● 2輪ロードレース総合 135(MotoGP SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
作ってみました。
2音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:48 ID:FqMCXxDs
ニッキーが勝つわ。
3音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:39:18 ID:f87yT7ka
FP1
1. Checa 1:33.837.
2. Gibernau 1:33.841.
3. Melandri 1:33.884.
4. Barros 1:34.195.
5. Hayden 1:34.283.
6. Capirossi 1:34.597.
7. Rossi 1:34.639.
8. Biaggi 1:34.701.
9. Edwards 1:34.745.
10. Tamada 1:34.790.
11. Hopkins 1:34.806.
12. Kiyonari 1:35.157.
13. Elias 1:35.374.
14. Hofmann 1:35.455.
15. Rolfo 1:35.842.
16. Ellison 1:36.164
17. Aoki 1:36.212.
18. Nakano 1:36.479.
19. Roberts 1:37.217.
20. Battaini 1:37.335.
21. Xaus 1:37.466.
4音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:45:39 ID:jQY1mRjf
       実   況   厳   禁   !!!

板の存続に関わるので、レス数の多寡を問わず絶対止めましょう。
あと、鯖に負担かかるので直リンは控えめに(特に外部サイト)。
>>980付近になったら次スレを立てること。
次スレが立つまでは無駄に埋めないように

【前スレ】
● 2輪ロードレース総合 134(MotoGP SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1130149568/
【テンプレサイト】
● 2輪ロードレース総合(MotoGP etc.) ●テンプレ
ttp://www.geocities.jp/motogp2ch/
【実況はこちらで(専ブラ必須)】
モータースポーツ実況板
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html
【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その6(゚*゚)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115454423/
【移籍などの情報はこちらで】
2005年 - 2輪ロードレースストーブリーグまとめ
ttp://www.geocities.jp/zx1100k/
【バイク板テンプレサイト】
【WGP】MotoGP総合 テンプレ【殿堂】
ttp://syosaiha.hp.infoseek.co.jp/
【過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/motogp2ch/kako.html
5音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:45:39 ID:oEJCAuzr
FP2
1.メランドリ
2.チェカ
3.予選番長
4.ヘイデン
5.カピロッシ
6.バロス
7.ロッシ
8.ビアッジ
9.玉田
10.エドワーズ
11.エリアス
12.青木
13.ホプキンス
14.ホフマン
15.中野
16.ロルフォ
17.清成
18.エリソン
20.バッタイーニ
21.カーティス・ロバーツ
6音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:46:18 ID:oEJCAuzr
19.チャウス

が抜けてた。
7音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:47:49 ID:f87yT7ka
WCMもライバルが戻って来てよかったね。
8音速の名無しさん:2005/11/05(土) 00:49:03 ID:FqMCXxDs
カワサキは一時の勢いがしぼんできたな・・
スズキの後ろという指定席に戻りつつある
9音速の名無しさん:2005/11/05(土) 01:54:23 ID:VutF7HF3
>>1
乙!

俺もスレ立てようとしたけど、
はじかれた。
10音速の名無しさん:2005/11/05(土) 02:12:28 ID:RfPg9gzM
予選番長、ワラタ
11音速の名無しさん:2005/11/05(土) 02:13:38 ID:OtpbhEG9
>>8
ヨーダが来てからだな
12音速の名無しさん:2005/11/05(土) 03:05:41 ID:XW+17S13
そのよーだ
13音速の名無しさん:2005/11/05(土) 04:03:47 ID:OtpbhEG9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
14音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:07:15 ID:1lGTmoS6
M1のフロントフォークだけ他と違う
オーリンス付いてるけど新型?
15音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:28:02 ID:9lYET0Be
ノブアツは良くやってるな。
この調子を最後まで維持して、日本にポイントを持って帰ってくれ。
キヨナリは2回目のフリーでセッティング失敗したらしい。
という事は1回目が本来と言う事で、ノブアツと同じ辺りを走る可能性大。
中野は骨折じゃないけど、かなり右手を痛めていて、痛み止めを打っているとの事。
決勝大丈夫か?
16音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:34:45 ID:9lYET0Be
ごめん、中野が痛めているのは右手じゃなくて左手だった。
後、キヨナリはツナギが間に合わなくて、昨日は借り物でサイズが合っていなかったそうです。
今日、ちゃんとしたツナギが届きます。
以上トーチュウより。
17音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:40:47 ID:x777kNhq
中野沈んでるね
18音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:51:03 ID:1lGTmoS6
と言うか殆ど走ってないのが気になるよ
19音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:52:09 ID:x777kNhq
カピは原田の一件以来好きになれん
20音速の名無しさん:2005/11/05(土) 08:54:27 ID:mcsSefPJ
なんちゅうか、妙にタイムが詰まってるからみんなまだ本調子じゃない気がする。
予選始まったらもっとタイムばらけるでしょ。順位もかなり変動すると予想。
21音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:09:08 ID:3023MyLw
ですな。
22音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:14:41 ID:ZftL9gDw
ttp://images.motogp.com/multimedia2/318/318731.jpg

去年の予選を見てもあんまりバラけてないな。
1分半の比較的短いコースだからバラけづらいのかな?
23音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:36:40 ID:QP8LzcXV
Ch.300 日テレプラス&サイエンス
「FASTER」
放送日時:10日(月)13:00〜ほか
2003年のカンヌ映画祭にて上映され、全世界が熱狂した映画が登場!日本では衛星波、地上波、ともに初登場!
監督はU2や福山雅治(「桜坂」)などのPVで名を知られるマーク・ニール。ナレーションは「スターウォーズ」シリーズに出演し、ハリウッドきってのバイクフリークとして有名な俳優ユアン・マクレガー。
24音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:44:51 ID:cz0lYS/5
>>1
>>5いつもサンクス、また頼む
25音速の名無しさん:2005/11/05(土) 09:57:18 ID:Qd9gX3nz

コニカミノルタ、写真事業を大幅縮小
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051104-0020.html
 コニカミノルタホールディングスは4日、デジタルカメラやフィルムなどを含むフォトイメージング事業を
、大幅に縮小すると発表した。これに伴い、グループ従業員3万3000人の約1割に当たる3300人強を
削減する。

 デジカメは国内需要の伸びが鈍化している上、価格下落で競争も激しくなっている。同社は、フィルム
や印画紙でも「需要減のスピードが見込みより速い」とみて、予定していた縮小計画を前倒しで実施し、
縮小する範囲も開発や販売体制へ広げることを決めた。

 同社は今年3月、05−08年度の4年間で、デジカメの生産を高付加価値の一眼レフなどに絞り込むと
発表。生産拠点の統廃合などに伴う処理費用を4年間で340億円見込んでいた。だが、計画の前倒しと
人員削減などによって、処理費用も来年3月期で約900億円に膨らむ見通しとなった。

 このため、来年3月期の業績予想を下方修正し、純損益が230億円の黒字から470億円の赤字へ転落
する見通しを発表した。年間配当も無配とする。
26音速の名無しさん:2005/11/05(土) 10:27:33 ID:rJyQmCdp
N.ヘイデン(初日総合4位):
「今日は全てが悪くなかったけど、思っていたように決められなかった。トップからあまり離されていないけど、
最終戦でこの順位には満足できない。中盤に転びそうになり、肘で支えた。本当に怖かった。」


今年はもう転ばないよ!!
27音速の名無しさん:2005/11/05(土) 10:29:52 ID:pcSY1C2j
全日本ロードレース第7戦岡山国際   
東京MXTV:11月6日(日)15:00〜15:30        
テレビ神奈川:11月6日(日)11:30〜12:00       
千葉テレビ:11月5日(土)20:55〜21:25       
テレビ埼玉:11月4日(金)19:00〜19:30       
群馬テレビ:11月6日(日)22:30〜23:00       
とちぎテレビ:11月5日(土)23:40〜24:10       
SUNテレビ:11月6日(日)16:30〜17:00       
KBS京都:11月5日(土)16:30〜17:00   
http://superbike.jp/  
28音速の名無しさん:2005/11/05(土) 10:36:55 ID:3023MyLw
HGの成長著しいから、日記もエースライダーとしてうかうかしていられんな。
転ぶギリギリくらいで走らないとHGに負けちゃうぞ!
29音速の名無しさん:2005/11/05(土) 10:41:35 ID:egdOhADf
>>28
でも最近は負けて悔しい旨のコメント増えてきたよね。
やっぱりラグナセカが分岐点かな。
30音速の名無しさん:2005/11/05(土) 10:50:50 ID:gsxZnkp1
>>28
ロバーツもヘイデンに忠告したらしいよ。
勝つことを憶えろ、転ばないようにするのはその後だ、と。
31音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:02:58 ID:3023MyLw
ケニー・ロバーツ・ジュニア「勝つことを憶えろ、転ばないようにするのはその後だ」

ケニータソカッコいい!(違うって)
32音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:18:35 ID:cz0lYS/5
意訳すると
「勝つ為には、転ぶ程のトライもやむを得ない」って感じかな?
今年だからだろうな

去年までだと
「転んでいたら一生勝てない」だったろうな
04チェコとかホントもったいなかったからなぁ
33音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:26:22 ID:3023MyLw
HGもシーズン中盤は転びまくっていたけど、見事そこから一皮むけた
もんね。日記はこのままだとトップ争いを真後ろで観戦するだけで終わ
り、になりそう。
34音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:34:37 ID:WD7xIvsQ
ビアッジ、F1のテストへ
ttp://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/tf1_c0b3.html

もう年齢が年齢だから厳しそうな・・・
35音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:38:29 ID:3023MyLw
違ーう!
36音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:47:08 ID:zhiwyxKw
モルスァー!!
37音速の名無しさん:2005/11/05(土) 12:26:41 ID:uq7P2bEV
わざとはいかんな!
38音速の名無しさん:2005/11/05(土) 14:35:56 ID:Exirp6tm
カピロッシは肺の問題でモーターホームでスペインに移動したらしいが、
フランスあたりでそのモーターホームが火事になったらしいね。
39音速の名無しさん:2005/11/05(土) 14:47:17 ID:BYWFCRhA
>>38
悲惨だなw
40音速の名無しさん:2005/11/05(土) 15:25:35 ID:a5mteOy5
>38
それって暴動のせい?
41音速の名無しさん:2005/11/05(土) 15:32:48 ID:Exirp6tm
>>40
単なる機械的な原因でしょ
42音速の名無しさん:2005/11/05(土) 16:56:14 ID:KJhPHXlP
●(17L1) 2005 MotoGP R17 バレンシアGP LIVE1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1130971302/

現地(GMT+1)  日本(GMT+9)
11/5(土)
09:00-09:45   17:00-17:45   125cc     FP2
10:00-11:00   18:00-19:00   MotoGP   FP3
11:15-12:15   19:15-20:15   250cc     FP2

13:15-13:45   21:15-21:45   125cc     QP2
14:00-15:00   22:00-23:00   MotoGP   QP1
15:15-16:00   23:15-00:00   250cc     QP2
43音速の名無しさん:2005/11/05(土) 19:06:09 ID:R5Em/s/x
清成がバロスの上の9位に来てる
44音速の名無しさん:2005/11/05(土) 19:09:56 ID:F1S/EAjH
キヨナリすげぇーーーー!!
セッティングどんどん煮詰めてなんとかシングル死守して貰いたい!
45音速の名無しさん:2005/11/05(土) 19:28:37 ID:DbXoCvWN
FP3
1.予選番長
2.チェカ
3.ロッシ
4.ヘイデン
5.エドワーズ
6.メランドリ
7.玉田
8.ホフマン
9.清成
10.バロス
11.ビアッジ
12カピロッシ
13.エリアス
14.中野
15.ホプキンス
16.青木
17.ロルフォ
18.チャウス
19.バッタイーニ
20.エリソン
21.カーティス・ロバーツ

1位から1秒以内は4位ヘイデンまで
2秒以内は13位エリアスまで。
46音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:03:04 ID:iDYDz2e8
ホフマンが8位にいるってことは
まだみんな本気出してないってことでしょ
47音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:05:17 ID:IDzA9Q/z
ホフマンなめんな
48音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:10:04 ID:KQj/1XVj
なあなあ、いままで龍一のこと評価するカキコすると
キヨオタとか言われてたけど、もうそんなこと言われ
ないで済むのか?
49音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:12:16 ID:rJyQmCdp
ホフマンも必死だからな
50音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:24:52 ID:uP6fQh8/
>>48
そうなるといいね。8耐も頑張ったし。
51音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:33:31 ID:1lGTmoS6
ホフマンも予選だけなら結構速いよ
52音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:44:02 ID:L/XgqZ/V
>>48
評価しなくても書いただけでキヨオタとか言われるんだがw
53音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:48:28 ID:XmRHE10Z
>>45サンクス
54音速の名無しさん:2005/11/05(土) 21:48:32 ID:wlN5bFFo
ホフマソがどうかしたか?
55音速の名無しさん:2005/11/05(土) 22:54:37 ID:9lYET0Be
マジでキヨナリ、ビアッジの上にいるよ。
すげーな。
しかし、そのキヨナリの上にいるホフマンもすごい。
来年の行き先はあったのか?
バーンよりもよさげに思えて来た。
56音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:05:57 ID:FG1TXO20
予選:
1セテ
2メランドリ
3ニッキー
4チェカ
5ビアッジ
6エド
7カピ
8バロス
9中野
10玉田
11ホッパー
12ホフマン
13エリアス
14ノブ
15ロッシ←
16清成
17チャウス
18ロルフォ
19エリソン
20カーティス
21バッタ
57音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:06:30 ID:IDzA9Q/z
>>55
ん?ビアッジは5位で清成は16位だが?
58音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:10:00 ID:rJyQmCdp
ロッシやる気無さ杉
59音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:16:38 ID:gqIcOkdI
転びました
60音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:24:42 ID:F1S/EAjH
決勝でロッシについて行くことが出来ればキヨナリは化ける。前を行くエリアスが
じゃましなければいいのだが。
61音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:27:55 ID:vX55UqRH
六誌は新しいつなぎでチンコの位置が合わなかったんだよ。
62音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:36:08 ID:v3uVKmk/
キモス
ttp://www2.yamaha-motor.co.jp/profile/sports/race/photo_report/img/photo/20051105192330.jpg
アニヲタからなんか影響うけちゃった?
63音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:42 ID:5iFAvXKj
何このどうぶつえん
明日かぶるやつ?
64音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:39:35 ID:rJyQmCdp
一般的にキモがられるアニメとは系統が違うような気がするが
アニメっぽくもないし
65音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:40:48 ID:IDzA9Q/z
ロッシのセンスはたまに理解できない時がある。
66音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:46:38 ID:FG1TXO20
なにをいまさら
67音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:46:50 ID:F2rUPtPK
猿はこの逆境に対して、燃えるか? やる気なくすか?
明日のレースが見物だ。
68音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:54:25 ID:BauGLwjF
トップ集団は猿が追ってこれないように最初からバンバン行くだろうし
さすがの猿もバレンシアでこの位置からじゃ無理っぽ。
69音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:56:33 ID:VutF7HF3
キモヲタが、
男前な清成を妬んで罵り続けているの、いい加減うざいから、
清成には決勝でいい走りして欲しいな。

つうか、先生まじで負けるような気がしてきた…
70音速の名無しさん:2005/11/05(土) 23:58:45 ID:FG1TXO20
>>68
猿は第1コーナーまでに大ジャンプアップか
もしくは自爆しそう
71音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:11:42 ID:OzDczXaG
明日はいよいよセテが勝つのか?
72音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:13:02 ID:FQobDMnf
>>46
ホフマンが上のほうにいたら御不満ですか?
73音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:16:33 ID:P6l5Cqud
M1のヤマハカラーみてるとダサイRZVもどきのRZ250Rを思い出す。
74音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:17:49 ID:THGSYRDc
>>72
( ´д)ゴフ(´д`)ゴフ(д` )
75音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:22:13 ID:aTL0KtEW
外から帰ってみれば予選えらいことになってますなー
さすがに猿は厳しいか。HG2連勝の予感。
76音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:51 ID:PO7jwCCz
>>62
これはあれだ。POPARTってやつだ。
77音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:37:42 ID:8YTdjwV2
>>75
それで完全に自信つけてもらって来季は猿が独走しないように
なってくれたらなぁ。結果猿がチャンピオンでもいいけど。
78音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:39:04 ID:Bpj/U/Vj
メランドリがロッシのスピードを超える時代がくるとはなぁー
79音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:48:09 ID:aTL0KtEW
猿を超えたというのは時期早々だろう・・・
今回は猿がいない分、ジベが有利かもね。ここでHGが世代交代を
見せつけられるかが見ものだと思う。なにげに先生も悪くないけど、
TOP3には絡めないか。
80音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:49:37 ID:8YTdjwV2
セテはBMWアワーズ獲得か
1勝もしないで獲得だと寂しいだろうな
また空回りしそう
81音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:51:28 ID:PO7jwCCz
>>80
コメントもダラダラ長く喋った割には弱気だったしな。
82音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:55:19 ID:PY62w4ZT
セテというライダーの半分は、負け犬根性でできています。
83音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:55:29 ID:aTL0KtEW
絶対に勝たせねぇ!って言っている猿がいないから、いつもよりは大分リラックス
してるんじゃない? いずれにしても、スタートと最初の2週くらいがキモになりそう。
84音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:51 ID:4uPmSBTW
でもやっぱりいつも通りになりそうな気がする。
85音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:22 ID:aTL0KtEW
猿には負けても止む無しって意識あっても、HGにはまだ負けられん!
というのはあるかもね。個人的にはジベ・HG・日記でつばぜり合い
をしている内に、猿が怒涛の追撃で追いつく、というのをキボン

今年3台4台の団子でファイナルラップってあったっけ・・・?
86音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:13:30 ID:8YTdjwV2
>>85
>猿には負けても止む無しって意識あっても、HGにはまだ負けられん!

最終戦で開幕戦猿にやられたようにHGにやられそう
87音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:13:58 ID:08eGKqY9
来年の全日本のスケジュールはいつ出るんだろう・・・
88音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:17:43 ID:aTL0KtEW
>>86
いつぞやのオーストラリアのコアラとクリビーレみたいに両者あぼーん
結果
1位日記
2位先生
3位猿
という微妙すぎる表彰台も見てみたいw
89音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:21:47 ID:EGfpRAer
メランドリがちょっとリードしてるっぽい感じだから
ニッキーが勝って欲しいな
セテが勝ってもおもしろいけど
90音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:25:52 ID:Fvhj38TO
まぁ、俺的にはエース様が勝ってほしいんだけどな。
91音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:29:43 ID:aTL0KtEW
>>90
ならば予選4-5-6番手の
1位エース様
2位先生
3位江戸
のオサーン和気藹々表彰台。最高だ!
92音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:45 ID:EGfpRAer
いまごろチェカが勝ったりしたらGPのレベル自体が疑われてしまう
2位や3位に入るのならともかく
勝つのはそれなりのライダーでないと
93音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:22:39 ID:f+09bNIv
センキューでも1勝してるんだし、エース様が1勝しても別にいいんじゃないの?
94音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:27:07 ID:EGfpRAer
ウワワは一応全盛期
チェカはもうロートル
95音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:39:09 ID:1/KHXDh5
1009って見てて明らかに肩に力はいったライディングしていたな。 特に地元。
それでミスって転倒が多かった。 岡田もだけど、ホンダの日本人ライダーって
サラリーマンみたいだな。
96音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:45:00 ID:YBJZB6I+
>>56サンクス
97音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:45:36 ID:VPEKApcr
>92〜
いいじゃん、バロ酢も今年勝ってるんだし。20年目よ?
98音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:53:36 ID:OM0yR5AI
●[17G1] 2005 MotoGP R17 バレンシアGP G+1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1130979331/

G+放送時間
予選: 11月5日(土) 28:15〜29:30
決勝: 11月6日(日) 24:45〜29:00
(決再):11月8日(火) 17:45〜22:00
99音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:58:20 ID:4uPmSBTW
>>98thx。
15分間違えて憶えてた…orz…眠い…
100音速の名無しさん:2005/11/06(日) 05:51:59 ID:CECIAn+H
エース様が優勝してもBSの評価が上がるだけだから無問題。
101音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:41:06 ID:P5/Fa1oQ
今回は日本人四人か、ところでレギュラー日本人組の
マシンが違うのに同じようなポジションなのは何故だろう( ゚д゚)
102音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:43:59 ID:nv0n+oHE
それがモータースポーツの面白さ。
103音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:22:44 ID:s88Ry7M7
セテ
「僕が一番速いんだよ?単にゴールできなかったレースが多々あっただけで」


モータースポーツにおいて最速とは、決勝レースで一番先にチェッカーを受けた人を指します。
104音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:42:17 ID:xfCPjLGa
ロッシに負ける気がしない。
105音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:48:44 ID:XZHsaQUF
>>56
ロッシがよほどセッティングに苦しんでるならともかく
決勝までに問題解決出来ればロッシの前を走るライダーは
まるで周回遅れか何かのようにズバズバぶち抜かれるような気がするな
106音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:54:37 ID:WJt6ixts
猿もしこの位置からスタートミスして後退したら悲惨だな
107音速の名無しさん:2005/11/06(日) 10:57:42 ID:s88Ry7M7
でも今回セッティング出てないっぽいよ
転倒するまでも12番手あたりだったし

それにロッシって3列目以降スタートのときって結構危ないんだよなぁ…
108音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:00:45 ID:aTL0KtEW
トップには追いつけそうも無く、そしてジベが優勝しそうなんてことに
なったら途中でレース止めて帰ってしまうかもw
109音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:21:46 ID:miFhU4VO
>>107
予選で上位にいく自信が有った様なコメントを、一応してます
110音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:25:27 ID:aTL0KtEW
最初の1周で5、6台ぶち抜いてその後順調に前に出たとしても、
トップとの差は結構付いちゃうだろうねぇ・・・
いつぞやのコースアウト後の鬼追い上げの時はRCVだったし、さ
しもの猿も辛いか?
111音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:28:57 ID:XZHsaQUF
ロッシ=三味線
112音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:33:38 ID:nv0n+oHE
少なくても予選中ずーっと下位でくすぶってたのは事実だし、
転倒したのも撒きこまれとかじゃなかったから、三味線じゃないと思う。
純粋にセッティングがうまく行かなかったのだろうな。
WUPでセッティングの確認をするだろうから、もしココで上位につけなかったら
決勝はやばいことになるだろうな。たださえバレンシアは抜きづらいサーキットだし。
113音速の名無しさん:2005/11/06(日) 11:40:22 ID:+jBwhGJY
本当に三味線なら予選アタックで少なくとも3列目までは入れてくるだろうしな。

ロッシって結構やばい抜き方するから前の連中は戦々恐々だ。
114音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:06:17 ID:c8tiV1VD
来年の参加は決まってても、体制が決まってないわけだから、
ちゃんとやらねえとオレは手抜くぜ、ってヤマハに対する脅しじゃないかな
115音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:13:33 ID:nv0n+oHE
転倒してまで抗議する馬鹿がどこにいるwどれだけ体張ってんだ。
つーか奴の体制なんか細かいとこが決まったないだけで問題があるとはおもえないし。
116音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:13:38 ID:+jBwhGJY
スカパー781ch(チャンネル中国)
21:55よりMotoGP中継。MotoGPクラスのみ生中継の模様。
今日は大開放デーにつきノースクランブルで見られるのではないかと。
117音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:17:17 ID:il/maAZC
ここにも同じこと考えてる人がいるな。
見れたらラッキー。

モータースポーツTV放送案内所 Lap6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1123567799/326
118音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:22:02 ID:Wg9wDAHK
>113
みんな公言してないけど、
猿って、カピやセテよりも危険な男だと思う。
コイツが後ろにいるときは、間違いなく何かがおきる。
119音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:25:34 ID:s88Ry7M7
猿がライダー間で悪く言われないのは、単純に謝るからだろ。
去年のバロスに対しても、今年のメランドリに対してもきちんと謝ってたし。
心の中でどう思ってるかなんて他人にはわからんのだから、態度は重要
セテみたいに逆ギレしたり、カピみたいに死んだふりすりゃそりゃ…ねぇ。
120音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:33:29 ID:aTL0KtEW
それにしても予選15位は残念だなー
最終戦に相応しい、猿・HG・日記・ジベの四つ巴を期待していたのに。
猿はネ申だと思うが、流石にトップ争いには絡めんだろう。
121音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:01:32 ID:SHGiLyW6
ここ数戦ロッシ不調だね。ロッシファンには悪いけど来年もこの調子なら
混戦になって面白いんだけど。
ヤマハワークスカラーってカッコいいねーUSカラーより断然いいわ。
それにしてもドゥカだけなんでタバコ広告外してきたんだろ?
122音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:23:23 ID:wgi417pY
>>121
不調っていうより、他が速くなってきたんだと思う
123音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:31:34 ID:MuJ/XIWO
>>121
いや〜俺は駄目だわ、ワークスカラー。
何だかビモータのDB-1でも見てる気になってくる。
124音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:38:25 ID:uOIDXIuw
ライヌポより。
・ジベ、ドゥカは確定ではなく、キャメルホンダ加入の道も探っている。
 おかげでポンスに移籍するはずだったチェカの行き先がなくなっている。
・ホンダがビアッジを「うちのマシンに乗せたくない」と言っている。
 チームとしてはビアッジを捨てざるを得ないかも。
・ケイシー・ストーナーがキャメルホンダから3年契約を持ちかけられているという噂。
・混乱の原因はホンダに来るはずだったヴァーミュがスズキでMotoGP参戦になったから。
 ビアッジの代わりにキャメルホンダに入るはずだったかも?
・いずれにしても現地では今日の朝にはいろんなことが判明するらしい。

