JGTC(全日本GT選手権) part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆RyoGAM4yKo
2音速の名無しさん:04/04/03 22:01 ID:XbPlX1Hg
2?
3音速の名無しさん:04/04/03 22:10 ID:oAhuT9vk
前スレ 997 :音速の名無しさん :04/04/03 21:30 ID:yjr7muY4
写真上げときます。よかったらどうぞ。
ttp://www.geocities.jp/tlawrjp/

うpどうもです。
雨宮RX7が見た感じ新車に見えないわけだが…
開幕戦に間に合わなかったか?
4光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/03 22:11 ID:aEK2hIZj
>1
Z
5音速の名無しさん:04/04/03 22:12 ID:ux+Y+MKq
>1


空力の良くなったニサーンに排気量の減った透ーブラは良くついていってるな
Zの独走だけは勘弁なのでがんばってや
本当はNSXvsZが見たかった_| ̄|○
6音速の名無しさん:04/04/03 22:17 ID:qx8J+Mp3
>1
乙。

>3
黄帽子スプラ…ペンズオイルGT-Rみたいでカコイイ。

>5
土屋圭市の宣言通りNSXダメポですな。
7音速の名無しさん:04/04/03 22:19 ID:dxTlx9M5
>>1
マラ寝ろ&ヒロミ予選落ち乙
8貪欲ナマズ:04/04/03 22:25 ID:VSDSxX3V
>>1
 華はau&実はエッソにあげたい乙!
9 :04/04/03 22:28 ID:k8PoDyOD
No.51は、2004年全日本GT選手権統一規則 第3章 第22条 4.1)(FIA国際モータースポーツ競技規則 付則 L項 第3章 ドライバーの装備品 第1条 クラッシュヘルメット)違反により、失格とした。
10音速の名無しさん:04/04/03 22:29 ID:ocxfH0R6
NSXは去年よりも苦戦ですね、後ろからきれいに4台ならんでるし
11音速の名無しさん:04/04/03 22:31 ID:hCliMdEa
>>9
これって、ヘルメットが駄目なだけ?
12音速の名無しさん:04/04/03 22:33 ID:3dJiwPFp
F1に集中しすぎじゃないですか?ホンダさん
13音速の名無しさん:04/04/03 22:33 ID:qx8J+Mp3
>12
それはそれで良いと思う(w
14音速の名無しさん:04/04/03 23:00 ID:Rq1OD+FZ
植松忠雄って誰?
15音速の名無しさん:04/04/03 23:00 ID:7N4h4wv+
F1がいい今JGTCなんて堂でもいいよ
16糞NISMO:04/04/03 23:08 ID:Q2E1+ZhJ
ところで、オートスポーツで脇坂寿一がインタビューに答えていた公表できない
最終戦不振の秘密なんだけど、日産がタイトルをとるために合同テストでタイム
で良かったルマンに勝つためにブリヂストンに「GT−R最後の年にどうしても
タイトルが欲しいから極秘でルマンだけにテストと違うスペックのタイヤを供給
してくれ」って頼んだんだよ。
当然ルマンは本番になってみるとテストでOKだったセッティングが合わなくて
酷いレースになってしまったわけで、最終戦のスタートも酷かったけどその前に
タイトルの行方は決まってたってわけなんだ。
最初に知った時にはそこまでしてタイトル獲るのかよって思ったけど、今年のZ
を見たら今年はそんな事しなくても速そうで良かったねって感じだよ。
17音速の名無しさん:04/04/03 23:12 ID:qZ9geBi4
釣り師降臨あげ
18貪欲ナマズ:04/04/03 23:24 ID:YtLOWaCJ
>>16
陰謀渦巻くGT界になかなか面白そうなネタでつ
信憑性はともかくボクシングの世界戦でよく言われる事は
敵陣営に毒を盛られたとき二流以下は調子を崩して負けてしまう
一流はそれでも勝つ、超一流は毒を栄養に変えて勝ってしまう。

 エッソが二流だったとは思いませんが、車の性能に少々浮かれていた
空気があったのは大変感じた、しかあし!今年は目つきがとくに
じゅいーちの、が違うのでがんばってクレイ
19音速の名無しさん:04/04/03 23:25 ID:1eouKn4d
釣りにしてはレベル低すぎw
20音速の名無しさん:04/04/03 23:31 ID:/wzgAhH6
シルビア51クラッシュした運転手はどっちでしたか?
運転手は身体大丈夫?
21音速の名無しさん:04/04/03 23:32 ID:Q2E1+ZhJ
調べてみれば?少なくともパドックにいる人たちは知ってるでしょ?
22音速の名無しさん:04/04/03 23:42 ID:oifxYr11
日産のABS疑惑ってどうなったの?
23音速の名無しさん:04/04/03 23:45 ID:gGXLF2VR
残念ながらというか今日の予選でカルソニックが1コーナでロック
してるのを見た気がする。
24音速の名無しさん:04/04/03 23:48 ID:UPdamxut
実況は今年も辻かよ!
ロクな人材がいないのか?
25音速の名無しさん:04/04/03 23:51 ID:tCouhqIg
今からネットでJsports申し込むと明日のレース間に合いまつか?
26音速の名無しさん:04/04/04 00:02 ID:IBQlcGx4
微妙
27音速の名無しさん:04/04/04 00:09 ID:3Tv4xkSL
>24
中継の制作会社がテレテックから変わらない限り無理!
28音速の名無しさん:04/04/04 00:11 ID:eLPL/D7s
ヒロミの話は?
29音速の名無しさん:04/04/04 00:15 ID:MDZVVnEZ
フェラーリがビリッケツってこりゃどういうこった!?
30音速の名無しさん:04/04/04 00:18 ID:3glLJn/g
>29
当然の事だと思うが…
31音速の名無しさん:04/04/04 00:25 ID:QQsHfymN
32音速の名無しさん:04/04/04 00:29 ID:a1wBOWAV
>>31
バノスボンバイエ2005(w
33音速の名無しさん:04/04/04 00:30 ID:MDZVVnEZ
プロレスかよ・・・
34音速の名無しさん:04/04/04 00:32 ID:IJ3gPG3C
>>31
世界中に自分たち主導でレースをしたい奴はゴマンといる。
日本でこれだけGTが盛り上がってればその利権(利益?)を
狙う奴は出てくる罠。
でも、それを実際に実現できるかはかなり難しい問題。
35音速の名無しさん:04/04/04 00:32 ID:QQsHfymN
ググッタけど一軒もヒットしなかった。
やはりエイプリルフールだったんだね。
36音速の名無しさん:04/04/04 00:44 ID:8Bj1JgVS
4月1日でニフティだぜw
37音速の名無しさん:04/04/04 00:47 ID:CUmpVII6
パノスの親爺が火付け役じゃ、エイプリルフールネタでも弱いよな。
イノキとパノス...似た者同士と言えなくも無いが(w
38光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/04 00:50 ID:4EOxMbei
ふん、F1のボイコットネタよりはマシか。
39☆GTファソ☆ ◆PmVofBWe.. :04/04/04 00:52 ID:VrAKQQ/E
>>1
40音速の名無しさん:04/04/04 00:54 ID:9Le47cKk
全日と新日って・・・ 続報が気になる
41☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/04 00:54 ID:VrAKQQ/E
トリップ変だ
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44音速の名無しさん:04/04/04 01:03 ID:L+5p111F
NSX、この予選結果が富士じゃなくてTIでコレってのが大問題だな。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/04 01:05 ID:4EOxMbei
>>44
NSXならポールじゃん!!


300は。
48音速の名無しさん:04/04/04 01:06 ID:DtqpKJPs
ラジコンコースの手前から渋滞
49音速の名無しさん:04/04/04 01:08 ID:L+5p111F
>>47
300のNSXはカラーリングが悪趣味なんでどうも…
50音速の名無しさん:04/04/04 01:10 ID:QQsHfymN
>>44
NSXの最大の武器である空力を奪われたのが致命傷。
方や日産は、救いのレギュで何度も助けられている。
NSXのターボエンジンはスペースと熱の問題でパフォーマンスを
発揮するには、凄い時間が掛かると思うし、それだったら新しい
エンジンを開発したほうが早い。
どうせだったら、F1のエンジンを耐久仕様に改造してNSXに載せれば
いいと思う。
エンジンも軽量化してあるし、回転数を12000回転位にセーブすればいいし。
51音速の名無しさん:04/04/04 01:16 ID:qCal30Wa
300のNSXなんてアレはインチキというか禁じ手だろう

>>50
 レギュレーションから勉強してきなさい
52光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/04 01:19 ID:4EOxMbei
>>49
金メッキだしな。

鈴鹿テストの時ピットの真上で見ていたが、
思わず漢字で「百」とか書きたくなってしまったぞ。

あ、でも大昔のRA270(F1テストカー)も金色だったと聞くぞ。
なんでも宗一郎御大の趣味だとか・・・。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54音速の名無しさん:04/04/04 01:40 ID:5gRvfE0A
>>50
エンジンは市販のブロックを使わなきゃならないので、F1エンジンはダメです。

というよりね。
もはやNSXというクルマが、今の規定の下では明らかに不利なんだよ。
戦えるレベルに仕上げるまでにもの凄いお金がかかるし、それで戦闘力が上
がっても、すぐに狙い撃ち規定で牙をもがれる。

NSXで参戦する限り、シリーズチャンプはあり得ない。
ここ何年かの車両規定の変更を見てると、そうとしか思えん。
55音速の名無しさん:04/04/04 01:50 ID:QQsHfymN
>>54
そうなんだぁ
よくよく考えると日産は一番美味しいでしょ。
レギュでも常に日産に不利になる事はないしね。
GT憲法みたいな大枠を作って、それから細かい法律を作ればいいと思う。
今の遣り方は、憲法を無視(違反)して無理やり法律を押し付けている感じがある。
他の自動車メーカーの参戦や今後の開発の行方などを考えると
GT憲法を作って、自動車メーカーが安心して参戦できる体系にするべきだと思う。
56☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/04 01:54 ID:VrAKQQ/E
>>31
2団体制は衰退への第1歩か?
57音速の名無しさん:04/04/04 02:15 ID:1YL4HWs0
まあ事前の予想通り、開幕直後からンダヲタのボリュームがでかいね。
F1のエンジン載せればいいとか香ばしくてたまらない。

300クラスのスケベイスが速いから、おとなしくそっちを応援してろよ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59音速の名無しさん:04/04/04 02:37 ID:77mofvV3
今年スープラがチャンプとったら、ニサーンはどう言う救済措置を取ってもらうのかな
60音速の名無しさん:04/04/04 02:41 ID:Wu7sFjOW
パノスは超金持ちだから、あながち嘘では無いだろ。
しかしボンバイエとはワラタ
61貪欲ナマズ:04/04/04 02:41 ID:9nYr1i7o
>>54
 そこで漏れが危惧する予想を聞いておくれ!それでもNSXに
こだわり続けるのは、ホンダスピリッツによるところが大きいとは
思う。しかし密かにホンダ陣営はNSXハイブリッド計画なるものが
進行してるのではとガクガクブルブルでつ!
 ハイブリッドに新たなるハンデが課せられない限りは、かなーり
有利なレイアウトだと素人考えで思います。最初の規定最低重量は重りで
調節するのでなく馬鹿でかい電池におきかえるとか、エンジンはNAにしといて
トルクはモータで叩き出すとか!
 一番乗りが好きなホンダの事だから先駆けてやられるとトヨタに
したら大打撃でつ!漏れがホンダ陣営だったら必ずやる!

 技術的にどれだけ可能かはぜんぜんわからんですが、トヨタの
ボルタ電池のスペックとか見てるとそんなに遠くないような気がしまつ
この分野勝ち負けよりまず投入の段階が一番、衝撃が走ると思うので・・・
時期レジェンドかなんかにはハイブリッドの噂があるようだしインサイトは
プリウスと違って走り重視のハイブリッドと聞く、ハイブリッドなら
トヨタとはそう簡単にいかないような気がします。

 まあ予想は言っておかないと、後からそう思っていたではインチキ相場師
になってしまうので・・・・妄想しすぎか、いやそんな事はないはず・・・
62音速の名無しさん:04/04/04 02:55 ID:2e6Pbv22
パノスにハイブリッドがあったよなぁ…すぐ止めちゃったけど。
63音速の名無しさん:04/04/04 05:03 ID:DMG3Jgy8
予選落ちをイジメルのは厨房。
64音速の名無しさん:04/04/04 05:21 ID:PitwY8Hx
今から英田に逝ってきまつ。
65音速の名無しさん:04/04/04 05:46 ID:MDZVVnEZ
やっぱりここでシビックの出番ですよ。
セリカも出てる事ですし、
FFをFRにして、形ももっと潰して、ボンネットも拡張。
66音速の名無しさん:04/04/04 08:32 ID:DzEDoRlY
03スプーラより遅いのか<ンsx
去年のNA3.5Lを積んだ方が速いって事だよなぁ

ストレートスピードもNA3.5Lだと最遅でNA4.5Lだと最速?
ヨタにNA3.5Lを作らせて見たくなってきた
67音速の名無しさん:04/04/04 10:53 ID:35AKM+Za
Pos No Car Time 
1. #12 カルソニック IMPUL Z 1'38.300
2. #22 モチュールピットワークZ 1'38.369
3. #39 デンソーサードスープラGT 1'38.866
4. #38 auセルモスープラ 1'39.305
5. #25 ECLIPSE ADVAN スープラ 1'39.881
6. #32 EPSON NSX 1'40.689
7. #3 G’ZOX・SSR・ハセミZ 1'40.694
--
34. #1 ザナヴィニスモZ 1'52.762
68音速の名無しさん:04/04/04 11:09 ID:Qicx+RZs
フリー走行は雨
37 クラッシュ
22 コースアウト
69音速の名無しさん:04/04/04 11:54 ID:/lqGzr/R
客の入りはどんなですかね?
70音速の名無しさん:04/04/04 12:08 ID:jewycprk
>>59
今販売している車でないのはおかしい!、と。
71音速の名無しさん:04/04/04 12:12 ID:CfDygZAX
で、TS020のカタログモデルが登場する、と。
72 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 12:20 ID:fiHgbmuZ
どれ、放送開始までにテンプレの修正でもしておくか、と。
73音速の名無しさん:04/04/04 12:25 ID:qA5pjZAi
今日の天候はレースの結果に影響されるかな?
とんだ大番狂わせがあれば面白いんだが
74 :04/04/04 12:27 ID:/gce/2fN
これだけ市販車とかけ離れてるなら、ガワだけ市販車(風)レースやるよりプロトタイプのレースフカーツでいいじゃん。
75音速の名無しさん:04/04/04 12:31 ID:ooahbYcw
ガワくらい今売ってる車でやれって感じ。
76音速の名無しさん:04/04/04 12:31 ID:0mEzAK2T
市販車風じゃないと客減るよ
77貪欲ナマズ:04/04/04 12:56 ID:ku6PPIOm
>>68
またかよー去年のZ○NT病が治ってないのかー!!!
やらかしたのはどっちでつか?
コートニーで雨による単独ならガカーリ。
78音速の名無しさん:04/04/04 13:01 ID:qCt+6pNb
大変だ。
フリー走行で500クラスの100NSXと300クラスの16NSXが、コンマ5秒しかタイム差がないぞ。
15周走ってのタイムだからガチンコだと思うのだが。
79音速の名無しさん:04/04/04 13:04 ID:FWvHIQDd
教えて君ですんません。

今年のJGTCってスカパーだと「J SKYSPORTS」の1.2.3のどれを
契約すれば全戦観れますか?
JGTCのサイト見ても分からないもんで…
それとも1局じゃなくて1.2.3.で散らばってるのかな…
80音速の名無しさん:04/04/04 13:06 ID:3glLJn/g
で、結局マラネロは出走できるんでそか?
81貪欲ナマズ:04/04/04 13:06 ID:ku6PPIOm
>>79
去年はたいてい3でしたが、本日は2
123のセットが2000円であったはずなのでそれを契約すると良いと思います
2つ別々で契約するよりやすかったはずです
82音速の名無しさん:04/04/04 13:06 ID:s8JrK34v
スケベイス速すぎ
83音速の名無しさん:04/04/04 13:10 ID:5/jCAUdY
>>77
公式ページに記事出てるよ 意外なことにコートニー
84音速の名無しさん:04/04/04 13:10 ID:+ywRkElk
>>79
FポンもJGTCもJ2みたいね
85貪欲ナマズ:04/04/04 13:11 ID:ku6PPIOm
はわわ、公式みると、やらかしたんはコートニーで水溜りによる単独!!!
雨に強いはずでは・・・
86音速の名無しさん:04/04/04 13:13 ID:5/jCAUdY
>>78
M-TECがカルソニックZから5秒落ちというのが速すぎ
87音速の名無しさん:04/04/04 13:13 ID:MDZVVnEZ
俺、一応ホンダ勢だけど、、スープラに期待
88音速の名無しさん:04/04/04 13:15 ID:FR+rFiYs
スカパーってCH契約して最速で何時間で見られますかね?
89音速の名無しさん:04/04/04 13:15 ID:L+5p111F
同じく。様式美auにZ独走を止めてもらいたい。
90音速の名無しさん:04/04/04 13:17 ID:h8WyACtq
500のNSXと300のNSXの差は、
500のZとNSXの差くらいしか無いのか?
91音速の名無しさん:04/04/04 13:18 ID:D/3IjwoR
>>79
1回目放送はJ2.
再放送はJ3.
92貪欲ナマズ:04/04/04 13:18 ID:ku6PPIOm
>>88
 私の経験では最初の無料視聴2週間は電話センターの場合
30分かからなかった。しかし土日は電話センターやってたかな?
ネットの契約では1,2日のタイムラグがあると聞いた事あります。
93音速の名無しさん:04/04/04 13:19 ID:D/3IjwoR
>>88
仮登録の瞬間から見ることが出来るから、
アンテナとか設置おわったらすぐでつ
94音速の名無しさん:04/04/04 13:19 ID:Zg+/t88H
こっちにも力回してくれよホンダ
9579:04/04/04 13:28 ID:FWvHIQDd
ありがとうございます。

ということは今年はJ2を契約すればFNとGJTCの両レースとも
全戦生放送で観れるってことですね。
F1の721と合わせて\2000か…
96音速の名無しさん:04/04/04 13:30 ID:+ywRkElk
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
97音速の名無しさん:04/04/04 13:31 ID:RWdnY4GF
キター━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
        (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
       ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
      ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
     ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
    ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ ) (゚∀゚ )  (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
   (つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
   |   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   |   j
   し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
98音速の名無しさん:04/04/04 13:32 ID:IrijS3lo
実況がimodeで見れるサイトがあったと思いますが、URL教えてください。
今現地ですがテンプレ見れないのでお願いします
99音速の名無しさん:04/04/04 13:32 ID:JR3i3aYD
>>95
あと1500エソ出せば他のレースもぜんぶ見れる
モタイナーイ
100音速の名無しさん:04/04/04 13:32 ID:+ywRkElk
辻&はげキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
101音速の名無しさん:04/04/04 13:33 ID:g7ZMBIvP
70 外国屋 ガンガレ!
102音速の名無しさん:04/04/04 13:33 ID:qA5pjZAi
実況はこっちで
2004 JGTC Round1
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1080949455/

専用ブラウザ推奨
103音速の名無しさん:04/04/04 13:34 ID:JR3i3aYD
104音速の名無しさん:04/04/04 13:35 ID:g5dwaRdk
オフィシャルサイト覗けないのオイラだけ?
10588:04/04/04 13:37 ID:FR+rFiYs
みなさんありがとうございます!
今回はあきらめて再放送見ることにします。
106音速の名無しさん:04/04/04 13:38 ID:a60aSpQq
只今フリー走行中でつ
107 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 13:46 ID:fiHgbmuZ
2004 JGTC Round 1
PC(各種2ちゃん専用ブラウザを禿げしく推奨)
 http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1080949455/
携帯
 http://live-racing.net/livebbs/live/i/
108音速の名無しさん:04/04/04 13:50 ID:hR61BquT
>>105
自分も今回は諦めてその内J-COMはいる…
109音速の名無しさん:04/04/04 13:51 ID:+ywRkElk
レースdelay
110音速の名無しさん:04/04/04 13:54 ID:G/2zGOYO
梅原気持ちワルイ
111音速の名無しさん:04/04/04 13:55 ID:yvgBJqDG
関連スレ
モーヲタが全日本GT選手権を語るとすんごいよ
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1081052837/
11298:04/04/04 14:04 ID:IrijS3lo
書き忘れましたが実況とは2ちゃんの実況板ではありません
113音速の名無しさん:04/04/04 14:12 ID:p8Fqw76W
携帯の方はモータースポーツチャンネルでコメントかリザルトライブが見れマツ
iモ、ez、vodafoneLiveでどぞー!
レイブリック決勝走れるのか?
マラネロとフィールズ外国屋、決勝走れるんだってよ・・・
114音速の名無しさん:04/04/04 14:24 ID:IrijS3lo
>>113
URLおながいします
115音速の名無しさん:04/04/04 14:25 ID:A6szcXcL
SC長すぎ。。。。
116音速の名無しさん:04/04/04 14:29 ID:p8Fqw76W
URLなんて無い!
iモ、ez、vodafoneLiveぞれぞれ、機種によってやり方が違う。
だいたいメニューからスポーツとか進んでいったらたどり着く
しかし有料登録(月¥250)しないと見れないが…
117音速の名無しさん:04/04/04 14:45 ID:p8Fqw76W
なんてこった…日産勢の望みは3号車だけになってしまったのか。
118音速の名無しさん:04/04/04 14:50 ID:A6szcXcL
しっかし、自動後退主催のレースでARTAが黄帽のはるか前にいるとは…
119音速の名無しさん:04/04/04 14:51 ID:A6szcXcL
住野さんブチ切れじゃないっすかね。。
120音速の名無しさん:04/04/04 14:53 ID:p8Fqw76W
118逆だろ?
121118:04/04/04 14:59 ID:A6szcXcL
>>120
すんません、逆でした|・ェ・`)
122音速の名無しさん:04/04/04 15:06 ID:p8Fqw76W
なんかグチャグチャですな・・・
スリックでスタートして賭けに出たとこはいないの?
123音速の名無しさん:04/04/04 15:11 ID:A6szcXcL
ザナヴィとトムスがスリックだったような。。。NSXのアウターファイアーがちょっとかっこいいかも。
124音速の名無しさん:04/04/04 15:14 ID:p8Fqw76W
でもザナヴィとカルソは交換したところが規定違反でドライブスルーでしょ?
意味ないじゃん…
125音速の名無しさん:04/04/04 15:24 ID:A6szcXcL
あ、すんません、また間違ってました。
ザナビじゃなくてもちゅーるがスリックでポール、
でもスタートしてあっという間にほぼ最後尾まで下がっちゃって。。。

GT-Rだと決勝安定してるってイメージあったけど、Zはどうも。。。予選速かったのに。
開幕戦だしガチだろうと期待してたんですけど、ほんとぐちゃぐちゃっすね。
126音速の名無しさん:04/04/04 15:50 ID:p8Fqw76W
ザナヴィはまだドラ交代してないよね・・・
127音速の名無しさん:04/04/04 15:55 ID:A6szcXcL
本山選手がインタビュー受けてるから交代してるみたい。いつしたんだろ??
128音速の名無しさん:04/04/04 15:57 ID:uQbNAzRR
正美遅くない?スリックが失敗なだけか、、、
129音速の名無しさん:04/04/04 16:00 ID:p8Fqw76W
してるみたいでつね、よかった!
でもいくらライライでもこの差は逆転できんよな・・・
130音速の名無しさん:04/04/04 16:05 ID:PG35FkmL
ヒロミ痛杉
131音速の名無しさん:04/04/04 16:16 ID:g7ZMBIvP
39 DENSO 逃げきってくれ〜!
132音速の名無しさん:04/04/04 16:16 ID:p8Fqw76W
クートはペース調整に入った?
133音速の名無しさん:04/04/04 16:18 ID:PG35FkmL
全部ヒロミがぶちこわし
134音速の名無しさん:04/04/04 16:19 ID:Kq1NP09O
日産の政治力って凄いのね
135音速の名無しさん:04/04/04 16:19 ID:A6szcXcL
ヒロミはもう走らないでください(#゚Д゚)
136音速の名無しさん:04/04/04 16:19 ID:35AKM+Za
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
39にペナ!
137音速の名無しさん:04/04/04 16:21 ID:p8Fqw76W
1は15:37にピットインしてるから47,8lapsあたりだな。
正興リタイヤか・・・イイ成績出してミスターを元気にして欲しかったが。。。
138 :04/04/04 16:21 ID:Pu2AHxRP
_| ̄|○
139音速の名無しさん:04/04/04 16:21 ID:A6szcXcL
なんだかんだでザナビとえっそでつね。
140音速の名無しさん:04/04/04 16:22 ID:C7/0Eae/
ヒロミ氏ね。
我がトヨタの敵。
141音速の名無しさん:04/04/04 16:23 ID:C7/0Eae/
ヒロミもう走るな!
142音速の名無しさん:04/04/04 16:24 ID:C7/0Eae/
Z棚ぼた優勝
143音速の名無しさん:04/04/04 16:24 ID:p8Fqw76W
日産ファン的に嬉しいが、クート自身のGT2連勝でもよかったのに・・・
原因は何?6と39の差は??
144音速の名無しさん:04/04/04 16:24 ID:A6szcXcL
ついでに辻もクビにしてくれ、うざいっす
145音速の名無しさん:04/04/04 16:25 ID:oce9cL4x
相変わらず裁定遅すぎ…

