ホンダVSトヨタ モータースポーツ限定partU 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
お互いの応援スレを荒らさずこちらで!

前スレ
★★ホンダVSトヨタ★★モータースポーツ限定
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1077096916/
2音速の名無しさん:04/04/26 12:44 ID:45VMNQzy
煮!

3音速の名無しさん:04/04/26 12:45 ID:14sgSkwl
トヨタのF1に対する考え

K栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
K栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのはK栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ているK栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
K栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ!
4音速の名無しさん:04/04/26 17:26 ID:X7yzMo3X
今年のヨタヲタは特に悲惨だよなあ
ヨタヲタが大嫌いなホ○ダがトップ4に入ったのに、
ヨタは大金使ってもズタボロ、再起不能、最低最悪最下位争い

1番なって欲しくなかった展開でしょう?まさに悪夢!
悔しいだろうなあ?悲しいだろうなあ?(w w w w w
今年はどうやたってダメだという事は良く解っているのに
必死に擁護して哀れというか、惨めだね
カキコしているのは生活かかった低給社員と、
幼稚な洗脳広告やヤラセ記事に見事にはまったアホな信者ばかりだったが。
5音速の名無しさん:04/04/26 17:37 ID:cJP8Yl8x
『ホンダとトヨタの見分け方』

ヒーローがホンダ、ヒールがトヨタ
フェラーリとガチンコなのはホンダ、ジョーダンとガチンコなのがトヨタ
3戦連続で表彰台に上ってるホンダ、4戦連続でノーポイントトヨタ
重タンでPPをゲットするのはホンダ、空タンでもシングルすら無理トヨタ

進化を止めないホンダ、不正を止めないトヨタ
コースレコードを破るのがホンダ、レギュレーションを破るのがトヨタ
ホンダはトップを強奪し、トヨタは図面を強奪する
勝負を投げないホンダ、金を投げるトヨタ
トップに飛び出すのがホンダ、グラベルに飛び出すのがトヨタ
キレのあるドライブで注目を集めるホンダ、ドライブスルーで注目を集めるトヨタ

3強の一角ホンダ、3弱の一角トヨタ
ホンダはファンに夢を与え、トヨタはファンに鬱蒼感を与える
あくまで謙虚な広告のホンダ、誇大広告で恥をかくのがトヨタ
好きだから走るホンダ、金のために走るトヨタ
自分達のアイデアでのしあがろうとするホンダ、他人から盗んだアイデアで成り上がろうとするトヨタ
6音速の名無しさん:04/04/26 18:09 ID:PCmbkhAa
       ,.-‐-、
       」-‐-、_〉←フェラーリ
       ヽ__ノ ト‐- 、
      / ヽ-'    \
     /  /7      \_人
      〈r‐イ_ア    〈  \ >、  _fニj ←ルノー
     └ '^ヽ      〉  〈へ_) ,ゝ'`ヽ.  rEl-、
         ヽ_r─' ´ ヽ     〈rタ ,ハ'〉 レrイ ←BAR,ウィリアムズ
           ヽ、/   〉    Y´`ヽ   { J、
           7   ,イ     ヽ ヽ_)  ヽ>'   
            〈  く l、      \>、  ´
               \  ヽ \      'ー'              ・←トヨタ




7音速の名無しさん:04/04/26 18:18 ID:cJkE1EoO
>>6
上手いなぁ〜。でもトヨタは見えないんじゃ・・・0点だし(W。
8音速の名無しさん:04/04/26 18:21 ID:VJ+UJdKc
ルノーは二番手なのだろうか?

それはさておき、完全に忘れられているマクラーレンの立場は・・・
9音速の名無しさん:04/04/26 18:25 ID:ZtL6Ue4G
>>8
ポイントでは単独2位だね。
今の所、全レースで2人ともポイント取ってる。本当にシブトイ。
10音速の名無しさん:04/04/26 20:25 ID:dkk+pe/t
>>9
もしかしたらトヨタはそのルノー的な位置を狙っていたのかもね。
あまりに読みが甘くてあの惨状なわけだが。
11音速の名無しさん:04/04/26 20:59 ID:8sGEJyKi
走る実験室 vs (該当なし)
テクノロジーは頂点で磨く vs (該当なし)
Power of Dream vs Drive Your Dream
ジャン・レノ vs ジャン・レノ
12音速の名無しさん:04/04/26 21:31 ID:KRBN1/lu
F1みてておもったんですが
トヨタのチームには何で日本人がいないんでつか?
ほとんどうつらないからわかんないだけで、ホントはいるのかもしれませんが
13音速の名無しさん:04/04/26 21:47 ID:L2Xl3rNb
>>12
広報・宣伝のへんには日本人がいろいろいるかもしれない
14音速の名無しさん:04/04/26 23:05 ID:jG7c8s3e
>>12
F1に限らないよ。
世界企業だからね(プ
15音速の名無しさん:04/04/26 23:09 ID:kmuuovIr
>・←トヨタ

・に対して

失礼。
16音速の名無しさん:04/04/27 01:05 ID:FGFK5p/o
>>12
ホンダ閉鎖的な村社会の農耕民族だから。ブリヂストン同様、黄色い猿軍団としてキモがられている。
トヨタは開放的でグローバルな狩猟民族だから。
17音速の名無しさん:04/04/27 01:06 ID:yo9kF2Ph
>>16
2行目を読んで思ったが、ホンダのアンチ必死だな
18音速の名無しさん:04/04/27 01:13 ID:eo68uAYf
グローバルな破廉恥会社やん。ただそれだけ
19音速の名無しさん:04/04/27 08:43 ID:JRX+hmn8
一族以外から社長を登用しただけで大騒ぎする同族会社が「グローバル」だってさ。プ
20音速の名無しさん:04/04/27 10:17 ID:vbyVbRe6
>>16
は吊りだよ。確かにトヨタはグローバルかもね、ヒュンダイ、半島同胞、御友達みたいだから。
21音速の名無しさん:04/04/27 22:06 ID:UcUDRzQO
トヨタの社長さんってさ、在日なのか?
22音速の名無しさん:04/04/27 23:06 ID:1hNYOyBy
>>21
生っ粋の日本人らしい
23音速の名無しさん:04/04/27 23:22 ID:XLdFxe0c
ツーカ

トオタってモータースポーツに出てたか?
スレタイおかしくない?
24音速の名無しさん:04/04/27 23:35 ID:1hNYOyBy
>>23
お前、カルロス・サインツって知ってるか?
頂点のカテゴリーでホンダVSトヨタはあまりないけど。
25音速の名無しさん:04/04/27 23:37 ID:Zkw0dtjg
出てたじゃないですか。

ルマンは何年やっても2位どまり。

WRCはチャンピオンとった時期もあったけど
レギュレーション違反がバレて出場停止。

F3は手弁当状態のチームを相手に資金をつぎ込んだ
ワークスのトムスがいるし。

・・・なんちゅうか、ポリシーも何もない取り組み方。応援しようという気にならん。

唯一の例外はCART/IRL。
26音速の名無しさん:04/04/27 23:39 ID:6tlucMAV
>>24
お前はアイルトン・セナ・ダ・シルバを知らんな
27音速の名無しさん:04/04/27 23:42 ID:lZO1Rq2I
>>26
低脳
28音速の名無しさん:04/04/27 23:44 ID:1hNYOyBy
>>26
セナって、ウェイン・レイニー並に速いロリス・カピロッシだろ
29音速の名無しさん:04/04/27 23:47 ID:kqrXixAJ
>>25
いや、CARTでもカマしてくれたでしょ。トヨタルールを。
30音速の名無しさん:04/04/28 00:05 ID:5CZ/6WmF
>>29
最初だけでもう逆転あれてか(笑
31音速の名無しさん:04/04/28 18:31 ID:4M5Nvx5d
それにしてもモタスポ板のヨタヲタが減ったな
ホンダが連続表彰台でヨタは最下位争いじゃ
さすがにゴキブリ社員にもフォローのしようが無いか。
32音速の名無しさん:04/04/28 20:37 ID:Zlb44tya
しょせん、表面しか観てないバカども。
あのウソつきメーカーのファンだから仕方ないw

人間ってこうあるべきじゃないの

http://www.honda.co.jp/ThePowerofDreams/f1/index.html
われわれの挑戦の歴史は、
その65%が敗北の歴史でもある。

ホンダ・パワー、F1参戦通算201戦、71勝130敗。(9月24日アメリカGP終了時点)けれども私た
ちは、山ほどの敗北によっても、私たちのレースへの情熱が少しも損なわれなかったことを、誇
りに思う。そしてこの週末、ホンダにとって、1964年の初参戦から数えて202戦目のF1グランプ
リ、鈴鹿にて。
33音速の名無しさん:04/04/28 21:02 ID:43MajBEP
トヨタの勝率ってどれくらいなんだろ?
35%以下だろうが。

トヨタほど情熱でなくて宣伝材料にレースしてます
という態度みえみえな会社は無いな。

宣伝にもなってないがな。F1に無駄な金つぎ込むより、慈善活動にかねかけたほうがいいぞ
34音速の名無しさん:04/04/28 21:18 ID:Zlb44tya
トヨタも、こう言われようよ


フェラーリは今シーズンここまで全勝できているものの、フェラーリチーム監
督のジャン・トッドは今年絶好調のBARを心配し始めてきているとのことだ。

 「我々が戦っている相手が誰かと考えると恐ろしいよ。BARには今シーズン
  驚かされ続けている。ただ、完全に驚いているというわけではない。ホンダ
  のような会社が関わっている以上、いつまでもただレースに参加しているだ
  けではないだろうと思ってたからね。
  彼らはさらなる飛躍を目指しているし、現在の結果には満足しているだろう
  が、まだまだ求めてくるだろう。他のチームのこともあるし、我々だって現
  在の状況に満足するわけにはいかない。本当に過酷な争いだ。」
35音速の名無しさん:04/04/28 21:46 ID:AcOTVDtD
フェラーリは今シーズンここまで全勝できているものの、フェラーリチーム監
督のジャン・トッドは今年絶好調のトヨタを心配し始めてきているとのことだ。

 「我々が戦っている相手が誰かと考えると恐ろしいよ。トヨタには今シーズン
  驚かされ続けている。ただ、完全に驚いているというわけではない。トヨタ
  のような会社が関わっている以上、いつまでもただレースに参加しているだ
  けではないだろうと思ってたからね。
  彼らはさらなる飛躍を目指しているし、現在の結果には満足しているだろう
  が、まだまだ求めてくるだろう。他のチームのこともあるし、我々だって現
  在の状況に満足するわけにはいかない。本当に過酷な争いだ。」


って言われる事は今世紀中、無いであろう。
36音速の名無しさん:04/04/28 23:40 ID:rCUkH7N8
>>31
ホンダのアンチがショボーンとしているだけ。
37音速の名無しさん:04/04/28 23:42 ID:1+TWQuyz
http://www.honda.co.jp/ThePowerofDreams/f1/index.html
これって35%は勝ってる!って事じゃん!!
38音速の名無しさん:04/04/29 02:36 ID:CUtB9T2s
フェラーリとホンダって割と付き合い長いし、仲いいんだよね。
トッドの発言も、まんざら嫌そうな訳でもなさそうな、そんな雰囲気を感じない?
ただし、宗一郎とエンツォが会ったら絶対に大喧嘩になったと思う。これは間違いない。
39音速の名無しさん:04/04/29 02:47 ID:CUtB9T2s
訂正。嫌なわけでも無さそうな
40音速の名無しさん:04/04/29 07:28 ID:RMwM97gD
なあお前ら浮かれすぎてトヨタにガスコインが移籍したこと忘れてるんじゃないか?
来年はトヨタも強くなってくるだろ
今年はまずトヨタ首脳に今までやってきたことがいかに無駄なことだったか
知らしめる強くなるための準備期間、スタートラインにつくための努力をしてるのさ

ホンダとトヨタが両方強いほうがいいだろ?
41音速の名無しさん:04/04/29 08:01 ID:bvE+LMgp
来年のことは鬼が笑うので知らない。

ヨタオタさんは早くも来年の話ですか?
今が面白いほうがいい。
莫大な資金を投入して勝てないトヨタにはいまの巨人が負けるくらいの快感が生じる
42音速の名無しさん:04/04/29 11:52 ID:e/Vp2I25
>>40
こいつガスコインが神かなんかだとでも思っているのか?
まあヨタ本社自体がガスコインを神だと思っているから、素人信者はなおさらか。
43音速の名無しさん:04/04/29 11:59 ID:iIC31Tbf
ホンダやる気なし

「国内でアキュラの展開は?」---ホンダの決算質疑応答から[2004/04/28]

日産自動車は高級車チャネル「インフィニティ」を日本ほか世界で展開する
ことを発表したが,ホンダの「アキュラ」については「北米以外では展開
しない」(副社長の雨宮高一氏)と明言した。現在アキュラは米国,カナダで
展開中で,今期からメキシコでも展開する。例外的に香港で販売した例は
あったが,今のところ日本や中国,欧州で本格展開する予定はないという。
44音速の名無しさん:04/04/29 12:10 ID:Dhrn+lwX
> なあお前ら浮かれすぎてトヨタにガスコインが移籍したこと忘れてるんじゃないか?

トヨタが今のBARのレベルに到達するのには最低2〜3年はかかるだろう
もっともトヨタ本社がでしゃばらなければの話だが....
そのころBARはチャンピオンとってるよ
45音速の名無しさん:04/04/29 14:44 ID:/PkJ4tX9
>>1
トヨタのライバルはBARであって、決してホンダではない。
46音速の名無しさん:04/04/29 15:12 ID:mVV/TWgY
>>45
トヨタのライバルはミナルディ&ジョーダンであってBARではない。
47音速の名無しさん:04/04/29 15:20 ID:3wn6PVyx
TMGなら存在するがトヨタはない
48音速の名無しさん:04/04/29 16:37 ID:o7sPFd5r
>>45
そもそもF1参戦の動機がホンダへの粘着だというのにな。
49音速の名無しさん:04/04/29 16:39 ID:JywTcjxc
ロボットも飛行機も、すべてホンダの後追いだしな
50音速の名無しさん:04/04/29 16:48 ID:MmkAcHo7
2008年のレギュレーション変更はトヨタに有利になりそうな予感。

あ〜ぁ・・・トヨタは嬉しいだろうが
他のメーカーどう思ってるのかな?

類似選手権はどうかと思うが。
51音速の名無しさん:04/04/29 17:07 ID:qoJEXL5w
それにしてもBARホンダとトヨタの差は凄まじく開いたな。

いつも他社のヒット作をパクッてマーケティング費や開発費を抑え、
工員殺しの労働時間と下請け地獄のコストダウンで他社のヒット車のパクリを
膨大な宣伝と低価格でシェアを広げてきた会社と
町工場からレースに打って出て、そこで培った技術を市販車にフェードバックさせる方式で
のし上がった会社とでは、F1に取組む姿勢が元々全く違っていたから当然の結果だが。

トヨタには常に最先端を追いかけるF1という世界ではやっては行けないよ。
真似が通用する市販車でレースやっているのが一番似合う。
52禁 煙 日 本:04/04/29 17:23 ID:DqRv8KtY
>>49
作ったと観点から見れば後追いだけど
実際の技術的な観点からするとトヨタのほうが次元低いぞ。
53音速の名無しさん:04/04/29 18:18 ID:aNSr3/lD
       ,.-‐-、
       」-‐-、_〉←フェラーリ
       ヽ__ノ ト‐- 、
      / ヽ-'    \
     /  /7      \_人
      〈r‐イ_ア    〈  \ >、  _fニj ←ルノー
     └ '^ヽ      〉  〈へ_) ,ゝ'`ヽ.  rEl-、
         ヽ_r─' ´ ヽ     〈rタ ,ハ'〉 レrイ ←ホンダ,ウィリアムズ
           ヽ、/   〉    Y´`ヽ   { J、
           7   ,イ     ヽ ヽ_)  ヽ>'   
            〈  く l、      \>、  ´
               \  ヽ \      'ー'              ・←トヨタ
54音速の名無しさん:04/04/29 18:53 ID:MmkAcHo7
うちのお父上60代にホンダとトヨタに対する意見聞いたら

「ホンダはレースで有名になった会社」
「トヨタはイイ会社だ」

だってさ。
元銀行員、よく知ってるような。
55音速の名無しさん:04/04/29 19:28 ID:HdLDExCc
日本人の言う「いい」って=「どうでもいい」「これといって取り柄が無い」だものなw
56音速の名無しさん:04/04/29 20:16 ID:ZE9eYQLo
>>49
ロボットって? 中華キャノンじゃないの?
57音速の名無しさん:04/04/29 20:27 ID:ZE9eYQLo
>>50
どうせIRL同様にライバルに負ける予感
58音速の名無しさん:04/04/29 21:56 ID:uVdi1+d2
>>54
ヨタのどの辺がイイのかもっと具体的に聞いてきて下さい。
おそらく「う・・・うむぅ・・・・・・」と、言葉を濁すでしょう。
59音速の名無しさん:04/04/29 22:00 ID:t0feyJ8s
2008年のレギュレーション変更がトヨタ有利って理由が全く判んないよ
それでなくても今のレギュレーションに対応できてないのに
60音速の名無しさん:04/04/29 22:11 ID:ZE9eYQLo
>>59
そうか?
コンコルド協定が失効するんだよ。
FIAがトヨタの引き留めにルール改悪してもおかしくない。
って、いうか当然そうなるだろうよ。
61音速の名無しさん:04/04/29 22:12 ID:IJPlGdBH
・シャシーの販売可能=買う。
・勝てなかったら=別の買う。
お金ないと、できない。

62音速の名無しさん:04/04/29 22:28 ID:56M45qgc
>>60
GPWCがいるじゃん。
トヨタを引き止めても、GPWCに別のGP作られたら終わり。
63音速の名無しさん:04/04/29 22:54 ID:t0feyJ8s
それだとFIAがわざわざトヨタの為にって考えになってるけど
1チームだけ贔屓にしてるんじゃなくてフェラーリだから贔屓にしてるのが現在
のFIAだとしたらトヨタは金はあるけどその為に全てを失うような選択はしないと思うけど
64音速の名無しさん:04/04/29 23:06 ID:ZE9eYQLo
アジアを新たに取り込むにはトヨタが魅力的なのかも
65音速の名無しさん:04/04/29 23:07 ID:ZE9eYQLo
トヨタなら虎の尾を踏むこともないだろうし
踏まれても痛くない(プ
66音速の名無しさん:04/04/30 01:01 ID:RrjvgBof
>>63
WRCではインチキして全てを失いましたが何か?
67音速の名無しさん:04/04/30 07:42 ID:+0SH6wPf
>>58
トヨタは「いい会社」だと思うぞ。

自己資本率の高さや業界No1の国内シェア。
貸した金は利子をつけてほぼ確実に返して
もらえそうだし・・・・と、銀行マンならば、そう
いう方面を褒めるわな。
68音速の名無しさん:04/04/30 16:16 ID:QBjouMfr
それだけだけどな
69音速の名無しさん:04/05/01 09:06 ID:bsl+jSHB
無借金経営の優等生会社なんだよね
70音速の名無しさん:04/05/01 09:09 ID:bdbOeYVr
金巻き上げてるからね
71音速の名無しさん:04/05/01 14:38 ID:g8Ttg9cC
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
72音速の名無しさん:04/05/01 14:47 ID:s4qBudAX
>>67
財務上の話だね。
企業診断士なら良い会社と言うだろう。

一方、我々は一般消費者。
良い悪いというのは、また別の土俵となる。
お客としても同じ。

このあたりを混同してる輩が多すぎると思う。
73音速の名無しさん:04/05/01 16:37 ID:Qjj+xwW8
>>72
トヨタもヨタヲタも拝金教信者だからな。(w
74音速の名無しさん:04/05/01 19:09 ID:g8Ttg9cC
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
75音速の名無しさん:04/05/01 21:06 ID:i+jDOW0f
>「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」

「ウチにはそんなものを作れる人材は必要なかった」っての正解じゃねーの?
必要ないものは持たない
必要になれば外注に○投げ
一番金が掛からなくて効率がいいトヨタらしい考え方
76音速の名無しさん:04/05/01 23:01 ID:ZWHgEtz1
客にしてみれば商品が
ヨタのF1活動がダサいのは一重にその結果がボロ負けだから。
安いナショナリズムにこだわってその実、結果を出せずに時間切れ退場に終わるようなら某国産ワークスもヨタほどでないにせよダサいよ。
やっぱり無駄に国籍にこだわってもダメだな。

(実際には外国資本のチームに間借りだけどな。)
77音速の名無しさん:04/05/02 02:27 ID:qXGUXYWb
トヨタの日本人エンジニアはオカマ思想だよ。
自分たちでF−1に打って出ようという気迫が全くない。

市販車設計の管理職ばっかしかいないしな。
たいがい下請け設計で監督だけだから、
土台、F−1なんて無理なトヨタだよ。

エンジニアやる気ないが、奥田は宣伝したいがために
TMGでオカマ的参加。
しかも、他所のチームからの助っ人だらけ。

だれが応援するのか疑問。。。。
78音速の名無しさん:04/05/02 07:00 ID:njl8sz/q
>>77
オカマ、オカマって言うけどレース活動を専門の組織に任せるのはそんなに不名誉なことか?
市販車部門の技術屋が片手間にレースやるより余程真面目な取組みだと思う。
自己資本でTMGというF1専門の組織を運用してるんだからそれなりに真面目にやってるんだろ。
レースは結果が全ての世界だから

成績という視点でみれば、結果がボロボロな点でトヨタはみっともないことこの上ないが。
参戦への覚悟という視点では試作車まで作っておいて、うだうだ迷った挙句、外部チームにオンブして貰う方が意気地がないじゃない。
(これを言ってしまうとエンジンコンストラクター全体の否定になってしまうが)
今のホンダの好調振りを見れば見るほどに
ビビらずスタートから覚悟決めてオール・ホンダでやってれば、これほど無駄に時間を浪費せずにすんだのに。もったいないな、
と思いますよ。
どの道、来シーズン中にはBATが手を引いた後のチームを買い取るのか、撤退するのか決断を迫られるのだから。
>>77は日本人の技術者が欧米の技術者より優秀でないと気がすまないのか?

エンジンを社内の日本人が作り、社外チームの外人が作ったシャシに載せるより、
社内の外人スタッフに車体もエンジンもを任せるやり方の方ががオカマ(卑怯)だ、という見方はどう考えても歪んでると思うが。
79音速の名無しさん:04/05/02 07:47 ID:UdUbFG5Y
>>オカマ、オカマって言うけどレース活動を専門の組織に任せるのはそんなに不名誉なことか?
普通にそう思うけど


ホンダは当時資金を捻出できなかっただけ
やりたくないわけ無いだろ
どんだけ金かかるとおもってんだ
トヨタみたいにお金無いんですよ

80音速の名無しさん:04/05/02 08:19 ID:NPJECzYN
>>78
だったらスポンサ−参戦でいいんじゃないの!
マクラ-レンやウイリアムズに任せれば
81音速の名無しさん:04/05/02 08:28 ID:NPJECzYN
>>78
>市販車部門の技術屋が片手間にレースやるより余程真面目な取組みだと思う。

片手間でやってるとこなんてあるのか? ヨタは技術者は片手間でやろうとしてたのか?
だったらF1を舐めてるよな
82音速の名無しさん:04/05/02 08:34 ID:Z8JZJP8+
>>81
ワラタ
83音速の名無しさん:04/05/02 12:34 ID:UomT2cuw
>> 参戦への覚悟という視点では試作車まで作っておいて、うだうだ迷った挙句、外部チームにオンブして貰う方が意気地がないじゃない。
ハーベイポスレスウェイトが死去したことでプランの修正があったこと知ってる?
多くの事すっ飛ばして、理想論かまして覚悟なんてよく言えるな。
84音速の名無しさん:04/05/02 13:12 ID:5ljG2oam
>>40
ガスコイン自身が凄いんじゃなくて、彼はスタッフの適材適所がうまいだけ。
だからダメなスタッフしかいないトヨタでは彼の能力は生きない
ぶっちゃけ、トヨタで小遣い稼ぎしたあと、ニューエイ引退後のマクラ―レンにでも行くつもりなんじゃないの?
85音速の名無しさん:04/05/02 13:30 ID:T3uVEXU5
身近な日本人が世界で活躍する>ホンダ
日本人の考えが世界に広がる>トヨタ
86音速の名無しさん:04/05/02 13:32 ID:T3uVEXU5
>>85
前者にはイチロー、後者は生産技術カンバン方式
87音速の名無しさん:04/05/02 13:46 ID:nDK3yz4O
>>83
ハーベイさんが亡くなり、ホンダのF1参戦が迷走してた時、
ホンダは自チームでの参戦が出来なかったのなら、ミナルディと組めば?
と、当時の俺は思ってた。
88音速の名無しさん:04/05/02 13:50 ID:NgLvaexx
89音速の名無しさん:04/05/02 13:52 ID:NgLvaexx
>>87
勝てなくなるよ
90音速の名無しさん:04/05/02 13:54 ID:gYEGT7v/
参加するだけならトヨタでも出来る。
91音速の名無しさん:04/05/02 13:57 ID:gYEGT7v/
>>78
77は日本人の技術者が欧米の技術者より優秀でないと気がすまないのか?

オリンピックがなりたたん
92音速の名無しさん:04/05/02 13:59 ID:gYEGT7v/
って、いうか外人と組まんと何もできない企業だなw
93音速の名無しさん:04/05/02 14:00 ID:q40Tui+p
トヨタも小河が乗ってSWCから転進、F1デビューなら応援してやらんでもなかったんだがな。
94音速の名無しさん:04/05/02 14:07 ID:nDK3yz4O
>>89
確かにw、
ただ、ミナルディとならホンダが車体にも容易に技術的関与が出来るのでは?
と、思ったんだ。
それに、ホンダの力で勝てないチームを勝てるチームにしていくのは、
自チームで参戦するのに匹敵するくらいの意味があるのでは?
と、考えたわけです。

スレ違いスマソ
95音速の名無しさん:04/05/02 14:46 ID:g3LTbTKL
>>94
当時のBARも・・・
96音速の名無しさん:04/05/02 14:58 ID:HfS9PHuW
>>84
ガスコイン自身がヘッドハンティング中だよ
さっそくルノー時代の部下をまた引き抜いたらしい
97音速の名無しさん:04/05/02 15:14 ID:j1IzJx/F
参戦はドイツ/ケルンのTMGを拠点とする事となり、
アンダーソン/コルタンツを中心に欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする
と言う形態を採った。
つまり、完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
98音速の名無しさん:04/05/02 18:35 ID:9R/8iLlA
ホンダがフル参戦しないのは
金の問題もあるとは思うけど
若い人材をレースに送り込んで修行させるのと同じで
チームを育てるってのも有ったと思う
かつて新参ペーペーのチップガナッシを育て上げたように
育てたのにトヨタに取られたけど
99音速の名無しさん:04/05/02 18:39 ID:5ljG2oam
トヨタに求められているのは、正にこういうことだよ

'03年、ホンダの福井威雄専務は木内を新プロジェクト・リーダーに指名するに当たり、こう激を飛ばした。
「"全戦完走"なんて考えなくて良い。ブッ壊れても良いからトップ争いを見せて見ろ」
これぞ正に、ホンダ・レーシング・スピリットである。
100音速の名無しさん:04/05/02 18:42 ID:gYEGT7v/
いいねぇー!
101音速の名無しさん:04/05/02 18:52 ID:4i7QRU4D
これがトヨタなら「壊れたらTV写らないから目標は完走」とか言いそう。
102音速の名無しさん:04/05/02 23:11 ID:osamyq3z
 
103音速の名無しさん:04/05/02 23:13 ID:j1IzJx/F
仮に、もしも、TOYOTAチームが勝ちだしたとしても
プロセスが?で情熱とか何も感じられないから
支持はされないだろう。

さらに、鈴鹿から開催権を奪ったならば
暴動が起きる可能性もある。
104音速の名無しさん:04/05/03 00:02 ID:pkGpvcwA
>>101
かなり効果のあるCM媒体だから遅くても映ってる方がイイと考えていそう・・・w
105音速の名無しさん:04/05/03 00:29 ID:U1zVjNEE
>>101
それより「トヨタ車は壊れるというイメージで見られるからトラブルでリタイヤだけは絶対にやめろ」だろ。
実際にはトラブル原因のリタイヤでもドライバーミスと発表するだろう。
106音速の名無しさん:04/05/03 01:52 ID:3ZIxU9TI
>>103
暴動は起きないだろうが
F1が廃れるのは目に見える

富士でやるようになる→(仮にホンダがF1撤退)→トヨタも撤退→日本のF1GP自体が無くなる

トヨタファンしかこなくなる

一般層が多いトヨタだけに毎年来る人数は減る

富士経営アボーン

トヨタがバックで支える

でも盛り上がらないのでFIAから日本GPのスケジュールを外される

日本のF1GP自体が無くなる
107音速の名無しさん:04/05/03 18:52 ID:4z9Ep8x+
>106
「風吹けば桶屋儲かる理論」でつか?w
108禁 煙 日 本:04/05/03 20:13 ID:5m97/6Vu
>>106
実際にそうなりそうで怖いな。
109音速の名無しさん:04/05/04 23:39 ID:ljjx2Te+
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光(53)は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
110音速の名無しさん:04/05/05 02:24 ID:IKbZbYCO
>>98
ホンダはコンストラクターになりたかったが、チームになるのはいやだったと思われ。
シャーシを弄らせてくれるコンストラクターを探して、BARが条件に当てはまったそうだ。
111音速の名無しさん:04/05/05 04:43 ID:3mEkkv6K
>>110
当時BARの車体を作っていたのがレイナードだったのが決め手になったらしい。
ホンダとレイナードが親しかったのかはわからないが、当時のレイナード製のCARTマシンは
ホンダエンジンの搭載を前提に設計をしていたらしい。

とは言え、ホンダとBARの車体の共同開発の成果が現れたのは昨年からと言う罠

ヲタの椰子もアンチの椰子も、いくらすぐに結果が出にくい分野とは言え、
「今までなにやってたの?」とは思わないか?
112音速の名無しさん:04/05/05 16:11 ID:KEMsk+/d
>>111
ホンダが何か提案してもBARは相手にしなかったから。
ウィリスが来るまでほとんど何もやらせてくれなかったらしい。
113音速の名無しさん:04/05/07 02:00 ID:1088/0xQ
>>112
とにかく弱禿と太鼓持ちのポラックに食い物にされ、好き勝手させていた
ホンダにも問題あるが、結局ホンダがまずポラックを追い出し、
弱禿をクビにしたのが、今日の躍進につながったのは間違いないね。
トヨタもお金の使い方はへたくそだが、ホンダのほうが高い授業料を
払って、ここまで来た。
114音速の名無しさん:04/05/07 19:58 ID:tdM3fCM1


  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ヨタ _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ ヲタ _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
 

    なんでヨタヲタってレースウィークになると
     モタスポ板から消えちゃうんですか?

