【セナ】マクラーレンMP4/5Bがカッコイイ【ホンダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112
歴代のマクラーレンの中でMP4/5Bが一番かっこいいと思うんですけど
なにか?
2音速の名無しさん:2007/09/30(日) 19:59:47 ID:ttf02zmRO
JPSカラーのロータスとたいれるP34だろ馬鹿糞ガキ
312:2007/09/30(日) 20:01:41 ID:oty+cuZU0
>>2
マクラーレンの中ではどれが一番かっこいいとお考えですか?
4音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:02:34 ID:1Ec5gcDk0
MP4/5Bはカコワルイ、なんつーか華奢、カウルのフォルムにまとまりが無い。
いかにも名車MP4/4の後ろにN/Aエンジン急遽載せてみました、見たいな。
5音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:03:00 ID:GMu8dWW0O
クランプリの鷹
たいれる34てインパクト凄かったしカッコ良かったなー
6音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:11:55 ID:1tzLEyPh0
MP4/5Bなんてニールオートレイに才能がないことを示してるだけの凡作駄作。
形だってエンジンカバーの形状とか明らかに不自然だろ
7音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:12:45 ID:7/lxVlK40
MP4/4がいちばんカコイイ
8音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:13:08 ID:Lk1Mns4w0
バットマンみたいな車ってこれだったっけ?
9音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:14:05 ID:1Ec5gcDk0
バットマンディフューザー
10音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:15:38 ID:v1bSzB1L0
マクラーレンならMP4/8だな。セナが最後の輝きを見せた車
11音速の名無しさん:2007/09/30(日) 20:16:10 ID:5mWWqhkl0
ホンモノの通は4/11
12音速の名無しさん:2007/09/30(日) 21:45:53 ID:2uQe3pIkO
前半で廃止されたバットマンディフューザー、エンジンをバージョンアップしてもパワーにシャーシが着いてこなかったのがMP4/5B。
13音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:12:53 ID:3P/Yw1QS0
MP4/5に一票
14音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:37:30 ID:wmRB7Bqa0
V12を載せるにあたって641/2を露骨にパクッたMP4/6はどうですか?
開幕前にはマスコミから“フェラーレン”なんて言われてた。
15音速の名無しさん:2007/09/30(日) 22:38:56 ID:lChUKa6Y0
もっとも色々なバージョンがあるMP4が5Bかな?

R1フロントウィングのフラップが控えめ、シェルのマーキングが違う
R2フロントウィングフラップがボックス経常化シェルマーキングが〜94まで使われるパターンに
R5ここからサイドミラーが巨大化&カウル直付け(自信無し)
R9コクピットの風防がカーボン化 ラジエーターのアウトレットを斜めのラインの物に(レース仕様)
バットマンをショート化
R10バットマン廃止
R11フロントウィングのフラップが曲線バージョンに

これだけあるからウィングの角度、車載カメラの有無とかも含めて判断すれば
写真みればどこのGPだか大体わかるね
16音速の名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:47 ID:DLKEsuMy0
史上最もかっこいいF1マシン
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1175578292/l50

はげしく重複、終了。
17音速の名無しさん:2007/10/06(土) 13:04:48 ID:xwGdQMNZ0
age
18 :2007/10/06(土) 13:08:48 ID:TcnacZ/PO
何を今さら…
工作員スレ立て頑張ってるね
19 :2007/10/06(土) 13:09:38 ID:TcnacZ/PO
何を今さら…
工作員スレ立て頑張ってるね
2012:2007/10/07(日) 17:13:22 ID:+O3VygTl0
。n
21音速の名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:40 ID:QwhRSl1y0
この期に及んで、プルロッドなのが、
さすがマクラーレン
22音速の名無しさん:2007/10/08(月) 19:52:22 ID:f4hUULt00
MP4/4でもよくね?
23音速の名無しさん:2007/10/09(火) 17:56:49 ID:mILUvizh0
w
2412:2007/10/10(水) 02:43:21 ID:kUCPfL790
MP4/4でもよかったらわざわざこのすれ立てないだろ
個人的には、MP4/5B > MP4/4 >>>>>MP4/5
とりあえず、MP4/5はださいから却下。後藤監督も当時MP4/5が一番ダサいと
言っていた。
確かに、MP4/4も全体的に車体が低く見えてカッコイイが、MP4/5Bのほうが
サイドポンツーんのエアインテーク部の形状やサイドポンツーン上面の形状が洗練されており、マシンを真横から
見たときのリア周りの形状が一番カッコイイ。MP4/4のリアは貧相
以後のマクラーレンでかっこいいのは、実践投入されなかったMP4/18くらいか
25音速の名無しさん:2007/10/10(水) 02:51:38 ID:l2Kgpt2rO
うわ>>1袋叩きじゃんw

実は俺も4/5Bが一番好きだ…#27#28てのがまた…
26音速の名無しさん:2007/10/10(水) 03:28:38 ID:Tsv1P9aWO
バットマンディフューザーとかな。ただ同じ90年のフェラーリ641/2に惹かれてしまう漏れ。スマソ…。
27音速の名無しさん:2007/10/10(水) 06:15:30 ID:rKFaqZx3O
確かに。641/2の細くすっきりとしたフロントはサラブレッドの長い脚みたいで美しいわな
28音速の名無しさん:2007/10/10(水) 06:45:28 ID:iMsxqDEI0
>>15
あんた何者だ…
29音速の名無しさん:2007/10/10(水) 18:17:39 ID:7oa0z9PW0
93年(MP4/いくつだか忘れたが)コスワースエンジンのマクラーレンが一番コンパクト
にまとまっていてかっこいいと思う。
30音速の名無しさん:2007/10/10(水) 20:18:50 ID:7BttvPQH0
タミヤのプラモ作ったから、思い出深いよ
31音速の名無しさん:2007/10/10(水) 21:21:08 ID:aw7C48V+0
誰もクロコダイルノーズ仕様の話をしないな
32音速の名無しさん:2007/10/11(木) 12:10:39 ID:q+M3krliO
>>29
MP4/8。

ベルガーが移籍して来て、開幕のフェニックスでポール取ったけど、1コーナーでやったアレジ!ってのも90年だったな。
33音速の名無しさん:2007/10/11(木) 12:19:14 ID:rlNLX51RO
前期型と後期型で、かなり違った印象を受けるマシンだったな。

エンジン音を含めて、俺は後期型が好き。。
34音速の名無しさん:2007/10/11(木) 12:22:33 ID:jLxNsn3fO
排気音なら、MP4/7が最高!
35音速の名無しさん:2007/10/12(金) 18:10:59 ID:QtkOM9Sp0
MP4/7ってホンダV12だよね。結局ホンダはV12ではコンストラクターズ取れなかった
の?
36音速の名無しさん:2007/10/12(金) 18:21:56 ID:nYwU0/ce0
>>35
91年に取った
37音速の名無しさん:2007/10/14(日) 09:55:16 ID:7vTTT6WB0
age
38音速の名無しさん:2007/10/16(火) 16:48:26 ID:GX4C8jy70
age
39音速の名無しさん:2007/10/16(火) 23:58:17 ID:M1I4OxaR0
オレも4/4
今頃タミヤのプラモを買いますた。
モデルは前期型なので後期型に改造したいと思う。
40音速の名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:53 ID:EhWkloCZO
とりあえずMP4/5B製作開始
41音速の名無しさん:2007/10/17(水) 01:25:12 ID:7wVmeEsdO
MP4/6がハンガリーから薄々カウル仕様になって、当時はまだ持ち回り制だった車載カメラが重さで斜めになるわ、バンプ越えるたびに揺れまくりで
中継見てて不快でした。

というのも、今となっては良い想い出。ちなみにベストマシンは、ドニントンの奇跡を見せたマシン、MP4/8です。
42音速の名無しさん:2007/10/18(木) 11:03:27 ID:vluSywq+O
〉〉27
たしかに641はかっこいいけど、インダクションポッドの形状だけが惜しい。あそこが640後期と同じ形状なら完璧
MP4/4〜5Bのフロントウィングの翼端板の形状は最高。
なぜかこのころのマクラーレンってあんまり火花散らしてなかったよね?なんで?フェラーリやウィリアムズは散らしまくりだったのに。ボトムにチタン使ってなかったのかなあ?
43音速の名無しさん:2007/10/18(木) 12:38:24 ID:50LP48+60
90年〜93年のマシンってかっこいいよね。

95年から究極にダサイスタイルになった感じがする。
44音速の名無しさん:2007/10/18(木) 17:54:57 ID:pXU4QSQg0
>>42
サスがっちがちに固めてたからじゃない?
45音速の名無しさん:2007/10/18(木) 20:13:25 ID:KlnIjxWE0
>>42
アレジの019のフロント翼端板の左右から出る火花がカッチョ良かった
46音速の名無しさん:2007/10/18(木) 20:17:41 ID:pTH6AC260
>>43
95年は論外でしょ
でも、ネタの宝庫
チョンマゲに始まって
先端がとがりすぎて、ハーバーとのマシンに刺さる
翌年から規制対象
マンちゃんのために、特製モノコック新調
47音速の名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:08 ID:Sb5c9wtB0
今のマシンはかっこ悪くはないがワンメイクに見えるからつまらん。
ブチャイクなのは80年代前半
フロントのウイングが無かったり異常にデカイリアウイングは泣けるw
48音速の名無しさん:2007/10/18(木) 21:10:06 ID:pXU4QSQg0
>>47
あの時代の良さをわからんとは・・・・・・・
49音速の名無しさん:2007/10/19(金) 19:51:41 ID:ZIjVAtcN0
>>44 サス固めてても路面とこするときあるでしょ
>>45 1991年のドイツGPの予選でボトムとボーテックスからずっと火花
散らしながらアタックするマンセルがかっこよかった。シフトアップの時
だけじゃなくて、直線中ずっと火花が上がってる
>>48
自分が興味を持ち始めたころのF1が一番かっこよく見えるんじゃない?
おっさんが葉巻型マシンがカッコイイとか言ってるのも理解できないし
今の中学生は今のF1が一番カッコイイと思ってるかもしれないし。
ちなみに俺は90年くらいから興味を持ったからそのころのF1が一番かっこ
よく見える。
マシンがかっこ悪くなり始めたのは95年だね。一番の原因はリアウイングの
高さが低くなったからじゃないかと思う。ウィリアムズFW16でもリアウィング
高くすればもっとまともに見えると思うし。それからかっこ悪さに拍車をかけたのは
98年のナロートレッド化と05年ごろからの、リア翼端板とエンジンカウルの形状変更。
今となってはもう欠点なくかっこいいと思えるマシンはなくなった。07年の
マクラーレンのマシンは好きだが、このようなデザインを90年の設計レギュレーションで
行えば俺好みの完璧なマシンができる。
50音速の名無しさん:2007/10/19(金) 20:01:54 ID:ZIjVAtcN0
ちなみに、去年、日本GP行ったときにマクラーレンMP4/6のパレード走行があった。
おれは甲高いV12エンジンサウンドにしびれまくってた。
目の前に、高校生くらいの観客がいて、「すげーいい音。今とぜんぜん違う」
と思っているだろうと思っていたら、「すげー古くせー」と言っていた。
ジェネレーションギャップか。。
51音速の名無しさん:2007/10/19(金) 20:06:11 ID:ZIjVAtcN0
↑49

FW17の間違いです
52音速の名無しさん:2007/10/19(金) 21:14:30 ID:DDtgOOzC0
>>49
>自分が興味を持ち始めたころのF1が一番かっこよく見えるんじゃない?

それはある!
俺にとってはMP4/8よりA23の方がかっこいいし、MP4/7よりMP4-16の音のほうが好きで、97TよりAP04の方が綺麗に見える。
でも、昔のがダサいとも思わないけどなぁ、90年代の車はほとんどかっこよく見えるし(95・97なんか最高。その後の3年間はダメだけど…)
ホンダターボやフェラーリのV12なんか「すげーいい音」に聞こえる。

>05年ごろからの、リア翼端板とエンジンカウルの形状変更。
ただこれには完全に同意w
古い車はかっこよく見えるけど、最近のはちょっと…
53音速の名無しさん:2007/10/20(土) 08:53:41 ID:Hvp1F0vx0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uJamP9c-BnI

オンボードからでもホント、いい音だよなあ。フェラーリV12

自分も見始めた頃、88年から93年までの車が好きですが、それとは
別格にJ.P.S.ロータス78も好きです。文句無くカッコイイ。
54音速の名無しさん:2007/10/21(日) 21:01:31 ID:sv9aBQxm0
>>43
枕4/14は芸術的な美しさ
深く収まったミカのヘルメットと走りがあってこそだが
55音速の名無しさん:2007/10/24(水) 00:58:02 ID:vhB3YZcf0
>>53
そうか?なんかビンボくさいっていうか、いかにもポンコツ
なんかカラカラいってるし・・・

今のV8の方がメチャメチャいい音だよ
あとなんかエライ遅いね昔のF1www
56音速の名無しさん:2007/10/24(水) 13:33:03 ID:8P0wXAbDO
運動性能は今のほうが格段にいいが、最高速や中間加速力は昔にくらべて劣る。
57音速の名無しさん:2007/10/24(水) 19:38:49 ID:3AyuRAHx0
>>53
セナのオンボードもあるね。
プルロッドだから、4/5かな?
58音速の名無しさん:2007/10/24(水) 20:07:06 ID:UiqrQ7Xq0
きれいな流線型のカウル
馬鹿でかいリアウィングとディフューザー
極限まで人命無視のサイド・ポンツーン

どこからみても未来型です
59音速の名無しさん:2007/10/24(水) 20:08:42 ID:ymtQX63d0
>>極限まで人命無視のサイド・ポンツーン

これはMP4九型が最狂最悪
60音速の名無しさん:2007/10/25(木) 00:22:10 ID:/GssAVY80
いや、ハキネソが本当に氏にかけたMP4-10だろう
61音速の名無しさん:2007/10/25(木) 00:32:15 ID:+/PUNpv0O
>>60 MP4-10はダサい
62音速の名無しさん:2007/10/25(木) 06:50:57 ID:j/OOlPn4O
ここでMP4/2ですよ。
63音速の名無しさん:2007/10/25(木) 20:10:01 ID:u2h9bjX90
地味な存在MP4/11。
64音速の名無しさん:2007/10/25(木) 21:11:08 ID:COdknU280
>>63
でも、何気に最後のマルボロカラーマシン
65音速の名無しさん:2007/10/25(木) 22:02:50 ID:VVSUdogY0
シェイクダウンがプロストというのもなんか凄い
66音速の名無しさん:2007/10/25(木) 22:15:36 ID:9e8N+MRa0
プロテクターの曲線が微妙にエロい。
67音速の名無しさん:2007/10/26(金) 21:52:11 ID:5837tvui0
MP4/11ってリヤカウルの赤白の塗りわけラインが変だったよな。
あそこのあのラインをちゃんとこう斜めにこういう風な感じにスパッともってこいよと。
68音速の名無しさん:2007/10/27(土) 16:27:58 ID:uGU7jx160
>>67
プロテクターのレギュレーションの解釈がフェラーリ同様うまくできてなくて
でかくなってしまったから、マルボロの文字がエンジンカウルではなくサイドポンツーん
に移動された。
96年でマルボロ最後ときいてショックだったが、97年に新カラーリング見たときは
すげーかっこよくて斬新にみえたんで、これもありかなと思った。
MP4/12はエンジンカウルを側面からみたときの辺縁のライン以外は俺の好みの
デサインのマシンだった。
69音速の名無しさん:2007/10/27(土) 16:44:51 ID:9JLaW+oA0
>>55ががんばって煽ってるんだから誰か相手してやれよ
70音速の名無しさん:2007/10/27(土) 17:11:10 ID:OEbL0HIc0
MP4/6が好きだったなぁ。
ハイノーズや吊り下げノーズよりもシンプルなほうがデザインとしては好きだ。
71音速の名無しさん:2007/10/27(土) 17:50:52 ID:wbsyHRJ/0
マクラーレンはMP4/2シリーズ以外でイケてるデザインって皆無だとおも
72音速の名無しさん:2007/10/27(土) 20:43:36 ID:uGU7jx160
>>69
煽ってるというよりも、あんまりF1通じゃない感じのにわかファンだから
だれも相手にしないんじゃない?非常識っていうか
車好きじゃないやつがかっこいいっていう車って、だいたいへんなの選ぶじゃん
。そんな感じ
73音速の名無しさん:2007/10/28(日) 22:57:49 ID:ITiSsRJ30
マクラーレンだとMP4/4か4/8だな。

>>67
うまくっていうか、馬鹿正直に捕らえちゃったんだよな。
フェラーリは特に。
バーナードらしいよw
74音速の名無しさん:2007/10/29(月) 00:20:09 ID:cbBdkyB/0
MP4/5BとMP4/7はある意味好きなマシン。

最強エンジンに駄目駄目空力のパラドックスさがたまんない。
だから漏れはMP4/4はあまり好きじゃない。

75音速の名無しさん:2007/10/29(月) 03:13:00 ID:3jin1Ks/O
MP4/5Bは、ベルガーが勝てなくてサンマリノ、ブラジルで連続2位に入るなどしたが、1.2フィニッシュが無かったし。

対するフェラーリはメキシコ、スペインで1.2。

MP4/7は信頼性こそ余り無かったものの、シーズン通して活躍してたしな。
こちらも1.2フィニッシュが無かったか車もかっこいいし、好きな1台。
76音速の名無しさん:2007/10/29(月) 03:28:58 ID:oPktvZ3j0
漏れはMP4/8派。コンパクトで美しい。

5Bについて語ると、モンツァからだったかな?フロントウイングのフラップが
キレイな曲面形状になってからはだいぶ見られるようになった。
とはいえ、1990年のカーオブザイヤーは641/2でつよ
77音速の名無しさん:2007/10/29(月) 08:09:15 ID:OVd/wlrmO
来期のマクラーレンのカーナンバーはどうなるの?コンストラクターズポイントとドライバーズポイントのどっちが優先されるんだろうか?
78音速の名無しさん:2007/10/29(月) 08:38:34 ID:5WdTxAaPO
3・4だろ
79音速の名無しさん:2007/10/29(月) 08:50:45 ID:6/UY5GWxO
22、23?
80音速の名無しさん:2007/10/29(月) 09:25:37 ID:UOhh17K/O
22と23だろ
81音速の名無しさん:2007/10/29(月) 19:31:56 ID:qW5FghlF0
22と23じゃね?
82音速の名無しさん:2007/10/29(月) 20:54:20 ID:GfZbweLW0
>>73
プロテクターの処理は、ウィリアムズが
抜きん出てたけど、あのレギュレーションフィンは
今でも、納得できん
83音速の名無しさん:2007/10/30(火) 02:28:17 ID:H6W7/TQR0
ジョーダンもぬきんでてたな。あの黄土色のマシン
そういえば、最近レギュレーションフィン見かけなくなったね
なんでだろ?

96,7年ころはアデレードでのハッキネンの事故の教訓からマクラーレンは
レギュレーションフィンは用いずレギュレーションどおりにするっていってたね
結局、98年にはレギュレーションフィンになったけど
84音速の名無しさん:2007/10/30(火) 02:40:20 ID:4wy7YJXV0
>レギュレーションフィン
ニューウィーの考え方だよ
85音速の名無しさん:2007/10/30(火) 02:54:51 ID:Yta1INAN0
>>74
>>MP4/5BとMP4/7
俺も。
ライバルに比べるとバタバタした挙動とスロットルを開けたら飛んで行ってしまいそうな暴れっぷりで
『必死に走ってる感』が伝わってきたな。
86音速の名無しさん:2007/10/30(火) 03:28:46 ID:5RYASicM0
92年総集編のMP4/7Aの登場の仕方がかっこいい
87音速の名無しさん:2007/10/30(火) 03:33:06 ID:H6W7/TQR0
ニューウェイがロンデニスの考えを封じ込めちゃったのか
88音速の名無しさん:2007/10/30(火) 04:32:45 ID:nOzYtJeDO
>77
プロドライブ次第だけど現状ならハミルトンが22でアロンソ?が23だよ。
89音速の名無しさん:2007/10/30(火) 20:14:44 ID:XBlRZ+aq0
92年は確か、序盤MP4/6で乗り切ろうとしてたけど
ウィリアムズに大苦戦
ホンダの人が「ヨンナナが出れば・・・・」って言ってたのがカッコ良かったっす
90音速の名無しさん:2007/10/31(水) 00:10:29 ID:DmKCCwxFO
序盤戦をMP4/6Bで乗り切る予定がFW14Bの余りの速さに付いていけず、ブラジルでMP4/6B-3台、MP4/7-3台の計6台による物量作戦。

セナは旧型じゃ勝負にならん、新型車のったら前よりパワーが無いとかもうメチャクチャだったな。
91音速の名無しさん:2007/10/31(水) 01:38:49 ID:b1tG1+MN0
MP4/7はパッと見でも、速そうには見えなかったよなあ。

92音速の名無しさん:2007/10/31(水) 01:56:52 ID:Iregp5m40
モナコでのドッグファイトが印象にあるせいか
4/7好きだなぁ
93音速の名無しさん:2007/10/31(水) 09:51:13 ID:XORWHjF3O
マクラーレンって92年からやっとニードルノーズ、ハイノーズになったんだね
94札幌市民:2007/10/31(水) 19:24:52 ID:e6x8vSTh0
でも92の枕、4/6Bで行けばよかったと思う。
だって4/7壊れすぎで、見ていられませんでした;;;;

マシンに関しては危険だったけど「グランドエフェクトカー」も
好きでした。
95音速の名無しさん:2007/10/31(水) 23:03:49 ID:yI4lS3lB0
>>94
でも、開幕二戦を見る限り、MP4/6Bでは引き離される一方。
B191Bは、ピレリじゃなくなったから、本来の戦闘力を発揮したんだし。
MP4/6は、時代遅れすぎたんだよ。
91年は、あまりにも多くのラッキーに恵まれたからね。

MP4/7は、セナの前時代的な考えをほんの少し変えさせた貴重な車だしね。
あれがなければ、MP4/8の奇跡はなかったんだから。
96音速の名無しさん:2007/11/01(木) 00:20:21 ID:Z4wLre6v0
B191Bの速さは異常
ピレリにスイッチしなかったら91年はどの位速かったんだろうか?
97音速の名無しさん:2007/11/01(木) 00:55:41 ID:OdgBcI/a0
セミオートマは4/8から?
確か手を怪我したセナが、モナコで勝ったとき
セミオートマで良かったって言ってたような・・・・
98音速の名無しさん:2007/11/01(木) 01:09:22 ID:NeciEHh10
MP4/7からだぜ
MP4/6でも試験的に試していた
ハンガリーのフリー1回目だったかな?
99音速の名無しさん:2007/11/01(木) 01:18:40 ID:A9VA2n4wO
MP4/7からハイテク満載になって部分部分では、他の追随を許さなかったけど。

と言うよりスレの車はMP4/5Bなんだが。
100音速の名無しさん:2007/11/01(木) 01:30:11 ID:NeciEHh10
ではスレタイに沿った豆知識を

>>15に追加事項
>>42で書かれているフロントウィングの翼端板が使用されたのは
R8イギリスまで
R9ドイツから小型の物に変更されている
101音速の名無しさん:2007/11/01(木) 04:32:49 ID:pXazl9QoO
大型の翼端板のほうが45Bには似合ってた。95のいってるセナの前時代的な考えって何?
102音速の名無しさん:2007/11/01(木) 04:38:03 ID:2Z5D1fBV0
>>97
93年のモナコのフリーで、アクティブの誤作動で車がジャンプして、怪我したんだっけ?
103音速の名無しさん:2007/11/01(木) 07:41:16 ID:pXazl9QoO
ハッキネンが93年のアデレードで四輪がかなり宙を浮いてる写真をみたことあるんだが、あれもアクティブ誤作動なの?
104音速の名無しさん:2007/11/01(木) 12:29:54 ID:o/vpDelcO
アクティブ故障だけでは車は飛ばない。


アクティブ壊れる

車体底が地面についてハンドル、ブレーキが制御不能になる

スキーみたいに滑っていく

縁石とかに乗り上げてジャンプ


と、当時の今宮氏が言ってた。
105音速の名無しさん:2007/11/01(木) 21:12:05 ID:si5sijyR0
>>101
95じゃないけどエンジン至上主義とかかな?
セナは殊更にホンダ頑張れって言ってた気がする。
106音速の名無しさん:2007/11/01(木) 21:44:05 ID:EVdLYTi00
セナはマクラーレンの技術陣はあまり頼れないと知っていたからさ
だからホンダにカバーしてもらうしかないと考えた
「マーレーかニコルズがいれば…」
「デザイナー(オートレイ)を替えろ!」
どちらもこのスレタイの車に乗っていた年のセナの発言さ

セナが前時代的な考え方だった訳では無い
107音速の名無しさん:2007/11/01(木) 23:54:06 ID:9s/6mOJ20
セナに言わせりゃニューウェイも糞デザイナーだからね
セナと関わったデザイナーはどいつもこいつも糞だ
108音速の名無しさん:2007/11/02(金) 00:01:30 ID:RmaaO2YQ0
>>93
マクラーレンて空力を軽視してたのかなぁ
他チームがハイノーズを取り入れだしたのってその1年前ぐらいだっけ?
109音速の名無しさん:2007/11/02(金) 00:18:17 ID:XJv/goAY0
軽視はしていないが理解していたかは疑問。
5Bの前衛的デザインのバットマンの効果やティレル019のハイノーズを真似た5Cのクロコダイルノーズやら。
素人目に見ても、5Cはノーズ持ち上げと一緒にフロントウィングの地上高もあげるのはどうかと思った。
それでハイノーズ見送りのコメントが視界が悪い。
110音速の名無しさん:2007/11/02(金) 00:23:38 ID:Sklvd6zi0
ノーズ持ち上げたのは4/5Bだよ
4/5Cでハイノーズは試していない
111音速の名無しさん:2007/11/02(金) 01:08:30 ID:sZQc20TnO
そのハイノーズ仕様の画像がありましたらアップしてほしいです。それからハッキネンが宙を浮いてるヤツも
112音速の名無しさん:2007/11/02(金) 01:31:48 ID:RmaaO2YQ0
ウィリアムズはまぁ、さておき、レイトンハウスとかジョーダンとかティレルとか
ノーズに関してはかなり作りこまれてる感じだったのに
マクラーレンは遅れてたよなぁ。
113音速の名無しさん:2007/11/02(金) 02:28:07 ID:RmaaO2YQ0
む。セミオートマも遅れて投入だっけ?
114音速の名無しさん:2007/11/02(金) 03:01:54 ID:Q9Bm/3QIO
フェラーリ、ウィリアムズのライバル2チームが先に投入してようやくマクラーレンだからな。
115音速の名無しさん:2007/11/02(金) 04:30:30 ID:ZapP5z+i0
>>106
リアルで見てたらセナが前時代的な考え方なんて言うわけない。

