ピケ☆マンセル★プロスト◇セナBIG4◎Ver13
1 :
音速の名無しさん :
2009/03/22(日) 12:46:55 ID:NriOtAGV0
2 :
音速の名無しさん :2009/03/22(日) 12:51:06 ID:NriOtAGV0
↑前任者たちに敬意を払いつつの新しいスレです。
3 :
音速の名無しさん :2009/03/22(日) 12:57:24 ID:NJRub+DD0
乙
4 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 04:13:32 ID:XY80MCSE0
>>1 乙!
セナの話題になると荒れやすいが、マターリでいこうw
5 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 05:15:57 ID:kJntvbmm0
酷い終わり方だった
6 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 11:28:33 ID:ctLGKu7Z0
ネルソン・ピケ 2008年、FIA会長マックス・モズレーのセックス・スキャンダル(秘密クラブでの乱交パーティー) が明らかになった際、「なぜマックスは俺を誘ってくれなかったんだ」と、他の関係者とは違う切 り口でモズレーを批判した。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より このおっさん、面白過ぎ。
7 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 13:10:37 ID:XY80MCSE0
ワロタ さすがピケやな
8 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 18:52:36 ID:RZReQvwY0
なら、オレもピケばなし 95年のF1パドックにインディーでの事故の後遺症がまだ残るピケ、新しいガールフレンドをつれて参上 そこでケンティレルとばったり ピケ「ケン!実は、今日すごいBIGスポンサーを連れてきてるんだけど、来年俺のシート用意できないか?」 ケンティレル「ネルソン本当かい!!奥でじっくり話そう!!!どれぐらいBIGなんだい?」 ピケ「 俺の☆◇◎ぐらいさ!!(笑)」 ・・・・ケンティレルたちつくしてアングリ (×ω×) ぜんぜん大人しくならないピケ最高!!
9 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 19:41:04 ID:NcxNf1wZ0
このスレでも当時話題になってたんだけど、 すでに知らない人が複数いるとは…。 ついでにニュー速だかどっかにピケのその発言でスレまで立ってたが ピケをよく知らないであろう奴等が言葉の意味どおりにとって、 「ますますイメージが悪くなる」とか色々憤ってたのが印象的だった。
11 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 23:10:22 ID:XY80MCSE0
昔の俺 マン>セナ>ピケ>プロ 今の俺 マン>ピケ=プロ≧セナ という風に好みが変わっている。 やっぱピケ・プロの真髄はフジTV放送開始前だろ!
12 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 23:16:38 ID:XY80MCSE0
スレ的に余計だったらスルーしてくれて構わないんだが、話題を… ちょっと皆に聞きたいことが。 ネルシーニョってどう思う? 俺は、まだまだ期待の余地はあるんじゃないかと思うんだ。 現時点でアロンソのインパクトに遠く及ばないのは事実なんだが、 ・予選で出遅れた割に、レースが終わる頃にはアロンソの1つ2つ下のポジションンまで上がってきたりする。 ・予選がダメだからすごい重タンでスタート ⇒理想的なペース配分じゃないはずなのに、順位は意外と上まで来てる ・現代のF1と昔は違うとはいえ、期待できる才能を感じたからこそピケ父もプッシュしてるのではないか? どうだろう・・・?
>>11 俺とは逆のパターンだな。
ま、こんだけ年月が経てば好みも変わるね。
>>12 まだ若いし期待の余地は充分あるけど
ピケ親父が猛プッシュしてるのは才能云々ではなく
単に親バカだからじゃないかとw
まーネルシーニョは下位カテゴリーでも2年目で
飛躍する事が多いから今年は期待できるんじゃね?
兎にも角にもクビにならんで良かった。
14 :
音速の名無しさん :2009/03/23(月) 23:38:56 ID:XY80MCSE0
>>13 レスありがとう
以前は、
マン・セナ=速いのに運がない、FIAも味方してくれないし・・ピケプロは大して速くないしポイント稼ぐのがうまいだけ
だったのが、昔を知って
なんだピケ・プロって滅茶苦茶はええじゃん、経験積んでああいう戦い方になったんだな。むしろカコイイ
という感じだったんだw自分語りゴメン
ピケ父が親ばかってのもちょっと意外だよねw
もっと放置というか、勝手に生きてくれみたいな感じかと思ってたよ。
自分も、せめてもう1年は乗せてほしいと思ってたから安心した。
イメージかもしれんが、
ネルシーニョってブロック結構うまくない?
>>12 ピケJはがんばって欲しかったんだが、正直むずかしいかなー
もう一度テストチームで、走る距離増やさないとダメかなと思ってる。
過去にもテストしてた事があるけど、チーム予算が少ない上に、大変なときだったから
その点かわいそうだと思ってる。
その後アロンソ、マッサになるか、それともブルツ、デラロサ、バドエルになるかは本人次第
ってのは冷たいかな。
・・・・・しかしあのヘルメットには、やはり萌える。
16 :
音速の名無しさん :2009/03/24(火) 00:24:29 ID:FVLcFtUr0
>>15 最近はマシンの安全性上ヘルメットがあんまり見えなくてさみしいよねw
マッサも最初はあまりぱっとしない印象だった、そういえば。
フェラーリ加入した時は「え?なんでこんな微妙な人が…」と思ったよ。
撤回しますorz
ダメなマシンで強い人(富士子、つるさん)と、強いマシンでこそ真価を発揮する人(マッサ)、どっちでも凄い人(アロンソ)、どれでもダメ(ユンユン・・)
ネルシーショはどれなんだろうか・・・
17 :
音速の名無しさん :2009/03/24(火) 01:15:57 ID:cLCQ0Qyz0
>>12 期待したいけど厳しいんじゃないかな、中堅どまり
間違ってもチャンピオン獲れる器ではないと思う
間違ってなら1勝くらいはできるかも
父ヲタだから息子も応援してるけど、、、、
マッサってデビューの時からスピンばっかりしてたよな…
19 :
セクハラ課長 :2009/03/24(火) 08:43:39 ID:HbKniV340
'80年の4人成績 ピケ:ブラバムBT49-05/06/07/08/09:3勝ドライバーズ2位 プロスト:マクラーレンM29B-1/M29C-4/M29C-5/M30-1:4回入賞5ポイント獲得 マンセル:ロータス81B:後半3戦出場R2回予選不通過 セナ:F-1デビュー前
20 :
音速の名無しさん :2009/03/25(水) 00:22:42 ID:vq8SqXsH0
80年代なら、なんだかんだ言っても昔のブランズハッチは面白いレースが多かったな 85セナとロズベルグ、ピケの三つ巴バトルとか、86ピケVSマンセルの一騎打ちとかドライバーもいいし 車も横幅があってカッコいいし、おまけにターボだしで最期まで誰が勝つか分らない。 それでコースがアップダウン!!迫力あり杉
今月号のF1特集のベストドライバーのページで、 ピケマンセルが出てなかったのが残念。
>>21 補足。F1特集はグランプリ特集のことです
グラ特は過去に何度かマンセル、ピケ特集やってるよ でも今回のはイマイチだったね。 もっとピケやマンセル、セナ、プロストの写真と車の特集をやって欲しいね。 あと過去に物議をかもしたマシーンのデザイナーに、今だから聞くってのもやってほしいなー
>>23 一冊丸々セナプロストピケマンセル特集だったら最高ですねw
4人のゆかりのある人物、マシン、データ、エピソードとか満載して、
「これさえあればBIG4を知り尽くしたも同然!」みたいなクオリティでさ。
多分売れると思う。
スレでさえセナプロスレにおまけで入っただけなのに 市販ものにまでピケマン求めるとか
話は違うが、結局セナって生涯独身だったんだっけ。
>>25 オマケはおまえだろ。
と100人中95人の方がツッこみました。
28 :
音速の名無しさん :2009/03/25(水) 14:24:58 ID:VKlt5tIy0
でも最初は ピケマンヲタ「オイラ達もまぜてぇ〜」 ってカンジだったけど混ざってよりスレに深みが増して良かった。
速さでチームメイトに負けた事がないセナやミハエルと チームメイトに速さで何度か負けたプロストピケマンセルは別格だよ
31 :
音速の名無しさん :2009/03/25(水) 18:49:19 ID:V2ZpCKKz0
シューマッハのチームメイトって 引退直前のピケ以外は 2流ドライバーしかいないじゃん。
その二流ドライバーに苦戦したピケやマンセルやミカも二流?
セナやミハエルとプロストピケマンセルは 他のドライバーと比べて別格と言ってるんですね 判ります
ちょっとチームメイトにタイム負けたら、ムキになる様な奴は小物だと言いたいのですね。
35 :
音速の名無しさん :2009/03/26(木) 00:40:06 ID:UrQZKD5w0
速さだけだ勝負が決まるならつまらんスポーツだとおもうが、、、 他のスポーツも同様 格闘技→力があるだけで勝てるなら力のある奴がチャンピオン 野球→速球投げられるだけで勝てるならそいつが最優秀投手 レジェンズの小倉解説 ラウダ「速さで負けても勝負で勝つ。」 勝負って自分の持ってる能力をうまく使いこなす総合力・頭脳じゃねえかい? そんなに速さ、速さって強調するなら速さで勝って勝負に負けるってアホさらけだしてるだけ
36 :
セクハラ課長 :2009/03/26(木) 01:00:46 ID:iAiXh0i50
4人の中でF-3チャンプ獲得してないのはマンセルだけだなw。
最近はこのスレでも華麗にスルーする人が増えてきたね〜 と書きこもうとしたら一人フィッシング詐欺に遭ってる人がいたw そういやこないだ昔のAS読んでたら、ピケとプロストは実は あまり仲良くないのはパドックじゃ有名な話ってハッチンソンが語ってたけど、 これ意外だった。つかピケとプロストの関係ってあまり聞かないからさ。
>>37 まーほっとこうよ
ピケとプロストは、仲がわるいっていうより、お互いのテリトリーみたいなものに
踏み込まないって事らしいよ。
F1CLUBって雑誌があったんだけど、そのなかでプロストは「ピケは男っぽい運転で
いたって気取りの無いドライビングだった。
人間的には非常に変わった男で、気紛れだった。朝感じが良いなとおもっても、夜には不愉快にされる事も多々あった。
ネルソンの方から近づいて来るときは彼の機嫌が良いときで、反対に10センチも離れていないのに、
ボンジュールの一言さえいってくれない時もあるんだ。
未だにその理由はわからないけど、まあそんな時は彼をそっとしておくにかぎるのさ。大切なのネルソンがハッピーであることさ。」
って言ってる。また「ネルソンはメチャクチャなジョークでマスコミや私やアイルトンやナイジェルを困らせることがあったが、
私たちはみな大目に見ていた。
ひょっとして精神的不安定に陥れる作戦だったのかもしれないが、実際成功する事もあってそういう事にも長けていたよ。
F1に無関心でエゴイストを装ってはいたが、本当は競争に夢中で心配性でもあった。私はそんなねるそんが大好きだったよ」
だって。ふしぎな関係だw
03年以降ポールトゥウィン率が一気に上がってるからにわかさんが1ラップの速さや予選のポジションを重視してしまうのは 止むを得ないのかもしれないが、今のルールを強引に当時に当てはめると今のQ3≒当時の日曜朝のFPだから、 結局セナはプロストに勝てないんだなこれが。 何より可哀相なのは、セナはバリバリの合理主義者で、手段の為に目的を選ばないような愚か者ではなかったのに 他ならぬファンと称する人から結果的に愚か者扱いされてるところだね。
40 :
音速の名無しさん :2009/03/26(木) 07:23:58 ID:RSZR4+U50
意外だった話(ソースはネット及びTV解説等) ・プロストは理詰めというよりむしろ感覚派のレーサー ・セナやマンセルの方が、メカ等にも詳しく、理論的にセットアップする 最終的なセットアップに関してはプロストの凄さが知られてるけど、 突き詰めると理論では感覚に勝てないってことなのかなあ
>手段の為に目的を選ばないような 目的の為に手段だよな…
目的の為に手段を選ばないというなら愚かではないような…
・目的→レースでの勝利、あるいはチャンピオンの獲得
・手段→予選でポールポジションを取ること(それがすべてではないが、レースで勝つためには有利になる)
ということで、目的と手段を混同している、というようなこと、
(そして、セナはそんな愚か者ではなかったということ)を
>>39 は言いたかったのではないかと。
たしかに「手段のために目的を選ばない」というのはちょっと変だが。
手段の為に目的をって内海課長かよw
ポールはドライビングテクニックの優越を決定づける最もわかりやすい基準 最速の称号はドライバーが最も手に入れたい評価なんだが。 ある意味チャンプより。
1周だけ速さならゑが史上最速のような気がするぞ・・・ 今年もベッテルにも予選だけは勝ちそうな気がする。
45 :音速の名無しさん:2009/03/26(木) 20:14:15 ID:VPKWBm140 1周だけ速さならゑが史上最速のような気がするぞ・・・ 今年もベッテルにも予選だけは勝ちそうな気がする。 ついにスリックを超える男の誕生だ!
1周だけ速いとか、セクター○だけ速いとか そんなのは意味がないって事だよ
意味があるかないかは見る人次第。 価値基準なんて人其々だろ。 結果が全てな奴もいれば内容が全てな奴もいる。 ま、多くはその中間に位置するんだろうけど。 大事なのは人が自分と異なる基準を持ってるという その差異を認めることじゃない? とかたまにはらしくなくマジレスしてみる。
>>48 同意するよ まったくその通りだとおも。
ドライバーごとにキャラクターがあって、闘い方も違うから面白いんだ。
そしてそれを見せてくれたのがこのスレタイの4人達
まるでマンガのキャラみたいに違うだろ。だから戦略ちがうのも当たり前。
韓国メディアに言わすと真のWBC覇者は韓国らしいからなw いろんな価値観持つ奴が世の中にはいるよ。
つうかWBCは何故野球がオリンピック種目から除外されたのか分かってない気がする 日本とアメリカとメキシコの3国だけで世界の競技人口の97%を占めるようなマイナー競技で 世界大会をやって数カ国だけで争ってオナニーするよりもまず野球を世界に広めないと
>>50-51 「屋上へ行こうぜ・・・ひさしぶりに・・・きれちまったよ・・・」
スレ違いだよ〜
>人が自分と異なる基準を持ってるという 自分の贔屓のドライバーに擦り合わせてるだけだよ。 それの典型がスリック
ウエバーが史上最速とかネタにもならねえよwww
56 :
音速の名無しさん :2009/03/27(金) 20:55:16 ID:j4iAZcT90
老けたなあ
ピケ父とか言ってるのは白ける。 少なくともここでその言い方はないわ
さっきマンセルがS字でクラッシュしたから、ことしは1987年だよね
60 :
音速の名無しさん :2009/03/28(土) 01:09:06 ID:aC8BArqR0
>>58 あっそ。じゃあ一人で白けててくださいな。
そんなしょうもないところにばっかり目つけてんなよ。
>>59 いや、さっきブラジルとハンガリーでマンセルが勝ったので1989年だな
当時は馬鹿みたいにF1関連図書買いまくってた。 学生だったけど、やっぱバブルでそれなりに舞い上がってたのかな?
俺も当時、結構色々買ったけど、F1本出版バブルだったな。 今読み返してみると、レースデータ・人名の明らかな間違いとか、ひどい翻訳のとか、手間が足りなくてやっつけ仕事っぽいのも多いな。
アズエフが一番荒いかな 記事の下に年代とかわざわざ注釈つけてんだけど、それ自体が間違ってる。 まー無くなるべくしてなくなったと言うべきか。
マンちゃんが例のディフューザー問題について語ってる 技術的な話に首突っ込むのは珍しいなぁ と思った。 まぁ事の成り行きによってチャンピオンシップの流れに 多大な影響が出るからかもしれないけど
それにしても、マンセルの全盛期っていつなんだろうね? 良くも悪くも変に安定してるからその境目がいまだにわからん 年齢から来る体力の衰えはあるけど、 今でも十分通用してしまうんじゃないか、なんて考えてしまう
67 :
セクハラ課長 :2009/03/29(日) 09:02:17 ID:sDeMHGC70
マンちゃんの全開期はCARTチャンプに成った年じゃね?。
マンセルが安定....
69 :
音速の名無しさん :2009/03/29(日) 10:00:17 ID:B2mt6t9P0
>>68 おそらく、こういうことだろう。
若 中 ベテラン
/ ̄\
/ \
\___
レーサーの勢いは普通こういう感じだが、マンセルの場合
若 中 ベテラン
/\/\/
_/\/
こういう風にわけわかんないから、
どこが最頂上かわからないってことだと思うw
普通20代で全然パッとしなかった奴が、40そこそこになって毎年チャンプ争うかよ・・w
マンセルが活躍出来たのってその年最高のマシンに乗れた年だけのような
71 :
音速の名無しさん :2009/03/29(日) 10:18:47 ID:B2mt6t9P0
まあそれはある けれども、チャンプ争いできるのは誰だってその年最高のマシンorそれに近いマシンに乗ってるときだけだぜ プロストに差つけられたのが痛いよね
72 :
音速の名無しさん :2009/03/29(日) 10:54:14 ID:2/cGSnjvO
マンセルはセナプロに比べると全てが甘かった気がするね。それがマンセルの魅力でもあったが。
家に侵入した強盗をボコボコにした時が全盛期だろ
ツーシーターでアロンソに特攻かけた時が絶頂期
調子悪くてヒゲ剃っちゃったときだろ
76 :
音速の名無しさん :2009/03/31(火) 09:49:28 ID:dhY88QE60
87年、スパでセナをボコった時が絶頂期
77 :
音速の名無しさん :2009/03/31(火) 12:58:14 ID:3N9dysoiO
黒旗無視してセナに特攻が絶頂期
ロザンヌさんに中田氏した瞬間が絶頂期
↑それは間違ってないけどもw
アロンソへの特攻は雑誌やネットはネタにしてたけど ちょっと洒落になってなくて当時はあまり笑えなかったな。
誤爆ったらスマヌと一言入れるのがエチケットだと僕は思いますね、はい
>76 87年、スパナでセナをボコった時に絶頂期 に見えた
>>76 なんか実際は殴り込みかけたマンセルをまわりのメカとかが間に割って取り押さえたところ
セナが返り討ちって話みたいだぞw
最近のドライバーより歳も食ってキャリアもあったのに みんなやんちゃで非常に微笑ましいw
セナはともかく、3人とも40手前までトップチームで走ってたなんて今じゃ考えられん。 なかなか世代交代が進まなかった、若手が台頭出来なかったって事が、 BIG4の凄さを証明してるよ。 まあ恩讐が強過ぎて、止める気にもならなかったのもあるだろうけど。
逆に言うとこの4人がことごとく新人の目を潰してしまった。 ハッキネン潰されかけた。
つか才能あるヤツなら必ず一瞬で突出してくるでしょ。 単にそこまでの才がなかっただけって印象の方が強い。 シューマッハやアロンソなんてあっという間に頭角を現したし。
88 :
音速の名無しさん :2009/04/02(木) 07:54:42 ID:A2dqiz1/0
ここの4人なんか相手に潰されるどころか、相手から学び戦って勝ってきた 潰される奴なんかそこまでの奴
彗星の如く現れて、その後落ち着いて、ある時突然2段目ロケット天下でトップに出た人っているかな? マシンとの巡り合わせもあるけど、今年のバトンがそうなるかもね。 ※マンセルは彗星ではなかったと思う
無理矢理当てはめるとハッキネンかな
じゃあ顎時代は潰されず突出した才能だったヒルジャックハッキネン。
92 :
セクハラ課長 :2009/04/02(木) 17:22:51 ID:UFn491BK0
この4人の共通項目はスポーツカーを殆どドライブしなかったこと?。
マンセルはスゴいよな。 どっちかっていうと冴えないドッチラケのおっちゃんだったのに、1985年の終わりに覚醒したらあっと言う間に大爆発して、引退までそのままズッ〜とトップドライバーの地位を維持してたんだもんなぁw
94 :
音速の名無しさん :2009/04/02(木) 21:17:58 ID:gjBihCG10
93年にウィリアムズに残って プロストと同じマシンで戦って欲しかった。 プロストが前半と最後がグダグダだった事を考えると マンセルが勝ったかも知れん。
それはないでしょ、マンセルは89年後半ベルガーに予選で1勝しか出来なかったし
96 :
音速の名無しさん :2009/04/02(木) 22:27:01 ID:OWEkWJzYO
てかその前にプロスト得意の政治力発動。
87年の再現になったかな? ルノーがプロスト側、チームがマンセル側。 で、どっちが勝つかはわからんけど、マンセルはちょっと気分損ねるとすぐやる気なくすからな…
マンセル好きだけど、たぶんイギリスGP当たりで嫌になって緊急会見。
2人で潰し合ってるうちに、マクラーレンのエースがかっさらう 86年と同じパターンが面白そう
100 :
音速の名無しさん :2009/04/03(金) 00:39:25 ID:oILOUt9qO
マンセルは全英にも出られる程のゴルフの腕前! 確かプロに合格したよな?
101 :
音速の名無しさん :2009/04/03(金) 01:01:57 ID:cy06lFLt0
>>94 90年フェラーリと違って93年なら抜群の速さと信頼性のウイリアムズで細かい戦略、駆け引き
あまり必要なさそうなので天然系のマンセルならプロストといい勝負しそう。タイトルも事実上プロストとの
一騎討ちだろうし。87年ピケvsマンセルに近い結果になるんじゃないの。
>>101 同意
どうも結果だけでレスしてる人多いなあ。
90年にチャンプ争いのためにマクラーレン入りしたベルガー。
フェニックスでポール獲ったのにスタートで躓き
その後はずっと明らかにセナ>ベルガー
でもフェラーリは違う。
もちろんプロストの政治力
(というかポイント的にチャンプ争いをしてるから当たり前だが)
が響いてくるが。
でも信頼性があったなら、90年のイモラとかシルバーストーンは
マンセルが勝利するので。後の展開は変わる。
マンセルって予選でチームメイトに圧勝できたのって 実際はピケとパトレーゼの二人だけなんだよな。
セナやマンセルだからこそ、92モナコのような伝説のレースができた。 クビサとベッテルだったらトンネル出口で絡んて終了だろ。
んなモン、ケースバイケースだろw そーいうのはちょっと違うと思うよ。 マンちゃんとセナもちょくちょくヤラかしてたしさ。
因縁のある大物ふたりのバトルだから興奮したんだろ? クビサとベッテルは良いドライバーだけど、比較にもならん。
>>103 パトレーゼに圧勝したのは、アクティブサス積んだ
92年だけじゃない?
91年はパトレーゼはマンセル凌駕したこともなかったっけ?
88年はマンセル 13-1 パトレーゼ
91年の前半はパトのほうが前だったな カナダでやっと勝てると思ったらエンジン切るし…
110 :
音速の名無しさん :2009/04/03(金) 21:58:00 ID:RJAJx6GPO
2速に落としてからトントーンとシフトアップセミオートマ。
それ古館スレでやることw
マンセル「白線を踏んだら、エンジンが止まってしまった」
113 :
音速の名無しさん :2009/04/05(日) 06:10:08 ID:Uw8fxCds0
>>104 寝不足かな。
トイレ出口で絡んて終了だろ。
に見えた。
114 :
音速の名無しさん :2009/04/05(日) 08:11:03 ID:8JanPQGZ0
もし自分がチーム監督だったら この4人だったらプロストを雇いたい。 チームメイトは パトレーゼかブーツェン。
彼を優先してあげないと、知らない間に御贔屓メディアにネガキャンされそうな気が・・・ まぁセナだったら胃潰瘍に、マンセルならぶん殴られたりしてw という事でピケかな。 まー彼も良いマシン用意しないとやる気ナッシングでさっさと移籍しちゃいそうだが。
雇われ監督ならプロスト オーナー監督ならマンセルかな 結果出さなければクビならやはり少々マシンの出来が悪くてもプロストならコース上で結果をもぎ取って来てくれるし マンセルをチャンピオンに仕立て上げられれば俺のチームは強くなったと実感できる。
117 :
音速の名無しさん :2009/04/05(日) 15:53:55 ID:nSXVMsTW0
この4人で引退後一番幸せそうなのがマンセルって・・・ ピケはインディでの怪我で歩くのも辛そう。 プロストはチームを作るも破産で現役時代の栄光をドブに捨てるし。 セナは引退も何もなかったまま天国へ・・。 そう思うとナイジェルのように車のディーラーしながらたまにF1カーを 運転して笑わしてくれる人生が一番良かったりもする。 (まさか沖縄まで来て空手の昇段試験を受けに来るとは・・。 鈴鹿は嫌いだけど日本は好きっていうタイプか?)
プロストはF1に私財には一切手を付けなかったらしいからしたたかだよ
プロストは悠々自適の生活してるね。
それ抜きにしてもドライバー時代から、 チーム離れる時は後ろ足で砂かけまくってるからねぇw
本当のこと言うとどこの世界でも嫌われるよね でも、本当の事言えない無能よりは遙かにマシだと思う
それはポチだな 勇気持て!自身持て! 真実を語れ! 今年は当たり年。
>122 本当の事云々って言うより、自分を正当化する為の言い訳三昧なイメージがw でもそーいうキャラってエンタメ的には有りだし、実際コースの外から見てる 分には面白くて良いんだよな。
ピケも最初のチャンピオンになったときに 会見場で30分くらい独演して引かれた事あったんだよねw マンセルの演説はコーナー毎にGを足した30G発言だっけか あれに笑ったw
30分も何話してたの?
