【ゆけ】世界が認めたロケットスタート【タクマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あれはフライングだろ?
2音速の名無しさん:04/05/30 15:43 ID:p9O+Usrz
琢磨スレもういいよ。
3音速の名無しさん:04/05/30 15:45 ID:AU+oCxLw
>>2
じゃあ上げんな
4音速の名無しさん:04/05/30 15:47 ID:F4Aa9Xwc
糞スレ立てんなバカ
5音速の名無しさん:04/05/30 15:49 ID:p9O+Usrz
>>3
もともと上がってたんだよ。
6音速の名無しさん:04/05/30 15:52 ID:e2Qa92yQ
これ以上重複させるなよ知障ドモ
7音速の名無しさん:04/05/30 15:54 ID:uH52PY46
琢磨のロケットスタートなんてモナコだけだろ。そんなのでスレ立てるな。だいたいあのスタートフライングだろ。
8音速の名無しさん:04/05/30 15:57 ID:oxdoWJYi
駄スレ埋め
9 :04/05/30 16:00 ID:HkdVb3AJ
糞スレ立てんなクソヤロー
101:04/05/30 16:06 ID:qkJ79LzB
>>7
だからそう言ってるだろw
11音速の名無しさん:04/05/30 16:09 ID:ekXpnyy8
あのスタートはフライングなんだよ。スレ立てるな。
12音速の名無しさん:04/05/30 16:15 ID:0F21QOO6
そうそう、フライングだ みんな知ってること書いて楽しいか?>1
13音速の名無しさん:04/05/30 16:17 ID:TAoaUEqR
>>1
本気、市ね
14音速の名無しさん:04/05/30 16:20 ID:Da4PIFIl
取り合えず>>1がどうしようも無いバカだというのはよく分かった。
151:04/05/30 16:34 ID:gk9q4wct
>>11
勃っちまった物はしょうがねえだろ
16音速の名無しさん:04/05/30 16:35 ID:SpNcSLAK
>>15
気にするな。
この板のルールは俺達琢磨ファンが決めるんだから。
17音速の名無しさん:04/05/30 16:38 ID:BTFWwtO7
>>15
立っちまったもんはしょうがねえじゃねえだろ。立てるなって言ってるんだよ。
責任もって埋めろ。
18音速の名無しさん:04/05/30 16:41 ID:hm8bwWGp
1市ね
16は2回市ね
19音速の名無しさん:04/05/30 16:50 ID:4J1qERWx
>>18は責任持って一回死んだ>>16を生き返らせるように
20音速の名無しさん:04/05/30 17:12 ID:h6fxWw9s
おまえら琢磨の話しろや。               
21音速の名無しさん:04/05/30 17:14 ID:yB+PURtY
・・彼のスタートはH2ロケットとたとえておきたい

そーいやあそこも三菱だったっけか?w
22音速の名無しさん:04/05/30 18:19 ID:WOb9iweb
今のところ前20人の中で一番巧いな。
琢磨のスタート。
23音速の名無しさん:04/05/30 18:29 ID:9nb03UQm
アンチはもうスレ乱立で荒らすしかなくなったか。

ショボッ!

クラッ!

キモッ!

でもたのし!
24音速の名無しさん:04/05/30 19:06 ID:15Z9W5/H
というアンチのお言葉でした。
 
25音速の名無しさん:04/05/30 19:30 ID:15Z9W5/H
アンチもほんとは琢磨好きなんだね。 
26音速の名無しさん:04/05/30 19:49 ID:hPTEEaei
可愛さ海女って憎さ百倍ってヤツですね
27音速の名無しさん:04/05/30 19:57 ID:hLTrxT3U
フライングって言ってる奴まだいたのかw
28音速の名無しさん:04/05/30 20:04 ID:kauaUiSO
とにかく、バトンに勝ってくれ!
29音速の名無しさん:04/05/30 20:07 ID:uhxQRkGL
顎にも勝って欲しいぽ
30音速の名無しさん:04/05/30 20:17 ID:mV+/6LEl
>>27
フライングです。
31音速の名無しさん:04/05/30 20:27 ID:B4+TOS/I
フライングジャパニーズ
32音速の名無しさん:04/05/30 20:32 ID:Cvrpv+Zh
もうフライングだってことはわかったよ。          
33音速の名無しさん:04/05/30 20:40 ID:hLTrxT3U
>>30
何のペナルティも課されてないですよ。
仮にペナルティ出す前にリタイヤしてしまったとしたら
罰金なり今回の予選1秒加算なりグリッド降格なりの処分が下されるはずです。
つまりそれが無いということはスチュワードはフライングではないと判断したということです。

ネタにマジレスしてしまいましたのでとりあえずさげときます。
34音速の名無しさん:04/05/30 20:45 ID:Cvrpv+Zh
もうその話題はいいよ。
35音速の名無しさん:04/05/30 20:48 ID:B4+TOS/I
頑張れ琢磨
36音速の名無しさん:04/05/30 20:53 ID:fFRt1szj
>>33
なんせ
「世界が認めた」んだからなw
37音速の名無しさん:04/05/30 20:57 ID:q6aLPGi5
「世界が認めた合法フライング」と
38音速の名無しさん:04/05/30 21:01 ID:DU9ttx95
>>33
スチュワードがフライングと言っています。
39音速の名無しさん:04/05/30 21:07 ID:DU9ttx95
琢磨のどこがロケットスタートだよ
40音速の名無しさん:04/05/30 21:15 ID:fFRt1szj
顎とその他大勢
41音速の名無しさん:04/05/30 21:35 ID:Cvrpv+Zh
速い 
421:04/05/30 21:39 ID:nB3pPxt4
ついにUFO発見か!!??

今日午後6時頃、青森県五所川原村に円盤型の大きな飛行機が不時着した。
今現在は爆発の危険性があるため詳しい調べが出来ない状態だが、直径約50m
の物体は世界では例を見ない飛行物体で、群集が現場に詰め掛けているという。

http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1085820303/l50


43音速の名無しさん:04/05/30 22:36 ID:+O6YPLYN
世界が認めたエンジンクラッシャーw
44音速の名無しさん:04/05/30 22:47 ID:zVBMtPcV
フライングフィン =カッ飛びフィンランド人

フライングソーサー=空飛ぶ円盤

フライングジャップ=卑怯な日本人
45音速の名無しさん:04/05/30 23:36 ID:T1yN6Zkb
でさ、こういうアレなレス書いてるのって韓国人なのかな?ホントに。
だってあまりにも見え透いてるじゃん?
朝鮮民族を嫌いにさせようとして書いてるヤツらとかじゃないのかね?
だってあまりにも幼稚な事しかかいてないじゃん?
こいつらの知能そのものを疑っちゃうわ。
モータースポーツ板って来たの初めてなんだけど。
だってハン板とか何度か覗いた事あるけど、ソコよりひでぇもん。
46音速の名無しさん:04/05/31 12:05 ID:nRGdKlyN
2004年05月31日(月) トゥルーリ、琢磨のせいで
前戦モナコの覇者であるヤルノ・トゥルーリは、ヨーロッパGPでのオープニング・ラップでの佐藤琢磨とのアクシデントを次のように語っている。
「良いスタートが切れたんだけども、第1コーナーでほとんど僕のレースが終わってしまったよ。
ドアを開けていなければ、佐藤と激突していただろうね。その後、彼の後ろで3番手を走行していた。
その2コーナー後に彼がミスをしたんだ。だからターン4では彼のインサイドに行ったんだけども、
彼がドアを閉めてきた。そのために彼の右フロントと僕の左フロントが接触して、
僕のマシンはほとんどコントロールを失ってしまったんだ。その時に混乱してしまい、
ピットレーンでの速度制限ボタンを押してしまったんだ。それで多くのポジションを失ってしまったよ。
今日の自分自身の成果には満足しているよ。1周目を7番手だったのが4番手だからね。悪くはないよ。」
47音速の赤土さん:04/05/31 12:06 ID:Se4Q66ZN
スタート失敗してなかった?(w
48音速の名無しさん:04/05/31 12:06 ID:nRGdKlyN
2004年05月31日(月) バリチェロ、琢磨はアマチュア
ヨーロッパGPで見事2位表彰台でレースを終えたルーベンス・バリチェロは、
レース後の記者会見の中で佐藤琢磨とのアクシデントについて、
彼を「アマチュア」として批判している。
「接触後、バージボードの一部を失ったためにエアロダイナミクスに影響が出てしまった。
特に高速コーナーでの感触が変わってしまったんだ。ただ、幸運にもレースを続けることが出来たよ。
こういう事は言いたくないけど、佐藤はあまりにもアマチュアだよ。
あの時の彼は決してオーバーテイク出来るようなポジションにはいなかったんだ。
彼は完全に横からやってきたんだ。彼のノーズが見えた時に回避する行動をとったんだ。
運が良く、何も壊れなかったよ。彼はいずれ僕をオーバーテイク出来たはずなんだ。
彼は非常に速いマシンだったからね。だけども、それが出来たのはあのラップではなかったよ。」
49音速の名無しさん:04/05/31 21:16 ID:7KtO051S
結局、エンジンブローもピットインで温度上昇させたタクマのせい。
50音速の名無しさん:04/05/31 22:17 ID:7KtO051S
2004年05月31日(月) リチャーズ、琢磨を称賛

