【右往】2012 F1マシン分析スレpart1【左往】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について
みんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: ttp://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
2012 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1330949879/
2音速の名無しさん:2012/04/20(金) 03:03:40.44 ID:xbVH4IVV0
一乙
3音速の名無しさん:2012/04/20(金) 05:57:37.64 ID:JZw6XbqtO
ザウバーのエギゾーストってなんで速いの?
4音速の名無しさん:2012/04/20(金) 06:03:30.25 ID:iAC5fnr40
排気だけで速いってわけでもないけど、うまく排気を使えてるんだろう
噴出しフラップの要領で、車体上面の空気を巻き込んで吹き付ける形になっているのでは?
5音速の名無しさん:2012/04/20(金) 11:15:09.88 ID:bOj6K1bV0
排気レイアウトに気を取られてて実は他の箇所の効率がいいだけとかいうオチもありそうだけど
6音速の名無しさん:2012/04/20(金) 11:56:33.72 ID:357tVlt90
実はドライバーが頑張ってる説
7音速の名無しさん:2012/04/20(金) 12:02:40.80 ID:qHzJIOo70
馬鹿みたいにストレートが速いな
8音速の名無しさん:2012/04/20(金) 12:35:42.35 ID:5J1RB2J/0
それはギア比じゃね?
9音速の名無しさん:2012/04/20(金) 13:05:10.48 ID:g9JiTpfM0
そこはコーナーの脱出速度が速いんだと思ってあげたい
10音速の名無しさん:2012/04/20(金) 13:28:35.88 ID:357tVlt90
フェラーリにレブリミット当てるのを禁止されてるから7速が長いだけ。
11音速の名無しさん:2012/04/20(金) 13:40:12.17 ID:79sh9MWu0
そんなことするぐらいならリミット短くするわw
12音速の名無しさん:2012/04/20(金) 13:42:02.45 ID:We3Qctn/0
カスタマーは当てるの禁止されてるって可夢偉が言ってたな
13音速の名無しさん:2012/04/20(金) 16:48:57.17 ID:iAC5fnr40
だからリミット低く設定って方向なんじゃないの
手動で回転数抑えてたら、そっちばかり気が回ってレースどころじゃない
14音速の名無しさん:2012/04/20(金) 20:49:26.52 ID:Uz/y30Sf0
>>8はちょっと違うかな。パワーが少なかったりドラッグが大きいのにギヤだけロングにしても最高速は上がらないでしょ。
そもそもザウバーってストレート速いか?カムイの最高速はは中国で遅い部類だった。逆にペレスはトップレベルだったから、単にセッティングの問題だと思う。
15音速の名無しさん:2012/04/20(金) 20:51:48.67 ID:L0xZpbnm0
>>14
だからギア比のセッティングが違うんだろ
16音速の名無しさん:2012/04/20(金) 20:58:44.04 ID:yy+t23WQ0
>>15
うん。そうだろうね。
17音速の名無しさん:2012/04/21(土) 05:39:35.34 ID:FHCyEtUz0
>>14
はい?
予選、最速共にスピードトラップはザウバーのワンツーなんだが?
1814:2012/04/21(土) 05:41:57.77 ID:FHCyEtUz0
訂正
予選、決勝共に、ね
19音速の名無しさん:2012/04/21(土) 10:15:11.71 ID:wczoX2Bj0
それも飛びぬけて速かったな
確かペレスは326kmとかじゃなかった?
2014:2012/04/21(土) 10:30:49.86 ID:hsTbohFV0
>>17 なんか、違う数字見てたみたい。なんだろ。
21音速の名無しさん:2012/04/21(土) 13:22:16.05 ID:YTAWL3cN0
FIAのMedia Center ttp://www.fia.com/en-GB/mediacentre/f1_media/Pages/timing.aspx
って、前回の見えないんだな
googleのcacheにあったのはこれ
予選 http://bit.ly/JVuebZ
決勝 http://bit.ly/JVubNr

http://www.formula1.com/results/season/2012/866/7136/speed_trap.html
と違う意味がよくわからないけど…
22音速の名無しさん:2012/04/21(土) 18:12:55.89 ID:wczoX2Bj0
枕がピットに戻った時に、エグゾーストのチョイ内側にペタッと貼ってる
黒いタオルみたいなのはなんなんだろう。
23音速の名無しさん:2012/04/21(土) 23:05:34.31 ID:cJ9j/sNl0
黒いタオル
24音速の名無しさん:2012/04/22(日) 06:42:06.52 ID:W9hevZKn0
フェラーリの記録的なピットストップの秘密が明らかに
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51829803.html

メルセデスF1 W03: 「ダブルDRS」概説
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51829827.html

なかなか興味深い
25音速の名無しさん:2012/04/23(月) 01:14:36.90 ID:vdAaJpt60
なんかもう空力とかどうでもよくなって、その時の気温・路面温度に応じて
タイヤへのインプットが最適なクルマがひょこっと前に出てくるだけの
気候レースじゃねえかよ!

ピレリ自重しろw
26音速の名無しさん:2012/04/23(月) 04:35:36.37 ID:a0EKxwba0
強いものいじめがうまく成功してレースとしていいと思うな。
最適化ができるチームが勝つんだから、温度任せで勝敗が決まってるわけではないでしょ。
27音速の名無しさん:2012/04/23(月) 08:03:06.02 ID:E0imtHtW0
同じタイヤで何年かやってればそのタイヤに合ったマシン作り、レース戦略の組み立てができるんだろうけど、
まだタイヤとコースの相性がわからないし、そもそもタイヤ自体の理解ができてない状態だから
ギャンブルというか宝くじ的な感じになってるんだと思う。
28音速の名無しさん:2012/04/23(月) 08:37:32.22 ID:yBM39/UL0
興行としては大成功だと思うよ今年のは
ただ、何かメカのおかげって感じがしないのは、このスレ的にはおいしくないけどさ
29音速の名無しさん:2012/04/24(火) 01:27:12.83 ID:xCMbnLFx0
フェラのスタートがいいのは浜島のおっちゃんが仕事してるのかなあ
30音速の名無しさん:2012/04/24(火) 02:01:08.63 ID:4qJyeHkE0
スタートはタイヤよりもクラッチ制御次第じゃないの
31音速の名無しさん:2012/04/24(火) 03:13:17.88 ID:h9rFy7oz0
>>25
革新的なイコールコンディション化じゃないか
32音速の名無しさん:2012/04/24(火) 07:56:23.40 ID:tom7mR+d0
>>29
ニコが優勝したときに、メルセデスが他から引っこ抜いたエンジニアのおかげで
マレーシア〜中国の間にタイヤに厳しい特性を改善したってやつがいたが、それと似た発想だな
33音速の名無しさん:2012/04/24(火) 08:24:45.55 ID:oY/ZRr520
メルセデスは良かったり悪かったりしてるが、フェラは4戦連続2人ともスタートで順位あげてる
(ソースは川井)んだから、スタートのセットが決まっていることは確かだろ。
バーレーンでマッサのオンボード流れてたけど、明らかに出足違ってたし。
34音速の名無しさん:2012/04/24(火) 08:27:11.23 ID:tom7mR+d0
フェラーリのスタートがいいのはわかるよ。
それを特定の、しかもわかりやすいエンジニアの手柄にしちゃう発想のことを言ってんの。
ま、どうでもいいんだけどね
35音速の名無しさん:2012/04/24(火) 08:42:07.53 ID:jUzoCn2QO
ピレリのせいでドライバーは思いっ切り攻められない
常にタイヤのケアを考えなきゃいけないし
シューマッハもとうとうピレリ批判を始めたな
36音速の名無しさん:2012/04/24(火) 08:45:56.25 ID:w0nKSwnD0
Pirelli pirellis faster than BS.
37音速の名無しさん:2012/04/24(火) 09:48:27.37 ID:W4N47MFr0
レース的には、むしろBSタイヤのほうが何やってるかわからなかったけどな
ソフト側のタイヤでノンストップで走りきれたりするんだったらハード側のタイヤいらんやろとw
38音速の名無しさん:2012/04/24(火) 10:40:05.22 ID:BOLzPJJ10
表向きはレース展開を面白くするためにわざと言っても
こんな不安定なタイヤ見たらピレリ製品を買う気にはなれないよなぁ
宣伝効果としてはかなりのネガティブイメージになるのにようやるわ
39音速の名無しさん:2012/04/24(火) 11:06:32.87 ID:6N9CJTiW0
マーブルは何とかならんかな。
あれが減ったらラインの自由度が増えて
オーバーテイクが増えると考えるのは安直?
40音速の名無しさん:2012/04/24(火) 11:33:06.16 ID:kJyOWYVO0
そもそも、ピレリの人間自体がピレリタイヤの特性理解し切れてないよな。

今までで、ここまで温度帯域がピンポイント過ぎるタイヤってあったっけ?
41音速の名無しさん:2012/04/24(火) 11:44:07.46 ID:25LxXrFA0
>>39
そう考えるのが普通じゃ無いの?
実際マーブル乗りたくないから抜かせずトレインになってる訳だし
42音速の名無しさん:2012/04/24(火) 14:18:30.73 ID:+JRY8e/k0
そういうコーナーもいくつかある、が正解では

F1くらいのコースに対する各車の性能差だと
ラインの違いでどうこうなることはそれほどないんじゃないかな?
43音速の名無しさん:2012/04/24(火) 16:11:59.89 ID:P1B4wDj20
今年のピレリタイヤは熱が入りやすくしたそうだが、逆に冷めやすくなったとも言える。
予選や決勝で、ちょっとした事で熱が入らなくなり、あのタイヤの扱いがうまい
バトンでも苦労しているようにみえる。
今の所、ロータスがピレリタイヤを一番うまく扱えている。
44音速の名無しさん:2012/04/24(火) 16:38:24.85 ID:oo/Hwjeb0
特定のチームが良い悪いということはないよ。
車の熱の入り具合が偶然ハマってタイヤが適温になったチームが速いだけ。
セッティングでタイヤ特性を変えられる幅の大きい車が有利になるんだろうが
今のところそういう改良に成功したチームはないな。

適温にならなかった車はレースから脱落してドライバーの腕も関係なくなるね。
バーレーンに至っては予選さえどうでもいい感じだった。
45音速の名無しさん:2012/04/24(火) 16:43:29.01 ID:kJyOWYVO0
高温サーキットでタイヤ使いきれる
レッドブル、ロータス

低温サーキットでタイヤ使いきれる
メルセデス、ザウバー

中間くらいの温度でタイヤ使いきれる
マクラーレン

ナニがなんだか良く判らない
ふぇらーり

今の所こんな感じかな。
今年のタイヤは温度域を外すと一気にタイヤ消耗するように感じるね。
46音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:05:31.99 ID:6W68ySdH0
路面温度が何度以上で高温なの?また、何度以下が低温なの?
47音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:09:49.07 ID:K+QraGF50
>>46
そんな単純なパラメータ1つで決まるんだったら苦労しないと思う
48音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:20:07.79 ID:6W68ySdH0
博士、ビレリタイヤが云々ではなく一般的な目安では?ってことで
49音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:28:12.21 ID:6GouakzN0
とりあえずバーレーンでは32度→29度だったかな
50音速の名無しさん:2012/04/24(火) 18:16:51.13 ID:nXFuoJbEi
>>46
コンパウンドによっては路面温度26度でも高温なんだろ。
51音速の名無しさん:2012/04/24(火) 18:34:45.27 ID:jUzoCn2QO
今年2/8(水)のヘレステスト初日のシューマッハのコメント

「ピレリタイヤはよくなったと思うよ。より一貫性があるし
運転していて快適だ。この冬の間にいい仕事をしてくれてピレリのみんなにお礼を言うよ
明日はまたどういうことが学べるか楽しみだ」

この時はピレリを絶賛していたのに
52音速の名無しさん:2012/04/24(火) 18:54:00.17 ID:oY/ZRr520
へレステストって超寒かったよね。
温度に対してすごく敏感という今年のピレリタイヤを裏付けるコメントだと思うが。
53音速の名無しさん:2012/04/25(水) 00:35:48.87 ID:bZXH4j7F0
BSとMiを基準にしちゃダメだって、あそこはマジでチート
ピレリなんて所詮欧州の2流のメーカーでDLやYH、TYと比べても下に見られるんだから

54音速の名無しさん:2012/04/25(水) 00:45:33.76 ID:7g1FrnKJ0
技術力の問題じゃないだろ
55音速の名無しさん:2012/04/25(水) 00:52:59.02 ID:njzCwg/Fi
BSとミシュランの頃は、チームは一応自分んとこのメーカーにはアジャストできていた。
その上でこのコースはBSが速いとかミシュランが合ってるとかっていうレベルの話だった。

今はチームがタイヤをアジャストできてないから、コースに合わせることができるわけがないんだよな。
タイヤがこのコースには合わないとかじゃなくて、そもそもタイヤがマシンに合ってない。

ここがシャッフルしてくれて面白いところでもあり、全く計算できなすぎて面白くないところでもある。
56音速の名無しさん:2012/04/25(水) 02:28:38.94 ID:7g1FrnKJ0
そりゃコントロールタイヤだからな
チームがタイヤに合わせるのが当然のこと
57音速の名無しさん:2012/04/25(水) 07:30:31.24 ID:6l1Tdp1/0
技術的に同じマシンのタイヤへの負荷の大小を
レースごとにセットアップで極端に変えることできるのか?
58音速の名無しさん:2012/04/25(水) 08:13:22.17 ID:GPAoR64Mi
なんかもう予選でタイヤ使うの勿体無いよな
59音速の名無しさん:2012/04/25(水) 08:23:56.59 ID:b3BqrHOx0
とはいえ、前戦のロータスを見れば、普通に予選走ったグロさんもほぼ同じ順位まで行ってる
現状で二人の腕の差がどの程度か、どちらが上かはわからないけど、タイヤ温存するかしないかでの差は
それほどないんじゃないか?
60音速の名無しさん:2012/04/25(水) 08:49:01.42 ID:chdnby7h0
>>59
差は大きいでしょ。グロとライコじゃ、予選と決勝で順位が逆転した上に6秒ぐらい差をつけられてなかったけ?
腕の差といってしまえばそれまでだが、ライコネンとて復帰の年だからな。
そもそも予選アタックをしない選択肢がありなルールはいやだね。予選タイヤと決勝タイヤは別にしてもらいたいね。
61音速の名無しさん:2012/04/25(水) 09:34:57.04 ID:b3BqrHOx0
「予選と決勝で順位が逆転した」ほうは、タイヤ温存作戦だと予選順位は当然低いので
特に問題にするポイントでもないよね。タイヤ温存で予選順位も同等ならみんなそうする
62音速の名無しさん:2012/04/25(水) 09:42:45.89 ID:22YoOqOD0
観客が求めてるのはコース上のバトルじゃないのかよ?
タイヤを傷めないようにバトルを避けてアンダーカットで抜いて
マーブルを踏んで滑らないようにお行儀よく列に並んで
ライバルのタイヤが崖から落ちるまで我慢した者が勝ちなんて
例え結果が意外性のあるものでも過程がクソつまらんだろ
63音速の名無しさん:2012/04/25(水) 11:04:16.26 ID:dFBsOldCi
不確定要素が少ない程、戦略は最適化されていくものだから仕方ないね。
タイヤが安定したら、マシンなりの結果になりがちだから、崖があって作動域も限定、使用数も限定、というのは面白いと思う。マーブルだけ余計。
64音速の名無しさん:2012/04/25(水) 12:38:42.80 ID:NgjVjZOe0
これからは予選11番手狙いのタイムだけ出してさっさと予選終わらせるのが流行るのかねえ

予選ってなんなのかねえ・・・
11番手以降の優遇無い方がいいんじゃないかねえ・・・
65音速の名無しさん:2012/04/25(水) 13:14:38.55 ID:JZjcWMvz0
10位と11位じゃ明らかに11位有利だからな。
7番グリッドくらいまで行かないとQ3進出するメリットがない状態。
でも本気出してもQ3行けないチームにはハンデがないときついし。
その連中にハンデ与えるとQ3行けるチームがQ2でやめてハンデ+タイヤ温存をゲット。
どうすりゃいいんだ?
66音速の名無しさん:2012/04/25(水) 13:35:07.68 ID:eDEwlzEu0
予選はオプション限定2セット、レースはプライム限定4セットを支給ルールにすりゃよいのにさ
フリーは2セットずつ支給
67音速の名無しさん:2012/04/25(水) 13:49:42.77 ID:uaNVN9dY0
予選上位5台くらいまでにポイント加算すればいいw
68音速の名無しさん:2012/04/25(水) 14:14:16.89 ID:nt+Ixi5n0
そもそも、タイヤ使いきれないチームが多いってのは、タイヤに対して情報収集量が少ないって事であって
テストを大幅に制限されている今のルール自体問題あるんだよな。

とは言えピレリが糞なのには変わらないが。昨年のシーズンオフになった時に
今年のタイヤはタイヤカスが少なくなるようにするとか言ってなかったっけ?(全然変わっとらんわw)
69音速の名無しさん:2012/04/25(水) 14:20:24.27 ID:nt+Ixi5n0
>>65
>10位と11位じゃ明らかに11位有利だからな。
10位で良ければQ3走らなきゃ良いだけ。もしくはタイムアタックには出たという事実だけが欲しいなら
レースに使わないユーズドでタイムラップに入らずに1周してくるだけ(レースではタイヤ自由に選択出来る)

バーレンでのライコネンはQ3行ければラッキー、行けなくてもタイヤ節約出来てラッキーって感じだったかと。
Q2で一発タイム出して、それ以降は走らないと言う戦略する奴多くなるんじゃないかな?(無理してQ2で2回目の
タイムアタックに出てタイヤ使うよりも)
70音速の名無しさん:2012/04/25(水) 14:30:45.66 ID:ROrEmFt+0
>>68
レース後の月曜にテストすればいいのでは?って案以前出てなかったかな?あの話どうなったんだろ?
71音速の名無しさん:2012/04/25(水) 14:40:22.15 ID:b3BqrHOx0
ま、メカ以外の話を本格的にやるなら別スレでね
72音速の名無しさん:2012/04/25(水) 14:44:40.05 ID:JZjcWMvz0
>>69
奇数有利なところ多いしって意味で。
73音速の名無しさん:2012/04/25(水) 15:22:47.13 ID:C4XFmaKFi
大体今の予選システムにしろ、パルクフェルメにしろ、DRSにしろ、全部下克上のシステムなんだよ。
それもファンがオーバーテイクオーバーテイクいうからだろ。
F1の醍醐味はオーバーテイクじゃないんだよ。F1の醍醐味はサバイバルなんだよ。トップのマシンがファイナルラップで爆煙吹かすのが醍醐味だったんだ。

だから、F1のスペクタクルを取り戻したかったら、耐久マージン無しのギリギリマシンを開発させるべきだ。人工的に作った下克上はスグ飽きる。
74音速の名無しさん:2012/04/25(水) 15:26:48.19 ID:Uee9BM+t0
何から何まで的外れw
75音速の名無しさん:2012/04/25(水) 16:49:47.74 ID:v4czG8hT0
>>70
今の開催間隔だと難しいんじゃないかな
フリーをもうちょっと伸ばすとか木曜の午後のがまだ可能性ある
76音速の名無しさん:2012/04/25(水) 17:05:29.70 ID:Hxr81i360
>>73
お前は仲良しこよしで走る耐久レースを見つけて来い
77音速の名無しさん:2012/04/25(水) 17:06:48.42 ID:Hxr81i360
上げちまったスマン
78音速の名無しさん:2012/04/25(水) 17:19:29.23 ID:nt+Ixi5n0
>>73
まぁエンジン数規制とかギアボックス数規制とかやりだしてから異様に完走率上がったのは確かだよな。
昔じゃ珍しかった全車完走とか今じゃ普通にあるし。

毎レースギアボックス壊していたフェラーリが懐かしい・・・
79音速の名無しさん:2012/04/25(水) 17:29:34.53 ID:8WIup93b0
EVF1みたいのが本格化すれば規則も自由度優先になってリチウムイオン爆発炎上とか
ピットクルー感電して病院に搬送とかそこそこスペクタクるんじゃね?
80音速の名無しさん:2012/04/25(水) 17:47:20.32 ID:Uee9BM+t0
>>78
逆だろ
81音速の名無しさん:2012/04/25(水) 19:02:51.11 ID:ABUDKq5Ei
>>78
今は、ポイント取れなきゃ、わざとリタイアしてエンジンリフレッシュだろ。
82音速の名無しさん:2012/04/25(水) 19:15:25.53 ID:orNep7l00
>>81
忘れてるのか情報が古いのか使えるエンジン基数はシーズン8基まで。
9基目以降はグリッドダウンペナルティが課せられる。
83音速の名無しさん:2012/04/25(水) 20:10:10.07 ID:RipQQubr0
マシンのタイヤへの熱の入り具合はホイールアライメントでも調整すると変えられるわけ?
84音速の名無しさん:2012/04/25(水) 21:53:56.18 ID:SSFQLjiv0
>>68
カス減らそうとするとタイヤ特性が変わってしまう、とチームからのクレームがあり、あまり変更できないのだろう。
テストさえ十分にできればそんなこともなかったのにね。
ふと疑問に思ったのは、ブリヂストンタイヤのカスってどこいってたんだろうな?トレッドが薄いのか。

>>80
合ってないか。3レース持つエンジンなら少なくとも2レースは耐久性の心配がないからね。

>>83
例えばアンダーステア気味のアライメントにしておけば、操舵角がたくさん必要になってフロントの発熱は増えるんでない。他にも空力、サス、空気圧もいじれるよね。毎レース、フリー走行でやってないかな。
85音速の名無しさん:2012/04/25(水) 21:56:45.38 ID:Uee9BM+t0
>>84
ラバーインしてた
86音速の名無しさん:2012/04/25(水) 22:26:13.94 ID:v4BMf+LI0
>>85
ありがと。そういやコースにラバーが乗るなんて言ってたな。
87音速の名無しさん:2012/04/25(水) 22:29:17.13 ID:b3BqrHOx0
ブリヂストンのもカスは出てたよ
そんなに大きく固まらなかったのか、ピレリになってから「大きな塊が」って話はよく聞くけど
88音速の名無しさん:2012/04/25(水) 23:22:58.58 ID:hxrP573e0
ブリジストンもカスが出てるし、ラバーが乗らない所との差が激しかったな。
抜こうとしてライン外すとブレーキでタイヤスモークとかよく見た気が。
89音速の名無しさん:2012/04/25(水) 23:29:25.30 ID:v4BMf+LI0
結局、レコードライン以外は走りづらいんだな。
ラバーインせずマーブルも出ないタイヤはできないもんかね。
ミシュランってどうだったんだろうな。
90音速の名無しさん:2012/04/25(水) 23:44:20.04 ID:8WIup93b0
いつぞやの富士のハミルトンは1コーナーでタイヤが沸いてカーカス出てたな
91音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:01:27.25 ID:h5LuCu250
タイアはワンメイクなのになんでここまで柔らかいものを使うのか分からない。
例えばトラックと同じくらい温度依存が低く耐久性の高いコンパウンドを使わない理由ってなんだろう?
いいことずくめなんだがな。
下位カテゴリへの優位性を失う=イメージの問題?
92音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:04:07.69 ID:Uee9BM+t0
>>91
去年コンサバすぎるって言われたから今年は柔らかくしたらしい
ピット回数多くなれば戦略の幅も広がると
93音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:36:16.94 ID:SF/arVRZi
結局本来ならもう一回タイヤ交換するべきなのに、レース終盤にいい位置にいるから行けるとこまで行っちゃおうってギャンブルになっちゃってるけどな
94音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:50:57.01 ID:rPUUHaOR0
>>91
バイクも含めていろいろなレースみてるとタイヤワンメイクで寿命はぎりぎりのカテほど
レース展開としては接近した白熱したものになってると思う
95音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:55:24.35 ID:m2ybVX5u0
元々の汚れ+マーブルで抜くの大変だしな
DRS区間もKERSで対抗されるし、トレインだとほぼ無意味だし
96音速の名無しさん:2012/04/26(木) 00:57:42.92 ID:Her9UtES0
>>83
限度がある
その車の持ってる特性の中でコースに対する得手不得手のバランス崩すまでの事は出来ない
97音速の名無しさん:2012/04/26(木) 01:04:04.41 ID:Her9UtES0
>>91
単純に柔らかい側のモノの方がトータルでゲインが大きいってだけ
レギュクリアする為に仕方なく硬い側使うにしてもロス減らそうとして当然

予選のシステムも含めてかなり歪んでるとは思うけどね
98音速の名無しさん:2012/04/26(木) 01:22:35.32 ID:TTeuxMgw0
>>94
ハードコンパウンドでも、トレッド薄くしときゃ寿命は短くできるのではないかな。
そしたら、温度依存少なくてマーブルでにくいけど寿命は短いタイヤになるんでない。

>>95
追う方にもKERSはあるのに不思議ですよね。
99音速の名無しさん:2012/04/26(木) 06:36:34.93 ID:Z/7qv94y0
>>87
ピレリになってから、走行中のマシンから飛び散ってデブリと見紛うようにまでなったからな・・・
ハイビジョン化もあるかもしれんが・・・
100音速の名無しさん:2012/04/26(木) 10:17:02.35 ID:bYhwCvag0
オンボードカメラの映像だとタイヤの車体中心線側に
段差になるほどゴムが偏ってるのがよくわかるw
そして遠心力に耐えられないほど溜まると千切れ飛んでくww
101音速の名無しさん:2012/04/26(木) 10:46:18.38 ID:C4tJRxIP0
>>100
高速コーナで顕著に分かるよね
陶芸のろくろ回してる時みたいになってる
102音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:07:41.35 ID:eWYNzvj90
全然グリップしないタイヤでレースしてほしいな
減らないからドリフトし放題

高速コーナーを度胸一発、200kmオーバーで斜めに駆け抜けるF1
103音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:10:32.63 ID:C4tJRxIP0
>>102
マッサとマルドの芸術点争いが白熱しそうだな
104音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:11:34.61 ID:Nkt8XTTj0
グリップ力やライフがどうであれ、映像で目に見えるほどテール流す曲がり方は遅いよ。
摩擦係数はほんのわずかに滑ってるところが最大になるんだから。
105音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:49:36.03 ID:eWYNzvj90
>>104
ところが、つるつる路面だと最適解がそうじゃなくなるんだよ
氷上レースとか
何なんだろうな、あれは
106音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:55:07.65 ID:C4tJRxIP0
となると飛行機やホバークラフトのように舵取りするのがいいな
107音速の名無しさん:2012/04/26(木) 13:14:19.50 ID:isrPE3Hsi
いっそ、レギュ変更してタイヤ禁止にしちゃえよ。
108音速の名無しさん:2012/04/26(木) 13:44:24.40 ID:h5LuCu250
で、モノコックの下面に穴開けて足使って走るわけですね。
って岩石オープンじゃんw
109音速の名無しさん:2012/04/26(木) 14:17:00.17 ID:toQqQ/fS0
ブリジストンの場合は硬いゴムでもハイグリップを維持出来ていたけど
ピレリの場合はゴムを柔らかくする事でハイグリップを引き出しているんだよね。
逆に言えば硬いゴムでハイグリップを維持する技術が無いだけなんだけど。

市販タイヤで国産ハイグリップタイヤがグリップ力高いうえにライフも長いが
半島タイヤとか大陸製タイヤがハイグリップタイヤを作る時にゴムを柔らかくして
ライフが異状に短くなるのと状況が一緒のような気がするw
110音速の名無しさん:2012/04/26(木) 14:47:06.57 ID:bYhwCvag0
ピレりも半島タイヤだろw

>>105
おそらくグリップ円が縦長。
111音速の名無しさん:2012/04/26(木) 14:57:53.41 ID:jPvUSc+g0
こうなったら開き直って飛び散るゴムを再利用しちゃダメなのかな?
走行中にサイドポッドに飛び込んだマーブルを回収して成形して
サイドポッドの上面にじわじわ押し出して整流フィンにしちゃうとか。
建前上は「冷却維持のためのゴミ除去装置ですがなにか?」みたいなw
112音速の名無しさん:2012/04/26(木) 15:00:50.15 ID:V5frshr50
そのマーブル再成形工場は機能に見合った重さなのか?
113音速の名無しさん:2012/04/26(木) 15:47:48.19 ID:GidKG/NH0
>>111
天才降臨!
しかもメチャ有機的なところワラタ
114音速の名無しさん:2012/04/26(木) 16:08:42.98 ID:usBeuNi20
拾った直後はラップタイムが落ちるが
暫く走ると定着してグリップが蘇るエコな再生マーブル
115音速の名無しさん:2012/04/26(木) 16:57:07.54 ID:tYa985dKO
ピレリは自分たちのレベルの低さを世界中に宣伝しているようにしか感じられない
タイヤメーカーの負担って一年で60億位だろ
116音速の名無しさん:2012/04/26(木) 16:59:29.40 ID:HMsNBvZE0
F1を観てピレリは止めようと思う奴もいないんじゃないかと。
ハミルトンファンは買わないかw
117音速の名無しさん:2012/04/26(木) 17:43:12.95 ID:fakcKfZl0
今回、ロータスが良い走りしてたけどおまいら的にはタイヤ抜きにしたマシンの順位ってどうなってるの?
一位がロータスっぽいのはわかるが二位以下が全然見えん…
118音速の名無しさん:2012/04/26(木) 19:49:22.29 ID:eWYNzvj90
今年は団子だな
明らかに糞っぽいフェラーリも、決勝になると枕が抜けないもん
119音速の名無しさん:2012/04/26(木) 21:38:02.04 ID:nlrioc4y0
津川がF速でフェラーリのモノコックとミッションを繋ぐバーを
ロッカーアームのポテンショメーターと解説してるけどさ、
あれはアロンソがルノーでの経験を元にアドバイスして採用された
リアサブフレームってF1公式サイトで大分前に解説されてるだろ…相変わらず適当な事書くオッサンだな
そもそも、あんな長くてごついバーをどう間違ったらポテンショメーターと勘違いするんだかw
120音速の名無しさん:2012/04/26(木) 21:44:42.54 ID:bSB1s3kq0
>>119
ポテンショメーターってサスペンション機構の一部って意味?
ところでリアサブフレーム付ける必要性ってあるのかな?
プッシュロッドにしてミッションケース低くなったから?
121音速の名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:02.83 ID:nlrioc4y0
ポテンショメーターって要はサスストロークを検出してデータログ取る為のセンサーだよ。
普通は手のひらサイズの小さな奴を使うんだけどねw

リアサブフレーム付ける必要性は考え方が色々あるだろうけど、
ルノー(ロータス)は昔から今に至るまでずっと付けてる。
少なくともアロンソには体感できるほどの違いがあったから付けてくれと頼んだんじゃないの?
あとプッシュロッドじゃなくてプルロッドな
122音速の名無しさん:2012/04/26(木) 22:34:41.72 ID:bSB1s3kq0
>>121
詳しい解説どーも
123音速の名無しさん:2012/04/26(木) 22:39:51.90 ID:V5frshr50
LMPには多いよねあのサブフレーム
124音速の名無しさん:2012/04/27(金) 00:09:55.57 ID:UNaIWWa6O
>>99
あと、とにかくレース後の車体が汚くなった
あれが許せない
125音速の名無しさん:2012/04/27(金) 06:32:41.99 ID:NsVlkR9i0
フレームがあるとエンジンにかかる応力が減るから、耐久性や出力で多少のメリットはあるはず
126音速の名無しさん:2012/04/27(金) 11:15:45.35 ID:WEzKQRzBi
もともとはルノーの広角バンクエンジンの剛性振動問題への対策だったんだけどね
127音速の名無しさん:2012/04/27(金) 11:57:08.85 ID:NsVlkR9i0
ヒルが乗ってた前後のアロウズなんかも使ってなかったっけ? おぼろげな記憶があるんだが
128音速の名無しさん:2012/04/27(金) 19:21:42.66 ID:lDo63Uap0
>>127
1997年のアロウズがシーズン序盤に使ってたけど,
エアボックス周りの仕様変更で廃止されたらしい.