( ゚Д゚)ツマンネ
146音速の名無しさん:04/04/04 16:25 ID:2e6Pbv22
何だコレ何だコレ何だコレ
つかヒロミ駄目杉
147音速の名無しさん:04/04/04 16:25 ID:C7/0Eae/
GT300はフェラーリ
148音速の名無しさん:04/04/04 16:26 ID:j6fKkdK2
俺がヒロミなら自殺考えるな
149音速の名無しさん:04/04/04 16:26 ID:g7ZMBIvP
ヒロミののコースアウト原因が39ってこと?
150音速の名無しさん:04/04/04 16:26 ID:p8Fqw76W
Z全部入賞じゃん!
151音速の名無しさん:04/04/04 16:27 ID:UjuCImPQ
日産はそこまでしてZを売りたいですか。そうですか
金ばらまきすぎ
152音速の名無しさん:04/04/04 16:27 ID:uovtAdHm
オレがヒロミならケツに火つける
153音速の名無しさん:04/04/04 16:27 ID:A6szcXcL
ヒロミコースアウト→黄旗→39追い越しでペナルティ
154音速の名無しさん:04/04/04 16:27 ID:C7/0Eae/
ヒロミはグラベルからオフォシャルにせっかく出してもらったのに、すぐに180度スピン。
下手すぎ。
155音速の名無しさん:04/04/04 16:28 ID:p8Fqw76W
151は何を妄想してるのでせうか?
156音速の名無しさん:04/04/04 16:28 ID:59ahfRRw
ヒロミは事故死する前に撤退してくれ。頼むから。
157音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:+ywRkElk
ピロミ「作戦通り ( ^∀^)ゲラゲラ゚」
158音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:PGsHAPgs
ヒロミがストレートに止めたのはわざとかな?
確実に写るよね
159音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:A6szcXcL
全力でペナルティも受けず走ったNSXには全く日が当たりませんでしたね (((´・ω・`)
160音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:C7/0Eae/
ヒロミがいなけりゃ、ハラハラドキドキの楽しいレースだったのに。
161音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:Rc2MJODb
素人でもカネがあればレースはできる
162音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:h8WyACtq
今年のホンダは終わった…
163音速の名無しさん:04/04/04 16:29 ID:PG35FkmL
>>154
そしてまだ動けるのに、「素人では危険すぎる」と降ろされる<ヒロミ
164音速の名無しさん:04/04/04 16:30 ID:H+w56Q3v
ヒロミのコメントが聞きたい
165音速の名無しさん:04/04/04 16:30 ID:g7ZMBIvP
>>153
サンクス

ヒロミって寿一が雇った、バックマーカーだろ?
なんで、スープラの邪魔すんだ?(笑)
166音速の名無しさん:04/04/04 16:30 ID:C7/0Eae/
>>163
たぶん素人以下。
167音速の名無しさん:04/04/04 16:31 ID:PGsHAPgs
>>165
下手だから
バックマーカーもできません
168音速の名無しさん:04/04/04 16:31 ID:j6fKkdK2
マッチ>ヒロミ

でOK?
169音速の名無しさん:04/04/04 16:32 ID:M2XFBXTK
>>165
寿一が2位に上がったからオーケー
170音速の名無しさん:04/04/04 16:32 ID:2e6Pbv22
>>165
まあ越訴のポジションも上がったけどね…
171音速の名無しさん:04/04/04 16:33 ID:TTGJqKSW
八百長JGTCはいいからJSPC復活キボンヌ
172音速の名無しさん:04/04/04 16:34 ID:C7/0Eae/
ホンダは最高10位
173音速の名無しさん:04/04/04 16:35 ID:A6szcXcL
とりあえずタービンつけてみたけどどうにもならず。。。ガンガレNSX!!
174音速の名無しさん:04/04/04 16:36 ID:p8Fqw76W
300:10-43-16-19-5-63-31-80-30-11-7-9-72-77-20-910
175音速の名無しさん:04/04/04 16:37 ID:vvkKrvg1
ホンダさんはバーレーンで表彰台に乗って下さい。
176音速の名無しさん:04/04/04 16:38 ID:p8Fqw76W
500:1-6-39-35-22-38-3-36-12-32-37-18-25-8-21
177音速の名無しさん:04/04/04 16:38 ID:9U3S6Hkl
ヒロミがスピンしたシーンってリプレイでしか見れなかったんですが
その瞬間ライブで流れてました?それと辻アナもヒロミ”さん”って
言うのはどうなの?一応w選手なんだしヒロミかヒロミ選手でいいんじゃ?
178音速の名無しさん:04/04/04 16:39 ID:g7ZMBIvP
1位本山20P 2位寿一15P 差5P
2位本山15P 3位寿一12P 差3P

この差はでかいんじゃないの?
179音速の名無しさん:04/04/04 16:41 ID:WFdIyDPT
開幕戦からいきなり政治力の臭いがツ〜ンとするレースですたね。
180音速の名無しさん:04/04/04 16:42 ID:59ahfRRw
【モータースポーツ】JGTC第1戦 本山Zが逆転デビューウィン!!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081064404/

つーかヒロミってそもそも自動車免許持っているのか?
181貪欲ナマズ:04/04/04 16:43 ID:ku6PPIOm
>>178
まあ、ウェイトもある事だし開幕だから
182音速の名無しさん:04/04/04 16:43 ID:nPUFxwdH
最後の最後にこんなオチかい。Zが勝ったのはちょっと嬉しいけど、なんかなぁ・・・

ホンダはターボ仕上げれば伸びるだろうし、Zは熟成したらもっと伸びそうだけど、
スープラは何かタマはあるのか?今日勝っとかないとこの後辛そう。
183音速の名無しさん:04/04/04 16:45 ID:eqIo5ZA/
>>180
免許なきゃライセンスも発行されないだろ
184 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 16:47 ID:fiHgbmuZ
>>182
> スープラは何かタマはあるのか?
台数
185音速の名無しさん:04/04/04 16:48 ID:WQEXPXEb
トヨタはGTもF1もレースがヘタクソ。
ヒロミの2度目のスピンはお前らが雪道走るのと一緒。ま、凡ミス。
ただ、降りたのはローカルなオフィシャルのせい。
辻のダミ声と汚い日本語はウザイ。最低のフリーアナ。
186音速の名無しさん:04/04/04 16:49 ID:C7/0Eae/
>>183
JAFの規定では免許は原付でも持っていればライセンスは取れる。
187音速の名無しさん:04/04/04 16:49 ID:A6szcXcL
ターボがそこそこ使えるようになってくるとミッションや電気系トラブル続発の悪寒>NSX
188音速の名無しさん:04/04/04 16:49 ID:h8pFrOFk
>>179
禿同
189音速の名無しさん:04/04/04 16:49 ID:selV5Lb+
>>183
下田は免許なしでも出れてたから関係ないでしょ。
190音速の名無しさん:04/04/04 16:51 ID:9U3S6Hkl
ヒロミより井原慶子起用した方がよほど戦力になって
話題性もあるはず
ヒロミってあるある大辞典からリストラされるしw
191音速の名無しさん:04/04/04 16:52 ID:sfKUhJRz
>>190
戦力になるかは微妙ではないかなあ
192音速の名無しさん:04/04/04 16:52 ID:g2B0BLdh
DENSOがバックマーカーに引っかかれば、面白いラストになりそうだなぁ〜と思ってたのに
そこでペナルティ・・・激しく萎えた
193音速の名無しさん:04/04/04 16:53 ID:nPUFxwdH
>>184
なんか後ろ向きなアドバンテージ・・・
194音速の名無しさん:04/04/04 16:55 ID:PGsHAPgs
>>186
GTってAライ?
国際C?B?
195音速の名無しさん:04/04/04 16:56 ID:qLfOkxQs
しかし、ヒロミのあれはダサすぎw
まあペナルティがルールなので当然だけど、オフィシャル
の対応が不十分で何でヒロミを下ろしたのか分からん。

それよりレイブリックNSXの方がもっと危ないスピンを繰り返してた。
誰がレイブリックを運転してたのか?>中野?
196音速の名無しさん:04/04/04 17:00 ID:XLHhrP2q
簡易マットで壁作るくらいのヘタレ競技長だからな。
チームからクレームくるのに10000ペセタ。
197とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :04/04/04 17:00 ID:m/gAFS6C
せっかくデュフォアが頑張ったのにヒロミのせいで台無しだ。
198 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 17:00 ID:fiHgbmuZ
>>193
いや、今年はタイヤも揃ったし、何より、一台こけても次の一台・・・というのは
結構馬鹿にできないと思う。
まあスープラの場合はメーカーよりもチーム主体の色が(他二社に比べて)濃いけど。
199音速の名無しさん:04/04/04 17:03 ID:h8WyACtq
NSXはここまで遅いとは、NAにこだわっていたほうがよかった。
200♯25:04/04/04 17:03 ID:g7ZMBIvP
>>198

うちを忘れてませんか?
201 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 17:06 ID:fiHgbmuZ
いや#35と#25は別としても、トムスとサードの古豪強豪2チームが
他の有力チームと揃ってきたのは・・・
202音速の名無しさん:04/04/04 17:13 ID:NEM96xse
>>187
激しくそう思う。

俺の予想する今季のNSXは
 序盤:ターボのトラブルシューティングに明け暮れる。完走が目標。
 中盤:夏場の高い気温に熱害が発生。論外。
 終盤:ターボのトラブルは落ち着いても、結果負荷が高くなった駆動系や
     タイヤにトラブルが連発。蚊帳の外。
て感じ。

エンジンルームの状態がASの記事によれば「全部納めるには他に考えら
れなかった」という感じらしいから、今季はパワーの追求をやってる余裕は
無いんじゃないかな。
203音速の名無しさん:04/04/04 17:24 ID:3glLJn/g
GT300が面白かった。
204音速の名無しさん:04/04/04 17:24 ID:2mxdQrJ4
>>162
それが市販車メーカーとしてのホンダの実力。
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
205音速の名無しさん:04/04/04 17:26 ID:WpUeLc0E
そんなことはない。
206音速の名無しさん:04/04/04 17:26 ID:qCal30Wa
NSXに3SGTEみたいな直4ターボがあればいいんだけどねえ
207音速の名無しさん:04/04/04 17:27 ID:WpUeLc0E
最終コーナーで黄旗出てるときコマスがポルシェを抜きそうになって慌てて止まってた。
208音速の名無しさん:04/04/04 17:29 ID:WpUeLc0E
GT300のセリカとZは正面衝突ですか?
209音速の名無しさん:04/04/04 17:30 ID:855l4Qi2
NSXにインディカーの3.5リッターV8は載せられないのか
210音速の名無しさん:04/04/04 17:32 ID:3glLJn/g
>204
歪なレギュの所為だろ…GTAは相変らずサジ加減が下手だなぁ。
211音速の名無しさん:04/04/04 17:38 ID:G7QcutfC
>>209

乗るも乗らないも使ってる燃料自体ちがうんじゃねーの?
あれ、IRLはメタノールじゃないんだっけか?
212激走GT:04/04/04 17:38 ID:mieZBMgW
今日のレースはやらないのか さすがに無理か
213音速の名無しさん:04/04/04 17:41 ID:ELBGNPI+
TIの競技長ってまだ藤田直広がやってるの?
214音速の名無しさん:04/04/04 17:44 ID:JqCTZvre
やっぱケーブルいいね 今年は富士が無いから尚更・・・

ってかZは前評判通り反則的にハエー・・・・・
215音速の名無しさん:04/04/04 17:46 ID:00ubH/WM
はやくソアラ出せ!トヨタ。
216音速の名無しさん:04/04/04 17:56 ID:zKXu83RY
半分くらい海外で開催して、世界的なレースにしろ。
とりあえず、アジア各国でやってからアメリカだ。
アメリカの若者には日本車マニアが多いからチャンスだぞ。
向こうのドライバーを乗せれば話は速い。
217音速の名無しさん:04/04/04 18:03 ID:VLMdpA0p
>>202
そんな困難をいままでいくつもクリアしてきたし
困難が深ければ深いほど萌えるのがホンダって会社
今までNAで頑張ってきた根性があれば何とか仕上げると思うよ
218音速の名無しさん:04/04/04 18:05 ID:ochSslsZ
>>204
F1での結果が市販車メーカーとしてのtoyotaの実力。
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
でよろしいか?

219音速の名無しさん:04/04/04 18:08 ID:34ISfjoJ
去年、激Gが日曜夕方になってからずっと思ってるのだが
レース開催日はサーキットから結果速報できないのかと…
220音速の名無しさん:04/04/04 18:10 ID:9U3S6Hkl
>>219
J SPORTSとの契約で出来ないんじゃないのか?
221音速の名無しさん:04/04/04 18:12 ID:g7ZMBIvP
>>218
WRCの結果が市販車メーカーとしてのTOYOTAの実力ですが、なにか?
222音速の名無しさん:04/04/04 18:13 ID:ELBGNPI+
レギュレーション作りに絡めないのがホンダの弱さかね。
CARTでゴタゴタがあった時も「ホンダは政治をやりにきてるんじゃない」とか
言ってたようだし。
223音速の名無しさん:04/04/04 18:18 ID:bc9W9BJ7
>>221
例の違反しないと勝てないメーカー=トヨタ
224音速の名無しさん:04/04/04 18:19 ID:Ww/Cd471
>>216
アメリカは良いけど、アジアで乗せられる現地ドライバーは何人いることか。。。
225音速の名無しさん:04/04/04 18:19 ID:fUufxWEv
激Gの新しい番組アシスタントが
こないだまで「おはよう朝日です」に出てたやつだった・・
とおもてたら、「なんとかガールズ」にも「おは朝」出身者が!!

同じ出目なのに待遇に違いがあると
「オンナの戦い」も熱く繰り広げられるのでは。
226音速の名無しさん:04/04/04 18:19 ID:00ubH/WM
いっそのこと各社オープンモデルでやるのは?ドライバーの感情が見て取りやすい。ソアラ、Zオープン、S2000で。
227音速の名無しさん:04/04/04 18:20 ID:V7pu6Pmi
GT300クラスに女レーサー出してもイイ気がするな。話題作りに。
228音速の名無しさん:04/04/04 18:21 ID:cpomdAd2
今日の開幕戦決勝の観客数は58500人も入ったのかよw
俺にとては富士が無いのが痛い。
東京からだと富士なら1時間半で行けたし、茂木は遠いいから辛い。
229音速の名無しさん:04/04/04 18:21 ID:UdXH5d+L
>>222
それはかいかぶりすぎ、勝つためにはそれなりにサーキット以外での行動も必要だろ。

>>221
そのとうり。
230 ◆RyoGAM4yKo :04/04/04 18:24 ID:fiHgbmuZ
>>227
今までに何人か出てたけど、話題になってない・・・
231音速の名無しさん:04/04/04 18:24 ID:g7ZMBIvP
>>223
違反する技術力さえないメーカー=ホンダ
232218:04/04/04 18:24 ID:zdhUA5R0
>>221
レギュレーション(法律)違反で2年間の出場(生産)停止っすか?
それは流石にキッツイなあ。。。

レースの実力=メーカーの実力、って奴に反対したいだけですよ。
233音速の名無しさん:04/04/04 18:27 ID:cpomdAd2
>>216
アメリカではD1が流行っているよ。
何でもそこのコースの観客動員数を大きく更新したんだって。
ナスカーよりも多くの人が駆けつけてチケットが売り切れれ
入れない人がたくさんいたとか。
何と世界最大メーカであるGMがワークス参戦してきて、
D1を参考にした公式のドリフト選手権が今年から開催されるみたい。
日本車みたいなスポーツコンパクト車をあまり作らない米自動車メーカーが
D1の人気を目をつけ若者にアピールする為に参戦してきたらしい。
234音速の名無しさん:04/04/04 18:32 ID:selV5Lb+
>>233
NASCARって下位カテゴリ?
ウィンストンカップかネクステルカップよりも客が入るってのは絶対ありえないぞ。
235音速の名無しさん:04/04/04 18:33 ID:gd9+rzAB
あっちはハーフマイルオーバルやらクウォーターマイルオーバルやらがごろごろあるからそーゆーところの動員記録と思われ
236音速の名無しさん:04/04/04 19:07 ID:KgO381Bn
そろそろDTMみたいにぶっ潰されるんだろうか?
237音速の名無しさん:04/04/04 19:20 ID:+Rbxx1Os
TIよりただいま帰りました
感想
序盤〜中盤乙ヘボ・・・
中盤〜終盤#1だけ妙にハエ〜なんで?
まとめあぁぁ・・サード_| ̄|○
238音速の名無しさん:04/04/04 19:39 ID:V7pu6Pmi
239音速の名無しさん:04/04/04 19:44 ID:2mxdQrJ4
>>222
ルマンで唯一優勝した日本車メーカー
マツダは、Jイクスを招いて積極的にロビー
活動もしていたというのに。
240貪欲ナマズ:04/04/04 20:01 ID:v5Ks6BAw
>>237
おつかれー
へぼっても乙の強さが際立つレースでしたぬ。

しかし激走GTではじゅいーちが戦い方で予選1か4で考える
戦い方をするといっていた、けふの2位も上出来だろう。
車は圧倒されますたが、開幕から戦略を練るチームはかなり
脅威ではないかと!去年のトヨタ、日産逆の展開が見えた気がしますた。

 勝ちのある総合ならスープラ勢は菅生は落とせないにゃー
241音速の名無しさん:04/04/04 20:08 ID:G/2zGOYO
>228

そんなに遠くないと思うけどな<もてぎ
242音速の名無しさん:04/04/04 20:19 ID:PGsHAPgs
>>227
そんなんで話題になるかな?
そういや三原じゅん子ってどうしてんの?
243音速の名無しさん:04/04/04 20:21 ID:idPh7kcI
ZよりもNSXよりもスープラよりも
今日はヒロミのインパクトが勝った・・・・_| ̄|○
244音速の名無しさん:04/04/04 20:25 ID:eL9hbv3R
今日のスカパー、一度もインカー映像がなかったぞ!
なんでや!!
245音速の名無しさん:04/04/04 20:30 ID:IBQlcGx4
ヒロミ映ったの?
途中で寝ちゃったから見れてないんだけど
246音速の名無しさん:04/04/04 20:36 ID:PGsHAPgs
ヒロミがこれからもスピンし続ける
       ↓
批判的なレースオタクの絶好の的
 
やっぱりヒロミは出てる意味あるよね
247音速の名無しさん:04/04/04 21:23 ID:2fwMZH5p
35号車は確か03モデルだよねえ。
それで4位って、どういうこと?
248音速の名無しさん:04/04/04 21:29 ID:eqIo5ZA/
>>244
今まで生中継でインカー映像はありませんでしたが何か?
249音速の名無しさん:04/04/04 21:35 ID:anvuJmxM
>>234
アメリカだと、NASCAR(スポンサーが今年からネクステルに変更)がトップカテゴリーですよ。
他の位置付けは、此方を見ると良いかと・・・
ttp://dodgedodge.cool.ne.jp/bgn/mainpage/appendix/bgn/bgncate.html

なんとなく、茂木で行われたJGTC戦を思い出した・・・
250音速の名無しさん:04/04/04 21:40 ID:3glLJn/g
>247
なりゆきで…
251音速の名無しさん:04/04/04 22:24 ID:3HfEWPMU
>>249
んなこと234はわかってるんじゃねえの?
D1がナスカーのトップカテゴリーより客呼ぶなんて絶対無理ってこった
ネクステルカップは勿論、ブッシュやトラックもね
252音速の名無しさん:04/04/04 22:34 ID:8F5j20Xd
MOTULが40秒ペナルティで9位降格ってガイシュツ?
253音速の名無しさん:04/04/04 22:35 ID:8F5j20Xd
クラッシュネットに出てるか。失礼。
254音速の名無しさん:04/04/04 22:46 ID:A929qYyG
>>240
今日のレースは乙の速さもですが
それ以上にピット作業が早かったです。
並の速さならばスープラが・・・
終わったことでぐだぐだ言うのもなんですが
255音速の名無しさん:04/04/04 22:49 ID:XLHhrP2q
>>244
インカー映像は車内でロガーと一緒に録ってる。
電波でとばしてないよ。
256音速の名無しさん:04/04/04 22:50 ID:yCUfvdj+
JGTC、DTM、BTCCマシンを引っ張り出してきて、
レース界の異種格闘技戦をやろう。
問題はレギュレーションをどうするか、だが。
257音速の名無しさん:04/04/04 22:55 ID:3glLJn/g
>256
BTCCが不利過ぎる…
258音速の名無しさん:04/04/04 23:06 ID:WqbuKRvI
259音速の名無しさん:04/04/04 23:07 ID:eqIo5ZA/
公式の更新が劇遅なのは仕様として諦めるしかないんですかね?
260音速の名無しさん:04/04/04 23:13 ID:3glLJn/g
順位表を見るとマラネロのライバルはF360なんだな…
フェラーリ同士の熱い戦いが…
261音速の名無しさん:04/04/04 23:15 ID:yCUfvdj+
>>257
やっぱGT300クラスと勝負。・・・それでもキツイか。
262音速の名無しさん:04/04/04 23:20 ID:3glLJn/g
>261
元がアレだし、オマケに改造範囲が…まだFIA-GTの方が調整し易そう。
263音速の名無しさん:04/04/04 23:30 ID:Z9N3iwrQ
今回ライブで見てて思ったんやが
ほんもののリアルタイムモニター必須だな
JGTCにも
264音速の名無しさん:04/04/04 23:40 ID:IBQlcGx4
録画でヒロミ確認
やばすぎる
265音速の名無しさん:04/04/04 23:46 ID:s/EM+5Vp
>>31
ボンバイエの部分だけ話題になってるけど、
「『テン・プラ』・エイビス」とか「『フロ』ドライブ」とか、ウケたw
266音速の名無しさん:04/04/04 23:48 ID:csP5vSOi
ヒロミは1人殺しかけた
267音速の名無しさん:04/04/05 00:05 ID:LQ0n+4+A
ヒロミ

教習所でバックの練習から やり直せ!
268☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/05 00:26 ID:80XyC6jM
★★【ヒ○ミ】GTの癌★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081067720/
269☆GTファソ☆ ◆qTuIXUFBlM :04/04/05 00:30 ID:EdvyK3+3
今日のヒロミはちょっと酷い
270音速の名無しさん:04/04/05 00:33 ID:srgQ/B9Q
GT選手権って実績無い人のエントリー不受理しないの?
271音速の名無しさん:04/04/05 00:47 ID:LQ0n+4+A
オレがヒロミなら

次のレースから 総て辞退する。
272音速の名無しさん:04/04/05 00:48 ID:mepHknzP
いままでヒロミ以外に強制退場になったドライバーっている?
273音速の名無しさん:04/04/05 00:50 ID:uIhareCx
Zはやっぱはえーな ピットワークも速過ぎ
スープラはBS効果か各チームの戦力が底上げされて厚みを増してるね
NSXはかなり重症ですな〜 速くならんと盛り上がらんよ
274 ◆RyoGAM4yKo :04/04/05 00:51 ID:SCeUXw1b
>>270
S耐、GC21、アルテッツァと、それなりに乗ってきてるからなあ
(結果はともかくとして)
しかし、(判断の是非はともかくとして)動くことができる車なのに
  そのままコース際に放置>>>ドライバーが乗って移動
という判断を下さざるを得ないほどにひどいとは。
275音速の名無しさん:04/04/05 01:05 ID:X6TAwM1T
>273
ホンダってJGTCでは不当に叩かれてるんだなぁ…と、今F1を観ながら思った。
276音速の名無しさん:04/04/05 01:21 ID:ukJgsHv2
ヒロミとオフィシャル、どっちが下かワカランくらいアホだわな
277音速の名無しさん :04/04/05 02:07 ID:iiPV3pQO
TI客多すぎ。
決勝日の朝4時すぎで1・2コーナー付近の駐車場は満車。
このあたりに停める人の殆どは車中泊で関東や東海、四国方面のナンバーの車でキチガイばかり。
グラスタ裏なんか人が多すぎてマトモに歩けない。
コースサイドは何処も人・人・人。
パドック内から走行するマシンを観れるレイアウトのためかパドック内も人が多すぎ。
レース後、夜の7時前にサーキットを出たのに10kmくらい大渋滞でノロノロ運転で辛かった。

グラスタ裏のラーメン屋のラーメンはおいしかった。
雨で寒かったから余計に。
278音速の名無しさん:04/04/05 02:16 ID:ETOJJvzN
550マラネロはセッティング決まってたのかな?
279音速の名無しさん:04/04/05 02:34 ID:sjXF1X3p
NSXやる気あんの?
280音速の名無しさん:04/04/05 03:24 ID:X6TAwM1T
先程のF1を観た後では、ンダ叩きが愚かしく見える。(w
281音速の名無しさん:04/04/05 03:26 ID:EKKOob4F
NSXのツインターボじゃダメポ
伝説のF1つってるけど
問題はエンジンじゃねーんだ
ブレーキなのよエンブレ効かないって
F1はカーボン使えたから過負荷に耐えられたんだ
282音速の名無しさん:04/04/05 03:31 ID:w0NkXHDl
普通にやったらZが3周ぐらい先にいってレースおわっちゃうかもよ
NSXが頑張らないとだめぽ
283音速の名無しさん:04/04/05 03:35 ID:Se0Da1F2
>>265
ウケル人もいるのか・・・くだらないエイプリルフールネタだと思ってたけど。
284音速の名無しさん:04/04/05 05:36 ID:xEbO5AU+
激走GTで道上さんの