でなかったら、F1の雑誌とか全く読まない人だろう。

最も先進性の考えをもったドライバーと言われてたのにね。
116音速の名無しさん:2007/11/02(金) 12:56:28 ID:afH3B0aY0
>>103
アデレードで飛んだのは95年のこれじゃない?
   ↓
 ttp://www.youtube.com/watch?v=aR3kdhFooI4&mode=related&search=


93年にミカが宙に浮いたのはポルトガルじゃなかったっけ?
   ↓
 ttp://www.mercury.sannet.ne.jp/b-keisei/omoide04.html
 (画像では無いけど当時の記事、真ん中の写真の右下辺り)
117音速の名無しさん:2007/11/02(金) 13:17:10 ID:sZQc20TnO
宙を浮いたっていうのは、クラッシュじゃなくて、縁石乗り上げたか何かで走行中に四輪浮いてるヤツだよ
記憶は確かじゃないけど、アズエフかF1速報の95イタリアグランプリ号のハッキネンのインタビュー記事に写真が載ってたと思う
確実に覚えてるのは、MP4/8だったってこと
118音速の名無しさん:2007/11/02(金) 13:36:15 ID:wNxq0SBF0
>>116
>>117の言うとおり、予選だったか縁石を飛び越えてフライングフィンになった。93年の話だ
マクラーレンの高い写真集にも入ってるカットだよ
119音速の名無しさん:2007/11/02(金) 13:38:11 ID:rCfBajYd0
豪快な縁石カットはハッキネンの華
120音速の名無しさん:2007/11/02(金) 14:16:23 ID:XyRNXzpQ0
121音速の名無しさん:2007/11/02(金) 17:20:39 ID:81n1dqV/0
122音速の名無しさん:2007/11/02(金) 20:50:22 ID:Uf/jjRez0
>>121
すげええええええ!
WRCか!
さすがフライング・フィン!
123音速の名無しさん:2007/11/03(土) 00:19:17 ID:XH2SnDf40
今昔録画したポールポジションをDVDに移してる最中なんだが、
森脇さん曰く、5Bはシャシー剛性が足らないんじゃないか?っていってる。
剛性足らないから足回り固める→メカニカルグリップ皆無→空力に頼る、
って感じみたい。

ま、空力っていってもウイング立てるって感じだろうけど。
124音速の名無しさん:2007/11/03(土) 01:32:23 ID:FPm23NhX0
どんな状況でここまでジャンプしたんだろ?
youtube探したら動画あるかな?
125音速の名無しさん:2007/11/03(土) 01:40:14 ID:SZIsrZBf0
どのスレか忘れたけど、
「MP4/5Bは個体差が大きすぎてセッティングの再現性ゼロ」
って誰かが書いてたね。
それが剛性不足から来るものなら納得。
126音速の名無しさん:2007/11/03(土) 01:48:26 ID:qScUqEpx0
シャシの剛性不足は聞いた事、読んだ事あるけど
セッティングの再現性ゼロという情報は知らないな

そこまでひどい車でダブルタイトルは無理じゃないか?
127音速の名無しさん:2007/11/03(土) 01:57:24 ID:GD/q+Zue0
90年代前期は保守的イメージ強いなー
Fサスのプッシュロッド、セミオートマ、ハイノーズ
アクティブサス、メス型モノコック、全部 他チームに遅れてた
128音速の名無しさん:2007/11/03(土) 02:04:22 ID:tAJpk0OUO
>127
エンジンに頼ってたからね。
まだエンジンとシャシーのトータルバランスを重視してなかったんだよ、ウイリアムズやベネトンみたいにね。
129音速の名無しさん:2007/11/03(土) 03:04:27 ID:yDpvt3yq0
見方を変えれば、他チームは、いかにしてエンジンのパワー不足を
その他の改善点で補おうとしてたかってことだよね。

マクラーレンの場合、あれだけエンジンにパワーがあって信頼性が高いと
それだけを重視しちゃうのも解らないでもない。
130音速の名無しさん:2007/11/03(土) 08:37:50 ID:ihrOQdI1O
エンジンパワーをいかせるシャーシをさえなんとかなればって感じだったしな。
131音速の名無しさん:2007/11/03(土) 08:57:14 ID:fsCH0pOy0
>>121
d
すげええええええええええええええ
132音速の名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:23 ID:G2aW6FMU0
マクラーレン発のトレンドって
近年じゃチムニーだけど、
意外、ターニングベインって4/8からだよね
133音速の名無しさん:2007/11/03(土) 12:38:05 ID:XH2SnDf40
>>132
コークボトルもマクラーレンからだよ。
あと黒歴史チョンマゲウイングも。
134音速の名無しさん:2007/11/03(土) 13:00:42 ID:6fKIxZbi0
マクラーレン発ね

新車発表会を派手にしたことぐらいじゃないの?
135音速の名無しさん:2007/11/03(土) 13:13:55 ID:5meGBLok0
バージボードも
136音速の名無しさん:2007/11/03(土) 13:25:02 ID:yDpvt3yq0
マクラーレンが考える空力なんて
せいぜいバットマンディフューザーぐらいだった

てのは言い過ぎか
137音速の名無しさん:2007/11/03(土) 13:46:25 ID:Ia7xhu5f0
>>136
いやいや、既出だが、バージボードは今なお続く、大きなトレンドだろう。
まあ、ホンダを失って、シャシー性能で勝負する必要がでてきたから、
一種の確変が起きたのかもしれんが。
93年もホンダが続投してれば、生まれたアイデアか疑問ではある。
138音速の名無しさん:2007/11/03(土) 14:08:58 ID:TOILoVGl0
サイドポンツーン上の煙筒もマクラーレンが最初
139音速の名無しさん:2007/11/03(土) 14:50:39 ID:7RxKeR5sO
デザイナーが数年ごとに入れ代わりしてるんだから、マキラーレンの空力っていい方はどうかと思うが。
最近のフロントのタブルウィングもマクラーレンが最初じゃね?ボーテックスジェネレータってドコが最初だっけ?フェラーリ?
140音速の名無しさん:2007/11/03(土) 19:37:25 ID:bcC8SyTw0
>>ボーテックスジェネレータってドコが最初だっけ?フェラーリ?

フェラーリ641/2で90年カナダが最初だね

バージボードは85年位にロータスも似たような物をつけてたよ
小型だけどね
141右の親ゆべ:2007/11/03(土) 21:44:50 ID:FPm23NhX0
最近は、バージボードのことをディフレクターっていわないんだね。

142音速の名無しさん:2007/11/03(土) 23:37:42 ID:giibOqzu0
>>140
今日、レジェンドで確認
ロータスのバージボード、結構効果あったのに
その後、トレンドにならなかったのが謎

あと、4/2の頃はプッシュロッドだったのに、
その後プルロッド→プッシュロッドになるんだなー
まあ、訳があるんだろうけど
143音速の名無しさん:2007/11/03(土) 23:53:37 ID:7RxKeR5sO
プルロッドとプッシュロッドの違いってなに?詳しく教えてください
144音速の名無しさん:2007/11/04(日) 00:23:53 ID:4bhyGygQ0
>>139
最初に現場で使う気持ちがあるかどうかが重要なのだよ。
145音速の名無しさん:2007/11/04(日) 02:06:59 ID:D1/E5bT8O
メゾネットウイングのことも思い出してあげてください。
アクティブサス故障したらどうなるか?と書き込みがあったが、1992年イタリアGPの終盤、
パトレーゼ車がハイドロ系統ダウン?して、リアのアクティブ不能?→フロントは正常なのかそのまま→
リアが完全にボトミングして火花まき散らしながら走行、というのがあったような記憶がある。
146音速の名無しさん:2007/11/04(日) 02:11:13 ID:ElyF+dqR0
>>143
プッシュロッドの方が、プルよりロッドの角度が
立てられるのメリット。効率よくダンパーが動かせる。
でもロッドに圧縮力かかるから、強度が必要・・・・で合ってる?
あと、ダンパーのレイアウト上、プッシュロッドの方が
足元すっきりで良いみたい。
147音速の名無しさん:2007/11/04(日) 17:54:09 ID:t61GN5pF0
フェラーリ512T2はプッシュロッドでしたね
148音速の名無しさん:2007/11/04(日) 21:14:07 ID:Vun9eEmD0
>>121
これは、事故った95年のではないみたいだな。
マシンからして、93年か。
まさに、フライングフィン、だなw
149音速の名無しさん:2007/11/07(水) 11:32:44 ID:6DNxywt00
age
150音速の名無しさん:2007/11/07(水) 11:50:20 ID:hL6GDrCQO
MP4/5Bはかっこいいかどうかは微妙だが
日本のF1バブルの象徴みたいなマシンだな
151音速の名無しさん:2007/11/07(水) 12:00:27 ID:G53zXgH80
週間少年ジャンプのロゴがノーズに小さく貼ってあったのは、MP4/5Bからか?
幅10センチ足らずで1億円とかいう話だったが。
日本のバブルの表れとしては、レイトンハウスとかフットワーク、無限の方が
「らしさ」を感じるけどな。
152音速の名無しさん:2007/11/07(水) 12:05:12 ID:ma/f1e6D0
MP4/4の方がカッコイイだろあんなペッタンこな車ないぞ
153音速の名無しさん:2007/11/07(水) 12:31:08 ID:G53zXgH80
いや、パトレーゼが乗ったブラバム・BMWで直4ターボエンジンを
寝かせて積んだ車はもっと平たかった筈。
154音速の名無しさん:2007/11/07(水) 12:53:57 ID:j2vqPGGQ0
BT-55はMP4/4と同じ人が作ったマシンだから・・・
155音速の名無しさん:2007/11/07(水) 13:08:35 ID:G53zXgH80
>>154 thx
ttp://www.interq.or.jp/pilot/f14tmcat/brabham/img/BT551.jpg のことか。
デザイナーが同一人物なのは知ってたが、改めて見るとサイドポンツーンは
MP4/4が低いようにも思うなあ。
パトレーゼは肩がむき出しになってる。今、見ると恐ろしい車だ。
156音速の名無しさん:2007/11/07(水) 13:26:33 ID:hL6GDrCQO
スケートボードとか言われたBT55は奇才・マーレイの作だが
MP4/4はスティーブ・ニコルスのデザインだよ
マーレイはマクラーレン移籍以降はロードカーに没頭してF1マシンには一切タッチしてない
157音速の名無しさん:2007/11/07(水) 13:53:13 ID:RMY4M6bo0
ウィキペディアでは共作てことになってる
4/4は確かにどっちも名前も聞くな
158音速の名無しさん:2007/11/07(水) 14:12:58 ID:EG4sLHxfO
>>151
ジャンプはMP4/5Bから。
159音速の名無しさん:2007/11/07(水) 14:37:50 ID:x9In3jX00
BT55とMP4/4が似てるとか良く聞くが全然似てないと思う・・・
BT55は見た瞬間「なんだこりゃ!!」みたいなインパクト
MP4/4はオーソドックスというかコンサバというか、取り立てて特徴もなかった
160音速の名無しさん:2007/11/07(水) 14:41:09 ID:x9In3jX00
MP4/5Bは日本のセナ様ブームの象徴だろうね
あまりコアなファンじゃないけど当時はF1を見てたって人達は
セナというとマルボロマクラーレンホンダMP4/5Bを思い浮かべる人が多いと思う
161音速の名無しさん:2007/11/07(水) 14:45:28 ID:+x3kMIih0
>>158
ジャンプに付録でついてた鳥山明が書いたステッカー持ってる
確かに悟空が乗ってるのMP4/8Bだ
162音速の名無しさん:2007/11/07(水) 18:55:02 ID:6OZguzUV0
MP4/4はタミヤ1/20の説明書だと
日本語ではニコルズ作、英独仏語だとマーレイ作になっている

何故こう記したのかは今だに謎
163音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:30:37 ID:x9In3jX00
マクラーレンのF1マシンは86年までがバーナード
87年以降はN・オートレイとS・二コルズが1年毎に交代してチーフデザイナーやってたはず
G・マーレイはブラバムを出てからはF1マシンにはノータッチ
164音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:32:28 ID:ojz6HSaF0
ボーテックスジェネレーター

元祖はロータス78byトニーラッド&旧BRMエンジニア軍団

でつよ。
165音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:40:43 ID:x9In3jX00
S・ニコルズはプロストのフェラーリに移籍して643を設計したけど1勝も出来なかったね
MP4/4以外はこれといった成功作がなかった、MP4/4の時もどっちかっていうと
後藤治氏も言ってたけどMP4/4が速かったというより他チームが不甲斐なさすぎただけって気もする・・・
166音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:45:44 ID:6OZguzUV0
デザイナーの話で思い出した
ドイツの大改造の頃にゴードン・キンボールというエンジニアが加わり
その後立て直したから「キンボール様様」と思っていたら
オフに実家を継ぐとかなんかでGPから足を洗ってしまった

そのキンボールが翌年ベネトンにいた時はびっくりしたぜ
167音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:46:39 ID:aOGWCzcP0
88年は捨ててるっていうか、予算を温存して89年に持ち越すって考えのチームが多かった
168音速の名無しさん:2007/11/07(水) 20:50:04 ID:6OZguzUV0
他のターボ勢でニューマシンは100Tだけだもんな

でもMP4/4ってシェイクダウンで4/3Bより2〜3秒速かったらしいので
単体で見てもいいマシンなんだと思うよ
169音速の名無しさん:2007/11/07(水) 22:38:09 ID:ucKof6xaO
一応言っておくけどバットマンディフューザーって
ニューウェイの丸パクリだからw

あと個人的には好きな4/8だけど
実際のダウンフォース量はフットワーク以下だったらしいし
ハイノーズの件といい95年の超駄作といい
基本的に当時のマクラーレンのデザイナーチームって
ダメダメだったよな。

170音速の名無しさん:2007/11/07(水) 22:44:18 ID:x9In3jX00
MP4/8って軽量コンパクトなフォードV8を使った事で凄くバランスのいいマシンになったね
それまでは重く振動の多いホンダエンジンでパッケージングに苦しんでた
171音速の名無しさん:2007/11/07(水) 22:47:37 ID:/3G81gcL0
>>163
>G・マーレイはブラバムを出てからはF1マシンにはノータッチ

MP4/4はニコルスと共同で作ったよ。彼のF1マシン最終作。
実務的なことはニコルス中心だったろうけど、「低重心」のデザインコンセプトは明らかにマレーによる影響。

>>168
>単体で見てもいいマシンなんだと思うよ

空力・機構面ともに飛びぬけて良い点はなかったらしいけど
セッティングの幅の広さは相当だったみたいね。
172音速の名無しさん:2007/11/07(水) 22:49:29 ID:byN+pKGd0
お金をください。お金を。
173音速の名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:01 ID:ZJVFUPEJ0
MP4/8がベネトンと同等のエンジンになったのって
93年のどこのグランプリから?
174音速の名無しさん:2007/11/07(水) 23:07:19 ID:x9In3jX00
モナコあたりじゃなかったっけ
175音速の名無しさん:2007/11/07(水) 23:09:33 ID:/3G81gcL0
>>173
イギリスGPから。
176音速の名無しさん:2007/11/07(水) 23:26:32 ID:5FHScYFb0
>>152
昔、東京ドームで触りまくったぜ、平べったくて超カッコよかった(笑)
近くにホンダの人がいたんだが、何故かみんなに好き勝手にさせてくれた。
多分、エンジンがダミーだったから、ホンダ的にはどうでも良かったからかも知れないが・・・・(苦笑)
マルボロカラーがテレビで見る赤と違って、キッツい蛍光オレンジだったのにはビックリしたな。
177音速の名無しさん:2007/11/08(木) 00:05:54 ID:njNclTyO0
>>176
あの蛍光色はテレビを通した時にマルボロレッドに見える様になってるんだぜ。
赤だと、テレビ通したらきつく写るとか、本に書いてあったわ

178音速の名無しさん:2007/11/08(木) 12:49:08 ID:NQdN/zNF0
>>177
マルボロレッドのことなら、模型板のF1模型スレ住人が専門家。
散々、ループしまくったネタだから、質問してもスルーされるか、
激しく荒れる。
179音速の名無しさん:2007/11/09(金) 11:51:39 ID:GsNhN9UcO
マルボロレッドじゃなく、マクラーレンのレッドも実物は蛍光色にみえるよね
180音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:01:51 ID:6u6v1/6U0
さらに鈴鹿で実物を見ると、午前中はオレンジがかって見え、
晴天下の午後はドぎつい蛍光赤。雨が降ると落ち着いた赤と時間天候によって見え方が違う。
181音速の名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:24 ID:GsNhN9UcO
昔若かりしころ、マクラーレンとフットワークが区別つかなかった
182音速の名無しさん:2007/11/10(土) 00:11:18 ID:QGYVBdBB0
昔若かりしころ(1983年)、マクラーレンとアルファ・ロメオが区別つかなかった
183音速の名無しさん:2007/11/10(土) 00:45:51 ID:4RxDWZdwO
バッドマンディフューザーはなんでよくなかったとお考えですか?空力的に敏感になりすぎたとか、ダウンフォースの絶対的発生量が少なかったとか
184音速の名無しさん:2007/11/10(土) 00:47:41 ID:B6CZo8oD0
ぶっちゃけ効果が無かった。
185音速の名無しさん:2007/11/10(土) 00:51:32 ID:R0+W5se10
ピッチング量に対してダウンフォースの発生量の変化が大きすぎた=空力的に敏感

この説を信じてるよ

ダウンフォース発生が後ろに寄りすぎたという話もあるけどこれはどうかな?
186音速の名無しさん:2007/11/10(土) 01:33:43 ID:GpXsGRxr0
フェラーリとスクーデリア・イタリアも区別つかなかった。
ライフはさすがにわかった。
187音速の名無しさん:2007/11/10(土) 14:08:47 ID:4RxDWZdwO
おれは物理的な知識はゼロだけど、ふつうに考えて、ボトムで発生するダウンフォースに発生位置なんかあるのか?ボトム下全体(サイドを除く)が一様に陰圧になってると思うが
188音速の名無しさん:2007/11/11(日) 01:44:10 ID:0RW2nz8o0
>>187
俺も専門外だけど、以前大学でその手のCFDだか風洞モデルの実験結果を見せてもらったが、
それを見る限りだとディフュザーの跳ね上げが始まる手前のフロア面を中心に負圧のエリアが広がってた。

で、ディフューザーに付ける整流板の位置とか形状で、その負圧のエリアの形や面積がどう変化するか、
みたいな実験をやってた。
189音速の名無しさん:2007/11/11(日) 02:06:20 ID:yZmzNZJq0
>>187>>188
オレはお前らと違って院で航空工学を修めたけど、お前らの言ってることはさっぱりわかんないぜ
190音速の名無しさん:2007/11/11(日) 03:45:39 ID:5usf5f/hO
サイドポンツーンの形状がたしか2パターンくらいあったと思うんだけど、ラジエターがむき出しの仕様は、冷却以外に、ディフューザー上面に流す空気量を多くする目的もあったのかなぁ
191音速の名無しさん:2007/11/11(日) 04:52:20 ID:5usf5f/hO
あげ
192音速の名無しさん:2007/11/11(日) 05:00:51 ID:M3VqfFnEO
>>190
バットマン廃止後、そのラジエター排出口の下側が蓋するような(?)形になったんで
なんかしら影響を与えてたのかもね
193音速の名無しさん:2007/11/11(日) 05:42:11 ID:5usf5f/hO
ってことは、コークボトルに流れる空気量を増やしてたわけじゃないんだね
。空気量を増やす目的なら、バットからノーマルに変更しても形状変更する必要ないもんね
194音速の名無しさん:2007/11/11(日) 18:21:26 ID:heQxfu6p0
厳密にはラジエター排出口の形状に細工しだしたのは
まだバットマンを使っていたドイツからなので
ディフューザー形状に合わせた変更ではないと思う
予選時は全閉にしていたけどこの風習は92年まで続いたね
195音速の名無しさん:2007/11/11(日) 18:31:36 ID:5E2qJzqL0
ラジエーターのダクト形状変えたのは、冷却性能よりも
空力を重視したからでしょ。
ちなみにコクピット前の風防?の形状変わったのもドイツから。
196音速の名無しさん:2007/11/11(日) 20:34:29 ID:5usf5f/hO
ボトムはチタン合金使ってなかったのかな
197音速の名無しさん:2007/11/12(月) 11:07:19 ID:YXztlLueO
MP4/5B前半戦期
・コクピット前のTAG HEUERロゴ部分が透明
・Fウイング上エレメントが角張った形
・サイドポンツーンラジエター排出口が全開
・バットマンディフューザー
MP4/5B後半戦期
・コクピット前のTAG HEUERロゴ部分がカーボン地肌黒、船先みたいな形に
・Fウイング上エレメントが丸味を帯びた形に
・サイドポンツーンラジエター排出口が予選時全蓋、決勝時等L型蓋
・バットマンディフューザー廃止

こんな感じの記憶が。あとは試行錯誤な組み合わせかと
198音速の名無しさん:2007/11/13(火) 09:21:57 ID:7KnrNmwiO
なにげにセナとベルガーでバックミラーが違う
199音速の名無しさん:2007/11/13(火) 10:54:11 ID:MqMZvbUlO
おれはミラーの棒が短いバージョンのほうが好き
200音速の名無しさん:2007/11/13(火) 13:58:13 ID:RHlkhE4HO
タミヤのMP4/5Bはミラー両方入ってたな。
今製作中だけど。
201音速の名無しさん:2007/11/13(火) 18:49:24 ID:MqMZvbUlO
マクラーレンMP4/18の模型欲しいなぁ
202音速の名無しさん:2007/11/14(水) 12:04:53 ID:6im+fGGrO
模型板でやれ
203音速の名無しさん:2007/11/14(水) 17:14:15 ID:cZHNXTf2O
マクラーレンは昔、火花散らしてたイメージがないよね。ウィリアムズやフェラーリは飛ばしまくりだったのに
204音速の名無しさん:2007/11/15(木) 20:47:59 ID:0iwFCMAU0
マクラーレンはスタビライザーの動きの自由度を
コックピットのレバーで調整する事によって
フルタンク時のコイルばねやダンパーの不足を補ってたから
フルタンクでも火花が飛ばなかった
205音速の名無しさん:2007/11/16(金) 00:11:04 ID:1ZYY75Hb0
言われればセナの写真で火花を豪快に飛ばしながら走る、
ってのはあんまり記憶にないなぁ。

99Tで底を擦ったまま走ってたのは覚えているが。
206音速の名無しさん:2007/11/16(金) 03:39:39 ID:8A0XyQ1W0
92スパでハッキネンとセナが争ってる時はハッキネンのみ火花撒き散らしてる
207音速の名無しさん:2007/11/16(金) 11:19:50 ID:JKwVMPAuO
91マクはスパのオールージュで火花だしてたな。ボトムの材質の問題かな
208音速の名無しさん:2007/11/16(金) 18:31:00 ID:pEfZkPHC0
けんさわのサイトにその写真あるよな(サイバーフォーミュラの方)。
209音速の名無しさん:2007/11/17(土) 00:21:34 ID:sxUgN56yO
91のホッケン予選のセナは火花出しまくりだったな
限界ギリギリのドライブしてたっけ
210 :2007/11/17(土) 00:30:59 ID:1AFt0rSH0
やっぱ、4/4だろが
後期のエアインテーク無しね
211音速の名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:35 ID:pKAuzcIIO
91スペインのホームストレートのマンセル対セナ争いとかも結構火花出てたけどな。
212音速の名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:32 ID:o6P3cxhGO
MP4/6はやたらと火花出してた記憶あるな〜、あれ本当に調整してたのかよとw
213音速の名無しさん:2007/11/17(土) 23:02:54 ID:SuUyhq130
ライドハイトの調整レバーって今の車にもあるの?
214音速の名無しさん:2007/11/18(日) 16:01:13 ID:RQA5HV0EO
よく分かんないけど、ないんじゃない?
215音速の名無しさん:2007/11/19(月) 00:49:01 ID:ApsJNlLD0
コックピットでのライドハイトの調整って
アクティブサスじゃないと出来ないでしょ
216音速の名無しさん:2007/11/19(月) 03:50:32 ID:6n1ZmVwzO
あのレバーって何調整するものなの?ライドハイト?
217音速の名無しさん:2007/11/19(月) 04:53:47 ID:fScVe/bc0
「あのレバー」って?
スタビライザー調節レバーの事を言ってるのか?
それともシフトノブの事を言ってるのか?
218音速の名無しさん:2007/11/19(月) 19:35:55 ID:gneQAwLT0
俺はMP4/8とMP4/7が好きだ
219音速の名無しさん:2007/11/19(月) 20:37:29 ID:0fbeuFQV0
>>218
セナの孤軍奮闘マシンていうイメージがあるね。
かっこいい。
220音速の名無しさん:2007/11/19(月) 23:08:55 ID:0QF+F/KWO
MP4/8はハッキネンも調子良かった気も


アンドレッティは駄目だったが
221音速の名無しさん:2007/11/20(火) 02:17:48 ID:Jh5V2Hk0O
あの成績じゃあかんわな。7ポイントしか取れてないし、サンマリノでも確か馬場さんに、初めて良いところを見せたんですがみたいな事言われてたし。
222音速の名無しさん:2007/11/20(火) 05:09:12 ID:txdpld3tO
さすがにシフトノブは違うだろ
223音速の名無しさん:2007/11/20(火) 15:41:26 ID:oRTYEjtl0
歴代MP4シリーズで一番ホイールベースが短いのって
どれなんだろう?
レジェンズ見てるけど4/2も長いしどれも長いイメージしかない
8、9辺りかな、思い込みだけど
224音速の名無しさん:2007/11/20(火) 18:22:15 ID:i6u+S8wy0
アンドレッティは酷すぎ
オープニングラップの1,2コーナーでクラッシュしてた記憶しかないw
モンツァで3位だけだよな
225音速の名無しさん:2007/11/20(火) 22:16:49 ID:Jh5V2Hk0O
3位の後にアメリカに帰りました。
ホイールベース長いのってV12搭載したMP4/6.MP4/7ぐらいじゃないの?
226音速の名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:59 ID:X4t4qi3G0
98年のマシンなんかも他チームのマシンと比べても長いよ
227音速の名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:27 ID:VBKxYi2L0
4/14は一転ショートホイールベースなんだっけ?
チームの公表数値は信じるな、という格言もあるので
見た目だけで判断するしかないのだが
228音速の名無しさん:2007/11/20(火) 23:35:03 ID:utaaNpg60
98年はプロストがやたらショートホイールベースにして大失敗してた記憶がある
229音速の名無しさん:2007/11/21(水) 00:19:39 ID:8m7jOsc90
98年は車幅が狭くなったので
車幅に合わせてホイルベースを短くするとバランスが取れそうな気がするんだが
実際には短くしたプロストが再起不能になるほどの大失敗
伸ばしたマクラーレンは3位以下を周回遅れにするほどの圧倒的な勝利
230音速の名無しさん:2007/11/21(水) 03:28:34 ID:qpz4PWRr0
今のポッキーみたいなF1は、
マクラーレンが元祖なのか。

