【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
 UU ̄ ̄ U U  \_________________

★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/

前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap59
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1244681337/

過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>1-13あたり。 一度は目を通すべし。
質問はテンプレ、このスレを全部見たり検索してからにしましょう。
特に初心者は>>2-13を要チェック。
回答人はてんぷら(たぶん>>2-13あたり)使用推奨。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
荒さないでね。
2音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:17:41 ID:Baz0m3Z+0 BE:66060634-PLT(16000)

F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
G.フィジケラ ・・・ フィジコ、不二子、不、藤、
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
K.ライコネン ・・・ ライコ、アル中(*1)、チンコネン(*2)、ウンコネン(*3)チンコ、ウンコ、露出狂、雷子、雷
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
R.シューマッハ ・・ 妹、ゲイ、
D.クルサード ・・・ 先生、■、ペヤング(*5)、まろやか
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
A.ブルツ ・・・・・ 古
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
S.スピード  ・・・ スットコ
C.アルバース ・・・ α、或々、アルバカ
A.スーティル ・・・ スーティル
佐藤琢磨 ・・・・・ タコマ、蛸、たっくん、アマ(**1)、褌(*6)、危険物、
A.デビッドソン ・・ デビ、馬車馬、デビットアンダーソン 、バービー、ウッドチャック、アンダーソン
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
3音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:18:22 ID:Baz0m3Z+0 BE:22020522-PLT(16000)

【注釈】

*1アル中・・・http://img126.exs.cx/img126/4356/SPORT-27s20-kimmi-12_368.jpg

*2チンコネン・・・イギリスの某クラブでライコネンが己のシフトレバーを弄ったことから。
*3ウンコネン・・・ミハエルが引退記念トロフィーを授与される際、グリッドから離れており見ていなかった。
         グリッドに戻りTV局に「見逃したね」と話しかけられたところ「うんこしてたんだ」
         と生放送中に発言したことから。
*4様式美・・・2001年に「予選が速いが決勝ではリタイア」というパターン(様式)を確立したから。
*5ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角い(■)ことから。
*6褌(ふんどし)・・・琢磨が「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
**1プロ、アマ・・・ヨーロッパGPのR.バリチェッロが琢磨との接触について、「佐藤はアマチュアだ」と発言したため。
R.バリチェッロはプロ、琢磨はアマ

板の改行数が決まってるので2007年度の正ドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。
2001年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで察知して下さい。
参考
F1板内のドライバー通称(※スレ落ち)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095571149/
4音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:19:04 ID:Baz0m3Z+0 BE:198181049-PLT(16000)

Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
 言うことで設けられた制度だった。

Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
 黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
 青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
 白旗:前方に遅いクルマがいるよ
 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。

Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。

Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
 なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
5音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:19:45 ID:Baz0m3Z+0 BE:44040724-PLT(16000)

Q.タバコロゴ関連
タバコ広告はフィリップ・モリス、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、日本たばこ産業(JT)
によってスポーツなどで宣伝活動をしないという協定を結んだ。
フィリップモリス社以外は2006年度で活動を終了しました。
フィリップモリスだけはフェラーリを見るとマルボロを連想させるとしてフェラーリを引き続き支援。
2007年度のバーレーンGP、モナコGPなどでもマルボロロゴを表示して走行し、批判を浴びた。
また今後も一部の国では表示すると発表している。(2008年以降は一切の表示を止めた)

タバコ広告禁止の国ではマルボロのロゴはどこにあるの?
・フェラーリのリアウイングに ■□■□■□■ な感じで表現される。
・2007年度からフェラーリは ll lll lll lll ll のようにバーコード状になった。

(例外)アメリカでタバコ広告は1ブランド1スポーツである。
つまりマルボロはIRLでペンスキーチームをスポンサードしているからF1では広告を出せない。

Q.フジテレビの番組中で使われている曲のタイトル・アーティストは?
A.ここ見なさい
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/f1gp/music/index.html

Q.LTってなに?
A.LiveTiming
ttp://www.formula1.com/services/live_timing/live_timing.html
フリー、予選、決勝などの各車のタイムがリアルタイムで見られる。
登録してから利用しよう。
Launch New・・・で今までのように別枠で表示できる。
6音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:20:27 ID:Baz0m3Z+0 BE:264240386-PLT(16000)

質問・回答人は任意でてんぷらを使用しましょう。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) <
  ./  |    \
〜(___/     \_______________

―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
7音速の名無しさん:2009/09/24(木) 06:13:34 ID:D6WtO3Tw0
>>1
おつ
8音速の名無しさん:2009/09/24(木) 21:29:01 ID:elzGPPL70
最近背の高いF1レーサーが増えているけどやはり高身長は不利?
競馬でも小さい方が良いとかよく言われてるけど武豊は170cmあってかなり異色サイズ。
9音速の名無しさん:2009/09/24(木) 22:05:32 ID:V8ly18bF0
本人を基準にモノコック作ってもらえるようになれば関係ないけど、それまでが厳しいだろうね。
ベルガーが消火器ボタン間違って押しちゃったとか、チーバーが脱出テストもう少しでNGになりかけたとか。
10音速の名無しさん:2009/09/25(金) 15:44:36 ID:CbF5N7oIO
小さくて軽いに越したことないだろうね
11音速の名無しさん:2009/09/25(金) 19:24:29 ID:dFWApu2O0
平均的であることはいいこと。
小さすぎるのはどうにでもなるだろうけど...

今時はカート上がりばっかりだろうし、あんまりでかい子はその際に淘汰されちゃうのかもしれないね。
12音速の名無しさん:2009/09/25(金) 20:27:46 ID:0tdwhGw6O
エンジン単体の性能で順位をつけるとどのようになりますか?
13音速の名無しさん:2009/09/26(土) 01:22:34 ID:NnqZJs7t0
>>12
正確にはにはつかみ辛いが大体なら・・・

1.メルセデス(パワー・信頼性共に優秀。駆動系選ばず)
2.フェラーリ(パワーはやや劣る?信頼性は問題なし。)
3.ルノー(絶対性能は悪くないが信頼性がいまひとつ)
4.トヨタ(信頼性はトップクラスだがパワー不足か?)
5.BMW(マシンが疑問なのでエンジン単体を責めづらいが今年はよく壊れている)
14音速の名無しさん:2009/09/26(土) 09:42:00 ID:EsuBFuhLO
>>13
ありがとうございます
15音速の名無しさん:2009/09/26(土) 11:44:26 ID:ZOKtp+6t0
>>12,13
まぁエンジン性能は標準仕様で作られているから言われている程の差は無いだろう。
メルセデス有利と言われるのは、標準ECU(エンジン・コントロール・ユニット)くらいかな。
但、去年一年間標準ECUも実践をしてきた訳だから各エンジンは対応済みだけどね。
FIAもエンジン性能の均一化に合意したが、エンジンのアップデートは認められなかった。
ようはマシン性能の差と言うことになると思う。
逆に質問だが、エンジン性能の測定検査はどの様に行われているのかな?
16音速の名無しさん:2009/09/26(土) 20:49:42 ID:6MRBXfH70
シンガポールの照明って水銀燈?
17音速の名無しさん:2009/09/26(土) 21:20:29 ID:sShA8ByS0
>>16
去年のF1速報では
ホワイトメタルハロゲンランプ
と書かれていた。

詳細不明
18音速の名無しさん:2009/09/26(土) 21:24:35 ID:+rRl21D70
メタルハライドランプだったとおも
19音速の名無しさん:2009/09/26(土) 21:29:46 ID:tRCmx+s70
最近、夜の工事現場で使用されている照明かな?
すごい明るいよね。
20音速の名無しさん:2009/09/26(土) 22:12:52 ID:6MRBXfH70
なるほど。中継でバイザーの色がどーのこーのと言ってたので
特殊な照明なのかと思ったもので…
ありがd
21音速の名無しさん:2009/09/26(土) 22:18:44 ID:tRCmx+s70
今、フリー走行3回目を見てるがナイトレースの方がクッキリと見えるね。
22音速の名無しさん:2009/09/27(日) 01:21:50 ID:butMTCDa0
カメラを照明設備にバッチリ合わせた露出をしているから特に鮮やかに見えている。
繁華街のようにバラバラの照明で明るい場所だとこんな風に鮮やかな映像は作れない。
カメラで映し出されている映像と肉眼で見える映像では同じじゃないのよ。特に夜景の場合は。
23音速の名無しさん:2009/09/27(日) 02:03:58 ID:1cgNYzyB0
初めてF1観戦したときボディーカラーの色の濃さに感動した。
別の言い方で表現すると油絵?みたいに色が深いね。
24音速の名無しさん:2009/09/27(日) 03:51:32 ID:75FE9TcGO
>>16
水銀燈「乳酸菌足りてるー?」
水銀灯、ね
25音速の名無しさん:2009/09/27(日) 20:10:31 ID:Y3+/XgYG0
ローゼンメイデンって奴なんだ。
麻生前首相が愛読してたかってやつか>水銀燈
26音速の名無しさん:2009/09/27(日) 23:07:14 ID:ZuhqmmOGO
シオバラ?シオハラ?
塩原。
27音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:19:49 ID:zP0wNLDkO
いつから何でもかんでもペナルティー出すようになったの
何が原因?
28音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:41 ID:UW0a7rQU0
29音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:59:11 ID:9Egxn5lp0
F1の魅力ってなんですか
30音速の名無しさん:2009/09/28(月) 01:00:26 ID:NiVituUj0
>>29
31音速の名無しさん:2009/09/28(月) 01:50:32 ID:E822M1lu0
>>29
最初はただのうるさい車だよね。
おれは1シーズン見終わってやっと魅力が分かった。
32音速の名無しさん:2009/09/28(月) 02:41:58 ID:Ds3nAXkUO
>>29 不謹慎だけど、クビサの大クラッシュから入ったなあ…
それからF1を本格的に見始めた。
33音速の名無しさん:2009/09/28(月) 12:38:28 ID:db8YPqvYO
別に不謹慎でも無いだろ。
ある意味あれは今のF1を象徴する事故だった。
あれが90年代前半以前だったらクビサは死んでた、もしくはレーサー人生終わってた。
しかも、あの事故の一年後、クビサは優勝して、リベンジしてる訳だし、
結果から見ればドラマチックなストーリーだった。
もちろん事故は無いに越した事は無いが。
34音速の名無しさん:2009/09/28(月) 18:02:55 ID:zWSkX2jQ0
鈴鹿で金曜日だけ見たいんだけどそういうチケットないのかな?
金曜とか土曜も道路混んでますか?
35音速の名無しさん:2009/09/28(月) 21:27:23 ID:ZNrLuXYs0
>>13
昔のF1ゲームみたいでわかりやすいね。
F1サーカスとかファミリーサーキットとかエキゾーストヒートとか。
パワーあって壊れないエンジンは高いとかそういうの。
36音速の名無しさん:2009/09/29(火) 00:01:07 ID:Ha80cQv00
>>35
実際には「パワーあって壊れないエンジン」は無料か逆に金もらえることを知って
世の中の不条理を感じた。
37音速の名無しさん:2009/09/29(火) 08:45:13 ID:/35duwNv0
>>36
お金は寂しがりやさんです。
お友達がたくさんいるところに集まります。
38音速の名無しさん:2009/09/29(火) 17:49:32 ID:JD8YPgVt0
メルセデスエンジンが他より秀でてるのは耐久性やパワーじゃなしに、圧倒的に燃費。
他のメーカーが自分たちのエンジンではどうやっても出来ない燃費なんだそうだ。
だから結果的にパワーが出せると言う事になる。
不思議な事にマクラーレンに対して他のメルセデスエンジンユーザーも追従できない燃費なんだとか。
今疑惑になってるのがタンク不正。
39音速の名無しさん:2009/09/29(火) 18:34:25 ID:k3FiQxWB0
昔のCカーみたいに、消化器に燃料入れてるのかな?w
40音速の名無しさん:2009/09/29(火) 19:01:25 ID:x5EvSePQ0
>>35
でも本当はこういった差があったらいかんのでしょうけど仕方がないですね。
ヘッドカバーにバッジを付ける意義がほとんどなくなった現状でもスペックアップを図るとこと
本当に開発やめてバカを見てるメーカーに別れてしまった。昔(90年代前半あたり)は
V12→○ハイパワー ○いい音 ×重い ×高燃費 ×水温注意 ×壊れやすい  
V10→○バランス ○開発による将来性 ×採用メーカー希少、
V8 →○トルキー ○軽い ○安い ○安心カスタマーサービス ○低燃費 ×パワー不足 ×将来性?

といった分け方が出来て判り易かったですね。
41音速の名無しさん:2009/09/29(火) 19:02:52 ID:9rLxo8fm0
シンガポールの燃費をざっくばらんに計算したらルノーエンジン勢とバリチェロが
無茶苦茶良くてマクラーレンとトヨタエンジン勢とBMWは悪かったな。
サーキットとの相性もあるかもしれんから過去のGPも調べてみないと判らないけど。
42音速の名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:33 ID:54vX63Hj0
「タイヤのたれが少なくて、ネガティブに入っちゃってる」
って川井さんがたまにいうけど、どういう意味なのでしょぅか
43音速の名無しさん:2009/09/30(水) 01:05:04 ID:baClQtcRO
フリー走行ってどこで見れるの?CSじゃ見れないよね?
44音速の名無しさん:2009/09/30(水) 02:23:14 ID:W50RHFCA0
トヨタ、F1撤退も選択肢…専務が明らかに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090929-OYT1T01200.htm?from=komachinavr
45音速の名無しさん:2009/09/30(水) 03:48:07 ID:Ij4yzR640
>>43
見れるよ
46音速の名無しさん:2009/09/30(水) 12:26:28 ID:IoWK0thf0
フジテレビNEXTならフリー走行を含めた全セッション生中継ですよ
47音速の名無しさん:2009/09/30(水) 16:54:59 ID:M122nJ1X0
シームレスギアボックスってどのへんがシームレスなんですか?
CVT的なもんですか?
48音速の名無しさん:2009/09/30(水) 17:42:14 ID:IoWK0thf0
>>47
ギアチェンジの時にニュートラルになる時間がものすごく短いらしい。
49音速の名無しさん:2009/09/30(水) 20:25:36 ID:DvqXav5m0
>>42
ガソリンが減っていくとタイムがあがっていきますが(フューエルエフェクト)
通常、タイヤのたれ(デグラデーション)があるため
フューエルエフェクトの理論値よりもタイムのあがり方は小さいです。

ネガティブ(ネガティブ・デグラデーション)はこのたれが少なくて
フューエルエフェクトの理論値とほぼ同じぐらいで
タイムがあがっていく現象

と自分は理解しています。
50音速の名無しさん:2009/09/30(水) 20:44:29 ID:732R2+QD0
F1モデリングの40号っていつ発売ですか?
51音速の名無しさん:2009/09/30(水) 22:28:09 ID:Ct927iMz0
>>2
ベッテルがいないじゃねーか
どうにか呼んでやれよ
スベッテルとか顎2世とか
あ、グロックもいねーや
52音速の名無しさん:2009/10/01(木) 03:08:17 ID:RR8Yhrgz0
>>42
各スティントの終わりまで、タイムが上がり続ける状態

レギュレーションによって描かれる理想の状態というのは、
「スティントの始めは遅く、徐々にタイムが上がっていき、
 それがだんだんと頭打ちをして最後はタイムが落ち込んでくる」
という状態なんだけれど、タイヤのタレが少ないとほとんどタイムが落ち込んでこない
場合によっては燃料が無くなるまで走ってもタイムが上がり続けていく

この状態を、『ネガティブ-デグラデーション』、性能低下なしと表現する


2ストップの平均的なスティントでネガティブに入ってくるようなら、
うまくすれば1ストップも取りうる戦略になってくる
逆に、ネガティブ-デグラデーションの状態なのに搭載燃料が少ないと、
タイヤの性能を使いきれないうちにピットインせざるを得なくなって
必要以上にピットストップの回数を増やしタイムをロスしてしまうことになる

また、ソフト側でネガティブになるチームが出ちゃうと、
これはタイヤ供給の失敗で、平均ラップタイムがソフト側のほうが断然有利になり
ソフト側のタイヤに合ったマシンだけものすごく有利ということになってしまう


タイヤに優しいドライバーとマシンでモナコやモンツァなんかだと、
ハード側はロングランでもネガティブなんてのが時々あるね
53音速の名無しさん:2009/10/01(木) 09:36:32 ID:Q7s5bsnI0
>>47
F1のシームレスギアボックスって名前だけで本当のシームレスギアボックスじゃ無いんだよね。
それはF1では本来のシームレスギアボックスが禁止されている為(ギアチェンジの際にはトルクが
途切れなきゃ駄目だとかがあった筈。あとクラッチ機構が2つあるのは駄目じゃなかったっかな?)

本当のシームレスギアボックスで言うと最近の市販車とかで出始めたツインクラッチとかが
シームレスギアボックスに当たる。
ギアチェンジ瞬間でも必ずどちらかのクラッチが繋がっており(正確には半クラ同士で繋がっている)
大なり小なり駆動力の途切れが完全に0になる事を無くしたギアボックスの事(エボXやGTRが使っている奴)
54音速の名無しさん:2009/10/01(木) 12:05:40 ID:3VHwIjtjO
>>50
釣り?
かなり前に廃刊したはずだが。
55音速の名無しさん:2009/10/01(木) 22:37:03 ID:+HjK0n0u0
>>49
>>52
なるほど、ありがとうございました〜
56音速の名無しさん:2009/10/01(木) 23:52:39 ID:B6Xw07e+0
>>50
ttp://www.toho-pub.net/
10月予定とか
57音速の名無しさん:2009/10/01(木) 23:58:27 ID:q+H/dIuV0
「シームレス」のキーワードで思い出した。
シームレス鋼管って知っている?

継ぎ目が無い鋼管なんだよ。
58音速の名無しさん:2009/10/02(金) 00:39:46 ID:mZvU+NfXO
>>45-46
遅くなりましたが、ありがとうございました
59音速の名無しさん:2009/10/02(金) 13:00:18 ID:CB3P+M3lO
現場ではクイックシフトとかソニックシフトって呼ばれてるのを聞いた気がする
60音速の名無しさん:2009/10/02(金) 13:14:18 ID:GJj2TCXTO
道路情報もあり

鈴鹿サーキット周辺の鉄道情報(JR東海・近鉄)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254453515/

参考に
6147:2009/10/02(金) 13:56:36 ID:n5WIf9ZU0
>>53
あぁ、ツインクラッチの事だったんですね。
ニック・ワースが98年あたりのベネトンで初採用した時は「この人は天才や」
と思ったものです。来年のこの人のマシン楽しみですね。
62音速の名無しさん:2009/10/02(金) 21:11:44 ID:oegmGq4E0
>>61
ロータス コマツが6年前に開発はしてたんだよ。
ものにならなかったけど。
特許自体は70年代にフィアットが取ってたはず。
63音速の名無しさん:2009/10/02(金) 22:29:36 ID:dnk/SHOq0
一番最後までスリーペダルを採用していたのは何年まで?どのチームなのでしょうか?
64音速の名無しさん:2009/10/03(土) 07:32:55 ID:+GKl4+Ox0
>>63
構造的にマニュアル・シフトを用いていたのは、94年が最後です
チームはどこだったかなー ちょっと記憶が微妙・・・

「最後の3ペダル・マシン」は、2001年にジャン・アレジが乗ったジョーダンEJ11です(EJ11Bだったかな?)
これはアレジが3ペダルを希望したためで、システム的にはセミオートマなのですが
クラッチパドル(ハンドル裏)の代わりにクラッチペダルを配したものだったと記憶しています
スタートとピットのときだけ使うペダルですね
65音速の名無しさん:2009/10/03(土) 09:42:06 ID:2W+rt6E/i
94ならティレルが使ってた
海外フォーラム行くと最後のマニュアルは96ってなってるみたいだから真相は不明
66音速の名無しさん:2009/10/03(土) 10:02:32 ID:uiK6RwIZ0
今のドライバーはどこのサーキット行っても
「このサーキットは最高だよ、エキサイティングなコースだ」みたいな事しか言わない
路面がバンピーでキツイ、ブラインドコーナーが多すぎる、Rがキツくて大変
みたいな事言ってたドライバーって居ないのかな?
67音速の名無しさん:2009/10/03(土) 12:04:35 ID:hOzpfD4AO
最近でいうと
ブルデーとかクルサード
6864:2009/10/03(土) 13:07:20 ID:FGhUViK70
返信サンクス。

基本的にマシン開発に制限無しとして、マニュアルミッション、かつ、3ペダルを
義務づければドライバーの個性が発揮(?)されるから決勝レースが面白く
なるかも。

昔はレース中に3速がダメになった、1速と4速が壊れて残りのギアで
走っています。などのピットレポートがあったけど、最近は全然そのような情報や
無線を聞かないよね。
69音速の名無しさん:2009/10/03(土) 13:08:08 ID:FGhUViK70
間違った。m( _ _ )m
68の書き込みは63です。
70音速の名無しさん:2009/10/03(土) 19:33:35 ID:sxVYHM8G0
>>66
「とにかく日本のレースはイヤだ」って言ってる人はいますね。
71音速の名無しさん:2009/10/03(土) 22:13:38 ID:oUCLVX+U0
>>62 >>64
95年のフォルティFG01はマニュアルシフトだったようですよ。
72音速の名無しさん:2009/10/04(日) 00:38:48 ID:tnBaDkg10
ググってみたけど、よく分かりませんでした。ググりかたが悪いのかもしれません。
質問です。
グリッドが後ろのほうの人は大抵たくさん燃料を積んでいる気がします。
あれは何故ですか?どういう戦略を立てる上で、そうなるのでしょうか。教えてくださいおねがおします。
73音速の名無しさん:2009/10/04(日) 00:50:33 ID:yBnQ36Mm0
>>71
しかも、セッション中にシフトレバーが折れたことがあります。
74音速の名無しさん:2009/10/04(日) 01:15:01 ID:o6tiEmIw0
>>72

Q1進出組は燃料搭載量を変えられないから
1回目のピットインのタイミングをある程度予測できる。
11位以下が燃料を多めに積むのは、
トップ10台が1回目のピット後重タンの隙に前に出れるように、かな?
もちろんコースやタイヤによっても変わるだろうが・・・

俺もわからん教えてえろい人
75音速の名無しさん:2009/10/04(日) 01:20:55 ID:AoMBFDG00
>>72
例えば後方が軽かったら。
先頭のA車が20周分持ってスタート、後方のB車が10周分持ってスタートしたとする。
軽い方が当然速いんだけど、じゃあコース上で抜けるかって言うとそうでもない。
抜けないまま20周分積んだ重いA車のペースに付き合わされて10周してしまうと給油しないといけない。
A車は更に10周走るけど、その後はドンドン軽くなっていくのでラップタイムが上がる。
最初に軽くしたB車は、後のスティントの振り分けもあるけどたいてい積んでいるのでAよりも遅い。
結局ピットの時間分離されて戻り、その後は毎ラップ差を付けられる。
これに嵌ってしまうとどうやっても取り返せない差を付けられてしまう恐れがある。
一つ軽くすると、残りのスティントのどこかで他より重いスティントが必要になるのでリスキー。
ラップタイムだけじゃなく、給油に掛かる時間も多く掛かる。

重くしてスタートすれば、最初離されるけどトップグループがピット入ってる間にフライングラップを稼ぎ取り返す。
ピットアウトしてきたばかりのトップグループのタイヤが暖まる前に抜けるかもしれない。
そこで抜いてしまえばその時軽くなっているのはB車なので、タイヤが終ってなければA車よりも速く走れる。
抜けなくても、B車は最初に重くしてあるので、後のスティントは軽めでいいので
給油時間も短く、かつ軽い車で速い。それでトップグループに迫っておいてピット入ったら抜く。またフライングラップで離す。
最終ピットまでのマージンを稼ぎ、ピットアウトでA車の前に出る。
これをそれぞれのターゲット順位によって搭載量を決める。
金曜からの流れの中でロングラン・レースペースが全く期待できない上に予選最下位だとフルタンだったり、
11〜15番手くらいで一発は無いけどレースペース悪くないならいっぱい積んで変則ピット組むとか。
なんにせよ、後方で軽くすると戦略に幅が取れずセーフティーカー頼みで無策に近くなる。
76初心者:2009/10/04(日) 02:42:40 ID:Jgd+sEP70
すみません(><)
初めてなのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m

決勝後、1位〜3位までの選手が、パルクフェルメに停め降車後、チームのメカニックメンバーらと抱き合ったりするシーンがあるじゃないっすか?

あの時って、いつもドライバーはヘルメット被ったままっすよね?
ドライバーとハグしている人は、ヘルメットに頭当たって痛そうだな〜とか思ってしまうんですが(笑)

あれは、まだヘルメットを取ってはいけないとかいう、レギュレーションか何かがあるんでしょうか?
77音速の名無しさん:2009/10/04(日) 03:08:59 ID:tnBaDkg10
>>74>>75
ありがとうございます!
お二人とも非常に分かりやすかったです。
これで楽しく観戦できそうです。
78音速の名無しさん:2009/10/04(日) 05:14:46 ID:o7H4mDQk0
>>76
レース直後に計量があって、速やかに計量することになっている
装備品をすべて装着あるいは持った状態で体重計に乗る
マシンを降りたら、そのまますぐに計量ブースに行かないといけない
ドライバーとマシンは、計量が終わるまで手を加えちゃいけないことになってる

なので、本来はハグとかしてないでまず計量する規定なんだけど、
計量に向かう途中で握手とかする程度ならOKじゃねってことであんな感じ

ゆっくりヘルメット外してハグしてたらたぶん怒られる
79内緒の秘密:2009/10/04(日) 06:57:17 ID:NpuwQ9XZ0
今日のレースのポールを獲得したセバスチャンは
ベッテルなんでせうか?フエテルなんでせうか?。
80音速の名無しさん:2009/10/04(日) 10:10:47 ID:QzHxfxd6O
>>79
その手の質問はたまにでるが、答は常に同じで
「外国語を正確に日本語表記する事は不可能なのでハッキリとした正解は無い。」
そのため、どうしても媒体によって表記は違ってしまう。
英語読みかその選手の母国語読みかでも変わってくるし、
テレビでは多少原音から遠ざかっても簡略化しないと言いづらくてしょうがない場合もある。
中継でいちいち「バリィッケッロ」とか発音してられないだろ。
81音速の名無しさん:2009/10/04(日) 10:24:02 ID:AoMBFDG00
でもブラウンはやめて欲しいな。
82音速の名無しさん:2009/10/04(日) 10:51:02 ID:0uI15in80
簡略化はいいんだけど
大抵何故か無理のあるローマ字読みw
83初心者:2009/10/04(日) 10:58:49 ID:Jgd+sEP70
>>78
そうなんすね?
計量っすか〜知らなかったっす!勉強になりましたm(__)m
ありがとうございます!
84内緒の秘密:2009/10/04(日) 11:13:45 ID:NpuwQ9XZ0
YAHOO SPORTS NEWSの表題には「フエテル」なのに
記事詳細には「ベッテル」って書いているよ。
統一汁!。
85音速の名無しさん:2009/10/04(日) 13:22:05 ID:F6fhr6520
さて、もうすぐF1日本GPが始まる
ゲストがどいつもうざいw
86音速の名無しさん:2009/10/04(日) 14:05:36 ID:uzelAiv30
本気のド素人です。

フジテレビのF1見てるのですが、
コースを蛇行するのは何か意味があるのですか?
後ろにほかの車が走っていれば邪魔できるのかと思うのですが
後ろに居ないときも蛇行している車があります。
87音速の名無しさん:2009/10/04(日) 14:22:13 ID:dyrrGLALO
>>86
フォーメーションラップの事かな?
グリップ力を最大限に発揮させる為にタイヤを温めてます
レース中はやりませんよ
88音速の名無しさん:2009/10/04(日) 15:47:47 ID:ljUgYa3Z0
>>86
フロントタイヤに負荷をかけて温めてる
後ろにマシンがいるときにやったら審議対象じゃないかな
89音速の名無しさん:2009/10/04(日) 18:35:05 ID:eXleHxXv0
勝利への貢献度はマシン:ドライバーでどれくらいでしょうか?

90音速の名無しさん:2009/10/04(日) 19:27:29 ID:AUG+bNFi0
質問。
ファッキンメルセデスってなんですか?

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

91音速の名無しさん:2009/10/04(日) 20:49:04 ID:7C+b8c5R0
最後の5周くらいでセーフティカーが入って、ベッテルのそれまでのリードが水の泡だったけど
なんかこう、そういう不条理をなくすルールってないんですか?
20秒差をつけてたのにセーフティカーで追いつかれちゃうとかダメでしょ
92音速の名無しさん:2009/10/04(日) 21:43:47 ID:xCzlqVU00
______∧_∧
〜/   (○Д○)<超強力超高機能超越超絶ギコ猫だよー君達に最高のハードSFファンタジーをプレゼントするよ。
■■■■■■■■■■
 ∪∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪
HP99999/99999攻撃力99999防御力99999魔法力99999賢さ99999知恵99999信仰心99999素早さ99999。
生半可なラストボスよりも遥かに超えた強さを持ってます。
93音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:10:34 ID:B0pDKjZv0
クラッシュしたアルグエルスアリ(19歳)を見て思ったんだけど、
日本GPでもし19歳以下のドライバーが表彰台にあがってシャンパンファイトしたら
法にふれるんだろうか?
94音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:32:29 ID:X3e7t1s70
日本の法律だって飲まなきゃ大丈夫だろう?
95音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:34:57 ID:X3e7t1s70
>>93
それより、ライコネンとかシャンパン飲むけど
その後、飲酒運転してるんじゃないかとそっちのほうが心配^^;
96音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:36:19 ID:QpnKGoI50
日本の法律が適用されるから出身国の法律で飲酒が認められる年齢
だったとしても飲んだらアウトだね。
ただシャンパンファイトだけで飲まなかったらグレーだけど。
ちなみにプロ野球の優勝ビールかけには未成年は参加できません。
97音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:59:38 ID:ZVHxObH/0
日本グランプリでSC出動の際、ルノーのグロージャンが周回遅れなのに隊列の2番手に留まって
いたのはなぜですか?本来はSCを抜いて列の最後尾に着くのでは?
98音速の名無しさん:2009/10/04(日) 23:21:35 ID:Dya7e07H0
>>97
SCが出ると周回遅れも含めて全車追い越し禁止です。
さらにSCはラップリーダーの頭を抑えます。ラップリーダー以外はSCを追い越して行く事ができます。
ですから周回遅れになっているとそれを回復することはできません。
ラップリーダーの直ぐ前(周回遅れ寸前)の場合は隊列の最後尾につくことができます。
99音速の名無しさん:2009/10/05(月) 08:23:44 ID:lpQJVD6BO
>>91
無い。そもそもそういうルールの中でやってるんだから不条理でも何でもない。
SCが引っ込んだ後、持ってたリード分ずらして再スタートして結局何も変わらないままのレースって楽しい?
そんなのだとトラブル無ければSC関係なく決まっちゃってるし、
今ではSC予想・対応も戦略に織り込まれてる。
100音速の名無しさん:2009/10/05(月) 08:32:51 ID:lpQJVD6BO
>>91
あと、車の性能が良ければリード作れるのは当たり前。
拮抗してれば離れない。
SC後、ちゃんとブレーキタイヤ温めてきちんと接近して抜けるか、
反対にコントロールラインまでは抜いちゃいけないんだから
前走ってる人はきちんと後ろをコントロールして接近されないようにできるか、
ここはドライバーの腕の見せ所。
車のおかげで何十秒もマージン取ってもヘタクソだったら再スタートで抜かれる。本物だったら抜かれない。
今年はKERSがそのバランスを崩してはいるけど来年からは無いから。
101音速の名無しさん:2009/10/05(月) 13:39:48 ID:xb69VFIq0
>>91
客に競り合いを楽しんでもらうために何かと理由を付けてペースカーを入れるアメリカの流儀を
取り入れたもので、リードを無くすのが目的。

>>99
昔の赤旗2ヒート制もあれはあれで面白かったと思うよ。
102音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:13:22 ID:Po4NaGEx0
タイヤがソフトだと熱が入れやすいのはなぜですか。逆にかたいと熱が
入りにくい理由はなぜですか
103音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:21:54 ID:1fBtj1tAO
>>102
タイヤの密度。

例えるなら豆腐。
普通の豆腐→ハード
高野豆腐→ソフト
中まで早く火が通るのは高野豆腐だよな
104音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:58:38 ID:+V2ORolK0
>>97
ちなみにアメリカのNASCARでは周回遅れの先頭が一周回って最後尾(つまり同一周回)
につけるナイスなルールがあります。まぁSC出動の頻度が違いすぎるけど・・・
105音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:15:27 ID:t0C0Blrq0
>>103
違うぞ
ゴムが柔らかい方が、ゴムの変形による摩擦熱により発熱する。
ハードの場合は変形がおきづらいので発熱しずらい。
車を左右に大きく振ってタイヤを暖めているのは、横に力をかけて
タイヤを変形させている為(路面にタイヤを擦っているわけではない)

タイヤの発熱は路面との摩擦によって発熱するんじゃないので勘違いしないように(多少は摩擦での発熱はあるけどね)

ヒステリシスロス等でググルとようく判るよ
106音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:27:00 ID:Q7fH5a+40
F1マシンのエンジン音を携帯電話の着メロにしてやろうかと思ってるんですが、いい音源知りません?
107音速の名無しさん:2009/10/05(月) 17:51:55 ID:0jWlwTZj0
一時期オンロードのラジコンで遊んでた事があるんですが、レース車用の「グリップ剤」って存在するの?
97年あたりの浜島さんのインタビュー聞いてたらそんなような事を言ってたもんで・・・
108音速の名無しさん:2009/10/05(月) 19:34:56 ID:57erX+fS0
>>107
ドラッグレースでは多分あったと思う。
109音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:40:57 ID:vhAreN7n0
昨日のベッテルはなんであんなに速かったんですか
セーフティカーがどいた後、猛ダッシュで2位以下を突き放した様子を見て、ものすごく不思議に感じました
110音速の名無しさん:2009/10/05(月) 21:13:31 ID:iI3uw9YOi
VDTってトラクション材がある
ない場合はコーラで代用
カウンタックに書いてあった
111音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:16:35 ID:O2t6Mhw90
>>109
セーフティカーがいなくなってもコントロールラインまでは
追い抜き不可なので、1番手の人は最終コーナーを自分のタイミングで
立ち上がることができる。

ただ、今回の場合は2番手に周回遅れのグロージャンが走っていて
本当の2番手3番手の車を邪魔して余計差が開いたともいえる。
112音速の名無しさん:2009/10/05(月) 23:57:52 ID:QuGxWskG0
>>111
なるほど
納得です
113音速の名無しさん:2009/10/06(火) 05:47:41 ID:TjCbNPy40
タイヤの中は空気ではなくて100%窒素ガスって本当ですか?
114セクハラ課長:2009/10/06(火) 10:42:23 ID:WKod0kSD0
AIRの約80%は窒素です。
115音速の名無しさん:2009/10/06(火) 15:44:10 ID:Rh1Ef3xs0
>>114
バファリンの50%は優しさです。
116音速の名無しさん:2009/10/06(火) 17:51:05 ID:F7I6b3OV0
笑い無し
117音速の名無しさん:2009/10/06(火) 20:42:25 ID:VT3kSpLc0
ただのドライエアーじゃなかったっけか。
118音速の名無しさん:2009/10/06(火) 21:07:29 ID:u9dS9KKi0
現在のレギュレーションでは空気、窒素、二酸化炭素が許されています。

来年から二酸化炭素が禁止になるという話もありますが、どうなったかな?
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=3527
119音速の名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:51 ID:u9dS9KKi0
>>118
自己レス
FIA公式ページのレギュレーションみたら来年からは二酸化炭素禁止になってた。
> 12.7 Tyre Gases :
> Tyres may only be inflated with air or nitrogen.