半分以上は放送できないような話してそうだがw
>>124 チームオーナー時代はそのきらいがあるが、現役時代は結果で自分の正しさを証明して対立者の鼻を空かす痛快な人だったよ。
129 :
音速の名無しさん :2009/04/06(月) 23:17:13 ID:nFXA1/Bi0
>>125 ガールフレンドからもらった縫いぐるみを持ち込んだんだよな。
プロストってここ1番でとてつもなく速く走ることできたからな
プロストヲタってw
132 :
音速の名無しさん :2009/04/06(月) 23:59:44 ID:Zogr/S2i0
汚物プロストはゴミ 人間のくず
そーいう過度の妄信も批判も必要ない。 わざわざ言及しなくたってヲタフィルターがある事は百も承知。
134 :
音速の名無しさん :2009/04/07(火) 20:32:35 ID:kMNwPDkx0
オレはインディをバカにしていたから、マンセルがF1辞めて、インディで赤子の手を捻るよう にあっさりチャンプになったのが痛快だった。 まあ、同時にアンドレッティがF1で全く通用しなかったのも痛快ではあったが。
135 :
音速の名無しさん :2009/04/07(火) 21:14:16 ID:av908ZLt0
2世ドライバーが活躍するインディは伝統芸能みたいなもんだと思ってた 今やF1も2世ドライバーが普通になったが
プロストはこれからも生き恥は晒して生きていくのか セナとホンダとマクラーレンに迷惑をかけまくった罰だな
プロストはまずアレジに謝れw
ラフィーだよ。
アルヌーとプロストはどっちが悪かったのかわからん。 両者とも、色んな人たちと揉めまくってたからな。
140 :
音速の名無しさん :2009/04/08(水) 20:16:25 ID:X8cD+GVy0
フランス人ってみんな そうなんじゃないの?
>>140 プロストとかピローニとかパリダカのシュレッサーとかオリオール見てたらフランス人ってそんな人ばっかりと思ってた
フランス人のアレジやパニスは別に策を弄してなんかやるタイプではなかったな。
たらればだけど。 83年ルノーをドライブしたのがピケだったら、チャンプ獲ったんじゃないかと思う。 84年もラウダと組んだのがピケだったら、同様にピケがチャンプ獲った気がする。 プロストも好きだけど、キャリア前半はやっぱピケが一枚うわてだろうね。
たられば続きだけど、ロイテマンが政治的事情で引退しなければ、80年前半 は彼とピケの時代だったと思うな。
少なくとも85年辺りまではピケの方を高く評価する人が多かったよね。 86年,87年辺りはもうプロストがその風評を突き抜けてたけど。
プロスト(笑)
>>142 パニスは惜しかった。
カートみたいなイコールコンディションだとセナを追いかけまわしたりと、
1勝で終わるようなドライバーじゃなかった。
アレジは・・・
憧れのジルと同じカーナンバーで走れてよかったね。
まぁこの4人の中ではプロストが一番恵まれてるんじゃないの TAGの頃から引退まで殆どチャンプ争い出来るマシンに載れたんだし ピケはロータス行ってエライ目遭ってベネトン行って セナはフォードEgにマンもジャッドEg
>>145 プロストは82/83/84と三年続けてチャンピオンシップを僅差で逃し続けてたからね
圧勝の85、逆境からの86の連覇で評価も変わるよね
91サンマリノ セナ→余裕の三連勝 プロスト(失笑)→フォーメーションラップでスピンリタイアの素人以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 92 セナ→マクラーレン プロスト(大爆笑)→オールフレンチを目指すリジェに乗らず逃げるビビりwwwwwwwwwwwwwwwwww ↓ そのくせ自分もオールフレンチしようとして大失敗wwwwwwwwwwwww セナは我慢して93年はマクラーレンに残留 汚物プロストの人格破綻集 ・89日本でセナにワザとぶつける ・フェラーリは赤いトラック発言 ・遅いを理由にリジェに乗らない ・公共の電波でリジェがダブル表彰台に嫉妬し「クソやろう」発言 ・パニスを贔屓し中野を差別する人種差別っぷり ・人格破綻っぷりにトヨタから避けられる wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロストレベルで、遅いのを理由にリジェ乗らないのって、いけないこと なの?
久しぶりにキチガイに釣られてる人がいたw
>>150 確かに仰るとおりだけど82年についての言及はちょっと厳しいかなと思ったりもする。
アルヌーの反逆やシーズン後半のルノーエンジンのトラブルが頻発したしさ。
85年のフェラーリでミケーレがタイトル取れなかった事を責めるみたいな。
マンセルがタイトル獲れたのは、88年を最後にマニュアルから解放されて 体力的な負担が少なくなったのも要因じゃない? プロストもフェラーリ移籍後、とにかく疲れないって言ってたみたいだし。
>>154 いやマンセルの場合、単にリスクマネージメントの悪さってだけだと思うw
>>153 82は確かにそうだけど、速さって点では一番だった。まだまだ青かったってこと。
85のフェラーリの不振はポルシェがKKKに圧力かけて仕方なくギャレットを使用せざるを得なくなったため。
表向きは「ギャレットの方が良い」とプレスリリースを出していたが。後半のリタイア原因のほとんどがターボトラブル
プロストはレーサーとしても2流だけど人間としては ただの最低のカスだからな。 あんなのは世に存在しちゃいけない。
>>152 あーそっか、フォーメーションラップでスピンしてリタイアする
素人にはリジェはレベルが高くて乗ったら恥だわな〜
プロスト嫌いは分かるが、あんまりじゃないの? とりあえず冷静になれよ。
>>156 まぁKKKの方が優れてるか否かは兎も角、明らかに開発の方向性を見誤ってたよね。
ただ85フェラーリは82ルノーと違ってNo2がちゃんとフォローはしてたけどさ。
プロストは逃げまくりの人生だからな セナから逃げて、雨から逃げて、困難から逃げて マジで奴にはうんざり
さっきマレーシア見返して思ったんだけど。 KERS搭載マシンをこの4人がドライブしたらどうだっただろう? この4人がどういう使い方をしたか興味ある。特にピケ・プロスト。 コーナー立ち上がりで使ってスリップに入る。 並びかけた時に一気に前に出る。 前にマシン居ない時に使ってタイム稼ぐ。 マンセルはブレーキ時の挙動が不安定になるから、オーバーランしたりw 逆にみんな不安定になるからこそ、強引にブレーキング競争で前に出るかなあ。 セナはますますテレメタリをにらめっこする時間が増えるかなあとか。
>>148 ピケなんかよりは恵まれてたと思うけど一番恵まれてたのはセナだろ。
コンストタイトルマシンにプロストは13年中5回、セナは10年中4回又は11年中5回でプロストより高率だし
プロストがコンストタイトルマシンに乗った時は100%チームメイトもチャンピオンなのに対して
セナはアバウトなチームメイトと組んだ時でも2回タイトル取ってる。
それにプロストはラウダケケマンセルといったチャンピオンのチームメイトが沈む中一人でチャンピオン争いに絡んだりしてる。
プロストは開発力があるって話もあるけどそれはちょっと怪しいけどね。
開発力ならチームメイトも好調になるはずだし。
まあドライビング能力なのかレース能力なのか知らないがプロストが乗るとなんか調子が良くなるんだよ。
またプロストヲタお得意の歪曲か
相変わらずセナプロになるとすぐ馬鹿が沸くな
>>163 最後の1行は同意。
アレジも分かんなかったらしいよ。
「なんであの走り方であんなタイムが出るんだろう。」
「初めてフェラーリで試走した時、アランのセッティングにして貰ったんだけど、
う〜ん、アランの走り方があって始めて生きるセッティングなんだろうね。」だって。
ここでプロスト批判繰り返してるのってアレジ本人じゃねーの?w ゴクミにタイプお願いしてたry
>>166 最後の1行はもし逆の立場ならプロスト大騒ぎだね
「同じセッティングで何故調子が違う、陰謀だ差別だ」
そーいやプロストは、重要なレースになるとバレストルに
スタートシグナルのタイミングを教わってる説もあったね
プロストがチクって、何もしてないアレジが怒られた事もあったっけ
レースではとてもクリーンなのに、シート降りると何故にここまでダーティかw
プロストはチキンな上に汚い人間だから救いようがないよ。 アイツが前例となって顎やら眉毛やらゴキのような模倣犯が 生まれてくる。 アイツはF1を汚い流れにした張本人。 糞プロストと顎だけは許すわけにはいかねえ。
169>> きみはアイルトンが好きなんだろ。ぼくも好きだよ でもプロストの事をそんな風にいってはいけないよ。 アイルトンとアランプロストの戦いはレースでの事だよ。94年のサンマリノでアイルトンがプロストに話した事 いまでも憶えているよね。アイルトンはそんな事しても喜ばないよ。20年の歳月は人を成長させるのに十分な時間だとおもうよ。 同じアイルトンセナな友人の君へ
今時アホにマジレスってw いやアホが最もどうしょうもないってのが前提の上での話だけどさ。 スルーもできないんじゃ2chじゃ会話なんてできないと思うわ。 いやマジで。 だって世の中に本当にどうしょうもないクズがいるんだからさ。 ま〜暫くスレから離れてまた廃れた頃に戻るわw
ここきてあからさまなプロスト批判。 セナヲタじゃね〜だろ。 顎ヲタとかじゃね。
>>168 なんかまた馬鹿を大上段に振りかざしてるけど、スターターとバレストルとプロストを同期させるより信号を目視した方が速いよ。
プロストは正直どうでもいいよ。 それよりもマンセル・マンセル。 ムラッ気は激しくあるが、モチベーション最高潮のマンセルって史上最速だと思うな。
175 :
音速の名無しさん :2009/04/10(金) 17:09:12 ID:eMAmXSme0
「ナイジェルはマシンの力を100%引き出せるドライバー。ナイジェルが出したタイムがマシンの限界性能なんだ。 これはエンジニアにとって有り難いことだね。」 「ただ、それはコクピットに収まってる時だけだ。レース直前にクレーンで乗り込ませて、 レース後にはクレーンで吊り上げて帰らせられる事ができたら良いんだがね。」 パトリック・ヘッド
176 :
音速の名無しさん :2009/04/10(金) 17:26:33 ID:ReZ0fJ5NO
プロストを一番恨んでるのはホンダヲタ で間違いない セナひいき発言してタイトル持ってかれたのが悔しくて仕方ないんだよ 後藤のプロスト批判も稚拙だし
プロストとかシューマッハを好きな奴って人間が腐っているよ
178 :
音速の名無しさん :2009/04/10(金) 21:51:02 ID:0aIByiWW0
マンセルといえば・・・ 86年オーストラリアでリアタイアがバーストしたときだけど、290kmの状況で、 しかもチャンプを逃した精神状態で、事故を起こさないで冷静に制御できたのは、 ある意味ワールドチャンプになるより凄いと思ったよ。元々ファンだったけど、 すっかりトリコになった。 その映像を当時のダイジェスト(TBSだっけ?)で見て、少し経って、オレのチ ャリのカゴ部分にレッドファイブのカッティングシールが張られるようになった。
顎とプロストをいっしょにするのかw
でもセナの汚い部分は許すんだよな
マンセルの言い訳が一番可愛いですよ
マンセルがアクティブサスの時にパトレーゼに嘘教えたっていうのホントかね? 前年でビビッたのかもだけど、あの年に限れば小細工必要無いだろうけど
マンセルってヘンなおっさんだったとは 思うけど、 陰湿さとは無縁な一人だった。 だから、レースでドジこいても「おっさん、しょうがねえなぁー」で和む感じ。
陰湿なのはプロストだけだよ
185 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 00:00:53 ID:ZfM3zot90
リアルタイムで見始めたのが93年からだから、 毎回スタートとタイヤ交換でエンストしそうになる プロストはドジなおじさんってイメージだった。
90年は凄かった。まさかのフェラーリで5勝だもの。 ここ10年のフェラーリとは訳が違う。 まさかのフェラーリで、常勝マクラーレン+最強ホンダパワー+最速セナ相手にチャンプ争いするとは。 しかもポール無し&ラップリーダー取った5戦で全勝と言うのが正にプロスト。
ラウダがピケ並みの精力の持ち主だったことが明らかに・・・ アマティとできてたときもビンビンだったんだろうな
>>186 85年にPP無しでチャンピオンを取る方法を目の前でやられちゃった過去があったから・・
90年はフェラーリの方が速かった記憶がある。特に中高速コーナー。 ただ、よく煙吐いてたがw
セナも相変わらずミスが多かったしベルガーがやらない夫過ぎた。 ベルガーは開幕前に後藤さんがロングランでもプロストより速いと絶賛してたはずなんだが、
>>190 90年のベルガーはどうでも良い時に速く、逆に肝心なところでミスしてた・・・
逆なら良かったんだけど
クライファートみたいなやつだな
193 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 02:08:17 ID:CbdvRF0z0
90年のフェラーリなんて本来FW14BやFW15とならぶ くらいの最速マシンだろ。 もし90年にセナがフェラーリに乗っていたらイタリアかポルトガル 辺りで悠々チャンピオン取れてたはずなのは言うまでもない。 プロストごときだからチャンピオンを逃した。
HONDAの話だとマクラーレン・HONDAのプロストのマシン のタコメータ(当時アナログ)に赤いテープを貼って 「ここまで回転数を上げるよう」という指示をしたっていう話が 本当の話だったら、プロストって実はあまり頭が良くないのかも。 マンセルのミスはまだ笑い話になるけど、プロストのミスは 寒いだけだから・・・ いかにマンセルがお笑いキャラだったか良く分かる。
>>192 納得w
90年のマシンは予選じゃマクが決勝ではフェラーリの方が速かったって
イメージが強いな。タイヤ特性が去年のマクとフェラの様に異なってた。
196 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 06:25:58 ID:SE9bZDHr0
でも赤いテープのところまで回転数を上げてない プロストのエンジンはぜんぜん壊れなくて、 高回転まできっちり回していたセナのエンジンはときどき壊れていた。 そういう意味ではプロストの走り方にも理由があるのでは。
メーターに赤テープ貼り付けて「ここまでやれよ」ってまるっきりダメな子扱いだな ノルマみたいな
テープ貼っときゃ視界の隅にチラ見で済むだろうが
>>196 いやいや、逆にその頃プロストは
「俺のだけ壊れる、パワーも足りない」
って文句ばっかだったじゃん
200 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 10:20:22 ID:XR6ew7Pm0
90年のオーストラリアで、マンセルがプロストぶち抜くとき、「NO1をぶち抜いて フェラーリと決別するするんですよ」の名台詞最高だったな、大川さん。確か、これが 最後の実況になった記憶があるが。 逆に古舘と馬場は最低だったよ。
201 :
◆FANTA/M8CU :2009/04/11(土) 10:31:10 ID:kHXR5XsY0
(*^_^*) セナが29歳の時 プロスト34歳 マンセル36歳 ピケ37歳 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 10:35:17 ID:nZSzzRcuO
>>200 大川さん良かったよね。オーストラリアが最後だった。
89年のオーストラリアの実況は面白かったな。中嶋頑張れ実況w
フジテレビの入社試験受けた時の人事担当が大川さんだった。 デーモン小暮みたいな部下が欲しいとか言ってた。 もう15年くらい前の話。
>>196 (´・ω・)‥その時、真剣にプロストの言うこと聞いてたら‥
‥後々、そそくさと撤退することも無かったのにね‥
>>194 プロストのその話は、
プロストがホンダに対して 、
「ホンダはセナをひいきして俺にはパワーの劣るエンジンを与えている。」
と、文句を言うので、ホンダがプロストの言い分を聞き入れてきちんと調べたら、
実はプロストはレブリミットまで回してなかったということが判明した。
で、その結果、プロストのマシンには乗用車みたいに
レブリミットを示す赤いテープを貼られた、と記憶してるよ。
スーパーアグリで大活躍だった池田さんがシールを貼ったってヤツでしょ。 つかそれは事実だけど、当時って個人間の感覚が強かったから そういうミスもあったんでしょうよ。 今みたいに全てがコンピューターで最適化されてる訳じゃないしね。 確かにプロストはエンジニアリング的側面がやや劣ってたのは 事実だけど、時代背景を無視してあまりそこだけにフォーカスを当てるのも 何だかな〜と感じる。 そもそも後藤が言いたかったのはそー言う事ではなく、イレギュラー後の 適応力に対する差異を言及してたんだし。
いや後藤さんは最近でもプロストには批判的で、とても適応力を認めたとは言い難いよ。 まあプロストにとっては結果オーライで今更後藤さんが何言おうと気にならないだろうけど。
オレは後藤がプロストの適応力を認めたなんて言ってないんだけどな。
ああドライバーは勝手に適応力を発揮するよりエンジニアの指示に従うべきだということか。 確かに長い目で見ればその方がいいのかな?
「パワーが劣ってる、贔屓だ」 ↓ 「セナと違うのはここまで回してないからだ、回せば?」 ↓ 「セナみたいに壊れるからやだ」 どうしろと
211 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 16:40:32 ID:Ubo4fnlv0
「パワーが劣ってる贔屓だ、壊れる」って言うドライバーが 日本人のドライバーだったらまあ言葉通りの意味なんだろうけど、 相手がフランス人のプロストだから 「もっとがんばって、もっと良いエンジンを作ってよ」 ってくらいの意味なんじゃないのかしら。
当時最も競争力のあるエンジンだったわけだが
>>210 でも、実際のところ当時のホンダエンジンってそんなに壊れたか?
セナは88年はエンジンブローでリタイアしてないし、
89年だってカナダとイタリアくらいじゃね?
>>213 (´・∀・)この頃ってセナひとりで何基使ってたんだろw
1GPでTカー用フリー用予選用本番用とかありそう‥
プロのレーサーならさ、タコメーターに赤い印を付けられる こと自体屈辱だと思うけど。 今はギアチェンジする時を知らせてくれるから今の方がプロスト にとっては合っているかもしれない。 (しかしタイヤに優しい走りなので今のレギュに合ってなさそう)
マンセルって元エンジニアで、航空宇宙技術者だったって何か凄いよな。 ホンダの川本さんも桜井さんも、理路整然としたフィードバックに関心していたみたい だからね。 プロストのようにタコメーターに赤い印を付けられるのとは訳が違う・・・・けど、プ ロストのほうが勝っているんだよな、実際には。
217 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 21:21:32 ID:rW2AjgYZ0
マンちゃん航空宇宙技術者だったの? UFOに乗った原始人だと思ってた。
プロストは天才でしょうね、多分
マンセルは叩き上げの職人肌 プロストは天才肌のドライバーなんだよね イメージは全く違うけど ちなみにセナは理論派のオタク肌かな?
ピケの好みは乙女の柔肌
221 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 21:59:46 ID:HMvE/hsLO
ピケはオチに使われちゃうのね
ピケは大人の魅力、ほかの3人はお子様に見えちゃう
津川さんの話だと、ウィリアムズ・ホンダ時代の鈴鹿テストにて、気に入らない エンジンだと、わざとぶん回して壊していたらしいね。ホンダのエンジニアにプレ ッシャーかけていたんだろうけど。
225 :
音速の名無しさん :2009/04/11(土) 22:28:44 ID:I+u/oKw0O
>>193 おまえのいう最速マシンに乗っていたのがFW14BとFW15でタイトル取った
マンセルとプロストな訳だが
>>216 プロストって覇道を行っていたんでしょう。
勝ち方を知り抜いてるっていうか。
チェッカーを一番先に受けれればそれでいい、みたいな。
227 :
音速の名無しさん :2009/04/12(日) 03:13:49 ID:7VwF8H2SO
ベルガーがマンセルに迫ってるぞ!
ベルガーがバイだというのは初耳だな
229 :
音速の名無しさん :2009/04/12(日) 08:44:57 ID:20u72jmEO
予選の直接対決 ○セナ×プロスト● ○マンセル×ピケ● ○マンセル×プロスト● それから ○セナ×アンジェリス●で○アンジェリス×マンセル●だから ○セナ×マンセル● 意外にピケ=シューマッハ 速さでは セナ>マンセル>ピケ=シューマッハ>プロストか
プロストはターボ時代のクセで、燃費を稼ぐ為にあんまり上の方まで回さない省エネ走法だったんじゃなかったっけ? 俺の記憶違いかな?w
>>230 それで正解のはず。ここのスレでは何度もループしてる話題だけど。
燃費規制の厳しいターボ時代の癖が残ってた。
あとプロストはエンジンに限らず、メカをリミットまで使う事を好まないんじゃないかな。
>>229 ピケ・シューマッハは予選で直接対決してるが
>>230 低ブースト高回転のセナと高ブースト低回転のプロスト。
多少エンジンかじってればターボは燃費改善に効果があることやその条件ぐらい知ってそうなもんだけど
プロストにしても性能曲線見て燃費のよい条件で使っていたならば「癖」になるわけないだろうと。
マンセルは85年から中途覚醒したから、 ○アンジェリス×マンセル● ってのは、参考記録程度って感じかな。
>>230 あまり上まで回さないスタイルなのは確かだがそれをレブリミットが分からないと考えるのは無理がある。
この時期は毎年1000回転レベルでレブリミットが上がってたんでレブリミットが分からないなら時代に取り残されてる。
それとターボの場合シフトアップの時に上側捨てるのはやらないよりましって程度で、より効果的でプロストの特徴でも
あったのはシフトダウンの時エンジンブレーキを目一杯使って飛ばしシフトするところ。
セナヲタってセナが一番じゃないと気がすまないよな まるで子供だよ・・・セナ自身が子供みたいな人間だったけど
落ちぶれる前にいなくなってしまったからな。 セナヲタの中ではいつまでも一番のままなんだろうよ。
238 :
音速の名無しさん :2009/04/12(日) 12:49:41 ID:20u72jmEO
>>232 いやだから直接対決でほぼイーブンでしょ?
>>232 老いたピケと誤差程度だから、全盛期の速さではピケが上とも言えるかもね
もっともピケがNo1だっただろうし微妙な所ではあるが
だから=ってのは変でもない
ついでに、プロストが予選で本気出してない説はある程度当たってるんじゃないかと思う 当時は車がよければ抜くのは今に比べれば簡単だったから、無理にポールを狙う必要が なかった。決勝に向けて車を作るのがひとつの作戦としてありえた。 それよりも地元フランスGPなんかできっちりポールとってるのは狙えば取れる実力だから と考えたほうが自然だと思う
本気出してないだの全盛期じゃないだの…結果が全てだろ プロストはセナに惨敗 ピケは新人の顎に惨敗
ロートルと付けるのは無しで新人とつけるのはありかw 速さに関しては新人という事はハンディにはならない 記録だけを見ると待遇差を通して効いてくるだろうけどね
人其々だから別に良いけど、オレは単にプロストが予選でセナより遅かっただけ だと考えてる。つーかそもそもこのレベルのドライバーが予選で本気で走らない メリットなんて無いし。 より前からスタートし、コントロールする方がリスク上都合が良いってのは明らか。 それをリスクマネージメントの天才児が考えないってのはなんか腑に落ちないんだよね。 ただ決勝のセットによりフォーカスを当てていたってのは当然あるだろうけど。 フランスは単純にプロストが地元で得意としているからでしょ。 本当に彼は地元で圧倒的に速かったし。 中嶋だって初年度の日本GPではセナに通常よりタイムでかなり接近したしね。
もちろんセナのほうが速かったから、かなり頑張らないとポールにならない 頑張っても無理かもしれないしね フロントローにいれば大差ないわけだし だから、残ってるタイム差ほどの差は無いだろなってこと
>>245 正直良く読んでなかったが、結論部分が速さに関するものだから
速さに関する話しと解釈してしまったんだな、多分
データは調べればわかる事だし、主観で語ってもらうほうが面白い、個人的には
>244 あ、それは俺も思うかな。 あと89年の予選差はNA戻り初っ端だったのと予選タイヤに対する適応力の 差ってのもでかいとは思うけど。 やっぱターボマイスターのプロストにとってはより多くの適応力を 求められたシーズンだしね。 そもそも前提としてセナ抜けばプロストだって最速の部類なんだよな。 86年のモナコなんてメチャメチャ凄かったし。 そういや彼本人も自分のベストの一つに上げてた。
プロストもベルガーも予選遅いわけないもんな
直接対決(91年予選) ピケ 8,11,10,10,5 シューマッハ 7,10,5,9,6 数字の上では特に差は無いようだが・・・
5 対 1 であることが重要なんだろう。
サシの勝負でも無いのにナンセンスだw まあ人それぞれだ それと・・・データから結論を引き出すなら統計学ぐらい齧っておきたいな 残念ながら俺は詳しくないが
4対1でしょ
ベネトンのスタッフはテレメトリーで顎がピケだのモレノだのとは次元が違う事を知って こいつに全精力を注げばいずれチャンピオンも取れると確信した 最終戦の頃にはすでに顎がエース待遇だったからピケは健闘したと言えるが 負けは負けだ
シューマッハとピケの件も、オレは単純に実力負けだと思う。 シューマッハはルーキーだしね。 ただ年齢差を考慮するべきだと思う。 あの二人って17歳差くらいあったし。 当時はまだシューマッハは未知数だったから奇異な印象があったけど 今考えれば、あの年のピケは良くやってたんだなと認識できるよ。
顎と勝負してるわけじゃないと思うんだが・・・ 面白い奴だなw
俺は91年のデータからはむしろピケの速さを読むし 顎が決勝でも結果を残してる事のほうが流石だと思うが
どっちも凄いという見方はないのな
ピケ自体予選は全盛期より遅くなってたと思う。 ベネトン以前のロータスで中嶋との差を見てもあきらか。 つうかマンセルと組んだ時あたりから下降してるとおもうよ。
>>258 どっちも凄いだろ
空気を悪くしたかもな、スマン
顎ヲタうざw スレチなんだから他所でやれや
ああ、顎なんてのもいたなあ
プロストヲタと顎ヲタは事実を歪曲して美化するから 空気を悪くするので今後は出入り禁止な。 まあそもそもがセナに負け逃げした 涙目のプロストヲタが引退後に顎ヲタに移行しただけだからこうなるんだろうが。
プロスト好きだが顎嫌いな俺は?
