◎◎‘80年代ターボエンジン搭載時代のF-1◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
1988年までのターボエンジン搭載時代のF-1
最高時速400` F-1最速時代を語ろう!

‘80年代の名車
マクラーレンMP4/4・ホンダ
ウィリアムズFW11B・ホンダ
マクラーレンMP4/2・TAG

2音速の名無しさん:04/12/11 18:45:12 ID:qXltmMGc
スピリット101の呪いで終了
3禁 煙 日 本:04/12/11 18:48:22 ID:FsxgnE0+
>>1
BT52とターボ時代きっての迷車BT55をわるれるな。
4音速の名無しさん:04/12/11 18:53:27 ID:6OI83rcK
なんといってもあのマシンの後ろから出る火花が最高!
いつから木になったんだっけ?
戻して欲しいな
5音速の名無しさん:04/12/11 19:18:41 ID:hlSqbx5s
>>1 最高速もラップも今の方が速い。
6音速の名無しさん:04/12/11 19:19:31 ID:EoHPhTRT
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    最高時速400km
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
7音速の名無しさん:04/12/11 19:24:45 ID:y+pTrDMi
>>5
あの時代にあの速度はやはりどう考えても危険すぎる。
それに比べると今のF1はしょぼい・・・
ハイテク重装備でつまんない。
8音速の名無しさん:04/12/11 20:09:02 ID:Pe4+Xa7K
>>7
ナビとかETCまで付いてるもんね。
9音速の名無しさん:04/12/11 21:15:03 ID:EoHPhTRT
そのうちオートクルージングもつきそうだな
10音速の名無しさん:04/12/11 21:26:09 ID:lgqzGQqs
そうなったらブレーキングもオートか。
オーバーテイクもオート。
そう考えるとやっぱり昔のレーサーって凄かったんだね。
11音速の名無しさん:04/12/14 08:09:11 ID:cecFjG00
この時代のDVD欲しい
12音速の名無しさん:04/12/14 15:31:37 ID:J8+N0nvR
なんかこのスレ頭悪そうだね。
13音速の名無しさん:04/12/14 17:53:09 ID:NSD+Kzbw
>>1が最高速400キロなんて言っちゃってるしな
14音速の名無しさん:04/12/14 20:23:51 ID:zvvo499g
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   _______
           |__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}   /
.           .|| 精.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <>>13 まぁこれでも飲め
         /| 液.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
15音速の名無しさん:04/12/18 21:11:25 ID:qIWXrBDZ
やっぱり80年代のF1はかっこいい
16音速の名無しさん:04/12/18 21:17:00 ID:MswI21iH
燃料はベンゼンの塊。
IHIタービン大活躍。
日本製は世界一。
17音速の名無しさん:04/12/18 23:13:28 ID:MCN9jEto
どっかで最大出力は86年BMWの1500馬力が最高とかあったな


最高速度はターボの方が上じゃなくて?
エンジンパワーはターボの方が圧倒的だし
鈴鹿だと、87年ベルガーが327km/h出してるけど
今の鈴鹿だと300km/h越えられるかどうかでしょ
18禁 煙 日 本:04/12/18 23:18:34 ID:Vgv0e5OG
>>17
モンツァでの最高速なら今のF1のほうが上。
今の鈴鹿でも310q/h位なら出る。
19音速の名無しさん:04/12/19 01:15:07 ID:h4MNDTBr
今のF1は空力的に洗練されているというのが大きいんだろうが
タイヤとタンクがちっちゃいというのもあるからなぁ
20音速の名無しさん:04/12/19 15:21:05 ID:+6PSAPeQ
すじ入り低グリップ小径へたれタイヤ
途中給油
早押しスタート大会
セミオートマパドルシフト
ハイテクまみれのおもしろくないマシン
オーバーテイクの無いレース展開
八百長フェラーリー
21音速の名無しさん:04/12/19 16:00:53 ID:nzvEqVq7
>>19
タイヤに関しては当時のコンパウンドってちょっと性能が・・
22音速の名無しさん:04/12/21 00:14:28 ID:lHTpKkhV
>>17
ホンダエンジンもその頃はそんくらい。どっちも予選ね。
23音速の名無しさん:04/12/21 03:26:24 ID:2MazZZmC
軽自動車なみの軽い車体に1500馬力オーバーのエンジン・・・
やっぱり80年代はエグイっすね。
で、F1史上最高速度の公式記録っていったい何`なんですか?
24音速の名無しさん:04/12/21 03:44:43 ID:BjL7ZQVh
>>23
確か2001年頃の旧ホッケンハイムのクルサードじゃなかったっけ?360km/hオーバーだったかと。
長いストレートだと空気抵抗の少ない近代F1の方が出てはいる。

まぁ当時の、あの壁のようなウイングを考えると
あれを取っ払うと新しい世界が見えたかもしれない。
25音速の名無しさん:04/12/21 21:27:03 ID:KvmJMekw
当時のF1のビデオを見るとコーナーリングが異常に遅く感じる
26音速の名無しさん:04/12/21 22:01:10 ID:SlKAo17T
87年はNAとターボが混走してたがドイツGPでNAのティレル2台が
健闘したのが印象的。
と、いっても完走7台だが・・・
今のF1じゃ、こんなサバイバルレースないからな。
27音速の名無しさん:04/12/21 22:24:41 ID:5w3qXYVJ
今年のアメリカは完走8台だったぞ
28音速の名無しさん:04/12/22 01:41:33 ID:/IocZhdZ
>17
93年 タイヤ幅せまくなり、リアウィング数制限、高さ制限
98年 車体幅せまくなって
2001年だっけ?リアウィングの高ささらに制限。

エンジンパワーにものをいわせ、ひたすらウィング立てていたのもあり
空気抵抗は、圧倒的に以前の方が大きいので
最高速度で決めるのはなぁ。
29音速の名無しさん:04/12/22 02:58:39 ID:O62sHAds
結局、昔と今じゃどっちが速かったの?
ターボ積んで1500psなんてパワー出してんだから
昔の方が速かったのでは?
30音速の名無しさん:04/12/22 03:04:04 ID:E6jUQsbx
今の方が圧倒的に速い
31音速の名無しさん:04/12/22 04:00:13 ID:DkSA+pun
コーナリング性能は今の方が圧倒的に速い
ターボ時代に使われた1アタック限定超グリップQタイヤでの予選タイムより
現在の決勝燃料登載量&セットアップのマシンでの予選タイムが速いし
32音速の名無しさん:04/12/22 13:57:32 ID:Ba34+swg
>>23
>>F1史上最高速度の公式記録
今年モンツァでピザ屋が369.9q/h出したけどこれじゃない?
33音速の名無しさん:04/12/22 18:33:03 ID:SXoSCr1L
ターボ時代の公式最高速は87年モンツァでピケが予選で出した352km(コンマ以下忘れた)
356kmだったかな?

34フラッド ◆qNBVIjZucY :04/12/22 21:24:54 ID:Mvs/tFGJ
>>33
'86エステルライヒリンクのベルガー(確か358km)
35音速の名無しさん:04/12/23 21:01:47 ID:JtWsjOOl
>>33

91年ごろか何かにクイズ番組でその問題が出されてた記憶が・・
36音速の名無しさん:04/12/25 17:45:44 ID:5RVeBFFX
ターボ時代のベルガ−は燃費を全く無視して火が出るまでアクセルを踏み続ける”突貫小僧”だった。
37音速の名無しさん:04/12/25 21:16:10 ID:VN/sf/lh
BMWって直四で、ピークパワーこそ一番だったが、
中間がスカスカでドッカンターボとか言われてた気がする。
38音速の名無しさん:04/12/25 22:14:28 ID:r7AoG33h
>>37
燃焼室がだいぶペタンコで、燃焼速度が低かったらしい
39音速の名無しさん:04/12/27 01:48:55 ID:odioUayl
それでも市販車ベースの鋳鉄ブロックでチャンピオンを
になったのだからすごいもんだ
40音速の名無しさん:04/12/29 20:58:42 ID:W0HE7z6H
>>39
というか、F1クオリティーなエンジンブロックを市販車に載せていると言ったほうが・・・・・
41音速の名無しさん:04/12/29 21:19:27 ID:fG1RMiMD
BMWの直4ターボって、86年にブースト圧かけすぎて爆発したって聞いたけど

これって都市伝説ですか?
42禁 煙 日 本:04/12/29 21:32:36 ID:Wr5PEg+D
>>41
都市伝説じゃないだろ、それ。
43音速の名無しさん:04/12/29 22:07:32 ID:UvXGiQsy
目がトロンはBMWなのかい?
詳細きぼんぬ
    
    by 89年から見始めたオタ
44音速の名無しさん:04/12/29 22:45:21 ID:W0HE7z6H
>>43
1986年だったか1987年だったかに、BMWはエンジンを1から新設計し、旧式のエンジンをメガトロン(正体は知らん)がアロウズ(ほかにもあったかもしれん)に供給した
45音速の名無しさん:04/12/30 02:17:35 ID:Qgz0nZ+t
メガトロンが単なるブランド名なのかそういうメンテナンス会社があるのか知らないが、旧式のエンジンはメガトロンブランドで供給されてたな。
46音速の名無しさん:04/12/30 04:58:27 ID:hZhBG1OH
>41
それかどうかしらんが、バラバラになったターボの破片が
観客エリアまで飛び込んで怪我人を出したという事故はあった。
ちょくちょく火の車がサーキットを走っていたのもあり
先々の安全対策が心配された時期であった。
47音速の名無しさん:04/12/30 13:40:10 ID:wtOzIAvX
マルチレスをします。
兼坂 弘著の「究極のエンジンを求めて」を読んだ文系は俺だけか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103802158/
48音速の名無しさん:04/12/30 16:05:57 ID:oX/Bmf/e
>>45
ウロ覚えだが
確かメガトロンって金融だが先物取り引き会社で
そこで金出させて、マーダーがメインテナンスしてたような…。

間違ってたらスマソ。
49音速の名無しさん:04/12/30 19:36:58 ID:/ILlDZHx
>>48
>金融だが先物取り引き会社
アローズのスポンサーのUSF&Gの話か?
50音速の名無しさん:04/12/30 23:24:39 ID:d6JRGa0M
>>44
’86新設計の横倒しエンジンをブラバムで(BMW冠で)
それ以外をマガトロンでしょ?

’87のブラバムもBMWだったっけ?
51音速の名無しさん:04/12/31 19:26:53 ID:hWg1G4In
あのころのBMWといえば若き日のポール・ロッシュのマッドサイエンティスト然
とした風貌と地獄の釜を持ち出してきたかの如きもうもうと立ち上がる白煙で
なにやらミステリアスな雰囲気の迫力満点だった。
'86はベネトンやアロウズもBMWで、メキシコでベルガーがBMWにターボ
時代最後の勝利をもたらしている。ブラバム以外がメガトロンになったのは
'87で、この年はあのチェザリスがスパで3位、アデレイドで8位、それ以外は
全てリタイアというある意味鮮烈な成績を残してる。
52音速の名無しさん:05/01/02 12:08:12 ID:IuDgctv7
ハートV6でさえ1000馬力くらい出てたらしいからな。
セナのモナコとかファビのポールとか中々の名脇役ぶりだった。
よく壊れてたけど。
53音速の名無しさん:05/01/02 13:06:24 ID:T3XWsfJ4
メガトロンは今で言うなら、ペトロナスみたいなものです。メンテや
改良はマーダーで行ってました。元々、ベネトンやアロウズのBMW
はマーダーでメンテしてました。ブラバムとATSはBMWがメンテ
してました。
ハートの直4は85年に壊れまくっていたのはバルブシートに欠陥が
あったそうです。開発費用が過大になりそこまで資金が回らなかった
そうです。
54音速の名無しさん:05/01/02 13:28:47 ID:RDFbDwgk
まあハート様もよく頑張ったよ
55音速の名無しさん:05/01/02 14:22:19 ID:Z0FyRoiG
84年のモナコGPでセナが駆ったトールマンもハートエンジンだっけ?。
56音速の名無しさん:05/01/02 18:13:41 ID:hbSqgh06
ハートはトールマンとはF2時代からの付き合いでピレリと共ににF1に
進級しますた。
セナがトールマンに初めて乗った時の感想は一言でパワーがないと言った
そうです。
57音速の名無しさん:05/01/02 20:39:20 ID:lWEeGy2f
壊れると「ハート病」とか言われてたな
58音速の名無しさん:05/01/03 21:55:00 ID:L54Un8MS
そーいえばピケが始めてウィリアムズホンダに乗った時の感想は
トップエンドではBMWのほうがパワーがある、だったな。
中嶋、櫻井、市川の各氏は、土管ターボの方が上はあるよう
に感じるもんだ、といってたけど。
59音速の名無しさん:05/01/04 04:49:50 ID:yLPxLMWl
>>58
ついでに
「スピンしてもエンジン壊れねぇ!」
60音速の名無しさん:05/01/04 19:17:02 ID:vdUdDuWj
そーいえばセナが始めてロータスホンダに乗った時の感想は
エンジンの振動が激しい為デリケートなセナはすぐにピットインして
エンジンが爆発する!だったとか、んで慌ててマシンから降りたらしいw
61音速の名無しさん:05/01/04 20:03:51 ID:iVu3hWUD
ピケのホンダエンジンはBMWより配線が多いと言ってます。

セナが降りた後、中島が乗ってみると全然おかしくないどこが変なの
と聞いたそうな。
62音速の名無しさん:05/01/04 20:08:52 ID:p11WcnAC
1500馬力とかホラ吹いてたの懐かしいな。
63音速の名無しさん:05/01/04 20:14:25 ID:8OcUz05e
>62
圧力上限とか燃費にもよるだろ。
88年とかはあからさまにターボ厳しかったぞ
64音速の名無しさん:05/01/04 20:28:50 ID:9pE2iHCn
>>63
その当時のビデオでエンジンに丸い筒状のモノ(トップなんとかバルブ?)
をFIAからの指示で装着を義務付けされたんですよね?
65音速の名無しさん:05/01/04 20:29:52 ID:9pE2iHCn
>>63
その当時のビデオで見たのですがエンジンに丸い筒状のモノ(トップなんとかバルブ?)
をFIAからの指示で装着を義務付けされたんですよね?
馬力規制の為に。
66禁 煙 日 本:05/01/04 20:39:11 ID:8XxpGH/+
POV(ポップオフバルブ)な。
67音速の名無しさん:05/01/04 20:55:36 ID:9pE2iHCn
>>66
ありがとう!
ポップオフバルブなんですね^^
あれはどんな構造で馬力を抑制するんですか?
質問ばかりですみません。
68音速の名無しさん:05/01/04 21:10:00 ID:8OcUz05e
FIAが決めた圧力(4バールとか2.5バール)
を越える過給圧になると、フタが開いて圧力がかかなくなるという構造
FIAが当初作ったものは誤動作が多く、
目の仇というか排除目当てだったはずのホンダに技術協力してもらい作られた
69フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/04 21:38:13 ID:TIX5pg2n
CARTのを元にして作ったんだよね?
単純にスプリングで制御してたと思うが・・・
70音速の名無しさん:05/01/04 22:00:20 ID:qVy/6HHX
>>62
少なくともBMWはベンチで1500馬力は確かに出てたぞ

ポップオフバルブは作動すると一気にブースト抜けるんでエンジン屋さんたちは作動させないように必死だった
(3.9バールとか以上あがらない様に)
ところが最初はこのバルブの精度が悪くて3.8とかで作動されちゃったりして大変だった
71音速の名無しさん:05/01/04 23:20:24 ID:/g4jTika
>>70
1985年だったか1986年だったか当時のテストベンチは1000馬力だったか1200馬力だったかまでしか目盛りがなくて、あとは推定だったはず
72音速の名無しさん:05/01/04 23:35:06 ID:qVy/6HHX
少なくとも917の最終段階で1200馬力とも1400馬力とも言われてるからBMWがその程度のベンチ
作ってない筈ないかな、と
73音速の名無しさん:05/01/04 23:45:13 ID:/g4jTika
>>72
少なくとも、ホンダはそんなテストベンチを持ってなかった
74音速の名無しさん:05/01/05 00:37:53 ID:T/uzaGR1
まあターボ時代の公式最高速は86年エステルライヒでベルガーが
出してるからBMWが一番パワーあったのは間違いないんでない?
75音速の名無しさん:05/01/05 10:50:39 ID:qH3/KQnM
>>74

一応突っ込むが、最高速を記録したからってエンジンパワーが一番とは一概に言い切れない。
ウイングを寝かせてたり、空力的に優れてれば多少エンジンパワーが劣っててもトップスピードは記録できるから。
76音速の名無しさん:05/01/05 11:37:43 ID:vFyxViR5
それとまあクルマ屋さんは持ってないにしろ、ターボシャフト屋はもっと大馬力扱ってたから「存在しない」
とは言い切れない
もっともそんな大馬力用となると精度的にどうかな?ってのはあるけど
(つまり、ベンチ借りにいった可能性の話)
77フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/05 12:53:48 ID:zxTUFAzY
>>75
エステルライヒは高速トラックだけど起伏が激しかったり、
ストレートはイモラのように真っ直ぐってわけじゃないからそうも言えないんじゃないか?

ドラッグは今の方が少ないだろうし。
78音速の名無しさん:05/01/05 17:32:25 ID:nzoVxsYP
結論;
ハートターボが最強
79音速の名無しさん:05/01/05 17:36:55 ID:UaNJPdtm
>>75 まあ確かにそうなんだが、ターボ時代の車って
今ほど空力が洗練されてないし、どの車も馬鹿みたいにウイングでかかったし。
80音速の名無しさん:05/01/05 18:18:03 ID:Awfl6sYr
>>78
馬鹿者!!!
アルファV8ターボが最凶じゃ
81音速の名無しさん:05/01/05 18:34:51 ID:nzoVxsYP
歴代F1用ターボエンジン↓
82音速の名無しさん:05/01/05 18:39:34 ID:Awfl6sYr
シティターボ
83音速の名無しさん:05/01/05 19:20:25 ID:9D12vfza
ターボはホンダ、NAもホンダ。
84音速の名無しさん:05/01/05 20:01:02 ID:3vAhTmMA
最高でルノーの予選仕様で1300馬力。
1500馬力とか信じてるメルヘン多すぎ。
85音速の名無しさん:05/01/05 20:27:04 ID:jDME/+GM
>>84
BMWの1500馬力伝説は有名。てか1800馬力の記述もあった。さすがに1800はガセっぽいが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=F1+%83%5E%81%5B%83%7B%81%40BMW+1500%94%6E%97%CD&lr=

ルノーの1300馬力を調べると、2chの過去の最低メーカースレのログが・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=F1+%83%5E%81%5B%83%7B%81%40%83%8B%83%6D%81%5B+1300%94%6E%97%CD&lr=
86音速の名無しさん:05/01/05 20:50:15 ID:3vAhTmMA
>>85
ハァ・・・
だからメルヘンが多いって言ったんだよ。
87音速の名無しさん:05/01/05 21:17:36 ID:Ua6dLoSR
最高潮だった86年で正確には1260だか1280馬力だった気がする。
88フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/05 22:12:42 ID:zxTUFAzY
>>80
>>82
ワラタ

>>86
メルヘンな数字でいいじゃん。
89音速の名無しさん:05/01/05 23:07:23 ID:SIaYJlZ4
>>86
つまり、>>84が本当だと言いたいんだろ。
仮に本当だと仮定すれば、どこかにソースがあるはずだ
ところがお前のネタはソースがない
お前が20年前のF1チーム全部調べて馬力調べたと言ってもだれも信じないだろ。
つまりルノーの話はデマカセだと。
90音速の名無しさん:05/01/06 00:06:54 ID:nfDUc1oc
>>89
http://www.google.com/search?hl=ja&q=F1+renault+1300ps&lr=
86じゃないが山ほどあるぞ。
91音速の名無しさん:05/01/06 00:09:43 ID:nfDUc1oc
よくみたら大したこと無いな・・・
92フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/06 01:14:27 ID:xm/VRx9k
>>90
8件が山ほどか?
こっちのが多いぞw
http://www.google.com/search?hl=ja&q=F1+BMW+1500ps&btnG=

つか、どっちでもええやん。
この手の話題が無いと、スレ続かないことは確かだけど・・・
93音速の名無しさん:05/01/06 01:48:36 ID:1KYDeJ7Y
じゃあ
88年型ホンダは800馬力出せなかった件について語ろうか。
規制が相当きびしかったんだろうけど
94音速の名無しさん:05/01/06 04:55:35 ID:wmcGnu8s
あの当時のホンダエンジン締め上げって誰の陰謀なのかなぁ
ほんとF1業界って汚いね。
95音速の名無しさん:05/01/06 16:51:21 ID:OOKVExqE
当時のバレストル会長だよ

ヨーロッパF2もホンダが席巻しすぎて潰されて
F3000にとってかわられた
96音速の名無しさん:05/01/06 17:35:10 ID:IGdJe617
当時のFIAは、完全にプロスト親派のフランス出身、ジャン・マリー・バレストル会長の
独裁であった。

エリオ・デ・アンジェリスの死亡事故が発生。そこで急遽ターボ規制を強化する案を作成したFIAは10月、
'87年からは過給圧を4バールに、'88年には2.5バール、燃料積載量150lに制限することを決定した
97フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/06 21:21:31 ID:xm/VRx9k
>>95
あそこまで勝たれたら何かせにゃいかんだろ。
全車ホンダを乗せられるわけじゃないのだから。

でも、変更早杉w
98音速の名無しさん:05/01/06 22:02:41 ID:SiDrN8c8
ターボ時代の馬力に関する与太話は面白いな。
あと80年代はドライバー外にもキャラが立ってるヤツ多くて話題に事欠かなかったな。
99音速の名無しさん:05/01/06 23:52:50 ID:qO89AxBO
なんだかんだ言っても今のF1よりか100倍はおもしろかったよ。
100音速の名無しさん:05/01/07 23:48:08 ID:IRs9SeL/
>>93
ブースト圧が大気圧込みで2.5バールで排気量1500ccだから、最大トルクは40キログラムフォースメートルくらいだろ。しょうがないよ
101音速の名無しさん:05/01/08 01:41:52 ID:lwM0TPi/
にしても現在は、
自然吸気・特殊燃料禁止で800馬力越えは当たり前
重量は90kg台での争いとは
時代は進んだもんだね
102音速の名無しさん:05/01/08 04:03:12 ID:A4jJ4/Sf
ロータスホンダ
ティレルホンダ
ウィリアムズホンダと色々あった訳だが、
何と言ってもマクラーレンホンダが一番カッコ良かったな。
昔のビデオを見返す度に、「まさに夢のようなチーム」だと思うよ。
88~91年のマクラーレン・ホンダは強くて、カッコ良い最高のチームだった。

あのカッコ良さを超える時代は二度と来ないんだろうな。
103音速の名無しさん:05/01/08 08:07:55 ID:fEzuBGDK
>>102
俺はロータスホンダが好きだな

しかし当時作ったプラモがまだ残ってるけど
どうみても速そうに見えない・・・
実際速くなかったけど
104音速の名無しさん:05/01/08 13:17:57 ID:2Tf8/cXl
>>102
ブームにモロに洗脳された世代ですな。
105音速の名無しさん:05/01/08 14:43:10 ID:1MASnYDK
また何年か先に、
今のフェラーリがカッコ良い最高のチームだった。
あのカッコ良さを超える時代は二度と来ないんだろうな。
って言うやつが出てくるんだろうな・・・
106音速の名無しさん:05/01/08 16:15:58 ID:STaMy1Q3
そんなことはないんじゃん。マクラーレンホンダは
まず日本製のエンジンだったって事もあるし、日本人の多くが初めてF1に触れた時期だから
余計鮮烈だっただろうし。今のフェラーリは何年かたったら
「とにかく強かった。アホみたいに強かった」って言われるだけでかっこいいとは言われない気がする。少なくとも日本では。
しかし>>102の「カッコ良い最高のチームだった」まではまだ許せるけど、最後の一行は不愉快極まりない
107音速の名無しさん:05/01/08 16:21:03 ID:g+N68Yaz
>>106
>>102の個人的な事を書いているんだし、別に噛み付く事でもないんじゃないけ?
108音速の名無しさん:05/01/08 16:54:46 ID:IaAlc42n
>>106

フェラなんか八百に決まってるだろ。
本気でフェラが素であそこまで速いと思ってんの??
FIAと癒着していて金ばらまいてコカインキメて八百してんだよ
109音速の名無しさん:05/01/08 17:01:12 ID:OTYe1pnJ
そうだそうだ
110音速の名無しさん:05/01/08 19:08:58 ID:A4jJ4/Sf
マクラーレンはボディーカラーも美しかったです。
111音速の名無しさん:05/01/08 19:22:33 ID:wIbxqxyc
あの時代の美しいカラーリングといえばリジェが印象深い。
86年はラフィーとアルヌーのコンビによくまとまったシャシーでダークホース的存在だった。
112音速の名無しさん:05/01/08 19:23:19 ID:iAMFB23m
個人的にはJPSロータスホンダ見てみたかった・・・
113音速の名無しさん:05/01/08 19:26:01 ID:/zqPa29c
>>101
1988年は1リットルのガソリンで2キロメートル以上走らないといけなかった
114音速の名無しさん:05/01/08 20:14:14 ID:uaiFDGpB
>>111
LOTOと示談カラーか。
フレンチブルーは美しかったが、その後テツ様の作ったマシンは(以下略
115音速の名無しさん:05/01/09 01:31:23 ID:NxIofRhs
どっかのミサイルのメーカーって参戦してなかったっけ?
116音速の名無しさん:05/01/09 07:26:01 ID:3hAkzABJ
>>115
リジェに載ってたマトラV12エンジンのこと?ターボではないけど・・・
他にあったかな
117音速の名無しさん:05/01/09 13:06:30 ID:wGUnvEpN
バーナードがMcMP4でカーボンモノコックを使った時、ハーキュリーズが技術協力してる。
元ハーキュリーズに勤務していたニコルスのコネだったとか。
118音速の名無しさん:05/01/09 13:08:00 ID:7GP2hW0g
米国のミサイル屋だっけか
119音速の名無しさん:05/01/09 15:38:26 ID:zJyyC5IX
>>118
米国のミサイル屋はレイセオンとヒューズ(後者は事業を前者に売却済み)しか知らん
120音速の名無しさん:05/01/10 00:33:04 ID:goTnyiDO
マトラと言えばマトラマジックっていうミサイルを覚えてるよ。
121音速の名無しさん:05/01/10 03:47:38 ID:/jq5sJFK
ブースト制限なしの時は予選でウェイストゲート外してめくらブタしてフルブーストで
タイムアタックし、戻ってきたらターボの位置が熱で変形してずれていたなんて記事
があったな
あの頃のターボは力でゴリゴリ押していく漢のエンジンだった

ところで1500馬力出ていたときって最大トルクはどのぐらいだったん?
122音速の名無しさん:05/01/10 21:50:04 ID:UGnxiut6
1500馬トルク
123音速の名無しさん:05/01/10 22:50:23 ID:HZPln9XD
大気圧含6bar過給として1500ccだと90〜100kgmくらい?
ピークトルク100kgm、ピークパワー時のトルク90kgmとすると、
ピークパワー1500ps発生時の回転数=1500*2250/(90*π)≒12000rpm
だからこんなもんでは。
124音速の名無しさん:05/01/10 23:34:17 ID:UGnxiut6
そうか!ラデイアン・パー・セカンドに直すのわるれてたよ!
125音速の名無しさん:05/01/11 03:05:40 ID:dA9pBmAN
>>111
事故が悔やまれまする。。。
126音速の名無しさん:05/01/11 12:44:04 ID:qFOwurIH
>>125
翌年はアルヌーの軽口をアルファ撤退の口実にされちゃうしね。
あの事故から数年、ルノーV10が来るまでは本当に苦しそうだった。
127フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/12 02:13:59 ID:uA5fTGVj
>>126
あれは醜いよね。
エンジンリリースした時点から、逃げ腰雰囲気満点だったな。<アルファ
128音速の名無しさん:05/01/12 20:34:50 ID:9GMWnGVY
防毒マスクして給油(化学薬品?)してたあの怪しさがたまらんかったな
129音速の名無しさん:05/01/12 22:21:59 ID:5m+BRfaJ
あの頃の特殊燃料は、素肌で触っただけでかぶれたそうな。
130音速の名無しさん:05/01/13 02:48:46 ID:Cup/ZCG3
ルノーが使ってたエルフの通称ロケットフェールが最悪だった。
つか、最悪を極めたのってターボ後じゃなかったか?
131音速の名無しさん:05/01/13 18:26:39 ID:qyfrsXEg
>>130