ちなみに今年のはこうなってた
> 12.7 Tyre Gases :
> Tyres may only be inflated with air, nitrogen or CO2.
120音速の名無しさん:2009/10/07(水) 02:29:44 ID:kuV91I0r0
>>106
トヨタの携帯サイトのお世話になってるよ
121音速の名無しさん:2009/10/07(水) 07:47:58 ID:BiiBqxIhi
>>106
ニコニコかようつべのオンボードをWAV変換。
122音速の名無しさん:2009/10/07(水) 14:11:17 ID:VJyqXaz90
>>118
F1では窒素オンリーでは無かった筈。
確か普通の空気から水蒸気を除いたドライエアーじゃなかったかと。

タイヤ館のスタッフが「F1でもそうなんです」って売り文句で窒素充填を薦められないとか言ってた覚えがw
123音速の名無しさん:2009/10/07(水) 14:44:32 ID:3x+3xCkE0
CO2は確か熱伝導率が良いからとか言う理由だったよね。
あと一時期エアコン用の冷却媒体も使用されていたけど(フェラーリとか)
どちらも温暖化とか言っているこのご時勢、環境に悪いという事で禁止。

窒素は温度変化に対する内圧の変化が少ないと言われているけど
内圧の変化は大気中の水分が影響されているのでドライエアーを
使うことにより窒素と同じ程度の内圧の変化量に抑えられる。
あと、タイヤウォーマーで最初から温度をかなり上げているのもある。
腐食とかエアー漏れに関しては、毎レース新品使うようなF1には関係なく
わざわざ窒素を遣う意味が無いという事でドライエアーを使っている。

124音速の名無しさん:2009/10/07(水) 17:14:24 ID:Z6zyFmUX0
ブリジストンがドライエアーを使ってくださいって各チームに言ってる
だからほとんどが推奨された通りドライエアー

製造機材的には窒素ガスだろうがドライエアーだろうが大して変わらん
むしろスタータを窒素ボンベで回してるから、窒素の方が楽かもしれん
でもブリジストンがドライエアーを推奨してるのでドライエアー

某2チームあたりは怪しい気体を詰めているんだろうね
きっと
125音速の名無しさん:2009/10/07(水) 17:46:09 ID:fwlq4Kh30
>>124
ヘリウム詰めて軽量化!


   あっと言う間に漏れ出そうだなww
126音速の名無しさん:2009/10/07(水) 17:48:14 ID:3x+3xCkE0
>>124
そうか?
高圧ドライエアー発生器300〜400万円程度
窒素発生器500万円〜
高圧ドライエアー発生器の方が遥かに安いぞ(窒素発生器はドライエアー発生器を内蔵しているし)

>某2チームあたりは怪しい気体を詰めているんだろうね
数年前まではそうだったけど(スパイ事件の辺りまで)今はレギュレーション通りどのチームも一緒。
127音速の名無しさん:2009/10/07(水) 19:11:23 ID:sFgXb0viO
F1の話じゃないの?
128セクハラ課長:2009/10/07(水) 19:49:21 ID:P0pkpNXC0
高圧の空気や窒素が充填されたボンベなら安いよwww。
129音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:02:10 ID:Z6zyFmUX0
>>126
半導体工場用の圧縮空気導入型ドライエア装置と
コンプレッサ一体タワー型窒素発生装置を比べてどうすんのさ

どっちもレーシングエンジニアじゃ使わんし
どっちもF1マシンと比べたらクソ安い部類に入る

それにレギュレーション通りだと3種混合気でいいんだから
どのチームも違う配合でOK
ドライエア使ってるチームが多いとはいえ、どのチームも一緒というのはない
130113:2009/10/07(水) 22:02:39 ID:Lu4wFDqZ0
私の何気なく質問したあとに、皆さんからの詳細な書き込みは勉強になりました。
タイヤの中のガスはてっきりスターターで使用してるN2ガスと思っていました。
131音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:54:15 ID:63HnK2vM0
質問です。

レース中のチームラジオですが、あれはリアルタイムで流れているんですか?

またはFOMとかテレビ局が録音しておいたチームラジオの中から、おもしろいものとか、重要な会話を選んで時間差で流しているのですか?

コーナリング中にも会話したりしてるので、映像とチームラジオがリンクしてるのか気になります。
132音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:56:17 ID:+IQTkegiO
2000年ってエンジン回転数17500回転なんて制限ありましたか?
SNSのコミュでみかけたんだけど

ググってもでてこないし
133音速の名無しさん:2009/10/08(木) 03:07:55 ID:6fin1uxY0
その当時はまだエンジン回転数の制限は無かったのでは。
134音速の名無しさん:2009/10/08(木) 04:35:16 ID:Lb7bfpb+O
>>131
リアルタイムじゃないよ
エンジン音が合ってないしね
前もってラジオ使うタイミングなんて分からないし
135音速の名無しさん:2009/10/08(木) 08:13:52 ID:63HnK2vM0
>>134
ですよね。
自分もリアルタイムじゃないと思ってたんですけど、日本GPの録画ん副音声で見てたら、ドリキンが

「130Rとかシケインを走ってる間も喋ってるF1ドライバーの体はすごい」

的なこといってたので、もしかしたらリアルタイムなのかなと思って聞きました。

ありがとうございました
136音速の名無しさん:2009/10/08(木) 09:23:02 ID:4Q3NFRQG0
>>135
土屋はJTCCやル・マンのレース中に番組の企画で走りながら実況、解説陣と会話してたことがあるので。
暗号化されてない無線は国際映像には出ない分もコメンタリブースでは確認できるでしょうし。
137音速の名無しさん:2009/10/08(木) 10:20:08 ID:O0ASWgcG0
>>136
日本語でおk
138音速の名無しさん:2009/10/08(木) 12:44:58 ID:A7XAqttkO
リアルタイムで垂れ流したら禁止用語流れる恐れが。
でもゲロ音は放送した。
139音速の名無しさん:2009/10/08(木) 18:32:58 ID:d030AcWk0
以前IRLでディクソンのFワードが流れたときはびっくりした。
シェクターやビソの無線なんて、とても流せないものなんだろうなw
140音速の名無しさん:2009/10/08(木) 19:09:46 ID:cvBCipil0
ふぁぁあぁぁぁああっく!!! とか無線で叫んで世界中に流れたらまずいし
141音速の名無しさん:2009/10/08(木) 19:23:22 ID:4Q3NFRQG0
マンセルがセナを黒旗撃墜したときロンがフェラーリのピットに行ってチェザーレに中指立てて叫んだのが流れたな。
142タナケン、復活!?:2009/10/08(木) 19:46:26 ID:wBaeYoRe0
>>140
CARTのマイコー
143音速の名無しさん:2009/10/08(木) 21:07:20 ID:6fin1uxY0
土屋の名前を聞くだけでもゲロが出るよ。(´・ω・`)
144音速の名無しさん:2009/10/08(木) 21:24:41 ID:B8DFf3PL0
>>140
http://www.youtube.com/watch?v=4-zEnO_KwDg
ワロタw

>>143
NSXのドライビング見て
マクラーレンにきてくれってロンデニスが直々に頼んできたんだぜ
145音速の名無しさん:2009/10/08(木) 23:10:50 ID:4h6iwP6G0
>>140
WRCだとピー入るよなw
146音速の名無しさん:2009/10/08(木) 23:30:11 ID:vwnvHJ4Y0
>>142
字幕しか覚えてないけどタイヤバーストでリタイアして
「パンクしやがった!このヘボタイヤが!」っての覚えてる。
147音速の名無しさん:2009/10/09(金) 00:01:11 ID:Ym/233jy0
>>144
ファッキンイディオットならこれが忘れられない。
http://www.youtube.com/watch?v=-2WvQTeGAEU
こういう嫁が欲しいと思った。
148音速の名無しさん:2009/10/09(金) 00:05:27 ID:Ym/233jy0
>>146
Boon!って日テレの深夜番組http://www.ntv.co.jp/boon/index.htmlで放送してたね。ピーとかで修正せず、
「ファッキンタイヤ!」ってそのまま流した。
149音速の名無しさん:2009/10/09(金) 01:05:35 ID:yxkVwvyM0
質問です。

F1マシンの車高(フロアと路面間の距離)ってだいたいどれくらいなんですか?

サーキットによって違うとは思いますが、

@最も低いとき
A平均的なサーキットのとき
B最も高いとき

それぞれの車高をわかる範囲で教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m
150セクハラ課長:2009/10/09(金) 08:44:00 ID:PZ6ao7mB0
@最も低いとき =前:ブレーキ踏んでいる時w 後:スタートした時w
A平均的なサーキットのとき =@とBの間で走行している時w
B最も高いとき =停止している時=レギュレーションで決められたクリアランスw
151音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:27:37 ID:+6VQPuO1O
>>143
俺も。
152音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:58:14 ID:iOcmAXfb0
>>150
「車高」が読めないのか・・・
153音速の名無しさん:2009/10/09(金) 10:03:28 ID:ndPjOH5Y0
正確な車高に関してはチーム以外判る筈も無いけどレギュレーションで以下のように決まっている。

車高に関しては車体中心線から250mmより外の最低地上高は150mm以上
フロントウイングは、最低地上高75mm以上

車体中心線から250mm範囲内の最低地上高は規定は無かった筈だけど
幅300mm、厚さ10mmの木製の擦り板のスキッドブロックを付けなければならず
レース走行後、厚さが10%以上すり減っていると失格になるので、それを見越して
車高を設定しなければならない。

と言う感じ。
154フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/09(金) 12:10:01 ID:4MrN6pFM0
>>149
セッティング時の低いときでも25mm前後かと。
今は少し高めかもしれない。

一番高くするときはヘビーウェット。
これは雨量によるので読めないかな。
155音速の名無しさん:2009/10/09(金) 13:09:16 ID:Gh63LQT6O
今携帯だからソース貼れなくて悪いけど、35〜65mmって海外のブログに書いてあった
信憑性は不明
156音速の名無しさん:2009/10/09(金) 15:35:33 ID:yxkVwvyM0
>>153
>>154
>>155

ありがとうございます

だいたいそういう範囲なんですねー
65mmくらいまでいくと高いなーって感じるけど、25mmと聞くとやっぱり低いんだなって思います

あと前から思ってたんですけど、スキッドブロック1mmって結構すぐ削れちゃいそうに思うんですけどね
157音速の名無しさん:2009/10/09(金) 15:55:11 ID:ndPjOH5Y0
>>156
木材と言っても普通の木ではなく木の屑に合成樹脂を含ませて加圧・加熱して成形した高密度の合板
ピンときた人も居ると思うけど、これってドライカーボン成型と同じ様な方法で
作られているので非常に固いものです。
なので、すぐに削れちゃうって事は無く、かなりガリガリやらないと1mmは削れないです。
158音速の名無しさん:2009/10/09(金) 15:58:11 ID:yxkVwvyM0
>>157
そんなしっかりしたものだったんだ
ずっとただの硬めの木だと思ってたw
159音速の名無しさん:2009/10/09(金) 15:59:39 ID:gNSL5YW00
昔、アメリカだかブラジルだかでみんなして盛大に削りまくってて、そのレースに限ってスキッドが削れてても不問に付すって宣言出たことがあった気がするな。
バンクで舗装が荒いと削れやすいんだっけか
160音速の名無しさん:2009/10/09(金) 17:03:22 ID:5KpFizZG0
今のF1、特にフロントのサスアームの車体側がヒンジになっているように見えないんですが
あれって可動性あるんでしょうか?MP4-17のツインキール車なんかロワアーム直付けにしか・・・
161音速の名無しさん:2009/10/09(金) 17:07:26 ID:yxkVwvyM0
>>160
バネ鋼使ってるんじゃなかったっけ?
162音速の名無しさん:2009/10/09(金) 17:19:30 ID:ndPjOH5Y0
ピロボールさえアーム可動の抵抗になるという事で
アームの根元にバネ鋼使ってモノコックに直付けしてるね。
ちなみにフロントサスのスプリングもコイル状の物ではなく
単なるバネ鋼の棒をモノコックに直付けして、ねじれでスプリングにしている。
163音速の名無しさん:2009/10/09(金) 17:33:03 ID:UjAkzjyt0
Forza福岡店って閉鎖されました?
164音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:26:40 ID:p9Ph6kcT0
ホールカバーが来年から禁止されるそうで。
理由は後続車のオーバーテイクを容易にする為らしいが、どういうこっちゃ?
165セクハラ課長:2009/10/09(金) 19:42:31 ID:pU7uNUSR0
>>156
>>153 >>154 >>155に有る感謝の言葉が、ど〜して漏れ(>>150)にねぇ〜んだよ?。
166音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:44:12 ID:yxkVwvyM0
>>165
自分で考えてみたら?w
167音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:02:28 ID:Lj7RsLfjO
>>163もう潰れた
どこかに移転しただけか知らんが
168音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:28 ID:NP58t4de0
>>162
いや、ピロボールの遊びさえ嫌ってだと思ったが。
J.バーナードがフェラーリの時にやったのが最初。
169音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:38:00 ID:a3htJ5ME0
>>162
>単なるバネ鋼の棒をモノコックに直付けして、ねじれでスプリングにしている。

それをトーションバーというわけだ・・
170音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:34:55 ID:R9Qwk45E0
>>164
後方への乱流を減らす
171セクハラ課長:2009/10/10(土) 00:50:47 ID:6ro9yjH10
>>170 空気力学的には乱流を増やすだろ?w
172音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:00:18 ID:Ai99jLd80
>>170
リムシールドはタイヤ前後の圧力差を吸収して整流、腹下に導くのが目的で、
今のF1が抜けないのって後方の気流が綺麗過ぎて
前車の真ん中から綺麗にまとまって排出されてその両端との圧力差がでか過ぎて近寄れないんじゃなかったっけ?
昔のとか他のカテゴリーの車の後方の乱流は車両がスッポリ入るし、ダウンフォース量が少ない分
圧力差が比較的小さいからスリップになるけど、
今のF1はとんでもない圧力差の中だからビッタリ真ん中につけないといけないって。
173音速の名無しさん:2009/10/10(土) 02:48:16 ID:Ny1bADmr0
後続車のオーバーテイクを容易にすると言っても、オーバーテイクが劇的に増えるとも思えないけどね
174音速の名無しさん:2009/10/10(土) 03:00:46 ID:dugWG5v50
>>159
去年のシンガポールGPでも盛大に削れてたな。
ナイトレースだから盛大に火花も散って綺麗だった
175セクハラ課長:2009/10/10(土) 08:01:16 ID:6ro9yjH10
今から約40年前(伊)モンツアのノンタイトルF-2戦で生沢のLOTUS-69の温度が上がらなく
効きが悪いフロントブレーキを改善する為に、メカの故伊藤はフロントホイールにアルミ板を付けて
対処したが、空気抵抗の減少も加わって生沢F-2唯一の1位フイニシュ(ヒート1)することが出来た。
176音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:43:26 ID:7zL8BhGD0
前後の羽に風当てて抑えつけてるクルマだから、風が当たらなくなると速く走れない。
177フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/11(日) 12:20:42 ID:i0CoIxlx0
>>168
だね。
ロッドエンドは新品でさえ品質の個体差が大きいから。
スフェリカルも然り。
178音速の名無しさん:2009/10/11(日) 12:21:21 ID:+Kk2TWYJO
具体的にどこの部位?<ホイールカバー
179音速の名無しさん:2009/10/11(日) 17:33:59 ID:IaC9jhP50
ホイールカバーってのは各車輪の側面にフタのように付いているもの。
特にフロントのは形状が複雑になってるね。

基本的にはブレーキ冷却のための気流をうまく作りつつ空気を受け流すためで、
大きな穴のあいたフタをホイールにはめている。
特にフロントは気流を後方ナナメ下に吹き出させるような形状になっている。

穴の形状にもよるけど、気圧差で空気が外へ吸い出されてブレーキが冷えやすくなる。
と同時に、吸い出す効果が大きいと空力効果があるんじゃないかと言われてきた。
しかもウイングと違ってドラッグと後方乱流が格段に小さい。
横向きのファンをつけたような効果になって、マシン全体の空力効果を高めすぎているんじゃないかと。

ただのフタなら何の問題もないんだけどね。
180音速の名無しさん:2009/10/11(日) 18:20:32 ID:WCAjgdx70
ホイールカバーと聞くと誰かが昔、試験的に装着していたような?
181音速の名無しさん:2009/10/11(日) 18:33:31 ID:+Kk2TWYJO
>>179
サンクス。
存在そのものは「前はあんなの付いてなかったよな」って程度には
認識してたんだが…あれを『ホイールカバー』と呼んでたのか。
後輪上を覆うカウルとかかと想像してた。
182音速の名無しさん:2009/10/11(日) 19:49:11 ID:rxdGOHeP0
あんまり小奇麗なものじゃないから無いほうがいいなあ、と個人的な意見>ホイールカバー
183音速の名無しさん:2009/10/12(月) 01:12:56 ID:SkORQg/jO
F1のエンジン音はV12やV10だと高くてV8だと低いのは何故ですか??


とはいっても乗用車と比べれば遥かに高音ですが…
184セクハラ課長:2009/10/12(月) 09:06:48 ID:LNvxCECK0
V12の方がV8よりもピストン/コンロッドが小さいから高回転を得やすいんだよ。




185音速の名無しさん:2009/10/12(月) 09:41:44 ID:3voFu7ix0
高音になる事の説明になってねえ
186音速の名無しさん:2009/10/12(月) 11:17:10 ID:NL5zfa9q0
シューマッハが引退してからF1を見始めた初心者ですが
たまにようつべなんかで見るセナ?とかいう人の動画を見ると
エンジン音がものすごく低くてびっくりします
187音速の名無しさん:2009/10/12(月) 11:35:33 ID:8murmmaMi
8個より12個でがしゃがしゃやってるから
振動数が多いんじゃね?
188音速の名無しさん:2009/10/12(月) 12:23:38 ID:dA/niwmyO
>>183
エンジン音っていうか排気音ね。
この高さは気筒数、回転数及び排気管の仕様で変わる。
V8エンジンで排気管が左右別の2本出しなので、4気筒エンジンと同じ高さになる。

ちなみに18,000rpm時の基本周波数は、
4(気筒数)÷2(4サイクルは2回転に爆発1回)×18,000(回転数)÷60(秒)=600Hzになる。
まぁこれに色んな音が混ざって聞こえてくる訳だが、大体の考え方は合ってると思う。
排気管の仕様(4-2-1か4-1)によって共鳴特性は変わるが、そんなに大きな差にはならない。

この式に様々な仕様を当てはめていけば、エンジンの違いによる音の違いが分かるかと。
ちなみに昔の方が音が低いのは、回転数が今より全然低かったから。
それでもV12だと700Hzくらいにはなるから、>>186さんが聞いたのはV10でしょう。
189音速の名無しさん:2009/10/12(月) 12:27:16 ID:dA/niwmyO
あっ、市販車にはサイレンサーが付いてるから、
レーシングカーと同じにはならないよ
190音速の名無しさん:2009/10/12(月) 12:58:48 ID:G7vFFpcG0
>>186
びっくりするほど低いって言うなら、V6ターボかコスワースV8かね

2011年からV6で10,000回転制限にしようかなんてことも検討されてるから
この先、もしかしたら昔のような低い音になるかもしれないよ
191音速の名無しさん:2009/10/12(月) 13:07:42 ID:dA/niwmyO
おお・・・すっかりターボを失念してたorz
95年のフェラーリなんか、まるで鳴いているような音だったなぁ
もう一度聞きてぇ・・・
192音速の名無しさん:2009/10/12(月) 18:22:59 ID:SkORQg/jO
>>184-191レスありがとうございます。
193音速の名無しさん:2009/10/12(月) 21:24:00 ID:7X/FkShZ0
SGTの雨宮ロータリーでも聞いてろよ。
194音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:01:42 ID:JbD3QPYW0
今宮ロリータの愚痴でも聞いてろよ。
195音速の名無しさん:2009/10/12(月) 23:18:27 ID:Hgh3AJUt0
>>181
F1じゃホイールカバーなんて言い方してない。リムシールドって呼んでるみたい。
>>189
市販車だったらサイレンサってよりマフラーのが解り易くない?
大体のレーシングカーにはマフラーなんて付いて無い(規制があって取り付けられてるカテゴリもあると思う)んだし、
基本的にマフラーって市販車・一般車の物でしょ。
196フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/12(月) 23:45:21 ID:Ct7Ig6pR0
日本では「規制があって」どころか、フォーミュラでもサイレンサーはデフォ。
197音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:02:41 ID:eG9Hdywu0
>>196
Fポンってサイレンサー付いてるの?なんか迫力無い音だとは思っていたけど・・・
198音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:03:35 ID:0/YesBk70
触媒も付いてる
199音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:13:04 ID:eG9Hdywu0
>>198
エコ害だな。そんなの無くてもいいくらい完全燃焼させる技術競争の場って無いのかね。
200音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:33:25 ID:tyMHqVAV0
>>195
「ホイールカバー」「ホイールフェアリング」「リムシールド」
どの言い方も同じようにF1で使う

メディアや人によって言い方が違うように見えるけど、
基本的にはチームごとに呼び方が違うから全部リムシールドと呼んでるわけじゃない

ホイール内側のデバイスも含めて「ホイールフェアリング」と呼ぶチームもある
外側に見えているのはアウター・ホイール・フェアリング、
内側のデバイスがインナー・ホイール・フェアリング
この場合、アウターフェアリングがいわゆるリムシールドと呼んでいるものだな
201音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:37:53 ID:OoblPGFh0
F1のホイールカバーにスポンサー広告貼ればいい!
俺って天才!
202音速の名無しさん:2009/10/13(火) 00:41:40 ID:V/kqcauF0
>>201
取り付けるとき向きをきちんとしないとスポンサーに怒られるぞ
タイヤ交換もあるし、そこまではやれないだろうな
203音速の名無しさん:2009/10/13(火) 01:02:37 ID:eIL9wBae0
>>202
たぶん、取り付けの向きとかは厳しいんじゃないかなぁ
左右反対に取りつけても平気、とか上下逆さにも取り付け可能とか、ちょっと考えづらい

でも実際には広告はついてないから、つけにくい場所なのかも
目立つのになぁ
204音速の名無しさん:2009/10/13(火) 01:16:06 ID:SjADlpji0
既にスポンサーについてるホイール屋の立場は。
というか、結局その辺からの苦情が多いからやめただけじゃね?

オーバーテイク云々は後付けの口実で。
205セクハラ課長:2009/10/13(火) 09:13:18 ID:mdWlBOx+0
空力やブレーキのベンチレーション以外にホイ〜ルカバーの目的有るの?。
バネ下重量増すだけじゃん。
206音速の名無しさん:2009/10/13(火) 13:35:55 ID:MEQJWBDZ0
>>186
恐らくターボ時代の映像でしょう。ターボ時代直後は今よりもずっと甲高い
V12,V10主流(下位チームはV8だけど)のエンジンだから。
ターボ車はタービンで高音成分が消音されちゃうからNAよりも低音だし音が小さいね。

>>197
でも、実際にFポンの車両を真横でエンジン音聞くと耳栓しないといけない位
馬鹿デカイ音なんだけどな。

>>188
>V8エンジンで排気管が左右別の2本出しなので、4気筒エンジンと同じ高さになる。
実際には排気管は別だけど、2系統のバンクで同時に爆発しているわけじゃないので
位相がずれて4気筒エンジンと同じ高さにはならない。やはり4気筒よりもずっと高い音になる。

>>199
完全燃焼させればさせる程有害成分が多くなるんだぞ。
で、それを解消する為に2次エアー取り込んで反応させたり、触媒で反応させて有害成分を変換してやっている。
もうちょっと勉強しましょ。
207音速の名無しさん:2009/10/13(火) 13:49:16 ID:xwBiRUIy0
>>205
空力などのメリットがバネ下重量増加を上回るから採用しているのでは?
208音速の名無しさん:2009/10/13(火) 13:50:49 ID:MEQJWBDZ0
>>202,203
タイヤ交換の時取り付けた後、手で回して正しい方向に
向けなおしているね(正しい位置にするとロックがかかる構造)

>>205
バネ下重量の意味自体が曖昧な点が多いけど、ハブ以降の回転部分の
重量増じゃないから、ストロークの非常に少ないF1では(特にフロントは)
重量増による性能低下は殆ど無視出来る範囲かと。
そもそもバネ下重量の軽量は車重の〜倍の効果云々とか言う謳い文句は
殆どが間違いだね(これは販売店が売りやすくする為の文句)
209音速の名無しさん:2009/10/13(火) 14:08:25 ID:BGmm42aqO
むしろ重心の低下に寄与してるんじゃないか…ってのは素人考えかな?(^_^;)
210音速の名無しさん:2009/10/13(火) 14:14:58 ID:xwBiRUIy0
言う程重くないのかもしれないし、ホイールから重量分差っ引いてるのかもしれないしね。
それが影響して08年スペインのコバライネンのクラッシュが起こってたりして。
リムシールドは切れ角と同時にタイヤやリムとと干渉しないで回っているのがいまだに信じられない。
一番振動を受けそうな部分なのになんちゅう剛性なのかと。
211音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:55:10 ID:kyesfnq80
ブレーキの冷却効果がええ感じなんでねぇの?
212音速の名無しさん:2009/10/13(火) 18:10:35 ID:mqZwQy4i0
バネ下といっても回転部品じゃないから増えた重量は別の部分でいくらでも相殺できるんでしょ。
負担の大きいフロントブレーキの冷却のために取り込んだ空気をホイールで
散らすことなく捨てられるから余計な抵抗が減りそうだ。
213音速の名無しさん:2009/10/13(火) 19:43:00 ID:XC832Hb+0
>>205
ホイールカバーは回転しないから、ボディと直結でしょ
という事はバネ下じゃなくて、バネ上重量じゃないの?
214音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:13:37 ID:MPDusooKO
だとしたら、ホイールキャップを固定する為のシャフトが
車両から伸びてる事になるが。
ホイールベアリングの回転しない側(車両側でサスの取り付け部)
に固定してあるんでしょう?
215音速の名無しさん:2009/10/13(火) 22:57:55 ID:59vMCSIZ0
>>213
その理論だとブレーキキャリパーもバネ上になるなw
バネ下重量と回転マスを混同してるぞ。
216音速の名無しさん:2009/10/14(水) 00:43:34 ID:AeXC2FSa0
すまん
>>213は100%間違い
217音速の名無しさん:2009/10/14(水) 08:18:26 ID:AfYrFMzv0
フェラーリでのドライバーの出走数分かりませんか?
最多はシューマッハで2番がバリチェロ。
そのあとはアルボレート、ベルガー、アレジ、アーバインあたりだろうと思いますが
この辺のフェラーリにおける出走数載ってるとこないか探してます。
218音速の名無しさん:2009/10/14(水) 09:21:40 ID:YtNa6UDV0
>>213
一般的にバネ下重量と言われているのはサスペンションアームより先に付いている重量物の事を言う。
ただ、よく言われている車中の〜倍と言うのは、ハブ以降の回転する物の軽量化した時言う。
が、実際には回転マスの軽量でも内周付近の軽量と外周付近の軽量では雲泥の差が出る。
例えば車で17インチのホイールから18インチの軽量ホイールに変更したとする。
ホイール全体では18インチの方が軽くても、重量物が18インチの方が外周よりに寄る為
慣性モーメントは大きくなり、軽量化したにもかかわらず動力性能は悪くなると言う逆転現象が
起きる場合がある。回転マスの軽量は外周付近を軽量化しないと殆ど意味が無い。
ちなみに回転マス以外のバネ下重量の軽減は動力性能に対して何にも変化は起さない(足の動きが
多少良くなる程度)
今回のホイールカバーは回転マス以外のバネ下重量という事。
219セクハラ課長:2009/10/14(水) 09:47:22 ID:RD8LIKRQ0
<<回転マス以外のバネ下重量の軽減は動力性能に対して何にも変化は起さない

ブレーキは何故インボート化しないの?。
220音速の名無しさん:2009/10/14(水) 11:39:03 ID:YtNa6UDV0
駆動輪ならともかく、わざわざその為にフロントにドライブシャフト通して
インボード化するの?ドライブシャフト通す事によるフリクションロスも発生するし
重量増もあるし慣性モーメントも余計に発生する。
あと放熱や設置場所の問題も色々と出るよね。
わざわざインボード化する理由が判らない。
221音速の名無しさん:2009/10/14(水) 12:09:42 ID:rJQ3AP460
>>219
空力的なデメリットが大きい。
また、>>218が説明したようにタイヤ中心近くで回転する軽量なカーボンディスクを
インボード化しても効果は少ない。
222音速の名無しさん:2009/10/14(水) 14:08:03 ID:oFQl4HT00
>>220
むかしのロータス72みたいにブレーキングでシャフトぷちっと折れるのは勘弁な。
ヨッヘン・リントはそれで死んだんだ。
223セクハラ課長:2009/10/14(水) 16:33:37 ID:RD8LIKRQ0
じゃぁ操舵輪はとも角、駆動輪をインボート化しないのは何故?
ホイ〜ルの奥に有って放熱が悪いから専用冷却ダクトが要るのにね?w。
まぁインボートも要るか?w ブレーキング時のシャフトの捻じれ軽減?。
224音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:38:57 ID:9APkDsXs0
ブレーキ話題でついでなんですが、たまーに川井ちゃんがしゃべってる「ブレーキ屋さん」
の話を聞いてると同じチームでも違うメーカーのブレーキシステムを使ってるっぽいのですが
カーボンインダストリー・ヒトコ・APロッキード・ブレンボなどなど・・・アケボノもかな?
自由選択が出来るの?
225音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:54:04 ID:LEw3Ft100
ハミルトン大好きおじさんのピーター・ウィンザーがAUTOSPORTで
書いてるコラムにそういう話が時々出ますよ。
チーム内でドライバーの好みに合わせて別メーカーのディスクを
使ったりしたりしてるみたいです。
どこかのチームで誰かがディスクをA社からB社のに交換したら
トラブルが出て、それを見ていたA社の人が陰で笑ってたとか。
226音速の名無しさん:2009/10/14(水) 17:04:39 ID:YtNa6UDV0
>>223
正直、昔はインボード化された車あったけど、破損怖がってみんな乗りたがらなかったからなぁ。
あと、サスペンションのメカニカルグリップよりもボディーの空力によるグリップが大半を占める今の車では
それだけのメリットが無いんだろうね。
227音速の名無しさん:2009/10/14(水) 18:37:08 ID:oFQl4HT00
>>223
リアウィングに綺麗な気流当てるために出来るだけきれいに整形したい車体後部に
大きなディスクに加えて冷却空気のインテイクまで付けるのがやなんだろう。
それだけするメリットは後輪ブレーキにはない。
228音速の名無しさん:2009/10/14(水) 19:27:00 ID:x2q+wegZ0
>>224
マクラーレン時代のアロンソを例に取ると、
チームはカーボン・インダストリーズを標準にしてたけど、
シーズン途中からヒトコ製に変えたりしてた

ディスクに関しては、結構自由に選べたりという感じだね
229音速の名無しさん:2009/10/14(水) 19:39:27 ID:O1t/Npd80
>>228
いや、いったんヒトコ製に変えたけど、またすぐ元に戻したよ
230音速の名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:08 ID:PO5RC7cS0
フォーミュラカーといえばオープンホイールだけど
いい加減オープンホイールは見直したほうがいいような気がするな。
安全面でも空力面でも
231音速の名無しさん:2009/10/14(水) 20:32:17 ID:Tfg6sC+v0
フォーミュラカー (Formula car) は、「車輪とドライバーが剥き出しになっている」
というフォーミュラ(規格)に沿って設計された競技用自動車(レーシングカー)である。
日本以外では「オープンホイールカー (open-wheel car)」とも呼ばれ、
またイギリスではしばしば「シングルシーターカー (single-seater car)」と表記される。

232音速の名無しさん:2009/10/14(水) 20:39:00 ID:Tfg6sC+v0
フォーミュラカーの外観において最も特徴的といえるのが、タイヤが剥き出しとなった構造である。
世間一般に多い誤解として『空気抵抗を追求していった結果、あのような形になった。だから空気抵抗は少ない。』
というものがあるが、非常に空気抵抗が大きく抗力係数を示すCd値は約1である
(例:日産・GT-Rの4倍以上の空気抵抗を受ける)。
「大きな空気抵抗を受けるのになぜむき出しになっているのか」という議論がたびたびなされているが、
タイヤが剥き出しの構造こそがフォーミュラカーの定義である。

高速巡行時にはむき出しのタイヤの回りに空気の流れが形成される。
その空気の流れの力のベクトルは車体を地面に押さえつける方に向くため、
車体の安定性を向上させる効果がある。その力はダウンフォースと呼ばれており、
車体に取り付けられた様々なエアロパーツも単に空気抵抗を小さくするのではなく
ダウンフォースを発生させるように作られている。
フォーミュラカーは膨大なダウンフォースを発生させており、F1カーの場合、
時速300km/hを超えると2000kgを超えるダウンフォースを発生させる。
するとダウンフォースが車体の重さ(600kg)よりも大きくなり、理論的には天井を走行することも可能である。
233音速の名無しさん:2009/10/14(水) 20:52:48 ID:0W3Q0dAG0
>>232
wikipediaのお馬鹿記事まだ残ってるのかw これは秀逸だよね
234音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:00:50 ID:SChVxmcei
>>233
kwsk
235音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:17:12 ID:0W3Q0dAG0
>>234
詳しくも何もWikipediaで「フォーミュラカー」の記事見ると上のコピペのとおりインチキ解説が書いてある。
タイヤの周りの気流は単なる乱流でダウンフォースを生み出すことは無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%BC
236音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:26:02 ID:y8+HGGQPi
>>235
本当だ
サンクス
237音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:50:25 ID:HEO2CmcL0
>>229
うむ、だから「変えたりしてた」と言ったぞい
238音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:14:08 ID:/DYcSsVZ0
>>234
タイヤ剥き出しは定義ではなく慣習だろう。
239音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:57:10 ID:PO5RC7cS0
>>238
テクニカルレギュレーションにホイールは平面図で見て車体の外部になきゃダメと
定義されているので習慣とはいえないですね。

ARTICLE 12 : WHEELS AND TYRES
12.1 Location :
Wheels must be external to the bodywork in plan view, with the rear aerodynamic device removed.