昔モデルグラフィックでアロウズ特集やった時にそんな事が書いてあった.
129音速の名無しさん:2012/04/28(土) 01:53:20.37 ID:/kLg3in70
>>125
サブフレームの有無によるゲインなんて無いに等しいよ
130音速の名無しさん:2012/04/28(土) 08:14:16.33 ID:NofZDptq0
>>129
F1チームの方ですか
131音速の名無しさん:2012/04/28(土) 11:08:15.44 ID:/dlrjQ8w0
>>129
何故の部分が抜けてるから説得力無いね
132音速の名無しさん:2012/04/28(土) 23:35:01.31 ID:/kLg3in70
>>131
元レス追えば馬鹿でも分かるべ
現状のレギュレーションではストレスメンバーとしても当然だし、
そもそもエンジン開発凍結されてるのにサブフレーム追加して、
複雑にしてスペース食って重くしてどれ程のメリットあるのかとw
133音速の名無しさん:2012/04/28(土) 23:50:59.21 ID:JITXJoMl0
それだと、つけてるチームがあることの説明にはなってないよねw

そもそもF1でのたいていの改良は、改善幅は無いに等しいけど少しでもよくなるならって投入されてる代物
空力パーツ飛ばしちゃってもいいペースで走ってる例なんかみてもそれはわかると思うけど
ちょっとでも改良になってれば投入されるんだよ
134音速の名無しさん:2012/04/28(土) 23:53:42.78 ID:ZXmMivkJ0
エンジンストレスの軽減とか、剛性がアップして操縦性も上がるとか、何かメリットがあって
やってるんだろうねw
135音速の名無しさん:2012/04/29(日) 00:44:47.22 ID:sapVoQ530
複雑にしてスペース食って重くしてそれでもメリットが勝るから付けてるんだろ、ロータスもフェラーリも
136音速の名無しさん:2012/04/29(日) 01:49:04.86 ID:2FQa2k2H0
変なぼっちに絡まれたなw
大多数が採用してない事例である現実なのを理解してないし話にならん

一昨日おいで
137音速の名無しさん:2012/04/29(日) 06:08:33.79 ID:CmBcl5nl0
そりゃ、車も違えばドライバーも違うんだから、その車でしか必要とされないデバイスは当然あるだろ
全部いっしょなフォーミュラニッポンじゃないんだからさあw
138音速の名無しさん:2012/04/29(日) 09:29:11.96 ID:ioDpvbWL0
>>136
大多数が付けてないから効果がないって訳ではないだろ。
そんなの車両コンセプトを最適化してるかどうかで変わってくる
マクラーレンのローノーズだって他にどこも採用から効果ないのか?
139音速の名無しさん:2012/04/29(日) 11:10:50.74 ID:57J/xZfN0
大多数がつけてないデバイスは効果がないのかwww
140音速の名無しさん:2012/04/29(日) 11:16:11.63 ID:Ak/if4UZ0
F!が民主主義って知らないんだっっっw
とくだらんことカキコした日曜日の昼前
141音速の名無しさん:2012/04/29(日) 11:20:05.71 ID:OV3x8FSq0
このスレでなんか白熱してるなと思ったらいつも
技術的な中身の議論じゃなくて言葉尻を捉えて揚げ足の取り合い・・・
誰得だからやめようぜそういうの
サラッと流そうぜサラッと
142音速の名無しさん:2012/04/29(日) 11:36:37.00 ID:vUMSVur20
言葉尻捉えてもないし揚げ足とってもない。日本語勉強しなおせ
143音速の名無しさん:2012/04/29(日) 11:51:13.79 ID:CmBcl5nl0
それはそうだが、続けるような話でもないw

ま、F1で何かつけるときは、何らかの効果が(実際あるかどうかは別として)期待されてるってことだ
実際やってみてあんまり意味がない、あるいは逆効果ってのも珍しくはないけど
効果がなさそうなものでも、実際はけっこう効くなんてのも珍しくない(最近ではシャークフィンとか)

実際やってみてだめだったとかの、現場の話ならそれはそれで興味深いしみんなも知りたいと思うけど
理由もなく単に否定するだけってのは、ここではノイズ扱いだろうね
144音速の名無しさん:2012/04/30(月) 22:44:07.61 ID:mPp27FTn0
DDRSの機構ってチャン川井の解説によると後ろから吸って前から吐くらしいが
グラ特によると前から吸って後ろから吐くことになってるんだよな。
この2ヶ月くらいの間ずっと。
いい加減どっちか正しいのか白黒つけろと。
145音速の名無しさん:2012/04/30(月) 23:15:29.59 ID:jf8jOnoL0
>>144
F1公式解説では後ろから吸って前へ吐くって書いてるからそれが正解なんじゃないの
146音速の名無しさん:2012/04/30(月) 23:34:53.58 ID:Tuofx+vx0
F速の解説も後ろから前だったよ。
147音速の名無しさん:2012/04/30(月) 23:48:04.18 ID:vjXDH2Pw0
まぁ間違いなく後ろから前なんだろうけど、前から後ろの方がよくね?と思ってしまった
148音速の名無しさん:2012/05/01(火) 01:23:13.09 ID:LwsJIiY80
真実は未だ闇の中なんですが後から前が有力なのはノーズとモノコックの境、
バルクヘッドに流路があるのとフロントウィングにスリットが入ってるから。
DDRS作動時に穴から吸ってるのか吐いてるのかなんですが、、
吐いてるならエアの取り入れ口がノーズからってのは考えにくいんです。
吐くならわざわざ流路を長く取る必要性は無くエアの取り入れは車体後部にあるはず。
あえてやってる理由は合法的に使える可動吸入口が後にあり前まで導く必要性があるから。
149音速の名無しさん:2012/05/01(火) 02:06:40.27 ID:n+apw4P+0
おお。今までで一番理論的な説だ。
150音速の名無しさん:2012/05/01(火) 02:46:18.79 ID:VjTkvN7t0
それ以前に、リアウイングのあの位置から吹いてたとして何の意味が?で終わりだと思うよ
吹けば良いってモンじゃないんだし
151音速の名無しさん:2012/05/01(火) 08:38:20.85 ID:LNuACd1O0
確かに、吹くなら下側だよなあ
152音速の名無しさん:2012/05/01(火) 09:00:21.58 ID:DSjftJqJ0
>>146
その割にF速+じゃ前から後ろなんだよなw
F速でも後ろから前が有力だが突っ込み所はたくさんあるみたいな書き方してたな。

>>150
リアウイング後ろの負圧域の低減は考えられる。
ただどうせやるならウイング両端だけでなくウイング全幅においてやりたいことなんだけどね。

>>151
それ程エネルギーのない流れを下面に流したら逆にロスする。
153音速の名無しさん:2012/05/01(火) 09:17:10.93 ID:LNuACd1O0
>>152
ロスというか気流を乱してドラッグ減らすんだろ、下面に吹くとしたらの話だが
例のFダクトの理屈だよ
154音速の名無しさん:2012/05/01(火) 10:59:31.03 ID:QZzyDC6K0
>>152
旧Fダクトと同じで少し流すだけで気流剥離する様にFウィング設計してるんでしょ

F速+の解説は書いてるのが津川って時点で信憑性ゼロ
155音速の名無しさん:2012/05/01(火) 14:30:15.25 ID:q7wapxQ/0
穴の小さい方から吸って、大きい方から吐いてるんじゃろうな
長い一本のストローだと考えれば

そう考えれば、後ろから前が正解のような気がする
156音速の名無しさん:2012/05/01(火) 19:59:54.89 ID:RhZQUjmx0
>>152
そもそもFダクトの目的ってのは形状抗力の低減じゃないでしょ
と言うか、通説どおりフラップをストールさせるなら形状抗力は増える方向
だけどダウンフォース低減、またそれに伴う誘導抗力の低減から、サーキットのストレートの様な
有限の長さの中での加速時には、トータルのドラッグは減る

つまりいわゆるCDが良くなるわけじゃなくむしろ悪化するけど、ストレート加速中のある瞬間のトータルでの
走行抵抗は低減してるから、その積分がゲインになると言う考え方だと俺は理解してるけど
もしCDが良くなるなら、マクラーレンが2010年のモンツァで普通のロードラッグ仕様のウイングも
使用してた理由が無いし
157音速の名無しさん:2012/05/01(火) 20:24:49.41 ID:gdnTfsUl0
あんた何言ってるの?
158音速の名無しさん:2012/05/01(火) 21:03:20.71 ID:gs9wkDqJ0
何か変なの湧いてきたw
159音速の名無しさん:2012/05/01(火) 21:11:33.48 ID:oMr1m6PN0
>>156
わかるわ。失速させて抗力が減るってこと自体不思議だもんね。
普通失速したら抗力増えるもんね。FダクトリヤウイングはCdiの方であってるかもしれない。
ただ、ダブルDRSのフロントウイングの場合、地面効果が効いてそもそも誘導抵抗が少ないから、
形状抗力を犠牲にしてどれだけ誘導抗力が減るかという疑問もある。
160音速の名無しさん:2012/05/01(火) 21:18:02.61 ID:FqZubARr0
あの位置から吹くとメインプレーンが跳ね上げた流れを水平方向に曲げる効果が有るとか無いとか
161音速の名無しさん:2012/05/01(火) 21:38:30.91 ID:xAJnqb8R0
http://f1-gate.com/lotus/f1_15135.html
この話はなかなか面白いな
162音速の名無しさん:2012/05/01(火) 22:04:47.54 ID:DSjftJqJ0
>>153,153
というかDRS作動させた時点でリアウイングはストールしてるんだけどね。
それに対して翼端板からウイング下面に空気流してもストールの手助けにはほとんどならんよ
163音速の名無しさん:2012/05/01(火) 22:27:41.37 ID:n+apw4P+0
>>160
だとすると、翼型をかえたのと同じ効果があるかもしれませんね。スリットから吹き出す空気で翼を延長するイメージ。
下面側では本来の翼から気流が剥離するけど、通常の失速時の様に低圧にならなければ大きなドラッグにはなりませんからね。
164音速の名無しさん:2012/05/01(火) 22:38:27.83 ID:xAJnqb8R0
>>162
DRS作動でリアウイングがストールってことはないよ
むしろ逆だな。

F1のリアウイングは、飛行機でいえばフラップフルダウンの状態で動作してるから
フラップを収納したのがDRS作動状態だね。
165音速の名無しさん:2012/05/01(火) 22:54:22.82 ID:DSjftJqJ0
>>164
フラップないんだよ?
なんのためにフラップ設けてるの?
DRSの効率上げるためにフラップ小さくしたのはなぜ?
166音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:07:29.46 ID:n+apw4P+0
>>165
>>164が言ってるフラップは飛行機のフラップのことだから。F1のフラップじゃないから。
167音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:09:35.85 ID:RhZQUjmx0
>>157
Fダクトの目的は、リアウイング後ろの負圧域の低減=形状抗力の低減=CDの向上ではないと思う、
と言っております

>>159
うん
だから誘導抗力の低減はオマケで、ダウンフォース低減による単純な走行抵抗の低減の効果の方が大きいんだと思う
ダウンフォース低減は言ってみれば車重を軽くしてるのと同じなわけだし、有限な長さの直線での最高速は
実質的には加速力の話だから(ギア比とレブリミットで頭打ちしない限りだけど)、物理的な最高速と違って
車重はテキメンに効いて来ると思うし
168音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:11:02.31 ID:rBdxrr5p0
>>164
DRS作動時にウィングがストールするように設計するのが肝で、そのためにFダクトの経験が生きたと
ロータスの徳永氏が語っていたが
169音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:14:14.38 ID:RhZQUjmx0
>>160
特別な動力無しでそんな高エネルギーのエアを吹き出させる事が出来るかなあ
ちょっと無理だと思うけど…

>>162
そこら辺はメインエレメントの設計と迎え角次第だから必ずしもそうとは言えないんでは
て言うかそもそもリア側の穴は吹き出しじゃなくて吸い込みだろう、て話から来てる話なんだから
そこにツッコンでもしょうがない気が

>>166
>>165はDRSでフラップが上がるとスロットギャップが無くなるって意味でしょ
170音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:16:12.42 ID:DSjftJqJ0
>>165
わかってるよw
だからF1のフラップはなんのためについてるの?
DRS作動させたらフラップなくなるのと一緒だよね?
DRSが導入されてからフラップ小さくしてメインエレメントを大きくするのが流行ってるよね。
DRS作動時にその大きなメインエレメントがストールせずに生きてたらその分ダウンフォースとドラッグが生まれるんだけど。
171音速の名無しさん:2012/05/01(火) 23:18:17.66 ID:DSjftJqJ0
>>170>>165じゃなくて>>166
172音速の名無しさん:2012/05/02(水) 00:30:58.51 ID:bt89nvPm0
>>167
ダウンフォースが(他の要素全く変わらないで)減ると、速度面でも不利だよ
タイヤのグリップが減るからね。遅くなることはあっても速くなることはない
173音速の名無しさん:2012/05/02(水) 00:38:04.43 ID:SZURhx/i0
えっ
174音速の名無しさん:2012/05/02(水) 00:40:14.15 ID:KaAjOta50
>>172
加速時以外はダウンフォースは邪魔だよ。
ある程度以上のグリップは必要ない。
ストレートの最高速ならソフトタイヤよりもハードタイヤの方が出るし。
175音速の名無しさん:2012/05/02(水) 00:56:10.50 ID:bpaVdb4+0
空気をスプレーのようにアクティブには吹き出してはいなくて
単にパッシブに吸い出してる程度だったりしてw
DRSオンオフでその吸い出しができるかどうかが決まる程度で。
176音速の名無しさん:2012/05/02(水) 01:14:10.98 ID:rLu5/y2L0
>>172
タイヤのグリップが減れば抵抗減るじゃん
177音速の名無しさん:2012/05/02(水) 01:21:14.55 ID:pIV+AWN00
>>167
いやー。走行抵抗はないでしょ。ダウンフォース減らしても質量が減る訳ではないじゃん。
ダウンフォース減らして減る走行抵抗ったら、タイヤの転がり抵抗とか車軸周りの摺動部の摩擦抵抗ぐらいでしょ。
私の予想ではダブルDRSの効果は、尻上がりの解消によるマシン全体の迎角を減らすことですね。

>>170
1枚の失速する大きい板を小さく分割して、下面側にエネルギーのある空気を送って失速を防ぐのがフラップの効果だと思う。
逆に、DRSのメインウイングがもともと失速する1枚の板だった場合、上面側にさらに大迎角フラップを追加したところで失速は防げないと思うのです。
なので、逆説的にDRS作動時も失速はしていないと思うのです。

DRS用のフラップが小さいのは単に、DRS駆動系の強度限界かレギュの問題だと考えてます。
安全の為、故障時にDRSがOFFになるように設計すると後縁にピボットをもうけなくてはならず
そうすると強度的にあのサイズなのかと思います。効果だけを考えたら前縁ピボットのウイング全遊動の方が理想ではないですか。
178音速の名無しさん:2012/05/02(水) 01:39:32.30 ID:W4pZSQuM0
>>177
>タイヤの転がり抵抗とか車軸周りの摺動部の摩擦抵抗ぐらいでしょ
最初からそのことを指して走行抵抗と言ってるのだと思いますよ

DRSについてだけど、F1速報PLUS Vol.21よりロータスの徳永氏のコメントを引用
「単純に前から見てウィングが立っているか寝ているかの違いでドラッグを減らすのではなく
フラップの角度を変えることで、ウィング全体に外乱を与えているのです
つまりフラップが開いた時にウィング全体がストールするようにする
そうするためには、フラップが閉じている時にストールするギリギリの状態でいてほしいわけです」
179音速の名無しさん:2012/05/02(水) 01:46:27.74 ID:KaAjOta50
>>177
じゃあなんでFダクトではストールしたの?
もともとストールしないようなウイングならFダクトも意味ないと思うんだけど。

あとフラップの小型化はDRS作動時に水平になるから。
大きなフラップだと水平にならずに角度が残る。
そしてストールの効率を上げるため。
180音速の名無しさん:2012/05/02(水) 02:10:46.84 ID:pIV+AWN00
>>179
Fダクトから吹き出す空気は速度が遅くエネルギーがないから。ストール時に起きている剥離ってのは、
境界層剥離のことで、"速度"の速い空気と遅い空気の境目が翼面から離れること。圧力じゃなくて速度なの。
ダクトから遅い空気がワープしてくるから、空気が供給されているのに、境界層は剥離する。
フラップの場合、高速の空気が供給されるので境界層は翼面近傍にとどまるっつーわけです。
181音速の名無しさん:2012/05/02(水) 06:48:01.93 ID:KaAjOta50
>>180
つまり>>178の言葉を借りれば、Fダクトが効いてないときは「ストールするギリギリの状態」だから、エネルギーの小さい空気を流したときにストールするんだろ?
全くストールしないような状態ならそんな空気流したくらいじゃストールしないだろ。

なんのためのメインエレメントなの?
182音速の名無しさん:2012/05/02(水) 07:02:39.29 ID:KaAjOta50
なんのためのマルチエレメントなの?で。
183音速の名無しさん:2012/05/02(水) 08:00:36.23 ID:zJ7m8VCj0
おはよう。>>181は何でFダクトの話とDRSの話を一緒くたにしているのだ?
でも、おかげで書いてるうちにDRS作動中にメインエレメントを失速しているのが理解できたわ。

マルチエレメントの効果を否定しているわけではないんですよ。
マルチエレメントのエレメントを全部つないだら、もちろんストールして機能しない。
でも、流れの上流側にあるエレメントは単体でも機能すると思うんだよね。てのが当初の私の主張ね。

でも>>178の徳永氏によれば実際にはストールしている。
何故か。水平になったフラップがメインエレメントに沿った上向きの流れを邪魔して
無理やり水平に流すから剥離してるんじゃないかと。

DRS作動時のフラップ移動量を過大評価してましたが、レギュでは50mmなんだね。
フラップは50mmしか動かせないから、角度を大きく取るため(>>179のストール効率)
には短くせざるを得ない。だからDRS仕様のフラップは翼弦が短いと。
184音速の名無しさん:2012/05/02(水) 08:37:53.42 ID:SbMU0y0W0
>>172
>タイヤのグリップが減るからね
頭の血の巡り悪いって人に言われないか?
185音速の名無しさん:2012/05/02(水) 08:39:07.57 ID:KaAjOta50
>>183
一緒くたにしてるんじゃなくて作動原理が似てるんだよ。FダクトとDRSって。
DRSのストールする原理は考察してるけど、Fダクトの考察も聞かせてもらいたい。
なぜあの位置に流すとストールするのか。
そこを考えてみれば自ずと答えは出てくるのでは。
186音速の名無しさん:2012/05/02(水) 12:03:48.92 ID:L7tO5vri0
ムジェロのザウバーはエキゾースト周りがマクラーレン型になって
サイドポッド前端のフィンが上と横で2分割された
ttp://ja.espnf1.com/PICTURES/CMS/14400/14453.jpg
187音速の名無しさん:2012/05/02(水) 14:21:29.94 ID:7M5dJ5Ik0
タイヤ温まりやすそうだな
188音速の名無しさん:2012/05/02(水) 15:05:38.81 ID:VUfxLfY40
>>183
>>185
DRS(可変フラップ)は作動時にはウイング全体でみるとCDは良くなる
また、スロットギャップがなくなって(広くなって)メインエレメント後端に高速のエア供給がなくなるため、
それで維持していた境界層が剥離=ストールする

Fダクトは作動時にはウイング全体でみると恐らくCDは悪くなる
フラップ裏面やメインエレメント裏面からエアを供給して、ウイング裏面の流れを乱してストールさせる
普通は低速のエアを供給して裏面の流れのエネルギーを奪ってストールさせる物と推測してるけど、
エアの供給方法や場所は各チームで違いがあったから、もしかしたら非作動時に高速のエアを供給していて、
作動時に供給を停止する事でストールさせる物もあったのかもしれない

昔のフレキシブルウイングは、高負荷時にスロットギャップを物理的に閉じて高速のエア供給をなくし
ストールさせてた

思うに、フレキシブルウイングもFダクトも可変フラップが禁止されてたからしょうがなく開発された物で、
効率に関して言えば可変フラップの方が遥かに上ではないかと
189音速の名無しさん:2012/05/02(水) 16:51:55.41 ID:bt89nvPm0
ザウバー攻めてきたなあ。効果自体は元のでもそれなりにあると思うけど
成功作のひとつであるマクラーレンノ形式も試して、いいほうを使おうってことか
資金は大丈夫なんかな?
190音速の名無しさん:2012/05/02(水) 17:11:20.14 ID:bt89nvPm0
……なんか一部の雑誌とかで、マクラーレンのアレをコアンダ効果だのなんだのと言って
排気が下のほうへ気流を巻き込んで みたいな解説をしてたけど、このザウバーの排気炎を見る限り
あんまり下に向いて回りこんでる感じはしないよね?
191音速の名無しさん:2012/05/02(水) 17:16:30.01 ID:bpaVdb4+0
排気の量で排気出口と後輪の間に壁を作ってるとか?
192音速の名無しさん:2012/05/02(水) 17:58:36.82 ID:nhJM3qxA0
最近話題にもならなくなったけど赤牛の郵便ポストは何の効果を狙ったのだろうか
193音速の名無しさん:2012/05/02(水) 18:21:18.85 ID:4YfL3y4O0
>>190
サイドポッドの横からディフューザー周りへ入り込む空気の流れと
排気の流れを干渉しないように立体交差させるところがミソなんじゃないかな。
だから排気は軽く向きを変える程度で、急激にフロアまで落とす設計じゃないと思う。
194音速の名無しさん:2012/05/02(水) 18:27:50.75 ID:bt89nvPm0
でもまあ、これで今期の二大正解候補、マクラーレン式とザウバーレッドブル式のどちらが正解かに
一応の決着がつくってのはうれしいよなw 

もちろん車ごとに向き不向きが違ったり、コースごとに使い分けてくる可能性もあるんだがw
195音速の名無しさん:2012/05/02(水) 21:02:07.04 ID:26SF8R8b0
結局マクラーレン式とザウバー式って何が違うん?
196音速の名無しさん:2012/05/02(水) 21:06:38.02 ID:bt89nvPm0
おおまかには、上からの空気を引き込むか横からかじゃね?
197音速の名無しさん:2012/05/02(水) 21:30:04.32 ID:1UkqZK810
サイドポッド上からの空気で吹き付ける(?)か、横から巻き込ませるか
198音速の名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:27.82 ID:26SF8R8b0
どこに合流させるかが重要なんだな

質問ばっかで悪いけどscarbs神って何者なんだよ
199音速の名無しさん:2012/05/02(水) 22:38:54.08 ID:bt89nvPm0
彼もアマチュアじゃなかったっけ?
専門の人ではなかったように記憶してるが
200音速の名無しさん:2012/05/02(水) 23:00:00.26 ID:26SF8R8b0
>>199
マジかよ
アイツすげえな
201音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:09:42.96 ID:1fYEpBBd0
http://i.imgur.com/QWliB.jpg
お、フェラーリも来たな。
見た目はマクラーレン風ではあるけど、アップライトじゃなくて
内側のディフューザーの上あたりを狙ってる感じ。
202音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:29:36.27 ID:BmAJ1EPF0
排気熱なんかドライバーのケツに向かって当てればいいのにな
文字通りケツに火がついて速く走るぞ。
俺センスあるなあ、うん。
203音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:34:46.78 ID:4bc5DTHC0
熱ーッ!
204音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:42:20.76 ID:65okw8ve0
205音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:51:18.05 ID:65okw8ve0
206音速の名無しさん:2012/05/03(木) 18:56:11.04 ID:JtJiBc6T0
207音速の名無しさん:2012/05/03(木) 19:08:51.25 ID:A81+tmgE0
ザウバーの両サイドに這っている配管、ダブルDRS用か。
208音速の名無しさん:2012/05/03(木) 19:27:37.34 ID:PTTMOJCo0
フロントまでは導けないんじゃないか
あの謎スリットがあるから
209音速の名無しさん:2012/05/03(木) 19:36:40.47 ID:g2gxjsD80
どう見ても計測機器の配線
210音速の名無しさん:2012/05/03(木) 20:48:18.64 ID:65okw8ve0
211音速の名無しさん:2012/05/03(木) 20:54:15.08 ID:65okw8ve0
212音速の名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:10.95 ID:65okw8ve0
213音速の名無しさん:2012/05/03(木) 21:13:41.95 ID:65okw8ve0
214音速の名無しさん:2012/05/03(木) 21:17:45.97 ID:65okw8ve0
215音速の名無しさん:2012/05/03(木) 21:20:27.57 ID:65okw8ve0
216音速の名無しさん:2012/05/04(金) 00:22:46.13 ID:u/4snCyV0
枕式排気口が増えてるなー
ケータハムの手作り感がぱない
217音速の名無しさん:2012/05/04(金) 00:55:55.46 ID:C+OZHY540
マクラーレン方式が多いのは、つくりやすいのか、旧?ザウバー式より効率がいいのか
次でザウバーがどっち採用するかで判別……ってとこか?
218音速の名無しさん:2012/05/04(金) 01:59:41.82 ID:qUHQG0nU0
フェラーリはインターナルエアの排出口の位置、あれはサイドの気流を乱してるだろうってことで
あれを止めない限り何をやってもダメだと俺の中では結論が出てるw

しかし、年々計測装置が大仰になってきてるが装置自体が気流を乱して正確なデータが取れてるのか疑問だ。
219音速の名無しさん:2012/05/04(金) 06:41:45.81 ID:C+OZHY540
装置から後ろは乱れてもいいんだよ
そして装置の影響が及ばない長さだけ、計測装置を前に伸ばしているんだ
影響が全くないとは言わないけど、無視できるだけの機材にはしてるんじゃないかな
220音速の名無しさん:2012/05/04(金) 16:10:15.41 ID:gY9nAXov0
ケータハムの排気
欲張って曲げすぎだろw
221音速の名無しさん:2012/05/04(金) 17:13:46.00 ID:cRXsxp0D0
ザウバーはマクラ式にしてるけどマクラと同じ効果は得られない気がする。
あれじゃサイドポッド側面下部からのエアと排気がぶつかっちゃうと思う。
そうしないためのマクラ式なのに。
222音速の名無しさん:2012/05/04(金) 17:36:36.65 ID:A37oXSSf0
>>221
それくらいCFDと風洞で検証済みだろ
少なくとも想定通りのポテンシャルが出てるって言ってるんだから問題は出てないんじゃないの
223音速の名無しさん:2012/05/04(金) 21:18:11.33 ID:68Xxvr/Q0
むしろ部分的にまるごとコピペしても効果でないだろ
サイドポッドやらフロントウイングであそこへ流れ込む気流だいぶ違うだろうし
224音速の名無しさん:2012/05/05(土) 03:43:06.99 ID:4YVwgRp60
ザウバーはこんなに劇的にサイドポッド変えちゃって大丈夫なんだろうか
一番大胆に変えたいであろうフェラーリよりも変わってる
Bスペックと言っても過言ではないくらい
全体のバランスが崩れて開発の迷路にはまらなければいいが
225音速の名無しさん:2012/05/05(土) 07:15:31.74 ID:aNDqltv+0
ぶっちゃけ、ダメだったとしても元に戻せばいいだけじゃないのザウバーは
ここ数年で言えば現行ので十分成功作なんだし
226音速の名無しさん:2012/05/05(土) 12:21:02.32 ID:U6mVbqXI0
流れぶった切りですまんが
此処で全く話題に上がらないマルシャなんだけども
このチームって今回のテストでなんかアップデートしてるの?
開幕からの4戦で予選のタイムだけど、ケータハムとの差がほぼ1秒縮まってて密かに期待してるんだが
セットアップを煮詰めるだけでそこまで速くなるものなん?
227音速の名無しさん:2012/05/05(土) 13:48:53.52 ID:ZE1k57l8O
ブリヂストン復帰してくれ
復帰はありえないのか?
228音速の名無しさん:2012/05/05(土) 15:38:48.65 ID:4oWZqvym0
顎乙
229音速の名無しさん:2012/05/05(土) 15:40:27.44 ID:2TxQ5MkO0
>>227
タイヤはもうお腹いっぱいらしいので、
次回はエンジンサプライヤーになるらしいです
230音速の名無しさん:2012/05/05(土) 16:22:13.55 ID:KNhyg8Qx0
>>224
空力に関しては開幕から成功してるから大丈夫じゃない?
多分去年JKに止められていたアイディアが色々出てきてるんだと思う。
231音速の名無しさん:2012/05/05(土) 16:30:09.84 ID:Ikj7vTWX0
レッドブルはあの3D排気レイアウトを止めたみたいだな
まんまザウバーってw
232音速の名無しさん:2012/05/05(土) 18:11:53.26 ID:327y0VeS0
>>227
なんかもう市販用にフィードバック出来るところがなくなっちゃってきたとか
ミシュランじゃなくてもいいからワンメイクは辞めて欲しい
233音速の名無しさん:2012/05/05(土) 22:20:39.48 ID:LXKePgqt0
でもクムホはいやなんだろw
234音速の名無しさん:2012/05/05(土) 22:25:55.16 ID:EIOfnXh00
いつの間にやらダブルDRSなんて通称が使われとる
235音速の名無しさん:2012/05/05(土) 23:32:44.92 ID:w+zfVnG80
http://i.imgur.com/QWliB.jpg
よく見るとカウルの後端からビームウイングに何やらパイプ状のものが伸びてるな
236音速の名無しさん:2012/05/05(土) 23:36:59.65 ID:YNx3aR2r0
DRSで動く方のエレメントの翼端板付近は圧力でも測ってる?
237音速の名無しさん:2012/05/06(日) 02:40:36.93 ID:CdPXxqF60
やけくそでもなんでもいいから童夢がんばれー
238音速の名無しさん:2012/05/06(日) 02:41:11.54 ID:CdPXxqF60
WECのスパ見てて思い切り誤爆しました。ごめんなさい。
239音速の名無しさん:2012/05/06(日) 10:06:38.85 ID:vJCYXuys0
>>235
サスペンションのアームが5本あるのか
240音速の名無しさん:2012/05/06(日) 10:14:55.69 ID:DDYUpuYw0
>>239
はあ?
241音速の名無しさん:2012/05/06(日) 10:15:29.20 ID:PHezdScsi
>>239
上下ウィッシュボーン+トラックロッドで五本なのは標準だと思うよ
242フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/06(日) 10:20:21.37 ID:E4VqBeH70
なんつーか…
243音速の名無しさん:2012/05/06(日) 12:17:20.44 ID:DbUi9U3c0
・・・でもおれもトラックロッドの下をくぐるように、ブレーキダクトの所から生えてるもう一品あるようにも見えるかもしれない。
244音速の名無しさん:2012/05/06(日) 12:53:10.16 ID:BItiaTFr0
リアサスといえばRB8のリアサスが良く分からん
アッパーAアームにロアIアーム+ドラシャ内臓トラックロッド?
245音速の名無しさん:2012/05/06(日) 17:01:45.50 ID:9eMtJH090
カマキリ潰したら出てくるハリガネ虫仕込んでるのだな
246音速の名無しさん:2012/05/06(日) 23:23:13.98 ID:9+11f0br0
>>243
それはアップライトに生えてるフィンでしょ。
247音速の名無しさん:2012/05/07(月) 03:32:51.60 ID:eS+CLzCs0
>>277
ドライブシャフトの影にロワAアームの後ろがあるだろ
248音速の名無しさん:2012/05/07(月) 03:33:11.62 ID:eS+CLzCs0
244
249音速の名無しさん:2012/05/07(月) 08:20:05.74 ID:dHQ7GxVz0
>>247
それがトラックロッドでしょ
250音速の名無しさん:2012/05/07(月) 11:45:19.23 ID:qSULU5sC0
サスアームと見せかけて単に整流目的の棒がある?
251音速の名無しさん:2012/05/07(月) 11:52:37.69 ID:qRlQ1cfb0
ない
252音速の名無しさん:2012/05/07(月) 21:12:23.43 ID:eZPy4BrB0
>>245
>カマキリ潰したら出てくるハリガネ虫
想像するだけで死ぬほどキモイんですけど
253音速の名無しさん:2012/05/08(火) 02:16:20.53 ID:0rnxFstX0
>>235の言う、カウル後端からビームウイングの間って、車体中心線上のとこでしょ。
リヤアッパーAアームの後ろっかわの車体取付部直上をパイプが通っているように見えるっていってるんでしょ。
254音速の名無しさん:2012/05/08(火) 02:47:04.73 ID:FZtLRHID0
マクラーレンが使ってるという噂の調節式ブレーキダクトって
「可動エアロに分類されずレース中に調節しないから合法」という書かれ方だけど
空力特性を変える物と見なされなかったら調節していいんじゃないの?
それにピットインした時に調節するのは自由だよね?
255音速の名無しさん:2012/05/08(火) 03:09:33.51 ID:ziowmALP0
ずっと昔からレース中でもピットストップのときにブレーキ温度管理のためにダクトいじってたじゃん
あれとおなじ扱い
256音速の名無しさん:2012/05/08(火) 03:13:02.41 ID:wa8l02ZA0
最近もダクト塞いでいたガムテープ剥がすのにもたついてたしな
257音速の名無しさん:2012/05/08(火) 19:59:58.51 ID:nvgOPNp/0
枕のハイノーズまだー?
258音速の名無しさん:2012/05/08(火) 21:25:56.14 ID:xeKabxxM0
259音速の名無しさん:2012/05/08(火) 21:36:18.89 ID:B5q1Buvc0
ヌルっとしてるな・・・
260音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:20:46.63 ID:E9MDTAjQ0
さすがロンデニス
意地でも美しい
261音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:25:37.22 ID:Oh5PAGUF0
どこがだよ・・・1996年のフェラーリじゃん
262音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:26:39.11 ID:3PptpMx70
MP4/10みたいなブサイク車を送り出したロン禿がなんだって?
263音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:28:59.61 ID:Oh5PAGUF0
マクラーレン醜くなっちゃったね
まんまこれ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/14/51/f0136251_1626087.jpg
264音速の名無しさん:2012/05/08(火) 22:48:30.85 ID:GFhBECSD0
>>263
これなんてのかわすれたけどカッコわるかったね、ついでに遅かったし
まあフェラリーなんかどーでもいい。
265音速の名無しさん:2012/05/08(火) 23:19:03.99 ID:xeKabxxM0
最高にダサいよね
266音速の名無しさん:2012/05/09(水) 00:25:46.12 ID:OYw+1e/q0
結局どこもハイノーズか…
懐古言われようが低い鼻の方が好きだ
267音速の名無しさん:2012/05/09(水) 00:29:35.43 ID:HCWHeOay0
下んない発言と分かって言うけど、
この際ノーズの先端からリアウイングの後端まで各社同一のフルフラットボトムを
レギュレーション化すればと時々妄想してる。
前も後ろも横方向もビタ一文グランドエフェクト使えないようにね。
268音速の名無しさん:2012/05/09(水) 03:43:56.72 ID:VS+RFNAS0
>>266 
BGP001みたいなのを所望しているんですか?
269音速の名無しさん:2012/05/09(水) 06:30:42.87 ID:X6I3w7Dw0
マクラーレンのはただの比較のためのテストでしょ。
本気でハイノーズに変えるつもりだったら、他チームのように段差を付けて
ノーズ下の空間を拡げないと十分な効果が得られない。
270音速の名無しさん:2012/05/09(水) 07:31:07.42 ID:1ZI7bUgX0
枕の新ノーズなかなか良さげだと思うのは俺だけか?
271音速の名無しさん:2012/05/09(水) 08:08:04.93 ID:gzMfbZrE0
来年以降は段差がなくなる方向だから
先取りでのテストでしょう?
272音速の名無しさん:2012/05/09(水) 08:10:55.63 ID:3S97mhmI0
>>268
>>266じゃないが、BGP001みたいなのを所望です
あの格好良さが分からない奴はニワカかお子ちゃま
273フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/09(水) 12:57:58.20 ID:zBZHaRkW0
>>270
折れも悪くないと思う
274音速の名無しさん:2012/05/09(水) 13:23:38.55 ID:cqJ+REEG0
>>269
今まで「比較的」ローノーズだったけど、ベタベタだった訳じゃない
それで余所と同等のダウンフォースを得ていたところに
さらにノーズを上げて開口部が広がったわけだから
十分な効果を得られるのでは?

