1 :
音速の名無しさん :
04/10/05 22:12:16 ID:XNWh9qRw ホンダとF1との関わりはこの人がいなければなかった。 第一期ホンダF1を引っ張った「ただ一人のホンダF1監督」中村さんと 彼が率いた第一期ホンダF1について存分に語ってください。
とりあえず3で我慢しとくか。
3か4
4様
5 :
禁 煙 日 本 :04/10/05 22:24:44 ID:bHbStONN
少なくともプロジェクトXの内容は糞だったってことで。 プロジェクトx自体見るの初めてだったもんでちっとは期待してたんだが・・・ やっぱ今のテレビは見るもんじゃないな。
6 :
音速の名無しさん :04/10/05 22:32:16 ID:bksYIkjl
>>5 あの放送時間じゃ無理じゃない?内容を濃くしたければ2〜3時間くらいないと(それでも足りなそう)
濃くする必要はない。 プロジェクトリーダー中村良夫を中心に、久米や川本といった現地組に 語らせればよい。要するにプロットを完全に変えればいい。 中村さん中心にして描くとオヤジさんがただのお荷物になるんで、 それがNHK的に嫌だったのかな? ポップ吉村やってるんだからそれくらいは問題ないと思うんだが。
8 :
禁 煙 日 本 :04/10/05 23:37:43 ID:bHbStONN
>>7 漏れは川本さんが出てくるのを期待してたんだよなぁ
中村良夫氏の著作と、海老沢泰久の「F1地上の夢」を 両方読むと、ある程度プロジェクトXの補完計画になると思う。 まぁ海老沢作品は批判も多いみたいだけど。
>>5 プロジェクトXがどういう番組かわかってるか?って初見か。それで批判するなよ。
今回は「ホンダのドキュメンタリー」じゃなくて「プロジェクトX(今回はホンダ)」なわけだ。
プロジェクトXはあんまり表の人じゃなく、裏舞台の人たちにスポットを当てて放送する。中村さんなんかはめっちゃ表やん。
まぁ、それでも中村のナの字も出てこなかったのはあれだが…
>>11 ビクターのVHSとかルマンのマツダとかはリーダーにスポット当たってただろ。
どちらかといえばリーダーが取り上げられることが多いぞ。
13 :
音速の名無しさん :04/10/06 08:35:16 ID:U4Rjlxdo
プロジェクトXはなんでもマンセー番組なのであまり意味ない番組なんだけど。 NHKと企業がつるんでることもこの前ばれたばかりだし。
>>8 自分は入さん・・・
は無理としても、メカニックの岸さんがご健在なら出てほしかった。
リジェと組もうとした呆け爺 F2でもフランスチームと組もうとした前科あり
実際、F1ファンで中村良夫の名前を知っている人はどのくらいいるんだろう? つーか、これから日本のF1関係者で、ウィリアムズが手作りのフランスパンの サンドイッチで昼飯を誘う人なんて、もう出てこないんじゃないか?
17 :
音速の名無しさん :04/10/07 16:12:55 ID:QAq+Wbjg
ぜんぜん伸びないので、アゲテミル
18 :
音速の名無しさん :04/10/07 22:01:47 ID:B63mcDPw
ぶっちゃけ故人はスタジオに招いて「いや〜大変でしたね
ー」って話できないからというNHK的消去法なのでわと
>>12 たとえばロータリーの回でも「元になった車体の設計はナイジェ
ルストラウド」「ドライバーは全員外人」これは入れるべきだと思
うんだよね。瑣末な事じゃなく根幹だから。ホンダ話でも随所
にそういうのあったね。45分に収める為じゃなくね。
ところでナカさんって、外人にゃ尊敬受けてるけど部下や
同僚からの評価はどうだったの?
いや、普通に故人を話の中心にして、その周りの人をスタジオに呼んで 故人の思い出を語る回も多い。
富士通の池田氏も故人だけど主役だったね。 池田氏は富士通にとって今でも英雄なんだろうけど 中村氏はホンダにとって不都合な人物なんじゃない? パワー主義ソウイチロイズムに真っ向から対立した人だし 第二期ホンダでも、トータルパッケージを考えるプロストを高く評価し パワー主義者のセナを優遇するホンダの方針を公然と批判していた。 F1バブルで有象無象の寄生ジャーナリストが熱狂的提灯記事を書く中 中村氏は冷静で、真にモータースポーツを愛した人物だった。 中村氏は斎藤隆夫とイメージが被る、と言ったら大袈裟かな?
21で斎藤隆夫という人を始めて知った。 いやー、この人もすごい人だな。勉強になったよ 21さん感謝w 俺「レーシングエンジンの過去・現在・未来」は未読なんだけど、読んだ人いる?
22 :
21 :04/10/08 01:23:24 ID:X7LxKDcs
20だったわな 来た・見た・ミスした
>>21 「レーシングエンジンの過去・現在・未来」、いい本ですよ。出てすぐに買いたかったけど
あのころ2500円はきつくて・・・初版は買い逃しました。
各々のレーシングエンジンついての解説&考察はもちろんの事、時代背景や、その当時のトレンド的技術なども
詳しく書いてあります。専門家で無くても理解しやすく実にいい本です。惜しむらくは絶版で続編の望みのない事・・・
第1期ホンダを語る本として、ニ玄社から出ていた、HONDA F1 1964-1968 1984年頃に出て当初9800円のちに 12000円・・・高いけど非常に濃いです。 オートテクニック1978年増刊のムック、HONDA-F1 64〜68グランプリレース記録 1800円 これの単行本的なグランプリレース ホンダF1と共に 1800円山海堂から出ましたが、後にグランプリ出版から復刻版が。 定番中の定番といえる、ニ玄社刊 グランプリ1、2 氏の伝記的な側面を持つ、クルマよ、何処へ行き給ふや等。まだまだ色々ありますが・・・・
「かるす・おうとまとす」を発売直後に買った。 これが本としては絶筆かな。
26 :
音速の名無しさん :04/10/08 19:27:27 ID:UtcdiVhR
モーターファンのコラムが単行本シリーズになってた覚えが有るけど今でも手に入りますかね?
>>20 冷静な人間がリジェを選ぶか?
結果を見れば典型的なパワー至上主義者の川本氏の方が正しかったのは明白じゃないか。
中村氏の意見はホンダみたいなでかい企業がマジになって勝ちに 行ってはいけないってものなんだよ。 そんなことをすればスポーツの場としてのF1が壊滅してしまうと。 だから適当にやって適当に盛り上げるべきで、そのためにはリジェ くらいが良かろうと、まぁそんなところ。
川本さんは88年にマクラーレンホンダが15勝した時も、「16戦全勝じゃないから勝ったとは思わない」みたいなこと言ってたからなあ。
>>28 多分に煙に巻く発言だと思う。だってオールホンダでは
マジでも勝ちはないものw それをよく解ってられる張本
人だし
>>28 俺はマトラソプラノとジャック・ラフィットを除くリジェが嫌いだから言うが、
そんなことではTAGエンジンどころか、ルノーエンジンやBMWエンジンにすら勝てない。
32 :
21 :04/10/09 00:26:21 ID:MVItlKPH
>>23 情報サンクス、見つけたら即買いするス。
>>27 ,28
リジェにエンジン供給しろつったんは、どの本に載ってまつか?
漏れも確認したい。
>>31 中村さんは、コスワースをサポートしてDFVを開発・生産することでF1に
貢献したフォードのように、ホンダになって欲しかったのだ思いまつ。
中村さんの願いは、単なる勝ち負けを争うところを越えて文化としてのF1に
貢献してほしいということ、というのが漏れの理解でつ。
33 :
21 :04/10/09 00:36:57 ID:MVItlKPH
>>26 「クルマよこんにちは」(三樹書房)のことだと思いまつが、まだ新刊で買えるよ
うでつよ
80年代初頭、F1復帰を決定したホンダ社内でどのコンストラクターと組むかで厳しい対立があった 中村派 リジェ 「F1は欧州文化の象徴であり、ヨーロッパの中心はフランス」 川本派 ウィリアムズ 「フランス人はわけわからん、付合い慣れてるイギリス人と組むのがいいだろう」
35 :
21 :04/10/09 01:45:27 ID:MVItlKPH
>>34 中村さんについて、その著書でしかしらない漏れにとって、始めて聞く話でとても
興味深いでつ。謝々
FISITAの活動に参加されていた中村さんであれば、フランス重視はいかにも
だと思いまつた(あとJSのこともどこかにあったのかも……)
仮にリジェと組んでいたら、第二次はどのようなことになったのか妄想してみるの
も楽しいでつねえ。
ワークス・ターボの上位チーム VS DFVの後継者:NA3L楕円ピストンV
12二万回転オーバーのエンジンを積んだ中小コンストラクター群 なんてね
川本派との路線対立に敗れた中村派はホンダを去ることになる。
中村は二度破れたのか 何故だ?
坊やだからさ。
リジェとのジョイントは別に不思議なことではないよ。 リジェとウィリアムズは70年代後半に台頭してきた新興チームで 当時としては手垢のついていない勝てるチームの双璧だった。 FISAとFOCAの対立の中で、万が一分裂でGPを開催した場合 イギリス系チームだとターボ開発を継続出来るか不透明だった。 JSのことがあった。 中村氏には勝算があったと思う。
>>39 ウィリアムズはコンストラクターのチャンピオンの経験があったし、アラン・ジョーンズもケケ・ロズベルグもドライバーのチャンピオンの経験があった。リジェと一緒にするのはウィリアムズに失礼な気もする
この頃はまだリジェもトップチームの名残があったと思うが。
でも仮にリジェとくんだとして、ウィリアムズ・ホンダの結果を越えられるとは思えない。悪いけど。
>>40 リジェがトップチームだったことを知らなそうな人がいるんで書いたんだけど…
結果残した奴の勝ちだし、別にウィリアムズを否定する気も無いし、
チャンピオンと二番手じゃ大きな違いがあるのかもしれないが、
ウィリアムズのコンサバ(っちゅーか薄゜利)なマシンより、独自のアイデアを盛り込んだ
リジェの方が面白い要素が多かったと思う。
シャシーとエンジンのどっちが悪いかで泥沼化した気も。
中村がリジェを推したのに冷静な判断なんかないよ。 彼はF2の時にもフランスチームとのジョイントを目論んだし 根底にあったのは、古い日本人エスタブリッシュメントにありがちな 盲目的な西欧文化(その権化としてのフランスへの)信仰だったと思われ。 要するに精神的田舎者。 その点、川本氏は利にさとく抜け目なく冷静に算盤を弾いて、ウィリアムズというパートナーを選んだ。 というかはじめからウィリアムズが意中のチームだったわけではなく マクラーレン、ウィリアムズ、ロータス、ティレル、スピリットといった候補の中から諸条件を勘案して最終的に ウィリアムズという選択に至っただけのこと。 はなっからリジェ推し一本槍の中村氏と比べてどちらが正しかったのかは 後の歴史をみれば明白。
川本信者ってのを初めて見たけどキモイな
>>45 極端すぎると思う。
日本という遅れ来た近代国家の青年であった中村が、西欧に対して憧憬があるの
は当然のこと。
また西欧には、じっくりと守り蓄え伝えてきた「伝統」があり、それは日本が急
速な近代化の過程で捨てきたものであった。
西欧に追いついた日本人にとって、そのことは学びえるものであると思うがね。
また、欧米との戦争に航空技術者として参加し、和歌の創作などもしていた中村
を「盲目的」な西欧文化信者であるとするのは、説得力ないぞ。
あとホンダの第二次挑戦は、偉大な結果を残したと思うけど、圧倒的に勝ってし
まったことによる負の側面もある。
勝ち得るエンジンを供給でき、F1に参戦できるのは一握りの巨大メーカーだけ。
そこと関係を作れなかったコンストラクターは消えてしまった。
ロータス、ブラバム、ティレル……
ホンダは勝ちまくったあと、どうするのか考えてない。それでは、いつまでたっ
ても尊敬はされない。東方からの乱入者であるだけだ。
勝ちえるレベルにあるのは大切だが、勝ちさえすればいいというものではない。
>>45 別にウィリアムズとのジョイントが失敗だったって言ってる訳じゃなくて
というかウィリアムズとのジョイントは成功だったんだし
リジェとのジョイントがそんなにおかしな発想ではなかったと言ってるだけなんだけどね。
もう少し冷静になれないかなぁ。
>>47 中村氏なら87年以降RA166を市販したんじゃないかと私かに思ってる。
エクレストンのことは認めていたけど、バレストルとの対談だけは絶対に嫌だ、と 「グランプリ全発言」を始める前に担当編集者に言ったよ<中村さん 西洋至上主義ならバレストルの前で尻尾を振るだろうよ。
50 :
音速の名無しさん :04/10/10 09:10:32 ID:i21dreDO
>>47 グランプリにフォードのような形で関わりたかったんでしょうね。
F2の二の舞をやっちゃいかんと・・・
>>48 >>50 中村が率いても、TAGエンジンには勝てないような気もせんでもない
>>16 >日本のF1関係者で、ウィリアムズが手作りのフランスパンのサンドイッチで昼飯を誘う人
中村 良夫がウィリアムズじゃなくてリジェと組もうとしたことを考えると、シュールな光景だなw
「私のグランプリアルバム」はスルーでつか ヒッピーに間違われて海に叩き込まれたギンサーワロタ
>>53 ホンダ創業者殿がケケを嫌いなくだりにはビクーリしました。
>>54 ホンダのF1のへんの人は全員嫌っていたそうだが、おやじさんもか・・・・・
マンセルも、ホンダの人で擁護したのは川本 信彦だけだし。
>>41 >>43 厳密にはトップだったことはないような気がするなぁ。
自前でチャンピオンドライバー出してないし、コンストラクターズも取ったことない。
そもそも、年間最多勝利が2勝というのをトップとか言ってしまうとフェラーリ、ウィリアムズ、
マクラーレンや今は亡きロータス、ブラバムに失礼だと思われ。
リジェはベネトン、ティレル、ルノーと同じくらいかその下くらいじゃね?
>>56 ルノーは覚えてないが、ジャッキー・スチュワートがいないティレルやブリアトーレがいないベネトンくらいか
統一感のない例えだな
まるでルノーがセカンドランナーのような言い方だなw ウイリアムズは80年代前半は強豪になりつつはあったけど 82年頃なら まだ名門でもなかったことを思い出してもいいのでは 一方リジェは当時フランス政府に強力なパイプ持ってたし そのあたりも頭にはあったと思う 自動車メーカーのホンダでもあったわけだしね また、イギリスって事に関してはチャップマンの事とかもあったし ビジネスパートナーとして信用ならない部分もあったのかもと思う プロ×は録画し忘れたんだけど 最後のロールテロップで協力の最初に名前があったの、ナカさんの御遺族だったのでは だとすると、遺族のほうから「中村を前面に出さない」旨 含みがあったのかもしれない
歴史のifだけど、当初の目論見通り1.5リッターのロータスホンダが実現してたらどうなってたろう。 ビズネスパートナーの声を聞いてもっと現実路線なエンジン造る様になってったのかな? なんか結局タイプ49にはDFVが積まれることになる様な気もするけど・・・
意外に権威に弱い、ミーハーなオヤジさんなので、「ロータスがこう言っていた」を言い訳にして 中村が好きなようにやった希ガス
私の意見なのだが、リジェと手を組みたかったのは一流の開発能力を持つラフィットが欲しかったのでは? 彼は70年代後半まで、リジェにとって孤高のドライバーだったわけだが リジェが戦闘力を持ちトップチームまでのし上がったのは、彼の類稀な開発能力があったからなのは間違いないわけだよね ウィリアムズと手を組んだ背景にも、ラフィットの移籍がからんでいるような気がする ウィリアムズと手を組んだからラフィットが移籍したのか ラフィットが移籍したからウィリアムズと組んだのかは知らないけど
63 :
62 :04/10/16 07:23:02 ID:gQsx3+kh
うまく言えなくてすまないが、ラフィットは技術屋好みのドライバーなのではないか?という事なんだ もっと妄想すれば、ルノーターボをあそこまで仕上げたジャブィーユとラフィットは義兄弟だし、そういう技術的なディスカッションはあったと思うんだ ジャブィーユはすでに一線をしりぞいているわけだし、ルノーターボの頭脳みたいな人だから、その情報はかなり重要だったはずだよ
ラフィットはかなり長くメカニックをしてましたね。パトリック・シャンパン選手のだったかな?
65 :
音速の名無しさん :04/10/17 22:22:03 ID:8zMmDsQ5
ほしゆ
66 :
音速の名無しさん :04/10/19 09:59:38 ID:gOP0T8pX
>>62 そうか、日本GP前のイベントでラフィーが来てたのもそのへんのかかわりがあったからなのかな。ラフィー自体は好きなドライバーだったけど、83〜
84年のウイリアムズ時代は印象は薄かったんだけどね。
>>59 チャップマンに袖にされた数年後にブロードレイと組んでるから、
イギリス人全体を信用しなくなったわけじゃないと思う。
ラフィーをどの程度評価してたかは分からないけど、フランスチームと組んだほうが
ターボ関連の人脈を利用しやすいと思ったんだろうな。
ブロードレイと組んだのも独断でやったらしいし、国粋主義と共に負けるよりは
ガイジンと共に勝つことを選ぶ、要は合理主義者なんだな。
イギリスの民族系自動車メーカーは、もう全滅したんだっけ?
69 :
ジル :04/10/22 13:15:52 ID:y0qwxZ+e
いいスレだ!中さん好きだし、オヤジの居場所だな。 鈴鹿でRA272も元気に走ってたし、ジョン爺も活き活きして速かった。 髪型がドクみたいになってたけど。 割り込みごめんなさい。
70 :
音速の名無しさん :04/10/22 14:13:21 ID:vlTDWSil
中村さん。 本田総一郎に空冷エンジンを無理やり採用させられたと 結構、恨んでたみたいね。 チャンピオン取れそうだったのに!って。
「エネルギーとフォースの区別も分からない香具師とは一緒にやっとられん!」
>>70 シュレッサーが空冷のデビューレースで事故死。
ナカさん、葬儀の夜、吐くまで飲んだらしい。
最後まで反対したらしいから。
73 :
音速の名無しさん :04/10/22 18:55:23 ID:auhsIN7F
東大卒と小卒じゃな・・・
ポテンシャルが高かった水冷のRA301でもう1年、1969年も戦わさせていたら 優勝はおろか王座も夢ではなかったような気がする。
チームを解散するって騒いだんでしたっけ? で、サーティースに窘められて結局水冷、空冷両者でレースをしたが・・・ そしてそれから20年後ホンダシーズン完全制覇を阻んだのが・・・
>>68 そうだよ。最後の砦だったローバーは一時期BMWの子会社になった後どうなったんだっけ?
ロールスロイスはどこの傘下だっけ?
79 :
音速の名無しさん :04/10/24 19:06:55 ID:fcnwBCMy
>>29 ちょっとだけ修正。
シーズン終了後、ジャーナリストから
「完璧なシーズンでしたね。」と聞かれた川本さんが
「全部勝ったんじゃないから完璧とは言えない。」と答え、
それを聞いた(読んだ?)外国人ジャーナリストが
「ホンダは(川本は、もしくは日本人は)一つ残らず勝ち取らなきゃ気が済まないのか。」
と解釈され反感を買った、・・・・だったと思う。
80 :
音速の名無しさん :04/10/27 00:52:46 ID:1rlIJuxa
>>25 本としては「中村良夫自伝」ではないかと。
81 :
音速の名無しさん :04/10/27 10:40:58 ID:wodtwlb7
>>68 >>77 ローバーはホンダが20%資本参加していた。当時のローバー車はホンダとの共同開発といえば聞こえはよいが、レジャンドやシビックと同じです。
経営的に厳しい状態が続いているため、英国政府やローバーとしては会社丸ごと買っていただきたいのでホンダに打診したが、政治的駆け引きが上手じゃないホンダはお茶を濁していたら、知らないところでBMWに売却されてしまった。
当然資本関係は白紙に戻され、共同開発や提携も無くなった。
英国内にはホンダのディーラーも数多くあり、欧州戦略は英国を中心に行っていたのが当然ここで戦略変更せざるえない。
またまた英国にいっぱい食わされたわけです。>ホンダ
そのローバーも赤字体質はどうにもならずBMWが投げ出した。で、ローバーの購入先は英国の投資グループで、BMW買収直前のローバーの社長も絡んでいます。
そういう意味では今のローバーは民族系自動車メーカーといえなくも無いが・・・。
ちなみに、ロールスはVWとBMWにダブルブッキングのような契約をして法廷に持ち込まれるほどもめる。
結局、BMWはロールスの名前の使用権だけを手に入れて、VWはロールスの施設そのものと弁トレーの名前の使用権を手に入れる。
名前の使用権だけでしっかりお金を巻き上げられたBMWと、生産効率の悪い工場や工員を押し付けられたうえに肝心のロールスの名前の使用権を得られなかったVW。
結局、1番得したのは、1つの商品を2箇所に売ってしまったロールスの勝ちです。
英国人から見れば、日独などカモなのでしょうね。
英国は技術的には見るものが無いが、駆け引きは超一流です。
>>74 昔、AT増刊の「HONDAF1」ってムックに中村氏の手記が載ってたが
「ちゃんと戦えたらドライバーもコンストラクターもタイトル狙えた」
と主張してたっけ。
正直そこまではどうかと思うが
ひとつふたつは十分に勝てたんじゃないか。
>>82 DFVを使うコンストラクター相手に勝てただろうか?もしかして、ホンダ・フォードになったりしてOTZ
個人的に80年代終盤以降FIAにはターボ付き 小排気量化路線を選んで欲しかった
良スレ保守
87 :
音速の名無しさん :04/11/18 06:55:43 ID:Yc9YOM++
おはようの揚
88 :
音速の名無しさん :04/11/21 20:37:21 ID:wqF+wCvt
nakasan age
89 :
音速の名無しさん :04/11/21 21:12:20 ID:3hLV92S/
最近、モータースポーツを見始めた人はぜひとも著作を読んで欲しい。 モータースポーツだけでなく自動車という乗り物の未来にも警鐘を鳴らしている。 図書館にもあるから借りて読んでみて。
90 :
音速の名無しさん :04/11/21 21:25:53 ID:Jk6KF3tF
グランプリ、三船敏郎が本田宗一郎役だったね。
91 :
音速の名無しさん :04/11/21 22:01:27 ID:+VBfUMxk
>>70 ナカさんオヤジさんに空冷エンジン押し付けられて、犬猿の仲 になってしまった。
最後の頃のシーズンは、空冷の部品しか日本から送ってこないし
自前で運営費を現地で捻出して、シャーシはローラだしF1チームはチームナカムラになってしまった。
そのため、オヤジさんの怒りでグランプリが終わっても、ヨーロッパ中心に活動していた。
町工場のようなホンダが、一流のエンジン技術を持ったのは、
中村たち中島飛行機出身の技術者の力なので、許されたのだろうけど、
それが、オヤジさんとの確執にもなってしまった。
GPXのフランコ・リニとの対談が懐かしいな〜。 他の雑誌と比べてGPXは少し硬派で好きだった。
>>91 >シャーシはローラだし
後ろ半分(大まかな話ね)はホンダだい!
後ろ半分て、・・・エンジンだし
タイプ49+DFVみたいなストレスドエンジンじゃなかったよね
97 :
音速の名無しさん :04/11/23 00:31:37 ID:tBnv5B6i
日本人ドライバーには目もくれなかったような。ま、時代が時代だから しゃあないが。
日本人を乗せて万が一死なれるよりも 傭兵(外人)を雇って乗せたほうが あと腐れなくていいと思ってたんだろうか
99 :
音速の名無しさん :04/11/23 12:05:17 ID:zs5cJ+4p
テッチャン乗せたかったみたいよ。 しかし、F5000で実績作らせようとサーティースに預けたが某銀行 の振込みが遅れてオジャン。
中村氏は生沢さんをバックアップしたりしてましたが、ホンダ自体は・・・・ あと2年F1活動続けていたら、以外に意外な展開があったかも。 ホンダは2輪でも事故の時の、「後始末が簡単」と言う理由から日本人を乗せなくなりましたし・・・
101 :
音速の名無しさん :04/11/23 18:09:46 ID:zs5cJ+4p
ボクがもしF-1に乗ってたらモンツァとかホッケンハイムでは勝てたかも しれない。 と生沢さんは昔なにかに書いていたような。
生沢氏は、ヨーロッパで"スリップストリーマー、テツ"のニックネームを頂いたことがあったようですね。 スリップ(氏はトーイングと言います)の効くコースでは好成績でした。ホッケンでのレガツォーニと僅差の2位や モンツァでは2ヒートレースの1ヒート目を勝ったりしてます。その頭脳的センスの良さは、チームニッポンで一緒だった 森脇氏や猪瀬氏も認めるところでした。
2輪OBとはいえ高橋国光氏を日産から引っこ抜くってのは無理だったんでしょうねぇ
徹はナカさんをはじめホンダ関係者と結びつきはあったけれど ナカさん自身は、ドライビングセンスでは徹より東次郎の方が上 そして日本人ドライバーの中からホンダに乗せるとしたら北野元 と見ていたようだね。
>>104 浮谷氏ってそんなに買われてたんですか。
開発能力に秀でてた、とかもあんのかな?