この「後部空力デバイスのを除いて」ってどこをさすんだろ?リアウイングだけ?
240音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:38:48 ID:/DYcSsVZ0
>>239
狭義にはFIAフォーミュラに則って製作された自動車のことだけど
いわゆる「フォーミュラーカー」はFIAフォーミュラに限らないでしょ。
241音速の名無しさん:2009/10/15(木) 09:45:13 ID:7gj1js+rO
インディーやインディーライツってFIAフォーミュラに含まれるの?
242音速の名無しさん:2009/10/15(木) 10:06:41 ID:cOfGMw660
かの6輪タイレルP34はタイヤの空気抵抗を少なくする為にタイヤを小径化
タイヤ小さくてグリップ足らねーぞ → じゃぁフロントタイヤ4つ付けちゃえ
という事で6輪になったんだよね。
すぐに4輪以上は禁止ってされちゃったけど
243音速の名無しさん:2009/10/15(木) 10:12:04 ID:cOfGMw660
>>241
含まれない
インディーやインディーライツは今現在はIRLによる運営(昔はCARTがあったがIRLに吸収された)
244音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:45 ID:MFtPM9Ph0
シャシー番号がごにょごにょとよく言われていますがあれってモノコックの事?
ブラウンみたいにぶつけなければ何レースも持ってしまうもんなんですかね?
245音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:42:19 ID:IDu3cewV0
>>244
持つけど、段々と剛性なくなってきたりしてヤレてくる。
使い込んでも数戦で替えるもんでしょ。
だから間違っても雨ざらしだったり展示品を流用なんてできる世界じゃない。
そんなの使うと間違いなくラップ2秒は遅れるし、更に経験の無いドライバーが乗ったら
他のドライバーから陰口叩かれるほどの惨状を晒す事になる。
いくら金が無くても、そんな事するようなチームなんて無いと思うけどね。
246音速の名無しさん:2009/10/15(木) 14:05:26 ID:MFtPM9Ph0
>>245
明らかにどこかのチームの事さしてませんか?w
アグちゃんSA05は作る時間が無くてどっかの空港の展示用だったのを
急遽使ったんだっけ?それに最新ホンダV8エンジン積んでもね。
この世界じゃじじいにステロイド投与するようなもんだな。
247音速の名無しさん:2009/10/15(木) 17:07:58 ID:qLM3iSie0
カーボンモノコックはヤレない(にくい)という話もあるようですが。
F1じゃないけどXJR-14のモノコックは随分長持ちしたみたいですし。
248音速の名無しさん:2009/10/15(木) 19:01:12 ID:Vbx2ZbXP0
表皮のCFRPじゃなくて中のアルミハニカムが疲労するんだと思われ。
249音速の名無しさん:2009/10/15(木) 21:58:36 ID:NygzUcGwP
06年のアロンソは1台のR26で全戦走ったみたいだけど、なんで?
新しいの作ってやればよかったのに。
来年マクラーレンに行くから?
250音速の名無しさん:2009/10/15(木) 22:11:03 ID:8y3lHDCX0
1台っつーかモノコックのサバイバルセルだけだろ。
251音速の名無しさん:2009/10/15(木) 23:11:22 ID:iBTSLPCa0
アロンソはマクラーレンに1年在籍したのだよなあ。
全然記憶にないよ。(印象に残っていないよ)
252音速の名無しさん:2009/10/16(金) 10:26:46 ID:eU60oarQ0
モノコックって勘違いする人が多いけど市販車のように車の形になっている物じゃないぞ。
>>250が言うようにカーボンのモノコックはドライバーが乗るまわりのサバイバルセルだけ。
リア周りはエンジンとギアボックスがモノコック代わりだし。
という事は、同じモノコックを使い続けてもその半分はエンジン、ギアボックス交換と共に
交換されているって事。

あとCFRPを実際に触った事ある人多くないと思うけど、2,3mmのCFRPでさえ、殆どしならないし
それ以上の力を入れると大きくしなる前にパーンと割れちゃうだけ。
F1のモノコックは厚さ25mm〜35mmのアルミハニカムを厚み5mmのカーボンでサンドイッチ
した物と言われているけどこれが一番強度が出る3次元曲面で作られているんで
殆どしなりもしない物。あと、アルミハニカムとカーボンの接着も加圧、加熱して接着するので
普通の接着剤で付けるのとは訳が違い、殆ど剥がれない物と思って良い物。
という事でF1のカーボンモノコックは殆どヤレない物と思って良い物ですよ。
253音速の名無しさん:2009/10/16(金) 11:15:12 ID:nQEP3xDc0
>>252
でも寿命無限というわけではない。
254音速の名無しさん:2009/10/16(金) 11:19:15 ID:eU60oarQ0
>>253
誰も無限とは言ってないだわさ(´・ω・`)
255音速の名無しさん:2009/10/16(金) 11:26:53 ID:gR9V+m8cO
F1中継始まるときに流れる曲(フジのじゃなくてFIAの?)のタイトルなど情報知ってる方いませんか?
着信音にしたいんですけど見つからなくて...
256音速の名無しさん:2009/10/16(金) 11:32:16 ID:tEbiS3XWO
>>255
バーニー「使用料1億ドルね」
257タナケン、復活!?:2009/10/16(金) 12:16:39 ID:vPomxpnK0
童夢がF101用にカーボンモノコックを東レに依頼して作ったら不良で
ハニカムがカーボンから剥がれまくって大変だったとか・・・
もう20年以上前の話でスマソ
258音速の名無しさん:2009/10/16(金) 13:42:13 ID:ccjpHw7+0
全くじゃないけど、それなりにヤレるよ。
特にボルト通すところとか、自然変形とかでF1で要求される精度が出なくなってくる。
排気とか食らうとめくれてきちゃうし、オイルや水でも表面が荒れちゃうし、
走行中に当たる小石なんかはけっこう深い穴あいたりもする。
259音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:02:25 ID:RyFUvn6W0
そんなに頑丈でヤレなかったらマスダンパーとかいらないもんね。
鈴鹿のウェバーみたいにハードポイントの破損で交換する羽目になったモノコックは
修復してまた使うんでしょうか?レースに。
260フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/16(金) 18:52:31 ID:j/Ojf/sQ0
壊れ方と程度によるとしか言えない。

これは修復の容易な鋼管スペースフレームなどでも同じ。
261音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:29:18 ID:Ngi3V1Jp0
フレームのヤレにマスダンパーなんて必要ないだろ
262音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:35:53 ID:CHqQU9sV0
>>257
うん、20年ぶりにフォーミュラ・ニッポン観戦のおっさん知識は必要ないから、とりあえず死ね。
263音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:36:57 ID:VpUmDnGt0
>>259
マスダンパーってピッチングとかを収束させるものじゃなかったっけ?

モノコックの剛性を助ける効果もあったの?
264音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:13 ID:CHqQU9sV0
ねーよ
265音速の名無しさん:2009/10/17(土) 01:00:38 ID:qhiDclfb0
最低重量ギリギリ重量の一部を宙ぶらりん状態にすることで最低重量未満の負荷で済む
266音速の名無しさん:2009/10/17(土) 01:12:15 ID:hKU0lxvf0
>>265
宙ぶらりんったってバネでくっついてんだから、負荷は減らないし、同じ重さのバラスト積むより重心が上がるじゃん。

あれは振動の収束とブレーキングのときに前に重心を集めやすくするもんじゃん
267音速の名無しさん:2009/10/17(土) 11:37:20 ID:CHS4d0lf0
>>266
重心を集めるって変な表現だな。
268音速の名無しさん:2009/10/17(土) 12:10:56 ID:hKU0lxvf0
>>267
ごめんミスったw
重心を前に移動させるものだね
269音速の名無しさん:2009/10/17(土) 12:24:26 ID:G7lLslpFO
>>262
言葉使いもわからないガキはこのスレにくんな。
270音速の名無しさん:2009/10/17(土) 13:15:23 ID:LduE3vhrP
高画質なオンボード映像とそうでない映像があるのなんで?
キャメラ違うの?
271音速の名無しさん:2009/10/17(土) 16:57:41 ID:Uu1szzrGO
2004年鈴鹿でヘアピンの手前に信号機があったのはどうしてですか?
272音速の名無しさん:2009/10/17(土) 19:47:26 ID:qLMuKIRh0
高速コーナと低速コーナではどちらがダウンフォースを必要とするのですか
273音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:09:45 ID:7UxSK81+0
フォースのちからを信じるのだ!
274音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:22:09 ID:VPISyPPz0
>>272
質問がおかしい。
空力によるダウンフォースは車速が高いほど多く得られるという性格があります。
高速コーナーだろうが低速コーナーだろうが出来るだけダウンフォースは欲しいものです。
ですが先ほど述べた理由により低速コーナーだと大してダウンフォース出ないんですよね。
だから旋回半径の小さなコーナーは遅くしか曲がれないし大きなコーナーは
巨大なダウンフォースの恩恵でとんでもなく速く走れるようになる。
どちらにターゲットあわせてセッティングするかは各サーキットによって違います。
275音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:29:13 ID:tLNfNhCm0
速度に応じて自動的にダウンフォースを調整する可変ウィングを開発すれば勝てるんじゃね!
うわぉ、俺って天才!
276音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:34:13 ID:Qhbx+OKa0
残念、思いっきり既出のうえ、今は違反だ
277音速の名無しさん:2009/10/17(土) 21:08:33 ID:GzHfCO330
今年の鈴鹿ヘアピンですが観客席は減りましたか?
今まで観客が座っていた場所が芝生になっていましたが。
278音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:09:12 ID:yYy9fG0HO
星野て国内じゃメチャメチャ強かったのに何故F1に行けなかったのですか?
日産だったからですか?
279音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:11:29 ID:epUQfKUS0
>>278
副業が忙しかったから
中嶋も副業やってたが、F1に支障が無い程度に止めておいたとか
280音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:20:02 ID:tLNfNhCm0
>>278
わしが育てた
281音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:55:28 ID:LgRMU5F70
ダウンフォースで押さえつけて走るようにセッティングされた車で、
半端な速度でコーナーに入ると逆にダウンフォースが足らなくて曲れないなんて事はあるのでしょうか?
セーフティーカー速度では大丈夫でしょうけど、そうでなくてレース中のクルージングと言うような状況の場合。
282音速の名無しさん:2009/10/17(土) 23:25:25 ID:hKU0lxvf0
>>281
ダウンフォースは速度の2乗に比例する。
つまり、速度が速ければ速いほどダウンフォースが大きくなり、コーナーを速く曲がれる。

遅く走ればダウンフォースは少なくなるけから、遅く走ってるのだから曲がれる。

速く走っても、遅く走っても、その速度で発生できるダウンフォースが足りないくらいのスピードでコーナーに進入すれば曲がれない=オーバースピード
283音速の名無しさん:2009/10/17(土) 23:52:38 ID:CHS4d0lf0
>>282
コーナリングの途中でウィングが壊れてダウンフォースが失われたりしたらひとたまりもない。
284音速の名無しさん:2009/10/17(土) 23:56:38 ID:qhiDclfb0
アウトベタのラインで走ってくコーナーなんかはダウンフォースと遠心力との兼ね合いの
ちょうど分岐点みたいな感じだね。
285MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2009/10/18(日) 05:10:42 ID:BvbxgPMl0
マイド
鈴香F-1は退屈な高速パレードでした。
これ程OVER TAKEが少なく成った原因は一体何なんでせう?。
286フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/18(日) 13:43:48 ID:96ojfkDG0
>>284
鈴鹿の最終なんかがそうだけど、ダウンフォースと遠心力というより、
コーナーのRと走行抵抗の兼ね合いだな。
287音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:07:24 ID:fkNpelypO
>>283
94年の死亡事故思い出した。
288音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:21:30 ID:xNYByYhp0
昔はウイングが走行中によく壊れたね。
ベルガーがタンブレロに突っ込んだのも。

中嶋がティレルのテスト中にリアウイング壊してクラッシュしたのが放映されたっけ。
289音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:22:03 ID:x+kcPuiP0
>>283
たしかクソ嶋画スペインのヘレスの練習走行でそんなことがあったよね。
290音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:23:16 ID:x+kcPuiP0
訂正する

 クソ嶋悟
291MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2009/10/18(日) 18:18:21 ID:BvbxgPMl0
レスが無いので漏れが理由を考えた。
1)エンジンのメーカーは多いのに全部V10で出力の差があまり無い?。
2)タイヤサプライヤーが1社でタイヤによるアドバンテージが無い。
3)どのチームのシャシーも似たり寄ったり?。(スポンサーロゴが無ければ判別不能?)
4)このコースは「OVER TAKEし難いコース」と言って置けば抜けなくても納得してくれる?。
5)昔とは比較にならない程マシンのコストが高くなっているので無理して抜くことが出来ないw?。
6)F-3上がりの香具師でも操縦出来る程、電子制御化が進んでいる?。パイロットの腕の差が出難い?。
292音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:31:58 ID:e1D7B1U3i
>>291
1)エンジンはV8だよー
293音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:28:35 ID:08/bNzAV0
>>291
7)元々オーバーテイクの数自体はそんなに多くない
294音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:14 ID:vk6oFxk90
8)礼儀をわきまえて質問しないと誰も答えてくれない
295音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:56:35 ID:Y5d9OGEMO
?。
 ↑
頭悪そう
296音速の名無しさん:2009/10/19(月) 00:13:12 ID:kyWf76xX0
>>288
あれ壊したの?どこかでコースオフして痛めたのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=YzNuww3xsRs
297音速の名無しさん:2009/10/19(月) 11:41:44 ID:3QpUfXkoO
>>290
中嶋父をそんなに悪く言うなよ。
確かに成績は大した事なかったが、日本人にF1を認識させるきっかけにはなったろ。
中嶋父のレギュラー化は。
それに、中嶋父以前はそもそも日本人ドライバーは
F1って世界一の世界に存在すら許されなかった。
中嶋父以上でやっと世界グレードのドライバーなんだよ。
脇阪が言ってたのが良い例。
「F1ドライバーは速いよ。最下位走る奴ですら信じらんない程速い。」
ってな。
298音速の名無しさん:2009/10/19(月) 12:00:18 ID:DD7hSfxM0
>>296
取り付け部の強度不足だったようだ。
299音速の名無しさん:2009/10/19(月) 12:00:51 ID:t2E3bJl30
他チームスタッフが他チームマシンにレース中触れる事は禁止されてないのかな?
コバのマシンにブラウンのスタッフが触れた事についてね
300音速の名無しさん:2009/10/19(月) 12:21:29 ID:pU+Oe84bO
モナコと鈴鹿は、放送体制が違うのでしょうか?
それにしても、ブラジルGPの放送は、マレーシア並にgdgdだった気がする。
301音速の名無しさん:2009/10/19(月) 12:38:52 ID:R8GD99mE0
>>299
まあ、こんなことでもなければ普通は触る機会がないし
レギュレーションに特に記載してないんじゃないかな?

他人のピット前に止めたコバを排除しなきゃかえって危険だったしね。
302音速の名無しさん:2009/10/19(月) 13:05:08 ID:MAlKo+wz0
>>300
国際映像は現地国のTV局が担当しています。
鈴鹿だって2002年、2004年なんかはほとんどトップ集団映さずに琢磨ばっか映して怒られたものですw

ブラジルは2008年はハミルトンのポジション変化とかマッサ父ちゃんのぬか喜びとか
かなり絶妙に映せてたと思いますけどね・・・すまん、今年のは今日帰ってから見るwww
303音速の名無しさん:2009/10/19(月) 13:10:47 ID:MAlKo+wz0
>>299
特に触ったらいかんといった規則はないでしょう。チームは触って欲しくないだろうけどw
あの場合はあそこに止まられたらブラウンのクルマのピット作業時に邪魔だからね。
マクラーレンのスタッフが走ってこようとしたら一番奥からになるし、いざとなればお互い様で。

にしても毎回うまくホース部分だけ離れるもんですね。
給油機ごと運ばれてったら大変なことになると思うけど、どんなふうに設置されてるんだろ?
304音速の名無しさん:2009/10/19(月) 13:47:11 ID:MQCA6DPwi
>>303
給油機の設置というより、ホースだけがうまく外れるような設計ですよ。

フランスのインターテクニックっていう会社がFIAの認可を受けて、全チームに供給しています
305音速の名無しさん:2009/10/19(月) 14:13:07 ID:yTP7+0Aki
そして、その会社からあの人にガッポリマージンが...
不良品で給油口トラブルでもチームの責任...
306音速の名無しさん:2009/10/19(月) 18:42:13 ID:kyWf76xX0
>>302
今回はFOMだろ。現地局対応なのは日本含めて3つくらい。それ以外は全てFOM。
307音速の名無しさん:2009/10/20(火) 19:54:51 ID:oSfKLmSP0
韓国GPとかだと日本メーカーとか日本人ドライバーがまったく映らないとかになるのかね。
308音速の名無しさん:2009/10/20(火) 22:23:37 ID:7V88PlLp0
>>307
2ちゃんの極端な民族対立(のような言い合い)なんて2ちゃんの世界の中だけ。現実世界で2ちゃんで言いあってるようなこと口に出したら外交問題。

韓国にとって日本人旅行客は大きいから、日本チームと日本人ドライバーがいたら、わざと映さないなんてことはない。

むしろ、日本の企業が韓国にアピールするためにスポットでチームやレースのスポンサーになる可能性だってなくはない。

まぁ日本のチームにもほとんど金を出さない日本の企業が韓国GPで金を出すのかはわからんが
309音速の名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:54 ID:G/5gQcpx0
まぁタイトルスポンサーはLGだろうね。
とりあえず主要な看板をハングルで書きまくってバーニーに怒られそうだねwww

でも中国のように参戦チームが韓国をマーケットと捉えているかは疑問。
海外でシェアを伸ばしている韓国企業はあるけどさ。
310音速の名無しさん:2009/10/20(火) 22:57:16 ID:4d8PDOo00
>>308
>2ちゃんの極端な民族対立(のような言い合い)なんて2ちゃんの世界の中だけ

「漫画嫌韓流」や韓国の反日教育とかで、俺もすっかり信じ込んでた
「韓国人は間違いなく、全員が日本を大嫌いなんだ」と疑わなかった
F1韓国GPなんてイヤだなぁ〜と思ったよ、ほんの少し前まではね

反日韓国人は目立つけど、ごく少数
親日韓国人が実は大多数を占める、という現実は、自分の目で見るまで信じられなかった
311音速の名無しさん:2009/10/20(火) 23:01:06 ID:4d8PDOo00
まぁ、どっちにしろ日本にとっては韓国なんて「どうでもいい国」だけど
312音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:06:24 ID:rRQlvG6X0
日本人ドライバーは変な名前の選手が多いかな?

アグリ、うきょう、とらのすけ、たくま、さこん、かむい
313音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:08:47 ID:cDcp910H0
>>312
しかも苗字はひどく平凡。
鈴木、片山、高木、佐藤、山本、小林……
314音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:36:28 ID:u9gP/Jnci
>>312>>313
たかちほも入れてあげてください。
苗字もひどく平凡だし。(井上)
成績は平凡以下だったな。
315音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:38:34 ID:znVQNyfaO
たくまは普通だろw
316音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:42:30 ID:kM8qV14g0
とにかくF1乗ったぞ(乗ったんじゃないか?)って人の中では・・・
普通の系統(そのへんにいそう)
中嶋悟 中嶋一貴 鈴木利男 佐藤琢磨 野田英樹 中野信治 本山哲 井出有治 服部尚貴

ミドルレンジ(まあ前例があるんじゃなかろうか)
高木虎之助 片山右京 山本左近 光貞秀俊 脇坂寿一

特殊名系統(いねーよまず)
鈴木亜久里 小林可夢偉 井上隆智穂

と言った感じだろうか。インラインスケートのヤストコ兄弟みたいな
まず聞かない苗字の人はあまりいませんね。競馬の騎手の珍名度は異常ですが。
317音速の名無しさん:2009/10/21(水) 00:52:37 ID:Ab0gEGkc0
マーク・ウェバーさんのスレはこちらでよいのですか?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1252676543/l50
318音速の名無しさん:2009/10/21(水) 01:01:04 ID:znVQNyfaO
>>316
福田とマツーラは乗ってないんだっけ?
319音速の名無しさん:2009/10/21(水) 01:42:05 ID:/+dqMC6g0
>316
阪、な
320音速の名無しさん:2009/10/21(水) 07:44:23 ID:UTXxgFbQP
亜久里は昔の女性に付けた名前(末っ子むけ)
321音速の名無しさん:2009/10/21(水) 08:09:38 ID:O4jGFmejO
「僕は名前はuglyだけど顔はhandsomeなんだよ」は名言
322音速の名無しさん:2009/10/21(水) 13:06:02 ID:/uCw66oJO
>>311
それはお前とお前の回りだけ。
井の中の蛙も大概に。
俺も>>310に全面的同意。
歴史的に見れば、第二次大戦で帝国陸軍が暴走して
ドイツイタリア連合に参戦してなければ、台湾、朝鮮半島、
樺太、北方領土は
今も日本の領土で、その住民は日本人だった。
今の北朝鮮ですら。
特に朝鮮半島や台湾は大戦末期の日本軍撤収時に置き去りにされた恨みこそあれ、
それ以前の日本統治時代は「良い時代だった」と回顧する年寄りも多い。
韓国、台湾共に。
それをどうでもいい?
一度、台湾と韓国に旅行してこいよ。
自分の価値観の狂いに気付くから。
世界を相手に見るF1を見る趣味を持っていて、
日本国内の間違った認識しか持てないなら、
そもそもF1を見る価値無いよ。
323音速の名無しさん:2009/10/21(水) 14:41:40 ID:i+Cpm3Va0
>>322
長文うざい。歴史板でやれ
324音速の名無しさん:2009/10/21(水) 14:51:17 ID:1gnJXyFW0
結局9機目のエンジンって現場に持ってきてるんですか?
325音速の名無しさん:2009/10/21(水) 16:10:06 ID:EZa5ALfu0
>>322
310と311は同じID
日本から見た韓国→「どうでもいい国」
韓国から見た日本→「非常に重要で魅力ある国」
326音速の名無しさん:2009/10/22(木) 22:47:46 ID:3T671Po0O
つまり自己ツッコミか。
327音速の名無しさん:2009/10/23(金) 15:06:09 ID:R7uqf/960
んで実際のとことkoreaGPの開催可能性はどのくらいなんでしょうね?
328音速の名無しさん:2009/10/23(金) 15:25:43 ID:W8AzKnKg0
>>327
2010年のカレンダーに載っているから、90%以上の確率じゃね?
今からキャンセルしたら、違約金が大変だろうし。

あの国だから違約金ブッチもありえるが。
329音速の名無しさん:2009/10/23(金) 18:44:09 ID:eL472uvEO
むしろ「約束されてた(もちろん勝手に言ってるだけ)支援を
得られず開催断念で損害を被ったニダ! 謝罪と賠償を(ry
330音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:21:49 ID:Q5kV7qSQO
331音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:24:52 ID:Q5kV7qSQO
この国でmotoGPが開催されることはあるかな?
332音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:18:16 ID:YnuhIUiE0
YGKのYR40Tの燃費237g/kw・hと林教授によると「恐るべき値」なんだそうですが
他のLMPガソリンエンジンと比べてどうなんでしょうか?

また参考までにF1エンジンの燃費はどれぐらいでしょうか。
333音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:31:45 ID:kPKwyEYui
f1は1.4とか1.6だったと思う
てかクラージュあのまんまでノロノロ走るならLMP1出すなと
334音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:59:00 ID:lODU+Fn60
ターボ最終年は150lで300kmのレース距離走ってた
335音速の名無しさん:2009/10/23(金) 23:20:17 ID:uCKCw8Jm0
前どこかのスレで紹介されてた動画なんだけど、昔のドライバー(?)が
ひたすらパスタ作ってるだけってのがあったんですが…
もう一度見たいのでどなたか覚えている方リンク張ってくれると感激です
336音速の名無しさん:2009/10/23(金) 23:33:43 ID:YnuhIUiE0
>>333
できればg/kw・hと比較できる形でお願いします。
337音速の名無しさん:2009/10/23(金) 23:42:28 ID:BQk356wA0
バトンおめでとう


・・・・いや、誰も言わないからさ・・・
338音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:29:29 ID:sA6lWiBc0
地上波の決勝放送で予選のダイジェスト紹介のときに
使われているBGMは何ですか?
339音速の名無しさん:2009/10/24(土) 05:39:58 ID:3TfVil0z0
>>336
燃料消費率の独自計測は行っているでしょうが、
定格試験条件下での最低燃料消費率の計測は行っていないでしょうから数値がありません
数値上で熱効率を比較したいのであれば、同一条件下での実測試験を実施する必要があります

燃費が良くてもパワーがなければ撤退を余儀なくされるのがF1ですので、
最低燃料消費率という数字の意味がありません
マシンパッケージ全体としてのリッター距離で比べた方が実用的ですし、むしろ正確ですよ
340音速の名無しさん:2009/10/24(土) 05:44:03 ID:LE3iDn0s0
トルクの数値で見ればその辺の2.4リッターミニバンより燃費は良さそうw
341音速の名無しさん:2009/10/24(土) 10:26:51 ID:7fJ73yjZO
>>338
フジテレビの公式ページには放送で使った曲の一覧表があった筈。
スポットで使った曲「トランスフォーマーとか」
は無いみたいだけど。
342音速の名無しさん:2009/10/24(土) 11:00:43 ID:4H2llx7xO
ウエットタイヤも、ガムテープみたいに粘着力でグリップしてるんでしょうか?
濡れちゃってグリップしないイメージなんですが
343音速の名無しさん:2009/10/24(土) 11:16:06 ID:y2tPzf0Ui
>>342
してるよ。
路面温度が低いから、より柔らかくて低温で発熱するようになってる。
だから乾いた路面をはしるとすぐ痛む。

あと、レコードラインが乾いてきたときにストレートでわざと濡れたところを走るのは、乾いたところを走って上がりすぎたタイヤの温度を下げるため。
344音速の名無しさん:2009/10/24(土) 11:49:17 ID:recXtzkYi
>>342-343
F1ショップの展示品触ったりこっそり爪たてたりしたけど、ウェットの方が硬くてねっとりしてないように感じた。
ドライは爪跡簡単につくけど、ウェットはつかなかったし。
冷えてるから粘着力は分からないけどウェットの方がしっかりしてるように感じた。
345音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:06:01 ID:4lgpP75K0
>>344
おれは触ったことないから感触とかはわかんないけど、タイヤの硬さって表面の硬さじゃないからなー。

マシン振ってタイヤ暖めるときも表面を擦り付けて暖めてるわけじゃないからね
346音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:06:55 ID:4lgpP75K0
>>345に補足

タイヤを路面に擦り付けて摩擦で暖めてるわけじゃない

に修正
347音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:33:30 ID:ScEF9zkd0
>>344
水を排出するための溝をしっかり保つため
表面は硬いのかもしれませんね
348音速の名無しさん:2009/10/24(土) 17:39:29 ID:V7NihQZM0
ウェットは溝入で剛性が低いので、硬くても十分なヒステリシスが得られるから硬くしてる。
349音速の名無しさん:2009/10/24(土) 19:42:08 ID:02WNAyis0
>>339
それではピークパワーの数値も同様に無意味ですよね。
あれも特定条件下での計測ですから。

パワーがあっても燃費が悪ければ積み込む燃料が増えてフューエルエフェクトで損ということもありえますよ。
350音速の名無しさん:2009/10/24(土) 20:34:57 ID:xTfMWvxO0
>>344
>F1ショップの展示品触ったりこっそり爪たてたりしたけど、ウェットの方が硬くてねっとりしてないように感じた。

それは既に「枯れてしまった」タイヤだからです。新品のウェットでしたら、消しゴム程度の柔軟性がありますよ。
そもそもレーシングタイヤのコンパウンドとは、賞味期限が3ヶ月みたいなもんでして、硬化してしまうのが早いのです。
BS vs ミシュランの頃は、BSは工場からサーキットまでの輸送日数があるから不利だと言われた程ですね。

351音速の名無しさん:2009/10/24(土) 20:44:37 ID:lqb6M+cd0
ワンメイクってのがいかにお金がかからないかがわかりますね。
352音速の名無しさん:2009/10/24(土) 23:43:06 ID:3TfVil0z0
>>349
ピークパワーは出力曲線の計測中に勝手にわかる
最低燃費消費率はF1エンジンにとって特殊な条件下で計測しないと出ない

それくらいは分かれ
353音速の名無しさん:2009/10/25(日) 00:36:23 ID:0cYyb7Ko0
>>352
出力と同時に燃料の流量を計測して燃料消費率曲線出すわけでしょ。
燃料消費率って大抵の場合谷ができるんじゃないの?
354音速の名無しさん:2009/10/25(日) 02:04:29 ID:m+y75v0/0
質問です

ここのみなさんは、         バトンが嫌いなんですか?
355音速の名無しさん:2009/10/25(日) 02:32:13 ID:z9vibD+L0
>>353
各回転域での燃料消費率はもちろん計測してるが
その計測している回転域に最高熱効率の点が収まるとは限らない

いくらF1エンジンが高回転用だといっても、
効率点は回転が低すぎてまともな計測範囲から外れる
356音速の名無しさん:2009/10/25(日) 18:55:33 ID:H77BZ9PYO
>>354
少なくとも蛸ヲタは大半がバトンアンチ。
2005年のバトンゲートでBARから琢磨が追い出された原因の大元はバトンだし。
とはいえ実際には琢磨がクビになったのはそれとは関係なくパフォーマンス不足。
琢磨本人もアグリ時代に昔の自分の未熟さを公言してる。

一般的なF1ファンから見ても二重契約から契約破棄、とか
昨年、一昨年の契約金に見合わないやる気ない走りに
イラついた人はいるんじゃないか?
俺は今年のバトンは評価に値するドライバーだと思ってる。
色んな意味で去年までとは違う。
357音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:18:56 ID:cA5jUq8M0
>>354
デビューの頃とか今年とかを見ると、「速い完成された車を早く走らせる能力に長けた一流のF1ドライバー」という感じ。
358音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:57:33 ID:+QAjF7+i0
>>356
バトンがいなくなるはずだったから、バリと契約したけどバトンがごねて残ったから仕方なく琢磨放出。そのかわりにホンダがSAF1作って琢磨のシートも確保した。
ってのが正しいんじゃないの?

