モータースポーツ初心者なんでも質問箱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
落ちたので立て直しました。


同名の前スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1175442988/l50

※関連スレ
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap52
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190654220/l50

(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その10(゚*゚)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1184594219/l50
2音速の赤土さん:2007/09/30(日) 16:08:00 ID:e5XxxtyP0
<丶`∀´>ニダ
3:2007/09/30(日) 16:15:59 ID:WxxrBeL9O
2時間ってなんですか?
4音速の名無しさん:2007/09/30(日) 16:22:16 ID:L7oMucL60
フェラーリのフロントホイールが止まっている
ように見えるのはなぜですか???
5音速の名無しさん:2007/09/30(日) 16:25:54 ID:eCRPk/K10
>>3
F1では、雨などでどんなにレースが長引いても、
スタートしてから2時間でレース終了という規定があります。
一説には日没を避けるためとの声もあり。

>>4
フェラーリは空力を改善するためにホイールキャップをつけました。
しかしそれではスポンサーの大事な商品であるホイールが全く見えません。
なので、せめて絵でも見えるようにって描いたのです。
実際フロントのホイールキャップは止まっています。
6音速の名無しさん:2007/09/30(日) 16:35:16 ID:L7oMucL60
>>5
ありがとう
7音速の名無しさん:2007/09/30(日) 16:46:47 ID:NpMEN1oS0
どうしてあんなレースが行われたんですか?
誰の差し金ですか
8音速の名無しさん:2007/10/01(月) 01:52:46 ID:2U0i2H8p0
モータースポーツと縁がなかったけどちょっと見に行きたいと思った。
金掛かりそうなのが難だけど。鈴鹿であったら見に行くよ
9音速の名無しさん:2007/10/01(月) 03:07:05 ID:VjzJGfnc0
ラルフが途中から周回遅れで出てきたけど
負け戦でも普通にある事なの?
10音速の名無しさん:2007/10/01(月) 06:44:18 ID:6drJ2erz0
セーフティカーで隊列組んでる時に、ワザと急ブレーキ踏んで後方の車を抜かせようとしたり
追突の危険を誘うのはルール上オーケーなんですか?
11音速の名無しさん:2007/10/01(月) 06:49:31 ID:DvP+tzsX0
この大失態がトヨタ凋落の序曲なんですか?
12音速の名無しさん:2007/10/01(月) 10:57:26 ID:lr/6eLPm0
今回のF1富士開催関係のスレで
来年の鈴鹿開催案に対し
「来年はポッカ1000kmの後に改修工事するから無理」
という内容のレスをいくつか見たんですが
そんなリリースってホンダや鈴鹿から出ていますか?
昨年末にホンダの社長が鈴鹿のピット周りの改修を発表してから
何の音沙汰も無いと思ってたんですが。
13音速の名無しさん:2007/10/01(月) 11:09:45 ID:Km9Nt52A0
>>10
ブレーキを踏むのはブレーキテストというブレーキを暖める行為です。
ブレーキテスト自体はレギュレーションで禁止されてはいません。
F1のカーボンブレーキはある一定の温度域でしか効かないので、
セーフティーカーランなどレースペースより遅いときは暖める必要があるからわざと急減速を行っているんです。
これはタイヤも一緒で車体を左右に振っているのもタイヤを暖めているんです。タイヤに負荷をかけて発熱させているんです。
10さんが言っている様に後続車に追突の危険を誘うようなブレーキテストを故意的に行った場合はスチュワードにより審議の対象になるでしょうが、追突されたらされたほうも、レースが終わる危険性をはらんでいるためにやらないはずです。
ブレーキテストで追突もしくは回避のためにコースアウトという場面はここ最近ではモナコでボーリバージュでモントーヤが行ったブレーキテストとアロンソがルノー時代にブレーキテストで先生をコースアウトさせたのが強烈に記憶に残ってます。
14音速の名無しさん:2007/10/01(月) 16:36:36 ID:NZqA91P20
日本にもいくつかレーシングドライバー養成スクールがあると思いますが、冬期間の
アイスバーンや雪上でのトレーニングは取り入れられてるのでしょうか?
15音速の名無しさん:2007/10/01(月) 22:07:46 ID:hi400BjQO
インストレーションラップってなぁに?
よくスカパーで聞くんだけど…???
16音速の名無しさん:2007/10/01(月) 22:46:39 ID:Kvar3I/3O
初心者

初心者

初心者

必要スレ
17音速の名無しさん:2007/10/01(月) 22:58:44 ID:d+zizEZE0
>>15
マシンの各スイッチや走行に関する点検の為の走行です
組みあがったばかりのマシンでいきなり全開モードは危険ですからね
18音速の名無しさん:2007/10/01(月) 23:01:51 ID:6Ae2N7eA0
セーフティーカーの車種てのは決まってるんですか?
19音速の名無しさん:2007/10/01(月) 23:53:34 ID:ve5XZLgDO
決まってる。トヨタの富士でもベンツ。
20音速の名無しさん:2007/10/01(月) 23:56:15 ID:ve5XZLgDO
フェラーリのフロントカバーは止まって見えるのではなく止まってる。後ろに少し半円の切れ込みがあってそこから綺麗に放熱するため。だから無回転。
21音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:37:56 ID:gR/BYfGi0
>>5
2時間はTV中継におさめるためだよ
その為のルールなんだからさ
22音速の名無しさん:2007/10/02(火) 01:38:49 ID:gR/BYfGi0
>>5
空力じゃなくて熱を保つため
あんなんで空力改善できるならどのチームもやっているわな
23音速の名無しさん:2007/10/02(火) 08:08:32 ID:FztELmSVO
〉22
少なからず空力に影響があるとの事。富士でニコがコーナリングが明らかに違うとコメントしてる。理由はリアウィングに当たる乱流が減る為。恐らく今の時期投入するよりは来年ってチームが多いんじゃない?多分トレンドになるよ。
24音速の名無しさん:2007/10/02(火) 18:06:15 ID:393Wkl6f0
>>8
F1でなければそんなに掛かりません。
11月に開催される国内最高峰Fニッポンの場合、大人1人前売り券が5000円 or 当日券が6000円です。
高校生以下であれば遊園地入園料の1600円で観戦出来ます。
幸か不幸か観客も少ないので観戦が楽ですw

>>9
恐らくファンサービスでしょう。また多少はデータ取りの要素もあるでしょう。

>>22
川井ちゃんは放熱のため、と言っていましたよ?
まあ実際のところはチーム関係者に聞いてみないと分かりませんが。
25音速の名無しさん:2007/10/02(火) 22:24:53 ID:EhvbAguI0
今のエンジンはV8が支流になったけど、V12には、ならないんですか。
26音速の名無しさん:2007/10/02(火) 22:47:47 ID:FztELmSVO
〉25
レギュレーションが変わらないとムリ。でも全エンジンがV12との決まりがない限りもうV12は誕生しない。なぜなら重いから。理想はV10って言ってたよ。
27音速の名無しさん:2007/10/02(火) 22:55:59 ID:EhvbAguI0
>>26
ありがとう、オレ的には、V12のほうがパワー出ると思うんだけど
それに音がしびれるね。
28音速の名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:30 ID:cY1PZdzY0
F1て優勝すると賞金もらえるの?メダルとかカップだけ?
つうか入賞しなかったらまるっきり損?
29音速の名無しさん:2007/10/02(火) 22:59:17 ID:k9i56ahl0
>>8
鈴鹿は入場料だけで見られるイベントやデモランも結構あるから、
見てみては?

今週末は、マクラーレンMP4/5が走るよ。
30音速の名無しさん:2007/10/02(火) 23:22:40 ID:laGzxeU+0
>>29
イベントの詳細

鈴鹿サーキット公式サイト
ttp://www.mobilityland.co.jp/ms-topics_s/news/goodoldies01.html
31音速の名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:32 ID:laGzxeU+0
32書斎派マニア:2007/10/02(火) 23:33:20 ID:M+g6MGrTO
>>28
成績に応じて分配金がもらえる。
もちろん入賞外の順位にも意味がある。
33音速の名無しさん:2007/10/02(火) 23:36:08 ID:4XOyC87f0
>>24
フェラーリのホイールキャップって
本当は空力のためなんだけど、
空力パーツと言ってしまうとレギュレーション違反になってしまうので
冷却のためのただのホイールカバーと言っていた気がする
34音速の名無しさん:2007/10/03(水) 00:29:18 ID:FQJNNocE0
なぜF1はV8 2.4なのに
こんなに馬力が出るのですか?
35音速の名無しさん:2007/10/03(水) 00:43:53 ID:mBtovLI+0
ほとんど企業秘密じゃない?
36音速の名無しさん:2007/10/03(水) 00:45:35 ID:04DUAXd40
>>32
そっか。サンキュ。
37音速の名無しさん:2007/10/03(水) 03:56:34 ID:30zioYih0
>>34
回転数が超高いから
38音速の名無しさん:2007/10/03(水) 23:52:23 ID:zH8/zTlE0
>>34
企業努力
39音速の名無しさん:2007/10/07(日) 15:39:50 ID:LiRZ/oKd0
age
40音速の名無しさん:2007/10/07(日) 20:06:52 ID:/m4wLeul0
アメフトなど、スポーツの前に歌手が1曲歌うのありますよね。
F1でそういうのはないんでしょうか?

鈴鹿で甲本ヒロトとか歌ってくれたら盛り上がりそうなんですが。
41書斎派マニア:2007/10/08(月) 02:00:56 ID:ZqsIB+QWO
>>40
国家斉唱ならF1でもやってるが…
42書斎派マニア:2007/10/08(月) 02:01:31 ID:ZqsIB+QWO
×国家
〇国歌
43音速の名無しさん:2007/10/09(火) 20:48:20 ID:W2unZkWg0
age
44音速の名無しさん:2007/10/09(火) 20:53:16 ID:9NENN10B0
どうしてスパイした車で総合優勝争えるんですか?
普通ドライバーも失格だろ?
45音速の名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:18 ID:x1skZ9Ha0
>>44
簡単に言えば大人の事情だ
例えば神田うのとケコーンした旦那は
どうして神田うのを相手に選んだのか普通は理解できないだろ
それを理解し祝福してあげるのが大人の事情と言うやつだ
46音速の名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:47 ID:LUNCfXm00
>>44
マシン自体がレギュレーションを守っていれば、コンストラクターがどんなにいんちきなヤシだろうがドライバーの知ったこっちゃない。
47音速の名無しさん:2007/10/11(木) 13:50:40 ID:OkqpiF3O0
age
48携帯から送信:2007/10/11(木) 14:31:45 ID:UirRIDLjO
アロンソがいたルノーは強かったのに、何で今年はパッとしないの?やっぱドライバーの力が大きく影響するもの?
49音速の名無しさん:2007/10/11(木) 14:50:55 ID:avJQrxXpO
去年までの車がミシェランのタイヤ特性に特化した車で石橋には苦労していた。
今年はコンサバ過ぎた為後半になっても上積み無し。逆にホンダは冒険し過ぎ。この辺りが大きな要因だと思われます
50携帯から送信:2007/10/11(木) 18:29:10 ID:UirRIDLjO
>>49
なるほど。思ってた以上にタイヤも重要なファクターなんだ。いや、大事なのは分かってはいたんだけど…ホンダの不調ぶりも気になっていたんで、併せて勉強なりました。どうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。
ここ便利ね。
51音速の名無しさん:2007/10/12(金) 22:07:12 ID:1jfAwAiF0
>>50
エンジンが少々改善されたってタイムはちょっとしか変わらないが、タイヤがちょっと改善されるとタイムがたいぶ変わるそうです。
全日本F3000の話ですが、ほかのカテゴリーでも通用すると思われ。
ロードコースを走るからには、コーナーでタイムを稼ぐと影響が大きい。
52音速の名無しさん:2007/10/12(金) 23:28:11 ID:1K+LzpNP0
>>51
この場合のタイヤ・ファクターというのはタイヤ性能の絶対値でなく、タイヤと空力の相性です。
ルノーとマクラーレンが昨年型の車に本来のミシュランではなくブリヂストンを履かせてテストしてみたところ、
マクラーレンはタイムにあまり差が無かったのに対して、ルノーは大幅なタイムダウンが確認できました。
走行中のタイヤの変形の仕方やスリップアングルの大きさがミシュランとBSでは大きく異なるため、
よりミシュランにマッチしたルノーにとってBSタイヤは全く合わない代物だったのです。
BSへとタイヤを変更しただけで本来の空力性能が発揮されないという大問題が持ち上がりました。
新型車のデザインは前年の8月頃から本格的に行われますが、シーズン終了してからのテストで
問題点に気が付いても、もう大幅なデザイン変更は不可能です。
ルノーとしても改良を重ねたのでしょうが、得るもの少なくシーズンが過ぎてしまった感じです。
終盤戦に入ってからはルノーは今期型の改良を断念して来年用の新型に開発力を傾注しているそうです。
おそらく大幅に変わるでしょうから、来年のルノー新型車の登場は個人的には興味ありますね。
53音速の名無しさん:2007/10/13(土) 13:25:29 ID:I/plFWTN0
age
54音速の名無しさん:2007/10/13(土) 13:26:32 ID:R7W7TQ0JO
トヨタはなんで
嘘つきなんですか?
55音速の名無しさん:2007/10/13(土) 19:52:34 ID:nrPI5B5L0
>>54
嘘つきなのはトヨタに限らない。モータースポーツの世界はインチキ臭いから、トヨタもインチキ臭い。
オリンピックでドーピングとかと似たようなもんだ。
あとは、誤魔化すのが得意か苦手かというのがありますが。
56音速の名無しさん:2007/10/14(日) 03:30:37 ID:jw3/T6FR0
「タフなレース」とはどういう意味でしょうか?
厳しいレースというような意味合いなんでしょうか?
57音速の名無しさん:2007/10/14(日) 12:44:19 ID:Yd5c9bWJ0
体力的につらいレース。暑い時とか。

