【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ゴルァ!質問はテンプレ読んでからにしる!
 UU ̄ ̄ U U  \_________________

★まずググれ。これ最強。→http://www.google.co.jp/

前スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap58
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1235655487/

過去ログ・FAQ・関連スレ等は>>1-13あたり。 一度は目を通すべし。
質問はテンプレ、このスレを全部見たり検索してからにしましょう。
特に初心者は>>2-13を要チェック。
回答人はてんぷら(たぶん>>2-13あたり)使用推奨。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
荒さないでね。
2音速の名無しさん:2009/06/11(木) 09:49:55 ID:v8jH0zMZ0
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
G.フィジケラ ・・・ フィジコ、不二子、不、藤、
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
K.ライコネン ・・・ ライコ、アル中(*1)、チンコネン(*2)、ウンコネン(*3)チンコ、ウンコ、露出狂、雷子、雷
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
R.シューマッハ ・・ 妹、ゲイ、
D.クルサード ・・・ 先生、■、ペヤング(*5)、まろやか
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
A.ブルツ ・・・・・ 古
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
S.スピード  ・・・ スットコ
C.アルバース ・・・ α、或々、アルバカ
A.スーティル ・・・ スーティル
佐藤琢磨 ・・・・・ タコマ、蛸、たっくん、アマ(**1)、褌(*6)、危険物、
A.デビッドソン ・・ デビ、馬車馬、デビットアンダーソン 、バービー、ウッドチャック、アンダーソン
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
3音速の名無しさん:2009/06/11(木) 09:51:35 ID:v8jH0zMZ0
【注釈】

*1アル中・・・http://img126.exs.cx/img126/4356/SPORT-27s20-kimmi-12_368.jpg

*2チンコネン・・・イギリスの某クラブでライコネンが己のシフトレバーを弄ったことから。
*3ウンコネン・・・ミハエルが引退記念トロフィーを授与される際、グリッドから離れており見ていなかった。
         グリッドに戻りTV局に「見逃したね」と話しかけられたところ「うんこしてたんだ」
         と生放送中に発言したことから。
*4様式美・・・2001年に「予選が速いが決勝ではリタイア」というパターン(様式)を確立したから。
*5ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角い(■)ことから。
*6褌(ふんどし)・・・琢磨が「ふんどし締めて」というコメントをしたことから。
**1プロ、アマ・・・ヨーロッパGPのR.バリチェッロが琢磨との接触について、「佐藤はアマチュアだ」と発言したため。
R.バリチェッロはプロ、琢磨はアマ

板の改行数が決まってるので2007年度の正ドライバーの通称にしました。
2ちゃんに来たからこの通称を使えとかじゃなく、こう呼んでますよっていうサンプルです。
「様式美って誰?意味って何?」 「ぺヤングって誰?」 とか。
2001年からの通称をベースにしてるのでこの通称以外の呼び名が出たらレスの流れで察知して下さい。
参考
F1板内のドライバー通称(※スレ落ち)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095571149/
4音速の名無しさん:2009/06/11(木) 09:52:21 ID:v8jH0zMZ0
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
 言うことで設けられた制度だった。

Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
 黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
 青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
 白旗:前方に遅いクルマがいるよ
 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。

Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。

Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
 なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
5音速の名無しさん:2009/06/11(木) 09:53:12 ID:v8jH0zMZ0
Q.タバコロゴ関連
タバコ広告はフィリップ・モリス、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、日本たばこ産業(JT)
によってスポーツなどで宣伝活動をしないという協定を結んだ。
フィリップモリス社以外は2006年度で活動を終了しました。
フィリップモリスだけはフェラーリを見るとマルボロを連想させるとしてフェラーリを引き続き支援。
2007年度のバーレーンGP、モナコGPなどでもマルボロロゴを表示して走行し、批判を浴びた。
また今後も一部の国では表示すると発表している。(2008年以降は一切の表示を止めた)

タバコ広告禁止の国ではマルボロのロゴはどこにあるの?
・フェラーリのリアウイングに ■□■□■□■ な感じで表現される。
・2007年度からフェラーリは ll lll lll lll ll のようにバーコード状になった。

(例外)アメリカでタバコ広告は1ブランド1スポーツである。
つまりマルボロはIRLでペンスキーチームをスポンサードしているからF1では広告を出せない。

Q.フジテレビの番組中で使われている曲のタイトル・アーティストは?
A.ここ見なさい
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/f1gp/music/index.html

Q.LTってなに?
A.LiveTiming
ttp://www.formula1.com/services/live_timing/live_timing.html
フリー、予選、決勝などの各車のタイムがリアルタイムで見られる。
登録してから利用しよう。
Launch New・・・で今までのように別枠で表示できる。
6音速の名無しさん:2009/06/11(木) 09:54:14 ID:v8jH0zMZ0
質問・回答人は任意でてんぷらを使用しましょう。

――――――y――――――――――――――――――――
       ∧∧
       (゚Д゚∩

      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    /
  (;゚Д゚) <
  ./  |    \
〜(___/     \_______________

―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
7音速の名無しさん:2009/06/11(木) 12:09:45 ID:WErk5mrCO
前スレ>>993
軸を言い出してる辺り、駆動力ではなく回転構造を言ってるんだろうけど、
フォーミュラマシンに限らず車はサスペンションの先に
ホイールを固定して回転するパーツが宙吊りになってて
これが回転したり、制動したりする(ブレーキもこの中に入ってる)。
この宙吊りのホイール固定部品の名前は確か、アクスルだったはず…
8セナ太郎:2009/06/11(木) 12:22:16 ID:QopgYLku0
アップライトじゃ無い?。

9音速の名無しさん:2009/06/11(木) 15:55:31 ID:Fgyga+F30
ラジコンじゃナックルなんて言ってたな。
ぶつけて良く壊したっけ。両側のベアリングを留める仕切りが割れて
アクスルシャフトが遊んじゃうんだよ。
ステアリングロッドの取り付け部が折れたりもした。
10音速の名無しさん:2009/06/11(木) 16:51:01 ID:g1rEs2TX0
普通の車とは逆で棒は固定されていて、そこにホイールとかくるくる回るパーツが付いてるんだよね?
11音速の名無しさん:2009/06/11(木) 21:10:48 ID:Z7E6nrJF0
>>1
12音速の名無しさん:2009/06/11(木) 22:29:27 ID:Fgyga+F30
>>10
棒ってのがアクスルシャフトだってんなら
普通の車だろうがなんだろうが”棒”が固定されてなかったらどうなっちゃうんだよ?
13音速の名無しさん:2009/06/11(木) 22:36:21 ID:g1rEs2TX0
その棒側にホイールやらブレーキディスクやらが取り付けられて回るだけさ。
14音速の名無しさん:2009/06/11(木) 22:36:24 ID:6PUHl/Rl0
>>9
ナックル(アーム)はタイロッドを連結する棒状の部分だよ。
まあ、大体アクスルと一体整形だったから、そう思うのも無理はないが。
15お嬢師匠の本弟子一番:2009/06/11(木) 22:40:45 ID:QopgYLku0
速い話がボールベアリングの内側にホイ〜ルやブレーキデイスクが取り付けられて
ボールベアリングの外側にアップライトやボレーキパッドやアームが取り付けられている
だけの話w。
16音速の名無しさん:2009/06/11(木) 22:49:43 ID:0Xv+wVqL0
ホイールカバーが取り付けられてからは、灼熱したブレーキローターが
見られなくなって非常に残念だよな。(´・ω・`)
17音速の名無しさん:2009/06/11(木) 23:03:48 ID:Vv7ub9zf0
提供しているホイールメーカーさんにとってあのカバーは邪魔物だろうね
18音速の名無しさん:2009/06/11(木) 23:39:20 ID:g1rEs2TX0
でも最近は回転しないホイールカバーがあるから
真ん中に回転しない棒が突き出してて、そこに
ボールベアリングが付いて、その外側にホイールが付いて
って順になってるんじゃないの?
19音速の名無しさん:2009/06/12(金) 00:40:33 ID:yqrsL9110
モズレーの息子が薬物中毒死したそうなんですが辞任ってありますか?
20音速の名無しさん:2009/06/12(金) 02:28:58 ID:Ouq+X5jf0
ないでしょうね。
自分のスキャンダルでも辞任なんてしませんでしたし。
21音速の名無しさん:2009/06/12(金) 15:05:45 ID:PgpZtdIxO
早く辞めないと自殺か自然死で発見されちゃうかもな。
決して事故でも他殺でも無くな・・・
22音速の名無しさん:2009/06/12(金) 15:29:03 ID:/jChneCU0
辞任させることができる立場の人たちには漏れなくやまぶき色のお菓子が配られるから問題ないでしょw
23音速の名無しさん:2009/06/12(金) 20:03:28 ID:Y8iqmGbmO
安全性を重視してるはずのF1で不思議なのが、リムシールド廃止されないの?ってことで。

ニュルやカタロニアで、枕が大クラッシュやらかしたのに、何か安全性対策してるのか不思議です。
24音速の名無しさん:2009/06/13(土) 19:52:52 ID:2315wvMJO
誰も口には出さないものの
F1界では日本人があまり歓迎されてない気がするんですが
実際どうなんでしょうか?
25音速の名無しさん:2009/06/13(土) 20:31:32 ID:6511HUGG0
基本的には白人社会のモノ、という意識があるのは否めませんね。
南アメリカ系のドライバーも結構差別されてるしね。

今は日本人ドライバーとか日本メーカーとかもっと叩く相手がいるからマッサとかが叩かれて無いだけで。
26音速の名無しさん:2009/06/13(土) 21:17:35 ID:r1ZvZqDG0
白人社会じゃなくて階級社会なんだよ。
肌の色より金持ちか貧乏人かどうか。
27音速の名無しさん:2009/06/13(土) 22:31:26 ID:kp8pGBjw0
そうだね。
元々F1なんて貴族(大金持ち)の道楽だからな。
28音速の名無しさん:2009/06/14(日) 00:51:08 ID:rju9nFg6P
KERSってなんで7秒以上使っちゃいけないの?
29音速の名無しさん:2009/06/14(日) 00:55:10 ID:4J5OwZQEO
>>28 レギュレーションで決まっているから
30自宅警備員:2009/06/14(日) 09:01:49 ID:0D+tHqca0
ジェームス.ハントのパトロンが
アレクサンダー.フエルマー.ヘスケス卿でメタボオヤジでしたなw。
31音速の名無しさん:2009/06/14(日) 17:26:04 ID:LHzxAyWxO
>>24
ヨーロッパでの活動がメインのスポーツだから、
ファンもスポンサーも自国民の活躍望む=日本人はお呼びじゃない
ってのはもちろんあるだろうけど
ホンダエンジンが最強だった時代は、後藤さんや安岡さんとか神様扱いだったし
ミナルディで日本人がマネージャーとして活躍してた事もある
今は使えないくせに、金にもの言わせて顔突っ込んでくる日本人が多いから
うざがられるってのもあるんじゃないか
32音速の名無しさん:2009/06/14(日) 18:14:01 ID:a0NSyfIRO
外国では日本人=金があるだけのカス
みたいなイメージがあるよな
33音速の名無しさん:2009/06/14(日) 18:19:18 ID:TO2WMScX0
ヨーロッパでの活動をメインにしたいけどもうヨーロッパだけでは儲からないから
お金を求めて中東やアジアに出稼ぎ開催してあげます
指示通りのサーキット施設を準備するんだよ
でも開催国の事情よりヨーロッパでのTV中継を優先するからね

ってところなんでしょか?
34音速の名無しさん:2009/06/14(日) 18:58:55 ID:pSjAVJg1O
ウィングが可動してる動画ありませんか?
35自宅警備員:2009/06/15(月) 10:53:53 ID:y9Jp2PBx0
>>34
ウイングは基本的に可動してはいけない物なんだから
有るとすれば日本GPでのNISSAN R-381位なモンだろw。
F-1ではHONDAのRA-302位かな?でも、あれがレースで走行しているシーンは
観たことがないね。茂木で走行させたのかな?。

スポーツカーのシャパラルのウイングが動いている映像は観たことが有るよ。
あれはマウントが弱くてフニャフニャしていただけだけどねww。


36音速の名無しさん:2009/06/15(月) 11:14:44 ID:jYbdPKhJ0
>>35
今年のフロントウイングに付いてる可変フラップのことじゃない?
37音速の名無しさん:2009/06/15(月) 12:50:46 ID:2e1o/5rX0
>>34
動画は知らんがレース中は角度を変えたとしても1°も可変させないらしい。
つまり見た目は全然分からん。
38音速の名無しさん:2009/06/15(月) 12:52:04 ID:2e1o/5rX0
でも可変フロントウイング(FW)はどのような機構なのかね?
FWの中に駆動モータが入っているのかな。?
FWを交換・取り付けと同時に制御系・電気系の信号系統も接続されるように
できているのか?
39音速の名無しさん:2009/06/15(月) 13:40:13 ID:Qb5YNZG90
>>38
電動の場合はフロントウイング内に駆動モータ入ってるみたいです。

可変フロントウイングの動力源は今のところ油圧と電動の二つがあります。
もちろんチームによって違いますが、何処がどちらを使用のかは忘れたw 誰かフォローヨロ
可変フロントウイング自体を使用してないのはレッドブルとトロ・ロッソです。

もちろん両者それぞれにメリット・デメリットあります。
万が一可変機構に不具合が発生した際には角度が固定されなければならないので、油圧はそこが不安。
逆に電動ならば不具合時の角度固定という面では有利なんですが、スペース有効活用と重量面では不利。
今じゃフロントウイング内にまでウェイト仕込んでバランス調整してますんで、極力余計なものは無いほうがが良いに決まってます。
もう一つ、油圧の不利な面はラインをモノコックからノーズまで引っ張っているんですが、その接続シールが必要になってくること。
電動ならば制御・電気系のラインを挿すだけなので。
でも現状油圧も使われてんのはそこらへん克服できたからか…。
まぁどちらもレース中のノーズ交換時に一手間増えてますw
40音速の名無しさん:2009/06/15(月) 18:04:12 ID:iUYstcGn0
単純な質問だと思いますが・・・。
昨年まで3強とか言われていたマクラーレン、フェラーリ、BMWが全然ダメで、
ブラウンGPが圧倒的に強いのは何故なのでしょうか?
レギュレーションの変更とか言われるものが、強いチームを弱いチームにするのでしょうか?
41音速の名無しさん:2009/06/15(月) 18:50:57 ID:P+pUpoYvO
>>40
去年は優勝争いが終盤までもつれたせいで、
上位チームは来期のマシン開発を後回しにしていたけれど
旧ホンダは去年レースは捨てて、一年かけてマシン開発に専念していたから

あとは、違法の可能性があったために他チームが採用しなかったディフューザーを
ブラウンやレッドブルは最初から採用していたというアドバンテージがあった
結局合法とされたけれど、あのディフューザーが違法の判決が出ていたら
ブラウンやレッドブルは再開発の必要が出たため
現在の戦況は大きく変わっていたと思う
42自称優良コテ:2009/06/15(月) 19:30:40 ID:oMOCxlCK0
汚舞等知らねぇ〜よ〜だな。
ウイングには手動も有ることをw。大昔HONDA S-800ベースのマシンが
リヤのウイング(スポイラー)にワイヤーを付けてサイドブレーキのレバーに接続して
レバーを起せばウイングが立つし、レバーを戻せばウイングは寝る。
FISCOの長いストレートではウイングを寝かせて、
1コーナー以降ではウイングを立てていたことをw...
43音速の名無しさん:2009/06/15(月) 19:40:01 ID:2e1o/5rX0
>>41
>>ブラウンやレッドブルは最初から採用・・・

これがフェラーリやマクラーレンだったら「違法」の判決だったでしょう。
強者に厳しく、弱者に甘い?
44音速の名無しさん:2009/06/15(月) 20:22:34 ID:enMjJW9m0
おいおい、開幕戦からDDDつけてたのはブラウン、ウィリアムズ、トヨタの3チームだぞ。
レッドブルがDDDを採用したのはモナコからだからかなり遅い部類。

基本的に今年はKERSに入れ込んでた順に順位落としてる。
KERSにはメリットもあるがデメリットも大きくて、結果ラップタイム短縮には貢献していないから、今年それに開発リソース食われたとこほどどうしようもなくなってる。

他にもフロントウィング翼端板なんかもブラウン系のデザインを採用していたとこほど速いし、ルノーやBMWみたいなバカ正直なデザインをしてきたチームは完全にダメだった。

まあ、個人的にはブラウンの最大のアドバンテージは基本的なメカニカルグリップの良さと、それによるタイヤへの優しさだと思うけどな。
45音速の名無しさん:2009/06/15(月) 20:31:02 ID:PheJJXIsO
>>40
あと、蓄積されたデータが今のレギュレーションで使えないも大きい。
いつだったかのグラトクで皮肉な写真としてレッドブルのデザイナーの
ニューウェイがマクラーレンのマシンを凝視する写真があったが、
あれは去年までのマクラーレンのマシンはニューウェイが
かつてマクラーレン在籍時代にデザインしたマシンの正常進化型だから。
今自分がデザインしてるレッドブルのマシンと、
自分がデザインしたマシンの子孫の違いを見定めてた訳だ。
だが今年のマクラーレンのマシンにはニューウェイの置き土産の方法論はほとんど残ってない。
レギュレーションが変わり過ぎて過去の遺産が使えないから
新規に今のデザインチームがおこしたデザインが今のマシン。
だから低迷してる。
フェラーリやBMWの低迷も似たようなもん。
マクラーレンとフェラーリはチャンピオン争ってたから仕方ないとしても、
BMWはテクニカルレギュレーションを読み違えたとしか。
46音速の名無しさん:2009/06/15(月) 21:24:38 ID:2e1o/5rX0
ようするに大幅に変更になった今年の新レギュレーションに早くから対応した
チームが有利だったわけか。(´・ω・`)
4741:2009/06/15(月) 21:31:17 ID:P+pUpoYvO
4841:2009/06/15(月) 21:33:36 ID:P+pUpoYvO
>>44
すまん、素で勘違いしてた

しかも二重カキコorz
49音速の名無しさん:2009/06/15(月) 23:44:43 ID:l+46trXn0
>>42
あんたみたいな老人にはなりたくない
50音速の名無しさん:2009/06/16(火) 06:11:45 ID:+aFmpsGQO
ワールドチャンピオンとったら、副賞は何がありますか?
51自宅警備員:2009/06/16(火) 09:50:54 ID:C17t6VP40
日産R-381の分割式ウイングの動画ならココを観てちょ❤。
コーナーの内側のウイングが立っているね。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070924031242_1.htm
52音速の名無しさん:2009/06/16(火) 11:05:17 ID:XrGwJ1H50
白い怪鳥シャパラル
53音速の名無しさん:2009/06/16(火) 18:48:29 ID:ixDq3GrUO
可変ウイングの箱車って何号か前のグラトクに載ってたかな?
確かスピンオフのコーナー。
54音速の名無しさん:2009/06/16(火) 21:55:50 ID:Wsf5iI1p0
>>42
>ウイングには手動も有ることをw。大昔HONDA S-800ベースのマシンが
シャパラルのウィングはペダルで制御するから足動だな。
55自称優良コテ:2009/06/17(水) 00:34:01 ID:VWsAiBGo0
シャパラルのウイングはブレーキングするとウイングが立つの貝?。
56音速の名無しさん:2009/06/17(水) 14:05:22 ID:J0B/5hkg0
ちなみに可動ウイングが禁止された理由は、初期のウイングはアップライトに取り付けてあったため剛性を確保しようがなく破損しやすくて危険だったから
57音速の名無しさん:2009/06/17(水) 17:10:20 ID:snk+lidkO
>>55 そういうのなら、SLRマクラーレンがそうですね。
これは、見た目でもわかりやすい
58音速の名無しさん:2009/06/18(木) 05:04:42 ID:lok5tOwm0
顎がのさばってた最後の頃のフェラーリは、ウィングカメラで可変ウィングがまんまとバレてたなwww
思えばあの頃から、鉄壁のトロイカ体制・最強フェラーリが徐々に劣化してきて、今みたいな俺たちのフェラーリ(笑)になってきたんだなと思うw
59音速の名無しさん:2009/06/18(木) 16:51:54 ID:ZgiTsXWiO
フェラーリも阪神も今ぐらいがちょうどいいよ。
ついでに浦和レッズももうちょっと落ちるとさらにいい。

調子に乗ってるファンが大勢いるトコが駄目なほうが全体としては面白いし。
60音速の名無しさん:2009/06/18(木) 19:00:13 ID:Gcw4iq0R0
昨年のスパの痴情波で「こういった所が、かってのイタリアンなチームに戻ってしまったかのようです」とか言われてるのな。
61音速の名無しさん:2009/06/18(木) 21:10:00 ID:j9Do0bVY0
ブラウンGPをホンダと言って聞かない奴が身近に居ますが、ブラウンGPの事をホンダと言っても良いものでしょうか?
62音速の名無しさん:2009/06/18(木) 21:12:33 ID:Gcw4iq0R0
>>61
も前は、オリックスを阪急、ソフトバンクをダイエーと呼ぶのかと小一時間…(以下略

まあ、元ホンダなら言ってもいいかと思われ。
63音速の名無しさん:2009/06/18(木) 22:26:55 ID:egIRwg1w0
ここ数年、ウイリアムズは全然優勝していないが、フェラーリ、マクラーレン、
ウイリアムズがローテーションでコンストラクターズを獲得するくらいが
一番面白い感じがする。
たまにルノー、BMW、ブラウンが勝ち、超大穴でレッドブルやトロロッソが勝てば
大いに盛り上がる。
64音速の名無しさん:2009/06/19(金) 01:03:31 ID:76HrDzW80
新規参戦組がコスワースの回転数無制限エンジンを使用するようですが、
これって有利なんですか?
それとも不利なんですか?

一見回転数制限なくて有利っぽくみえるけど、既存チームがこっそりやってた
チューニングが無い分やっぱトータルでは不利のままなんでしょうか?
65音速の名無しさん:2009/06/19(金) 01:26:37 ID:ohrXaxN80
モタスポ実況板ってどうなっちゃたの?
66音速の名無しさん:2009/06/19(金) 02:07:44 ID:5rba167c0
>>64
ヒント:コスワース
67音速の名無しさん:2009/06/19(金) 14:54:19 ID:IW5IbZEt0
【FIA】F1終了のお知らせ2010(Part 02)【FOTA】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1245326689/

今このスレが熱い!
68音速の名無しさん:2009/06/19(金) 16:30:15 ID:JDugExI80
分裂キタ━(゜∀゜)━ !!!!!
69音速の名無しさん:2009/06/19(金) 16:34:18 ID:fGE0jCzd0
F1にはウィリアムズとFインディアだけが残って、あとは新規参入チームかい?
一貴の優勝もあり得るな。
70音速の名無しさん:2009/06/19(金) 16:55:37 ID:epQuP0thO
一貴はまず相方にかたんとな〜
71音速の名無しさん:2009/06/20(土) 01:22:42 ID:SI7muGSh0
>>38
遅レスだがウィリアムズ FW31フロントウイング調整中の画像
翼端板に作動機構ついてるんだな。
http://jp.f1-live.com/f1/photos/2009/gpsilverstone/diapo_617.jpg
7238:2009/06/20(土) 09:09:57 ID:8S58N0JI0
おお、貴重な映像サンクスです。
ここは他車と一番接触しやすく、最もダメージを受けやすい部分だね。
73音速の名無しさん:2009/06/20(土) 11:44:49 ID:4xh+vusC0
可変機構っつーだけで物々しいギミックが付いちゃうんだね。
これが一回の接触でパーか...
74音速の名無しさん:2009/06/20(土) 12:22:21 ID:9GdQcYEK0
随分と複雑なんだな、もっとシンプルに圧電素子かソレノイドで作ってると思ってたが。
75音速の名無しさん:2009/06/21(日) 17:10:45 ID:j5eJR7+IO
さてさてこのマシンに乗った中島一貴はどんあ成績になりますやら...
76音速の名無しさん:2009/06/21(日) 17:23:48 ID:vWtpmAJv0
スタートで出遅れて1コーナーで他車と接触 → 0週リタイヤと予想します。

大多数の人が予想してるからオッズは1.8倍。
77音速の名無しさん:2009/06/21(日) 20:26:33 ID:loEoDWcz0
ここは質問スレ。
それは本スレでやれよ。
78音速の名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:27 ID:JSeCGenl0
8戦やっても速くならないフェラーリ、マクラーレン
BMW等は一体開発の何処らへんを間違えたのでしょうか?
79音速の名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:01 ID:ul/wAjRxO
今年のタイム差を考えたら「間違えた」は違うと思う。
単に何を優先するかって根本的な部分で「読み違えた」んだよ、きっと。
80音速の名無しさん:2009/06/23(火) 18:33:02 ID:YK0bJ4dW0
中継を見てるとマシンによってタイヤの暖まりが早い遅いなんて言いますが、なぜ違いが出るのでしょう?
暖まりが早い=タイヤへの負担が大きい=コーナーリング性能が悪い
てことでしょうか?
81音速の名無しさん:2009/06/23(火) 21:33:59 ID:rzjKHi0+0
暖まりが早い=タイヤへの負担が大きい=コーナーリング性能が良い

だとおもう。諸兄の意見求む。
82音速の名無しさん:2009/06/23(火) 23:19:10 ID:QH70deG50
そのとおりだと思う。
ただ、その分タイヤの消耗は激しくなる。

あとはタイヤと気温によっては熱入れが一気にするとすぐにヘタってしまうときもある。
反対に冷えてグリップしない時にタイヤをこじってもタイヤを傷めることあるし。

ただ、マシンでタイヤの温まりが違うことはよくわからん・・・
83音速の名無しさん:2009/06/23(火) 23:21:56 ID:TTiRRqf+0
ダウンフォース量の差。
84音速の名無しさん:2009/06/23(火) 23:22:01 ID:AF8HzA2B0
>>82
>ただ、マシンでタイヤの温まりが違うことはよくわからん・・・

空力やらメカニカルグリップの違いで、マシンごとにタイヤにかかる負荷が違う

タイヤの摩擦に差ができる

温まり方が違う

ってことじゃね?
85音速の名無しさん:2009/06/23(火) 23:33:28 ID:QH70deG50
>>83-84

>>84側の方が近いんだろうけど、おそらくかなり複雑に入り組んでると思う。

つーのも、単純にダウンフォースが強くてメカニカルグリップがあるマシンが暖まるの速いなら、
逆に言えば暖まるのが遅いマシンは、ダウンフォースやメカニカルグリップが低いってことになるだろうけど、
それだと去年のフェラーリのように速いのと辻褄合わなくなるから。

フェラーリがホイールベースを伸ばしたか短くしたかどっちか忘れたけど、
川井がそのことに触れた時にタイヤの暖まりを早くするためみたいなこと言ってた。

だから、重量配分なども含めてすべての要因が複雑に入り組んでるんじゃないのかなと思う。
86セナ太郎:2009/06/24(水) 00:13:47 ID:lAQ/C1Cp0
1)タイヤウオ〜マ〜によるプレヒート温度設定の差
2)リスタ〜ト時のタイヤ空転の差さ
3)エアロダイナミックによるタイヤに当たる走行風の差さ
4)コ-ナーをシヨートカットする時にアペックスにヒットして損傷した差
87音速の名無しさん:2009/06/24(水) 00:28:00 ID:OzffiEW10
接地面全体が満遍なく温まるか外側の端が集中的に温まるとかでもまた違いそうだし
88音速の名無しさん:2009/06/24(水) 03:15:18 ID:daFvkcLfO
LGの前の公式スポンサーはどこですか?
89音速の名無しさん:2009/06/25(木) 00:07:21 ID:daFvkcLfO
ハゲ
90音速の名無しさん:2009/06/25(木) 11:41:33 ID:0rqBYXEZ0
>>85
ダウンフォースはメカニカルグリップじゃねぇよwww
91音速の名無しさん:2009/06/25(木) 12:10:14 ID:GdJFrggF0
>>90
誰かのこと笑う前に自分の読解力の無さを嘆きなさい。
ダウンフォースでメカニカルグリップが強くなるとは読めないですよ。
両方が良くて総合的なグリップがあるということでしょう。
92音速の名無しさん:2009/06/25(木) 12:33:08 ID:plOhphpxO
>>91
F1のタイヤって温まるとどれくらいベタベタするの?
イメージだとガムテープぐらいベタベタしそうだけど。
93音速の名無しさん:2009/06/25(木) 12:35:52 ID:jjiyFfDL0
>>92
だいたいアロンアルファくらい
94音速の名無しさん:2009/06/25(木) 12:45:20 ID:G89Fa/rL0
>>93
本当なの? それじゃ、瞬間的にくっついちゃうよ。(笑)
95音速の名無しさん:2009/06/25(木) 12:59:43 ID:GdJFrggF0
>>92
知らんが実際発熱した状態だとベタベタするらしい。
昔あった予選専用のQタイヤ(グリップの寿命=1周)は凄かったらしい。車がピットに帰ってくるとすぐジャッキアップする。
そのまま、ほっておくと地面とくっついてちょっとやそっとじゃ持ち上がらなくなるとか。
96音速の名無しさん:2009/06/25(木) 13:57:12 ID:51NpW0gO0
ふつうのレーシングタイヤでさえ、常温でもべたべたしてるもんです。
97音速の名無しさん:2009/06/25(木) 14:44:43 ID:fiGEo/lf0
市販のタイヤでもハイグリップな物なら少し張り付く気がする程度はあるよ。
98音速の名無しさん:2009/06/25(木) 14:50:34 ID:FI1ognWB0
そのベタが
問題なの
99音速の名無しさん:2009/06/25(木) 15:54:16 ID:gPOm5saU0
最新の研究結果だと蛸ヲタの粘着度と同等らしい

http://ansaikuropedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%90%A2%E7%A3%A8
100音速の名無しさん:2009/06/25(木) 16:22:05 ID:Ahu1V78Y0
>>85
タイヤは変形を繰り返すことによって温まる
よってメリハリのあるハンドリングが可能なorそれしか出来ないマシンのほうが温めやすい
スムーズなハンドリングはタイヤに負担がかからないけど温まりにくい
何も考えないで現代マシンを速く走らせる天才肌のドライバーはタイヤに優しいけど暖めるのが苦手(てか考えてないw)
ぼたn(ry
101音速の名無しさん:2009/06/26(金) 11:24:21 ID:ToRcfpry0
2010年エントリーリストと共に
2009年レギュレーションを基に2009年4月29日に賛成が得られたいくらかのルールが追加されることになる
との発表がありましたが

・給油禁止
・最低マシン重量の引き上げ

あと何がありましたっけ?
102音速の名無しさん:2009/06/26(金) 15:29:14 ID:vDMHPAHz0
KERS禁止
103音速の名無しさん:2009/06/26(金) 16:25:04 ID:XjzaFbrp0
>>100
> タイヤは変形を繰り返すことによって温まる
まあ消しゴムだって机にぎゅうぎゅう押し付けたりひねったりしていれば熱くなってくるわな
104音速の名無しさん:2009/06/26(金) 19:17:15 ID:O16JYWGj0
消しゴムの場合は摩擦熱だろ。
タイヤみたいにヒステリシスで暖めるのは大変だぞ。
105音速の名無しさん:2009/06/26(金) 19:52:05 ID:aJnpFTthO
たとえだから細かいこと気にすんなよ
106音速の名無しさん:2009/06/27(土) 10:50:15 ID:gpa1CAErO
すごい気になったんだけど
吸気じゃなくて排気にリストラクターつけたらどうなるんですかね

ギコさんよろしくお願いします
107音速の名無しさん:2009/06/27(土) 11:34:50 ID:9nTt30ej0
高回転時にエンジン止まっちゃう。
108音速の名無しさん:2009/06/27(土) 12:04:26 ID://pq/1CCO
排気できなくなったらエンジンに貯まってすぐいかれるんじゃね?
実験でお前の車の排気孔に蓋して走って来いよ
109音速の名無しさん:2009/06/27(土) 12:18:44 ID:iIyTVGX9O
今のガソリンの最大積載量は何リットル位ですか?
110音速の名無しさん:2009/06/27(土) 12:39:51 ID:71j4q0hB0
>>109
トルコGPでスタート時の重量、トロロッソのブルデーが701.0kgというのがありました。
最低重量が605kgですがレース中消費するエンジンオイルやドライバーから蒸発して
無くなる水分量を考えて608kgが正味だとすると燃料は93kgとなります。
ガソリン比重はおおよそ0.75なので124リッター程度。
なおトルコでQ1落ちのブルデーのスタート時重量は誤差3.0kgが認められる
申告重量なので正確かは判りません。まあ最大120リッター前後みたいですね。
111音速の名無しさん:2009/06/27(土) 16:55:00 ID:iIyTVGX9O
>>110
詳しく回答ありがとうございます。
結構積めるんですね。
でも、給油禁止になったら、いつかのマッサみたいな人続出しそうだ。
112音速の名無しさん:2009/06/27(土) 16:59:48 ID:zFUefGDQO
給油禁止になるとガソリンタンクはもっと大きくなり、全車重に占めるガソリン
重の割合が大きくなります。
フルタンクで速い車、軽くなると速くなる車、色々あって面白いでしょうな。

ピットインが正味タイヤ交換だけになるし、クルーの緊張の度合いも変わるだろうし。
113音速の名無しさん:2009/06/27(土) 18:13:09 ID:9nTt30ej0
何故今更給油禁止にするのか判らない。
年間通しての最大使用量を制限すればいいのに。
114音速の名無しさん:2009/06/27(土) 18:33:26 ID:WDLAVfr20
昔は周回遅れになることがわかってる連中はいくらでも燃料搭載量減らして速くしようとしてたっけな
115音速の名無しさん:2009/06/27(土) 18:41:07 ID:nIrTyyqY0
燃料タンクが大きくなると、マシンの再設計はやはり大掛かりな物になるんですか?
そうなら来年はまた勢力図が大きく変わるかもしれませんね。
フェラーリやマクラーレンは今年のアップデートより、来年のマシンの方に力を入れてそう。
116音速の名無しさん:2009/06/27(土) 18:52:10 ID:AM6x4trR0
>>115
マクはもう今年のマシン諦めてなかったっけ?
117音速の名無しさん:2009/06/27(土) 19:24:06 ID:YtK08kEV0
>>114
アグリが表彰台乗った時も燃料足りなくてやばかったらしいな。
ピットから燃料セーブしろ言われてなんでだって聞いたら周回遅れになると思ってたって返事が返ってきたとか。
118音速の名無しさん:2009/06/27(土) 19:32:48 ID:WDLAVfr20
ところで今年のタイヤってわざとハミーが小細工してるの?てかタイムが出にくい仕様なの?
119音速の名無しさん:2009/06/27(土) 20:01:42 ID:1791Ny0j0
タイヤはワンメイク化された時からコントロールタイヤだよ
120音速の名無しさん:2009/06/27(土) 22:08:45 ID:1z4/vpq/0
どうせならソフト・ハードもなくしちゃえばいいのに、とか思いますがどうなんでしょう?
121音速の名無しさん:2009/06/27(土) 22:18:11 ID:wB/JPFyk0
1周ごとどころか1コーナーごとに性能変わるような
バームクーヘンみたいなタイヤにしちゃえばいいのに
122音速の名無しさん:2009/06/28(日) 01:14:07 ID:f80CWM0H0
他に聞くところも無かったので教えて。
私、デブ。ピットクルースーツをネット買って着たいんだけど、サイズ表だと一番大きいのでも入らないの。
まあ、デブ的にはよくある話だけども、伸びれば入るってことはよくあるのよね。
ピットクルースーツってどの程度伸びると思う?
123音速の名無しさん:2009/06/28(日) 01:45:32 ID:cjMqTSbf0
>>122
釣られてみるけど、デブってどの程度かスペック書かなきゃ答えようがないよ。
フェラーリのひげやウィリアムス?の禿げよりもっと太いのがいるし、
欧米人のデブは半端無いから150キロ未満の相撲取り位なら大丈夫だろw
124音速の名無しさん:2009/06/28(日) 01:56:01 ID:Rft8NO2U0
>>113
ピットクルーの数減らせるからじゃない
125音速の名無しさん:2009/06/28(日) 02:14:54 ID:wHMCwSYc0
>>124
テレビで映るクルーは減るが、その人たちは給油のためだけに雇われてるとでも?
126音速の名無しさん:2009/06/28(日) 02:57:07 ID:Rft8NO2U0
最低限の必須人数が減るなら減らせれるじゃん
127音速の名無しさん:2009/06/28(日) 03:24:19 ID:A/DyyIp0P
>>113
下の記事によると、給油する道具等を運ぶのに金かかる割に、
レースを面白くするのに貢献していないから、とのこと。

ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51527728.html
「ピット設備を世界中に輸送するには多額のコストがかかり、
 作戦の要素がレーシングの改善にほとんど寄与しないため、
 チームは給油禁止を推進している。」

全レース走れるだけのガソリンを積めるようにするには、
大幅に設計のやり直しが必要で金かかるとか、火がついたときに危険とか、
弊害もあると聞くけど、チームから大きな反対がないとすれば、
給油禁止によってコストが削減できることの方が魅力的なんだろうね。
128音速の名無しさん:2009/06/28(日) 20:07:39 ID:WKCIhr220
タイヤ交換のコンマ数秒が結構効いてくるからクルーは大変だろうけどね。
129音速の名無しさん:2009/06/29(月) 01:13:50 ID:iVdCU9rE0
給油補給時間内にタイヤ交換すれば良かったが、給油不可のときは
タイヤ交換時間がモロにピットタイムに効いてくるからね。
130音速の名無しさん:2009/06/29(月) 08:56:21 ID:iVdCU9rE0
佐藤琢磨の車のスポンサー名「アデランス」ですが、その当時の琢磨は
植毛していたのでしょうか?
131音速の名無しさん:2009/06/29(月) 19:38:00 ID:bbmXZ/960
全くF1を知らない者ですが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm913390
↑の動画のコメントにあった
この予選方式が一番面白かったというのがあったのですが

今はどういう方式になったのでしょうか?
またなぜ方式が変わってしまったのでしょうか?