>>105 東次郎とはさほど親しくはなかったけれど、練習でよく顔を合わせていた
そうです。
107 :
音速の名無しさん :04/11/24 01:02:12 ID:IIeyjUBl
へえ、以外に日本人ドライバーにも注目していたんだね。 なんか国際的なのは結構だけど・・・・・ていう先入観があった けど意外だった。北野元とはイイネエ!
ニッサンアールサンパー幾つの時代ですね
>>104-106 東次郎さん、鈴鹿でホンダF1のテスト(RA270の金色の頃)に良く顔を見せていたようです。
山海堂から出版されていた、ホンダF1のムック本に東次郎さんが撮った写真が載ってました。
北野さん、1964年の日本グランプリにSでバックナムと一緒に参戦していますよね。4輪のセンスを買われた?
110 :
音速の名無しさん :04/11/25 19:44:54 ID:hOTmqlEN
久米さんが社長になる時だったか 「おとうちゃん、こわいよ〜」 って泣いたんだっけ。ナカサン(おとうちゃん)
111 :
音速の名無しさん :04/11/27 17:48:10 ID:zurrv0NV
偶然、古本屋で中村良夫さんの本見つけて買いました。 その飾らない文体やらないように感動してました このスレで一部分ふれられたので良かったです もっと彼の足跡しりたいです
この先生きのこるみたいだな(w
113 :
音速の名無しさん :04/11/27 19:56:02 ID:gZWs5aVb
マールボロと美味しいお酒と美しい女性も好きだった。 おやじさんと衝突はしたが、博俊氏はナカサンを慕っていた。 生沢氏はナカサンが亡くなった時号泣した。
114 :
音速の名無しさん :04/11/27 21:44:56 ID:bObe3kif
中村良夫氏の自伝?で、奥様とのエピソードが美しくて、素敵だったな もう一度読み返したい・・・
115 :
音速の名無しさん :04/11/27 21:58:42 ID:+7VFo8sm
>>111 著作はかなりあるし、まだ絶版になっていないのもあるからぜひ
読んでみて下さい。
モーターファンで連載していた最後のあたりはまだ単行本化していない
はずです。ぜひ出版して欲しい。
ちなみにモータースポーツに影響を与えた50人の中で日本人で唯一
選ばれました。
F1エンジンの排気量が1.5リッターから3リッターへ移行することが決まって コベントリー・クライマックスを搭載していたチーム(コンストラクター)は 新エンジン獲得に東奔西走していたそうです。コベントリー・クライマックスが F1から撤退することも重なって。 そうした中、ブラバムのジャック・ブラバムから相談を受けたナカさんは トヨタのレーシングカー開発部門責任者・河野二郎氏を紹介したそうです! 当時、トヨタはトヨタ7用に3リッターエンジンをヤマハと共同開発中でした。 ホンダは自分のことで手一杯だったのでしょうね。 それにしても、ナカさんらしいエピソードじゃありませんか。 結局、ブラバムはトヨタではなくレプコを選択したのですが。
117 :
音速の名無しさん :04/11/27 23:47:34 ID:gZWs5aVb
もうすぐ10回忌ですね。
118 :
音速の名無しさん :04/11/28 05:53:05 ID:OhLScTD+
え?もう10年なんだ・・・・
日本のナショナルカラーを決めたのも中村さんだった 最初は本田社長の意向により「金色」を希望したが 金は南アの色だということでFIAと協議の結果 アイボリーホワイトに日の丸、ということに決まった 今のラッキーストライクカラーはとても日本のナショナルカラーに近いよね
>>115 >ちなみにモータースポーツに影響を与えた50人の中で日本人で唯一
>選ばれました。
主催はどこ?
>>116 ブラバム/ヤマハに先駆けたブラバム/トヨタ(ヤマハ)
見たかったな〜
>>119 社長の第二希望が白で白は既にベルギー?が登録済みだから
日の丸を入れることにしたとオモタ
>>120 中村さんの本(三樹書房刊 「F-1グランプリ」)によれば
白のみだとジャーマンシルバーとまぎらわしいから
日の丸を入れるようにすればとFIA側から提案された、と書いてあったけど
違ったんですか
このスレ見てたら久しぶりに中村さんの本を読みたくなって
引っ張り出してきた本のたまたまめくったページにちょうどナショナルカラーについて
書いてあったので・・・
122 :
音速の名無しさん :04/11/28 23:14:17 ID:n2iEpRjY
この記事は英国AUTOSPORTでみますた。ジャーナリストの投票だった と思います。
>>120 ベルギーのナショナルカラーは黄色だったと思う。ドイツが昔白だったが、都合によりペンキを剥がしたマシンを走らせて銀色になった。
日本がアイボリーに日の丸なのは銀色のドイツと見間違えることが無いようにそうした。
米国は水色にオレンジのストライプあたりか?
124 :
音速の名無しさん :04/11/29 10:37:00 ID:yuDUDrse
米国は紺地に白のストライプです。
中村さんの書く絵も、「上手い」という訳ではないけど、「良い味、出してる!」
という感じで好きでした。
>>124 > 米国は紺地に白のストライプです。
古のコブラとかのカラーリングで良く見られるものも、ナショナルカラー
を摸したものと考えていいのでせうか?
126 :
124 :04/11/29 14:58:00 ID:yuDUDrse
コブラやバイパーのあの色はそう考えていいと思います。 ジャガーなどの市販車にブリティシュレーシンググリーンがカタログに あります。 スレ違いながらフェラーリにもブリティシュレーシンググリーンもあります し、Blu Nartという紺もあります。 Nart North American Racing Team アメリカのフェラーリ代理店であり代表的なプライベーターです。
127 :
125 :04/11/29 15:06:13 ID:j5TnOcOi
128 :
音速の名無しさん :04/11/30 19:58:13 ID:E9MrZZLZ
徹ちゃんがホンダに乗るとこ見たかったなあ。
>>126 フェラーリの有名プライベートチームの
エキュリー・フランコルシャンは黄色。
そのせいか、黄色のフェラーリってたまに見る。
ブリティッシュ・レーシング・グリーンですけど クーパーやBRMは濃緑、ブラバムは若葉色、ロータスに至っては黄緑系 といった具合に、各チームでまちまちでしたね。 ブラバムの場合、創業者はオーストラリア出身ですが。
日本の4輪にもアイボリーに日の丸が欲しいな
>>129 っていうかフェラーリのチームカラーは黄色だよね、確か。
ナショナルカラーのレッドの印象が強いけど。
133 :
音速の名無しさん :04/12/03 18:27:06 ID:q4gUrxlu
かるすおうとまとす
そう言えば初期のホンダF1チームのトランポとかバンは フランス・ホンダからの発注したせいか、 メーカーが勝手に日の丸どころかフレンチブルー(!)に塗ってしまったとかで ナカさんが苦笑した、というのを手記で読んだ覚えがある。
135 :
62 :04/12/07 06:24:02 ID:3DmJtYE2
>>134 76年用に、マキ・エンジニアリングがそのトランポとバン買い取って、シチズンカラーのF1乗せた・・・
なんて言う事は無いよね?
136 :
135 :04/12/07 09:16:35 ID:WrSh1NOD
失礼、職場について思ったのだが、シチズンは75年だったかも
マキを語るスレはコジマを語るスレより維持が大変かも
138 :
音速の名無しさん :04/12/09 20:27:15 ID:1QgJqyK5
age
>>115 モーターファンの連載、自分の死期を悟って最終回の原稿をあらかじめ用意していたんだよね・・。
hoshu
(高橋)徹は、あの事故がなければ翌年ホンダに乗ってたかも・・・
145 :
音速の名無しさん :05/01/01 18:59:03 ID:y9WriqNX
>>132 ホンダの資本がより大になって、日の丸F1やってくんないかな
146 :
音速の名無しさん :05/01/01 19:28:09 ID:eK6h2IXi
それはない鴨、高橋はマツダが狙っていたというし・・・・・・
>>146 そのうち国内F2orF3000で(日本人では)数少ないホンダユーザー
の一角を担ってその後・・・・って文字通り死児の歳を数えるような
話だな・・・・。
148 :
音速の名無しさん :05/01/09 23:27:31 ID:Ytnh3pj7
ほしゅほしゅ
149 :
音速の名無しさん :05/01/16 21:21:39 ID:dsJ5poMc
良スレage
150 :
音速の名無しさん :05/01/17 00:09:43 ID:yJDS/eeN
age
R'onかGPXに、中村翁とどこかのチームのエンジニアが飛行機で相席に なった話があった。以下、うろ覚え。 離陸前からエンジニアは飛行機の蘊蓄を中村翁に垂れまくり、離陸後も エンジンの調子がどうだとか翼面がどうだとか喋りまくった。 翁はニコニコして聞き役。 後日、そのエンジニアは中村翁がホンダに入る前は戦闘機の図面を引いて いたと知って、顔から火が出るほど恥ずかしかったらしい。
152 :
音速の名無しさん :05/01/20 02:19:28 ID:CdqrpR89
氏が亡くなられた時のモーターファン誌を持っている。 今度はモーターファン誌に連載を持っていた兼坂弘氏が亡くなられたとのこと。
153 :
音速の名無しさん :05/01/20 16:45:59 ID:/DG1DqmP
なんでNHKプロジェクトXの「ホンダ夢のF-1に挑戦」で、 ナカさんの話しが出て来なかったのか?ほんと信じられなかったでよ!
>152 兼坂さんも亡くなったんですか、残念。 思えば中村さんと兼坂さんの連載が読みたくてモーターファン買ってた。
155 :
音速の名無しさん :05/01/29 11:20:12 ID:Ab8/EiX6
兼坂さんの連載は本職のエンジンの話以外の話もすげー面白かったようなw 亡くなられていたというのは知りませんでした・・・・。
157 :
音速の名無しさん :05/01/29 23:24:22 ID:GzOWiQso
なんかさびしくなっていくな・・
158 :
良スレ :05/02/07 22:49:11 ID:4AXIDPrx
落としてたまるか!
良スレだと思うんだが..... (ノ゜O゜)ノage
160 :
音速の名無しさん :05/02/08 11:58:25 ID:ykrYhvwr
ほっしゅ
>>155 >兼坂さんの連載は本職のエンジンの話以外の話もすげー面白かったようなw
スケベ爺だったなw
でも最後の方の連載はあんまりスケベじゃなくなって、ああ年取られたなあ
とちょっと寂しかったんだが、そうか、亡くなったのか。ご冥福をお祈りします。
162 :
音速の名無しさん :05/02/19 11:16:30 ID:5a0DCR7X
ほしゅ
163 :
音速の名無しさん :05/02/28 18:03:15 ID:X5CGSm45
ほしゅり
ナカさんが生きていたら、ホンダの資本参加をどう評価したんだろうねぇ・・・。
165 :
音速の名無しさん :05/03/01 20:06:11 ID:lzYJW1s7
資本参加はOKしたかもしれんが 先ず勝てと言われただろうな。
166 :
音速の名無しさん :05/03/02 01:22:19 ID:rvKN134S
中村さんの名言「あまり丈夫に作ったら買い替えてくれないじゃないか」
あはは。まさにソニーじゃん。
168 :
音速の名無しさん :05/03/16 17:07:33 ID:vfK56btv
バックナムの息子ジェフが茂木とインディに出場予定
169 :
音速の名無しさん :2005/03/25(金) 00:51:57 ID:f/2Gi/NL
te s t in f e rr bbm-xl09
170 :
音速の名無しさん :2005/03/27(日) 11:40:24 ID:kFXU/G0a
RA302の内部冷却システムの詳細が知りたいなぁ。 油煙を遠心分離器に通してオイルだけ回収するなんてできるのだろうか・・・ まあ結果的に無理ではあったみたいだけれど、具体的な構造を見る事はできないかな? 茂木に行けばわかる?
>>170 あのクランクケース内の強制通風冷却機構は、RA302-801号車しか採用されていないから
現存の−802号には付いていない・・・・だから茂木でも無理かもしれませんね。
CG誌の別冊のホンダF1の特集本でも、外から見た写真に文章で空気の流れを語っているだけ・・・
そうそう、RA302は当初、オイルクーラーさえ否定していたんだよね。 宗一郎の執念恐るべし。
174 :
良スレ :2005/04/03(日) 03:14:46 ID:16eL9S9W
神格化されているけど、やはり空冷ゴリ押しは死人も出ているし糾弾 されてしかるべきだろうな、宗一郎は。
>>173 甘いな。藤沢 武夫は中卒くらいだが、本田 宗一郎は小卒だ
空冷であることと事故死者を出した事は直接リンクしてはいないだろうに 態勢の乱れを招いた一因ではあるにしても
まあフランスと日本で両者火に包まれて死んでたり、呪われた 空冷ってな印象はあるな・・・・
>>176 バランスの悪い車だったらしいし
ろくにテストされてないものをはしらせて事故だし。
>>174 宗一郎が現場の強い反対を全て無視しての事故。
本田宗一郎は現場主義と神格化されてるのは不思議だね。
空冷に固執してたんじゃなく、空冷を通じて独自技術の研鑽をして欲しかったが 空冷というだけで無理と決めつけた開発してるのを責めていただけ。 という風に語られている記録もあるね。 本人じゃ無いから真偽はしらんが。
一般の製造業の職場でもやたら現場現場わめくやつは現場からウザがられるね。
当時、N360の大ヒットとそれに続く1300も空冷で開発が進められていたという 背景があり、空冷はホンダの売り物でしたからね。空冷F1も、当然の成り行き だったのではないでしょうか。GPバイクで実績もありましたし。
185 :
音速の名無しさん :2005/04/15(金) 14:17:32 ID:fUeLHDhP
>>178 >バランスの悪い車だったらしいし
そうだろうね。
市販車の1300coupe9に乗ったことあるんだけど、
あれもフロントヘビーで無茶苦茶怖かった。
だって、発信時フルスロットル踏んだらお尻振るんだもの。
DDACってのは、やっぱり無理があったんだと思う。
ところで、阪神大震災で‘95年以前のCGやASみんな捨てちゃった(泣。
創刊号から揃えてたのに・・・・。
少年時代の夢が一杯詰まってたのに・・・・。
メキシコやモンツァの記事、もう一回読みたいよ。
量産車も含めての空冷て宗一郎恐怖政治の産物だろ? 彼以外で空冷に未来を見たものは皆無だって^^ ただ、良夫さんのやり方は柔軟すぎて Hのマジョリティの反発を買ったんだろうね。 ある意味文化人ではあったが、政治家の資質に欠けていたってことか? 識者意見モトム
187 :
音速の名無しさん :2005/04/15(金) 16:01:42 ID:h1Db6scq
トヨタからくろがねを経てホンダに入った外様だったし、現場では絶対君主 でありたい宗一郎とは合わないし、どうしても崩せない何かがあったのも 事実だったとも思う。 ただ宗一郎が空冷に拘ったのは誰かの入れ知恵説があるけれど、もし真実 なら誰だったのだろう?
188 :
音速の名無しさん :2005/04/15(金) 20:06:43 ID:NqL/mgKK
>>185 あの震災によってそんな貴重なものまで手放されたのですか。
ご心痛察するに余りあります。
CGでしたら、創刊号から5年間のバックナンバーでありますが
CD-ROM形式で二玄社が販売していましたよ。まだ入手できると
思います。
入れ知恵といえば、中村氏の本に記述があったんですが、宗一郎特別顧問が強硬にフィンランド人ドライバーである、 ケケを外せと言ってきたそうです。このことでかなり激しくやりあったそうですが(だいたいケケはウイリアムズと契約しているわけですし)、 中村氏は誰かにフィンランド人はチャンピオンになれない!と入れ知恵された可能性大と書いてました。
ケケはテストを全然しないからなぁ・・・・ ホンダのF1のへんの人は全員ケケを嫌っていたそうだ。 マンちゃんはF1から退いた川本 信彦だけがヨーロッパF2時代の印象をもとに擁護していたそうだ。
>>191 ホンダがマンセルを嫌ったのは、彼があまりにも悪行を働きすぎたからじゃなかったっけ。
わざとエンジンをオーバーレブさせて壊したりとか。
彼はかなりの日本嫌いだったらしいけど、日本に対してかホンダに対してかは知らないけど
何か恨みでもあったのかねえ。
193 :
音速の名無しさん :2005/04/16(土) 00:49:01 ID:oQgU8m6T
某二輪メーカーWGPのメカが言ってたけど、向こうレーサーって 最初は日本人バカにして言うこと聴かないヤツが多いといのこと。 で、自由なセッティングで走らせ結果でないと(勿論でない) ボロクソにやっつけて凹まし、初めて謙虚になるらしいよ。 おそらくマンセルが居た時期ってそういう洗礼わかってるスタッフいなかったから、 なめられたんだろうね。
194 :
185 :2005/04/16(土) 01:21:23 ID:iatu+Pp0
>>189 さん
優しいお言葉、有難うございます。
両親の家が全壊し、両親も亡くなりました。
本も両親の家に置いていたのですが、震災後4日目に無情の雨が降り、
それでなくとも本どころではなく、全部捨ててしまいました。
CD-ROM検討してみます。
でも、表紙写真の肌触りや雑誌の臭いまでは再現されませんよね。
本当に大切に、折れ目一つなく保存してたんです。
悔やんでも悔やみきれないけど、まあ、前向きに生きなくちゃね。
ところで、ビッグジョン(サーティース)も当初は日本人の言うことなんか聞くもんかって言う態度だったらしいですね。
ギンサー、バックナムの方がやりやすかったとか。
>>194 震災にあわれてしまったんですね辛い出来事でしたねペコリ(o_ _)o))
資料だけでなく、ご両親も亡くなられているとは・・・お悔やみ申し上げます。
自分も去年の台風で浸水し、資料の一部が冠水してショックでした。
185さんとはちがって被害の程度が全く軽微ですが・・・
デジタル化しても内容は見られますが、味わいが・・・とても及びませんよね。
マンセルはラルトF2時代は、尊大な態度と無縁だった様なのになあ・・・
今宮純が、1978年に星野ヨーロッパ遠征でドニントンのパドックに居たら、D.デイリーが寄ってきて
こいつ有望だから紹介しておくよ〜といってマンセルを連れて来てそうな。新人らしく控えめな態度だったらしい。
>>194 ギンサーがやり易かったのだろうか?
ギンサーのリクエストでホンダは大量のサスペンションスプリングを持ち歩いた。
197 :
音速の名無しさん :2005/04/16(土) 18:17:17 ID:I27/04N6
>>195 モータースポーツって結果が出ると、とたんに横柄な態度になったりする人も多いですから・・・。
実は昔2輪のレースやってて少し結果がついてきたときには態度デカかったな、僕。
ホント小心者なんですね。
マンセルはいまだに勘違いしたっきり・・・・・
198 :
185 :2005/04/16(土) 23:02:58 ID:iatu+Pp0
>>196 さん
>ギンサーがやり易かったのだろうか?
確かにギンサーは神経質で頑固なところもあったようですね。
ただ、やはりアメちゃんはフランクですから、
欧州人に良く見られる尊大な態度は取らなかったように聞いていますが・・・・。
>>195 さん
台風被害お見舞い申し上げます。
私もなかなかPTSDが治りませんが、頑張ります。
199 :
音速の名無しさん :2005/04/17(日) 01:12:01 ID:/yAUH2PY
>>198 さん頑張ってください!
ぼくのCG、ASは1967から前冊もっていましたが、
実家(同じく神戸)の震災時全て破棄されたそうです。
また同じく神経質にもシワ一つけないよう保存していたので
魂をひとつなくしたような気がします。
少しはメカが分かるようになった現在、もういちど当時の写真じっくり眺めたい
のですが・・・。
強引にナカサンのハナシを。
かなり前TVでサーティースとの対談が放映されましたね?
その中でのナカサンの話し方。
いかにもエンジニア英語でつとつと話す。
つまり、相手にどういう印象を与えるとか営業系のズルサとでも言ったらいいのかな?
それが微塵もないところ、それに反し世界の識者からの評価、
なんだか「してやったり」なんて独りでほくそ笑んだだものです(笑)。
>>193 もしかしてセナがうまくいったのは、彼がヨーロッパ人ではなかったために
「自分も日本から来たホンダもお互いヨーロッパ文化に飛び込んできたチャレンジャーだ」
みたいな意識があったからなのかね。
201 :
185 :2005/04/21(木) 02:11:47 ID:kCawe4oy
>>199 さん
あなたもですか・・・・。
>魂をひとつなくしたような気がします
このお気持ち、痛いほど分かります。
当時レースの情報源と言えば、殆どCGとASのみ。
2ヶ月遅れのレースの記事を食い入るように眺めていました。
今でも掲載されていた写真を鮮明に思い出します。
中村さんはインテリで理詰めの人だったようだから、
反インテリで、ひらめき重視の本田さんとは
本質的に相容れない部分があったんでしょうね。
まあ、両者ともそうした自他の美点・欠点を知悉して、
お互いを認め合っていたのかもしれませんけどね。
でもナカさん、随分フラストレーションが溜まったんじゃないかなあ。
>>200 さん
それはあるような気がしますね。
ギンサーやバックナムにしても、
欧州文化への挑戦のような気持はあったんじゃないでしょうか。
また逆に、欧州人の立場に立てば、HONNDAのGP参入当初には、
せっかく仲間内で楽しくやってるのに
異文化圏のイエローモンキーが何しに来たんだっていう気が充満してたと思います。
>>191-192 少なくともF2時代のマンセルとホンダは蜜月だったはずだよ。
もとから髭が日本嫌いというのは考えにくい。
ケケとのコンビの時はホンダは髭を推していたわけだし。
髭の場合、ピケじゃないの、原因は。
むしろそれまで関係が良かっただけに、掌を返されたという
思いがあったんじゃないのかな。
203 :
音速の名無しさん :2005/04/29(金) 00:00:24 ID:OVXAMvq0
あげ?
>>202 〜ロータスのヘタレだけど真面目なマンセルとウィリアムズ〜のテストをサボって結果オーライマンちゃんを一緒にしてはいけない。
ホンダの人たちもまさかマンちゃんがこうなるとは思ってなかったと思われ。
206 :
音速の名無しさん :2005/05/20(金) 09:11:20 ID:bUTaYnYU
ほしゅ
207 :
音速の名無しさん :2005/05/27(金) 22:20:58 ID:EjtYjiW8
中村さん、生沢さんを乗せたかったんだろね。
それから、浮谷トージローが最速とのハナシは多々耳にするけれど、 彼、純粋なレーシングカーの経験ないじゃない、 と考えると、あの時代ではやはりテツしかいなかったと思うんだ。 なんたって、現在の琢磨と同様、本場で活躍し、 本場で実績のこしたのはこの二人だけだしね。
ただ、中村さんの生沢評は 「F1には乗れたかもしれないが、勝つための何かが欠けていたように思われる。」 というものだったと記憶している。 確かF1でなくF5000だったと思うが、 中村さんが渡りをつけてチーム・サーティースで乗れる話があったのに 些細な行き違いから生沢さんの方から断ることになったといういきさつがあったようだが。
そんな話しありましたね。 テツの言い分では「サーティーズは詐欺師」だと。 一方ナカサン、サーティーズの交友関係はながく続くものになった・・と。 可愛さ余って・・・なんてことも?