相当混乱してるな。
125音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:40:27 ID:YUO7lpMp
全て先生のイタリアでの発言が原因か
126音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:45:46 ID:aTL0KtEW
発言というか、絶不調なのが原因かと。
予選は五番手か、これで決勝表彰台に乗ってしまったりすると、また話はややこしく
なりそうだ。

>ケイシー・ストーナーがキャメルホンダから3年契約を持ちかけられているという噂

若手沢山抱えているんだから、いい加減にしろホンダ
127音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:47:06 ID:s88Ry7M7
>>124
キャメル候補大杉w

バーミュ(既に消えたが)、セテ、チェカ、バロス、ビアッジ、ストーナー
候補6人かよ
128音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:03:05 ID:YUO7lpMp
>>126
まぁ確かに。
口が悪くても成績残せばこんな事にはなってなかったんだろうし。

>>127
セテもホンダに問題があるとか言ってたからなぁ(CSの記事で
詳しい事は書いてなかった)。
エース、バロス、ストーナーが候補かな。
ってかストーナーはヤマハが有力じゃなかったのか。
129音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:08:55 ID:VEBdz/6h
>>127
ワークスに乗せるほどじゃないけど、みたいな扱いのは全部キャメルかよw
130音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:10:25 ID:0igBK9MI
キヨナリはSBKかな
131音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:36 ID:s88Ry7M7
>>128
ヤマハは、現250ccチームに対しての違約金は自分で払えって言ってるらしいからねぇ。
ただでさえ金にならないワークスチームで違約金自分持ち
マシンは高身長のロッシに合わせた仕様(KCは171cm)
かたや、新人とは言えそれなりに払ってくれそうなキャメル
サテライトでも十分なスペックのホンダ
ライバルペドロサと同じマシンで戦える。

と、考えるとホンダの話のほうが魅力的な気がする。ネックは3年契約?
132音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:49 ID:+jBwhGJY
>>130
来年もBSBじゃなかったか
133音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:12:10 ID:HJgfdDpg
>>130
一応BSB続投で決定済み
今回よければ変わるかな
134音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:14:31 ID:s88Ry7M7
>>130
清成は来年もBSB(24でBSBチャンプ)
再来年SBKで翌年チャンプで26最

順当なルート辿ろうとすると年食い過ぎるな。
やっぱり10代のうちからWPGの125か250にデビューしてないと厳しいんでないだろうか
135音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:18:20 ID:7s/C+LPz
今回はチェカ優勝だな。FPのペースから見て間違いない。
トルコのメランドリと同じ。
136音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:26:45 ID:+jBwhGJY
葛原って成績不振を理由に首にされたけど、相方の方がランク下なんだよな。
Aキットは相方にも与えられていたとすると、チームとしての能力は・・・?
137音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:28:05 ID:0igBK9MI
ありがと
来年もか
SBKで早めにコースを覚えたほうがいい
と、思う。テンケイトに空きは、ないのか。
138音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:30:26 ID:PO7jwCCz
あれ?
セテがポンス行きになったら、エース様はめでたくドカ続投じゃね?

>>136
Aキットは葛原だけだった気がする。
違ってたらゴメン。
139音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:36:07 ID:+HIOZwMU
名前どおりのやつがAキットとは・・・
140音速の名無しさん:2005/11/06(日) 16:31:18 ID:08eGKqY9
葛原ってお金持ちのぼんぼん?
あの成績でGP参戦ってありえないんだけど・・・
141音速の名無しさん:2005/11/06(日) 16:34:55 ID:fFzigGFC
↑とカスが申しております。
142音速の名無しさん:2005/11/06(日) 16:51:38 ID:XZHsaQUF
歌手・女優の本田美奈子さん死去
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000004-yom-ent
ミュージカル「ミス・サイゴン」のヒロイン・キム役などで知られる
歌手で女優の本田美奈子(ほんだ・みなこ、本名・工藤美奈子=くどう・みなこ)さんが
6日午前4時38分、急性骨髄性白血病で亡くなった。38歳だった。
143音速の名無しさん:2005/11/06(日) 16:59:59 ID:WbpWhIIe
バーミュレン、スズキ入り決定みたいだね。
既出?

ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/release/2005/chris_vermeulen.html

てっきりホンダかと思ってたよ。
144音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:00:42 ID:OM0yR5AI
●(17L2) 2005 MotoGP R17 バレンシアGP LIVE2●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1131196243/

現地(GMT+1)  日本(GMT+9)
11/6(日)
08:45-09:05   16:45-17:05   250cc     WUP
09:15-09:35   17:15-17:35   MotoGP
09:45-10:05   17:45-18:05   125cc

11:00-       19:00-      250cc     RAC
12:15-       20:15-      MotoGP
14:00-       22:00-      125cc

21:20-22:40  翌05:20-06:40   MotoGP Awards (LV有)
145音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:00:51 ID:aTL0KtEW
>>143
10日ほど眠ってましたかw
146音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:43 ID:mhkO+A4D
口は災いの元ですよね、そう思いませんかビアッジ先生 [キユ]
147音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:33:42 ID:08eGKqY9
>141
そんなムキにならんでも・・・
思っててもみんな言わない、または眼中にないようなライダーなのに。
148音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:13 ID:il/maAZC
眼中にあるぞ
149音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:11 ID:aTL0KtEW
>>147
いちいち煽りに反応しないのっ!
150音速の名無しさん:2005/11/06(日) 18:10:43 ID:423IU2o6
てゆうかどっちもどっちじゃね?こいつら。
151音速の名無しさん:2005/11/06(日) 18:13:52 ID:aTL0KtEW
ま、そうなんだけど。
152音速の名無しさん:2005/11/06(日) 18:53:54 ID:aTL0KtEW
レースの順番は

125-250-MotoGP

です。お間違えなきよう。
153音速の名無しさん:2005/11/06(日) 19:38:02 ID:XZHsaQUF
MotoGPクラスのウォームアップは全員タイムが上がってないね
今回はロッシといえども中位に沈んで終わるのだろうか
154音速の名無しさん:2005/11/06(日) 20:27:52 ID:c8tiV1VD
ジャンクスポーツ。
スポーツは危険と伴う、のイメージショットで王子の前転流した。
155音速の名無しさん:2005/11/06(日) 20:50:59 ID:WbpWhIIe
出た出た。
156音速の名無しさん:2005/11/06(日) 21:41:59 ID:4rxZnP0B
それ見逃したんだよな〜・・・
157音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:19:59 ID:A5esxuuC
ビアッジって18ぐらいでバイク乗り始めたんだっけ?
158音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:22:07 ID:c8tiV1VD
そう
盗んだバイクで
159音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:53:31 ID:SGyFbRg3
HG2連勝オメ
ロッシの予選順位が良かったらわからんかったけど
来季が楽しみだ。日記はもう少し頑張れ。
160音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:55:23 ID:fFzigGFC
ふぅ〜〜
バレンシア終ったね。
若手が頑張ったレースだった。
トップ争いの2人もそうだけど、後方に沈んではいたけどスズキとカワサキとホンダの
次世代グループの3台の争いも面白かった。
ホンダの若手の彼は順位はアレだけど、終盤なんか8・9位の位の選手よりもラップタイム
良かった。最終ラップなんかは7位の今年2回優勝経験者よりもそれ以下のライダーの中で
一番速いラップタイム。
レース序盤に前の方にガンガンでる自信つければ結構いけるんじゃ?
161音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:58:09 ID:nh/8Wgbc
ロッシはスペシャルカラーのM1だと勝てないな。ヤマハは気合い入れてるのに。
162音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:07 ID:dgnzx8ZQ
中国チャンネル途中からやってたのでよくわからなかったのだが
ヘテは転んだの?
163音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:17:57 ID:rbj+9EqJ
>>162
ttp://www.eurosport.com/home/pages/v4/l0/s39/e9334/live_lng0_spo39_evt9334_mtc101840_alllive1.shtml
05/30 Gibernau blew and engine this morning and that was a brand new Honda power unit... He's blown another one!

04/30 Melandri's lap of 1:33.096 and that's a new lap record.... GIBERNAU SLOWS!!! His Honda has got a mechanical problem and he's coasting.
164音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:18:39 ID:rwy2bUpp
終わっちゃった。。。
お疲れさま!
165音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:51 ID:rbj+9EqJ
4週で壊すとは、よっぽど手荒にあつかったんだな。
166音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:20:54 ID:SGyFbRg3
>>162
星空体育なら250とMotoGPリアルタイムでやってたのに
167音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:21:36 ID:WJt6ixts
去年優勝した禿(1)、玉(2)、セテ(4)が今年は一度も勝てず、
去年優勝なしの鳥、平田、バロスが今年は優勝
なんとも不思議なもんですね。
168音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:26:58 ID:UHtdv3Pv
ロッシが詰めて来たときには
ああまたかと思ったけど、つばぜり合いしつつも
後方のロッシとの差をきっちりコントロールできていたなあ
あのロッシを抑え切れたなんて、成長したもんだ
169音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:40:30 ID:vVkkYH+E
>167
セテ(猿復調までの間)玉(タイヤ)禿(偶然)
去年はアテにできないよ。
今年の鳥、平田に加えて、俺は襟が来そうだと読んでいる。
170音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:40:33 ID:fFzigGFC
>>167
カピも去年優勝なし今年2回なんだからいれてあげて。
171音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:44:05 ID:PO7jwCCz
>>161
そういやそうだな、勝率0%
172音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:46:58 ID:08eGKqY9
>150
今までこのスレに何の書き込みもしてないのに、
わざわざそんなコメント書くなんて、お暇なんですね・・・
173音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:48:28 ID:aTL0KtEW
放置汁
174音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:56:01 ID:OM0yR5AI
●[17G1] 2005 MotoGP R17 バレンシアGP G+1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1130979331/

G+放送時間
決勝: 11月6日(日) 24:45〜29:00
(決再):11月8日(火) 17:45〜22:00
175音速の名無しさん:2005/11/06(日) 23:56:33 ID:bLIQwMHu
結局1ポイントも獲れなかったね、FANTIC。
176音速の名無しさん:2005/11/07(月) 00:31:04 ID:VvZiZraF
ヴァンサンがおったところ?
177音速の名無しさん:2005/11/07(月) 00:36:33 ID:g37e4ONx
というよりはモロ。
178音速の名無しさん:2005/11/07(月) 00:45:54 ID:fSrX5aiZ
タルマクシがチームオーダー守ってたら、
カーリョがチャンプだったんじゃね?
179音速の名無しさん:2005/11/07(月) 01:14:40 ID:v5R9o82P
>>178
そのポイント差だったら、ルティもあのポジションでゴールしない。
もしかしたらそれで無理して転倒したかもしれないけど
優勝してチャンプを決めたかもしれない。

鱈レバーだな。レースは結果が全て。
180音速の名無しさん:2005/11/07(月) 01:54:31 ID:hry1p/t8
鱈のレバーっておいしいよね
181音速の名無しさん:2005/11/07(月) 02:18:02 ID:GMqfUd/P
どっちにしても、ルティはつまらん奴だ
せめてトップ争いしてチャンピオン決めろよ
'00のケニー並につまらん
182音速の名無しさん:2005/11/07(月) 02:22:50 ID:AzSylsG8
と厨房がいってます
183音速の名無しさん:2005/11/07(月) 03:08:38 ID:zPpTD5zV
1勝もしないでチャンピオンになったスペイン人がいたけどな
184音速の名無しさん:2005/11/07(月) 03:51:44 ID:Ll096D03
ヘタレwwww
185音速の名無しさん:2005/11/07(月) 04:24:43 ID:pNJKKDnN
>>184
エミリオ
186音速の名無しさん:2005/11/07(月) 04:36:42 ID:0uiJe4zM
187音速の名無しさん:2005/11/07(月) 04:49:42 ID:Ll096D03
ロッシ、茂木から6戦で2勝なんだな
エドワーズも表彰台争いに絡めなくなったし


既に手抜き開始?
188音速の名無しさん:2005/11/07(月) 05:16:44 ID:qVEMkTgY
183 アルサモラ?それとも 最後の80クラスチャンプ マヌエル ヘレロス? どっちです。
189音速の名無しさん:2005/11/07(月) 05:18:26 ID:m3UKQ8v5
ストーナーキャメルかヤマハ入りの噂。
ビアッジバロス引退の噂。
190音速の名無しさん:2005/11/07(月) 05:19:55 ID:L3vH3hbE
ロッシがチャンピオン確定すればあとは手を抜くなんて
昔っからじゃんかさ
191音速の名無しさん:2005/11/07(月) 05:51:23 ID:nYOW7kvB
コンストラクター取ったからじゃね?
192音速の名無しさん:2005/11/07(月) 06:28:32 ID:UhxmDzyq
15位スタートでここで3位まで上がってくるとはロッシはやっぱ凄いなって思ってしまう・・・・
何だかんだで来年もロッシなんだろうな〜っと早くも萎える

再来年の800cc化とペロドサの熟成に期待
193音速の名無しさん:2005/11/07(月) 07:50:23 ID:WtwB1+bU
宮城が来期のKRは日本製エンジンと
ライダーはジュニアで決定したって
言ってたけど、そんな発表あったっけ?
194音速の名無しさん:2005/11/07(月) 07:59:29 ID:Am9bgfi3
>>193
発表は無い。
噂レベルでは、ホンダエンジンでジュニアじゃなかったっけ?
195音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:01:17 ID:WtwB1+bU
やっぱ無いよなあ
噂は知ってたけど
宮城が決定したって断言してたんで
気になった。
スポンサーはジョーダンやら靴屋(ナイキ?)やら噂と言ってたけど。
196音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:24:44 ID:v5R9o82P
宮城タンはホンダ関係者だから、
既にプレスリリースされてると勘違いして言っちゃったんじゃね?
実況解説は生だからカットできないしw
197音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:27:14 ID:fquNIEdQ
>>187
2005 M1の伸び代の限界まできてたんじゃねの?

M1って、エンジンとシャシの高度なバランスの上に成立しているマシンっぽい
からさ、トップスピードが伸びるにつれて微妙にバランスが崩れてきたとか

今日からのテストで各メーカーの06プロトが出てくるだろうし楽しみだね。
198音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:28:34 ID:Am9bgfi3
>>196 
発表されてると勘違いしてるなら、
「日本製エンジン」などと回りくどくは言わない筈。
199音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:29:57 ID:+eqbHdSI
小山なにげに125新人賞じゃん
おめでとう
マジよくやった
200音速の名無しさん:2005/11/07(月) 08:30:40 ID:Am9bgfi3
>>199
小山おめでとう
201音速の名無しさん:2005/11/07(月) 09:04:30 ID:+eqbHdSI
公式の表彰式のマルコメ笑える。
202音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:05:29 ID:/t9/EkA4
笑えるといえば、車体から放り出されるHGの車載カメラ映像が最高だw
203音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:31:19 ID:v5R9o82P
今、アワードを見てるんだけど、
こういうセレモニーがフルでいつでも見られるって
なんともいい時代になったもんだよなぁ。

小山、ルーキーオブザイヤーオメ
ヨーロッパ勢に比べたら走り慣れたコースも少なく、
過去結果を出した日本人ライダーのようなメーカーのバックアップもなく
そんな中で良く頑張ったよ。
ajoのチームの規模は小さいけど、チームワークはとても良さそうだし
市販RSを良いマシンに仕上げてくれたよな。
来年も続投だから、是非Aキットをゲットしてチャンプを撮って欲しい。
204音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:35:38 ID:v5R9o82P
>>201
ワラタw 良いキャラだなww
ロッシのパフォーマンスとはまた違って見ててマターリするw
ヒゲ剃ったんだな。HG臭が減っちゃったね。
マルコなりの願掛けだったのかもな。
205音速の名無しさん:2005/11/07(月) 10:58:31 ID:/t9/EkA4
いやぁ、みんな若いねぇ・・・
最年長が猿なのか。
ベテランの味わいが無くなってしまったのがちと残念。
206音速の名無しさん:2005/11/07(月) 14:15:10 ID:L7/8rEjX
>>203
Ajoは東と丸米擁してチャンプ争いしてたから、結構デカいチームのはずだが。
207音速の名無しさん:2005/11/07(月) 14:18:19 ID:Ll096D03
そうだったのか…無知でスマソ…orz
208音速の名無しさん:2005/11/07(月) 14:47:09 ID:KI575i/f
>>206
東がメランドリといたチーム→オランダのリエジョア (ベネトン・プレイライフ)

東が引退のときにいたチーム→フィンランドのAjo motorsport(拠点はオランダかベルギー)
209音速の名無しさん:2005/11/07(月) 15:13:27 ID:X9Roc/K+
なんかもうセテの白煙リタイアなんて話題にもなんないんだなぁ…
210音速の名無しさん:2005/11/07(月) 15:39:56 ID:GMqfUd/P
>過去結果を出した日本人ライダーのようなメーカーのバックアップ

昔の日本人もメーカーサポートなんてねえよ
211音速の名無しさん:2005/11/07(月) 15:50:27 ID:aOYE7Cnv
>>209
今となってはもうポールポジションを取るミサイル(自爆機能付き)程度の認識しかないよ。
212音速の名無しさん:2005/11/07(月) 15:54:16 ID:+jgGNRd2
とヒキデブは語っています
213音速の名無しさん:2005/11/07(月) 15:55:21 ID:TXKno/C6
>>211
人でなくなったトコにワロタ
214音速の名無しさん:2005/11/07(月) 16:04:23 ID:/t9/EkA4
あのまま走っていたら日記かHGを撃墜していた可能性が高いから、
ブローしてよかったよ。てか、そういうホンダの配慮かもしれん。
215音速の名無しさん:2005/11/07(月) 16:09:02 ID:kNgqQ8a0
まぁホンダからしたらセテなんて金づると共にあぼーんだし他社の車貰って喜んでるし
ノーメンテエンジンくらい適当な扱いでいいんだよ
216音速の名無しさん:2005/11/07(月) 16:51:46 ID:4Ojkz9vF
アーブ菌とファンマルチネスは次は誰担当するのだろうか。
猿バージェスみたいに、マルチネスはセテに付いて逝ったりしないのかね。
217音速の名無しさん:2005/11/07(月) 17:01:32 ID:fQgN22AP
>>210
ハルのAキットはメーカーサポートだろ
218音速の名無しさん:2005/11/07(月) 17:12:04 ID:m3UKQ8v5
>>206
小山はチームの過去最高成績だよ
219音速の名無しさん:2005/11/07(月) 17:39:33 ID:9vwjk10Q
高橋って全然ダメだったな、もう少しやれるかなと思ってたんだけど、
表彰台争いにすら一回も絡めなかったし。
220音速の名無しさん:2005/11/07(月) 17:40:49 ID:xDaSQASu
上田もAキットだっただろ
221音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:17:56 ID:bCTqWwsn
小山ってマシンさえ良ければ、ぶっちぎれそうだけどな。
あのクラスでは。
222音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:24:21 ID:/t9/EkA4
B級マシンで活躍した選手がいる一方で、いいマシンを持ちながら
不甲斐ない結果に終わったのもいる。

スカラシップはそのようなことを起こさない為の手段である筈だけど、
上手く運用するのは難しそうだ。やはりGP125ccクラスから始めない
と駄目じゃない?
223音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:26:30 ID:fQgN22AP
>>220
Aキットのテストは上田がやってたし
真子も東もAだったよな
さて>>210はいずこ
224音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:27:10 ID:m3UKQ8v5
小山も来年125でタイトル獲れればいいが、Motoまでひとつひとつ
階段登っていくのは大変だろうなぁ。ホンダは外様冷遇するし。
スカラシップみたいに250強豪チームに二年乗れればチャンプ獲得は
可能だろうが。
225音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:33:33 ID:mOR5tl/1
ttp://www.max-biaggi.com/MaxDB/Foto/2005Motegi6_G.jpg

禿先生ぷりちー('A`)
ぜひ来年も温泉に入りに・・・くるなwwww
226音速の名無しさん:2005/11/07(月) 18:37:48 ID:/t9/EkA4
来年のシートがあれば、ね・・・
近い内にポンスのシートも発表されそう。
さてどう出るか?
227音速の名無しさん:2005/11/07(月) 19:18:21 ID:/t9/EkA4
ttp://www.eurosport.com/home/pages/v4/l0/s39/sport_lng0_spo39_sto786448.shtml

マモラ曰く、土曜夜にKCがキャメルホンダ(ポンス)と3年契約にサインしたとのこと。
残り1枠は、そしてヤハマのシートは誰に?
228音速の名無しさん:2005/11/07(月) 19:31:37 ID:oJVeq2uL
すみません。
来期のストーブリーグをまとめてくれませんか?。
個人的にエース様が気になります。
(16歳女子校生)
229音速の名無しさん:2005/11/07(月) 19:31:52 ID:wO6SIQXL
>>227
先生がヤマハ入りして、「同じマシンなら負けない」と言う
結局ストーナーはホンダか。
一気に世代交代が進んだな。
230音速の名無しさん:2005/11/07(月) 19:53:31 ID:J/t9sSsV
>>228
25歳OLなら考えてやらんこともなかったのに。ザンネンダ。
231音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:09:42 ID:3o4NFGp5
97年の上田はサポート体制良かったのに
232音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:14:51 ID:Am9bgfi3
>>231
97年といえば、上田とロッシしか勝てなかった年だね。
233音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:26:37 ID:GMqfUd/P
当時のAキットの出回り方も知らん馬鹿が必死だな
234203:2005/11/07(月) 20:30:01 ID:v5R9o82P
>>206
>>208の通りです。
ajoはこじんまりとしたアットホームなチームだよ。スタッフの人数も少ないし。
東の最後の年に茂木でチームテントにお邪魔したことあるけど
『これ、全日本のチームと変わらないじゃん』って思ったよ。

>>210
全員とは言わないけど、過去の日本人ライダーは殆どAキット支給だったと思う。
まぁ、チャンプ獲ったにも関わらず、アプリリアから
シリンダー二個しか支給されなかった坂田みたいなケースもあるけど。

今年の小山のTカー無し・市販型RSってのは
過去WGP走った日本人の中でも、かなり厳しい状況だったと思う。
その中での新人賞は賞賛に値するよ、やっぱ。
235音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:30:59 ID:rffI0uVg
キットパーツがサポート?
にわかはこれだからw
236音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:31:04 ID:v5R9o82P
>>233
当時はAキットも買えたんだったっけ?
237音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:33:45 ID:v5R9o82P
連投スンマソ

>>233
>>235
煽り口調で馬鹿にしてくれてもいいから
その辺の事情をにわかで馬鹿の俺にも
分かりやすく詳しく教えてください。
お願いします。マジで。
238音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:38:29 ID:B+SJjd47
AキットとGPキットを一緒にしてるのか?
239音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:38:53 ID:wO6SIQXL
当時はBキットみたいなのがあってホンダからのデータの元に
チームが製作したやつじゃなかった?
で、時折ワークスAキットよりBキットの方が良かったりってことも
あったような。
240音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:43:21 ID:Am9bgfi3
そういえば、2000年頃だったと思うが、イタルジェットのマシンはホンダRSで、
シーズン途中から速くなったのはjahキットを装着したから、っていうネタ話があったな。
241音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:48:38 ID:UKGiQ/5+
つ【Jha
242音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:49:47 ID:v5R9o82P
>>238
GPキットって、GP用の燃料に対応させる為のキットだったけ?
で、Aキットがワークスキット・・?

>>239
当時キットが二種類あった記憶があるのはそれかな?

