★ レーシングカート総合 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
201音速の名無しさん
そもそもロードコースでカート耐久やろうってのが無理がある
202音速の名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:58 ID:WbLl7s6L
どんな感じでクラッシュしちゃったの?
203音速の名無しさん:2005/08/08(月) 08:43:16 ID:3QcqZu7r
T森がノンブレーキで1コーナーに進入。どさくさに紛れて前方のカートに体当たりで減速。多重クラッシュ。
204音速の名無しさん:2005/08/08(月) 10:26:00 ID:1l0NSGPj
2年ぶりに参加したけど(ミッション)、最初の頃から比べたら運営も車検も
随分進歩しているなと思った。その分時間とか手間はかかるけど。

今以上参加台数を減らすと抽選が激化する。
今以上車検を厳しくすると運営の人数が膨大になりエントリーフィーが上がる。

要はモラルなんだけどな。
205音速の名無しさん:2005/08/08(月) 15:08:59 ID:WbLl7s6L
カペタのアニメいつから?
206音速の名無しさん:2005/08/08(月) 21:26:02 ID:0Do8WOTB
日曜日の7時間耐久に参加しました。
(メカニック参加。走ってはいません。)
赤旗の原因になった多重クラッシュは見ていません。
最終コーナーを立ち上がったところに
クラッシュしたカートが裏返しになっているのが遠目で見えました。
(ってか、ひっくり返して(元に)戻していたのを見ました。)

けっこう、ローリングスタートから隊列が乱れていたり
平気で他車をパスしていたりと、ドライバーのマナーはあまりよくなかった由。
主催者が「レース」ではなく「イベント」と言っている主旨をもっと尊重してほしい。

昨年まで追突が多かったのか? 今年はブレーキランプが必備になりましたが
途中で点灯しなくなりました。
原因は、ブレーキペダルとスイッチを連結しているスプリングの破損。
(そもそも細くてとても7時間もつとは思えない・・・。)

運営面ですが、コースインしてからのキープライトの区間が資料の中で統一されていなかったり
周回数の申告用紙が説明資料と実際の用紙で異なっていたり
車検時の車輌申告書等が、(事実上)当日・受付後記入であったりなどと
(こんな書類は事前送付すべき。⇒事前記入のため。)
かなりの不備が散見されました。
もうちょっとマジメにやっていただきたい。

207音速の名無しさん:2005/08/08(月) 21:26:44 ID:0Do8WOTB
>206

つづきナリ。

車検ですが、参加台数、検査項目数に対して時間が短い。
ぶっちゃけ、形式ばかりの部分が多々あり。
昨年も参加しましたが、燃料購入面だとか、燃料補給者の衣服の材質だとか
細かく規定しておきながら、全くノーチェック。
検査する気がないのなら、最初から規定しなさんな!
(何かあったときの抗弁のため、としか思えない。)

あと、赤旗でイベント終了。⇒パレードラップを行って残り時間はフリー走行
という主催者発表は、各チームの代表者を集めて行われましたが
参加者から「フリー走行をするぐらいなら、なぜレースを再開しないのか?」などと
かなり異論が噴出したようです。
208音速の名無しさん:2005/08/08(月) 22:22:59 ID:SI4MP4TH
>>203
それホント?
209音速の名無しさん:2005/08/08(月) 22:43:57 ID:SJvEyfGf
>各チームの代表者を集めて行われましたが 参加者から「フリー走行をするぐらいなら、なぜレースを再開しないのか?」などと
かなり異論が噴出したようです。

聞いてたうちの一人だけど、ひどかった・・・
小学生のあつまりじゃねーですよ!

意義あるんだったら右手上げろ!!!
規則書ちゃんと読んだぁ?
手引3P 「単に勝敗を競うのではなく、みんなでKARTを楽しもう」
字読めないのか?

旗無視してるヤシも多かったよ!
もう一回ライセンス取りなおせ!