212 :
音速の名無しさん :2005/05/28(土) 04:34:26 ID:SJLTgkUG
スレの前のほうでは北野元を載せたかったともあるね。
>>210 比較対象がエマーソンやらペテルソンやらてのもキツイよな〜…
まあとりあえずハングリーさは大いに欠けてただろうけど
そうなんだ、テツのライバルでF−1に行けなかったのは、 BMWワークスのディデ・ケスターだけ。 どう考えてもイエロービハインドでしょ。
215 :
音速の名無しさん :2005/05/31(火) 21:47:22 ID:t5YDBz8H
あの頃の生沢はF1で十分闘えたと思うな。 ナカサンもテツならなにかやってくれたはずだと後に語っていたからね。
でもね、ATの「なぜおれだけしか」でのテツのイヤミとか言い訳だらけの連載読むと これでよかったんじゃない?なんて思ったよw
217 :
音速の名無しさん :2005/06/02(木) 18:36:25 ID:Iydyzuba
なぜおれだけしか・・・単行本になる予定だったのにならなかった。 今単行本化されれば買うんだがな。
テツのシニカルな考え方、言動を嫌う人は多いのだろうね。 僕は好きだなあ、とても。 だって島国根性の対局にあるから。 当時の日本ではなをさらでしょう。 数件前の書き込みで「ハングリーさに欠ける・・」発言がありましたが、 僕は全くそう思わない、というより、発言した人は理解していない。 日本人皆無のヨーロッパで単身参戦し、戦績を残す。 ハングリーさ、高いモチベーションがなくして、どうやってなしとげられる? モチベーションがないというのは、井の中から恐くてでれなかった国内レーサーでしょう?
220 :
音速の名無しさん :2005/06/02(木) 20:23:07 ID:Iydyzuba
>>218 それ発売した時買っていまだに持ってます。完全版きぼん。
221 :
音速の名無しさん :2005/06/03(金) 21:27:37 ID:ZqR8Dg+T
F1に乗れたマイルズより速かったテッチャン チャプマンがロータスに乗せていたら・・・
もしテツがF−1に乗っていれば日本のモータースポーツも現在とは変わったものになったのだろうか? クドイけど(ぺこり)島国根性キライでキライで・・・。 当時小学生のオレはテツに心底感化され、シニカルでいなか者嫌いで、 海外に単身乗り込む(大苦笑)ことを夢に抱くようになり、実践した。 数年前まで、米国企業でただ独りの東洋人として頑張ってました。 良かったんだか悪かったんだか・・・・・スマソ
しかし風戸を自らの陣営に引き込んだのはあまり感心できなかったなあ
「なぜおれだけしか」、おれはイヤミともいいわけとも思わなかったけどなあ。「自己顕示欲が 強いやっちゃなあ」とは思ったが、それは悪いことじゃないし。 生沢がホンダF1に乗ってたらどうなっていたのかなっていうのは、妄想ではあるけど、心地 良い妄想ではあるのだ。
イクザワF1といえば垂直ミッション…うわなにをするやめr
TETSUのステッカーとかテッちゃんのグッズまだ持ってる人いる?
>>226 ステッカーならまだ持ってますよ。Tシャツはボロボロになってウエスに・・・
FISCOのスタンド裏売店にはお世話になりましたペコリ(o_ _)o))
スッテッカー持ってまっせ! TETSUロゴも、鶴マークも。 僕もTはウェスに・・・・
229 :
音速の名無しさん :2005/06/10(金) 18:49:44 ID:t+icAcrG
おれはトレーナーとTシャツ、ステッカー、バインダー・・・・・・・ っていまだにグッズが溢れてる!
230 :
音速の名無しさん :2005/06/17(金) 20:22:00 ID:p01R8O54
中村さんが生きていたら琢磨をどう評価したんだろうか・・・・・ 中嶋氏の時はえらい辛口だったよね。
トヨタが優勝したら プロジェクトXの主人公って誰なんだろうなW あの中間管理職の悲哀たっぷりのおっさん?
トヨタのモータースポーツってあの第7技術部以来ヘドが出る。 福沢や河合らの尊厳はおろか、遺族に対する非人道的な行為を忘れてはならない、絶対に。 そういえば、その部長がこないだ雑誌に偉人(?)として出てたね。 どういう精神構造してるのだろう。 呆れかえった。
偉人さんに騙されて逝っちゃったスレはこちらで?
234 :
RA272 :2005/06/18(土) 15:00:58 ID:84bhTLgK
ノスタルジーではなく、1個人としてみた場合中村氏は文化としてのモータースポーツを当時理解していた数少ない日本人だったと思います。 チャップマンがドタキャンした時に送った電文なんか名文ですよね。 どちらかというと、今の人たちの方が西洋コンプレックスが強い感じです。 もう同一排気量では動力性能、環境性能ともに勝負にならないのに盲目的にドイツ車を信奉したりして、かえって技術的にビハインドがあった時代の方が客間的に物事を見ていたような気がします。 彼は自分の立つ位置を良く分かっていたと思う。それがいまのトヨタやホンダに欠けている1番大きな課題だと思います。
235 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 15:28:57 ID:9rmRZf3z
>>234 「ホンダはホンダの道を行く・・・」ですたか?
全文の掲載をお願いします。
236 :
RA272 :2005/06/18(土) 15:54:36 ID:84bhTLgK
記憶によると「雷鳴轟く 我が道を行く」だったと思いますが。 怒りと失望と決意が良く表れた名文と思います。 その後サーキットではあの高慢なチャップマンが氏を避けて逃げ回っていたそうです。
雷鳴轟く、というのは初めて見たけどどの本に載ってたものですか? メキシコで初優勝した際、人波をかきわけ真っ先に「おめでとう」を言いにきたのが そのチャップマンですよね
>チャップマンがドタキャンした時に送った電文なんか名文ですよね。 メキシコで優勝したときには、 ”VENI VIDI VICI” と日本に電報を送ったので、誰も意味が分からなかったとかw
239 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 19:33:43 ID:c8L7hsap
昔、イタリーのモンザでサーティースがコンマ数秒差で優勝した時の事。 表彰台に向かうサーティースが一生懸命ナカサーン、ナカサーンと大声で 叫ぶ。ナカサーン一緒に上がろうと叫ぶ。が、大観衆の波に飲み込まれ移動 するサーティースを黙って見守る中村氏。 ふと、昔を思い出してしまいました。
240 :
RA272 :2005/06/18(土) 20:14:05 ID:8ekwG5+6
「雷鳴轟く,ホンダは我が道を行く」感動して覚えているのですが,出典を調べるべく旧いCGの増刊号やオートスポーツなど検索してみたのですが特定できませんでした。 出典が判明しだいご報告します。 確か対談形式でほかにもいろんなエピソードがありました。 veni vidi vici来た、見た、勝ったこの有名なフレーズを当時のホンダの社員が理解できなかったということは、レベルが推し図れるとともに、中村氏が文化的な素養で他を圧していたのではないでしょ うか。いろんな軋轢があったことが覗えます。 でもグッドセンスですよね。
昔読んだAT増刊での中村氏の手記では 「電見た。ホンダはホンダの道を行く。」 とあったが。
242 :
RA272 :2005/06/18(土) 21:04:00 ID:8OgM0HoY
フォロー有り難うございます。 たぶん電報の原文は英語のはずで、和訳の仕方により少しニュアンスが異なるのだと思います。 ともあれ、怒り、失望、決意の表明にしては、けだし名文と思います。 受け取ったチャップマンの反応が知りたいですね。
243 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 21:23:34 ID:c8L7hsap
後日談ですが、昔私が中村氏からうかがった話では(記憶が曖昧で 申し訳ない老兵なものですから)チャプマンは最初に送られてきた エンジンの木型を見て疑問を持ったようだと聞いたおぼえがあります。 この事は中村氏もメディアには特に話さなかったので記事等にもなって いないはずだと思います。
244 :
RA272 :2005/06/18(土) 21:27:35 ID:8OgM0HoY
第1期初参戦の現場にCGの小林氏が立ち会っていたそうですね。当時の彼のコメントの「日本人である事を誇らしく感じた」とあります。 ひょつとしたら中村氏はサーキットで自分の中では未完であった太平洋戦争の続きをしていたのかもしれません。 亡くなられた今となっては確かめる術がありませんが。
245 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 21:35:58 ID:c8L7hsap
エンジニアとして太平洋戦争の続きをしていたと言うべきでしょうか。 グランプリとそこに関わる人達をこよなく愛していた人だったと思い ます。
246 :
RA272 :2005/06/18(土) 21:40:37 ID:8OgM0HoY
当時外紙で報じられていた情報ではホンダエンジンは縦置きV8であるといわれ信じられていたようです。 その情報からすれば横置きのエンジンの木型にはびっくりしたでしょう。 しかし中村氏の帰国のあとを追うようにチャツプマンは来日しているのに中村氏は詳細を話さなかったのですかね?
「電見た、ホンダはホンダ自身の道を進む」となっている資料が多いですね。 メキシコのとき、こんな話がAT誌1978年別冊HONDA-F1に載ってました。 武田秀夫氏 あの時、中村さんからレース直後にデンポーが来たんですが、それが何を書いてあるのかわからなくてね。 われわれも知らなかったのですが、ギリシャ語で"bicti vicimus."とあるんですね。マラトンの戦いで勝ったことを アテナイに知らせる若者が、死ぬ前言った言葉なんだそうですが、とにかく非常に重要な意味があるに 違いないと、研究所で大騒ぎしてね。 森潔氏 ははあ、そんなことがあったんですか。 武田 その意味はおわかりになっていたんですか? 森 メキシコで中村さんから、こんなデンポーを打つよと知らされていましたからね。 川本信彦氏 いかにも中村さんらしいですね。
248 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 21:52:32 ID:c8L7hsap
中村氏がヨーロッパ視察が終わるや否やのチャプマン緊急来日だったと 思います。ブラさんとやろうと決めて帰ってみるとチャプマンが先に おやじさんに会っていた。エンジンの縦か横かはやはりおやじさんの 主張があったそうで、あの時中村氏が詳細を話すとか以前の問題だった と思います。記憶が曖昧で申し訳ない。
249 :
RA272 :2005/06/18(土) 22:15:40 ID:8OgM0HoY
いろいろ貴重なお話をありがとうございます。 あの当時のことでまだまだ疑問に思っていることが沢山あります。 どこかの紙面であなたのような関係者の話をまとめてくれるような企画をたてて欲しいですね。 後世に正しく実態を語り伝える価値は計り知れないほど在ると思います。
250 :
音速の名無しさん :2005/06/18(土) 22:25:17 ID:c8L7hsap
私は倅に中村氏の事が語られている掲示板があると教えられ、読んで いるうちについ懐かしくなり年甲斐も無く参加させて頂いた次第です。 今の若い人達が未だ中村氏の事を忘れずにいて下さることを知り嬉しく 思います。これからも語り継がれていく事を願っております。
251 :
RA272 :2005/06/18(土) 22:43:21 ID:8OgM0HoY
夜分遅くなりましたが、これからも折に触れお話頂ければ幸いです。 ありがとうございました。
>>243 疑問を持ったというより
馬鹿デカさに引いたのではないかと
そのときすでに12気筒だったのかはしりませんが
しかし「来た!見た!勝った」で優勝の電文を書ける人が いざ一般の人向けの昔語りとなるとハチノコの絵なんだから素敵ですな。
あの絵には味がありますね セリフもおもしろい、グランプリ2のデニス・デービスの挿絵なんか好きですねえ
アカプルコ・ボチャボチャ
257 :
RA272 :2005/06/19(日) 17:23:40 ID:wTOib35C
1960年代に海外遠征、それもよりによってF-1! マン島TT,2輪GPの経験が在るにせよ当時の企業規模、極東という遠隔地にヘッドオフィスを抱えるハンディ、それらを乗り越えてもなお挑戦した意思の強さには感嘆します。 彼をそこまで強く動かした原動力は何だったんでしょう? F-1撤退直後にインディーでテストしたり、テレメトリーのはしりみたいな先進的なアプローチもあり、まったく止まること無く走り続けています。 インディーテストのデーターの記録を見ましたが、彼のエンジニアとしての真摯な取り組み方の一端が垣間見えて来ましたが、同時にそれはホンダ本社に対するインディー参戦の檄文のようにも思います。
三樹書房の「F-1グランプリ ホンダF-1と共に 1963〜1968」って本の中の 67年イタリアGPで優勝したときの記述で 「日本の代議士先生が日の丸の旗を打ちふりながら云々〜」ってのがあるけれど この「先生」って誰でしょうね?
>> >疑問を持ったというより >馬鹿デカさに引いたのではないかと >そのときすでに12気筒だったのかはしりませんが ホンダお1.5リッターは最初から横置きV12じゃなかったかなあ。 それでロータスはモノコックだから、ギアボックス一体の横置きエンジンを 一体どうやってマウントするのか悩んだんじゃないかと。
チャップマンは来日してホンダを訪れた時、RA271Eの図面を前にしてだいぶ意見を出した(文句をつけた?)と
中村氏が書いてますね。やはりあのエンジンでまとめるには結構大変だとの認識でしょうか。
RA270はかなりの幅広ですし、RA271はスタイル的にはスリムになってきましたけど
後から見た格好が社長のお気に召さずに、写真も撮るな!犬小屋みたいなクルマ作りやがってと言ったとか・・・
>>258 自分も気になってます。あの頃外国に行ってるんだから、結構大物なんでしょうか??
やはり宗一郎さんがガンとして譲らなかった転がり軸受け組立クランクが問題に なったのかもしれませんね。 中村さんは「フルモノコックなら縦積みでギアボックスは別ケース・・」という自論 をお持ちだったようですけど。
F1全発言しか知らないけどこの人の描いたハチがクルマ乗ったようなキャラクターって 今宮が00年頃に出した本のに似たようなキャラが載ってたんだけど・・・似てない?
264 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2005/06/27(月) 01:38:45 ID:iuR90GMW
骨の髄まで、「イキ」な人だったんですねえ。中村さんという人は。 ホンダF1の話はあまりにも有名だけど、日本内燃機で「くろがね」オート三輪開発してたころ の話も、同じ次元でユーモアたっぷり。 「むちゃくちゃのヤケクソの様なテストで・・・ 文ちゃんという腕ききのテストドライバーがいて、箱根を登る際、焼酎をひっかけて・・・ 「さあ、いくぞ!」 後ろの荷台には、私(中村氏)と通産省の技官が・・・」 たぶん、ナカサンも技官さんも、一緒に一杯ひっかけていたんじゃあ・・・
265 :
音速の名無しさん :2005/06/27(月) 02:38:40 ID:PUmixcsD
「某氏」はアメリカグランプリの顛末をどう斬ってたんだろうなぁ。
タイヤといえば ホンダの初勝利はグッドイヤーの初勝利?
>>266 ギンサーとホンダとグッドイヤーにとって記念すべき初優勝。
グッドイヤーの100勝目だかとにかく節目の勝利で 後にグッドイヤーから記念の永久時計を貰ったんだよな 「我々はこの時計が動き続けるようにいつまでも貴方たちを忘れません」 とかなんとか・・・
270 :
269 :2005/06/27(月) 22:47:02 ID:ytLngwl/
うわー!初優勝だってのに100勝ってなんだよ!! 1行目は見なかったことにしてください・・・
>>270 中村 良夫がグッドイヤーから記念の永久時計を貰ったのか。
×勝利で
○優勝の時に
という意味ですね
>>270 見なかったことにするのなんでヤダー(=・_・、=)。
ま、最近見始めたひとには想像もつかないことだろうと思うんだけど、一時期のグッドイヤー
の存在感はものすごかったわけで、アレを「百勝目」と勘違いしてもしょーがないくらいにもの
すごかったわけで、と理解してくだされ(と、いちおうフォローしておく)。
>>273 お前だって、ロンデニスとかジャントッドなどといつも呼び捨てにしてるだろ?
その時の主流のタイヤって ダンロップとか? ロータスなんかはそうだったよね
ジャガールクルトのアトモスって永久時計。 今でもどこかで時を刻んでいるんだろうね。
そいや、レオ・メールって今どうしてるんだろ
278 :
音速の名無しさん :2005/07/11(月) 01:33:03 ID:Eu8DoOcr
お邪魔します。私もナカサンの記事を読んでF1ファンになったものです。
279 :
音速の名無しさん :2005/07/11(月) 21:16:25 ID:xhpfyVsw
中村氏は陸軍の技術将校だったんだ。民間の技術者ではないよ。 ドイツから潜水艦で運んできた図面を基に、ジェットエンジン やロケットエンジンの開発をしていたんだ。
プロジェクトxで見たけど マツダのロータリーエンジンを開発したおっちゃんも 東大の航空工学科出だよね 連合軍によって、日本とドイツは航空機製造を禁止されて 航空屋の仕事は無くなったからマツダに入ったけど 最初は車なんてアホらしくてやってられるかって態度だったらしい
282 :
音速の名無しさん :2005/07/11(月) 21:52:30 ID:xhpfyVsw
>>280 ゴメン、私もさほど詳しい訳じゃない。
戦時中の飛行機関係の著作を漁ってみたらどうかな。
>>281 ロータリーの山本さんは川西(今の新明和)の出身だったはずです。
成る程それで朴訥とした地元のアンちゃん風が多いマツダで ただひとりどこか孤高のインテリの匂いなのか<山健さん
>>279 陸軍入りする前に中島に入社してたんじゃなかった?
で、戦後、旧中島群馬工場組→富士重工に行かず
くろがね(解散)→ホンダ
ということは スバルかプリンス→日産の歴史は変わったかも知れないね
三樹書房刊、ホンダスポーツ、巻末にある中村氏の略歴 中村良夫(なかむら よしお) 1918年9月8日山口県下関市に生まれる。 1942年東京大学工学部航空学科卒業、中島飛行機、陸軍航空技術研究所、 陸軍航空審査部特兵部にてすきなヒコーキとともに過ごす、 戦後、富士産業前橋工場、自転車補助エンジン製造自営などを経て、 日本内燃機製造(くろがね)入社、同社解散後1956年本田技研入社、 1989年5月顧問職を退き、現在、FISITA(国際自動車技術者会議)副会長、 ならびに(社)自動車技術会副会長として、 主として自動車技術関係の国際的な協力を担当する。 1990年5月20日、第1刷発行の本ですからまだまだお元気だった頃の略歴です。 スーパーカブの自動遠心クラッチは中村氏の発明だったと思います。
くろがねのまえにトヨタに入社してますね。 人事部長と喧嘩して入社当日に辞めてますけど。
>>285 中村さんはホンダの入社試験でおやじさんに「F1に参戦しますか?」
おやじさん「俺は参戦したい」
入社決定
「できるかどうかわからんが、おれはやりたいよ」
面接で社長への質問が「F1やりますか?」 スゲェ話だ・・・
生きてる間にホンダジェットが完成していたらなあ。
292 :
音速の名無しさん :2005/07/26(火) 22:47:51 ID:Xt9/iuk8
んだ なっす
中村良夫さんが第二次世界大戦の戦闘機 スーパマリンスピットファイア(英)をベタ誉めして B29(米)をボロクソにけなしていた記述のある本を 昔見た記憶があるのだが 全然題名思い出せん… 誰か知っている人いる?。
295 :
音速の名無しさん :2005/08/07(日) 19:20:11 ID:UaL05+Ax
しらない
>>294 「クルマよ、何処へ行き給ふや」と
「クルマよ こんにちは」(三栄書房)に
戦中の陸軍航空技術研究所当時にその2機種のエンジンを
実際に見て感嘆させられたという話は書いてあるが
B29をボロクソにけなしたという記述はないな
スピットファイアのエンジンってロールスロイス・マーリンだっけ???
>>297 グリフォンエンジンのスピットのありますが、たいていマーリンのVやIXを連想するのでは・・・
B29のR3350とマーリン61、うーむと唸らされた敵方のエンジンだったそうな・・・
三船敏郎ってあまりいい印象がなかったんだけど、中村さんの自伝読んで好きになったよ
マリーンの前にスーパー付くのでは?
“スーパーマリーン”ってのは、“スピットファイア”の製造会社名。 そのエンジンは“ロールスロイス”の“マリーン”なのだぁ〜。わっかるっかなぁ〜、ボクゥ。
302 :
音速の名無しさん :2005/08/13(土) 08:05:43 ID:QlTCMLl+
>>301 Supermarineが会社名。エンジンはRolls-Royce Merlin。
日本語読みはスーパーマリン、エンジンはマーリンが普通だと思うけど。
ボクちゃん、よくできましたぁ〜。 マジメにがんばったねぇ〜。
大人気ない・・・
305 :
sage :2005/08/14(日) 23:23:13 ID:rxCxvXlX
スレッド違い大変申し訳ない。 琢磨選手来期もF-1レギュラー参戦しますよ。
しまった、間違えてあげてしまいました。
ヲタ最低・・・
308 :
RA-272 :2005/08/20(土) 04:12:20 ID:DCpZO0By
スピットファイアのエンジンはキャブに問題がありメッサーシュミットを追尾して急降下すると頻繁にエンストが起こり対策に追われたそうです。 当時既にメッサーシュミットは燃料噴射装置を装備していた為問題が起き難く上空よりのヒットアンドウェー戦法が有効でした。 格闘戦を得意としていたゼロ戦などは極度の3次元運動にも耐えうるようキャブに工夫がされていたそうです。 CRキャブにもこのノウハウが生かされていると聞きました。
309 :
音速の名無しさん :2005/09/01(木) 15:01:25 ID:1qCTa+fV
age
ここはホンダの中の人が極秘情報を書き込むとこでもあるのですね
どのへんが極秘情報?
中村さんが御存命ならばイギリスのB選手にお金は捨てないと思う。
そんなことを言うものではない。
314 :
RA-272 :2005/09/05(月) 21:34:36 ID:M3NbjOnI
心配しなくても、オールホンダ、琢磨残留はもうすぐ公式発表されますよ。
>>312 ジェンソン>>>>>>>>>>琢磨。去年、ジェンソンがスーPールーキーであることを思い出した
ナカサンスレで、バトンの話はやめてくれ。 汚れる。
318 :
音速の名無しさん :2005/09/06(火) 00:38:41 ID:gVTnuyx8
琢磨の話もな
バス停を毎日ちょっとずつ家の方に近づけていた。 苦労して毎日コツコツとやったのに、今日一気に元の位置に戻された(´・ω・`)
なんだそりゃw
322 :
RA-272 :2005/09/07(水) 08:05:34 ID:t5ku4yAz
何時だったか、セナの事故死の後の取材でホンダのF-1のスタッフが我々なら死なせはしなかった、しかしセナは又作れるという趣旨の発言を聞き激怒した覚えがあります。 あれほどの大口を叩きながら今の体たらく!かつてのホンダのレーシングスピリットはどこへ行ったのでしょう?
F1を出世のコースとして考えるようになってしまった。
>我々なら死なせはしなかった 事故原因もわからない時にこんなことがよくいえるよな。 それも技術者のくせに。
326 :
音速の名無しさん :2005/09/07(水) 19:24:22 ID:D+hO6/TS
グランプリの現場に中村さんのような外人相手に丁々発止で渡り合える日本人 ってもう出てこないでしょう。 当時のホンダの内部では中村さんを悪く言う人もだいぶいました。 おやじさんと喧嘩ばかりしてましたから。あと、シビックの一件もありましたし。 今のホンダに中村さんのような人を求めるのは無理かも知れません。 ドライバーを見る目も確かでした。ベルジャンのイックスを乗せようとして おやじさんに直訴したが断られた事もありました。 中村さんは最後の最後までグランプリを愛した人でした。 いつか中村さんに続く人材が現れれば良いですね。
ホンダは80年代にもベルギー人切ったね どのみちチーム自体が捨て駒だったんだろうけど
>>327 チーム自体が捨て駒だったってのは事実だが(ヨハンソンがね)、
その前のあのベルジャンはスピリットホンダのテストに当時の
恋人(日本人)を連れて来たりしたのがホンダのスタッフの
反発を招いた・・・てのがビル大友氏の説ですな。
ヨハンソンはスウェーデン人でしょ?
>>325 でも例えばの話、ロン・デニス辺りが言うなら分かる気はする
<ステアリングシャフト説が有力という前提ならば
多分マクラーレンならあんな適当な処理で誤魔化すようなことは無くて
最低限ステアリングの付いてるバルクヘッドごと手を加えてくるだろうから。
ホンダ社内にも「ウィリアムズがやったような適当な仕事はしない」的な認識はあったのでは。
332 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 00:47:43 ID:W984T/Mo
>>328 ビル大友なつかしい!!! そうそうあのベルジャン BMW関係のF1チームの時も 日本人の恋人がBMW関係者
の反発を招いた! でもさー BMWがいうのならわかるけど なんでホンダスタッフが反発したんだろ?