佐藤琢磨は、レース後ルーベンス・バリチェロに「様式美」と言われてしまった。
しかしながら、BAR代表であるデイビッド・リチャーズは次のように琢磨のアグレッシブなドライビングを絶賛した。
「多くの人が、あの行為についてはいろいろな意見を持っていると思う。
ただ、我々が雇用しているドライバーはレーシング・ドライバーであり、
彼らには最後まで笑わせて欲しい。そしてチャンスがあれば、それにトライして欲しいと思っている。
タクはヒエロだよ。彼こそ様式美・ドライバーなんだ。彼のようなドライバーこそ、称賛されてしかるべきだよ。」
51音速の名無しさん:04/06/01 01:09 ID:wrndNh6f
あほか琢磨は
52音速の名無しさん:04/06/01 03:46 ID:85al9/vS
----------------------------------------------------------------------------

Coulthard feared for crowd after Monaco smash

JUMP START
"And he jumped the start by a mile so I am surprised that wasn't picked up by
the jump start system... and he was allowed to stay out there with a smoking engine."
Sato had swept to fourth place at the start from seventh on the grid, slotting in
behind team mate Jenson Button who finished second.
http://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=motoringMotorSportsNews&storyID=5228249§ion=news

----------------------------------------------------------------------------

Sato DID jump the start
Takuma Sato did indeed jump the start. Following David Coulthard's remark that the
Japanese beat the lights 'by miles,' Rubens Barrichello agrees that the BAR-Honda
was flying before the race started.
http://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=52083

----------------------------------------------------------------------------
53音速の名無しさん:04/06/01 04:06 ID:85al9/vS
Sato saw the Stewards
Following Monaco 'jump start'

Takuma Sato was 'called to see the stewards' after the Monaco Grand Prix.

World champion Michael Schumacher was hit by the fast-starting Japanese,
who drove a smoking Honda-powered BAR, on the run to the circuit's first bend.

Eyewitnesses say Sato 'definitely' jumped the start.

But no action was taken, apparently, because his V10 engine soon expired - but
Schumacher appeared to excuse Takuma for clipping his Ferrari's right-front.

"He thought there was a gap - in a way there was," said the German.
"Obviously I was paying enough attention to move over a bit."

http://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040528092516.shtml
54音速の名無しさん:04/06/01 05:46 ID:m87HfD4b
ロケットというより、ミサイル!
55音速の名無しさん:04/06/01 11:55 ID:vm+nqgzg
そうですね。
おそらく世界のレーサーで一番うまいでしょう。        
56音速の名無しさん:04/06/01 17:01 ID:btBmgpnk
ルノーのシステムより琢磨のほうが優秀だしな。
琢磨システムとでも言うか。
57音速の名無しさん:04/06/01 17:11 ID:cW3NJXdY
>>54
赤い車にロックオンして必ず命中しますw
58音速の赤土さん:04/06/01 18:36 ID:vhcv0bOT
あのスタートが、ロケットスタート?(w
59音速の名無しさん:04/06/01 18:38 ID:UfbIV9PX
ロケットスタートして赤の車に突っ込む。そしてリタイア。
60音速の名無しさん:04/06/01 18:50 ID:9KVBwGSO
そのロケットの最大の問題は、標的に命中する前に爆発してしまう事が度々頻発している。
61音速の名無しさん:04/06/01 22:05 ID:v4Ko0agx
北朝鮮??
62音速の名無しさん:04/06/02 00:14 ID:/jDGaIwP
>>1
ワラタ
63音速の名無しさん:04/06/02 11:33 ID:B8Xvegnz
あのスタートがあればもう怖い物なしだな。               
64音速の名無しさん:04/06/03 17:50 ID:NKcKN0C9
シルバーストーンでダメなら、今期表彰台はない。
65音速の名無しさん:04/06/03 20:09 ID:RbcpYaiY
ロケットの噴射でオイル撒きまくり
66音速の名無しさん:04/06/03 23:51 ID:hHl6+bdg
これからロケットスタートは琢磨スタートと呼ばれます。
67音速の名無しさん:04/06/03 23:54 ID:Gi23PQti
バカヤロウ、人間がブラックアウトしてないレッドシグナルに反応できるわけないだろ!!
68音速の名無しさん:04/06/05 17:03 ID:kAlc/rAs
琢磨はそれができる。
 
69音速の名無しさん:04/06/05 18:18 ID:gzNPcOkN
テストでは速いようだが
70音速の名無しさん:04/06/06 14:48 ID:vcIlCi6n
テスト「でも」速い
と言って欲しいな。       
71音速の名無しさん:04/06/06 21:24 ID:T2Fhu1tG
テストはテストだけどな。
まあどっちも速いから認められているんだが。
72音速の名無しさん:04/06/06 23:05 ID:6seQHEwZ
認められない哀れな人間が多すぎるよ、この板には。
73音速の名無しさん:04/06/06 23:32 ID:p+IUo4uO
スタートはセンサーで監視されているから、実際にフライングがあったのなら見落とされることは無い
モナコの琢磨の場合はリタイアが早かったからお咎めなかったと言うのも間違い
フライングの判定は、ほかのバイオレーションよりも判定が早く
遅くとも2周目には画面にサインが出る
二週目を走り終わるまでサインが出なかったのはフライングじゃなかったからだ
俺が思うに、琢磨のスタートもよかったが、それ以上に前の三台のスタートが悪かった
74音速の名無しさん:04/06/07 17:40 ID:MIRyXbJZ
>73
ネタニマジレスカコワルイ
75音速の名無しさん:04/06/07 23:22 ID:VGLS0Wvv
もうフライングはいいだろ
76音速の名無しさん:04/06/07 23:40 ID:zGkj3fqY
ジャンプスタート
77音速の名無しさん:04/06/08 11:48 ID:VPfi4D+U
結局あのシステムがなくてもうまいってことだ。
78学習能力なし:04/06/08 17:17 ID:Xt4iyRsR
2004年06月08日(火) 琢磨、同じ状況であればまた仕掛けるよ

前戦ヨーロッパGPでは、ルーベンス・バリチェロに「アマチュア」と言われた佐藤琢磨だが、
彼は同じ状況が再度あれば、また仕掛けると宣言している。
「チームは3番手でも満足だと思っていた。だけども無線でジョックが
「行け!」と言ってくれたんだ。本当に嬉しかったよ。ギャップを見て、
そしてチャンスを生かそうとしたんだ。フェラーリのインサイドについて、
彼が僕を発見したことに驚いた感覚はわからない。
ただ、同じチャンスがあれば僕は再度チャレンジするよ。」
79音速の名無しさん:04/06/08 21:06 ID:+BuhhAgH
いいなあ。
前向きで。 闘争心も衰えていない。
80音速の名無しさん:04/06/08 21:24 ID:p80ZUiFX
ジャックののろいが今週も・・・
81音速の名無しさん:04/06/10 19:18 ID:PQaUJZ77
様式美期待上げ
82音速の名無しさん:04/06/11 13:02 ID:jPKsP4Tm
「最近はすこぶるマシンの調子が良い」と琢磨は話す。

・・・・・・・・それをブローさせるのはだれ
83音速の名無しさん:04/06/12 11:38 ID:+E7YkOoj
リチャーズとその一味だよ
84音速の名無しさん:04/06/12 19:34 ID:zLqqGTpo
>>83
タクマのせいでないの?
85音速の名無しさん:04/06/13 05:37 ID:ZsOHbLC/
そうだよ
86音速の名無しさん:04/06/13 05:41 ID:2vqv0aSR
>>80
予言?
87音速の名無しさん:04/06/13 15:17 ID:201Bc9Mp
>>85
スビンも??
88音速の名無しさん:04/06/13 17:36 ID:vgPT9Yzr
ジャックの呪いキテタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!! 
89音速の名無しさん:04/06/13 22:17 ID:JeQzLoGs

痛いヲタw
90音速の名無しさん:04/06/14 12:16 ID:Q3w91dpB
さすがタクマ。
スビンミスを帳消しにする、すばらしい仕事だw
91音速の名無しさん:04/06/14 14:27 ID:PT/8S8mB
ミスしたらブローすれば全部責任を押し付けられるからね。
さすが琢磨
92音速の赤土さん:04/06/14 20:06 ID:YHk6Omyf
ロケットのような煙?(w
93音速の名無しさん:04/06/14 21:53 ID:PmPnmi78
いまさらながら
モナコはフライングだったんだなw
94音速の名無しさん:04/06/14 22:01 ID:ngmFJfMZ
やっぱり日本のロケットだからな‥(ry
95音速の名無しさん:04/06/15 16:17 ID:DRElf1oI
関連スレ

【火災】GXロケット:試験中にエンジン壊れて炎噴出す=JAXA[040612]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087008054/
96音速の名無しさん:04/06/15 16:58 ID:njRp+CP2
スタートはボタン押すだけ。上手・下手なんかない。
車の違いだけ。琢磨がスタート上手いなんてフジTVがほざいてるだけ。
97音速の赤土さん:04/06/15 21:34 ID:Da8TqmpY
↓コピペどうぞ!(w
98音速の名無しさん:04/06/15 21:38 ID:wTATwwyO
スレ乱立しすぎでつ wTATw