勝ち逃げならわかるが負けにげ?
しかしまぁ排他的な奴多くなったな
プロストにはじわっと微妙な勝ち方されるし、シューマッハにはチンチンにされるしで セナヲタはプロストとシューマッハの存在が口惜しくて口惜しくて仕方ないんだろう。
ないない、セナヲタはセナが最速と思ってるしプロストは認めてるから 顎がインチキして嫌われてるのは自業自得ってだけだからセナは関係ないし
常識人ならプロストとか顎なんて眼中にねえから。 ドニントンのレースを見てみろ。 セナの勇気や天才っぷりとプロストとカス顎の惨めっぷりが理解できるから。
他を貶めるのはどうかと思うが あの年、マクラーレン•フォードで、 5勝するなんてセナしかできなかったとは思う。
>>ID:GUl2bxPw0 コイツのここまであからさまな釣りってちょっと珍しいw 仕掛けはもっと上手く作らないとな。
奇跡を呼ぶって感じはあったね 心情的に当時はアンチに近いものがあったけど 亡くなった後どこかのデパートで追悼展みたいなのがあって足を運んだよ
セナの素晴らしさはあの年のマクラーレンフォードでも 逃げずに勇敢にファンやF1界のためにドライブしたこと。 フェラーリに解雇されてリジェルノーに乗るのも自信がなく逃げた プロストやエース待遇でポチを要求する自分勝手な顎とは大違い。
>271 最初はスリックが化けてたんだけど 最近はアンチや盲目セナヲタが一緒に混ざって ちょっとカオス化してるよなw まー飽きっぽいからその内、消えるでしょ
275 :
音速の名無しさん :2009/04/12(日) 20:53:01 ID:BGGRq7KH0
>>273 その通り。
まあ、第7戦くらいまでだっけか、1戦ごとの契約だったのはチョット姑息だった気
もしないこともないが。それを差し引いても、そう思うよ。
ちなみに、2戦バックレたが、88年のマンセルもそうだったと思う。
Le matin de ce grand prix fatal, Senna, réconcilié avec Prost, lequel avait rejoint les commentateurs sportifs pour la chaîne de télévision TF1, lui avait adressé un message amical en direct alors qu'il effectuait un tour de circuit commenté : « Before the beginning, a special hello to my... our dear friend Alain. We all miss you Alain ! »
プロストのリジェ、セナのペンスキーはちょっと見てみたかった たとえ遅いマシンだったとしてもそれでどんなパフォーマンス見せるか ピケもCARTも、もうちょっと見たかった マンセルはもう十分w
セナが信者の言うような天才だったら87年も5PP5勝くらいは出来たはず 結局マクラーレンホンダでしか本格的にはチャンピオン争い出来なかったし (86年や87年みたいに数字上は可能性を残したまま第○○戦まで、みたいなのは除いて) 信者が言うほど凄くはない、美化しすぎ 93年はマシンがそこそこ良かったのと天候や相手の自滅によるラッキーな要素が多かった
津川さんも怒ってたね テストもせず自己都合で契約を引き伸ばしてた男が車が走らないなんて言うな 中盤の失速も自業自得だろって、 Mclの中盤の失速は毎年恒例だったので、セナがフルにテスト参加しても難しかったっぽいけど
津川ごときがセナの都合や事情の何がわかる 勘違いゴミヤローが
セナヲタも86年のプロストや95年のシューマッハみたいな武勇伝が欲しいんだよ。
マンオタの俺が思うに 88セナは十分武勇伝かと。最速マシンを破るだけが武勇とも思えないし。 確かに最速マシンで相手は一人。 だがその一人はプロスト。 楽勝ではなかった。
88年、あの車にあの二人が乗ったというのが素晴らしかったですね。 どっちか片方だけなら92年マンセルか04年シューマッハ状態でどっちらけ〜だよ。
>>283 全く同意。
俺からするとマンセルが負けてもいいので
92年とかはパトレーゼも好きなんで申し訳ないが、
プロストかセナとやって欲しかった。
まあ92年には事実上不可能なので93年でって話だけど。
285 :
音速の名無しさん :2009/04/12(日) 23:02:32 ID:u3ZLBDM90
88セナは武勇伝ではないと思う 速さであれだけ圧倒しておきながら有効ポイントのルールに守られての僅差の タイトルだし、、、88を武勇伝と言うならプロストのほうがふさわしい まあ、タイトルを取る為に最強の男とチームメイトになることを選んだという意味では武勇伝かと、 88、89速さであれだけ圧倒しておきながらセナってチャンピオンシップの結果で プロストに完勝してないんだよね。 結果セナの速さよりプロストの強さが証明された2シーズン 俺はプロストヲタじゃないよ、むしろアンチ。でも客観的にみればそういうこと。 魅了するという意味ではセナのほうが上手だけどドライバーとしての完成度では 断然プロストのほうが上手。
>>ドライバーとしての完成度では 断然プロストのほうが上手。 90年頃まではな、91年以降はひけをとらんよ。 88、89年のセナなら83、84年のプロストと比較してくれ。 歳も近いし。
>>285 えっと。
だから武勇伝ではないの?
まずプロストに対して速さで圧倒(プロストのが速かったレースもある)
とはいえ僅差。でも
有効ポイントは後からのルールではないし最初からお互い分かっている。
88年が始まる段階で既にプロストはダブルチャンプ。
かたや天才と言われながら最後までチャンプを争えるマシン自体初めて。
プロストがあれくらいやるのは武勇でなく当然だと思う。
武勇とはむしろ失礼ではないか??
あなたの言うようにプロストはかなりトータルとしての完成度は高い。
それを相手に勝ったというコトが武勇なんだけど。
>>286 そうそう
>>285 は現在からの視点でレスしてるように思える。
だけど88シーズン時にはセナは完全なチャレンジャー。
プロストが微妙な勝ち方したから成仏できないセナヲタが彷徨ってしまうんだよな。 マンセルやロズベルグは完敗だったんだからプロストに微妙に負けるってのは悪い話じゃないんだけどね。
>>289 たぶんマンオタは完敗なんて思ってないぞ。
俺がそうだ。
だけど負けたのは事実。それに完成度ではプロストには敵わないのも確か。
まあマンセルの魅力はそんなとこにはないしね。
>>285 >有効ポイントのルールに守られて
っていうのはちょっと違うでしょ
有効ポイントなのは最初からわかってるんだから
ポイントより勝利を追求する闘い方をするのが当然
88年はプロストの強さなんて証明されたかなあ?
むしろ生涯初の予選完敗ってのが驚きだったけど
もし予選が本気じゃなかったとしても、予選時間を決勝セットに費やしても負けたんじゃ
ますます証明にならないし
証明って意味じゃフェラーリ時代のほうがふさわしいでしょ
ルールが適応されてたのがセナだけ、プロストだけとかならともかく 一応同条件のルール内でヤリ合っておいて「守られた」とか止めようよ、かっこわるい。
つかまだやってんのかよw
俺は今さっき始めたんだけどw
>>291 俺も同じ意見でレスはしてるけど
88プロストはレースではあんまり引けをとってないよ。
メキシコとオーストラリアはまあちょっと。でも完勝
ポルトガル、スペインも理由はあれ圧勝。
フランスは素晴らしいと思う。負けたけどハンガリーもね。
むしろチャンプになったけど89のがラッキーだと思うんだよねえ
総ポイントで勝ってて有効ポイントで3点負けっていうと僅差だけど、実際は残り4戦3勝してセナには全勝しなくては ならない時点でそんなに惜しくはないんだよね。惜しいのは残り4戦全てプロストが主導権握れたってとこで お前出来るんならなんでもっと早くからやらないんだってとこだな。 むしろプロストのここ一番の速さが証明されたシーズンだね。 反対に89年セナは残り3戦全勝しなくてはならないとこまで追い込まれるんだが、89年の場合特に惜しいところはないね。
>>295 数字上ではまさにその通りだったんだけど
レースとしてはなあ。
88はセナのミスもあるし、プロストが上回るコトも多々あったけど
89はセナのミスよりただのトラブル多いし。プロストがコース上で上回った覚えもないんだよなあ。
挙句にマンちゃん特攻。
まああれってプロストなら譲るとも思うけどね。
じゃトラブル起こさないように走ればいいんじゃないかな? プロストもリオはトラブルで勝ちを逃してるし、ホッケンもまあプロストもコース上で抜いてないとはいえ セナもプロストのトラブルまで前に出れなかったし、肝心の鈴鹿で主導権握られるし 主導権握っても負け握られても負けなら勝ち様が無い。
>>297 いやいや。そうじゃなくてね。
89年のチャンプは現実プロストだし、全然それには異論ないよ。
ただ何というか88年のように
プロストにコース上で唸らせてほしかったってだけの話なんだよね。
それにセナもホッケンハイムは勝てたと思うけど
それよりシルバーストーンでのミスのがいただけないしね。
間違ってほしくはないんだけど、
89年にセナがWCになってればよかったとは思ってない。
89年までのセナじゃ無理だろう。 プロストも20代からそれが出来てればあと何回かタイトルが 増えていたかもね。
マンセル様にはできないコトですね
マンセルは出来なくていいんだ
303 :
音速の名無しさん :2009/04/13(月) 02:10:32 ID:V85YglTjO
89の鈴鹿はぶつけるまではプロストが素晴らしいレースだったな。 フライングかとも思えるスタートで首位に立つと、コーナリングで明らかにセナより速くて、ぶつけるまではセナに付け入る隙を与えなかった。 シケインでまさかのセナのインへの飛び込みは素晴らしかった。勝つにはあそこしかなかった。 ぶつけたのはプロストも予想外だったから慌てたのだろう。
スタート失敗したセナは直線の速さだけでプロストに追いついたとおっしゃるか あのレースはプロストが弱ダウンフォース、セナが強ダウンフォースセッティングだったというのに コーナーが明らかに速いとか、君実際見てないでしょ?総集編でもいいから見てみたら?
ま、アンケートがすべてを物語ってる。 多数のファンが思ってるとうり。 これ言っちゃおしめ〜よ。ごめんなさい。
映像見たらほとんど追突で開幕戦のベルガーとタメ張る強引さだからな。 ポルトガルのマンセルのがまだクリーンに仕掛けてる。
89年鈴鹿といえば、追突の後のセナの走りだろ。凄かったな。 正直、ナニーニまで抜けるとは思っていなかった。 マンセルはゴール前に止まったクルマを押してゴール目指したり(無茶苦茶だよな・・) 91年ポルトガルだっけか、タイヤ交換ミスの後の怒涛の追い上げ。 プロストってこの2人みたいな諦めの悪さがないんだよな。そこに魅力がない。
308 :
音速の名無しさん :2009/04/13(月) 08:38:30 ID:7jftvQTB0
たらればなんだけど。 もしピケが85年?マクラーレン移籍が実現してれば、しばらくはピケ+プロストだよね。 だったら後々、セナはどうなったんだろ。ピケ+セナはあり得ないし。 ロータスの次はウィリアムズにでも行ったんだろか?ホンダとの絡みもあるけど。 それともピケが出て結局セナプロが実現したのかな。
>>307 うろ覚えだけど86年ドイツGPだったと思う、
プロストもガス欠した車を押してたよ?
>>307 諦めの悪さの質を書かないと伝わりにくいかも。
あなたの魅力の意味=コース上での意地の張り具合。
は正にそうだけど(ある意味そこのところはプロストはクリーンなくらい)
F1そのものに対する諦めの悪さ。ならプロストのが…
まあそれが魅力になるかはまた別だが。
セナはプロストの政治力や顎の体力にやられる打たれ弱さがあったが そこがまた魅力なんだろ、今は無きGPXでもそんな意見が多かった ピケの魅力はサバサバしたところじゃないかな、完敗の87年イギリスのレース後も セナと違って負け犬のような悲壮感が全く感じられなかった
312 :
音速の名無しさん :2009/04/13(月) 19:38:26 ID:QqJhrdSu0
>>311 ピケはほんとサバサバしてるよね
86年アデレイドも、マンセルは泣きじゃくってたのにピケは「タイトルより生きて
帰れるほうが幸せ。」だしね。
ロズベルグ、マンセルのタイヤトラブルでグッドイヤーからタイヤ交換の指示が出て
結果外したピケのタイヤ無交換でいける状態で、無駄なタイヤ交換しなければ自分が
チャンピオンだったのにね。
ピケ、マンセル、プロスト 2世は揃って駄目駄目なんだね!
だからセナは子供を残さなかったんだね!
セナは最高なドライバー、プロストもそこそこなドライバー。 関係者の意見では常にセナが1位でプロストは10位以降がざら。 やはりプロの目から見るとセナのほうが数段上手なんだよ。
>>307 おれ130R付近でそのレースみてた
ぶつかった瞬間がみれなかったこともあって
セナがフロントウィングない状態で走ってきたときは、
ちょっとしらけた雰囲気になりかかったの憶えてる。
そして、とんでもないペースでナニーニ追いかけているとき
周を重ねる毎に歓声が高まったのも憶えてる。
317 :
音速の名無しさん :2009/04/13(月) 21:53:28 ID:0D538Vbd0
>>312 それは、すでにタイトル2回取ったからじゃないかな?
でもピケのことだからな・・・
マンちゃん86年最終戦の後、泣いてたのかw
怖くて泣いてたりして
>>313 F1に来れるだけでも相当スゴイじゃないかw
マンセル86年は泣いていいと思うんだが? ピケはそんなキャラではないし そこはカッコイイけど アデレード入りする前から可能性はあると思いつつ 諦め半分だったしね。 かたや圧倒的有利な立場からの転落だし。 泣くのがカッコ悪いワケではないと思う。
マンセルはタイヤバーストした時、クラッシュして赤旗だしていればチャンピオンだった。 咄嗟に神の様にマシン制御した結果チャンプを逃した漢。
>>323 それはそうだけど、バーストした瞬間にそんな判断もできなければ
それでチャンプになっても微妙だったと思う。
クラッシュしてまでチャンプになりたいのは、セナとプロストくらいじゃ ないの?
ピケは受け入れ方もかっこいいんだよな〜。 プロストにぶつけられたときも「もう少しガマンしていれば、俺のEgは壊れたのにな」ってさらっと言えるトコとか。
その辺が「ドライでカッコイイ」って人と 「執着心がなくて適当」って人にわかれるんだろうね サバサバしてるけどジョークは陰湿だしw
ピケはスルメのようだな。
>>325 大きめの釣り針ですね、危うく僕の顎が引っかかりかけました。
>>327 マンオタの俺でも、ピケは好きだけど
好き嫌いはあるだろうね。
事実マンセルやセナに対するコメントはだいたいひどかった。
ただ個性はかなりあるよね。80年代以降顎までのWCで最も闘争心か執着心を感じない。
アラン・ジョーンズが俺には微妙に不明だけどw
330 :
音速の名無しさん :2009/04/14(火) 16:43:26 ID:wyRdLQ500
ロイテマンがタイトル獲れなかった時、ジョーンズって 「奴が取らなくて良かった。」って言ったんだろ? まあこれはジョーンズがどうこうより、ロイテマンて相当いろんな人に嫌われてたからかもだけど。 ラウダもロイテマンの事は人格的にボロクソに言ってる。
ロイテマンの性格にも問題はあるとは思うんだけど、 当時はそれ以上に欧州英国系の差別意識みたいなものも多かったよ。 ピケだってかなり酷かったし。
>>307 つ93年ドイツ
スピンしたマシンを回避するため止むを得なくしたシケインショートカットでペナルティ
結果的にはヒルのバーストによるタナボタだけど
怒涛の追い上げかもw
むしろ、93年ならモナコの方じゃね? あとは、ハンガリーもトラブルありながらピットで待ち続けて、 直して最後まで走ったわけだし。
でもどっちのレースも汗臭くないんだよな、どこかクール プロストが汗臭く追い上げたのって例の紳士協定破り問題の スピンするまで無理して追い上げた時の怒りのサンマリノくらいだとおもう
マンセルってデカイデカイ言われてるようだが 身長は低いよな?(ベッテルより低くゴキと変わらないくらい) 肩幅とか態度のことなんだろうか・・
体重
存在感が(ry
ピケはいくつだったか忘れたが、 セナが174センチ、プロストが165センチというサイズなのに、 一人180センチ80sというサイズは異質だった 当時、マンセルより大きいのはベルガーとブーツェンしかいなかったような マンベルって史上希に見る高身長コンビで、 これを上回ったのが03ジャガーのゑとウィルソンのコンビだね プロストは体つきを見ると大きく感じるけど、 あのクソ間口の狭いFW15Cのコクピットからもステアリングを外さずに降りることが出来るほど小柄だ つーか、プロストがステアリングを外して降りるところを見た覚えがない・・・
339 :
音速の名無しさん :2009/04/14(火) 20:32:09 ID:Ma1/xs5x0
プロストヲタはすぐに都合の悪い出来事でも勝手に美化するから ムカつくぜ。 最近はピケヲタも痛々しい。
競走馬と同じくらいの車重で20kg差はでかいのかな? 馬力考えればあんま関係ないか?
>>338 プロストってドライバーとしてかなりの理想体型だしね。
彼の周りにズラっとデカイ人が取り囲んでるのを見るとオーラを感じる。
つかセナって俺と同じ位の身長なのか。
>>334 プロストが死神に魅入られた瞬間だった。
プロストはジルのことを思い出して戻ってきたのかもしれない。
>>340 車の最低重量が505kgと定められていたので、
現在のように車+人間で605kgよりも人間の重量のファクターは大きかった。
最低重量よりも重い車も多かったけど、無理して軽くしている車も多かった。
>341 そのプロスト並の理想体型日本人が居たんだけどな、最近まで
>>345 彼も幼少期からカートをやれてればなぁ、もっともっと上のレベルまで行けたろうに、惜しい存在だったなw
昔、ホンダのエンジニアが、エンジンを1Kg落とすことに成功した際「これで 何十馬力に相当する」ってヤンヤしたらしい。 てことは、マンセルってどんだけハンデ背負っていたんだよ。
>>347 だから、フランク爺さんはマンセルにダイエットするように命じた
そしてヒゲ剃って軽量化するマンセル
そして、水疱瘡で寝込んでダイエット(やつれただけ?)w
ホンダがマンセルを下ろして中嶋を載せようとしたのは道理だな
プロストの怒涛の追い上げは90年メキシコだろ。
プロストのベストレースは93年のドニントンだろ。 ピットマニアのプロストは何度も何度もピットで休憩。 91年のサンマリノのフォーメーションラップでのスピンダンスも 素晴らしかった。あの演出にはティフォシも大熱狂。
354 :
音速の名無しさん :2009/04/15(水) 22:49:05 ID:UjFvBiT2O
>>353 ティレル2台がリタイアしなければ、開幕フェニックス以来ダブル入賞、87イギリス以来のホンダ1234だったけど。
高いチケット買って観戦してるというのに フェラーリWリタイヤで一斉に帰途に着くティフォシ
>>346 プロストも15歳くらいまではレースとは無縁のサッカー少年だったから
やはりモノが違うのではないかとwww
マンちゃんは二十歳過ぎまでカートだっけ?
だからカートがあんなに上手いのか。 生ダラでの、アイルトン・タカとの死闘より。
>>353 マンオタの俺には出来ないレス。
反撃が怖い
360 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 13:03:44 ID:inoxtFVp0
おれプロスト好きだけど(ピケも好きだが)、なんでプロストはこう悪く言われるの? お約束なの? プロストが80年代もっとも成功したドライバーって事は数字が示してる。 もちろん、他の3人も凄いけどね。そりゃ当たり前。 だいたい後藤さんなんかが、顎時代に、 「今ならチャンピオン取れないでしょうね。」って、どんだけ上から目線なんだか。 一緒に仕事した仲だからよく知ってるって言いたいんだろうが、 ホント礼儀を知らない人だ。
評論に対して礼儀知らずとか上から目線とか…おかしな人だ
顎時代は自分で考えて走るのではなく、ピットの指示通りに走るのが勝てるやり方。 さらにチームとは仲良しかつ、プロとして接することでチーム力を維持し続けていた。 これらのことって、職人肌で頑固、揉め事だらけのプロストにはかなり難しいことでない?
363 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 15:19:10 ID:CwdNM1k0O
>>361 後藤のプロスト批判は評論といえる代物じゃないだろ
セナひいき発言してタイトル取って出て行ったプロスト憎くしの悪口だよ
>>363 そりゃあれだけボロカスに言われて後ろ足で砂かけられて去られたら
悪口も言うだろうさ。トラクター呼ばわりされたフェラーリ本社だって同じ。
悪口も評論だと思うけどね。
他3人に比べてプロスト批判が特別多いとも思わないし。
きみはプロスト好き過ぎて批判まったく受け付けなくなってるんじゃない?
>>360 (´・ω・)‥昔、日本のTV局の解説やF1雑誌で、悪人扱いしてたんだって。
その当時、子どもだった人の中にはいまだにそれが刷り込まれてる人もいるのかもね‥
今でも好きで当時の映像見返すような大人になっていたら、そんなこともあったねwぐらいのものなんだろうけどね‥
366 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 16:47:28 ID:inoxtFVp0
ヨソの国のドライバーとやかく言うなら、まず自分とこのドライバー心配しろって感じ。 タイトルはおろか、1勝もしたことないのにさ。 フランス人に「大鵬は今なら横綱になれないだろう。」て言われるぐらい笑える。 まだ、ヘッドとかスティーブニコルス辺りが言えばともかく、 後藤さんが言うなよと思う。
後藤さんはプロストのことを聞かれて発言しただけじゃね? 彼は彼が感じたプロスト像を語っただけなのに、なんで自分のとこのドライバーのことを語らなくちゃならん。 それに後藤さんはホンダの監督として指示を出していた立場だぜ? プロスト信者過ぎて批判するやつはみんな敵に見えるってか?