    でもレースが終わって2、3日すると
    またわいて出てくるのはなぜですか?
115音速の名無しさん:04/05/07 20:04 ID:Nvy7K+HH
>>114
ちょっと笑ったw
116音速の名無しさん:04/05/07 20:07 ID:JFWfdJGP
漏れも
117禁 煙 日 本:04/05/07 20:08 ID:6HLlnysG
>>114
ヨタヲタがその2,3日の間に
レースの結果を脳内フィルタリングしてるからです。
なんか一昔前のCPUみたいだな。
118音速の名無しさん:04/05/07 20:29 ID:GgUHcV9+
脳内デコード⇒(レース結果)ディスパッチ か・・・
119音速の名無しさん:04/05/07 20:38 ID:GgUHcV9+
ディスパッチじゃなくってレジスタリネーミングだった
120音速の名無しさん:04/05/07 20:58 ID:kJqwaw+l
>>114
また〜わかっているくせに〜!
でもワロタ!
121音速の名無しさん:04/05/07 22:45 ID:5WsqzoPT
>>118
というか・・レース結果自体が「超えられないバカの壁」
と云う名のファイヤーウォールに阻まれて脳内に侵入できないんじゃないの?
122音速の名無しさん:04/05/09 12:56 ID:G90A9Qb1
祈 琢磨表彰台!
123音速の名無しさん:04/05/09 13:22 ID:sN1ih1qm
TMGのマシンに

Presented by Toyotaって入れたほうがイイよ。

提供:トヨタ自動車(株)広報部
124音速の名無しさん:04/05/10 03:14 ID:BaGRzyWC
またまたトヨタはノーポイントで最下位争いか。
ホンダはルノーと二位争い。
莫大な予算をかけて、これほどの差が付いたのは、
マシンや経験の差というのは言うまでもないが、
スタッフや母体企業のやる気の差や意気込みが格段に違うせいだな。
何を達成したくてトヨタがF1に参加しているのか?エンジニアもドライバーも
理解出来ていないんじゃないの。当然見ているほうは全く理解出来ない。
毎年、目的もなく五百億円も浪費出来る会社ってある意味凄い。
125音速の名無しさん:04/05/10 03:56 ID:tzfLCIYq
ていうかトヨタはマシンにTOYOTAって書かない方がいいよ。
TOYOTA=周回遅れにされる遅い車って事実が知れ渡っちゃうよ。
126音速の名無しさん:04/05/10 11:08 ID:oMbaCnYZ
今年はダメだが、来期以降は予算500億円が効いてくるよ。
結局今のF1は金次第じゃん。スピリットがどうのこうの、丸投げ・引き抜きがどうだなんて
関係ない世界になっているんだから。
アンチだってわかっているんでしょ?トヨタの所業が悪いとか言って
トヨタの財力の恐ろしさがわかっているから叩いているだけ。

金持ちトヨタが最終的にはトップになるよ。問題はトヨタ首脳が今の状態を我慢できるか
トップになるまで更なる資金投入が出来るかどうか次第だよ。

トヨタとホンダとはレースへの取組み方が違うのは明白だけど、
それをホンダヲタがいくら叫んでも変わらないし、影響も出ない。
ホンダのエンジニアがいくら優秀でも、最後は財力で圧倒的に勝るトヨタが勝つよ。
127禁 煙 日 本:04/05/10 11:10 ID:iqMr7GI1
以上、ヨタヲタの脳内妄想でした。
128音速の名無しさん:04/05/10 11:11 ID:wPnv/ux7
>>126
金がいくらあっても組織作りがダメだと即死。そんなこともわからないとは、
ヨタヲタのアフォぶりもとことん救いようがないな。
129音速の名無しさん:04/05/10 11:13 ID:5/GZzhAM
>>126
脳内必死願望、ご苦労様でした。およびヨタ車のお買い上げありがとうございました。
豊富な財力への寄付の一部としてまた散財させていただきます。
130音速の名無しさん:04/05/10 11:37 ID:oMbaCnYZ
確かに組織作りがうまくいかなかったからガスコインを呼んだ。
BARがポラックを追い出してリチャーズを向かい入れたのと一緒。
トヨタもホンダも同じことやっているだけ。後は優秀なエンジニアを
集めて、それをガスコインが統率して組織力の向上を図るだけ。
幸い、トヨタはF1経験がないため、口を出せない状況だから自由にやれるし、
ガスコインがダメだったら他の人材を探せばいいこと。
アンチにはそんなトヨタのF1への取組み方が気に入らないのだろうけど
それはトヨタという会社の考え方であって、過去の流れを知っている
非常に少数である国内のF1ファンが納得するかしないかということはどうでもいいこと。
トヨタがF1参入にあたり相手にしているのは、アジアとヨーロッパであり、
国内のマニアックなF1ヲタではない。
131禁 煙 日 本:04/05/10 11:41 ID:iqMr7GI1
はよ結果出せという本社側の考えと
結果出すには時間がかかるのが判ってる現場サイドの考えが
違ってる間は組織としてまとまらないのがわかんないのかよ。
132音速の名無しさん:04/05/10 11:45 ID:wPnv/ux7
>>130
ガスコインがどうしたこうしたなんて関係ないよ。トヨタの組織作りは、欧米の
レース屋からみればド素人同然の人材を形だけとはいえ、首脳に据えている時点
で、TMGの現地スタッフはやる気を殺がれ、欧州のF1フリークからは嘲笑される。
無能なドンをトロイカ体制で支えて結果オーライという日本的組織論は、あちら
では容認されない。アンチトヨタが「プレゼンテッドバイトヨタにしたら?」など
と言われるのにトヨタヲタは腹を立てるが、組織論、今後の戦略などを考えると、
それは実に理にかなった意見。もう少し現実を見ないと、こんな状態でダラダラ
低迷していたら、欧州でもアジアでもいい影響は出ないよ。やらないほうがマシ
だったということになる。
133音速の名無しさん:04/05/10 11:46 ID:5/GZzhAM
根本の違いを認識できないあなたは、まさにヨタにとって最高のカモであります。
いやいや、昨今のあまりのヨタの不甲斐なさにPTSDの気配もありか…
国内を相手にしないという前に、現F1の駒揃えに終止している現状をきちんと認識しましょう。
さらに、アジアとヨーロッパを相手にするなら、もっとマシンが映像に映るよう
頑張りましょう。
134音速の名無しさん:04/05/10 11:48 ID:XFNj27F1
以前NHKでやってたトヨタがF1にチャレンジする云々の番組で、
その当時のチーフエンジニアかなんかが(名前とか全く覚えてない。スマソ。)
「F1はそんなにすぐに結果の出るモンじゃない。それを日本人は分かってない」
とはっきり言ってたけど、まさしくその通りになりましたな。
こういうスポーツは仕事としてとか、会社に対する義務感でやったってうまくいくはずない。

>>130
なんかわかったような事書いてるけど、今のままじゃ
アジアにもヨーロッパにも、正直響かないし注目もされないでしょ。
あと、ホンダとトヨタは関わり方が根本的に違う。取り組み方もまたしかり。
表面的に見るならどのチームだって同じ事してるってのは当たり前でしょ?
そんなの今更偉そうに語るまでもないこと。
まぁ国内の少数のファン云々はそうとも言えるけどね。でもそれじゃやっぱり寂しいでしょ。
そういう風に割り切るからダメなんだってことを知って欲しいね。
135音速の名無しさん:04/05/10 12:05 ID:wPnv/ux7
>>134
IDがF1
136音速の名無しさん:04/05/10 12:06 ID:e9qEW/Fq
まあ外から見える表面と数字にしか興味がないのはヨタ車海苔の特徴だな。
本質がまるで見えていない。
137音速の名無しさん:04/05/10 12:08 ID:vBQ4I8bW
スチュワートやジョーダンは
さっさと結果出してたよね・・・
138音速の名無しさん:04/05/10 12:15 ID:HMKJtJS2
ここのスレ題も「ホンダVSルノー(日産)」に変更した方が
有意義だと思うが、いかが?
139音速の名無しさん:04/05/10 12:20 ID:JBqPvkzW
いい加減オールトヨタは諦めたら?
トヨタ社員はチーム運営なんて向いてないよ。
メルセデスから金でマクラーレン株買い上げて
エンジンサプライヤーになればいい。
パクリフェラーリエンジンはメルセデスエンジンより
はましでしょ?自称F1最強エンジンだしw
トヨタは金とエンジンだけ供給すればいいんだよ。
140音速の名無しさん:04/05/10 13:11 ID:fQhrc/Oa
>>326
>ホンダのエンジニアがいくら優秀でも、最後は財力で圧倒的に勝るトヨタが勝つよ。

痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが君の言うF1なら、強いチームに金払ってTOYOTAのロゴ貼って走ってもらった
ほうがお得だよwww

だからバカにされるんだよ。ここに来て、トヨは本性丸出しですか?w
141音速の名無しさん:04/05/10 13:14 ID:fQhrc/Oa
>>126
>ホンダのエンジニアがいくら優秀でも、最後は財力で圧倒的に勝るトヨタが勝つよ。

痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが君の言うF1なら、強いチームに金払ってTOYOTAのロゴ貼って走ってもらった
ほうがお得だよwww

だからバカにされるんだよ。ここに来て、トヨは本性丸出しですか?w
142音速の名無しさん:04/05/10 13:15 ID:fQhrc/Oa
>>126
>ホンダのエンジニアがいくら優秀でも、最後は財力で圧倒的に勝るトヨタが勝つよ。

痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが君の言うF1なら、強いチームに金払ってTOYOTAのロゴ貼って走ってもらった
ほうがお得だよwww

だからバカにされるんだよ。ここに来て、トヨは本性丸出しですか?w
143音速の名無しさん:04/05/10 13:16 ID:fQhrc/Oa
連続重複スマソん♪
144音速の名無しさん:04/05/10 13:19 ID:IMxPXeNh
>>126
とりあえず、財力に物言わせてフェラーリを買収しる!
話はそれからだ。
145音速の名無しさん:04/05/10 13:25 ID:dZoTjCHq
        トヨタが勝つ時

勝って当然の環境を揃えた時=トヨタレギュ完成

既に他メーカーが呆れかえる=祝福されざる勝利

トヨタファン歓喜=モタスポファン「つまんね」
146音速の名無しさん:04/05/10 13:37 ID:I0bgutmz
まあ、今のところ本田は真珠湾からミッドウェー前までの日本ってとこだろ
この先、資金力にまさるトヨタが本腰入れたら圧勝だろうな。
147禁 煙 日 本:04/05/10 13:40 ID:iqMr7GI1
以上、ヨタヲタの寝言でした。
148音速の名無しさん:04/05/10 13:44 ID:JBqPvkzW
TOYOTAF1の燃料は札束ですw
149音速の名無しさん:04/05/10 13:48 ID:ivjd83TN
>>146
この先、ってのは来世紀ごろの話ですか?
150音速の名無しさん:04/05/10 14:12 ID:IMxPXeNh
>>149
西暦2XXX年。
人類は絶滅の危機に瀕していた。
わずかに残った人々は、なぜか、とある企業の関係者ばかりだった…
151音速の名無しさん:04/05/10 14:12 ID:wPnv/ux7
>>146
サハフ情報相「この先、資金力にまさるトヨタが本腰入れたら圧勝だろうな。」
152音速の名無しさん:04/05/10 14:38 ID:HkEFfgdz
その財力で優秀な人材は今集まってるの?
153音速の名無しさん:04/05/10 15:37 ID:URg2ePjq
>>148
そうなるとヨタF1以上に燃費の悪い車は、
この世には絶対に無いな
154音速の名無しさん:04/05/10 15:47 ID:fQhrc/Oa
ホント、最近のトヨタヲタはヤケ糞モード全快だな。とにかく資金力でF1のトップに
立てるなどと痛々しいDQN揃いになっちまった。
莫大な金注ぎ込んでも制することが出来ないのがF1なんだけどなw そうやって
今までどれだけのチームが消えていったと思ってるんだい? 
それに、日本人の作ったホンダエンジンでさえ、白人からしたら面白くないわけ。
そんな殺伐世界で自尊心の塊として泳いでいる人材が、金だけで言うこと聞いて
来てくれるとでも思ってるのかな? その莫大な資金力で雇えるのがせいぜい
落ち目のラルフなんでしょ?メカいじくる人材も同じこと。それで大丈夫かい?w
155音速の名無しさん:04/05/10 18:55 ID:wPnv/ux7
>>154
まあまあ、トヨタヲタのタワゴトですから。応援している香具師がこんなレベルでは、
トヨタF1の宣伝効果も知れたモノだな。
156音速の名無しさん:04/05/10 20:02 ID:Qh2Bqj9D
ここにカキコしてる時点で宣伝に貢献してる・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
157音速の名無しさん:04/05/10 20:49 ID:IMxPXeNh
>>156
まあ、こうやってネタ扱いされてるうちが花だな。
そのうち走ってることすら忘れられるわけで…

…既に、TV的にはタカチホ扱いになりかけてるが。
158音速の名無しさん:04/05/10 21:03 ID:KYxg1zjt
ジョーダンもポイントゲットでノーポイントはトヨタとミナルディのみ。
どちらが先に今シーズン初ポイントできるか?それとも今シーズンは無理か?
個人的にはミナルディを応援しているので、是非がんばってもらいたい!

ところでトヨタの予算ってミナルディの何倍?エロい人教えて。
159音速の名無しさん:04/05/10 21:07 ID:RTYtwpyl
>>158
フィジケラはもうジョーダンじゃないが
160音速の名無しさん:04/05/10 21:26 ID:KYxg1zjt
>>159
そうでした。誤爆スマソ
逝ってきます
161音速の名無しさん:04/05/10 22:45 ID:BaGRzyWC
しっかしなあ、いくらなんでもヨタは遅すぎないか?
予算額でレースやっている訳ではないのは、承知しているが、
予算で1、2を争うチームが最下位争いなんてひど過ぎる。
ヨタの技術力を世界に示すどころか恥さらしじゃん。
162音速の名無しさん:04/05/10 23:12 ID:AaJzwO7V
>>157

事実を報道すると、CM少なくなるからな。

(出典:トヨタ自動車)
163音速の名無しさん:04/05/10 23:37 ID:up9C6XLM
>(出典:トヨタ自動車)

ワロタ
164音速の名無しさん:04/05/11 04:04 ID:D/NqS+mk
トヨタ、ブッ壊れてもいいから順位上げないと本当に忘れられそうなんだが……

本田もルノーと2位争いというよりはまだウィリと3位争いって感じだしなぁ。
琢磨が毎回ポイント獲れるようになってからが本番だろうな。
165音速の名無しさん:04/05/11 07:55 ID:U344tZod
いっそのこと、次から本スレのタイトルを

 「お願い!トヨタの事わるれないでね… その39」

…にでもするか。
166音速の名無しさん:04/05/11 18:22 ID:xX/F/5n9
糞トヨタ純利益一兆越えだってよ
F1に500億つっこんでも、消費税分にしかならないんだな
屁でもねーなー

167音速の名無しさん:04/05/11 19:20 ID:+Otsbep7
>>166
そのことから考えるとヨタのチーム予算って少なくねえか?
どうせ遅いんだから純金ボディにダイヤでも埋め込んで
シャチホコ乗せて走れば、周回遅れでもTVで話題にはなる。
そしたらヨタのF1参入目的は達成されたことになる。
168音速の名無しさん:04/05/11 19:24 ID:WPbEZrP4
>>167
その額にはトヨタ本体の広報裏予算その他が計上されてない。首脳陣はマジで
青天井と言っている。金のことを言い訳にできないから、冨田と高橋は青く
なっている。
169音速の名無しさん:04/05/11 20:41 ID:vxOfIjUB
正直な話、どれだけ金を積めば技術無しでF1タイトル取れるのか
見てみたい。だからトヨタがんばってねw
170音速の名無しさん:04/05/11 20:51 ID:jaimSHeU
映画
「技術が無いメーカーがタイトルを取る為に必要な10の事」
とか見てみたいなw

1.スパイ行為
2.自社が有利なルールに変更
3.超ルール違反
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.資金○○○億円(2の役員買収額含む)

10は最後の最後に入れる事になりますが
2〜9を皆さんで埋めてください
171音速の名無しさん:04/05/11 21:05 ID:6yrg99wb
2割くらいマジで言うけど、金でなんとかしようとしないトヨタなんてトヨタじゃねーよな。
おまえらそんなトヨタを見たいか?
172音速の名無しさん:04/05/11 21:17 ID:WPbEZrP4
>>171
漏れは一回くらい見てみたくもあるなあ。でも、そういう姿勢を決して見せない
ところが、三河商人トヨタたるゆえん。
173音速の名無しさん:04/05/11 21:17 ID:B57jpiMe
>>171
トヨタ自体を見たくない。とっとと撤退して欲しい。トヨタに対する要望はそれだけ。
174音速の名無しさん:04/05/11 21:24 ID:jaimSHeU
>>171
金を掛ける事が悪いなんて思わない
モータースポーツなんて金が掛かるもの

ただその金の掛け方が、不正だったり、違反だったり、買収だったり、
パクリだったりするのが頂けないだけ

自社で開発(ヤマハじゃなくて)し、
日本人スタッフをバリバリ器用(ホンダとからの買収じゃなくて、自分の社員を育て上げる)
そこに1000億掛けるのなら
それは賞賛に値するし応援もするよ
175音速の名無しさん:04/05/11 21:35 ID:BJI0ueth
>>174

http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
176音速の名無しさん:04/05/11 21:41 ID:6WNmbJ8d
じゃあ一生応援することはないね
177音速の名無しさん:04/05/11 22:44 ID:n0tx1YQ5
トヨタ、三菱救うたれや!
パニヤンが不憫じゃ・・・
178音速の名無しさん:04/05/11 22:49 ID:QB/iC2le
太郎がコピペのネタを拾うスレはここですか?
179音速の名無しさん:04/05/11 22:50 ID:KBF3bpkT
>>170
「他のメーカー系チームを自陣営に引き込む。」を4番目あたりに。
180音速の名無しさん:04/05/11 23:12 ID:dn3MYbG7
同じ土俵で正々堂々とゆーのが見られないんだよね、トヨタって。
CARTでのやりたい放題、ほんと見苦しかった。
ル・マン(右京、土屋)ぐらいかなぁ、トヨタ応援したの。
181音速の名無しさん:04/05/11 23:42 ID:KUOKY/fK
トヨタってやっぱり要らないよね
182音速の名無しさん:04/05/12 01:00 ID:qF/GjUh8
要る要らないで考えたらまあ要らんわな>トヨタ
183音速の名無しさん:04/05/12 03:24 ID:Qo3nWvXJ
誰か、ドイツ行って工場燃やしてきてくれ。
184音速の名無しさん:04/05/12 19:19 ID:QEoUWuPb
>183
あんたがやったら?w
185音速の名無しさん:04/05/13 14:42 ID:/z7dWQyV
車、安くしろ!
186音速の名無しさん:04/05/13 15:41 ID:yLTOwc5h
WRC時代のトヨタの動向(WRCスレより)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082735085/488-532
>スポットで参加でき完成度を高めた、フル参戦した年はワークスタイトルを取ったんだけど
>ポイント的にはTVステージでの特別加算で優勝したようなもの、
>14戦で総合優勝は スバル5勝 三菱 4勝  フォード 2勝 トヨタ 1勝  シトロエンがFFで2勝したがワークスポイントが付かない為その時2位のトヨタがワークスで満点だった

トヨタがWRCでメイクスタイトル獲った年
「スバル5勝 三菱 4勝  フォード 2勝 トヨタ 1勝  シトロエンがFFで2勝」
凄いねコレ・・・しかもスレ読んでみると結局WRCでも信頼性だけで余り速くはなかったみたい

後、あのスレでもヨタヲタが必死に擁護してるみたいね
187音速の名無しさん:04/05/14 00:15 ID:0APlGZNe
ホンダが大型のミニバンを出しましたね。
凄くダサくないですか?
アルフェード>>>>>エルシオンですね。
素人が作ったデザインみたいだね(w
188音速の名無しさん :04/05/14 00:21 ID:7UcHUFC5
187が車種名を間違えましたね。
凄くダサくないですか?
×エルシオン ○エリシオンですね。
ついでに言うとスレちがいだね(w
189音速の名無しさん:04/05/14 00:23 ID:i8OzbZat
>>186
トヨタが1勝という話をすると、ヨタヲタがマジでファッピョンを起こすんだよ。
190音速の名無しさん:04/05/14 00:25 ID:0APlGZNe
ホンダは何でデザインが最悪なんだろうね?
みんなかっこ悪すぎ!
かっこいいのはフィットだけだね。将来は第二の三菱??
191音速の名無しさん:04/05/14 00:42 ID:5PcYGQ33
ヨタヲタは、F1とかで言い包められると、決まって
市販車の話をしたがるな。
192音速の名無しさん:04/05/14 00:43 ID:2eCY6Tg0
アンチ必死だなw
193音速の名無しさん:04/05/14 00:48 ID:I9ZIUWst
>>188
いじめは良くないよ
拙い知識で必死で書き込んでるんだから
優しく接してあげないと
194音速の名無しさん:04/05/14 00:50 ID:5PcYGQ33
ここのスレで、市販車に話を振るという事は、負けを認めたも同然だな。
195音速の名無しさん:04/05/14 00:53 ID:Jp2URlqn
>>187よ、エリシオンの名前間違えるのは構わんけどアルフェードってなんだ?
ブレーキが弱いのか?
196音速の名無しさん:04/05/14 01:02 ID:sl39zUil
四半者の話ね・・・

ホンダのデザインの方がイイんじゃないの。
197音速の名無しさん:04/05/14 01:38 ID:ob+Lds1y
>>191
ホンダがWRCやモンテカルロラリーに興味を示さないからな
198音速の名無しさん:04/05/14 12:54 ID:b8gYZPwM
>>190
4thプレリュードかっこいいじゃん。CR-Xかっこいいじゃん。beatかっこいいじゃん。
S2000かっこいいじゃん。

…他は、まあ…いいじゃん。
199音速の名無しさん:04/05/14 15:06 ID:QpQMQSTh
モータースポーツ実績:ホンダ>>>>>>>>>>>>トヨタ
レース馬鹿と大衆車屋。

ここの板じゃトヨタは日産、スバルより遥かに下。

四輪:ホンダ=日産=スバル
    ミツビシ
    マツダ


二輪:ホンダ
    ヤマハ
    カワサキ
    スズキ

 






かやの外
トヨタ
200音速の名無しさん:04/05/14 15:28 ID:yrCCkTH1
>>199
実際、海外からの評価もそんなもんかと。
ホンダ=F1・INDY ニッサン=グループC・JGTC スバル=WRC

トヨタ=??? 
201音速の名無しさん:04/05/14 15:31 ID:T5CZ4sSR
トヨタ=オカマ
202音速の名無しさん:04/05/14 16:50 ID:ESxqzJG5
ん? トヨタ=安モン大衆車のカローラ

だろ。
203音速の名無しさん:04/05/14 18:22 ID:jLQPQlvo
トヨタ=カンバン
204音速の名無しさん:04/05/14 18:29 ID:VwvVOb2u
トヨタ=高品質
205音速の名無しさん:04/05/14 19:26 ID:ZBZGgkTv
トヨタ=ダイソー
206音速の名無しさん:04/05/14 20:03 ID:Or8lWUSc
トヨタ=オカマ

に、一票
207禁 煙 日 本:04/05/14 20:12 ID:6dHVPp/V
トヨタ=過大評価されてる技術的にはヘタレな企業
208音速の名無しさん:04/05/14 20:26 ID:srPGOh96
>>200
トヨタはWRCでの実績があるし、日産は海外じゃ実績ゼロなんだが、妄想語ってないか?
ホンダやスバルがレースで名をあげたのは確かだが。
209音速の名無しさん:04/05/14 20:41 ID:i8OzbZat
>>208
日産GTP ZXターボの驚異的な強さを知らない藻前は青二才。アメリカンモーター
スポーツの雄だった日産。
210音速の名無しさん:04/05/14 20:45 ID:Or8lWUSc
>>209

日産のトップって(昔)馬鹿だったから、惜しい事しましたね。
211音速の名無しさん:04/05/14 21:36 ID:pa/jx5Ys
>>208
おいおい、日産が海外で実績0なんて本気で思っているのか?
レースで大活躍だったしZが売れまくったりもしたのだが

そしてトヨタはF1で恥じを晒し中
そしてやはりWRCでも恥じ晒しただけ
有名な不正とか
>トヨタがWRCでメイクスタイトル獲った年
>「スバル5勝 三菱 4勝  フォード 2勝 トヨタ 1勝  シトロエンがFFで2勝」
の新記録とか
この一勝もボロカスなイベントの賜物だそうで
212音速の名無しさん:04/05/14 21:49 ID:dItXUuC/
トヨタのWRCというと、エイプリルフールネタでこんなの書かれるほどの実績がありますな

ttp://response.jp/issue/2004/0401/article59062_1.html
>ワルデガルド監督によると、トヨタ「RVX-04」エンジンは過給器がついていないため、
>リストリクターを装着しなくてよいので、勝算は充分あるようだ。
213音速の名無しさん:04/05/14 22:28 ID:eq+ZrMfZ
トヨタ=カンバンシカウツラナイ」
214音速の名無しさん:04/05/14 22:36 ID:ZeF5QT1+
うはははは
そう言えばトヨタの不正ってのはリストリクターに関わるレギュレーション違反だったな
確か競技委員が中身を確かめるのにホンネットを開けるとちゃんとリストリクターが装着されてるように見えて、
閉めると装着が外れるんだっけ?
そりゃ空気穴全快ならパワーで一番になれるわなw
215音速の名無しさん:04/05/14 22:46 ID:Xudlgnsx
かっこ良いか、悪いかに全く関係なく、
もしもエリシオンが売れれば、2年後に必ずトヨタがパクリを出します。
エリシオンが売れなかったら放置。
216音速の名無しさん:04/05/14 22:47 ID:Lh4cNIbT
>>212
ワロタ
上手い!山田君座布団2枚って感じ
217音速の名無しさん:04/05/14 22:59 ID:dItXUuC/
そういえばル・マンで「トランクに燃料タンクを突っ込む」なんて裏技を使ったのは
どこだったっけか……
218音速の名無しさん:04/05/14 23:39 ID:2c/B5yPD
オデッセイにガイアをぶつけ(デザイン激似)
ストリームにWISHをぶつけ(さらに激似)
フィットにistをぶつけ(フィットの販売台数止めようとして失敗)
モビリオにシエンタをぶつけ(3列シートの起源はトヨタニダ)
そしてBARにトヨタワークスをぶつける(こっちはワークスニダ)
さらにアシモに変なロボットもぶつける(こっちは演奏できるニダ)

