2012/04/10(火) 13:20:04.03 ID:nfxznTYa0
>>738
今はノーズコーンの穴はドライバー冷却にしか使ってはいけないと書いてあるんだよ。
http://www.formula1.com/news/technical/2012/865/949.html
740音速の名無しさん:2012/04/10(火) 20:31:02.18 ID:F5wEKbIO0
>>719
高圧な部類だよ

>一点目は既に書いたとおりフラップ下面の低圧の影響。
これはDRSの稼働部分のことかな?
DRSは最も空気抵抗が少ない状態で設計されていると考えるのが妥当だから、
低圧がどうのこうのとかは考える必要がないほど影響が少ないと思われる

>二点目はリアウイングの後ろ側には協力な負圧域があるということ。
DRSダクトは、そんなにリアの後方にあるわけじゃなくDRSで稼働するウィングの直後の翼端板にあるから、
もっとも高圧がかかる部分だよ

テレビで見ててもリアウィング翼端板付近に空気の流れというか、水蒸気みたいなの見えるときあるじゃんね
他ではみえないのに
あれはまさに、同じ条件なのに圧力が高まってるからそこだけ見えてる
つまり高圧である証拠。他ではほとんど見えないでしょ?
雨降ってるときとか、発煙とかは別ね。
741音速の名無しさん:2012/04/10(火) 20:46:14.32 ID:fkNZPy790
数日前旅客機のウイングレットで抵抗減ると書いてた人いたが、あれまちがいだろ。
ウイングレット装着によって効率は増し、ウイング長を押さえることができた結果抵抗を下げることができた、が正解。
742音速の名無しさん:2012/04/10(火) 21:13:15.05 ID:AjqjFQHG0
>>741
いやだからウィングレット付けると誘導抗力が抑えられるから抵抗そのものが減るんだけど
743音速の名無しさん:2012/04/10(火) 21:18:09.77 ID:A1RmK2C50
>>741
まだ言ってるのか('A`)
ww.boeing.com/commercial/aeromagazine/aero_17/winglets.pdf
744音速の名無しさん:2012/04/10(火) 21:18:53.90 ID:A1RmK2C50
745音速の名無しさん:2012/04/10(火) 21:27:20.75 ID:F5wEKbIO0
渦が出来て揚力が減るのと、翼端板の効果で揚力が増すのと、どちらかに主眼を置くかの違いだね
今はウィングレットを設置することで、揚力の向上と抵抗(=揚力の低下)の低減の両方を担っていると

ただ、F1のリアの翼端板は垂直で、スリットが入っている程度だから、航空機のウィングレットよりも
空気渦の抑制効果は少ないだろね
746音速の名無しさん:2012/04/10(火) 22:55:15.46 ID:FGE5g5uQ0
>>728
ゲイリー・アンダーソンはプルの場合エボサス使えないからロール抑える為に脚固める必要が出てきて、
その分メカニカルグリップはプッシュより不利みたいな事言ってるみたいよ
747音速の名無しさん:2012/04/10(火) 22:58:45.47 ID:VzqSw/Fn0
>>746
あ、エボサス使えんのか。駄目じゃん・・・
748音速の名無しさん:2012/04/10(火) 23:43:56.14 ID:VZbafZ5g0
>>741
F1の場合はほとんど圧力の逃げの低減で合ってると思うよ。でも、航空機では違う。
ウイングレットの目的は誘導抗力の低減。まず誘導抗力という単語を勉強してくれ。
誘導抗力ってもともとは揚力の一部なんだ。摩擦抗力や圧力抗力とは違うの。
簡単に言うと回り込んだ流れの分、迎え角が変わり、ちょっとだけ後ろ向きに発生した揚力ベクトルの水平分力が誘導抗力。
…すまん、全然簡単に説明できない。
749音速の名無しさん:2012/04/10(火) 23:47:14.57 ID:TiMgqWLr0
空力専門家の方々そろそろ見苦しいんでやめてください
750音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:05:12.53 ID:VZbafZ5g0
>>746
プルロッドだとエボサスが使えなのはなんで?
プルだったらアップライト側の取り付け点後ろにずらせば良いだけの話じゃないの。
751音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:16:06.09 ID:m/uDzq+d0
>>748
>まず誘導抗力という単語を勉強してくれ。
申し訳ないが、あまりにも上目線じゃないかい?
こんなこと基礎も基礎じゃんかい。
752音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:19:38.53 ID:Z7q4P50B0
  ( ⌒ )
  l | /
  / ̄ ̄\
 | ;▼ ▼ | ずーーと
⊂\  皿 /  むずかしいお話ばっかりや!
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |
         ペシッ!!
     |\_  _/|
     )\_| |_/
    ⌒)     (⌒
      ⌒ Y ⌒
753音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:20:20.77 ID:Z7q4P50B0
        |l| |
      | \_   /|  マモノウイング シャキ-ン!!
     \( ・∀・)/
      ( ∪ ∪
      と__)__)
754音速の名無しさん:2012/04/11(水) 00:25:29.39 ID:2/4NGllu0
>>750
モノコック側の位置上がるとレバー比きつくしても限度がある
90年代前半から少しずつノーズからスキッドプレート前端の空間は上がってるから、
様々な妥協点でプルからプッシュになってった

今のフェラーリのレバー比知らんが無理あるのは明らかでしょ
755音速の名無しさん:2012/04/11(水) 01:23:34.13 ID:l6sF//eU0
>>750
プルの場合ロッドのマウントは今のハイマウントモノコックだとアップライト上端にするしかない、
一方でキングピン軸にはキャスターが付いてる、だからマウントがアップライト上端でエボサスやろうとすると
大幅にマウントをずらさなければならないけど物理的にそれは不可能って事でしょ。
マイナスキャスターだとプルでもエボサス成り立つけどステア時にキャンバーがポジ変化するからメリットないだろうしな

逆にプッシュでプラスキャスターだとレイアウト的にとてもやりやすい
756音速の名無しさん:2012/04/11(水) 03:26:48.45 ID:Fbb/kFtF0
おー。なるほどなるほど。スペースですね。出来ないって言われると、ホンダのアコードみたいに
アップライトをホイールの外まで引っ張り出せば出来るじゃんと思ってしまうのですが、現実的ではないですね。
アップライト上端にステアリングロッド、アッパーウィッシュボーン、プルロッドを並べるのは無理が有りますね。
かといって、レバー比の問題で今より下にマウントは出来ないと。
757音速の名無しさん:2012/04/11(水) 04:42:35.89 ID:3sgAekwz0
>>739
>ノーズコーンの穴はドライバー冷却にしか使ってはいけない
レギュにはそういう規定はなかったような気がする
去年フロントウィングのテストしてたじゃんw
758音速の名無しさん:2012/04/11(水) 04:54:33.36 ID:3sgAekwz0
そこには、そういう解釈をしたとして載っているだけで
フロントウィングの秘密を誤魔化しているだけ
759音速の名無しさん:2012/04/11(水) 04:54:36.63 ID:/w9Y7TGO0
>>757
記事にも日本でテストしたって書いてあるね。
今までOKだったがチャーリー難癖つけられたんだろ。
760音速の名無しさん:2012/04/11(水) 05:04:25.81 ID:3sgAekwz0
チャーリーはメルのフロントウィングのことも説明を受け知っているよ
ただ、それは秘密の事として公には出来ないから、リアのダクトの件も
その先に何をしているかの説明はしない。>>739はメルの公に出来る
範囲の説明をただ載せているだけだと思う
761音速の名無しさん:2012/04/11(水) 05:25:21.54 ID:WD4u4SQg0
そっか。じゃぁきっとノーズダクトも使ってるね。
リヤ翼端板ダクトがメインインレット、ノーズの気流でコントロールしてフロントウイング下に吹き付けってところかな。
そう言えばレッドブルのポストの出口はみつかったんだっけ?
762音速の名無しさん:2012/04/11(水) 06:56:58.08 ID:p1AwyFr/0
コーナーの向きによってノーズから取り入れる空気を切り替えて曲がってる方のフロアに流すっていう解説動画はなんだったんだ・・・
そういう働きをさせるのとFダクトの働きは同じスリットで両立できるのか?
そもそもWダクトはガセなのか・・・