チームやマシンにアドバンテージがなくしんどいレース。

こんな感じゃん?
58音速の名無しさん:2007/10/16(火) 21:21:41 ID:0PEgVvGh0
なんでF1のスタートの時は赤が消えるだけで青が付かないんですか?
折角だから付ければいいと思うのですが。
59音速の名無しさん:2007/10/16(火) 21:51:29 ID:CbCRdJN40
>>58
詳細を一切わるれたが、青だったかのランプが切れたことがあるから、青尾が点いたらスタートは駄目だという話になった
60音速の名無しさん:2007/10/17(水) 18:08:28 ID:uSKbuRVC0
>>59

>青だったかのランプが切れたことがあるから

それってもしかして青が点かないで
黄色の点滅になったときのことですか?
61音速の名無しさん:2007/10/18(木) 01:53:04 ID:+KaiLbhG0
>>58
俺の聞いた話だと

赤が消えて青が点灯する間のランプが点いてない時間(もちろんものすごく短い)の扱いで
揉めて「赤が消えた時点でスタートしてもいい」ということになったので青をつけなくなった

だった


正しいかどうかは知らない
62音速の名無しさん:2007/10/22(月) 03:43:56 ID:ysssiLrY0
F1のDVDで特におススメなのはどれですか?
63音速の名無しさん:2007/10/22(月) 03:47:29 ID:qHsK8xIL0
>>58
>>61の通り青ランプは誰も見てないことが判明した

>>62
for TOOYOWOTA
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%
E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%
E3%83%AB-F1-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80%E3%
83%88%E3%83%A8%E3%82%BF-%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%
E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B000SKNWPC/ref=pd_sbs_d_4_img/249-9338694-1071509?ie=UTF8&qid=1192992327&sr=8-3
64音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:10:35 ID:M239gvr5O
一度青が点かなかった事があったけど
みんなスタートしちゃったからそれから
じゃあ青意味ないじゃんって話になったんじゃないの?


カメラとセンサーとLCS着ければフルオートで最高のタイミングでスタートしてくれそうだけど
そういうのは昔なかったのかな?
65音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:21:08 ID:5HUszeEvO
ホンダはスーパーアグリにもエンジンを供給してますが、やはり自チームのエンジンよりアグリの方が、性能悪かったりするんですか?
66音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:22:38 ID:5HUszeEvO
ホンダはスーパーアグリにもエンジンを供給してますが、やはり自チームのエンジンよりアグリの方が、性能悪かったりするんですか?
67音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:29:23 ID:XOTK3Ao10
ハミルトンはソフトに履き替えて賭に出たのにどうして途中でハードに変えたの?
68音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:40:59 ID:6ObceLm1O
中嶋がウィリアムズのピットクルーを跳ねて病院送りにしましたよね?
それでウィリアムズのクルーが1人足りなくなるはずなのに、その後順調にピット作業が行えたということは、予備のクルーがいつもスタンバイしてるってことですか?
69音速の名無しさん:2007/10/22(月) 04:46:59 ID:bmv9houW0
>>58>>61
「赤が消えた瞬間」と「青が点いた瞬間」という2つの基準は混乱を招くから、
じゃなかったでしたっけ?
>>64
いつぞやルノーがそのシステムを使ってて、禁止されましたね。
禁止された時に初めてそんなシステムがあることを知り、自分はショックでした。
どんだけ機械まかせなのよ、F1!?て。

70音速の名無しさん:2007/10/22(月) 07:51:05 ID:vHq+DYWV0
質問です

セナの死後くらいだと思うのですが、マクラーレンvsウイリアムズルノー
って構図からウイリアムズがメチャ強くなってタイトルを独占。
その後、何かの理由でその強くなった要因を今後禁止にしよう・・・って
ことがあったと思うんですがどんなことでしたでしょうか?

ちなみにF1観戦暦はセナブームのときちょこっとかじった位で最近また
ハミルトン問題とかで見るようになったくらいです
71音速の名無しさん:2007/10/22(月) 07:54:27 ID:jNIuMx8fO
ウィリアムズが弱くなったのは
ルノーエンジンがなくなった所以が大きいと思うが
72音速の名無しさん:2007/10/22(月) 08:08:13 ID:SJyTxgZ2O
ルノーとニューウェイが消えたから。
73音速の名無しさん:2007/10/22(月) 08:56:09 ID:iHPeEBQk0
セナが亡くなった年
セカンドグループだったベネトン&シューマッハが台頭
更にこの年から燃料補給が解禁となり戦略面で大きな変化
そしてシューマッハ時代到来
ベネトンVSウイリアムズの対決は共にルノーエンジンとなり
フォード→プジョー→ベンツとエンジンがコロコロ変わったマクラーレンは一気に低迷
その後ヒル、ビルヌーブでシューマッハから王座奪還したウイリアムズだが
ルノーのF1撤退でベネトンと共にウイリアムズも一気に低迷
ベネトンは更にシューマッハがフェラーリに引き抜かれ一気に下位グループへ
シューマッハ&フェラーリ黄金体制が始まり
更にBSが参戦し、ベンツの仲介でマクラーレン&ハッキネンとコンビを組み
シューマッハVSハッキネンとフェラーリVSマクラーレンのガチンコ対決勃発
日本製タイヤがついにF1のタイトルを取るまでに至り
この頃、ホンダの第3次参戦、トヨタの新規参戦が発表される
ホンダはダラーラに委託してシャシーも自前でやるつもりだったが
結局当時新興チームだったBARと組んで参戦
一方トヨタはWRC、ルマンで実績のあったTMGを拠点とした
ハッキネン引退でフェラーリVSマクラーレンのガチンコ対決に一旦終止符が打たれた頃
佐藤琢磨がF1デビュー
イギリスF3チャンピョン、マカオF3優勝と
琢磨はこれまでの日本人F1ドライバーの中で最高の欧州レース実績を誇り
デビューレースで7位となり誰もが大いに期待した
長いシューマッハ&フェラーリ王朝時代
3.5リッター→3リッター、V10→V8、トラコン禁止と数々のレギュレーション変更を受け
更にミシュランタイヤの参戦も相まって
ようやくシューマッハ&フェラーリ王朝に陰りが出た頃
台頭したのがベネトンを買収し復帰したルノー&アロンソだった
一発の速さは無い、だが手堅い戦略を重ね
レギュレーション変更の追い風も重ね、ついにくシューマッハ&フェラーリを下した
そして現在へ続く・・・
74ちょっと質問しますよ…:2007/10/22(月) 14:32:22 ID:vMHrYbsk0
http://www.youtube.com/watch?v=1IPy9hyi2VE

このCMで流れている曲のタイトルってわかる人いますか?
75音速の名無しさん:2007/10/22(月) 20:22:22 ID:GtKpxtMAO
懐かしいCMだな
誰か知ってるかなage
76音速の名無しさん:2007/10/22(月) 20:28:02 ID:zeVjulqs0
トヨタはなぜ被害者にだんまりなんでつか
77音速の名無しさん:2007/10/22(月) 20:29:07 ID:niAzQgx0O
次のF1っていつから開始ですか?
78音速の名無しさん:2007/10/22(月) 20:42:34 ID:JPdjHgH50
>>77
2008年の暫定カレンダーね

1 03月16日 オーストラリアGP メルボルン
2 03月23日 マレーシアGP セパン
3 04月06日 バーレーンGP バーレーン
4 04月27日 スペインGP バルセロナ
5 05月11日 トルコGP イスタンブール
6 05月25日 モナコGP モンテカルロ
7 06月08日 カナダGP モントリオール *
8 06月22日 フランスGP マニクール?
9 07月06日 イギリスGP シルバーストーン
10 07月20日 ドイツGP ホッケンハイム
11 08月03日 ハンガリーGP ハンガロリンク
12 08月24日 ヨーロッパGP バレンシア **
13 09月14日 ベルギーGP スパフランコルシャン
14 09月07日 イタリアGP モンツァ
15 09月28日 シンガポールGP シンガポール **
16 10月19日 日本GP 富士
17 10月12日 中国GP 上海
18 11月02日 ブラジルGP インテルラゴス

* 暫定
** サーキットの承認が必要
79音速の名無しさん:2007/10/22(月) 21:16:06 ID:lQVWRcou0
なぜ、今タイヤはBSだけになったのですか?
ミシュランなどは文句をいわないのですか?
これから先、ミシュランなど、他のメーカーが戻ってくる可能性はあり
ますか?
80音速の名無しさん:2007/10/22(月) 21:47:40 ID:JPdjHgH50
>>79
現在一社供給(ワンメイク)なのはレギュレーション上そうだからです。
本当は来年からの導入だったのですが、ミシュランがワンメイク化に反発して
昨年限りで撤退し、1年前倒しでの実施になりました。
FIAがタイヤのワンメイク化に踏み切った理由ですが、
1、タイヤ開発に伴うコストの増大を嫌った。
2、速くなり過ぎているラップタイムを抑えるためにはタイヤの性能を低下させる必要がある。
  そのためにはタイヤ性能の開発競争がある複数メーカーによる供給は廃止する必要がある。
と、いったところです。
レギュレーションが改定されない限りはワンメイクが続きます。

私見として他の理由として全車同じタイヤを使用させた方が接戦になりやすく、
興行上その方が具合が良いと考えたからではないかと思っています。
81音速の名無しさん:2007/10/22(月) 21:54:25 ID:lQVWRcou0
79です。
>>80
丁寧な回答、ありがとう!