「金返せ!!!」って、お前KARTやめろ!
210音速の名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:38 ID:SI4MP4TH
211音速の名無しさん:2005/08/08(月) 22:52:33 ID:SI4MP4TH
で、>>203のハナシは本当なんですか?
212音速の名無しさん:2005/08/08(月) 23:05:08 ID:0Do8WOTB
>>211
最終コーナーです。
1コーナーではありません。
多重クラッシュで「ひっくり返っていたクルマ」のナンバーは覚えています。
「多重」なので、その1台だけではなかったかもしれませんが。

自分のピットはストレート中ほど(よりは最終寄り)なのと
サインエリアで周回管理をしていたわけではなかったので
どういった状況だったかは、わかりません。

とりあえず以上。
213音速の名無しさん:2005/08/08(月) 23:10:42 ID:SI4MP4TH
>>212
ありがとうございます
214音速の名無しさん:2005/08/08(月) 23:19:59 ID:0Do8WOTB
>>213
どういたしまして。

去年と比較して、今年はレッドカードが出たり(書類改ざんとか言ってました)
赤旗中断になったりと、かなり「荒れた」ような気がします。

イベントそのものの存続がどうなるか、そういった面も気になりますね。

来年からだったか、あるいはその次の年だったか忘れましたが
使用できるエンジンの種類も少なくなるとかいう話も聞いてますし・・・。
(水冷に統一されるんだったかな? まるで自信なし。)

215音速の名無しさん:2005/08/08(月) 23:31:27 ID:SI4MP4TH
>書類改ざんとか
アホな事を・・・・た○pがですか?
216音速の名無しさん:2005/08/08(月) 23:42:37 ID:3vV035XC
普通に黄旗無視は多かった。
こっちが黄旗見て、コーナー進入で落としてるのに、そのインをついてきたり。
安全意識の問題かねぇ。
217音速の名無しさん:2005/08/09(火) 01:14:14 ID:COxwWWNE
なんかNo108はドライバー全員呼び出し食らってたけどそれと関連
あるのかな >書類改ざんとか

土曜日はあんまり危ない場面は無かった気がしたけど、日曜日の
7時間耐久は荒れたイベントになったようですね。
218音速の名無しさん:2005/08/09(火) 02:06:24 ID:Mr7aHcXI
7日はピットクルーしてました。
その瞬間の一部始終を目撃したウチのチームのタイムカウントしていた人によると
最終で2台が接触、一台が横転、その横転した車にもう一台が突っ込んだということです。
最初の接触からもう一台が突っ込むまで数秒だったので、イエローが出ていても
見えなかったのではないかとということです。
ただ、ヘリで運ばれるような事態ではなかったので、重症ではあっても重体では
ないのかと思います。

>209
確かに「なんでお前そんなにムキになってんの?」って感じでしたね。
219音速の名無しさん:2005/08/09(火) 02:07:46 ID:iUkraAHR
土曜日はミッションカートだから初心者は少ないけど、日曜日はミッションなしだから初心者が多かったんじゃね?

黄旗無視はホント多い。黄旗無視に対するペナルティ、もっと厳しくして欲しいな。
220音速の名無しさん:2005/08/09(火) 02:53:19 ID:L/28dJ3A
しかしたかPって有名人なんだね…(=´ω`)
221音速の名無しさん:2005/08/09(火) 05:02:41 ID:WqA2oL0c
T森って周囲からはどう見られてるの?どんな性格してんの?見た事無いから知らないんだけど
222音速の名無しさん:2005/08/09(火) 05:12:42 ID:RL4YTHc2

フレーム撤退・・・どうしたヤマハ
223音速の名無しさん:2005/08/09(火) 11:16:17 ID:w8ZO3UDp
>>222 
>>フレーム撤退・・・どうしたヤマハ

マジですか? ソースは?
224音速の名無しさん:2005/08/09(火) 11:22:37 ID:K0GN3fzj
>>223
JKの掲示板しか見てないけどマジっぽいですね。
225音速の名無しさん:2005/08/09(火) 11:23:53 ID:Bu6MaQR/
あの台数でレースやってて黄旗無視を全部チェックするのは無理

参加者の自覚の問題なんだよ
226音速の名無しさん:2005/08/09(火) 19:19:50 ID:Bu6MaQR/
>昨年も参加しましたが、燃料購入面だとか、燃料補給者の衣服の材質だとか
>細かく規定しておきながら、全くノーチェック。
>検査する気がないのなら、最初から規定しなさんな!