と思っちゃうのは間違い?
275音速の名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:20.47 ID:clBXHeit0
だがこの枕の灰ノーズはドラッグが蒸し出来んな
276音速の名無しさん:2012/05/09(水) 21:47:58.28 ID:3MyEJ8tD0
空間が絶対的に少なくても流れが良ければドラッグは思ったほど増えない
逆に空間があっても流れが停滞する部分や過流が酷ければドラッグはすごく多くなる
277音速の名無しさん:2012/05/09(水) 23:29:38.48 ID:M2RYSX6W0
>>276
おまえはスネークマンショーでお勉強する作業に戻れ
278音速の名無しさん:2012/05/09(水) 23:47:38.21 ID:B2vP/BNC0
>>258
ウイングステーが太いな。 W-DRS?
279音速の名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:53.44 ID:XCRW39p40
元からこんなだぞ
280音速の名無しさん:2012/05/10(木) 03:14:22.26 ID:beUhxY6C0
http://f1-gate.com/mclaren/f1_15215.html
どうやら使う気満々のようで
281音速の名無しさん:2012/05/10(木) 08:49:15.43 ID:wcvwcaen0
靴べらにしか見えないけど、効果あるんだろうなあ。きっと。
282音速の名無しさん:2012/05/10(木) 09:01:07.36 ID:vOs5Edhf0
どうせヨーロッパに戻ってもピレリ祭り続行で
空力改良の効果なんて見てるほうにはさっぱり分からない予感・・・
283音速の名無しさん:2012/05/10(木) 10:10:49.59 ID:cAZakUCd0
この20年で速さの追求から、面白い見せ物に変化したな。
動くかねは肥大したが、同じく道化度も観てられないくらいになったわな。
284音速の名無しさん:2012/05/10(木) 10:44:16.44 ID:yEz6B51e0
>>283
最後に人が死んでからあと数年で20年だな。
早さの追求をやめたのはそういうことだよ。俺はいまのF1が良い。
285音速の名無しさん:2012/05/10(木) 11:10:24.07 ID:F7+EApk00
虚弱タイヤに左右されすぎて興を殺ぐことはなはだしい
286音速の名無しさん:2012/05/10(木) 13:38:51.37 ID:tA4I8kYU0
>>283
速さの追求やめてはなくね?
低速コーナー旋回Gとかすごいことになってるじゃん
むやみに高速側を強化するのをやめたんだよ
ヒトが反応できないほど速くなって死んじゃったら元も子もなさすぎ
287音速の名無しさん:2012/05/10(木) 13:55:18.69 ID:BG+3Wf6D0
ショーになりつつあるのは認めるけど
人が死ぬのはもう見たくない・・・
288音速の名無しさん:2012/05/10(木) 13:55:19.66 ID:OC1Zv0hW0
速さの追求をし続けていれば、全ての電子制御OK、グランドエフェクト関係全てOK、
エンジン排気量制限せず、タイヤサイズ縮小せずという事だろ。

今は速さの追及と言うよりも速さの制限の中で限界を追求って所かと。
289音速の名無しさん:2012/05/10(木) 14:08:23.92 ID:LLODJDFh0
そんなの今始まったことじゃないだろw
F1のFがどういう意味なのかわかってんのか?
290音速の名無しさん:2012/05/10(木) 14:24:07.96 ID:zv/bX+np0
全長全幅高さのスリーサイズは決めて、タイヤを4つ使うこと。マシンにレギュはこれだけで
660ccガソリンエンジンで改良自由というのはどうだろう。
291音速の名無しさん:2012/05/10(木) 14:26:42.88 ID:LLODJDFh0
>>290
開発競争が激化してマシンの差が大きくなってレースはつまらなくなり
資金が足りないチームがどんどん消えるな

つーかスレチだから死ね
292音速の名無しさん:2012/05/10(木) 16:14:43.76 ID:lgpQHsfe0
ラップタイムが上がってるでしょ。
現実、死んだり引退レベルの大怪我でおかしくない事故はいくつもあった。
でもちょっと休んだだけでみんな走れてる。
安全対策の賜だよ。
293音速の名無しさん:2012/05/10(木) 16:34:09.29 ID:G7T7Epqk0
F1は金が掛かりすぎだ。
例えば、モノコックとブレーキ以外は、カーボン使用禁止にするとか。
フロント、リアなどの変更もシーズン5回まで。
(安全性に係わる場合はFIAが認めれば可能)
294フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/10(木) 16:41:06.79 ID:RMy2Dfcm0
死人が増えるぞ
295音速の名無しさん:2012/05/10(木) 16:41:33.35 ID:fI8M9gqj0
>>289
>F1のFがどういう意味なのかわかってんのか?
フォーミュラつーのは、表向きの方便。
本当はね、フランスのFなんだ。
権威主義つーのはそういうとこに見え隠れするの。
勿論ウソだけどw
296フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/10(木) 16:41:41.35 ID:RMy2Dfcm0
あー間違えた
297音速の名無しさん:2012/05/10(木) 16:48:47.89 ID:fI8M9gqj0
>>293
>F1は金が掛かりすぎだ。
全く同意なんだけど、中村良夫さんの著作最近読み返してて色々考えさせられたんだけど、そのひとつに「大メーカー主導じゃスポーツマンシップから離れるばっかりだ」との指摘が言い得てるなあと。
F1の歴史の中でもヒトラー傘下のドイツ連合の勝ちまくりで一気にF!は冷え込み、
逆にDFVの出現で誰でも安価に参戦でき、一気に隆盛を極めたよね。
じゃ現代は? どうしようもないじゃん。
298音速の名無しさん:2012/05/10(木) 17:17:06.08 ID:I/HKPQCS0
>>293
それはそれで金がかかりそう
299音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:09:13.05 ID:MJnZgKNQ0
ぶっちゃけカーボンブレーキやめるだけでコストも大幅に下がるしレースも面白くなる
300音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:35:51.27 ID:JZVLN32r0
カーボンのコストなんて、たかが知れている。
一番コストかかるのは、開発。だから、エンジンとギアボックスの連続使用義務はめっちゃ効く。
オーバーホール代が浮くことより、開発が制限されるのが効く。
開発が激しいと、殆ど未使用のパーツもドンドン陳腐化して使えなくなるし、
開発には外れがつきものだから、1つのパーツを5種類つくっちゃうってなるから。
301音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:37:26.23 ID:jQLxqUhY0
>>299
しかもあれかなりカーボンの粉塵吸い込んでるんだろ?
ドライバーの肺は真っ黒だとか。
302音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:41:06.51 ID:fI8M9gqj0
>>300
>開発。だから、エンジンとギアボックスの連続使用義務はめっちゃ効く。
揚げ足とるようだけど、使用制限と開発は別物だろw
エンジンの開発凍結な。
303音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:48:38.03 ID:ie1xyKsE0
だからお前らスレチだから死ねよ
総合スレの馬鹿はマシン分析スレにくんじゃねーよ
304音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:49:11.72 ID:JZVLN32r0
カーボン沢山吸いこむのはメカニック。ピットストップの時、凄い量のカーボン飛ぶでしょ?
ドライバーは走ってる時だから、カーボンの粉はドンドン飛ばされるから、たいしたことない。
305音速の名無しさん:2012/05/10(木) 18:51:19.36 ID:JZVLN32r0
DFVでF1が盛り上がったのは、当時のF1で最も競争力に影響があったエンジンで、トップクラスの競争力のものが誰でも買えると言う状況だったから。
今のF1で言ったら、トップクラスのエアロダイナミクスが誰でも手に入れられたら、安くなってドンドン参入者が現れるだろけど、
これはシャーシの市販を意味して、F1の魅力を大きく削ぐような気もする。
306音速の名無しさん:2012/05/10(木) 19:16:17.07 ID:dWgBi95H0
>>293
金がかかるのは、材質の問題じゃないよ。
どんなに安い材料使おうと、予算があれば使い切る。
逆に高い材料を使っても、新しいパーツを作る回数が減るだけで
トータルで使う金額は変わらない。

コストがかかる理由は、トップチームの予算が多すぎること。
250億円の予算があるから、250億円つぎ込んでるだけ。

250億円の予算で開発した車と互角に張り合うためには
収入が少ないチームもありったけのお金を使わざるを得ない。
307音速の名無しさん:2012/05/10(木) 20:17:33.37 ID:29Y+a4q+0
それは色んなチームの人間が言ってるな。
エンジンやミッションを制限しても浮いた金を他の分野に回すだけで予算規模は変わらない、
そうしないとレースで勝ち残れないって
308音速の名無しさん:2012/05/10(木) 20:20:56.31 ID:5Jyc21J+0
見事なまでに>>303が無視されてることについて。

309音速の名無しさん:2012/05/10(木) 20:52:26.85 ID:7DbRmCUlO
車検画像マダー?
310音速の名無しさん:2012/05/10(木) 20:53:08.00 ID:7DbRmCUlO
車検画像マダー?
311音速の名無しさん:2012/05/10(木) 20:58:28.95 ID:7DbRmCUlO
>>258
しかしダサいなこれ
312音速の名無しさん:2012/05/10(木) 23:45:44.11 ID:zv/bX+np0
>>291
本気で死んで欲しいですか?
313音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:14:20.74 ID:PAwzQngh0
>>312
おう
314音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:22:35.66 ID:uT5XG4Hi0
さだはる
315音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:26:08.04 ID:sRnah8lgi
安く抑えた車ほど良いタイヤをたくさん与えられる様にすれば良いのでは?
316音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:34:47.97 ID:0fw9bLSa0
http://as-web.jp/upload/image/20120323_MAL/I.jpg
長々とパイプの中を流れてきた空気をそのまま吹き出してるんだな…
317音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:37:52.01 ID:yWpSIBPC0
>>313
わかった。
318音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:43:04.53 ID:wkRzfKT10
>>315
マシン開発費の算定がハードルですね。監査の問題と思うけど、隠そうとするでしょ。
319音速の名無しさん:2012/05/11(金) 00:44:34.18 ID:1MfYU0EF0
逆に言うと出費を多くするより入りをでかくするほうが簡単な気がする。
タイヤのワンメイクをやめると、ダメタイヤメーカーが参入してきたら、
チームにお金払ってでも使ってもらおうとするでしょ?
S耐のハンコックみたいに。
そしたら、2流チームでも飯のタネは出来る。勝てないだろうけど。
320音速の名無しさん:2012/05/11(金) 01:02:34.90 ID:1MfYU0EF0
@メルセデスのダブルDRSって、リアから空気をエンエンと引っ張ってきてフロントウイング下面に噴き出す。
Aフロントノーズ入口→====←リアウイングlダブルDRS入口
           ↓
        フロントウイング下出口
のT字になっていて普段は、ノーズから空気取りれてフロントウイング下に噴き出していて、
ダブルDRSのリアウイングの空気取り入れ口があくと、リアから空気の圧力で抜けが悪くなって、
フロントノーズから空気が入らなくなり、リアウイング下への空気の吹き出しが減る。
どっち?
321音速の名無しさん:2012/05/11(金) 01:04:56.10 ID:1MfYU0EF0
訂正 メルセデスのダブルDRSって、どっちの仕組み?
@リアから空気をエンエンと引っ張ってきてフロントウイング下面に噴き出す。
Aフロントノーズ入口→====←リアウイングlダブルDRS入口
              ↓
        フロントウイング下出口
のT字になっていて普段は、ノーズから空気取りれてフロントウイング下に噴き出していて、
ダブルDRSのリアウイングの空気取り入れ口があくと、リアから空気の圧力で抜けが悪くなって、
フロントノーズから空気が入らなくなり、リアウイング下への空気の吹き出しが減る。
どっち?
322音速の名無しさん:2012/05/11(金) 01:16:11.18 ID:uT5XG4Hi0
出走前にイモたらふく食って、ここぞと言う場面で
ブッとこいてディフューザーに吹き付ける。無敵。
323音速の名無しさん:2012/05/11(金) 01:38:40.08 ID:TjLzNB/d0
>>322を読んで、マッサを思い浮かべてしまうのはなぜだろう
324音速の名無しさん:2012/05/11(金) 13:23:02.84 ID:3GPnqre40
>>321
それがわかれば苦労しない。

他のチームもそのあたりがどうなっているのかがわからないので
コピーに苦労しているようだから。
325音速の名無しさん:2012/05/11(金) 13:28:07.88 ID:AT6TKsjh0
>>323
あんがいフェラーリも彼のそういう潜在能力に期待してるのかもしれない
326音速の名無しさん:2012/05/11(金) 13:54:23.36 ID:WN5NsJ/K0
その期待も今のところ不発だがな
327音速の名無しさん:2012/05/11(金) 14:00:44.19 ID:AT6TKsjh0
不発・・・・正に的を射た言葉だw
328音速の名無しさん:2012/05/11(金) 14:59:49.60 ID:nfqWWqsN0
おまえら、マッサ好きだなw
329音速の名無しさん:2012/05/11(金) 15:13:51.35 ID:gZ+OUn1B0
嫌いになる要素が見当たらない
330音速の名無しさん:2012/05/11(金) 16:48:26.40 ID:Z0Rgyvex0
エンジンマッピングでスロットル開けてない時にも
リアタイヤの摩耗を減らすためにトルクをかけてるが、正では違反なので負のトルクだそうだ

F1チーム、タイヤ摩耗を低減する巧妙なエンジン・マッピングを使用
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51833246.html

つまりどういうことだ?(@@;)
331音速の名無しさん:2012/05/11(金) 17:03:09.17 ID:9/KsgYm50
エンブレ軽減だろ
前からやってる
332音速の名無しさん:2012/05/11(金) 17:11:26.94 ID:nfqWWqsN0
エンブレの強さの調整ダイアルがあるしな
333音速の名無しさん:2012/05/11(金) 17:17:46.42 ID:vwFOXH2A0
エンブレってフェラーリの鼻っ先についてる跳ね馬とかのことか?
334音速の名無しさん:2012/05/11(金) 17:57:15.11 ID:A2BjBCnR0
>>330
ん?
踏んでないときでも電スロで噴射してる
てことだよね?
335音速の名無しさん:2012/05/11(金) 18:44:48.08 ID:nVSTICV6i
エンブレでタイヤがすり減るなんて、どんだけ制動力でけえんだ?
336音速の名無しさん:2012/05/11(金) 18:57:00.26 ID:9/KsgYm50
古い話だけどF1のエンブレはNSXのブレーキと同等の減速Gを発揮するなんて話があったよな
337音速の名無しさん:2012/05/11(金) 19:32:59.86 ID:usfOIE3R0
よくエンブレってアクセルオンオフのポンピングロスは関係なく
機関そのもののロスだけがブレーキになるとか言われてるけど、
それは3000rpmも回したら壊れそうな市販糞エンジンの話で、
18000rpmも回ればシャレにならないほどの吸気抵抗が
ブレーキになるということか。
338音速の名無しさん:2012/05/11(金) 19:50:26.86 ID:uY+TZnJz0
昔はホンダエンジンのカムの作用角がでかすぎて
エンブレ効かないからどうにかしてくれってセナが嘆いていた時代があったなぁ
339音速の名無しさん:2012/05/11(金) 21:21:44.48 ID:yO2fgDwg0
>>336
それはエンブレじゃなくてドラッグの話だ
340音速の名無しさん:2012/05/11(金) 21:46:03.66 ID:9/KsgYm50
>>339
ほんとだ
勘違いしてた
341音速の名無しさん:2012/05/11(金) 22:37:32.08 ID:HTm9NouC0
ウィリアムズの追加リアウイングのマウント方法がめっちゃ面白かったんだが
342音速の名無しさん:2012/05/11(金) 22:41:31.03 ID:WJ8qETQV0
>>338
馬鹿みたいにポートがデカくてオーバーラップの大きいロータリーなんかもそうなる
今のエンジンはそこまで極端な事してないと思うが
343音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:21:15.72 ID:KAi+A7lF0
http://www.formula1.com/wi/sutton/2012/d12esp680.jpg
何だこれ?
本格的な段差付きハイノーズにした場合を想定した整流の検証?
344音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:30:49.36 ID:jMnjjUro0
バトンの日本人臭さがチームに移って、他と同じでなきゃヤダヤダ状態とか?
345音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:37:03.43 ID:RFooNP0D0
>343
何これ?フリー走行でテストしただけ?
それとも、ハイノーズ化でノーズとモノコックも変更があって、
モノコック断面規制を下回ってしまって、それを逃げるためにでっぱりが必要なの?
それとも、段差のデメリットとハイノーズ化のデメリットを検証するためのテスト?
346音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:44:21.05 ID:1QPFxzz80
>>343
ダッサw
347音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:47:39.75 ID:54/7RpxQ0
>>345
FP2ではハイノーズのままその出っ張りは外した
出っ張りの最高点がレギュの限界高なんだろうけど、何の為にこんな後付けパーツ付けたのかよく分からんね
段差付きハイモノコックするにはモノコックとフロントサス丸々変えなきゃいけないし、
シーズン半ばにそんな大変更するかね?フェラーリの様に欠陥抱えて切迫してる訳でもないのに。
来年に向けてハイモノコックにした際のドライバー視界をチェックしてるとか?
348音速の名無しさん:2012/05/12(土) 01:55:18.89 ID:RFooNP0D0
>347
でも、来年はモノコックの高さの規制がもっと厳しくなる予定じゃなかったっけ?
それとも、ザウバー型のモノコック上面段差後ろの空気抜け穴が、めっちゃ効果があるとか?
349フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/12(土) 01:55:21.76 ID:rSEAzuhS0
コクピット周りのエアを跳ね上げてドラッグ軽減狙ったとか?
350音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:06:59.41 ID:jMnjjUro0
他は段差があっても遅くないからテストくらいはしそう。
351音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:30:21.32 ID:1QPFxzz80
>>345>>347
川井ちゃん曰くハイノーズを想定したときのドライバーの視界をシミュレーションするための板だと
つまりマクラーレンはもっとハイノーズにしたいらしい
352音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:36:20.95 ID:Rik3xm610
来年以降の車の話でしょそれって
353音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:37:17.02 ID:RFooNP0D0
オレが2004のFポンシートに座らせてもらった時、前がまったく見えないのでビックリした。
某Fポン経験ドライバーの説明では、
フォーミラは前なんか見えないし、見る必要がない。
視界が必要なのはコーナリングの時で、もともと、まん前なんか見ていない
と言う説明だったけど・・・
今のF1は、あの時よりもハイノーズ化が進んでいるから、支障があるのかもね?
354音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:38:44.02 ID:1QPFxzz80
>>352
来年は高さ制限の規定でローノーズになる予定でしょ
355音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:40:27.47 ID:RFooNP0D0
じゃあ、あれが来年のモノコックの高さ上限なのかな?
だとしたら、今年とあんまり変わってない。来年も段差ノーズ?orz
356音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:40:27.96 ID:Rik3xm610
>>354
予定でしょ?
どうなるかは分からないという前提で川井は話してた
357音速の名無しさん:2012/05/12(土) 02:53:40.53 ID:1QPFxzz80
段差は例の車の乗り上げを危惧したFIAがモノコックを下げるレギュにしたが
あまりに突然でどのチームも対応できないというブーイングで急遽ノーズだけを下げるレギュレーションになった
だから来年以降モノコックごと下がるのはほぼ規定路線でしょ
安全上の理由だったら可能性は高い
358音速の名無しさん:2012/05/12(土) 05:15:49.97 ID:g6QEzw8i0
>>353
ドライバーはやっぱ空間把握能力が凄いんだろうな
実際に目で見なくても、自分がどこ走ってるか、ブレーキングポイントはどこかって間隔で分かってるんだろうね
359音速の名無しさん:2012/05/12(土) 05:18:03.98 ID:1QPFxzz80
>>358
ドライバーは尻が敏感ってよく聞くな
360音速の名無しさん:2012/05/12(土) 09:29:38.21 ID:Y6C00KVp0
    ,,x '"::::::,,、- '"     |::: 
    `"i`ー'"        ヾ 
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ 
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、 
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'" 
      /_ 
     l    '' )    i 
      ヽ,,、'~`      U 
       ゙, __ ,-、_,ノ` 
 |/      ゙, `'" ,,y 
 |/  彡  ゙、`-'" 
   /|/     i 
   /        !    ,, -'" 
    |     `ー '"|:: 
361音速の名無しさん:2012/05/12(土) 10:56:43.13 ID:pO5N5BHP0
>>358
マカオなんか、壁とガードレールしか見えないから、コース覚えるのが大変なんだって。
でもGT500のほうが、もっと大変で、前どころか横も見えないそうな。
ドライバーの頭の位置は、市販車のシートを真っ平らにした場所ぐらいだそうだ。
362音速の名無しさん:2012/05/12(土) 16:29:21.17 ID:sa5MPSKp0
目を瞑ってもコース一周できるとかそういう芸当できる奴いたりして
363音速の名無しさん:2012/05/12(土) 18:41:11.42 ID:3TYe9/Iy0
364音速の名無しさん:2012/05/12(土) 20:26:50.65 ID:Mzd6qkyk0
>>362
ナベさんかw
365音速の名無しさん:2012/05/12(土) 20:38:48.92 ID:DpoVca3K0
>>362
ドライバーが部屋で目をつむって
スタート、ターン1、ターン2、…フィニッシュ!てやると
実際に走るのと近しいタイムになる

て話は聞いたことがある
366音速の名無しさん:2012/05/12(土) 20:55:07.38 ID:07pHU0fz0
>>361
経験者はね、一般人の体験しようがない事をかなり大げさに言うもんなんだよ。
雪山やっててたいした事ない山なのにTV出演すると史上の冒険のごとく語るほら吹き大勢みてわかった。よくわかった。
367音速の名無しさん:2012/05/12(土) 20:57:22.90 ID:07pHU0fz0
ちなみに右京さんも山に関してはかなり吹いてます、いい人だけど。
368音速の名無しさん:2012/05/12(土) 22:30:25.41 ID:9Kl1xdBW0
自然舐めちゃだめでしょ

視界に関しては見えないのは見えないもんなあ。
雨の中で合羽着てカートでナイトレースしたことあるけど、ヘッドライトがあるわけじゃないし
シールドは曇るし、水滴付くし、水煙すごいし、マジ見えんかった。

でも見えないなりに走れるんだよなあ
あれは不思議だ。
369音速の名無しさん:2012/05/12(土) 22:32:43.12 ID:cYcZ1kwh0
>>368
漫画でレース中に失明したけど、そのまま走り続けて完走なんてのがあった
370音速の名無しさん:2012/05/13(日) 08:34:59.66 ID:lscTt6Xk0
よろメカ乙
371音速の名無しさん:2012/05/13(日) 09:41:06.76 ID:3wzoyx+h0
サーキットの狼じゃなかったか?
372音速の名無しさん:2012/05/13(日) 10:34:29.65 ID:JbEZ8kQU0
>>367
右京は大げさじゃないだろ
仲間死んでるんだぞ
373音速の名無しさん:2012/05/13(日) 10:46:24.46 ID:T+AI1cc10
>>368
で、その前の人抜くことはできたのかい?
雨の中でも単に前の人の後ろ走るなら誰でもできるぞw
374音速の名無しさん:2012/05/13(日) 10:49:33.51 ID:ojMLbphL0
>>373
ちゃんと優勝したよ
375音速の名無しさん:2012/05/13(日) 11:00:28.76 ID:dbOBFPjV0
>>372
>右京は大げさじゃないだろ
仲間死ぬとかは関係ないんだ、彼のエベレストとかヒマラヤいちれんのインタビューで、真面目に冬山経験積んでる人からすりゃ誰でも行ける山を
火星に独りで行ったごとく言うからさw
特に企業協賛付けたい山屋はみんなそう。野口とか、栗城とか、、、コイツは詐欺師で告訴できるほどインチキだけどw
あとちなみに冬山長年やってて仲間を直接関節問わず、亡くした事ない人はいないよ。レーサーも同じだろ? それといっしょ。
376音速の名無しさん:2012/05/13(日) 11:31:07.42 ID:pjqXSZ/F0
右京って登山家ずっとやってたわけじゃないからな。しょせん登山は余技だよ

車で言うなら、F1をサーキットに沿って走らせるくらいなら、ずっとモータースポーツやってた人ならそう難しくない
(F1経験無いに等しい前Stigが走らせてた)、でも、スポーツカーを趣味で走らせてる程度の人だったら
宇宙ロケット飛ばしてきたくらいに言うわけだ(ハムみたいに)
別に不思議でもなんでもないだろw
377音速の名無しさん:2012/05/13(日) 12:19:31.60 ID:T+AI1cc10
昔、古館がF3に乗らせてもらう企画で
結局最後までスタートできなかったのを思い出した
378音速の名無しさん:2012/05/13(日) 12:50:32.68 ID:BqJm7ghu0
>>375
なあなあ、言葉のあやだと思うけど、一応指摘させてね。

>真面目に冬山経験積んでる人からすりゃ誰でも行ける山を

マジメに冬山やってるなら、「誰でも行ける山」なんて軽々しく言えないのは
わかるよね。最近、この言葉が妙につかわれてて、怖いんだ。
379音速の名無しさん:2012/05/13(日) 13:16:52.24 ID:FD7rKbd1i
>>377
プーチンは余裕で走ってたな
380音速の名無しさん:2012/05/13(日) 14:47:51.69 ID:pjqXSZ/F0
>>379
そりゃ、走れなかったら企画立てた奴とメカニックの命が危ないからじゃね?
381音速の名無しさん:2012/05/13(日) 16:30:15.25 ID:9260ZoCD0
>>378
>マジメに冬山やってるなら、「誰でも行ける山」なんて軽々しく言えないのは
>わかるよね。
ん? わからんね。 知ったような口叩かんでくれ。
382音速の名無しさん:2012/05/13(日) 16:49:13.26 ID:gevmZHbH0
>>378は間違った事言ってないと思うぞ
383音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:01:39.01 ID:9260ZoCD0
>>381
>誰でも行ける山
俺は「真面目に冬山やってる人」と提議づけしてるけど?
そのレベルの人間をして「誰でも行ける山」って意味だ。
言い換えれば、そこいらの素人はヘタな訓練しても絶対に行けない山だよ。
384音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:14:17.11 ID:/He43oTz0
とりあえず、ID:9260ZoCD0が登山のプロだということはわかった
385音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:21:15.19 ID:70eBMvFM0
2chやニコ動では脳内達人さまが多いからね

その世界では達人クラスの有名人がやることに対して
ほぼ匿名状態なのを良いことに
上から目線の無責任なコメントを入れることなんて
よくある話w
386音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:44:13.16 ID:9260ZoCD0
>>384
>登山のプロ
そんなに必死になることないだろう?
雪山真面目にやってる人がプロか?
じゃ、真面目に受験勉強してる人は全員東大合格レベルか?
それと補足しとくけど、右京の身体能力は尋常じゃないよ。
そういう人でも、素人の前では「吹く」というハナシ。わかった?
387音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:47:05.76 ID:vXuP69fX0
スレ違いだから雪山でも何でも行って凍死してこい
388音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:51:24.10 ID:9260ZoCD0
>>387
噛み付いてきたのはオマエだろ?
下痢便オムツ野郎がw
389音速の名無しさん:2012/05/13(日) 17:56:04.74 ID:vXuP69fX0
は?
390音速の名無しさん:2012/05/13(日) 18:05:52.87 ID:3zFqYz1W0
ウイリアムズのブレーキダクトがどんどん伸びてるけど
あれってそのまま進化するとマシン全体覆うとかそんな解釈できちゃうことにならんだろうかw
391音速の名無しさん:2012/05/13(日) 18:12:56.53 ID:+wbnW8ji0
>>388
オムツしてんだから誰にも迷惑かけてねーだろが!
このダンゴ虫野郎!
392音速の名無しさん:2012/05/13(日) 18:49:16.24 ID:ojMLbphL0
>>376
> 車で言うなら、F1をサーキットに沿って走らせるくらいなら、ずっとモータースポーツやってた人ならそう難しくない

仮にもレーシングドライバーならなんとかなるかもな。
393音速の名無しさん:2012/05/13(日) 18:51:25.52 ID:pjqXSZ/F0
>>390
サイズの制限あったんじゃなかったっけ?
394音速の名無しさん:2012/05/13(日) 18:53:22.43 ID:ojMLbphL0
トップギアだとリチャードがルノーに挑戦してて、
タイヤもブレーキも作動温度にならず、散々だったな
395音速の名無しさん:2012/05/13(日) 19:19:27.61 ID:pjqXSZ/F0
>>394
数百馬力のスーパーカー乗り回しててあのザマだからなあ……
乗り方とか違うんだろうね相当
396音速の名無しさん:2012/05/13(日) 19:27:21.05 ID:gevmZHbH0
普通免許のドライバーが耕耘機フル操作するような感じなのかな
397音速の名無しさん:2012/05/13(日) 19:47:33.31 ID:vXuP69fX0
>>395
日常的にサーキットでタイムアタックとかしてるわけじゃないんだし、彼らの運転技術なんて素人同然でしょ
398音速の名無しさん:2012/05/13(日) 20:23:40.90 ID:IWFBX/Wxi
>>397
トップギアテストトラック結構難しいぞ



GT5だけど

でもそうやって考えるとTHE•STIGの中の人って誰なんだろう、気になる
399音速の名無しさん:2012/05/13(日) 20:26:06.69 ID:vXuP69fX0
司会者は滅多にタイムアタックしないだろ
400音速の名無しさん:2012/05/13(日) 20:30:59.94 ID:pjqXSZ/F0
そりゃそうだが、F1でもタイムアタックしたわけじゃない
コースをぐるっと巡ってくる、それだけですごく苦労したってわけだ