82音速の名無しさん:2007/10/22(月) 22:14:56 ID:rPkNEiyy0
>>79
文句は言った、言ってミシュラン(以下MI)は撤退した
ワンメイクはFIAがお約束のコストダウンとスピードダウン対策の為
タイヤに関する規制の一案として数年前から何度か検討されてきたが
そのつどBSとMIは反発し
FIAは他の案でタイヤに関する規制を敷くしかなかった
その結果が2年前のUSGPのMIボイコット事件だ
この事件が元でMIとFIAの対立は深刻なものとなり
ドサクサでワンメイク化が決定
FIAは便宜上公平にBSとMIを始め数社にワンメイク供給の打診をしたが
MIはワンメイクそのものに反発し、F1チーム側の推薦もあり
BSワンメイクが決定し、MIは撤退を発表した

ちなみにワンメイクに契約期間があるので
契約期間が満了して、他のメーカーの売込みがあれば
BS以外のメーカーがワンメイク供給先になる可能性は当然ある
(BS、MI以外にもFIAはピレリ、グットイヤー、ダンロップ、横浜、クムホに打診してた)
またレギュレーション変更でワンメイクが廃止になる可能性も無い訳ではない
83音速の名無しさん:2007/10/23(火) 00:14:48 ID:yQ4AKOEY0
>>73
保存した。ありがと
いいスレだね
8470:2007/10/23(火) 00:49:13 ID:5V4yXJD20
どもです。こういうスレッドいいですねえ。

自分も含め昨日のレース見てF1興味持ってる人多いみたいですねー。
また分からないことあったら質問しますのでよろしくお願いします。
85音速の名無しさん:2007/10/24(水) 18:06:31 ID:qWbq3py6O
トヨタに関わると不幸になるよね
86音速の名無しさん:2007/10/24(水) 18:44:44 ID:vxhsGUxlO
トーチューの正式名を教えて下さい。
東京でも読めますか?
87音速の名無しさん:2007/10/24(水) 20:04:43 ID:bzNL/KTp0
東京中日スポーツ
むしろ東京以外はどこらへんまで売ってるのかわからんが
88音速の名無しさん:2007/10/24(水) 21:24:22 ID:EphCSMjKO
F1マシンのステアリングはどうやって外すんですか?
何かそういうボタンがあるの?
それともただ引っ張るだけ?
89音速の名無しさん:2007/10/24(水) 22:08:15 ID:pf9CUVxx0
>>65
確かエンジンに関してはどちらのチームも同じだったかと。

>>67
いや、むしろソフトタイヤを使う時間を短くしたかったという意味もあります。
賭けに出るしかない、ソフトタイヤは長く使いたくない、得意の早いラップタイムで追い上げたい…。
おそらくこんな思いから3ストップになったのでしょう。
改めてラップタイムを確認してみないと断定は出来ませんが…。

>>68
気になりますが、そういうことになるんでしょうね。
そもそもピットクルーは普段メカニックだったりしますから。

>>88
F1に限らず、大体のレーシングカーのステアリングは取り外せるようになっています。
ステアリングと軸を繋ぐ部分はカチッとはめ込む感じになっていて、
外す時は軸と同心円のパドルを引きながらです。
画像があればいいんだけど…。
90音速の名無しさん:2007/10/24(水) 22:56:51 ID:vxhsGUxlO
>>87
ありがとうございました。
91音速の名無しさん:2007/10/24(水) 23:33:03 ID:RleKOz+1O
フェラーリは300キロまで加速するまで何秒ぐらいかかりますか?
92音速の名無しさん:2007/10/25(木) 01:37:01 ID:CYmhh9aFO
良スレ発見。

このスレの回答者の方々は、本当に親切ですね!とても勉強になります。
93音速の名無しさん:2007/10/25(木) 05:37:50 ID:OcUBluaq0
>>91
ウィングの角度で大きく変わる
94音速の名無しさん:2007/10/25(木) 09:23:55 ID:VfoQBUDQ0
>>91
F1の動力性能の話なら、ここが参考になるかも
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50874365.html

>>92
レースオタは教えたがりが多いから持ち上げなくても、
答えられる質問には答えますよ。
95音速の名無しさん:2007/10/25(木) 18:00:12 ID:uGHRPm/q0
>>94
しかしこうやって見るとF1って凄いよな。想像がつかん。
新幹線以上のスピードから4秒以内に止まるんだぜ?
96音速の名無しさん:2007/10/25(木) 21:29:05 ID:0AC4H5BrP
燃料の混合比がひくい
燃料が薄い
とエンジンが壊れやすいっていうのは
どんな感じで壊れてくの
97音速の名無しさん:2007/10/25(木) 23:41:46 ID:PKdmF5Zd0
グランプリカーの空燃比はパワーが最も出る空燃比より濃いそうだ。
>>96
燃焼室の内壁が熱で溶ける。ピストンの上面も
98音速の名無しさん:2007/10/26(金) 00:27:16 ID:0BvwbpA7P
ありがとうございます。
ちょうどいい具合に高い温度で燃えすぎてしまうって感じですかね
99音速の名無しさん:2007/10/26(金) 00:32:41 ID:S6u6OdWH0
>>98
ちょこっと違います。わざと濃い燃料を噴射して気化熱でシリンダーの中を冷やしているのです。
理想の空燃比だと、その作用が無くなるのでシリンダー内の温度が高くなりがちになります。
100音速の名無しさん:2007/10/26(金) 17:15:12 ID:3qqbYZzz0
>>89
67ですがありがとうございました。
なるほどソフトをちゃちゃっと使ってしまいたかったんですね。
ラップタイムがどれくらい違うのか非常に興味が湧いて来ました。
101音速の名無しさん:2007/10/28(日) 18:14:32 ID:awnZV+Dr0
フェラーリ512M等を走らせてた、スノコレーシングのスノコって何ですか?
102音速の名無しさん:2007/10/28(日) 23:00:04 ID:lSHy86gl0
スノコは押入れの布団入れによく使う
底に空間を設け湿気を逃がす為の台

スノコレーシングのスノコはOILメーカー
http://www.sunoco.co.jp/
103音速の名無しさん:2007/10/29(月) 21:00:49 ID:o2OXl0lo0
コーナに必ずついてくるR(半径)なぜこんな面倒な表現を使うのだろう。
130Rだって知らない人が聞いたら130m後のコーナが終わっている
と思う。130Rをわかりやすく説明できる人いますか?
104音速の名無しさん:2007/10/29(月) 21:13:52 ID:di93iNPq0
130 Radius のどこが分かりにくい?

>130m後のコーナが終わっている
これの方が意味不明
誰か説明できる人いますか?
105音速の名無しさん:2007/10/29(月) 21:55:27 ID:cRsXUANzO
www

どんな角度でコーナー終ってんだよ!
106音速の名無しさん:2007/10/29(月) 22:12:37 ID:4j4QySjo0
そもそもR表記は中学生の数学
(円形の面積と体積の公式)
で習うと思うのだが・・・
107音速の名無しさん:2007/10/29(月) 23:00:44 ID:cRsXUANzO
まぁ公道で何Rか標識で事前に分かっても
実際どの程度キツイのか大多数が分からんかもな。
また旋回速度に因っても車に加わる遠心力は違う訳だから
R標識のある山道でも逝って感覚的に目安として覚えると良いかもな。
R表記は国内はおろか世界各国共通だろうしw
108音速の名無しさん:2007/10/30(火) 09:00:38 ID:tL5Inxrw0
>>104
たぶんカーブの始点と終点の距離の事を言ってるのではないかと・・・
ただカーブはインとアウトの径の割合でその距離が全然違うから
そういう表記は成り立たない
10Rが10m距離がある場合と100Rが10m距離がある場合では
同じ距離でもカーブ自体の性質は全然異なる
109音速の名無しさん:2007/10/30(火) 16:31:36 ID:owiBUOq80
今年マクラーレンとフェラーリ見ていると、サーキットによって差がでやすかった
ように思う。両者の特性を知っていますか?
110音速の名無しさん:2007/10/30(火) 16:34:59 ID:zmgPxlQU0
>>109
最初はフェラーリより枕のほうが直線向きかなと思ってた

中盤から終盤にかけて逆になったが
111音速の名無しさん:2007/11/01(木) 13:15:00 ID:zSe77gPdO
60年代〜70年代に行われていたF5000って、どういう経緯、目的で始まったの?
112音速の名無しさん:2007/11/01(木) 16:45:14 ID:HKfaAYm2O
5、6年前にいたシンガポール人?のF1ドライバーの名前を教えてください
113音速の名無しさん:2007/11/01(木) 16:48:18 ID:hOUptw2e0
マレーシア人ならアレックス・ユーンだけど
114音速の名無しさん:2007/11/01(木) 21:02:13 ID:Zz1VBE4L0
グリッドの話ですけど、PPと3位の位置は何m離れているのですか?
115音速の名無しさん:2007/11/01(木) 21:09:28 ID:RuvFUWIcO
TrCSっていったい何ですか?
116音速の名無しさん:2007/11/02(金) 22:28:04 ID:xu8VF5V30
>>115
トラクション・コントロール・システム(Traction Control System)の略
この板内ではTCかTCSがよく使われてる略し方だと思う。
117音速の名無しさん:2007/11/03(土) 00:03:14 ID:e5+pCQ/k0
>>115
トラクション・コントロール・システムとは、
コンピュータやセンサーの判断でタイヤの空転を抑えるシステム。
因みに高級車なんかにも付いてたりします。


アクセルを乱暴に踏んだり、エンジンパワーが強すぎるとタイヤが空転する。
タイヤが空転すると何かと不便だ。
だもんで、コンピュータが前後のタイヤの速さやエンジンの回転数等を調べたりして、
燃料をカットorアクセルを戻したりする=空転が収まる。

今のF1は、これがないとまともにレース出来ません。
118音速の名無しさん:2007/11/03(土) 01:31:29 ID:HhTmL4JsO
ちょっと昔からなぜF1界はタバコ会社がスポンサーがメインになったの?
119音速の名無しさん:2007/11/03(土) 03:13:01 ID:6cQeHBPf0
>>118
欧米はタバコ広告の規制が厳しくて、
例外的にモータースポーツだけは認められてた。
だからタバコ会社がどっとF1に押し寄せた。
ところが今はF1でもタバコ広告原則禁止なので、脱タバコ化が進んでる。
120音速の名無しさん:2007/11/03(土) 20:06:26 ID:xsfP3Dz40
最近のF1マシンってエンジンが壊れないのですか?
セナ時代には壊れてばっかりで、上位チームのみある程度信頼性あるって感じだったと
記憶しています。
121120:2007/11/03(土) 20:09:46 ID:xsfP3Dz40
今年の終盤でアロンソ・ハミルトンのバトルでちょっと真剣に見ましたが、マシントラブルなんか
有り得ないっていう解説者の空気を感じたので質問してみました。
昔のマシントラブルの映像が思い出されて僕は結構ドキドキして見ていたのですが、
無駄なドキドキなんでしょうかねw
122音速の名無しさん:2007/11/03(土) 20:34:37 ID:uWlfGE+F0
>>120
まず壊れないエンジンを作れるようになったといったところでしょうか。
使用する材料の質の一定化と、それに対する強度・耐久性の理解、工作精度のアップ、
そして耐久性を確認するためにかなりの回数のベンチテストが行われます。
これらは十分な予算がないと難しいのですが今のエンジンは大手自動車メーカー製なので可能です。
それでも以前は開発競争があったので性能を上げるため度々設計の変更が行われ、
それに伴うトラブルも多発していたのですが今は開発が凍結され最高回転数も、
19000rpmに制限されたので簡単には壊れなくなったという訳です。
123音速の名無しさん:2007/11/03(土) 20:52:52 ID:xsfP3Dz40
>>122
さっそく詳しい解説ありがとうございます!
そう言えば昔はスズカスペシャルとかいって新型エンジン投入したりしてましたね
そういうのがなくなったわけですか。なるほど、それじゃあんまりドキドキしなくていいみたいですね。
124音速の名無しさん:2007/11/03(土) 21:12:31 ID:2y1WVZ100
〜スペシャルも無いわけではないんだけれども、2レース1エンジンだし大幅な出力差は無いね

WGPでも伊藤が鈴鹿に出てたときのホンダは速かったな〜
125音速の名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:43 ID:G7AFIqf10
でもトップ走行中にエンジンブローってのも
F1ならではのカタルシスだったよな
126音速の名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:44 ID:VeHGW0GkO
今は回転数も制限されてリタイア減ったのはチョットつまんない?ですよね
127つくね ◆2KfiQKcdTg :2007/11/04(日) 03:16:45 ID:tUZMaLnx0
応援してるチームがぶっ壊れる心配しなくておkになったのはうれしい
128音速の名無しさん:2007/11/04(日) 05:49:16 ID:mYRz8Drn0
>>91
動力性能はトップシークレットだよ。
ソースによっても、もうてんでバラバラ
129音速の名無しさん:2007/11/04(日) 07:21:40 ID:S+X2kyhqO
開発で試作するエンジン、タイヤの数ってどのくらい?