ひどくなったのはNAのころだと記憶してるんだが。
94年のカナダかどこからかで市販と同じ成分でなければならないって言うルールができて、終わった記憶が。
132音速の名無しさん:05/01/13 20:56:19 ID:ArzrLgkD
ターボ時代:アンチノック性第一でトルエン主体
NA化以降規制迄:パワー命でどんな成分かワケワカメ(企業秘密)
133音速の名無しさん:05/01/13 21:31:48 ID:mgrME1+T
F-1なのにラリラリーだった訳やね
134音速の名無しさん:05/01/14 01:48:41 ID:XmxpRhDp
>>133
              /ヽ
       /ヽ、     /  ヽ
      /  _,;, -'''"~~    ヽ
    /o    O      ヽ
    /  ┌─┐   ノ(   ヽ
   |  /    |    ⌒    |
     | ト、   |         /
    ヾ、 \ノ        ノ
      ヽ、 ____ ノ
135音速の名無しさん:05/01/14 03:53:37 ID:MIbz9lDe
92年くらいのアジップ最凶、って話を聞いたが
136音速の名無しさん:05/01/14 07:58:59 ID:mE4YSAr/
燃料というか劇薬って感じですね・・・
137音速の名無しさん:05/01/14 23:33:25 ID:0Ic8oN0+
>>135
いやエルフだろ。
直で嗅いだら死ぬって言ってたし・・・
138音速の名無しさん:05/01/14 23:33:51 ID:lhp4FR1m
当時はトルエン80%!くらいまでいってたみたいだね
139音速の名無しさん:05/01/14 23:55:12 ID:FpH+KWRV
>>41
少なくともF2用のM12/7がブローして
コントロールタワー2階の窓ガラスを割った、という事はあったようだ。
140音速の名無しさん:05/01/15 07:08:10 ID:lXiRm7HC
ジョーホンダか間瀬明、どっちかが目撃談として語ったものだと思う>BMターボ爆発。

「あれはエンジンブローなどという生やさしいもんじゃなかった。文字通りの”爆発”であった。」
141音速の名無しさん:05/01/16 16:21:58 ID:/J5IIe0k
タービンブレードが観客の足に突き刺さったとかなら聞いたことあるけど。
142音速の名無しさん:05/01/18 00:37:53 ID:rm9W9ZS+
それに較べると去年の琢磨が悩まされたホンダエンジンのブロー連発なんて可愛いもんだな
143音速の名無しさん:05/01/18 01:12:47 ID:P94sKfmE
何時だったか、鈴鹿でロータスのハッキネンのマシンがブローした時、
エンジンの部品がカウルを突き破って、路面に散らばる音を聞いた記憶
があるんだけど、何年のGPだったかな…?
144音速の名無しさん:05/01/18 01:15:09 ID:ywlt+GnO
92年かと。
3位走行中にヘアピンでエンジンブロー。
145音速の名無しさん:05/01/18 03:25:54 ID:231Z4BiJ
さっき僕のおちんちんもブローしました。精液が飛び散ってます。
146音速の名無しさん:05/01/18 09:57:44 ID:V9ozeX4N
キチガイ燃料も盛大に飛び散ったんだろうか…。

>>145
大丈夫。2時間もすればリビルド完了ッ!!
147音速の名無しさん:05/01/18 20:00:45 ID:LI6vRApv
俺は1時間もかからないでリビルドできるな(何
148音速の名無しさん:05/01/18 20:07:32 ID:GoScMTs+
>>144>>145
シリーズ5あたり以降のフォードHBは
ブローするとそれはそれは盛大に吹っ飛ぶエンジンだったらしいね
<V8の限界近くまで回転馬力を稼ごうと頑張っていたため
149音速の名無しさん:05/01/18 21:10:01 ID:cnwp0NT3
燃料タンクは、ベルガーのサンマリノ火災以来
クラッシュしてもそうそう洩れないような作りになったぞ

それ以前に、カスタマー供給チームにスペシャルガソリン入るわけねーと思う
150音速の名無しさん:05/01/18 21:44:13 ID:YfM9WhY+
>>149
同じガスじゃないと回らないよ。
151フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/19 12:02:53 ID:WF0fR2my
>>149
オイル会社の"ワークス"的スペシャルじゃなくても、ある程度のレベルのものだろ。
150が言うように回らないし。
152音速の名無しさん:05/01/19 19:48:31 ID:gThpaFSO
ティレルが92年の020Bにイルモア積むことになってelfガスを導入したとき、
前年のホンダエンジン用shellガスと同じタンクでテストしたらシールが溶けちゃったんだそうで。
153音速の名無しさん:05/01/19 22:14:22 ID:SBND0wfw
>>152
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
154音速の名無しさん:05/01/19 22:54:01 ID:9sLgU7AM
実はシールが溶けたのはエルフのせいじゃなくてチェザリスの(ry
155音速の名無しさん:05/01/23 15:58:13 ID:P+RiMHpo
◎◎‘80年代ターボエンジン搭載時代のF-1◎◎
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1102758075/
このスレからの派生?
上記スレによると、エルフは直接嗅ぐと死ぬらしい(w
156音速の名無しさん:05/01/23 16:00:06 ID:P+RiMHpo
誤爆orz
157音速の名無しさん:05/01/23 22:36:31 ID:L84olm+a
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
158音速の名無しさん:05/01/24 18:39:14 ID:0lB+oHyM
あの頃の車(ターボ車)はエンジンカウルが低くて格好よかったですね。
159音速の名無しさん:05/01/24 20:54:12 ID:gUYX9DBz
いまのは側面衝撃テスト対策として
サイドポンツーンが大きくなった
160音速の名無しさん:05/01/24 21:47:20 ID:v4exjhdl
>158
マクラーレンMP4/4やロータス98Tはカッコ良かった。
コックピットが今の車よりだいぶ前に位置してたよね。
161音速の名無しさん:05/01/28 05:35:38 ID:Vy7G90Eo
.
162音速の名無しさん:05/01/28 13:25:28 ID:sn+W0lhz
ターボ時代最速はやっぱり86年のウイリアムズFW11だろうな
163音速の名無しさん:05/01/28 22:38:49 ID:p+Afw6fi
いや一瞬の速さならベネットンB186とかロータス98T予選スペシャルとかの方が
164フラッド ◆qNBVIjZucY :05/01/28 22:51:49 ID:6isnK3k2
"一発"じゃなくて"一瞬"かよ(ワロタ
165音速の名無しさん:05/01/28 23:01:03 ID:sn+W0lhz
98Tはセナの一発出し能力がデカかったんじゃ?
セナもウイリアムズのが速いって言ってたし
ホンダは予選用エンジンなかったらしいけど
166音速の名無しさん:05/01/28 23:11:01 ID:n6yuBQcG
この頃にはブラバムとルノーは
一発効かなくなってくる。
167音速の名無しさん:05/01/29 02:47:17 ID:sy0UI5oa
>>166
ルノーってターボ時代は何年までいたんだっけ?
168音速の名無しさん:05/01/29 02:51:39 ID:626DwJbI
86年
169音速の名無しさん:05/01/29 03:20:36 ID:sy0UI5oa
>>168
の成績は?
170音速の名無しさん:05/01/29 04:48:50 ID:iPkrTqUC
>>169
2勝コンスト3位
つか、ルノーの予選仕様は化物。
171音速の名無しさん:05/01/29 12:05:46 ID:aNXAyHo2
セナが予選だけ異様に速かったのは
車体に細工してるせいだとか因縁つけられてはいたけど(火花が凄いからダウンフォースつける細工がどうとか)
エンジンは特別ホンダや他を圧倒してたって話は聞かなかったような
ニューマチックバルブが特徴だったっけ
172音速の名無しさん:05/01/29 14:07:34 ID:aNXAyHo2
ウイングカーが禁止されてからのターボカーはとにかく
衝立みたいなウイングつけて、空気抵抗をエンジンパワーでたたみ込むような印象
特にウイリアムズのマシンはそんな感じ
173音速の名無しさん:05/01/29 20:56:09 ID:EHVCf1io
>>172
ホンダエンジンはパワフルで頑丈だったが重かったからな
174音速の名無しさん:05/01/29 20:56:16 ID:h1q/MZbr
ただ、ウイングに頼りすぎるとタイヤの消耗が激しくなるデメリットもあったらしいが。
175音速の名無しさん:05/01/31 22:18:02 ID:2DLNxN9o
176音速の名無しさん:05/01/31 23:05:42 ID:DkkqBIYD
>>175

めちゃくちゃやな(笑)
177音速の名無しさん:05/01/31 23:38:20 ID:ESfkAY19
>>175
ウソダドンドコドーーン!!
178音速の名無しさん:05/02/01 15:36:12 ID:4JfJgmEN
ロータス99Tカコイイ
179音速の名無しさん:05/02/02 07:17:44 ID:kgpv3Ktn
俺は86年にロータスがホンダを搭載されるのを知った時。狂気乱舞しましたよ。
「やった!俺の大好きなJPSロータスにホンダが!来年からJPSロータスホンダだ!!」

受験だったのでオフシーズンにAUTO SPORTSはまったく読まず、
自分にとって初めてのF1中継、ブラジルでの開幕戦を見て愕然としました。
「きゃ、きゃ、きゃめるぅだぁぁぁ〜〜?このラクダめぇぇぇぇ!!!!」

・・・なにもかもが懐かしい。
180音速の名無しさん:05/02/02 09:21:29 ID:f2jXqUkb
JPSロータスは走る棺桶とか言われてたね
セナも悪役みたいな扱いだった
181音速の名無しさん:05/02/02 09:37:19 ID:kgpv3Ktn
そこがまた最高にかっこ良かった。
182フラッド ◆qNBVIjZucY :05/02/02 10:58:18 ID:CLIv+hJy
>>179
あのラクダは多くの人を愕然とさせたよねw

折れはドゥカジュールデザインのロータスは、格好良いと思わなかったなぁ。
183音速の名無しさん:05/02/02 14:36:33 ID:QKD8F0nW
http://paginas.terra.com.br/esporte/senna/1986-1987/lotus18.jpeg 

http://response.jp/issue/2003/0823/article53248_1.images/55046.jpg


幼心には暫しトラウマに。
黄色はともかくラクダはカンベンして欲しかったな。
184音速の名無しさん:05/02/02 14:56:56 ID:PUGduxrc
>>182
たしかにデザイン的にはそんなにかっこ良くはないね。
ただ、あのカラーリングとの組み合わせが最高に良かった。
MP4/2CやFW11には似合わなかったと思う。

>>183
当時に2chがあったらボロクソに言われたんだろうな。
でも今見るとかっこいいな。いや、かなりイケてる。
185音速の名無しさん:05/02/02 16:49:57 ID:f2jXqUkb
99Tは奇跡
186音速の名無しさん:05/02/02 17:14:29 ID:fsbdiupv
>>179
JPSが「日本製エンジンを載せるようなチームにはお金を出すことはできない!」と
言ったんだとか。本当かどうかは知らんけど。桜井もかなりガッカリしたそうな。
187音速の名無しさん:05/02/02 18:15:39 ID:f2jXqUkb
ダンフリースがらみじゃないっけ
188音速の名無しさん:05/02/02 21:22:14 ID:0R3ypU0L
イギリス人が誰ものらなくなるから?

あ、85年もいないか。
189音速の名無しさん:05/02/02 21:23:24 ID:ilCmGps4
でもF2にはあるよね、JPSホンダ
190音速の名無しさん:05/02/03 00:11:19 ID:pLJGQ66f
ホンダはF2潰したからF1も潰すんじゃないかと思って
だから金はだせねーよ・・・とか?
191音速の名無しさん:05/02/03 15:20:13 ID:Eo4eGehD
192音速の名無しさん:05/02/03 18:56:32 ID:B3wozK32
中嶋はJPSでF2走ってたでしょ?
しかも、その年のチャンプでロータスをテストドライブ。
中嶋が原因では無いんでは?チャップマンの死ぬ直前に走行したドライバー
だしね。
ホンダ?のせいかな?
193音速の名無しさん:05/02/03 20:34:55 ID:GK4CyIb7
ホンダが潰したのはヨーロッパF2だが、日本人がヨーロッパF2改め国際F3000のチャンピオンになったことはないはずだ。
194音速の名無しさん:05/02/03 22:09:37 ID:XSY8Gs0B
要はジャップエンジンなんか載せる奴ってことか?
潰したってそれを潰したって言い方はどうなんだろうな
195音速の名無しさん:05/02/03 23:21:49 ID:pLJGQ66f
検索したらでてきた。

>イギリスのタバコメーカーJPSはイギリス人のドライバーを起用するように
>チーム・ロータスに働きかけたが、ホンダは中嶋とのセットを強く主張、
>結果としてスポンサーを降りたといわれる。

あと、
>昔はイギリスのタバコでした、でも86年末に外国資本「ハンソン・トラストとかいう所」
>に買収された(ロータスのスポンサー降りたのもそのせい)

てのもあった。
そういえば前者はF1地上の夢で書かれていたような気がする。
そして後者のような理由もあってスポンサーを降りたんだろうな。
196音速の名無しさん:05/02/03 23:25:56 ID:TFKQ5bYf
>>194
ヨーロッパF2の話をするなら、ブラバム・ホンダについて調べろ。
ジャック・ブラバム御大が初期におっしゃった。「(このエンジンは振動が凄すぎるから)香港エンジンだ!」
197音速の名無しさん:05/02/04 00:52:11 ID:SszDEFYm
チャック・イエーガーがT-4練習機に乗って
「こいつはチャイナ・エアプレーンかい?」と言ったという話を思い出しますた。
198音速の名無しさん:05/02/04 13:42:40 ID:topkrXpa
F1って「ライトスタッフ」の世界観と通じる部分があるよね。
技術を究極に追求する場において、いや、だからこそ
そこに携わる人間模様に惹かれるというか。
特にターボ時代はその進化が目にみえていただけに。

まあ時代が一緒だったってのがでかいけどw
199音速の名無しさん:05/02/04 14:16:52 ID:FQMZzE/d
ロン・デニスが「エンジンが日本製、ドライバーがブラジル人と日本人という
”混合チーム”にプライドの高いJPSがスポンサーを続けるとは思えない。
だからウチと組もうぜ!」とホンダにオファーしてきた、という話はサクライ
の書いた本に載っている。
200音速の名無しさん:05/02/04 14:35:30 ID:kHKolfOT
あったなー、絶対セナを引き抜く隙はある、みたいな会話でしょ。
201音速の名無しさん:05/02/04 23:20:06 ID:EzhfTerk
>>197
チャック
チャック
イェーガー
202音速の名無しさん:05/02/04 23:25:59 ID:nSptluvE
>>199
そういう禿論も筋金入りのレイシストなんだけどな。
203音速の名無しさん:05/02/05 00:49:19 ID:q8L2DRxj
メカニックとしてはヘッポコなのにな。
204音速の名無しさん:05/02/05 04:50:17 ID:CAUWJs9n
ブラバム御代がかわいそう。
チャンピョンになったりチーム成功させたりしたのに
今じゃへっぽこエンジニアの方が成功してるなんて。
205フラッド ◆qNBVIjZucY :05/02/05 09:25:33 ID:dQX4z4Lz
そらしゃーない。
引退後は、ブラバム自身が自分でチームをコントロールしてたわけじゃないし。

自分で動かなきゃ。
206音速の名無しさん:05/02/05 10:55:30 ID:AH0EJj94
まあ心配しなくてもサー・ジャックは母国に帰って悠々自適な訳で。
息子達もドライバーとして成功はしなかったまでもみんな大きな怪我もせずピンピンしてるし
(アンドレッティ家は確かジョンがインディで大怪我して足が悪いはず。選手生命絶たれるほどではないが)
娘のひとりはマイク・サックウェルの奥さんだし。

チーム自体に関してもバーニーに売った時点で悪くはない金額が懐に入ったはず。
207音速の名無しさん:05/02/05 10:57:40 ID:AH0EJj94
ああ、成功しなかったのはゲイリーだけでジェフとディヴィッドは名ドライバーに列せられるかorz
<サー・ジャックの息子達
208音速の名無しさん:05/02/05 22:38:34 ID:hBiThSYQ
82年に中島がロータスでテストできたのは優勝した褒美にJPSが
お膳立てしてくれたらすい。
209音速の名無しさん:05/02/06 01:19:21 ID:0wdK3vso
>>208
悟がF1デビューしたのがその15年近く後なのはなんだかなぁ・・・・
210音速の名無しさん:05/02/06 02:36:23 ID:jcq96FYn
211音速の名無しさん:05/02/06 11:49:35 ID:d905ClN9
>>208
こいつがF1に来るわけでもないしな、と当時のJPSは思っていたのかな。
212音速の名無しさん:05/02/06 13:21:30 ID:XE2JMs5O
別にテストだったら問題ないような。
当時はマンセルがいたんだろ?
213音速の名無しさん:05/02/06 15:02:28 ID:eYOsgB27
スポンサー活動撤退のための口実だったりしてな。
過去にはドライバーの悪口を理由に撤退したなんて
信じられない話もあったし。
214音速の名無しさん:05/02/06 19:56:11 ID:IVPp7JMk
>>209

激しく突っ込むが


って言わなくてもわかるよな。
215音速の名無しさん:05/02/06 20:34:01 ID:DsCTv81r
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>209を捕まえにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■時空警察■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
216音速の名無しさん:05/02/07 17:45:40 ID:Lbcle9uw
そうか。
中嶋さんは97年にデビューしたのか。
217音速の名無しさん:05/02/07 18:55:04 ID:IaoqwjrM
>>200
だからヨハンソンとの契約がシーズン直前まで延び延びになったんだよね。
218音速の名無しさん:05/02/07 19:39:50 ID:3iPTt0cL
とれるかとれぬか判らんドライバーをねらって、
控えのドライバーがギリギリまで待たされるってのは
マクの伝統なんだね。
219音速の名無しさん:05/02/07 20:12:34 ID:nGvgPFxz
マシンの出来上がりも遅かったな
220音速の名無しさん:05/02/08 13:46:45 ID:l6SoFNRr
そういや昔のマクラーレンって開幕戦が事実上のシェイクダウンって多かったよな。
それで結果を出していたのが凄い。
221音速の名無しさん:05/02/10 12:33:05 ID:6fxZ4wYN
ああ、マクラーレンはギリギリでテストできなかったから
だめだろうという流れの中で
あっさり勝って他チームをへこませてたな。
222音速の名無しさん:05/02/10 13:00:02 ID:VLS7p1RC
オーバーテイクボタン
223音速の名無しさん:05/02/10 22:05:02 ID:dzB2SM5m
そうそう!開幕戦の楽しみはマクラーレンの新車が見れることだったwww

88年→うぉ〜かっちょえぇぇ!!これホントにマクラーレン?
89年→ダサっ
90年→ほとんど変わってねぇ〜!でもちょっとカコイイかも
91年→いいねぇ!フェラーリっぽくて(爆)
92年→なんだ新車じゃねーのか


ターボに関係なく90年代まではいってしまったスマソ
224音速の名無しさん:05/02/11 01:22:37 ID:37EtLieU
ああ、たしかにMP4/4はかっこよかった。
そういえばゴードン・マーレイってマクラーレン辞めたみたいね。
225音速の名無しさん:05/02/11 02:14:36 ID:CxuZSlxm
まじか。
あの人のデザイン結構好きだったが。
226音速の名無しさん:05/02/11 02:39:42 ID:VB3BZbSn
>>223
’92は完全にWilを舐めてたんだろうな。
Wilも前年改良のBバージョンだったし。
まぁ、こっちは魔法の脚が付いてたわけだけど。

事前のテストで分からなかったのかな?
227音速の名無しさん:05/02/11 03:52:44 ID:qaqo5QeF
マーレイは今どっかの大学にいるんじゃなかったっけ?
かなりうろ覚えだけど。
228音速の名無しさん:05/02/11 09:48:30 ID:QkaLa3E1
モトーリモデルニには今何をやってるんだろうか・・・
例のスバルとのジョイント以来話をとんと聞かんが
229音速の名無しさん:05/02/11 10:09:17 ID:ku9u/9x1
イタリエンな名前だとカロッツェリアの一つかと
思ってしまう。
230音速の名無しさん:05/02/11 13:18:34 ID:qaqo5QeF
マトラも例のV6ターボ出せばよかったのに。
231音速の名無しさん:05/02/13 01:57:51 ID:UfMz2CAq
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>209
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
232くそ子:05/02/14 00:59:15 ID:tcUKuLio
オゼッラ アルファロメオ・・・名前だけ聞けば
強そうに聞こえるがなあ・・・
アルファロメオは一切関知せずオゼッラが100%
管理開発してたそうです
233音速の名無しさん:05/02/14 19:09:34 ID:WGaJ3gSZ
くそ子て予備予選スレだけに来るわけじゃないんだな
234音速の名無しさん:05/02/18 16:45:10 ID:xY0n9tNY
オフシーズン故の盛り上がりかね。
235くそ子:05/02/18 23:35:03 ID:pUDl4qD7
1987年のNA勢は動くシケインと化していたな。
Pファブルもよくシケインとして蛆TVの中継によく映っていたが
実況も名前を言えず白いAGSが進路を阻みましたねえ〜っと言えば
今宮がファブルですよ、とすかさずフォローしてた
236音速の名無しさん:05/02/19 04:19:30 ID:fZw4dCof
ファブルってモレノとチェンジさせられたヤツでしょ?
たしかモレノはポイントも獲ってんだよね。地味にすごいドライバーだったな。
237音速の名無しさん:05/02/19 19:05:42 ID:JDJb23Dt
アンドレアモーダで決勝進出。これはF310でシーズン
一勝する位の凄さはあると思う。
238音速の名無しさん:05/02/19 19:14:38 ID:nZbKYPqP
顎にミナルディで走ってもらいたいな・・・

テストでもいいから実現しないだろうか・・・
239音速の名無しさん:05/02/19 20:02:18 ID:V4qapkox
>>237
どう考えてもアンドレアモ〜ダで決勝進出の方が凄いぞ(w
240光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :05/02/19 21:57:38 ID:i8ZTD5s/
パスカル・ファブルはヨーロッパF2時代にラルト・ホンダの連勝を止めたことが
ある意味ピークだったかも知れんな。
241音速の名無しさん:05/02/19 23:38:44 ID:rMGCvEP/
>>238
2シーターマシンでコリーナと走ったけどね。
242音速の名無しさん:05/02/20 01:27:11 ID:tznSRLW7
92年は予選も普通に放送してたけど、モナコで 26モレノ の表記を見たときは本気で驚いたもんさ。
243音速の名無しさん:05/02/20 01:29:44 ID:bQBH8k92
その割を食った…と言う言い方をしてはいけないが、27位で予選落ちしたのがルーキーの右京だったんだよなぁ…
244光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :05/02/20 01:43:05 ID:n+jtlavz
>>243
右京はPQ落ちじゃなかったっけ???
245音速の名無しさん:05/02/20 01:47:35 ID:bQBH8k92
>>244
あれ、そうだっけ?どこで間違って覚えたんだ…スマソ
246音速の名無しさん:05/02/20 02:21:10 ID:s2HNL2qr
>>244
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/1992/06pq.html
お!確かにPQ落ちだわ。
アンドレアモーダとかフォルティとか、本当にクソ車で活躍したドライバーだったな。
247音速の名無しさん:05/02/20 18:10:10 ID:LoO9AxY3
たった1500ccのエンジンが1000馬力を生み出す
これぞF1のエンジンだ
それに比べて、GTの3リッターターボはカスだ
3リッターにターボなんていらないだろ
低脳で害なレギュレーションだ
248音速の名無しさん:05/02/20 20:37:48 ID:BjR4pigs
ザウバーのCカーはカス以下な訳ですか
249音速の名無しさん:05/02/20 23:04:38 ID:tFCOe66j
CAN-AMの917もカスか。
250音速の名無しさん:05/02/20 23:47:37 ID:YEPB6hNY
|  エレクトラモーティブ(後のNPTI)のボスの名前は
\  カス・ケストナーと言いましたが何か
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_. Θ  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| NISMO|    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
※ボンゴに見えますが一応OEMバネットです。
251光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :05/02/21 00:43:19 ID:8VCWyYMz
R383とトヨタ7・・・いかん実戦に出てないしホントにカスかも知れんなw。
252音速の名無しさん:05/02/22 23:05:42 ID:/Q5hyajD
グランプリカーも昔は4Lだったり果ては10L以上+スーチャー
なんてのがごろついてた時代があったんだよな。
トップギアでアクセル踏んでもホイールスピンしてたそうで
253音速の名無しさん:05/02/23 23:05:13 ID:KN3N4muc
>>252
チャンピオンシップとしてのF1が始まった後のグランプリカーは4500ccが最大排気量だと思っていたが、戦前は凄かったんだな
254音速の名無しさん:05/02/24 23:46:42 ID:Tuo+Lt2e
>>252
1986年あたりのグランプリカーも直線で6速でホイールスピンしたとベルガーがおっしゃったそうだ
255光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :05/02/25 00:05:08 ID:Sc3FOd9Q
>>252
その頃ってサイドバルブが主流だっけ???
256フラッド ◆qNBVIjZucY :05/02/25 08:10:56 ID:sIOCzgEB
まさかw
257音速の名無しさん:05/02/25 21:46:07 ID:ChSSb9N8
戦前でもDOHC。バルブ数は?
258音速の名無しさん:05/02/25 22:35:33 ID:lm8wnJdn
1912年には既にDOHC4弁のグランプリ・マシンが登場してる(プジョーL76)。
1930年代後半は、750kgに500psオーバーのマシンを、碌にグリップしない
細っそいタイヤで駆動する恐ろしい時代だった。
259音速の名無しさん:05/02/25 22:44:40 ID:vpSZ355Y
>>257
1936年に活躍した主なグランプリカーになると下のようになるよ。

メルセデスベンツW26
直列8気筒(?)(ルーツ式スーパーチャージャー) 4730cc 4バルブ 453bhp
V12気筒(ルーツ式スーパーチャージャー) 5577cc 4バルブ 736bhp

アウトウニオンC
V16気筒(45度?)(ルーツ式スーパーチャージャー) 6010cc 2バルブ 520bhp

アルファロメオ"モンツァ"
直列8気筒(ルーツ式スーパーチャージャー) 2336cc 2バルブ 178bhp
直列8気筒(ルーツ式スーパーチャージャー) 2557cc 2バルブ ???bhp

マセラティ ティーポ V-8RI
直列8気筒(ルーツ式スーパーチャージャー) 4200cc 2バルブ 300bhp
直列8気筒(ルーツ式スーパーチャージャー) 4788cc 2バルブ 320bhp

フォーミュラーリブレなら、500馬力超のマシンは多かったと思うが、
750kgグランプリカーに絞るとドイツ勢のマシンしか無かったと思うよ。
260光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :05/02/25 23:35:29 ID:62u/1Rst
THX!!
なるほど勉強になるな。
261音速の名無しさん:05/02/26 15:10:57 ID:W6hdibaO
ベンツの直列8気筒は戦後は2バルブになってるよね。
262音速の名無しさん:05/02/26 20:54:36 ID:YkEevjQV
そして500馬力出すのにスーチャに喰われた馬力が150馬力w
263くそ子:05/02/28 15:32:25 ID:8Vje4GS+
ターボ末期はずんぐりしたモノコックのマシンが多くてダサかったが、
メガトロンのリジェはシャープに見えて格好良かったから中継にちらっ
と写ると萌えた・・・
アルヌーをもってしても走らないダメ車だったが。
264音速の名無しさん:05/02/28 16:05:55 ID:+bqI4V7a
タイレル6輪、カッコよかったな〜
265音速の名無しさん:05/02/28 17:22:59 ID:sSGrhIrQ
リジェにいた時はもうすっかりやる気なさげに見えたが。>アルヌー
やっぱあの人はルノーにいた時が良かった。
266音速の名無しさん:05/02/28 18:14:05 ID:SZVTL8eS
ルネ・アルヌーは古館に「妖怪通せん坊爺々」と揶揄されていたのをご記憶の諸兄も多々居られよう。
267音速の名無しさん:05/02/28 19:05:42 ID:ioei0l8u
>>266
まぁ、それはNA時代の話だけどね。
86年頃のアルヌーは、まだそこそこ速いドライバーだったと思うよん。
268フラッド ◆qNBVIjZucY :05/02/28 20:14:43 ID:kDS7hCh2
>>267
たいてい3列目にいたしね。
269音速の名無しさん:05/02/28 23:03:05 ID:sSGrhIrQ
これから出世って時の逆風がすごい。
超新星プロストに天才アルボレート。
アルヌーじゃなくても萎える展開だろう。
270音速の名無しさん:05/03/01 02:08:51 ID:xCwVy9hj
結局4バルブって戦前はメリットなかったの?
271音速の名無しさん:05/03/02 01:38:36 ID:2y8wnSWT
そういえば1930年代ってギアが3段しかないマシンが
勝ちまくってたらしいなw