ナカさんは ヨハンソンより ベルシャンを押していたと どこかの本で読んだ記憶あり。
ホンダ社内に中さんの後継者は居ないの?
334 :
328 :2005/09/08(木) 05:29:13 ID:Fdztvn57
削除依頼してきたんだが、削除屋さんの「HONDA党の私でも残します。」
との言葉に甘えて・・・・。
>>332 ホンダのスタッフは機密漏洩について警戒し、BMWの偉いさんは
人種・・・・てことでしょうね。
心情的なものらしいですよ。英語が堪能で積極的にあいだに入って貢献 しようとすることがうざかったらしい、「女のくせにしゃしゃり出てきやがって」 という島国根性が出たんだ、と。 某氏によるとね。
336 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 16:41:52 ID:W984T/Mo
>>335 そうですか同じ日本人として残念です。ミカ・サロのときはそんな話題は全然でなかったのですが・・・
ヨハンソンはその後GPでは1勝もできなかったが ベルジャンはGP勝ったしそこそこまで行った気がする。
あの当時のナカさんがベルジャンを押した判断は間違っていなかったのに残念です。
337 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 16:46:21 ID:W984T/Mo
そういえばスピリット自体 マーチワークスがBMWとの契約があり マーチを分離して 隠れマーチワークス?を作ったのが スピリットの始まりだったような気がします。 ノンチャンピオン選のトリコロールカラー今でも好きです。 その後スピリットはハートエンジンでがんばっていたのかな?フィッティバルディーとか呼んで。 昔のことなのでうる覚え・・・
>>337 ホンダが手切れ金代わりにハートエンジンを何基か買い与えて
それを101に載っけて84年は参戦してたんじゃなかったかな。
ちなみにドライバーはマウロ・バルディ。
339 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 21:10:19 ID:wNbAJQxM
スピリットはウィッカムやコパック達がホンダを使ってF1に出ようと目論んで 日本人受けするように名づけました。それでマーチを改良して参戦しました。 イタリアで6機立てて続けにエンジン壊したり、使途不明金の噂があったり して83年で供給を切られました。その時の手切れ金としてハートエンジン をもらいました。 85年からのホンダに復帰してもらいたくて、ヨハンソンやパーマーを希望 しましたが、持参金の額で前年もアルファのシートを買ったバルディに決まり ました。 確かにオフにフィッティにテストをさせてます。AGSの2ndがシートを 買っていたら乗っていたかもしれません。 ホンダが継続だったらヨハンソンと誰かでスコールとケレマータなどがついて 参戦していたでしょう・・ この打ち切りに関して中村先生が公に言ったかどうかまでは知りません
>>322 ホンダに尋ねたいもんだ。「加藤 大治郎死亡の原因は結局何ですか?」
341 :
音速の名無しさん :2005/09/08(木) 22:06:25 ID:ww3/h9+z
ここには神田のYMCAでナカさんの姿を見た方がいそうですね。
ボクは世田谷で背中を丸くしコンビニの袋さげ歩いてるナカサン見かけました。
>>329 >
>>327-328 > それは禁句ですよ
なんで禁句なんですか?AutoSportsとかに載ってたし。
それと彼の名前を書かない理由ってなんですか?
>>343 このスレの良心だよ、それ以上ツッコムなよ
まあ、マッタリね
346 :
音速の名無しさん :2005/09/09(金) 09:26:49 ID:4f/YWFp9
>>343 世田谷の代田(下北沢)界隈に最初は住んでいたが 最後の方は成城にすんでいたらしい。
>>346 そうなの?94年2月の原稿で「代田にて」って書かれてるけど。
ところでナカサンを干したホンダについてどう思う? 十数年前ホンダは関係各社に「トヨタになる宣言」をしたが・・・ やはりイメージ以外は保守的企業なのかね
349 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 10:21:33 ID:EfLmm/jr
中村良男氏は、東大航空学科卒。戦時中は、 陸軍航空審査部特兵部員と中島飛行機社員の二足の草鞋で、 最新のジェットエンジンなども研究していた。 で、昭和19年秋、九州で撃墜したB29の技術調査に出張。 ライカを借用して撮影してきたが、 現像してみたら、全部ひどいピンぼけて何が写っているかも不明。 ・・機械に詳しい中村氏だが、レンズの沈胴を伸ばすのを知らなかったと。
350 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 11:46:16 ID:WoyU5YmC
やぱーり、中途採用の外様だったのと宗一郎が苦手だったからだろう 同じ事は日産の桜井さんにも言えるが・・・
351 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 12:24:51 ID:ra8NbDBE
プロジェクトXのホンダF1の巻で、見事にナカさんが無視されたので受信料不払いにした。
352 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 12:28:16 ID:zXJAl6DU
生え抜きと途中入社の差はありました。 おやじさんが技術的理論で中村氏に勝てなかった、事実おやじさんは中村氏 には一度も手をあげていません。おやじさんにしては悔しかったでしょう。 藤沢氏も中村氏に色々相談していましたし。 話は変わりますが例の空冷の件、当時の某代議士がおやじさんに空冷でなんて 事を言わなければあんなにも拘らなかったはずだと考えます。
353 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 13:21:35 ID:drcCOQCV
>>351 そうそうあのNHKのプロジェクトXの初期のホンダF1についての番組 中さんの ナの字も出て来ない。
あれには 何か陰謀を感じる。
日産では桜井氏より MrKの方が無視されていたのでは?
桜井さんはプリンス出身だから日産内部の立場は元々それほどでもなっかのでは?
354 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 13:27:17 ID:drcCOQCV
少し脇道にはずれるが、初代プリメーラの開発主査は あれだけの革新性を日産に持ち込み、セールスを記録したにもかかわらず窓際に追いやられたらしい。 自分の意見を曲げない愚直な性格なそうだ。 ナカサンと似てないか? もちろん比較は強引だけどね・・・
プリメーラの開発主査・・・水野さんか町田さんかな? どっちだったかあやふやだけどたしかCカーも設計してなかったっけ? だとしたら左遷は多分その絡みじゃないかと思う。 あの頃の日産はレースで確実に結果を残し始めて 内部での足の引っ張り合いが相当激しくなってたらしいから。 脱線スマン
357 :
RA-272 :2005/09/10(土) 15:41:12 ID:U1bypO7Q
最近メディア情報の流し方に妙に恣意的なものを感じます。 実際に携わっていたもののみしか知りえないメディアの誤りはこういう場で指摘しておくべきだと思います
358 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 16:18:02 ID:zXJAl6DU
ここの354番にありますホンダのホームページを見ました。 一般の方が納得する書き方、これはこれで良いのでしょう。 しかし、中村氏の功績、そしてあの時の真実は変えようがないと思います。
359 :
音速の名無しさん :2005/09/10(土) 16:27:13 ID:aA8cBe2C
Kさんは鮎川一族の血縁だから冷遇されたと聞いた気がします。 やぱーり日本企業だから中途の中村氏が冷遇されたのは仕方ないでしょう 今は外資みたいに中途を優遇するからかえって変になっている と思います
研究所の初代所長を務めた、工藤氏がホンダを早いときに辞されたのは何かトラブルでも有ったのでしょうか? それとも氏の健康状態に問題でも? 個人的なことだから表に出ないのかなあ? 氏が中島時代に設計製作したハ20乙は中村氏やプリンス→日産の中川氏(誉の設計者)も絶賛していました。 しかし採用したキ45は・・・ハ25に変えられて改設計されてなんとか採用に。
組織をまとめるのに外様では難しい部分はありますね。 ただ学歴不問のホンダでも・・・とは考えにくく、 やはり宗一郎氏と敵対した事が拙かったのかな?
>>352 その「某代議士」って
67年のモンツァで「ハガキ大のドデカイ名刺をバラまい」た人ですかね?
リジェを選択して第二期ホンダを潰しかねなかった中村氏は 決して聡明だったとはいえない。 むしろ彼を排除したからこそ、ホンダF1の黄金時代は成った。
いすゞからの中途採用でもアコードやプレリュード等のLPLになった 人もいるし、ASIMOの開発者も中途採用、SH-AWDの芝端氏も日産からの 転職、生え抜きじゃないから必ずしも駄目ということもないのかもしれない。 ただ、社長が生え抜き以外からなる日は来るのだろうか?
366 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 09:49:44 ID:q3bqMsY1
その名刺をばらまいた代議士の名前は誰でつか?
>>366 当てずっぽうで言うが、こんな事するのは河野一郎くらいしか思いつかんわw
>>364 99年当時のBARとどっちが糞だろうか??
良い質問だなあ。 ボクは364じゃないけど、 リジェって登るきっかけを失って失速しただけで、 ホンダと手を組めばどうなったかわからないね。 評価は結果論でしかないわけで・・・
>>368 BARはスピリットみたいな位置付けかと思って板が、そうではなかった
先月ぐらいのレーシンゴンで川本相談役が 「(BARが)5年やってひとつも勝てないなんて、ホントにレース好きな連中がやってんのかね…」 って言った、っていう話が載ったと思ったら 途端に佐藤の来期シート危機説が漂い出したんだよな。 案外川本相談役が実働部隊に何かネジ込んだのか?
372 :
366 :2005/09/12(月) 00:40:14 ID:CuJpgyVA
レスサンクスです。確かに河野ならやりそうですね。 富士の開業にも一枚も二枚も噛んでいるので何かありそうでつ・・・ ただ空冷の有利さを宗一郎に吹き込めるほど技術に対して理解していた とは到底思えませんが・・・
>>371 それは「勝ちたいなら琢磨を辞めさせろ」ってことだな?
じゃあいまのBARは琢磨をクビにすれば勝てるチームなのか?
確実にそうだと思う 今のチームぬるぽなムードじゃん 自分でチーム引っ張ってく力に欠ける 日本最高のドライバーだけどね デラロサとから辺のレベルなんだろな むしろデラロサの方がイイかも、森脇さんが全然言うこときかないって 言ってたから。トップドライバーはそれくらいのほうがいいらしい。
>>374 琢磨どうこうじゃなくてBAR(w/ホンダ)の話だぞ?
ドライバー変わっただけでとても勝てるとは思えない
去年の車でも勝利に届かなかった
週末通しての戦略に欠けてる以上
表彰台真ん中の順番は回って来ないだろう
それともシーズン序盤の出場停止まで琢磨のせいだとでも言えるのかね
仮にドライバーにのみ事由を求めるとして
バリにしてもチームリーダーの資質には若干欠ける
今回のレースのバトンは何か変わったようだったが
もう何シーズンも(琢磨以上の長い間)ヘタレなレースを見せられた以上
まだなんらかの覚醒が必要だと思うが
バリもバトンもシューマッハのようなリーダーじゃないでしょ
せいぜいライコネンあたり、モントーヤはどうだかな…
もちろん琢磨にそんな資質あるとは思えないが
現状の椅子取りゲームのなかで
ドライバーに強力なリーダーシップを求める事が出来ないとしたら
チームがなんとかならんといかんのだが
少なくともまともなフューエル管理もやってないチームが
>>371 の川本発言のような台詞を喰らうのは当然すぎるとおもうが
だから琢磨outってのは短絡すぎるとおもう
BARの話はもういい
どうも高校生とおぼしき幼稚で短絡的な投稿が大量に出回ると 世論になってしまうのが掲示板のコワイというか可笑しいところ。 チームサイドではそう評価は低くないのじゃないかな? 結果がでるまでのプロセスと去年の課題であったタイアのタレのコントロール等、課題はこなしてきてるから。 また一発の速さは磨きがかかってるし。 で、こういうことを書くと、またガキは喜び勇んで攻撃するんだろねw
>>376 しかし今のホンダ(BAR)のふがいなさは避けて通り難い
今年のグッドウッドの冠なんかもやったわけだけど
莫大なカネぶっこんで本社はなに考えてんのかね?
BARなんかはスタッフ末端に至るまで
「勝ちたい」と熱望してるようには思えないんだよな
そこにただ大金注ぎ込むってのはな
379 :
328 :2005/09/13(火) 07:09:14 ID:83Mh4BpB
60年代は残念だったけど、有形無形の輝かしい実績となった。 80年代〜90年代は文字通り黄金時代。 今は一体何のためにF1やってるのかい?て感じ・・・・。
380 :
328 :2005/09/13(火) 07:10:15 ID:83Mh4BpB
あ、琢磨のためにはBARって良かったけどね・・・・。
381 :
374 :2005/09/13(火) 10:53:14 ID:3XmDJIVN
今はなんだかななあと思う かつて技術の本田エンジンの本田だったのがいまやフラフラ 川本さん時代の怖い感じがないよね ワイガヤで笑顔でがんばる、より熱海の旅館に一週間徹夜で缶詰 歯食いしばりながらがんばる方が本田らしい 琢磨はトヨタ移籍でいいんじゃないかな金あるわけだしあそこ
ホンダ美化キモイ。 いつまで過去にすがってるんだ。
>>382 過去を誇りに思ってそこに負けないエンジニアリングが出来てればいいんだけど
いまはただ名前にすがってるだけな感じだものな
輝かしい実績と言っちゃうところに 悪いことはなかったことにしてしまう というホンダ精神を見る気が。
80年代前半のリジェはありだったと思う。 ドライバー・コンストラクターズ両方のタイトル争いにも絡んでいたし。
チーム内部の大幅な刷新、そこに2ndドライバーも含まれる、だったりして <解決策
387 :
328 :2005/09/14(水) 03:40:14 ID:RpwHEX8B
>>384 全てが輝かしいなどとは思っちゃいないよ(過去レス見ればわかるでしょ)。
空冷ゴリ押しの件は絶対に許せないしね。
もしリジェ・ホンダ(もちろん中村総監督で)でアルヌー&ラフィットのコンビだったら 80年代のF1の勢力図はどうなっていただろうか。
389 :
音速の名無しさん :2005/09/14(水) 15:03:26 ID:fL834lZY
>>363 リジェの各車についていた JS って 第一期ホンダF1の 空冷マシーン
RA302で焼死したドライバーのイニシャルじゃなかったっけ?
ギ・リジェと JSが親友だった関係で・・・
その絡みだったのかな?
390 :
音速の名無しさん :2005/09/14(水) 16:00:04 ID:pxBNUSTP
ジョー・シュレッサーでつ。ジャン・ルイの叔父でした ジョーは元々F1に乗れる程の腕ではなく乗せてもらえた事に感謝してました。 空冷は本社がごり押ししてホンダフランスという形でエントリーしました。 当然イギリスの実戦部隊の預かり知らぬ所でした。 葬儀の後中村氏はパリで自棄酒をあおったそうです。 それでも本社は空冷を諦めずサーティーズを来日させてテストをさせましたが 彼は少し乗っただけで降りました
>>385 あれはラフィが頑張った以外の印象がない
それはないでしょう。 リジェ自体良いパフォーマンスしてましたよ。
393 :
音速の名無しさん :2005/09/14(水) 21:17:56 ID:3CvoH3O+
中村氏がリジェを押したのはフランスがECの中心国の1つであり、 FIAの本部もあるので押しがきくという理由からでした。 トップの1つであり、ティーム自体も政府と密接に結びついてる点も 大きかったのです。 マトラがV6ターボを発表し、82か83年には出せるというのを受けた のと当時はマトラシムカがメインだったので資金的な理由からも決裂 しました
>>383 てゆーか、80〜90年代の黄金時代てのは、莫大な予算と連日の徹夜による「職人芸」だからねえ。
395 :
音速の名無しさん :2005/09/14(水) 23:08:06 ID:jKQCo9Vt
>>388 ドゥカルージュ残留が前提なら結構良い線いくと思う。
ドライバーはアルヌー?ジャボチンじゃなくて?
まあチャンピオンを狙うならどこかの時点でドライバー交換が必要な気はするが
396 :
音速の名無しさん :2005/09/15(木) 16:38:05 ID:G+3wdB1e
>>395 ドウカルージュって ロータス・ホンダ時代 大失敗作 作らなかったけ?
日本人残留
ドカルージュはロータス逝くまで結構優秀だったんだぞ。 バーナードだって結局最後は悲惨だったろ?
399 :
395 :2005/09/15(木) 20:12:12 ID:jkYdLn+L
>>396 はい、100Tのドゥカルージュです。MP4/4とあまりにも差をつけられたのでレッドカード一発退場で
失墜しましたが、80年代中頃までは時代をリードするデザイナーの一人でした。
特に98Tはシャシだけならロータスと言われた出来で、ウィリアムズとホンダが袂を分かつ遠因となった業物でした。
またロータスを追われた後中堅チームを渡り歩きますが、行った先のチームのポテンシャル+αのマシンを設計して
80年代を代表するデザイナーの片鱗を見せていました。
100Tについて少々ドゥカルージュの弁護をしておくと シーズンの終盤頃に中島が、とある慢性的なトラブル(何だったかは忘れた)を指して こんなのシーズンが始まる前からドゥカさんが言ってたのにまだ直ってない と吐き捨てるように言っていたことがあって、100Tの失敗をドゥカルージュ一人の所為にしていいのか 疑問の余地があります。
あれシャシー剛性なかったって聞いたけど? 実際パワーは上がり、タイアもついてきたあの当時、 カーボンファイバーの繊維の方向等のノウハウが大きく左右したらしいし。
402 :
音速の名無しさん :2005/09/15(木) 20:38:20 ID:jkYdLn+L
ロータスは品質管理があまり良くなかったって話は聞くね。 早い段階で凹型成形を採用したのはいいけど、製造技術が未熟で そんなら無理せずに凸型にしとけばいいのに、などと言われた。 当時はTDとチーフデザイナーの職掌が未分化だったこともあるしね。
ピケ「ドゥカルージュは空力に関してまったく無知だった」 で、香具師が連れてきたのがあのダーニーさん。
404 :
音速の名無しさん :2005/09/15(木) 20:53:06 ID:G+3wdB1e
ナカさんの本で ピケがドゥカルージュ の事 あの人は優秀なメカニックであって 優秀なデザイナーではない と酷評していた気がする。 アクティブサスがNGだったのか 失念・・・>ロータス・ホンダ 初期のウィリアムズ・ホンダジャック・ラフィーも乗ってませんでしたっけ? こうみると リジェがらみの人が第二期ホンダ時代は関わっていたのですね・・・ 無限本田の時は実際 ホンダエンジンのったわけだし・・・
ディフューザーはドゥカルージュの発明ってことになってるし 比較対象がダーニーではちょっとね。
確かラルースのLC89〜91はドゥカルージュなんだよな。 LC90に関してはドゥカルージュの基本設計をクリス・マーフィー(レイトンCG911やロータス107でおなじみ。 どちらかというと前デザイナーの優秀な設計をうまく昇華させるのに長けた優秀な改良屋)が改良、 LC91の方はさらにミッシェル・テツが関与してるが。っていうか多分90年の途中ぐらいで ドゥカルージュ本人はローラを離れてる予感。
懐かしいな、ミシェル・テツ
87年に悲惨なマシンを作りリジェ凋落のきっかけをつくった張本人・・・
でもさ、ルノーの立て役者だろ? みんな最後は悲惨なんよ^^
410 :
音速の名無しさん :2005/09/15(木) 21:47:31 ID:W+jj3hWg
ジャック・ラフィーは83、84年とウィリアムズに乗ってます。 ラフィーはレースを始めたのが25歳と遅かったのです。ちなみに父親は フランスでも指折りの弁護士ですた。 ピローニも有数の家庭の出です。 中村氏はサプライヤーとして復帰する前にリジェのピットにいる写真を 何枚か見た事があります
>>408 88年じゃなかった?タンクがエンジンの後ろについてるヤツ
高校2年生の時に修学旅行で逝ったTOKYOの自由時間にTOKYO MOTOR SHOWを 見ますた。HONDA CB750や空冷1300がデビュ〜した年 昭和43年ですた。 HONDAのブース入り口正面に有った空冷F1 RA-302(ロールバー背後に2分割ウイング付き)に なんと30数年ぶりにMOTEGIのコレクションホールで再会することが出来ますた。 初恋の相手と再会した気分です。軽量化の為、マグネシュームを多用した箇所は酸化が 禿げしく、アルミで造り直されたそ〜ですが、お変わり有りませんで元気で何よりですた。 ワタスの方はすっかり頭部の塗装が禿げつつ有りますが、HONDAさん。ワタスの本体も レストアしてくれません?。
413 :
音速の名無しさん :2005/09/23(金) 21:28:00 ID:NinsRVTl
>>413 その前に、琢磨を走らせないんじゃないか、ナカさんだったら。
こんなスレまで琢磨の話を持ち込むのか
417 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 15:01:50 ID:ODveIkPk
>>414 かもしれん。生沢徹をテストすらさせなかったよね。サーティースには口利きしてあげてチャンスは作ってあげたようだけど。
418 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 16:29:37 ID:RTZcIrwv
生沢徹は自分が乗れていたらチャンプに近い位置まで逝けたと言っていた 記憶があるが、それは無理だろう あの時代に欧州へ出て行った気概は見上げたものだが・・・
419 :
音速の名無しさん :2005/09/24(土) 22:18:55 ID:8P9+q4ol
北野元を気に入ってたと過去ログにあるが。
420 :
音速の名無しさん :2005/09/25(日) 10:37:55 ID:3pFu1SpN
>>418 でもねアラン・ヘンリーとかヨーロッパのジャーナリストは 生沢や風戸の評価はかなり高いよ。
でも生沢のピークは70年じゃなかったっけ
中さん今年もF1にいってきます。 今のF1は好きですか?
「あれはF1じゃないよ、ただの下らん金満合戦だな」
生沢は70年にLOTUSコンポーネンツのバックアップを受けてF2にステップアップし 初戦のスラックストンではマシンが出来たてホヤホヤでダメだったが第2戦の ホッケンハイムでは2ヒートでクレイ.レガッツオーニに0.2秒差の2位入賞している。 確かにこの年が成績的にはピークだったな。
テツは言葉巧みに風戸を自分とこのGRD陣営にに引き込んだのはイカンよなあ
風戸はマーチ722/BMWからGRD273でチーム日本に行かずに マーチ732/BMWにしていたら別の展開が有ったと思うのだが....
風戸は全然速くなかったよ。 正直彼に関して「たられば」は全く思わないな。 また当時彼の近くに居た数人も同様の事言ってたし(オフレコでね) 故人を貶めるのは気が引けるが・・・・
まあ彼等がF2に参戦した時はエンジンが2Lに成った時で BMWを積んだチームとBDAを積んだチームとの差が有り杉だった罠。 風戸もマーチ→GRD→シェブロン(確かワークスチーム?)チーム変り杉と 生沢だって欧州F3で初勝利まで4年位過かっているんだから 前年CAN-AMで好成績を揚げた彼にそこまで期待するのも どうかと....。
たしかにパッとはしなかったけど風戸って意外とバケるタイプだと漏れは思ってたんだな。 あの年のB27はまあまあいい線いってたし転機になると期待してたんだけどねえ
あの頃F2関係者には元さんの方がよっぽど評価高かったしな。
432 :
音速の名無しさん :2005/09/30(金) 00:28:50 ID:OSog6ZQK
ところで松尾ジーナと結婚した高原って今何やってるの?
完全無欠のロックンローラー
グンゼパンティストッキング ヤン!
435 :
音速の名無しさん :2005/09/30(金) 06:46:04 ID:JJrQkJQc
>>431 人間的には(ry
北野元さんが海外でやったらどうだったかなぁ。
確か彼は日産ワークスで英国のツーリングカーレースで サニーでエントリーして小排気量部門で優勝しているし、 オーストラリアのサーフアーズパラダイスでもR380Uで 勝っている。
>>431 73年の欧州F2挑戦紀で自ら書いてたけど、やはり年齢的なものと
日本を離れることができないことを悔しがっていたね。
元さんは桑島を買っていたな
同感。 琢磨以前でベストは桑島だと思うな。 素行はともかく。 なんたってセッティング不問の速さとガッツは買えたな
彼がZでワークスのスカGに割って入ったのは認めるけれど、 欧州F2ではマーチ/BMWのアンデルストープの4位が最高がサイコー じゃぁね。
>>439 まぁ74年のマーチはワークスとプライベートとの差はかなりのもんだったしな
初戦から市販したのとは姿変えたクルマを持ち込んだんだから。
あとアンダーストーブじゃなくカールスコガね
あとアンダーストーブじゃなくカールスコガね ↑ そうですた?。お約束11時間逝って来ます。
やはり星野だろう
443 :
音速の名無しさん :2005/10/02(日) 10:16:14 ID:aknwNOZS
星野はドニントンF2で5位だったっけ。
>>443 83年のドニントンなら確か4位じゃなかったか??