数百馬力のスポーツカーとかは難なく乗りこなしてるのにね
401音速の名無しさん:2012/05/13(日) 20:34:23.95 ID:vXuP69fX0
なるべく速く走ろうとしてたじゃん
402フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/13(日) 20:34:28.96 ID:qfu/BVXc0
逆にカート小僧とかの方が簡単に乗ったりして。
403音速の名無しさん:2012/05/13(日) 22:47:59.99 ID:xudPf3D40
>>402
ハイグリップ乗りこなしているヤツだったらイケるかもな。
404音速の名無しさん:2012/05/13(日) 23:07:12.24 ID:ojMLbphL0
>>401
というか、無線でもっとスロットル開けろ、ハードブレーキングしろって
叱られっぱなしw
遅すぎて温まらない
405音速の名無しさん:2012/05/13(日) 23:07:13.04 ID:T+AI1cc10
>>403
ここでハイグリップとか言っても理解できる人少ないから
406音速の名無しさん:2012/05/13(日) 23:12:26.43 ID:fwBJVMZ20
何周か走ってテレメトリ見せられてアクセル全開時間0.5秒とか言われてたよねw
407音速の名無しさん:2012/05/13(日) 23:17:12.69 ID:LaNjjHU60
ほら言ったろー
ウルトラローギアボックスは当たりだって
408音速の名無しさん:2012/05/13(日) 23:20:02.86 ID:ek7SwKHx0
STIGの中の人ってガチャピンの中の人のようなものじゃないの?
409音速の名無しさん:2012/05/14(月) 00:10:01.08 ID:eIejlyAV0
>>397
昔番組内の企画でプロドライバーとタイム比較してたけど、4秒落ちだったかな>リチャード

>>408
タイムアタックの時は基本固定
特別な状況の時では必要に応じて中の人を入れ替えてるって話
410音速の名無しさん:2012/05/14(月) 02:49:50.74 ID:QPpr5Ga00
ウイリアムズ勝っちゃったなあ
去年ほどひどくはないのはわかってたけど、勝つほどとは思ってなかった

今年はほんと混戦っていうかどこが勝つかわからないよなあ
シューマッハの宿敵くそタイヤだけど、レース用としてはすごくよく出来てるのかな
411音速の名無しさん:2012/05/14(月) 03:19:52.91 ID:UNxksS880
今年のタイヤで一番利益を得ているのは恐らくブックメーカーだな
412音速の名無しさん:2012/05/14(月) 03:46:27.05 ID:4st3jhlo0
カタロニアで少しはシーズンが見通せるかと思ったが
ますます不透明感が増しただけだったな…

アロンソのレースペースは
マシン改良の成果なのかタイヤくじに当たっただけなのか

ハミルトンが2ストップで持たせた一方で不可解な沈黙のバトン
413音速の名無しさん:2012/05/14(月) 04:12:19.16 ID:WndMf+Nk0
バトンはフリー走行中から調子悪そうだったな、どっかマシン自体がおかしかったんじゃ
ねぇの?サスとかw
414音速の名無しさん:2012/05/14(月) 05:55:45.79 ID:zWAkPQJYP
>>410
マシン的にはウィリアムズはいつ勝っても不思議でなかったんでない。
マルドが最後までミスらなかったという点が最も意外。
415音速の名無しさん:2012/05/14(月) 06:36:37.11 ID:0WoSeD8y0
メルセデスはやはりフロックだったな
416音速の名無しさん:2012/05/14(月) 07:33:15.40 ID:JVSbeXj30
タイヤが挙動不審で読めない以上は臨機応変に対応するしかなさそうだけど
ブレーキダクトに冷却用の空気とホイール内の熱気を吹き飛ばす空気を別々に流して
タイヤへの熱の伝わり方を独立して制御するようなやり方は無理なのかな。
あわよくばそれをドライバーが切り替えちゃうとか。
417音速の名無しさん:2012/05/14(月) 09:41:05.98 ID:tokjCady0
下3チームとマッサ以外はタイヤがハマればどこが勝ってもおかしくないからな
418音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:03:17.06 ID:98V1D06Ti
>>417
か、可夢偉も⁈
419音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:14:41.88 ID:QPpr5Ga00
バリチェロいわく、フェラーリでナンバー2が勝ちそうになったら契約以外でかなり怖い脅迫をされるらしいからな
マッサが仮にトップだったとして、近くにアロンソがいたら勝てないだろう
420音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:16:32.66 ID:bSVBNji80
>>415
引き抜いたエンジニアのおかげで中国の前にタイヤに厳しいのを改善して優勝したはずだったんだけどな。
やっぱり違ったな。
421音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:23:55.24 ID:WndMf+Nk0
>>420
ありゃ単に、中国がフロントタイヤに厳しいコースだからリアの減りとバランスが
ちょうど取れて上手くいったってだけかもねw
422音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:42:59.83 ID:uHVnPgyF0
ちゃんとしたレースが見たいよな。
タイヤ博打じゃなくてさ。
423音速の名無しさん:2012/05/14(月) 11:46:52.11 ID:xVHazvP9i
ロータスはまたライコネンで同じタイヤ戦略ミスをしたね。
424音速の名無しさん:2012/05/14(月) 12:24:42.79 ID:2nVvBQclO
>>421
川井曰く、他チームのエンジニアはそう分析してるらしいね
425音速の名無しさん:2012/05/14(月) 12:27:57.82 ID:zWAkPQJYP
>>423
ほんとだねぇ。第3スティントが長すぎ。たれたタイヤでマルドにあっさり抜かれた上に、
交換後もアロンソに追いつけなかった。グロージャンとの位置関係を気にしすぎたのかな。
426音速の名無しさん:2012/05/14(月) 13:31:56.67 ID:ytmNfe3e0
今度はライフを短く見積もりすぎたんでしょ
だから逆の戦略ミス
そしてここはマシン分析スレ
427音速の名無しさん:2012/05/14(月) 15:48:35.85 ID:CFVo4hGy0
最近スレ違多いよな
お前ら気合入れろ
428音速の名無しさん:2012/05/14(月) 16:13:26.25 ID:Iafy1fhn0
>>421
パドックの冗談話を態々出すなよ

以外と枕が深刻だな
ハミの幻のPPは超空タンだったし
バトンはタイヤ生かせないし
429音速の名無しさん:2012/05/14(月) 16:20:50.64 ID:Iafy1fhn0
>>424
そんなの分析とは言わない
自分のチームが何で勝ったか分からないのに
他チームの事が分かる筈無い
とも言っていたぞ
430音速の名無しさん:2012/05/14(月) 16:53:21.66 ID:8Hp6/GCY0
powerrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
431音速の名無しさん:2012/05/14(月) 17:24:22.27 ID:bSVBNji80
>>421
いやいや、中国でニコがポールトゥウィンしたときに、引き抜いたエンジニアのおかげでタイヤ問題は解決した!
メルセデスの速さは本物!
って言い張ってたやつらがいたんですよって話。
432音速の名無しさん:2012/05/14(月) 22:28:02.62 ID:eIejlyAV0
>>428
何いってんの
仮にマクラーレンが10キロ重く積んでてもタイム差見る限り余裕でポールだぞ

バトンは単純にドライバーとしての性質の問題だろ
433音速の名無しさん:2012/05/14(月) 22:37:56.93 ID:HRn9yrhW0
ハミルトンが最後尾から8位までいけたんだからマシン自体は深刻でもないだろ
オペレーションは深刻だがな
434音速の名無しさん:2012/05/15(火) 01:50:51.54 ID:IJ+4sEse0
タイヤのワーキングウィンドウが狭過ぎるのは逆にそこに合わせ込めるなら
タイヤ自体の発揮する性能は同じということになって、速さに差が出るのは
タイヤ以外の部分のせいになるということ?
435音速の名無しさん:2012/05/15(火) 02:22:18.03 ID:qS+SG83L0
そういうことだな
436音速の名無しさん:2012/05/15(火) 03:18:31.30 ID:cynPe5y50
それはそうと、ザウバーがマクラーレン式を採用したってことは、やっぱり斜面に沿って上から落とす式よりも
横からの気流を重視したほうが今年のルールでは速いって事なのかな?
もしそうだとすると、レッドブルも切り替えてくるかな?
437音速の名無しさん:2012/05/15(火) 05:16:48.09 ID:qlFlP+JZ0
今回のライコネンって戦略がうまければ勝ててたの?
438音速の名無しさん:2012/05/15(火) 06:59:17.16 ID:b76hyCu+0
>>432
そんなIFいりません
超空タンで走るチームは他に有りませんからw
439音速の名無しさん:2012/05/15(火) 07:18:12.22 ID:QyNjJM170
どんなニワカだ
他チームの燃料搭載量だってギリギリで計算してるよ。
440音速の名無しさん:2012/05/15(火) 07:23:40.95 ID:QXbdr36B0
>>438
周りはマクラーレンより10sも20sも燃料積んで予選走ってるとでも言うのか?
本気でそんな事思ってるならアホとしか言いようが無いわw
441音速の名無しさん:2012/05/15(火) 08:09:37.17 ID:LkTEPu/m0
「燃料積んだ方が沢山ブースト使えるから速くなるー」って言いたいんだろうよ











アホか
442音速の名無しさん:2012/05/15(火) 11:17:10.06 ID:cqdyDYx6P
>>439-441
日本語勉強したらどうよ。空気だけ読んでレスつけんな。
>>432の趣旨はマクラーレンは燃料のレギュ違反がなくても速いはずって主張だろうが。
>>438の言う様にレギュ違反が論外ってだけで、誰もよそが大量に燃料を搭載しているなんていってねーだろが。
443音速の名無しさん:2012/05/15(火) 11:56:59.44 ID:HuVJhuM/0
そもそも、レギュレーション違反している事実には変わらないんだし
それで出したタイムはあくまで参考記録で、燃料追加して重くなったって速いとは限らない。
もしかすると燃料増の重量によってブレーキミスしている「かも」しれないし、
そんなIFを言い出したって仕方ないのは頭悪くなければ誰でも判る事。

ハミルトンが重くたってポールのタイム出してたとか言い出したら、カムイがQ3出ていれば
日曜日勝ててたと言っているのと同じ事。

つか、いい加減スレ違だからヤメロ
444音速の名無しさん:2012/05/15(火) 12:36:59.26 ID:acJWKnIKO
フューエルエフェクトのロス考えても車検通る分燃料多く入れてても
計算ではハミルトンはマルドナドより速いタイム出せてたって話でしょ?
シミュレーション上の話してるのに、なんで燃料多く入れてたら
ブレーキミスしてたかもなんて訳分からん話になってんの
445音速の名無しさん:2012/05/15(火) 12:45:27.95 ID:hf1d3fyj0
そろそろピレリが怪しいとか言われ始めねえ?
R2チェルシーと契約間近のザウバー
R3そろそろ初優勝したいメルセデス
R4そろそろ復活したいチャンピオンと元チャンピン
R5闘将70歳とアロンソ地元とチェルシーのステッカーが付いたお披露目GP

ドラマチック過ぎるし、ペレスを含めると5戦で3人が初優勝だぜ
これはやりすぎじゃね
446音速の名無しさん:2012/05/15(火) 13:34:30.58 ID:l+faedRA0
>>443
マシンの性能差を考えてるわけだから、Ifの話には意味がある
447音速の名無しさん:2012/05/15(火) 13:54:14.58 ID:cynPe5y50
タイヤで結果を操作するのは難しいだろ
仮にやるとして、ピレリ独断でやるわけもなく(バレたらものすごいイメージダウン→会社の危機)
結果を操作するならFIAの要請、だったらピレリがやるより各チームに申し送りしたほうが確実だしお手軽

もともと今年は僅差で劇的な結果が出やすいってだけの話だろ
勝ちたい事情はどのチームにもあるし、勝ったら勝ったで劇的なエピソードも後付で出てくる
フランクの誕生日くらいのもんだろ、ピンポイントで当たりっていったらさ
小林とかセナとかの優勝を待ちつつ、ロズベルグが一勝でチャンピオンになるのでも期待しようぜ
448音速の名無しさん:2012/05/15(火) 19:28:07.99 ID:QXbdr36B0
>>444
まさに俺の言いたいことだわ
つーか、>>432も俺のレスなんだけどね
449音速の名無しさん:2012/05/15(火) 19:33:39.76 ID:l+faedRA0
結局頭が悪いのは>>443だったんだよ
450音速の名無しさん:2012/05/15(火) 20:39:34.91 ID:QLkJz1IA0
つか、レギュ違反した奴擁護する奴ばかりでワロタ
451音速の名無しさん:2012/05/15(火) 20:50:53.32 ID:QXbdr36B0
誰もハミルトンとマクラーレンのチームは擁護してませんけど
452音速の名無しさん:2012/05/15(火) 20:52:16.12 ID:QLkJz1IA0
>>451
必死になってタイムがタイムがと騒いでいるバカw
453音速の名無しさん:2012/05/15(火) 21:03:48.90 ID:cynPe5y50
技術のスレなんだから技術の話しろよ
ここの誰かの頭のよしあしとか、どこかを擁護するとかでF1のタイムは変わらんぞ
454音速の名無しさん:2012/05/15(火) 21:14:46.84 ID:l+faedRA0
マクラーレンのマシンが持つ本来のパフォーマンスの話をしてるんですけど
アホは総合スレから出てくんな
455音速の名無しさん:2012/05/15(火) 21:38:38.83 ID:R4PawCl60
カタロニアのフューエルエフェクトは0.3秒/10kg
マルドナドとのタイム差は0.578秒だったんだからハミルトンは数kg多く積む余裕はあった
だからマシンとしては>>428の言うような深刻な状況ではないという単純な話なんだが、
どうも話をすり替えたがる輩がいるな
456音速の名無しさん:2012/05/15(火) 23:40:41.17 ID:QyNjJM170
ハミルトンを信じていいのかバトンが本当なのか、悩ましい。
相変わらずレースペースはいまいちで、ハミルトンは2stopでチンタラ走ってたし。

同じ事はフェラーリにも言えて、あまりに二人のドライバーの差があると、車が測りにくい。
ルノーやザウバーのように固まっててくれるとわかりやすいんだが。
457音速の名無しさん:2012/05/15(火) 23:45:46.39 ID:l+faedRA0
「車の能力を超えたドライビング」なんていうのは現実的にあり得ないので
上だけ見ていればよろしい
458音速の名無しさん:2012/05/15(火) 23:58:37.93 ID:lxgEzIV20
なんか支援を申し出てるらしいけど
ここは是非モナコでウィリアムズにMP4-27を貸してやってくれw
459音速の名無しさん:2012/05/16(水) 00:01:22.94 ID:QyNjJM170
たしかにそうだが、平均的なドライバーとアロンソやツボにハマった時のハミルトンとでは
予選パフォーマンスに差があるから、それをマシンパフォーマンスと言い切るのは難しい。
チームにとってみれば、ドライバーの頑張りだけでコンマ3秒くらい稼いでる感覚のはずだ。
460音速の名無しさん:2012/05/16(水) 03:00:45.32 ID:7ypKJ9LO0
>>453
俺もそれを言おうと思ったけど、タイヤの機嫌次第な今年は
技術の話がしにくいなぁと思ってやめた。

とりあえず、ドライバーの名前書いてる奴は本スレに帰ってくれよ。
「誰々の車」って文脈以外でドライバーの名前なんてあまり出てこないのが
このスレの本来の姿だろ。
461音速の名無しさん:2012/05/16(水) 03:14:24.17 ID:rlYl/NnV0
製造誤差をなくすことはできないけど、その誤差分を選別することはできていて、
さらにどのチームにどの程度のタイヤを与えるとどの程度の走りになるのかも把握できていて
ではどのチームをどのあたりの順位にするためにどのタイヤを支給しましょうか?

くらいのことはやってそうな気がする。
462音速の名無しさん:2012/05/16(水) 03:40:32.48 ID:wF12NtcL0
ピレリは他カテゴリだと、はずれタイヤ(多分ちょっと古い)の供給について
昔からいろいろ言われていてお得意なんじゃねえの?
463音速の名無しさん:2012/05/16(水) 03:52:26.77 ID:nrfr3Rgn0
根拠無く勘ぐり出すとキリ無いだろ
464音速の名無しさん:2012/05/16(水) 04:01:35.32 ID:IM/j99s60
チームやドライバーによるコース毎の変動幅なんて毎年それ程大きな違いは無いんだから、何かそこら辺からタイヤがどれくらいの変動要因になってるかとか数値化出来ない物かね。
465音速の名無しさん:2012/05/16(水) 04:32:35.90 ID:nrfr3Rgn0
なんか呆れるな
466音速の名無しさん:2012/05/16(水) 05:14:02.64 ID:rC1Ba7qM0
マシンスレで申しわけないが要はバーニーなんだよ
去年、本当のチャンプはピレリとか言ってるし
ピレリは言われた事をやってるだけと言う

上海で株上場するし証券会社も絡んでる
F1が金持ちのおもちゃになってる
467音速の名無しさん:2012/05/16(水) 05:16:10.97 ID:rC1Ba7qM0
シンガポールね
468音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:34:58.80 ID:9xCe42nui
>>459
F1ドライバーといえども常に100%は出しきれない、
その2人が他のドライバーよりも実力を出し切る機会が多いってことだろ。
車の能力以上のものは出せない。
469音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:39:38.98 ID:5B5aHKrD0
>>468
車の能力ってなんだと思う?
物理的な話で言えば、100%を引き出せるドライバーなど存在しない。
100%を引き出せれば、HRTでも枕の予選タイムを上回れるだろう。
そんな比較になんの意味がある?
470音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:42:29.75 ID:bFde1hl+0
>>469
上回れねえよw
471音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:45:42.08 ID:LFNqSAGK0
車の"物理的"限界をどう見てるかの違いだよな
しかしその議論に意味はあるまい
それこそF2012は実は普通に速いと言う方が合理的
472音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:51:19.23 ID:bFde1hl+0
「実は」って言われても、オーストラリアとスペインじゃかなり違う車になってるわけで
473音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:56:47.34 ID:rC1Ba7qM0
連投でごめん バーニーの発言で分かる 
あいつ10年には韓国でチャンピオン候補集めて20年ぶりとか言って
自分が真ん中に入って記念撮影企画したくせに、
今回30年ぶりなのに、何も発言しない。
沈黙も言なり。
自分がやらせてるんだから興奮する訳無い。
メルセデスの継続は株主反対のタイミングで勝つんだから。
474音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:56:54.29 ID:5B5aHKrD0
>>471
だな、車の100%の性能に意味などない。
ドライバビリティと人間の能力の限界で、それは元々引き出せないものだ。

だからここで言う速い遅いってのは、仮想の一般的能力を持つ、同一ドライバーがドライブする時の
パフォーマンスで比較する… と、言葉にするとこういうこと。
475音速の名無しさん:2012/05/16(水) 07:58:14.93 ID:rC1Ba7qM0
もう来ない 悪かった
476音速の名無しさん:2012/05/16(水) 08:15:12.47 ID:rlYl/NnV0
ピレリ分析スレも立てるか
477音速の名無しさん:2012/05/16(水) 08:21:27.69 ID:Dl+V4mOn0
>>474
考え違いをしている

車の物理的な限界、これが性能の指標の1つ
車の物理的な限界をどれだけドライバーが引き出しやすいか、これも性能の指標になる

前者と後者、両方の掛け合わせの結果として
サーキットでのパフォーマンスが決まる

どちらも重要な指標だ
(後者のいわば官能評価とでもいうべきものの定性化や定量化は
一般自動車メーカーで何十年にもわたって研究されている内容)

478音速の名無しさん:2012/05/16(水) 08:28:46.86 ID:r0h/QjxV0
>>469
>100%を引き出せれば、HRTでも枕の予選タイムを上回れるだろう

お前さんの言う物理的な話がどんな物理法則に則ってるのか非常に興味深い

そもそもマシン分析スレで車の速さを論じる上でドライバーの存在を加味するのがおかしい
シミュレーション上でのマシンの速さを論じるのがこのスレのスタイルだろう?
479音速の名無しさん:2012/05/16(水) 09:11:28.95 ID:Up+zvm090
100秒のサーキットでチームメイトに0.5秒(=0.5%)差を付けたら圧倒的とか言われるのに、
車の性能の限界までそこから5%あるとか考えられないんだが。
480音速の名無しさん:2012/05/16(水) 09:44:50.56 ID:uwurfbn80
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について
みんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに



最近スレ違が多すぎる。そういう奴は>1を3万回読んで来い。
ハミルトンがとかピレリがとか、どうでも良いんだよ。
最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてまったり語り合う所だろ?
481音速の名無しさん:2012/05/16(水) 09:52:58.56 ID:tyfZlv3d0
車の能力を90%引き出せているドライバー(アロンソ)と、
70%引き出せているドライバー(マッサ)がいて、これがドライバーの速さのひとつの要素である。
しかし、マッサが70%しか引き出せていないのであって、
マッサが100%、アロンソが120%を引き出しているわけではない。
って話だろ?

乗りやすいマシンか、ドライバーにマッチしているかでそのドライバーが引き出せる上限も変動するから
それをマシンの能力(速さ)とみるかどうかってのはあるけど。
482音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:00:43.10 ID:bFde1hl+0
>>481
そういうことだね
90%と70%っていう数字はともかく
483音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:09:34.24 ID:5B5aHKrD0
>>480
速さは結果から測るしかない、だろ?
その場合ドライバーの能力差を考慮に入れなければ、数字や結果からだけで比較はできない。
だから車の評価であってもドライバーの話は無縁にはならない。
当たり前の話だ。
484音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:10:50.87 ID:5B5aHKrD0
>>478
> シミュレーション上でのマシンの速さを論じるのがこのスレのスタイルだろう?

どこのシミュレーションだ
脳内シミュレータと写真の脳内データ?
意味ねー
485音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:14:17.22 ID:bFde1hl+0
>>484
何も考えずに結果だけ見る奴はこのスレ向いてないよ
486音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:31:39.62 ID:5B5aHKrD0
>>485
全く答えになっていないよ。

我々が手に入れられる事実=データはタイムやレース結果や走行映像だけだろう。
それらはドライバーが介在する以上、ドライバーの能力差を推し量り
補正しないと使えない。

事実に基づかない議論は妄想のぶつけ合いでしかないんだ。
487音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:35:17.58 ID:Dl+V4mOn0
たとえば絶対的なダウンフォース量は大きいものの
ピッチングによるダウンフォース量の変動が非常に激しい

こうしたマシンは>>477で言うところの
前者の指標は良好なものの
後者の指標はそれほど良くない

前者 x 後者 によるパフォーマンス値を大きくするには
ピッチングによる悪影響を最小限に抑えるセッティングや走り方が必要になる

そうしたセッティングや走り方をどれだけ上手にこなせるか
それについては確かにドライバーによる個人差はある

ただ大事なのは、
マシン分析スレにとっての主は「後者の指標がそれほど良くない」というマシンの特性であって
ドライバーによる個人差は従に過ぎないという点

その主従を理解できない人に対しては
俺も>>485と同じ結論に辿り着かざるを得ない
488音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:43:55.25 ID:5B5aHKrD0
>>487
おそらく勘違いしていると思う。
言いたいことは >>483>>486 に書いた通り。

たとえばアロンソはフェラーリで序盤からまずまずの成績を残し、現在ポイントリーダーだ。
それだけ見ればフェラーリは最速の一台ということになる。
だが映像で見る限り、序盤のフェラーリの挙動は酷いものだったし、アロンソは最高のドライバーの一人。
それらで結果を補正して評価しなければいけないよねってだけ。
489音速の名無しさん:2012/05/16(水) 10:55:39.39 ID:+ml7Wf5F0
落ち着けおまいら
毎年シーズンが始まると同じことを繰り返しやがって

とっととパーツの造形を眺めて妄想を垂れ流す作業に戻るんだ
490音速の名無しさん:2012/05/16(水) 11:08:30.28 ID:bFde1hl+0
>>488
何でドライバビリティと速さをまとめて判断したがるのかがわからん
F1マシン格付けスレじゃねーんだぞ
491音速の名無しさん:2012/05/16(水) 11:23:04.46 ID:5B5aHKrD0
>>490
頼むからちゃんと中身を理解してくれないか…
492音速の名無しさん:2012/05/16(水) 11:35:17.76 ID:bFde1hl+0
君が言う標準ドライバーがどういうものを指しているのかわからんが
どのマシンからも同じ割合で性能を引き出せるのだとしたら
100%の性能を比較するのとかわらないと思うんだけど

結局何が言いたいわけ?
493音速の名無しさん:2012/05/16(水) 11:53:40.10 ID:5B5aHKrD0
>>492
その100%の性能というのはどうやって我々は知ることが出来るんだ?
494音速の名無しさん:2012/05/16(水) 12:05:24.81 ID:bFde1hl+0
>>493
状況やコメントからベストの状況なら100%に近いタイムが出ていると仮定している
標準ドライバーのタイムとやらはどうやったらわかるの?
495音速の名無しさん:2012/05/16(水) 12:06:38.20 ID:WpYWnbZk0
ドライバーの腕がどうとか言い出したらきりがないから、F1ドライバー信用して
速いほうのドライバーは限界いっぱい出せてるってことでいいだろ
ここはメカスレなんだし
496音速の名無しさん:2012/05/16(水) 12:31:02.97 ID:ij711n56i
でも、マッサは俺たちの気持ちを120%引きつけている
497音速の名無しさん:2012/05/16(水) 12:45:48.21 ID:5B5aHKrD0
>>494
ドライバーのネガティブなコメントは、ほとんどチームメイトに負けた方から発せられるので
信用性は低いと思う。

バトンは決して遅いドライバーじゃないけど、それでもハミルトンに今年一度も予選で勝ててない。
そのバトンももしザウバーで走ればちゃんとエースの結果を出すだろう。
あるドライバーは40億もらい、あるドライバーは下位チームのシートを金を払って得る。
その違いを過小評価しすぎじゃないかな。
498音速の名無しさん:2012/05/16(水) 13:07:25.58 ID:bFde1hl+0
>>497
ほんの僅かな差にとんでもない大金を使うのがF1だろ
何で俺の質問には答えてくれないの?
499音速の名無しさん:2012/05/16(水) 13:10:24.57 ID:5B5aHKrD0
>>498
> 何で俺の質問には答えてくれないの?

何度書けばいいのよ…
500音速の名無しさん:2012/05/16(水) 13:14:25.53 ID:bFde1hl+0
>>499
「補正」とやらの方法を具体的に書いてくれないとわかんないよ
501音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:13:53.76 ID:5B5aHKrD0
>>500
補正は補正であって、その評価は人によって千差万別だと思うよ。
まさか補正の意味がわからないわけじゃないよね?

ドライバーの評価は人によって違う。
だがそれと、補正の必要性の是非は別次元の話だよ。
502音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:22:07.08 ID:bFde1hl+0
それでどうやって客観的な評価をしようというんだ・・・
お話にならないな
503音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:29:28.34 ID:5B5aHKrD0
ドライバーの評価に絶対評価などないよ。
だが、ドライバーの違いを補正しなければ、車の速さも評価できない。

… ま、なんの疑問も差し挟む余地のない、モタスポファンなら当たり前のことだ。
504音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:31:22.06 ID:5B5aHKrD0
だからこそ、最大のライバルはチームメイトだと言われる。
505音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:35:43.15 ID:5B5aHKrD0
連投申し訳ない

>>502
むしろ疑問だが、なぜドライバーの絶対評価が難しいことと、車のパフォーマンス評価に
ドライバーパフォーマンスによる補正が必要か否かが関係するのかな。
506音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:39:19.38 ID:WpYWnbZk0
ドライバー補正とか事実上不可能なんだし、やりたかったら総合スレとかドライバーのスレとかあるからそっちでやれよ
507音速の名無しさん:2012/05/16(水) 15:45:21.87 ID:lqd1gJCci
HRTでもマクラーレンより速く走れるとか言っちゃう基地外だぞ
もうほっとけよ
508音速の名無しさん:2012/05/16(水) 16:56:45.24 ID:SheVvtXzi
マクラーレンのノーズが高くなったけど、結局低かった理由はなんだろうね?
空気の流れだけなら、あの程度なら風洞実験で優劣の評価ができそうだけど。
空力的な数値は変わらなかったけど、ドライバビリティに優劣があったってことなのかな?
509音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:06:51.72 ID:5B5aHKrD0
>>507
物理的の意味がわからないなら黙っておけ
510音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:10:11.43 ID:5B5aHKrD0
>>506
その意見に従えば、予選の並び順=速い車ランキングだが、それでいいのか?
511音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:11:35.06 ID:WpYWnbZk0
>>508
単純に考えてしまえば、前傾した上面が減ってるのでノーズ部分でのダウンフォースは減るんだよね。
で、車体下への風を増やせたとして、ダウンフォースが増えるのは後ろ寄り

後ろのダウンフォースが不足気味だったと安直な推理をしたくなるとこだよな
512音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:13:45.66 ID:WpYWnbZk0
>>510
「予選での」速い車ランキングってのならそのとおりじゃねえの?
513音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:16:24.82 ID:bFde1hl+0
>>509
どういう制御をするとHRTのマシンをあと5秒速く走らせられるわけ?
・理想のマシン制御と人間の限界の差は何なのか
・それが5秒以上のゲインになる根拠
をどうか語っていただきたいな
514音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:21:11.26 ID:8Pj0aWva0
>>508
支柱の長さ
515音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:30:47.92 ID:p8zqX8sJ0
時速300kmで風を揉んだ時には何歳相当なのか教えてくれ
516音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:34:40.60 ID:zLBnJXUu0
>>508
ノーズというよりマクラーレンはモノコック自体が低い。重心を低く作ってある。
で、走らせてみると予想よりリアのダウンフォースが足りない。
とりあえずノーズスプリッター外してDFをリア寄りにするが、もっとリアが欲しい。
で、ノーズを上げた。モノコック自体が低いから他と違って段差は出来ない。
段差も出来ないけどモノコック下の空間も広がらないから効果は限定的かもね?
517音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:48:38.12 ID:4lDrcKiJ0
>>508
予めハイロー両方共用意してあって
シミュレーションでは、どっちもどっちだったんじゃないかと思っとる

で、どちらか迷ったらコンサバ、ということで去年通りのローノーズで開幕
で、ここ2戦くらいいまいちなので、ハイノーズも試してみようよ!←いまここ

なのではないかと
518音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:50:35.11 ID:5B5aHKrD0
>>513
>>505 にまだ答えられてないぞ?
519音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:52:25.66 ID:WBsKzImC0
ピレリが今年はリヤのグリップを増やすと言ってたからフロント寄りのバランスで設計したら
全然耐久性がなくてすぐダメになるから前後のバランスを調整してるのかもしれんね。

それだとスペインで2ストップでもタイヤを持たせたハミルトンと
リヤにさっぱり熱が入らなかったバトンという仮説が成り立つな。
バトンが調子良かった金曜日は路面温度が10℃くらい高かったし。
520音速の名無しさん:2012/05/16(水) 19:52:44.45 ID:bFde1hl+0
>>518
何度書けばいいのよ…
521音速の名無しさん:2012/05/16(水) 20:01:39.36 ID:k7QsfQwE0
ローラ・カーズが経営破綻、行政管理下へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000008-rcg-moto
522音速の名無しさん:2012/05/16(水) 20:06:31.13 ID:oTmYekfT0
次からはF1マシンデザイン分析スレって名前にしろ
523音速の名無しさん:2012/05/16(水) 20:07:59.06 ID:5B5aHKrD0
>>520
どこになにを書いたの?
524音速の名無しさん:2012/05/16(水) 20:54:24.50 ID:4lDrcKiJ0
むしろF1マシンとドライバー分離スレ作ってそこでやってくれ
525音速の名無しさん:2012/05/16(水) 22:19:19.69 ID:vSdBJTWh0
ここって、マシンのアップデート等があったら
単純にそれについてどういう効果があるのか考察していくってスレじゃないのか?