ググるキーワードでもいいので教えてください。お願いします。
132音速の名無しさん:2009/06/29(月) 21:56:19 ID:VB86UjuzO
今の3回に分けてやる予選の形は06年から
1回目 5台敗退
2回目 5台敗退
3回目 生き残った10台がアタック
3回目は予選後に翌日の決勝スタートのために燃料の追加禁止

理由・・・なんでだっけな
133音速の名無しさん:2009/06/29(月) 22:04:35 ID:Dvr7oy+x0
タイヤ戦争でラップタイムが3秒くらい上がって危険だから空タンクのアタックを辞めさせるためって
モズレーは言ってなかったっけ?
134音速の名無しさん:2009/06/29(月) 23:02:48 ID:jNo6S78v0
>>132

理由はいくつかある。
その前の予選方式は一台ずつだったけど、路面状況によってタイム差がでやすいので不評だった。
で、昔の60分方式にしても状況は同じで最初の30分はほとんどアタックが行われない状況だった。

その問題を解決するために3回に分けてノックダウンさせることでマシンを多く走ってる状況を作った。
135音速の名無しさん:2009/06/29(月) 23:18:18 ID:iVdCU9rE0
Q3に残った10台はQ2のタイムの遅い順番に、1台ずつ走るのはどうだろうか。
136音速の名無しさん:2009/06/30(火) 04:42:43 ID:pbNP0Sqn0
それならQ2のタイムの速い方を先にして順番にQ3を走らせた方が良かろう。
137音速の名無しさん:2009/06/30(火) 07:30:03 ID:cex84+2E0
SGTは今もスーパーラップ予選やってるんだっけ?
あれにドライバーの不満とかなかったのかな?
138音速の名無しさん:2009/06/30(火) 13:47:05 ID:Jq3qMbOh0
>>134
一度悪い成績取ると予選の出走順が初め→路面悪いからタイム出ない
→予選順位下だから決勝で成績でない→予選の出走順が初め→ループ
で、悪いループに嵌ると抜け出せないんだよなぁ。
あの時代の予選が一番糞。
Q3で空タンでアタック出来ない点を除くと、今の予選方式はここ最近の中で
一番良い方式だと思う。

>>128,129
昔のフェとマクの4,5秒間のタイヤ交換合戦は痺れたなぁ

>>109-112
昔のターボ時代の燃料積載量はターボ最終年で最大150Lだったんで
レギュレーションで規制しようとすれば、今の燃料タンクとあまり変わらない
大きさに規制は出来ると思うけどね。むしろ高回転規制を無くして
燃料積載量規制にした方が面白くなると思うんだが。
139音速の名無しさん:2009/06/30(火) 14:51:46 ID:nXUbQQI+0
>>138
決勝の成績出ない→予選一回目の出走順が後ろ
だろ?
140音速の名無しさん:2009/06/30(火) 15:08:00 ID:Jq3qMbOh0
>>139      ↓↓
前戦の成績の逆順に、決勝の燃料を搭載したマシンでタイムアタックを行う。
そのタイムで決勝グリッドを決定する。

なのでスタート直後にリタイヤなんかしたら悲惨なもの。
琢磨はBARホンダの出走停止復帰後、この悪いループに陥ってたし。
141音速の名無しさん:2009/06/30(火) 16:04:16 ID:DUw0TltFO
路面に差がない点では今の予選はいいが
Q3の燃料は微妙
Q2の上位が予選悪いのに有利すぎる
142音速の名無しさん:2009/06/30(火) 17:58:29 ID:0tTZOqNAO
佐藤琢磨さんは今何をしてるんですか?
143音速の名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:28 ID:HniDJGoRO
職場探し
144音速の名無しさん:2009/06/30(火) 19:27:24 ID:1Ph5I2gIO
何で北ニュルでレース開催されないんですか?
145音速の名無しさん:2009/06/30(火) 19:35:31 ID:RPFtVb3b0
>>144
F1ではコースの長さに制限があります。(7kmとかだったと思う)
ニュルブルクリンク北コースは20.8kmもありますので開催は許可されません。
コース距離制限はクラッシュ時の救急医療を迅速に行えるように
広すぎるコースを敬遠するという考え方のようです。
146セナ太郎:2009/06/30(火) 20:52:46 ID:zIPqBcJA0
早い話がFIAがF-1開催コースとして承認してないからでしょうな。
コースが長いと....
1)TV放映にコストが掛る。
2)周回数が少ないのでコース内の広告看板が映る頻度が少ない。
3)コースマーシャル等のスタッフが多く必要になる。
ETC、ETC
147145:2009/06/30(火) 20:56:48 ID:RPFtVb3b0
>>146
色々理由ありすぎるので一番のお題目だけ答えたけど、
実際北コースでF1GPやったら確実に死人でるよねw
(以前、BMWで北コースをハイドフェルドがデモランしたが随分ゆっくり走ってた)
148音速の名無しさん:2009/06/30(火) 21:06:56 ID:HniDJGoRO
今のマシンだったら死人は出ないんじゃないかな
149セナ太郎:2009/06/30(火) 21:11:35 ID:zIPqBcJA0
まぁ最大の理由はTV局からの圧力でしょうなw。
150音速の名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:47 ID:s5kviI9tO
琢磨オタでアンチ一貴は朝鮮人と支那人て事実ですか?
151音速の名無しさん:2009/06/30(火) 21:27:24 ID:W61oK8D70
>>146です。皆さん回答ありがとうございます。
152音速の名無しさん:2009/06/30(火) 21:59:14 ID:McNj5zKo0
ただコースが似通ってきて、特徴が少なくなったきらいはある。
153音速の名無しさん:2009/06/30(火) 22:53:52 ID:wkaIgbw20
ティルケの弊害だね。
154音速の名無しさん:2009/06/30(火) 23:53:07 ID:77OoMyUl0
一周の距離が長すぎると観客はヒマになるでしょ。
目の前を通り過ぎていったマシンが、次に見られるのは6〜7分後では
面白くない。
155音速の名無しさん:2009/07/01(水) 11:58:30 ID:8nl9Mfak0
ロングコースがお題なのにあの人の名前が出ないなんて…
156音速の名無しさん:2009/07/01(水) 15:56:03 ID:nVWugVu9O
あの人って誰?
ラウダとかその辺?
157音速の名無しさん:2009/07/02(木) 07:07:24 ID:Pk787Mjv0
>>134
テレビに映らないってテールエンダーMやJからクレームきたから
158音速の名無しさん:2009/07/02(木) 10:02:29 ID:vY4l8kX5O
同一チームに最も長期間在籍したドライバーって誰ですか??

ミハエル?
159書斎派マニア:2009/07/02(木) 12:36:15 ID:QtUKr931O
>>158
通算在籍年数、連続在籍年数ともにシューマッハーのフェラーリ在籍期間(96年〜06年、11シーズン)が最多、最長。

2番目は
クラーク(ロータス/60年〜68年)
ブラバム(ブラバム/62年〜70年)
クルサード(マクラーレン/96年〜04年)の9シーズンだったかな。
160音速の名無しさん:2009/07/02(木) 16:43:19 ID:vY4l8kX5O
>>159即解答ありがとうございます!!
161セナ太郎:2009/07/03(金) 00:32:29 ID:kILsMGxL0
J.ブラバムは自分の所で製作したマシンだから「在籍」とは言わないんじゃねぇ〜の?。
同じ例でB.マクラーレンも...。
162音速の名無しさん:2009/07/03(金) 03:21:25 ID:zqiqvDbdP
>>161
「ブラバムはオーナー、チームにいたというより持っていたというべき。
 それだから、在籍とは言わない」
ということかな?言わんとすることはわかる。

しかし、在籍は「籍が在る」ということで、
F1で「籍が在る」っていうのは、F1ワールドチャンピオンシップに
そのチームからエントリーすることだと考えれば、
「ジャック・ブラバムはブラバムチームに9年間在籍していた」
と表現しても、間違っていないはず。
163音速の名無しさん:2009/07/03(金) 09:42:02 ID:GhSegpFWO
だよねぇ。
雇用されていたかではなく、「在籍」だしね。
164音速の名無しさん:2009/07/03(金) 12:05:29 ID:jii0Frrw0
>>163
もともと同じチームで何年続けて走っていたかと言う話題だからねえ。
チームのオーナーかどうかはこの際はどうでもいいことだろう。
165セナ太郎:2009/07/03(金) 19:38:32 ID:+oaeMiqH0
ショボ〜ン。
166音速の名無しさん:2009/07/03(金) 19:58:22 ID:a6pZr8IU0
ハッキネンも何げにマクラーレンが長かったよね、8年くらいかな?
167音速の名無しさん:2009/07/03(金) 20:58:25 ID:wPZxpWNR0
ザナルディはなんであんなにF1で遅かったんですか?
168音速の名無しさん:2009/07/03(金) 21:12:51 ID:jii0Frrw0
>>167
下手だから。
169音速の名無しさん:2009/07/03(金) 21:14:19 ID:TrcrXk1l0
運転技量が優秀なドライバーでも非力なマシンではどんなに頑張っても
早く走れないよ。
170音速の名無しさん:2009/07/03(金) 23:27:44 ID:41B2w0tZP
>>167
カーボンブレーキとグルーブドタイヤに慣れられなかった
171音速の名無しさん:2009/07/04(土) 06:27:11 ID:N08JYyFt0
でも数年後にカートチャンピョンになるのだよなあ。
172音速の名無しさん:2009/07/04(土) 14:21:16 ID:WwoYj4+FO
ザナルデイが在籍したチームって初めがロータスで復帰したのがウィリアムズだっけ?
デビュー当初はセナが「あんな危険なドライバーは走らないで欲しい」って言ってたなぁ。
173音速の名無しさん:2009/07/04(土) 14:32:37 ID:N08JYyFt0
古舘実況の影響が色濃く残っているから
 ザナルディ = ドラゴン花火
火を噴くイメージしか残っていないよ。
174音速の名無しさん:2009/07/04(土) 16:19:35 ID:9SiwV+g80
ザナはF3000の時から、スピンした後わざと砂利をバラ撒いたりしてりして、顎並みにタチが悪かったw
175音速の名無しさん:2009/07/04(土) 17:26:16 ID:p+BxEkx7O
>スピンした後わざと砂利をバラ撒いたり
これはマンセルの得意技ではなかったかとw
176音速の名無しさん:2009/07/04(土) 18:31:05 ID:npHvUfCeP
ザナルディ略歴

<F1でのチームメイトとの対戦成績>
91ジョーダン・フォード
対チェザリス 予選0-3 決勝1-1

92ミナルディ・ランボルギーニ
対モルビデリ 予選1-1 決勝0-1

93ロータス・フォード
対ハーバート 予選2-9 決勝2-6

94ロータス・フォード
対ハーバート 予選2-5 決勝2-3
対ベルナール 予選1-0 決勝1-0
対サロ 予選2-0 決勝0-1

99ウィリアムズ・スーパーテック
対Rシューマッハ 予選5-11 決勝3-12

<F1での成績>
予選13勝29敗、決勝9勝24敗、入賞1回
177音速の名無しさん:2009/07/04(土) 18:33:54 ID:npHvUfCeP
<F1以外>
85イタリアカートチャンピオン
87欧州カートチャンピオン
88イタリアF3 14位
89イタリアF3 6位
90イタリアF3 2位
91国際F3000 2位

96CART 3位
97CART チャンピオン
98CART チャンピオン
01CART 23位

04ETCC 14位
05WTCC 10位
06WTCC 11位
07WTCC 15位
08WTCC 13位
09WTCC 現在11位
178音速の名無しさん:2009/07/04(土) 19:45:48 ID:h5gomO1E0
「カート」と読むレースに強いのねw
179音速の名無しさん:2009/07/04(土) 22:17:43 ID:gVGxC9xwO
今はタイヤがワンメイクでBSですが、全チーム無償供給なんですか?それともマクラーレン、フェラーリ等のトップチームが無償で下位チームが有償などといった感じなのでしょうか?
180音速の名無しさん:2009/07/04(土) 22:31:04 ID:QSsjLwC5O
>>175 ピケjry
181音速の名無しさん:2009/07/05(日) 07:13:31 ID:glEugrs50
>>180
ryになってないwwwww
182音速の名無しさん:2009/07/05(日) 13:10:43 ID:/EoWtnjc0
疑問におもったんだけど
もしインディーカーやFIA-GT1、A1マシンが1000馬力超、空力制限無し、最低重量500とかに
なったりして結果的にF1よりラップタイム上がっちゃったら
そのカテの統括団体にFIAが介入してレギュレーション改正させるとかありえるのかな?
FIAのことだから「F1より早い車は危険すぎる」とかいってやりそうな気がするんだけど
183音速の名無しさん:2009/07/05(日) 13:41:11 ID:2hFHDh1Z0
FIA傘下なら介入できるかもしれんが、そうじゃないとできない可能性あり。

ただし、嫌がらせとしてFIA認可のコース使わせなかったり色々あるだろうけど。
184音速の名無しさん:2009/07/05(日) 17:43:40 ID:gfMtxdIx0
見た目がF1ライクな車じゃなければ、そこまで目くじらは立てないような。
185音速の名無しさん:2009/07/05(日) 22:12:38 ID:LhCOeK4uO
例えば1000馬力超のターボ搭載で
空力無制限の93'辺りのアクティブサスなんかのハイテク解禁マシンの場合だと
鈴鹿やモナコでどれくらいのラップタイム叩けるのでしょうか?
(ほぼ空っカラの燃料と
予選用のスペシャルタイヤで)

また鈴鹿のストレートだと
最高速はどれくらいでしょうか?
(ストレートがサルトみたいにそれなりに長く
超最高速重視のラップタイムどがえしのセッティングなら
400kmオーバーとかって意味じゃなくてです)
186音速の名無しさん:2009/07/05(日) 22:27:36 ID:U3YVfmVG0
スペック的には昔のF1の方がすごいはずなのに、ラップタイムは今の方が早い 摩訶不思議
187音速の名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:42 ID:DdeQI+hjO
ハイテク時代の方が高機能、ハイパワー、低効率。
今の方が低機能、ローパワー、超高効率。
結果的に今のマシンの方が高性能。
188音速の名無しさん:2009/07/05(日) 23:03:09 ID:a2R6oHkk0
そういえば200km超えてからの加速はターボ車より今のNAの方が良いとか。
空力の進歩もあって随分と空気抵抗が減ってるらしい。
189音速の名無しさん:2009/07/06(月) 00:10:48 ID:e73DVzSY0
明らかにコーナーリングスピードが速くなっているからね。
190音速の名無しさん:2009/07/06(月) 00:25:38 ID:W8MXE87xO
鈴鹿のレコードは2006に記録した
シューマッハの1"28"954で

91年の非ハイテクのマクラーレン(ベルガー)が
1"34"700ですからそれからすると
FW14B(マンセル)は1"37"360
FW15C(プロスト)は1"37"154
とハイテクマシン陣はさすがですが
しかし2006の次世代マシンに比べると
圧倒的にダウンしますね

またターボ時代最強の88年マクラーレンのセナでさえ1分40秒位だったそうだしターボ、ターボって言われてるわりには
一見たいしたことないように思えるのは私が単に無知なだけなのかいな

一方モナコのレコードは2006の
ルノー(トゥルーリ)の1"13"962

FW14B(マンセル)が1"19"495
FW15C(プロスト)が1"20"557

ちなみにターボ時代のモナコレコードは知りませんが
とにかくターボ時代はあのデカいタイヤで
化け物パワーをグリップさせてたからこそ
コーナーを抜け出ることが出来たんですよね
191音速の名無しさん:2009/07/06(月) 00:47:52 ID:e73DVzSY0
あと、当時から排気量は3,500→3,000→2.400ccと削減されてるのが興味あるね。
昔はハイパワーエンジンでタイムを稼ぐ時代だったが、風洞や流体力学や発達するに
伴って空力を重視するようになったかな。
192音速の名無しさん:2009/07/06(月) 00:50:20 ID:27C2VL6/0
>>190
88年のターボはブースト圧を低く抑えられてるから
前年よりタイムが出てないんだ
最低重量もNAより40キロ重いし
193音速の名無しさん:2009/07/06(月) 02:26:07 ID:RBx+gG6t0
>>190
当時の空力も最先端だったんだろうが、やっぱりかなり厳しいものだったんだろうね。
それに加えて、カーボンブレーキの存在もあるでしょ。
単純に制動距離が劇的に縮まって平均速度もグンと上がった。
昔の車にカーボンブレーキを奢ってもすぐロックしちゃうんだと思う。
それ位ダウンフォースだけでなくメカニカルグリップもとてつもなく進歩してるんだと思うよ。

ウィリアムズ曰く、今レースで実際に搭載されている最新のパーツを設計していたのは年単位で昔で、
ファクトリーの中の人がレースを見たらとんでもなく時代遅れのマシンが走っている事と同じだそう。
レギュが変わろうとアイデアはずっと存在していて、それを解析、生産流通に至るまで細部を調整してからだから、
例えばセイウチがロジ部門のオヤジの所で出荷を待っているのをエンジニアが「懐かしく」見守っているんだろうな。

リアルタイムでテレメトリと同期してファクトリーのダイの上で踊るマシンなんかもあるよね。
194音速の名無しさん:2009/07/06(月) 07:27:34 ID:5ukfOEW30
>>190
あのミハエルの鈴鹿アタックは鳥肌モノだった・・・
右京は「限界はいくらマシンが高性能になっても30秒切ることはないだろう」と言ってたのに
195音速の名無しさん:2009/07/06(月) 19:46:24 ID:5hu1gFgm0
>>190

逆に言うと、Qタイヤだけで2.6秒以上のマージンを稼いだわけだな。

マシンやタイヤだけでなくサーキット舗装もよくなってるんじゃね?と思ったりする。

どうでもいい話だが、厨房の頃にスポーツテストで50m走を2度走ったが、
一度目は靴を履いてたけどめちゃくちゃ滑って前に蹴りだせなかった。
二度目は裸足で走ってしっかりグリップしたら0.2秒ほど速くなったし。

いくらパワーがあっても伝える過程で無駄が出たら駄目だなって事を実体験しましたw
196音速の名無しさん:2009/07/06(月) 20:37:43 ID:stW02BspP
よくタイヤが進化したって言うけど、極端な話90年代初頭あたりのQタイヤより今のミディアムの方がグリップ良くてライフも長いなんてことがあるの?
197音速の名無しさん:2009/07/06(月) 21:08:01 ID:BK6JCs5y0
>>191
3,500→3,000はセナとかの死亡事故の影響じゃないの?
198音速の名無しさん:2009/07/06(月) 21:23:15 ID:TmPNNak2O
>>197時代の流れだよwwwセナオタwww
199音速の名無しさん:2009/07/06(月) 21:45:37 ID:vSH/+iFV0
>>196
実際コーナリングスピードが高くなってるんだからあるんじゃないの?
200音速の名無しさん:2009/07/06(月) 22:43:08 ID:RBx+gG6t0
>>199
溝が入っても早々にスリックレベルに回復したから実際はグリップもライフも上がってるとは思うけど、
一発のグリップだけに絞ればQタイヤはどうなんだろうね?
201音速の名無しさん:2009/07/06(月) 23:41:03 ID:e73DVzSY0
素人質問であるがターボとNA車が混在してる年があったよね。例えば1987年や1988年など。
ターボラグがあるターボ車よりもコーナーリングスピードが高いNA車が速く思えるのだが、
実際はターボ車が圧倒的に速かったのだよなあ。

翌1989年、全車NA車になったらマクラーレンは各コースで前年よりも、
ラップタイムで2〜3秒くらいも速かったね。
なんでやねん。
202音速の名無しさん:2009/07/06(月) 23:50:01 ID:KQxYvat70
>>201
そりゃ加速が圧倒的に違うから。
それにパワーがあればウィングを立てられるからコーナリングも有利に。
203音速の名無しさん:2009/07/07(火) 00:06:17 ID:Q2ZDoyvW0
>>201
色々理由はあるんだろうけどピレリの参入が理由じゃないかと思ってる。
いわゆるタイヤ戦争で予選専用のQタイヤが出てきたのって1989年じゃないかな?
204音速の名無しさん:2009/07/07(火) 00:14:26 ID:sXz4B7TH0
ハイドフェルドのシフトダウンがかなり遅い気がするんですが、メリットが
あるんでしょうか?エンジンぶっ壊さないとか?普通にエンジンブレーキ使った方が
速いし走りやすいと思うんですけどどうなんでしょう?
参考動画 ttp://www.youtube.com/watch?v=PXQqQf9eBpk
205201:2009/07/07(火) 00:34:49 ID:eaqTd3hF0
>>202>>203
なるほど (´・ω・`)
206音速の名無しさん:2009/07/07(火) 00:39:45 ID:dQdcoa8bO
>>204
クビサもそうならエンジンの特性のせいだし
そうじゃないならエンジンをいたわってるんじゃね?
彼は完走重視だから
207音速の名無しさん:2009/07/07(火) 00:52:12 ID:sXz4B7TH0
>>206
クビサは他のドライバーと同じく早かったです。
ハイドフェルドはウィリアムズBMWの頃のオンボードみても
シフトダウン遅かったですね〜。彼の癖でしょうか。
208音速の名無しさん:2009/07/07(火) 00:58:42 ID:zF09JTC+0
>>201
88年はマクラーレンホンダは圧倒的だったがその他のターボ車はNAと互角ぐらいでしたが。
209音速の名無しさん:2009/07/07(火) 01:03:55 ID:G40Y5ArW0
そういえば、今年のクビサのエンジンだいぶやばいよね。
210音速の名無しさん:2009/07/07(火) 07:33:43 ID:R/4jyjka0
>>209
残りいくつだっけ?
211音速の名無しさん:2009/07/07(火) 09:11:26 ID:u7Y/Q/170
>>204
できるだけ低回転でシフトダウンしてあげた方がエンブレを抑えやすい。
空ぶかしのレスポンス通り、回転落ちの方も激しくてエンブレが元々強すぎるから
ブレーキバランス次第ではいっつもリアがロックしやすかったり、
リアタイヤを労わるためにブレーキバランスを合わせてやってフロントに余裕を残してるともったいない。
高回転維持シフトダウンはエンジンにもギアボックスにもリアタイヤにもスタビリティにも悪い影響を出しやすい。
212音速の名無しさん:2009/07/07(火) 10:03:46 ID:plUYR1tq0
>>210
第7戦終了時で全8基のうち、使用不可になったのが1基あり、3基使用済みです。未使用が4基残ってます。
全く同じ状況なのがニコで、アロンソは未使用が5基残ってます。
上記以外の使用不可になったエンジンは無いみたいです。頑丈になったっつうか余裕が出来たんだなぁ。
トヨタの二人は使用不可になったのは無いですが、未使用が3基ですね。
213音速の名無しさん:2009/07/07(火) 10:04:02 ID:C5HpIAHr0
214セナ太郎:2009/07/07(火) 15:59:31 ID:/iZ5ir8E0
スターテインググリッドが下がる位ならエンジン労わるこたぁ〜ねぇ〜よ。
215音速の名無しさん:2009/07/08(水) 17:13:32 ID:uRWf1mXSO
ニワカな自分に教えて下さい。フジは放映権料と鈴鹿GP冠スポンサー代2つ共払ってるんでしょうか?それは番組スポンサーでペイ出来る位の物なのでしょうか?

宜しくお願いします。
216セナ太郎:2009/07/09(木) 02:58:56 ID:aw66KRz60
収出:放映権獲得、放送費用
収入:スポンサー料、レース映像等売却。


217音速の名無しさん:2009/07/09(木) 20:37:24 ID:ZJS0i+860
正直赤字なのではないかと。
218音速の名無しさん:2009/07/09(木) 21:06:24 ID:4hcSwUOQ0
第一、今黒字のグランプリあるのか?
219セナ太郎:2009/07/10(金) 03:55:52 ID:ydrGdh5Q0
赤字なら'87年から連続開催出来る筈が無いよ。
HONDAが赤字分を補填しているの?。
220音速の名無しさん:2009/07/10(金) 05:42:43 ID:2ERycStQ0
>>219
時代が違う。

”レース開催料が急増しているため、ほとんどのグランプリはイベントそのものから利益を上げることを目指していない。”


tp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51320000.html
221音速の名無しさん:2009/07/11(土) 19:23:09 ID:6QRL9VsZ0
F1を開催する事が名誉、ってな世界だな。
222セクハラ課長:2009/07/11(土) 20:10:25 ID:FowQqbFF0
F-1サーカスを誘致する国が絶えないことは
レース自体が赤字でも、周辺施設が潤えば桶と言うことでしょうな。
オリンピックと一緒で御座居ますw。
223音速の名無しさん:2009/07/11(土) 20:42:00 ID:6QRL9VsZ0
>周辺施設が潤えば

富士が撤退したのは道理かと。
224音速の名無しさん:2009/07/12(日) 11:34:38 ID:QSVIPjhuO
ブルデーとボーダイズって、もしかして同じ人?
225音速の名無しさん:2009/07/12(日) 11:40:51 ID:wnN8vB6+0
>>224
ブルデーとボーダイスとボーデは同じ人間指してますね。今にして思えば惜しい人を・・・
226音速の名無しさん:2009/07/12(日) 12:37:22 ID:DQm/bi5E0
最近、ボーテって読む人居ないよねぇいつからブルデーやボーダイスが主流になったんだろう?自分が気付かないだけでかなり前から?
227音速の名無しさん:2009/07/12(日) 13:37:57 ID:cnnTxS0g0
フランス人のBourdaisさんなので
フランス語読みに近いブーデとかボーデとかブルデーとかブールデとか
フジテレビが採用したのでブルデーが普及
以前アメリカで活躍してたので英語読みのボーダイスも浸透

みたいな感じだろうか。ややこしい
228音速の名無しさん:2009/07/12(日) 13:43:52 ID:8uU3BwhK0
そういやCS解説陣は時々マイケルって言ってたね
229音速の名無しさん:2009/07/12(日) 14:54:31 ID:dn9nlO/a0
フランス語読みなら、ouは[u]、aiは[e]、最後の子音は読まないと決まってるから、ブルデだな。
230音速の名無しさん:2009/07/12(日) 19:55:06 ID:rh5sYEZU0
リチャードライアンがFポンに参戦してきたときどこかのサイトで「ライオン」と書いてあったときはコーヒー吹いたw
どこのサファリパークから逃げてきたんだよw
231音速の名無しさん:2009/07/12(日) 23:43:45 ID:NhjDskRT0
フジテレビも1987年の序盤、ピケをピケットと言っていたような。
232音速の名無しさん:2009/07/13(月) 00:56:11 ID:LwU9MEyy0
>228
シューマッハ兄は本人の希望。マイケルって呼んでね、ってことだったらしい。
233書斎派マニア:2009/07/13(月) 07:16:24 ID:DfqGKMsiO
>>232
マイケル・ジャクソンのファンだから、っていうことらしいね。
死去の報にはさぞがっかりしたに違いない。
234音速の名無しさん:2009/07/13(月) 21:12:54 ID:2Z6U1G0n0
ほんとに?
235書斎派マニア:2009/07/13(月) 22:13:43 ID:DfqGKMsiO
>>234
『F1ポールポジション』でそう言ってた。
マイケル・ジャクソンが好きな理由は、「若くて才能があるから」だそうな。
236音速の名無しさん:2009/07/13(月) 23:04:35 ID:K74tXwmg0
>>235

てっきり、ドイツでナイトライダーが人気だって聞いたから、
マイケル・ナイトが気に入ったからそういわせたのかと思ったのにw
世代的にもあってそうだし。
237音速の名無しさん:2009/07/14(火) 12:48:59 ID:OkSa5cMSO
小学生の時、連れのあだ名がマイケルだった。その連れはキット。
俺はロングだった…。
238音速の名無しさん:2009/07/14(火) 16:42:52 ID:WykKyl940
ドイツGPのハミが無線で
”次のレースの為にエンジンとギアを温存したほうが良くない?”
と言ってましたが
もし上記理由でトラブル無いのにリタイアしたら
ペナルティーとか無いのですか?
239音速の名無しさん:2009/07/14(火) 20:33:11 ID:Vj/NVNad0
ポイント取れるわけでもないのになんでペナルティ?
まあ敗退行為っちゃーそうだけど。
240音速の名無しさん:2009/07/14(火) 20:44:03 ID:prBTVqo9O
>>230
リチャードでライオンか。
マンセルが喜びそうな位、獅子心王だなあ
241書斎派マニア:2009/07/14(火) 21:29:22 ID:ytLXoMBUO
>>238
まあ問題視されてる部分ではあるね。

FIAは、リタイア原因が明確でない場合は事情聴取を行うとしているが、ドライバーの体調不良が原因などと説明されたら追及は難しいのではないだろうか。
242音速の名無しさん:2009/07/15(水) 08:38:11 ID:6qxP5sif0
>>239
ペナルティーは無いのですね
一応温存するので次レース以降で多少は有利になると思ったので

>>241
何か無気力相撲の様に釈然としないものが有りますね
243音速の名無しさん:2009/07/15(水) 20:22:29 ID:l9zlDJf00
こう言っちゃあナンだがハミルトンは定期的に人の気分を悪くするネタを提供するなあ...
244音速の名無しさん:2009/07/15(水) 21:29:02 ID:p77gRogf0
前に、リタイヤしたチームはエンジンの2レース規定の適用を受けない、というルールの隙を付いて、
BARが、ポイントが絶望的になった終盤に、何のトラブルも無いのに車をガレージに入れ、リタイヤ
させたということがあった。

たしかこの時、「今度やったら、スポッティングルールにある誠実な競技態度義務の違反として厳しく
処罰する」とかいってた希ガス。

だから今回の場合も、もし本当にレースをやめたら、それが適用されるのでは?
無線が残ってたら、言い逃れもできないし…。
245音速の名無しさん:2009/07/15(水) 22:49:50 ID:s0gLe+no0
大相撲でわざと負ける敗退行為は、“競技上”では何の得も無いが、
今回の事例はそうじゃないから少々違う次元の話だよね。

しかし、誠実な競技態度ってのは誰に対しての誠実さなのか。視聴者になのか?
もはやそれでは、ボクシングの試合でポイントが明白に優勢の時にKOを狙わないのは、
客に対して誠実ではないから負けにすると言っているようなもん。
(ちなみに同じボクシングでもドイツのお客さんは技術を見に来るのでKOは求められません)

こういうのはそもそもスポーツのルールなどという理解をしないほうがいいでしょうね。
246音速の名無しさん:2009/07/15(水) 23:20:39 ID:XH0XCjNS0
テスト禁止ルール下では少しでも新パーツでのデータを取っておきたいものでは?
あのままリタイアではむしろ今後が不利に…

ではないのでしょうか?
247音速の名無しさん:2009/07/16(木) 08:54:40 ID:tvfhyL8X0
スポンサーの為だろ。
走行周回数とかTV露出時間とか色々と細かい契約事項が
有ると言うし。
248音速の名無しさん:2009/07/16(木) 08:56:29 ID:ra6eVmvv0
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20090715-00000001-rcg-moto
アルグエルスアリは、ハンガリーGPを迎える時には19歳と125日であり、29年にわたってマイク・サックウェルが保持しているF1最年少デビュー記録(19歳と182日)を破ることになる。

トゥエロってもと若くなかったっけ。
249書斎派マニア:2009/07/16(木) 12:36:46 ID:vnBZF7zOO
>>248
トゥエロは19才319日で、当時でサックウェル、ロドリゲス、エイモンに次ぐ4番目の記録。
250書斎派マニア:2009/07/16(木) 12:44:51 ID:vnBZF7zOO
>>249
×当時で
〇デビュー当時で
251音速の名無しさん:2009/07/16(木) 15:34:46 ID:uDAFBxLE0
>>250
訂正してもしなくても同じ意味なような気がするのは俺だけか
252書斎派マニア:2009/07/16(木) 18:36:32 ID:vnBZF7zOO
あれ? 念のためF1Datawebで確認したら、エイモンよりトゥエロの方が若いな…
記憶違いでしたスマソ
253音速の名無しさん:2009/07/16(木) 18:48:28 ID:b4HpwzBx0
>>252
初エントリーの場合、フリー走行からのカウントだけどデビューとなると初出走のレースが対象となるから。
エイモンは最初のGPで予選は通ったけど決勝レース出てないからデビューはエントリー2戦目。
で、順番がごっちゃになったんじゃないかな?現役だとブルデーの29歳17日がぶっちで年長デビューか。
254音速の名無しさん:2009/07/16(木) 19:17:44 ID:ra6eVmvv0
ぉおd。
ググればすぐ出てくるね(^_^;)

トゥエロとは同い年なので、高校のときテストドライバーしてると言う記事を見てびびったもんで。
255書斎派マニア:2009/07/16(木) 20:50:32 ID:vnBZF7zOO
>>253
そうだったか。フォローd

それにしても、リカルド・ロドリゲスの天才ぶりには改めて驚く。
256音速の名無しさん:2009/07/16(木) 21:49:49 ID:wjNyqBli0
>>255
死んだけどな。若さ故の無鉄砲な事故で。
257音速の名無しさん:2009/07/16(木) 22:21:33 ID:qzXvXNIM0
ブルデーが首になっちゃいましたがサードドライバーでもない琢磨が乗る確率は0ですか?
258音速の名無しさん:2009/07/17(金) 09:40:50 ID:4N5TNllA0
>>257
琢磨も結局持参金カモにされてただけだしな。
当時もテストで乗る為に金払って、テスト終わったら音沙汰無しとか
酷い対応されてるから、もう無いだろ。