F速+も前から後ろって書いてるしおぐたんもそんな説明してたしもうよくわからん。
763音速の名無しさん:2012/04/11(水) 13:01:31.85 ID:3809alwG0
>>741
747なんか後日装備でウィングレット付けたけど、あれって翼端切りとばして
装着したの?
764音速の名無しさん:2012/04/11(水) 15:27:04.22 ID:o1UE38J40
>>756
アップライトの大きさがレギュレーションで制限されてて、大きくはできないよ。
地味だけど今年変わったレギュレーション。
765音速の名無しさん:2012/04/11(水) 17:45:15.37 ID:Rhmwfh4u0
>>764
そうなんだ。
数年前からココ大幅に弄って、ホイールベースにしたり
いろいろやりがいあるかもなんて妄想してた。
766音速の名無しさん:2012/04/11(水) 20:43:47.69 ID:xNYpH7+r0
レッドブルはオフテストで使ってた旧仕様を持ち出すのか
迷走してるねえ
767音速の名無しさん:2012/04/12(木) 01:43:36.40 ID:dVT/dWo00
1日仕様って何なんだよって思ったw
768音速の名無しさん:2012/04/12(木) 05:39:21.61 ID:/pbxBZDO0
>>765
仮に764の制限が無くてもショートアームWウィッシュボーンとか
ストラット的な支点から大きく外れたアップライトでは剛性と重量が問題になる
フロントプルなんかはアッパーアームに掛る負担がデカイからバネ下重量が結構重いはず
769音速の名無しさん:2012/04/12(木) 09:55:53.25 ID:5ecsdbzm0
不思議なのは、アッパーアームが重くなった分、ロワアームや元々プッシュロッドがついてた辺りを軽くできなかったのかってことね。
フェラウバーが速きゃ答えも見えてくるだろうね。
770音速の名無しさん:2012/04/12(木) 15:23:00.11 ID:l7wmUas40
>>769
>フェラウバー
一瞬意味不明だったw

771音速の名無しさん:2012/04/12(木) 15:25:13.89 ID:6k79Irl60
フェラウェバーだと?
772音速の名無しさん:2012/04/12(木) 15:38:07.19 ID:doMZftWk0
フェラーリだからなんの躊躇もなく言えるけどフェラーリ以外のフェラなんとかは恥ずかしくて言えない
773音速の名無しさん:2012/04/12(木) 16:01:21.79 ID:G31+QzDM0
フェラガモ
フェライト
ロックフェラー
カフェラテ

ほんとだ…はずかしー…///
ってそんなわけあるかwww
774音速の名無しさん:2012/04/12(木) 16:20:19.20 ID:p0TEfaYX0
東北だかどっかではガモってチ○コのことらしいな
フェラガモ///
775音速の名無しさん:2012/04/12(木) 16:31:52.48 ID:icxBKvbq0
秋田なw
776音速の名無しさん:2012/04/12(木) 16:46:02.09 ID:FqOxDGcV0
プルロッドはプッシュロッドより細く出来てだなぁ。
アッパーアームが負荷の為に空力に影響をもたらすほど太くなるって話は聞いたことがない。
ロッキングアームインボード?(^_^;)
777音速の名無しさん:2012/04/12(木) 17:03:15.57 ID:dVT/dWo00
あったなあ、ぶっといアームw
778音速の名無しさん:2012/04/13(金) 03:32:45.77 ID:Ks5U068k0
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2012/f1/gp-china-12apr/088.jpg
RB8はサイドポッドの側面からリア中央への太い気流が横切ってるから
こいつはうまくコピーできないんだろうね。
779音速の名無しさん:2012/04/13(金) 14:06:25.68 ID:K1Hsga9B0
各チームちょこまかとアップデート持ち込んでるな
780音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:21:38.67 ID:Qpe2hqo30
781音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:25:00.00 ID://tSn3jx0
>>780
センサー。
ディフューザー周りの流速や圧力その他データを集めてる。
そこまで目立つセンサーをつけるのはレースウィークのテストでは珍しいけど、
センサーは7つ(だったかな?)まで取り付けが許されてて目立たないセンサーもいろいろついているらしい。
782音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:25:12.47 ID:IAQZzhIU0
田植え
783音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:30:48.19 ID:Zy0HoaRx0
新兵器
784音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:33:02.92 ID:nnrExZ120
編み機
785音速の名無しさん:2012/04/13(金) 16:37:35.97 ID:Qpe2hqo30
>>781
ありがとう。ダースヴェーダーウィークかと思ったよ。
786音速の名無しさん:2012/04/13(金) 19:49:08.87 ID:nZTjjxQ00
787音速の名無しさん:2012/04/13(金) 20:25:31.83 ID:YHj+/DmV0
例の後ろにつながってるやつか
788音速の名無しさん:2012/04/13(金) 21:29:04.70 ID:/IkZkO790
全部ピトー管なんだろうな。
ずらっと並べてると壮観だけど
789音速の名無しさん:2012/04/13(金) 22:38:13.57 ID:n9BIv59z0
790音速の名無しさん:2012/04/13(金) 22:43:42.29 ID:AgOpNex/0
>>789
この世界ってこおういう細かい芸だからけだけど、
彼らの仕事と言えば速くすることじゃん?
こういうの思いついたら普通怒られるだろ、「仕事しろ!」ってw
791音速の名無しさん:2012/04/13(金) 22:49:24.79 ID:8OHkG6210
>>768
フロントはどうダクトを通してるんだろうね
余分なスペースはないだろうから
792音速の名無しさん:2012/04/13(金) 22:53:52.99 ID:Zy0HoaRx0
>>790
マシンは商品でもあるので美しくすることも仕事の一つ
同じ速さ、多少遅くともふつくしいマシンに自社のロゴ貼りたいでソ?

という考えが日本では非常に受け入れられにくい
793音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:02:21.38 ID:p72GleXo0
>>790
>>792のスポンサーアピールもあるけどマクラーレンやフェラーリみたいなロードカーも販売してるチームだと
品質アピールにもなるんじゃないかな?

今は廃止したけど90年代まではフェラーリではシートに市販車でも採用してたスケドーニの革張ってたし。
794音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:05:20.51 ID:p72GleXo0
今は廃止したけど90年代まではフェラーリではシートに市販車でも採用してたスケドーニの革張ってたし。×

今は廃止したけど、90年代までフェラーリはシートに市販車でも採用してたスケドーニが本革張ってたし。○

本革じゃなくてバックスキンだったっけ?
795音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:16:36.93 ID:yxti1xyF0
マクラーレンの色の境界のグラデーションって全部手作業で塗ってるのか?
796音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:38:00.90 ID:8NnnqclS0
>>795
手作業じゃなけりゃどう制御するのか知りたい
797音速の名無しさん:2012/04/13(金) 23:49:58.07 ID:h7l+wa/J0
そのうち、エル・カンターレのシートを使ったF1マシンが出るかもよ。
798音速の名無しさん:2012/04/14(土) 01:25:13.29 ID:8yyu7CaY0
>>786

ついに写ったね、それとも既出か?
あの銀のパイプがフロントバルクヘッドに繋がっているわけだ。

問題は吸っているのか吐いているのかだが、
モノコック内部の何らかの弁を利用して両方やっている気がする。
799音速の名無しさん:2012/04/14(土) 01:38:43.56 ID:ZJpHgV2J0
穴は左右一つずつでDRS使用時しか開かないのに吸気と排気両方ってどうやってするんだよ
800音速の名無しさん:2012/04/14(土) 04:36:03.03 ID:Bm8CTFAT0
>>790
ロン・デニス精神が息づいてるマクラーレンに限ってありえない
寧ろ褒められると思うぜw
801音速の名無しさん:2012/04/14(土) 08:09:21.65 ID:NNGgD5fD0
>>789は何のための穴?
802音速の名無しさん:2012/04/14(土) 08:35:02.20 ID:rkmYmH/M0
ドライバー自身のクーリングだろう
803音速の名無しさん:2012/04/14(土) 17:19:44.39 ID:4N6QpdIH0
ザウバーだけ低速コーナーの音が独特なんだけど、やっぱりエグゾースト周りの影響かな〜
804音速の名無しさん:2012/04/14(土) 23:25:44.29 ID:PEzFKV/I0
今回のUpdate(Redbullとかの)ってどこかにまとまってる??
805音速の名無しさん:2012/04/15(日) 01:57:08.64 ID:rRgnOQIF0
予選中、ニコが左足もとのレバーをずっと操作してるのがオンボードカメラに写ってたんだけどあれ何?
806音速の名無しさん:2012/04/15(日) 01:58:01.14 ID:cVoVsyiY0
>>805
ブレーキバランス
807音速の名無しさん:2012/04/15(日) 02:10:35.77 ID:rRgnOQIF0
>>806
速レス感謝。1周する間に何度もいじってるから驚いたよ。
良くあれでミスしないなと。予選だとDRSでしょっちゅうバランスが変わるから必要なのかな。
決勝でも予選と同じだけ操作が必要なのだろうか。
808音速の名無しさん:2012/04/15(日) 04:02:08.69 ID:8TjNTEHi0
>>780
合同テストでもないフリー走行でこういうことをやっていいとは知らなんだ。
レギュレーションに合致てんのかコレ?
809音速の名無しさん:2012/04/15(日) 05:55:27.05 ID:0kcZ1Lnu0
>>807
ちゃうちゃう
DRS関係なしに、単純にブレーキングの強さに合わせてバランス弄ってるのよ
例えば上海なら、ターン1からの複合コーナーでのブレーキングと、バックストレートからヘアピンにかけてのブレーキング
それぞれに求められるブレーキングバランスは違ってくる(素人知恵ながら、前者はリア寄り、後者はフロント寄り)