とりあえず話がズレるが、プロストGPがフェラーリエンジン獲得できたのも プロストではなく、アレジのおかげという。。。
なんかこのスレのプロストヲタってたまに原理主義っぽい変なのいるよな。 まぁ大部分が平穏な現実主義者だし、どんなヲタにも変なのはいるからそれだけを 抽出するのはアンフェアーだとも思うが。 ただ後藤の個人的見解をただのアンチの戯言としか思ってないヤツは センスねーなとは俺も思う。 後藤ってのは桜井とかと違ってどっかその辺冷めてるし。 個人的には俺も現代のF1ではプロストは実力を発揮しにくいとは思うけど、 それは彼のエンジニアリングセンスどうこうという事より、 単純に彼の最大の長所であるサヴァイブ能力が現代のF1では以前より 効果的ではないからだと感じる。 マジで86年から90年辺りのサヴァイブ能力凄すぎだよ。 85年はミケーレの方がミスが少なかったけどさ。 それと89年のゴタオタに関してはマーレイもニコルスもプロストに批判的だったよ。 そのニコルスがフェラ入りしたからみんなビックリした訳だしw
×ゴタオタ ○ゴタゴタ 失礼
プロストは現代ドライバーではないし、確めようの無いことは知らないというのがエンジニアの態度なんだが 敢えて言ってしまうところが後藤さんよっぽど悔しかったんだなと思うね。
プロスト速かったと思うけどなあ ホンダ全盛時代でもモナコとかでポールとってたりしたし
プロストが速くないなんて本気で思ってたらヤバい。 だけど、歴代のドライバーで最速はだれ?みたいな投票すると10位くらいに沈むんだよな… すっげぇ速いってくらいの、強烈な印象を残すタイプじゃなかったから仕方ないけどさ。
俺はピケが好きだったな 絶対勝たなきゃいけないってとこで 勝ってみせたのがかっこよかった それに対してプロストは 絶対に負けちゃいけないところで 憎らしいほど負けなかったって印象が強い
ロズベルグだっけか 「プロストは凄まじく速いドライバーなのにセナとチームメイトだったせいで そう思われていない」と言ったのは
さすがに桜井はセナマンセーでプロストは糞ヘボってスタンスだけど、 後藤は客観的に物事を見れる人間だと思うけどなあ。 その後藤から見てもプロストは能力も性格もボロカス言われてしまうんだから やはりそれだけの存在でしかないんだろう。 まあそのプロストにしたってマンセルよりは器用で一枚上手なんだから どんだけセナが凄いんだってことだよな。
>>373 プロストは速く走ってるように見えないからな。
実際にはものすごく速いのに、スムーズすぎて印象が薄い。
とは言うものの、歴代のチームメイトがチャンプばかりなのに
51勝あげてるからすごいことなんだよな。
そのセナより上手のシューマッハは神だな
379 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 22:08:11 ID:swIhpupi0
顎は却下
>>376 客観的に物事を見れないから言ってることが現実を反映しないんだよ。
そりゃフォーメーションラップも走り切れない素人はね……
クルサードの悪口はよくないぜ
383 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 22:46:59 ID:CSdEVu6O0
>>371 普通、人格者なら公の場ではみっともなくてそういう悪口は言わないんだけどな。
384 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 23:06:19 ID:85HhphPYO
プロストが速く走ってるように見えないのはストップ&ゴースタイルではないので見ていて変化を感じ取りにくいから 実際は神がかり的なテクニックで、操作もとても細かく複雑だったみたい しかもエンジンにもブレーキにもタイヤにも優しい でもセナはそれを越えちゃったね
そんだけ腹に据えかねてたんでしょう。 人が皆、聖人君子とはいきませんというこっちゃ
つかそもそもF1ドライバーに聖人君子なんて求めてない。
387 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 23:24:00 ID:85HhphPYO
>>362 プロストの性格は職人肌で頑固とは実は正反対だよ
それをいうならセナだよ
ピケ、マンセル、セナ、プロスト タイプは違えどみな異常者だからな デーモンが「F1のチャンピオンは僕を含めてみな異常な人間ばかりなんだから デヴィッド(クルサード)はもっと悪くなった方がいい」と言うわけだ
>>372 プロストはモナコ好きだったね
プロスト、セナ、シューマッハと偉大なドライバーはみんなモナコが得意
>>389 おまえの後ろに立っているピケとマンセルが何か言いたそうだぞw
>>383 人格者である必要はないが、タラレバで批判なんて頭の弱いアンチさん達とやってることは変わらない。
実績あるエンジニアがそこまで狂おしくなるのが不可解というか哀れというか。
>>389 クラークみたいな人も居るし、レースはモナコだけでやるわけじゃないから部分的に拾ってきても意味ないよ。
パニスやトゥルーリみたいなのもな
395 :
音速の名無しさん :2009/04/16(木) 23:47:57 ID:swIhpupi0
十分意味があると思うが 有能である事の証明みたいなもんだ 結果的にダメでもそれだけで無能と決め付けられないが マンセルはモナコも速かったし、ピケも別に遅くは無かった
モナコGPの戦績眺めてたら・・・誰? モーリス・トランティニャン 2勝
397 :
音速の名無しさん :2009/04/17(金) 00:01:32 ID:swIhpupi0
セナ・・・ジミヘン プロ・・・クラプトン ピケ・・・ペイジ マン・・・ベック 異論は認める
>>384 ポンコツルノーターボを最後まで保たせる為に、車に出来るだけ負担を掛けないで速く走るテクニックを磨いたんだろうな〜w
ルノーはクオリファイタービンを唯一使ってた(セナ車のみ)から予選は速かったけど レースでは燃費が悪くてとてもホンダには適わなかったな
今、80年当時の若きプロストが、現代F1にデビューしてきて、 本当に凡才で終わると思うか?
>>400 ロータスが特に予選に重点を置いてたとか、セナの能力とかいろいろあるけど
ぶっちゃけMclやWilはブースト圧上げただけで対応できたんだよね。
だからロータスは質より量で勝負するしかなかった。
>>400 単にブースト上げるだけじゃ駄目だったのかな
セナ限定なら86年のみ?
>>401 プロストをふくめ史上に残るようなドライバーはどの時代も関係ないと思う。
ドライビングをマシンに合わせられないようなタイプははマシンによっては良い成績残せないかもしれない。ロズベルグとか。
何に乗っても早いドライバーなら問題ないと思う。
WRCドライバー相手に氷上チャンプだものw
405 :
音速の名無しさん :2009/04/17(金) 02:15:36 ID:ZukNGCPrO
>>401 チャンピオンになれないなんてとち狂ったこと言ってるの後藤くらいだろ
実績あるエンジニアが私怨を活字媒体に残したりしてみっともないよ。
>>405 ずっと静観していたけどよ
日にち変わったのに何時までやってんだよw
いい加減口を閉じろよキチガイ
>>405 (´ρ_-)oその後藤さんて人さぁ‥
エンジニアなのに、なんでプロストが速い理由がわからないんだろ‥
エンジニアって個々の担当以外で、すべて把握してるわけでもなさそうだからそんなもんなのかな‥
>>405 そういう言い方をするのであれば、ものすごい実績のあるプロストの方が
かなりみっともない発言しまくっている。
それでレーサーとしての評価まで落としているきらいすらある。
資金不足だったからって自分のチームのドライバーにイチャモンつけて 罰金払わせようとしてた監督が一番みっともないよ 誰とは言わないけどw
>>409 プロストもめ事多いけど、プロストの場合結果で自分の正しさを証明するからいいんじゃない?
ホンダともめたときもチャンピオン取ったのはプロストだし、ルノー、フェラーリが凋落する中移籍先でチャンピオンに輝いてるからね。
まあその辺の有言実行っぷりがアンチプロストの神経を逆撫でするんだろうけどw
やっぱフジ中継が87年からっだたからだろ。 フジを通してF1興味持った連中が多数派なんだから。 もし3年早く始まってたら。 84年 速さで圧倒したのにコンマ5ポイントで逃して同情。 85年 2年連続でチャンプ逃したけど初栄冠。おめでとう!さすがプロスト! 86年 最強ウィリアムズホンダを相手に大逆転!さすがプロスト最強! 87年 Jスチュワートの通算最多勝利塗り替えた。もはや伝説的ドライバー! こんな流れになったんじゃね?
>>411 アンチが神経逆なでされるのは有言実行とかじゃなく
「チャンプ獲れば何してもいいんか」ってとこ
顎見てたらもっとよくわかる
>>412 3年早かったら、ピケとかラウダとかケケの全盛期の活躍が見れた。
スレタイもBIG4じゃなくて、黄金の80年代とかになってたかも。
フジ見始めの世代ってスーパーカーブームからずっと待ち望んでた人達、昔っからのモータースポーツファンがほとんどだと思うがけど。 だからある程度F1がどういうものか理解して見てたし、そのころって今見てるドライバーだけでなくそれ以前のドライバーにも憧れをもってた。 だからフジなんかに影響されてないと思う。 ブームに乗った世代だろフジの影響最大評価するの。
>413 そこまで罵倒するって、教授がなにやったんだよ。 別に顎みたいに奴隷制度を強いたワケでもあるまいに。
>>416 そこまでってたいして罵倒してる感じでもないけど
トラクター発言とか被害妄想贔屓発言とかしらない?
監督期なんてもっと酷いけど
別にプロストが特に酷いんじゃなくて、他の3名と同じく
聖人君子なわけじゃないよといいたいだけ
プロスト原理主義者は何人たりとも一切の批判は許さないからな 後藤一人だって文句言われたら人格攻撃
プロストは本気さえ出せば誰よりも速いよ 雨も予選もデトロイトも
本気だすとスピンとか怖いから手抜いて負ける
マシンに一番やさしいドライビングするのは誰だろう やっぱプロスト?
>>418 (´・∀・)でも、もうホンダ無いんだしほんとのとこどうだったのか聞きたいよね
プロストが回さなかった回転数で何が起こってたのか
プロストからしたら、自分がエースのマクラーレンに、ホンダがセナと一緒に押しかけたようなもんだ。 もちろんロン・デニスもプロストも、ホンダパワー欲しかったろうし、ロン・デニスは両方欲しかっただろうけど。 後藤の言い方には、おれらがチャンプ獲らせてやったってのが感じられるから嫌なんだよ。 マクラーレンあってのチャンプだろうに。ロータス見りゃあ分かるよ。 そのマクラーレンにプロストは長年貢献してきたじゃん。 プロストがアロンソに同情してたけど、当然だろうな。
いやいや、ピケの変わりにセナを推薦したのはプロストだから… おれらがチャンプ獲らせてやったとか、さすがにプロオタは本人と同じく被害妄想癖がお強い
セナヲタにも変なのいるけどね。 ま〜この前来たのはセナヲタじゃなくただのキチガイアンチだったが。 このプロストヲタの人はちょっとマジでヲタっぽいからさw つかみんな仲良く。 どーせ俺みたいになんだかんだで4人とも好きってヤツが多いんだろうし。
>>424 (´・ω・)だってさあ、セナとどらゃいびぃんぐ違うから、プロスト走行はセナみたいにがさつに扱うとくるくるしちゃうわけでしょ‥
で、今の茶GPみたくひとチームだけ飛び抜けて速くて唯一のライバルはチームメイトだったときに
セナだったら気になる不具合あるけど自分のほーは、どらゃいびぃんぐ的にリスクは少ない‥ホンダの奴らはいくらプロストが言ってもカイゼンしようともしないし楽観的だなあと考えて‥
セナ(´▼ω▼)‥カイゼンしてプロストが速くなるより、そのままで奴らを抱き込んだほーが有利だぞぉ‥
(´・ω・)‥とか?
プロストがエンジン回さないってのは93年ヨーロッパのストールの時もそうだったみたいだな。 ストールした時はあまりまわさず、再始動は思いっきり回してたっていう映像もあったし。 もちろん、ストールの原因は別にあったわけだが。
>>428 あまり詳しくは知らないんです…ごめんなさい。
>>429 あの時は、エンジンの回転数というより、クラッチの張り付きだけどね。
>>430 よく解読できたな。
プロストはF1をおかしくした元祖だと思うけどな。 あいつのせいで91年からポイントのルールが変わったり。 大して速くないくせに汚い策略ばかりを考えて。 そして糞顎の登場でこの腐った流れが決定的に。 この2人の悪事に比べてればゴキルトンなんてまだまだ甘い。
>>413 完全に同意だな。
結果出せばいいってのなら、顎が最高ってことになるわけだが
アンチの数は半端ないし、ファンは少数派。
>>413 いやもめ事起こしたときどちらの言い分に分があるかといえば結果で証明した側にあると言いたいだけだからw
>>434 そうか?
89年にぶつかってチャンプとったプロストに分があるとも
90年にぶつかってチャンプとったセナに分があるとも
94年にぶつかってチャンプとった顎に分があるとも思えないんだが
結果出しても証明にはならないし有利にもならない
>>435 チャンピオンシップは1戦だけで決まるもんじゃないし、プロストと後藤がもめたのはレースマナーじゃなくてエンジンの使い方だよw
多分そういう意味での揉め事じゃないと思う
って、もうレスしてたのね
(´・∀・)なんか‥
>>432 のつりに吊られすぎたよ‥w
ニワカばっかりだなあww
440 :
音速の名無しさん :2009/04/17(金) 23:14:47 ID:LJN1mekp0
なんか最近殺伐としているねえ〜 俺は4人とも好きだけど、一部の過激なセナヲタ、プロストヲタにはとても 不快な気分にさせられるわ
変に歳取ると、意固地になるからね〜
>>440 仲良くやればいいのにねぇ〜
おっさん住人が多いのに。
そういやこの4人の本ってわりとよく出てるんだけどピケの本だけは
あまり見ないんだよな。4人単独の本は全部で70冊位持ってるけど
ピケはその内のたった2冊。
ピケの内幕ばらす本なんて出せないだろ
プロスト原理主義者の痛さは半端ないからな 客観的な事実まで自分の都合のよいように解釈する
>>443 あんな事やこんな事が………なんてたくさん出てきそうだしねwww
>>440 批判してるのはセナヲタではないだろうw
_,..:-:‐:────::‐-:、_ _,,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ / ̄/: : : :.:/ニ二二二二二二|: : : : : :ヽ,-‐┐ ヽ,/: : : : : : i: : :.|V: ::|: : :|: : ;-‐|: : : :|:/ __,| /: : :i: : : ::||:\| V::|\:|/: : :| : : : | <::} _________j: i: ::|: : :;/リ ヽ:{ヽ ∨ '´` \;/|: : : ::|\ `> ============ュ | |:/|: ::|:::/::} ,=====゛ , '=====|: : : ::|:.: :ヽ.,イ || | | |: :|:.:;{:::j ' |: : : :|^ヽ:: : :| || | | ∨|/:`ノ |: ::i::|_,,ノ:i::.:i:| || | |. |::::ヽ、 ゝ-'ー( ,|: ::|::|:: : :|:/`{ || | | |:;γ'"´ゝ-'"ヽ--─‐‐'" |: ::j;/:;∧{' なにいってんだか || | | _,/´ { }ュ/ //j;/´~`ー--、 || | |r'´ ,r',^`ヘ.__,,ノ // ,_ } || | | __,/ヽ--'"} |"/ // ,-r,-─'i"~|` | || | | ヾニ二,,/ |/=='"/ /´ ,i | { || | | ,イ > r-‐‐'´ 〈 |__,,〉 ||:__|__|`─‐'´ {/rュ\ー-、_____,,} |===}
449 :
音速の名無しさん :2009/04/18(土) 00:38:19 ID:/G1LyZxl0
>>446 いや別件でだよ。たまにセナヲタなんかセナヲタを装った奴なのか変なの湧いてくるだろ?
>>442 の言うように、仲良くやればいいのにねぇ〜と言うことなんだけど、、、
>>442 ソニーマガジンズから出てたピケの写真集みたいなの持ってるよ。
表紙がロータスなのがアレだが
ピケが「ピラニアクラブ」並みの本を出したらおもしろそうだな
息子が首になってレースから撤退することになったら是非出して欲しい
バーニーが生きているうちは難しいかな?
ラウダ引退の真相とか
ロイテマン突然の引退の真相とか
ブラジルGP失格事件とFISAとFOCAの対立の内幕とか
バーニーの実態とか
過去のチームメイトの○○についてとか
嫁さん全員の紹介とか
インディでクラッシュしたその後とか
あんまり自分からプライベートについて語らなかったというか、
プライベートを大切にしてた人なんでそういった本は書かないような気がするけど
英語かポルトガル語版で伝記的な本があったような気がするけど実物を見たことがない。
ピケが暴露本なんて出したら売れるだろうけどファンは激減するな
セナファンはけっこう勝っているものの余裕からか いつも冷静なのにプロストヲタがカッカして熱くなりすぎ。 今さら過去の事実は変わらないんだから工作しても無駄なのに。
教授オタ煽るのってそんなに楽しいの?
>>450 俺はその本とサーキット孤高の戦士しか持ってない。
あとピラニアクラブって其れなりに面白かったけどそこまで
突っ込んでもない気がする。
まーF1は金と利権がやたら絡むエンタメだからその辺の裏話も面白いよね。
プロストヲタは被害者妄想強すぎ。 教授なんかじゃなく、教祖と呼ぶ方が相応しいくらい盲目的。 どんなにバカにされようと笑って済ますマンセルヲタをちったぁ見習え。
誰々のヲタがどうとかどうでもいいっす
教授(笑)とかw ヲタ自らが言っている時点で痛すぎ 桜井さんも後藤もプロストはセナどころか他のドライバーと 比べても理解力が悪いと言われているのに
>>453 (´・ω・)アンチていうより
>>452 の自尊心が傷ついたのかもね‥
どうでもいいようなことに勝ち負けとかアラフォー女しか使わないと思ってたけど
みんなそんなん意識してるの‥?
ID:sCtzWW5n0 なんなんだよこの馬鹿は
460 :
音速の名無しさん :2009/04/18(土) 05:51:43 ID:4MiJGAxb0
>>455 そのとおりだよ。特にプロスト派は粘着が過ぎるな。
もし、プロストがチャンピオン争い中でサッカーで足首捻挫なんかして、セナヲタ
あたりがそれに突っついたら、明らかにプロストの不注意なのに、ヘンな反論ばっか
の見苦しい論争にでもなってたろう。
91年イタリアであった事だけど、この事で2ちゃんでマンセルがバカにされても、
マンセルヲタは、「本当にバッカだね〜 何やってるんだよ。でも、まあ、マンセル
だからな・・・」って、受け流すだろうな。少なくともオレはそうだな。
ピケ「史上最高のドライバー?そりゃあ、ネルソン・ピケだ。」
ピケもパトレーゼも、顎には歯が立たない事をテレメトリーで丸裸にされたのが 自信喪失に繋がってしまった
おれはおまえの脳味噌が丸裸になってかわいそうだとおもったよ・・・
>461 煽りに、たられば使うなよ。小学生か。
466 :
音速の名無しさん :2009/04/18(土) 14:34:22 ID:eH2toruCO
>>461 (´・ω・)は〜‥ここウソのつりで吊られるようなニワカいないから自演擁護したって無駄だよ‥
あと、ガセとウソの区別もつかないのは荒らしとしてもどうかと思うよw
同意=自演だと思ってるバカがまだ存在していたとはな。 ニワカより恥ずかしいわ。
セナヲタはプロストが憎くて仕方ないみたいだけどプロストヲタはセナの悪口は言わないんだね。 しかしデジャブかな。 前にもセナヲタがプロストヲタは基地外レッテルを貼ろうとして自滅してたような・・・・
マンセルを茶目っ気でからかうのと違って、 プロストオタ煽ってるヤツは「プロスト憎し!」って悪意が滲み出してるからな。 反論には全て「盲目」でしか返せない語彙不足なところも残念。
で、煽られたプロストヲタはファビョってすべてをセナヲタのせいにするというループ
まるで子供だよな。幼児性しか感じない。
(´・∀・)だってw
>>467 どこの板にいっても
どこのスレにいっても
同じこといわれてるじゃんwww
スリックの立てたオナニースレよりも酷い流れになってんぞ
スリックのスレはネタスレだから良いんだがなw
ねーみんなはもうプロストの書き込みがなくなってもいいの? ずっとネルソンやナイジェルの、ネタみたいな書き込みばかりになってもいいの? アランの書き込みがあってもいいじゃないか、4人についての書き込みが読みたいよ 以前はもっとハイレベルな書き込みだったじゃないか
>>468 そう言えば。まあここはいつも無限ループしてるから。
セナは結局最後までプロストの呪縛が解けなかったみたいだし。
>>475 バカもキチガイも飽きっぽいから、どうせしばらくたったら消えるでしょ。
そうしたらまた書き込めばいいよ。
あんなのに付き合うのなんて馬鹿馬鹿しいし
今が旬な話題って訳でもないしさ。
あと俺はピケやマンセルの話も大好きだぞw
それと俺だけじゃないと思うけど、バカが来たら放置して87-93スレや
他のスレで盛り上がってるから。
自分の好きなドライバーが最強じゃないと 気がすまない子供達 もう寝なさいね。
そんなのセナヲタだけでしょ。
話は変わるが、セナって意外と伸びなかったと思わないかい? ロータス時代「この若者はどこまで速くなるの?末恐ろしいぞ・・・」 で、マクラーレンでチャンピオン獲って 「この先、落ち着いて安定感も増すだろうし数年は無敵だろう」 と思われたのに、いつまでもプロストやマンセルと互角の勝負。 晩年は顎の勢いに押され気味。 冷静に考えると、ただ早熟だっただけだろ。
今度はプロスト叩きの次はセナ叩きかよ だいたいセナプロが和解してないなら未だしも、和解してるしお互い認め合ってた だから、セナヲタが教授ヲタを叩くわけないし… てことはだ、顎ヲタの偽装しかないだろw
俺はマンセルの方が恐ろしかった。 30過ぎてやっと初勝利、ピケやプロストが衰えを見せ始めた年齢よりも後で独走でタイトル獲得。 93年はタイトル経験者としてのマンセルかよ…プレッシャーにも慣れてるだろうし… 冷静に考えなくても、ただの遅咲きか。
>>480 90年代入ってからはウィリアムズに振り回されたなって思う。
良くも悪くも。
>>482 93走ってたとしたら、プレッシャーには強くなったが、また何処かでやらかすんじゃないかって思ってただろうな。
>>480 セナは予選はともかく、晩年に至るまで決勝はそんなに上手くないじゃない?
上手くないというと語弊あるけど、周りは全く見ずにただ自分のベストをつくすだけ、みたいな
自分がベスト尽くせば優勝できてしまうから結果オーライなんだけど、勝負勘というものがまるでない
そういうことから、伸びがなかったように感じるんじゃないのかな?
早熟じゃなくダビスタ風に言う持続、もう既に84年に完成されてた
セナは自分の力100あるうち狂いなく常に100出せる人
プロストはセナに比べれば振れ幅が大きく
セナの力の90ぐらいでしか普段は走れないけど、年に何回かは120だしてセナをぶっちぎる
やっぱりドライバーとしての理想像はセナだと思う
ただセナはやっぱり事故が多いんだよね
本当これで損してる
セナ「空力…タイヤ…モーメント…ハンドルの遊び…ブツブツ」 マン「男は全開常に前回」 プロ「コントロールタワーは俺の庭さ」 ピケ「俺は女に乗っていたい」
>>483 そうだな。
セナは自らの理想を追求する孤高の存在みたいなイメージがあるが、
結構相手に合わせて(術中にはまって)いたね。
>>484 セナは常に100だけど、相手の出方によって、つい105とか110を出してしまって失敗することもあったんじゃないかい?
プロストは標準が99で、ここ一番で100を出す。
プロストが100を出したとき、セナは慌ててプロストが110を出したと誤認して無理をしてしまう。
俺の感想は、こんな感じ。
>>486 そうかも
相手は違うけど、91年のスペインとかかな?
いろいろ考えてやってみたけど何だか調子狂っちゃってダメでしたwって感じ
89年のポルトガルもそうなのかも
マンセルは関係なく、背後にプロストが走っているのが嫌で
とにかく誰でもいいから1台間に置いておきたい、とか
恐らくはどちらも何の考えもなく普通のアクシデントだけどw
かたや、プロストは時々ああいう120の力出して(セナ比)ゾクゾクする走りするんだよね
90年はよくメキシコやフランスがベストみたいに言われるしそう思うけど、個人的にはポルトガルが最高
あんな鬼気迫る、前の車トロトロ走ってないでどけや!みたいなプロストはなかなか見られない
いつもスマートにスッと抜くのがやり方なのに
F1ではすぐに初勝利、タイトル争いに加わったピケだけど F3卒業までは結構苦戦したって読んだことあるな。 だからF3時点で超期待の新星扱いだったセナに対して冷たかったとの説もあるとか。
>>487 カフィには申し訳ないけど打ち切りになってよかったね。
そのまま続いてたら最終の高速コーナーからの立ち上がりで確実にやられてた。
反対にヘレスの低速コーナーからの立ち上がりでは抜かれる気が全然しなかった。
テレビに手をかざして「ホンダパワーです」とかやってたのを思い出した。
>>487 90年ポルトガル良いね。総集編で見ても良いよ。
90年が個人的にはベストシーズンだけど、まさにその天王山。
2強、セナ・プロスト・マンセル・ベルガー4人がひとつのカメラに入るほどの接近戦。
マンセルが思わずアウトにはらんだのもあったけど、ピケがダートにはみ出したのには驚いた。
プロストが背後に迫った時のあの迫力、別に後ろから煽ってるわけでもないのに、そう追い込むプロストの魅力。
491 :
音速の名無しさん :2009/04/19(日) 01:56:58 ID:iFr+mb+LO
>>490 マンセルはいったい何処に鉄砲を放ってるんだ!?
呆れ果てるフィオリオ
そういやマンセルは、追い上げて「sugeeee」は多いけど、追い上げられて踏ん張るシーンが思いつかないな。
>>492 分かりやすいタイプだから。
でも良くいえば抜かれる時に悪質なブロックはしないとも思ってた。
仮に踏ん張る時にも踏ん張る意味が違うというか。
90メキシコ、シルバーストーン、ハンガリーは抜かれても抜き返すという離れ業。
92オーストラリアでマンセルが怒ったのはよく分かる。
>>493 セナへの怒りをアピールするために
わざわざコクピット内で、セナが一周して来るの待ってたもんなw
495 :
音速の名無しさん :2009/04/19(日) 06:23:36 ID:vudgAvih0
ほとんど話題にならないけど、 93年のセナ・プロバトルが一番激しいと思う。 最初の10周くらいだけだけど。
92オーストラリアは見ててあれは無いよよ思った。 せっかくの引退レースが台無しだった。翌年はセナプロ和解の場になって良かったんだろうけど。 セナが顎をマニクールで諭した事あったけど、自分だって随分ぶつけまくってたのにな。
>>490 プロストは、次のスペインでの、後半のスパートに鬼気迫るものがあった
と思う。
あまりの、勢いにピケがシフトミスする位だったし。
>>496 セナは自分が神で絶対に正しく、何をやっても死なないと信じてて、自分の非を認めない人間だと
プロストやアルボレートが言ってた
セナはイエズス会の宣教師だったのかな?
顎はF1に来る前はセナに憧れてたけど、実際にF1に来てに走ってみて その走行マナーや言動の酷さに失望して92年には早くも他のドライバー同様 アンチセナなってしまってた
>>500 「遠い憧れの存在」から
「手の届くライバル」又は「打倒すべき敵」に変わったんじゃないかな?