今回のブルデーも持参金カモにされただけじゃないかな。
259音速の名無しさん:2009/07/17(金) 13:41:25 ID:Q+Kj/30y0
一時のWGPみたいに、チャンピオンとか、そうでなくても優勝とか、万歩譲って表彰台とか....
可能性はないのかねえ...
260音速の名無しさん:2009/07/17(金) 22:40:13 ID:fJ6Ddxzt0
今シーズンからF1見始めて結構面白いので今年の秋は鈴鹿に行こうと思っています

夏にバイトしてチケット代、宿泊代を貯めるつもりです
そこで、いくつか現地観戦歴のある方にお聞きしたいのですが

1 チケットは今からでも購入可能か
2 ホテルの予約は今からでも可能か
3 もう遅えよwwwって場合は諦めるしかないのか

お願いします
261音速の名無しさん:2009/07/17(金) 22:43:09 ID:DyNpfdM50
>>260

1 鈴鹿サーキットのチケット販売を見るべし。
2 鈴鹿市内のは無理だと思え、近郊も難しい。
3 チケットさえ取れれば野宿って言う手もあるぞwww
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
262音速の名無しさん:2009/07/17(金) 23:08:02 ID:fJ6Ddxzt0
>>261速レスありがとうございます

野宿か・・・ 近場に漫喫とかあればなあ・・・
263音速の名無しさん:2009/07/17(金) 23:22:54 ID:CeDNJkPn0
キャンプだホイ
264音速の名無しさん:2009/07/18(土) 00:38:10 ID:S+y8rA+30
基本は車中泊
265音速の名無しさん:2009/07/18(土) 01:07:03 ID:oAQwX3wiP
>>260
俺も、1994年日本GPからF1観戦始めて今年で15年目だけど、
初めて鈴鹿に見に行くよ。

チケット発売の1,2ヶ月前、色々調べていたのだが、
鈴鹿周辺のホテルはチケット発売と同じ頃には埋まるようだ。
名古屋とか、近辺の大都市のホテルも早いうちから埋まるらしい。

俺は鈴鹿サーキットの駐車場とって、車の中で寝るつもりだったけど、
駐車場の抽選で落ちたので、近辺の車停められるところに行って、
そこで寝るつもり。

チケット、鈴鹿サーキットがオンラインで売っているやつは、
一番安いのでO席3万円だな。
266音速の名無しさん:2009/07/18(土) 05:37:39 ID:iTWjk1Sn0
1996年に一度鈴鹿へ行きましたが、そのときは車中2泊でした。
そのときは2度と行かないぞと決意しました。(T_T)
267音速の名無しさん:2009/07/18(土) 05:41:34 ID:RmbviwKd0
>>258
今すぐ金用意すればハンガリーくらい乗せてやるよ
って言われたらホイホイだろ。いきなり用意できるとは思えないけど。
どんなんでも乗れるなら乗るだろうな。
268音速の名無しさん:2009/07/18(土) 07:48:46 ID:45xVjAI30
穴場
遠いけど名古屋のユースホステル
結構空いてる
俺が泊まったときかわいいねーちゃんと友達になってその夜、外で(ry
269>>260:2009/07/18(土) 11:21:41 ID:StiBAERp0
多くの方レスありがとうございます

>>263キャンプ道具なんてもってませんorz
>>264車なんてもってませんorz
>>265チケット代はVIP席の30万なんてのは無理だけど他はなんとかなりそうです。もともと貯めてた金があるので
   だた泊まる場所がないのが問題
>>266何があったんですか?
>>268三重は諦めて名古屋って手もありますよねw 宿泊費確保できたらググってみます
270266:2009/07/18(土) 14:39:45 ID:iTWjk1Sn0
>>269
鈴鹿サーキット近くのキャンプ場で2泊したが、夕方から夜にかけて雨。
ジトジトして湿っぽい、風呂にも入れずに、ヒゲも剃れない・・・・。
ホンマ、最悪だったよ。(T_T)
271音速の名無しさん:2009/07/18(土) 16:51:37 ID:iTWjk1Sn0
もう二度と長坂の実況を聞くことは無かろう。

サッカーやF1などの実況中継で活躍しているフジテレビ長坂哲夫アナウンサー(42)が、
番組女性スタッフへのセクハラ(性的嫌がらせ)のため、16日付でアナウンス室副部長の役職はく奪の上、
総務局に異動していたことが17日、分かった。

セクハラの詳細については不明だが、セクハラされた女性はフジテレビ局員ではなく、制作会社などに所属する
スタッフだという。関係者によると、長坂アナの代理人が女性スタッフ側と誠実に交渉に当たっているという。
長坂アナの上司にあたる福井謙二アナウンス室専任局次長、牧原俊幸アナウンス室室長ら6人も
減俸などの処分を受けた。この日、同局ホームページのアナウンサー一覧から長坂アナの名前は消えていた。
272音速の名無しさん:2009/07/18(土) 20:46:44 ID:N2IaTBRp0
2002年にNHKが放映権取ってりゃ、田中アナ実況でBSで見られたのにな。
273音速の名無しさん:2009/07/18(土) 21:06:04 ID:CCQeq5mp0
ただの素人の興味本意で質問があります
レッドブルってあるじゃないですか? 調べてみたらただのエナジードリンクなわけなんですが
バイク、F1、飛行機レースなど、なんであんなに沢山のチームを維持できるのでしょうか?

そんなに沢山あのジュースは売れてるって事なんですか?  スレチだったらすいませんです
274音速の名無しさん:2009/07/18(土) 21:20:52 ID:vCyC4phX0
>>273
レッドブルは世界で最も売れてるエナジードリンクで昨年は40億本以上売ったそうです。
レッドブルは宣伝・マーケティングに非常に力を入れていて知名度を上げることで
売り上げを伸ばし企業の拡大に成功した会社ですね。
275音速の名無しさん:2009/07/18(土) 22:18:13 ID:CCQeq5mp0
>>274
以前TVで見たのですが、F1などのチーム維持にはすごくお金が掛かると聞きました
ホンダでしたか? も苦しくて撤退したとか
わーお、レッドブルってそんなにも売れているのですか
いち外国の栄養ドリンクだと思っていた自分の想像を超えてました
納得です ありがとうございました。
276音速の名無しさん:2009/07/19(日) 00:18:55 ID:iF4h3nr30
その反面、世界的に有名なコカコーラやマクドナルドはF1のスポンサーにはならないのね。
277音速の名無しさん:2009/07/19(日) 00:39:04 ID:rJn3R1Kr0
そうだね
レッドブルよりコカコーラやペプシやマクドナルドのほうが金持ってそう
ペプシは昔少しだけあったけどコカコーラやマクドナルドはF1ではまだ無い
278音速の名無しさん:2009/07/19(日) 01:45:26 ID:FZIqMbna0
コカコーラやマクドナルドはレッドブルに比べると、もう世界的なブランドと
認知されているから、F1のスポンサーなんて効果無しと見てるんじゃないのかな?
ワールドカップやオリンピッククラスのイベントだと大概スポンサーに名を連ねているから
金を使うなら世界的なお祭りイベントへと注力しているんじゃないの?
あとF1はヨーロッパの物だからとか。NASCARには両者ともスポンサードしてる(してた?)でしょ。

279音速の名無しさん:2009/07/19(日) 02:05:59 ID:wuNDaLwi0
単に他の媒体で広告打ってるからF1でやる必要ないだけだろ。
逆にレッドブルはスポーツ系以外の媒体でほとんど広告やってないし。
280音速の名無しさん:2009/07/19(日) 07:04:34 ID:C5Sk7v7G0
>>279
こないだボクシングでもレッドブルのトランクスはいた選手がいたのには驚いた
281音速の名無しさん:2009/07/19(日) 14:09:56 ID:JlfjVObPO
ピットアウト時は白線を跨いじゃいけないですが、ピットイン時は跨いで入ってもいいんですか?
前回のニュルとかめちゃくちゃ紅白の路面跨いでましたけど
282音速の名無しさん:2009/07/19(日) 17:19:19 ID:SnY7VT3+0
ラルフはなぜ妹と呼ばれているのですか?
283音速の名無しさん:2009/07/19(日) 20:16:30 ID:QTfyzr5k0
ホモという噂があるから弟ではなく妹、と。
284音速の名無しさん:2009/07/19(日) 20:42:02 ID:4gBH8BcyP
80年代後半のターボ全盛期はひたすらパワー絞り出して直線でタイム稼ぐって時代でしたが
誰か「直線よりコーナリングスピード上げた方が速いんじゃ?」って気づいた人はいなかったんですか?

当時のグループB規定のWRCでも、直線で怖い思いする一方でヘアピンでは切り返ししたりしてるのを見て
「こっちでタイム削れるんじゃね?」って誰か気付かなかったんでしょうか?
285音速の名無しさん:2009/07/19(日) 20:48:05 ID:YjNmc03y0
286音速の名無しさん:2009/07/19(日) 21:00:14 ID:+RVWokhg0
>「直線よりコーナリングスピード上げた方が速いんじゃ?」
この前提が少々間違ってます。直線でもコーナーでも速い車が速いのです。

ターボカーというと直線のみでタイム稼いでいる印象ありますが、
パワーがある分ウィング立てられるのでコーナーでも速いのです。
空力の追求ももちろん行われていましたが、まだ未熟な分野だったので
エンジンパワーほど注目が集まらなかっただけの話じゃないかな?
287音速の名無しさん:2009/07/19(日) 21:40:11 ID:iF4h3nr30
>>284
当時は大型風洞設備に乏しく、コンピューターも発達していなかったから流体力学の
数値計算がほとんどできなかった時代。
空力よりもエンジンパワーでタイムを稼ぐ時代だったのかな?
288音速の名無しさん:2009/07/19(日) 22:21:18 ID:ROMwa8nw0
コーナーをこれだけの速さで曲がるにはこれだけのダウンフォースが必要だ、
これだけのダウンフォースを得るにはこれだけのドラグでも難なく進む
エンジンパワーが必要だ、という時代だったんじゃないの?
289音速の名無しさん:2009/07/19(日) 23:43:54 ID:UlMLBxmA0
かつて1年間だけ導入された「レース中のタイヤ交換禁止」と、来年から予定されている「レース中の給油禁止」を
両方同時に実施する事は不可能でしょうか?

なぜなら私のようなド素人が観戦している場合でも「1番前を走っている車が1位」と分かりやすいので・・・
今は「暫定4位ですがピット回数の関係で実質1位です」みたいな事が多くて

まぁ、みなさんは慣れているので苦にならないと思いますが
今後、子供たちを含め、新たなファン層を拡大していくのに、「分かりやすさ」って重要な要素のひとつかと思います
290音速の名無しさん:2009/07/20(月) 00:10:41 ID:TG+h4A380
>>289
タイヤ交換禁止の時期見てなかったの?
明らかに危険だったろ
291書斎派マニア:2009/07/20(月) 00:10:42 ID:Pxq6EoWSO
>>289
技術的には可能だが、運営側としては、速いマシンが淡々とトップを走って危なげなく優勝…という展開にはなるべくしたくないので、タイヤ交換なり何かしらの見所を作りたいんだと思う。
292音速の名無しさん:2009/07/20(月) 00:19:34 ID:JBQVwFSJ0
>>289
タイヤ交換禁止についてはまあ…なぜ1年で消えたのかを調べればわかるだろう
293音速の名無しさん:2009/07/20(月) 08:14:54 ID:n2mXSsmuO
タイヤ交換禁止初のピットストップを見て
「wwwwやっぱりwwwホレ見たことかwww」
ってなったのを思い出すな。
人数は一緒だからチェックぐらいしかやる事無くて
みんなおあづけ食らった感じで滑稽だった。
294音速の名無しさん:2009/07/20(月) 08:51:06 ID:FnjiT17H0
>>289
2005年は決勝レース中のタイヤ交換不可だった。
この年のニュルブルクリンクの見るといかに交換不可は危険であるかが分かるよ。

最終ラップのライコネンにガクガクブルブル・・・
295音速の名無しさん:2009/07/20(月) 11:19:53 ID:/r18UwFh0
サーティースの息子さんが不運にも亡くなりましたが4輪(オープンホイール、ハコ)での事故死はいつ以来ですか?
※マーシャル除く
296音速の名無しさん:2009/07/20(月) 12:50:16 ID:7riwt0g+0
>>295
アルボレートがR8でクラッシュして亡くなってたはず
297音速の名無しさん:2009/07/20(月) 13:12:45 ID:NtOIYXTk0
2006年頃のポール・ダナかな?
298音速の名無しさん:2009/07/20(月) 13:54:22 ID:jNtP6f/r0
そもそも1950−1980年代前半位までの間は
タイヤ交換なんて概念自体がなかったはず
299音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:13:34 ID:vxNHfX1T0
昔でもタイヤに異常があったら交換してたよ。
300音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:56:28 ID:Dls6/M1dP
>>295

57歳でやっとできた子供なのに、可哀相すぎる
301音速の名無しさん:2009/07/20(月) 16:17:30 ID:oJ+AhSmkO
>>296->>297

ありがとうございます
302書斎派マニア:2009/07/20(月) 19:22:01 ID:Pxq6EoWSO
>>298
50年代にはレース距離が今より長かったため、給油・タイヤ交換が必要だった(戦前のGPも同様)。

しかし、当時はピット作業に時間が掛かったため、可能な限りピットインの回数は減らした方がよく、勝つための作戦として積極的にピットインを行うという発想は生まれなかったようだ。

60年代になると、レース距離の短縮、排気量縮小による燃料消費量の減少、タイヤの耐久力の向上などの理由によってノンストップで走り切るのが基本になる。
303セクハラ課長:2009/07/21(火) 01:11:42 ID:qF1TyQCz0
まぁ給油は過給装置が生んだ戦略でしょうな。
304音速の名無しさん:2009/07/21(火) 04:02:28 ID:5MPPebd70
>>294
ライコもヘタすりゃ息子サーティースみたいにタイヤが頭に当たってエラい事になってた
可能性があったよね。
305音速の名無しさん:2009/07/21(火) 04:58:16 ID:5AE8PcO5O
エディジョーダンは胡散臭い感じがするんですが元々は何の職業だったんですか?
306音速の名無しさん:2009/07/21(火) 05:06:20 ID:7c14W36P0
銀行員
307音速の名無しさん:2009/07/21(火) 05:15:08 ID:5iEI0msQ0
308音速の名無しさん:2009/07/21(火) 09:52:17 ID:Ll+0Jn9g0
そのwikiについてなんですが

この項目「XXX」は、モータースポーツに関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
ここのところにフィジケラさんのヘルメット画像が使われてるのはなぜなんですか?
309音速の名無しさん:2009/07/21(火) 10:30:45 ID:GuA6EevWO
70〜80年台中盤辺りまでのオンボード映像集のDVDを観て思ったんですけど

Q.@
オンボード映像を観るとターボ車の加速時の体感速度が
恐ろしいくらい凄まじく速く感じるのですが
直線の加速のみなら現在の次世代マシン(たしか200km→5秒だっけ)
よりターボ時代のマシンのほうが速いのでしょうか?
それともカメラの搭載位置やエンジン音による錯覚なのか・・・
(※現在はインダクションポッドの上の例の潜望鏡)

Q.A
ロングビーチといったらインディーって思ってたら
F1も80年台初頭までは開催されてたらしく以後も91年
(ロングビーチ→デトロイト→フェニックス)
まで毎年アメリカGPが開催されてましたが
なぜ91年以降、あれだけ長く
アメリカで開催されなくなったのでしょうか?
310セクハラ課長:2009/07/21(火) 10:53:03 ID:GQFTAl7B0
Q.A
YouはUSAのモタスポ誌を観たことが有るかい?。
JAPANでは猫を杓子もF-1だけど
USAのモタスポの頂点はF-1では無くストックカーで有りチャンプカーなんだよw。
311音速の名無しさん:2009/07/21(火) 11:09:06 ID:QREx6kae0
>>309
A.@
ソースが無いんで正確じゃないんだけど、ダウンフォースの無いスタート時は兎に角トラクションが必要。
現代のマシンの足+タイヤが絶対有利ではあると思う。
その後はシフトのロス。現代のマシンのシームレスシフトの継ぎ目無いシフトが絶対有利。
もっと行くとドラッグの問題が出てくる。これは言うまでも無く現代のマシンの空力が絶対有利。

そういやナカジマ父がウィリアムズ・ホンダターボを鈴鹿でクラッシュさせたよね。
デモラン中に曲りきれずにFウィング壊したハイドフェルド並にダサい。
ニックはどう考えても無理っていう雪上デモランをやらされて当然ただ動いてるだけで
全く迫力無く会場失笑の罰ゲームもやらされてもいたよね。完全にネタ要員。
312音速の名無しさん:2009/07/21(火) 11:16:31 ID:qHZuAa1Q0
カーグラフィックTVが鈴鹿で取ったMP4/4のデータってどっか載ってないっすか?
313音速の名無しさん:2009/07/21(火) 11:37:12 ID:GuA6EevWO
向こうじゃカーレースといえばチャンプカーとNASCARらしいですね
グランツーリスモの最新版は
アメリカの市場を意識しNASCARが収録されるくらいですし
(昔、NHKのBSでインディーやってた頃に
興味がてらにチラ観したくらいでしてF1以上にド素人です)
とにかく向こうの事情はどうあれ少なくとも10年くらい
F1がずっと続けて開催されてきた訳ですよね
あの氷河期にいったいFIAに何があったのか知りたいんです
いくらF1がマイナーとはいえ
アメリカというあの巨大市場をFIAがあれだけ永きに渡り
無視してたとも思えなくて
314音速の名無しさん:2009/07/21(火) 11:43:00 ID:K3bQ007P0
FIAってのはただのクラブで何の権力も持ってないんだよ。
315音速の名無しさん:2009/07/21(火) 12:00:47 ID:QREx6kae0
>>313
市場がどうのなんてFIA関係ないんじゃ?関係有るのは参戦メーカーじゃないの?
wikiには1983年、契約金の問題から開催終了となったコースがあるし、
どれもこれもパーマじゃない。安全性の問題もあるし、FIA自体が癌でもあった。
ちょっと何かあればフルコースコーションで隊列組んで仕切りなおすアメリカ式と、
何度レギュを変えても下位にチャンスが来ないシステムのF1じゃアメリカ人から見たら面白くないんだろうね。
近い車でグルグル回って気合一発の単純で解りやすい勝負が大好きなアメリカ人に、
複雑なテクニック、車、戦略の頭使った難しい勝負は合わない。

アメリカ人はアメリカのレースでヒーローになるのが夢だし、
子供の頃から近所のダートでぶっ壊れたような車でもないようなモノで遊んだりするアメリカと
レースやるならアスファルトの上でキチンとした道具っていう紳士的に考えるヨーロッパじゃねぇ。
アメリカからF1に来てもパッとしないが、ヨーロッパ方面からヒゲ生やしてフラッとアメリカに参加するといきなりチャンプになる。
316音速の名無しさん:2009/07/21(火) 12:12:12 ID:GuA6EevWO
>>311
なるほど わかりやすい説明ありがとうございました

1500?馬力の86仕様かどうか知らんけど
ウィリアムズのモテギでのタイヤスモーク、ナニコレww
怪物パワーでマニュアルてw大変だろなw
317音速の名無しさん:2009/07/21(火) 12:44:39 ID:5AE8PcO5O
夏だなぁ
318音速の名無しさん:2009/07/21(火) 13:05:24 ID:GuA6EevWO
>>315
>契約金の問題から開催終了
ロングビーチですね

>>76年、インディーズカーシリーズの中心人物だったクリス・ブークが
オーガナイザーとなりUSAウェストGPとして開催にこぎつける。
アメリカ西海岸の明るい雰囲気の中、盛り上がりをみせるも、
度重なるコースの変更や開催における契約金の問題などで
83年をもってF1カレンダーから消えてしまった。
その後はインディーカーのイベントが開催されている。
(EURO PICTURES〜LAP THE GODS〜より抜粋)

アメリカでは意外な事に61年から
ワトキンス・グレンというニューヨーク州のサーキットで
61年から80年まで毎年F1が開催されてるんです
さらになんと、76年から83年までは
アメリカで毎年2回も開催されてるんですよ

76'〜80'→ワシントン・グレン、ロングビーチ

82'〜83'→ロングビーチ、デトロイト

84'〜88'→デトロイト

89'〜91'→フェニックス

とても興行的な問題とは思えないのです
インディー側の圧力とかの勝手な想像は飛躍しすぎですよね
319音速の名無しさん:2009/07/21(火) 13:27:56 ID:QREx6kae0
>>318
その年数回やってた時期と、年一回の時期では年が進むにつれ相当コストが跳ね上がってるはずだよ。
参戦チームもコストが跳ね上がってるだろうし、分配金もある程度用意しようとすると
開催するサーキット側にも契約金として跳ね返ってくるだろうし。ある程度ペイする為に
スポンサーも大口を探す必要もあるしチケットの高額化も。
放映権はFIAが管理してるんだっけ?それも高額だとTVも美味くない。
技術機械の最先端を行ってるカテゴリーだしね。開発環境も最先端でコストは上がる一方。
アメリカンレースなら過度な技術競争にハッテンしない分色々安く上がって開催しやすくなるだろうし。
そういう技術競争にも興味ある人ばっかりじゃなかったら、人気は下降していって開催も減って・・・と考えれば
コースが減って開催数が減って消えていったとも考えられなくも無い。
F1ファンから見ればその当時は熱いドライバーバトルがあったと思えるだろうけど、
アメリカ人から見たら2時間近くダラダラした中の一コマくらいにしか感じないんだろう。
320音速の名無しさん:2009/07/21(火) 13:57:35 ID:QqZIXvfS0
タイヤ問題でのボイコット騒動もアメリカ人のF1離れを加速したかもね。
チケットが売れないんじゃ、F1開催に名乗りを上げるサーキットも出てこないでしょう。
来年のUSF1参戦で人気が出るんかな?
321セクハラ課長:2009/07/21(火) 14:00:29 ID:py8vqSai0
大昔、五大湖(オンタリオ?)近くのサーキットでF-1と当時のUSAのチャンプカーによる
ノンチャンピヨンシップの混走レースが開催されてF-1の方が早いと解ると
USAの当事者にとっては面白くなかったんじゃねぇ?www。
322音速の名無しさん:2009/07/21(火) 14:25:31 ID:GuA6EevWO
FIAからすりゃ確かに放映料は非常に重要な財源ですね

レースに対する主観や概念が皆様のご指摘のようにこうも異なる以上
チケットはまぁ富裕層やお国柄の珍しモノ好きによって
ハケる見込みはたっても視聴率ばかりはどうにもならない
さらに90年代といえば完全にケーブルテレビによる
多チャンネル全盛の時代ですもんね
80年辺りとしたら安く買い叩かれ
FIAも手引くしかなかったと考えると納得できますわ

>ボイコット
やっと溝が埋まりかけてきたところでのアレはないwww
323音速の名無しさん:2009/07/21(火) 15:14:51 ID:TyqMvndz0
インディーズカーは画期的な表記だなあ。w
アメリカでのF1GPが転々としたのは単純に興業上の理由だよ。

アメリカでパーマネントなロードコースができはじめたのはヨーロッパと違って戦後のこと。
最初にUSGPが開かれたRiversideはガーンと真っ直ぐ進んで、ガーンと戻ってくるだけの
サーキットと呼べるかどうかも怪しいところだし、次のセブリングは一部滑走路のコース。
東海岸でまともなコースないんかいと言われたら、NY郊外のワトキンスグレンしかなかった。
これが1980年まで続くのだがアメリカでF1は受けなかったので、F1チームに払うお金が無くなって終了。
324音速の名無しさん:2009/07/21(火) 15:27:39 ID:TyqMvndz0
ロングビーチってのは工業都市なのだが、観光客を呼ぶために始めたのがレース。
(F1開催以前からロングビーチGPは有ったのよ)
1976〜83年まで続いたものの契約金を吊り上げられたのでCARTに移行。
84年はマリオが勝ってF1のとき以上に盛り上がる。「F1要らないじゃん」ということで今に至る。
325音速の名無しさん:2009/07/21(火) 15:30:52 ID:TyqMvndz0
ラスベガス:言わずとしれた観光地。スポンサーもホテルのシーザースパレスだ。
多分投資に見合わない客入りで2年で終了。こっちもCARTに移行

デトロイト:70年代のデトロイト中心部はビッグ3の停滞とともにスラム化が進行。
デトロイト中心部に人を戻そうとF1GP開催。ストリートサーキットはドライバーに悪評。
郊外にサーキットできたので、来年はそっちで……のはずが、フェニックスに開催権取られた。

フェニックス:ここも観光地(グランドキャニオンが近く)。観光資源で呼んだはずが、
1991年は客の少なさで逆伝説になった。というわけで終了。

客入らないのにやっても仕方ないよね。というのに尽きると。
326音速の名無しさん:2009/07/21(火) 16:44:10 ID:GuA6EevWO
>>323-325
結局、客すら入ってなかったのですか
しかも各GP開催の経緯までこと細かに解説して教えていただき
本当にありがとうございました

デトロイトはヒドイ
当時の中継を覚えてらっしゃる方にとっては
なんてヘンチクリンなレイアウトなんだと思われたでしょうね
(現地の観客は尚の事w)
たんにアメリカの自動車産業のお膝元って事でムリヤリなのバレバレですねw

ロングビーチはインディーをご覧になってる方はご存知でしょうが
高く聳えるあのたくさんのヤシの木の景観が印象的ですね
年2回開催の当時はマリオがいましたね

フェニックスは90'のセナとアレジがあったから
翌年はそれなりに盛況だと思ってたけど実際は閑古鳥状態だったんですね
てかそのような状況で91'まで
ずっと開催し続けてきたFIAもある意味凄いけどw

この感じだとラグナセカでのF1開催は半永久ありえなそうだなorz
327音速の名無しさん:2009/07/21(火) 16:59:58 ID:6qcD2kPk0
長文うぜぇwww
328音速の名無しさん:2009/07/21(火) 17:40:15 ID:49MkR8to0
北米のスポーツカーレースも無観客試合なのかと思うぐらい客入ってないレースもあるがw
デイトナ24時間とNASCARの客の入り具合の違いといったら。

ヨーロッパ型のレースは自前でこじんまりとやるぐらいのファンはいるけど
大金掛けてF1呼ぶぐらいはいないと。
329書斎派マニア:2009/07/21(火) 18:16:20 ID:GhIU8XFsO
>>323
セブリングの方が先(59年)。リバーサイドは60年。

>>326
アメリカGP自体は1907〜16年にも開催されていて、ヨーロッパ型の国際イベントとしては他にヴァンダービルト・カップ(1904〜16、36〜37年)が開催されていた歴史もあるが、アメリカ車が勝てなかったりでやはりなかなか定着はしなかったようだ。

フェニックスで客が入らなかったのは、アメリカの関係者に言わせれば「ダチョウのレースと同じ日に開催したのが失敗だ」とか…
330書斎派マニア:2009/07/21(火) 19:23:11 ID:GhIU8XFsO
アメリカGPの初開催は1908年でした。
訂正してお詫び致します。
331音速の名無しさん:2009/07/21(火) 21:52:35 ID:TyqMvndz0
demolition derby世界大会のペイパービュー放送は金払って見ても、
F1なんて興味ナッシング、なのがごく普通のアメリカのレースファン。

地元高校生のバスケやアマレスの試合を酒飲みながら観戦して大騒ぎしても
ヤンキースの本拠地がどこにあるのかすら知らないのも典型的な田舎のアメリカ人。

ちなみにデモリッションダービーってのは古いアメ車をぶつけ合って、
相手の車を動けなくするという単純なレース。
332音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:40:03 ID:4C9fNwIR0
カナダGPやメキシコGP、アルゼンチンGPは結構長年やってただけに・・・
やっぱりアメリカ人レーサーを育てない事には難しいのでしょうか。
USF1が何かムーヴメントを・・・生むのかな・・・
333音速の名無しさん:2009/07/21(火) 23:37:29 ID:hNVLjKGT0
>>312
ttp://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/backnumber/0901.html

チャンピオンカーMP4/4の計測結果は―
結果は、0-100km加速は2.8秒。スタートしてから200キロに達するまで、たった5.5秒であった。
比較のためにあのスーパースポーツ「F40」を引きずり出せばF40の0-100km加速は4.7秒。
200キロまでは12.2秒。追い越し加速ではホンダF1が2速で140キロに達するのに1秒に対しF40は2.2秒と倍以上かかった。
ポルシェは3速で5.2秒なので5倍以上。まさにMP4/4は自動車の頂点に立つクルマなのである。

だそうだ。
334音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:05:27 ID:QREx6kae0
>>333
後はアースカラーホンダがNSXと比較してたのがあったね。どこだっけ・・・
335音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:08:07 ID:VDGWDSpd0
あった。RA106だけど。
ttp://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/03/
0-100km/h加速3.7秒、0-200km/h加速5.2秒。
336音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:15:13 ID:fPrHRdDH0
ということは100-200km加速はMP4/4が2.7秒、RA106が1.5秒か。
ターボカーはドラッグ大きくて速度乗ってからは現代のF1の方が速いってのは本当なんだね。
337音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:24:30 ID:VDGWDSpd0
>>336
でも100キロまでがMP4/4のが速いのは何でだろう?
重量はレギュ上(計測時はどうか解らんが)は540kgと600kgでRA106が重い。
でもトラコン付いてる。
軽くて大トルクでトラコンも無い昔のマシンが速いって、ドライバーが凄かったのかな?
338音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:59 ID:pCPKyupZ0
軽くて大トルクの方が速いのは当たり前だろwww
TCSは別にスタートのためだけじゃないし
付いてなくても上手く決まればホイールスピン少ないだろうし
当然の結果だと思う
339音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:55:05 ID:/ctEib/2O
ターボ車が勝ってんのは0-100kmのみって事でおk?
340音速の名無しさん:2009/07/22(水) 01:13:17 ID:VDGWDSpd0
>>338
でも川井ちゃんなんか良く「(搭載量少なくて)軽いから蹴り出し厳しいですよね」なんて言うじゃん。
341音速の名無しさん:2009/07/22(水) 01:58:35 ID:sXC3ldwK0
ちょっとまった
ドライバー別で540kgとドライバー込みで600kgなんで
重量はトントンに近くなるんじゃないか?
342音速の名無しさん:2009/07/22(水) 02:10:55 ID:T4urvhJUO
リアタイアの幅はどれくらい違うの?
343音速の名無しさん:2009/07/22(水) 21:21:52 ID:HNP2D3Jh0
>>309
2だけ

確か、同じ日に行なわれたダチョウのレースの方が観客が多かったから
なんて嘘かホントか解らん話もw
344音速の名無しさん:2009/07/23(木) 01:41:04 ID:1AyjTSPGO
例え仮にそうじゃなかったんだとしても
それくらい向こうのメディアからしたら
F1なんざアメリカ人からしたらどうだっていい
って皮肉を言ってんでしょうねwww
それに黒人層の目もありますからね
そもそもアメリカのモータースポーツは
黒人層からも人気高いのでしょうか?
345音速の名無しさん:2009/07/23(木) 01:56:00 ID:RrKhL7ri0
NASCARは基本的に南部のオヤジたちのスポーツです。
モントーヤのお陰でヒスパニック系の観客は増えたようだけれども、黒人はいまだ皆無かと。
346音速の名無しさん:2009/07/23(木) 10:23:07 ID:lKIQ2eXG0
次年度のレギュレーションが発表されてから
開幕戦まで、何か月ほどあるのですか?
347音速の名無しさん:2009/07/23(木) 12:54:14 ID:1AyjTSPGO
>>345
そうなんですか
それなりの裕福な家庭や家族の理解を得られる環境じゃないと
モータースポーツってお金もコネもかかりますもんね
常に個人でスポンサー捜したりと
とてもスラム育ちが実力と努力のみで一旗立てれるような世界じゃなんかなさそうですね
348音速の名無しさん:2009/07/23(木) 13:51:55 ID:FR60VdkU0
>>337
単なるギアレシオの違い
349音速の名無しさん:2009/07/23(木) 15:00:49 ID:g+O6dkNL0
>>344
そもそもアメリカにはアメリカ人みんなで見るテレビ番組ってのは、
せいぜいスーパーボウルくらいしかない。

それ以外のテレビ番組やスポーツは
それが好きな人以外にとっては全部がどうだっていいもの。
350音速の名無しさん:2009/07/23(木) 15:08:48 ID:g+O6dkNL0
>>347
アメリカの貧乏人=スラム街に住んでる黒人、
白人=金持ちって発想が貧困すぎやしないか。

アメリカにはアフリカ系アメリカ人は10%台しかいないが、
それより遥かに多い数の貧乏白人がアメリカ全土に住んでいる。
その中でも南部のレッドネックと呼ばれる人たちがNASCARファンの中心層。
もっともコテコテのレッドネックはNASCARなんかお上品なスポーツとバカにして
ローカルなデモリッションダービーやFigure 8(8の字)レースに興奮するんだが。
351音速の名無しさん:2009/07/23(木) 17:16:32 ID:1AyjTSPGO
>>350
彼等を対等に扱っていく為のマイノリティ枠という政策の存在が
白人のプロレタリア階級からすれば
「モロにとばっちり受けてコッチは悪くなる一方だ、差別だ」
とアチラをたてればなんとやらってくらい
貧乏白人も日本のソレに比べりゃ実は相当な数に登るらしいね
それでも80年代辺りの黒人のスラム街みたいに
あんなに酷くはないんじゃないの
352音速の名無しさん:2009/07/23(木) 18:42:06 ID:dLc4TRxPi
アラバマかどっかでtopgearのバカ3人組が
車に「NASCARは糞」って書いたら
石投げつけられたしな


メリケンはオーバルしか見ないイメージあるが
アメリカンにALMSが人気ある理由がわからん
353音速の名無しさん:2009/07/23(木) 19:10:53 ID:fHgnvuac0
昔からデイトナ24時間はNASCARでは満員になるスタンドがガラガラでね。
人気なくともFポンみたいにこじんまりとやれればいいんだがF1となると開催権料や費用がかさむ。
サーキット側もいちいち改修しないし。

あまり改修しないから北米のロードコースは昔ながらの雰囲気が残ってていいんだけど。
354音速の名無しさん:2009/07/24(金) 10:43:15 ID:WTy++3yfO
4輪も2輪もアメ公はどうも趣味嗜好が違いますなぁ

まあスポーツもか
手っ取り早くアメリカアズナンバーワーン!ってのがいいのかな
355セクハラ課長:2009/07/24(金) 11:08:21 ID:O5k/6BKN0
まぁ北米はモノポストでもスポーツカーでも欧州とは異なる独自の道を歩んでいますな。
356音速の名無しさん:2009/07/24(金) 11:25:21 ID:hcyP8cLf0
サッカーでさえPKのルールが違った記憶がある・・・
357音速の名無しさん:2009/07/24(金) 11:57:06 ID:qrA8dwmc0
アメリカ人はバカで単純だから緻密なデータで見えない1位をデータ上から楽しむF1なんかよりも
単純にドッカンドッカンぶつけならら見た目上の順位だけで判るNASCARの方が向いてる。

358音速の名無しさん:2009/07/24(金) 12:53:48 ID:iKu4stoB0
オーバルは、コースが単純な分、あれで結構緻密な駆け引きが必要なんだけどな。
359音速の名無しさん:2009/07/24(金) 14:52:20 ID:YQIGGIxk0
>>358
緻密だとしても、例えばいけると思った瞬間にオーバーテイク仕掛けて
F1「無理しなくていい。今のタイムなら〜で逆転可能だ。そこで仕掛けるのはクレバーじゃない。アマチュアだ。」
クレバーに走ると
アメ「なぜ行かないんだ!お利口さん気取りか?お勉強を教えてくれようってのか?」