ムムム・・?('A`)
243音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:50:59 ID:J/t9sSsV
あれは「Aキット」なのか。
「ええキット」かと思った。
244音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:56:02 ID:nCFYIiSu
>>220
確かに上田はAキット車だったけど、Bキットの坂田、ラウディスがチャンピオン争い
する中でAキットの上田は試行錯誤。
必ずしも、Aキットだから絶対速くてパワーがあるんじゃない所が面白い。
上田が悪いんじゃなくて、Aキット勢は総じて低迷してた93年の話。
245音速の名無しさん:2005/11/07(月) 20:59:07 ID:0uiJe4zM
>>227
キャメルはポンスから離れることを発表してるし、ストーナーのチームメイトが
ヘテになるだろうとか古い情報もかかれてるから話半分に読んどいた
ほうがいいよ
246音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:03:43 ID:/t9/EkA4
>>245
まぁマモラだし、そうすべきかもね。
ただ、KCとエース様ってのも結構いいと思うんだけどな。
247音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:30:04 ID:qkWnF2cr
なんにしても小山はたいしたもんですな。
ペドロサもさすがの走りを見せたし、ロッシの追い上げも良かった。
248音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:31:36 ID:e+mX8VVu
>227
これでホンダのオーストラリア枠はKCって事か。
バーミュレンも急ぎすぎた。
249音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:35:21 ID:/t9/EkA4
やはりキャスティングボードはキャメル(先生)にあるってことか。
500に上がった時からの先生ファンの自分だけど、正直勘弁
して欲しい。見てられん。

とか書いておきながら、06RCV乗れないんだから、いっそのこ
とヤマハにキャメル持って行って、M1乗ったらまだマシなんじゃ
ないかと思ったり・・・いやはや。
250音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:39:01 ID:nYOW7kvB
猿がいるから禿はヤマハ無理なんじゃね?
251ここまでのあらすじ:2005/11/07(月) 21:41:53 ID:J/t9sSsV
ホンダ       :ペドロサ・69
グレシーニ    :HG・襟足
ポンス       :KC・?
JIR        :玉田
KR         :横綱

ヤマハ      :猿・エロ課長
テック3      :?・?

スズキ       :ほっぱい・バーミヤン

カワサキ     :王子・ド

ドカティ      :カピ・へたれ
ダンティン    :ロルフォ・エリソン

WCM       :バッタイーニ・?



テック3に中富いれてほしいな。
のっぽさん向けマシンにも対応できるガタイはあるだろ。
252音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:45:24 ID:nYOW7kvB
中冨なら嬉しいね
253音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:46:05 ID:WtwB1+bU
ヤマハの事だからトチ狂って
アベさん復活したりしてW
254音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:46:21 ID:oCRR5am+
前回はグランドピアノ
今のレベルだとよくてピアニカ(商標)
255音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:49:43 ID:L3vH3hbE
ビアッジさん、ヤマハに行って、これで同じマシンだ、ってもういちど言ってみて欲しいな。
そして、来シーズンオフにロッシのマシンに乗って、これではっきりした、って天丼を。
256音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:51:17 ID:v5R9o82P
>>251
他カテゴリーに移る動向も無く、シートが決まってないのって
先生、ワロス、エース様、ホフメン だけかな?

その表にこの4人を当てはめると誰がどこかな?
ポンス;エース様
テック3:ワロス、ホフメン
WCM:先生

かな。
257音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:55:52 ID:J/t9sSsV
>>256
茶臼をわるれるな。

ポンス:エース様くらいで、あとはむりぽ。
ワロスもテック3でだめだめだった経緯があるし。
あとはSBKに姥捨てじゃね?
258音速の名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:11 ID:/t9/EkA4
ダンティン    :ロルフォ・エリソン

って本当? そもそも、サテライトドカはダンティンに
無理なんじゃないかって希ガス
259音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:14:25 ID:EWKrSzlw
>>255
ロッシと同じマシンがまわってこないとか
またいいわけ繰り返すだけだなw
見苦しいからさっさと引退していいよ
260音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:22:55 ID:L3vH3hbE
それがビアッジの魅力なのに
見苦しいとは何事だ。
261音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:26:39 ID:wWzPrUDv
今回、ロッシはバリー・シーンと同じ黒赤のストロボカラーで走ってほしかった
262音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:29:43 ID:fepZ4ZNr
125のランキング

1位スイス人
2位フィンランド人
3位ハンガリー人

って凄いと思うの俺だけ?
263音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:51:35 ID:m3UKQ8v5
小山って最終ラップまで競り合っているときに、必ず一人か二人抜いてゴール
するんだよな。これが一番すごいと思う。おそらく天性のものがあるよ。
264音速の名無しさん:2005/11/07(月) 22:54:07 ID:L3vH3hbE
黒赤はスポンサーカラーだからな
265音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:00:57 ID:B9SKPUwV
しかし、今年の125はレベル低すぎだよな…
250とは大違いだ。
266音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:01:43 ID:IMfvByHH
茶臼どーなるんだろうね
彼の豪快なライディングフォームが好きだ
267音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:02:53 ID:nYOW7kvB
>>263
中野もそんな感じだから忠雄の方針か?
268音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:04:47 ID:J/t9sSsV
>>258
ドカは来期サテライトにも力を入れて
たしか06モデル供給もありえるとかだったと思う。
269音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:06:57 ID:x1fTvANV
走りには関係ないけど、小山っていままでにGPにいった日本人の中で
一番パンチの効いた顔じゃね?
270音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:08:01 ID:B9SKPUwV
271音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:18 ID:B+SJjd47
>>269

芳賀と良い勝負だと思ってる
272音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:22 ID:v5R9o82P
>>257
あれ? チャウスってAMAって噂無かったっけ?
誰かと勘違いしてるかな、漏れ。
273音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:56 ID:oCRR5am+
つ宮崎
274音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:11:21 ID:m3UKQ8v5
>>225
オーラねえ・・・・・
275音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:12:00 ID:v5R9o82P
>>270
うわ。元ネタはじめて見た
276音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:12:11 ID:LYGgBh5N
日記もずっとマルコメに付いて行きながら、一度も前に出れなかった辺りが弱さだな。
後ひと頑張り欲しい所。
とはいえ、250出身が幅をきかせている中、AMA出身の彼がよく成長した。
マルコメと日記の次期ホンダエース争いは見ていて非常に楽しい。
277音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:15:43 ID:nYOW7kvB
HGが育ってきたからペドが駄目でも行けるなホンダは
278音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:20:52 ID:5xSj8+2d
>>276
ロッシを抑えたマルコに最後までくっついていけたのは収穫
ホッパー悔しいだろうな
279音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:22:54 ID:I3BmrlI1
ずっとHGってだれのことだか「?」だった。
ちょっと前までマルコメとか鳥だったような?
週末、「いいとも」の再放送見ていてやっとわかった。

・・・シーズン中に気が付いてよかった・・・
280音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:32:08 ID:x1fTvANV
250の暴れん坊将軍とバルベラは二人揃ってアプリリアワークスに移籍か
チーム自体がアプリリアにスイッチするのかG+の説明ではよう分らん。
281音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:32:59 ID:I6q7e10j
メランドリHGとエリアス、フォルトゥナホンダ公式発表
ttp://motogp.tiscali.com/en/motogp/news_info/news_info_15557_1.htm?menu=home
282音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:36:22 ID:J/t9sSsV
>>281
スペインNo1カラーのHG、久しぶりに思える。
283音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:39:30 ID:5xSj8+2d
>>281
06マシンが回ってくるのはメランドリだけ?
284音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:46:17 ID:n48cqsTI
>>281
後ろにいるスペイン系の美女がたまらね〜。

来年はマルコvsロッシだな。 ライダーの力量ではロッシが上だけど、マシン的にはホンダだし、
来年は判らない。 マルコは大次郎クラスの才能はあるし、マヂで今から楽しみだ。
285音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:47:15 ID:m3UKQ8v5
>>279
HGってハードゲイじゃないの?いいともとなんか関係あるの?
286音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:48:02 ID:B9SKPUwV
さて、テック3のスポンサーはどうなるやら
287279:2005/11/07(月) 23:55:01 ID:I3BmrlI1
>>285 その日のゲストがHGだったの。
わかりにくくてごめん。

HG=鳥のことだったんだ〜!!!・・・と
解ったときは妙に嬉しかった&納得した。
288音速の名無しさん:2005/11/07(月) 23:59:23 ID:nYOW7kvB
フォルトゥナHG懐かしい
289音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:03:04 ID:I6q7e10j
>>281
発表会のビデオ見たけど終わり際に走っているマシンのものと思われる排気音が
聞こえる。
今日はテストやったのかな?
290音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:07:54 ID:G8nE5C3n
>>288
ビデオテープみたいだ
291音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:11:51 ID:JnD/Jcg7
>>288
自分は未だにHGがヤマハにいると勘違いしてしまうことがある。
つなぎの色があまり変わってないからかな? 
292音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:12:40 ID:37f/DSEC
おまえらすぽんちゅみろ
293音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:14:12 ID:Lza5vuU4
294音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:21:22 ID:uqLvGzdd
つーか、カジュアルだなぁ
295音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:22:32 ID:ue6/mPLY
ペドロサ君、いつも服装が格好悪いよ
296音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:24:08 ID:zAP4XOhU
>>293
ダニおっさんみたいだね。
297音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:25:22 ID:kyx8FQXY
>>293
真ん中のおじさんは
オフィシャルの人ですか?
298音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:33:54 ID:KzAo3SNc
これはいくらなんでもバーミュのがイケメンだな
299音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:45:46 ID:9WkzOQtR
ペドロサは正面から見ちゃだめだね
300音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:46:52 ID:YgEz8R74
ペドロサと関根勉似てね?
301音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:48:35 ID:KzAo3SNc
あの眉毛を放置してるところからオサレには鈍感そうだよな
302音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:54:13 ID:uqLvGzdd
立ち方がね、一人だけ爪先を揃えて立っていて
何とも言えないくらい滑稽だな
303音速の名無しさん:2005/11/08(火) 00:57:30 ID:9NnvsbmW
>>300
いやいやカルロス・ゴーンだろう

ファミマカラーだけ浮いてるなぁ
304音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:00:11 ID:uRVLAs3u
流れぶった切って悪いけど、秋吉の走り派手だなぁ。。
開発あるから無理だろうけど、SBK行ったら人気ライダーじゃね?
305音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:02:02 ID:svOCDBrf
>>304
画面に映らないから無理
306音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:04:19 ID:ue6/mPLY
>>303
ゴーンさんは格好良かったよ。

これはえなりかずきだろ?ゴルフの次はGPデビューか?
307音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:11:15 ID:Lza5vuU4
おまいら、オレが言いたかったのはRS250RWって小さいね。
ということなんだが、、、 まあ、いいよw
308音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:15:03 ID:tV2wZN1b
ホッパーの前で、やってはいけない格好をしている彼は誰?
ttp://eur.news1.yimg.com/eur.yimg.com/ng/sp/crashnet/20051106/19/427219264.jpg
309音速の名無しさん:2005/11/08(火) 01:55:32 ID:EdQ0JMrW
クリビーレが映って嬉しかった
310音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:32:12 ID:6gUM+YQD
>>297
クソワロタ
311音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:34:05 ID:KbdWzv/Y
しかしペドロサが勝ちまくって手をつけられなくなったら超暗黒時代に突入するな。
ペドロサに闘志むき出しで向かっていくライバルが現れてくれ。
312音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:40:17 ID:q8oqmv4Y
大丈夫。
またHRCがえらそうなこと言って
ペドロサ移籍しちゃうから。
313音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:44:03 ID:KD7XpF9/
ペドロサは勝っているかぎり
ホンダになにも要求しなさそうだ
314音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:49:35 ID:Oajlk4I8
原田、ビアッジ、ジャック、大治郎、マルコメ、、、
250チャンプはたくさんMotogpに来たけど
ペドはどこまでいけるだろうか?

あんまりスター性がない感じするんだが、
スペイン人やホンダ党以外にも人気出るだろうか・・?
315音速の名無しさん:2005/11/08(火) 02:50:45 ID:KD7XpF9/
スペイン人は勝つものについていく
連中にポリシー無し
316音速の名無しさん:2005/11/08(火) 03:11:15 ID:r45k55Vh
原田はホンダワークスに乗ったことがないわけだが
317音速の名無しさん:2005/11/08(火) 03:54:36 ID:KbdWzv/Y
全日本ロードレース選手権&全日本モトクロス選手権
チャンピオンライダーの直筆サイン入りTシャツを
6名様にプレゼント!
ttp://ms.bridgestone.co.jp/
318音速の名無しさん:2005/11/08(火) 03:57:03 ID:kP39fC2Z
>>316
発言の意図が良く分からん。
ジャックもマルコメも最高峰でホンダワークスには乗って無いだろ。
マルコメはサテライトだしジャックはサテライトにすら乗って無い。
サテライト込の話なら原田も02のNSRで一応ホンダに乗ってるしな。
319音速の名無しさん:2005/11/08(火) 05:00:27 ID:TmmZRdK7
318 motoGP限定か?
320音速の名無しさん:2005/11/08(火) 05:12:11 ID:edCyFqi0
マルコメ、ワークス仕様乗ってるやん
セテのお下がりだけど。
321音速の名無しさん:2005/11/08(火) 06:15:41 ID:2AYuIUPw
>>308

監督のポールデニングじゃない
ファクトリーチームのボスがこんなDQN写真取られて情けねーと言うかアホと言うか。
来年もスズキはだめぽだな。
322音速の名無しさん:2005/11/08(火) 06:47:16 ID:Ef8vNGT7
>>321
ケニーだろ
323音速の名無しさん:2005/11/08(火) 08:19:58 ID:6P9cbEar
サイクルニュースオンラインか何かにあったけど、
バーミュがGSV-Rに乗ったそうです。
RC211Vに比べてパワーが足りないのはすぐにわかったそうです。
一方で、ホンダがくれないと言っていたファクトリーチームの環境にご満悦。
チームは自分の為に動いてくれるんだと。
例えばステップの形状に文句を言ったら、15分で新しい部品を持って来たそうです。
324音速の名無しさん:2005/11/08(火) 08:29:28 ID:jLiIgEKc
バーミュはやる気満々のようね。
これにアホッパーも触発されるといいんだけど。
325音速の名無しさん:2005/11/08(火) 08:46:14 ID:q8oqmv4Y
crash.netにバーミュがGSV-Rに乗ってるとこと
ドプがZX-RRに乗ってるとこ(すでに緑のウェアで)が出てるよ
マフィア一家の末っ子がスズキのってるのはなんだろうな?
326音速の名無しさん:2005/11/08(火) 08:52:18 ID:Ef8vNGT7
>>325
ハゲワラ。なんでカーティスがGSV-Rに乗ってんだよ。
兄の代わりにテストか? 一応今期まだ契約残ってるはずだし。

バーミヤンカコイイな。さすがSBKのロッシのぱちもん(辻やん談)
327音速の名無しさん:2005/11/08(火) 09:11:26 ID:g59K+SJ4
つーかバーmが旧カウルでカーティスが新カウルってあたりにロバーツ家の政治力の強さを感じてみたりw
328音速の名無しさん:2005/11/08(火) 09:26:36 ID:jLiIgEKc
ケニーのリクエストでカーティスが記念ライディング・・・?
燃やされても知らんぞw
329音速の名無しさん:2005/11/08(火) 09:53:27 ID:gTHj1opl
テレモビ色のCBRを購入した俺の気持ちを察してくれ。
ホンダにクレーム出してフォルティナカラーに塗りなおして貰う
330音速の名無しさん:2005/11/08(火) 09:57:37 ID:jLiIgEKc
ゼッケン74を貼って、永遠の大ちゃん仕様にして乗れ。
テレモビカラーも93年とは違うけど、まぁ概ねオッケー。
331330:2005/11/08(火) 10:01:52 ID:jLiIgEKc
93年じゃないや、03年
332音速の名無しさん:2005/11/08(火) 10:02:46 ID:bfl50SeH
>>325-328
もしかして来季ノブ兄の代わりにカーティスが?
ってことはないな。経験浅すぎるし、そもそも親父が許さんだろうな。
333音速の名無しさん:2005/11/08(火) 10:20:13 ID:jLiIgEKc
>>332
実はケニーとは2000年に10年契約を締結していて、それの破棄の
条件がカーティスのテストライダー(+スポット参戦)契約だったり。
当然契約交渉のメインは親父。
334音速の名無しさん:2005/11/08(火) 10:43:51 ID:Bh3a5Jp/
KRの来期エンジンがSUZUKIというオチ。
335音速の名無しさん:2005/11/08(火) 10:57:12 ID:sasUUeac
>>323
成る程な。
クリスが欲しかったのは最速マシンじゃなくて最高の待遇か。
その点はホッパーと一緒だな。

そういやノブも同じ理由でスズキに行ったんだっけな・・・。
336音速の名無しさん:2005/11/08(火) 11:08:53 ID:jLiIgEKc
>>334
ソレダ!
ホンダには断られたのかねー

>>335
RCV乗れるなら、こちらを選んだんじゃない?
クリスはもう1年SBK乗っている内に、若手が台頭するのを
恐れたんだろう。
337音速の名無しさん:2005/11/08(火) 11:28:55 ID:RO4/geOo
>>323
その場でステップ削り出したのかな
338音速の名無しさん:2005/11/08(火) 11:37:12 ID:uiQ22eIX
やっぱワークス待遇はライダーに取って格別なんだのぉ
玉子も勝てるRCVよりエース待遇のカワサキワークスを選んだし・・・・
339音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:02:33 ID:bfl50SeH
>>337
バーミ「もうちょっとドカッと乗れるステップがいいな」
メカA「わかった、それならいいのがあるんだよ」
・・・・・
メカA「おい、ステップをあれに替えるぞ」
メカB「ああ、デブ用スペシャルね」
340音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:17:09 ID:X/QBezez
>>338
それいぜんにHRCから声を掛けても貰えないからw
341音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:26:16 ID:iNUlh1wM
>>339
さすがにバーにはでか杉だろw
342音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:41:56 ID:q8oqmv4Y
ロッシ、明日からまたフェラーリ乗るんだと
343音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:42:30 ID:Ef8vNGT7
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/toys_games/hw_002/

>写真:レース前、精巧にできたタミヤ製1/12ドゥカティ デスモセディチに見入るカピロッシ選手とピットクルー。
カピロッシはどの辺?
344音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:45:54 ID:P9E+m3c2
>>342
シューマッハ超えて再来年はフェラーリのエースだな。
そしたらF1も見よう。
345音速の名無しさん:2005/11/08(火) 12:51:16 ID:Ef8vNGT7
ロッツ:フェラーリのF1はファンタスティックだけど、ブリヂストンタイヤは僕には合わない。
    僕をフェラーリのF1でシーズンを戦わせようと思うなら、タイヤはミシュランがいいね。
    ブリヂストンよりミシュランが優れていると言うのではなく、スタイルの問題だ。
346音速の名無しさん:2005/11/08(火) 13:00:52 ID:jLiIgEKc
スタイルの問題って何だよw

てか、それマジ発言?
347音速の名無しさん:2005/11/08(火) 13:02:19 ID:6XSBmX6o
どう考えてもネタです。
本当にありがとうございました。
348音速の名無しさん:2005/11/08(火) 13:04:35 ID:jLiIgEKc
それは安心。
349音速の名無しさん:2005/11/08(火) 13:31:50 ID:q8oqmv4Y
ミツュランは来年一杯でF1撤退の予定
350音速の名無しさん:2005/11/08(火) 13:55:12 ID:KbdWzv/Y
>>338
玉子ってなんだよ・・・・・
351音速の名無しさん:2005/11/08(火) 14:04:45 ID:jLiIgEKc
玉田+王子?
352音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:27:44 ID:5UiF+YOK
玉子焼好きなんだろ
353音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:55:24 ID:q8oqmv4Y
玉子焼酎?
風邪に効くのか?
354音速の名無しさん:2005/11/08(火) 15:55:46 ID:UZwdud/U
野比玉子
355音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:01:44 ID:84gc8+Cm
エロが後半戦はすっかり消えちゃったのは何故だ
356音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:20:09 ID:q8oqmv4Y
ロッシの単独チーム説が消えた頃から不調の様な・・・
357音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:23:32 ID:ghajvelc
>>355
ヒント:04マルコメ
358音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:24:54 ID:PZUIq8bD
ロッシも夏休み明けは勝率5割切ってるし、
開発ペースが落ちてる?
359音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:44:21 ID:5y6uUMbt
360音速の名無しさん:2005/11/08(火) 16:53:59 ID:1wMHnS3r
去年のセテ
ドゥーハン引退前年の岡田
チャンプになったケニー
何だかわからないうちにチャンプになったスペイン人

再来年のマルコメ・・・かぶるなあー
361音速の名無しさん:2005/11/08(火) 17:55:56 ID:K3W9XYby
ホンダに乗り母国で優勝したはいいが、それ以後完全に中堅と化したスペイン人

現在のニッキーが非常に近くてやな悪寒。
362音速の名無しさん:2005/11/08(火) 17:57:47 ID:SF+ae+19
>>343
マルボロのロゴがないとなんとなく居心地悪いように見えるなぁ……
アフターでデカールは出てるけど
363音速の名無しさん:2005/11/08(火) 19:46:40 ID:WG4sVOds
RC-Vに乗ったライダーが、スズキに来たのは貴重かもな。
364音速の名無しさん:2005/11/08(火) 21:10:55 ID:ehCSTPmH
365音速の名無しさん:2005/11/08(火) 21:58:45 ID:3ebj3v7a
フォルトゥナ仕様のRCVにも小さい74が付いてるんだな
366音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:02:00 ID:X/QBezez
しかし、HONDAやカワサキにスズキまで若手ライダーが加入するのに、
KCに蹴られたヤマハに未来はあるのか?
つうか、KCのポンス行きは決定なの?
367音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:29:02 ID:M4EaC7Yu
阿部さんのゼッケンはプニが引き継いだようです
368音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:50:39 ID:0zxBGL75
>>360
岡田、クリビーレ、ケニーに共通しているのはWGPの他のカテゴリにいながら一度もチャンピオンを
取っていないこと。 低排気量クラスにいたときに、才能を期待されたこともなかった。

一方、メランドリは125の時から天才の評価を受け、将来を期待され250ではチャンピオンを獲り
トルコ、バレンシアと完璧な内容で勝利した。

来年はメランドリが来ますよ。
369音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:53:44 ID:IHdJ1SGi
>>368
ケニーの250ってガチエントリーしてたっけ?
370音速の名無しさん:2005/11/08(火) 22:53:52 ID:uOcHhauO
>>368
おいおい
371音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:01:30 ID:+2vCukkh
>>368
????
釣り?!
372音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:04:59 ID:sasUUeac
>>368
つ【1989年125ccチャンプ】
373音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:07:05 ID:NyTZdXh0
>>369
原田のチームメイトで走ってたじゃん
どこまでやる気あったかは知らんけど・・
374音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:40:09 ID:1wMHnS3r
おれも来年はくると思うんだけど
再来年がね。確変モードがつづくかな
ってロッシはいないんだ!った
しばらくマルコメ時代かな
375音速の名無しさん:2005/11/08(火) 23:57:26 ID:KbdWzv/Y
ドカのプラモ作ってるぞ
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7215_056.html
376音速の名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:24 ID:lXzX/9dV
368はアスパ(rya
377音速の名無しさん:2005/11/09(水) 00:25:36 ID:2c17b8mq
378音速の名無しさん:2005/11/09(水) 00:34:40 ID:gwCGt4pA
ロッシはとりあえず800ccMotoGPにワンシーズンは乗るんじゃあるまいか
379音速の名無しさん:2005/11/09(水) 00:57:22 ID:AeiMK2Bg
800ccでも初代チャンプ獲ってからどっかいって欲しい。
380音速の名無しさん:2005/11/09(水) 01:30:36 ID:SVfHIZCd
てか800ccはテストすらしないんじゃない?
乗ったら来年出たくなりそうだけど
381音速の名無しさん:2005/11/09(水) 01:31:06 ID:8LjhM3Bb
来年負けたらあっさり引退しそう
382音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:24:21 ID:V0ZycVW4
>>381

逆じゃね
ロッシがまけたら、シーズン中にでもホンダに戻って着そう
同じバイクでしょーぶしょろよって
383音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:35:52 ID:oXFygJKm
ロッシ以外が終盤調子良いのはこの何年かよくある事
来年は各メーカー、タイヤ供開発が進みまた1から出直し
バイクに乗るのが上手いロッシ(コレ結構重要)が勝つでしょ
ロッシは最高の開発ライダーでもあるのだ〜。終わり。
384音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:39:29 ID:dCuzRceg
fun fun run とかいう謎の番組にノリックが!in朝日放送
385音速の名無しさん:2005/11/09(水) 02:45:36 ID:a1RX1QCR
ぶんぶん
ぶぶぶん
386音速の名無しさん:2005/11/09(水) 03:32:05 ID:HWyY6639
>>382
プライド捨てるようなことはしないだろ