>>224
入賞はモンツァ以外に、
カタロニア5位、マニクール6位がある。
ただ、期待されていた上に、
セナのコース説明+セッティング閲覧までありながら、
この成績はかなり痛い。
悟はもうちょっとマシだったぞw

まっ、モナコではベルガーのお痛に巻き込まれて、
長らく通行止めの解除を待っていたし、
違う意味で目立っていたのは間違いないw
当時の嫁も痛かったしね。
231音速の名無しさん:2007/11/21(水) 03:42:00 ID:N1f/l6cq0
アンドレッティはインディのローリングスタートから、スタンディングスタートへの
習熟が遅れたことが、スタート直後にクラッシュを多発してた理由だと言われたようだが。
スタート直後の混乱を乗り切るテストでレースでしかできない。
232音速の名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:44 ID:frDd0GE8O
>>230
モナコはベルガーがヒルに突っ込んで、ベルガーがバックみたいな事をしようとしたら、後ろにアンドレッティがいたんだよな。
233音速の名無しさん:2007/11/22(木) 16:08:00 ID:IqzJvKXW0
>>232
ベルガーがバックしたら、後ろで止まっていたアンドレッティのノーズに乗り上げてしまい、
双方リタイアじゃなかったっけ?
234音速の名無しさん:2007/11/22(木) 16:16:09 ID:GxWQgtzRO
その当時2ちゃん(しかも実況板)があったら「またベルガーか!」のレス嵐だったであろうwww
235音速の名無しさん:2007/11/22(木) 23:14:50 ID:UM8BmItQ0
アンドレッティって速さ自体にはそこまで悪くなかったと思う。
ただ相手の距離感を計る感覚が致命的にダメだっただけで。
236音速の名無しさん:2007/11/23(金) 01:39:32 ID:9V4GHpZB0
>>233
いや、長らく停車して、その後走り出したよ。

>>235
予選6位とかあったしね。
ドニントンでもセナ並みの速さを一瞬見せたし、
あのクソ抜きにくいハンガリーでも一気に6位まで上がってた。

まっ、91年開幕時にはポストベルガーと呼ばれてた逸材で、
早ければ92年から加入と言われてたしね。
マクラーレン・ホンダ最後のドライバーだし。

MP4/5Bのテストドライブでかなりの速さを見せたんだろうな
237音速の名無しさん:2007/11/23(金) 09:20:43 ID:ZlM58xjH0
で、この速さなら何とかいけるだろう、インディーでも速かったし。
と想定したんだろうけど、あの距離感の無さは明らかに想定外だったんだろうなw

インディーではみんながある程度引いてくれてたってのもあるんだろう。
でもF1じゃ1新人扱いだしね。
238音速の名無しさん:2007/11/23(金) 10:10:58 ID:ozRnF3FF0
もともとこの人を受け入れたのは、バーニーがアメリカGP復活を狙ってたからね。
マールボロのサポートもあったし。
当時はインディシリーズの人気が高くて、一時セナもペンスキーのテストしてたもんな。
239音速の名無しさん:2007/11/24(土) 14:29:34 ID:JyhJpEEsO
MP4/11のフロントのフレキシブルウィングみたいに、違反性の高いものは他にないのかな?
240音速の名無しさん:2007/11/25(日) 21:56:26 ID:r1nVvTqW0
モテギのエンジョイホンダ行ってきた
コレクションホールのカウルレス展示はMP4/4でした
ターボエンジン、物凄い密度だわ
241音速の名無しさん:2007/11/26(月) 00:50:15 ID:Pq6weCkT0
>>221
あのレースでも、ヴェンドリンガーと争ってて「お、やっとそこそこ走るようになったか」と思わせておいて、
シケインでスピン→ショートカットしコースを横断、さらに反対側のグリーンに飛び出る→必死のカウンター→スピン→エンスト
の流れが出色。
242音速の名無しさん:2007/11/26(月) 01:09:38 ID:LmMT5xeO0
「ああっと〜マイケルアンドレッティ!またもオープニングラップゥ!」
243音速の名無しさん:2007/11/26(月) 10:06:19 ID:43fyIbdX0
マクラーレンで一番カッコいいマシン?

「バット・モービル」M8Fに決まっとろうが


何?最近のマシンにしろだと?

ラークマクラーレンF1GTRは良かったな
…キャンギャルの姉ちゃんのケツがw


という冗談はさておき、オイラもMP4/5B好きよ
244音速の名無しさん:2007/11/26(月) 22:46:13 ID:dzGfQ3DyO
ラークのねーちゃんはレベル高いぜ!
245音速の名無しさん:2007/11/27(火) 16:49:44 ID:1ZEfrktQ0
4/2Cから4/4への過渡期系デザインな4/3が何気に好きなんだ
4/3Bホンダなんか見るとワクテカする
246音速の名無しさん:2007/12/03(月) 18:44:20 ID:ByAcugm30
stj
247音速の名無しさん:2007/12/08(土) 22:11:25 ID:lRz51pSH0
4/2系の太いノーズと4/4の低くスマートなサイド、エンジンカウルの組み合わせ
は確かにそそる物がある

プロストが乗ったMP4シリーズで4/3だけが
後頭部を支えるヘッドレストが無いんだよな
248音速の名無しさん:2007/12/12(水) 14:10:19 ID:PsH3Ztha0
345gyw3
249音速の名無しさん:2007/12/12(水) 19:10:00 ID:Lph+y+lrO
今更ながらオス型モノコックの利点て何だったんでしょうか?もっと早い時期からメス型モノコックに移行できなかったのかな?
250音速の名無しさん:2007/12/12(水) 19:49:08 ID:rxyafsgI0
>>249
あの頃のマクは、信頼性・安定性重視だから、
多少不利でも旧テクノロジーから、脱却できなかったイメージだな。
251音速の名無しさん:2007/12/12(水) 23:36:33 ID:BomTu+g70
>>236
そうそうドニントンのアンドレティ。
セナの後ろでシューマッハ交わしたり速かったよな。ベンドリンガーも落ち着いてやれば抜いてたよ。
もったいなかった。
252音速の名無しさん:2007/12/13(木) 00:46:01 ID:lPoy7VKP0
>落ち着いてやれば抜いてたよ。
アンドレッティーが少しでもこれを実行できたならあの年
あれほどまでには叩かれなかっただろうw
253音速の名無しさん:2007/12/13(木) 01:10:34 ID:1CK68jMsO
落ち着いて抜いたところでたぶんセナ、プロスト、ヒルに続いて4番手走行だろうね。
254音速の名無しさん:2007/12/15(土) 20:51:46 ID:CivOsPE30
>>249
利点としては、モノコック本体とカウルが別物になるから、
カウル形状を変えやすいってのがあったかな。
後は、直線的な構造になるから作りやすいとか。

255音速の名無しさん:2007/12/15(土) 23:12:37 ID:sTPPkeoJ0
MP4/シリーズがブイブイ言わせていた頃は側面、底面が直線的でよかったからね
256音速の名無しさん:2007/12/15(土) 23:36:46 ID:P0RDsm3+0
マルボロカラーの居ない今のF1見てると悲しくなる
その位かっこよかった
257音速の名無しさん:2007/12/16(日) 11:53:04 ID:ylaYqvZI0
uo;u;
258音速の名無しさん:2007/12/16(日) 14:20:23 ID:0cV8Y0/QO
今の銀赤もかっこいい
259音速の名無しさん:2007/12/17(月) 04:07:26 ID:Wprb1eEF0
>>258
俺はどうもアレは・・・。

ある意味サーキットのステータスシンボルではあったよな>>マルボロカラー
260音速の名無しさん:2007/12/17(月) 04:18:34 ID:/DS9GOM+0
こんなところに同士が
オレもMP4/5Bが一番好きだ
単に90年から見始めた刷り込みのせいもあるけどまさに一目ぼれ
この車がなかったらF1見てなかっただろうな

ちなみにフェラーリも641/2が一番好き
261音速の名無しさん:2007/12/17(月) 08:20:41 ID:KG5dowkoO
バットマンディフューザが良いよね
262音速の名無しさん:2007/12/18(火) 00:38:50 ID:LZf+8zxO0
>>260

>オレもMP4/5Bが一番好きだ

>ちなみにフェラーリも641/2が一番好き


どっちだよw
263音速の名無しさん:2007/12/18(火) 06:51:25 ID:r2OTm0gX0
今のマクラーレンもかっこいいんだけど
地味で華がないんだよな
264音速の名無しさん:2007/12/18(火) 19:31:06 ID:zu/mkYRO0
>>262

うーん、ゆとりか?
265音速の名無しさん:2007/12/18(火) 19:54:57 ID:G0U6JKrP0
>>262>>264
別に本人じゃないが、これはマクフェラでどっちとか言うことじゃなく
90年ていうくくりなんでしょ
266音速の名無しさん:2007/12/20(木) 11:18:18 ID:fHOA0Dk60
マクラーレンの中では4/5Bが好きで
フェラでは641/2が好きって意味でそ
見始めた90年の車が一番好きだってことなのでは
267音速の名無しさん:2007/12/20(木) 19:40:31 ID:cxIBZkEUO
ジョセリーノの予言にセナも…

マジか?
268音速の名無しさん:2007/12/20(木) 21:24:14 ID:ZLDtcwtnO
>>267
俺も見た。
揺るぎのない予言の証拠があるのだから事実だろうな。
予言の文書を送りつけられたところで、真剣にとらえるヤツなんてまずいないだろうし……どのみち避けられない事故だったと思う。
269音速の名無しさん:2007/12/21(金) 08:21:42 ID:c4BtbNpwO
>>267
“ジュセリーノ”な。
他にも予言の対象になってそうなドライバーがいそうでコワス…。
270音速の名無しさん:2007/12/21(金) 09:21:16 ID:X12RICzLO
ガキのころプラモで良く作ったなー
271音速の名無しさん:2007/12/21(金) 11:00:12 ID:cscWP5OI0
2043年に人類は滅ぶのか
じゃあ頑張っても仕方ないな
272音速の名無しさん:2007/12/21(金) 19:53:03 ID:aVweXANu0
ジュセリーノ,2010年のW杯日本代表には口を濁してたな。予選突破ムリか
273音速の名無しさん:2007/12/21(金) 21:22:32 ID:pr3Sv4hS0
もうちょっとミニマムな予言をして欲しい。
来年俺に彼女ができるとか。
274音速の名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:34 ID:MAPkbvd00
MP4/4を推す人が多いみたいだが
MP4/4ならばMP4/2Bの方が絶対カッコいい。
Legends観てれば分かる筈。
275音速の名無しさん:2007/12/23(日) 01:23:03 ID:R9tc51Ar0
ジュセリーノ ベンドリンガーのことも予言してれば 少しは信じたかも・・・


肝心なとこが抜けてんだよ。
276音速の名無しさん:2007/12/25(火) 18:47:28 ID:k0YL0N7c0
MP4/2シリーズは骨太で雄臭ぇマシンだなアッー!
277スレ主です:2007/12/30(日) 03:03:37 ID:Q+PJP/EpO
2位 フェラーリF189後期型←田宮のプラモ作った人には分かる言い方
3位 フェラーリ641/2
←高貴な感じと適度な重厚感と芸術的ライン

その他、特に順位はないが好きなマシンを列挙すると、、
ウィリアムズ・ルノーFW14B←翌年のFW15Cはかっこよくない
ベネトン・フォードB194←翌年のB195は不細工
フェラーリF92A←エンジンカウルの上縁形状及びインダクションポッドの形状がもっとシャープな形状ならもっとよかった
フェラーリF93A←あんまり好きな人はいなさそうだが好き。ちなみに一般的にかっこいいとされてる412T1はテレビや写真で見るかぎりかっこいいと思わない。生で見たらかっこいいのかもしれないが
ジョーダン・プジョーEJ195 197←成績やカラーリングは悪いが形はいい
マクラーレンMP4/18←デビュー当初、川井ちゃんが妙に曲線が多すぎて気持ち悪いデザインだって言ってたけど、今じゃ当たり前の形状。MP4/20B以降はエンジンカウルの形状がダサくて好きになれない。MP4/21以外は前方面観だけはかっこいいのだが、、
フェラーリF1-2000←フロントノーズの形及び撫で肩風サイドポンツーンの絶妙なラインがツボだ。F399やF310Bのノーズはイモい
96年から参戦予定だったローラのマシン
93年のフットワーク・無限ホンダ←カラーリングは悪いが形はいい
278音速の名無しさん:2007/12/30(日) 18:49:22 ID:s4Aoyfpr0
どうかMP4/4Bの事も語ってやって下さい

89年開幕前に鈴鹿でV10公開テスト(セナ)があって、あいにくの雨だったが写真撮りに行ってきた。
オレのおきにいりMP4/4にインダクションポッドが生えた姿がかっこよかった。





その後89年開幕戦(ブラジル)でMP4/5を見て萎えた

279音速の名無しさん:2007/12/30(日) 19:00:10 ID:EN9xO3UU0
まずはその写真をうp!
280音速の名無しさん:2007/12/30(日) 19:20:49 ID:m7qWKISkO
281音速の名無しさん:2007/12/30(日) 21:51:58 ID:s4Aoyfpr0
>>280
そうこのマシン。88年当時GPXにテスト中のMP4/4Bが他のマシンと
並んで写ってる写真があったんだが、他のどのマシンより低いコクピットと
(当時まだめずらしい)高くそびえたつインダクションポッドとの対比が美しかった。


でも今見るとそうでもないな(´・ω・`) まあターボマシン全盛の頃の印象って事で。

オレの撮った写真は多分まだどこかにあるはずだが、雨で週回数が少なかった上に
グランドスタンドで撮ったのでまともなのがあまりない。スマソ
282音速の名無しさん:2008/01/01(火) 09:22:52 ID:qtbQuBcU0
>>256
だよな
走る紅白マンジュウは縁起もいい
セナはこれに乗り続ければよかったんだが・・・
初チャンプからもう20年か・・・(遠い目

>>280
付け焼刃というかありあわせっぽいな。
4/5の方がいいね
まあ一番はやっぱ4/4
283音速の名無しさん:2008/01/01(火) 09:35:23 ID:TnpoKfD5O
ベネトンB192
284 【末吉】 【365円】 :2008/01/01(火) 11:05:53 ID:BYmWC6E90
>>281
オレもあのテスト見にいったぞ。88年日本GPチケット購入者に全員招待ハガキが来たんだよな。
あの時期はNAマシンってどうなるの?ってハァハァしてたな。
ネットもまだなく情報に飢えててロータス101さえかっこよく見えてた時期だ。

89年シーズン終了後、チームがMP4/5とMP4/4Bの比較テストを行った所
MP4/4Bの方が空力が優れていたと当時の雑誌に書いてあった。
285音速の名無しさん:2008/01/01(火) 11:25:03 ID:iQdI3N260
カーグラフィックだかに4/4Bのテスト記事があって
かっこ良くて身震いしたわ、タミヤの4/4改造で作った記憶
4/3Bも作りたいと思い早10数年・・
286音速の名無しさん:2008/01/01(火) 18:57:35 ID:nuTc9yDCO
バッドマンディフューザー(笑)
287音速の名無しさん:2008/01/02(水) 02:40:18 ID:pivxNJZDO
サイドポンツーンのエアインテークの形 MP4/5B>MP4/4

コークボトルテールのライン   MP4/5B<MP4/4

MP4/4のコークボトルラインの絞り込みはじめる直前の部分が、若干膨隆してるように見えるのはオレだけ?ほんの微々たるものだけど、、
288音速の名無しさん:2008/01/02(水) 22:39:16 ID:nJnWc1tk0
MP4/5B(90年)まではフロントウイング幅がワイドだったのでフロントビューがかっこよかったね。
MP4/6(91年)になるとウイングナロー化でやや貧相になるものの、代わりにサイドポンツーン
巨大化とボーテックスジェネレーターの火花バチバチが迫力を演出してた。
289音速の名無しさん:2008/01/02(水) 22:52:20 ID:i2vxVlhs0
MP4/6は太りすぎ・・・子持ちシシャモみたいで醜い
MP4/4はよくBT55と似てるとか言われるけど、全然似てないと思う
BT55の方がずっと美しいしカッコいい
290音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:35:07 ID:zGBT49SO0
同じくBMWエンジン横倒しのBT56は更に美しいしカッコいい
291音速の名無しさん:2008/01/02(水) 23:54:01 ID:MYDa2AMEO
俺はMP4/6が一番好きだけどな。
292音速の名無しさん:2008/01/03(木) 01:32:48 ID:p43d41QwO
去年、鈴鹿でMP4/6走ってたね。生で聴いたV12サウンドは格別だった
おれも10年はやく生まれたらなぁ。91日本グランプリ生で見れたのになぁ
当時見てた人はうらやましすぎる

ちなみにMP4/6ってかっこいいけど、ライバルのFW14に比べたら時代遅れだし、空気抵抗でかそうだよね。
正面から見たら特にそう思う
293音速の名無しさん:2008/01/03(木) 01:53:37 ID:s3FeKHHX0
セナ+MP4/5も大好きだけど、マンセル+FW14も大好き!
そして未だにそれらを超える美しいパッケージはないと思う。
尾崎豊、セナ、Zガンダムは30代のオタにとって永遠のヒーローです。
294音速の名無しさん:2008/01/03(木) 17:47:16 ID:J9MtmmIk0
>尾崎豊、セナ、Zガンダムは30代のオタにとって永遠のヒーローです。

ウイリアムズ・マンセル車(レッド5)がトリコロールカラーだった事に
今頃気づいたw
どおりでワクテカしてたわけだ
295音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:02:59 ID:EaI4TbuT0
FW14はすごかったな・・あんなに他と差がついたマシンは無かった

逆にアレと渡り合うセナはホントにすごいと思った
296音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:37:56 ID:66nyesBKO
MP4/8もエンジンは非力だったがノーズラインやシングルキールサス、コークボトルは美しく
そのマシンで最強ウィリアムズと互角に戦ったセナはやっぱり凄かったんだな。
297音速の名無しさん:2008/01/03(木) 19:58:20 ID:Nsbqs4cN0
MP4/8って、アクティブサスやトラクションコントロールは搭載されてたんだっけ?
298音速の名無しさん:2008/01/03(木) 20:21:54 ID:pwKuLwWi0
YES
299音速の名無しさん:2008/01/03(木) 21:20:28 ID:1W7wGcP30
MP4/8はセナの搭乗マシンでは最強だよ
パワー競争からバランスの時代になってきてた時に
時代遅れの重く長いホンダV12と決別して素晴らしいマシンになった
ハイテクもウイリアムズに負けないくらいでかなり進んでた
300音速の名無しさん:2008/01/03(木) 21:42:23 ID:EaI4TbuT0
もし、本田がV10をあのまま継続で開発してたら・・

どうなってたか知りたい
301音速の名無しさん:2008/01/03(木) 21:59:20 ID:/9s1ioCK0
>299
そのバランス時代の93年に、セナが何度もこのマシンはバランスが最悪だと
批判してたのはご存知?

つーか素晴らしいマシンって言うけど、一年休んで復帰してきたプロストに
予選でしばしば1,5秒から3秒離されるマシンってのはどーなのよw
302音速の名無しさん:2008/01/03(木) 22:34:57 ID:h5NLHAZe0
>>300
デカいエンジンが足枷になるとホンダが気が付けばモノになったろう
RA109系は92年にはもう@デカいAオモいBバランサー?なんじゃそれ?の旧式エンジンになってたからね
94年にはさすがに新世代エンジンを出してきたけど

MP4/8は小さなエンジン使ってるからそらビークルダイナミクスはいいかもしれんが
アクティブの制御が終盤までライバルより遅れをとってたから辛かったと思うよ
この頃のマク持病のピッチングに対するナーバス差も解消できなかったみたいだし

セナがバランスがいい車と褒め称えたのはMP4/4、
そして小倉さんがF1モデリングやレジェンドで披露してくれた97Tだ
303音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:02:56 ID:oppIaVxQ0
ナロー化で設計思想が変わったことに手足は対応してても頭は対応できてなかったのかもね
そしてウィリアムズに乗ってみてウィリアムズはもっとバランスが悪かったことを知ったセナは愕然としたことだろう
実は93年は86年のプロストみたいな名声を得る千載一遇のチャンスだったのだと
304音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:07:50 ID:h5NLHAZe0
>>手足は対応してても頭は対応できてなかったのかもね

ロジックからドライビングを構築するセナでそれはない
フィーリング重視のプロストならありえるかもしれないが
305音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:20:38 ID:/9s1ioCK0
つか93年のWilはバランス悪くなかっただろw
何でゴッチャになってるんだ?
306音速の名無しさん:2008/01/03(木) 23:53:55 ID:TdjQ7jVD0
mp4/8最高なんて言うF1音痴、たまにみかけるが全くチンプだ。

たとえ、もし、乗りやすかろうが、バランスがよかろうが トップから1,5秒から3秒離されるマシンは、どこをどう考えても糞マシン。

88当時のMP4/4に対して ベルガーのフェラーリ最高と言ってるのと同じ。




307音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:00:24 ID:xatmdSx10
>>302

>アクティブの制御が終盤までライバルより遅れをとってたから

そうなの?
俺はマシンの出来+TAG製のハイテクデバイスのおかげでMP4/8が
速かったと思ってたんだが。

フットワークが途中から速くなったのもTAG製のアクティブ積んだからだと
思ってたし。
308音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:05:28 ID:WakoAYvq0
セナが開幕前のテストで前の車よりバランスが良いって言った事を
シーズンとおしてバランスが良かったんだと勘違いしてる人が総集編のせいか
凄い多いんだよ。雨降らなくなった中盤以降ボロクソだったのにw
それだけの話。

後、俺もアクティブはMclに一日の長があったと記憶してる。
で、トラコンがベネトン、WilがABSでリード。ハイテク総合ではMclTAGってイメージ。

ぶっちゃけMP4/8からハイテク取ったら何が残るのかって位w

309音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:08:31 ID:mmZGlqUD0
>>307
実際はどうかうちらみたいな部外者素人には分からないだろうけど
当時はそう言われてた(マクラーレンのハイテクが最も完成度が高い)と思う
オートスポーツ誌なんかでもそう解説されてたし

あと1988年は、後藤さんも言ってたけどMP4/4が速かったというよりも他が遅すぎた
ターボ→NAへの過渡期で88年を捨ててたチームが多かったってのもあるのかもしれない
あのあたりの前後10年くらいで、1988年だけ予選の平均タイムもレースペースも飛び抜けて遅い
310音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:43:50 ID:rPe44UPT0
なんでマクラーレンのアクティブはそんなに高性能だったんだろう?
実戦投入はウィリアムズの方が早かったのにさ。

ロータスは知らん。
311音速の名無しさん:2008/01/04(金) 00:48:21 ID:GLxhK2/D0
金と人員でそ
312音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:00:03 ID:EDXhcWsF0
マクラーレンのアクティブが他より洗練されたハードだったって事だろうけど
アクティブってハードよりソフトが重要だからね
制御側が上手くコントロールしなければどんなに制度の高いアクチュエーターもセンサーも
宝の持ち腐れなんだよ
これは一般的なサスもそうだろ?
セットの出てないWウィッシュボーンよりきっちりセット出したストラットサスの方が車はいい動きするんだ
313音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:16:17 ID:EDXhcWsF0
>>309
88年に関してはロンデニスも「他が手を抜いた所、自分たちが手を抜かなかった事も大きい」
と発言している
88に年対応させた新型ターボエンジンを使う唯一のライバル車が100Tだからなー

まああの時代に手を抜きやすい過度期でもきっちり新車、新エンジンを作って可能な限り
イコールコンディションで二人のドライバーを走らせる事ができたのが
ホンダマルボロマクラーレンの凄かった所って事で
314音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:28:23 ID:Rmz8pJbj0
>>308
あとセナが開発力高いと思いこんでる人も多い
セナが乗ると元々良いマシンもシーズンが進むにつれどんどんアドバンテージがなくなっていくのにね
MP4/8然り、ここのテーマのMP4/5B然り
315音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:42:58 ID:EDXhcWsF0
>>314
シーズン序盤速いのはマシンのアドバンテージじゃなくて
レース屋としてのマクラーレンのチーム力だよ

プロストが乗った642も開幕フロントロー2位フィニッシュなのに
どんどん競争力が無くなっていった
MP4/3の頃もそんな感じだろ?
プロストですらチーム間のパワーゲームにはどうしようもなくなってしまうのさ
316音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:47:15 ID:WakoAYvq0
>セナが開発力高いと思いこんでる人も多い
セナが開発力低いなんて初めて聞いたんだけどw
93年にロンがセナにハイテク関連をテストさせ続けるために早期フル契約を
促したのを知らないの?その結果がシーズン終盤のハイテク総投入なんだけど。
それにGYのエンジニアが98年頃に言ってたよ。
今までのドライバーで誰が一番タイヤの開発力があるかって質問に、ダントツでセナだってさ。
現役ではミハエルが特に抜けてるとも言ってた。
まぁセナの場合冬は冬眠してる事が多いがw
317音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:53:35 ID:Rmz8pJbj0
なんかわけわかんね
同意してやったのに
318音速の名無しさん:2008/01/04(金) 01:53:52 ID:WakoAYvq0
つかこの質問はいつか誰かが言ってたアレに似てるな。
ミハエルってなんで開発力が高く冬の間も一生懸命テストしまくりなのに、
フェラーリは新シーズンになると再び低迷してしまうのか?ってヤツ

んなもんドライバー1人でどうにかなる問題じゃないつーのw
319音速の名無しさん:2008/01/04(金) 02:00:08 ID:EDXhcWsF0
そういやMP4/5Bの頃は裏方はマクニッシュだったな

