ツインリンクもてぎを語ろう 16周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ツインリンクもてぎについて語ろう!

前スレ
ツインリンクもてぎを語ろう 15周目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246704720/

ツインリンクもてぎ
http://www.twinring.jp/
ツインリンクもてぎ携帯版
http://mobile.twinring.jp/
ピンポイント天気
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/amusement/9/30278.html
株式会社モビリティランド
http://www.mobilityland.co.jp/
2音速の名無しさん:2009/11/30(月) 21:47:33 ID:/fI6OgY4O

 ∧,,∧   
(*・ω・) ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆Д`) ←>>1
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ


3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/11/30(月) 22:39:39 ID:Z8g7acG80

   ∧_∧ パンパン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・3・)       < ぼるじょあ兄妹がパンパンしながらBゲットォー!!
   (  つ∋oノハヽo∈\___________________
    ) ,ィ⌒( ・3・)
   (_(__人__,つ 、つ
4音速の名無しさん:2009/11/30(月) 22:58:38 ID:fmr0tZiV0
始まりました。スペシャルドラマ 「坂の上の雲」 (2009年放送開始・全13回・各回90分)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259587241/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1259543409/l50
当時の日本の映像
http://www.youtube.com/watch?v=sF52fmUMW_o
当時の日本を語る初代インド首相の映像
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
5音速の名無しさん:2009/11/30(月) 23:44:04 ID:M3xdbfQF0
前スレ>>996
TDLでも再入場でやってるけど
再入場の紫外線スタンプ知らんのか?
6音速の名無しさん:2009/11/30(月) 23:53:32 ID:ZdBVSoRp0
去年初めてロードコースに行ったとき、
コースと客席との高低差や手すりの高さがうまく考えてあって、
金網なしでマシンを見れる、カメコに優しいサーキットだと思った。
今年ヘアピンのレンズスリットを廃止したり、
安全用ではないちょっとした柵もほとんどが人間の身長を超えてる
鈴鹿の糞っぷりと対照的だ。
ただオーバルは見づらいったらありゃしない。
相当明るいレンズで絞り込んでスローシャッターしないと
「鉄柱消し」ができないだろう。
レスポンスの悪いカメラだと、ちょうど鉄柱と鉄柱の間にきた瞬間に
シャッターを切るのも至難の業。
デイトナやインディみたいにイン側にも客席作れよ。
場内案内図にはまるで第3ターンのイン側に客席があるように嘘書いてるけどな(笑)。
あとは前スレに書いた通り、鈴鹿に比べてスタッフの感じが悪い。
「客を見たら不正入場と思え」みたいな教育受けてるんだろ?
手に変なインク付けやがって完全に犯罪者扱い
ゲートでもないところでいきなり呼び止められて
犯罪者チェックライト当てられた
しねよ
7音速の名無しさん:2009/12/01(火) 00:01:18 ID:JPSZ6kps0
パドックパス買えよ
8音速の名無しさん:2009/12/01(火) 00:01:19 ID:ZdBVSoRp0
ん、TDLでも「ゲートでもないところでいきなり呼び止められて 犯罪者チェックライト当てられ」るんですか左様で御座いますか。
9音速の名無しさん:2009/12/01(火) 00:11:52 ID:HudV54XW0
ん、パドックパスは買いましたが。イン側に客席は存在しませんよ。
まぁ今回ロードコースストレート開放だったので0点とは言わない。
第1シケインに進入する「後ろ姿」は撮れましたんでね。
ストレートを走る姿は、関係者やメディア、マーシャルが立ち並んでるんで
鉄柱以上に邪魔でしたわ。特にウォールの上に立つ関係者!
身長がピットのチームテントより高けりゃ問題ないんですけどね。
自分1m70cmなんで。
10音速の名無しさん:2009/12/01(火) 01:58:39 ID:bHP8So5i0
>>6
俺そんな思いしたこと無いけどな。

脳内?
11音速の名無しさん:2009/12/01(火) 06:08:38 ID:Qb5MbuZ8O
>>6
俺もそんな経験は無いけどなぁ。

ひょっとして、90゚やS字方面へ行く時ににチェックされたのだろうか。
もしそれならば、サーキットの構造的・導線的に、当たり前の事だと思うが。
12音速の名無しさん:2009/12/01(火) 06:27:24 ID:DDuI1rrW0
>>6
俺も全然無いなぁ。

よっぽど人s
13音速の名無しさん:2009/12/01(火) 07:11:57 ID:Gxi6yqqz0
ゲートでもない所とは
どこか言わない辺り釣り
14音速の名無しさん:2009/12/01(火) 07:47:30 ID:kfFIsxYq0
97年から通っているが、そんな経験皆無だな。
チン○ンでも出して歩いてたんじゃないか?
15音速の名無しさん:2009/12/01(火) 12:20:56 ID:2aLSUpEN0
ごめん
第1シケインってどこのこと?
16音速の名無しさん:2009/12/01(火) 16:23:26 ID:EUzDpKpc0
ア・ソ・コ
17音速の名無しさん:2009/12/01(火) 21:22:46 ID:HudV54XW0
>>13
130R近くのトイレ前
18音速の名無しさん:2009/12/02(水) 01:18:50 ID:fQGWEpxH0
130R近くのトイレ前って・・・

どこ?
あの辺は外周路は常設のトイレ無いよな。

あとは、4パドックにトイレあったか?
あそこは観戦客は普通入らないエリアだから、チェックされたんだとしたら至極まっとうな手続きだと思われる。
俺が警備員だったら車上荒らしだと思うな。


19音速の名無しさん:2009/12/02(水) 06:49:49 ID:0QmBqpSA0
ココだよな。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.13.58.643N36.31.57.472&ZM=10
俺も130Rで良く撮影してるが、そんな経験は1回も無い。
係員もみんないい人達だけどね。
20音速の名無しさん:2009/12/02(水) 07:48:19 ID:s61eZaI50
あそこは、オーバルコースへの進入口があるからね。
それで当日は、警備が厳重だったとか?
俺は、ツインリンクで嫌な思いしたことって無いなぁ・・・
21音速の名無しさん:2009/12/02(水) 08:45:25 ID:wyUgjSq50
>ツインリンクで嫌な思いしたことって無いなぁ・・・

オレもないな
いや誘導とかどうなのってのは別として
スタッフもなんとなく楽しそうだし
あれだけの人数で
どういう人選するとああいう雰囲気になるのかと感心する
つか何よりスタッフの茨城弁?栃木弁?方言になごむ
22音速の名無しさん:2009/12/02(水) 14:58:07 ID:85VDMzqs0
ごめんね、ごめんねー
23音速の名無しさん:2009/12/02(水) 16:44:33 ID:fQGWEpxH0
http://www.twinring.jp/map_m/

ほんとだ、130Rイン側というか3ターンアウト側の高いところにトイレあるね。
24音速の名無しさん:2009/12/02(水) 17:09:08 ID:rbUGjGvQ0
>係員もみんないい人達

係員全員を知ってるなんてSUGOすぐるwwwww
25音速の名無しさん:2009/12/02(水) 21:07:13 ID:J5Mi39pz0
コースマーシャルって楽じゃないから好きじゃないと鈴鹿ないんだよね。
26音速の名無しさん:2009/12/02(水) 21:42:51 ID:cd9Mf0Ee0
んなモン、常識だろ?
知らなかったら、日本の富士だよ
27音速の名無しさん:2009/12/02(水) 21:47:35 ID:+/ucpSOu0
>>6でちょっと吼えさせていただきました者です。
嫌な思いをしたのは今回のオーバルバトルではなくMotoGPの日です。
フリー走行の雨で濡れた荷物の手入れをしていたら、
いつの間にか125のスタートが迫っていまして、
場内ループバスを使って130Rに向かったんです。
どうやらP1で降りれば近そうだと思ってP1で降りて、
階段を上がったところで再入場チェックランプのおっちゃんがいたので
手をチェックされたんです。これで再入場したことになりますよね?
で、自分が見たかったのは130Rのイン側なので、
スーパースピードウェイと並ぶ形のオーバーブリッジを渡って、
そのトイレ前に差し掛かったわけです。
そしたらそこにスタッフが数名溜まっていて、
なんだろなと思いながら歩いて通ろうとしたら、
何素通りしようとしてるんですかみたいな嫌な言われ方で、
手を出せと言われて、例の犯罪者チェックライトを当てられたんです。
自分はさっきの階段上で再入場を果たしているわけですから、
急に抜き打ちで呼び止められたら驚くしムカっとしますよね。
28音速の名無しさん:2009/12/02(水) 22:10:20 ID:cd9Mf0Ee0
>これで再入場したことになりますよね?

なりませんが何か?
29音速の名無しさん:2009/12/02(水) 22:57:34 ID:dvfkcIK50
>>27
MotoGPの時、130Rのイン側の辺りでスタッフが溜まっていたのなら
それはパスコントロールだな。
場内周回路のT字路から先1stアンダーブリッジ方面に行くにはパドックパスが必要だからチェックされる。
パドックパスを見せながら通れば普通に挨拶されるだけのはずだが。
30音速の名無しさん:2009/12/02(水) 23:02:33 ID:Nwlb0sjW0
犯罪者のレッテルが貼られてる野郎が何を騒いでるんだかwww
31音速の名無しさん:2009/12/02(水) 23:13:20 ID:4fT99ctp0
スタッフ乙
32音速の名無しさん:2009/12/02(水) 23:59:26 ID:+/ucpSOu0
>>28
じゃあそのおっちゃんは何をしていたのですか?
ただヤローの手を握りたかっただけなんですか?
33音速の名無しさん:2009/12/03(木) 00:08:56 ID:dt6DW4b20
>>29
自分が通ったのはオーバーブリッジです。
アンダーブリッジ方面には行ってません。
34音速の名無しさん:2009/12/03(木) 00:16:25 ID:R6IpdBVv0
状況がいまいちよくわからないので、なんとも言えんな。

少なくとも俺はもてぎのレースで嫌な思いをしたことが無い。
それにパスチェックしてるスタッフってもてぎの職員じゃないんじゃない。

もてぎの代表電話にでもクレーム入れれば(それが本当にスタッフの不手際なら)担当部署にクレーム報告まわしてくれるんじゃない。
35音速の名無しさん:2009/12/03(木) 00:47:05 ID:ey5qDCqe0
同じチケットで入れる区画内でも、複数ゲートがある場合その都度チェックされることはそう珍しいことじゃないんじゃない?
何度もチェックされる/するのは非効率的だし、スタッフの態度が悪いのは問題だけど。

そういえば、去年のMotoGP(今年じゃない)ではパドックの中で再度パドックパスの確認されましたが何かw
最終コーナー側で走行を見てたら、警備員のおっちゃんが来て声掛けられた。
「パドックパスは見えるようにしといてね」と。色々丁寧な説明付きで。
いや、見えるようにしてますが何かwて言うかさっきそこ通る時に見てなかったの?wと思ったけど、
変に口答えして気を悪くさせるのも悪いかと思ってハイハイ言っといた。
きっとおっちゃんはヒマすぎて淋しかったんだと思いつつ、なんか微妙な気分になったのですぐそこから移動したわ。
おかげでロレンソの走行を見逃してしまったわorz
36音速の名無しさん:2009/12/03(木) 01:13:07 ID:9Z9UuanX0
もてぎの警備請け負ってる会社、まともな教育すらしない会社だから、
客に対して性悪説で接するような輩と関わったとしても、運悪いと諦めるほかないよ・・・

鈴鹿もそうだし、関東近郊のサッカー、野球の8割がたは請け負ってるから
接する機会は多いけど、レベルの低さをイチイチ気にしてたらきりがない。
37音速の名無しさん:2009/12/03(木) 11:00:41 ID:L/6Vg1oT0
警備とは性悪説じゃない?
性善説で警備してたらそれはだめな警備だと思う
38音速の名無しさん:2009/12/03(木) 18:59:17 ID:72hlOhdj0
なんか今日RC212V走ってたぞ。
ライダーは誰だかわからないけど。
39音速の名無しさん:2009/12/04(金) 01:43:56 ID:We+HubYo0
>>38
色はどんなだった?
40音速の名無しさん:2009/12/04(金) 07:49:22 ID:9xvoqhok0
『えっとねぇ〜、つよくてねぇ〜、おっきくってねぇ〜、かっこよかったぁ〜!』
41音速の名無しさん:2009/12/05(土) 02:53:29 ID:KCUP411s0
赤黒くて血管が浮き出てた
42音速の名無しさん:2009/12/06(日) 15:29:04 ID:+evoe6OE0
来年のスケジュールはまだかね
43:2009/12/06(日) 16:25:11 ID:k/5gqMl30
(笑)
44音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:47:21 ID:wkBVcf+X0
モテラ、ビギナーもエキスパートも2つとも
うまってない。こりゃ終わったな。
45音速の名無しさん:2009/12/07(月) 18:27:43 ID:YpFbMUhH0
ま た お 前 か
46音速の名無しさん:2009/12/07(月) 18:43:26 ID:ljbU4i6I0
またいつもの人か
47音速の名無しさん:2009/12/07(月) 19:11:44 ID:g8XOA5CX0
スタッフ乙
レスポンス早いね
そんなんだったらもうやめたら?
48音速の名無しさん:2009/12/07(月) 20:50:02 ID:wkBVcf+X0
おいおい、前にモテラモテラいうからちょっと気に
なったから見ただけだろ。釣る気もないのに2人も
食いついたぞ。本当にスタッフじゃないのか?
過敏すぎるぞ
49音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:26:28 ID:6CyfW+Lf0
釣られたふりして

やめたモテラ君粘着しすぎだろ

と、言ってみるw
50音速の名無しさん:2009/12/08(火) 01:01:09 ID:LlrfEwaA0
釣られたふりも何もしっかり釣られてるスタッフ乙・・・・・・といってみる
51音速の名無しさん:2009/12/08(火) 01:03:57 ID:Q5+VeYk30
そしてこの下に今回の改悪はグッジョブだのどこかで見た展開が始まる。
52音速の名無しさん:2009/12/08(火) 06:51:08 ID:qdbH0fSW0
今回の改悪はグッジョブ!
53音速の名無しさん:2009/12/08(火) 07:47:39 ID:fAaKFoBv0
えっ、どこかで見た展開をしなきゃならないのか?
54音速の名無しさん:2009/12/08(火) 14:01:39 ID:gGZIcO6g0
スタッフのオナニースレ
55音速の名無しさん:2009/12/08(火) 16:36:50 ID:74WVqOp50
そしてこの下にズリネタとしてRQネタ
56音速の名無しさん:2009/12/08(火) 19:06:13 ID:oXmr0V+c0
ズリネタなら妹プレイ
57音速の名無しさん:2009/12/09(水) 00:33:03 ID:AgBbQkMn0
スタッフがRQと妹プレイにおまえらオナニーするモテラスレ
58音速の名無しさん:2009/12/09(水) 07:53:46 ID:yT3jno7q0
お〜い、スタッフゥ〜ッ!
今日は、何やってるのぉ〜?
http://www.twinring.jp/webcamera_m/course/index.html
59音速の名無しさん:2009/12/09(水) 09:15:31 ID:d1+sHi2G0
今日は、コレだね。
激走GT様 ロケ(ツインリンクもてぎ) 
60音速の名無しさん:2009/12/10(木) 13:52:46 ID:E7AYcenA0
>>58
転職に備えて履歴書を書いてます
61音速の名無しさん:2009/12/11(金) 18:53:53 ID:972Abv8QO
>>60
何故俺のプライベートを知っている…
62音速の名無しさん:2009/12/11(金) 21:58:07 ID:9eMmjkeH0
ダウンヒルストレートに、車を止めてヨーイ・ドン!!ができるような線が描かれてるけど
ここがスタート地点となるレースってあるの?
63音速の名無しさん:2009/12/11(金) 22:21:42 ID:WXiQ4Nnl0
>>62
東コースって聞いたこと無い?
64音速の名無しさん:2009/12/11(金) 22:34:35 ID:okJc0QbfP
>>62
開催数は少ないけど、こういうのとかあったりする
ttp://www.twinring.jp/champion_m/about/about.html
65音速の名無しさん:2009/12/11(金) 23:05:13 ID:9eMmjkeH0
>>63-64
あるんですね。
今度、見に行ってきます。
66音速の名無しさん:2009/12/13(日) 14:33:58 ID:C+ZHXlME0
>>>>60
>>何故俺のプライベートを知っている…

他にも危機感を感じているのがいるんだよ。FNやったって客入らないし
興行としては既に成り立っていない。スーパーGTならまずまずだが、
スーパー耐久はダメ。親会社がホンダだからといって胡座をかいていれば
泣きをみる。施設全体がリストラ対象だよ。鈴鹿かもてぎかといえば、
ホンダは鈴鹿をとるだろう。関東近辺なら他にもサーキットはある。
富士に菅生に仙台、それに筑波もあるしな。
67音速の名無しさん:2009/12/13(日) 18:11:34 ID:Pa5JQayJ0
来週Lovers‘Xmas HANABIがあるけど、今年は7000発になったし夏の花火みたいに
混むんですかね?たいして混まないなら今年初めて行ってみようかと思って。
68音速の名無しさん:2009/12/13(日) 19:32:35 ID:il9M7Eui0
閉鎖厨の空気も読まず
春に新施設オープンするモテギであった・・・
69音速の名無しさん:2009/12/14(月) 08:34:24 ID:C1VYlV440
この不景気に新設備はないよ
70音速の名無しさん:2009/12/14(月) 09:21:23 ID:cD+NwEwt0
P9〜P11の裏あたり
かなり木を伐採してるよね
何かできるのか?
71音速の名無しさん:2009/12/14(月) 10:27:13 ID:XFxvYq6gO
常設のちゃんとしたトイレを作ってくれないかなぁ。
72音速の名無しさん:2009/12/14(月) 15:34:35 ID:xrwpjRUK0
>>68
閉鎖厨とモテラ厨の空気なんか読む必要もないからじゃね?w
73音速の名無しさん:2009/12/14(月) 17:00:39 ID:Wk5UqSdN0
なんだかんだでテストコースとして生き残るだろ。他は知らないけど。
74音速の名無しさん:2009/12/14(月) 17:15:03 ID:rY9X00H80
>>70
本コース側からだと谷底だな
北コースの奥だから
一般にはあまり関係ない施設のようだが
75音速の名無しさん:2009/12/14(月) 20:28:02 ID:zvE6cuHO0
もしや多摩テックの遊具が来るとか・・・
まあ子供の遊び場が増えるのはいいことだが
76音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:23:10 ID:60t5QEn80
初めてもてぎに行ったとき、自販機が全くなくて倒れそうになったので、
もてぎに行くときはカバンに缶コーヒーを数本入れて行くようにした。
チケット以外で、もてぎ場内に落とす金はプログラムのみの私です。
77音速の名無しさん:2009/12/15(火) 11:25:53 ID:YqDsOVYv0
確かに中央エントランス付近以外には
ほとんど常設の販売施設がないな。
78音速の名無しさん:2009/12/15(火) 11:41:27 ID:fN4mdWTD0
サーキットは衣食住すべてアウトドア装備が基本でしょう
高待遇をお求めの方は高額チケットお買い上げ下さい
79音速の名無しさん:2009/12/15(火) 11:49:40 ID:fN4mdWTD0
・・・ちなみに失礼ですが
コーヒー他カフェイン入り飲料は水分を余計に排出しますので
「倒れそうになる」はお客様ご自身の・・問題かと(笑)
80音速の名無しさん:2009/12/15(火) 14:48:55 ID:fBYeU8Zw0
別に高待遇とやらを求める必要はないが
他の世界選手権開催クラスのサーキットと比べると
グラスタ周辺以外の自販機が少ないってのは事実だろう。
他所なら飲み物くらいもっと楽に入手できるぞ。

論点のすり替えイクナイ
81音速の名無しさん:2009/12/15(火) 15:11:57 ID:TSxp3hPF0
楽に手に入るって、例えばどこよ?
82音速の名無しさん:2009/12/15(火) 16:07:07 ID:iyzgjHGh0
世界戦開催しているサーキットっていうと北から

SUGO(過去形か…)
もてぎ
FSW
鈴鹿
岡山国際

くらい?

鈴鹿は確かに多いか。
SUGO、岡山は行ったことないからわからないけど、FSWはそんなに自販機多い印象ないけどな。
でも不自由はなかったよ。
83音速の名無しさん:2009/12/15(火) 16:56:27 ID:78nHtTpdO
さすがに、岡山は較べたら可哀想だろ。
84音速の名無しさん:2009/12/15(火) 18:23:40 ID:a/XcKJyX0
>>82
オートポリス
85音速の名無しさん:2009/12/16(水) 08:05:54 ID:Ybcgx3chO
motoGPは1月にチケット発売なのに
詳細が出てないってのは如何なものか。
早く発表して、ワクワクかつ悩ませてほしい。
86音速の名無しさん:2009/12/16(水) 10:13:14 ID:x1mNfPht0
87音速の名無しさん:2009/12/16(水) 22:45:30 ID:49w78haE0
失業したからもてぎぼ会員辞めたけど、なんかカレンダーが届いたよ。
来年までに職が決まればいいけど・・・・・・。
88音速の名無しさん:2009/12/16(水) 23:05:50 ID:6Gu2IZTuO
motoGPのチケット情報はそろそろしっかり出して欲しい。
VIPスイートやらんのやったらドルナに申し込まねばならんのだし。
89音速の名無しさん:2009/12/20(日) 07:56:55 ID:0VvGXv+e0
ちょっと行ってみたい気もするが、今日あたりもてぎは凍えるほど寒そうで怖い。



ttp://www.twinring.jp/kateinohi_m/2009/091220kateinohi.pdf
90音速の名無しさん:2009/12/20(日) 08:05:38 ID:KRWraySj0
>>89
現地で会おう!
待ってるよ!!
91音速の名無しさん:2009/12/20(日) 14:34:02 ID:OiUbB9Ev0
スタッフ乙
92音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:00:12 ID:ofgPNruF0
昼間行ってきたけど、日向は暖かかったよ。
93音速の名無しさん:2009/12/21(月) 08:27:57 ID:dQj9rMm+0
もてぎは、風が超冷たいんだよね!
94音速の名無しさん:2009/12/21(月) 14:54:01 ID:WaDWVkSuO
ちょっとお聞きしたいのですが、最寄りの高速道路のインターって、真岡
でしょうか?


そこから時間が大体で、どれくらい掛かるか教えて頂けませんか?
95音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:18:14 ID:GvbY/mhs0
こんなとこで聞く前に公式サイト行け
ttp://www.twinring.jp/access_m/
知りたいことは全部書いてある
96音速の名無しさん:2009/12/21(月) 19:37:58 ID:nygE8Tx3O
真岡からだと50〜60分くらいだよ。
北関の上三川からでも同じくらい。
東北自動車道から来るなら上三川のが手前だからおすすめですよ。
97音速の名無しさん:2009/12/21(月) 20:13:39 ID:ROOUoETF0
>中の人
勧誘に必死ですな・・・・ (´Д⊂)ウワーン
98音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:45:41 ID:a+sdRWjY0
最寄の高速インターっていうしつもんなら、水戸北スマートインターじゃね?

南ゲートまで30分くらいだよね。
99音速の名無しさん:2009/12/21(月) 23:51:37 ID:z6lawgC30
んだな。
100音速の名無しさん:2009/12/22(火) 08:24:30 ID:/oE085860
水戸北スマートICで降りても水戸ICで降りても(東京方面からなら)時間的には大差ない気がする。
俺が水戸ICを通過するときにそこで降りたカート屋のハイエースが水戸北で降りた俺よりも先に
小松の交差点(水戸ICと水戸北ICから来た人が一緒になるコンビニのあるところ)を曲がっていった。
101音速の名無しさん:2009/12/22(火) 10:53:32 ID:Yxv0rWa00
距離的には同じくらいか。

道がわかってれば、高速料金が少し安い分水戸ICの方が良いかもね。
102音速の名無しさん:2009/12/22(火) 11:44:02 ID:HpsIk/LR0
>>98
公式のガイドでも最速は水戸北ということになってるね。

俺は水戸北の方が曲がる回数が少ないので楽
って理由でいつも使ってる。
IC出たら目の前の国道123を左折
そのまま123を道なりに行けば北ゲートに到着。
(二ヶ所交差点で曲がる所があるが)
103音速の名無しさん:2009/12/22(火) 13:29:16 ID:WXFoT3IqO
94です
教えて頂きまして、ありがとうございます。
104音速の名無しさん:2009/12/22(火) 18:53:04 ID:HpsIk/LR0
>>102
> IC出たら目の前の国道123を左折

左折じゃなくて右折だたw
お箸を持つ方。
105音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:14:59 ID:C4Umo3UW0
朝は水戸でも水戸北でも大差ないけど夕方は水戸北の方が早いかな。
106音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:39:48 ID:EXPv/0N90
国道123は混むからね。
県道51の方がイイよ。
道中何にもないけど。
107音速の名無しさん:2009/12/23(水) 01:19:29 ID:WO5HVQFI0
国道123が混む?
あまり経験ないな。
多少流れが悪くなることはあるが
混むというほどでもないだろう。

流れが悪くなるときも、車の量が多い
というより
地元の農業従事者の軽トラが前の方に混ざってて
とかが多い。
108音速の名無しさん:2009/12/23(水) 16:28:04 ID:XcUTUcaK0
花火行ってる人いる?
109音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:26:01 ID:e7FJ63id0
凍えるほど寒かっただろうね。
110音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:47:43 ID:6XXX4FIp0
オイラのハートと股間は、ホットだったよ!
111音速の名無しさん:2009/12/25(金) 16:02:13 ID:52Q+fjz20
そりゃよかったざんすうね
112音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:50:55 ID:sSgi94un0
栃木の本田の研究所に近いってことは、HSVももてぎでテストしてるんだろうか。

研究所内のテストコースだと、レーサーは走れないよね。音大きくて。
113音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:14:59 ID:/0Krlnq60
今の外観になる前からやってますがなにか?
114音速の名無しさん:2009/12/26(土) 07:54:50 ID:mGkx1N8w0
ツインリンクもてぎ 2010年 暫定カレンダー
http://www.twinring.jp/calendar_m/year/2010/index.html
115音速の名無しさん:2009/12/26(土) 15:02:24 ID:kkVWCejU0
もう発売2週間前なのに
なんでチケット情報出ないんだろ? > MotoGP
去年は発売一か月前には発表されてたのに。

何かトラブルが?
116音速の名無しさん:2009/12/26(土) 18:39:46 ID:ySZz57Hs0
>>113
そうなんですか。
よく知っていますね。

それって、NSXをFRにしたやつですか?

あれだとエアロとかのテストできないのでは?と思ってしまったんですが。
それに中身がHSVだっていうのはどうやってわかるんですか?

今の外観になる前のHSVが走っているという情報はどこから仕入れるのですか?
117音速の名無しさん:2009/12/26(土) 19:58:46 ID:v07r8q1t0
WEBカメラが見られないときは極秘テスト
118音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:08:43 ID:ySZz57Hs0
>>117
おお!
なるほど!