だけどF1でも
「今どうなってんの?」
「良くわかんないからとにかくプッシュだ!」
「・・・」
ってチームがあるよな。
360音速の名無しさん:2009/07/24(金) 15:49:50 ID:XBfM+2Ix0
いやま、アメフトとかも物凄く高度な頭使うスポーツだし、イメージだけで語るのはどうかと...
361音速の名無しさん:2009/07/24(金) 17:05:47 ID:iKu4stoB0
>>359
インディカーとかでは、その一回のオーバーテイクを欲張ったために、残り数周で涙をのむこともある。
けっして行け行けドンドンでは無いよ。
362音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:14:39 ID:lVDAynCa0
昨年の茂木では、FC後に同じ作戦を採ったはずのダニカとエリオの明暗がドラマチックだったな。

前車を追いかけてしまったエリオに対し、燃費走行に徹したダニカ。
終盤、先頭グループのピットインに乗じてトップに立ったエリオだったが、背後から迫るダニカを突き放すだけの
燃料が残っておらず、残り3周で為す術無くダニカ抜かれてしまった。
363音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:41:06 ID:1//8VYnn0
IMSAのお偉いさんが燃費制限するとエコラン競争になってつまらんのでやらないと言っていたが
どうしても燃費競争的な面は出てくるな。
364音速の名無しさん:2009/07/24(金) 19:56:18 ID:lVDAynCa0
>>363
燃費が良くなれば、その燃料の分軽くできる。
給油が必要なレースなら、その回数を減らすことでタイムロスを防げる。

ある程度燃費競争の側面をもつのは当たり前だ罠。
365音速の名無しさん:2009/07/24(金) 20:27:53 ID:O2luFjKE0
みんなアメリカでのF1開催について深く考えすぎじゃないか?
単にバーニーはアメリカで人気を出したかったから赤字でもしばしば
開催した、でも人気が無かったから終わったってだけの話でしょ。

アメリカ人ってのは自分達が1番じゃねーと全く興味を示さない人種だからさ。
サッカーとかだって世界でもっともポピュラーなスポーツだけど
アメリカじゃ全然だし、自転車もランスが出るまで人気なんかサッパリだった。
366音速の名無しさん:2009/07/24(金) 20:51:49 ID:Fme+eoZJ0
>>365
でも人気がない割には案外強いアメリカサッカーw
367音速の名無しさん:2009/07/25(土) 01:40:13 ID:6UFKQaOQ0
ほら、人気があると実力は9割程度残りの1割を別の要素(知名度とかとある団体絡みとか)で
埋め合わせたような選手が一軍になりやすいじゃんw
368音速の名無しさん:2009/07/25(土) 01:56:54 ID:+DKjTjKW0
アメリカンスポーツはルールから面白くいじってナンボだからな。
そりゃそうだ的な結果しか出ないF1なんかは人気出にくいのかも。

ただストラテジー云々はアメフト人気とか見てるととっついても
おかしくなさそうな気がするんだけど。
369音速の名無しさん:2009/07/25(土) 03:28:27 ID:7cw3cOZL0
>>362
エリオ・カストロネベスは、考え無しに前を追いかけてしまった訳ではないよ。
何かが起こったとき、トップグループを出し抜けるポジションを確保していただけ。
ただ肝心の“何か”が起きなかったのよ。(起きてしまえば、ダニカ・パトリックの優勝は無かった)
370音速の名無しさん:2009/07/25(土) 13:45:06 ID:94nHlVP8O
アメリカンモータースポーツは独自の進化を遂げてるのは間違いないしねぇ
371音速の名無しさん:2009/07/25(土) 19:07:23 ID:3YX4dmRR0
2002年頃のF1中継で解説に来てた中嶋悟がエンジンの話を振られた時
「僕はエンジンのことは言いません」って言ってたんだけど
これはどうして?
自分もチーム持ってたからその関係?
372音速の名無しさん:2009/07/26(日) 10:45:51 ID:qQ8b3HaV0
軽タンだとタイヤに熱が入りにくい理由はなぜですか
373音速の名無しさん:2009/07/26(日) 11:03:09 ID:MTiPFa690
>>372
一番の理由は車重が軽い分タイヤの負担が減るから。
重いとそれだけタイヤの変形量は大きくなるしトレッドゴムも強く路面に押し付けられる。
374音速の名無しさん:2009/07/26(日) 12:28:50 ID:s6Sirb830
色々な要因が考えられるが車重が重くなるとタイヤに熱が入りやすいが、
逆に負担がかかる。かなりピンポイントでのセットアップを余儀なくされるのだな。
375音速の名無しさん:2009/07/26(日) 12:44:42 ID:qQ8b3HaV0
ハンガロリンクは、アンダーステアがでやすいと書いてありました。
低速コースは、アンダーがでやすいのですか
376音速の名無しさん:2009/07/26(日) 16:05:28 ID:n39zoXvm0
>>375
一概には言えないけどハンガロリンクはF1の時しか使わないので
埃が多く、タイヤのグリップが得られにくい。おまけに今年は気温が低くて
タイヤにも熱が入らない。
回頭性重視のセットアップにする事もあってアンダーに感じるのかもしれません。
377音速の名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:16 ID:ShUVl9La0
ここ数戦みてなかったうちに、ハミルトンがトップを走ってておったまげです。
おかしいな、マクラーレンってフォースインディアといい勝負してたのにーって感じですが
どうして急に速くなったのか教えてもらえませんか?
378音速の名無しさん:2009/07/27(月) 00:52:24 ID:TDf/7JcdO
ライコネンのキャップだけつばが平らなのは何故ですか??
379音速の名無しさん:2009/07/27(月) 08:41:13 ID:7whJ4l4F0
先日のドイツGP(ニュル)ですが、スタート直後の1コーナーでハミルトンがコースアウトして
その結果、予定外のピットインして周回遅れなった。
トップチームの車が周回遅れになってもドンドンと追い上げて、同一ラップに
挽回可能に思えるのですが、実際は下位チームにも進路を譲ってしまうが
なぜでしょうか?
周回遅れになったので、もはやドライバーのモチベーションが低下してるのでしょうか?
380音速の名無しさん:2009/07/27(月) 09:40:58 ID:9S+e/hib0
>>379
1週あたり1秒以上速い状態を維持するほど速ければ可能かもしれないけど、
今年は各車の差がそこまで無い。
それとあまり後ろに着くとダウンフォース失って飛び出したり。
だから微妙に遅い奴が微妙にラインを外して走ってたりすると抜けない。
だから抜けるコーナーを絞ってそこまでは一定車間保って狙ったコーナーの前のコーナーの
立ち上がりに集中して抜くのを繰り返すんだけどそれぞれの燃料搭載量と2種類のタイヤ義務付けでなかなか難しい。
相手の組み合わせとうまく合致すれば抜けるけど、抜けない相手の後ろ着いちゃうと蓋されて
それより前の奴はドンドン離れていくからチャンスが無くなる。
決勝以前のセッションから通して使えるタイヤには限りがあるし、
もし使い切っていたら攻めすぎてタイヤを痛めると予定より早期交換かラップタイム大幅ダウンを招いて自動的に終了となる。
そうこうしてる間にレースも折り返して、その時点で2桁順位のポイント圏外だと
今度は年間8基のエンジン、一基4レースのギアボックスの縛りレギュがあるので、
シーズン終盤の大事な所でペナを受ける恐れがあるくらいだったら温存の為にリタイヤした方がいいってなる。
モチベーションも十分下がるだろうけど、それよりも確証も無くレース中限界までせめて追い上げるって事が
現代のF1じゃ馬鹿のする事となるレギュがあるから、夢は見れないよ。
381音速の名無しさん:2009/07/27(月) 09:54:26 ID:D9FXrDQr0
すいません、超初心者なんですが
最近F1に興味を持ち、初めて見たハンガリーグランプリで火が着いたのですが
どうやらセナとプロストという方が争ってた時期が面白かったらしいですね
この時期のお勧めのDVD教えてもらえないでしょうか?
あとツタヤでもレンタル可能でしょうか
382音速の名無しさん:2009/07/27(月) 10:05:43 ID:7whJ4l4F0
>>381
それならば1988〜1990年のビデオを借りて見ましょう。
借りるのが無理ならば総集編だけ見てもおもしろい。
ネットで中古CDを購入することも可能かな。

セナプロ対決はこの3年間が最も熱かった。
383音速の名無しさん:2009/07/27(月) 10:12:25 ID:7whJ4l4F0
>>380
なるほど、そのような理由があったのか。
チャンピョンシップやコンストラクターズを争っているドライバーやチームは別として、
大昔みたいに最後尾まで落ちた下がったドライバーが挽回して6位1ポイントを
ゲットさせることは皆無なのか。(・ω・` )
384音速の名無しさん:2009/07/27(月) 11:06:38 ID:nMreic+U0
>>383
皆無では無いよ。
前回のマクラーレンだって、チームとしてはハミルトンにそれを期待した筈。
385音速の名無しさん:2009/07/27(月) 14:34:45 ID:9S+e/hib0
>>384
まあ、ハミの気持ちもわかるし、こっちに任せてくれって言ったチームの気持ちもわかる。
だって前回の場所はメルセデスの今年の地元GPだしね。重役来てたんだっけ?
だとしたらレギュ上の戦略とは言え走れるのに早々にリタイヤはねぇ。
でもリタイヤすればギアボックス交換してもペナ受けないんだっけ。
386音速の名無しさん:2009/07/27(月) 15:28:43 ID:8ujU6LAVO
>>382
ありがとうございます!
セナについては、俺がガキの頃に事故死で大ニュースになったっていう記憶があります
とにかく見てみますね
387音速の名無しさん:2009/07/27(月) 18:24:09 ID:7whJ4l4F0
>>386
>>セナについては、俺がガキの頃に事故死で大ニュースになったっていう記憶があります

世代の違いを感じるな。
俺ならば上記の文章をセナ → ジル・ビルヌーブとなる。
388音速の名無しさん:2009/07/27(月) 20:19:29 ID:fTHEHXKH0
>>377

KERSもろもろを含めてマシンが進化してるのはもちろんあるが、
今回のハンガロリンクはマクラーレンが駄目と言われてる高速コーナーがない低速サーキットだったのもよかった。

逆に、スパやモンツァではまた苦戦する可能性がある。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /

389音速の名無しさん:2009/07/27(月) 20:39:09 ID:nyuIahvS0
モンテツェモロがハッキネンをフェラーリに加入させ、シューマッハと組ませようとしたのは
いつのことなんでしょうか?
390音速の名無しさん:2009/07/27(月) 21:47:53 ID:BuZHItRBO
大雨のレースといえば91'アデレードや96'スペイン、
84'モナコや89'アデレード辺りが有名ですが
あのウォータースクリーンの中でドライバーって
視界はほとんどゼロに近いと思うんだけど
(大雨の高速道路でさえ雨と霧でかなり見づらいのに)
いったいドライバーは何を基準にコーナーとか曲がってんでしょうか?
それに前のマシンはまぁテールランプでわかっても
横とか斜め後ろのマシンはまったく見えないんじゃないのかと・・・
あとF1チームごとに雨のレースを想定して雨の酷い日に
コース走ったりして練習やってんでしょうか?
391音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:19:06 ID:Sfl16PXg0
>>390
昔中嶋悟は「横見て走ってるよ」って言ってたけど(笑)

98年のスパのバスストップ前でライン外して走ってたクルサードに
後ろから来たシューマッハがもろに突っ込んでケンカになったけど、
基本的に雨だからと言ってあんまりラインは外さないで走ってると思う。
オーバーテイクは無理しないで低速コーナーで丁寧にやってるね。

とにかく98年のスパを見ると、やっぱり基本的に視界あやしいままやってると思うw
392音速の名無しさん:2009/07/27(月) 22:34:42 ID:7whJ4l4F0
>>390
走り慣れているコースならば周辺の風景だけでコースを把握できる。
393音速の名無しさん:2009/07/27(月) 23:29:14 ID:BuZHItRBO
走り馴れたコースだと雨が降ろうがヤリが降ろうが
つまりは景観や脳内でマーカーを設定してると
F1ドライバーって記憶力や判断力や動体視力がやはり神懸かりなんですね

>98'スパ
いくらクルサードが速度を故意に落としたとは言え
やはりアレは前が見えてないんですね
91'のアデレードなんてストレートでアレジ接触してリタイアですもんねw

ありがとうございました
394音速の名無しさん:2009/07/27(月) 23:41:55 ID:7whJ4l4F0
89年のアデレード、視界が悪いからピケもセナも前車にオカマほっていた。
395音速の名無しさん:2009/07/28(火) 08:39:50 ID:2VKzl3jU0
>>390
比較にはならないけど、Fポンの富士で小暮選手は、縁石のシマシマを頼りに走ったと言ってたな。
396音速の名無しさん:2009/07/28(火) 11:01:38 ID:q8Dsd7tW0
>>390
カートで雨の中、それもナイトレースをやった経験から言うと、正直見えない。
見えないけど見る。
心眼の世界?

かすかな情報を頼りに度胸で行くしかない。
397フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/07/28(火) 14:20:52 ID:04Q1Qlf/0
周辺視で周りを見てる。
後は前走者のエンジン音だったり、テールランプだったり、
その時の適当なもの。


スパでシューマッハがクルサードに追突したのは、
減速して譲ろうとしたクルサードの意図を、シューマッハが予想していなかったのが
大きな要因だから、ちょっと異なるかな。
398音速の名無しさん:2009/07/28(火) 17:12:30 ID:LKgVDnQS0
去年のNASCARネーションワイドシリーズ、モントリオール戦が
NASCARでは数年ぶりのレインレースになって(オーバルは雨は中止のため)、
本当に稀にしかないことだから、ワイパーを付けてない車まで存在して、
当然何も見えないはずだがそれでも走ってた。ちなみにジャック・ビルヌーブも出場。
399音速の名無しさん:2009/07/28(火) 17:52:40 ID:HbmXYaWz0
一昨年の富士は数メートル先も見えなかったって沢山のドライバーが言ってたね。
俺もメインスタンド真ん中辺りで見てたけど酷い時は霧で1コーナーが見えなかった。
で、車が走り出すとウォータースクリーンで走っている車も見えなくなった。
よくあんな中でレースやったと今でも思うわ。

そういえばセナプロ時代の89年、最終戦で大雨が降ってプロストは欠場
セナは前見えなくて追突したってのを思い出した。
400音速の名無しさん:2009/07/28(火) 18:58:02 ID:amPL68VsO
その心眼の域に達しとらんヤツもなかにはいて
もしかしたらほとんど何も見えないまんま
実はあてずっぽで奇跡的に走ってたりしてねw
401音速の名無しさん:2009/07/28(火) 21:59:40 ID:KvoIG6OY0
フラッドって久々にみたな
402音速の名無しさん:2009/07/28(火) 23:56:09 ID:tR1wiLUQ0
>>399
たしか1コーナー付近の観客席の設置角度?が適切でなくて、観客もレースが
見えなかったか。
料金の一部が返金されたけど。
403音速の名無しさん:2009/07/29(水) 10:33:32 ID:jfJx6qHM0
ピットで止めるところも板みたいの出てるけどあれ何?
404音速の名無しさん:2009/07/29(水) 10:41:52 ID:ZNzw6Xhu0
>>403
> ピットで止めるところも板みたいの出てるけどあれ何?

地面からでてる板バネみたいなものだとしたら、放電発火防止のアース。
405音速の名無しさん:2009/07/29(水) 15:43:01 ID:6lEkI70O0
>>404
そうなの?今までアソコに車が来る→板バネがフロアに触れて通電→
ストップポイントまで前進するとプランクに当たって絶縁→通電/絶縁でスイッチになって計測開始、
作業終了で発進、デフューザー付近に当たって通電でスイッチになって計測終了
って感じだと思ってた。
406音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:52:18 ID:Fw/F3SmT0
最近、予選中に抜き打ち車検チェックしてるのかな?
あまり映像には映らないね。
407音速の名無しさん:2009/07/29(水) 22:59:54 ID:/opuAREl0
>>406
やってないんじゃないかな?各チーム予選始まったら車に手加えるのは禁止だった筈。
だから予選開始と終了時では車は基本的に変化が無い。予選終了後に全車チェックじゃないかな。
408音速の名無しさん:2009/07/29(水) 23:00:07 ID:a7h9wlc10
してる。
Q1とかの終了後によく見ると呼び止められて車検場に入るマシンがある。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧    。
ミ,,゚Д゚彡 /
409音速の名無しさん:2009/07/29(水) 23:05:23 ID:/opuAREl0
>>408
そうなのか。気が付かなかった。すまそ。
予選開始後セッティングいじっちゃ駄目ってのは車検なくして
スムーズに予選進めるため?とか思ってたので。
410音速の名無しさん:2009/07/29(水) 23:34:57 ID:Fw/F3SmT0
抜き打ちされた時点でかなりの時間ロスになるから、やっぱり実施していないか。
411音速の名無しさん:2009/07/30(木) 00:19:18 ID:fEk8uZ430
予選中にやってるのは車検というか重量検査ね。
さすがに細かくやってる暇はないので。
412音速の名無しさん:2009/07/30(木) 03:59:04 ID:3DleCqOq0
おいおいBMWも撤退かよ・・・
413音速の名無しさん:2009/07/30(木) 05:57:59 ID:Un9PU5uV0
先日のマッサの事故の場面で、解説(CS)の森脇さんが

「あれはタイヤからの水ですね」

と言っていたと思うのですが、タイヤの中に水を入れている
のですか。
414音速の名無しさん:2009/07/30(木) 07:17:39 ID:OdYGlImB0
わざわざ入れなくても雨水がたっぷりと
415音速の名無しさん:2009/07/30(木) 07:27:00 ID:UGPBC4lT0
つー事は、ボウフラもたっぷりとw
416音速の名無しさん:2009/07/30(木) 09:39:53 ID:/okIjZo40
抜き打ちチェックは頻繁にやってるね。
車両がピットに入って来る度に4、5台に1台程度の割合位かな。
1回の検査に3〜5分位かかるんで、タイミングによっては
予選アタックに影響もある……けど文句言えない。

TVにはまず映らないので、現地行って見る人にしか判らないね(CSでは映ってるのかな?)
417音速の名無しさん:2009/07/30(木) 12:27:50 ID:jqfy+DZk0
>>413
タイアバリアのタイアからの水。マッサの車のタイアじゃないぞ。念のため
418音速の名無しさん:2009/07/30(木) 13:03:53 ID:ij7kul1F0
visionf1みたいに、ライブタイミングの数値をビジュアルで楽しむ方法って他に無いんでしょうか。
419音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:21:03 ID:/7UStFvc0
質問
世の中スポーツカーメーカーは数多くあるのになんでF1に参戦しないの?

ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティ、アストンマーティン、ブガッティ
420音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:28:00 ID:yUfwv7MV0
ポルシェ、ランボルギーニ、ブガッティはVWグループです。
よく噂にあがりますがF1参戦は現段階では予定無しのようです。
マセラティはフェラーリと同じフィアットグループなんで無いでしょう。
421音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:28:16 ID:RrRjNV5T0
>>419
F1マシンってスポーツカーとは似て非なる移動体だからなあ。
カーメーカーが参戦する意味は薄いかもしれない。
422フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/07/30(木) 15:35:00 ID:drAzy1iH0
>>419
スポーツカーメーカーって、それほどの経営体力無いよ。
423音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:36:13 ID:/7UStFvc0
>>420
なんか来年から新規参入しやすいからもしかしたら可能性あるかもって感じですかね。
同じグループから2チーム出すってのはないんだ?


>>421
特にランボルギーニやポルシェなんてスポーツカー専業みたいなもんだから、
レース界で最大のF1に参戦するのはやっぱすごい意義があるのかなーと思った


なんつーか。サッカーで言えばアルゼンチンがいない世界大会とか。
ゴルフで言えばタイガーウッズのいないマスターズとか。
F1も主要スポーツカーメーカーは全部出て欲しいなー
424音速の名無しさん:2009/07/30(木) 15:45:48 ID:RrRjNV5T0
>>423
ピスト(競輪の自転車)とマウンテンバイクのイメージが被らないのと一緒で、モータースポーツが浸透してる
ところほど、フォーミュラマシンと乗用車を同一視はしないよ。

フォーミュラレースは、ウィリアムズとかみたいな職業チームがやるのが本来の姿でしょ。
425音速の名無しさん:2009/07/30(木) 16:06:39 ID:Dj3NYkRf0
>>423
スポーツカー=フォーミュラカー じゃないからね

サッカーの世界大会じゃないし、ゴルフのマスターズでもない。
むしろ年齢制限のあるオリンピックの方が近いかと。
426音速の名無しさん:2009/07/30(木) 17:03:55 ID:/7UStFvc0
>>424
なるほどねー。
自分はBMWに乗ってるんだけど、将来的にKERSが乗用車に搭載されたらとか
考えるとワクワクする気持ちもあったんだ。BMWの乗用車じゃ加速力に転用
とかはしないだろうけど、ランボルギーニならあり得そうだし、そういう意味で。


>>425
ホンダやトヨタやBMWやメルセデスといった普通の乗用車(スポーツカーでない)
のメーカーが頑張ってるから、スポーツカーメーカーも意地で頑張って欲しいと
思っちゃったんだよね。
トヨタとフォーミュラカーって「4輪車」ってところでしか共通点がないけど、
ランボルギーニだったらもう少しはフォーミュラに近いとこにあると思って。

ありがとうございました。
427音速の名無しさん:2009/07/30(木) 17:11:38 ID:/7UStFvc0
さて質問
ここ数戦みてると、スタート直後にKERS搭載車がダントツ速い気がします。

こういう状況になると予選ではあえて1番2番を狙わず、燃料多めで2列目狙って、
KERSのスタートダッシュで第1コーナーまでにトップに出る作戦最強
に思えるのですが間違いでしょうか?
428音速の名無しさん:2009/07/30(木) 17:24:04 ID:RrRjNV5T0
>>427
フロントローがKERS搭載してたら無意味になるな、それ。
429書斎派マニア:2009/07/30(木) 17:48:17 ID:37Yz77zHO
>>419
一応、全部F1に参戦したことはあるね
430音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:30:54 ID:PkstU2Kq0
メーカー時代つっても強い所は優秀なレース屋が仕切ってるからな
金の出所が変わっただけだよ
431音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:34:29 ID:f0yPGZWwO
去年優勝を競ってたドライバーが今年は下位にいたり去年のF1の方が楽しかった言われる理由はなんで?
なんかマシンとかにつまんなくさせる規制が出来たの?
432音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:37:25 ID:PkstU2Kq0
去年と今年のどちらが楽しいかは主観なので答えようが無いが
年が変わって新車がコケるのはF1じゃ良くある事
今年のようにルールが激変する時はそうなりやすいし
正常進化路線ですら失敗する時もある
433音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:42:59 ID:/7UStFvc0
>>431
回答者になるほど詳しいわけではないが、非常に同感する部分があるので答える。

去年一昨年は強いところが順当に強かったし、強豪同士の競り合いとか
土壇場での逆転劇などドラマティックな部分が特に多かった。

今年は大きなルール改正もあったけど、その変更点が曖昧だったため各チームで解釈が分かれた。
保守的な解釈をしたチームは弱体化し、ギリギリの解釈を選んだチームが超有利な状況になった。
チームの実力とは関係なく強豪と弱小が入れ替わってしまった。


フォーミュラって規定って意味だけど、その規定が2つ存在するような状況になってしまった。
F1は同じ規定の中で争うのが面白いのであって、二つの規定のどちらかを選ぶことで勝負する
もんじゃないから、今年は面白くないって人は多いね。
434音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:57:23 ID:T+FAAwEX0
>>426向きの話題をひとくさり
ランボの創業者フェルッチオ・ランボルギーニは「レースに参戦しない」のを社是にしていたので、
倒産して身売りするまではワークス活動が出来なかったという話もある
ちなみに倒産にいたる致命傷はBMWのグループ4カー「M1」の生産が滞って見捨てられたから
435音速の名無しさん:2009/07/30(木) 18:58:20 ID:yNSmqPGHO
去年まではベース車の改良型でも良かったけど今年は完全な新車だからコケてるチームがある

例えば07-08でベース車が100の数値として
改良して90の失敗作になったとしても元の姿に戻せば100になったから遅くなりにくい
436音速の名無しさん:2009/07/30(木) 19:00:03 ID:/7UStFvc0
>>428
まーそらそうだね。たとえば今ならレッドブル2台をフロントローにして、
フェラーリやマクラーレンは3、4位狙いでいけば十分じゃないかなと思って。

>>429
あるんだ、なるほど。

>>434
そういう意思があったのね、ランボには
ランボってトラクターの会社だったらしいね
437音速の名無しさん:2009/07/30(木) 20:39:57 ID:JxCKh5Mk0
>>436
フェルッチオは建前は「息子がレースに傾倒するのを防ぐため」レース活動を禁止していた。

ただ、もともとランボルギーニは、フェルッチオが、フェラーリの部品が自社のトラクターと同じ部品を使ってるのを知り、
自分の伝を使えば、フェラーリ以上の車をフェラーリより相当安価に生産できると考え、起業した会社。
だから、商売人のフェルッチオとしては、レース活動によって、その「安価な」の部分が損なわれるのを、好まなかったと
いう話だ。
438音速の名無しさん:2009/07/30(木) 21:49:30 ID:zqDVre/H0
フェラッチオがフェラに対抗ですか。
439音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:13:33 ID:VxIkM9v70
トップスピードから一気に減速するとき、
F1ドライバーはどういうブレーキの踏み方しますか?
例えば、最初は軽くワンテンポ置いて踏み込むとか・・・
440音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:41:57 ID:euP+nIB70
>>439
最初にガツンと最大の力で踏んで、その後徐々に緩める感じ。
これは空力に頼った車の特徴で最高速の時に最大のダウンフォースを得ていることが多いのでグリップも
踏み始めの時が最大なんです。減速するに連れグリップも弱まるので踏力を弱める必要がある。
441439:2009/07/30(木) 22:51:55 ID:VxIkM9v70
>>440
どうもです。
ダウンフォースが大きく関係してるんだろうなとは想像していましたが、
荷重の変化?っていうんですか、ブレーキ時に車が前がかりに行こうとする力は
関係していないんでしょうか? 前輪に力が凄くかかりますよね?
442音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:55:10 ID:3ug2VEYz0
>>440
中野がそれになかなか慣れないって愚痴ってたね。
スロットル戻すだけでとんでもない減速で、フルブレーキングしようもんならいきなりロック。
すぐロックしちゃってどこ行っちゃうかわからないしシフトダウンもままならないなんて感じで。
443音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:57:45 ID:euP+nIB70
>>441
一応してるけど、それよりダウンフォースの変化の方が大きく作用する。
フォーミュラカーは箱車のような大きなノーズダイブはしませんからね。
箱車の場合は加重変化が大きくてフロントの効きが増すから最初に踏んだ時より踏力を足す必要があります。
444音速の名無しさん:2009/07/30(木) 23:07:10 ID:rpNbNCUeO
アーバインやバトンは例外的に徐々にブレーキ強く踏んでいくんだよね
それがあのスムースな走りを導くのだけど
445439:2009/07/30(木) 23:55:37 ID:VxIkM9v70
>>443
どうもです。まだ自分の中でスッキリしてない所がありますが・・・。

あんまり初歩的な質問し続けるのもなんですが、
ブレーキをロックした場合、フロントばかりロックされるイメージがあるんですが、
これはなぜ起きるんですか?
恐らくフロントのブレーキが効きやすくセッティングされてるんでしょうが、
それだとリアのグリップを使い切れてないって事になりませんか?
リアがロックするとスピンの可能性があるので、
それを嫌ってわざとリアのブレーキを緩くしてるんでしょうかね?
446音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:21:34 ID:LbPAUpxN0
>>445
その自己解決で合ってると思います。
2年前のF1だと制動時に四輪全てのグリップを上手に使おうとリアにも
かなり油圧を分配してました。最初にロックするのはリア。
リアがロックすると車が凄く不安定になるのですが当時のF1にはEBC
(エンジンブレーキコントロール)が付いていてリアのロックをキャンセル出来たのです。
(リアのロックを感知するとECUが自動でアクセルを少し開けてエンブレの効きを弱くすることで
リアのロックをキャンセルする。リアのロックは瞬間的に起きるので人間に同じ真似は出来ない)
昨年からはTCSの禁止に伴いEBCも使えなくなりましたので再びフロント寄りの油圧分配に戻りました。
447439:2009/07/31(金) 00:34:16 ID:xRlIyXfF0
>>446
詳しいですねぇ、関心します。
で、2年前のF1では、最初にリアがロックした理由はなんででしょう?
448音速の名無しさん:2009/07/31(金) 00:36:59 ID:8qUaLaLU0
>>445
ダウンフォースに頼るマシンのブレーキバランスってかなりリア寄りだよ。
ただKERSのチャージがリアなんで、搭載車は非搭載車よりフロント寄りにセッティングする傾向。
基本的にウェイトがある方にバイアスを持っていくから、
よりダウンフォースのあるリアに寄る。フロントよりリアがダウンフォースが軽いって普通は無いから。
でピッチングも殆どしないマシンだから。因みにしすぎるとあの有名な↓
http://www.youtube.com/watch?v=SFN_Gp1eHN0
が起こる。
だもんで、減速していくにつれて戻していくって言う流れの中でダウンフォースも減少して、
先にフロントが負ける感じ。後はラインの出来具合もある。
イン側がロックしてるのって、イン側とアウト側の方がラバーの乗り具合の違いも影響あるらしい。
もちろんロールってのもあるけど。速いマシンで、足がよ〜く動くの見てると、
F1もなかなかロールしてるってのが見えたりする。

ブレーキバランスの話は熊倉さん好きだよねw
449音速の名無しさん:2009/07/31(金) 06:02:14 ID:eHzcVWpni
>>423
亀だが
ポルシェエンジンは枕にタイトルもたらして
ランボV12は(パワーだけなら)セナに絶賛された程の物なんだけどな。信頼性はアレだけど
ポルシェはもう一つの最高峰のル・マン中心だから参戦しないだけかと。
450フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/07/31(金) 10:57:04 ID:zOM6CWhH0
>>425
第2期ホンダの黄金時代でも、F1の広告効果が一番大きいであろうヨーロッパでの
販売が伸びたのは、車ではなく耕運機関係だと聞いたことがある。

>>442
ウィングの無い(ダウンフォースの効かない)フォーミュラでも基本は同じ。
>>444が言うように、ドライバーの好みにもよる。
451音速の名無しさん:2009/08/01(土) 05:46:10 ID:B01KhfzM0
国際映像に出てくるタコメーターについてなんですけど、
青いゲージは現在のエンジン回転数なのはわかるけど
赤いゲージは何なのでしょうか?
452音速の名無しさん:2009/08/01(土) 06:07:45 ID:ZHJNVKV20
ピークホールド
453音速の名無しさん:2009/08/01(土) 11:45:28 ID:5cqWlZT+0
質問です。
BMWが撤退しますが、来年のエントリーは
代わりにどこか繰り上げで1チーム入るんでしょうか?
この前のエントリーは結構な数が申請してましたよね。
あほな質問だったらすみません。
454音速の名無しさん:2009/08/01(土) 17:31:47 ID:oCVESlXX0
>>453
BMWが撤退しても、ただちにBMWザウバーというチームが解散・清算という訳ではないので、
ホンダ→ブラウンGPのように、誰かがチームを買い取って参戦することになるのでは。
新規エントリーに落とされたチームで、真剣にやる気のあるところは売却交渉に
動いているのではないでしょうか。
455フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/08/01(土) 22:35:36 ID:uC8SCS+J0
>>453
イブシロンが(参戦を)期待しているらしい記事は見た。
456音速の名無しさん:2009/08/02(日) 17:44:22 ID:lRBcSC2X0
ペーターは続ける気あるのかな
457音速の名無しさん:2009/08/02(日) 19:02:57 ID:4U6pWCAy0
モナコGPの観客やらの動員人数ってどれくらいですかね?
収容人数が12万だって書いてあるから、そんなもんでしょうか

余裕で国の人口超えてますけど・・・
458”管理”人:2009/08/02(日) 19:32:44 ID:jB/IYBG60
管理人からの注意警報します。  今日2009年8月2日午後8時にメンテナスがあるのではやめに退室しといてください。お願いいたします。
459”管理”人:2009/08/02(日) 19:35:51 ID:jB/IYBG60
↑絶対にまもってください。そうしないとPCじたいに軽傷になるかもしれません(メンテナス中なので)
460音速の名無しさん:2009/08/02(日) 20:16:31 ID:xUpLc3ck0
>>456
200億円とかでBMWに売った金をつぎ込むなら一年は戦えるのでは?
461音速の名無しさん:2009/08/03(月) 01:06:52 ID:yvwcmL2wO
>>457日食で島民よりたくさん人が来たりしただろ?
あんなもんだよ
462音速の名無しさん:2009/08/03(月) 03:40:20 ID:21MyujGq0
>>457
金持ちは船で宿泊場所ごと来るし、後はニースやらに宿泊して電車で観戦しにいけるし、そこらへんは平気じゃね?
463音速の名無しさん:2009/08/03(月) 07:49:12 ID:f+wOr0EG0
質問です。


いつからか毎年必ず開幕戦と最終戦に集合写真を撮るけど、
それ等の写真集を総て掲載してるトコってあるのかな?