そりゃ琢磨がバトン負かすくらい速かったらホンダもバトンの残留認めなかっただろうから、琢磨にはそれだけの速さはなかったわけだけどさ
359音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:30 ID:+QAjF7+i0
>>356
ごめん。ちゃんと読めてなかった
360音速の名無しさん:2009/10/25(日) 21:19:10 ID:nvomz+ib0
なるほど
自分はつい最近F1を見始めたばかりで、バトンがどんな選手か良く知らないんです
なぜバトンがワールドチャンピオンになったのに、見事なくらい誰も賛辞を贈らないのか不思議でした
361音速の名無しさん:2009/10/25(日) 22:26:46 ID:uaPik9cx0
>>360
ここ質問スレだぜ?
362音速の名無しさん:2009/10/25(日) 22:50:16 ID:urXf75eyO
>>361
ここ質問スレだぜ?
363音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:10:16 ID:nzuN/hLBO
>>343
低温で発熱しやすいの?ずっと低温側に作動領域があるんだと思ってた。
ってことはドライは高温で発熱しやすいって事?
要するにドライの場合低温だと冷えちゃうってより低温では発熱すらしなくなっちゃうとか。
364音速の名無しさん:2009/10/26(月) 11:40:50 ID:o8ope55qi
>>363
表現がおかしかったな。
要するにきみのいう通りだよ。発熱しやすいから作動領域が低温部分にあるってことがいいたかった
365音速の名無しさん:2009/10/26(月) 11:43:06 ID:o8ope55qi
>>364
まだ不十分だな。
発熱しやすいから作動領域が〜じゃなくて、発熱しやすく、作動領域が〜だな。
366音速の名無しさん:2009/10/26(月) 20:41:41 ID:ZT0zol+a0
>>363
発熱のしやすさはタイヤの硬さによって決まる
適正温度域じゃないとうまく発熱しないってわけではない
低温だろうが高温だろうが、発熱量はそれほど変わらない


ハードタイヤも低温だろうが高温だろうが同じように発熱するけど、
低温域ではグリップせず、うまく発熱させるだけの走行をすることが難しいから温まりにくい
ソフトやウェットは柔らかいから温度が上がりやすく、さらに作動温度が低いので
低温域でも発熱させるような走り方に持っていくのが容易

そういう使い方の面を含めて、「低温でも温めやすい」とか「低温だと温まらない」
ということは言うけど、温度によって温まりやすさが特段違う材質というわけではないよ

作動温に関しては↓
ttp://www.eonet.ne.jp/~indigo-window/regulation_09/guide_09-08.html
367音速の名無しさん:2009/10/27(火) 06:53:47 ID:S7aJzjJsO
>>350
浜島さんは使用期限は無いって言ってたけどね
368音速の名無しさん:2009/10/27(火) 20:16:35 ID:s+drby/P0
いやあ普通の車用タイヤでも一年で硬化するとか言うし、レーシングタイヤならそれこそ...
369音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:47:12 ID:ouBzcPV5i
ピレリ使えば硬くはならないかも
370音速の名無しさん:2009/10/28(水) 10:25:45 ID:CURp/XbPO
使用期限は無いけど賞味期限はあるんだよ
371音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:10:38 ID:sUBww7go0
>>370
食中毒覚悟で食うことくらいあるだろ。
372音速の名無しさん:2009/10/28(水) 18:36:33 ID:qqBNaKYW0
質問です。
グランドエフェクトカーのスカートですが、初期は「ブラシ」を取り付けていたと
知りましたが、「ブラシ」というのはデッキブラシの様な毛の事ですか。
又 成熟期のスカートは鉄板だと思いますが、路面のデコボコに
引っ掛からないのですか。
超初心者質問ですが 宜しく御願いします。
373音速の名無しさん:2009/10/28(水) 19:48:59 ID:o9Tw4DRZ0
>>372
ナイロンブラシを使うのは、ごく初期の型だけだった気がします。ロータス78が最初の頃に採用してました。
上:なんとなくブラシなのが判る  下:ロータス78のベンチュリ構造
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/780/30/N000/000/000/P1000627.jpg
http://www.nobiles.jp/f1/un_img2/fuji/lotus78/lotus78_3.jpeg

サイドスカートですが通称スライディングスカートと言って上下に動きます。
バネ等で下に押さえつけていて路面との接触部にはチタン使ってた気がします。
ちなみに上下に動くといっても、ちょっと変な方向に力かかるとスタックして動かなくなるか
最悪破損して一気にダウンフォース抜けます。危険極まりないのが禁止の理由ですね。
374タナケン、復活!?:2009/10/28(水) 20:35:38 ID:Aqnq5uoC0
79年頃になるとスカートも進化しF1はバネで押さえてましたが
日本のF2ではスカートにウエイトつけて自重でシールするのが主でした。
そうすると効率は良いんですが減るんで、スカート内に棒状セラミック(チョーク風)を
しこんで減らないようにしてました。

スカート専属のメカニックも居ましたね>F1

375音速の名無しさん:2009/10/28(水) 21:57:46 ID:TYMVGPSq0
>>372
接地部には、えらく硬いベニヤ使っていたと聞いた記憶がある。
うろ覚えなので間違っていたらスマン。
376セクハラ課長:2009/10/29(木) 00:50:37 ID:Uu9UIjTE0
世界初のグランドイフエクトカーのシャパラル2Jはスカートに当時のエンジニアリングプラステイック
GEの商品名"レキサン”ポリカーボネートじゃないの?。
377音速の名無しさん:2009/10/29(木) 10:39:07 ID:9p+Txb2FP
F1が初めてテレビ中継されたのは何年のどのGPからですか?
また、どこの国の局が始めたんでしょう?
378音速の名無しさん:2009/10/29(木) 14:46:03 ID:qF22j6UJO
バトンが「チャーリーに訴える」とか言ってる【チャーリー】って誰の事ですか?
379音速の名無しさん:2009/10/29(木) 17:13:26 ID:uuzR8BpOO
レースディレクターのチャーリー・ホワイティング
380音速の名無しさん:2009/10/29(木) 17:17:41 ID:qF22j6UJO
>>379
ありがとうm(_ _)m
381音速の名無しさん:2009/10/30(金) 21:05:33 ID:pfTDkvTl0
いつまでたっても永遠のテーマ「オーバーテイクのしやすいレース」ですが、過去一番オーバーテイク
しやすかった時期っていつ頃だったんでしょうね?
382音速の名無しさん:2009/10/31(土) 12:54:23 ID:RQ5ug0p8O
>>379
今はホワイティングってレースディレクターなんだっけ。
なんとなく昔のイメージで技術審査委員長なイメージが。
383音速の名無しさん:2009/11/01(日) 13:25:33 ID:+1RZ1IpnO
>>381
ターボ時代で燃費規制の掛かってる頃じゃないのかなあ...
スリップとかだけじゃ抜きつ抜かれつとか難しいからね。

その時々のシチュエーションで二台の速度差がないと難しいからね
384音速の名無しさん:2009/11/01(日) 17:55:00 ID:y+FFjhji0
燃費走行で抵抗できない相手をオーバーテイクしたって客は盛り上がらんよ。
オーバーテイク云々とは言うがバトル、と言い換えるべきだ。
385音速の名無しさん:2009/11/01(日) 20:28:36 ID:i4GBiLjg0
オープンホイールのバトルってでも難しいんじゃない?
ちょっと接触しただけでダメージ大きいし。

箱より安全なオーバーテイクっつーとレース中のシチュエーションで速度差が発生するような
レギュレーションなのかなあ...
386音速の名無しさん:2009/11/01(日) 20:46:16 ID:MhdUkYim0
ゴーカートみたいに360度バンパーつけとけばいいよ
387音速の名無しさん:2009/11/01(日) 20:49:31 ID:jJhY7B2WO
ハコ車のぶつけ合いみたいなのだけが「バトル」じゃないだろ。
マシンの性能やパワー、ドライバーの運転技術を競い合うのも「バトル」だ。
388音速の名無しさん:2009/11/02(月) 12:15:21 ID:Ff5q6K8FO
ハコ車のぶつけ合いはバトルには思えない。
車両感覚が乏しいドライバー同士の芋洗いレースにしか見えない。
実際、今年のF1見てれば解るが、大型化して見えないところの
バンパー引っ掛けで接触なんてレース毎に減っていったじゃん。
あれが世界トップクラスのレーサーの仕事。
389音速の名無しさん:2009/11/03(火) 19:25:51 ID:2gRs4i320
中継の最中にアナウンサーが言ってましが、
来年は給油作業はなくなるのですか?
みんな予選終わってから燃料入れなおすんですかねえ。
390音速の名無しさん:2009/11/03(火) 19:30:25 ID:K7m7FB9kO
予選用のタイヤと燃料、復活しないかしら…
391音速の名無しさん:2009/11/03(火) 20:02:26 ID:tbsC1c8A0
BSが撤退するみたいですが、タイヤはやっぱりミシュランになるんですか?
392音速の名無しさん:2009/11/03(火) 20:44:05 ID:F6vFDlA60
>>389
レース中の給油はなくなるよ。レース距離走り切れる燃料を積んでスタート。
予選はガソリン入れて走る理由がないからおそらく空タン。
ただし、セッティングを満タンに合わせるか、空タンに合わせるかで決勝の速さは変わってくるから、予選最速=レース最速になるとは限らない。そういう意味では戦略的な予選というのは一緒かな。

>>391
まだどこにも決まってない。1番最近までF1やってたのはミシュランだけど、辞めるきっかけになったのがタイヤの安全性だからFIAにまだ目をつけられていて、やりたくても復帰できない可能性もある。
393音速の名無しさん:2009/11/03(火) 21:08:14 ID:oEy3+sz90
>>391-392
不況が長引くようなら、手を挙げるメーカーが出ない可能性もあるね。
結局BSが有償で供給続けたりして。
394音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:05:31 ID:7eBcmkiwO
ブリヂストンが来年いっぱい、トヨタが今年いっぱい。
来年はスポンサーとテクニカルスポンサーしか日本の色残らないんじゃないか?
395音速の名無しさん:2009/11/04(水) 14:40:31 ID:gYrH828N0
アブダビGPってなぜUAEGPって言わないんですか?
396音速の名無しさん:2009/11/04(水) 15:28:44 ID:CRyAUb4X0
>>395
UAE、アラブ首長国連邦は7首長国で構成されるいる連邦国家。
そのうちのアブダビでで開催されていることからアブダビGP
397音速の名無しさん:2009/11/04(水) 15:59:30 ID:P0PNiVV70
>>396
ありがとうございます。
質問の要点があいまいでした。申し訳ありません。
あまり他のスポーツ等でアブダビ首長国という参加国の表記をみたことがなかったもので、
なぜF1だけUAEではなくアブダビなのかなと思ったのです。
398音速の名無しさん:2009/11/04(水) 17:59:23 ID:TLHBfgj30
アブダビしかお金出してないんだろうね。
399音速の名無しさん:2009/11/05(木) 10:55:13 ID:9X2kzkZS0
そのうちUAE内で7GPが開催されたりする可能性もあるのかな?
400音速の名無しさん:2009/11/05(木) 12:58:24 ID:aajNRbdS0
>>399
ない。いくらひとつひとつが首長国でも、形式的にはUAEとしてひとつの国だから、一国一開催の原則でひっかかる。

スペインみたいに中東GPとかアジアGPって名前にする力技を使ってもせいぜいドバイだけ。あともうバブルは弾けてるから、やるなら早く動かないと無理。
401音速の名無しさん:2009/11/05(木) 14:56:54 ID:/pj7/G5gP
ブリヂストンが撤退する理由は参戦費用の問題のようですが
タイヤメーカーは製品を納めてもコストに見合う代金を得られないのですか?
402音速の名無しさん:2009/11/05(木) 15:04:02 ID:aajNRbdS0
>>401
無償供給
403音速の名無しさん:2009/11/05(木) 16:03:47 ID:/pj7/G5gP
>>402
だから名のあるメーカーはどこも興味ないといってるんですね。
納得できました、ありがとうございました。
404音速の名無しさん:2009/11/05(木) 16:15:27 ID:SIUTKdCVP
>>402
無償供給の代わりに宣伝広告なんだろ?
405音速の名無しさん:2009/11/05(木) 16:19:19 ID:aajNRbdS0
>>404
製品に対する代金を聞かれたからタダって答えたよーん
406音速の名無しさん:2009/11/05(木) 19:50:14 ID:9X2kzkZS0
でクムホがどうたらって話に。
407音速の名無しさん:2009/11/06(金) 11:30:10 ID:KmBOEx5w0
>>406
それ冗談では済まなくなってるんだよな...
408音速の名無しさん:2009/11/06(金) 12:13:18 ID:HUhNAvaIO
409音速の名無しさん:2009/11/06(金) 12:15:39 ID:HUhNAvaIO
LG、クムホ、ハンコック、コリアGP …

F1の60年の歴史も終焉に近い
410音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:53:00 ID:4qFn/CBT0
ホンダ、トヨタ、ブリヂストン……F1の歴史も汚れた
とか言ってたんだろうな、西洋の連中は。
きっといまは祝杯を挙げてるさ。
411音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:07:40 ID:APGVtg570
とは言えワークスが予算使いたい放題やりまくった時代が終わったとすれば
プライベーター主導の元のF1への回帰のきっかけなのかもしれない。
コスワースDFVでみんなレースしてた頃に。

問題は国際大会規模としてのF1のグレードをどう保つかだな。
アメリカ・イギリスでやらない世界大会でいいのかと・・・
412音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:57:58 ID:HUhNAvaIO
>>410 確かにね…。 悲しいけど
413セクハラ課長:2009/11/06(金) 22:15:15 ID:TKHfzui20
NEXTはフジテレビ F−1放映撤退でしょうなw。
414音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:34:27 ID:9X7BgjVC0
あーF1日本で完全終了のお知らせって奴ですな。
415音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:00:55 ID:HUn04Fve0
松井も小林も最後の最後でイタチの最後っ屁だったな・・
416音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:33:22 ID:Rl7lCAUDO
松井は他のチームで、小林も他のチームで。
エンゼルスでもレッドソックスでもマリナーズでも。
USF1でもロータスでも。
どっちも可能性はまだまだあるぞ。
417音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:18:44 ID:HB3FHYX40
>>416
松井がUSF1で小林がマリナーズだな。
418音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:14:05 ID:IsjKvMlLO
どうでもいいけど、F1ドライバーに見慣れてから、
他のスポーツ選手見ると年齢の割にあまりにガキでウンザリする。
例外はメジャーリーガーと、ゴルフ選手の一部。
419音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:08:56 ID:N43LzDHc0
バックに付いてるスポンサーが桁違いだからじゃないのかな。
ゴルフの石川選手もパナソニックとかが付いてるしね。

イチローと松井は本人の資質によるもので、どうしようもないバカ選手も多いよ>MLB
420書斎派マニア:2009/11/08(日) 22:53:21 ID:PZYkUZT5O
バカ選手もといMLBといえば、数年前にマイク・グリーンウェルがNASCARのトラックシリーズに参戦してたけど、その後レース活動はしてるんだろうか?
421音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:50:58 ID:nSUqJLnV0
>>410
ホンダ、トヨタはともかくブリヂストンは悪くないだろ。
しっかりと契約満了の来年までやると言ってるし、1年前の猶予ある期間で
撤退宣言したんだし。

ホンダ、トヨタは、まぁ自分の都合しか考えない糞だから仕方ないわな。
422音速の名無しさん:2009/11/09(月) 16:38:06 ID:qhD1Kg3I0
ロータスが来季参戦した場合、記録上通算成績は旧ロータスと合わせるのでしょうか?
それとも名称は同じでも別チーム(コンストラクター)扱いになるのでしょうか?
423音速の名無しさん:2009/11/09(月) 17:04:28 ID:nSUqJLnV0
前のロータスとは一切関係ないロータスなんで別扱いでしょう。
424音速の名無しさん:2009/11/09(月) 18:04:30 ID:sGbjA/DG0
難しい例だろうな。
ブラバムだって88年を休養して翌年復帰してるけど、
オーナーも変わってるし別チームといえたけど同じ扱いだし。

個人的には記録上は新ロータス、旧ロータスって言うほうがいいと思うが・・・
425音速の名無しさん:2009/11/09(月) 20:09:27 ID:dANVEcqF0
>>420
神様のお告げで阪神から無駄金だけ分捕って即効帰国した人?
426書斎派マニア:2009/11/09(月) 20:30:17 ID:Vk5WwXOpO
>>425
そう。阪神ファンには憎んでも憎み切れないであろう元ボストン・レッドソックスの主軸打者。
427音速の名無しさん:2009/11/10(火) 11:56:07 ID:PrlzrWbE0
>>424
今回のロータスの場合は休養とかじゃなくて、ロータスと言う同名だけを使った(その名前使用も本家に未認可)
全くの別物だから完全に別物扱いかと。
428音速の名無しさん:2009/11/10(火) 12:03:56 ID:gW/4U41oP
Lotus Carsからは認可を受けているらしいが
429音速の名無しさん:2009/11/10(火) 13:28:52 ID:PrlzrWbE0
>>428
それ間違い
元々はLotus Carsを設立したコーリンチャップマンがF1に参戦するが
チャップマン死後94年まで参戦。
しかし、末期の頃は資金難により会社更生法が適用さて債権者の一人のデヴィッド・ハントが
チームロータスの名義を取得。

で、今回そのデヴィッド・ハントが、かつてのロータスチームの一人が設立したライトスピードに
名義を貸すという事でロータスの名前が付いたんだけどロータス社、Lotus Carsは無関係と言って
提訴まで起している。
ttp://f1-gate.com/other/f1_3832.html

こんな感じ。

まぁ、加勢大周とニセ大周みたいなものか(違
430音速の名無しさん:2009/11/10(火) 13:36:10 ID:gW/4U41oP
>>429

先月にLotus Carsと和解したはずだけど?
431音速の名無しさん:2009/11/10(火) 13:44:41 ID:PrlzrWbE0
>>430
ごめ、それ知らない
ソースよろしく
432音速の名無しさん:2009/11/10(火) 13:47:39 ID:gW/4U41oP
>>431

帰宅して履歴から探します
433音速の名無しさん:2009/11/10(火) 20:03:09 ID:gW/4U41oP
>>431

http://crusader.kirara.st/blog/archives/13611
の追記の部分に
「ロータスの名前の使用許可だけをプロトンにとったと今日ロータス・グループのプレス・リリースが言っていたようだ。」
とあった。
残念ながらグループ・ロータスのサイトのプレスリリースでは見つけられなかった
記憶違いかも知れない、すまんかった。、
434音速の名無しさん:2009/11/12(木) 20:14:42 ID:AahM2dLx0
結局新参チームは何チームになるの?
435音速の名無しさん:2009/11/13(金) 21:48:04 ID:OgnQlhLi0
USF1とロータスと...
436音速の名無しさん:2009/11/14(土) 10:44:41 ID:jPislePYO
カンポスとザウバー?と…
437音速の名無しさん:2009/11/14(土) 12:39:26 ID:LfxJGOzxO
マノー
438音速の名無しさん:2009/11/14(土) 15:41:47 ID:3prfLKlb0
と?
439音速の名無しさん:2009/11/15(日) 09:29:35 ID:/5fE89ouO
スーパーサトル
440音速の名無しさん:2009/11/15(日) 19:28:41 ID:K6bxeR5AO
F1はどうなっちゃうんだろうねえ...

毎年言われてるけど、今年こそ本当にどうなっちゃうんだろうねえ...
441音速の名無しさん:2009/11/16(月) 04:41:33 ID:bx+6AyhA0
v12の一番いい音教えれ
442音速の名無しさん:2009/11/16(月) 08:37:43 ID:JjBsO9PhP
>>441
ランボルギーニかマトラじゃないのかな?
443音速の名無しさん:2009/11/16(月) 15:09:07 ID:YEdjow5p0
ホンダの1.5gV12は当時としては超高回転で横置きからの非対称エキゾースト、加えてあんまり速くないという非実用性から「ホンダ・ミュージック」と揶揄交じりに形容された
444音速の名無しさん:2009/11/16(月) 16:19:26 ID:HpCxT8HQ0
大変おそくなりすみませんでした。
>>373 >>374 >>375 >>376さん、ありがとうございました。
すぐお礼カキコしようとしたのですが、アクセス規制に引っ掛かってしまいました。

F1とは関係ないのですが、以前から気になってたので質問御願いします。
最近デザインが変わったようですが、フォーミュラーニッポンのロゴマーク?で
赤い色の「出」という文字がありましたが、何を意味しているのですか。
(切磋琢磨してF1に行こう?)
ついでの場違い質問ですが、御願い致します。
445音速の名無しさん:2009/11/16(月) 20:46:32 ID:DfP5j1Ap0
>>444
フォーミュラーカーを上から見た画を生き物ぽく躍動的にしたものだと思っていたが・・
人によっていろんな風にみえるんだな^^
446音速の名無しさん:2009/11/16(月) 21:07:24 ID:LTU1gNRiO
どう見てもフォーミュラマシンを上から見た絵だと思ったが...
そっかー、漢字かー。
447音速の名無しさん:2009/11/16(月) 21:12:53 ID:YuhkpsjZ0
井出の意味じゃないのか?
448セクハラ課長:2009/11/17(火) 01:07:03 ID:2JJdp85L0
中村良夫さんがマトラのV12が乾いた良い音がしているとコメントしていたね。
でも今時マトラのV12のエキゾーストを聴くことが出来るソースが有るの?。
449音速の名無しさん:2009/11/17(火) 01:32:30 ID:Ta5YLQBmP
>>448

matra f1 v12
で動画検索すれば気分くらいは味わえる
450セクハラ課長:2009/11/17(火) 09:00:12 ID:2JJdp85L0
漏れのマトラV12は'60後半のJ.P.Bがドライブしていた頃のMS11を想像していたよw。
451音速の名無しさん:2009/11/17(火) 09:27:23 ID:Dx0lFmyQO
>>447
なんでやねん!
ナイスボケだが。
アグリ初年度が琢磨左近だったらもっと成績良かった筈なのにな。
ライセンス取り消しマンの声がラジオから聞こえるとイライラする。
452音速の名無しさん:2009/11/17(火) 11:04:54 ID:B7XSwN2m0
なんたる思い込み!!!  目からウロコ。
そういう事でしたか。
>>445 >>446 >>447さん ありがとう。
453音速の名無しさん:2009/11/17(火) 19:07:28 ID:2OLuVHXDO
『火』にも見えなくもない。
それなら“火の出る様な熱いレース”的なニュアンスも…苦しいかw
454音速の名無しさん:2009/11/17(火) 19:40:34 ID:DPQllDoK0
>>453
火のないところにタイヤスモーク
455音速の名無しさん:2009/11/18(水) 10:29:52 ID:yBbYVRnFO
誰うま。
456音速の名無しさん:2009/11/18(水) 21:53:07 ID:EIAX5wGi0
Fポンはどうなっていくんだろうねえ...観客いないじゃん。
457音速の名無しさん:2009/11/19(木) 00:06:58 ID:hEqrQ4n1O
スター不在、メディア露出ほとんど無し。
それじゃ観客も来ないでしょ。
広告を打って知名度を上げつつ、観戦料を下げないと。
458音速の名無しさん:2009/11/19(木) 02:02:47 ID:ljMJ7LJ00
単体の興行として成立させる必要性が本当にあるのなら、
何年も前の段階で「見込み無し」として止めるのが真っ当な判断という惨状。
ところが現実的には止めてないし、止めようという動きもない。

要は国内の関係者にとってはやること自体に意味があって、
興行的に成立させようなんて必要性も意志も特段持ってないと見ているのだが。

半ば趣味でやってるのであれば、関係者の好きなようにやればいいんでね。
それを好きで見に行くファンも少ないながらもいるんだろうし、というのが正直な感想。
459音速の名無しさん:2009/11/19(木) 19:34:49 ID:sTT4W0Rn0
来シーズン用のテストっていつからですか?
460音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:46:56 ID:qYfjUdqO0
そのうち
461音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:11:46 ID:ffnewlog0
>>459
いずれ折を見て
462音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:28:47 ID:bo79SvP90
>>458
F3とまったく同じ車体で、リストリクタだけ排除したらいいかな?>Fポン
463音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:43:46 ID:fEBrLoIP0
グラ特の総集編っていつ発売?
464音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:54:24 ID:qYfjUdqO0
そのうち
465音速の名無しさん:2009/11/19(木) 22:09:59 ID:hEqrQ4n1O
>>463
明後日の最新号買えば載ってるだろうよ
466音速の名無しさん:2009/11/20(金) 00:50:44 ID:Wtyw002T0
自分のパソコンのスペック試してみな

ttp://www.nicovideo.jp/static/shift/

あ、ニコ動の正式なサイトだから安心して
467音速の名無しさん:2009/11/20(金) 02:26:45 ID:EV906wa10
>>457
>スター不在、メディア露出ほとんど無し。

根本的には、国内にはスポンサーがいないってことでしょ?
468音速の名無しさん:2009/11/20(金) 02:55:35 ID:ZMCu37aoO
来年日本人ドライバー生まれなかったらもう10年くらいは
日本人ドライバーでてこなそうなんだけど
これまで日本の車メーカーやスポンサーなしで外国のシートゲットした日本人ているんですか?
469音速の名無しさん:2009/11/20(金) 02:57:25 ID:EV906wa10
>>468
シューマッハですら、デビューレースはペイドライバーだった。
470音速の名無しさん:2009/11/20(金) 03:04:10 ID:tmUmXZLC0
スポンサーや後ろ盾も無くF1に乗れたレーシングドライバーなんて内外問わず居たら逆に教えて欲しいよw
471音速の名無しさん:2009/11/20(金) 03:05:26 ID:AVKFvGiy0
服部尚貴
尤も、スポット参戦だし、コローニだし>>486の言いたいドライバーではないと思う。
472音速の名無しさん:2009/11/20(金) 05:35:10 ID:lzJTjEcr0
486に期待
473音速の名無しさん:2009/11/20(金) 14:27:41 ID:4bh6jHzH0
>>462
今更小手先をいじるのは“興行的には”まったく意味ない。

未だにファンだけじゃなく関係者にも「レースは面白いのに客が来ない」と
売り方が悪いかのような言い方をする人間が多くて逆に驚く。
レース自体は日本のファンに受け入れられる形のものなのだとしたら、
どんなに売り方が悪くても、わずかずつでも観客増えていくだろうに……。実際は逆。

つまり面白いと言っているのは興業を成立させるには満たないマニア層だけということ。
ここまで来て興行として成立させるには根本的な変化が必要。
それをやらないってことは……まあその気はないんだ、と判断するよね。普通。
474音速の名無しさん:2009/11/20(金) 18:55:27 ID:+PoUBzWD0
>>473

一般の人が見る手立てがないからな。
F3000のころは各チャンネルで夕方放送とかだったから一般の人でも目にはいったけど、
Fポンになってからは深夜放送になっちゃったし。

面白いレースでも見れないんじゃ興味持つ人は少ないだろうし。
ここにいる人たちだって最初はなんとなく放送してたレースを見始めて
興味持った人が多いんじゃない?
475音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:36:40 ID:JckfSxHi0
ってことは新規のF1ファンも増えないってことかね
476音速の名無しさん:2009/11/20(金) 23:50:34 ID:vFMasVmFO
俺はアニメヲタクルートからモタスポ入った。
昔見てたアニメが終わって、次に始まったアニメが「サイバーフォーミュラ」
それが面白かったから、実際のレースに興味を持って、
いつどのチャンネルの放送かも解らずにいたら
たまたま深夜放送でF1やってて、見たら面白くてそれから。
91年の6月の話。
確か、優勝を確信したマンセルがファイナルラップに誤って
キルスイッチ押してしまいリタイアしたレース。
あれから18年、今ではヲタクなものよりもF1の方がウェイト重い。
477音速の名無しさん:2009/11/21(土) 00:23:11 ID:9+j85ucL0
彼女が「遅れてるの」って言った時は心臓破裂するかと思ったけどさっき「キター」ってメールがあったぜ イェーイ
とりあえず中出しはやめとく
本当はどっくんどっくん流し込んでやりたいけど
まだ高校生だし
478音速の名無しさん:2009/11/21(土) 14:16:11 ID:ZoEVopUd0
>>477
普通、顔にかけるだろ?

とか、口に出すでしょ?
479音速の名無しさん:2009/11/21(土) 17:02:40 ID:8s+4IT/70
>>474
「F1とか見てたら通な感じでカッコいいんじゃね?wwwwwwwwww」

「うはwwwwルールわかんねwww調べるかwwww」

今に至る
480音速の名無しさん:2009/11/22(日) 17:27:08 ID:8rItCaLo0
今シーズン序盤話題になったディフューザーは来年もOKですか?

http://img194.imageshack.us/img194/5537/d09mon2267.jpg
                  ↑
ここまでして本当に空力に有利なのでしょうか?
481音速の名無しさん:2009/11/22(日) 20:09:34 ID:vd1Lo4tM0
>>480
来年もおk

空力に有利じゃなきゃやる意味無いじゃん。圧倒的に有利だからこぞって採用されたんだろ
482音速の名無しさん:2009/11/23(月) 05:53:01 ID:eWJLDXMD0
>>480
ここまでしてってのは、どのへんのことなの?どのへんが有利じゃないと思うのかを書いてくれないと抽象的な回答しかできないよ
483音速の名無しさん:2009/11/23(月) 08:26:31 ID:UWhtB2/b0
>>481 >>482 さん ありがとうございます。
ボディ下の空気取り入れ開口が思っていたより小さく、
空気が目詰り(スーと抜けない)するような気がしました。
何かの雑誌で 「空気がスムーズに抜けないとダウンフォースに悪影響」
と見た事があり、この写真を初めて見た時
(立体的にどの様な構造になっているかは良く知りませんが、この角度からの写真を見て)
勝手にその様な印象を持ちました。
各チームが採用したというのは、効果が必ずあるからとは信じますが・・・・。
F1マシンは 奥が深いですね。
484音速の名無しさん:2009/11/23(月) 09:33:28 ID:eWJLDXMD0
>>483
ダブルディフューザーの空気の取り入れ口ってことでいい?
確かに小さく見えるし、もうちょっと大きくした方が2個目のディフューザーの効果は上がるかもしんないね。でも2個目の取り入れ口を大きくしちゃうと、メインの方の効率が下がる。これじゃあ意味がない。

あと雨のレースでも効果が出てるから小さすぎてスムーズに抜けないということもないと思うよ
485音速の名無しさん:2009/11/23(月) 10:23:58 ID:GnSCbetq0
大きくし過ぎると逆流するんじゃない?
486音速の名無しさん:2009/11/23(月) 10:53:13 ID:eWJLDXMD0
逆流はしないけど、入り口と出口の差が大きいほど効果が大きいから小さくしているというのはあると思う
487音速の名無しさん:2009/11/23(月) 11:44:31 ID:sgQRGFPB0
入り口と出口の差で負圧を稼ぐのがベンチュリー効果なんだから、取り入れ口でかくしたら意味ないじゃん。
488音速の名無しさん:2009/11/23(月) 13:07:59 ID:eWJLDXMD0
>>487
だからと言って入り口を点くらいのサイズにすりゃいいってもんじゃないし、そのラインの話をしてるわけなんだけどね。
ハイノーズとかモノコック持ち上げも全否定なわけ?
489音速の名無しさん:2009/11/23(月) 13:09:31 ID:UWhtB2/b0
>>484>>485>>486>>487 さん ありがとうございました。
勉強になりました。

フラットボトム規定というのは、平面で見た時 開口が無く閉じている
という事が良く分かりました。
490音速の名無しさん:2009/11/23(月) 14:46:12 ID:ZtrlDmswO
F1速報の総集編は買いですか?
491音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:01:51 ID:liaavtoBO
便乗。
グラトク総集編は買いですか?
492音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:04:56 ID:faF7F5l90
立ち読みして買いだと思えば買えばいいんじゃね?
人の意見より自分の目で確かめるのが一番いいと思うが。
493音速の名無しさん:2009/11/24(火) 01:24:04 ID:nd0gwft20
       ∧∧
       /⌒ヽ)  2700円で8GBのUSBめもりゃ 買ってきた・・・
      i三 U   1GBのコピー・転送に何秒かかるか予測してみて・・・・さぁ、何秒?
     〜三 |    答えはどん↓
      (/~∪    http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121588.jpg
    三三
  三三
三三
494MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2009/11/24(火) 04:10:59 ID:hM08n1Sw0
マイド
JAPANの某企業は経営環境悪化を理由にF-1を去りますた。
独の某メーカーはエンジンやF-1チームの株式取得のみならずチームを回収すると
リリースしますた。苦しいのは日独同じの筈と思うのですが
この違いは一体何なのでせうか?。
495音速の名無しさん:2009/11/24(火) 06:31:08 ID:rXOJwkGR0
>>494
回収って買収が読めなかったのか?
一番大きいのは役員の理解の違いじゃないの?メルセデスも役員は反対したみたいだけど、それでも押し通せるくらいの理解はあった。モタスポの文化の違いもある
496音速の名無しさん:2009/11/24(火) 06:53:42 ID:MfNNk+JE0
どこが違うのか具体的に御願いします。
497音速の名無しさん:2009/11/24(火) 07:30:16 ID:rXOJwkGR0
>>496
簡単に言えば、あなたの周りにF1を見てる人はどれくらいいますか?ってこと。
日本にいたらほとんどいないでしょ?
新聞にはちらっとしかのらない。テレビのニュースはフジだけ(撤退はこぞって報道するけど)。レース中継は深夜。

これがヨーロッパになると、移籍の噂でも新聞にのる、レース中継に至っては昼間の時間に生中継。

環境が違うんだよ
498音速の名無しさん:2009/11/24(火) 10:11:08 ID:NOujrGcsO
F-1への理解度は先進国のバロメーター。
悔しいが日本はこれだけ経済的に発展してもアジアの田舎者なんだよ、世界的に。
戦後アメリカに統治されてアメリカ式民主主義を刷り込まれたせいで、
自分だけ良ければ良いという日本人が量産された。
それでも戦前生まれ世代の頑張りで高度経済成長はできたが、
バブルで暴走、失速、今に至る。
例えば、株。
日本人は「自分が儲ける為」に購入する。
ヨーロッパでは「社会的に有益な会社に応援する為」購入する。
どっちも配当や転売差額って利益は株主に入るけどその意味が全然違う。
F1チームやドライバーへのスポンサーする際にもその意識の差が出てくる。
目先の直接的な儲けしか興味ない日本人にF1はまだ早いのかもな。
カズキが在籍したウィリアムズに一切日本企業がスポンサーしなかったのが良い証拠。
今でこそカズキの価値は地に堕ちたが、去年はしっかり存在感あったが、
スポンサーつかなかった。
499MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2009/11/24(火) 10:53:55 ID:emEQ0ArB0
マイド
例えば某豊田はFIFAクラブワールドカップに協賛して多額のスポンサー金を
拠出している筈ですが、このサッカー大会から撤退するとはリリースしていまへん。
車会社が車の競技からは撤退するのに、サッカーには金を出す。
なんか間違っていまへんか?。

500音速の名無しさん:2009/11/24(火) 11:39:05 ID:rXOJwkGR0
>>499
広告の費用対効果を考えたら何も間違ってない。
今のF1は市販車にフィードバックできる技術競争はほとんどないから、F1参戦の意義は会社のプライドと宣伝広告活動の2点。
宣伝広告の面を考えたときは>>497で言ったような環境だから、欧州では効果があっても日本ではほとんど見込めない。つまり日本国内の売り上げにはF1はほとんど貢献していない。

一方サッカーのスポンサーをすることはかなりの宣伝ができる。
@大会の全日程が日本国内で行われる。
A日本ではF1よりもサッカーの方が段違いに人気がある。

の2点はF1と大きく違うからスポンサーになる価値はある。さらに欧州と南米のトップチームが参加するから、日本国内だけでなく世界中に宣伝ができる。

自動車会社がサッカーに金を出すのがおかしいというのなら、テレビのCMに金を出すのもおかしいということになる。
テレビCMにも自動車雑誌以外の雑誌にも広告出すのも自然でおかしいことはないのだから、サッカーに金を出してもおかしくはない。
501音速の名無しさん:2009/11/24(火) 11:50:12 ID:INVsrvOU0
そもそもヨタの参戦目的って欧州、米での広告目的だった筈なんだが……
502音速の名無しさん:2009/11/24(火) 11:53:58 ID:rXOJwkGR0
>>501
だけどそれを続けられなくなったんでしょ。北米GPはなくなっちゃうし。
503音速の名無しさん:2009/11/24(火) 13:21:43 ID:INVsrvOU0
>>502
いやいや、上の書き込み方だと日本での広告効果が少ないので撤退のように書かれているから。
元々日本での広告効果はさほど重視していないのに。
まぁ、米GPは無くなっちゃったけど。
504MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng :2009/11/24(火) 15:24:02 ID:emEQ0ArB0
マイド
一旦世界規模で始めたイベントは何が有っても主催者やエントラントは開催を維持する...。
ル.マンは第2次世界大戦中に戦場となり中断するも、
ル.マンの中断期間中にF-1カテゴリーが出来て今日に至る歴史の中で
JAPANの2輪と4輪の世界最大メーカーはF-1を引っ掻き回して逃げ去った?。とゆ〜こと?
505音速の名無しさん:2009/11/24(火) 15:50:26 ID:qVlILrW40
そろそろ総合スレ辺りに移った方が良いかと
506音速の名無しさん:2009/11/24(火) 16:53:01 ID:rXOJwkGR0
>>503
そっか。確かにそう見えるね。
よくわかんないこと書いちゃったけど、考えてみたら国内外問わずに視聴者、ファンの分母の違いかね。
あとは金のかかり方か。本業の社員をクビにしてるのに、副業の活動に数百億かけたり、ドライバーに数十億かけることに反発はあるしね。
サッカーの大会は選手に金払うわけじゃないし、F1ほど金かからんし、国内外どちらも費用対効果高いから、純粋に広告という観点では社内の反発もないと思われる。
507音速の名無しさん:2009/11/24(火) 16:56:34 ID:ONgpI78hP
>>506