タクマネタはこちらへ。
【逆境を】佐藤琢磨スレッドPART147【超越】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087263662/l50

BAR ネタはこちらへ
LUCKY STRIKE B・A・R Honda 61 point
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085680599/l50

意見・反論は、こちらへ
【F1板】2ch自治新党【新秩序】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1061217555/l50

雑談ネタは... どこか適当な所で wTATw
99音速の名無しさん:04/06/16 01:23 ID:rrYRVBWC
【ゆけ大爆発!】世界が大爆笑!ロケット花火【ドカン!とゆけタクマ】
100音速の名無しさん:04/06/16 01:33 ID:QqbU5DdR
100
101音速の名無しさん:04/06/16 09:52 ID:O+Sp6V9R
佐藤琢磨にまたしてもエンジントラブルが発生した。
琢磨ばかりにこうしたトラブルが集中する理由についてジェンソン・バトンはITVのレポーターに対して次のようにコメントしている。
「僕たちのドライビング・スタイルは違うからね。
それがこうしたトラブルの原因になっていることはあり得るだろうね。」



つまり、タクマは下手といってる訳ね
102音速の名無しさん:04/06/16 10:43 ID:u8tzZPrD
その通りw
脳内精子のバトンに言われたらそこまで。
しかしココまで叩かれるドライバーもいないな。
おれも日本人ドライバーで初めて嫌いになったしw
103音速の名無しさん:04/06/16 12:42 ID:L60syzOG
かの国の方ですか、そうですか。
104音速の名無しさん:04/06/16 13:56 ID:XItQ5PNH
アメリカGPの予想です。

☆佐藤琢磨  (公式予選1位) 
「はじめてのポール・ポジションをとれて、最高の気分です。今週末は最初から
マシンの調子はよかったし、明日もこの状況が変わると考える理由はないですね。
きのうはちょっとトラブルがあったけど、メカニックががんばって解決してくれました。
メカニックにも、僕のエンジニアにも感謝したい。フライング・ラップでは何も問題
はなかたけど、ラップ終盤はまさに限界ぎりぎりでした。明日の作戦も間違いない
と思ってるし、ほんとにレースが楽しみだよ!」

☆佐藤琢磨  (決勝レース1位)
「やりました! 今日は人生で最高の日ですよ。マシン・作戦ともに完璧だったし、
そして安定したレースができました。金曜日にはちょっとトラブルがあったけど、
チームが一生懸命克服してくれた。心からチームにありがとうと言いたいですね。
ここにいるメンバーはもちろん、イギリスと日本の工場にいるみんなにも・・・。
BARホンダでレースできることを誇りに思います。チームのために優勝できたし、
日本人ドライバーとして初めての勝利をあげることができて、最高です!」
105音速の名無しさん:04/06/16 18:19 ID:0ggGOuQi
アメリカGPの予想です。

☆佐藤琢磨  (公式予選1位) 
「はじめてのポール・ポジションをとれて、最高の気分です。今週末は最初から
マシンの調子はよかったし、明日もこの状況が変わると考える理由はないですね。
きのうはちょっとトラブルがあったけど、メカニックががんばって解決してくれました。
メカニックにも、僕のエンジニアにも感謝したい。フライング・ラップでは何も問題
はなかたけど、ラップ終盤はまさに限界ぎりぎりでした。明日の作戦も間違いない
と思ってるし、ほんとにレースが楽しみだよ!」

☆佐藤琢磨  (決勝レース DNF)

日本の侍、突然の死
106音速の名無しさん:04/06/16 18:38 ID:yNlPJxBN

アングロサクソンの狡猾な交渉術

D・リチャーズは、目標のコンストラクターポイントはバトンだけでも楽に取れそうだと考えた。
ホンダの技術協力の深化の直後にコンストラクター2位や3位を易々ととったのでは、
英国を中心としたマスコミからは、ホンダ・サイドに大きく依存したチームの躍進ととられ、
チームおよび代表の発言力が弱まる。
ジャックから実力でNo.1を奪った(と見せかける事に成功した)バトンが、
易々と日本人ドライバーにオーバークォリファイされるたのでは英国のチームとして看過できない。
長期契約で更なる譲歩をホンダから引き出し、なおかつ日本資本の影響力を抑えるためには、
大衆が認める形で恩を売る必要がある。
ホンダは水面下で琢磨を乗せ続けるのが絶対条件だと言っている。これを利用しない手はない。
速いが荒いというレッテルの貼られたタクマのドライブミスに乗じて小細工をすれば、
チーム側が疑われる可能性は低くなる。
かくしてD・リチャーズの主導権は磐石のものとなる。
107音速の赤土さん:04/06/16 19:36 ID:IFiXTWc1
>>105
何で死んだの?(w
108wTATw ◆ivcsBkdxmk :04/06/16 19:38 ID:ZYvd0kH+
琢磨&BAR スレ乱立しすぎでつ wTATw

重複(類似)スレッドは削除対象でつ
【2ch削除基準】
http://info.2ch.net/guide/adv.html

琢磨ネタはこちらへ。
【走りを】佐藤琢磨スレッドPART148【変えるな】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087315911/l50

BAR ネタはこちらへ
LUCKY STRIKE B・A・R Honda 61 point
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086973610/l50

意見・反論は、こちらへ
【F1板】2ch自治新党【新秩序】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1061217555/l50
109音速の名無しさん:04/06/16 22:34 ID:60pNBU+T
どうやらシフトチェンジのタイミングがタクマはバトンより遅れるらしい。
110ワラタ:04/06/20 13:53 ID:wCpA/ZqB
2004年06月20日(日) フェラーリ、琢磨を警戒
フェラーリのロス・ブラウンは、最近いろいろと話題にあがる佐藤琢磨がスターティング・グリッドでフェラーリの真後ろにつけたことで次のようなコメントを発している。
「佐藤が真後ろにいるが、彼は何をしてくるか予想出来ないんだ。」

やはりタコマは認められている!
111音速の赤土さん:04/06/20 14:00 ID:Qyc6qIhD
とタコマヲタがのたまわってます(w
112音速の名無しさん:04/06/20 14:08 ID:X9gknXke
>>110
判りやすく書くと『危険』
113音速の名無しさん:04/06/20 14:16 ID:nebu3CYS
何をしてくるか予想できない、って褒め言葉じゃないだろw
114音速の名無しさん:04/06/20 14:18 ID:B/qefWgA
まあ、プロストみたいな石橋を叩いて渡るドライバーよりタコタイプの方が面白い。
115音速の名無しさん:04/06/20 15:56 ID:EaDW2fX/
「彼は何をしてくるか予想出来ないんだ」
正確に訳すと
「彼は何をしでかすか予想出来ないんだ。」

116♪思い込んだら〜:04/06/20 16:34 ID:EaDW2fX/
ゆ〜けゆけ タ〜ク〜マ〜 「ドン」とゆ〜け〜〜〜〜
117音速の名無しさん:04/06/20 16:41 ID:X9gknXke
流石、日本のロケット『タコマ』本物のロケットと一緒だね。
118音速の名無しさん:04/06/21 18:36 ID:4ujXxJmO
testagr
119音速の名無しさん:04/06/21 18:37 ID:0aKi89SG
test
120音速の名無しさん:04/06/21 18:38 ID:75GFllkF
    |┃三           __________
    |┃           /
    |┃ ≡ .彡彡ミ  <  琢磨ヲタ参上!!!
____.|ミ\__(´;゚;ё;゚;)    \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \
121音速の赤土さん:04/06/21 19:02 ID:47rBbprv
余裕でブロックされたけどな(w
122音速の名無しさん:04/06/21 23:37 ID:DvL9ScCv
ミナルディ初ポイントバンザイ。
123音速の名無しさん:04/06/22 21:16 ID:247oPF0T
タクマがミナルディだったら、
アロンソやツルーリやフィジケラマルティにのようにポイントを取ることができただろうか(反語)
124音速の名無しさん:04/06/22 21:39 ID:F+QML7mv
琢磨ファンだが、琢磨スレの乱立は良くないと思う。
125音速の名無しさん:04/06/22 21:57 ID:GFbtqkMp
>>121
余裕そうには見えなかったけどなw
つーかバトン役立たず。
126音速の名無しさん:04/06/22 22:31 ID:2nYpAqQU
>>123
いやできない(反語w
127音速の名無しさん:04/06/22 23:57 ID:799XQ8lg
いま、フト思ったのだが、琢磨は同僚に恵まれてないか???
だって、ウェーバーでもアロンソでもライコネンでもまるでかなわないだろ。