464音速の名無しさん:2009/08/03(月) 08:40:21 ID:WTcvGe2e0
>>454
ペーター・ザウバーは「BMWがホンダのような決断をしてくれるなら、それがベスト。勝てるチームは一朝一夕には
生まれないのだから潰してしまうには惜しい」と言って、MBOに前向きなことをアピールしてる。

まあ、「ホンダのような決断」=「ただ同然でよこせ」ということかもしれないが…。
465453:2009/08/03(月) 13:02:34 ID:k2Sv+LzZ0
>>454
>>455
ありがとうございます!
なるほど、ホンダのようなケースがありますね。
466457:2009/08/03(月) 14:43:47 ID:vsZroj2f0
>>461
>>462
そんなもんですよね
ども
467音速の名無しさん:2009/08/03(月) 19:24:40 ID:DtO7yWF10
ただ一番の問題はエンジンをどうするかってことだろうな。
コスワースにそこまでの体力あるのかどうかだし・・・・
468音速の名無しさん:2009/08/03(月) 21:23:27 ID:Km7mZVuH0
>>449

ポルシェと言えば91年のV12エンジンを忘れちゃならんでしょ。
ぬか喜びしたアルボレトと亜久里と詐欺当然でお金取られた大橋氏が不憫です。
469音速の名無しさん:2009/08/03(月) 21:39:36 ID:DtO7yWF10
アグリは関係ないだろ・・・・
当時フットワークにいたのはカフィだったしw
470音速の名無しさん:2009/08/03(月) 22:50:49 ID:B+/C9YlN0
>>468
ポルシェは直接金にならないことはやらないので。
スポーツカー、プロトはプライベータの金でレースやってるんだしTAGからの資金提供も同様。
新規開発を含む継続的なビジネスとしての見通しを示せなかった大橋が悪いと。
471音速の名無しさん:2009/08/03(月) 23:54:20 ID:Km7mZVuH0
>>469

亜久里さんは乗ってませんでしたね。ポルシェエンジン搭載車に。失礼しました。
ただ、ポルシェエンジンについて愚痴を言う亜久里さんのインタビューが
何の違和感も無く、脳内再生されてしまったので、確かめもせずカキコしてしまった次第です。
472音速の名無しさん:2009/08/04(火) 12:29:14 ID:ac0eQkCa0
ブロックってどこまでがOKなんですかね?
ほとんどの選手が斜行や蛇行しているように見えるんですけど。
473セクハラ課長:2009/08/04(火) 19:11:35 ID:lVGhfb4s0
同一ラップなら全部桶なんじゃねぇ?。
474音速の名無しさん:2009/08/04(火) 19:23:43 ID:APgnNDYM0
>>472
ケースバイケースと言えるでしょう。
個人的には開幕戦のクビサ&ベッテルの接触でぺナ出たのは
驚いたけど(来るのわかってて粘ってただけなのに)
なんか最近は「故意に進路をふさぐ」事自体がペナルティの対象になってる気はするね。

かつてはあえてあっさり譲ってオーバースピード気味に出てった所を
クロスラインで差し返す・・・なんてのがよくあったような・・・
475音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:37:37 ID:AxzN1Vt40
ストレートの進路変更は回数制限無かったっけ?
紳士協定だったかな?
476音速の名無しさん:2009/08/04(火) 21:55:14 ID:+JaJ4UGW0
>>472
ストレートでライン変えるのは1回じゃなかったか? ただゑみたいにえげつない幅寄せをするやつがいるけど
477音速の名無しさん:2009/08/04(火) 22:13:24 ID:kyIrXGnX0
>>475
次回復活するといわれてる赤い皇帝様がひどい進路変更でルールをお作りになりましたw
478フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/08/04(火) 23:22:20 ID:mzI4BtXL0
奴のおかげで沢山できたねぇ・・・
479音速の名無しさん:2009/08/05(水) 09:44:46 ID:X9IBtOat0
51年から54年までモナコGPが開催されなかった理由を知っていますか
480音速の名無しさん:2009/08/05(水) 10:59:16 ID:Q4r3zaKv0
>>475
コーナーでもストレートでも2段階の進路変更は基本的に禁止。
ただ、同一周回で後続車をブロックする場合は
危険な事にならなきゃ、見逃される事が多い。
481音速の名無しさん:2009/08/05(水) 18:29:52 ID:RQ87NA8MO
ウィリアムズは来年も一貴付きトヨタエンジン確定してるんですか?
482音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:32:06 ID:+Lmt/q3t0
トヨタそのものが撤退するかもしれないしねー
483音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:37:28 ID:5a3SJxNe0
モタスポ話と直接関係ない話で大変申し訳ないのですが…
いつもギコナビで見てるんですが、今日帰って来て立ち上げたら、
全然板が更新されなくなってたんですがどうしたら直りますかね…?
484音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:54:24 ID:/klMRFIA0
>>483
私が使ってるのはJaneでギコナビは知らないんだけどJaneで更新できなかったケースとしては
1、2chのサーバーがダウンしてる。例えば押尾学騒動で一部のサーバーが一時ダウンしてたね。
2、読んでる板のサーバーが移転した。板移転の追尾を操作する必要あり。芸スポ速報+は今日移転してたね。
3、Janeが壊れた。再インストールしたら直った。
485音速の名無しさん:2009/08/05(水) 21:57:01 ID:xZEx/ZDC0
モタスポ板移転したぞ。
486音速の名無しさん:2009/08/05(水) 22:07:56 ID:5a3SJxNe0
>>484
>>485
即レスありがとうございます。
携帯とIEでは問題なく見れてるんですが…
モタスポ板以外も適当にクリックして見たら、
どこも更新されないんですが、ギコナビが壊れたんですかね…
487>>486:2009/08/05(水) 22:53:03 ID:fn8jGZEc0
ギコナビ最新を入れ直したらモタスポ以外は更新されるようになりました
でもモタスポだけ、生存スレがありませんってなるんですが…
移転したせいでしょうか?その場合どうすれば見れますかね??
488音速の名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:29 ID:xZEx/ZDC0
489音速の名無しさん:2009/08/05(水) 22:59:49 ID:gAKX1x0t0
左上のメニューのファイルから移転板検索を実行。
スポーツ一般を選択して検索。
490>>487:2009/08/05(水) 23:26:46 ID:fn8jGZEc0
>>488
下の方見たんですが、バカだからどれが当てはまるのかわからんかったです
今度じっくり読みます、ありがとうございました。

>>489
無事に成功しました!!ホント助かりました、ありがとうございました。

皆さんご親切にありがとうございました、ご迷惑おかけ致しました。
491音速の名無しさん:2009/08/06(木) 06:41:27 ID:H4mC85Zy0
今の板は懲罰板じゃなくなったのか?
492音速の名無しさん:2009/08/06(木) 20:22:54 ID:vryltNzE0
ホント迷惑だわ
493音速の名無しさん:2009/08/07(金) 13:41:24 ID:wzF6UizSO
スパのチケットが1分に一枚売れ始めた、とか赤い皇帝効果は出てるみたいですが
直近であるバレンシアGP自体の状況はどうなんでしょうね?
494音速の名無しさん:2009/08/07(金) 20:45:29 ID:zU1hvAT00
>>493
シュー復帰だがアロンソ出場停止で相殺?
495音速の名無しさん:2009/08/09(日) 14:17:57 ID:cGfh6WAs0
>>493
短期で見れば劇的ではないけどやや伸びているとのこと
アロンソ出場停止で落ち込んだ分を取り戻したか、という見方

ただ、両者の影響がそれぞれどう出てるのか個別には分からないから
とりあえずガクっと落ちたのが戻ったことくらいしか正確なことは言えん感じ
今後どうなるかね
496音速の名無しさん:2009/08/09(日) 15:18:48 ID:JGO9m/M0O
古巣のトロから臨時出走しないかなあ、アロンソ。
497音速の名無しさん:2009/08/09(日) 18:22:06 ID:ZPDPEUwy0
じゃあ来年は古巣のカンポスに移籍だ
498音速の名無しさん:2009/08/10(月) 05:23:23 ID:yphQtqR80
前から「レインコンディションではF1よりセーフティーカーの方が速い」なんて聞いて
それはねーだろ、と思ってたんですが
よく考えたら、F1がドライタイヤの時ならあり得そうに思えてきたんですが
どうなんでしょうか?
499音速の名無しさん:2009/08/10(月) 10:50:35 ID:OBMhhkUw0
>>498
今年のマレーシアなんかは、間違いなくSCの方が安定してたな。
バトンもそう言ってたし。
500音速の名無しさん:2009/08/10(月) 12:27:10 ID:xPL5Ry9LO
モナコグランプリってチケット買って観戦するんですか?
501音速の名無しさん:2009/08/10(月) 18:44:01 ID:HKX7hinI0
>>498
セーフティーカーは外見は市販車と大して変わらんが、あらゆるコンディション下で一定のスピードで
走るために、かなりのチューニングを施してあるそうです。
そのため雨天時ならF1マシンより早く走れるとか。

テレビ上ではゆっくり走ってるように見えますが、実際は200km/hぐらいでてるそうな。
502音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:06:53 ID:m/ELhukaO
いやF1は雨でウエットタイヤなら普段の10秒落ちぐらいで走れるんだから
それより速いなんてありえない
503音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:12:38 ID:umVpybPr0
>>502
ダライタイヤだったらの話では?
それにSCの方が車重あるからアクアプレーニング起きづらいしね。
504音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:28:44 ID:At5Umu8x0
>>502
事故でもないのにセーフティーカー入れなきゃいけないレベルの水量だとF1が追いつけないことはある。
505音速の名無しさん:2009/08/10(月) 19:31:20 ID:OsJls2V20
初めてのF1が2005年鈴鹿だったけど、予選はほとんど豪雨。

一番驚いたのがSCのスピードだった。S字の入りとか鋭かったし・・・
個人的にはFIA-GTマシンあたりと比較するとどうなのかってのも。
506音速の名無しさん:2009/08/10(月) 20:14:50 ID:Y11b2N4T0
そういえばGT300の4駆インプって雨の日にGT500よりラップタイム速いらしいね
そう考えれば十分ありうる
507音速の名無しさん:2009/08/10(月) 20:15:07 ID:4gh2pBDe0
モナコGPの観客席って華やかなイメージがあるけど、実際はどれくらいコースと
マシンが見えるのだろうか?
どう考えても一瞬で目の前を通り過ぎていくよね。
508音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:05:50 ID:IldhOwPZ0
あのセーフティーカーのSLは4WD化されてるの? FRのままでしょ。
509音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:16:12 ID:3Iuv+Bue0
ちょ・・・来年日本GPマジでないのかよ?
ソースはJAFの今日のやつ
510音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:18:22 ID:4gh2pBDe0
勝間、鼻の穴が大きいよ。 キ、キ、キモイ。 (・ω・;)
511510:2009/08/10(月) 21:20:24 ID:4gh2pBDe0
すみません、テレビタックルを見ていたら誤爆しました。 m( _ _ )m
512音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:27:13 ID:aVrAMPfE0
現役ドライバーで一番ドライビングセンスがあると思う人を教えてください
513音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:32:14 ID:4gh2pBDe0
眉毛
514音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:37:37 ID:NcmfHgND0
ヴェッテル
515音速の名無しさん:2009/08/10(月) 22:59:49 ID:krtZAVw90
ダウンフォースが微妙だよね。でも雨セットではライドハイト上げるんだから、
上げてない状態で雨が降ればどうなるんだろ?
SCはSL63ベースで6.3L V8、0.1秒でシフトできる7速セミオートマと電子制御やアクティブサス。
アクティブサスと、レギュレーションに関係ない特別なタイヤで雨ならF1より速いのはありえる・・・
って言うか去年だか一昨年のクレーン場で差が付いてなかったっけ?その後セーフティーカーが合わせたみたいな。

欲しい人はAMGで同一仕様のを注文できるっつうから買ってみれば?
516音速の名無しさん:2009/08/10(月) 23:01:31 ID:OsJls2V20
>>507
モナコは見に行った事ないからなんとも言えないけどw
スタンドは主に海側にあるのでまだ見えるんじゃないかな。
今なら高い位置に陣取ればピットもしっかり見えそうだね。
あと、F1は速すぎて見えないって事はありません。むしろ
スポンサーロゴまでくっきり見えます。実際見に行ってあれは驚いた。
ダウンフォースで車体が安定しているからかな?

517音速の名無しさん:2009/08/11(火) 01:30:08 ID:VdqWEGT/0
>>500
行った事なんて当然無いから想像だけど、スタンドで観戦するなら必要でしょ。
ホテルとかのベランダやクルーザーから観戦するっていうなら必要無いんじゃない。
ただしGP期間はとんでもない値段になるっていうけどね。
518音速の名無しさん:2009/08/11(火) 01:33:26 ID:/XofA6OB0
>>500
小倉さんの談話より。
モナコGPは部外者がコース脇に来られないように(近寄れないように)
なっているらしい。
519音速の名無しさん:2009/08/11(火) 02:27:06 ID:arbWHdbT0
山の斜面もチケットが必要
520セクハラ課長:2009/08/11(火) 10:27:01 ID:Yz5muCFR0
ホテル.ド.パリの部屋の窓から観るのはタダ?。
521音速の名無しさん:2009/08/11(火) 15:40:33 ID:270EKGeG0
チェックインした後見るのはタダでも、部屋を取るときに上乗せされてんじゃないの?
522音速の名無しさん:2009/08/11(火) 16:22:23 ID:lNL8fphw0
SCは、晴れようのタイヤと雨用のタイヤのどちらを装着しているのだろうか
突然雨が降り出動となり、スリックタイヤでも履いていたら、SCがコースアウト
すてしまいのですが
523音速の名無しさん:2009/08/11(火) 16:27:33 ID:lNL8fphw0
今度日曜日に北海道に旅行に行きます。北海道ではどの地域でもF1は放送している
のですか
524音速の名無しさん:2009/08/11(火) 17:00:35 ID:bbHPS3z90
Yahooとかで北海道のテレビ番組表を見れば?
525音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:09:51 ID:TW+GmQMv0
>>522
SCは最高速も220km/h程度で先導するのでタイヤもオールウェザーです。
SCはコースの現状の安全確認も大事な仕事ですし。
526音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:30:11 ID:dwPVQt6i0
SCにコ・ドライバー乗せてるのも
二行目の意味合い?
527音速の名無しさん:2009/08/11(火) 23:37:03 ID:TW+GmQMv0
>>526
でしょうね。
あと事故発生時のSCとほぼ同スペックのドクターカーもあるはず。
528音速の名無しさん:2009/08/12(水) 15:50:20 ID:/5sah2zt0
助手席の乗員は、主にレーススチュワードとの無線通信と
SC上部ランプなどのスイッチ類の操作をするのが役目
あとは手信号で後続マシンを先に行かせる指示をしたり

ドライバーに全部やらせるとなるとちょっとキツイ仕事量だからね
もちろん安全確認の目を増やすという意味もある
529音速の名無しさん:2009/08/12(水) 21:41:53 ID:4WLm1PFF0
今年こそはジル・ビルヌーブの映画やるんだろうな・・・。
実際如何なのさ・・・!何時になったら完成するんだ?
530音速の名無しさん:2009/08/13(木) 11:38:28 ID:SW0CuH0b0
90年代前半のホンダエンジンは、V10とV12ではどちらがよかったのですか
ベルガーが、V12は、低中速のトルクが弱いといっていたけど。最も、92年の
RA122Eは、史上最高のエンジンと誉めていた人もいました
531音速の名無しさん:2009/08/13(木) 12:12:11 ID:aa96N/Sa0
>>530
V12のが振動や高回転特性やピークパワーに優れるってんで長く重く、低速トルクが犠牲になるのを承知で投入したんだからV12のがいいんじゃない?
でも宗一郎さんが長くは無いってのもあったらしいけど。
そうじゃなかったらもしかするとV10を熟成させたかもしれない・・・けどあのオヤジだからわからん。
ただ92年は史上最高ってのがそこまでのF1の中でなのかホンダエンジンの中でなのか。
ホンダの中で言えば史上最高。1シーズン中に最大70馬力アップってのもあった時代だっけ。
92年で言えば、突出した性能ってわけじゃなかったと思う。
セナの手記かホンダF1の本で、とにかくドライバーからはパワーが足りないってずっと言われ続けたらしい。
それは本当にパワー不足を感じて訴えていたのか、
シャシーが劣っていてどうにもならんからホンダにパワーアップしてもらって底上げを期待したのかはわからない。
532音速の名無しさん:2009/08/13(木) 12:39:55 ID:2sna8qe30
そういえばセナがウィリアムズ・ルノーに乗ったときホンダやフォードと違ってルノーは振動が少ないと言ってたな。
最初にホンダに乗ったときも中嶋に、この振動の多さは元々なのか?と確認してたしホンダは振動には無頓着だったのかも。
533音速の名無しさん:2009/08/13(木) 19:02:24 ID:qCwBn44u0
>>530
ベルガーはインタビューで「表向きにはV12の方がV10より優れている、と言わなければならなかったけれど、
本当はその逆だった。」と言ってる。
V10に関してはベタボメ。フェラーリV12もボロクソに言ってたけどね。
534音速の名無しさん:2009/08/13(木) 19:26:02 ID:0OwCktIr0
パワー一辺倒でスタビリティーとか全然考えていなかったんだろ。
そもそもV12自体がパッケージとして欠陥だった訳だし。
535音速の名無しさん:2009/08/13(木) 20:28:55 ID:srN1WxRr0
>>533
95オフのテストでシューマッハがパワーはあるって褒めてたけどベルガーが96ルノーと比べたら全然駄目だったのかな?

>>534
ドライバビリティかな?91年型はコース脇で見てて判るぐらいのドッカンパワーだったとか。
下はスカかもしれんが上は凄かったみたい。
536音速の名無しさん:2009/08/13(木) 21:55:46 ID:SW0CuH0b0
フェラーリの640が元祖だと思うけど、マシンの後ろ部分を絞り込むようなマシン
が一時期あったけど、どういった効果をだすのですか
537音速の名無しさん:2009/08/13(木) 22:02:00 ID:PalKAri50
>>536
元祖はMP4C(MP4/1C)
その形状からコークボトルと言われた
役目はマシン後部への気流の効率を高めて
グランドエフェクトを高めた
由良氏が地味ながらも凄い発明と絶賛している手法
639系もそれの発展型で概念は元祖って訳じゃない
538音速の名無しさん:2009/08/13(木) 22:04:09 ID:PalKAri50
追記すると今のF1でもその手法は使われているよ
539音速の名無しさん:2009/08/13(木) 22:09:34 ID:B5PwUbuM0
「マシン後部への気流の効率を高める」ってどゆこと?
540音速の名無しさん:2009/08/13(木) 23:02:58 ID:tbfdPEbn0
>>539
マシン後方にあるリアウイングやデフューザーへはきれいに気流を当てないと効果が発揮されません。
昨年までマシンのあちこちにあったヒラヒラは結局ダウンフォースをつけてくれる
パーツへきれいに空気を流すためのものです。昨年まではデフューザーに色々制限があったため
リアのダウンフォースを得るにはリアウイングへの気流誘導が重要だったわけです。

ウイング関連はなるべくボディから離し、普通に流れる気流をつかまえた方が効果が大きいと
考えられていたのでリアエンドの絞り込みも重要と。
かつてはこんな手法も使われましたがね。
http://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/3/7/373c3678.jpg
541音速の名無しさん:2009/08/14(金) 00:22:06 ID:1TxCDnu60
>>540
デフューザーって気流を当てて効果を発揮するものなのか?
デフューザーってマシン下部の流速を上げて負圧を発生させるもんじゃないの?
マシン上面の整流やコークボトルデザインがデフューザーとどう関わって来るのか今一つ分からんのだが。
542音速の名無しさん:2009/08/14(金) 00:44:33 ID:zVMdBP3/0
>>541
ディフューザーの最後部、つまり気流の出口に当たるとこの上面部分の流速を上げてやることで
ディフューザーからの気流を引っ張りマシン底部の気流をよりスムーズにし流速が速まることで
マシン底部の負圧が大きくなる。F1マシンの形状はタイヤが剥き出しで凸凹が多いのでかなり複雑。
だから見た目では判らない部分も多いとか。コークボトル形状ですとフェラーリ639〜642までの
涙滴形はいかにもスムーズに気流が流れディフューザーにも好影響与えそうですが案外そうでもない。
当時の単純なサイドポッド形状だと実は後部は絞り込みすぎない方が良いと判って642後期型だと
ずんぐりした形状に改められてます。プラモ画像ですが↓上フェラーリ642 下フェラーリ642/2
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/aa/f9bd8324727c6dd1d1f13bd764a21374.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/02/22/d0041622_1972859.jpg
543セクハラ課長:2009/08/14(金) 00:46:24 ID:c6QzPfEK0
空気の流れを整える物の総称がデフューザーですな。
544音速の名無しさん:2009/08/14(金) 00:53:43 ID:1TxCDnu60
>>542
なるほど、そういうことか。
ありがとう。
545音速の名無しさん:2009/08/14(金) 01:24:55 ID:oTCmEV4B0
ディフューズ(diffuse)は拡散、散らす、広がるだ。

整えるなんていう意味は無い!


546音速の名無しさん:2009/08/14(金) 08:04:34 ID:Oe91GalX0
出た出た!バインザイ\(^o^)/ウイング
547音速の名無しさん:2009/08/14(金) 08:07:26 ID:Oe91GalX0
>>542
スレ違いだけど、右のフェラーリにバックミラーが無い?
548音速の名無しさん:2009/08/14(金) 08:07:40 ID:ntJrcAGe0
>>543
ディフューザーは拡散器と和訳される、商品的には芳香剤などでよく使われる用語。

F1のそれは、流路を順次拡げていくことによって、気圧と引換に流速を得る装置。
ロケットのノズルなんかと理屈は一緒。

問題は、それをあまり過激にしてしまうと、ディフューザーの内と外で気圧の差が激しくなり
外側の空気が内側に流れ込み、効果が半減するほか乱流が発生する。
それを防ぐために外縁にリップが立ってたりするが、出来れば周囲を流れる空気を可能な
限り速く保ちたいところ。
549音速の名無しさん:2009/08/14(金) 09:32:09 ID:2GRuXZRJ0
PSの「童夢の野望」思い出すなぁ・・・
あのころはディフューザーの意味がよくわかってなくて適当にくっつけていたっけ。
550音速の名無しさん:2009/08/14(金) 11:32:06 ID:SEzjQX6I0
>>549
「童夢の野望」 懐かしい。ざっと3週間睡眠時間を削ってやりこんだ。
基本セットをいくつか作って、セッティングとパーツを変えて集計表に書き込んでた。
最後にタイムアタックをする際に、ちょっとした裏技があってそれをやると1秒近くタイムが上がる。
かなり自信があったけど、オートスポーツのコンテストはたしか6位?だった。
551音速の名無しさん:2009/08/14(金) 11:36:12 ID:SEzjQX6I0
>>535
ボロクソに言ったフェラーリV12は640のときね。ターボと較べてたから余計に
感じてたみたい。ベネトンに乗ってたときのインタビューでルノーとホンダV10が最高だって言ってた。
パワー自体はBMWターボの1000ps越えの時が一番で象に蹴飛ばされたような加速だって。
552音速の名無しさん:2009/08/14(金) 16:41:48 ID:8HB+Wfyh0
>>549
当時高校生だったけど「予算が少なすぎる」って怒ってた(笑)
今考えてもとてもコンシューマー機向けとは思えないゲームでしたね。

超基本的な質問ですが
ダウンフォースとドラッグの明確な違いって何ですか?
空気抵抗になるだけで車体の安定性に寄与しないのがドラッグですか?
553音速の名無しさん:2009/08/14(金) 16:45:33 ID:EvqIrIsQ0
下向きに発生するのがダウンフォース、後ろ向きに発生するのがドラッグ。
554音速の名無しさん:2009/08/14(金) 18:06:40 ID:xYdGr+rp0
>>552
車体の働く空気力の内、進行方向に並行(後ろ向き)の成分をドラッグ、直角(下向き)の成分をダウンフォースと呼んでいる。
555音速の名無しさん:2009/08/14(金) 21:17:22 ID:oJAhRK4S0
>>549
服部尚貴がやりこんでて、空力の事を由良拓也に聞いたが「解らん」と
言われたあれかw
556音速の名無しさん:2009/08/15(土) 07:42:01 ID:FT7nC7LC0
>>555
一番わけがわからなかったのはモノコックだな。
どう張り合わせてもクラッシュテスト不通過で、結局一番重い状態でいつも出してたw
557音速の名無しさん:2009/08/15(土) 10:50:22 ID:Y+VzmCSI0
>>556
モノコックはどんなにバランスよく作っても、ある基準以下の軽量化はタイムに
結びつかなかった。FEMテストまで何百種類も試して、それを知ったときには愕然としたよ。
最高速や各コーナーにもリミットの速度があって、ドラッグへらしたり、ダウンフォースを
極端にかけたりしても上限は決まってる。
実車のデータを使ってると言う宣伝に過大な期待をしたのが間違いだったんだろうけど。
558音速の名無しさん:2009/08/15(土) 13:03:16 ID:leoyn33EO
>>555
それマジ?
だとしたら、由良拓也レベルでもわからない程本格的だったのか、
あるいはゲーム内の空力がデタラメだったかのどっちかだろうと思う。
559音速の名無しさん:2009/08/15(土) 18:49:57 ID:NeEqTssLO
幅寄せや追突されて、怒って中指を立てたらそのドライバーはペナルティを受けますか?
560音速の名無しさん:2009/08/15(土) 19:04:40 ID:OHG5aEHb0
受ける可能性がある。
561音速の名無しさん:2009/08/15(土) 19:52:25 ID:IN+6uXBk0
ターボがあった頃のことだけど。ターボは、モンツアなどの高速サーキット
に強いのはわかる。けど、低速コースもそこそこ速いのではないでしょうか
88年モナコは、1位から3位までターボ車だったんだけど
562音速の名無しさん:2009/08/15(土) 20:09:31 ID:QJeOkG7KO
>>534

ある意味91年のオーバーハング短縮による前後ウイング接近の影響を一番受けたんじゃなかろうか

642
どうも風洞実験とかけ離れる

642/2 後半部分エアロ変更

643 前半部分エアロ変更

サイドポンツーンとノーズが劇的に変更されたし
563音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:06:25 ID:ypklCtd/0
>>558
確かこのムックだったかな
http://www2.odn.ne.jp/tuyu/gorin/shuhen-rv-takara.htm

インタビュー見た感じでは後者の印象だなぁ
564音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:29:15 ID:OHG5aEHb0
1989年からNAエンジンに統一されて、マクラーレンなどは一周のラップタイムが
2〜3秒も速くなるならば、1年前倒しで1988年にNAエンジンにすればよかったのに。
565音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:43:42 ID:bsUJblvY0
>>564
それエンジンで速くなったのではなくラップタイムが向上した要因はタイヤ戦争勃発によるもの
566音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:52:26 ID:ftzeNOZTP
前年までは「こんなもんでいいだろ〜」みたいなテキトー品質だったの?
いくらなんでも1年で3秒って上がりすぎじゃね
567音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:15:23 ID:AH0DoolaO
今年のF1はもう終わったの?
568音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:12:13 ID:W/BXLzbg0
小休止
569音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:34:39 ID:gvCoUcfO0
>>566

ヒント・ピレリタイヤ参入
570音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:45:14 ID:32RUvTgy0
>>563
タイトルからしてみのるタンが関わってたんじゃないの?
あのソフトどっかに売っちゃったw
571F1パイロット(関東地方):2009/08/17(月) 23:23:01 ID:vijFJRhH0 BE:1246332858-2BP(103)

質問!
1986年のイギリスGP(ブランズハッチ)に投入したBrabham BT54の搭載エンジンは、
前年のBT54と同様のM12/13だったの?それとも、BT55用のM12/13/1だったの?
個人的にはM12/13だと思ったんだけど、教えてください。
572音速の名無しさん:2009/08/17(月) 23:23:20 ID:WfUaH+ti0
>>561
でも基本的に市街地や低速サーキットでは高速やストップ&ゴーな
サーキットに比べるとターボ勢のアドバンテージは減少してた。
573タナケン、復活!?:2009/08/17(月) 23:39:28 ID:0VNC+kNg0
>>571
写真を見る限りアップライトのM12/13
横倒し型は出力軸が車体中心からオフセットしてるんで
大改造しないと無理ではないかと。ドニントンコレクションから
持ち出してきた?マシンにシーズン中の短いインターバルでは
改造は無理では・・・

574F1パイロット(関東地方):2009/08/18(火) 00:46:33 ID:sHUoZsfe0 BE:1744865287-2BP(103)

>>573
ありがとうございます!
自分が考えていたのは、FrのX型サブフレームを改良すれば搭載可能か?
でも、リア(ミッション〜サス)が普通にくっつくとは思えない!
ってな感じで、M12/13かな?と推測していたんですが、やっぱりそうなのですね。
感謝します!
575音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:13:37 ID:IvZPCVd40
>>563
そう、その別冊宝島。
「130Rを2速で回っちゃう」ってエピソードには笑ったなぁ。
576音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:43:00 ID:KbKsCkiR0
>>566
下は2003年と2004年のミナルディ・コスワースのバルセロナの予選タイム。
ミナルディはほぼ使いまわしのマシン・エンジンでタイヤメーカーも同じです。
予選ルール・コースレイアウトも同じです。タイムは速い方のドライバーを取りましょう。

2003年 J.ウィルソン 1'22.104
2004年 G.ブルーニ 1'19.817

ほぼ2秒速くなっています。これはなぜかと言われればタイヤとしか言えません。
ミシュランとブリジストンのタイヤ戦争の結果性能が飛躍的に伸びたあらわれです。

これに加えて89年あたりは予選用Qタイヤなどもありましたし3秒ぐらい縮めても不思議ではないです。
まぁQタイヤはピレリの方が部があったようですけど。
577音速の名無しさん:2009/08/19(水) 00:41:34 ID:wt8hSLfgO
ドーナツターンっていつ頃、何で禁止されたんですか?
578音速の名無しさん:2009/08/19(水) 01:18:19 ID:8KGQHlz40
答えにはならないけど、あれって大分前から禁止されてなくてもやらなかったよね?
あれやっちゃうとタイヤ屋さんがデータ取れなくなっちゃうし。
ワンメイクでもギリギリの重量を狙うために、終了後オフライン走ってカスをタイヤに付けてくるくらいだし。
579音速の名無しさん:2009/08/19(水) 07:17:36 ID:goqe82IU0
こないだのイギリスGPでやったやつがいたような・・・
580音速の名無しさん:2009/08/19(水) 10:22:49 ID:shqCiMl/0
>>575
それはレビューを書いた人が間違えたか適当に描いたと思います。
テレメトリー上では、130Rを5速で走ってたよ。
581音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:21:49 ID:RubFJj2p0
安全の問題で禁止されたって話でハミがイギリスでやって怒られてたかと。
で、ファンサービスだから良いだろとクダ巻いてた。
オマケにチームからもエンジン無駄にするなと愚痴られてたw

同様に、人の車に乗っかるのや旗持つのも禁止されてたかと。
582音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:30:32 ID:+3i8JJbO0
あとは誰か金網登りやってほしい
583音速の名無しさん:2009/08/19(水) 16:33:47 ID:nJWh1NVsO
エンジン無駄にするなと言われたりニュルでエンジンセーブしようと言ったり・・・
584音速の名無しさん:2009/08/19(水) 18:06:03 ID:LCvirXjeP
ニュルのあの無線はイギリスでエンジン無駄にするなって言われたことへの皮肉だったのかな
585音速の名無しさん:2009/08/19(水) 18:47:32 ID:0HFKSjaw0
>>581

個人的に旗を持つの位はOKにしてほしいと思う。
二人乗りは確かに危険だろうから仕方ないけど。
586音速の名無しさん:2009/08/19(水) 18:51:40 ID:iAeIi4F40
>>585
顎がリタイアした誰かを拾って帰ったんだっけ?
587音速の名無しさん:2009/08/19(水) 19:08:48 ID:nJWh1NVsO
>>586
97ドイツで富士子を運んだ
588音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:18:13 ID:jANPc0zw0
後はマンセルがセナ運んだりしてたな。
589音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:25:01 ID:iAeIi4F40
>>587
あれって10年以上前だったのか・・・
俺も年食うわけだw
590音速の名無しさん:2009/08/19(水) 22:17:36 ID:BbqnUhQ70
タクシーは95年のカナダがミニカーにもなってるし有名でしょうか。
アレジが初優勝したんだけど半分くらいでガス欠で止まっちゃったんだよね。
http://s3.amazonaws.com/lightstalkers/images/107548/a1_GP_12_hr_large.jpg

旗持ちは96年のモナコですかねえ。
しかしパニス、どこで旗もらってたんだ?まあモナコならどこでも渡せるかww
http://www.leblogauto.com/wp-content/uploads/2008/12/Joest_Jonathan_Ouaknine/panis_monaco_1996.jpg
591音速の名無しさん:2009/08/19(水) 22:50:51 ID:e0JmoeQ4P
今のマシンに跨がったらカウル割れるかな。
592音速の名無しさん:2009/08/19(水) 22:58:55 ID:Ah55sYFg0
ドーサルフィンのせいでケツが割れる
593音速の名無しさん:2009/08/19(水) 23:04:16 ID:pOCQajfK0
アレジもパニスも1勝しかできなかった。このままではツルリもそうなるな。
594音速の名無しさん:2009/08/20(木) 00:45:15 ID:268QMcTv0

ちょいとすじの外れた質問なのですけど、メルセデスのセーフティカーはどんなタイヤを
装着しているのでしょか? ヘビーウェットでもかなりの速度で走れる様子なので、
タイヤもWET, DRYで別けているんでしょうかね?