あーそうそう83年です。4位でつたか。んじゃ確か5位がクリスチャン・ダナー でしたね。
星野は通用したかもしれないね。でも日本を捨ててでも向こうという行く気は なかったんだから仮定の話も成り立たないな
同感。 あと年齢だね・・・
448 :
音速の名無しさん :2005/10/02(日) 19:50:32 ID:kPyAILPe
星野は海外で通用したと思います。ですが彼は日本を捨て切れなかった。それが総て。 きっと彼なら成功したとおもうよ。実力でF1にいけたと思う。ベネトンに3000マンだか 払って乗る話もあったらしいがインパルホイールどれだけ売らないとこの数字が出ないという 言葉が総てをモノガタっている。金払ってまで乗りたくなかったのは分かるけど。 今の地位に満足していたんだろうね。もっとプラス思考なら金払ってもF1行くべきと思う。 3000マンならあっという間に星野なら元取ったと思う。自分にそれ以上投資しない 日本での 日本一速い男という プライドが総てを台無しにしたのでは? 本山が同じくになりつつある。 まあ彼の場合 中子にわざとぶつけて破門にならなきゃとっくにF1行っている器だよ。
>>443 当時BSタイヤに履き替えたら、F3じゃパッとしなかった
ワークスマーチの鈴木やラルトの佐々木だってグリッド上位に
着けたしなぁ。松本は日本ダンロップ履いてで8位くらいだったしなぁ。
450 :
音速の名無しさん :2005/10/02(日) 20:04:16 ID:kPyAILPe
>>449 81年の松本ドニントン遠征時は15位だったような・・・
イギリスF3はGYのコントロールタイヤ制でしたから、グリップのいいタイヤに慣れた日本人は苦戦していましたね。
空気圧も日本では冷間時に測定なのにGYは熱が入ってから計るとかで中嶋F3挑戦時はかなりバタバタしたようです。
ヨーロッパF3の方はタイヤメイクはフリーだったんで利男さんはBSを。佐々木選手はDLを使っていたような?
星野について残念なのは、77年で日本F1開催が中止になったことですね。 日本GP単発でも挑戦できた時代だし、そこである程度成績残せたら 日本を出る決意が出来たかも。
>>448 そのベネトンオファーの時代でも遅すぎるよな。80年までに最低欧州F2までは
飛び込なければダメだったと思う。ロビンハードには高く評価されてたわけだし
借金してでも飛び込めばなんとかなった可能性はあったね。
でも家庭も持ってたし日産の社員だったしやはり環境的に難しかったんだろうね
454 :
音速の名無しさん :2005/10/02(日) 23:55:04 ID:kPyAILPe
F1世界選手権にエントリーした全日本人ドライバー 鮒子田寛、長谷見昌弘、星野一義、高原敬武、桑島正美、高橋国光、中嶋悟、鈴木亜久里、服部尚貴、 片山右京、鈴木利男、野田英樹、井上隆千穂、中野信治、高木虎之介、佐藤琢磨
エントリーはしたものの出走しなかったドライバーなら まだいるんじゃない?。 鮒子田寛、桑島正美は出走しなかったし、 山本(下の名前失念)はエントリーしたもののスーパーライセンスが発行されなかった。
山本勝巳だな。 F3に完全プライベーター参戦したり翌年はドイツF3のBクラス走ったり 短いながら結構濃いレースキャリアを送ってたな。
ナカさんが星野について言及したことあるっけ? あえて無視していたような・・・
>>448 キャビンのCMが流れてる頃、あれを作ってる会社にいたんだが、「日本一早い男」という訴
求にはおれはうんざりしてたな。シャレで「この車を追い越したら世界が見える」というコピー
を書いたのだが。
あのときイメージしてた中嶋ももうどこいっちゃったかわかんないし、時は流れた。
>>454 タキは「隆智穂」だと何度言わせれば・・・。
>>455 >鮒子田寛、桑島正美は出走しなかったし
予選まで走れば出走とみなしていいと思うんだけど。
鮒子田寛はマキF-1でニュルブリックリンクのドイツGPにエントリーしたけど オーガナイザーからニューマシーンで、欧州で実績の無いドライバーで 世界最長の難コースで有ることを理由にエントリーを拒否された筈だけど。
桑島正美もエントリーはしたものの、スポンサーフイーの支払いが遅れて 予選/決勝ではフランク.ウイリアムズが別のドライバーを出走させて、 彼は全く走行してなかった筈だよん。
>>462 ありゃ、フランクにだまし取られたといったほうが……
私の息子はEL34 ←知ったかさん。
鮒子田寛の凄いところは、苗字の読みがふしだであることだ。最初、苗字の読み方でずぅっと悩んでいた
確かに良く調べたら桑島正美は予選1日は走行していますた。 464さん失礼致しますた。1週間逝って来ます。
468 :
音速の名無しさん :2005/10/04(火) 14:41:32 ID:Gle8wEej
鮒子田さんはイギリスとオランダで走ってる(予選)だけど予選落ち 桑島さんは 日本で予選は走ってます、だが 桑島氏とフランクの間にブローカーが介在 してそのブローカーが桑島の金を持ち逃げしてフランクに入金しなかった為本戦は走っておりません。
星野ってヨーロッパF2遠征の時、予定より早く切り上げて日本に帰ってきたよね。 ノバのドライブシャフトが折れるのが連発して無理って判断だったんだろうけど。 マーチやシェブロンのを流用してって訳にはいかなかったんだろうな。
470 :
464 :2005/10/04(火) 15:51:04 ID:ubbV7sHH
>>468 あ、そうか、オランダの鮒子田さんは計時セッションだったんだね
てっきり非計時プラクティスだと思ってたよ
コジマKE007は驚くべきことにBMW6シリーズのが使えるらしいな(w<ドラシャ
ノバ532とかのドライブシャフト、なんかゴッついクロスジョイントだったような記憶が。
>>466 自分は「従野」に悩んでいました・・・
F1とは離れますが、長谷見さんがスポンサーのバーダルの絡みでインディに参戦!?なんて噂が流れた事も。
星野さんもマーチのハード御大絡みでインディに・・・当時はこんな噂で一喜一憂したものです。
473 :
音速の名無しさん :2005/10/05(水) 00:23:59 ID:bPiEr5hv
ロビン ハードって今何やってるの? コンコルド設計したとか鳴り物入りのレーシングカーデザイナーだったけど。
んじゃ今度はニューウィに次世代戦闘機とか作ってもらう方向で。 確かマーチの版権管理とかは今でもロビン・ハードがやってたはず。 STUDIO27のレイトンハウスのガレージキットの箱に名前がある。 あと、レイトンにF1での名称使用権を売って、ラルトを傘下に収めた 「本体としてのマーチ」(何か自動車事業以外の仕事もしてるらしい)の 運営陣に名を連ねてたはず。少なくとも90年代前半ぐらいまでは。
川井さん?
はい?
477 :
音速の名無しさん :2005/10/06(木) 19:33:10 ID:O+a4Y5Iw
ナカさんがいた中島飛行機が戦後財閥解体で プリンスとスバルに別れた。 そのスバル 日産傘下でしたがゴーン氏がGMに株を売却 GMは最近低迷しており なんと スバルはトヨタグループになると新聞に書いてあった。
478 :
音速の名無しさん :2005/10/06(木) 20:19:38 ID:mOBMp/+5
[徹]F1では 何勝かできたかも知れないが チャンピオンになれるだけの力はなかったby 中村 [北野元]フォーミュラでの成績…F1じゃ 通用しないだろうなby 俺
479 :
音速の名無しさん :2005/10/06(木) 21:06:56 ID:mOBMp/+5
マキで 発表時 速見 翔って ドライバーいなかった? 本名じゃなかったはずだけど
新井鐘哲 チクワとカマボコちょうだいな。
ホント恥ずかしいよね、芸名しかも劇画風だもんな。 マキ等、三村が絡むと詐欺のニオイプンプンだね。 スレ汚してごめん。
>>480 はーいはーいまーいーどー
あーりがっとっさん!!
スレ汚し御免
高橋徹は過大評価されすぎ。伝説の域をでないよね。
そっちの徹じゃないと思うけど。
485 :
音速の名無しさん :2005/10/08(土) 18:57:59 ID:5AT3UuL7
>>478 日本人はまだ1勝も出来てないんだよなあ・・・・
486 :
音速の名無しさん :2005/10/09(日) 23:48:25 ID:T5WrSi7k
コンビニでプロジェクトXの漫画版を立ち読みをしたけれど、あの扱い は何? 中村さんがいなかったらホンダF1は成り立たなかったのに 所詮、モータースポーツはどこのメーカーでも鬼っ子なんだと改めて思い ました。銭にはならないから・・・
>>486 放送でもナカさんのナの字も出なかったよ。
両者共にホンダ広報の注文
要するに、現在のホンダにとってカリスマは「おやっさん」以外必要ないって事。
490 :
489 :2005/10/11(火) 03:45:41 ID:19J5BHE/
「おやじ」だったね、連投すまん。
491 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 09:14:47 ID:yOGZmWqH
おやじのスピリットは空冷 空冷 空冷 空冷。
S800とかのエンジンは水冷だったりする不思議。 まあこのエンジンで水関係に泣かされての反動と言うのもあるわけですが・・・
でもナカサンs800を出すにあたり、 チェーン駆動アクスルをやめさせるのに かなり苦労したと回顧録になったよ。
×なった ○あった
495 :
音速の名無しさん :2005/10/13(木) 19:19:54 ID:1XziDzOF
というかオートバイメーカーで空冷のノウハウしかなく水冷が良いの分かっていても 水漏れとか上手く対応できなかったのでろうね。 エンジン屋も 飛行機上がりが圧倒的に多いわけで 当然 飛行機は空冷だからある意味自然の流れかもよ(当時は)
既出だけど、空冷は宗一郎氏は謀議員に吹き込まれて 盲目的にエンジニアに強要した由。
497 :
音速の名無しさん :2005/10/14(金) 00:57:39 ID:M5QrW0XZ
どこかの戦争で ドイツ軍が砂漠戦に勝利したのは空冷エンジンのおかげであるとか社員に よく吹き込んでいたらしい>おやじさん これをおやじさんに吹き込んだのが 某議員?
エンジンの発熱は水で冷却する→熱交換された水は空気で冷却する そんな面倒な!。 直接冷やせ!が空冷!。RA-302は噂だけど液化窒素も使用してたらすい。
499 :
音速の名無しさん :2005/10/15(土) 00:25:45 ID:fwcTnxBC
生沢 徹って フランク ウィリアムズの事 かな〜り 悪く言ってるね 中古車屋とかって 昔 騙されたらしいし
66〜67年のオートコースの広告が面白い。 フランクが大きく写ってて、 「車買います、売ります。是非ウイリアムスへ!」みたいなキャッチコピーなんだわ。 うさんくささ100%!(今は俺は好きだよ、彼のこと)
502 :
音速の名無しさん :2005/10/15(土) 19:24:39 ID:FQ5c+vs1
>>499 ウイリアムズが中古車やというのは事実 70年代のF1調べると分かるよ。
>>500 さんのカキコのように
レーシングカー中古ビジネスの走りの人です。
噂なんだが・・・
新しい?ホンダBチーム (琢磨の乗るとこ) 旧英国F1チームとのジョイントらしい・・・
ブラバム
チーム サーティース
ロータス
ティレル
が考えられるが 俺は ブラバムのような気がする・・・
503 :
音速の名無しさん :2005/10/15(土) 19:40:47 ID:9DDB1EkT
>>502 が上げたのは古くて皆散り散りだろう、もし残党をかき集めるならづに
いた連中が一番集めやすいだろう。残っている人達も不安だらけだから
声かけたらすぐに来ると思う。Bティーム事態がネタで終わる可能性
の方がずっと高いが・・・
フランクは一時期に生沢のマネージャーもしていますた
504 :
音速の名無しさん :2005/10/15(土) 19:48:42 ID:Rf1hsJMG
「づにいた連中」って?
505 :
503 :2005/10/15(土) 20:25:51 ID:9DDB1EkT
づら=冗談です 打ち間違えてしまいました
>>499 >生沢 徹って フランク ウィリアムズの事 かな〜り 悪く言ってるね
>中古車屋とかって
>昔 騙されたらしいし
生沢がっていうよりも、タキレーシングの滝進太郎(故人)がだね、騙されたのは。
1968年の日本GPに、ブラバムのシャシーにトヨタ・センチュリーのV8載せた車で参戦しようとした。
生沢が「それだったらフランク・ウィリアムズのところにブラバムのシャシーの売り物がありますよ」と
滝にウィリアムズを紹介した。生沢は前年にウィリアムズから買ったブラバムでイギリスF3に参戦していた。
ところがウィリアムズは金だけ取って、シャシーをとうとう日本に送り出さなかった。
仲介した形になる生沢も恥を掻かされた。その恨みだろうね、詐欺師呼ばわり。
生沢がウイリアムズのチームでブラバムBT23/ホルベイでF3を走っていた時に 生沢がウイリアムズから不当たり小切手を掴まされたので裁判沙汰に成った。 ブラバムのシャシーにトヨタ・センチュリーのV8載せた車 ↑ TOYOTA-7の3L V8エンジン
508 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 00:16:09 ID:Ws5vECKF
桑島正美の F1参加の時も フランクと桑島の間で金のゴタゴタがあった。 桑島は予選しか走れず本戦に出場できなかった。 噂では 桑島とフランクの間にブローカーが存在し 桑島はブローカーに金払ったが フランクはブローカーから金を貰っていなかったと言われている。 生沢とトヨタの件でも ブローカーが存在したのでは?
509 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 00:20:09 ID:Ws5vECKF
そういえば第二期ホンダF1の時 ジャック・ラフィーがウイリアムズホンダに乗っている頃 記者会見かなにかで フランクはちゃんと給料を払ってくれるようになった と皮肉たっぷりの コメントを聞いたことがある。 ジャックが初期のウイリアムズに乗っていた頃は 給料も 約束通りもらえなかったのだろう。 これらのコメントからしても生沢の フランクの詐欺師呼ばわり発言はやはりフランクにかなり問題があるのでは?
他方からこの数十年その話を聞いてるので、 やはりしたたかというか悪徳な部分は多分にある人だろうね。
511 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 00:52:07 ID:sMAduKWW
>>505 んで結局どこに居た人が一番集めやすいと?
それにしてもイギリス人て(イングリッシュに限るのかもしれんが)
なんか嘘吐きのイメージがあるな。サーティーズすら生沢から
詐欺師呼ばわりされている始末。
512 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 01:01:49 ID:Y0x9+AD/
499です スレタイから外れたから スルーかブーイングかと心配したけど いろいろ 知られざる裏話まで出て来て ありがとんm(__)m
>>511 フランクは確信犯だろうけどサーティースは単に融通が利かない人だったんだと思うよ
例の送金ミスの件にしてもね
514 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 02:55:24 ID:Ws5vECKF
>>513 そう送金ミスですよね。生沢がパーソナルスポンサーのロゴをサーティースのマシン
に入れる塗装費だかの些細な金額の送金に関しての事件です。
東京銀行の送金ミスだったのです。 東京銀行が送金ミスしなければ生沢はサーティースからF5000
デビューを果たすはずだった。もちろんこのサーティース&生沢ジョイントには 中村良夫氏が関わっていた。
当時の三菱銀ですね。
516 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 10:54:06 ID:Ws5vECKF
いや 当時の東京銀行です。 後に三菱と合併しました。海外に強い銀行は当時は東京銀行が定番だと思いました>海外送金
生沢氏は三菱と言ってたもので・・・・勘ちがいでしょうか。
518 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 11:10:11 ID:wNqRVKtD
生沢徹も後の胡散臭ささでは負けてないぞ 後にディブ・スコットが金の話しかしなかったと批判していた
そういや連載でもカネがない、エンジン1基しかない、というくだりがしつこいくらい でてきたよね。中嶋が飛び出したのも契約金が安かったからだったんだっけ? フランクと似てるなw
中嶋が不満を持ってたなら、高原敬武はどうなんだろ。
生沢と言えばチーム・イクザワF1騒動だろう。単なるお騒がせに終わったが。 日経新聞にエッセイの形で立ち上げ宣言して、エンリケ・スカラブローニを天才とか 持ち上げてたのを読んだ。かなり詐欺師っぽいことやっていたなあ。
>>520 高原も体よくスポンサーを取られたようなカタチだったな。
元ファンとして天に唾するようだが、 テツはかなり詐欺師に近いようです。 なので、レーサーと彼今個人を分けて考えるようにしています。
524 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 20:04:16 ID:Ws5vECKF
i&iの共同経営者?後のウイリアムズのメカの伊藤氏でしたっけ? 彼の事もだましたらしいよ。いつのまにかTeam Ikuzawaに変わった。 大昔だけど山口正巳氏から聞いたことアル。 Team Ikuzawaに変わった頃だろうか?奥様がフィリピン人?だかに変わったの?
525 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 21:53:13 ID:ozPLorPC
一応共同経営者、その前はフィッティバルディかエンサインにいた。 ウィリアムズは中矢龍二 スレ違いだがなぜ、町田氏はグリーンを解雇してまで採用したのだろう? 難波さんや周りの人たちはあれだけは止めろと説得したのに・・・
まぁテツと伊藤さんはイギリス修行時代からの付き合いだしね
中嶋とテツは袂を分かった後も会ったりしてるし、 詐欺師というのは言い過ぎた。 自分かってでケチというのが正解かな。
生沢は高原が持っていた伊太利屋のスポンサーを引き継いで、ル.マンにポルシェで出場 したし、伊藤氏は交通事故死して、I&IがIKUZAWAに変わったんじゃないの?。 なんかジェフ.リースの契約金が1000万だったとか?。
>>528 伊藤さんが亡くなったのはもっとあとだバカ
えっ!。そ〜なの?。 お約束、13時間逝って来ます。
531 :
音速の名無しさん :2005/10/16(日) 23:37:42 ID:KoSkdduV
>>727 そういえば中嶋がロータス時代に男性誌で対談していたな。
アロウズに決まりそうだと中嶋が言ってたが、結果はロータス
残留。アロウズに逝ってた方が良かったかな・・・脱線スマソ。
532 :
531 :2005/10/16(日) 23:44:45 ID:KoSkdduV
533 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 01:32:14 ID:6BClFuXO
中嶋氏と生沢氏はそんなに仲悪くないと思うよ(別れた後も話しているのをレース場で見かけた) でも生沢氏は中嶋に自分がF1に行けなかった夢を託したのだと思うよ。 なんかの雑誌の(多分オーテク)コメントで俺と別れてもF1行けるのか?という質問にがんばってみる!とコメントしてた。 81だかのヨーロッパF2遠征(シーズン半ばで資金難に直面撤退)で生沢氏は結構有り金はたいたようだ。 まあ数年後中嶋がF1勝利の夢を託した高木と別れたので生沢氏の気持ちが少しは中嶋も分かったのでは? そうそう ジェフ・リースそのくらいで雇ったらしいよ というかF2ドライバーごときに数千万も払っていた日本がおかしかったのだよ。 その後 生沢氏も味をしめてデイブ・スコットやティフ・ニーデル?だっけ雇ったけど不発に終わった。 ジェフもがんばってF1行けばいいものを日本で稼げるのに味をしめて他チームに移りもっとサラリーもらい日本人の嫁までもらったんだっけ?(もう離婚したらしい) 中村良夫氏の著作にもジェフは日本で走ってダメになったとか書かれてるもんね。
534 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 01:36:38 ID:6BClFuXO
そーいえば オートバイだか Team IKUZAWA作ったよね 鈴鹿8耐スペシャルだか あれのエンジン 無限製でしたっけ? なんでもホンダの研究所にあった図面(ボツ案だったらしいが) を持ち出して無限で作っちゃったらしいんだ その後 ホンダ内部で結構もめたらしいよ。
>537 white bullだっけ? しかしそんな情報どこから初耳。
536 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 03:06:38 ID:6BClFuXO
某4輪レースジャーナリスト(山口正巳さんではありません念のために)から大昔聞いた覚えあります。 当然オフレコネタでしょう。20年位前の事なんでそろそろいいかと思ってカキコしてます。
537 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 03:20:08 ID:6BClFuXO
確か ホワイトブルの8耐の本まで出して よんだ記憶有り。 たしかあのバイクカウル 由良さんのデザインじゃなかったでしたっけ?フレームはハリス 生沢さんその頃確か国道246号線の桜新町付近にバイクショップ持っていましたよね?
>>534 なかなか興味深いですね。あのころHRCはV路線でしたけど、社内には直4シンパも居たってことでしょうか?
>>531 月刊のプレイボーイ誌ですね。買って読みました。相変わらずズバズバと苦言を呈してました。
その中で中嶋がセナのタイヤの皮むきをやらされているとあり、No.2ドライバーの悲哀を・・・
ダンフリーズもセナのスタート走行ラインの掃除のため、朝のフリー走行?ではそこを丹念に走りこんでいたとか・・・
伊藤氏とi&iを結成しながら分かれてしまったわけですが、ヨーロッパF2時代も決して円満に組んでいたわけではないような?
何故オレだけしかの中で、そういう一説が。それにしても伊藤氏が亡くなられたのはレース界にも大損失かと思います。
伊藤氏の経歴はすごいの一言。
伊東氏: たしか交通事故で亡くなられたんですね、残念です。 white bull: カラーリングは反射鏡状のシートを全面に貼り付けて 夜間走行になると浮き出る予定が、昼間にリタイアしたんですね。 ホタルを見たかったのは僕だけじゃないはず。
>>538 あくまでも仕事上のパートナー、というニュアンスでしたね。クラッシュ多くて
「伊藤さんの「またか」という顔が浮かぶ・・」とかいうくだりがあったような記憶が。
76年富士で近藤さんのAS連載での「伊藤さんだけが忙しそうなコパスカー」という
一文も印象に残ってます。
エンジンの勉強をされにヨーロッパに行かれて、その帰国直後、成田からの帰りに
京葉道路で事故に遭われたんでしたっけ?
541 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 18:34:44 ID:H7eyidKD
昔(71年)伊藤さんがオーテクにメカニック日記のような連載を書いていた。 その年テツは春先は今年こそチャンピオンをとか言っていたけど、結果がでないので、 オートスポーツへの連載はたまにしか無かった。シーズン終盤予選落ちなどが続いて、 突然伊藤さんにクビを宣告した。でも伊藤さんは既にF2の世界で有名だったので、すぐ声がかかったと思う。 どのチームに行ったんだっけ。
542 :
音速の名無しさん :2005/10/17(月) 22:24:53 ID:BD/5W11c
オーテク(オートテクニック by山海堂)に70年代 ホンダ第一期のコラムの連載ありませんでしたっけ?
どのチームに行ったんだっけ ↑ チームロンデル(ロン.デニス)のエンジンチューナー
星野が世界で通用したかもしれないなんて どんな冗談ですかw
ロンデルってまた懐かしい名前が・・・・・ コアなスレになってきたなあ
546 :
音速の名無しさん :2005/10/22(土) 16:11:21 ID:ETF55KtK
テツの昔話で思い出したのは、71年の日本GP(この年三菱とのスポット契約 ならず、仕方なく非力なロータスFVAで出場)直前のNETの深夜番組(23時ショー?) に主役級で出演。ファンからの生電話があったのだが、「生沢トオルさんのファン なんです。」というバカ女からだった。司会者からマイクをふられたテツは冷たく 「トオルってゆったよ」といってほとんど相手にしなかった。
547 :
音速の名無しさん :2005/10/22(土) 16:17:40 ID:sRiMTOE8
訂正です。FVA1600ccではなくFVC1800ccに積み替えて出ていました。確かハートチューン?
548 :
音速の名無しさん :2005/10/22(土) 17:31:27 ID:kCHys4iV
生沢さんってお子さんいるのかな? テツJr フィリッピン?人の2番目の奥さんだかと まだ続いているのかな?