サッカーには興味ないんだけど、チームを持ってるとアンチが買わないってのもあるんじゃないのかな?
たしかJリーグのチーム持ってたよね、パナもトヨタも
508音速の名無しさん:2009/11/24(火) 17:04:31 ID:rXOJwkGR0
>>504
ルマンは別にして、F1はそもそもメーカー参加型じゃなくてプライベーターの世界だからね、歴史的に。

まぁでもそういうことだよ。というかいい金づるにされたって方が正しい。つまりこれも歴史が語っていて、所詮F1はヨーロッパの金持ちどもの遊びであり社交の場であるんだよ。で、閉鎖的な場。
彼らの本心は、黄色い猿どもが入ってくるんじゃねえよ。あ、でも金は巻き上げとくか、ってとこでしょ。

てかあなたは詳しそうだからじぶんで解決できるでしょ?
509音速の名無しさん:2009/11/24(火) 17:31:56 ID:rXOJwkGR0
>>507
確かにそれはあるけど、そういう層は全体に比べたらほんの一部だと思うよ。
アンチになるほどF1好きな人の絶対数は少ないし、そこまで車に詳しい人はF1とか関係なしに自分に合った車を買うんじゃないかな?
あとサッカーはおれもよく知らないから、グランパスのアンチがトヨタを買わないのかどうかはわらない。でもこのアンチも絶対数は少ないし、その他大勢に宣伝なるから効果はあると思う。てかアンチを気にしてたらスポーツのスポンサーはできないよね。
510セクハラ課長:2009/11/25(水) 00:26:56 ID:ysmtggZP0
ル.マンはフオードvsフエラーリ、フオードvsポルシェ、ポルシェvsフエラーリ等(それ以前にも以後にも)
メーカーの戦いじゃないの?。一時期マニュファクチャラーズのチャンピヨンシップも賭けられていたし。
511音速の名無しさん:2009/11/25(水) 07:46:25 ID:9hBGdaRo0
>>510
ルマンは別って書いてるだろうがよく読め。ルマンの話がしたいなら他のスレ行けよ
512音速の名無しさん:2009/11/25(水) 11:50:11 ID:otsn13Nk0
自動車が高性能になり始めたWW2前にはグランプリも(国策含みの)ワークス対決の場だったがな
戦後のF1はDFVの所為で長らくワークスの影が薄かったのは事実だが、機会を捉えて入れ替わり立ち代り参戦してる
513音速の名無しさん:2009/11/25(水) 11:57:21 ID:Iz/AzOHb0
つーか質問は
同じ独でもBMWは撤退だし、なぜメルセデスだけがってことだろ
ダイムラー株主のアブダビ政府所有だかのオイルマネーがF1やるよって言ったからじゃないの?
514音速の名無しさん:2009/11/25(水) 17:47:27 ID:KvTUGpj7O
ヒュンケンベルグとロズベルグは全くの別人ですか?
515音速の名無しさん:2009/11/25(水) 18:20:21 ID:2gHr+DyF0
>>514
鈴木一朗と水木一郎くらいには別人
516音速の名無しさん:2009/11/25(水) 18:25:12 ID:KvTUGpj7O
>>515 やっぱり、そうなんですか…。
ウィリアムズに乗るということもあって、ずっと弟だと思ってましたorz
どことなく雰囲気も似てるし…。
517音速の名無しさん:2009/11/25(水) 18:40:55 ID:fyubqFUQ0
>>516

ええと、海外では苗字はあとになるんですが・・・・
もしかして、ニコが苗字とでも?
518音速の名無しさん:2009/11/25(水) 20:49:03 ID:KvTUGpj7O
>>517 深くは考えてなかったから、気にしてなかった
519音速の名無しさん:2009/11/25(水) 21:59:23 ID:HTqcPE4m0
その理論だとマーチン・ブランドルとマーク・ブランデルも兄弟だなw
520音速の名無しさん:2009/11/25(水) 22:39:06 ID:1BA5L5VR0
>>519
ぜんぜん違うだろ、そりゃ
521音速の名無しさん:2009/11/26(木) 01:32:38 ID:UO1objeh0
俺、こないだ会社の接待でキャバクラ行った時、俺についた女の子がフランス人の若い子だったんだけど
俺が「フランスいいよね。車なんか俺、ルノーとか大好き」って言ったら
「ルノー? ルノーってナンデスカ?」とか言われた

俺も????と思い、紙ナプキンにボールペンで「RENAULT」って書いて見せた

そしたら、その子が「OOOOHHHHHHH!!! レノー!!!私も大好き!」だってさ

「ルノー」じゃフランス人には通じない、って初めて知った。次からは「レノー」って言う。
522音速の名無しさん:2009/11/26(木) 01:33:50 ID:yXqfpEtE0
>>521
そんな事は、このスレを見てる人なら全員知ってる
知らないのはおまえだけ
523音速の名無しさん:2009/11/26(木) 05:18:48 ID:pzHX78p30
フランスでルノー本社に行くとき
オノ
で通じるんだよね
524音速の名無しさん:2009/11/26(木) 09:48:27 ID:4PtPYmmQ0
>>516
それじゃぁレッドブルグループの(元も)
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ブルデー
セバスチャン・ブエミ
は三兄弟じゃないかw
525音速の名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:41 ID:QIt1jw2f0
じゃあミハエル・シューマッハーもラルフ・シューマッハーも兄弟じゃないか
526音速の名無しさん:2009/11/26(木) 12:22:06 ID:fEleKjkB0
おまいらもちつけw
527音速の名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:04 ID:QIt1jw2f0
ケケ・ロズベルグとニコ・ロズベルグも兄弟だ
528音速の名無しさん:2009/11/26(木) 13:48:12 ID:DUN7AAejO
改めて思うけど、セバスチャン多いな。
モタスポ人口の1%はいそう。
529音速の名無しさん:2009/11/26(木) 13:56:18 ID:WSawYiei0
セバス張がどうしたって?
530音速の名無しさん:2009/11/26(木) 15:20:13 ID:dnM9hVOK0
マックス兄弟も多いぞ。
531音速の名無しさん:2009/11/26(木) 15:37:52 ID:QIt1jw2f0
BJ.アップトンとJ.アップトンも兄弟だ
532音速の名無しさん:2009/11/26(木) 18:25:31 ID:RzZ3DFGJ0
シューマッハとフレンツェンは兄弟だっけ?
533音速の名無しさん:2009/11/26(木) 18:35:57 ID:KpxmPVtf0
>>532
それ穴兄弟や〜
534音速の名無しさん:2009/11/26(木) 18:56:09 ID:3+xOPJZyO
>>524
レッドブルグループってんなら、
セバスチャン・ローブも仲間に入れてあげてください。
535音速の名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:41 ID:Uoihcyzi0
中嶋一貴と中島らも
親子なんだぜ実は
536音速の名無しさん:2009/11/26(木) 22:34:33 ID:LjEDDSbT0
>>535
漢字がちげーよ
537音速の名無しさん:2009/11/27(金) 04:50:17 ID:9tiRL7QvO
予選Q3で中盤までにポール間違い無しの超絶タイムを叩き出した場合、ピットインして燃料追加またはフル単でスタートするのはありだったんですか?
勿論空タンのメリットもありますがチームとしては出来るだけ多く積みたい筈…


レギュ変更で今更こんな質問してもしょうがないんですが(´・ω・`)
538音速の名無しさん:2009/11/27(金) 08:41:59 ID:AjxXXwse0
>>537
レギュ読んで確認したわけじゃないけど、だめでしょそれは。
Q3スタート前に積んだあとは給油禁止なはず。てかそんなん認めてたら全チームやってるよ。
539音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:38:08 ID:2ZNmsLAH0
車載カメラの質問。
セナプロ時代はエンジン給気口の横に付いていたと記憶してますが、
現在は何故頂部に付いているのですか。
(キャプテンウルトラみたいで今一と思うのは自分だけ?)
又、テレビ中継の為 車載カメラを常設したのはロータスの中嶋選手が
初めて と友人が言ってましたが本当ですか?
ところで何故全車が搭載しているの?
540音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:56:42 ID:+b0+RK5V0
昔は1レース何台かの持ち回り制だったよね。しかも、性能が悪くてノイズ入りまくりで。
全車に搭載しているのはレギュレーションで決まってるから。
昔のように数チームしか付けられないような高価なものじゃなくなったし
中継とかのプロモーション的に効果大きいから。

場所は昔のように片側だと空力バランスが悪いから上になったんじゃない?

初めてはしらんなぁ。中嶋が走ってた頃には付いてたのは覚えているけど。
541音速の名無しさん:2009/11/27(金) 17:45:38 ID:71sdQ4/RO
全車搭載に切り替わったのは価格ではなく性能の問題。
車載カメラの電波は微弱なので上空のヘリコプターが
それを拾って中継する必要がある。昔はこの中継器が
同時に扱える電波チャンネルの数が限られていたから。

カメラの搭載箇所は複数から選択できる。横付けが減ったのは
今の車載カメラはレンズクリーニング機構付きで少しかさばるので
上部に取り付ける方が楽にしっかり固定できるから。

542音速の名無しさん:2009/11/27(金) 18:15:21 ID:ANkA5v250
昔はモナコのトンネルや鈴鹿の立体交差で車載映像が途切れていたね。
今はコース内に中継器を置いているのかな?
543音速の名無しさん:2009/11/27(金) 18:50:08 ID:FecHeoCH0
85年頃からオンボードカメラの実戦での実験が始まった。
で、87年の中嶋親父が初めて年間通してのオンボードカメラ搭載になった。

しかし、また昔の位置みたいな場所のオンボードカメラ搭載してるマシンが時々いるけど、
空力的に大丈夫なのか?って思うが・・・
わずかなことでさえ気にするのに・・・
544音速の名無しさん:2009/11/27(金) 22:55:29 ID:i7Upl77R0
まあ空力にうるさいニューウェイ先生が認めてるんだから
さほど影響はないんだろ
545音速の名無しさん:2009/11/28(土) 00:21:50 ID:CTwG18CKO
そういやオンボードカメラってインディーが先って書いてあったけどホント?
546音速の名無しさん:2009/11/28(土) 01:32:18 ID:qA9Cp/a60
変な場所を撮影する車載カメラもあるよね。
後方車載はまだ許せるけど、ほとんどタイヤしか写っていない映像もあった。
547音速の名無しさん:2009/11/28(土) 03:51:36 ID:gdYDGZL60
あれはタイヤを映してるんだよ
ウェアの状態とか
548音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:38:33 ID:lwZf9Ozy0
>>540
>>541
>>543 さん
回答ありがとうございます。

友人が言ってた 「中嶋悟選手が常設1号」 は 本当だったのですね。
フジテレビとロータスチームが協力(提携)して、競技委員会に許可を貰って
取り付けた。  その後 迫力有る映像が好評なので全車に義務付けた。
という流れですか?
549音速の名無しさん:2009/11/28(土) 18:49:31 ID:bK2PrhIf0
>>548

フジは関わってなかったはず。
車載カメラ積むことでそれなりに金がもらえたらしくロータスが勝手に契約したみたい。
なので、中嶋を送り込んだホンダ側は重くてハンデになるカメラを下ろすようにロータスに文句言ったらしいが。
このあたりのことはF1走る魂を読むと載ってる。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
550音速の名無しさん:2009/11/29(日) 00:31:49 ID:kIuv/4tlO
レーススチュワードが降した裁定に
異議を申してたてる場合
どのような流れで最終的に誰が判定するの?
551音速の名無しさん:2009/11/29(日) 07:40:08 ID:hPnpGpwo0
これだけで車種分かる?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date121895.jpg
552音速の名無しさん:2009/11/29(日) 08:00:37 ID:HgRNzZex0
>>551
ロータスヨーロッパ
で、なんでこのスレに?
553音速の名無しさん:2009/11/29(日) 08:09:01 ID:hPnpGpwo0
>>552
そういう時は、たとえ分ってても「え〜〜〜難しいなぁ〜」って言えるのが お・と・な
554音速の名無しさん:2009/11/29(日) 08:11:48 ID:hPnpGpwo0
555音速の名無しさん:2009/11/29(日) 08:13:35 ID:fiZ3Muon0
ニチモの1/12かとおもったw
556音速の名無しさん:2009/11/29(日) 08:52:46 ID:od4fN6qd0
>>549さん ありがとうございました。
車載カメラの歴史がとても良く理解できました。

全車車載カメラ設置が義務付けられているそうですが、
全車のカメラ映像が1レース丸ごと どこかに記録保存されているのですか。
それとも、テレビ中継で車載カメラの映像が切り替わるような そんな感じで
保存されているのですか。

557音速の名無しさん:2009/11/29(日) 09:27:38 ID:72XTE8Xn0
>>551
ボディーとドアの隙間が酷いな
558音速の名無しさん:2009/11/29(日) 10:18:05 ID:XDZB3o0P0
初期の車載カメラは汚れを落とすためにウィンドウウォッシャーを掛けていたな。
559音速の名無しさん:2009/11/29(日) 12:25:27 ID:n9Fis6gr0
車載カメラの映像は、FIAで記録保存しているだろう
FIAの審判団がコース上の不正なショートカットやクラッシュ
(事故はどちらが悪いかなど)の原因を判定するからね
560音速の名無しさん:2009/11/29(日) 16:03:45 ID:XDZB3o0P0
誰か教えてくれ。
サンマリノでセナが激突死したときのオンボードカメラ映像は、コースアウトした直後に
砂嵐になっている。これは意図的に消しているのか?それともオリジナルの映像がそもそも
ノイズ等で砂嵐になっているのか?
561音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:36:12 ID:HPOfYRP10
インパクト寸前までのは結構有名だと思ったが見てないか?>>560その後の録画も存在するといううわさもあるが
>>560の短いやつの当初の説明は「そのタイミングでカメラを切り替えたので以後録画は無い」だったかな
まあ刑事責任を問われる関係者が出ることを見越しての意図的な隠蔽でしょう
562セクハラ課長:2009/11/29(日) 22:31:48 ID:RVGamI860
クラッシュしたので当然カメラもダメージを受けて撮影出来なくなったんじゃねぇ〜の?。
563560:2009/11/29(日) 22:44:57 ID:XDZB3o0P0
>>562
いや、そうではなくて、コースアウトしてから壁に激突するまでの映像のことなのだ。
コースアウトした直後に砂嵐になっている。
564IDちがうけど561:2009/11/29(日) 23:48:02 ID:q34im8Ua0
だから>>561に書いただろうが
お前の言うショート版の後に激突寸前までのロング版が「発見」されて公開されてる
565音速の名無しさん:2009/12/01(火) 02:55:39 ID:Y2W4KHuF0
>>557
さすが目のつけどころが違うな
俺ぜんぜん気付かないで「わー、サーキットの狼だー」とか喜んでた
566音速の名無しさん:2009/12/01(火) 02:58:12 ID:Y2W4KHuF0
ロータスの参戦はいいけどエンジンはトヨタ製積むのか? 今のロータスエリーゼみたいに
というかエリーゼはインテグラタイプRの1800cc積んでた時のが好きだった
ま、F1でがんばっていつかは自社開発のエンジン作ってくれや>ロータス
567音速の名無しさん:2009/12/01(火) 03:45:51 ID:9KM8jBg0O
新規チームのエンジンはコスワース
568音速の名無しさん:2009/12/01(火) 16:06:45 ID:Ob0Z0dmw0
>>566
ロータスはカーズもチームも乗用車用のエンジンさえ作ったことがない(改造はあるが)
569音速の名無しさん:2009/12/01(火) 23:31:47 ID:XiueeboU0
>>557
ロータスにそれを望むのは酷でしょ。ヨーロッパというか、あの時代の
ロータスはFRPボディーだし。
570音速の名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:50 ID:gDD/TF9d0
>>569
じゃあエンジンもFRPで造ればいいんだ。俺ってあったまいい
571音速の名無しさん:2009/12/02(水) 04:49:49 ID:7jk0fiwy0
>>566
ホンダのエンジンを積んだエリーゼがあったの?
572音速の名無しさん:2009/12/02(水) 08:59:17 ID:2BuFKn7a0
自動車メーカーでついでにF1やってたのがトヨタ。
F1チームのついでに自動車作ってたのがロータスといったところか?
573音速の名無しさん:2009/12/02(水) 09:51:19 ID:0hY0Jm6cP
ロータスはF1だけじゃないよ
レース用の車を作っていた会社がF1まで参加するようになり、スポーツカーも売るようになった
574音速の名無しさん:2009/12/02(水) 10:16:22 ID:b/Zt5Wnw0
>>571
市販では無いけど、ホンダエンジンにエンジンスワップしたオーナーは居る。
575音速の名無しさん:2009/12/02(水) 19:07:01 ID:SJHPRRFP0
エスプリにDFV載っけたのは凄かったぞw
576音速の名無しさん:2009/12/02(水) 19:13:16 ID:yDG0TEzu0
質問。
昔のF1マシンのブレーキは胴体側に付いていましたが、
現在はなぜタイヤ側なのですか。
重心より空力重視?
又、昔はハンドル上部に透明な風防が付いてましたが、
昔より視界が悪そうな現代車にはなぜ無いのですか。
最後に、昔ベルガー選手がコクピット内の消火器を
誤作動させてリタイヤした事がありましたが、
現在もコクピット内には装備してあるのですか。
以上 御願いします。
577音速の名無しさん:2009/12/02(水) 19:30:58 ID:SJHPRRFP0
>>576
インボードブレーキは何かの拍子にシャフトが折れたり外れたりしたら制御不能に陥るため危険。
それとボディワークの自由度を奪うので次第に沙汰され、アウトボードが主流になっていったんだ。

・・・と、勝手に自分は解釈しておりますがw

風防については今はエアロダイナミクスが洗練されているためイラネって聞いたことがあります。
578音速の名無しさん:2009/12/02(水) 19:35:40 ID:jTP2C3n50
小林可夢偉は右腕に入墨してるらしいですけど
なんて書いてあるか知ってる人います?
最初の2文字は「F1」らしいですが。
579音速の名無しさん:2009/12/02(水) 19:41:07 ID:NffCCVYw0
>>576
消火器は全車標準装備です。内容も細かく規定されています。
14.1.1
 全ての車は、コックピットとエンジン区画内に消火剤を放出するシステムを取り付けられなければならない。
14.1.2
 レギュレーションの付録にリストされた消火剤が許される。
14.1.3
 消火剤の量は、使われた消火剤のタイプに従って変わるかもしれず、
量のリストはレギュレーションの付録において見つけることができる。
14.1.4
 操作される時には、消火システムは10秒以上30秒以内で一定の圧力でその内容の95%を放出しなければならない。
 もし1つ以上の消化剤の容器が取り付けられているならば、それらは同時に放出されなければならない。
14.1.5
 それぞれの圧力容器は、使われる消化剤の種類に応じて異なる圧力をチェックする方法を備え付けられなければならない。
 圧力のリストは、レギュレーションの付録で見つけることができる。
14.1.6
 以下の情報が、消化剤のそれぞれの容器に表示されなければならない:
a) 消火剤のタイプ
b) 消火剤の重量か体積
c) 容器ががチェックされなければならない日付は、充填された日から2年後以内でなければならない。
14.1.7
 消火システムの全ての部分は、サバイバルセル内に配置されなければならず、全ての消火機器は火に耐えなければならない。
14.1.8
 あらゆる始動システムは、車の主要な電気回路が故障しても全ての消化器を操作することを可能とするそれ自身のエネルギー源を持つことが許される。
 ドライバーは、正常に着席してシートベルトで固定されてステアリングホイールがついている時、消火システムを手動で始動できなければならない。
 そのうえ、外部からの始動方法は、記事14.2.2において説明された遮断器スイッチと連動されなければならない。
 それは、最低100mm直径の赤色の縁の白い円の中に、赤色で「E」の文字の印をつけなければならない。
14.1.9
 車が裏返しの時でさえ、そのシステムはいかなる状態でも作動しなければならない。
14.1.10
 全ての消火ノズルは、消化剤に適切で、ドライバーに真っ直ぐ向かわないで取り付けられなければならない。
580音速の名無しさん:2009/12/02(水) 21:58:13 ID:vssbrrOFO
フェラーリのファーストドライバーはアロンソですか?
581音速の名無しさん:2009/12/02(水) 22:09:12 ID:Vd5M8CFd0
ゼッケン的にはマッサのが1stの奇数ナンバーだね。
582音速の名無しさん:2009/12/02(水) 22:29:21 ID:JDJA1guI0
若手ドライバーテスト。
ウィリアムズのエンジンはトヨタのまま?
新規チームは参加できないの?
583音速の名無しさん:2009/12/02(水) 23:25:20 ID:reb193jR0
>>570
それ俺が先に考えたんだぞ
勝手に横取りすんなよ
584音速の名無しさん:2009/12/02(水) 23:33:46 ID:NffCCVYw0
>>582
エンジンはトヨタのままです。
今回のは新人のテストに過ぎないしわざわざ改造車両用意する理由はないでしょ。
トヨタにしてもエンジンはまだ余ってますし。コスワースは改良型の現物があるのかどうか?
新規チームは走らせようにも完成車両持ってるチーム無いですし新型車両の
テストは許されていないのでは?新規に限らず新車はどこもまだだけど。
585音速の名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:25 ID:mApRU2+a0
>>576
> 重心より空力重視?
インボード・ブレーキが廃れた理由は>>577の言うとおり。
それからインボード・ブレーキには重心降下の利点はない。
利点と言えば、ホイールの内径に制約されず直径を増せること
冷却空気を自由に当てられることといったところかな。
586音速の名無しさん:2009/12/03(木) 09:17:32 ID:Abia4Khj0
>>577
>>579
>>585 さん
ありがとうございます。
消火器関係だけでこんなに規則があるとは。
たまげました。
587セクハラ課長:2009/12/03(木) 09:43:12 ID:WT2fUupK0
インボードブレーキ最大の利点は「ばね下重量」の軽減じゃねぇ?
フロントインボードブレーキを採用したマシンは一部の4WDやLOTUS-72位じゃねぇ?。
リアはF-1以外も有るけどね。
588音速の名無しさん:2009/12/03(木) 10:54:26 ID:0eclPVVi0
バネ下重量といっても回転モーメントは一切低減されないし(シャフト分の回転モーメント増か?)
シャフト、ハブ等の余計な機構を付けないといけないので
今のカーボンディスクの時代じゃ軽量効果は殆ど無いだろうね(かえって重量増になるかも)
リアは、ドライブシャフトとかが既にあるから、重量は効果有るかも知れないけど
スペース的な余裕が問題だろうね。
589音速の名無しさん:2009/12/03(木) 13:05:02 ID:EVgK3rHbO
>>585
重心降下じゃなくて重心集中じゃないの?
590フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/03(木) 13:58:43 ID:bAbr87FF0
インボードブレーキの最大の利点は>>587にあるバネ下重量軽減。
'80序盤まではリヤのインボードブレーキを採用していたマシンがあったが、
カーボンブレーキの採用でそれも無くなったね。

インボードブレーキの位置から考えるとサイドボンツーン〜エンジンカウル内の
エアロダイナミクスが影響するけど、これらを検証し始めたのは早くても'80年代終盤になってから。

アウトボードにする他の利点は、
エンジン/TMなどの熱源からブレーキシステムを離せることと、メンテナンス性だな。
591音速の名無しさん:2009/12/03(木) 16:57:06 ID:YIQjs0DQ0
エンジン回転数を毎分単位で表示するのには何か意味があるのでしょうか?
592音速の名無しさん:2009/12/03(木) 17:08:39 ID:EVgK3rHbO
>>591
秒単位じゃ膨大過ぎるしちょっとした事で変動が大きすぎるし
時間単位じゃアバウト過ぎるから丁度いいのが分単位なんだろ。
593音速の名無しさん:2009/12/03(木) 17:10:18 ID:EVgK3rHbO
>>592
ごめんこれ逆。秒当たりだと少な過ぎ、
時間当たりだとデカすぎる。
594音速の名無しさん:2009/12/03(木) 18:32:36 ID:mApRU2+a0
>>593
まあ毎秒でも300くらいまでは行くんだから、少なすぎるとも言えないがな。要は習慣だろ。
595音速の名無しさん:2009/12/03(木) 18:56:37 ID:skHJBK1/0
だな。
ホイール径もインチなんて使ってるし、単位は慣習が大きい。
596フラッド師匠のニセ弟子10番:2009/12/03(木) 19:19:13 ID:WT2fUupK0
>>590 ヤッパリネw。
コイル/ダンパーユニットをモノコック側に取り付けてプル/プッシュロッドで操作する、
ブレーキasbyをフアイナルの両サイドに取り付けるのはサスアームの外側の
重量軽減の為だから。幾らカーボンだってデイスク/キャリパーはばね下の
負荷になるからねw。
597音速の名無しさん:2009/12/03(木) 22:52:20 ID:/T4wA1S10
今年のF1総集編(2009)はいつ頃放送するのだろうか?
12月の下旬かな? (´・ω・`)
598音速の名無しさん:2009/12/04(金) 10:55:19 ID:2jgOYVBk0
>>596
お前は都合の良い部分しか見ないのな
インボード化の為に必要なトルクシャフトはドライブシャフト以上の強固な強度が必要。
しかも、フロントは操舵輪という事も有りドライブカップはリアのよりも
より角度を持たせ頑丈にしなければならなく、かなり巨大になります(糞重い金属の塊)
それに対してカーボンディスクと軽量キャリパーの現在では重量の利点所か
欠点にしかならない。

昔使ってた当時は、重量のメリットと言うよりも小径のホイールで如何にでかいブレーキを
付けるかという事でオンボードブレーキが採用されていた(当時のブレーキだとホイール内に
収めるサイズだとブレーキ力が全然足りなかった為)
重量の考えは二の次だった訳で。

>>597
12/13深夜だす
ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html

599音速の名無しさん:2009/12/04(金) 11:07:18 ID:LTByyans0
あれ、もうF1終わったんですか
きっとまたハミルトンが優勝したんでしょ
600フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/04(金) 13:28:25 ID:mBMbGBBU0
>>598
> 昔使ってた当時は、重量のメリットと言うよりも小径のホイールで如何にでかいブレーキを
> 付けるかという事でオンボードブレーキが採用されていた

あ、これはあるね。

メンテ云々で言えば、'80年代序盤はロッキングアームが多かったと思うから、
リンクサスとのスペース干渉のことではないよ。

ローター交換でサス切らないとならないのが大きいかな。
交換頻度にもよるけど、アライメント取り直しだし。
601音速の名無しさん:2009/12/04(金) 13:38:22 ID:p+Qelq5t0
上にもあったとおりF1でフロントのインボードにこだわったのはロータスくらいじゃないかね
72-76-77とフロントインボードなわけだが、昔読んだ記事によればこのころのチャップマンは
ブレーキング時の加重移動を積極的に活用することを考えてたらしい
で、いまの左足ブレーキの先駆となる76の4ペダルを投入するわけだが、
ピッチングセンシティビティを上げるためには重量物が先っちょにあるほうがいいので
フロントブレーキをインボードに置く、という設計を選んだんじゃないかと想像する

>>600
>小径のホイールで如何にでかいブレーキ
ってドラムブレーキ時代のこと?たしかに大昔はどでかいドラムがくっついてたけど
602音速の名無しさん:2009/12/04(金) 14:43:02 ID:0suZ5+iK0
>>601
良く分からないのだが、ブレーキの場所がホイール内でもシャシー内でも、
前後の重量配分は実質的に変わらないのではないか?
603音速の名無しさん:2009/12/04(金) 14:53:47 ID:7u2jMQkV0
ちょっと気になったことがあるので聞いてください
本を見てると、渦を作る?みたいなことが書いてありますが
どうして渦を作るのですか?抵抗になるじゃないかと思ったので。
お願いします。
604音速の名無しさん:2009/12/04(金) 15:23:14 ID:2jgOYVBk0
>>601
ディスクブレーキの構造が判るなら想像付くと思うけど、ホイールの内周の中に
キャリパー、ブレーキディスクをセットするので、ブレーキをどんなに大きくしても
キャリパーがホイールに当たらない位置までしかキャリパーの位置を外に出せない。
という事は、ブレーキディスクはキャリパーで包み囲んでいるんだから
ホイールの内径>キャリパーの位置>ブレーキディスクの大きさという事になる。
なのでホイールが小さいF1ではインボードにしない限り大きなブレーキディスクは使えない。
ただ、現在だとカーボンブレーキなので、あの程度の大きさのブレーキディスクでも
必要十分な制動力が発揮出来ている。

インボードにしていたのはロータス以外でもいくつかあったね
ただ、ヨッヘンリントの事故が有名なのでインボードブレーキ=ロータスと
思われているのかと。
605音速の名無しさん:2009/12/04(金) 15:26:43 ID:2jgOYVBk0
>>603
渦を作る事によりボディーから気流を剥離させないという事が起きる(例えばウィングに効果的に気流を当てる為とか)
その他にも周りの気流をスムーズに流す為に、あえてわざと一部分で渦を作るとか行う。
なので、渦=抵抗とは一概に言えない所。
606音速の名無しさん:2009/12/04(金) 15:58:46 ID:7u2jMQkV0
>>605
なるほど。もうひとつ。
この渦は、低速or高速サーキットでは、
どっちで必要なものなんですか?
607音速の名無しさん:2009/12/04(金) 16:02:34 ID:0suZ5+iK0
>>604
>インボードにしていたのはロータス以外でもいくつかあったね
ティレル005とか最初インボードだったけど結局アウトボードになったんだっけか。
608音速の名無しさん:2009/12/04(金) 16:07:19 ID:KYW8rsvoO
僕はF1ド素人のたっくんオタです
質問なんですが、車の運転に年齢からの衰えなんてあるんですか?