たしかAudi? もしくはオートユニオン? どっちも同じかな?
272音速の名無しさん:05/03/02 01:42:09 ID:2y8wnSWT
『3段あれば十分』と当時のドラちゃんが発言してただけのような気がしてきたorz

連投スマソ
273音速の名無しさん:05/03/02 01:47:49 ID:5ygAEM5f
>>271
その当時って最高何段まであったの?
274音速の名無しさん:05/03/02 09:07:17 ID:2y8wnSWT
>>273
ん〜、そこまでは分からないなぁorz
オレは昔、カーグラTVで見た事をレスってみただけだから。
でも、1930年代の動画ならF1 world racing torrentで放流されてたよ。
275音速の名無しさん:05/03/02 11:58:49 ID:8gK5Sfok
276音速の名無しさん:05/03/03 01:10:33 ID:AJHf0crE
>>275
それって全然「当時」じゃないし。
1930年代ってルーツで過給していてW125は4速じゃなかったかな。
1960年代のWGPマシンみたいに異様にピーキーではなかったと思うのだけど。
277音速の名無しさん:05/03/03 07:52:00 ID:idTjdIQH
>>276
まあだからあえて対極としてあげてみたんだが

ところで12速Hパターンでシフト出来る人…いるわけ無いなw
278音速の名無しさん:05/03/04 19:13:35 ID:VspIoEZw
>>277
H字シフトがだめならシーケンシャルシフトで
279音速の名無しさん:05/03/04 19:18:15 ID:PhGQU89d
>>278
何速に入ってるかわからなくなる罠。

6速程度のバイクでもギア比の近いやつだと
マターリ走ってる時とかは結構忘れがち。
280音速の名無しさん:05/03/04 21:15:04 ID:+ibpwTQ1
いや実際適当に3-4速ずつダダダっと落としたりするんでけっこう今何速か分からなかったらしい
281音速の名無しさん:05/03/06 14:52:37 ID:B4XRTz++
カタツムリ復活キボンヌ
282くそ子:05/03/07 23:57:07 ID:lze7p5DI
ティレルルノーターボ・・・・名前だけ聞けば強そうに見えるが
これも糞車だったな。
283音速の名無しさん:05/03/08 00:04:49 ID:3mTeHrSC
いややっぱりアロウズ・メガトロンターボだろ<強そうな名前

ザクスピードも捨てがたいが。
284くそ子:05/03/08 00:51:36 ID:7jZvT/OI
リジェも目がトロンだったな。
ところでメガトロンって何?
285音速の名無しさん:05/03/08 00:55:42 ID:NM44IcTs
BMWの直4エンジン。
286くそ子:05/03/08 01:03:16 ID:7jZvT/OI
いや、メガトロンっていうのはブライアン・ハートみたいなチューナー
のこと?
287音速の名無しさん:05/03/08 01:13:02 ID:NM44IcTs
ハイニ・マーダーてチューナーだったと思う。
288音速の名無しさん:05/03/08 01:34:13 ID:5nQRMLkn
メガトロンてどっかの金融会社じゃなかったっけ?
んで>>285の言うとおりそのパーツを差し押さえたんだと思ったけど。
289音速の名無しさん:05/03/08 01:41:54 ID:5nQRMLkn
カール・ハスのチームも笑えたよ。
ビッグスポンサーにローラシャーシ+コスワースターボで泣かず飛ばず。
フォードは当時WRCでも短命RS200を投入して勝てずで
何やってんだろうと思った。去年のジャガー撤退も意外じゃなかったな。
290音速の名無しさん:05/03/08 02:09:58 ID:NM44IcTs
ドライバーは盛りをすぎたアランジョーンズだったけ?
291音速の名無しさん:05/03/08 02:30:44 ID:8zQpGotl
>>238
GOODYEARがいたころテストであったんじゃないか?
292音速の名無しさん:05/03/08 02:32:24 ID:tEo9MIOI
>>288
金融屋はマネートロンでわ?
293音速の名無しさん:05/03/08 03:47:08 ID:NM44IcTs
マネートロンはオニクスのメーンスポンサーでは?
曖昧な記憶だがメガトロンは当時アロウズのメーンスポンサーのUSF&GのPC関連の子会社。
BMWが撤退することになってUSF&Gの意向でメガトロンがこのエンジンをBMWモータースポーツから買収してハイニマーダーにチューナーさせたエンジンだったと思うが。
だれか訂正してください。
294音速の名無しさん:05/03/08 19:00:39 ID:TdQR1Lzt
メガトロンの実態は知らんが、
1987年に向けて、BMWはブラバムのために新型エンジンを作った。
1986年に使っていた型式のエンジンはBMWの手を離れ、メガトロンのバッジを付けて、アローズとリジェに載った。

1987年に、日本のどっかのチームが1986年のベネトンを買ってきて参戦しようとしたが、件のチームはコンストラクターではないから参戦を許可されなかった。
仮に許可されたとしたら、ベネトン・メガトロンになったであろう。
295音速の名無しさん:05/03/08 20:21:32 ID:3mTeHrSC
>>289
実はあのベアトリス・ローラ・ハースっていう車、
実際の製作はGフォースによるものだったらしい。

元々Gフォースはチップガナッシが自らのCARTでの活動のために設立した
エンジニアリング会社兼コンストラクターなのだが、
ビジネスとしてそういうこと(カール・ハースの手伝い)もやっていたと。

ペンスキーが副業でサスペンション屋をやってるのは有名として
他にも全盛期のパックウェストの車にHAASのロゴが付いてたりと
結構ライバルチームの仕事をビジネスとしてやってるような状況はあるっぽい<アメリカ
296音速の名無しさん:05/03/08 20:40:15 ID:4tXak/p1
メガトロンは金融だそうだ(おそらくスイス)。
んで86-87のブラバムはマーレーデザインのペッタンコマシンに合わせて
直四ターボを73度傾けたもので、アロウズが使った元の直立型だそうです。
その直立型のパーツと使用権を目がトロンが買い取ったとか。

津川哲夫の本にその顛末が書いてあった記憶があるんだけど・・
297:05/03/08 20:44:11 ID:4tXak/p1
うろおぼえなんで信頼性は高くないんでスマソ。
USF&Gと混同してるかも・・・
298音速の名無しさん:05/03/08 20:53:52 ID:Oj1VxxvW
GPX総集編(87-88)によると、メガトロンはコンピュータリース業の会社らしい
299音速の名無しさん:05/03/09 01:55:39 ID:TfQRUXWr
ま、どっちにしろ胡散臭い会社みたいだな。
300音速の名無しさん:05/03/09 05:02:02 ID:hNkHfsSr
300なら柏原芳恵の目がトロンとなる
301音速の名無しさん:05/03/10 06:48:25 ID:QY5eth8a
(´д`)
302音速の名無しさん:05/03/11 03:47:10 ID:QbcoBYvB
ブラバムって、今で言うウィリアムズですか?
303音速の名無しさん:05/03/11 04:31:52 ID:HdHQC9oA
そりゃどういうこっちゃい
304音速の名無しさん:05/03/11 04:35:57 ID:pLFwjgCV
カラーリングと積んでるエンジンで判断しとるな(w
305音速の名無しさん:05/03/11 05:28:14 ID:JaZtwib7
明日、こんなイベントがホンダ青山本社であるみたい。既出ならスマソ。
ttp://www.twinring.jp/pressroom/2005/03/0304-1.html
「お土産」が気になる・・・。
306音速の名無しさん:05/03/11 07:02:25 ID:78xokgRA
80年代ターボと言ったら

ブラバム&ピケ・ルノー&プロストじゃないのかな?
307音速の名無しさん:05/03/11 11:46:14 ID:iXHwhxVU
ジャブイーユが好きだ!最初アルヌーと同一人物と思ってた
( ̄〇 ̄;)
308音速の名無しさん:05/03/11 12:19:24 ID:c2LLzaAw
>>306
プロストには枕ー連がよく似合う。
1981年のブラバムって、ターボがなかったと思う。
309音速の名無しさん:05/03/11 13:50:49 ID:GKCKhoNt
81年のブラバムはイギリスGPの予選でピケがBMWのターボを使用しました。
決勝はDFVにもどした。タイムはほぼ同じで安定性に欠けるからだそうな。
310音速の名無しさん:05/03/11 14:02:01 ID:bsnYU9S2
ベルガーはERの付く月しか勝てないと言われていた。
しかし!92年にはカナダで優勝した。これは
311音速の名無しさん:05/03/11 14:35:19 ID:RP7QcPUd
前の連中がリタイアして、追い上げられて抜きそうになっていた
ブランドルまでリタイアしただけ
312音速の名無しさん:05/03/11 16:06:52 ID:MLIKghV8
ブランドルって実は速い?
乗るものなんでも乗りこなすイメージなんで速いってよりうまいって思ってるけど。
313フラッド ◆qNBVIjZucY :05/03/11 20:53:21 ID:OCXt0d/N
F3では、セナとガチだったからねぇ。<ほとんど2位だが
314音速の名無しさん:05/03/11 22:22:20 ID:K84VKhCf
>312
あの時代のやつらは愉快だった・・・・
アレジベルガーブランドルマンセル

個人的に今年の枕ー連の二人はツボwwwwwww
315音速の名無しさん:05/03/11 22:29:59 ID:KQhr6bq6
>>312
ベネトン時代って顎にやられたイメージがあるけど
良く見てみると結構接近してんだよな。
予選の一発アタックとかがイマイチなんだけど、レースペースは結構後ろから突っつく事が多かった。
316フラッド ◆qNBVIjZucY :05/03/11 23:11:00 ID:OCXt0d/N
「チームメイトがブランドルになって、僕の負担が減った」

ってな発言もあったね。
317音速の名無しさん:05/03/11 23:34:36 ID:OWAvB2wc
ブランドルはWSPCだっけ?(当時のチャンピオンシップの名称を把握できない)のチャンピオンで、ルマン24時間にも勝ったような気がする
318音速の名無しさん:05/03/12 15:53:20 ID:IMjDhqRR
当時のブラバムは、今のウィリアムズですか?
319音速の名無しさん:05/03/12 18:08:43 ID:t/9LwMhI
>>317
シルクカットジャグワーで無敵でしたな
320音速の名無しさん:05/03/12 18:51:37 ID:fSvwOTHg
F3ではセナは速いけど波がでかくてブランドルは
安定して高いパフォーマンスを発揮していたとか。
たしかチームメイトだよね?この二人。
F1でのセナプロ対決みたいな感じだったんだろうか。
321音速の名無しさん:05/03/12 19:13:39 ID:E4dvpXS8
F3でのミカミカ対決ぐらいじゃん?
322音速の名無しさん:05/03/12 19:56:03 ID:nGRKkVgK
>320
波って言うけどセナのF1予選はとんでもなかったよ?
シーズン通してずば抜けてたし、糞シャシの92年とか
93年のフォードエンジンでも速かった。

ああ、一発の速さっていうんならそうかもしれないけど
それならアレジやベルガーの方がキチガイだった
323音速の名無しさん:05/03/12 20:04:56 ID:BzQQ5U6C
>>322

>>320はF3ではって書いてあるんだが。
324フラッド ◆qNBVIjZucY :05/03/12 22:13:10 ID:uP8OmbZS
>>320
リタイヤ3割強だが、それ以外はほとんど優勝で後は2位だからな。

チームメイトだったのは、イップが金出したマカオのみだね。<セオドールR、実働はジョーダン
シリーズ中は、セナはWSR、ブランドルはジョーダン。

>>321
だね。
ハッキネンが年間優勝回数に迫ってたこともあり、よく比べられてた。
325音速の名無しさん:05/03/14 18:39:35 ID:dO2s2wdr
あんまり規制規制言って規制しちまうと、地下に潜って過激化したりすんだよな。
何でもかんでも安易にアングラカルチャーにしてしまうのは危ない。
326音速の名無しさん:05/03/14 18:49:03 ID:Bd9teF0c
誤爆・・・
327音速の名無しさん:05/03/14 19:31:50 ID:0D0L3Rnm
2000馬力超に異常進化したターボ車が地下に潜って過激レース(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
328音速の名無しさん:05/03/14 21:43:06 ID:JfUarYh3
何も言われなければ誤爆とは思わない内容・・・
329音速の名無しさん:05/03/14 23:15:23 ID:Levw1MQv
たしかに今のF1には規制が多過ぎるからなあ
330音速の名無しさん:05/03/17 15:04:01 ID:/lyArr5n
>329
規制しなかったらそれこそ音速の時代の到来ですよ
331音速の名無しさん:05/03/17 16:08:00 ID:Dm/uhsJE
顎が馬に移籍した時のティームメイト第一希望はブランドルだったからね。
馬側はベルガーを残したがったけれど本人がNO.2扱いは嫌と言ってアレジ
の後を追ったから。ラリーニ、モルビデリと候補だったが駄目だった。
スレチガイすまそ
332音速の名無しさん:05/03/17 23:19:15 ID:KR4r7L/n
いくとこまでいった車を見てみたい気もする
333音速の名無しさん:05/03/19 08:40:45 ID:1lVnrjs4
そうなると問題は乗り手だな
334音速の名無しさん:05/03/20 02:31:50 ID:gZHXl3Rp
人間だとGに耐えられなくなるからラジコンになってしまいますな。
335フラッド ◆qNBVIjZucY :05/03/20 20:36:26 ID:vEF2AQTm
もしそうなったら、いきなり日本人がチャンプ候補だなw
336音速の名無しさん:05/03/20 21:21:39 ID:UMOQd/Zp
山本昌
337音速の名無しさん:2005/03/21(月) 12:21:22 ID:vAo0K7L4
>>335
広坂正美か!
338フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/03/21(月) 15:03:26 ID:p05rzeDc
>>337
そっ!w
339音速の名無しさん:2005/03/25(金) 16:30:14 ID:uK5Q12BL
ぶっちゃけ顎よりすごいぜ!!
ファイヤーパターンのグリーンボディ!!
340音速の名無しさん:2005/03/27(日) 04:38:22 ID:pck/UiLE
原篤志とかか?w
341音速の名無しさん:2005/03/27(日) 05:50:06 ID:AISsrOTG
ちょっと遅めのレスだけど、ブランドルはF3時代結構凄かったよ、
セナがラルトの最新式に対して、ブランドルは何戦か旧型のマーチ793で対抗してたと思う。
また、ベネトン時代に何回か予選で顎に勝ってる。
ホントの意味で顎にパフォーマンスで勝ったドライバーって後にも先にもこいつぐらいじゃないかな。
サックウェルやモレノと同様、時代に恵まれなかったドライバーだったよね。
342ぬるぽ:2005/03/27(日) 08:05:18 ID:O8QLc0YR
>>341 予選全敗じゃ!嘘ぬかせ、カス!
ブランドルのピークは89年のブラバムであって(前年のCカーチャンプ
出戻り)、ベネトン時は又も出戻りですでに一発は落ちていました。
決勝のうまさでポイント(マシンの信頼性もある)稼いだがね。
ちなみにハッキネンにも全敗のはず。
343音速の名無しさん:2005/03/27(日) 11:03:52 ID:B1+xa7ug
344音速の名無しさん:2005/03/27(日) 17:16:05 ID:lVOCDjzB
>>342
ガッ!
345音速の名無しさん:2005/03/28(月) 01:58:20 ID:b68XL4EE
ブランドルってやっぱり84年に大クラッシュして、大怪我したのが痛かったね。
それまではデトロイトで2位になったりしてセナより先に結果出してたのにね。
その後に移ったのがザクスピードでこれがキャリアを決定づけたような感じに
なっちゃったね。ドライバーって怪我しちゃ駄目なんだよ。
346音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:23 ID:WJElnkNs
あとはティレルの水タンクと、ターボ乗り遅れだな。
347音速の名無しさん:2005/03/28(月) 02:27:37 ID:iUng7FYT
この頃のF1ってもうスポンサーやメーカーの発言力がものを言ってて、チームオーナーの独断で
ドライバーが選べなくなってたからね。
イギリス人ドライバーのブランドルには、投資価値を見いだすのが困難だったって事だろうね。
そんなときに>>346のいうように結果が残らない事態になると、途端に芽が出なくなる。
ブランドルも70年代だったらもっと結果が出てただろう。
ベネトンであれだけ良い成績残したのに追い出されたモレノなんかその最たる例だよね。
348音速の名無しさん:2005/03/28(月) 03:03:32 ID:nCioUbX/
>イギリス人ドライバーのブランドルには、投資価値を見いだすのが困難だったって事だろうね。

ここがちょっと分からんよーな・・・マンちゃんがいたから?

勝てずに去って行くのが意外な感じのドライバーではあったなぁ。
349くそ子:2005/03/29(火) 00:55:53 ID:AIWfM3w5
ターボ時代あれだけ活躍したポルシェが何故か91年に復活したときは歴史に残る
糞エンジンだった。バブリーな日本の企業が各チームを買収してくのが気に入らず
JAPを陥れることが目的だったのか?フットワークの経営が悪くなった原因の1
つがポルシェエンジン獲得の為の浪費らしい。
91年開幕戦を見たときフェラーリを積むミナルディとアロウズのグリッドを見たとき
愕然とした。
350音速の名無しさん:2005/03/29(火) 01:07:12 ID:xUyzr9gi
>>349
ターボ時代はTAGだ。ジョン・バーナードが文句を言いまくっていいエンジンができたという話だ
351音速の名無しさん:2005/03/29(火) 01:56:02 ID:ReHYBctE
>>349
開発費が足りなかったとか言い訳してたよ。

競り負けてイルモアにエンジン製作を依頼したレイトンの方は
かなり逝けてるエンジンを手にした訳だから、あの変な新機軸を
使えるものにするための開発費のことを言ってるのかな。。

トラックに積むにしてもでかいんじゃないかってシロモノだったねえ。
352音速の名無しさん:2005/03/29(火) 02:01:37 ID:z4UXQm93
>>351
V6を2つ繋いだだけの12発だったからな。
あんな糞エンジンの犠牲になったアルボレートが不憫で不憫で・・・
353音速の名無しさん:2005/03/29(火) 02:42:38 ID:SgngMUOb
>>351
逝けてたのはジャッド登載時代なんだがね・・・
354くそ子:2005/03/29(火) 15:07:49 ID:AIWfM3w5
アルボレートもポルシェエンジンのアロウズに乗れることを涙を流して
喜んでたのに・・・
此処2〜30年で最も悲惨なドライバーじゃねえの?
355音速の名無しさん:2005/03/29(火) 15:45:13 ID:JP/6pMxl
TAGが開発にかかる費用を紙やペンにいたるまで一切合財負担した。
だからバーナードがポルシェに言いたい事が言えた面もある

競り負けてレイトンのマネージャーだったフィリップスは寝込んだという
噂が流れたり、オニックスではバン・ロッセムとマイク・アールとの対立
が先鋭化してアールとジョー・チャンバレインが持ち株を売って辞めざる
を得なくなった。
356音速の名無しさん:2005/03/29(火) 16:20:24 ID:wAfPH9p8
>>324
あっジョーダンなんですか?
セナがウェストサリーだとは思ってましたが
ブランドルはアランドッキングだとばかり思ってました。
357音速の名無しさん:2005/03/29(火) 18:02:07 ID:cgLbxXzo
糞エンジンスレでのポルシェV12総括
・似非V12だ。
 縦置きなのにV6のニコイチをセンターアウトプットとする複雑で意味の無い構造。
・不真面目だ。
 レースを走るには重杉、長杉。そもそも壊れ杉で走らない。
・詐欺だ。
 フットワークが払った開発資金のうち半分も開発費に充てられなかった。
 また、充てられなかった多額の開発資金が当時会社の再建費用として流用された。
358音速の名無しさん:2005/03/29(火) 18:45:55 ID:ReHYBctE
>>354
裁判までしてダラーラからフットワークに移籍したカフィも悲惨。
速かったのにほとんどわるれられてるし
359音速の名無しさん:2005/03/29(火) 18:48:26 ID:ReHYBctE
途中で送信してしまた

>>353
「エンジンは」イルモアの方が逝けてなかったけ?
ニューウィ移籍後もそれなりに上位を走れたのはオーソドックスな車体と
良いエンジンのお陰だったのでは?
360音速の名無しさん:2005/03/29(火) 20:02:49 ID:UVffHMq7
>>357
確か当時はマルク高で対米輸出が落ちていてポルシェ社は苦しかったんだよね。
そんなときにフットワークがネギしょってやって来たわけだ・・
361音速の名無しさん:2005/03/29(火) 20:22:55 ID:TiAm28G/
イルモアはむしろ92年にティレルに積まれた時の大化け感が強かったな
<レイトンに積んで戦績が芳しくなかったエンジンと、ホンダ積んでアレだったシャシーの組み合わせで結構成功
362音速の名無しさん:2005/03/29(火) 20:40:46 ID:GUmgG1c3
>>358
カッフィにタルキーニ・・・
速かったのにマイナーチームで埋もれましたな。

>>359
イルモアは禿のとんでもない要求でシャシに合わせたエンジン作らされて
信頼性が損なわれたんじゃなかった?
363音速の名無しさん:2005/03/29(火) 22:33:04 ID:QKUUjgsJ
>>362
それはジャッドEV(76度Vバンク)じゃなかったっけ?
364音速の名無しさん:2005/03/30(水) 00:33:47 ID:wCmecMkI
>>362
特にカフィは契約破棄で信用失ってまったのが痛かった。
ポルシェの名前に踊らされてしまった形に見えた。
その後レース活動は続けられたのだろうか。

話は違うがジャックやフレンチェンもエンジンメーカーの名前に
踊らされちゃったねぇ。
365音速の名無しさん:2005/03/30(水) 00:48:49 ID:xOlwfKxr
>>364
エディーがこの前、フレンツェン解雇の真相を語ってたねぇ。
366音速の名無しさん:2005/03/30(水) 02:00:06 ID:oyVvX1Gm
詳細きぼん
367音速の名無しさん:2005/03/31(木) 01:09:34 ID:4mTMWDC4
>>366
HONDAの圧力だったらしいよ。翌年琢磨が入ったでしょ?
368368:2005/03/31(木) 18:02:05 ID:Sr4eFl8A
87年鈴鹿で見たブラバムのターボ・ファイヤ、美しかったな
369音速の名無しさん:2005/03/31(木) 21:52:38 ID:gOS+8bc+
今年の鈴鹿ではBARがもっと鮮烈な炎を上げるぜ
370音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:03:37 ID:FQ/9m7AE
炎っていうか煙ね。
371音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:55:15 ID:Bi1S00KE
横浜中華街のようだぁ〜!!!
372音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:51:33 ID:9YsSV++l
史上最速のターボF1は87年のフェラーリF187(後半)だと思う
最後の方はウイリアムズFW11Bを速さで凌駕していたし
88年が規制でパワー4割減にならなければMP4/4だっただろうけど
373音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:59:00 ID:qtkdiB9v
>>372
87年もブースト4バーに規制してたよ。
374音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:00:14 ID:qnmh8oPH
86年ホンダは何バールまで上げられたんだろうか?
375音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:04:07 ID:kyE9ggpl
>>374
予選限定でBMWともども大気あつ子見で6バールじゃないか?
376音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:17 ID:+z0Ol9iN
>>375
> 大気あつ子
ワロスw
377音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:25:22 ID:ONgd/xbj
アリとか吸い込んだ場合には燃焼室に入る前の時点で既にお亡くなりって事だよな
<4バールとか6バールとかの領域
378音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:03:22 ID:9YsSV++l
>>372
規制っていっても86→87年の時はエンジン自体の進歩で相殺されてたいしてパワー落ちなかった
87→88年の時は急激に落ちた
ホンダは低ブーストなら耐えられるセラミックタービンにしたくらい
379音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:08:34 ID:9YsSV++l
もちろん車体の進歩もあるし
380音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:19 ID:rmkaFZ2o
パワーだけならホンダエンジン上回ってるところはいくつかあったはず。
ただ、どのメーカーも燃費でホンダエンジンを上回れなかったんじゃなかったっけ?
381音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:24 ID:kyE9ggpl
>>378
>エンジン自体の進歩で相殺されて
というより、〜1986年も決勝ではガス欠を恐れてブーストを4バールくらいしか掛けなかった
382音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:53:42 ID:9YsSV++l
ホンダは予選用エンジン持ってなかったから予選ではルノーなんかにはパワーやや負けてたかも
ビーエムの直4シングルターボも上のパワーは昔から一番言われてた
383音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:05:30 ID:qtkdiB9v
壊れたのも一番だな>ビーエム
384音速の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:10:00 ID:9YsSV++l
BT55の傾いたやつじゃなくて?
385フラッド ◆qNBVIjZucY :皇紀2665/04/02(土) 00:43:36 ID:yEAaGyqo
>>384
あれはオイル循環器系が上手く逝かなくて壊れまくった。

ホンダは燃費もだけど、ドライバビリティの評価が高かった。
386フラッド ◆qNBVIjZucY :皇紀2665/04/02(土) 00:44:49 ID:yEAaGyqo
>>384
勘違いスマソ
387音速の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:47:32 ID:QiTmmOr7
>>385-386
質問スレでときたま叩かれてるのはなぜですか?
自分でもウザがられてるのは自覚してますか?
388音速の名無しさん:2005/04/02(土) 19:51:46 ID:8Spq6J/o
>>372
グスタフ・ブルナーのF187はかっこよかったなぁ・・
鈴鹿で勝った時はチームにいなかったけどw
389音速の名無しさん:2005/04/02(土) 20:03:08 ID:I6qOIdww
コテがまちがえたら、たたかれてもしかたない
自信がない発言時は名無しで
390音速の名無しさん:2005/04/02(土) 20:51:05 ID:M6aoqgGb
>>388
あ、俺もあの車はフラットボトムになってからは一番好きだな。
391音速の名無しさん:2005/04/02(土) 20:57:29 ID:kPBb6QUV
オーソドックスな造りでしたな。
つか、フェラーリはウィングが黒じゃないとイマイチ締まらん・・・
392フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/03(日) 00:47:52 ID:+PD5uAem
>>387
自治スレ辺りでヲチしてるはずだから逝って来い。
393音速の名無しさん:2005/04/03(日) 15:29:20 ID:GQOpWV6J
F187が急に最速になった頃にちょうどロードカーのF40が出始めて
よくF187を広告に使ってた、全く技術は反映されてないのに
394音速の名無しさん:2005/04/03(日) 15:59:00 ID:spXR1eNg
まあどっちもターボって事で。
395音速の名無しさん:2005/04/03(日) 19:08:27 ID:5RAvr3im
1988年のリアルはブルナー設計だけあってF187にそっくりでかっこよかった。
396音速の名無しさん:2005/04/03(日) 19:19:41 ID:5wO6EPdk
別にターボが原因じゃないが、この時代は火花をボンボン飛ばしながら
サーキットを駆け巡っていたのが印象的だった。カコ良かった。
397音速の名無しさん:2005/04/03(日) 19:27:29 ID:luXoD4gM
>>396
今は地面をこすることが禁止されているからね。
398音速の名無しさん:2005/04/03(日) 19:31:01 ID:8j8+xPIy
演出としてスリ板つけるくらいすりゃいいのにねぇ。
399音速の名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:53 ID:5RAvr3im
追い抜いていくときに、パパッと火花があがってかっこよかった。
400音速の名無しさん:2005/04/03(日) 20:06:51 ID:Oktk0DM/
そう言えばFポンでスリ板を試したレースが有ったねぇ
401音速の名無しさん:2005/04/04(月) 00:11:01 ID:12NjT/8A
今はスキッドブロックが削れて木の粉が「モワっ」っと上がる