今はシミュレーションで済むのかな?
なんでシーズンで高々10基前後のエンジンやいくらかのタイヤをケチるのかわからないんだが
130音速の名無しさん:2007/11/04(日) 13:22:10 ID:imdcZnrg0
そうはいっても数年前まではもっと使ってたからね。
フリー走行用、予選用、決勝用、そしてレースの合間のエンジン開発…。
そりゃ制限もしたくなるわな。
131音速の名無しさん:2007/11/04(日) 21:52:39 ID:/qG7aufR0
F92Aはなぜ失敗したのでしょうか?
132音速の名無しさん:2007/11/04(日) 22:05:45 ID:Vun9eEmD0
>>131
美しすぎたから(笑)
てのは冗談で、二重底にしたはいいが、ダウンフォースよりも空気抵抗が
増えてしまったのが失敗の原因だよ。
133音速の名無しさん:2007/11/05(月) 21:22:54 ID:T+skQY2I0
重心が高いのも原因だったらしい。二重足で本当にダウンフォースが増える
のでしょうか?
134音速の名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:34 ID:hs4IckqB0
>>114
16m
スポーティングレギュレーションで定められています。
135音速の名無しさん:2007/11/06(火) 00:41:05 ID:n92WcTd70
F1のフロントノーズ先端に、小さな開口部が開いている例がありますよね?
あれって何の為の穴なのでしょうか?
そのまま真っ直ぐに行くと、ブレーキマスターシリンダーなどの付いている
バルクヘッドがありますから、コクピット用空気口とも思えないのですけど。
136音速の名無しさん:2007/11/06(火) 00:53:43 ID:lXA7zH8J0
137音速の名無しさん:2007/11/06(火) 00:54:23 ID:lXA7zH8J0
↑2007年10月3日ね
138音速の名無しさん:2007/11/06(火) 23:01:09 ID:gUhPKKuU0
ショートストローク・ビッグボアにするとノッキングだかデトネーションが起こりやすくなって問題といいますよね。
でも昔の航空機エンジンではボアは150〜160mmが限界とされています。
自動車用では昔の航空機用エンジンよりも小さいボアで問題が発生する傾向があるのはなぜですか?
139音速の名無しさん:2007/11/06(火) 23:22:53 ID:SMZ6+TPa0
トヨタは殆ど最下位なので、「日本の恥さらし」だと思います。

なんでトヨタは恥をさらし続けているのでしょうか?
140音速の名無しさん:2007/11/07(水) 00:01:45 ID:Ipwe4yyT0
このまま撤退したらもっと恥かと。

F1に参戦したら、
・チャンピオンを獲り(そのあと勝ち負けを繰り返すとベスト)、撤退。
・途中で投げ出して撤退
・倒産で撤退

以上の3個しか選択肢がなくなる。
141音速の名無しさん:2007/11/07(水) 00:23:57 ID:PCB24pyM0
>>138
良く判らんが使用回転数と燃料のオクタン価の問題じゃないかな。
航空機用燃料は自動車用よりかなりオクタン価高いです。
F1の話になるとオクタン価102以下で19000rpmに対応させなければいけないから色々難しいのかと。
142文系 ◆ZQnDvd.l.U :2007/11/07(水) 00:59:53 ID:YSAyKJBK0
>>138
>ショートストローク・ビッグボアにするとノッキングだかデトネーションが起こりやすくなって問題といいますよね。
多分、厳密に言えば高回転・ビッグボアにすると、ノッキングだかデトネーションが起こりやすくなって問題。
技術レベルが同じなら、
1.ボアが大きくなると燃焼速度が低くなる。
2.ストロークが短くなると回転が上がる。
燃焼速度が低いと高回転時に燃焼に使える時間が短くなって、混合気が綺麗に燃えてくれなくて、生焼けで、ノッキングだかデトネーションが起きる。
143音速の名無しさん:2007/11/09(金) 12:48:07 ID:8ZzdOdb1O
11日に開催されるクラブマンレースに参加するのに必要なものって何ですか?
今パソコン修理に出して無いから教えて下さいな

ヘルメットやらは貸して貰えるんですかね?
144音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:20:42 ID:z379B1Hk0

>>143
見に行くだけならヘルメットはいらんよ
145音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:35:36 ID:8ZzdOdb1O
>>144
いや、レース界への登竜門って書いてあったので来年からやってみたいなと思ったんで…
146音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:36:44 ID:ZiyWr2+u0
>>143
参加するといっても何として参加するのか書かないと誰も答えようが無いよ。
147音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:38:46 ID:z379B1Hk0

登竜門ってのは、鯉が登ったら竜になるってことだ、

止めといた方が良いぞ、竜になっちまったら両親が悲しむぞ。
148音速の名無しさん:2007/11/09(金) 13:54:18 ID:ZiyWr2+u0
>>145
来年の話ですか。修理中のパソコン戻ってきてから調べても遅くないと思うけど。
レースに興味あるならレンタルカートかジムカーナあたりから始めたほうが良さそうな気が。
クラブマンレースは入門者用といっても、それなりに金かかる。
149音速の名無しさん:2007/11/09(金) 15:12:56 ID:8ZzdOdb1O
みんなありがとう
ジムカーナとカートも考えてみます
小学校の時からカートずっとやりたかったけどやらしてもらえなかったけど
もう一度考えてみますわw
150音速の名無しさん:2007/11/09(金) 20:11:23 ID:ECSj/Q520
>>149
まず親の承諾を得てる事が先決だよ
151音速の名無しさん:2007/11/09(金) 22:15:16 ID:duJvOvJuO
サーキットの一周の距離って、どこで計るの?
コース幅の真ん中?想定されるレコードライン?
152音速の名無しさん:2007/11/09(金) 22:28:58 ID:bFCfShBb0
>>151
コースの内側と外側を測って、その平均で算出します。
153音速の名無しさん:2007/11/11(日) 17:41:04 ID:cI7jQAJi0
01年スペインGPでハッキネンが最終周でリタイヤしました。それは、
最終コーナを立ち上がって、残りストレートのところではなかったでしょうか?
154音速の名無しさん:2007/11/11(日) 20:33:45 ID:TgHRIJM70
いや、確かあれはもう少し距離が残っていたはず。
ファイナルラップに入ったあたりでエンジンがおかしくなって、
残り数百メートルでとうとう止まった、って感じ。
ストレートではありませんでした。
155音速の名無しさん:2007/11/11(日) 21:18:48 ID:kwyIl7Yk0
300メートルちょいじゃなかったか?
156音速の名無しさん:2007/11/12(月) 05:26:45 ID:M4pW1Tfa0
300mならストレートではないでしょうか?154さんのコメントだとどっかのコーナ
の途中ということですね
157音速の名無しさん:2007/11/12(月) 11:11:13 ID:DMj6DFgfO
>>152
それなら結局真ん中計るのと同じじゃね?
158音速の名無しさん:2007/11/12(月) 11:35:48 ID:xqJa2gUhO
同じだよね。
真ん中だと目印がない分ズレが生じやすいだろし、内側外側計っての方が早そう。
159音速の名無しさん:2007/11/12(月) 18:24:26 ID:6FD+GQqt0
計測の時は何より誤差を嫌がるだろうから、たとえ面倒くさくても内側外側計測がいいのかね
160音速の名無しさん:2007/11/18(日) 00:49:25 ID:og8sJ6jKO
質問です。
F1マシンは日々進歩しているそうですが、過去に今年のスパイカーと同タイムで走ってたトップチームとは何年くらいの差がありますか?

なんか日本語変かな
161音速の名無しさん:2007/11/18(日) 01:57:26 ID:JkzoaS+U0
>>160
今のマシンより過去のマシン(V10末期のマシン)の方が速い
162音速の名無しさん:2007/11/18(日) 02:08:33 ID:2V7muzqO0
>>160
まず少々誤解を解いておきますがタイムは必ずしも年々早くなっている訳ではありません。
安全上の見地から車が速くなり過ぎるのを防ぐため毎年のようにレギュレーションの改正があります。
F1史上最も車が速かった年は、おそらく2004年でしょう。
エンジンは900馬力以上の3.0L・V10、タイヤもBSとミシュランのタイヤ戦争があったのでハイグリップでした。

F1マシンの日進月歩ですが、これはライバルに遅れを取らない為に日々開発を続けるということです。
F1マシンの開発は上り坂で自転車を漕ぎ続けるようなものだという例えがあります。
開発をやめたら自分は後ろに下がるだけです。
前にいるライバルチームは先に行ってしまい、後ろにいるものには簡単に追いつかれてしまいます。
今年の中段グループの力関係を例に挙げてみましょう。
BMWとルノーが中段では上位でしたが最終戦あたりですと中盤戦まで差があった
トヨタやレッドブルが追いついてきています。
これはBMWとルノーが今シーズンに見切りをつけて開発の主力を来年用マシンに傾注し、
今年の車の開発をほとんどストップさせたので追いつかれてしまったという訳です。

参考までにシルバーストーンのファステストラップの変遷
2000 1:26.217 Mcl Mハッキネン
2001 1:23.405 Mcl Mハッキネン (ミシュラン参入、タイヤ戦争勃発)
2002 1:23.083 Fer Rバリチェロ
2003 1:22.236 Fer Rバリチェロ
2004 1:18.739 Fer Mシューマッハ
2005 1:20.502 Mcl Kライコネン (レース中のタイヤ交換禁止、タイヤのグリップダウン)
2006 1:21.599 Ren Fアロンソ (エンジンが3.0L・V10から2.4L・V8へ、タイヤ交換復活)
2007 1:20.638 Fer Kライコネン (BSのワンメイクタイヤ、スパイカーのアルバースのベストタイム 1:24.390)
163音速の名無しさん:2007/11/18(日) 02:32:24 ID:JkzoaS+U0
まあ、トップスピードがかなり落ちてることを考えると、
コーナリングスピードに関しては、今が最強だろうな。
164音速の名無しさん:2007/11/18(日) 22:21:28 ID:BVU+Wtu10
98年マクラーレンMP4ー13からハイフンになりました。それまでの
MP4/12のスラッシュからハイフンになった理由を知っていますか?
165音速の名無しさん:2007/11/19(月) 21:15:04 ID:QVH/vWKA0
>>164
一般論ですが、欧米での表記とは案外とこだわりなく変更される場合が多いので
単純に見やすいからではないでしょうか。
「MP4/11」などですと、スラッシュと1の見分けにくいですからね。

「美しい日本語を大切に」との意見が多く日本ではありますが、英語圏では
ASAP=as soon as possibleなど略号を使用する例も多くなってきています。
Pit inも最近ではBOXと言われる例が多いようですしね。
166音速の名無しさん:2007/11/19(月) 22:15:53 ID:37oQmF7x0
98年フェラーリF300で300の由来を知っていますか?
167音速の名無しさん:2007/11/24(土) 14:42:01 ID:OfHtYzuG0
MOTOGPクラスは何キロ走行するのですか?
168音速の名無しさん:2007/11/25(日) 13:30:45 ID:chAr+CnZ0
F1がエキゾーズトから火を吐いてるのを見た事無いのですが、
火が出ないようにしてるんでしょうか?
他のカテゴリーのクルマはだいたい火が出てるので気になりました。
169168:2007/11/25(日) 15:51:20 ID:chAr+CnZ0
F1専門質問スレがあったのでそっちで聞いてみます
170音速の名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:31 ID:ttIroAd5P
試合の駆引きや、ピットインのタイミング等、
ある程度頭が良くないとドライバーとして勤まらないってのは
全くの素人の私でも分かるのですが
運動神経の方はどうでしょうか?
体重が重いのは論外ですよね
171書斎派マニア:2007/11/25(日) 18:15:17 ID:XN3iDPWCO
>>170
F1ドライバーの身体能力の特徴としては、動体視力と心肺機能に優れている点が挙げられる。

それと関係あるのかどうかは知らないが、他のスポーツでもプロ級の腕前、というドライバーは少なくない。

例えばパトレーゼはスキーのオリンピック強化選手だったし、ブルツはBMX(自転車モトクロス)世界チャンピオンだった。
172音速の名無しさん:2007/11/25(日) 22:29:23 ID:zjZ8B/NI0
173音速の名無しさん:2007/11/25(日) 22:29:51 ID:ttIroAd5P
なるほどっ。
でも、どちらもコーナリングが重要で、奥行きというか視力が重視される競技ですね。
174書斎派マニア:2007/11/25(日) 23:05:44 ID:XN3iDPWCO
他にも、他のスポーツで活躍したり、変わった経歴のドライバーを思い付くままに挙げてみると…

アルフォンソ・デ・ポルターゴ侯爵…ボブスレーオリンピック代表、競馬騎手、水泳選手
カルロス・メンディテグイ…ポロ選手

マーク・ブランデル…プロボクサー
フランク・ガードナー…ボクシング王者
ディビナ・ガリカ…スキーオリンピック代表
ジャッキー・スチュワート…射撃オリンピック候補
ジョージ・エイブケイシス…元戦闘機パイロット
マイク・フィッシャー…引退後、戦闘機パイロットに転向
片山右京…引退後、登山家に転向
オリビエ・ジャンドビアン…元落下傘部隊所属
グレアム・ヒル…ボート選手
ギ・リジェ…ラグビー選手