裏を返せば、顎自身が自分の実力に自信を持ち始めたということだと思うな。
>>500 俺は揉めたのはどちらにも責があと思うけど、
最初にケンカ吹っかけてきたのはミハエルでしょ。
で、セナって自分の敵と判断したら過剰反応するタイプの子供だし。
まー才能ある2人なんだから揉めるのは宿命。
逆にいえばミカってライバル連呼されてたけど、正直あんまシックリこない。
アロンソとかの方がよっぽどライバルに見える。
つか初期のミハエルはホントやりたい放題だったw
デビュー戦からプロストを卑劣なブロック野郎呼ばわりだったし。
ただその位じゃないと下克上できなかったんだろうけどね。
>501 セナから見たピケもそんな感じじゃなかったっけ?
>>496 あれってマンセルが通常より早くブレーキ踏んだとかって話じゃなかったっけ?
>>502 シューマッハはプロスト派だと思ってたからその話はちょっと意外だね。
まあ新人がお勉強のつもりでプロストの後ろを走るとあまりのブレーキの早さに最初は面食らうらしいし
その後はプロスト大絶賛だったから自分の想像外のドライビングスキルに逆に敬意を強めたのかも。
>>505 いや単にセナムカつくわで、プロストにシフトって印象を受けた。
これアロンソにも当てはまると思う。
ミハエルムカつく!で、セナが良いみたいなw
つかこのレベルのドライバーは絶対心の中では俺が1番だと思ってるだろ。
違いは口に出すか否かってだけなカンジ。
右京は、「後ろから見ていてわけわからん動きしているのはセナと顎だけ」 と言ってたけど、プロストはオーソドックスなスタイルだったのかな?
hoshu
だな 92オーストラリアは何週待っていてもセナは帰ってこんわw
個人的には、締めはアデレードが落ち着きます。
93年くらいまでの顎は暴れん坊でモントーヤみたいな 当たって砕けろ的なキャラだったからな。 晩年の戦略で勝つレース巧者ぶりしか知らんゆとりには信じられんだろうが。 おそらくミカは誰が相手でも骨肉の争い的なことにはならんだろw 最速系のドライバーであんなキリストみたいな奴は後にも先にも奴だけ この世代にもマンセルのようなハチャメチャな奴が1人加わるだけで 全然印象が違ったんだろうなあ。
ピケ、マン、プロ、セナ世代もマンセルがいないだけで 随分と大人しい印象になる。 この世代の肝はセナとマンセルだな。 プロストやピケの代わりは顎でもミカでもアロンソでもハミルトンでも 代役として遜色はないけどセナマンだけは無理だ。
モンキチは頭にカメラがクリーンヒットしてから遅くなった
確かにマンセルって華があったからねぇ。 彼のバトル時の煽り方ってDQNっぽくて大好きだった。 マンセルに関してはセナが93年に言った、今年のF1には足りないモノがある、マンセルだよ。 って発言が全てを象徴してる気がする。
マンセル、またトロロッソ辺りから復帰宣言とかしてお騒がせしてくれないかなw
517 :
音速の名無しさん :2009/04/20(月) 00:00:51 ID:Bw7/5wCDO
あぁー追突!セナがマンセルに追突!二台共にコースアウト!
>>512 > 93年くらいまでの顎は暴れん坊でモントーヤみたいな
> 当たって砕けろ的なキャラだったからな。
おいおいテキトーな事言うなよ。
>>512 ハッキネンも生きが良い若造で糞生意気だったけど、一度死にかけて文字通り『神を見てる』からなぁw
>>511 そうですよ
チェッカーフラッグを華麗(?)に振るあのおじさんで終わりたい。
でも確か亡くなってるんだよね。
90オーストラリアのマンセルは惜しかった。
だがあのピケの勝利は素晴らしかった。
92年オーストラリアのマンセルはブレーキトラブルじゃなかったけ?
>>504 レスし忘れたすまん
確かにセナはそうコメントした。
セナは次のメインストレートからの流れで
仕掛けようと超接近してたのも分かる。
でも何度見直してもブレーキングが早過ぎる風には見えない。
というかあんな追突を前車のせいにしたら
92モナコのマンセルに失礼。
だけどセナを責める気は全くありません。
あくまで92オーストラリアはレーシングアクシデント。
マンセルも違うパターンではやらかしてるからお互い様。
だけどあん時にマンセルが怒るのは当然なだけで。
>>521 そういう憶測は当時からあったよ。
仮にマイナートラブルは本当にあって
それは出始めてたのかもしれない。
だとしてもあの事故は完全にセナのミス。
あくまであのパターン限定ね。
マンセルにミス話はw
ただセナもミスはまあしてた方
つか92年の豪州はスチュワードがマンセルの抗議をオマエのブレーキングが 早過ぎなだけって一蹴したんだけどな。 津川のコラムも同じ見解だったし。 あと当時のマネージャーのウィンザーが激怒してたw まぁこの二人の場合はセナの方に非がある場合も多いし 言うとおりお互い様なんだけど。
>>524 それは知ってるよ。
だから早過ぎる風にはって書いたんだよね。
事実迫られてたし、少しは早いとも思った。
トラブルも含めてね。
でもあれで追突はないだろうってだけで。
86ブラジルとか87ベルギーなんかは正直微妙。
89ポルトガルは・・・セナ的には譲ればよかったとも思うけど
悪いのはマンセル。
そうだなあ。どっちもどっちかな結局。
セナって避け勘が無いよね。 以前は何かあったらぶつけるつもりだからだと思っていたが 今思うと単純に危機回避能力が低かっただけかもしれない。
セナは93年イタリアではブランドルに追突してたな。 これは自分のミスと認めてた。
それでブランドルがビックリしてたんだよな。 あのセナがこんな事いうなんて!?みたいにw
以前のセナは自分の非は認めず何でも人のせいだったからね あのあたりからようやく大人になった感じだった
>あのセナがこんな事いうなんて ちがうよブランドルがびっくりしたのはブランドルの身を心配してすっとんできたってこと。 えっ!オレのことそんなに心配してくれんの!? で大丈夫だとわかった瞬間には信じられないような切り替わり様で自分のポイントとチャンプの計算してたって。 もうブランドルのことは全く眼中にはなかったと。
ブランドルにぶつかるコーナー直前にブレーキバランスいじってるよね。 ブレーキバランス間違ったのは即出ですね。
532 :
音速の名無しさん :2009/04/20(月) 18:04:00 ID:nkZnx/Fv0
ピケJrがクビになりそうだって話だから ルノーのシートの1つはゲストドライバー用にして マンセルやプロストに乗ってもらいたい。 さすがにピケ親は断るかな。
アロンソより3秒遅くて生き恥かくだけ
>>531 そそ、セナがブレーキバランス調整間違えて突っ込んだ。
あの年のセナの珍しい凡ミス。
ブランドルが、セナが怒ってこっちに来たと思ったのに
いきなり謝られて面食らったってレース後BBCのインタで語ってたっけw
つかこの2人ってF3時代もライバルだったけど、レジェンズ見てたら
周回遅れのブランドルがセナを過剰なまでにブロックしてて笑ったw
マンセルなんてモロにそうだけど、外から見ててドライバーの感情が
伝わってくるシーンって大好きだ。
最近だと去年のドイツでのハミルトンにエグいかわされ方した後の
マッサの食い下がり方とか。
最初ブランドルは殴られるって思ったのが凄い。 どこまで弱気なんだよ
ブランドル、95年のリジェでウィリアムズのヒルとサイドバイサイドで ヒルの方にマシン振って威嚇したりとか、結構熱い所見せてくれたなぁ。
>>532 プロストはターボ時代の功労者。
マンセルは初チャンプという栄冠をもたらした功労者。
だから、ルノーは勝ち負け抜きに、1枠をこの二人に与えてもいいんじゃね?
マンセル・プロストが乗るだけで宣伝効果はかなりアップなのは間違えないしな。
んな訳ないんだけど、この二人だったら、もしかしてアロンロより速いかもという幻想
がある・・・のはオレが40代でその当時を見てきて、今のF1にさして関心がないから
なんだろうな。
ただ、ブランドルは周回遅れになると譲らないことで有名だったからなあ。 セナだから譲らなかったというより誰に対してもそうだったという… いや、セナなら尚更いつも以上に…という意味ならありうると思うけどね
>>538 そこんとこは微妙かも
でもプロストに対するアルヌーはガチ
リジェ時代のブランドルは周回遅れなのにフェラーリの邪魔ばっかしてたなw 95年モナコとかヒドスw
一応スレタイのBIG4と鍔迫り合いを演じて見せた顎はスレ違いといいながら チームやマシンのせいで、中々BIG4に近い順位を走れなかったブランドルは熱く語れるお前等が大好きだ。
>>541 このスレも初期の顎はありじゃない?
ブランドルは時代がかぶるからだろうね。
いやシューマッハについて語ろうとすると当時のシューマッハを 知らないヲタが出てきて荒れてしまうから。 そーいう事が何度もあったら、そりゃみんなスルーし出すでしょ。
>>541 アンチ顎の基地外っぷりがハンパないからでしょ
そりゃ話題に出すのも嫌になるって
94年の鈴鹿でマーシャル轢いたのって、ブランドルだっけか? 現地観戦していたが、大雨のなかそんなニュースが入ってきて、周りが暗い雰囲気に なった記憶があるな。
ブランドルですね。 命には別状無かったそうだけど、若干障害が残ったとか。 あと、その後鈴鹿に来る度に招待してたとか聞いた覚えが。 もう15年位前か。
轢かれると言ったら隆智穂
あれ直前にクラッシュしたモルビデリのマシンの破片を片付けてたんだよな。 しかし障害が残ったとか欝な情報だ…
古舘実況の93シルバーストーンの動画ありませんか? 探しても英語実況しか見つからないです。。
「セナがブロックー!」って騒いでるだけだよ。
ブリッジしたぁ! チャート式理論においてはなんたらかんたらry
93年のプロストはPP取れるマシンでPP取ってたけど、 結局出遅れて追い上げだったから面白かった。
554 :
音速の名無しさん :2009/04/22(水) 18:33:57 ID:r14VXoUk0
レースを盛り上げるためにわざとやってた?
555 :
音速の名無しさん :2009/04/22(水) 19:27:46 ID:oHjfNYydO
スレチですけどチェザリスとかブーツェンとかパーマー辺りの80's〜のF1ドライバー好きです
556 :
音速の名無しさん :2009/04/22(水) 20:47:45 ID:oHjfNYydO
チェザリス、ブーツェン、ヨハンソン辺りの80s〜のドライバー好きです。スレチスマン
558 :
音速の名無しさん :2009/04/23(木) 13:21:17 ID:c6KfciMj0
ケケが86年ウィリアムズ残留してたらどうなったんだろう? ケケ・マンセル・プロストの三つ巴。 ケケも混戦強いけど、やっぱプロストかな、
ケケ残留だったら、マンセルとプロストのタイマン勝負じゃね?
ケケもウィリアムズホンダだったら、TAGほど燃費気にしなくても良かったとかない? ピケマンがポイント分け合ったように、ケケマンもポイント分け合ってプロスト漁夫の利かな。
速さで押されると、マンセルのバックアップしてたかもね。 割り切っちゃうと、とことんプロに徹する人だし。
ケケとマンセルならポイント分け合いは無いと思う気がするんだけど。 ピケマンは実績ピケ>マンでチームでのキャリアピケ<マンだけど、 ケケマンだと実績&チームでのキャリア共にケケが上だから、 前年同様ケケがエースでマンセルはセカンドの体制は崩れないと思う。
ヴェッテルが優勝トロフィーで指切ったと聞いて、 彼のキャラのせいか「ドジだなぁ」とは思わなかった
ベッテルは良い意味でやんちゃな子供って感じで、マンセルっぽい感じじゃないしな
マンセルは早熟の天才とはまるで正反対だし。
確か1953年生まれだから、 1992年、39歳でF1チャンプ 93年、40歳でインディチャンプ 94年、41歳でF1勝利 だもんな。すげ〜よ。まあ、プロストもジジイでタイトル取ってるけどな。
遅れたけど551さんありがとう。
今youtubeで悲愴感見てて思ったんだけど セナってアンガールズ田中に似てるな
全然にてねえよ 元鹿島のレオナルドに似てた
570 :
音速の名無しさん :2009/04/27(月) 17:25:15 ID:HGwoVS/d0
Jスチュワートに逆切れするセナ。 クルサードに逆切れするライコネン思い出した。
「水曜どうでしょう」の鈴井ってセナに似ているなって思ったことある。
572 :
音速の名無しさん :2009/04/27(月) 19:19:47 ID:kkhgjcXiO
ベッテルは走りはセナでキャラがマンセルなのか。 かつてないパターン。
>>572 ハミルトンもそんな感じだけど性格面が真逆だな
>>534 あれは調整間違ったというよりブレーキバランスいじっててよそ見してたら突っ込んだ
スタートの第1シケインでヒルのタイヤ乗り上げちゃってんだよね
んでブランドルが「チャンピオンシップも決まったな」つったらセナはちょっと考えて
「いやまだ可能性はある」
↑なにいってんだ? セナ自身ブレーキングミス認めてるし その後のピットに戻るときに記者からのインタビューで 「もう俺にはチャンピオンシップなんて関係ないだろゴルァァァ!!!」みたいな 感じで言ってた。
↑なにいってんだ? ブレーキバランスの調整ミスといってんだろ。 よそみしてるわけねぇだろ。視力が悪くなったのではとか何とか噂はあったが。 お前の携帯電話運転と一緒にすな。
577 :
534 :2009/04/28(火) 07:12:23 ID:wHCe7OIK0
みんなカッカしなさんなや。 解釈の違いはあるにせよどっちにしろセナのミスには変わりないんだしさ。 あと俺自身はセナがブレーキバランス調整をミスった、彼の珍しい凡ミスと 判断してるけど、セナ自身はブランドルに接近し過ぎてダウンフォースを失った僕のミス、 彼には申し訳ない事をした、とか語っていた筈。 それと話ズレるけどF1モデリングのセナGIGAスペシャルが再発されたね。 以前オクでアホみたいな値段で取引されてたけど、これでいろんな人に 行き渡ると思うと嬉しい。あの本って資料価値もあると思うし。 ついでに今度発売する速報PLUSもセナ特集。速報PLUSは87-93特集もデキ良かったし 興味ある人はチェックすべし。
セナってこうして見ると、F1の歴史上でも特異なポジションに居る男だよね。 色々問題あったけど、こんなドライバーは2度と出てこないと思う。
クラーク(よくは知らんが)、ジル、セナは特異なポジションにいると思う。 速さを追求する求道者であったし、もちろん事故死しているのもそうだし。とにかく、 カリスマと言えばこの3人が真っ先に浮かぶんじゃないかな。
求道者でもあり、ビル大友言う所の『贅沢な死』によって天に召された所も共通するな、この3人は。
>>572 マンチャンでは無い様な・・・
なんかもっとやんちゃだぞ
マンチャンの凄い所は
本人が大マジなのに「何故か」笑いに繋がってる所だと思うんだな
89年ポルトガルもガチで黒旗見えてなかったんだろうなw あれだけ目の前にボード出されてたのにw
でもあれってオンボードカメラの映像でもはっきり映ってるんだけどなw 個人的にはマンセルが戦闘モードに入ってしまって 黒旗?んなもん知るか状態だったんじゃないかと あとその後のロンデニスとフィオリオのやり取りとかも面白い。 そういやあの頃のマンセルって毎年終盤のタイトルかかったレースに 何故かよく絡んできたけど、考えてみれば84年最終戦のエストリルでも マンセルがやらかさなきゃ、ラウダじゃなくプロストが初戴冠だったんだよね。
>>582 でも、目の前と言っても高い位置にあるし、
ドライバーの視点からだとさらに見づらいと思うが。
それよりも当時の無線が悪いとってもストレートくらいなら話せるだろうから、
その間に伝えなかったフィオリオにも問題あるが・・・
(∩゚д゚)アーアー、見えな〜い聞こえな〜い だったとかね
数戦だけど、マンセルとヒルのコンビって、いかにも師弟って感じでカッコ良かった。 シューとヒルのタイトル争いも、大先輩として温かく見守る感じがして、貫禄というか そういったオーラが凄かった。 かといって、ロートルって訳でもないところが、ヤツの凄いところ。 鈴鹿は生で見たが、アレジとの一騎打ちは「まだ全盛期なん?」って印象だったし、オー ストラリアではうっかり勝っちゃうし。 マクラーレンに乗らなければ晩節を汚さなかったのにな。そこだけ残念。
俺も結構好きなのよ、マンセル&ヒルのコンビ。
ロスマンズカラーを駆るマンセルも凄くカッコよかったし。
ただ、レッド2の画像や動画が多くないのが悲しいけどね…。
>>582 >>583 当時は、何て事しやがるんだって思ったけど動画を見直してみたら、
セナがあんなブロックしなくてもいいのにって思うよ…。
翌年の幅寄せの方がよっぽど悪質に見えるのは俺だけかな??
>>584 俺も詳しくはわからないけど、予選中段からラウダが猛烈な追い上げて、
その時2番手で走ってたマンセルを攻め立てミスを誘ったって感じだった様な…
後追い情報だけど、セナは怒るより、やんなくていい事やっちゃった感じでバツが悪そうだったとか。
今見ても酷えwて思うけどなポルトガル
>>588 この時のマンセルはミスったのではなく、ブレーキが規定よりも小さいものだったため
レース中にぶっ壊れてあぼーん。
ロータスのナンバー2なんてゴミ同然の扱いだもんな…
>>589 まあ黒旗提示はセナも知ってたはずだから、ストレートでスンナリ行かせても良かったんだよな。
それで怒りに行かずに、落ち込んでたのかも…。
ポルトガルGPでのマンセルって、何かやっちゃうんだよな。
津川「マンセルとポルトガルとタイヤってのは、何かあるんですね!」
86、90、92年に勝っているから、相性は悪くはないんだけどね。
ボン・スコットは初代じゃなかったりするが、まぁ教授のタッパ並に小さい事だ。
つうかマンセルがというよりエストリルが毎年波乱になりがちだったんだけどね。 前にも話題に出てたと思うけど。 84? 85豪雨で事故多発、2時間レース 86? 87多重クラッシュ赤旗 88セナの幅寄せ、ティレル同士討ち赤旗 89マンセル黒旗無視&激突 90マンセル幅寄せ、カフィ大クラッシュ赤旗 91マンセルタイヤポロリ&黒旗 92パトレーゼ離陸 93ベルガー横断、ハッキネン大破、レート誤認ブロック 94ヒル予選横転クラッシュ 95右京大クラッシュ 96? 他はなんかあったっけ? 特に96は輝いてた頃のヴィルヌーヴ息子の名レースってイメージが強くて 波乱がよく分からない。
600 :
音速の名無しさん :2009/05/01(金) 00:06:36 ID:z6qc9tm1O
今年でセナの事故から15年ですね。
>>596 90はちょっといただけない内容。 普通に1-2とれた筈
マンセルがリジェを吹っ飛ばしたのって89年?90年?
90年だよ
604 :
音速の名無しさん :2009/05/01(金) 02:10:01 ID:EYN4d1ex0
マンセルの90年ネタは、確かサンマリノでレース中にコースで3,4回転して そのまま何事も無かったように走り続けたこともあったな 他にも、ポルトガルでのスタート直後のプロスト通せんぼ事件とか
>>604 しかもポルトガルでは自分がちゃっかり優勝しちゃってさ、そのせいでプロストのタイトルが絶望的になったw
まあ、よりによって、プロストがさあこれからセナを抜くぞって肝心な時にクラッシュしてレース中止にしちゃった亜久里が一番悪いんだけどw
606 :
音速の名無しさん :2009/05/01(金) 02:46:55 ID:EYN4d1ex0
>>605 亜久里の一件までは覚えてなかったわ
その亜久里のベストシーズンも90年だったかな
鈴鹿で、セナプロのクラッシュの棚ぼたもあったけど、唯一の表彰台に立てた年だしね
今年ももうサンマリノの季節か… 記憶が曖昧だけどサンマリノの思い出は 89年ベルガーのクラッシュ 90年マンセル予選でのシケインショートカット 91年プロストがフォーメーションでスピン 94年は…たくさんの思い出をありがとうセナ
91年はレートが3位てのが印象にあるなぁ
>>609 スゲェ酷い映像w
もうちょっとやり方ってモンがあんでしょ。
まーランキング自体は今なら全体的にはこんな目安でしょ。
でもこれだって一つの指標に過ぎないからね。
俺は80年代から見始めたからやっぱこのセナプロピケマン世代のセナを
Bestに選ぶだろうけど、94年以降に見た人ならシューを選ぶ人もいるだろうし、
旧世代をリアルに体験した人ならファンジオやらクラークを選択する人も多いんだろう。
まぁ何が言いたいかって言うと、このBIG4時代のF1を観れた俺は幸せ者だって事。
そういやアラン・ヘンリーこの春出したBEST100のランキングでは
TOP4はプロ,セナ,クラーク,モスの順だった気が。
1位がモスってのがいかにも英国人っぽいw
611 :
音速の名無しさん :2009/05/01(金) 13:34:44 ID:8Z+lWhnv0
ジルが11位??? ちょっと神格化されすぎ。ピーターソン、アルヌーとどっこいだと思うが。 モスが7位???? よく知らないけど、ピケマンより上なの? あとは、まあこんなもんなのかな。レコーダーのシューマッハが1位でないのは解せないけど。 オレの中では 1位 シューマッハ 2位 スチュワート(これは文献でしか判断材料はないが) 3位 プロスト 4位 ラウダ 5位 マンセル クラーク、セナ等には申し訳ないが、事故で亡くなる人ってのは、運も含めてF1ドライ バーたる資質がないと思っているから除外。
>>607 92年はセナが脱水症状起こしたな。
しかも、南米のどこかの国ではそれがセナ死亡の誤報になったって言うし。
まさか、2年後に本当のことになるとは・・・・
リアルタイムで見たらジルなんかはヤバかったかも知れないな。 動画でいい所ばかりピックアップしてる補正は入るだろうけど、 あれだけ素人目にもわかりやすい無茶苦茶な振り回し方してて、 それでいて、勝ち星もぎ取れるのは普通じゃなかっただろうな、とは感じる。
無茶苦茶な振り回し方といえば… 俺はアレジに惹かれたわけだが… 無駄にカウンター当てまくるが、なぜかタイヤに優しい走りと評判だったアレジw
ジルの印象はアレジの様なアグレッシブさに、劇的な勝利をあげるっていう 結果のファクターを加味したキャラクターだったからな。
>>607 あと、珍事件としては、
82年はピローニのチームオーダー無視??(本人否定)
89年は、プロスト曰く、セナの紳士協定違反があったとかなかったとか。
ってのもあったね、確か。
ジルは決して速かったと言えないフェラーリ時代で車の性能を120%出して走ってたって印象だな。 特に雨やフルタンの時など周りが速く走れない時に速い。 リスキーって言えばそれまでだけど、オーバーーレブで簡単に壊れるEgの時代なのに無理してても比較的壊さなかった事考えると やっぱ凄いのかな。 あと、格上と走ってると燃えるけど格下とや同格と走ると・・・ こんなとこもセナに似てるよね。
給油禁止はいいニュース
>>618 満タン状態と終盤の空タン状態でのバランス差、
燃費を考慮した走行などドライバーにとっては負担が増えるけど、面白そうだな
>>611 人のランキングにゴチャゴチャいうのもあれだが
記録主義ならマンセル外してファンジオじゃね?
621 :
音速の名無しさん :2009/05/01(金) 23:59:51 ID:EYN4d1ex0
>>304 ポルトガルといえば、1989〜91年の3年連続してマンセルが主役だったといってもイイね
’89はピットで止まりきれずに、リバースギアを使ったのが規則違反で黒旗を出されるも
無視して走行し続け、セナに追突
’90はポールを獲ったがスタートに失敗し、意図的だったのか?
後ろのプロストをブロックするも自身は優勝
’91はピットでタイヤを片輪付け忘れてピットアウトし、またまたリバースギアで戻ったのが
規則違反で途中失格(これはピットクルーの責任だろうけど)
同じ年のカナダでは、トップ走行中のファイナルラップでマシンがストップ
原因として、マンセルが観客に手を挙げようとした際、誤ってエンジンスイッチを
止めてしまったという説も出ている
今は良くも悪くも、マンセルみたいなキャラの立つドライバーがいなくなった印象だな
チームにとっては、その方が有難いのかもしれんが
>>621 91年はリバース使ってない
そこは学習してる
ピットロード上で作業(外れたタイヤの装着)したのが失格の原因
88年は病み上がりでフラフラしてた
623 :
621 :2009/05/02(土) 00:03:32 ID:jJTk5jZ10
624 :
621 :2009/05/02(土) 00:06:15 ID:jJTk5jZ10
そういやレス読んでて、92年のエストリルで 今年もマンセルが何かやらかすかなとワクワクしてたら 相方がぶっ飛んでいって、今年はマンセルじゃなくパトだったかとか 思ったのをふと思い出した。 あと91年カナダって正確にはキルスイッチじゃなく低速で走らせ過ぎて エンジンが保護モードで切れちゃったんだそうですよ。 サットンとヘッドが対談で語ってた。 >609 この本の日本語版買った様な気が。
626 :
音速の名無しさん :2009/05/02(土) 01:43:09 ID:CMtqyJu3O
91年のポルトガルのマンセルって、サッカーで捻挫してなかった?スペインだったかな?