でも、当日サーキットに遊びに行っているお客さんには丸見えだよね。

極秘って・・・。
119音速の名無しさん:2009/12/28(月) 00:32:22 ID:b0Q4ECuC0
もうオーバル壊しちゃえば。
120音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:05:43 ID:ErfHPp540

N S X を F R に し た や つ
121音速の名無しさん:2009/12/28(月) 22:07:44 ID:T4ImWlmB0
S字の東側の山が裸になってたけど、コース拡張でもするんかい?
122音速の名無しさん:2009/12/29(火) 02:55:19 ID:H5hFdeCG0
motoGP今年もVIPスイート確保しますた
123音速の名無しさん:2009/12/29(火) 04:04:09 ID:hWnyiR3E0
俺が学校から帰ると妹が居間の炬燵で寝ていた。 当時住んでた家が古い作りの家で、炬燵は掘り炬燵。
通常の炬燵と違い、足が降ろせて、そして1辺に2人ずつ座れるくらい広い。 古いだけでなくボロい家で、何しろ冬が寒い。
俺も妹もそれぞれ自分の部屋があったけど、居間にしかテレビがなかったし、冬の間はほとんど炬燵が居場所。(親父の方針で子供部屋にはテレビを置かない)妹は勉強も炬燵でしていた。
妹は仰向けで爆睡。宿題かなんかやっていたらしく、教科書とノートが広げてあり、そのまま後にひっくり返った格好。(掘り炬燵は横向きには寝づらい)そのままだと風邪ひくから起こそうとしたが、全く起きない。
ちなみに、その時までは妹を女とは思っていなかったので、純粋に心配して起こした。
しょうがねえな、と思いつつ背中に手を入れて無理やり起こそうとしたら、炬燵の中に何か落ちる音がした。
すぐ鉛筆の音だとわかった。底板の隙間に入ると面倒なので、すぐ炬燵の中に頭突っ込んで取ろうとした。
いきなり妹の太腿が目に入る。そして鉛筆はその下あたりに見つかった。炬燵の中は明るい。
底に切った穴の堀り炬燵用のヒーターのオレンジ色の光に照らされて、妹の太腿はなんだか卑猥な迫力があった。
とはいえ邪魔なので、結構乱暴に太腿に手を掛けてどかす。別に起きたって構わん。クニャッと太腿が開いて、手をのばして鉛筆拾う。他にもコンパスが落ちていたので拾う。
で、出ようとした時に今度は食い込み気味の苺柄のパンツが目に入った。
124音速の名無しさん:2009/12/29(火) 04:18:25 ID:hWnyiR3E0
ここで初めて邪な考えが浮かぶ。マ○コ見えるんじゃないか。
妹を女とは見ていなかったけど、マ○コには興味がある。 体勢が苦しいので、一度炬燵から出た。
妹の様子をうかがう。全く起きる気配なし。 今度は対面側から体ごと潜り込む。無防備に開いた足の間に陣取って観察する。
スカートは全捲れ状態。パンツもしっかりスジに食い込んでいやらしいカタチ。
そっとスジに触れてみる。反応なし。太腿の付け根のあたりに手を当てる。反応なし。ゆっくり付け根とパンツのゴムの隙間に指を入れて、食い込みを緩めるようにずらした。
淡い感じのワレメが少しだけ開いているのが見えた。息が上がるのが抑えられなかったのを忘れられない。
左手でパンツの布を押さえ、右手の指で開いてみるとめくれるように開いた。妹のスジはそれまで何回も見たけど、こういう形で見るのは当然初めてで、無茶苦茶興奮した。
反応がないので、大胆になった。 ワレメを上の方に開いていくと小さいツブが見えた。そしてその上に産毛がそのまま伸びたみたいな薄いヘアが。 人差し指をワレメにあてて、中に入れてみた。
第2関節位まですんなり入る。感動してさらに奥まで入れようとした時、いきなりワレメがキュッと締まって逃げて行った。
125音速の名無しさん:2009/12/29(火) 10:39:05 ID:eEYpGOjV0
スイートでレース見ても面白いの?
せめてテラス席だと思うんだけど。
126音速の名無しさん:2009/12/29(火) 16:24:50 ID:k9kdDcAs0
レースを見るならグラスタを出ないとw
見栄とか、女連れが気取ってるだけだろう
127音速の名無しさん:2009/12/29(火) 19:30:12 ID:bsNv48w50
楽しみ方は、人それぞれじゃよ。
128音速の名無しさん:2009/12/29(火) 21:12:41 ID:bexfojLF0
レースを見るならグラスタ。
車や走りを見るならグラスタ以外。
129音速の名無しさん:2009/12/30(水) 13:03:45 ID:/OLIR6F90
グラスタからもS字奥の工事の様子見れるな。
130音速の名無しさん:2009/12/30(水) 17:06:16 ID:GnP3fvg40
マラソンと同じで、併走しながらじゃないと本当のレースはわからない。
131音速の名無しさん:2009/12/30(水) 19:14:16 ID:tbbklPBL0
へぇ〜、そう!
132音速の名無しさん:2009/12/30(水) 21:30:21 ID:84KNtseq0
レースがないとき、中の人は何をやってんの?
133音速の名無しさん:2009/12/31(木) 01:32:00 ID:Y8CtB9Rr0
2ちゃんねるで釣り
134音速の名無しさん:2009/12/31(木) 02:08:03 ID:vxx+NVPz0
MOTOGP行ってみようかと思うんだけど
どんな感じ? すごい混む? 席に座ったら身動き取れない感じ?
それとも 自分でトコトコ歩いて いろんなコーナーで観戦できる感じ?
おしえてください
135音速の名無しさん:2009/12/31(木) 05:04:37 ID:NcIaljZH0
自分で調べようとしないやつには教える気にもならん。
GW前の金曜日に有給が取れるか、来年も揉めそうだ。
136音速の名無しさん:2009/12/31(木) 11:57:54 ID:pyirWAeJ0
>>132
レースの準備じゃね。

物理的な準備のほかに、事務仕事はいくらでもありそう。
137音速の名無しさん:2009/12/31(木) 23:31:18 ID:l3sNiZjS0
ンダに入社して、左遷組が働いてるのかね?
138音速の名無しさん:2010/01/01(金) 00:42:40 ID:9FcUozLo0
まぁそういうのもいるだろうな。
地元採用組もいるだろうけど・・・・・・・
139音速の名無しさん:2010/01/01(金) 08:36:51 ID:uZ5hDwZD0
あけましておめでとうございます!

今年もツインリンクに遊びに行きますよ!
140音速の名無しさん:2010/01/01(金) 20:40:18 ID:7MyHZkkT0
>>134
自分はグラスタと90度コーナーしか知らないけど混んでるよ。
(良い場所でみたいなら)決勝はあんまり動き回って好きなコーナーで見るってわけにはいかないんじゃないかな。
どこでも良いってことなら動き回れると思うけど。
お気楽に楽しみたいならグラスタ、コーナーでの勝負を楽しむならZ席、お安く楽しむなら130RやS字で見るのが良いのでは?
いずれにしても、行ったことないなら絶対行って生で見た方が良いよ。
141音速の名無しさん:2010/01/03(日) 21:49:50 ID:6tGl7O7n0
>>138
ホンダから飛ばされてきた人ってのはそんなにいないんじゃない。
もうやめちゃったけど、友人が数年前までツインリンクに務めていた。

ほとんどプロパーの人らしいよ。
142音速の名無しさん:2010/01/03(日) 23:32:14 ID:5v3M+odH0
プロパーって・・・
鈴鹿ならともかく、何の希望をもって入社したんだろう?
(数年前はモビリティじゃなかったよね?)
143音速の名無しさん:2010/01/04(月) 18:50:44 ID:7XpX5g1L0
宇都宮か水戸あたりのハローワークの紹介だろう
144音速の名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:54 ID:Ge50HOHS0
正月のんびりしててうっかり抽選申し込み忘れるところだったw

ロードコース及びSSWコースサイド駐車券
「エリア内での直火使用およびゲートオープン中のバーベキューなどのご利用はお断りさせていただきます。」

去年のインディの時だったか、レース中のBBQのことここで話題になってたの
中の人乙なんだが、ゲートオープン中っつーのが微妙
145音速の名無しさん:2010/01/06(水) 00:50:34 ID:f+BzJVvW0
>>144
BBQの話題ふったのオイラだわ。
「ゲートオープン中」ってことは、日中はダメって事だよね。
書いてみるもんだなw。
146音速の名無しさん:2010/01/06(水) 01:10:02 ID:A1zgT4fG0
MotoGPは金曜の夜から24Hゲートオープンだから、日中にできるのは4/26以降だね。
147音速の名無しさん:2010/01/06(水) 01:27:58 ID:f+BzJVvW0
あ、そっか。
ゲートって観戦ゲートの事じゃないのか。
148音速の名無しさん:2010/01/06(水) 07:15:39 ID:vL7IkuSW0
今度は「ゲート」の解釈でもめるのか

つか、書いてみるもんだなとか
2ちゃん脳すげぇ
149音速の名無しさん:2010/01/06(水) 07:31:19 ID:bTnb0IaT0
観戦ゲートに変更してあるぞw
なんというリアルタイム更新
150音速の名無しさん:2010/01/06(水) 07:52:49 ID:f+BzJVvW0
ホントだ。変更されてる。
やっぱ書いてみるもんだなw
151音速の名無しさん:2010/01/06(水) 11:25:05 ID:FzLrPD0G0
この前、本山哲が出ていたゴーオンジャーを見た。あまりの大根ぶりに涙がでた。
152音速の名無しさん:2010/01/06(水) 20:38:09 ID:HwZtXrDq0
中の人もこのスレを見てるのか、スゲーなw
仕事中に携帯でもてぎ内部を実況してたのがいたけど、解雇処分されたのかな?
153音速の名無しさん:2010/01/06(水) 23:34:33 ID:Pp3UA3Dw0
>>142
もてぎって何の希望もないかなぁ。

レース好きの俺にとっては結構うらやましい会社なんだけど。

でも、エントリーシート書く気にはなれん。

給料安そう。
154音速の名無しさん:2010/01/07(木) 00:45:00 ID:FPnk/NqR0
レース好きなら趣味で見た方がいいよ。
ヲタに絡まれたり、ピットウォークで通行の誘導をしたりと大変だと思うよ。
155音速の名無しさん:2010/01/07(木) 07:45:44 ID:KAC5OiE30
>>154
俺、153にちょっと同意。

レース運営の仕事ってしてみたいな。
すごく大変だと思うけど、充実感ありそう。

って採用情報のページ見てみたら、今は中途採用募集してないのね。
156音速の名無しさん:2010/01/07(木) 16:01:49 ID:CZ0/4iXA0
多摩テックで余った社員を回すので人は余りきっているよ

多摩テックから鈴鹿やもてぎに転勤で嫌気がさして辞める奴が続出かと思っていたら
この不況でみんな素直に異動に応じたから人減らしができなくて困っているんだけどなw

157音速の名無しさん:2010/01/07(木) 18:25:06 ID:x9F8XaoZ0
もてぎエンジェル年々質が落ちてないか・・・
158音速の名無しさん:2010/01/07(木) 18:50:37 ID:T8HATIYS0
落ちてます
159音速の名無しさん:2010/01/07(木) 20:43:10 ID:YKWHFkB30
6期生が良かったな・・・
藤井まりお、早川聡子、丸山夏姫、中村理沙子と誰だっけ?
160音速の名無しさん:2010/01/07(木) 21:36:09 ID:jNt/yZEd0
確かAVギャルもいたな
161音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:11:18 ID:KAC5OiE30
年々っていうか、元々そんなに質良くなかったけどね。

たまぁに当たりが一人くらいいた年あったけど。
162音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:42:00 ID:HLYeHOXE0
吉田のぞみって、どこかで見た希ガス・・
163音速の名無しさん:2010/01/08(金) 13:04:30 ID:jIBcyAOH0
164音速の名無しさん:2010/01/08(金) 14:25:48 ID:IqUezTzO0
吉浦ちゃんとか伊地知ちゃんとか割とよかったのにな。吉浦ちゃんはテレビにも
出てるらしいし。今年は出ないの?
165音速の名無しさん:2010/01/08(金) 17:34:21 ID:HnnrtDWo0
P4外れたが、第ニ希望にしてたP3当った。
これって、P3は第一希望者が定員に満たなかった
(第一希望にした人は全員当選)ってこと?
166音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:03:47 ID:iRZkBskK0
P3は結構歩くからな〜
167音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:13:46 ID:mvSrtiDu0
>>165
俺は欲かいて第一がP4第二がP7で外れたよw
確かに166の言うようにP3はちょっと遠い。中途半端にね。しかも場内まで上り坂だし。
場内バス待つか、車から降りてエキゾースト音が聞こえてきて我慢できずに歩くかだな。
168音速の名無しさん:2010/01/09(土) 01:25:04 ID:SWPEJa7S0
P3が遠い、と言っても
トライアルのときの Sec10,11のところだと言えば
大したことはないとも思えるが。
岩盤ゾーンのすぐ下だよな。
トライアルのときなら平気で中央エントランスあたりと
一日中行ったり来たりする範囲内じゃね?
高々ホームストレート一本分程度の距離。
Z席までの距離に比べりゃどーってことは…
169音速の名無しさん:2010/01/09(土) 01:45:21 ID:dhmSdHqN0
P3はだいぶ前VIPテラス用だったね。
170音速の名無しさん:2010/01/09(土) 02:04:57 ID:SyywxvGq0
朝はP3どころかP1,P2あたりから歩いてる人も
結構いるけどな。
到着直後で元気一杯だし
ワクワク感でそれほど苦にならんだろ。
171音速の名無しさん:2010/01/09(土) 03:17:53 ID:RrwF0Kjl0
俺は大穴狙いで第1希望をP3にしたけど「ご用意できませんでした」だったが、
第2希望のP4が当選した。ちなみに、希望を書いたのは第2までで、ハズレたら
「6000円も浮いたから帰りの食事は贅沢三昧すればいいや」って思ってた。
172音速の名無しさん:2010/01/09(土) 03:18:08 ID:6ou0wGRy0

・・ちょっとそこいいかな?
去年山の上から上り下りした俺が通りますよ
173音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:09:05 ID:lfru5sUb0
P40ゲット
174音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:14:30 ID:hFTfj5Nj0
>>171
その場合はノーマル駐車場券買うことになるから
実際に「浮く」のは4000円かと
175音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:28:51 ID:ZlZgmhxr0
P40,P9は瞬殺だった
が、なんとかP40確保
176音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:41:39 ID:QZzVsUYX0
コースサイドP券が当選したので、今日は完全出遅れモードです。。

>>175
去年のP9は多少の余裕があった記憶があるけど、「瞬殺」って1分も持たなかった程でしたか?
177音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:54:40 ID:8X424noD0
MOBILITY STATIONて複数注文をまとめられないなんて
使えないな。
まぁ、買い忘れがあって複数注文にした俺が悪いんだけど。
178音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:59:22 ID:ZlZgmhxr0
>>176
宅電・携帯・webの三方面からアタックしようと思っていたら、
奇跡的に一発で宅電がつながりP40を注文。
注文終わってからWebを見たらP9・P40はsoid offになってた。
179178:2010/01/09(土) 11:55:03 ID:ZlZgmhxr0
sold outだった
soid offってなんだよ
180音速の名無しさん:2010/01/09(土) 12:18:51 ID:QZzVsUYX0
>>178
電話で1発なんて運がいいね。
おめでとう。

一昨年なんて、10時から掛けっぱなしで繋がったのが午後4時半頃だった。
途中で携帯の電池も切れたりして、充電器を繋いだまま掛けてたよw
181音速の名無しさん:2010/01/09(土) 12:43:30 ID:NBx23NFP0
去年以上にカキコ少ないね…
チケット発売日初日なのに。
不況でGP見に行くやつ少ないのか?
182音速の名無しさん:2010/01/09(土) 12:44:09 ID:fpYVpAn10
規制だろ
183音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:37:29 ID:Lp2LxCJV0
今年初めてmotoGP観戦しようかと思うのですけど駐車券以外余裕で買えますが
毎年こんなものなんでしょうか?。去年のインディとSGTもこんな感じでしたけども。
184音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:47:16 ID:c5ZMaPi70
うん
185音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:32 ID:ZlZgmhxr0
>>183
指定駐車券と一部の指定席以外は割と余裕で買える。
自由席なんかレースウィークの木曜までコンビニでも買える。
186音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:46:18 ID:pChjrufm0
ok
187音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:51:06 ID:++GlrIDw0
昨年の全日本の時に先行販売で観戦券と駐車券購入済@MotoGP
ということは、チケット購入キャンペーンの対象外なんだな多分。

パドックパスとピットウォークどうしようかなぁ…。
188音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:27:37 ID:fjsh97fP0
今日、予約したよ
自由席と指定駐車券

今年はどこに泊まるかが問題だ

去年、クリスマス花火を観に行ったけど
すごい感動した。
あんなに近くで花火観たことなかった。。。感動した
189音速の名無しさん:2010/01/10(日) 08:42:47 ID:0aUWycTz0
>>188
小泉さん、乙!
190音速の名無しさん:2010/01/10(日) 16:42:26 ID:sAjjAQjf0
東京から電車で行こうとすると、すごく不便なんだよなぁ。

新幹線で小山まで
小山から水戸線で下館まで
下館から真岡鉄道で茂木駅まで
茂木駅からツインリンク園内までのバスもイベント日しかないみたいでタクシーだと1500円位するんだよね。

乗り換えが多い上にすごく疲れる。

http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?ym=201001&d=11&hh=10&m1=0&m2=0&ex=1&al=0&hb=1&shin=1&type=4&lb=1&sr=1&s=0&out_y=&from=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&to=%E8%8C%82%E6%9C%A8&image.x=9&image.y=14&kw=%E8%8C%82%E6%9C%A8

茂木駅に10時に着こうとすると東京駅を6時48分発かぁ。
191音速の名無しさん:2010/01/10(日) 17:27:51 ID:9JoIpa4r0
>東京駅を6時48分発かぁ。

決勝だけ見れりゃいいってタイプだと思うけど
その時間、朝からめいっぱい楽しもうってヤツらでゲート前は既にごった返してるよw
192音速の名無しさん:2010/01/10(日) 18:09:22 ID:sErRZYoj0
>>190
小山まで新幹線使うくらいなら、
宇都宮駅まで行って
そっからバス乗った方がいいよ。
193音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:02:35 ID:J2tzLnaA0
宇都宮からバスに乗るんなら、シャトルバスだと坐れ無かったって話も聞くしこっちの方がいいんじゃね。

http://www.twinring.jp/bustour_m/2010/motogp/utsunomiya/
194音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:37:27 ID:PFsfpYw90
この手の質問を見るたびに思うのは、車を持ってる友人・知人を誘った方がいい希ガスるけどね。
東京から鈴鹿だと乗り気がしないってヤツが俺の周りにも多いけど、栃木なら数人はいるだろ?
195音速の名無しさん:2010/01/11(月) 00:01:58 ID:B+PByD/a0
>>194
クルマ持ってて二輪レースに興味持ってるヤツはなかなかいないんだよな。
そんなヤツを巻き込むと後々大変なことになる・・・。
196音速の名無しさん:2010/01/11(月) 10:38:04 ID:bLdWunWz0
>>195
2輪レース好きな連中と行った方がいいよ
マジで疲れるから
で帰ろうとすぐ言い出すw
197音速の名無しさん:2010/01/11(月) 17:51:07 ID:+THsBcyk0
水戸駅でレンタカーを借りなさい
カーナビも付いてるし、サーキット内の移動も楽だし、
疲れたら車内で休む事もできる
198音速の名無しさん:2010/01/11(月) 17:55:54 ID:Bf+r1NWQ0
車の運転が苦にならなくて、レンタカー代が惜しくないなら、その手が一番便利だな。
199音速の名無しさん:2010/01/11(月) 17:57:10 ID:rJ7lJ74j0
もてぎって栃木県だけど、限りなく茨城県との県境に近い。
宇都宮駅からレンタカーなら水戸駅からの方が全然近いよ。
確か1時間くらいでもてぎに着けるはず。水戸までは特急ひたちもあるし
高速バスだって走っている。
200音速の名無しさん:2010/01/11(月) 18:05:20 ID:rJ7lJ74j0
前に水戸駅前のトヨタレンタリースでヴィッツを借りた事があるけど1日で
6000円くらいだったと思ったな。茂木駅からのタクシー代とか場内での
移動を考えればありかなと思ったよ。
201音速の名無しさん:2010/01/11(月) 18:45:49 ID:bLdWunWz0
>>190は高校生だぞ
202音速の名無しさん:2010/01/11(月) 19:20:29 ID:qIrzLUTu0
しかも女子高生だぞ!
203音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:28:44 ID:Q0gcUXLE0
高校生なら水戸あたりまで電車で行って自転車だろ。
Yahooオークションで折りたたみ電動自転車が安かっただろ。
手元に電動自転車は残るし、思い出に残るだろう。
但し電動自転車で水戸駅からもてぎまでどれくらいかかるかはちょっとわからないよ。
30キロくらい?
204音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:23 ID:qIrzLUTu0
205音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:58:17 ID:MCdH1NC20
スイート駐車券あり売り切れ、無し在庫少数って…
去年はあんなに余っていたのに。
206音速の名無しさん:2010/01/11(月) 21:43:54 ID:5nIgqm5f0
青山チャンプの親類が買占めたんじゃないの
207音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:00:03 ID:L2Cuqu810
すっかり忘れてて、今あわててP10ゲットしてきますた
208音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:01:48 ID:L2Cuqu810
ところで今年のMOTOGPの土曜は、フリーと予選一気にやるの?
ただの記載ミスだよね?
209音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:15:30 ID:bLdWunWz0
>>208
午前と午後に分けてやるけど
何かおかしいことあるのか
210音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:30:20 ID:P38BHOCn0
関西からこの5年位いつも車で行ってるよ・・・日曜決勝最後まで観て
北ゲートから出て常磐・首都高・東名・名神で帰宅は朝4時位かな今年も頑張ろう(;^ω^)
211音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:34:41 ID:lQhJmspJ0
>>210
212音速の名無しさん:2010/01/11(月) 23:42:04 ID:L2Cuqu810
>>209
だよね。午前と午後に分けてやるよな。それならいいんだ。ありがとう。

>208 は「午後に」が抜けてた。
もてぎのHPに「24日(土):PM フリー走行/PM 公式予選」
なんて書いてたからさ。
213音速の名無しさん:2010/01/12(火) 08:08:55 ID:kMEQrzGd0
>>207
ナカーマ!
214音速の名無しさん:2010/01/12(火) 21:27:28 ID:eNyhQdoZO
ニュースで見たが、閉鎖した多摩テックの遊具が、もてぎに移設されるらしい。
215音速の名無しさん:2010/01/12(火) 22:10:12 ID:eyqaRgme0
>>210
俺も大阪から参戦してるけど、月曜は休みを取った方が良くない?
メチャクチャ疲れそう…
216音速の名無しさん:2010/01/12(火) 23:27:08 ID:EKtWVFEH0
75 音速の名無しさん sage 2009/12/14(月) 20:28:02 ID:zvE6cuHO0
もしや多摩テックの遊具が来るとか・・・
まあ子供の遊び場が増えるのはいいことだが
217音速の名無しさん:2010/01/13(水) 15:58:14 ID:Z3csrYfn0
蓮舫「えっと、あなたが今しようとしている事は何ですか?」
おれ「え?え?いや、手マンをしようと・・・」
蓮舫「それは中指ですか?人差し指ですか?薬指ですか?」
おれ「い、いやあの、人差し指と中指で・・・」
蓮舫「一気に2本も入れる根拠を教えてください」
おれ「い、いや、気持ちいかな、と・・・」
蓮舫「2本入れると気持ちいい・・・、本当にそうなんだろうか、と。」
おれ「は、はぁ・・・」
蓮舫「例えば、今私の膣は2本の指の挿入に適した状態でしょうか?」
おれ「え、えっと・・・」

蓮舫「実際触ってみていただけますか?」
おれ「は、はい」
蓮舫「どうですか?」
おれ「・・・少しだけ濡れてます」
蓮舫「・・・2本入りますか?」
おれ「ち、乳首もっと舐めたいです」
蓮舫「えっと、質問にだけ答えてください」
おれ「は、はい」
蓮舫「2本入りますか?」
おれ「お、おそらくは」

蓮舫「そもそも、何故2本にこだわるんですか?1本でもいいじゃないですか」
おれ「え、AVとかだと2本で気持ちよさそうなので」
蓮舫「今、これはAVの撮影ですか?」
おれ「い、いえ、違います」
蓮舫「では、AVという概念は捨て去ってください」
おれ「は、はい・・・」
蓮舫「この前戯に関しては、まずはクリトリスから責めてください。以上です」
218音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:33:09 ID:ZdWTmME70
面白い様なつまんない様な…。





以上です。
219音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:44:22 ID:DYZMyHPZ0
ホンダCカード使いだが、
UFJチケットセンターにTELすればチケットが安く買えるのに、
なんでモビステだと割引きにならないんだろう?
ホンダ(親) > モビラン(子) だろ?
220音速の名無しさん:2010/01/14(木) 23:11:54 ID:KH6SW5Yl0
言いたいことはわからんでもないが、
子会社といっても結局は別会社だ。
サービス内容が異なっても何らおかしくない、
221音速の名無しさん:2010/01/16(土) 06:33:20 ID:sAM4nCLU0
もてぎと鈴鹿って同じ会社が運営してるのに、なんか格が
鈴鹿>>もてぎ
っていうイメージなんだけど、なぜかなぁ。
こういうイメージ持ってるのって俺だけじゃないよね。

もてぎはF1やってないからかな。
歴史の差か?
222音速の名無しさん:2010/01/16(土) 07:42:49 ID:X3b4ZD+e0
そりゃ、格が違うだろう!
日本のモータースポーツの聖地と
新興サーキットじゃ…

でも、俺はもてぎが大好きだけどな!
223音速の名無しさん:2010/01/16(土) 09:06:35 ID:evWWCYRf0
世界選手権クラスだともてぎの方が多く開催してると思う
224音速の名無しさん:2010/01/16(土) 12:56:32 ID:Y26reyJY0
あれ?
今年開催される世界選手権はMotoGPとトライアルだけだよね。
トライアルはコースを使うわけじゃない
(常設のトライアル場がある訳ではない)から
実質的に「サーキットで行う」のはMotoGPひとつとも言える。

「過去に行った世界選手権」という意味なら
当然鈴鹿の方が遙かに多いでしょ。
一時期は一年の間にF1、WGP、耐久、モトクロス等々やってたし。

過去の歴史から来る印象の差は如何ともしがたいな。
225音速の名無しさん:2010/01/16(土) 13:45:02 ID:jkXRGg/s0
鈴鹿は歴史だけじゃなくて、走る立場のドライバーからの評価が高いってのもあるだろうね。
サーキット周辺の環境や遊園地を含めた全体の雰囲気も特別な感じだし。
226音速の名無しさん:2010/01/16(土) 15:14:27 ID:P7h7Sot70
MOTOGPでらくらく2輪駐車券がソールドアウトになってるが、バイクはP8に停められるんじゃないの?
わざわざ、らくらくP券を買うのは何で?
227音速の名無しさん:2010/01/16(土) 18:27:07 ID:dWrB4sKb0
神奈川に住んでいる俺には
MotoGPはもてぎ
F1は鈴鹿

この組み合わせは最高だわ
近いのと、遠いのはなんか
いいよ
228音速の名無しさん:2010/01/16(土) 22:03:25 ID:P1CMrkHB0
>>227
motoGPは鈴鹿のほうがイイ。
コース特性上、面白くないレース多いじゃん。

もてぎはやっぱり、インディだな。

229音速の名無しさん:2010/01/17(日) 07:05:43 ID:D/RGwgLD0
関東民からすると鈴鹿はF1やってるから年に一度のイベントで遠征するけども、
motoGPなら遠征しないよ。
230音速の名無しさん:2010/01/17(日) 07:47:26 ID:a63XWS3G0
もてぎは、写真撮影がし易くて好きだな!
231音速の名無しさん:2010/01/17(日) 10:29:39 ID:iqN75VYx0
質問?神戸在住だけど、実際モテギまで車でどのくらい時間かかるの?
FUJIまでは行ったことあるんだけど。
232音速の名無しさん:2010/01/17(日) 12:14:29 ID:Nwd7xAwq0
富士+4〜5時間みとけばおk
233音速の名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:22 ID:bhkacG6V0
>>232
早いね
おれは4時茂木を出て
9時くらいに東京の池袋着だ
サービスエリアで一回休憩するけどさ
234音速の名無しさん:2010/01/17(日) 23:36:32 ID:WBygLJI+0
>>233
下道で行ったってもっと速く着くけど?
235音速の名無しさん:2010/01/18(月) 00:33:32 ID:2WpXpJjQ0
>>234
バイクだろ
236音速の名無しさん:2010/01/18(月) 02:01:28 ID:o4cnF1FI0
>>234
制限速度完全厳守+SA休憩1時間+事故渋滞
237音速の名無しさん:2010/01/18(月) 02:36:31 ID:0b/34xRJ0
>>236
大きな渋滞さえなければ法定遵守で2時間半位だよ

@練馬住い
238音速の名無しさん:2010/01/18(月) 12:29:22 ID:n1MFr+LR0
教えてください。 
今年motoGPを観戦してみようかと思っています。
自由席を取ったついでに、P9の駐車券も購入して
おいたのですが、P9やP40のチケットがなんでこんなにも
人気があるのかが分かりません。 ^^;
せっかく取ったP9チケットを有意義なものにしたいので、
アドバイスなど頂けたら嬉しく思います。
また、北ゲートからの入場になると思いますが、このゲート
はどのインターからのアクセスがよろしいのですか?