等々。スピード感覚や集中力、そして何より度胸が試されるものが多い…気がする。
175音速の名無しさん:2007/11/26(月) 19:49:24 ID:Vatwe6BiP
凄いなぁ。
意外にパワー(瞬発)系も含まれてるのにびっくり
176音速の名無しさん:2007/11/27(火) 02:06:33 ID:rIs+6yCh0
みんな多才だよな。1つでいいから能力を分けて欲しい。
177音速の名無しさん:2007/11/27(火) 22:28:45 ID:4oC2dtMI0
選手とまではいかないまでも相当の腕前の人も多いからねぇ
178音速の名無しさん:2007/12/02(日) 15:01:31 ID:7AbyyepgO
GTのSCとか、グリル横にある穴って何ですか?
ピットインの時に何か差し込んだりしてますが
179音速の名無しさん:2007/12/02(日) 19:34:04 ID:4NVSlP/O0
エアジャッキの空気を入れる穴。
GTマシンは車体にジャッキが付いてて、空気圧で車体を持ち上げてる。
180音速の名無しさん:2007/12/03(月) 04:45:03 ID:hxJ9PS9hO
178です。

>>179
返事が遅くなりました。ありがとうございます。
181音速の名無しさん:2007/12/05(水) 21:57:24 ID:aUyMvdv90
なんだその質問と思われそうですが、疑問だったんで・・・
レーシングスーツ(グランドツーリングやF1系)の体の前面の、
左右を止める部分はマジックテープになってるんですか?ファスナーかな?
182音速の名無しさん:2007/12/07(金) 01:11:12 ID:+7oOQN4L0
俺のは基本ファスナーで、首の部分だけくたびれたマジックテープだけど。
どうだろうね、F1は。
183音速の名無しさん:2007/12/07(金) 03:30:18 ID:0G+EYEbSO
>182
レスありがとうです。
腰のベルト?部分もマジックテープに見えるけど、
左右合わせるのはファスナーなのかな。
184音速の名無しさん:2007/12/07(金) 15:33:49 ID:gFJ8wDPf0
真ん中はファスナー、腰と首はマジックテープ、袖はジャージ
F1といえどもこれ以外想像つかないんだけど

ファスナーは上下に付いてるのでティンコのみ露出できるが冬場のウンコは寒いぬ。

それにしてもファスナーとマジックテープは国産に限る。
イタリア製のシューズは丈夫だぬ。
185音速の名無しさん:2007/12/07(金) 23:07:34 ID:+7oOQN4L0
<<184
非常に良く分かる。
なんであのマジックテープは新品なのにこれほどまで付きが悪いんだ?
186音速の名無しさん:2007/12/08(土) 11:48:40 ID:1b4uywpUO
ヒント
おまいの腹
187音速の名無しさん:2007/12/08(土) 12:56:24 ID:9QYb+hRe0
ちげーよw首元のマジックテープ!
188音速の名無しさん:2007/12/08(土) 17:49:29 ID:x7PmUUQV0
ヒント
おまいの二重顎
189音速の名無しさん:2007/12/08(土) 19:21:03 ID:1b4uywpUO
なんだ、首かw
でも自分の経験からいうと、首のテープは簡単に外れれてくれないと、息苦しくてしゃあないんじゃないかと思うぞ。
190音速の名無しさん:2007/12/08(土) 19:33:38 ID:HoBfSYbH0
第5試合◎K-1 WORLD GP FINAL準々決勝戦(4)/K−1ルール/3分3R延長1R
○ ピーター・アーツ
(オランダ/チーム アーツ) vs 澤屋敷純一 ×
(日本/チームドラゴン)
1R1分29秒、KO ※右ストレート、2ノックダウン。澤屋敷は右ハイキックでダウン1あり

第4試合◎K-1 WORLD GP FINAL準々決勝戦(3)/K−1ルール/3分3R延長1R
× バダ・ハリ
(モロッコ/ショータイム) vs レミー・ボンヤスキー ○
(オランダ/チーム ボンヤスキー)
R判定2-0 ※30-29、29-29、30-29

第3試合◎K-1 WORLD GP FINAL準々決勝戦(2)/K−1ルール/3分3R延長1R
○ セーム・シュルト
(オランダ/正道会館) vs グラウベ・フェイトーザ ×
(ブラジル/極真会館)
3R判定3-0 ※30-27、30-28、30-27

第2試合◎K-1 WORLD GP FINAL準々決勝戦(1)/K−1ルール/3分3R延長1R
○ ジェロム・レ・バンナ
(フランス/Le Banner X tream Team) vs チェ・ホンマン ×
(韓国/フリー)
3R判定3-0 ※30-29、30-28、30-29
http://www.k-1.co.jp/database/20071208rslt.html
191音速の名無しさん:2007/12/09(日) 13:49:04 ID:Np+S7zA40
フェラーリF40はF40LM、F40competizione、F40GT、F40GTEと様々な名前でレース参戦していたようですが、
それぞれの明白な見分け方、スペックの違い、主な参戦レース等ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
192音速の名無しさん:2007/12/09(日) 17:30:30 ID:m+OtRJ/dO
質問ていゆかちょっと答えてもらいたいことが…
ブラジルGPでマッサが2回目のピットインした時、ライコネンはその周はファステストでしたよね?
193音速の名無しさん:2007/12/09(日) 18:08:58 ID:KgYk6fsa0
なんでF1はトップカテゴリーを謳っているのに
一般車並みの小排気量?
大排気量レギュで決めてリストリクターで制限すればいいんじゃない?
最高峰だったら排気量も最高峰じゃないとつまんなくないですか?
194音速の名無しさん:2007/12/09(日) 19:20:21 ID:KyTBl5A30
↑馬鹿
195音速の名無しさん:2007/12/10(月) 04:05:31 ID:/rIGdocDO
》193

つ、釣られないぞ


と言いたいとこだが、初心者スレなので反応だけはしてやる。

まずは、一回レンタルカートでいいから、サーキット走ってこい。
話はそれからだ。
196音速の名無しさん:2007/12/10(月) 23:30:40 ID:HXkeM7VC0
>>193
リストリクター、何か嫌じゃん。エンジンがかわいそう…。

というわけで、小排気量になったのです。
しかしあれでも750馬力位は出てるんですよ!
197音速の名無しさん:2007/12/11(火) 00:42:39 ID:R9birGWm0
リストリクター付けて低回転でドロドロ走るF1なんて見たくない。
F1エンジンは回してなんぼだろ。
198音速の名無しさん:2007/12/11(火) 10:15:06 ID:w0dv+eGR0
>>193
大きいエンジンを作って足かせをはめるより、そのコースで全力を出せる範囲にでエンジンを
小さくするほうが結果として性能は良くなるんよ。条件にもよるけど。

コースによって必要かつ安全に走れる出力ってのは限定されてくるからね。
199音速の名無しさん:2007/12/11(火) 17:20:41 ID:vzgNwwA00
マジな質問なのですが:
SGT車両のリアウインドウが、クロームメッキのようなメクラになっているのは
何故でしょうか? 基本的にフロントエンジン車両が大半なので、リアウインドウを
メクラにしても、なんらメリットは無いと思えるのですけど?
200音速の名無しさん:2007/12/11(火) 20:55:54 ID:HODUx75N0
>200
マジレス。少しでも軽い樹脂に交換してあるからだよ。
車体の上部にあるから重心に大きな影響があるってこった。
201音速の名無しさん:2007/12/11(火) 21:55:59 ID:eHgl7kKy0
自分にマジレスキタコレ
202音速の名無しさん:2007/12/12(水) 05:13:38 ID:/C/lcXBU0
>>200
いや、だからアクリル・ウインドウってのがツーリングカーレースでは常用されている訳なんだが、
なんでまたメクラなのかと? 素材的には変わらぬだろう?
203音速の名無しさん:2007/12/12(水) 08:55:30 ID:8OjSBjPG0
>>202
GTではアクリルを経て、カーボンになったね。
アクリルまでは透明だったんだけど、カーボンは不透明。
今は、フロントシールドがアクリルになってるんじゃないか?
さすがにフロントはカーボンにできないわな。
204音速の名無しさん:2007/12/13(木) 20:13:59 ID:7Biqr0AU0
age
205音速の名無しさん:2007/12/13(木) 22:51:52 ID:FHglDsZNO
よく放送で、ゼロキールって聞くけど、ゼロキールって何なんですか?
206音速の名無しさん:2007/12/13(木) 23:42:35 ID:4HKlaEwK0
>>205
F1での○○キールというのはフロントサスペンションアームの取りつけ方式を指しています。
キールというのは本来は船の竜骨のことですが、シングルキールの登場時、サスアームを取り付けるための
モノコックから出っ張っている部分が船底に似ていることから、この名称が使われるようになりました。
ゼロキールというのはサスアームが直接モノコックに接合されていてキールが必要ない取り付け方法です。
そもそもキールが登場した理由ですが、F1では空力の開発が進んだ結果モノコックが高く持ち上がった形になりました。
その高く持ち上がったモノコックにサスアームを直接取り付けるとサスペンションが理想的な動きをしてくれないのです。
そこでキールという出っ張りを設けて、そこにサスアームを取り付けるという解決策が用いられた訳です。
ですがキールは空力的にはかなり邪魔な代物で無い方が良いのです。
サスペンションとしては理想的ではありませんが空力性能を追求した方が結果的に速いという判断から、
再びゼロキールを採用するチームが大勢となっています。(ルノーだけVキールというものを使っている)
キールの解説画像があるページ↓
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50871553.html
207音速の名無しさん:2007/12/13(木) 23:46:18 ID:PgVQzeoZ0
ゼロキールのマシンってサスアームが変態的な角度で付いてるけど、
ジオメトリ的にはどうなんだろうね。
208音速の名無しさん:2007/12/13(木) 23:52:20 ID:ysCBILvn0
タイヤのグリップがあまり高くないから多少無茶をしても平気なそうだ
05とかグリップが高い時にはあまりしたくなかったそうだが
209音速の名無しさん:2007/12/15(土) 17:54:22 ID:4d/bZW3H0
tyik
210ホンダ:2007/12/17(月) 15:10:49 ID:7FP7oW+cO
マン島TTレースやF1でホンダが強かったころについて質問します。
当時は今よりホンダ製のバイク、自動車の売り上げは好調でしたか?また企業として今と比べてどこか違った点などありましたか?

教えてください
211音速の名無しさん:2007/12/17(月) 15:36:06 ID:n76eoPEMO
去年の話ですが、「V10からV8になった事で鈴鹿の130Rは
西ストレートの延長でしかなくなった」と聞いた事があるのですが
V10とV8では何がそんなに違うのでしょうか?
212音速の名無しさん:2007/12/17(月) 17:08:15 ID:aHiLx4NB0
>>211
馬力が大幅に落ちてストレートスピードも落ちた。
213音速の名無しさん:2007/12/18(火) 09:55:03 ID:1nhOKXOfO
スレ違いで申し訳ないんですが

高校の許可なく教習所に通い普通二輪免許を所得することは可能でしょうか?
教習所に連絡したところ、高校の許可をもらって下さいと言われました;;
214音速の名無しさん:2007/12/18(火) 10:08:12 ID:VqEm6btW0
中卒で働いてるとか言っとけ
215音速の名無しさん:2007/12/19(水) 06:11:57 ID:IyyBXDvG0
モータースポーツの事を何も知らない興味も無い一般人ですが
鈴鹿8耐というのを良く聞くけど、具体的に何なのかよく知らなくて、
気になったので調べたのですが、どうも腑に落ちないのでここに来てみました。
鈴鹿サーキットで行われる8時間のレースというのはわかったのですが
でも何で8時間も、しかもわざわざチームでレースするの??
パリダカールラリーみたいに出発地点とゴールがあって、チーム皆で車に乗って障害を乗り越えて力を合わせてゴール!っていうんだったら意味が解るんだけど、8耐てコンクリートの同じとこグルグル回ってるんですよね?
しかもバイクって一人乗りなのになんで三人チーム??
順番で乗ってない時のドライバーははまわりでぼんやり見てるの?
個人戦で一時間走るんじゃダメな理由というか、こういう形ならではの醍醐味はなんですか?
詳しい人いたら教えてください!
216音速の名無しさん:2007/12/19(水) 07:35:40 ID:1g2qz/a40
>>215
鈴鹿はコンクリート舗装じゃなくてアスファルト舗装な。
217音速の名無しさん:2007/12/19(水) 10:08:20 ID:gIdd3WZS0
何処を立て読み?
218音速の名無しさん:2007/12/19(水) 10:21:49 ID:hCm2neeV0
>>215
>でも何で8時間も、しかもわざわざチームでレースするの??
まず8時間に限らず
レースや競技の類は基本的にはチームないしクラブで出場が原則ね
選手には競技により集中しやすい環境を作るため
また選手に事故などの万が一に備えるために
マネジメントをする環境と人材は必要
これはモータースポーツに限らず陸上競技でも一緒
人間、一人じゃ何もできないんだよ