干支が一周した頃にデビューするとは思わなんだ
320音速の名無しさん:2008/01/04(金) 02:05:02 ID:WakoAYvq0
88年シーズン後の冬はプロストとそのマクニッシュがせっせとマシンを作ってた。
で、プロストはその事をかなり怒ってたね。
321音速の名無しさん:2008/01/04(金) 02:33:55 ID:WakoAYvq0
ごめん間違えた。
88のオフに教授とマシンを作ってたのはマクニッシュじゃなくピロだわ。
322音速の名無しさん:2008/01/04(金) 02:59:08 ID:EDXhcWsF0
そういやピロはジャッドV10を初期のホンダV10よりいいって褒めてたな

ジャッドのV10ってホンダは無関係だっけ?
323音速の名無しさん:2008/01/04(金) 08:09:39 ID:xDdXpMfsO
イルモアは関係ないっけか?
324音速の名無しさん:2008/01/04(金) 11:27:43 ID:Piy/4o2w0
夜中にすげ〜盛り上がったんだな
325音速の名無しさん:2008/01/04(金) 16:03:38 ID:la993Drv0
>>セナが開発力高いと思いこんでる人も多い

これは セナに体力がないとならんで、2ちゃんや、素人プログだけで出回ってる 捏造。

314 はもっとちゃんとしたところから情報を得るべきだ。
326( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/01/04(金) 19:07:00 ID:PU1dnv88O
>314
それはチーム力。
98年のマクラーレンとかもそう。
アドバンテージなんてどんどんと無くなっていくもんだよ
327音速の名無しさん:2008/01/04(金) 20:25:01 ID:WakoAYvq0
98年って初戦はマクラーレンの圧勝なんだけど、
すぐにBSSが禁止されたのとアルヘンでGYがニュータイヤを
出してきたのがかな〜り大きいよね。

もしかして初戦からGYがあのタイヤで望んでいたら
BSSは禁止にならなかったかも?
328音速の名無しさん:2008/01/04(金) 20:30:21 ID:mmZGlqUD0
でも98〜99年はマクラーレンが普通に終始最強だったと思う
329音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:14:54 ID:ugw6TazG0
最強だったとしてもその度合いはシーズン一定ではなかっただろう?
誰が乗っていようとそういうもんなんだよ
330音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:15:19 ID:Rmz8pJbj0
>>326
セナはロータスでも先細り型だったよ
そしてセナがロータスに乗ってた頃のマクラーレンはどちらかというと上昇型
331音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:24:25 ID:WakoAYvq0
でもセナがいなくなった後のチームって所属した3チームが全て1度大崩れしてるけどねw
別にセナが抜けた影響だけとも思わんが。
332音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:26:28 ID:ugw6TazG0
>>330
セナが乗ってた頃のマクラーレンも上昇型、
つまりマクラーレン自体が息切れせずに開発できるタフなチームなんだよ
補足するとセナがロータスのってた3年間で開幕2勝してるのはプロスト
これも90年代のセナマクラーレンコンビと似た傾向なんだ
333音速の名無しさん:2008/01/04(金) 22:42:39 ID:la993Drv0
セナやプロストが乗って他チームと、どっこいどっこいの勝負してるって時点でそのマシンはだめだってことだよ。
もし優れたマシンに優れたドライバーが乗ったら92のマンセル、93のプロスト(印象からすると今いちの感があるが勝ち数、PPとも圧倒している)のようになるのだよ。
ヒルやジャックが乗って丁度いいのさw
334331:2008/01/04(金) 22:56:26 ID:WakoAYvq0
暇だったからちょっと表にしてみた。

セナが在籍した最後の年と離脱後の年の比較

1984_Toleman(優勝0回,表彰台3回,16pt)
1985_Toleman(優勝0回,表彰台0回, 0pt)

1987_Lotus (優勝2回,表彰台5回,65pt)
1988_Lotus (優勝0回,表彰台3回,23pt)

1993_Mclaren(優勝5回,表彰台4回,84pt)
1994_Mclaren(優勝0回,表彰台8回,40pt)
335331:2008/01/04(金) 23:01:11 ID:WakoAYvq0
ちなみにTolemanはその後ベネトンに買収され資本を投入、上昇気流に乗り強豪へ。
LotusとMclは暗黒時代へ・・・
336音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:26:32 ID:ugw6TazG0
>>334
87年って表彰台6回じゃないかな?(乗った回数なら7回)

セナが開発能力無いってデマはロンデニスの「セナに莫大な給料払ったツケで
開発費が圧迫された」って発言の尾びれ背びれなんじゃないかな
車が遅い年にヘッドアップコンソールとか銀閣寺を出してくるチームなんで
どこまで本当か疑わしいもんだけどね
337音速の名無しさん:2008/01/04(金) 23:43:00 ID:WakoAYvq0
>336
あ、6回ですね。すいません。
オーストラリアを2回引いて数えちゃってました。

てことで修正

1984_Toleman(優勝0回,表彰台3回,16pt)
1985_Toleman(優勝0回,表彰台0回, 0pt)

1987_Lotus (優勝2回,表彰台6回,65pt)
1988_Lotus (優勝0回,表彰台3回,23pt)

1993_Mclaren(優勝5回,表彰台4回,84pt)
1994_Mclaren(優勝0回,表彰台8回,40pt)
338音速の名無しさん:2008/01/05(土) 12:12:20 ID:gRDU+R9q0
>>337
それって、開発能力というよりドライバーとしての実力を表したデータのような。

セナが開発能力なかったら、90年は中盤以降フェラーリの独壇場だったろうし
91年はウィリアムズの独壇場、92年はベネトンにもコンストラクターズポイントでも
負け、93年はせいぜい5位6位争いするチームに成り下がってたろうな。
339音速の名無しさん:2008/01/05(土) 14:54:11 ID:2ZGhYJCG0
>338
もちろんドライバーの能力差もあるんだろうけど
それを考慮しても落ちすぎじゃね?

特にLotusやMclなんて年を追う毎にアララって印象だったし。

340音速の名無しさん:2008/01/05(土) 15:31:32 ID:2ZGhYJCG0
ついでにこっちは加入前と加入初年度の方の比較

1983_Toleman(優勝0回,表彰台0回,10pt)
1984_Toleman(優勝0回,表彰台3回,16pt)

1984_Lotus (優勝0回,表彰台6回,47pt)
1985_Lotus (優勝3回,表彰台6回,71pt)

1987_Mclaren(優勝3回,表彰台8回,76pt)
1988_Mclaren(優勝15回,表彰台10回,199pt)

>337の方、まだ誤差があるわ・・・
341音速の名無しさん:2008/01/05(土) 16:36:30 ID:eHMNH/100
>>90年は中盤以降フェラーリの独壇場だったろうし



実際、そうだった気がするが。
勝ったレースもあったが、それはやっぱし腕だよなぁ
それと開発能力をごちゃ混ぜにしてはいかんよ。
342音速の名無しさん:2008/01/05(土) 17:09:30 ID:kgab7U4W0
>>セナに体力がないとならんで、
>>2ちゃんや、素人プログだけで出回ってる捏造

F1であれだけ勝利し、また完走率も高かった(イメージ以上に安定型だった)セナが体力無かったワケがないが。
けど、その説は2ちゃんなどがまだ無いブーム期からチラチラと言われていたことではあるな。
俺が記憶してる限り、言っていた(書いていた)のはもっぱら今宮と津川だったが。
      
そりゃ同時期のプロストやマンセル、後年のシューマッハなどと比較したら多少見劣りするかも知れないが
セナがひ弱だったら「過酷なモータースポーツの最高峰」であそこまでの戦跡をあげられたろうか?
343音速の名無しさん:2008/01/05(土) 17:20:44 ID:abYbqePv0
レース後、顎がピンピンしてるのにマンセルはいつもヘバってたから体力ないなぁって思ってた
344音速の名無しさん:2008/01/05(土) 17:24:08 ID:zt8RNERZO
偉人の批評をする前に、自分の目の前にある低賃金の仕事を着実にこなしていけよ
345音速の名無しさん:2008/01/05(土) 17:38:38 ID:2ZGhYJCG0
>342
実際ベルガーやワトキンス博士が、体力ない説を完全に否定してるし。
ベルガーはセナのトレーニングを見習ってた位。
ただ津川さんがメカやってたトールマンの頃は本当に体力が無かったw
で、フィジカルコーチ雇ってトレーニングした。

それと訓練してもミハエルよりはその面で劣ってたね。
俺はF1でフィジカルの要素を取り入れたのはプロストってイメージだったけど、
KKは間違いなくミハエルだよって言ってた。

>341
そうかな?俺は>338じゃないけど、あの頃って中盤Fer、欧州後半になるとMclが、
イベリアはFerが、で最後はMclがっていう開発合戦っていうイメージがあるけどなぁ。
腕で取ったっていうとセナがモンツァで勝ったGP。アレはそんな感じがする。
346音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:16:17 ID:eHMNH/100
あのころって、フェラはともかくマクはそんなに進歩してなかった気がするけどな
エンジン頼って、ウィング立てて シャーシはひどかったんじゃなかった?
まぁ 俺厨房だったから、よくわからんけど
とりあえず予選だけは 腕だったと思う
かっこよかったよ
347音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:30:17 ID:2ZGhYJCG0
かっこよかったでいえば、ヘレスでのプロストもかっこ良かった。
アレも腕で取ったってカンジだったし。

久しぶりに90年のビデオでもみるか。
348音速の名無しさん:2008/01/05(土) 18:53:51 ID:2ZGhYJCG0
>エンジン頼って、ウィング立てて シャーシはひどかったんじゃなかった?
確かに当時を一言で言うとそんな印象だけどさw
実際はマクラーレンもフェラーリもGPごとに毎戦アップデートしてるよ。
349音速の名無しさん:2008/01/05(土) 19:41:42 ID:r5aS1pEw0
セナの体力の件、今宮の発言は知らないけど津川の親父は確かに
言ってる、でも>>345の指摘通りトールマン時代限定ね
後年(91年)は体力も付き立派なGPドライバーうんぬんと
セナの体力は改善された事をキッチリ書いてるよ
これも開発能力と同じでいつの間にかに尾びれ背びれって奴だな

外観上だとフェラーリよりマクラーレンの方がよっぽどモデファイしてる
それだけ元が良くないって事の証明なんだけど
中身だとホンダがエンジンの軽量化に取り組んだのも効果あったのかな
350音速の名無しさん:2008/01/05(土) 20:49:31 ID:eHMNH/100
ターボ時代と比較したら
naは楽になるんじゃないのかなぁ?体力がついたっていえるのか?
まぁどっちにしても最初は体力なくたって
問題ないよね
それより とにかく早いってのが印象だけどなぁ・・・・・
351音速の名無しさん:2008/01/05(土) 20:52:18 ID:abYbqePv0
給油ルール以降が一番体力的にきついでしょ、スタートからゴールまで全開じゃないと勝てなくなった
これはプロストも言ってたと思った、昔みたいに後ろで様子見てなんてやってたらまず勝ち目はないと
352音速の名無しさん:2008/01/05(土) 20:53:01 ID:abYbqePv0

引退後監督になったプロストが言ってた、って事ね
353音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:02:01 ID:eHMNH/100
あ、そういえばそうだったね ごめんよ

ところでその話はいつごろだっけ?
給油開始まもなくのころだっけ?
354音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:08:26 ID:4054BPcxO
ずっと黙ってたけどさ、なんでオマエラって
350みたいなニワカをいつまでも相手に
してるの?

コイツのレス見たらただのバカだって
まるわかりじゃんwww

いい加減学習しろよwww
355音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:29:29 ID:LOhlp6kc0
>>342

そう、津川が自慢風ふかして、ガラスの王子って言ってたんだよ。
新人時代メカつとめてたから。
何かとかならず、言ってたもんね。

88以降、プロストの専属トレーナーのピエール・バレディエがセナもみるようになった。
この人はラウダの復帰(燃えたときね)で有名になったんじゃなかったけかな。
ベルガー燃えたときも この人に見てもらったと思ったけど、ちがってるかも。
知ってる人いたら教えて。

で、これはネットからひろってきたんだが

ピエール・バレディエ
「アイルトンが時には身体的な問題に陥るのは、決して、彼の肉体が他のドライバーより劣っているからではない。
普通のドライバーなら走れない状態になっても、彼は肉体を越えた力を探しに行くんだ」(「Number PLUS F1未知への疾走」より)

あと、自分もF1グランプリ特集だったと思うが、この人の特集記事でセナはプロストと同じレベルの体力を保持しているって言ってたよ(90頃だったと思う)
だから、2ちゃんなどで、さも当然のことのように言われてるのを見て驚いたくち。

356音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:29:55 ID:LOhlp6kc0

そもそもヒルとか、ジャック、ハッキネンの体力、一言もいわれんのにw
セナの方があるでしょ。

個人的にはミハエルは体力バカだけど、ピンピンしていたのは、当然、疲れてないフリ(普通、誰でもやるだろw、そうできるぐらいの体力残ってるということにもなるが)
あとは、ほんとにすべてを出し切ってフラフラになるようなレースしなかったんだなぁ。できなかったんだなぁって思うんだがね。

あと、開発に関してもそう。
セナに開発能力は凄いと言う人はいても、ないなんていう専門家、関係者、このモータースポーツ界には一人もいないよ。事実だよ、これは。
ブリジストンの浜島氏が 一番組んでみたかったドライバーってセナって答えてたね。

したがって、セナプロマンピケ時代を知らないか、当時、書籍などで実際のレースで何がおこっていたのかフォローしてない人は、この手のデタラメ真に受けてるみたい。

スピンをただのドライバーのミスとみるか、マシンになにかあったのかと考えるのでは おのずと答えが変わちゃうからね。
357音速の名無しさん:2008/01/05(土) 21:52:29 ID:2ZGhYJCG0
>355
バレディエの前はヌーノ・コブラっていうブラジルの大学教授がサポート
してたよね。
確かどっちかのトレーナーは以前出たセナの追悼DVDに出演してた気が。

あと、バレディエと同じ様な事をワトキンス博士も言ってたよ。


まぁでもミハエルのフィジカルは実際凄かったと俺は思うよ。
彼も早期からトレーナーを雇っていたよね。
昔読んだ自伝に詳しく書いてあった。
358音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:11:17 ID:kgab7U4W0
>>後年(91年)は体力も付き立派なGPドライバーうんぬんと
>>セナの体力は改善された事をキッチリ書いてるよ

なるほど、津川氏は訂正してたんだ。
今宮氏は92年シーズン中盤発売の「92年版F1大百科(ケイブンシャ)」の中で「セナにも"高速コーナーでベルガーにかなわない""体力的にひ弱な面がある"など弱点は存在する」と書いていました。
しかし、強靭な精神・体力を誇った好敵手プロストは休養中、サイボーグと例えられたシューマッハもまだまだルーキー。
鉄人パトレーゼにも落日の翳り(足ツッたのは翌年だけど)…

当時の面々を考えると、例え相対的にせよセナが"ひ弱"とは決して思えなかったなぁ・・・
モレノあたりはちょっとツラそうだったけど。
359音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:23:11 ID:2ZGhYJCG0
>高速コーナーでベルガーにかなわない=体力的にひ弱な面がある
う〜んw
単にベルガーの方が130Rをこなすのが上手かっただけでしょ。

あとパトが足ツッてリタイア(確かカナダ)は俺もショックだった。
当時パトヲタだったし。
360音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:33:42 ID:kgab7U4W0
よかったよねぇ、パトレーゼ 
92年ドイツはコースアウトしたとはいえ最高だった。
  
付け加えるなら、今宮氏は「セナにもいくつかの弱点がある」という書き方で、
決して「高速コーナーでベルガーにかなわない=(イコール)体力的にひ弱な面がある」
ではなかったと記憶してます。
361音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:43:40 ID:r5aS1pEw0
二つ弱点を挙げたという事だな
しかしどこから体力に不安があると判断したのかが謎だ

イモラでゴール後へばった事があったがあれはその本が出た後だしな
あれはハーネスをきつくしすぎて食い込みすぎた為だったかな
362音速の名無しさん:2008/01/05(土) 23:54:39 ID:2ZGhYJCG0
>360
あ、そういう事ね。

92年ドイツのセナvsパトはシビれた。
最後のあのダスティーな路面に乗ってコースアウトも
彼の意地を感じたし。
ただその後のハンガリーのスピンでズッコけたw
やっぱパトは91年が凄かったよ。
ドイツでも同じコーナーでセナをかわしてるし。

>361
ホント謎。
セナってよくきつくしてるよね。
なんでもマシンとより一体化する為だとか。
363音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:21:33 ID:wazGymPX0
>>ドイツでも同じコーナーでセナをかわしてるし。

予選燃料を使った一時的なパワーアップで抜いたんだよね
セナもあの間合いで仕掛けられるとは思わなかったと驚いていた

MP4/5Bネタを久々に一つ ハンガリーからノーズのホンダマーク辺りに
NACAダクトが追加された

364音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:42:17 ID:Pj06R6kO0
>363
あの辺りからオーバーテイクボタンなる単語がチラチラ出てきたね。
代わりにブーストコントロールなどは消えていった。

そういや当時はまだNASAじゃなかったんだ。
365音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:49:42 ID:wazGymPX0
>>363
調べたらNASAになったのはファンジオ引退の年だったよ
今はNASAダクトって表記するのかな?
366音速の名無しさん:2008/01/06(日) 00:56:28 ID:Pj06R6kO0
>365
だよねw
自分で書いてて、アレ?ガキの頃授業で習った時は
もうNASAだったような・・・
なんて考えてた。
367音速の名無しさん:2008/01/06(日) 01:13:22 ID:rFBk4zLhO
MP4/5Bより641の方が全然カッコイイ
368音速の名無しさん:2008/01/06(日) 01:17:37 ID:wazGymPX0
MP4/5はサイドポンツーンの上面にNACAダクトがあったけど
あそこにダクトをつけて意味あるのかな?
長年の疑問だ
369音速の名無しさん:2008/01/06(日) 01:59:50 ID:Ge+RPHZwO
>>367
やっと出てきたフェラーリ641。
641/2ばかりで忘れられていた存在。
フィアットロゴが赤抜きマシン。
370音速の名無しさん:2008/01/06(日) 03:50:32 ID:FutlmLXi0
>>359
ベルガー自身は いくら高速区間でタイムを削っても セナはその高速区間にこそマージンを持ってて いざとなったらそこを削ってきてタイムを出してくるっていってたね。
こっちは、もう、どこも削り取れるところは全くありゃしないってのにだそうです。

セナはああみえても危険な高速コーナーには、多少のマージンをのこしてたみたいだよ。
371音速の名無しさん:2008/01/06(日) 14:13:46 ID:Pj06R6kO0
>368
まぁ、有った方がマシ程度の効果はあったんじゃないの?
MP4/4のシュノーケルダクトの様にドラッグになってた訳じゃないし。
俺はそれよりあのNACAダクトが微妙にシンメトリーでは無い事の方が
長年の疑問ですw
アレ左右ズレてるよね?

>370
どうだろうね。ベルガーが言ってるならセナがマージンを残してた可能性も
有るんだろうけど、俺はベルガー自身が高速コーナーを処理するのが上手い
って事とあと、セナのセッティングが関係してるんだと思う。
セナってセナ足と左足ブレーキを駆使してセッティングマージンを拡げてたから
ベルガーと多少セット自体が変わっていたと思うし。
実際スパとかでもオールージュはベルガーが全開で速いのに、ブランシモンは
セナの方が速かった。
それと同じ様な事を以前スパでバリチェロも言ってたよ。
372音速の名無しさん:2008/01/06(日) 21:04:48 ID:3UfgL/910
MP4/5Bに乗ってた90年は予選でオールージュを全開で行くか行かぬか
迷ってたみたいよ、セナ

セナって左足ブレーキ使ってたっけ?
プロストはセナの左足ブレーキを否定してるんだよね
当時の車では構造上無理だった、と
でもそのお二人より窮屈な思いをして4/5のモノコックに乗った
ベルガーがやってるんだから出来ない車じゃないんだよな
373音速の名無しさん:2008/01/06(日) 21:31:16 ID:3UfgL/910
>>371
ホントだ左のダクトの方が前方に開いてる
今まで気が付かなかった
374音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:00:44 ID:O3OzC9RzO
左足ブレーキなんて可能なの!?
ブレーキング時に左足でクラッチ踏んで、右足のつまさきでブレーキ、かかとでアクセル踏むのが普通ではないの?
375音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:05:44 ID:Pj06R6kO0
>372
うん使ってたよ。
某エンジニアによると当時使いこなしてたのは
セナだけだったらしいけど、どのドライバーも
試行錯誤しながらある程度は試していたそうです。
まぁ、カート出身者ならそこまで特出したテクでもないけど。

>373
でしょ。
アレの理由が今だに分からんのです。
絶対何か意味があるんだと思うんだけど。
376音速の名無しさん:2008/01/06(日) 22:32:39 ID:EFjg0o/DO
>>374
シフトダウンの必要ないアクセル抜くだけのコーナーとか、
パーシャルで待つコーナー途中でアンダー消す為に使うとかじゃね?

377音速の名無しさん:2008/01/06(日) 23:18:39 ID:fu9EgNCd0
>>375
箱あがりのベルガーが良く使ってたのは意外かな
N1のEGに乗った時も使ってた
セナがノーマルのNA1に乗った際は使ってなかったね

バリはガチのカーターだったけどF1では左足ブレーキに中々なじめなかった
というのも珍しいよね

NACAダクトの件だけど左右で他に違う部分を探すとシフトリンケージの有無かな?
でもダクトの下を通ってる訳でもないしね。
あとは当たり前の事だけどエアファンネルの並びがずれてる
というよりピストン、シリンダー、とか全部ずれてるのか

どれもダクトのズレの理由に結びつかないな
378音速の名無しさん:2008/01/06(日) 23:58:02 ID:Pj06R6kO0
>376
そーゆーのがメインって事でしょ。
マクラーレンはMP4/7からセミオートマだったし、当時のセミATの変則速度じゃ
現代と同じ様にガンガンには使えないと思う。
ただクラッチ有りでもやってた人はいたけどね。

>377
バリはホント左足ブレーキに馴染めてなかったよね。
まぁあのクラスのドライバーなんだからやろうと思えば
当然出来るんだろうけど好みとかもあるんでしょう。
379音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:01:39 ID:8YTQapzq0
アレジも最後の年は左足ブレーキを受け入れてたけどそれまでは頑なに拒否してた
380音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:16:08 ID:OfrbeUcQ0
92・3年頃のシステムだと左足ブレーキが有効に使える場面は少なかったと思うよ。
使うなら、ハードブレーキがない区間でブレーキバランスをやや後ろ寄りに振ってから使う。
鈴鹿で例えるなら、2コーナーの後にバランスを調整して
テグナーの前か、そこを我慢してヘアピンの前で戻す。
スプーン前までにまた調整してシケイン前で戻す。
こんな感じです。
リスクとリターンの関係、そこまで面倒なことをして稼げるタイムと
ミスする危険性を考えると、やってる人はほとんどいなかった。
今のクルマは全てが最初から考慮して造ってあるので、そこまでシビアではなく
もし調整するとしてもボタンひとつでできる。
381音速の名無しさん:2008/01/07(月) 00:27:24 ID:6OAOl2aRO
あの時代は考えて使用する必要があったのだろう

自分はセナの左足ブレーキをシューマッハの本で初めて知ったくち
382音速の名無しさん:2008/01/07(月) 01:07:16 ID:2s6RHMfJ0
>>377
ダクトの件はもうオグタンに聞くしかないね
383音速の名無しさん:2008/01/07(月) 01:24:53 ID:R/H3SLDU0
>>382
もし聞くチャンスがあったら色々聞きたい事がいっぱいあるよ
一度日本GPの土曜深夜に鈴鹿のゲートで見かけたんだけど
他のファンの方と話し込んでて待ちきれずに駐車場に戻っちゃったんだよね
今だに後悔してる

昔グラ特の巻末で大串信が過去のGPマシンを取材する、というのがあったけど
MP4/5は取材されたっけ?4/4と4/7が取り上げられたのは覚えてるんだけど
384音速の名無しさん:2008/01/07(月) 13:38:03 ID:2s6RHMfJ0
>>383
1990年1月号の89年総集編号で特集されてるよ
これを見てダクトの件を調べたけど書いてなかったわ

丁度ダクトの下がセンサー?の取り付け部になってて左右とも
デザインと位置が違いダクトの空気でそこが冷える感じになってた
ttp://1rg.org/up/1337.jpg
385音速の名無しさん:2008/01/07(月) 13:49:43 ID:Xh8908sH0
>>384
もてぎのサイトにもいい感じの写真があったよ

ttp://www.mobilityland.co.jp/collection-hall/episodes_old/motor/mp46/fig3b.html
386音速の名無しさん:2008/01/08(火) 04:14:06 ID:xkywNhi0O
どんだけ〜
387音速の名無しさん:2008/01/11(金) 22:09:54 ID:AryUBkMK0
今こそMP4/6B
388音速の名無しさん:2008/01/11(金) 22:24:46 ID:OfV9lwvM0
>>387
92ブラジルはプラクティス走ったんだっけ?
389音速の名無しさん:2008/01/11(金) 22:47:11 ID:BwRozo1B0
>>388
92ブラジルはMP4/6B とMP4/7の各3台計6台体制だっけ?
薄っすらとそんな記憶がw