真性粘着('A`)
219音速の名無しさん:04/05/14 23:40 ID:qjktY14B
>>215 盗用多のパクリ技術なら2年もかからんだろ。

220音速の名無しさん:04/05/15 00:12 ID:GdRrJxvH
>>219
今頃、エリシオンのカタログをコピーして企画書作ってるんだろ。
221質問者:04/05/15 00:20 ID:IBx5gyee
ほんとにすごい会社なんですか?
222音速の名無しさん:04/05/15 00:29 ID:93nBY3cE
>>221
カルロス・サインツが運転すると速いよ
223音速の名無しさん:04/05/15 01:08 ID:6GTqO36+
>>221
うん、すごいよ。
あそこまで堂々とパクリ出来る企業をオレは他に知らないw
224音速の名無しさん:04/05/15 03:27 ID:RLcGetFg
その意味でもパナソニックとは本当にベストカップル。
225音速の名無しさん:04/05/15 04:56 ID:btcR3M1m
>>211
漏れも日産は実績ないと思うよ
少なくともホンダ>>トヨタ>>日産だと思う
トヨタを過小評価しすぎ
226音速の名無しさん:04/05/15 05:56 ID:yYHzRbw3
だれもトヨタを過小評価してないでしょ
参戦した各カテゴリで実績ではなく汚さとセコさ、パクリ技術を披露し恥を撒き散らしてる所なんて特にね

そう、トヨタのキャリアは実績じゃなくて恥と汚さ・・・
227音速の名無しさん:04/05/15 06:06 ID:/797JVW/
トヨタ?
ああ、ル・マンを制してからF1参戦するとか言って結局勝てなかったあの・・・
F1でも三年以内に勝つとか言ってたあの・・・
228音速の名無しさん:04/05/15 11:25 ID:+rI4GRCN
トヨタって、いつF1に参戦するの?
229音速の名無しさん:04/05/15 13:37 ID:KREHDScY
>>228
貴方の家のテレビでは看板しか映ってないように思うかもしれませんが
今シーズンちゃんと参戦しています
230229:04/05/15 13:41 ID:KREHDScY
先ほどのレスには不適切な表現がありました
深くお詫び申し上げます

誤:ちゃんと参戦
正:なんちゃって参戦
231音速の名無しさん:04/05/15 19:50 ID:A0WLeMvd
もはやヨタオタも擁護しきれずダンマリ決め込んでるね。

最強エンジン
2万回転はトヨタのみ
ドライバーはモナコウイナー
信頼性は一番
シャシーの空力「だけ」が弱点。でもガスコイン加入ですぐに改善される。

これだけ騒いでたのに、予選空タンク作戦以外何も無いし5戦終わってノーポイント。
ラルフ来るから来年は活躍するはずとか、もっと踊って欲しいね。
232音速の名無しさん:04/05/16 00:31 ID:pyICTbJS
ガスコイン抜けてNo.4チームからNo.2チームに躍進したルノー
ガスコインが加入したのに未だノーポイントのトヨタ
233音速の名無しさん:04/05/16 01:22 ID:V/SmSkEq
>>232
ガスコインにラルフかあ、金をドブに捨てる能力については、毎年コンストラクターチャンプだな。
見る目が無いために骨董品屋でガラクタに大金払って、買いまくるど素人以下。
毎年500億円も廃棄処分する会社って、世界的に見ても珍しいというか、恥ずかしいね。
234音速の名無しさん:04/05/16 02:31 ID:Y4xTR/67
高橋さんがいないのでホンダの負け

お言葉だけでF1を見る気にさせる不思議な魅力がある。
235音速の名無しさん:04/05/16 03:02 ID:d9R7EhRd
あんなの腰の低いただの中間管理職だろ
236音速の名無しさん:04/05/16 03:25 ID:KMkTva1H
>>234
もはや車では勝てないので人材で勝負に来たか>ヨタヲタ
わかったわかった。トヨタの「勝ち」だよ。よかったね〜ボク
237音速の名無しさん:04/05/16 07:47 ID:sNz1Uztj
なにを言うw
「お言葉高橋さん」としてとっても有名なんだぞw
238音速の名無しさん:04/05/16 09:59 ID:Y4xTR/67
お言葉を聴いて自由に発言するスレはこちら

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081259012/l50
239音速の名無しさん:04/05/16 10:47 ID:Qorv3L0Z
ラルフは汚い奴って印象あるし、嫌われ者みたいだし、類友だなトヨタ(w
来年楽しみ。

周回遅れでBARに道を譲る謙虚なトヨタがスキだ
240音速の名無しさん:04/05/16 10:59 ID:HjG1SizE
>>214
確かリストラクターをターボチャージャーに留めている部品の細工。
一見リストラクターをバネ仕掛けでガッチリと留める為の部品の様に見えるし、
停止状態では締まっているが、アクセル吹かすとその部分からも吸気出来る仕掛け。
発覚する前戦あたりで、それまでパッとしなかったセリカが、突然速くなった。
普通のレギュレーション違反なら戦績取り消し&数戦の出場停止程度だろうが、
レギュレーション違反を巧妙に隠そうとする「あまりにも悪質な違反」という事で
2年間の出場停止処分という厳しい処分になった、と記憶している。
そんな巧妙な違反部品開発する暇があるなら、マトモな開発に力入れろよ……。

噂によると、このトヨタの違反を摘発した人達は、トヨタの工作・圧力によって
モータースポーツ界には居られなくされてしまったとも聞いたが事実は知らない。
でも、最近のF1雑誌や車雑誌でモータースポーツジャーナリストがトヨタF1の低迷ぶりには
ほとんどコメントを出さず、トーチュウなんかもトヨタ広報の丸写し、なんて現状を見ると
事実なのかなぁ、と勘繰ってしまうね。
241音速の名無しさん:04/05/16 13:41 ID:/hACplX6
インディ500 ホンダ勢上位独占キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1. Buddy Rice #15 G-Force Honda Team Rahal222.024mph
2. Dan Wheldon #26 Dallara Honda Andretti Green Racing221.524mph
3. Dario Franchitti #27 Dallara Honda Andretti Green Racing221.471mph
4. Bruno Junqueira #36 G-Force Honda Newman Haas Racing221.379mph
5. Tony Kanaan #11 Dallara Honda Andretti Green Racing221.200mph
6. Adrian Fernandez #5 G Force HondaFernandez Racing220.999mph
7. Vitor Meira #17 G-Force Honda Team Rahal220.958mph
8. Helio Castroneves #3 Dallara Toyota Marlboro Team Penske220.882mph
9. Kosuke Matsuura #55 G-Force Honda Super Aguri Fernandez Racing220.740mph
10. Tomas Scheckter #4 Dallara Chevrolet Panther Racing220.417mph
11. Sam Hornish Jr #6 Dallara Toyota Marlboro Team Penske220.180mph
12. Roger Yasukawa #16 G-Force Honda Team Rahal220.030mph
13. Scott Dixon #1 G-Force Toyota Target Chip Ganassi Racing 219.319mph
14. Mark Taylor #2 Dallara Chevrolet Panther Racing219.282mph
15. Darren Manning #10 G-Force Toyota Target Chip Ganassi Racing219.271mph
16. Ed Carpenter #52 Dallara Chevrolet Red Bull Cheever Racing218.590mph
17. Al Unser Jnr #20 Dallara Chevrolet Patrick Racing217.966mph
18. Robby Gordon #70 Dallara Chevrolet Robby Gordon Motorsports216.397mph
19. Sarah Fisher #39 Dallara Toyota Kelley Racing215.771mph
20. Scott Sharp #8 Dallara Toyota Kelley Racing215,635mph
21. AJ Foyt IV #14 Dallara Toyota AJ Foyt Enterprises214.256mph
22. Larry Foyt #41 Dallara Toyota AJ Foyt Enterprises213.277mph
242音速の名無しさん:04/05/16 13:42 ID:/hACplX6
ちなみに予選ね
243音速の名無しさん:04/05/16 13:45 ID:Dhs/mRWr
>>241
ホンダ?イルモアだろ
まぁトヨタが上位独占すると「あれはイルモアだから...」となるんだろうけどな
244音速の名無しさん:04/05/16 15:16 ID:UaQKBvjy
なんだトヨタも独自開発というわけじゃないのか
245音速の名無しさん:04/05/16 15:30 ID:96yXHhde
>>243
トヨタオタだってF1じゃあ
BARより上に来れば「トヨタ>>>>>>>>>>>ホンダ」っていうからな
現 在 じゃあ「あれはホンダじゃなくBAR」とか「あれはトヨタじゃなくドイツ(ry」
とかなってるわけだが
246音速の名無しさん:04/05/16 16:25 ID:FAXBWuVi
>>243
最近のはHPDの技術が主流。
レギュで3年間シリンダブロックを変更できないからしょうがないが
次は完全なホンダ(HPD)製となる予定。
そして完全なるアメリカ製。
247音速の名無しさん:04/05/16 16:32 ID:mY+nATMe
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html
248音速の名無しさん:04/05/19 00:19 ID:n6ZGVuFb
ホンダは社員食堂に
「環境」とか「安全」と一緒に「レース必勝」という標語が書いてあるらしいが、
トヨタの場合はなんて書いてあるのかね?
249音速の名無しさん:04/05/19 01:52 ID:fgZ10k/O
>>248

Fワンダーを買いましょう

と書いてあるらしい


(出典・トヨタ自動車)
250音速の名無しさん:04/05/19 02:00 ID:bLgb4Y4g
>>248
 社員は家畜、会社のために氏ね!

 と書いてあるらしい


 (出典・ト○タ自動車)
251音速の名無しさん:04/05/19 09:25 ID:b0gvgfjq
>>248
ここに書かれたからには、近々トヨタの社内にもレースに勝てというフレーズが
貼られるな。
252音速の名無しさん:04/05/19 12:42 ID:EFRBMWsd
>>248
┌――――――――┐
│トヨタ自動車スローガン │
│一、 一、 一、│
│金  金  金 │
└――――――――┘
253音速の名無しさん:04/05/19 12:52 ID:qZIowpPu
>248
「レースは1日1時間!」 by 高橋

(出典・ト○タ自動車)
254音速の名無しさん:04/05/19 20:44 ID:hMN35u5T
高橋タンのお言葉

(出典・ト○タ自動車)
255音速の名無しさん:04/05/19 20:47 ID:Sv0y02Fu
「上に上がるためには、上を見習え」
「勝つための手段は問わない」
256音速の名無しさん:04/05/19 22:35 ID:b0gvgfjq
素直に「打倒ホンダ(手段問わず)」かな。
257音速の名無しさん:04/05/20 11:11 ID:4kB1WkMA
>>248
滅私奉公
258音速の名無しさん:04/05/20 13:25 ID:t8KJ9puo
果たしてトヨタに対してアンチなどと言う言葉は当て嵌まるのだろうか・・・。
確かに、過剰過ぎる者も居る。しかし、モータースポーツを親しむマトモな者に
とっては不快感・・反感こそあれ、それは単なるアンチとは言えないのではないのか?
逆に言えば、常識あるファンを逆なでする様なトヨタの行動事態に問題あるのでは。


(出典・トヨタ自動車)
259音速の名無しさん:04/05/20 19:41 ID:gPUIYBGi
トヨタには何のためにサードドライバーがいるんだろう。
レギュラーより1.5秒以上速いタイムで走らせて何やってるの?
サードドライバーがレギュラーと違うセッティングで、ろくにデータも集めずに
派手なパフォーマンスしても逆効果だろ!
ガスコインもこんな事認めてしまうなんて、もうやる気がなくなったんだろうあ。
260音速の名無しさん:04/05/20 19:53 ID:OxAG77o0
>>259
10億も貰ってたらデータや作戦なんてどーでもいいと思っているんでしょう。
本社が目立ちたいと言えば「はいそうですか」とOKしているんだろう。
まったくもってモータースポーツを平気で侮辱する会社だよ。
マジでムカムカしてくる。
261音速の名無しさん:04/05/21 06:51 ID:69DFYkPP
>>260
「目立ちたい」という本社指示にしたがって
本選ではムリだから予選でめだつ作戦ですか。
さすがガスコインは策士ですね。

(棒読みでお読みください)
262音速の名無しさん:04/05/21 16:45 ID:uDmfsH6A
トヨタ高岡工場名の救急車がサイレンならして記念病院に猛スピードに入るの
見たことあるのですが。微妙に気になる。自殺といえば本社地区かと。
工場で自殺する社員いるんですか?
263音速の名無しさん:04/05/22 13:25 ID:wbAwAUHX
ようは冨田, 来栖, 高橋、そろって

「いまのトヨタは遅くてどうしようも、あ〜りません」

(出典;トヨタ自動車)

ってコメント出せばみんな納得するの。
事実だからね。
264音速の名無しさん:04/05/23 23:08 ID:fmPI38b9
宅間大渋滞を巻き起こしたあげく
猿人ぶっ壊しフィジケラ巻き添え。
最低だな。
おかしいのは走ってて解ってた筈なのに
止まらなかった。最悪
265音速の名無しさん:04/05/23 23:31 ID:N9l7sEyQ
ダ・マッタにペナルティ喰らわせてでも
HONDAを邪魔することを選んだTOYOTA。最悪
266音速の名無しさん:04/05/24 00:30 ID:IXPM67fw
琢磨がリタイアしてトヨタがポイント取ったらバトンの順位と関係なく「トヨタの勝ち!!」
似すると思ったが、トヨタスレ見る限り予想通りだ。
「BARはエンジンブロー」
「トヨタダブル入賞おめでとう」
だけしか書き込み無いよ。バトン2位はアウトオブ眼中。なんて都合の良い頭なんだ。
267音速の名無しさん:04/05/24 00:39 ID:7RGrs1vr
琢磨がブローしたことで追突&転倒したマシンに、計1億円を保障せよ。

エンジンが異常高温になってて、何週も煙が出てるのを知りながら
ペースを落とさす、あの煙幕で前方視界0にさせたのだから、
未必の故意。

完全なる犯罪者&疫病神。

琢磨はF1界から追放しないと、もっとひどい事故が起こる。

スタートでもシューマッハに体当たりしてたし。
268音速の名無しさん:04/05/24 00:44 ID:2bWBi1bW
すこしはGTにも触れてやれよ 便利な頭だな
269音速の名無しさん:04/05/24 00:45 ID:uMUW3UVl
>>265
ペナルティーをうけたんですか?
本当だとしたら最悪ですね。
270音速の名無しさん:04/05/24 00:50 ID:cJ1rRxjM
タクマはチームの意向で走ったんでしょ?
271音速の名無しさん:04/05/24 00:53 ID:LlIIvIsR
トヨタ作戦通り。
272音速の名無しさん:04/05/24 00:55 ID:hl/LFeGH
トヨタがフォーメション・ラップのやり直しの原因を作らなければ
琢磨のマシンはオーバーヒートせずに済んだかもしれない。
トヨタが低速走行でブロックしなければバトンは優勝してたかもしれない。
273音速の名無しさん:04/05/24 00:56 ID:PtFDwfGN
遅いから作戦で勝つしかないな

今回は見事にはまった。

でも周回遅れじゃダメダメ

大本営発表(出典;トヨタ自動車)では周回遅れなんて言わないんだろうな(w
274音速の名無しさん:04/05/24 00:58 ID:/oCLI0or
自ら進んで車を止めるドライバーなんていないよ。
もしあの状況で車を止めなかったのは問題だとすれば、それは
レースマーシャルの責任。
275音速の名無しさん:04/05/24 01:02 ID:Ddy3530m
低速ではエンジンの冷却ができなくてエンジンに負担かかるっていってたもんな。


やはりトヨタか!!!
276音速の名無しさん:04/05/24 01:14 ID:/QbJ8Ajt
トヨタおそっ!
277音速の名無しさん:04/05/24 01:21 ID:dSysedQF
上位陣はレースをやった結果散った訳だが
ヨタは戦闘力不足でまともにレースもできないため
安全運転に徹して、やっとおこぼれの4ポイントですか・・

6 戦 目 で や っ と お こ ぼ れ に ( プ

まさに乞食といって差し支えない有り様(w
278音速の名無しさん:04/05/24 02:02 ID:S5YYWCdk
認めてやろう。
今回はトヨタの作戦勝ち。
琢磨のエンジンブロー、バトンへのブロック見事でした。






 
ト ヨ タ ら し い ポ イ ン ト の 取 り 方 で す ね
279音速の名無しさん:04/05/24 02:36 ID:dkGQ2Jmz
かちかち山のホンダ
亀の癖に居眠りをするトヨタ
280音速の名無しさん:04/05/24 07:32 ID:TDh6XdaY
高橋敬三 「何が起こるか分からないモナコGPで、
両ドライバーが共に、辛抱強く、全力で戦い抜いてくれた
2台揃ってのポイント獲得には、我々の信頼性が大きな武器となった
次戦は、チームの地元で行われるヨーロッパGPなので
この一週間をぎりぎりまで作業を続け、連続ポイント獲得を目指す」

チームの地元って…、やはり日本のチームではないようだな!
281音速の名無しさん:04/05/24 08:11 ID:fBY1UmbO
今回ほどトヨタに腹が立ったレースは無かったよな
消えろ! 歩くシケイン!!
とレース中、事あるごとに念じてた
282音速の名無しさん:04/05/24 09:53 ID:yjOGBoXn
琢磨を無き者とするスタート遅延行為、3週半もブロックしペナルティを食らっても
反省せず、ドンガメ走行タナボタ入賞なのにもかかわらず、決勝重視の戦略が
成功と言い放つ。やっぱトヨタっていらないよね
283音速の名無しさん:04/05/24 11:17 ID:S5YYWCdk
移動シケイン以外の何ものでもない。
F1の速度じゃないな。参戦するだけで他のチームに迷惑だ。
284音速の名無しさん:04/05/24 11:23 ID:FMcjw+XA
今回のモナコは、○ヨタが主導権を握っていたのは明らか。
@自身は、予め数度のフォーメーションラップに耐えうる性能を持ったマシンで、故意に2度の
フォーメーションラップを演出し、他車のエンジンにダメージを与え、サバイバルレースに誘導し、
他力本願的な入賞を狙った。
Aレース序盤、優勝争いをしている特定のチームに対し、ペナルティー覚悟で、執拗ににブロ
ック妨害し、純粋な自動車競走という理念から大きく逸脱し、恣意的に結果を操作しようとした。

車製作の段階から、これらの事を緻密に計算し、他社とは違ったアプローチを試みる貴社には、
ただただ脱帽せざるを得ない。
285音速の名無しさん:04/05/24 11:26 ID:afkWpwdm
マシンだけじゃ飽き足らず、セコさも盗んだな。赤いチームから。
これで妹とりゃ完璧やん。
286音速の名無しさん:04/05/24 19:59 ID:r5SC/VfA
パニスには参った!
策士だな。あれでレースが荒れたのは間違いない。
クソエンジン優位!攻めてないエンジンなだけ耐久性有利。
287音速の名無しさん:04/05/24 20:12 ID:XUGvpT7/
あれでエンジン壊れたのホンダだけ?
他のチームでも壊れたマシンはある?
288禁 煙 日 本:04/05/24 20:13 ID:c1iKJgoz
>>287
マクラーレンもエンジンのトラブルで
リタイヤしてるわけだが。
289音速の名無しさん:04/05/24 20:14 ID:XUGvpT7/
ホンダとマクラーレンなんですね。
290音速の名無しさん:04/05/24 21:01 ID:98z3I8Xj
B・A・Rホンダに周回遅れにされるトヨタ・・

『ノロすぎてレースの邪魔だ、とっとと消えろ』

といわんばかりのぶち抜かれようだったな。
291音速の名無しさん:04/05/24 22:37 ID:rSkRaBj4
ラップ遅れで入賞でも嬉しいですか?

トヨタ関係の方???
292音速の名無しさん:04/05/24 22:44 ID:r5SC/VfA
>>291
かなり嬉しいみたいですよ。
とりあえず、おめでとう!

>>287
地上波見てるんじゃない!
CS見なさい!
それから語れ!
293音速の名無しさん:04/05/24 22:57 ID:80eSvTx5
tesuto
294音速の名無しさん:04/05/24 23:02 ID:KrL8YMU7
をい地上波組!!
おまえらはここに書き込むなって292のホンダオタが言ってるぞ!!
こうやっておまえらはほかの人間まで敵に回すわけだな!
295音速の名無しさん:04/05/25 10:51 ID:2mAUbbZ0
トヨタ系販売会社で不正車検=元社員8人逮捕−警視庁

 トヨタ自動車系の大手販売会社「トヨタ東京カローラ」谷原店(東京都練馬区)の元社員らが、
車両検査などを行わずに車検を通していたとして、警視庁交通捜査課は25日、
虚偽有印公文書作成・同行使、道路運送車両法違反の疑いで、元社員8人を逮捕した。
 調べによると、元社員らは2001年12月から02年6月までの間、乗用車7台について、
実際に点検や整備をせずに保安基準適合証を作成し、
関東運輸局練馬自動車検査登録事務所に提出した疑い。
 元社員らはこれまでに、口コミで依頼を受け、こうした「ペーパー車検」を実施。
この7台を含め計30台に行い、ユーザーから1台当たり1万5000―5万円の報酬を受け取っていた。 


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040525-00000856-jij-soci
296音速の名無しさん:04/05/25 11:25 ID:ztJe0QPU
◆ペーパー車検、「トヨタ東京カローラ・谷原店」の元社員ら8人を逮捕へ
 メーカー直系のディーラーの社員がペーパー車検で摘発されるのは全国初
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040525i401.htm
297禁 煙 日 本:04/05/25 14:26 ID:X9BmuNIp
>>294
一応LTとストリーミング見て
地上波は大便とうどん粉の観察用に見て、
F1-Live等で情報収集してる漏れは
書き込んだらいけないんですか??
298音速の名無しさん:04/05/25 23:10 ID:HoFFmQG3
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
299音速の名無しさん:04/05/25 23:53 ID:xLCHYcgo
トヨタエンジンとホンダエンジンだとトヨタエンジンのほうがパワーが出ている
と聞きました本当ですか?回転数もトヨタが上?ホンダは何をしているんだろう?
300音速の名無しさん:04/05/25 23:55 ID:nejMkKZP
>>299
釣りなのか天然なのかわからん。
301音速の名無しさん:04/05/25 23:56 ID:Jns5gBS6
>>299
知らんからいい加減なことを書くが、仮に、ピークパワーが上回っていても、パワーバンドが狭いなら実用上は非力だろうし、
ヤワなエンジンならレースではそぉっと回すしかないし、重いならマシンがヨタヨタする。
ピークパワーはあまり問題にならないことがある。
302音速の名無しさん:04/05/25 23:58 ID:s7tDaHEP
トヨタ、モナコで馬力アップ
ガスコインが語る
マイク・ガスコイン
トヨタのマシンがモナコで馬力アップするということだ。
チームのエンジン部門はケルンにあり、そこで生産されるトヨタ・エンジンは、現在のF1のピットレーンで最も高回転、高出力のV10と目されている。

「ピットレーンで最も最速」らしい
303音速の名無しさん:04/05/26 00:01 ID:etJC3lRo
俺が聞いた話だとホンダエンジンもパワーがあるけど、トヨタはホンダより
パワーがでていると聞いたよ。回転数もホンダよりトヨタが上らしいです。
304:04/05/26 00:02 ID:Iq+B6NNh

自作自演

305音速の名無しさん:04/05/26 00:04 ID:etJC3lRo
自作自演??
意味不明ですね。
306音速の名無しさん:04/05/26 00:05 ID:cAROm+UX
297 292のホンダオタに聞きなはれ ホンダオタは敵を造るのが好きなんだな
307音速の名無しさん:04/05/26 00:07 ID:M/xyJHEK
>>299>>303は同一人物?・・・・ブツブツ
308音速の名無しさん:04/05/26 00:08 ID:etJC3lRo
同じだけど何か?
別に自分にレスしたわけではないけど・・・
309音速の名無しさん:04/05/26 00:11 ID:oBmriOOF
>>303
仮にエンジンパワーと回転数が上でもF1勝てないよ。

310音速の名無しさん:04/05/26 00:13 ID:etJC3lRo
話を戻します。
ホンダエンジンとトヨタエンジンでは今現在トヨタのエンジンの方が
パワーがあるてことでいいですね。カナダGPから新スペックを投入する
みたいだけれどね。
エンジン比較 (十段階評価)
パワー
ホンダ9 トヨタ10 フェラーリ9 
回転数
ホンダ9 トヨタ10 フェラーリ10
信頼性
ホンダ7 トヨタ9 フェラーリ10
 
ホンダの信頼性を低く評価したのは、琢磨のエンジンがよく壊れていることから
です。遅い、壊れるではBARも大変かもね。
311音速の名無しさん:04/05/26 00:15 ID:eHdebjTi
>>310
>遅い、壊れるではBARも大変かもね。

遅いって…気は確かですか?
312音速の名無しさん:04/05/26 00:16 ID:M/xyJHEK
へぇ〜そうなんだ〜
十段階評価ですか、わかりやすくて良いですねw
313音速の名無しさん:04/05/26 00:16 ID:etJC3lRo
俺はアンチホンダではないよ。
カナダ以降は信頼性のあるエンジンをキボンヌ!
トヨタと違いエンジンだけを供給しているんだから気を抜くな!
将来プロジェクトXにでる事はできんぞ!!頑張れ。
314音速の名無しさん:04/05/26 00:16 ID:oBmriOOF
>>310
新スペックってね、そりゃトヨタだけじゃないだろうよ。
315音速の名無しさん:04/05/26 00:19 ID:eHdebjTi
>>313
ああ、大切なことを書き忘れてた。
高回転まで回ってパワーもあって信頼性もあるエンジンを積んでラップダウンされる
マシンってのは、糞ってことでいいですよね?
316音速の名無しさん:04/05/26 00:19 ID:Iq+B6NNh

パワーあるのはわかった

で、トヨタ何ポイント?

誰がパワーあるなんて言ってんの?

結果は1、3周遅れで4ポイント。

琢磨の1レースで獲得したポイントじゃんw

大体、周回遅れ無しでレース終えた事

あるのかよ
317音速の名無しさん:04/05/26 00:19 ID:etJC3lRo
>>311
エンジンだけでの話ね。
シャシーはトヨタは外人任せでダメダメだから。
318音速の名無しさん:04/05/26 00:20 ID:eHdebjTi
>>317
エンジン部門の責任者は外人ではないのですか?( ´_ゝ`)
319音速の名無しさん:04/05/26 00:20 ID:uNc1tnPn
久々にキチガイのヨタヲタが出てきたなぁ
開幕以来だからもう3ヶ月弱くらいか?
320音速の名無しさん:04/05/26 00:22 ID:oBmriOOF
青旗を無視したダ・マッタ、それを看過したトヨタには失望を禁じ得ない。


byジェフ・ウィリス
321音速の名無しさん:04/05/26 00:26 ID:etJC3lRo
>>316
そんなに怒らないで下さいよ。
ホンダが好きなんですか??
昔は、ホンダて凄いなと思ったけど今は、BMWに負け、トヨタに負けているし・・・
また、エンジンから凄い煙幕をだすし全く凄いと思わなくなった。
しかも、琢磨のマシーンは1週目からエンジンが逝っていたしね。
魅力を感じますか?
322音速の名無しさん:04/05/26 00:28 ID:etJC3lRo
別にヨタヲタでは無いよ。むしろアンチトヨタなんだけどね。
323音速の名無しさん:04/05/26 00:29 ID:eHdebjTi
>>321
>トヨタに負けているし・・・
気は確かですか?いつトヨタに負けたのですか?
324音速の名無しさん:04/05/26 00:29 ID:Iq+B6NNh

まず、誰がパワーあるって言ってんだ?

話はそれからだ。

325音速の名無しさん:04/05/26 00:30 ID:QTbF84TV
もうパニスとダ・マッタはエンジン背負って自分の足で走るしかないかな
326音速の名無しさん:04/05/26 00:31 ID:etJC3lRo
http://motorsports.nifty.com/f1/main.htm

ココの掲示板の人たちが話してました。
327音速の名無しさん:04/05/26 00:32 ID:oBmriOOF
塚ホンダ何グランプリだか忘れたけど回転数重視していないとか行ってなかったか?
328音速の名無しさん:04/05/26 00:34 ID:M/xyJHEK
実はホンダエンジンの方が全てにおいて↑です。
ココの掲示板の私が言いましたw
329音速の名無しさん:04/05/26 00:34 ID:Iq+B6NNh

それがソースかぁ?

こっちはモナコでは1,2位を争ってんだぞ。

スタートをまず出来るようになってから

参戦しろよ。
330音速の名無しさん:04/05/26 00:37 ID:Iq+B6NNh

レース結果を直視しろよ。

糞トヨタの電波発表でまだまだイケると

思ってんのか?