_| ̄|○
402音速の名無しさん:2005/04/04(月) 02:32:53 ID://HGaSKn
火花が見られりゃいいんなら、スキッドブロックにマグネシウムの鋲でも
打っとけば済む話だが。
403音速の名無しさん:2005/04/04(月) 03:11:33 ID:pJijUfDy
>>402
それが出来ないでしょ、今の規則じゃ。
404音速の名無しさん:2005/04/04(月) 06:47:29 ID:QTYBPHx/
ポルシャV12って、SWC用のエンジンだったって聞いたけど?
405音速の名無しさん:2005/04/04(月) 12:42:21 ID:H5zzGlXn
>>404
そっち方面で実用化されなかったが
406音速の名無しさん:2005/04/04(月) 17:30:02 ID:QDu2ltin
最も美しいターボF1:フェラーリ126C2
最も速いターボF1:フェラーリF187b
最も成功したターボF1:マクラーレンMP4/4
407音速の名無しさん:2005/04/05(火) 10:40:18 ID:+dIiDTTW
最も速いターボも、マクラーレンでは?
408音速の名無しさん:2005/04/05(火) 10:48:14 ID:Ie/ks0+z
4バール制限末期はフェラーリが勝っているからな
409音速の名無しさん:2005/04/05(火) 13:00:54 ID:UK4XPyVd
87年の最後の方のフェラーリはストレートもコーナーもインチキしてるんじゃないかって位圧倒的に速くて
ウイリアムズでさえ手も足も出なかったからね
410音速の名無しさん:2005/04/05(火) 13:14:01 ID:MLdjSv47
前に熊倉さんが『この頃レギュレーションをコロコロ変えなければ、本田が独走する様な事は無かった。』みたいな事言ってたなぁ。
411音速の名無しさん:2005/04/05(火) 14:08:21 ID:5APbYm3d
ホンダエンジンでセナプロが独走・・・ってな絶望的状況より、
現在のアロンソ程度が独走って状況の方が救いがありそうだな。
412音速の名無しさん:2005/04/05(火) 21:58:14 ID:ulTK46+5
そもそも、セナプロストの組み合わせの時点でチンチンだし
413くそ子:2005/04/05(火) 23:55:35 ID:9uzPq0FY
サトルが88年にマクラーレンに乗ってたらどうなっていたと思う?
1回くらい表彰台に乗ってたかな?
予選は結構いいとこまでいってたかも知れんが?
ちなみにあの糞100Tでサトルが予選6位2回獲った時はは俺がTVで見たF1
で一番期待を抱かせた。
414音速の名無しさん:2005/04/06(水) 00:11:40 ID:K6tbkMYJ
>>413
どんなに良くても表彰台に上がれるかどうかといったところだったろうね

とサトル氏が雑誌のインタビューで述懐しておりますた。
415音速の名無しさん:2005/04/06(水) 00:21:02 ID:VGvmIV7U
アグソは当時のナンバー誌で乗ったら勝てると言ってたな。
416フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/06(水) 08:11:35 ID:C5/pXvmk
思っていても口に出さないのが中嶋。
口に出すのが阿久利<変換マンドクセ
417音速の名無しさん:2005/04/06(水) 12:13:02 ID:2N8bFbO8
中嶋や亜具梨は金や政治力でF1に乗れただけだしね・・・
ただ亜具梨はマシンに恵まれてれば結構いいとこいったかも
中嶋は実力に対してマシンに恵まれすぎてた
418音速の名無しさん:2005/04/06(水) 19:15:16 ID:QlxnCgo6
>>417
いやむしろ12番のロータス99Tだけ速かったことの方が
セナマジックであったと思われ。

確かに5年に渡ってシートを維持出来たこととか恵まれた面はあるけど
ロータスホンダにしろティレル020にしろ周囲が思うほど速い車では
なかったのではないかという気がする。
それこそ5年間のキャリアの中のベストカーはアレジ同様ティレル・フォードだったのでは。
419音速の名無しさん:2005/04/06(水) 20:29:25 ID:pJ+w/Z5M
>>418
101ジャッドは?
一応、雨のアデレードで最高の結果残してるし。
420音速の名無しさん:2005/04/06(水) 21:08:09 ID:l5/pV3zB
引退の要因の一つとして「手アンダー」を挙げていたように、F1デビューが
歳喰ってからだったため、フィジカル面が付いて行かなかったのが惜しい<中嶋
そういった部分まで含めて「実力の内」ではあるんだが。
421フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/06(水) 21:37:45 ID:C5/pXvmk
>>418
禿同
ドゥカジュールデザインのロータスって、出来が良さそうに見えない。

>>419
あの豪雨では、判断基準に値しない。
422音速の名無しさん:2005/04/06(水) 21:56:30 ID:El1jsep0
結果では現れていない88年は予選順位は結構いいんだよな。
あと、中嶋自身は自分のベストシーズンに89年を上げてた。
ドイツの走りや、ポルトガルの最後尾から入賞まであと1歩の7位まであがるなどしてたから。
423音速の名無しさん:2005/04/06(水) 23:51:30 ID:2N8bFbO8
88年は一番バワーある車に乗ってたからバワーの利点を生かせるコースで予選速かっただけでは
メキシコみたいな高地や、暑い国では予選はターボ勢以外は出る幕なしだったし
424音速の名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:42 ID:wtzNmdMh
>>421
当時のドゥカルージュ設計のロータス>>>>>>>>>>>トールマンのへんのバーン設計のトールマン
初期のロリー・バーンは4輪設計の素人だったんでしょうね。
425音速の名無しさん:2005/04/07(木) 03:16:27 ID:W/3ra7uc
やはりドゥカルージュのロータスは
ブラックとベージュに塗られてないと
426音速の名無しさん:2005/04/07(木) 06:52:22 ID:5zxHtf8W
>>425
いや、デュカルージュはともかくロータスがそうでないと・・・
427音速の名無しさん:2005/04/07(木) 07:02:11 ID:uCl1f9T1
走る棺桶
428フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/07(木) 10:46:04 ID:6sYT922s
>>423
だね。
これも判断基準として適正じゃない。

>>424
バーン本人が、当時を振り返って「恥ずかしい」みたいな発言してたしね。
429音速の名無しさん:2005/04/07(木) 14:07:14 ID:5GUKen/R
あーポルシェV12の写真どこやったっけなぁ・・・
とぐろ巻いたエキマニと糞長いエンジン本体が
写った写真をこの板で拾ったはずなんだが。
エキマニの曲げ方がすんげー適当で笑った記憶がある。
430音速の名無しさん:2005/04/07(木) 22:42:47 ID:mMHRMADA
>>428
デュカルージュはリジェにいた頃が頂点だったかもな。
そのあとのアルファロメオで、ちとおかしくなってしまった。
431音速の名無しさん:2005/04/07(木) 23:36:16 ID:KB8nN9fp
ラルースでちょっと復活したけどな<ドゥカルージュ
まあ最高潮だった90年型はドゥカルージュ設計をベースに
正常進化スペシャリストなクリス・マーフィが発展させたものだが。
432音速の名無しさん:2005/04/07(木) 23:57:35 ID:XKCvx4R/
>>418
ドゥカルージュの失敗作って100Tぐらいじゃね?
その100Tもドゥカルージュのアイディアが悪いっつーより
新規アイディアを実現できる財務状況じゃなかったからってことらしいし
そもそもアクティブサス自体一年やって結果が出なけりゃ撤回するっていう開発規模じゃない
財務状況の悪化は直接的にはJPSに逃げられた事だけど
じゃあなんでJPSが逃げたかについてはさまざまな要因が絡んでるんだろうけど
85、86年に勝てなかったのが一因になってる
どっちかっていうとドゥカルージュがセナ伝説のために割を喰ってるってかんじだね
433音速の名無しさん:2005/04/08(金) 04:07:47 ID:dF0Kr+Tu
88年にセナの要求が通ってドゥカルージュも
マクに来てたらどうなってたかな?
434音速の名無しさん:2005/04/08(金) 10:04:59 ID:ECtE13Jm
JPSは確かイギリス人ドライバーのダンフリーズの継続起用がスポンサードの条件で
ホンダが中嶋をねじ込もうとしてたのに腹立てたから撤退したんだと思った
435音速の名無しさん:2005/04/08(金) 17:16:27 ID:aDqaFyKu
JPSが撤退してもキャメルがきたけど、キャメルのスポンサーりょうきんは安かったの?
436音速の名無しさん:2005/04/08(金) 18:58:35 ID:SCvKhHlV
セナがワーウィックを拒否した直後でさらにだから頭来たとか。
B&HもJPSもBATだったよね?
437音速の名無しさん:2005/04/08(金) 20:30:35 ID:OIPwPZho
JPS撤退にはいろんな説がありますな
438音速の名無しさん:2005/04/09(土) 00:46:26 ID:jxddou7C
JaPaneSeだとか言われたくなかった
439ぬるぽ:2005/04/09(土) 08:33:52 ID:sr81VLkg
中嶋はJPSのF2乗ってたし、当時のロータスにもテストで乗ってる。
ゆえに、中嶋が原因でJPSが離れるわけが無い!
アンチの捏造です。
440がっ!:2005/04/09(土) 13:28:20 ID:pU5rwA7t
>>439
そうです。当時既に高騰し始めていた、F1の参戦費用にマーケティング効果に
真っ先に疑問を呈したのがJPSだったのです。
441音速の名無しさん:2005/04/09(土) 22:54:15 ID:6Kyzy36g
またターボ解禁にならないかなあ。。。
442音速の名無しさん:2005/04/09(土) 23:07:35 ID:jxddou7C
>>439
『1000馬力の夢』だかなんだかっていう本(確か桜井義淑の著作)で、
「ブラジル人が乗るだけでなく、そこに日本のエンジンが搭載されることを
プライドの高いJPSは許さなかった」みたいな記述があった希ガス。

まあホンダつか桜井としては「セナと非ヨーロッパ連合を組んで欧州の
競技を席巻してやったぜ」みたいな喧伝をしたかったのかも知れないけど。
443音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:08:51 ID:+KDXRvfu
>>442
桜井はエンジンを設計する以外に能がないだろうからな
444音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:12:39 ID:fWShTsXA
つか、あのV6の図面引いたの桜井じゃないしな。
根幹になったのは川本のオッサンの図面だし(w
445音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:14:08 ID:EfklCIgq
あの「まあまあです。予定通りです」っちゅうインタビューが懐かしいな。
446音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:34:20 ID:wvm81k+U
165からは市田さんじゃなかったっけ?
447音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:38:52 ID:Ggyunv6k
>>444
社内有志が偉い人にも秘密でF1テストカーを作っちゃったと知った時に
怒るどころか「俺にも乗せろ」って言ったという逸話を聞いて
川本氏は漏れにとっての神様になりますた。
448音速の名無しさん:2005/04/10(日) 00:52:43 ID:fWShTsXA
>>447
そのマシンのエアインテーク脇に張ってあったステッカーは、川本のオッサン
+エンジンのイラストだったしねぇ(w
449音速の名無しさん:2005/04/10(日) 02:54:47 ID:36AA4ZLk
>>444
川本エンジンはボアが大きすぎ、ストロークが短すぎた。
1987年は桜井は何もせず、後藤が全部やったと後藤は言っていた。
450音速の名無しさん:2005/04/10(日) 07:30:18 ID:RVcyIdH0
HONDAなんて自前で図面引いてたんだろうか?どっかから買ってたんじゃないかと思ったんだけど。
451音速の名無しさん:2005/04/10(日) 23:41:15 ID:Xa6m5C/3
実はいすずが設計図を売っtttttttttt
452音速の名無しさん:2005/04/11(月) 00:20:11 ID:vVQd40YT
>>450
1989年のRA-109Eの図面って、どこから買って来れるんだ?
当時、V10なんてトラックにあったかもしれないが、F1マシン用はホンダとルノーしか作らなかった。
453音速の名無しさん:2005/04/11(月) 20:47:40 ID:SQT1VtLs
モノになるならないは別にして
金出せば図面引いてくれそうなチューナーやエンジニアは
ヨーロッパにごろごろいそうだが。
454音速の名無しさん:2005/04/11(月) 22:45:39 ID:vvpWW5AM
>>453
バンクあたり5気筒って、等長排気マニフォールドな集合管を作るのが難しそうだったらしい
455音速の名無しさん:2005/04/11(月) 22:57:29 ID:NVTARTty
実はホンダ初のF1ターボエンジンもV10

川本さんも無茶苦茶やるなあ
456音速の名無しさん:2005/04/11(月) 23:38:27 ID:lw4uKVWo
>>455
実はジャッドがIndy用に作ったV8だったりする。
457455:2005/04/12(火) 03:24:18 ID:+2h4XsJC
うお!その話今日立ち読みしたレーシングオンに乗ってた!

それって82年より前なんだ。
パラめくりじゃなくてちゃんと読めばよかった・・・・
458音速の名無しさん:2005/04/13(水) 09:22:13 ID:DpqkW3yP
今のF1エンジンって87年あたりと同等以上の性能なんでしょ?
459音速の名無しさん:2005/04/13(水) 09:42:06 ID:17p9syms
ターボが載ってればいいってもんじゃない
たった1500ccだったことに意味があるのだ
世界中で環境問題が叫ばれてるなか
GT選手権でターボを積んでるメーカーはカスだ
460音速の名無しさん:2005/04/13(水) 09:57:02 ID:DpqkW3yP
ガソリンばかみたいに食うのは一緒のような
461音速の名無しさん:2005/04/13(水) 10:04:28 ID:1xzHr4mg
>>459
ターボの方が効率いいから環境問題でもNAより良くなる可能性がある。
462音速の名無しさん:2005/04/13(水) 11:05:03 ID:DpqkW3yP
ちなみにみなさんはターボF1でどれが好きですか
俺は126C2、MP4/2C、MP4/3、F187ですが・・・
463音速の名無しさん:2005/04/13(水) 18:00:30 ID:HBfpITwu
今日もてぎで見てきたけど
やっぱMP4/4カッコイイよ!!
464音速の名無しさん:2005/04/13(水) 18:01:10 ID:n48aVnJx
最新鋭のターボディーゼルトラックはそれこそ神様の熱効率らしいが。

日本で普及しなかったのは、大排気量NAと比べてレスポンスに劣ることが
主にオーナードライバー(つまり台数揃える運送会社じゃなくて個人営業してるフリーのドライバーとか)
に嫌われたとか言われてるが。あと車両価格(多分やっぱりNAより高価)がネックだったのかも。
465音速の名無しさん:2005/04/13(水) 18:59:51 ID:MTCD/eD3
>>462
BT55
466音速の名無しさん:2005/04/13(水) 20:00:23 ID:02hUgmWo
MP4/4、BT53、100T
467音速の名無しさん:2005/04/13(水) 20:59:26 ID:1CV/rvs9
>>462
126CK,TG183,97T
468音速の名無しさん:2005/04/13(水) 21:08:22 ID:i39/7zkE
>>462
B186 FW11
469音速の名無しさん:2005/04/13(水) 22:20:41 ID:DpqkW3yP
BT55はカッコいいですね〜MP4/4が出たときに似てるとか言う人いたけどどこが似てるんだって思った
B186はカラーリングはいいけど形が・・・
470音速の名無しさん:2005/04/14(木) 06:55:57 ID:i676pbm/
>>469
よ〜く見てごらん。BT55とMP4/4には決定的な共通項がある。
471音速の名無しさん:2005/04/14(木) 12:57:32 ID:Hy8xmvwl
MP4/4はローラインコンセプトって言うけど
真横から見てMP4/3よりそれほどローラインでもないような
BT55はほとんどスケボーみたいだったからなあ
472音速の名無しさん:2005/04/14(木) 14:43:09 ID:zPWzI12o
>>469>>471
ゴードン・マレイって知ってるか?と>>470は言いたいんじゃないか?
473音速の名無しさん:2005/04/14(木) 15:17:39 ID:Hy8xmvwl
マーレイは市販車部門でほとんどノータッチとか言ってたような
ニコルスとオートレイだったような
474音速の名無しさん:2005/04/14(木) 17:22:26 ID:nE1q1y4L
でもタミヤ1/20の説明書にはマーレイ関与と伊英独語で書いてある
日本語だとニコルス
475音速の名無しさん:2005/04/14(木) 18:09:27 ID:Hy8xmvwl
タミヤってプラモじゃ・・・
あの車はマーレイうんぬんじゃなくてパワー・燃料の規制でクーリングが楽になって燃料タンクも小さく出来て
その結果低くなったとか後藤さんが言ってたような記憶あるなー
476音速の名無しさん:2005/04/14(木) 19:26:34 ID:CivENT8I
あまり関係ないが
見せてもらえない部分まで造形化する時の
タミヤプラモの洞察力は恐ろしいものがある
477音速の名無しさん:2005/04/14(木) 21:47:05 ID:Hy8xmvwl
タミヤのプラモならむかーしFW11作ったけど全然似てなかったなー
あんなに平べったくないよ〜
478音速の名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:41 ID:0L8HP2Xt
見た目が似てるんじゃなくて、コンセプトが一緒だったんだな。
MP4/4は他の車に比べて全高が極端に低かった。
確か、ロールバーの上端がリアウイングの上端より低かったはず。
479音速の名無しさん:2005/04/15(金) 00:19:15 ID:nZA5rTjQ
田宮製品は余所のコンストラクターがパクるためにプラモ買ってたらしいからね。
二輪はフレームとかスイングアームとかで被害が出たらしい。
そういうことがあって、実寸を正確にスケールダウンした造りは止めたんだよな。
微妙にデフォルメしてる。
480音速の名無しさん:2005/04/15(金) 02:19:08 ID:yx+Nl0Qq
所謂タミヤデフォルメはパクリ云々とは全く関係が無い。
あくまで実物より縮小された模型を、より「らしく」見せるため。
481音速の名無しさん:2005/04/15(金) 03:15:21 ID:vBUH9dzh
有名な車ほどイメージ優先でいじるそうな。F40とか・・・
ってスレ違いだね。

ただタミヤの1/20、ターボの頃と今のF1じゃカウルの分割が桁違い。

MP4/8からF2000まで飛んだ自分はびっくりした。
482音速の名無しさん:2005/04/15(金) 03:16:30 ID:vBUH9dzh
ゴメン F1ー2000だ・・・
483くそ子:2005/04/19(火) 00:36:39 ID:ieW/Y6a1
モデナとラルースのスポンサー土井産業(セントラルパーク)って今も実在する会社なの?
ネットで検索してもそれらしい会社は全く出てこない。
重機レンタルの同名の中小企業が出てきたけどこれは関係ないよね??
484くそ子:2005/04/19(火) 00:37:56 ID:ieW/Y6a1
↑スマン。スレ間違えた!誤爆スマソ。
485音速の名無しさん:2005/04/19(火) 00:39:32 ID:diIh0Nqo
>>483
美祢サーキットの母体企業でもあったので逝っちゃった可能性が高いと思われ。
486音速の名無しさん:2005/04/20(水) 18:28:26 ID:LSQSydYa
しかし美祢は見ていて面白いサーキットだ。
1コーナー脇のフェンスさえなければもっと最高。
487音速の名無しさん:2005/04/22(金) 19:49:15 ID:kuAseNmZ
よく1.5リッターでターボのブースト圧無制限の頃は、リッターあたり1000
馬力の1500馬力出てたなんてのがいるが、実際は予選ブースト5バールで、
瞬間最大出力1400馬力ってとこだったらしい。 BMWの直4ターボが、
ベンチで1320馬力出てたのは確認されてたし、86の日本GPでウィリア
ムズホンダが予選ブースト4.8バールで1380馬力とは言っていた。

加速パワーは当時に敵わないが、今のF-1(約900馬力)のが空力面の進歩
が凄くて最高速自体は出ている。ホッケンが中速コースになってしまったが、
モンザはそのままなので参考にすると、昨年の決勝でウィリーのピッツォニア
が歴史上最高の369.9km/hを記録している。ターボ時代は当時ウィリー
のピケが予選で350.3kmが最高だと思った。ホッケンでは343kmくら
い。ちなみにホッケンではロングコース使用最後の年に、マクラーレン時代の
クルサードが362kmを記録してたハズ。

今のF-1はナロートレッド(2m→1.8m)が効いてることもある。フロント
タイヤが大きいのは、前面投影面積が増えるので最高速にはデメリットだが。
488音速の名無しさん:2005/04/22(金) 19:56:30 ID:kuAseNmZ
今のF-1に1.5リッターターボで、ブースト制限4バール('87)の
マシンを見てみたいね。とんでもない最高速が出ること確実と思うし。
まぁー最高速自体は、オーバルのあるインディカーに敵わないが・・・
一時期(2.65リッターターボ)は、ストレートで400kmは優に超
えていたことは間違いない。なんせインディアナポリスの予選(4週した
平均)速度が、390km/h近かったんだから。その最高速に絞った
セッティングが出来るから、オーバルコースは・・・・
489音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:33:22 ID:GxMHqb6L
長い
490フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/22(金) 20:34:51 ID:cdrO6grP
ターボの最高速は、エステルライヒのベルガーだよ。<358
491音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:40:31 ID:o9GWjkPn
1986年の日本グランプリは星野一義が勝ったんだぞ。
ポールタイムは、G.リース マーチ86J/ヤマハ OX66 1:53.775
492音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:45:46 ID:kuAseNmZ
ヤマハの2リッターV6NA5バルブは良かったね!
F-1エンジンにも、もっと開発費かけられてたら・・・
予算はホンダの1/10とも1/50とは言われていたから
493音速の名無しさん:2005/04/22(金) 20:51:08 ID:Tgeq5wPw
>>487
今の方がコーナリングスピードはるかに増してるから
ストレートに入るころにはすでにスピード差がついてると思われる
494音速の名無しさん:2005/04/22(金) 21:05:28 ID:0IwAWOdd
>>445
今でいうホリエモンみたいだな
495音速の名無しさん:2005/04/22(金) 21:10:15 ID:g9UZgB7v
>>488
97年だかのフォンタナの予選でグージェルミンが413km/hに達してる
<全盛期のチャンプカー
496音速の名無しさん:2005/04/22(金) 21:28:04 ID:kuAseNmZ
一般スポーツラジアルでもそうだが、なんせタイヤの進歩も凄まじいからね。
当時はGYのワンメイク・コントロールタイヤで、既に予選用タイヤはなか
ったし。でもグルーブドタイヤは正直カッコ悪い!せめてフロントは最初の
3本グルーブのままでよかったと思うね。
で高速コーナリング横Gも最も強かったのは、やはりウィングカー時代だった
と思うよ。なんせ約5Gがかかりっ放しになるって言われてたし。ほぼノーサス
仕様だったから、身体にも強烈に響いたでしょ!
497音速の名無しさん:2005/04/22(金) 21:36:17 ID:kuAseNmZ
>>495
ルマン24H、6Km直線時代のユノディエールでの、402km/h
(VWプジョー)を優に超えてるね。ほんでオーバルはコース横がすぐ
コンクリ壁なんだから・・・・恐ろしや!
でも純粋にパワーだけ言ったら、やっぱブースト圧無制限時代('86)
のF-1エンジンが最大なのは確か。 それでも1400馬力だよ!

最初の1000馬力オーバーのレーシングカーは、有名なとこでカンナム
マシンのポルシェ917/30ターボかな?5.4リッターツインターボ
は、当時1100馬力と言われたから。
498音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:32:01 ID:XobEEoFv
>>86の日本GPでウィリア ムズホンダが予選ブースト
  4.8バールで1380馬力とは言っていた。

いったい何がソースなんだ?86年のF2の前座でFW11が走ったのか?
87年は4バール以上になんねえし。
499音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:48:06 ID:OJu71GMi
92年のJSPCの富士は時速400km超えてたんでしょ?
410km以上だと何処かで読んだ記憶があるのですが・・・。

1コーナーがヘアピンなのを考えると、サルテやオーバルより怖いと思います。
500音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:50:37 ID:o9GWjkPn
ドリーマーw
501音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:50:52 ID:azbVrUuA
ターボエンジンってのは理屈ではデカいタービンつけてブースト上げればその分最大パワーは上がっていく
エンジン本体が持てばの話だけど・・・
ウイングカー構造じゃなくなってからのF1は衝立みたいなウイングつけて
空気抵抗をエンジンパワーでたたみ込んでたような車だった
あんなウイングつけてたらそりゃ最高速は伸びない
502音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:57:09 ID:tcvvzv0Q
87年のサンマリノのビデオを見返したけど、コーナー遅いのぅ。
おもいっきり減速してコーナリングして、ドカーンと加速してるわー。
あの頃のF1って特に湿度が高い日じゃなくても、衝立てみたいな
ウィングから圧縮された空気の渦が見えてたよね。
503音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:58:39 ID:bTeXil9u
>>502

それがかっこよかったのにな
504音速の名無しさん:2005/04/22(金) 22:59:05 ID:azbVrUuA
>>499
それ聞いた事あるなあ
でも91年のルマンとか、日産R92CPより車としては速いメルセデスC11でさえ全然そんな出てなかったからなぁ
多分嘘でしょ・・・
505音速の名無しさん:2005/04/22(金) 23:00:54 ID:o9GWjkPn
>>502
そうそうリアウイングがバカでかくて、飛行機雲がでてたね。
いまよりパッシング多くて、コーナリングが速いのなんて糞喰らえだよ。
506音速の名無しさん:2005/04/22(金) 23:07:53 ID:OJu71GMi
飛行機雲と火花にホレてF1を見出したのに、何故今はこんなにダサい (;つД`)
今もターボだったら、ミスファイアリングシステムとか採用して
それはそれは凄まじい爆音が・・・
507音速の名無しさん:2005/04/23(土) 00:51:36 ID:nCsWNOcq
>>504
ラップタイムが速いのと最高速が速いのは別では?
あと、シケイン出来た後のルマンより、FISCOの方が最高速出るみたいだし
FISCOのフィナーレのときに長谷見さんが390km/h以上出てた
と言ってたので400Km/hもまんざら嘘とは思えん。
508音速の名無しさん:2005/04/23(土) 03:43:16 ID:Jx5bwoAZ
いっそのことF1にもハンフォードデバイス導入して貰うか・・・
509音速の名無しさん:2005/04/23(土) 04:06:08 ID:QObI/wbn
R92CPの400キロの話を信じてる奴がいるとは・・・
510音速の名無しさん:2005/04/23(土) 04:49:33 ID:poRnywdt
つまり空気抵抗なんてのはビッグなエンジンパワーで捻じ伏せる。
このパワー至上主義ってのに惹かれるんだよなぁ。
空力をどうこうするなんてのは小ざかしいよ。
511音速の名無しさん:2005/04/23(土) 05:02:06 ID:w+8QlBuJ
>>498
当時F1総監督だった、元RCI会長の桜井氏が雑誌で推定馬力を発言して
いたやろ。年寄りにしか分らんかも知れんが・・・

>>499 >>507
当時のグループC、最後には予選フルブーストで推定約1200馬力で走った
そうだが、ストレートエンドでは380〜390km/hくらいじゃなかったか
と・・。長谷見氏の発言も時間が経つと大きく気なるね。さすがに400kmは
超えてないと思うよ。

>>501
タイヤ剥き出しのフォーミュラーカーは、当然ドラッグは大きいから最高速なん
か不利だよ。車重が軽くて機敏に動く、コーナリングスピードが最大の売り!