627 :
621 :2009/05/02(土) 01:53:04 ID:jJTk5jZ10
>>626 あれはスペインの方
セナをタイヤ同士がぶつかりそうになってもパスしていったんだっけな
628 :
音速の名無しさん :2009/05/02(土) 02:24:30 ID:CMtqyJu3O
>>627 スペインか。総集編で見たナレーションと、姿を思い出して笑ったわ。
自伝に「私とセナにしか出来ないバトル」的な事、書いて有ったね。
2ゴール決めたんだよね。
捻挫したのは誤算だけど、こういったサービス精神はいかにもマンパトらしい。
>>620 優勝回数 24対31
ポール 29対32
ファステスト 23対30
だからかな? 出走回数の差は違うけど。
WCの数ってのは時代を反映するからね。何だかんだ言って、モスは0回だし。
まあ、恣意的な部分もかなりあるよ、正直。
631 :
音速の名無しさん :2009/05/02(土) 09:25:00 ID:ZBoxBFxRO
馬場「ワールドチャンピオンドライバーへの執念がベルガーを刺しました!」
>>611 おれならレースを戦う姿勢として顎は却下だけどな。
ぶつけるとかぶつけられたとかより徹底ポチ化やあのセコさはいかがなものか。
F1底辺走っててのセコさなら良いキャラ醸し出してると関心も出来るがF1で頂点目指す奴がこれじゃ・・・
チンポが癒えちゃう・・・だっておとこのこだもん
顎だけがセコかったわけじゃないだろ
ま、その辺も人其々だろ 単に評価基準や好みの違いでしかない。 全肯定するヤツがいれば全く受け付けないヤツもいるし 程度によるっていうヤツもいる。 暇だしF速+でも立ち読みしてくるか。
かえよーww おれは買ったぜー まー記事は以前出てたヤツの焼き直しが多いけどな 今あえて、マクラーレンにいってMP4/8撮影してくるとか、デニス、プロスト、マンセルの コメントぐらいは録って来て欲しかった 新しい要素が少ないのが残念。 名レース100なんかジョーラミレスのインタビューがのっているからな これぐらいコアーで頼みたい。
>>625 キルスイッチ説が余りに横行して
マンチャンヲタの俺涙目
でもこんな話が容易に信じられちゃうのも
マンチャンの人徳w
まあ停まり方みればキルスイッチじゃないことは明らかだし、皆もネタで愉しんでるだけだと思うけど 中には本気でキルスイッチ説を信じちゃう子も居るから、たまには本当のこと書いた方が良いかもね。
大体、キルスイッチみたいな触ると危険なやつって、普通ダブルアクションとかカバーが掛かってたりしてるもんな、いくらマンちゃんがおっちょこちょいでもそんなミスしないってwww
BAR007イギリス仕様とか でもあれをきっかけにアンチストールを付けたら 今度は回転落ちなくてクルサードがピットウォールに突っ込むというオチが
>>638 いや、キルスイッチが必要とされる機会は、よっぽどの緊急事態なので、
シンプルさが要求される。
意識が朦朧とした状態で、手探りで探し当てて確実に操作する必要がある。
スレチだけど、05年の蛸は本当にキルスイッチに触れたの? もしそうならマンセルを超えてるじゃん。
642 :
625 :2009/05/03(日) 01:17:45 ID:ewcKdkcP0
>>636 いや確かにキルスイッチではないんだけど、結局マンちゃんが
スロー過ぎるウィニングランをしたのが原因だから、
結局はあんま変わらん気もするw
F速+は結局立ち読み後に買ったけど、内容自体は87-93号よりは
濃くなかったな。
つか裏表紙のセナがメチャ若す。
まあ通算31勝もするような人はそういうレースもそれだけ多いのかなとも思うけど、 やっぱマンセルは多過ぎかな。そこがチャンプ1回と3回4回の差なのかな。 イメージに無いけど、ピケやプロストだって惜しくも逃した勝利ってあるよね。 あんまり語られる事が無い気がするけど。
キルスイッチが広がった原因は93年のインディカーの放送で解説者がそのこと言い続けたせいもあるんじゃね? 俺もキルスイッチはいくつかあるうちの一つの説だと思ってたのに、 断言するかのように言ってたから。
91カナダでのキルスイッチ 90年鈴鹿でのピットスタートを焦って、ドライブシャフト壊した ってのは、古館あたりが笑いものにしていたけど、単なる都市伝説レベルだと 思うが。 しかし、それが愛すべきマンちゃん。 86、87、91年も、普通にやれば普通にチャンプ取れたであろうけど、ヘンなリタイア と無駄勝ちの多いところが魅力でもあるんだよね。
マンセル好きで同時期に2輪のGPも見てた人はかなりの高確率でシュワンツ好き、異論は認める。
647 :
621 :2009/05/03(日) 12:20:54 ID:RkDdVnid0
マンセル=シュワンツ プロスト=レイニー ドゥーハン=セナ あくまで個人的見解だけど
レイニーvsシュワンツは名勝負だったな ブレイキーングマジック
>>647 ピケ=ローソン かも
>>648 ホッケンのシケイン飛び込みの鬼さ加減は何回見ても鳥肌物
あんだけ激しいバトルをしててもお互いに滅多にぶつからないってのが素晴らしいよね
間違って消火器のレバー引いて泡まみれになって、ブレーキから足滑らしてスピン、って人がいたよね 後に火ダルマになった時はレバー引くの忘れたし
>>637 このレースのあとキルスイッチの位置を変えたって話がもっともらしくてな
確かに凡ミスは凡ミスなんだけど、当時のF1とその後のF1じゃ ドライバビリティーが別物だからな。 やっぱ乗りにくさや使いにくさってのはあったと思うよ。 戦術ミスやセットも含めて良くも悪くも自由度のレンジがやたら広かった。 マシン自体にも得意不得意がはっきりと分かりやすかったし。
レイニーはプロストの安定感とセナの速さを両立させた存在って感じだな。
>>653 レイニーはスタート直後から異様に速かったからな
ギリギリの走りのようでちょっとマージンが残してあるってのがレイニーだよな
90年シーズンは特に印象的で15戦7勝14回ポディウム(マシントラブルによるリタイア一回)
セナ型っていうと序盤で大量リードを築いて残りはクルージング(速いけど)してるドゥーハンかなやっぱり。
WGPファンからは「バトルが無くてつまらん」「同僚に同じマシンを渡さないケチ」「ライバルが居なくなっただけ」とか散々に言われてたけど。
>>654 違うんじゃないかな?ドゥーハンの勝ちパターンで代表的なのは終盤までトップグループで走る。
ペースの遅いときは自分が先頭に立って引っ張る。で、周りのタイヤがタレたあたり残り数周でスパートかける。
滑るタイヤのコントロールもそれまでのタイヤ温存も上手だから他はついてこれずそのままチェッカー。
レイニーの勝ちパターンはポールショット決めて序盤数周でリード築いてリード保ったままチェッカー。
シュワンツはまずスタート失敗して、それから追い上げてチェッカー間際にブレーキングでオーバーテイク。
予選と序盤の速さを利用して勝ちに繋げるという点でセナとレイニーが最もレース運びが似てる感じ。
ドゥーハン全盛期しか知らない俺か見るとこの4人より、 顎に似てる感じがするが。 特に空気読めないところがw
657 :
621 :2009/05/03(日) 22:25:33 ID:RkDdVnid0
レイニーも最後のレースを事故で終えたっていうのが、セナと相通ずるところがあるかな あの時点で前年まで3年連続チャンピオンだったし、セナ程ではないけど事故の映像を 観た時はかなりショックだった。あれがなきゃ、もっと記録を伸ばせたろうし シュワンツやドゥーハンとの3つ巴バトルも観れたろうしさ
>>656 シーズン始まる前にチャンピオンシップを戦略的に考えるという点で確かに似てるかも。
ビッグバンエンジン(爆発間隔が単気筒に近い)全盛の時にスクリーマー(爆発間隔が二気筒に近い)を
チームにリクエストしてチャンピオンを取った。
スクリーマーはピークパワーが出るけど扱いにくいので他のドライバーは使いたがらない。
同じマシンで戦うと自分のセッティングコピーされて倒すのが大変だから、それに嫌気がさしてそうしたとか。
多少扱い難くても自分なら使えるという自信があってこそだけど悪魔でホンダでなく自分が勝つための手段でしたね。
>>646 マンオタがシュワンツ好きなのは当然です。
>>659 バイクはブロックされないしなw
ジャックやカピロッシみたいな極悪ライダーもいるが。
2輪スレ逝けw だんだん4人から話題ずれてるw
662 :
音速の名無しさん :2009/05/04(月) 02:32:37 ID:bsZhP0BGO
WGPスレ過疎ってるが…なんだこんなとこにいるじゃないか。あちらにもっと来てくれよ。 80年代〜90年代前半は2輪も4輪も黄金の夢の時代だったなあ。 知り合いはマンセル&ガードナーの組み合わせでファンだったが。
次は馬の話にならないといいなぁ
>>644 当時から雑誌媒体で書かれまくってたよ
次のレースからマンチャンの手の届かない場所へ
キルスイッチが移されたとか
そんな話が
>>645 あれ、鈴鹿のリタイヤ原因ってドラシャじゃないの?
焦ったかどうかは別にして
俺もこの件でキルスイッチの存在を知ったな。 似た様なのだと92年のモナコでオーバーテイクボタンの存在を知った。 当時はニワカ(というか小学校低学年)だった。
セナ=サイレンススズカ プロスト=ビワハヤヒデ マンセル=ウインクリューガー ピケ=?
どーでもいい
マンセルはトウカイテイオーっぽい。 勝つと思う時に負けて、負けると思われる時に勝つ。 セナ=サイレンススズカは禿同 プロストは何となく俺はオペラオーだと思うのだが。 ピケはグラスワンダー。 2輪にも馬にもレスしちゃった
669 :
621 :2009/05/05(火) 01:03:04 ID:t7V9HmJh0
F1ドライバーを他に例えるなら、せめて同じ人間にしといた方がいいんじゃね 動物に例えてるのは、理解するのも容易じゃなかったりしそう
つか、どうでもいい
同時期だしWGPも見てた奴はまだ結構いるだろうが 競馬まで持ち出されてもな。
セナ=サイレンスは当時からずっといわれていたな プロ=ビワは安城の岡部さんといっしょにピッタリだと思う マン=メジロパーマー ピケ=サクラバクシンオー
673 :
音速の名無しさん :2009/05/05(火) 04:14:30 ID:23Oc4SI7O
まだ引っ張るバカたち
セナプロだけに戻せばそれもおさまる
人アンドピケマンハブということで プロ=フロイドメイウェザーJr. セナ=リッキーハットン 顎兄=マニーパッキャオ
自分の興味のないものは全て否定
プロスト、一昨年までアンドロス・トロフィーに出てたけど最近何かやってるのかな?
シュー=イチロー セナ=長嶋 プロ=張本 マン=江夏 ベルガー=白仁天 チャップマン時代のロータス=小川博
マジでウザ杉 中途半端にアホにレスするからこんな事に....
ウザイって言われてるのに引っ張る頭が理解不能だな。 本人も何か勘違いしているようだし
セナ = チーター マンセル=猪 プロスト=ジャガー ピケ=豹 カジキ=亀
グランプリ特集買ってきたんだけど、不景気で経費削減なのかなー 紙がシワシワだ ずっとコレクションしてきたのにー悲しい
ここって書き込む規定とかあるんだっけ? 4人に関係すれば好きなコト書けばいいんじゃないの?
マヂメな仕切りたがり屋さんがいるんだよ
4人とも馬主でも騎手でも馬でもねーだろ
686 :
音速の名無しさん :2009/05/06(水) 00:04:25 ID:sIEFYRyr0
モナコを複数優勝してるドライバー、と未勝利のドライバーを、 同列に比べても意味無し結果が物語ってる。 BIG4なんて、後付の意味のない言葉。
ええと、クルサードと顎を同列にしてもいいってことですねw
モナコはグランプリ3勝に匹敵するって言われるけど、 ピケならモナコで勝とうがモンツァで勝とうがどっちも9ポイントです。
パニスもトゥルーリも顎と同列と言うことで
パトさんをわすれるな!
パニやんと鶴さんは1回だけじゃ? 充分凄いけど
間違えた ヒル父>>>(越えられない壁)>>>クラークと言うことで
693 :
音速の名無しさん :2009/05/06(水) 00:54:45 ID:sIEFYRyr0
クルサード、パニス、トゥルーリ、 チャンピオン取れてないんだから比較にならないでしょ。
>>693 特定GPの勝利数で優越付けるのがいかに馬鹿馬鹿しいか
って皮肉ってんだよ
>>694 そそ。もちろんグランプリの代名詞、地中海の宝石って言うに事書かないところでもちろん素晴らしいんだけどね。
おれの好きなピケはそう言うのに惑わされないんじゃないかなと勝手に思ってるw
トロフィー授与はレーニエ大公?だから?みたいにね。
本当に3勝分、27ポイントだったら勝ちに行くけどとかさ。
それだったら2位でも18ポイントあるなとか計算するんだろうなって。
言われてる本人が一切皮肉に気づいてないから笑えるなw まあsageも出来てない時点でね
ある特定のコースで比べるならせめてカタロニアとか、当時ならエストリルのような中庸なコースでないと意味ないよね。 モナコみたいな特殊なコースで比べたって、それは単に特殊技能を比較してるに過ぎない。
>>695 モナコは無理だよ。
ドライブしてて車酔いするくらいなんだから。
GWになってからどこの板もやたら自治厨が湧いてウザイんだが… なんかあるのかw
まあ、運もあるけど得意なコースってのもあるからな。 マンセルって、鈴鹿もそうだけど中低速がダメで、高速サーキットが得意なイメージあるね。 89年ハンガロと91年のマニクールは、全く期待してなかったもんで、正直「よく勝ったよ な」って、思ったもんだ。 モナコって現地で見ている金持ちはどうだか知らないけど、対視聴者論でいえば、一番つまんない GPじゃないの? 少しでもドア閉めれば抜けないし。
モナコが死ぬほど面白いなんて事は思わないけど 一番つまらないなんて思った事はないな。 ドライバーの技量が試されるサーキットだし。 つか個人的にはエスケープが広いサーキットってミスOKで 全然面白くない。 そういやこないだモナコ、サーキットの帝王ってDVDみたけど あれ見てヒルのモナコでの勝ち方はちょっと異常なんだと再認識した。
ロータス時代のマンセルは予選で16勝47敗と大きく負け越してるが モナコでは全勝、イギリスでは全敗という意外なデータがある
>>701 ヒルはどう異常だったの?
>>702 1987イギリスも死闘を繰り広げて勝ったイメージ強いけど、PPはピケなんだよね。
プロストは「モンテカルロは現代F1のサーキットに相応しくない。」て言ってた。
でも強かった。
ハンガロリンクも相応しくないって言ってたけど、ここは弱かった。
ハンガロリンクってつまらない言われてるけど、 結構ドラマを生み出してたりするんだよな。 86 ピケのドリフトオーバーテイク 87 マンセルナット事件 88 セナプロラインクロスバトル 89 マンセル怒涛の追い上げ 90 渋滞バトル 91 弔い合戦 92 マンセルチャンプ決める 93 ヒル初優勝 それ以降もヒルのアロウズでトップ独走とか、 顎の3ストップ作戦成功、ホンダ三期唯一の勝利とか。 まぁ、レース全般で見ればあれなんだろうけど・・・・
>>703 ファイナルラップでクラークが止まって逆転とか
接触を避ける為エスケープに退避した後、自らマシンを
押し掛け再スタートして、追い上げて優勝とか
モナコの神が舞い降りるというかやたらドラマチックでしたw
>>704 そのドラマにやはり無関係なプロスト。
やっぱ相性悪いな。
707 :
音速の名無しさん :2009/05/06(水) 23:09:43 ID:ZqfniqMZO
抜かれたセナが抜き返してますよ! マニーニがナンセルを失礼
>>704 ハンガロは昔、高速三連戦とスパ・モンツァに挟まれてたから。
そのあとイベリア二連戦後の鈴鹿だったから異色のつまらなさだったが、今はそうでもない。
ティルケデザインばっかりだから。
夏の高速三連戦 退屈ハンガロ 屈指のドライバーズコース・スパ 跳ね馬聖地モンツァ イベリア二連戦 タイトル決定戦鈴鹿 まったり消化試合アデレード この流れがしっくりくる 今は毎年カレンダーが変わり過ぎてイマイチ定着感がない
>>709 全く同感。
この頃はシーズンにお決まりの流れがあった。
エストリルもヘレスも特に面白いサーキットじゃなかったけど、
チャンピオンシップもいよいよ佳境、イベリア半島決戦!ていうような。
だから未だにスペインが序盤だと違和感。
しかし、何気に消化試合アデレードが面白かったりもする。 消化試合でもなければ、彼がファステストラップを出す奇跡は起きなかったであろう。 オレが一番熱を入れて見ていた、グレート4が現役のときの過去の記憶では、 86年・・・うっかり消化試合にならずに白熱した展開に 87年・・・消化試合に強いゲベさん優勝。フェラーリ無駄な1、2 89年・・・中嶋奮闘、プロストバックレてマーシャルに抗議、うっかりブーチェン勝利 90年・・・ピケマンの手に汗握る熱戦 91年・・・過去最短だっけ?? ポイント半分って、84年モナコ以来? 92年・・・消化試合に強いゲベさん優勝再び 94年・・・出戻りアラ40のマンセルが、後進に道を全く譲る気もなく見事な勝利。 シューのしょっぱさが垣間見えた、典型的なレース。 って、面白さがあったな。
>>711 1993年 セナ最後の勝利、プロストとセナ表彰台で和解
アデレードは一般道路の舗装なんで雨が降るとツルツルになるね
91年のはとてもF1が走れる状態じゃなかったよ
714 :
音速の名無しさん :2009/05/07(木) 20:03:19 ID:UUWEQWk/0
見るヤツは勝手にハンガロリンクを馬鹿にしているが ドライバー達に最も評判の良い街はブタペスト。
ブタペストの市民はチケット高すぎてF1見に行けないよって嘆いていたけどなw
バーニーあたりが考えそうなことだけど、 ハンガロリンクは、旧共産圏でF1できそうってな理由だけでしょ? コースとかうんぬんよりも。
東欧に1つくらいグランプリをということなんだろうか
>>711 90年はほんと面白かった。
ずっとセナプロ対決だったのに、そうそうピケマン対決だって面白いぞって。
追いあげまくってあのオチってのも、まさにピケマン。
セナプロと違ってなんか爽やかな後味。
92年は「ありがとう。ゲルハルト!」
で、これ本当なのか誰か教えて欲しいんだけど、94年の予選後マンセルがコース歩いてたら、
誰かが縁石をいじってたらしいのよ。高さ変えてたのかな?
マンセル「何やってんだ、お前ら!」
「シューが申し入れてそう決まったんです。」
「なんだと!駄目だ駄目だ!そういう事はドライバー全員の許可がなければ駄目なんだ!帰れ帰れ!」
って追い払ったってマンセルがどっかで喋ってた。
うろ覚えなんだけど、ホントにこんな事あったのかね?
マンセルが言ったんなら信憑性が無さすぎるだろ…
>>718 シューマッハが要請したかどうか、いつのグランプリだかとかは忘れたけど
縁石いじってるの止めさせた事は本当にあったみたい。
マンセルがそのコース攻略の良いライン見つけたんだけど縁石削られると
簡単になってしまってそのラインの重要性が薄れて自分に損だから止めさせたとか。
判る人だと簡単に答えられるんだろうけど詳細忘れてしまった。
最低だな顎
>>718 です。
>>720 ありがとう。マンセルが言ったのはPP取った94アデレードです。
やっぱ本当にあったみたいね。
俺が読んだ内容は、おれがPP取ったのにコノヤローみたいな感じだったw
これマンセルとシューマッハの立場が逆でも 「最低だな顎」 って書かれるんだろうなw でもさ、シューマッハ一人の意見で決まるっておかしくない? フェラーリ時代なら兎も角
つかよ 顎の話題はスレ違いなんだよ 荒れるしな 空気嫁よ
94年はペナルティで無理やり作られたタイトル争いだし 混戦の末シューマッハがタイトル獲得というのがFIAの筋書きでしょ 噛ませ犬のヒルがチャンプになったらどっちらけ
まだ荒れる前から予め「荒れるからその話題止めろ」って奴がいるな。
94年最終戦時点じゃもうピケ・プロスト・セナがいない。 もともと生意気だったシューがどんどん増長して、もう周りも物申す人が居なかった。 だから何でも良いからマンセルが言ったのは良いことだ。
もしかして最初のシケインじゃないのかな? あそこでクラッシュしてたし過去にも何人かクラッシュしてるでしょ。 あの年は安全性にナーバスになってた年だから顎がそういう意見言ったのかも。
愛ゆえに愛を捨てた男 皇帝シューマッハー いや、偽りの救世主か? あれ?こんな時間に誰か来た・・・ry
94年のマンセルはさすがにスピード失ったのかなという印象だった。 スタートは必ず順位落とすし。ヒルの後ろを走る姿はショックだったよ。 でも本人は「スポット参戦で3戦中、PP1回優勝1回だ。これなら来期はタイトル争いできるかもな。」
>>729 (自己)愛ゆえに(博)愛を捨てた男
(僭称)皇帝シューマッハー
自分のためにルールや事前の取り決めを変えたがるってのはセナプロにも言えることだけど。
セナ 悲しい男よ 誰よりも愛深きゆえに・・
十字陵の頂からシュマハーの血が!! アイルトンセナ もはや私が手を貸す男ではない・・・
>>730 それもあると思うけど、スポットだったから、レギュラーで出ているのとは勝手
が違ったんじゃないかな。だからヒルの後塵を浴びていた・・・
と信じたい。一ファンとしては。
スタートは反射神経鈍っていたのはあるだろうけど、鈴鹿でのアレジとのバトル。
オーストラリアでの奮闘は本人の勘違いもやむなし。特に、あの愛すべきマンちゃ
んの事だから。
>>734 マンセルをずっと応援してただけに余計に残念だったんだよね。
インディは年寄りが多いから、マンセルからしたらレベル下げ過ぎちゃったのかなあとか。
あとマシンの挙動がやたら重く見えた。
実際乗ってる本人が重たかったけどw
顎ヲタはデタラメ率高いからくんな。
シューはチャンプとるまでのフェラリ時代は素直にすごいと思った 5連覇はさすがに秋田
まあピットで逆転ばっかで退屈だし 嫌いだったけど凄いとは思ってた。 2002年以降マジでつまらなかったな。
739 :
音速の名無しさん :2009/05/09(土) 02:15:18 ID:fdme6LtU0
カムチャツカの若者が F1の夢を見ているとき メキシコの娘は 朝もやの中でF1を待っている ニューヨークの少女が ほほえみながら寝返りをうつとき ローマの少年は 柱頭を染めるF1にウィンクする この地球では いつもどこかでF1がはじまっている ぼくらはF1をリレーするのだ 経度から経度へと そうしていわば交替でF1を守る 眠る前のひととき耳をすますと どこか遠くで目覚まし時計のエンジン音が鳴ってる それはあなたの送ったF1を 誰かがしっかりとうけとめてた証拠なのだ
マシン自体が空力に敏感になり過ぎて、下手に近付くと挙動が乱れる様になったのと、 グルーブドタイヤとかその他諸々の原因があったわけだからこればかりは仕方ない
更に顎のポチドライバー育成がつまらなさに拍車をかけた
はいはい
ロータス時代のマンセルの評価ってどうだったの? 勝つ前のフィジケラ、ツルーリみたいな感じ?
アンジェリスより少し劣っていたと思うけど、彼はオレの中では神だから、決してマンセ ルがダメだった訳では決してないと思う。まあ、マシンが酷かったからな。 あと、チャップマン死んでピーターウォー体制になったってアクシデンドもあったし。 現代のドライバーでいうと誰だろうな・・・ ロズベルク息子ってとこか?