質問ばかりで、申し訳ないです。 m(_ _)m
239音速の名無しさん:2010/01/18(月) 16:10:07 ID:0avqvdUK0
>>238
(1)このスレを全部読む
(2)公式サイトの情報を読む
240音速の名無しさん:2010/01/18(月) 18:04:22 ID:fwDGcFBn0
>>238
P9・P40は自由席の近くに車を止められるから移動が楽
クーラーボックス・折りたたみ椅子・チャリの持ち込みも楽
観戦ゲートオープン待ちの行列に参加しなくてもすむ
去年みたいな天気だとクルマに退避できる

とりあえずどっち方面からくるのか分からなけりゃアドバイスできない
常磐道なら水戸北か水戸インター
東北道なら上りと下りでお薦めが違う
241音速の名無しさん:2010/01/18(月) 18:22:51 ID:KhwBD2fb0
>>238
日曜日の朝、北ゲート使うんだったら水戸方面から来たほうがいいよ
宇都宮方面から来ると激しく渋滞する場合がある
242音速の名無しさん:2010/01/18(月) 19:13:00 ID:sYBM68Sl0
宇都宮方面から北ゲートに来ると、右折でゲートに入らなければならないから、混むんだよね。
それにもちろん直進車もいるから凄く列が長くなる。

茨城方面から来ると、左折で入りやすい上に、台数も宇都宮方面から比べると少ないからゲートへの進入が楽。
南ゲートも然り。

南ゲートの場合、多少渋滞するけど、途中で左折してセンターラインが無い細い山道を爆走すると南ゲートのすぐ手前に出られて渋滞関係ない。
243音速の名無しさん:2010/01/18(月) 19:45:19 ID:2WpXpJjQ0
去年はP10
今年はP9です。

去年は本当に助かったよ
雨が降ったり止んだりと目まぐるしく変化したからね
244音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:36 ID:RFW38Urs0
この手の質問ってよくあるけど
最低いつ来るのか、どこ方面から来るかくらいの情報はほしいよね

オレらはたいてい初日朝からフル参戦だから
普通の駐車券でも場所確保は余裕だけど
去年たまたまコースサイドP当たって>243同様助かった
予選もなんとかタープ内から楽しめたしね
6千円出した甲斐あったよ
245音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:20:47 ID:ZoLgh7KK0
普通の駐車券で北ゲートから入るとどのあたりのPに誘導されるのでしょう?
246音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:33:16 ID:2WpXpJjQ0
>>245
北口から一番近いところが順々だろ
下手すると別口近くの駐車場まで誘導される
もちろん、去年みたいな天候だと車まで簡単に戻れないところだがな

駐車場としては5コーナー席のチケットを買えば
オーバルコースに止まられるから最高だけどな
ただ観戦で5コーナーはお勧めしないよ
おれは2年連続あそこにしたけど
あんまり面白くない
247音速の名無しさん:2010/01/18(月) 22:04:40 ID:yMSD4RHS0
1
248音速の名無しさん:2010/01/18(月) 22:17:06 ID:RFW38Urs0
>>245
だーかーらーw

予選日なら早朝着けば指定P以外だいたい好きなところに止められると思う
決勝は夜が開ける頃にはコースに近いところは満車
なるべく近くに停めたいなら前日夜には出ないと
249音速の名無しさん:2010/01/18(月) 23:21:23 ID:o4cnF1FI0
>>245
>>244
一行目と二行目を一万回読め
250音速の名無しさん:2010/01/18(月) 23:23:07 ID:o4cnF1FI0
あ、一行目はいらないな
二行目を一万回読め
251音速の名無しさん:2010/01/18(月) 23:34:05 ID:I8c2iG6+0
>普通の駐車券でも場所確保は余裕

駐車場の場所取りは禁止なのに・・・
252244:2010/01/18(月) 23:52:24 ID:RFW38Urs0
>>251
「初日からフル参戦」って書いたけど?
つまりステイエリア、または車泊可能Pに3日間停めっぱなし

253音速の名無しさん:2010/01/18(月) 23:56:15 ID:sYBM68Sl0
ステイエリアからあぶれた人が園内道路脇やコレクションホールの駐輪場にテント張っているのを見るんだけど、あれってどうなの?
254音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:07:50 ID:U+OeCjlt0
>>246
5コーナー、
去年は高橋さんのヘイデン撃墜が観れたじゃないかw。
255音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:45:16 ID:kbuBS9FA0
>>254
観たくねぇ〜w

5コーナーの先の130Rだと
ドカが通るたびに
鼓膜が破れそうになる
256238:2010/01/19(火) 12:35:58 ID:7XCG8FzJ0
257音速の名無しさん:2010/01/19(火) 14:25:47 ID:mUAh/iii0
もうちょっと早く出たほうがいいっぺよ。
258音速の名無しさん:2010/01/19(火) 16:08:31 ID:ax1AoVUS0
ほだっぺよ!
259音速の名無しさん:2010/01/19(火) 21:50:07 ID:qzaHk1zl0
>>252
臭そうだなw
風下で観戦しろよ
260音速の名無しさん:2010/01/19(火) 21:50:33 ID:kbuBS9FA0
>>257
そんなのどうだって
いがっぺよ

茨城一筋80年の俺の爺ちゃんはこう言うぞ
261257:2010/01/19(火) 21:52:13 ID:kbuBS9FA0
間違った

そんなのどうだって
いがんめよ

だった。。。
262音速の名無しさん:2010/01/19(火) 22:48:58 ID:ODjyhF3x0
日曜日は俺も水戸プリから7時に出発しようと思ってたけど遅い?
じゃあ6時半にすっかな。
でもそれだと水戸プリの朝飯が食べられないんだよな。
263音速の名無しさん:2010/01/19(火) 23:15:35 ID:ysKZRgUP0
楽しみ方は、人それぞれ。
渋滞に巻き込まれるのもいいもんだ。
264音速の名無しさん:2010/01/20(水) 02:17:40 ID:nF5WDdDz0
決勝だけなら昼前に着きゃいいけどな
PWもとなると場内の移動を考えて7時には駐車場にいたいところ
265音速の名無しさん:2010/01/20(水) 17:56:24 ID:zkbp1kIH0
>>253
ルール違反
266音速の名無しさん:2010/01/20(水) 19:32:18 ID:EXzScoKB0
>>262
7時出発でも渋滞にはならんと思う。
少なくとも北ゲート側ならまず大丈夫。
>>242が書いててる通り、左折で入れるし。

ただし、
ノーマル駐車場の場合どこに回されるのかは運次第
って感じのタイミングだと思う。
別料金系駐車場取ってるなら問題なし。
267音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:54:15 ID:h7h4VSWq0
ここ最近、北ゲートから入ってるが、6時頃なら道路は空いてるけど場内は既に渋滞。
7時になればT字路付近も渋滞し、場内は更に渋滞。
それ以降は知らない。
268音速の名無しさん:2010/01/20(水) 22:13:32 ID:Sgzj1WJ80
コースサイドP方面に駐車する場合でも、あえて南ゲートから入ったほうがいいのかも
269音速の名無しさん:2010/01/21(木) 12:56:53 ID:67iKrtJD0
>>267
え?
去年も確か日曜8時くらいに北から入ったけど
場外もP40までの場内も渋滞というほど混雑してた記憶ないけど。

ゲート前はさすがに宇都宮方面と合流するんで並んでるけど、
その列が水戸側一般道に長く延びるというほどではなかった。
確か青信号2回目で曲がれたと思う。
…という程度にはゲート〜場内は順調に流れてたはず。

いつも外のキャンプ場に泊まってるんだが、
キャンプ場から見える123号の車の流れを見て
あ〜段々増えてな、って感じで出発する。
意外と立ち上がりは遅いよ。MotoGPは。
270音速の名無しさん:2010/01/21(木) 18:25:33 ID:67iKrtJD0
あ、場内の渋滞って一般駐車場の行列の話か?

このスレでは過去に何度も出てくる話だが北ゲートの場合 P1, P2 が埋まると、
次に南ゲート側のP35Aとかに回される。
ここが場内誘導がマズいせいでやたらと列が長くなる。(見ててイライラする)
このへんが満車になると次に東ゲートを一旦出て
コレクションホールの下の道路を通った先にある P13 とかその辺に回される。
こうなると移動距離が長くて広大な駐車スペースだから
行列は次第になくなっていく。(ただし降りたあと徒歩移動が登山コース)
以前ならその後でP9,10,11となってたようだが、ここは「別料金系」になっちゃったからな。

ということで、「別料金系駐車場」を取ってないなら確かに8時到着じゃ遅いと思う。
「別料金系」が取ってあるなら8時到着でも全然大丈夫。
(水戸方面からは)途中も中も渋滞はない。
逆に朝のんびりしたいなら、まだP11だったら残ってるみたいだし、買っとけばいいんじゃないかと。
271音速の名無しさん:2010/01/21(木) 19:39:29 ID:bAVRZ5zI0
南ゲート近くのP34・P35なんかにまわされたら悲惨だよな。
ループバスも回ってこないからあの登り下りを延々と歩かなきゃならん

運が良ければマルチコースに停められるかもしれんが、
今までの経験でいえばその頃には決勝が始まっているしな。

やっぱ、多少高くても指定駐車場は押さえたい。
個人的にはコースサイドPが一番いいな。
272音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:05:32 ID:BHHXE+1k0
観戦券で一番最初にVIPスイートが売り切れか。
60枚とはいえちょっと予想外だった。
273音速の名無しさん:2010/01/21(木) 23:25:50 ID:0mBG2ZvY0
>>269
俺は7時40分頃に北ゲートに入るT字路に着いたけど、一般道で20台くらいの信号待ちだった。
そこから北ゲートまで10分くらい掛かったが、20分の差でそんなに変わるのかね?
274音速の名無しさん:2010/01/21(木) 23:57:44 ID:9fh7vGCt0
まぁいんじゃね?
去年がどうだって今年も同じとは限らない
なんと言っても今年は久々のチャンプ凱旋なんだし

決勝は早く来れるならそれにこしたことない
朝6時台から人ぞろぞろのお祭り状態で否が応でも気分が盛り上がるぞ
275音速の名無しさん:2010/01/22(金) 01:18:58 ID:zgDR+wtE0
どこに回されるか不安なら、自由席エリア指定駐車場券を買っておけ。
いつの間にか、P10もSOLD OUTになってた。
276音速の名無しさん:2010/01/22(金) 06:40:44 ID:OnK7oHZF0
P10買っておいて正解だった!
277音速の名無しさん:2010/01/22(金) 07:34:08 ID:mB6GUAip0
開幕戦で青山が活躍したりすればさらに増えるだろうな。
278音速の名無しさん:2010/01/22(金) 08:30:25 ID:Wo1rWn/X0
今日ってミニバイクの走行会?
279音速の名無しさん:2010/01/22(金) 09:47:49 ID:UPwu0l7e0
280音速の名無しさん:2010/01/22(金) 12:16:25 ID:imsjJpre0
>>273
> 一般道で20台くらいの信号待ちだった

> 確か青信号2回目で曲がれたと思う

はあまり違いがないように感じられる。
(一度の青信号で10台動けばまったく同じ意味になる)
また、一般道信号待ちが「20台」程度で済むくらいの流れはあったということで

> そこから北ゲートまで10分くらい掛かったが

> その列が水戸側一般道に長く延びるというほどではなかった。
> …という程度にはゲート〜場内は順調に流れてたはず。

も同じ内容に見える。
交差点からゲートまでは1km近くあるし、
ゲート3カ所程度のパスチェックなら
ダラダラ10分位かかってもおかしくはない。

同じものを「あんな程度だった」と感じるか「あんなに酷かった」と感じるか
書く人の印象によって文面がまったく変わるといういい実例だなw
281音速の名無しさん:2010/01/23(土) 10:52:34 ID:JWO1EgxD0
>>269 は東京都民
>>273 は栃木県民

信号待ち20台
ゆっくりと進む1km弱のゲート行列
を渋滞と感じるかどうか
判断の分かれ目
282音速の名無しさん:2010/01/23(土) 15:24:31 ID:LB1yQD/U0
>>281
渋滞と感じますが何か?<@新宿在住
283音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:23:57 ID:uWXfd5cE0
北コース奥はアクティブの拡張工事なんだな
どうせなら教習所でもやりゃいいのに
284音速の名無しさん:2010/01/23(土) 21:31:24 ID:j5jLKp0Y0
教習所やってもあの田舎じゃぁ入港する人いないだろ。
285音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:31:13 ID:rQDqOFNJ0
おまえら宿取った?
286音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:43:35 ID:DSg0j/of0
>>281
渋滞だろ?
FポンとかS耐も行ってるか否かで意見が変わると思われ。
287音速の名無しさん:2010/01/24(日) 10:58:19 ID:yfCVY6dL0
>>286
水戸に宿を取ったのですが、S耐の時は朝はどれくらい混むのでしょうか?
288音速の名無しさん:2010/01/24(日) 12:20:46 ID:OqP6qch40
>>287
残念ながらガラガラだ!
289音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:06:16 ID:Cp3bx76X0
>>269 は東京都民
>>273 は栃木県民

東京の田舎者が、とつぐ県民をバカにしてるとしか思えんw
290音速の名無しさん:2010/01/24(日) 20:31:45 ID:CNGVOOJu0
はじめて行ってみようと思うのだが
当日券で十分ですか?
駐車場の話で盛り上がってるが バイクで行けばすんなり
駐車できるの?
291音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:04:04 ID:wJmsJcXj0
>>290
当日券でもいいけど
中央エントランスに行かないといけないので面倒だよ
自由席をネットで購入していた方がいいよ
292音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:11:42 ID:CNGVOOJu0
>>291
ありがと
バイクで行こうと思ってんですよ
雨なら 中止にしようかと・・・
2輪駐車場は すんなりですか?
293音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:18:44 ID:wJmsJcXj0
>>292
すんなりだよ
車は栃木方面から来ると渋滞があるが
茨城からだと無し

観戦するなら
5コーナー→ファーストアンダーブリッジの次にある130Rがいいよ
初めての人はあそこでドカの音で逝ってください。
あそこが一番バイクとの距離が近い
294音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:40:39 ID:hL5zg/j10
130の内側な
295音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:51:54 ID:CNGVOOJu0
>>293
ありがと
天気よかったら 伊豆ナンバー背負って遊び行く
296音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:01:17 ID:Wl9tm+aT0
293
一番近いのが130Rってことは、植え込みに侵入してる輩はお前か?
297音速の名無しさん:2010/01/25(月) 02:56:55 ID:fH74H+HH0
バイクとの距離が一番近いのはヘアピンかな?

去年から、パドックパス限定で観戦エリアが設けられてたけど、
どんな風に見えるのか知りたいので、写真を撮った人がいたら見せてください。
写真を公開してるサイト、ブログでもいいです。
298音速の名無しさん:2010/01/25(月) 03:23:18 ID:+oxacWzx0
あそこはフェンス際だけではなく、エリアの真ん中(ショートカットのイン側)が盛り上がってたから、平場でもフェンス際に行かなくてもコースが見渡せたので、混乱が無く良かった。

でも写真もってないや。
ごめんチン。
299音速の名無しさん:2010/01/25(月) 07:56:41 ID:ZebVXvzn0
ケータイ画像なので、しょぼいけど。

3コーナー進入
http://rj.at.webry.info/200904/article_18.html

http://rj.at.webry.info/200904/article_15.html
300音速の名無しさん:2010/01/25(月) 13:25:19 ID:oiXoOGm00
アマゾンでGT最終戦のDVD買って観たけど
ダウンヒルストレートからの90度コーナーって最大の見所なんだな
現地ではVIP席からだったから大型モニターでしか状況がわからなかった。
90度コーナーで観戦したらかなり迫力ありそうだな。
でもスタートとチェッカーの瞬間もみたいからかなり悩むな
301音速の名無しさん:2010/01/25(月) 23:02:35 ID:o2NkQP9e0
302音速の名無しさん:2010/01/25(月) 23:10:12 ID:o2NkQP9e0
303音速の名無しさん:2010/01/25(月) 23:54:13 ID:QwvvZ4WS0
>>302
2枚目バッチリ視線が来てるね、裸踊りでもしながら撮ったのかな
304音速の名無しさん:2010/01/26(火) 00:28:15 ID:JzKwuPHv0
>>303
たぶん、302はカピに
尻穴狙われたな
305音速の名無しさん:2010/01/26(火) 00:37:34 ID:DAq9fSkx0
( ゚д゚ )こっち見んな
306音速の名無しさん:2010/01/26(火) 23:53:07 ID:JSmqzjWi0
パドパス買ってまで撮るような場所じゃないな
307音速の名無しさん:2010/01/27(水) 19:23:09 ID:R350HzbTO
S耐って面白い?
308音速の名無しさん:2010/01/27(水) 19:39:10 ID:ZyIPQMfl0
超面白いよ!
309音速の名無しさん:2010/01/28(木) 00:06:33 ID:trCgRsl70
おれはFポン見てるよりS耐見てる方が楽しい。
310音速の名無しさん:2010/01/28(木) 10:02:13 ID:Vy0vxYSr0
SGTとS耐比べるとどう?
耐久って淡々と進むイメージなんだけど
311音速の名無しさん:2010/01/28(木) 12:39:48 ID:0j/MBoiGO
今度もてぎに初観戦に行くんだけど、
このサーキットで一番パッシングが起きるコーナーはどこですか?
312音速の名無しさん:2010/01/28(木) 15:24:04 ID:k03GzI/N0
やっぱ90度かな!
313音速の名無しさん:2010/01/28(木) 18:06:26 ID:1yZ8Kg050
>>310
GTと比べると順位変動はそんなに無いかも知れん
ただ、ピットタイミングとかタイヤ戦略とかが顕著に現れることもある
いずれにしろレース展開次第かなあ
314音速の名無しさん:2010/01/28(木) 19:10:04 ID:1ny3s/Xh0
あとスタートからの1コーナーだな。
315音速の名無しさん:2010/01/28(木) 19:19:46 ID:+50LV1Me0
>>314
そうかな
S字の方がおもしろいと思うけど
316音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:18:10 ID:AdB4ncg8O
懐かしいなーF1大好きだけど観に行ったことないからたまたま家族旅行の帰りにもてぎ立ち寄ってホンダミュージアムにこもってマシンを観察してたのを思い出す…
母親疲れて早く帰りたいって…ごめんよう

チラ裏スマソ
317音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:22:49 ID:0j/MBoiGO
1コーナーにS字に90°コーナーっすね。参考にしますありがとう。
個人的には最後のヘアピン付近が面白そうだなと思ってるんだけど。
318音速の名無しさん:2010/01/29(金) 00:31:46 ID:vN4Ro9900
>>317
それって90°じゃないのか
319音速の名無しさん:2010/01/29(金) 08:11:26 ID:ldeUYQFx0
ビクトリーか?
320音速の名無しさん:2010/01/29(金) 08:42:28 ID:6C8jULTH0
東コース??
321音速の名無しさん:2010/01/29(金) 10:23:53 ID:QznRNlqeO
今年初めてS耐観に行こうと思うんだけど1日で予選と決勝やっちゃうのが残念。
F1とかGTみたいに2〜3日開催してほしい(´・ω・`)
322音速の名無しさん:2010/01/30(土) 06:09:58 ID:GvyDxz3u0
コスト削減と称し、走行時間を減らして
観客が見る時間を減らし
結果、観客も減らす悪循環
323音速の名無しさん:2010/01/30(土) 07:33:47 ID:ybut8yag0
S耐は決勝しか人来ないからしょうがない。土曜日にやるのも次の日が休みでゆっくりできるように。
324音速の名無しさん:2010/01/30(土) 10:34:02 ID:UvHglla30
S耐の予選は本当に人が入らないからな
予選分の興行費用がもったいなかったんだろう
325音速の名無しさん:2010/01/30(土) 16:30:33 ID:VR9Indkl0
エントラント的に2Dayだときついんだろうなぁ。
326音速の名無しさん:2010/01/30(土) 18:39:09 ID:m+ycZpQt0
motogpにs耐、スーパーGT、全日本ロードレースともてぎは大レース多いよね。
関東圏だし名実ともに日本一のサーキットと言えるんじゃないかな!

 鈴鹿みたいな田舎は遠すぎて行けないから嫌いです(首都圏在住)
327音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:27:21 ID:tRJNXHey0
I am Indy
328音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:40:30 ID:bmGYA2CC0
>>326
鈴鹿厨を釣り上げるには大きすぎる釣り針だなw
329音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:59 ID:Tj0RD3Ji0
>>326
「やっぱりトヨタ車だね。レクサス車は嫌いです」って言ってるような感じだな。
330音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:30:08 ID:EWmB0lLC0
首都圏っても、横浜からだと
もてぎに朝9時に入りたい場合は朝5時前には出にゃならんが、
鈴鹿なら6時前に出ても間に合う。
運賃は2倍かかるけどね。
331音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:35:50 ID:7IEybkcz0
>>330
新幹線を使ってだろ
去年は鈴鹿に行った時に
6時に横浜を出て、着いたのは10時30分くらいだったぞ
332326:2010/01/31(日) 00:54:11 ID:PPqId3CX0
>>327
大切なindy忘れてましたすいません!indyが見れるのはもてぎだけ!

もてぎはそこそこ都会イメージで関東地方は栃木県にあるのがでかいよ。
東北道(常磐道)ビューんであっというま到着しちゃう便利な場所!

鈴鹿はどこだっけ?和歌山県だっけ?どこそれってかんじ。
東名を地の果てまでかっとばさないと着かないもんな僻地すぐる・・

333音速の名無しさん:2010/01/31(日) 02:45:22 ID:LH+IWOWFO
去年、GTで初めて茂木に行ったけど物凄い山の中で驚いた。マジで何も無い。
茂木≦岡山<富士<越えられない壁<鈴鹿。
334音速の名無しさん:2010/01/31(日) 05:22:20 ID:/VqlR9Xf0
もてぎはフジにも負けているのか・・・。
335音速の名無しさん:2010/01/31(日) 06:40:27 ID:fEnjeR340
もてぎ最高!
栃木最高!
ごめんね、ごめんねぇ〜!!
336音速の名無しさん:2010/01/31(日) 11:06:52 ID:xAjMqLQ+0
>>333
菅生もいれてやれよ
337音速の名無しさん:2010/01/31(日) 15:07:34 ID:s7+Lnaus0
>>333
道の駅や真岡鉄道、もぴあとか寄らなかったのか
残念だったなw
338音速の名無しさん:2010/01/31(日) 15:40:11 ID:tNNZrzN40
>>336
鈴鹿中心で初めて茂木に行ったヤツが菅生のことなんて書けるわけねーだろ?
推察力を養いたまえ。

ただ、333の人物像は理解しにくい。
二重人格なのか、あるいは真性キチガイか・・・
339音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:56:09 ID:NcDIrrZY0
逆にSUGOしか見たこと無いと、もてぎの施設規模に感動するだろうなw
340音速の名無しさん:2010/02/01(月) 00:25:49 ID:H/TdUW8Z0
SUGO見たことないけど、どんだけショボイんだ?
今年はちょいと遠征してみるか。
341音速の名無しさん:2010/02/01(月) 00:42:58 ID:lOP0ONv8O
今年のGP迄にはC2と3号線が繋がっているはずだから、
東名を使って来る人には楽になるだろうね。
342音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:08:45 ID:40klNJrdO
>>338
なぜ二重人格や真性基地外の疑いが出るのかわからない。
343音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:39:15 ID:DWQ5/XR/0
333は、もてぎをバカにしたいだけだろう。
もてぎにはコレクションホールとか、プッチタウンとかあるけど、
富士SWにはそれこそ何もない。

場内施設なら
富士<菅生<茂木<<越えられない壁<鈴鹿
(岡山は知らん)

もっとも、コースレイアウトの比較になれば、もてぎが最下位だがw
344音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:43:26 ID:yXuPRSq80
>>343
菅生と富士は逆だろ
345音速の名無しさん:2010/02/01(月) 03:36:06 ID:DWQ5/XR/0
>>344
国際公認のモトクロスとかキャンプ場、テニスコートがあるから菅生を上位にしますた。
346音速の名無しさん:2010/02/01(月) 11:20:21 ID:40klNJrdO
もてぎをバカにしてるってのは誤解です
もてぎはホテルがあるのがいいですね
しかし場所が物凄い山の中で夜中は真っ暗で不気味。
ナビで検索しても周辺のホテルや温泉まで結構な距離。
富士、岡山は近距離にホテル、温泉多数。
347音速の名無しさん:2010/02/01(月) 12:25:36 ID:GVuHsQnV0
>>346
> ナビで検索しても周辺のホテルや温泉まで結構な距離。

少なくともこれは嘘だな
http://www.twinring.jp/service_m/local.html
348音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:51:57 ID:iYGgmr4R0
>>347
離れてる。
349音速の名無しさん:2010/02/01(月) 18:29:16 ID:YzgiHgwj0
>>340
自然がいっぱいで良い所だよ
ハイキングに行くつもりで持ち物選ぶと丁度いいレベル
350音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:32:18 ID:ti29ViJl0
>>348
すげーな
「ツインリンクまで車で5分」でも「離れてる」なのか
FSWから5分未満の宿ってどこ?
351音速の名無しさん:2010/02/01(月) 19:39:08 ID:yXuPRSq80
>>350
富士霊園
352音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:22:38 ID:jX08gZi40
地図で語る奴に何言っても無駄だろ
とりあえず表へ出ろとしか言えないわ
353音速の名無しさん:2010/02/01(月) 22:35:35 ID:4+cXRi+20
モテラのエキスパート。まだ枠があるぞ。
多分1人だと思うから早くすれ
354音速の名無しさん:2010/02/01(月) 23:10:59 ID:5q0WHQy/0
わざわざ滋賀からとかご苦労さん
355音速の名無しさん:2010/02/02(火) 03:35:28 ID:Rcd3Ryc90
あの滋賀からモテラ乗りにくる夫婦って普段何やってんのかね?
なんか鈴鹿のレースも出てるみたいだし・・・・・・
俺が滋賀からくる立場だったら新幹線とスーパーひたちで水戸まで来て
もてぎまでレンタカーだな。
356音速の名無しさん:2010/02/02(火) 07:00:24 ID:P7OxpB6I0
>>340
おい、ショボイとか言うな
・・・だが、装備については>>349でだいたい合ってる
357音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:57:57 ID:sTv9G1Qm0
その滋賀の夫婦はスノーボーダーらしいよ
プロかどうかは知らないけど
358音速の名無しさん:2010/02/03(水) 12:19:25 ID:B46QoqPb0
1コーナーのギャップなんとかしてください
359音速の名無しさん:2010/02/03(水) 16:38:20 ID:FzNRGhD50
お金がありません
360音速の名無しさん:2010/02/03(水) 22:23:07 ID:d1GcAXiL0
s耐サイトで昨年の入場者数発表されていて、もてぎがダントツで少ないんだけど
根本的に人が入れないつくりなんですか?
今度s耐で初めてもてぎ行くのに不安になってきました。
菅生よりド田舎だとか二つ山を越えていかなければ着かないだとか・・
361音速の名無しさん:2010/02/03(水) 23:15:13 ID:4J9vAD2r0
>>360
心配しなくても、S耐はどこもガラガラだよ。
どこも水増し当たり前なので参考にもならない。