掲示版で書いてあったら信じちゃうのか?
331音速の名無しさん:04/05/26 00:38 ID:etJC3lRo
スポルトで再び見せてもらいました。
しかし凄い白煙だね。もし、反対側のクルーザーに突っ込んで死人を出していたら
三菱のように誤らなければならなかったね。死人が出なくて良かった。
ホンダが潰れてはさすがに困るから・・・
332音速の名無しさん:04/05/26 00:40 ID:etJC3lRo
トヨタの文句を言っても全然関係ないよ。俺はアンチトヨタだからね。
まぁ、ホンダファンでもないが・・・・
333音速の名無しさん:04/05/26 00:42 ID:Iq+B6NNh

スレタイ読めるか?
334音速の名無しさん:04/05/26 00:43 ID:oBmriOOF
>>331
ひとつだけ言っとくわ、F1はな、エンジンスペックどうこうの競技ではないんだわ。
肝心なのはトータルパッケージング、仮にエンジンがいかに素晴らしいとしても。
ほかがだめじゃエンジンのパワーを引き出すことはできんのよ。

335音速の名無しさん:04/05/26 00:44 ID:4O03MGk7
何やら香ばしいが からみにくいな
336音速の名無しさん:04/05/26 00:47 ID:etJC3lRo
>>334
それは知っていますよ。
今現在の力からするとトヨタはBARの1秒半くらい遅いからね。
しかし、エンジンだけの技術ではホンダがトヨタに負けているのも事実。
特に信頼性が無いのが致命的。おかげで琢磨が痛い思いをしている。
337音速の名無しさん:04/05/26 00:50 ID:QTbF84TV
>>331
漢字の使い方間違ってるよ

338音速の名無しさん:04/05/26 00:52 ID:etJC3lRo
ホンダとトヨタの比較
エンジン
ホンダ9 トヨタ10 フェラーリ10
シャシー
BAR9 トヨタ4 フェラーリ10
ドライバー
BAR  トヨタ   フェラーリ     
琢磨7 パニス7  シューマッハ10
バトン8 ダマッタ7 バリチェロ8
チームのスピリット
ホンダ9 トヨタ3 フェラーリ10
339音速の名無しさん:04/05/26 00:53 ID:M/xyJHEK
おもろ杉ww
340音速の名無しさん:04/05/26 00:56 ID:fPSyR1PI
F1のエンジンは回転数=パワーじゃなかったっけ?排気量一緒だし。


ホンダはトルクを上げたって聞きましたけど。
341音速の名無しさん:04/05/26 00:57 ID:oBmriOOF
というか、エンジン回転数とパワーが以優れていたとしても。
そのパワーを全域で無駄なく使えなくては意味ないんじゃない?
正直言って回転数が高くてパワーがあっても扱いにくくちゃ早くはしれんわな。
最近のホンダのエンジンって、どこからでもパワーが出るって感じだと思うし。
342音速の名無しさん:04/05/26 00:57 ID:etJC3lRo
>>337
漢字が間違っていてもいいよ。
気にしない。
俺の評価は妥当だと思いませんか?
トヨタは外人に全て○投げだが、エンジンはホンダより↑
ホンダは日本人のエンジニアを使い努力しているがエンジンはトヨタより↓
まぁ、トヨタがダメな所はチョ○と同じ匂いがするところだね。
ホンダの後追いを辞めて独自路線で勝負すれば言いと思うけどね。
343音速の名無しさん:04/05/26 00:57 ID:QTbF84TV
>>336
トヨタはF1では信頼性は有るが速さが無く
ルマンでは速さは有ったが信頼性が無かった
信頼性と速さどちらも有れば良かったのに
344327 :04/05/26 00:58 ID:oBmriOOF
>>340
そうそれ、漏れもどっかのグランプリのときそれ聞いたの。
345音速の名無しさん:04/05/26 00:59 ID:lcYsr4mw
>>342
トヨタエンジンはピークパワー番長でパワーバンドが狭いかもしれないし、重いかもしれないし、やワかも知れない。
ホンダエンジンが軽いなんて、想像したくないが。
346音速の名無しさん:04/05/26 01:01 ID:QTbF84TV
>>342
漢字が間違っていても良い?
気にしない?
日本人ですか?
347音速の名無しさん:04/05/26 01:01 ID:fPSyR1PI
>>345
ホンダエンジンは軽いそうです。
348音速の名無しさん:04/05/26 01:02 ID:etJC3lRo
>>341
確かにそいつは大切だね。
でも、トヨタのエンジンが扱いにくいて聞いた事ないけど・・・?
カナダGPでホンダが良いエンジンを出す事に期待します。

寝不足になるから寝ます。オヤスミなさい。
349音速の名無しさん:04/05/26 01:03 ID:M/xyJHEK
オヤスミ子供は早く寝なさい。
350音速の名無しさん:04/05/26 01:03 ID:eHdebjTi
>>336
「事実」というなら、客観的な根拠を提示しましょうよ。
それができなきゃ君はただのバカです。
351音速の名無しさん:04/05/26 01:07 ID:iitUYwHl
トヨタやっとポイント取れたねw

いやーよかったよかったw
352音速の名無しさん:04/05/26 01:08 ID:Iq+B6NNh

なんか釣りに思えてきた。

内容が宇宙人が居るとかそういうレベルの話だもん
353音速の名無しさん:04/05/26 01:12 ID:etJC3lRo
>>350
最後です。
事実は琢磨がエンジンブローをしまくっている。
マレーシア、サンマリノ、モナコ5戦中3戦もエンジンブローしているし
信頼性が全く無い。フェラーリは一度もエンジンブローしていないよ!
ホンダが好きなのはいいけどもう少し中立的な立場から物事を見たほうが
色々と見えてくるよ。俺も、アンチシューマッハだったがけど、今はシューマッハ
を認めて奴の走りに注目している。あいつは本当に天才だしね。
354音速の名無しさん:04/05/26 01:14 ID:fPSyR1PI
>>313
ホンダは車体開発にも技術が投入されてます。
355音速の名無しさん:04/05/26 01:15 ID:zmGc/LWs
ヨタのカタログスペックなんぞ市販車でも2割以上サバよんであるんだから、
外部の人間がダイナモとか乗せられないF1じゃいったいいくら嵩上げしてるか
知れたもんじゃない。
そんなもんを信じてる(フリをしてる)時点で、天然ボケか釣り。
>>300 で漏れがすぐに指摘してるのに釣られてる香具師らはアフォ。
356音速の名無しさん:04/05/26 01:18 ID:etJC3lRo
それからもう一つ
ホンダが好きなのはいいけどホンダマンセーばかりだと
チョ○そっくりに見えるよ。全てホンダ最強!
エンジンはホンダが世界一!
まるで、半島の奴らと同じレベルだぞ。
テレビで○○は世界一・・・キモイ!
357音速の名無しさん:04/05/26 01:19 ID:QTbF84TV
>>353
本当に寝れば良かったのに
また間違ってるよ
漢字じゃないけど
358音速の名無しさん:04/05/26 01:20 ID:oBmriOOF
356が正体を現したようでw
359音速の名無しさん:04/05/26 01:22 ID:QTbF84TV
>>356
無理して日本語使わず
ハングル使えば
360音速の名無しさん:04/05/26 01:23 ID:etJC3lRo
ホンダをヒュンダイに変えてみると
ヒュンダイのエンジンは最強らしいよ・・・
へー凄い・・・やはり車の起源は・・・・同じレベルになるなよ。
もう少し中立的な立場、多角的な立場から物事を見ていくことが必要だよ。
361音速の名無しさん:04/05/26 01:24 ID:Iq+B6NNh

最初からそのキャラで行けばよかったねぇ。
362音速の名無しさん:04/05/26 01:25 ID:uNc1tnPn
あれだろ
ラジコンのエンジンって凄い回るじゃん
あれと一緒 回転数だけあってパワー無し
363音速の名無しさん:04/05/26 01:26 ID:etJC3lRo
つうかダメだ!君たちは奴らと同じ匂いがする。
もしかしてお前ら・・・チョ○か?
364音速の名無しさん:04/05/26 01:28 ID:Iq+B6NNh

匂いかいだ事あるんだ・・・。
365音速の名無しさん:04/05/26 01:30 ID:iitUYwHl
>>364
親兄弟の匂いだろw
366音速の名無しさん:04/05/26 01:33 ID:QTbF84TV
>>364
彼の言う中立的・多角的に物事を見ると嗅ぎ分け出来るらしいよ
367音速の名無しさん:04/05/26 01:34 ID:fcfL5r2t
>>353
オレはホンダがギリギリまでマージンを削ってパワーを搾り出し、
ブローしても懲りずに前進して行くアグレッシブな点が好きだな。
後、ブローする際は派手な点も好き。
マージンをとって全くブローしないホンダエンジンは見たくないかも・・・
368音速の名無しさん:04/05/26 01:35 ID:etJC3lRo
もう寝るよ。
ホンダもキムチ臭いのに取り付かれて大変ですね。
良い所は認めて、悪い所は批判するのが普通ではないですか?
ホンダファンはエンジンの話になると全てホンダ最強になるのがキモスギ!!
トヨタファンのほうがドライでいいかも。会社はキムチ臭くて嫌いだけれどね。
369音速の名無しさん:04/05/26 01:37 ID:oBmriOOF
それじゃ、ヨタヲタと仲良くしなさい。

370音速の名無しさん:04/05/26 01:39 ID:etJC3lRo
>>367
貴方の考え方はイタリア人みたいな感じでイイですね。
ホンダファンでも色々いるみたいだから少しは安心したよ。
371音速の名無しさん:04/05/26 01:41 ID:MaMErQgN
今回のブローはまともにスタートもできないトヨタが原因を作ったわけだが
ある意味、作戦だったのか?
ペニス市ね
ヨトタ消えろ
372音速の名無しさん:04/05/26 01:42 ID:r0OHcggQ
今回のモナコは、○ヨタが主導権を握っていたのは明らか。
@自身は、予め数度のフォーメーションラップに耐えうる性能を持ったマシンで、故意に2度の
フォーメーションラップを演出し、他車のエンジンにダメージを与え、サバイバルレースに誘導し、
他力本願的な入賞を狙った。
Aレース序盤、優勝争いをしている特定のチームに対し、ペナルティー覚悟で、執拗ににブロ
ック妨害し、純粋な自動車競走という理念から大きく逸脱し、恣意的に結果を操作しようとした。

車製作の段階から、これらの事を緻密に計算し、他社とは違ったアプローチを試みる貴社には、
ただただ脱帽せざるを得ない。


373音速の名無しさん:04/05/26 01:45 ID:QTbF84TV
>>368
また漢字の使い方間違ってるよ
明日学校の先生に聞いたほうが良いよ
日本語の先生に
374音速の名無しさん:04/05/26 01:45 ID:Iq+B6NNh

TVにどうやれば映るか

かなり考えたみたいだよ。

ピットスルーペナルティは映らなくて

残念だったね。
375音速の名無しさん:04/05/26 01:45 ID:lcYsr4mw
>>367
ホンダエンジンが最強な時代は、マージンを取っていて全くブローしなかったんだが。
376音速の名無しさん:04/05/26 01:52 ID:oBmriOOF
基本的にホンダファンのかんがえは367と同じ考えの人が多いと思う。
私もそうだけどね。
それに社長自身もエンジン壊れてもいい、トップ争いを見せるエンジン作れって言ってるくらいだしな。
それに、エンジンブローすればそのエンジンの解析をするつまり。
あらも見えるしそれに対しての処置も色々考えることができるわけだ。
だから下手に、信頼性だけを上げたエンジンよりも後々を考えるといいと思う。
それと、トヨタのエンジンがあまり強いと思われないのは高橋君の棚ボタ狙い発言が現況だと思よ。

377音速の名無しさん:04/05/26 01:53 ID:oBmriOOF
現況×
元凶○
378音速の名無しさん:04/05/26 01:54 ID:h6jbgj4i
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1085330825/255/

255 名前:スープラ糊 投稿日:04/05/25 12:24 ID:8Ydm4PYo
キタ――――(・∀・)――――――!!!!!!
とうとうポイントゲット――――――――!!!!!!!
ちなみに先週「BMW糊」という名でトヨタのポイントゲットを予想したのは
何を隠そうこの私「スープラ糊」でした―――!!!!!!! スゲー!!ヒューヒュー!カッコイイー!!
まあ、波乱があったにせよW入賞を果たしたのは事実。
漏れ的に今回の勝因を分析すると、まずは何といっても耐久性の高さ。
エンジントラブルが多い中、トヨタの2台はきっちり走る抜くことが出来た。
あとは、車の改良がトップチームに追いついたこと。ダマッタはトップと1ラップ
しか差がなく、改善が結果につながってきている。パニスも不調だったにもかかわらず、
入賞したことはホントに凄い!!!!
また今週末にはヨーロピアンGPだけど、
またまたポイントゲットの予感!!!!!!
379音速の名無しさん:04/05/26 02:01 ID:iitUYwHl
トヨタにも頑張って欲しいよ
琢磨が1位表彰台で君が代が流れるのと
トヨタが1位表彰台で君が代流れるのとではどっちが先なんだろ?
380音速の名無しさん:04/05/26 02:53 ID:cf8yC0jh
>>378
すうぷら・・・ なにそれ?
勝因?・・・ 勝ったけ?
車の改良がトップチームに追いついた?・・・ トップチームをパクる作業が一段落した!だろ?
黙ったはトップと1ラップしか・・・ 中野真矢は周回遅れになってくやしいって言ってたぜ。
このスレでエンジンの話が良く出てるけど、ヨタはエンジンなんて造れないよん。
強いて順位に名前を挙げるならヤマハっしょ。
ちなみにオイラはトヨヲタでもホンダヲタでもない。
どっちの市販車もウ○コで、どっちの車も認めないがF1においてホンダと琢磨には期待してる。
ちなみにセナヲタでもない!
381音速の名無しさん:04/05/26 02:57 ID:7a6XxhpL
>>「ダマッタはトップと1ラップしか差がなく」
1ラップ落ちで喜んでいるようでは・・・
セーフティカーが入ったおかげでしょ
382音速の名無しさん:04/05/26 03:06 ID:cf8yC0jh
ついでに言っとくとトヨタの車なんて最低だよ。
会社はもっと最悪だ。
ホンダの車もそうだけど情熱は少し感じるね。安易で未熟すぎるけど。
パクってるだけのトヨタと違って、新しい物に挑戦する姿勢やそれを許す会社の姿勢・体制はいいんじゃない?
まあ、その環境を生かしきれる人材がいない事、現場レベルでは必ずしもそういう体質ではないって事(大企業になっちゃったからね)が残念だけど。
それでもとりあえず情熱の欠片でも持ってるホンダを応援したくなるねー。(日本人だし。トヨタと比べれば・・・だけど)
383音速の名無しさん:04/05/26 04:04 ID:Uyd1U1yb
トヨタのエンジンは良く回るようだが、パワーバンドが
狭いと思われ。予算もパワーもルノーより上なのに
こんなに差が出るなんて恥ずかしいダラ〜w
384音速の名無しさん:04/05/26 09:32 ID:3lj6HxNE
せめてチャンプと同一集会を走ってポイントゲトしてください。
385音速の名無しさん:04/05/26 09:39 ID:eHdebjTi
いちばんキムチくさいのは:ID:etJC3lRoなんだが。

・ありもしない、もしくは甚だ薄弱な根拠を元に断言する。
・理詰めで迫られるとすぐに話をそらす。
・おかしな点を指摘されても「なかったこと」にして話を続ける。
・最終的にキレて捨て台詞で逃げる。

ホンダエンジンが最強かどうかはわからんが、少なくともトヨタよりもパワーが
出ていないと考えるに足る根拠はどこにもない。
あと、エンジンブローの理由がエンジンにあるとは限らんことぐらいは知っとけ。
386音速の名無しさん:04/05/26 12:05 ID:etJC3lRo
>>385
被害妄想ですか?
話は変わるけどモナコでのトヨタの行為は酷いね。
まぁ、今回のトヨタの行為はホンダの優勝のチャンスを奪ったのもたしかですね。
しかし、なんでトヨタはホンダの尻に噛み付いて離さないのかな?まるでチョ○
見たいな会社ですね。
387音速の名無しさん:04/05/26 12:15 ID:ITE9dWZd
>>386
けっこう昔の話になるけど、初代オデッセイが発売されたとき、オデッセイ
買った客が下取りに出した車の中で一番多かったのがマーク2だったそうだ。
トヨタからすれば、次にクラウンを買ってくれるはずだった一番美味しい客
を持って行かれたということ。
それを符合したように、レースでもホンダを目の敵にしはじめた。
当時ちょうどニッサンの凋落が始まったところで、もう敵はいないと思っ
てたんだろうね。
388音速の名無しさん:04/05/26 12:23 ID:etJC3lRo
トヨタの嫌いなところはシェアが40%もあるのに二番目、三番目のメーカーの
デザインやスタイルをパクリ自分の物にするところだね。
F1やCARTもホンダが参戦してからトヨタが名乗りをあげているし、チョ○そっくり
だね。
F1でも、96年頃に参戦していれば少しは良かったと思うけど結局ホンダの後追い。
しかも、オールホンダ参戦をあきらめたときに、オールトヨタで参戦するとか言って
いるし・・・モータースポーツファンを取ることができるとでも思ったのかね?
今では、逆にアンチが増えていると思う。国内でも海外でも・・・・
(海外ではフェラーリのパクリが痛手)
389音速の名無しさん:04/05/26 13:14 ID:XzXrKKwo
必死なトヨタを相手にしないホンダが好きだ
390音速の名無しさん:04/05/26 13:24 ID:etJC3lRo
>>389
しかし、市販車のレベルで影響が出ているよ。
ステップワゴン→ボクシィー
ストリーム→ウィツシュ
エルグランド→アルファードなどなど・・・
エリシオンはアルファードとエスティマの中間的な車なのでパクリとは違うね。
391音速の名無しさん:04/05/26 13:46 ID:g9cxVGyT
>>388
>トヨタの嫌いなところはシェアが40%もあるのに二番目、三番目のメーカーの
>デザインやスタイルをパクリ自分の物にするところだね。

↑違うぞ!ヨタは他社が必死に調査・開発した車をパクッて成長してきた。
自分の所で本来やるべき新車開発を他社に任せて、それにかかる費用と時間を
販売網の拡大や工場の充実に充ててこれたからこそシェア40%まで肥大化できた。

ヨタのサニー設計図盗難
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/toyota/toyota020324.html

F1でも自社開発をする発想が無い会社だから、同じ方法をとっているだけ。
ヨタはすべてがパクリから始まるのだよ。
392音速の名無しさん:04/05/26 13:51 ID:Ez4SDYsF
>>391
うわ・・・コレすげーな
393音速の名無しさん:04/05/26 16:10 ID:46V5nHby
>>391
確かに氏の言う通り。
只、批判・中傷を受けながらも世界有数の企業にのし上った商売根性は大したもの。
是非は個人により異なる部分もあるかもしれないが、少なくとも永くF1・レースを
観・続けて来た人達はその痴的行為に対し、許しがたい概念を持つのも確か。
394音速の名無しさん:04/05/26 16:13 ID:oxZOwBYN
最強のエンジンならどんなに糞シャシーでも周回遅れにはならない
他でも書いてあったがエンジンが仮に良かったとしたら、ウィングを立てれる
コーナリング重視の設定でウィング立てても速度は落さずに済むので、
コーナリングスピードは上がる
よってコーナリング重視のモナコで周回遅れなんて事は絶対有り得ない
ましてや、F1der曰く「良すぎる空力」があるなら尚更
エンジンの恩恵を一番受けるのが空力
シャシーも一番エンジンが回ってるフェラーリをパクってるなら
足の調整だけで済む事

周回遅れになる理由?
エンジンがヘボ以外に有り得ない
395音速の名無しさん:04/05/26 16:21 ID:vy9HqrTY
チョンの原点はトヨタにあり!!
396音速の名無しさん:04/05/26 19:08 ID:etJC3lRo
トヨタは国内シェアが40%もあるのになぜ真似ばかりするのだろうか?
経営者がマジでチョ○なのかな??
トヨタに、にらまれるとケツに引っ付いて離れない・・・どうにかしてくれよ!
このメーカーには企業理念はあるのかな?
いゃ!企業理念=パクリかな。(w
397音速の名無しさん:04/05/26 19:15 ID:iitUYwHl
トヨタ自動車株式会社、張富士夫社長

微妙だな・・・
398音速の名無しさん:04/05/26 19:25 ID:etJC3lRo
微妙どころか・・・・弓 長  ←そのままのような気がする。
しかし、糞チョ○は、拉致したのに日本の首相を呼びつけ援助を
要求し、さらに小泉にあってやったとか言っていたね。
マジでウゼー−!

399音速の名無しさん:04/05/26 19:32 ID:etJC3lRo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000164-kyodo-bus_all

海外でのブランド名は最初ホンダが行ったんだよね。全て後追いで
それにプラスα・・・・
日本のメーカーならチョ○や串国みたいにパクルだけでなく自分で開発して
開拓していけよ・・・F1やる前にそれからやり直せて感じだね。
400禁 煙 日 本:04/05/26 19:36 ID:1sLzglH8
>>399
それでトヨタとレクサスの違いも判らん
一般人を高級というイメージで丸め込もうとしてるんだろ







        ト ヨ タ 必 死 だ な(嘲)
401音速の名無しさん:04/05/26 19:50 ID:QTbF84TV
ID:etJC3lRoは、同胞ネタが好きだねー
402音速の名無しさん:04/05/26 21:05 ID:i3PyCQ6x
ID:etJC3lRoは、もう分かったからヤメロ。
お前少しイカれてる。
403音速の名無しさん:04/05/26 21:18 ID:QTbF84TV
etJC3lRo=i3PyCQ6x?
404音速の名無しさん:04/05/26 21:19 ID:60kihWeF
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ・・・ イカれたヨタオタが現れるとこのスレ伸びるな
  |    ( _●_)  ミ 
405音速の名無しさん:04/05/26 21:30 ID:i3PyCQ6x
>>403は、なんでそう思う?
406音速の名無しさん:04/05/26 21:50 ID:QTbF84TV
>>405
私がイカれてることを見抜いたんで
407音速の名無しさん:04/05/26 22:02 ID:i3PyCQ6x
キサマ読み間違えてるぞ。
408音速の名無しさん:04/05/26 22:17 ID:MeQjyCbJ
ここの罵りも煽りもすごいけど、Yahoo板も結構エグイ事言い合ってる。
なんか傍目から見るとヲタは分が悪いな〜。
409音速の名無しさん:04/05/26 22:35 ID:etJC3lRo
ID:QTbF84TV
↑大丈夫ですか?粘着は止めましょう。
>>408
Yahoo板も昔に比べると荒れたよね。一昔前はマターリしてたけど
今は、トヨタは滅びなさい!だのホンダは滅びなさいだの
釣りと思えるスレが多数あるしね。
410音速の名無しさん:04/05/26 22:35 ID:QTbF84TV
それにしてもID:etJC3lRoは、どこ行ったのかな?
来なくなったなぁー
411音速の名無しさん:04/05/26 22:37 ID:QTbF84TV
あ、帰って来た
心配したよ
412音速の名無しさん:04/05/26 22:38 ID:xgTvgpPX
大企業、どこも叩けば埃が出るのは分からないワケではない。
しかしトヨタの場合は、あまりに埃が多すぎるし何にでも政治力を行使しすぎる。

ホンダも過去可愛い政治力を行使した。
今井美樹がトゥデイのCM出てた頃、今井美樹のスキャンダルを揉み消した。
CMのイメージを壊したくなかったのだろう。

今井美樹は「私にはホンダが付いてるから・・・」と公言してったっけな。
413音速の名無しさん:04/05/26 22:44 ID:etJC3lRo
>>412
経団連の奥田ですか。
414音速の名無しさん:04/05/26 22:49 ID:etJC3lRo
>>411
貴方は何者なんですか?
ストーカーまがいに付きまとわれても困る。
415音速の名無しさん:04/05/26 22:57 ID:GTpuSz06
Don't Walk>> TOYOTA
416音速の名無しさん:04/05/26 23:30 ID:z2/xbO+r
>>414
お帰り
もう現れないのかと心配してました。
417音速の名無しさん:04/05/27 11:58 ID:NAH8ty4T
F1derって、ト○タが金出して作らせてるってホント?
418音速の名無しさん:04/05/27 12:01 ID:i1RkhDGg
>>417
純粋なヨタ公認機関紙

津川とかも生活の為にヨタマンセー記事書いてる。
419音速の名無しさん:04/05/27 12:02 ID:FX/YCzmc
>>417
あれトヨタの機関紙だよ。
420音速の名無しさん:04/05/27 14:57 ID:XP5PDSxW
将来、トヨタの過去の汚点を探るうえで貴重な資料となるかもしれない
心して保存されよ
421音速の名無しさん:04/05/27 16:24 ID:PA0l6w4z
嫌がらせをされてもメゲナイHONDAが好き
422音速の名無しさん:04/05/27 19:58 ID:NAH8ty4T
F1derを買って、あのHONDAに対する嫌がらせ行為記事を
読もうと思ったらどこにも売ってなかった・・・
当然の事ながら本屋にも相手にされてないらしい。
さすがヨタ機関紙。
423音速の名無しさん:04/05/27 20:22 ID:Tjledcj/
せば一面広告あった?
424音速の名無しさん:04/05/28 00:21 ID:4smr46J4
F1derってどこ行けば売ってんの?
ヨタ社内の売店にはやっぱりズラリと並んでるのかな?
425音速の名無しさん:04/05/28 01:54 ID:1AgD9jRr
トヨタの社員には購入が義務付けられています。>F1der
426音速の名無しさん:04/05/28 02:38 ID:qrzuySg7

私は、モナコGPの前に、モナコのコースは”トヨタTF104”には適していないと言ったが、
実際にはレース中の最速ラップの比較では、8番目と9番目のタイムをマークしており、
信頼性と好パフォーマンスを見せることが出来た。

                     〜 冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表 〜
427音速の名無しさん:04/05/28 05:16 ID:2AS8gtHR
>F1der
トヨタ生協本部店に逝ったら買えまつか?
428音速の名無しさん:04/05/28 06:14 ID:1Wrud5m1
F1der とは聖教新聞みたいなものですか?
429音速の名無しさん:04/05/28 09:21 ID:L90Eg0O9
有料社内報
430音速の名無しさん:04/05/28 09:51 ID:rVJ2O2WS
431音速の名無しさん:04/05/28 13:37 ID:klPYlKB/
>>426
モナコじゃ当然ノーポイントだろうと思ってその時のためにわざわざ前振りしてたのに
逆に入賞しちまうとはな。皮肉なもんだ
432音速の名無しさん:04/05/28 17:20 ID:f8YpX4T7
トヨタが入賞したのは
上の連中が潰れたから。
433音速の名無しさん:04/05/29 02:31 ID:QciONqZj
冨田氏は「悪いのはドライバーではない」と今年のマシンTF104の弱さを認めた

http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/040528154646.shtml
434音速の名無しさん:04/05/29 03:34 ID:6/YkxFFE
>>737
普段アンチはトヨタのマシンは外注だとわめき散らしてるから、
マシンが遅い時には、「遅いのはトヨタ本体のせいではない、外注先のせいだ」と
わめきちらすのだろう。
435音速の名無しさん:04/05/29 07:59 ID:CmbRb7xy
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
436音速の名無しさん:04/05/29 14:39 ID:wMuCmPZm
>>434

どのレス?(プ
437音速の名無しさん:04/05/29 15:29 ID:QiJlQxtV
>冨田氏は「悪いのはドライバーではない」と今年のマシンTF104の弱さを認めた

でも、黙ったとパニスは今年限りでクビなんだろ?
酷いよな、ドライバーにだけ責任取らせて
438音速の名無しさん:04/05/29 18:50 ID:f3qw3YxD
>>437
今更、”チームに「ドライバーを責めるな」、と言った” とか妄言吐いてますが。
439音速の名無しさん:04/05/29 20:41 ID:a1eiE/0A
B・A・Rホンダのジェンソン・バトンが1:28.827でトップタイムをさらに更新、
上りこう配のあるセクター2では異様なまでに速かった。

(出典;F-1 LIVE COM)
440音速の名無しさん:04/05/29 21:50 ID:9ycNeLCv
>>434
トヨタ本体のせいも何も、トヨタはただ金を出してるだけだからねえ。あの外人部隊の
せいでしょ。、まあ、トヨタがあたかも自分でF1やってるかのような妄言を吐かなければ
誰も叩きません。無視するだけ。
441音速の名無しさん:04/05/30 08:44 ID:n3b2x9Ri
>>440
俺の意見も同じ。
あのやり方っていうか、『宣伝の仕方』はさすがにゴラァ!ってなったね。
あれで悪いイメージが付きました。
で、今はというと、やっぱ何も変わってないんだわな。
サーキットにくどいまでに乱立するTOYOTA看板見るたびに思い出すし。
悪評が消えるまでは少し宣伝控えられないのかね?
442音速の名無しさん:04/05/30 08:48 ID:h9GFzEkQ
>>440
ま、多国籍軍を自称してんだから海外の拠点も”うち”だろ
ファンやマスコミやアンチが勝手に切り離して語っているだけ
443音速の名無しさん:04/05/30 09:08 ID:+TgfJaxI
ヨーロッパGP決勝、B・A・Rが最も気にしなければならない相手は
フェラーリやルノーよりも「ヨタ・ブロック作戦」だろう
444音速の名無しさん:04/05/30 09:27 ID:O3ylI6qz
>>442
そうともいえないよ。
何しろ欧州組が研究をしようとすると日本組は、これから俺たちが開発をするから
出て行けと怒鳴られるそうだからw
445音速の名無しさん:04/05/30 11:24 ID:ZNz6m/QW
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー2004受賞結果

総合賞
インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)点数380点
(総合賞でマツダ レネシス ロータリー(RX−8)は第4位、点数205点)

部門賞
ベスト・ニューエンジン部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
ベスト省燃費部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
ベスト・パフォーマンス・エンジン部門賞 メルセデス−AMG 6−リッター(S65,CL65)
1リッター以下部門賞 ホンダ 1−リッター IMA (インサイト)
1リッターから1.4リッター部門賞 ホンダ 1.3−リッター IMA (シビック)
1.4リッターから1.8リッター部門賞 トヨタ ハイブリッド 1.5−リッター (プリウス)
1.8リッターから2リッター部門賞 ホンダ 2−リッター(S2000)
2リッターから2.5リッター部門賞 BMW 2.5−リッター(325i,X3,525i, Z4)
2.5リッターから3リッター部門賞 マツダ レネシス ロータリー(RX−8)
3リッターから4リッター部門賞 BMW 3.2−リッター(M3)
4リッター以上部門賞 フォルクスワーゲン 5−リッター V10 TDi(トゥアレグ,フェートン)

結果公式ページhttp://www.ukintpress.com/engineoftheyear/categories04.html

関連スレ:【また受賞か!】マツダのロータリーエンジンが英国で2年連続の受賞
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085792306/
446音速の名無しさん:04/05/30 12:22 ID:y+SFrREp
>>443
バレーの日本男子もトヨタに教えを請えば強くなるかもな
447音速の名無しさん:04/05/30 13:46 ID:7aFbsx2K
今回もTOYOTAおせええええええええええええええ!!!!