別に勝てなくてもロッシが駄目とかより、ヤマハのマシーンが・・・って事になるわけだし
2輪引退は800cc変更時か、800ccチャンプなってからだと思うが
初年800ccはヤマハじゃ難しいと思うけど(やっぱ初年度はホンダが強いと思うし)
387音速の名無しさん:2005/11/09(水) 06:27:52 ID:EqBr7M05
>>386
それでもロッシなら何とかしてくれるんじゃね。
そして、ロッシの力を自分の力と勘違いしたヤマハの長期低迷へと続く。
388音速の名無しさん:2005/11/09(水) 07:51:54 ID:wP0agUzj
北川圭一選手がオートレースに?!
http://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/2005/11/post_8317.html

タイトルが糞だけど、11月23日(祝)にデモ走行とトークショーをするという話です。
389音速の名無しさん:2005/11/09(水) 09:28:52 ID:wP0agUzj
トーチュウに芳賀が来年もヤマハ残留と書いてある。
信じていいですか?
390音速の名無しさん:2005/11/09(水) 09:57:18 ID:wySpiY7G
>>389
ヤマハからも公式発表されてるよ。
391音速の名無しさん:2005/11/09(水) 10:01:01 ID:UtKV8P/8
ふむ、清成をポンスにって目が出てきてるのか・・・
392音速の名無しさん:2005/11/09(水) 11:03:36 ID:9K1d0UhY
いまさらの質問なのですが、
全日本のGP250にでてるハル〇・プロのRS250ってなんか別格に速くないですか?
世界GPの茂木のスポット参戦の時にも見たけど、やっぱワークスホンダ並に速かったと思います

あのマシンはなんか違うんですか?
チームのメカニックがいい腕だとか、やっぱライダーが速いとかの理由なのでしょうか??
393音速の名無しさん:2005/11/09(水) 11:19:54 ID:wP0agUzj
>>390
サンクス

394音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:23:08 ID:sHOwOkGG
>>392
スポット参戦の時のマシンはさすがにワークスもてこ入れしてんじゃないの?
博一や裕紀のスポットの時にも違うやつ乗せてたし。

全日本仕様のマシンはどうなんだろうね。
知ってる人がいたら俺も知りたい。
395音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:23:42 ID:P1GuYo2r
>>392
周平の乗っているRSは、ワークス使用のRSWですよ。
市販のRSとは全然別物です。
396音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:28:58 ID:Bla0IU8o
あとタイヤも茂木スペシャルだったんだよね?
そりゃ早いはず。
397音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:38:13 ID:jA7A8IJ7
MIUとハルクはRSW
まともにシーズン戦ったらこのどっちかがチャンピオン
398音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:40:23 ID:wP0agUzj
あれだけTZ勢が多いのに勝ったのはRSだけ。
てか高橋江紀と青山周平だけ。
399音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:45:06 ID:UtKV8P/8
TZも20台ぐらい出てるけど、こないだヤマハが発表した
販売台数って年間10台なんだよな。
半分以上型落ちって・・・勝てないのに出るのは何故なんだ。
400音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:49:45 ID:P1GuYo2r
TZは2002年からの継続販売なので、型落ちってことはないのだよ。
401音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:52:56 ID:jA7A8IJ7
気づいたらSP忠男とかですら撤退してるもんな
402音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:54:41 ID:wP0agUzj
>>399
今募集中(もうすぐ?)の販売台数TZ250は23台、TZ125は7台。
で、RSについてはこんな書き込みがあった。

【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP6【国際A級】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1122907183/862-

>>400
それなら関口太郎が型落ちを強調してたのは間違いなのか?
それとも2001年以前の型なのか?
403音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:58:31 ID:pZo3BDiZ
TZはここ何年かモデルチェンジしていないでしょ
RSWには勝てないけどRSには勝てる
404音速の名無しさん:2005/11/09(水) 12:59:14 ID:wP0agUzj
>>400
ああそれでか、菊池のマシンが2002年モデルなのは。
http://www.wanpaku.co.jp/kikuchi/index.html
405404:2005/11/09(水) 13:00:51 ID:wP0agUzj
プロファイルの所に書いてあります
406404:2005/11/09(水) 13:02:28 ID:wP0agUzj
あ、菊池さんRSだった。
マジボケスマン。。
407音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:02:47 ID:P1GuYo2r
>>402
他のメーカーのマシンは進化しているのにTZは2002年型で開発中止になったので、
他のメーカーと比べると相対的に型落ちって意味だと思います。

408音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:02:53 ID:CNengKnG
ロッシが250乗るならTZ-M復活??ステキ
409音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:04:33 ID:wySpiY7G
>>407
RS(RSWじゃなくて)は開発続いてるの?
410音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:06:10 ID:jA7A8IJ7
250はMotoGPよりタイヤ持つから
ロッシのアドバンテージないような気がするけど
よく考えたらやっと中野の記録塗り替えられてくらいだしいけるかもね
411音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:06:30 ID:wP0agUzj
>>407
もしそうなら誤解を招く表現だな。
まるでTZ勢の中でも型落ちと誤解してくれたらラッキーって思ってそう。
412音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:06:57 ID:P1GuYo2r
RSも2002年型から継続販売だったかも。
もっともホンダはRSWで進化させているからね。

全日本250に参戦している某チームの人に聞いたんだけど、
RSよりTZの方がバランスがいいらしい。
このへんはプロの意見なので、レーサーでない俺にはよく分からないが。
413音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:10:22 ID:wP0agUzj
2001年〜2002年はTZが全日本GP250で勝ちまくってたよな。
RSで頑張ってた中冨とか酒井(エンデュランスだっけ?)なんか6位ぐらいだったし。
414音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:13:34 ID:UtKV8P/8
マシン自体は250じゃなくてもST600もJSBも他所のが良いのかもしれないけど、
サポートが違うからなあ、HRCは。
415音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:13:53 ID:wySpiY7G
TZ125も復活してすぐ全日本で加藤が勝ってたっけ。
ヤマハさん、あの頃のやる気はどこへ・・
416音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:16:32 ID:wP0agUzj
>>415
TZは加藤だけで、一人で勝ちまくってた。
10年以上前のことだから、知らない人多いと思うから一応言っとくけど加藤義昌ね。
417音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:27:50 ID:P1GuYo2r
個人的には250ccクラスが一番好きなので、
来期はロッシが250ccクラスに出場してほしい。
ヤマハもロッシが出るなら、ワークスTZ(YZR?)を用意するみたいだし。

ちなみに市販レーサーは、TZ125、TZ250、RS250は2002年型で、
RS125は2004年型から継続販売(=開発中止)になってます。
もちろんそれぞれキットなどコンストラクターなどが開発は続けていますが。
418音速の名無しさん:2005/11/09(水) 13:51:34 ID:UtKV8P/8
じゃあアプリーリアは絶対王者を用意しちゃうぞ。
419音速の名無しさん:2005/11/09(水) 15:13:55 ID:JQZVzv97
エロワーズ全戦ポイントゲットおめ
420音速の名無しさん:2005/11/09(水) 15:46:10 ID:Ed0pRgfh
地道に真面目にコツコツと
誰にも気付かれずポイントゲット
まさにセカンドライダー
421音速の名無しさん:2005/11/09(水) 16:06:00 ID:aIhF3r1O
>>417
ペドロサがMotoチャンプでロッシが250チャンプでいいや
422音速の名無しさん:2005/11/09(水) 16:07:51 ID:OJljyyUO
要するに、ロッシは心のそこからホンダが嫌いなんだな。
423音速の名無しさん:2005/11/09(水) 16:16:56 ID:UtKV8P/8
ホンダが嫌いなんじゃなくて、ホンダの人が嫌いなの。
02年の鈴鹿とか、運転手までさせられてたしね。
424音速の名無しさん:2005/11/09(水) 16:52:58 ID:V0+AKCAd
ホンダ=中の人だと思うが
425音速の名無しさん:2005/11/09(水) 17:03:01 ID:P0JofCsJ
でも金澤社長は好きだったらしいな。中島元総監督のことが嫌いだったみたい。
426音速の名無しさん:2005/11/09(水) 17:19:35 ID:+DKphJgJ
>>402
確か03ヨーロッパ選手権の関口マシンは
01と02の中古を組み合わせたモノだったと思う。
427音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:23:10 ID:jA7A8IJ7
>>423
運転手詳しく
428音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:35:03 ID:oXFygJKm
千石さんもホンダ(鈴鹿サーキットの一部の人)が大嫌い
429音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:38:37 ID:80It+Yi/
千石さんまさかマーシャル追い出されたのか?
まぁいずれにしてもその一部のおっさんより今や勝ち組だろ
430音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:39:37 ID:bynglIho
>>425
その他のスタッフも問題ない、上手くいってたと言ってた
431音速の名無しさん:2005/11/09(水) 19:58:59 ID:OJljyyUO
千石さんに嫌われるのはむしろ名誉だと思うぞ。

ヤクザに好かれてもしょうがない(w
432音速の名無しさん:2005/11/09(水) 20:25:28 ID:CNengKnG
千石さんってたしかディーゼル用の排気浄化のなにかで
成功収めているんだっけ?
触媒を平らにしたようなプレートをテレビで見た希ガス
433音速の名無しさん:2005/11/09(水) 20:54:41 ID:UtKV8P/8
434音速の名無しさん:2005/11/09(水) 21:20:24 ID:QQuT3MQk
>>426
TZを2つのバックに押し込んで現地で組み立てたという話をコラムで書いていたけどほんとかな?
435音速の名無しさん:2005/11/09(水) 21:46:40 ID:Txkp5cyL
ttp://weather.yahoo.com/forecast/SPXX0082_c.html

バレンシアは明日にかけて雨の模様。
スズキ・カワサキは新車のテスト予定してたらしいのにな。
436音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:35 ID:wySpiY7G
エース様「“宝石”を打ったことを除けばいい予選だったよ」 ワロタ
ttp://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/tpx/ms_0513.html
437音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:08:39 ID:JQZVzv97
要するに中島が癌か
438音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:16:22 ID:mj5P7PJi
>>436
流石エース様、単語レベルにまで高貴さが滲み出ている。
439音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:36:25 ID:wySpiY7G
だよなw
そんなエース様、今日RCVに乗って3周でコケたってorz
KCもRCV乗ったらしいが、2人の入社試験みたいなもん?
440音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:38:35 ID:67ka/AcE
なんかカーティスもGSV乗ったりケニーもRCV乗る予定だった?り、
突然オープンになったな。
441音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:42:55 ID:mj5P7PJi
>ケニーもRCV乗る予定だった?り、

な、なんだってー!!(以下AA略
442音速の名無しさん:2005/11/09(水) 22:57:24 ID:67ka/AcE
>>441
こんなこと書いてました。

Kenny Junior was scheduled to ride the Honda RC211V.
But Junior hasn't fully recovered from the hand injuries.

Roberts Jr. was to offered five laps
on one of the satellite team machines
so that he could get a feel for the Honda engine
that will power his father`s MotoGP entry in 2006.
443音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:01:17 ID:71+CUMoO
ケニーとペドロサの体重差はどれくらいなんだろう
444音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:02:29 ID:udGJ/a8B
>>439
ベイリスも211Vに馴染めず消えたんだよな・・・
ドカ→ホンダの移籍は鬼門か?
445音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:07:53 ID:bynglIho
>>444
茶臼も
ドカ→その他メーカー
要するにドカが特殊なだけ
446音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:21:38 ID:vE9ll4IT
>>442
IDがエース様
447音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:35:01 ID:DXDkW62c
448音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:43:09 ID:/sFaDQOi
motogp.comによると、ダンティンが今週Ricardo Tormo circuitで実施するテストに、
ロルフォ、エリソン、Luis Cardosoの3人を参加させるそうです。
又、来年は2人のライダーを擁し、2006 ‘client-spec’ Ducati Demosedicisで
参加するとの事。
3人の中から、上位2名が採用か?
449音速の名無しさん:2005/11/09(水) 23:57:40 ID:+DKphJgJ
>>448
カルドソて('A`)
450音速の名無しさん:2005/11/10(木) 00:00:06 ID:XdIi9V6G
正直、2006ドカに乗せるにはショボイ面子だと思うが。
451音速の名無しさん:2005/11/10(木) 00:07:34 ID:usMzOe3y
ロビータンは正直ドピュよりは期待できるから2006ドカ+BSの組み合わせで是非乗ってほしい…
あとエリソンもがんばってほしいな…


どーせ、2台体制のための金なくて、ドルナのごり押しでバーンが乗るだろうけど…
452音速の名無しさん:2005/11/10(木) 00:57:35 ID:+tPDDFNx
ヤマハ入りがきまってたC・ストーナーのホンダ入りが決定
C・チェカ、玉田以外のライダーすべて二十代前半になりこれによりホンダは一気に若返ることになる
453音速の名無しさん:2005/11/10(木) 00:59:15 ID:Kw3XEJob
トーチュウの情報によればホンダ勢7つのシートはすでに埋まったとの事。
ワークス:平田、ペドロサ
グレシーニ:HG,エリアス
ポンス:エース様、KC
JIR:玉田

先生とバロスは何処へ?
454音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:00:33 ID:jp9+weuY
>>453
カワサキ
455音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:01:22 ID:usMzOe3y
KCホンダかぁ…orz

ヤマハは誰が乗るんだよ
456音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:02:48 ID:dXE5ReJz
禿はいらないとしても、バロスはもったいないな〜。
レインの強さは まだまだ健在だし・・・。
457音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:03:33 ID:Kw3XEJob
>>454
釣りか?
カワサキは中野とプニで決定しているんだが。
458音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:06:45 ID:WfZUHGKC
KRがRCVエンジン積むのはほぼ確実みたいだけど、
ちゃんとリース料払えるのかね?
459音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:09:31 ID:Njwefq/P
>>458
大きいスポンサーがつけばいいね。
ケニーはここで再起してほしいな
460音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:09:45 ID:2ym2h4pV
マフィアですから、資金源は(ry
461音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:11:19 ID:ZMiVZv3o
>>410
2000年に中野が記録した、250CCの決勝中のレコードラップはとうとう更新されたのでつか?
462音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:22:21 ID:Gnse6vso
>>461
更新されますた
バロスはヤマハっぽい
463音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:23:29 ID:Njwefq/P
バロスは不義理の精算に出戻りか〜
464音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:25:01 ID:usMzOe3y
>>462
テック3?ワークス?
465音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:26:15 ID:nvrynCBP
禿さんのSBKコンバートの可能性は?
466音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:27:31 ID:Njwefq/P
全日本の活性化のためにぜひ日本へ
467音速の名無しさん:2005/11/10(木) 01:41:39 ID:piDImXoK
清成のポンス行きは結局無くなったのか
468音速の名無しさん:2005/11/10(木) 02:04:41 ID:dXE5ReJz
>462
情報サンクス。
とりあえずバロスがMoto残留でよかった。
469音速の名無しさん:2005/11/10(木) 03:34:05 ID:DWyG5JSY
バロスがヤマハて…
気まずくないのかな
470音速の名無しさん:2005/11/10(木) 03:49:06 ID:joM33jlL
>>467
イラネ
471462:2005/11/10(木) 04:04:08 ID:Gnse6vso
とりあえず貼っておきますね

1. Nicky Hayden, Honda - 1'34.4 / 53 laps
2. Marco Melandri, Honda - 1'34.7 / 8
3. John Hopkins, Suzuki - 1'34.9
4. Casey Stoner, Honda - 1'35.0 / 69
5. Carlos Checa, Honda - 1'35.1 / 33
6. Sete Gibernau, Ducati - 1'35.2 / 32
7. Daniel Pedrosa, Honda - 1'35.5 / 62
8. Toni Elias, Honda - 1'35.7 / 34
9. James Ellison, Ducati - 1'35.7 / 74
10. Roberto Rolfo, Ducati - 1'35.7 / 55
11. Nobuatsu Aoki, Suzuki - 1'35.8 / 41
12. Olivier Jacque, Kawasaki - 1'35.9 / 32
13. Chris Vermeulen, Suzuki - 1'36.3
14. Randy De Puniet, Kawasaki - 1'36.5 / 58
15. Loris Capirossi, Ducati - 1'36.8 / 17
16. Andrea Dovizioso, Honda - 1'39.5 / 27
17. Thomas Luthi, Honda - 1'44.2 / 27

472音速の名無しさん:2005/11/10(木) 04:45:29 ID:kb7VJJ6m
チェカはさっそく転んだようね
473音速の名無しさん:2005/11/10(木) 06:31:16 ID:sHfEUc9Q
>>471 サンクス

とりあえず

スゲー ケーシー、エリソン
まあまあ? ペド、セテ
微妙 バーミュ、カワサキ

いや、ケーシーいきなり来るかもな、エリアスに比べればペドも確かにスゴいんだが
カワサキはあれが新型なら来年も一緒だな、残念だが
熟成させてもライバルも伸びるからな、今年新エンジンで結果が出なかったように
474音速の名無しさん:2005/11/10(木) 07:11:44 ID:sw1Eythe
KCは今年チェッキネロのteam、バージェスが絶えずアドバイスしてくれる立場にいて
代理人はマモラ。GP界の重鎮に好かれているなぁ。
475音速の名無しさん:2005/11/10(木) 07:36:43 ID:AW0Gl4on
KC順応早杉
476音速の名無しさん:2005/11/10(木) 07:54:36 ID:0YQJZ8tb
>>474
来年からはバージェスも簡単にkcと口は聞けないだろ。
世間話ならともかく
477音速の名無しさん:2005/11/10(木) 08:00:22 ID:pIimkt/s
>>476
再来年ロッシがいなくなるから、雇い主探さないと。
478音速の名無しさん:2005/11/10(木) 08:45:45 ID:JwJMjvzY
>>476
ロッシ消えたらKCの所に行きそうな予感w
479音速の名無しさん:2005/11/10(木) 08:47:33 ID:Euj4qYik
KCのところか、ペドのところか、良いとこにしかつかないだろうな。
でなきゃ、引退。
いい年だし。

たしかロッシがいたから引退翻意したんだよな。
480音速の名無しさん:2005/11/10(木) 08:48:18 ID:RSj1C7Us
ミック、ジェレミー、ケーシー


みんなオーストラリア人。
481音速の名無しさん:2005/11/10(木) 08:48:43 ID:CgttCi5W
バージェスって結構な爺さんなのにまだやるのかな?
いずれにせよ大リーグの代理人じゃあるまいに、ヤマハとホンダ両方の
ライダーへのアドバイスは機密保持契約に抵触するんじゃないか。
482音速の名無しさん:2005/11/10(木) 09:01:36 ID:CgttCi5W
483音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:02:01 ID:QZV9uyme
>>444
ベイリスのライディングだとRC211v、タイヤなどパッケージとして
セッティングでバランスが取れないのでは?
エース様ならホンダに乗っても問題ないでしょう。
ヤマハからホンダに移籍したメランドリのように成功例もあることだし。
484音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:10:12 ID:CgttCi5W
>>475
ヤマハ、逃がした魚は大きいねー

他に大きな魚っているかな。
485音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:16:00 ID:SAEZTlc/
>>484
ロッシが勝てばOKてスタンスが見え見えだから、KCがもしヤマハに行って
てもら、大きいか小さいかすらワカランような気がする。
486音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:26:12 ID:QZV9uyme
>>452
シーズン前からホンダライダーの高齢化が指摘されてたけど、
下位カテゴリーに多くのライダーを抱えるので特に問題視されなかった。
2007のエンジン変更からベテランに代わり若手が登場してくると!
しかし、シーズンが進むに連れて、年配ライダーの予想外のパフォーマンス不足
が目に付くようになり、ペドロサのレプソル入りが決まってから、高齢化問題が
クローズアップされて一気に動いたような気がする

若手残留組のメランドリ、ヘイデンを筆頭に、ホンダの期待の星であるペドロサに
加えて、そのペドロサの250でも最大のライバルであったKCまでもがホンダ入りし、
更に後半戦でワークスヤマハに対等してきたエリアスまでもがホンダに加わった。
もしロッシが居なかったら、ホンダによるホンダライダー達の劇場型チャンピオンシップに
なっていただろうね。
487音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:26:36 ID:WCQtzYJ2
ヤマハはマルコメも手放したし
猿が居なくなった時また低迷するの見え見えだね
レイニ−後みたいに10年タイトル取れなくなったりして
488音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:28:22 ID:Gnse6vso
ヤマハは猿が07以降も
残る目処が立ったから
KC諦めたんじゃね?
489音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:29:21 ID:QZV9uyme
>>471
DoviziosoとLuthiは125と250のタイムか
490音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:30:22 ID:WfZUHGKC
諦めたっていうかKCがホンダを選んだだけだろ。
491音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:36:49 ID:Gnse6vso
>>490
あなたのIDがKC
492音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:39:26 ID:CgttCi5W
猿、07以降もヤマハで孤高の存在であり続けるとは思えんなぁ・・・
次々と現れる他メーカーの挑戦者達と戦い続ける、という状況も楽しいかもし
れないけど、ええ加減疲れそう。
493音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:41:14 ID:QZV9uyme
KCはHRCと3年契約かよ!
これりゃ〜2007からの新マシンを視野に入れての行動だな。
494音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:46:30 ID:kHEaq2VE
ホンダもよりによって250のランク1、2位を一度に引っ張ってくるんなんてなあ・・・
しかもストーナーはヤマハが声を掛けてたのに。
ストーナーはまだ250一年目ってことで多分スズキやカワサキも遠慮してたんだと
思うけど、
ホンダはダニに飽き足らず、しかもホンダ250ライダーから取ってこずに
アプのストーナーだもんな。

ホンダもバイクの速さ自画自賛してんのに、なんでなりふり構わず速いライダー
ばっかり集めるのかね。
バイクに自信があれば遅いライダーで結果出せばいいんじゃね?
495音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:50:54 ID:xLFefALK
>>494
03年限りでロッシを手放しましたが何か?
496音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:55:57 ID:WCQtzYJ2
>>494
ストーナーがホンダ選んだだけだろ
ヤマハにそれほどの魅力が無いって事。
ホンダを責めるのはお門違いじゃねーか
497音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:57:46 ID:kHEaq2VE
ロッシがホンダから逃げたことを知らない奴がいるとは・・・
そういやロッシが逃げた理由は、ロッシの成績がライダーではなく
バイクのお陰なんだとホンダが言い張っていたことに嫌気が差したことだったな。
498音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:58:29 ID:QZV9uyme
>>494
釣り?
KCはヤマハのゴタゴタを嫌ってホンダを選択したんだよ。
今のヤマハはスポンサーとのトラブルやらチーム編成やら、
すべてロッシの意向なので、そんな状態で選択するのはリスクが大きい。

499音速の名無しさん:2005/11/10(木) 11:59:51 ID:CgttCi5W
まぁ、バイクが速いなんて豪語できたのも過去の話、レースがライダーによる
勝負だと気付いたならいいことじゃないか。
ヤマハとホンダどちらを選ぶかといわれたら、大概が後者を選ぶのも当然。
500音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:02:49 ID:QZV9uyme
>>497
君は初心者?
そんな事は誰もが知っている事。
ホンダはヤマハのようにロッシでだけを優遇する事はない。
多くの台数を出して1台だけに集中しては意味がないからね。
501音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:03:11 ID:Gnse6vso
猿お気に入りのシモンチェリは
何れヤマハに来るのかな?
502音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:26:47 ID:+wV2L45N
>>497
ロッシが要求する大金と専用マシンと待遇で
ホンダと折り合いがつかなかったのが決定打なんだけどね。
503音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:27:22 ID:wjaMb3vi
ケーシーの違約金を誰が払うのかって話は、けっきょく
誰が払うことになったの?
504音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:29:07 ID:pIimkt/s
>>500
まあそれが裏目に出たと言われた2004年シーズン。
明確なエースライダー不在による開発の迷走とポイントの分散。
で、今年の開幕前はワークスとサテライトを明分化するって言ってたよな。
結局有力視されてたビアッジとセテがへたれで、期待されてなかったメランドリの台頭もあり
今年も一段と迷走したわけだが。
505音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:39:35 ID:Euj4qYik
で、その迷走は、去年の開発が十分じゃなかった遅れが原因だってされて、
去年の開発方針だったバロスが悪者にされて、
さらにワークスに移籍&怪我のバロスを当てるしかなかった原因になった
セテのわがまま(と逃げたビアッジ)が原因にされたと。
506音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:55:13 ID:QZV9uyme
ヘイデンが言ってるけど、ビアッジ主導で開発したセッティングでは全然駄目だと!
それと決別しし後半戦で結果を残しているヘイデンと益々低迷するビアッジが印象的。
負け犬根性癖が付いたセテより伸び盛りで今後のMotoGPを引っ張っていく若手を
多く揃えた事は大いに評価できるし期待でも大きい。
たとえ来年に結果が出なくても、多くのベテランを何時までも使い続けるより妥当な選択でしょう。
ロッシにとっても新たな刺激剤になるでしょう。
何より王者として若手にビアッジやセテの対する行動は取れないでしょうから。
507音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:56:23 ID:z7QYn1BT
YAMAHAは猿以外誰も確定じゃないの?
江戸とバロスじゃ、HONDAと対照的な老衰チームになっちゃうじゃん
508音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:57:41 ID:Gnse6vso
バロスは確定じゃない
そう云う噂が有るだけだす
江戸は確定だと思うが
509音速の名無しさん:2005/11/10(木) 12:59:35 ID:z7QYn1BT
>>508
なるほどdクス
んでも今まで噂にあった(この板限定も含み)名前って、KC以外みんな
ベテランクラスばっかだよなぁ。
若手のダークホース残ってないか?
510音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:01:46 ID:pIimkt/s
ヤマハは中富入れてくれ。
もういい加減GP走らせてやれよ。
でないと、しまいにはホンダに移籍されるぞ。