決勝でも弄ってるけど、予選のようにガチャガチャはやってないかな
決勝ではブレーキの温度管理の為に弄る事が多い
810音速の名無しさん:2012/04/15(日) 07:12:31.18 ID:GkYFGaFk0
>>808
詳しいレギュレーションは知らないけど、川井ちゃんが「こういったものは5つまで付けられる」って言ってた。
811音速の名無しさん:2012/04/15(日) 08:34:49.62 ID:71wzJVJ+0
テストがほとんどないから救済措置かな
812音速の名無しさん:2012/04/15(日) 12:28:01.69 ID:dblWe1cd0
>>807
メルセデスはあの位置で操作が目立つのと、上海は直線の数が多いってのもあるけど
いつも結構いじってるよ。
ttp://www.formula1.com/video/onboard/
マレーシアのシューマッハも、その短い直線でいじるかってくらいいじってる。
813音速の名無しさん:2012/04/15(日) 15:36:43.03 ID:EWQhV7g50
顎はフェラーリの頃から左足のとこのレバー操作しまくりだったね
814音速の名無しさん:2012/04/15(日) 18:09:52.41 ID:71wzJVJ+0
しかし、こんな短期間に修正できたかというと疑問なので
アップデートがあったというより気温にあってたとかの気がするなメルセデス
815音速の名無しさん:2012/04/15(日) 18:20:31.78 ID:f+dmWxZj0
多分もう少し温度が高いとマクラーレンが速くなって、さらに高くなるとレッドブルが有利になるんだろうな。
816音速の名無しさん:2012/04/15(日) 19:29:23.15 ID:T18C136b0
>>814
メルセデスは開幕から、決勝のタイヤ劣化が問題だったから
マル1ヶ月間だよ。これでタイヤ温度対策が出来るようになった
817音速の名無しさん:2012/04/15(日) 20:16:51.37 ID:6V4eMGmc0
>>816
今日のコンディションに恵まれたって面もある
818音速の名無しさん:2012/04/15(日) 21:12:26.34 ID:hvsdzrhD0
路面24℃はピレリからするとかなり熱いって川井ちゃんが言ってたな。ピレリエンジニアのからの取材で
819音速の名無しさん:2012/04/15(日) 21:23:39.71 ID:bMYsjHzw0
>>817
過去数十レースもマトモに走れなかったメルセデスが急にイケるようになたわけじゃない。
何かしらかなりの進捗はあった結果だよ。
820音速の名無しさん:2012/04/15(日) 21:27:43.99 ID:khTLkpbd0
>>819
去年も中国は調子良かったじゃん
今回だってバトンがピット失敗しなかったり、ライコネントレインが無かったら違った結果になっていただろう
821音速の名無しさん:2012/04/15(日) 21:32:54.92 ID:bMYsjHzw0
タイムペースバトンより速かったじゃん。
あとタラレバは止めようや、な
822音速の名無しさん:2012/04/15(日) 22:05:39.82 ID:HrMc1V940
今年のタイヤはドンピシャはまればウィリアムズ位のチームでも勝機はあるっぽいな
823音速の名無しさん:2012/04/15(日) 22:15:21.68 ID:Z9TiPi8x0
>>820
お前ちゃんと見てた?
バトンよりニコの方が速かったが?
824音速の名無しさん:2012/04/15(日) 22:27:57.84 ID:khTLkpbd0
>>821
話の流れわからんのなら黙ってろ

>>823
どの時点の話?
825音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:18:36.19 ID:AzinY2xS0
>>824
ラップタイムを確認したが、大体25周目までと36ー47周でニコが速い。
バトンが早かったのはニコがピット前バトンピット後だった26ー35周と、ラスト9周。
特に、バトンのファーストピットイン直前はトラフィックに引っ掛かっていたわけではないがバトンの方が遅い。
826音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:27:12.00 ID:khTLkpbd0
>>825
最終スティントでバトンがトラフィックに引っかからなければニコに追いついていただろうという話だよ
要点はロズベルグが勝てたのは「去年と違ってマシンが圧倒的に速かったから」ではないということ
勝因は
・去年と引き続き中国との相性の良さ
・去年に比べ相対的にやや上がったマシンのパフォーマンス
・周囲に比べストラテジーが上手く行った
ことの組み合わせによるものでしょ?
マレーシアより大きく改善したから急に勝てるようになったわけじゃないだろうって言ってんの
まぁバーレーンでタイヤの持ちが改善されてるかわかるでしょ
We'll see what happens.
827音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:28:26.01 ID:bMYsjHzw0
>>826
最終スティント、ニコクルージングしてたの分からない?
828音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:33:40.72 ID:71wzJVJ+0
ラストはニコも流してただろうと考えると、全体的に速かったといってもそう言いすぎではないな
829音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:39:34.24 ID:gBIl0IH10
>>826
okそうだった、ここはマシンスレだった。急なアップデートがあったわけではなさそうだね。
バトンの方が速いとだけ書かれると混乱するわ。ただ、ラストスティントに関しては>>827と同意見。
830音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:39:36.82 ID:khTLkpbd0
>>827
>>828
去年中国ではタイヤのタレが大きな問題になってたか?
「急にタイヤ問題が改善した」ことの根拠はニコが勝ったことだけなのか?
831音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:43:13.82 ID:6T7NFXrX0
なんでそう頑なにメルセデスが速かった事を認めないかね?
832829:2012/04/15(日) 23:46:39.74 ID:gBIl0IH10
>>830

タイヤのたれの話、詳しくお願い。多分>>827,828とあなたは全然違う前提で話をしてるぞ。

>>831
多分彼が言いたいのはメルセデスが早くないってことじゃないと思う。
833音速の名無しさん:2012/04/15(日) 23:52:02.59 ID:khTLkpbd0
俺が否定してんのは>>819
>>814あたりから読み返して
834音速の名無しさん:2012/04/16(月) 00:49:25.40 ID:qSiWmNR90
>>814は正論だろ。