549 :
音速の名無しさん :2005/10/22(土) 20:10:23 ID:VjYO98qS
娘がいる。 かなり前、長髪時代のノリックとの対談で「オレの娘と似ている」と言っていた。
550 :
音速の名無しさん :2005/10/22(土) 22:00:39 ID:kCHys4iV
>>549 有難う調べてみました 生沢 舞 という名前の娘さんみたいです。
そりゃー前ヒロコ夫人との子供だがね。徹自身はリコーンする前に 彼女をプロテニスプレヤーにするなんて言ってたけどなぁ。
552 :
音速の名無しさん :2005/10/23(日) 10:06:48 ID:NJKmgKeT
顔にてるのかな?娘さん。どこかに画像ないかな??
ノリック似の娘ってだけで十分想像できる。
バリチェロの妹(兄そっくり)ほど過酷な運命を背負ってはいないかも。
>552 10年ほど前、雑誌ananの「街で見かけたお洒落さん/表参道」特集で 生沢舞という娘が写っていた。 年齢も同じなので同一人物だと確信した。 住所はアメリカとなっていました。(一時帰国みたい)。 顔は・・・美人じゃなかた(フツー)。 ヒロコさん似ならねえ・・・ こんなコアな情報知ってるのは俺しかいまいてフフフ
557 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 18:29:37 ID:ntgqw1q7
ヒロコさんは美人ですよねえ。72年頃のテツと二人で自転車に乗っている ロンドン(?)での写真は、最高にカッコイイですよね。
ヒロコさんは元モデルだがね。ちなみに徹の父上氏は画家の生沢郎氏。
560 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 20:11:50 ID:/npFab9M
561 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 20:15:54 ID:/npFab9M
562 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 20:21:49 ID:/npFab9M
ホンダ F1?噂の11番目のチームに 生沢徹氏がどうもからんでいるという情報をキャッチ!
564 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 20:27:06 ID:/npFab9M
大昔??の日経新聞にエッセイ チーム・イクザワF1騒動再来か???
565 :
音速の名無しさん :2005/10/24(月) 23:02:59 ID:/npFab9M
漏れこういう作りのサイト苦手 (;´Д`)
>>565 鶴がいるね。VANが見え隠れするんだけど。
宏子さん、今月のレーシングオンGC特集の中に小さく写ってますね。 舞さん、たしかGCレース開催中に生まれたような?選手紹介の時に生沢さんにお子さんが生まれました!とアナウンスし スタンドが沸いたと雑誌でみたような・・・
実は数年前、生沢さんにかすかに近いところにいたんだけど、
「今なにしてるんですか?」これは禁句でした。
さすがにここでもいえません^^;
>>561 すんません、ぜんぜん覚えてませんが、舞さんの生まれが1973だとすると、
1993~5年くらいのananですね、確か冬じゃなかったような・・・
生沢さんは曙ブレーキの役員やってると聞きました。
571 :
音速の名無しさん :2005/10/26(水) 13:17:49 ID:Yq5m/4zv
生沢舞 Mai IkuzawaさんはGumball3000にピンクラインがアクセントのレクサス で出場してる・・・写真もあり。 Gumball3000にでてみたいっ・・・
572 :
音速の名無しさん :2005/10/26(水) 15:18:02 ID:5a15LHaF
親父のように皮肉屋なのかな
574 :
音速の名無しさん :2005/10/27(木) 11:33:00 ID:U24yJPKw
石川島播磨重工業(株)の中村良也 氏は ナカさんの息子なのでしょうか?
575 :
音速の名無しさん :2005/10/28(金) 00:25:32 ID:l6/ibC5i
577 :
音速の名無しさん :2005/10/30(日) 21:41:39 ID:XNCKKbIE
578 :
音速の名無しさん :2005/11/06(日) 20:52:46 ID:3jXDh9Vl
age
VAN JAC
580 :
音速の名無しさん :2005/11/16(水) 22:15:16 ID:IOhmzp2E
ところで、Big Johnはどうして、テツに最初はあんなにやさしくして、 細かいことでソデにしたと思いますか?あんなに厳しいひとがナカさん の推薦だとしても、F3ではトップクラスだったとはいえ、決してトップ とはいえなかったテツにあんな好条件のオファーをしたのだろう。
やはり中村さんのたっての頼みだから、ということでしょう だからこそ約束を守らなかったテツに対して余計に立腹したんじゃないのかな? 銀行のミスについても言い訳にしか聞こえずますます怒りが増大したのだと予想。
582 :
音速の名無しさん :2005/11/16(水) 23:20:22 ID:kfPij80m
なにやら 徹スレ化してる悪寒
マイド 生沢徹は彼自身レース参戦を基に欧州のレース事情を一般に紹介してくれた パイオニア。単独スレが立たない方が不思議な位。
>>580 当時関係の深かったローラのF5000を売却したかっただけだろぅ。
単なるビジネス(営業)。彼はHONDAから譲られたRA-301だって
伊太利屋の林氏に売却している位だし。
585 :
音速の名無しさん :2005/11/21(月) 22:10:34 ID:bUcaRh1F
でも、その時テツが乗るはずのクルマは自前のTS-5でローラではなかった ですよ。ジョンの怒りにケンカしてでも自分の主張を通せなかったのが、 いくらテツと言えども、当時の日本人の限界か?
おっと!。あの時サーテイースは既にF5000作っていた?。 TS-10やTS-15やF−1は記憶が有ったけど....。 お約束。15時間逝って来ます。
>>584 あの301レプリカなんですよ。レプリカといっても不思議なレプリカで スペアーカー不足 日本の対応不足で現物の寸法とって
ローラで複製したんだそうです(図面なしで!)。でもホンダとしてレースにもでたわけだし・・・
592 :
音速の名無しさん :2005/11/23(水) 14:04:59 ID:3z85m2AX
ザンドフールトの次のレースでテツが乗るはずだった純白のTS-5に アダミッチが乗っていた。(日の丸が消された?) と、ナカさんが書いていましたね。 あの頃のチームサーティースにはなんか地味な人が多いね。 クリス アーウィンなんかはもっと活躍できたんだろうけど。
アーウィンはニュルブルのフォード3Lの事故で再起不能になって、 代わりにモンザでRA301にホッブスが乗ったんだっけな。
マイド メキシコの最終戦/HONDA撤退最後のレースはル.マンで死んだジョー、ボニエにも 乗せて入賞している。
>>594 あれは金持ちのボニエがレンタルを申し出て来たので
しっかりと代金を取って乗せてやったんだったそうな。
ちなみに、64年ドイツでのホンダのデビューレースの時に
「新米チームが新米ドライバーでニュルを走るのは危険ではないか」
とクレームをつけたのは他ならぬボニエでもあったわけだが。
>>583 生沢徹の単独スレ以前あったがDat落ちした。
>>596 そ〜ですか。2ちゃんMOTOR SPORTS板には今年の夏デビュ〜したので
知りませんですた。
598 :
音速の名無しさん :2005/11/28(月) 17:23:55 ID:2KdC56Lv
面白いサイトの紹介ありがとう。 1969年あたりを見たけど、エマーソン・フィッティパルディとか モーリス・ナンとか、ジェイムズ・ハントの名に混じって、 TOYOTAのF1のテスト・チームのチーフをしている ハンフリー・コーベットの名前まで見つけてしまった。
マイド
>>598 度のの
http://www.formula2.net/F367_GB64.htm を覗きますた。
1970年F-2開幕戦スラックストンXXV,B,A,R,C200レース結果を見ると
ヨッヘン.リント。ジャッキー.スチワート。デイレック.ベル。デイエッター.ケスター。クリス.エイモン
クレイ.レガッツオーニの上位入賞組はともかく
テイム.シェンケン。レイネ.ウイセル。ロルフ.シュトメレンらライバルより上位でフイニシュしている
生沢は偉い!。
因みにDNFにはエマーソン.フイテイパルデイ。ビットリオ.フランビッラ。ジャンピエール.ジャポワーユ
DNAはアンドレア.デ.アダミッチ。カルロス.ロイテマン。ジョン.マイルズ。フランシス.セベール。ロニー.ピーターソン他
>>598 感謝!感謝!感謝!。
>>596 そうですか。次このスレ立てるときは 中村良夫さんと 生沢徹さんを語るスレ みたいないなればいいかもですね。
>>601 中村さんとテツをいっしょにするのはどうかなあ
結果的にテツの話題も多いわけだが、だからといってセットじゃあイカンと思うですよ
>>602 生沢徹だけでスレを立てたってレスが付かない
まぁ最近の若い香具師は生沢なんて知らね〜だろうからなぁ。
最近の若い香具師だけど10年以上前、まだ消防だった頃 親父に富士のN耐観戦に連れて行かれて、ウン十年振りに レース復帰した生沢氏の生の走りを見た。
606 :
音速の名無しさん :2005/12/07(水) 21:37:03 ID:wun1LVET
で?
なまさわとおるって誰?
汚舞!。TETSU IKUZAWAを知らね〜のか?。 ワークスポルシェ(ポルシェ908 at ワトキンスグレン)で走った唯一の日本人だがね。
607は釣りだろ!?
たぶん。可愛そうだから軽る〜く答えてやったのさ。
生沢朗氏の遺作が高値で流通してることについて
615 :
音速の名無しさん :2005/12/12(月) 07:51:50 ID:GsJbP0Yp
616 :
音速の名無しさん :2005/12/16(金) 20:58:27 ID:CGayHteA
hoshyu
618 :
音速の名無しさん :2005/12/25(日) 21:30:52 ID:cVxQNOEQ
保守!
619 :
音速の名無しさん :2005/12/26(月) 01:51:28 ID:kGK1J0Be
今日本屋に行ったら、カーマガジンの表紙でBOW氏がRA273を書いてた。ちょっと新鮮で買ってきた。中で273のディテールを6P紹介していたけど、個人的には林みのるの特集のほうがおもしろかった。
>今日本屋 一瞬「いま、にほんや」と読んでしまった
621 :
音速の名無しさん :2005/12/26(月) 15:30:22 ID:eSW4n/j+
お遍路に旅立っちゃったのってこの人だっけ?
./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ \ . / .\ ____.___○_____ヽ |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| (〔y -ー'_ | ''ー | ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / はい? \  ̄二´ / 人 ....,,,,./ヽ、 ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 '" ■ |.|'" /' ■ ヽ、. ■ |.! /' ■ ヽ、 ■ |,レ' ■ ヽ、
624 :
音速の名無しさん :2005/12/26(月) 20:32:15 ID:lCISLlKG
誰?
625 :
音速の名無しさん :2005/12/26(月) 21:26:56 ID:afHCtjTS
>611 生沢朗は画壇には言ってないから一般的に市場では値段がつかない どのようなルートで売買されるのですか?高く売れるのなら教えてほしい。
AUTOSPORT最新号の熊倉コラムを見ると CGの名物コラムだった「ジャビーズコラム」の連載開始にもナカさんが噛んでるのね。
627 :
音速の名無しさん :2006/01/05(木) 22:25:11 ID:DYMGYCPa
あけおめ コトヨロ age
628 :
音速の名無しさん :2006/01/06(金) 00:57:41 ID:uiQDNG9i
遅っ!
あけおめ
630 :
音速の名無しさん :2006/01/06(金) 22:26:26 ID:uiQDNG9i
遅っ!遅っ!
631 :
音速の名無しさん :2006/01/07(土) 01:56:25 ID:2xNVIH0V
立地銀座さん
633 :
音速の名無しさん :2006/01/16(月) 19:09:43 ID:a0MaBc4L
落ちる
>>632 ブラさんデニ公みたいな感じで「ギンさん」とかいうと寿司屋みたいだ。
635 :
露尼威爆南無 :2006/01/16(月) 22:55:01 ID:8uepFYI4
636 :
音速の名無しさん :2006/01/23(月) 16:28:11 ID:Uyhe1Q6b
メンテナンス
637 :
音速の名無しさん :2006/01/25(水) 12:17:36 ID:sYkukGdu
93年の記事で、ナカさんがファンジオに会いにアルゼンチンに行った話をハケーンした レジェンズの解説で小倉さんが「F1ドライバーは普通の車を運転してもスゴイ!」ってことを言ってたが、ナカさんもファンジオの運転するメルセデスに乗って全く同じことを言ってるね
そのナカさんもモナコ→ニース空港まで「スゴイ」運転をやらかしてるよねw
あとインディアナポリスでF1のテストをやった時 現地での足に借りたN600がフリーウェイ走行中にアクセル戻らなくなったけど 「まあ(同行のメカニック氏曰くカーではなくて)『トイ』のスロットルスティックだからどうということはない。 エンジンキーのONとOFFだけで充分フリーウェイ走行は可能であった。 結局車を返却するまでスロットルは全開のままであった」とかね。
640 :
音速の名無しさん :2006/02/02(木) 06:18:22 ID:KfAmjaiW
メンテナンス
641 :
音速の名無しさん :2006/02/04(土) 06:59:51 ID:dNfVxCuj
ホンドーラ
ホンダラ行進曲
643 :
音速の名無しさん :2006/02/07(火) 12:03:01 ID:5MKluYBp
保守
644 :
音速の名無しさん :2006/02/10(金) 19:56:35 ID:DYXmwLFe
メンテ
>642 ♪ホンダなら、ホンダなら、ホンダならホイホイ♪ ってBGMの軽トラのCMを大昔にみたことがある
648 :
音速の名無しさん :2006/02/24(金) 18:51:54 ID:VSYhBMhE
保守 世田谷区代田にて
649 :
音速の名無しさん :2006/03/02(木) 10:48:05 ID:EpP5eqVN
保守上げ
650 :
音速の名無しさん :2006/03/03(金) 08:35:37 ID:A/EPN6yL
67年ドイツグランプリのDVDを見ました。当時はニュルブルでFIIとの混走でした。 イクスのマトラFIIが総合で4位を走り、3位のブラさんを追い回すなど、現在では考えられませんが・・ 話としては知ってても、画面でみると感動も新たです。 サーティースやスチュワートの声は聞いたことがあっても、クラークやエイモンの声って聞いた事あります? なんかクラークの声はボソボソしていてサエない感じでした。ジョンがマシンの事をナカさんに話しているのが、 わざと少しゆっくり話している感じがしました。もともとそんな早口じゃなさそうだけど。
651 :
音速の名無しさん :2006/03/03(金) 18:08:04 ID:WPDHLQkq
↑なんというタイトルのDVDですか?教えてください。
652 :
音速の名無しさん :2006/03/03(金) 19:39:23 ID:V/aNSF8t
653 :
音速の名無しさん :2006/03/03(金) 21:54:59 ID:V/aNSF8t
654 :
音速の名無しさん :2006/03/03(金) 22:54:11 ID:MpLJYsQK
すごい!どうやって見つけたんですか?白黒だけど、最終コーナーのシーンは興奮しました。 グランプリに書いてあったのはこれか! でも、ナカさんも実は見てないはずだよね。
ナカさんは見てるんじゃない? ブラさんがオイルで滑るとことか詳細に書いてるんだし
さすがにサーキットモニターとかはないよね? 当時はTVで生中継とかしてたんかな?
657 :
音速の名無しさん :2006/03/06(月) 22:50:30 ID:t2BJB9ty
653の画像はTV中継画面ですよね。実況は英語だから英国に流れていたのだ と思います。ナカさんはどれを見たのかはわからないけど。
保守
ナカさん、F1はとうとう20,000rpm突破しましたよ。
660 :
音速の名無しさん :2006/03/29(水) 23:33:50 ID:htPe8uMS
ナカさん、ホンダはとうとう、全日本チームを作りましたよ。
川本相談役「5年もやっててまだひとつも勝てないなんて あいつら本当にレースが好きでやってるのかねぇ」 (レーシンゴンのインタビューより)
662 :
音速の名無しさん :2006/03/29(水) 23:53:26 ID:htPe8uMS
ホンダには、いい先輩居るなぁ。 ハッパをかける資格のある人が、居るなんて、贅沢な歴史を持ってるとこだけだよ。 やはり、「伝統のチーム」は、引き出しの数も違うんだなぁ。
663 :
音速の名無しさん :2006/03/30(木) 22:41:41 ID:U5zAJh8Y
でも研究所に怒鳴り込むような人はもういないね 未勝利で5年もやれるなんてホンダも平和な会社になったなー
664 :
音速の名無しさん :2006/03/30(木) 22:53:32 ID:5futxtP+
>平和な会社 まっ、スパナとかは、じっさい危ないって事もあるっしょ。 ねぇ?
665 :
音速の名無しさん :2006/03/31(金) 21:37:23 ID:NvkEUUlo
俺は、おやじの鉄拳食らってみたかった。 1回だけ。
オヤジ保守
保守
668 :
音速の名無しさん :2006/04/14(金) 19:18:01 ID:QeG52c/h
保守
669 :
音速の名無しさん :2006/04/14(金) 20:23:15 ID:dfcqG8h4
しかし何十年前になるのかねぇ。 凄い事やってくれたなぁ。 今だってそうだけどさ、 やっぱすげースよ。 _______ H O N D A ________
671 :
音速の名無しさん :2006/04/14(金) 23:05:49 ID:vihhs/yH
保守
672 :
音速の名無しさん :2006/04/15(土) 19:59:51 ID:PLhNdXYy
感謝するしかね〜ヨなぁ、オヤジさんとナカさんはさ。
正直、今のホンダにこそナカさんのような人が必要な気がするが。
いまは責任取らされるから辛いだろうね
675 :
音速の名無しさん :2006/04/24(月) 21:40:34 ID:92TZOxb9
ナカさん、F1は何処へ行き給うや
676 :
GW :2006/05/05(金) 09:40:27 ID:6kcOyP6M
GW up
677 :
音速の名無しさん :2006/05/07(日) 13:09:15 ID:FuMpqbCE
保守
678 :
音速の名無しさん :2006/05/08(月) 22:37:09 ID:fD73ssGl
hoshu
679 :
音速の名無しさん :2006/05/09(火) 02:20:38 ID:A7cykbpt
ホンダの歴代社長で、天に召されたのはおやじさんだけ? 河島さんや久米さんや川本さんや吉野さんはご存命?
河島さんは亡くなったじゃ・・・おやじが死んでしばらくして、大番頭の 藤沢さんが亡くなったよな
藤沢さんのほうが、おやじさんより先に逝ったはずだが
683 :
音速の名無しさん :2006/05/14(日) 17:42:00 ID:pibszSCo
age
>>681 藤沢さんって、おじうえか。おじうえは1988年の終わり頃に天に召された。大番頭じゃなくて、商売人たちを率いる人。
大成功したブラバム・ホンダF2用エンジンを設計・開発したのが、久米氏と 部下の川本氏でしたね。プロジェクト後半は川本氏中心になりましたが。 その後、久米氏は空冷RA302エンジン、川本氏は水冷RA301エンジンの設計を 担当。 川本氏はF2エンジン開発の傍ら、同僚の入交氏らと船橋CCCに出場する生沢 徹のエスロクをチューンしているのですが、このとき、研究所からパーツを せっせと持ち出して組み込んでいたので、後で大目玉をくったそうです。 ホンダがF1撤退後もF1熱が冷めなかった川本氏は、72年にコスワースへ 移籍する決心をするのですが、これを翻意させたのは久米氏でした。 ホンダに留まった川本氏は、CVCCエンジン、無限のFJ1300エンジン、F2用 V6エンジンを手がけ、83年にはリーダーとして念願のF1復帰を果たします。 川本氏は第三期F1を置き土産に勇退しました。その第三期の不甲斐なさを 一番嘆いているのは、川本氏かもしれませんね。
>川本氏は第三期F1を置き土産に 川本案の第3期はチームホンダだったんだけど、どこぞの圧力で潰されたでしょ。 実際の3期は「迷走」としか表現しようがない。
マジで川本さんに現場を仕切らせてえ! ニックフライなんていらん!!
古株は道を譲るのがホンダの伝統だしな
川本氏は72年1月にコスワースを訪問していますが このときキース・ダックワース宛てに推薦状を書いたのが 他ならぬナカさんです。
690 :
音速の名無しさん :2006/05/16(火) 15:19:20 ID:gqO7Dl81
hou-
川本さんと一瞬エレベーターに乗り合わせた事あるけど、 若造の俺に「何階ですか?」とやさしく尋ねてた。 上に立つ人の鑑だと思うね。 それに対し、IT系の大物数人面識あるが、・・・・だね。
692 :
音速の名無しさん :2006/05/18(木) 19:33:59 ID:OLXMB3AC
www
セナが落ち込んでいる時、川本 信彦が日本では真っ昼間でブラジルでは深夜のお眠の時間帯にセナを電話で叩き起こして叱咤激励したことがあるらしい・・・・・・・ ホンダ第2期終了の時は川本 信彦はセナにじかに会って謝ったらしい。
川本氏の伝説といえばやっぱりあの「黒いカラス」の時だけどなw 部下秘密で作っちゃった ↓ 社長にバレた「何?(-_☆)キラーン」 ↓ 部下「やべー怒られる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」 ↓ 社長「いいから俺にも乗せろっ!」 加えて大喜びで当時のCXの番組のインタビューで存在をバラしちゃったから ロン・デニスが大慌てしたっていうしw
尊敬すべき人ではあるが、はっきり言って日本人ドライバーに 偏見を持っていたよな(日本人なんて通用しねーよ的な)。 ほとんど人種偏見に近いもんじゃないのか。F2の時も日本人には 実に限定された供給だったし、ある意味それがホンダイズムなのだろう。
ちなみに
>>695 はナカさんの事ね。そりゃあんまり悪口は言いたくないけどさ・・・
>695 偏見ではなく、客観視できてたってことでしょう? 国内だけの経験値しかもたないところに 資金投入するのは不毛どころかリスクすら伴うので。
698 :
音速の名無しさん :2006/05/19(金) 19:22:38 ID:s797NPJ/
age
699 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 08:59:59 ID:WMNIt5pp
>>696 中村良夫≠ホンダイズム
は川本が明言してるんだが。しかしやってる事は中村的だったよなw
>699 中村さんの著作に対する批判は水面下ではかなり為されているよね。 「第一期は全部自分がやったみたいなことを書いてる」と。 今後は中村史観の見直しが行われるんじゃないかねえ。 社内誌見た? ナショナルカラーを決めたのは本当は中村さんじゃないってな。
つまり中村さんはひょっとしてDQNてこと?
>700-701 著書にも書かれているでしょ、 色を決めたのは本田宗一郎、宰一希望ゴールド、第二希望白、 ゴールドはどうでしょ? by ナカさん ゴールドは南アフリカの色だからだめ by FIA んじゃ、白は? by ナカさん ドイツのジャーマンシルバーと紛らわしいから日の丸入れたらOK by FIA じゃ、そおゆうことで BY ナカさん エントリーする時にFIAと話しをまとめたのがナカさん。
>702 その話が事実と違うってことよ。
704 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 17:48:20 ID:7OpcJqXe
age
705 :
音速の名無しさん :2006/05/20(土) 19:58:32 ID:Vinm1asv
>>702 >ドイツのジャーマンシルバーと紛らわしいから
確かにそう書いてあるし、F1以前のドイツGPカーのイメージもあって一般にはジャーマンシルバーだが、
ホントはジャーマン「ホワイト」な。
ホンダの提案がアイボリーだったのでミートボール付けろと言われた(とされている)。
だいたい白と銀間違える訳無いし。
707 :
和光市サミット :2006/05/20(土) 20:57:23 ID:xIVj+LIZ
本駄の4厘部門の基礎は中村さんが良し・悪しあっても創った大先輩と思う。 日本特に田舎の研究所の人間を欧州社会に引っ張ってきて面通りさせて人脈を作って つくり、4厘の総合力で企画製品してからね。その開花が80年代の黄金期の4厘だった。 それを「俺たちがやった」と一部の口先だけのミ−ハ−が出てきてあとは 下降線。中村さんも「ちょっと調子づいちゃいませんか?」とMF誌に書いてたけど、 もう駄目。役員定年後もずーっとホヌダにいて欲しかったな。
身を引くのが中村さんらしいところだと思う
>>695 当時の日本人ライダーは事故ってから速さを失ったり、
挙句に四輪に転向しちゃう人が多かったのと(国さんもそう)、
死亡事故の場合の後始末が面倒だったからというのが定説だよね。
ライダーやドライバーを軽視しているともいえるが、これは今に続くホンダの伝統。
>>700 水面下というのは社内の若い人たちのこと?