>>506
ヘイデンと先生のライディングスタイルは違うから
合わないのは当然。
511音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:06:46 ID:Gnse6vso
中冨は俺もキボン
512音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:08:21 ID:x7UThoFh
>>510
中冨がまたホンダに戻ってもヤマハ的にはどうでもよさそうだな。
513音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:15:20 ID:Gnse6vso
>>509
無いとは思うが
ヤマハにドヴィが移籍と言う噂も有ったね
514音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:24:41 ID:QZV9uyme
>>513
ドヴィは、ペドとKCが抜けた250でタイトル取るのが最優先だと思う。
恐らく来年の最大のライバルはアプに移籍したロレンゾでしょう。
彼を倒さないとステップアップは厳しいと思う。
しかも今年はランキング3位で1勝も出来なかった事だし、ペドやKCと比べても
数段評価が低いので、彼は250で専念しなければならないでしょう。
515音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:26:46 ID:QD+cx4Vh
正直ロッシがいるならヤマハは他に誰走らせても同じだろ。
516音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:42:08 ID:QZV9uyme
>>515
同意
タイトルはロッシが取ってくれるので他はスポンサー次第でしょう。
517音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:45:09 ID:pIimkt/s
再来年からのヤマハはだめっぽいな。
518音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:56:17 ID:jD9uFs/H
中富250ん時になぁ
いまの青山くらい、やったような気もする
あくまで気ね

本田系は酒井も、賀陽も皆出てったね
ライダーってタイミングが重要だなぁ
519音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:57:01 ID:jD9uFs/H
520音速の名無しさん:2005/11/10(木) 13:57:02 ID:q5V69q5I
そしてロッシがいなくなったらまただれも勝てない暗黒期へ逆戻り。
521音速の名無しさん:2005/11/10(木) 14:08:29 ID:pIimkt/s
>>518
ノビー:中冨選手は体がおっきいので、JSBクラスのほうが乗りやすいみたいですね。
522音速の名無しさん:2005/11/10(木) 14:18:19 ID:piDImXoK
んー、エリソンすげーな。
WCMとかKRに乗ったライダーって、あの速度域に慣れちゃうのか
他のマシンに乗ってもタイム上げられなかったりするけど
彼はポンと出してきたな。
ルックスもいいし、こりゃ来年一気に人気出るかな。
523音速の名無しさん:2005/11/10(木) 14:28:32 ID:pIimkt/s
というか、アホの子のタイムはスルーですかもまいら。

アホの子:06先行開発型
バーミヤン:05バレンシア仕様

と思いたい。
524ここまでのまとめ:2005/11/10(木) 14:41:30 ID:pIimkt/s
ホンダ  :ペド・69
グレ   :HG・襟足
ポン   :KC・エース様
JIR    :玉田

ヤマハ :猿・えろ
テック3 :?・?

スズキ :ほっぱい・バーミヤン

カワサキ:王子・弩

ドカティ :カピ・へたれ
ダンティン:ロルフォ・エリソン

KR    :横綱

WCM   :バッタイーニ・?
525音速の名無しさん:2005/11/10(木) 14:41:36 ID:JwJMjvzY
ヤマハはロッシマンセーは良いが
マジでロッシがいなくなってからの後釜とか大丈夫なんか?

ロッシがいなくなったら、転がり落ちそうで怖いw
カワサキも鈴木もコツコツ若手入れつつ開発してるしな

526音速の名無しさん:2005/11/10(木) 14:42:51 ID:WfZUHGKC
ホッパイの一発出しっぷりはいつものことだし・・

クリちゃんのマシンはエアダクトの形状が古いタイプだから
バレンシア仕様ですらないんじゃないか。
527音速の名無しさん:2005/11/10(木) 15:55:11 ID:sUBea4Nd
>>523
06であのタイムでは困る。
むしろ05であってほしい
528音速の名無しさん:2005/11/10(木) 16:23:21 ID:WCQtzYJ2
クリスのマシンはノブが乗ってた奴じゃ無いのかな
ノブは旧タイプのカウル使ってたから
529音速の名無しさん:2005/11/10(木) 17:44:00 ID:AtQQVB2K
ペドロサスレはまだ需要がなかとですか
530音速の名無しさん:2005/11/10(木) 17:46:56 ID:PlLjQ+EP
ヒロシのKTM入りとかケニーの親父の所入りとかの発表あった?
531音速の名無しさん:2005/11/10(木) 17:51:03 ID:fR4KO7i6
今更ながら>471のテストのタイム一覧にTamadaの名前が無い事に気付いた。
532音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:20:17 ID:DWyG5JSY
中冨より芳賀を先にのせてやっておくれ
4stでパーツが豊富でリクエストしたら直してくれるような体制で
1回くらいGP参戦させておくれ
533音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:39:36 ID:CgttCi5W
>>530
KRにホンダエンジン載せる為にRCVに乗るってあったから規定路線だとは
思うけど、スポンサーが見つからないと参戦できないから、あえて発表はし
ていないのではない?
534音速の名無しさん:2005/11/10(木) 18:57:05 ID:Euj4qYik
あさってから九州場所だしな
535音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:16:05 ID:g6EVfUVq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
536音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:41:19 ID:H0r2PPUR
>>506
違うでしょ。
ロッシ主導で開発したマシン(とはいえセテが自ら決めた仕様は放棄して
セテ仕様)なのに、ヘイデンのセッティングで走ってたんだよ。
そんな奴がホンダのエースだったんだから…。
537音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:44:55 ID:CgttCi5W
もう過去の話のことはいいから。未来を語ろう。
538音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:56:42 ID:Mpx5/HFi
>>524
お願い。一般人でも読めるように訳してぽ
539音速の名無しさん:2005/11/10(木) 19:59:21 ID:t0yOTy2j
とりあえず来年の2位争いは楽しみだ。ロッシは来年は三味線弾いてないで最初から
10秒ほど離しちゃって、2位争いメイン中心に中継してほしいな。ロッシはゴール後の
ロッシ劇場だけ抑えといてくれたらいいよ。
540音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:04:33 ID:Euj4qYik
そんな無駄なことするわけないじゃん。
2位についていってラスト1周で抜けば、リスクも避けられるし。
541音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:09:32 ID:xLFefALK
ホンダ  :ダニエル・ペドロサ、ニッキー・ヘイデン 
グレ   :マルコ・メランドリ、トニー・エリアス
ポン   :ケーシー・ストーナー、カルロス・チェカ 
JIR    :玉田誠

ヤマハ :バレンティーノ・ロッシ、コーリン・エドワーズ
テック3 :?・? 

スズキ :ジョン・ホプキンス、クリス・バーミューレン

カワサキ:中野真矢、ランディ・ドピュニエ

ドカティ :ロリス・カピロッシ、セテ・ジベルナウ 
ダンティン:ロベルト・ロルフォ、ジュームス・エリソン 

KR    :ケニー・ロバーツ

WCM   :バッタイーニ・? 


あってる?
542音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:15:58 ID:I5mF7qGc
>>538
おれも解読不能。分かる範囲で

レプソル:ペドロサ、ヘイデン
グレシーニ:メランドリ、エリアス
ポンス:ストーナー、チェカ
JIR:玉田
KR:カーティスR

ヤマハ:ロッシ、エドワーズ
テック3 :未定

スズキ:ホプキンス、バーミューレン

カワサキ:中野、ドピニエ

ドカティ:カピロッシ、ジベルナウ
ダンティン:ロルフォ、エリソン

WCM:バッタイーニ、?


スズキとカワサキ3台体制にならんかな…
543音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:18:44 ID:I5mF7qGc
うぉ、かぶったw
テック3に芳賀と中富乗せてくれよ!


250に原田とビアッジ復帰しないかな〜アプでいいからさ
544音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:20:09 ID:W3vWHT1x
>>542
KRは長男な。
しかし、来期の250は二強が上がってしまったから狙い目だな。
博一もRWに乗れさえすればチャンピオン争いできただろうに…。KTMじゃムリポ('A`)
つうか周平マジで来るの?
545音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:22:00 ID:PlLjQ+EP
やばい人

ビアッジ
ホフマン
ケニー(親父の金集め次第?)
バロス(ヤマハ入りの噂?)
バーン
546音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:26:05 ID:QZV9uyme
ホンダは250のチームをどうするんだろう?
プーチ(テレモビ)のチームは消滅するし、フォルティナ・ホンダはアプに乗り換えで、
残ったチームはドヴィと高橋のチームだけか!
ワークス1チーム体制に縮小になっちゃうの
547音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:27:42 ID:H0r2PPUR
>>545
なんか先生はキャメルとゴニョゴニョ話し合ってるとか
548音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:34:05 ID:I5mF7qGc
博一もチームが消滅しなければホンダに残れたろうにな。
KTMが果たして125なみのパフォーマンスがあればね。

ルティは来年250かな。だとするとドビ、裕紀とルティ、周平?
549音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:35:51 ID:g6EVfUVq
バロスとビアッジはそろそろ潮時かな・・・
550音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:40:14 ID:CgttCi5W
>>547
キャメルとゴニョゴニョやってても、既にヤマハしかシート残って
いないのでは? 鱸か川崎がシートを増やす可能性もなかない
けど。てか、現状ポンスのスポンサーは決まってないのかな。
551音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:42:37 ID:QZV9uyme
>>542
これ見るとカワサキも何を考えてるのか理解できん。
ランキング8位のドピニエをレギュラーに抜擢してのか説明して欲しいね。
明らかにライダーの能力でペドロサやKCよりも2段は落ちるのに、それなら
賭けに出て荒さが目立つけど速さもある18歳のロサンゾを採用して欲しかった。
何故ドピニエなの????

552音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:48:43 ID:Zf8zePzh
>>551
読み方はいろいろあるだろうからドピニエはまあいい。
しかしロサンゾって誰よ。
553音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:53:24 ID:PlLjQ+EP
>>551-552

テラワロスw
ロレンソ、ドビ辺りは再来年、上がってくる可能性はあるね。
554音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:53:55 ID:QZV9uyme
>>552
ゴメン。 ロサンゾって誰? 

俺も今気が付いたよw ロレンゾの間違いでした。
555音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:54:42 ID:Euj4qYik
キャメルは来年ビアッジをもらえると思ってたから、
ホンダがビアッジを切るって発表したことに怒ったんだろ。
で、撤退を匂わせたら、ポンスがあわててホンダに掛け合って
ホンダがビアッジを切る発表を撤回したわけだ。

この流れからいえば、ポンスはキャメル欲しいし、キャメルはビアッジ欲しいし、
さらに、ビアッジに変わるライダーは続々と所属決まってるし・・・で、交渉の余地はあるわけだ。
556音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:57:21 ID:CgttCi5W
>キャメルはビアッジ欲しい

その理由が解らん・・・
パーソナルスポンサーだとしても、今後も(全面禁止になるまで)GP
をスポンサードするなら、もっと活きのいいライダーを探すべき時期
だろうに。
557音速の名無しさん:2005/11/10(木) 20:57:59 ID:2ym2h4pV
JIRで二台体制。
ライダー2人は仲良しだろ。
これで万事オーライ。
558音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:00:47 ID:jD9uFs/H
250RWといえばダブルエントリー!
ビア禿の250、125ダブルエントリー希望
制限は特例で。motoGPはどうせないでしょ
559音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:07:01 ID:WCQtzYJ2
>>551
何故トプニエなのかと言うと
フランス人だからってことみたい
裏で大きな力が動いたとか噂が。
560音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:07:28 ID:XdIi9V6G
しかし、KCとバーミヤンの同郷争いも見物だな。
歳はバーミヤンが2つ位上か?
561音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:12:20 ID:Euj4qYik
JIRはKRから枠借りてるはずだから、
2台体制になると・・・
562音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:15:09 ID:QSpHUdTj
ランディ、そこまで遅いかなぁ?
俺の中では遅いイメージはあんまりないんだけど。
ロレンゾの方が将来性ありそうなのは、
確かだけども。
563音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:16:45 ID:t0yOTy2j
なんか毎年シーズン終了後はこんなライバル関係で盛り上がるけど、去年の今頃はどんな話題だったっけ?
564音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:23:24 ID:WCQtzYJ2
>>561
ルカのチームの参戦枠は新しい物で
借り物じゃ無かったはず
565音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:24:16 ID:70W54vPc
>>563
玉田ミシュランで優勝争い?

これだけ若手が来ると
玉田とエース様は来シーズン後は危ないな
566音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:30:04 ID:Gnse6vso
俺はドピュは将来化けるような気がするんだよな
567音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:31:07 ID:lOg2cBYZ
>563
エース様がドカ初乗りで、とんでもないタイムを出した。
568音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:33:38 ID:W3vWHT1x
>>565
あー、玉田テストでは絶好調だったなぁ…。
来期は是非BSで。
569音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:39:57 ID:Z9NyKS7E
>>563
玉やんは良い条件が揃いすぎると
決まってやらかすから不安なんだよなぁ・・・・。



って漏れは書いてた('A`)
570音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:41:00 ID:WfZUHGKC
>>563
先生がワークス入りしていきなり骨折
571音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:41:43 ID:VaBwwBqW
>>563
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪エリアス〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 邪魔だどけ
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      オーレはローマの王様だ♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<

ローマ人がストレートで肘鉄食らわしてました
572音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:49:13 ID:nvrynCBP
>>563
ロッシ?来年は無理だろ。
エドがヤマハ?2勝はいくな。
メランドリがホンダ?表彰台は無理だろ。
玉田はミシェランでも勝つよ!ベイリスもいいね!
来年のチャンプはワークスに行ったビアッジだ!
対抗はセテだな!

俺の予想は全部外れた。






573音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:52:12 ID:Gnse6vso
半数の人は終ってみれば猿圧勝に
なってそうって意見が多かった気がした
574音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:54:01 ID:QZV9uyme
>>566
化けてもペドやKC以下だと思う。
今年は125から上がって来たライダーに押されての8位なので評価する材料が見当たらない。
それに比べるとペドロサは、混戦にも関わらず去年よりも1勝多い8勝して王者の貫禄を
見せてのステップアップ。
そのペドロサに唯一対抗できたKCも5勝して実力を十分に評価されてのステップアップ。
ジャックが居るのに何故って感じ。
ホフマンだってそれ程悪くないのに・・・
カワサキは何を考えているのか?
575音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:58:05 ID:Euj4qYik
ジャックもホフマンもスポンサー連れてきてはいないからね。
シルコリンしかないカワサキにスポンサー持ち込めば乗れるだろ。

それに、1チームしかないからワークス扱いだけど、エックルのチームなんだからね。
576音速の名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:31 ID:QZV9uyme
>>572
エドはホンダに乗ってもヤマハに乗っても対して成績は変わらない。
対してメランドリはエドと同じようにセカンドライダーなのに驚くような結果を残している。
エドは良くも悪くもチームタイトル要員だと思う。
577音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:00:47 ID:H5scmwCs
>573
去年の今頃は、Motoクラスは猿の独壇場になるからつまらん。
250のほうが面白いな。って書き込んでた。
米栗鼠くらいしか、可能性を秘めたライダーがいなかったしね。
578音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:03:33 ID:Gnse6vso
>>574
KCは将来のチャンプ候補だからアレだがペドロサよりは
期待できるよう気もしないでもない
579音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:10:37 ID:8Syu0N+B
>>574
ランディは今年表彰台に3回上がったよな。
最終的には8位だけどリタイアも多くなかった?
年齢も若いし、ホフマンやジャックよりは遥かに有望だと思うけど。
580音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:12:21 ID:QZV9uyme
>>578
そのKCがホンダ入りとは正直驚いた。
誰がホンダの主導権を握るのかが楽しみでもある。
ベテランの溜まり場だったホンダが20台前半のライダーを5人も揃えるとは・・・
581音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:13:46 ID:Euj4qYik
ホンダはマジでロッシ以降しか考えてないってことじゃないの?
582音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:14:28 ID:Gnse6vso
ホンダは小さい人ばかりになったね
583音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:06 ID:q1/rDn8B
>>581
ロッシ対策にはすでにメランドリとニッキーがいるじゃん
584音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:43 ID:CgttCi5W
>>581
来年もホンダ勢同士でポイント奪い合いそうだし、チャンプ争いは考えて
なさそう。ある意味、来期は07以降のチャンプを狙うエースライダーの内部
選抜って気が。ま、それが現実的な判断かもね。
585音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:51 ID:L3UOMqIE
力不足
586音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:26:18 ID:Euj4qYik
ホンダは自分とことは別に、どうすればロッシに引退してもらえるか、必死で考えてるだろな。
気持ちよくチャンピオン取ったら引退してくれるのか、圧勝ならやる気なくして引退してくれるかとか。

逆にヤマハはロッシに必死で、何も余裕無いだろな。
587音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:27:50 ID:QZV9uyme
>>ホンダは小さい人ばかりになったね

ここにヒントが隠されているかも。
噂のマシン
588音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:29:12 ID:Euj4qYik
NSF100か!
589音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:48:49 ID:CgttCi5W
てか、ダニが乗ったRCVって05モデル?
06がブランニューならばそちらに最初から乗せた方がいいと思うのだが。
590音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:50:56 ID:73qVp4PA
>>576
クルサードスレの

>特技 どんな車でも予選10番手近辺をキープできます
>    どんな車でも決勝7番手近辺をキープできます

というテンプレを思い出した
591音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:52:49 ID:S+zMmDM/
07年から3気筒の車重が低くなる(4気筒との差が大きくなる)んだよな。
3気筒は4気筒よりパワーで不利とか思われそうだが、
燃料タンクがたった21Lにまで減るので、
800ccになったところでエンジン回転数は今とほとんど変わらない。
そうすると当然3気筒でも他の4気筒と同等の回転数は回せる。
つまり3気筒でも4気筒勢と同等の馬力が出せる。
当然車重が10キロ程度少ない3気筒は4気筒よりマシンで有利になる。
さらにホンダは速い小さいライダーばかり揃えてきている。
モトGPはもう全部ホンダのやりたい放題で事が運んでいるようにしか見えない。
592音速の名無しさん:2005/11/10(木) 22:59:50 ID:xLFefALK
>>591
その解説に説得力を感じないのだが
593音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:00:36 ID:IcejaSd2
>>590
反対すればいいじゃん>他のメーカー
594音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:03:27 ID:S+zMmDM/
HRC社長はひと月くらい前のCSで「07マシンのエンジンは全く決まってない」だと(笑)

自分らが強引に3気筒有利のレギュにしたのを隠すためなのがミエミエで笑っちゃう。
595音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:11:22 ID:QZV9uyme
>>594
それも説得力を感じないのだが・・・・・

3気筒有利なら他のメーカーも3気筒になれば問題ない訳だし・・・・・
596音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:11:53 ID:S00mkfzp
>>593
クルサードに?
597音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:13:33 ID:WCQtzYJ2
他のメーカーも3気筒にすれば良いだけ
なんでもかんでもホンダが悪いのか
598音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:15:13 ID:IcejaSd2
>>596
>>593>>591に対してのレスでした
599音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:24:10 ID:CgttCi5W
3気筒って萎え萎えなんだが・・・
600音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:24:51 ID:q1/rDn8B
名車NSを思い出す
ホンダも3気筒には特別な思い入れがあるはず
601音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:25:45 ID:kHEaq2VE
ヤマハはM1とR1、ドカはデスモL2×2(レプリカ発売予定)、カワサキはZの直4
みたいに市販車とリンクさせているから形式は変えたくないのは当たり前。

ホンダは四発不利のレギュにして他社のそうしたマーケティング的意図を邪魔しつつ、
自分らだけガッポリ勝って自慢したいんだと思う
602音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:27:49 ID:IcejaSd2
>>601
ならヤマハ、カワサキ、スズキ、ドカが結託して反対すれば良いだけの話
603音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:29:28 ID:CgttCi5W
どうしてもホンダだけを悪者にしたい人がいるみたいだな。
604音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:30:09 ID:q1/rDn8B
ID:kHEaq2VEのレスは
ホンダに対する悪意で満たされているなw
605ここまでのまとめ:2005/11/10(木) 23:30:57 ID:pIimkt/s
>>563
セテ確変終了。
606音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:36:59 ID:WfZUHGKC
太郎ちゃん契約更新おめ
ttp://motogp.tiscali.com/en/motogp/news_info/news_info_15572_1.htm?menu=home
正直、よく契約してくれたと思う・・
607音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:43:58 ID:q1/rDn8B
>>606
どうせならビアッジを・・
608音速の名無しさん:2005/11/10(木) 23:48:01 ID:O2hKMAM4
ホンダはF1にロッシを乗せといてMotoGPに勝てばいい
609音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:07:52 ID:7/6YyQge
ロッシここで川崎にいったら一生応援する
610音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:13:28 ID:+bnq5DdY
他のライダー全員切っても
お金が足りません
611音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:18:27 ID:4J8CagNN
チームの運営費全てをつぎ込んでもまかなえません。
612音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:38:18 ID:NUZ2Lwpd
川崎は早く国産ジェット機開発を・・・・
613音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:45:00 ID:8IJCCfTb
なんかロッシならカワサキでも勝てるような気がする
614音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:46:17 ID:iA2+wHLF
>>613
WCMでも勝てる
615音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:47:45 ID:JDhxDWjv
それは無理
616音速の名無しさん:2005/11/11(金) 00:55:37 ID:UK1l7QgI
カワサキでも無理だよ。
ただ、2年目には 勝つことが出来そうだけどな。
617音速の名無しさん:2005/11/11(金) 01:01:34 ID:TffpED4C
モリワキが全力で先生のチャタを無くしますって言ったら
スポンサーと一緒に来たりして
618音速の名無しさん:2005/11/11(金) 01:41:02 ID:QgIPhB/h
ほんとホンダは考え方が気にいらねーな




CBR1000XXREPSOL乗ってるけど
619音速の名無しさん:2005/11/11(金) 01:49:37 ID:77OK5jfT
CBR1000XX・・・?
620音速の名無しさん:2005/11/11(金) 02:05:04 ID:mXiwB5NO
禿は一年休んでBMWかアグスタに乗るんじゃね
621音速の名無しさん:2005/11/11(金) 02:52:39 ID:qNpxgnTA
キヨナリのカスはやっぱりくだらんリザルトで終わりマツタ!
ウザイんでMotoGPには来て欲しくない
ホンダの面汚し
622音速の名無しさん:2005/11/11(金) 03:59:36 ID:BIf2S5ko
623音速の名無しさん:2005/11/11(金) 04:03:23 ID:JDhxDWjv
トーチュウにビアッジシート喪失って記事が出てるね。
金払ってないから読めないけど。
624音速の名無しさん:2005/11/11(金) 04:12:20 ID:II3ve5jM
トーチュウの記事って金払うくらいの価値あんの?
625音速の名無しさん:2005/11/11(金) 06:30:17 ID:c/JXMwBh
>>621
何を急に言い出すんだ?
リアルで嫌なことあったの?