もしかして、全損馬豚だからこそカッコがついているかも。
128音速の名無しさん:04/06/23 00:00 ID:gxl8K4Q2
デビューイヤーがチームメイトキラーなんだから
それくらいいいじゃないか
つかウェバーなら勝てると思うけど。
129音速の名無しさん:04/06/23 00:07 ID:U59K7IOa
でも、ウェーバーはあのミナルでぃ(江戸っ子)で2ポイントを獲得してトヨタを最下位にした奴だぜ。
130音速の名無しさん:04/06/23 00:10 ID:+NPAZ/fl
バウムガードナーもミナルディでポイント取ったけど…
131音速の名無しさん:04/06/23 21:23 ID:YJxnFpS5
2年前ならノーポイントだな
132音速の名無しさん:04/06/23 22:07 ID:E3LGTR1s
デビューもしてない頃の話をされても困るだろう。
133音速の名無しさん:04/06/26 15:38 ID:gp12yRxG
>>132なんで?
134音速の赤土さん:04/06/26 17:50 ID:nDiM91t0
記念パピコ
135音速の名無しさん:04/06/26 22:28 ID:T1p4Jjy6
重複(類似)スレッドは削除対象でつ
【2ch削除基準】
http://info.2ch.net/guide/adv.html

琢磨ネタはこちらへ。
【前に】佐藤琢磨スレッド part169【立つな】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1088188779//150

アンチ琢磨ネタはこちらへ。
琢磨はもう解雇でいいよ3回目
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087209431/150

BAR ネタはこちらへ
LUCKY STRIKE B・A・R Honda Part.64
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087901143/150

意見・反論は、こちらへ
【F1・モータースポーツ板】2ch自治新党part2
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1087796922/l50
136音速の赤土さん:04/06/27 07:06 ID:n3LcKKjb
早く削除しろよ
137音速の名無しさん:04/06/27 20:13 ID:AWPBtBut
>>136
なんで?
138音速の名無しさん:04/06/29 15:37 ID:dzvI+fj7
ここはタコマのロケットスタートについて語るスレで津
139音速の名無しさん:04/06/29 15:56 ID:JQxCBByE
>>96
ロウンチコントロールは禁止になったんだよ ヴォケ!
140音速の名無しさん:04/06/30 01:12 ID:fdyxpNco
ほう
141音速の名無しさん:04/07/02 02:24 ID:RSol0rUH
それでフライングを・・・・・
142音速の名無しさん:04/07/04 11:15 ID:ffwrwFuW
したんですね〜。
143音速の名無しさん:04/07/04 19:27 ID:iDDNOTV7
そりゃいかん。
144音速の名無しさん:04/07/05 14:39 ID:kcATzHn7
タコマ

世界が認めたロケットブロー。
145音速の名無しさん:04/07/05 14:47 ID:ivZYFLKN
>>144
tumaran
146音速の名無しさん:04/07/05 16:47 ID:hdP9+3YR
でもあの白煙はロケットのよう・・・・・・
147音速の名無しさん:04/07/05 16:51 ID:89E82T7k
>>146
でも不思議と炎には包まれないよね?
148音速の名無しさん:04/07/05 21:39 ID:FCwpZfTD
琢磨は燃えるとか怪我とかそんな中途半端な男じゃない。
燃えるぐらいなら死ぬだろう。
149音速の名無しさん:04/07/06 02:55 ID:IYyw9w/Q
最近ロケットスタート見れなくなったな
150音速の名無しさん:04/07/06 03:11 ID:09sJM9Xz
新スタートシステム、というかプログラムも不発
おまけに他のトップチームより重タンとくれば
ロケットスタートどころか
151音速の名無しさん:04/07/06 13:31 ID:eIGPW/eZ
琢磨のエンジンは「ロケットエンジン」  まさにドッカン ドッカン


152音速の名無しさん:04/07/09 08:37 ID:HSlAlHNy
踏めばブロー
曲がればスピン
153音速の名無しさん:04/07/09 11:33 ID:s6RXjaET
うーん、エンジンブレーキの使い方が致命的なんだな。
154音速の名無しさん:04/07/09 11:43 ID:kcJ6g/ZG
>>153
相性悪いってこと??
155音速の名無しさん:04/07/19 12:27 ID:DvTz6ooY
下手ってことだろ
156音速の名無しさん:04/07/19 12:33 ID:ogaazCzI
打ち上げ花火
157音速の名無しさん:04/07/22 16:30 ID:wTi6LbKW
そろそろ夏の花火の季節ですね(w
158音速の名無しさん:04/07/23 07:12 ID:o1pL8Kbj
ホッケンハイムといえば花火ですからね
159忘れかけてた真実:04/07/24 09:28 ID:X5QzsfWu
なにげに、デビット損の方がタコマより速くねえか。
160音速の名無しさん:04/07/24 12:33 ID:aDXIeAx8
周知の事実だよ。
161音速の名無しさん:04/07/24 13:43 ID:t61tzZBJ
最近エンジンの回転数の違いもわからないバカアンチがいるねw
162音速の名無しさん:04/07/24 13:48 ID:1yrz4yel
>160 虚しくないか?
163音速の名無しさん:04/07/25 12:02 ID:tNFdqwx/
今日もフライング?
164音速の名無しさん:04/07/25 12:21 ID:juMSFR3t
足が…かゆいな。
水虫かな?
まぁ、いっか。琢磨もスピンしたし。


165音速の名無しさん:04/07/26 11:22 ID:JonqwjZ0
今年何回スピンしたんだろうね。
フィギュアスケートでもやってるのかな?
166音速の名無しさん:04/07/26 12:41 ID:AS590JIR
だからさあ、HANSが外れてヘルメットが横向いちゃったんだって
前が見えなくって大事故起こすとこだったんだかだーーーー
167音速の名無しさん:04/07/26 23:21 ID:jieyqTDY
毎回言われている「琢磨のロケットスタートに期待」ってセリフが
最近はむなしく聞こえる。
168音速の名無しさん:04/07/27 07:13 ID:CaHOdCuZ
フジや琢磨ファンが応援すればするほど駄目な現状。
あいつら貧乏神かなんかなんじゃないの?w
169音速の名無しさん:04/07/27 12:12 ID:oeDrAZjD
ああなったらどこまでもやるのがフジだからな。
既に大半のF1ファンがうぜえと思ってる過剰演出を
鈴鹿までヒートアップさせていくんだろう。
170音速の名無しさん:04/07/27 12:32 ID:cm66Y/IE
>>169
まぁ間違いなくアメリカGPの映像が出るだろう。
と、予測をしておく
171音速の名無しさん:04/07/27 18:22 ID:4FmsXhai
今年もタレント呼んでコメントさせるんだろうなあ。
172音速の名無しさん:04/07/28 00:21 ID:AEREn0P1
またへんな持ち上げかたしてるよ。
173音速の名無しさん:04/07/28 15:52 ID:FlQtZ+on
フジが得意なのは編集能力だけだからね。
いいシーンだけを見繕って流し続ける。
そうするとにわかは洗脳されて琢磨教の信者になる。
だから琢磨ヲタには馬鹿しかいないんだよ。
174音速の名無しさん:04/07/28 16:18 ID:adP7JYq+
>>173はにわか
175キターーーー:04/07/28 16:37 ID:ui6e7PX/
2004年07月27日(火) 佐藤琢磨、BARは今季限り?
ホッケンハイムのレース後、BARは佐藤琢磨に対する忍耐が切れ、
彼を今季限りで更迭し、新たなドライバーを捜し始めたのではないかと一部で報じられた。
こうした噂に対して、デイビッド・リチャーズはこうした噂について、
肯定も否定もしない発言をしている。
「時期尚早だよ。今はまだ今季に集中すべきなんだうよ。まだまだ今季のレースは残っているのだからね。」

やはり、チームもデビットソンの方が速いと思っているのか
176音速の名無しさん:04/07/28 16:53 ID:adP7JYq+
>>175は馬鹿
177音速の名無しさん:04/07/28 21:31 ID:GrbcMXX1
表彰台も上ってないフィジコがルノーへ
優勝したつるりが浪人中。
178パブロン:04/07/29 01:44 ID:XIHoRzZx
>>177マシーンが違うもん。フィジはベネトンの遅い車で何度も2位になったし、
去年はジョーダンで勝った。あの状況であのポジションにいるのは実力があるから。
ツルより安定感もあるし速さも、今までずっとチームメイトに勝ってきてるから
証明済みだし。
179音速の名無しさん:04/07/29 11:54 ID:zHd5XeRQ
でもフィジコがまさかトップチームに呼ばれるとは思わなかった。
180音速の名無しさん:04/07/29 12:49 ID:g8QNM/bg
【ポイント4倍】佐藤琢磨lap199【キャンペーン中】


誰かスレたてお願いします。。
181音速の名無しさん:04/07/29 12:50 ID:ttBKgL+4
他のチームが琢磨を欲しがってる、ってウワサもたたないから
琢磨はBARで2〜3年やって静かに消えるに1000白煙