ドライバの能力とか戦略面でのフューエルエフェクト云々を言い出したのがマズイ
526音速の名無しさん:2012/05/16(水) 22:32:08.49 ID:aI6lWlne0
空力付加物が制限されたことで
煙突やキノコみたいな見た目に分かりやすいアップデートが減って、
推論や空論での話が多くなったような気はする
527音速の名無しさん:2012/05/16(水) 23:12:17.21 ID:Dl+V4mOn0
ID:5B5aHKrD0には触らない方がいいね
釣りでないなら真性
528音速の名無しさん:2012/05/16(水) 23:41:17.58 ID:4W7aS/EQi
DFの前後バランスという目的なら、レース毎にノーズ変えてくる可能性もあるのかな。
絶対的なリアDF不足だと対応が苦し紛れな感じだから、後半ダンサーズに仲間入りということも?
529音速の名無しさん:2012/05/16(水) 23:42:31.34 ID:4W7aS/EQi
あ、>>528は枕の話ね。
530音速の名無しさん:2012/05/16(水) 23:44:01.54 ID:LFNqSAGK0
>>525
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1337179416.jpg
だからこれについて語ろうぜって言ってるのにみんな乗ってくれないんだもん
531音速の名無しさん:2012/05/17(木) 00:47:41.91 ID:srGL8i9H0
ビームウイングのことだね
最近はフェラーリが新しく変えてトロロッソにも装着されたね
マクラーレンはほぼ全部のコースで使っていてメルセデスが少し独特な形をしている
532音速の名無しさん:2012/05/17(木) 00:56:09.08 ID:ltQG9pROi
リアウィングの下にある、規制枠ギリギリのちっこいウィングは、なんだか貧乏臭くてヤダな。
533音速の名無しさん:2012/05/17(木) 03:01:32.55 ID:kHj+5XVa0
ダウンフォースはつくけど、DRSの効果は少し落ちるとかテレビでやってたやつだね。
534音速の名無しさん:2012/05/17(木) 03:22:42.13 ID:P85yJeur0
ローラ何回目だ...
535音速の名無しさん:2012/05/17(木) 04:08:59.90 ID:kGiZYeHY0
>>530
ソコって引っ張りテストしなさそうだから、
ストレートで思いっきり撓るんじゃないの?
536音速の名無しさん:2012/05/17(木) 06:49:56.01 ID:WpjQRrnp0
>>534
うーんわかんなーい!
まーいっかー!オッケー☆
537音速の名無しさん:2012/05/17(木) 09:09:07.78 ID:CS3uMr6u0
>>530
これの面白いところはウルトラコンパクトギアボックスだからかマウント形状が独特なことだと思うんだぜ
スワンネック型といいますか。
538音速の名無しさん:2012/05/17(木) 09:28:42.71 ID:L7gLSklp0
そうか、翼端板で支える一般的なパターンだと台座がないのか
ドラッグそのものも減りそうだよな、板が二枚どーんと立ってるよりは
539音速の名無しさん:2012/05/17(木) 10:36:12.18 ID:y/ABn9h00
この取り付けだとビームウィングの機能を殆ど阻害しないから
僅かながらもダウンフォースが増えると聞いた。
ザウバーもビームウィングに支柱立てたくないからビームウィングの支持をスワンネックにしているし。
つか、その割にはザウバーは小さなウィングの支柱は普通の形なんだよなぁ……
540音速の名無しさん:2012/05/17(木) 20:00:41.94 ID:yBh6RHLb0
>>513
ヴェッテルに言わせると今年はあるかもしれないらしい
→HRTがポール
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=40998
541音速の名無しさん:2012/05/17(木) 20:24:26.81 ID:CS3uMr6u0
HRTって単語が最遅の別称になってる(蔑称でさえないw)のがもの悲しい
542音速の名無しさん:2012/05/17(木) 20:26:33.91 ID:NnAZqm+o0
>>505
そりゃマシンを運伝するのがドライバーだからだろ・・・
543音速の名無しさん:2012/05/17(木) 20:39:30.90 ID:V/lExPRV0
>>540
冗談がわからない人ってやだね
544音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:00:36.40 ID:y/ABn9h00
>>540
ピレリタイヤへの皮肉を本気に捉えるって……
545音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:33:06.27 ID:AnT/Fxoq0
>>513 には物理的限界と人間の限界の違いがわかってないんだよ
546音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:39:09.01 ID:V/lExPRV0
>>545
人間の限界と物理的限界の間に5秒ものギャップがある理由を具体的に説明していただけませんかね
547音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:44:23.33 ID:6I/p0fGmi
まあマシンの100%を引き出せるドライバーはいないし、各チームの速い方のドライバーをもってそのマシンの性能とするしかないわな。
仮にアロンソが100%を引き出せるドライバーだとしても、アロンソが今年のマクラーレンに乗るわけでもないから、
「ハミ・バトンより速い(かもしれない)アロンソの乗るMP4-27」なんて仮定も無意味だしな。
548音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:48:27.10 ID:6I/p0fGmi
>>547に付け足し

でも100%を引き出したHRTがマクラーレンを上回れるかどうかはわからん、というかたぶん無理。
さすがにそこまでマージン残ってないだろ。
マシンが9割の世界で、残り1割のドライバー分がいくら伸びようとそこまでの差は埋められない。
549音速の名無しさん:2012/05/17(木) 23:55:39.31 ID:aFrfQQQw0
レッドブル・X2010みたいに物理的限界値が人間の限界を軽く超えちゃってるようなマシンならともかく
今のF1マシンでそういった話はノンセンスだわ

つか、もうやめにしようや
ID:5B5aHKrD0が基地外だったのは疑いようもねーし
550音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:05:36.62 ID:tj6bNj0h0
>>546
物理的限界の意味がわからんのか?
神の領域のことだよ。

人間の反射速度はコンマ1-4秒程度
認識する、判断する、操作する、結果を認識する、判断する、操作する…
操作とフィードバック、この繰り返しがドライビングだが、ぶっちゃけほとんどの時間は動物的限界のライムラグのために
操作していないんだよ。

今全てのF1マシンは同じタイヤを履き、同じようなパフォーマンスのエンジンを使っている。
大きな違いはドライバビリティと言ってもいい。
HRTのような車はどこへ行くかわからないから、踏めないんだ。
逆に言えば、コンマ1秒の間に100回もフィードバック制御が出来れば、糞車でも今よりずっと速く走れる。

それでも神の領域には程遠いけどね。
551音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:13:15.92 ID:0HJa0Fl50
サーキットsimやると明白で、それほど神の領域と人間様の運転に差はないみたいだね
552フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/18(金) 00:18:49.76 ID:EBr/zPmb0
>>550
必ずしも

物理的限界=神の領域

ではないよ。
553音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:26:03.31 ID:DA85DqSP0
>>550
もうなんか突っ込みどころ多過ぎて呆れるわ
コテ付けてくれよ
554音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:28:48.19 ID:tj6bNj0h0
>>552
シンプルなモデルならそうかもな。

高速演算を行えるコンピューターによる制御は、人間に到底不可能なレベルでフィードバック制御を繰り返せる。
そのおかげでロケットは墜落せずに打ち上げられるし、B-2やF-117のような安定性のない機体でも
誰でも飛ばせるレベルになる。

ちなみにX-29という実験機は、もう30年も前に秒間40回のフィードバック制御で飛んでいた。
Fー117の開発チームが、こんな形の飛行機が飛ぶのかと言われて、十分な推力と制御プログラムがあれば
どんなものでも飛ばしてみせると豪語し、嘘か真か実際に芝刈り機を飛ばしたという話がある。
こんなことは到底人間には不可能だ。
555音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:32:08.91 ID:tj6bNj0h0
>>553
できもしないことをw
だから文系は困る
556音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:32:29.25 ID:N74WL54D0
いっとくけど、芝刈り機より普通のラジコン機のほうが飛ばす場合は性能いいぞ
どれほど巧妙に制御してもクソな物はクソ
557音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:45:43.34 ID:tj6bNj0h0
> 巧妙に制御してもクソな物はクソ

それも嘘

B2やF-117は空力特性は糞だ。
コンピューターによるアシストがなければ一瞬も飛んでいられない。

そもそもCCVが、静的な安定性を捨てることで運動性能をあげようという考え方だから
昔で言えば、まともに飛ばないクソ飛行機。
それを人間のあずかり知らないところで一秒に何十回も修正舵を当てて、無理やり安定させる。
その結果、それらの機体は素人でも墜落することなく飛ばせる、と関係者は発言している。
558音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:50:16.58 ID:MOn+oFNX0
いくら制御が良くなってもダウンフォースが足りないんだからグリップ限界の低さを覆す事は出来ませんが
どこへ行くかわからないから踏めないんじゃなくて根本的に接地荷重不足だから踏めないんだがね。
静的安定を負にする事でメリットを得ている航空機と一緒にするのはお門違いだな
559音速の名無しさん:2012/05/18(金) 00:53:56.91 ID:N74WL54D0
>>557
根本的に誤解してるようだけど、CCV機は「人間の手には余るけど高性能」なものを機械的に制御してる
芝刈り機やHRTは「根本的に性能が低い」
いっしょにしたらだめでしょw
560音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:10:40.18 ID:tj6bNj0h0
>>559
アシストがあってはじめて"高性能"になるのであって、最初から高性能なわけではない。

静的安定が負な機体は、CCV以前では高性能とは言わない。
ただの素性の悪い欠陥機だ。

561音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:13:12.25 ID:Yuh/BGmP0
F1のエンジニアリングに興味ない奴は本スレ行ってくれよ。
車の写真見て5秒以内にキングピンがどの部品なのか指させないような奴は
大人しくROMってて欲しい。
562音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:15:08.41 ID:tj6bNj0h0
>>558
まるでHRTのダウンフォースレベルを知っているかのような口ぶりだな。

ぶっちゃけマックスのダウンフォースにはそれほど違いはないのかもしれないよ。
問題は過渡特性や、センシティビティ、足回りだろう。
いずれにせよ、人間のドライバーが車の物理的限界の遥か手前でしかドライブできていない以上
なにをどうやっても証明はできないがね。
563音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:17:04.57 ID:Y4VpUH9A0
>>562
頭おかしいんじゃねえのかお前
564フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/05/18(金) 01:19:45.19 ID:EBr/zPmb0
>>554
論点ずれている
565音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:20:36.35 ID:t6xFhNcS0
樋口カッター!
566音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:32:02.77 ID:ORz/ZOCI0
>>561
そもそもキングピンって部品が…(^_^;)
>>561こそ本スレに行った方が…
567音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:33:33.44 ID:DA85DqSP0
>>555
お前の言ってる事全部が全部デタラメだから
薄っぺらい上っ面だけの能書き並べてるだけで何一つ理路整然としてない

>>550を声出して読み返しても間違いが分からないだろうな
文系のドにわかなの丸出しだから
568音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:35:20.80 ID:0HJa0Fl50
まずエンジンで1秒以上遅いから
569音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:43:17.96 ID:tj6bNj0h0
>>564
552 に関連することは一行目だけなので、そこは勘弁だな。

いまはABSもTCSも禁止されているが、あればもっとタイムは縮まるだろううか。
まあ縮まるわな。
でなければ採用する理由がない。
つまり、人間のスロットルワークとブレーキング操作は"到底完全とはいえない機械"よりも、さらに劣っているわけだ。

スペインでは、同じ高レベルの車であるにもかかわらず、ハミルトンとバトンで1.2秒もタイム差があった。
本来車はハミルトンが示したパフォーマンスがあるはずだが、もしバトンしか枕にいなければ
誰もそれに気づかなかったわけだね。
570音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:46:02.37 ID:tj6bNj0h0
>>567
キミの書いた二つの書き込みに、なにか一箇所でも具体的な指摘があるだろうか。
それこそ薄っぺらいを通り越して空っぽというのではないか?w
571音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:55:04.80 ID:bk/hxomv0
マックスのダウンフォースにはそれほど違いはないのかもしれないとか寝言は寝て言えw
572音速の名無しさん:2012/05/18(金) 01:56:23.25 ID:aZWG1+hfi
アクセルワークもブレーキングもハンドリングも全部電子制御にしてもHRTはマクラーレンには勝てんだろ。
5秒とか7、8秒とかもうそれこそマシン自体の物理的限界以上のものだろ
573音速の名無しさん:2012/05/18(金) 02:05:38.28 ID:9sDNiRr+0
タイヤの問題も結局ダウンフォースをより多くしないと駄目なんだろうな…
スペインGPでは路面温度+風が影響したんですよね?
高低差のあるコースで追い風だとダウンフォースも無くなるみたいだし
574音速の名無しさん:2012/05/18(金) 02:26:17.68 ID:NNmiawaK0
>>572
針の穴を通すような制御で各パーツのワーキングレンジ・スイートスポットを使い切る制御が、
それが可能な特定条件下で行われた場合…って話なんでしょ。
B-2の話とかは確かに説得力ある。
人間の直感的にHRTが枕より速いタイムで走ってるのが想像付かないけど、仮定次第ではどうとでも言えるだろうな。

まあこのたられば議論自体があんま意味無い。
エンジニアリングというのは、その「特定条件」をどれだけ作り出すかという点においての差だというのはそうだろうけど、
マシンの差やドライバーの差とは何ら関係無い。
枕の車に「特定条件」を与えれば結局HRTより速いのは自明の理だし。
575音速の名無しさん:2012/05/18(金) 02:59:07.35 ID:KvYhnN9e0
でもその飛行機の話って電子制御を前提に設計したから電子制御がなきゃ飛ばせないわけで、F1はそういう前提で作られてないからな。
電子制御でなんとかできる幅も変わってくる。

芝刈り機を電子制御の力で飛ばすことはできても普通の飛行機や戦闘機には勝てないわけで、飛行機の例えはあまり的確とは言えないだろ。
576音速の名無しさん:2012/05/18(金) 04:08:57.85 ID:uAVOZw2M0
クソワーストエンジンを捨てたウィリアムズがあれだけ躍進してるんだから
クソワーストエンジンが糞なんだろ。
577音速の名無しさん:2012/05/18(金) 05:16:12.56 ID:cJ76WvdP0
だれだよ。
F1は空力の時代。パッケージこそが重要(キリッ
パワーだけでは勝てない(ズバッ

とかのたまってたバカは。一生クソエンジン使ってろよ
578音速の名無しさん:2012/05/18(金) 05:22:35.79 ID:VYC5zZWb0
ウイリアムズの場合、もともと技術はあるチームだからな
ケーターハムもルノーで、確かに速くなったけど三チームの中でそう突出してるわけでもない
一番しっかりした体勢、後ろ半分レッドブルであの状態。ルノーにそれほどのアドバンテージは
ないと思う。 もちろん全くないって話じゃないけど、大躍進できるほどの差はないってことね

単に去年は外して今年は当たったってことなんじゃないかウイリアムズは
あと、今年ダメならヤバイとか思ってたくさん資金投入してるのかもw
579音速の名無しさん:2012/05/18(金) 05:43:07.18 ID:MCF/YzAR0
ウィリアムズ、テストの頃まではツガーとかにぼろくそ言われてたよね。
エンジン変えて今年のレギュに合わせただけ、とか。

決勝上位がルノーEGばっかりとかメルセデスEGばっかりとか言うこともあったので、
エンジンの影響が小さいとは思わないけど、去年の状態からここまで変わるって事はないだろうね。
2010年もコスワースエンジンだったけど、去年と比べたら戦えていたし。
580音速の名無しさん:2012/05/18(金) 06:10:12.91 ID:VYC5zZWb0
>>560
因果関係逆にするなよw
わかっててボケかましてるのか、根本的にわかってないのかは知らんが
CCVの場合は設計の前提として電子制御がある。「なかったらクソ」なんて話はそもそも成り立たない
お前の言ってるのは、「F1もエンジンがなかったらタダの置物」ってくらいに意味のない話だ
581音速の名無しさん:2012/05/18(金) 07:03:15.78 ID:7OPbbKlO0
>>557
結局B2やF-117は速く飛べないだろ
582音速の名無しさん:2012/05/18(金) 07:48:02.88 ID:tj6bNj0h0
>>581
F-16以来、いまはほとんどの最新戦闘機の静的安定は負で設計され、コンピューターアシストされている。
車で言えば、まっすぐ走らず超クイックで、直線でもスピンするような特性。
それらは速く飛べる

>>580
>>556,559 を忘れたのか?
CCV機は"人間の手には余るけど高性能"というのがあなたの主張
だがそれは違う。

CCV機はコンピューターにアシストされた機体で、昔の機体より遥かにイージーに飛ばせ、乱暴に扱っても失速しない。
つまり、扱いやすく高性能で、人間の手に余ることはない。
人間の手に余るのは、コンピューターアシストを外されたCCV機だ。
583音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:24:07.80 ID:KvYhnN9e0
飛行機のスレじゃないからもういいよ。
電子制御の説明としてももうズレてるし。
というかそういう話題を続けるなら電子制御武装されたHRTがコースのどの部分で何秒縮められて、トータル何秒縮められるのかを説明してよ。
どういう制御が働くからここでは何秒みたいな理由つきで。
そっちの方が飛行機の説明より断然説得力あるわ。
584音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:25:53.23 ID:VYC5zZWb0
>>582
忘れたのかって言うけど何も矛盾してないだろw

矛盾してるのはお前。これが最後だからよく読め

CCVの飛行機が不安定で性能がいいってのは、安定にするために使ってた、たとえば大きな尾翼とかの抵抗発生源を
小さくすることができて抵抗が減り、ついでに軽量化もできるように、具体的に得るものがあるわけだ、不安定であることでさ

その点、HRTなど遅い車の不安定には何のメリットもない、単に出来が悪くて不安定なだけ
空力性能もサスペンションも、コースごとのセッティングも劣ってて、それで不安定なの
ついでにいうとKERSもついてないし、うまい制御したところでどうにもならないよ
585音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:34:31.43 ID:VdxFmPxQ0
あの一つ確認したいんですけど、F1マシン分析スレで間違いありませんよね?
586音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:43:46.64 ID:5vwp/G7w0
>>582
いやF-117もB-2も亜音速程度しか出ないんですけど
で、速度に関連するのはインテークやらエンジンやらノズルやらの機体設計であって電子制御の有無じゃない

なんつーかあれだな、この感じは去年の給油口とか新幹線の人に通じるものがあるなw
587音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:47:25.57 ID:MCF/YzAR0
横排気のルノーは排気管短いから軽いんだっけ?ww
588音速の名無しさん:2012/05/18(金) 08:55:51.86 ID:VdxFmPxQ0
>>586
【共通の特徴】内容の正誤は別として、IDが赤くなるほどスレチ話題を豪語し続ける
589音速の名無しさん:2012/05/18(金) 09:28:56.32 ID:4bUOY7uGi
去年はブロウンディフューザーとマッチングが良くなかっただけで、あのスッカスカなリアは正しかったってことかねえ>ウィリアムズ
でも最悪なシーズンを過ごしたのにコンセプトを変えなかったのは、さすが名門だよな。自分達を信じていたんだな。
このまま躍進したら、FW-12からFW-14へのアクティブサス熟成を思わせるだろうね。言い過ぎかもしらないけど。
590音速の名無しさん:2012/05/18(金) 10:21:33.85 ID:nUTGWkE20
そもそも、スペインGPでポールとHRTのタイム差が5秒以上あって(マルドナードだと4秒2位)
決勝でも、タイヤ使えてる奴と使えてない奴のタイム差がどんなに大きくても2秒位なのに
少し考えれば絶対にHRTがポール取れないというのが判るが、
HRTが100%使いこなせればポール取れるとかID真っ赤にして力説している池沼馬鹿はなんでしょうなぁwww
電子制御でとかそんなファンタジーはゲームの中だけにしておきなちゃいw

そもそも、ベッテル自体HRTがポール取れるとは考えていないし、ピレリタイヤを皮肉っただけの冗談話を
そのニュアンスを含めないでマスゴミは記事にしただけで、それを本気に捉えちゃう馬鹿も頭弱すぎかと。
591音速の名無しさん:2012/05/18(金) 10:35:52.57 ID:VdxFmPxQ0
>>589
あの低いギアボックスって、今度導入されるターボエンジンのタービンのレイアウトのための下準備だと思ってたが、深読みし過ぎかな・・・・
単純に空力効果を狙った設計として認識していいのかな
592音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:18:07.42 ID:4bUOY7uGi
>>591
まだ当時確定していなかった将来のエンジンスペックのために設計して、かつそれを現時点のマシンに入れるってことは考えにくいかなあ。

ディフューザーのDFがあまり望めないから、リアウィングにDFの多くを求めようとしてあの空間になったと思ってる。
ブロウンを突き詰めるとあそこ迄効果的になるとは予想外だったのではないかな。

ザウバーもそうだけど、ブロウンの恩恵をあまり受けられなかったマシンは、その他の部分で向上を図ったから、継続開発できて今年に生きてるよね。

フェラーリは継続開発って概念自体がなさそうだけど。

593音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:26:59.26 ID:tj6bNj0h0
>>586
よく読みましょうよ
F-16以降の新鋭戦闘機
つまいラファールやタイフーン、F-22、ロシア機、スーパークルーズ世代もみーんなそうだよ
594音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:33:10.56 ID:qyj4afsl0
結局根拠は人間の反射速度の限界程度のものだったのね
同じサーキットを何週も走るF1というスポーツでは
経験とそこからくる予測によって、人間でもかなり限界に近づくことができるんだよ
だからとんでもない高性能のTCSとABSがあったからといって1秒以上速くなるとは思えん
595音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:35:10.76 ID:tj6bNj0h0
>>584
> その点、HRTなど遅い車の不安定には何のメリットもない、単に出来が悪くて不安定なだけ
> 空力性能もサスペンションも、コースごとのセッティングも劣ってて、それで不安定なの
> ついでにいうとKERSもついてないし、うまい制御したところでどうにもならないよ

ここも誤読している。
あるいは流れを忘れたのか、都合が悪いから捻じ曲げたのかな。

もともとは、ドライバーのドライビングは人間の能力的限界から不完全なもので、車の性能の100%など全く引き出せていない
という前提から発している。
一秒に数回操作できれば上等なレベルだ。
その点に納得してもらえないから、人間より機械に任せた方がより高度な制御が出来るかの例にCCVは出てきたにすぎない。

誰もHRTが不安定で素晴らしいなどとは言っていないよ。
勝手な誤解だ。
596音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:38:01.55 ID:4bUOY7uGi
あ、でもターボになればインダクションポッドも無くなるし、空間効率的にはエンジン補機類も増えるから有利になるかもね。

ドライブシャフトの逆ハの字や、アッパーアームのマウントとかの構造がどうなるのか見ものだ。
597音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:39:02.90 ID:4FgRbH5oO
ディフューザーサイズが制限されたから、
アッパー側の空間を目一杯広くしようってのがあのギアボックスのコンセプトでしょ。
今年もギアボックス小改良加えただけでキャリーオーバーしたのは
初志貫徹というよりも金の問題だと思うw
598音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:39:10.54 ID:cA0J3riJ0
もういいよ、 ID:tj6bNj0h0
お前のトンでも理論なんて誰もまともに聞いていないから黙ってろ
599音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:43:19.45 ID:VYC5zZWb0
>>596
なくはならないんじゃないの。メカ的にというより広告スペース的に
600音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:44:10.72 ID:tj6bNj0h0
>>583
> そっちの方が飛行機の説明より断然説得力あるわ。

頭おかしいんじゃないの?
601音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:45:47.07 ID:cA0J3riJ0
>>589
ギアボックス自体は去年と殆ど同じ物だけど、去年の失敗にあまりにも低く置き過ぎで
ドライブシャフト垂れ角が急になり過ぎ、それにあわせてアーム類等にも影響し結果的に
足が全然動かないガチガチ仕様で、リアグリップが全然足らなかったと言うのを
ドライブシャフト垂れ角及びそれに合わせて足のジオメトリーを改善させてある結果
リアの足が動くようになりリアのグリップ特性がかなり良くなったようだ。
結局、昨年マシンは欠点があったにしろ考え方や素性自体は悪くなかったようで
今年に繋がっているんでしょう。
602音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:51:56.22 ID:tj6bNj0h0
>>584
> CCVの飛行機が不安定で性能がいいってのは、安定にするために使ってた、たとえば大きな尾翼とかの抵抗発生源を
> 小さくすることができて抵抗が減り、ついでに軽量化もできるように、具体的に得るものがあるわけだ、不安定であることでさ

それも間違い。

静的に安定な状態というのは、ジャイロの動きに似ている。
姿勢が崩れようとしても、空力的にもとの姿勢を保つようになっているから安定するのであって
高機動性能を求める場合はそれが逆に邪魔になる。

最新鋭機でもちゃんと尾翼は大きいし、枚数も増えているし、カナードも追加されたりする
当たり前の話で、動翼は自動車のステアリング… 前輪のようなものだからな。
603音速の名無しさん:2012/05/18(金) 11:59:34.14 ID:VYC5zZWb0
ID:tj6bNj0h0 が航空機についても誤解だらけの素人なのが、>>602で証明されたなw
604音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:05:44.41 ID:5vwp/G7w0
>>593
例に挙げられてる機体は当初からスーパークルーズを目的に設計されてるから速く飛べる
で、F-117やB-2はいくら静的安定が負で設計された機体をコンピュータ制御しようと超音速飛行は無理

んでトップチームに比べてHRTは車体の元々のポテンシャルが低いって話だろ
605音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:08:33.36 ID:5vwp/G7w0
あと>>602のカナード追加ってSu-27系列の話だったら
あれは原型機に対しての重量増加に対応したものでCCVとかには関係ない

やっぱ本当に給油口太郎だったかw
606音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:15:35.79 ID:BwctAnaC0
>>589
去年の車から今年の車の変更点の一つに
リヤサスのジオメトリーの変更があったとおもう

ルノーエンジン採用でポテンシャルうp
ブロウンで周りの車のポテンシャルダウン
リヤサス変更でポテンシャルうp

こんな感じだと思ってる
607音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:18:51.17 ID:VYC5zZWb0
>>606
ある意味、一年かけて新機軸のテストやりこんでたみたいなものだからなあ
つきあわされたバリチェロはかわいそうだけど、インディでがんばってくれ
インディ500は今年も見るよ
608音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:19:13.72 ID:BwctAnaC0
>>601にてがいしゅつ(なぜかへんかry・・・)だったぁぁぁ
609音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:31:51.36 ID:QLiWORw10
>>606
変態ジオメトリをまともに戻してドラシャの角度戻したらロスも減ったって話だったきがす
610音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:34:59.51 ID:tj6bNj0h0
>>604
全く違う
正しくは >>595
611音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:36:53.19 ID:qyj4afsl0
>>610
>>594は何で無視するの?
612音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:37:15.28 ID:tj6bNj0h0
>>605
勝手な前提で煽るのはよしましょう
まさか君も 『 CCVの飛行機が不安定で性能がいいってのは、安定にするために使ってた、たとえば大きな尾翼とかの抵抗発生源を
小さくすることができて抵抗が減り、ついでに軽量化もできるように、具体的に得るものがあるわけだ、不安定であることでさ』

とか言っちゃうの?w
613音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:39:45.94 ID:tj6bNj0h0
>>594
その話は思う思わないにしかならないな

はっきりしているのは、人間は車の限界のはるか手前でしか操れていないということ。
一秒に数回の操作ということは、ほとんどの時間は何もしていないということ。
614音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:40:28.28 ID:ZexwqRA00
堂々ともう一回同内容で自爆しにくるあたり、マジで素人だなw
615音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:47:02.28 ID:qyj4afsl0
>>613
やっぱり勘違いしてるね
人間の予測能力を馬鹿にしちゃいけない

もっと勉強しようぜ
616音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:55:02.72 ID:tj6bNj0h0
>>615
予測は予測で操作じゃないんだ。

女子供、一般ドライバー、プロドライバーの下のクラス、F1に乗るような連中、トップクラス
その違いは予測精度じゃない。
ケツセンサーとよくいうが、素人ほど操作のインターバルが長く、予測操作が多くて、速い奴ほど
ケツセンサーが鋭敏でフィードバック制御のインターバルが短い。
617音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:56:53.13 ID:qyj4afsl0
>>616
フィードバック制御しなければならない状態に陥る奴はある意味ヘタクソだと
ミハエル・クルムが本に書いているが?
618音速の名無しさん:2012/05/18(金) 12:57:35.15 ID:hs5BK0ko0
>>612
ま、二回もわざわざ自爆して笑わせてくれったお礼に具体例を一つ

DC10をCCV化などで近代化したMD11は、CCV化で水平尾翼面積を3割減らして
空気抵抗を2%、重量を0.5%減少させている
619音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:01:56.93 ID:MCF/YzAR0
フィードバックで運転してると思うなら、去年の鈴鹿のFPの130Rでのハーフスピンでもコマ送りで見てみれば?
620音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:05:10.48 ID:n0j+t5bBi
>>617
はいはい。フォースフォース。
621音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:06:46.90 ID:uAVOZw2M0
PID制御だよね?
622音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:21:41.13 ID:tj6bNj0h0
>>618
旅客機ならそういう生かし方もあるんだろうね。
623音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:23:49.82 ID:tj6bNj0h0
>>619
カメラに映るよりはるかに早く、多くの情報をドライバーはステアリングとケツから受け取っている。
だろう運転してるわけじゃない。
624音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:26:53.38 ID:tj6bNj0h0
>>617
それは反応のタイムラグが大きいからだよ。
反応速度が間に合わないから、多くの部分を予測で代用するしかない。
人間の予測混じり制御とl高速フィードバック制御のどちらが優れているのかはもう結論が出てる。
625音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:28:49.35 ID:qyj4afsl0
>>624
だが5秒もの差にはならん
それに君の説明には予測が人間の限界を引き上げるのに有用であることが抜けていたので指摘したまで
626音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:34:22.17 ID:hs5BK0ko0
まじで給油口君じゃないのこれw
知識の欠けた素人なのに知ったようなことを言う、間違いを指摘されても自分は最初から間違ってないように論をすりかえる
まったく同じパターンだよ
627音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:47:07.69 ID:WaiyVJNEi
>>600
そこ引用しなくていいからw

>というかそういう話題を続けるなら電子制御武装されたHRTがコースのどの部分で何秒縮められて、トータル何秒縮められるのかを説明してよ。
>どういう制御が働くからここでは何秒みたいな理由つきで。

こっちを引用してよw
飛行機詳しいのはわかったけど、どんだけ長文書こうが結局ズレまくってるだけだから。
ってことで消えるか、指定した引用の部分に答えるかどっちかにしてね^^
わけわからんとこ引用して捨て台詞とかどうでもいいんで
628音速の名無しさん:2012/05/18(金) 13:52:50.60 ID:hs5BK0ko0
せめて飛行機に詳しい人なら、まだ話は通じるんだけど
詳しいつもりのド素人だから始末が悪い
629音速の名無しさん:2012/05/18(金) 14:03:06.96 ID:7QD8Jp8m0
シーズンオフに基地外が出てこないと思ったら
630音速の名無しさん:2012/05/18(金) 14:14:57.50 ID:q4vWI+lJi
スレがやけに進んでると思ったらwtf
631音速の名無しさん:2012/05/18(金) 14:24:25.22 ID:5r0dt9CZ0
「人間」をあぼーんにすれば超スッキリ!
632音速の名無しさん:2012/05/18(金) 15:05:10.35 ID:tj6bNj0h0
>>625
前述のように、予測が必要なのは反応速度が不足していることの裏返しなんだ。
予測が人間の足りない部分を補うことはその通りだと思うが。

>>627
> >というかそういう話題を続けるなら電子制御武装されたHRTがコースのどの部分で何秒縮められて、トータル何秒縮められるのかを説明してよ。
> >どういう制御が働くからここでは何秒みたいな理由つきで。

マジでそんな事を聞いているの?
オツムおかしいよ。
633音速の名無しさん:2012/05/18(金) 15:55:03.98 ID:cA0J3riJ0
オツムおかしいのは ID:tj6bNj0h0だろ
634音速の名無しさん:2012/05/18(金) 15:57:06.60 ID:fAlYeT7t0
>>632
> マジでそんな事を聞いているの?> オツムおかしいよ。
くっそわろたw
そこは答えろよwあんたなら分かるんだろ?


635音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:00:28.71 ID:hs5BK0ko0
素人が知ったかぶりしてるだけなんだから答えられるわけないだろw
放置放置
636音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:05:47.00 ID:KvYhnN9e0
>>632
また捨て台詞かよw
答えられないなら消えろって書いてあるの見えない?

>>469
>>468
>車の能力ってなんだと思う?
>物理的な話で言えば、100%を引き出せるドライバーなど存在しない。
>100%を引き出せれば、HRTでも枕の予選タイムを上回れるだろう。
>そんな比較になんの意味がある?