それならチラシの裏にでも(ry
626音速の名無しさん:2005/11/11(金) 06:41:28 ID:g4CaagZd
SHOEIのホフマンレプリカってのが出てた。
誰が買うの?
去年のバーンレプリカといい、どうもね...。
でも、バーミヤンレプリカが出たらヒットするかも!
627音速の名無しさん:2005/11/11(金) 06:46:07 ID:11Uab+6P
>>626
いや、あるし>バーミューレンレプリカ。
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x11vermln/h_x11vermln.html
628音速の名無しさん:2005/11/11(金) 06:51:32 ID:xEhzlFup
ちがうだろ
桃のマークのバーミヤンレプリカだよ
629音速の名無しさん:2005/11/11(金) 08:15:42 ID:YtTo4hVw
トーチュウによると、
ビアッジ、ホンダのシート喪失確定。
「スーパーバイクに行くのなら、引退を選ぶ」と語っており、
引退の可能性が高まった。
ベイリスはスーパーバイクでドカ復帰。
バロスは不明との事。
630音速の名無しさん:2005/11/11(金) 08:27:49 ID:cHDqZs+s
250走れ
631音速の名無しさん:2005/11/11(金) 08:52:49 ID:RBNXdUBF
来年のSBKはベイリスカップですか
632音速の名無しさん:2005/11/11(金) 09:49:49 ID:gmpjQbT2
MOTOGPで玉田さんと激しいポイント争いを繰り広げていたベイリスさんならSBK程度なら楽勝だろう。
633音速の名無しさん:2005/11/11(金) 09:52:53 ID:YG9BFLZ4
634音速の名無しさん:2005/11/11(金) 10:02:07 ID:3OMr5k01
>>633
大黒様みたいなパパだな
635音速の名無しさん:2005/11/11(金) 11:00:33 ID:qWJ5shWz
しかし、グレシーニんとこは毎年いい人選だなぁ。
来年はエリアスが来るよ! 断言。
636音速の名無しさん:2005/11/11(金) 11:06:43 ID:5uOe3khJ
>>633
表彰式の時、みんなでオブジェ交換してたよね?
この写真はRCVだけど、ほんとは125だったのかな?
637音速の名無しさん:2005/11/11(金) 11:39:45 ID:RBNXdUBF
>>635
エリアスはスポンサーとセット
638音速の名無しさん:2005/11/11(金) 11:47:28 ID:5lhQRZsm
>>572
ある意味スゲーよ、 来年の予想してくれ、
全て逆になるって事だからなw
639音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:07:12 ID:WK1ez+O4
若手の台頭でで人気実績を残し今尚、実力があり走れるライダーの
天下り先としてSBKと提携してはどうかな?

バロスやビアッジ、ホフマン、ジャックなどがSBKで走れば人気も復活するし、
GPは常のトップ争いが出来る一部のベテランと王者とあの他は若手の戦いの場にする。
トップ争いから脱落したベテランはSBKで余生を過ごす。

640音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:08:41 ID:qWJ5shWz
>>637
スポンサーだけなら他にも、ほら・・・
てわけで、来年エリアスはいくよ!
641音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:18:15 ID:NUZ2Lwpd
MotoとSBKの関係ってPRIDEとUFCの関係に似ているな。
UFCの看板選手はPRIDE来ても負けてばかり。
軽量級のPRIDE武士道では日本人強し。
642音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:20:48 ID:FnsXSTYS
>>629
そうまでいうならヤマハサテライトに行くだろうな。
都合よく空いてるみたいだし。
643音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:43:25 ID:GBUvVsQV
ロッシが居なければヤマハ確定だろうに
644音速の名無しさん:2005/11/11(金) 12:57:05 ID:pOg2ULRf
来年ロッシはランキング3位以下だろうな
怪我がなければメランドリとペドロサでチャンピオン争い
意外と思うかも知れんがセテが年間3位

来年の今頃このレスにプギャーってよろしく
645音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:05:20 ID:iA2+wHLF
ロッシは来期もチャンピオンか。
646音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:08:27 ID:Nuzj3TSC
来期のヤマハの陣容が読めないねぇ・・・
FORTUNAがホンダ行ったってことは、来期ゴロワーズがヤマハの
スポンサーすることもないんだよね?
キャメルがキーを握るとは思わなんだ。
647音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:14:13 ID:iA2+wHLF
>>646
ふぉるつながホンダのサテライトスポンサードしたからって
ゴロワーズがヤマハのスポンサード解消の理由にはならないよ。

現にテック3のスポンサードをゴロワーズがしながら
ふぉるつながグレシーニ(大治郎の1ライダー時代)のスポンサードしてたしね。
648音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:16:48 ID:Nuzj3TSC
ああ、そうっすか。
それはヨカタ
ヤマハもスポンサー確保して、4台参戦してもらいたい。
649音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:17:32 ID:JGsaYDjc
>>来期ゴロワーズがヤマハの
スポンサーすることもないんだよね?

なんで?
02年にホンダでグレシーニフォルツナ、ヤマハテック3ゴロワーズだったけど
650音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:18:44 ID:xEhzlFup
グレシーニ−フォルトゥナが復活したのは、
ゴロワーズがロッシ&ヤマハに切られることになったことへの
アルタディスの意趣返しだろ。
ところが、ロッシ&ヤマハがアリスに嫌われちゃったもんだから、
また目が出てきて、裁判をたてにヤマハに迫ってる。
651音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:20:32 ID:iA2+wHLF
クリビーレのごたごたで
レプソルもホンダワークスのスポンサードしながら
アンテナ3のスポンサード(アンダーカウルに表示)とかもあったし。

当時はどうか知らないけど
ロスマンズもラッキーストライクもBATだしね。
652音速の名無しさん:2005/11/11(金) 13:45:41 ID:5lhQRZsm
【MotoGP】セテの悲劇〜移籍市場──バレンシアGP
ttp://sports.nifty.com/sportiva/clm_motor/motogp/new.jsp

第16戦トルコなど、表彰台を狙えたレースでわざわざ自滅していく
パターンは、ファンの方々には申し訳ないが、「どこまで行くねん」
とツッコミを入れたくなるようなある種の様式美の世界すら構築していた。

何をやってもダメ。やることなすこと、たとえ良さそうに見えたことでも、
すべて急転直下の悪い方向へ転がってしまう。
「セテる」という造語を創りたくなってしまうほど、
笑ってしまうくらいの悲惨な戦い。
653音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:09:56 ID:BS+f7X8m
ストーナー>>>>ペド

もう証明されたな
654音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:18:31 ID:xEhzlFup
去年RCVに乗ったときもそうだったけど、
ペドはゆっくりとタイムを詰めていくタイプだよね。
今回だと来期までに詰めれば良いと思ってんじゃないの?
自信もあるだろうし、頭も良いみたい。
655音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:23:42 ID:6jFPeGog
656音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:23:47 ID:nRaEg3gF
普通に、キャメルYAMAHAテック3で禿バロスじゃないかな
どっちかがホフマンなら萌え
657音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:32:12 ID:AbRLGFfQ
さっきRCVでちょっと走ってきたのだが、このバイk
658音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:32:29 ID:xlxKMFts
250のプーチのチームに、ポルトが移籍するとの噂
そこに周平が入るんじゃないかな
659音速の名無しさん:2005/11/11(金) 14:37:12 ID:RBNXdUBF
>>658
既出

オーバル神に超期待
2004は二度のマシントラブルに泣かされていなければ
かなりチャンプ争いが接戦になったはずだし


…まぁ、ドヴィが勝ちまくる光景が目に浮かぶが。
660音速の名無しさん:2005/11/11(金) 15:40:27 ID:4t33xk7Q
MotoGPのストーブリーグは把握してあるんだけど、
250ccの情報ってどこにあるんですか?
661音速の名無しさん:2005/11/11(金) 15:54:50 ID:WK1ez+O4
>>658
ポルトはアプで走っていた方が彼の評価につながると思うね。
ホンダの250は、若手のスカラシップやMotoGP選抜の場になって
いるのでポルトが加入してもホンダには何の意味もないと思われる。
なのでKTMやアプでベテランの経験を生かしてチームを育てる方が
絶対に彼の為だと思うね。

662音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:07:29 ID:WK1ez+O4
>>659
来年の250は、ロレンソやデ・アンジェリがチャンプ候補かな。
なんと行っても二人で13勝したペドとKCという抜け出た存在の二人が
居なくなるので、その13勝を誰が取りに行くのか興味が尽きない。
ドヴィは前半の勢いが消えて後半は中段争が多かったのでチャンプは
厳しいと睨んでいる。
青山はKTMという事で?マークだしポルトもホンダに移籍してどうかな?

663音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:29:10 ID:PraFkXRW
ポルトといえば、2003年もてぎのテレフォニカハイサイドが記憶にある。
664音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:30:02 ID:JDhxDWjv
プーチのチームは何処がスポンサーにつくの?
665音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:40:25 ID:vZS6ABV8
666音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:42:18 ID:PrXRqIr6
666
667音速の名無しさん:2005/11/11(金) 16:47:33 ID:lFOmFp7p
>1 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2005/11/05(土) 00:30:49 ID:f87yT7ka
>作ってみました。

ポイントするなら>>4だなw
668音速の名無しさん:2005/11/11(金) 18:14:07 ID:YtTo4hVw
>>659
何年か前のレースで、コースアウトして一人遠く離れたオーバルコースを突っ走っていたのは、
ポルトだったのか?
その映像だけ覚えてる。
あれってどこのコース?
669音速の名無しさん:2005/11/11(金) 18:14:52 ID:JCTYQzBp
南ア
670音速の名無しさん:2005/11/11(金) 18:30:23 ID:Nuzj3TSC
>>655
をや、アライじゃないのな。
以前RX7RR3?でレプリカ出ていたのに。
671音速の名無しさん:2005/11/11(金) 18:43:37 ID:PM+JqGjj
今夕方のニュースでせりなタン特集やってた
672音速の名無しさん:2005/11/11(金) 19:04:14 ID:REtSgTe3
女ってだけでノーポイントでも特集組まれるなんて大変だなぁ

セコIAなのにフル参戦できたのもやはり女だから?
今は恥さらすだけで余計カコワルイから、
しばらくそっとしておいてあげればいいのに
673音速の名無しさん:2005/11/11(金) 19:34:53 ID:3OMr5k01
>>654
ペドロサは大怪我の経験があるからなぁ。
クレバーなスタイルになったのもあの後からな気がする。
それ考えると、ロッシよりもペドロサの方がレースの向こうの地獄を見てるんだよな。
674音速の名無しさん:2005/11/11(金) 20:53:46 ID:YtTo4hVw
>>669
サンクス。
今度、MotoGP4でオーバル探してみよう。
675音速の名無しさん:2005/11/11(金) 21:54:13 ID:AF+4+zq/
>>652
> しかし、ひょっとしたら、そんな状況にハマっている「セテな人」は、探してみると、意外とあなたの身近なところにもいたりするのかもしれない。
676音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:03:10 ID:c/JXMwBh
250GPは何だかんだでドビュがマターリチャンプ取りそうな予想するんだが・・・・

677音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:47:01 ID:RBNXdUBF
普通にドビが圧倒的アドバンテージでチャンプだろ
ロレンソ、ポルト、バルベラで2位争いと予想

正直今年の125から上がってくる奴らは期待できん
レベル低すぎ
678音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:52:25 ID:25bD8+Gb
個人的にはポルトに頑張って欲しい。
そしてバロスと入れ替わりでmotoGPへステップアップして欲しい。
頑張れ南米ライダー。
679音速の名無しさん:2005/11/11(金) 22:59:59 ID:Tk/sf7Fu
今年の125がレベルひくいならポジャーリがチャンピオンになった年はなんだったんだよー!宇井さん!
680音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:00:00 ID:vAzUzFH3
ポルトさあああああん
681音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:08:22 ID:7/6YyQge
宇井さん、、、ST600予選落ちとかありますし
682CS見たか?:2005/11/11(金) 23:14:09 ID:QgIPhB/h
宇井さん、、、デカイ事言うけど下位ばかりですし
683音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:14:38 ID:gmpjQbT2
宇井って誰?
684音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:15:33 ID:/+uvn2M8
>>683
2st小排気量のスペシャリスト
685音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:16:38 ID:YG9BFLZ4
GP125時代は凄かったことは否定しないでくれよ。
686音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:17:03 ID:YG9BFLZ4
>>684
そうだよね
687音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:24:41 ID:sae5uESm
ってかさ、2スト小排気量なんて、
ほとんどの一般峠ライダーが乗りこなせるんじゃねぇの?
宇井なんかより速いの 腐るほどいそうだけどな。
688音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:26:39 ID:YG9BFLZ4
あほハケーン
689音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:37:46 ID:77OK5jfT
釣られる馬鹿ハケーン
690音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:37:56 ID:3OMr5k01
実際にGPの125のTOPクラスの走りを見ちゃうと
>>687みたいな事は言えなくなるよなぁ。

正直、別次元だわアレ。
有り得ないスピードでコーナー入って
クリップ付近で「ゴキッ」って曲がって脱出してくんだよ。

同じポイントで全日本も見たけど
曲げ方が根本的に違う感じがした。
691音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:39:24 ID:YtTo4hVw
バーミヤンがGSV-Rに乗る画像をトリミングして、
携帯の待ち受けにしているオレは鱸オタです。
しかし実際の所、バーミヤンには何か期待させるものがあるね。
ホッパーよりもやってくれそう。
692音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:40:09 ID:vZSa7kAB
125が一番おもしろいと思っているのは俺だけか?
693音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:40:58 ID:YG9BFLZ4
125は面白いよ
694音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:42:48 ID:KC0dAE7d
>>691
KR+ケニーに負けるとみた
695音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:44:13 ID:7/6YyQge
はるちかはネ申ということでつね?
696音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:44:35 ID:YtTo4hVw
>>690
て事は、全日本のトップクラスは世界では通用しないのか。
小山は全日本時代、別次元だった?
知らないので訊いてみる。
697音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:48:23 ID:7c8nAw1P
いっそ全部まとめて4スト600でGPやってくれたら・・・
698音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:58:26 ID:77OK5jfT
どっちみち予選落ちの宇井さん・・
699音速の名無しさん:2005/11/11(金) 23:59:40 ID:7/6YyQge
うぃ
700音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:13:52 ID:TQi1xHwh
MotoGPのLVってユーロですがクレジットで払う場合どんな請求でくるんですか?
701音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:14:20 ID:5DaPuXQA
>>696
漏れも全日本時代の小山は良く見てないので分からないけど
本人のコメント見る限りでは、GPを走るようになって
違いに気づいてドンドン修正・吸収してるように思える。
リザルトにもそれが表れてるし。
702音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:15:08 ID:cR2wmoCH
話をぶったぎるが、
全日本のTV(CS)見てると、
JSBクラスの周回遅れが非常にイタイ。
青旗まったく見てない奴や、
1位に抜かれて、依然青旗が降り続いている状況なのに、
2位が真後ろに来てると想像付かないらしく、
1位の奴に必死で食らい付こうとして、2位の妨害をする奴。
上位ライダーは怒ってる奴続出。

125や250の方が百倍マシ。
なんか毎回、草レース見てるみたいだ。(下位の人)
腕の開きが非常に激しいし。
なんでJSBだけこんなに差が激しいんだ。
てゆーか、下位は草レーサートップクラスとタイム変わらん・・・
703音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:17:28 ID:0H4IZM9o
>>702
全日本の才能は全て600に集中しています
JSB1000なんてお飾り。
704音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:19:02 ID:dsDjOf20
本来はST600がそんな連中の受け皿になるべきだったハズなんだがな
SS600とST600に分けた方が良いのかな……?
705音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:20:51 ID:j0+LVa68
半分近く予選落ちしてるST600だって周回遅れは同じような状態じゃんw
JSBに限らず単に今の全日本のレベルが低いだけ
706音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:17 ID:+9ODBm1l
オマイら真面目に聞いてくれ、風呂入りながら思ったんだが
ハラルドバートル氏ってデルビとKTMというチャンピオンマシンを作った
彼の設計がすばらしいのは疑いようの無い事実なわけだよな?

クルツ時代にTZ125をスクエアにして宇井を走らせた
その後、ヤマハも見習ってスクエアにモデルチェンジしたよな?
さらにその後、オリジナルクランクケースやクランクまで作っちゃって
宇井がトップに絡めるまでのパワーを出した訳だ
そしてバートル氏はヤマハにパワーの出る設計図を渡した
ヤマハは「そんなもん造れるか」と一蹴した
それに失望したバートル氏は宇井と共にデルビに移籍してチャンピオン獲った

もしヤマハが新型エンジンを作ってたら、今頃歴史が変わってたのでは
ヤマハのエンジニアはゴミ人間だ!と思ったのでした。はぁビールがうまい
707音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:23:23 ID:DzQ2eesk
>>700
請求時のレートで換算した円建て
708音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:29:54 ID:j0+LVa68
>704
いい案だが、馬鹿MFJが、GPーMONOなんていう、
ステップアップ過程にもなんにもなんねーような草レース組み込むから、
開催する時間がねーよ
6時から予選やれってか
何時起きだよ!3時じゃねーか!
709音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:31:04 ID:IZ9Rm7u3
全日本で小山がチャンプ取れなかったのは
おっさん連中がズルいマシン乗ってるからだろ
あのおっさん達についていけた小山は才能あると思ってたよ
710音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:34:14 ID:H4P6SdC+
>>708
つるしで車体が販売されれば参戦しようと思っていたりするw
711音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:47:02 ID:hYFx3652
ナムコがGPのスポンサーに名乗り上げないかな
712音速の名無しさん:2005/11/12(土) 00:50:48 ID:cR2wmoCH
>ST600だって周回遅れは同じような状態
イヤ、ほんっとに、JSBの周回遅れが際立って酷い。
ST600やGP250でも時々見る光景だけど、JSBはまたかよって感じ。
ちょっとタイム調べて見るとST600の1位とビリの差が3.6秒に対して、
JSBは驚きの9秒。草レース溝つきタイヤで出すようなタイムの方までいる。

小山は全日本250時代、かなり速かった。
125復帰の時はオヤジマシンと直線の速度差が尋常じゃなかった。
ただでさえ125でTZってのは自殺行為みたいなもんだしよく頑張ったと思う。
713音速の名無しさん:2005/11/12(土) 01:02:59 ID:1rH/MG5r
JSBの方がエントリーが少なく、予選でふるい落とされるやつが
少ないからかな?
でも、予選タイム10?%ルール無かったっけ??
714音速の名無しさん:2005/11/12(土) 03:31:57 ID:tkuJywB4
しかし最終戦のペドロサのスロットル操作がスムーズで無駄がなく驚いたよ。
早くRCVでもみたい。
オンボードカメラでエンジン音を聴くと無駄が多いライダーとそうでないライダーの
違いがよく分かる。



715音速の名無しさん:2005/11/12(土) 04:23:14 ID:2LkGt2ZJ
>>712
予選落ちする宇井さんは・・・
716音速の名無しさん:2005/11/12(土) 06:09:40 ID:fncvvJGy
>>708
JAFとMFJはアホの巣窟
717音速の名無しさん:2005/11/12(土) 07:10:26 ID:28AxBIPl
JSBの下のチームはホイール変えないで17インチなんだよ。
16.5インチは1セット50万らしいんだけど、ギリで参戦してるから買えない。

17インチは3年前に開発止まってるから、当然伸びるわけ無い。
718音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:01:35 ID:RKciu7fE
>>713
全日本ロードレースは110%ね。

>>717
へぇー
719音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:10:14 ID:5DaPuXQA
>>714
尻カメラで見ると、切り返し時の
身体の動きの速さもビックリした。
なんだあれ、ワープしてるみたいだよ。
720音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:10:37 ID:LWv9OL33
>ギリで参戦してるから買えない

 1、これって、ギリギリで参戦しているからお金に余裕がなくて買えない
 2、ギリ(義理)で参戦しているからアフォ臭くて買う気がしない

どっちの意味合い?
721音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:13:13 ID:RKciu7fE
>>720
俺は1と読み取った
722音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:23:49 ID:xQL/799p
>>720
2にワロタ
723音速の名無しさん:2005/11/12(土) 10:39:41 ID:3ctpu29E
>>720
多分、両方なのだろう。。。
724音速の名無しさん:2005/11/12(土) 12:47:43 ID:cR2wmoCH
>JSBの下のチームはホイール変えないで17インチなんだよ。

でもなー、地方ライダーや草レーサーが
17inchの溝つきBT−002とかで出すタイムだったりするから、
2も意外にあってるかも。
725音速の名無しさん:2005/11/12(土) 12:56:26 ID:28AxBIPl
だから、連中、3年前のタイヤで走ってるんだって。
17インチをまだ開発してるのはダンロップぐらいじゃないかな。
726音速の名無しさん:2005/11/12(土) 13:00:54 ID:j0+LVa68
それでもやっぱりダメロップ
727音速の名無しさん:2005/11/12(土) 15:57:48 ID:cR2wmoCH
普通旧型でもスリックなら、
市販の溝付きBT−002より遅いってことはないだろうってこと。
なんならBT−002で走ればいいし。(一応可能?)

それにBSも今年、17inchスリック普通に出したよ。
随分マイルド仕様らしいんだけど。
728音速の名無しさん:2005/11/12(土) 16:11:28 ID:28AxBIPl
頭悪いなおまえ
抜かれてるっていうから、タイヤが古いって言っただけで、
そんな連中は同じタイヤならもっと遅いんだよ
だいたいマシン型落ちだし

それに古いってのは構造が古いんだよ
コンパウンドなんかは、言えばどうにでもしてくれる
729音速の名無しさん:2005/11/12(土) 16:38:51 ID:sb+z8YH2
キツイ言い方だが、モータースポーツの勝ち負けで金を言い訳にしている奴は
激しくかっこ悪い。金が掛かるなんて初めっからわかってたことなんだから。
730音速の名無しさん:2005/11/12(土) 16:50:50 ID:vQyKeqN2
>>713
まぁー昔から台数少ない最高峰クラスのケツのほうは極端にレベル低いのが走ってる。
昔の全日本500なんかもそうだったよね。
731音速の名無しさん:2005/11/12(土) 17:36:07 ID:LWv9OL33
でも、トップ集団の5台くらいしかエントリーしてなかったらスタート前からツマラン
だろうし。
要は、頭数要員か。
732カワヲ太:2005/11/12(土) 19:01:11 ID:2LkGt2ZJ
ホンダが絡んでいる以上はダメだろ
733音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:19:04 ID:yTGnH8z1
>>731
宮城光が走ってた頃の全日本500はエントリーが8台だった
最終戦(?)のTBS杯ビッグロードレースは、大雨で8台中7台が転倒した。
734音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:21:25 ID:pFSB1E8L
>>733

500はWGPのトップカテゴリーと一緒。
JSBは市販車。
735音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:29:41 ID:9upQmkTO
>>696
>て事は、全日本のトップクラスは世界では通用しないのか。

過去の125ライダーのフル参戦初年度の成績。
05年小山8位、96年東15位、95年宇井16位、95年眞子8位、94年徳留8位、
94年仲城11位、94年加藤義16位、93年辻村3位、93治親14位、92年齋藤16位、
91年上田5位、91年若井10位、91年坂田13位、88年畝本11位、88年高田16位。

上田、辻村、徳留、眞子はTSRなので、小山は上々のデビューと言える。
736音速の名無しさん:2005/11/12(土) 19:55:29 ID:wrTTm4p0
TSRの撤退はでかいよね。
500は最初からアレだったけど、
250、125、の優良(セミ)プライベーターだったもんね。
日本人にとっては辛いよね。
ベネトンプレイライフもなー。
737音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:09:17 ID:RKciu7fE
>>736
セミプライベーターとはプライベーターの下か?w
738音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:13:42 ID:jdOZifPw
>>736
アレって?500初年度にノブ兄が年間3位になってるけど
739音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:17:27 ID:WkUnJ5qa
セミワークスだよな?
740音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:35:18 ID:cR2wmoCH
>そんな連中は同じタイヤならもっと遅いんだよ
だから腕が悪すぎって最初からいってるやん。

>それに古いってのは構造が古いんだよ
BSの新しいスリックは新構造ですよ。
BSのサービスに聞いたら002よりの構造。
もう一種類の方もチェンジしてるし。
構造同じとか適当な事言わない方がいいよ。

>コンパウンドなんかは、言えばどうにでもしてくれる
限られたチームなら。
741音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:38:43 ID:cR2wmoCH
そういえば、小山って125デビューの年にチャンプだった気がするけど気のせい?