609音速の名無しさん:2009/12/04(金) 17:46:35 ID:Vai7pRSK0
インボードブレーキは、ロータス78から始まったウイングカー(当時はそう呼ばれた)の登場によって
採用されなくなったとの経緯がある。
ホイルとボディーの間のエアフローを重視するようになった結果、邪魔者となったブレーキユニットが再度
ホイル内に追いやられたわけだ。
同様に、当時最新とされていた横置きギヤボックスも、巾を狭める目的で縦置きギヤボックスに回帰したわけだ。
610音速の名無しさん:2009/12/04(金) 18:00:24 ID:DhKHKhOL0
>>608
ありますよ。体力的な部分もあるけど脳による操作能力の低下はいかんともしがたい。
特に反射神経は加齢と共に衰えますし、その他瞬間的な判断力もにぶる。
その他の要素としては年取るとヤル気が失せてくるなんてのもあります。
611音速の名無しさん:2009/12/04(金) 18:11:45 ID:9RDo9JhNO
>>608
筋力、判断力、反応などもろもろ低下します
長いこと厳しいF1の世界に居るとモチベーションも下がっちゃいますしね
612601:2009/12/04(金) 18:30:47 ID:p+Qelq5t0
>>602
アウトボード=バネ下はシャシーの挙動とは(一応)独立してる
>>604
もちろん冗談だったのだが…>ドラムブレーキ時代
>ロータス以外でもいくつかあった
タイプ72から77(の途中まで)という長期採用に匹敵するチームあったっけ?よく知らん
>>606
空力効率を上げるためのものだからどこでも必要
613音速の名無しさん:2009/12/04(金) 18:43:37 ID:DvV5hW2sO
>>608はきっと体力勝負や集中力勝負な事をやった事無いんだろうな。
スポーツ、頭脳労働、反射神経を要するテレビゲームなどなど。
体力も反射神経も集中力も20才位から徐々に低下する。
経験と訓練、トレーニングで補えるが、限界がある。
市販車を街乗りしてたってある程度以上スピード出すなら
若い時の方が楽。
614音速の名無しさん:2009/12/04(金) 19:35:27 ID:7u2jMQkV0
>>612
>>603,>>606です
ありがとうです
615タナケン、復活!?:2009/12/04(金) 19:41:19 ID:M5Wfdyup0
インボードのFブレーキは取り付ける側のモノコックにかなりの重量的
負担がかかってしまいその面でもメリットがかなり相殺されるとなにかで読んだ。

>>612
ティレルの007は最初インボードだったけど・・・
マルイの007(1/24)はその型のモデルだった気が

ブレーキでホイール内径最大にするのに、内側からキャリパーで挟むのアウディの
市販車でやってたね。バイクのCBX400Fのインボードみたいに。

ttp://img.wazamono.jp/car/src/1259922368894.jpg
ティレル009のボルテックスジェネレーター
剥離しかけてる気流に渦でエネルギーをあたえる意味合いだったような

616セクハラ課長:2009/12/04(金) 20:04:01 ID:Ddb06LVs0
結局インボードブレーキがホイ〜ル側に戻ったのは
シャフトの捻り軽減の為が1番じゃねぇ〜の?。
617音速の名無しさん:2009/12/04(金) 21:41:20 ID:KYW8rsvoO
ありがとうございまーす
618音速の名無しさん:2009/12/04(金) 22:14:36 ID:q+mX2APB0
ボルテックスジェネレーター、市販車だとこの車があるね
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/report/pdf/technical_review_2004.pdf
これの13〜18ページにこの車の論文が載っている。
619597:2009/12/04(金) 22:43:31 ID:8HcUJmsF0
>>598
返信サンクスです。ありがとう。(´;ω;`)
今年もDVD-Rに録画します。でもいい加減にブルーレイにしようかな。
620音速の名無しさん:2009/12/04(金) 22:46:25 ID:K0BcHI8+0
>>608
少なくとも、あらゆるスポーツの中で数少ない「女が男に勝てるもの」ではあるね
他には、ライフル射撃くらいしかない 射撃はなぜか女が強い

不思議なのは完全に「頭脳のスポーツ」のはずの将棋や囲碁、そして競技人口が最も多いチェスでも
男が圧倒的に強い、って事
621音速の名無しさん:2009/12/04(金) 23:00:49 ID:DhKHKhOL0
>>620
それは男性と女性の脳を同一に考えてしまっているから、どうかなと思うけど。
自動車競技は空間認識能力、囲碁将棋チェスは並行演算能力で女性の脳の作りだと天才が出現しにくいらしい。
もちろん例外的な人もいるから「女が男に勝てるもの」という言い方はあながち間違いではないですけど。
自動車競技だとWRCランク2位のミシェル・ムートン(フランス)、囲碁だと韓国国主戦(日本の名人戦みたいなもの)で
優勝した中国人の内廼偉(ルイ・ナイウェイ)とこれしか思いつかん。
622音速の名無しさん:2009/12/04(金) 23:05:03 ID:8HcUJmsF0
>>608
少々すれ違いだが、体力的に全く衰えていないが眼が衰えて現役引退する
野球選手も少なくない。選手本人は全く意識は無いが、動体視力が少しずつ
低下して今まで打ててたボールが打てなくなるらしい。
623音速の名無しさん:2009/12/04(金) 23:42:00 ID:2rjuNxIn0
>>622
というか、あのイチローでさえ、もう外野から三塁まで「レーザービーム」と呼ばれた送球はできなくなってるしね
あの山なりのへなちょこ外野送球見たときは「もうDHで使えよ」って思った
624音速の名無しさん:2009/12/05(土) 04:52:05 ID:WbtgFO0i0
>>623
イチローはまだへなちょこレベルじゃないぞw
メジャーじゃまだまだ強肩で通ってる。

強肩のイメージがランナーに対して抑止力になるから、
強肩を披露する場が減って、軽く返球することが増える。
それを見たんだろ。
625音速の名無しさん:2009/12/05(土) 06:17:16 ID:BB2SgDuP0
>>624
だからルーキーを刺せないのか>イチロー
変にイチローの強肩で痛い目にあってるベテランの方が抑止力がかかりやすい
626音速の名無しさん:2009/12/05(土) 09:42:09 ID:fEyz6/jXO
今でも無理すればたまには最盛期の投球は出来るがキツいから
ここぞ!って時以外はほどほどの力でやってるんじゃないか?
627音速の名無しさん:2009/12/05(土) 10:23:53 ID:bedf8qCo0
あぁなるほど
そりゃ怖いわ
628音速の名無しさん:2009/12/05(土) 12:55:19 ID:A6xdT6c10
実力は見せ付けて、知らしめて、対策させて初めて
次の手が打てるからね。

そういう意味では今のF1はペースラップ重視の個人競技
みたいになってきていた。このへんが来年どうなるか・・・
629音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:10:43 ID:p4TDSbv+O
去年からF1見出した初心者から質問させてください。
よく動画サイトとかで見かける1年を振り返る総集編は
主にいつ頃放送しているんですか?
またフジテレビや系列の地上波での放送はないのですか?
ちなみに愛知県在住なのでフジテレビ系列は東海テレビです。
630音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:53:59 ID:Ogsqqa2H0
>>629

30レスほど上に書いてある。

まぁ、13日深夜(実質14日)に放送だが。
まだ、携帯だから許せるけどPCでこの手の質問するやつって宝の持ち腐れだと思ってしまうw
631音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:45:45 ID:0UMA1C1U0
今年って何時間くらい放送されるんでしょうか?
632音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:50:31 ID:LqM/F0MH0
そういや昔は城さんのナレーションで6時間くらいやってたねえ>総集編
633音速の名無しさん:2009/12/06(日) 01:07:15 ID:Ck26FoIN0
昔のマシンの事なんですが、
1989年のマクラーレンMP4/5、ボデーカウルの吸気口周りから後部にかけて分割線がありますが、
あの部分が別ピースとなって外れる事ってあったんですかね?
フェラーリ640が両脇吸気だったのが途中から頂上吸気に移った事もあるので、
試行錯誤をする計画があったけど実際には変更は行われなかった・・・とか?
634音速の名無しさん:2009/12/06(日) 01:09:16 ID:dFor9WacO
>>629
F1に限らず、何かにハマったら公式サイトをググり(ネット検索し)、
お気に入りに入れておいた方が便利。
携帯でもPCでも。
例えばこの場合、フジテレビか東海テレビのF1のページを見れば一発で情報掴める。
最近は携帯も検索エンジン使えるようになってきたから、
わからない事は何でも検索する癖を付けた方が良いと思う。
635音速の名無しさん:2009/12/06(日) 04:19:29 ID:gfvQDW3qO
フェラーリがノーズの先端を黒く塗ってレースをしたのいつだっけ?
確か誰かが死んだことへの追悼の意だよね
636音速の名無しさん:2009/12/06(日) 07:21:48 ID:uvIckxHQ0
>>635
ところで、そういう風に塗装を変えたりしても空力的には何の影響も無いんでしょうか?
637音速の名無しさん:2009/12/06(日) 08:26:36 ID:ZvRkVl0PO
>>635
2005年バーレーンGPだね
ヨハネパウロU世が亡くなったときだ

シューやたらやる気出してたけどハイドロでリタイヤ
気負いするからか、フェラーリは喪章つけるとろくなことない
638音速の名無しさん:2009/12/06(日) 08:30:10 ID:x8v6aTFJ0
>>635
たしかニューヨークで発生した同時多発テロの時だと記憶してる。
639フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/06(日) 10:57:22 ID:m4sVvb0z0
>>633
外しているのを見たことはないなぁ・・・

>>635
ジャンニ・アニェッリの時も黒かったような
640フラッド師匠のニセ弟子10番:2009/12/06(日) 10:58:15 ID:HpmZfTeL0
エンツオのお父っつぁんが死んだモンザGPもじゃね?。
641音速の名無しさん:2009/12/06(日) 11:33:53 ID:AmF0nOaB0
>>637
> 気負いするからか、フェラーリは喪章つけるとろくなことない
一方トゥルーリは喪章を付けると好成績を挙げる
642音速の名無しさん:2009/12/06(日) 14:56:13 ID:pUtisbVv0
>>636
普通は影響無いと思っていい。
塗装の段差までいちゃもんつけるのはAdrian Neweyだけ。
643音速の名無しさん:2009/12/06(日) 16:04:36 ID:eSp8eSMN0
そんな神経質な性格だから20代でハゲちゃうんだよな。
644音速の名無しさん:2009/12/06(日) 17:20:10 ID:VxTM3kzU0
>>633,639
一度だけフェラーリ型のテストをしたらしい
645音速の名無しさん:2009/12/06(日) 19:51:04 ID:427IMVQF0
>>640
HANSつけて単車に乗ってろ
646音速の名無しさん:2009/12/06(日) 19:51:47 ID:nOKX5ify0
F1ドライバーに年齢制限は有るのでしょうか?
また、(年齢に関係なく)運転免許の有無も影響しますか?
647音速の名無しさん:2009/12/06(日) 20:57:12 ID:427IMVQF0
>F1ドライバーに年齢制限は有るのでしょうか?
あります。
>運転免許の有無も影響しますか?
します。
648音速の名無しさん:2009/12/06(日) 21:53:08 ID:hhJRNLE00
ダブルデヒューザーは来年から禁止なんですか?
オーバーテークの機会を減らす原因のひとつといわれてましたが。
649音速の名無しさん:2009/12/06(日) 21:57:19 ID:XDXLcuzd0
>>647
kwsk
650フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/06(日) 22:02:28 ID:m4sVvb0z0
>>644
そうなんだ。
一度だけなら、ある時点で一体整形にしても良さそうなのにね。

>>647
スーパーAは別じゃね?
651フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/06(日) 22:05:10 ID:m4sVvb0z0
ってか、年齢制限無いし
652音速の名無しさん:2009/12/07(月) 00:10:14 ID:r+Tmantp0
>>646
特に年齢制限は設けられていません。
問題はスーパーライセンスが発給されるかどうかです。(これが無いとF1には出場できない)
運転免許の有無ですがスーパーライセンスとはリンクしてませんので無くても大丈夫です。
大概の国ですとサーキットライセンスと運転免許は別物なのですが日本では事情が違います。
日本でフォーミュラレース参加に必要な国内A級ライセンスは基本的に運転免許必要なのです。
(16〜17歳向けの国内限定A級ライセンスという特例措置みたいなのも一応ある)
ですので免停or免許取消受けると国内A級ライセンスも失効してしまうので国内レース出れません。
佐藤琢磨と星野一義がこれに抵触して一時期国内レース出れなかったことありますね。
653音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:04:58 ID:Tmi+vPZB0
>>646
運転免許とスーパーライセンスは別枠のようです。
免停くらってもF1レースは出られます。
また、F1に参戦した若手が自国では運転免許が取得できる年齢では
無かったのでサーキットからクルマに乗せてもらって家まで帰った人もいますwww
654音速の名無しさん:2009/12/07(月) 16:38:30 ID:luPdH+0XO
突然ですが、教えて下さい。フジテレビのF1総集編はいつ放送されますか?
655 [―{}@{}@{}-] 音速の名無しさん:2009/12/07(月) 16:50:00 ID:ZOCeRLNWP
>>654

13日の25時、正確には14日の1時
すぽると!ニュースくらい登録したら?
656音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:23:24 ID:8cbwRWMAO
普通の車にカーズ搭載しないんですか?
657音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:27:18 ID:Ukpz2Vcj0
もう搭載してるし
658音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:32:05 ID:oV6JQVVO0
>>655
つか、流石に3回連続は釣りだろ……
659646:2009/12/07(月) 22:15:08 ID:jQA8Lljl0
遅くなりましたが、皆さんありがとう
660音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:23:19 ID:mRxqC/jzO
F3の話なんですが…質問です。
シャシーの横についてるタンクみたいなのって何なんですか?
661音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:35:11 ID:u6SNdMpY0
>>660
インダクションポッドです。F1だと頭上にある穴がF3だとあの位置になります。
F3のエンジンは直列4気筒なのでセンター配置が難しい。
吸入口が狭いのはリストリクターも兼ねて出力を絞っているからです。
662音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:44:46 ID:ki0YTuaG0
右だったり左だったりもしますがな。
VWスピッツ・チューン、ノヴァモーター・トヨタがなつかしいでんがなw
663音速の名無しさん:2009/12/07(月) 23:38:52 ID:8Uyj1T6b0
シルバーストンの「アリーナ」サーキットってどんなレイアウトですか?
664音速の名無しさん:2009/12/08(火) 01:54:53 ID:JjxrIsUx0
665セクハラ課長:2009/12/08(火) 09:05:50 ID:sDfWF5SE0
まあアリーナの意味のように鈴香の西コース、FISCOの左回り4.3kmのことですな。
666音速の名無しさん:2009/12/08(火) 10:42:48 ID:FmX9IBS00
なんか、昔のシルバーストーン知っていると、どんどんレイプされているような感じがするな
667音速の名無しさん:2009/12/08(火) 13:51:03 ID:71aXIO9x0
>>666
ダミアンのくせにスピット乗りかよ
668音速の名無しさん:2009/12/08(火) 15:54:18 ID:ngauSUKy0
ベルトラン・ガショー選手について質問。

ウィキペディアで偶々彼の事を見たら、

94年ル・マンではツーリングカーを指して
「こんな車サンドイッチ食べながら走れるぞ」と言って偉い目に遭った
との記事が有りました。

どの様な目にあったのですか。
669音速の名無しさん:2009/12/08(火) 16:16:07 ID:QjMbo2gyO
ガショーっていうと、せっかく右京が母国でフェラーリ抜いて良いレースしてたのに、
その右京に特攻かまして台無しにしてくれた最悪なチームメイトのイメージが。
670音速の名無しさん:2009/12/08(火) 16:59:04 ID:8V5OXFMs0
そろそろ年賀状だな。
今年も一言

ベルトラン賀正
671音速の名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:39 ID:L4xgW3+50
94年ってことはNSX1年目だよね。確か。

とにかくひたすらぶっ壊れ続けたのをクレマーのスタッフが直して直してなだめすかして、
なんとか完走させたということしか記憶にないような。
672音速の名無しさん:2009/12/09(水) 06:07:29 ID:o3P84Bfs0
しかしガショーが抜けたことは一つのターニングポイントだったよなあ。

ベルギーで顎がF1デビュー
次戦、顎がベネトンに電撃移籍
モレノがジョーダンへ
シーズン終了後、ピケが引退に追いやられる。

当時、顎は生意気なガキだと思ったよ。
673音速の名無しさん:2009/12/09(水) 07:04:03 ID:65coX+t80
実際生意気だったじゃん
674音速の名無しさん:2009/12/09(水) 08:22:49 ID:SUQ1O8y40
>>671 さん ありがとうございます。

「偉い目に遭った」 というのは、ガショー選手がミスしたのでなく、
不具合多発のマシンにガショー選手が偉い目に遭った
という事でしたか。
ありがとう。
675音速の名無しさん:2009/12/09(水) 09:41:58 ID:O90uTBcaO
>>673
逆に言えば生意気なままF1に来れる事自体がグレイトドライバーの証明じゃないかな。
普通はF1には上がれないし、上がれたとしても
ステップアップ途中で叩きのめされる機会があって
多少は丸くなると思う。
憧れだったセナに説教食らってるのにそっぽ向いて
ふて腐れて耳ほじってる姿は印象的だった。
676音速の名無しさん:2009/12/09(水) 13:40:53 ID:k3Nb9vvT0
>>675
シューマッハがジョーダンから走れたのはかなり偶然が重なってるよ。
本人も来期からスポンサー持込で走れるかな〜みたいな感じで日本来たりしてたら、
たまたま開いたシートをウィリーが捕まえて来たって。
677音速の名無しさん:2009/12/09(水) 15:24:12 ID:O90uTBcaO
>>676
いや、だいたいは知ってる。
デビューした年の7月には自分がF1に乗れたら良いなと夢見ながら
ロンドンの貧乏アパートで彼女と同棲してたらしいよね。
その後色々な偶然が重なって、ペイドライバーとしてジョーダンと契約したんだよね。
678音速の名無しさん:2009/12/09(水) 16:59:33 ID:AqeWcXTS0
と言っても、メルセデスのお抱えで持参金たっぷりだったからなぁ(ジョーダンもその持参金だし)
F3000へのステップアップもほぼ決まってたし(1レースだけF3000出たか)
ジョーダンから走れたの偶然が重なりあったと言うのも有るけど
F1へのステップアップは必然だったし。

つか、マカオでのハッキネンとのやりあいで既に生意気と言うのは証明されていたけどね。
679音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:06:04 ID:89LEMSJ30
やっぱりF-1で上り詰めていく人間はデビューでもベテランやワールドチャンピオンでも遠慮しない大胆な奴なんだろうな。
小林はその点で有望だったかも。
680音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:08:20 ID:AqeWcXTS0
中嶋、殺っちゃったしなw
681音速の名無しさん:2009/12/09(水) 20:35:43 ID:QVlx8Yi80
ブラジルで中嶋やっちゃったのってどっちが悪かったの?
見た感じ避けようが無かったようにしか見えなかったんだけどね。
682音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:07:02 ID:O90uTBcaO
公式コメント上は、カズキがパッシングを仕掛けるタイミングに、
たまたまカムイがブレーキミスをしてカズキが追突かましたらしい。
683音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:40 ID:65coX+t80
ジャック・ラフィはあれは絶対にやってはいけないことだって生放送で言ってた
684音速の名無しさん:2009/12/10(木) 03:12:13 ID:50vpnwSc0
>>683
どっちがやっちゃいけないって事?
ブレーキミスしたカムイ?追突したカズキ?
685音速の名無しさん:2009/12/10(木) 06:30:42 ID:ZTVnGIsS0
あれはブロックじゃなくて走路妨害だって、
それまで褒めていたのに残念だった。
でもまた最終戦でまた喜ばせていたけどね。

カムイはフランスでは評判いいよ
686音速の名無しさん:2009/12/10(木) 09:19:26 ID:vDXjMKqg0
つか、最後の2戦でカムイの評価うなぎ登りだろ。
今年出たカムイ以外の中途組新人は皆ろくな成績じゃなかったし。

それに対して、カムイの才能の芽を摘んだとトヨタは物凄く酷評されているがw
687セクハラ課長:2009/12/10(木) 13:33:58 ID:2/sKKDIw0
オフシーズンのテストドライバーのリストに名前が無いJAPANの2人に来年は無いでしょうな。
688音速の名無しさん:2009/12/10(木) 22:21:03 ID:H0oVvtDd0
モナコの優勝者は王室の晩餐会に招待されると聞いたのですがマジですか???
689音速の名無しさん:2009/12/10(木) 23:24:00 ID:xbGPQ0IXP
>>688

優勝しなくてもF1ドライバーは全員招待されるけど?
690音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:14:08 ID:8l9Y//yDO
そもそもそねパーティーって金曜日じゃなかった?
決勝が日曜日なんだから、優勝者限定なわけないよ。
691音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:21:26 ID:Psw/xc6vP
>>690

金曜日のパーティーは王室主催で赤十字のチャリティ
692音速の名無しさん:2009/12/11(金) 09:31:50 ID:8l9Y//yDO
王室晩餐会と金曜日のパーティーは違う物?
知らなかった。
693音速の名無しさん:2009/12/12(土) 09:54:01 ID:yUqzfpDP0
質問おねがいします。
1 ハンドルの形がセスナ機の操縦桿のようになったのは
  いつ頃からですか。
2 一昔前のギヤチェンジはフルオートマだったと聞いたの
  ですが、アクセルやブレーキを踏むと自動的に
  シフトアップ・ダウン したのですか。
3 最近、ドライバーがイヤープラグを付け外ししている
  映像を見ませんが、気のせいですか。
4 カナダGPのイカダレースは今もやっているのですか。
5 何年か前、可動式バラスト問題がありましたが、
  その後どうなったのですか。

以上 御願いします。
694音速の名無しさん:2009/12/12(土) 12:14:25 ID:f2zlJqWD0
>>693適当に
1 90年代後半?
2 「アクセルやブレーキを踏むと自動的」どころかコースを記憶させて自動シフトやミクスチャーコントロールしてたチームもあった
3 気のせい
4 やってないんじゃなかったっけ??
5 重力利用は禁止、サスの運動エネルギー転換はおk
修正世炉
695音速の名無しさん:2009/12/12(土) 13:16:04 ID:0MJSUto80
>>694
大体同意見でござる
696音速の名無しさん:2009/12/12(土) 13:48:09 ID:vhK54knM0
ステアリングは確かレギュレーションで○じゃないといけない様になったような記憶が・・・
イカダレースはお笑い担当のロータスが居なくなったからじゃない? あいつら参加しては潰しに夢中だったから。
フルオートマはマクラーレンだったかが、走行中にスイッチを入れるとアップシフトだけフルになってたのが、車載映像で残ってるはず。
697音速の名無しさん:2009/12/12(土) 13:59:48 ID:U7bF9rI/0
>>693
はっきりしたことはわからないけど、
ステアリング上下カットした形状は、アロウズA11とか80年代末期のタイトなモノコック&ガタイの
良いドライバーの車両でチラホラ見受けられたので、一般的にはこの時期あたりじゃないのかな?
ステアリング下部をフラット形状にした、いわゆる”Dシェイプ”は70代初頭にすでに採用していた
チームもあったよ。
698音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:29:52 ID:u4rOMpp3O
サイバーフォーミュラの世界はいつくるんでしょう?
1、600kmオーバー
2、ブースト
3、可変エアロフォルム
4、フルコクピット
5、タイヤ6輪
6、アスラーダ的な補助コンピュータ
7、トルネードバンクみたいな立体コース
8、市街地やオフロードみたいな100kmロングコース
9、ブリード加賀みたいな最強ジャパニーズ

実現しないです?
699音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:59:20 ID:nEDAKacP0
前々から噂されていたものの、とうとうフェラーリがF1から撤退ですか
最悪2010年を最後に撤退
700音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:00:20 ID:jkJgqQe/0
>>699
今ごろ何を寝言いってんだよ
701音速の名無しさん:2009/12/12(土) 17:18:44 ID:dJ5bCJ3x0
>>698
んなモノがもし実現できても走るコースが世界中に皆無
702音速の名無しさん:2009/12/12(土) 18:06:25 ID:U7bF9rI/0
・フェラーリを中心に現在F1に参戦している自動車メーカー各社が集結すれば独立シリーズは充分可能。
・F1は自動車メーカー同士が戦う場だからね。
・1チーム3台にすればエントリー台数は無問題。
・レギュレーションの規制緩和でコスト天井知らずのハイテク&ハイレベルなレースが観られるぜ。
・モズレー&バーニー涙目だなww

↑こういう現実知らずな発言をするニワカファンが数ヶ月前には大量にいたと思うんですが、今はどうしているんでしょうか?
モズレー政権下のF1は確かにつまらなかったけど、彼は任期の最後の最後にF1を良い方向に導いてくれたと個人的には
評価しているんですが皆さんどうお考えでしょうか?

703音速の名無しさん:2009/12/12(土) 19:01:31 ID:fWhASSjvO
F1見てない人に何て説明すればF1に興味持ってくれますか
704音速の名無しさん:2009/12/12(土) 19:47:23 ID:/Mr1Kg8n0
>>703
kinki kidsの光一くんが好きらしいよ
705音速の名無しさん:2009/12/13(日) 01:09:11 ID:O8dN83WE0
記事の最後にあるFIA表彰式の写真ですが、この最前列の着物の人は誰ですか?
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51599312.html
706音速の名無しさん:2009/12/13(日) 02:27:23 ID:0/1TCP6W0
鈴鹿のソーラーカーレースに乗ってた女子大生の子じゃない?

だって、FIAの冠乗ってるし
http://www.dream-cup.com/
707音速の名無しさん:2009/12/13(日) 08:52:27 ID:pRfP6Wqd0
>>694>>695>>696>>697の皆さん
ありがとうございました。
708音速の名無しさん:2009/12/13(日) 16:02:28 ID:O8dN83WE0
>>706
亀レススマン。どうもありがとう。
スゴイね、ソーラーカーまでチェックしてるなんて。
で、さっきそのサイトを見たら、なんと名前まで判明してたorz
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51599566.html

晴れの席での着物チョイス、この娘サイコーだよ。
709音速の名無しさん:2009/12/13(日) 17:54:36 ID:k8vbaeuo0
>>708
モータースポーツの公式行事で振袖着用は赤馬ユキが嚆矢
710音速の名無しさん:2009/12/13(日) 20:49:01 ID:D8JxDw3i0
やっぱり着物イイネ。
日本人として鼻が高いや。
711音速の名無しさん:2009/12/13(日) 21:04:32 ID:MsZwE77y0
>>710
ガイジンは着物が似合わねーしな
712音速の名無しさん:2009/12/13(日) 21:28:37 ID:Ag19AzNY0
いつぞやペターソルベルグが民族衣装で出席してた時も目立ってたな。
713音速の名無しさん:2009/12/13(日) 22:38:56 ID:juG+rz9D0
新井敏弘が紋付袴で出席してたね
ttp://www.subaru-msm.com/news/051210.html
714音速の名無しさん:2009/12/13(日) 23:49:47 ID:WfylIRViO
アンダーステアとオーバーステアはどちらが怖い&厄介ですか?
715音速の名無しさん:2009/12/13(日) 23:55:27 ID:FJ9IkseN0
オーバーステア。スピンしたら走るどころじゃなくなっちゃうよ。
だから市販車は弱アンダー。

ブランドルが解説してる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1401055
716音速の名無しさん:2009/12/13(日) 23:57:40 ID:8DOoq3ct0
>>714
基本的にはオーバーステアの方がやっかい。
アンダーは曲がらないだけだがオーバーはスピンしやすく危険性がより高い。
市販車の基本セッティングは弱アンダーステアでオーバーステアにはしない。
「アンダってオーバーる」と言いましてコーナー入り口でアンダー、出口で
オーバーだとハンドリングとしては最悪と言われています。
717音速の名無しさん:2009/12/14(月) 01:52:38 ID:Y2ykIosr0
くるっと回って、どばっと踏めるのが最良って事ですね?
718音速の名無しさん:2009/12/14(月) 03:40:05 ID:iGI4Q/740
トヨタのスポンサーだったE=MC2って何の企業だかわかりますか?
ググっても相対性理論しか出てきません。
719音速の名無しさん:2009/12/14(月) 03:56:54 ID:6O5JFMJX0
オーバーステア乗りこなせるのは土屋だけだもんな
720音速の名無しさん:2009/12/14(月) 04:18:59 ID:ToDapWXz0
小糸製作所のような気もしないでもないが知らない。
721音速の名無しさん:2009/12/14(月) 12:41:53 ID:4FA/Ljj0O
このスレのみんななら知ってると思うが、
アンダーとアンダーステアは真逆の意味の単語。
722音速の名無しさん:2009/12/14(月) 13:15:22 ID:/e/Sd4s+0
「オーバーステア傾向のクルマは何とかなるけど、アンダーで曲がらないのはどうしようもないから」

とはレーサー前住 諭の弁。あ、ラジコンの話ですけどwww
723音速の名無しさん:2009/12/14(月) 13:47:50 ID:uTRuS3Cj0
>>722
広坂どころか原にすら勝つのは永遠に無理だな。
724音速の名無しさん:2009/12/14(月) 16:07:51 ID:HjMnSX9R0
あの人らのってオーバー傾向じゃなくて超敏感なんだろ?
ステアをカッカッと切っちゃうような素人が扱うとスピンしちゃったりしてオーバーだと勘違いしちゃうような。
よく今宮が言う「頭がスッスッと入るんですよねぇ〜。ここですねぇ、ええ、まあやっぱり、スッとほら、ええ」な感じの。
725音速の名無しさん:2009/12/14(月) 18:57:40 ID:nHsIT+Y20
>>724
> よく今宮が言う「頭がスッスッと入るんですよねぇ〜。ここですねぇ、ええ、まあやっぱり、スッとほら、ええ」な感じの。
頭にススッと入ってこない表現だな(笑
726音速の名無しさん:2009/12/14(月) 19:45:47 ID:G1xb7mlK0
広坂&原はオレ的にはシューマッハなんかより尊敬している人物w
727フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/15(火) 00:36:55 ID:qIMjvDeK0
>>726
なぜかアルフ7を思い出した
728音速の名無しさん:2009/12/15(火) 00:49:24 ID:WVghDWMV0
もしルノーがチームを売却した場合クラッシュゲートで受けた裁定はチャラですか?
729音速の名無しさん:2009/12/15(火) 01:35:22 ID:sWy4SxuA0
F1総集編録画しました
なんであんな時間に放送するんでしょうか?
しかも2時間半

1時間を2回にわけて、11時頃に放送すればいいと思います
730音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:07:22 ID:/kGELh3o0
それができるなら、総集編より、普通にレースを生放送してほしいよ。
生なら普通に起きてられるいい時間なのに
731富士テレビ広報課:2009/12/15(火) 03:44:51 ID:z972wyCK0
>>729 >>730 貴方様2人の都合に合わせて放映出来ません。
貴方様2人が2時間分のスポンサー料金を払って頂ければ
話は別で御座居ます。
732音速の名無しさん:2009/12/15(火) 05:09:47 ID:Ko1s19P40
総集編は夜遅い時間帯に放送するのが定番だからなあ。
私はそれが普通と思っていました。
733音速の名無しさん:2009/12/15(火) 07:48:01 ID:SdJVMTqSO
基本的に録画する総集編は寧ろ時間が早い位。
他の深夜番組とバッティングするから、夜3時スタートにして欲しい位だよ。
時間が中途半端過ぎる。
放送と同じにするか、もっと遅くして欲しい。
734音速の名無しさん:2009/12/15(火) 09:23:48 ID:bbKszHSk0
昔はもっと長い時間枠で1時前から放送しないと終わらなかったんだよな。
今は短い時間に詰め込みすぎだから、もう少し、長い枠で余裕を持って
総集編作って欲しいが、今の時代枠を取るのが難しいんだろうな。
735富士テレビ番組編成課:2009/12/15(火) 12:11:04 ID:3mVFDaeJ0
視聴率が低くスポンサーを得られない番組はGOLDEN TIMEから極力離す
これ常識。
736音速の名無しさん:2009/12/15(火) 17:17:30 ID:gkopIkv10
87年の総集編は昼間〜夕方頃やってた記憶がある。
88年のときは大変で、4時間以上あった。翌日登山だったので死にそうになった。
89〜90もソコソコ長かった記憶がある。
プロストチャンピオンの95年だっけか?あの年だけ地元で放送が無くて切れた。
85〜今年まで総集編がたまったなぁ・・・
737音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:02:31 ID:EBBN8zpk0
質問です!

1992年、ぶっちぎり速かったウィリアムズは挙動の安定感も抜群で「まるで水すましのよう」なんて
言われてた記憶があります。
ところが2006年、ぶっちぎりでドンジリだったスーパー亜久里の方が、ほとんど改修の無いインテルラゴスで
2秒以上速いのですが「車が暴れて、まっすぐ走らせるだけで精一杯」なんて言われてました。

「順位」という相対的なものと違い「挙動」は見たままの感想のはず。
なのにこの差は何なのですか??
738音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:07:12 ID:YKgq6h4T0
色々あるだろうけど一番はタイヤじゃないかな
739音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:16:59 ID:EBBN8zpk0
>>738
ならスーパー亜久里も「水すましのよう」に走るハズですよね・・・。

「挙動」って実は出たタイムから、解説陣が「そんな気がする」ってだけでコメントしてるのではないですか?
740セクハラ課長:2009/12/15(火) 20:17:09 ID:3mVFDaeJ0
お答えします。
言葉やフイーリングはタイムや順位と違い絶対値では有りません。
又1992年と2006年の間にハード/ソフト面の性能向上を
全く考慮されていませんね。
741音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:20:31 ID:3by1k0/G0
そもそも、アクティブサスペンションとパッシブサスペンションという大きな違いあるからな。
参考映像だけど、これと普通の車比較すればわかりやすいかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1153642
742音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:05:23 ID:EBBN8zpk0
「2006年の亜久里の方が2秒以上も速いのは何故?」という質問と誤解されてる方が多いですね。

あと、92年ウィリアムズは94年のベネトンと置き換えてもらっても構いません。
743音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:13:07 ID:I1UMTsFU0
>>737
相対的に遅い車(スーパー亜久里)は車の能力以上のタイムを目指すから挙動が
不安定になる。あと1秒遅いタイムでいいなら安定した挙動で走れるはず。

逆に92年のウイリアムズは、それ以上速く走る必要が無いから水すましのように
走れた。更に1秒速く走らせようと思ったら挙動が乱れる。
744音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:17:40 ID:S0EW4CkQ0
>>731
別に希望を言っただけでそうしろってわけじゃないよ
745音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:58:02 ID:gkopIkv10
>>737
 たとえば80年代はエンジンパワーを100%常に使い切るなんて不可能、
できるだけフルパワーを使える時間を長くしながら燃費と重量変化と戦うので、タイヤ効率や空力は今ほど神経質ではない。
つまり高速時と低即時のダウンフォース抜けは気にしてられない。
走らせ方もコーナーはタイヤグリップと戦いながら、そしてストレートスピードを炸裂して他者を抜くか。

 90年代のロリーバーンやニューウェイの作る車は、規制でどんどん苦しくなるダウンフォースをどう効率よく使うか、計算する時代。
エンジンもNAになってトルク感が無くなった変わりに回転がどんどんあがって高速時にどんどん車を引っ張れるようになった。
しかしセナの事故やレギュレーション混迷の中で一貫した方向が見出せず、コストだけが増大してエンジンもメーカー間競争激化。
つまり車はとてつもなく扱いにくくなるのを電子制御する方向に向かった時代で、これを見出し始めた人間と旧世代の人間の入れ替わり時期。
走らせ方そのものが変わってきているので挙動の感じ方もまったく違う。

 00年代はエンジン規制や空力規制はどんどん厳しくなり、タイヤのグリップ力制限にまで及ぶようになった。
もはや絶対値はどんなに技術をつめようとも取り返せないので、各チームはシミュレーターで走行そのものを分析し、
許容範囲が極端に狭い車だがその最大値は高い車を作り、それを極端に良い所をできるだけ長く、
悪い所をできるだけ短くする走り方を計算して、ドライバーに行使させるようになった。
ドライバーは実際には早いと感じなくてもラップタイムは早い、あるいはレース完走時に数秒早くなるような走りになる。
また、このシミュレーターで自車が最高率維持時間の短くなる他者に詰まる状態を回避する戦略も立てられるようになった。
ドライバーはこの効率のいい走りを確実にトレースする事を前提にしたドライブフィールを語るようになる。

近年はワンメイクタイヤの高効率も求めはじめ、これを外した場合と上手く合わせられた状態でのフィーリング変化も問題になる。

長くなったがつまり、乗り方がまったく違うのでタイムの問題でなくフィーリングは違うものになる。
746音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:27:37 ID:+jUJVd0W0
見た目で判断しているかのように見える「挙動」というものが、
実は「その年の中段あたりの車」や「期待や予想や昨年の成績」との「相対的な差」で語られるから。
747音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:46:19 ID:+jUJVd0W0
だから92年のマクラーレンや05年のフェラーリは「ハズレ」となる。
前者は同じ年のベネトンよりも速かったが、印象が良いのはベネトンの方。
後者は同じくレイアウト変更の少ないインディで02年の名車よりもタイムは良いが、評価は圧倒的に
02年車の方が上。

どちらも「本来居るべきポジション」に居たか居なかったか、というだけ。
748音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:38:53 ID:g3upVbcG0