従来の説を覆す新説が出てきたからといって、
そっちの方が正しいとは限らないでしょ。
710 :
音速の名無しさん :2006/05/22(月) 01:00:17 ID:SbkMhDuc
人種偏見よりも 中さんは冷静に見た結果じゃない? イクザワの事も F1じゃ 1〜2勝は出来るかも知れないが チャンピオンになれるだけの精神 体力は無い みたいな事も書いてたしね
711 :
音速の名無しさん :2006/05/22(月) 21:11:39 ID:hzvNIM0w
>>705 ホンダの日の丸デザインは、初めから提案されてた事だって、
最近ホンダの公式ページで読んだよ。
それからお前の日の丸の呼び方。日本が二九九て仕様がないってバレバレ?。
日本人かどうか知らんがよ。 それってカッコイイ訳でもないし、ヤな感じするぜ?。
確かにミートボールとは実に嫌な言い方だな。
ちなみに俺もナカさんの著作を読んだときに、「白とシルバー間違えるかね??」
と思ったもんだな。
>>710 バックナム採用が冷静かなあ。遜色の無いタイムを出していたと言われる
北野を採用するメリット(言葉その他)も大きかったと思うが。まあ日本人
を採用することが面倒だったというのが正直なところなのかな。
63〜64年の北野をF1に起用するのはさすがにムリがあると思うけど。 まだ4輪に転向したかしたばかりの頃じゃないの?
プロジェクトXの時といい、今回の事といい、死人に口なしって感じだな。 本田にとって本田宗一郎以外のカリスマは必要なので排除したいのでは? そのうち、RA300はオヤジさんの指示でローラと共同で開発し成功を収めたり RA302の実践投入は止めるオヤジさんを無視してナカさん主導で行われたことになるかも。
うん、漏れもそういうふいんき(←なぜか変換できない)を感じてた
>>712 >白とシルバー間違えるかね??
初期のドイツのナショナルカラーは白だった。
ある時、マシンが重過ぎてレギュレーション違反になりそうな時に、塗料を全部落としたらレギュレーションに適合したけど銀色になった。
ふいんき
718 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 00:56:49 ID:NoUtSYHh
雰囲気→ふんいき
第二期の立ち上がりの時もナカさんが陰に日向に手助けしたそうな。 欧州人脈で他に変わる人がいなかったんだろうな。
オヤジさんとナカさんの確執は、ホンダ・スポーツのリアサスを巡る 論争が始まりで、空冷F1を巡っての対立が第2ラウンドですかね。 結果として、オヤジさんはどちらも敗北したわけですが。 F1撤退の要因に、マスキー法への対応、シュレッサーの事故死などが 上げられていますが、オヤジさんの挫折とそれに伴うモチベーション の喪失が大きかったのではないでしょうか。
東京不信という言葉がよく使われたけど68年の一連のそれはもう決定的なもの だったんだろうね サーティースが自伝に寄せた「ナカさんは目の前で老いていった。私は彼が 深く傷ついていることを感じた」という言葉がよく表していると思う
>>711 >>712 まあ良いとこ「赤丸」だろうな
<日の丸のマルの部分を別の表現に置き換える場合
>>720 もしかしてナカさんは後期型で採用されたシャフトドライブ/リジッドの方を推してたの?
<エスのリアサス
723 :
705 :2006/05/23(火) 15:11:24 ID:+RgvDrmq
今時「ミートボール」ごときに過剰反応してるのはリアル右翼か?
>>711 って言われたらお前もいやだろ。煽りも適当にしとけや。
725 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 16:01:31 ID:Ih0xcHdB
>>722 Sのリヤサスの件ですがリジッドを押していたのは中村氏でした。しかし社長には逆らえず・・・
しかしリジッドになっても大過ないようにこっそりとボディ構造に手をいれたり・・・
それがサブフレームの上にボディのフロアパンをボルト結合するというやり方だそうです。
727 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 19:17:17 ID:Ej85+5vx
>>723 アホじゃ無さそうなんでマジレスしとくが、
(知ってるかどうかは別にして)
その呼び方は、外国人が日本を辱めたくて考え出した、蔑称だよ。
>今時 、、だから、どうのこうのと云う話とは関係ねーだろうがよ。
そういう解りやすく俺等をバカにした蔑称を、わざわざ使うのにどんなメリットがあるんだよ。
何かカッコイイ事でもあるのか?
お前が日本が嫌いで使っている(2ちゃんは外国籍の人が多いからな)のか、又は、
深く考えないで使っているだけなのか知らんが、嫌な感じするよ。 (俺が釣られてんのか?)
728 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 19:28:43 ID:Ej85+5vx
ナカさんは、チェーンドライブでは重量的に不利という観点から これに反対だったようです。 エスはオヤジさんに押し切られる形でチェーンドライブでデビュー しましたが、アメリカ・ホンダはPLの面からチェーンドライブの エスの販売には消極的でした。 ここで、ナカさんはアメリカ・ホンダと組み、アメホンに5リンク リジッドを試作させました。そして、それを使ってオヤジさんを 説き伏せることに成功しました。リジッドに変更です。 重量面から市場性へと主張がすり替わった感もありますが ナカさんの意地が逆転をもたらしたということでしょうね。
チェーンドライブはよく壊れたらしいね。ホントかどうか知らんが
壊れた車のオーナーからクレームの電話をナカさんが受けて、
思わず「やっぱり」と言ってしまって余計怒らせてしまったとか・・・。
>>723 俺にしてみればセンスの無い言い方(ミートボール)だが、そんなに
使いたければお使いになれば?
731 :
音速の名無しさん :2006/05/23(火) 21:36:24 ID:I9rwxowc
age
初代シビックは数年数万kmぐらいでヘタっちゃいますから、とか CG長期テスト関連のインタビューかなんかでぶっちゃけちゃったとかね。 ある意味正直なんだけど冷めたインテリっぽい感じが敵を作りがちなのかな。
人間性が悪かったら発表前のVWゴルフを見せてもらうなんてあり得ないよな。
イエスマンじゃない事、ネゴできない性格、考え方が 日本社会と相容れなかったんだろうね。 ワンマン宗一郎からすれば、目の上のタンコブみたいなもんだっただろうね。
トヨタを入社したその日に腹を立てて辞めたというエピソードも中村さんらしいしね
736 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 10:22:44 ID:aIy+H5Mi
737 :
音速の名無しさん :2006/05/24(水) 20:36:32 ID:1l45yBPZ
736は、
ちょっと頑張り過ぎ。 お前の事はアホだとは思って無いよ。
それよっか、
>>728 は読んだかい? けっこう面白かったよ。
丸出しとかアホな事言ってるスレに対しての、答えも少し書いてあったよ。
そのスレッドの反日家(笑)たちを、暇だったら論破して見てくれ。
だね、sageでマターリやってるうちらには関係ないな
>>732 これは初めて聞いた。車体がヤワなのかな?
自分が知っているのはN360に関して。
ダンパーの減衰力が不足しているからもっと固めるよう主張したが、
乗り心地が悪くなるとオヤジが反対したのでできなかった、
スプリングとダンパーの違いをいくら説明しても理解してもらえなかった、という話。
N360の欠陥車騒動はダンパーが原因(振動が収束しない)という
説もあったから、公の場で言っちゃって大丈夫なのかと思った。
>>740 まあ当時のホンダ車は当時のトヨタ・日産に比べると明らかに
耐久性無かったと思いません?
742 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 17:13:14 ID:2zcOYxB8
age
743 :
音速の名無しさん :2006/05/27(土) 21:08:05 ID:MRlZrtIG
>>741 >明らかに、、、
って、アンタそんな昔の事どうやって実感したんだよ。
俺は子供のとき図書館で、当時の一般的な水準だったと読んだ事があるよ。
昔の事なので、その本は思い出せないが。
N360の頃のホンダにトヨタ日産と比べるような車種ってあったの?
シビックCVCCも結構売れたのに、耐用年数すぎたら街中を走っている ところをパタッと見なくなった。何回か乗ったことが有るけど、エンジン フィールも好くなかったし、インテリアもチャチだったし、足回り、ブレーキ も好くなかった。 しかし、20年以上経った今。最近のアコードに乗ったけど、もうメルセデス BMWに肉薄している。いつか追い抜く日が来るのだろうか。
あの頃のホンダの耐久性がイマイチだったのはあるだろうけど 逆に日産トヨタは耐久性はあるけどカタログ上の性能が出てなかったw
15年、10万キロオーバーの某ホンダ車に乗ってる。 足回りのブッシュ類を替えたことがあるくらいで、エンジンその他全ても快調だw
このDQN爺の思惑どおり、リジェとのジョイントが実行に移されていたら 第二期F1はホンダの黒歴史になっていたのは間違いない。
749 :
音速の名無しさん :2006/05/29(月) 13:53:37 ID:/N3mtY2d
age
そういや昨晩のインディの解説で、すがやみつるがロニー・バックナムがRA301で ブリックヤードを走った話をしていた。息子のジェフが出てたんでね。
751 :
音速の名無しさん :2006/05/31(水) 13:06:44 ID:W1raswxN
age
>>747 そのくらいのホンダ車は結構しっかりしてるんじゃないの?
25年前くらいのは例えばサビの進行なんかも早かったと思う。
753 :
音速の名無しさん :2006/06/03(土) 13:42:00 ID:wKRaO+7W
age
某大手レンタカー会社に勤める友人の話では、 Hのクルマが最初に逝くそうだ。 やはりTが一番保つらしい。 不特定多数の人が乗り、均一なメンテの結果だから信憑性は 非常に高いですね。 これ5年前の話しです。
>>754 マジで?
イメージではMやSが先に逝きそうな感じなんだけど
>>756 それは皮肉ってるんだよ。
ちゃんと変化球受けれるようにしよう。
>>755 MやSは商用車のキャリアも長いから思ってるより頑丈だと思われ。
ただ細部のフィニッシュとかが大雑把なのも多分それゆえだとは思うが。
759 :
音無美紀子 :2006/06/08(木) 20:40:25 ID:rN6dgICy
ナカさんが日産に入ったらどんなだったかな。
760 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 20:41:06 ID:rN6dgICy
ついでにageとこう。
>>761 いや、だからトヨタじゃなく日産だったら辞めないかどうか?とね。
763 :
音速の名無しさん :2006/06/08(木) 21:46:24 ID:VjCpAAAe
ホンダよ何処へ行き給うや
>>762 日産がF1に参戦するわけないから、最終的に退職
>>762 レースカーの開発に携わったんじゃないか、という意味かな?
なんとなく浮かぶストーリーとしては、プリンスに入社するも日産に吸収され、
日産派とソリが合わず社内に独自の派閥を作るも中途退社、かな。
766 :
音速の名無しさん :2006/06/11(日) 15:07:48 ID:NTUR8CnA
age
そもそもなんでホンダはアグリを見限ったの? 全く裏が読めないんだ。 誰か教えてくだせ。
あ、誤爆スマソ
hoshu
770 :
音速の名無しさん :2006/06/18(日) 14:09:30 ID:0siVTufi
age
>>767 見限るも何も自分とこの尻に火がついてんのにゼロから立ち上げるチームを支援なんてでけんだろ。
772 :
音速の名無しさん :2006/06/18(日) 19:07:40 ID:0Dsr43XL
>767 目的は達成したから用済みってことだろ
スピリットのこと?
774 :
音速の名無しさん :2006/06/24(土) 23:51:37 ID:Sd/V6HgB
age
775 :
音速の名無しさん :2006/06/25(日) 18:34:50 ID:OUYK560x
age
776 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 03:28:42 ID:K6ysW9yN
文章は愚痴が多くてあまり好きじゃなかったが、イラストつきだと楽しめた(シツレイ!)
777 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 03:44:35 ID:ARw1MzGx
age
778 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 09:30:42 ID:/wUrYA+m
age
ホンダの人間はナカさんのお墓に行って ホンダの歴史からナカさんを除外してきたことを謝罪した方がいいよ。 そうしないと、F1は上昇できないよ。
井戸を掘った人のことを忘れるな ブラジルのことわざ
781 :
音速の名無しさん :2006/06/26(月) 23:56:47 ID:uUP68KX+
age
782 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 00:04:59 ID:vRo4LO9r
ホンダにはジョー・シュレッサーの怨霊が憑いている
783 :
音速の名無しさん :2006/06/27(火) 00:20:04 ID:EZsE4dsD
バーニー嫌いなんだが、ナカサンのコラム読むといい奴に思えてしまう
>>783 バーニーは一応筋が通ってるが
バレストルは支離滅裂独裁者を地で行ってたって意味で、
ナカさんはバーニーをやり手として買ってたのでは。
ナカサンの7〜80年代のF1本、再発されたね。 内容たしかめずに買い読んでたら、 過去に読んだ記憶が・・・・orz
787 :
音速の名無しさん :2006/06/29(木) 00:25:35 ID:GPrhktW5
wwwwwwwwww
789 :
音速の名無しさん :2006/06/30(金) 17:33:31 ID:RMJfw7lp
ntb
やっぱナカサンの著作は全て単行本化されてるんだね。
791 :
音速の名無しさん :2006/07/02(日) 03:05:44 ID:sC1f1tU6
ww
792 :
音速の名無しさん :2006/07/02(日) 03:32:57 ID:sC1f1tU6
aer
モーターファンに連載してた「クルマよこんにちは」も 三樹書房から単行本化されたことがあった記憶はある。 ただ、まだ最終回をかなり前にした時点での単行本化だったから 有名な「天国からの最終回」(何度目かの長期入院の頃に 「死んだらこの原稿を使って無事に連載を終了出来るように」と用意してあった。無論例の絵つき) をはじめとする終盤の分が未収録なはずだけど。
>>793 それは何年何月号に掲載されたのですか?
795 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 04:01:26 ID:ZLQF74GQ
age
796 :
音速の名無しさん :2006/07/03(月) 19:56:50 ID:foeZyjwj
age
797 :
音速の名無しさん :2006/07/05(水) 01:06:32 ID:wCZjzUi5
age
798 :
音速の名無しさん :2006/07/08(土) 00:33:30 ID:5uRN78au
br
上げるな変態
800 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 19:49:20 ID:b1JztovR
swhy
801 :
音速の名無しさん :2006/07/12(水) 21:42:17 ID:dX8Lh9P/
最初で最後の魂の入った参戦だったよな
802 :
音速の名無しさん :2006/07/15(土) 21:27:35 ID:WZ8b7Ep7
tjyuetetku
803 :
音速の名無しさん :2006/07/16(日) 01:13:11 ID:ep7YjYvS
www
804 :
音速の名無しさん :2006/07/17(月) 21:31:27 ID:vnRE8t35
tj
805 :
音速の名無しさん :2006/07/20(木) 18:53:33 ID:2Pa59Sme
age
806 :
音速の名無しさん :2006/07/23(日) 22:35:34 ID:1KhwG0Bc
ほふss
807 :
音速の名無しさん :2006/07/27(木) 20:14:18 ID:Lur+aBBx
保守
808 :
音速の名無しさん :2006/07/27(木) 22:20:06 ID:A4lgCae4
ホンダに「利休より秀吉のほうが先に死んでしまった」て 話があったようだけど、利休て誰だ????? 藤沢のほうが先に死んでるよね。 二人の生きてるときは、地名でどちらの意向か探ってたようだけど。
809 :
音速の名無しさん :2006/07/30(日) 19:40:17 ID:FJSSL1Gv
ほほう
アーヴァインがどうしたって?
812 :
音速の名無しさん :2006/08/06(日) 23:39:14 ID:meG8vf3a
ナカさん、やっと勝ちましたよ。
ナカさんに君が代聴かせてあげたかったなぁ。
814 :
音速の名無しさん :2006/08/07(月) 02:29:28 ID:U5a+XHzu
俺達も泣けたよ
815 :
音速の名無しさん :2006/08/07(月) 03:06:57 ID:JkFhxTY2
俺も泣けた
816 :
音速の名無しさん :2006/08/07(月) 03:40:02 ID:ozWQ/NqU
VENI VIDI VICI などとは言っておりませんw
そか泣けたか・・・俺白けて観てた。 だって昔と違い、純正のワークスなんて存在しない時代からさ。 また、もうメイクスより自国のドライバー、つまり琢磨を応援する気持ちが遥かに先行してるしね。 あ、そうだ!バトン大嫌いなの忘れてた。 なぜ、わざわざこんな憎まれ口叩くかと言うと・・・・ ナカサンも同様の気持ちだと思うからさ。 なぜ彼が喜ぶと思うの? 彼が求めたF1、HONDAとは異質の物だよ、現在のは。 あの人シニカルだから絶対喜ばないって。
いやいや オーガナイズやコマーシャリズムにはともかく、叱咤しつつ温かい人でしたから。 「長らく愛息ジェンソンの足を引っ張ってばかりいたホンダであるのに 親愛なるバトン親父殿は『ホンダにいたから勝てたんダ!』と立ててくださった。 感激しましたねェ。 戦績だけみればたまに表彰台をかすめとる程度の、いわば勝利前のナイジェル のようなB級ドライバー(シツレイ!)であった好漢ジェンソンの、今後の大成功を 祈るや切である」 「メーカーにとって勝利とは言うまでもなくチャンピオンシップであり、1勝する事ではない のである。この勝利に驕ることなく精進してくださいヨ!祈るや切である」 ってとこかな
うんうん、ナカさんの文体をなかなか良く捉えているな。いかにもそんなふうに言いそうだ。
820 :
817 :2006/08/07(月) 15:23:35 ID:clCzBBEs
んじゃ誰かハチノコのAAおねがいします
822 :
音速の名無しさん :2006/08/07(月) 23:21:38 ID:lo42/N39
1967年イタリアGPにローラのシャーシを使った「ホンドーラ」で優勝したとき、 ナカさん、素直に喜んでなかったか? あのレースこそ棚ボタでしょ。 タイヤ交換で周回遅れになったクラークが怒濤の追い上げでトップに立って、 そのまま逃げ切りと思ったら、クラーク先生のロータスが何とガス欠でスローダウン。 んで、御大ブラバムがオイル踏んで膨らんだところを、サーティースがかわして優勝。 まぁ、すでにチャンピオン1回のサーティースとバトンとでは、やや格が違うけど。 今回も、ナカさん生きてたら、素直に喜んだんじゃない?
(´ι _` )アッソ
すんません誤爆しました
ホンドーラは重くて操安性の悪いホンダのシャシーに業を煮やした ナカさんとサーティースが企てたものだったからね。
タミヤの1/12F1キットに優勝したRA300じゃなくてRA273の方が選ばれたのは、 やっぱり純血ホンダじゃなかったから? 普通なら「イタリアGP優勝!」とか箱に煽り文句書ける車種選ぶよねぇ?
ヤクトパンターに「ロンメル」などと勝手な名前付けて売ってしまうメーカーですからそのくらい気にしませんよ<田宮
>>826 いや、RA300がデビューする以前にすでに発売されたんじゃなかったかな?
829 :
音速の名無しさん :2006/08/08(火) 22:23:18 ID:3mz41zBl
久々に 活気(?)が戻りましたね このスレ 始めて F1の表彰式に「君が代」聞いて 感動しました
日本人ドライバーで君が代聞くのは、あと30年掛かるな、石油はまだ有るかな?
つマブチワークス
すまん「日本人ドライバー」か
第二期の時にホンダの活躍に拍手しながらも 「あまりにも過剰な競争に突入することは、F1にとってはどうか?」 という懸念を表されていたが、今回のエンジン凍結はどう思ってらっしゃるのかな、 中村さんは。
834 :
音速の名無しさん :2006/08/09(水) 00:57:36 ID:hCagmo4V
僕の友達でF1ゴミスポ(ゴミスポーツ) とか言ってる奴いるんですけどどう思います??
835 :
音速の名無しさん :2006/08/09(水) 17:02:49 ID:t20278Of
四文字野郎なんかほっとけ
>>826 タミヤのホンダと同時期に今井も1/12ホンダF1を発売していますが
こちらもなぜかRA273。RA273って人気高かったのかな。ホンダサイドの
働きかけでもあったのでしょうかね。
不確かな記憶だけど、ホンドーラはTAMIYAかた1/20の メタルシャシー(スロット用?)で出てた記憶が・・・
かた→から
実はサーティース卿から法外なライセンス料を要求されて断念だったりしてw
840 :
音速の名無しさん :2006/08/09(水) 21:54:54 ID:pOx46iWm
あ
そういえばRA099はホンダラーラで BARはホンダイナードだった訳だよな。
植木等かよ!w
>836 単純に模型の設計段階ではまだRA300車体が国内に戻ってなくて、 旧型で国内に戻されてたRA273しか取材できない時期だったとか…。
今時だと下手すっと取材実車はローンチカーだったりする訳かね。 そういえばロータス99Tはプレシーズンテスト仕様みたいな感じだったな <アクティブサス関係の装備がまるっきりオミットされた状態 #ちなみにダンパーにスプリングが付いてるのはシステムフェイル時に死なないためなので あれで標準。
845 :
音速の名無しさん :2006/08/10(木) 22:15:00 ID:CFXqut2w
タミヤのRA273はモナコGPの前に取材してイタリアGPの2か月後 くらいに発売されたものです。イマイもほぼ同時期。 個人的にはRA273の方が300よりカッコいいと思うな。 RA300はやはり継ぎ足しマシンだからバランスが悪いし、カラーリングもありふれてるしね。 ちなみに1/16のRA300はアイハラとかいうメーカーのキットです。 RA300としては唯一のプラモデルじゃないかなぁ。
昔の、プラモメーカーの仕事の早さは信じられないくらいですねぇ。 ライセンス契約が結ばれるようになったのは、タイレルの6輪車 P34からかな?あのあたりから時間掛かるようになりましたよね。
1/12ロータス49も箱絵かインストラクションにチャプマンのサインが入ってなかったかなとうろ覚え
848 :
音速の名無しさん :2006/09/01(金) 03:24:58 ID:9XGo9WjG
あげ
ほっしゅほっしゅ
フジの特番で古のホンダF1映像が流れたけど、67年イタリアGPで ピットウォールごしにタイムをとるナカさん、カウルを外そうとする ナカさん、コクピットの中に手を突っ込んでいるナカさんを、発見! 監督なのに率先してマシンをいじっていたんですね。
851 :
音速の名無しさん :2006/09/25(月) 01:01:07 ID:38X6/AA+
うんうん
チーム監督なのに汚れた作業着着てるもんなあ。
運転手もやるしサンドイッチも作るし死亡事故の後片付けもすべて・・
昔はチームオーナー自らトランポの運転なんてこともあったそうだし。 まー今でもGT選手権辺りだとありそうだがw
マシンのテストも好きだったしね、周囲に止められたけど。
まああの当時は社長からして作業着の会社だったからね。町工場感覚かも。
ホンダイズム最後のサムライが川本のおやっさんだという時点で想像はつくw っていうかあの黒いカラスの逸話はいつ聞いても頬が緩むなw <「何?作っちゃったのか?……乗せろ!」
「なに?やっちゃったのか?! 俺にもやらせろ!!」
「何?出来ちゃったのか?……俺は知らん!」
860 :
音速の名無しさん :2006/09/26(火) 14:45:51 ID:PzuXRiUZ
川本は「おやっさん」という感じじゃないな
川本=社長 桜井=組長 後藤=課長
862 :
音速の名無しさん :2006/09/27(水) 16:09:39 ID:fJT4yjKi
お台場に展示されたRA301って何号車だったん?