ラップタイプが速いの最高速は当然別。最高速が速ければラップタイムも速い
のであれば、2輪モトGPマシンはどう説明する?ってやつ。昔から最高速は
F1と大して変わらんっていうか、2輪のが出たりする。だがラップタイムは
比較するまでもなく4輪の方が速い。結局コーナリングスピードの差。殆どが
ストレートみたいなオーバルコースなら別だけど・・・
512音速の名無しさん:2005/04/23(土) 09:36:55 ID:4feTDz0g
>>511
F1は87年から(正確には76と77があるが)
87年はブースト4バールまで(予選ブーストなんて不可能)
ということで、わしら年寄りは>>487が何を言っているのかわからんのだよ。
513音速の名無しさん:2005/04/23(土) 10:19:23 ID:ivpV3Tr5
ケケが85年にどっかの追い越しが難しいコースで
予選でPP獲る為に6バールくらいかけて1300PSとか言うのが
ホンダとしては一番無茶したケースとかホンダの人が言ってた記憶がある・・・
514音速の名無しさん:2005/04/23(土) 11:05:44 ID:o74rmbwU
1300PSっていうのは想定値でしょ。
515音速の名無しさん:2005/04/23(土) 11:52:56 ID:QPUkqpsB
>>512
ポップオフバルブが開いてもエンジンによっては
ブーストはそれ以上に上げられたらしい
516音速の名無しさん:2005/04/23(土) 12:06:56 ID:ivpV3Tr5
つーか86年の日本GPって何だよと言いたいのでは・・・
517音速の名無しさん:2005/04/23(土) 12:26:06 ID:n+6bXCXJ
>>513
ポールリカールかな。
しばらく前にレーシンゴンでホンダの人がケケの話してたよ。
もっとパワー上げろって言って驚いたとか。
518音速の名無しさん:2005/04/23(土) 15:41:39 ID:w+8QlBuJ
86年は日本GP無かった訳やから、それは他のGPとの間違いやろ

ホップオフバルブがいったん開くと、ブーストが急に落ちてすぐには戻らない
だからその手前でブーストが止まるよう(4バール手前)にしとくのが普通

>>513
いくらなんでも6バールはないやろ?しかも85年当時
ターボブーストって、0.2〜0.3違っただけでもエンジンにかかる負担は
凄まじく増える  
だいたい1000馬力超えてくると、少なくても当時は推定馬力って感じ
だったと思う
519音速の名無しさん:2005/04/23(土) 15:45:50 ID:gUOxDmXd
       .――――..-―――、         __________
      .//     //@@@.||. \      /
   _[//__  /[] .゚Д゚,,) .||__\__ <  ターボブースト?
 / ━  ./ ̄ ̄|    ∪|      ||.  \__________
 | ∈≡∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
520音速の名無しさん:2005/04/23(土) 16:02:47 ID:tHlfX9QT
そもそもF1のミッションって1200馬力とかそんなんに耐えられるの?
予選1発だけなら大丈夫なのか?
521音速の名無しさん:2005/04/23(土) 16:28:07 ID:qOjUL5vM
要は、完走してから壊れる位の耐久力さえあればいいので。
522音速の名無しさん:2005/04/23(土) 16:36:33 ID:n+6bXCXJ
で、いまレーシンゴン引っ張り出して見てるんだが
12月号の特集で市田氏のインタビュー記事中で
確かに言ってるね。6バール、理論値1500馬力と。
                  ~~~~~~~
本人が当時ならいざ知らず今さら嘘も交えて
インタビューに答えるとも思えんけど・・・真相は闇の中。
523音速の名無しさん:2005/04/23(土) 17:39:34 ID:poRnywdt
シューマッハはTCSやパワステがないと1000馬力マシンを発進させられない。
524音速の名無しさん:2005/04/23(土) 17:53:04 ID:3G14l0H9
>>511
林教授曰く、
ドライバーが恐がるからスピードは380km程度だと嘘教えていたそうだ。
富士の位置コーナー手前でスピードガンで計測した結果は400km/h以上だったそうな。
525音速の名無しさん:2005/04/23(土) 20:28:47 ID:hV0uyy4V
あおりじゃないけど400km/h出てないという方々は確証やソース持ってるのかな?
出てたという方は証言がいろいろ残っているけど
526光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2005/04/23(土) 20:58:17 ID:iDRqo0m4
>>518
86年までは全日本F2の最終戦に「JAFグランプリ」のタイトルがかかってた。
(レース結果は>>491が記述してるな。)

この時デモランで中嶋とピケがFW11を走らせてるから、
そのことを言ってるんだと思われる。

つーか、実際に見てた香具師おらんか〜!?
527音速の名無しさん:2005/04/23(土) 21:03:43 ID:vG7nS9Ky
>>526
あれって85年じゃなかったっけ?
ピケがQタイヤで45秒台をだしたやつ。86年も来たのか・・

85年はじめマンセルが鈴鹿を走って「ここで26台のF1が走るのかい?
遠慮したいなw」とか言っていてムカついたけど。
528音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:22:13 ID:QObI/wbn
>>525
400キロ出てたっていうのはニッサン関係者の発言だけなんだが
ル・マンみたいに公式記録で残ってるわけでもない
大体出てない事を証明しろなんて無理
悪魔の証明とか聞いたことないか?
529音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:25:26 ID:czCX5z0R
>悪魔の証明

詳しく!
530音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:38:39 ID:ivpV3Tr5
もし400出てたなら、実際に見に行った人が大騒ぎしてるはず。
そのくらい生で見ると凄まじいスピードらしいよ400って。300とは全く世界違うらしい。
CARTを本場で見た知人曰く、車というよりジェット機が地面を這ってるような感じらしい。
531音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:47:41 ID:11qUox5L
>>523
発進くらいはできるだろ。コーナーを曲がることができるかどうか知らん
532音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:50:02 ID:hV0uyy4V
>>528
だから、400km/h出てた=証言あり(真偽は別として)
出てない=証言無し
なんで、出てなかったということの根拠を知りたいだけ。
まさか、スピードガンで計ってた w

>>530
380と400km/hの違いなんで、たぶん生で見ててもわからんと思われ
360km/hのR391でも十分ジェット機ですた
533音速の名無しさん:2005/04/23(土) 22:56:36 ID:ivpV3Tr5
そもそも380ってのが確証あるのかな
ル・マンの6`の直線で962Cやジャガーやメルセデスが380くらいってデータだったずなのに
FISCOでそこまで伸びるかな・・・
534音速の名無しさん:2005/04/23(土) 23:01:44 ID:QObI/wbn
>>532
その400キロの証言が怪しいと言ってるわけ
ル・マンのユノディエールより短い直線でどうしてそんなスピードが出せるのか
535音速の名無しさん:2005/04/23(土) 23:04:08 ID:ivpV3Tr5
しかも当時のル・マン用車両は別ボディ用意してまで6`の直線に合わせて
ウイング目いっぱい寝かせてあの速度だからね・・・FISCO仕様はそこまでしてないはず
536音速の名無しさん:2005/04/23(土) 23:54:57 ID:czCX5z0R
ルマンの400km/hがいつ頃の記録か知らないけど、92年のターボCカーなんて
1200馬力のトルク150kgも出しているんだから、2km近くある富士のストレートで
とんでもないスピードを出してもおかしくはないでしょ?
537音速の名無しさん:2005/04/24(日) 00:16:08 ID:FWoHpiXa
悪魔の証明について分かったかい?(・∀・)ニヤニヤ

ル・マンじゃ400`は記録されとらんよ
538音速の名無しさん:2005/04/24(日) 00:29:55 ID:jQyLVSWV
そりゃFISCOがオーバルコースなら380くらい出たと思うけど・・・
空力、ギヤをストレートに合わせて、他の全てのコーナーを犠牲にしたセッティングにしない限り
380は出ないと思う
539音速の名無しさん:2005/04/24(日) 00:48:37 ID:ue/DuV9J
Qタイヤ
540音速の名無しさん:2005/04/24(日) 00:52:37 ID:ue/DuV9J
Qタイヤ?
541音速の名無しさん:2005/04/24(日) 01:01:32 ID:jQyLVSWV
Qタイヤで最終コーナーが多少速くなったくらいで最高速は劇的に伸びないんじゃ(抵抗になって落ちる事はあっても)

>>537
記憶だと6`時代に962Cが388、XJR-9が390、C9が400ジャストくらい
シケイン出来てからのR90CP、CKやC11はどのくらいだったのかな
542音速の名無しさん:2005/04/24(日) 01:02:03 ID:qrtL+Y/M
ルマンだと一応24時間持たせることを想定した車じゃないと駄目だからな。
富士の国内戦だったらそこでは有利だ。

ときに89年のトヨタの37T(幻の一番時計を叩き出した車)の
最高速データって残ってるんだろうか。
543音速の名無しさん:2005/04/24(日) 01:47:35 ID:0LiNZVtE
>>537
シケインが設置される前にユノディエールで、ボディーカラーがそれまで
のブラックからシルバー変更で驚かせた、ザウバーメルセデスC11?だ
かが、予選で400km/hマークしてんじゃん。同じ年の最高は、毎年
直線スピードで最高速を記録するのが目的で出場していた、セカテバ・
プジョーの402kmじゃなかったか?実測値。 ちなみにかなり大昔の
記録になるが、ポルシェ917Kロングテールの383kmは有名やね!

>>536
ニューFISCOは直線が更に長くなってるが、最終コーナー付近がか
なりダウンフォースを必要とするセッティングにしないとならんでしょ、
よって脱出速度を考えても前よりは出ないと考えるのが普通。直線前の
コーナーでどのくらいスピード乗せられるかも大きく左右するから・・
544音速の名無しさん:2005/04/24(日) 02:55:47 ID:5ny2NXZD
モナコとかで比べると,
ターボ時代の方が最高速は出てたような気がするな.
あそこは空力より加速だから.
TCS が無かったから,その分を差し引かないといけないけど.
確かトンネル出口で余裕で 300 km 超えてた様な気がするけど,
記録が見つからないなぁ.
545音速の名無しさん:2005/04/24(日) 03:01:03 ID:5VFcd2I5
>>534
>>その400キロの証言が怪しいと言ってるわけ
↑根拠は?悪魔の証明とやら??

>>537
嘘はいかんよ。プジョーが400突破してるよ

ルマンのユノディエールは公道の為、それほどダウンフォースを減らせられないらしい
ttp://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/16c4e.htm

反対にFiscoは直線部こそ1.5kmだけど路面も良く、当時のCカー+Qタイヤ+予選ブーストだと
ダンロップ立ち上がりから全開に出来た為、ストレートエンドでは400km/hを超えた
特に92年は翌年JSPC無くなるからエンジン壊してもOK状態で予選ブーストも通常より
多くほぼフルブーストだったので、とんでもない馬力が出ていたらしい(星野、長谷見両氏談)

だんだん脱線してきたので、続きがあるならCカースレでどうぞ↓
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113834995/l50
546音速の名無しさん:2005/04/24(日) 03:10:04 ID:E3AlfhXn
まあ、1コーナにさしかかってもまだ加速してたからな。
F1のなんちゃって1500HPと違ってトルクで稼いでたし。
547音速の名無しさん:2005/04/24(日) 04:21:37 ID:Zvkj96uP
シケイン無しのルマンは
88年セカテバWMプジョー:405km/h
89年ザウバーC9:400km/h、ニッサンR89C:386km/h、トヨタ89C-V:385Km/h
シケイン有りだと
90年ニッサンR90CP:366km/h
93年トヨタTS010:367km/h
とかじゃなかったっけ?

富士の予選だと、90年のポールタイムが1分16〜17秒なのに対して、92年は1分14秒台。2年間で相当進歩してるわけだし。
水野さんのインタビュー(R'ON 2004/5)ではテストでは12秒台が出てた、と。これは眉唾な気もするけどw、でも、実際最後の富士では14秒切れなくて落胆してたんでしょ?トムスもニスモも。
548音速の名無しさん:2005/04/24(日) 05:51:16 ID:5zWWJxKg
>>515
WRCトヨタのやったアレですか?

>>530
参考にゃならんけど、富士で一番スピードが乗ってそうな
グランドスタンドと1コーナーの間ぐらいで金網ごしに
グループCマシンの走行を見たときと、茂木の1コーナー
出口で、金網よりやや後ろでCARTマシンの走行を見たとき、

後者は溶けて視界から完全に消えてしまった。まあ距離が
大分違うんだけどね。
549548:2005/04/24(日) 05:54:04 ID:5zWWJxKg
あ、前者は余裕で見えますた。
あれでも鈴鹿に比べりゃ、コースに随分近いんだよね。
F1見に行ったときは遠くてガカーリだった。
550音速の名無しさん:2005/04/24(日) 09:11:57 ID:jQyLVSWV
>>544
モナコは87年で270km/hくらいなはず

>>545
そのサイト怪しいな・・ルマンの直線は8kmだったって・・・
6kmストレート時代のルマン仕様はロングテールで目いっぱいウイング寝かせてカナードも取っ払ってたはず
今は最高速を記録する部分はミュルサンヌではないみたいだね
FISCOのBコーナー立ち上がりから全開なんてF1マシンでも無理じゃないの・・・?知らないけど
551音速の名無しさん:2005/04/24(日) 09:15:25 ID:jQyLVSWV
×ミュルサンヌではないみたい
○ミュルサンヌ^―インディアナポリスみたいだね

だった鬱
552音速の名無しさん:2005/04/24(日) 13:15:03 ID:xDUw61mJ
周回遅れみたいだけどさ、ホンダの誰だっけかが4bar.
の時代のバルブは、強めに圧力掛けてレギュレターが
わりに使えたけど、2.5のは越えた途端にバッと圧力
抜けてしまってそういう使い方が出来なかった。外れ
を引くと2.5bar.未満でもバルブが開いてしまうのが
あった。
って事を聞いたり読んだりしたことのある香具師居ないか?
553音速の名無しさん:2005/04/24(日) 13:24:36 ID:sPDwRgME
初めて鈴鹿にF1が来て観にいったとき
一番驚いたのがエンジンの吹けの速さだった
特にシケイン立ち上がりとか
554音速の名無しさん:2005/04/24(日) 14:21:04 ID:rasEFsD6
>>550
今のF1ならBコーナー立ち上がりからフラットアウトでいけると思うけどね
555音速の名無しさん:2005/04/24(日) 14:24:55 ID:BMOnzcVS
珍しく盛り上がってるな。
阿呆も数匹いるようだが。
556音速の名無しさん:2005/04/25(月) 00:54:26 ID:pIXkdAb3
ハイハイそーですか
557音速の名無しさん:2005/04/25(月) 02:51:14 ID:9n0KbZ1e
>>552
88年のカナダの予選でプロストのPバルブがハズレだったらしくて、
セナの奴(予備だったかな?)と交換した、ってのを
フジ88年総集編でやってた。
アタリハズレはあったみたいよ
558音速の名無しさん:2005/04/26(火) 06:46:15 ID:MHv1NHvW
鈴鹿に関しては、87年のターボ時代のが最高速は出ていた

上りの当時のバックストレートで、パワー任せで320kを超えてたからね 
今はホームストレートのが最高速は出て、それでも310kくらいやろ

モナコも86〜87年だかは、トンネル出口でピケが320kマークしていた

今はせいぜい310kくらいやろ

完全な高速セッティングが出来る、旧ホッケンやモンザなら、ターボ時代より昨今の方が最高速は伸びるけど
559音速の名無しさん:2005/04/26(火) 08:26:30 ID:yj92tDvC
ル・マンで400キロ出てるよ!って言ってる連中もそれなりのソースを提示しろよ
曖昧な記憶だけど とか言ってたら話にならん
560音速の名無しさん:2005/04/26(火) 08:56:37 ID:uoLZU2+6
モナコはターボ時代(87年)も270くらいしか出てない
鈴鹿は87年にアルボレートのF187が330弱出してる
ルマンはメルセデスC9やセカテバ・プジョーが400超えてる
561音速の名無しさん:2005/04/26(火) 08:59:33 ID:uoLZU2+6
CARTだとモンタナかどっかでグージェルミンが4周平均で400超えてたっけ
562音速の名無しさん:2005/04/26(火) 09:08:30 ID:yj92tDvC
だから出てる越えてるって書き込みだけじゃなくて(ry
563音速の名無しさん:2005/04/26(火) 09:24:04 ID:uoLZU2+6
少しは自分で調べたら
564音速の名無しさん:2005/04/26(火) 09:50:58 ID:yj92tDvC
( ´_ゝ`)フーン
565音速の名無しさん:2005/04/26(火) 11:40:48 ID:i+vZvnxH
セカテバプジョーは24時間走ることなんて最初から考えてなかったな。

ステキな連中だったw
566音速の名無しさん:2005/04/26(火) 11:59:42 ID:cQG5MFsh
↑違いまつ
漏れ達が速すぎるから時々休んで皆を待ってあげてるんだとセカテバ
の人は逝ってますた
567音速の名無しさん:2005/04/26(火) 12:53:28 ID:uoLZU2+6
ちなみにルマンの最高速なら当時のレーシングオンとかにもデータ載ってた
あと、計測ポイントが手前すぎて、実際はその先でさらにスピード伸びてたらしい
568音速の名無しさん:2005/04/26(火) 13:04:19 ID:ySnSOL0f
>>559

なぜオマイのようなニワカ厨房の為に
昔のAUTO SPORTS探してスキャンして
UPするような手間をかけないといけない
のかね。


















馬 鹿 で す か ?
569名無し募集中。。。:2005/04/26(火) 13:04:22 ID:Qb5LR6sS
やっぱりターボF1は男のロマンだよな
570音速の名無しさん:2005/04/26(火) 13:32:58 ID:uoLZU2+6
ターボとかいうより昔のF1マシンはチームによって様々で楽しかった
ファンカーやらBT55みたいなのがいたし
今はみんな同じ形でマシン自体には魅力ない
571音速の名無しさん:2005/04/26(火) 14:26:06 ID:yj92tDvC
sageも知らないオサーンたちの巣窟ですね
572音速の名無しさん:2005/04/26(火) 17:11:16 ID:ttf9FLo0
↓ここは今から証拠であるテレメータのログをうpするスレになります。はい始め。
573音速の名無しさん:2005/04/26(火) 18:14:47 ID:wofJQsA3
バカばっかりだな
574フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/04/26(火) 22:05:18 ID:8iA+c1t8
世の縮図だよ
575音速の名無しさん:2005/04/27(水) 00:42:09 ID:jghof0Zd
うぐぉっ、、、(吐血)
576音速の名無しさん:2005/04/27(水) 11:45:06 ID:NVMYUCCw
ターボ時代に給油ありなら決勝も基地外染みた速さで走ったのだろうか
577音速の名無しさん:2005/04/27(水) 12:03:32 ID:gtyE0L4L
Cカーだったらメーカーの良心もあるだろうから馬力を落としたけど、
F1だと目立ってナンボの世界でもあるし、競争の激化も凄いし、
マジで予選ブーストさながらのスピードで走るかもな・・・
578音速の名無しさん:2005/04/27(水) 19:04:22 ID:X2aP/kpw
579音速の名無しさん:2005/04/27(水) 19:09:59 ID:v95D8tN2
釣り?
580音速の名無しさん:2005/04/27(水) 19:33:23 ID:rRYZr3SQ
>>577
>メーカーの良心もあるだろうから
馬力を落とさないと途中で壊れるからじゃないか?
581音速の名無しさん:2005/04/27(水) 22:44:29 ID:DpeZOhbt
Gr.CとF1では走行距離が段違いなんだが。
582音速の名無しさん:2005/04/27(水) 23:14:13 ID:fVzynpmX
でも、最後のほうはF1の距離とほとんど変わらなかったんじゃなかったっけ?

って、記憶が曖昧だが・・
583音速の名無しさん:2005/04/28(木) 02:07:35 ID:L//4TvU/
R・バーンだか誰かの話だと、85〜86年あたりの予選一発仕様は
多分誰もコース1周を100%完璧にコントロール出来てなかったと思う、
8割くらい上手くいけばフロントローに並べたとかそんな感じだった、みたいな事言ってた
今は逆に100%引き出さないと下位グリッドに沈むから違った大変さがあるとか
584音速の名無しさん:2005/04/28(木) 02:23:46 ID:fSC7twEZ
ターボが禁止と決まった時に、ウィリーかどっかのエンジニアが大変
残念がってたやし。「あの極太いF1タイヤを5速でもホイールスピン
させる。こんなマシン2度と現れないだろう!」と・・・・
585音速の名無しさん:2005/04/28(木) 03:43:06 ID:zcwVmXGM
>>582
グループCは80年代末期から90年代初頭にかけて
ターボからNA、ロングディスタンスからスプリントへの変革があり
カテゴリーの性格が根本的に変わった。

というわけでそのレギュで走ってたプジョーやトヨタ、メルセデス、
ジャガーなどの有名どころは全部3.5LNAマシン。
586音速の名無しさん:2005/04/28(木) 06:49:39 ID:CpQRxvzd
>>580
壊さないのがメーカーの良心なのです!!1!1!!
587音速の名無しさん:2005/04/28(木) 08:17:11 ID:i9trkBb+
どんなに糞速くても、1レースで10回も給油するようなマシンじゃ
全く未来を感じる事ができないって事じゃない?>良心
588音速の名無しさん:2005/04/28(木) 11:34:35 ID:ba/SwJER
オーバーテイクは増えてんジャマイカ?
589音速の名無しさん:2005/04/28(木) 22:34:24 ID:Y+bbRv0i
>>585
いえいえ。Gr.Cの全盛はポルシェやジャガー、メルセデス、日産がガチでやり合ってた頃ですぞ。
590音速の名無しさん:2005/04/29(金) 09:41:51 ID:HO65faQ/
残念だがニッサンはやり合えるほど強くはなかった
591音速の名無しさん:2005/04/29(金) 12:12:14 ID:tHDznftX
「ジャガーはもう射程圏外だ。これは今年のルマンは楽勝だな( ´∀`)」

「マツダがしつこく張り付いてるけど、まあ夜明けぐらいまでだろう( ´∀`)」

「マツダ意外としつこいな。ペース上げてちゃっちゃっと振り切っちゃえYO( ´∀`)」

「付いてきてるぞ!このままだと燃料が(; ´Д`)」

「水蒸気が...もうだめぽ_| ̄|○」
592音速の名無しさん:2005/04/29(金) 12:46:53 ID:Gf2Rilzz
>>591
GJ!感動が甦りますた
593音速の名無しさん:2005/04/29(金) 13:05:11 ID:5poIcJcR
しかし、未だにあれ以降、ル・マンで日本車が制覇していないのが信じられん・・・・
おしいところは何度かあったが・・
594音速の名無しさん:2005/04/29(金) 13:11:40 ID:HO65faQ/
日本車が世界を制した事の方が信じられんよ
595名無し募集中。。。:2005/04/29(金) 14:00:08 ID:kFLUOqpu
やっぱりターボは男のロマンだよな
596音速の名無しさん:2005/04/29(金) 15:53:08 ID:oGPyzHZD
>>589
>>581,582を読め。
597音速の名無しさん:2005/04/29(金) 17:17:02 ID:eGHPi0nU
>>593
93年・94年・98年・99年と4回も優勝のチャンスがあった。
しかも2000年もトヨタは「出れば優勝候補確実」だったし。
よっぽど運に見放されているとしか思えないんだよな。
598音速の名無しさん:2005/04/29(金) 18:22:29 ID:5poIcJcR
>>597

そうなんだよなぁ。
特に94年なんかトップ走りながら、あと1時間半ってところでマシントラブルで順位落としたからな。
しかも、よりによってメインストレートで起こしたんだよな・・・
もうちょい早ければ、すぐにピットには入れたのに・・

あの時、勝ってたらラッツェンに対して最高の弔いをできたのに・・・
599音速の名無しさん:2005/04/29(金) 18:38:31 ID:eGHPi0nU
>>598
98年もラスト1時間半ってところまでトップでしたが。
もうちょいピット近くでミッション壊していれば交換できたのに。

99年も最後のバーストがなければ20秒差で優勝の予定。
あの時、勝っていたら舘に対して最高の弔いをできたのに・・・
600音速の名無しさん:2005/04/29(金) 20:43:02 ID:+DOHTcwx
>>566
ええ話やww
601音速の名無しさん:2005/04/29(金) 20:51:30 ID:+0T9F4NW
ここ20年でル・マン24時間が世界選手権に入ってるほうが少ないしな。
602音速の名無しさん:2005/04/29(金) 22:08:51 ID:tHDznftX
\ クロスノフの話題もこちらですか?
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 ||____.|_| ̄ ̄ ∪|.|.        |     |
 l□ (T) □ロ|二二  .|.| SARD |      |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
603音速の名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:05 ID:Ul2Km8ZV
クロスノフは96年だったか・・・(つД`)
604音速の名無しさん:2005/04/30(土) 14:08:44 ID:Ht3g2k6S
>>590
'89、'90のルマンは無視ですかそうですか…。orz
総勢7台で臨んだ'90はメチャクチャ期待してたんだがなぁ…。
日産育ちのくせにアグソのどアフォが…。
605音速の名無しさん:2005/04/30(土) 14:39:15 ID:PNbJim76
>>604
ニッサンが勝てるチャンスがあったのは90年のみだったね
メルセデス欠場で本当に最初で最後のチャンスだったのに、あの接触は痛かった・・・
606音速の名無しさん:2005/04/30(土) 14:46:10 ID:vET0RzG4
>>604
優勝できるか出来ないかじゃなくて
メルセデスやプジョー、ポルシェら強豪とやり合えたか
って言えばやっぱりNOと思う
ル・マンに限った話じゃないしね
607音速の名無しさん:2005/04/30(土) 21:22:21 ID:gMGku3Is
1990は勝てるチャンスだったな。1991はもっと勝てるチャンスだったが
なぜだか町田を解任した。
608音速の名無しさん:2005/04/30(土) 22:50:37 ID:4co6q68+
ジュリアンベイリーのせいかー
609音速の名無しさん:2005/05/01(日) 00:55:25 ID:hFT2YsaZ
>>607
91年はR91CPが出たとしても100`のバラスト積まされただろうから微妙
R91CPより速さ信頼性共に格上のメルセデスC11もそれで苦しんだみたいだし
610音速の名無しさん:2005/05/01(日) 00:57:28 ID:ArccX1x5
>>609
そうでもない罠
アメリカで1000kg(ry
611音速の名無しさん:2005/05/01(日) 01:07:36 ID:hFT2YsaZ
100`増える事で何に苦しんだかと言うと振動によるストレスが増加したせいらしいね
何故車重増えると振動で悩むのか詳しい事は知らないけど・・・デイトナとル・マンでも違うのかな
ロータリーはエンジンの振動が劇的に少ないから耐久には強いみたいだけど
612音速の名無しさん:2005/05/01(日) 11:36:02 ID:uKy/OTC7
>>611
振動も確かに少ないだろうが、部品点数の少ない(っ
て事は壊れずらい)、エンジンブレーキが殆ど効かな
い(って事は巡行速度になったらアクセルから足離せ
る)とかって要素が大きいだろ
613音速の名無しさん:2005/05/01(日) 11:43:57 ID:8HbUAn8s
ロータリーって構造上アペックスシール使うからエンジンの寿命(シールの寿命か)短いはずだけどレース用は違うの?
614音速の名無しさん:2005/05/01(日) 12:26:29 ID:yvN8ncWD
>>613
寿命が短いって言ったって、決勝が終わるまで持つだろ。
アペックスシールがハウジングに傷を付ける話だと思うが。
普通に公道を走っている限りは10万キロメートル以上持つそうだ。
615音速の名無しさん:2005/05/01(日) 15:39:14 ID:8HbUAn8s
いやシールがダメになる、まあ壊れるわけではなくて初期の性能が維持出来なくなる
(ロードカーで公道を普通に走ってだいたい4万前後くらいから)
あと何キロ持つとかいう話じゃなくて、ロータリーのが丈夫みたいな話してたから・・・いやレース用はよく知らないけど
616音速の名無しさん:2005/05/03(火) 05:44:14 ID:bFN4pwo8
>>612
>巡行速度になったらアクセルから足離せる

オイオイ・・・
617音速の名無しさん:2005/05/03(火) 10:12:49 ID:esdLJBZ9
オイオイって、燃費の向上と一周アタリのタイムロス
を天秤に掛けるとどっちが得かということ。抵抗が少
なくてスピード下がんなきゃ無理にアクセル踏んでる
必要ないでしょ。
618音速の名無しさん:2005/05/03(火) 18:47:03 ID:KqkHEINO
実際寺田選手はコーナー進入時のアクセルオフが異常に早かったそうな
エンブレが効かない→アクセルオフでも減速しない→燃費向上→ウマー
619音速の名無しさん:2005/05/03(火) 22:30:47 ID:A/OcxDGa
ロータリーをレース用で使うと、マユ型ハウジングもおむすびもぜんぶぜーんぶ鉄だから
重くなって大変なんだそうだ。

とくにおむすびが重くてかなわないらしい。マツダのエンジニアは偉いよなあ。
620音速の名無しさん:2005/05/03(火) 23:02:04 ID:fAG8mYv+
Cカー用は、少なくともおむすびがチタンであるのは有名な話です。
熱膨張率の関係があるので、たぶんハウジングもチタンでしょう。
621音速の名無しさん:2005/05/04(水) 00:14:50 ID:hYz6lp6h
|  えーと弊社製カスタマー仕様20Bで重量も馬力も無限MF308ぐらいでしたよ
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
622音速の名無しさん:2005/05/04(水) 00:20:34 ID:bOX7JH97
>>621
ロータリーエンジンはストレスメンバーになれないけどな
623音速の名無しさん:2005/05/04(水) 00:51:32 ID:M7KDnoz/
|  >>622 サブフレームは要りますね
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
そのかわりREに特化したクルマ作りをする場合は
振動によるクラック対策とかの方を多少削れる訳で
#あるいは13Bにしてターボでもつけちゃうか
624音速の名無しさん:2005/05/08(日) 15:12:43 ID:WcALKEwe
MP4/4最強でFA?
625音速の名無しさん:2005/05/08(日) 16:11:33 ID:/mAL6xZz
難しいところだね。
成績は申し分ないが、2,5バーのせいで
最強とよぶのはちとためらう。
やっぱターボだったら馬力が突き抜けていて欲しいし。
626音速の名無しさん:2005/05/08(日) 16:37:21 ID:/VWZqHE3
絶対的なラップタイムならガイシュツのように87年のF187(b)でしょうね
何故終盤急激に速くなったのか分からないけど、ポルトガル〜オーストラリアまで最速だった
鈴鹿のストレートスピードも飛びぬけて速かったからパワー上がったのかな
次点がウイリアムズFW11Bかな・・・・?
627音速の名無しさん:2005/05/08(日) 20:30:10 ID:tnIVz63N
>鈴鹿のストレートスピードも飛びぬけて速かったから

いや、86年当時のガキの頃、レーシングオン立ち読みしていてアルボレートや
ヨハンソンがいつも最高速「だけは」トップに食い込む活躍だったから(予選では
いつも10〜14位ぐらいだったけど)そもそもエンジンパワーだけはあったかもし
れない。