あとMP4/7フルボッコの記憶も
390音速の名無しさん:2008/01/11(金) 23:16:24 ID:AryUBkMK0
いまだにMP4/7Aに「A」をつけた理由が分からん。
Bスペックでも出す予定だったのか?
391音速の名無しさん:2008/01/11(金) 23:20:20 ID:4nWUBHYf0
MP4/5〜MP4/7までは当時の水準からすると古臭いマシンだった
MP4/8で急に近代化した感じ
392音速の名無しさん:2008/01/12(土) 00:14:23 ID:YEr2RioG0
>>390
メディアの勘違い
マクラーレンが公証している正式名称は「MP4/7」
393音速の名無しさん:2008/01/12(土) 02:56:43 ID:j9XiZPROO
4/8でかなり近代化、コンパクトになったけど、逆に色気、かっこよさゼロのマシンになっちゃったよね。
フォードHBV8ってのも萎えるね
394音速の名無しさん:2008/01/12(土) 02:58:32 ID:2Efv6Owf0
ドニントンの走りが印象深いせいか
流麗で軽快なイメージがあるなぁ
395音速の名無しさん:2008/01/12(土) 02:59:50 ID:GoXBFdZn0
>>389
そうそう、6台持ち込んで華々しく散ったw
4/7のグランプリ特集の表紙がいまだに目に焼きついとるよ
396音速の名無しさん:2008/01/12(土) 03:08:49 ID:GoXBFdZn0
俺もMP4/8は好きだな。
5と5Bはフェラーリに対して古さを感じたし、91年の6はフェラーリの影響を受けすぎで
やや腰高な印象を受ける。92年の7はオナニープレイに走った難解な作品で、
93年の8でコンパクトで俊敏そうなマシンになった。88年の4/4みたいなシンプルさを
8に感じる。エレクトロニクス、あとアクティブサスはすごかったらしいな
397音速の名無しさん:2008/01/12(土) 03:23:25 ID:47yiQzE90
>>393
重くデカい時代遅れのホンダエンジンよりはるかにいいエンジン
398音速の名無しさん:2008/01/12(土) 03:52:18 ID:j9XiZPROO
コンパクトがいいのはわかるが、萌えるものがない
399音速の名無しさん:2008/01/12(土) 10:35:43 ID:2Efv6Owf0
まぁ、エンジンのみに萌えるわけじゃないからなぁw
400音速の名無しさん:2008/01/12(土) 13:30:46 ID:jJqJINW70
93年からリヤタイヤが細くなったせいで後ろから見た感じの
ダイナミックさが薄れてよけいにコンパクトに見えた。
401音速の名無しさん:2008/01/12(土) 13:50:13 ID:47yiQzE90
セナが乗ったマシンで最高なのはMP4/8じゃない?
FW15Cがあまりに凄すぎたから歯が立たなかったけど
MP4/4は周りが遅すぎただけだし、MP4/5Bとかもセナの腕で勝ってた印象
402音速の名無しさん:2008/01/12(土) 13:59:32 ID:X94sSOwgO
>>395
物量作戦とまで言われてたな。
403音速の名無しさん:2008/01/12(土) 14:00:01 ID:QyEPaT5g0
セナ自身は、ロータス97Tが一番と言ってる
ハンドリングが一番良かったらしい
404音速の名無しさん:2008/01/12(土) 14:37:15 ID:nf+SWj050
>401
もう一度>299からこのスレ読み直せよw

マシンの能力なんてものはあくまで相対的なモノ。
こんな当たり前の事さえ分からないヤツっているのね。
405音速の名無しさん:2008/01/12(土) 16:17:57 ID:8fMAc+pN0
>>401
セナがMP4/8を駆ると、まるでカートのような素晴らしい反応をしてたなw
FW15Cの出来がもうちょっと悪かったら、チャンピオン獲れてたかもな。

406音速の名無しさん:2008/01/12(土) 17:35:10 ID:PfXpJz0h0
MP4/8はカナダからポルトガルまで時折光ったことはあっても結果残せなかったからなぁ。
セナが表彰台にさえ乗れないレースが続いたのには違和感ありまくりだったよ。
407音速の名無しさん:2008/01/12(土) 18:12:55 ID:j9XiZPROO
おまえら、そんなこと気にする暇があったら、
自分の目の前にある低賃金かつ低俗な職を確実にこなしていったほうが賢明だぞ
408音速の名無しさん:2008/01/12(土) 19:03:30 ID:gkJYEkc+O
MP4/8が最高て…過信にもほどがある
409音速の名無しさん:2008/01/12(土) 19:57:27 ID:2Efv6Owf0
>>407
自分のレスに同意してもらえないからって僻むなよ
410音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:08:03 ID:nf+SWj050
>409

>344=>407
こーゆー事w
放っておいてやれ。
411音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:23:04 ID:Gh4QytbY0
たまにMP4/8を持ち上げる意見が出てくるね
主張はエンジンが軽量コンパクトになって動きが俊敏になったって奴ね

この理論で言うとシューマッハが乗った最強マシンは96年のF310になるね
あの年はエンジンをV12からV10にスイッチした
ここまではよく有る話だがもうちょい頑張ってギアボックスも業界随一の軽さにしたんだよな
つまりエンジンより後方の物を軽くすることで更に次元の進んだ領域で
マスの中央化にとりくんでる訳
足もピロをやめて撓りによるストローク確保という大胆な手法を獲ってる
MP4/8のように足回りもバッチリ革新的な物

ライバルのウィリアムズとベネトンも前年型のアップデートで
MP4/4非最強論がここでもバッチリ当てはまる

「セナのベストマシンがMP4/8」ってのはこんなレベルの話なんだよ
412音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:32:48 ID:47yiQzE90
この理論で言うとって
勝手に言ってろよ・・・
413音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:35:31 ID:nf+SWj050
>411
4/8も310もウェットでアドバンテージが出る所まで似てるw

まぁMP4/8が最高とかいう人は単に鈴鹿とか序盤の数戦しか見てなかったんでしょw
414音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:38:25 ID:i/4a4k6J0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組 [プロレス]

お、オレかっ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
415音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:40:03 ID:47yiQzE90
なら何が一番いいマシンだった?
ちなみにMP4/4はセナが乗った歴代マシンでもトップを争う遅さ
416音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:40:55 ID:Gh4QytbY0
>>413
実際メカニカルな部分ではF310は優れてるって話なんだよね
空力が駄目で重くて壊れやすいからF1マシンとしては駄目なんだけど
417音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:43:37 ID:47yiQzE90
フェラーリは新レギュをバカ正直に解釈してあんな糞空力マシンになった
418音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:43:47 ID:nf+SWj050
>416
ある意味バーナードの長所と短所が思いっきりでてるマシンだからね。
419音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:45:40 ID:Gh4QytbY0
>>415
セナはこんなコメントを残してる
「ホンダパワーにはしびれたよ!」
88年イモラ、昨年より400馬力程落ちたエンジンでの話しね

プロストが赤いトラクターだか赤いトラックと評した車で出した
「1:36.670」
これがプロストの鈴鹿でのベストラップね
420音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:49:59 ID:47yiQzE90
ルノー時代のクオリファイタービン使用1200馬力とか使ってたセナが
600馬力そこそこの88年のホンダエンジンにしびれるとは思えないから
リップサービスでは
421音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:53:33 ID:Gh4QytbY0
>>420
他が540馬力の所自分が600馬力使えれば
他が1000馬力で自分も1000馬力の時より
ドライバーはホクホク顔になるって事だよ
前年は同レベルのパワーゲームが出来るライバルが3人程いたが
この年はライバルは1人だからね
422音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:56:25 ID:nf+SWj050
>421
もう放っておけよ、そんなアホw
423音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:59:48 ID:47yiQzE90
MP4/8を否定したい人って
「ホンダじゃなくなったからセナはプロストに負けた」
「ホンダだったら・・・」
と思ってるけど、いやいや全く逆だと言いたい
424音速の名無しさん:2008/01/12(土) 21:06:58 ID:Gh4QytbY0
>>423
極端だな
誰も否定なんてしてないっての
ベターであってベストじゃないって言ってるだけだ

もしベストな車ならライバルよりウィング寝かせて走ってくれよ
床下で稼げないからウィングに頼るしかないんだろ?
空力効率がライバルより悪いのは結局ホンダ時代からかわってないのさ

当時マニクールとシルバーストンで速いマクラーレンをどれだけ夢見たことか
425音速の名無しさん:2008/01/12(土) 21:59:18 ID:nf+SWj050
1993Rd09
1 2 A.プロスト    GY 1:19.006
2 0 D.ヒル       GY 1:19.134 +0.128 +0.128
3 5 M.シューマッハ GY 1:20.401 +1.267 +1.395
4 8 A.セナ       GY 1:21.986 +1.585 +2.980
5 6 R.パトレーゼ   GY 1:22.364 +0.378 +3.358

マクラーレンがベネトンと同スペックのエンジンを手に入れたのに
konozama・・・

いつも勝負できたのはセナがスタートの上手さで飛び出した序盤の数周のみ。
426音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:04:09 ID:47yiQzE90
プロストとヒル、顎とパトレーゼの差を見ると
ウイリアムズは別格としてもベネトンは顎の腕に頼ってるって感じじゃ
アンドレッティとかは論外として
427音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:07:42 ID:Gh4QytbY0
>>426
マクラーレンもセナの腕に頼ってんだよ
終盤ハッキネンが乗っても速かったがハッキネンも一発は鬼だからな
428音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:09:22 ID:47yiQzE90
少なくともMP4/8>B193なのは確かなはず
1993年にセナが顎よりずっといい戦績残せたのは
確かに序盤天候が味方したりして運が有ったってのもあるが
マシンの信頼性の差も大きい
429音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:14:21 ID:47yiQzE90
ちなみに1992年はセナは新人の顎にランキング負けてる
430音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:20:10 ID:Gh4QytbY0
>>429

マシンの信頼性の差も大きいんだろ?
>>428に書いてある

MP4/8>B193は認めるよ
B193はTCS付いてなかったからね
B193B>MP4/8になって夏場を迎えるけどね
431音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:57 ID:nf+SWj050
>ID:47yiQzE90
コイツやっぱり単なる顎ヲタだったなw

しかも4/8と193の信頼性が同程度だった事も知らないクセに
92年は信頼性に雲泥の差があったのにその事には触れないで
>429みたいな事言っちゃってるw
432音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:34:53 ID:Gh4QytbY0
けりがついた所でMP4/5Bの話題を出してみる

ノーズのジャンプマークがMP4/6と違うんだよね
4/6は黒ベタだけど4/5Bは白いラインが入ってる
つうか当時のジャンプロゴだ

MP4/5Bの模型でもっともメジャーなのはタミヤの1/20だが
F189前期型で復活したドライバー人形が前作のFW13Bまでで
MP4/5Bから廃止になってしまった
別売りキットで出たけどね
キットはモナコGP仕様との事
当然ながら車載カメラも付属
433音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:37:12 ID:BugEuGw4O
顎は93年にスタートすらまともに出来ないB193Bの持病に何回泣かされた事か…。
434音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:43:52 ID:Gh4QytbY0
次にヘルメットだが
90〜92年はカナダGPはバイザーのステッカーがカナダのみACURAに変更
白地に赤文字のステッカーなので走行中の写真を見てもすぐに分かる
89年はアメリカ、カナダとACURAステッカー
ただしアメリカGPは青地に白文字なので
立体化する際は注意する事

なんて仕様に拘って作るよなモデラーには釈迦に説法ですな
435音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:44:49 ID:nf+SWj050
>433
アレTCSの設定ミス。
Wil時代のモントーヤが同じ事をたまにやってた。
まぁミハエルはハイテク初年度だから仕方ない面もある。
436音速の名無しさん:2008/01/12(土) 22:58:46 ID:fHnKelMd0
93年はプロストとセナのマシンが逆だったらお互いの持ち味が発揮されて面白チャンピオンシップになっただろうな。
プロストはベストマシンだと今イチ攻めが甘いしセナは逆にベストマシンじゃないとポイント度外視で刹那的な走りになるし。
437音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:02:26 ID:Gh4QytbY0
>>セナは逆にベストマシンじゃないとポイント度外視で刹那的な走りになるし。

イタリアとかイタリアとかイタリアとか

プロストが32歳でセナが28歳だったら面白かったかもしれないけど
39歳のプロストだと厳しくない
首にストラップもつけてたんでしょ?あのプロストが
438音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:10:33 ID:fHnKelMd0
>>437
勝つのはセナの方だと思うけどね。
これはひょっとしてひょっとするぞってワクワク感がね、欲しかったんだよ。
実際の93年はプロストがコケ続けてくれないと無理な感じだったしプロストがコケ続けるわけもなかったし。
439音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:14:58 ID:47yiQzE90
セナヲタもプロヲタも甘い夢見てんなぁ
当時同じマシン乗ったらセナプロが束になってかかっても顎に一蹴されて終わりだろ
それくらい奴は別格だった
速さ、体力、集中力、精神力 F1で勝つ為のスキルを極めた怪物だったよ
440音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:26 ID:nf+SWj050
懐かしいコピペがキタ
論破されて言う事がそれかよw
441音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:27 ID:Gh4QytbY0
>>438
いやーセナもコケ続けないレベルに達してたから
91年イベリア連戦でのしょっぱい(良く言えば手堅い)走り見るとね〜

でもプロストが相手だと自滅が増えそうな気がしないでも無い
88年モナコのような戦法が有効かもね
442音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:24:27 ID:fHnKelMd0
>>441
なんてーの、別にトップランとか要らないがしぶとく2着2着を重ねてじわじわプレッシャーかけるっていうの、そういうのがセナには無かったんだよね。
実際はセナが先に潰れてたじゃない。
これじゃどうやってもチャンピオンシップは無理でしょ。
443音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:25:40 ID:nf+SWj050
俺はトム&ジェリーみたいに
セナを追いかけるプロストって構図が大好きだから
セナには、よりショボイマシンに乗ってもらいたい。
444音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:34:22 ID:Gh4QytbY0
>>442
夏場のあの車で2位連発はきついっしょ
ヒルは実戦に慣れてくるしベネトンは新車が完成してどんどん調子上げてくるし
フランスからの4位5位4位R4位これでも十分粘った方だと思うよ

>>443
その構図が1番出たのが90年じゃないかな
MP4/5Bは一発速いけどタイヤがすぐ傷むし
641/2は燃料積むから序盤無理できないから自ずと
勝負所はレース終盤に設定せざるを得なかった
445音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:45 ID:nf+SWj050
>444
90年は確かに面白かったよね。
メキシコとか最高だった。
446音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:47:45 ID:nf+SWj050
でもトータルで言えば85年とかの方が面白かったかな。
シルバーストーンの攻防とか。
447音速の名無しさん:2008/01/12(土) 23:54:26 ID:Gh4QytbY0
90年はセナが逃げ切るか中盤で力尽きるかなので
実はセナプロで見れば終盤のドラマがあまり無いんだよね
ベルギーイタリアはベルガーでロスしなければ
ポルトガルではカフィが事故らなければ
更に面白いレースが3連続で見られたかも

90年ならスペインが白眉だね
勝負事は手の内を簡単に見せてはいけないという教訓になったよ
448音速の名無しさん:2008/01/13(日) 00:01:03 ID:fHnKelMd0
>>444
と言うより93年のセナプロのマシンが逆ってのが90年と同じ構図なんだよ。
まあ90年のほうがマシン性能差はかなり小さかったけどね。
449音速の名無しさん:2008/01/13(日) 02:21:17 ID:okbgRVbmO
上でMP4/8がB193より優れてるなんて寝言ぬかしてる
バカは一体なんのよwww
最初と最後が良かっただけだし
あんなもん雨降ったから戦えただけで
ドライだったらB192Bにすら追い掛け回されてただろーがwww

450音速の名無しさん:2008/01/13(日) 02:49:00 ID:+cmt0d+X0
名無しスリック説
451音速の名無しさん:2008/01/13(日) 15:29:54 ID:tfAoUiEnO
92〜94年あたりでは既に顎>セナだった
93年にセナが顎に勝てたのはマシンのおかげ
パトレーゼを見れば明らか
452音速の名無しさん:2008/01/13(日) 16:31:05 ID:okbgRVbmO
>450
確定だなw
独自論のゴリ押しから論破されて捨て台詞って
いういつものパターンだし

>451
おいスリックよ
都合が悪い時だけコテ外すってのは
顎みたいなチキンがやる事だぜw

MP4/8最強論を言い出すヤツはスリックの可能性多々あり
注意するべし
メモメモ
453音速の名無しさん:2008/01/13(日) 18:19:45 ID:f6svR7TO0
MP4/8が速いっていう連中ってなに?笑っちゃうね。
F1ジャーナリストとかF1関係者の話って多少の差こそあれ そんなに意見が違うことってない。
しかし、2ちゃんに集うやつらって どうしてこんなにも、酷い間抜けな話のオンパレードになっちゃうのかね。
事実はウイリアムズの2〜3秒落ちなんていう とてつもなく遅い糞マシン。
セナが5勝もしてるんで速いと思ってしまうんだろうな。
ヒルがチャンプ取ったぐらいで過大評価してるやつらと同じですな。



454音速の名無しさん:2008/01/13(日) 18:38:33 ID:B6tz3JC5O
ウィリアムズが飛び抜けて速いだけで、4/8自体はいいマシンだと思う。
455音速の名無しさん:2008/01/13(日) 18:57:37 ID:OZRoQ+ZN0
>452
お前もいい加減スリックみたいなクズを相手にするの止めろ。

そいつはパトレーゼが彼の長いキャリアの最後に
アクティブ車に対応できず92年以降劣化してしまった事実や
92年当時、ミハエルがブランドルと大して変わらない
レースペースでしか走れていなかったという、
当時見てれば誰でも分かってる様な事すら理解しようとしない馬鹿。
要はニワカだ。そんなヤツに事実を突きつけても
馬の耳になんとやらだろ?
大体そいつはもう、そーいう事実には気付いているよ。
それでもそんな現実を認めたくなくて、こんなスレにまで出張してるんだし。
456音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:01:32 ID:tQH4rFJl0
93年はナニゲにリジェが速かったな。
フランスで地元予選1.2.3.4だっけ。
ルノーパワーおそるべし。
457音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:06:33 ID:tQH4rFJl0
      ↑
リジェが四台いたかのような文に・・・orz
「ウィリアムズ含めルノーの」って意味です・・・
458音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:33:29 ID:5prtjkgN0
>>456
リアルで見てれば
言いたい事は理解できるから大丈夫だよ
459音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:43:30 ID:f6svR7TO0
>>454
>ウィリアムズが飛び抜けて速いだけで、4/8自体はいいマシンだと思う。

92ウィリアムズが飛び抜けて速いだけで MP4/7自体はいいマシンだと思う。よな?

両方ウイリアムズと2〜3秒ものとてつもない差あるんだけど

MP4/7いいマシンなんだ・・・ろうな。


460音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:51:36 ID:WDthmHhE0
ウイリアムズと比べれば悪いマシン。
ミナルディと比べればいいマシン。
461音速の名無しさん:2008/01/13(日) 19:58:18 ID:5prtjkgN0
だから「ベター」でいいんだよ
「ベスト」にしようとする奴がいるから反論される

エンジンが小さくなって動きが俊敏になるなんて93年にそんな驚く程のもんじゃないだろ
ティレル020Bなんて前年と気筒数同じなのにあんなに俊敏になっちゃったんだぞ
462音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:25 ID:qHZQYHE00
誰がMP4/8がベストっていってんの
セナが乗ったマシンではベストと書いてあるのは発見したが
ウィリアムズと比べてベストなんて誰も書いてないように思うが?
ちょっとセナヲタって被害妄想が過ぎるんじゃないのかな
集団で被害妄想なのか頭の悪い一人が自演してるのかは知らないが・・・
463音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:26:14 ID:gQS98K0K0
>>461
うんうん。
なんか必死で話を摩り替えて喧嘩腰になってる人がいる
464音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:39:18 ID:UE2nT2e90
スリックwww
465音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:41:40 ID:okbgRVbmO
>462
そういう事はMP4/8がベストじゃないと立場上困るらしい
スリックのようなゴミに言えよ。
466音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:49:09 ID:5prtjkgN0
>>462
93年で見てもセナのキャリアで見てもMP4/8は「ベター」な車な訳よ
このスレには書かれて無いけど他のスレでは
FW15C,B193が前時代の設計でMP4/8は新世代の画期的な車と
持ち上げる奴もいた

定期的にMP4/8を持ち上げる奴が出てくるけどそういう主張をする奴って
そう何人もいるもんかね?
きっとこれからも定期的にMP4/8が持ち上げられるんだろうな
そういう時に毎回レスを消費するのも馬鹿馬鹿しいから

「MP4/8?ベターな車だったね」はいそれまでよ
これでいいんだよ
467音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:56:50 ID:HSSYPhbd0
セナのキャリアでMP4/8が最も速く素晴らしい車なのは事実じゃないの?
そのシーズン内で最も速かったのはMP4/4だろうけど
468音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:58:10 ID:B6tz3JC5O
459 4/7はダメマシンだと思うけど4/8はいいマシンだと思うよ。
ちなみに95年のベネトンとフェラーリのマシンではどっちがいいマシンとみなさんはお考えですか?
オレはフェラーリのほうかな
469音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:00:45 ID:HSSYPhbd0
だよね、ホンダじゃなくなった駄目マシンをセナの腕だけで5勝した、
みたいな設定にしたがる人が結構多いけど
470音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:00:54 ID:UE2nT2e90
MP4/8て、技術的にはどうなんだ?フライバイ・ワイヤー?とか、技術的には進んでたとおもうが。
471音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:06:13 ID:5prtjkgN0
>>467
タイヤが太いMP4/7、軍の基地から空輸してきたガスを使えたMP4/6の方が速いんじゃない?
鈴鹿のタイムでしか比較してないけどね

まあそういう見方はモーターレーシングではしないよ意味ないから
決められた規則内で競争するのがモーターレーシングだからね
472音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:09:22 ID:f6svR7TO0
>>467>>469
ニワカまるだし。


>セナの腕だけで5勝した

そういう評価です F1の関係者の話では。
473音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:09:45 ID:WDthmHhE0
てゆーかもういいよ。
そろそろMP4/5Bのラジエーター横のカウルの塞ぎ具合について語ろうよ。
474音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:13:09 ID:5prtjkgN0
>>473
初お披露目の際は完全に塞いでたよね
開幕では全開だった
予選で全閉にしだしたのはドイツからかと思ったけど
イモラでも塞いでる写真を発見した
この頃は予選の情報が少なくて完全にカバーしきれてないんだ
決勝ならほぼ分かるんだけど
475音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:14:42 ID:OZRoQ+ZN0
>466
全部同じヤツでしょ。
予選スレでも1人で何度もMP4/8最強論言って、その度に周りから論破されて
最後は笑われて放置されてたヤツ。
誰かも言ってたけど、今回もやり方が一緒。
勝手に自論を進めて論破されて、捨て台詞と共に消える。で、人がいなくなると
やって来て同じ自論でまたよく分からん話をしだす。これのループ。

ていうか何でいつまでもこんなスリックまがいのキチガイに付き合ってるんだ?
476音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:16:36 ID:HSSYPhbd0
>>472
関係者のソース貼って
477音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:18:41 ID:f6svR7TO0
>>467
>セナのキャリアでMP4/8が最も速く素晴らしい車なのは事実じゃないの?

そんなトンデモ話、どっから仕入れたの?

話、かち合わないはずだ、これじゃ・・・
478音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:21:10 ID:f6svR7TO0
>>476
きみは そのまんまの思考でいいとおもうよ。
479音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:21:28 ID:5prtjkgN0
>>473
カナダの決勝では半閉
オーバークールを嫌ったかな

>>476
MP4/8のスレ立ててよ
B193とB193との比較スレにすれば
ここよりきっと盛り上がるぜ
480音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:23:41 ID:HSSYPhbd0
脳内ソースか・・・
481音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:27:30 ID:UE2nT2e90
>>476
立ててください。まじ、盛り上がるとおもう
482音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:56 ID:HSSYPhbd0
なんでB193が出てくるんだ?
そこまで顎にコンプレックス持ってるのかよセナ派は
483音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:30:05 ID:OZRoQ+ZN0
そうだよ、比較スレ立てろ。
そこでイヤんなる程、論破してやるから。
ついでにスリックもそこに封じておけ。
で、このスレに2度と来るな。
484音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:30:17 ID:ouVsMHbV0
ID:f6svR7TO0
口先だけのカスw
485音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:34:39 ID:5prtjkgN0
>>467

モナコの予選タイム
MP4/7 1:20.608
MP4/8 1:21.552

ハンガリーの予選タイム
MP4/7 1:16.267
MP4/8 1:18.260

とりあえす曲がりくねったコースのタイムをチョイスしてみたよ

MP4/8 一番速い車じゃないみたいね タイヤ細いもんな…
486音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:35:09 ID:f6svR7TO0
>>484
きみには 口先だけで十分。
487音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:36:29 ID:ouVsMHbV0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
488音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:36:52 ID:5prtjkgN0
>>482
この年のマクラーレンとベネトンはシーズンを通して
勢力図が変動するからさ

今更十数年も前の事を振り返るんだ
これ位の事やった方が楽しいもんだよ
489音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:47:16 ID:HSSYPhbd0
>>485
あのさ、タイムなんて同じ条件(気温その他)で比較しないと意味無いのは分かってる?
分からんか・・・
490音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:48:36 ID:qHZQYHE00
>>479
それよりFW15CとMP4/8でどちらが上か比較するスレでもたててみたら?
たぶんセナヲタの一人相撲で終わると思うよ
おれもMP4/8の戦闘力を高く評価してるけどFW15Cより上だと思ったことはないし
MP4/8がベストだと言ってるヤツをここでも他のスレで見たことがない
491音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:49:52 ID:5prtjkgN0
>>489
同じ条件でMP4/7とMP4/8がタイム出してる例挙げてね
MP4/8が一番速いって言い出したのはあんたなんだから

92年、93年とリアルで見てればあまりタイムアップしてないのを肌で感じてる
筈なんだよな、あータイヤの幅かーなんて考えながらね
492音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:51:16 ID:HSSYPhbd0
比較スレ立てて、
セナは遅いMP4/8でも腕で5勝
顎は速いB193Bでも腕がなく1勝
セナ凄い!
こう言いたいの?
493音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:51:21 ID:OZRoQ+ZN0
その年のルールや規則変更、他車との相対比較は考慮に入れないが
気温その他は考慮に入れる?