人が入れない作りなんてことはないから心配無用。
空きすぎて、GTやMOTO GPの時より余程広く感じるよ。
公共交通機関はあてにならないので、自分の車かバイクじゃないと行きづらいのは確かだね。
362音速の名無しさん:2010/02/04(木) 13:02:53 ID:AvF/PBLM0
菅生って行ったことないんだが
どちらが田舎論争に興味を持って
菅生の公式の「アクセスマップ」ページ見たら笑えた。
公共交通機関利用だとどのルートでも最後は
「タクシーでSUGOへ」で締めてるw

一番近いバス停から6kmの菅生。
一番近い駅から約6kmのもてぎ。
確かにいい勝負だw
363音速の名無しさん:2010/02/04(木) 16:48:07 ID:zhCxnOf70
そう考えると鈴鹿のアクセスのよさは神だな。
364音速の名無しさん:2010/02/05(金) 12:12:15 ID:XigltGr/0
明日から営業再開か。

って何があるわけでもないんだろうけど。
365音速の名無しさん:2010/02/05(金) 14:20:22 ID:HCR/6XbM0
伊地知ちゃん今年出ないの?
残念だな
366音速の名無しさん:2010/02/05(金) 19:14:09 ID:x9pPXSQp0


367音速の名無しさん:2010/02/06(土) 20:20:58 ID:eVPe48qM0
ちょっと前にもわだいになったkど
368音速の名無しさん:2010/02/07(日) 09:19:19 ID:QTr4bO5L0
そうだったyな
369音速の名無しさん:2010/02/07(日) 11:33:37 ID:J7yO7sS60
吉浦ちゃん今年出ないの?
残念だな
370音速の名無しさん:2010/02/07(日) 12:26:47 ID:0yfax82O0
371音速の名無しさん:2010/02/07(日) 16:39:00 ID:xGepsgO/0
↓この下に歴代のRQの名前を書き込めばいいんですか?
372音速の名無しさん:2010/02/07(日) 20:21:07 ID:zZ45u05C0
吉浦ちゃんと伊地知ちゃんはどこかのRQに潜り込めるだろ
373音速の名無しさん:2010/02/07(日) 23:20:33 ID:ZO/VzZJt0
>>347
もてぎ北ゲートと那珂川の橋との間に
築40年オンボロ貸家でサーキットまで3分
冷房付き民宿の看板あっぺよ
374音速の名無しさん:2010/02/07(日) 23:38:01 ID:tPd9Wqg90
MotoGPやINDYの時のステイエリアでカーセックスしているカップル。
やっててもいいけど、声は押さえ気味でやってくれ。

隣で男同士で車中泊している俺たちがなんか悲しい。
375音速の名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:37 ID:WArpg/eZ0
お前そういうのは実況&ビデオうpとセットでいうもんだ
376音速の名無しさん:2010/02/08(月) 00:29:44 ID:TYj1/Q850
>>373
暖房付きじゃねぇ〜と寒いべよ
377音速の名無しさん:2010/02/08(月) 01:58:02 ID:oTiulgLi0
男同士で車中泊ってキモいなw
ビジホくらい使えよ
378音速の名無しさん:2010/02/08(月) 22:04:20 ID:/B3RlnpK0
今年は2年ぶりにツインリンクに行けそうだ。武藤君、佐藤君の応援に行くぞ。
379音速の名無しさん:2010/02/09(火) 07:34:09 ID:lGZe1usQ0
いやはや予選が土曜日になってよかた。
380音速の名無しさん:2010/02/09(火) 15:53:58 ID:QGEHBHSI0
GPのステイエリアは今年も北ショートは二輪専用かしら
あそこでキャンプできないなら今年は行くのやめようかな・・・
381音速の名無しさん:2010/02/10(水) 09:15:02 ID:MENw5kxQ0
>>378
佐藤くん、走れるといいね
382音速の名無しさん:2010/02/10(水) 12:14:38 ID:hT705Edx0
マツーラ君も出るのかね?
383音速の名無しさん:2010/02/10(水) 14:56:34 ID:GXCshBW70
マツーラにも走ってほしいもんだが解説も捨て難いんだよな
中野の冷静な解説もいいんだが盛り上がりに欠けるキガス
384音速の名無しさん:2010/02/11(木) 00:32:11 ID:tYQwC8xW0
>>373
町井アパートの事か
サーキットまで3分 冷房付き
385音速の名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:50 ID:bQTr58380
>>383
無線で解説しながら走ればおk
386音速の名無しさん:2010/02/11(木) 18:36:04 ID:5VHaTOCM0
もてぎってS時アウト側からバックストレートにかけての場内道路が狭いよね。

あそこをループバスが走ってるとき歩行者導線と重なってて危なかった。

観光バスが脱輪してたりもしてたし。
387音速の名無しさん:2010/02/11(木) 18:37:40 ID:5VHaTOCM0
あ、一車線分の幅がってことで。
388音速の名無しさん:2010/02/11(木) 20:44:20 ID:N1CROt500
テレビゲーム機PS3用でツインリンクもてぎが収録されているゲームはありますか?
だれか詳しい方教えてください。
PS2ならグランツーシスモ4とmotoGP07があるのですが・・
389音速の名無しさん:2010/02/11(木) 21:50:54 ID:Our1aWOd0
そういや無いかもな。
そんなオイラは今もmotoGP(無印)で走り込んでるぜ。
390音速の名無しさん:2010/02/12(金) 08:24:09 ID:iHm+FTN/0
391音速の名無しさん:2010/02/12(金) 18:37:48 ID:MirfFwx90
PS3なら3月にmotoGP 09がでますぜ。
しかし国内販売予定無し・・・・
392音速の名無しさん:2010/02/12(金) 22:47:05 ID:qEAMkNqc0
日本じゃぁ売れないってか。
393音速の名無しさん:2010/02/13(土) 10:19:20 ID:M46tYx/00
>>362
SUGOは、公共交通機関では行き難いけど
車・バイクで行く分には、楽だと思いますよ。
村田ICを降りて信号を右、道なりに行ってT字を右、あとは道なりに進むだけですから。
まあ、仙台ハイランドには負けますけど。

場内は、、、なにもない、、、逆にそれが良いって人もいて、好き嫌いはっきり分かれるみたいね。
394音速の名無しさん:2010/02/13(土) 20:20:45 ID:N38jDAmk0
>>393
ICからの道順が簡単という意味ならもてぎの勝ちだな。
水戸北IC出たら信号を右折、そのまま道なりで北ゲート到着。
ICからの距離は3倍くらいあるけどねw
395音速の名無しさん:2010/02/13(土) 21:13:18 ID:V+Kswp0n0
何でここのオーバルコースは中途半端なの?
396音速の名無しさん:2010/02/14(日) 01:39:02 ID:2a7dyH1A0
どこが中途半端なんだ?
397音速の名無しさん:2010/02/14(日) 07:03:44 ID:uaweSDVk0
>>390
今日もコース上凍結してそうだな。
398音速の名無しさん:2010/02/14(日) 22:17:04 ID:Gcn4COZv0
>>391
ありがとうございます。
英語でもレースゲーだからなんとかなるかなぁ・・
399音速の名無しさん:2010/02/15(月) 07:09:09 ID:1n8lbdg60
motoGP09はチームメネジメントモードみたいなのがあるようだ。あと
2010シーズンへの無料upデートもあるらしい
400音速の名無しさん:2010/02/16(火) 00:57:43 ID:V9VWJVb60
おお、それはおもしろそうだな。
アマゾンなら買えるかな。
401音速の名無しさん:2010/02/16(火) 05:09:03 ID:LLtCkIgr0
>>394
水戸北ICだったら南ゲートのほうが近いでしょ。

途中右折、左折があるけど、看板あるしわかりやすいと思うよ。
402音速の名無しさん:2010/02/16(火) 09:50:27 ID:1bmaTdTK0
ガッキー似のレースクイーンの子
今年出ないの?残念だな
403音速の名無しさん:2010/02/16(火) 10:40:24 ID:hKpfo4u30
今年のもてぎエンジェルは昨年よりちょっとましになったんじゃない?
404音速の名無しさん:2010/02/16(火) 11:44:19 ID:3bT9Xmtz0
>>401
論点がずれてるw
405音速の名無しさん:2010/02/17(水) 09:28:46 ID:4waROgWh0
水戸北ICから R123経由で北ゲートに行くにも、県道経由で南ゲートに行くにも道順のわかりやすさは大差無いと思うよ。

事前にちょっとネットで地図見ていけばどちらのコースを通っても迷うことはないと思う。

ただ、東ゲートはINDY、花火、MotoGP以外は閉まっているので、注意。
406音速の名無しさん:2010/02/17(水) 14:59:40 ID:15dKGmqO0
だから論点がずれてるってばw
407音速の名無しさん:2010/02/17(水) 19:34:17 ID:UaRtKmh70
近場で泊まるとしたらどこがよい?
宇都宮?水戸?
真岡っていうところも見つけたんだけど
408音速の名無しさん:2010/02/17(水) 20:08:01 ID:dVyzdW2g0
>>407
宇都宮って結構遠いぞ
409音速の名無しさん:2010/02/18(木) 00:56:13 ID:kCPWdTp+0
>>407
車か単車なら、そのどこでも良いんじゃない?
ただ、真岡は多少近いけど何もないぞ。泊まるだけなら静かで良いけどw
公共交通機関使うつもりなら宇都宮一択でしょ。
410音速の名無しさん:2010/02/18(木) 12:30:56 ID:lTeAqAnVO
佐藤琢磨、インディー参戦へ
411音速の名無しさん:2010/02/18(木) 12:58:53 ID:mcF8RWCM0
>>407
水戸近辺の方がいい。60分以内で着く。
宇都宮だと3時間は覚悟しないと。
412音速の名無しさん:2010/02/18(木) 13:40:55 ID:azornmThO
大瀬キャンプ場
ログハウスが1泊5000円
413音速の名無しさん:2010/02/18(木) 13:47:34 ID:oEyDe7vx0
fが
414音速の名無しさん:2010/02/18(木) 19:32:21 ID:tQNm3t890
>>410
今年のモテギはいいな。バイクは青山でインディは武藤と琢磨が出るから。
しかし去年のインディはC・D席が、がら空きでいいアングルで撮影しまくったけど
今年は無理かなあ・・・
415音速の名無しさん:2010/02/18(木) 20:44:33 ID:fTFdsT9G0
>>414
青山はもうずっと前から出続けていますが?
でもって日本人ライダーは過去最小人数ですが何か?
416音速の名無しさん:2010/02/18(木) 21:34:27 ID:WZwtNPdr0
いままで青山は前座でしょ
琢磨は集客できるかねえ
春ならアレだけど秋だとある程度結果が出てるだろうしねえ
417音速の名無しさん:2010/02/18(木) 23:25:08 ID:i0dwH6YY0
>>406
では、ずれていない論点でスマートな回答をどうぞ。
418音速の名無しさん:2010/02/18(木) 23:31:33 ID:ATzwx9f50
その昔仕事で片貝のビジホに泊まったら笑っちゃうくらいに部屋が広かった。
他の客はゴルフ親父ばかりだったな。
419音速の名無しさん:2010/02/18(木) 23:32:51 ID:ATzwx9f50
>>418
いかん、片貝じゃなくて市貝だw
420音速の名無しさん:2010/02/19(金) 03:18:43 ID:H8Ole7gR0
>>416
前座言うなー!
421音速の名無しさん:2010/02/19(金) 04:52:43 ID:0WR5VJk60
>>416は少なくとも去年現地観戦していない
または、モトクラスしか知らないニワカ
422音速の名無しさん:2010/02/19(金) 07:00:48 ID:vQB9+VSx0
http://www2.as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=24976

ミシュランのもてぎテストっていつなんだ?
423音速の名無しさん:2010/02/19(金) 08:55:09 ID:iWe34DjV0
424416:2010/02/19(金) 09:06:16 ID:TqezlA6B0
7年連続現地観戦のおいらをニワカ呼ばわりとはずいぶんなケンカ腰ですね。

まあでもここ数年は前夜のBBQがメインイベントでレース中は居眠りが多いからなあorz
425音速の名無しさん:2010/02/19(金) 19:34:48 ID:04yRNhkmO
>>424
にわかじゃん
426音速の名無しさん:2010/02/19(金) 19:45:26 ID:O+2WTgDU0
このまま廃れていくのかね?
427音速の名無しさん:2010/02/19(金) 23:58:42 ID:OS5NvF0k0
青山は応援してるし純粋にがんばって欲しいけど
例のお揃いの青いTシャツ着た軍団はマジで気持ち悪いわ
どこぞの新興宗教かと思ったわ
428音速の名無しさん:2010/02/20(土) 08:21:19 ID:FxIduuX50
もてぎのミシュランテストは、コレ
https://mls.mobilityland.co.jp/motorsports/TrmcRunSchList.aspx
から考えると、水、木、金かな?
429音速の名無しさん:2010/02/20(土) 23:59:02 ID:5/61FDw+0
今日はレンタルカートフェスティバルか。
430音速の名無しさん:2010/02/21(日) 00:09:47 ID:tSchz/DY0
で、今年のGPは北ショーとコースは二輪専用?
431音速の名無しさん:2010/02/22(月) 22:04:27 ID:yxPnHmKA0
MotoGPまで、あと2ヶ月ですな \(^o^)/
432音速の名無しさん:2010/02/22(月) 23:48:28 ID:19BZxxS30
>>431
勃起してきた
433音速の名無しさん:2010/02/23(火) 06:03:36 ID:RyVNXB0mO
青いTシャツの軍団は子供無料招待の大治郎シートだよ
青山シートのTシャツは毎年チームカラー、
青はテレホニカ時代だからかなり前だな
434音速の名無しさん:2010/02/23(火) 08:29:18 ID:x5Kq9kcS0
http://www.twinring.jp/webcamera_m/course/index.html

今日も大きなトランスポーターが居るね。
435音速の名無しさん:2010/02/23(火) 11:36:33 ID:4lprOw980
>>432
行く前に、もう逝っちゃったか?
436音速の名無しさん:2010/02/23(火) 14:07:38 ID:D4AY38Dw0
>>435
誰がうまい事逝けと…
437音速の名無しさん:2010/02/23(火) 22:35:41 ID:r1x5YV4t0
走って楽しいのは
鈴鹿>菅生>越えられない壁>もてぎ≒富士
438音速の名無しさん:2010/02/24(水) 01:02:30 ID:NUXG+Ss20
今の富士、特に最終セクションは実際に走ると結構面白いよ。
鈴鹿はゲームで走るぶんには最高だけど、実際に走るとランオフエリア狭いところ多くてかなり怖い。

もてぎは、無茶苦茶楽しいわけでもないでもけど、それほど危険を感じることもなく、気持ちよく走れるいいコース。
ただ90度コーナーだけは吸い込まれるようで怖い。


439音速の名無しさん:2010/02/24(水) 08:34:53 ID:rXWpi2//0
90度コーナーだけは吸い込まれるようで怖い。

良く分かる!
440音速の名無しさん:2010/02/24(水) 10:07:23 ID:X7MyEtx50
年末に初めてイベント以外の日に遊びに行って
カートレースとかダウンヒルあたりで走ってる奴等を
のんびり見物してたんだが結構面白かった
フィットとかボクシー?で攻めてるヤツもいてw
じゃオレのミニミニバンでもいけるかも?と正直思った
見る方専門だが実際走れば楽しいだろうな
441音速の名無しさん:2010/02/24(水) 12:35:02 ID:g2xtdTid0
442音速の名無しさん:2010/02/25(木) 21:04:29 ID:t5waSMSf0
>>437
そういう順番で言う人多いかもね。

おれ、もてぎと筑波しか走ったこと無いから分かんない。
しかも1.8のロードスターだからもてぎはブレーキきつかったなぁ。
真夏だったからオーバーヒートしそうになって焦ったし。
443音速の名無しさん:2010/02/27(土) 07:30:20 ID:fYjsMVIf0
自分の車で走るって人にとっては、もてぎは車に非常に負担がでかいよね。

スポーツ走行するには俺も筑波が楽しくていい。
444音速の名無しさん:2010/03/02(火) 19:46:59 ID:39KGIUDO0
えらくサイバー攻撃されているみたいだけどツインリンクは無事か?
445音速の名無しさん:2010/03/02(火) 20:16:45 ID:woIqq10A0
>>444
20人のキムレースが行われているらしい
446音速の名無しさん:2010/03/02(火) 20:26:47 ID:naYvOHaX0
キムチ早食いレースか?
447音速の名無しさん:2010/03/02(火) 21:16:34 ID:xwgpJ5le0
鈴鹿サーキットクイーン新メンバーにもてぎエンジェルの娘が選ばれてるな。
448音速の名無しさん:2010/03/02(火) 22:05:49 ID:naYvOHaX0
あれ?
ガッキー似の子はダメなの?
449音速の名無しさん:2010/03/03(水) 08:26:06 ID:6zQTIEm60
>>447
福島の子?
450音速の名無しさん:2010/03/03(水) 08:54:48 ID:ZWoeCq3o0
ふぐすま
451音速の名無しさん:2010/03/03(水) 23:58:29 ID:oDgEzJ4+0
>>447
そうなの?

ホンダ社員か何かか?
452音速の名無しさん:2010/03/04(木) 18:10:30 ID:Ro5NKuX5O
キムチ臭いお(´;ω;`)
453音速の名無しさん:2010/03/04(木) 19:12:06 ID:HP0UUijQ0
http://www.suzukacircuit.jp/queen/info/

微妙やのう。
http://www.twinring.jp/angel/info/
若干もてぎのほうがよさげ?
454音速の名無しさん:2010/03/04(木) 19:45:50 ID:4ek6v0M/O
ふぐすまから鈴鹿まで通うのか?
455音速の名無しさん:2010/03/04(木) 20:44:50 ID:PCyC5fAV0
>>454
電車賃は支給されるっしょ
新幹線乗り継いでも5、6時間かかるだろうけど
456音速の名無しさん:2010/03/04(木) 22:53:30 ID:45mSdy5Z0
ふぐすまをばがにすんでねえ
457音速の名無しさん:2010/03/05(金) 00:50:20 ID:6lEFdj6FO
記載されてるのは出身地だろ。自分がずっと出身地にいすわって住んでるからってみんながそうだと思うなよ
458音速の名無しさん:2010/03/05(金) 02:31:43 ID:nvBAF88F0
吉浦ちゃんはどこ行くの?
459音速の名無しさん:2010/03/05(金) 02:50:58 ID:rDaZY8z40
オサーンが苗字にちゃん付け・・・

キモい、きも杉ルー!!!
460音速の名無しさん:2010/03/05(金) 03:04:33 ID:nvBAF88F0
僕は26ですけどオッサンですか?
461音速の名無しさん:2010/03/05(金) 08:49:44 ID:RMKiZyFaO
おっさん以外何者でもない
462音速の名無しさん:2010/03/05(金) 09:07:05 ID:6D9kVaX/0
ふぐすまけんすっすん
463音速の名無しさん:2010/03/05(金) 15:36:38 ID:6lEFdj6FO
26にもなってそれは心配だー
464音速の名無しさん:2010/03/05(金) 20:23:57 ID:69yEMGDa0
>>460
安心しろ、26はまだまだ子供だ。
50代のおっさん(公務員)が下着泥棒する時代だからな。
465音速の名無しさん:2010/03/06(土) 10:17:10 ID:bfGFCq0n0
今年のトライアル世界選手権、冠にウィダーが付いて
ないんだけどついに降りたのか?
藤波ももうトップ戦線から外れてきたし見限ったか?
466音速の名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:50 ID:rfVtTCQS0
ウイだーはGT18号車についたからな。降りたのかも
467音速の名無しさん:2010/03/06(土) 15:28:48 ID:hGB1buuG0
不況時に最初に削られるのは広告費

世の流れではあるが
来年以降が心配だ
468音速の名無しさん:2010/03/06(土) 18:27:26 ID:E+evQ10o0
不況の時にはまず、工場労働者や開発予算を削り、広告宣伝費を増やすって
企業も有るそうだよ。
まあ、そう言う企業の製品は買いたくないが。
469音速の名無しさん:2010/03/06(土) 21:09:29 ID:mN6+mkwu0
F1日本グランプリもフジテレビの冠なくなってるな
470音速の名無しさん:2010/03/06(土) 21:59:38 ID:zIl33yka0
>>465
そうなのか。
今年のトライアルにはウィダーねーちゃんいないんだな。
471音速の名無しさん:2010/03/06(土) 22:30:17 ID:25DQSfco0
>>470
あの段取り臭い
長々続く表彰式が
短くなって
大歓迎

毎年行ってる人は
みんなそう思ってるはずw

「それではフォトセッションです」とか
あれが世界中に流れるのかと思うと
毎年すげー見てて恥ずかしかった。
472音速の名無しさん:2010/03/07(日) 00:00:35 ID:VhfeV48QO
オーバル焼き
473音速の名無しさん:2010/03/07(日) 01:10:22 ID:81k1ekzb0
>>471
1〜2年目あたりまで、2日目の順位表彰に加えて、両日トータル順位の
表彰までやってたからな…しかも全クラス…ポイントとか関係ないのにw
スポンザープレゼンターへの配慮だったのか?
474音速の名無しさん:2010/03/07(日) 10:46:51 ID:v5FnYDM+O
今日すげー寒い
475音速の名無しさん:2010/03/08(月) 10:49:34 ID:0BmWCf0e0
やっぱり行く事にしたよ・・・宿がだいぶ北になっちゃった
今年は晴れるといいな(・∀・)
476音速の名無しさん:2010/03/08(月) 18:28:12 ID:guPXkSxd0
トライアルの冠は去年も開催ギリギリについたんじゃなかったか?
477音速の名無しさん:2010/03/09(火) 00:19:58 ID:OO6N43Vw0
>>449
いばらぎじゃねんけ?
478音速の名無しさん:2010/03/09(火) 00:28:40 ID:H/+HV2MT0
>>477
×いばらぎ
○いばらき

都道府県名くらいちゃんと覚えとけ
479音速の名無しさん:2010/03/09(火) 00:38:45 ID:Axx1Dp4Q0
いばらきとかたてしなとかはあまり理にかなってはない感じがする。
発音し易い方にしとけばいいのになあ。
480音速の名無しさん:2010/03/09(火) 00:58:27 ID:W7ZXd4yn0
アナウンサ〜でも「いばらぎ」って言う人がいるよ。
「いばらぎ」で「茨城」と変換できるし、どっちだっていいだろ?
481音速の名無しさん:2010/03/09(火) 01:43:05 ID:nQ1jwDig0

どんでもいいべ

さてそろそろシーズンインだ
482音速の名無しさん:2010/03/09(火) 02:48:44 ID:ZhySGtyS0
秋葉原あきばのはらであきはばら
483音速の名無しさん:2010/03/09(火) 03:05:05 ID:kCuVZ3LM0
俺のPCは国産だから「とつぐ」で「栃木」が変換できあmした!
484音速の名無しさん:2010/03/09(火) 09:04:12 ID:FEfws5jQ0
人生●0年ずっと「いばらぎ」だと思ってたよ
大阪のアレは「いばらき」で違う、と思ってた
485音速の名無しさん:2010/03/09(火) 10:15:42 ID:H/+HV2MT0
>>480
それはアナウンサーがアホなだけ
どっちでもいいわけねぇだろボケ
1000年ROMってろ
486音速の名無しさん:2010/03/09(火) 10:31:31 ID:TlJQluY00
 「茨城県」の「いばらき」が「いばらぎ」と発音されてしまうのは、
 一説によると茨城県民自体が「いばらき」と濁らず発音しているにも拘らず、
 その訛りの強さによって他県人が聞くと「いばらぎ」と濁って聞こえてしまうのが
 そもそもの原因ではないかとも考えられているそうです。
487音速の名無しさん:2010/03/09(火) 10:57:56 ID:FEfws5jQ0
まあいばらぎなんてなくても困らない県だからな
空港なんか作っちゃってどうすんだろね
488音速の名無しさん:2010/03/09(火) 12:22:48 ID:BpxYZgW40
ドラッグコースとして活用
489音速の名無しさん:2010/03/09(火) 15:26:22 ID:XBMlouCd0
茨城に必要なのは筑波サーキットと水戸納豆くらいかな。
あと何かあるっきゃ?
490音速の名無しさん:2010/03/09(火) 16:12:48 ID:frZFikWO0
知られざる茨城
メロン生産量全国1位
ビール生成量全国1位
491音速の名無しさん:2010/03/09(火) 16:59:00 ID:V+YExwGH0
メロン食わねーし
ビール飲まねーし
492音速の名無しさん:2010/03/09(火) 17:01:53 ID:/woXBXp90
>>489
真壁トライアルランド

今週末全日本開幕戦
わくわく
493音速の名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:41 ID:hjDdf2N90
ツインリンクもてぎに程近い所に・・・
日本最大の3.43マイルオーバルが・・・
走ってみたいっっっつ!
494音速の名無しさん:2010/03/10(水) 00:54:16 ID:DXQE8T4P0
JARIか?

>>471
もてぎは表彰式が間延びする。
特に国内選手権のレース。

進行台本書いてるやつは他のレースやスポーツの表彰式見たことあんのかね。

F1があの早さで進行するのに、国内選手権であのだらだらした表彰式は、どんなに良いレースで盛り上がっても、表彰式で萎える。
495音速の名無しさん:2010/03/10(水) 01:17:15 ID:QOOnG/230
>>493
日本最大のオーバルはたぶんここ
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E143.19.37.548N43.3.46.238&ZM=8
(航空写真に切り替えれ)
10km(6.21マイル)45度バンクらしい。んまぁ三菱の研究所だけど。

純粋なオーバルではないがここもでかい
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=44.182266,142.231321&t=k&z=14
ここも10kmらしい。(トヨタ士別試験場)
496音速の名無しさん:2010/03/10(水) 05:46:36 ID:PxoIsaA90
栃木にあるホンダの研究所も大きなコースもってる
http://go.map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.583366
497音速の名無しさん:2010/03/10(水) 06:26:30 ID:f/pKX5qi0
そもそもスポーツタイプの車を開発するのに持ってない方がおかしいだろ
軽&小排気量専業メーカーじゃないんだから
498音速の名無しさん:2010/03/10(水) 07:31:29 ID:PxoIsaA90
また雪降ったのね
499音速の名無しさん:2010/03/10(水) 09:31:03 ID:XXrcwdol0
関東の東北だからね。
500音速の名無しさん:2010/03/10(水) 17:17:29 ID:nz4hBviY0
北関東北
501音速の名無しさん:2010/03/10(水) 21:27:32 ID:u5pFG/Fz0
南東北だっぺよ。
502音速の名無しさん:2010/03/11(木) 00:22:22 ID:aNFCLYA40
ンダンダ!!
503音速の名無しさん:2010/03/12(金) 14:14:08 ID:xOR6xEH20
さすがにMotoGPの時は神戸→茨城便が売れてるのね


余裕で空席あるけど
504音速の名無しさん:2010/03/12(金) 23:37:34 ID:M/vr2MeD0
>>503
前割21は完全に売り切れだな

5800円って安すぎだろ。
おれも西日本に住んでたら
絶対に利用するわ
505音速の名無しさん:2010/03/13(土) 00:19:20 ID:WYO7u/Os0
空港から茂木に行く方が時間がかかりそうだな。
506音速の名無しさん:2010/03/13(土) 06:17:15 ID:Hd0wyXZe0
水戸からなら臨時バス出るけど
どっちみち時間はかかるわな
507音速の名無しさん:2010/03/13(土) 07:49:15 ID:qQESeB260
明日は、スーパー耐久の公開テストディなんだけど、
何のアナウンスも無いな!