>>816とか>>819とか短絡的すぎる。
去年のメルセデスだってタイヤに厳しい言われて丸一カ月どころか一年間劇的な改善はできなかった。
それが今年になったら去年一年たってもできなかったことが一カ月でできるようになった?
すげーな
835音速の名無しさん:2012/04/16(月) 00:51:30.97 ID:zNwmcnVL0
>>834
まあ次を観てみようや
836音速の名無しさん:2012/04/16(月) 01:05:22.67 ID:veANuapC0
ニコは2ストップでリードをコントロールしていたから、ペースもタイヤの持ちも枕より良かったと言えるだろう。
完勝だよ
837音速の名無しさん:2012/04/16(月) 02:07:40.08 ID:OGCLtMBe0
やっぱりダブルDRSのおかげだな
ロス・ブラウンが大した効果がないと言ってたが、あれは大ウソ
838音速の名無しさん:2012/04/16(月) 02:12:15.31 ID:R0zu6fWo0
>>837
ほとんどトップ走ってたニコがDRSを使う事は少なかったと思うが?w
839音速の名無しさん:2012/04/16(月) 02:16:17.21 ID:OGCLtMBe0
>>838
DRSは周回遅れを抜くときにも使えるよ
840音速の名無しさん:2012/04/16(月) 02:35:28.24 ID:R0zu6fWo0
>>839
それをしてるから少ないとかいたんだが。
じゃぁ、タイヤ交換するまでに結構GAP築いたけど周回遅れも無かったし
DRS使ってないと思うけどその見解は?
841音速の名無しさん:2012/04/16(月) 03:03:52.36 ID:kfUhFyM50
>>840
WDRSを作動してるから速いというのは自分の間違いだったスマソ
予選決勝の全体を通してみるとWDRSは使ってない場合にも有利になると思う
昨年のベッテルの様に、DF多めでギアレシオショートの
中間加速重視のセッティングにして予選タイム重視にする
(続く)
842音速の名無しさん:2012/04/16(月) 03:08:09.90 ID:kfUhFyM50
(このセッティングは、予選時に直線で必要のないドラッグを大幅に低減できるWDRSがあるから可能)
決勝は、レコードラインで逃げ切るだけのラップタイムを刻めればいいだけ
これは前がほとんどクリーンな場合に限るけどね
DF多めはタイヤにも有利だし
843音速の名無しさん:2012/04/16(月) 03:18:58.78 ID:R0zu6fWo0
>>841
その可能性はあるかもね。
今までメルセデスはインフィールドは遅かったけどニコは大幅に縮めてきたし。
TOPスピードも313km/hだったけか、320km/h以上から低くなってたし。
844音速の名無しさん:2012/04/16(月) 08:52:10.24 ID:BtcmfL3G0
タイヤの耐久性への不安があまり大きいと、皆がオーバーテイクのリスクを避けて
退屈なトレインの走行を眺めさせられるという、悪い側面が見えた気がする。
845音速の名無しさん:2012/04/16(月) 08:56:37.33 ID:veANuapC0
タイヤカスが酷くて後半はバトルどころじゃなかった感じ
846音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:02:38.31 ID:qSiWmNR90
崖があるのはおもしろいけどな。
ピットを減らすギャンブルがある意味さらにギャンブル性を増す。
マーブル出過ぎるのはなんとかしないとバトルできないな。
847音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:04:56.59 ID:kY87AtAX0
でもさ、俺がクソタイヤのほうがレース面白くなるって思うのは持ちが悪いほうじゃなくて
グリップが悪い方向なんだよな。レインとか面白いやん
848音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:07:28.18 ID:veANuapC0
レースは、グリップがないほうが面白くなると思うが、そう言うとすぐ安全性がーって言い出すわけさ。
実際にはどうなんだろね
849音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:10:40.52 ID:H0ZIkf5v0
相撲よりローション相撲のほうが笑えるみたいなw
850音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:27:55.48 ID:bCPCZ4bN0
>>834
時間が止まっている人ですか?
フェラ・ルノー・ウィリアムズなどからエンジニアを引っ張って来てるじゃないかw
851音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:36:54.63 ID:4jT7QQMh0
>>848
事故るスピードも下がるから安全だと思うよ。ちょっと前にトラックに水撒いたらって話聞いたことあるし。
市販車に近い条件にするのは、フィードバックできるからいいと思うしね。
852音速の名無しさん:2012/04/16(月) 09:37:37.72 ID:kY87AtAX0
とりあえず、くそ暑いバーレーンで、メルセデスの速さが温度依存かどうかの答えは出るな
直線得意なぶんの割引はしないといけないけど
853音速の名無しさん:2012/04/16(月) 10:33:49.80 ID:veANuapC0
>>851
でも実際ナロータイヤや溝付きタイヤ
ダウンフォース規制のときにコーナーで危険だという声が高くなった。
まあすストレートスピードは変わらないし、反対する人は安全を盾にするんだな。
854音速の名無しさん:2012/04/16(月) 10:38:34.22 ID:qSiWmNR90
>>850
エンジニア引っこ抜けばよくなんのか?
タイヤ特性はホイールベース、サス、重量バランス(重心)、ダウンフォースバランス(重心)その他要素の結果だぞ。
エンジニアがちょこちょこ弄ってよくなることもあるがモノコックからの変更も必要になることもあるようなレベル。
優秀なエンジニアの力がタイヤ特性の面で反映されるならもっと後だろう。
一カ月でなんとかなるならシーズン前に解決できてるだろ。
そのエンジニア達は元のチームで一カ月でなんとかできてたのか?
855音速の名無しさん:2012/04/16(月) 10:42:13.06 ID:jafM47ne0
出遅れの話題ですまんが
リアウィングに穴あけて空気を吸い込める理屈がわからねえぇぇ!
856音速の名無しさん:2012/04/16(月) 10:55:35.00 ID:S4qPgtrM0
Wダクトって、
フロントウイングの下面のスリットから空気を吸って、それをリアウイングまで導いて、
DRS作動時だけその通路が開通することで、フロントウイングが失速するようにしてるの?
それとも、リアウイングから空気を吸って、フロントウイングまで導いているの?
857音速の名無しさん:2012/04/16(月) 11:08:11.13 ID:veANuapC0
普通に考えれば、リアウイング上面は正圧で、Fウイング下面は負圧じゃないかな。
858音速の名無しさん:2012/04/16(月) 11:37:21.13 ID:/BMOwZ3Mi
>>856
まずエアの流れがフロントイン、リアアウトだとしても、エアを取り込んでるのはフロントノーズだよ。
ノーズ以外からも取り込んでるかもしれないが、Fウイング下面のスリットからは吸い込まない。
このときの働きはフロントで吸い込んだエアをリアウイングに流してDRS+Fダクト効果で最高速アップ。

で、今の時点では有力なリアイン、フロントアウトはリアから導いたエアをFウイングのスリットから流してFダクト効果で最高速アップ。
ここまでがDRSとの連動で考えられる効果。

Wダクトのみの働きはシーズン前に出た動画の説明によると、
コーナーの向きによってエアを出すスリットを変えるすることで左右のダウンフォースをコントロール。
(直線=若干のFダクト効果、コーナー=曲がる方向の側のFウイングのダウンフォース増加)

疑問が残るのはこのWダクトとDRSとの連動がうまく機能するのか(Wダクト自体がかなり複雑でデリケートなように思える)、
そもそもWダクトのシステムはあの動画の解説通りなのか(当然これはメルセデス以外はわからない)ということ。
859音速の名無しさん:2012/04/16(月) 11:45:53.04 ID:bCPCZ4bN0
>>854
自チームに足りない技術を持った者を、他チームから引っ張って来て強化するんだろ
他チームのシニアエンジニアを引っ張るのは、そのシニアエンジニアが要望に応える
ことの出来る他エンジニアをピックアップし連れてくる事も重要な仕事になる。

新たに入った人達が、今機能し始めたとしても可笑しくはないだろ。
ロスのコメントに、レースの時のタイヤ動作範囲を広げる事に関して、リーダーシップを
取れる者が必ず居る筈だと言っていたから、問題解決部門の編成を行い対応してきた
のだろう。
860音速の名無しさん:2012/04/16(月) 11:52:13.35 ID:qSiWmNR90
>>859
お前は今年のメルセデスしか見えてないのか?
よくあることなら過去の事例を挙げてくれ。
861音速の名無しさん:2012/04/16(月) 11:57:15.16 ID:veANuapC0
んー、結構よくあるような
862音速の名無しさん:2012/04/16(月) 12:03:17.01 ID:qSiWmNR90
そうでもないだろw(もちろんBスペックとかモノコックいじるレベルは除いてだぞ?)

とにかくおれが言いたいのは
気温がマシンに合う>>>エンジニアが短期間で大幅良修正ってことだ。
圧倒的に気温や路面状況のマッチングで速くなることの方が多いだろ。
多いからそれで決まりだって言ってるんじゃなくて、たった一戦でアップデート成功!って騒ぐのが短絡的だって言ってんの。
863音速の名無しさん:2012/04/16(月) 12:21:47.47 ID:kY87AtAX0
せっかく他の温度のレースがもうすぐ(開催されないかもしれないが)あるんだから
それを見てから話をしようぜ。一週間だからどこもたいしたアップデートないだろうしな
864音速の名無しさん:2012/04/16(月) 12:23:56.17 ID:/aumSdDx0
WDRSってなんだよ
Wをダブルなんて読むのは日本だけだぞ
DDRSって言え
865音速の名無しさん:2012/04/16(月) 13:37:23.81 ID:xP6jj7nJP
>>864
パドックの現場連中に文句言えよ
866音速の名無しさん:2012/04/16(月) 13:46:38.79 ID:/aumSdDx0
>>865
え、どこの人がWDRSなんて言ってるの?
867音速の名無しさん:2012/04/16(月) 13:50:39.33 ID:bCPCZ4bN0
予選の放送で川井が右京に教えた
868音速の名無しさん:2012/04/16(月) 13:51:04.01 ID:6QcpBXvu0
手書きで教えたのか?
869音速の名無しさん:2012/04/16(月) 13:52:38.51 ID:bCPCZ4bN0
放送中だよ
870音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:05:54.12 ID:R0zu6fWo0
>>864
ここは日本だから良いんだよ。
逆にDDRSとか書かれるとDが2つあると間違えたのかややこしい。
日本語以外でWDRSの表記あれば指摘してやってくれ。
871音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:27:26.74 ID:xP6jj7nJP
川井ちゃんのパドック情報
W-ductからW-DRSに変わったんだろ
正式な表記は知らんけど
872音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:32:19.13 ID:qSiWmNR90
>>871
Wダクトはフロントノーズ、ウイングの機構、
W-DRSはDRS+Wダクトといった感じではないか?
873音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:47:21.08 ID:xP6jj7nJP
DRS作動時にリヤ側とフロント側のダウンフォースを減らすシステムだから
と川井ちゃんが言ってたよ
874音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:53:34.10 ID:/aumSdDx0
>>871
W-DRSなんて表記日本以外では使ってないって
Double DRSもしくはW(Wing)-Ductだって
875音速の名無しさん:2012/04/16(月) 14:59:52.77 ID:6QcpBXvu0
>>869
それは ダブルDRSって言っただけじゃないの? ダブリューDRSって言ったの?
876音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:10:58.01 ID:xP6jj7nJP
>>874
何でオレにあたるの?正式な表記は知らないとレスしてんだろ
うつべに上がっているのにはw/DRS w DRSというタイトルが上がっているな
877音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:16:50.49 ID:eZ7/HyzE0
メルセデスAMG 「タイヤを使えたことによる勝利」
http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_14985.html