「まずエンブレ効かないので、パッド換えたりしてる」

という発言で、相当ヤバい!って思ったよ。
本選でNSXばっかり黒煙、アフターファイヤー
AFは、見た目カッコいいけど、
かなり無理矢理減速させてるよね。
つーかNSXだけまるでドリフト選手権。

NSXがケツから火吹いてる横から
エンブレだけで減速→加速コーナリングして抜いていくスープラやZ、
もう全然マシン出来てないじゃん。
2戦目では少しはマシになってるのかな。
285 ◆RyoGAM4yKo :04/04/05 07:08 ID:VKOzP2Jw
伝説のターボっていっても、今のNSXに積んでるターボは
そもそも他社製(IHI?)じゃなかったか。
286モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/04/05 07:10 ID:clgvFVu7
>>285
F1のときのターボもIHI製でしたが。
287 ◆RyoGAM4yKo :04/04/05 07:23 ID:VKOzP2Jw
あ、それじゃ間違いでもないのか>伝説の云々

F1ではホンダ、WRCではスバル・・・自動車の世界選手権を
ふたつとも獲ってるのか>IHI
288音速の名無しさん:04/04/05 07:56 ID:w+3Bi6D4
なんなんだ、あのピットウォークは!殆どレースクイーンの撮影会じゃねーかヽ(`Д´)ノ
289音速の名無しさん:04/04/05 09:40 ID:ufGmbxkE
ホンダに市販車ベースのレースを制するのは無理。
それがわかっていたから本田宗一郎もWRC参戦を
適当なことを言ってしなかった。
290☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/05 09:42 ID:EdvyK3+3
>>288
毎年毎戦RQ目当ての香具師が幅を効かせてますが…。
291音速の名無しさん:04/04/05 09:44 ID:TeIGw7vK
GTが市販車ベースというのも???な感じだが
292音速の名無しさん:04/04/05 09:45 ID:bQtkUVTd
1時か1時半に始めて3時半には終わらせろ。
帰るのに必死で月曜眠い。
293こぶ平:04/04/05 12:17 ID:CHxQteZh
やっぱりヒロミにポルシェは無理
294音速の名無しさん:04/04/05 13:09 ID:bt/tGAkf
頭出して尻隠す
295☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/05 14:34 ID:EdvyK3+3
ヒロミの車置いた所って、めちゃくちゃ危ない所だったよな。
最終コーナーって縁石跨いで走るのが現状のレコードラインになっているから、もしライン踏み外して飛んだ場合深刻な二次災害が起こってもおかしくなかったんじゃないかなぁ。
296音速の名無しさん:04/04/05 15:17 ID:krtJyvim
スピンしたあとに後ろからきた車とぶつかりそうに
なってびびっちゃったから
後ろが見えない状況でバックできなかったんだろうな
297音速の名無しさん:04/04/05 17:14 ID:EKKOob4F
>>288
森下千里クラスのレークイとGT500のZ
どちらかに1時間乗せてやるって言われたら
漏れはゼッテいクイーンに乗るぞ
298音速の名無しさん:04/04/05 17:36 ID:DcyP1wZq
>>296
彼はマジ大量にちびったらしい・・・(w
299音速の名無しさん:04/04/05 18:04 ID:MJGyTyk9
SUGOからTAISANがポルシェ2台で復帰するそうだ。
昨日サーキットでプレスの連中が世間話してた。
ドライバーは良く聞き取れなかったが
ターザン、植松、井尻と韓国人らしい。
300音速の名無しさん:04/04/05 18:04 ID:HWDo04tc
>>298
大量にちびるとはどういうことだ?
漏らしたでいいじゃないか!
301音速の名無しさん:04/04/05 18:52 ID:IBxU4pLu
ちびりを数回やってしまい、結果大量になったということでは?
302音速の名無しさん:04/04/05 19:16 ID:bk0fl4Gw
>ホンダに市販車ベースのレースを制するのは無理

プ
303音速の名無しさん:04/04/05 19:35 ID:itfBFpeQ
>>189
下田はマレーシア選を17歳で出たが海外の為出場が可能になっただけ。
国内レースは普通免許取得後に出場している罠
304音速の名無しさん:04/04/05 19:36 ID:X6TAwM1T
JGTCが海外進出して某メーカーの我侭が通らなくなるとホンダにも勝ち目が出てくるな。
305音速の名無しさん:04/04/05 19:52 ID:xhRF3kOC
公式の決勝プレビュー見たけど、ヒロミのことが書かれていない。
もしかして、オレたちが見たのは幻か(w
306貪欲ナマズ:04/04/05 20:02 ID:+CpPG8Cx
激走GTまで4輪格闘技とか言い出した・・・・イイ!格闘技好きの
漏れとしては非常にイイでつ!たいていこういう流れになると
衰退して行くもんですが、それもよかろう。
クロスレンジでノーガードの打ち合いキボン

>>295
 クッション前に置いただけですたね。当時はあんなんでいいのかふーんとか
思っていましたが、後で考えると非常にイクナイ処置だったですね。
 SC投入でラスト3台のスプリントが見られた方が面白かったかも、
もともと天候の判断で各チームばらばらになった展開だからSCでも
文句は少なかろうし、ただデンソーにPストップがなかったらの話だけど。
307音速の名無しさん:04/04/05 20:09 ID:X6TAwM1T
どなたかauが沈んじゃった理由を知ってる方いまへんか?
308音速の名無しさん:04/04/05 20:12 ID:uIhareCx
リソースの少ないメーカーの悲しさですな>NSX
309音速の名無しさん:04/04/05 20:35 ID:2x/+7hRb
>>303
そこら辺のことは童夢のコラムに書かれてたね。
17歳じゃF3に乗れないとか何とか・・・
310音速の名無しさん:04/04/05 20:35 ID:HLM+aFQx
GT祭り始まってる?!もう遅いって?!
311音速の名無しさん:04/04/05 20:44 ID:G87KX/Ir
>>307
39ラップ目、No.38がスピンを喫してポジションを6番手までダウン。
312音速の名無しさん:04/04/05 20:46 ID:bQtkUVTd
>>307
レインから交換したスリックタイヤがイマイチでした。
313:04/04/05 21:00 ID:8WglyXqu
最終コーナー立ち上がってみたら目の前にスピンする
ポルシェがいたセリカの中の人はさぞかし驚いただろうな。
314音速の名無しさん:04/04/05 21:53 ID:DANCWKcC
つーかホンダがターボ車本気で作ったら1.5Lで700馬力近くでちゃうんだから
手を抜かないとまずいんじゃない?マジモード入ったら皆周回遅れの上に
全戦優勝しかねない。
315音速の名無しさん:04/04/05 21:59 ID:zLYDquGR
>>314
>>マジモード入ったら皆周回遅れの上に全戦優勝しかねない
そーなったら、ホンダターボに再起不能なまでのハンデを食らわせれば済む話。
316音速の名無しさん:04/04/05 22:01 ID:IBxU4pLu
ホンダはまだ想定していた馬力が出ていないんじゃないかな?
317音速の名無しさん:04/04/05 22:07 ID:DANCWKcC
>>315
ぉいNAあれだけ不利にしておいてまだやるのか( ´Д⊂ヽ
318音速の名無しさん:04/04/05 22:07 ID:EKKOob4F
>>314
寝てなさい
GT選手権は排気量や回転数の規制じゃないのよね〜
300馬力と500馬力だからGT300にGT500って
カテゴリーなのよ
700馬力だったらGT700のカテゴリーになるよ

どうでもよいが
ホンダは1.5で予選1200馬力越えてた
現代のF1は自然吸気3.5リットルで700軽く越えてます
319音速の名無しさん:04/04/05 22:12 ID:DANCWKcC
>>318
こらこら、リストリクターの規制でターボ最終年は700馬力近くだっただろ( ´Д⊂ヽ
あとGT選手権が馬力規制なのはわかるが、馬力規制すると凶悪なトルクに
ならないか?

最後に現代F1は3.0リットルな。
320音速の名無しさん:04/04/05 22:24 ID:EKKOob4F
>>319
分かってるってよ
4バールでアチャ〜もう勝てね〜って思った
2.5でもよくやったよIHI

ターボの本気モード続いてたら今頃は1t2馬力に達したでそ

今シーズンのFe エンジン3gで900馬力ってマジ?
321音速の名無しさん:04/04/05 22:31 ID:6JE0ACIm
>>319
リストラクターとポップ・オフ・バルブは
作動原理が全然ちがうのでは。

まあ、結果的に吸気の流量を調整してるのはいっしょだが
322音速の名無しさん:04/04/05 22:31 ID:DANCWKcC
>>320
マジです。しかも重量は90`
普通に考えたら化け物エンジンです。
323音速の名無しさん:04/04/05 23:11 ID:ipQqBriG
タイサンの韓ってパクジョンヨンか?植松もS耐クムホだったし
チームタイサンクムホ?!
324音速の名無しさん:04/04/05 23:15 ID:X6TAwM1T
>>311-312
レスサンクス♪
スピンしてたですか…つーかスリックダメポってのが気になるなぁ。
325音速の名無しさん:04/04/05 23:38 ID:nuSp3ivD
ヒロミと珍事は芸能人KART大会でも走ってろ
326音速の名無しさん:04/04/06 00:10 ID:M5KU96Z7
>>314-318

高度な釣トークと見た
327音速の名無しさん:04/04/06 00:22 ID:qpID8iF3
ターボ時代のF1普通のガソリンとはかけ離れた物使ってたし…
328音速の名無しさん:04/04/06 00:38 ID:aIZEpH5d
正美って誰を押したの ?
329レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/06 00:53 ID:jJsUFx3F
今日からコテです。
>>325
正直、珍事よりミツの方が数倍良かったよな……。
330音速の名無しさん:04/04/06 00:57 ID:8RbxV9F8
>>321
リストリクターな
331音速の名無しさん:04/04/06 01:01 ID:zOO/hmtv
単語の発音でもめるのはもう沢山だ…
332音速の名無しさん:04/04/06 01:11 ID:TTx/9AIM
ヒロミ邪魔します
333音速の名無しさん:04/04/06 01:19 ID:CaXBLmDS
OSAMUってお金持ち?どうして毎年景気よく参戦できるんですか?
334音速の名無しさん:04/04/06 01:37 ID:1mL8XSgY
>>333
景気良くかどうかは疑問だが、
今回もノースポンサーだったね。
俺的日本レース界七不思議の一つ。
335音速の名無しさん:04/04/06 02:08 ID:i2zEryYQ
伝説のNSXターボ復活!でしたね

それはないと信じてたんだが、見事にやってくれたなホンダ_| ̄|○

336音速の名無しさん:04/04/06 07:09 ID:xHu18643
>>334
他人様頼らないで本人の財産でレースできちゃうんだから、
こんなお金持ちっていないね。
藤咲がRQなのもいい趣味してるよ。
337音速の名無しさん:04/04/06 07:26 ID:gYTWzpfu
?ユきもっ
338音速の名無しさん:04/04/06 08:29 ID:TTx/9AIM
中島修…
339☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/06 08:57 ID:3Dfb7p/B
OSAMUってFポンの時から、ずっとレイジュンだな。

たしかFポンは、空を飛んだ翌年から辞めたんじゃなかったっけ?
340音速の名無しさん:04/04/06 10:45 ID:bUXReGeB
デンソーがペナルティ受けたときの辻の実況が激しくウザイ
「え゙え゙え゙え゙え゙え゙え゙ーーーーマジっすか?」
お前は観客か
そしてまたマシン間違えすぎアホ。お前の実況ですべて台無しなんだよ
341音速の名無しさん:04/04/06 11:50 ID:bl8gLdg4
ホンダはGT500引退してGT300にNSXとS2000で出場したほうがいいんじゃないか?
国内で勝てない500なんて出なくとも、海外でF1やってるだけで十分だと思う。

レギュで押さえ付けられて勝てない状況なのはわかってるのに、
それでも大金注ぎ込んで下位争いする価値はあるのですか?
342音速の名無しさん:04/04/06 12:20 ID:YiK/t38w
今500から撤退すりゃ腰抜けって思われるな。きっと。
で、GT自体盛り上がらなくなってあぼん。
343音速の名無しさん:04/04/06 12:55 ID:vM2WS5JJ
優勝したところでレギュレーションのおかげだろう
と思われるよりはマシだな。
344レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/06 13:51 ID:jJsUFx3F
>>339
たしかレイジュンってレイコとジュンコ
(たしかOSAMUの妻と娘)の名前からとったんじゃなかったっけ?
345音速の名無しさん:04/04/06 14:30 ID:DoQhWdMP
OSAMUって日本レース界のウォルターウルフなんですか?
346音速の名無しさん:04/04/06 15:07 ID:ZNl6q2Rq
レイジュンとは、OSAMU選手の妻と子の名前。
347音速の名無しさん:04/04/06 15:30 ID:YzlGRq7N
辻さん...はじめは、仕方ない慣れてくれるまで待つかと思ったが、
何年経ってもレースの事解ってないし、変わる兆しなし。。
嫌いなアナじゃなかったんだけどな....( ´Д⊂ヽ

NHKのMotoGpのアナ見習え!!
348音速の名無しさん:04/04/06 17:03 ID:dl3xVlmY
改行は
で行います。
349音速の名無しさん:04/04/06 17:04 ID:dl3xVlmY
古館と辻の違いは、そこだな。
350音速の名無しさん:04/04/06 17:23 ID:KC6qu2SX
「阪東さんち」とか「雨宮さんち」っていういいかたも何とかならんのかね。
何のために車名にスポンサー名が入ってるのか・・・
勘弁してください。
351音速の名無しさん:04/04/06 18:00 ID:dl3xVlmY
マイバッハがCパドックのブリッジの前で待機していたけど、どんな御偉いさんなんたろ?
しかし迫力あるなー、ベンツがちゃちに見える。
352音速の名無しさん:04/04/06 18:07 ID:bnH2aY6f
>>350
ロンデニスのいないマク
エディのいないジョーダン
ピーターのいないザウバー
名物チームボスもレースのうち。
353音速の名無しさん:04/04/06 18:32 ID:Kd9unKx3
乗っかっております!!
354音速の名無しさん:04/04/06 18:53 ID:abd3GakJ
今年はもう「インコース」を使いましたかね?>辻
355音速の名無しさん:04/04/06 20:04 ID:bN7/11+0
ttp://www.leyjun.com/
レイジュンのHP
アットホームで癒されるわ〜
356音速の名無しさん:04/04/06 20:08 ID:8RbxV9F8
辻の実況をナカジーに交代するって出来無いのかなぁ?
ナカジー実況の方が落ち着いて見られるんだが・・・
投書出来るところは無いのか?

今年からヨーロッパでも放送されているが副音声なんかで辻の絶叫が流れているのかなぁ???
357音速の名無しさん:04/04/06 21:37 ID:mDpD2lxV
ことしのGTでリスターのストームってエントリーされてた?
TIの予選で白と銀のストームみたいな奴が数週走ったのを見
た気がするのだが何だったのだろう
358音速の名無しさん:04/04/06 21:46 ID:bl8gLdg4
>>342
レギュを改正して今より公平になったら300から500に戻ればいい。
ホンダがGT300に移行して暴れたとしても、GTの消滅が少し早くなるだけ。
このままの状態が続くならGTは遅かれ早かれ消滅する。

そして世界最強のZのワンメイクレースとして生まれ変わるわけだ。
359音速の名無しさん:04/04/06 22:08 ID:IOgbUQHa
>>358

さげとくが、Zのワンメイクは
なかなかいいアイディアだね。

ZのワンメイクはTIで、NSXのワンメイクはもてぎで
そしてスープラのワンメイクは十勝でやるのがいいね。
360貪欲ナマズ:04/04/06 22:16 ID:C3uMywv7
スープラは富士でやらせてくださいまし、しかし来年はスープラではないと予想。
361音速の名無しさん:04/04/06 22:22 ID:PTROlJAr
>>352
その例を見て、正直どーでもいいと思った。
車とドライバーが主役だし。

スケベイスを見ていて思ったんだが、GT300はS2000でやって欲しかったな。
いかにも

「GT500で勝てなくなったから今度はGT300で」

って感じがしてイヤだ。
362音速の名無しさん:04/04/06 22:30 ID:QBCcxOb7
辻を降ろすには、関連スポンサーに文句言う事が必要だ。
J-Sportsにも投書フォームがあったよ。
363音速の名無しさん:04/04/06 22:31 ID:baqS50NW
ホンダが遅いのはただの努力不足 熟成不足だろう
昨年末トントンまで開発してたのに
今期MRハンデ軽減、エンジンターボ化と速くなる要素しかないのに
中身GTRのZや排気量ダウンしたスープラに置いてかれるのはタダの力不足かと
364音速の名無しさん:04/04/06 22:33 ID:vF3KLnoa
中野ってハコ車でレースした事あるの?
ウォームアップのスピンやレース中に何回も
スピンして危ない行動してたし。
365音速の名無しさん:04/04/06 22:36 ID:3NxzfmH5
ない
366音速の名無しさん:04/04/06 22:39 ID:sJ50rxGV
>>357
モスラーかな?
マッハ号の相方だよ。
367音速の名無しさん:04/04/06 22:41 ID:vF3KLnoa
>>363
何馬鹿なこと言ってんだよ!!
NSXをここまで追い込んだのは、GT-Aが日産(GT-R)を優勝させる為だろ!!
最高のコーナリングマシンから最高の武器を奪って、ホンダにエンジン開発
までさせたのは、まさしく日産とGT‐Aでしょ。
トヨタにしたって生産されていないスープラをレースで使用しているなんて馬鹿だよ。

F1でミナルディと争っているなら速くスープラ後継を発売しろ。
368音速の名無しさん:04/04/06 22:49 ID:CaXBLmDS
うーん、OSAMUってお事業しているの?
私財っていってもねえ。よく続くなあ。

あと、イエローハットのスープラがほんの数秒した映らんかった。
オートバックスが冠とはいえ3位になったらどうするつもりだったのでしょう。番組としての公平性は無視?
(既に話題としてあがっていたならすみません。)
369音速の名無しさん:04/04/06 22:52 ID:baqS50NW
>>367
 レギュレーションは3社交えて事前に協議してるハズなんで
 本田だけが不当な扱いというのもいかがなものかと

>F1でミナルディと争っているなら速くスープラ後継を発売しろ
 これは激しく同意ですね 雨宮もRX-8で参戦して欲しい
370音速の名無しさん:04/04/06 23:01 ID:kMVL0VJP
ホンダのまともなエンジニアは既にF1にいっちゃって
国内には残ってないんじゃないのか?
ホンダといえど、優秀なエンジニアの数には限りがあるわけで

むしろ、100%F1に集中した方がすっきりするような・・・
371音速の名無しさん:04/04/06 23:01 ID:cE707/42
ハチはS耐みてると難しそうだね・・・
372音速の名無しさん:04/04/06 23:02 ID:cE707/42
>>370
外注っすよ
373音速の名無しさん:04/04/06 23:03 ID:HLSnDolH
>>363
昨年末のアレがトントン?

周りが80kgとか90kgとかハンデを積んでる中で、ハンデ0kgで優勝争いに
混ぜてもらえた、アレが?

周りがハンデ積みながら順位調整している中で、一回優勝して50kg積ん
だら次のレースで全然ハナシにならなかった、アレが?

あなたの見ていたのは、本当に全日本GT選手権ですか?
374音速の名無しさん:04/04/06 23:06 ID:zOO/hmtv
HONDAが抜けるとGT500はやはりアボーンするのかな…
375音速の名無しさん:04/04/06 23:07 ID:zOO/hmtv
>373
もちつけ…
無知な人にムキになっても仕方がない…
376音速の名無しさん:04/04/06 23:11 ID:Vmm5qkWE
>>374
2シーズン位はトヨタと日産の全面戦争じゃない?
で、速度差の大きい300と絡むヤバい事故多発でGTは300だけ。
更にS耐とくっ付いてリニューアル。ついでにスプリント化。
普通のGr.Nツーリングカー復活。トヨタと日産のリビドーの発散の場としてGr.C復活。

とか妄想してみる。
377音速の名無しさん:04/04/06 23:14 ID:zOO/hmtv
>376
意外と未来は明るいですな(w
378音速の名無しさん:04/04/06 23:17 ID:baqS50NW
>>373
 最終戦でカルソニックとタカタは同じウェイトハンデだったはずなので
あの時点でトントンと判断しました
 今年はMRは25キロ減なので悪くは無いと思うのですが
379音速の名無しさん:04/04/06 23:17 ID:UI9IvpZj
>370
負けた言い訳っすか?
380音速の名無しさん:04/04/06 23:19 ID:abd3GakJ
ま、去年がああだったからこそ、今年はレギュレーションの変更を
生かすように早めに動かなきゃいけなかったのに・・・
381音速の名無しさん:04/04/06 23:28 ID:Vmm5qkWE
今度は真面目な話し。
GT-Aはこのまま変なルール続けた方が良いんじゃないの?
「メーカーが本腰いれても馬鹿を見ますよ?」
ってルールじゃないと、このままパチンと弾けちゃうよかも。
俺の妄想のようになる訳ないんだし、GTに関してはトヨタ
のようなスタンスで、サテライトチーム主体でやって欲しいなぁ。

GT-Aがホンダに冷たいのは仕方ないかもね。97年に、F1で絶好調の無限と、F1作っ
ちゃった童夢がスープラやGT-Rの倍近い値段のMRのNSXで参戦となれば、マクラー
レンショックから日も浅い当時、GT-Aが不利な条件を突き付けるのは仕方ない。

それとも、そろそろワークスで戦いたくなってるんですかね、3メーカーの皆さん。
382貪欲ナマズ:04/04/06 23:28 ID:a/JrXok0
だからホンダは極秘で一番のりハイブリッ、ボカッツ!!!
ぐはあぁ!
383音速の名無しさん:04/04/06 23:35 ID:PWKQJarI
だからここでシビックの出番ですよ。
384音速の名無しさん:04/04/06 23:37 ID:zOO/hmtv
Zやスープラをぶっちぎるシビックかぁ〜♪…見たくねー
385音速の名無しさん:04/04/06 23:58 ID:7yYB6oY0
>>378
確かに、優勝を争ったカルソニックとタカタは、どちらもハンデは20kgでしたね。
一方で、同じ最終戦、ハンデ50kgを積んでいたG'ZOXとモービルは、どちらも
入賞圏外に低迷していることを指摘したいと思います。
386音速の名無しさん:04/04/07 00:05 ID:Mb+A6jEI
FF500psがフィスコの最終コーナーを全開で立ち上がる姿を見てみたかった。
シビックの登場が二年はやかったら見れたのにな・・・。
387音速の名無しさん :04/04/07 00:45 ID:nkEhXijs
お前ら勘違いしてるが今までGTのレギュはNAのHONDAに合わせて来てたんだぜ。
富士の長いストレートなんかNAのNSXだとターボ勢のGT-Rやスープラに全然付いてこれないじゃん。
市販車ベースだとNSXはGT300行きになっちまうからな(w
だいたいストレートスピードの遅いNSXがGT500にいるのが間違い。
388音速の名無しさん:04/04/07 00:48 ID:4ihvSJx4
釣りはアンチスレでどーぞ。
389357:04/04/07 00:49 ID:24BPCzAB
>>366ありがとうございます。しかし
モスラーは当方でもわかりましたので違うとおもいまする。
予選決勝と見に行きましたがその車が走っていたのは午前中
の予選だけだったような記憶があります。
また、他と比べ段違いに遅かったです・・・
390音速の名無しさん:04/04/07 00:53 ID:Cb20DGAR
>>381
しかし、会長(#100)と、タイトルスポンサー(#8)がHondaユーザーなのに、
もっとも冷や飯食わされるGT-Aって...。
391音速の名無しさん:04/04/07 00:56 ID:g09SRETO
SUGOのテスト走行(今月18日)に行こうと思うんですが
パドックパス買ってパドックに入ると何かいい事あるんでしょうか?
普段のレースではパドックパスは高くて買えないので
1度入ってみたいんですが、パドックって何があるんですか?
392音速の名無しさん:04/04/07 00:59 ID:4ihvSJx4
>389
ヨーロッパでの放送開始と何か関連があるのかも…と淡〜い期待を抱いたりして。
393音速の名無しさん:04/04/07 01:07 ID:GaLCfdT+
ガワだけハコの現行GTより、プロトタイプのレースのほうがよくありません?
394 ◆RyoGAM4yKo :04/04/07 01:09 ID:rkLLCnNy
>>391
テストなら、パドックパスいらんのと違うか
395音速の名無しさん:04/04/07 01:11 ID:4ihvSJx4
>393
現在大盛況のJGTCからプロトタイプに移行する利点って何?
396レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/07 01:20 ID:HczpNKYh
実際、今のNSXはレギュで遅いと言うよりやっぱターボの成熟不足でしょ。
ターボに変えると言う判断が遅かったため開発が遅れ、今に至るって感じで。