レーシングオン、ホンダの動態保存の記事は(・∀・)イイ!。 RA273、組み立てクランクを新造するとは・・・ マルチエンジンの組み立てクランク、一番ノウハウのあるはずのホンダでも苦労したみたいですね。 最終組み立てクランクとしては、NR500が最後か・・・ 第一期には圧入の名人が居て、この人が休みのときは"待ちだ"といって出てくるまでストップしたそうです。 南ア?だかでテスト時にクランクを手荷物で運んだりした。普通のクランクならともかく組み立てクランクだとコンロッドも ベアリングも付いてるから強烈に重いわけで・・・・
中村さんの著書を読んで、クランクシャフトを手荷物で運んだというところがあった。 なんでそんなに重いのかとわからなかったんだが、今回の記事で初めて意味がわかった。 GJ。
( ´・∀・`)へー…久々にR'on買ってみっか
しかも宗一郎さんのこだわりでオール転がり軸受なんでしたっけ
>>867 そう。でもテーパーローラーベアリングは不可なんです・・・
だからハイポイドギアのスラストによるトラブル多発の駆動系。
870 :
867 :2006/10/05(木) 00:52:42 ID:k7AqNy5e
>テーパーローラーベアリングは不可
そりゃ横置き12気筒の頃は良かったかも知れないけど・・・
>>869 圧入の匠の隣にバランスの匠もいらした様ですねぇ
ポルシェ博士が1930年代に設計したV16だかのレース用エンジン、 滅茶苦茶組み立て精度が厳しくて、復元したのか一度ばらした のかは忘れたが、何人も組み立てに挑戦してやっと組み立てた のが20代の若者だったという1年くらい前の記事思い出した。
>>871 30年代のアウトウニオンはヒルト式の組み立てクランクでしたね。50年代の
ベンツもW196とかのヒルト式ラジアルセレーションを使った組み立てクランクは
O/Hするのに自社でなくヒルト社に送り返したと。相当シビアな作りなんでしょうね。
ホンダの組み立てクランクの圧入・仕上げの名人は二人居て
河井優夫氏、本田正一氏だそうです。
一番最初のRA270Eプロトタイプのエンジンは普通の一体式クランクなんですね。
その後RA302Eまで一体式クランクは出現せず・・・
874 :
音速の名無しさん :2006/10/06(金) 22:13:37 ID:nhOAlooz
ローソンでコーヒー買ってRA272のミニチュアゲットしますた! 小指サイズなのに「GINTHER」の文字まで入っててええ感じやわあ♪
>>874 俺も買ったぞ〜。
そういや、以前にグリコのおまけでついてたRA272は#11と#12の2種類あったが
さすがに缶コーヒーのおまけにはそこまで望むのは無理か・・・。
>>873 当時、日本にはイギリスのように優れたプレーンメタル・ベアリングが
ありませんでしたからね。転がり軸受が最良の選択でした。
フェラーリはイギリスのシンウォール製メタルを得て以来、信頼性が飛躍
的に高まったといわれています。ちなみに、シンウォール社はF1のヴァン
ウォールの母体です。
>>876 イギリスのF3選手権、ヴァンダーベルが冠スポンサーやってました。このあたりは歴史を感じる気がします。
中村氏の著書にも滑り軸受け、ことあることに書かれていますよね。B29の銀ベアリングの思い出とか。
中島エンジンの歴史(だったかな?)酣燈社刊に、中川氏が誉のベアリングの成分の含有比率をミスって
プロペラが止まって滑空で戻ってきて担当の岩橋少佐(階級あやふや)に激しく叱責されたことが
思い出として書いてありました。
市販車で最後の組み立てクランクの4stマルチエンジン、鈴木の80年頃のGSX1100Eあたりでしょうか?
>>877 恐らくGSX1100Eが最後でしょう。スズキは次の代の油冷4気筒では
一体式クランク+メタルになりましたし。GSX1100Eはカタナとなって
90年くらいまで生き残りましたね。
ポップ吉村がスズキに惚れこんだのも、GS1100Eの前身であるGS750
に組み立てクランク+転がり軸受があったからじゃないでしょうか。
バイクの話しを続けますが、ホンダCB750が発表されたとき、一体式
クランク+メタルという構成を、旧来のホンダマニアはコストダウンと
受け取って落胆したそうです。
879 :
音速の名無しさん :2006/10/17(火) 10:16:17 ID:nNb5l4j5
age
>>876 Thinwallは製品名で、社名はVanderbellじゃなかったか?
プレーンメタル・ベアリングって、流体軸受けという意味ですか?
タミヤのラジコンとか買うと分かりやすいと思われ <プレーンメタル・ベアリングと「転がり系」(ボール/ローラー系)ベアリングの違い プレーンメタル・ベアリングっていうのは金属製の単なる輪っか (といっても素材は油を吸いやすい焼結材だったり、あらかじめ油を吸わせてあったりもするが)が シャフトを受けてる構造のやつで、軸受けの形態としては「滑り軸受け」と呼ばれる。 子供の玩具とかならほぼ素のまんまでガリガリ滑ってる場合もあるとして、 多くの場合は間に油膜が介在してるけど…「流体軸受け」とはちょっと違う。
なぜこんな男が崇められるのか理解できないね。 個人的な好みからリジェと組もうとし、第二期ホンダを失敗に終わらせかねなかった戦犯だぞ。
一生懸命にアラを探した結果、それだけしか見つけられなかったんですねw
>>884 そもそも中村さんがいたからF1に挑戦し始めたとも言えるんだけどね。
どうも最近の風潮は、オヤジを神格化するあまり 中村氏のような中途採用組を軽視している感じ…
じゃあそろそろ博俊たんを神格化してみよう
| スーパースターのお出ましかい? \  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――――――――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || /. ∧// ∧ ∧| || ||| || [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ || ||_ Ford _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | | (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| TMS | ┃ | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>884 走ってもいないチームのマシンにケチ付けてどうすんだよw
892 :
876 :2006/10/20(金) 21:40:51 ID:ejRg8oDm
リジェで勝てると思ってたのかバカめがwww 最初にF1に関わった時点で既に年寄りだったから仕方ないけど ものすごーく古臭いディレッタントだよなこのハゲは。 このオッサンを追い出していなかったら第二期ホンダがもたらした 現代F1につながる革新はなかったと痛切に思う。
894 :
音速の名無しさん :2006/10/21(土) 23:21:02 ID:v+dCWkTa
(´ι _` )アッソ
まあ後年パニスで優勝しちゃったりしたけどな<リジェホンダ それはそーと70年代ぐらいのリジェって結構強くなかったっけ?
896 :
音速の名無しさん :2006/10/22(日) 01:42:49 ID:uyT+OMQj
>>895 80年代の中ごろも「意外に」速かったw フランスと組んでいれば
果たしてどうなっただろうね。
まあ無条件にナカさんを礼賛する気はないけど、第一期について言えば
ナカさんが目指した方向は技術的には全く正しかった事は評価しなければ
なるまい。
実際に組んだウィリアムズにしても、有力チームとは言えかなり保守的で 当初はカーボンモノコック導入にすら消極的だったりするし。 むしろリジェあたりと組んだ方が、ホンダとしては発言権を確保できて早目に技術革新に踏み切れた可能性もある。 ま、あくまで可能性でしかないがな。
ウィリアムズもああいうとんでもないカタチで見捨てることになったからなあ
リジェが中村 良夫の言うことを素直に聞いただろうか? 当時の設計者は誰だっけ?
>>899 ヘッドだって全然聞かなかったし ('A`)
>>899 83年にドゥカルージュが辞めたあと、
これといった設計者がつかまらずリジェ暗黒時代に突入。
ホンダと組んでたら、もうちっとまともなデザイナー連れて来れたかな・・・。
902 :
音速の名無しさん :2006/10/31(火) 22:22:02 ID:fXFibVAn0
良スレだね。 ギ・リジェさんはまだご存命かな?
そこでミッシェルテツですよ。 例のツインタンク車にホンダV6ターボの組み合わせだったらどんなもんだったろうw
904 :
音速の名無しさん :2006/11/01(水) 22:43:31 ID:XvHE1dZ30
まだ生きてまつ、息子がリジェを再興してます
>>898 そういうえば、ウイリアムズとホンダがああいう最後になったのに、中村さんがピットを訪ねると、
GPの先輩として、フランク・ウイリアムズはいつでも歓待してくれる、「彼は本当の紳士だ」
と中村さんは激賞してたね。
逆にロン・デニスはホンダの撤退が決まると挨拶もしてくれなくなったそうで、その事に
ついてはご立腹だったw
ロンは確か叩き上げなんだよな。
>>906 ギアを逆に組んで、御大ジャック・ブラバムに
ぶっ飛ばされたんだっけ?ww
>>907 それとか、ヨッヘン・リントが優勝した時のモナコグランプリで、ガソリンを注ぎ足すのをわるれた犯人。
仮に、ゴール直前にブラバムのブラバム(笑)がガス欠にならなかったとしたら、優勝はブラバム御大だった。
ロン・デニスって日本人嫌いって何時からなんでしょう? かつては日本人のメカニック(SSRの蓮池さんとか)と一緒に仕事してたのに・・・
ホンダ辞めた後の後藤さんとも付き合い長かったし 元レイトンの安川さんが極東担当マネージャー(ロードカーの方の販売やサポートも担当)だし 別に日本人だから嫌いってわけでもないのでは。
安川さんはマクラーレンの名前を借りてただけ。 「名前を使ってもいいから儲かったら上がりをよこせよ」て言われてただけだお。 「担当」なんて本人がいうほど立派なもんじゃなかったお。
912 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 15:46:37 ID:Hc34OkGg0
ロジャー安川も消えたな…
ミッキー安川もね・・
ミッキー吉野・・・
ミッキーローク・・・
916 :
音速の名無しさん :2006/11/04(土) 20:10:47 ID:W2rHPme80
ロン・デニスが中村さんに挨拶しなくなったのはホンダの撤退には 関係ありません。 当時、ある日本人がロンに中村さんの事をあれこれと・・・・・
>>916 >当時、ある日本人がロンに中村さんの事をあれこれと・・・・・
内容をきぼんぬ
プロストのいないマクラーレンホンダなんて誰が怖がるんだって言ったのこの人だったっけ? 今思うと慧眼だが、エンジニアの良心なのか知らないが空気嫁ない人だったな。
空気嫁ない人があれほど慕われ尊敬されるはずがないよ 日本人以外はね
>>919 尊敬されたり慕われたりするのに、空気を読む能力は必要ないぞ。
ミヒャエル・シュマッヒャーを尊敬せず慕わない人がいるのは、ヤシが空気を読まないからではない。
921 :
音速の名無しさん :2006/11/05(日) 13:57:51 ID:bRc5EYoU0
確かにシューがあれほどの業績を残しながらそれほど尊敬されないのは、 空気読める読めないは関係ないな。個人的にも、尊敬される人格とは、 空気読む読まないは全く関係ないと思ってる。
なんというか今流行りのプリンシプルと言うんだろうか 正確な判断力と正論を主張して憚らずという誠実さがあれば尊敬され慕われる。 特に誠実さがあれば敵からも尊敬されるし不誠実なのは味方からも嫌われる。 中村さんはまさにプリンシプルのある人だったがホンダの意向には沿ってない。 空気は嫁てない。
923 :
音速の名無しさん :2006/11/05(日) 20:25:55 ID:cdsHkIHB0
昔フジテレビのモナコGPのパーティの放送でかなり高齢のナカさんが入場され それをデニスが手を体の前で組んで謙虚な姿勢で迎えていたシーンが印象的 でした。ナカさんは偉大な先輩だったんだな。観てて気持ちヨカッタ ナカさんは著書のなかでデニこうと小僧よわばりしてたもん
デニ公はハルムのほうじゃないかと。
68年に大喧嘩して退社寸前までいったんだよね、なんとか引きとめられて ロンドン勤務で落ち着いたんだっけ
ホンダF1チームのメカニックのデニスさんも「デニ公」だったから つまるとこ全てのデニスさんがデニ公だったとおもわれw <ナカさん言語野
>>923 そのデニ公のほうが先に死んじゃったんだよなあ
そういやブラさんはまだお元気なの?
>>928 去年かおととしくらいに、雑誌でウェバーについてコメントをしていたような希ガス。内容をわるれたが、ジョーンズがますます太っていてワラタ
アローズで復帰したときに「ケツがでかくて入らねえ」とかメカに 藁われてたな>ジョーンズ
931 :
音速の名無しさん :2006/11/10(金) 04:57:21 ID:wsBSP5j80
空冷の302がなけりゃ勝ててたのに
932 :
音速の名無しさん :2006/11/10(金) 20:24:20 ID:ew8ydJNe0
>>931 同意だな。あれは総一郎の影の部分だが世間一般じゃ「裏」の話だな。
>>931 でもDFVを積むコンストラクターたちに最終的にぼろ負け
ぼろ負け?ホントに結果だけしか見てないの?
勝負は結果で評価されるんじゃよ。
ぼろ負けにもならんうちに撤退しちゃったし
そして第二期ではエンジンだけは最強と評価されているにもかかわらず 某フランスチームと組んだせいで英国チームにボロ負け。
第二期にフランスチームと組んだ?
フォーミュラワン―18年の集約 (単行本) 中村 良夫 (著) ナカさんの本が新しく出た。書下ろしじゃないけど
>>939 カバーだけ見たけどどうしてセナなんだろう?
ナカさんはプロストのほうを買っていて仲もよかったのに。
出版社的にはやっぱ一般受けが良いセナw
942 :
音速の名無しさん :2006/11/21(火) 02:57:41 ID:iGXuySUm0
そして、とっておき(?)の後日談になります。技研の役員室で中村監督にお会いした時、 監督の口からは思いもかけない言葉が飛び出したのでした。 それは、あのジョー・シュレッサーが焼死した、忘れもしない1968年のフランスGPのこと。 「私はR302の出走には、断固反対だったのです。ロクにテストもしていない、それも マグネシュウム合金のブロックを持った空冷8気筒エンジンですよ。 レースの恐ろしさ、怖さを知っている人間なら誰だって反対するでしょう!」。 "それがなぜ実際に走ったのですか?"とたずねる私に、監督はこうハッキリとおっしゃいました。 「当時、技研の本田社長がフランスに来ておりましてね。社長の独断で出場することになったんです。 オーガナイザーは難色を示しましたが、フランス人ドライバーを乗せることを条件に妥協したのです。 それでF1の経験さえロクになかったジョーが抜擢され、結果はご存知の通りになりました…」。 激しい口調でお話になる監督には、オドロキました。さらに監督は、こんなこともおっしゃいました。 「たとえば、パワーとフォースの違いさえ分からない人に、どうやってブレーキの特性を説明できる んですか?」。 ここで言う「分からない人」が誰を指すのかは申しません。ただ「歴史が動く」瞬間には、隠された、 しかし信じがたくも激しい人間模様があることを知っておいて下さい。
943 :
音速の名無しさん :2006/11/21(火) 02:59:13 ID:iGXuySUm0
>フランス人ドライバーを乗せることを条件に 一瞬去年のどこかのチームが頭をよぎった
>フランス人ドライバーを乗せることを条件に妥協したのです 76年の日本で日本チームと日本人ドライバーが主催者からイヤがらせを 受けてたのと雲泥の差だよね
946 :
音速の名無しさん :2006/11/21(火) 18:44:43 ID:6QGl/D740
>>942 >マグネシュウム合金のブロックを持った空冷8気筒エンジン
ってそれ火薬をしょって走ってるようなもんだな(((( ;゚Д゚)))
中村さんの著書にそれ書いてあったっけ?
948 :
音速の名無しさん :2006/11/21(火) 20:04:18 ID:S3UuZp700
>>942 ビル大友さんですね。
英語、フランス語も堪能なフォトジャーナリストでした。
1987年の日本GPでは某メーカーから不当な扱いを受けてましたなぁ。
マグ合金のブロック、RA302の一号車(801エンジン)に採用されてましたが、事故後に出来た2号車(802エンジン)は アルミ合金製です。またシャシーも一号車はマグ合金製で、2号車はアルミ合金に変更・・・ またRA273〜RA301でもマグ合金のエンジンブロックは使用されてます。でも現地の硬水と合わずにトラブル多発・・・ なんでもギヤボックスと合わせて40kgも軽くなったとか。 ルーアンの事故後に、主催者側からマグネシウムの成分のサンプルを求められたと著書にあったような?
東名の今井氏が雑誌で語っていましたが、BMWのM12は水回り(具体的な箇所 は不明)にマグネシウムを使っていたためにメンテナンスが大変だったとか。 腐食を防ぐために冷却水に薬品を混入する必要があって、しかもその薬品が 劇薬だったので購入には苦労したそうです。
それでマッド杉山氏が紫電の再生にあたって 「当時使われてたBMWエンジンでまともな状態のは殆ど日本に無いし」 みたいなことを言ってた訳ですか<水回りがマグネシウムであっという間に腐る っていうか普通の量産車用クーラントとかじゃ駄目?
マグネシウムは生ものだよ。 だから市販車のそれってマグと呼ぶのに疑問符が付くほど思いっきり合金(笑)だしね。
生鮮食品なのか。賞味期限が記してあったりしてな。
カメラのストロボって、マグネシウムを燃やすんだっけ?
>>954 それはフラッシュバルブのほうですね。
自分の世代だと、ポケットカメラとのコンビでよく見ました>フラッシュバルブ
>>950 中村氏も硬水と反応して出来る水素ガスを抑える薬品の臭いに辟易したようです。
>棚件さん、本に書いてる内容はもういいです。 それより個人的考察とか、関係者が今だから話そう的なものキボン
ル・マンで死者72名、重軽傷者150名という大惨事を引き起こした メルセデス300SLRのカウルって、エレクトロンというマグネシウム96% アルミニウム4%の軽合金製だったんですよ。 ガソリンは気化しないと爆発しません。あの大惨事は、フェンスの上に 叩きつけられた衝撃でエレクトロンが爆発したことが原因、と直後は 見られていました。 しかし、その程度の衝撃ではエレクトロンは爆発しない、とメルセデス が証明したことで、原因はうやむやのままです。
まあメルセデスも末期のDTM→ITC時代に ムービングバラストなんていう悪魔の装備を付けてた会社ですから。
しかしメルセデスってルマンではよく飛ぶね
>>956 ただのレースファンでしかない自分には・・・
チラシの裏
今日、日産座間記念庫見学できました〜
NCで作ってもらったキーホルダー実に(・∀・)イイ!
ひょっとすると
>>956 はホンモノのケンさんと思っているのでは?
962 :
音速の名無しさん :2006/11/23(木) 20:33:51 ID:tnOVugGb0
今更ながら、中村さんは風戸裕には才能を感じていなかったのかな? 当時、風戸はテッチャンと同時代をF2で走ったり同じティームメイト だったりしたけど。確かこの頃は森脇氏がもう人種差別ですよ・・・ なんて親しい人に話してたなぁ・・
生沢だって風戸のことを高く評価してないじゃん
964 :
音速の名無しさん :2006/11/23(木) 20:44:51 ID:tnOVugGb0
生前、中村さんは風戸の事はあまり話題にしなかったけど二人の間に なにかあったのかな?
テツは風戸を金づるのように思ってたようなフシがあるよなw
風戸は全然大したことなかったよ。 彼に関して、もしたらればはまったく思わないな。
>966 当時の風戸を評価できる人間というのはほぼ特定できると思うが?
ニキ・ラウダの代わりにマーチF1に乗ってた可能性はないでもないが、 ニキ・ラウダのようにワールドチャンプになれた可能性は無きに等しいな。
べつにチャンピオンまで望む必要もないだろ、シェブロンでうまくいけば 交渉してたブラバムは無理にしてもどこかにもぐりこむ可能性はあったかもね そのあとは叩き上げだな
そうですね。 ブラバムには乗れたというか乗る寸前でした。 マーチは無理でしたね、モズレーとは関係がうまくいってませんでしたし。 当時バーニーが風戸と契約しようとしていたのはやはりお金だけだった のでしょうか。
乗ったとしてもまともな戦績は残らなかったでしょ。 風戸さんのハナシはもういいよ。 それから高原さんもブランズハッチ(だっけ?)のノンタイトル戦で、 「この程度か」と思ったね。 確か決勝を通じて「やっとドリフトできました」って語ってなかったっけ? 彼を過大評価する人もいるようだけどさ。
高原はシルバーストンだね、レースが初乗りだったにしてはそうわるくはなかった んじゃない?予選でピーターソンの2秒落ちだしね 俺は高原はどうも好きくないな、皮肉屋でこの挑戦記でもマシンに毒ついてるし F1インジャパンのレコードでもあまりに冷めたこと言ってたのがねえ。
ろにーの2秒落ちというよりF5000並と言うべきでは?
まあそうだけど状況を考えるとわるくはないと思うけどな。
975 :
音速の名無しさん :2006/11/24(金) 01:04:26 ID:pDI9P9JM0
300SLRは追抜き用にニトロを使っていてそれが爆発した説もあるけれど モスは明確に否定したが・・・
高原はベーターツールズのレンタルマーチF-1では冴えなかったけど、 同じマーチのスポット参戦のF-2では何処かのレースで ベストラップを記録しなかった?。
>>942 メタファーだな
熱伝導率も比熱もわからない人に、どうやって冷却機構の特性を説明できるんですか?
ということだね
中村氏の心の叫びが聞こえてくる
978 :
音速の名無しさん :2006/11/29(水) 02:23:23 ID:QuKVk01r0
エラソーな事言ってるけど結局中村だって社長を説得できずに彼を走らせたんだから 同罪だろ。心の叫びとかいって正当化させるのは止めろよ。
内燃機関の急速燃焼(爆発)で発生した熱をラジエターで熱交換する そしてラジエターの熱を走行風で奪い去る。 いっそのこと、直接走行風(+フアン)で冷却したらラジエターは不要じゃないか?。 昭和40年代前半HONDA1300は世にも珍しい空冷エンジンでデビューした。 そのパブリシテイをUPさせる為RA-302をルーアンでシュレッサーに委ねた。
>>978 暴走する社長と部下を同罪と言う時点で企業社会を知らない。
フランスチームと組もうとしたことだって中村の暴走だろ。 オヤジをどうこう言えた義理か。
>>980 じゃイーホームズの藤田も哀れな被害者って事か?
中村本人ですら相当な自責の念を感じてるのに、そのヲタが社長のせいにして
誤魔化すのはみっともないな。
>>社長を説得できずに 出来た可能性はゼロ。中村良夫の責任の有無は別にして 論外な言説はほどほどに。
>中村良夫の責任の有無は別にして 何だそりゃw
>>983 確か中村氏以下の現地部隊がサーキットに到着した時には
既にフランスホンダ経由の別ルートから勝手にRA302がエントリーされてたんだったな。
そもそも知らなかったんだから止めようにも止められないわけで。
>>740 の発言もそうなんだけど、いくら自分が直接関与したことじゃないとはいえ、
もうちょっと言い様があるだろうとは思うけどね・・・
こういうのってインテリにありがちな駄目なところなんだよね。
宗一郎の無知無学を批判したい気持ちばかりが先に立って、
死者への哀悼の気持ちが伝わってこない。
死者への哀悼の気持ち??
まあ俺も正直『パワーとフォース』の違いは理解していないが、 自動車屋なのに >スプリングとダンパーの違いをいくら説明しても理解してもらえなかった つーのはまずいよな。現場叩き上げだったら逆に実感として 分かりそうなものだけど。
>>986 感受性が低いんだか恨みがあるのか知らないが、なんか無理矢理中村さんを貶そうとしてないか?
元戦闘機屋の中村さんは日本が満足な液冷エンジンを作れなくて、日本軍機がバタバタ落とされたことを
実感として経験してるし、空冷エンジンの限界もいやというほどわかってる。
そして再びアフォな権力者が同じ間違いで誰かを死に追いやったのなら
どれだけ悔しい思いをしたか察せられないか?
>>988 パワーもフォースも一般用語では力と訳すからパワーとフォースと言ったんだろうけど
ちょっとわかりにくい例ではあるね。多分力とエネルギーの違いと言いたかったのではないかと思う。
990 :
音速の名無しさん :2006/12/01(金) 01:03:53 ID:KWj7HmW50
何で中村ヲタって物事を客観的に見れないんだろ。 カリスマちっくで崇拝したいって気持ちは理解できるけど、 都合の悪い事は全て上のせいって考え方は理解できない。
宗一郎さんの行動や言動をすべて肯定する人たちよりよっぽど客観的だと思うけどね。
カリスマ視されてるったら本田宗一郎のほうがよっぽど程度が上だよな。
まあ本多宗一郎って人はホンダ1300シリーズなんて怪作にまで行き着いて そこでようやく「これはもうだめかもわからんねil||li _| ̄|○ il||li」の人だからね。
「俺の会社なんだから俺のやりたいようにやる!」 と言われてどんな反論ができるというのだろう…。
995 :
音速の名無しさん :2006/12/01(金) 12:24:01 ID:jlKHrSgO0
>>994 だったらナカさんをクビにすりゃよかったね。
>>989 ここは同意するが>無理矢理中村さんを貶そうとしてないか?
>日本が満足な液冷エンジンを作れなくて、日本軍機がバタバタ落とされたことを
>実感として経験してるし、空冷エンジンの限界もいやというほどわかってる。
これは大間違いだぞ。日本が航空エンジンで立ち遅れていたのは大馬力化と高高度化。
だからこそ高地メキシコシティでの初優勝が感慨深くなる。
>>995 つーか自ら辞職するつもりだったし。それを引き止められたんだよ
そんで、ヨーロッパに左遷された?。
そういう事だな。
1000 :
音速の名無しさん :2006/12/01(金) 19:06:48 ID:5zu7LOw70
さ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。