検査するからルールを守るのか?
検査しなかったらルールを破るのか?

あれだけの人数のチェックをすることなんて無理だろ
何時間かかると思う?
ルールに明文化したものは、参加者各自の自覚で守るものなんだよ

KTAIなくなっちゃうぞ!ほんとに
227音速の名無しさん:2005/08/09(火) 19:41:01 ID:L/28dJ3A
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 携帯ナクナッチャヤダヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
228音速の名無しさん:2005/08/09(火) 20:11:26 ID:aOvDMl8O
>>226

おっしゃるとおり。

私の書き方がマズかったです。すみません。

もちろん、ルールは参加者の自覚で守るものであり
検査しなかったらルールを破る!というつもりはないです。
229音速の名無しさん:2005/08/09(火) 20:59:32 ID:Bu6MaQR/
れすさんくすです
230音速の名無しさん:2005/08/09(火) 22:11:58 ID:iUkraAHR
>ルールに明文化したものは、参加者各自の自覚で守るものなんだよ
そうだよな。ホントそうだよ。

「黄旗無視に対するペナルティ、もっと厳しくして欲しいな。」なんて書いたけど
本当はみんなの自覚なんだよな。

あんだけ参加者いればネラーもかなりいるだろうし、来年はK-TAI専用スレ立てて、ディスカッションしていくのもいいかも。
231音速の名無しさん:2005/08/10(水) 09:26:38 ID:TLdDv9sI
一昨年のKTAI、後半荒れてきてほぼ全区間イエローの時間帯があったが
その時でもトップグループのラップタイムは、ほとんど変わらなかった

そのメンバーには現役プロドライバーもいた

極端に遅い車両もいるから、イエロー区間(ポスト−ポスト間だし)の
走り方は確かに難しい・・・

でも皆で守れば、少なくとも危険にはならない

やっぱり、もてぎ運営サイドは今年の件も含めこれまでの
全アクシデントとその結果(後遺症含む)を、可能な限りの画像も含め
公開するしかないと思うが
232音速の名無しさん:2005/08/10(水) 12:39:02 ID:z99ECVuz
>全アクシデントとその結果(後遺症含む)
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
233音速の名無しさん:2005/08/10(水) 15:39:03 ID:9X9/iM/D
半身不随とかね
234音速の名無しさん:2005/08/11(木) 07:59:11 ID:9OXlPeAc
半身不随ですか…コワ。
235音速の名無しさん:2005/08/11(木) 08:52:01 ID:0GKqsl01
KTAIで例の人がレッドカードになったみたい。
236アニキ:2005/08/11(木) 10:22:12 ID:ZLrsQ6IZ
カートでもよろしければ・・
私もKTAIには出場したいのですが速度が速すぎて正直怖いんです。
一応カートおたくでページも持っているんですが
http://www.geocities.jp/aniki0671/index.html
237音速の名無しさん:2005/08/11(木) 15:06:14 ID:UF1NMER5
今年の事故の詳細位出て来ないのかな
238”削除”依頼板転載人@星猫:2005/08/11(木) 15:56:22 ID:Q7b2s4Cc
削除理由はガイドラインからどうぞ

56 :アニキ :05/08/11 11:32 HOST:YahooBB219022146015.bbtec.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1119454370/201-300