ま、いつもの事なんだが…
508音速の名無しさん:2010/03/13(土) 21:47:30 ID:Hd0wyXZe0
スーパー耐久だからな
509音速の名無しさん:2010/03/13(土) 23:05:30 ID:jeVXulUP0
茨城空港からもてぎってどうしようもなく不便だと思うんだけど。
空港近くにレンタカー屋さんでもあればいいんだけど。

空港で切る前に百里基地祭に行って道の狭さと酷さにびっくりした覚えがある。
自衛隊のトラックでよくあそこ通れたなぁと。
510音速の名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:28 ID:nRdqwo4P0
>>509
空港からレンタカーのサービスがご利用できます。 ターミナルビル1階カスタマーサービスカウンターでお申し込みください。

・トヨタレンタリース茨城 茨城空港店
511音速の名無しさん:2010/03/13(土) 23:59:33 ID:Uetd2R230
トヨタが進出してるならセントレア便も作っちゃいなYO
512音速の名無しさん:2010/03/14(日) 05:28:32 ID:TNJL1+jo0
茨城から愛知に行くんだったら、普通にスーパー日立→のぞみのほうが早くて安そう。
513音速の名無しさん:2010/03/14(日) 11:15:23 ID:ixFvOJi+0
ここでセントレアが出たら目的地は鈴鹿だろ
514音速の名無しさん:2010/03/14(日) 19:32:35 ID:Oceixk6E0
鈴鹿に行くのでも、電車のほうが速そうだし便よさげ。

茨城空港にセントレア便ができたところで、一日1便とかだろうし。
515音速の名無しさん:2010/03/14(日) 20:40:54 ID:Oceixk6E0
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1268565315888.jpg
ttp://img.wazamono.jp/drive/src/1268565817810.jpg

某板より転載。


かなぁり見切り発車な空港だよなぁ。
516音速の名無しさん:2010/03/14(日) 21:03:23 ID:9EiO/JpL0
>>515
やっつけすぎるモザイクだなぁw
しかし、なぜグレンラガン?w
517 ◆RyoGAM4yKo :2010/03/14(日) 22:50:16 ID:ssav0TVy0
今日、開港と水戸コミケ開催の両方にひっかけたコスプレイベントがあったんだよ。
518音速の名無しさん:2010/03/15(月) 11:37:12 ID:e/2Cxbwv0
昨日の全日本トライアル開幕戦@真壁に
もてぎエンジェル2名来てた。

MotoGPと世界選手権の宣伝。
どうせならチケットもその場で売ればいいのに
と思った。
519音速の名無しさん:2010/03/15(月) 23:23:28 ID:orE9gsp10
全日本トライアルじゃぁ、半分は関係者だろ
520音速の名無しさん:2010/03/15(月) 23:53:00 ID:w8WEbSIu0
>>518
レースのチケット売るとなると色々権利関係がうるさいんじゃない?

しかし、もてぎのS字奥や北ショートの奥とか開発してるけど、これ以上赤字要素増やしてどないするつもりなんだろ。
521音速の名無しさん:2010/03/16(火) 08:41:10 ID:dY6d7qcz0
普段は教習用コース、イベント時には駐車場にするんだろ
車でしか来られない割に観客席数と駐車場の台数のバランスが取れていない
522音速の名無しさん:2010/03/16(火) 09:00:52 ID:bAplC+7F0
駐車場のカズ自体より、導線の方に問題の本質が歩きガス
523音速の名無しさん:2010/03/16(火) 10:46:22 ID:c4vjxwCQ0
>>522
はげどう。

導線と誘導の仕方だよな。
524音速の名無しさん:2010/03/16(火) 22:40:30 ID:JS3r74N10
で、MotoGPはみんな行くのかな?

昨年みたいに雨に祟られない事を祈ります。
525音速の名無しさん:2010/03/16(火) 23:02:33 ID:bfHz2XTd0
北ショートコースでステイできない(四輪)ようなので今年は行きません
526音速の名無しさん:2010/03/16(火) 23:14:47 ID:3rUN9kW40
今年も行くよ
527音速の名無しさん:2010/03/16(火) 23:23:39 ID:k02e6W3o0
VIPスイートなので雨でも構いません
528音速の名無しさん:2010/03/17(水) 01:04:09 ID:ks3I8tmd0
スタンドの入口にチケット確認の係員がいるじゃん?
彼等がトイレ等にちょっと離れた隙に入り込んで、しれっと観戦してる奴が結構居るね。
大体スタンド最上部のフェンス側にへばり付いて観てるのがそう。90度コーナー辺りが多いね。
俺が確認するわけにもいかないので、いつも係員と巡回に来たその上の人間にも話をしてるんだが、
サッパリ減らないなぁ。
529音速の名無しさん:2010/03/17(水) 09:10:30 ID:TzuiTMZB0
チケットちゃんと買ってるけど、マーシャルポストが邪魔だったり
座席が上のほうだったら、最上部のフェンス際にイス立てて見てるけど何か?
530音速の名無しさん:2010/03/17(水) 09:41:27 ID:KUZ7Jm3k0
フェンスの外から観てた奴が、係員いなくなった途端にスルスル侵入…はよくある
意図的なのか知らずになのかは知らんが、チケットに◯席の印字がない奴が入ってるのは確か
アルバイト増やして対応するしかないねありゃ

>>529買ってるならいいんじゃね?
531音速の名無しさん:2010/03/17(水) 15:57:02 ID:/3dP8p0o0
オーバルでFポンやれば面白そうなのに
532音速の名無しさん:2010/03/17(水) 17:22:07 ID:ReCBc5o50
>>531
車両的には対応可能らしいけど、なんせレギュレーションにより認められた
パワステすら金が無いということで、導入できない状況なもので・・・
533音速の名無しさん:2010/03/17(水) 22:24:49 ID:nfLzU6pT0

                   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
                  ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
                 /;:;:;r'  "´ ``´  ヾ;:;:;:ヽ
                 j;:;:;:|     禿      i;:;:;:;|
                 j;:;:;:|     蛸      i;:;:;:;|
                 j;:;:/   ⌒     ⌒   ヾミ;|
                _|;:;{              |;:;|┐
                {ヘ;:! -=・=-, i   '-=・=- |ヒ |   レベルの低いインディに参戦したものの
                 !(|;|       j        ljソ |   一瞬でレースが終わってしまった
                 ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ   佐藤琢磨っす!!
                    l`┐ .` ‐ '´     ′|  
                    .!、 ''トエェェエイ''  / /!    
                     |ヽ . ヽニニソ   / / |
               _-‐' ̄ ヽ、       /  `ー―-、__
          /~⌒~ ̄|  , -‐'\  `──'´   \    '     ̄\
        / 」L     | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
       /   フ「    /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
       /                 ||      」L    \           |
       |                 ||      フ「              |`、
     /`-、   /           ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
    /       、  」L         ||/           |/      \ \、


※「レベルが低い」は過去に雑誌インタビューで琢磨本人が発言したことです
534音速の名無しさん:2010/03/18(木) 00:11:25 ID:4RhYGgEs0
>チケットに◯席の印字がない奴が入ってるのは確か
当日指定買ってたら印字ないよ
535音速の名無しさん:2010/03/18(木) 00:43:50 ID:qDWP1yTS0
>>531
タイヤを新しく作らないと・・・特にアウト側。
536音速の名無しさん:2010/03/21(日) 12:09:20 ID:HbeupmA/0
トライアルのプレミアム観戦パックが届いた
去年は紙パスだったが今年はプラスチックカードになってる
4000円値上がりしただけのことはある
537音速の名無しさん:2010/03/21(日) 13:34:32 ID:3b/hik640
プレミアムも快適観戦パックも人数分買うと駐車場の権利が無駄になるんだよな。
駐車場なしバージョンとか二人用パック(駐車権は1台)とか出してくれんか。
538音速の名無しさん:2010/03/21(日) 20:19:25 ID:HbeupmA/0
>>537
モビステーションで買うと二人で駐車券一枚とか
三・四人で駐車券一枚とかいろんなパターンがあるぞ
最も駐車券がついていようがいまいが値段は変わらないんだが
539音速の名無しさん:2010/03/22(月) 01:12:19 ID:VB2cl8yk0
ほんとだ
意味ねーw
一体何考えてるんだ。
540音速の名無しさん:2010/03/22(月) 02:51:04 ID:QRjlj1h/0
>>539
もてぎのインフォメーションセンターに言ってやれ!
541音速の名無しさん:2010/03/22(月) 17:14:54 ID:QRjlj1h/0
今週末はもてぎでS耐やでぇ。
542音速の名無しさん:2010/03/23(火) 06:58:16 ID:zxXWwFS+0
見に行くでぇ!
543音速の名無しさん:2010/03/23(火) 07:45:21 ID:lkmwXOpC0
俺もS耐行くぞ!
544音速の名無しさん:2010/03/23(火) 12:24:38 ID:LWS6MWTV0
俺はいかね…仕事なんで(泣
545音速の名無しさん:2010/03/23(火) 16:07:41 ID:cajkITXa0
俺は、モーターサイクルショウーへ行く。
546音速の名無しさん:2010/03/23(火) 19:46:26 ID:LqDsf6vQ0
俺もショウーにするか
547音速の名無しさん:2010/03/24(水) 06:40:49 ID:DBEh8hdp0
俺は、スーパー耐久に行くぞ。
548音速の名無しさん:2010/03/24(水) 17:43:06 ID:/hPl9vhM0
俺も、サイクルショウーだな
549音速の名無しさん:2010/03/24(水) 18:40:58 ID:9BHlNzGe0
>>525
北ショートコースはバイク専用にでもなるの?
550音速の名無しさん:2010/03/24(水) 20:19:20 ID:fvsq8QTr0
モーサイは土曜に行って、日曜はもてぎさ〜。
551音速の名無しさん:2010/03/25(木) 10:05:08 ID:IjxvrefD0
>>549
去年は二輪専用だった
今年もその方針だっていってた
552音速の名無しさん:2010/03/25(木) 11:06:12 ID:vvMonmIS0
みれにゃんに粘着する糞戦務長
553音速の名無しさん:2010/03/25(木) 20:22:28 ID:Y/MRsINZ0
金曜は有給とってモーターサイクルショー行って
土曜の占有走行と日曜決勝みるつもりだったのに、
金曜の有給がとれなくなったぁ。orz
554音速の名無しさん:2010/03/25(木) 20:52:06 ID:WXGJU2kJ0
茨城空港IC−東関東道−茨城町JCT−北関東道−友部JCT−常磐道−水戸北スマートIC
県道51号−もてぎ着
555音速の名無しさん:2010/03/26(金) 17:54:54 ID:foojEYps0
>>549
>>551
コレクションホール奥のステイエリア最悪だよな
トイレは遠い 水場は無い ペグは入らない
なんか地面にコロコロしたものが・・と思ったら何かの糞が一面にw
朝7時?までに撤収すればいいはずが、決勝未明から車がドンドン入ってきてジャマだと言わんばかり
ありゃ余程の物好きじゃないと・・
駐車料金だけで泊めてもらおうってんだから文句は言えないが
多少払ってもいいから水場と仮説トイレくらい置いてもらえないものか?
556音速の名無しさん:2010/03/26(金) 19:27:02 ID:sjEPFcqh0
ビジホ代くらいケチるなよ、貧乏人www
557音速の名無しさん:2010/03/26(金) 20:36:13 ID:uLkhjpop0
だったら金払って宿に泊まればよい
558音速の名無しさん:2010/03/26(金) 21:20:51 ID:sjEPFcqh0
てか、スーパー耐久って場内で寝泊りするようなイベントか?
日曜だけ行けば十分だろうに・・・
559音速の名無しさん:2010/03/26(金) 23:57:42 ID:dSoyx8WG0
ビジホw
そういう問題じゃないんだなw
560音速の名無しさん:2010/03/27(土) 09:07:45 ID:XE33Wu1B0
さあ、開幕だぁ!
今日は、仕事だがorz
明日が楽しみだぁ!
561音速の名無しさん:2010/03/27(土) 09:41:23 ID:Z2Io9haY0
MotoGPまで一ヶ月もないのに寒すぎダロ
横浜に住んでいるのに、今
暖房のスイッチ入れた
562音速の名無しさん:2010/03/27(土) 09:47:20 ID:Z2Io9haY0
明日は
最高9° 最低2°かよ
もてぎは寒すぎ
563音速の名無しさん:2010/03/27(土) 10:56:14 ID:PsvTvIjWO
去年のモトGP、予選が中止になるくらいの大雨だったが、決勝は、晴れた。今年は、温かい日になってほしい。
564音速の名無しさん:2010/03/27(土) 15:31:32 ID:BNeSQ2YJ0
一昨年だったか、予選は汗ばむくらい(30℃前後)だったのに、
決勝が冬の寒さになったときがあったな。
4輪は雨でもいいけど、2輪はドライで観戦したいもんだ。
565音速の名無しさん:2010/03/27(土) 19:58:56 ID:555LHaro0
Zの指定券買おうか 自由席にしようか迷ってるんですが
どっちがいいですかね  MotoGP初めてなんですが。
566音速の名無しさん:2010/03/27(土) 20:48:02 ID:PsvTvIjWO
Z席が良いと思います。自分は、毎年Z席で観戦してます。ダウンヒルから、90度コーナーへの飛び込み、トンネルへ。向かい側には、ビジョンもあるし観戦しやすいです。自由席より値段は高いです。検討してみてください。
567音速の名無しさん:2010/03/27(土) 20:56:43 ID:555LHaro0
>>566
ありがとうございます。
発売開始してだいぶ経ちますが 結構うしろになっちゃうんですかね?
バイクで行きたいです 晴れるといいですね
568音速の名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:21 ID:BNeSQ2YJ0
モースポ観戦は、前列より後列の方が全体を見渡せて良席だったりする。
569音速の名無しさん:2010/03/27(土) 23:06:54 ID:Ce/3qe6i0
VISIT SPAIN 日本グランプリきたー
570音速の名無しさん:2010/03/27(土) 23:53:13 ID:UHN3npK+0
>>568
世間一般にはそうみたいね
後ろから売れてくもんらしい
でもライブの迫力を楽しみたいおいらは最前列でないといや
571音速の名無しさん:2010/03/28(日) 00:36:09 ID:XTJtp1ZE0
俺はブレーキング競争より、S字のコーナリングとか
V字の突っ込みとかを見たいのでいつも自由席。
予選はヘアピンかDHストレートが多いな。

MotoGPは下手なライダーがいないので、90℃コーナーも
難なく走り抜けて行くから詰まらないw
572音速の名無しさん:2010/03/28(日) 00:49:34 ID:8DLA1jOB0
>>571
金曜見に行ってみな
573音速の名無しさん:2010/03/28(日) 01:03:53 ID:XTJtp1ZE0
>>572
全てのコーナーを見た結果、S字に落ち着いてるんだけど
最近は下手なライダーがいるのか?
574音速の名無しさん:2010/03/28(日) 06:29:43 ID:Zzi5Pwz40
金曜は限界を探るから、結構コースアウトする。
575音速の名無しさん:2010/03/28(日) 06:33:28 ID:Zzi5Pwz40
コンビニなんかの自動配席は最上段からみたいだね。以前鈴鹿に聞いたら、上段から売ると言っていた。
576音速の名無しさん:2010/03/28(日) 06:57:10 ID:cnI3vZs+0
なんと!
4月から2週間キャンペーンやるみたいじゃん。モビステ1万以上購入って前やってた奴か
577音速の名無しさん:2010/03/28(日) 10:42:15 ID:PmTvsMdO0
マシンの性能(制御装置?)向上のせいか
ここ五年くらい、90度コーナーのオーバーテークがめっきり減ったね
鈴鹿のシケインもそうだけど
なんか二輪レースもF1みたく大名行列レース化してくようで寂しいわ
578音速の名無しさん:2010/03/28(日) 18:03:14 ID:XTJtp1ZE0
>>577
だからS字で見ろよ。
4輪じゃ絶対に見られないオーバーテイクとかフォームとかライン取りとかで楽しめるから。
579音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:48:03 ID:bFVV7Ltb0
>>574
金曜に有休取って、人がそんなに多くない中見るのが、一番楽しいかも。
580音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:51:53 ID:8DLA1jOB0
>>579
禿同
581音速の名無しさん:2010/03/28(日) 22:18:48 ID:cnI3vZs+0
SGTも金曜開催なくなって土曜に朝の公開車検するので朝から混み杉。
582音速の名無しさん:2010/03/28(日) 22:45:40 ID:bFVV7Ltb0
あ、ごめんMotoGPの金曜の事だったんだけど。
583音速の名無しさん:2010/03/29(月) 00:05:00 ID:eEce8dDE0
MotoGPの金曜日が少ないって?
Fポンの決勝より多いぞw
584音速の名無しさん:2010/03/29(月) 02:43:21 ID:jpKe2cFT0
motoGPの金曜、土曜は現地観戦して日曜は自宅でTV観戦って人もいたね〜

>>581
ピット上から身を乗り出して公開車検を撮影した奴らのせいで、ピット上立ち入り禁止になっちゃったんだよな(--)
585音速の名無しさん:2010/03/29(月) 03:33:33 ID:CBQOnlpJ0
施行されたのは、SGTの前にあたるMotoGPから。
公開車検というより、身を乗り出して観戦してたバカ対策と、
場所取りでガムテ貼りっ放し&ゴミ放置対策だよ。
表向きは消防法で指導を受けたことにしてるけどな。
586音速の名無しさん:2010/03/29(月) 03:39:54 ID:qH2lfTp+0
>>585
ゴミやガムテの放置くらいで立ち入り禁止にしないでしょ。

もてぎとしたら、ピット上から見られるのがパドックパスのひとつの売りになってたわけで。
それで去年から西のショートカットエリアにパドックパス持っている人を入れたりして付加価値つけてたんじゃないの?

587音速の名無しさん:2010/03/29(月) 03:55:05 ID:CBQOnlpJ0
>>586
マスゴミのバカどもみたいに言葉の一部だけ切り取ってレスしてんじゃねーよ。
588音速の名無しさん:2010/03/29(月) 04:24:59 ID:5I5Syo7c0
>>585
ピット上立ち入り禁止が始まった年はGT(9月上旬)の後にMotoGP(9月下旬)だったけど?
MotoGPの直前になってピット上立ち入り禁止の通達が出て('A`)エエェェェとなった記憶がある。
589音速の名無しさん:2010/03/29(月) 07:14:20 ID:K0FS2wY50
2008年のSGTまではOKだった。この年のSGTはかなり客が入って、
ピット上も混み込みだった。もしもの時の退避路が確保されていないので観戦禁止になってしまった。
ピットの反対側(2コーナー〜3コーナー)の建物の屋上は場所取りされまくりだけど禁止にはなっていない。
しかしSUGOだとピット上でも観戦OKなので消防しだいなんだろうな。
590音速の名無しさん:2010/03/29(月) 14:14:52 ID:/4rJP1g+0
二輪のらくらく駐車券買うか・・と思って見てみたら、瞬殺なのねw
毎年メーカー席だったけど、今年はパレードの開始も遅いし、金ないしで久しぶりに自由席にするか・・・

にしても今こんなに寒くて、一ヵ月後は大丈夫だろうか・・・去年みたいな天気は勘弁してくれーw
591音速の名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:42 ID:qH2lfTp+0
>>588
はいはい。
592音速の名無しさん:2010/03/29(月) 19:45:18 ID:RUzdWTcw0
寒かた
593音速の名無しさん:2010/03/29(月) 21:25:43 ID:ACy2s1sn0
S耐公式のレポートではスタート直前の気温5℃・路面温度10℃だったそうな
594音速の名無しさん:2010/03/29(月) 21:40:53 ID:/4rJP1g+0
あと一ヶ月でどれだけ暖かくなるかだな・・・雨だけは勘弁しちくりー
595音速の名無しさん:2010/03/29(月) 22:25:10 ID:5S5DwNQt0
今日の寒さは異常だな
夜になったらすごい冷え込んだ
596音速の名無しさん:2010/03/29(月) 22:28:36 ID:PBZbn2u50
>>586
あの時はすごい風が吹いていたのにパラソルおきっぱでいなくなるヤツがいたりとか
とにかく酷かった。
現地で酷さを目の当たりにしているだけに「消防上の〜」というのは建前だと思う。

時系列としては9月中旬?のGTまでおk→mogoGPからダメ。
597音速の名無しさん:2010/03/29(月) 22:29:50 ID:PBZbn2u50
>>593
そんなもんだと思う。
あまりに寒くてコレクションホールに退避した。
ケチらずVIPスイートにしとけば良かった…
598音速の名無しさん:2010/03/30(火) 07:50:01 ID:GoA4jjXf0
S耐行ってきたけど寒すぎだった。

S字〜ヘアピンあたりで見てたけど仮設トイレ無くなってるのは困った
599音速の名無しさん:2010/03/30(火) 16:59:06 ID:VTlzXmOU0
コレクションホールのトイレはウォシュレットが付いてていいよね
でも、気をつけろ。
ウォシュレットのノズルにベットリウンコがついてることがあるんだよ。
気になったあなた、休み時間に会社のトイレで「ノズルそうじ」ボタン押してみれ
600音速の名無しさん:2010/03/31(水) 15:32:10 ID:slB1eFhR0
今日から大分暖かくなるのかな・・
601音速の名無しさん:2010/03/31(水) 17:40:23 ID:slB1eFhR0
18℃ぐらいで風なくて晴だと嬉しいんだが・・・ちと高望みしすぎかw
602音速の名無しさん:2010/03/31(水) 17:41:20 ID:ByX6gNWV0
今日からおおいたに見えた
603音速の名無しさん:2010/04/01(木) 00:00:07 ID:nivmmpRw0
ファンファンラボって無くなったの?
604音速の名無しさん:2010/04/01(木) 12:23:21 ID:vl4AVuH90
コレクションホールは絶対に行った方が良い。
もてぎ閉鎖検討中の話をかなり近い筋から聞いた。
605音速の名無しさん:2010/04/01(木) 12:41:43 ID:ybRageE1O
多摩テックを閉鎖したばかりで、ホンダ所有の施設を閉鎖とは考えにくい。
606音速の名無しさん:2010/04/01(木) 12:56:27 ID:z8jELti40
GP鈴鹿移転なら大歓迎だけど、鈴鹿F1仕様でランオフエリア舗装しちゃったからなあ
607音速の名無しさん:2010/04/01(木) 13:53:14 ID:U/eFMkaI0
F1とモトGPならF1取るよな。
03の事故の時ですら、2輪の為に改修なんてしてられるか!  と言ってたぐらいだからw

鈴鹿のGP復帰は諦めた方がいいよ。
608音速の名無しさん:2010/04/01(木) 14:20:25 ID:sp4uUpmY0
>>604
どこに近い筋?

風説の流布でタイーホしてやる。
609音速の名無しさん:2010/04/01(木) 14:29:02 ID:O++OZR2vO
昨日カートしに行ったけどそんな話あるなんて初耳。
でもしないんでしょ?
610音速の名無しさん:2010/04/01(木) 15:33:02 ID:z8jELti40
もてぎの現場は近い筋じゃないだろうしな
611音速の名無しさん:2010/04/01(木) 16:03:50 ID:lhTfNcDo0
また来たかw年度始めからご苦労産です

閉鎖しようがしまいが2ちゃんでジタバタしたところで何も変わらんだろ
オレらにできるのはもてぎがある限りビール飲んで串食って遊んでレースを楽しむ
612音速の名無しさん:2010/04/01(木) 19:56:36 ID:NZ0xPRIj0
今日は何の日だと思っているんだよw
ソースがなければ今日は何を言われても信じないぞ
613音速の名無しさん:2010/04/01(木) 20:23:25 ID:sp4uUpmY0
エイプリルフールはセンスの無いやつの嘘禁止。
614音速の名無しさん:2010/04/02(金) 01:08:52 ID:9TCT3Ezf0
エープリルフールで嘘をついてもいいのは午前だけ。
正午を過ぎたら真面目にお仕事っていうのが暗黙のルール。
615音速の名無しさん:2010/04/02(金) 01:09:33 ID:9TCT3Ezf0
はっ(AAry

ID:vl4AVuH90は、ニートだったか・・・
616音速の名無しさん:2010/04/02(金) 01:37:11 ID:LrMVIutk0
そういやS耐の時、牛串500円だった。今年は値下げ、ていうか元の値段にもどるのかな。
617音速の名無しさん:2010/04/02(金) 03:56:41 ID:uWa4Vhyq0
山菜うどんが何気に好きw
618音速の名無しさん:2010/04/02(金) 08:09:11 ID:N6+JAJx80
スタンド裏のパスタも結構いける
ちと高いが
619音速の名無しさん:2010/04/02(金) 08:17:57 ID:N6+JAJx80
そいや去年も閉鎖厨がよく巡回してたよなw
09年末で閉鎖は決定とか言ってたの出てこいやー

連投スマソ
620音速の名無しさん:2010/04/02(金) 12:29:11 ID:HIdhRjoW0
621音速の名無しさん:2010/04/06(火) 16:49:01 ID:+ccSEjXK0
今日の茂木は20℃まで上がったか・・GPもこんだけ暖かいと嬉しいのだが。
去年みたいな天気は勘弁してくれw
622音速の名無しさん:2010/04/08(木) 19:00:01 ID:8/Eux0NC0
motoGPの1コーナー席って高いけどいいですか
623音速の名無しさん:2010/04/08(木) 21:20:34 ID:dXUj85PX0
>>622
コースが近いだけで、オーバーテイクはほとんどないから
同じ金出すなら90度コーナーのほうが楽しいよ。
624音速の名無しさん:2010/04/08(木) 23:55:34 ID:QdjqUAz20
ようやく解除されたわ

しかし寒すぎだろ
625音速の名無しさん:2010/04/09(金) 02:00:39 ID:FUyUTyD/O
ここのところ、V字でのオーバーテイクが増えてる様な気がするのだが。

俺が観戦場所をV字辺りから90゚に移したから、隣の芝が青く見えるだけかな。
626音速の名無しさん:2010/04/09(金) 08:44:05 ID:ha8bpwcx0
折れもそんな希ガス
気がするだけかも
オーバーテーク自体が全体的に減ってるよね
627音速の名無しさん:2010/04/11(日) 08:40:14 ID:EWtQqxkU0
>>622
GSとか1コーナースタンド席とかは、決勝前のいろんなセレモニーを見るには良いんじゃない?
628音速の名無しさん:2010/04/11(日) 09:56:01 ID:tR8WjSnJ0
>>622
1コーナー席は小さいけどモニターあるから、展開も理解できる。
また、スタートの飛び込みも迫力。
オーバーテイクも無くはない。
セレモニーは見られないかな。

自分は一度利用したけど、もういいかな。
ここ数年は、金はパドックうろうろ、
土は色々なコーナーで体感して、
決勝は、テラスでまったり観戦。

決勝の生バトルは体感出来ないけど、
バランス的にはこの観戦方法が好き。
629音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:04:12 ID:FUrOCb+F0
今年のロードコースチケ、矢不オク高等してるけどなんで?
去年は1.2マソくらいで買えたのに
630音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:23:10 ID:c4t5C2cC0
>ロードコースチケ

?コースサイドPのこと?
去年自由席でひどい目に遭った人ならわかると思うけど?
631音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:20:44 ID:GYqiQEY1O
教えて下さい モトGPの金曜日深夜にもてぎに到着して指定駐車場入れますか?
632音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:30:46 ID:6sZouHXq0
>>631
入れないよw

633音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:52:26 ID:6abGp4mg0
>>631
マルチすんなよ、ボケが。
634音速の名無しさん:2010/04/11(日) 18:04:37 ID:EWtQqxkU0
ちゃりんこのイベント行った?
635音速の名無しさん:2010/04/11(日) 18:15:59 ID:kl6im15T0
>>631
確か入れたと思った。
電話して聴いてみた方がいいよ。
636音速の名無しさん:2010/04/11(日) 19:33:03 ID:+AQnEwJ00
去年までOKでも今年からダメとかもあるし、電話マジおすすめ
637音速の名無しさん:2010/04/11(日) 19:57:37 ID:Kb5hXmWj0
>>631
駐車券が無いとは入れません
638音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:09:32 ID:D8JLoc4h0
今年も一般駐車場の場所取りを巡って、言い争いとか掴みあいの喧嘩とかあるかな?
ワクワク(AAry
639音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:43:50 ID:RNJgqjcLO
関西から首都高通らずに行けますか?
640音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:46:45 ID:eBdPcm4w0
北陸道で新潟まわりから東北道でも常磐道でもお好きにどうぞ
641音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:51:12 ID:2cNiQQgqP
>>639
環状8号線経由とか16号線経由とかでもいけるよ
642音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:10:11 ID:6sZouHXq0
>>639
C2使ったら
今月、開通したんだけど

昨日、初めて使ったんだが
これなら常磐道まですぐだぞ
643音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:19:53 ID:e7DIke0Z0
>>638


まだ、GPの客は静かな客層だよ。
何年か前のツインリンク花火大会の帰り、北ゲートに向かう車も大渋滞。
警備員が不慣れなせいか、全然車が動かない。
若いグループの乗った車から客が降りてきて警備員にキレてた。
俺は、歩きできたから立ち止まって高みの見物してたよ。
花火は客層が悪いから楽しませてもらった。花火より楽しかったりw

ここ最近は、場内の交通整理が改善されてるから過去ほど大渋滞はおこらない。

644音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:15:24 ID:oi8q/kcv0
イベント終了後の北ゲート出口T字路信号で右折レーンから割り込んで左折していく糞DQNクルマを
どうにかしてほしいわ危なすぎるだろ。あそこで事故起こして、通行止めでもなればさらに悲惨な渋滞になるぞ。
645音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:27:36 ID:6sZouHXq0
>>643
花火大会が客層が悪すぎだからなw

ただ、おれも去年のクリスマス花火に行ったきたが
感動した
あんなに近くで花火を観たのは初めて
迫力ありすぎだった

横浜の花火大会より
1000倍は迫力あったよ
646音速の名無しさん:2010/04/11(日) 23:36:25 ID:h2x15jqA0
バイパス開通したから渋滞緩和されるよ
647音速の名無しさん:2010/04/11(日) 23:37:56 ID:C4xCPNb10
去年の雨で予選中止になった時も、混乱なかったしな。
わりと行儀の良い客が多いと思う。
花火はどこもDQNばかりだからなぁw
648音速の名無しさん:2010/04/12(月) 05:03:22 ID:3fGLSMdr0
>>647
2007年の花火の延期の時はDQNが社員の胸ぐら掴んでたぞ
649音速の名無しさん:2010/04/12(月) 07:01:33 ID:XH0tS3IJ0
水曜はくもり 最高11 最低0°
だな

レース当日 この気温で雨だったら
死ねるw
650音速の名無しさん:2010/04/12(月) 07:09:10 ID:u0h9+tC30
四月の茂木開催はやっぱ寒すぎだと思うんだよなぁ・・・奇跡でも起きれば別だが。
温暖化など程遠いほど最近寒いしw

でもトミの優勝で、茂木の楽しみ一つ増えたね。
何せ凱旋帰国だからな。
651音速の名無しさん:2010/04/12(月) 07:11:07 ID:NPtQJVbQ0
まあ社員もアホだしな
開始延期後「こりゃ中止だな」と帰り始めた客を
呼び戻すような開始アナウンス流させといて
その時間間際に中止決定とか、まさしく火に油だろ
現場でバカの対応させられる末端の人間が気の毒
652音速の名無しさん:2010/04/12(月) 15:52:47 ID:MULutMzb0
>>648
花火の延期は2008年じゃね?