これを読む限りはやっぱり他のチームには温度が低すぎたようだ。
バーレーンでは決勝激遅病再発かな…
878音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:18:05.51 ID:xP6jj7nJP
おっと訂正
w/DRS w DRS はF1ゲームだった
879音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:19:00.10 ID:/aumSdDx0
>>876
間違いを指摘してるだけじゃんw
まぁどうでもいいことだけどさ
880音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:22:59.17 ID:xP6jj7nJP
言い出しっぺの癖に間違いとかw
881音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:27:00.92 ID:8w5LmiWU0
>>877
そうだといいね
882音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:27:49.28 ID:/aumSdDx0
>>880
>>841
ごめんね
亀レスの上にアンカーつけてなかったね
883音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:30:04.15 ID:R0zu6fWo0
>>879
日本ではdoubleをWって慣例的に使うだろ。ダブルはスペルの頭はDって知ってるってw
じゃあお前も「w」って日本以外で通じないから「LOL」って書けよwって話。

あと「仮面ライダーW」のWについても子供が誤解するからやめてくれとテレ朝に言ってくれなw
884音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:35:45.68 ID:PefHGxT10
そんな表記どうでもいいじゃん?
タイアだってオプションだのプライムだのってどこの馬鹿が言い出したのか、、、。ハード、ソフトでいいのに。
おそらく関係者の中に、下らない言葉遊びが好きなのか、
一般的に理解しにくい排他的表現を好んで使いたがる馬鹿がいるのかどちらかだろうね。
俺はめちゃくちゃ嫌い、そういうの、、、、言葉自体じゃなく、その雰囲気。
885音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:44:51.46 ID:kY87AtAX0
タイヤの種類がソフトとかハードとか5種類だっけ? あるんだけど、そのレースで今ミディアムで走ってるといっても
それが硬いほうか柔らかいほうかわからないってことで始まったんじゃなかったっけ
886音速の名無しさん:2012/04/16(月) 15:46:30.47 ID:kY87AtAX0
……わからないってのは、たとえばミディアムだとして、そのレースに投入されるタイヤがミディアムとソフトなら硬いほう
ハードとミディアムだったら柔らかいほうになるよね? そういう感じ
887音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:01:07.60 ID:qSiWmNR90
>>884
オプション、プライムは実用性あったじゃん。
スーパーソフトとソフトじゃスーパーソフトがソフト(側)でソフトがハード(側)だし。
そのレース中の位置付けとタイヤ全体的な位置付けで混乱するから、レース中の相対的な比較はオプション、プライムで分別、
ソフトとかハードはタイヤの固有名詞にするって役割があった。

W-DRSの件は元の英語と意味が全く変わっちゃうような誤りなら正すべきだが、
基本的に合っていて日本特有の言葉遣いが混じる程度なら別にいいと思う。
そのうち使いやすい方がメジャーになって統一されるんだろうし。
888音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:04:08.72 ID:lWqDKTnB0
そんなこと言たら黒脇さんなんかセーフティーカーの窓があいているからSCの心配はないと言ったんだぞ
889音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:24:36.98 ID:veANuapC0
プライムとオプションは、供給本数とスケジュールの違いじゃなかったか?
どっちが硬い方になるかは確定していない。

レースでメインに使う(とピレリが設定し)方が、プライムと呼ばれるという。
890音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:26:36.34 ID:/aumSdDx0
>>884
「、、、、」←こういうの使っちゃう人には発言権無いんで
891音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:46:18.95 ID:52+xlgrA0
>>890
厨房丸だしやめろや、キモイ
892音速の名無しさん:2012/04/16(月) 16:50:18.63 ID:lWqDKTnB0
>>890
くだらねえこと言ってないでDRSをつかったギミックの一つでも具体的に提案したら少々傲慢でも許してやるよ
893音速の名無しさん:2012/04/16(月) 19:06:32.29 ID:S4qPgtrM0
ダブルDRSの経路は、フロントノーズ・フロントウイング下・リアウイングをつないだTの字?
894音速の名無しさん:2012/04/16(月) 19:08:24.19 ID:S4qPgtrM0
>>857>>858
フロントノーズ→フロントウイング下の経路に、ダブルDRSの穴からの空気が前述の流れを邪魔する→フロントウイング下の空気流量減→失速→ドラッグ減
895音速の名無しさん:2012/04/16(月) 19:46:41.74 ID:iNBFVeT1i
>>894
失速とかFダクトの仕組み勘違いしてないか?
896音速の名無しさん:2012/04/16(月) 21:17:41.27 ID:v9cgIB+G0
>895
ごめんごめん。この場合の失速はストールのことね。
897音速の名無しさん:2012/04/16(月) 21:24:22.65 ID:v9cgIB+G0
ダブルDRSでフロントまで空気を導く管を通すの大変だから、
リアカウルからリアウイングの下の段下面へのFダクトとか、
リアディフューザーのエンジンスターター穴とかにつなげてるようにしたら、
リアだけで完結して、簡単にできるんじゃない?
898音速の名無しさん:2012/04/16(月) 21:46:57.66 ID:xP6jj7nJP
どうやら、ダブルDRS(DDRS)みたいだね

フェラーリもダブルDRS開発を検討
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/76009.html
899音速の名無しさん:2012/04/16(月) 21:52:28.11 ID:kY87AtAX0
他チームが暫定的に何かするにはいい考えな気もするけど
あんまり後ろだけダウンフォース抜けても悪影響が出そうな気もするし
そのへんどうなんだろうね
900音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:00:29.20 ID:iNBFVeT1i
>>896
いや、こっちも失速=ストールだって理解してるけど、いずれにしても勘違いしてると思う。
901音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:10:30.31 ID:52+xlgrA0
リアウイングの時代は垂直に近いフラップの裏面の剥離しまくってる気流を整流し抵抗を減らすって考えだろ?
902音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:13:32.89 ID:iNBFVeT1i
>>897
リアで完結させるのはシンプルだしいいと思う。
でもディフューザーに周りに空気出しても、ダウンフォース増えることはあってもドラッグは減らないんじゃないか?
903音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:17:10.22 ID:v9cgIB+G0
わざと剥離させてドラッグを減らすんじゃないの?
普通、剥離したらドラッグ増えそうなもんかな?と思っていたけど、
童夢の野望とかでも、ダウンフォース重視にしすぎたら、急にドラッグとダウンフォースの両方が減ることがあるから、
剥離でダウンフォースとドラッグが両方減ることがあるんだと思ってた。
まあ、素人なんで、全然確信はないけど。
904音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:27:27.22 ID:iNBFVeT1i
>>901
逆じゃないかな?それはスロットギャップ(ウイングの分割)の役割だと思う。
失速ってのは大きく剥離した状態で、角度のついたウイングにスロットギャップを設けることでその剥離を抑えられるんだけど、
Fダクトはそのスロットギャップの効果をキャンセルして失速状態(一枚物のウイングの状態)にする役割だったはず。
905音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:35:52.05 ID:iNBFVeT1i
Fダクトの前に流行ったフレキシブルウイングを思い出せばわかりやすいかも。
あれは高速時にフラップがしなりスロットギャップを狭くして一枚物のウイングの状態を作っていた。
それによってスロットギャップの効果をキャンセルしてリアウイング後ろを失速させてドラッグ減少、最高速アップっていう技術だった。
Fダクトも手法を変えて同じ現象を生み出していたと理解している。
906音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:19.32 ID:mEShUIxV0
ディフューザーまわりってダブルデッキ化禁止でもう変なところに穴あけたりできないんじゃない?
907音速の名無しさん:2012/04/16(月) 22:53:22.73 ID:v9cgIB+G0
ディフューザーのスターター穴から空気を導くのって、規則違反かどうかでもめてたよね。
あれは、あそこから空気を供給すると、剥離を防げるのがメリットだったと思う。
それを生かしたり殺したり出来たら、ディフューザーを生かしたり殺したりできるけど、
ディフューザーって、ドラッグがあまり増えないのがメリットだから、あんまり効果ないかも?
車体下面の空気の抜けが悪くなることで、フロントウイングを殺せるかもしれないけど、複雑すぎるよね?
908音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:00:40.83 ID:gJ1aYc8H0
ダブルDRSが合法なら
他の可動デバイスにFダクトを組み込んで空力的アドバンテージを得られそうだな
例えばシューマッハの顎の動きで空力変化をもたらすものとか
いろいろ出来そう
909音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:06:29.23 ID:v9cgIB+G0
ダブルDRSからのリアカウルの中まで、導いた気流で、排気の流れを、ちょっとだけでも方向変えられないかな?
そしたら、ザウバースタイルの排気口で、リアディフューザーの働きをコントロールできそうだけど。
910音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:09:24.78 ID:mEShUIxV0
>>908
デバイス・シューマッハって名前がかっこいい。
911音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:11:23.35 ID:ysvR3T5+0
>>905
Wダクトがの場合、スロットから吹き出す風は低速なので、境界層は吹き出した空気の分だけウイングから離れることになる。
だから、スロットの空気アリで剥離、無しで比剥離なんだと思う。
フレキシブルウイングの場合、ギャップを流れる空気はそれほど低速ではないからそこが違うのだと思う。