どこが最強のエンジンだよ( ´,_ゝ`)プッ
最強のエンジンならどんなに糞シャシーでも周回遅れにはならない
他でも書いてあったがエンジンが仮に良かったとしたら、ウィングを立てれる
コーナリング重視の設定でウィング立てても速度は落さずに済むので、
コーナリングスピードは上がる
よってコーナリング重視のモナコで周回遅れなんて事は絶対有り得ない
ましてや、F1der曰く「良すぎる空力」があるなら尚更
エンジンの恩恵を一番受けるのが空力
シャシーも一番エンジンが回ってるフェラーリをパクってるなら
足の調整だけで済む事

周回遅れになる理由?
エンジンがヘボ以外に有り得ない
448音速の名無しさん:04/05/30 16:20 ID:EsdbaH4d
早く走る為の基本要素は3つあって、一つは軽くする事、もう一つは重心を下げる事、そして後一つは慣性モーメントをいかに高めるかだ。
よくトヨタエンジンは最強というが何が最強なの?
馬力が1番?
仮にそうだとしても=早い車ではないよ。
006はは去年から15%くらい重心が下がり、それはエンジンの低重心化がかなり貢献している。
そうやって、トータルパッケージで車を作り上げないと速い車は作れない。
でも馬力が一番出ているという割には最高速がトップ5にいつもランクインしないトヨタは何故なのでしょうか?
449音速の名無しさん:04/05/30 16:21 ID:Sb5ngr1S
age
450音速の名無しさん:04/05/30 16:26 ID:jvqm/kfL
>>448
トヨタのエンジンは馬力、重量ともにホンダと同じレベルらしいけど、ガスコインに言わせると
エンジンの重心が高いみたいだね
ホンダの今年のエンジンはかなり軽量化したけど、重心を下げるのにかなり注力下と木内さん
がいってた
451音速の名無しさん:04/05/30 16:30 ID:NHPGWmzL
>>448
ピークパワー番長でパワーバンドが狭いとか
452音速の名無しさん:04/05/30 17:17 ID:brWM2vHA
>>448
ちょっと待て。慣性モーメント高めてどうする。
普通乗りしかしない一般車ならとも知らず通常レーシングカーは、
コース特性にもよるが慣性モーメントは低い方がいい。
回転運動における質量なわけだから、低い方がコーナリングは小回りが効く。
453音速の名無しさん:04/05/30 17:31 ID:+BPXNhQG
>>452
まあそう揚げ足取ってやるなよ
言いたい事くらい察してやれ
まあ>>448も雑誌か何かの受け売りではあるだろうけど

ところで、>>448よ。
ちょっと前までホンダだって馬力は最強とかいってただろ
もう少しましなエサないのか
454448:04/05/30 17:34 ID:fxsZ79gG
慣性モーメントを高めるというのは具体的には車の真ん中に重いものを持ってくるという事です。
例えばガソリンタンクとかエンジンとかね。
またギアボックスとかデフとかは重いのに関わらず車の重心から遠いところにあるから軽量化しようと努力するのです。
455音速の名無しさん:04/05/30 17:41 ID:+BPXNhQG
そういう事を言うんなら、やっぱ慣性モーメントをさげると言った方が正しいな
マスの集中化とかさ
456音速の名無しさん:04/05/30 17:47 ID:brWM2vHA
>>454
慣性モーメントの定義からやり直してくれ
I=∫ρ*r^2*dV
rが小さくなるとIも小さくなるだろ?そういうことだ
457音速の名無しさん:04/05/30 18:16 ID:isDVoHTB
うちはメーカー希望小売馬力で勝負してますから・・・
実馬力? 知りません それって売り上げに何か貢献できるの?
458音速の名無しさん:04/05/30 18:30 ID:oN5a5/+n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)
459音速の名無しさん:04/05/30 18:39 ID:RIdo3/su
しつもーん。
BARのエンジンとトヨタのエンジン、ニュルブルクリンクのスピードトラッブで
両車とも19000rpm近辺まで回っているのに、トヨタ車の方が10km/hも速度が
遅いのは何故ですか?
460音速の名無しさん:04/05/30 18:39 ID:zgT7uqg5
>>458
そんな既出なものマルチでコピペするなよ。。

それじゃーヨタヲタ太郎と一緒だぞ!
461音速の名無しさん:04/05/30 18:43 ID:brWM2vHA
>>459
ヨタのエンジンは回転数ばかり稼いでいるが実際はパワーの無いなんちゃってエンジンだから。
実際回転数上げるだけならストロークを極端に短くすればいいだけなんだよね。
もちろんパワーは落ちるけど、宣伝するだけなら問題無し
462音速の名無しさん:04/05/30 18:46 ID:RIdo3/su
>>461
それは昨年BMWのエンジン回転数を見て川井ちゃんとかが「19000rpmを
超えましたね」とか言って騒いでいたのと因果関係があるんですか?
463音速の名無しさん:04/05/30 22:35 ID:8CZyaera
>>461
ギア比の問題も有るので、一概にパワーが出ていないとは言えない
ホンダに比べてトヨタはクロス気味だと思う。パワーバンドがホンダに比べて狭いのは間違いないだろう
464音速の名無しさん:04/05/31 01:45 ID:F1BgJ6B2
>>461
トヨタエンジンって燃焼速度が低いのか。
465音速の名無しさん:04/05/31 02:25 ID:LOvUDCoI
トヨヲタ今こそage。
466音速の名無しさん:04/05/31 02:36 ID:LOvUDCoI
トヨヲタage。
467音速の名無しさん:04/05/31 02:57 ID:U5SH2CfO
>>458
企業のコメントなんか参考にはならないよ。
超一流企業であっても実際とはぜんぜん違うことが
書かれることなんか珍しくもなんともない。
しかし、そういう常識を知らない人がトヨオタには多いと思われ。
468音速の名無しさん:04/05/31 04:20 ID:/nLQpox0
>>448
トヨタエンジンは最強と聞いて、89年のヤマハエンジンを思い出したよ。
89年に参戦するときに作ったエンジンをベンチテストしたら、あら不思議!
なんと、パワー・トルクの計測値がホンダエンジンを上まっていたのだ!
「これなら、ホンダに余裕で勝てる!」
で、ドイツの雑魚スピードと組んで意気揚々と参戦するも、結果はチーン!

あ!あん時の雑魚スピードのデザイナーはブッブルナーさん!!
あれから15年後にまた雑魚スピード・ヤマハが見れるとは!(トヨタはスポンサー)
469音速の名無しさん:04/05/31 04:55 ID:Y2ud1IQ5
>>464
燃焼速度とシリンダーストロークはイコールじゃ無いと思う。
エンジンのボアxストローク位どこかに資料あるのでは?
470音速の名無しさん:04/05/31 10:18 ID:Y7VuQdON
>>468
確かに今のトヨタは実力的にも雑魚スピード・ヤマハとだぶりますね。
471音速の名無しさん:04/05/31 11:03 ID:bdYo+HSp
今年のインディ500は7位までをホンダエンジン勢が独占!(TOP10中8台)

去年はトヨタエンジンが1−2かつTOP10に7台入ったんだけど…
472音速の名無しさん:04/05/31 13:47 ID:ruyF0ckg
今こそ吠えろよトヨヲタ諸君age。
473音速の名無しさん:04/05/31 13:52 ID:36/2zy9V
>>471
去年はCART騒動後
しかもその発端はNAにする事になったのでIRLへ
しかしIRLもNA
つまり、ホンダは純粋に参戦1年目
トヨタはその前からCARTのルールをNAに変更させるので
NAの研究していた
実質参戦2年目なので勝って当たり前
474音速の名無しさん:04/05/31 17:52 ID:dZcszsAO
今週末の主なレース結果(ホンダ VS. トヨタ)

【F1】
 -Honda-            -Toyota-
 3位 J.Button         11位 O.Panis
 RT  佐藤琢磨        RT  C.da Matta

【INDY500】
 -Honda-            -Toyota-
 1位 B.Rice          8位 S.Dixon
 2位 T.Kanaan        9位 H.Castroneves
 3位 D.Wheldon
 4位 B.Herta
 5位 B.Junqueira
 6位 V.Meira
 7位 A.Fernandez
 10位 R.Yasukawa
475音速の名無しさん:04/05/31 17:55 ID:N6dC3weW
ドライバーがスピンとかしなければ完走するあたりトヨタらしい
スピードは無いけど安全性能は高いんじゃないのW
476音速の名無しさん:04/05/31 18:53 ID:ds7Z9fBq
>475の基準からすると今回の佐藤琢磨は、スピード違反が招いたツケと言う事
に成りますな。














まあ低所得車を造る分には、間違いでは、無いでしょうw
477音速の名無しさん:04/05/31 19:05 ID:PAOD8B/c
>>448
ヨタ車の重心は、頭上斜め30センチ高のところにあると思われ。
478音速の名無しさん:04/05/31 19:08 ID:PAOD8B/c
>>476
タコマは、とてもじゃないが応援出来る選手じゃない。
他チーム、場合によっては同僚ドライバーまで生命の危険にさらす既知外でしかない。
479音速の名無しさん:04/05/31 19:53 ID:f1Z6cxYD
>>478
ワラタ
よく言うよ。初めから応援する気無いくせに。
480音速の名無しさん:04/05/31 20:01 ID:RJAuroMH
>>478
シュマッヒャー兄弟も似たようなもんだから許可。今回は標的がバリチェロだから不許可だが
481音速の名無しさん:04/05/31 20:02 ID:RJAuroMH
>>469
ストロークは少なくとも結びつかないだろうな。ボアは知らんけど
482音速の名無しさん:04/06/01 11:21 ID:m9G51Aol
>>479
漏れは、いくつかある贔屓チームの一つとしてBAR・ホンダというチームを応援しているが、
そのチームにとってタコマは、はっきり言ってマイナスの結果をもたらす存在でしかない。

少なくとも、今回みたいなレースを性懲りもせず続けるつもりなら、
チームの為に、今期中のレギュラードライバー交代も念頭に置くべきだと思っている。
483音速の名無しさん:04/06/01 14:05 ID:V1XW65Zy
新車発表時のエンジンスペック
ホンダ900馬力以上
トヨタ900馬力(言切ってます)
ルノー800馬力以上
484音速の名無しさん:04/06/01 14:53 ID:p30qStY1
>>482
F1人気を高めるのに一役買ってると思うけどね。罵詈の後ろになった時点で
みんな「オワタ」とか思う今日のF1で、それからでもフィールドで逆転狙うことが
あるという印象は与えたかと。あと、ドライビングが危ないのは確かだが、マイナス
の結果しか云々というのは、BARはともかくホンダの気質を知らなすぎ。にわかと
言われても仕方ないよ。
485音速の名無しさん:04/06/01 15:00 ID:zAw5F7w2
ホンダの気質【レーシングスピリッツ】はココ↓

ttp://www.honda.co.jp/ThePowerofDreams/wgp/index.html

ttp://www.honda.co.jp/ThePowerofDreams/f1/index.html
486音速の名無しさん:04/06/01 15:05 ID:RuJup4Ty
>>484
ところで玄人さんが見るところのホンダ気質って何よ?
少なくとも開発部やデザイン部で罵声を発しながら暴れていた(本当に破壊したり)
オヤジさんが居た時代とは随分変わってしまったと思うのだが
487音速の名無しさん:04/06/01 15:08 ID:WJcV+103
>>486
他人の真似はしない
壊れようがトップ争いをする
敗北から学ぶ
諦めは敗北より屈辱
不利な条件を突き付けられても戦う

じゃない?
488音速の名無しさん:04/06/01 15:44 ID:XOeyU0/u
>>486
オヤジさんが生きてたら今のBARの成績じゃ絶対満足しないだろうよ。
少なくとも笑ってる事は絶対ないだろーな。
489音速の名無しさん:04/06/01 16:06 ID:WwZnXeOf
>>482
デビッド・リチャーズ
「スポーツはヒーローを必要とする。
コンピュータで事前に計算された結果でレースに勝たないことが、人々に必要なんだ。
あらゆるチャンスにトライし、最終ラップまでチャレンジすることが必要だ。
私は、戦うチーム、挑戦するチームが良い。
座って、コンピュータ・プログラマが計算したとおりに動くチームなんかよりもね。」
・・・こう言ってますが
490音速の名無しさん:04/06/01 19:51 ID:u4Oqbt1l
琢磨はれっきとした男なんだよ。金玉が付いてる♂なんだよ。
ポチで去勢されてるオカマ、Theハゲチェロとは違うんだよ。



by リチャーズ
491音速の名無しさん:04/06/01 22:21 ID:Qe8Bmbmm
本田宗一郎の信念は、今のホンダにはあまり感じられない
まだ宗一郎の愛弟子達が居るから何とかなってるけど
故人に殴られ罵倒された連中が居なくなった時が、ホンダの本当の勝負時だと思う
492音速の名無しさん:04/06/01 22:27 ID:JTYPwgY3
本田宗一郎の信念ってなに?
具体的に
493音速の名無しさん:04/06/01 22:39 ID:CYu0TQag
>>492
藤沢 武夫もだが、

1.部下を激しく怒る
2.ジョークが大好き
3.アイデアで勝負で、人真似は嫌い
4.関係者たちに幸福をもたらす
5.激しく努力する
6.盛者必衰の理に挑戦(ホンダスピリットを持つホンダが永遠に続く)
494音速の名無しさん:04/06/01 23:00 ID:WJcV+103
>>492
「ざっくばらん」とか
城山三郎の「燃えるだけ燃えよ」とか読んでみそ
495音速の名無しさん:04/06/01 23:13 ID:+VGQFphe
>>488

挑戦する姿勢とか、
負けてもあきらめない気持ちとか、
そういう部分はちゃんと評価するんじゃないだろうか

TOYOTAなら結果だけしか見ないだろうけど

496音速の名無しさん:04/06/01 23:20 ID:Qe8Bmbmm
>>492
論より証拠
彼の宣った有名なフレーズが「やりもせんで何が解る」
497音速の名無しさん:04/06/01 23:52 ID:u4Oqbt1l
城山三郎氏の「本田宗一郎との100時間」もイイよ。
498音速の名無しさん:04/06/02 00:18 ID:6dfoiLVC
吉野前社長がF1の第3期活動にGOサイン出したとき、研究所のエンジニアに
「俺が社長をやってる間は勝とうなんて思うな。タップリ負けて悔しさを味わって
こい」と言って送り出し、一つの仕事を3ヵ月以上やらせずに意図的にローテー
ションさせていたそうだ。別の意味でこの男もホンダスピリットだったな。
499音速の名無しさん:04/06/02 00:49 ID:2G13QJVn
オールホンダで第一期は勝った。
強いチームと組んで勝ちまくるのは第二期でやった。

同じ事をやるのはチャレンジングではないしホンダ的に意味は無い。
それに新しい時代の人材も育たない。

だから第三期は弱いチームと組んで目一杯苦労して勝つことを目標にした、
勝つにしても簡単には勝たないってなんかの本で読んだ。
500音速の名無しさん:04/06/02 07:49 ID:e9eFtPgq
>>498
あの人、アシモだけに熱入れてた訳じゃなかったんだな…
叩いて悪かったよ > 吉野前社長
501音速の名無しさん:04/06/02 10:25 ID:tggHQZOH
やっぱモータースポーツはHONDAがイイな。漢じゃないと勝てない。
502音速の名無しさん:04/06/02 10:46 ID:OnIwdh4t
俺はヨタ車に乗ってるがF1みててホンダが上位に上がってくると興奮するがヨタが上位にきても興奮しない



なんでだろう・・・・。
503音速の名無しさん:04/06/02 10:47 ID:+aQIBpf6
あのBARにフェラーリが脅威を感じている。
すでに第3期の伝説は始まってると思いたい。
504音速の名無しさん:04/06/02 13:46 ID:aT4+pQfP
トヨタがモータースポーツで人気が出ないのは
トヨタ自身にスピリットが感じられないからじゃないのかね。
F1で人気を得て市販車もっと売れたらいいなとか下心あるうちは
勝っても勝っても勝っても・・・。
505音速の名無しさん:04/06/02 16:51 ID:6dfoiLVC
>>504
下心があってもいいから、ファイティングスピリットもっと持てよ、と。
上司から戦えと命令され、それに一から十まで絶対服従でレースを
やるような糞共の姿なんか見たくねーよ。
506音速の名無しさん:04/06/02 17:28 ID:wq8iUtJ8
>>502
1.日本仁ドライバ-がいない。
2.セナ、マン、ネル、プロ等の過去からのイダイな人タチが染み付いてないから。
3.浮気好きだから。
4.以前ホンダ車乗っててカ−SEXの経験があるから。
5.トヨタ車はスム−ス過ぎてチンコに振動来ないから。
さあ、どれ?
507音速の名無しさん:04/06/02 17:56 ID:tggHQZOH
>>506
カーSEXはヨタ車が最高だな。豪華な室内に気分が悪くなる程の心地よい
ファファ感のある腰砕けそうなソフトなサスペンション、乗り心地。
やっぱ、SEXはTOYOTA車に限る。
508音速の名無しさん:04/06/02 18:37 ID:tjfz/yZA
>>507
損なあなたにお勧めする車は・・・これです   LEXUS F1  
509音速の名無しさん:04/06/02 18:56 ID:Z/bSl8MV
502
>ヨタが上位にきても興奮しない
>なんでだろう・・・・。

来てねーよ
510音速の名無しさん:04/06/02 20:07 ID:6dfoiLVC
>>509
ギャフン
511音速の名無しさん:04/06/02 21:28 ID:E94WRKd9
>>509の発言はみょうに説得力あるな。
512音速の名無しさん:04/06/02 23:34 ID:oPu7uth+
>>509

ワロタ
513音速の名無しさん:04/06/02 23:38 ID:VajyaAtS
トップ周回あったような気もするけど やっぱ気のせいだよな。
514禁 煙 日 本:04/06/03 00:47 ID:vydWLKdG
気のせいだな。あれは。
ヨタヲタもあの時はいい夢だったんだろな。
515音速の名無しさん:04/06/03 02:57 ID:VQ9x0Csc
>>506
4だな。
516音速の名無しさん:04/06/03 04:58 ID:xS1Odrx9
 ▽C・ダ・マタ(トヨタ)
 僕が懸命に走っても1分37秒台の時、ミハエル(シューマッハー)が30秒台。もう泣くしかないよぉ〜。

ホンダの邪魔ばかりしてるダマッタ泣かすなんて
GJだぞ>トヨタ
517音速の名無しさん:04/06/03 15:31 ID:5jsVOVK5
>>516
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWタ。
518音速の名無しさん:04/06/03 23:35 ID:0GTu082T
>>516

奥が深い
519音速の名無しさん:04/06/04 19:42 ID:w0PV34MV
>>516
うん。でも諦めちゃいけないぞ。不利でも戦う精神がホンダの今日の栄光を生んで
いるんだからな。
  







最もヨタの場合は、負け続けそうだけど。
520音速の名無しさん:04/06/05 21:48 ID:E0sjI45U
豊田は欧州のF-1経験者をヘッド・ハンティングする、と言う形態を採った。
つまり、完全なる

"ジャパン・ワークス"では無く、

克つホンダのような"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"

と言う社内規模のものでも無かった。ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」しかし、
その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html


(出典・トヨタ自動車)
521音速の名無しさん:04/06/06 23:59 ID:mIgbkCJc
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
522音速の名無しさん:04/06/08 19:42 ID:8xuB4RtM
おいおい、ちゃんとここ書き込んでやれよ>ヨタオタ
BARスレ荒らすキチガイヨタオタがネタ集めにくるんだからさw
もっとないの?大本営発表。もっと踊ってくれよ
523音速の名無しさん:04/06/09 22:07 ID:OhRHNS5R
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
524音速の名無しさん:04/06/09 22:54 ID:6JlMUxVd
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「F1カレンダーのハイ・シーズンに入り、
レースが終わるとすぐに次のレースを迎えるという
非常に忙しいスケジュールが続いている。
今期初ポイントを獲得したモナコと、
その直後のニュルブルクリンクでの失望を克服する時間は、かろうじてあったが、
すでに我々は、モントリオールとインディアナポリスで行われる北米2連戦でのパフォーマンスアップに集中している。
2連戦の初戦となるカナダGPでは、今シーズンこれまでのレースと比べて極端なステップアップは予想していないが、
我々の目標は、金曜日の公式練習の時点で、予選・決勝へ向けての確実なベースを作り上げることだ。
我々はモチベーションを保ち続け、
トヨタの信頼性がトップ8 フィニッシュというリザルトに繋がることを期待したい」

(出典:トヨタ自動車)



って事は、他チームのリタイヤ願ってるのね・・・
情けない。
HONDAみたいに壊れてもいいからトップを目指すって発想自体がない。
こりゃ永遠に勝てないわな。
525音速の名無しさん:04/06/10 12:23 ID:WlwqSTWm
まぁ耐久やCARTで、信頼性不足で泣いた過去を知ってるから、
まず信頼性って考えは理解出来るけどな・・・
WRCじゃ残り500mでタイトル逃したしな

ま、「トヨタの信頼性がトップ8 フィニッシュというリザルトに繋がること
を期待したい」ってのは、「ちょっと速くしたよ。壊れなかったら、トップ8
フィニッシュする位」とも受け取れるな
極端なステップアップは予想していないってのは、緩やかなステップアップ
は予想しているとも取れるし・・・

ま、解釈によってどうとでもとれる文章だ。翻訳文みてぇ・・・
526音速の名無しさん:04/06/10 18:22 ID:P5i4TBho
>>525
その信頼性すら、ヤマハのエンジニアがヨタから引き上げた今となっては…
これから連戦花火続きかもね。
527音速の名無しさん:04/06/12 12:43 ID:QMqxwgMp
最近トヨタスレで煽りが目立つな。というかトヨタファンも応援する奴全員居なくなってる。
今年ホンダにあんなに差をつけられたのがそんなの悔しいのか?予想の範囲内だったろうに。
528音速の名無しさん:04/06/12 16:43 ID:mNPLbSD8
>>526
ヤマハの競争相手もホンダっていうのが情けないね。
529音速の名無しさん:04/06/12 16:44 ID:/h72O/XT
>>528
てかスレ違いだけど、今年のヤマハは大変だよな。
勝ったら「ロッシが勝った」負けたら「ヤマハが負けた」だもんな。
530音速の名無しさん:04/06/12 16:49 ID:RWkdyjd4
>>529
まぁロッシが居て勝てる訳だが・・・彼の苦労を考えると一害に
彼が負けたなどとは言えないのは確か。マシーンの差は歴然。
531音速の名無しさん:04/06/12 16:58 ID:4V4UyTRW
トヨタ!
周回遅れで目的を失ったからって佐藤琢磨をブロックするなよ。いいな

こんど佐藤琢磨をブロックした時には、売国奴トヨタと呼んでやる
532音速の名無しさん:04/06/13 13:40 ID:91BHmLLI
質問っす。
WRCでヨタが出場停止食ったのはどの部分いじったの?
それはどーゆう部品なの?
んでもってどんな言い訳したの?
533音速の名無しさん:04/06/13 15:37 ID:FzeS+2gC
>>532
トヨタお客様センターにテルしたら
正直に悪事を説明してくれるよ。

534音速の名無しさん:04/06/13 15:39 ID:zT7EoxIV
リストラクターの径を測定時と走行時で可変式にしてインチキし馬力を稼いだ。

言い訳はどんなだったかな。
535音速の名無しさん:04/06/13 15:50 ID:ak/ltJze
言い訳・・・作戦だった、そうでもしないと正攻法ではとても勝てないから・・・
536音速の名無しさん:04/06/14 07:12 ID:ZJqPrR9f
ヨタ、WRCに続きF1でもレギュレーション違反で失格!!
こうなってくると、DNAに刻まれた天性の企業体質なんでしょうな。 (w

http://www.planet-f1.com/
537音速の名無しさん:04/06/14 13:33 ID:+zw9FQUc
カナダ決勝後のコメント
ダ・マッタ
「とても厳しいレースだったけれど、1ポイントを獲得できて
ほっとしている。ただ、ブルーフラッグの出され方次第では、もっと上位
でのフィニッシュも可能だったと思う。特に、最後のピットイン後のブ
ルーフラッグは納得いかないものだった。僕はずっと誰かを前に行かせて
おり、ちゃんとしたラップタイムが出せない状態だった。フィジケラやラ
イコネンと6位争いする力はあったのに、フラッグのせいで叶わなかった。
トップ争いを邪魔しちゃいけないのは分かっているが、僕らもポイント争
いをしているんだ。でもとにかくノーポイントで終わるよりは1ポイント
でも取れてよかった。来週のインディアナポリスに期待だね。」

また訳のわからんこと言ってるよ。今回の失格が納得いかないとかも言ってる
みたいだし。やっぱこいつらはF1に向いていないようだ。去った方がいいな。
538音速の名無しさん:04/06/14 13:48 ID:m57EEcdN
│壁からどんどん出てきやがる│
 \__ ________/
      ∨
    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!          
    ( `∀´)___。  \从/      _ _  _       _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ ‐―
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄           ̄
   (__(__) B   、、、  ,,,            

    ∧_∧
  ┌ ( `Д´ )   バスケス先に行け!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)三≡三=二===三
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄
    (__(__)     ガがガがガガが


539音速の名無しさん:04/06/14 15:21 ID:H3L6gok6
>>534>>535
言い訳せず二年間お休みしただろ
FIA会長の「TTEが悪いんだから、他をワークスノミネートして
WRCに参加してよ」ってお誘いを蹴って
540音速の名無しさん:04/06/14 18:57 ID:1r9BfuHY
>>539
「現地のスタッフが勝手にやった事でトヨタは関与していない」とコメントするのは
言い訳じゃないんですか。そうですか。
541音速の名無しさん:04/06/14 19:10 ID:H3L6gok6
>>540
それはFIA会長のお言葉ですが、何か?
「TTEへの罰則は、即ちトヨタへの罰則」と述べて、お休みに入りましたが、何か?
542音速の名無しさん:04/06/14 22:58 ID:vMeGg7Hl
>>541
発表したのはFIA会長だろうけど、
もともとはトヨタがそう主張して押しとおしただけだろ。
543音速の名無しさん:04/06/14 23:20 ID:dOSYi+9b
FIAにとって、コンペティターが減るのはそのカテゴリーの死活問題だからね 多少のことには眼をつぶるから、なんとか出てよ〜ってことでしょ
544音速の名無しさん:04/06/15 08:38 ID:RBnFFRmq
なんでWRCは出場停止したのにF1はしないの?
おまけに提訴しかけて失敗はするし、ヨタは益々DQN度に磨きが掛ったって事か。
545音速の名無しさん:04/06/15 09:07 ID:2mUyY1+b
>>544
なんでって、そりゃ上得意様だからね。
広告看板の。
546音速の名無しさん:04/06/15 13:10 ID:Fc4rqOf8
>>544
そんな重大な違反じゃないから。
WRCのレギュ違反と同列に論じるなって。
レギュ違反のチーム全部出場停止にしちゃったら、F1出場チームなんて
とっくになくなってるよ。
547音速の名無しさん:04/06/15 13:39 ID:2y6oOYu9
とりあえず、トヨタが出場停止になっても