>8耐てコンクリートの同じとこグルグル回ってるんですよね?
ぐるぐる回ってると思われがちだけど
実際鈴鹿は1周6キロもあるし山とかあるしコース全てを見渡せる訳じゃないので
ぐるぐる回ってるという感覚にはならない

>しかもバイクって一人乗りなのになんで三人チーム??
3人ライダーがいるのは交代要員でルールで決められているから

>順番で乗ってない時のドライバーははまわりでぼんやり見てるの?
順番待ちの選手はぼんやり見てるとかそんな余裕は無い
8耐なんか真夏で脱水症状寸前だし
そうでなくても次の準備の為に僅かな時間で体調を整えなければならない
更に走り終わっても状況などチームに情報を提供する大事な仕事がある

>個人戦で一時間走るんじゃダメな理由というか、こういう形ならではの醍醐味はなんですか?
ライダーやドライバーが1人で走るレースも当然ある
それはあなたが知らないだけ
それと醍醐味というのは人それぞれで何ともいえない
個人的には機械オンチの人、スポーツ嫌いの人は
全く醍醐味を味わえないと思う
219音速の名無しさん:2007/12/19(水) 14:35:56 ID:d4jvXDRl0
モータースポーツの事を何も知らない興味も無い一般人ですが
ル・マン24時間というのを良く聞くけど、具体的に何なのかよく知らなくて、
気になったので調べたのですが、どうも腑に落ちないのでここに来てみました。
サルテサーキットで行われる24時間のレースというのはわかったのですが
でも何で丸一日も、しかもわざわざ外国まで行ってレースするの??
以下略
220音速の名無しさん:2007/12/19(水) 15:09:20 ID:gIdd3WZS0
その論調を使えば、殆どのレース(どころか殆どのスポーツ)を否定できる罠。

で、おそらくその答えは「先ず見て、それで判断しろ」以外無いのでは…?
221書斎派マニア:2007/12/19(水) 19:26:47 ID:2oL9hWfjO
元々スポーツなんて、無くても生きていける「娯楽」だからな…

ある意味芸術や音楽と同じで、無駄の中に美学がある
222音速の名無しさん:2007/12/20(木) 11:40:57 ID:1yV2h2ag0
こないだハミルトンがスピード違反で免停くらってたけどさ。
これはスーパーライセンスには影響ないの?

ライセンス制度って
国内B→国内A→国際C→国際B … スーパーライセンス
って順にステップアップするもんだよね。
で、最初の国内Bとるときの条件が普通免許取得でしょ?
これが取り消されるなり停止されると自動的にすべての
ライセンスに波及するような気もするんだが。。。

むかーしセナがごっついスピード違反で捕まったとき、Sライセンス
停止されるかも、っていう話を聞いたことあるんで。

それとも普通免許は公道用だからサーキット走るライセンスとは別なのかね?
223音速の名無しさん:2007/12/20(木) 14:05:33 ID:MZOz1kl70
>>222
この場合影響は無い。フランス国内での普通車の運転のみに適用。
日本以外では普通免許とモータースポーツライセンスは区別されているのが一般的です。
国内だと星野一義が免停になってGT選手権に出走できなかったなんてのはありましたね。
224音速の名無しさん:2007/12/20(木) 16:24:49 ID:vZr5Q9yr0
琢磨がイギリス行ったのも免許取り消しがきっかけ
225音速の名無しさん:2007/12/22(土) 22:42:32 ID:FeudAVocO
試合中に人を跳ねたら書類送検とか前科付いたりするんですか?
226書斎派マニア:2007/12/22(土) 23:10:52 ID:Th67VC5gO
>>225
ジル・ビルヌーブは、77年日本GPで、立ち入り禁止区域に侵入していた観客と警備員を巻き込む事故(死者2名)を起こし、過失致死で書類送検され、日本からの永久追放処分を受けた。

これ以外にはあまり聞いたことないな…
227音速の名無しさん:2007/12/22(土) 23:19:18 ID:FeudAVocO
>>226
お客さんで亡くなった方いるんですね…
中嶋一貴さんは人を跳ねても何ともないんですか?
228書斎派マニア:2007/12/22(土) 23:29:28 ID:Th67VC5gO
あと、シューマッハーは、97年ヨーロッパGPで故意にビルヌーブに接触したとして、イタリア人の一般のファンから殺人罪で訴えられたことがある。
もちろん不起訴。

ちなみに、シューマッハーはこの接触が実際に故意によるものであったことを後に認めた。
229書斎派マニア:2007/12/22(土) 23:47:54 ID:Th67VC5gO
>>227
故意か、余程の無謀な運転でない限り、FIAから処分を受けることはあっても、ドライバーが刑事責任を問われることはまずないだろう。

プロレスラーやボクサーが傷害罪にならないのと同じ。
230音速の名無しさん:2007/12/23(日) 00:07:34 ID:FeudAVocO
>>229
そうなんですか!
そういえばそうですねボクサーとか。
ありがとうございました
231音速の名無しさん:2007/12/25(火) 16:04:16 ID:KX/e0KDJ0
>>230
おもしろいところでは、IRL等のアメリカのレースでは、ピットクルーを撥ねると
ペナルティーを喰らうというレギュレーションがある。

F1レースでは、ペナが無いので、あるUSドライバーが「F1ではピットクルーを撥ねてもかまわないのか?」と
純粋な疑問を呈したことがあるな。 ヨーロッパと米国でも文化の違いってあるもんだ。
232音速の名無しさん:2007/12/29(土) 21:35:26 ID:ZQl1pfDJO
マシンが10Kg重かったら、LAPタイムは変わるの?
233音速の名無しさん:2007/12/29(土) 21:57:48 ID:oXLm8Kn00
>>232
車の重量はLAPタイムに、はっきり影響します。
例外的なケースもありますが基本的に重くなるほどLAPタイムは悪くなります。
F1を例にとって話しますと、F1では車重の変化は主に燃料の増減に伴うものです。
これをフューエルエフェクト(積載燃料の重さによる影響)と言います。
F1の場合走るコースによって異なりますが10kg重くなるごとに0.2〜0.3秒程遅くなります。
234音速の名無しさん:2007/12/31(月) 01:11:43 ID:Wdh73OqFO
http://p.pita.st/?m=8xumnst8

このスカイラインはル・マン用のベースとして作られたらしいのですが、
完成品はどんなやつなのでしょうか?

車名か、画像を教えて下さい。
よろしくお願いします。
235音速の名無しさん:2007/12/31(月) 09:23:17 ID:17BTRWZu0
>>234
'95,'96年に出走したニスモGTR-LM
http://plaza.rakuten.co.jp/memorialcars/diary/200603150000/
236音速の名無しさん:2008/01/01(火) 19:01:26 ID:nuTc9yDCO
青森の陸奥湾にサーキットがあったって本当ですか?
237音速の名無しさん:2008/01/02(水) 00:33:41 ID:YLJPnMzRO
>>235

ありがとうございます。かっこいいですね。
でも、結果はよくなかったんでしょうか?…。

いや、自分でググってきます。
238音速の名無しさん:2008/01/03(木) 18:27:56 ID:1Cor38YhO
ポルシェ936等のグループ6スポーツカーの最低重量は?あとポルシェ917やフェラーリ330P4の重量も
239音速の名無しさん:2008/01/06(日) 05:47:40 ID:T0VuEJOm0
18歳から初めてMOTOGPかF1は狙える?
あとライダーになるにはどうしたらいいの?
240音速の名無しさん:2008/01/06(日) 09:36:16 ID:+EW1Gscc0
本当に18にもなってそんな質問してるなら
君は将来まともな職業につけるかどうかさえ怪しいな。

バイク買ってそれに乗れ。それで君もライダーだ。
18ならもう周りの人間はバイク乗ってるだろ
241音速の名無しさん:2008/01/06(日) 14:54:46 ID:2Njew0gX0
仮面ライダー
242音速の名無しさん:2008/01/07(月) 20:27:20 ID:aDXiVL1s0
>>240
ちょい冗談。
だけど手遅れか・・・
佐藤琢磨みたいなのは稀なんだな。
243音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:06:22 ID:IK+ncU6L0
>だけど手遅れか・・・

って全然冗談じゃないじゃんw

せめてサーキットにでも逝って自分もやりたいんだけど?くらい言ってこいよ

無かった自転車部を自分で作り上げ、SRS-Fでも独自に交渉して入学。その後はF1に・・・
の人と技術力以外に何が違うのか考えれ

万が一、京・垓・那由他?が一にもF1やMotoGPにたどり着いたら、この人があの時2chでアドバイスして
くれた人です。とかって一緒にサムズアップして写真でも撮ってくれよ。家宝にするぞ
244音速の名無しさん:2008/01/07(月) 21:08:53 ID:IK+ncU6L0
厳しいこと書いたけど、行動力の無さは自戒の念も含んでるんで・・・
245音速の名無しさん:2008/01/09(水) 08:28:12 ID:u50FsKgU0
琢磨との差は行動力と熱意か。
246音速の名無しさん:2008/01/09(水) 17:10:04 ID:LzLBFNVn0
自分から面接もさせてくださいって頼みこんだんだよな
俺はむしろ面接で上がって不合格になるタイプだからうらやましい
247音速の名無しさん:2008/01/10(木) 23:39:29 ID:NJ6KfZcF0
免許取り消しになってイギリスまで行っちゃうし。
248音速の名無しさん:2008/01/11(金) 15:46:33 ID:+QBZaxo00
>>247
取り消しになって泣き寝入りする奴と、イギリスまで行って夢を実現させる奴の行動力の
違いに気づいて欲しいな。
249音速の名無しさん:2008/01/11(金) 18:54:52 ID:MoZJQj1l0
凄い熱意と根性だな>琢磨
250音速の名無しさん:2008/01/12(土) 20:12:07 ID:7qBV2Zax0
まあ、始めてもいないうちに
いきなり白旗降参するようじゃ
F1はおろか
厳しい勝負の世界のモタスポに逝ける術は無いよ
251音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:01:35 ID:WpJPi5ifO
自治スレはなんでなくなったの?
252音速の名無しさん:2008/01/13(日) 20:40:02 ID:SsYSVLCKO
こんな変なサイト作ったのも、たぶんモタスポ初心者だろうな。
http://x79.peps.jp/motersport/?cn=111
253音速の名無しさん:2008/01/13(日) 21:24:15 ID:xW2LK/+tO
F1の鈴鹿開催でチーム毎の応援席の場所って毎年決まってたんですか?

一昨年は逆バンク辺りがルノーで、1コーナー手前がトヨタでしたが
254音速の名無しさん:2008/01/13(日) 22:32:22 ID:yj07oWi70
確かに1コーナー手前にホンダ応援席、トヨタ応援席、
更に2コーナー立ち上がりに琢磨応援席がありました(ルノーはわかりません)。

指定席であれば事前にそのような説明が運営からされます。
しかしチケットを買ったならば、
応援席であっても絶対にそのチームを応援しなければならないというわけではありません。
ただし、少々肩身が狭い思いをしなければならない恐れはあります。