>>908
顎がドライバーの一部かどうかが問題だ。
フロントウイング以外にも使うのはありだな。
912音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:11:53.26 ID:1RFW31Y20
フロントをストールさせてこそ意味があるんだろ>ダブルDRS
913音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:13:46.56 ID:+5SDMTdm0
>>907
ディフューザーの場合剥離云々じゃないのよ
914音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:19:32.60 ID:iNBFVeT1i
>>907
修正ばっかりして悪いとは思うけど、いろいろ勘違いされてるようでどうしても修正いれたくなってしまう( ;´Д`)
偉ぶるつもりはないので気分悪くされたら申し訳ない。

まずマルチディフューザーだが、剥離を抑えるのではなく、狭い空間から吹き出すことで、
広い空間のメインのディフューザーの空気を引き抜く効果を生み出すのがマルチディフューザー。
剥離とか抵抗を抑えるとかは(多少あったとしても)主目的ではなく、ディフューザーそのものの効率アップが目的。
915音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:24:40.27 ID:v9cgIB+G0
>914
なるほど。
ダブルDRSの効果は、ウイング形状のものしか期待できないってことですね?
じゃあ、オイクルーラーとかラジエータへ空気を導くスプリッターとかに付けて、
作動時は、冷却犠牲にしてでもドラッグ減ってのはどうでしょう?
まあ、そこまで空気を前に持って来れるんだったら、フロントウイングのほうが圧倒的に効果高いんでしょうが?
916音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:28:48.30 ID:xuLDFITb0
負圧の領域があって大きなドラッグを発生させていて少量の空気で流れを変えられる所って
ウイングの裏以外にないだろ。

フロントウイングだって一昨年のリアウイングに比べたら微々たる効果だと思うぞ。
917音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:31:18.31 ID:iNBFVeT1i
>>915
>ダブルDRSの効果は、ウイング形状のものしか期待できないってことですね?

いや、そんなことは言ってないよ。
失速とかFダクト、マルチディフューザーの効果を勘違いしてたからそこに修正を入れただけ。

後半のオイルクーラーラジエター云々はちょっと理解できませぬ。
918音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:32:42.49 ID:RorocYl40
タイヤの後ろ側は負圧が大きそうだな
だから排気ガスの一部をリアタイヤの後ろに導いて負圧を減らしてるらしい
フロント側のタイヤはどうしてるのか分からんけど
919音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:35:55.33 ID:+5SDMTdm0
>>918
タイアウエイクには渦作って当てるデバイスがどこの車にも付いてるべ
内側にも着目し始めたがまだ試行段階って感じ
920音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:40:07.11 ID:iNBFVeT1i
>>911
フレキシブルウイングとFダクトは当然違うよ。
Fダクトのスリットから出る空気は低速だろうし、低速でかまわないはず。
スロットギャップから出る空気を邪魔して失速状態にするのが目的なわけだから。
ただどちらもウイングの後ろを失速させるという目的は同じ。
失速させる手段の違い。

Wダクトに関してもマルチエレメント構成のフラップの裏にスリットが入ってるはずだから、
WダクトもFダクトと同じ原理だと思う。
921音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:41:20.60 ID:v9cgIB+G0
>917
例えば、リアカウルの後ろ側のラジエータやオイルクーラーの熱い空気を排出してる穴の周りは負圧のはずだから、
エアインテイクあたりからFダクト引っ張ってきてやって、普段は、それで剥離していない状態で、
ダブルDRS作動時は、そのFダクトから空気がこないからストール→空気の抜けが悪くなる
→エアインテイクから吸わなくなる→冷却は減るけどドラッグ減と言う妄想です。
922音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:41:28.41 ID:915IKjvo0
>>918
負圧って言うか乱流ね。
フロントはウィングで強力な渦流を流してやって乱流を吹き飛ばしてる
923音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:44:53.84 ID:RorocYl40
>>919>>922
サンクス
924音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:49:20.81 ID:915IKjvo0
>>921
抜けだけを悪くしても吸気量は変わらないからカウル中に空気が溜まってドラッグが増える一番ダメなパターン
925音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:53:43.97 ID:iNBFVeT1i
>>921
>>917でダブルDRSの効果はウイング形状のものにしか期待できないのか?
という問いにそんなことはないと答えたけど、ちょいと追加。
Fダクトのような働きはウイング形状のものしか期待できない。

排気口周りのどの部分の話なのかピンとこないが、失速(ストール)というワードが出てきてるからちょっと理解できない。
失速はウイング形状のものに起こることなんだけど、おれの読解力不足だったらすみません
926音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:57:02.85 ID:CmgsxX+t0
>>921
穴の周りはべつに負圧じゃないし、何が剥離しないのか意味がわからない・・・
ドラッグと引き替えにダウンフォースを得ているデバイスを
ダウンフォースが不要な時に失効させるというコンセプト分かってる?
927音速の名無しさん:2012/04/16(月) 23:57:37.17 ID:v9cgIB+G0
なんとか、モノコックをいじらなくても出来るダブルDRSを妄想中なのですが、
昔みたいに大きなスプリッター立てられるんだったら、サイドポンツーン前にダブルDRSの出口を持ってきて、
空気取り込む口に空気があたったり当たらなかったりするように出来るかもしれないけど、今の規則では、しんどそうですね
928音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:02:21.62 ID:v9cgIB+G0
コークボトルの絞り込みのところって、負圧になってない?それに絞り込み過ぎたら剥離するでしょ?
コークボトルの絞り込みあたりにFダクトの出口を持っていて、ダブルDRS作動時は、Fダクトからの気流が死ぬようにできないかな?と。
ダウンフォースと引き換えばかりじゃなくて、冷却と引き換えでもかまわないんじゃないかなと。
まあ、文系の妄想なので、お手柔らかに。
929音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:11:15.28 ID:R8Lf4T980
妄想するのは勝手だけどもう少し勉強してくれ
冷却効率落としたらドラッグ減るってのはちょっと的外れすぎる
930音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:13:09.90 ID:fjixYECT0
へんなところには穴をあけられないんじゃね?
931音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:19:13.84 ID:KUzBASKC0
確かに、冷却は地味だけど改善の余地があるポイントなんだよね。
効率が劇的に改善出来れば、空力的にも有利なことは間違いない。
例えばエンジンの排熱をペルチェ素子のようなデバイスで、直接電気にして充電に回すなんてことが
出来れば、ラジエーターを小さく出来る。
932音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:42:36.40 ID:9/qvVZ4+0
>>902
寧ろDRSを働かせていない状態の時に風をディフューザー周り送り、ダウンヲースを得て
DRSが働く状態ではそこへ風を送り込まなくするってのはどう?効果は同じはず。
933音速の名無しさん:2012/04/17(火) 00:57:06.34 ID:RwuAEw440
>>932
ディフューザー周りに空気を送らなかったらどうなるの?
ウイングと違うからダウンフォース減ればドラッグも減るってものじゃないよディフューザーは。
934音速の名無しさん:2012/04/17(火) 01:27:54.32 ID:iAIYRm310
>>932
貴方ID:v9cgIB+G0 ?
935音速の名無しさん:2012/04/17(火) 01:31:35.16 ID:n/eg35mk0
ものすごくシンプルに、ダブルDRSは吸気じゃなくて排出口にしておいて、
リアウイング下段上面もしくは上段のメインウイング上面にスリッドを入れて空気取り入れ口
→ダブルDRSが開口したら空気の逃げ道が出来てリアウイング上面の空気が吸いこまれて流速が上がる
→ウイングの上下の流速差が小さくなってダウンフォースとドラッグが減る
ってのは、実現可能でしょうか?
936音速の名無しさん:2012/04/17(火) 01:33:35.38 ID:n/eg35mk0
ID:v9cgIB+G0とS4qPgtrM0は私。
RwuAEw440は私じゃない。
なんで、IDがコロコロ変わるのか、自分でも分からないです。