正直、5.2→4.5lに絞られたスープラを大して戦闘力落とすことなく開発できた
TRDが一番評価出来ると思うんだが。

ま、開幕戦は前半しか見れなかったんで後半のZとスープラのラップタイム差が
どれほどだったかは知らないけど。
397音速の名無しさん:04/04/07 01:26 ID:BDfG7R9S
ホンダがNSXに拘るのって、
MRだからハンデが……って言い訳の為?
398 ◆RyoGAM4yKo :04/04/07 02:16 ID:rkLLCnNy
>>397
参戦当初ならともかくとして、今となっては、適当な車種がないっていう
だけが理由じゃないのかな。だから拘ってるという訳でもないように思う。
いくら何でも、JGTCだけのために車種を増やすだけの余裕はないでしょうし。
399音速の名無しさん:04/04/07 02:20 ID:YlS0Mkhl
そこでNSXのFR化ですよ
400 ◆RyoGAM4yKo :04/04/07 02:23 ID:rkLLCnNy
>>399
その前に
エンジンを前に持ってこれるようにレギュレーション変更だな。
401音速の名無しさん:04/04/07 02:28 ID:7l34XG4G
S2000オーナーの漏れとしてはV6ターボのS2000投入を激しくキボン

いまはトヨタVS日産だけど、3社ともFRでやれば拮抗するはずだ。
402レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/07 02:33 ID:HczpNKYh
S2000はGT300で走ってもらいたいな。
で、GT500にはフラッグシップの車で参戦する方が良いかと>NSX
403音速の名無しさん:04/04/07 02:53 ID:7l34XG4G
まあS2000は個人的希望なんでw
ZがGT500とGT300両方で走ってるんだから別にいいじゃんw

ただ、MRの車とFRの車を性能調整でイコールに持っていくのは、
事実上不可能ということがわかったんだから、ホンダがNSXを
使うのを諦めりゃそれで済むのに、とは思う。

「うまく性能調整すればFRとMRでも拮抗するはずだ」

という主張は、自転車がスタンドなしで自立するという主張に似てる。
理論上は、自転車をスタンドなしで立てたまま静止させることが
できるはずだが、実際には不可能であることは誰でもわかる。

自転車がかならず右か左に倒れるように、速すぎるか遅すぎるかになってしまう。
こんな無理な調整を続けるよりも、やろうとしていることそのものを見なおす方が
利口だと思うんだよね。
404音速の名無しさん:04/04/07 02:57 ID:ST1E1qAo
>>402
フラッグシップってレジェンドか?( ´,_ゝ`)プッ
405音速の名無しさん:04/04/07 03:12 ID:f+EfEe2V
市販車をライトチューンしたらS2000が一番早いような気がする。
350Zは重いしエンジンもあまり好きじゃない。
スープラは中古車しかないから論外。

俺もS2000欲しいわ。
昔はGT-R乗ってたけど、はやりNAエンジンで400馬力あったら最高
406音速の名無しさん:04/04/07 03:13 ID:deS4zq+a
>ホンダがNSXを使うのを諦めりゃそれで済むのに、とは思う。

すごい要求ですねそれ。
NSXはレイアウト面で不利なんだからいい加減対策してよw
いくらターボ熟成不足とはいえラップタイム2秒遅いのってどうかと思うわけですが。
だから日産はGT-A(ry
407音速の名無しさん :04/04/07 03:26 ID:UGRnJjoQ
その前に無限HONDAは脱税の問題を解決しろ(w
レース界全体に迷惑かけるな!アホンダ

HONDAはやはりドキュン仕様のS-MXが似合う(w
408音速の名無しさん:04/04/07 03:26 ID:f+EfEe2V
いっその事、国内メーカーに限ってはNA3,5リッターエンジンに統一したら
どうだろう。 この際、市販車エンジン云々は廃止して、各社独自に開発
すればいい訳だし。
日産だって350Zのエンジンがあるしホンダもエンジンがある。
トヨタもエンジンを作ればいいし。
409音速の名無しさん:04/04/07 03:39 ID:deS4zq+a
>トヨタもエンジンを作ればいいし。

GT見てる人の言うことじゃないと思います。
レースのためにエンジンをつくるのはどうかと。
ましてや国内レースではいままで模範的な行動(姿勢)をとってきたトヨタ。(海外はアレだがw
トヨタにはそれはやって欲しくないなぁと。
410音速の名無しさん:04/04/07 03:54 ID:f+EfEe2V
>>409
おいおい、スープラに5,4リッターエンジン積んで派手に
暴れまくっていたのは、トヨタでしょw
それに生産されていないマシンを使う根性が許せない。
トヨタに3,5リッターエンジンが無かったら、3リッターエンジンを
使えば言い訳だよ。
Zだって市販車はNAなんだからNAにするべき。
NSXだった他メーカーが飛び道具使わなかったらターボにする必要は無かったでしょう。
やはりエンジンは3リッターか3,5リッターNAエンジンに統一するべき。
どうせ元のエンジンじゃないんだからね。
411音速の名無しさん:04/04/07 05:41 ID:7l34XG4G
>>405
何をもって「速い」とするか、どこまでをライトチューンとするかでずいぶん変わると
思いますが、S2000はちょっと手を入れた程度じゃほとんど速くならないですよ。
もとのマージンがあまりないんで、最初から余裕ありまくりのGT-Rをちょっと
いじるのとは結果が違う。ECUを現車あわせにして、ヘッド周りをちょろちょろやっても
カタログ値の250psだって怪しいかもw
実際にS2000乗ってる人ならおなじこというと思いますよ。

Zは遅いように見えて、実はノーマルでもそんなに遅くもないんで、ある程度手を
入れたときにS2000とどっちが速いかは微妙ですね。ジムカーナならS2000の
圧勝でしょうが・・・。

市販車をつめていったときの話はS耐になっちゃうんで、このくらいにしますかw


>>406
>すごい要求ですねそれ。

そうですか? ハンデでバランスさせられない以上、一番現実的な解だと思うけどな。
あと「要求」ではなく、ただのS2000乗りの妄想ですw
412音速の名無しさん:04/04/07 09:09 ID:/XB4bYil
はなまるに伊達公子
もちろんクルムの話題も
413音速の名無しさん:04/04/07 09:13 ID:3IgvVGVQ
クルム公子キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
414音速の名無しさん:04/04/07 09:19 ID:ST1E1qAo
>>409
太古の昔、TSスターレットにDOHC4バルブを持ち込んだのはトヨタ。
415音速の名無しさん:04/04/07 09:41 ID:4ihvSJx4
>410
>それに生産されていないマシンを使う根性が許せない。
なんで許せないのかな…。
ちょっと前まではハチロクやらランチャ・ラリーやらもいて、バラエティーに富んでて楽しかったし。
出走車種に制限加えてなんか良いことあるのか?
416音速の名無しさん:04/04/07 09:44 ID:qk1ZTSJ9
>>415
プライベーターが何をやろうともかまわないがワークスで何台も
出すのであれば現行車種でやってもらいたいもんだ。
許せないとは思わないがファンの立場からの偽らざる気持ち。
417音速の名無しさん:04/04/07 09:52 ID:TUC3E72v
でも、今のルールだとベースマシンなんてなんでも良いとも思えちゃう。
418音速の名無しさん:04/04/07 09:59 ID:4ihvSJx4
ソアラのオーナー&オーナー予備軍がスポーティーなイメージを求めているなら変更の可能性もあるだろう。
しかしソアラはそういう車ではないし、他には該当車種が無い。
次期スープラ登場までスープラという車の存在をアピールするというのも悪くはないと思うが。
419音速の名無しさん:04/04/07 10:14 ID:a4nTDu6w
セリカも出てる事だし、
インテグラをGT300に出さないかなあ。
セリカと同じくFRにチューンして。

んでも、アルテッツァとかも出てないし、
他にワンメイクレースがあると使わないのかな。
420音速の名無しさん:04/04/07 10:52 ID:4RGjr1RZ
もうスープラもやめて他の車で500出してほしいけど
他に何の車があるだろトヨタ
421音速の名無しさん:04/04/07 11:14 ID:M7IO83ji
>>417
とりあえずMRベースはオススメ出来ない
422音速の名無しさん:04/04/07 12:57 ID:0dI1uVJh
>>420
3月で販売台数1位を取り戻した
カ(ry
423音速の名無しさん:04/04/07 13:45 ID:YlS0Mkhl
>>421
バックで走ればFFさ
424音速の名無しさん:04/04/07 14:18 ID:oPlzlrsO
>>416
>現行車種でやってもらいたいもんだ。
その気持ちはよくわからない。
425すなっぱー信記:04/04/07 18:38 ID:iwdpTBcQ
サーキットからカメラ所持者を追放する???
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081330286/

スレ円滑運営の為に建てました。牛。氏と両岸氏
その他コテハン氏はその問題について
こちらで引き続き論争をお願いします。
では…

426音速の名無しさん:04/04/07 19:03 ID:iTLpC+nk
>388
>387は別に釣りでも何でもないと思うが。
ターボを走らせないホンダのためにトヨタと日産のターボ車は、500馬力に制限されてるん
だから、実質的に足かせがあるのはトヨタと日産なんだけど。
今更ターボ導入したって、市販車やレースカーでのノウハウが88年のマクラーレンホンダ
以降無いに等しい上に、トヨタや日産はその間にも、散々ターボモデルを投入してるから、
この差を埋めるのは絶対無理。
ホンダは研究レベルでは、ターボもやってるだろうけど、実走実戦で走らせてないんだから。
あ、一昔前、ルマンでターボNSXが走ってたっけか。
427音速の名無しさん:04/04/07 19:44 ID:135rVviy
スープラのホロモゲの期限っていつまで?
428音速の名無しさん:04/04/07 20:12 ID:HdnmsalI
>>426
ホンダがNAで参入する前から、500馬力を想定した車両規定だったのだが。
429音速の名無しさん:04/04/07 20:20 ID:4ihvSJx4
>426
二段構えの釣りとは…なかなかやるなぁ(w
430音速の名無しさん:04/04/07 20:25 ID:tNZZghpE
>>420
ソラーラってカムリベースのクーペはどう?
サイズ的にはV8縦置きするスペースは十分にあるし。

あとは、今度出るLX-Cかな?
431366:04/04/07 20:26 ID:Ob45CC7+
>>389
モスラーじゃないとしたら・・・
漏れも土日ずっといたけど思い当たらないなあ。
土曜午前しか走らなかったのは・・・・968?
でも白黒だしなあ。
432音速の名無しさん:04/04/07 20:31 ID:l4TQoS7o
スープラが現行生産車じゃないからどうのこうのって言ってるが、
昔は型遅れのクルマをモータースポーツで使うのって、結構あったんだがな。

110サニー、310サニー、RA20/TA20系セリカ、TE27レビン/トレノ、、、
433音速の名無しさん:04/04/07 20:32 ID:9KLSerTk
>>428

じゃなきゃ、ホンダが参戦しないだろ。
434音速の名無しさん:04/04/07 21:18 ID:crS3Zh7H
一時期出ていたGT600とかGT400ていうのもいいんじゃないかな
日本ではハイパワーのレースがないから
ルマンとかの時ドライバーが慣れていていいと思うんだけどな
435音速の名無しさん:04/04/07 21:41 ID:V0/tzwod
>>434
今のコーナリングスピードって結構速いと思うんだけど、ヒロミみたいなのが出られる
レースで、さらにスピードが加わったらどうなっちゃうのかな。
TIのオーガナイザーとか見てると、これ以上速い車は危険じゃないの?
何は無くとも安全性でしょ。
436音速の名無しさん:04/04/07 21:58 ID:gQ983V1w
>>426
市販車じゃ軽はターボの設定が当たり前だし、CARTもターボエンジンだったんだけどそれは無視ですか?
437音速の名無しさん:04/04/07 22:30 ID:eIMjpik4
>>434
いまでもGT400ならありますがw

GT500 Zターボ スープラ
GT400 NSXターボ ディアブロ マラネロ
GT300 NSX Z セリカ ガライヤ 以下略

438音速の名無しさん:04/04/07 22:37 ID:a4nTDu6w
今回、マラネロってあまりにも悲惨だったのはなんでですか?
NSXはターボ化に伴いエンジンが全然間に合ってなかったって話で、
それはそれで納得だし、そういうインタビューも入ってたけど、

マラネロなんて存在すら無視されていて、
なんかインタビューすら無かったし、走ってる事すら無視されていて
記事にすらなってない。
なんでシカトされてんでしょう??

もうちょっと熟成して、第二戦から少しタイムが伸びたりする可能性は
無いんでしょうかね?
439音速の名無しさん:04/04/07 22:38 ID:jeoQiLmX
GT200ってのもなかった?

ほら、外国屋ポルシェとかいう
440音速の名無しさん:04/04/07 22:44 ID:leC16ANP
GT600 Z500
GT500 スープラ500
GT400 NSX500
GT305 まらねろ
GT300 モデナ300 NSX300 ガライヤ セリカ Z など
GT200 ポルシェ団 など
GT逆走 ヒロミ
441音速の名無しさん:04/04/07 22:51 ID:dDNV8c0/
売ってる売ってないにこだわるのも解るんだけどさ、
結局スープラで今でも十分戦えるんだから仕方ないじゃん。
生い立ちや状況は違えど32から34まで進化したスカイラインよりは
よっぽどベース車両としては優れてると思うぞ?
442とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :04/04/07 23:19 ID:tyt8aP5e
ビーマックはGT400だって言われたもんだが。
443音速の名無しさん:04/04/07 23:24 ID:T6JrIebw
>>438
マラネロは、日本のGT規定にあわせた調整が間に合ってないみたい。

AS誌によれば、鈴鹿の合同テストの時点で、リストリクターや日本の
ガソリンへの対応が出来てなくて、さらにル・マン規定の車両なので、
ダウンフォースも絶対的に不足しているらしい。

JGTCはテストの機会が限られているから、タイムが伸びてくるのは
先の話かもしれないね。
444音速の名無しさん:04/04/07 23:39 ID:4ihvSJx4
>442
300でデビューした時も、500にランクアップしても実質「400」だったような…
445音速の名無しさん:04/04/07 23:41 ID:+Nw0lLZU
とりあえずカコヨカタ>マラネロ
446貪欲ナマズ:04/04/07 23:45 ID:YSPz8iwz
スープラ陣営すら驚愕するそのストレートスピードを富士で見たかった・・・
447音速の名無しさん:04/04/07 23:46 ID:dMmtWhEm
>>443
360モデナのように優勝できるマシンにするに、マラネロも
今のうちに童無にマシンを開発改造してもらったほうが
良いんじゃないのかなぁ?

448 :04/04/07 23:47 ID:efasHxrm
>431
たぶんアーキテックのポルシェ968じゃないの?
予選で壊れちゃったヤツ。
449レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/07 23:51 ID:HczpNKYh
セリプラもGT350とか言われてたような。
ってか開幕戦見た感じだともうセリプラのアドバンテージってないのか?
450音速の名無しさん:04/04/07 23:58 ID:4ihvSJx4
>447
GT500はそれほど甘くないような…
451 ◆RyoGAM4yKo :04/04/08 00:07 ID:XiKGY5gn
せっかくノバがその気になってるのに、森脇さんが機嫌を損ねそうなレスだ>>447

>>449
350どころか、千葉さんはセリカを「GT500-1(ゴヒャクマイナスイチ)、つまりGT499だ」と
ぼやいていたな。
452音速の名無しさん:04/04/08 00:10 ID:d2xj/alA
今思えば金NSXに比べればかわいいもんだったな>セリカ
453音速の名無しさん:04/04/08 00:16 ID:kwKE0Y6P
マラネロはマクラーレンとは違って
改造OKらしいから、今後もうちょっと速くなるはず
454 ◆RyoGAM4yKo :04/04/08 00:18 ID:XiKGY5gn
>>452
まあねえ。
500スープラの中身をセリカの車体に詰め込みました、ただスープラより
狭いんでエンジンルームの取り回しに苦労しています、という話だったのが、

500NSXをそのまま、リストリクター絞ってちょんまげ取ってタイヤ径変えて
300にしてみますた、だからなあ。ちょっとどうかとは思うな。
(実際はもっと色々コストダウンしてるところがあるんだろうが・・・)
455モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/04/08 00:23 ID:kFwArUm+
他もそうすればいいじゃないか。トヨタも300はスープラにして。
あ、ニッサンはもうやってるのか。
もうタガが外れてるんだから、セリカはどう、NSXはどうって
比べるのは五十歩百歩に過ぎない。
456音速の名無しさん:04/04/08 00:51 ID:d2xj/alA
>>455
 まあそれはそうなんだが カテ盛り上げのためにも
 せめて複数台は各チームに供給しないと
  ワークスにはそういう責任もあると思うよ
  
457音速の名無しさん :04/04/08 00:58 ID:2UqciNxu
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
NSX=GT300レベル(w
458音速の名無しさん:04/04/08 01:12 ID:Kxm4pfsr
ボンネットに貝のマークのNSXチームは如何しちゃったの
関連サイト巡回して来たけど何処も彼処も貝状態
なんかトラブってるのか?
459レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/08 01:18 ID:FIhfvvYR
>>458
レイブリのことでつね。やっぱり珍事が悪影響を及ぼしてるんだろうな_| ̄|○
由良さんとこ、そろそろ更新しても良いと思うんだが…。
460音速の名無しさん:04/04/08 01:49 ID:ft6f1qCf
実際のところ、NSXは馬力が足りないの?
それとも、出力特性が悪いの?
TIでラップ遅れで、応援にいったのに、ショボーンです。
461音速の名無しさん:04/04/08 06:20 ID:scYzsEWS
>>455
Zは300と500で別物でしょ。来年以降はどうなるか知らんが。
462音速の名無しさん:04/04/08 06:35 ID:kOkL2VJM
レースディスタンスを長くして欲しい・・・
6時間レースとか見たい。
463☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/08 09:19 ID:JijGVeno
そんなあなたに鈴鹿1000Km
464音速の名無しさん:04/04/08 11:11 ID:Of1fZeLd
第2戦マラネロのミツの相方は
誰になるの? 植松はタイサンポルシェだし
465ピカイチ ◆KtKsDuZC0Q :04/04/08 11:20 ID:Rwuc9c20
>>464 いや植松忠雄のHPに全戦マラネロって書いてますよ
466音速の名無しさん:04/04/08 11:35 ID:Fwlezo62
マラネロかっこいいなー、表彰台までいけたら行って欲しいよ
467音速の名無しさん:04/04/08 13:16 ID:ul+85H+r
GT500に関して言えば、かっこいい車は遅い…これ定説。
468音速の名無しさん:04/04/08 13:46 ID:cYvgeMAU
>>467
じゃあ最近のNSXは??
469音速の名無しさん:04/04/08 14:49 ID:1PY0lNQS
>>468
かこ(・∀・)イイ! とは言えない...
470音速の名無しさん:04/04/08 15:41 ID:ZIFF2Zcw
ちょと質問!ランボはどうなったの?
エントリーリストのは2台いたような?
471音速の名無しさん:04/04/08 16:48 ID:H87bs9bd
>>463
あんな糞暑いレースなんか最高ですけど、ハイレベルな耐久も見たいんですよ。
472音速の名無しさん:04/04/08 17:47 ID:LlX++huq
>>467
かっこわるくてしかも遅いNSXは救われないな。

マジでルマン24時間の再現をやるとは恐れ入った。
NSXターボ、どこにいっても無敵だなw
473☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/08 17:49 ID:JijGVeno
>>471
毎年富士での第2戦が500kmなんだが今年は富士が無い分、どうだったっけ?
鈴鹿の1000Kmは程よい疲れを感じながら打ち上げ花火を見て、ピエールの「お疲れさま」っていう声を聞いたら、夏が終わるのを実感する毎年である。
474音速の名無しさん:04/04/08 18:13 ID:nhrIPxk7
>>472
当時とは違います。
車と資金はホンダ提供ですが、開発は童夢と無限です。
あんな失敗はしません。


って失敗してんじゃん。今のところ。
475音速の名無しさん:04/04/08 18:16 ID:LlX++huq
下のクラスに出したやつはそこそこ速いというのもポイント<NSX
476366:04/04/08 20:30 ID:Hzejd3Fp
>>448
ああ、壊れちったのか、アレ。
どうりで見かけなかったわけだ。

>>470
まだ車ができてません。
477音速の名無しさん:04/04/08 21:36 ID:rA7u86Xc
>>363
アタマ大丈夫ですか?
どのあたりがトントンなんですか?
478音速の名無しさん:04/04/08 21:48 ID:rA7u86Xc
やっぱどう考えてもJGTC、矛盾してる。
同じ土俵で勝負させるなんてそもそもムリ。
今までもムリだったし、これからもムリ。
近いうちに消滅すると思う。

つうか、GT300残して消えてくれ。
300をS耐の上位カテゴリとかにすればいいじゃん。
479音速の名無しさん:04/04/08 22:03 ID:rDO8EE3C
今年の結果によってはスープラにターボ再登載ってな事もありうるかも・・・。
4.5L V8ツインターボってレギュレーション上で可能なの?
480音速の名無しさん:04/04/08 22:07 ID:FPIR0ALH
>>478
NSXが遅いからってGT500消滅させんでもええやん。
481音速の名無しさん:04/04/08 22:07 ID:ckyNdHSs
童夢&無限はJTCCのアコードやろ
ル・マン仕様は英国TCPの製作。ダーボエンジンはホンダ製。
ttp://www.honda.co.jp/NSX/nsx-press/press16/ruman/ruman_1.html
ttp://www.honda.co.jp/NSX/nsx-press/press16/ruman/ruman_4.html
482音速の名無しさん:04/04/08 22:11 ID:Hzejd3Fp
>>479
リストリクターがバージンのごとく絞られまつ。
483音速の名無しさん:04/04/08 22:16 ID:d2xj/alA
>>477
今期25キロ軽くなったんだからいいじゃん さらに差が広がったけどな
484音速の名無しさん:04/04/08 22:38 ID:voqAKS2J
>>478
このままだったら、消滅する。それは間違いない。
GT-Aも、消滅を避けるつもりがあるのか、ハッキリ言って判らない。

ただ、いろいろなクルマを同じ土俵で勝負させるのは、不可能じゃないと思う。
完全に拮抗させるのは無理にしても、成績によって課されるハンデを上手く調整
すれば、チーム力やドライバーの頑張りで何とかできる範囲に戦闘力を揃えられ
るんじゃないかな。
もちろんそれには、しっかりとした公平な車両規定が必要なわけだけど‥‥、正
直言って、無能なGT-Aの連中にそんなものが作れるとも思えない。

ハコのレースの将来のためにも、一度壊して作り直したほうがいいのかもね。
485音速の名無しさん:04/04/08 23:02 ID:wjsEmp9n
500消滅きぼんぬ
300だけはガチ
486音速の名無しさん:04/04/08 23:10 ID:cYvgeMAU
300おもろい
487音速の名無しさん:04/04/08 23:14 ID:MQAS6Zw0
ホンダ→新型レジェンド、またはインスパイア
トヨタ→ゼロクラウン、またはあえてプリウス
ニッサン→Z
光岡→オロチ(中身は03GT-R)
これでどうだ
488音速の名無しさん:04/04/08 23:16 ID:DAQWZg/i
オロチの中身ってNSXだったよね?
489音速の名無しさん:04/04/08 23:18 ID:+1xGI3aV
大蛇って1周目でサス折ってリタイヤしそう
490音速の名無しさん:04/04/08 23:26 ID:ul+85H+r
DTMのように速やかでバランスの取れた対応が出来ればもっと面白くなるのになぁ…
もっと賢くなってくれよ…GT-A&メーカーさん。
491音速の名無しさん:04/04/09 00:13 ID:1PQdPkhj
DTMがバランスの取れたレース?
アウディは一方的に強かったり、最新のメルセデス以外勝負にならなかったり
その年に勝てる車種がかなり限定されたレースだぞ あれは
492音速の名無しさん:04/04/09 00:46 ID:xqJMPXCI
>GT逆走 ヒロミ   ワラタ あのバカご贔屓の#19をヒヤリとさせやがって

AS見てきた。#17 Kosei spiritのカラーリングがいい感じ。もし勝ち名乗り挙げられればウェッズ、シグマに続いてEBBROがモデリングしてくれるかな?
493音速の名無しさん:04/04/09 00:58 ID:kh7z7OH3
>>491
DTMがアンバランスってには同意>今年は均衡してくれるといいな
でもヒロミみたいなのがいないのとITRはGTAより遥かにマシな団体であることは評価できる

スレ違い失礼
494音速の名無しさん:04/04/09 01:02 ID:N5ZQKd+W
>>484
GT-R復活の際にGT-R基準でレギュを決めるので無問題。
所詮日本のモータースポーツは日産無しには成り立たない。
495 ◆RyoGAM4yKo :04/04/09 01:10 ID:XRIWeDPv
>>493
ジャンニ・ジウディ(ry
496音速の名無しさん:04/04/09 02:47 ID:kh7z7OH3
>>495
ジウディ! 言われて思い出したよ(w>それでも俺は小園よかマシだと思うけど
497音速の名無しさん:04/04/09 02:51 ID:rXtojkpW
ジューディッチってなんかdでもない事をやらかしたって記憶があるんだけど…内容を忘れちゃったよ。
498 ◆RyoGAM4yKo :04/04/09 07:33 ID:wOXb1e72
単純な二人の比較ではヒロミよりマシだろうけれど、DTMとJGTCの
全体的なレベルの差を考えると・・・
>>497
よく当時のwow wowだったか、市販ビデオだったかで、話題にされてたけど
自分からのクラッシュっちゅうよりも、周囲がジウディーチを避けようとして
大混乱、てのはよくあった気がする。
499音速の名無しさん:04/04/09 10:57 ID:mC7816vy
>>403 と >>484、ハンデに関してはいろいろな見方があるな。
俺はMRとFRをハンデでバランスさせるのは無理だと思う。
500音速の名無しさん:04/04/09 11:27 ID:wsXsubWe
GT500
501音速の名無しさん:04/04/09 12:09 ID:zCh3b99R
>>481
JGTC NSXも童夢&無限なんだが。