F187は「マックウィリアムズ」なんて言われていたつなぎの兵器だったから、双
方のいい点がだんだん明らかになって、開発が進んだのが後半になってからと
いう見方も出来るかも。

ともあれ、ベルガーがPPに入ってるのを見て、ラウダやビルヌーブやアルヌーを
知ってた漏れとしては感銘深かったなあ・・・
628音速の名無しさん:2005/05/09(月) 02:23:11 ID:ASX+cg9J
F187最強論なんて初めてお目にかかったな
ここではドライバーの要素はわりと軽視してるのかね?
チーム離脱決定でチームサポート期待薄のピケと
緊急移籍のパトレーゼじゃどうみても不利は否めないのでは
629音速の名無しさん:2005/05/09(月) 03:53:14 ID:ycROnyRs
ポルトガルから速かったという証言が・・・
リアルで見ていないから偉そうな事はいえんが
記録では予選でマンセルにも肉薄してると思うのですが、
実際のレースではどうでしたか?
630音速の名無しさん:2005/05/09(月) 04:16:19 ID:ASX+cg9J
ポルトガルは確かにベルガーが一番速かった。ポカミスしなければ勝てていたレース
スペインはセナに頭を抑えられてダンゴ状態だったので力は測りかねるが
それがなくてもたぶんマンセルには勝てなかったと思われる
メキシコは高地なので燃費的にラク。よってターボ勢のエンジン格差は縮まる。
実際シャシーの出来のいいベネトンのブーツェンなんかも速かった。
631音速の名無しさん:2005/05/09(月) 04:26:06 ID:xCphNn2x
F187ターボ最速説と同じ論理でいくと
ハイテク最速マシンはMP4/8となってしまう。
これもどうかと思う。(タイムは92年の方がはやいんだっけ?)
632音速の名無しさん:2005/05/09(月) 09:21:50 ID:ZZEgrUtJ
>>629
スペイン以外は最速だった
ポルトガルは最後の最後にスピン、メキシコはブローで失ったけどそれまではトップ
鈴鹿とアデレイドは予選から一回もトップ譲らずブッチ切り
F187はディフューザー等細部を除いてほぼそのまま88年も使用されたけど
エンジンパワーが負けてるだけでシャシー性能はMP4/4と同等とさえ 言われたから
87年当時のマシンの中ではかなり洗練された進んだ車だったと思う
633音速の名無しさん:2005/05/09(月) 09:28:57 ID:ZZEgrUtJ
>>631
93年は15インチタイヤだったのと92年は途中まで特殊燃料使ってたのが大きい、ウイングの規制も多少あった
あとMP4/8はPP男セナをもってしても予選では公道コースのアデレイドでしかいいとこなかったから最速とは思えない
634名無し募集中。。。:2005/05/09(月) 15:02:22 ID:KP7Sa5pn
やっぱりターボは男のロマンだよな
635音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:09:39 ID:KN+v5uT6
だからおまいらもこれからはチャンプカーに注目ですよ。
636音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:28:50 ID:V/32NM9L
>>635
IRLと合併するまでそんなもんに注目しねぇよ
637音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:36:45 ID:bumiLWP9
>>633
エンジンを除いた車体そのもののデキって話ならMP4/8が最高って気がする。
マクラーレンらしからぬマシンだったw
638音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:46:20 ID:ZZEgrUtJ
アメリカはモータースポーツと球技に関して閉鎖的すぎるなあ
ビジネスとしてはうまくいってるにしても
639音速の名無しさん:2005/05/09(月) 22:54:51 ID:t+bPWF6/
>>636
>IRLと合併するまでそんなもんに注目しねぇよ

おまいさん、結構冷静にみてるねぇ・・・

>アメリカはモータースポーツと球技に関して閉鎖的すぎるなあ
>ビジネスとしてはうまくいってるにしても

それにしても、曲がりなりにもトップフォーミュラが2つ成立してるのも、
いかにも米国らしいというか・・・やっぱ経済基盤がでかいわ。
640音速の名無しさん:2005/05/12(木) 01:27:35 ID:TK7KOzsL
>>637
8はバランスが最高だったって話だからねぇ。
個人的にはマクラーレン史上二番目のシャシーだと思う。
もちろんNO.1は13。ありゃ異常だった。特に開幕戦(w
641音速の名無しさん:2005/05/12(木) 05:21:20 ID:z7tbDNKG
コンセプト的に、現代マシンはFW15Cの子孫ではなくMP4/8の子孫であることを考えると
MP4/8は歴史的名車と言って良いだろうね。
ただ、エンジニアもドライバーも保守的な人たちで、革新性に気付いていなかったようだが、、、
642音速の名無しさん:2005/05/12(木) 12:25:43 ID:vqiyaM83
>>641
>コンセプト的に、現代マシンはFW15Cの子孫ではなくMP4/8の子孫であること
どういうこと?詳細教えて。
643音速の名無しさん:2005/05/12(木) 12:50:35 ID:V8B8x/KW
ニューイ曰く13は自分はあまり手を出してなくて妥協のかたまりで
14は妥協無しで作ったマシン、って事だけど
ミカは14はセットが決まれば速いけどドライブが難しとか言ってたね
644音速の名無しさん:2005/05/12(木) 16:36:52 ID:dIhQxTPT
バランスが一番良かったのは、8の正常進化型な9じゃないの?>MP4シリーズ
あまり結果は残してないけど、それはプジョーがアレだったから…
645音速の名無しさん:2005/05/12(木) 16:57:29 ID:V8B8x/KW
9は8からハイテク外しただけみたいに見えるなあ詳しくは知らないけど
646音速の名無しさん:2005/05/12(木) 17:16:54 ID:6qB2C2DG
9は横から突っ込まれるとやばくない?
ってのが第一印象。

あとMP4シリーズ唯一の逆V字ラジエータじゃない?
647音速の名無しさん:2005/05/12(木) 18:24:47 ID:V8B8x/KW
カッコよさなら14か15が最高だな・・・18も捨て難い
18とかカウルやりすぎて熱問題が解決出来なくなって廃棄されたとこが萌え
648音速の名無しさん:2005/05/12(木) 18:36:24 ID:DWMdKSRL
だんだんMPシリーズ論議になってきてしまったな。
話題をターボにもどそう。

セナの乗ったロータスって

85年97 
86年97B
87年97C 

に見えてしまうのは俺だけか?
649音速の名無しさん:2005/05/12(木) 18:59:25 ID:cxhj+TKD
>>648
まぁドゥカルージュデザインだから無理からぬところじゃまいか。
ただ、漏れ的に99Tは別モンだと思ったぞ。正直ずんぐりむっくりになってしまってカコワルイ印象しかない。
650音速の名無しさん:2005/05/12(木) 19:11:12 ID:V8B8x/KW
99はむりろスリムになったはず
コークボトルラインも絞られたしエンジンカウルもスリムになった
651音速の名無しさん:2005/05/12(木) 19:40:22 ID:b/Tmn1Lr
黒から黄になったからだよ。膨張色だし。
652音速の名無しさん:2005/05/12(木) 21:00:07 ID:9UBiCc/3
ターボ時代のシャシはヘタなウィングレットや付加物が付いてなくて、
シンプルで格好良かったな。
そしてNAになったときはインダクションポッドがダサくてしかたなかったが、
最近は気にならなくなったな・・・
653音速の名無しさん:2005/05/12(木) 23:06:31 ID:beqsvpgz
80年代後半から現在までは、やっぱりF1よりチャンプカーの方がスタイルは良いね。
なんかウイングカー時代からの正常進化型に見えるよ。
654音速の名無しさん:2005/05/13(金) 02:05:58 ID:dNNuv6J8
>>644
8は空力的に高速コーナーなどで
意外に神経質な所があったという話を聞いた事あり。
655音速の名無しさん:2005/05/13(金) 03:58:25 ID:DSH0jIS/
フラットボトムのMPシリーズは基本的に床下があまり
効率良く働いていない。8も空力の絶対値はウィリとベネトンに
負けてたんじゃないかな?
NAMPシリーズの高速コーナーでの不安定さはニューウェイが
参加するまで直らなかった。
今でこそマクにとってカタロニアは得意サーキットだが
昔は泣きたくなる位その年のトップに離された。

またターボから話題がそれてしまったが
ターボの終わりとともに(終わりの年から?)
MPシリーズは迷路に迷い込んだ、という事で
656音速の名無しさん:2005/05/13(金) 06:47:16 ID:4Z4TSlxm
MP4/8はマシン自体もよかったけど
セナのテクニックに負うところが大だと思う
TCS、アクティブサス、セミオートマの出来がよかったのはもちろん
前年までのパワフルなホンダからフォードにスイッチして軽量化されたんで
振り回しやすくなったんだと思う
ブラジルでセナがタイヤがまだ暖まっていないヒルをパスするシーンと
ドニントンの1周目は未だに記憶に焼き付いてる
657音速の名無しさん:2005/05/14(土) 02:55:40 ID:DfC4kNYL
MP4/5Bのバットマン・ディフューザーはMP4シリーズの黒歴史
658音速の名無しさん:2005/05/14(土) 04:07:28 ID:py0x+KnD
でも     かっこよかった
659音速の名無しさん:2005/05/14(土) 14:27:33 ID:5p9Sulro
大ちょんまげも黒歴史かな
660音速の名無しさん:2005/05/14(土) 18:47:09 ID:q/8Y5Sn+
一番の黒歴史は「クロコダイル・ノーズ」ジャマイカ?
661音速の名無しさん:2005/05/14(土) 23:29:59 ID:Ia+BYVct
>>660
セナに「縁石が見えない」の一言で一蹴されたやつか
662音速の名無しさん:2005/05/17(火) 16:23:06 ID:Psh9tX9A
この間初めてターボの生音聞いたんだけど、
RA166Eと168Eではアイドリング音から違うのね。
663音速の名無しさん:2005/05/20(金) 19:24:04 ID:FMDgazcY
さすがに燃料は当時と違う成分だろうね、金かかりそうだし。
それとも作り方自体難しくないというか、材料は一般的で配合の仕方が
スペシヤルな感じなのかな?
664音速の名無しさん:2005/05/21(土) 10:28:48 ID:qDMIyHU9
ヒント:トルエン
665音速の名無しさん:2005/05/21(土) 13:28:15 ID:CIXiE53+
「F1解剖講座」を読めばわかる程度のことをもったいぶらなくても。
666音速の名無しさん:2005/05/21(土) 23:37:29 ID:+pN7Enpt
学校の先生の知り合いがどこかからF1の燃料探し出してきて
市販車に入れたらエンジンブローしたって


ピストンが熔けて穴開いたらしい
667音速の名無しさん:2005/05/22(日) 02:44:58 ID:xbP4Crzq
>>663
とにかくオクタン価が高かった。
668音速の名無しさん:2005/05/22(日) 03:05:11 ID:8ligecpj
皆さんありがd

言いたかったのは当時のエンジンを動かすのに
当時と々成分の燃料を使ってるのかな〜だった
であります。稚拙な文章ですみませんですた。
669音速の名無しさん:2005/05/22(日) 04:12:44 ID:RHzMng8t
91年のルノーとかフェラーリのQエンジンなんかは今じゃ気軽に
回せないのかな?
670音速の名無しさん:2005/05/22(日) 23:30:49 ID:CemZOs5i
>>669
ヒストリックカー用にそういう燃料も売ってそうな予感。
671音速の名無しさん:2005/05/23(月) 02:35:48 ID:65TSS1EG
elfとかのレースガスって前は筑波サーキットとかサーキット前の店で売ってたけどあれとは違うの?
672音速の名無しさん:2005/05/23(月) 02:36:55 ID:65TSS1EG
アブガスじゃオクタン価高すぎなのかな
673フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/05/23(月) 13:15:26 ID:SLPb8p7L
>>671
違うだろうなぁ。
あれはあくまでも"市販"なわけだし。
674音速の名無しさん:2005/05/23(月) 21:05:08 ID:K22IkVe7
はじめまして。ピローニのファンです。
それはさておき、ご質問です。1987年よりフジTVで中継が始まりました。
その1987年の第3戦のフジ中継でのこと。ちょうどスターティンググリッドの紹介のときに
流れていた音楽(曲)は何だったか、ご存知の方いますか?ビデオ消しちゃっいまして・・・。
モナコGPの時は、ジャズっぽい曲が流れていたのは覚えているのですが。
この頃の実況は野崎アナ。あの、「お〜〜と〜〜!!」の絶叫が懐かしいです。
一番うまいアナだったような気がする。
675音速の名無しさん:2005/05/23(月) 22:38:11 ID:UaNb/wxb
>>674
ピローニってあのボート事故で死んだピローニか?
676音速の名無しさん:2005/05/23(月) 23:32:51 ID:Qmd54B7L
>675
そう、残念だったんだけど・・・。
いろいろ物議をかもした1982年サンマリノGP。最終ラップでヴィルヌーブを
抜き去りゴールしてしまったのは誰もが知ってますよね。そのウィニングランで
途中、ヘルメットと耐火マスクを脱ぎ去って、顔をあらわにして走行。それがカッコよかった
のを昔ながら思い出す・・・。ハンサムだしね・・・。
フジ中継前は、テレ朝系「カーグラフィックTV」のレース報告コーナーでしか
映像を入手していませんでした・・・。
677音速の名無しさん:2005/05/25(水) 19:03:19 ID:+BQ9us+7
だから、ロケットフェール時代のエルフは嗅いだら死ぬ、って・・・
678音速の名無しさん:2005/05/25(水) 22:32:48 ID:ljabukK+
ターボカーならとりあえず,航空ガソリンつっこめばソコソコ走るだろう.
オクタン価は似たようなもんだ.別に特別な技術じゃない.
鉛が入っているのでちと有害だが.

鉛がイヤなら,その辺のハイオクに
トルエン半分くらい混ぜれば何とかなるんじゃねえか?
限界までパワーを出そうって事で無ければ,そこそこ持つはず.
679音速の名無しさん:2005/05/29(日) 01:52:16 ID:HfHIFpXu
今日のCS予選でターボ時代の話が出てたが、
津川曰く、BMWは6バール以上で1480馬力+αだったそうだ!
+αというのはそれ以上は測定できなかったからいくらか分かんないらしい・・
あの人は86年にベネトンでメカやってるから、やっぱりBMWの1500馬力はまじみたいだよ!
20年前の技術ですごいもんだなぁ^^
680音速の名無しさん:2005/05/29(日) 02:16:44 ID:gMkhaueo
>679
そりゃ、あんな汚い排ガス出してりゃ出るだろ
681音速の名無しさん:2005/05/29(日) 03:07:46 ID:g3AUJoat
やっぱりターボは男のロマンだよな
682音速の名無しさん:2005/05/29(日) 03:49:04 ID:ACneL/Sx
だからおまいらチャンプカーをごにょごにょ・・・
683音速の名無しさん:2005/05/29(日) 08:47:24 ID:UEtHu7aE
火花萌え
684音速の名無しさん:2005/05/29(日) 09:21:32 ID:yDpFMzGA
>>682
とっとと合併しろと・・・
もちろん規定はチャンプカーベースで。
685音速の名無しさん:2005/05/29(日) 11:31:34 ID:a0SOvZWU
チャンプカーは、何とかして回転数でパワー稼ぐやり方から
ブースト圧でパワー稼ぐやり方へシフトさせられないものだろうか・・・
686音速の名無しさん:2005/05/29(日) 13:33:44 ID:OJA0AX8Q
>>685
1レースのディスタンスを増やす
687音速の名無しさん:2005/05/29(日) 14:54:19 ID:KGI9YbEX
確かワンメイク導入前までよりブースト圧自体は上がってるけど
それによるパワー向上分の生かし方が、高出力ではなくて
比較的低回転で充分なパワーを得られるようにして
エンジンライフを稼いでコスト削減、という方向にいってるんだったはず
<現行のチャンプカー・コスワース
688音速の名無しさん:2005/06/02(木) 12:52:25 ID:oi3Vvdmj
>>680
燃料はトルエンなので,排ガスは大して変わん無いだろう.
今の方が大量の燃料を使ってるし.
689音速の名無しさん:2005/06/03(金) 00:50:08 ID:Quqh+GTS
エンヂン時代
ターボ時代
エンヂン時代
690音速の名無しさん:2005/06/03(金) 06:16:00 ID:DkR6UFc5
>>687
燃料をメタノールからガソリンに代えたらどれだけの出力が出るんだろうね。
691音速の名無しさん:2005/06/03(金) 21:56:34 ID:9Z0e7+zJ
よくわかりませんがここに火の点いたピットマン置いておきますね

         ∧∧   アチ
       ヽ(゚∀゚||)ノ   アチ!
         (へ  )     アチ!
             >      アチ!!
692音速の名無しさん:2005/06/05(日) 23:59:04 ID:XVGMLHhv
>>690
ガソリンって言っても,もの凄く幅が広いから.
140 オクタンもあるような航空ガソリンもガソリン.
100 行かないような市販ガソリンもガソリン.

航空ガソリンなら,熱量分だけパワー出るだろう.
ただ,ビックリするようなもんじゃなくて,1 割かそこらじゃないかな?
そのへんのガソリンよりメタノールの方がノッキングしにくいから,
ターボには悪くない.
今 F1 で使ってるような,比較的オクタン価低めの燃料だと,
かえって出力が下がってしまうんじゃないかな?
693音速の名無しさん:2005/06/06(月) 09:52:47 ID:kCVczP3m
それ考えると今のF1エンジンってのはすげーエンジンだよなぁ
10年ほど前は特殊燃料+3.5Lで達成してた数字を既に越えてるんだから
694音速の名無しさん:2005/06/12(日) 14:51:27 ID:IhE7eUfc
メタノールの発熱量はガソリンの約半分。
695音速の名無しさん:2005/06/12(日) 17:22:15 ID:FmQnc30I
>>694
確か負傷欠場してた92年だったと思うが(w
インディ500の解説でヒロ松下が
「蛇口から流しながら走ってるみたいなものです」って言ってたのは記憶にある
<メタノール車の燃費

リッター辺りに換算すると1km走らないとか、「比重が軽い」とか言ってたな。
696音速の名無しさん:2005/06/13(月) 05:47:49 ID:fvw2TJXs
保守
697音速の名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:45 ID:IKepBXH/
>>694,695
ちょいと補足.
確かに重量あたりのメタノールの発熱量はガソリンの半分くらい.
しかし,空燃比が違っていて 6.45.ガソリンは 15 くらいだから倍以上濃くできる.
したがってメタノールで利用可能エネルギー量は,同一重量の場合
ガソリンの 6 割から 7 割程度.(総発熱量が大きいため,温度が高くなる).

比重は大差ないか,市販ガソリンよりメタノールの方がやや大きい.

したがって,
・パワーはメタノールの方が出る可能性がある.特にターボには向いている.
・メタノールの方が燃費が悪く,ガソリンの 6 割から 7 割程度の距離しか走らない.

甲乙付けがたし.
698音速の名無しさん:2005/06/14(火) 10:39:13 ID:wippGdwb
火災が起こるとメタノールは危険。
699音速の名無しさん:2005/06/14(火) 10:40:56 ID:MzufBsp8
火が見えないってのが危険だがその反面、水で消火できるメリットはあるんだよな。
700フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/06/14(火) 11:20:24 ID:+YQSPGfK
うん。
危険というか・・・発見が困難?<踊りで判断w

色をつけられないのかな?
701音速の名無しさん:2005/06/14(火) 17:57:43 ID:Lishmm2J
色付けるよりはもっと画期的な踊りをマスターさせる方がいい
702音速の名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:07 ID:V9+xu+1t
やっぱりファイヤーダンスだろうか。
703音速の名無しさん:2005/06/15(水) 12:00:40 ID:sZOMAdfs
マジレスすればパントマイムかゼスチャーゲームしかないだろ
704音速の名無しさん:2005/06/15(水) 14:43:17 ID:HoZL0Qut
ツナギにマグネシウムの粉末でもまぶすw
705(0M0):2005/06/15(水) 22:06:30 ID:0SvsBoBl
>>704
見ろ、マグネシウムだ!!
706(0w0):2005/06/16(木) 05:45:02 ID:OW9tnp9G
ダディャーナザァーン!!ナゼミテルンディス!!
707音速の名無しさん:2005/06/22(水) 08:27:56 ID:pLU5sHI5
>>697
メタノールの方が同じ空気量に対して発熱量が小さいから馬力出ないんじゃない?
708音速の名無しさん:2005/06/23(木) 17:31:21 ID:mqsPk0uw
>>707
697 にちゃんと書いてあるよ.
空気量に対しての発熱量ではなく,
アルコールの重量あたりの発熱量がガソリンの 1/2.

しかし,アルコールはガソリンの二倍以上シリンダー内に詰め込めるので,
一回の燃焼あたりの発熱量はアルコールの方が大きくなる.

そして,その状態でもアルコールの方がガソリンよりノッキングしにくい.
709音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:28:09 ID:tRFtNEuy
>697
じゃあ燃費が倍以上悪くなるのか
710音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:32:17 ID:oZaC09j9
おまいら、ターボがカチカチ山だったころのF1が見れるってさ。しかもノーカット!
81〜82年シーズンが10月からCSで放送だと。なんでも3年がかりとか。
711音速の名無しさん:2005/06/23(木) 21:39:17 ID:mqsPk0uw
>>709
そうとはかぎらん.それも 697 に書いてある.

エネルギー量から言えば,アルコールは同重量のガソリンの 6 割から 7 割.
NA ならほぼその通りの燃料消費量になるだろう.

市販のハイオクよりアルコールのほうがノッキングしにくいから,
ターボならまた条件が変わってくる.
きちんと冷却できる高過給のターボエンジンなら差は少なくなるだろう.
燃料冷却をやり始めたりしたら,ノッキングしやすいガソリンの方が先に苦しくなるので,
ひっくり返る可能性もある.

トルエンやアルキレート系ガソリンのようなもっとオクタン価の高いガソリンなら
また話は変わってくる.
712音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:33:27 ID:SuY32ZFX
81年〜86年を3年がかりだから、今年のオフに81年と82年、来年が83年と84年、再来年が85年と86年じゃないかな。
713音速の名無しさん:2005/06/23(木) 22:57:02 ID:Aj15nyZF
やはりターボで面白かったのは86年か?
わしはリアルでは87年88年しか知らないが。
714音速の名無しさん:2005/06/23(木) 23:20:10 ID:5iVgdTIR
これをきっかけに幻の86年総集編を発売してほしい・・・
81〜85年まではポニーキャニオンから発売されたのにパッケージや発売日まで決定しながら発売されなかったのは86年だけだからな・・・
715音速の名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:38 ID:g4gsg5Ng
>>710
マジかよ!
716音速の名無しさん:2005/06/24(金) 19:23:56 ID:m7qnZp7n
81年 各GP 見どころ

Rd. 0? キャラミ      ノンタイトル戦
Rd. 1  ロングビーチ    パトレーゼ初PP 多重クラッシュ ウィリアムズバトル
Rd. 2  リオ          ウェットレース スピン多数
Rd. 3  ブエノスアイレス  旧コース ハイドロサス登場
Rd. 4  イモラ         ハーフウェット−>ドライ−>ウェット ピローニvsピケ
Rd. 5  ゾルダー       予選でピットクルー死亡事故  スタート混乱アロウズ同士追突メカニック重傷
Rd. 6  モンテカルロ     ビルヌーヴV
Rd. 7  ハラマ         ビルヌーヴ超接近戦V 1位〜5位僅差ゴール
Rd. 8  ディジョン       ドライ−>豪雨  プロスト初勝利
Rd. 9  シルバーストン    ビルヌーヴのスピンによる多重クラッシュ
Rd.10  ホッケンハイム   高速バトル多数
Rd.11  エステルライヒ   旧コース ラフィーV
Rd.12  ザンドフールト   スタート多重クラッシュ
Rd.13  モンツァ       一瞬雨 ワトソン大クラッシュ
Rd.14  モントリオール   旧コース 旧スタート位置 ビルヌーヴウィング無し激走
Rd.15  ラスベガス     チャンピオン決定戦 ピケ脱水症状V

5、7、14、15は絶対見たい。
あとは8、10、13も。




717音速の名無しさん:2005/06/24(金) 22:50:39 ID:MZdJFzSQ
81年や82年にTBSで放送したモナコGPやイタリアGPとかのビデオ持ってるけど、
映像は別物になるのかな?
HPの売り込みだと日本未公開の貴重なレース映像ってことみたいだけど。
718音速の名無しさん:2005/06/24(金) 23:13:12 ID:C+DvI7bV
フルディスタンスという触れ込みじゃなかったっけ?
TBSはダイジェストだろ、たしか。
719音速の名無しさん:2005/06/25(土) 00:09:56 ID:rgHdSzOh
>>713
面白かったよ〜。まあ最終戦は悔しくもあったが。
86年なら漏れのお勧めはハンガロリンクだな。
モナコに次いで抜けないといわれたサーキットで
何度もチャレンジしたあげく、オポジットロックの
カウンターステアでセナのJPSロータスを
ブチ抜くピケのウィリアムズホンダ!
絶対録画しなくちゃ・・・・って再来年かyo・・・・ orz
720音速の名無しさん:2005/06/26(日) 13:41:23 ID:rQDn7nzw
>>719
俺はあれでオポジットロックという言葉を知った。
721音速の名無しさん:2005/06/26(日) 21:26:20 ID:TnADnch0
>>714
そういえば86年はTBSでもダイジェストすら放送しなかったんだよな。
それなりに放送されたのは最終戦オーストラリア(NHK?)だけで
件のハンガロリンクのオーバーテイクシーンはニュースでしか見てない。
722音速の名無しさん:2005/06/27(月) 23:19:22 ID:Da3Ot4Ws
86年シーズンはソニーが8ミリビデオソフトで出してたんだよな。
ハンガリー買ったはずなんだが、どっか行っちまった。
723音速の名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:19 ID:lUUEvvme
86年の最終戦は「ああ今頃決着ついてるんだろうな・・」とか思いながら
ガクラン高校生の俺はコンビニで熱烈投稿を立ち読みしてたよ。
まさかここ30年のベストレースになるとは・・・
724音速の名無しさん:2005/06/28(火) 01:07:08 ID:NMkI2Bzx
>>717
どこのHP?
725音速の名無しさん:2005/06/28(火) 12:41:33 ID:jAoRSKQV
>>722

それ知ってる。
確か、英語版で全戦発売されてたよな。
当時リアル工房だった俺じゃ買えなかったが・・
726音速の名無しさん:2005/06/30(木) 19:31:21 ID:LrwG++tE
>>724
フジテレビCS放送のHPですが。
727音速の名無しさん:2005/07/02(土) 23:45:44 ID:wSmqxrbF
86総集編は輸入版ビデオのみありましたな。
最終戦はもちろんのこと、黄色いマクラーレン、
フラットフィッシュブラバムなどなど見たかったので
見つけた時は即効GETダタ。
英語ナレーションを日本語に訳した本が付いてきてた。
728音速の名無しさん:2005/07/04(月) 18:10:48 ID:46cIRlwb
86年総集編のLD持ってるけど、そんなに希少価値なの?
後にポニーキャニオンから80年代の日本語版ビデオが発売されたから、普通に86年も出てるかと思ってた。
でも、LDじゃ価値ねーかな・・・
729音速の名無しさん:2005/07/06(水) 18:59:38 ID:PzxerpoE
あーあ、ターボF1が復活しないかなぁ〜。
もう「プアーン」とかってエキゾーストノートは飽きたよ。
730音速の名無しさん:2005/07/06(水) 21:05:22 ID:0knpUMwb
ブォォォォォーンってエンジン音が聞きたいなら
NASCARでも見とけ
731フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/07/06(水) 21:54:16 ID:C+F2AGZG
732音速の名無しさん:2005/07/06(水) 22:41:37 ID:M5htvhQJ
>>729
俺はフェラーリカンツォーネやホンダミュージック(やマトラソプラノ)が隙だから、自然吸気の12気筒をきぼんぬ
733音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:23:32 ID:zxbgQJzJ
12気筒なんて、レースカーにも市販の香りを求める俺には全く向いていない。
とっとと直4にしてスーパーバイクの4輪版みたいなレースをやれ!
734音速の名無しさん:2005/07/06(水) 23:38:17 ID:xfY/efvr
733はマーチカップかビッツカップ見てなさい
市販車臭プンプン
735音速の名無しさん:2005/07/10(日) 01:10:59 ID:iQNMC0KV
5年程前にCSで初めて87年の鈴鹿見たんだけど

ベルガーの加速時の音が、
吹け上がりにシフトが追いつかないような慌てた音だったのが
印象的だった。

736音速の名無しさん:2005/07/13(水) 20:28:33 ID:lMBnArtD
>>733
クライマックスFPFの時代のF1はFPFが4気筒
737音速の名無しさん:2005/07/18(月) 16:03:19 ID:0Z1HHeLb
小野。
738音速の名無しさん:2005/07/20(水) 00:43:20 ID:SvqSPVyI
NAでトヨタが圧勝すれば、欧州勢援護のためターボが復活する。
みんなでトヨタを応援しましょう。
739音速の名無しさん:2005/07/20(水) 01:01:06 ID:qVHjeFyj
>>738
微妙な。。


ところで、ポニーキャニオンが出してた81年〜85年の総集編ってもう売ってないのかな?
当時リアル厨房でコンプリートなんて夢のまた夢だったので見かけなくなって残念。。
740音速の名無しさん:2005/07/20(水) 01:03:12 ID:7h0O4l5a
むしろ昔出てた87年〜のLDをDVD化してもらいたいな<富士
741音速の名無しさん:2005/07/20(水) 01:10:38 ID:XlhzIm8/
>>739
何かで読んだが、モズレーやバーニーはカン高い音をF1のステイタスと
思っているらしく、それだとターボ化は難しそう。
可能性があるとしたら、WRCでフランス勢が完膚なきまでに席巻してくれて、
「ターボと言ったらフランスだよね」という雰囲気が蔓延する事だね。
今程度だとおぞましき80年代を忘れられないんでしょう。
742音速の名無しさん:2005/07/24(日) 07:07:02 ID:ALN3xGvr
俺は今でも「ターボと言ったらフランスだよね」と思ってるがな。
ルノーワークス、チャンピオンになりそうだったし。純血主義さえなかったら…
743音速の名無しさん:2005/08/07(日) 04:44:16 ID:BljBEOXa
こないだエプコットの「80年代総集編」を借りてきた。
9年分をVHS2本に纏めてるから、かなりカットはされてるけど
それでも、この時代のF1を見たことない漏れにはハァハァものですたよ(*´д`)
手っ取り早くこの時代を見てみたいって人にはお勧めかと。
744セナ馬鹿一代:2005/08/07(日) 15:32:17 ID:GMhIalB3
>>エプコットの「80年代総集編」

毎年のようにタイトル争いに絡んでくるプロストが凄いっすね。
86年スパでスピンターンしようとしたマンセルが
ホンダターボをリミッターにパンパンあたるまで吹かしてる
音が印象的でした。
745音速の名無しさん:2005/08/17(水) 20:55:06 ID:iqOb4H4Q
フェラーリの

F187とF187−88Cの見分ける方法ってあります?
746フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/08/18(木) 00:25:19 ID:3eChDwB8
インテークが違わなかった?