937音速の名無しさん:2012/04/17(火) 02:21:55.98 ID:RwuAEw440
>>935
>ものすごくシンプルに、ダブルDRSは吸気じゃなくて排出口にしておいて、

排出口にもできるよ。ただ圧力高い部分だから吹き出すには工夫が要る。
(入り口はさらに圧力が高い部分でなければならない)


>リアウイング下段上面もしくは上段のメインウイング上面にスリッドを入れて空気取り入れ口

リアウイングにスリットは禁止。
メインエレメント上面はDRSアクチュエータのためにスリットOKっていう書き込みを見かけたけど、正確なレギュはわからない。


>→ダブルDRSが開口したら空気の逃げ道が出来てリアウイング上面の空気が吸いこまれて流速が上がる
>→ウイングの上下の流速差が小さくなってダウンフォースとドラッグが減る

スリット入れるのが可能として考えると、
まず吸い込むには圧力差が必要なんだけどリアウイング上面と翼端板の穴の位置では
翼端板の方が圧力が高い、もしくはほとんど圧力差がない。
つまりほとんど吸い込まないと思う。

938音速の名無しさん:2012/04/17(火) 03:15:20.88 ID:n/eg35mk0
じゃあ、もっと単純に
DRSが作動すると、翼端板に穴が出来て、空気の回り込み防止機能が低下したらドラッグ減りませんか?
昔、翼端板が小さいほうがドラッグが少ないと聞いたことがあるので、そう思ったのですが。
単に、ドラッグだけ増えそうな気もするけど。。。
939音速の名無しさん:2012/04/17(火) 03:37:14.76 ID:CXtnSsmR0
それでダウンフォースとセットのドラッグのかわりに単体のドラッグを発生させると?
何のために翼端板にスリットを開けてまで回り込みの渦の発生を抑え込んでるのか・・・



・・・もう結構です!
940音速の名無しさん:2012/04/17(火) 03:44:23.25 ID:n/eg35mk0
>939
空力って、その単体のドラッグの発生と、ウイングが死んで減るドラッグの減少と、
どのくらいの比率になるか、わからないから、聞いているのですよ?
翼端板スリットの回り込み渦を防止することで、ドラッグが減るのか、ダウンフォースが増えるのか、
どっちなのか、ハッキリ言えないと思うし。
綺麗に流れない時は、わざと渦を造ったほうがドラッグが減る場合もあると聞いたことがあります。
941音速の名無しさん:2012/04/17(火) 07:03:51.77 ID:uxPgl8MF0
翼端版は、あったほうがドラッグ減ってダウンフォース増えます
めちゃくちゃ単純に言って、ウイングのせいで空気が上に行ったほうがダウンフォースは増えるんですが
渦になっちゃうと、上に行くはずの空気が下にも行っちゃうので、単純に抵抗だけ発生してダウンフォースでません

わざと渦を作ったほうがドラッグが減ったりするのは、まだ後ろにモノがある場合です
たとえば車体の前のほうで渦を作ってやると、後ろのほうまで強力なエネルギーをもった渦が行くので
後方で停滞してしまう部分を吹き飛ばすと言うか、さくっと流して全体として気流がスムーズになり
結果抵抗が減るわけです。渦単体では抵抗が減ることはありません
942音速の名無しさん:2012/04/17(火) 09:05:16.40 ID:RwuAEw440
>>938
>DRSが作動すると、翼端板に穴が出来て、空気の回り込み防止機能が低下したらドラッグ減りませんか?

翼端板は翼端渦を極力防止することでドラッグ減少とダウンフォース獲得効率の上昇に寄与している。
翼端板の効果を低減することで得られる効果はドラッグ増加とダウンフォース獲得効率の減少。

ただ言いたいことはわかる気がします。
例えばウイングを増やすと「ダウンフォース」とそれに伴う「ドラッグ」が発生します。
この追加したウイングをストールさせれば「ダウンフォース」の減少と「ドラッグ」減少、両方を達成できる。

翼端板は「ダウンフォース」ではなく「ダウンフォース獲得効率」と「ドラッグ減少」を発生するものなので、
翼端板の機能を減らして得られるものは
"「ダウンフォース」の減少・「ドラッグ」の減少"ではなく、
"「ダウンフォース獲得効率」の減少(=ダウンフォース減少)・「ドラッグ減少」の減少(=ドラッグ増加)"です。

渦に関しては>>941さんの仰るとおり。
渦の発生自体は抵抗になるが、それ以上に大きな抵抗を拡散させるためにあえて渦を作っているということです。
つまり渦を発生させる点より後ろに大きな乱流などがなければ、あえて渦を発生させるメリットがないんです。
たとえばフロントウイングの翼端板はフロントタイヤ周りにできる乱流を飛ばすことで、
渦の発生以上に大きな抵抗を飛ばして結果ドラッグ減少を狙ったもの。
943音速の名無しさん:2012/04/17(火) 09:29:31.22 ID:KUzBASKC0
テニスボールのように、ボディを毛でもふもふにしたら抵抗が減って速くなったりしてw
944音速の名無しさん:2012/04/17(火) 09:52:10.73 ID:hlM2+IAs0
>>943
お前、天才だな!
来年は赤いもふもふがぶっち切りですぞ。
945音速の名無しさん:2012/04/17(火) 13:14:07.28 ID:iwsB5qWE0
ボディに毛生やしちゃいけないっていうレギュあったっけ?
946音速の名無しさん:2012/04/17(火) 13:35:53.38 ID:uxPgl8MF0
曲率の制限がある
生やすなら大仏の髪の毛なみの太さになるぞw
947音速の名無しさん:2012/04/17(火) 19:54:41.19 ID:zP7CMasx0
車検場の機材で計測できないような極細毛なら大丈夫じゃね?w
948音速の名無しさん:2012/04/17(火) 19:54:49.81 ID:fjixYECT0
蓮コラとかそれ系みたいなサーフェスになるのか。
949音速の名無しさん:2012/04/17(火) 19:55:50.15 ID:o5ftKvL30
大仏の髪の毛=螺髪(らほつ)
950音速の名無しさん:2012/04/17(火) 19:56:41.61 ID:TNwh+Xms0
イルカ効果か
951音速の名無しさん:2012/04/17(火) 20:11:09.59 ID:cvgJ4SYs0
>>945
>ボディに毛生やしちゃいけないっていうレギュあったっけ?
空力可動物に抵触する。
またディンプルは禁止されてるので、同様の効果をもたらすものも禁止事項に抵触する。
952音速の名無しさん:2012/04/17(火) 20:43:36.74 ID:pYwwS9i1i
じゃあカーボン上に整流効果のありそうなパターンを作るとか


って考えたけどコストが割りに合わなさ過ぎるか
953音速の名無しさん:2012/04/17(火) 20:53:39.34 ID:YfQKLjbs0
それがディンプルじゃん
954音速の名無しさん:2012/04/17(火) 21:06:48.88 ID:pYwwS9i1i
ディンプルは窪みだろ、まあどちらにしろどんだけやっても効果なさそうだけど
955音速の名無しさん:2012/04/17(火) 21:44:44.14 ID:KUzBASKC0
ディンプルは禁止されてないでしょ
前にフェラーリがリアウイングでテストしてたような
956音速の名無しさん:2012/04/17(火) 21:58:13.55 ID:RwuAEw440
ディンプルがOKだとしてもカウルに使うなら全面に施すんじゃなくて使い所を考えなきゃね。
ディンプル自体は抵抗を生むし、ノーズやモノコック上面、
サイドポッド上面の落とし込みが緩やかな部分はディンプル必要ないと思う。