745 :
音速の名無しさん :2009/05/09(土) 17:28:59 ID:jfJRyxIz0
>>743 間違っても1を圧倒することのない無難な2
だから85年終盤、初優勝しても翌年タイトル争いするなんて誰も思わなかったし、、、
86年シーズン前は間違ってもピケの前を走ることはないだろうと思われてた。
ピーター・ウォーなんてマンセルと仲悪いから「私のケツの穴が開いてるかぎり
マンセルが優勝することはないだろう。」と言ってたよね。
後にマンセルは自伝でそのことに触れて「現在の彼のケツの穴の状態を聞いてみたい
ものだ。きっとケツの穴が塞がってひどい便秘に苦しんでることだろう。」と嫌味たっぷりに語っている。
>>730 マンヲタの俺も
流石に鈍ったな・・・と痛感した
なんか手の付けられない速さ・キレ
ってのが完全になくなってたと思った
ヒルと顎のチャンプ争いのため後ろに引くようたのまれてたrしいよ。バーニーやヒルとかから ほっとくと空気よまないからw
空気読んじゃうマンセルなんて。
>>749 おぉ!これだこれだ!ありがと!長文悪いが貼らせてくれ。
わたしのポール・ポジションは上層部を動揺させてしまったらしい。
わたしは脇に呼ばれて、タイトル争いに加わらないようスロー・スタートをするように頼まれた。ただし、誰に頼まれたかはまだ明かせないが。
しかし、それで終わりではなかった。自分のかなりいい予選タイムが掲示されたあと、わたしは土曜日の夜、サーキットをチェックするためにトラックに戻ってきた。
予選の間、ミハエルはわたしのラップを上回ろうとしてシケインで車をクラッシュさせてしまった。大きな事故で、シャシーにはナンバー5と描いてあった。これはミハエルのお気に入りだった。
サーキットを見て回っていると、作業員がシケインのすべての縁石に研削機をかけている。
作業を止めさせて「一体何をしているんだ?」と尋ねた。
作業員は「ミハエル・シューマッハがここで事故を起こしました。危険なのでこのコーナーを変えているんです」と答えた。
わたしは「そんなことはできないぞ。予選と決勝の間、FIAや全員が同意しない限り、サーキットを変更することはできないんだ。僕は同意するつもりはない。ミハエルには縁石の上を走るんじゃなくて、縁石の周りを回るように言ってやれ!」と言った。
オーストラリア人とわたしは意気投合した。だから彼らはわたしが言ったようにした。実際に、わたしはサーキットの変更をやめさせたのだ。その後、わたしはそのために多くのトラブルに巻き込まれた。
ナイジェル・マンセル
まあチャンピオン争いの為にわざとスタートミスれなんて、 マンセルじゃなくて言った奴のほうが空気読めてないけどな。 やらせしろって言ってるのと同じ
94年のチャンピオンシップ自体がやらせ。
マンセル…
頼まなくても、あの年のマン様ならスタートミスってたとは思うけどな
つか94年ってベネトンのローンチ疑惑がやたら話題になってたな 特にフランスの時とかやたら言われてた 元ベネトンのクルーが、B194には全自動操縦以外は 全て付いてたよ、って言う位だから何を今更なんだけどさ。
age
いくら譲ったとはいえ、いくら顎ヒルがショートだったとはいえ、 1周2秒遅いってどうよマンセル ヘレスでもメタメタだったしさ
目の前にニンジンがないとダメな人なのーw 前にいるのがセナで自分のタイトルが懸かっていたら変身します
思えばそのシチュエーションでもメタメタだったけどなハンガリー ベルガーは2回抜かれてたけどw
>>757 ヘレスはオーバーステアが酷くて、まともに走れない状態じゃなかったかな。
しかし、あの体たらくで3年契約をウィリアムズに求めたんだから、やっぱりマンセルはすげぇ。
94年は・・・まあ、スポットだったから。 レギュラーが決まれば、92年開幕前のように、カルフォルニアあたりで体絞って しっかり仕上げてくるんだよ。 と確信していたが、シートが合わないで欠場ってのがあるとは思わんかったよ。そし て、なし崩し的に引退とは・・ レジェンドで、彼ほど晩節を汚した人っていないのでは? でもオレは、やっぱ歴代ではマンセルが1番好きなんだよ。
シート合わないから乗らねーってのも、相変わらずだwと思って面白かったよ。 フィオリオが乗れよって言っても、「ヤダ!」ってのを思い出した。 90ホッケンだったかな? 今、こんなあからさまに監督に反抗するような大物はいないなー
マンセルファンを誰も否定しないよ。 あんだけ侮辱され嫁まで貶されたピケの200戦目の記念写真にも一緒にニコニコ顔で写ってたし。
>>763 フェラーリ最後のレースの90年アデレードでも表彰台で割とニコニコしてたしな
つかマンセルってやたら人懐っこい笑いで周りを和ませたかと思うと 突然キレて相手の胸ぐらを掴みに行く人だからw あの瞬間湯沸かし器的な変わり方が面白い。 ようつべにも確かあったよーな。
CART時代のマンセルについて故ポール・ニューマンが「同じとこグルグルまわるのに疲れた」って 言ってたのにオーバルを自転車で回る競技が始まったら「俺のほうが絶対速い」とコースに 飛び出して行ったって言ってた。 「あの変わり身の早さは凄いねw」って言ってた。
>>764 マンセルはそこが他の3人と違って良いところだ。
表彰台でセナ・ピケ、セナ・プロと一緒になった時にひとりで盛り上げようとしてたw
セナ・ベルガー・ピケの表彰台の時、はしゃぐセナを横目に無表情で去っていくピケ。
91年フランスは表彰台で泣いちゃったなw
マンセルと表彰台っていうと90年のエストリルを思い出す。 マンちゃんがニコニコしてる横でイライラを必死に我慢してるプロストを みると、やっぱ教授は大人だなぁと感じるw まーあの後はプロストがフィオリオに当り散らしていたけど
>>769 いや俺にはさすがのマンセルも「おれ、やっちゃったかなー(汗)」て顔に見えた。
プロストはレース後、「チームがナイジェルに何も言わないのは不思議だ。今シーズン最高に頭に来るレースだったね。」
次戦のへレスは空気読みまくって、援護したね。
よく覚えてないんだけど、エストルルってスタートで幅寄せしたやつ? なんかスターティンググリッドから車がプロストの方に向いてたよな スタート後、やっぱりやりやがった!と思ったw
>>769 あの表彰台では、はしゃぎすぎてグッドイヤーのウィナーズキャップを落としてしまい
観客がかっさらおうとしたのを足で踏みつけ必死でブロックした姿に笑った。
そりゃ目標としていたスターリング・モスの記録にならんだ勝利だったんだし、大事なキャップだったんだろうけどさ。
しかし 本当に愛すべきおもしれー親父だwww
直接関わりたくはないけど見てる分には楽しめるね
「新車だから最初は流していけ」 と言われたのに、いきなり全力で行ってクラッシュしたケケは師匠に当たるんだろうか。
昔話詳しい人教えて欲しいんだけど。 ケケは最初マンセルのウィリアムズ入りを拒否したらしいけど、何でだったの? 85年はうまくやってたらしいけど、ケケ結局86年マクラーレン行っちゃったし。 ケケのウィリアムズ離脱?って言い方合ってるかどうか分かんないけど、どうしてコンビは1年で解消しちゃったんだろう。
>>776 84年だかに、マンセルとぶつかったことがあってケケ怒り心頭。
当時のマンセルはヘボドライバーの代名詞だったんだし、おとなしく避けてろと思ったらしい。
それであんな奴と組みたくねぇと言ってたが、実際組んでみてマンセルの速さに気づいた。
86年は、ホンダがピケを欲しがったため、ケケが押し出される形になっただけ。
フランクはマンセルを大事にしてたしね。
>>771 事実上、あの年のタイトルはあれで決まっちゃったようなもんなんだよな、よっぽどプロストにタイトルを獲らせたくなかったと見える(苦笑)
>>776 当時からマンセルのパドック内の評判ってあまり良くなかったのに加えて
>777さんが語っているように、84年に(確かダラスだったっけ?)KKが
マンセルの寄せに怒り心頭で拳を突き上げまくってたりで、トラブってたのよ。
それが組んでみたら意外に良いヤツで仲直り。
あれは自分が悪かったって後のインタビューでもKKが語ってた。
で、86年はラウダ離脱でチャンスだったのと、ピケのWil入りが重なって。
ケケは車が悪くても乗りこなしちゃって開発できないから出したって話もあったな
>>780 グリップが全然無くてもそれなりに走らせちゃうからなw
そしてとんでもなくワイドオープン&鬼カウンター
今のF1では絶対に観られないな
83年の雨のモナコをウィリアムズで走しるケケ見た後、97年のモナコのウィリアムズ見たらおもしろいぜ!
85年のセナ初優勝のエストリルでも意味不明なことやってたよな? セナゴール→チェッカー受けた後なのにマンセルがなぜかセナに仕掛けてスピンw
ケケって何勝でチャンポン取ったっけ? 笑える勝利数だった覚えだけある…
785 :
音速の名無しさん :2009/05/13(水) 03:22:16 ID:k8wBXeym0
でもケケって今だとアロンソレベルではあったよ。 ハミは黒いマンセルで。 セナプロピケレベルは今いないかな。
1勝、それも初勝利しか記録していない。 しかし82年は最多勝が2勝だからな。 11人もウィナー出ちまったし。
788 :
音速の名無しさん :2009/05/13(水) 06:19:32 ID:UNoYIH53O
>>786 やはり1勝ねぇ〜(笑)
日本だとHONDA繋がりで毛毛人気高いんだろね!
HONDA初のドラチャンポンだからな…
やれやれだな
いつぞやのハンガリーで「あまりに遅いロータスのセナを4輪ドリフトで抜きさった」と当時のMotor Sports誌の記事に載ってたな>ピケ
あのWilのマシンでチャンピオンを取った事自体が偉大だと思うんだが。 圧倒的なマシンで少ない勝利数でチャンピオンなら批判も分かるが あのマシンでタイトル取って批判されるなんて変な話。
前々スレ?の流れに似てきた。 どうしてもKKに言いがかり付けたい奴がいるらしい。
作詞家松本隆と元ホンダ桜井との対談で、桜井が 「セナのアクセルワークとプロストのライン取り、マンセルのステアリングワークと ピケのシフトチェンジがあれが最強のドライバーだ」みたいな事言ってのが印象にあるな。 今思うと、それらを兼ね備え、なおかつ、政治力と勝つための執念ってのをプラスしたのが シューマッハなのかもしれない。
分かったから顎スレにおかえり
>>793 マンセルの反射神経は関係ないのかwww
796 :
音速の名無しさん :2009/05/13(水) 16:13:31 ID:uOMTw3Pg0
シューはアクセルあおらないケド?
あおってたでしょ。 国際映像でアクセル・ブレーキの開閉がどうかのテロップ出ると、 顎はコーナリング中でも開け閉めしてたし。
>>797 あれってどうなんだろうね?
おれはTCの作動領域にもって行くようにエンジン側の制御の一つと見てたけど
フリーでドライバーの操作がダイレクトに反映されるのはブレーキングワークだと思うんだが
誰か詳しいヤツー解説くれー
ただのフェラーリエンジンの特性 テクニックでもなんでもない
>>793 セナのアクセルワーク → TCの開発により誰でも可能に
マンセルのステアリング → パワステの開発により(ry
ピケのシフト → パドルシフトとプログラム(ry
それに加えABSの開発で理想的なライン取りが当たり前になってしまった
俺思うに、1991〜1993あたりでウイリアムズが提示したドライバーエイドが過度に発達した結果、
「腕でマシンを乗りこなす = 速い」 から 「マシンなりに限界ちょっと手前で走り、ミスをしない = 速い」 に変わっていったように思う。
ここの住民がBIG4を懐かしむのはドライバーエイドがほとんど無く、各人の腕のみで競い合っていた最後の時代という意味合いも大きいんじゃないかと
給油有りになってからピット戦略で順位を上げ、コース上でのオーバーテイクが減ってしまったのも残念だけど。
給油なんて認めなきゃ良かったんだよ。 そもそも1時間半のスプリントレースなんだから。 津川さんは反対してたよ。「またマシンが炎上するような場面を見たいのか?」って。 ホッケンでベネトン炎上した時は大事に至らなかったけど、もし大事に至る事故があったらとっくに禁止になったろうな。
ところが給油始まった後から見始めた連中らは、 ガソリンを大量に積むほうが危険だろっていうんだよなぁ。 実際に給油開始する前より後のほうが火災多いけどねぇ・・・・
>>798 川井ちゃんがただのフェラーリの仕様だって言ってた
実際マッサも同じ様にグラフが変化してたし
まあ番長の火事はチームの違反行為によるものだからな… フィルター外すとかw そりゃ給油速度速くなるけど、漏れるに決まってるじゃねえかっていうw
あの後も、六本木が燃えたり、消火器で顔射状態になったり色々あったけどな。 …顎が後ろ燃えてるの見ながら平然と消火見守って出てったのもあったか。
レギュレーションの隙間とか裏を付くのは頭の使いようだと思うんだが、 当時のベネトンは明らかに黒ってのがえげつねえ。 お!その手があったか!ってのは面白いんだけどね。
808 :
音速の名無しさん :2009/05/14(木) 10:22:46 ID:Rzhn1sr7O
俺の中ではマンセルの高速コーナーでスピン! クルッと回って普通に走るのみて余韻に慕ってたよ 顎やセナでもできねーぞ(笑) コースは忘れたけど…
余韻に慕ってたよ 余韻に慕ってたよ・・・・・
>レギュレーションの隙間とか裏を付く 時代は違うが六輪ティレルとかね。
Xウィングって言うんだっけ?サイドポンツーンの上にあるやつ。 あれは格好悪かった。どれぐらい効果あったんかな? あと頭上のエアインテークのウィングは定番になっちゃったけどあれも好きになれない。 ちょんまげみたいで。
XウィングはTOPチームが次々と追従したから 相当効果があったと思われる ティレル026なんかXウィング前提での設計だから 禁止になった後は相当悲惨だったけど・・・ 今年もミラーのステーを何とか整流に使おうとして 各チームが必死に試行錯誤してるね
>>808 ゆとり乙
当時見てないの丸出しだから無理するなよ
>>813 ロータスの時からの本物ファンだよボケナス野郎!
お前もセナみたいに殴られて欲しいのか? 知ったかぶりするな!
ガス欠マシン押して入賞したダラスも覚えているぜ。糞は黙ってな!
ムキになって過去の顛末を穿り返すのが、ますますあやしいよ。 ちなみに、そのスピンは90年のイモラ。
マンセルが誰か見つけて、火が付いたように飛び出したら、足もつれてコケたのっていつだっけ? 結構前に、ツベでも見つけたんだけど。
俺もよく覚えてないけど確かフェラーリ時代
>>814 その割には94年ベルギーGP見てないのか・・・・
顎が可哀相な失格喰らった印象しかねぇ。 スキッドブロック?だか板削れてたとかで。 あとオールージュ改悪したんだっけ?
まぁ改悪っちゃ改悪だが、あの年は仕方ない
>>818 いきなりベルギーって言われても覚えてねーよ!
ウイリアムズ時代か? 携帯専門だからPC程ぐぐれないから心配するな。せめてヒントくれ
>>815 ググってから答えるな!
泣かすぞゴラァッ
808 の時点で、コースを忘れるなんて、 当時見てたなら、ありえない。
「ウィリアムズ時代か?」 何これ??? あのさ、94年ベルギーはマンセル走っていないよ。やっぱゆとり乙か・・・
高速コーナーじゃなければ、88年ハンガリーや89年オーストラリアでもやってるよな。 ケケでエスケープがない市街地コースで360度スピンしたことがあるw インディ500ならダニー・サリバンも360度スピンして優勝したことあったよなぁ。
序盤にその辺で中嶋が死に掛けてるしね 死ぬは言い過ぎでも片手切断の危険性はマジであった 無事でよかったよ 88年のシルバーストンの予選だかフリーだかで セナが綺麗にクルリと回ったらしいが映像で見た事はない
>>821 俺もちょっと分からなくて今DVDを見てみたが、94ベルギーって、顎も90イモラのマンセルみたいな高速一回転してるんだよねw
で、その時、縁石に乗ってスキッドブロックが何ミリか削れて失格になってるんだな。
828 :
621 :2009/05/15(金) 00:11:24 ID:RqWmddfT0
>>808 確か’90年イモラだった
マンセル以外には出来ない芸当だと思う
あと、同じ年のメキシコも凄かったよ。FLの最終の高速コーナーで
ベルガーを外から抜いていったヤツね
>>827 違うよん。
実際はスキッドブロックで磨耗したんじゃなく単にベネトンがルールを攻め過ぎた結果。
ベネトンはドイツで周りのチームの状況を見てもっといけるだろうと
さらに攻めた新型スキッドブロックを用意したのがアダとなった。
ま、フェラーリだったら罰則なんてなかったとも思うが。
イギリスの黒旗無視で顎執行猶予中だったのに、よくまぁそんな危ない橋渡ろうなんて考えるもんだなぁ… …あれ?番長丸焼き事件の執行猶予だったっけ?
>>830 レコネンサスでPPのヒルを抜いたからだよ
シルバーストーンのフォーメーションラップ中に PPのヒルを顎が何度も抜いて隊列を乱す意味不明な事件
マンセルと違って一回転するまでもなく他のやつらは立て直せる
セナなんて1回転してそのままひっくり返ったぞ。メキシコで。
80年くらいのF1だとサイティングラップは隊列なんか全然守ってなかったね 隊列守るようになったのっていつからだったっけ? ピケがサイティングラップをなぜかもう一周してしまいペナルティを喰らったような気がした・・・
836 :
音速の名無しさん :2009/05/15(金) 07:41:17 ID:2PFRGxR4O
>>826 おまえが先に消えてなくなれよ
20年も昔の事、すぐ出てくる人間はオタクか霞拳志郎しかいねーよ!
>>834 セナは、画像も映像もないと思うんだけど、90年だか91年だかのホッケンハイムテストの大クラッシュが、デュパイエみたく相当ヤバかったみたいね。
91年だね マンセルルノーが速かったんで限界まで攻め込む必要があったんだろうね
昔ジャンプでやってたセナが主人公の漫画(Fの閃光)に、ホッケンテスト(?)でのクラッシュシーンが描かれてた 空中で回転してて、あれで生還できるのか…と思ったよ
>>836 面白くないな…
いかにも最近になって蒼天の拳読み始めました的な
黙って余韻に慕ってろよw
余韻に慕って に一致する日本語のページ 約 9,340 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
江戸っ子なんだな
>>840 面白い事言えよ!
俺は歌舞伎者だから慶次のが好きなんだよ!
マンセルも歌舞伎者だからな…
>>843 間違っちゃいないけど、そこはやはり「傾奇者」と表記したいとこだな
すいません。 つい、いつもの癖で吉原のイメージで歌舞伎に…(-.-;)
好きなドライバーを語ります 90メキシコ最高です
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【不幸のエヴァ】札幌スレpart80【平均1200発】 [パチンコ店情報] ああ、納得ww
あまりいいたくないんですがくるりんぱが神業だと勘違いしてる人いるみたいなので。 昔の記事でこういうのがあった。 「×がスピンして一回転なにごともなかったように走リさっていった。これがマンセルだとああはいかない。」 たぶん荒れると思うが本当。どのF1雑誌とかって追求されてもわすれた。 別に信じなくとも結構。 その記事覚えてる人いるだろうから。 荒れるのでドライバー名は伏せた。
>>848 最後まで読まず ×=ペケ≒ピケ って思った
プロスト、ピケあたりだとスピンしても無理して立て直そうとはしないね(プロストは89年イモラなど) なので、マンちゃんのイモラ360度ターンはマンセルしかできないから、みたいに言われることにすごく違和感があった 上の二人は、スピンした時点で負け、と考えていてスピンが始まった車を無理に操ろうとしないふしがある できないんじゃなくね セナも最後までスピンしないよう何とかしようとする人だったし(91メキシコ予選) 今で言えばハミルトンも何とか立て直そうと努力するタイプ 逆にアロンソは上のピケプロに近いね
立てなおせるなら立てなおしたほうが良いんじゃないか? リカバーする力は素直に認めていいと思うが・・・ そもそもスピンしない方が上手いのは当然で そういう意味でマンセルは下手ではあるんだが
と、思ったが マンセルのスピンはしなくていいスピンだから立てなおせたともいえるか 見比べてみないとわからんな
一回転してまた走ればそれだけで見てて面白いじゃん。 ちゃんとマンセルはそう言うの分かってるからw ティフォシは2chと違ってそんな難しい事言わないよ。
>>851 私もその能力自体認めてますよ
というか、
>>851 のレスに書いてあることを言おうとしましたw
立て直せるなら一番ベスト。 でも、立て直そうとしてハーフスピンして結果的にタイムロスすることもある。 まぁ、所詮は結果論にしか過ぎないわけだからなw
マンセルがヘタだとは全く全然おもってないよw 記事を書いた人の感性もあるから。 コントロール能力はすばらしいのはいうまでもない ただくるりんぱは思われてるより難しくないってよくドライバーがいっているのを聞いたことあるから。 でもその時の状況にもよるだろうけどね。 くるリンパより86アデレードのマンセルのコントロールはマジで神
猫の反射神経を持つ男、ナイジェル・マンセルw 屋根に寝てる時強風に飛ばされて、7m下の地面に見事着地したうちの猫以上だろうなw
90年アデレートのピケに対して寸止めも神。 90年メキシコでベルガーをアウトから抜いたシーン(5〜6Gの負荷だってさ)も神。 91年マニクールで、抜けね〜コースなのを捻じ込んでプロスト抜いたのも神。 地元イギリスGPは、ほぼ神状態。 他にも沢山あるが、まあ、総合的にオレの中ではマンセルは神。
まあ低能インチキ神だけどな
インチキ臭いのはチャームポイント
ブレイク前は手下体質だったしなマンセルは。 テストすっぽかしてミーティングに遅れてきたケケに自分の椅子ゆずって立ってたらしいし。
ケケは本物の豪快な男だからなw
>>861 何かで読んだんだけどホンダ第1期監督の中村さんが、
「マンセル昔は『コーヒー飲みますか?砂糖は?』って聞いてくる礼儀正しい青年だったんだけど。」
良くも悪くも頭のネジが吹っ飛んだんだなw
>>863 庶民階級出の英国人だからF1ドライバーに抜擢されただけでも満足だったんたろう。
貴族が起したF1でデビューしたハントとかと違い、ロータス時代は低いとこでも甘んじていた。
ウィリアムズで勝てるようになってからは増長しまくった。
ロータス時代〜85ウィリ中期は双子の弟が走っていて、それ以降に本人登場。
まー当時のKKはヤクザみたいなだったから 今はただのエロオヤジだけどw マンセル態度があからさまに変わったから関係者も驚いたらしいよ。
>>866 最初はルイージでその後マリオだったのかw
「アランはサシの勝負では私には敵わないだろう。」 「アイルトンがもっとも恐れていたのは私だった。」 こういうマンセル大好き。ベルガーもこれくらい自分に自信持てばもっとやれたろうに。
91年日本GPの時にホンダの川本社長の所にちゃんと挨拶に行ったり
基本イイ親父なんだけどな
マン「一つお手柔らかに頼みますよ〜」
川本「それは聞けない頼みだなぁ、HAHAHA」
ってやりとりだったらしいが
>>867 息子に「F1ドライバーになるのは良いが取り敢えず大学位行っておけ」
って言っちゃうドライなKKが好きだ
バトンよりはマンちゃんのほうが速そう
まんせるは頭が良いと思うのはボクだけでけでしょうか? マシンにのったらバカだけどwいや逆かな? ちょっとどっちがバカなのかはわかりませんけど???
>ホンダの川本社長の所にちゃんと挨拶に行ったり それは知らなかったw まあチャンプ決まった後にセナのところに行ってセナの腕を上げて称えたり負けっぷりはカッコイイよ。 勝った時の方が足引きづったりしてアレだけどw
874 :
621 :2009/05/17(日) 02:07:13 ID:gFnu1uFh0
まぁ今日は、土ナダルも、やっぱり人間なんだと思えて ホッとしているところではある
875 :
音速の名無しさん :2009/05/17(日) 02:08:34 ID:gFnu1uFh0
マンセルのアタマがいいか悪いかは知らないがキルスイッチで1勝、損してたよな…
キルスイッチ信じてるバカがここにも
マンセルバカじゃないよ キャラがバカなんだよ。
キルスイッチ幻だったのか? 真相を語れよ!
キルスイッチ押す馬鹿がどこにいるんだよw
881 :
音速の名無しさん :2009/05/17(日) 08:55:28 ID:r2CDdNKyO
たしかに、当時の画像みると、ヘアピン抜けた所で、マンセルの左手が少しステアリングを放し観客に手を振っているような気がするね。 スイッチ 押したかどーだかは解らんが。
キルスイッチに触れて止まってしまったのもしらないのか? チームも情けなくて正式に公表できないんだろ… マリオの名誉の為にな 当時はメディアもよく書いてあったぜ
だからキルスイッチに触れて…って話がまず、やたら広まってるガセだっつーに。 何が「しらないのか?」だよ、知らないのはお前だよ。
ガセかどうかなんて本当の関係者しかわからないちょおもいます><
>>884 ガセだというソースは?
昔の雑誌、見てこいよ!
いい事は発表できるけど悪い事は発表出来ない!
社会の常套手段な
あのレースの後、ひたすらマンセルは黙秘を徹していました。 どういう意味かわかるよな…
下のサイトから一応拾っとく。結局ミスだと言うのも面白い On the Mansell example from 1991. My understanding was that the Williams’ semi-automatic gearbox required a certain level of hydraulic pressure in the system to function. The pressure was generated by the engine and, as Nigel slowed down to wave to the crowd, the engine revs dropped below the minimum level needed to maintain pressure. The result was that the Williams was stuck in first gear - hence Mansell claiming a transmission failure. In a sense he was right, but it was a driver-induced failure. Typical Mansell. 関係者のコメントのソースでもあるといいんだけどね
結局はアクセル抜きすぎたマンセル自身のせいなんだけどな
まあ、真相はどうでもいいから楽しくやろうぜ! マンセルはR32GT-Rで人跳ねそうになったのもネタになったよな!