HRTがマクラ越えられるって書いたのお前だろ?
マジでそんな事を書いているの?
オツムおかしいよ。

>>627に答えられないならレスしなくていいから。
答えられるときだけレスして。
わけわかんないとかオツムおかしいよとかそういう逃げのレスも「答えられません。ごめんなさい。」と同義なんで。
ちゃんと答えるか、逃げるかどっちかはっきりしろよな。
637音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:20:46.97 ID:tj6bNj0h0
ああ、どこで何秒とか無理だよ、不可能。
それとも出来るといって欲しかったのかなあ。

だが物理的限界は神の領域だから、数字で肯定することも否定することもできない。
なんなら、否定のために物理的限界を数字で出してみてくれないか?
それができたら否定されたと認めようじゃないか。

どうだ。不毛な話だろ?
こんな簡単な理屈も見えてないようだから、頭がオカシイと言ったのだよ。
638音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:23:04.54 ID:tj6bNj0h0
HRTが枕を超えると言ったのだから数字を出せ。
いや、否定するなら物理的限界を極めても、枕を超えられないとする数字を出せ。

同じ話だ。
639音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:27:59.36 ID:hs5BK0ko0
バカはほっといてウイリアムズの話でもしようぜ
後ろスカスカと、小さなウイングをスワンネックで吊ってる以外に、何か面白い部分とかあったっけ
640音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:29:22.37 ID:uAVOZw2M0
タイヤからカスが飛び散る
641音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:32:26.21 ID:KvYhnN9e0
どうやら
「答えられません。ごめんなさい。」
と謝ってくれたようだからみんな許してあげようじゃないか。
もう荒らすんじゃないぞ。

ってことでウィリアムズの話でも。
642音速の名無しさん:2012/05/18(金) 16:52:33.29 ID:jDcjy8Ul0
俺はなんだかんだでルノーエンジンの効果は大きかったと思うね。

あと段差は工夫してもしなくても大差ないという事も分かった。
643音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:00:16.00 ID:hs5BK0ko0
金が一番余ってるはずのフェラーリでさえ単純な段差だからなあ
メルセデスとかみたいに滑らかにするより、案外、単純な段差のほうがよかったりするのかも
644音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:08:04.13 ID:4RuMxHRu0
どうせすぐ後ろにもっと空気を乱すヘルメットがあるからな
645音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:14:50.71 ID:nUTGWkE20
ザウバーの穴は空気乱すと言うよりもあの部分で抵抗にならないようにじゃなかったっけ?
何処かのチームが段差無しノーズでも作って有り、無しでどのくらい違うものか試してみてくれないかなぁ

646音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:23:46.94 ID:tj6bNj0h0
>>641
なに言ってんだかw

それにしても、考えが違うだけの見ず知らずの相手を口汚く煽る罵倒する。
モタスポ板ってこんな場所だったかね。
647音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:25:23.83 ID:KvYhnN9e0
ザウバーは段差で剥離してできた渦を拡散させようってやつじゃない?
真下から吸えるのかどうかは疑問だけど
648音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:29:00.25 ID:9sDNiRr+0
ウイリアムズのマシンが、今回良くなったとは思わないな
むしろ、他チームのマシンが天候(特に風の影響)とビレリタイヤによって遅くなったと思っているよ
レッドブル・マクラーレンも苦戦してたし、ウイリアムズ優勝を誰も予想してなかったもんw
649音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:32:38.00 ID:KvYhnN9e0
今年は毎回そうだよな。
メルセデスが勝ったときも実は最速マシンなんじゃ?みたいな感じで進行してたし。
フェラーリが勝ったときはアロンソすげーで、マシンが速いって意見はほとんどなかったがw
650音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:34:11.02 ID:7OPbbKlO0
>>582
だからさw
F16は速く飛ぶように設計されてるだろw
651音速の名無しさん:2012/05/18(金) 17:45:18.59 ID:hs5BK0ko0
とはいえ、まるちゃんがコケてなければ上位入賞これまで何回もあったはずだし
セナだって地道にポイント挙げてる
確実に速いよ今年のウイリアムズは。
652音速の名無しさん:2012/05/18(金) 18:41:59.38 ID:QLiWORw10
モナコは車見るには当てにならんし
シルバーストーン早く来てくれー
653音速の名無しさん:2012/05/18(金) 21:29:22.56 ID:tj6bNj0h0
>>650
なにが言いたいのかよくわからん
ピッチングが発散するから、人の手だけではF16はまともに飛ばない。
654音速の名無しさん:2012/05/18(金) 21:35:58.04 ID:7OPbbKlO0
>>653
だからさ
遅いやつの話してるんだろ?
655音速の名無しさん:2012/05/18(金) 22:16:08.17 ID:NNmiawaK0
>>585
だからビームウイングにマウントされてる追加ウイングの話をね…orz

>>579
コスワースはパワーはあるけどエキゾーストブローの開発が出来なくて去年はアウトだったんだって
あとリヤエンドもコスワースエンジンの形状のせいで去年は絞り切れてなかったんだってサ
656音速の名無しさん:2012/05/18(金) 22:28:20.61 ID:4aQKHRVwi
>>653
よくわからんじゃねえよ
HRTが枕より速いだとかいくらトンデモであっもF1と絡めてるうちはまだ見てられるがもうF1関係ねえだろ
お前の知識披露したいだけなら専スレ行けや
まじでいい加減にしろ
657音速の名無しさん:2012/05/18(金) 22:39:26.58 ID:7OPbbKlO0
遅いやつはいくら電子制御しても遅いといっているのに
なぜ速い戦闘機の話が出てくるんだよ
658音速の名無しさん:2012/05/18(金) 22:57:00.57 ID:5vwp/G7w0
>>657
同じこと聞いたら>>610だってさ
多分、何言っても無駄な人だから放置する方が良いみたいよ
659音速の名無しさん:2012/05/18(金) 22:58:47.14 ID:Y5frbF770
さすがにモナコなら予選も本気ではしるよね?
660音速の名無しさん:2012/05/18(金) 23:16:49.67 ID:7OPbbKlO0
>>658
了解
661音速の名無しさん:2012/05/18(金) 23:33:27.10 ID:4bUOY7uGi
スーパーソフトが使われるのモナコが初だっけ?
路面的にはオーストラリアと近いのかな。

さすがにモナコはPPが圧倒的に有利だから狙ってくるだろうね。
662音速の名無しさん:2012/05/18(金) 23:41:21.06 ID:tj6bNj0h0
>>656
聞かれたことに答えたり訂正してるだけなんだがね
663音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:00:24.34 ID:ds60Drqci
>>662

>>554 >>557 >>560 >>593 >>612 >>622 >>624
これらのレスにF1だとか車とかってワード入ってるか?

>>555 >>570 >>600 >>632 >>637 >>646 >>653
これらが聞かれたことに答えてるだと?
答えられずにはぐらかしてるだけだろうが。

だから文系は困る?頭おかしいんじゃないの?オツムおかしいよ?何言ってんだかw?なにがいいたいのかよくわからん?

こんなこと散々書いておいてろくに回答もせずに聞かれたことに答えてただけだなんてよく言えたもんだなw
664音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:12:37.49 ID:D8knf511i
触んなよ
665音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:16:52.67 ID:YihzFvBt0
しかしオフシーズンは今年も排気方法が速さのキモになるって言われてたけど、
蓋開けてみたら普通の上方排気で上位争いしてるチーム多いし大して影響なかったな。
まあタイヤマッチングの方がはるかに影響でかいってのもあるが
666音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:21:21.13 ID:jU2wrQTv0
メルセデスのWDRSも言うほど大きな影響は無さそうだし、本当にタイヤの影響が大きい
667音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:23:54.49 ID:B7ehOh8V0
タイヤの影響を間違って理解して、車体開発の方向性を失敗してるチームとかあったりして。
668音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:29:09.93 ID:dali1Cb90
どこが勝つかわからないのが一番面白いので、今年のレギュレーションは今のところ大正解だと思うよ
とはいえ、仮に今年のルールで何年もやってりゃそのうちどこかが抜け道探り当てるんだろうけど
669音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:49:42.25 ID:DIrUhvof0
別にレギュ変のおかげで混戦になってるわけでもないんだけどな。
どのチームもタイヤ特性を掴みきれてないだけで、エキゾーストブロー禁止対策の違いもはっきり見えてこないし。
670音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:52:01.40 ID:+WkyCsw1i
そのうちタイヤのコンパウンド成分も規制し始めたりして。
671音速の名無しさん:2012/05/19(土) 00:54:32.23 ID:z445I3Xx0
コントロールタイヤでそんなことする意味って?
672音速の名無しさん:2012/05/19(土) 01:04:03.94 ID:+WkyCsw1i
そりゃそうか。
673音速の名無しさん:2012/05/19(土) 02:29:27.14 ID:M7/o6xC80
モナコ予選は波乱要素を除いてもさっぱり読めないな
とりあえず5戦連続フロントロウのハミルトンは最有力候補なんだろうけどバトンは不安定
メルセデスは低速コーナーで速いのかどうかよくわからん
フェラーリもどの程度改善されたのか不明
674音速の名無しさん:2012/05/19(土) 04:04:38.04 ID:xDjGexVL0
今年はスーパーソフトってもうどこかで使ったっけ?
それを生かせるマシンかどうかにもよるのかな?
675音速の名無しさん:2012/05/19(土) 05:44:09.58 ID:JPCq168t0
>>669
つーかレギュが変わってないから混戦になってるんだろ
EBDの禁止なんて些細なことにすぎない
676音速の名無しさん:2012/05/19(土) 06:45:49.09 ID:3wYu6BFg0
とにかく今年は変化するものが順位だけなので分析するまでもない。
677音速の名無しさん:2012/05/19(土) 09:00:54.34 ID:+nCc1SOz0
タイヤの温度がすべてを支配しているから、車体の開発に意味があるのかどうかすら不明だw
678音速の名無しさん:2012/05/19(土) 09:09:51.68 ID:LXD+Jx4f0
>>677
空気抵抗を舐めてもらっちゃ困るな
679音速の名無しさん:2012/05/19(土) 09:10:12.81 ID:dali1Cb90
うまくタイヤを使えるマシンが勝つ。別に今までと変わってるわけじゃない
ただ、うまく使える「幅」がすごく狭くなっちゃってるので、ちょっとしたことで外れてしまう

セッティングの幅が広く柔軟にあわせこめるのがいいのかな?
680音速の名無しさん:2012/05/19(土) 10:33:21.05 ID:+WkyCsw1i
本来ならタイヤの方が車のセッティングに幅広く合わせるべき。
タイヤは温度や摩擦や劣化のパラメータがレース中次々に変わるのだから、タイヤのパラメータに合わせようとすると、
クルマ側のセッティングパラメータのレース中の変更を認めていない今のレギュレーションではとても追いつかない。
結局バクチみたいな合わせこみになる。

エクレストンの劣化しやすくしろ!と要望と、チームからの性能を安定させろ!という正反対の要望を満たしてアレなんだろーな。
681音速の名無しさん:2012/05/19(土) 10:39:30.28 ID:3wYu6BFg0
エクレストンを劣化しやすくしろ!
682音速の名無しさん:2012/05/19(土) 10:53:06.50 ID:M3Ql48Y/0
タイヤセッティングが確立していない現状では空力等のプライオリティが低下したのは確かだ。
ホーナーもそんな内容の発言してるし
683音速の名無しさん:2012/05/19(土) 10:54:47.53 ID:q1oIcpg30
劣化して性能がダウンするのと、性能を引き出せる温度が狭いのは別の話だろう?
後者は誰も要求してないのにピレリが勝手にそうしただけのような。

確かにレース中の実況・解説がほとんどタイヤの話になってるけど
間違ってもピレリの商品イメージのアップにはなってないよなぁ・・・
684音速の名無しさん:2012/05/19(土) 11:11:06.88 ID:+WkyCsw1i
タイヤの品質が一定だとして、美味しい温度は決まってるから、そういう熱入れができる走行セッティングが出来、
かつ路面温度も想定通りで、さらにその特性が維持できるような走り方をドライバーがする必要がある。という感じかな。

シューは最後が出来ないんだろうな。オーバーステアが好きだし。

生卵のようだというのは、路面に食い込んでる感覚が無いということなのかな?

685音速の名無しさん:2012/05/19(土) 13:08:53.79 ID:dali1Cb90
気をつけて取り扱わないとダメになることの表現では?>生卵
686音速の名無しさん:2012/05/19(土) 13:27:54.32 ID:3wYu6BFg0
なまたまごも並べて立てた上に板を乗せれば1人乗ってもダイジョー(クシャ
687音速の名無しさん:2012/05/19(土) 13:36:50.06 ID:VW7pus3S0
俺は柔らかすぎてトレッドが動くってことだと思ったが>生卵
688音速の名無しさん:2012/05/19(土) 13:43:01.14 ID:eXrIVXKB0
生卵の後にストレス掛けるとすぐダメになってしまうとコメントが続くから、
繊細に扱わないといけないっていう例えでしょ
689音速の名無しさん:2012/05/19(土) 14:29:36.32 ID:bY87equX0
マシンの空力的にはやはりダウンフォースがもっと必要なんだろう
そうすれば、タイヤを押さえ込めるしタイヤの劣化も多少抑えられると思うよ

メカニカルな部分では、マシンの重量配分とサスペンションなどの足回りだろう
ビレリの重量配分指定も怪しいのかもしれないw
690音速の名無しさん:2012/05/19(土) 14:38:50.53 ID:bY87equX0
ちょっと分からないのは、タイヤ交換の回数を増やしたい方向でタイヤが作られているのなら
予選専用のタイヤも用意出来るというビレリの提案の意味が分からないですw
691音速の名無しさん:2012/05/19(土) 14:45:11.58 ID:Kkv1s+NX0
>>690
なんでわからないのかがわからないんだが
692音速の名無しさん:2012/05/19(土) 15:01:18.87 ID:ovyhKrK90
戦略的にQ3を走らないドライバーが複数出る事が一部で問題視されているから、
予選をQタイヤで走るレギュやるなら準備はあるよっていうアピールだろ。
693音速の名無しさん:2012/05/19(土) 15:01:49.84 ID:bY87equX0
予選10位までは予選で使ったタイヤを決勝で使用して
タイヤ交換を増やしているでしょう。予選専用タイヤとなると
決勝では使えない。予選専用タイヤが1セットならば、
1セットは決勝に残せるってことですよね
694音速の名無しさん:2012/05/19(土) 15:08:06.22 ID:ovyhKrK90
Qタイヤで調べてこいよw
695音速の名無しさん:2012/05/19(土) 15:15:03.89 ID:Kkv1s+NX0
>>693
ファーストスティントに新品使えばピットストップの回数を減らせるとは思えないんだけど
696音速の名無しさん:2012/05/19(土) 15:18:10.82 ID:eXrIVXKB0
>>689
今は重量配分レギュで固定されてるぞ
697音速の名無しさん:2012/05/19(土) 18:45:02.79 ID:AVI36oeh0
なんか変な子が居座ってるね
698音速の名無しさん:2012/05/19(土) 19:45:47.53 ID:ipoKtrmL0
>>689
レギュにある重量配分が最適な配分じゃないかもしれないってことじゃない

>>692
何も専用Qタイヤ作らなくても、
Q3進出したらタイヤ返却しなくていい&どこまで進んだかに関わらずベストタイムを出したセットを本番で使わなきゃいけない
ってルールに変えれば、Q3で走らないメリットが減るんじゃないかね
699音速の名無しさん:2012/05/19(土) 21:36:05.32 ID:fb1dMBkG0
>>683
BSの頃って、タイヤの話題が少なすぎるからソフトとハードを見た目で区別出来るように線を引きましたとかやってなかったっけ?
なんだかんだで企業としては、話題になった方が美味しいんじゃないかと。
独占タイヤになってから完全な裏方状態だったBSと比べると、ピレリは一枚上手で上手い事やった、って感じもする。
700音速の名無しさん:2012/05/20(日) 00:03:37.89 ID:BJWdY4kf0
モナコではDRSよりDrag Increase Systemのほうが効果的なんじゃないかな。
トンネルで1秒以内に迫ってシケインの手前でボタン押してからブレーキ踏むと
リアウイングがパカッと逆向きに立ち上がって空気抵抗で急減速みたいな。
701音速の名無しさん:2012/05/20(日) 01:19:23.31 ID:EJmyC5330
ほんと下らない奴が居付いてるな
702音速の名無しさん:2012/05/20(日) 02:01:44.53 ID:Z7OFCOgf0
>>700
モナコは常にフラップ最大で立ち上がっててもらった方がいいので。
703音速の名無しさん:2012/05/20(日) 02:04:17.96 ID:Z7OFCOgf0
というかモナコに限らずダウンフォースを得るためにストレート以外では最大限フラップ立ててるのに、ブレーキング時にそれ以上フラップをどうしろっていうんだよ
704音速の名無しさん:2012/05/20(日) 06:27:40.32 ID:Zq/sDJnTP
>>700
DISの効果でブレーキを遅らせることで、前走車を抜いたとする。
抜かれた車は、DISで急停止する車に追突する可能性があるわな。

>>703
DRSの効果が小さいし、禁止しようとする動きさえあるので、
モナコだけはDRSの代わりにDISを使うようにルールを変えようって話でしょ。

通常のDRSのオンオフを逆に考えて
DRSで言うオンの状態(DISではこれがオフ)で、十分なダウンフォース稼げるようにする。
で、DISオンにするとフラップが垂直になり、ドラッグ増加すると。
705音速の名無しさん:2012/05/20(日) 06:47:01.35 ID:P1ggJ56zi
>>700
トンネルで接近する為にウイングはフラットで十分だと?
706音速の名無しさん:2012/05/20(日) 06:51:02.80 ID:Zq/sDJnTP
>>705
もちろん、モナコ専用品を作るんでしょうよ。
707音速の名無しさん:2012/05/20(日) 06:59:05.07 ID:qZFt2DGT0
要はエアブレーキでブレーキングに差をつけようって話だろ
常時ドラッグがメチャクチャ発生するF1でどれだけ意味があるかは分からんが

個人的にはモンツァ用レスダウンフォースセッティングでもないと効果ないと思う
自由は>>703に同じ
708音速の名無しさん:2012/05/20(日) 08:14:46.84 ID:Z7OFCOgf0
>>704
そのDISとやらがオフの状態で十分にダウンフォースが発生するようなウイング形状なわけなんだよな?
つまりメインエレメントとフラップがなめらかな流線型。その状態からDISオンでフラップを垂直に立てるとする。
(このときDRSと逆でフラップの下側(前縁)が軸で上側(後縁)が移動するようになると思うんだけど、どのような方式にせよ)、
そうするとメインエレメント〜フラップの流線型が大きく崩れてしまってストールしてしまうと思うんだけど。

ストールすればウイングの発生するダウンフォースがほぼ完全に抜けてしまってその分のドラッグ(もちろん>>>DISオン時による発生分)が減って結局DRSになるんじゃないか?
仮にメインエレメントがストールせずに生きていたとしても、ダウンフォース量はメインエレメント+フラップ>>>メインエレメント単体なわけで、
リアのダウンフォースは減るからフラップが立った分のドラッグ増があっても、ブレーキングに有効とは思えない。
709音速の名無しさん:2012/05/20(日) 08:18:58.01 ID:Z7OFCOgf0
しかもダウンフォースのいらないストレートでダウンフォースを抜くのと違って、
ダウンフォースが必要なビッグブレーキング時にダウンフォースが抜けるのはかなり危険。
制動距離は伸びるし、ラインも変えられない。
710音速の名無しさん:2012/05/20(日) 08:28:56.65 ID:Z7OFCOgf0
連投すまん
>>708の流線型を曲線に訂正っす
711音速の名無しさん:2012/05/20(日) 08:51:39.87 ID:9mC3DoSx0
あんまり有効でなくても、少しでも効果的なら(もちろんルールで許されてれば)投入されるのがF1
712音速の名無しさん:2012/05/20(日) 08:56:25.84 ID:Z7OFCOgf0
>>711
若干のプラスがあると言ってるのではなくてマイナスがあると言ってるんだけど?
ブレーキング時にダウンフォースもドラッグも減るのが有効なのか?
713704:2012/05/20(日) 08:59:32.41 ID:Zq/sDJnTP
>>708
ストールで減る抗力はたぶん誘導抗力。これはF1界の常識。
普通ストールすると形状抗力は増える。これは航空機の常識
ストールすることで減る誘導抗力よりも、DISオンによるアホみたいな翼型による形状抗力が上回るように
設計する必要があるのは確かだね。

>>709
まったくそのとおりで、そこがDISの弱点にして絶対に採用されない理由だと思う。
ダウンフォースが減ると同じブレーキ踏力でもロックすることになりドライバビリティーが低下するね。
1レースで何度もこない場面で急に特性が変わるのにドライバーは対処できないだろう。

ただ、メカニカルブレーキとエアブレーキの合算で減速Gが大きくなれば効果はあるので、
DRS作動時のブレーキ圧コントロールだとかで運転しやすくする必要があるね。

ちなみに、私は>>700ではありませんので。DISって面白そうだから実現性を考えてみただけです。
714音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:08:05.56 ID:P1ggJ56zi
お前らの見解として、いまのF1ならトンネルの天井走行可能だと思う?
715音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:14:21.37 ID:9mC3DoSx0
>>714
空力的には十分出来る
ただ、エンジンとかが上下逆で動かせる構造にはなってない
というわけで、一瞬だけちょろっとならともかく、継続的に天井走行は無理
716音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:17:21.18 ID:Zq/sDJnTP
天井走るよりもアウト側壁面を走った方が得だしな。
717音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:19:05.82 ID:9mC3DoSx0
>>709
それは違うと思うねえ
もしそこで動作するのが許されてるなら、立った状態でダウンフォースが大きくなるように作るはず
718音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:29:02.30 ID:Z7OFCOgf0
>>717
じゃあDISオフ時のウイングはどういう形状をしてるんだよ?
立った状態でダウンフォースが大きくなるように作ってるのが現状のウイングだろ?

はっきり言って最大ダウンフォースが必要なのは中・高速コーナーなんだけど。
ブレーキング時よりも中・高速コーナーでダウンフォース発生しないようなウイングなんて意味ないぞ。
719音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:37:42.76 ID:9mC3DoSx0
>>718
どういう形状かは、ルールで許可されたら各チームが研究するんだよ
DRSですら一年ほどかけて形決まっていったろ? 風洞もない実験もしてない俺が答えたって意味なくね?
720音速の名無しさん:2012/05/20(日) 09:46:44.81 ID:5g5PI3dC0
あまりブレーキのGを大きくすると、マッサの頭蓋骨の隙間から脳みそが染み出してきたりしない?
721音速の名無しさん:2012/05/20(日) 10:11:17.98 ID:Z7OFCOgf0
>>719
だからさ、フラップを動かすということはメインエレメントとフラップの曲線がズレるということは最低限確定してるんだよ。
その曲線のズレた状態のウイングでどのような形状にしたら、
中・高速コーナーを今まで通り走れるようなダウンフォースを得られるかっていう展望がなければDISのルールも作られないわけ。

DIS非作動時と作動時それぞれのウイング形状、そのとき得られるであろうダウンフォース、安全性(空力的に不安定でないか)、
そして採用したときのメリット・デメリットがある程度示されなければルールも作られないしアイディアも採用されない。

アイディアを出すことはいいことだと思うけど、アイディアだけ出し(推奨し)っぱなしで、
「ルールが作られたらチームが考えればいい」と言って最低限の展望すらしないならばアイディアを出すべきではないし推奨すべきでもない。

722音速の名無しさん:2012/05/20(日) 10:31:57.74 ID:NmiVsBvZ0
2chのスレ如きでそこまで具体的に書かないと意見認めねえってのはどうかと思うがね
そもそもモナコはフラップ目一杯立ててるんだからそれ以上立ててもどの道大して効果出ないとは思うが。
723音速の名無しさん:2012/05/20(日) 10:56:47.69 ID:Z7OFCOgf0
>>722
認めないってんじゃなくて、メリット・デメリットくらい示せよって言ってるんだよ。
それくらい示せないなら>>717みたいなレスすんなよと。
非作動時の分析をしないで作動時はこうなるとか言われても、レース中の大半を占める非作動時の状態がわからなきゃ議論にならんし考えようがないだろ。
724音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:02:05.01 ID:9mC3DoSx0
>>721
一番使うところで効率がよくて、あとは使う意味があるって程度の効率でいいんよ
今のDRSだって、開けた状態を高速域限定のウイングと考えたらかなり妥協した形状なわけで
そんなに深刻な話でもない

あと、別に俺はこのルールにしようって話はしてないぞw
採用されるかどうかの議論は俺は知らん
単に採用されたらどこでも使ってくるぞって話だ

>>722
何のために目いっぱい立てるかっていうとさ、超低速ではウイングが利かないからであって(極端に言うと止まってると効き目ないよね)
低速ですごく効かせられるルールになったら、むしろ中間部分で寝かせる感じで使うと思うんだよ
実際モナコでもDRS使ってたやん。あれを二段で使う感じになるんじゃね?
725音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:11:55.30 ID:qZFt2DGT0
>>714
F1に限らず一般車両でも理論上は天井走行可能な奴もあるんだぜ?
726音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:14:35.82 ID:9mC3DoSx0
>>723
メリットデメリットは簡単だろ
低速時にダウンフォース増し、高速でドラッグ低減
簡単に言うと今のDRSと同じ
727音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:22:28.34 ID:NmiVsBvZ0
>>724
上で言ってるDISってDRSみたいに特定コーナー限定でしょ?
他のコーナーは効かないじゃん
728音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:23:22.48 ID:Z7OFCOgf0
>>726
だからなぜダウンフォースが増えるのか説明してくれよ。
わけわかんねーよ。
>>717みたいにただ否定されてもわけわからんし、>>726のように原理を説明せずにただダウンフォースが増えると言われてもこれもまた意味わからん。
729音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:26:36.32 ID:Z7OFCOgf0
>>724
>今のDRSだって、開けた状態を高速域限定のウイングと考えたらかなり妥協した形状なわけで

高速域限定だから妥協しても問題ないんだろ。その他大部分(非作動時)は妥協してないんだから。
非作動時に影響及ぼすなら十分深刻な話だっつーの。
自分で何言ってるかわかってんのか?
730音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:32:17.81 ID:UmfRU+Au0
あなたはレベルが高すぎて、ここでは物足りないでしょう?
f1technicalのトピックをおすすめするよ。そこならがっつり議論できる。
731音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:32:48.76 ID:9mC3DoSx0
>>727
わざわざルールで決めるんだったら、有効なところで使えるようにすると思うんだよ

>>728
なぜダウンフォースが増えるかって、そりゃ増えるように作るからだろw
ウイング動かせるんだったら迎え角変化させたりして増えるように作るよそりゃ
732音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:35:07.52 ID:qZFt2DGT0
去年の前半戦にマクラーレンが使ってた大型フラップのリアウイングを見る限り、
ダウンフォースに関して、ウィングの曲面についてそう深く考える必要もないと思うんだが

まあ素人考えだし、現状スタンダードなリアウイングは後方がほぼ垂直になるくらい立ってるから
そもそもの議論がナンセンスなものだと思うし、そもそもこのスレで議論する内容でもないだろ
733音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:39:14.38 ID:9mC3DoSx0
>>729
……よくわからないんだけど、俺の言ってるのと何か違うのそれ?
最後に罵倒がついてるかついてないかくらいしか違わないと思うんだが
違ってるなら>>724と何が違うかちょっと説明してくれ
734音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:41:53.54 ID:Z7OFCOgf0
>>731
もう一回>>726を説明してくれ。
作動時のダウンフォース増はいいとして、非作動時のドラッグ減少がメリットなんだな?
同時にダウンフォースも減るけどそれがメリットなのか?
ダウンフォースが必要なのは低速区間及びビッグブレーキング時ではなくて中・高速コーナーだが、
その部分のダウンフォースを捨ててまでDIS作動時のダウンフォースを増やすメリットはあるのか?

というかいびつになるであろう非作動時のウイングで十分にダウンフォースを得られるような形状でもあるのか?
素人意見でもこの辺なら感覚的にわかるだろ
735音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:46:39.81 ID:9mC3DoSx0
>>734
非作動時はいびつじゃなくて動作時がいびつなわけよ、>>724でも書いたけど
一番使うところの効率は誰でもベストに持っていきたいからね
(もちろん、ほとんどが動作時になるルールだったら話は別)
736音速の名無しさん:2012/05/20(日) 11:58:29.03 ID:1dGr6yLg0
動作時がいびつでちゃんとダウンフォース得られるのか?
737音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:05:29.21 ID:NmiVsBvZ0
>>731
ああ話の前提自体が違うのね
俺はモナコのトンネルでDRSは危険だからその代替としてDISを使えば良いって話だと思っていたが、
あんたはDISを採用する場合のレギュの策定段階から話してる訳か。
だったら今のDRSで用足りてるじゃん
738音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:06:35.46 ID:9mC3DoSx0
>>736
架空ルール、しかも詳細なしだからあんまり具体的な話もないんだけど
この場合、「ドラッグが増えてもいい」という、けっこうでかい交換条件があるわけで
そう難しくはないと思うよ。
739音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:11:34.70 ID:Z7OFCOgf0
>>733
<1>DRS非作動時(レース中の95%以上)
・ダウンフォースを得るのに最も適した形状。
・レースの大部分がこの状態。
・ダウンフォースを最も必要とする中・高速コーナー、及びブレーキング時全てに機能する。

<2>DRS作動時(指定されたストレート限定、レース中の数%程度)
・フラップを動かすためダウンフォースを得るのにベストな形状でなくなる。
・ダウンフォースがほとんど得られなくなるがストレート限定なので問題なし。
・最高速、中間加速の大幅向上。
・使用できるのはレース中の極々一部。

>>724の場合
<3>DIS作動時(指定されたゾーン限定、レース中の数%程度)
・ダウンフォースを得るのに最も適した形状。
・フラップが稼働することでこの形状になる。
・ブレーキング時にダウンフォース増。
・ダウンフォースが最も必要な中・高速コーナー、及び指定されたゾーン以外のブレーキング時は機能しない。
・使用できるのはレース中の極々一部。

<3>DIS非作動時(レース中の95%以上)
・DIS作動時に最もダウンフォースが得られるようにフラップを調節するので、非作動時は最大ダウンフォースは得られない。
・いびつな形状となるのでかなり画期的な形状でも見つからない限りダウンフォースは作動時に比べて大幅減。
・ダウンフォースが最も必要な中・高速コーナー、及び指定されたゾーン以外のブレーキング時にこの状態で走らなければならない。
・レース中の大部分がこの形状。


どこにメリットがあるんだよ?
740音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:14:11.68 ID:Z7OFCOgf0
>>735
なぜいびつな形状で最大ダウンフォースが得られるのか。
もしいびつな方がダウンフォース得られるのならなぜ今その形状を採用しないのか?
(レギュ上は問題ない)
ドラッグだけを増やすのとダウンフォースを増やすのは全く違う話だぞ?
>>736も同じような疑問を持ってるようだけど。

フラップがなぜあるのか勉強し直した方がいいかもしれんぞ。まじで
741音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:21:38.34 ID:9mC3DoSx0
>>739
ああ、なるほど。君の誤解ポイントがわかった

簡単に言うと、通常状態ではドラッグないほうがありがたいわけで、ダウンフォース最大ってわけじゃないんだよ。
実際のレーシングカー見ても、パワーのないところは寝かせてきてるやん?
パワーあるところでも、1000馬力超えてたころのF1みたいな、ついたて状況ではないよね?
ダウンフォースはほしいけど、ドラッグもいやだから、ほどほどで妥協してるわけよ、どのチームでも

で、この、DISだっけ? これのときは「ドラッグが増えていい、むしろ増したい」わけで
なんの遠慮もなくダウンフォース追及できるんだよ。だから、通常状態よりダウンフォース増やすのはそう難しくないんだよ
742音速の名無しさん:2012/05/20(日) 12:45:43.56 ID:Z7OFCOgf0
>>741
ああ、なるほど。君の誤解ポイントがわかった

君の考えはコーナーとかブレーキング時にドラッグ気にせずダウンフォース欲しいときはいつでもボタン押しなさいというやつなわけだ。

それは違うだろ。
接近時の「限られた極々一部」でしか使えないという前提条件の下でフラップ稼働を許可したルールだろ?
どこでも何度でも使えるってのならそれは無条件の稼働フラップであって、FIAが昔から明確に禁止していることだ。
安全上の問題で。

必要ダウンフォースと最高速を勘案してセッティングするのは当たり前のことでそれは妥協とは言わない。
可変フラップ禁止のルールの下でやってるんだから当たり前だ。

あと必要になる度にポチポチボタン押すのは安全上もよくないだろ。
ストレートという負担が少ないところでしかもボタンをミスっても安全上の影響がないのがDRS。
アクセルを離す、ブレーキを踏むといった動作でもキャンセルされる。

ボタンを押すことでダウンフォース得られるDISはボタン離せばコーナリング中、ブレーキング中でもオフになり、いきなりダウンフォースが抜ける。
コーナリング中はアクセルもブレーキも踏んだり離したりするから、安全装置をどのようにするのかという問題もある。
743音速の名無しさん:2012/05/20(日) 13:34:07.32 ID:fkmJqJsYi
くだらねえwwww
744音速の名無しさん:2012/05/20(日) 13:39:55.00 ID:6SvSBthT0
DISが突然壊れたら確実にオーバーシュートするじゃん
危なすぎ
745音速の名無しさん:2012/05/20(日) 13:57:39.03 ID:Z7OFCOgf0
作動状態で壊れる分にはいいんだけど、非作動状態でスタックしたら全てのコーナー、ブレーキングをレスダウンフォースで走らなきゃならないから悲惨なことになる。

というか、可変フラップだったという認識であっても通常時にダウンフォースを少なめに設定する必要性がわからない。
だいたいのコーナーは最大ダウンフォース欲しいし、あって困ることはないわけで、無制限で使えるなら全コーナーで使うことになる。
結局通常時最大、作動時最小のDRS(使用区間無制限版)でいいことになる。

>>741のシステムにするなら最初からDIS使わないようにフラップ角設定するか、故障に見せかけて作動状態でスタックし続けるようにして、
常に最大ダウンフォースで走り続けるだろうな。
DRSと違って使わない、故障で作動し続けることのデメリットがないし。
746音速の名無しさん:2012/05/20(日) 14:34:17.45 ID:9mC3DoSx0
>>742
なんか言ってることが変わってないかw
とりあえず君の疑問
 なぜいびつな形状で最大ダウンフォースが得られるのか。(>>740
 どこにメリットがあるんだよ(>>739)
には、完膚なきまでに完全に答えたので文句はないはずだ


ルールで認められるかどうかの話は俺は最初からしてないぞ
俺がしてるのは、ドラッグふえてもいいからダウンフォース増やせるデバイスの話だ
そして、それは容易に実現できる

ルールの話なら俺は最初からしてないので、勝手にやってくれ
747音速の名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:28.43 ID:6SvSBthT0
いいからHRTを5秒速く走らせる計算でもしてろよ
748音速の名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:24.05 ID:9mC3DoSx0
なんだ、君は給油口君かw
他人任せにしないで自分で説明してくれよ
749音速の名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:05.81 ID:UmfRU+Au0
給油口君、すなわち電子制御で5[s]をひっくり返す君
750音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:19:21.02 ID:Z7OFCOgf0
>>746
> なぜいびつな形状で最大ダウンフォースが得られるのか。(>>740

の答えが>>735なのか?どこが完膚なきまでに完全に答えたんだ?
いびつの意味わかってる?