250も最初苦労してたのに、後半急激に強くなった気がする。
怪我なければチャンプ確定だったのになぁ。
742音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:51:45 ID:H5vVrQoZ
125でワイルドカード勢が最近勝てなくなったのはなぜ?
ガソリンどうのこうのってのは聞いた
最後に勝ったのは茂木の仲城だっけ?
743音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:52:14 ID:RKciu7fE
>>741
初参戦の時かは覚えてないけど、
フル参戦一年目だったはず。
744音速の名無しさん:2005/11/12(土) 20:54:06 ID:RKciu7fE
>>742
仲城は99年もてぎ日本グランプリは表彰台だったはず。
その時勝ったのは東雅雄じゃねーか?
745音速の名無しさん:2005/11/12(土) 21:02:02 ID:wrTTm4p0
オレの脳内
500=小西、カルドソでした
スンマソン。

>セミワークスだよな?
です。

>>742
744さんのとおり
1東 2仲城 3アルサモラ 4宇井 8坂田
だね
746音速の名無しさん:2005/11/12(土) 21:22:54 ID:RKciu7fE
ご声援ありがとうキャンペーンってなにやるのかな?
http://konicaminolta.jp/about/activity/motogp/index.html
747音速の名無しさん :2005/11/12(土) 23:15:27 ID:3IQ53rPB
話題変わってすいませんが・・・

moto-GP映画「Faster」の中でギャリーマッコイに会って感極まって涙を流していた日本人が出演してましたよね。
その人物が「自分はHPを作っていて・・・」なんて言ってたけど

俺はその人のHP見てみたいな〜と思ったけどアドレスが判らない!?知っている人居る?
教えてちょーだい♪
748音速の名無しさん:2005/11/13(日) 00:30:14 ID:0WWuXfgx
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知っているが  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
749音速の名無しさん:2005/11/13(日) 01:08:54 ID:Ie/h3f/2
というかスレ違い。
なんでテンプレを読めないのかな。

馬鹿なのかな?
750音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:23:06 ID:vSFQIJ7V
>>747
あ〜いたねー。彼的には大好きなマッコイに会えて尚且つ世界各国で上映された映画に
あれだけ映ってたんだから感動ものだろうね。。ノリックより長く映ってたんだからさ。
751音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:49:13 ID:VrXI8AAK
ロッシはフェラーリでの3度目のテストで、ミハエル・シューマッハのベストから2秒落ちのタイムで周回したということだ。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051113&a=20051113-00000000-fliv-spo
752音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:50:56 ID:vbU3fBzW
>>751
遅なっとるやんけ
753音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:55:51 ID:ymR2qD7e
マシンは去年型か
754音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:56:27 ID:vbU3fBzW
なんだ年式遅れの車なのか
755音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:57:53 ID:ymR2qD7e
>>754
レギュが変わったから去年の方が速いよ
756音速の名無しさん:2005/11/13(日) 02:59:43 ID:vbU3fBzW
>>755
レースタイムも去年より遅くなってるの?
757音速の名無しさん:2005/11/13(日) 03:02:45 ID:ymR2qD7e
>>756
去年の方が速いよ
758音速の名無しさん:2005/11/13(日) 03:12:26 ID:ymR2qD7e
調べたら殆ど同じか速くなってるな
ただフェラーリに関しては去年型の方が速いと思う
今年のマシンは失敗作だから
759音速の名無しさん:2005/11/13(日) 03:40:04 ID:Yrxac4xF
タイヤも交換OKのときのタイヤだったんかな、来年は交換ありになったんだっけ
コメントからすると顎の06限りで引退ってのは決定事項?
760音速の名無しさん:2005/11/13(日) 05:44:13 ID:6fBsSQw8
スレ違いF1スレ池
761音速の名無しさん:2005/11/13(日) 10:19:04 ID:Rqz3BWaz
>>760
ロッシの乗ったマシンについてだからいいのでは
762音速の名無しさん:2005/11/13(日) 12:13:32 ID:2mDn3xx1
見境付かないアンチF1厨なんてほっとけよ
763音速の名無しさん:2005/11/13(日) 12:35:17 ID:SCpHDpxh
>>762
二輪スレには確実に何人かはいるよな、F1の話題が少しでも出ると過敏に反応する奴。
764音速の名無しさん:2005/11/13(日) 14:33:41 ID:E2MrqqSO
F1実況厨のおかげで懲罰鯖送りになったりもしたしな。
765音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:02:21 ID:h0lK0MYS
オレもMotoGPが好きなんだけど、
未だにF1よりMotoGPの方が加速や、最高速が
高いと思ってる香具師が多いのも気になる。

実際はまったくといっていいほど勝負にならないんだけど、
ダウンフォースバリバリのサーキットの
最高速みて勘違いする奴多し。
766音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:13:08 ID:5OJH/K0M
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいバロスバロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c




767音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:16:00 ID:j6i+OhLk
F1が速かろうがなんだろうがまるっきりどうでもいい
768音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:24:23 ID:E0HB8DSh
>>767
確かに。全然別物だしな。

つーか契約情報何かないのかなぁ(*´д`)?
769音速の名無しさん:2005/11/13(日) 16:31:48 ID:88X7/bvY
>>733
TBSではなくTBCの間違い
770音速の名無しさん:2005/11/13(日) 17:28:00 ID:y+3k7D+3
猿の勝利数、こんなに増えてたんだ…
ttp://images.motogp.com/multimedia2/395/395801.jpg
771音速の名無しさん:2005/11/13(日) 17:46:40 ID:LGJSUdjh
バロス、ヤマハで一年間タダ働きってことはないかな?
772音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:06:14 ID:NokeJ+55


      │本 駄 欺 険 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / 商売のコツは品質やない!
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< 虚像の宗一郎さえ信者の脳裏にチラつかせればそれでOKや
      ///   /_/:::::/   \  ウチの客見てみい!み〜んなアホやで。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|


773音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:20:39 ID:cWGZoG2F
>>770
こうして見ると、やはりスペンサーってポールから先行逃切りって
タイプだったのがよく分かるな。。。
実質的に参戦した年数や、250には一年しか出ていないことを考慮
すると、ポールの率が高かったんだろう。。。
774音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:25:11 ID:UzJaLCTa
勝率/表彰台率/ポール率とか出したらロッシはすごそうだな。
775音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:25:33 ID:Rqz3BWaz
>>770
20勝してタイトル無しのワルドマンorz
776音速の名無しさん:2005/11/13(日) 19:01:22 ID:eEMJBFQ2
おいブラータ今シーズン終わっちゃったぞ・・・
KRみたいにちゃっちゃとエンジン借りたらいいのに。
777音速の名無しさん:2005/11/13(日) 20:24:50 ID:wli83pqb
製作途中にレギレーション変更されたから
作らないと思うぞ。
778音速の名無しさん:2005/11/13(日) 22:04:02 ID:nuRhBXAe
来年WCMはどうすんのかね?
また我慢の1年を送るのか?
107%に引っかからなきゃいいが。
779音速の名無しさん:2005/11/13(日) 23:20:44 ID:b5l4AWYN
>>777
今年参戦予定だったんだから
2年後の排気量改正はあんま関係ないと思うが・・
780音速の名無しさん:2005/11/13(日) 23:52:53 ID:LDpbt6zt
てか、去年の時点で「絶対単なる売名行為。」って言ってる人結構いたよね
781音速の名無しさん:2005/11/13(日) 23:56:23 ID:8UUwfQ+H
>>780
オレオレ
782音速の名無しさん:2005/11/13(日) 23:57:42 ID:WB+pu5sA
シューマッハ、ロッシの挑戦に「まったく脅威ではない」
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/post_7232.html
783音速の名無しさん:2005/11/14(月) 00:14:51 ID:xcIDL5O+
シートの脅威を感じてください顎おばけさん
784音速の名無しさん:2005/11/14(月) 00:52:28 ID:yQMNvmn7
>>765
>未だにF1よりMotoGPの方が加速や、最高速が高いと思ってる香具師が多い
MotoGPじゃなくて、MotoGPのMotoGPクラスだろ。
785音速の名無しさん:2005/11/14(月) 00:56:58 ID:EH0je433
今度G+がベーシックパックに入るから、来年はF1厨の勧誘も楽になるな。
786音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:14:37 ID:VgyPjEH/
F1は全く知らんけど最高速ってMotoGPより速いの?
787音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:21:41 ID:EH0je433
最高速はオーバルのIRLが一番出るよ
788音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:33:47 ID:abZ3TwH2
ポルトは数年後に4輪行って真のオーバル神に。
789音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:42:14 ID:rSpvMI80
F1がすごいのは鈴鹿で観戦したからよくわかるが、俺はレースとしても面白さはMotoGPのほうが上だと思う。

テレビで見るとモトGP>WRC>F1>モトクロスかな。

現場で見るならモトクロス>モトGP>F1>WRCだが・・・
790音速の名無しさん:2005/11/14(月) 01:45:58 ID:pu6hxt+b
音はmotoGPのが大きいと思ったけどF1の方が速いよね。
791音速の名無しさん:2005/11/14(月) 02:18:54 ID:tg4xmsBf
BARが400km/h以上出したんじゃなかったっけ
792音速の名無しさん:2005/11/14(月) 02:51:52 ID:YDFHGxI/
何km/h出てもつまらない
それがF1
793音速の名無しさん:2005/11/14(月) 04:32:10 ID:fTOVlEss
>>765
F1はコーナー性能重視のセッティングのせいで、サーキットでの
最高速は本来よりも落ちてるってことが言いたいのか?
しかしそれを言うならモトGPレースだって同じだぞ。
コーナー重視のためエンジン馬力が抑えられてる。直線性能だけでいいなら
今のエンジンでも300馬力出せる。
それに、ストレートだけに的を絞ってウィング外した鈴鹿の最高速は
+10`程度だぞ。コーナーが激遅になる上にまともにアクセル踏めなくなる
から、結局その程度。F1GP特集でシミュレーションしてたよ。
勘違いしてるのは君だ。
794まぁまぁ793:2005/11/14(月) 04:34:53 ID:1LTIYUry
車掌は僕だ
795音速の名無しさん:2005/11/14(月) 04:37:04 ID:2SVC8yul
見栄っぱりにつられて自分まで見栄っぱりになるな
タイヤが4つ付いたもんのコーナリング性能なんかどーでもいいのよ
排気量の違うものの最高速モナ
796音速の名無しさん:2005/11/14(月) 06:09:03 ID:u5ZEwOMa
>>789
オマエの主観を語ってるけど
それがどーした?
797音速の名無しさん:2005/11/14(月) 07:02:19 ID:Mc49fPpU
正直f-1のほうが速かろうがなんだろうが知ったこっちゃない。
比べる方がアホ。
798音速の名無しさん:2005/11/14(月) 07:59:22 ID:NT0RE/ED
>>779
ブラータも多額の開発費を掛けて2年しか使えないエンジンは
作らないだろ、出てくるとしたら800CCになってからじゃない?
799音速の名無しさん:2005/11/14(月) 08:29:18 ID:dfPoiAmw
クラッシュネットによると、ダンティンの先週のテストは悪天候の為、
来期の2名のライダーは決まらなかったらしい。
それでもエリソンの走りはかなり強い印象を与え、来期のライダーとして
かなり有力との事。
何でも、いきなりロルフォの今期ベストタイムを叩き出し、
同じくテストで走っていたセテの0.5秒遅れ、日記の1.5秒遅れだった
らしい。
しかもダンロップタイヤ、今年の型遅れマシンでのタイム!
来期、ダンティンは最新型デスモ+BSになる予定なので、彼はかなり期待
が持てるね。
昔、ケニーJrがKRから鱸に乗り換えた時も、目茶苦茶早かった。
遅いマシンに乗ってると、それを補う為のテクニックが培われるのかな?
800音速の名無しさん:2005/11/14(月) 09:20:11 ID:EC6dcPY6
ブラタがWCMと契約する遥か前から07から800は決定済みだったわけだが
801音速の名無しさん:2005/11/14(月) 10:31:07 ID:VRHZpAoA
あらあら。
プラタとWCMが組んだのは去年の夏で、
07から800が決まったのは今年の夏だけど、
頭腐ってねえ?
802音速の名無しさん:2005/11/14(月) 10:39:54 ID:crHCJvTN
>>800-801
去年の段階では900ccになると決まったんだっけ?
803音速の名無しさん:2005/11/14(月) 11:21:53 ID:JXFF8ZqR
>>799
移籍当時、ケニーのパフォーマンスに周囲は驚いてスズキはそんなに
グレートなのかと言われたが、まだ現役だったドゥーハンが
「ケニーは昔から素晴らしい走りをしていた」
と評価している。
遅いマシンである程度の走りをしているならマシン次第で一気に上昇
気流に乗れる可能性もある。

WCMにはF1で言うところのミナルディになってライダー発掘に努めて欲しい。
804音速の名無しさん:2005/11/14(月) 11:40:32 ID:AyzVSSZW
バーンがRCVでも激遅だったのは、ライダーのスキルだったのか。
アプ→KRと変態マシンばかり乗っていたので、まともなマシンには
乗れない変な癖が付いたと思っていた。
いちおうBSBチャンピオンなんだけどねぇ・・・
805音速の名無しさん:2005/11/14(月) 11:49:40 ID:dfPoiAmw
どこかのブログ(忘れた)で見たけど、
WCMの来期参戦はスポンサーが見つかれば、
という状況らしい。
アプに続いてWCMもかよ〜。
KRもかなり微妙だし、WCMには何とか踏ん張って欲しいな。
806音速の名無しさん:2005/11/14(月) 11:54:40 ID:xcIDL5O+
WCMはなんでモリワキと組まないの?
807音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:09:40 ID:6/OtY5Az
Jリーグって何か変だよ。

J1が18チームもあってJ2が12チームしかない。
これで降格落ちのルールを作るなんておかしいよ。

本当ならJ1が10チームでJ2が20チームがベスト。
J1のレベル向上やプレミアの為にも良いし、J2勢には高き関門だけど
それだけ努力しないとJ1に昇格出来ない方が良いでしょう。
今みたいに簡単にJ1に昇格できるもの問題ある
808音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:10:01 ID:6/OtY5Az
誤爆すまぞ!
809音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:19:05 ID:NT0RE/ED
>>800-802
ブラータは、最初07年度は900CCと言うリリースだったので
90CC程度だったらボア・ストロークの変更で済むから05から
出場と言ったが今年になっていきなり800CCに変更になったの
で190CCも違えばエンジンを1から設計し直ししなければなら
なくなったので開発を中止したんじゃなかったけ。
>>806
モリワキに支払う金がないから。って03年のCSに出てた。
810音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:20:04 ID:NT0RE/ED
間違えた!90CCじゃなくて900CCです。
811音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:29:51 ID:0QbbIC2f
もちつけ
間違えてないぞ。
812音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:31:16 ID:R/XlUU29
90ccのワークスマシンだと馬力どれくらい出るのかね。
813音速の名無しさん:2005/11/14(月) 12:49:12 ID:qsTJBfyq
太郎ちゃん!継続参戦決定オメ!
814音速の名無しさん:2005/11/14(月) 14:04:15 ID:3rIZVzxu
http://www.motogp.com/ja/motogp/news_info/news_info_15582_1.htm?menu=news

ランキング2位のマルコ・グレシーニって誰よ?
815音速の名無しさん:2005/11/14(月) 14:15:39 ID:AyzVSSZW
勝手に親子にするなよw
816音速の名無しさん:2005/11/14(月) 14:31:53 ID:OT3Fb4Yb
まさにスペクタクロ
817音速の名無しさん:2005/11/14(月) 15:00:09 ID:dfPoiAmw
>>813
遅いよ。
818音速の名無しさん:2005/11/14(月) 15:00:38 ID:bKYp5No7
>>912
23.6馬力
819音速の名無しさん:2005/11/14(月) 15:01:05 ID:bKYp5No7
間違えた
>>812
23.6馬力
820音速の名無しさん:2005/11/14(月) 15:10:49 ID:zXvqsK1k
なんでそんなに具体的?
821音速の名無しさん:2005/11/14(月) 15:47:33 ID:dfPoiAmw
クラッシュネットによると、
バーンはBSBでスズキに乗るのが有力らしい。
結局、MotoGPには残れず、出戻りって事か。
せめてSBKに行けばいいのにね。

後、既存組ではっきりしないのは、
ビアッジ、バロス、ホフマン、ロルフォ、バッタイーニと
いった所か。
822音速の名無しさん:2005/11/14(月) 17:29:30 ID:LUfqMUfo
ポルトって結構地味だけど、
永くいい仕事してるよね
823音速の名無しさん:2005/11/14(月) 17:42:30 ID:EH0je433
エリソンとドピュが乗るとなると、イギリスフランスでの人気も回復してくるかな。
あとはドイツをなんとかしないと・・・・。
824音速の名無しさん:2005/11/14(月) 17:44:42 ID:3rIZVzxu
セバスちゃんだからね
825音速の名無しさん:2005/11/14(月) 17:46:46 ID:SkdU7Iuy
>>822
今期は確かに地味だったな。

バロスの後釜に納まるかとおもたけど、アルゼンチン人は南米枠の対象外なのかな。。
826音速の名無しさん:2005/11/14(月) 18:19:55 ID:+z6R0xS6
>>825
でも、今期はレプソルのサポートう受けてたよね。
成績悪かったから候補から外されたのかもしれない。
827音速の名無しさん:2005/11/14(月) 18:36:09 ID:dfPoiAmw
>>823
今年もバーンとジャックが居たじゃないか。
エリソンも既に居たし。
828音速の名無しさん:2005/11/14(月) 18:36:44 ID:914RAU9e
太郎ちゃん、昨日のTMSFで彼女?と一緒にいるの見た
誰にも気づかれていなかった。。。
829音速の名無しさん:2005/11/14(月) 18:49:57 ID:EH0je433
>>827
WCMやKRじゃだめなんだよ。
来年のダンティーンは今年のフォルツナヤマハ並みに速そうだし。
830音速の名無しさん:2005/11/14(月) 18:54:27 ID:9xVHtyCt
なんか微々たるランクアップだなw
831音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:10:41 ID:3sr1siMp
ほんの数年前までWCMはポンス並みに勝てるチームだったのにな・・・
832音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:28:09 ID:MSWtpBS7
>>WCMはポンス並に勝てるチーム
そうだったの?
03から見始めたんで、WCMって数合わせのためにでも走ってるのかな
って印象だったよ・・・
833音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:35:35 ID:7Cfagkp/
マッコイが勝ってた
834音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:39:55 ID:MSWtpBS7
ほんとだ、2002年調べたらマッコイとホッパーだったんだね。
またひとつ勉強になりました。
d
835音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:42:41 ID:+z6R0xS6
そういや、マコーイイケイケの年は3勝だかしたんだよな
836音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:49:44 ID:xrtZxSoo
>>765
コーナーの立ち上がり速度の遅い2輪が、最高速で勝ったりするのは加速が勝ったているからだ。分かったか?馬鹿!
837音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:53:35 ID:lb5xJajr
>>836
もういいから。そんな数値が勝っていても負けていてもMotoGPには関係無いじゃん。
838音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:54:11 ID:AyzVSSZW
勝ったている
839音速の名無しさん:2005/11/14(月) 19:54:45 ID:H00aSGgb
そうそう、ファスターのファンの彼も間違い無くその頃ファンになったと思われ
ドリドリのパイオニアでもあった
840音速の名無しさん:2005/11/14(月) 20:02:58 ID:jBSqGspg
マッコイの快走は16.5インチタイヤの開発にも影響大だったね
それまでは開発中止の流れもあったそうだし
841音速の名無しさん:2005/11/14(月) 20:42:06 ID:WN3SPiQ/
TZ250の最終型は02じゃなくって03なのに誰もフォローしないおまいらに乾杯!
842音速の名無しさん:2005/11/14(月) 21:04:59 ID:dOzY17u0
ラコーニが優勝、マッコイが3位ってのがあったね>WCM
843音速の名無しさん:2005/11/14(月) 21:21:32 ID:crHCJvTN
844音速の名無しさん:2005/11/14(月) 21:54:56 ID:3y/1+oWy
>>825-826
今後も100%レプソルの支援を受ける、ってmotoGP公式サイトの
ニュースで語ってるよ。でもさすがにmotoGPクラスにねじ込むのは
難しそうだな
845音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:04:32 ID:JrpoDjql
マッコイがドリドリで世界中の観衆を湧かせる遥か前から、とある日本の片田舎の
峠でドリドリでブラックマークを刻んでいた名も無きΓが居たって事だけは忘れるな!
いずれ、伝説を知ったマンガ家なんかが俺を題材に連載してくれる事を祈る。
峠KING 伝説のドリフト ブラックマークだけを残し・・・
846音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:08:19 ID:mVZAE/GH
もうその話はいい。
847音速の名無しさん :2005/11/14(月) 22:24:28 ID:7Y1oXXKi
昨日のTMSFにM1ロッシ号が展示してあったょ
848音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:28:18 ID:EH0je433
ゴロワーズとヤマハ(ロッシ)の対立
テレホとホンダの対立、撤退
キャメル(ポンス)とホンダの対立と鈴川のビアッジ&キャメル拒否
ttp://www.speedtv.com/articles/motogp/moto/20737/

なんか日本メーカーの陰謀説が流されているんだが・・・・
849音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:28:26 ID:3sr1siMp
そのイベントだと誰もバイクに興味を示さないんじゃねーの
850音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:36:59 ID:7Cfagkp/
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_) >>606


851音速の名無しさん :2005/11/14(月) 22:37:15 ID:7Y1oXXKi
>>849
確かに、人だかりも無く
M1の周りに柵もロープも何も無くポツンと置いてあった・・・
凄く写真撮りやすかったょ
852音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:51 ID:crHCJvTN
>>849
そういえば全日本ロードレースの時に、
全日本モトクロスのマシン展示してあっても誰も見てなかったなぁ。
流石にMotoGPロッシ号ともなれば違うように思うけど。
853852:2005/11/14(月) 22:39:50 ID:crHCJvTN
>>851
そんなもんなんですか、なんか悲しい。
854音速の名無しさん:2005/11/14(月) 23:35:24 ID:KBtqN2gg
興味無いやつにとっては
ノーマル市販車もロッシ仕様モトGPマシンも
違いわからんだろうしな。
855音速の名無しさん:2005/11/14(月) 23:43:46 ID:b7TdcRe9
そうだね
856音速の名無しさん:2005/11/14(月) 23:59:16 ID:3sr1siMp
そりゃ市販のスポーツカーとF1マシンなんて
車に興味ねぇオバはんでも見分け付くだろうが、
M1とR1が並んでてもどっちがどっちかワカランだろ。

857音速の名無しさん:2005/11/15(火) 00:02:01 ID:6dMYqRYQ
だね
858音速の名無しさん:2005/11/15(火) 01:53:50 ID:KgoI+YSn
>>836
二輪のほうが減速しなきゃいかんということは、
ブレーキングポイントも手前にくるというのもある。
859音速の名無しさん:2005/11/15(火) 02:07:17 ID:hVjkuhCf
>>858
それが>>836のレスとしてどんな意味があるの?
860音速の名無しさん:2005/11/15(火) 05:13:39 ID:T9x4SKo0
>>859
加速が凄いということを強調したいんでない?
861音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:13:22 ID:WxJBTChu
どこのメーカーでもいいから、MotoGPの市販レーサーを発売してくれないかな。
そうすれば、WCMの様なチームが救われる!
もしかしたら第2、第3のWCMが現れるかもしれないし。
862音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:25:08 ID:VSGicnUs
つ ブラタ
863音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:37:45 ID:OdbT/bBy
市販レーサー出したとしても、全く勝負にならないんじゃねぇ・・・
4st+電子制御バリバリのMotoGPはプライベーターが入る余地がない。
MZがポール獲っていたことが今では信じられん。
この辺の事情は排気量下げても同じだろうかやはり。
864音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:38:06 ID:3hSBGKyn
つ レギュレーション
865音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:40:48 ID:YfMfxcYy
予選落ちするようなチームが増えたところで、
クリアがとりにくくなって、みんなの予選タイムが落ちるだけだろ。
866音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:47:50 ID:OdbT/bBy
そーなんだよね、今シーズンWCMなんて周回遅れといつぞかの雨予選で
サービスしてくれたことしか覚えとらん。
867音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:51:30 ID:WxJBTChu
でも今の参加チームが減って行く状況は何とかしないと。
完走しさえすればポイントがとれる、という状況になりつつある。
868音速の名無しさん:2005/11/15(火) 08:54:05 ID:VSGicnUs
j名はその辺楽観視してるらしいよ。
800ccレギュ施行すれば参戦メーカーが増えると思ってるらしい。
その一方で、ホンダ以外のサテライトには経済的支援をするってさ。

まあ虚勢だろうな<楽観視
869音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:08:52 ID:OdbT/bBy
今のMotoGPクラスは有り余るパワー&トルクを有効利用する為の
マネージメントに膨大なコストを要するから、800ccにすればそれが
軽減されるってことかね? 一方でより多く回す必要ができ、狭くな
ったパワーバンドを有効に使うコストがかかるという説もある。

これはもう、どちらが正しいかはやってみないと分からないかな?
870音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:10:31 ID:U+EdLHzr
市販レーサーって何故か禁止されてるよね?
BMW、ハーレー、アプ、MV、トラ、キムコ(?)。どっか参加しないか。
871音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:32:06 ID:OdbT/bBy
市販レーサーじゃなくって、市販車(公道走行車)が禁止されているのでは?