テストドライバーのデビッドソンですら今では人気商品なのに…


大体、バカな右京やフジが「世界が認めた」って持ち上げ過ぎなんだよ。
182音速の名無しさん:04/07/29 20:08 ID:k32ZrR3F
そうだね。
右京やアグリが当時の4強に次ぐマシンに乗ってたら
同じぐらいの成績は残せてたかも。
そう考えると琢磨の成績も当然というかたまたまなんでしょうね。
183音速の名無しさん:04/07/29 20:28 ID:E9NKmrHf
>>180
Lap199もうあるじゃん
184音速の名無しさん:04/07/30 19:44 ID:Pqnu1Wve
結局ロケットスタートと言われていたレースは
全てフライングだったんですね。
185音速の名無しさん:04/07/30 20:14 ID:7G6v0HnC
CGにそんな記事書いてあったな、そういや
モナコのは本当はフライングだったのに、ペナルティ出る前にリタイヤしたので分からなかったんだよね
186音速の名無しさん:04/07/31 00:02 ID:BKZCrcFH
まあスタートはよくてもスピンやクラッシュが多ければだめだよね。
187パブロン:04/07/31 12:37 ID:I0M+b4Ry
>>185あれはシグナル消えてからうごきだしてたらしいよ。でも前のスペインで
ツルが勘でスタートしてちょうどタイミングあって抜群のスタートになったから、
陸上の短距離のスタートみたいに、人間がシグナルを認識して反応してスタートしだす
限界の反応速度を超えて、スタート切った場合、例えシグナルが消えた後動き出しても
フライングとされるってやつ
188音速の名無しさん:04/07/31 19:07 ID:vbs4JnDJ
バブロンは一寸おかしい人だから相手しちゃだめだよ
189音速の名無しさん:04/07/31 19:14 ID:I1MA2QLH
>>188
コテハンたたきはやめれ。
187で書いていることは正しい。
シグナル消灯後に動き出したことは間違いない。
ただその反応時間が0.04秒だった。
人間の反応速度を超えている。だから「問題」となった。
ただしフライングの裁定はでていない。
これが真実。
190音速の名無しさん:04/07/31 19:21 ID:+weeZsz3
ルールブックに書いてない脳内ルールでフライングだって言ってる人がいますね
191音速の名無しさん:04/07/31 19:27 ID:ZldW7+ZO
192音速の名無しさん:04/07/31 19:35 ID:+weeZsz3
>トーチュウの記事が事実でなかったら、琢磨サイドが抗議してもいい話で、
>そういう動きが何もみられず、スルーされたことから、事実だった、と判断すべきだ

想像を絶する程論理的な文章ですね>>190
193音速の名無しさん:04/07/31 20:04 ID:I1MA2QLH
ttp://www1.plala.or.jp/Michael/200407.htm
の文章では、フライングと判定されたと書いてるけど、
琢磨は「問題となった」としか書いてないんだよね。
そもそも、トゥルーリのスタートが問題になったことや
オリンピック方式を取り入れたということなど
アナウンスされてなかった。(少なくとも一般には)
そういう意味ではモナコのスタートは問題とはなったが、
フライング裁定されるところまで行かなかったと考えられるんだが。
194音速の名無しさん:04/07/31 20:13 ID:EXNXe0pJ
すごいな・・・シーズン修了までこのネタで続けていくのか・・・
195音速の名無しさん:04/08/01 11:56 ID:hFpZ711W
だってたのしいし
196音速の名無しさん:04/08/01 12:02 ID:eV1MI7Ft
なんだ本人がフライングの通知がきたっていってんじゃん
197パブロン:04/08/01 19:16 ID:atagVxWA
>>196今宮さんや川井さんは、モナコの次のレースでも、「あのスタートは世紀のスタート
って周りのジャーナリストでも言われてる」みたいなこと言ってたけど。
ってことはこのフライングの話やスタートのフライングを取り締まるルールが変更された
ことは知らないってことかな?全然スタートのオリンピックルール導入に関して
話ないし。下らんスタートのオプティマイゼーションのはなしばかり。
198音速の名無しさん:04/08/02 18:24 ID:u9Y8dkcT
モナコだけじゃなくて全部だからな。
199音速の名無しさん:04/08/02 19:02 ID:V008A0sd
今のルノーにいれば誰でもロケットスタートできるし
モナコの琢磨も今では使えないシステムによるものだったし。
あと基本的に予選でポテンシャルどおりのグリッドを取れなければ
好スタートができてしまう。まわりが遅いから。
一昨年の琢磨はこれが多かった。
200音速の名無しさん:04/08/02 20:39 ID:DKnXdEbM
>あと基本的に予選でポテンシャルどおりのグリッドを取れなければ
>好スタートができてしまう。まわりが遅いから。

これは、オーバーテイクのことじゃなくて?
スタートの話?
201音速の名無しさん:04/08/03 01:29 ID:+Tr60/eh
>>200
02年のスタートの話だね、多分

元々、フィジコの居る辺りがマシンの持つポテンシャル
(フィジコの能力は横に置いて)
それよりもかなり後方なので、エンジンやLCの性能が
周辺のマシンより上
だから、後半戦に予選グリッドがマシンのポテンシャル並になった時は
それ程のロケットスタートは見られなくなった

ただ02年鈴鹿のスタートはお見事だと思う

スタートに関しちゃ上手い部類じゃないかとは思うが
ロケットスタートと言える程じゃないと思う
似非LC無しのガチの勝負が見たいなぁ
202パブロン:04/08/03 05:06 ID:eX5RQwfg
>>201今年から見れると思ったのにTCSも禁止にしないとだめですね。
203音速の名無しさん:04/08/03 08:05 ID:Im8HP6bq
んだから、F3時代から琢磨のロケットスタートは半端じゃなかったというのに。
F1だけみてたらわからん部分もあるけどね。予選順位うんぬんの話はあまり関係ない。
スタート時の電子制御が完全になくなったら琢磨のスタートはおそらくF1界でトップ。
毎回ロケットスタートがみられるよ。
204音速の名無しさん:04/08/03 08:20 ID:rByOmVim
F3では凄くてもF1では大したことなかったってことね
205音速の名無しさん:04/08/03 08:51 ID:FZ8aMKS5
多分、電子制御が関係してると思うよ
206音速の名無しさん:04/08/03 10:24 ID:KQrkL9ww
ロケット花火
207音速の名無しさん:04/08/03 12:59 ID:sR0rkMKA
F1は確かにハイテクの塊だが、F3もすべて人的要素で決まるカテじゃない。
どうもそのへんをわかってない香具師が多い。
208音速の名無しさん:04/08/03 13:43 ID:Im8HP6bq
>>207
言いたいことがよくわからんが、そりゃおっしゃるとおりだ。
ただ、F1とF3の最大の違いは、完全マニュアルのトランスミッションと
TCSがないことだろうね。
これだけで人的要素はかなり大きくなる。
ドライバーの差が出やすくなるはず。
209音速の名無しさん:04/08/03 21:12 ID:yeKiO2aw
下がりすぎだよ
210音速の名無しさん:04/08/03 21:25 ID:kb0hDpvC
ハイテク競争はいいから、
すべてマニュアルにして、キャブに戻ってほしいよ。
マシンで、順位が予想出来てしまうのは
つまらん
211音速の名無しさん:04/08/04 13:46 ID:R07VmW+N
そうだな。
顎以外の連中の実力がわからん。
212音速の名無しさん:04/08/04 17:36 ID:dITiOxlL
違反を見破れるのならとっくにやってる。
213音速の名無しさん:04/08/05 20:31 ID:f05KA+1d
スレタイがおかしいな
「世界がフライングと認めたロケットスタート」
だろ。
214音速の名無しさん:04/08/06 12:45 ID:xMO/Gvot
さて、バトンが出て行ったわけだが。。。

215音速の名無しさん:04/08/06 14:48 ID:jS5Pmmok
BAR琢磨に注力→可知間久里子→お祭り→漏れ大はしゃぎ→2005年WC→2006年フェラ−リへ
216音速の名無しさん:04/08/06 15:04 ID:Uj+hUqV/
>BAR琢磨に注力

これがそもそもありえないんだが・・・
バトンが出ると言っても今のエースがバトンであることは変わらないし
だいたい琢磨が来年残るともまだ決まってない。
217音速の名無しさん:04/08/06 16:07 ID:X0F6yvfU
琢磨がNo.1になれると思ってる頭がおめでたすぎるな・・・。

まあこれだけ暑いと仕方がないか。
218音速の名無しさん:04/08/06 21:42 ID:lTOa/P7O
病気だからそっとしておけ。
219音速の名無しさん:04/08/07 08:02 ID:cTM/+ni9
琢磨のスタートがフライングなのは
琢磨が早漏だからだね。
220音速の名無しさん:04/08/07 10:35 ID:6UKmCStU
早漏は嫌いですゎ
221音速の名無しさん:04/08/08 09:24 ID:473LtC8E
琢磨って勃つのか?w
222音速の名無しさん:04/08/08 21:25 ID:ST4ZJrBe
勃つんじゃない?
223音速の名無しさん:04/08/09 06:47 ID:2Ov6xyye
わはー
224音速の名無しさん:04/08/09 07:08 ID:L3GcJlmW
おとといの中国人達見て確信できたよ。
225音速の名無しさん:04/08/10 08:57 ID:ayyGd+RU
スタートが下手なのをフライングで隠す。