今週の嘔吐読んだが、ヒロミの事は何もふれていないな。
どっかのコラムにぼろくそ書いて欲しかった。
502☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/09 13:34 ID:WB8bR+rY
>>501
来週ぐらいに木下隆之らへんが書きそう。
503音速の名無しさん:04/04/09 14:05 ID:zCh3b99R
改めてリザルト見たがヒロミは予選通過してないじゃん。
嘆願書で決勝に出た?誰だOK出したのは?
504音速の名無しさん:04/04/09 15:20 ID:rMS8PiM+
競技委員長
505音速の名無しさん:04/04/09 20:07 ID:gA6G3HhS
>>503
どうせ毎回嘆願書に頼る事になるよw
506音速の名無しさん:04/04/09 20:23 ID:wtfGhlWa
>>505
予選の意味がない。
507音速の名無しさん:04/04/09 20:52 ID:QrR/kUQy
もしかしたらヒロミは裸の王様?
邪悪な心を持ってる輩にはその姿が見えるんだったら・・・・w
508音速の名無しさん:04/04/09 21:09 ID:vHiRxZG5
>>494
そうすればマシンの素性が揃って、毎レース迫力のバトルが展開されるようになるね。

希望を言えば、もっと『こんなクルマを対象にしたレースだ』というのがよく解る規定を
お願いしたい。
勝負させるつもりがないなら、最初から車両規定でエントリーできなくしておけよ、と。
509音速の名無しさん:04/04/09 21:28 ID:rXtojkpW
>494
>GT-R復活の際にGT-R基準でレギュを決めるので無問題。
つまり、GT-Rという車はそこまでお膳立てして貰わないと勝てないような車なのか…
510音速の名無しさん:04/04/09 21:33 ID:L8DrFxLG
決勝日のピットウォーク前にヒロミがコントロールタワーに入っていくのを見たぞ。
もしやその時に嘆(略
511音速の名無しさん:04/04/09 22:06 ID:89NbDzMo
元を辿ると、GTってGT-Rくらいしかまともなエントラントが無かった気がする。
スープラなんてGr.Nみたいなもんだったし。
だから、GT-Rを対象としたレギュでも仕方なかったんじゃないのか?
そして何より、GTはGr.Aのクラス1が終了して、行き場を失った浪人GT-R先生を、
そのまま腐らせないようにするためのレースだったわけで。
問題は10年経ってもこの妙なレギュレーションが続いてる事だけど、
実際この妙なレギュのおかげでこの活況とも言えるから、改革は難しいんじゃないの?
このまま公平な規則になったら、JTCCみたいになっちゃうかもよ。

ところで、Gr.Cって何年続いたっけ?結構JGTCって、しっかり積み重ねてるんだね。
512音速の名無しさん:04/04/09 22:47 ID:mbuMQHEL
今頃なにいってんだ>>511
服役中だったのか?
513音速の名無しさん:04/04/09 22:49 ID:PTaVrh7X
ヴィーマックとマクラーレンとランボとフェラとスープラとNSXとZとスカイラインとかが全部ノーマルでレースしたらどうなる?
514音速の名無しさん:04/04/09 22:51 ID:mbuMQHEL
ぐるーぷえぬは、スーパー耐久に変わってるけど?
グループ℃はバレストルの強引なSWCで終わったよ。
干支でいうと一回り前だなw
515音速の名無しさん:04/04/09 22:57 ID:89NbDzMo
>>514
多分なんか読み違えてる。
516音速の名無しさん:04/04/09 23:03 ID:mbuMQHEL
>元を辿ると、GTってGT-Rくらいしかまともなエントラントが無かった気がする
それが10数年前。
グループNはない。大丈夫か>>515
517音速の名無しさん:04/04/09 23:11 ID:89NbDzMo
>>516
へ?94年のスープラの造りがGr.Nレベルだったって話しなんだけど・・・
94年てGr.N無かったっけ?スーパー耐久になったのって最近でしょ?
それまでのは何だったんだ・・・
518音速の名無しさん:04/04/09 23:12 ID:mbuMQHEL
>GTはGr.Aのクラス1が終了して、行き場を失った浪人GT-R先生を、
そのまま腐らせないようにするためのレースだったわけで

凄いね10年前からきた浦島太郎のようだ。
ホンダNSXやトヨタスープラがチャンピオンになったのを知らないのw
あと教えておくと、去年から一部パイプフレームも許可になったよ。
GT500はガワだけ市販車。ぐるーぷえーみたいに5000台の生産は
必要ないんよ。
519音速の名無しさん:04/04/09 23:14 ID:rXtojkpW
>518
>>511は10年前の話をしているのだが…とりあえず良く嫁。
520音速の名無しさん:04/04/09 23:15 ID:89NbDzMo
ああ、これで分った。

もう相手にするのはよそう・・・
521音速の名無しさん:04/04/09 23:18 ID:mbuMQHEL
>へ?94年のスープラの造りがGr.Nレベルだったって話しなんだけど・・・

ああ〜なるほどw
522音速の名無しさん:04/04/09 23:23 ID:rXtojkpW
ゆとり教育が読解力の低下を招いたのだろうか…(w
523音速の名無しさん:04/04/09 23:26 ID:mbuMQHEL
>>522
ちぇんちぇー様はおりこうなんですねぇw
524音速の名無しさん:04/04/09 23:32 ID:vwdElVBu
つーかグループCがいつ終わったか知らん奴がいることが
噴飯ものだ。
525音速の名無しさん:04/04/09 23:36 ID:qpf3DqcM
>>522
ゆとりの教育は失敗でしたねぇ・・・
あなたを見ているとw
526音速の名無しさん:04/04/09 23:44 ID:mbuMQHEL
グループCってなぁ・・・w
若者はスルーだろうな
527音速の名無しさん:04/04/09 23:58 ID:rXtojkpW
誰彼構わず噛み付くヴァカもゆとり教育の所為かな…(w
528音速の名無しさん:04/04/10 00:08 ID:8wYfoYbi
ゆとりの教育って・・・w好きなんだね
529音速の名無しさん:04/04/10 00:15 ID:uBXa2p5X
2人ほど香ばしい方がいらしゃいますね
530音速の名無しさん:04/04/10 00:26 ID:L/A0L/1T
数年前GT-Rがウンコで蚊帳の外の頃は無かったのに
なんでNSXがウンコの時は決まって終末論が巻き起こるのだろうか

531音速の名無しさん:04/04/10 00:37 ID:DaLkxT/p
すいません,JGTCのレギュってどこかにないんですか?
一度見てみたいのですが・・・.
532音速の名無しさん:04/04/10 00:53 ID:80L8Mrgc
Ronに付いてなかったっけ
533音速の名無しさん:04/04/10 00:56 ID:4V01CbSr
>530
HONDAがキレ易いからじゃないかな…
534531:04/04/10 00:57 ID:DaLkxT/p
できればPDFかなんかで...
F1とかはあるのに,JGTCはないんですかねぇ?
535鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :04/04/10 01:08 ID:vvsLVpTF
jgtc.netのじゃ概略すぎて駄目ですか? そうですか…
ttp://www.jgtc.net/race/whats/04t_regu.htm
536531:04/04/10 01:16 ID:DaLkxT/p
ありがとうございます.今の自分にはこれで十分です!
jgtc.netは一応見たんですが,これ探せていませんでした・・・
537 ◆RyoGAM4yKo :04/04/10 06:55 ID:Tlt3upSW
>>530
一昨年、一勝もできなかった年のことだと思うけど・・・
あの時のGT-Rは確かにそれまでの戦績よりも悪かったけど、それでも
普通に走れたサーキットではトップと同一周回でゴールできているし
ドライバーズポイント争いで、本山・クルム組のトップからのビハインドも
去年のNSXほど離されてなかったし。
538音速の名無しさん:04/04/10 10:11 ID:La8ySLF9
>>530
GT-Rには救いの手が差し伸べられるから。
539音速の名無しさん:04/04/10 10:38 ID:4V01CbSr
>>513
楽しくなる。
540音速の名無しさん:04/04/10 11:36 ID:l5Iei32U
>>538
確かにそんなことを勘繰りたくなるレギュではあるんだけど、それは置いといて。

実際のところは、日産がGTを止めるとは考えられないからじゃないかな。
経営危機のときなら分からないけど、最近の日産は調子良いし。

一方でホンダは、空気も読まずに全力で戦いすぎて、息が切れたら撤退してしまう。
「勝つため」どころか「対等に戦うため」に全力を振り絞らないといけない現状が、ホ
ンダの撤退に繋がってしまうと考える人がいる、ということだろうと思う。

まぁ、ホンダがいなくなったところでGTは問題ないと思うけどね。
JGTCを「バトルを見せるエンターテイメント」と考えれば、NSXなんていないも同然
なわけだけど、お客さん入ってるし。
541音速の名無しさん:04/04/10 11:49 ID:tq7FpvuI
>>540
ニサーンだけで全日本格闘技GT選手権やってればいいじゃん。
542音速の名無しさん:04/04/10 11:58 ID:4V01CbSr
>540
最後の三行にニサーンヲタの痛さ炸裂だな(w
メーカーが減ってなにか良いことがあるのかこの大ヴァカ者。
今のGTは日本3大ワークスが揃っている所に意義がある。
543音速の名無しさん:04/04/10 12:19 ID:GBuMC9Vl
JGTC60000人、広島市民球場10000人。
レースと野球だと、野球好きの方が多いと思うのだが。がんばれカープ!
544音速の名無しさん:04/04/10 12:30 ID:Ybk9I4fQ
>>543
年間の試合(レース)数が全然違うんだから比較しても意味がない
545音速の名無しさん:04/04/10 12:31 ID:4QF6fKqM
>>543
開催数が違うだろw
546音速の名無しさん:04/04/10 13:17 ID:BDfA+lhd
>>542
いや、俺はンダオタ。
で、ホンダ贔屓のフィルタのかかった目で見ても、「GTにNSXがいなかったところで
大して変わらない」だろうと思う。
去年の最終戦の雰囲気を体感して、国内のハコレースでの、日産の存在感のスゴ
さを思い知ってから、特に。

と言うかね。
>>今のGTは日本3大ワークスが揃っている所に意義がある
こんな事言われると「だったらもっと公平な規定作れよ!」と、逆に腹が立つんだが。
547音速の名無しさん:04/04/10 13:40 ID:4V01CbSr
>546
>日産の存在感のスゴさを思い知ってから
ンダヲタは間違ってもこんなことは書かん!
ンダをダシに必死だな、姑息だぞニサーンヲタ!
548音速の名無しさん:04/04/10 13:50 ID:tq7FpvuI
>去年の最終戦の雰囲気を体感して、国内のハコレースでの、日産の存在感のスゴ
>さを思い知ってから、特に。


だからニサーンだけで「ブロックと接触だらけの全日本格闘技GT選手権」やってればいいじゃん。
549音速の名無しさん:04/04/10 13:57 ID:F2J2D7ky
>ブロックと接触だらけの全日本格闘技GT選手権

それはそれで見てみたいレースだな。箱レースの醍醐味というか
550540:04/04/10 14:02 ID:BDfA+lhd
失礼、546 = 540 ね。

>>547
いや、ホントだって。
鈴鹿には毎年行ってるんだけど、去年は間違いなく、雰囲気が違ったよ。
特に最終盤、カルソニックがシケインをオーバーランしてタカタに逆転されたとき、
その直後の2コーナーで(押したかどうかは置いといて)タカタがコースアウトした
とき、ザナヴィがチェッカーを受けてシリーズチャンプが決まったとき。
で、『GT-Rの存在』ってのはこんなに大きいのか、と思ったのよ。冗談抜きに。

こんなことを言うのはンダオタじゃない、というなら、俺は『ホンダを応援している
いちレースファン』と自己紹介すべきなのかな。
551音速の名無しさん:04/04/10 14:04 ID:T+9yc4Gp
確かにホンダばかり規定で叩かれてる
屋根以下のウイングの高さ制限
フロント面積の小さい車は重量増
底下のフラット化
MR車は重量増
552音速の名無しさん:04/04/10 14:11 ID:4V01CbSr
>>550
強い時にだけ応援するような薄情なニサーンヲタに流されてんじゃねーよ…
553音速の名無しさん:04/04/10 15:07 ID:La8ySLF9
>>548
そこに空気を読まずにNSXを持ち込んだのがホンダ。
マクラーレンショックの二の舞にならなくて幸いだったが。
554音速の名無しさん:04/04/10 15:25 ID:o3S9rJRK
今月発売のRacing On見ますた。
Cカー特集組んでたんだけど、この記事を見ると、ホンダは箱車レースに関し
ては全然歴史が無いんだね。
なんだかんだで、トヨタとニッサンがGTでも強いのは、Cカー時代のノウハウが
フィードバックされてるからじゃないかと強く感じた。
逆にNSXはマシンの素性は良いのに、圧倒的な強さを出せないのは、レースの
戦い方を知らなさ杉だとも感じた。規定のせいもあるけど。
555音速の名無しさん:04/04/10 15:26 ID:DuTR4toT
>>551
ウィングはフロントウィンドウ上端までじゃないっけ?
NSXが頭の上にチンコ乗せてでてきたときに、チンコの上端まで
あるウィングを使ったのが規定の出来た主な理由でしょ。
もちろんすぐさま抗議が出たけど。

生産車使ってるんだから、Tバールーフ車使って、ダブルバブルルーフと
変な形のフロントウィンドウをもったメーカーOP設定すれば面白かったのに
やらなかったのにはがっかりした。

それとフラットボトムは世界的な流れだし、NSX狙い撃ちのルールとか
いうのはあまりに馬鹿すぎる。
556音速の名無しさん:04/04/10 16:28 ID:Croqf2Tk
>>551
でも、それらの規定でNSXが他のマシンと釣り合いが取れるようになるなら、それは
実現するべき変更でしょう。
実際、'02までは、これらの変更がそれなりに上手く機能していたと思う。
でも'03の規定は納得いかない。

>>555
>>NSX狙い撃ちのルールとかいうのはあまりに馬鹿すぎる。
一つ一つの規定はNSXだけを狙い撃ちにしているわけではないけど、

 「空力大幅カット でも 非力さそのまま
  さらに今エントリーするNSXには もれなく前面投影面積ハンデもプレゼント!」

と全部揃えると、NSXだけがシリーズ争いから大きく後退する。狙い撃ちと言われて
も仕方ないでしょう。
557556:04/04/10 16:35 ID:Croqf2Tk
そういえば、FRマシンのトランスアクスル化が認められたのに、ミッドシップ
ハンデが+50kgのまま据え置き、てのもあったね。
558音速の名無しさん:04/04/10 16:39 ID:NeNLKVQr
F1にかなりエンジン・車体ともにエンジニアを取られてるからねぇ。
おかげでIRLも手が回らないとか。
JGTCは更にその後だろうな。orz
559音速の名無しさん:04/04/10 17:18 ID:La8ySLF9
>>558
だから素直に撤退すればいいのに。
日本のモータースポーツはTNで十分だから。
560音速の名無しさん:04/04/10 17:46 ID:n0M3idJV
Fポンより観客少なくなりそう。
561音速の名無しさん:04/04/10 18:15 ID:05sHzzg7
もう少しコストダウン出来ないもんかね。
そうすりゃ、マツダとかも参戦してくれるかもしれんのに。
562音速の名無しさん:04/04/10 18:27 ID:yybzYeIA
でもあんまりコストダウンしすぎると、S耐+αみたいになってしまう罠。
コストダウンよりも、かかったコストを回収できればそれでいいんでないかな?

要は、みんな見ろと。
563音速の名無しさん:04/04/10 18:34 ID:2w2JoUVl
そうそう。旧DTMもコストを回収できなかったから潰れちゃったんだしね
564音速の名無しさん:04/04/10 18:45 ID:05sHzzg7
>>562-563
じゃぁ結局コストダウンが一番だな。
海外進出(アメリカ?)が上手くいったら別だが。
565音速の名無しさん:04/04/10 18:58 ID:4V01CbSr
>>559
まだ釣り足りないのか?糞ニサーンヲタ…
566 ◆RyoGAM4yKo :04/04/10 19:01 ID:9eiYaxk7
>>564
市場的には中国を成功させるほうが(゚д゚)ウマー
567貪欲ナマズ:04/04/10 19:33 ID:85GRhfvR
>>566
偽のよわっちいVW、BMWを参戦させてぼこぼこにして
ドイツ勢の独走(ドイツだけに)に歯止めをかけねばならん!
568音速の名無しさん:04/04/10 19:53 ID:+087L/dl
日産は世界の大舞台で活躍できないのか?
トヨタとホンダの後追いしないのはなぜ??
569音速の名無しさん:04/04/10 20:00 ID:4V01CbSr
>567
そんなことしたらシーズン半ばでも殴りこんで来そう…特にベンツが。
>568
釣りはもう結構…
570 ◆RyoGAM4yKo :04/04/10 20:05 ID:FA6bSoW8
>>562-565
なんだかんだ言ってもそのへんは日産が巧いなと。
NISMOの参戦という形態はとりつつも、去年の70周年との絡め方を
見てると。
その積み重ねで、ヲタと呼ばれようが、あれだけのファンを集めている。
トヨタ・ホンダはF1やIRLがあるが、それらの日本で見られるレース数を
考えると、JGTCをもっと強く(そして長いスパンで)イメージ戦略上の
道具として使い続けることで、長い目で見れば、コスト回収もできてくるかな。
571音速の名無しさん:04/04/10 22:41 ID:X9s4q39B
>>569
殴り込んで来たら、伝家の宝刀「変なレギュ」で、キュっと〆てやりますよ。
スリーポインテッドスターハンデとかで。
572音速の名無しさん:04/04/10 23:06 ID:4V01CbSr
>571
Zより速い「Zのコピー」を作られたら終わりだな。
573音速の名無しさん:04/04/10 23:50 ID:ANKsq8Je
そもそも、メルセデスはかつてほど金はないから、そういう心配は無用だろう。
574音速の名無しさん:04/04/10 23:55 ID:FM3616Le
しかもメルセデスはF1では散々だからなorz
575音速の名無しさん:04/04/11 01:25 ID:P5Nekb6h
今録画してた第一戦を見てる訳だが、うどんのドアが開いてて橙玉出されたシーンで…
梅)ドアが開いてる!
辻)右のリアですか?
…スープラって4ドアだったっけ?(w
576357:04/04/11 01:33 ID:xiUBB1KJ
>575
アリストに見えてたので輪(W
577音速の名無しさん:04/04/11 02:03 ID:vbGgiqbK
うっドアんトムススープラ
5787 エロエロにして レズでオナニー:04/04/11 02:15 ID:3BhWbraW
[品番] 商品名 価格/単位 ご注文
商品の説明

[20040410renzoku] お得な連続挑戦  春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット4/10〜11 60,000円/名
<<お得な連続挑戦  春一番!! ドリフト特訓@S...

[20040410] 4月10日 春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット 1日目 30,000円/名
<<4月10日 春一番!! ドリフト特訓@SSパー...

[20040411] 4月11日  春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット 2日目 35,000円/名
↑↑これがSSパーク 多目的コースの図 広いよ! ...

[2004041011douhan] 4月10日,11日 ドリフト特訓の同伴者 2,500円/名
<<4月10日、11日 ドリフト特訓の同伴者>>

[20040410yado] ドリフト特訓 4月10日〜11日の宿泊 12,600円/名
<<4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊>>
...

[20040410special] 4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊 スペシャルオーダー 13,650円/名
<<4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊>>
...
5797 エロエロにして レズでオナニー:04/04/11 02:21 ID:3BhWbraW
[品番] 商品名 価格/単位 ご注文
商品の説明

[20040410renzoku] お得な連続挑戦  春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット4/10〜11 60,000円/名
<<お得な連続挑戦  春一番!! ドリフト特訓@S...

[20040410] 4月10日 春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット 1日目 30,000円/名
<<4月10日 春一番!! ドリフト特訓@SSパー...

[20040411] 4月11日  春一番!! ドリフト特訓@SSパークサーキット 2日目 35,000円/名
↑↑これがSSパーク 多目的コースの図 広いよ! ...

[2004041011douhan] 4月10日,11日 ドリフト特訓の同伴者 2,500円/名
<<4月10日、11日 ドリフト特訓の同伴者>>

[20040410yado] ドリフト特訓 4月10日〜11日の宿泊 12,600円/名
<<4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊>>
...

[20040410special] 4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊 スペシャルオーダー 13,650円/名
<<4月10日〜11日 ドリフト特訓の宿泊>>
...
580音速の名無しさん:04/04/11 02:33 ID:rgrXnGHx
>568
日本のツーリングカーレースで重要な役割を果たして来たのはニサーンなんだけどね。
JSPC,グループA、S耐、JGTC、etc。
世界に目を向けるのもいいけど、日本国内のレースにも目を向けたメーカーも大切ですよ。
581:04/04/11 02:34 ID:5vD729FT
ゆらたく屋更新してた。
メーカーがどういう考えを持とうが現場は頑張るしかないんだな…
582音速の名無しさん:04/04/11 03:16 ID:d+HD3gUx
>>580
昨年の1000kmにGT500 GT-Rは出なかった。
日産のモータースポーツに対する姿勢はトホホすぎるよな。
583音速の名無しさん:04/04/11 03:22 ID:Lf5W3uP4
まあ、ンダ厨が何を言おうと今年は、Z vs スープラで盛り上がるJGTC &
ひっそり負け続けるNSXを見続けることになるわけだ。

2ちゃんでウサ晴らしするくらい許してやるよw
584音速の名無しさん:04/04/11 03:53 ID:6wbwKt85
山野哲也はネ申..._〆(゚▽゚*)
585音速の名無しさん :04/04/11 05:51 ID:SHbsefww
ドライバーを見ればそのメーカーのレベルが分かる。
どのカテゴリーでも速いドライバーはイイチームへ行く。
日産は井出以外全員Fポンクラスのカテゴリーで優勝経験がある。
HONDAなんか誰1人としていない。
586音速の名無しさん:04/04/11 05:53 ID:T4xNTGzT
ホンダにはF1クラスがいるわけだが・・
587音速の名無しさん:04/04/11 07:26 ID:fObbtgD3
役立たず、どころか足手まとい。
588音速の名無しさん:04/04/11 08:21 ID:33gPN+n/
>>585
日産にいると世界にいけないし、国内オンリーだから自然とそうなるんじゃないの?
中野もトラも日本出て行ったしさ。(戻ってきたけど・・・)
589音速の名無しさん:04/04/11 08:29 ID:p55f/of2
本山くらいの成績を残しても日本でレースするしかないんだからねぇ
590 ◆RyoGAM4yKo :04/04/11 08:59 ID:l5lVsV5+
>>585
ツギヲは勝ってなかったっけか?
591音速の名無しさん:04/04/11 09:13 ID:IvagDtlX
>582
そういうのを揚げ足取りと言います。
592音速の名無しさん:04/04/11 09:44 ID:p55f/of2
>>590
ダイエットサプリ飲んだら優勝しますた
593音速の名無しさん:04/04/11 10:18 ID:ujhGfb5s
ヨタとンダはF1とIRLで大忙しです。
国内はッサンに託した!。
(^◎^)
594ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :04/04/11 10:21 ID://ciIUpB
>>585
金石勝智・・・
595音速の名無しさん:04/04/11 10:24 ID:Q0Hnfwus
>>585
クルムって勝ったことあったっけ?
596音速の名無しさん:04/04/11 10:52 ID:dP4DdmFj
>>583
( ´Д`)y-┛~~
597音速の名無しさん:04/04/11 11:51 ID:P5Nekb6h
痛いニサーンヲタの>>585が「知ったか」だということが明らかにされてゆく…(w
598 ◆RyoGAM4yKo :04/04/11 13:02 ID:BGmb9/p1
>>595
服部と組んだ、5ZIGEN快進撃を忘れたか
599音速の名無しさん:04/04/11 13:04 ID:Z17/s2F/
いや、くるむは勝ってないっしょ
ただニッサンのドライバーのレベルが高いのには同意。
ってか昔から高かったからな…。

600レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/11 15:14 ID:4W2s/sCP
大体、フォーミュラで速い=ハコでも速いとは限らないんじゃないか?
金石年弘を見てるとそう感じるんだが。
601音速の名無しさん:04/04/11 15:19 ID:ceJD+L9l
今日のラテ欄みたら激走GTにヒロミの名前があるね。
スピンシーン流して笑うんだろうか?
タレントレーサーの挑戦とか言って持ち上げるんだろうか?
602音速の名無しさん:04/04/11 15:20 ID:DEhxCDqX