とにかくプライベーターとかではない、勝負できるメーカーの参入をキボン
872音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:33:28 ID:WxJBTChu
キムコいいなぁ。新興勢力。
873音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:34:28 ID:VSGicnUs
>>870
禁止はされてない。
メーカーがコストかかりすぎると言う理由で市販しないだけ。

>>869
パワーバンドが狭くなると言うか
小排気量化にともなうパワーダウンを補うために高回転化をねらう。
結果パワーバンドは狭くなる。それを補うためにエレクトロニクスが
いっそう必要と言うことだろう。
それ以前にトップカテゴリーに通用する超高回転技術を持ってるのは
ホンダとヤマハだけという考えもある。
(ドカはフェラーリから支援を受けるだろうけど)
スズキが来期のエンジンにニューマチックバルブを使用するのも
そういったことを視野に入れた先行開発なんだろう。
874音速の名無しさん:2005/11/15(火) 09:55:22 ID:tOEKN0dz
ニューマチックバルブの投入ってコスト的にはどうなんだろ?
やっぱり高騰するのかなぁ
875音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:02:45 ID:c5+dPyUS
>>873
スズキはイルモアに技術供与しているから
ニューマティックを始めとした高回転技術を持っていると考えて問題ないだろう
876音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:06:57 ID:OdbT/bBy
高回転技術
ホンダOK
ヤマハOK
スズキOK
ドカディOK

・・・カワサキは?
877音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:10:58 ID:28XYaQ4A
おkじゃねえの?知らねぇケド
878音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:34:22 ID:QjO9ENEy
やっぱり2stの時のほうが、市販レーサー売ってたりレースも面白かったり良かった。
4st化が問題だな。
そのうち、表彰台の面子は殆んど入れ替わらないどのライダーもどのレースもだいたい
同じ位置でフィニッシュする面白くもなんとも無いレースになって人気低迷しそう。
もうね、マシンもタイヤも進化禁止にしろや。
電子制御一切禁止! トラクションコントロール禁止! ハイテクスリックタイヤ禁止
ロッシ禁止! エテ公の臭い演技禁止! これくらい思い切ったレギュやれや
879音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:37:52 ID:fxWHwUtz
間違いなく、今より扱いにくくなるだろうな。
ハイサイドも間違いなく増えそうだ。
880音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:39:59 ID:NJjAZegg
>>878
F1と同じ道をたどってる希ガス
881音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:46:28 ID:QjO9ENEy
だったら、完全2st禁止(実質)の今のレギュ改正して
2stがそこそこ4stとやりあえるくらいにすればいいのに。
4stが800ccになれば、2st500ccで結構いい勝負できる??
4stを700ccまでにすればいいバランスとれると思うけどなぁー
882音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:46:51 ID:OdbT/bBy
規制強化するより、むしろ撤廃させて何でもありにした方がいいんじゃない?
電子技術でもコントロールしきれないくらいのパワー&トルクがあれば、よりライ
ダーの技量が試されるようになるかも。

クラッシュ多発の一方で猿がチャンプという結果は変わらないが。
883音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:47:43 ID:QjO9ENEy
そうすれば、ノリックのあの熱い走りがまた見れる! 
884音速の名無しさん:2005/11/15(火) 10:50:05 ID:QjO9ENEy
そういえば、飛び魚日記で遠藤さんも今のモトGPの現状嘆いてた。
レースがつまらなく単調になってしまっていると。
885音速の名無しさん:2005/11/15(火) 11:07:17 ID:hVjkuhCf
>>883
いいえ
886音速の名無しさん:2005/11/15(火) 11:21:51 ID:bNGxtzse
>>884
中の人が贔屓にしてる人とメーカーが活躍できないからじゃないの?
887音速の名無しさん:2005/11/15(火) 11:44:47 ID:sqpAMxVD
>>812
GPに50ccクラスがあったことを知らないのかね。
888音速の名無しさん:2005/11/15(火) 11:45:30 ID:HX+8m/Ik
800cc化しても問題解決しなくて、F1のようにころころレギュレーション
変えてどんどん面白くなくなっていっていくことを危惧している。
F1はフェラーリとの癒着で本質的な改革を先送りして、小手先でなんとか
しようとしたため予選やタイヤルールなどがめちゃくちゃになり、
見る影もなくなった。
889音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:13:21 ID:MawRTY9x
簡単なレギュレーション変更としては
・ギアを5速までとする
こうすればエンジンの高回転化が防げるのでハイテクも特殊なエンジンも必要ない
ちなみにWCMが提案したけどホンダが反対して流れたんだけどね
890音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:16:18 ID:OdbT/bBy
市販車よりもギアが少ないって萎え萎えなんですけど・・・
891音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:23:45 ID:MawRTY9x
>890
それを言ったら
スリックタイヤ履いてたり
エンジン寿命が異常に短かったり
保安部品が付いていないのはおかしいって事になる
それに、過去にもギア数を6速にした経緯もあるし
市販車が6速なのはその流れ

進歩につながるハイテクや電子制御を禁止するほうが萎え萎えっすよ
892音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:28:59 ID:aksA9G7g
>>882
ホンダの圧勝で終わると思う
893音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:35:04 ID:bNGxtzse
5速にしても各レシオがワイドになるだけで、たいしてトップスピードの
抑制に繋がらない気がす。そりゃ若干はショートになってトップスピードも
落ちるだろうけど。
現状でも1,2,3速なんて、今でも半分くらいしかスロットルバルブ開い
てないんでしょ。この辺りがロングになるだけかも。
894音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:35:07 ID:HX+8m/Ik
電子制御禁止すればいいんだよ。
カワサキが速くなったのはこれ付けてからだし、スズキはこの前やっと
つけたばかりだから効果は来年から。これがないと話にならない。
895音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:38:18 ID:aksA9G7g
5速なんかにしたらますます腕の差がでにくくなるような
むしろ7速に
896音速の名無しさん:2005/11/15(火) 12:39:04 ID:nZAu8yC+
ロッシ以下は結構面白い展開だったと思うんだよ
897音速の名無しさん:2005/11/15(火) 13:32:37 ID:yTu9EeCY
GPは日本メーカーや日本人ライダーは居るけど日本人チームは無いんだよね。
車の世界なら日本チームはあるけどね。
898音速の名無しさん:2005/11/15(火) 13:32:46 ID:MawRTY9x
>893
ギア数を少なくするとピーキーな高回転型エンジンが使えなくなる
広いパワーバンドが必要
回転数が下げてトルク型エンジンに
ニューマチックなどの特殊な技術が使えなくなる
エンジン強度を下げられる

等の理由からコスト削減&トップスピードを下げることが出来るわけ

>895
よりピーキーなエンジンになって技術のあるメーカーしか勝てなくなるよ

過去にギア数を下げたのは、技術のあるメーカーしか勝てなくなったから
899音速の名無しさん:2005/11/15(火) 13:42:54 ID:QjO9ENEy
昔はとんでもないギア数だったんだよね。
50ccクラスでも10何速とか。
しかし、何故かノリックを応援すると叩かれるこのスレ・・・
900音速の名無しさん:2005/11/15(火) 13:43:52 ID:aksA9G7g
>>898
多段化でなぜエンジンがピーキーになる?
901音速の名無しさん:2005/11/15(火) 14:03:47 ID:U+EdLHzr
>>873
公道車が禁止ってことだったのか。
確かにレーサー販売してもWCMとかKRしか買う人いないもんな。
902音速の名無しさん:2005/11/15(火) 14:10:13 ID:MawRTY9x
>900
ピーキーなエンジン=パワーバンドが狭いって事で
パワーバンドを外さないようなギア比にする為に
多段化する必要があるわけです

903音速の名無しさん:2005/11/15(火) 14:14:02 ID:aksA9G7g
>>902
いやそれはわかってる。
ミッションを多段化したら「今のエンジンがよりピーキーになる」というのはなぜ?
904音速の名無しさん:2005/11/15(火) 14:53:13 ID:hZH2Z1r5
>>903
シフトアップするとエンジン回転が下がるっしょ
そのときにパワーバンドから外れるエンジンは遅い
多段化したらドロップする回転数も抑えられるからピーキーなエンジンでもよくなる
薄く(力)広く(パワーバンド)よりも厚く狭いほうがパワー出しやすい
905音速の名無しさん:2005/11/15(火) 14:54:58 ID:MawRTY9x
>903
ある回転数でもっとも効率の良いエンジン特性にすることが出来るから

現状では、多段化が許可されていないから
広いパワーバンドのエンジンにする必要がある
906音速の名無しさん:2005/11/15(火) 15:12:16 ID:WxJBTChu
>>994
カワサキは知らないが、スズキは最初の頃から電子制御やってるよ。
むしろ先進的な技術を盛り込み過ぎて、収拾が付かなくなって
泥沼にはまっている状況。
ヤマハも同様な状態だったが、ロッシが過剰な電子制御を弱めて、
(もしくは電子制御が感じられないようにして)
いいバイクになって来たんじゃなかったかな。
むしろホンダは電子制御をあまり使ってないんじゃなかったっけ?

907音速の名無しさん:2005/11/15(火) 15:49:35 ID:U0lAEdf1
つモリワキ
908音速の名無しさん:2005/11/15(火) 16:29:35 ID:MfD3m1Cw
>>881
あの混走してた年、4スト圧勝で2スト大敗したように見えるでしょ?
でも、実はロッシが乗ってなかったからだよ。
ロッシが乗ってれば、4スト大敗だったよ。
909音速の名無しさん:2005/11/15(火) 16:58:57 ID:hVjkuhCf
>>908
4スト大敗は考えにくいけど、
何勝かはしたと思うな。
910音速の名無しさん:2005/11/15(火) 17:06:58 ID:U0lAEdf1
前半の1009の強さを見るに4st990>>>2st500
911音速の名無しさん:2005/11/15(火) 17:11:54 ID:hVjkuhCf
>>910
そんなことは分かってる。
912音速の名無しさん:2005/11/15(火) 17:12:52 ID:FTI9vG4H
いい加減、2スト復活を望む奴は諦めを知ろう。
913音速の名無しさん:2005/11/15(火) 17:24:24 ID:2sJgIgi1
もう競艇ルールでいいよ
914音速の名無しさん:2005/11/15(火) 18:16:59 ID:QjO9ENEy
そうだな。
もうポケバイのワンメイクでイイにしようぜ。
915音速の名無しさん:2005/11/15(火) 18:20:49 ID:u6jRusQG
4輪のA1みたいな奴やらないのかな
見てみたい
916音速の名無しさん:2005/11/15(火) 18:48:36 ID:AjGQT4ak
GTみたいに馬力規制するのはどーだ?
917音速の名無しさん:2005/11/15(火) 19:33:21 ID:lwGqlvZ/
IRLは11000rpmまでだったかの回転数制限をやってるんだっけ?
918音速の名無しさん:2005/11/15(火) 19:59:42 ID:m+eKRG34
ノリックはM1を電子制御で2stみたいにエンブレ無しにしていたんだとさ
919音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:11:27 ID:WxJBTChu
エンブレを電子制御で消すのは、MotoGPマシンの基本でしょ。
いかに消すかがポイント。
各社やってると思うけど。
920音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:30 ID:FTI9vG4H
エンブレ消しはNRですら行っているしな。
921音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:21:53 ID:U+EdLHzr
ちゃりんこみたいにしたらエンブレかからんやんけ
922音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:34:40 ID:+uuRPi8+
全くかからないというのも、危険
923音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:39:13 ID:hVjkuhCf
>>922
ドゥーハンはエンブレ無くてもいいと言ってたが。
924音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:42:28 ID:+uuRPi8+
特殊だよドーハンは・・・リアブレーキは手でかけていた
925音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:55:16 ID:FTI9vG4H
>>924
それは、右足がうまく動かないからでは?
926音速の名無しさん:2005/11/15(火) 20:57:51 ID:jXcfoSjj
あれでコーナー中だろうがリアブレーキ使いまくり
927音速の名無しさん:2005/11/15(火) 21:03:43 ID:fVj/Taoc
そういえばホフマンも左手リヤブレーキだったな。
もてぎで骨折したのが左足。右足だったら最終戦の成績が少しはマシだったかも?
928音速の名無しさん:2005/11/15(火) 21:10:52 ID:QjO9ENEy
俺バイクに乗らないからわからないんだけど、スーパーバイクのレースだって4st
だから、アレはコーナー手前で減速するときにシフトダウンしてエンブレ利きまくり
なんでしょ?
何故、モトGPだけはダメなの?
929音速の名無しさん:2005/11/15(火) 21:13:34 ID:KgoI+YSn
フツーにバックトルクリミッターついてるよ(市販車でも標準でついてるのもある
930音速の名無しさん:2005/11/15(火) 21:18:57 ID:QjO9ENEy
そうなんだ。 無知でスマン。
931音速の名無しさん:2005/11/15(火) 21:59:16 ID:WxJBTChu
MotoGPはまだ2スト500cc時代からの人も多かったし、
250ccからの昇格組も多い。
2ストに馴染んだ人にとっては、4ストの強烈なエンブレは
全く異質なものなんじゃないだろうか。
だから、2ストみたいにしようとしてエンブレを消そうと
する。

そういった意味で、スズキの2人(ホッパー&バーミヤン)
はどちらもスーパーバイク出身だから、来年のスズキは
エンブレが残りまくったセッティングになるかもね。
(セッティングの好みがかなり近いそうだし)
逆にホンダは250cc出身者だらけだから、エンブレ消しまくりそう。
932音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:09:10 ID:2VMIuL8C
エンブレなんて自分でコントロール出来ないもの要らないでしょ…

各社、電子制御で軽減するよ頑張ってるよね。
Ducatiはちょっと面白かったけど
933音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:18:00 ID:NSfm+uun
コントロールできるけど?





…市販車レベルなら
934音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:22:21 ID:TQmRI7rY
>>933
市販車つったって10000回転付近でのエンブレだよ
ハンパじゃねーよ
935音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:27:55 ID:Jrb9FCdc
エンブレが効き過ぎるのも困るが、一定の弱いエンブレがあると乗りやすい
公道+俺の経験だけだが、ハガノリや柳さんも雑誌のインタビューでエンブレの
有効利用を語っていた。
なんか、びみょーに後ろに引っ張られる感じが安定感につながっている
936音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:31:18 ID:/p90Lxcv
>>935
>一定の弱いエンブレがあると乗りやすい
その程度のもんは、リアブレーキを適切に掛けると自分で再現できるんでしょうね。俺にはできないが
937音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:39:19 ID:hVjkuhCf
>>936
それがドゥーハンの発想なんだろうね。
938音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:43:22 ID:Jrb9FCdc
ブレーキ操作しなくても自動で後ろに引っ張られるような
制動力が掛かるからいい。
そりゃ極めればリアブレーキを自分でコントロールできる方が
イイに決まっているが、俺にも無理っす。

レーサーの方々もバトルとかで一生懸命な時は自動の方が
ありがたいと思うと思われ。
939音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:43:44 ID:x5D+cj0S
しかもコアラって確か
1次旋回でクラッチ切りっぱなしなんだよな
940音速の名無しさん:2005/11/15(火) 23:12:28 ID:4f6SO/LH
>>939
まじ?こえぇ・・・
941音速の名無しさん:2005/11/15(火) 23:43:00 ID:58oQPi8o
924 ミックは怪我の為にしかたなくハンドブレーキにしたそうで普通のリアブレーキに越した事はないと言ってた。ハンドブレーキはコントロラーブルと言われてるがミックによるとそんな事はないらしい。
942音速の名無しさん:2005/11/15(火) 23:47:43 ID:58oQPi8o
混同するから言っとくけど、日本でいうバックトルクリミッターとスリッパークラッチは構造的に同じ物だよ。
943音速の名無しさん:2005/11/15(火) 23:53:53 ID:H0fAAW0y
>939
クラッチを繋ぐ瞬間が怖そうだなぁ
944音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:04:27 ID:fFrhaKPM
>>942
厳密に言えば、スリッパリークラッチはバックトルクリミッターを実現するための機構の1種だ。
945音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:12:59 ID:O3NeNNhd
motogp.comによると、先週、バーンはBSBのRizla Suzukiと契約したそうです。
まあ、彼はBSB辺りが丁度いいかもね。キヨナリと、どっちが早いか?
しかし、ちょっと驚いたのは、彼がまだ28歳だという事!
946音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:30:52 ID:AeI1F51Y
タルマクシがホンダ移籍するようだけどあの一件で気まずくなったのかな。
947音速の名無しさん:2005/11/16(水) 00:55:27 ID:a2suYJVt
ちゅーか、移籍の手みや(ry
948音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:38:10 ID:mPiS6RhM
>>941
岡田も使ってなかったけ?
949音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:48:20 ID:amSRdZF2
あのとき500Vのセテ以外みんな一度試さなかった?
クリも。ちがったかな。

で岡田は来年もBSBなんかね?
950音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:55:00 ID:cvFQ6g3g
タディはニッキーについてほしい。
必要ないかな?
951音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:55:02 ID:bzax0IbP
スイカはハンドブレーキ無しでも成績残せたかって質問よく受けてたし
それに関してムキになって普通のほうが良いに決まってるって答えたけど
皆あのハンドブレーキで楽してコントロールしてると疑ってたのかな…
952音速の名無しさん:2005/11/16(水) 07:35:49 ID:z9NvoLzs
>>946
あの一件で、来年KTM250に乗る予定が破棄されたらしいよ。
953音速の名無しさん:2005/11/16(水) 07:47:56 ID:zyuN1ZcP
樽、可哀想。
954音速の名無しさん:2005/11/16(水) 10:44:28 ID:voZ3Pve8
KTMの250は今年アレだったし、むしろアプなりホンダなり
行けてよかったかも・・・。
955音速の名無しさん:2005/11/16(水) 11:28:32 ID:fPHhOorG
だから早々にヒロシのKTM移籍が決まったのか。
956音速の名無しさん:2005/11/16(水) 11:33:26 ID:voZ3Pve8
Biaggi talking to Team KR
ttp://www.eurosport.com/motogp/

これは盲点だった。キャメルマネーでKRHonda2台体制に出来れば
大ケニーにとっても悪い話じゃないかな。
957音速の名無しさん:2005/11/16(水) 11:48:39 ID:RTB0pdnc
これはオフにアメリカによく行かれる先生にはバッチリの転職先ですね
958音速の名無しさん:2005/11/16(水) 12:47:10 ID:cu4TBCp4
>>956
キャメルマネーのおかげでKRも安泰か
だがケニージュニアと禿で開発できるのか…
959音速の名無しさん:2005/11/16(水) 12:58:47 ID:voZ3Pve8
ホンダが1台分しかエンジンを供給しないといってきたらどうするんだろう?
ケニーパパ究極の選択。
960音速の名無しさん:2005/11/16(水) 13:01:00 ID:loNX9y1N
それどころか、ビアッジが行くならエンジン出さんとかいいだしたら面白いがw
961音速の名無しさん:2005/11/16(水) 13:05:09 ID:voZ3Pve8
・・・先生ファンのオレはショックを受けたorz
962音速の名無しさん:2005/11/16(水) 13:05:34 ID:8bM7gBRg
>>959
じゅうぶんありうる
てかそうなるだろう
最悪>>960な展開に
963音速の名無しさん:2005/11/16(水) 14:19:44 ID:MjJ8SPGM
チームは同じでも、先生のマシンはモリワキだったりして。
964音速の名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:49 ID:DMkx5FyU
そうだよ
んなあっちこっちにエンジン供給できる余裕ないから
ホンダはKRに対してモリワキパッケージを抱き合わせにすればいいんだよ
二つの異なるシャシーのRCVエンジンがあるチームなんて
なんか素敵やん?
965音速の名無しさん:2005/11/16(水) 17:06:40 ID:myxNiSrY
ビアッジ・・・マモラみたいな道をたどってるな・・。
966音速の名無しさん:2005/11/16(水) 17:12:10 ID:ZQq+06qR
>>965
頭部が?
967音速の名無しさん:2005/11/16(水) 17:45:54 ID:IzxZTIcW
でもマモラほど心に余裕がなさそうだからな。
パフォーマーとして残ってくれるならいいんだけど。
968音速の名無しさん:2005/11/16(水) 17:57:19 ID:zOBgYD5v
パドックに友達いないからだめっしょ。
969音速の名無しさん:2005/11/16(水) 17:59:40 ID:EXEVT6fN
>>966
ひでぇ
970音速の名無しさん:2005/11/16(水) 18:24:47 ID:4RhKRUOd
>>968
本当のところどうなのかな?
なんか富樫ヨーコに洗脳されてる気もする。
971音速の名無しさん:2005/11/16(水) 18:26:29 ID:6/CSzdhl
つNo,6
972音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:12:05 ID:kcjZwcTP
>>970
ポンスの時は玉田と仲良くしてるとことか、なかったっけ?
973音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:15:44 ID:4RhKRUOd
       実   況   厳   禁   !!!

板の存続に関わるので、レス数の多寡を問わず絶対止めましょう。
あと、鯖に負担かかるので直リンは控えめに(特に外部サイト)。
>>980付近になったら次スレを立てること。
次スレが立つまでは無駄に埋めないように

【前スレ】
● 2輪ロードレース総合 135(MotoGP SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1131118249/
【テンプレサイト】
● 2輪ロードレース総合(MotoGP etc.) ●テンプレ
ttp://www.geocities.jp/motogp2ch/
【実況はこちらで(専ブラ必須)】
モータースポーツ実況板
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html
【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その6(゚*゚)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1115454423/
【移籍などの情報はこちらで】
2005年 - 2輪ロードレースストーブリーグまとめ
ttp://www.geocities.jp/zx1100k/
【バイク板テンプレサイト】
【WGP】MotoGP総合 テンプレ【殿堂】
ttp://syosaiha.hp.infoseek.co.jp/
【過去ログ】
ttp://www.geocities.jp/motogp2ch/kako.html



最近立てれないことが多いよ。
974音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:26:25 ID:Enf0z7TS
>>973
テンプレ乙
オレも立てられんかった
975音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:31:22 ID:XrwQIl/3
>>973-974
じゃ俺がやってみる>次スレ立て
976音速の名無しさん:2005/11/16(水) 20:35:54 ID:XrwQIl/3
だめだったorz

ちなみに、テンプレの【過去ログ】、使えないみたい。
(たどった先のURLが404)
にくちゃんねるのURLでも貼っておいた方がいいかも。
977音速の名無しさん:2005/11/16(水) 22:37:34 ID:LbmsF/R2
>>959
谷間の時期とはいえ息子は最高峰クラスのチャンプだからな。一応。
978音速の名無しさん:2005/11/16(水) 22:43:47 ID:nh2dpUO4
その谷間の時期にチャンピオンをとれなかったビアッジ・・・
979音速の名無しさん:2005/11/16(水) 22:44:05 ID:3/Dmhl5N
KR、肉塊と頭頂部ハゲの2台体制でホンダEgになったらいきなりゴージャスだなぁ…
まぁ、ライダーは過去の栄光だけだが…
980音速の名無しさん:2005/11/16(水) 22:56:59 ID:foaeNaRc
スレたてしましたよ
● 2輪ロードレース総合 136(MotoGP SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1132149360/
981音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:05:22 ID:Enf0z7TS
>>980
乙です
982音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:17:08 ID:ZQq+06qR
>>979
監督からしてすでに過去の栄光が服着て歩いてるようなもの。
983音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:25:11 ID:wr3K106s
スズキの新型エンジン
http://www.suzuki.co.jp/release/c/c051116.htm
984音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:45 ID:CDDJ7X/F
>>983
V型2気筒じゃ驚きはしないが、まさかOHVとは
985音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:46:18 ID:SDXDNTvh
986音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:15 ID:br8EQ7wa
ショーか・・・
987音速の名無しさん:2005/11/16(水) 23:52:20 ID:3VNpPByd
>>956
マジか!?(゚д゚)

>>958
あの二人、ライディングスタイル近いから良いかも。
988音速の名無しさん
>>980