琢磨です。
226音速の名無しさん:04/08/10 14:06 ID:eTHNFr+r
うまい。
227音速の名無しさん:04/08/10 14:07 ID:s/+rwLrW
次のハンガリーで
バトンにぼろ負けしたら
ゲームオーバーでしょうな
228音速の名無しさん:04/08/11 00:49 ID:wBSlYwzo
だな
229音速の名無しさん:04/08/11 00:52 ID:4JplJrOv
あと琢磨ワキガだよ。
230音速の名無しさん:04/08/11 07:59 ID:2p1R425l
バトンがフライングしちゃったね。
231音速の名無しさん:04/08/11 08:01 ID:0OIP97KS
>>229
ソースは?
232音速の名無しさん:04/08/11 09:35 ID:vfbcNmH7
>>229
ワラタ
233音速の名無しさん:04/08/11 17:55 ID:POIyNxcY
>>229
ワキガで童貞?
234音速の名無しさん:04/08/12 04:15 ID:QhhXjeJS
スタート巧いなんて妄想だな
235音速の名無しさん:04/08/12 04:53 ID:09sueLMd
>>229
スパイシーなのか?
そいつは厳しいのぉ。。。
236音速の名無しさん:04/08/12 11:02 ID:bX1VigcT
>>234うまいよ。でも今のF1ではスタートでドライバーの技量の違いが出にくいから、
いい時も悪いときもまったく参考にならない。
しいて言うならチームメイトで、同じラインからスタートする場合、シグナルに対する
反射時間で動き出しの差が出るをくらべるのと、1コーナーまでのポジション争い
後ろからいいスタートをした相手ドライバーをブロックでうまく防ぐとか、
そんな面もスタートの評価に繋がる。
タクマは反応時間が短いのと、いいスタートが切れたとき、自分の進路を見つけるのがうまいと
評価できる。ミハエルはブロックが露骨だけどうまいよね。
スタートを単なるマシンの加速だけで見てちゃはなしにならんしょ
237音速の名無しさん:04/08/12 12:07 ID:9pxxvKEE
それは全てがうまくはまった時の話でしょ。
偶然の産物をテクニックのように言われてもね。
フジに洗脳された口?
238音速の名無しさん:04/08/12 12:29 ID:weKXDdY+
>>237
おまえさんこそF3をみたことがないニワカだろ?
239音速の名無しさん:04/08/12 13:01 ID:voF0wC6D
>>238
>>273もワキガ
240音速の名無しさん:04/08/12 17:27 ID:x/KkUw1f
まだ言ってんのか・・・F3って。
バカバカしいことだが今琢磨がいるカテゴリーは何だ?言ってみろ?
で、F3がどうかしたのか?
241音速の名無しさん:04/08/12 17:31 ID:1kpcTDfb
>>240
相手にしちゃ駄目だ。
ヲタお得意の「トンデモ理論」だから。
242音速の名無しさん:04/08/12 17:38 ID:weKXDdY+
>>240
スタートが制御されてるF1ではスタートのうまいへたはわかりにくい。
F3ならはっきりわかる。
琢磨はF3でのスタートはダントツだった。
そりゃもう別カテゴリぐらいスタート良かった。

という話。
243音速の名無しさん:04/08/12 17:41 ID:fH00odJU
>>273に期待がかかるな。
244音速の名無しさん:04/08/12 17:46 ID:x/KkUw1f
つまり琢磨ヲタは琢磨にもう一度F3に戻ってほしいということか・・・
まあそれもありだろう、あまりにレース経験が足りてないように見えるしな。
245音速の名無しさん:04/08/12 17:50 ID:weKXDdY+
>>244
F3に戻って欲しいわけないだろ。
スタートはF1よりF3のほうがずっと難しい。ドライバーの差が出るという
ことを言ってるわけだ。
F1からトラクションの電子制御をなくして欲しいね。
F1が完全手動スタートになったらおそらく琢磨はスタート無敵になるよ。
それは間違いない。

246音速の名無しさん:04/08/12 17:58 ID:cYt6dMV8
F3とF1じゃパワーが違い過ぎる。
247音速の名無しさん:04/08/12 17:58 ID:cYt6dMV8
F3とF1じゃパワーが違い過ぎる。
248音速の名無しさん:04/08/12 18:04 ID:bX1VigcT
>>246スタートのうまいドライバーってのは、F1きてもどのカテゴリーでもうまいですよ。
だからF3でうまかったから、F1でも電子制御のないスタートならタクマ有利ってのは成り立つ。
F3でスタートうまかったけどF1はカテゴリーちがうから関係ないとかって言う人は
レースしらないんじゃないの?
特にスタートがうまいドライバーには速さもある場合が多いってのも通説です。
249音速の名無しさん:04/08/12 18:14 ID:weKXDdY+
>>246
だから何?って感じだな。
F3でのスタートがうまいヤツがF1でのスタートがうまい可能性は高いが、
F3でもうまくないヤツがF1でうまい可能性はゼロだ。
もちろん電子制御の恩恵は別にしてね。

ちなみに市販車レベルのパワーでもスタートはむずかしいもんだよ。
ホイルスピンさせずに最適な加速をするのは結構難しい。
250音速の名無しさん:04/08/12 18:18 ID:weKXDdY+
>>248
>F3でスタートうまかったけどF1はカテゴリーちがうから関係ないとかって言う人は
>レースしらないんじゃないの?

あ、そこを突いてしまうとムキになって滅裂な反論をしてくるか
二度と現れなくなるかどっちかだぞ(w
251音速の名無しさん:04/08/12 18:34 ID:x/KkUw1f
電子制御がなけ"れば"、手動スタートだっ"たら"・・・

まあそう思ってりゃ楽しいよな。
252音速の名無しさん:04/08/12 18:49 ID:weKXDdY+
>>251
論点ずらしか。
見苦しいな。
最初からそれを前提にしてるのにw
253音速の名無しさん:04/08/12 21:23 ID:1IM6ZGyX
何故か分からんが■先生辺りが速そうだ、マニュアルスタートは
254音速の名無しさん:04/08/13 01:37 ID:zVp4Lcjj
>>253そうだったっけ?もう4年もドライバーが発信をコントロールするスタート
見てないから忘れちまっただ。ビルヌーブがうまかったのは印象に残ってる
255音速の名無しさん:04/08/13 03:23 ID:s4gzWIKa
まあポールポジション以外はスタートの動き出し以上に
その後の位置取りのほうが大事だけどな。
■先生はそのあたりは上手そうだ。
256音速の名無しさん:04/08/13 03:29 ID:s4gzWIKa
>>252
そういうことなら琢磨の応援スレでやってくんない?
一応こういうスレタイだからさ。
257音速の名無しさん:04/08/13 03:52 ID:a/crLVAy
>>256
>一応こういうスレタイだからさ。

スレタイみると琢磨を応援するスレに見えるが。
258音速の名無しさん:04/08/13 03:56 ID:r1FyLnJX
一回だけじゃん
259音速の名無しさん:04/08/13 05:15 ID:9CRGW+0L
糞いなここの住人w

260音速の名無しさん:04/08/13 19:25 ID:lRsXvY4h
馬鹿しかいない。
261音速の名無しさん:04/08/14 15:18 ID:Qt7VYUd8
F3でスタートが(゚д゚)ウマーなのはわかったが、その当時のグリッド上に
今争ってるドライバーたちがいたのかね?
262音速の名無しさん:04/08/14 18:47 ID:jSdyOzeG
>>261
それについても全くあさっての理論で答えてくるよ。
蛸ヲタは。
263音速の名無しさん:04/08/15 02:01 ID:TwH2aiNQ
>>261
いるわけないし。
しかし、英F3でこれだけ圧倒的なスタートを見せた奴がいなかったのは事実。
セナですらね。
これ以上言いようがないよ。
264音速の名無しさん:04/08/15 09:14 ID:SdcZoSAQ
と言うことは、スタートでこけると琢磨はもうだめなのか?
265音速の名無しさん:04/08/15 09:22 ID:E70AJAAe
なぜF3時代の話が出てくるのかさっぱりわからん。
2002年のF1初年度の時のスタートもすばらしかったよ。