>>585の言うFポンクラスのカテゴリーって何?
GTも含まれるのかな?
だとしたら井出選手は昨年2勝してるんだけど・・・・・。

>ドライバーを見ればそのメーカーのレベルが分かる。
↑かなり笑える!!
603音速の名無しさん:04/04/11 15:32 ID:Q0Hnfwus
>>598
いや、覚えてるんだけど、クルムが勝った記憶だけはない。
604音速の名無しさん:04/04/11 15:36 ID:H35zKMBc
1、3、4戦で服部、
それ以降はほとんど本山の独壇場って感じだったよね?
クルムは・・・勝ってない?
605音速の名無しさん:04/04/11 15:38 ID:Q0Hnfwus
>>604
何でこの人勝てないんだろう?
って印象しか残ってない。
2000年の開幕戦は勝ったと思ったんだけど。
606 ◆RyoGAM4yKo :04/04/11 15:55 ID:K38MVlgQ
ありゃー勝ってなかったか>クルム
こいつは失敬。
607音速の名無しさん:04/04/11 17:34 ID:nXDK4Ys9
激走GTアイフル女がいつの間にかレギュラーになってたのか
608音速の名無しさん:04/04/11 17:51 ID:TNXD2g5W
走るシケインだな、ひろみ
609音速の名無しさん:04/04/11 17:53 ID:+wS7r+Yv
500クラスが悲惨な状況だから300クラスでNSX投入かよ。
いい加減空気読めよ、ホンダ。
610音速の名無しさん:04/04/11 17:55 ID:tWR53U7r
ヒロミがなんでGT300にいるんだ?
遊びか?
611音速の名無しさん:04/04/11 17:55 ID:NYWOw1xs
>>609
( ´Д`)y-┛~~
612音速の名無しさん:04/04/11 17:58 ID:TNXD2g5W
ヨタヲタかニッサンヲタかしらんがおまえこそ空気嫁
613音速の名無しさん:04/04/11 18:02 ID:XL+k1Qh9
すっげー あんだーなんだよなー
614音速の名無しさん:04/04/11 18:06 ID:lYbivpJq
レイヴリックが突っ込んでた映像の詳細希望。
615音速の名無しさん:04/04/11 18:07 ID:wueRXBWe
#51のシルビアのドライバーはどうなった?
616音速の名無しさん:04/04/11 18:43 ID:gN02Iyqa
>>610 脇坂寿一プロデュース。
617音速の名無しさん:04/04/11 18:45 ID:gN02Iyqa
>>613 アンダー出せるスピードで走ってたんだねw
618音速の名無しさん:04/04/11 18:50 ID:PgSY4FLW
>>617じゃないとそんなこと言わないけど・・・?
619音速の名無しさん:04/04/11 19:02 ID:j5kd85XD
>>613
言いたかったんだな
620音速の名無しさん:04/04/11 19:08 ID:gN02Iyqa
アンダーって言ってるけど、ハンドル切ってなかっただけじゃない?w
621音速の名無しさん:04/04/11 19:30 ID:NTAA1NIy
>>619
俺もそうだったと思う
622音速の名無しさん:04/04/11 19:52 ID:9DTDPxyo
>616
ものづきだね〜。
623音速の名無しさん:04/04/11 19:53 ID:lLS1kVWh
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    アンダーアンダーアンダー!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

624音速の名無しさん:04/04/11 20:06 ID:T8dORFyO
300のNSXの金色、嫌いじゃ無い。むしろ好き。
でももっとカラーリング工夫しないと、今のままじゃ汚い。
全部金にすれば、目出たくて良いね。
625音速の名無しさん:04/04/11 20:09 ID:PgSY4FLW
>>644別にめでたくはないが
626音速の名無しさん:04/04/11 20:12 ID:T8dORFyO
>>625
金にする事は目出たくは無いが、金ていうのは目出たい色とされてるのよ。
627音速の名無しさん:04/04/11 20:14 ID:Gto+fwl1
激走GTまで不治のマネしてどうするんじゃ。
ド素人をレギュラーにして・・・
628ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :04/04/11 20:14 ID:8oYVTfhX
>>624
国光さんとこにオール金色にしてもらって、漢字でゼッケン入れてもらいたいね
629音速の名無しさん:04/04/11 20:16 ID:gN02Iyqa
>>624 車はあれだが、山野さんだけは好き。
630音速の名無しさん:04/04/11 20:17 ID:j3ywza4I
>>628
もしかして百しk(ry
631音速の名無しさん:04/04/11 20:17 ID:PgSY4FLW
>>626お節介!!!そんくらい知ってますが何か???
632ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :04/04/11 20:18 ID:8oYVTfhX
>>630
当たり(w
633音速の名無しさん:04/04/11 20:20 ID:hC4RAUZl
634音速の名無しさん:04/04/11 20:21 ID:T8dORFyO
>>631=512?ゆとり教育のおかげか。。
635音速の名無しさん:04/04/11 20:21 ID:NTAA1NIy
>>627
激走GTはなかなか良かったと思うが?
ドライバーのキャラ付けに必死だったけど、井出に「エースキラー」はワロタ
636ヒロミ:04/04/11 20:21 ID:PgSY4FLW
おわったことじゃねぇかYO
637音速の名無しさん:04/04/11 20:24 ID:gN02Iyqa
>>636 よう乙カレー。いつ引退するんだYOー!
638音速の名無しさん:04/04/11 20:46 ID:fObbtgD3
でも、GT500乗るにはFポン乗ってないとダメっていうルールが
暗黙の内にあるんでない?
井出もそれが条件だったと言ってたし、柳田がハセミの500Zに
乗れなかったのは、そういうのが原因だって言うしさ。
639脇阪寿一:04/04/11 20:48 ID:PgSY4FLW
もう恥ずかしくて出せません。
640音速の名無しさん:04/04/11 20:58 ID:l8yDxcwW
>>639
鉄棒ぶら下がり、世界新乙!w
641音速の名無しさん:04/04/11 20:58 ID:gN02Iyqa
ヒロミっひぃのために、GT50ccクラス設立!エントリー募集中。
642音速の名無しさん:04/04/11 20:59 ID:FJheo+oi
>>638
ハセミで井出と柳田が組んだ年に長谷見さんがそういう話していたね。
643鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :04/04/11 21:05 ID:h9QaXynM
GT500の日本人ドライバーでFN、F3000
の経験が無いと言うと織戸くらいかな?
デュフォアやフィリップもF3までだが…
644音速の名無しさん:04/04/11 21:07 ID:gN02Iyqa
>>638 もちろん規定があるわけじゃないけど、最近のGTカーはかなりフォーミュラに近い感覚みたいなんで、Fポン経験がないと厳しい、て事じゃない?
645 ◆RyoGAM4yKo :04/04/11 21:17 ID:b9udYd2e
ドリキン引退と竹内の300転向で、その傾向がより強まった感が。
織戸に続きそうなのは、谷口くらいか。
そう考えると、アドバンは箱系ドライバーの砦として、500への
フルスポンサードを続けて貰いたいな。
646音速の名無しさん:04/04/11 21:21 ID:uPHU4t7G
>>638
ニッサン系はそうなんだろうね。
少なくともF3000クラス以上の経験ないとダメぽ
グループCの頃から車もドライバーのこと考えて作られてたけど
ドライバーにも一定以上の資質を求めてるんだろう
647音速の名無しさん:04/04/11 21:35 ID:GamI4GSs
★★【ヒ○ミ】GTの癌★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081067720/
648音速の名無しさん:04/04/11 21:38 ID:mUoNWGyk
ヒロミって障害物にしか見えないのは気のせい?
649☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/11 21:46 ID:FkXS+scs
今日の激走でヒロミの車載の映像があったが、割と小マシなドライビングだと
思ってみてたんだが、あの車ステアリング径が彼に対して大きすぎるような気がしたのは漏れだけでは無い筈。
相方の体系にあわせたステアリングか?
650音速の名無しさん:04/04/11 21:55 ID:TNXD2g5W
>>649
めちゃめちゃ乱暴な運転にみえたが。。。
特にあのヒール&トゥはひどくね?
651音速の名無しさん:04/04/11 22:01 ID:YBsA3JPv
今年のGT選手権
走るシケインはヒ□三選手に決定しました。おめでとうございます。パチパチ
652音速の名無しさん:04/04/11 22:05 ID:gN02Iyqa
シーケンシャル使ってる車がほとんどだけど、シフトアップ時に点火カット作動させるのはダメなの?みんな、アクセル抜いてるみたいだけど。
おせーて!エロい人!
653音速の名無しさん:04/04/11 22:23 ID:H35zKMBc
禁止でつ。
過去日産が使って問題になりかけますた。
654音速の名無しさん:04/04/11 22:54 ID:NTAA1NIy
02年のFニッポンではやっていたな>シフトアップ時に点火カット
JGTC[では禁止みたいですね
655音速の名無しさん:04/04/12 00:25 ID:ho7L4z5U
まぁ、石橋の親父も十分シケインなんだけどな。
鈴鹿の新旧シケインくらい違いあるけどな。
656音速の名無しさん:04/04/12 10:39 ID:Ukl2O0Yf
激走、次回が楽しみだ。
ヒロミの予選落ち→嘆願書→リタイヤの話は出るのか?
657音速の名無しさん:04/04/12 11:56 ID:oH2dBnYJ
ヒロミはもてぎまで走る予定だよ
658音速の名無しさん:04/04/12 12:03 ID:ApLC3Gf3
ホンダ復活への道

1)ヒロミをGT500のNSXに乗せる
659音速の名無しさん:04/04/12 13:50 ID:B97IduNe
2)当然、周回遅れになるので抜かれ際に特攻させる。

3)先頭集団壊滅。ようやくNSXも一台位なら表彰台の端っこにてが届く・・・かも(w
660音速の名無しさん:04/04/12 19:16 ID:GpdoYFCq
>>620
適切な速度に落としきれてなかったんだね。
661音速の名無しさん:04/04/12 19:25 ID:UMPR2Nh1
ホンダは全車ウェイトハンディ0kgで最終戦鈴鹿を1-2-3-4フィニッシュします
662音速の名無しさん:04/04/12 19:35 ID:kPhV+OzU
今年は4台がスピンしてくれたので助かりました
663音速の名無しさん:04/04/12 19:55 ID:zfQsbVyV
4台でカルソニックに特(略
664音速の名無しさん:04/04/12 20:12 ID:qSYvyYbg
ホンダはNAに戻した方が速くなる気がする。
箱車のターボカーでトヨタ、日産にかなうわけないべ。
665音速の名無しさん:04/04/12 20:25 ID:nZx4po7p
今年のマレーシア選はナイトレースなのはガイシュツでつか?
666音速の名無しさん:04/04/12 20:50 ID:X0hxhn1r
   今だ!666ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄         (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
667音速の名無しさん:04/04/12 21:22 ID:YCw18wU2
>>649
シフトダウンに時間かけすぎのような気がする。
低速コーナー突っ込みで毎回モタモタしてる。
それともポルシェってそういう走り方なのかな?
ボン・・・・ボン・・・・ボン・・・・ウゥーン
668貪欲ナマズ:04/04/12 21:29 ID:LmsuvIth
ヒロミ問題って思ってたよりかなり尾をひきそうでつね。
今回は結果的にデンソーがはずれくじひかされたけど
誰にとり憑くか分らないボンビー的な要素になれば逆におもろい鴨試練!
やってるほうは冗談じゃないのだろうけど。
669 ◆RyoGAM4yKo :04/04/12 21:38 ID:ri82lp6f
いや黄旗の原因はヒロミだが、サードが黄旗無視してしまった
のは自業自得じゃないか?
670音速の名無しさん:04/04/12 21:51 ID:zfQsbVyV
今まさに300をパス・・・

しようとしたところで、例の黄旗が出されたんじゃなかったっけ?
671 ◆RyoGAM4yKo :04/04/12 21:56 ID:ri82lp6f
ああ、それなら確かに不運だな。
つうかクラス違いは多少大目に見て欲しい気もするが>黄旗
672音速の名無しさん:04/04/12 22:05 ID:BI3UwGqe
いくらクラス違いでも黄旗で抜いちゃダメでしょ。
追い抜き禁止になってる理由は安全確保が目的なんだからさ。
こればっかりはエクスキューズなしで、ちゃんと守ってもらわんと。
673音速の名無しさん:04/04/12 22:07 ID:oimrahSM
>>672
その人にまともなことをいっても無駄
674 ◆RyoGAM4yKo :04/04/12 22:16 ID:ScNSaqV+
>>672-673
いやまぁそうなんだけど、>>670のような状況で急減速するのも
それはそれで危険かとも思ってね。
675音速の名無しさん:04/04/12 22:17 ID:zxAnxH1o
>>664
NAはもう殆ど開発の余地がないし、
大金注ぎ込んだところでまともに勝負できないことが03年に証明されているから
まだまだ開発余地のあるターボに賭けているわけで。
676音速の名無しさん:04/04/12 22:19 ID:y0ext0YU
その300のマシンって何?
677音速の名無しさん:04/04/12 22:23 ID:nJ1PHgWh
劇走GT見なおしてたら・・・
う〜ん、何度聞いても、あの男性キャスターが
「股間にビンビン」って言ってるように聞こえる(w
678☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/12 22:27 ID:CmquiH5v
>>676
確か、#10のフェラーリじゃなかった?
679音速の名無しさん:04/04/12 22:30 ID:yM94tFym
NSXって何馬力くらい出てたんだろNAの時
680音速の名無しさん:04/04/12 22:38 ID:oimrahSM
馬力はともかくトルクが40くらいしか無かったんじゃないかな?
681音速の名無しさん:04/04/12 22:41 ID:y0ext0YU
>>678
ん?#39サードスープラが#10のフェラーリを抜いた時黄旗は振られて無かっ
たはずだけど・・・・。しかも抜いた場所はストレート!
682音速の名無しさん:04/04/12 22:44 ID:yM94tFym
やっぱりエンジン回転に制限あるの?
683☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/12 23:01 ID:CmquiH5v
>>681
ってことはあのタイミングではなかったんだ。漏れはてっきりあのパッシングが原因かとオモテタyo
684ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :04/04/12 23:05 ID:XbCN1CFV
>>677
「五感にビンビン」と字幕を入れたのは絶対ごまかしだと思った(w
685音速の名無しさん:04/04/12 23:22 ID:NSXnKCB5
次こそNSXが勝つ。
686音速の名無しさん:04/04/12 23:23 ID:NSXnKCB5
訂正

次こそNSXが勝つ!
このIDにかけて!!!
687 ◆RyoGAM4yKo :04/04/12 23:27 ID:ScNSaqV+
すげー(w
688音速の名無しさん:04/04/12 23:30 ID:zxAnxH1o
>>679
馬力っていうか、下のトルクが細いから
いざ周回遅れのGT300抜こうと思っても楽に抜けない。

吸気制限されてるからエンジン回しても
たいして効果はないと道上が言ってたような気がする。
689音速の名無しさん:04/04/12 23:33 ID:y0ext0YU
>>683
あの日ちょうどNISMO&IMPULのピット上の部屋(ラウンジパス)に居たんです
けど、レース中IMPULの人がプラットホームにいるNISMOのスタッフの1人に
コソコソと耳打ちしてるのを目撃!それが最終コーナーでヒロミさんのポル
シェがコースアウトする前か後だったかははっきり覚えていないんですが・
・・・。ただレース終盤#39サードスープラの後を走ってたのって周回遅れ
の#12カルソニックIMPUL Zだった事、何かある!ってちょっと考えすぎで
すかね^^;
690☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/12 23:34 ID:CmquiH5v
>>687
そう言うあなたもIDがセフティカー
691音速の名無しさん:04/04/12 23:38 ID:yM94tFym
>>688
サンクス

でもNSXターボやだな〜
NAでいってほしい

やっぱネックはレギュレーションか〜
692音速の名無しさん:04/04/12 23:45 ID:bHqFxqZA
NAの排気量1Lでなんで天と地ほどの差があるの?
693音速の名無しさん:04/04/13 00:21 ID:Sjotwfv6
VEMACって最終的に何Lまで排気量増やしたのか おせ〜て
694音速の名無しさん:04/04/13 00:52 ID:7Gq572lV
>>692
NSXは前面投影面積とミッドシップハンデで70kg重い
695音速の名無しさん:04/04/13 00:56 ID:3yvoZ2Pd
au、ピットアウトの時、前チームの置いてあるタイヤ弾いて
人をはね飛ばしていたけど、あれに対してペナルティは無かったの?
696音速の名無しさん:04/04/13 01:13 ID:463Wni3I
>>688 まあNA、ターボ車に限らず、リストリクター付けられたら高回転域で必要な空気の吸入量が不足してくるから、回してもパワーにつながらないよね。
697鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :04/04/13 01:19 ID:Tb8Yi01N
現状去年のNAよりストレートスピード遅いって・・・ <ターボNSX
698音速の名無しさん:04/04/13 01:20 ID:J4wGushw
前面投影面積…Zはこれに抵触しないのかな。
699音速の名無しさん:04/04/13 02:01 ID:463Wni3I
>>698 案外、全高あるし幅もあるからOKじゃないすかねー。
700音速の名無しさん:04/04/13 02:17 ID:n4NHizvk
今見てきたけどさ、リストリクターのサイズ設定かなりNAに不利じゃね?
どうせならなしにしようぜw
でもホンダは6気筒しかつかえないね
やっぱターボか、、、
701音速の名無しさん:04/04/13 02:19 ID:463Wni3I
>>700 その分、大排気量にできる。
702音速の名無しさん:04/04/13 02:29 ID:n4NHizvk
>>701
排気量増やすと高回転化に弊害が、、、
排気量には規制かけるって方向で、ってこんな事言っててもしょうがないよな
703音速の名無しさん:04/04/13 02:33 ID:463Wni3I
>>702 排気量による優位性を残しつつ、リストリクター径を細分化・・・なんだけど、大排気量にするだけ絞られてるからよく分からないね。排気量ごとのリストリクター径、知ってる人いたらおせーて!エロい人!
704音速の名無しさん:04/04/13 02:58 ID:n4NHizvk
JGTCのHPに詳細のってるよ
705音速の名無しさん:04/04/13 08:24 ID:CQok4ZTj
リストリクタなしにしたらホンダ撤退決定。
706音速の名無しさん:04/04/13 09:16 ID:DnglzKQ4
>>677
俺もそう聞こえたよ。
びっくりしちゃった。
707音速の名無しさん:04/04/13 09:55 ID:n4NHizvk
>>705
何故にそう言い切れる?
解説キボン
708音速の名無しさん:04/04/13 10:55 ID:066wkEqb
ホンダはNSXのエンジンを使うしかないけど、
トヨタと日産はもっと大きなエンジンが使えるからでしょ

5リッターV8ターボ搭載で800psのスープラとか見てみたい気もするけどw
709音速の名無しさん:04/04/13 11:21 ID:LPCu9cNq
>>695
 >au、ピットアウトの時、前チームの置いてあるタイヤ弾いて
 > 人をはね飛ばしていたけど、あれに対してペナルティは無かったの?

jgtc.netの正式リザルトにはNo.38にペナルティは課してないですね。
あのようなピットイン/アウト時の危険行為は故意過失に関わらずペナルティ取るべきだと俺は思うのだが。
710音速の名無しさん:04/04/13 11:42 ID:J4wGushw
去年あんなに不運だったauセルモをこれ以上いじめないで〜
711音速の名無しさん:04/04/13 12:02 ID:066wkEqb
>>709
禿胴

>>710
いじめるとかそういう問題ではないと思われ
712音速の名無しさん:04/04/13 16:57 ID:Q9nTc70S
ここで又オフィシャルの判断が違うからって云う輩が出て来るんだろうが
違反の判定は、ほぼ同じメンバーの審査委員会がやってるんだから
そのサーキットごとの解釈の違いって事よりも
審査委員会のさじ加減1つという事で大きく変わってくるって事です。
713音速の名無しさん:04/04/13 18:05 ID:ZXjb78JK
>>712
審査委員会を接待すれば年間優勝間違い無し...
714音速の名無しさん:04/04/13 18:18 ID:3IbkpX4n
競技中の違反なんかを裁くのは、審査委員会じゃなくて
競技委員だと思ってたけど・・・
教えて、エロい人
715音速の名無しさん:04/04/13 20:11 ID:MXisTwQl
その審査する人達って、メーカーの息のかかった人もいるわけ?
716音速の名無しさん:04/04/13 20:31 ID:wP60uPJk
>708
そこがホンダの懐の浅いところ。
つーか、NSX自体のエンジンも際立って凄いって訳じゃないし。
717音速の名無しさん:04/04/13 20:45 ID:2W+AYDSg
>>716
んだオタの脳内では物凄いスペックですよ
718音速の名無しさん:04/04/13 20:46 ID:bV0n6F8D
>>716-717
( ´Д`)y-┛~~
719音速の名無しさん:04/04/13 20:54 ID:n4NHizvk
>>716
基本が乗用車レジェンドのものを使ってると言いたいんだろ

まあ、それでもそれ以上のエンジンがトヨタやニッサンにあるとはおもえんが
720音速の名無しさん:04/04/13 20:56 ID:VS1dfCyK
>>695>>709
ピットロードは車優先な。
撥ねられる所にタイヤ置いとく方が悪い。

ペナルティ取るならauではなくタイヤ置いたチームに課すべき
721モー男。 ◆uOs9TAKAGI :04/04/13 21:14 ID:rVoM/Tf4
>>720
その通り、ピットロードにタイやはめるやつを置いておいたヤツが悪い。
722音速の名無しさん:04/04/13 21:15 ID:oSEUdhkV
>>716
>つーか、NSX自体のエンジンも際立って凄いって訳じゃないし。

際立ってすごいわけだが。
エンジンバラしたりベンチかけたりしたこと無いのか?

ちなみに、レジェンドとは全く別のエンジンな。ただ名前に同じ「C」が付いてるだけ。
バンク角すら違うんだから。



しかしレースで重要なのは
エンジン<<<シャーシ<<<<<<<<チーム力<<<<<<<<<<運転手
という罠。
723音速の名無しさん:04/04/13 21:15 ID:ln3T9zFT
>719
釣りか?
NA限定ということであれば、話は変わるが、ターボをまで入れたら、
RB26や2Jに勝てんのかよ。
下手すりゃロータリーターボにだって負けるぞ。
724音速の名無しさん:04/04/13 21:26 ID:bV0n6F8D
釣ったり釣られたり

ヴァカばっかですね。
今日はプロジェクトXでヨシムラでも見なはれ。
725音速の名無しさん:04/04/13 21:29 ID:llvuvFzU
>>722
運転手も重要だがあくまでも車の性能の方が重要だと思うぞ。
車の性能の中でエンジン<シャシーというのはカテゴリー次第では同意だが。
726音速の名無しさん:04/04/13 21:36 ID:n4NHizvk
>>722
バンク角どっちも90°だろ?
嘘付くなよ

>>723
加給しないと馬力もあげられないへたれ
ヨタニッサン
727音速の名無しさん:04/04/13 21:38 ID:FD0HLhVx
>>725
タイヤが一番重要だと思うが・・・?