相変わらず意味が分からんw
494音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:53:08 ID:OZRoQ+ZN0
どうせキチガイがスレ建てるだろうしID:HSSYPhbd0なんざ
放っておいて、本来の話に戻そうぜ。
495音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:53:16 ID:UE2nT2e90
>>490
それも、面白いスレ
496音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:54:18 ID:HSSYPhbd0
つまりMP4/7はMP4/8より速く素晴らしいマシンだったと感じたのか
もしかしてホンダ信者か・・・
497音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:57:05 ID:WDthmHhE0
てゆーかもういいよ。
そろそろMP4/5Bのコクピット前の風防について語ろうよ。
498音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:58:44 ID:5prtjkgN0
>>496
無駄な時間をつかっちまったよ

RA100Eのバージョンってどう代わっていったっけ?
外観は覚えてるのに基本的な事忘れちまったよ
鈴鹿が6ベルギーが5ドイツが4だっけ?
499音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:59:44 ID:f6svR7TO0
MP4/4 > MP4/5 > MP4/5B > MP4/6 > MP4/8 MP4/7  
マシン順位(乗りやすさとか関係なしライバルとの相対で)

MP4/4 > MP4/5 > MP4/5B > MP4/8 > MP4/6 > MP4/7
(相対関係なし)

もちろん、今これらのマシンを一斉に走らせたら 一番遅いのはMP4/4
500音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:02:17 ID:5prtjkgN0
>>497
また難解な事を…
セナが神経質に変更させまくったんだよな
フルカーボンになったのがドイツ
これだけは断言できる
501音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:24:05 ID:klCRMgG60
MP4/6がロングノーズになったのは日本GPからだっけ?
昔クローズアップ&ヒストリーもってたんだがなくしちまった(ノД`)
502音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:37 ID:5prtjkgN0
>>501
鈴鹿でOk
鈴鹿に来たらいきなり速くなっててそりゃ喜んだもんよ
503音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:44:58 ID:okbgRVbmO
>499
実は92年と93年のマクの予選タイムを比較すると
93年の方がよりウィリアムズとのタイム差が広がってて
反対にベネトンとのあれだけあった差が完全に無く無かって
並ばれちゃってるんだよな
MP4/7って信頼性ゼロだったけど
ポテンシャル自体は4/8より相対的に高かった
ベネトンはハイテク導入で速さはかなり向上したけど
逆に信頼性がやや落ちてしまった
B192ってほとんど壊れなかったのにね

504音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:50:28 ID:HSSYPhbd0
なら仮にMP4/7で93年走ってればもっと成績残せたのか?
そんな簡単な問題じゃないだろ
505音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:53:36 ID:5prtjkgN0
>>504
そう、その通り
そんな簡単な問題じゃないんだよ
あんた頭いいね

だから>>467みたいなレスを見ると馬鹿だなあ、と思っちゃうんだ
506音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:10:35 ID:okbgRVbmO
>504
馬鹿かw
オマエじゃあるまいしシーズンをまたいでの
タイム比較なんてするわけないだろw
それぞれのシーズンで区切って算出してるに決まってるだろ
相対的って言ってるんだから察しろよ
理解力ねーなー

507音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:14:57 ID:f6svR7TO0
>>503
う〜ん、そうなんだ MP4/7よriMP/8の方がタイム差が広がってたなん思ってなかったよ。
ベネトンには追いつき追い越されたよね。

なんかこうやって冷静に並べてみるとMP4/8って思ったよりよくないのかな。

MP4/4 > MP4/5 > MP4/5B >  MP4/6 > MP4/7 ≧ MP4/8

実はこうなんかも。

皆はどう思う?
508音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:21:13 ID:okbgRVbmO
ちなみに4/7は14Bに平均1,17秒の遅れ
4/8は15Cに平均1,43秒の遅れ

509音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:38:18 ID:klCRMgG60
俺的にMP4/5Bはクラッシュのイメージが強い
MP4/5で思い出すのは鈴鹿予選スーパーラップ
MP4/4は鈴鹿ウイニングラン
2コーナーで見てたけど当時セナと目が合ったと本気で思ってたw
510音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:15 ID:5prtjkgN0
>>509
終盤3レース、どちらかが必ずやらかしてるからね

開幕ベルガーペダル踏み間違え
ブラジル サトルとセナ
モナコ ベルガーごっつぁん失敗
ハンガリー ブルドーザーデュオ
スペイン ベルガーが5年前のチームメイトに
鈴鹿  セナが前年のチームメイトに
オーストラリア セナが言うにはミッションが…

単独グラベルを抜いてもこれだけあった
511音速の名無しさん:2008/01/13(日) 23:51:53 ID:OZRoQ+ZN0
>509
やっぱ実際の体験だと記憶に残るイメージも違うよな。
俺も88年や91年の事はより鮮明に覚えてる。
89年もいきたかった。今だに後悔してるし。
ただ生でセナ足の音聞けたのはマジで良い思い出だ。

>507
MP4/7は競争力はあったけど、信頼性が酷過ぎだったからな。
トータルではどっちもどっちじゃね?
何度ベルガーとセナが2人でレースをボケっと眺めてる風景を見たことか。
512音速の名無しさん:2008/01/14(月) 00:01:21 ID:aCrIAm5C0
MP4/5のインダクションポッドって2種類あるよね?
正三角形に近いのと、もう少しまるっこいの。
513音速の名無しさん:2008/01/14(月) 00:03:25 ID:5prtjkgN0
>>512
開幕戦だけ形状が違うんだよね
三角形に近い方がブラジル仕様

あとは夏にインダクションポッドを低くした仕様もテストしてる
馬力に余裕があるからラム圧を捨てて空力を取ろうとしたんだろうね
実戦投入はされてないけど
514音速の名無しさん:2008/01/14(月) 00:11:12 ID:J6U8Utqs0
>>513
>あとは夏にインダクションポッドを低くした仕様もテストしてる
フェラーリ640前期型みたいなやつだね
515音速の名無しさん:2008/01/14(月) 00:17:58 ID:T54JhmcR0
>>514
そう、そんな感じ
で、翌年の同時期、かの有名なクロコダイルノーズを試すんだよな

船頭ってのはいすぎても困るけどいなくても駄目なんだね
516音速の名無しさん:2008/01/14(月) 14:32:53 ID:rziN7jxsO
○○って、みんなの書き込み見てるとムカツクのかな?それとも悲しくなるのかな?
DOTCH??
517音速の名無しさん:2008/01/14(月) 16:18:22 ID:4ILgpSTU0
>515
しかし当時ってクロコダイルノーズとかバットマンディフューザーとか
子供がネーミングした様なパーツが多いなw
しかも効果が出なかったパーツばかりで。
518( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/01/14(月) 19:41:52 ID:kuuagsrCO
>>513-515
これか

http://www.raccoon-auto.com/minicar/bigscale/finishers/mp45t.htm
話には聞いてたけど初めて見たなあ
なんか古いF3000みたい
519音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:06:18 ID:pbJxhiHd0
昔(92〜93年頃?)なにかの雑誌で見たんだが、どこかの空軍が無人飛行機を遠隔操作する
プログラムを開発する為まず手始めに2次元から始めようとF1マシンを無人で走らせるテストをしていた。
そのマシンはカラーリングこそ違うけど見てもMP4/6だった。マクラーレンて車両を外に売ったりするの?と当時疑問に思った。
上記の記事の件、知っている方いますか?
520音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:09:37 ID:snCeaTRr0
マシン提供する代わりにフライ・バイ・ワイヤの技術を提供してもらった
521音速の名無しさん:2008/01/15(火) 17:26:13 ID:pbJxhiHd0
>>520
d
522音速の名無しさん:2008/01/15(火) 20:41:53 ID:07/vErBwO
セミオートマじゃない4/6をどうやって無人操作したのか疑問だ
523音速の名無しさん:2008/01/15(火) 21:26:50 ID:TJAr3kSB0
セミオートマが実戦投入されたのって4/7からだっけ?
524音速の名無しさん:2008/01/15(火) 21:43:06 ID:9IWQAriw0
一応セミAT仕様のMP4/6、というかMP4/6に付けられるセミATはあるよ
91ハンガリーのフリー走行で使われた筈
実戦投入はMP4/7のブラジル、MP4/6BにはセミATは搭載されなかったので
上記のセミATの完成度がどの程度だったのかはなんともね
525音速の名無しさん:2008/01/15(火) 21:54:55 ID:snCeaTRr0
>>521
本気にするな、適当な事言っただけだ・・・
526音速の名無しさん:2008/01/15(火) 22:57:49 ID:N41Y+Kzj0
>356
>ブリジストンの浜島氏が 一番組んでみたかったドライバーってセナって答えてたね。

きっとセナが抜群のタイヤ開発能力を有している事をブリジストンの先輩から
ハミーも聞いてたんじゃない?
セナがカート時代にBSタイヤの開発を担当してて、それが凄かったのは有名な話だし、
トールマンがピレリからミシュランにチェンジした時もミシュラン側のエンジニアが
びっくらこいたって逸話がある。

しかしセナといいミハエルといい、日本人の勤勉なエンジニアを好む傾向があるな。
527音速の名無しさん:2008/01/15(火) 23:54:33 ID:kPs+e0qy0
>>503
ハイテク積んだ分複雑さは増すんだから、信頼性が落ちるのは仕方ないよね。
移籍してきたパトレーゼが石器時代のマシンとか評したのに、一年経たずにトップクラスのハイテクマシンに仕上げた
んだから、ベネトンの技術陣はよく頑張ったよ。
まぁ、機能面の進化に目を向けすぎたって気もするけど。
528音速の名無しさん:2008/01/15(火) 23:56:48 ID:snCeaTRr0
B193は192からホイールベース伸ばしたのが裏目に出て
顎も最高だった192から一転、最悪の車になったと言ってた
529音速の名無しさん:2008/01/16(水) 03:34:07 ID:HqhkJMMg0
>マクラーレンて車両を外に売ったりするの?
農協のおぼっちゃんですら所有していた
530音速の名無しさん:2008/01/16(水) 08:06:57 ID:fZ4axVA80
>>526
それもあるかもしれないけど、当時グッドイヤーのエンジニア(名前忘れたけど有名な人)が、やはり、びっくらこいた話あちこちでしていたし、その世界では話題にもなるだろうから、F1の現場からも色々逸話聞いてるはず。
当然F1放送も視てるだろうし、雑誌とかもチェックしてるでしょう

あと、やっぱり、この世界に入ったからにはセナと組んでみたいでしょうエンジニアたる者としては。(きらいな人は除く、厳しい仕事になるから嫌って人も)

濱島さんはくやしがってたね。

あと、他にもセナと組むのが夢だったっていう最近この世界に入ってくるエンジニアも多いみたいだね。

531音速の名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:38 ID:AYqzxg+o0
>528
そういやミハエル時代のベネトンって92年だけホイールベース狭かった。
532音速の名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:56 ID:UNudu3zg0
しかしホンダはなんでV10捨ててV12なんぞにスイッチする決断下したんだろうね
重くて大きくなるけどうちの技術力だったら何とかなるだろ、って余裕ぶっこいてただけ?
533音速の名無しさん:2008/01/17(木) 03:58:30 ID:WQBGGQkG0
ホンダはV10も重くて駄目だったんじゃなかたっけ
ティレルもホンダV10積んだ年のマシンが一番走らなかった
534音速の名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:04 ID:qjorfqNS0
>>532
元々V12作りたかったがノウハウないから、間を取ってV10を作った。
だからV12へのスイッチは規定路線。
535音速の名無しさん:2008/01/17(木) 20:48:39 ID:D13dFPc30
へ?

V10ノウハウあったのw

536音速の名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:22 ID:J107Ykb90
>>532
どっかのスレで読んだんだが、当時ホンダは既にV12よりV10の方がいいってのはわかってた。
しかし、もう長くないであろう本田宗一郎氏にV12サウンドを聞かせたくて無理にV12に取り組んだらしい。
537音速の名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:24 ID:D13dFPc30
おいおいw
538音速の名無しさん:2008/01/17(木) 23:51:38 ID:aFHfx5qcO
パワーを追求するにはV12が最善の選択だと思ってたんじゃないかな。振動も減るし
バランス重視のV10に注目が集まるのはV12を投入した91年以降
ちなみにホンダV10の音、けっこう好き
539音速の名無しさん:2008/01/18(金) 13:55:58 ID:6yJhriM50
ホンダとしてはV12で多少重くなって長くなっても勝てると判断したんだろう
90年のライバル、対フェラーリだったらこの予測は間違いじゃないんだよね
ウィリアムズが大化けしてしまったから苦戦したけど
もしウィリアムズが90年みたいな袋小路に入ったままだったら
MP4/6とRA121Eは無敵とまでは言わないまでも二桁勝ってすばらしい車と称されていたかもよ

FW14は稀代の名車ってことだね
個人的にはベネトンがGY履いていたら?とも思う
540音速の名無しさん:2008/01/18(金) 17:18:15 ID:LnIit5X1O
アレジがそのままウィリアムズ行ってたらな〜

まぁ94年のモンツァとかは、あれはあれで面白かったけど…

541音速の名無しさん:2008/01/19(土) 00:25:13 ID:TWmAAo5f0
542音速の名無しさん:2008/01/19(土) 14:53:54 ID:QoZOSJyq0
本田宗一郎って12気筒に拘ってたんだ
拘ってるのは空冷だけかと思った
543音速の名無しさん:2008/01/19(土) 19:36:21 ID:X0lcUQ+EO
V12の音は官能的、ソプラノ音だしね
544音速の名無しさん:2008/01/19(土) 19:42:46 ID:NTzFrwD20
てか、理想的なエンジンは4の倍数の90度だから

545音速の名無しさん:2008/01/19(土) 20:11:49 ID:5DfDgt5Z0
546音速の名無しさん:2008/01/20(日) 07:01:54 ID:Qd050EoL0
ホンダが91年以降もV10を採用し続けていたら
FW14にあそこまでコテンパンにはやられなかったのかな。

しかし90年頃はルノーやフォードもV12を開発してたような気がしたな。
547音速の名無しさん:2008/01/20(日) 18:46:48 ID:iQ2HjDBD0
ルノーはV10一本やりじゃなかったか?
フォードは作ってたけど
548音速の名無しさん:2008/01/20(日) 20:30:31 ID:NEAIuVNd0
フォードはV12の計画が頓挫して、そのノウハウをゼテックRにシフトさせた

って、ウィキに書いてあった
549音速の名無しさん:2008/01/20(日) 21:02:53 ID:3fTboIpv0
>>546
無理だろw

FW14Bの登場で
ウイングを立ててエンジンパワーで勝負という時代が
完全に終わってしまったって印象
エンジンがちょっとぐらい軽くてもデザイナーにそのメリットを生かす気がないんなら無意味

というか90年のフェラーリ641の台頭ですでに変化の兆しが
現われていたのかもしれんな
同じ年で非力なエンジンのティレル019もあの中嶋を3度ぐらい入賞させて
しまっているしw

むしろ仮にゴードン・マレーが90年代に入ってもマクラーレンの
F1マシン開発に関わり続けていたら
FW14や019の影響を受けて92〜93ごろにどういう車を作っていたか
ちょっと興味があるw
550音速の名無しさん:2008/01/20(日) 21:40:14 ID:rngGen6yO
マンセル相手だったから91年は勝てたものの、
ウィリアムズに超一流ドライバーが乗ってたらマクラーレンは負けてただろうね
それから、ウイリアムズの開幕数戦の信頼性のなさも最終的にマクラーレンに有利に働いた
551ないじぇる:2008/01/20(日) 22:13:18 ID:ewCIn0Ev0
>550
ちょっとレース後にピット裏に来なさい
話があるから
552音速の名無しさん:2008/01/20(日) 22:19:38 ID:rwhJitf/0
>>ウイリアムズの開幕数戦の信頼性のなさ

これがある限り誰が乗っても厳しいと思うよ
90年だってあまり目立たないけどハンガリーでのマシントラブルが尾を引いてるでしょ、プロスト
553音速の名無しさん:2008/01/21(月) 00:22:04 ID:6yR42q8k0
>>550
カナダはマンちゃんのせいだとしても
ポルトガルは許してやってくれ。
チーム自体のツメの甘さもあったと思うよ。
554音速の名無しさん:2008/01/21(月) 00:47:01 ID:Dx+w9Hxv0
「F1」が終了した瞬間



92年南アフリカ・キャラミ、予選4位のリカルド・パトレーゼがスタート直後、
マクラーレン2台の間に割って入った瞬間
555音速の名無しさん:2008/01/21(月) 01:01:31 ID:H/gY7ALbO
トラコンついてんだから割り込めるでしょ
556音速の名無しさん:2008/01/22(火) 19:32:06 ID:KW5NvGxU0
一番非力なMP4/8が皮肉にも一番セナの魅力を引き出してた罠
557音速の名無しさん:2008/01/22(火) 19:37:14 ID:2mMK00Ci0
そんな事どの優秀なドライバーでも言える事じゃないか?
558音速の名無しさん:2008/01/22(火) 20:12:46 ID:JSd774JMO
一流ドライバーが二流マシンに乗って勝つからおもしろい
95年みたいに
559音速の名無しさん:2008/01/22(火) 20:21:31 ID:KW5NvGxU0
昼に開発能力がないってのは97年のハンガリーで否定されたしな
560音速の名無しさん:2008/01/22(火) 21:04:03 ID:1YZPu2aT0
>>556
96年のシューマッハも踏ん張ってたな。
超一流ドライバーは、非力なマシンに乗ったほうが映えるw
561音速の名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:57 ID:k/ZeGWXs0
非力な 二流ライバルも映えてたなw
562音速の名無しさん:2008/01/23(水) 05:07:35 ID:e/yx5oodO
97ハンガリーはタイヤの恩恵によるもの。開発能力は関係ない
昼はテストドライバーとしての能力が高いといわれるが、
それが即タイムにつながるとは限らない
タイムにつながるのは、マシンの設計と、エンジニアの能力と金
昼に開発させただけでコンマ1、2上がるんなら、契約金50億くらいもらえるよ
563音速の名無しさん:2008/01/23(水) 05:44:51 ID:Ui69Qy6W0
そもそも、BSの開発にヒルは大きく関わってなかったっけか?
564音速の名無しさん:2008/01/23(水) 06:44:26 ID:e/yx5oodO
そりゃ昼も貢献してる
他のドライバーでも勤まる仕事
565音速の名無しさん:2008/01/23(水) 09:30:27 ID:m+dUdhhYO
McLAREN HONDA MP4/4がイイ!
RA168Eのサウンドもイイ!
566音速の名無しさん:2008/01/23(水) 09:31:47 ID:lDrD+UDdO
どちらかというと初期のBSを開発したのはパニスじゃないか?
567音速の名無しさん:2008/01/23(水) 09:32:53 ID:m+dUdhhYO
>>549 たぶんバットマンデュフューザーが巨大ファンに変わってるだろうなw
568音速の名無しさん:2008/01/23(水) 20:15:13 ID:e/yx5oodO
70年代かよ

少なくとも、91年の時点で、メス型、ハイノーズになってたんじゃね?
ウィリアムズもハイノーズだったし
569音速の名無しさん:2008/01/24(木) 07:04:17 ID:3GucVHKY0
89年のポルトガルみたいに、フェラーリに手も足も出なかったレースもあったというのに
翌年、MP4/5とほとんど変わってないマシンを投入した意図は何だったんだろう?

だいたい、基本コンセプトはターボカーじゃね?
MP4/4にインダクションポッド付けたようにしか見えんかったが他に違うとこあったの?
570( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/01/24(木) 07:45:10 ID:cfkIAbYbO
>>569
キープコンセプトは間違いないけど、
MP4/5の失敗の原因はフロントウイングの取り付け方に問題があったらしいよ
ショウワの寺本さん?か誰かが語ってたような
571音速の名無しさん:2008/01/24(木) 12:47:09 ID:ofmpB84xO
とりあえずHONDAエンジンが非力だったということ。
572音速の名無しさん:2008/01/24(木) 13:01:27 ID:5s0RbsGt0
そうエンジンとセナだよりのマクラーレン・シャーシー
573音速の名無しさん:2008/01/25(金) 00:27:21 ID:gjSGVqQi0
上でどのマシンが最高かって話をしてた人達がいたけど、
セナ自身が93年終了後に自分が乗った過去最高のマシンは
間違いなくMP4/4だと発言してるよ。
574音速の名無しさん:2008/01/25(金) 00:51:16 ID:yvt1kGCm0
>>573
みんな知ってるよ
「これまで乗ったなかで、ダントツで良かったのは88年のマシンだ。
マクラーレンのシャシーも素晴らしかったし、ホンダのV6ターボエンジンも最高だった」
ただ、どうもそれを認めたくない方が一人いるらしい
575音速の名無しさん:2008/01/25(金) 07:30:23 ID:LDpdjtzR0
>>573
その話は>>462以降で収束してるのでもう蒸し返さなくていいよ。
576音速の名無しさん:2008/01/25(金) 13:57:53 ID:47Va+mnc0
ここの意見、見解は正確なのが多い。

2ちゃんの数々の捏造、否定されてるし。
577音速の名無しさん:2008/01/25(金) 16:05:50 ID:gjSGVqQi0
>575
まーそうだね。
確かに蒸し返す必要も無いな。
578音速の名無しさん:2008/01/25(金) 20:41:13 ID:4ENroFHw0
まーどのマシンが最高かなんてあくまで、他のチームとの相対評価だしな。
たとえば88年にフェラーリが16戦15勝してたら、セナだって「MP4/4最高!」とは
言わなかっただろうし、逆に93年に周りが総コケしてチャンピオンとってたら
「MP4/8最高!」と言ってたかもしれないし。
579音速の名無しさん:2008/01/25(金) 22:03:15 ID:SLc5CtbY0
         ↑
そういう理屈にはならないと思う!

580音速の名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:10 ID:u9QcmqGyO
相対評価ではないだろう
4/4はマシンバランスが良かったんじゃない?
ありえない話だが、もし01年シーズンに05年ミナルディのマシン、タイヤで参戦してチャンピオン獲ったら
最高のマシンだったとドライバーは言うだろうか?
581音速の名無しさん:2008/01/25(金) 22:23:38 ID:zo1x5vLLO
もし88年シーズンにライフL190がチャンピオンになったら最高のマシンといえるだろうか?
恐らくMP4/4にフルボッコにされる。
582音速の名無しさん:2008/01/25(金) 22:58:10 ID:EiYKzNMEO
馬鹿は屁理屈が大好きって事がよくわかる流れだw
アホらし
583音速の名無しさん:2008/01/25(金) 23:12:42 ID:LDpdjtzR0
もし が好きだよなぁ
584音速の名無しさん:2008/01/25(金) 23:12:48 ID:u9QcmqGyO
581は勝てる見込みのない比較だから無意味な話
05ミナルディは勝てる見込みあり
585音速の名無しさん:2008/01/26(土) 00:38:07 ID:gGwHTgm90
よっぽどMP4/8を肯定しないと気がすまないらしいな
586音速の名無しさん:2008/01/26(土) 06:13:49 ID:PqmLDTdH0
まあセナほどマシンに恵まれ続けたドライバーはいないからね
異論が出るのも止むを得ないと思う
587音速の名無しさん:2008/01/26(土) 07:25:52 ID:0RJC0Idm0
>>586は酸素欠乏症にでも罹ってるのか?
588音速の名無しさん:2008/01/26(土) 08:36:16 ID:RLVd/qBT0
>>580
前提条件がよくわからんけど、01年時点で05年のテクノロジー(下位だが)を
開発することに成功したなら、それを褒めない人間はいないだろうよ。
蒸し返すようで悪いが、MP4/4がそこまで革新的だったかと言うとそうではなくて、
セナがMP4/4を褒める背景に
・いっぱい勝たせてくれたマシンだから
・初のチャンピオンを穫らせてくれたマシンだから
・ホンダのターボV6が良い出来だったから
ってのがあったって考えるのはむしろ自然じゃない?

てか、肯定派も否定派ももっと冷静に議論を重ねようよ。
「○○はバカアホクズ」じゃなんにも展開しない。
589音速の名無しさん:2008/01/26(土) 09:26:28 ID:1HQIs9P40
そのシーズンで相対的にいちばん速くてポイント取れれば、
部分的な難はあってもそれは優れたマシーンといってなんら差し支えない
590音速の名無しさん:2008/01/26(土) 10:29:28 ID:58qPLjQ30
また、現れました→586

ずっと2人ぐらい認識症の患者はりついてるなw

セナがマシンで他車より有利な状況にいたのは88と89だが。

トールマンは言うに及ばず(この車で表彰台3回は驚異的)

85 は マクラーレン>フェラーリ>ウィリアムズ≧ロータスかな?