舗装貼りかえるだけでも2秒くらい縮むぜ。
749音速の名無しさん:2009/12/16(水) 09:17:36 ID:GY8OiPt50
なんだか小難しくなってるが…
>色々あるだろうけど一番はタイヤじゃないかな
↓ここが間違いなだけだろ
>ならスーパー亜久里も「水すましのよう」に走るハズですよね・・・。
そもそもFW14Bは
>挙動の安定感も抜群で「まるで水すましのよう」
だったから
>ぶっちぎり速かった
わけじゃない>>737が自分で書いてる通り
ぶっちぎり速かったウィリアムズ『は』挙動の安定感『も』抜群で「まるで水すましのよう」
違いが分らないなら国語論理学数学の能力に問題あり
750音速の名無しさん:2009/12/16(水) 10:14:46 ID:CgU3kT1d0
その時代の車の特性の違いかな。
空力を突き詰めた車は最高率時の動作が非常にピンポイントな範囲に近くなってくるので
あるピンポイントの領域では爆発的に速いけど、ピンポイントの領域を外すと
グリップが一気に無くなるという事になる。
例えば、同じコーナーでも一定の速度以上だと空力効果が発揮されるようになるので
遅い速度で曲がるよりも速い速度で曲がった方が早いという逆転現象が起きる。
また、ブレーキ一つとっても一気にかける、じわっとかけるなどの違いでもフロントの沈み込みが変わって
フロントウィングの地上高が変わり、ダウンフォースが大きく変わったりフロントリアのバランスが大きく
変わったりする。
そういう変化に対して鈍くし最高率時のピンポイントの領域を広く、最高率時の性能が良く作られた車が
速い車と言える(同時代でのSAと上位チームの違い)

それに対してメカニカルグリップはタイヤとサスペンション、車体のバランス等、車本来の性能の事で
加重の移動とかの外的要因は有るにしろ、爆発的には速くないけどピンポイントの領域を外しても
一気に性能低下するという事は無い。

92年の車両は空力マシンとは言っても今の車に比べると、空力は毛の生えた程度でメカニカルグリップで
殆ど稼いでいた時代の車。限界を越えた領域でも、空力による敏感な挙動は今程出ず安定した操縦を実現されてた。

SAの車両はその時代では遅い車だけど、空力でグリップを稼いでいた時代の車。ピンポイントな領域では
速い速度が出せるけど、ピンポイントな領域を外すと一気に挙動が乱れ車が暴れる事になる。

という事でFW14Bは水澄ましのように走るけどすぐに暴れるSAの方が結果的に速いという事になったわけよ。
751音速の名無しさん:2009/12/16(水) 12:08:48 ID:ZF7ss4Ep0
FW14Bはまだそれ以上に走れたけど、走る必要がなかった、ってのはないかな?
752音速の名無しさん:2009/12/16(水) 12:13:19 ID:CgU3kT1d0
>>751
レース終盤ではありえるけど、予選、レースのある程度状況が決まるまでは
全力でしょう。いくら速くても手を抜いてトップを取れるような甘い世界ではないんで。
753音速の名無しさん:2009/12/16(水) 12:46:25 ID:pRK0RxBj0
セナがアタック失敗でピットに戻ってきたらファステストっていつだっけ?
754音速の名無しさん:2009/12/16(水) 12:52:03 ID:GY8OiPt50
もういいよw
ググって北
1992ブラジルのベストラップ1'15"703 ウィリ
2006ブラジルのベストラップ1'10"313 フェラ
つまり単純比較で14年で5秒以上速くなってるわけで単にそれだけのこと
修正量が少ないとか限界領域での姿勢変化がマイルドとかシャシーの動きがバンプと無関係wとか
そういう「挙動」はマシンのレベルが似通ってる単年度内の「相対速度」には影響するだろうが時間を越えた「絶対速度」の比較には無意味
755音速の名無しさん:2009/12/16(水) 12:53:51 ID:ZF7ss4Ep0
>>752
なるほどね。

いや、FW14B時代って、ポールマンセル、一秒後にパトレーゼ、0.5秒でセナ、また
0.5秒で以下のドライバー、って感じでぶっちぎりだったでしょ。
んだからFW14Bをクラッシュしないようにスムースに走らせたんじゃないか、って思ったんだよ。
756音速の名無しさん:2009/12/16(水) 14:23:00 ID:iajSuGv60
F1のアクティブサスペンションがどんなモノか解れば納得できるよ。

ダウンフォースっていうのは車体下面と路面が接近すれば強くなるの。
ブレーキング時のノーズダイブ、加速時のスクォート、コーナリング中のロール。つまり前が下がる、後ろが下がる。外側が下がる。
これらの姿勢変化でダウンフォースの発生量が変化するワケ。

その姿勢変化を無くしてダウンフォースを一定にさせるのがF1のアクティブサスペンション。
アクティブなら全てのコーナーに合わせられるけどパッシブなら合わないところが出来る。
その差なんだよ。


マンセルがぶっちぎりだったのは乗りこなせたから。

1992年シーズン:1991年にマンセルに対抗する力を見せたパトレーゼだったが、アクティブサスペンションに対応した走りに悩み、1勝1PPにとどまってしまった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BBFW14


つーかアメンボじゃなくてミズスマシなのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B7%E7%A7%91
757音速の名無しさん:2009/12/16(水) 19:09:18 ID:Swil3lpz0
質問御願いします。
佐藤琢磨選手が3位になった米国GPのオンボード映像で、
直線コースになると片手運転で腰の辺りをモゾモゾしてた
記憶があるのですが、シートの不具合か何かですか?
758音速の名無しさん:2009/12/16(水) 19:54:13 ID:PNPPG9sH0
>>757
多分、ブレーキバランスの調整を行っていたのだと思います。
ブレーキの前後の油圧分配比率の調整は電子的に行うのが禁止されています。
電子的に調整出来るならばステアリングに調整ツマミ置けば良いだけなのですが、
ルール上不可なのでモノコック側に調整用のレバーがあるのです。
759音速の名無しさん:2009/12/17(木) 06:12:13 ID:2QyiMAsg0
ウイリアムズは数年間隔でものすごく速いマシンを作り出してきたけど
ここ最近は全くダメだな。(・ω・` )
760音速の名無しさん:2009/12/17(木) 10:10:12 ID:hkhwhWij0
プライベートチームは、一度成績が落ちると

スポンサーが逃げる→金無いので良い車作れない→成績が落ちる→スポンサーが逃げる……っと

負のスパイラルに陥るんだよね。
かつてのブラバム、ロータス、ティレル等等……
逆にウィリアムズは今も良く頑張っているなと。
761音速の名無しさん:2009/12/17(木) 13:05:13 ID:Opt1A9u20
>>758さん。
ありがとうございました。
762音速の名無しさん:2009/12/17(木) 14:09:31 ID:0alieTSy0
>>760
マクラーレンも来年からは厳しいだろうね。
ドライバーもイギリス人2人になるので、大陸系の
スポンサー減りそうだし。
763音速の名無しさん:2009/12/17(木) 17:32:59 ID:8P3Togi3O
F1チームの数年分の具体的な財政状況(財務諸表的なもの)を見たいんですが、
何を見れば分かりますか?
どう調べればいいか分からないもので…
764音速の名無しさん:2009/12/17(木) 17:53:31 ID:e93+DzKm0
>>758
ブレーキバランスの調整、ですか? うーんいまいちイメージがわかないんですが、私のダイハツ・ムーヴでいうとどんな事やるんですか?
765音速の名無しさん:2009/12/17(木) 17:54:03 ID:e93+DzKm0
ダイハツ・ムーヴと今のF1って、偶然ですけど重さはほぼ一緒なんですよね
766音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:04:46 ID:IuT6sYRL0
>>764
自動車のブレーキはブレーキペダルにかかる踏力を一定の割合で前後に割り振っている。
その割合を変えるのがブレーキバランスの調整。
767音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:05:50 ID:nG3xsHBz0
>>764
ブレーキの効きの前後車輪のバランスです。
大きく切り込みたいコーナーと安定して進入したいコーナーで
設定を細かく切り替えているわけですな。
昔はピット裏からコントロール出来たんだけど新ルールで禁止になって、
でもそれで速くなったからドライバーに操作させているわけ。

特にムーヴに例えようが無いけど、市販車はブレーキング時の
安定性重視にしたいからブレーキバランスは前よりになっている。
768音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:27:24 ID:e93+DzKm0
なるほど
てっきり左右のバランスだと思ってました
たとえば右コーナーの時は前後輪とも左の方が強くブレーキがかかるように可変するとか
走行中の可変が不可能なら、たとえば反時計回りのサーキットでは右のブレーキを強くするとか
そんなトンデモイメージでした

死にますね
769音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:29:48 ID:e93+DzKm0
ちなみに好きなレーサーはなんと言ってもバリチェロです
実にいい走りと、いい禿げ具合です
770音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:40:44 ID:STCp3+dv0
>>768

実際に98年のマクラーレンはそれを自動でやるシステムが使われたぞ。
ただし、レギュレーション違反になったためにすぐに禁止になったが。
771音速の名無しさん:2009/12/17(木) 22:07:03 ID:Wu1Mj6JC0
開幕戦でいきなり3位以下を周回遅れにしたアレね。
772音速の名無しさん:2009/12/17(木) 22:17:48 ID:MZFeCP570
ブレーキ・ステアリング・システムですね。
減速に使うのでなく旋回時に使う特殊なブレーキバランス。
旋回時にイン側後輪にのみ制動をかけて車を小回りさせる。
予選一発のタイムも上がるがタイヤのタレが少なくなるのでレースでの威力が凄かった。
773音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:23:51 ID:YaFJtSc30
>>770
ええええええええ!!

そんな馬鹿な
だって左右で差が少しでもあったら、300km/hからの強烈減速とかで「コマ」のようにくるくる回ってしまって、
本人も周りもかなり大迷惑なクラッシュになりそうだけど
774音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:36:24 ID:ufZzGndsO
でもまぁ、それを実現するのがF1のテクノロジーだし、
乗りこなしてしまうのがF1ドライバーでしょ。
775音速の名無しさん:2009/12/18(金) 01:23:55 ID:YaFJtSc30
無茶でんがな・・・
776音速の名無しさん:2009/12/18(金) 09:32:13 ID:+KNtzfyf0
つか、旋回中に左右でブレーキバランス変えてかけるの、市販車でも実現されているぞ。
現行のスカイラインとかZとかエボXとか、旋回中に片側のブレーキをかけて
旋回力高めている。
777音速の名無しさん:2009/12/18(金) 09:42:50 ID:K1vd2O7P0
地味な機能にエンジニア必死だな
市販車で公道で左右のブレーキの差が必要になる場面なんて10年乗ってて10秒もないだろうに
778音速の名無しさん:2009/12/18(金) 10:16:52 ID:ufZzGndsO
そういう技術者のこだわりは、往々にして滑るが、
その向上意欲こそ日本人の日本人たるゆえん。
779音速の名無しさん:2009/12/18(金) 13:32:04 ID:WBYDtxkv0
ブレーキング中の挙動が制動と一緒にコントロール出来るのは
大きいよね。

そういうのはデファレンシャルでやってるものとばかり思ってた。
780音速の名無しさん:2009/12/18(金) 16:32:42 ID:yMxHcXPm0
少なくともAMG S65 Longのラップタイムカウンターよりは役に立つだろ。
ショーファードリヴンでタイムアタックする奴なんていんのかいな。
781音速の名無しさん:2009/12/18(金) 16:37:53 ID:JopHi/260
グループAとかグループCとかいう分け方がありますが、
F1はグループ何になるのですか?
フォーミュラカーレースはDとかEだったと記憶しているのですが
記憶があいまいなもので・・・
782音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:00:08 ID:Tj7EPz5L0
質問です!

結局「車の性能」なのですか?
また「ドライバーの腕」との比率はどれくらいですか?
私はここ数年のF1は、車の性能/ドライバーの腕=9/1と見てますがいかがでしょうか。
783音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:09:24 ID:LjBNdfDE0
確か、M・シューマッハがフェラーリに移籍した直後くらいは
「こんなに遅いフェラーリでも勝てるのは、シューマッハの腕のおかげ」
みたいに言われてたと思う
784音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:11:33 ID:i+TD8TBa0
>>777
凍結路面等では普通にありえる。
だからこそVSCが(ある程度)普及していると思えるのだが。
785音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:34:32 ID:1Oqtexez0
>>782

競馬と同じで7:3とよく言われてるな。
786音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:41:59 ID:blEO+VYT0
同じマシンに乗って一方は34.5ポイント、一方は0ポイントなんて事もあるから、
ドライバーの腕はかなり重要かと。
787音速の名無しさん:2009/12/19(土) 01:50:48 ID:zqD+WRctO
>>782
95年末にミハエルがフェラーリに、フェラーリだったアレジ、ベルガーがベネトンへと
トレードしたが、トレード後、今までライバルチームだったマシンを
その3人は試し乗りした。
んで、ミハエルは「どうして彼ら(ベルガー、アレジ)はこんな良いマシンでチャンピオン取れなかったんだ?」
と言い、ベルガー、アレジはミハエル用にセッティングされたB195で
一周回れずクラッシュした、って逸話(噂?)がある。
B195はトップとは言いきれない性能をトップにするために
カリカリの尖ったチューンが施され、ミハエルで無ければ
性能を出し切れない超ピーキーマシンだったという。
ミハエルが所属した時代のベネトンのマシンは、
ミハエル専用機と言って差し支えないマシンだったらしい。
実際、ハーバート以外は乗りこなせずにミハエルに迫れなかった。
788音速の名無しさん:2009/12/19(土) 02:02:39 ID:d6rZFt2F0
>>782
いままではマシンの性能が重要だとおもっていたけど
今年のフェラーリをみてドライバーって結構な割合を占めている気がしてきた。

たとえばチームメイトのタイム差がコンマ3あったとして、
それをマシンの改良だけでコンマ3秒の差を埋めるとしたら
いったいどれだけのリソースをつぎ込めばいいのか。
789音速の名無しさん:2009/12/19(土) 02:53:28 ID:4nUxDzRo0
クルマ70%、ドライバー50%かな・・・
限界以上引き出して120%くらいで走っちゃうヤツもおる。
790音速の名無しさん:2009/12/19(土) 03:06:18 ID:fPibFovG0
おかしいよそれw
791音速の名無しさん:2009/12/19(土) 03:41:53 ID:ZiCqoBFI0
>>787
その手の逸話はセナが多いね
ブレーキペダルを1秒間に20回踏んだとか踏まないとか
792音速の名無しさん:2009/12/19(土) 04:55:52 ID:4nUxDzRo0
タイヤの使い方やセットアップ能力、開発能力などなど細分化すれば
ドライバーの特性が色々異なるのでクルマの性能を引き出す役割だから、
あまりパーセンテージで現せるものではないな。

そりゃトップエンドとボトムで確かに能力差はあるだろうけど、
トップギアみたいに個々にセットアップさせないで同じクルマで走らせたら
2秒以内くらいに皆おさまるんじゃないかと思う。F1レーサーくらいになると。
793音速の名無しさん:2009/12/19(土) 05:46:52 ID:ZiCqoBFI0
そうかぁ?
最盛期のマクラーレン・メルセデスなら俺が乗っても予選くらい突破できそうだけど
まぁ、会社のトンチンカンな研修で「鈴鹿サーキットを全速で走れ」って言われて
シビックで本気で走ってコースアウトしてぶつけて、ボンネット歪んだけど
794音速の名無しさん:2009/12/19(土) 08:30:56 ID:/qpCvzKu0
>>793はレース関係者?
795音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:04:49 ID:1Oqtexez0
つか、マクラーレン・メルセデスの時代ならほとんど予選落ちって存在しないだろw
今年ならたとえトップから1分遅くても予選落ちはないわけだしw
もっとも、そんなドライバーにライセンスは出ないが。
796音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:12:02 ID:v7l0+soE0
>>785
予選では0.1秒ほどしか違わないんだけどねえ...
797音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:23:38 ID:/qpCvzKu0
以前ならばF1開催地域はヨーロッパがメイン+アメリカ大陸でしたが、現在は
アジアと中近東が占める割合が増えたね。
798音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:47:32 ID:/qpCvzKu0
2010年は19戦もあるのか、(・ω・` )
19戦+総集編でDVDが20枚増えてしまうよ。

http://www.fujitv.co.jp/f1gp/calendar.html
799音速の名無しさん:2009/12/19(土) 13:56:46 ID:e7xEpFMU0
質問。
来年は燃料給油禁止らしいですが、燃料タンクを大きくするなどで
マシン外見の変化はあるのでしょうか。
(サイドポットの背が高くなったり、横に出っ張ったり)
800音速の名無しさん:2009/12/19(土) 14:41:45 ID:vcqpeOvg0
>799
燃料タンクは割れて炎上事故を起こす危険があるため、
複雑な形状で設計することは禁止されていると思う。
横方向への拡大は無理では。
燃料タンクの変更がマシンの設計に影響を与える最も
大きい要素なのは間違いないので興味はある。
801タナケン、復活!?:2009/12/19(土) 15:12:22 ID:CAMRe/WW0
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1261203033872.jpg
かつてはこんな巨大タンクの時代も
802音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:40:40 ID:M4kxsMFg0
>>801
まさに走る燃料タンクだな。
803音速の名無しさん:2009/12/19(土) 17:00:17 ID:/qpCvzKu0
凄く大きなタンクだな。燃料150kgは入りそう。
804音速の名無しさん:2009/12/19(土) 17:58:49 ID:4iCGMUIh0
86年は220lの車もあったし、87年は195l、88年は150lだぞ。ターボ車だけど。
NAはもっと多かった。
805音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:56:07 ID:OPTFezwL0
2002年のマクラーレンが大型タンク装備だったな。
まともだとフェラーリに勝ち目が無いからやったんだろうけど。
2010年は満タン230リッターくらいのタンクを装備するだろう、だいたい180キログラムくらいの。
806音速の名無しさん:2009/12/19(土) 22:05:25 ID:/qpCvzKu0
まさしく世界一速いガソリン運搬車だね。
807音速の名無しさん:2009/12/19(土) 23:17:27 ID:TTcI3DtGO
87年の200gなんて、ドラム缶を積載してるようなもんだよなw
スゲェな、当時のドライバー達が。
808音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:43:01 ID:AOv4Wnld0
220Lタンクのサイズの縦・横・高さはどれくらいなのだろうか?
単純な直方体ではないが、これくらいのサイズ?

 50cm×50cm×88cm
809音速の名無しさん:2009/12/20(日) 10:08:10 ID:PglzVeKU0
リジェJS31はエンジンとギアボックスの間に燃料タンクを置いた。
810音速の名無しさん:2009/12/20(日) 16:02:54 ID:Kfdk/IXo0
結構重さ、というか重心が結構大事になってくるよね>大型ガソリンタンク
フェラーリが641/2から642に変わって、レギュレーションでタンクの位置を動かした程度なのに
全然ダメダメになったことがあったなあ。
811音速の名無しさん:2009/12/20(日) 18:51:55 ID:MZgTYD8n0
F1総集編見逃したんですが、再放送って予定ありますか?
ちなみにBSは見られるんですが、CSは見られない環境です。
812音速の名無しさん:2009/12/20(日) 19:35:19 ID:zLjfF5Xv0
>>811
地上波だったらこれから放送予定の地方にでも行かない限り無理
CSはそもそも地上波とは内容が違う。フジが売ってるダイジェストDVDの五時間編集版
813音速の名無しさん:2009/12/20(日) 19:36:42 ID:AOv4Wnld0
>>811
今まで地上のF1総集編の再放送は見たこと無いなあ。
CSの704チャンネルを視聴できる知人・友人を捜して、12/31に録画させて
もらうのが一番の近道か。
814音速の名無しさん:2009/12/20(日) 21:37:23 ID:pgK1DBoR0
新潟では20日深夜放送でし
815フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/20(日) 23:01:19 ID:pt5SXCY00
>>809
> リジェJS31はエンジンとギアボックスの間に燃料タンクを置いた。

"間にも"・・・な。
312Tなんかは総量は少ないだろうが、燃料タンクは5つあった。
816音速の名無しさん:2009/12/20(日) 23:11:06 ID:xiO34z6y0
F1総集編見逃したんですが三行で説明してください
817音速の名無しさん:2009/12/20(日) 23:38:13 ID:ma2AC5pX0
右京スレで言ってた人いたけど
F1レーサーって家が金持ちでチビだとなれるらしいね

俺10年以上F1ファンだったけどマジでガッカリした
ファンもうやめるわ
さよならF1
818音速の名無しさん:2009/12/20(日) 23:41:48 ID:HpWRRd/u0
はい、さようなら。
10年以上見続けてるのに一つのレスだけを鵜呑みにする人、自称情報強者たちは必要ないしw
819音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:16 ID:veZsPGKQ0
F1って競馬みたいにチビだと有利なの?
820音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:14:29 ID:rdmTTS7D0
デカいと頭が飛び出ちゃうじゃん
風の抵抗でスピードでないよ
821音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:32:40 ID:/7N8XJZ/0
そうだね(・∀・)
822音速の名無しさん:2009/12/21(月) 06:17:30 ID:HjPu/fSe0
プロストみたいな体格が有利かな。
823音速の名無しさん:2009/12/21(月) 06:55:55 ID:HBQaJO8f0
>>817
何をいまさら…って思うけど。
確かに金持ちならF1レーサーになれるが、そっから活躍出来るかは本人次第。
824音速の名無しさん:2009/12/21(月) 08:03:40 ID:91wsNELV0
でかくてもアゴがしゃくれて空力上有利な場合もある
825音速の名無しさん:2009/12/21(月) 08:20:28 ID:jn8Z42Lr0
オーバルはなぜ左回りなのですか?
826音速の名無しさん:2009/12/21(月) 09:07:02 ID:HxoByqFxO
>>817
クビサやブルツに謝れw
ってーか、家が貧乏だったらスタートラインに立てないのがモタスポだろうに。
だが、本人がやる気が有って、才能が有るなら、
ミハエルみたく、カート時代に貧乏で新品パーツを買えず、
フレームやタイヤをゴミ箱から拾って組んだマシンでも
勝ちまくれるなら這い上がっていけるだろう。
827音速の名無しさん:2009/12/21(月) 10:25:17 ID:IrSvso+M0
まぁ、サッカーやボクシングと違ってボールやグローブ一つで何とかなるって世界じゃないからなぁ。
金持ちならF1レーサーになれるは嘘だな。せめてF3や行けてもGP2クラス止まり。
その中で金と腕がある者だけがF1に登れる。

っと、まぁ、こんなネタにマジレスするまでも無いが。

>>819
車体はなるべく小さく重量物を中心にまとめたいので、その中心にあるコックピットをなるべく小さく作る。
そうすると、でかい人は狭くなり乗れなくなるので、なるべく小さい人が有利という事。
あと、レギュレーションの車体最低重量はドライバー込みの重量だけど(なのでデカイ人でも
バラストで重量を合わせるので重量面でのハンデは無い)車体最低重量に合わすのに、
バラストをつける際デカイ人の場合は、バラストの量が少なくなるので車体の重量バランスを
自由に合わせる事が難しくなる。
あと、今年はカーズ積んでいる車はカーズが重すぎてバラストで重量を合わせる以前に
最低重量を越えちゃうのでデカイ人が重量面でも不利だったようだ。
828音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:45:40 ID:Vr+JOXZt0
>>817
自前で車体を用意して走らせるのが前提の競技なのだから金持ちが圧倒的に有利なのは当たり前
例えばタイヤ1セット5万して、お金が無くて2セット目が用意できなくて結果が残せませんとか
ありえない話が現実に起こるのも事実だし、鈴鹿のプロドライバー養成コースを2年受けるのに600万必要なのも事実
実際、漫画のカペタも序盤は金の話題で持ちきりだしな〜


トップチームの一握りのドライバー以外、自分で金払って乗ってるペイドライバーという周知の事実を
10年も知らなかったというのは本当にご愁傷さまでしたね
829音速の名無しさん:2009/12/21(月) 14:32:29 ID:y2V+C1nl0
コネ入社のヤツに明らかに仕事で負けてても絶対認められない人も
いるだろうからなぁ・・・
830音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:17:21 ID:Xpx8Kywl0
>>825
アメリカの競馬場が全部左回りだから。元々競馬場でレースをやってたので。
なんでアメリカの競技場が全部左回りかと聞いたら、
古代ローマの馬車レースも陸上のトラックコースも
全部左回りだが理由はなぜかと聞き返された。

というのはともかく、アメリカ人は案外標準化や規格化が好き。
全部左回りの方が平等じゃんという発想がある。
831音速の名無しさん:2009/12/21(月) 17:04:25 ID:ZrdrcFMo0
>>830
陸上の場合は心臓の位置が深層心理に影響して云々という眉唾理論は読んだことがある
832音速の名無しさん:2009/12/21(月) 17:55:43 ID:1iTFqxjl0
>>831
陸上競技の場合、右足が利き足の人口割合が高いので(約80%)その方が記録が出やすいというのがある。
833811:2009/12/21(月) 18:32:58 ID:7TSwF/g+0
名古屋在住なんですが、今週日曜深夜に地上波で放送があるみたいです。
>>812
>>813
どうもありがとうございました
834音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:12:32 ID:jn8Z42Lr0
>>830-832
ありがとうございました。
835音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:11:49 ID:1ha6+4Rt0
なんでオーバルが好きなんだろうねえ>アメリカ人
すべてが見渡せて、どこかでバトルしてるからかなあ。
836音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:15:53 ID:vaLwt1KM0
>>827
なるほど
F1ってずいぶん厳密に公平なんですね。
ボクシングみたいに、試合前日の「計量」をパスした瞬間から、どどどっと食い始めて1日で体重を10%以上増やす人もいるけど
F1の世界ではそういう類のインチキ(?)ってあるんですか?

計量後に何らかの方法(下剤とか利尿剤とか・・・)で体重をがくんと減らして、実質軽い車体で勝負するとか
837音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:28:03 ID:FW4crlP70
>>836
体内から水分が2%も無くなるとスポーツなんてできたもんじゃないぞ

http://www.alkali.jp/life/waterloading/about.html
838音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:57:53 ID:M6tftT1v0
>>836
現在の方法ですと体重の測定はレース直後なんです。
それに、やはりレース後に測定した車の重量足してドライバー込みの重量が
規定をクリアしてるか調べます。CS放送ですと体重計っているとこ映ります。

こういったドライバー込みの重量規定ですが導入された95年は
ドライバーの重量はシーズン前に一度測定するだけでした。
これに目をつけたのがMシューマッハでシーズン前の計測時に食べて太って重い状態で臨み
シーズンインするまでには痩せて軽い車で走るなんてことやってましたね。
839音速の名無しさん:2009/12/22(火) 23:33:02 ID:6q7M0dLd0
>>836
80年代中頃までは、車体各所に鉛を忍ばせたり不要な水を注入したりと、マシンの重量合わせの
インチキ(テクニック?)だったら結構やってるチームは多かった。
840音速の名無しさん:2009/12/22(火) 23:59:12 ID:yW6m3YU/0
>>835
オーバルレースをちゃんと見てないから、そういう感想になる。
ドライバーの腕、走り方の違い、車の状態の差が
目の前で観衆にわかるように展開されるから面白い。
もちろんバトルやクラッシュも楽しみの1つだが。

>>836
何のこと言っているのか一瞬分からなかったが、地上波は体重測定のシーンが無いのね。
体重のコントロールが必要な競技の鍛錬されたスポーツマンであれば、
汗かいて、水分摂ってというのを含めて100g単位で体重が管理できるのが普通。
規定重量不足なったのはドライバーが汗かきすぎたからだよーん、
なんてのはファンへの言い訳になってもFIAには通用しません。
841音速の名無しさん:2009/12/23(水) 00:45:29 ID:UcZmRcQb0
>>840
地上波でもブラジルなどの生中継のときはちゃんと映ってるよ
842音速の名無しさん:2009/12/23(水) 03:06:40 ID:twfjNSra0
なるほど
ボクシングもF1を見習って、試合の「後」で計量やればいいんですよね
843音速の名無しさん:2009/12/23(水) 04:37:56 ID:DgEC9lZ30
ボクシングはギリギリ軽量にすると脂肪事故の元になるから、辞めたんだよ。
844音速の名無しさん:2009/12/23(水) 16:35:20 ID:deqMIrJj0
>>842
脱水症状で脳髄液が少ない状態でパンチを打たれると確実に事故が多発する
選手に回復の時間を与えるために前日計量にしているの
845音速の名無しさん:2009/12/23(水) 21:24:16 ID:AxRb2y9e0
ロス・ブラウンってメルセデスGPにいるの?
846音速の名無しさん:2009/12/23(水) 21:39:44 ID:9fvayZR+0
来年はシューマッハとの久々のコンビ復活ですよ。
847音速の名無しさん:2009/12/24(木) 02:57:19 ID:X7mQZHw00
>>845
フェラーリ辞めた後、低迷していたホンダGPの代表に迎えられたがホンダ撤退でチームを1ポンドで買収。
チームはブラウンGPとしてオーナー兼任となり、参戦1年目でコンストラクター&ドライバータイトル奪取。
んでメルセデスが買収して来シーズンからメルセデスGPとなる。
そこにM.シューマッハがドライバーとして復帰。
848音速の名無しさん:2009/12/24(木) 08:19:05 ID:WC1A7c810
>>847
ただでもらえばいいのに、どうして「1ポンド」なんですか?
849音速の名無しさん:2009/12/24(木) 08:34:20 ID:yj/F7WFp0
>>848
タダだと贈与になって、一杯税金がかかるからかなぁ?
850音速の名無しさん:2009/12/24(木) 08:59:32 ID:WC1A7c810
んなアホな
851音速の名無しさん:2009/12/24(木) 11:57:21 ID:lTBgtdXH0
無償譲渡の場合、譲渡された資産が益金に参入されてしまうため
852音速の名無しさん:2009/12/24(木) 14:45:59 ID:XWagV8jL0
ホンダのインテグラタイプRが好きでずいぶん長く6年乗ってたけど
F1撤退した年に売った
ガリバーで
赤いレカロシートは人気が高いとかで、
けっこうイイ値がついた
その後はトヨタのどうでもいい車に乗ってるけど
もう秋田
1年半でもう我慢ならんトヨタ
なんでインテグラタイプRみたいな車、作んないんだよトヨタ
F1出てるくせにスポーツカー全廃ってどういうこったい

もうトヨタも売る
前置きが長くなったけど、そんな俺が次に買うべき
市販車でいいのがあったら教えて
理想はインテグラタイプRだけど
もう売ってないし、シビックタイプRは嫌い

軽くて小さくて速いやつがいい
ターボは嫌い
予算は500万・・・・450万くらい 車両本体で450万だと
込み込みで500万超えちゃうから
853音速の名無しさん:2009/12/24(木) 15:16:20 ID:Y7T72QO8O
>>852 っエリーゼ
854音速の名無しさん:2009/12/24(木) 15:48:40 ID:FIwvdlXc0
>>853
結局トヨタの呪縛からは逃れられないのなw
855音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:02:48 ID:lTBgtdXH0
>>852
つET-86



やっぱりトヨタの呪縛からは逃れられない
856音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:37:26 ID:SFdggJSR0
>>853
エリーゼなんて聞いた事ないけど調べてみる
857852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 16:39:34 ID:SFdggJSR0
>>854
>>855
どうもどうも
ようするに、エリーゼってのがトヨタの子会社か系列の車で
ET-86ってのが小さくて軽くて速いけどトヨタ、って意味・・・・だよね?

全然分かんないけどヒントありがと
高い買物だけど、今のトヨタはちょっともう我慢ならないから早めに買うつもり
500万は大きいなぁ・・・
858音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:48:08 ID:8ciHCQiK0
>>857
エリーゼはトヨタエンジン積んだロータスのライトウェイトスポーツカー
軽くて小さくて速いやつといったらこれとスーパー7がトップ2
859音速の名無しさん:2009/12/24(木) 16:57:34 ID:R/C5gta+P
今はアリエルのアトムやKTMのX-bowとか色々増えたよ
500万では厳しいけど
860852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 17:09:42 ID:SFdggJSR0
あ、そうだ。条件もう1個増やすんでよろしく。
軽くて速くて小さくて、車両本体450万くらいで、「F1に貢献する車」ってことでよろしく
だからホンダや日産は自動的にアウト
861852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 17:11:11 ID:SFdggJSR0
>>859
まぁ、よほどいいものなら500万超えてもいいけど・・・大金だから慎重に使いたいなぁ
862音速の名無しさん:2009/12/24(木) 17:11:16 ID:RLsHZMD70
板違い
863音速の名無しさん:2009/12/24(木) 17:21:50 ID:YWj42EiH0
>>852
ごちゃごちゃ言わんでフェラーリが欲しいと白状せい!
864音速の名無しさん:2009/12/24(木) 17:30:10 ID:hlBY5wGQ0
じゃMP4-12・・・500万じゃ買えんか・・・
インドのタタの、ナノ
865音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:19:57 ID:OcjV0tmR0
プロトンの車買ってやれよ
866音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:33:54 ID:INyO5aF70
>>860
BMWで決まりでしょ。
867音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:40:59 ID:tBtz3M8T0
中古MR2じゃだめなのか?
868音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:20:49 ID:JvGG5Ftl0
>>860
ルーテシア ルノースポール
869852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 22:18:40 ID:SFdggJSR0
>>863
んな無茶な!借金で死ぬ!
ていうかF50試乗したことが1回だけ(しかも2-3分)あるけど、絶対あんなもんいらねーよ
超お金持ちが道楽で2台目、3台目で持つ事しか考えてない車だし

>>864
ちょっとぐぐったけど、なにこの「モノコックカーボンフレームの単体重量は80kg」って。一桁違わない?
一桁は大げさだけど、たった80kgで自動車のフレームって作れるもんなの?
というかさ、値段がw
>インドのタタの、ナノ
これはぐぐっても分からなかった

>>865
500万で買えるなら候補入りだけど、F1に貢献するの?