>車の性能の中でエンジン<シャシーというのはカテゴリー次第では同意だが。
これは同意。
728鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :04/04/13 21:39 ID:Tb8Yi01N
今年のNSXのエンジン形式ってC30Aなんだな。
ま、あくまでベースの形式名に過ぎないけど。
729音速の名無しさん:04/04/13 21:44 ID:i5OrTMq1
>>722
V6といえば旧オデッセイやインスパイアとは別のエンジンだが
レジェンドとNSXのバンク角は同じ。同じエンジンブロック。

エンジンばらせば同じブロックだって分かるよw
730音速の名無しさん:04/04/13 21:44 ID:2W+AYDSg
>>726
分かったよスゲーよ
だから脳内に留めておいてね
731音速の名無しさん:04/04/13 21:52 ID:4y/ADiRU
>726
つーか、何でンダヲタはターボを否定したがるんだ?
絶対的なパワーを求めるのであれば、ターボという回答をJGTC
でンダ自らがしているわけなんだが。
しかも、過給器付けて速いのならまだしも(以下略
そんな、NSXは300クラスでMR-Sと仲良く走ってるのがお似合い。
732音速の名無しさん:04/04/13 21:57 ID:MXisTwQl
F1やCARTで実績あるのになぁ
VTECをマンセーしたいお年頃なんじゃない?
733音速の名無しさん:04/04/13 21:59 ID:16KC4LlI
トヨタで最強のガソリンNAエンジンは1GZだろ
734音速の名無しさん:04/04/13 21:59 ID:n4NHizvk
>>728
>>730
C32Bってバンク角変えてるのか?60°か?
もしそうならマジ知らんかった
回線切って吊ってくる

そんなホンダが好きだ
735音速の名無しさん:04/04/13 21:59 ID:MS3Ca5z0
>>721
今年は何も無いといいねー。
736音速の名無しさん:04/04/13 22:01 ID:n4NHizvk
>>731
レギュレーションがあまりにもターボに偏りすぎてるからしかたなくだろ

そのうち早くなったとしてもまたレギュレーションでいじめられるんだろうな
737貪欲ナマズ:04/04/13 22:34 ID:XH3vy5B+
いくらNSXがズタボロの結果になろうとも
漏れは油断先祖ー!相手はあのホンダだからなー!
また今年も1000kmで熱いバトルをしようぜよー
って今年はレース見に行けるのかな・・・・

 ってまあNSXについては悲観も楽観もまだ早いと思いまふ。
本来それでは手遅れなのでしょうが、2,3レース見て見ないと
どっちに転ぶかまだ判断できない状態かと。
738音速の名無しさん:04/04/13 22:44 ID:0nIT6r8L
レジェンドもNSXもバンク角90だと思ったんだが
739音速の名無しさん:04/04/13 23:07 ID:1NJfVY9c
藻前らにポップヨシムラの遺骨を煎じて飲ませたい
740音速の名無しさん:04/04/13 23:22 ID:SBcAudUg
>736
ターボ化した結果が、あの遅さじゃあな。
そして、お決まりのレギュレーションのせいかい(w
741音速の名無しさん:04/04/13 23:27 ID:1NJfVY9c
ヴァカの巣窟
742音速の名無しさん:04/04/13 23:32 ID:0nIT6r8L
>>739
 プロジェクトXの感想文なんてこのスレにはいらんよ
743音速の名無しさん:04/04/13 23:46 ID:miIFVdbE
はぁ空力マシンだった頃が遥か昔に思える
エンジンパワーの劣る車から空力を奪って、バランスがとれると考えた
GT-Aはレギュレーションを取り決めるのが非常に上手ですねぇw
744音速の名無しさん:04/04/14 00:04 ID:mBFXZbB4
最近のンダヲタはボヤキばっかですな(w
745音速の名無しさん:04/04/14 00:11 ID:sZyyN1Kf
>>743
いや、GT-Aの連中は無能過ぎて、皮肉を皮肉と受け取ってくれない可能性が大だ。
ここはハッキリと

「各陣営の戦力バランスを取る能力も、また、バランスを取るつもりもないなら
 タテマエはいいから車両規定で排気量・ターボの有無・駆動方式を一つに決めろ」

と言った方が良いだろう。
746音速の名無しさん:04/04/14 00:14 ID:a5zv7WF+
今からでも遅くないよな。

NSX-GT全車両を300向けにデチューンしちまえ。
300でNA対ターボやろうぜ。そのほうが面白そうだ。
747音速の名無しさん:04/04/14 00:16 ID:E3dVfW5h
>>743
の言うバランスとはホンダを不利にするってことやねw
748音速の名無しさん:04/04/14 00:20 ID:E3dVfW5h
レギュレーション決めるときにはメーカーサイドも参加するらしいよ

でもホンダのおっさんたちはあまり興味がないらしい
どんなことになっても技術で追いつくから好きにしてくれって考えらしい
でも今年はいい加減ひどすぎるだろ
749音速の名無しさん:04/04/14 00:30 ID:QrDq0ZUU
排気量大幅ダウンのスープラよりも
ターボつけて昨年よりマイナス25キロのNSXが
大きく遅れをとるのは単なる熟成不足、準備不足だろ

 ろくすっぽテストもこなしてないのにぽっと出で速い訳無いじゃん
本田オタは夢見すぎだろ
750音速の名無しさん:04/04/14 00:35 ID:mBFXZbB4
ここまで遅いと、レギュレーション云々よりも、単にマシンが駄目駄目ってことは
明らかなんだが、ンダヲタは何が何でもGT−Aのせにしたいらしいな。
しかし、TVでもモータースポーツ紙でも全然NSX映ってないぞ(w
751音速の名無しさん:04/04/14 00:42 ID:WuSAgiCF
>>748が本当ならホンダはマゾ。
752レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/14 00:42 ID:ami+EXE8
>>749
激しく同意。
NSXに対するハンデは去年より軽くなってるのに、これじゃあ言い訳のしようもない罠。
結局ターボに変えるっていう判断が遅かったのが開発遅れの原因なんでしょ?
今はとりあえず急ピッチに開発が進むのを信じて待つしかない。
753音速の名無しさん:04/04/14 00:47 ID:sZyyN1Kf
>>750
今年のNSXがどうにもならないのは、マシンのせい。これを認められないほど
妄信的なンダオタは、いくらなんでも少数だろう。
でも、なぜNAに拘りのあったホンダ陣営がターボにスイッチしなければならな
かったのか。それは、GT-Aが性能調整だと主張する、明らかに3.5リッターNAの
マシンに不利な車両規定が原因。

間違いなく、NSXの現状に、GT-Aの影響は大きい。
754音速の名無しさん:04/04/14 01:31 ID:auUKsX4T
レギュの所為で勝てないっ発言も
レギュの方が勝てる様に変わるって発言も、
勝てる様にレギュに合わせて手を加えて且つあの台数を用意する
トヨタが凄い、って言ってる様に聴こえる
755音速の名無しさん:04/04/14 01:42 ID:EXerZcfi
NSXはエンジンよりも空力を奪われたのが最大の原因だと思うが
これでコーナリングスピードが落ちたのではミッドシップである意味も無い
756音速の名無しさん:04/04/14 01:45 ID:E3dVfW5h
空力とミッドシップをこじつけるのは無理があると思うが、、、
757音速の名無しさん:04/04/14 01:45 ID:WuSAgiCF
>754
正解!
758音速の名無しさん:04/04/14 01:53 ID:3lh8VG9V
まあNSXは次のSUGOまで様子見だろう
次でも同じような結果であれば今シーズンは絶望的だな
NSXはタイム的には去年と同等のタイムを出しているのだが
Zやスープラの進化ぶりが尋常でない
HONDAの油断と決断の遅れが仇となっているとしかいいようがない状況だな
759音速の名無しさん:04/04/14 04:58 ID:MX0ZYTxq
今年、HONDAはF1に全力投球です。
TOYOTAもこんな所で油売ってていいのか?
760 ◆RyoGAM4yKo :04/04/14 07:07 ID:AxyrnIfC
>>758
去年も菅生ラウンドは散々(GWの富士も似たようなもの)だったが
シーズン後半で一気に盛り返してきたからなあ。
今年のホンダ陣営からは、去年のような嘆き節も聴こえてこない
というとこをみると、少なくとも前半は端から捨てる気でいたんじゃ
ないかと思う。
761音速の名無しさん:04/04/14 08:01 ID:sLo/lQSW
>>758
別に油断していた訳じゃないと思うけど。逆にもの凄いギャンブルに出てる。
去年のままNAだともう進歩できないからターボにしたわけでしょ。
まだまだ熟成されていないからタイム出てないけどまだまだ伸びる余地はあるはず。
762音速の名無しさん:04/04/14 08:02 ID:QrDq0ZUU
>>759
TTEとTRDは別組織です
763音速の名無しさん:04/04/14 08:18 ID:ueXjr9W/
NSXはGT500ベース車両としては中途半端な車なんじゃないかな…
764音速の名無しさん:04/04/14 08:31 ID:bAlH1wuR
おおっと、ここで不毛なベース車議論が始まってしまうのか〜!?(辻風)
765音速の名無しさん:04/04/14 09:43 ID:3cNpeuJe
>>759
JGTCは童夢・無限です。
IRLはイルモアです。
766音速の名無しさん:04/04/14 13:56 ID:ndzRYl/n
>>720 >>721 あそこはピット前でも「作業エリア」という部分なのですが。
767音速の名無しさん:04/04/14 14:42 ID:WuSAgiCF
>764
いいじゃん、ココで議論すること自体不毛なんだし…(つーか、辻死ね!)
768音速の名無しさん:04/04/14 14:51 ID:/ureshMw
さあ、不毛なスレに不毛なレスがついて自覚のない奴らが煽りを入れているぞ〜っ
このあたり煽るタイミングが早すぎませんか解説のおおっとここでホンダを愛する
一団がレギュレーションに物申すとばかりに乱入だ〜っ大変なことにry
(辻風)
769音速の名無しさん:04/04/14 15:07 ID:cpg7RoHp
あぶないあぶないあぶないあぶなあああああああああああい


マジっすか?といいたいですよ。


(藁
770音速の名無しさん:04/04/14 15:37 ID:EqdwhYgh
>>759
後、1、2年でBAR買い取る資金貯めなきゃいけないしな。

正直、ホンダはJGTCなんかにムキになってる場合じゃないだろう。

もしかしたら後2年でサッサと結果だして撤退する腹積もりかもしれんが。
771☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/14 15:37 ID:LAC1/yLi
昨日、JGTC2003のDVDを副音声側で見たけど物凄く穏やかに鑑賞できますた。
772音速の名無しさん:04/04/14 15:52 ID:6uQOxaLu
JSPORTSも中島さんにして欲しいやね
773音速の名無しさん:04/04/14 18:55 ID:5hYDjDRq
>>771
エーーーーーー

マジですか ?
774音速の名無しさん:04/04/14 19:21 ID:qLDyn7FV
えー、今だから言うんだけど39デンソースープラのスタッフ2名、
ペナルティエリアに来る時何故だかニコニコしてたなぁ、悔しそうには見えなかったyo、
もしかして予定通りだったりして。
775音速の名無しさん:04/04/14 20:41 ID:uC5eP6+b
>761
無理。
ターボカーやめてから、ホンダは何年経つよ。
まともなターボカーは88年まで遡るんだけどな。(ルマンNSXは無視)
その間に、TNはせめぎ合いながら、ターボカーを進化させてきたんだぜ。
エンジン出力増はエンジンだけじゃなくって、シャシーセッティングやCPU
セッティングとか、広範囲に渡るノウハウがモノを言うんだけど、それが
今のホンダにTN以上に優れてる部分があるんだろうか?
776貪欲ナマズ:04/04/14 20:59 ID:c4WrLuUC
>>774
 あれですかね、勝負に勝って試合に負けるとか。でも優勝アリの総合獲りなら
開幕から3戦までが非常に重要だと思うので、勝ちたかったと思うけどなー
 漏れとしては、エッソが行かなかったのか、行けなかったのかそれが
気になる、行かなかったとしたら、これは面白くなりそうと!
777貪欲ナマズ:04/04/14 21:01 ID:c4WrLuUC
で777ゲット!
778音速の名無しさん:04/04/14 21:02 ID:mA9dl6Ac
(´-`).。oO(>>775はなにが無理といいたいのだろう・・・?)
779音速の名無しさん:04/04/14 21:21 ID:X+ygp5B0
さあ、>>775で低脳な煽りが入った〜!
もちろんこれに反応するのはンダヲタしかいないわけですが、
どうですか解説の貪欲ナマズさん、NSXがレースで遅い分、
ンダヲタがファビョる可能性も捨てきれないんじゃないですか!?
(辻風)
780音速の名無しさん:04/04/14 21:29 ID:8+wTZrCT
今日もヴァカがばかり
781音速の名無しさん:04/04/14 21:30 ID:8+wTZrCT
が…orz

オレのヴァカ
782音速の名無しさん:04/04/14 21:38 ID:DoC5jcEy
NSXの実力がこの程度だと持ったら大間違い。
そもそも、テストが圧倒的に不足しているのが原因。
次戦以降、Z、スープラとの差は縮まっていくはずだ。
783貪欲ナマズ:04/04/14 21:52 ID:c4WrLuUC
>>779
 この程度でファビョってたらイカン!我々トヨヲタがF1で
どんだけ辛酸を舐めさせられていることか・・・
 ちゅーのはおいといて782氏の意見に胴衣、ただ全7戦と1戦少ない
今季は序盤棒に振るんは特に痛いかと、総合は無理っぽいので
勝利数に絞るのではないかと!

 去年あれだけ序盤駄目でも2勝、(ほとんど3勝)挙げてきた
ホンダは侮れん。
 がしかし!トヨヲタとしてはホンダにたくさんお金を使わせて
レースエンゲル係数を上げさしたいのでつ!!!
784音速の名無しさん:04/04/14 21:53 ID:8+wTZrCT
>>782
そういうのって結果が出てから、もしくは兆候が見えたら言うもんじゃないかな?
結果が出てない時に言うもんじゃないと思うんだが。
そうなって欲しいって願望程度にしておこうよ。

ま、釣ってるだけかもしれんが。
785光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/14 22:13 ID:/q1wt6D4
NSXがターボでどこまでいけるかはもう少し見てみないとわからんが、
「熟成された」C32BをR&Dに売ってやったら面白いのでは。
786音速の名無しさん:04/04/14 22:16 ID:X+YHzmTL
>>783
あれ?2勝したっけ?
5戦の1勝だけじゃなかったけ?
787レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/14 22:35 ID:ami+EXE8
>>786
一応、茂木で無限が勝ってるよ。
788☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/14 22:44 ID:M2umGJ6T
>>785
それ面白いかも…
ザイテック(だっけ?)のよりよっぽど戦闘能力ありそう。
それだと500クラスでも暴れれるんじゃない?
789光速の名無し  ◆HQF3xGoYuk :04/04/14 22:53 ID:/q1wt6D4
>>788
もちろん500の話のつもりなんだが。

正直、ホンダはそれくらいのプライベーター支援をした方がいいと思う。
790☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/14 23:09 ID:M2umGJ6T
>>789
プライベーター支援を少しでも考えているのならまずベルノ東海号からになるんじゃないかな?
791音速の名無しさん:04/04/14 23:14 ID:BiWXcJFC
そういえば、昨日の朝に鈴鹿の近くで
TRDのトランポ見たんだけど、なんだろう?
プライベートテストかな?
792音速の名無しさん:04/04/14 23:21 ID:teS+0n5T
そもそも、NSXのタービンは回ってるのだろうか。
793音速の名無しさん:04/04/14 23:28 ID:dX9GKvSZ
2002年の日産みたいに
ホンダはとりあえず今年はあきらめて来年に
標準絞ったほうが良いのではないでしょうか・・・
794音速の名無しさん:04/04/14 23:51 ID:QrDq0ZUU
どうせ吸気絞られるんだから3.5Lツインターボなんてデカイだけで無駄
だと思うんだが
 直4ターボでも載せれば熱もレイアウト、前後バランスの問題も解決だろ
795音速の名無しさん:04/04/14 23:53 ID:WuSAgiCF
>793
既にそのつもりだったりして…
796初心者:04/04/14 23:54 ID:MeUZpi7G
教えてください。
スープラって今市販車は絶版ですよねぇ。
ということはレースは前年度の車使ってるんですか?
それともレース用だけトヨタが造ってる?
797音速の名無しさん:04/04/15 00:02 ID:FQcUXa0q
ホンダのターボ技術は半端でないのは皆さんご存知のはず。
しばらくすると、盛り返すでしょう。
後半の伸びに期待。
798音速の名無しさん:04/04/15 00:04 ID:Rm2cMygJ
>>797
仮に、真面目にターボなエンジンを作るとしたら、ボアとストロークを両方変更すると思われ>ホンダ
799☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/15 00:06 ID:Cio7wxLm
>>796
今のJGTCにおけるレース車両は中身はぜんぜん別物。
側だけがスープラの形をしているがあれもほとんどカーボン製の張りぼてです。
レギュレーションの改正前はフレームはベース車の物を使用しなければいけなかったが
パイプフレームの使用が認められてからは内側に限って見れば完全にベース車の面影はないです。
800☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/15 00:07 ID:Cio7wxLm
っで800ゲト
801音速の名無しさん:04/04/15 00:10 ID:KOpp94y3
>>796 ディラーで下取りした中古車がベースです。
802音速の名無しさん:04/04/15 00:12 ID:KUDW5HZu
>797
15年前のF1ターボの話か?
タービン自体は石川島播磨重工業株式会社製ですけどね。
803音速の名無しさん:04/04/15 00:14 ID:KOpp94y3
>>799 現行の規定でもセンターモノコックとドアは市販車のモノを使用せないかんでしょ。
804音速の名無しさん:04/04/15 00:15 ID:gz9r73i/
今年はマクラーレン、ディアブロがいないのが寂しいなぁ。
なんか3大メーカーが本気でやってるうちはいいが、
一つでも欠けると途端につまらなくなるからなぁ・・・

2005年、ホンダは凄い裏技を使ってNSXでGTを席巻する。
で、シリーズ優勝取ったら撤退。
続いて2006年日産も続いて撤退、トヨタメインだけでレース続行。
2007年トヨタも撤退しJGTCはJTCCみたいに消滅……
なんてことにならないといいけどなぁ。。。
805音速の名無しさん:04/04/15 00:15 ID:H0faHR7s
タービン自製してるメーカーなんてトヨタと三菱ぐらいだろ

日産はギャレットだったっけ
806音速の名無しさん:04/04/15 00:16 ID:USJOIBIv
>>803
ドアは市販車と同形状であれば材質の置き換え可能
807:04/04/15 00:26 ID:n1hlLgOO
悪夢の週末。ツキもおカネも飛んでいきました…。

JGTC第1戦「GT CHAMPIONSHIP in TI」/TIサーキット英田/

いよいよJGTCもシーズンイン!由良監督率いる(ホントは国光総監督率いる)
チーム国光with MOONCRAFTは今年も開幕の舞台TIサーキットにやってきた。
岡山は春爛漫。山間の桜は満開で気分もウキウキ……といきたいところだが、
レースのことを考えると。ちょっと気は重い。

去年、NAエンジンの限界を感じたNSXは、今年からターボを搭載したが、簡単に
熟成が進むはずはなく、事前のテストではライバルから大きく遅れをとっているのだ。


開幕戦が、きついレースになるだろうなってことは予想がついてたよ。
でも、シーズン序盤に苦労するのは仕方がないと思ってる。
ローマは一日にして成らず。ターボも一日にして成らず。なんちゃってネ。

その厳しさは、金曜日の練習走行、土曜日の予選と進むにつれて、重くチームに
のしかかってくる。練習走行は、トップから2.9秒遅れの13位。予選は中野選手が
渾身のアタックをしたものの2.7秒遅れの14位。この結果だけ見れば変わらないよう
にも見えるが、な、なんとNSX4台は予選で12〜15位に仲良く並んでしまった。
Zとスープラは全て前。後ろは初参戦のフェラーリマラネロのみなのだ。
808:04/04/15 00:28 ID:n1hlLgOO
いやはや、ここまで厳しい結果になるとは思わなかったよね。
ウチのクルマだけじゃなく、NSX全てが遅いんだから。
NSX使いの道上や大輔が乗ってもコレだからね。ホント、まいったなぁ。
オマケに加藤はWチェッカーで罰金3万円くらうし。
え?なんで中野にアタックさせたのかって?
中野を早く育て上げるには最初からきちんと役割を与えることが大事なんだよ。
それに、ここはオーディションをしたサーキットで中野が速いのもわかっていたしね。
決勝日朝のフリー走行はウェット。
ちょっと期待をしてみたものの、雨になってもトップとの差は縮まらず。
逆に開いてしまった。天もついにNSXを見放してしまったのか……。
しかし、ここまで落ちればもう開き直るしかない。
奇策も通じそうもないので、堅実に淡々と走るのみである。
ところが、あろうことか、スタート前のウォームアップランで中野選手がクラッシュ。
左フロントを傷めてピットに戻ってくる。
弱り目に祟り目とはこのことだね。
モニターを見て、あっちゃ〜。帰ってきたクルマを見て、またあっちゃ〜。
左フロントにかなりダメージを負っていて、足回り交換、アンダーパネル交換と、
かなりの手術になっちゃったんだ。
スタートまで30分近くあったけど、結局間に合わなかったね。
昨日の3万円に続いて、今日は●百万円だぁ!
トップが12周を回ったところで、修復の完了したレイブリック号はコースインするが
修復がまだ完全ではなく再度ピットイン。
その後は手負いとなったレイブリック号だが、貴重なデータを取るためには距離を
多く走るしかない。中野選手、加藤選手と乗り継いでチェッカーを受けた。
ウチの順位はもちろん見るべき物はなかったんだけど、NSXのトップが周回遅れの
10位だからね。おまけにベストラップでも2秒離されているんだ。
コレ、去年よりはるかに厳しいよ。肉眼で見ててもストレートでキツイのが分かるん
だからね。ん〜、今の段階じゃ作戦でなんとかできる範囲じゃないよね。
幸い次のSUGOまではちょっと間があるから、この差を埋めるようにガンバルよ。
809:04/04/15 00:29 ID:qC1Pm13U
Winnyで2004年シリーズ流してクレー
810音速の名無しさん:04/04/15 00:33 ID:dCgQ0OTL
>>788
今年のR&Dは無限の4リッター乗せるんじゃなかったっけ?
811音速の名無しさん:04/04/15 00:47 ID:BTGY4EIG
ターボ付けて3秒落ちじゃあねぇ。
ターボにして、NSXはバランス崩しちゃったね。
812音速の名無しさん:04/04/15 00:51 ID:H0faHR7s
コーナリングが苦しくなるのなら分かるが
なんでターボつけて25キロ軽くなってストレートがきびしいんだよ
813レイブリ萌え ◆PAQrNo100E :04/04/15 01:03 ID:KDc85bEX
>>804
SUGOあたりからムルシーが2台出てくるぞ。
マクラーレンがいないのは確かに寂しいな〜。
814音速の名無しさん:04/04/15 01:54 ID:zSOlXldI
SUGOは富士みたく車検風景見れますか?
富士しか行った事無くて、初SUGOなんです
わかる方宜しくお願いします。
見れる場合車検場の位置も教えていただけると助かります。
815音速の名無しさん:04/04/15 02:26 ID:VdS6838r
>>804
そしたらあれだ。次はミニバソのシルエットしたストックカーもどきで選手権やればいいわけだ
816音速の名無しさん:04/04/15 05:22 ID:6Q4ARRG0
>>815
そしたらホンダはオデッセイでまたしても前面投影面積のウェイトハンデ喰らって下位に沈むワナ。
817音速の名無しさん:04/04/15 07:51 ID:PmoO85AA
>>812
NSXターボっていうのはそういうもんだ。
ルマンでも(以下略
818音速の名無しさん:04/04/15 08:19 ID:H4YPg4Qt
エスカルゴで食中毒って感じか
819音速の名無しさん:04/04/15 08:30 ID:DS/AbzQA
頼むから、ルマンの話は出さないでくれ。

ンダヲタ談
820音速の名無しさん:04/04/15 08:36 ID:0ubApbUl
俺はホンダオタかも知れないけどルマンの話されても残念だとは思うけど
嫌だとは思わないなあ。
去年のJGTCのハンデ設定にはむかつくけど。
今年のレギュは去年よりはマシだと思います。まだ去年よりは今後の期待が出来るかと。
821音速の名無しさん:04/04/15 09:27 ID:J2NVWvoR
煽り・叩き・ネタはアンチスレで…閑散としてるからあっちも盛り上げてやってちょ。
822音速の名無しさん:04/04/15 09:58 ID:Et+iwGCJ
>>796
ホワイトボディという部品があるのだが。
各社、ホワイトボディをベースにしていると思われ。
823音速の名無しさん:04/04/15 10:22 ID:oIo+Zsrk
>>822
ホワイトボディじゃなくて、溶接前のボディのパーツをラインから抜いて、
それをファクトリーで溶接してんじゃなかったっけ?
824音速の名無しさん:04/04/15 10:27 ID:ap8bm5iO
825音速の名無しさん:04/04/15 13:05 ID:hMQoRC10
前回の激走GTの予告のシーンで
auセルモスープラがピットでタイヤ跳ねて
それが人にぶつかってたんだけど
あれってペナルティにならないの?
826音速の名無しさん:04/04/15 14:34 ID:Et+iwGCJ
>>823
スープラの場合、製造ラインは存在しないのだが。
確かに今のレギュでホワイトボディを使うかどうかは不明だ。

>>825
IRLではトラが他のピットのホースを踏んでペナルティをもらったが。
827音速の名無しさん:04/04/15 17:02 ID:dvKdEiNf
>>825
ガイシュツ
828音速の名無しさん:04/04/15 22:02 ID:MVWVOlPL
>>826
ロールバーその他もろもろ組んでからモノコック立ち上げてるっぽいけどなあ。
829音速の名無しさん:04/04/16 02:19 ID:R2vIcumW
N1だけどアルティアのサイトにドンガラにロールケージ組むところを
写真で追っているページがありました。
時期的にBNR34の生産終わった後(未確認)じゃないかと思いますが、
木枠に乗ったホワイトボディーから作ってましたよ。
830アダルト矢部:04/04/16 03:42 ID:vkIKenkr
2004/4/15 (木) 22:54:55 - おおいさん - <[email protected]> - No.1082035554 来る4月25日の日曜日、
D-Rightsレーシングチームでエビスサーキットの9時間耐久レースエントリー!!
ドライバーはドリーさん、かしわちゃん@アルテッツァ、MR2からセブンに乗り換え
て01GPの予選通ったぜ@よしだ君(名前が長い)、そしてS2000のひろせ君という
スクール常連組。もちろんおおい選手も走ります。
というレースのピットクルーをやってみませんか?
給油、タイム計測、サインボード出し、キャンギャル、マネージャー、タイヤ交換・・・・・
ポジションは早い者勝ち!?
しかも参加費は無料!! (ノーギャラともいう)
みんなで9時間レースを楽しみたい!
次回ドライバーで出場するために見学したい!
など動機はなんでもOK。
行きた〜い! という方はメールしてね!!
831アダルト矢部AVマネージャー:04/04/16 03:49 ID:vkIKenkr
2004/4/15 (木) 22:54:55 - おおいさん - <[email protected]> - No.1082035554 来る4月25日の日曜日、
D-Rightsレーシングチームでエビスサーキットの9時間耐久レースエントリー!!
ドライバーはドリーさん、かしわちゃん@アルテッツァ、MR2からセブンに乗り換え
て01GPの予選通ったぜ@よしだ君(名前が長い)、そしてS2000のひろせ君という
スクール常連組。もちろんおおい選手も走ります。
というレースのピットクルーをやってみませんか?
給油、タイム計測、サインボード出し、キャンギャル、マネージャー、タイヤ交換・・・・・
ポジションは早い者勝ち!?
しかも参加費は無料!! (ノーギャラともいう)
みんなで9時間レースを楽しみたい!
次回ドライバーで出場するために見学したい!
など動機はなんでもOK。
行きた〜い! という方はメールしてね!!
832音速の名無しさん:04/04/16 05:01 ID:/gVlBJfh
>>794
亀レスでつが直4の場合前後バランスはよくなりまつが
ブーストをあげにゃなりませんので熱の問題は
今より厳しくなりませんでしょうか。
ミッドシップなんで冷却に関して結構制限あるみたいでつ。
熱の問題はかなり大きいかと。