その年はINDYと花火両方見に行ったんだけど、両方雨天延期だった。

4月にINDYの雨天延期の際、土曜日に観客へのアナウンスや対応などで痛い目にあったはずなのに、花火に全く生かされてなかった。

花火の場合は、中止発表したとたん天候が急速に回復して言ったのが更に痛かった・・・。
653音速の名無しさん:2010/04/12(月) 18:17:40 ID:c9DyEr7C0
寒いー!  決勝も今日みたいな天気だったら死ねるw
ていうか予選がこんな天気だったが・・・
654音速の名無しさん:2010/04/12(月) 18:20:45 ID:0F1V71DA0
とうとう買ってしまった・・・motoGPのチケット
初観戦ワクテカがとまらん。
655音速の名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:41 ID:XH0tS3IJ0
>>653
天気はいいんだけど
気温が問題だよ

去年は雨でも寒いとは感じなかったし
決勝は雨が上がってからは暖かかった
今日みたいな関東の天気だったら
F1フジになる(ただし、あの糞フジでも寒くなかった
656音速の名無しさん:2010/04/12(月) 19:27:08 ID:vqQqhbhp0
>>655
最後の一行見て
参考にならん意見だな
と思った

あの状況で寒くないってのは
余程のデブなのか
真冬装備で行ってたのか
ともあれ普通の感覚でないのは確かだw
657音速の名無しさん:2010/04/12(月) 19:27:19 ID:J+b5OtCk0
気温より天気だお
晴れてれば気温9℃でもいいけど、気温20℃で雨ならカメラが濡れちゃうお
658音速の名無しさん:2010/04/12(月) 19:44:39 ID:mKc8DY2g0
青山ファンシートまだ売り切れてないの?
今年は瞬殺かもと思って急いで買ったのに〜
659音速の名無しさん:2010/04/12(月) 20:27:54 ID:XH0tS3IJ0
>>656
テレビ観戦してた君にはわからんだろうがなw
660音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:47 ID:Vzmo0u/oO
>>656
この間のS耐を難なく耐えた俺からすれば何てこたあない
661音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:43:59 ID:Z1by0hEX0
>>656
去年の予選日に行った奴は一日雨を覚悟して行ったやつらばっかだから
それなりの装備をして行った奴らだろう。俺もだけど。
寒い寒いいうが、寒いなら寒いでちゃんと用意していけば問題ない。

ただ、予選中止は堪えたなぁw
662音速の名無しさん:2010/04/13(火) 05:20:19 ID:OGtSxJpD0
山の天気は変わりやすい
663音速の名無しさん:2010/04/13(火) 10:49:55 ID:4onSWaTk0
気温が低くて寒いのと、雨で濡れて体温奪われて冷えるのでは
感じ方とかダメージの種類が違う。
後者はその瞬間はそんなに寒く感じなくて耐えられるような気がするんだけど、
気をつけないと後々体調崩しやすい。
664音速の名無しさん:2010/04/13(火) 11:39:05 ID:UIULjzOW0
今日みたいに暖かかったら最高だな。   23度もあるようだw
来週から天気よさげ?!なので、期待してる。
665音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:40:29 ID:qFOWqQBTO
VIPスイート取れば万事解決
666音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:51:40 ID:Yyew9gJ10
>>659
超デブの君には理解できんかも知れんが、
俺は二年とも行ったよ

寒いという印象では二年目の日曜決勝前がキツかった。
雨は降ってなかったけど気温が11〜12℃程度しかなく、
風がそれなりに吹いてて、
秋の服装+ちょっと厚着程度だとガタガタ震えた記憶が。
俺の座席の周囲、雨ガッパとか上から着てる人が多かった。

一年目の印象は「寒い」より「疲れた」が勝つ。
ま、寒かったけどねw
667音速の名無しさん:2010/04/13(火) 13:15:02 ID:4t2PVI4D0
3月4月のサーキットに冬装備なしで来るヤツってwざまぁ
どっかのドームイベントじゃあるまいし
○○ヲタ丸出しかよw軟弱白豚野郎
668音速の名無しさん:2010/04/13(火) 13:22:23 ID:ZJb9V2vuO
オマエら、MotoGPの話しなのか、F1の話しなのか、噛み合ってる?

ま、F1(FSW)はスレチだが。
669音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:02:22 ID:Yyew9gJ10
>>667
恥ずかしいw
煽りはちゃんと対象を読んでからやれよw
670音速の名無しさん:2010/04/13(火) 16:27:16 ID:4t2PVI4D0
はぁ?
勝手にF1のほうに話を持っていこうとしてんのオマエだけだよな?
ちゃんとスレタイ読もうな白豚君w
671音速の名無しさん:2010/04/13(火) 18:47:08 ID:wB6g/Tgy0
>>667
3月4月

半角と全角混在www
低脳君w
672音速の名無しさん:2010/04/13(火) 20:34:09 ID:TvRsHxvu0
まあ、雨のためにカッパ用意して来い。一応。傘は止めろ、回りに迷惑。
673音速の名無しさん:2010/04/13(火) 21:34:17 ID:s/7W92iL0
                            ☆
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    | やっぱGPの醍醐味はキャンプファイアー!|
   ☆\___   _____/
           ∨                       \_/ ̄
          ∧_∧        /\          o/◯)//o⌒
         (´∀` )      /   \        //=//(
  从从Θ―⊂⊂   )     /   |   \      /⌒/ / 重
  ((  )) /⌒/⌒___)   /    |     \    (  ( / /) ○
  xxxxx (_(__) ◯  /     人      \    \_/ 
 ̄ ̄
           ∧∧  ______    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____  (゚Д゚,,<\  \ <  久々の挑戦者か!
   <   |(  /  ニニヽ´.  ̄.ヽ  \_____
    \/ `´| )/´---.´  ( )())
       ̄\∪ ><二>二 ./| ̄/__
   γ ⌒ ヽ|。<\RVF/--| | < ヽ
   (( Φ ) ||<(_| \ヽ |.(( * )) )
    \_ ノ└―――┴\__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
674音速の名無しさん:2010/04/13(火) 21:35:21 ID:ZFD5YWa90
4/23は雨だといいな
俺、休めないし
675音速の名無しさん:2010/04/13(火) 21:48:22 ID:AG0ahAgo0
>>674
コラコラ
676音速の名無しさん:2010/04/14(水) 01:39:17 ID:EeARnSSe0
夏タイヤに変えたんだけど、4月中旬なら雪とか凍結とかないよね?
677音速の名無しさん:2010/04/14(水) 08:01:31 ID:JUnONHqi0
流石に大丈夫だと思うんが…

今年は思いっ切り異常だからな。
678音速の名無しさん:2010/04/14(水) 13:36:14 ID:CubZeD9e0
>>676
ない
雪は過去にあったが積もる前に溶けるから問題ない
679音速の名無しさん:2010/04/14(水) 13:49:18 ID:UVuGzU2F0
>>676
去年のMogoGPの帰りは、高速の途中から雪が積もっていて
途中から通行止めになってた・・・
だから今年はタイヤ交換しないで、スタッドレスのまま行く
680音速の名無しさん:2010/04/14(水) 18:06:10 ID:w0CTh0jc0
今日とか福島では雪降ってるらしいw  那須の辺りだと心配だね。 
今日、明日と相当冷え込むらしいし。
にしてもこんなに寒くてGP大丈夫かな・・・来年から秋開催に戻してくれんかのぉ。
681音速の名無しさん:2010/04/14(水) 18:36:23 ID:KE2roYjv0
>>646
神井大橋の交差点のところですか?
682音速の名無しさん:2010/04/14(水) 20:08:25 ID:EeARnSSe0
>>676
ども。
683音速の名無しさん:2010/04/14(水) 20:09:25 ID:EeARnSSe0
安価まちがえた・・・ orz

>>678 でした。
684音速の名無しさん:2010/04/14(水) 21:08:45 ID:5MDNN/MT0
明日の茂木の温度
最高7° 最低3°
これが決勝日だったら・・・こわすぎ
685音速の名無しさん:2010/04/14(水) 21:45:40 ID:5MDNN/MT0
週間天気予報だと
来週の水曜日は全国的に曇りのち雨
ということは木曜日は雨だな
金曜日が曇りで
土日は????
686音速の名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:40 ID:CubZeD9e0
>>681
橋の名前は知らんけど
宇都宮から来て右→南ゲート、左→もぴあの交差点
突き当たりだったのが開通してココストア前の123号に抜けた
南ゲートからだと常時左折可になって次の信号まで2車線化
左車線は次の信号の左折レーン(益子方面)になる
北ゲートからの流れもだいぶ良くなるんじゃね?

>683
道路に寒気時の心配はいらない
必要なのは寒い時用の服と雨具

雨は確かに観戦環境的にネガティブ要素多いが
とても貴重なものが見れる可能性もある
キャンセルされた予選時より酷いコンディションだった去年の日曜フリー
裏ストレートでの4速ホイルスピンでリミッターがあたる音、水煙の中のアフターファイア…
出てきた台数は少なかったけど忘れられない
687音速の名無しさん:2010/04/15(木) 01:00:20 ID:9veOEtikO
確かに去年の日曜フリーは見物(ミモノ)だったよね。
V字辺りで観戦していたが、あの大雨のなか裏ストレートを全開で賭け下っていくのが遠くに見え、
本当に綺麗だったし、その勇気、度胸に今更ながら恐れ入った。
ただ、出来ればドライが良いけど。
688音速の名無しさん:2010/04/15(木) 12:31:39 ID:kHNWtqxs0
さっき北ゲート左行った那珂川の橋通ったら
電光表示の気温が4度だった…
昨日までは20度くらいいってたのに桜も今週で終わりかな
サーキットはパドックに仮設ハウスが設置され
着々とGP仕様へ変貌中
689音速の名無しさん:2010/04/15(木) 16:03:35 ID:4OPR8QMx0
来たで〜  開催前日も雨予報!
もう今年も雨なら行くの止めようかと思うw
晴れたとしても寒そうだな。
690音速の名無しさん:2010/04/15(木) 17:00:19 ID:k0mxBSWC0
25日は温かくなるってアマタツが言ってた
691音速の名無しさん:2010/04/15(木) 17:44:43 ID:ceDk8Ivt0
>>689
たぶん金曜日までは雨模様だと思う
ただ、那覇の木曜日が晴れなので
土日は期待できるかも
692音速の名無しさん:2010/04/15(木) 19:25:29 ID:s+Ldvoyh0
雨だと走らないライダーとか、カッパ着たりして写欲が落ちるんだよな。。
693音速の名無しさん:2010/04/16(金) 16:18:33 ID:l8c7z25pO
23日、金曜、曇り、最高気温16度、最低気温4度、降水確率40%。24日、25日は、晴れて気温が上がるといいな
694音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:48:31 ID:2fxcgaRE0
金曜は曇り時々雨?   極寒だった去年よりは今の所マシだね。
695音速の名無しさん:2010/04/16(金) 18:41:28 ID:UD90J36n0
>>694
去年が極寒ってw
696音速の名無しさん:2010/04/16(金) 19:04:58 ID:EX6vsUpG0
確かに金土は寒かったけど、普通に防寒対策してたから問題なかったよ
今年は防寒下着新調したし、去年同様ポンチョ、冬用シュラフ、手袋も準備OK
オマエラとうとう一週間切りましたよ
697音速の名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:52 ID:HdTUk1nX0
去年は日中は極寒っていうほどではなかったような。
4月にしては寒かったけどね。

冬装備よりちょっと軽装だったものの全然問題なかったよ。

キャンプしてた人は夜〜朝にかけて大変だったみたいだけど。
698622:2010/04/16(金) 20:14:25 ID:LVvWBh9J0
1コーナーチケット届いたあ。ついでにピットウォークとパドックパス金曜日も買いました。
バイクレースは初観戦ですが、楽しんできます!
699音速の名無しさん:2010/04/16(金) 20:36:46 ID:WUEGS8Av0
去年の土曜はメチャ寒かったわ。  バイクだったので。
おまけに予選中止だったしw
今年も悪天候は勘弁してほしいわ。
700音速の名無しさん:2010/04/16(金) 20:39:06 ID:UD90J36n0
なんか2006年の糞暑い日がなつかしい
701音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:07:34 ID:FkOBezr1O
>>692
雨の日こそ面白い写真撮れるのに(´・ω・`)
702音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:21:02 ID:LtARYLfA0
茂木より少し北の栃木住みだけど
今日は日中気温10度以下で寒かった。
でも来週はだいぶ暖かくなるらしく軽い羽織物持っとけばおkかと。
703音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:47:19 ID:hgTpFI4k0
MotoGPでのループバスの案内って、まだ出てないよね?
704音速の名無しさん:2010/04/17(土) 05:34:56 ID:b34hwIpq0
健康のために歩いた方がいい。
俺はS字とグラスタ裏を1日3往復してるよ
705音速の名無しさん:2010/04/17(土) 05:35:37 ID:b34hwIpq0
1日3往復は、予選と決勝ね
706音速の名無しさん:2010/04/17(土) 06:29:48 ID:GR93U2jkO
オーイ、雪は積もったか?
707音速の名無しさん:2010/04/17(土) 06:46:03 ID:ellYYsZD0
http://www.twinring.jp/webcamera_m/

茂木、雪積もっているなwww
これが来週ならレース中止だなwww
708音速の名無しさん:2010/04/17(土) 06:52:31 ID:ellYYsZD0
はぁ〜
これが来週だったら何人来るのかな
709音速の名無しさん:2010/04/17(土) 07:09:40 ID:arV6xhlh0
一面真っ白ワロタ
710音速の名無しさん:2010/04/17(土) 07:56:04 ID:eQKUpzjv0
雪国ですな!

タイヤの履き替えは、MotoGPの後にしよっと!
711音速の名無しさん:2010/04/17(土) 08:23:05 ID:rmT6GfRt0
おいおいおい・・・
4月半ばの景色じゃねえな・・・
一週間前でよかったわ
712音速の名無しさん:2010/04/17(土) 11:45:02 ID:10/tTbA/0
もしや雪景色残るGPになるかな・・・
713音速の名無しさん:2010/04/17(土) 12:24:30 ID:hgTpFI4k0
4月23日(金) 曇時々雨  最高気温 16℃ 最低気温 9℃
4月24日(土) 曇      最高気温 16℃ 最低気温 5℃

微妙だねー
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/amusement/9/30278.html
714音速の名無しさん:2010/04/17(土) 12:43:08 ID:xo0mZzFa0
この雪が来週だったら笑ったな。
北ショートステイエリアのテントが全部、「かまくら」になったりしてね。
絶景だったろうな〜
715音速の名無しさん:2010/04/17(土) 13:40:05 ID:ellYYsZD0
>>713
http://www.jma.go.jp/jp/week/316.html

確度がやや低い予報だから
まだわからんよ
716音速の名無しさん:2010/04/17(土) 14:15:19 ID:70HRaCGQ0
アスファルトに雪なんかねえよ
気温が−とかならともかく
717音速の名無しさん:2010/04/17(土) 18:49:13 ID:ellYYsZD0
来週の末はかなり寒くなるみたいだな

ダウンジャケットと手袋とマフラーの準備をしないと
718音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:29:51 ID:hgTpFI4k0
アイスランドの噴火でヨーロッパの航空関係が麻痺しているようだけど
MotoGP開催への影響はないのかな?
719音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:39:25 ID:8W25wzlQO
F1は、今週、中国GPだ。マクラーレンは、一部のスタッフと機材が、イギリスが無理で、パリに移動して空港閉鎖前に間に合い、中国に着いたと書いてあった。イギリス、フランス、イタリア、ドイツから来るチームは大変だと思う。
720音速の名無しさん:2010/04/18(日) 09:02:03 ID:3VYidxl60
721音速の名無しさん:2010/04/18(日) 10:31:05 ID:zCQrltdHO
25日の天気、晴れ時々曇り、降水確率30% 最高気温17℃ 最低気温5℃ 雨は降らないみたいだ。火山噴火で、バイク、機材が間に合うのかな
722音速の名無しさん:2010/04/18(日) 12:39:32 ID:0heEpBpc0
>>720
本人乙
723音速の名無しさん:2010/04/18(日) 17:57:24 ID:zCQrltdHO
さっきニュースで、アイスランド火山によるヨーロッパ主要国の空港閉鎖が23日ごろまで続くかもしれないと、風向きが変わらないと早く解除にならないと言ってた。もてぎの開催は大丈夫かな
724音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:31:08 ID:jReSyinb0
で、10月3日に延期って話。 本当なら、早いとこ正式発表してほしい。 いろいろと予定を調整しないといけないし
725音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:31:59 ID:bs8s21480
北周りの日本直通じゃなくて、スペインかフランス発、ドバイ経由あたりでも駄目なのかね。
726音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:36:07 ID:jReSyinb0
ヨーロッパに戻ることも考えると、延期のほうがリスクが少ないんだろうね
727音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:40:57 ID:WWfJQMr70
10/3に延期とかって話が出てるw
そっちの方が良いなw   台風怖いけど・・
天気悪くても20℃は越えるだろうし、今よりはマシだと思うわ。
728音速の名無しさん:2010/04/18(日) 20:00:28 ID:jReSyinb0
どうやら延期は決定で間違いなさそうです。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1268917187/l50
729音速の名無しさん:2010/04/18(日) 20:45:00 ID:bs8s21480
http://www.autosport.com/news/report.php/id/83023

ここまではっきり書いてあると延期かな。

明日を待とうか。

Webカメラで見るとプレハブとか立て込んじゃってるし、もてぎの損失でかそうだなぁ。
イベント保険の支払いは延期の場合でもされるんだろうか。
730音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:03:58 ID:w0ddeDgo0
F1と二週連続開催か…
久々に忙しい秋になるな。
731音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:48:11 ID:bs8s21480
http://twitter.com/GP_Circus

決定か・・・。
732音速の名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:49 ID:qBrmaDHJ0
まだ中止か不確定だが・・・・

せっかく日曜日は晴れるというのに
733音速の名無しさん:2010/04/18(日) 22:56:43 ID:qBrmaDHJ0
やはり延期が決まったようだな

734音速の名無しさん:2010/04/18(日) 23:37:21 ID:w0ddeDgo0
>>729の記事によるとDornaの正式発表は月曜となってるから
日本時間では明日の夕方あたりかね。
それとも開催地の日本で先行して朝のうちに発表する?
735音速の名無しさん:2010/04/19(月) 00:00:08 ID:JSZRXo5c0
知らないで、もてぎに行っちゃうヤシが1万人くらいいそうだなw
736音速の名無しさん:2010/04/19(月) 00:35:38 ID:bUXu/V4H0
修羅場じゃん。
こぇ〜。

もし、中止か延期になったときにチケット購入者や予定者にどうやって知らせるかだよなぁ。
いくらWebや専門誌、トーチューで発表したとしても情報知らないで、サーキットに来てしまう人いそうだよね。
737音速の名無しさん:2010/04/19(月) 01:02:58 ID:5J6tWYG60
http://unogmoto.blogspot.com/

  火山優勝;日本GPは延期へ

来週末の日本GPは中止となり、10月3日に延期される模様。
日本ーマレーシアーオーストラリアのアジア3連戦となり、ライダー達の
悲鳴が聞こえてきそうだ。

現在、ドルナによる公式発表はまだないものの、Irtaは各チームに
中止の旨を連絡中とみられる。

昨夜からドルナのエズペレータ本人からMotoGPのチーム監督のもとへ
電話をかけたことから端を発している。内容は短く流動的なものであったが
事態はかなり深刻であることが告げられていた。

ドルナによる2機のチャーター便を飛ばす対応策も検討されたものの
それらが離陸する飛行場へ向かうことすらできない人達もいくらかいた。

GPを延期するという対応策が出た時には、モテギの天候が不順で
なんと降雪があったとの報告があり、安全面も考えた末、それがベストの
選択肢であると判断された。

チームサンカルロのチーフコーオルディネーター・メルリーニによると
「今朝、今度のGPは中止になったとのIrtaから電話がありました。
現在公式発表はありませんが、中止に間違いはありません。」

当サイトでは、どこよりも先んじて昨夜この中止の可能性を報道した。
以上

他の大手スポーツ紙もみんな「中止」と言い切っています。

738音速の名無しさん:2010/04/19(月) 01:14:13 ID:5J6tWYG60
なんにしても
本日中には何かの発表があるだろな

中止が本当なら
影響大だよな
739音速の名無しさん:2010/04/19(月) 02:00:53 ID:lGrhFrdg0
昔アエロバティックスが土曜日の事故で中止になった時、
日曜日が中止になった事を知らずに来た奴イッパイいたなぁw

スタッフがICから到る所に立ってて中止のチラシ配ってたけど
一部イベントのみ実施で、結局払い戻しだったか。
740音速の名無しさん:2010/04/19(月) 02:42:15 ID:z4yiK4MT0
これで茂木名物の牛串、スモーキーチキン、イカ入りやきそば、生ビールが
食えなくなる。

しかたねーな、6月のトライアル世界選手権にいって食べるか。

741音速の名無しさん:2010/04/19(月) 02:53:10 ID:jMdtSBaF0
昨日の大人のバイク時間で茂木GPのCMをバンバン流しててヤバいだろ〜と思ったw
ネット以外で伝える手段がないってはあるよな・・・
742音速の名無しさん:2010/04/19(月) 04:19:09 ID:Lt/8ZfPdO
地上波の開幕戦放送でも茂木の宣伝してました。
743音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:05:32 ID:Tzcbz//c0
日テレはmotoGPクラスだけ生中継、地上波で公式より
744音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:13:56 ID:c7SNoW2JO
>>740
5月のFポンに行けば。空いてるからマターリ観戦出来るよ。
745音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:30:39 ID:9svOc40e0
2輪のファンなんじゃね?
746音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:32:07 ID:bUXu/V4H0
747音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:21:20 ID:t3VjWXrw0
マシンはドバイから直接運んで、すでに日本にあるんじゃなかったっけ?
何にしろ私的には10月開催だと、高速1000円、4月より暖かいだろう
ひょっとしたら一昨年みたいに日本GPで優勝決まるかも!!
ってことで、嬉しいんだけど

デメリットは彼女と二人分の宿代のキャンセル料だけど、10月開催されるなら代価としてそのくらい払います
748音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:24:13 ID:yGqkdH/8O
彼女と二人で観戦なんて羨ましい
749音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:28:33 ID:6RdMqSld0
インディジャパンかF1か悩んでいた自分には
MotoGP秋開催はかなりつらい
休日の都合上どれかひとつにせざるを得ない
750音速の名無しさん:2010/04/19(月) 09:53:12 ID:aiqtr79M0
飛行機が飛べなくなるなんて、どんだけでかい噴火なんだよww
751音速の名無しさん:2010/04/19(月) 10:20:53 ID:tAyb/HZh0
10月3日に延期決定だそうです。
関係者から連絡あったので、ガセではないです。
752音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:22:38 ID:QNIlJ9lK0
もう誰もガセだとは思ってないから。

プログラムは当然全部作り直しだろうな。
シリーズ2戦目から終盤に移動ってことは、
当然内容は全面的に変える必要があるだろう。。
出場ライダーだって変わってる可能性あるし。
この金はDORNAが持ってくれるんだろか。

無駄になったやつ、
「幻のプログラム」として販売すれば結構売れるかもね。
753音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:22:49 ID:6p5QD8xA0
ツインリンクに電話したら
正午くらいに10月延期正式発表とのこと
754音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:34:23 ID:1q/ZLuvr0
ひとつ聞きたいんだが4月→10月で暖かくなるってマジなの?
寒くなると思ってたんだが
755音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:37:30 ID:QNIlJ9lK0
以前の秋開催だったとき
晴れてて寒い思いをした記憶はないな。
夜はともかく日中は。
4月よりはあったかいんじゃね?
756音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:51:14 ID:vu8FRBOR0
今週末はまた寒波来る可能性があるし、断然10月の方が暖かいべさ。
しかも3日なら尚更・・・晴れたら暑いぐらいだw
757音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:52:02 ID:6p5QD8xA0
>>754
体感気温に関して4月と10月は同じと思っていい
758音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:56:39 ID:2P/pLr7J0
フジテレビの11:30からのニュースでも扱ってたな
759音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:57:52 ID:9svOc40e0
秋開催だったときって9月下旬だったけどな
05、06年は暑くて日焼けしたよ
760音速の名無しさん:2010/04/19(月) 12:16:08 ID:BFIZjKo50
秋開催でも夜は冷えるぞ。
前夜祭見たけど、お客さんみんな寒さに耐えながらだったよ。
温かいうどんが飛ぶように売れてたなあ。
761音速の名無しさん:2010/04/19(月) 12:21:42 ID:oKPomdAtO
去年も日曜午後は暑い位だったんだけどね。日差し自体は今の方が強いし。
(春分から一ヶ月後と秋分から少し後)
だから、秋開催の頃もMotoGPクラスのレースの時間には、陽が陰れば肌寒かったし。
結局は天候次第、その時にならないと分からないんじゃない。
762音速の名無しさん:2010/04/19(月) 12:27:11 ID:35grry9A0
https://mls.mobilityland.co.jp/onlineshop/Default.aspx