削除理由・詳細・その他:
私は
http://www.geocities.jp/aniki0671/index.html
の管理人のアニキといいます。

投稿236は私ではありません。

いやがらせを受けたようなので投稿236の削除をお願いします。
239音速の名無しさん:2005/08/11(木) 18:10:25 ID:UF1NMER5
あんだけ参加者がいてこんなにスレが伸びない・・・
240音速の名無しさん:2005/08/11(木) 18:35:25 ID:9OXlPeAc
アニキのサイトのURL書き込んだのは以前から張り付いてた
あの厨房か…w
241音速の名無しさん:2005/08/12(金) 05:58:58 ID:hE87nf+J
カートで走ってる人達を何て呼ぶんだろうか。
242音速の名無しさん:2005/08/12(金) 08:12:18 ID:Tg8gcjwE
カータソ
243音速の名無しさん:2005/08/12(金) 08:13:06 ID:4saUTv0Y
ゴーカートレーサーと呼ぶ。
244音速の名無しさん:2005/08/12(金) 18:14:23 ID:FiE916Nn
結局タカピーのレッドカードの理由ってなんだったの?
未登録ドライバーを出走させたって話もあるけど。
245音速の名無しさん:2005/08/12(金) 18:32:44 ID:ytFZdSSk
↑またヌコを虐(ry
246音速の名無しさん:2005/08/12(金) 19:47:14 ID:NawAeumH
中古マイカートを買って
近場のサーキットで保管してくれたりできるものでしょうか?
こういった場合
やはり嫌な客なんですか?>?>
247音速の名無しさん:2005/08/12(金) 22:03:46 ID:zKQXqdO3
そんな事、普通にやってくれるはずですよ。
当然 有料ですが・・・。
なんにせよ、買う前にコースに聞いてみたら?満車ならアウトだし。
ショップ購入ならショップが対応してくれるはず!
248音速の名無しさん:2005/08/12(金) 23:28:23 ID:qYZn4XAT
>>246

カート業界は下火で苦しいから、やってはくれると思う
でも、それを頼む面の皮の厚さには感動する
249音速の名無しさん:2005/08/12(金) 23:33:02 ID:s+5VKAu5
大抵はカート保管用コンテナとかあって預かってくれるだろ。
もてぎとか鈴鹿とかは無理だろうけど。
250音速の名無しさん:2005/08/12(金) 23:55:28 ID:rzgaaZ94
>>246
おすすめはフェステイカかな
最寄りは栃木インターです。

会員になればカートも預けられるし、スタッフや
他のカートやってる人も親切だし、カートのことなら
一通りのメンテナンスも可能だし一人でカートを
始めるにも便利です。(平日の話ですが)

逆に土日は厳しいかな。みんなピリピリしてるから。
251音速の名無しさん:2005/08/13(土) 10:13:01 ID:zep2QfX1
今度の冬にでる、バカ安カートてどうよ?
ttp://www.suntrad.co.jp/
252音速の名無しさん:2005/08/13(土) 10:20:20 ID:J3ts/JW9
バカ安ならいいけどね。
●が9だったらたいして安くもないな。
253音速の名無しさん:2005/08/13(土) 12:12:10 ID:xOFt0lqF
安かろう悪かろうで無い事を祈る
254音速の名無しさん:2005/08/13(土) 13:44:25 ID:RoBHUgDS
他で
中古のカートを買って
貸し倉庫ありのショップでメンテとかしてくれるもんですか?
貸し倉庫も快く貸してくれないですかね?
ところで、カートをはじめるにはライセンスが必要なんですか?
カートで一番人気のあるブランドってヤハマなんですか?
255音速の名無しさん:2005/08/13(土) 19:29:57 ID:VJAvGxc0
ヤハマキター・∀・
ヤッハー・∀・
256音速の名無しさん:2005/08/14(日) 12:01:50 ID:Qju/JBki
自分で中古を買ってショップに面倒を見てもらうことは
できるんですか
こういうのは邪道ですかね
みなさんは、ショップで買うんですか
257音速の名無しさん:2005/08/14(日) 12:52:05 ID:6kauHe6S
>>256
俺見てもらってるよ。カートは知人経由で静岡から買った。
保管するスペースが家にあるので、
車に乗せてちょくちょく近所のショップにみてもらう事もしばしばある。
親切に接してくれるので、お返し?と言ってはささやかだが、
細かいパーツやオイルはネット通販ではなく、そのショップで買っている。
258音速の名無しさん:2005/08/14(日) 13:42:00 ID:Qju/JBki
県外のショップで中古で買って
地元のショップで面倒みてもらう場合
エンジンやブレーキなどの
メンテ代とかどんぐらいしますか?
よその中古を持ち込むと
やはり嫌な顔をされるものですかね>>257
259音速の名無しさん:2005/08/14(日) 16:51:31 ID:6kauHe6S
>>257
値段は正直ショップさんによりマチマチだと思う。
不安なら、よそで買ったことは伏せてオクで買ったとかにして、
電話で見積もりしてもらうのもいいと思いますよ。
ショップさん同士が連携してくれていれば、
その県外のショップから地元のショップに連絡も出来ると思うけど・・・
その辺はどうなのかなぁ?