595音速の名無しさん:2009/08/20(木) 01:52:47 ID:/QIxTDhg0
>>580
いや、服部の発言として書かれてたよ
596音速の名無しさん:2009/08/20(木) 03:31:46 ID:I++TS81I0
>>594
たしかー、、ブリヂストンのRE050ってラジオで言っててそう信じてるんだ
597音速の名無しさん:2009/08/20(木) 08:38:54 ID:y2lbmsGO0
フェラーリだったら2.5リッターV8でもお咎めなしとなりますか。
フェラーリだったらクラッシュテストに使ったモノコックとレースで使うものコックが違うものでもOkで済みますか。
フェラーリだったらエンジン開発を行っても何事も起こらずにすみますか。
598音速の名無しさん:2009/08/20(木) 10:12:48 ID:7phwfkgD0
>>590
また、でっかい旗だなwww
サーキットフラッグサイズの国旗ならよく渡されてたね。
昔は観客がサーキットに入り込んで旗を手渡しなんて事もあったのにね。

所で、今の燃費管理されたF1なら殆どありえないけど、かつての
プロストがやったようなガス欠車両を押してゴールとか今は駄目なの?OKなの?
599音速の名無しさん:2009/08/20(木) 10:34:13 ID:R0FzGTm40
>>598
ダメ。
600音速の名無しさん:2009/08/20(木) 19:27:54 ID:bX9VGYJgO
>>593コバもな
クビサはある程度の車に乗れば少なからずチャンスあるかと
601音速の名無しさん:2009/08/20(木) 21:00:02 ID:foCa4fmV0
>>597
黙ってたら多分黙認されますw
602音速の名無しさん:2009/08/21(金) 00:33:30 ID:uDmq4BPNO
マクラーレンてワークスなんですか??
603音速の名無しさん:2009/08/21(金) 01:02:23 ID:k6IPCZBT0
プライベータだと思う
メルセデスってどれくらい地から持ってるんだろ
604音速の名無しさん:2009/08/21(金) 06:13:28 ID:sBXRAt0M0
>>593
木庭来年、、、
1勝で終わった人っていっぱいいるよねw
605音速の名無しさん:2009/08/21(金) 06:27:14 ID:u+Dev1UR0
>>604
今シーズンの開幕前までは、バトンは1勝だけで数年後にF1を引退すると
思っていたが予想は外れてしまった。
606音速の名無しさん:2009/08/21(金) 09:01:39 ID:SnzyF7so0
>>605
このまま逝くと「一勝」の意味が違っちゃうな。
607音速の名無しさん:2009/08/21(金) 23:37:51 ID:6gxtJBBp0
>>602
マクラーレンの株を4割くらいメルセデスが保有しているし、なんとかプライベーターでしょう。
とはいえメルセデスのSLRはマクラーレンのファクトリーで製作されていたりするし、メルセデスのF1部門を
マクラーレンが委託されているような体制ですね。

アウディ・チーム・ヨーストみたいなもんか?
608音速の名無しさん:2009/08/22(土) 20:19:34 ID:rZmK5NaR0
デニスが全面的に引退したら、
AMGみたいに子会社化されるんじゃね?
609音速の名無しさん:2009/08/22(土) 20:27:04 ID:iZM1btE/0
CMキタ〜 (・ω・` )
610音速の名無しさん:2009/08/22(土) 20:28:24 ID:iZM1btE/0
卓球の石川のオマンコにクンニしたい。\(^o^)/
611音速の名無しさん:2009/08/22(土) 20:29:35 ID:iZM1btE/0
>>610
失礼しました。誤爆です。
612音速の名無しさん:2009/08/22(土) 21:48:56 ID:cMqL/JRI0
リアタイヤ幅が13インチになったのって何時頃でしょうか?
613音速の名無しさん:2009/08/22(土) 23:22:28 ID:iZM1btE/0
サイズは知らんが1993年からリアタイヤは細くなった。
614音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:14:27 ID:2nizHjyz0
レース中、同じチームのドライバーはどこで区別しますか?
マシンカラーに違いがあるの?
615音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:16:39 ID:sf5oLfQm0
ヘルメット
616音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:21:56 ID:tWazaFmV0
カメラの色
ファーストが赤
セカンドが黄色
617音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:35:11 ID:2nizHjyz0
>>615>>616
ありがとう
カメラはどこにあるの?
618音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:37:37 ID:fgMMggNGO
>>617
タケコプター
619音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:46:24 ID:2nizHjyz0
>>618
あれか!
なんだろーと思ってたんだありがとう!
620音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:57:28 ID:sh4cvEiO0
>>612
幅じゃなくてホイールのリム径?F1は13インチって決まってます。
ブレーキ性能の向上抑制(つまり大径ローター禁止)というわけで60〜70年代に
決まったらしいけど、この頃ってまだインボードディスクのクルマもあっただろうし、
タイレルP34の前輪とかとても13インチには見えないんだけど・・・
621お嬢師匠の本弟子一番:2009/08/23(日) 07:49:41 ID:p2h2vNjx0
テイレルP34のフロントは10インチで御座居ます。
622タナケン、復活!?:2009/08/23(日) 09:52:31 ID:ZqaNI8bP0
F1のホイールのリム径は80年代中期前半に決まった気が・・・
80年代初期には15インチも有りましたから。
623音速の名無しさん:2009/08/23(日) 11:35:54 ID:sf5oLfQm0
大昔のF1はフロントタイヤに比べてリヤタイヤは超極太のイメージがあるなあ。
624音速の名無しさん:2009/08/23(日) 11:36:48 ID:sf5oLfQm0
訂正
× リヤタイヤ
○ リアタイヤ
625音速の名無しさん:2009/08/23(日) 13:58:44 ID:8VbcKhCz0
ニューウェイが、ペンシルノーズなんて細いノーズを毎回作っていた。
あれは、細いノーズの下に空気を送るのが目的のはず。ということは、細い
ほうが、空気を送る量が多くなるということでしょうか
626音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:09:58 ID:IgopD7+10
ペンシルノーズはバーンが発祥で
フロントベンチュリー幅を稼ぐのが目的じゃなかった?
627音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:10:34 ID:uteGkpC/0
>>625
今年のレッドブルがダブルデッキデフューザーに変えた時に、
幅広ノーズに変えたからそんな単純なもんではないと思う。
628音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:33:03 ID:sf5oLfQm0
でも当時はそれほど風洞実験設備に乏しく、また数値計算させるための計算機や
解析ソフトも十分に機能していなかったから、仕方がないのでは。
629音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:59:16 ID:/64SUoGl0
なんだよ?
フロントベンチュリーってwww
630音速の名無しさん:2009/08/23(日) 17:55:53 ID:s4ZtZjRZ0
>>629
バーンはフロントウィングを1枚物にして
ベンチュリー効果を重要視してたから
あえてそういう表現をしてみた
B190で2段フラップにしちまったけどな
631タナケン、復活!?:2009/08/23(日) 19:23:37 ID:ZqaNI8bP0
632音速の名無しさん:2009/08/24(月) 02:59:13 ID:KM1R+j3/0
バリチェロの優勝が5年振り、ってことでふと思ったけど、
最もブランクをおいての優勝って誰でどれくらいか分かる?
633音速の名無しさん:2009/08/24(月) 04:00:17 ID:8lu1aPhR0
R.パトレーゼ 6年7ヶ月
B.マクラーレン 6年
J.ブラバム 5年11ヶ月
R.バリチェロ 4年11ヶ月 ←New!
J.トゥルーリ 5年3ヶ月目突入
J.ヴィルニューブ 11年11ヶ月目突入
634音速の名無しさん:2009/08/24(月) 05:37:43 ID:adRAtcDJ0
ツルリやフィジケラも現役引退の直前に優勝すればブランクをおいての優勝に該当するか。
635音速の名無しさん:2009/08/24(月) 13:28:40 ID:4xHrVs2k0
ジェット戦闘機が墜落しそうになると運転手は機体から放り出されて別々になり死なずにすむのと同じようなものをF1にも導入したらいいのではないですか。
コックピットのカウルがあればマッチャは怪我をしなくともすんだのかもしれないのになぜないのですか。
空力グダグダ汁のなら4輪むき出しの車より与太TS010みたいな形状のほうが空力もよさそうで運転手の安全性も高そうなのになぜ4輪むき出しの車が世界一のモータースポーツなのですか。
636音速の名無しさん:2009/08/24(月) 14:01:18 ID:bRdREHGO0
>>635
釣り針が大きすぎると考えたことはありますか?
637音速の名無しさん:2009/08/24(月) 17:19:48 ID:N1ofKAjS0
よく、ソフトタイヤのほうが0.3秒速いとか
言われてますが、どうやって導くのですか?
教えてください。
638音速の名無しさん:2009/08/24(月) 17:23:50 ID:Nyce18Ac0
>>637
フリー走行のデータ

だもんでフリー走行の時と路面コンディションが変わって当てが外れることもままある。
639音速の名無しさん:2009/08/24(月) 17:29:36 ID:N1ofKAjS0
>>638
うーん、
ちょっと分かりにくいんですけど・・・
640音速の名無しさん:2009/08/24(月) 17:39:04 ID:Nyce18Ac0
フリー走行の時、ソフトタイヤで走ったタイムとハードタイヤで走ったタイムを比較して、
ソフトタイヤのタイムの方が0.3秒速ければ0.3秒速いってこと。
641音速の名無しさん:2009/08/24(月) 17:40:52 ID:N1ofKAjS0
ああ!!なるほど。ご迷惑をおかけしました
ありがとうございました
642音速の名無しさん:2009/08/24(月) 18:37:08 ID:ImyCWtcT0
>>641
チームのマシンごとにタイヤの熱の入り方が異なる場合もあるので注意が必要。
たとえばブラウンGPのマシンはタイヤが温まりにくいのでソフトタイヤが使いきれない、
または気温が低いコンディションなとではソフトとハードでタイム差がそんなに現れない事もある。
これから気温がそんなに上がらないレースが増えるのでそのへんも見てると面白いかも。
643音速の名無しさん:2009/08/24(月) 19:28:57 ID:HrBfocvT0
ブリジストン独占状態はタイヤの発達にマイナスですか、プラスですか
644音速の名無しさん:2009/08/24(月) 19:49:19 ID:ImyCWtcT0
>>643
発達・進化という点ではマイナスです。やはり他メーカーが参入して開発競争が
進んだほうがタイヤは進化するでしょう。しかしコスト高も防ぐ事が出来ません。

個人的にはタイヤメーカーにカネ使わせるぶんにはよかろう、と思ってたのですが
フェラーリやマクラーレンのようにタイヤメーカーと組んで独自のサスペンション開発とか
マシン開発と切り離せないんですな。
645音速の名無しさん:2009/08/24(月) 21:53:56 ID:Nyce18Ac0
タイヤの進化を止めるためにワンメイク化したわけだし。
646音速の名無しさん:2009/08/24(月) 21:56:34 ID:5E8oSQ6m0
最近はわざと糞タイヤ作って供給してるしな
647音速の名無しさん:2009/08/24(月) 23:57:38 ID:Jo0rqf+pO
○3のことですか?
648セクハラ課長:2009/08/24(月) 23:59:39 ID:vvy7c1Jl0
イクオールコンデイションの観点からは弱小チームにも
同じスペックのタイヤが供給されるのでプラスでしょうな。
649音速の名無しさん:2009/08/25(火) 00:29:00 ID:A5l1sKiy0
昔は弱小チームには同スペックが供給されなかったからねぇ
650セクハラ課長:2009/08/25(火) 06:47:10 ID:7oiaH42H0
全チームに同一スペックのタイヤが供給されると言ったて、
ど〜しても強いチーム/ドライバーにタイヤメーカーのMAN/POWERや新開発の
タイヤが優先されて支給されることは変わりないけどねwww。
651音速の名無しさん:2009/08/25(火) 07:26:17 ID:ONl/gEnp0
ソースが欲しいけど別にいいや

バドエルの予選タイムがトップと約2秒落ち
これはテスト不足によるもの?
それとも元からパフォーマンス不足?(歳相応?)
652音速の名無しさん:2009/08/25(火) 08:28:49 ID:+70iyBj/0
ブリジストンの中の人によると「プレシーズンからシーズン終了まで、全チームに均質なタイヤを供給し続ける
ということは、タイヤメーカーにとってはワンオフのスペシャルタイヤを作ることより、よりチャレンジングであり
意義のあることです」とかいう話だ(まあ、建前だろうけどw)
653音速の名無しさん:2009/08/25(火) 12:11:50 ID:pKFpW5A2O
強豪トップチームからのクレームが平均的になるようなレベルで作るのは
難しいよ、ってことかなー。

フェラーリびいきやマクラーレンびいきの噂が立ったら、それが恣意的でなくても
タイヤメーカーにとってはよろしくないものね。
654音速の名無しさん:2009/08/25(火) 18:45:06 ID:XO07S60L0
>ど〜しても強いチーム/ドライバーにタイヤメーカーのMAN/POWERや新開発の
>タイヤが優先されて支給されることは変わりない
今シーズンを踏まえて書かないとみっともないぞ
655音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:27:02 ID:g8Y95oAZ0
ついでにいうなら、タイヤ競争が無くて宣伝効果が低い中、
ブリヂストン幹部にF1での宣伝効果を説得しないといけないし、
FIAやバーニーの理不尽な要求を聞き入れたりかわしたりもしないといけない。
少なくとも浜島氏にとっては、タイヤ競争があるほうがまだ気分は楽かもね。
656音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:35:40 ID:f5S/hjVH0
>>655
逆にF1に否定的な幹部にこそ誰が勝ってもBSユーザーってのはいいんじゃないですか?w

ついでに疑問だけど作動温度によってグリップレベルが異なるなら
コンディションによってはハードタイヤの方がソフトタイヤよりタイムが出る可能性は
あるんでしょうか?
657音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:55:10 ID:VLzh0shF0
路面温度がよっぽど暑くてS1だけで垂れてしまうソフトタイヤならありうる。
ただ、1周もつならどんなにしてもソフトのほうが速い。
もちろん、連続周回になれば話は別だが。
658音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:15:00 ID:f5S/hjVH0
>>651
バドエルは12年フェラーリのテストドライバーを務めていましたが・・・
オーダー通りの走りをこなすような立場だったので能動的にクルマを仕上げて走る
レギュラードライバーとは違う役割ですからね。あと、もともと速さに特に保証はないレーサーです。
生き残ってナンボ系かな。

あと個人的に思うのはバドエルが若かった頃はチーム差が顕著で今ほどタイム差が均衡してませんでした。
タマが揃って落ち着いたパッケージングでやってる現代では少しきついのかも。レーサーの平均能力も
高まっているのかも・・・ルーキーも昔より育成プログラムで的確に評価されているヤツらばっかりですから・・・
659音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:57:31 ID:KP+48+e30
いまさらカーズの事なんですけど最近スタートですごい威力を発揮しますが
動力の補助なんだからもしトラクションコントロールがついてたら意味ないですかね?
もしタイヤに最大限のエンジンからの動力を伝えられるとしたらカーズは供給オーバーってことにならないですか?
660音速の名無しさん:2009/08/26(水) 01:11:31 ID:RJoQtwmm0
>>659
放送中によく川井ちゃんが「トラクションリミテッド」と言うように、
元から低速ではKERS非搭載でもホイルスピンするもので、ある程度速度を乗っけてからでないと
無駄になっちゃうよ。トラコン付いててKERS使ったら無意味になる。
逆に速度がよく乗った状態で使ってもこれまた微々たるものでこれも無駄遣いになる。
ただラップで考えればそういう所では我慢して取っておいて他の加速時に利用する方がいいけど、
スタートで兎に角前を取りたい場合は押しっぱなしにする。

タイヤに動力をトラコンなどでカットせず最大限に伝えられるんだったら供給オーバーってのはありえなくない?
供給オーバーって事は最大限に伝えられてないって事だし。
661セナ太郎:2009/08/26(水) 05:27:22 ID:e0sHa4Sf0
タイヤ→ドライバー→エンジン→シャシー→チームの順だから
タイヤなんてラップタイムに影響をそれ程及ぼさないよ。
662音速の名無しさん:2009/08/26(水) 06:08:03 ID:/bfYl8djO
えっ
663音速の名無しさん:2009/08/26(水) 07:05:03 ID:qDmFKLYJ0
えっ
664音速の名無しさん:2009/08/26(水) 08:49:45 ID:r+3lZxVi0
>>656
ストップアンドゴーの少ない旧ホッケンハイムや旧シルバーストーンのようなコースで、
路面温度がメチャクチャ高ければ、ソフトの方が遅いというのはあり得るよ。
タイヤグリップというのは抵抗だから、当然、最高速は落ちる。
まあ、滅多にないことだけどねw

普通は、美味しい周回がどの程度続くかって話になる。
今年のモナコはソフトの方が速いという下馬評だったが10週くらいしかもたなかった。
反面サヒールは、ハードとソフトの差が少なく、ハードの方がもつという予想だったのに、
ソフトのタレが意外と少なかった(いや、ブロウン限定かも知れないがw)
665音速の名無しさん:2009/08/26(水) 08:57:09 ID:r+3lZxVi0
>>659
レギュレーションで時速100s以上じゃないとKERSのアシストは使えませんよ。

また、カーズそのものをパワーコントロールに遣う、例えば加速中にKERSを使ってブレーキを掛けることで
ホイルスピンを防いだり、反対にアクセルオフ時にKERSでアシストしてエンジンブレーキキャンセラの代わり
をさせたりすることも可能ですが、これも禁止されています。

もし、トラコンが解禁されたら、このようなシステムも登場するかも知れませんね。
666665:2009/08/26(水) 08:58:02 ID:r+3lZxVi0
大間違いσ(^◇^;)
×時速100s→○時速100q
667音速の名無しさん:2009/08/26(水) 10:39:35 ID:RJoQtwmm0
>>665
KERS レギュレーション
とかでググると別にレギュレーションで決まってるわけじゃないって出てくるんだけど
該当のレギュレーション見せて。
668音速の名無しさん:2009/08/26(水) 10:46:51 ID:AluWiUGb0
今の時代、特定チームにスペコンとか無いだろ。
ただ、テストやタイヤを使用した後の評価で、
上位チーム(タイヤメーカーと密なチーム)の意見が
優先的に反映されるので、上位チームの
車両特性に合ったタイヤが作られるだけ。
669音速の名無しさん:2009/08/26(水) 14:19:43 ID:IzfI+mud0
昔は上位チーム(金持ちチーム)がテストを頻繁にこなしてくれるから、そのチームの特性にあった
タイヤに自然になっていく、とかあったけど、今はテスト禁止だしね。
670音速の名無しさん:2009/08/27(木) 03:52:20 ID:cBjaR7Pj0
>>667
俺は>>665じゃないけど横から答えよう

@テクニカルレギュレーションの5.2項内、KERSの加速操作についての規定より、
>5.2.4
>Release of power from any such system must remain under the complete control of the driver at all times
>the car is on the track.
■『コース上におけるKERSのパワー放出は、ドライバーの完全なコントロール下でのみ可能』

Aまた、ブレーキの規定において、
>11.1.4
>Any change to, or modulation of, the brake system whilst the car is moving must be made by the driver's
>direct physical input, may not be pre-set and must be under his complete control at all times.
■『全ての減速装置はドライバーの直接の身体的入力によってのみ操作、プリセットは不可』

B電子コントロールユニットについての規定にはご存知の、
>8.2.1
>(原文略)
■『全ての(KERSを含む)可動部は、FIAが供給する統一ECUを使用して制御すること』

とあります。
なので>>665の仰る通り、TCなどのパワーコントロールユニットとしてのKERS制御は禁止されており、
さらにECUの規定でシステム的に出来ないよう対策されている。

まぁ、例えばスロットルバーやペダルのようなものでKERSを操作して、
人力で>>665の言うコントロールを行うというならば違反にはならないかもしれないけどね。
 (※ECUの規格をちゃんと調べてないのでシステム的に可能かはわからん)
だったらスロットル操作でやればいいわけだし、これは有利なパワーコントロールとは言えないよねw

いずれにせよ、>>665の言うような「ドライバーをアシストする機能」を持たせることは禁止されてます。
671音速の名無しさん:2009/08/27(木) 04:34:54 ID:cDtrixkZ0
80kWで400kJ分としかレギュレーションに書かれていない感じなのに
80kW×6.6秒になってしまってるのもECUのせいですか?
672音速の名無しさん:2009/08/27(木) 04:52:19 ID:cpj92ar30
>>671
一周400kJで最大出力60kWだから400/60 = 6.6secになる。

>5.2.3
>The maximum power, in or out, of any KERS must not exceed 60kW.
>Energy released from the KERS may not exceed 400kJ in any one lap.
673音速の名無しさん:2009/08/27(木) 05:08:30 ID:cDtrixkZ0
ごめん、ちょっと質問が微妙に間違ってたのと足りなかった。
最大60kWと1周で400kJまでとしか書かれてない感じなのに
60kW×6.6秒として使ってるところしか見ないのはECUのせいですか?と訂正。
作戦で+60kWは余剰になるから+50kWに抑えて8秒間使うみたいな
柔軟性はないのかなと。
674音速の名無しさん:2009/08/27(木) 14:16:36 ID:zsJvmUJT0
>>673
最大出力おさえるよりもチョッパ制御=セナ指のほうが柔軟性がある気がするが
675音速の名無しさん:2009/08/27(木) 21:31:23 ID:qRAJEEGo0
川井ちゃんが前中継で「意味はあまり無いけどフェイクで装着する空力パーツもある」と
言ってたんだけど、その恐れがあるパーツって判明してるのありますかね。

個人的には少しでも軽くしたいのにんな事するか?と思ってしまうのですが。
676音速の名無しさん:2009/08/27(木) 22:11:59 ID:nfqhbbZY0
出来上がりを最低重量カツカツにあわせるわけじゃないのでそれなりに余裕はある
677セナ太郎:2009/08/27(木) 22:53:50 ID:/9cIkwXh0
空力パーツの殆どは非金属製品なんで、軽量化にはそれ程寄与しないよw。
678音速の名無しさん:2009/08/27(木) 23:04:08 ID:MrMfcSK80
>>677
そういうズレズレのレスして楽しいの?
バイク乗るのにHANSの入手先を名無しで聞いてたから、阿呆だとは思ってたけど。
679バイク海苔:2009/08/28(金) 05:15:32 ID:Mq0qNhsa0
死んでいたのかと思っていますた。生きてたの?。>>678
680音速の名無しさん:2009/08/28(金) 10:23:46 ID:Z4YKKYZOO
そういうスレの私物化レスは止めろ
681バニちゃん:2009/08/28(金) 12:25:17 ID:mVr5egTI0
>>678が悪い
682音速の名無しさん:2009/08/29(土) 17:37:58 ID:6+YNf97y0
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090828170308.shtml
韓国で開催すると聞いていたのですが、なくなったんですか?
683音速の名無しさん:2009/08/29(土) 19:43:46 ID:pFdSYbFIO
まだインフラ整備が追いついて無いんじゃね?韓国。
F1をやるならエンジンかドライバーを出して貰わないとな。
計測器は確かに韓国企業だがな、今のF1。
684音速の名無しさん:2009/08/29(土) 20:57:33 ID:Fwh3HkX10
中国でも開催できるのにねえ...
685音速の名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:14 ID:LwEoe/FMO
中国は技術レベルは日本や韓国には劣るが、
絶対的な国力がハンパ無いよ。
あの国が民主化して日本や韓国に民度や技術レベルが追いついたら、
と考えると末恐ろしい。
共産党が主導している限りはそんな心配は要らないが。
今のところ、アジアは日本一位、韓国二位、台湾三位ってところだろう。
インドや中国は特定な分野は一流だが国の規模が大きすぎて
トップとボトムの差が有りすぎ。
686音速の名無しさん:2009/08/30(日) 00:10:46 ID:gm75YoCLO
デルタって何のことですか
687音速の名無しさん:2009/08/30(日) 00:45:27 ID:IRZwVLLC0
差分
688音速の名無しさん:2009/08/30(日) 04:21:06 ID:gm75YoCLO
なるほど。

gapっていう単語と同じような意味ですかぁ
689音速の名無しさん:2009/08/30(日) 04:21:43 ID:jpjPZiHy0
>>685
地方と都市との格差が大きく成り過ぎた、民族紛争がいつ起こっても不思議ではない状態。
国といっても共産党が支配しているだけで、国民の為の国ではない事を忘れてはいけない。
未だに政治不安要因が常にある。
690音速の名無しさん:2009/08/30(日) 09:55:13 ID:LwEoe/FMO
中国は国家が分裂して内紛発生、現代の三国志に発展したりしてw
691セナ太郎:2009/08/30(日) 10:00:47 ID:5IteLa3I0
自国に自動車産業の無い国でさえF-1誘致出来るのだから
韓国でも不可能じゃ無い筈。
但し長年の連続開催となると、'70年代のJAPAN例も有るので難しい鴨?。
692音速の名無しさん:2009/08/30(日) 13:36:51 ID:xAvfLBMZ0
アジア近辺F1開催の実情としては
日本→産業的なつながり、商業的な裏づけ
中国→国策で実質民主化が進んできている今後は?
マレーシア→最初国策だったけど最近はほぼ民間に丸投げ
トルコ→EU加盟も見越して始めたが経済事情が・・・
シンガポール→観光イベントとして重要視しておりわりと前向き
バーレーン→過酷な環境のわりに人気があるらしい

その点では韓国は経済不況の波もあるしF1開催はよっぽど成功に
確約が持てない事には難しいでしょうね。
W杯はムチャクチャだったがそれ以降は大人になった印象があるんですが。
693音速の名無しさん:2009/08/30(日) 14:02:09 ID:3rvjN6nA0
FIA的には、F1開催に耐えるインフラとサーキットさえあれば、
あとはどこよりも高い開催権利料払ってくれれば背景なんてどうでもいいと思われ。
694音速の名無しさん:2009/08/30(日) 15:03:24 ID:xAvfLBMZ0
>>693
FIAもといFOTA、バーニーはね。カネさえ払ってくれりゃ宇宙でもやるでしょう。

質問スレなので。
ストリートサーキット+ナイトレースと常設サーキット建設、どっちが安くすむ?
695774RR:2009/08/30(日) 15:26:44 ID:MBfuZdW1O
以前買った、F1速報では、
スパ・フランコルシャンでのファステストラップが、
1'24"125 と、昨日の予選より遥かに速いタイムとなっています。

コースレイアウトが変わったのですか?
696音速の名無しさん:2009/08/30(日) 15:31:21 ID:ld5z3C1F0
>>695
7kmのコースでそのタイムはおかしくね?
697音速の名無しさん:2009/08/30(日) 15:44:24 ID:1LMRl1g60
>>695
それオーストラリア・メルボルンのアルバート・パーク・サーキットのファステストラップ。
記録したのは2004年でフェラーリのミハエル・シューマッハが出した。雑誌の記事は単に間違い。
スパのファステストは2004年マクラーレン・ライコネンの1:45.108で6.973kmレイアウトの時(現在は7.004km)
698音速の名無しさん:2009/08/30(日) 17:23:30 ID:mn10qv0EO
フォース・インディアの躍進はどういう理由なんでしょうか?
速報を見たときはウエットかなーとか思ったんですが...
トヨタやBMWが速いのもイマイチ解せませんし...
(鶴さんもインタビューで「何で速いんだろ?」とか言ってたし)

はるか昔、レイトンハウスがポールリカールにどんぴしゃだったみたいな奇跡の
マッチングが起こったと考えればいいでしょうか?
699セナ太郎:2009/08/30(日) 18:33:37 ID:5IteLa3I0
インデイアのポールのタイムは一貴のベストラップよりも、たった0.001秒遅いだけだし
躍進とゆ〜ほどのことはねぇ〜よ。
7km走行してそれだけ僅差だったちゅ〜ことw。
700音速の名無しさん:2009/08/30(日) 18:42:38 ID:5fgjHmX30
>>699

えっ?
701音速の名無しさん:2009/08/30(日) 18:49:37 ID:Wp47JBFR0
>>699
何その練習で速かったから実質勝利みたいな論理はwww
702セナ太郎:2009/08/30(日) 19:07:16 ID:5IteLa3I0
漏れは別に一貴/フイジケラには何も期待してねぇ〜よw。
予選結果観てちょ〜だいw。
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2009/belgium/0829/result05.html
703音速の名無しさん:2009/08/30(日) 19:19:42 ID:LEUdnwe00
予選のルール知らんのか
704音速の名無しさん:2009/08/30(日) 19:33:49 ID:3rvjN6nA0
こいつとんちんかんなことばっかり言ってる糞コテだからスルーした方がいいよ
705セナ太郎:2009/08/30(日) 19:42:26 ID:5IteLa3I0
ヤフーの予選表示が悪いwww。
706音速の名無しさん:2009/08/30(日) 21:40:56 ID:MBfuZdW1O
>>696-697 レスありがとうございました。
本を見てみると、確かにメルボルンのデータと全く同じでした。
707音速の名無しさん:2009/08/31(月) 05:38:34 ID:3vGIVIZW0
今日のベルギーグランプリ見ててふと思ったのですが、
スタートでバリチェロがストールしました。
そこで、昔であったら、両手を挙げていましたが、
今日、というか今日を含め最近はしないのしょうか?
708音速の名無しさん:2009/08/31(月) 08:05:28 ID:lu3LT3jJO
別にストールしてなくね?
クラッチが上手く繋がらなかっただけでしょ
709セクハラ課長:2009/08/31(月) 23:51:50 ID:MQxBVPT/0
F-1のエンジンはストールすると再始動はどうするのでせう?
1)セルモーターが無いので再始動出来ない?。外部からエンジンを始動させる。
2)エアースターターで1回分エアーを内蔵しているので桶。
3)惰力で走っていればギアを入れたままクラッチを繋いで"押し駈け”する。
710音速の名無しさん:2009/09/01(火) 00:52:39 ID:0X6nLPL00
以前ならばF1はヨーロッパで開催されるイメージでしたが、最近はさらに
アジア色が強くなったなあ。

http://wwwz.fujitv.co.jp/f1gp/calendar.html
711音速の名無しさん:2009/09/01(火) 01:16:43 ID:HuYmiH4HO
スパのホームストレートは登りだから、ストールしてたら惰性で再始動は無理だわな
712書斎派マニア:2009/09/01(火) 01:26:53 ID:jn0VHVljO
>>710
トリポリGP、アルジェリアGP、モロッコGP、マサリクGPとかも復活すればいいのに…
まあ治安が安定しないと無理か
713音速の名無しさん:2009/09/01(火) 02:01:07 ID:/FNvL7xC0
なんで フォースインディアはあんなに直線速いの?
714音速の名無しさん:2009/09/01(火) 09:58:31 ID:TMf7QzH60
>>709
リアウイング根元辺りの穴にスターターをアッー!してエンジンをかける。
なのでピットインした時は、ストールに備えて車両後ろにスターター持ったクルーが待ち構えている。

ちなみに今の車両はアンチストールシステムが付いているのでスピンとかしても
ストールする事は無い……筈(マシントラブルは別)

押しがけは惰性ならともかく、人力による押しがけは確か、セナプロのトラブルの時に
コース上での押しがけは駄目って事になった筈だけど今でもやっぱり駄目なのかな?
715音速の名無しさん:2009/09/01(火) 10:53:02 ID:zm1RbA770
アンチストールも虚しく止まっちゃって、たまたま下り坂で
転がして行ってギア入れたらエンジンかかりそうだけど、
エンジン止まっちゃってる状態でギアやクラッチって操作できるの?
今のって全部バイワイヤだよね?
716音速の名無しさん:2009/09/01(火) 13:52:36 ID:OqvTkUIL0
あのピットクルーが持ってるスターターはどういう仕組みなの?
接続部が良く見えないんだけど。
717セクハラ課長:2009/09/01(火) 18:56:28 ID:9LSHBj1Q0
>>714
ピットインして給油やタイヤ交換している時はエンジン切らなくても桶?。
中嶋はF-1初年度最中GPでオフイシャルから押し掛けして貰ったよ。
>>715
エンジン止まっていても、電気のスイッチがONしてりゃ桶じゃね〜の?。
718音速の名無しさん:2009/09/01(火) 19:44:45 ID:cQMm7DtV0
>>715
エンジンが止まってても、バッテリーと電気系が生きてれば操作はできる
電気系が死ぬとアウト

惰性で回らんこともないけど最近のマシンはどうかな?
数年前なら、スタートでエンジン止まって惰性でかけ直したとかあるけど
今は電気系が生きててアンチストールが効かないって可能性が低いんじゃないかな

アンチストールダメ = 電気系アウト = ギア・クラッチ系もアウト  って感じになりそう


>>716
スタータは先端にギア的なものがある棒つきモーター
ディフューザー付近にケツの穴があって、大抵はそこへ水平に差し込んでアッー!
棒が二重構造になった巨大電動ドライバーのようなものと思えばだいたいOK
動力の主流はエア式かな、圧縮窒素ガスで回すやつ

少し昔のだとこんな感じ↓(写真と動画つきブログ記事)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kenken0517/41246897.html

今はもっと長い棒がついてるけど基本的な構造は同じ
受け穴に刺して、棒の内側のギア部が回ってエンジンを回す感じ
719セクハラ課長:2009/09/01(火) 22:17:20 ID:9LSHBj1Q0
>>711
スパ.フランコルシャンのスタート.フイニシュ地点は下り坂で、ピットの最先端からラ.ソースの以降が
昇り坂じゃね?。
このコースでTS020をテストした土屋圭一が縦Gが凄いとか言ってたよ〜な記憶が有るけど...。
720音速の名無しさん:2009/09/02(水) 00:30:45 ID:iOTZzCf3O
>>719ラソース以降が登りって・・・
見たことないのか?
721音速の名無しさん:2009/09/02(水) 00:53:56 ID:148uANBDO
>>719
ラソースから登り吹いたw
ピットロードと本コースの高低差見直してこい
水平なピットロードが入口から先端にかけて本線から数メートル低くなるから
んで本線がラソースから少し下った所で同じ高さになり合流
722音速の名無しさん:2009/09/02(水) 04:00:20 ID:eF21E14p0
おー・ルージュの間違いだろ
723音速の名無しさん:2009/09/02(水) 13:12:19 ID:aoLn27sO0
このスレでは「セクハラ」はNG指定だ触んなよ
724音速の名無しさん:2009/09/02(水) 20:49:31 ID:Hko5eM0cO
バーニーって鰤と並んでもチビなんだけど一体身長いくつだ?
154pと予想
725音速の名無しさん:2009/09/02(水) 22:27:36 ID:p5Bkxzue0
>>724
バーニーに身長と収入を聞くと殺される
726音速の名無しさん:2009/09/03(木) 09:58:01 ID:pl0TYAKq0
hyde並みかよw
727音速の名無しさん:2009/09/03(木) 10:20:17 ID:24ystABlO
>>724
150ないだろ
728音速の名無しさん:2009/09/03(木) 15:21:19 ID:0/zEr2aa0
レギュレーションを変えたところで小男が大きくなるものでもあるまい...
729音速の名無しさん:2009/09/03(木) 16:03:58 ID:Lx4s5Zv0O
鰤はバーニーよりあるんじゃないか?
730音速の名無しさん:2009/09/03(木) 18:30:15 ID:Crae6b17O
>>728
ゴルゴ乙
731音速の名無しさん:2009/09/04(金) 07:02:01 ID:Gaec9P7ki
プレスカンファレンスでドライバーが
F1を糞って言ったり
モズレーをSM野郎って言ったらペナルティ課される?
732音速の名無しさん:2009/09/04(金) 11:20:17 ID:+uFT0Y+S0
昔片山がラウダに酷いジョークを言ったけど、あれがギリギリじゃないかな。
733音速の名無しさん:2009/09/04(金) 12:27:33 ID:puI5GnPJ0
何故フェラーリに乗るのがフィジケラなのか教えてください。
正直スパ以前は振るわなかったように思います。
734音速の名無しさん:2009/09/04(金) 12:46:33 ID:+PDzMUgmO
>>733
・とりあえず使えるドライバー
・若い奴乗せて結果残しちゃうと来年の契約云々で拗れそう
・フィジコには来年フェラのTD打診してた
・おそらくこのまま引退→TDなのでチームの秘密を他に漏らさない
・フィジコは念願のフェラで引退、仕事にもありつけて幸せ
・インドはフェラに借金してた→帳消し(チームは否定してるが)
・後釜にウッチーで来年への切り替えもスムーズ

こんなところか?
735音速の名無しさん:2009/09/04(金) 13:49:43 ID:XPskaM960
イタリア人っていうのもあるかも
736音速の名無しさん:2009/09/04(金) 14:04:14 ID:3e45aifj0
しかし、今年ほどロートルドライバーが話題持って行く年は無いんじゃない?
737音速の名無しさん:2009/09/04(金) 16:48:37 ID:aM0IeyIH0
かなり速い、でもアロンソとの上下関係は過去に明白についている
ほいほい喜んでチームに入ってくれた。高いギャラも特段要らなさそう

ってだけでも、極めて魅力的だと思うけど
738音速の名無しさん:2009/09/04(金) 19:04:43 ID:7QdGI6KIO
不二子のフェラーリでの給金をインドが負担して移籍、
その代わり不二子の違約金とフェラーリへのエンジン代金を帳消し。
不二子の契約金はF1ドライバーとしては破格に安い1億以下だから
不二子、フェラーリ、インドの3者が納得尽くで移籍が実現だろう。
イタリアンのフェラーリドライバーってカペリ以来か?
739音速の名無しさん:2009/09/04(金) 19:12:27 ID:+qSCoYQ40
>>738
…バ、バドエル…
740書斎派マニア:2009/09/04(金) 19:13:56 ID:ipd+fH6RO
>>738
バドエル…は置いといて、94年のラリーニ以来。
741音速の名無しさん:2009/09/04(金) 19:26:56 ID:ceOSsSoAO
セナもフェラーリのシートを得たいと思っていたって本当ですか?
742音速の名無しさん:2009/09/04(金) 21:34:25 ID:zCbSKU8uO
各チームへの配当金って1ポイントあたりどのくらいなの?
07枕が1億ドル罰金食らった時ちょうど配当金くらいとか聞いたんだが
743音速の名無しさん:2009/09/04(金) 21:51:28 ID:J3tGBsyG0
>>742
換算は可能だろうけど分配割合はコンスト順位で決まるんじゃなかったかな?
744音速の名無しさん:2009/09/04(金) 22:00:37 ID:7dUvQ0H80
>>742
配当金は1ポイントにつきいくらとかいう単純なものではなく、かなり複雑怪奇だとは聞いてます。
どのように分配するかはコンコルド協定で決められていて、その協定書は関係者以外閲覧不可で
内容を他に明かすことも厳しく禁じられてるので実際どうなってるのかは、ほぼ不明です。
よく言われてるのはフェラーリはF1の看板チームなので他チームよりは優遇されていることや
基本的にコンストラクター順位が高いほど多く貰えるが、その年だけでなく前年前々年の成績や
今までの参戦年数も加味される等です。
07年のマクラーレンの罰金に関しては1億ドルでなく本来貰える筈の分配金が支払われないという
形で行われ(本来ならコンストラクターズランキング2位)5000万ドル程度だったという話ですね。
745音速の名無しさん:2009/09/04(金) 22:09:38 ID:J3tGBsyG0
>>742
以前ミナルディのオーナーが不当な分配金制度に憤慨して
協定内容の暴露(しそうな行動)を盾にバーニーやロン・デニスを脅した事がありますw