ベルガーは悪戯をセナやアレジによく仕掛けていたけどマンセルには仕掛けなかったのかな? ベルガー→マンセルのエピソードを知らないもんで しかしベルガーの悪戯は犯罪レベルのものもあるんであれを許容したセナやアレジは変わっている 俺なら絶対無理だ
確かあったよ。 でもベルガーがイタズラしたらマンセルがマジギレしちゃったようなw 91年だったかな。
マンセルがサッカーで足を痛めて、 ベルガーはその足にいたずらした記憶があるようなないような・・・
知ってか知らずか、ドラミかなんかで足引っ掛けたはず
ドラえもんの妹かよ
>>892 マンセルは、借り物のスカイラインGT−Rが、4WDだという事を
把握してなくて、スピンターンに失敗したんだ。
>>898 そういえばカペリもアメリカでCARTに出てるグージェルミンの応援に行った時失敗してた。
カペリのあとグージェルミンが見事にスピンターンを披露する。
GT-Rにはアクセル操作に独特のコツがあるんだとのこと。
>>898 そんな話聞いた事有るwww
そういや
ハーバートが一時期R32 GT-Rにソッコンだったな
日本GPで来日した際に入手したアフターパーツで
「これで益々速くなるぜ!!うっひょーwww」とか言ってたな
で、ロータスのコンテナで一緒に持って返ってくれないかなぁ・・・
とかセコい事言ってたw
貰ったNSXバラしてブラジルで組み立て〜って話よりは現実的だがw
>>900 ハーバートのはR33じゃなかったかな?
>>900 ちょっw
セナの関税対策ですねw
そういやマンセルがイタズラされた後ベルガーの胸ぐら掴んだ時
あまりにも力入れたんで、周囲の机やイスまでゆれてたって
グージェルミンが震えながら語ってたな。
903 :
音速の名無しさん :2009/05/18(月) 21:56:24 ID:3OM/s2ArO
ベルガー予選でマンセルより速かったんだよな。 マクラーレン移籍初年度はセナ相手にも予選でかなり善戦した。 セナの相方ではベルガーが予選で一番競ったかな。
俺も一番競ったのはベルガーって印象がある 特に90年
ベルガー本に書いてあったけど1990年にマクラーレンに移籍が決まったら、セナから電話が かかってきて「今から一緒にトレーニングしないか?」って言われたそうだ。 それで応じてモナコの街を一緒にランニングしたんだけど、セナより先にベルガーが ねをあげるのを見て「じゃあ」って言って帰宅したそうだ。 あの当時のベルガーってセナより10キロくらい重かったんじゃないかな、コクピットも狭かったし。
ま、セナが体力ないってのはメディアが過剰報道 した影響ってのも大きいからね。 レース後セナがヒーヒー言ってる時ってシートベルトを 締め過ぎな時がほとんどだし。それでもまだ若い頃は貧弱だったけどさ。 後シド先生も言ってたけどセナの場合精神的疲労が大きいんだろうよ。 そういやプロストのフィジカルトレーナーがセナのフィジカルを診断した時に 彼と双璧だって言ってたよ。 俺自身はセナプロだとプロストの方がその面では秀でてると思っているけどね。
セナは手加減しないで倒れる プロストはポディウムでのシャンパンの味を堪能するくらい余力を残す
たまに出るプロストの本気走りが好き 鈴鹿だっけ?予選タイム更新されて( ̄ー ̄)ニヤリとしてから アタックしてタイム更新したの 最近だと顎の引退レースも良かったな
909 :
音速の名無しさん :2009/05/18(月) 22:46:07 ID:3OM/s2ArO
>>908 プロストは本気だすと実はセナ並に速い。
89年の鈴鹿は、フライング気味にセナの前に出ると、例のシケインでぶつけるまではセナのお株を奪う走りを見せてくれた。
あのぶつけるが無かったらプロストのイメージは悪くならなかったんだけどなあ。
910 :
音速の名無しさん :2009/05/18(月) 22:51:46 ID:VKgMz8V+0
>>903 >>904 セナと一緒だったのは3戦だけだが実はハッキネンかな
予選では1勝2敗だったが、初戦ではいきなり勝ったし
次のスズカは負けたけど僅差だったしな
>>909 それじゃいつもは手抜きしてヤオってるってことか?
そんなことないだろ
プロストが速いのは得意なコースでセットが決まった時
少なくとも予選は手抜きでしょ 全力でやっても恐らく2番、手抜きしても2列目以内なら決勝向けにしたほうが得 当時はコース上で抜くのが今ほど困難じゃないし
手抜き予選でロズベルグに12勝とかアレジに13勝とか出来るとは思えないんだが。 マンセルに8勝でヤオとかマンセルに失礼すぎ。
セナに2年連続2-14だったってことでヤオってことにしたい人達がいるんだろうけど プロストが予選でヤオってたとか決勝向けセッティングしてたとか関係者のソースは聞いたことないね プロスト本人はヤオ説じゃなくホンダ陰謀説だったし
ヤオも何もリアリストなだけだろ セナは一発速いんだからそこで意地なってもしょうがない 決勝セット煮詰めた方が意味あるだろポイント出る訳でもなし どうせ枕は速いんだから
予選で予選用セッティングしないなんてQタイヤ時代でありえるのかな。談話も聞いたことないし。 予選大敗してまで決勝セッティングに費やしても勝てないんじゃ どうしようもない差があるってことじゃん セナ以外にはちゃんと勝ってるんだしプロストがプライドなくして予選捨てるような男だと思わない
いやぁ、一時のプライドより「ここはこれでいい」って割り切りの出来る狸だったろう。 母国フランスだけは狸被らずに闘争心剥き出しで、温度差ありすぎ。
ポール・リカールが得意なだけだろ
そこまでいくと意地でも否定したいだけにしか見えない
88年は二人ともちゃんと2.5バーで走れてるかどうか疑問なので 予選のタイム差だけで二人の実力差を測ると変なデータになってしまうかも
あと30超えたベテランが20代のヤングタイガーに予選で負けたら 評価を落とすなんて感覚は当時はなかったけどな ラウダがプロストを、ピケがマンセルをうっちゃるのを見て そんなもんだと思ってたよ ピケとマンセルはそんなに歳離れてないけど
マニクールも速かったような…赤いカミオンの91年なんか、 マニクールくらいしかトップランしてないんじゃないか?
>>921 プロストファンがラウダ貶してるのを見たことがないね。
まセナファンが誰彼構わず貶しすぎなのかもしれないけど。
予選セッティングしてないんじゃなくて 予選セッティングを煮詰める走行を殆どしていないって事だよ。 煮詰めて100%でやったのは個人的な感覚で言えば88年ではフランス、ポルトガル、 スペイン、日本だと思う。 セナ以外相手で100%だったのはフランス以外では殆どなかったんじゃないかと思う。 もちろん予選セッティングを煮詰める作業はしてたよ。 すべて100%でやっていれば89年はどっちにしろ結果は同じと思うが、88年は結果が かわってたかもとは思う。 ただ、アタック失敗して取り返しのつかない下位に沈んだり、最悪怪我したりした可能性も あるからあれでよかったんだと思う。
925 :
908 :2009/05/19(火) 09:42:20 ID:qslA08Vi0
予想どおりの展開になっててワロタw 本気という単語にそんなに噛みつくなよ。 セナに予選で勝つとかはどうでもいいんだよ。 プロストファンの俺だって予選でセナに勝つのはかなり難しいと思ってるし。 それよりも、フランスとかでたまに魅せる鬼神のような走りが好きなの。 普段とのギャップね。 追い越しなんかも必要以上に慎重な筈の彼が、ズバズバ追い越す姿とか 普段、あまり見えない意地や闘争心が垣間見えたりして格好良いだろ? 俺だけ?
本気かどうかは知らんが、やる気ない走りに見えたことは何度もあったな。 ムキになって走るとこがたまーに見れたのがプロスト。
セナファンだけど、プロストやピケ、マンセル、ベルガー、パト…みんな好きだけど、少数派なのかな
日曜の朝はプロストが一番時計ってこと多かったね
>>928 あれは燃料少な目にしてたらしいから、アテにならん。
930 :
913 :2009/05/19(火) 11:07:30 ID:BZCstbS80
>>925 だから本気じゃないのに予選ロズベルグに12勝とかアレジに13勝マンセルに8勝出来るとは思えないんだけど
プロストファンがよく言う89ポールリカールも終盤にマクラーレンがレイトンを抜いたってだけだし
プロストが予選決勝やグランプリごとに本気手抜きで差があったように感じない
ムキになったのはセナが紳士協定やぶったサンマリノと89鈴鹿くらいじゃないか?他は安定してる
>>930 ×89ポールリカール
○90ポールリカール
×マクラーレンがレイトンを抜いた
○フェラーリがレイトンを抜いた
大真面目にボケるとは…マンセルか、あんた。
88、89年じゃなくて90年を見てると プロストの予選スーパーモードの存在は感じられないか? 終盤に差し掛かったイタリアから4連続フロントローだよ それまでモナコしかフロントローはなかったのに で、シャカリキにならなくてよくなったオーストラリアでは4位 車の開発速度も関連してっからたまたまかもしれないけどさ
ケケは参戦最終年度の38歳。言い方は悪いが、峠は過ぎたドライバー。 アレジはフル参戦二年目でトップチームは初体験のお勉強中状態。 セナは速さも勝ち方も身につけている一番勢いがついてる時期に、 まっさらではなく、勝手知ったるホンダと一緒に来てる。 比較として持ち出すには、ちょいと無理がありゃしませんか?
速さに関してはプロストは過小評価されてるだろうね
ケケは年のせいもあるけど車の好みが極端で合わなかったてのも大きいのかな 彼はセナとマンセルの良さを兼ね備えてる感じはあるけど、実力はどうなんだろ
本気で走ってないとか本気で思ってるヤツいるのかよw アホらしくて話にならん。
手抜きってセッティングの話だよ 当時は今ほど予選順位は重要じゃないから 決勝に向けて車を作っていくってのはよくあった話 給油が無いから車のバランスも全然違ってくるわけだし タイヤの使い方もね
>>937 でもQタイヤ使用のあの時代に
予選用セットをおざなりでチームメイトと勝負になったのか疑問だし
上でも誰かが言ってたが
当時プロストがフリーを決勝セットに費やしたって関係者の話聞いたことがない
予選順位が重要でない訳がない。一つでも上な方が有利に決まっているってのは素人でも 判断できること。まあ、グリットを左右変更前の鈴鹿みたく、ポールよりフロントローの 方が有利というヘンテコな事も例外的にあったが。 90年メキシコの幻像がどこかにあるんだろうね、そういう人は。
>>939 セナと組んでたマク時代はセナに負けても2位は固いから
重要でないと言えるかもしれないね
プロストって予選が重要なモナコでもセナに 差をつけられてたけどアレも本気で走ってなかったからか? つかそれ以前にセナのみが予選で 全力って前提自体がどーもw
セナが速すぎたのさ 当時のタイム差を見れば車の性能差が酷かったのがわかるはず 頑張っても2位、頑張らなくてもほぼ2〜4位 予選に拘ってもあんまり意味がない状況 セナは予選ダイスキだった見たいだけどね
>>942 でも予選って対チームメイトにおいて重要な指針になると思うし
レーサーにはやっぱり人に負けたくないってのがあると思うんだよね
さすがに負け続けると自分でない他の何かのせいにしたくなる
だから時々頑張って見せたんじゃないかな、地元とか
モナコは88年はベルガーが割って入ったからよくわからんが 89年は同じペースで走れたじゃん あとセナは予選全開前提でいいと思うよ 88ドイツ位しか手抜いたの思いつかん そういうチームメイトが相手ならあえて俺は手抜くね 手抜いて中段に埋もれたら馬鹿だが2位に付けられるなら そういう方法で相手をおちょくるのもいい 「なにムキになってんの?(笑)」みたいにね セナ相手にはこういうの効きそうじゃん
>>945 でも実際は効く所か逆にホンダもデニスもセナ寄りになってしまったよ
947 :
908 :2009/05/19(火) 18:22:27 ID:qslA08Vi0
えと、何か自分の本気発言で皆さん熱くなっているようですが・・・ 例えばホンダが鈴鹿スペシャルとか出してくるじゃないですか? あんなノリでTV画面を通してプロストが意地を張ってるように見える時が良いぜってな訳でして ホンダが鈴鹿以外じゃ手を抜いてるなんて誰も思わないでしょ? でも、鈴鹿じゃ本気モードで気合入ってるよね。って言われたら否定しますか。 それと、プロストファンの自分からみても予選でセナに勝つのは凄く難しい事は理解しております。 そのセナ相手にスピードで勝る時に見せる気合とでもいいましょうか? ファンとしてはそういうのに痺れる訳ですが。 やっぱり、熱くなるのは皆さんそれぞれに色々と思い入れがあるといったところでしょうかね。 あっ、でも明らかにやる気なさそうな顔してる時もありましたかね。 自分はそういうギャップも堪らなく好きですが。
時代は違うが、ジョン・サーティースなんかも予選では本気にならなかったタイプらしいな。 あくまでも決勝のセッティングを煮詰めるためと割り切ってたらしい。 あとは現代的な考え方で見るとプロストの走り自体が熱をしっかり入れて予選一発を出す走りじゃないしな。 その代わりタイヤに優しいわけだったし。
マジレスするとそもそもの過程が異なると思う。 重視してないからセナに予選で遅れをとった、ではなく セナには予選で勝てないから他でアドバンテージを探す、という事。 マジでやっても結果は予選順位的には大差はない。 ただタイム差自体はそれより変化する可能性が大きいとは思う。 というかそれ以前に本気じゃないとか、ガチだとかっていう、そんな目に見えない要素を 評価の基準に入れる意味が分からん。 もちろん結果だけじゃなく内容や当時の状況を要素に入れるのは当たり前の話だが 〜は本気じゃなかったなんて事を言い出したらきりがないと思うんだが。
結論を出すのが目的じゃないからw 一般的な結論としては 速さ セナ>マンセル>プロスト、ピケ トータル セナ、プロスト>ピケ>マンセル でほぼ決ってるしね
本気とかいうからあれるんじゃないの? 本気じゃないことなんてプロストに限らず殆どないでしょ。 100%って言い方がいいかもわからんけど、限界ギリギリまでせめてたかって 事でしょ。 限界ギリギリって事はほんの少しでもミスるとクラッシュって可能性が高い。 そういった走りはプロストは殆どしてなかったってことだと思う。 それは若い頃からだと思う。 88、89年はどうせ勝てないから予選セッティングに費やす時間を決勝セッティングに 費やす時間に多くまわしてたっていう印象。 セナは限界ギリギリでも他のドライバーに比べて極端にミスが少なかったから あれだげポールを取れたんだと思う。
若い頃と言うかラウダにしてやられて学んだんだろうね セナはちょっと特別、好き嫌いは別として
本気じゃないのに対マンセル8-8とかマンセルオタにはいたたまれないw
>>951 若い頃のプロストはイケイケだったんじゃない?
ラウダと組んで変わったんでしょう
マンセルはスイッチが入ったときに速ければOK
90年おれマンセル応援してたんだけどPP3回で1勝。 プロストはポールゼロで5勝してるんだよなー しかもラップリーダーになった5戦全てで勝利。効率良すぎ。 やっぱプロストすげえなあと思った。
若い頃の予選の映像を全部見たわけじゃないからなんとも言えんが 予選でマシントラブル以外でクラッシュとか殆ど聞いた事ないから やっぱりある程度マージン残してたと思うんだけどなぁ。 ピケとかの方が予選でクラッシュっていうのはよくしてたような気がする。
957 :
音速の名無しさん :2009/05/19(火) 20:20:14 ID:g9F+i3S50
HONDAの木内はセナもプロストも速いが 最速はマンセルと言ってたな
最速は確かにマンセルだと思う セナプロを凌駕するような速さは1年に20分ぐらいしか発揮できないけれども その一瞬だけはセナプロのみならず史上最速
まあチャンピオンシップを制したのはプロストなんだからやらなかったのか出来なかったのかはどうでもいいし 出来なかったと思った方が心のバランスが保てるならそう思ってればいいんじゃないの。 立証出来ることでもないんだし。
客観視できないヲタって痛いなw 自分もこーいう風にならない様、気をつけてないと
>>958 どうでもいいが、IDにF1が入ってるオメw
セナはポケットの1秒かもしれんが、怒りの導火線が付いたマンセルスイッチってのは 1.5秒あるからな。まるで、今のオーバーテイクシステムを1人だけ積んでいたみたいな。
>>オーバーテイクシステムを1人だけ積んでいたみたいな。 確かに
マンセルのスゴいのは強引に突っ込んで追い越す時、オーバースピードでもなぜかマシンが踏みとどまってしまう… 人とラインが違うのも当たり前、ブレーキロックで白煙モクモク…それでも速い(笑) そして時々やらかす。見ていて飽きないよな。
マンセルはチームメート意外と圧倒したことないね。 そのぶちきれないといけない予選で。 アンジェイスに負け、何年もずっと負け。 ロズベルグに負け ピケには勝ち も一回ピケに勝ち ベルガーと引き分け プロストと引き分け パトレーゼにちょっと勝ち 次の年はパトレーゼに圧勝 ハッキネンヒルはパス。 ピケとパトレーゼに勝ってるだけだな。 すんげー以外。
単に相手が皆速いからじゃないの? 覚醒前もテクニカルコースでは速かった気もする
マンセル覚醒とかよく言うけどそうかなぁって思う。 アンジェリスがすごいのに過小評価されてると思う。 86年が汚点となってるんだと思うんだけど、たった4戦だし、 ワーウィックにも勝ってる所をみるとパトレーゼにあってたような気もするし、 86年はあんまり考えない事にすると、 デビュー2年目の22歳でマリオアンドレッティに勝ってるんだから相当速い と思う。 85年だってセナに負けたけどそれ程大差で負けたわけじゃないし、 セナプロより若干劣ってる程度だったんじゃないかと思う。 そのアンジェリスに対して完全ナンバー2でたまに勝ってたんだから十分すごいと思う。
物理の法則はどうやっても超えられないから最大が100%とすると。 マンセルが覚醒した時って限りなく100%に近付くって事だよね。 で、100%を超えちゃってスピンしたりとかw プロストはその数値を変幻自在に操るイメージ セナはずーっと、自分の限界に近い数値で走行? ピケ全盛期って知らないんだけど、どんな感じなの?
アンジェリスはスーパーだよ。本当に過少評価されているドライバーの一人だと思うな。 だから、マンセルの当時の置かれた立場で、彼より少し劣っていたところで、どうと言うことではない。 オレのイメージだけど、マンセルの最高の速さを発揮するってのはレース上なんだよ。 予選での1発ってのではなくって。
BIG4的に言うと3人はデビューからすぐ速かったから マンセルは途中から速くなった感があるんだろうね アンジェリスやロズベルグに圧倒されたのに 2人がBIG4に入ることはなくマンセルが入ったのはやっぱり覚醒したからなのか
ロズベルグはトップチームリソース集中時代初期に引退 セナマンセルの数字が爆発し始めたのはそうなってから 〜85年頃までASとかTBSで情報収集してた古参方には ロズベルグがこの4人より格下って認識はあるのかな? 俺フジ以降なんでその辺のナマの声が聞きたいです
デ・アンジェリスはテスト嫌いで、テストやらずにタイムが10秒落ちたところで、 そのレベルでバトルがあれば客は満足だろう、 なのになんでみんなしゃかりきになってテストするんだよ、タバコ吸って酒飲んで 人生もっと楽しもうよ〜的な人だったので、やりたい事をガマンしてテストに努力して 勝ち続けられるような環境を構築する人ではなかったのです。 ケケがチャンプになった82年は事故が多く荒れたシーズンでターボ車は速くても信頼性に 欠けてリタイヤが多く、NA車はターボ車が潰れない限り上位入賞の望みはなく、ケケは 1勝のみでWCになった得点は低かったけど、でも83年以降はプロストやピケやラウダと 同じようにF1の中心で活躍していくと確信出来たよ。 でも83年は前年以上にターボとNAの性能差が大きくなって勝機はほとんどなかったし、 84年はホンダのドッカンターボ+低剛性のFW09アルミモノコックで操縦性は劣悪だったし、 カーボンモノコックやRサスが熟成されたFW10+出力特性が改善されたホンダエンジンで 85年後半にやっと勝てる環境を整えたと思ったら86年はマクラーレンに移籍。 もし86年もウイリアムズで走ってたら、ピケのようにマンセルと潰し合うこともなく順当に 2回目のWCになっていた事だろう。 86年マクラーレンでプロストにボロ負けしたのは、オン・ザ・レールでスムーズに走らせる MP4/2Cの特性がケケに合ってなくて、振り回すのが好みのケケのセットアップにやっとして もらえたのは最終戦のオーストラリアだったとRonだったかの引退インタビューに答えてた。 まあ、プロストに負けていたと本人も認めていたけど、実力的には得点差ほど大きな差は なかったと思う。 83年モナコ,84年ダラス,85年アデレードにおいては、BIG4でもあの勝ち方は出来ない。 オッサンの長文スマン
ロータス時代の話。 マンセルが、真面目にテストをこなし少しづつタイムを上げていたら テスト最終日に二日酔いのアンジェリスがフラっと現れて、あっさりマンセルのタイムを更新したことがあったとか。
974 :
音速の名無しさん :2009/05/20(水) 18:10:08 ID:d4jRLWEd0
>>973 そのアンジェリスがテストで事故死だもんな・・・皮肉すぎる
アンジェリスは普通に良いドライバーだったと俺も思うけどな。 ブラバム移籍した直後でとまどったまま死んじゃったから 印象が悪いのかもしれんけど。 あとケケはJバーナードと相性がすこぶる悪かったのもデカいと思う。
バーナードはマンセルとアレジにもケチつけてたから いかにもファイター的なのが好むマシンとは造る方向性が違うんだろうな
ジム・クラークはマシン開発では使い物にならなかったそうな。 どんなマシンでも速く走らせてしまうからとはチャップマンの弁。 そのため、わざわざ遅いドライバーを開発用に使ってたんだとさ。 バーナードにとって理屈抜きの感覚派ドライバーは使えない奴なんだろうね。 それと、ケケは知らんがマンセル、アレジともに熱心にテストするタイプじゃなかったからなぁ。 逆にモレノのことはやたら気に入ってたようで、フェラーリでもベネトンでも使ってた。
978 :
971 :2009/05/20(水) 21:12:53 ID:3i1Qae8a0
>>972 ありがとうございます
>>83年モナコ,84年ダラス,85年アデレードにおいては、BIG4でもあの勝ち方は出来ない。
ダラスはフジの企画でやっと見れたけど他の二つはやってくれませんでした
85年ってブランズハッチまではフューチャーされるけどキャラミとアデレイドは
大抵スルーされるよね
あと87年のアデレイドも
当分見る機会はこないんだろうな
>>971 格ということではないんだけど竹の走りは時代遅れといわれていたね。
もっとも敬愛するドライバーです、はい
983 :
音速の名無しさん :2009/05/20(水) 23:31:24 ID:QawbAU7qO
>>981 プロストみたいにアプローチでステアリングきりながらブレーキかけられなかったんだっけ?
F1を見始めて26、7年、昨日初めて「セナ足」の元祖とも言える『ケケ足』なるものの存在を、某justinで知った俺w 土屋圭一と仲が良いw熊倉さんがそう解説してたんだが?
ケケ足とセナ足を同じと考えてる君に乾杯
右足の動きは良く分からんがフロントタイヤはとにかく落ち着き無いのがケケ
セナプロの89の予選の車載みたけど みごとに違うよね 同じ車とは思えない
ケケはアクセルを抜くんじゃなかったかな? 富士のヘアピンの走りを見ていた記者?がとある日本人ドライバーにアクセルをあおるのはなぜ? って聞いたらそのドライバーがあれはアクセルを抜いてるんだ って答えたと 何かの雑誌で書いてあったような気がする 俺には何が違うのかよくわからんが・・ そのころはセナ足なんて言葉はなかったんだろうし、セナ足と一緒なのかも知れないし。 もう10年20年前の雑誌だったからよく覚えてない
>>989 セナ足貧乏ゆすり説って冗談かと思ってたが
ドライブバイワイヤのくだりを読む限り本当みたいだね。
NSXのやつあるけどまさかあれをセナ足って思ってる人いないよね。 あれはバタ足ていわれてもしかたないw アクセルのストロークやエンジンの反応全く別ものだもの。
>>993 以前その話出たことあって、勘違いしてた人もいましたよ。なんの予備知識も無しに見たようなので仕方の無いことです。
セナ足と言われるのとは全くの別物ですとはレスしましたが、セナにしても多分サービスでやったのでしょうね。
ところで次スレどうしましょうね。ちなみに私はモタスポ板ではまずホスト規制で無理です。
鈴鹿S字でテグナー辺り抜けてくセナ足聞いたけど 高速な族車の空ぶかしみたいだった
エンジン音でセナとフェラーリが来るの解ったよね 始めて聞いた時は両者共にコレが!?と感動したものだ V12エンジンに戻らないかな〜
マンセルが一番!
マンセルが一番!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。