スタートで1コーナーまでに順位を3つ以上下げるのをほとんど見た記憶がない。
まぁ初年度は3つ以上下げたくても下げられない状況があったがw

とにかく、ミハエルより良いスタートを決めれば1コーナーでトップの可能性アリだね!
266音速の名無しさん:04/08/15 09:23 ID:6C2wmXek
いくらスタートシステムがF1で確立されていようと
スタートをきる瞬間は人間の反応も関ってくる、
わずか10cmずれただけでスタート加速の変わる路面を
しっかり捕らえてスタートできるのは琢磨ならではの感性も否定できない。
267音速の名無しさん:04/08/15 13:03 ID:UUP+DtSy
今回はとりあえず後ろからぶっ飛んでくるアロンソを抑えられるかどうかだな。
4番手のバトンはアロンソブロックする間もなく抜かれるだろうから(押さえる気も無いだろうし)
自分で何とかするしかないぞ、琢磨。
268音速の名無しさん:04/08/15 13:27 ID:tAEtLs4H
まあ普通に2位に上がるだろ。
269音速の名無しさん:04/08/15 13:33 ID:6mqskl63
燃料搭載量からするとアロンソがぶっ飛んでくるのは間違いない
270音速の名無しさん:04/08/15 14:47 ID:oICnpBRq
ハンガロは偶数列は悲惨だから3番スタートなら余裕で2位には上がれる。
まあここ数戦BARのスタートは精彩ないからアロンソは抑えられんだろうね。
順位的には変わらずになりそうだ。
271音速の名無しさん:04/08/15 15:17 ID:SdcZoSAQ
ガチなら、アロンソに敵わないということですかw>>all
272音速の名無しさん:04/08/15 15:23 ID:Nav4V47u
アロンソというよりルノーのあのスタートは異常だよね、あの技術はやはりルノーと提携関係にある日産の技術だと色々な所で見たけど凄いね〜の一言ですね
273sage:04/08/15 15:32 ID:22DGHsl3
94年イギリスGPのブランドルのロケットスタートには敵うまい...
274音速の名無しさん:04/08/15 15:59 ID:tAEtLs4H
ま、ハンガロリンクで奇数列からスタート上手に決められるのは当たり前なので
なんの評価にもならないけどね。
むしろ偶数列から好ダッシュ見せるほうが評価はあがる。
275音速の名無しさん:04/08/15 16:02 ID:RtXoUSyC
ロン・ハスラムだろ
ロケットロン
276音速の名無しさん:04/08/15 23:18 ID:L5tcE1cY
えーと、琢磨はスタートがうまいんでしたっけ?
偶数列だから余裕で2位に上がれるんでしたっけ?
277音速の名無しさん:04/08/15 23:22 ID:R8xMkThY
>>276
奇数列な
278音速の名無しさん:04/08/15 23:26 ID:L5tcE1cY
>>227
ああそうだった奇数列。
279sage:04/08/16 01:47 ID:m8/DbdXO
どこがロケットだよ。
糞おそかったぞ、今回は!!
280音速の名無しさん:04/08/16 03:43 ID:7sLrGjiC
最初の動き出しのスタートは悪くなかったがその後のオープニングラップが最悪。
何事においても琢磨はスマートにこなせない・・・
それが結局痛いロスになっていくんだよな。
281音速の名無しさん:04/08/16 11:50 ID:rMFtsHfT
琢磨は速いしアグレッシブなんだけど
学習能力が著しく欠如してるんだよね。
マシン的には明らかに分があるから後からでもアロンソ抜くことはできるのに
なんであそこでアウトから行こうとしたのか。
やっぱ頭のネジがdでるのか。
282音速の名無しさん:04/08/16 12:54 ID:a8ay+1Yx
>>281
>マシン的には明らかに分があるから後からでもアロンソ抜くことはできる

頭おかしんじゃないの?
アロンソの方が速かったし、しかもこのコースで
少しは勉強して煽って欲しいね
283音速の名無しさん:04/08/16 13:33 ID:Teb/SRHg
モントーヤの後ろになったせいでアロンソを単独にしてしまったんだよ。
BARはそんなに遅くなかった。
284音速の名無しさん:04/08/16 17:58 ID:lEZKx3Ez
タクマってオープニングラップがいつも遅いような気がする。
285音速の名無しさん:04/08/16 18:09 ID:bGKndep/
>>282
ピットのタイミングで抜くんじゃないかと
286音速の名無しさん:04/08/17 13:31 ID:JpvQTuSv
別にスタート悪くないのに
その後すぐに頭に血が上るところがだめだよな。
そういうところ何も学んでない。
287音速の名無しさん:04/08/17 13:56 ID:K+LuIuU0
>>282
まぁ琢磨の1セット目は冴えなかったから
それも難しかったかもな
288音速の名無しさん:04/08/17 14:20 ID:x7d1txFa
>>283
モントーヤの後ろになったせい?w
モントーヤに行かれたのは蛸だって事忘れてないか?
スタートがヘタで1周目遅かったから、がアロンソ逃がした原因
なんでも他のせいにするなよ。
289音速の名無しさん:04/08/17 14:29 ID:ggsAvfUX
アロンソのロケットスタートはレギュレーション違反
290音速の名無しさん:04/08/17 14:57 ID:+JcuvOWo
>>288
むきになるなよ
291音速の名無しさん:04/08/17 15:10 ID:vSYBUFHY
>>290
おまえがなw
292音速の名無しさん:04/08/17 15:26 ID:uCev/ItS
まぁ何を言っても結果は変わらん
293音速の名無しさん:04/08/17 21:25 ID:zDGSraQJ
おちつけよおまえら。
294音速の名無しさん:04/08/17 21:28 ID:eedYjRaL
わかったから琢磨はヒゲ伸ばせ
295音速の名無しさん:04/08/17 21:31 ID:HtomV1FP
そうだな。今のままでは何を言っても琢磨が優勝することはないな。
296音速の名無しさん:04/08/18 12:04 ID:4k80W9NN
別に優勝とか期待してないよ。
そんなこと本気で考えてるのは
糞フジだけ。
オーバーテイクのシーンとかを見せてくれればそれでいい。
297音速の名無しさん:04/08/18 14:44 ID:gFEct9/y
なら予選でミスるとか決勝でBARがポカをやるとかを期待しておくんだな。
298音速の名無しさん:04/08/18 17:45 ID:QCQK+vdY
優勝とか期待してるのは
フジに乗せられたにわかだろ。
そんな奴らは琢磨ファン辞めて氏ね。
299音速の名無しさん:04/08/18 18:15 ID:6w7Xlv6N
>>272

改行しようね
300音速の名無しさん:04/08/18 18:55 ID:UFhrTzNl
ロケットはロケットでもH2型だな  w
301音速の名無しさん:04/08/18 21:58 ID:6mnGfL6N
テポドンだな
302音速の名無しさん:04/08/19 07:11 ID:Wk4UsAwL
不発弾かな?
303音速の名無しさん:04/08/19 07:43 ID:IADMVfpw
BARは新しいスタートシステムを開発汁。

なんでルノーはあんなにスタート良いんだろうかね。
BARもモナコまでは良かったんだが。文句言われちゃったし・・・。
304音速の名無しさん:04/08/19 10:46 ID:CoyDjdl8
ルールが変わったからずっと同じシステムってことはないと思うが
2001年からずっとルノー(当時はベネトン・ルノー)はスタートが良かった。
305音速の名無しさん:04/08/19 19:21 ID:ZG/3vWzi
スタートがうまくてもレースが下手なら意味ないよな(藁
306音速の名無しさん:04/08/19 22:26 ID:DfwsV3Xa
川井ちゃんによるとルノーは重量配分が40:60で後輪のトランクションがいいらしい
スタートが良いのは日産のスタートシステムだけじゃないらしい
307音速の名無しさん:04/08/19 22:30 ID:fvz4Uf9G
なるほどな。
やっぱ車体全体のバランスが他の車よりいいんだな。
ルノー違反とか言ってた馬鹿には反吐が出るな。
308音速の名無しさん:04/08/19 22:38 ID:NfS6iVN4
>>306
車全体のバランスがいいとはいえんだろ?
理想は50:50じゃない?
ルノーがアンダー傾向が強いのはそれが原因か。
309まぬけ:04/08/19 22:39 ID:MNyGls0W
2004年08月19日(木) 琢磨、ブラジルに入国出来ず
佐藤琢磨がプロモーションのために訪れたブラジルに彼は入国出来なかったらしい。
これは、彼がビザを持ち合わせていなかったためで、即日帰途についたという。
310音速の名無しさん:04/08/19 23:33 ID:KofgmPWJ
次はスパか・・・
スタート直後の1コーナーは厳しそうだな・・・
スパうざー、いや、スパうえざー、なのかな。
311音速の名無しさん:04/08/20 15:13 ID:WPEWNg2F
ポイントポイントで雨降るだろうね。
312音速の名無しさん:04/08/20 16:13 ID:rNtsYV0C
>>307
ンダヲタ的にはホンダより速いのは全部インチキだから
313音速の名無しさん:04/08/20 21:56 ID:Qv+v/93L
最低な連中だな。
314音速の名無しさん:04/08/23 23:35 ID:y4tB0Bhj
ふらいんぐ
315音速の名無しさん:04/08/24 00:01 ID:cbS7GxIZ
>>308
プロントの方が軽ければ普通はオーバーステアになるはずだが。
一般的にRR車はオーバーステアーになりやすくて、FF車や
FR車はアンダーステアーになりやすい。
316音速の名無しさん:04/08/24 00:07 ID:piWwr2sU
フロント荷重が不足するって事じゃネーノ?
317音速の名無しさん:04/08/24 00:28 ID:ULiIGa07
>>308

ふ〜ん、F-1は加速しながらコーナに入るんだね。
318音速の名無しさん:04/08/24 00:36 ID:VwXw9bmE
>>317
ブレーキングではもちろんフロントに荷重はかけるけど
脱出でトラクションかけたときにアンダーがでるだろ?
フロントが軽すぎると。
加速しながら曲がるというシチュエーションはいくらでもある。
上り坂のコーナーの脱出でアンダーがでやすいのと同じこと。