ついでに質問なんだがバジェットキャップが本格化したらチームの配当金あたりの差益が
単純に増えて参戦チームは良い思いが出来るのでしょうか?
場合によってはほとんどスポンサーをつけないでも参戦の継続は可能に?
746音速の名無しさん:2009/09/04(金) 22:39:49 ID:7dUvQ0H80
>>745
どうなんでしょうね?基本的に経費が削減できれば旨みも大きくなるとは思いますが。
FOTAでは支出を2010年1億ユーロ、2011年5,000万ユーロにするとは言ってますが、
これはドライバーとチーム幹部の給料、マーケティング費用を除いた額です。
新しいコンコルド協定ではチームへの分配金の総額は大幅に増額されるそうですが
(185%に増額だが13チームに増えるので平均143%への増額)中堅チームや下位で
5000万ユーロ以上も貰えるかは疑問ですし全くスポンサー無しでは無理な気がします。
まあ開発ほとんどしないでテールエンダーで良いと言うなら出来るかもw
747音速の名無しさん:2009/09/05(土) 01:13:16 ID:9s9NOT7Q0
ロン・デニスって悪人なんですか
748音速の名無しさん:2009/09/05(土) 07:08:44 ID:ZMFQHAGP0
そういえば予算キャップ制について結局全チーム納得したんでしょうか。
749音速の名無しさん:2009/09/05(土) 09:06:12 ID:d0Z3F0r60
>>747
悪人ではないが毛髪は薄い。
750セナ太郎:2009/09/05(土) 11:18:19 ID:CxkQ+LIr0
彼がプロジェクト4やロンデルからマクラーレンを引き継いだ時に何か悪い噂を聞いた覚えが....
751ラーメン屋:2009/09/05(土) 14:10:59 ID:gxGHvt0J0
メーカーチームが撤退するのに、新規チームが複数参入予定なのはなぜ?
752音速の名無しさん:2009/09/05(土) 14:27:15 ID:ovUqj1Bb0
>>748
しているとは言えないでしょう。どうやって監視するかも具体策がまだ出てきてないし、
機密漏えいの観点からすると穴だらけになる可能性もあるからね・・・

>>751
大企業は事業計画の一環となりますので参戦継続の決定権が現場にありません。
参戦コストに対する意識は低いですが会社の事情の煽りを受けやすいぶん手を引くのもアッサリです。
新規チームは小規模のプライベーターが自分の意思で出てきている所ばかりで、
参戦コストの高騰さえなければ進出したい所ばかりでしたから・・・
753音速の名無しさん:2009/09/05(土) 15:02:52 ID:d0Z3F0r60
フジテレビがF1放送されてから数年間の時期は、腐るほどチームがあったなあ。
今は無き予備予選もあったし。
754音速の名無しさん:2009/09/05(土) 15:22:19 ID:Ge4I7IXE0
まあ、プライベーターのほうが撤退したり売却したりも多いんだけどな。
755音速の名無しさん:2009/09/05(土) 16:50:56 ID:guG+bqh10
>>754
ジョーダン→ミッドランド→スパイカー→インド
あわただしい4年間でしたね
756音速の名無しさん:2009/09/05(土) 16:53:36 ID:d0Z3F0r60
>>755
つい数年前の出来事なのにミッドランド、スパイカーの名前は忘れていたよ。
757音速の名無しさん:2009/09/05(土) 16:54:39 ID:d0Z3F0r60
不思議なことに数年前よりも15〜20年前の出来事を鮮明に覚えている。
758音速の名無しさん:2009/09/05(土) 17:02:06 ID:HeoYmQhI0
そういえば、チーム数の話が出てるけど、
今年、参戦を希望したチームを全部参戦させて、
予備予選というか、予選落ちのチームが出るってことはありえなかったのかな?
759音速の名無しさん:2009/09/05(土) 19:28:03 ID:1gwc0JYW0
予備予選に落ちるチームにはお金が入らないだろうから、
弱いところは早々に消えて最終的には13チームに落ち着いたはず。

まあ80年代のように底辺チームは20人やそこらの人間でF1チーム運営されてて、
掛かるお金も数百万ドル程度なのなら、2つや3つチームが消えても大した問題じゃない。
でも、今は最底辺でもF1チームだったら、そういう規模じゃすまんでしょ。
職失う人間も大量に出てくるし、潰れたチームが怪しい奴らに買収されたとかなどなど、
色々な問題が発生して、有力チームやF1全体に影響が波及したり、
さらにはバーニーの懐にもダメージが生じるかもしれない。www

まあ競技なんだったら、多少の混乱はあっても、競技の中で決着付けろよ
というのには基本的には賛同しますがね。
760音速の名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:42 ID:NX9DP2ad0
>>742
テレビ放映権の収入が年間500億円。
そのうち半分が全チームに均等割りで配分され、残りの半分が成績順で上位10チームに
配分される。フェラーリには8000万ドルが別枠で配分されてた。
761音速の名無しさん:2009/09/06(日) 15:53:17 ID:OyPPA0BP0
最近F1にはまりました。

昔のレースも見たいのですが、DVDしかない!
ブルーレイ版は出ないのでしょうか?
762音速の名無しさん:2009/09/06(日) 19:31:12 ID:/fOgjhQv0
私のマンションに来て頂ければ1987年の開幕戦から現在までの予選を含めた
全レースが録画(VHS、8mm、DVD)してあります。
今年からブルーレイに録画してます。
763音速の名無しさん:2009/09/06(日) 20:38:39 ID:34bTWYzs0
インドはフィジケラ放出でその代わりは発表ないよね。
サード/リザーブドライバーが昇格の場合は
特別に発表ってしないでいいんですかね?
764音速の名無しさん:2009/09/06(日) 22:15:30 ID:09PdomHf0
765音速の名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:11 ID:PmnHtsodO
>>763
勿論ある。
アルグエルスアリやグロジャンの時もリリースが出た。
今回のインディアは3rdのリウッツィの昇格でほぼ決まりらしいので
間もなく発表があるでしょう。
766音速の名無しさん:2009/09/07(月) 06:26:35 ID:9QtPn/KF0
鈴鹿のピットウォークについてなのですが
ピットウォーク当選はがきの席と、
観戦券の席が違うと入場できないですか?
今年から席が記載されていて、心配です。
以前は身分証明提示もなかったので、案外入れそうな気もしますが・・
同じような方はいらっしゃいますか??
767音速の名無しさん:2009/09/07(月) 10:31:34 ID:PH6B2LzQ0
finish後サーキットを一周し、パルクフェルメに戻るはずですが
スパは一周せず、フィニッシュライン通過後にピットレーンの入り口から
パルクフェルメへ戻っていました。
なぜですか?

スパが長いコースだから?
768音速の名無しさん:2009/09/07(月) 10:54:41 ID:WMGw1Jte0
>>767
長いから。あの距離分の燃料を余計に積むのは嫌でしょ?
かと言ってゴールギリギリを狙うのも難しい。
ゴールギリギリより少し余裕見て積むけど、7キロ分までは積みたくない。
反対側で止まっちゃったらドライバーも車も持ってくるのに時間がかかる。
769音速の名無しさん:2009/09/07(月) 11:09:25 ID:EXAsHRdd0
俺も長いからだと思ってたけど、混乱を避けるためだって
川合が言ったような気がするが気のせいかもしれない

レース後、コースオープンになって観客が入ってくるのか?とか
思ったけどどうなんですか?
モンツァみたいになるんですか?
770音速の名無しさん:2009/09/07(月) 12:16:59 ID:vArLuBB40
>>769
言ってたよw
観客がなだれこんできて安全の保証ができないからそうしたとか。
771音速の名無しさん:2009/09/07(月) 12:49:10 ID:5ntgPHQG0
でもウイニングランがないのもちょっと寂しいね。
772音速の名無しさん:2009/09/07(月) 13:25:55 ID:rqM65vVF0
観客がレース後サーキットに入り込んでくるので保安的に1周させない方針だそうだ。
当初は1周させる予定だったが、警備の方が、レース後の安全は保証出来ないぞと
言い出したんで、1周させないですぐにピットに入れるようにしたとか。


773音速の名無しさん:2009/09/07(月) 13:53:02 ID:WMGw1Jte0
よくそんな体制の所でレースさせるな。それでグレード1なのか。
上納金次第でグレードが変わるのか。そういうもんか。
774音速の名無しさん:2009/09/07(月) 18:42:12 ID:aIAIB9q70
まぁ、モンツァなんてリタイアしたマシンのパーツ盗み出すとかあったしなw
775音速の名無しさん:2009/09/07(月) 23:08:59 ID:6AciH5ao0
でも変わりに客がオールージュ歩いてた。
776音速の名無しさん:2009/09/08(火) 20:31:46 ID:tJePGjTI0
あの国は商工会が統治する王国だからな
わざわざ他でやってることを中止させてるあたり、裏の本音はたぶん
「そういうカッチリしたことするならそれなりの準備のためのカネと人員が必要だよアホ!」
みたいな抗議に近いもんだと思う

本当は客が入ってきちゃうウイニングランをやりたいんじゃないかね
777音速の名無しさん:2009/09/08(火) 21:58:27 ID:+XqCMdXW0
サーキットに客が飛び出す→バーニーがイチャモンつけやすくなる
→開催者の負担が増える→チケット代金が上げざるを得なくなる→バーニー「替わりはいくらでもあるんやで〜」

というカラクリに気が付け欧州人。
778音速の名無しさん:2009/09/09(水) 07:58:56 ID:AAl1JsD4O
ふと思ったんですけど
日本人ドライバーで初めてフェラーリエンジンの車に乗ったのは山本左近ですか?
779音速の名無しさん:2009/09/09(水) 09:32:46 ID:RcjCbBFh0
そもそも、スパって赤字だと言って来年も開催するか怪しい所だぞ。
これ以上余分にかける金なんて何処からも出ないわな。

開催サーキット内ではテクニカルで追越が多い良いサーキットなんだがなぁ。
780音速の名無しさん:2009/09/09(水) 09:33:26 ID:uGBmF84iO
>>778
そうだよ
781音速の名無しさん:2009/09/09(水) 12:41:47 ID:AAl1JsD4O
>>780解答ありがとうございます
782音速の名無しさん:2009/09/10(木) 20:33:13 ID:hWX0dPuL0
アンチストールシステムってどんなしくみですか?
783音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:01:09 ID:Yqw2oWmu0
縁石について教えてください。

(1)縁石の使い方
ドライバーによる解説で、よく「縁石をうまく使って」という表現を聞きますが、どのような効果があるのでしょうか?

(a)コーナーの内側の縁石に乗り上げる場合
(b)コーナーの外側の縁石に乗り上げる場合

の2つのケースが考えられます。

(a)は、コーナーで走る距離を短くする効果?
(b)は?

(2)タイヤへの影響
縁石の乗り上げるとタイヤが傷むというような解説をどこかできいたことがあるような気がするのですが、本当でしょうか?
もしそうだとすると、それはどうしてでしょうか?

(3)縁石とはそもそも?
縁石はそもそもどのような材質で、どのように路面にたいして設置されているのでしょうか?

また、縁石のグリップは、路面と比較して高いのでしょうか?低いのでしょか?
みんなが乗り上げる縁石ならタイヤのゴムがこすりつけられてグリップが期待できるようにも思います。
縁石が路面に対して斜めになっていれば、内側へ押し戻す力が期待できるような気もしますが、段差になっていれば乗り上げると衝撃があり、スピードダウンの原因になりそうです。

さらに、縁石はしましまになっていますが、しまの変わり目はのっぺらしているのでしょうか?それともでこぼこしているのでしょうか?

784音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:46:01 ID:UlPHkwKM0
質問です

あめりかにはビッグ3という大きな自動車会社があるとききました
どうしてF1に参加してないんですか
フォードとかGMとかヒュンダイとかもF1にいればいいとおもいます
785音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:30:13 ID:KiLgg9eOO
えーと。
釣り?
786音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:50:33 ID:hWX0dPuL0
>>783
縁石の使い方についてはレーサーごとに異なります。全く縁石に乗せないで
タイムを出してくるレーサーもいます。内側の縁石を攻めて距離を短くしても
進入速度を緩めてしまってはタイムに繋がらない場合があります。
アウト側の縁石はコーナー出口でまっすぐ加速したい場合に縁石ギリギリまで
飛び出す事がある位ですかね。バルセロナの最終コーナーとか。

タイヤへの影響は少なからずあります。縁石はおもにコンクリートにペンキで
塗装する方法をとるため、グリップはターマックより落ちます。ウェット時なんかは
設置面が減って面圧が上がるウェットタイヤを使う事もありかなり滑ります。
縁石を使おうとするレーサーはまずいません。
ただし、決勝の頃にはみんなが踏む縁石はゴムがくっついていくので自然と
レコードライン上に縁石がある事もありますね。


787音速の名無しさん:2009/09/11(金) 01:17:04 ID:Ak5Plgcv0
>>785
いやなんでアメリカの会社がでてないんだろうと疑問に思ったのです
ルノーやBMWとかよりもおおきいでしょアメリカメーカー
日本も参戦してるのにアメリカだけやる気ないのはなんでだろうって思って
788音速の名無しさん:2009/09/11(金) 04:52:44 ID:TkJTPpT40
>>783
縁石はコースの輪郭を作る境界線で、厳密にはコース上ではありませんので
縁石を越えてショートカットすることが容易であると困りますから、
事故らない程度に激しい凹凸をつけたり高さをつけたり、乗り降りするとき段差になるようになっています
場所によっては、縁石の頂上にさらに出っ張りが乗っているようなものもあります

材質はコンクリのブロックで、縞の変わり目がブロックの構造的な境目とは限りません
色の違うブロックを配して縞になっているときもあれば、でっかいブロックにペンキで塗られているときもあります
前者であれば縞の変わり目はブロックの継ぎ目で、後者であればただの色の境界です
表面に凹凸がつけられている場合、継ぎ目は気になるようなものではありません

固定の仕方は、地面に埋め込むように大きなコンクリブロックが入っているものや、
路面にブロックを乗せて杭のようなもので固定しているものなどがあります

それぞれのサーキットによって、あるいはコーナーによって、縁石の状態が異なります
高さ、角度、幅、(走行線上での)路面からの接続状態、表面の形状が主な要素ですが、
乗り上げるとボッコボッコして走りづらい縁石もあれば、乗れと言わんばかりにスムースに走れるものもあります
縁石上はそこそこ走れるわりに乗り降りの衝撃が大きく、降りた後マシンの挙動が乱れる場合もあります
特定の乗り降りの仕方をすると、マシン特性とマッチしてうまく抜けられることもあったりします
789音速の名無しさん:2009/09/11(金) 04:54:27 ID:TkJTPpT40
 つづき

乗り上げてしまうとタイムがとても落ちるような縁石もあれば、
乗り上げただけでは劇的なタイムロスにはつながらない縁石もあります

その上で、縁石に乗らないようにスピードを緩めたりハンドルを急に切るよりも、
むしろ縁石に乗り上げて走行したほうがタイムが向上する場合があります

走行ラインもまた、コーナーによって大きく違ってきます
たとえば舗装路面上でも、内側ギリギリを走るより少し膨らんだ方が速いコーナーもあります
内側ギリギリを攻めた方がいい場合、少し回りこんだ方がよい場合、
なるべく外側へ飛び出した方がいい場合、内側へ寄せて抜けた方がいい場合など色々です

時には舗装路面では幅が足りず、縁石に乗ってでも行きたいコーナーもあります
790音速の名無しさん:2009/09/11(金) 04:55:54 ID:TkJTPpT40
 つづき

以上のようなことを踏まえたうえで、
「縁石によるタイムロスより、縁石までラインを延長することの効果が高い」というようなとき
このとき『縁石を使って』走るということになります

とはいえ縁石は舗装面に比べてグリップが悪く、段差などのリスクもあることは確かですので、
滅茶苦茶な乗り上げ方をしてはいけませんから、『うまく』使わないといけません

そういったニュアンスを含めた結果、
「ここは縁石をうまく使ってワイドに抜けます」とか「縁石をうまく使って攻めます」
などという言い方をして、『縁石に乗った方が有利ですので、上手に縁石に乗ります』と言ってるわけですね


もちろんラインの取り方はパーフェクトな正解があるわけではありませんし、
マシンの特性や状態、ドライバーの走り方によっても変わってきますから、
同じコーナーでも、「縁石をうまく使って」タイムを伸ばす人もいれば、
「縁石をうまく避けて」タイムを伸ばす人もいたりすることになります
791音速の名無しさん:2009/09/11(金) 05:09:27 ID:xVHew0ad0
そのサーキットで2輪のレースをやるかどうかで縁石のタイプ違うよね
792音速の名無しさん:2009/09/11(金) 05:35:30 ID:VwOzzhUgO
モンツァの縁石

ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2009/090910/z1252585329.jpg

進行方向は奥から手前ね
793音速の名無しさん:2009/09/11(金) 09:42:17 ID:/QsSXhyT0
モンツァではシケインの縁石、皆乗り越えてショートカットするからって
今年はショートカット出来ないようにかなり高くするみたいね。

縁石と言えば、昔スパでマンセルがラ・ソースの外側の縁石を大きく乗り上げて
コースの外側を走るラインを独自にとっていたら、次の年からその縁石が無くなった思い出した。
当時、マンセルパネェと思ったわw
794音速の名無しさん:2009/09/11(金) 09:50:14 ID:A7Hl2d/IO
>>787
マジ質問だったか。
アメリカのメーカーって言えばフォードはF1に積極的だったでしょ。
昔の名機DFVとか、90年代のゼテックRとか、00年代のジャガーとか。
GMやクライスラーはあんまりF1には積極的では無いみたい。
アメリカにはアメリカのモータースポーツ文化があって、
F1を頂点とするヨーロッパのモータースポーツ文化とは
別の文化圏と考えた方が良い。
日本はモータースポーツ文化的にはヨーロッパ圏と言っていいのかな?

>>790
縁石って言えば昔ハイテク時代の車が縁石から降りる時の衝撃で
アクティブサスペンス(AS)が故障、ASが暴走して
上下にマシンが激しく跳ね回るってシーンがテレビに映ったっけ。
あれはマクラーレンだったかな?
795音速の名無しさん:2009/09/11(金) 11:48:59 ID:39QPbhBl0
縁石は飾りと見栄えの効果もある。明らかに使えない縁石もある。

ちなみにモナコの縁石ですがレース期間中以外、普段は縁石は無いのですよね?
レース開催直前に縁石を一つ一つ設置していくのでしょうか?
796音速の名無しさん:2009/09/11(金) 12:21:08 ID:39QPbhBl0
毎戦DVDに録画してますが、1年ごとにDVDが17〜18枚ずつ増えていくのは
私だけでないであろう。(´・ω・`)
797音速の名無しさん:2009/09/11(金) 13:02:37 ID:PNCnP62h0
そこでBDですよ。
798795:2009/09/11(金) 13:23:39 ID:39QPbhBl0
なるほどそうなのか。
私は下記の番組を1枚のDVDに録画委してるから、毎戦1枚ずつDVDが増えていくのだよね。

○ 予選(地上波)
○ 決勝(CS)
○ 決勝(地上波の前半と後半を抜粋して録画)
△ 場合によりF1GPニュースを抜粋して録画

でも来年からブルーレイにしてみるか。
799音速の名無しさん:2009/09/11(金) 13:26:44 ID:39QPbhBl0
来年からブルーレイに移行すると、VHS、8mmテープ、DVD、ブルーレイの
4媒体になってしまうな。(・ω・` )
800音速の名無しさん:2009/09/11(金) 15:13:00 ID:vSxinVop0
統一しろ
801音速の名無しさん:2009/09/11(金) 15:40:28 ID:cdDFnXnH0
>>793
でもやむを得ず出てしまった時に下手すると壊れるよね。
逆に言えばそうなるように追いやってしまう事だってできるかもしれない。
KERS車の方が並びやすいから、前のコーナーから狙って並んできて
押し出すみたいな事すれば、オーバーテイク+リタイアって事も可能じゃないのだろうか。
802音速の名無しさん:2009/09/11(金) 15:47:25 ID:cxaXoQly0
>>800
DVDで焼いたやつってブルーレイの機械で見られるの?
803音速の名無しさん:2009/09/11(金) 15:48:30 ID:/QsSXhyT0
>>801
たぶんそれは大丈夫なんじゃないかと。
昨年とか見ているとシケインを真っ直ぐランオフエリアに行く所には縁石無い。
左、右って曲がる部分に縁石があるけど、昨年はかなりの車が縁石を跨いで
真っ直ぐに走ってたんでそれを防ぐ意味だと思う。
壊さない程度の高さだけど、去年のように真っ直ぐ跨いでいくと、確実に車が暴れるか
タイムを落とすと言う具合の高さかと。
804音速の名無しさん:2009/09/11(金) 18:16:37 ID:39QPbhBl0
>>802
大丈夫。
ブルーレイとDVDに対応してるので見られるよ。\(^o^)/

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX50/
805音速の名無しさん:2009/09/11(金) 20:20:20 ID:fIKw6FeR0
HDDを10万円分買ったほうが一番コストパフォーマンスがいい気がすると思う今日この頃w
スペースもとらないし、RAIDしておけばバックアップも大丈夫だし。
806音速の名無しさん:2009/09/11(金) 22:02:46 ID:8XDb7sZn0
むう PC入れ替えたらライブタイミング見れなくなった
807音速の名無しさん:2009/09/11(金) 22:05:32 ID:Eb+SkUS80
>>806
Javaの最新バージョンはダウンロードしました?
808音速の名無しさん:2009/09/11(金) 22:43:21 ID:P8I+YLkaO
バイクで凸凹の縁石に膝ぶつけたら痛そう
809音速の名無しさん:2009/09/11(金) 23:05:35 ID:8XDb7sZn0
>>807
遅れたけどありがと
新しいのインスコしたら見れた
810音速の名無しさん:2009/09/12(土) 02:05:19 ID:XxqWLue40
開発が止まっているエンジン開発ですがあえて性能に順位をつけるとすれば
どないなもんでしょう。
811音速の名無しさん:2009/09/12(土) 04:00:02 ID:BfSs/Iy70
メルセデス>>フェラーリ≧ルノー>>>BMW>>>>>>トヨタ
812音速の名無しさん:2009/09/12(土) 08:04:10 ID:h69IF4fii
BMとトヨタの差はそんなに無いだろ
813音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:01:04 ID:C/zspLyJ0
初心者ですが 御願いします。

F1のブリジストンは タイヤ代金を貰っているのですか?
814セナ太郎:2009/09/12(土) 11:10:11 ID:9buHdirV0
F-1用タイヤを開発/生産して、各サーキットに運搬しホイ〜ルに装着する
慈善事業では有りまへん。
815音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:44:46 ID:C/zspLyJ0
>>814 さん  ありがとうございます。
お金は各チームから貰っているでOK?
816音速の名無しさん:2009/09/12(土) 18:29:30 ID:Rt5h5Q2di
スポンサロゴつけてるからタダだろ
817音速の名無しさん:2009/09/12(土) 20:12:55 ID:rso90fkt0
おそらくタダ。逆にPR絡みの協力費の形でお金を払っているかもしれない。
しかし、まあその辺は自動車会社とタイヤメーカーの関係は市販車での関係も含めて
常に微妙なのでよくわかりませーん。F1チームの人間ですら雲の上のお話ではないかと。

ちなみにタイヤは自動車パーツの中でもパーツメーカー側が
比較的強い力を持っている数少ない部品。だからトヨタは内製も考えているが、
技術的な課題や原料の入手(天然ゴムは市場化が進んでいない)でなかなか難しい。

ちなみに2006年に2008年からワンメイク化にすると発表したときに
(結果的には2007年からワンメイクになったけど)
FIAで入札をやったので、いくらか億円かはFIAに支払っているはず。

それ以外にPR費用としてバーニーに色々お金を取られている……としてもやっぱりよくわからん。
818音速の名無しさん:2009/09/12(土) 21:41:03 ID:Lt1hRStt0
>だからトヨタは内製も考えている

トーヨータイヤを買収して自社生産をしようとした動きがあったね。
んでブリジストンが猛反発。

GT500他レース系タイヤはブリジストンからの供給が止まり、市販車の新車装着タイヤも激減。
F1参加も当然のようにミシュラン陣営から...
もちろん手打ちは終わってて、レースでも使い始めてるけどね。
819音速の名無しさん:2009/09/12(土) 22:09:41 ID:+4rnFyKf0
F1で無料で提供して自動車メーカーが市販車に使ったらもっと儲かるしな
820音速の名無しさん:2009/09/12(土) 23:06:11 ID:I2PllpfD0
>>813
ブリヂストンは無償で供給、いやなら止めろ。
821音速の名無しさん:2009/09/13(日) 00:25:38 ID:Xv/T/3iS0
2006年のトヨタとかは市販車の分野を取引強化するって言ってミシュラン→ブリヂストンになった。豆ね
822音速の名無しさん:2009/09/13(日) 01:45:45 ID:AwfP4xwC0
ミシュランはトヨタのF1復帰に呼応した、なんて参戦当初は言われてたのにね。

そう言えば最近はフロントのリムシールドが当たり前装備になってますが
あれが装着されている構造がいまいちわかりません。一時期タクシーがやってた
回らないホイールカバーみたいなもんですか?
823音速の名無しさん:2009/09/13(日) 01:53:55 ID:98bLoyFY0
ホイルカバーがあるために、ブレーキング時に灼熱したブレーキローターが
見られないのだよね。(・ω・` )
824音速の名無しさん:2009/09/13(日) 04:23:37 ID:RdWGCSrG0
>>822
どうなってるんだろうね、ベアリングでも入ってるのかな?
825音速の名無しさん:2009/09/13(日) 07:34:26 ID:0XSnAh4P0
>>816 >>817 >>818 >>819 >>820 >>821 さん ありがとうございます。
ブリジストンは、タイヤ代金は貰ってないが 車体のPRロゴで
相殺しているということですね。
ありがとうございました。
826音速の名無しさん:2009/09/13(日) 08:53:53 ID:2on+vkPZ0
ブリヂストンが止めた場合は、エイボンが供給。
827音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:49:21 ID:qau9a8qQO
ハンコッ(ry
828音速の名無しさん:2009/09/13(日) 10:28:45 ID:baH/Hvw+0
よく、川井さんが重量補正が…って言われてますが
重量補正ってどうやるんですか?
829音速の名無しさん:2009/09/13(日) 11:19:23 ID:5U5ohHXA0
>>824
そりゃ回転軸に取り付けてんだからベアリング必須だろが。

回転しないようにフリー保持されてて、ウェイトで低速時に、高速時は気流を利用して位置を保持してる。
学的に言うと等速で逆回転してる事になるそうな。
830音速の名無しさん:2009/09/13(日) 12:36:48 ID:2on+vkPZ0
>>828
ピットから出てグリッドにつく時の燃料消費を言ってるんじゃないかな?
831音速の名無しさん:2009/09/13(日) 14:11:13 ID:Aa7/TMVX0
>>822>>824
タクシーとは違うっぽいね。
映像や写真から判断する限り

真ん中にナックルと固定された回転しない軸があってブレーキローターやホイールハブは
その軸に取り付けられたボールベアリングの外側に付けられてる。
ホイールナット(ボルト?)は真ん中の軸に締め込むけど回転しないから
回転するホイールとの間にもボールベアリングがあるっぽい。
ホイールカバーはホイールナットに固定。

という感じに見える。
もうちょっと簡単に説明するならF1のラジコンのフロントのホイールナットに
そのままホイールカバーを貼り付ければラジコンでも実現できる感じw
832音速の名無しさん:2009/09/13(日) 14:16:17 ID:++9DxI9NO
>>831
あるみたいよ、RC用リムシールド。
一応RCもボディ形状でエアロ影響あるけど、
ドラッグってより旋回特性で選ぶ傾向だから
リムシールドの意味は無いかも。
833音速の名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:36 ID:1MllISfNi
>>827
BFグッ(ryのムースタイヤであの彼も安心ドライビングw
834音速の名無しさん:2009/09/13(日) 19:59:11 ID:7QyMC9NIO
今のイモラって魅力半減だけど、やっぱイモラが見たい。モンツァとイモラ随年開催って出来ないモンですかねぇ??
835音速の名無しさん:2009/09/13(日) 20:05:37 ID:98bLoyFY0
昔(コース改修前)のイモラ、ポールリカール、ホッケンハイムのコースが懐かしい。
836音速の名無しさん:2009/09/13(日) 23:49:33 ID:Ti+0yPb+0
バリチェロ、実にいい禿げ具合ですね
837音速の名無しさん:2009/09/14(月) 01:47:21 ID:RmPJ76JR0
KERS7秒ってどうやってキッチリ計ってるの?
全員が7秒ジャスト'00で使える代物なのか?
自動で7秒で終了するもんなん?
838音速の名無しさん:2009/09/14(月) 01:49:21 ID:021uHUk2O
>>837そのくらいはググれよ
839音速の名無しさん:2009/09/14(月) 13:21:19 ID:TxQneMTc0
>>836
今回アレジも来てたけど、アレジもいい具合に前線が後退してたなw
840音速の名無しさん:2009/09/14(月) 15:03:17 ID:E0SlK6fr0
耐火マスクとヘルメットで頭蒸れ蒸れで、かつコンマ何秒を死と隣りあわせで戦ってるわけで、そりゃあハゲるよね。

中島親父さんは、ちょい進行した状態でずーっとそのままだね。
一貴君のがやばそうな...
841音速の名無しさん:2009/09/14(月) 15:34:10 ID:I68xh3EL0
フロントの全幅ってリムシールドの厚さも入ってるのね。
当然といえば当然だけど。
842音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:17:46 ID:J2nW8w+W0
前から疑問なんだけどスタート時のKERSのチャージって
レコナサンスラップとフォーメーションで必死にブレーキしてるんですか?
843音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:31:18 ID:uT4GXGywO
ミハエルがフェラーリに乗れなかったのは顎が長すぎてレギュレーション違反になったからって本当ですか?
844音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:37:38 ID:J2nW8w+W0
>>843
顎が長すぎてレギュレーション違反になったからではありません。
首が痛すぎてレギュラードライバーにかなわないと判断したからです。

っていうか今更こういうネタ聞くとかえって新鮮だな・・・懐かしい・・・
845音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:41:12 ID:2kCZtjiv0
>>844
顎でダウンフォースが発生するから人より首に負担がかかるらしい
846音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:53:28 ID:WvSKRCBYO
はい滑った
847音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:08:17 ID:uT4GXGywO
だ、誰だよこんなネタふったの
848音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:57:27 ID:7RrB55Vh0
>>842
KERSはバッテリ容量に余裕があるうえに変換効率も結構いいから、
そんなに必死になってブレーキかけなくても大丈夫
タイヤとブレーキに熱入れする間にも余裕で貯まるよ

フルブレーキングなら0.5秒で満タンとかいうくらいだからね
849音速の名無しさん:2009/09/14(月) 23:02:00 ID:J2nW8w+W0
>>848
そりゃすごい。普通に走ってて十分溜まるわけですな。
っていうかKERSもワンメイクにして欲しいわ・・・
850音速の名無しさん:2009/09/14(月) 23:31:28 ID:d77wkcCd0
>>848
いや流石にフルブレーキ一発では貯まらないみたい。
ハードブレーキングポイントのないシルバーストーンでは1周走っても
400kJに届かないって話だから結構回収するの大変だ。
アルバートパークやモンツァなら余裕でフルチャージできるのでしょうが。
851音速の名無しさん:2009/09/14(月) 23:42:50 ID:IeLrM0wo0
なんでBMWザウバーはKERSはずしたんですか
852音速の名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:49 ID:d77wkcCd0
>>851
重すぎて車体の重量バランス取りきれなかったみたい。
マクラーレンのはシステム重量25kgと小型軽量化に成功したけどBMWのは40kgくらいあったとか。
クビサみたいに重いドライバーがいると余計厳しいみたい。バラストほとんど積めなくなってリア重すぎ。
ちなみにフェラーリやルノーはシーズン初めで30kg台半ばぐらいとは言われてました。
853音速の名無しさん:2009/09/15(火) 00:42:08 ID:4WE5/Wvo0
今の車も次々とハイテク化させても良いけど、シフトだけはマニュアルシフトの
スリーペダルにしようぜ。
854音速の名無しさん:2009/09/15(火) 03:37:04 ID:n3HzanYrO
夏休み明けぐらいからフォースインディア、フェラーリ、マクラーレン、BMW辺りも調子を上げてきて、ブラウンやレッドブルはだんだん追いつかれてきてる気がします。
原因はなんですかね
855音速の名無しさん:2009/09/15(火) 08:05:54 ID:GsBNdZlX0
質問です。
一時期話題になった車体後部の穴開き式ハネ上げ床(ディフューザー?)は、
全チーム採用しているのですか。
856音速の名無しさん:2009/09/15(火) 09:20:14 ID:2aaRjVxi0
>>854
サーキットの特長がそうさせているのだと思います。
フェラーリ・マクラーレンはそんなに進化していません。明らかに進化したのはフォースでしょうね。
ブラウンGPから引っこ抜いた空力スタッフの御陰だと思います。イタリアGPを見ますとブラウンGPは
後退していませんね、後退しているのはレッドブルだと思います。BMWは撤退モードに既に入っています。
857音速の名無しさん:2009/09/15(火) 10:39:21 ID:twZZy9uK0
>>856
いやいや、今年の予選Q2とかのタイム見てみろよ。
15位まで1秒以内とか昨年までではありえない位の接戦になってるんだぞ。
マク、フェラとか決して遅いわけじゃない。他のチームとの差が殆ど無い位に詰まっているだけ。
その中で、僅かにサーキットに合わない車とかが他よりもずっと遅く見えるだけ。

開幕当初は、ブラウンだけがずば抜けていたけど、ブラウンが進化しない中、
他のチームがブラウンに近づき追いついたって所だろ。

858音速の名無しさん:2009/09/15(火) 11:11:39 ID:3yEm2OuCP
Q2は各チーム搭載燃料をQ3進出の為に加減(空タン)だからな。
Q3で搭載燃料が発表されるから、そちらの方が参考になるよ。
859音速の名無しさん:2009/09/15(火) 11:27:00 ID:2aaRjVxi0
補足
極端な場合、空タンもある。
860音速の名無しさん:2009/09/15(火) 11:46:12 ID:twZZy9uK0
いやいや、純粋な車の速さなら、ガソリン量に左右されないQ2の方がイコールコンディションだと思う。
Q3も重量補正すればある程度のタイム予測は出切るけど、あくまでも予測であって
Q2のように何が何でも1番タイム出す状況とはまた違うしね。
という事でQ2が純粋に車両の速さを見る上で一番参考になるタイムかと。

まぁ、ロングランの方が調子がいいという車もあるけど、とりあえず置いておいて。
861音速の名無しさん:2009/09/15(火) 11:55:03 ID:j2eHSpvp0
全チームが9機目のエンジンを投入した場合、ペナルティはどうなりますか?
862音速の名無しさん:2009/09/15(火) 13:50:54 ID:RAYsdJ4g0
>>860
イミワカンネ
863音速の名無しさん:2009/09/15(火) 13:53:40 ID:3DeGegoMO
F1って意図的な順位調整とかありますか?
864音速の名無しさん:2009/09/15(火) 14:06:02 ID:RAYsdJ4g0
>>862
それってQ2のタイムが、そのままそのマシンの速さとだと言っているのかな?
前レスでは、Q2は搭載燃料も分からないからQ3のタイムと搭載燃料から予測するという
考えの方が正しいように思えるのだが…、勿論Q2のタイムとQ3のタイムの違いも参考に
するけどねw
865音速の名無しさん:2009/09/15(火) 14:08:24 ID:RAYsdJ4g0
アンカーミス >>860 ですた
866音速の名無しさん:2009/09/15(火) 14:37:00 ID:twZZy9uK0
>>864
わざわざタイム出すのに、余計な燃料積んでアタックするチームなんてないでしょ。
そりゃ1セットのタイヤで2〜3週アタックするのなら1,2週目は余計な燃料を積んでいるけど
最後のラップはタイムアタック後PITまで戻って来れる分の燃料しか無いように計算するのが普通。
つかQ3は決勝の燃料を積んでいるからQ2こそガチの勝負って定説なんだが……
867音速の名無しさん:2009/09/15(火) 15:16:14 ID:3yEm2OuCP
出た! 定説 www
868音速の名無しさん:2009/09/15(火) 15:38:01 ID:twZZy9uK0
出た! 揚足 www
869音速の名無しさん:2009/09/15(火) 19:16:10 ID:sZ5ETvsu0
>>854
RBRはエンジンが厳しいのでFPでブン回せず、セッティングが煮詰め切れない
追いつかれてるというより走れてないと言った方がいい
BGPはまだまだ優位、マシンが寒がりだからときどきタイヘン

インドは直線が速いから、アタリくじを引けば尻から一発が出る
でもパッケージ全体として本当の速さがあるかというと・・・どうかな? 要観察。

フェラーリは去年末の開発スタートの遅れがマシンの限界を決めている
マクラーレンは今年を捨てて去年に投資したから、やっと今シーズンが始まったくらい
いずれも大御所の開発力がやっと結果になってきたという感じでそこそこの向上を見せている
でもまぁマシンのポテンシャルに差があるからどこまでいけるかねぇ・・・という感じ

BMWはスリックタイヤにウイング付けて乗り回してるうちに慣れたんじゃね?