86はウィリアムズ>マクラーレン>ロータス

87はウィリアムズ>ロータス>マクラーレン

88マクラーレン>フェラーリ

89マクラーレン>フェラーリ

90はライバルとほぼ互角(ほんとはセナプロが同じマシンで戦った88,89の状況をあわせて考えるとフェラーリの方が良いマシンだったのだろう。)

91は明らかにウィリアムズのトラブルにすくわれた。(一般にセナでなければタイトル取れなっかったろうといわれてたよね。)

92以降はもうマシン的には手も足も出ないマクラーレン。

>まあセナほどマシンに恵まれ続けたドライバーはいないからね
>異論が出るのも止むを得ないと思う

異論いうやつは ニワカしか居ないと思う。
591音速の名無しさん:2008/01/26(土) 10:32:03 ID:58qPLjQ30
×認識症

○認知症
592音速の名無しさん:2008/01/26(土) 17:50:26 ID:CTJyOhoKO
MP4/5Bの話はどこにいった?
593音速の名無しさん:2008/01/26(土) 19:31:41 ID:BpTVoo8z0
正直、MP4/5Bについて語ることが何もない
594音速の名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:56 ID:IPixy4X20
MP4/5Bて、はえー!ヤッパ本田&マクだー!と思ってたけど、けっこー、641にやられてたのね!
595音速の名無しさん:2008/01/27(日) 00:02:03 ID:r2JEfCnF0
音は大好きなんだがな、ホンダV12
596音速の名無しさん:2008/01/27(日) 03:27:09 ID:uBcmWIDe0
V12はMP4/6
597音速の名無しさん:2008/01/27(日) 08:40:48 ID:+CE4SGTmO
89、90年辺りのV10の音好きだったな〜

レギュでV8になる前までの3L超高回転系の音も嫌いじゃあないが
どうしても軽いんだよね音が


当時のRA…いくつだっけwはルノーのRS2?(これまた型番うろ覚え)より
芯のある重めな音してたような気がする

598音速の名無しさん:2008/01/27(日) 11:27:15 ID:rVXpH50hO
音は3000になってから貧弱になったけど、今のV8、2500に比べたらまだよかったな。
とくに、生で聴いたときの迫力が違うね
でも、フェラーリV12は3500よりも3000のほうがいい音だと思う
599音速の名無しさん:2008/01/27(日) 13:55:53 ID:Fwlt4WKM0
>>87はウィリアムズ>ロータス>マクラーレン

この年のプロスト(マクラーレン)も凄かったな。
最多優勝回数を更新したのはこのシーズンだっけ。
600音速の名無しさん:2008/01/27(日) 19:45:35 ID:rVXpH50hO
ウィリアムズ、マクラーレン、フェラーリ、ロータスの順じゃね?
601音速の名無しさん:2008/01/28(月) 05:22:48 ID:8jUHmThB0
マンピケセナに次いで、Nakajima4位のロータスでつよ
602音速の名無しさん:2008/01/28(月) 05:46:28 ID:TJt1ZS1E0
>>599
ポルトガルで28勝をあげ、J/スチュワートを抜いて最多勝更新


>>600

訂正。
よく考えたら

前半はロータス=マクラーレン>フェラーリ
中半マクラーレン≧ロータス>フェラーリ
後半はフェラーリ>マクラーレン>ロータス
(決勝より予選の方を参考)じゃないかな。


総合で

マクラーレン>フェラーリ≧ロータスてとこかな?
603音速の名無しさん:2008/01/28(月) 05:51:52 ID:TJt1ZS1E0
いや、やっぱ

マクラーレン>ロータス=フェラーリてとこにしよう。
604音速の名無しさん:2008/01/28(月) 06:37:31 ID:mfuXmaAT0
おれもそんなところだと思うね
マシン性能は7割エンジンで決まると言われた時代とはいえ99Tはアクティブに足引っ張られたところはあるね
可能性は高かったけど
あと流されてるが86年はロータス>マクラーレンだな
605音速の名無しさん:2008/01/28(月) 12:12:55 ID:TJt1ZS1E0
ま、とにかくセナもプロストもいつも良いマシンではなかったって事にまちがいない。
ピケもマンセルもね。

最強マシンを手にしていた年

プロスト 83(ブラバムと同?)84,85、88、89、90(マクラーレンと同)、93
セナ 88,89,90(フェラーリと同)
マンセル86,87,90(マクラーレンと同)、91、92、94(レギュレーション変更後のウィリアムズ)
ピケ83(ルノーと同?)、84(予選のみ)、86、87、

ちょっと83以前のピケとプロストには自信ないので、もし違ってたら補足してくらはい。

思ったよりセナとピケって最強マシンに乗ってないんだわ。

これに顎、ヒル、ジャック、ハッキネンなどの次の世代のドライバー達を調べてもおもしろい。
606音速の名無しさん:2008/01/28(月) 14:21:35 ID:oiMDCRLl0
>86年はロータス>マクラーレンだな
プッw
シーズン通して考えてやれよ。
ロータスって後半失速しすぎだろw
607音速の名無しさん:2008/01/28(月) 14:31:04 ID:1Of31dIA0
獲得ポイントを基準に過去の車の順位つけてるのか
ゆとり全開だな
608音速の名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:43 ID:qTnHG2JN0
ちと横道に逸れるけど、94年のFW16って
前半(セナ事故あたり)と後半は、かなり違うの?
見た目の違いがないからピンとこないんだけど
具体的にどのへんに改良を加えたんでしょう
609音速の名無しさん:2008/01/29(火) 04:31:34 ID:V+UBOLRz0
>608
一番端的なのがサイドポンツーン
FW16はそれまで同様前端がモノコック開口部辺りから始まっているのに対し、
FW16Bはそれがかなり後退した

バージボードの付き方見れば一目瞭然
610音速の名無しさん:2008/01/29(火) 05:04:22 ID:B2XmvFwTO
レギュレーション変更によって、ステップドボトムになったりエンジンカウルに穴あけてラム圧規制がされた
611音速の名無しさん:2008/01/29(火) 09:06:06 ID:D0aceNH2O
RA168E
612音速の名無しさん:2008/01/29(火) 12:46:03 ID:B2XmvFwTO
FW16はリアサスまわりの空力を攻めすぎて空力的にナーバスになったみたいな話を聞くけど、具体的にFW15とどう違うの
613音速の名無しさん:2008/01/29(火) 17:50:59 ID:hxW/1L5Y0
トラコン無くなってただでさえナーバスになったのに
空力攻めすぎて操作不能状態に。

FW15Cも序盤は扱いづらそうなマシンだったよな
614音速の名無しさん:2008/01/29(火) 17:59:21 ID:hVVbHXit0
>>612
アッパーウィッシュボーンとドライブシャフトを同じ高さにしてカバーで覆ってるんで、ジオメトリ的にかなり不自然になってる。
それがリアナーバスの原因なのではとされてる。
615音速の名無しさん:2008/01/29(火) 20:51:02 ID:B2XmvFwTO
関連して、ベネトンB195のリアはどんなカンジで攻めた設計だったの
616音速の名無しさん:2008/01/29(火) 20:58:04 ID:nmho7KSK0
B195って攻めてたっけ?
コークボトルの上面を削って
「ここの面が汚れないという事は空気が通ってないという事、この処理に意味があつのか?」
という意見は読んだ
617音速の名無しさん:2008/01/29(火) 21:45:20 ID:Je4nfBU10
>>615
攻めたとかでなくただV10に合った車作りができなかっただけって気がする
http://www.youtube.com/watch?v=Uv4IxV4z3xA
これ見てもこんなところでスピンするのは車の根本からダメ
ピットレーン入り口からふらついてるし、常にリアがぶっ飛ぶ不安がある車ってわかる
無理やり話し戻すとセナも90年以降こんな車しか乗ってこなかったな
618音速の名無しさん:2008/01/29(火) 21:57:28 ID:nmho7KSK0
>>617
久々にB195が走ってる所みたけどフラフラで泣けてくるな
タイトロープを渉りきれば速い車と思ってたけどこんな綱渡り普通できねーよ
シューマッハはやっぱ凄かったんだな

セナはスレタイの車に乗ってシルバーストンで回ってたね
あれも縁石のっただけでクルっといっちゃった
619音速の名無しさん:2008/01/30(水) 09:59:05 ID:baQ8M3FY0
高千穂わろた!あれ、はずかしす

620音速の名無しさん:2008/01/30(水) 15:32:15 ID:UaQJt63L0
>>614

>アッパーウィッシュボーンとドライブシャフトを同じ高さにしてカバーで覆ってるんで、ジオメトリ的・・・

そう、これが序盤の不振の一番の原因でしょ。

スピンしても、なぜ、スピンしたかわからないと言うようなコメント両ドライバーがしてたんじゃなかったかな。(
サスが原因だってことは十分承知、ドライビングでミスしてるわけでもないのにと言う意味)

当初から、他のエンジニアから疑問の声あがってたね。 見ただけでもやばそうなのわかる。
実際、その不自然なジオメトリーゆえ、強度もたりズ、何度か壊れてるよね。

621音速の名無しさん:2008/01/30(水) 16:01:45 ID:tzf41hf4O
ハイテク禁止によってアドバンテージが減るのを恐れて、革新的なパッシブサスを作ろうとしたのが裏目にでちゃったのかな
V字のリアウィングも失敗だったのかな
622WWW:2008/01/30(水) 17:49:30 ID:+YvASGxU0
http://flatout-f1.sakura.ne.jp/page279.html#lcn039
FW16今見たらシンプルなマシンだな

でも当時これが最先端のデザインだったんだろ?
623音速の名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:54 ID:tzf41hf4O
今のマシンに比べてシンプルに見えるのは、当時(イモラ前まで)空力規制が少なかったからじゃないの?
今はフロントウイングの最低地上高、リアウィングの最高地上高、ステップボトム、ナロートレッド化に伴うフロントタイヤの乱気流影響の増大、ディフューザーサイズ、ボーテックスジェネレーターの禁止、翼端板形状、サイドポンツーンやノーズの安全化規制などなど
の規制があるから現代マシンみたくゴテゴテの空力パーツを付けることになった
おそらく、ダウンフォース量は当時のマシン、メカニカルグリップは現代マシンが多いんじゃないかな
624音速の名無しさん:2008/01/30(水) 22:44:38 ID:6wUVl3zO0
>>620
ヒルがシューマッハに対抗できるようになったのはサスの見直しじゃなくてヒルがナンバー1になったことが転機になってるからあんまり関係無いと思うよ。
ウィリアムズも進歩したかもしれないが他所も進歩してるからね。
625音速の名無しさん:2008/01/31(木) 02:03:20 ID:SHp2fC8C0
>ヒルがシューマッハに対抗できるようになったのはサスの見直しじゃなくて
>ヒルがナンバー1になったことが転機になってるからあんまり関係無いと思うよ。
腹がイテェw
アンタ当時リアルで見てなかっただろw
626音速の名無しさん:2008/01/31(木) 04:19:51 ID:wBQwWG5C0
あの年セナの不幸がなかったら ヒルは永遠においてけぼりだったなぁ。
627音速の名無しさん:2008/01/31(木) 04:45:43 ID:wBQwWG5C0
>>624
つか セナが亡くなった直後、レギュレーションの変更(シーズン中)あったの知ってる?

628音速の名無しさん:2008/01/31(木) 07:08:14 ID:qWLyc5geO
しらねー
629音速の名無しさん:2008/01/31(木) 07:34:07 ID:na0riGV10
>>624
94年のヒルがシューマッハと競れたのって、FIAによるシューマッハのポイント操作と
後半のFW16Bの躍進のおかげかなと思うんだけど。
もちろん、急にナンバー1になって頑張らなきゃいけない気持ちにはなっただろうけどね。
630音速の名無しさん:2008/01/31(木) 09:58:33 ID:Q4nyv3TH0
>>629
IDがNA V10  
631音速の名無しさん:2008/01/31(木) 13:48:12 ID:wBQwWG5C0

だから レギュレーション変更後のウィリアムズと、ベネトン、その他のチーム うまくはまったところと 失敗したところで 当然チームの力関係かわってるんだよ。
ナンバー1になって頑張らなきゃいけない気持ちにはなっただろうけど それで『周回遅れ』のヒルが急に速くなるわけない。

シーズン中の安全対策のための急なレギュレーション変更後
(かつて死亡事故が起きても、これほど急な変更を強いたことはない。
それだけ世界中のTVでこの事故がセンセーショナルに取り上げられ
(ヨーロッパはもちろんアメリカなどでも特別番組つくられるぐらい)FIAになんらかの対処が求められた。

顎とヒルのドライビング技術の差 = ベネトンとウィリアムズのマシン差
632音速の名無しさん:2008/01/31(木) 13:58:47 ID:gp8q01up0
88年鈴鹿、プロストの3速とポップオフバルブが壊れなければ
90年鈴鹿、セナが故意衝突しなければ&エストリルのマンセル、鈴木のヘタクソ運転
91年全般、マンセルが賢ければ

セナはタイトル無しだったのに!
633音速の名無しさん:2008/01/31(木) 14:08:18 ID:ZS+x/WH2O
マンセルカナダで自滅w
634音速の名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:23 ID:na0riGV10
>>632
そういうところで必ずポイントを拾えるのがチャンピオンたる所以。
635音速の名無しさん:2008/01/31(木) 22:23:28 ID:6yjdTKZF0
そしてそういうところで何故か派手にネタを炸裂させるところがマンセルたる所以w
636624:2008/01/31(木) 22:30:50 ID:KKUY4Jlj0
>>629
ヒルがシューマッハに対抗できるようになったのはBスペックの投入より前なのよ。
ついでに言うとヒルとベルガーやハッキネンとの相対的な力関係もBスペック投入前後で変わってない。
>>631
ヒル対シューマッハでいうとインダクションポッドに穴あけられたことでシューマッハが割を食ったところはあるかもね。
637音速の名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:45 ID:h7iQA6Ly0
90エストリルのマンセルは、
ある意味チームの自業自得だろ?

同じ引退発表後でも、
ケケは教授をサポートしたが、
マンセルは教授に向かって大砲をぶっ放した。
つまり、人を見てから頼みなさい、という事だなw

マンセルは顎ヒル決戦の時もサポートに回ったが、
結局勝ってたしw

マンセルの暴れっぷりだけが目立ったグランプリだけど、
MP4/5Bがバランスの良い車とは言えない、
と実感したグランプリだったなぁ。>90ポルトガル
638音速の名無しさん:2008/02/01(金) 00:52:13 ID:04GFUVlK0
クラッシュマンセル!ヒッティングセナ!!だっけか<90年エストリル

ピットレーンで色々やらかしたのってマンセルぐらいじゃない?

ピットレーン逆走、ピットアウト時にドライブシャフト破損、タイヤころころ。
後なんかあったっけ。
639音速の名無しさん:2008/02/01(金) 00:52:42 ID:tyyf0E2u0
>>637
マンセルはね教授のサポート一年前に十分してるからw

だからお相子様って感じw

セナプロピケマンはさ、みんな貸し借りなしなのよw

顎とちがってw
640音速の名無しさん:2008/02/01(金) 03:42:08 ID:jDTmf4100
>636
だからおまえリアルで見てないだろw
見てないヤツがいい加減な事言うな。
641音速の名無しさん:2008/02/01(金) 09:42:22 ID:BlGa9iIB0
>>638
それは89年のエストリルじゃないか?
90年はスタートでフェラーリの1−2体制を一瞬で崩壊させたやつ
642音速の名無しさん:2008/02/02(土) 12:29:10 ID:sPe/Q8Ch0
>>637
プロストにとってみたら余りにも痛すぎる結果だったよな。
セナとのポイント差を5点縮まる筈だったのが逆に2点離されたし。

事実上あそこで2年連続戴冠の望みは絶たれたんだろうね。
後に鈴鹿での接触が無かったとしても、
残り3レースで18点差を逆転するのはかなりきついだろう。
まして相手はセナだし
643音速の名無しさん:2008/02/02(土) 12:44:37 ID:IuFlZDuM0
89〜91年と連続してエストリルでタイトル争いに大きな影響を及ぼした出来事が起こってるんだよね
そしてそれらの出来事は共通してマンセルがキーパーソンw
644音速の名無しさん:2008/02/02(土) 17:59:01 ID:59LnPEO+0
マンちゃんはエンターテイナーだなw
645音速の名無しさん:2008/02/02(土) 19:07:27 ID:ET0UgvmG0
88年:セナの幅寄せ
89年:マンセル黒旗無視接触
90年:マンセル幅寄せ
91年:マンセル脱輪
92年:パトレーゼ離陸
93年:レートの誤認

エストリル自体が何かしら起こりやすい感じだな
646服部:2008/02/03(日) 15:21:50 ID:c2Oz1yyp0
93年はベルガー横断もあるぽ
647音速の名無しさん:2008/02/03(日) 18:48:02 ID:9/B9Y5Bu0
>>645
レートの誤認ってえらくマニアックなとこついてくるな。
648音速の名無しさん:2008/02/03(日) 22:31:06 ID:u4OjwJWXO
レートの誤認ってなんですか?
649音速の名無しさん:2008/02/04(月) 00:39:13 ID:eM7uo2qPO
ポルトガルと言えば、95年には右京が大クラッシュしたしな。
スレ違いすいません。
650音速の名無しさん:2008/02/04(月) 01:09:52 ID:H9LUUN1a0
89・・・L-Pサラ大クラッシュ
90・・・アリオー、マンセルに押し出される
94・・・ヒルすってんころりん

もわるれるな
651音速の名無しさん:2008/02/04(月) 01:58:18 ID:EVLY64LqO
ヒルすってんころりんとは?
652音速の名無しさん:2008/02/04(月) 02:11:41 ID:ipjq1e6iO
エストリルの1コーナーってかなりスリリングだったよな
改修後はゴミ
653音速の名無しさん:2008/02/04(月) 02:22:22 ID:dt47Ua1cO
>>651
予選中にアーバインと接触して横転
654音速の名無しさん:2008/02/04(月) 14:07:40 ID:mGhfhCnn0
抜けを入れた。

88年:多重クラッシュ再スタート、セナの幅寄せ
89年:マンセル黒旗無視接触、 L-Pサラ大クラッシュ
90年:マンセル幅寄せ、マンセル・アリオー押し出し
91年:マンセル脱輪
92年:パトレーゼ離陸
93年:ベルガー横断、レートの誤認
94年:ヒル横転(予選)
95年:右京大クラッシュ


これだけ続くと中止になるか…?
655( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/04(月) 15:57:49 ID:EmfITTLhO
カフィのクラッシュで赤旗出たのって90年ポルトガルだっけ
656音速の名無しさん:2008/02/04(月) 18:54:53 ID:aAkqEdM+O
右京大回転
657音速の名無しさん:2008/02/04(月) 20:32:35 ID:XBYnDGfD0
>>648
周回遅れのレートが1位のシューマッハをパトレーゼと勘違いしてブロックの嵐。
怒ったフラビオがペーター・ザウバーになにしてんねんと殴りこみ。
658音速の名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:44 ID:ZoNQO72M0
-20世紀F1大賞_ベストF1ドライバー部門
第一位 アイルトン・セナ
(2000年グランプリ特集)

-THE 100 GREATEST DRIVERS
(F1関係者77人による史上最高のドライバーとは?)
第一位 アイルトン・セナ
(2004年F1 RACING)

-THE QUICK LIST 50
(史上最速ドライバー調査,F1関係者による投票)
第一位 アイルトン・セナ
(2006年F1 RACING)

-ティフォージの選ぶ史上最高のF1ドライバー
第二位 アイルトン・セナ
(第一位はファンジオ,2006年ガゼッタデロスポルト)

-欧州F1ファンが選ぶ,最も尊敬するF1ドライバー
第一位 アイルトン・セナ
(2007年 ING調査)
659音速の名無しさん:2008/02/07(木) 18:40:20 ID:tkAe40tLO
素人目では顎のほうが速いと思う
660音速の名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:17 ID:gLJoRqHb0
素人目ではクラークのほうが速いと思う
661音速の名無しさん:2008/02/07(木) 18:57:52 ID:U8Vmb0Lu0
素人目ではカール・モンティのほうが速いと思う
662音速の名無しさん:2008/02/07(木) 19:32:41 ID:+I6d9rdrO
ジム・クラークこそ最高最強のドライバー。セナや顎など足元にも及ばぬ。
663( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/07(木) 19:37:40 ID:o3bYk4yTO
>>662
純粋に、クラークのどーゆー点が顎やセナに優ってるの?
664音速の名無しさん:2008/02/07(木) 19:37:54 ID:kdgFGiD30
別にクラークやミハエルが1番と思うヤツがいてもいんじゃね?
個人の自由だし。
ただレース関係者がセナを1番に選んだのもまた事実。

それだけの事。

個人的にはクラークとセナで悩むな。
665音速の名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:54 ID:U8Vmb0Lu0
俺は速くて強い奴よりロニーやジルやベロフやトイボネンみたいなプッツン系のドライバーが好き
666音速の名無しさん:2008/02/07(木) 21:09:27 ID:QPHna1Gz0
クラークが最高とかいうやつって今何歳なの?
667音速の名無しさん:2008/02/07(木) 21:29:34 ID:tkAe40tLO
クラークが最高って笑
今のF1とはマシンの運動性能とドライバーレベルが違いすぎるよ
現代F1に現役のころのプロストやピケが乗ったってチャンピオンになれるとは思えない
素人の意見でした
668音速の名無しさん:2008/02/07(木) 21:38:32 ID:bG7fCneJ0
>>667
それは当然かも知れない。
他のスポーツでもそうだが、ドライバーの技術やトレーニングなどは日々進歩しているわけだから。
しかしそこを比較の論点にするのはちょっと違うと思う。
  
ある時代・環境の中でどれだけの成果を挙げられたか、その選手が現在の環境の中でキッチリと訓練したらどこまでいけるか。
選手の素質というのはそういうことだと思うんだけど。
クラークやプロスト、ピケ(という素養・才能)が現在の時代に若手から育ったとしたら、やはりチャンピオンクラスではなかろうか。
669音速の名無しさん:2008/02/07(木) 21:56:31 ID:kdgFGiD30
素人だとでも言えばなんでも許されるとでも思ってるニワカがいるな。
まぁいつもの誰かに似た携帯君だけどw
670( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/07(木) 23:07:27 ID:o3bYk4yTO
俺も携帯…

ごめんなさい
671音速の名無しさん:2008/02/07(木) 23:14:04 ID:/8x+8zWT0
今の温室育ちのドライバーが、安全なんて何も考えてない葉巻型マシンで
全開で走れるかどうか怪しいもんだ。
672音速の名無しさん:2008/02/08(金) 05:36:52 ID:zFrmokiz0
>>624
これはヒドイw
673音速の名無しさん:2008/02/08(金) 09:24:57 ID:By+odXUA0
セナプロがピークの90年、中学でセナ派の♀とプロスト派の♂複数が本気の言い合いして、
♀が泣き出したのが懐かしいなぁ…

当時ピケ派の俺が優しく慰めてあげた
ドサクサにお尻も触ったけど何も言われなかった
674音速の名無しさん:2008/02/08(金) 12:06:14 ID:s9nkBE4q0
>673
貴様 実はベルガーだなっっ
675音速の名無しさん:2008/02/08(金) 12:49:30 ID:bNcPOU110
>>673
おまいジゴロだな
あやかりたい
676音速の名無しさん:2008/02/08(金) 15:39:34 ID:fQRizYJ30
>>674
いや、ピケ本人かもしれn(略)
677音速の名無しさん:2008/02/08(金) 16:28:41 ID:W1IrfJdL0
ピケならそのままヤって子供孕ませるから違うなw
678音速の名無しさん:2008/02/09(土) 08:47:43 ID:NZHTmoGRO
>>674
カペリかと思ったw
679音速の名無しさん:2008/02/11(月) 23:30:02 ID:micxRKcUO
95年のイタリアGPって、ベルガーが死んでた可能性があったよな
680音速の名無しさん:2008/02/11(月) 23:36:21 ID:9LOd3iHK0
あった
ベルガーも「とても怖かった」と証言してる
サス直撃でよかったよね
あと93年のブラジルとポルトガルもやばかった
681音速の名無しさん:2008/02/12(火) 02:29:48 ID:8sDi/LQj0
>>654
93年:ハッキネンの車輪が踊る
95年:鈴木F1実況デビュー
682音速の名無しさん:2008/02/12(火) 02:47:14 ID:DWfjtNBQO
95クルサード初優勝
683音速の名無しさん:2008/02/12(火) 05:12:16 ID:9w2se2qgO
それはめでたいだけだろ
684音速の名無しさん:2008/02/12(火) 05:42:35 ID:8DmLu9U70
ベルがーはあの時、オンボードがヘルメットに当たってたら即死確実だった
あぶないあぶない


話しはかわるが
http://jp.youtube.com/watch?v=6GZ6-pGj1-Y&feature=related
これかっこよすぎる
ボーテックスジェネレーターから火花散らしまくりながらの走り
685音速の名無しさん:2008/02/12(火) 15:49:08 ID:jNGTfkvC0
>>679
どんな事故だったっけ?
686音速の名無しさん:2008/02/12(火) 15:54:11 ID:F/wYSkywO
↑95イタリアGPのビデオ見なおせば分かる
687音速の名無しさん:2008/02/12(火) 17:01:23 ID:F/wYSkywO
ちなみに95イタリアで鳥肌のたつシーンは、
フェラーリがスタートをきめたトコ
アレジがトップにたったときのティフォシの歓声
アレジがベアリングのトラブルでピットに入ってきたときに怒りからV12エンジンを執拗にあおってたトコ
リタイア後にふっきれたアレジが観客に手を振るところ
688音速の名無しさん:2008/02/12(火) 20:36:04 ID:o6wPw+zR0
>>685
忙しいあなたのために。
アレジの車載カメラが走行中に外れて
後ろを走ってたベルガー車のサスを直撃したの。
メットだったら即死レベルだった。
689音速の名無しさん:2008/02/14(木) 13:27:12 ID:OKC5iLLi0
上の文だと
車載カメラじゃなくてメットが直撃していたら...に読み違えたよ。
F1走行中にメットが飛んでくるって有り得ねーw
690音速の名無しさん:2008/02/14(木) 19:48:08 ID:vM6bR8pn0
>>689
2000年のモンツァでマーシャルのメットが・・・
691音速の名無しさん:2008/02/15(金) 06:47:56 ID:y+5gUzkCO
ウィリアムズFW14Bは色気はないけど美しいデザインだな。不細工な部分がほとんど見当たらない
692音速の名無しさん:2008/02/15(金) 12:12:37 ID:u/Z1D3z30
きれいなマシンだと思うけど、アクティブサスのせいでボコっとでた所だけはダサい。
693音速の名無しさん:2008/02/15(金) 20:36:11 ID:bSiDcSJk0
FW14を見ちゃうと確かにね。
694音速の名無しさん:2008/02/15(金) 21:20:10 ID:qYZyspd30
695音速の名無しさん:2008/02/15(金) 22:08:40 ID:bSiDcSJk0
ほええ
こんなのあるのか!
走ってる映像って残ってないのかなぁ
696音速の名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:30 ID:bUSbtsbS0
TAMIYAのレイトンハウスCG901のプラモから改造してFW14を作るんだ
697音速の名無しさん:2008/02/16(土) 01:47:01 ID:3Mj7cF8M0
の、前にCG901ってまだ売ってるの?
698音速の名無しさん:2008/02/16(土) 07:00:21 ID:+J7mzFMZ0
ルイス・ハミルトンは、ミハエル・シューマッハーやアイルトン・セナを超え、F1史上最も成功したドライバーになりたいとの考えを語った。

 デビューイヤーに、結果的にはわずか1ポイント差でタイトルを逃したものの、終盤まで選手権をリードする活躍を見せたハミルトンは、間違いなく2008年チャンピオンの有力候補だ。
 ハミルトンは、来季はドライバーとして成長することを一番の目標とし、7度タイトルを獲得したシューマッハーや、少年時代のヒーロー、アイルトン・セナの記録を破れるようになりたいと語った。

「がっかりしたけれど、もう乗り越えた」とハミルトンはニュース・オブ・ザ・ワールドに対し、タイトルを逃したことについて語った。
「ミスから学ぶことができた。今は完全に来季に集中しているよ。常に前の年よりいい年になっているから、来シーズンだって例外ではないはずだ」
「体力面をさらに整え、力をつけ、経験を積んで、次のステップへと進み、チャンピオンになる準備を整えている。僕には、タイトルを何度も取れるだけの時間的余裕がある。ミハエルの記録を破ることができるチャンスがきたら、もちろんやってみるよ」
「ミハエルは驚異的なドライバーだったけれど、僕にとっては、アイルトン・セナが過去最高のドライバーだ。もし世界タイトルを一度取れれば、すごく嬉しいことだ。もしアイルトンと同じく、3回取れれば、夢のようだよね。でも僕は、史上最高のドライバーになりたいんだ」

「今年起きたことには、まだ完全になじんでいない」とハミルトン。
「感情の浮き沈みがものすごく激しかった。僕自身は自分は普通の男だと今も思っている。でも、F1の仕事に気持ちを集中させなければならない」
「来季、さらに向上できるように、冬の間に最大限の努力をするつもりだよ」
699音速の名無しさん:2008/02/16(土) 14:38:45 ID:KlnRhkE40
いつの記事貼ってるんだよw
700音速の名無しさん:2008/02/17(日) 10:53:34 ID:JM3+vAO1O
もしホンダが86年からマクラーレンにエンジン供給してたらどうなってたんだろ。
ウイリアムズの糞シャーシと違って空力も良かったわけだし。
701音速の名無しさん:2008/02/17(日) 18:36:10 ID:B+xYCKB10
85、86に続いて87プロストチャンピオンの目もあったんでわ
702音速の名無しさん:2008/02/17(日) 19:34:10 ID:bHHjqp6A0
でも、それはホンダエンジンに載せ替えるよりポルシェエンジンもっと良くした方が可能性は高い。
エンジン変えるとすべて変えなければならないからね。
特に空力は一部変るだけでも全体に影響する。
88はまれなケースだと思う。(他の要因も含めて)
でも、乗ってるドライバーはプロストだし、マクだからいきなりチャンプも不思議でもなんでもない。
だから、単純に何の感情も入れず、ただ予想だけで答えるのなら初年度にウイリアムズ越えるのは苦しいのではと。
でもロータスよか、よかったろうね。
703音速の名無しさん:2008/02/17(日) 19:36:41 ID:bHHjqp6A0
そのポルシェエンジンの可能性もほとんどないか・・・
704音速の名無しさん:2008/02/17(日) 19:43:32 ID:WH/wwpGp0
>>特に空力は一部変るだけでも全体に影響する。