オイラは全くの外様カートを持ち込んだが、嫌な顔はされていないよ。
むしろ、長く乗ってやってくださいと言われた。
260257:2005/08/14(日) 16:52:22 ID:6kauHe6S
アンカーミス。>>257=>>258
261音速の名無しさん:2005/08/14(日) 20:00:13 ID:CugJUTIi
あなたたちは趣味でカートやってるかもしれないが、
ショップさん達は仕事でやっています。
そのことをもう少し考えた方がいいのでわ?

嫌な顔されないのは表面上でしょ?
長く乗ってくださいっていうのはそのカートってことじゃない。
カートに長く乗ってくださいってことだよ。
そして、早く新車買ってくださいってことだ。
それぐらい社会人なら分かれ。
もしかしてガキか?
262カートちゃん:2005/08/14(日) 21:52:35 ID:g+5BsHg9
誰かいますか???
263音速の名無しさん:2005/08/14(日) 22:21:43 ID:Kfro2WG7
>>261
その趣味を支えるのがショップでありビジネスだっつうの。
外からカートを持ち込もうが何しようが、ビジネスならば預かるしビジネスにならないなら預からない。
持ち込みカート預かってきちんと仕事していれば、ユーザーは長くカートを続けるだろうし、そのショップからカートを買う。
サービスが悪ければ逃げるだけだよ。
これまでユーザーはショップに囲い込まれすぎた。
言い方を換えればショップを甘やかしすぎたんだ。
初心者は、ショップを徹底的に利用すればよろしい。
自分の都合のよいように相談してイヤな顔をしたら、そのショップを使わなければいいだけ。
持ち込みカートを喜んで預かるショップはいくらでもあるよ。
つうか、持ち込みに難を示すショップは早く潰した方がいいな。
264音速の名無しさん:2005/08/14(日) 23:26:09 ID:nop8XyBU
持ち込みカートを快く受けてくれるのが普通では?
ショップで買うより、オクのほうが半額以下で帰るしね。
持ち込みでも貸し倉庫は貸してくれるの?
カート界で一番メジャーなメーカーってどこ?
ビレル?
265音速の名無しさん:2005/08/15(月) 06:50:21 ID:9Hbl9ksP
ageとこ
266音速の名無しさん:2005/08/15(月) 08:49:30 ID:9Hbl9ksP
通販でカート買った人いますか?
基本的にショップは持ち込み嫌がるんですかね??
267音速の名無しさん:2005/08/15(月) 09:42:29 ID:6EJArNEG
ちょっとすいません。
カートって100キロそこらの最高速ですよね?
僕は普通の道路でも100キロぐらいで走れますし、
100キロなんてそんなに速くないんですが
体感スピードが300キロ?なんて嘘じゃないんですか?
100キロの最高速なら、普通に僕でも頂点を極められそうな気がします。
免許なしでものれるお手軽さがウケてるんでしょうが、
免許ありの僕とはおそらく走りのレベルが違うのではないかと思います。
女子供でも扱えるレベルでしょう?僕は
高速とか普通に100キロで走ってるから、
当然速さになれますね。さすがに高速で200キロは怖いですが。。ww
100キロってそんなに次元の高いものではないと思います。
268音速の名無しさん:2005/08/15(月) 09:45:05 ID:AJbwN0n4
>>267
おまえ面白いからもっと書いてくれ。
それで、頂点を極めてくれ。
269音速の名無しさん:2005/08/15(月) 09:56:17 ID:dHxs8fzY
>>267
おまえホントに面白い。もっと書いてくれ。
ただスピード出すだけで自分がすごいと思ってるだろ。
270音速の名無しさん:2005/08/15(月) 11:22:31 ID:vK/JV9y0
>>267
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャー(。∀゜)ブヒー
271音速の名無しさん:2005/08/15(月) 13:54:11 ID:lZid0TRC
どこ立て読み?
272音速の名無しさん:2005/08/15(月) 14:03:09 ID:2zJoJlhH
>>267
じゃあいっつもバッティングセンターで130qの球打ってるおれはおまえより1つ上を極められそうだな
273音速の名無しさん:2005/08/15(月) 14:07:17 ID:av4fKbeV
おまいら ネタないからって、わざと?釣られ過ぎだあ〜〜〜〜〜〜
274音速の名無しさん:2005/08/15(月) 14:15:47 ID:AJbwN0n4
>>273
俺は本物だと信じたいw
275音速の名無しさん:2005/08/15(月) 17:19:13 ID:InkHDmDb
たまにこういうのみるとおもしろいww
276音速の名無しさん:2005/08/15(月) 18:29:44 ID:rzjJ3E6M
きっと267は免許とりたてで100キロ出した自分は凄いと思って有頂天になってるんだよ。