>>866
そう。
かっこいいし。4ドアでも愚鈍じゃないし。安いし。今んとこ第一候補。

でも実は上の方で誰かが教えてくれたロータス・エリーゼに強烈にゆらいでる
軽くて速くて小さくて、車両本体価格が479万円(Elise S)と、ほぼ完璧 (営業マンに交渉して値引きさせる)
でもロータスってF1と関係ないから買えないや


870852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 22:25:01 ID:SFdggJSR0
>>867
中古でもいいよ
もちろん
状態のいいやつを見定めるのがちょっと面倒だけど、そこがまた中古車選びの楽しさでもあるし
でも中古なら400万までかな

>>868
やられた・・・
そんな平凡な見た目なのに3リッターV6エンジンをミッドシップで搭載とか「羊の皮をかぶった狼」の究極形だし
かっこよすぎ・・・値段も495万だけど、値切ればもっと安くなるだろうし
でもこれ2001年の記事だけど今も売ってるのかなぁ
http://www.carview.co.jp/close_up/sport_v6/index.asp
871音速の名無しさん:2009/12/24(木) 22:25:20 ID:lrz9tS1X0
名門ロータスがF1と関係ないとか
872852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 22:30:43 ID:SFdggJSR0
>>871
ホンダも候補外なのに・・・あくまでも今現在のF1に貢献、って事だから
873852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 22:32:04 ID:SFdggJSR0
あ、ちなみに4ドアにこだわりは全くないから
BMWはたまたま4ドアでもかっこいい、っていうだけで
基本的には2ドアか3ドアハッチバックの方がデザインの自由度が高くて好き
後部座席とか要らないし、使わないし
874音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:04:46 ID:4rIcjVzK0
ロータスとかルノースポールなんて、まず値引きしないでしょ。
875音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:11:55 ID:R/C5gta+P
ロータスは高年式の中古がよく出回る
876852 ◆r851q6TQao :2009/12/24(木) 23:17:05 ID:ttWZGyXi0
>>874
そうなの? まっずいなぁ。値引き前提で考えてた。

>>875
う〜ん、でもロータスじゃF1に貢献しないし
まぁ、将来的にロータスが参戦したら候補に入れてもいいけど、今は泣く泣くエリーゼは候補からはずすしかない
877音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:23:18 ID:mSWJMuBU0
つか、来年ロータスいるやんw
878音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:28:46 ID:R/C5gta+P
>>876

それじゃベンツのCクラスは?
879音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:51:04 ID:JvGG5Ftl0
>>877
ロータスF1チームとロータスカーズは別物。

三菱鉛筆と三菱グループくらい違う。
880音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:55:49 ID:tBtz3M8T0
キア・ビガートにロータス・バッヂとペトロナス等のステッカーをさりげなく貼るのが
ナウでヤングな旬の仕様だと思う。
881音速の名無しさん:2009/12/25(金) 02:37:21 ID:2TxGt9BmO
給油ないとおもしろくなりますかね?
882852 ◆r851q6TQao :2009/12/25(金) 03:34:40 ID:dyEesRvX0
>>877
えええ!!
そうなの?
ロータス参戦(というか復活?)すんの!?
な〜んだ
そういう事は早く言ってくんないと

よかった
これでロータスエリーゼの「EliseS」が第一候補で第二は・・・BMWとルノーかな

>>878
いやぁ、いつかは乗りたいけど、自分にはまだまだ似合わないし
なんか申し訳ないし恥ずかしいから乗りたくないや>ベンツ

883音速の名無しさん:2009/12/25(金) 04:28:22 ID:MeSgcXFbO
エリーゼ最強
884音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:03:39 ID:rACM9YI10
エリーゼから200馬力ぐらいのトヨタのエンジン積んでボーディーワークチューニングしたエキシージがあるでしょ?
あれ、早いと言うより水澄ましのようにコーナーを抜ける車らしい。
スーパーセブンはリジッドデフで真っ直ぐは良いけどすごいジャジャ馬らしいが、ねじ伏せる楽しさがある面白い車だってね。
ルノースポールはホントにとんでもない車らしい。
BMWのZ4なんかも面白そう。
885音速の名無しさん:2009/12/25(金) 09:38:17 ID:HAYsxF1w0
>>882
だから上でも書かれているようにロータスF1チームとロータスカーズは別物だぞ。
今回のロータスと関係があるのはプロトンの方。
とは言ってもロータスカーズはプロトンの子会社なんだけど(でも車買っても貢献度は無いだろうな)

という事でプロトンのペルト

BMWはホンダ、ヨタと同じF1裏切り者グループだろ?
886音速の名無しさん:2009/12/25(金) 10:04:59 ID:8n7iaJ5UO
来年度はまだルノーF1に居るんだし、日産だって間接的にF1に貢献するだろうに。
まさか日産がルノーの子会社って知らない?
或いは、フェラーリ親会社のフィアットグループだって、
間接的にフェラーリへの支援になる。
887音速の名無しさん:2009/12/25(金) 12:03:16 ID:q70htZLHO
>>881 個人的には、給油時のゴタゴタは好きだった。


給油禁止を歓迎する14の理由 : F1通信
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51601583.html
888音速の名無しさん:2009/12/25(金) 12:20:25 ID:XY8lqb/m0
ステファンGPは、どういうチームですか?

一貴を乗せるかも知れないってことはトヨタ絡みのチームってことでしょうか?

でもトヨタはチーム売却してないしイマイチ良く分からない・・・

そもそも来シーズンは参戦できるのか?
889音速の名無しさん:2009/12/25(金) 13:30:39 ID:HAYsxF1w0
元々モータースポーツ参戦経験は無いチーム(?)だね。
で、今年頭の新規チームの選考で落ちた(コスワースエンジンが嫌とか
モータースポーツ参戦経験が無いとかが原因?)

で、トヨタが撤退するという事になったけど、トヨタは当初チームの資産売却、譲渡はせず
完全撤退としていたが、コンコルド協定で完全撤退の場合は膨大な違約金を取られるという事で
違約金逃れでチームの資産売却、譲渡をして、トヨタの後継チームを探し初めた。

ステファンはその候補のチームで、来年用に作ってたシャーシとか施設とかを提供する代わりに
カズキ載せろと交渉しているって噂(当初は小林かカズキと言う話だったけど小林はザウバーに決まったんで)
890音速の名無しさん:2009/12/25(金) 17:18:59 ID:9uvvgwj60
>>882
フィアットグランデプントアバルトエッセエッセ。
ターボだけど。
891音速の名無しさん:2009/12/26(土) 00:37:17 ID:krEezdSW0
>>888
'97年にゼロ戦撤退したワークス・ローラのプロジェクトを引き継ごうとした人物。
素性は知らないが、ハイエナみたいなもんだなw
892852 ◆r851q6TQao :2009/12/26(土) 01:07:33 ID:IuB/V1Fc0
>>884
エキシージはロータスの公式webで見ただけど、強烈に魅力あるね
でも値段が・・・

>>885
>>886
なに言ってんのかよく分からん

そんなわけでEliseSの・・・・・・・青いやつ買う事にした お騒がせしました。今後は名無し潜伏するのでお手柔らかに
あ、たぶんあと1回だけ書くと思うけど 「買いました」的な
893音速の名無しさん:2009/12/26(土) 05:49:22 ID:UA4/0Uyf0
>>892
いやいや、スレチだったけど考えてておもしろかったぜ、エキシージにならなかったのが残念。
実車見てみるとわかるけど、あの車相当小さいぞ。
けど、峠じゃ下手な日本車より全然早い。
漫画の仁Dにでりゃ主人公に勝つねw。
894音速の名無しさん:2009/12/26(土) 07:46:50 ID:M++9clTk0
752 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:34:12 ID:yLo5VaVh0
クビたんはシューマッハやミカのように即効性のある天才肌では
ないけどヒルのようにコツコツやっていってキャリアの中盤〜後半で
タイトルを取るようなドライバーだと思う
まあ秀才肌だね
895音速の名無しさん:2009/12/26(土) 11:15:19 ID:Kb6Rl3Da0
>>891

細かいことだけど一応開幕戦は走ったぞw
圧倒的な遅さで予選落ちだったが・・・
決勝走って無いからゼロ戦と言えばそうかもしれんが・・・
896音速の名無しさん:2009/12/26(土) 11:33:05 ID:WQTuskJ10
スチュワートやプロストは短命だったね。
897音速の名無しさん:2009/12/26(土) 12:02:37 ID:zxWbAswq0
チーム自体は継続してるんだけどね。

シューマッハもアドバイザーとしては頓珍漢な指摘をしたりしてるらしいし、ドライバーは
ドライバーとしてだけ頑張ってくれるといいのかね。
898音速の名無しさん:2009/12/26(土) 14:34:29 ID:9/414eHsO
スチュワートは今のレッドブルだが、プロストは?
直系チーム消滅してない?
899886:2009/12/26(土) 14:50:26 ID:9/414eHsO
>>892
>なに言ってんのかよく分からん
ネタだよな?
本気だったらちょっとビックリ。
F1に貢献する車で、って条件があるから、>>885も俺も
資金や系列の繋がりからF1に参戦してない別メーカーの車
買ってもF1には還元出来るって言ってるんだが。
逆に、来年のロータスF1とロータスカーズは今は繋がりが薄いから、
ロータスカーズの市販車買ってもF1には貢献出来ない、って話。
まさか、ルノーやメルセデス、フェラーリは単体企業だと思ってる?
ルノーの傘下には日産が居るし、フェラーリはフィアットの傘下、三菱は一時メルセデスの傘下だった。
例えば、日産車が売れれば親会社のルノーにも金が流れる。
ルノーが儲かるならF1へ金を流す余裕が出来る。
親会社のフィアットが儲かれば子会社のフェラーリが不振でも資金注入は可能。
ニュースで言う連結黒字とか連結赤字って、
そういうグループ全体のプラスとマイナスを
足し引きした時の結果。
そういうつながりを知らない人?
900音速の名無しさん:2009/12/26(土) 16:22:08 ID:185VFrR70
ロータス市販車買ったってF1には全然貢献しないよなあ。
それならキングフィッシャーのビール飲む方がF1(チーム印度屋)に貢献している。
901音速の名無しさん:2009/12/26(土) 16:26:38 ID:lbTKej+00
貢献度が一番わかりやすいのはレッドブルだなw
飲めばいいんだしw
902音速の名無しさん:2009/12/26(土) 16:37:49 ID:SPa58PIhP
タイヤをブリヂストンでもいいだろ
すいません、エイヴォン履いてます
903852 ◆r851q6TQao :2009/12/26(土) 16:40:32 ID:/j6igvMY0
>>893
>漫画の仁Dにでりゃ主人公に勝つねw

ものすっごい、分かりやすい説明だなあんたw
超能力者かよw
まぁ、「軽くて速くて小さい車がいい」って言った時点で頭文字D好きって
ばればれだったかもしれんけど
でも最近読んでない

>>899
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
(ほんとは>>853 >>858 のせいで強烈にエリーゼ買いたくなっただけという・・・・)

おまえ大人だろ!
少しは「見て見ぬふり」ってのをしてくれよ!

ロータスヨーロッパでも良かったけどいろんな意味で無理だった

2010年のF1は全力でロータスを応援しねーとな・・・
あとは日本人ドライバーと
個人的に好きなバリチェロを応援
904音速の名無しさん:2009/12/26(土) 17:33:25 ID:9/414eHsO
来年、日本人はザウバーの小林カムイしか居なさそう。
ザウバーだからかなり期待出来る。
佐藤琢磨と中嶋カズキは多分出走ミリ。
バリチェロは…今年が最高じゃないかな。
来年のウィリアムズ次第だけど。
905音速の名無しさん:2009/12/26(土) 18:13:15 ID:BYLp5gYy0
いい加減うざくなってきた
906音速の名無しさん:2009/12/26(土) 19:04:50 ID:FhtPplIr0
>>900
ジョニ黒買ってF1に貢献してますとも
907音速の名無しさん:2009/12/26(土) 19:56:55 ID:HIBP73e1O
シューマッハは殺しのライセンスを持っていると聞いたのですが本当なんですか><
908音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:19:35 ID:U1i8QOaV0
>>907
なにを今さら
909音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:22:40 ID:/XC1B8Nb0
>>903
エリーゼ、ライトウェイトで凄く面白い車だけど強烈に壊れるぞw
友達が乗っているけどいつも壊れたって話を聞く。
新車でも辛抱強く修理しながら乗るって言う人じゃないと
嫌になるって言ってた(トラブル話はネットググレば沢山出てくる)
あと、ブレーキが強烈に効かないのも欠点か。
910音速の名無しさん:2009/12/26(土) 23:59:40 ID:MNJ51xMY0
タイヤ交換の際、ジャッキを付けたまま
走ったのはいつのGPで誰でしたっけ?
911音速の名無しさん:2009/12/27(日) 00:34:51 ID:r9o687uU0
解説が熊倉だったから1995年のスペイン。間違っていたら誰かご指摘を。
912音速の名無しさん:2009/12/27(日) 01:36:34 ID:uglhjv+v0
913音速の名無しさん:2009/12/27(日) 01:54:06 ID:qsou1bv10
2年ぐらい前にトヨタもやったはず
914910:2009/12/27(日) 02:17:36 ID:qG5JcPTj0
サンキュ。95年のハーバートだ。
トゥルーリがメルボルンでやったのも言われてから思い出したw
915音速の名無しさん:2009/12/27(日) 11:00:27 ID:RkM0xkho0
アルボレートもやらなかったっけ?
94年はバリチェロの事故に始まってセナ・ラッツェンバーガー、次戦モナコでベンドリンガーときて事故続きの一つにあったような・・・
916音速の名無しさん:2009/12/27(日) 17:25:07 ID:na14vjoE0
3500ccV10ってのが速くなりすぎちゃったんだね。

どうせなら2000cc四気筒でF3とまったく同じレギュからリストリクターだけ引いたのにすりゃいいのに。
917音速の名無しさん:2009/12/27(日) 17:38:01 ID:r9o687uU0
タイヤ、メカニカルグリップ、空力等が性能が劇的にアップしたから車が
速くなりすぎた?
918音速の名無しさん:2009/12/27(日) 18:23:29 ID:utVgxJtT0
てゆうか、単純に最低重量を上げればいい話じゃね?
919音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:37:11 ID:uAWJ9X020
リストリクタで出力抑えて排気量、形式自由、とか。
920音速の名無しさん:2009/12/27(日) 22:03:09 ID:qADrtpkoO
スキッドプレート150mmとか。
921音速の名無しさん:2009/12/27(日) 22:24:28 ID:m625IQoT0
カーボンディスク禁止にして、FIA支給の鋳鉄製に。
922音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:06:05 ID:y5S9kERv0
リストリクターで絞っても少量の空気に大量に混ぜてパワーを得る燃料とか使いそうでorzw
923音速の名無しさん:2009/12/28(月) 02:23:29 ID:fFT1Ay6r0
>>910
あぁ、大丈夫大丈夫
たいてい勝手にはずれるから安全だし
仮に時速300kmで走ってるF1レーサーのヘルメットをジャッキが直撃しても、かすり傷くらいで済むから
924音速の名無しさん:2009/12/28(月) 02:25:08 ID:/lpTn2xQ0
F1のヘルメットって1個200万円くらいする特別製だしな
925音速の名無しさん:2009/12/28(月) 03:11:53 ID:klxH6CUm0
まぁコックピットに収まってるドライバー以外にも人はいるから
危ないんだけどね
926音速の名無しさん:2009/12/28(月) 03:26:08 ID:YhGr1x7c0
走行中にドライバーが右下奥(ハンドルから)なんかいじってるけどなにしてるの?

あとバイザーのフィルムみたいなの皆普通に捨ててるけどあれってスポーツ的にどうなの?
927音速の名無しさん:2009/12/28(月) 04:09:24 ID:SB/IJkUT0
わずか800gの部品がヘルメットに当たって、マッサがどうなったか(ry
928音速の名無しさん:2009/12/28(月) 09:17:59 ID:hBdvtaGG0
少なくとも車が200km/hで走っていたら、200km/hの速度でジャッキが
すっ飛んで来るのと同じ事だからな。ただじゃ済まないだろ。

>>926
ブレーキのバランスとかを弄っている(車によって取り付けてある場所は違うけど)
バイザーはまぁ仕方ないんじゃない?バイザーにはオイルや水、ダストが付着して
前が見えなくなるし、オイルとかの汚れなので下手に拭くと汚れを広げて余計前が
見えなくなる。捨てバイザーじゃないとまともにすら走れなくなるし。

以前誰かがオイル撒き散らし気味の何処かの車の後ろをずっと走らされてて、
バイザー使い切っちゃってピットインした時、ピットクルーにバイザーを拭いて貰ったけど
拭ききれず前が全然見えなくなってえらい苦労したって話があったなぁ。

929音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:27:04 ID:6x7yAdQO0
>>926
>皆普通に捨ててるけどあれってスポーツ的にどうなの?
日本ではおそらくF1よりメジャーなスポーツと思われるマラソンでもドリンクの容器とかサングラスを一般の道路に平気で投げ捨ててる
加えて捨てバイザーは空気の吸入口に入ると出力低下やオーバーヒートの原因になるので、結構念入りに清掃されると思うので環境負荷もたいしたことないんじゃないかね
930音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:40:25 ID:DAYD53Su0
>>929
後ろの車の吸気口に飛び込むようにバイザー投げるのもテクニックの一つ。
931音速の名無しさん:2009/12/28(月) 15:15:04 ID:/3PEgLDwP
最近コクピット横のインテークからゴミ掻きだす光景を見てない気がする
932音速の名無しさん:2009/12/28(月) 15:45:34 ID:hBdvtaGG0
>>931
TVにあんまり映らないだけでやってるよ(CSとかで映る)
933音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:06:32 ID:UlRdZ0dS0
モナコで何秒も速いマンセルがセナを抜けず
「ここはモンテカルロ絶対に抜けない」という名言も出ましたが
セナが凄すぎるだけでモナコのオーバーテイクは普通に可能なんですか?
934音速の名無しさん:2009/12/28(月) 20:50:03 ID:x0ihCunOP
>>933
ねらい目はトンネル出た後のシケインの突っ込み。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CH4Mcx7oVpg
935音速の名無しさん:2009/12/28(月) 21:48:53 ID:LF3PeYj30
92モナコは茶番。
終盤タイヤのタレたセナにマンセルが後ろで蛇行運転しただけって酷評してたメディアもあった。
ちょっと好走した後、クタクタに疲れるいつものマンセルの演技も予定調和で観ていてクサかったw
936音速の名無しさん:2009/12/28(月) 23:24:00 ID:RLbzDfOG0
>>928
ピットレーンは速度制限があるから今なら100km/hだな。
それでも危ないけど。
937音速の名無しさん:2009/12/29(火) 00:23:45 ID:GHMdMWjY0
>>936
ジャッキがピットレーンの外に出てからはずれる可能性はゼロ、って事?
938音速の名無しさん:2009/12/29(火) 06:28:01 ID:YIvdN02T0
Wikipediaのミカ・ハッキネンの頁のユーモアのところについて
セーフティクルーに「もう黄旗は持ってないよね、タキ井上 ? 」とジョークを言ったとのことですが、
なぜタキ井上がここで出てくるかわからず、ジョークの意味がわかりません
タキ井上がモナコでオフィシャルカーにぶつけられて横転したことと関係あるのでしょうか
解説お願いします
939 【大吉】 【623円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 23:57:48 ID:Wd2ggd8u0
日本最大のドライバーファンクラブは誰のとこですか?

ライコネン?琢磨?
940音速の名無しさん:2010/01/02(土) 00:08:22 ID:3mOgpnJq0
フィジケラじゃね?
941音速の名無しさん:2010/01/05(火) 21:43:35 ID:Lr8Hhwi90
一昔前ならハッキネンだったような気が。
942音速の名無しさん:2010/01/06(水) 19:15:56 ID:fcO5EllI0
その昔ならマッチのとこかw
943音速の名無しさん:2010/01/06(水) 22:03:31 ID:n2qXVP970
ただまあ、マッチもモータースポーツには間違いなく貢献してるんだよな。
F1の解説は堂本光一君のほうがいいがw
944音速の名無しさん:2010/01/07(木) 12:11:58 ID:f0C0zJIJ0
マッチは、昔は単なるやんちゃな走りや小僧で、ここまで頑張るとは思わなかったな。
芸能人解説人は誰一人イラネ
945音速の名無しさん:2010/01/07(木) 14:15:52 ID:wAFLulw40
監督になってから結構評価されてるよね>マッチ
946音速の名無しさん:2010/01/07(木) 14:32:25 ID:PgScnoLw0
>>944
織田ゆ
947音速の名無しさん:2010/01/07(木) 17:39:19 ID:PbFgzvqp0
大戦後期の日本軍戦闘機は、速度向上のため
単排気管にしましたが、F1マシンは何故集合排気管なの?
948セクハラ課長:2010/01/07(木) 19:53:49 ID:z5HqQr630
過給器を駆動するのち都合が良い。
排気管にセンサーを取り付けるのに都合が良い。
(過給器やセンサーが取り付けられる前から集合排気だったw。)


集合させた方が排気が抜け易い?w
(集合排気にしても、全ての気筒の排気管の長さは同じだ。)
949音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:08:05 ID:2Z1+m1IZ0
motoGPでは集合にしたり二本出しにしたり試行錯誤してたけど、いまは集合になってるね。
950音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:41:46 ID:LSgWHxal0
エンジンの効率だけ考えたらF1エンジンとしての超高回転仕様ならバラのがいいんだっけ?
ただあのマシンの中に突っ込んだら、冷却や内部整流とかアクスルより内側で排気しないといけないってレギュだったりで
できるだけ小さくまとめて、かつ廃熱で他部位を損傷しないようにってので今のようなのに「仕方なく」なってるんじゃなかったっけ?
少なくともエンジンの効率を考えての集合だったり上方排気だったりじゃなかったような。
951セクハラ課長:2010/01/08(金) 00:12:10 ID:JX7x/kGj0
エンジンのマシン前方の気筒の方が排気管が長く、
後方の気筒の方が排気管が短いのではダメなんだよな。これがw。
全部同じ長さにする必要が有るんだな。それでリバーストポードでは
排気管の長さを統一する為にグニャグニャ曲がっているんだ。これがw。
952音速の名無しさん:2010/01/08(金) 01:04:34 ID:svq8U9uF0
なんで集合なのかの質問になんで曲がっているかで返すあたり
さすがセクハラ課長、ド変態だな。
953音速の名無しさん:2010/01/08(金) 02:39:26 ID:PmQb2Wcm0
>>948
>>951
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/021002-O-9999G-006.jpg
横から排気管出せばいいじゃない。

マーリン1500BHPで150ポンドの推力だから500BHPで50ポンドぐらいになるかな。約22.7kgf。
300km/hで22.7kgfなら約25BHP相当。それより低い速度ならもっと小さい数値になる。

これぐらいなら排気系チューンで補えるし、低速から効くからF1のスピードレンジでは推力式にしても意味なさそう。
954音速の名無しさん:2010/01/08(金) 10:06:31 ID:v3NoeTkg0
>>947
大戦後期は排気管を集合させる事によって排気脈動により、他の排気を引っ張り出す現象が
起きるという事が判ってなかったので、排気管が短く単管だと出力が上がると思われていた。

>>950
確かに超高回転のピンポイントな回転域だけ狙うのなら、単管にして管の長さで回転域を調整する
という事も出切るけど、実際にF1を走っている回転域を見ると超高回転だけじゃなくかなり下の
回転域まで使っているのが判ると思う。
排気管にすると排気脈動で低回転域でも効率的に排気を引っ張り出す事が出切るし、高回転でも
他の排気に干渉することなく効率的に排気出切る。なので集合菅にしているわけ。
955音速の名無しさん:2010/01/08(金) 10:18:07 ID:v3NoeTkg0
>>951-952
説明不足なんだよな。なんで管の長さを統一するかグニャグニャ曲がっているか、それを言う前に
排気脈動で他の排気を引っ張り出す際、他の排気と干渉してぶつかり合っては排気脈動が効率よく起こらず
排気の詰まりが起き効率が悪くなるという事を言わないと。その為に各気筒の排気管の長さを同じにしてやり
排気が集合するタイミングを等間隔になるようにしてあげる必要が有る(これを等長管と言われる)
以上の説明をしないと説明不足。
で、等長にする為には排気抵抗にならないようになるべく緩い角度でなるべくスペースを食わないように
排気管を曲げてうねらせて作ってやる必要がある。

スバルの水平対向エンジンの排気音はドコドコ音がするけど、あれは排気管が同じ長さじゃないので
排気干渉が起きてドコドコ音がするんだよな(つまり効率が非常に悪い)

956音速の名無しさん:2010/01/08(金) 10:59:56 ID:CbBD4Kp/0
>>947
日本機式の単排気管は
・推力効果
・抵抗減少
による速度増加を狙っている
F1ではシリンダ容量が小さくてたいした推力が望めないので直接的なロケット排気は採用されないのだろう
抵抗減少効果についてはディフューザーに適用済み
957音速の名無しさん:2010/01/08(金) 11:28:16 ID:svq8U9uF0
>>953
空力無視するならそれでもいいだろうけど、実際はカウルの中の冷却と整流を優先しなきゃレースを走りきれない。
効率よく流してやらないとラジエターサイズがでかくなって損失が起こるし、
補機類も冷やす必要がある。エンジン周りの熱も排出しないといけないし、
そういった事に関してドラッグにならないようにしないといけない。
横出しなんて、真ん中にあるエンジンから横まで伸ばしたら、その分内部の効率が悪くなって
吸入口広げて流量確保して、そんだけ入れたら出す方も大きくなって
外部のボディワークにいい影響なんて一つも無い。

ただ、KERSのように80psくらいアドバンテージがあれば抜けるわけで
横出しにした事で100ps以上のアップが確保できれば他の部分のロスと引き換えても速くなるかもね。
その場合リアタイヤ・ブレーキ・サスペンション等が排気熱でやられないかどうかだけど。
958音速の名無しさん:2010/01/08(金) 11:57:26 ID:v3NoeTkg0
>>957
今の上方排気のデザインはリア周りの空力に一役かっているので
別の部分から排気するとダウンフォースの低下でコーナーとか遅くなる。
959音速の名無しさん:2010/01/08(金) 13:15:10 ID:NdSxepQRP
test
960音速の名無しさん:2010/01/08(金) 14:50:06 ID:oPWSu/V00
>>957
推力による効果は300km/hではエンジン出力の5パーセント程度にしかならないです。
60km/hなら1パーセント、120km/hなら2パーセントと低速ほど効果が小さくなります。

600km/hで飛ぶ航空機なら10パーセントぐらいになるので排ガスをターボに使うより有利になる場合もありますが。
961音速の名無しさん:2010/01/08(金) 15:31:08 ID:v3NoeTkg0
>>960
大戦中はロケット排気で30km/h程上がったって話だよね。
でも、空気抵抗も少ない路面抵抗も無い航空機で30km/h程度だから
自動車に使っても効果はたかが知れているね。
962音速の名無しさん:2010/01/08(金) 16:45:31 ID:GueazE0o0
ディフューザー内に排気してた頃は排圧で効果が上がって良いという説と
スロットルのオンオフで流量が変わるから良くないという説の両方あった。
確かマクラーレンがセンター1本出しとかやってたけど結局元に戻したような。
フェラーリが上方排気にした時、高温の排ガスがサスアームやウィングに
当たるんで金色の耐熱シールや温度管理シールを貼りまくってたね。
963音速の名無しさん:2010/01/08(金) 21:13:44 ID:o/z7DbAI0
オーバーテイクを増やすためにWディフューザ禁止という噂が出ていますが
KERSもオーバーテイクを防ぐ為に使われていたようですが禁止に成らないの?
964音速の名無しさん:2010/01/08(金) 21:20:05 ID:RzsQ9fJZ0
KERSは使えるけど、どこのチームも使わないよ。
FOTA全体の取り決めで。
965音速の名無しさん:2010/01/08(金) 21:57:25 ID:9eRMnyhp0
88年の鈴鹿でセナがスタートでエンジンストールしたけど
下り坂に助けられてエンジンが再始動し事なきを得た・・・

なんてエピソードがあるけど、惰性だけでエンジンがかかる仕組みとは?
セナはどんな操作を?
966音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:06:15 ID:juY3Neg30
>>965
単にクラッチ繋げただけ。つまりは押しがけしたのと同じです。
乗用車は通常エンジン始動時にセルモーターでエンジンを直接回転させますが、
車が動いている状態だとクラッチさえ繋げばセルモーター使わなくても駆動系が
エンジンを回転させるので始動します。
967音速の名無しさん:2010/01/08(金) 22:23:45 ID:RUrKOXqH0
>>965
クラッチペダルのあるMT車の場合、
車が前進していて、尚且つイグニッションがONであれば、
適切なギアに入れて、クラッチを繋ぐとエンジンがかかる。
様はバイクの押しがけと一緒。

特に珍しい操作じゃないです。
ちなみに市販車でもできるけど、
やる場合は、周りに十分気をつけて下さい。
エンジンかかってない車はハンドル重いしブレーキ効きにくいんで。
968音速の名無しさん:2010/01/09(土) 00:09:18 ID:Xn4BMQX50
それちょっと気になる。そのセナの当時はクラッチは機械式(確かその頃ホンダがスロットルバイワイヤ導入だっけ)だったろうけど、
今はバイワイヤで、それを動かしてる元は電気だっけ?
システムの本駆動はハイドロで、それをコントロールしているのは、って意味で。
とすると、アンチストールが何らかの原因によって働かずストールしてしまった、
その状態でクラッチ操作って可能なの?
恐らくエンジン稼働中でのみコントロールできるぐらいしか発電/蓄電容量持たないよね?
969音速の名無しさん:2010/01/09(土) 04:37:07 ID:A0Te77Mk0
>>968
ホンダがF1にフライバイワイヤーを持ち込んだのはV12エンジンにしてからじゃない?
91年か92年。

F1のクラッチってのは、スタート時にクラッチを踏んで1速に入れていてもアクセルを踏んでいたら市販車と違い動いてしまう。

今はハイドロで制御している。
スタート時にラウンチコントロールの操作ミスでスタートが出来ない場合はアンチストールが働きニュートラルになる。
970音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:41:54 ID:qkSnkHYT0
>スタート時にクラッチを踏んで1速に入れていてもアクセルを踏んでいたら市販車と違い動いてしまう

ちょっと繋がってるってことかな?
971音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:32:53 ID:zAjKBcU80
クラッチって
乾?湿?
多?単?
972音速の名無しさん:2010/01/10(日) 14:43:29 ID:oW2lOp+90
>>971
乾式 多板 カーボンプレートです。
F1のクラッチは出力軸の位置を下げるため小径のものが用いられているので単板では無理です。
973音速の名無しさん:2010/01/10(日) 16:10:59 ID:zAjKBcU80
どもどもです
974音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:17:17 ID:iRvewCB60
クラッチの構造とか全然知らないままレガシィ・ターボのMT車に乗り続けて
10ヶ月くらいでクラッチすべって動かなくなってJAF呼んだ

市販車のクラッチってゼロスタートのフル加速やると、すぐだめになるんだな
知らなかった
975音速の名無しさん:2010/01/11(月) 00:31:40 ID:YxgGUg3D0
>>763
誰も答えてくれなかったから自己レス。
F1参戦チームの財務諸表は“Formula Money”という本を買うと見ることができる。
一冊188ポンド。
ttp://www.formulamoney.com/

みんな、チームの財政には興味が無いんだね。
976セクハラ課長:2010/01/11(月) 07:33:58 ID:dnoGnmw+0
1)大昔のCG誌にF-1チームの予算の記事が有りますた。
2)「F−1の経済学」と言う本を嫁。
977音速の名無しさん:2010/01/11(月) 08:03:34 ID:/dgG3BI6P
次スレ
次スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1263164338/
978音速の名無しさん:2010/01/11(月) 10:20:37 ID:PEhqfmtn0
>>975
http://www.tsutaya.co.jp/works/40510999/pic.html
これにマクラーレンとウィリアムズの財務諸表が載ってるから読め
979音速の名無しさん:2010/01/11(月) 11:34:41 ID:YxgGUg3D0
>>978
3回読みました。
F1マシンがどういうものなのか、バーニーの巧妙さ、モズレーが強硬策に出た背景等、F1の基礎を知るのに大変参考になりました。
ただP104のグラフだけじゃなく、どの部門にどの位お金が掛かってるのかがもっと知りたいですよね。
その辺は「F1マネー&サイエンス」に載ってましたね。

>>976の「F1の経済学」が図書館にあったので至急借りてきます。

皆様ありがとうございます。
980音速の名無しさん:2010/01/12(火) 02:11:08 ID:v+qxI2by0
>>974
すぐダメって毎回ドラッグレースみたいなのやってたのか?
レガシィ・ターボなんて小僧臭い書き方の上「ゼロスタートのフル加速」なんて更に小僧臭い事書いて
その上「知らなかった」なんてもう・・・カー雑誌読んでる小学生か?
981音速の名無しさん:2010/01/12(火) 09:52:05 ID:W+2WxeTb0
>>980
釣られるなよ……
982音速の名無しさん:2010/01/12(火) 10:15:51 ID:phFAP6pMP
スーパーライセンスの所有者一覧って公表されてるの?
983音速の名無しさん:2010/01/13(水) 08:42:24 ID:4WKRJYhu0
燃料給油禁止になるという事は、昔のマシンのように
レース前にエンジン給気口あたりのカバーを外して
ロールバーの近くにある給油口に漏斗を突っ込んで
数量を細かく計りながら給油する懐かしい作業風景が
見れるって事?
984音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:07:52 ID:bhBvu2LW0
>>979
半分ネタっぽいけど、こういうのあったな

本やタウン: 本: プロ野球球団の作り方/非日常研究会
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9972439542
第1章 プロ野球球団の作り方
第2章 相撲部屋の作り方
第3章 F1チームの作り方
...
985音速の名無しさん:2010/01/14(木) 09:20:56 ID:3UaJmVSY0
>>983
燃料は今年と同じで予選後に給油して、後は触っちゃ駄目じゃなかったっけ?
Q3に出た車両は予選後に給油出来るようになったけど。
昔のようなシーンは見れないかと。
986音速の名無しさん:2010/01/14(木) 12:21:11 ID:LMwaGKBA0
>>985さん ありがとうございます。
そういう事ですか。

レース中燃料不足で給油したら
即失格?
ペナルティ?
停止した時点でリタイヤ? 
987音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:26:46 ID:dEsLDSzi0
うめ
988音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:31:07 ID:dEsLDSzi0
>>982
公表されてるかは知らんけど
F1に出走するために発給してもらうものだから
誰が持ってるかはわかるだろう
989音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:32:22 ID:dEsLDSzi0
うめ
990音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:42:56 ID:dEsLDSzi0
990!
991音速の名無しさん:2010/01/15(金) 04:01:19 ID:ljswkFdP0
w
992音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:20:00 ID:80OSSLd/0
そんなに990が欲しかったのかw
993音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:22:16 ID:dEsLDSzi0
993!
994音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:27:48 ID:dEsLDSzi0
10位でガッツポーズ!
995音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:35:08 ID:dEsLDSzi0
アーバンテサンバイン!
996音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:41:38 ID:dEsLDSzi0
デビッドアンダーソン!
997音速の名無しさん:2010/01/16(土) 00:03:30 ID:T1Mz3aQE0
うめ
998音速の名無しさん:2010/01/16(土) 00:05:10 ID:T1Mz3aQE0
うめ
999音速の名無しさん:2010/01/16(土) 00:08:01 ID:T1Mz3aQE0
うま
1000音速の名無しさん:2010/01/16(土) 00:11:39 ID:T1Mz3aQE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。