簡単に変更可能な箇所だから、見分けになるか否か・・・
747音速の名無しさん:2005/08/18(木) 01:31:49 ID:Qhii3yPV
87年と88年って車軸とペダルの位置関係ルールが違うはずだけど
ノーズ周りの造形は一緒なの?<F187と88C

そういえばレイトンも開幕戦から881ではなかったような気がするけど
序盤戦は一体どーゆー車で走ってたんだ
<いくらなんでも871の原型車だった87Bはペダル位置が車軸より後ろとは思えない
748音速の名無しさん:2005/08/21(日) 01:02:22 ID:L0JlZSKw
87年型のモノコックならABCペダルとFアクスルのルールは
適用されなかったんじゃなかったっけ?

アロウズなんかもノーズ回りかわってない筈
手元にある記録みたらレイトンは開幕から881になってたよ
でも871で出ててもペダルはそのままでOKだったろうね
749名無し募集中。。。:2005/08/23(火) 08:54:30 ID:Bz+nL1se
地球環境を考えたらターボエンジンの方がイイ
750音速の名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:44 ID:0VZOUKSY
881は開幕戦ブラジルでは熱対策のためリアカウル未装着でエンジン
剥き出しだったような。そのせいで>>747は881じゃないと思ったのかな?
それでもグリッド上で白煙あげちゃってグージェルミンは母国でのデビュー
戦をスタートすら出来ずに終わったような記憶がある。
あの時点ではその後の活躍はまったく想像できなかった。
751音速の名無しさん:2005/08/26(金) 00:27:54 ID:Bulc/U0E
>>749
地球環境を考えるならディーゼルになる
752音速の名無しさん:2005/08/26(金) 17:57:56 ID:IPNJVbVo
>>751
ディーゼル + ターボ なんじゃネーの?
753音速の名無しさん:2005/08/28(日) 20:43:43 ID:syGeIaQj
>>739
81〜85総集編ならヤフオク見てみ
俺も買いましたから
754音速の名無しさん:2005/09/05(月) 07:53:48 ID:M1a1G21F
>>728
86総集編!萌。
是非DVDに焼いてヤフオクきぼん!
お願いします!
755音速の名無しさん:2005/09/06(火) 14:02:35 ID:fzN9eDU/
にい
756F:2005/09/07(水) 10:33:08 ID:3XCknRCL
あのー今ヤフオクでホンダBA272
のプラモを探してるんですけど見つからなくて
もしもネットオークションで見つけた人は
この2ちゃんにアドレスを書きこんでください
757音速の名無しさん:2005/09/07(水) 10:45:02 ID:b7gcFm+u
>>756
RA272じゃなくって?
758名無し募集中。。。:2005/09/12(月) 16:09:49 ID:pFps25R7
ターボこそ男のロマン。それ以外はオカマ
759音速の名無しさん:2005/09/18(日) 00:35:12 ID:iQh7XeZf
保守
760音速の名無しさん:2005/09/18(日) 00:49:53 ID:+rjLbxma
|  維持管理。
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ___________
    ―――――――||          |
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||          |
  /.    ∧// ∧ ∧| ||マーダーエンヂン商会|
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||          |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||           |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
761音速の名無しさん:2005/09/18(日) 04:20:20 ID:J53Z9phE
762ブライアン:2005/09/18(日) 14:28:17 ID:SmoeL5ab
>>760

763音速の名無しさん:2005/09/18(日) 15:14:32 ID:BlY2E2LG
>>761
うおー珍しい・・・

でもここターボエンジンスレやで
764音速の名無しさん:2005/09/18(日) 15:16:49 ID:GzZcuQAU
ホンダのV10ターボって一回も回してないんだっけ?
765音速の名無しさん:2005/09/29(木) 15:44:12 ID:RBAtmZ1n
そなの
766音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:04:35 ID:gu6hiTsS
1980年代のターボエンジンとNAエンジンってどっちの方が重たかったんですか?
あと重量差ってどの程度だったんでしょうか?
知ってる方います?
767音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:14:05 ID:kRfRMGEa
ターボやインタークーラーといった補機まで入れると
NAのほうが軽かったと言う話もあるが
双方ともメーカーによって重さが違うしな
768音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:22:05 ID:gu6hiTsS
>>767
早速レスthxです。
てことはエンジンのみだったら一般的にF1の場合、
ターボの方がNAよりも軽いもんなのですか?
769音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:32:49 ID:kRfRMGEa
そのようだな
770音速の名無しさん:2005/10/15(土) 15:45:05 ID:gu6hiTsS
>>769
なるほど〜、どうもありがとうございました。
771音速の名無しさん:2005/10/15(土) 17:26:00 ID:BvtLreGa
当時の技術ならそりゃそうだろうな。
ターボはせいぜいV6、NAは最低でもV8だからエンジン単体なら当然後者の方が重くなるでしょ。

明確に調べたわけじゃないが、当時のV6ターボ(エンジンのみ)と今のV10なら後者の方が軽いかもよ。
まぁ、それくらい技術が進化してるって事ね。
772音速の名無しさん:2005/10/15(土) 18:34:30 ID:/I9FWuxR
気筒数もそうだが排気量も半分
773音速の名無しさん:2005/10/15(土) 20:11:31 ID:u3N2D7tC
難しい所じゃ無いの?
一般的にと言うほどハッキリと言えるわけでは無いと思う.

ターボも進歩してるから,今作ってもヤッパリ NA より軽かった,という事もあり得る.

ただ,車体込みで言うと,
88 年のレギュレーションではターボエンジン車は 540 kg で NA は 500 kg だった.
774音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:28:05 ID:FaLdozpT
エンジニアが寝ないで考えればなんとかなるのかもしれないけどw
ターボエンジンはターボと補機類が巨大で重い
775音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:35:18 ID:ZAIdEilG
ターボは補機まで入れてシステムとして成立するのだから
エンジン単独で比べてもしょうがない。
776音速の名無しさん:2005/10/15(土) 21:38:33 ID:We/rG65b
1500ccと3000ccだしな
777フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/15(土) 22:01:49 ID:X1AX48Nv
エンジン単体なら今のNAの方が軽いはず。

もちろん、うろ覚え。
778音速の名無しさん:2005/10/15(土) 22:50:08 ID:u3N2D7tC
色々言い始めたらキリが無い.
たとえばターボの方が燃料タンクが小さいとか.

結局作ってみにゃ判らん.
779音速の名無しさん:2005/10/15(土) 23:44:24 ID:C/CmTxsL
BMWの直4ターボなんて市販車用のブロックだし。

その辺から想像すると、たぶん3S-GのF3仕様に
ターボユニット付けたぐらいの重量を想像していればいいのでは。
780音速の名無しさん:2005/10/16(日) 04:28:13 ID:KpPQG6sC
そのマシンを市販するならな,そういう考えで良いんじゃないか?

しかし,F1 なら金があるんだから,今更市販ブロックも無いだろう.
781音速の名無しさん:2005/10/16(日) 08:33:20 ID:Tl40XztW
もしもF1がディーゼル化したら・・・
どのくらい遅くなるだろうか
782音速の名無しさん:2005/10/16(日) 12:43:56 ID:Xq4hnhRN
>>780
BMWの場合は実際にメガトロンのバッジ付けてマーディル経由で販売しちゃったし
<直4のF1用ターボエンジン
783音速の名無しさん:2005/10/16(日) 17:58:53 ID:KpPQG6sC
>>781
ターボディーゼルならかえって速くなるかもしれんぞ.
784音速の名無しさん:2005/10/16(日) 18:02:05 ID:HV8DMG4t
スーパーGTとか見に行ってもオタしかいないよ。
しかも車庫入れとか運転下手糞な奴多すぎ
785音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:40:21 ID:jJSIYf7y
>>783
圧縮点火エンジンは回らないし重い。理由はシラネ
786音速の名無しさん:2005/10/19(水) 23:41:09 ID:jJSIYf7y
>>733
WRCは4気筒のマシンの戦い
787フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/10/20(木) 08:00:23 ID:FhW8kDqa
確かフォーミュラ・パーマー・アウディが直4Tだったろ?
788音速の名無しさん:2005/10/24(月) 08:49:00 ID:DO6zfKk9
>>785
回らなくてもターボでガンガン押し込めばパワーは出るぞ.
重いかどうかは作り方次第だろう.
789音速の名無しさん:2005/10/24(月) 22:17:28 ID:rY94fpp4
そもそもターボエンジンなんて回す必要ないし。
790音速の名無しさん:2005/10/30(日) 02:53:22 ID:EIUvNEaB
「直4ターボ」とか、名前聞いただけでゾクゾクしてくる。
たまらん。
791音速の名無しさん:2005/10/30(日) 03:06:50 ID:AfXYXsIo
>>790

その気持ち分かる!!

すとれーとふぉーじゃなくて
ちょくよんたーぼ!!
792音速の名無しさん:2005/10/30(日) 03:11:56 ID:EIUvNEaB
しかも「めがとろん」ですよ、アニキ。
もう、たまりまへん。
793音速の名無しさん:2005/10/30(日) 03:15:47 ID:AfXYXsIo
メガトロンって小学生というか、ジャリマンガで付けそうなネーミングだよな

「手榴弾」ってあだ名だったのエンジンにそんな名前つけちゃうんだもんな〜
794音速の名無しさん:2005/10/30(日) 03:20:38 ID:EIUvNEaB
なんか久々に古い映像見たくなってきた。
明日、87年のビデオでも見ようっと
795音速の名無しさん:2005/10/30(日) 14:01:04 ID:KFDq5Tgl
直4ターボつーたら、ハートもそうだったなぁ
796音速の名無しさん:2005/10/30(日) 20:55:38 ID:ERuTq8h9
ポップオフバルブについて語り合いたいのだが、
そんなマニアックな野郎はいないかな
797音速の名無しさん:2005/10/30(日) 22:04:54 ID:CosMsZQ+
ポップオフ初年、FIAから提供されるポップオフバルブの精度がまちまちで、
アタリだとえらいパワーが出たとか、すぐへたって手前で圧を逃がしちゃった
り、一度ポップアップさせるとエンジンが壊れたりで大変だったとかいう話は
マジだったんでしょうか?
798音速の名無しさん:2005/10/30(日) 22:48:59 ID:hMmYQvl7
ポップオブバルプ?
なんだそりゃ
799音速の名無しさん:2005/10/31(月) 00:57:51 ID:BWug+gAC
ビールの原材料じゃね?
800音速の名無しさん:2005/10/31(月) 01:08:48 ID:LtBcQzQa
ターボを搭載したレーシングカーで、規定値以上のブースト圧が掛からないよう制御する弁機構
801音速の名無しさん:2005/10/31(月) 01:24:26 ID:D3yIv8qA
支給品を使うのが一般的だが取り付け方の妙などで

シリーズが揉めやすい危険な装置
802音速の名無しさん:2005/10/31(月) 08:23:42 ID:ZEd12m4W
>一度ポップアップさせるとエンジンが壊れたりで

シーズン後半の予選ではポップアップ状態でアタックしていたそうな。
ポップアップしても逃がし量が小さくて過給圧は4バール以上になったんだとさ。
803音速の名無しさん:2005/10/31(月) 21:08:02 ID:NM0iX4fW
>>802
つまり、ポップオフバルブのオリフィスに打ち勝つぐらいの超フルブーストかけてた
っつーことか。キチガイエンジンだなw
804音速の名無しさん:2005/11/03(木) 00:54:03 ID:GlzIRTpK
>>799
ちとワロタw
805音速の名無しさん:2005/11/03(木) 02:29:21 ID:oSJv35TS
>>792-793
語尾に「様」を付けると
ロボットに変形しそうな名前だな
806音速の名無しさん:2005/11/03(木) 08:37:32 ID:vReuyAoV
トランスフォーム!!
807音速の名無しさん:2005/11/03(木) 20:12:23 ID:Tb7tZ6a7
「直4ターボ」は確かに萌える。いい響きだ「直4ターボ」。

…スイマセン、アルファロメオのV8ターボも好きでした。
1.5LなのにV8にしちゃうところがイタリアンな気がしてスゲー好きでした。

で、実はホンダがV10ターボ試作してた事を知って、
やっぱりアイツら技術バカの集まりだと思いましたw
808音速の名無しさん:2005/11/03(木) 22:17:18 ID:yA7rYqcO
ターボ車は回転数を上げなくても馬力が出せるから
高回転に向く多気筒はいらない、、、

なんて常識なんか知ったことかと無茶する技術者ってステキ

最近見ないけどorz
809音速の名無しさん:2005/11/03(木) 22:28:00 ID:VyIa493P
BMW直四はゴードン・マーレーのわがままでほとんど横倒しのトラブル続出エンジン
になってた記憶がある
810音速の名無しさん:2005/11/03(木) 23:13:14 ID:NJf1v4bT
>>808
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
811音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:17:16 ID:FrqvuyL3
2亀頭ターボって無理?
812音速の名無しさん:2005/11/04(金) 00:24:11 ID:9OFAESbA
1000馬力の2亀頭(^o^)丿
813音速の名無しさん:2005/11/04(金) 03:55:46 ID:GqwdAv7G
最後までラフィットが乗っていたら楽しみだった
リジェ・ルノー
814音速の名無しさん:2005/11/04(金) 08:03:50 ID:w6VSsmdQ
>>811
ターボ1個あたり3気筒は欲しいそうだ。理由はシラネ。
ホンダが昔ロードレース世界選手権のためにV2ターボを研究していたが、途中でぽしゃった。
815音速の名無しさん:2005/11/04(金) 10:05:50 ID:3hvXG4Og
そこで究極のエンジン、「1気筒ターボ」にあえて挑戦ですよw
816音速の名無しさん:2005/11/04(金) 11:41:19 ID:daKEmrNl
>>815
トルクの塊
バックトルクリミッター
ホンダなら出来るな
817音速の名無しさん:2005/11/04(金) 12:18:00 ID:AertYgbE
>>814
タービンを効率よく回すためには排気が断続じゃまずいからだろ
818音速の名無しさん:2005/11/04(金) 17:38:19 ID:SxlV9lpA
おまいら、「少ない気筒数・大きい排気量」のエンジンって、そそられないかい?
市販車だとポルシェ968の「4気筒・3リッター」なんてのは、かなり好きな部類。
こういうスペックだと振動の問題とか出てくるけど、
独自の技術で克服して良いエンジンに仕上がってるんだよな。
819音速の名無しさん:2005/11/04(金) 20:18:56 ID:Vk7uHERW
>>816
バックトルクリミッタって
ちょwwwwおまwwww
820音速の名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:15 ID:RpjaMrUV
>>818
>独自の技術
サイレントシャフトだっけ?は三菱自工の技術だったりする。
821音速の名無しさん:2005/11/04(金) 21:59:53 ID:RpjaMrUV
>>808
気筒あたりの排気量が小さいと、ボアが小さくなって燃焼速度が上がるという考えはないか?
822音速の名無しさん:2005/11/04(金) 22:37:54 ID:oOE2wpAw
??
823音速の名無しさん:2005/11/04(金) 23:26:14 ID:wl8n4G8C
当時フェラーリのF1用ターボとマツダのディーゼルターボの原理が同じって知ってた?
824フラッド ◆qNBVIjZucY :2005/11/05(土) 00:34:41 ID:b7nh7u7R
当時って何年だよw
825音速の名無しさん:2005/11/05(土) 03:49:47 ID:cDMtPeZp
>>823
マツダがプレッシャーウェーブスーパーチャージャーと呼ぶあれはターボとは呼ばない。
フェラーリはコンプレックスチャージャーのエンジンを決勝で使ったことがあるっけ?
826音速の名無しさん:2005/11/05(土) 06:59:41 ID:YLLs/tPm
>825
決勝で使ってなかったのですね。
昔のCGの技術解説記事をいい加減に覚えていました。
827音速の名無しさん:2005/11/05(土) 11:07:54 ID:rLyJIb2p
>>826
ターボ仕様とコンプレックスチャージャー仕様を両方用意して、フリー走行だか予選だかで両方試して、ドライバーが2人ともターボ仕様を選んだような希ガス
828音速の名無しさん:2005/11/05(土) 14:41:12 ID:PLLeTal9
>>797
マジなんじゃネーの?
あまりにもバラツキが大きいので,
ホンダが作り直して持っていったものが採用されたとか聞いた.
829音速の名無しさん:2005/11/06(日) 00:45:55 ID:f8NLxrWN
>>818
市販の車で4気筒3リッター?
ネタ乙
830音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:03:09 ID:MGx8Zs8x
( ^ω^)・・・
831音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:17:38 ID:ZtNvhkO+
アメ車でも一番安いやつが2.5リッターの直4とかいうのは結構あったな
<たぶん5リッターV8を縦半分に割ったやつ
ポルシェ944のそれも多分「ハーフ928」だったんじゃないだろうか。

ちなみに三菱スタリオンの最終型のガンダムみたいなやつは2.6リッターで、でも直4だったはず。
832音速の名無しさん:2005/11/06(日) 01:57:34 ID:P0n1thUU
無知って怖いね。
833音速の名無しさん:2005/11/06(日) 03:07:09 ID:vmnxZPK6
10 年くらい前のバイクに 800 cc くらいの単気筒が無かったっけ?
4 気筒で 3000 cc くらいカルイカルイ.

そーいや,バブルの頃のバイク雑誌にメッサーシュミットのエンジンをちょん切って
5000 cc オーバーの V 型 2 気筒を作ったアホが載ってたな.
834音速の名無しさん:2005/11/06(日) 08:30:04 ID:AdvzOkce
>>831
>ちなみに三菱スタリオンの最終型のガンダムみたいなやつは2.6リッターで、でも直4だったはず。

上の方にも書いてあったけど、確かポルシェと三菱って技術協定でお互いの技術を
トレードしたんじゃなかったっけ?

三菱は大排気量の4気筒回す技術、でポルシェは当時革新的だった(って、どこが
技術的に難しいのか素人目には理解できないが)ティプトロニックT/M

で、結局あんまり三菱は得しなくて(使えなかった?)。ポルシェはホクホクだったとか
聞いたような記憶がある・・・・大昔・・・・

う〜ん、国沢っぽい、オレw
835音速の名無しさん:2005/11/06(日) 09:00:06 ID:dhn/VZtY
1989年に登場したポルシェ944S2が市販の車で初の4気筒3リッターかな?

ttp://www.mmm.ne.jp/~e924/ (924系の歴史)
836音速の名無しさん:2005/11/06(日) 12:43:53 ID:ZtNvhkO+
>>835
それよか谷田部の高速バンクがil||li _| ̄|○ il||li

しかし初代セルボぐらいの重量に1500馬力を突っ込んだのが当時のF1かぁ、とか想像させちゃったり
なかなかワクワクするサイトだな>そこ
837音速の名無しさん:2005/11/06(日) 14:44:56 ID:u0OKq6BX
>>829
三菱自工発明のサイレントシャフト(という名前のバランサー。クランク軸と逆回転で倍の速度でバランサーを回すんだっけ?覚えてないからいい加減)を使えば可能
>>831
クライマックスFPFの最終版が2.5リッターの直4ですが何か?
838音速の名無しさん:2005/11/06(日) 15:22:23 ID:vmnxZPK6
単にデカイ 4 気筒ならアメ車の古いのをたぐればいくらでも出てくるよ.
T 型フォードは直4で 2.9 l くらいだし.キャディラックはそれより大きな直 4 を持っていた.

みんな 直6,直8 と増やしていくわけだが,色々不都合があるので,
V型にせざるをえなくなるわけよ.
839音速の名無しさん:2005/11/06(日) 17:26:01 ID:ZtNvhkO+
まあ「スモールブロック」って言ってV8の5〜5.9リッター級のやつ、
ミニバンっていってシボレーアストロとかクライスラーヴォイジャーぐらい、っていう国だからな<アメリカ
フルサイズバンって言った場合は日本でいう2t車ベースのルートバンぐらいでかいやつ。

で、「ビッグブロック」って言ったら7000ccぐらいあるんだと。
840音速の名無しさん:2005/11/06(日) 20:11:53 ID:xECkc2lE
HondaF1サウンドコレクション
http://blogs.dion.ne.jp/toshimrns/archives/2220950.html
841光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2005/11/06(日) 21:51:49 ID:UP/Ib0nO
そういや昔のインディで使ってたオッフェンハウザーは
確か2.65リッター直4ターボではなかったろうか・・・
842音速の名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:31 ID:+A1M7sm+
>>841
オッフェンハウザーが当時ターボを使ったのか?
4400ccだっけ?の自然吸気かメカニカルスーパーチャージャーかシラネ。
2650ccターボ(但し頭上カム軸式)はフォードDFXやシボレー(型番はシラネ)のV8の頃だ。
843音速の名無しさん:2005/11/13(日) 04:31:07 ID:+EWgYRzU
>>820
三菱の新型直4ではサイレントシャフトは廃止されたね。他社と同様の
ランチェスターバランサになっていた。

史上最大級の排気量のガソリン直4は14Lで1904年のこと。
844音速の名無しさん:2005/11/13(日) 15:33:41 ID:qjMoh8vI
そんなに単気等当たりの排気量でかくて、ちゃんと混合気燃えるのだろうか、、、
プラグ5本ぐらい要りそうw
ディーゼルみたいに自然着火ならでかくてもいけるのだろうけど
845音速の名無しさん:2005/11/13(日) 18:18:09 ID:ThHn9qqT
>>844
単気筒あたりの排気量の限界は火炎伝播速度によるボアの制限によって決まる。
大体150mmぐらいが限界。
846音速の名無しさん:2005/11/14(月) 00:14:26 ID:816aFfnF
V4だとさらに排気量が大きい45.9Lなんてのも1906年に作られてる。
847文系 ◆ZQnDvd.l.U :2005/11/14(月) 01:11:54 ID:yQMNvmn7
>>844
エンジンをゆっくり回すなら燃焼速度が低くても大丈夫とか想像してみる。
848音速の名無しさん:2005/11/14(月) 22:11:12 ID:GPrcb/1t
>>847
うーん難しいんじゃないの?
でっかいエンジンが軒並みディーゼルなのにはそれなりに意味があると思われ。
火種が限られるガソリンエンジン(オットーサイクルだっけ?)と、それこそ無数に
火種が発生するディーゼルじゃ、やはりディーゼルの方が大きいのに向いていると思う。
燃焼速度より、火が端まで伝わらないような気がする。
849音速の名無しさん:2005/11/15(火) 00:35:08 ID:nvQc5vvq
>>847
ゆっくり回してもシリンダーの端の方が爆轟しやすいから圧縮比やブースト圧を上げられなくなる。
ショートストロークはよくボアが大きくてノッキングしやすいというけど、あれはボア・ストローク比
じゃなくてボアの絶対値の問題だから。


ダイムラーベンツのDB603はボア162mmで開発に苦労したらしいな。
850音速の名無しさん:2005/11/15(火) 01:00:52 ID:p+sszPtw
>>847
空気と燃料を混ぜて吸気してる場合,燃えるのは良いが,圧縮で自然着火するとヤバイ.
爆発とは言うが,通常では爆発しているのではなく,
プラグの所から順番に外側へ火が回っていく.

ボアを大きくしていくと,端の方はどうしても火の回りが遅くなる.
既に燃えたガスは,そのまだ燃えて無いガスを,どんどん圧縮していくから,
ドカンと異常燃焼が起きやすくなる.

じわりと端の方まで燃えてくれれば良いのだがそうはならず,
あるところで一気に火がつき爆発してものすごい力が発生する.

というわけで,結局おおよそ最大のボア径というのは決まってる.
851私の息子はEL34:2005/11/15(火) 01:12:54 ID:Cm+Eaq7A
昔BMWがペントルーフなヘッドの頂点にプラグを3本付けた
レーシングエンジンが有ったけど、それじゃーダメポ?。
852音速の名無しさん:2005/11/15(火) 19:58:46 ID:p+sszPtw
>>851
それは確実に効果有るだろう.
速く燃えるし,プラグから遠い部分がノッキングしたとしても,
それが起こる空間が確実に狭まる.