自由席であれば誰を応援しようと勝手です。自由席ですし。
255音速の名無しさん:2008/01/14(月) 02:17:18 ID:WnbQ2N2e0
ニキ・ラウダが、ドイツGPで大事故を起こした時、誰もフェラーリのシートベルトのバックルの外し方を知らず、メルツァリオが知ってた為、命拾いしたとありますが、他のバックルと何が違うの?
256音速の名無しさん:2008/01/14(月) 22:02:43 ID:92erAoiQ0
F1のコースレイアウトで決められているレギュレーションを知っていますか
たとえば、1コーナまでの距離だとか
257音速の名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:44 ID:0xhvI3MC0
F1にふさわしいテクニカルコースであること
258音速の名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:08 ID:3aYxymDE0
>>256
詳しいことは忘れたが路面の滑らかさには格付けがあって
一番上に格付けされないとF1の開催は認められないと聞いた
259音速の名無しさん:2008/01/20(日) 00:18:27 ID:25nDbwu80
確かコース全長の規定もあった
260音速の名無しさん:2008/01/20(日) 15:35:00 ID:fE1aiyQA0
ポールポジションの位置は1コーナーに対してアウト側でなければならない。
261音速の名無しさん:2008/01/23(水) 14:19:43 ID:m8wYwOQz0
Araiから塗装済ヘルメットをもらっている人と
塗装は自分でやってる人の線引きはどのあたりでしょうか?
262音速の名無しさん:2008/01/23(水) 15:58:34 ID:m8wYwOQz0
ヘルメット自分で買ってる人の線引きもお願いします。
263音速の名無しさん:2008/01/23(水) 17:20:32 ID:x9ZtKGr30
なんのこっちゃ分かりません。
264音速の名無しさん:2008/01/23(水) 23:23:33 ID:GKwv4wWE0
線引きと言われても自分で買ってるのは支給契約結んでないからで
ショウエイは現物支給の契約を結べば白ヘルか既存カラーの選択になると言う話
白選んでペイントショップで塗装する カッティングシートでカラーリング
既存カラーまんま使う この辺は契約者の懐次第ってとこかな
そう言う事じゃないの?
265音速の名無しさん:2008/01/24(木) 00:44:01 ID:fCfK+rFG0
塗装済もらえる具体的なドライバー名と
だいたいどのレベルの人なら白ヘルもらえるのか
って話でした、はい。
266音速の名無しさん:2008/01/24(木) 20:13:12 ID:g8FQvts50
この車はレーシングカーではない GTカーだ
ユノディエールを370キロで走るってのは非常に安全だが退屈
380キロで初めて緊張感がでる
ってな事をあるドライバーが言ってたけどこれってポルシェ956かな962かな?
267音速の名無しさん:2008/01/25(金) 07:27:01 ID:cnxs+k/v0
なぜフェラーリやマクラーレンの車だけが、突出して性能が良いのでしょうか?
培ったノウハウや開発能力に違いがあれど、どのチームも優秀なエンジニアを雇っているはずで、
他チームが優勝争いに加われない程、性能差がある事に疑問を覚えます。誰か教えて!
268音速の名無しさん:2008/01/25(金) 09:16:53 ID:TEi5bK6mO
ル・マンカーやGTカーにはよく矢印が書いてありますが、
あれは何ですか?
269音速の名無しさん:2008/01/25(金) 12:24:42 ID:bc0odGEX0
>>267
270音速の名無しさん:2008/01/25(金) 12:41:36 ID:cnxs+k/v0
>>269
金ですか・・・日本のワークスチームも同じぐらい金掛けていると思うのですが・・・
271音速の名無しさん:2008/01/25(金) 13:00:04 ID:HKan1hMLO
最近カートを始めたのですが、低速コーナーを通過する際どうしてもふくらんでしまいます。小回りで通過するポイントを教えて下さい。
272音速の名無しさん:2008/01/25(金) 13:35:33 ID:IrivTL620
>>267
お金のあるチームは設備や人材をそれなりに確保してます。
設備はともかく人材というのは、やっかいな問題です。
天才的なエンジニアが少数いるだけで全く違うこともあります。
代表例はロリー・バーンと彼の仲間達です。元々はベネトンにいたのですが
フェラーリに移りMシューマッハと共に黄金時代を築きました。
また優秀なエンジニアが揃っていても、それを上手く取りまとめる人がいないと
駄目なケースがあります。個々がバラバラの主張をしては速い車は出来ません。
またF1マシンを開発するというのは、かなり特殊な部門なのでエンジニアが
経験を積まないといけないというのもあります。
ルノーは引き抜きに頼らず自チームでエンジニアをじっくり育て上げ成功しました。
また車の開発は人間がすることなので判断ミスもあります。ルノーは05年06年と連続して
チャンピオンに輝きましたが去年はBSタイヤの特性を見誤り低迷しました。
F1マシンは全体の性能が1%劣ると絶対的に勝てない代物です。少しの失敗も大きく響きます。
理由は多々あるでしょうが個人的には人材の確保とその運営を上手くやったチームが
優勝争いに加わる強力なコンストラクターとして君臨している様に見えますね。
273音速の名無しさん:2008/01/25(金) 14:02:53 ID:BzoEowgk0
>>271

頑張り過ぎて突っ込みすぎorアクセル開けるのが速すぎなんじゃね?
も少し、落着くといいよ。初心者が箱車で走ると大体そんな事が多いよ。
カートの走らせ方は良くわからないけど・・・。

他の経験者来るの待つか、手っ取り早くサーキット等で同じ様に周りの
上手そうな人に聞いてみたら?ここで聞くよりいいと思うよ。

聞いたらお礼に缶コーヒーでも持っていってもっと仲良くしてもらえば
色々面倒見てくれるんじゃね?上の方で琢磨の行動力云々あったけど、
もっと積極的になった方がいいよ。但し、何でも聞くんじゃなくて自分なり
に理由を考えても解らないってなって初めて聞くべし。

趣味で楽しく走るだけならいいけど、速く走りたいなら毎回自分のテーマを
もって考えながら走らないと上手くならないよ。走行後も自分の走りを見つめ
直して次の課題を考える事。
これはカートでも箱車でも他のスポーツやゲーム全てにあてはまる事だよ。

それと、1周全部を頑張るんじゃなくて1つのコーナーだけでも色々試したりす
るのもいい。わざとゆっくりと走って見るのもいいね。ステアの舵角が小さく
スムースに走れるラインだとかが見えたりする。

面白おかしく楽しく走るだけなら、何にも考えずに行き当たりばったりでもその
うちに身体が覚える。俺もそれが多い、一々考えながら走るのかったるくてね。
でも、俺みたいな感覚派は才能無いと速くはなれない。
何となく走って速かったら天才だからね。それなら、もっと上を目指すべき。

考え方は人それぞれだから無理強いはしないけど。速く走りたいのか、適当に
走るのを楽しむかどっちを目指すか位は考えた方がいいよ。

長文スマソ
274音速の名無しさん:2008/01/25(金) 19:12:47 ID:qhHbMFLb0
>>265
264は二輪の場合で四輪はメーカーで塗ってるのはないんじゃないかな
佐藤とか本山のを塗ってる所 ttp://www.studiokome.com/
白が貰えるかはドライバーの営業次第かな
275音速の名無しさん:2008/01/26(土) 08:44:17 ID:z8z2Q+ExO
>>273
ありがとうございます。確かに突っ込み過ぎとアクセルを開けるのが早いのかもしれません。
昨日、サーキットでラップの早い人に聞いてみたのですがコーナーへの進入速度が中途半端らしく一番滑る速度で入っているのと、コーナー出口でアクセルを全開にするタイミングがちょっと早いと言われました。
毎回テーマを決めてサーキットで試してみます。
やっぱり速くなりたいので。
276音速の名無しさん:2008/01/29(火) 16:31:49 ID:9RYDpBh30
最近、田中 詔一【著】「F1ビジネスもう一つの自動車戦争」 という本を読んだのですが、
マネージメント面でのF1裏事情を垣間見られて面白かったです。
他にもモータースポーツ関連の本で面白かったものがありましたら教えてください。
277音速の名無しさん:2008/01/29(火) 17:08:40 ID:wLFVdc7h0
>>275

サーキットで人に聞くって言うアドバイスが役立ったみたいで良かったです。
常に考えながら走る事で上達するのが早くなる筈だから頑張ってね。

>進入速度が中途半端らしく一番滑る速度で入っているのと

カートって若干スライドさせながら旋回しているイメージがあったけど違うんだ。
やっぱ、そんな事も知らない人に聞くより現地で直接聴くのが一番だわww
278音速の名無しさん:2008/01/29(火) 18:27:29 ID:WfnvkxF40
>>276
浜島さんの「世界最速のF1タイヤ」
中部博さんの「伝説のレースを追って」 
なんてどうでしょうか。
279276:2008/01/29(火) 23:12:27 ID:9RYDpBh30
>>278
2冊とも面白そうですね、紹介してくれてサンクスです。
特に浜島さんはGTやFNのポディウムでお顔を拝見するので興味深々です。
早速注文して読んでみます。
280音速の名無しさん:2008/01/30(水) 08:32:26 ID:YYmP98Kp0
今期のシートをわかりやすく表にしたようなHPってどこかにありますか?
281音速の名無しさん:2008/01/30(水) 09:29:56 ID:ZQ3NCz+z0
282音速の名無しさん:2008/01/30(水) 10:15:39 ID:YYmP98Kp0
>>281
さんくす
283音速の名無しさん:2008/02/02(土) 03:26:26 ID:CbvDYjZ70
MotoGPにおけるサテライトチームというのはどういうポジションなのか教えてください
ワークスからマシンを供給(買い取る?)されているようですが
マシンを提供してもらうだけの独立した関係でプライベーターみたいなものなのですか?
それともそのワークスの傘下のような感じになるのでしょうか?
284音速の名無しさん:2008/02/02(土) 06:06:30 ID:78/wyXqx0
初日で判断する気はないな。
初日で判断したらニワカ無知丸出しだと馬鹿にされるだけだからw
最終日が駄目だったら言い訳は出来ないよ
285音速の名無しさん:2008/02/02(土) 16:13:24 ID:cR27DWJB0
つまりサテライトチームとは
高砂一門の東関部屋みたいなものでつか?
それとも玉転がしのほうでつか?
286音速の名無しさん:2008/02/02(土) 23:50:45 ID:Q3XcQ0p9O
MOTO GP ライダーにはどうやってなるのか具体的に教えて下さい。
287音速の名無しさん:2008/02/03(日) 17:54:35 ID:hTUbBaoy0
>>283
どちらもある チームとメーカーの関係次第
288音速の名無しさん:2008/02/03(日) 19:52:11 ID:9jnH4vjH0
>>287
なるほど
グレシーニなんかはホンダの息がかかったチームって思ってもよいでしょうか?
289音速の名無しさん:2008/02/05(火) 15:51:47 ID:xOfkNNDTO
AUTO SPORTのようにモータースポーツ全体を扱っていて、
1000円以下の月刊か隔週の雑誌はないでしょうか?

宜しくお願いします。
290( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/05(火) 19:36:23 ID:+bOWdFqlO
>>289
レーシングオンぐらいしかないんじゃないか
291音速の名無しさん:2008/02/06(水) 15:25:17 ID:OtktZ40tO
>>290 レーシングオンですか。
今度、本屋で探してみます。
田舎なので、取り扱いが有るか不安ですが…

ありがとうございました。
292音速の名無しさん:2008/02/11(月) 21:34:56 ID:hLr+hN4L0
つ定期購読
293音速の名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:36 ID:aAa/j5tV0
GP2に最近興味を持ったのですが、チームの勢力図(名門、強さetc)がいまいち分かりません。
F1のチームで例えていだたけると、非常に嬉しいです。
294音速の名無しさん:2008/02/20(水) 06:16:21 ID:MhYQLtHF0
大学の自動車部で活動するには、どれくらいの費用が必要なのでしょうか?
ウェブで調べて車は中古で20万円〜50万円、その他費用が月に3万円くらい+アルファー10万円と見込んでいるのですが、経験者などから最終的な回答をいただきたいです。
295音速の名無しさん:2008/02/20(水) 15:23:36 ID:uCne0Agi0
車部とは縁のないおっさんだが
オフィシャルの手伝いに来てる車部を色々見てきた。

ジムカやってるかダートラかフィギュアかで違うと思うけど
自分の車持ってない奴も多いぞ
部の車を全員でいじり倒して全員で乗り回す。
オフィシャルやるのもまた楽しでやってるんじゃないかな。

自分の車あるなら、部にこだわらず勝手にエントリーしてる奴もいるし
金はあればあるほど良い。まあ
たかだか>車は中古で20万円〜50万円、その他費用が月に3万円くらい+アルファー10万円ぽっちの
見込みが多少ずれたからと言ってどうなるもんでもない
50万の車壊したら50万だ
モータースポーツとはそういうものだ

金などいらんとりあえず入部しろ
296音速の名無しさん:2008/02/20(水) 15:24:46 ID:uCne0Agi0
あ、ただし、坊ちゃん校の場合は金いるかも
297音速の名無しさん:2008/02/20(水) 18:07:40 ID:XLMQhMVf0
>>294
その査定がありえない・・・
自動車部で競技系のことをする場合、車+消耗品+維持費で考えると、
車・・・車本体。ただしロールケージ、LSDなど競技部品の組み込みが必要で、クラスで勝てる車も決まってくる。
   さらに、競技中の事故の補修費用、全損した場合の次の車の購入費用。
消耗品・・・オイル等の基本的消耗品に加え、ブレーキパッド、タイヤあたりも消耗品になる。
維持費・・・保険料、ガソリン等。保険料は低年齢の場合割高、競技の場合当然ガソリンの減りが早い上、練習するとさらに。
早い話が、車の競技って学生がほいほいやれるようなもんじゃないんだよ。
競技で勝とうとおもわなければ、好きなようにお金掛ければいいんだけどね。