319音速の名無しさん:04/08/24 00:46 ID:ULiIGa07
>>318

何の為にエンジンがミッドに有るのかと。。
320音速の名無しさん:04/08/24 00:51 ID:blqucgRs
ちょんたまー
321音速の名無しさん:04/08/24 07:36 ID:VwXw9bmE
>>319
ミッドでもリアよりの重量配分ならこの傾向は出るよ。
322音速の名無しさん:04/08/26 08:41 ID:KgX2B1hN
逝け
323音速の名無しさん:04/08/27 20:37 ID:462TbOqc
フライングなわけないだろ。
324音速の名無しさん:04/08/27 20:50 ID:n7qnH8+O
またも、デビッド損が速いわけだが。。。
325音速の名無しさん:04/08/27 22:35 ID:pj/y3nkm
>>324
エンジンを気にせず思い切り攻めてることを考えれば何てこと無いタイムだ。
326音速の名無しさん:04/08/28 08:49 ID:W5VZEB8u
まあ調子はいいようだ。
327音速の名無しさん:04/08/28 14:20 ID:M3GyJKL6
なんでそんなに敏感になるのかな・・・
金曜のフリーの段階で。
問題なく走行してセッティング詰められればそれでいいと思うんだけど。
逆に琢磨だけいいタイム出してもしょうがないでしょこの段階では。
328音速の名無しさん:04/08/28 14:35 ID:Yyez25eQ
>>318
そのうちにバラスト位置可変システムとか出てきたりして。
今、B.A.R.のクルマの積んでいるバラストは75kgだっけ?
これが動的に変更できたら面白いでしょうね。
制御は大変そうだけど。

# 車両規定のことは全然知らないので許してください。
329音速の名無しさん:04/08/28 15:07 ID:/bmqpL+4
昨日はタコマが一時トップタイム出したときの
タコヲタの手放しの喜びようにワロタ
330音速の名無しさん:04/08/28 16:06 ID:yZfwgEn7
hi
331音速の名無しさん:04/08/28 22:04 ID:Al5z9bf2
このスレ的にはいいグリッドになったぞ。
332音速の名無しさん:04/08/28 22:17 ID:s+jWrUDG
雨があったとはいえ、なんでバトンよりあんなに遅いの?
バトンよりいいシャシー使ってるのに。
333音速の名無しさん:04/08/29 18:06 ID:eX54ogLc
オレには不思議なスレタイだな


なぜ日本人はすぐに世界が認めたとかなんていうキャッチに弱いんだろう
世界で日本の基礎工業力は第3位だし
人材だって決して他の国に負けてる訳じゃないのに
334音速の名無しさん:04/08/29 19:07 ID:z0DvLXFY
「世界に挑む」って構図が好きなんだよ、日本人は。
特にスポーツの場合はね。
335音速の名無しさん:04/08/29 21:09 ID:VZxh+iS1
オリンピック見ててもそうだな。
336音速の名無しさん:04/08/29 23:36 ID:s2p7da/s
今回もペナルティ出る前に散った悪寒
しかも最速
337音速の名無しさん:04/08/30 01:41 ID:bid/1SZr
なんか怖いほど本人以外の要因でリタイアするな。
よっぽど今までの行いが悪いんだな。
338音速の名無しさん:04/08/30 13:40 ID:HhMuGht/
まあ今回の場合はグリッドポジションの問題もあるがな。
もともとスタート直後に多重衝突が起きやすいスパで
中団にいたらああいうのに巻き込まれる確率はかなり高い。
339音速の名無しさん:04/08/30 15:44 ID:rVAUpro6
レーシングアクシデントってやつですね。
モンツァはポールで当然でしょうなあ。
340音速の名無しさん:04/08/30 17:31 ID:6i5DOP9b
「世界が笑ったロケットリタイア」
341音速の名無しさん:04/08/30 19:13 ID:rVAUpro6
ワラタ
342音速の名無しさん:04/08/30 19:16 ID:xZ/E9WzS
スタート3周以内のマルチクラッシュは赤旗中断にしろ!
セーフティーカーウザイ
343音速の名無しさん:04/08/30 20:25 ID:NAqCrlc6
今は極力赤旗中断はしないね〜
FIAからもJAFもセーフティーカーで対応する様に通達が来てるし
単純に中断すると終了時間が遅くなるからなんだけど
TV放映権の絡みらしい
一応ライセンス全部A1になったので来年からはサーキットに行く事も無くなるからおいらには関係ないが
344音速の名無しさん:04/08/30 22:17 ID:HRGlkowe
走ってるほうにはたまらんわな。
345音速の名無しさん:04/08/30 22:23 ID:4eKpqlJs
赤旗でスペアかーに乗り換えたらグリット10下がるのか?
346音速の名無しさん:04/08/30 22:37 ID:8w2zlF/C
世界が認めたロケットに同意。
347音速の名無しさん:04/08/30 22:52 ID:8PMGmXrk
世界が認めたロケット花火に同意。
348音速の名無しさん:04/08/30 23:02 ID:8w2zlF/C
次スレ
【池】世界が認めたスカッドミサイル【タコ】
349音速の名無しさん:04/08/30 23:03 ID:4I5VFkoO
世界が認めた短小早漏
350音速の名無しさん:04/08/31 11:07 ID:TJ6zIq1i
童貞もだろ。
351音速の名無しさん:04/08/31 12:43 ID:BuYaYTwm
まあ今回のはともかくUSGPの時はさすがに赤旗出すべきだと思ったがな・・・
救助活動してる横をSC先導とは言えレースカーが通っていくのはまずいだろう。
352音速の名無しさん:04/08/31 13:25 ID:9Rytsfk9
お前ら黄旗区間は徐行って決まってるのを知らないのか?
スピンやコースアウトなんかもペナルティーの対象だぞ
353音速の名無しさん:04/08/31 14:52 ID:bbWLAaPQ
うん
354音速の名無しさん:04/09/01 07:17 ID:Dngkr4Qv
才能も運もないな
355音速の名無しさん:04/09/01 07:45 ID:NtfIhjmz
コレで才能無いなって言ったらお前らは
356音速の名無しさん:04/09/01 10:21 ID:fRrtTrGJ
もう一般人との比較で煽るやり方は見飽きた。
煽る側にも努力を望みたい。
357音速の名無しさん:04/09/01 14:42 ID:R/SfA3wN
琢磨の努力が一番足りない。
358音速の名無しさん:04/09/02 10:26 ID:6kCbf/gu
琢磨には猛省を促したい。
359音速の名無しさん:04/09/02 10:50 ID:UkAeSXda
【ゆけ】世界が認めたミサイルスタート【タクマ】

アレは明らかにミサイルです。
360音速の名無しさん:04/09/02 17:55 ID:++qT1AzG
ミサイルって発射したらあとはばくはつするだけだよね。
361音速の名無しさん:04/09/03 12:16 ID:/rqG8SrO
白煙はLucky Strike的には全然OKでしょ。
362音速の名無しさん:04/09/03 12:35 ID:fQdVSZm3
宣伝か
363音速の名無しさん:04/09/03 16:20 ID:nPqWxr6E
一応世界的に禁煙の方向で進んでるのに
あえて喫煙を誘発する琢磨のマシンはいかがなものかと。
364音速の名無しさん:04/09/04 12:02 ID:ZtJhEKTa
スポンサー活動だよ
365音速の名無しさん:04/09/04 17:50 ID:qN+5Hg9S
>>363
(´・ω・`)
366音速の名無しさん:04/09/04 23:57 ID:Wtw7Qwzn
モンツァで今シーズン最後のロケットスタートが!
367音速の名無しさん:04/09/05 23:09 ID:pSi4rWg0
優勝だな
368音速の名無しさん:04/09/06 18:04 ID:5NeupR8f
ポールトゥウインするかも。
いやできる。
369音速の名無しさん:04/09/06 18:14 ID:YuptWXKx
できるとイイな
370音速の名無しさん:04/09/06 18:16 ID:P1ltgDGx
俺の脳内ではドライバーズ・ワールドチャンピオンになってるから今更もう優勝しなくていいよ
371音速の名無しさん:04/09/07 11:15 ID:v8GMosfV
>370 逆チャンピョンシップですか?
372音速の名無しさん:04/09/07 11:23 ID:99FOPtdl
>>370
373音速の名無しさん:04/09/09 11:38 ID:2Z4dFqvk
>>370
あっそう
374音速の名無しさん:04/09/09 11:49 ID:HAqZUlMe
脳内的には、オレのチンチンはロケットです
375音速の名無しさん:04/09/09 23:23 ID:YOkdKVnA
ポークビッツですか?w
376音速の名無しさん:04/09/10 13:10 ID:g7ydo1xQ
モンツァはロケットスタートできるね。
1コーナーであぼーんだけど。
377音速の名無しさん:04/09/10 13:21 ID:LSszi/ha
このレスは、本スレ誘導が目的です。

 今現在の、佐藤琢磨 本スレはこちらです。↓
佐藤琢磨 Lap218
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094787960/

このスレは既に削除依頼が出ています。
琢磨スレ住人の方は速やかに上記本スレへ移動して下さい。

またこれ以降は、削除人さんが本スレと重複スレとを見分け安くする為に
何があっても絶対に書き込まないで放置して下さい。 詳しくはこちらです。 ↓
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094787960/4
スムーズな削除作業・乱立状態の早期解消の為にも、ご協力願います。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