そんじゃ、メーター読みだが200キロで出したアタシは267の2倍上にいるて事で。
277音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:35:33 ID:5JqKq3Zt
んじゃ、KARTで180km/h(あくまでも計算値だが・・)を出した漏れは、すごいよな!
278音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:47:12 ID:sf35bW2O
267はカートだろうが、乗用車だろうが、
【100キロ出した自分はスゴイ!】と思ってるに違いない
279音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:53:57 ID:pDspCizf
>>
280音速の名無しさん:2005/08/15(月) 19:59:09 ID:Vj0Oyx/e
>>267
じゃあ、800km/hオーバーのジャンボに乗ったことある漏れは(ry
281音速の名無しさん:2005/08/15(月) 20:02:44 ID:lXynzhM0
お前ら必死すぎw

実際KARTでの100キロって言っても、大したこと無いんだろうが・・・

100キロは100キロ。
282音速の名無しさん:2005/08/15(月) 21:11:53 ID:P7GUdAQU
>>281
はえぇ〜じゃん
283音速の名無しさん:2005/08/15(月) 21:17:32 ID:cK9McMtB
ちょいと質問です。
カートの世界ではプラグがかぶったら捨ててますよね。
あれ、とても不思議な光景なんですが・・・。
なんでかぶったプラグはダメなんですか?

284音速の名無しさん:2005/08/15(月) 21:18:48 ID:9WPKFvOf
>>283
>>267を見て勉強しろ。
285音速の名無しさん:2005/08/15(月) 21:29:44 ID:cK9McMtB
確かに。
じゃあ267さん、教えてください。
286音速の名無しさん:2005/08/15(月) 21:48:19 ID:zvshUCD8
8/15は色々と盛り上がるなw
287音速の名無しさん:2005/08/15(月) 22:51:47 ID:9k6XUsfb
靖国神社参拝は日本人として当たり前の行為です。
チャンコロ、チョンは不当な内政干渉をやめろ!