プラグが邪魔でバルブを大きくしにくいという欠点もあるが,
ボアの大きさを優先したかったら有り得るだろう.
853文系 ◆ZQnDvd.l.U :2005/11/15(火) 21:20:32 ID:aBEffDDD
>>848
なるほど。ボアが一定以上大きいと自動的にノッキングするという意味ですね。
>ガソリンエンジン(オットーサイクルだっけ?)
電気点火エンジンという意味ですね
854音速の名無しさん:2005/11/15(火) 22:33:44 ID:Jrb9FCdc
>>853
ちょっと違う。
ガソリンでも自然着火を利用したエンジンもあった(ホンダのAR燃焼とか)
たしか大学の熱力の授業で聞いたのは発火方法の違いではなく、サイクルの違い
だったと思う

詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
855音速の名無しさん:2005/11/16(水) 01:55:12 ID:/e2g2+iZ
低回転域の方がオットーサイクルの理論サイクルである定積燃焼に
近いからエンドガスの自然発火によるノッキングは起こりやすいような
気がするが、低速ノックと高速ノックではメカニズムが違うらしいから
実際どうなんだろうね。ピストンスピードが速いとノッキングが起こる前に
ピストンが下がってノッキングが起こりにくいとかいう話もあるけど
どこまで本当なんだろうか。
856音速の名無しさん:2005/11/28(月) 13:48:42 ID:Re87PGea
age
857音速の名無しさん:2005/11/29(火) 02:49:13 ID:/mnQA+sK
茂木の動態テストで、マクラーレンとウイリアムズに一斗缶のトルエン入れてました。トリオールという商品名だと思います。
858音速の名無しさん:2005/12/08(木) 19:25:18 ID:aVz5lGAX
age
859音速の名無しさん:2005/12/14(水) 21:10:31 ID:AeaKuR4a
age
860音速の名無しさん:2005/12/15(木) 05:00:35 ID:UOOLrd7y
あげ
861音速の名無しさん:2005/12/22(木) 13:56:32 ID:RoAaw3qB
age
862音速の名無しさん:2005/12/26(月) 00:57:36 ID:X1RTK3n/
よく燃料にトルエン入れてたって言うけど、芳香族系は温度上がると急激にオクタン価が落ちる。
ターボ時代なら、モーター法じゃなくて過給法のオクタン価で判断しないとダメだな。
863音速の名無しさん:2005/12/26(月) 01:27:02 ID:VH4/a/3C
急激なオクタン価低下に対応して、有鉛の凶悪な燃料使ってたらしいね。
当時のなんかのモータースポーツの雑誌にプロストが「臭くて鼻が曲が
る〜」って台詞のついたイラストを見たことがある。
864音速の名無しさん:2005/12/30(金) 16:55:35 ID:CuICrn9/
F-1
865名無し募集中。。。:2006/01/06(金) 07:40:05 ID:iYmaUxAN
age
866音速の名無しさん:2006/01/16(月) 18:02:08 ID:s8Bdp8eD
hoshu
867音速の名無しさん:2006/01/22(日) 23:43:06 ID:yYcj0cWB
オーバーテイクはスゴカッタよね
868音速の名無しさん:2006/01/26(木) 00:12:07 ID:jblvMW7X
hoshu
869音速の名無しさん:2006/01/28(土) 00:03:34 ID:PNAMEQbF
今日発売のカーマガシンに
橋ケン氏がつくったプロトF-1、RC1.5Xがでてた。(しかも6ページ)
カウルまで外してのディテールものだったけど、見たのはじめてかも。
でも改めてみると、こんなんで出なくて正解って感じ。

だけど、売れるのか? こんな本(汗)


870音速の名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:45 ID:tzO2HeuL
古いVHSを必要なものだけデジタル化して捨てる作業中に1986F1総集編(2時間イギリス製)がでてきた。
俺がF1テレビで見だしたのは1987イギリスグランプリの再放送からでその年の暮れに買ったものだ。
約30分ずつ区切りのいいところで4分割した動画ファイルを1日だけ置いとくから興味ある人はどぞ
filebankのゲストフォルダ ID:bbaannkk  パス:1986
ttp://www.filebank.co.jp/guest/bbaannkk
871フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/01/29(日) 10:42:08 ID:DtRBtagn
タイムアウトになる
872音速の名無しさん:2006/01/29(日) 19:19:06 ID:iZCrtrTj
>>870
一日じゃ落しきれないなぁ、この速度じゃ……
873音速の名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:06 ID:ez3AZmmw
>>870
サンクス。5時間半かかったお(;^ω^)
874音速の名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:07 ID:oSt1Ckta
明日の朝まで猶予が欲しいを・・・
まじで5時間かかるし。。。
お願いできませんかね?
875音速の名無しさん:2006/01/30(月) 11:15:52 ID:oN09rYey
>>870
thx 今朝無事に終わってたよ。
876音速の名無しさん:2006/02/05(日) 20:54:00 ID:MPi+PA/R
20世紀初頭には10000ccクラスの直4なんてバケモノをルノーやフィアットが盛んに作ってたなあと。
しかし第一次大戦後に過給器(当時はスーパーチャージャー)が出現してからは
直6直8流行りになった気が・・・
877音速の名無しさん:2006/02/09(木) 23:45:01 ID:+PgCR8vf
過給機が出てきてからというわけではないでしょ
878音速の名無しさん:2006/02/11(土) 21:56:32 ID:PJyWqFAV
多気筒化の流れは第1次大戦直前のイスパノ、プジョー、メルセデスへんからだっけ。
879音速の名無しさん:2006/02/17(金) 00:59:33 ID:2O6GpO8l
【F1】スーパーアグリF1、2006年ドライバー・ラインナップを発表@芸スポ速報+
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139986506/l50


256 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/02/15(水) 22:03:59 ID:jptDVBog0
>>214
あの頃の1.5Lターボの恐ろしさを知らないだろ
1000馬力以上のモンスターマシンでホンダのパワーにどこも付いて来れなくなり
フェラーリなんてパワーで対抗したらエンジンぶっ壊れるマシンばかり作って
ターボ廃止になったんだぞ、ホンダは市販車でも当時のシティターボは鬼のように速かった。

移行期間時は1.5Lターボvs3.5NAでもターボが圧勝。
ターボ完全廃止後は排気量がどんどん下げられる方向へ

知ったかぶりワロタ
880音速の名無しさん:2006/02/18(土) 05:37:27 ID:GL/qyonl
ターボエンジン復活キボンヌ
881音速の名無しさん:2006/02/22(水) 14:27:23 ID:Tb4JoR/e
>>863
モーター法で103オクタソ以下の市販ガソリン(と同成分)ってレギュレーションじゃなかったっけ?
偶然トルエン等の芳香族(一般的には良い匂いwで、高オクタン価)が多かった〜
って解釈じゃなかったっかな?
EUや米だとまだ市販有鉛ガソリンがあった気もしたけど。。
882音速の名無しさん:2006/02/24(金) 14:07:55 ID:i802s9Py
「F-1」って「えふーわん」って読むの? 「F1」とは違うの?
883音速の名無しさん:2006/02/24(金) 15:05:51 ID:myRpMier
MP4−13は
えむぴーふぉーさーてぃーん
884音速の名無しさん:2006/02/24(金) 20:38:52 ID:uSDppmDf
>>881
市販ガソリンと同等になったのは、NA に戻ってしばらくたってから。
フェラーリに供給されていた燃料が臭いとクレームがついた。

ターボ時代はオクタン価の制限は無いはず。
885音速の名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:19 ID:xAMThDI0
ターボ禁止直後は高オクタンとか冷却燃料とか好き放題やってたな>フェラーリ
886文系 ◆ZQnDvd.l.U :2006/02/24(金) 21:38:51 ID:R21b4fYI
>>881
いまだに、市販ガソリンとちょっとだけ(5%くらいだっけ?わるれた)成分を変えてもよかったような希ガス。オクタン価は守るけど
887音速の名無しさん:2006/03/13(月) 11:43:17 ID:CQEKClGm
shr
888音速の名無しさん:2006/03/14(火) 11:20:17 ID:QJAfcai6
セナVSミハエルVSプロストVSマンセルVSピケ Part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1118276839/
セナVSミハエルVSプロストVSマンセルVSピケ Part3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1124676162/
889音速の名無しさん:2006/03/32(土) 20:16:03 ID:TN/BAiTd
www
890音速の名無しさん:2006/04/08(土) 02:29:14 ID:dQphEGfs
あげ
891音速の名無しさん:2006/04/08(土) 03:01:12 ID:HMn4zz0T BE:47237832-
俺の軽ターボ車にトルエン入れてもよかですか?
892音速の名無しさん:2006/04/08(土) 11:04:54 ID:eCy6gUVL
>>891
天ぷら油にしとけ
893音速の名無しさん:2006/04/09(日) 19:08:14 ID:ihQhF1gU
>>892
日清のリセッタが良いらしいぞw
894文系 ◆ZQnDvd.l.U :2006/04/09(日) 22:08:31 ID:RPpbT2CG
>>891
バルブシートやピストンリングがどうなってもシラネ
895音速の名無しさん:2006/04/21(金) 20:03:53 ID:5+EZi+eO
age
896音速の名無しさん:2006/05/06(土) 11:47:19 ID:ROtkiz9W
ほしゅ
897音速の名無しさん:2006/05/07(日) 11:26:11 ID:K56i2eLS
age
898音速の名無しさん:2006/05/07(日) 20:18:38 ID:+IpQDpK3
hoshu
899音速の名無しさん:2006/05/07(日) 22:13:10 ID:FJBM992T
1986年のベネトンBMWターボ。
予選でホンダよりも速かったりしてた。
直4シングルターボっていうのがまたいい。
900音速の名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:56 ID:znk2I9Rf
その2年後の88年にベネトンはNAになってフォードV8搭載するんだよな。
T.ブーツェンとA.ナニーニって言う組み合わせだったはず。
901音速の名無しさん:2006/05/11(木) 17:14:07 ID:Hl59GBVK
87年のFORD V6ターボは1シーズンしか使わなかったのぅ
F1ってやっぱりお金掛かるのぅ
902音速の名無しさん:2006/05/11(木) 19:01:15 ID:UkdQu4Oj
86年の終盤にハース・ローラが使うとか使ったとかいう話じゃなかったっけ
<フォードTECターボ
903光速の名無し・改 ◆HQF3xGoYuk :2006/05/11(木) 20:50:21 ID:dEcMN3p4
>>902で合ってるだろ。
確か序盤戦だけハート直4を使ってたが、メインはフォードワークスのV6だったし。

そういえばハース・ローラの売りは「アメリカン・チーム」じゃなかったっけ???
ベアトリスのスポンサー+ハースの運営+フォードエンジンで。
(でもドライバーはジョーンズとタンベイ@非アメリカン)
904フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/11(木) 21:01:33 ID:qij8ZqbC
ハートなんか載せたっけ?
最初からFordじゃなかった?
905 12 ◆Lotusl94TM :2006/05/11(木) 22:17:55 ID:6uMYEcot
開幕2戦(ブラジル・スペインGP)はハート415T直4ターボ(シャーシTHL1)
サンマリノ以降フォードV6ターボに変更(シャーシもTHL2に変更)
906フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/12(金) 14:29:39 ID:s6h/nbH0
フントダ
記憶の片鱗すら残って無かった・・・
907音速の名無しさん:2006/05/15(月) 11:17:37 ID:naJ99kAX
aegaeg
908音速の名無しさん:2006/05/16(火) 23:31:18 ID:bHfZx1tf
age
909音速の名無しさん:2006/05/17(水) 00:16:20 ID:ofp1JiLD
アルファロメオターボもあったな・・・
87年シーズンのオゼッラ
910音速の名無しさん:2006/05/17(水) 11:19:52 ID:eTVhy1BY
>>909
88年の最後のターボの年はパーツも自製して何とか
走ってたんだよな。
911音速の名無しさん:2006/05/17(水) 12:26:43 ID:Cqsq3/9F
車体もアルファ183Tを塗り替えただけを使いまわしていたね
モトリモデルニも資金難から購入できずに、アルファの文字消して使っていた
イタリアに拘らずハート415Tを使った方が良かったのに
912音速の名無しさん:2006/05/17(水) 17:45:16 ID:RhxMvon3
関係無いがあの時代のワークスを運転した中島は凄いよな
ある意味ラッキーだな
遅いのは別の問題として
913音速の名無しさん:2006/05/18(木) 00:10:22 ID:XV3d8w6r
メガトロンBMW

トランスフォーマーの悪役みたいな名前だったなw

今は聞かないけど…存在してるのか?
914音速の名無しさん:2006/05/18(木) 00:15:17 ID:um7CeuQH
さあなあ・・
915音速の名無しさん:2006/05/18(木) 07:18:55 ID:LxAAVppB
要はマーダーチューンの直立型なので
コレクターさんが動態保存してる直4BMW搭載車は
ほとんどメガトロンだったはず。
916音速の名無しさん:2006/05/19(金) 03:41:37 ID:WH48tjRP
1987年だとブラバムのは一応BMWのワークスエンジンってことになってますね。
例の横倒しエンジン。
契約の関係で供給していたけど、あまり改良はしてなかったみたいですね。
917音速の名無しさん:2006/05/20(土) 03:10:23 ID:pqmK5Ghf
でも87年型ブラバムって横倒型じゃなきゃ積めないような低さだっけ?
918916:2006/05/20(土) 03:34:56 ID:qKrcK57R
>>917
1987年のBT-56は、デザインは普通っぽいです。
アメリカのインディーカーみたいなデザインですよ。
エンジンはそれしかなかったので仕方が無かったのでは。
BT-56は洗練されたデザインで個人的には好きでした。

BT-55はドライバーが寝そべるようなポジションですが、
BT-56は普通なポジションになってますね。

919フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/20(土) 11:10:56 ID:Yisj/RbB
56って、通常の直4に戻ったんじゃなかった?

55の横倒しは、オイル循環器系の改善がどうにも出来ずにお蔵入りじゃないの?
920音速の名無しさん:2006/05/20(土) 13:33:31 ID:QiXBDOX/
age
921916:2006/05/20(土) 15:13:19 ID:LfVREqMR
>>919
いや、横倒しエンジンですよ。
前年型とは、4バール対応と多少の燃費改善、信頼性改善をしてると思います。

BT-55はゴードン・マーレイがデザインで、
BT-56は確か、ジョン・ボールドウィンとかいう人がデザインしたんじゃなかった
かな?ちょっと名前は曖昧ですが。。あまり聞かない名前です。

余談ですが、
1987年の最終戦はパトレーゼがマンセルに代わりウイリアムズホンダを
ドライブしたんだけど、ブラバムとはシフトパターンが異なり
戸惑ったと言うようなコメントを出してます。
代わりににステファーノモデナがブラバムをドライブしてます。
確か疲労困憊でリタイヤしました。
922フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/20(土) 23:42:12 ID:Yisj/RbB
あらそうだったっけ?

結構エンジンカウルのボリュームがあったと記憶してるから、
勝手に戻ったと思ってた。単にイメージだけで・・・

確かワインズマン(?)だかの7速だったよね。<55
56も同じ系統かな?
923916:2006/05/21(日) 01:35:27 ID:3Lqy9XH5
あの年はBMWもホンダとかTAGに対抗できないから本当は撤退したかったのだろうと思いますよ。
以前のマシンにはサイドにBMWとかM POWERとかって書いてあったけど、
1987年のは、ドライバーのヘットレスト部分にBMWって書いてあるので、
目立たないです。
924音速の名無しさん:2006/05/22(月) 03:38:47 ID:GuESg0FS
80年代総集編DVD観、何度みてもいいな!
925音速の名無しさん:2006/05/22(月) 08:40:20 ID:eZCut/gn
ターボ時代のF1こそ自動車レースの最高峰って感じがするよ。
パワーがあって直線が速い車をドライバーの腕で曲げていくってかんじがさ。
ただ燃料制限があるのはレースの後半だれる感じがするからいただけないかなー。
926音速の名無しさん:2006/05/22(月) 17:57:35 ID:QhAsGknx
でもグループCのそれと同じで
自動車の未来に対する正当性っていう意味での価値はあった
<燃費制限
927音速の名無しさん:2006/05/22(月) 18:15:56 ID:tA0IkrdL
'87年のシルバーストーンは燃費制限があって始めて成り立った名レースだぞ。

マンセルの燃費がマイナス表示→でもピケを猛追→ホンダスタッフ止められずにゴーサイン
→ピケをオーバーテイク→ピケ2位狙い→マンセルにペースダウン指示→ピケじわじわ猛追
→マンセル逃げ切り優勝!→ゴールラインを越えてすぐマシンストップ

こんなの、今のF1では絶対見られないだろうよ。
928音速の名無しさん:2006/05/22(月) 21:50:44 ID:RkFayKvF
レースとはいえ燃料使い放題というのも今のご時世どうかねぇと思う
燃費気にしちゃスプリントじゃねぇという意見も分かるが、
今のF1みたいにピット戦略で勝敗が決まるのもいかがかと思う
929916:2006/05/22(月) 22:40:21 ID:3xkL3z1Z
1986年のホッケンハイムのレースだったかで、
確かプロストのマクラーレンがゴール寸前でガス欠になって
自分で車押してゴールしたっていうのがありましたよね。
ポイントとったかどうかは忘れましたけど。
930音速の名無しさん:2006/05/23(火) 00:40:26 ID:uTLdxqt2
>929
ポイントはとったようですけど一周遅れですね。最後は押してフィニッシュしたんでしょうか。
ttp://www.f1-data.jp/script/db/race/classify.php?race=430

86年はわからないですが、翌年は途中までぶっちぎり、5周残してガス欠、でした。
931916:2006/05/23(火) 00:56:08 ID:a5n8SfxM
あっ、やっぱりポイントとったんだ。
そのポイントが最終戦で多少効いてくるんですよね。
確かあのレースは燃費がきつかったらしく、セナのロータスルノーも
スローダウンしてゴールしたんじゃなかったかな?

当時の雑誌とか結構もってたけど、ほとんど処分したので
結果とか詳細がおぼろげだったんですよ。

確か1986年はカーグラTVの中でF1のダイジェストをやってたんですよ。
932音速の名無しさん:2006/05/23(火) 01:18:14 ID:uTLdxqt2
捕捉
ttp://72.14.203.104/search?q=cache:W6NZtvXQTpcJ:www.ne.jp/asahi/web/tsukiyoro/reading/86Australia.htm+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%82%AC%E3%82%B9%E6%AC%A0+86&hl=ja&ct=clnk&cd=6&ie=UTF-8
「ドイツGPで1位走行ながら、最終ラップの最終コーナーでガス欠
を喰らったプロストはゴール前、諦めずにマシンを降りてマシンを押す、と
いうパフォーマンスを見せ、1ポイントを獲得しました。」

86年のホッケンハイムは、押したようですね。まさにこの1ポイントが最後の最後でききましたですね。
933音速の名無しさん:2006/05/23(火) 01:22:25 ID:uTLdxqt2
何度もすみません。86年ポイントランキング3位までです。
ttp://www.f1-data.jp/script/db/point/yearly/driver.php?year=1986

1 A.プロスト 72
2 N.マンセル 70
3 N.ピケ 69
4 A.セナ 55
5 S.ヨハンソン 23


すごい、、、、、。この年をリアルで見ていた人は最高だったでしょうね、、、、。
934音速の名無しさん:2006/05/23(火) 01:28:09 ID:qhilBjvd
NAになってからみ始めたから
当時は一昔のリザルト見るとガス欠が多いのに違和感を
感じた

86年はジョーホンダ氏がPポジションに出演したときに
オーストラリアが特集されてたね
ドイツのプロストガス欠→押しもこの時始めてみました
935音速の名無しさん:2006/05/23(火) 07:11:24 ID:bUx6Dayv
プロストのガス欠押しって確か結局はチェッカーまで受けてないはず。
押したけどゴールラインまでは結構あって諦めた記憶があるし。

そのレースの動画もってて見たんだが今はHDDがあぼーんしてしまった・・・
936音速の名無しさん:2006/05/23(火) 08:39:53 ID:6bCcvgxX
>>935
路面に傾斜が付いてて、押してる内にハンドルが外側に取られ
ちゃって、かなり難儀してたね。
教授も最初は何回かハンドルを戻そうと頑張ってたけど、結局
は途中で諦めちゃったね
937916:2006/05/23(火) 21:23:59 ID:nJyaICjF
1986年のブランズハッチのレースもすごかったですよ。
詳細は忘れたけど、確かマンセルのマシンがスタート直後に壊れて…
確か…中断して…、クラッシュしたリジェのJ.ラフィーが両足骨折したんだったかな??
その後スタートやり直しになったんだけど、この時はマンセルにはスペアカーが無く
ピケのスペアカーでレースに出て勝っちゃったレースです。
しかも確か、ピケと激しいバトルを演じて勝ったんですよ。
乗りにくかったせいか、表彰台でよろけてました。
938音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:17:45 ID:gOxMVF+a
age
939音速の名無しさん:2006/05/27(土) 04:31:13 ID:017B6Pia
80年代総集編のDVD、欲しい人が居たらピー子してあげるよ!
もう絶版でほとんど売り切れ状態だから。
940音速の名無しさん:2006/05/27(土) 04:33:12 ID:017B6Pia
>>937
そのピケのよろけシーンも2レースほど収録されていますよ!
941フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/05/27(土) 10:45:06 ID:NhO2Sq5y
欲しいけど怒られるからイラナイw
942916:2006/05/27(土) 22:21:19 ID:lyIP6bxh
久しぶりにターボ時代のF1の映像とか見ると、音がさぁ、いいよね。
最近のNAサウンドに慣れちゃうと、ターボ時代のあの低音系の音が新鮮に感じますよ。

NAの甲高いサウンドは飽きてきましたよ。
943916:2006/05/27(土) 22:27:10 ID:lyIP6bxh
>>940
そのレースって、ピケがブラバムのウイングカーに乗ってた頃のじゃない?
違ったっけ?
944音速の名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:46 ID:dJxrBZKV
age
945VTEC-C32B:2006/05/28(日) 22:35:28 ID:akWBLBQG
NA集団の中のターボはグループCの中の787Bのようだね
946音速の名無しさん:2006/05/28(日) 22:49:14 ID:j6jBykVV
当時のターボカーは博打みたいなところがあったよね
ベネトンでベルガーが勝ったり 次から全部リタイアだったり
予想道理ならないし
最後まで車やタイヤ、燃料の 心配ばかり。のどか〜ダネ
947音速の名無しさん:2006/05/29(月) 23:40:58 ID:Cd7zQ5B/
age
948音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:07:25 ID:GunPP4x+
>>846
エンジンブローなどのマシントラブルが多かったからな。
ゴールするまで何がおきるか本当に分からない時代だった。
そういうのもあって有効ポイント制にした時期もあったと思う。
949音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:08:13 ID:m5bygXDu
>>945
反対じゃない?
「低い音のターボ集団の中でのNAは」なら分かるけど
787Bは4ローターで甲高い音の記憶あるからさ
950音速の名無しさん:2006/05/30(火) 00:18:10 ID:9R2pjIyj
>>949
なぜ4ハウジングじゃなくて4ローターなんだ?
951916:2006/05/30(火) 04:24:29 ID:9GfKbjaq
まぁ、ロータリーは独特な音ですけどね。。

スレ違いですけど、ターボ時代のF1も好きだけど
Cカーの時代のレース(特にルマン)も好きでした。
ポルシェ、ジャガー、メルセデス、日産、トヨタ、マツダ・・・
面白かったなぁ・・・。


952音速の名無しさん:2006/05/30(火) 21:33:07 ID:dbDUBhwW
いや違う!音より火花やターボからの未燃焼ガス?が出るバックファイア
こそターボ時代のスペクタクルだ
953音速の名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:53 ID:k6xgsDdq
age
954音速の名無しさん:2006/06/04(日) 18:28:20 ID:s8Ky5f2w
何がイイって、電子制御で自動化されてなかったのも良かったんじゃないかと。
手でシフトレバー使ってガッチャンコってシフトでしょ。
クラットペダルだってモリモリ踏まなきゃだし。

昔の場合、公道用市販車をパラグライダーとすると、ゼロ戦みたいなモンだったけど、
今は公道用市販車がセスナ機くらいの性能になって、F1はジェット戦闘機になってしまった。

スンゴイのはどっちも同じだけど、ドライバーの神業みたいなモノは見れなくなっちゃったな。
ブレーキ踏むだけでププププーンって自動的にシフトダウンされてもねぇ・・・
確かに速いけどさ。
やっぱね、セッセとシフトダウンしてバフバフアフターファイア出てる頃の方が

    お  も  し  ろ  か  っ  た  。
 
955音速の名無しさん:2006/06/05(月) 10:53:52 ID:hcn6c2LZ
>>954

一応突っ込むが、今のマシンはセミオートマだから、自動的にシフトダウンはしません。
956音速の名無しさん:2006/06/05(月) 23:36:28 ID:CaALUUzN
ハンドルにあるパドル引くだけでシフトダウンするののドコが「自動的」じゃないのかと・・・
957音速の名無しさん:2006/06/05(月) 23:38:54 ID:5WeeOXL9
直訳通り「半自動」ですがなにか?
旧DTMはフルオートマが有ったらしいが、、

958 12 ◆Lotusl94TM :2006/06/05(月) 23:51:10 ID:oytlIc8f
昔のマクラーレンにはプログラムシフトがあったらしいけどね。
ベルガーがうっかり口滑らせてたが。
959音速の名無しさん:2006/06/07(水) 01:42:50 ID:Bmrk1viL
クラッチ操作無し&スロットル操作無しでシフトダウンされてもねぇ・・・
「速い」のも大事だけど、俺は「神業」が見たい。
960フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/07(水) 11:40:47 ID:gOEtUozn
シフトチェンジ以外のはあかんの?

シフトチェンジなんて、外から見えるものでも無いのに。
961音速の名無しさん:2006/06/07(水) 21:14:25 ID:5PbPvqzN
F1でフルオートマにするメリットってあるかな?
わざわざ搭載するほどの物になるには相当手間がかかりそうだけど。
962音速の名無しさん:2006/06/07(水) 21:22:26 ID:sXLG2Lcj
80年代ターボエンジンスレで尋ねる話題ではないな
963音速の名無しさん:2006/06/10(土) 20:49:07 ID:12DCKGF8
age
964音速の名無しさん:2006/06/10(土) 22:55:35 ID:qK/Y9JjL
>>961>>962
1500馬力シフトミスというゾッとする事態を回避できる
965916:2006/06/11(日) 00:15:49 ID:35nxk8wq
過給圧無制限の頃のエンジンで一番馬力があったのは
どこでしょうかね?やっぱりホンダかな?
予選の一発勝負の全開高速サーキットとかだとすごいんだろうな。
966フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/11(日) 01:13:25 ID:Gji5ws+S
BMWが通説だろ?
実際はどうなんだろうね。
967916:2006/06/12(月) 02:33:34 ID:JNtBZGyI
このスレの最初の方に馬力に関する話題が出てましたね。

86年頃だと思うけど、
予選のときはウエストゲートバルブが開かないように細工してブーストが
際限なく上がり続けるようにしてアタックしていたみたいですね。
そりゃエンジン爆発するよね。
ブローしたときエンジンの破片(ピストンとか)とかが数百メートル後方まで吹き飛んだ
こともあったみたいですね。
968音速の名無しさん:2006/06/14(水) 17:26:28 ID:RgEtju6u
高速サーキットがどんどん減ってるのが哀しいねぇ。
ポールリカールとか旧ホッケンハイム好きだったのに。
車体底面擦って火花が散るのも無くなったし。
969音速の名無しさん:2006/06/17(土) 15:07:17 ID:aLyqINAk
age
970916:2006/06/18(日) 02:40:16 ID:CZHR2RBM
最近のF1は見なくなって久しいんだけど、
去年までの3リッターV10って950馬力位出てたんですね。
ターボが廃止になってしばらくは3.5リッターで600〜700馬力位だったのに、
うーん技術の進歩はすごいですね。

でもターボ時代のほうが特別な感じがしてよかったです。
2.4リッターV8といってもなぁ・・・なんだかなぁ・・・。

971音速の名無しさん:2006/06/18(日) 04:53:39 ID:3RYaPxOh
ターボじゃなくなったから予選で1tあたり1馬力!とかオーバーテイクボタンで無理矢理抜く!とかなくなったしな。
現在の技術で1リッターターボOKとかにしたらどうなるんだろうか。
972音速の名無しさん:2006/06/20(火) 19:29:23 ID:24LVxPMG
浮上
973音速の名無しさん:2006/06/21(水) 10:54:49 ID:T5M+GVN9
>>971
ターボどころか、エネルギー総量制限だけして何でもありって話が出てるらしいぞ。
974フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/21(水) 11:51:46 ID:P1zFx+qT
フェア(?)になるのかも知れんけど、エネルギー効率が高くなったらエンジン作り変えだよね。
<総量が決まってるから小型化へ

コスト削減のためにホモロゲ化しようとしているのに・・・
975音速の名無しさん:2006/06/23(金) 05:00:20 ID:QrInljwV
>>973
それ大賛成。
但しエネルギー量じゃなくてガソリン量にするべき。
976音速の名無しさん:2006/06/23(金) 11:25:24 ID:2vXMjYGH
>>974
フラッドともあろうものが洞察力のないことを…
コスト削減云々は「別の目的」のための見せ札でしょ。
「F1はエネルギー問題に積極的に取り組んでます」って看板掲げりゃ金は集まる。

話を(少し)戻して、そういうことになると内燃エンジンとしては排熱をどう再利用するかだな。+ターボでは限界あるし…
977フラッド ◆qNBVIjZucY :2006/06/23(金) 14:44:53 ID:9Cf2CZfy
ありゃ・・・現場の実コストだけで、キャッシュフローをわるれてた。

内燃機関の再生エネルギーってどんなシステムになるんかな?
モズレーのリリースは、ブレーキの熱エネルギーだからハイブリッド?
978音速の名無しさん:2006/06/23(金) 15:39:57 ID:2vXMjYGH
>>977
まず回生ブレーキ装備。発電機回してバッテリー充電する奴ね。
その代わりエンジン開発凍結と抱き合わせ。
しかし今気づいたが、そうなるとカーボンローター禁止して発電量増大の可能性がorz
何れにせよホンダ・トヨタに対する釣り餌みたいなもんだし。
979音速の名無しさん:2006/06/26(月) 01:55:24 ID:ARw1MzGx
age
980音速の名無しさん:2006/06/26(月) 02:14:04 ID:zGs310wV
熱効率ならターボディーゼルの圧勝だかんねー
アウディマンセー
981音速の名無しさん:2006/06/28(水) 15:20:03 ID:ty0UQ1mU
djthsd
982音速の名無しさん