なんの不具合もないし、ヨタヲタ以外だれも困らない
548音速の名無しさん:04/06/15 14:06 ID:jWpNuyW9
>>547
狂おしく同意。
549音速の名無しさん:04/06/15 14:12 ID:zOuEvBR0
>>547
それには胴囲するけれど、「トヨタだけは違反=出場停止」という考え方は
どうかと。
ま、そのうち悪質レギュ違反やらかしてくれるさ。
あるいはFIAに金積んでレギュ変更やろうとして、他チームにバレて追放とかな。
550音速の名無しさん:04/06/15 16:14 ID:5jatrFLx
>FIAに金積んでレギュ変更やろうとして
トヨタだったらやっても不思議じゃない。日本GPも金積んで富士にする気だろうし。
あーやだやだ
551音速の名無しさん:04/06/15 19:47 ID:gZyYT5Ot
>>550
いや、不思議じゃないも何もCARTでやったことだから。
552スーフリ糊:04/06/16 20:32 ID:IQPNW9BU
ココに書き込むはずが、別のスレに書いてた…。

先週末の主なレース結果(ホンダ VS. トヨタ)

【F1】(Canada GP)
 -Honda-            -Toyota-
 3位 J.Button         失格 O.Panis
 RT  佐藤琢磨         失格 C.da Matta

【IRL】(Texas GP)
 -Honda-            -Toyota-
 1位 T.Kanaan         4位 S.Hornish Jr
 2位 D.Franchitti       8位 D.Manning
 5位 A.Fernandez       10位 T.Takagi
 6位 V.Meira
 7位 G.Ray
-------------------
 16位 K.Matsuura
553音速の名無しさん:04/06/20 14:26 ID:YkGw23g4
思ったんだが、アメリカやヨーロッパでの一般のモータースポーツ・ファン
から見て、ヨタのイメージってどうなんだろ?
日本のモータースポーツ・ファンもヨタに対していいイメージを持っている
人は少ないと思うが。
554音速の名無しさん:04/06/20 15:23 ID:9f/0nC7n
>>553
ヨーロッパやアメリカのBBSを巡ってみるとよろし。かなり笑えるから。
555音速の名無しさん:04/06/20 16:04 ID:0+KBjvbg
>>553
これはマジレスなんだが、ボロカスに叩かれている。特にアメリカ。
最近NASCARの下位カテゴリであるCraftsmanTruckに出場してるのだが、
ワークス参加禁止・エンジンはエンジンビルダーに販売するのみ。と規定さ
れているこのカテゴリで、「TRDはエンジンビルダー。TRD以外にはトヨタ
エンジンは販売しない」と明言して大荒れ(w
556音速の名無しさん:04/06/20 19:45 ID:l5jlEuet
疑惑の総合商社ならぬ、違反の総合商社だな( ゚Д゚)ポカーン
557音速の名無しさん:04/06/20 20:40 ID:0+KBjvbg
>>556
誤解してるといけないから説明しておくけど、TRDがエンジンビルダー
と言い張ってるのは無問題。他メーカーも準ワークスチームは持ってる
からね。
「TRDにしか売らない」と明言してるのが問題。
558音速の名無しさん:04/06/21 04:51 ID:/2PLXpt7
琢磨3位表彰台オメ!
559音速の名無しさん:04/06/21 04:55 ID:3QaIZLe3
トヨタは燃費のいい車作りは得意だけど走る車は不得意です。
所詮ヤマハに頼ってるだけジャン。
ヤマハのエンジンはF1での下位実績に定評があるからの。
560音速の名無しさん:04/06/21 04:58 ID:3SKCUp9E
トヨタはWRCに参戦した方が良い。
今のF1じゃメリット少ない。
561音速の名無しさん:04/06/21 10:16 ID:nVzlkdHV
トヨタはプジョーみたいな撤退するかも。
562音速の名無しさん:04/06/21 11:14 ID:PSheDsoc
YAMAHAには単独で参戦してほしいよね。
97年に尻切れトンボで終わっちゃってるし。
やってくれたらゼッタイ応援するぞ。
ジョーダン・ヤマハ復活とか
563音速の名無しさん:04/06/21 11:38 ID:fD+b/fdI
>>562
でヨタマシンをちぎって欲しい
564音速の名無しさん:04/06/21 12:18 ID:x0/wtT27
琢磨、表彰台ゲット!これでBARとルノーの差が8ポイントに。
ヨタ入賞は気分悪いが、元BARドライバーのパニスが150戦目の
記念レースで結果を残したことだけはちょっと祝福。
565音速の名無しさん:04/06/21 12:21 ID:Usyk3M4W
>>562
トヨタとヤマハ、計4台で悪質ブロックされちゃたまらんよ。
566音速の名無しさん:04/06/21 12:21 ID:jab2pI6B
トヨタは今回は予選から2台ともいい走りしてたよ
ただここが高速サーキットだったの言うのがあるが
テクニカルなサーキットになった時に復調してきてるのかがわかるね
パニス5位入賞おめ!
567音速の名無しさん:04/06/21 12:22 ID:nVzlkdHV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
568音速の名無しさん:04/06/21 13:38 ID:owNmiDh8
シューマッハと琢磨のタイム差は22.0秒
琢磨とパニスのタイム差は15.5秒
フェラーリ・シューマッハとBARホンダ・琢磨のタイム差より、
BARホンダ・琢磨とトヨタ・パニスの差のほうが少ない。
いよいよBARホンダが射程距離に入ってきた。
トヨタ・パニスは前戦までの結果低迷から順位・タイム共に一気にジャンプアップしたので、
アメリカGPの真のMVPは「トヨタ・パニス」
中継映像でも良くとりあげられていたのは、アメリカのテレビスタッフが確変に気づいたから。
予選8位から決勝5位にあげたのも良くがんばった。
物凄い進歩

オーストラリア
トヨタ・ダ・マッタ+2ラップ

マレーシア
トヨタ・ダ・マッタ+1ラップ←確変その1

バーレーン
トヨタ・パニス+1ラップ

サンマリノ
トヨタ・パニス+1ラップ

スペイン
トヨタ・ダ・マッタ+1ラップ

モナコ
トヨタ・ダ・マッタ+1ラップ

ヨーロッパ
トヨタ・パニス+1ラップ

カナダ
トヨタ・ダ・マッタ+1ラップ

アメリカ合衆国
トヨタ・パニス+37.5秒←確変その2 MVP
決勝ベストラップ
琢磨1:10.727←ノロマ
パニス1:10.933←気合

いままでの状況を知るF1ファンは、パニスにMVPを捧げずにはいられない。
571音速の名無しさん:04/06/21 13:46 ID:fD+b/fdI
チョヨタ
572音速の名無しさん:04/06/21 14:04 ID:Usyk3M4W
>>570
そのノロマより遅く、直線で幅寄せしてもぶち抜かれた奴が何がMVPだ弩阿保!

いい加減マルチで電波飛ばすのやめろこのチョソ
573音速の名無しさん:04/06/21 14:11 ID:xK3AISAz
トヨタはセイフティーカーのおかげで周回遅れにされなかっただけでしょw
574音速の名無しさん:04/06/21 17:33 ID:jpUDrhKy
あげ
575音速の名無しさん:04/06/22 01:26 ID:ro5SI+GE
ヨタも今回はそこそこの走りではあったのだが、まあ
役者が違う。今回は誰がどう見ても琢磨だな。

コーナーでパニスが琢磨にぶち抜かれ、その後差を
グングン広げられていくあたり、格好の引き立て役と
なってしまった。
576音速の名無しさん:04/06/22 01:37 ID:+rDMDZYy
>>575
それはたまたまタイヤコンディションと燃料積載量の関係で、佐藤トンマの
コンディションが良くて、パニスのコンディションが悪いときの
組み合わせだったんでしょ。
最速ラップでは0.206秒差でしかない。
0.206秒差ではあんなに引き離されるはずはない。
577音速の名無しさん:04/06/22 01:38 ID:iUpBq9st
ダマッタはチート気の毒だったな
578音速の名無しさん:04/06/22 02:19 ID:rLgagdBr
トヨタ本社行ってみろ。
「F1?ああ、俺がやってるんだよ」
っていう香具師が50人はいるから。
579超人ロッシ迎え入れますた:04/06/22 02:37 ID:UvWCx0lz
>>562
今年はトヨタ出向社員も引き戻してWGPに全力投球みたいだから
しばらくは無いよね・・・・・・漏れもYAMAHA単独で復帰して欲しい。
580音速の名無しさん:04/06/22 03:06 ID:WQpUewoO
>>576
LT見ながらTV観戦してたけど、
琢磨に比べてパニスは1周1秒〜1秒半くらい遅かったよ・・・
最終的なタイム差がついていないのは、BARのピット戦略のクソっぷりで
BARが実質1ストップ余計にロスしてしまった事と
トゥルーリをパスした後に琢磨のペースが落ちたから。
パニスも2回目のタイヤ交換前の3、4周はかなり速かったけどね。
今回トヨタチームはベストを尽くした分の対価は得られたと思うけどなぁ。
あの状況でノートラブル、ノーアクシデントで走りきったのはドライバー、車共に
安定していた証拠だと思うよ。
特定のチームに肩入れするのは結構だが、贔屓の引き倒しになってしまうのは
どうかと思う。
581音速の名無しさん:04/06/22 11:53 ID:F+YhwfmC
>>576
70数周もの間すべてベストラップで走ってるとでも思ってるの?
無知だねー(藁
582音速の名無しさん:04/06/22 11:55 ID:arML1HtA
ヨタヲタは無知の極み
583音速の名無しさん:04/06/22 13:23 ID:yi6TkGZY
初めてこの板に来た者ですが、このスレ面白かった。
とくにトヨタファソがかの国の人と似てて。
ということで記念カキコ
584音速の名無しさん:04/06/22 15:07 ID:f9HnbTLZ

かの国の人に

失礼。
585音速の名無しさん:04/06/22 15:16 ID:V48nknYZ
Microsoft line-up $40m Toyota deal
http://f1.racing-live.com/en/index.html?http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040621112238.shtml

F1 マイクロソフトがトヨタと4,000万ドルの契約か(F1-Live.com)
http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/fliv/20040622/spo/12002200_fliv_00000003.html
マイクロソフトにはトヨタF1のメインスポンサーになる準備があるようだ。
ドイツの『Bild am Sonntag』紙が日曜日に報じたところによると、
マイクロソフトの会長ビル・ゲイツに年間4,000万ドル(約44億円)で契約するつもりでいるらしい。
586音速の名無しさん:04/06/22 15:27 ID:YKaIfSlL
ほんと走る広告塔だな。こんなのでいいの?
587音速の名無しさん:04/06/22 15:35 ID:gJV55J0A
>>586
つか、トヨタは、F1でも利益あげる気じゃねぇか。
588音速の名無しさん:04/06/22 15:59 ID:ClzL8ZZ6
>>585
こんなに予算あるのに成績伸びなかったら祭りだなw
589音速の名無しさん:04/06/22 16:04 ID:yuuVzgIY
トヨタが本気を出せば・・・という煽りはよくみるが、
「大富豪のトヨタが本気で金を出せば」という意味だと
受け止めていたんだが、違うみたいだな。
今に、「HONDA」というロゴを入れて、トヨタが走るに違いない。
590音速の名無しさん:04/06/22 16:11 ID:o2RCR297
>231
ホンダは20年位前から20000回転のエンジンに
メーカ保障を付けて一般に販売していますが・・・・
591音速の名無しさん:04/06/22 16:11 ID:aJz1KQ5h
確か今でも軍資金はフェラーリに次いで2位だよね?
592音速の名無しさん:04/06/22 16:15 ID:o2RCR297
>231
付け加え
そもそもトヨタは10000回転以上のエンジンでのオイル供給の技術が
無くてヤマハの技術を投入したのですが・・・
593音速の名無しさん:04/06/22 16:37 ID:1Xr/ljEn
トヨタは金集めはうまいけど金の遣い方を知らない、典型的な成金だからな・・
ルノーやホンダは100億近く少ない予算で、もっと上手くやってる。
この上マイクロソフトまでみかたに付けてどうしようと・・・?
594音速の名無しさん:04/06/22 17:05 ID:/rD2ECiz
線香花火みたいにネ
誇大広報で激しく点火
後はショボショボ
最後はパァっと光って終わりですよ
595音速の名無しさん:04/06/22 17:06 ID:80K6XFAD
2004アメリカGP決勝ファステスト・ラップ

1 R.バリチェッロ フェラーリ 1'10.399
2 M.シューマッハ フェラーリ 1'10.412
3 佐藤琢磨 B・A・R Honda 1'10.727
4 O.パニス トヨタ 1'10.933
5 J.バトン B・A・R Honda 1'11.025
6 J.トゥルーリ ルノー 1'11.187
7 F.アロンソ ルノー 1'11.236
8 K.ライッコネン マクラーレン・メルセデス 1'11.248
9 J-P.モントーヤ ウィリアムズBMW 1'11.255
10 R.シューマッハ ウィリアムズBMW 1'11.982

パニスの決勝ファステスト・ラップ,他ドライバーとの差

バリチェッロより0.534秒遅い
M.シューマッハより0.512秒遅い
琢磨より0.206秒遅い

バトンより0.092秒速い
トゥルーリより0.254秒速い
アロンソより0.303秒速い
ライッコネンより0.315秒速い
モントーヤより0.322秒速い
R.シューマッハより1.049秒速い
596音速の名無しさん:04/06/22 17:08 ID:/rD2ECiz
なるほど、瞬間的に光っただけで

 お   先   真   っ   暗   

ということなんですね
597音速の名無しさん:04/06/22 17:10 ID:FJvTXOVa
太郎君へ
ホンダ第一期 チーム運営、車体、エンジンなどのフル参戦、撤退寸前にはローラ社の協力を得る。
撤退後イギリスに風洞実験施設を作り一応復帰の事を考える。
その風洞は、ブラバム、ティレル、ロータス、サーティース等などが使用する。

ホンダ第二期 スピリットは実験。と言うよりオーナーがホンダからの資金を車体開発に資金を投入せず
私腹を肥したためウィリアムズと提携。ウィリアムズにカーボンファイバーのノウハウが無いため
資金を提供し最強のシャシー製作に成功。
マクラーレンに乗り換えたのは批判ものだったですが、アレだけ勝てば過去の栄光でしょう。

ホンダ第三期 車体に関してはテクノロジー技術供給、エンジンはもちろん自前。チーム運営は当面BAR担当

トヨタ参加 名ばかりのスポンサー的参加。
       ホンダとの対極にありテクノロジーを他チームから供与されての(図面窃盗)
       補欠参加。または裏口参入。日本の恥とモータースポーツファンが認識。
598音速の名無しさん:04/06/22 19:00 ID:Od7vmzI4
>>591
今は、軍資金で1位を狙っています。>トヨタ
599音速の名無しさん:04/06/22 19:49 ID:80K6XFAD
トヨタF1のスポンサーは
既存のインテルに
新規のマイクロソフトが加わると、
コンピューター界の
ハードの王者と
ソフトの王者が
トヨタF1のスポンサーに
名を連ねることになるね。
600音速の名無しさん:04/06/22 20:20 ID:GG86jYrW
>>599
トヨタは今でも
・金満王者
・盗作王者
・ピットレーン速度違反王者
・大本営発表王者
じゃないか。もっと誇りを持てよ!広告のビックネームで競ってどうするんだ若人よ!!!



・・・つーかますます高橋クンの言い訳が無くなるだけのような気がする。カワイソウニ
601音速の名無しさん:04/06/22 20:34 ID:Pxyop+tU
あれ、ソニーは?
デマだったかな?
602音速の名無しさん:04/06/22 20:34 ID:Od7vmzI4
>>601
デマであって欲しい。
603音速の名無しさん:04/06/22 21:31 ID:RB/J6Mgg
トヨタのしてる事が散々叩かれてるが、果たして言うほどそうかな?

現状のF1ではフェラーリも完全な純血チームではないよね?
模倣どころか、ベネトンからデザイナー、エンジニア、ドライバー引抜きでへたれチームから現在のチームがあるわけで
96年後期のノーズなんかまさにベネトンのそれだけど、模索の範囲で別に何も悪いとは思わないけどな。
資金面でもフェラーリはFIATの傘下でなければ、単独であの規模のチームはあり得ないなわけだけど、
それについても何も思わない。

何が言いたいかというと、現代F1においてトヨタが参入してる形式は完全に特殊で、単純に凄い事だと思うよ。
ヨーロッパ中心のF1で本気で勝つ為にシャシーからエンジンの単独で、ゼロから新規参入するには
ドイツ拠点の多国籍チームは当然の流れだし、その大規模な開発施設も全部自前なも、まあ凄いと思う。
他チーム模倣も参入初期の段階なら模索の範囲では?

長い目で見て、それで結果がでる程F1は甘い世界ではない事位、トヨタも十分理解してると思う。
だからガスコインも引き抜いわけだし。
同じ単独ネームのルノーやジャガーの、模索する以前に既存のチームから入るやり方のほうが
資金面や短期に結果が出せる点で、はるかに狡猾に思うけど、F1はそうゆうもんだと。

だからホンダには絶対単独参戦して欲しかったな。BARみたいな三流チームとジョイントではなく
その悪い面が今回もろに出てしまった。せっかくエンジンもったのに・・・・
琢磨の頑張りでなんとかカバーしたけど。

マツダヲタの俺だけどF1のホンダとトヨタはとかく気になる存在w

長文スマソ
604音速の名無しさん:04/06/22 22:28 ID:GG86jYrW
>>603
純血チームじゃないから叩かれてるんじゃない。日本人が殆ど参加して無いのに日本のチームと
名乗るから叩かれるんだよ。
模倣してるから叩かれてるんじゃない。スパイして設計図丸ごとコピーしてフェラーリそっくりな車を
作って、「最強エンジンとの組み合わせで最強」と自称しながら、結果が出ないとコピーした車のせいに
するから叩かれるんだよ。
あとF1derが叩かれる原因としては最も大きいと思われ。ホンダファンだってホンダマンセーな雑誌を
ホンダが出してきたら呆れるだろ?「なにやってんだこいつ・・・」ってなるよな。おまけに大本営発表の
連続で「生かせぬ最強エンジン」「ラルフ、来年はトヨタのシートを狙う」とかのコピーを見せ付けられたら
たまったもんじゃないよ_| ̄|○
605音速の名無しさん:04/06/22 22:35 ID:0PxD8T/r
>>599
それでも勝てるかどうかは別の話。
606音速の名無しさん:04/06/22 22:37 ID:IR0DHvt2
>>603
トップ4が売りに出てたらトヨタが買ってたんじゃねーかな?
すぐ勝てそうな所が売りに出て無かっただけかもね
それにフェラーリは参戦当初からトヨタみたいに引き抜きでチーム作ってたのか?
607音速の名無しさん:04/06/22 22:41 ID:YTCGobBF
>>604
お前はアフォか?
日本一のメーカーが金を出してやってるんだぞ。
それも日本一の規模でありながら、日本一ケッチー企業がな。
1円の無駄も許さないトヨタのこと、あらゆる所まで裏でちゃんと仕切ってるよ。
日本人が殆ど参加して無いなんて、世の中を全く知らないヴァカの妄言だと3秒以内で分かる人間(偏差値70以上)になれ。
608音速の名無しさん:04/06/22 22:43 ID:KUvwltcs
自動車会社としてのプライドは無いのかな?
エンジニアとしてのプライドと能力は無いんだろうか?
足りない部分を補うのなら解るけど何からなにまでとは....
F1に参戦する実力が無いのに参戦しちゃったんだろうね。
609音速の名無しさん:04/06/22 22:45 ID:YTCGobBF
>608
お前は去年や一昨年のF1を見ていなかったのか?
トヲタもBARも五分の戦いしてただろうがw
610音速の名無しさん:04/06/22 22:52 ID:jbjBOA6S
>>603
完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光(53)は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

ソース http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

>>607
銭の管理だけ
611音速の名無しさん:04/06/22 22:53 ID:q2XQuC5v

5分の戦いしていたのに

カーナンバーに

随分開きがありますね。
612音速の名無しさん:04/06/22 22:54 ID:M4LuRKrh
>>609
アレで五分ってどこみてんだよ(w
613音速の名無しさん:04/06/22 22:56 ID:YTCGobBF
>>610
別にトヨタを贔屓するつもりはないけど、そりゃ今までF1経験のないトヨタに
F1マシンを作れる人材がいるはずがないでしょ。ホンダは撤退後も無限を通じて
F1に接点があったわけなんだし、フェアーじゃないと思うよ?
614音速の名無しさん:04/06/22 22:56 ID:KUvwltcs
>>607
>>609
あらゆる所まで裏でちゃんと仕切ってて今の成績なら、それがヨタの実力だよ。
そうか、WRCの不正も裏で仕切ってたんだ。
それに去年はBARと五分の戦いとは思わないけどな。
それにスパイして設計図丸ごとコピーも裏で仕切ってたのか?


615音速の名無しさん:04/06/22 22:59 ID:YTCGobBF
ガスコイン加入で来年はBARと並ぶんじゃないの?
でも、どっちも日本メーカーだし俺は応援しているYO!
616音速の名無しさん:04/06/22 23:01 ID:u/vnupey
腐った組織に加入したら効果なし
617音速の名無しさん:04/06/22 23:01 ID:5pcjOd6x
>>1
ホンダvsトヨタってマーケットでの話ならわかるけど。
レース屋のホンダが大衆車市場にも参戦してきたからねえ。
モータースポーツの世界では相手にならんでしょ。
618音速の名無しさん:04/06/22 23:03 ID:YTCGobBF
>>617
もともとホンダは大衆車がメインでしょw
619音速の名無しさん:04/06/22 23:05 ID:jbjBOA6S
>>613
ならば参加延期して研究してからでもよかったのでは?
て言うかトヨタの日本のエンジニアには研究しても無理でしょう。
市販車の高性能エンジンでさえYAMAHA開発だからね。
東富士のエンジニアはヤマハからの出向者だらけだし・・・
居ないのよ人材が。
620音速の名無しさん:04/06/22 23:06 ID:DBanXDI6
Microsoftがヨタのメインスポンサーになったら
制御OSはWindowsにしろよ
バグやセキュリティーホールがあっても
文句言わずにパッチ当てだ
621音速の名無しさん:04/06/22 23:07 ID:aNohFaCv
>>613
十分フェアだけどな。
その当時の日本の技術力を考えてみろ、ましてや日本でも弱小メ-カ-だった
HONDAがマン島レ-スや60年代のF1参戦も0からスタ-トしたんだよ。
それに良く考えてみろ、今世界で一番金持ちの自動車会社が参戦してフェアじゃない
なんてお笑いだよ。
622音速の名無しさん:04/06/22 23:09 ID:YTCGobBF
>>619
ホンダ-ホンダ技研-HRD
トヨタ-YAMAHA-TMG

名称なんてどうでもいいじゃん。YAMAHAとTMGに分かりやすくトヨタの子会社だと分かるような名称にすればいいの?
623音速の名無しさん:04/06/22 23:11 ID:YTCGobBF
>>621
宗一郎さんがレース好きだったんだよ。
その時、トヲタは市販車技術で世界一の品質を目指していたんでしょ?
624音速の高梨さとみファン:04/06/22 23:12 ID:XT37jmit
邪・魔ッタってどうしてわざわざコース上に車止めるかね。
あれってトヨタ本社がリモコンでテレビに映ってるときに止めたんじゃないか(笑)
625音速の名無しさん:04/06/22 23:13 ID:YTCGobBF
兎に角、トヨタとホンダは立場が全然違うので比較するのは難しいなあ。
ホンダというより、BARだし・・。でも、日本メーカーが頑張ってるならどちらも応援すべきだYO!
626音速の名無しさん:04/06/22 23:13 ID:qUQBESoA
今頃ノコノコ参戦して来てアーダ、コーダもない。ましてや、殆どが
他人任せ。せめて、ヤマハが参戦していた頃に、本体として参戦する
べきだった。今となっては、金任せの人気取りだけの参戦だと卑下さ
れてもしかたない。>>609去年五分だったら、今年も五分で戦えたはず。
笑える程、余裕はないのでは?ホンダは今年はBARに対し、意見・技術
の大幅の聞き入れを要望した。反面、今までより、ホンダが前面に出た分
、負けられない、言い訳の聞かない状況に己を置いた。そして再び、成功
への道を掴もうと逆境に屈せず前進しようとしている。
 ホンダとは歴史、技術の差はあるかもしれない。しかし、トヨタの首脳陣
のコメント等を聞いていると、他人事の様に、かつ言い訳にしか聞こえてこ
ない。もっと己に厳しく貪欲な姿勢も見せてほしいものだ。
627音速の名無しさん:04/06/22 23:13 ID:jbjBOA6S
ようするにトヨタはオカマなんだよ。
直接技術開発して負けるのが怖いんだよ。
628音速の名無しさん:04/06/22 23:14 ID:qgsT/FLc
>>623
その当時、HONDAは自動車の市販すらしてなかった
629音速の名無しさん:04/06/22 23:15 ID:qqUCyBhE
F1におけるトヨタって、核になる人というか、主役っているのか?
高橋 敬三を前に出しているが、ヤシはネタ要員にしか見えない。
630音速の名無しさん:04/06/22 23:15 ID:YTCGobBF
>>626
なんか、妄想入っちゃってるね。可愛そうに・・・
631音速の名無しさん:04/06/22 23:16 ID:DCanhpbY
宗一郎が死んだとたんにF1撤退決定したのも本田だな
632音速の名無しさん:04/06/22 23:18 ID:biiFt89j
>>604
[日本人が殆ど参加して無い]←これのソースを提示してくださいな。
633音速の名無しさん:04/06/22 23:18 ID:qgsT/FLc
>>630
現実から目をそむける奴
634音速の名無しさん:04/06/22 23:20 ID:YTCGobBF
やっぱり、モータースポーツは一部のヲタしか見てないんだなあとつくづく思うよ。
もっと肩の力を抜いた考えができないのか?自分が応援しているチームやドライバーに
時には期待し、時には憤慨するってのもありだが、狂信的な奴(ヲタ)が多いんだよ。

「今年はホンダは調子がいいねえ〜、ガスコイン入ったし来年はトヨタに期待できるかもなあ〜」ぐらいの軽いノリでホットドックほおばりビールを飲みながら観戦しなさい(w
635音速の名無しさん:04/06/22 23:22 ID:OYkgUZkm
トヨタには金があるのだから
十分にテストして技術力を高め
いきなりトップ争いをできる車で参戦して欲しかった
636音速の高梨さとみファン:04/06/22 23:25 ID:XT37jmit
そりゃトヨタも応援してやりたいけど、あれじゃぁねぇ。
人の邪魔ばかりしてるじゃん。見てても顔から火ぃ〜でそうやわ。
637音速の名無しさん:04/06/22 23:30 ID:qqUCyBhE
>>631
普通の人の目には本田 宗一郎の死は全然関係ないように見える。
お前、当時社会情勢がどんなだったか全然知らないだろ。
ホンダF1第2期はホンダの技術者たちの多くがレースに従事していて、市販車が疎かになっていた。
プレリュードその他いろいろがなぜか時代の波に乗って、ナンパ車として売れてくれていたそうだが、
時代が変わって、ホンダは技術者たちに市販車を設計することを求めないといけなくなったと思われ。
638音速の名無しさん:04/06/22 23:31 ID:jbjBOA6S
>>632
NHKのトヨタF1って見なかったの?
nyかMXで落として見れば一目瞭然
639音速の名無しさん:04/06/22 23:33 ID:uyTWbdf+
>>632
去年の年末のTV特番

外人スタッフ「重要ミーティング始めるから日本人は出て行け!」
与太社蓄  「あはは・・・・・」(すごすご出て行く)

日本のTVクルーの前でのあの扱い見てりゃ盗用多チームの中での
日本人の立場がどんなもんか想像付くぜ(藁
「 た だ 居 る だ け 」(藁
640音速の名無しさん:04/06/22 23:33 ID:qqUCyBhE
>>635
プロのモータースポーツの世界では、レース屋さんが幅を利かせる模様。
トム・ウォーキンショウ率いるTWRが絡むと、ジャガーXJ-Sが無敵になったり、
ボルボが無敵だった頃は誰が率いていたか知らん。
メーカーの正社員はベースマシンを作ることしかできない。
641音速の名無しさん:04/06/22 23:34 ID:qUQBESoA
>>634
それを「大きなお世話」と言うのでは?
あなたの言う楽しみ方もアリかもしれない。
しかし、それは人それぞれでよいのでは。
〜観戦しなさい(w。なんて人を見下した様な言い回しは、どうも・・・。
642音速の名無しさん:04/06/22 23:35 ID:qqUCyBhE
>>638
俺は>>632じゃないが、受信料を払いたくないから過去20年間NHKを見たことがない。
NYもMXも縁がない、健全な生活をしている。
643音速の名無しさん:04/06/22 23:36 ID:biiFt89j
>>604

2002年9月13日時点の話

TMGはすでに多くの若手日本人エンジニア達を迎え入れており

TMGで働く日本人エンジニアはおよそ20名位です。
しかし、日本のトヨタ自動車においても、このF1プログラムに関連する業務に
携わっている人が約100名ほどいます。

将来、また新たな日本人エンジニアを呼ぶことも計画しています。
http://www.toyota-f1.com/public/jp/2002race_j/italy/02_practice/report02.html

2002年9月13日時点で計120名の日本人エンジニアがF1に携わっている。
それでも、「日本人が殆ど参加して無い」と言い切っていいんですか?