差が少し縮まったのは確かだけど、追いついてきたと言うほどのものではないかと
スリックタイヤのポテンシャルを引き出す戦いのようなものだから、
タイム差には現れにくいマシンの性能差がまだまだあるというのが現状だろうね
870音速の名無しさん:2009/09/16(水) 00:32:23 ID:fMZFvoJd0
もう今年の選手権は、どうやらブラウンが逃げ切りそうだなぁ。
残りのレースでブラウンが不利になりそうなのは、鈴鹿の気温が低くなった場合
くらいだもんね。
イタリアGPは、勝負師ロス・ブラウンが見事に賭けに勝ってレッドブルにトドメ
を刺したね。
しかも、いつか見たような、ロスの戦略にまんまとやられるマクラーレンってのを
久々に見られるオマケ付きでw
871音速の名無しさん:2009/09/16(水) 00:49:19 ID:DtifgJBk0
バトンやブラウンが王座を取るかは分からんが、ホンダ関係者の感想を聞きたいよ。

昨年まで何してたねん?(´・ω・`)
872音速の名無しさん:2009/09/16(水) 09:09:44 ID:MtMy+hoJ0
>>871
今年の車両を作ってたんだろ。
でも、実際にはホンダ作のシャーシとメルセデスエンジンの組み合わせが良かったのであって
ホンダ作のシャーシとホンダエンジンだと同じ様な結果にはなってなかったんじゃないかな。
昨年のホンダエンジン、チーム一パワーが無い糞エンジンと言われてたし。
873セクハラ課長:2009/09/16(水) 11:51:39 ID:ulU76eSQ0
メルセデスのパワーユニットはイルモア時代から最軽量の部類だったし
今年のブラウンにHONDAを搭載していればエンジントラブルは1度や2度...w。
874音速の名無しさん:2009/09/16(水) 12:45:29 ID:ntbyfCj2O
>>863
上から順に下がる
前車だと下がっても同じ順位になるー
875音速の名無しさん:2009/09/16(水) 12:58:30 ID:hucrY79v0
>>872-873
だもんでFIAの承認を受けてガソリンメーカー(エネオス?)協力の元エンジンを改良する!
はず、だったんじゃなかったっけ

まあどこまで改良できたのかは?だけど…
876音速の名無しさん:2009/09/16(水) 14:59:14 ID:IommL7pr0
ロータスって、今はトヨタのエンジン積んだ車しか売ってないよね?
なんで来年F1参戦するの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000110-ism-moto
877音速の名無しさん:2009/09/16(水) 16:33:08 ID:y8ZA8mcI0

ギアボックスのオーバートルクってなんでしょ? それと何処でチェックするのか?

>バリチェッロ「最高!! もう言葉が見つからないよね。昨日の夜、ギアボックスに不具合があることが判明していたんだ。
>ベルギーGPでオーバートルクが見つかって、不安を抱えたままスタートしたんだけど、問題なかった。
>今回のレースはスタートが勝負だった。

878音速の名無しさん:2009/09/16(水) 17:48:38 ID:70s2aX5D0
>>876
ライトスピードがロータスの看板つけるんでしょ?ロータスってどこまで関係あるのかな?
879音速の名無しさん:2009/09/16(水) 17:59:09 ID:EeobpYyI0
>>877
「締めすぎ」の事ですね。ケーシングが歪んで何か異常が起こるかもしれない
不安があったんじゃないでしょうか。
880音速の名無しさん:2009/09/16(水) 19:04:43 ID:fuXJTRelO
だからF1って意図的な順位調整とかあるのかって聞いてるだろ!!!
881セナ太郎:2009/09/16(水) 19:31:43 ID:HKDh6Nmu0
1)1-2フイニシュの最終ラップに1位が2位に優勝を譲る。
2)チームのNO.2がライバルチームのマシンに故意に接触/ブロックする。
3)NO.2ドライバーがNO.1ドライバーに進路を譲る。
882音速の名無しさん:2009/09/16(水) 19:59:37 ID:+fEYqMRoO
モントーヤってなんでF1やめてアメリカ行ったんですか?
883音速の名無しさん:2009/09/16(水) 22:13:25 ID:i36aqRpA0
F1:チームに言われるままに走るだけ。
しかも誰もが相手を騙したり、蹴落としたりすることしか考えてない。ツマンね

NASCAR:ケツはずりずり滑るし、たとえ20位でもレースをやってる実感がある。楽しい

と、本人もハッキリそう言っております。去年のオフにトロロッソに誘われたときも
「有り得ない。まったく興味がない」とのこと。

NASCARでもトップドライバーに入った今じゃ、収入面でもF1時代を上回るだろうし。
884音速の名無しさん:2009/09/16(水) 22:27:04 ID:i36aqRpA0
>>876
そもそもロータスカーズとロータスF1チームは、
F1に参戦していた頃から別会社。

ロータスカーズはチャップマンが死んで早々にチャップマン家は手放して、
トヨタが買おうとした時期もあったし、GMやブガッティの傘下だった時期もある。
(GM時代はいすゞのエンジンを使っていた)
今はプロトンというマレーシアの自動車会社の子会社。

ロータスF1チームはジェームス・ハントの弟が最後に買って権利も持ってたはずだが、
何がこうなって権利が流転して今回出てきたかはよくわからない
885セクハラ課長:2009/09/17(木) 07:58:03 ID:9Zu82tl60
ロータスコンポーネンツと言う会社も有りますた。
886音速の名無しさん:2009/09/17(木) 10:49:30 ID:hPyB1niK0
>>877
イタリアGPだっけか、そのコメント

ベルギーGPでオイルが漏れて引火しモクモク煙が出て、はじめエンジンかと思ったけど無傷、
どこから漏れたかを調べたらどうもギアボックスあたりだった、
穴はあいてないけど接合部から漏れてる、あーこりゃ締めすぎだなと
たぶんそういう話じゃないかな

バリチェロの話からしか推測できないから確実じゃないけどね
887セナ太郎:2009/09/17(木) 12:40:04 ID:1LeufBmI0
LOTUSの下請world wide racingと言う会社も有りますた。
888音速の名無しさん:2009/09/17(木) 13:09:57 ID:a05LNxWq0
889音速の名無しさん:2009/09/17(木) 13:19:42 ID:E3IEUctX0
>>861
全チームでやればレギュレーション違反自体がなくなるということか?
それをやるメリットがわからん
890音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:01:19 ID:qcAnDzB80
スーパーライセンスを持ってる人ってどのぐらい凄い人なのでしょうか
一般人が取得するその難しさを教えて下さい
891音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:44:34 ID:mk3Wppyd0
取得には次の2つを満たす必要有り

FIAの発給するグレードA(国際A級)ライセンスを保持している。

以下のいずれかに該当すること。
前年度のF1のシリーズ戦で決勝出場5戦以上、もしくは過去3年間で決勝出場15戦以上の経験者。
過去にスーパーライセンスを取得したことがあり、前年度にF1チームのレギュラーテストドライバーを務めていた者。
過去2年以内にGP2メインシリーズ、GP2アジアシリーズ、フォーミュラ・ニッポン、F2のシリーズランキング3位以内に入賞した者。
過去2年以内にインディカー・シリーズ(IRL)かチャンプカー(旧・CART)でシリーズランキング3位以内に入賞した者、
もしくは前年度のIRLでシリーズランキング4位以内に入賞した者。
フォーミュラ・ルノー3.5(FIAの記述上は「the World Series F/Renault V6」)、F3ユーロシリーズ、もしくは
イギリス・イタリア・スペイン・日本のF3のシリーズチャンピオン(当該シリーズの最終戦から12ヶ月以内に限り有効)。
1〜5のいずれにも該当しないが、テストドライブを行う国の自動車連盟(ASN)の許可を得て2日間以内にF1マシンによる
レーシングスピードでのテスト走行(走行距離は最低300km以上)を実施した上で、F1委員会による(テスト結果や
過去2年間の参戦実績を基にした)審査を受け、特別にライセンスの発給が認められた者。

一般人が取得するのは現実的に不可能。
892音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:50:34 ID:w8vocIfYO
>>882F1を取り巻く環境にもううんざりとかだったような
>>890多少の腕でもコネがあれば・・・
例えば中○
893音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:59:07 ID:tYwY4Gr00
>>889
なんとか開発を止めさせたかった意図があるのでしょう。
もともとFIAはエンジンもワンメイクにする構想があったので。

ただ、実際の所メーカーごとに結構性能に開きがあるようなので
供給してもらうような立場のチームにはただの貧乏くじになる可能性がありますわな。
レッドブルはまさにそう。

シーズン中にエンジン換えたらどうなるんだろう?
894音速の名無しさん:2009/09/17(木) 17:06:10 ID:/dthTVGr0
>>891
返レスありがとうございます
かなりの運転技術が求められるようで、プロフェッショナルにも狭き門のようです・・・
取得した人は何かしらのF1チームに入っているのが普通なんでしょうね

>>892
コネクションでも何とか取れるのでしょうか
F1好きの方は皆さん取得されていると思っていました
返レスありがとうです
895音速の名無しさん:2009/09/17(木) 17:08:55 ID:mk3Wppyd0
>>893
そもそも、エンジン使用数制限は2003年からなんだから開発制限とは別の話だろ。
まぁ、どちらも参戦費用の削減と言う目的は一緒だが。
896音速の名無しさん:2009/09/17(木) 21:14:29 ID:3CfAIZdq0
>>895
2003年の1レース1エンジンは予選用スペック持ってきたり使いたい放題だった事に対する
もんでしょ?

今年のはエンジン性能の均質化(ワンメイク無理だったので)のために行ったんじゃ
ないでしょうか?コスト増させずに淘汰させるようなね。
抜け道開発も自然と耐久性アップに持っていけるしね。
897音速の名無しさん:2009/09/18(金) 10:08:37 ID:bALUmdCX0
>>896
エンジン開発自体は2007年の時にレギュレーションで開発禁止になった。
エンジン基数を制限させる事と開発凍結は直接の繋がりは無い。

今年の使用基数制限は、昨年の2レースで1基(結果18戦で9基)を
さらに数を少なくして8基とし、そのかわり全戦で自由に使い回し
出切るようにしたってわけ(エンジンの寿命最後まで使えるように)
898音速の名無しさん:2009/09/18(金) 11:25:26 ID:G4XKBu/w0
サーキットの広告の話ですが、日産みたいなマークの会社はなんというのでしょうか。
899音速の名無しさん:2009/09/18(金) 11:34:19 ID:AIFarr7o0
900音速の名無しさん:2009/09/18(金) 12:01:14 ID:G4XKBu/w0
>>899
それでした。
901音速の名無しさん:2009/09/18(金) 13:57:23 ID:QAxmK5oJO
F1でマシンとチームをつなぐチームラジオはアナログなのでしょうか?手持ちの受信機で聞ければと思いまして
902音速の名無しさん:2009/09/18(金) 15:48:59 ID:bldZHDGk0
一般のレシーバーで聴けるものもあれば、デジタル・スクランブルで聴けないものもあります
有名チームはデジタルだったりスクランブルがかかっていますが、下位チームでアナログそのままというところもあります
他チームに聞きとられない方が有利ですので、アナログそのままはできるだけ避けようとしています

レース全体での使用周波数帯に目星がついていれば、割り振られた周波数帯を探すことで
とりあえずどこのチームラジオでもいいから聴けるものを聴く、ということは不可能ではありませんが、
手探りで探すとなるとかなり大変です
周波数が特定できていれば、アナログの無線は聞くことができます
903音速の名無しさん:2009/09/18(金) 15:59:58 ID:Te/uW5a80
>>898
イタリアの、ワインやリキュールの会社だ<MARTINI (マルティニ)
904音速の名無しさん:2009/09/18(金) 16:17:55 ID:ujxIBccy0
無線はカンガルーTV借りれば確実なんじゃないでしょうか
結構高いみたいだけどチャートやオンボードも見られるんでしょ
905音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:40:07 ID:PQYmefoEO
>>903
ピエロルイジ?
906音速の名無しさん:2009/09/18(金) 22:32:40 ID:Y4mbd2rW0
インディはラジオか何かで聞けるんだっけ
907音速の名無しさん:2009/09/19(土) 00:07:35 ID:jNRG22lb0
ラジオでは難しいですね
専用のレシーバーが必要ですが、現地でのレンタルもあったりします
大抵パンフやHPで周波数公開しているので、受信機があれば誰でも聞けます
908音速の名無しさん:2009/09/19(土) 09:08:33 ID:qYWRXZTJ0
素人です 前後のウイングについての質問。

フロントウイングの幅が広くなりましたが、
 「○○ミリ〜○○ミリの幅にする」
 「○○ミリ以上の幅にする」
 「○○ミリまでOK」
       ↑
    どれですか?

又、リヤウイングの側板が、水平羽根部分より後方に出っ張っていますが、
 「空力的に良い」
 「規則」
     ↑
  どちらですか?
909音速の名無しさん:2009/09/19(土) 12:47:46 ID:I0DRzJik0
所々で見かける
「フィジケラは残念なことに」って何ですか?
910音速の名無しさん:2009/09/19(土) 12:47:50 ID:NuOWHqE10
>>908
フロントは1800mm以下にすること。
基本的に幅が広い方が性能良いので許される範囲ギリギリに作る。
リアの翼端版が余分にあるのは規則上の理由で広告スペース広く取るのが目的で
わざと広く作るようになってる。ウィング本体の縦幅が小さいがこれも規則上の制限。
翼端版の余りがある方が翼端渦の発生ポイントを後方にずらす事が出来、
空力的には効率が良いのですが、これは副次効果で本来の理由は上記のとおり。
911音速の名無しさん:2009/09/19(土) 12:58:26 ID:VXAPTq/IO
私達が乗る普通の車にカーズをつけてエネルギーにする事は可能ですか?
912音速の名無しさん:2009/09/19(土) 14:34:41 ID:qYWRXZTJ0
>>910さん ありがとう。
ナゾがとけました。
913音速の名無しさん:2009/09/19(土) 15:14:28 ID:Dk5mvrYFO
>>911マジメな質問か?
そんな激しくブレーキ踏まないし
仮にあったとしてもいつ使うの?峠攻めてるの?
危ないからやめな
914音速の名無しさん:2009/09/19(土) 15:27:44 ID:jNRG22lb0
>>911
どっちむきの質問かわからないので両方答えておく

KERSは“KineticEnergyRecoverySystem”の頭文字をとってカーズと呼んでるんだけど、
和訳すると「運動エネルギー回生装置」ということで、
ブレーキのときにエネルギーを回収して再利用するシステムをF1用に規則化したものです

そのまま“KERS”と呼ばれる「F1用に定義されたシステム」を一般車に取り付けるというのはタイヘンですが、
ほぼ全く同じ原理の装置が、かなり昔からハイブリッド車などに装着されています
「回生ブレーキ」という装置名で検索するとたくさん見つかりますが
そういった一般車のエネルギー回生装置をF1用に単純化しアレンジしたものがKERSです

で、
KERSを一般車につけるとなると、エンジンとトランスミッションもF1のモノであることが必要になるかもしれません
エスパスF1のような改造の仕方であればあるいは可能かもしれませんが、
1周当たり7秒弱というレギュレーションがあるため、通勤帰宅の1往復で7秒ほどしか使えません
エアコンなども難しくなると思いますので、ハイブリット車で我慢するのが丁度いいかと思います
915音速の名無しさん:2009/09/19(土) 15:33:07 ID:A+WWidL1O
今回のクラッシュゲートですが、アロンソの関与の証拠が出た場合
なんらかのペナルティーはでますか?もし出るとしたらどの程度でしょうか?
アロンソファンですが心配で眠れません
916音速の名無しさん:2009/09/19(土) 15:44:40 ID:O7Nt0mKB0
>>914
自宅車庫にコントロールラインがあるのかw
917音速の名無しさん:2009/09/19(土) 15:58:10 ID:zVRvJoaY0
>>915
アロンソ自体に大きなペナルティは与えられないと思っています。
たとえ事件を知っていたとしても、決定権はないし、
実行に大きく関与していたとは思われないからです。

ただ、チームにはペナルティが与えられるでしょうし
その割を食って、出走停止になったりすることは考えられます。
918音速の名無しさん:2009/09/19(土) 18:42:22 ID:EepdE6sDO
去年のグランプリの結果は11月に決定したから今更失格とか
順位変動とかはないらしい。
だからどんな八百長が判明しようと、去年のシンガポールグランプリ優勝者はアロンソ。
ただしチームには厳罰が課せられると思う。
919音速の名無しさん:2009/09/19(土) 20:15:32 ID:XdSBXfn2P
セナプロがマクラーレンで組んでいたころは、
予選でセナが2位のプロストに1秒以上、ときには2秒以上も大差をつけてポールというのが多く見られました。

これはセナの一発の速さが異常だったということでしょうか?
それとも、チームがセナに予選用スペシャルパーツを優先的に回していた、
予選の速さで勝てないことを悟ったプロストがある程度手を抜いたなど、他の要因もあるんでしょうか?
920音速の名無しさん:2009/09/19(土) 20:31:57 ID:tIa8HNpX0
まるでセナがプロストに圧勝していたような書き方じゃないですか

普通にマシンの仕上がりと相性とタイミングの振れ幅じゃないかな
なにせ雨になるとめっきり遅くなる方ですし
予選用スペシャルパーツを優先的に回していたのは事実らしいけど
921セクハラ課長:2009/09/19(土) 21:23:18 ID:TVqcR/OL0
アランはポールを獲得しなくても、フロントロウにマシンを並べることが出来れば
それで桶だったんじゃねぇ?ポール獲得してもポイントは付かないんだしw。
922音速の名無しさん:2009/09/19(土) 21:33:19 ID:SCPRZ9g6O
何で日本GPは最終戦じゃなくなったの?
923音速の名無しさん:2009/09/19(土) 21:41:20 ID:VqYJll2w0
ヨーロッパの中継で早朝になって視聴率が低くなるから。
924音速の名無しさん:2009/09/19(土) 21:46:03 ID:A+WWidL1O
>>917-918
ありがうございます
つまりアロンソは大丈夫ということですね
こんな卑怯ものがのさばるなんてFIAは腐ってますね
925音速の名無しさん:2009/09/19(土) 23:03:53 ID:7OyD1OPBi
というかアランはラウダとチャンプ争いしたときにポール取りまくったけど1ポイント差でラウダに負けてからラウダの考え方をするようになったから。
若い奴には速さは適わないからポール取られてもいいけど決勝となったら若いのにない経験と技術を総導入して勝ちにいくんだと。
926音速の名無しさん:2009/09/19(土) 23:12:42 ID:zVRvJoaY0
>>924
ま、最終的には21日の世界モータースポーツ評議会の決定待ちだから
まだ、どうなるかわからない。

これまでも、フェラーリには甘いとか
マクラーレンには厳しいとか
(外から見たら)公平に欠ける最低が下ることもよくあること。
927音速の名無しさん:2009/09/19(土) 23:15:46 ID:zVRvJoaY0
最低 ×
裁定 ○
928音速の名無しさん:2009/09/20(日) 09:30:57 ID:fcKqMi5EO
良い誤変換w
929音速の名無しさん:2009/09/21(月) 14:39:08 ID:H+PkPZyxO
今、参戦中のマクラーレンはワークスですか?
930音速の名無しさん:2009/09/21(月) 22:00:02 ID:2Oe4OsXr0
日本ではちょくちょく「F1パイロット」って呼ばれるけど
ヨーロッパでもそう呼ばれることがあるんでしょうか?
931音速の名無しさん:2009/09/21(月) 22:08:33 ID:KIvwTFWI0
932音速の名無しさん:2009/09/21(月) 22:23:05 ID:eDR4hDBJ0
>>930
フランス語ではドライバーはピロット。それを英訳してパイロット。
ただしフランス語ではタクシーのドライバーでもピロット。
933音速の名無しさん:2009/09/21(月) 23:43:14 ID:FxnXeB/40
ルノーを2年間出場停止=ピケの故意クラッシュで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000095-jij-spo


こんな厳しいとは・・・
934音速の名無しさん:2009/09/21(月) 23:47:59 ID:oATLRVy70
>>933
ルノーチームの参戦資格を剥奪する。ただし「2年間」の執行猶予とする。
つまり実質無罪判決です。
935フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/09/22(火) 00:18:12 ID:c8w3IjN90
罰金は無いのか?
936音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:31:10 ID:3347SmMb0
罰金したら撤退されるので無しでしょw
937音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:53:14 ID:58FUK+Ws0
保護観察中ということをいいことに、表に裏に因縁付けられて、
延々と小銭の裏金をむしり取られるのが目に見えてるけどな。
938音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:53:44 ID:pMyf3FNo0
ルノーの行った行為は素晴らしいチームプレイと思うが。
939音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:55:11 ID:pMyf3FNo0
2010年のF1カレンダーが決定。

http://f1-gate.com/other/f1_4907.html
940音速の名無しさん:2009/09/22(火) 01:10:23 ID:pMyf3FNo0
今回のルノーの問題も深刻だが、2002年オーストリアGPでバリに指示させて
顎を優勝させたチーム側の方が問題あると思うけど。
941音速の名無しさん:2009/09/22(火) 01:20:58 ID:uWwYhoB10
そりゃ普通だろ。今回のも個人的にはありだと思うが
ピケはともかく関係ない観客やマーシャルを危険に晒したって大義名分があるからね
942音速の名無しさん:2009/09/22(火) 04:49:52 ID:Ao1+amGC0
>>939
韓国GP開催ニダー<`∀´>
943音速の名無しさん:2009/09/22(火) 05:38:46 ID:Yh1Mbq0S0
>>930
タクシーの運転手はショファー、罐焚き人だよ
944音速の名無しさん:2009/09/22(火) 05:40:55 ID:Yh1Mbq0S0
>>932
だた
945音速の名無しさん:2009/09/22(火) 11:36:35 ID:qyUqYaWS0
FIA エンジンの同等化を承認
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/09/21/220042/

>よりパワフルなエンジンのパフォーマンスを削減することを許す可能性がある。
>しかし、エンジンのアップグレードは許されないだろう

リミット引き下げ、吸気制限…

あと具体的にどんな方法が考えられますか?
946音速の名無しさん:2009/09/22(火) 12:07:53 ID:Umj3wCQx0
>>945
エンジンのワンメイク化。
または、選手権ポイント1点につき10rpmリミット引き下げ。
947音速の名無しさん:2009/09/22(火) 12:54:42 ID:v9++GZ+K0
工エエェ(´д`)ェエエ工
948音速の名無しさん:2009/09/22(火) 14:23:57 ID:pMyf3FNo0
クルサード、こんな所でも活躍してる。

http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=soc&aid=20090921-570-OYT1T00930
949音速の名無しさん:2009/09/22(火) 16:07:05 ID:qEr5DP90O
F1レース関連以外ではクルサード「さん」になる違和感。
例の津波の募金の「シューマッハさん」並みに違和感。
950音速の名無しさん:2009/09/22(火) 20:11:36 ID:ARPgWdQy0
ま、一応F1引退してるしね。

最近は桑田や清原も「さん」付けだし。
951音速の名無しさん:2009/09/22(火) 20:19:41 ID:MIA3nKCR0
50年代のマシンはウイングがないのになぜ浮かないのでしょうか
952音速の名無しさん:2009/09/22(火) 20:34:44 ID:n/xr470c0
>>951
重力があるから
953音速の名無しさん:2009/09/22(火) 20:46:46 ID:AJ1PIEuXi
有り余るほどドラッグあるから浮かない。
ドラッグが少ないとダウンフォース出ててもいつぞやのメルセデスの様に浮く。
954音速の名無しさん:2009/09/22(火) 21:06:00 ID:vYGJ2Det0
>>953
間違いです。車重を上まわるリフトが発生するかどうかという問題。
ル・マンでのメルセデスは車体下部にもぐりこんだ空気が後方にスムーズに流れず、
フロント部分を一気に持ち上げてしまい車体を宙に浮かせてしまったから。
ドラッグというのは車体が前に進むのを押しとどめる抗力で、その大きさは浮くかどうかとは別問題。
955音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:10:35 ID:ARXUMckO0
>>954
そりゃ車体に働く力で進行方向に平行な成分をドラッグと定義するんだからな。
ドラッグが浮き沈みに関係あるはずがない。
956音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:40:13 ID:7HC1diRX0
そういえば、50年代にはスーパーチャージャーってあったけど、ターボ時代にはスーパーチャージャーは注目されなかったのかしら?
957音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:47:48 ID:ddGhkzrR0
>>951
当時はダウンフォースという概念がまだ無かったのです。当時は
FRマシンでホイールベースがどーしても長くなるけど直進安定性は高いので
流線型ボディでドラッグ減らして、最高速稼ごうってなクルマの造りだったようです。

50年代後半にクーパーがMRレイアウトのコーナリングマシンで勝ちまくってから
だんだんコーナーでマシンを押さえつけるための空力という概念が出てきた感じですかね。
958音速の名無しさん:2009/09/22(火) 23:17:52 ID:vYGJ2Det0
>>956
スーパーチャージャーはターボチャージャーと比べると利点が少ないです。
ターボは排気でタービン動かしますがSCはコンプレッサを機械的に動かすので
駆動抵抗が大きく、その分馬力をロスしてしまいます。
低回転からトルクを立ち上げる必要が無いレーシングエンジンの場合、
高回転時の加給のみ考えれば良いのでターボで十分というのがあります。
それとSCはエンジン上部にコンプレッサ置くので重心が高くなります。
とはいえ採用しようとした例が無い訳ではありません。
80年代中期にトヨタがF1参戦を画策したことありますが、その時のコンセプトエンジンが
ツインチャージャーというターボとSC両方を搭載したエンジンです。
SCで1次圧縮した空気を更にターボで圧縮し7バールオーバーという超高圧縮で
ハイパワーを出そうという代物です。燃料量制限が出来たせいかぽしゃりましたが。
959音速の名無しさん:2009/09/22(火) 23:25:48 ID:7HC1diRX0
>>958
なるほど。ありがとうございました!
960セクハラ課長:2009/09/23(水) 01:58:59 ID:71UxS+gO0
ラリーで低回転はスーパーチャージャー
高回転はターボの2つを供えたマシンが無かった?
961音速の名無しさん:2009/09/23(水) 02:37:38 ID:KRSfP5VJ0
>>960
ランチャ・デルタS4、な。
0→100Km/hがたったの3.5秒で、加速ならF1以上って言われたモンスターマシンだったねw
962音速の名無しさん:2009/09/23(水) 04:46:17 ID:7jFk0IoB0
SC+TURBOは今じゃTSIとしてVWが市販車に積極採用していますな。
963音速の名無しさん:2009/09/23(水) 07:53:33 ID:TkZfCCgm0
イエローフラッグとかブルーフラッグってコースサイドのマーシャル個人の判断で振ってるの?
誰かに指示されてからのような気もするけど、それだと旗出すのが送れそうだし。
でも、個人の判断だとレースの偉い人がどこでどのタイミングでイエローになってたか
把握できなさそうだし。

どっちなのでしょう?
964音速の名無しさん:2009/09/23(水) 08:10:40 ID:/A3Z7cGJi
>>961
2.5秒じゃなかったか?
965フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/09/23(水) 08:32:46 ID:LQz+Gyk70
2.8秒じゃなかった?w

テスト車ではスーパーチャージャーもあた。
966音速の名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:17 ID:zcWpv/9U0
なんでマツダはロータリーエンジンで参入しないの?
967音速の名無しさん:2009/09/23(水) 12:49:18 ID:Zcu3X+ip0
レギュレーションでロリータエンジンは禁止されているはず(と思った)
968音速の名無しさん:2009/09/23(水) 13:17:57 ID:M28KM8vt0
>>967

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 呼んだ?
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
969音速の名無しさん:2009/09/23(水) 17:24:11 ID:wLaYmZIj0
>>966
昔色んなレースで強かった頃に、規制されまくった。
多分今は排気量換算してもらって参加してもかなわないような気がするけど。
970音速の名無しさん:2009/09/23(水) 17:30:52 ID:iJAL+bZF0
燃費悪いしね
971音速の名無しさん:2009/09/23(水) 18:17:16 ID:Zcu3X+ip0
ロータリーエンジンと言えば1991年のル・マンでマツダが総合優勝したのが印象的。
972音速の名無しさん:2009/09/23(水) 19:26:24 ID:yIQi2DdaO
モナコGPって何で金曜日空けてんの?
973音速の名無しさん:2009/09/23(水) 19:33:28 ID:ekJWQPmO0
>>972
観光地なので1日でも長くお客さんが滞在するよう、わざとGP期間を1日長くしてる
974音速の名無しさん:2009/09/23(水) 19:47:15 ID:ddubK2oNO
公国主催のパーティーがあってコースが使えない
975音速の名無しさん:2009/09/23(水) 20:12:13 ID:8P3P9D2Oi
787Bのエンジン、2.6リッターで750馬力出して24時間走れるんだもんなw
976音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:17:03 ID:eHqvkbI40
タイヤに厳しいドライバー=タイヤを最後まできちっと使うドライバー
ってこと?
977音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:25:09 ID:Zcu3X+ip0
>>976
タイヤをすぐに消耗させてしまうドライバーのこと。
978音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:32 ID:QDaIchqt0
>>961
そういうのってグラベルでトラクション掛かるの?
979音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:13:42 ID:jWx1uMS2O
F1最速マシンって何ですか?
過去も含めてふと思った。
980音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:15:11 ID:Gxi1hEWzP
一番最近のレースに勝ったブラウンが最速でしょ

次スレ立ててくる
981音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:20:45 ID:Gxi1hEWzP
次スレ

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap60
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1253718998/
982音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:26:51 ID:RB5dGsNz0
>>979
フェラーリ F2004
F1はタイム的には2004年のマシンが最も速い。
05年はタイヤ交換禁止でグリップが落ち06年以降は排気量が3.0L→2.4Lとダウンしたのでタイム的には落ちてる。
その後もレギュレーションの変化はありましたがタイムを縮める方向への改定は行われていないので04年が最速。
983音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:28:09 ID:kOws5QKG0
>>979
鈴鹿のコースレコードだけでいえば、2006年が一番速い
984音速の名無しさん:2009/09/24(木) 03:05:48 ID:q7+wrDKP0
>>972
FIA主催のパーティが金曜に有るんじゃなかったっけ
985セナ太郎:2009/09/24(木) 04:19:46 ID:vIVmTSBl0
質問ですが
ウイリアムズチームの中嶋車担当に日本人のメカニックが居るのでせうか?。
986音速の名無しさん:2009/09/24(木) 07:22:42 ID:RYLqBww5i
>>978
あんまりかからない
S4やS1はグラベルの挙動はターマックの1000馬力と同じ様なもんだから
後輪駆動の037は殆どドリフトだった
987音速の名無しさん:2009/09/24(木) 07:34:28 ID:BBHoCRYaO
>>985エンジニアで1人
何度か雑誌でも取り上げられたことあるね
988音速の名無しさん:2009/09/24(木) 15:13:36 ID:jWx1uMS2O
歴代最速マシンって82年頃のウイングカーかと思いきや
ごく最近のマシンなんですね〜。参考なりました。
989セクハラ課長:2009/09/24(木) 19:53:56 ID:lL27RmYe0
ウイングカー時代のサーキットは現在のそれよりもコーナーの数が
確実に少ないので比較に成らないよw。
990音速の名無しさん:2009/09/25(金) 03:12:37 ID:xitr+BAf0
>>983
そのときにスリックタイヤならば、もっと速かったのかなあ。
991音速の名無しさん:2009/09/25(金) 15:16:37 ID:/lykqFFU0
>>990
あの時のマシンはグルーブドタイヤに最適化されてたから、バランス崩しちゃうんじゃないか。
992音速の名無しさん:2009/09/25(金) 16:52:40 ID:EUpfoKUC0
82年のレギュレーションで、現代の技術を使ってマシンを造れば
 1500cc加給圧無制限
 ウイングカー
 18インチスリックタイヤ
鈴鹿を1分15秒くらいで走れそうな気がする。
死人も続出しそうだが。
993音速の名無しさん:2009/09/25(金) 17:38:54 ID:6pu+Sq0F0
>>992
>18インチスリックタイヤ
ウィングカーは当時ラジアルがあるにもかかわらずバイアスタイヤ使っていた位だから
インチアップするのは逆効果。
994音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:08:40 ID:EUpfoKUC0
>>993
書き方が悪かったが18インチ「幅」ね。
93年から15インチになったので。
995音速の名無しさん:2009/09/25(金) 19:34:35 ID:dFWApu2O0
>>992
CVTとアクティブサスがあれば、それなりに安全に速いかも。
996音速の名無しさん:2009/09/25(金) 19:42:02 ID:9rg215Ni0
こういうのって、案外想像のつかない結果になるかもな。

どうみても速くなさそうなタイレルP34が、エンジン(DFV)とタイヤが最新型というだけで、サラブレッドGPで
10年近く後の車を向こうに2年連続チャンピオンを取ったなんてこともあったし。
997音速の名無しさん:2009/09/25(金) 20:16:51 ID:svGB5axlO
アクティブサスは93年のマクラーレンが最強らしいね。
当時勝ち組側だったウィリアムズのパトリックヘッドが述懐してた。
俺はFW14Bのイメージが強かったから、当然後継のFW15のアクティブサスが最強だと思ってた。
故障しなきゃアクティブサスは安全だよなぁ。
998音速の名無しさん:2009/09/26(土) 00:45:32 ID:R5C+PAda0
>>997
ウィリのが決められた姿勢・車高を維持するだけのシンプルなものに対して、
ホンダのはイン側に傾けたりとか場所によって車高を変えたり(バンプ避けとか)って所までやろうとしてたみたいだしね。
結局は複雑化した事でトラブルや熟成に時間がかかり投入する頃には撤退だった。
999音速の名無しさん:2009/09/26(土) 00:46:52 ID:W8XsUBv30
F速PLUSの記事だと思うけど、ヘッドのは多少の謙遜も入ってることを忘れたらいかんよ
マクラーレンのはよくできてたけど
1000音速の名無しさん:2009/09/26(土) 00:50:12 ID:MnA8p3uF0
93マクのアクティブはハードは凄かったけど
ソフトが追いついたのは終盤って感じだったなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。