自動車部に入ってわいわいやる、っていうだけなら、会費だけ払っとけばいいんじゃないかな。
298音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:44:58 ID:ZyyxKSVh0
なんか支離滅裂な回答だな。
「競技するうえでの車の維持費」の話なんか誰もしてないだろ。
学生の自動車部の話なのに「学生には無理」て。
文章はちゃんと整理してまとめてから投稿すべし。

質問自体が「そんなの自動車部とやらに直接聞け」ってなもんだけど。
299音速の名無しさん:2008/02/21(木) 00:10:30 ID:CAhRj5T30
ポルシェカップにエントリーしてるチームのリストがあるサイト
ありませんか?
300音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:57:53 ID:o1m0c8B70
 
301音速の名無しさん:2008/02/21(木) 14:33:23 ID:uK9yFecp0
つまりお金持ちのリストですね。
302音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:01:33 ID:Yc+7jnaM0
23区内でF1を観戦出来るスポーツバーやレストラン、カフェって有りませんか?
知ってる人がいたら教えて下さい。
303音速の名無しさん:2008/02/22(金) 16:27:42 ID:L1DSCUY80
>>302

ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1194795000/

勘違いだったらスマヌが、マルチポストやめれ。
しかも、向こうのスレで回答もらった後なのに・・・。

皆でスポーツバーでワイワイ観戦って凄くイイと思うけど
バーニーさん的にはアウトだよね?
304302:2008/02/22(金) 17:50:40 ID:Yc+7jnaM0
>>303
すまん、その書き込みは私では有りません。
六本木在住なので中央線沿線ではちょっとと思ったけど新宿なら近くていいかも。

このスレは検索したけどF1質問スレの存在を知りませんでした。
ありがとう。

バーニーさんケチすぎだよ。
305303:2008/02/22(金) 18:13:52 ID:L1DSCUY80
>>304

偉そうに決め付けて申し訳ない。
質問が被ってたので勝手に勘違いしました。ゴメンなさい。
近くで見つかって良かったです。

周りに一緒に盛り上がれるF1キチガイ居ないのでそういう所に行くのも
いいかなと思うんだけど、721にライブタイミングと2ch実況で済ませてしまう・・。

バーニーさん、金の亡者だから┐(´д`)┌
306音速の名無しさん:2008/02/22(金) 19:27:18 ID:0CLPTaQu0
>>305
まあバーニーも所詮はマフィアの成り上gん?誰だろうこんな時間に。
307音速の名無しさん:2008/02/23(土) 21:30:38 ID:Ity+SFxk0
>>306
壁に耳有りだ、気をつけろよ
308音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:03:15 ID:RdOb2vMO0
壁に耳あり、クロードチアリ
309音速の名無しさん:2008/02/24(日) 10:06:12 ID:HZQQccs+O
Q.日本国内で、ル・マンみたいなプロトタイプスポーツカーが走るレースってありますか?
310音速の名無しさん:2008/02/24(日) 11:00:05 ID:tsoytsNH0
>>309
去年まではありました・・・。
JLMC 全日本スポーツカー耐久選手権です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%80%90%E4%B9%85%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

元々は2006年に「日本にもLM規定に合致するレースを」ってことで始まったのですが、
エントリーが殆ど揃わず、僅か二年で中止の憂き目に逢いました。

現在はありません。
311音速の名無しさん:2008/02/24(日) 12:03:04 ID:ej3Os+ND0
>>310
回答どうもです。

そうなんですか、残念ですorz
プロトタイプのオープンカーが大好きなんですよね。
日本で作っているのは童夢と東海大でしたっけ?確かに揃わなそう・・・
見たかったな。
312音速の名無しさん:2008/02/25(月) 22:11:16 ID:b4+gw7ZI0
どなたか1988年のF1OPを持っている方は居ませんでしょうか?
313音速の名無しさん:2008/03/02(日) 22:26:47 ID:xvNA3ZCA0
314音速の名無しさん:2008/03/03(月) 05:26:15 ID:2GmJiWmW0
この当時って13000rpmがMAXだったんだね。
315音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:04:40 ID:GS4NUnuq0
質問です
グループAでの排気量換算でターボエンジンは1.7倍した数を排気量として採用しますが
スーパーチャージャーも同じように換算係数というのは存在しているのでしょうか?
316音速の名無しさん:2008/03/05(水) 11:11:52 ID:EbR0ZvBU0
>>315
ターボもスーパーチャージャーも同じ過給器であるため
換算係数も全く同じです
317音速の名無しさん:2008/03/05(水) 13:49:59 ID:gHq84PlJ0
GP2のマシンがダラーラ製だと言うのは知ってるんですが、
マシン自体の名称(例えばマクラーレンならMP4-○とか)は無いんでしょうか?
どこを調べてみてもダラーラ製シャシーとしか書かれていませんので質問してみます。
318( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/03/05(水) 17:36:17 ID:yshF8NB5O
>>317
ダッラーラのシャシーは
「GP2/08」
て呼ばれてるみたいだよ
319音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:00:30 ID:BVxy2p2w0
>>316
サンクスです
320音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:11:15 ID:84dSaRAb0
GP2とFニッポンだと、どちらが速いんですか?
サーキットが同じじゃないので判断は難しいかもしれませんが・・・
321音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:46:14 ID:om/GfsV/0
>>320
おそらくGP2の方が速いですね。
スペイン・カタロニアサーキットでの冬季テストタイムで、F1マッサ 1:20.508、GP2小林 1:26.806
GP2はF1の約108%のタイムで走っています。
F1での鈴鹿のスーパーラップは06年のシューマッハの1:28.954です。
Fニッポンは1:40.500くらいですので約113%のタイムで走っているとなります。
先ほどのカタロニアでの数字を当てはめれば計算上はGP2は鈴鹿で1分35秒台で走れるとなりますね。
かなり大雑把な計算ですがGP2はF1とFポンのちょうど真ん中ぐらいの速さだと思います。
Fニッポンは来年新型シャシーに切り替わるので、そうなればGP2との性能差も縮まるでしょう。
322音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:09:20 ID:kU73o3/S0
>>313
遅れましてすいませんでした。ありがとうございます
20年もするとCGもアニメもよく進化するものですね
323音速の名無しさん:2008/03/06(木) 10:37:22 ID:suLYT/5Q0
>>321
なるほど、すごく納得できました。
ありがとうございます。

GP2ってそんなに速いのか・・・
アロンソが「いつかGP2に追いつかれる」と発言したのも納得できる。
今のF1は開発禁止ばかりですもんね。
324音速の名無しさん:2008/03/06(木) 14:14:26 ID:Kb95FoVe0
>>318
ありがとうございます!
325音速の名無しさん:2008/03/06(木) 21:48:46 ID:JnFyP4CZ0
>>313
昔はオープニングに実況、解説陣がテロで紹介されてたんだね
個人的に89年の「ファーン」で始まるバージョンが好きだな
326音速の名無しさん:2008/03/09(日) 18:51:17 ID:X8hRfcNc0
ウインターテストでフェラーリは最速だったのですか?
327音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:17:13 ID:y/X0Dxl10
>>326
そうらしいがテストは別に最速を競うのが目的じゃなくて
○○と◇◇を比較して△△のタイムはどれくらい変わるかとか
予定してるプログラムをこなすのがテストの本来の目的
よってチームによっては満タンやウイングをおっ立てて
わざと遅くなる要素で走らす場合もあるし
耐久性の確認のため一定タイムでロングランをする場合もある
極端な話、ピットインばかりで1周も満足にしないテストでも
テストプログラムが完璧に消化できればOK
ギャラリーは不満だろうけどね
328音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:05:41 ID:oSpt4iMQ0
>>327
つまりオリンピックと同じでテストタイムでが速いと大騒ぎさせる日本のT社って
本戦での世界のトップクラスが本気出したら結局ww
329音速の名無しさん:2008/03/11(火) 16:04:18 ID:DjjhGt8F0
>>328
と言うか、シーズンオフで話題の少ないメディアに恰好のネタを提供してあげたわけだ。
なんでもかんでも悪意にとらえてはいけないよ。 

メディアはそれで一つのコラムが書けた訳なんだから。
330音速の名無しさん:2008/03/11(火) 23:51:37 ID:T2jvE3BA0
>>329だから日本はスポーツで海外からなめられるんだよww
331音速の名無しさん:2008/03/18(火) 15:50:05 ID:zi0Ny8u+0
>>330
>だから日本はスポーツで海外からなめられるんだよ

その外人コンプレックスまる出しの虚弱な神経が「なめられる」んだよ。
332音速の名無しさん:2008/03/19(水) 17:37:30 ID:zdHhvro70
ALMSやFIA-GTなど海外のスポーツカー・ツーリングカーのレースを見たいのですが何か方法はありますか?
とりあえずALMSが見れるというTVUプレーヤーはダウンロードしたのですがALMSがいつやるのか全くわからなくて困ってます
スピードTVの番組表も見難くてよくわからない。。。
FIA-GTはどこでやってるかも検討がつきません

教えてください。お願いします
333音速の名無しさん:2008/03/20(木) 11:59:41 ID:JKvqd4TR0
今年のSAF1チームは資金不足による新車の発表は遅れや
合同テストは不参加で新車の開発は遅れて昨年以上の苦戦が予想されます。
なのに、レース専門誌は何処も特集を組んで期待出来そうな記事を
書いています。素人が考えても、初戦のような多重クラッシュ等が無い限り
上位進出は望めないと思っていますが、何故雑誌は嘘を書くのでしょう?。
334音速の名無しさん:2008/03/20(木) 12:04:01 ID:sRwJ/Y5g0
馬鹿なアグリファンに買ってもらえるように。
335音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:09:06 ID:UhtzuyYd0
去年は早々に新車が完成して
合同テスト参加のときにはなぜか塗装までされて
カモフラージュしてたのに

ばれた
336音速の名無しさん:2008/03/21(金) 00:55:28 ID:ndyffUYm0
突然すみません。セーフティカーの運転手ってどんな人が運転しているのですか?主催クラブチームのオフィシャルさんとかが運転してるのでしょうか?
337音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:09:41 ID:u8ejpsFCO
前から疑問に思ってたのですが、
ピットからボードを出してドライバーに伝えますが、草レースや個人でやるレースならともかく、GTやF1なら無線でやり取りできるはずなのに、わざわざボードを出す意味はあるのでしょうか?
やはりドライバーの好みにもよるのでしょうか?
338音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:33:13 ID:N38MiElC0
>>336
F1の場合は1996年からずっとセーフティカーを提供しているメルセデスに所属している
ドイツ人ドライバー、ベルント・マイレンダーが全ラウンドを担当している

>>337
その無線が故障したらどうするの?
339音速の名無しさん:2008/03/21(金) 01:40:28 ID:L2f2TGEI0
ドライバーが井出だったらどうするの?
340音速の名無しさん:2008/03/21(金) 13:20:18 ID:pAXp2ewb0
>>337
百聞は一見にしかずと言うことわざがあるように
無線の会話だけのやり取りの情報伝達よりも
ピットサインの視覚的な情報伝達の方が有効な場合もある
例えばラップタイムなど数字を含む複雑な情報伝達の場合は
声で伝えるより目で伝えた方が一瞬で済む
例(あまり参考にならんが・・・)
・ 1.23.456
・ いっぷんにじゅうさんびょうよんごうろく
当然、上の方が分かり易い

それとドライバーが情報の再確認をする場合は
異なる情報伝達の方法の方がドライバーの心理的に安心するし
後で主催者とか揉めた場合にも有効
同じ方法の再確認は再確認として認められない場合が多い
341音速の名無しさん:2008/03/21(金) 20:19:36 ID:SJhFtEzq0
>>336
国内レース好きならこの辺おもしろいかもな
ttp://www.r-style.to/980503/suzuki1.htm
342音速の名無しさん:2008/03/23(日) 18:17:41 ID:EhH0my1xO
今日の激Gを見ただけなのでよくわかりませんが、
カルソニックの車に後ろからペトロナスがぶつかって
カルソニックはリタイア同然になっていました。
ペトロナスには何がペナルティはあったのでしょうか?
スーパーGTを見た方はよろしくお願いします。
343音速の名無しさん:2008/03/26(水) 21:04:10 ID:1+P1MAyC0
あげ
344音速の名無しさん:2008/03/26(水) 22:28:31 ID:mZC0RgWu0
>>342
ペナルティはなし。
345音速の名無しさん
>>344 そうなんですか。結構酷いぶつかり方のように見えましたが…
ありがとうございました。