> どこにメリットがあるんだよ(>>739)

の答えが>>741なのか?
これまた答えになってないしおまけに意味不明。

百歩譲って使用制限等のルールの件は置いとくとして、
無制限の可変フラップが許可されても君の言うようなシステムにメリットはないよ。
(メリット=0なのではなくてDISのメリット<<<<<<DRSのメリットってこと)

>>745でも書いたように、ほとんど直線のようなコーナーでない限り、どのコーナーを走るにしても最大ダウンフォースで走って問題ない。
たとえばモンツァならパラボリカで最大ダウンフォースを設定したなら他の全コーナーは最大ダウンフォースで走ってもドラッグが大きく足を引っ張ることはない。
ここで通常時ダウンフォースがちょうどいいような、パラボリカ以外のコーナーを少なめのダウンフォースで走り、
最大ダウンフォースが必要なところをシステム作動で走らせるメリットはかなり少ない。

逆にダウンフォースが邪魔になるストレートはDRSのように一気にダウンフォース・ドラッグをキャンセルすることにはかなりのメリットがある。
DISだと通常時のダウンフォース(他のコーナーも走れるような量)でストレートを走ることになるから結局DRS採用前のような状態になるだけ。

ドラッグ増えてもいいからダウンフォースを増やすデバイスというのは、非作動時と作動時の差が小さい。
要するに通常80%最大100%その差20ポイントみたいな話だ。
DRSは通常100%最小30%その差70ポイントというシステム。

使用区間制限云々抜きでもどちらが利口なシステムかわかるよな?
751音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:22:48.00 ID:Z7OFCOgf0
>>748
おれのこと?ちげーよw
おれにしてみれば的確な答えを出してないのに「完膚なきまでに完全に答えた」なんて言っちゃうお前が給油君なんだがなw
逃げんなよ
752音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:22:57.62 ID:iHJ/YJZe0
なんだよDISってwww
馬鹿もほどほどにしろよwww
753音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:42:02.98 ID:7EaNssFPi
そもそもエアブレーキとしてのDrag Increase Systemだったはずなのに
いつの間にかDownforce Increase Systemになっとるw
754音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:55:11.81 ID:9mC3DoSx0
>>750
じゃ順番に
> なぜいびつな形状で最大ダウンフォースが得られるのか。(>>740
もちろん設計は通常状態を最重要視する。だから、それ以外の形だとそりゃいびつだろ。DRSの作動状態も変な形だよな?

>百歩譲って使用制限等のルールの件は置いとくとして、
百歩譲らなくても俺はルールの話しはしてない。それについては賛成でも反対でも好きにやってくれ

>無制限の可変フラップが許可されても君の言うようなシステムにメリットはないよ。
無制限の可変フラップについての話はしてないんだが、その話もしたいの?
じゃ一言だけ。DRSも可変フラップだから、無制限ならDRSも含まれちゃうね

>たとえばモンツァならパラボリカで最大ダウンフォースを設定したなら他の全コーナーは最大ダウンフォースで走ってもドラッグが大きく足を引っ張ることはない。
なんか具体例ありそうな話なので、元データ希望

>使用区間制限云々抜きでもどちらが利口なシステムかわかるよな?
利口かどうかの話じゃなくてメリットがあるかないかの話だろ。メリットが少しでもあったら使うよ
755音速の名無しさん:2012/05/20(日) 15:56:39.15 ID:9mC3DoSx0
>>753
そりゃまあそうだけど、エアブレーキだけじゃなくてダウンフォースもほしいだろうと思わん?
よほどレギュレーションで縛られない限り、エアブレーキ許可されてたらダウンフォースも稼いでくると思うよ俺は
756音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:28:57.74 ID:6SvSBthT0
>>755
そうじゃなくて動作時にダウンフォースが減ってしまうとまるで意味が無いということを突っ込まれたために
そういう話になったんだろ
757音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:30:14.89 ID:Z7OFCOgf0
>>754
>もちろん設計は通常状態を最重要視する。だから、それ以外の形だとそりゃいびつだろ。DRSの作動状態も変な形だよな?

DRSがいびつなのと一緒にすんなってwあれはフラップの効果をキャンセルしてダウンフォース減らすんだからいびつでいいんだよ。
言い換えれば基本的にはいびつな形だとダウンフォースが減るのであって、いびつであってもダウンフォースが増える理屈を説明しろって言ってんの。
風洞CFD云々関係なしに流体力学の基本に背いてんだから。

>百歩譲らなくても俺はルールの話しはしてない。それについては賛成でも反対でも好きにやってくれ

百歩譲って区間制限広げるか取っ払いでもしないと君の考えは完全に理解不能なんだよ。ほとんどメリットを見つけられなくなる。
拡大解釈でもしてやらんとまじで理解不能なんだわ。

>無制限の可変フラップについての話はしてないんだが、その話もしたいの?
上に同じ。
制限ありという条件ならDRS>>>>>>>>>君の考えるDIS
制限なしという条件ならDRS>>>>>>>>>>>>>君の考えるDIS

>じゃ一言だけ。DRSも可変フラップだから、無制限ならDRSも含まれちゃうね



>>754
>なんか具体例ありそうな話なので、元データ希望
2010年イタリアGPマクラーレン

>利口かどうかの話じゃなくてメリットがあるかないかの話だろ。メリットが少しでもあったら使うよ

20のメリットと70のメリットが目の前にあって20を取るやつは明らかなアホだろ。お前の現状の説明じゃメリットはせいぜい20止まり。
758音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:32:32.65 ID:UmfRU+Au0
http://www.youtube.com/watch?v=iLjPi2G4u8Q

確認したいんだけど、発端の>>700は、MP4-12Cの減速時にウィングを立ち上げるシステムのようなものを想定してたと言う事で良いの?
759音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:37:31.55 ID:h81tErQ10
ま、どうでもいいが、俺はDRSがいびつだとは思わんがな
稼動時、非稼動時、それぞれ最適化せんといかん
だからフラップがみんな短くなったじゃん

たのしく右往左往しようぜ
760音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:45:32.71 ID:Z7OFCOgf0
>>700モナコはDRSの変わりにエアブレーキDISにしてブレーキング勝負した方がいいんじゃ?

>>708モナコの場合通常時でも最大限立ったフラップだけど、これ以上どうするの?
というかスロットギャップ崩すとドラッグは減ってもダウンフォース抜けるよ。
それは危ないし意味ないよね?

(流れぶった切りでいきなり)>>711少しでも効果があれば使うのがF1(キリッ
>>717立った状態でダウンフォースが大きくなるように作るはず(キリッ

>>718いやいや、モナコはデフォでMAX立ってるのにどうしろと?
作動前はどんな形してんだ?

>>719ルールで許可されたら各チームが研究するんだよ(キリッ


もうこの辺で詰んでたんだけどな。
全く受け答えができてない
761音速の名無しさん:2012/05/20(日) 16:49:28.68 ID:9mC3DoSx0
>>757
>DRSがいびつなのと一緒にすんなってwあれはフラップの効果をキャンセルしてダウンフォース減らすんだからいびつでいいんだよ。
言ってることっがうまく伝わってないみたいなので、別の言い方をしようか 「多少変な形でいい」ってことだよ。
たとえばウイングの迎え角を数度増してやる。翼形からすればひどい話だが、ダウンフォースは大幅に増す。もちろんドラッグも大幅に増えるけどね

ルールについては問題にしない。これは合意でいいよな

>なんか具体例ありそうな話なので、元データ希望
2010年イタリアGPマクラーレン
……で、何か比較したデータでもある?
>他の全コーナーは最大ダウンフォースで走ってもドラッグが大きく足を引っ張ることはない。
というためには、他のコーナーを最大ダウンフォースで走ってない(もちろん減らしすぎもしてない)データがいるんだが

>20のメリットと70のメリットが目の前にあって20を取るやつは明らかなアホだろ。お前の現状の説明じゃメリットはせいぜい20止まり。
20でもあったら使うだろw 
762音速の名無しさん:2012/05/20(日) 17:04:27.21 ID:Z7OFCOgf0
>>761
>たとえばウイングの迎え角を数度増してやる。翼形からすればひどい話だが、ダウンフォースは大幅に増す。もちろんドラッグも大幅に増えるけどね

なぜフラップがあるのか、スロットギャップが全く理解できてないようだ。
スロットギャップでぐぐってみようか。

>ルールについては問題にしない。これは合意でいいよな

いいというか、拡大解釈でもしてやらないと理解不能なトンデモ理論をぶちまけてるということに気付いて欲しいのだが

>……で、何か比較したデータでもある?

>というためには、他のコーナーを最大ダウンフォースで走ってない(もちろん減らしすぎもしてない)データがいるんだが

あのさ、まずぐぐってみたりした?
この年のイタリアのマクラーレンは空力的にはかなり興味深いレースだったんだけど。
その程度の興味と理解度なんだな。

>20でもあったら使うだろw 

目の前に20と70があって迷わず20を選んじゃう人とは話が噛み合わないと思う。
>>711は君の勘違いだよ。0または不明と20なら20を取るが、20と70で20を取るようなチームはF1にはないんで。
何か違うカテゴリーと勘違いされてませんか?
763音速の名無しさん:2012/05/20(日) 17:10:58.95 ID:L5OO5+gc0
もうお互いメアドでも交換して語り合えよwww
764音速の名無しさん:2012/05/20(日) 17:29:21.09 ID:9mC3DoSx0
>>762
>スロットギャップでぐぐってみようか。
……スロットギャップで検索しても無関係なところか怪しげなサイトしか出てこないんだが
何か君の主張を補強するサイトでもあるなら具体的に貼ってくれ
よほど無茶なつくりをしてない限り、通常は迎え角を増やせばダウンフォースは増えるよ


ルールについて話がしたいなら他で頼むぜ


>この年のイタリアのマクラーレンは空力的にはかなり興味深いレースだったんだけど。
興味深いのはわかるんだが、君の言う
>たとえばモンツァならパラボリカで最大ダウンフォースを設定したなら他の全コーナーは最大ダウンフォースで走ってもドラッグが大きく足を引っ張ることはない。
>ここで通常時ダウンフォースがちょうどいいような、パラボリカ以外のコーナーを少なめのダウンフォースで走り、
>最大ダウンフォースが必要なところをシステム作動で走らせるメリットはかなり少ない。
……という話ではないよなこれは。単なるFダクトの有無の話だ

>目の前に20と70があって迷わず20を選んじゃう人とは話が噛み合わないと思う。
ここでまたルールの話なんだよなな
俺が言ってるのはデバイスの有効性の話。それを採用したら別の何かを捨てろって話なら
それはルールの話であってデバイスの話じゃない
765音速の名無しさん:2012/05/20(日) 17:41:21.11 ID:EJmyC5330
いつまでやってんだ・・・
766音速の名無しさん:2012/05/20(日) 17:53:01.44 ID:Z7OFCOgf0
>>764
>……スロットギャップで検索しても無関係なところか怪しげなサイトしか出てこないんだが

まじで言ってるのか?先頭3つはF1のサイトだし、しっかりと関係したのもある。
てかさ、スロットギャップ理解してないんじゃお話にならないんだわ。
とくかくフラップ立てりゃダウンフォース増えると思ってるんでしょ?
ストールとか剥離もきっと理解してないよね?
この辺は流力では1+1=2くらいの基本中の基本なんだよ。嫌味でもなく大袈裟でもなく真面目に。
それがわかってないんじゃスロットギャップも理解できないし、FダクトもDRSも、話題のW-DRSも理解できないわけだよ。
もちろん例に漏れずDISに関しても勘違いしてるし。

ガチで剥離、ストール(失速)、スロットギャップ(スロッテッドフラップ)くらいは理解してくれ。
じゃないとまじで話が噛み合わないし、勘違いしたままの知識貯め続けることにもなる。
この辺がわかれば今後のF1も楽しくなると思うし、偉そうに聞こえるだろうが、本当に基本中の基本だから勉強して戻ってきてくれ。
767まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. :2012/05/20(日) 21:58:46.61 ID:ewJclMvX0
素人同士が微々たる知識ひけらかして喧嘩するなよ恥ずかしい。
768音速の名無しさん:2012/05/20(日) 22:00:49.12 ID:143g0Jwg0
スレタイ嫁
どっか別でやれ
769音速の名無しさん:2012/05/20(日) 22:13:03.16 ID:0mgK5gCzi
やっと終戦したのか
終わったんだし絡んでやるなって
770音速の名無しさん:2012/05/21(月) 01:49:13.94 ID:TflhxXGD0
右往左往マシン分析スレじゃないな ココ
771音速の名無しさん:2012/05/21(月) 02:08:09.37 ID:jhD71S1W0
たまに初心者が紛れ込むとこうなるな
772音速の名無しさん:2012/05/21(月) 02:49:38.47 ID:Bv05f43A0
架空の車とか妄想の話はほどほどにして欲しい
773音速の名無しさん:2012/05/21(月) 05:53:05.25 ID:hrGeIE4S0
脳内アドレナリンでガッツリキマっちゃってる人がおる。
774音速の名無しさん:2012/05/21(月) 10:42:35.30 ID:NxMbFxOT0
モナコは空力よりも他のシャシー性能が試されるコースだと思って良いですか?
775音速の名無しさん:2012/05/21(月) 14:59:46.67 ID:tY1WOGqd0
今年はどこいってもタイヤをきちんと作動させることが出来るかって感じだし
モナコだとドライバーの腕次第な気がするね
バンプに弱い車は酷いことになりそうだけど
776音速の名無しさん:2012/05/21(月) 15:11:40.69 ID:5BgnPwSV0
バンプに弱いと言えばマッ車
777音速の名無しさん:2012/05/21(月) 15:20:00.19 ID:QGUKmiql0
去年終盤のブレブレFウィングとか活かされてるんだろうか。
778音速の名無しさん:2012/05/21(月) 19:56:26.60 ID:QHqshMYy0
足回りのセッティングを簡単に調整できる機構を仕込んで、決勝でピットインした時に
ささっとネジを回してキャンバー角やサスの硬さ弄るのは違反になる?
779音速の名無しさん:2012/05/21(月) 20:19:26.08 ID:7MshtSq70
当たり前です
780音速の名無しさん:2012/05/21(月) 20:32:50.42 ID:P8fwuXrci
まず初めのセッティングなにしとってんwwww
ドライバーの手元からいろいろ変えられるらしいけど、タイヤへの入力うんぬんのスイッチってなんかあんの?
781音速の名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:27.98 ID:AzEI/yiH0
>>779
あ、そうなんだ
壊れたノーズ取り替えるのはOKなのに
782音速の名無しさん:2012/05/21(月) 20:36:47.05 ID:k8OE9OUe0
>>780
予選では暖まりやすいジオメトリ、決勝では最初のピットインでタイヤライフ重視のジオメトリに変更っていう戦略は
ルールが許すならば十分ありだと思う。

タイヤへの入力に関係あるスイッチはデフの設定とかブレーキバランスとかあるよ。
783音速の名無しさん:2012/05/21(月) 20:47:36.39 ID:P8fwuXrci
ところがどっこい予選終了から本戦までマシンいじれないんだよなぁ…
マレーシアの時の可夢偉もそうだったし
784音速の名無しさん:2012/05/21(月) 21:45:17.63 ID:tY1WOGqd0
いじれないからこそ、ブレーキダクト調整による変化をタイヤ温度管理に
積極的に取り入れようって考えたりするわけで
785音速の名無しさん:2012/05/22(火) 02:03:03.55 ID:/oKt4mu40
最高速にリミッター変えたり、電子セッティングは出来るんじゃ無いの
786音速の名無しさん:2012/05/22(火) 09:07:08.26 ID:SV0u7wvd0
>>785
日本語で頼むわ
787音速の名無しさん:2012/05/22(火) 09:27:28.91 ID:PmkVgTvF0
>>780
給油禁止だと重量全然違うからセッティング変えられたら凄いアドバンテージだよ。
だから違反なんだろうけど。
788まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. :2012/05/22(火) 12:43:23.40 ID:7oXwZ5Et0
カルシケヤンのタイムに注目
789音速の名無しさん:2012/05/22(火) 12:51:13.94 ID:hp9iwlt30
にわかザウバーファンの自分は
今年はフォースインディアとトロロッソにまず勝たねば!と思ってたんだけど
この2チームの車はどうしていまいちパッとしなくなったの?
790音速の名無しさん:2012/05/22(火) 12:53:42.46 ID:ywwyd5QF0
昨年後半の伸びがブロウンディフューザーによるものだったからじゃね?
791音速の名無しさん:2012/05/22(火) 12:59:48.37 ID:o7nSbjrV0
今年5戦終了時点で
ザウバー41pt
インド18pt
トロロ6pt

去年5戦終了時点で
ザウバー11pt
インド4pt
トロロ6pt

ってことでどのチームも去年以上のポイントは取ってる。
パッとしなくなったというよりはザウバーが一歩抜き出た形。

インドとトロロの昨年後半の伸び・ザウバーの失速はブロウンディフューザーの効果が大きかったと思われる。
それが禁止されたことで、昨年から他のエリアを開発していたザウバーのアドバンテージが生きて、
他2チームのリードが失われた形。

トップから中段までの距離が縮んだからこの辺のチームが上位入賞しやすいから、
コンストラクターでウィリアムズが一気にザウバーを抜いた様にこの後もしばらくは波乱があると思う。
792音速の名無しさん:2012/05/22(火) 15:48:35.94 ID:pX0I7Us60
何年も前のことだけど決勝でピット入った時に
リヤウイングに貼り付けてあったガーニッシュを剥がしてるのを見たような。
793音速の名無しさん:2012/05/22(火) 15:54:25.09 ID:ywwyd5QF0
ウィングの調整ならしょっちゅうやってるだろ
794音速の名無しさん:2012/05/22(火) 17:22:16.48 ID:sD28sSLFi
ちょっとした疑問。
今年からヘリウムガスの使用が禁止されてピットストップのロスタイムが増えたって聞いたけど、なんで?
ヘリウムのほうがより高圧が掛けられてガンが速く回るの?
ひょっとしてタイヤの内圧にもヘリウム使ってたの?
もしそうなら軽くなるよね?
イマイチこの辺りがよく分かりません。
795音速の名無しさん:2012/05/22(火) 17:30:57.43 ID:PmkVgTvF0
>>791
それだけザウバーが稼いでるのにランキングは7位、混戦を象徴してるね。
796音速の名無しさん:2012/05/22(火) 18:59:47.54 ID:wVCUUH0q0
>>794
圧縮空気の代わりに圧縮ヘリウムでホイールガンを動かすことは
ピットストップでコンマ数秒をセーブできる。

増えたというより元に戻ったのではないかな
797音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:04:58.89 ID:P+FBkdAP0
>>794
タイヤには窒素を使います。
大気を使うと、酸素やら水蒸気やらが入っていて、タイアの内圧管理が難しいからです。
タイアの中の空気の重量は無視して良い程度の重さの違いしか生みません。
798音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:10:45.77 ID:PmkVgTvF0
>>797
F1は乾燥空気を使ってると聞いたような。
BSだけだっけ?理由は知らん。
まあ、酸素も窒素も膨張率は変わらんので水蒸気だけが問題。
799音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:12:13.87 ID:PmkVgTvF0
あと、ヘリウムは分子が小さいので気密の管理が難しいし、使えないでしょ。
800音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:19:28.41 ID:P+FBkdAP0
>>798
工業用のコンプレッサのドライヤってバカでかいけど、BSのF1用のサービスカーなら、内臓できるかも?
どのくらいの性能のドライヤが必要なのか、良く分からないけど。
普通は、ボンベで窒素買うほうが安いから、窒素を使うことが多いよね。
801音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:32:33.32 ID:PmkVgTvF0
>>800
乾燥空気を使ってるとして理由を無理矢理推測すると、世界中どこでも
品質の安定した窒素を入手するよりドライヤを持ち歩く事を選んだとか?
逆に国内レースなんかは窒素の入手性に問題無いから安価な窒素を使うとか?
802音速の名無しさん:2012/05/22(火) 19:42:30.48 ID:TWIFfiQ10
窒素は空気から酸素や二酸化炭素をとり出したあとの残りカスw
圧力が掛った状態での密度とか質量が空気の方が良いとか?
803音速の名無しさん:2012/05/22(火) 21:11:40.73 ID:LBPSuFkH0
>>798
BSが窒素ではなく乾燥空気の使用を推奨してたから各チーム乾燥空気を使ってた。
推奨理由までは知らんが。ピレリはどうなんだろうね
804音速の名無しさん:2012/05/22(火) 22:56:51.74 ID:UC+q9db40
教えて君うぜぇ
805音速の名無しさん:2012/05/22(火) 23:35:11.57 ID:ywwyd5QF0
>>802
中学校からやり直せ
806音速の名無しさん:2012/05/23(水) 00:07:26.18 ID:D77Lw4jTP
昔フェラーリがタイヤに代替フロンを入れていたとおもうけど比熱が大きいからじゃなかったっけ。
空気と窒素では、空気のほうが若干比熱が大きいので、熱による内圧変化しにくい。また熱の移動に優れる。
ピレリの場合、むしろ暖めたい位だから、熱の移動が少ない窒素推奨。かな?
807音速の名無しさん:2012/05/23(水) 06:45:26.04 ID:AUAS7eCD0
ヘリウムが空気より軽いからでは。
無茶苦茶高いため、禁止になったと思う。窒素はそれ程高くない。
808音速の名無しさん:2012/05/23(水) 08:10:41.47 ID:D77Lw4jTP
>>794
圧力はホイールガンの仕様で限界があります。
ヘリウムをガンに使用したときの効果ですが、ヘリウムは空気より粘度が低く、軽いので慣性も小さいので、
エアモーターのシリンダに充填されるのが早く、すばやく作動圧に達するのではないでしょうか。

ヘリウムは抜けやすいから、タイヤ入れることは無いと思う。
809音速の名無しさん:2012/05/23(水) 08:47:05.18 ID:AUAS7eCD0
>>807 自己レス 勘違いだwww
810音速の名無しさん:2012/05/23(水) 09:34:14.04 ID:iCC/mlAGi
>>807
ヘリウムはパドック裏でマッサが変な声出して遊ぶから、国際評議会で禁止されたと記憶してるが。
811音速の名無しさん:2012/05/23(水) 12:44:56.99 ID:5ZJz9yya0
まっさん・・・
ヘリウムは温度変化がすくないんじゃなかったっけ?
812音速の名無しさん:2012/05/23(水) 15:30:49.46 ID:uJ0U/GWe0
自分のチームラジオがあんまり注目されないことへの
打開策としてヘリウム吸引を決意するマッサ
813音速の名無しさん:2012/05/23(水) 16:44:12.06 ID:QPMLIoD20
ヘリウムの吸い過ぎでマシンごと空を飛ぶマッサ
814音速の名無しさん:2012/05/23(水) 16:45:30.17 ID:+GR4ifwW0
>>813
www
815音速の名無しさん:2012/05/23(水) 17:04:48.49 ID:Z2u3FQnd0
ファスターザンユー(デスボイス)
816音速の名無しさん:2012/05/23(水) 18:13:43.44 ID:PE+uF+in0
>>813
そのせいで接地荷重減ってグリップ不足で遅いんだな。
ようやくまっさんの遅さの原因理解
817音速の名無しさん:2012/05/24(木) 05:30:11.69 ID:sV24G/2R0
んで、シューマッハに
「顎でダウンフォース増やすのってどうやるの?」って聞きにいって
ぶん殴られるんですね
818音速の名無しさん:2012/05/24(木) 10:24:14.41 ID:+zxagAx80
確かに、フロントスポイラーだよな。
チンスポイラーってのもあったっけ?
819音速の名無しさん:2012/05/24(木) 13:19:33.72 ID:C3G61198i
チンスポ単体では空力的効果は期待できない。
820音速の名無しさん:2012/05/24(木) 13:53:45.27 ID:kx9i1QoU0
>>816
車重まで味方にできないまっさん・・・・
821音速の名無しさん:2012/05/24(木) 14:01:31.36 ID:EFsbWXhc0
>>810
ピットの裏でレーシングガスを面白いからと燃やして遊んでいて
調子に乗ってガソリン撒きすぎて顔面を火傷したmotoGPライダーを思い出した…
822音速の名無しさん:2012/05/24(木) 15:14:44.60 ID:Bg9PjcEbi
まっさんネタで遊んでられるのも今年までと考えると
一抹の寂しさを覚える気がしなくもないような気がやっぱりしなかった
823音速の名無しさん:2012/05/24(木) 15:37:24.12 ID:e1+rjVN30
来年以降
「昔マッサというドライバーがいてだな」
824音速の名無しさん:2012/05/24(木) 15:56:53.10 ID:ixHVsUdk0
1年経たずに昔w
825音速の名無しさん:2012/05/24(木) 16:08:47.30 ID:krS8gOc30
数秒間チャンピオンをほぼ手中に収めた男。
826音速の名無しさん:2012/05/24(木) 16:24:16.94 ID:e1+rjVN30
何その獲物を前に舌舐め刷りした3流w
827音速の名無しさん:2012/05/24(木) 16:24:46.15 ID:/r9zse8B0
もし仮に、仮にだよ?あり得ないけど、フェラーリがまっさん放出したとして
さらにあり得ないことに、マクラ、赤牛、銀矢、ロータスからも声がかからなかった場合

まっさん、F1辞めてまうん?
ザウバー、トロロ、インド辺りなら迎えてもらえそうな気もするよ?
828音速の名無しさん:2012/05/24(木) 16:29:41.44 ID:5jHrvqm10
これ以上は本スレにいけ
829音速の名無しさん:2012/05/24(木) 16:31:55.45 ID:e1+rjVN30
ザウバーは抱きしめてくれるペーターが引退準備中だし、
トロロに年寄り載せる意味はあんまりないし、
インドはスーさんがいるから...
830音速の名無しさん:2012/05/24(木) 21:47:28.67 ID:UsfTjAMv0
こういう時のHRT
831音速の名無しさん:2012/05/26(土) 22:44:45.96 ID:Z3f1uvRp0
路面45℃くらいあったのにアタック2周目じゃないと十分に熱が入らないんだな
グリッド順が大きなウエイトを占めるモナコでさえ展開が読めない…
832音速の名無しさん:2012/05/26(土) 22:51:12.18 ID:o/ofPAQ70
1周の距離が短いし高速コーナーも無いからタイヤへの荷重が少ないんでしょ。
ピットストップも少なそうだし、上位陣が絡む事故とか無ければそんなに波乱は無いと思うけど。
ベッテルは謎。
833音速の名無しさん:2012/05/26(土) 22:59:06.00 ID:IIWfnKPa0
暖かい時のメルセデスの決勝の遅さはハンパない。
ウェバー以外はどれだけ速やかにぬこを始末できるによって
レースに参加するかドライビングスクールに参加するかの分かれ目だなきっと。
834音速の名無しさん:2012/05/26(土) 23:11:39.38 ID:dML+afHU0
メルセデスがドライビングスクールを開講する可能性は
835音速の名無しさん:2012/05/26(土) 23:14:46.70 ID:o/ofPAQ70
メルセデスは天気が良ければリアタイヤ厳しくなって結構早めに入ると思う。
それよりもプライムスタートしそうなベッテルが開講する可能性の方が高いと思う。
836音速の名無しさん:2012/05/27(日) 03:29:20.05 ID:yy1FqEEU0
枕のクルマはハイノーズ化でハミルトン好みに変わってバトンには扱いにくくなったんだろか
837音速の名無しさん:2012/05/27(日) 03:29:43.86 ID:D2Xbr86h0
タコスが駄目にしたザウバーの新型シャシー?パーツ?の内容ってどんなんだっけ
838音速の名無しさん:2012/05/27(日) 06:23:33.57 ID:3qJdzKIF0
>>835
言えてる。
にしても、ベッテルはなんだってタイヤ温存などしたんだろうね?
ウェーバーの状況見る限り,車が悪いとも思えないんだけど。
839音速の名無しさん:2012/05/27(日) 06:46:59.09 ID:yfNfpmw+0
雨の予報らしいが
840音速の名無しさん:2012/05/27(日) 10:24:41.34 ID:6zEFOfoe0
http://www.formula1.com/wi/0x0/sutton/2012/d12mon463.jpg
なんとも不似合いな節約だw
841音速の名無しさん:2012/05/27(日) 10:27:40.16 ID:QX4PalRA0
>>837
フロア。
センサーが正常だとしたらかなりダウンフォース量違うらしい。
(可夢偉車と数値が違いすぎて可夢偉車のフロアを旧スペックの他のものに交換
 →数値変わらずでセンサー異常が疑われてる。)
842音速の名無しさん:2012/05/27(日) 11:06:15.07 ID:9eE7L2+30
>>840
古いTシャツや下着、どうせ捨てるものだもの
有効利用だよw
843音速の名無しさん:2012/05/27(日) 11:34:56.28 ID:ZunStLD50
>>838
車の挙動を理解しきれずにポケットの中のコンマ数秒を引き出せないんだろう
懐の深さはアロンソ、もしかしたらハミルトンより上かも知れんが、マシンを乗りこなす点では劣るようだな
844音速の名無しさん:2012/05/27(日) 11:38:36.05 ID:QX4PalRA0
ベッテルはセットアップ変更が裏目に出たらしい。
にしても今年のマシンはあまり好みじゃないみたいだね。
去年が異常だったのかも知れんが。
845音速の名無しさん:2012/05/27(日) 13:03:32.16 ID:cnwm9Vsf0
スロットル開ければ開けるだけ安定したのが去年のRB
今年の車はその真逆だからなw
しかも開ければ開けるだけタイヤがダメになるというおまけ付き
846音速の名無しさん:2012/05/27(日) 13:03:34.71 ID:D2Xbr86h0
>>841 d センサー異常は解説でも言ってたねぇ
ぶつかるまではペース良かったから次ラウンド以降も期待できるのか
単にタコスが早かっただけか気になるが
847音速の名無しさん:2012/05/27(日) 13:44:56.91 ID:BDMEex+w0
>>840
液体拭くのには新品より使い古しの方が効率良く吹ける。
塗装やステッカーの表面に傷も付きにくい。
848音速の名無しさん:2012/05/27(日) 14:04:11.51 ID:ioBTIZPf0
クタクタに着古したシャツは、カメラやPCのモニタを拭いたりするのにちょうど良い、紙だと
色んな成分が混じってて傷が付くからねw
849音速の名無しさん:2012/05/27(日) 14:04:21.54 ID:UBAChZk70
ウェスってそういうものだと思うよ。
850音速の名無しさん:2012/05/28(月) 00:46:50.90 ID:pfMV+amc0
レッドブル、フロアの"穴"に疑いの目

F1に新たな技術論争がぼっ発した。

27日(日)、複数のソースがエイドリアン・ニューイ設計のRB8のフロアに開いた穴を目撃しており、
これは違法ではないかとライバルの"数チーム"が疑いを抱いている。