あの頃はそこまでシビアじゃないんじゃないか?
ホンダ積んでてもシーズン中にシュノーケルダクトを内蔵ダクトに変更したりしてるし
ホンダターボは複雑で場所をとるとダーニーが嘆いてたけどMP4/2のグラマラスなカウル内なら
普通に収まりそう
705音速の名無しさん:2008/02/17(日) 20:59:26 ID:bHHjqp6A0
そりゃ今と比べたらそうなんだけど 当然すべての要素に最高を求めるF1では空力は最重要課題のひとつには変わりないよ。
ウイングカー時代を経験してるのだから、その当時でも空力はかなり進んでたはず。
でも、今見るとホント大して考えられてないようなデザインにみえてしまうねw
現代のF1だってそれなりの時間がたてばローテク呼ばわりされてしまうんだろうね。
いつの時代もその時点では最高であったことにかわりはないのにね。

706音速の名無しさん:2008/02/18(月) 00:08:36 ID:IITxqZ6CO
93年のマシンと現行マシンだとどっちがダウンフォース量が多いの?
707音速の名無しさん:2008/02/18(月) 13:20:12 ID:yDQe4YfO0
>>706
93年じゃないかな。
708音速の名無しさん:2008/02/18(月) 14:49:47 ID:IfnmInXe0
MP4/5がチャンプ獲ってしまったのをみると空力はまだそこまで詰められてなかったと思うけどなあ。
当時のベネトンにホンダなみのパワーがあったらどうだっただろうか。
エンジンパワーだけでは勝てなくなったのって91年からだよね。
709音速の名無しさん:2008/02/18(月) 16:54:48 ID:dyBu4nIA0
>>707
ダウンフォースって何?
おいしいの?
710音速の名無しさん:2008/02/18(月) 17:03:55 ID:PhdxItGgO
↑お前は中国人か!
711音速の名無しさん:2008/02/18(月) 18:41:12 ID:aAlqYxZn0
>>708
91年はMP4/6が勝ってるので微妙な所だね
92年からは間違いなく馬力の力押しは出来なくなった
712音速の名無しさん:2008/02/18(月) 18:59:43 ID:HV5Az0Sk0
みんな>>702のレスの真意が伝わってないな
返してる方も間違ってるわけではないんだがw
713音速の名無しさん:2008/02/18(月) 20:01:33 ID:9brCOnE+0
>>712

>>705
>そりゃ今と比べたらそうなんだけど 当然すべての要素に最高を求めるF1では空力は最重要課題のひとつには変わりないよ。
>ウイングカー時代を経験してるのだから、その当時でも空力はかなり進んでたはず。

これを見れば、アホ丸出しなのは明らかである。
714音速の名無しさん:2008/02/18(月) 21:06:52 ID:Qb1VO4mA0
>>708
90年のレイトンハウスが鮮烈だったね。
なんで非力なジャッドエンジンなのに速いの?みたいな。
715音速の名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:54 ID:IITxqZ6CO
最近知ったことだが、後のニューエイの活躍はバブルのジャバンマネーなしにはなかったことかもしれないらしいね
当時、資金繰りのよかった赤城社長にあれこれと開発費を要求し、しまいには風洞まで作らせたらしい
そのような、無名デザイナーではありえないような環境で、つきつぎとノウハウを身につけ、才能を開花させたらしい
716音速の名無しさん:2008/02/18(月) 22:39:01 ID:IITxqZ6CO
後の×
今の○
717音速の名無しさん:2008/02/19(火) 00:19:34 ID:KcOMl0hK0
>715
有名な話だよ。
バブルマネーでニューイにやりたい放題させてた。
718音速の名無しさん:2008/02/20(水) 01:41:16 ID:JAFaxBlJO
マンセルはフランクウィリアムズに騙されて引退を決めたらしいね
719音速の名無しさん:2008/02/20(水) 08:14:42 ID:iZkCSdUnO
それも有名な話
720音速の名無しさん:2008/02/20(水) 15:33:40 ID:iliqFa010
705の
その時代時代で、最も良いと思われた空力を駆使するわけだから、その時点では最も進んでいたとしてなんら問題ない。
グランドエフェクトはそれ以前とは比べられん位、空力を車体全体のデザインとして意識させられた時代だろ。

713は脳内シケイン、ドリフトしてるバカ?
721音速の名無しさん:2008/02/20(水) 20:52:39 ID:DbZs57+c0
>>718
ニワカなのでそれ知らなかった。
詳細教えてホスィ
722音速の名無しさん:2008/02/20(水) 21:30:43 ID:fhhB0vzp0
>>720
笑わせてくれるな〜 腹がいてぇよw
おまえの理屈なら、空力に限らず全ての要素がその時代の最先端だろうが。

最も良いと思われたサスペンション、重量配分、剛性計算、タイヤ、燃料・・・
ターボははそれ以前とは比べられん位、パワーを車体全体のデザインとして意識させられた時代だろ。
723音速の名無しさん:2008/02/20(水) 23:25:50 ID:KNz6kXe50
てか702はマクラーレンの空力なんてたかが知れてる
空力ならロータスだろって皮肉なんじゃないかと
724音速の名無しさん:2008/02/21(木) 02:39:43 ID:2DB9R7p00
あのもっさりした99Tと100Tを見て、
とてもじゃないが空力を追求していたとは思えんw
上手に流そうとはしていたけど。

ロータスといえばハンドリング。
725音速の名無しさん:2008/02/21(木) 04:40:33 ID:98azsfcN0
ティレルの真似して無理やりハイノーズにしたテストバージョンのMP4/5の写真ってどっかに無いかなぁ
726( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/21(木) 05:13:44 ID:8MoApjHjO
727音速の名無しさん:2008/02/21(木) 08:27:24 ID:FgJ+IYtH0
>>726
このマシンって結構バカにされてるけど
91年のスクーデリア・イタリアもこんなんだったよね。
728( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/21(木) 10:33:26 ID:8MoApjHjO
>>727
そうそう
BMS191は最初からハイノーズ+ハイウイングでデザイン考えてるからスマートだよね
でも途中で吊り下げ式に変更したような
翌年だったかなぁ…
729音速の名無しさん:2008/02/21(木) 11:58:07 ID:20I8g2yg0
>>722
>パワーを車体全体のデザインとして意識させられた時代だろ

なに?パワーが強大なターボ時代は空力が大して重要でもないし影響しないといっとるのか?
そのパワーをもっとも活かせる空力をその時代なりの技術で模索しているはずだが。
また、それとは逆にいかにパワーのないエンジンをカバーすべくマシンを速くできるかというチームもある。
みながパワーあるエンジン手にしてるワケじゃないからな。
ロリーバーンのトールマン〜ベネトンは、後のハイノーズ化や、ニューウェイなどに影響をあたえてるんだが。
その時代のレギュレーション、技術、トレンドなど、それを最も活かせるコンセプトをもとに
空力にしろ、サスペンション、重量配分、エンジンもろもろ時代によってそれらのバランスは変る。
730音速の名無しさん:2008/02/21(木) 14:20:48 ID:98azsfcN0
>>726
神サンクス!
しかしフラップとかまで平行とはwww
ちゃんと風洞実験したんかなぁ。
731音速の名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:02 ID:+Ei+5brU0
MP4/7も持ち上がったノーズにストレートラインのフロントウィングを水平に設置してるので
MP4/5B,ダラーラ191と同じ手法なんだよね
ほんのちょっとしか持ち上がってないけど
732音速の名無しさん:2008/02/22(金) 02:20:35 ID:chyNkmYnO
グランドエフェクトカーは理論上天地がひっくり返った状態でもスピードが出てる限り落ちないとか
733音速の名無しさん:2008/02/22(金) 02:54:13 ID:xmF3p8ed0
>>732
それマジ?
ふっかふかのスポンジの上で誰か実験してくんないかなぁ
734音速の名無しさん:2008/02/22(金) 08:15:35 ID:3URZKHgFO
それは現代のマシンにも当てはまることだよ
600キロ以上のダウンフォースが発生している速度領域なら可能
735音速の名無しさん:2008/02/23(土) 11:44:21 ID:jEjIm6AkO
現代のF1にグラウンドエフェクト付けたら凄いことになりそう
736音速の名無しさん:2008/02/23(土) 12:38:25 ID:rvDq0Zd7O
ゴードンマレー万歳
737( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/23(土) 14:30:17 ID:vGntHD2KO
>>735
今のF1技術でターボ&ウイングカーだと面白いだろうね
IRLやチャンプカーとは絶対に違うアプローチになるはずだし

738音速の名無しさん:2008/02/25(月) 08:46:41 ID:JzsTSm9RO
危ない危ない!!!昨年の鈴鹿を思い出すと危ない!
739音速の名無しさん:2008/02/26(火) 06:50:27 ID:Lzq8PyDHO
>>735

98〜00年くらいのエフグラ特集に、もしF1にレギュレーションがなかったらって特集があって、そこにグランドエフェクトプラスアクティブサイドスカートプラスファンのある仕様の設計図が書いてあるぞ
740音速の名無しさん:2008/02/27(水) 12:15:38 ID:4D4oDUJIO
ホンダの1500cc過給エンジンで昔はオーバー1000PSって言われてたが今ならどれくらいまで出来るんだろうな
741音速の名無しさん:2008/02/27(水) 15:28:19 ID:Kl8PXUEl0
>>729
空力を追求してないわけではないだろうが、
エンジンを載せ換えてでる不都合は空力以前にいろいろあるだろ?
エンジンブロック自体の剛性とか、重心位置の変化とか、ホイールベースとか、
ギアボックスの相性とかさ。
あの時代に空力が重要でなかったとは言わないが、
今ほどセンシティブでないのも事実だろう。
>>702で空力が最優先されてるのをみて「そうかな?」と疑問を持つのは不自然ではないよ。


>>711
序盤の信頼性不足がなければウィリアムズの圧勝だったと思うんだよね。
742音速の名無しさん:2008/02/27(水) 15:36:47 ID:qoSrjyT3O
>>740

> ホンダの1500cc過給エンジンで昔はオーバー1000PSって言われてたが今ならどれくらいまで出来るんだろうな         

メガトロンエンジンは86年の予選仕様で1500ps出てたらしい
743音速の名無しさん:2008/02/27(水) 16:36:17 ID:pTxYZAjW0
それ以上計測不能だったから1500以上と言われてる。
レジェンドでは予測でだいたい1700ぐらいなんじゃないかって話だったけど。
ホンダもベンチテストで1500以上で計測できななかったと聞いてる。
他の主要なメーカーもベンチテストでは1500ぐらいは出てたと思う。
レースでは耐久性考えて抑えてたかもしれんが。
とにかくBMWが最もパワーが出てるって言われてたのは確か。
744音速の名無しさん:2008/02/27(水) 18:01:29 ID:qoSrjyT3O
87年って130R手前で330キロくらいでてたんだっけ?今じゃ考えられない
745音速の名無しさん:2008/02/27(水) 19:09:06 ID:BnrgRUbpO
BMW 直4ターボ
超パワー重視のイヤラシイエンジン。超低回転型だったな。燃費は悪かったらしいが。それとコンパクトに収まってたね。

HONDA V6ツインターボ
やっぱりパワー重視、単純な馬力は直4より劣っていたみたいだね。ただHONDAだけあって高回転なユニットだったような記憶が。燃費もピカイチによかったな。

あとアルファロメオのV8ターボとかいう怪物エンジンもあったような気がする。
746音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:02:45 ID:oaG0jcd80
BMW 直4ターボは超低回転型というより回転数上げられないエンジンでした。

もともと量産車としては世界初のターボチャージャーを採用したBMW2002という乗用車用のエンジンを
流用して造ったものでHONDAやTAGの様に純粋にレース用として造られたエンジンではなかったのですが、
そのエンジンブロックは鋳鉄製で異常なまでに頑丈、ターボの過給圧を上げた上にシリンダー内に水を噴射
してまで馬力を稼いでもエンジン自体が壊れることは滅多に無かったようです。

アルファには排気系統を二分割してタービンを二つにした直4ツインターボという変なエンジンもありました。
1987年にリジェに搭載される予定でしたがシーズン前に喧嘩別れ、結局メガトロンで戦いました。
747音速の名無しさん:2008/02/28(木) 00:06:27 ID:jao86K0IO
去年までのマシンに搭載されていた ORCオーバーランコントロールってなんですか?
748音速の名無しさん:2008/03/01(土) 01:43:25 ID:fSQNKWGLO
おしえてください
749音速の名無しさん:2008/03/01(土) 07:29:58 ID:0ziuIorJO
>>741
あの年はハンガリーあたりから再びマクラーレンの方が速くなった思うけど。
終盤の日本やオーストラリアはウィリアムズはマクラーレンに歯が立たなかった。
750音速の名無しさん:2008/03/01(土) 08:30:34 ID:Eu7+Fq0AO
マンセルコースアウトで91年の鈴鹿終わり
751音速の名無しさん:2008/03/01(土) 09:00:39 ID:fSQNKWGLO
コーナー進入のときステアリングを切りながらブレーキングしてもORCが作動してきれいに姿勢変化なく進入でき、脱出時はTCSが作動してスムーズに脱出できる
今年はこれらが禁止されるためドライビングテクニックに修正を加える必要がでてきた
この修正にいちはやく対応できたのがライコネンで、てすとでも安定したラップを刻んでいる。
今回のドライビング補助装置禁止による弊害はTCSの禁止によるものが大きいだろうと予測されていたのだが、予測に反してORC禁止による影響が大きく、多くのドライバーがコーナー進入時に挙動を乱している

このへんまでは分かったんですが、具体的にORCってなんですか?詳しいかた教えてください
752音速の名無しさん:2008/03/01(土) 12:44:17 ID:NwD+VYeH0
なんでここで聞くんだ?
753音速の名無しさん:2008/03/01(土) 14:52:12 ID:fSQNKWGLO
スレ主だからです↓
754音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:45:36 ID:8rEFlltx0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1203835094/
こっちの方がいいんじゃね?
755音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:36:42 ID:Gqc+ecp40
>749
オマエ実際は91年見てないでしょw
756音速の名無しさん:2008/03/02(日) 14:58:55 ID:sE1NEnOn0
>>755
ハンガリー・鈴鹿・オーストラリアは確かにマクラーレンの方が速かった
ベルギー・ポルトガルはウィリアムズの自滅だね
757音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:04:22 ID:Gqc+ecp40
>756
どう考えても鈴鹿は兎も角、ハンガリー、オーストラリアがマク有利だったとは思えないんだけど。
758音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:30:11 ID:sE1NEnOn0
まぁセナ一人の力でウィリに勝ったでもいいんだけど、
この世界タイムが絶対だからね・・・

因みにこんな事言うとセナヲタかって言われそうだけど、
当時はどっちかというとアンチセナだったよ
759音速の名無しさん:2008/03/02(日) 16:51:03 ID:JYlYNGyF0
ハンガリーはセナ用に軽量化シャシーを用意したんじゃなかった?
走ってる最中に振動でヒビが入ったとかいう、すげぇシャシー。
ベルガーは従来のシャシーで、セナ用よりも13キロも重かったんだとか。

オーストラリアは決勝が大雨でクラッシュだらけだったし、よーわからん。
ただ、マクラーレンが翌年もMP4/6の改良型で挑んでしまったのは
鈴鹿の快走が災いしたんだと思ってる。
オーストラリアも予選取れたからFW14に対抗できると勘違いしちゃったのかなと。
760音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:15:41 ID:Gqc+ecp40
いや単純に2GPとも決勝レースのペースにおいて、Wilの方が速く見える。
つーかはっきりいってマクのせいで引っかかってた。
日本はセナが故意にスローで走ってた節があるから不明。
ただ印象だけで言えばマクの方が速かったんじゃないかと。
761音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:29:14 ID:RD1qz0Dn0
ハンガリーはスペシャルガソリンってことぐらいしかわからんなぁ
762音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:47:49 ID:34WkJ/ry0
可変トランペットはベルギーからだったか?
763音速の名無しさん:2008/03/02(日) 22:51:10 ID:vwpKbfRJ0
>>759
つうか、単純に92年モデルが出来上がらなかったから91年モデルで
急場をしのごうとしただけ。
そしたらFW14Bが速過ぎて慌ててニューマシン投入。
764音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:08:57 ID:ioeri2i80
FW14もBスペックで一年持っちゃったしなぁw
92年当初はハンガリーあたりからFW15投入って言われてたよね
765音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:17:20 ID:RTSmGwmZ0
FW13Bとえらい違いだ。
あれでも一応2勝したけどさ。
766音速の名無しさん:2008/03/03(月) 14:04:12 ID:irdfvAIgO
FW15でも、18インチのタイヤだったらかっこよく見えたのかな
767音速の名無しさん:2008/03/03(月) 14:57:33 ID:YCupRzoJ0
あと、セガのソニック・ザ・ヘッジホッグの足がなくてラバッツのままだったらね
細身のFW14正常進化型だからやっぱカッコいいよ
768音速の名無しさん:2008/03/03(月) 20:04:11 ID:MdCyHu4f0
FW15Cっつうか、93年のウィリアムズはなんと言っても
プロストとヒル、それに■のヘルメットのてっぺんに
ソニックがいたことだろうなw
だいたい、パドルシフトなのにシフトノブを握ったソニックの手もあったし。

94年も継続していれば、セナとマンセルもソニックの餌食に・・・
769音速の名無しさん:2008/03/03(月) 20:57:56 ID:mIw6ke5m0
シフトノブを握ったソニックの手?
それどこに描いてあったかおせぇーて。
770音速の名無しさん:2008/03/04(火) 00:20:05 ID:MH9AoeqL0
>>765
ピケ曰く、あのマシンはリアサスがフニャフニャだったらしいね。
フロントはフロントでダンパー直立させたせいであんなんだし。
771音速の名無しさん:2008/03/04(火) 00:41:36 ID:+wAMnSP40
11Bと勘違いしてない?
13Bはブートセン・パトレーゼの地味コンビ
772音速の名無しさん:2008/03/04(火) 00:58:58 ID:MH9AoeqL0
>>771
勘違いしてないよ。
ウィリアムズのマシンを後ろから見たピケの感想。
ボロックソに言ってた記憶がある。
あんなフニャフニャなのあそこだけだ、とか。
773音速の名無しさん:2008/03/04(火) 05:04:53 ID:wvSAgESk0
そんな酷評されたFW13Bは、なぜハンガリーでは結果出せたのか
いまだにわからん。
774音速の名無しさん:2008/03/04(火) 12:04:54 ID:UZf1+esh0
http://www.prostfan.com/photos/wri/230193.jpg

これってlabatt'sカラーだけど形はFW15?
775音速の名無しさん:2008/03/04(火) 12:39:45 ID:M9667dyH0
サイドのえぐれからすっとそーだね。
でもノーズ先端の太さはなんでだぜ?
776音速の名無しさん:2008/03/04(火) 12:57:28 ID:4RPsKcfV0
>>774
これはオリジナルのFW15だな
ASのニュース欄にこれと同じ形の写真が載ってたのを記憶してる
タイヤが既に細くなってるからこの写真は92〜93年オフのエストリルテスト?

その後スポンサーが変わったりノーズが細くなったりして、FW15Cになった
(FW15Bは?w)
777音速の名無しさん:2008/03/04(火) 18:46:26 ID:7A90Fl4y0
>>769
ソニックの脚が書いてあった反対側。
えーっと、確か右側のコクピット口下だったかな?
セガのロゴの真ん中を突っ切るように描いてある。

確か、中盤戦ぐらいから左右で図柄が違う仕様になってる。
左が脚で、右がシフトノブ
778音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:25:50 ID:PW5rXQAQ0
>>776
ナロータイヤはエストリル=鈴鹿間にもテストしてなかったかな?

FW15ってマンセルやパトレーゼも乗った事あったっけ?
779音速の名無しさん:2008/03/05(水) 05:29:13 ID:n7nLFt5VO
本来は92年用マシンとして開発してたわけで当然乗っているかと
780音速の名無しさん:2008/03/06(木) 03:37:50 ID:73SEL6630
FW15を93年規定に合わせたのが15Bで
15Bのエンジンマウントを変更したのが15Cと
F1レーシングか何かで読んだ覚えが
781音速の名無しさん:2008/03/06(木) 22:30:21 ID:X9t0WX1R0
なんかこう開幕2戦だけ前年改良型マシンで出てくる時代が懐かしいなあ。
782音速の名無しさん:2008/03/06(木) 23:30:18 ID:0LxcT4IG0
この当時、マクラーレンは開幕直前にシェイクダウンってのが当たり前だったけど
何だかんだ勝ってたよね。
津川が言ってたので面白かったのが
「こっちは毎日テストしまくってタイム上げてきたのに、マクラーレンは開幕直前になって新車出してきて最速ラップ出していく」
って発言。
ベネトン辺りはやってられなかったろうな。

そんな言葉があったので期待してたのに例年より開発が遅れたMP4/7が
あんな駄馬だとは思いもしなかったよ。
783音速の名無しさん:2008/03/07(金) 12:08:04 ID:9EETiQy+0
>>745
燃費が悪いと燃料総量規制の決勝では低馬力になるわけですよね。
逆にホンダは相対的に大馬力が出せた。

>>746
ストロークが60mmぐらいありましたから。
それでもボアがV6勢よりかなり大きかったようで、それでパワーを補ったんでしょう。
でも燃焼が悪くなって熱効率が落ちたと。
784音速の名無しさん:2008/03/13(木) 11:12:23 ID:0frDDDr90
話をぶった切ってすまんが、誰かAyrton Senna McLaren Yearsのスクリーンセーバーを持ってないかい?
785音速の名無しさん:2008/03/13(木) 12:21:16 ID:t1XL2HMv0
>>1が最初に見たのが90年だっただけだろが
786スレ主です:2008/03/13(木) 17:42:54 ID:JnC0OewqO
>>785

>>1が最初に見たのが90年だっただけだろが 277を参照してください。

本格的に見たのは95年から。それ以前のは、ビデオとF1雑誌の古本で勉強
787音速の名無しさん:2008/03/16(日) 10:44:54 ID:z+OwyDNIO
あげ
788音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:08:15 ID:V0/jwj5w0
出てきた当時は嫌いだった4/7だが、今は懐かしさもあってカッコよく見える
789音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:25:26 ID:zAYROWtF0
でもスタイリングはヨンパチのが良いよね
790音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:42:12 ID:E+sH1bAf0
見始めたのは87年からでそのときは4/3だったけど、やっぱ4/2シリーズがいちばんカコイイな
791音速の名無しさん:2008/03/19(水) 15:25:51 ID:Ksk2JAk2O
>>789

> でもスタイリングはヨンパチのが良いよね


48のほうがコンパクトでバランスが良さそうだけど 重厚感のある47も捨て難いな
792音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:02:20 ID:NtmikBfn0
47よか46の方がカコイイ
マルボロカラーの魔力だな
あれで別のカラーリングだったら全く違う印象になってただろう

45、45Bは中途半端

下位チームのマシンがマルボロカラーになったけでも全く違うんだろな
793音速の名無しさん:2008/03/19(水) 17:06:39 ID:+YMa3JER0
>>792
>あれで別のカラーリングだったら全く違う印象になってただろう

赤く塗ったら641/2になります
794音速の名無しさん:2008/03/20(木) 03:39:30 ID:+trRxWz80
スレヌシが観始めた95年のマクは4−10か
あれは最悪にカッコ悪かったからな
ミドルウィングとか
795音速の名無しさん:2008/03/20(木) 09:23:52 ID:0McXHoWfO
ちょんまげだな。
796音速の名無しさん:2008/03/20(木) 14:35:19 ID:bgIxFLnb0
>>793
寧ろ642になります
797音速の名無しさん:2008/03/20(木) 17:15:21 ID:rheNGn80O
>>794

4−10は格好悪いけど 印象深くてすき
798音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:13:46 ID:+HZAS7sc0
ハッキネンが舌の一部を噛み切ったのは4/10だっけ?
799音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:17:52 ID:Kh69P6tv0
今1:18の4/2Bミニカーをしみじみ観ているんだが
バーナードの作はマーレィの線よりも、なんというかコクが有るな。
800音速の名無しさん:2008/03/20(木) 21:54:12 ID:Nlc2aj320
バーナード作品ってなんつーかモッサリと重厚感があるのが良いな。
決してシャープでクイックな感じは全くないけど、なめらかに速そうとゆーか・・・
412T1なんか超デブなんだけどなんつーかこう・・・
ごめん、うまく言葉にできないw
801音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:26:54 ID:wiYNUH3D0
MP4/9。
マクラーレンとプジョーというキチガイじみた取り合わせが最高。
戦前の予想通り相性最悪で1年しかもたなかったがライオンマークの入った
マクラーレンはカッコよかった。
802音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:30:04 ID:wiYNUH3D0
4/9。
マクラーレンとプジョーのキチガイじみた取り合わせが最高。
予想通り相性最悪であったがライオンマークの入ったマクはカッコよかった。
803音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:29 ID:/rsRyLTiO
>>798
そうだよ。
次ぎスレはMP4/6だな。
804音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:14:36 ID:6z8haxtY0
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
805音速の名無しさん:2008/03/27(木) 06:49:57 ID:ix6+BVM+0
へえ
806音速の名無しさん
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ┳   | ヌルポロ マクラーレン ホンダ
                     /⌒)  \
     |三三三三三Γぬ┐   /  (    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  |     |nullupo  /ヌルポロ∧∧
     |=====| ガッ |// ̄\ ⌒| ( ゚Д゚)____
 / ̄/ |  /■\  | / ̄/\ヽ / ̄ ̄ ̄\  ぽ  // ̄\ 〜〜^
 |ヌルポ|  ─┌⌒┐─ |ヌルポ|ミ ̄ >>    | / ̄|  | |   |>
 |   |  _│  │_ |   |  |ミ  ガッ  る ノ/__|─| |   | ] 〜〜^
 \  \/┘   └  \ \/>────┴     \\ /