因みに、東南アジア諸国は先の大戦で戦場になりましたが
それでも親日ですよ、そこに移住してきたチャンコロは反日。
日本は、アジアにおいて白人の植民地政策を打破した英雄とされてます。
文句を言ってるのはチャンコロ、チョンのみ。

下記のサイトを参考にしてみてください。
http://www.jiyuu-shikan.org/faq/A03.html
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_01.html
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
288音速の名無しさん:2005/08/15(月) 22:53:47 ID:T64Eh+fB
>>283使ってみ。余程の鈍感でなければわかるから
>>280それじゃ飛行機乗って怖くなかった香具師は全員267の8倍
289音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:18:30 ID:+xXBhgu7
すいません。昼おとずれた者です
まさかここまで反響が凄いとは思いませんでした。ww
僕もカートというスポーツを否定してるともりはないんです。
僕も昔からモーターファンですし、セナとかスーマッハ?は
好きですし。
いくら体感スピードが300キロ?でも
実測100キロでしょ?100キロなんか
俺の妹も母も簡単に出せますし、僕でも高速では120はあたりまえに
出してます。それでも追いつかれますから。
どれほど次元の高いスポーツはわかりませんが
所詮、100キロを上限としたスポーツと300キロ以上の
F1の世界とをごっちゃにしては困ると思います。
100キロ上限のコントロールは
高速道路でも最高速100キロとなってるんだし
凡人でもコントロールできる安全なスピードです。
だからカートも安全なすぽーつなのかもしれませんね。
僕も最近カートをはじめようと思ってるんですが
免許も持ってない選手には負ける気がしません。なにしろ100キロ以上の
経験がないんですから。僕は150キロとかでも出せるし
スリップもしたことありません。
290音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:24:03 ID:rIS6lRl9
>>289
あなたはバカですか?
291音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:24:23 ID:ySl9kM3S
53神をも彷彿とさせるな
292音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:29:15 ID:gify17HD
>290
>291
バカはおまいらだ。ぼけ。w
293音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:46:22 ID:ySl9kM3S
>>292
ゴメンヨ、少し頭冷やします…
>>289
小学生に勝ってからもう一度そのセリフ吐いてね
294音速の名無しさん:2005/08/15(月) 23:48:53 ID:rX6WPrsi
最近さぁレーシングカートにスピード感カンジなくなってさぁ
そりゃ初めの時は少しだけチビったけどさぁ
まあ俺も15年のベテランだしねぇ
飽きも入ってきてるのかなm(__)m
銭も結構掛かるしねぇ〜
皆どの位使ってんの?
ベテランの俺は1日だいたい15周3000円を4回で12000円てトコかなぁ
皆も頑張ってトップタイムを目指してくれよなぁ
295音速の名無しさん:2005/08/16(火) 00:35:00 ID:nctNHN02
>>289さん
ちょいと質問です。
カートの世界ではプラグがかぶったら捨ててますよね。
あれ、とても不思議な光景なんですが・・・。
なんでかぶったプラグはダメなんですか?

この答、待ってます
296音速の名無しさん:2005/08/16(火) 02:04:14 ID:/Tet/tYx
15年のベテランって、もしかしてレンタルカートの事?
297音速の名無しさん:2005/08/16(火) 07:09:37 ID:lu2GTq67
原チャリのエンジンじゃスピード感なんかないよね。
298音速の名無しさん:2005/08/16(火) 09:51:51 ID:NtZZVj6y
>>283
ちんこもかぶったらダメだろ!!
299音速の名無しさん:2005/08/16(火) 10:27:38 ID:y5JHYsM0
ダム周辺道路を早朝にカートで走ってたアホはここ見てるかな?
今朝すれ違った者だけど危うく轢き殺しかけたぞ・・・。
アンタみたいなの轢いても前方不注意とか言われるんだから迷惑なんだけど・・・。
300音速の名無しさん:2005/08/16(火) 13:48:39 ID:/Tet/tYx
青のTIAですか?