最も気分を損ねているのはマクラーレン、メルセデス、フェラーリだといわれ、モナコの結果に対し
抗議が申し立てられる可能性もある。

http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/79904.html

http://77.imagebam.com/download/DtQvICpZ9gTtoAz8vR0rXw/19246/192451299/racepictures_1336727123.98.jpg
http://i.imgur.com/YSr3h.jpg
851音速の名無しさん:2012/05/28(月) 00:57:16.08 ID:4APT1U1/0
>>850
これアウトだなw
852音速の名無しさん:2012/05/28(月) 01:19:21.41 ID:Lgeh3P8v0
それってどんな効果があるの?
853音速の名無しさん:2012/05/28(月) 01:24:03.39 ID:7aCpDDgD0
これで結果覆ったら車検とか全く意味無いな
稀によくあるが
854音速の名無しさん:2012/05/28(月) 01:48:19.85 ID:aebAZv2D0
ダブルディフューザのおとなしい版?
855音速の名無しさん:2012/05/28(月) 02:00:08.45 ID:5LfpZEHs0
マクラーレンのコックピット両脇にスプリッターが付いたのはモナコからですか?
856音速の名無しさん:2012/05/28(月) 02:17:41.78 ID:qxzrkv3D0
スプリッターというか整流フィンはスペインから
857音速の名無しさん:2012/05/28(月) 05:53:34.25 ID:AJ4HoHrO0
メルはドライビングスクール開講かと思ったら結構ふつうに走ってたな。
今までのケースだとこういう時ダメなはずの赤牛もふつう。
フェラは高速コーナーが無ければイケる感じ。
枕一人負けの様相。
858音速の名無しさん:2012/05/28(月) 05:56:58.83 ID://dNjdiT0
一部だけ変えて劇的に改善するはずが無いのは分かってるんだが
マクラーレンのバトンの車だけ古いほうの低いノーズを取り付けたらパフォーマンス改善するかな?
859音速の名無しさん:2012/05/28(月) 06:33:39.83 ID:O+NBd39I0
マクラーレンだけ妙にヘアピンが遅かったけど、あれ単純に舵角が足りなかったんじゃないのかな。
860音速の名無しさん:2012/05/28(月) 07:23:15.14 ID:fClMxuei0
>>850
でもこの穴去年からあったよな
何で今更
861音速の名無しさん:2012/05/28(月) 11:10:55.25 ID:D2h+8f0m0
この穴じゃ無くてタイヤの直前のスロアのスリットが重なって無くて
上から抜けて見えるのが違法だって言ってるんでしょう?
862音速の名無しさん:2012/05/28(月) 13:05:52.74 ID:SMcBYKmFi
>>859
やたら大回りしてたな
去年の事があるからハミルトンは慎重にいってただけかもしれんけど
863音速の名無しさん:2012/05/28(月) 13:12:11.06 ID:WeXdSC2j0
スターター穴に空気を送るダクトは昔からあるだろ。
去年のモナコで外したフロアをガレージの2Fに担ぎ上げる所をバッチリ撮られてたよな。

それより気になったのは立体交差トンネルの出口はどこへ移動したんだ?
以前はプルロッドの手前に開口部があったはずだが…
864音速の名無しさん:2012/05/28(月) 16:32:11.65 ID:pfMV+amc0
>>861
そうだよ。どう見ても穴にしか見えないので、抗議を受ければ修正されるでしょう。
ザウバーはスリット、フェラーリはルーパーでこの問題を回避しているw
865音速の名無しさん:2012/05/28(月) 16:35:28.03 ID:pfMV+amc0
まぁトップチームと言って良いレッドブルの癖に
ごり押し誤魔化しをする最低のチームということです
866音速の名無しさん:2012/05/28(月) 17:37:52.95 ID:nWBxlQ4ei
でもチャーリーはOK出してたらしいじゃん。
867音速の名無しさん:2012/05/28(月) 17:46:13.01 ID:pfMV+amc0
チャーリー自身がOKしたかは不明
車検でごり押ししたのは確かだろうw
868音速の名無しさん:2012/05/28(月) 18:33:03.23 ID:ODOY62wyP
レッドブルは穴ではなくL型だと主張しているのかもしれないが…
これを認めてしまうと、リアタイヤ前のフロア穴だけなら良いという
事には成らなくなるだろう。他のヶ所にも付けられてしまうので
改める必要があると思う。
869音速の名無しさん:2012/05/28(月) 20:15:42.24 ID:pfMV+amc0
レッドブルのフロアは話し合いへ

その後、モナコのパドックではフェラーリが抗議するだろうとのうわさが浮上。
ドイツ『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』によれば、ステファノ・ドメニカリ代表は
この推測に対し「なぜいつもわれわれなんだ?」と訴えたという。
妥協案として、28日(月)にモナコで注目を集めるミーティングが行われる際に、この件について話し合われる
ことになった模様だ。「問題はすぐに解決されるはずだ」とウィットマーシュは語っている。
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/80024.html

レッドブル内でニューイに対して、これはまずいのでは?と指摘する人が居ないという事じゃないかな…
だから、時々惚けた物が出来てくる。そんな気がするw
870音速の名無しさん:2012/05/28(月) 22:08:25.95 ID:n7h3Pzq90
一方がフロアではなくスプリッターと接続してるからこれはL字スリットであって穴ではないって解釈なのかな。
かなり強引だけど
871音速の名無しさん:2012/05/29(火) 08:09:51.20 ID:H4odGvUT0
レギュレーションの文言だと、リアホイールの中心線から前へ350mm以内で
かつ車体中心線から450mm以上の範囲であれば、穴が空いててもOKというふうに読めるけど。

あんな場所から二層ディフューザーで吸い出しても効果ないし、取るに足らない話だと思う。
872音速の名無しさん:2012/05/29(火) 10:47:14.24 ID:HrFnf+1VO
効果薄くても違反は違反だろ。
レッドブルの穴がレギュに抵触してると言ってる訳ではないけどさ
873音速の名無しさん:2012/05/29(火) 10:59:51.30 ID:kEBOzaEv0
>>871,872
タイヤのウェイクを飛ばしてリアディフューザーへの
気流を邪魔しない為の穴だから結構重要部分。
874音速の名無しさん:2012/05/29(火) 11:42:28.12 ID:9MLGm0f+0
>>873
ディフューザーへの気流を邪魔しないようにタイヤウェイクを飛ばすってのはちょっと違うだろ。
タイヤウェイクを飛ばすのは純粋にドラッグ減のためだよ。
タイヤウェイクはディフューザーの効率を下げることよりもドラッグの大きさが一番の問題だから。
875音速の名無しさん:2012/05/29(火) 12:23:17.77 ID:kEBOzaEv0
>>874
リアタイヤの下部の気流がディフューザーの流れを邪魔するのはTMGで実証済みだよ。
ブローンだってウェイク飛ばしの意味でもあそこから吹いてたんだから。
876音速の名無しさん:2012/05/29(火) 12:32:41.26 ID:9MLGm0f+0
>>875
いや、邪魔しないって言ってるんじゃなくて、メインの目的はドラッグ減ってくらいタイヤウェイクのドラッグが大きいってことだよ。
ウェイクを飛ばすことによるダウンフォース増は言ってみれば副産物であってメインの目的ではない。
877音速の名無しさん:2012/05/29(火) 12:52:31.31 ID:aoACLdWL0
>>875じゃ無いけど"純粋にドラッグ減のためだよ"全然変わって来てるがな
リアのDF欲しいんだから今の目的はDF増でドラッグ低減じゃない
878音速の名無しさん:2012/05/29(火) 13:02:56.41 ID:9MLGm0f+0
>>877
「タイヤウェイクを飛ばす」のは純粋にドラッグ減のため。

ディフューザーに排気を当てたり、ディフューザーとタイヤの隙間に流してシールすることでダウンフォース増を図ってる。
その後、排気は低圧であるタイヤウェイクに流れてこれを飛ばす。
879音速の名無しさん:2012/05/29(火) 13:09:07.72 ID:m4XXzIBA0
「タイヤウェイクを飛ばす」のはダウンフォースを増やしてタイヤを地面に押し付けるため、
なぜなら「タイヤ上行く」
880音速の名無しさん:2012/05/29(火) 14:36:40.93 ID:uWv/+io00
ほんとお前ら言葉遊びが好きだな ここまで定量値なし
881音速の名無しさん:2012/05/29(火) 14:57:06.39 ID:IeAo8zFs0
))876
> ウェイクを飛ばすことによるダウンフォース増は言ってみれば副産物であってメインの目的ではない。

どっちもメインの目的だろjk
882音速の名無しさん:2012/05/29(火) 14:58:57.63 ID:8ksSWHVw0
ダンロップは先へゆく
883音速の名無しさん:2012/05/29(火) 15:17:08.23 ID:sNp4VjRx0
F1はドラッグをそんなに気にしないから
あの部分に関してはウェイクがデフューザーへ
悪さしない為だけっのフェンスって言ってもいいくらいだろう
884音速の名無しさん:2012/05/29(火) 17:17:08.09 ID:9MLGm0f+0
>>881
排気利用はダウンフォース増がメインだが、それは>>878で書いた通り。
ディフューザーとタイヤの隙間を排気でシールすることの方がディフューザーへの悪影響排除の効果が高いだろう。

タイヤウェイクの除去がダウンフォース獲得に大きな影響力を持つならば、去年までのオフスロットルブローイングの絶大な効果は説明できないんじゃないか?
885音速の名無しさん:2012/05/29(火) 17:18:48.35 ID:9MLGm0f+0
>>883
つまりウェイクはフェンスで防いでるって考えだよね?
おれはシールしてると表現してるわけだけど。
886音速の名無しさん:2012/05/29(火) 17:44:13.42 ID:9s7Ij+Ew0
FIA、カナダまでにフロアの問題を明確化

FIAがレッドブルのフロアに関する議論に対して動くことを公言した。
FIAが次戦カナダGPの前にフロアの"穴"についてのレギュレーションを
明確化すると約束したことが明らかになっている。

http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/80099.html
887音速の名無しさん:2012/05/29(火) 17:56:29.91 ID:00pdoPEX0
>>885
去年までのブローンは低速ではタイヤに排気を当ててディフューザーへ
高速ではウェイクをとばしてディフューザーを機能させてた
だから、あなたのドラッグ低下には当てはまらない
今年のあの抜け穴はフェンスだから、ディフューザーを機能させる為
888音速の名無しさん:2012/05/29(火) 23:13:02.69 ID:yq70s/s+i
タイヤ側面に狙って当てるのは排気ガスを加速させるためって何かで見た希ガス

立ち上がりとか低速時ではウェイクの影響もディフューザーの生み出すDFもかなり小さくなるからこそ高速を維持できる排気ガスがDFを生むんだと思うけどなー
低速時はウェイクの影響も小さいからそれを飛ばすことで大きなDFを得られるとは考えにくいかな
889音速の名無しさん:2012/05/29(火) 23:19:48.41 ID:8ksSWHVw0
あえて穴である理由ってなんなんでしょ?
穴の後ろ部分のつながってる部分が必要ないように思えるけど。
890音速の名無しさん:2012/05/29(火) 23:31:09.89 ID:d8iKfq5q0
>>889
それだとフロア上で起きたタイヤのウェイクをフロア下に巻き込む事になる。
どの車両もフロアをリアタイヤに接する直前までギリギリに伸ばしてるのは、
フロア上下で気流を遮断してウェイクを下へ流さないようにする為。
それでもフロア下に入ってくるウェイクを飛ばす為に穴を開けてクリーンな気流をフロア下に導いてる
891音速の名無しさん:2012/05/30(水) 05:01:41.23 ID:Idhn2uJD0
俺んち風洞無いし分からんわ
892音速の名無しさん:2012/05/30(水) 06:22:51.17 ID:6KDgdSfo0
家で実験するならダイソン扇風機が乱流少なくていいらしいぞ
893音速の名無しさん:2012/05/30(水) 09:03:11.88 ID:rcV67mJFi
>>891
分析スレでこういう発言しちゃうやつって風洞があっても言い訳するんだろうなあ
894音速の名無しさん:2012/05/30(水) 15:59:38.93 ID:Idhn2uJD0
>>893
分析スレっつーより妄想スレだなw
895音速の名無しさん:2012/05/30(水) 16:18:15.24 ID:TpXF5eGG0
>>894
そうだよ
もう来ないでね〜さようなら〜
896音速の名無しさん:2012/05/30(水) 16:22:53.56 ID:t+9qKPmn0
ちょっと前の話見返してたら
フラップを極薄い翼形にしてひっくり返してみたリアウィングとかよくね?
モンツァでとかさ

メリットデメリットも考えてないけど
897音速の名無しさん:2012/05/30(水) 18:28:17.67 ID:fqng6Ok4i
>>896
ちったぁ考えて書けやチンカス
898音速の名無しさん:2012/05/30(水) 19:06:47.08 ID:pyN2k9cE0
いつからここは「F1マシン妄想スレ」に変わったのか
899音速の名無しさん:2012/05/30(水) 20:25:53.79 ID:bDCCJpEiP
>>898
ソースが無いから分かりませんって思考停止してしまうより、
妄想でも考えてる方がよっぽどましだからな。
900音速の名無しさん:2012/05/30(水) 22:29:40.43 ID:3p4vYdwD0
稀によくあるが

バカか
901音速の名無しさん:2012/05/30(水) 23:09:26.02 ID:fc8bnXeC0
>>900
ブロントでggrks
902音速の名無しさん:2012/05/31(木) 00:55:04.82 ID:oosdXTHt0
ワロタw 「俺の怒りが有頂天」ってやつかw
903音速の名無しさん:2012/05/31(木) 08:05:45.40 ID:Q3UodyDW0
【STINGER】ザウバー、真っ二つに切断したマシンの動画を公開
ttp://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2012/05/31/040491.html

これは素晴らしい動画だw
できれば動画より高解像度の写真でじっくり見たいなぁ
904音速の名無しさん:2012/05/31(木) 11:03:16.76 ID:wzObDWny0
でもそれけっこう古いマシンみたいだ
905音速の名無しさん:2012/05/31(木) 11:16:35.83 ID:gGDNe/4R0
ノーズにツノ生えたのは2008年のF1.08か
906音速の名無しさん:2012/05/31(木) 11:34:57.80 ID:A2kT3mhc0
RA107「・・・・。」
907音速の名無しさん:2012/05/31(木) 14:27:30.55 ID:NvC+27Y30
>>903
古いマシンだろうけど、面白いね。
なんとか意味がわかるんだけど、字幕付きを望む。

可夢偉、やってくれ。
908音速の名無しさん:2012/05/31(木) 14:33:30.14 ID:FLEUByaS0
>>907
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2012/05/31/040491.html
<00:06>
マシュー・モリス(チーフデザイナー)
ザウバー・F1・チームみなさんご存じのようにF1はテクノロジーとモータースポーツの最高峰です。
テレビや雑誌などでF1マシンをご覧になっていると思いますが、たとえばリンゴのようにF1マシンを
真っぷたつに割ってみることができたらカッコイイと思いませんか。
こんな感じに?

<00:22>
我々ザウバー・F1・チームが、それを実現しました。2年の歳月をかけてクルマを中心線でふたつに切ったのです。
909音速の名無しさん:2012/05/31(木) 14:35:53.70 ID:NvC+27Y30
>>908
ありがとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

あなたに、オプーナを買う権利をやろう
910音速の名無しさん:2012/05/31(木) 14:36:43.18 ID:Bj9uOB/U0
>>908
>我々ザウバー・F1・チームが、それを実現しました。2年の歳月をかけてクルマを中心線でふたつに切ったのです。
そんな暇と金があるならもっと車の開発にまわして下さい
911音速の名無しさん:2012/05/31(木) 14:38:20.78 ID:0/ToUwSh0
実は内部構造全然知らんかった。
ガソリンタンクがあんなところにあったのね。
912音速の名無しさん:2012/05/31(木) 18:08:06.47 ID:uZOuov9C0
3分過ぎに出てくる後付けのパーツは半分にしないのか?
構造がよくわからんじゃないか。
913音速の名無しさん:2012/05/31(木) 18:57:02.34 ID:1TrNeqLH0
詳しくみせてくれー
914音速の名無しさん:2012/05/31(木) 20:28:30.37 ID:7qfjSzVo0
牛真っ二つにしてホルマリン漬けにしたアーティスト思い出した
915音速の名無しさん:2012/05/31(木) 20:39:07.97 ID:7XBokNEQ0
>>910
空き時間にチマチマ進めてたから2年も掛かったんじゃないの
916音速の名無しさん:2012/05/31(木) 20:50:17.70 ID:O4ebZKex0
車が古いことへの言い訳じゃないの?w
917音速の名無しさん:2012/05/31(木) 23:33:28.84 ID:3etCD3Fu0
>>912
メキシコのグロ画像じゃんw。
918音速の名無しさん:2012/06/01(金) 01:20:21.56 ID:Ysu0u3f10
ペレスも半分にしないと。
919音速の名無しさん:2012/06/01(金) 09:01:53.03 ID:ErGaDHQki
タミヤの1/12モデルがあれば構造とかは理解し易いんだけど
長らく現行マシンは出てないなぁ
920音速の名無しさん:2012/06/01(金) 11:02:24.68 ID:97nzkQPv0
>>918
それはイラン
921音速の名無しさん:2012/06/01(金) 14:49:30.52 ID:9fG08zg/0
でもマッサの半分だったら?
922音速の名無しさん:2012/06/01(金) 14:53:43.95 ID:Lk8qr5wB0
速くなるんじゃない?
923音速の名無しさん:2012/06/01(金) 15:50:44.47 ID:f9uX/vLp0
フェラーリのアップ写真が増えました
http://kyousoku.net/archives/7949938.html
924音速の名無しさん:2012/06/02(土) 23:21:01.46 ID:baqBytMk0
レッドブルのフロアの穴はNGになったけど、モナコ失格ってわけではないのね。
925音速の名無しさん:2012/06/02(土) 23:28:28.94 ID:d10I9tpA0
もう政治的な圧力の応酬によるレギュレーションのブレはうんざり
と言いたいところだが、今年は政治で操作できないくらいタイヤが目茶苦茶だからな…
926音速の名無しさん:2012/06/03(日) 00:19:26.88 ID:bUuni1Qa0
違反だけど遡及しないってご都合主義のも程があるなw
927音速の名無しさん:2012/06/03(日) 00:25:20.86 ID:0F1TSv4G0
マスダンパーの一件とか今までにも良くあった話じゃん
928音速の名無しさん:2012/06/03(日) 01:45:13.62 ID:8HKvEwe00
車検の時に、チャーリーが問題ないで押し切ったらしいからな。
マクラーレンはPP取り消しで最後尾に回したくせに、うさんくせー
929音速の名無しさん:2012/06/03(日) 01:48:09.73 ID:KljNQaog0
ワイロ渡したんだろ…
930音速の名無しさん:2012/06/03(日) 01:51:02.37 ID:1OKQ+AAT0
>>928
ソース
マクラーレンは全然違う話だろ
931音速の名無しさん:2012/06/03(日) 01:54:59.85 ID:GAPwpLFy0
今年の枕のペナはスポーティングレギュレーションに抵触していたから
今回の件はテクニカルレギュレーションの話でしょ?
932音速の名無しさん:2012/06/03(日) 02:05:09.62 ID:CrBPC6Qa0
何もお咎め無しっていうのはちょっと問題だよな
モナコのポイント剥奪ぐらいあってもいいと思うけどねぇ
933音速の名無しさん:2012/06/03(日) 02:06:43.73 ID:8HKvEwe00
ふつうはテクニカルレギュレーションのほうが処分が厳しいじゃないか。
ザウバーはウイングのちょっとした製造ミスで除外食らってたし。
934音速の名無しさん:2012/06/03(日) 02:20:19.78 ID:0F1TSv4G0
今回のは解釈の問題なんだよ。技術規則の3.12.5には
「コックピットテンプレートの後面から450mmより前にて
ステッププレーンに完全に周囲を囲まれた穴が認められる」
と書いてはいるけど、450mmより後方には穴を開けてはならないとは書いていない
禁止と書いてないんだから開けて良いでしょっていうのがレッドブルの言い分。
今まではこれで車検通ってたけど他チームがプロテストちらつかせたら、
明文化されてないけど3.12.5の趣旨に反するという良く分からない理由で次から違反扱いになった
935音速の名無しさん:2012/06/03(日) 02:58:42.88 ID:KljNQaog0
>>934
穴を避ければ良いだけ。穴にしたから罰せられる。簡単な事だ ---- 以上 ----
936音速の名無しさん:2012/06/03(日) 03:53:39.82 ID:cOZyaWUU0
異常
937音速の名無しさん:2012/06/03(日) 04:24:38.56 ID:86ZDJCU60
リアタイヤの前ギリギリの所以外だと3.12.9と3.12.10に抵触するから「切り込み」でもNGだよね
938フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/06/03(日) 10:53:29.11 ID:SXxfdwBT0
>>932
車検通しちゃってるからな
939音速の名無しさん:2012/06/03(日) 13:50:45.22 ID:ShzfHjTg0
>>935
穴じゃないもん!隙間だもん!!
940音速の名無しさん:2012/06/03(日) 14:45:16.21 ID:VPruTYZ10
オナホに置き換えて考えると許せないレベルの問題だな
941音速の名無しさん:2012/06/03(日) 15:58:07.24 ID:oQ6fbbKx0
マス・ダンパー事件と似ているな
942音速の名無しさん:2012/06/03(日) 16:04:16.45 ID:XES/YQIO0
>>941
マス(をかく)ダンパー(筒)
つまりオナホ繋がりって事だな
943音速の名無しさん:2012/06/03(日) 23:26:19.88 ID:m2lyQMms0
バリチェロ「カムイ、マスダンパー買ってこい」
944音速の名無しさん:2012/06/03(日) 23:30:43.71 ID:ODANePm70
今年は空力関係じゃなくて何かタイヤにまつわるチートを考えないとな
945音速の名無しさん:2012/06/04(月) 12:08:11.14 ID:LjNgDOuB0
>>944
噴霧後2秒で消える魔法のグリップ剤をFWから路面に向けて噴射ってのはどうだろう
946音速の名無しさん:2012/06/04(月) 12:33:24.44 ID:AhClqttQ0
むしろ後方にオイル撒き散らすほうが
947音速の名無しさん:2012/06/04(月) 12:44:32.44 ID:LjNgDOuB0
>>946
一周あとに自分で踏んでしまうぜ
948音速の名無しさん:2012/06/04(月) 17:25:04.83 ID:bhE1PFBi0
>>945
むしろ
吹き付けてから5〜10秒で揮発する魔法のグリップ剤をフロントタイヤに吹き付けるほうが良くね?
949音速の名無しさん:2012/06/04(月) 18:36:54.36 ID:owHu/v1o0
>>948
どオーバーな悪寒!
950>>945:2012/06/04(月) 19:07:57.09 ID:t54qdKG60
>>948
タイヤにグリップ剤塗布は禁止(加工禁止?)だとか何処かで聞いた気がするから
あえて路面に吹き付けって方法書いたんだけど
許されるんならそっちの方がいいよね

あと0.5秒位に設定しないと直後の車も恩恵を受けてしまうな
951音速の名無しさん:2012/06/04(月) 19:09:59.56 ID:owHu/v1o0
>>950
直線でも片脚だけ乗ったら大スピンですな!
952音速の名無しさん:2012/06/04(月) 19:10:00.12 ID:t54qdKG60
おっと950か
次スレ立てた方がいい?
953音速の名無しさん:2012/06/04(月) 19:53:07.50 ID:t54qdKG60
コピペ用
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について
みんなでまったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: ttp://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
【右往】2012 F1マシン分析スレpart1【左往】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1334854444/

ペース遅そうなんで>>970お願いします
954音速の名無しさん:2012/06/04(月) 23:34:01.56 ID:cC46aabj0
ScarbsF1とかf1technical.netはテンプレ入りまではいかんかね?
ttp://scarbsf1.wordpress.com/
ttp://www.f1technical.net/

1には入れなくても、2-10あたりにあってもいいかなーとは思う。
955音速の名無しさん:2012/06/05(火) 08:19:51.70 ID:UVcfblNP0
>>954
駄目だね
956音速の名無しさん:2012/06/05(火) 17:17:01.86 ID:tvX5IJbYO
>>908
これBMWの優勝した年の車じゃん
957音速の名無しさん:2012/06/05(火) 23:17:24.86 ID:BVle8JoS0
>>955
なんでなん?
958音速の名無しさん:2012/06/06(水) 13:14:52.12 ID:4hnQWDNm0
クビさが乗ってたマシンを分断したのか。
・・・そりゃ2年掛かるわな。
959音速の名無しさん:2012/06/06(水) 18:34:29.38 ID:tDjLBNpt0
せっかく元に戻ろうとしているのにクビサ分断しちゃ可哀想じゃないか
960音速の名無しさん:2012/06/06(水) 19:48:31.58 ID:yz8+lvvh0
タイヤにキツいからBS時代のようにはダウンフォース削らないのがトレンドなんだろうけど
さすがにモナコ仕様は・・・

マッサ、カナダでもモナコ仕様を継続
http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/80549.html
961音速の名無しさん:2012/06/06(水) 20:35:40.86 ID:rrDqFL+F0
もしかしたらありかもしれないよDRSがある今ならね
マクラーレンがモンツァでやったように嵌ればメリット大きいかもしれん
962音速の名無しさん:2012/06/06(水) 23:11:46.73 ID:Z5ZTcdRD0
カナダはそこまでローダウンフォースセッティングでもないしな
トラクションが重要という点ではモナコと同様ではある
963音速の名無しさん:2012/06/07(木) 00:06:14.62 ID:KxdUpaf70
いくら何でもギヤレシオは変えなかったら280km/hで頭打ちだな
964音速の名無しさん:2012/06/07(木) 00:27:23.15 ID:Qgqdun/y0
風次第で7速いじるくらいで、コースごとに殆ど決まってるから、セットアップするっていう意識ないんだろ。
965音速の名無しさん:2012/06/07(木) 01:24:05.93 ID:4xOBvMtm0
>>961
予選で仮によかったとしても、決勝でごぼう抜かれになるよ。
モナコは抜けないからいいけど、カナダは抜けるので。

去年あたり、HRTってモナコもリアウイング変えないで走ってた気がするが、
マッサのHRT移籍フラグか?
966音速の名無しさん:2012/06/07(木) 02:22:47.71 ID:xOw6X5eA0
いや
京都のごぼうたまり漬けとマッサのタイアップのフラグ
967音速の名無しさん:2012/06/07(木) 17:43:23.12 ID:eqd87cu90
F1 Technik 3D Video (exklusiv)
Der DRS-Trick im glasernen Silberpfeil
http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/mercedes-drs-trick-im-f1-technik-video-5033488.html
968音速の名無しさん:2012/06/07(木) 18:47:57.94 ID:30SwS1500
>>965
モナコじゃなくてモンツァね
モンツァをモナコと同じウィングで走ってた
969音速の名無しさん:2012/06/08(金) 14:33:31.66 ID:0rTJeFuu0
ウィリアムズ、新デザインのリアウイングをテスト
ttp://f1-gate.com/williams/f1_15519.html

ロワウィングがこんな感じでV型のデザインだったの94年頃だっけ
970フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/06/08(金) 14:40:56.89 ID:VNH08N+20
もっと∧だったな
971音速の名無しさん:2012/06/08(金) 17:13:06.42 ID:UyvLcQEO0
>>969
ウイリアムズに必要なのは空力じゃない。
強度だ!
972音速の名無しさん:2012/06/08(金) 18:51:54.37 ID:gkYjj6hP0
ロワ側を歪めるのって
やっぱりボディからの気流を考えてのものなの?
973音速の名無しさん:2012/06/08(金) 23:19:34.31 ID:gdmkWSCu0
いや、単に表面積増やせばダウンフォースも増えると考えただけ
974音速の名無しさん:2012/06/09(土) 04:42:35.46 ID:Wyv6YbfB0
テールランプの悪影響を避けるためかと思ってた
975音速の名無しさん:2012/06/09(土) 05:48:24.65 ID:ib3W1U4r0
∪方向の湾曲がダウンフォース増加で
∩方向がドラッグ削減と思ってたが違うの?
976音速の名無しさん:2012/06/09(土) 08:30:37.45 ID:/U5bcDrv0
今回のはボディーワークに被って効率の悪い部分を薄くしてドラッグの低減を狙ったものかな
ダウンフォースさえ足りてれば効率は良くなる場合が多いけど・・・
977音速の名無しさん:2012/06/09(土) 11:02:10.21 ID:nB+gdaNb0
>>975
ロールしたときのダウンフォース量の問題なんかじゃない?
978音速の名無しさん:2012/06/09(土) 12:11:55.63 ID:Gk8NZ7uV0
フェラーリはどんどんかっこ悪くなる
979音速の名無しさん:2012/06/09(土) 13:32:08.57 ID:5gr2HZ0T0
>>977
なるほど
前後方向の中心線から円形に配置すれば
常に中心線方向に力が発生するってことか
980フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/06/09(土) 20:39:17.14 ID:zYQuVSu50
エンジンカウルの乱流を避けたかったんじゃないの?<∧
981音速の名無しさん:2012/06/09(土) 22:21:01.32 ID:r1T2YVSF0
50のオッサンに、ちゃん付けは可笑しいけどね
982音速の名無しさん:2012/06/09(土) 22:21:33.56 ID:r1T2YVSF0
誤爆スマソ
983音速の名無しさん:2012/06/09(土) 22:43:05.96 ID:dMfRojIY0
どこの50のおっさんにちゃん付けしてるのかいいなさい
984音速の名無しさん:2012/06/09(土) 22:53:00.81 ID:XD3zjHNo0
チャン・カワイ?
985音速の名無しさん:2012/06/09(土) 23:10:03.68 ID:jPloKM+80
ところで次スレは?
986音速の名無しさん:2012/06/09(土) 23:41:07.96 ID:Wyv6YbfB0
RBの違反の件、
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51836332.html
の赤矢印側だけ?
青矢印のほうの穴はOKなんだよね??
987音速の名無しさん:2012/06/09(土) 23:48:34.38 ID:FofpZ//y0
>>984
お前ってほんとにつまらない奴だな。
職場とかでも寒いコトばっか言って嫌われてるんだろうな。
もちろん童貞だろ?
988音速の名無しさん:2012/06/10(日) 03:00:23.17 ID:2rz55H+g0
チャンカワイっててっきり川井ちゃんの事かと思ってたけど、そういう芸人がいる事を
つい最近知った俺w
989音速の名無しさん:2012/06/10(日) 06:03:43.12 ID:Z/TR85Of0
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2012/f1/gp-canada-07jun/286.jpg
フェラーリなんで急に速くなったのかと思ったら
マクラーレンのエギゾーストをパクったのかw
990音速の名無しさん:2012/06/10(日) 08:07:24.41 ID:1Y88qKZe0
単にコースがあってるだけな気がするんだが…
991音速の名無しさん:2012/06/10(日) 08:13:44.60 ID:sH+1bJdZ0
高速コーナー少ないから、エアロの効率悪くてもなんとかなるが、
エンジンパワーが必要という意味でフェラーリ有利とは言えないと思うんだけどな。
フリーからアロンソだけでなくマッサもタイム出してて調子よさそうではあったけど、
予選に限ってはメルセデスのほうがWDRSとエンジンパワーで上に来ると思ってた。

フェラーリエンジンでこの位置ということを考えると、
トラクションが良いはずだし、足回りのセットのスイートスポット見つけたのかな。
992音速の名無しさん:2012/06/10(日) 10:20:10.89 ID:aDaCo9Kx0
>>989
>>991
フェラーリはスペインくらいから速かったけど
不利と思われてるカナダでこの位置って事は
更に速くなってるみたいだね
ダメな部分を徹底的に潰したってのもあると思うけど
開幕当初はチーム自体も車の特性が分かってなかったんじゃない?
993音速の名無しさん:2012/06/10(日) 14:49:49.30 ID:BPNho7hS0
同じフェラーリエンジンでも本家はカスタマーより馬力出てるみたいね。
994音速の名無しさん:2012/06/10(日) 23:21:41.37 ID:aS9duiFa0
排気を戻したのだよ
995音速の名無しさん:2012/06/11(月) 19:37:15.22 ID:qaZtSFJ50
タイヤに厳しい枕のマシン+ハミルトン+路面温度が今週末一番高い状態

これでも優位に戦えたのは、メルセデスエンジンのパワーでスピードを稼げる分
ダンフォース多めのタイヤに優しいセッティングだったのかな?
996音速の名無しさん:2012/06/11(月) 19:44:41.87 ID:o7hRtztN0
次スレどぞ

【右往】2012 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1339411436/
997音速の名無しさん:2012/06/12(火) 14:22:17.09 ID:Z1GufXIr0
うめ
998音速の名無しさん:2012/06/12(火) 14:24:30.47 ID:Z1GufXIr0
うめ
999音速の名無しさん:2012/06/12(火) 14:33:42.84 ID:Z1GufXIr0
うめ
1000音速の名無しさん:2012/06/12(火) 14:36:00.18 ID:Z1GufXIr0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。