モトGPのチケット販売が消えてるな。
763754:2010/04/19(月) 12:51:21 ID:1q/ZLuvr0
多数のレスありがd

いやあ秋開催の日差しはよく知ってるんだが、確か9月三週目くらいだったよな。。。
そこから急に冷え込む時期だし。。。栃木だし、山だし。。。
とオモって調べたら、2008年は最終週だったんですね
764音速の名無しさん:2010/04/19(月) 13:42:25 ID:bUXu/V4H0
HPトップに案内来たね。
http://www.twinring.jp/motogp/release/
765音速の名無しさん:2010/04/19(月) 14:33:10 ID:6p5QD8xA0
欧州の空、19日には50%で運航再開へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100419-OYT1T00554.htm
766音速の名無しさん:2010/04/19(月) 15:45:01 ID:MbC6pTx90
バイクも茂木も嫌いなんでホントざまぁwとしか言いようがない
767音速の名無しさん:2010/04/19(月) 16:04:39 ID:4bgpEwsT0
フジの職員さん、乙!
768音速の名無しさん:2010/04/19(月) 16:16:48 ID:5pMI5MZQ0
http://www.mobilityland.co.jp/pressroom/motegi/2008/07/10th-motogp-07.pdf によると
もてぎ秋開催は以下の通り。

パシフィックGP
2000 10/13〜15
2001 10/5〜7
2002 10/4〜6
2003 10/3〜5

日本GP
2004 9/17〜19
2005 9/16〜18
2006 9/22〜24
2007 9/21〜23

ということで、9月、10月開催半々だな。
769音速の名無しさん:2010/04/19(月) 16:22:35 ID:5pMI5MZQ0
追加
2008 9/26〜28
770音速の名無しさん:2010/04/19(月) 21:30:47 ID:9svOc40e0
>>752
オレもプログラム欲しいわ
もったいないよな
通販してくれたら買うけど
771音速の名無しさん:2010/04/19(月) 23:53:18 ID:2j9IIBYF0
というか毎年デリデリナイトのMCサポやってくれてる
学ちゃんのことも記憶から薄れちゃうのかな…その頃は…
772音速の名無しさん:2010/04/20(火) 00:15:00 ID:LnWDBIAC0
飛行機飛ばなくて10月に延期か。
あまりに先でチケットなくさないようにしなきゃ。
宿予約してる人は手間がかかるね。
今週末は暇になっちゃった。もてぎで何かやらんのかな?
773音速の名無しさん:2010/04/20(火) 01:49:47 ID:gD7TqIsC0
カウルのデザインだけモトGPマシンと同じミニバイクのレース開催して、知らずに来た人がズコーーってなるのはどうよw
で入場料は同じとかw
774音速の名無しさん:2010/04/20(火) 03:20:58 ID:fdc3GNFI0
火山のニュースは知ってても、まさか延期になってるとは思ってない連中が1000人はいる希ガスw
こういうアフォな連中が押し寄せて、暴動にならなきゃいいが・・・
775音速の名無しさん:2010/04/20(火) 06:54:58 ID:lcFXS8170
よし!
週末は、アフォの暴動を見にもてぎに行くか!!
776音速の名無しさん:2010/04/20(火) 09:17:42 ID:gnaUBJoH0
そうだよなぁ。
暴動にはならないまでも。

ゲートやインフォメーションセンターで何悶着もありそうだ。
777754:2010/04/20(火) 10:00:17 ID:NgXWBa/f0
よし、暴動を肴に牛串としゃれこむか
778音速の名無しさん:2010/04/20(火) 11:38:22 ID:bOh4+RYH0
いつもMotoGPのときにトライアルのチケット買ってるのに…
今年はどーしよ

通販だと送料が無駄だし
ぴあとかのオンラインチケットだと味気ないし
779音速の名無しさん:2010/04/20(火) 12:53:36 ID:8FWYeAc10
いつもって!
780音速の名無しさん:2010/04/20(火) 13:00:54 ID:xcfDMBTu0
日曜は結構天気良さそうw   茂木に見物に行こうかなw
これで晴天で10/3が悪天だったら悔しすぎるなw
うまくいかないもんだねぇ・・・茂木はマジでお払いして貰った方が良いな。
781音速の名無しさん:2010/04/20(火) 13:16:20 ID:UD0iv9450
俺も俺もw

もてぎの近くに住んでる俺だから、日曜日はもてぎに入って
焼きそば食って見物してよ。
知らないで遠方各地から来る人はいるよね。
782音速の名無しさん:2010/04/20(火) 14:55:07 ID:rbCBCVrs0
日曜は本当に天気良さそうw
シャー!!  と気合入れて乗り込んで状況を知って、絶望した!
って人が居るかもしれんw
783音速の名無しさん:2010/04/20(火) 15:48:00 ID:7zLe8YkcO
モビリティランドのチケットは、JAF会員なら1割引で送料無料
俺も最近知った
詳細はJAF会員ページで!
784音速の名無しさん:2010/04/20(火) 15:52:35 ID:bOh4+RYH0
>>779
よく考えたら実際買ったのは去年だけかw
「これから毎年このパターンでらっきー」と思ってたから
つい錯覚
785音速の名無しさん:2010/04/20(火) 15:53:20 ID:bOh4+RYH0
お。

> なお、「2010 MotoGP 世界選手権シリーズ第2戦 日本グランプリ」の前売り観戦券をお持ちのお客様は入場ゲートで
> 観戦券をご提示いただくと入場・駐車料無料にてご入場が可能です。各施設のプログラム等でお楽しみください。
> ※観戦券を必ずお持ちください。ご提示がない場合は通常・入場料金を頂戴いたしますので、予めご了承ください。

ウッカリ者への、せめてものサービス?
786音速の名無しさん:2010/04/20(火) 16:26:31 ID:S6GHnNUJ0
トーチュウの遠藤さんの記事に出てたけど、
観客で一番経済的被害がデカいのって、
航空券の早期割引利用者?

>>503-504 あたりで出てた
神戸→茨城便を前割21で買った人とか。
787音速の名無しさん:2010/04/20(火) 17:11:52 ID:D9JDxXe60
明日は22℃もあるのか・・・・気温の変動がハンパねぇなw
延期を知らずに来てしまった人は、無料で入場できるようだね。
これで暴れる人も減るかw
788音速の名無しさん:2010/04/20(火) 22:24:52 ID:fdc3GNFI0
日本人ライダーを集合させて、臨時サイン会とかやればいいのに・・・

  行かないけどねw
789音速の名無しさん:2010/04/20(火) 22:26:09 ID:lZc81ZFZP
うっかり鈴鹿に行った人には救済はないのか!
ひどいな。
790音速の名無しさん:2010/04/20(火) 23:20:36 ID:TcDD41TR0
飛行機飛ぶらしいじゃん。
今からでも遅くはない、中止を中止せよ!
791音速の名無しさん:2010/04/20(火) 23:48:24 ID:w6fVI5Cx0
いや、さすがに今からでは遅いだろ。
792音速の名無しさん:2010/04/21(水) 00:23:06 ID:3jMD2ESS0
役者以外は全部揃っているんだから、
さすがに全てを予定通りってわけには
いかないだろうけど、土日で予選と決勝
をこなせばいいわけだから、まるきり無理
というわけでもなかろう。
793音速の名無しさん:2010/04/21(水) 00:53:37 ID:VgutD5N00
>>792
乗り子がいないのにどうやってイベント成立させろと?

延期って告知してからやっぱりやりますなんて、それこそ大混乱だよ。
794音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:07:17 ID:3jMD2ESS0
>>793
来れるなら来てやればいいだけじゃん。
具体的に言って、何がどう大混乱するの?
795音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:37:19 ID:GFKoNBMr0
>>794
一度延期を決めたと言うことは、その日に必要だった人の手配やら資材やらの手配を既にキャンセルしてしまっているんだよ
それを急遽再度手配しなくてはいけなくなる
そんなに簡単にいくと思う?

見る方だってホテルのキャンセルをしてしまった人がほとんどだろう
再度手配するの大変だよ?
これ、どう考えても大混乱になると思わない?
MotoGPだと、外国からのお客もそれなりにいるんだぞ?
796音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:51:56 ID:VgutD5N00
>>794
小学生はもう寝ろ。
797音速の名無しさん:2010/04/21(水) 02:35:09 ID:DYB1akhy0
>>795
中止が決まったタイミングを考えれば、送り手の人材、
受け入れのホテル食料ほか、キャンセルと言うよりは
「空に浮いている」状態だろう。資材はもてぎに張り付いてる
状態だし。

・3日間で700人を日本に異動。
・ホテルのキャンセルを復元
・外国客の払い戻しに応じる

日本のお客だってひまになっちゃった人がほとんど
だろうし、大混乱の種が見当たらないから具体的に、
っていってるんだけど、どう考えてっててほど考えてる
ように見えないんだが。
798音速の名無しさん:2010/04/21(水) 05:57:37 ID:nB48pnq80
ここでガタガタ言ったってもう延期なのだ
799音速の名無しさん:2010/04/21(水) 06:08:36 ID:Lu4taskn0
>>798
いや、俺たちが変える
800音速の名無しさん:2010/04/21(水) 07:16:50 ID:eV+zKNHLP
>>797
いや、中止のタイミングを見れば、食品関係の資材はほぼキャンセルされているはずだよ
特に屋台関係は
逆にそれが出来るギリギリまで中止の判断は待ったはず
801音速の名無しさん:2010/04/21(水) 07:21:02 ID:GR8mOOca0
ウェブカメラでも準備したパドックが撤去され始めている・・・
802音速の名無しさん:2010/04/21(水) 07:47:58 ID:asGX4fqT0
中止じゃない延期だからなオマエラ

さて次はFNか
つか来週はフジ行きなんだが
803音速の名無しさん:2010/04/21(水) 08:39:27 ID:lOEzXjrf0
聞いてるほうも答えてる方も子供は寝てろ
804音速の名無しさん:2010/04/21(水) 09:08:28 ID:3rK6Ux0Q0
今日の茂木は快晴かー。
この天気の中、設営した設備の撤去は色々とシンドそうだな・・・・
805音速の名無しさん:2010/04/21(水) 09:24:22 ID:92rpYvdI0
飛行機が飛べるならやれ
とか言ってる馬鹿がいるようだが。

延期になった理由は、今週末間に合うかというだけではなく
来週末のスペイン、さらにその先のヨーロッパ戦のことを
考慮した結果だよ。

仮にここ数日飛行機が飛べたとしても、
その後の火山がどうなるかは全く分からない。
日本からヨーロッパに戻れなくなると
一戦延期だけの被害どころではなくなる。

日本GPに関してはうまく延期できる日程が見つかった以上、
今週来ないのは運営団体として当然の判断。
806音速の名無しさん:2010/04/21(水) 10:59:35 ID:lOEzXjrf0
まあホンダのことだから、知らずに行っちゃった時にはチケット見せるとなんかサービスがありそうだけどな
乗り物券とか食事券とかイベントのの割引券とか
807音速の名無しさん:2010/04/21(水) 11:05:44 ID:3rK6Ux0Q0
コレクションホールのお姉さん、お持ち帰りとか・・・
808音速の名無しさん:2010/04/21(水) 11:18:53 ID:3rK6Ux0Q0
今日は最高の天気っぽいな。 
決勝がこんな天気だったら最高だわ。
809音速の名無しさん:2010/04/21(水) 11:37:45 ID:8e/mlBqe0
>>806
既に >>785 と発表されてる。
810音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:41:34 ID:sW5QiQ/q0
福岡からの航空券のキャンセルに応じてくれない。
何とかならないでしょうか。
811音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:44:16 ID:VgutD5N00
どこの航空会社だ?
そして、購入したときはどういう条件で買ったのよ。
812音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:48:11 ID:sW5QiQ/q0
行きはJALのスーパー先得、帰りはANAのスーパー旅割です。
中止になったのは夕方に生き方を確認するためにホームページ見て気がつきました。
813音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:56:21 ID:TfxDi9j10
ホムペ見て気が付いたとか、どんだけ情弱なんだよwww

噴火で空港が閉鎖状態とニュースでもやってたのに、
他人事だと思ってた人もいるんだね。
814音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:01:39 ID:VgutD5N00
>>813
ほら、なんせホームページで生き方を確認するくらいだから。
815音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:08:27 ID:mPB1Ni760
>>810
キャンセルは可能だが、当然のごとくキャンセル料がかかる。
キャンセル料を免除しろ、というのは当たり前だが無理な相談。
バーゲンフェアは払い戻しや変更等の条件が厳しいから安いんだよ。
816音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:10:43 ID:Lu4taskn0
>>812
おれが予約した宿は今日までキャンセル無料だってさ
ただ、日曜日の時点で延期大騒ぎしていたので
問題なかったけどな
817音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:12:26 ID:TfxDi9j10
>>814
そんなところを突っ込んでると「釣れた」とか書かれるよwww
818音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:46:46 ID:OT8iumNv0
>>805
物資運搬の目処が立い状態で、人が動けるなら
人呼んでやっちまったほうが無駄な手間が
省けるってことだ。物資をヨーロッパに帰せる
前提なら、なおさら人の移動には問題が無い
わけで、おまえさんの話は根本がおかしい。
ちょっとは物を考えて書き込まないと、せっかく
のおりこうさんが台無しだね。あーあ。

>>800
>特に屋台関係
香具師テキヤの大混乱ならそう書かないとまぎらわしいよw

>>798
多少無理やりでも、延期の痛手を考えるとそのほうがまし
なんじゃ・・・という与太話だ。センスのないおりこうさんが、
ドルナの決定が非難の対象になっていると勘違いしているだけで。
819音速の名無しさん:2010/04/21(水) 21:26:44 ID:/GyW8gQ90
>>810
キャンセルせずに日光東照宮観光に切り替えればOK
関東地域で唯一の世界遺産だ。
820音速の名無しさん:2010/04/21(水) 21:51:17 ID:3rK6Ux0Q0
日光はハンパなく混むからなぁ・・
821音速の名無しさん:2010/04/22(木) 00:12:44 ID:FA9J1lc60
>>818
日本語でおk
822音速の名無しさん:2010/04/22(木) 00:56:19 ID:nQeStE0n0
>>814
もてぎ延期のほうが明らかにリスクは少ないと思うよ。

まず、もてぎ行き帰りの人の移動手配を省ける
もてぎでレース終わってから次のへレスへ移動だと日数に余裕がない。
もてぎのレースなんかより、へレスのほうが圧倒的に大事(観客数とかスポンサーとか)
823音速の名無しさん:2010/04/22(木) 01:39:06 ID:fXUwLZDr0
ていうかまた寒波来てるようなので、延期で本当に良かったかも。
まぁ10月が晴れるって保障は何もないけどw
824音速の名無しさん:2010/04/22(木) 09:12:20 ID:1r1sG/lE0
さて、いよいよ明日からmotoGP日本グランプリが始まりますね。
私は今夜中に出発したいと思います。
ホント楽しみだなぁ
825音速の名無しさん:2010/04/22(木) 11:33:24 ID:FbLgL9gc0
>>821
エスパーしてみるが、
多分 >>818 は来週のヘレスに向けて
延期→今週月曜の時点から十日間かけて戻せばいい
という状況と
決行→来週月曜から三日間で確実に戻さなきゃいけない
という状況の区別がついてないんだと思う
826音速の名無しさん:2010/04/22(木) 13:08:06 ID:ybSlgSMp0
>>825
それもそうだが、
>>818の改行がおかしい件
827818:2010/04/22(木) 15:10:11 ID:DO7uK6n20
ニッポンジンミンナシネ
828音速の名無しさん:2010/04/22(木) 16:33:34 ID:lVV19qfS0
明日出発します。
829音速の名無しさん:2010/04/22(木) 16:48:47 ID:trjM+NkP0
  ( ゚д゚) 渋いぞぉ・・ なんて言わない
   (νν
   )ノ 
830音速の名無しさん:2010/04/22(木) 17:01:28 ID:FdJqSZzl0
くっそ〜 motoGP見に行ける奴はいいなあ〜

俺も2008年までは秋開催だったから行けたんだけど、
去年から春開催になったから行けなくなっちまった・・・

俺の仕事は春は忙しいんだよ・・・

これから見に行く奴、楽しんできてくれよ!!!
831音速の名無しさん:2010/04/22(木) 17:55:01 ID:nQeStE0n0
明日は雨なので、もてぎ行く人は風邪ひかないようにね
832音速の名無しさん:2010/04/22(木) 18:32:14 ID:PjC96mkI0
明日からMotoGPと思って
このスレを覗いたら
延期になってやがる
833音速の名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:08 ID:zmQJTilE0
>>832
マヂすか?
834音速の名無しさん:2010/04/22(木) 20:28:23 ID:fXUwLZDr0
寒いねー。  もし予定通り開催だったら、今頃ロッシとかブルブル震えてたのかw
延期で良かったかも。  明日は走るにはしんどいだろうし。
835音速の名無しさん:2010/04/22(木) 21:26:13 ID:Stzvtq7y0
えっ、中止なの?
ウラジオストクまでバイクに乗ってきてでもやると思っていたんだけど。
836音速の名無しさん:2010/04/22(木) 21:31:33 ID:nQeStE0n0
中止じゃなくて、延期
837音速の名無しさん:2010/04/22(木) 22:46:20 ID:hjU3Dxw70
バイクほかの資材は3機の747で
土曜か日曜日に成田を発つ予定が立った
みたいだね。一旦サヨナラmotoGP・・・
838音速の名無しさん:2010/04/23(金) 00:10:32 ID:5MxlJOqW0
折角こんな極東まで運んだのにw
でも今日、明日とメチャ寒いし止めといて良かったな。
イタリアとかは暖かいらしいね。
839音速の名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:06 ID:TOjpHKUq0
さて、明日は茂木に行ってみるかな
840音速の名無しさん:2010/04/23(金) 00:37:57 ID:gIP2kCYC0
><MotoGPグッズ販売のご案内>
>2010 MotoGP Grand Prix of Japan オフィシャルグッズ およびVR/46バレンティーノ・ロッシグッズ、
>観戦プログラム(日付は4月23日(金)〜25日(日)となっております。)の販売をいたします。
>なお、レアグッズは10月のレース開催期間中の販売とさせていただきますので、予めご了承ください。
>販売場所:ビクトリーレーン、グランツーリスモ カフェ ショップ、ミュージアムショップ


幻となったプログラム北
841音速の名無しさん:2010/04/23(金) 00:58:45 ID:5MxlJOqW0
プログラム、日付だけ上にシール貼り直して10月に販売したりしてw
842音速の名無しさん:2010/04/23(金) 01:33:21 ID:WWmMVtg30
終盤戦になってしまうからプログラムは作り直しだろうな(´・ω・`)
843音速の名無しさん:2010/04/23(金) 01:45:31 ID:5MxlJOqW0
今日の茂木は8〜10℃か。  
去年も寒かったけど、今年の方が寒いかな。
デかエリが信じられないほど寒いって言ってたから、延期でよかったかなw
844音速の名無しさん:2010/04/23(金) 07:49:32 ID:DGN/QNjs0
本来なら、今日もてぎに行く予定でした。

10月に期待します!
845音速の名無しさん:2010/04/23(金) 09:30:14 ID:FtmDg6HH0
プログラムつくった人ウマーだな
846音速の名無しさん:2010/04/23(金) 11:23:02 ID:TIZz0Zdy0
え?なんで?
847音速の名無しさん:2010/04/23(金) 11:51:37 ID:5MxlJOqW0
日曜の茂木、晴れマークのみだ。
これで10/3が雨だと悔しいなw
ツーリングがてら茂木に行ってみようかなw
848音速の名無しさん:2010/04/23(金) 12:23:50 ID:FtmDg6HH0
>>846
春と秋、Wで稼げるじゃん
849音速の名無しさん:2010/04/23(金) 14:38:01 ID:Q83bQFGj0
>>840
これって「4月23日(金)〜25日(日)営業のご案内」の中ってことは
今週末3日間だけ売るって話なのかな。
トライアルの時にあれば買いたいところだが。
それだけのためにわざわざ行くってのはさすがに…
850音速の名無しさん:2010/04/23(金) 17:25:06 ID:Hm5KifyN0
>>849
サンクスデイ(感謝祭)で、その年のレースグッズ割引き販売はあると思ったが。
詳細は知らない。

去年、俺はmotoGPで買ったTシャツやグッズを、夏の花火大会や秋の熱気球花火大会で着ていったが、
あまり目立たない。
851音速の名無しさん:2010/04/23(金) 17:27:57 ID:krfHM4Qg0
2日間なにしようかな。
茂木までツーリングして
コレクションホールで86NSRの
腸捻転みたいなチャンバーでも見てくるか。
あの周辺ほかになんかある?
852音速の名無しさん:2010/04/23(金) 17:30:48 ID:xHVeKu4E0
SLでもみてきたら
853音速の名無しさん:2010/04/23(金) 19:01:51 ID:vdP6umNg0
「幻のプログラム」とかいって秋にも普通に売ってそうだが
延期記念プログラム買ってきた
モノトーンなヒロシの表紙がかっこいい!
開幕間もないからしゃーないのかもしれんが
元GP以外はオマケみたいな内容だな…
ネタなくてソコソコ大きく取り上げられてるから
富沢初優勝記念にもなるかな

コレホの特別展示見るだけで小一時間つぶした
854音速の名無しさん:2010/04/23(金) 19:47:25 ID:Hm5KifyN0
>あの周辺ほかになんかある?

場内だとハローウッズのロープウェイ、ファンファンラボ、ダート、ゴーカート

場外なら、ツインリンクから南に下ると道の駅逆川がある。その隣がマウンテンバイクの
施設(有料)がある。ダウンヒルを下るコースもあり。
http://sakagawakan.com/sisetuannnai.html

http://www.takamineyama.com/sakagawa%20hp/html/index.html

市貝町の、芝ざくら公園では『芝桜祭り』開催中。
益子町の益子焼は最近若者にも人気がある。
茂木町の那珂川はカヌー下り人気のスポット。
あとはそば打ち道場くらいかな。
道の駅のとちおとめアイスは食べる価値あり。

855音速の名無しさん:2010/04/23(金) 20:36:19 ID:krfHM4Qg0
>>854
カヌー下りおもしろそ。

SLなんか走ってた?
856音速の名無しさん:2010/04/23(金) 21:03:42 ID:xHVeKu4E0
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/unkou.php
これ茂木のSLじゃなかったけ?
857音速の名無しさん:2010/04/23(金) 21:06:26 ID:qPBH1TY10
858音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:20:35 ID:Wyx245qs0
飛行機のキャンセル料を補償してくれと交渉してみる。
859音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:31:14 ID:YMjZM9U00
交渉するなら火山にしろよw
860音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:52:48 ID:wuste8Ye0
クレーマーは嫌だねえ
861音速の名無しさん:2010/04/24(土) 06:58:11 ID:GGliufKw0
今日は車の中から携帯で
「快晴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」って書き込むつもりだったのに・・・orz
862音速の名無しさん:2010/04/24(土) 09:00:53 ID:F64WqdDv0
「快晴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
863音速の名無しさん:2010/04/24(土) 09:30:20 ID:0SNmNeaJ0
「快晴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
ttp://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410003801
864音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:43:07 ID:Fk3wynpz0
webカメラみると、閑散としてるね。
間違ってきてしまった客の為に、ロードコースを走るゴーカートやバスでも
走ってるのかなとおもいきや。何も走ってない、ウッズにも誰もいない。
865音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:45:55 ID:bi/+cZYT0
>>864

東コースで通常のスポーツ走行ならやってるぞ
866音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:55:00 ID:Fk3wynpz0
>>864
スポーツ走行って、見せる為のかな?