でもNSXは熟成させれば絶対速くなると思いまつ。
無限童夢陣営は今年はシリーズを捨てて、来年以降まともに戦えるために
テストに集中したほうが良いかと。
833音速の名無しさん:04/04/16 09:11 ID:SDNLNDFj
みんな熱いね
834音速の名無しさん:04/04/16 13:07 ID:LXzhgBGG
しかしマラネコかっチョよかっただ。
音もしびれたっす。
むるしぇはどうなんのか楽しみ楽しみ。
どっちかって言うとフェ派だが・・・。
835音速の名無しさん:04/04/16 13:16 ID:1X9sDDtD
836音速の名無しさん:04/04/16 20:03 ID:YWrfczAQ
ヒロミが久しぶりにテレビ出演
837音速の名無しさん:04/04/16 20:32 ID:5sdYjmmy
NSXの熱抜きなんだけど、チョンマゲ作った勢いでF40みたいな
リアハッチスクリーン作れば良かったんだよ。

今からでも遅くないから作れ!
838音速の名無しさん:04/04/16 22:21 ID:SY8W+Q97
マゲ作った勢いでV8を縦につんでおけば良かったんだよ。

今からでも遅くな・・・(ry
839音速の名無しさん:04/04/16 22:23 ID:H0dVfIQx
フロントにエンジン持ってきた方がいいんじゃないか?
つーか元々NAベースのレイアウトにターボを突っ込んだって
無理が生じるだけで、この先きっついんじゃないか?
NSXはNAで逝った方がいいと思うけど。
あとは、GT−Aに泣きつくか(w
840音速の名無しさん:04/04/16 22:33 ID:Bh9fDNHw
>>814
SUGOで車検を見るにはパドックパスが必要。
車検場はコントロールタワー裏手ナリ。
841音速の名無しさん:04/04/17 00:16 ID:tdM1yPL9
>839
そこでS2000ですよ。
842音速の名無しさん:04/04/17 00:21 ID:anzYm8NH
>841
そんな中途半端な車持って来られてもなー。
S2000は300クラスがお似合い。
843こぶ平:04/04/17 01:59 ID:04+UZyBR
オデッセイでいいよ
844音速の名無しさん:04/04/17 02:36 ID:b0fGPq6l
こぶ平はママのオッパイでも吸ってやがれ
845音速の名無しさん:04/04/17 03:15 ID:Agb0I6pA
>843
そういう低レベルなネタや煽りはアンチスレでおながいします。
846音速の名無しさん:04/04/17 09:01 ID:yDk1gU8s
>845
このスレだって低レベルだろうが(w
アンチスレと大差ないぜ。
847音速の名無しさん:04/04/17 09:27 ID:IwyJSb3q
2chの中のスレに低レベル高レベルの区別なんてあるのかと小一時間…(ry
848音速の名無しさん:04/04/17 10:23 ID:Agb0I6pA
脱線しないと話に絡めないヴァカ二人(ID:yDk1gU8s & ID:IwyJSb3q)…┐(ー。ー;)┌ヤレヤレ
849音速の名無しさん:04/04/17 16:33 ID:W0lCesFt
>848
いちいち反応すんなよ(w
850音速の名無しさん:04/04/17 17:14 ID:eeq4Tloz
2004 NSX-GT OVERVIEW
ベース車型式  LA-NA2
全長  4,430mm
全幅  (BODY) 1,910mm
全高
ホイールベース  2,530mm
トレッド  (FR) 1,600mm (RR) 1,585mm
ライドハイト(1G)  (FR) 50 (RR) 60
車重(DRY)  1,100kg+ミッドシップハンデ 25kg+投影面積ハンデ20kg
重量配分  45 : 55(FR : RR)
エンジン  C30A改
ギアボックス  HEWLAND 6速シーケンシャルシフト
851音速の名無しさん:04/04/17 18:23 ID:IwyJSb3q
>>848
反応すんなよw
852音速の名無しさん:04/04/17 18:28 ID:jYJ8T5yB
なんで車重が1145kgなんだ?去年1170kgでも前後バランスが実現ないような重さ
だったはず。ターボ類の重量が増えてるのに25kg減るっておかしくね?
853音速の名無しさん:04/04/17 18:57 ID:Po2oXXWr
>>852
 ミッドシップハンデを今年から25キロ減らしてもらったんだよ
854音速の名無しさん:04/04/17 20:30 ID:PoQXIICR
>>853
去年MRは重量配分で不利(これ以上の軽量化は無理だから配分改善が無理)と
騒いでいた事を言っているのだと思われ
855音速の名無しさん:04/04/17 21:13 ID:kxVWTzfM
>>853
852はルールの矛盾を言っているのだと思う。
856音速の名無しさん:04/04/17 21:48 ID:qZYDwmaz
今年はハンデ全部取っ払っても、TNに追いつきそうにないな。
いい加減、堂夢と無限だけの開発じゃここらへんが限界か。
857音速の名無しさん:04/04/17 22:06 ID:Po2oXXWr
>>854
そういうことね
 そうだよなあ 去年だって前に加重持ってきたくて
 変態レイアウトにした訳だし
 ターボ、インタークーラーの追加を考えたら意味ないよなあ
 初期の傑作GTマシン土屋MR2みたいにフロントインタークーラー
 にするとかw コクピットの中を配管が走ることになるがw
858音速の名無しさん:04/04/17 22:33 ID:ANFM8uAK
Zもスープラもトランスアクスル化してるんだし、もうMRハンデ自体いらない気がするな。
859音速の名無しさん:04/04/17 23:12 ID:V5FYn6eB
>>858
だが、エンジンや駆動系の配置は正真正銘のMRと比べれば、
トランスアクスルといえども、重心位置から離れた配置になるわけで、
MRの優位性は薄れたかも知れんが、歴然として存在していると思うが。

もっとも、ワークスマシーンに関しちゃ関係ないだろうけど。
860音速の名無しさん:04/04/17 23:26 ID:k/JX0Lvx
明日、菅生に行く人いますか?。
昼飯食うとこあんのかなぁ??。
861音速の名無しさん:04/04/17 23:32 ID:ANFM8uAK
>>859
前後の重量配分を好きにいじれる分、Zやスープラの方が有利に思えるけど
重心位置からの距離とか考えると話は複雑だけどね。
862音速の名無しさん:04/04/17 23:35 ID:LTwBRbmO
>>860
パドック裏のレストランがあるぞ。
味はそこそこ。
厨房に金石年弘そっくりの中国(?)の留学生らしき人物が働いている(w
863音速の名無しさん:04/04/17 23:53 ID:k/JX0Lvx
>>862
レス・どーもぉ〜〜。
グラスタの上はやってないのかぁ。
インター出口のコンビニで食料買う事にしやすっ!!。
864貪欲ナマズ:04/04/18 00:19 ID:6OPXHR4m
GWの富士が無いとえろうなごーかんじますな
第2戦・・・菅生が晴れならZとスープラの絶対的な
力の差がはっきりしてしまふ!ガクガクブルブル!!!
縮まってますように!
865音速の名無しさん:04/04/18 02:58 ID:CFn51qGp
質問!
GT300ドライバ-って
持参金いくらで乗って
いるのでしょうか?
866音速の名無しさん:04/04/18 04:44 ID:rTrnKYwY
>>861
今年のNSXがターボ付けて重量減らしたのだから、去年のNSXは重量配分を
好きにいじれたはず。今年は知らないが。

>>865
300は大概オーナードライバーの道楽だからな。そのオーナーに雇われるにしても
持参金なんてほとんど無いんでない?
867音速の名無しさん:04/04/18 15:52 ID:TDF4LxXH
ヒロミの持込は1500万円
868音速の名無しさん:04/04/18 16:08 ID:DNE8JR0i
>>861
トランスアクスルFR車のペラシャフトのイナーシャの問題も忘れないでおくれ。
869音速の名無しさん:04/04/18 16:09 ID:JttEw34c
>>867マジっすか?@辻
870音速の名無しさん:04/04/18 16:15 ID:87CGuLk5
菅生テストの様子はいかが?
871音速の名無しさん:04/04/18 16:46 ID:A/Z6AHeU
GT300はオーナードラに助っ人で雇われて契約金
貰ってる人から、チーム年間費用をどーんと殆ど全部
出しちゃってる人まで様々
872音速の名無しさん:04/04/18 18:44 ID:r5gQJAHg
中古ポルシェのチームで3000万くらいじゃね?
873音速の名無しさん:04/04/18 19:57 ID:S7NfM294
>>870
俺が帰る時間(4時過ぎ)で、トップはトムスの36号車だった。
後はエッソ、アドバン、ザナビー、童夢の0号車の順だったような気がする。
NSXはコーナーも苦しそうだったし、ストレートも遅いから第2戦目も駄目
だこりゃぁ〜〜って感じだったにょん。
874音速の名無しさん:04/04/18 20:02 ID:lhbyBbMm
ホンダはムリしてGTなんて下位カテゴリ出なくていいよ、マジで。
875貪欲ナマズ:04/04/18 20:02 ID:55Zh1cYN
>>873
 うひょーせんきゅー!
やはり菅生の勾配はスープラにアドバンテージあるのかなー
しかし6戦オートポリス、7戦鈴鹿のスケジュールでは
勝ちのイメージがひぜうに薄いな
 で36号車つっちーは2年連続で菅生に預けたものを
返してもらえるのだろうか
876音速の名無しさん:04/04/18 20:15 ID:S7NfM294
>>875
36号車と37号車はフロントのパーツとリアのフェンダーまわりが
違っていた。(トムスのみ)
GT300の2号車と16号車(無限)は、まったく違うエンジン
音だったのが、ちょいと気になりました。
2号車の方が、いい音してたにゃん。
ヒロミ号はは、サンドイッチ状態でパッシングされまくってたのが
かなり印象的だったよぉ〜〜。
877音速の名無しさん:04/04/18 20:38 ID:r5gQJAHg
>>875
一昨年はガードナーがピットロード出口の信号を見落としペナルティ
昨年はコマが最終コーナーでアンダーをだして抜かれた。

二度あることは三度あるっていうから今年もダメじゃない?
土屋武士が得意の気負ってスタート直後のコースアウトとか・・・
878☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/18 20:51 ID:g6jf4shU
>>877
スピンしてその後のリカバリのスピンターン失敗キボンヌ
879☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/18 20:53 ID:g6jf4shU
公式に今日のレポきますた。
880☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/18 20:55 ID:g6jf4shU
#70またやってますな。

残り35分で最終コーナーでNo.70 フィールズ外国屋ADVANポルシェがスピンしてコースサイドにストップ。この回収で2度目の中断となり、8分間ほどで再開。
881音速の名無しさん:04/04/18 21:09 ID:/86UCLh9
マラネロと300のMR-Sと1.5秒しかギャップが無い・・・・・
882音速の名無しさん:04/04/18 21:20 ID:j7pboOuK
スープラ早いな。
しかも、TI以降に相当数テストをこなしているようで、気合いが入っているな。

Zの不具合はカーボン地むき出しのフロントサスの周辺?
883音速の名無しさん:04/04/18 21:24 ID:LAwRjZYu
NSXはかなり重症みたいだな。
テスト車両はさほどタイム差が無いけど、それ以外はトップから約2秒落ちか。
今の時期ならまだしも、これから夏場に向かって対策とか大変そうだ。
884音速の名無しさん:04/04/18 21:25 ID:6jpp1i/E
>>876
つーか2号車は横置きだろ
885音速の名無しさん:04/04/18 21:30 ID:A/Z6AHeU
縦横の違いよりもターボとNAの違いの方が・・・
886貪欲ナマズ:04/04/18 21:33 ID:SZbqwT5Z
>>883
去年の菅生と今年の開幕を見る限りではもっと酷くなるかと
思ってましたが、意外に絡んでくるのが速いような気がします。
どんな対策練ってきたのかなテスト車両

 しかしauが来ましたか、去年も予選まではうまい事行ってる
本戦だよー本戦ー!一度吹っ切れば流れが変わる、つっちーも
一度勝てば何かが変わるはず、BANK OF SUGO から
全額引き出しませう。
887音速の名無しさん:04/04/18 21:38 ID:GYoQZjT7
>>884
縦横であんなに音違うのぉ?。
排気の取り回しの違いかぁ??。
でも俺は2号車の音の方が好みでした。
クムホタイヤのサービスカー(タイヤ運搬車)は「室蘭ナンバー」
でありやした。(なんで?)
888音速の名無しさん:04/04/18 21:48 ID:se1mhXhY
>>885
そもそも16号車はターボ積んでないし・・・

>>887
排気をどのタイミングで集合させるかで、音が変わるよ。
889音速の名無しさん:04/04/18 21:57 ID:i8Np+FC/
>873
とりあえず#1じゃなくて#22みたいでつよ
ESSOはウエイト乗ってもやっぱ速いのね
890音速の名無しさん:04/04/18 22:01 ID:DNE8JR0i
>>887
V型6気筒は等長で6−2−1と集合すると甲高い音になるから、
戸田はそっちのレイアウトなんではないかな?
無限は6−2と思われ。
891貪欲ナマズ:04/04/18 22:08 ID:nXXQ5otF
ここでエッソが予選3位以内に入らなければ本気度がMAXである事を
読み取れるのだが、今年は順位調整はしないと発言した今、小さな事から
コソコソとやらにゃー、鈴鹿でまた煮え湯を飲まされるねん。

 本山号は開幕勝利を挙げた分、この辺の戦略はやりたい放題だけど
手抜きはチャンピオンあるまじき行為だよね(マチャミ風)なのでいっせうけんめい
やってもらいまつ
892音速の名無しさん:04/04/18 22:21 ID:jq1ZwAub
雨宮は不参加なんだな
つーかタイサンが・・・GT撤退したんじゃなかったのか?
893音速の名無しさん:04/04/18 22:50 ID:yyxBrAnb
今週のオートスポーツ買いそびれた・・・
JGTCには公式ガイドブックはないの?
894音速の名無しさん:04/04/19 06:49 ID:5gKaNWJ+
>>892
雨さんお台場に居たよ。
D1GPで
895音速の名無しさん:04/04/19 10:38 ID:GBcr5zsz
NSXのどこにターボはめ込むスペースがあるのか解説してるサイトない?
896音速の名無しさん:04/04/19 17:59 ID:C/gT//dI
ヒロミワロタ
897音速の名無しさん:04/04/19 21:14 ID:tK6UfuDR
ところで
マツダはGTにワークス参戦しないの?
GT500仕様RX−7&RX−8(*´д`*)ハァハァ
898音速の名無しさん:04/04/19 21:21 ID:3+pkcgvP
どこの「メーカー」も、「ワークス参戦」なんてしていない。
899音速の名無しさん:04/04/19 21:22 ID:vtiMWgyo
>>898
はぁ?マジで言ってます?
900音速の名無しさん:04/04/19 21:35 ID:kr6kLrGx
マレーシア選はナイトレースに決まったっぽいよ

>>899
トヨタ・日産・ホンダはメーカー名 では エントリーしてないだろ。

メーカーがワークス参戦してるっていえばR&Dのヴィーマックなw
901音速の名無しさん:04/04/19 21:38 ID:O5PuYP7a
>900
タテマエ論ですか?
902音速の名無しさん:04/04/19 22:07 ID:WECCaJWK
メーカー名でエントリーしてない場合はワークスじゃないそうですw
903音速の名無しさん:04/04/19 22:12 ID:qQWjq3U6
別に絡むような事では・・・
904音速の名無しさん:04/04/19 22:26 ID:ZsN46E+P
スープラは今日も安定して早いね
NSXは少しは良くなっているのだろうけど
905 ◆RyoGAM4yKo :04/04/19 23:02 ID:9HQhX+hY
なんか、でも、NISMOやTRDの人たちも「ワークス」て言ってるし
実質ワークスでいいんでは。。。
NISMO、童夢は自分のところでレーシングカーを作ってるわけだから
「ニッサンワークス」「ホンダワークス」ではないだろうけれど、
「NISMOワークス」「童夢ワークス」と言ってもいいと思う。
906☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/19 23:17 ID:q/Uf2ldR
各車の開発組織として

トヨタ=TRD
日産=ニスモ
本田=童夢+栃研

ワークスとして解釈してもいいんでは?
907 ◆RyoGAM4yKo :04/04/19 23:23 ID:9z2e9QyE
TRDは参戦していないので云々

という話が出てくるのがお約束で・・・
908☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/19 23:37 ID:q/Uf2ldR
>>907
となると栃研もでつね。
909音速の名無しさん:04/04/20 00:13 ID:Xl9pwBtN
ここ見て各自で判断しろ。
ttp://www.jgtc.net/race/inside/2003/repo034s.htm
910音速の名無しさん:04/04/20 00:54 ID:FH1/ltZx
ワークス云々より何気に>>900が書いてる情報って凄くないか?

JGTC始まって以来、初のナイトレースだろ?
なんでスルーされているんだか・・・
911音速の名無しさん:04/04/20 01:13 ID:OrByO2tE
ナイトレースだと、スケベイスが目立つな
912風俗嬢に買って貰ったRX−7:04/04/20 05:02 ID:vfUWTRHH
  4月24日(土) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 締切
  6月 3日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
  6月 5日(土) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 10月 7日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 10月15日(金) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
 11月 4日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 11月28日(日) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 12月 2日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
913音速の名無しさん:04/04/20 08:35 ID:b0OKdpin
次戦のヒロミは・・・
914音速の名無しさん:04/04/20 10:41 ID:Wr5sDq/n
今日の新聞(宮城県)のラテ欄に「GT選手権へ向けて」と書いてあったんだが、
どんな内容なんだろう?巨人阪神戦じゃないよなぁ・・。
915音速の名無しさん:04/04/20 12:47 ID:RUrTyt/r
>>911
厳密なナイトレースじゃないだろ。
気温の落ちだした夕方スタートで日没ゴールだっけか。
その後にはコンサートやイベントも開催されるそう。
916☆GTファソ☆ ◆tUR5GTfans :04/04/20 14:35 ID:4P3fj9MU
>>915
鈴鹿1000Kmの後半みたいな感じだろうなぁ。
ところで今年もセパン戦はJ-SKYも録画かな?
917音速の名無しさん:04/04/20 18:30 ID:GWrw23/J
皆さんに質問です。
今年の第一戦でなぜ
タ○サンポルシェ
が出場してなかったのでしょうか?
マジレスでお願いします。
918音速の名無しさん:04/04/20 18:42 ID:tUSouPhI
>>917
千葉監督がスポンサー集められなかったから。
919音速の名無しさん:04/04/20 19:58 ID:rQkvDAlS
ヒロミは ルマンのレポーターで出直しです
920音速の名無しさん:04/04/20 21:19 ID:D3IOlVfJ
>>917
エクリプス持っていかれたじゃん。
千葉監督相当怒ってたぞ。


で、第2戦より復帰という噂は本当でつか?
921音速の名無しさん:04/04/20 22:12 ID:FH1/ltZx
300クラスより500クラスの方が露出度が高いからスポンサーも
そっちに目が逝くのは仕方ないかなかと・・・
922音速の名無しさん:04/04/20 22:14 ID:OrByO2tE
SUGOのテスト結果を見る限り、今年のJGTCもトヨタvs日産で面白くなりそうだね。
去年みたいな順位調整もなさそうだし。
923音速の名無しさん:04/04/20 22:15 ID:NPwU+l1W
セルモはまた何かやらかしそうで不安だ
924音速の名無しさん:04/04/20 23:06 ID:QRmz3drj
>920
オーナーが毎年来年はやめるとか言ってるチームでは…
そもそもエクリプス=富士通テンはトヨタ系の会社だったと思われ
トヨタ車使うチームに付くのも納得。
925:04/04/20 23:29 ID:406H93V1
もう。いけずっ。
926音速の名無しさん:04/04/21 19:23 ID:qGaQ0mOx
四輪格闘技
927音速の名無しさん:04/04/21 19:34 ID:eoGMzTfl
しかも八百長試合
928音速の名無しさん:04/04/21 19:46 ID:LORmwLtf
そのうち、マイクパフォーマンスやロッカールームで争いが始まります
929音速の名無しさん:04/04/21 19:53 ID:UXrAPX09
ヒロミーがんばれー
930音速の名無しさん:04/04/21 20:06 ID:o4xqXGXc
でもエクリプスバイパーはめちゃくちゃカッコ良かったからアピールちょっとできてたかもよー
俺あれでエクリプスが何か知った
931音速の名無しさん:04/04/21 20:20 ID:FDjYOt2G
>>922
3位を走っていて4位以下に調整というパターンはなくなるだろうけど、
4位を走っていて5位や6位に調整ってのは多発する予感。

今年、ポイントとハンデの関係が微調整されたけど、不十分だと思うな。
なんというか、「1つでも上を目指す」ための魅力がないように思う。
例えば、ポイントとハンデを
 1 25pt 50kg
 2 22pt 30kg
 3 20pt 20kg
 4 15pt  0kg
 5 12pt  0kg
 6 10pt  0kg
 7  5pt -10kg
 8  3pt -10kg
 9  2pt -10kg
 10 1pt -10kg
 11- 0pt -20kg
こんな感じにすれば、チャンスがある限りみんなガンガン攻めてくれて
面白くなると思うんだけど。
932音速の名無しさん:04/04/21 20:55 ID:DsX4kwan
>>931
それだとやっぱり4位はおいしいじゃん。
今年の重量加算無しの5位が6点なのは結構上手いと思うが。
全7戦5位で6点ずつ加算しても35点にしかならずチャンピオンにはなれない。
かつては4位で10点くれたから全戦4位でも70点になり
一度も勝たずにチャンピオンになれるから問題だった訳で。
(現に去年のザナヴィは一度も勝ってない)
http://www.jgtc.net/race/whats/04s_regu.htm
933922:04/04/21 21:30 ID:FDjYOt2G
>>932
俺の考えたのは、重量変動のないポジションがいくつもあったら、その中の
一番上を目指して各チームが全開で走ってくれるのではないか? と。
‥‥上手くいかないかな。
934933:04/04/21 21:31 ID:FDjYOt2G
間違えた。
922じゃなくて931ね。
935音速の名無しさん:04/04/21 21:55 ID:w91MID8t
上を目指すってことより
下に行くってのをどうにかしないといけないわけだが
936音速の名無しさん:04/04/21 22:32 ID:fHG96n3W
>>931の例だと、
一度載ったウェイトは下ろしづらいから、
ウェイトの載らない最高順位の4位がヤパーリおいしいな。


・・・ノーポイントだと、一気に50kgぐらい下ろすってのはどうだ?
やっぱだめか?
937音速の名無しさん:04/04/21 22:58 ID:GS4TPb8f
ポイントと引き換えにウェイトおろせるってのを併用したら?
938音速の名無しさん:04/04/22 00:18 ID:X0ety4p+
1ポイント5kgとかそんな感じで降ろせるのか?
939音速の名無しさん:04/04/22 00:38 ID:X+JcC4EI
八百長走行会
940音速の名無しさん:04/04/22 00:49 ID:WYcyUkyY
GT選手権のTVかCSの番組の録画っぽいDVD-R出品者です。
ほかにもF-ponとかモトGPとかのもだしてます。
利用者からのアドバイスの投票ご協力願います。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10686177
利用者からのアドバイス直リンクはこちら
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h10686177
941風俗嬢に買って貰ったRX−7:04/04/22 02:30 ID:NRxDHwyY
4月24日(土) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 締切
  6月 3日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
  6月 5日(土) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 10月 7日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 10月15日(金) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
 11月 4日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 11月28日(日) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 12月 2日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前

942音速の名無しさん:04/04/22 03:37 ID:NqRwRBJs
菅生予選終わってからどこかで車中泊しようと思ってるんですが
何処か近くにいい場所無いですか?
943音速の名無しさん:04/04/22 04:18 ID:6O8GEw0G
>>940
利用者からのアドバイスなんて悠長な事しないで通報しる!

ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
944音速の名無しさん:04/04/22 04:21 ID:SasvVGii
インパル井出が優勝しる!
945音速の名無しさん:04/04/22 04:29 ID:GLGUKfPF

   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
946音速の名無しさん:04/04/22 04:54 ID:GLGUKfPF

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
      ( ノ     ソ    >>1乙〜      
       ヽ      ヽ 
        \      \
          \      \
      _   /   つ  \ _
    /ミ (⌒Y   /ω\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
947音速の名無しさん:04/04/22 06:40 ID:s1LY00z6
>944
もしインパルが勝つならトレルイエのおかげだろう。
948音速の名無しさん:04/04/22 10:44 ID:YuwG5HRB
>>942
SUGO手前にかなり大きな駐車場あったはず。
949音速の名無しさん:04/04/22 13:17 ID:+DDuvDEc
立川死ね
950音速の名無しさん:04/04/22 15:08 ID:v9GiZXKO
八王子行け
951音速の名無しさん:04/04/23 01:47 ID:fyNW8CPW
あの世に行け
952 ◆RyoGAM4yKo
青梅い` とかいうふうに続くのかと思ったが・・・