今はもっと多いだろうね。
644音速の名無しさん:04/06/22 23:38 ID:q2XQuC5v

いいから

日本人乗せろ

そうしたら

応援してやる。














かもしれない
645音速の名無しさん:04/06/22 23:38 ID:uyTWbdf+
>>642
それがどうしたの?
だからソースを認めないってか?
じゃーF1中継も新聞も見なけりゃートヨタの負けを認めなくてもいいわけだ(藁
646音速の名無しさん:04/06/22 23:48 ID:biiFt89j
「世界最速の車をつくりだせ」NHKスペシャルを見て

そして、そのシーンとその前後に流されたナレーションには、
まさにボクが言う現実と真実の相違があったように思う。

「確かに、私はテレビに登場した人達とシーズン中よくやり合いましたが、
ほかのスタッフとも同じくらいやり合いました。でも、それはいいものを
作りたい、いい結果を出したいための自然な行動じゃないですか。それに、
私の主張が常に正しい訳ではなく、彼らから教えられることもたくさん
ありました。だから、これからだって、私はみんなと意見とぶつけ合いながら、
このチームを強くしていきますよ。そもそも、われわれには日本人だ、
外国人だなんていう区別はもともとありませんからね。」(高橋車体担当GM)
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/diary_0301.html
647音速の名無しさん:04/06/22 23:48 ID:uyTWbdf+
>>643
そんな大本営発表のホームページ信じてるんだ(藁
そこのホームページはつい最近も
「F1のレギュラードライバーから一度外れて復活した者はパニスの他にはニキ・ラウダ(一度引退して
復活)しか居ない。」
なんて電波飛ばしたんだけどまさかヨタヲタは信じてんのかな?
○教新聞しか信じない層化そっくりだな(藁
648音速の高梨さとみファン:04/06/22 23:49 ID:XT37jmit
そういえばヤマハの頃には予算が少ないからエンジンもケン松浦とこで
整備してまた使うなんて言ってたな。今は使い捨てか?
それより、ケン松浦レーシングチームって凄いのか?
649音速の名無しさん:04/06/22 23:49 ID:pjJgu2uG
要するに、一からトヨタ自前でコツコツ開発してると、いつ計画が中止になるか
分かったもんじゃないから経験者で陣容を固めたってことか?
そりゃ、ホンダだって第三期は旧ティレル勢呼んでフルワークス狙っていたんだからそれが悪いとは言わんが…

…バブル期に日本企業がF1チームのオーナーになったりしたけど、それに近いんだよ。トヨタの印象って…
650音速の名無しさん:04/06/23 00:05 ID:l9JmUxBi
>>643
トヨタ学会のトヨタ新聞見て信じろと言うの?
651音速の名無しさん:04/06/23 00:07 ID:yKJJRENn
言葉ばかり先走りしている。
みっともない、結果をだせよ。
652音速の名無しさん:04/06/23 00:07 ID:1HK/Sksd
手っ取り早く勝ちたかったトヨタは、金でスタッフを集めた。
それで勝てると思っていた。現実は厳しいことがわかった。
もうすぐ撤退すると思う。
あの金のかかった工場を誰が買い取るか、
いまチームオーナー達がくじ引きしてる。
引退したらF1チームを持つのが夢のシューマッハもそのくじ引きに
参加しているのが興味深い。ドイツ国内だからありえない話ではない。

という妄想はどう?
653音速の名無しさん:04/06/23 00:08 ID:l9JmUxBi
レイトンハウス、フットワークに似てるトヨタ
654音速の名無しさん:04/06/23 00:09 ID:l9JmUxBi
>>652
VWに売る予定じゃないの。
655音速の名無しさん:04/06/23 00:10 ID:yL8sRlAl
>>652
兄貴がオーナーで引退間際の弟を走らせる・・・

フィツティパルディーかよ!!
656音速の名無しさん:04/06/23 00:42 ID:l9JmUxBi
トヨタのF1に対する考え

K栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
K栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのはK栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ているK栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
K栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ!
657音速の名無しさん:04/06/23 00:55 ID:LMIWYPkx
>>609
去年のマシーンは、ジェフ就任して間もないためバラバラの状態で作ったマシーン、
そんで今年のマシーンはジェフが一から指揮して作ったマシーン。
BARスタッフいわく、去年のマシーンがガラクタのようだ。

ガラクタと互角なんだ!

流石トヨタだね(・∀・)カコイイ!!
658音速の名無しさん:04/06/23 02:28 ID:yL8sRlAl

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   ヨタヲタ逃亡かーーーー!!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!

659音速の名無しさん:04/06/23 03:58 ID:5m+u/LM/
パナソニックF1サイト 尾張正博のGP Diary
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
より

>2004/6/19
>パニスはその後、プロストで不遇の生活を続け、
>2000年に一度レギュラードライバーのシートを失う。
>テストドライバーとしてマクラーレンで1年間過ごし、
>2001年に再びF1にカムバック。このようなドライバーは、
>ボクの記憶の中ではニキ・ラウダぐらいしかない
>(ラウダは一度、引退してからのカムバックだった)。

提灯持ちライターが佐藤琢磨のレギュラードライバー復帰を
なかったことにしちゃってます。

他にも、ハッキネン・プロスト・ハーバート・サロ・ザナルディー等のことも知らないそうです。

このとてもモータースポーツジャーナリストと思えない尾張正博さんが
皆さんの感想を聞きたいそうです。
[email protected] までぜひお願いします。
660音速の名無しさん:04/06/23 04:37 ID:SRYBfh9v
まあ終わりさんの記憶の中での話しだからね
661音速の名無しさん:04/06/23 04:47 ID:jR+JD+zG
どこの平行世界の話なのかな。
662音速の名無しさん:04/06/23 05:02 ID:NhlgFxWo
イルモアとメルセデスの関係みたいに
ヨタもヤマハでテストしていたんだろうな。
ヤマハがF1やるメリットなんて全然なかったわけだし。
ヤマハがそこそこの成績残すことができたら途中でトヨタに変更する予定だったんだろう。
663音速の名無しさん:04/06/23 08:38 ID:D7kibS4j
撤退する前に何かやらかすよ。WRCでやったみたいに、ね。
どうせ撤退するならバレてもともとだし。ばれても現場のせいにすればいいんだし。

トヨタのそういうところが嫌い。
664音速の名無しさん:04/06/23 09:25 ID:YIkJM/z2
WRCからトヨタが撤退したことは、WRCにとって大きな損失だった!

残ったのは華の無い、雑魚メーカーばかり...
665音速の名無しさん:04/06/23 09:43 ID:WhThV7iK
トヨタとマイクロソフトが提携したらしいね。ソニーもトヨタのスポンサーになる
噂があるし・・・
何でBARには、スポンサーがつかないのかな?ホンダとソニーなら井深と本田宗一郎
の関係でよいと思うのだが???
666音速の名無しさん:04/06/23 10:16 ID:YIkJM/z2
>>665
日本のマーケットへの宣伝効果を期待するなら唯一の日本チームである
トヨタに投資するのが当然だから。
667音速の名無しさん:04/06/23 10:26 ID:/I63C0oy
サーキットを走るラッピングバスとして、末永くがんばっておくれ。
668音速の名無しさん:04/06/23 10:53 ID:hI5q+Ryh
>>666
少なくとも、F1を見ている客からの売上が落ちるな。sony
669音速の名無しさん:04/06/23 11:06 ID:1HK/Sksd
サッカーじゃセリアAのチームのスポンサーになってなかったっけ?
インテル? 詳しくないからわからん
670音速の名無しさん:04/06/23 11:24 ID:TvGlsGyH
>>666
ちげーよ。
市販車のトヨタに積む車載PCのOSをマイクロソフト製のみにする。
って契約が別に結ばれてんだよ。
マイクロソフトにしてみれば、宣伝費ですらない。言ってみればトヨタに
対するキャッシュバック。もしくは日本式の「おつきあい」。
671音速の名無しさん:04/06/23 13:03 ID:2O2k8xqG
以前は買いまくりだったSony製品だが
最近めっきり購入することが減った
これはSony製品の魅力がなくなってきたからだが
もしTOYOTAにスポンサードするようだったら
この際だからマジで買うの辞めるよ

つーか出井、さっさとやめろや
672音速の名無しさん:04/06/23 16:36 ID:WHNqGk6O
>>634
何も、F1ファン全員に「巨人ファンになれ」みたいな事言う必要ないでしょ?
煽りでもでもなんでも無くて、今のヨタチームって、漏れには…

 「結果の伴ってない金満野球チーム巨人 = トヨタF1チーム」

 …な訳。

毎年散々他チームを妨害して有望な新人達を集めたのに、殆ど一軍登録せず飼い殺しの為だけに機能する 「二軍」 の存在。
他チームの主要メンバーを、金銭や謀略使って半ば強盗同然に引き抜いて作った、巨人御自慢の 「史上最強打線」 という存在。
親会社であるマスコミを使った、うんざりするようなマンセー報道&不祥事のもみ消し。
絶大な権力を持っているのに球界全体の事を考えず、ひたすら所有チームの利益ばかりを追う 「球界のドン」 の存在。
ゲームにとって不可侵の存在である筈の審判にさえ圧力を加え、ゲーム進行をねじ曲げる 「ジャンパイア」 の存在。

なんというか…
知れば知る程魅力が失せていく野球球団、それが巨人。
でもまあ、巨人は過去にも一応実績があるし、今だって強いからな〜 ただ魅力が感じられないってだけで。
仮に、新結成された球団が同じ事悪行をやったら、野球ファンは今以上メタ糞にその球団を叩きまくるだろう。

…で、ヨタが今F1でやってる事はそれな訳ね。
673音速の名無しさん:04/06/23 16:43 ID:hI5q+Ryh
>>634
>軽いノリでホットドックほおばりビールを飲みながら観戦しなさい(w
トヨタが来るまではそうだった。
674音速の名無しさん:04/06/23 18:18 ID:tiEfTxAE
日本人なら枝豆食え
675音速の名無しさん:04/06/23 18:42 ID:upRihMIC
マイクロソフトと契約か、ますますつまらんチームになるな。
676音速の名無しさん:04/06/23 19:43 ID:oRsJLi3W
>632
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/team/operations.html
オペレーションのトップは全員外人
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/team/technical.html
テクニカルは高橋氏が技術コーディネート担当。総括管理?
あとエンジン担当のマルモリーニは5年前にTMGに加入。
その前はフェラーリに居たそうです。

現場のメンバーって流石に載ってないね(w
677音速の名無しさん:04/06/23 20:07 ID:dNg4vkR9
まぁ、ヨタが何を言っても結局これが世間の評価ってことかな。

ttp://www.gamebookers.com/cgi-bin/intro.cgi?bf=Sid%3D15446
678音速の名無しさん:04/06/23 21:24 ID:oRsJLi3W
>677
やっべ、バウムガートナーに賭けてみてぇ(w
679音速の名無しさん:04/06/23 22:16 ID:bxrXOzko
>>662
ヤマハはコスワースやジャッドの様なエンジンサプライヤーとして
戦闘力のあるエンジンを安価で提供する事により
F1の活性化を図ろうとしていたそうです
国内でもF2などでエンジン提供の実績が有りますよ
因みにヤマハはフォードにも市販車用のエンジンを提供しています
680音速の名無しさん:04/06/24 00:59 ID:pJ8t8sRU
>>672
あ〜あまだ1勝もしてない新興チーム捕まえて、巨人なんかと引き合いに出しちゃって
ま俺も大のアンチ巨人だが、純粋な製造業のトヨタが
読売みたくインチキ再販制度で保護され稼いだ資金でスポーツ投資してる企業だとでも?
じゃ、その巨人云々を88〜91年のセナのホンダに当てはめみ?
91年の鈴鹿なんかあんな出来レース日本じゃなきゃ大ブーイングもんだろ?
それと今のフェラーリは?
間違いなく、あのバブル時期のF1を巨人並にをつまらなくしたのは、俺的にはホンダとセナだがな。
マンセルのルノーが勝った時は正直嬉しかったよ。阪神優勝みたいに。
あとバイクでシュワンツが勝った時もそうだった。

(´-`).。oO(あんなに好きだったホンダなのに?)
681音速の名無しさん:04/06/24 01:23 ID:noK5wCfg
>>680
トヨタが純粋な製造業?
682音速の名無しさん:04/06/24 02:37 ID:DE84/8KJ
>>680
日本でもブーイングだったと思ったが?
92年のマンセル独走はつまらなくないわけか

あんたはオールスターファン投票で見境なく阪神に大量投票してる珍オタというわけだな
683音速の名無しさん:04/06/24 08:04 ID:AF1UaAH8
正直、巨人の方がマシ。
なんだかんだ言ってもナベツネは野球好きだから。
方向間違ってるけどな。
684音速の名無しさん:04/06/24 10:06 ID:rc7tWmCw
>>683
相撲は好きだけど、野球はどうかな?
右打者が打った時、どうして三塁の方へ走らないんだ?
ってわめく程度だし。

スレ違いsage
685音速の名無しさん:04/06/26 12:12 ID:x7yfF+xL
>>683
ナベツネは野球好き×

ナベツネは巨人のみ
686音速の名無しさん:04/06/26 12:38 ID:Oz01P/cL
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。

(出典;トヨタ自動車)

687音速の名無しさん:04/06/26 12:47 ID:2SYikpkU
>>682 92年のマンセル独走はしらける事は無かったな。
無冠の帝王が圧倒的な強さで連勝重ねたのは気持ちよかった。
F1引退でチャンピオン獲得 しかも圧倒的な勝利で。
そしてインディーいっても圧勝したのがまた良い!

しかし93以降もマンセルがウィリアムズに残り独走続けてたらしらけてたかも試練。
688音速の名無しさん:04/06/27 19:20 ID:GW+8ySki
IRL第6戦リッチモンド ダン・ウェルドン優勝age
これでホンダ5連勝! 1&3〜7位独占 オメ
689音速の名無しさん:04/06/28 06:26 ID:Ldd9zECi
>688
最後の緑旗は運営ミスで無効になりますた
よってゴール直前で2位浮上したカストロネベスは3位、パスされたメイラが2位になりますた

それから1&3〜7位ってのは独占とは言わんと思うが(w
690音速の名無しさん:04/06/28 15:51 ID:2+zAlXQE
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
691音速の名無しさん:04/06/28 16:25 ID:lWNfNHfo
同じコピペばかりだな。
工作員が住みついてるのはわかるけど。
692音速の名無しさん:04/06/28 16:56 ID:sBRIb/z+
正直なところ、トヨタファンは現状に満足しているの?
よくわからんが、これがトヨタらしいF1参戦なの?
「トヨタがF1やったら・・」って、技術力の事を言っていたんじゃなくて、金の事を言っていただけなの?
693音速の名無しさん:04/06/28 18:44 ID:nOZoapgR
>>680
読んでて何が言いたいのか、理解しきれてはいないのだが…。
少なくても、>>672さんの言ってる事は、まったく話しが違うので、
黄金期のセナ、ホンダはあてはまらないのでは?
ちょっと話しがぶっとびすぎ!
ちなみにあのころはアナタは面白くなかったかもしれないが、普通の日本のF1ファンは
大盛り上がり状態だったよな。
今のドイツ/シューと同じ状態。

落ち着けよ。

脱線してしまったが、ここで言われてるのは、 巨人=トヨタ は、共通点が多いって事だろ。
自分達を一番だと思ってるとか、金にまかせて人材を集める、設備投資するとか、それでもなぜか勝てないとか。

ホンダが嫌いなら、トヨタでもどこでも好きなチームを応援するがよろし。誰も強制はせんよ。
694音速の名無しさん:04/06/28 19:12 ID:lWNfNHfo
672みたいな部分が嫌なら普通F1なんて興味ないはずだけが。
知れば知る程F1の魅力なんて失せていくだろう。
まあ、見るも見ないも好きにすればいいのだが。
誰も強制はしないからね。
695音速の名無しさん:04/06/29 21:52 ID:bdzI7MQv
680はカートップのトヨタF1の記事でも見たほうがいいんでない?
696音速の名無しさん:04/07/01 19:24 ID:8NQlAC4U
今日、雑誌カートップ見ました。
トヨタF1の馬鹿っぷりを書いた山口氏、編集長、出版社を賛辞したいです。
やっぱ事実を書いてくれると納得って感じで読めました。

今後、与太からの広告減っても頑張って下さい。
697TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/02 02:08 ID:oSL42JGF
与太だってよ。0点。
698音速の名無しさん:04/07/02 03:22 ID:iPxSc3B7
697 ← きちがい
699音速の名無しさん:04/07/02 10:51 ID:MBBDUylg
マックス・モズレー 今年10月でFIA会長を辞任へ!!
http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=55822

次期FIA会長は奥田碩氏に内定ずmんwわぁなにをすjklxはなs

700音速の名無しさん:04/07/02 11:10 ID:5CBJGFkd
697 ← 池沼
701音速の名無しさん:04/07/03 13:22 ID:Agol+dki
いいからあぼーんしとけ
レス付ければ余禄部だけだ。
702音速の名無しさん:04/07/04 06:08 ID:Yri0poTp
与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、
与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、
与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、
与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太、与太
703音速の名無しさん:04/07/05 16:38 ID:xJ753kLV
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
704音速の名無しさん:04/07/06 03:07 ID:ex1CVtZ6
トヨタの最高級車クラウンマジェスタの発売に合わせたのか
以下のマジェスタのページでDosアタックを受付中のようです。
さすがに世界企業はやることが違います。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownMajesta/

↑「/CrownMajesta/」から「/crownmajesta/」(小文字url)に
飛ばそうとして失敗してます。世界のトヨタの珍行が笑えます

↓詳細はこのスレ。危険URLじゃありません。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1089040147/
705音速の名無しさん:04/07/06 03:09 ID:ex1CVtZ6
トヨタの最高級車クラウンマジェスタの発売に合わせたのか
以下のマジェスタのページでDosアタックを受付中のようです。
さすがに世界企業はやることが違います。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownMajesta/

↑「/CrownMajesta/」から「/crownmajesta/」(小文字url)に
飛ばそうとして失敗してます。世界のトヨタの珍行が笑えます

↓詳細はこのスレ。危険URLじゃありません。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1089040147/
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:33 ID:vgCGZePB
避けるのが遅れたというミスはともかく
パニスが「ボクはすぐにラインを外れた。彼のラップを邪魔しないようにできることはやったよ。」とか
ガスコインが「彼はすぐにオフラインへとマシンを寄せたし、マッサがレーシングラインを通ることができた。」って言うのはどうよ?

俺にはパニスを追い抜くときマッサがレコードラインを通れずに避けてった様にしか見えなかったが
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:00 ID:PBTxgyKf
トヨタのペナルティ後の利己的な言い訳。
完全に板についたな。
ルールを破壊するのは得意だが、従うのは無理のようだ。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:47 ID:b4xtVm6+
今シーズン何回目のペナルティですか?
709音速の名無しさん:04/07/19 11:09 ID:Pju0X7M+
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
710音速の名無しさん:04/07/25 18:40 ID:7TA1LVPA
このスレも荒らされ放題だな。

反撃せよ! 目標>>

▼△▼トヨタ応援スレッド 47号車▼△▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090640730/l50
711禁 煙 日 本:04/07/25 19:30 ID:uBbjDBb2
>>710
相手するのもマンドクサイ。
しかもそこ荒らしてるの漏れの名前を騙ってるアホのヨタヲタだし。これはマジ。
過去レス読めば分かる。
712音速の名無しさん:04/07/25 19:34 ID:n5LA+QHb
>>711
ここを荒らしたアンチは氏ね。
713ロンメル:04/07/25 19:42 ID:W1vEvefn
>>710
そんなスレ、一日あればつぶせる。

 第一空母 準備完了
 第二空母 待機中 
 第三空母 待機中
 戦闘空母 準備完了
714デスラー総統:04/07/25 19:56 ID:zSRvoW0D
>>713
そんな小物は放っておきなさい。
715音速の名無しさん:04/07/25 20:24 ID:99sa8fpt
このスレは荒れてたんじゃなくて、ヨタオタがホンダに勝てるものが、例え大本営発表でも全く
無くなったから寂れてただけでしょ。
トヨタがホンダに勝てる部分は全く無いし。
716音速の名無しさん:04/07/25 20:40 ID:ld44ZbZ/
>>715
違う。単調なコピペを貼り付ける等のアホらしさに議論する気がなくなったの。
717音速の名無しさん:04/07/25 20:46 ID:1CiS4C8+
まあ、あそこまで期待させといたBスペックがあの成績じゃあねぇ…
718音速の名無しさん:04/07/25 21:04 ID:0kb7aS1/
糞トヨタ迷惑かけんじゃねーよ!!!
719音速の名無しさん:04/07/25 23:17 ID:mp/agDOT
>>716
へたれ 
720音速の名無しさん:04/07/25 23:45 ID:xJaTV38L
スタートでまたまたまたストール、で大迷惑。これも宣伝かよ
いい加減邪魔だっつ〜の。
721音速の名無しさん:04/07/26 00:04 ID:AKRRarHg
乾杯!
722音速の名無しさん:04/07/26 00:05 ID:AKRRarHg
ヒトラー
723音速の名無しさん:04/07/26 00:05 ID:AKRRarHg
顎〜
724音速の名無しさん:04/07/26 00:06 ID:51HvQSKJ
実況および地上波を見ながらの感想は実況板でお願いします
レースが終わっても放送終了までは控えて下さい。

スポーツch
http://live12.2ch.net/dome/
番組ch(フジ)
http://live12.2ch.net/dome/
モタスポ実況板(外部)
http://live-racing.net/livebbs/live/
725音速の名無しさん:04/07/26 00:06 ID:AKRRarHg
まくらーれん
726音速の名無しさん:04/07/26 00:06 ID:AKRRarHg
実況なのか? 単語の羅列なのだが
727音速の名無しさん:04/07/26 00:07 ID:AKRRarHg
>>724
お疲れ様です。
728音速の名無しさん:04/07/26 00:07 ID:AKRRarHg
おやすみなさい
729音速の名無しさん:04/07/26 18:26 ID:mz3iwQvU
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。

だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
 

来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
730音速の名無しさん:04/08/01 21:35 ID:N9JzsBJ4
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
731音速の名無しさん:04/08/03 14:36 ID:C1LEDq7u
今さらだが、>5のやつってうまいな〜w
732音速の名無しさん:04/08/04 14:27 ID:cO1Kw+jP
【モータースポーツファンのみなさまにお願い】

現在モータースポーツ板は、2ちゃんねるの中の「ex8」というサーバーにあります。
ここは「懲罰房」扱いされている場所で、書き込み時間など様々な制限があります。
また、同じサーバーにはプロ野球板や日本代表蹴球板、国内サッカー板、格闘技板などが
あり、これらのスポーツのビッグイベント開催中は極端にサーバーが重くなります。
いつサーバーが落ちてもおかしくない状況に晒され続けていると考えてください。

これらの板が島流しされた理由は、自治や運営のみなさんの度重なる警告を無視して
実況を行ない、クソスレを乱立させ続けてきたことです。

以前は過疎に近かったモースポ板ですが、今年に入って増加したにわか連中が実況を
行なったり、今は亡きニュー速に琢磨関連のスレを立ててますますにわかを増やしたり、
その騒ぎに乗じて琢磨オタとヨタオタがクソスレを立てまくったりと、懲罰房行きも
しかたがない惨状を呈してきました。

現在、このスレも含めて、卑劣なヨタオタ連中が好き勝手に立てるだけ立てておいて
まったくケアしないヨタ関連スレが腐るほどあります。これらのクソスレが立った
おかげで、マターリ進行で長年続いていた良スレがdat落ちしてしまったりと、
みんなものすごく迷惑してきました。

板正常運営のためにも、ヨタスレは2個程度に統合することを目指し、既知外どもが
立て逃げしてきたクソスレの数々をきっちり埋めていきましょう。

現在の埋め対象は↓です。ご協力をよろしくお願いいたします。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083834627/
733音速の名無しさん:04/08/04 16:04 ID:Zs63Xilo
▼△▼トヨタ応援スレッド 金満馬鹿49人目▼△▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091288298/

の次スレを( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 が自分で立てないのは、
自分の発信した電波が自己矛盾連発で、アンチの質問にまともに答えられないから。(藁

ここも埋めとけよ基地外!


734音速の名無しさん:04/08/04 16:20 ID:Y2u/tpvK


735音速の名無しさん:04/08/04 16:22 ID:Y2u/tpvK
736音速の名無しさん:04/08/04 16:23 ID:Y2u/tpvK
は、
737音速の名無しさん:04/08/04 16:24 ID:Y2u/tpvK
738音速の名無しさん:04/08/04 16:25 ID:Y2u/tpvK
739音速の名無しさん:04/08/04 16:25 ID:Y2u/tpvK
ニー
740音速の名無しさん:04/08/04 16:27 ID:Y2u/tpvK
野郎
741音速の名無しさん:04/08/04 16:28 ID:Y2u/tpvK
埋め
742音速の名無しさん:04/08/04 18:37 ID:cO1Kw+jP
みんなの力がひとつになって見事にクソスレが埋まりますた。感動!( つω`)
んじゃ次の埋め対象スレはここってことで。
743音速の名無しさん:04/08/04 18:42 ID:cO1Kw+jP
ここ以外のヨタF1がらみクソスレ一覧です。

 もしトヨタが勝ったらどうする!
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1016280381/ (現在レス655)
 【32カ国601人】オール・トヨタ統合スレ【国際連合】
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086696636/ (現在レス429)
 Bスペック投入でトヨタが優勝争いに加わる
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1089774782/ (現在レス346)
 Cスペック投入でトヨタが優勝争いに加わる
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090774189/ (現在レス69)

この順番で埋めて行けばいいでしょう。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \ 君も、その順番で電波を発信してね。

※番外
↓今後のヨタオタ用本スレ
 アンチトヨタが嫌いな人の数→
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084436407/ (現在レス491)

↓スパイ行為を始めとするヨタの腐った体質について議論するスレ
 トヨタ、パクッてんじゃなーよ part W
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082001685/ (現在レス892)

このふたつは流れにまかせておくということで。

 ▼△▼トヨタ応援スレッド 金満馬鹿49人目▼△▼
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091288298/
の次スレは埋まり具合と空気を読みながらということでお願いします。
744音速の名無しさん:04/08/04 18:45 ID:cO1Kw+jP
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1083834627/982 さんのご指摘にお答えして訂正。

・01年CART第7戦デトロイトでレースウィークの木曜日、主催者側が突然、新型ポップ・オフ・バルブの
採用を発表。突然のレギュレーション変更と、新型バルブはトヨタが考案し極秘裡にテストしていたもので
あることに対し、ホンダとフォードは練習走行をボイコットして抗議。このレースでは予選、決勝とも1位は
ホンダエンジン搭載車だった。
・その後、03年からのエンジン・レギュレーションが2.65L過給アリから、IRLと同じ3.5LNAに変更されること
が決定。これはトヨタが以前からCART主催者に強く迫っていた内容(当時のCARTのレギュレーション
変更に際する事前通告期間の規定に関しては不明)。
・ホンダとフォードは2002シーズンいっぱいまでCARTに参戦後、撤退。撤退発表は01年シーズン中に
行なった。
・02年はホンダもフォードもやる気がなかったのでトヨタがダブルタイトル。
・ホンダは02年5月に、03年からIRLへエンジンを供給することを発表(そうでもしないとHPDの仕事が
なくなるため?)。
・ただし03年に供給したエンジンはHPD主導でイルモアとの共同開発。レギュレーションによってブロックは
3シーズン変更できない(?)ので、現在のエンジンも基本設計は同じもの?