ハローウッズのカメラだと、コテージに2組の客がいる。
867音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:56:11 ID:cfIwEhWY0
やっちゃってこれたほうがよかったね、。

天候的な意味で。
868音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:47:32 ID:0SNmNeaJ0
ホームストレート開放してる?
 ttp://www.twinring.jp/webcamera_m/course/index.html
869音速の名無しさん:2010/04/24(土) 13:08:05 ID:2R0EYQOR0
微妙に寒そうだな・・・
去年と同じく翌週から、かなり暖かくなりそうw
870音速の名無しさん:2010/04/24(土) 14:52:01 ID:nMZ3YF3q0
道の駅もてぎに来ているが、とちおとめアイスに大行列。
西武の大型観光バスが6台ほど宇都宮方面に通り過ぎた。あれはGP観戦客だったのか?
道の駅は若い人たちで満員、バイク集団も休憩している。

お、また観光バスだ! みんな知らなかった人は多いようだね。
871音速の名無しさん:2010/04/24(土) 16:04:15 ID:F64WqdDv0
もう3時じゃん!
872音速の名無しさん:2010/04/24(土) 16:52:11 ID:BE+bc6Rm0
明日電撃開催しないかなw
873音速の名無しさん:2010/04/24(土) 22:01:36 ID:qmfQK8sI0
行ってきた。いい天気だった。
入場ゲートで貰った特別プログラム案内によると、
・朝と昼にロードコースバス走行(無料)、
・西コースでサーキットカート無料体験(今日だけらしい)、
・モビパークフリーパス券の割引
などしていた模様。
観戦プログラム、オフィシャルグッズも売られてたのでいくつか買ってきた。でもピンズは見つからなかったorz

パドック内の機材等は、午後イチ位から続々トレーラーに積み込まれて行ってた。

それと、午後3時半からホームストレート開放というアナウンスもあった。
3時過ぎには体感的にかなり気温が下がってたので帰ってきたけど。
874音速の名無しさん:2010/04/24(土) 22:22:44 ID:gPzoyzkv0
おつかれ
875音速の名無しさん:2010/04/25(日) 15:28:38 ID:miExdns/0
延期になったら四年ぶりに晴れるとか酷いなw
これで延期日が雨なら悔しいw
876音速の名無しさん:2010/04/25(日) 15:40:32 ID:n5p6DD3P0
去年も晴れだろ
877音速の名無しさん:2010/04/25(日) 15:52:29 ID:SViBQfg60
去年は予選が雨で中止、決勝の午前中に大雨、
フルドライといえたのはMOTOGPクラスのみ

つーか一昨年は超晴れてただろうが
878音速の名無しさん:2010/04/25(日) 19:27:43 ID:VomcD7L20
今頃は高速道路上だったな

延期になってよかったよ
10月は金曜日も行けるからさ
879音速の名無しさん:2010/04/25(日) 21:00:15 ID:ElpogIM30
もてぎ的にはインディやって中一週でモトGPってどうなんだろ。
仕方ないとはいえあんまりありがたくない気がするが・・・
880音速の名無しさん:2010/04/25(日) 21:01:52 ID:mT30VRvx0
くそう!
今日中止知らなくて来ちまった!
延期って何それ?
881音速の名無しさん:2010/04/26(月) 02:40:20 ID:zGwLj9+40
もういいよ
882音速の名無しさん:2010/04/26(月) 06:10:51 ID:EhBZGC+f0
GP秋開催自体は大歓迎だが
短期間にINDY、GP、全日本ロード、GTと集中してるのは
泣きたくなる日程だ
883音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:23:12 ID:xyOMSNlC0
運営するほうも泣きたくなるだろうよ。
884音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:37:44 ID:C20Fc5Pe0
文明よ
進化しても
885音速の名無しさん:2010/04/26(月) 11:12:39 ID:EF7rO5bd0
スポーツ走行の会員の方が泣きたいわ;

仕方ないからレース見に行くか・・・
886音速の名無しさん:2010/04/26(月) 11:35:47 ID:gpf7Um5f0
>運営するほうも泣きたくなるだろうよ。

牛串屋はその逆だとおもう。
887音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:38:07 ID:f9oETKNJ0
MotoGPチケット払い戻し期間短っ。
払い戻し方法めんどくさっ。
来月のFポンの時に払い戻してもらうつもりだったのに、
茂木の窓口で払い戻しをしないとは。
888音速の名無しさん:2010/04/26(月) 16:09:17 ID:SL0JD3hc0
初めてWGPやった年も雨で寒くてガクガクしながら
見たの覚えてる
889音速の名無しさん:2010/04/26(月) 17:52:38 ID:ovOIrLgU0
MotoGPプログラムオンラインショップでも発売開始してるよ。
10月のは作り直すって書いてあるから、幻のプログラムほしければ今のうちってことだな。
890音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:05:38 ID:xyOMSNlC0
>>888
あの年は金〜日まで雨だったんじゃなかったっけ?
俺はオフィシャルで行ってたけど、雨で寒いし、走行のインターバル中オフィシャルが雨宿りするところもなくて、大変だった。

コースポストも狭くて、配置の全員同時には入れないし。

雨にぬれた冷たい弁当をコースポストにかわるがわる入りながら食べた思い出が・・・。
891音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:38:10 ID:zGwLj9+40
オフィシャルってボランティアだよね?
宿泊は場内でテン泊かな?
892音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:39:55 ID:ipKvMcT+0
ボランティアなわけねーだろw
893音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:48:11 ID:zGwLj9+40
早!
ボランティアじゃないのか
で宿泊は?
まさかホテルツインリンクじゃないよな?
894音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:50:23 ID:AZWReVtM0
何故宿泊の心配をするのかが謎
895音速の名無しさん:2010/04/26(月) 20:52:47 ID:PQi6gsl/0
>>893
ホテルツインリンクが割当たる事もあれば、ビックレースは近隣の宿
どっちにしても宿はある
896音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:16 ID:zGwLj9+40
>>895サンクス

べつに心配してるんじゃなくってさ、
てっきりレース好きのボランティアがやってくれてるのかと思ってて、
ホテルツインリンクにオフィシャルがみんな泊まってたら
それだけでかなり部屋埋まっちゃうだろうし、
といってステイエリア等でテン泊だったら風呂とか大変だなあ、
どおしてんのかな?って疑問に思ったんだ
897音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:52 ID:FTiakGEQ0
オフィシャルは、ボランティアだよ。
898音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:07:15 ID:xyOMSNlC0
規則書にR項という項目があって(たか?)、そこでオフィシャルに支払われるお金について規定されている。

一応交通費等の諸経費扱いってことになるらしいよ。
アルバイトでも副業にもならないので、、公務員でもできる。

茂木の場合は、1日6000円(俺がやってたときは)。
距離が遠い人はそれに少し加算される。

宿泊とオフィシャル期間中は弁当支給。

ホテルツインリンクにとまれるのは競技役員クラスなんじゃないの?
899音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:12:02 ID:ipKvMcT+0
泊まらなくったって通える人だっているだろ
900音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:16:48 ID:zGwLj9+40
>>898
経験者氏に質問です
あのオレンジのツナギは貸与だと思うけど、メットは各自持参なの?
配置の場所はどうやって決まるの?
「おれ90度コーナーで組体操やりたい」とか言っても
ああいう華のある場所はベテラン的な人がやりそうな気が
901音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:22:16 ID:PQi6gsl/0
902音速の名無しさん:2010/04/26(月) 21:29:08 ID:zGwLj9+40
>>901ありがとう
903音速の名無しさん:2010/04/26(月) 23:40:22 ID:EhBZGC+f0
この際来年からまた春INDY秋GPに戻してくれ!
つか理想は盆休みにINDY!
904音速の名無しさん:2010/04/27(火) 17:06:16 ID:Sp1CZ2+a0
>>900
オレンジツナギとメット:
自前で持ってる人は自前、無い人は借りる。

配置:
主にコース・レスキューの各委員長が決める
905音速の名無しさん:2010/04/27(火) 20:48:06 ID:rT73BSk10
来年は…
906音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:14:11 ID:c0L1gC5B0
オフィシャルは日当が出るよ
宿は、民宿とステップインがある、飯は支給だけどジュースは2本だけなので
飲みのものは用意

今年はオフィシャルで中から晴れるといいな〜
907音速の名無しさん:2010/04/28(水) 01:18:08 ID:Wl8pTr3q0
>>906
×ステップイン
○ステップワン
908音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:20:21 ID:eCg3Ek360
>>907
○ステップワン
◎ステップワゴン
909音速の名無しさん:2010/04/28(水) 19:12:21 ID:XK7KVpJ20
ゴールデンウィークにもてぎのホンダコレクションホール
行きたいんだけどCB750Fデイトナレーサー#19スペンサー車
は展示してあるかな?無かったら行かないのね。
910音速の名無しさん:2010/04/29(木) 02:49:45 ID:xW38c1dC0
コレクションホールに聞くといいんじゃない?
911音速の名無しさん:2010/04/29(木) 16:33:45 ID:XCZGYn0d0
>>908
おまえw
オフィシャルに来てわざわざ車中泊するのかよw
912音速の名無しさん:2010/04/30(金) 00:48:05 ID:6MwMffrS0
>>909
営業中に電話してみれ。

0285-64-0341
913音速の名無しさん:2010/05/02(日) 20:37:47 ID:dOQoe94I0
秋にMotoGPが延期になったことで、もてぎのスケジュール的にも、MotoGPのスケジュール的にもハードになったね。
914音速の名無しさん:2010/05/03(月) 17:20:32 ID:xdnJjpGSO
あと5ヶ月待たなければならないのか、長いな。
915音速の名無しさん:2010/05/04(火) 06:43:51 ID:KbcLPjYb0
>>914
ドキドキが2度味わえると思えばいいのさ!
916音速の名無しさん:2010/05/04(火) 14:26:01 ID:dWCpxin60
>>915
今回のドキドキは開催されるかどうかのドキドキだったけどな。
917音速の名無しさん:2010/05/05(水) 01:37:44 ID:5Ct+BqSE0
>>914
10月開催で
半年後にはまた開催されるw
918音速の名無しさん:2010/05/05(水) 08:36:50 ID:LuYkv+mV0
おおっ!
更にドキドキワクワクやがな!!
919音速の名無しさん:2010/05/06(木) 12:43:45 ID:hJD7Ou000
もてぎのMotoGP担当の方お疲れ様。

920音速の名無しさん:2010/05/06(木) 16:03:50 ID:AFCrxYOK0
東海のレジャー施設、3割が赤字
ttp://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002BAA9
>  最終損益も調査できた22社のうち3割にあたる6社が赤字で、主な各社の赤字額は中
> 部国際空港が24億円、鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドが20億円などとなっ
> ています。

ほんと、大丈夫だろうか…
921音速の名無しさん:2010/05/07(金) 01:18:22 ID:4KGCh4bV0
HONDAが大丈夫ならなんとかなる。
がんばれHONDA
922音速の名無しさん:2010/05/07(金) 03:38:05 ID:BJT8Vz9M0
>>920
毎年の事だから気にしない。
所詮本田が儲けるためのイメージ戦略という目的のためにだけ存在する下請け子(奴隷)会社。
だから赤字額なんてのは全然関係ない。
923音速の名無しさん:2010/05/07(金) 12:01:02 ID:peyfn9G90
>>922
その手の発言して気が晴れるのかい?
924音速の名無しさん:2010/05/08(土) 04:33:51 ID:Wk523XnU0
>>923
sageてる意気地なしが何で上から目線で質問してんの?
925音速の名無しさん:2010/05/08(土) 19:48:58 ID:QVwPrK5m0
鈴鹿は大丈夫だろうけど、モテギ閉鎖の噂がここ数年ずっとあるよ・・・・・
GPあるうちは大丈夫だとおもうんだけどなー・・・・・
926音速の名無しさん:2010/05/08(土) 20:42:08 ID:jU16H3iL0
茂木閉鎖したらもう栃木に行く事はなくなるな。
観光業は痛手だろう
927音速の名無しさん:2010/05/09(日) 06:51:26 ID:MAX8zctq0
>>925
そのうわさも無責任に面白おかしく言ってるだけだろ。
株式非上場の会社だからいいようなものの、上場企業だったら、ほんといい迷惑だわ。
928音速の名無しさん:2010/05/09(日) 12:24:05 ID:xrsLofQP0
>>927
モテギにスポーツ会員で8年通ってるし、オフィシャルで出入りもしてるから面白おかしくもねーよ
もう何年も前からサービス低下とコストカットを見てきてるし
やばいという話はほんとに何年も前から出てる、MOTO GPの契約5年延長を聞いた時は
ホッとしたもんだよ
929音速の名無しさん:2010/05/09(日) 17:00:16 ID:9MEWK42E0
契約5年延長したから大丈夫って発想はオコチャマか?
オフィシャルをやってるなら、早くマトモな社会人になってくださいね
930音速の名無しさん:2010/05/09(日) 17:18:14 ID:xrsLofQP0
5年先までは知らんけど来年の見通しが立たないことには延長なんかしないだろ
とりあえず来年があることが分かっただけでも安心はするわ大事な遊び場所だし
931音速の名無しさん:2010/05/10(月) 02:08:56 ID:6ttOy7FZ0
最初から鈴鹿ともてぎの役割は違う

鈴鹿は見るサーキット
もてぎは自分で走るサーキット

ホンダが自分でいってたことなのに
最近忘れているような気がしてならない

まあスポーツカーはもちろん、TypeRもなくなる
会社になっちまったからなあ・・・

CR-Z?寝言は寝てからいえよ
ジムカーナ1トライで電池が空、フィット以下になるわ
932音速の名無しさん:2010/05/10(月) 06:49:39 ID:dB+06t/G0
>>931
>>ジムカーナ1トライで電池が空、フィット以下になるわ

そうなの?
じゃぁサーキット走行なんてできないんだ。
実際走ってみた?
933音速の名無しさん:2010/05/10(月) 07:34:03 ID:84ki+oH50
>ジムカーナ1トライで電池が空、フィット以下になるわ

それはプリウスの話では…
934音速の名無しさん:2010/05/10(月) 15:30:14 ID:zMeNq8ie0
>>930
いや、
富士だって契約時には
F1を続けられる「見通し」だけはあったんで…
935音速の名無しさん:2010/05/10(月) 21:36:13 ID:+6mjpvKg0
マヒト来るww
936音速の名無しさん:2010/05/10(月) 23:55:37 ID:m49mU3iO0
富士は鈴鹿と交互開催するって契約したんじゃ・・・www
勝手に打ち切って、やりたい放題だったな
937音速の名無しさん:2010/05/11(火) 07:08:06 ID:Nb54/Vww0
>>935
五百部さんと坂田さんも来るのか!
938音速の名無しさん:2010/05/12(水) 00:20:38 ID:DNFM7e5M0
アラーダは?
939音速の名無しさん:2010/05/12(水) 06:36:43 ID:7MioPXgs0
>>938
来るのか?
940音速の名無しさん:2010/05/12(水) 19:54:59 ID:BSWjPvsC0
確かめたければ明日見に来い。
941音速の名無しさん:2010/05/13(木) 01:03:06 ID:OuNFAv+Y0
>>938
エントリーリストには名前が無い
942音速の名無しさん:2010/05/13(木) 16:50:04 ID:I4A1FUP80
アラ〜ダは今モンテカルロみたい。
つっても自分家か。
943音速の名無しさん:2010/05/13(木) 16:51:12 ID:I4A1FUP80
944音速の名無しさん:2010/05/14(金) 18:53:27 ID:e9RmecOb0
http://twitter.com/tubuyakiring

ツインリンクのトライアルのtwitterアカウントあるんだな。
945音速の名無しさん:2010/05/16(日) 20:08:20 ID:gZHxfQq80
DE耐に出たやついるか?
946音速の名無しさん:2010/05/16(日) 22:19:26 ID:5AUuHXhZ0
>>936
逆にF1開催をヤメた方が…多分赤字幅は大幅に減るだろうね!
947音速の名無しさん:2010/05/17(月) 08:44:28 ID:LbvlWgNZ0
いよいよフォーミュラ・ニッポンだぁ!
948音速の名無しさん:2010/05/17(月) 11:42:15 ID:LVL3974+0
>>946
その理屈で行くと
招致に金の掛かる世界選手権クラスは全部ヤメ。
大して儲けの出ない地方選手権も全部ヤメ。
そもそも儲けの出ないサーキットは全部…

ということになりそうだ。
949音速の名無しさん:2010/05/17(月) 21:04:34 ID:vxEEF0lg0
>>948
サーキット運営って世界選手権クラスから地方選クラスまでやろうとすると経営的には結構大変だろうなぁとおもう。
筑波みたいに小さい施設で設備改修を何年もしないなら利益も出てきそうなもんだけど、大きいサーキットは設備維持とその改修だけでも大変そう。

メーカーの後ろ盾があってこそなんだろうね。
950音速の名無しさん:2010/05/18(火) 08:41:38 ID:zKOK2UYr0
2010/5/7 [フォーミュラ・ニッポン 第2戦]
ご来場の前に ・臨時路線バス時刻表 掲載 !
http://www.twinring.jp/f-nippon_m/guide/guide_fn2.pdf
951音速の名無しさん:2010/05/18(火) 15:08:41 ID:FUgcrVbk0
952音速の名無しさん:2010/05/19(水) 06:36:01 ID:LdHZ5WzD0
優等列車停車駅からバスで90分もかかるのか!
初めてなんだけど行くのやめようかな
953音速の名無しさん:2010/05/19(水) 06:39:00 ID:i+r7Ekc00
>>952
この根性無しめが!
954音速の名無しさん:2010/05/19(水) 07:58:33 ID:XUbKLgua0
>>952
この根性無しめが!
955音速の名無しさん:2010/05/19(水) 09:41:53 ID:IfiGoorI0
>>952
この男性おしめだ!
956音速の名無しさん:2010/05/19(水) 10:39:52 ID:QP25ADt+0
>>953 >>954 >>955
この種無し野郎が!
957音速の名無しさん:2010/05/19(水) 11:51:48 ID:Gnhdc+ft0
あそこは自前の車で行く場所で
電車・バス使っていくとこじゃない
と思う
958音速の名無しさん:2010/05/19(水) 13:06:10 ID:XUbKLgua0
>>956
誰が亀梨に似てるんだ?俺か??
959音速の名無しさん:2010/05/20(木) 21:19:25 ID:sB+3Vjuk0
ただの車中泊連中は、キャンプサイトのシャワーは使わないでください。
960音速の名無しさん:2010/05/20(木) 21:43:23 ID:eUI/hL4A0
>>957
激しく同意
つか世の中のサーキット公共のアシ悪すぎ
・・・鈴鹿はまあマシか
961音速の名無しさん:2010/05/20(木) 22:46:19 ID:H3aJCuHR0
>>959
そうだよね。

シャワー浴びた後、キャンプ場じゃなくて、駐車場に戻っていく人多すぎ。
962音速の名無しさん:2010/05/21(金) 00:17:20 ID:ygqc9CQW0
バスは90分もだけどボロボロの路線バスなのが最悪
クルマならあの辺、信号が少ないので楽だけど
最初からクルマで来ること前提の設計と感じる
マイカーのありがたみを感じさせるメーカーの陰謀に思える
963音速の名無しさん:2010/05/21(金) 00:18:57 ID:gNDOEy7I0
シャワー室の前に注意書きあるのにね、「キャンプ場利用者に限る」ってさ。
二年位前に行った時は、シャワー入るのに一時間待った事あったよ。洗面所の前でズラーッとさ。
あれは何とか改善してほしいわ。
964音速の名無しさん:2010/05/21(金) 07:19:16 ID:waqnDhY/0
というか最悪なのが座席が埋まったのに人乗せるクソバス会社。
90分立たせるとかアホ。

フジのバスは座席数を逐一確認してて、埋まったら必ず次のバス呼んでくれる。
そういう事から変えないと既存客も離れる。
近いけど行く気が中々起きないのがもてぎ。
車持てないし
965音速の名無しさん:2010/05/21(金) 08:39:43 ID:lkwH2nYv0
>>962
それは仕方ない
車屋がやってるサーキットなんだから
966音速の名無しさん:2010/05/21(金) 08:41:41 ID:Pv0LZaWM0
>車持てないし

こんな日本でモタスポが続く訳がない
どのみち衰退の一途、つーか後1、2年だろうよ
せめて行けるやつは今の内に行っておくべし

さて、準備するか
967音速の名無しさん:2010/05/21(金) 09:36:24 ID:74UurOc90
>>964
FSWの駐車場とのシャトルバスと宇都宮駅ともてぎの間を走る路線バスと比べてるの?

968音速の名無しさん:2010/05/21(金) 11:28:01 ID:oGa3VXWo0
w
969音速の名無しさん:2010/05/21(金) 12:10:13 ID:74UurOc90
もてぎも10年以上経つと設備が古く感じてくるなぁ。
特にコントロールタワーやホテルの外壁とか。
970音速の名無しさん:2010/05/21(金) 15:58:55 ID:PywDOCwYP
裏ヘアピンの北側の山を崩しているけど
何か作るの?

場外の裏山の道から中が丸見えになってる
971音速の名無しさん:2010/05/21(金) 20:02:20 ID:krI1sX+B0
>>964
座れない時はそれをちゃんと呼びかけるじゃないか
それでもいいという人だけが乗るわけで、それは悪口を言うことに値しないだろ
イヤなら、次のバスを待てばいいんだし


とは言いつつ、確かに5年くらい前まで、MotoGPみたいな大きなレースの時のバスは今よりもっと頻繁に
出ていて、余程のことがない限り座れないなんて事無かったんだよな
観光バスタイプのバスも結構あったし
972音速の名無しさん:2010/05/21(金) 20:03:24 ID:waqnDhY/0
>>967
マジレスすると
開成→新松田→FSWと宇都宮→ツインリンク
です。
御殿場→FSWはそこそこ近いから立ちでも文句無い。

宇都宮→もてぎ、を立ちで行かされてた時は地獄だった・・・
立ちの人みんな途中でため息ばっかりついてたよ。

いつも開成でバス係のおっちゃんと雑談しながら待ってるけど、少なくとも富士急行は乗客の事ちゃんと考えてるっぽい。
人数カウントもちゃんとやってるし。

こういうのって結構影響あるんだよね。
現にバスの座席確保で相当気合い入れなきゃいけないからオレもてぎから足遠のいてるし・・・
973音速の名無しさん:2010/05/21(金) 21:16:03 ID:Kfzthu380
>>970
ASTPの拡張
974音速の名無しさん:2010/05/21(金) 21:39:28 ID:bDQbgXUz0
>>970
ANALの拡張
975音速の名無しさん:2010/05/21(金) 21:40:50 ID:ygqc9CQW0
>>972
>現にバスの座席確保で相当気合い入れなきゃいけない

そなんだよねぇ
みんな、立ちで行く恐怖心からかなり前から並び始める
90分のバス乗車といってもそれプラス1時間くらいは見なきゃならない
1時間待ったから必ず座れる保証も無いし座れてもタイヤの上とかの席で
90分乗車は腰につらい
976音速の名無しさん:2010/05/21(金) 22:35:39 ID:74UurOc90
>>972
多分だけど・・・。

乗車率がどのくらいになるのかわからない中、何台も用意できないんじゃなかろうか。
というのは都合のいい言い訳で、ツインリンクやバス会社としては、座ってても立っててもお客さんがサーキットに来てくれれば、少ないバスの台数で回したほうが効率が良いし、お金もかからない。
座ってても立ってても乗客が払う運賃は同じだし・・・。

そういう意味ではお客さんには優しくないサーキットだな。

コストダウンもCSの低下をちゃんと考えてやって欲しいものだな。
977音速の名無しさん:2010/05/21(金) 23:09:00 ID:LYaHI9Rq0
言っちゃなんだが
そのバスは別にもてぎが運行してる訳ではないだろ。
単なるバス会社が運行してる路線バスなら、
乗せられるだけ乗せて出発!
が普通じゃねーの?

ぶっちゃけ、鈴鹿以外のサーキットはどこも大差なくて
自家用車以外で行くことはあまり考慮されてない。
快適に行きたければ頑張って免許取ってくれとしか。
978音速の名無しさん:2010/05/22(土) 00:43:45 ID:vhXzqtvY0
>>977
そのバス会社に強くお願いできないあたりがもてぎとF1開催時のFSWの違い。

979音速の名無しさん:2010/05/22(土) 01:12:04 ID:vrZFAaKh0
>>977
いや、>>972も書いてるように、富士急は追加バス出してくれたり観光バスも
結構使ってるくれることが多いから、それとの比較もある

ただまぁ、栃木の名誉の為に書けば、宇都宮−もてぎ間を運行するJRバスでは、
去年のINDYの予選日の帰りには、途中で「宇都宮まで立ってはつらいだろ、俺の
バスこれから車庫に戻すからこっちのバスにも乗ってくれ」みたいな、たぶん、
現場の判断で1台追加されたこともあった
980音速の名無しさん:2010/05/22(土) 07:41:20 ID:mCPi4Fry0
いよいよ、Fポンもてぎラウンドやぁ!
981音速の名無しさん:2010/05/22(土) 09:13:46 ID:vhXzqtvY0
もてぎはホンダからのお金もだいぶ減らされてるだろうから、色々厳しそうだ。
982音速の名無しさん:2010/05/22(土) 11:14:12 ID:+TLvJtVc0
>>977
ま、それが普通って言われりゃしょうがないんだけど・・・一応栃木の観光の一つなわけじゃん?
歓迎してくれてるかどうかって重要だよ。
筑波は全日本ロードの時は無料シャトルバス出してくれるし。
さすがに無料にしろとは言わないけど公共交通機関はもう少しなんとかして欲しい・・・

ちなみに免許は持ってる。
財政力的に車持つのは不可能orz
そんなこんなでペーパードライバーです。
983音速の名無しさん:2010/05/22(土) 11:18:12 ID:+TLvJtVc0
>>971
>座れない時はそれをちゃんと呼びかけるじゃないか 。

一度も言われた事ないんだけど・・・
もしかしてGTの時だけなんじゃないかな?
984音速の名無しさん:2010/05/22(土) 11:28:54 ID:WfvIP/vI0
観光なぁ…
俺が8年くらい前に初めてもてぎにMotoGPを見に行った時に茂木駅からタクシーを使ったんだけど、そのときに
タクシーのおじさんがレースを見に来る人は、あまり周りの町にお金を落とさないと嘆いていたんだよなぁ
これはどこでも同じようなことなんだろうけど
985971:2010/05/22(土) 11:40:50 ID:WfvIP/vI0
>>983
俺が基本的にレースを見に行くのはMotoGPだよ
この時はちゃんと呼びかけている
恐らく客の多いSGTも同様だと思う
再開後のアエロバティックスでも呼びかけていたような?

俺がMotoGPを見始めた頃は>>971で書いた通り、基本的に座れた
バスはアクティブセーフティー発着になっていて、帰りの便も多くのバスが中で客待ちしていて、
空き椅子が無くなるとすぐ次のバスが入ってきて待たずに座れていたよ
本来のバス発着所からの発着に変わってからは改悪していく一方w
多分予算の関係があるんだと思う
986音速の名無しさん:2010/05/22(土) 13:24:49 ID:+TLvJtVc0
>>984
茂木に宿泊施設皆無だからな。
それはしょうがないかも・・・
観光業って宿泊が伴わないと金落とすところが無いし。

でも町そのものには落とさないかもしれんけど地域的に見ればけっこう落としてはいるんだけどね。
もう少し町単位で盛り上げてくれればなとは思う。

987音速の名無しさん:2010/05/22(土) 14:12:25 ID:XRPLP1JE0
いつもは閑散としてる道の駅が、インディの週末だけは、すげー盛況になるぞ。 >茂木
988音速の名無しさん:2010/05/22(土) 14:19:32 ID:fWHx4rJ70
もてぎで金使うトコって道の駅くらいしか思いつかないな。
そこで色々買い物すればいいのか?
989音速の名無しさん:2010/05/22(土) 14:51:26 ID:l0Xt17Ai0
サーキット=車 なのに、車も免許も持ってねーヤツがギャーギャー騒ぐんじゃねーよ!!!

バスが嫌ならハイヤーで行け!!!!!
990音速の名無しさん:2010/05/22(土) 15:09:30 ID:8sjv6Z5K0
これだから栃木は
991音速の名無しさん:2010/05/22(土) 16:06:16 ID:vhXzqtvY0
>>984
お金を落とさないのではなく、落とせないよね。

もてぎはけっこうな頻度で行くど、INDY,MotoGP,GTなどのビックイベントでも街中は普通の平日と同じ・・・。
お客さんが街に出たとしても何のイベントもやってないし、商店街も普通に7時くらいにはしまっちゃうから買い物のしようも無い。

街のスーパーも21時には閉まっちゃうし。

もてぎの人って商売っ毛がないんだなぁとお思った。
992音速の名無しさん:2010/05/22(土) 16:15:46 ID:+TLvJtVc0
>>991
田舎はそんなもんだよ。
と言うかレースを身に来てるからね、茂木町に興味がある訳じゃないしな。

あんまり悪く言いたかないが、お金落して欲しければ努力しろといいたい。

無関心でいて人沢山、金落ちるなんて甘い世の中じゃないしね。
と、水戸のコミケに行って感じた。
993音速の名無しさん:2010/05/22(土) 17:17:11 ID:xG4HIWv0P
その点鈴鹿はすごいよなあ
レースが終わって18:00ぐらいから路線バスに乗って3kmほど離れた市街地に
繰り出すんだが、モリワキレーシング、ベルシティ、映画館、飲み屋、ネットカフェ、
ロックの湯・・・。ナイトライフがうきうきだもんな。
994音速の名無しさん:2010/05/22(土) 18:08:52 ID:Rsuo/+Ms0
おまいらが毎週もてぎに行けば、町も活性化するよ。
ところが、年に数回だけ万単位で人が集まったって商売にはならん。
少しは経済学とか勉強しる。
995音速の名無しさん:2010/05/22(土) 18:59:23 ID:C3J6eAzV0
モビリティランドのmotoGPバスツアーが再募集の用紙送ってきたんだが
中止したくせに1000円値上げしてきた。
たかだか1000円だが毎年値上げしてきてるくせに延期のうえ上げるとかなめられてる気がするわ
996音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:22:11 ID:vhXzqtvY0
>>994

別に茂木町に鈴鹿と同じような施設作ってくれとか言ってないよ。

スーパーの営業時間を延ばしたり、宇都宮駅でバスに乗る人に商店街マップ配ったりするだけでだいぶ違うんじゃないかと思うけど。
その日限りのイベントだっていくらでもできるでしょ。

経済学なんて勉強したこと無いから馬鹿の意見として書いておく。
997音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:28:53 ID:WfvIP/vI0
新スレを立てた
ツインリンクもてぎを語ろう 17周目
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1274523643/

>>986
アエロバティックスを見に行った時にホテル若葉を使った俺への当てつけか?w
まあ、確かにホテル関係はもの凄く少ないね

>>991
確かにそういう一面はあるね
アエロバティックスを見に行った時に夕方に道の駅に行ってみたら柚祭りみたいなのやっていたみたいだけど
サーキットでは全く告知無くて行くまで知らなかったし
まあ、どのみち日中には行けないわけだから、あまり意味がないのかもしれないけど
サーキット内でもっと町の広告活動をすればいいのにと思う時があるよ
998音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:33:10 ID:rRUjyXep0
モテギの近くに焼肉屋とかあれば予選終わった後、そこで盛り上がれそうだけどなあ・・・
現状だと宇都宮付近まで行かないとな・・・
999音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:59:02 ID:pR19iVNs0
糞専務長
1000音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:59:48 ID:pR19iVNs0
ccd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。