ボールは球状で剥離しやすいから渦作って空気をまとわりつけてるけど、
カウルは球じゃないし滑らかに流したい部分ではつるっつるの方が抵抗なくきれいに流れるし。
957音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:22:06.12 ID:Dz3bIkcS0
ディンプルを使わないのは流れを剥離させずに積極的に利用するためって結論出てなかったっけ?このスレでだけど
958音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:26:27.67 ID:RwuAEw440
>>957
剥離させたくないならディンプル使うんじゃない?
(もちろんディンプルが許されてるならだが)

ただウイングとか急激な絞り込みしてるところ以外はスムーズに流したいはずだし、
もともと剥離しないようなところに抵抗になるディンプルをわざわざつけたりする必要はないよね。
959音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:21.94 ID:cvgJ4SYs0
>>951
>またディンプルは禁止されてるので
俺も同じくこのスレで?「ディンプルは禁止」と数年前にドヤ顔で言われたんで
信じてたんだがw
ところでこの話題数年がかりでループしてんのねw
960音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:30:21.92 ID:cvgJ4SYs0
>>957 に対してのレスでした。>>951は俺だw
961音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:49:37.66 ID:ycLpVhaf0
形状好きに変えられるんだから形を工夫すれば抵抗増やさずに剥離抑えられるしディンプルなんかいらないんだよ
ボールみたいに形状が制限される物に対してはディンプルはとても有用だけどね
962音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:54:48.28 ID:cvgJ4SYs0
>>961
それは違うでしょ?
気流が剥離する部分にディンプル受けて小さな渦流発生させるのは
航空機でもたまに見受けられるよ
963音速の名無しさん:2012/04/17(火) 22:56:29.22 ID:KUzBASKC0
乱流翼って定番だよね
964音速の名無しさん:2012/04/17(火) 23:00:35.15 ID:uxPgl8MF0
それなりに有効なら、禁止される前にどこかやってるだろ
(現状だと曲率制限があるから、仮にディンプルが有効だとしても、すごく浅い穴しか作れない)

でも、まだどこも使ったという話がない
ってことは、意味ないんじゃないか
965音速の名無しさん:2012/04/17(火) 23:07:25.20 ID:6x7JfMYe0
ディンプルって高速回転しなくても効果あるの?いや何となくさ。
966音速の名無しさん:2012/04/17(火) 23:08:13.67 ID:KUzBASKC0
967音速の名無しさん:2012/04/18(水) 00:23:18.61 ID:4719oMYU0
タイヤをディンプルにする
ホイールカバーをディンプルにする
968音速の名無しさん:2012/04/18(水) 06:49:56.68 ID:PbvHoNan0
顎をディンプルにする。
969音速の名無しさん:2012/04/18(水) 07:34:37.24 ID:SLSvTWYg0
とりあえずディンプル試すとしたらヘルメットかなあ
970音速の名無しさん:2012/04/18(水) 07:51:21.38 ID:upZfyQfX0
ディンプルがなくてもシールドの継ぎ目で乱流遷移してるでしょ。
971音速の名無しさん:2012/04/18(水) 08:18:13.15 ID:P39KvXZa0
いやしない
972音速の名無しさん:2012/04/18(水) 12:54:55.69 ID:yaTat6CL0
そういやヘルメットって可動部分は制限されてるのかな?
973音速の名無しさん:2012/04/18(水) 13:10:16.72 ID:ZxRTGl6n0
頸椎損傷の可能性のあるものに・・・・愚問だな
俺冗談分かってない?
974音速の名無しさん:2012/04/18(水) 14:29:07.00 ID:UfftrKBL0
ヘルメットの後ろで剥離が起きて
マッサの頭がブルブルしちゃうなら、何かしらの対策が必要だろうが
今のところは、世はこともなしですしおすし
975音速の名無しさん:2012/04/18(水) 14:37:21.29 ID:aVPFzl5x0
ヘルメットを自転車のTT用のとんがったやつにしたらF1速くなるかなあ
976音速の名無しさん:2012/04/18(水) 14:59:30.63 ID:r/04tZnV0
コクピットを覆ってマシンと一体型になるような
大型のヘルメットを思いついた。
コクピットはあらかじめ大きく作ってれば
緊急時の脱出も大丈夫じゃない?
977音速の名無しさん:2012/04/18(水) 15:02:57.12 ID:aVPFzl5x0
それなんてキャノピー?
978音速の名無しさん:2012/04/18(水) 15:11:21.37 ID:QaLWeCGBi
>>974
マッサ基準かよww
979音速の名無しさん:2012/04/18(水) 15:17:46.58 ID:XCOcwvR50
風入ったら首もげるぞな
980音速の名無しさん:2012/04/18(水) 15:31:57.61 ID:4719oMYU0
>>976
> 緊急時の脱出も大丈夫じゃない?
エイリアンみたいで怖い…
981音速の名無しさん:2012/04/18(水) 15:58:46.33 ID:V5Jl84l30
>>974
おまえ、音速突破で全裸になるマッサとか
水虫でトラクションが掛かるようになるマッサとか書いたやつだろw
982音速の名無しさん:2012/04/18(水) 16:40:55.72 ID:FQOntmWm0
水虫対策でコクピットの通気性良くしたら速くなるマッサとかでもいいなw
983音速の名無しさん:2012/04/18(水) 23:11:24.79 ID:CGeGGLC70
一時期ヘルメットにモヒカンみたいなの付いてたけどあれは禁止になったの?
984音速の名無しさん:2012/04/19(木) 08:53:18.79 ID:3PrjOhGz0
>>983
接触時に相手ドライバーに致命傷を与えるので
985音速の名無しさん:2012/04/19(木) 11:25:05.54 ID:5y+7viUFi
今年のRed Bullはダメ?
986音速の名無しさん:2012/04/19(木) 11:26:29.08 ID:exbJ0i4Z0
枕には劣勢だけどそれに次ぐ速さはあると思う。
メルセデスはまだわからん。
寒かったから良かっただけの可能性が否めない。
987音速の名無しさん:2012/04/19(木) 13:00:51.98 ID:r/ACxHdqi
寒かったらメルセデス、雨降ったらザウバー、レースが荒れたらアロンソが速いことは十分に理解できた。
988音速の名無しさん:2012/04/19(木) 13:41:12.56 ID:CU5Byqe/0
暑いバーレーンではメルがズルズル落ちて枕vs赤牛になる予感がする
989音速の名無しさん:2012/04/19(木) 18:48:02.80 ID:YSC2FY+c0
次は
【右往】2012 F1マシン分析スレpart1【左往】
か?
990音速の名無しさん:2012/04/19(木) 19:14:36.96 ID:Ok2/Vo670
>>987
そうするとメルセデスは、ヨーロッパラウンド最強じゃないか
バーレーンも勝ってしまったら…と思うと胸熱
991音速の名無しさん:2012/04/19(木) 19:15:59.26 ID:ycL/plvB0
唐突だが、このスレのタイトル考えた奴の感性と性格好きだな
石頭でシリアスな俺には無い世界。羨ましいなあ。
992音速の名無しさん:2012/04/19(木) 19:26:31.28 ID:JP9RqONo0
ナルシスな俺の間違いだろ
993音速の名無しさん:2012/04/19(木) 19:28:34.40 ID:ycL/plvB0
>>992
こういうレスしか返せない性格が悪いうえ頭までも悪いオマエのような馬鹿は嫌いだな
994音速の名無しさん:2012/04/19(木) 20:28:05.58 ID:JP9RqONo0
ほらやっぱナルシストだったw
ボクチンの言うことにケチをつけるだなんてコイツは正確も頭も悪いに違いないな(プンスカ
995音速の名無しさん:2012/04/19(木) 22:11:30.32 ID:cALFL5gwO
煽り屋は黙って消えろ
996音速の名無しさん:2012/04/19(木) 22:23:35.90 ID:krICN2V/0
スレタイ読めと説教しようと思ったが2人ともスレタイは読んでたようだからなんとも言えなかった(ーー;)
997音速の名無しさん:2012/04/20(金) 01:05:05.13 ID:lF59TF970
半信半疑右往左往
998音速の名無しさん:2012/04/20(金) 01:54:29.16 ID:lgyQ7hcS0
立つ気配が無いので立てて来た。
【右往】2012 F1マシン分析スレpart1【左往】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1334854444/
999音速の名無しさん:2012/04/20(金) 02:36:18.22 ID:HLYkUeEM0
>>998
乙&うめ
1000音速の名無しさん:2012/04/20(金) 02:42:48.35 ID:6gwc0oHb0
1000ならバーレーンまっさん優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。