アメリカのレースには無知だもので、さらに添削をお願いします>みなさん

参考資料
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2001/cart/06/07cart0617.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2001/cart/10/19cart1014.htm
ttp://www.ford.co.jp/press_release/2001_1/0044.htm
745音速の名無しさん:04/08/04 19:28 ID:qht4iNdv
 
746音速の名無しさん:04/08/04 20:12 ID:3/ndP6UO
>>732
本当にモータースポーツ板の事を考えてるなら、14個も乱立してる
琢磨スレをなんとかするべきでは?
747音速の名無しさん:04/08/04 21:09 ID:cO1Kw+jP
>>732
琢磨スレは怖くてコミットできませんw
まあヨタを片付けてから次の課題ってことで。
748音速の名無しさん:04/08/04 21:26 ID:oevs47YX
afun
749音速の名無しさん:04/08/04 21:31 ID:76VUjweS
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
750音速の名無しさん:04/08/04 21:42 ID:3/ndP6UO
>>747
そんなこと言わず琢磨スレもよろしく
ネット繋げっぱなしで、出かけずに一日中2ちゃんやってるんだから暇なんでしょ?
751音速の名無しさん:04/08/04 21:43 ID:m/C10LjU
>>749
いくつかは削除依頼が出ているから、2週間に一回だけ回ってくる削除人さんが
そのうち少しは減らしてくれる。
埋め立てはそれからでもよかろ。
752音速の名無しさん:04/08/04 21:44 ID:m/C10LjU
スマソ
>>751>>746 あて。
753音速の名無しさん:04/08/04 21:57 ID:oevs47YX
開幕の頃、ヨタオタと戯れたこのスレも無くなるか・・・寂しい限りだ


といいつつ埋め
754( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/04 22:21 ID:T7RWtoYq
なんで埋め立てにやっきになってるの?
755禁 煙 日 本:04/08/04 22:24 ID:U3U0gtxt
>>754
なんも知らんアホは知らないほうがいいよ。
知るだけ、不幸になるから・・・
756音速の名無しさん:04/08/04 22:28 ID:xjpOzzgR
豊田は
757禁 煙 日 本:04/08/04 22:32 ID:U3U0gtxt
宣伝ばっかりやる、F1史上最低の糞チーム。
758音速の名無しさん:04/08/04 22:39 ID:VA8rVflZ
しかも、基地外ヲタが疫病神のように張り付いてる。
759音速の名無しさん:04/08/04 22:44 ID:VA8rVflZ
>>754
へった糞な誘導(藁

「すいません。ぼくいろいろやっちゃったんで次スレ立てられないんです。だれか立ててください。お願いします。」
位言って土下座でもして見せな。 基地外。
760音速の名無しさん:04/08/04 23:11 ID:cO1Kw+jP
>>750
いや、俺は今日も3本ほど打ち合わせに外出してるんだが。
んじゃ琢磨スレに関してはあなたにお任せしました。頼みましたよ!
761( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/05 00:01 ID:wAgfYWgO
>>757
お前はメクラが好きなんだろ。
トヨタスレに現れるなばっかじゃねーの
◆McLaren 総合スレChassis2◆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086088926/
からでてくんじゃねーバカ
762音速の名無しさん:04/08/05 00:05 ID:LHGcmadG
プッ! 自分が車メ板でF1板から出てくんなって言われてるもんだから逆切れしてるよ。(藁
763音速の名無しさん:04/08/05 00:19 ID:j05XDnDr
>>761
お前もヨタ本スレから出てこなくて良いよ
てゆうかお前がそこに行っちゃ意味無いでしょ?
764音速の名無しさん:04/08/05 00:23 ID:k4tlGMnF
>>761
早く入院してね
765音速の名無しさん:04/08/05 00:26 ID:1OTVwj49
こいつは無職で保険も入ってないから入院すらできん社会不適合者。
ヨタにすがりついてるが、ヨタからすればこんな文無し客はいらんわな。
766音速の名無しさん:04/08/05 00:28 ID:FQP0QO/i
相手にするな。
太郎と同じ目にあわせてやろうぜ。
767音速の名無しさん:04/08/05 00:32 ID:LHGcmadG
いや、こいつが太郎そのものなんじゃないの?
768音速の名無しさん:04/08/05 00:34 ID:PWPJnFKl
一般人>>>>>>>( 超えられない壁     )>>>>>>>>>>>>>>>>>>761
769音速の名無しさん:04/08/05 00:34 ID:08d2EzBs
そそ。同じ目も何も…(藁
770禁 煙 日 本:04/08/05 00:36 ID:aRT9h783
>>769
で、太郎ってなんで、IP晒されたの??
やっぱし、BARスレの荒らし??
771( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/05 01:04 ID:wAgfYWgO
>>767
さすが統合失調症、妄想暴走だなw
太郎は千葉県民。
俺は神奈川県民。
772音速の名無しさん:04/08/05 01:16 ID:LHGcmadG
>>771
お前の理論でいけば、「どう判断しようが俺の勝手」なんだろ。パラノイア
773音速の名無しさん:04/08/05 21:16 ID:lTVNKbsx
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
774音速の名無しさん:04/08/05 21:22 ID:KmwPStkE
また与太自慢のドライバーへの責任転嫁ですか
さすがは与太のカイゼン
毎年同じことばかり繰り返す与太に完敗
775音速の名無しさん:04/08/05 22:50 ID:AOiAEyaR
なんか格好の燃料を投入してくれるな。さすがヨタ。
776音速の名無しさん:04/08/06 01:24 ID:dIg+yqCm
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格  は、なんで出てこないの?
荒らしでアク禁くらった?それとも黙ったの件で泣き濡れてるの?
それとも  恥  ず  か  し  く  て  出  て  こ  ら  れ  な  い  の?
777音速の名無しさん:04/08/06 03:34 ID:UKICnS2j
>>776
基地外なら
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1086696636/l50
【32カ国601人】オール・トヨタ統合スレ【国際連合】
に降臨したよ。
778音速の名無しさん:04/08/06 07:40 ID:CnsOi7J1
不振をドライバーのせいにするのは最後の手段だけど

ドライバーも沢山いるからなー(w
779音速の名無しさん:04/08/06 12:04 ID:lsRV18RX
2004年08月06日(金) バトンBAR離脱の理由はホンダ?
BARと来季まで契約が残っていたジェンソン・バトンだが、来季からウィリアムズへ移籍することが
木曜日発表されている。
本来であれば、契約に縛られているためにチームを離れられないはずである。しかしながら、
一部報道によれば、バトンとBARの契約にはホンダ側の長期的なF1への関わりに関する条項があり、
その条項を理由にバトンはBARを離れる事が出来るという。
しかしデイビッド・リチャーズは、次のように反論している。
「ドイツGP前、ホンダはBARとの契約延長を発表したばかりなんだ。したがって、どのような疑念があるというのだろうか?」


これってホンダがBATからBARを買収しないことがハッキリしたので、
BホンダワークスにならないARを見限ったんじゃねえの?
780音速の名無しさん:04/08/06 14:07 ID:YRF84jwe
>>779
ただ単に老舗を取ったってことでしょ?
来年のトヨタのドライバーはグレードアップするが、
凡打のドライバーはグレードダウンしそうだね。
782音速の名無しさん:04/08/06 14:48 ID:hiW8Nq0C
あれ?また、ひょっとして期待なんかしちゃってる?
毎度毎度、持ち上げられては突き落とされてホント懲りない奴なんだねえ
アチコチ振り回されるのがタマラナイとかw
783音速の名無しさん:04/08/06 15:05 ID:YRF84jwe
フランクとともに車椅子でサーキットに現れたら笑ってしまうかもなあ。
ラルフを車椅子ごと載せられるように改造しないとね。
弱者にも優しいメーカー、それはトヨタ。
784音速の名無しさん:04/08/06 17:35 ID:EAvCmxST
来年のトヨタのドライバーのサラリーはグレードアップするが、
トヨタの車はグレードダウンばっかりだね。
785音速の名無しさん:04/08/06 17:39 ID:nuRIcexj
トヨタの予算はフェラーリとほぼ同額。
しかし従業員はフェラーリより少ない。
つまり人件費高杉。
そして獲得ポイントは比較のしようがない。
786音速の名無しさん:04/08/06 17:47 ID:1N+kmz7O
コストパフォーマンスカップなるものがあったらダントツで最下位だな
787音速の名無しさん:04/08/06 17:48 ID:wREOnbtE
>>785
人件費が高いか、正に日本だね┐(´ー`)┌オイオイ
788音速の名無しさん:04/08/06 23:48 ID:TEp6VBaw
ttp://www.sankaido.jp/f/sf_pdf/sf_22sc.pdf
ヨタBスペック解説
>>788
サンキュー
790音速の名無しさん:04/08/08 00:09 ID:Yi2TAQ9b
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
791音速の名無しさん:04/08/08 14:49 ID:WuxkBRVz
某F1掲示板によく出没する、1600GTってヨタヲタの
書き込み、1度読んでみると良い。
多分ヨタヲタ、ホンダヲタ、それ以外もみんな気分を害する。
結構、健全な掲示板だがこいつの粘着、荒らしっぷりは滅入る。
あいつのおかげで、あの掲示板を嫌いになった奴、多い。
逝ってよしだな
792音速の名無しさん:04/08/08 15:16 ID:f7kInHy/
>>791
読んでて疲れたわ。ダマッタの一件。
793音速の名無しさん:04/08/09 09:14 ID:F416CSDb
>>781
それでも全然、BARに勝てる気しません。単なる吊り師でしょう?
煽りも程々に。誠のトタファンはそん惨めな発言は慎みます。あしからず。
794音速の名無しさん:04/08/09 14:11 ID:wfEbz5Cy
>>784
× グレードダウン
○ コストダウン

コストカットこそがトヨタ式カイゼンの真骨頂です。
795Vanilla Samurai ◆EENdkDp03s :04/08/09 20:44 ID:LsIYGfLJ
タメだね

ホンダ、「エディックス」が発売1カ月で6000台を受注、月販目標の1.5倍
http://www.honda.co.jp/news/2004/c040805.html

トヨタ、「クラウンマジェスタ」が発売1カ月で6000台を受注、月販目標の6倍
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_043.html
796音速の名無しさん:04/08/09 20:48 ID:x+IBVBW/
車メ板に逝け!
邪魔者扱いされるだろうけど(藁
797音速の名無しさん:04/08/09 21:23 ID:ZFUulQ/8
ていうかなんでコテハン変えんの?
798禁 煙 日 本:04/08/09 21:49 ID:vqQOQZrE
>>797
多数派工作



















のつもりなんだろうが、ミエミエの自作自演。
799バニラ ◆gTmXDDn.3A :04/08/10 00:10 ID:7jzNF5FA
例えば、同一日にいくつものコテハンを使い分けないと多数派工作にはならんだろ。
だが俺はコテハン変えたら前のコテハン使わなくなるから多数派工作にならない。


800バニラ ◆gTmXDDn.3A :04/08/10 00:12 ID:7jzNF5FA
しかも、俺がコテハン変えまくるのが知られてるから多数に見えないだろ。
801音速の名無しさん:04/08/10 00:13 ID:etS8FCbV
( ´,_ゝ`)プッ
802バニラ ◆gTmXDDn.3A :04/08/10 00:14 ID:7jzNF5FA
そのうえ、全然別人の「神が推奨するマシン」とも同一人物視される始末。
803音速の名無しさん:04/08/10 01:45 ID:UuNQSFh1
最初は同一日にいくつものコテハンを使い分けしてたけど、
あるとき自分の矛盾指摘されて興奮して、コテハンだけ換えてID換え忘れたんだよな。
それから開き直って>799みたいにしてるんだよな。(藁

あの時は凄かったよな。10分足らずの間に3〜4回コテハン換えたんだよな(藁
804バニラ ◆gTmXDDn.3A :04/08/10 02:01 ID:7jzNF5FA
>>803
寝ぼけたこといってんじゃねーよ。
805音速の名無しさん:04/08/10 02:02 ID:UuNQSFh1
都合の悪いことは忘れるのかい? 基地外
806禁 煙 日 本:04/08/10 02:03 ID:+WXZuQht
>>804
暑さのせいで、脳ミソまで解けたヤシには誰も言われたくない。
803は真実をありのままに言ってるだけだが、何か??
807音速の名無しさん:04/08/10 02:07 ID:UuNQSFh1
そーそー。俺と禁煙さんで証拠保全のレスもつけたよな。
808音速の名無しさん:04/08/10 02:08 ID:qXU+rA/L
>>803
その過去ログ見てみたいです。
809音速の名無しさん:04/08/10 02:13 ID:UuNQSFh1
>>808
たしかこれの後半だったと思う。
今旅行先で借物のPCだからIE使ってるんでアンカー付けられない。
▼△▼トヨタ応援スレッド 金満馬鹿49人目▼△▼
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091288298/
810禁 煙 日 本:04/08/10 02:16 ID:+WXZuQht
811音速の名無しさん:04/08/10 09:04 ID:rCWZKjMj
 ( ̄ー ̄)≠~ ニヤリ
「語るに落ちたな・・・」
812フローティングバニラ ◆gTmXDDn.3A :04/08/10 13:12 ID:08Y85661

トヨタとオリンピックのコラボレーションCMイイ!


 ところで ホンダ の オリンピック CM は いつになったら 放映

 される の ですか ?
813音速の名無しさん:04/08/10 13:17 ID:rTklGva1
便乗って奴か( ´,_ゝ`)プッ
814音速の名無しさん:04/08/10 13:25 ID:Ln+pIDcx
サーキットとトヨタ看板のコラボレーション サイコー
ところでホンダの看板はいつになったら見ることができるのですか?


といっているのとなんら変わりはない
815音速の名無しさん:04/08/10 16:31 ID:xVIx5PYT
>>812
ま〜ヨタには鈴鹿で顰蹙買いまくった社員・ 谷 亮 子 がいるからな。
816音速の名無しさん:04/08/10 16:52 ID:8aCzGULC
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091009422/287
↑こんなのもあったな。
しかし、本ッ当にセンスのねえコテハンしか付けられねえ奴だな。

スープラ海苔
TYPE04
宇宙の中心で、愛を叫ぶ
TOYOTA Racing
神の推薦するマシン
TF104Bオルガスムス
自分を壊せ
多重人格Z
ここ何日かのバニラなんたら

あと何があったっけ?
まあ哀恥県のド田舎の厨房のセンスなんてこんなもんか。
817音速の名無しさん:04/08/10 16:58 ID:xVIx5PYT
>>816
挙げ句の果てには、他人のコテハン騙って電波垂れ流すし…
818禁 煙 日 本:04/08/10 23:19 ID:+WXZuQht
>>812
コラボと便乗の違いもわからん池沼。
819音速の名無しさん:04/08/13 06:55 ID:ZB6dEV6n
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html

トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。

トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。

「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。


過去の本日の山口正巳
http://www.39-web.com/more/013.html
4月24日来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
820音速の名無しさん:04/08/13 12:41 ID:v55NY6qf
トヨタはいいねえ。F1のほかにオリンピックにもお金出せて。
確か「アテネに行こう!」というコピーはトヨタ以外使えないんだってね。

で 、 F 1 の 成 績 は そ の お 金 に 比 例 し て る の か ね ?
821音速の名無しさん:04/08/13 12:45 ID:hu9QJcac

オリンピックまでも

宣伝のネタ。
822音速の名無しさん:04/08/13 15:47 ID:HvMLQCfe
現時点でまだ残っているヨタF1がらみクソスレ一覧です。

ホンダVSトヨタ モータースポーツ限定partU 
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082951003/ (現在レス821)
Bスペック投入でトヨタが優勝争いに加わる
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1089774782/ (現在レス706)
もしトヨタが勝ったらどうする!
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1016280381/ (現在レス662)

この順番で埋めて行けばいいでしょう。既知外君もその順番で電波を発信してね。

※番外
↓今後のヨタオタ用本スレ
アンチトヨタが嫌いな人の数→
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1084436407/ (現在レス491)

↓スパイ行為を始めとするヨタの腐った体質について議論するスレ
トヨタ、パクッてんじゃなーよ part W
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082001685/ (現在レス915)

この2個は流れにまかせておきましょう。
823音速の名無しさん:04/08/14 14:12 ID:otiPOCEe
kusosure
824音速の名無しさん:04/08/14 18:18 ID:P2462WTZ
ファン―パブロ・モントーヤの加入によって今季限りでマクラーレン・メルセデスを離れる
デイビッド・クルサードが、2005年はBARホンダでのドライブを狙っていることを認めた


やっぱりトヨタには行きたくないよねっ!
825音速の名無しさん:04/08/14 19:48 ID:t2+eIpuC
久しぶりなんでお忘れかもしれませんからあらかじめ貼っときますね。

この板は実況厳禁です 実況は実況板でお願いします。
**** F1実況板 ****
スポーツch
http://live12.2ch.net/dome/
モータスポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/
826音速の名無しさん:04/08/15 19:17 ID:aDoriBzr
>>820
じゃあ、「アテネへ行こう!」なら使っていいんだよね?
827音速の破れかぶれ:04/08/16 01:49 ID:DnJqMp5I
ハンガリーGP。Bスペック良くガンバッタ!ゾンタも良くがんばった!あはははっっっ。
828音速の名無しさん:04/08/16 21:53 ID:j/Wx01B7
この成績だと、来年度予算すでに削減されてるんだろうな。。。
どーやって、こんだけの予算取れるんだ?株主とか黙ってないだろうね。
829音速の名無しさん:04/08/16 21:56 ID:j/Wx01B7
↑トヨタのことね
830音速の名無しさん:04/08/17 01:07 ID:/W0qaVUU
>>828
ヨーロッパのシャア上昇はF1参戦の効果です。といえば株主も社長もみんな満足。
831音速の名無しさん:04/08/17 01:46 ID:RKuMpySL
オリンピックのCMがいいとか言ってるが、どうみても俺には

コ カ ・ コ ー ラ の C M の パ ク リ

としか思えないのですが・・・。
832音速の名無しさん:04/08/17 01:55 ID:/W0qaVUU
>>831
広告代理店が一緒なだけだと思うぞ。
833音速の名無しさん:04/08/17 19:20 ID:dA4N4dLy
スープラ糊
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
宇宙の中心で、愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 :04/08/01 11:06 ID:fhtwaByI
TF104Bオルガスムス ◆Rxlh7Lc0ls :04/08/01 12:25 ID:fhtwaByI
自分を壊せ ◆Rxlh7Lc0ls : 04/08/01 13:10 ID:fhtwaByI
多重人格Z ◆CQsuBnx3q. :04/08/01 13:26 ID:fhtwaByI
TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo
TOYOTA Racing ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:36 ID:bRSkmDAR
禁 煙 日 本 ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:16 ID:bRSkmDAR
神の推薦するマシン ◆USIWdhRmqk 04/07/24 22:37 ID:bRSkmDAR
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls
Vanilla Samurai ◆EENdkDp03s
荘厳 ◆ocW8EF102g
荘厳神 ◆ocW8EF102g
トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2A
バニラ ◆gTmXDDn.3A
フローティングバニラ ◆gTmXDDn.3A
アン・ドゥオール@感動 ◆9W6hkCCPEE

次はなんて名乗るんだい?
834禁 煙 日 本:04/08/17 20:50 ID:t3KqoKmp
>>833
こうやって見ると、あの基地外はマジでネーミングセンスねぇなぁ。
835音速の名無しさん:04/08/17 21:12 ID:1bFk4rPq
他人のふり見て我が振り直せ
836音速の名無しさん:04/08/17 21:17 ID:Ij3I4RbN
目糞、鼻糞を笑う
837音速の名無しさん:04/08/17 21:26 ID:eedYjRaL
他山の石
838トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2A :04/08/17 21:42 ID:8fs3M0UH
センスないとか言うなボケ!
839ホンダ応援団  `д´     ◆aNKsLWgSP. :04/08/17 21:46 ID:iEGvovDJ
こんばんわ。
晩飯食ってくるわ。

840音速の名無しさん:04/08/17 21:46 ID:O3xqU9tu
株主はF1で走っているだけで満足さ。
モータースポーツを愛する人は勝てないところに投資なんかしない。
841禁 煙 日 本:04/08/17 21:57 ID:t3KqoKmp
>>835-837
教訓THX



でも、あの基地外はあそこまでHN変えまくって何がしたいんだろう??



ま、基地外のやることは常人にははなはだ理解しがたいものがある。
842音速の名無しさん:04/08/17 21:59 ID:8fs3M0UH
>>841
別人と見抜けないモマエも理解しがたいが

何か?
843音速の名無しさん:04/08/17 22:00 ID:eedYjRaL
こんなセンスの欠片も無いガイキチが世間に2人もいてたまるか>>842
844禁 煙 日 本:04/08/17 22:06 ID:t3KqoKmp
>>842
あら、いつや知らぬ間にコテハン隠してますね。
845音速の名無しさん:04/08/17 22:10 ID:P6nkpWSs
>>838>>842

ID変え忘れ( ´,_ゝ`)プッ
846音速の名無しさん:04/08/17 22:10 ID:Qo5W8M72
>>842おまえはもしかしてヨタ(以下略
847ホンダ応援団  `д´     ◆aNKsLWgSP. :04/08/17 22:14 ID:iEGvovDJ
>>838 >>842
あらホントだ。
頭隠して尻隠さず。

848音速の名無しさん:04/08/17 22:15 ID:GD589/62

トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2AID:8fs3M0UH

 別人と見抜けないモマエも理解しがたいが  ID:8fs3M0UH

何か?

( ´,_ゝ`)プッ
849音速の名無しさん:04/08/17 23:18 ID:v8ibDywX
838 トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2A New! 04/08/17 21:42 ID:8fs3M0UH
センスないとか言うなボケ!

842 音速の名無しさん New! 04/08/17 21:59 ID:8fs3M0UH
>>841
別人と見抜けないモマエも理解しがたいが

何か?

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
850音速の名無しさん:04/08/17 23:20 ID:v8ibDywX
つか、センスないとか言うなヽ(`Д´)ノ と言ってしまってからあわてて別人だと主張する。
いつものパターンですなあ。本当に脳味噌が弱いようで。
851音速の名無しさん:04/08/17 23:25 ID:GbSFRDN9
バニラとデジカメ板にいたキモオタ
レモンティーなんたらとは同一人物でつか?
852音速の名無しさん:04/08/17 23:26 ID:v8ibDywX
バカがついついゲロっちゃってる例。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1089774782/448-477 あたり
853音速の名無しさん:04/08/17 23:30 ID:P6nkpWSs
またインディ負けたのか
てゆうかシボレーにも負けたのか
854音速の名無しさん:04/08/17 23:30 ID:GbSFRDN9
レモンティーじゃねえや。
ティータイムとかだったな
855音速の名無しさん:04/08/18 11:51 ID:KLSIbdNf
>>833
これも追加しといてくれ。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1090046517/ より

快感>トヨタドライブ<体験! ◆ir5BpsZ7PE 04/07/24 01:42 ID:cK5HytXw
眞鍋かをり専属占い師 ◆5C9Iu9UCT2 04/07/24 01:58 ID:cK5HytXw
眞鍋かをり専属占い師 ◆5C9Iu9UCT2 04/07/24 01:58 ID:cK5HytXw
(つд・)悪魔Z ◆2ovUX16JPE 04/07/24 01:05 ID:cK5HytXw
宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk TOYOTA 04/07/24 11:19 ID:Iv8pwX9x
856音速の名無しさん:04/08/18 18:03 ID:KLSIbdNf
間違えた。こうだ。

快感>トヨタドライブ<体験! ◆ir5BpsZ7PE 04/07/24 01:42 ID:cK5HytXw
眞鍋かをり専属占い師 ◆5C9Iu9UCT2 04/07/24 01:58 ID:cK5HytXw
眞鍋かをりの愛人 ◆5C9Iu9UCT2 04/07/24 02:03 ID:cK5HytXw
(つд・)悪魔Z ◆2ovUX16JPE 04/07/24 01:05 ID:cK5HytXw
宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk TOYOTA 04/07/24 11:19 ID:Iv8pwX9x
857音速の名無しさん:04/08/18 19:14 ID:zt9Ik6ra
http://www.crash.ne.jp/magazine/f1der/f1der.html

ダ・マッタのダの字も無い
858音速の名無しさん:04/08/18 20:00 ID:tA8Hx676
いつも惨めなヨタヲタと、いつも必死なホンダヲタの激しい煽りあいを期待してきてみたら、
ホンダヲタのつまらん自己満足スレでがっかり。
>>831
桑田のコカコーライメージが強いからだろ
860音速の名無しさん:04/08/20 04:27 ID:JrvyDhII
スープラ糊
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo
TOYOTA Racing ◆USIWdhRmqk ID:bRSkmDAR
快感>トヨタドライブ<体験! ◆ir5BpsZ7PE ID:cK5HytXw
眞鍋かをり専属占い師 ◆5C9Iu9UCT2 04/07/24 ID:cK5HytXw
眞鍋かをりの愛人 ◆5C9Iu9UCT2 ID:cK5HytXw
(つд・)悪魔Z ◆2ovUX16JPE ID:cK5HytXw
禁 煙 日 本 ◆USIWdhRmqk ID:bRSkmDAR
神の推薦するマシン ◆USIWdhRmqk ID:bRSkmDAR
宇宙の中心で、愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 ID:fhtwaByI
宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk ID:Iv8pwX9x
TF104Bオルガスムス ◆Rxlh7Lc0ls ID:fhtwaByI
自分を壊せ ◆Rxlh7Lc0ls ID:fhtwaByI
多重人格Z ◆CQsuBnx3q. ID:fhtwaByI
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \@多重人格 ◆Rxlh7Lc0ls
Vanilla Samurai ◆EENdkDp03s
バニラ ◆gTmXDDn.3A
フローティングバニラ ◆gTmXDDn.3A
荘厳 ◆ocW8EF102g
荘厳神 ◆ocW8EF102g
トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2A
アン・ドゥオール@感動 ◆9W6hkCCPEE
強引@自己戦争@アン・ドゥオール ◆9W6hkCCPEE
861音速の名無しさん:04/08/20 23:14 ID:HY/NGZsE
あげとくか。
862禁 煙 日 本:04/08/20 23:32 ID:ZaDrAJ9O
あげるんならきちんと上げれ。


基 地 外 晒 し a g e
863音速の名無しさん:04/08/20 23:42 ID:a3K9Dtks
ageるなよ!
864音速の名無しさん:04/08/20 23:59 ID:HY/NGZsE
基地外 晒し上げ

865音速の名無しさん:04/08/21 10:11 ID:n631g4cE
まだ、埋めてねぇのかバカ共!
何週間かかってるんだ
866音速の名無しさん:04/08/21 10:42 ID:12dG+ybN
>>865
てめぇが90秒おきに連射しろ
867音速の名無しさん:04/08/21 10:51 ID:n631g4cE
無駄口たたいてる暇があったら本田糞スレを整理しろ! ボケ!!!
868音速の名無しさん:04/08/21 11:19 ID:oxNw3mno
あげ
869音速の名無しさん:04/08/21 11:20 ID:816D/W2v
>>867
卑劣なヨタオタとは違って、常識人は埋め立てと荒らしの区別ぐらいついてるんですよ。
870音速の名無しさん:04/08/21 11:43 ID:rOW/EfFs
>>869
トヨタに造る技術がなかったコピペ貼りまくりのバカが何をいう(プ
871音速の名無しさん:04/08/21 12:24 ID:oxNw3mno
あげとくか
872音速の名無しさん:04/08/21 12:32 ID:5qAeTD3a

>>838

>>842

 基 地 外 晒 し age
873音速の名無しさん:04/08/21 19:08 ID:W1ZVj2cp
糞スレ
874音速の名無しさん:04/08/21 20:12 ID:LZQp4qHx
このスレは去年と今年開幕までのスレだなあ。
トヨタがホンダに勝ってるところなんて、1つもないんだから。

ということでage
875音速の名無しさん:04/08/21 20:17 ID:+eNH1SEY

オリビエ・パニスは、トヨタのBスペックマシンはまだポテンシャルを示すチャンスがなかっただけだと主張し、
進歩していないという評価を否定した。「実際、レースにおいてはかなりいいんだよ」と、
ハンガリーGPを1周遅れの11位でフィニッシュしたパニスはコメントしている。

ハンガリーGPを1周遅れの11位でフィニッシュしたパニスはコメントしている。

ハンガリーGPを1周遅れの11位でフィニッシュしたパニスはコメントしている。

ハンガリーGPを1周遅れの11位でフィニッシュしたパニスはコメントしている。
876音速の名無しさん:04/08/21 21:18 ID:LZQp4qHx
>>875
乗り心地がいいんだろうねえ。

ということでage
877音速の名無しさん:04/08/21 21:25 ID:ugJQHEsK
>>876
あと燃費と環境への配慮な。
値段もリーズナブルかもしれん。
878音速の名無しさん:04/08/21 21:27 ID:5tq1p+C1
>>877
コストパフォーマンスは最悪らしいけどね
879音速の名無しさん:04/08/21 21:28 ID:2ORtjgA9
変なこと言うと即クビだからねぇ。脅されているようなもん。
880音速の名無しさん:04/08/21 21:37 ID:+eNH1SEY

トヨタ応援団  ◆v4Vn0huS2A

61 :球界の王者 巨人軍 ◆v4Vn0huS2A :03/10/13 00:27 ID:???
全く、正々堂々と戦う巨人軍に比べて他球団の汚さときたら・・・
とくに犯珍

 晒し上げ
881音速の名無しさん:04/08/21 22:15 ID:LZQp4qHx
巨人ファンのトヨタファンか・・・

頭ぶっこわれてるな、完全に・・・・
882音速の名無しさん:04/08/21 22:31 ID:oxNw3mno

  基 地 外 臭 吉
    晒 し 上 げ

883晒しあげ:04/08/22 00:49 ID:g/i3R339
太郎…。



晒しあげ
884音速の名無しさん:04/08/22 00:57 ID:RRDvN+cv
>>878
壊れたときの修理はラクだよ。
複雑な作りになってないから。
885音速の名無しさん:04/08/22 06:09 ID:a/LsiQgr
サービスキャンペーンもやってますよ。
886音速の名無しさん
実は、メカニック全員が資格試験の不正合格者です。