■WRCもあるんすよ!SS43■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん ◆bZN.Gilles
#トリップはパニやん劇的勝利記念ということで

前スレ
■WRCもあるんすよ!SS42■
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066659932/
■WRCのTV放映予定はこちら
 http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html
■スプリットタイム
 http://www.wrc.com/en_GB/Results/Overview/Splits/SplitTimes.htm
■関連サイト
 http://homepage1.nifty.com/2tone/2ch.html
■WRCオフィシャルDVD
 http://www.spike-rally.com/html/newsDVD.html
2GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 00:22 ID:5Ak0sxnj
2ゲット >>1 乙
3音速の名無しさん:03/10/27 00:23 ID:rFXm5KJ1
>>1


ドライバーズポイント(暫定)
1 Loeb        63
2 Sainz.       63
3 Solberg      62
4 Burns       58
5 Martin       49
6 Gronholm     46
7 C.McRae     40
8 Panizzi       27
9 Duval       26
10 Makinen     24

マニュファクチャラーズポイント(暫定)
1 Citroen      147
1 Peugeot     142
3 Subaru       93
4 Ford        89
5 Skoda       21
4音速の名無しさん:03/10/27 00:25 ID:sRKYLoaN
CarbS マルコ

   >>1   乙
5音速の名無しさん:03/10/27 00:32 ID:bjaxyGNk
前スレにも書いたんだが、

バーンズ曰く
「インプレッサはリアで走る車だ。
 だけど206はフロントで走る車なんだ。
 (だからオレには向いてないんじゃゴルァ)」

ケキョークプジョーにとってはミスキャストだったんだね。
やっぱホイールベースと全長の問題なんだろうね。
よって来年はバーンズが活躍してくれると期待してみTALI。

ところでGB終了時点で同ポイントになった場合、
マニュファクチャラーズ、ドライバーズポイントはそれぞれどう対処されるんですか?
優勝回数?それでも同じだった場合は?
6音速の名無しさん:03/10/27 00:33 ID:sRKYLoaN
2位の回数か最高位じゃないっけ???
7音速の名無しさん:03/10/27 00:33 ID:weyNxt4i
8音速の名無しさん:03/10/27 00:33 ID:m+RG8fvp
>>5
2位が多いほう。それも同じなら3位。それも同じなら・・・と続く。
9音速の名無しさん:03/10/27 00:34 ID:m+RG8fvp
>>7
>>1の関連サイトにあるから、それいらない
10音速の名無しさん:03/10/27 00:35 ID:6ku+SgEh
>>1  乙彼

ってか他人にスレ立て譲って大人だなぁと感心してたら
GIKOたんしっかり2ゲッターになってるよ(w
11音速の名無しさん:03/10/27 00:36 ID:bjaxyGNk
>>6
>>8
なるほどサンクス。
12音速の名無しさん:03/10/27 00:45 ID:bjaxyGNk
来年16戦になるけど、ターマックの数は?
疑問室ネタだけどレス少ないんで、血行促進。
13音速の名無しさん:03/10/27 00:47 ID:xpFcN72A
>>12
来年増えるのはグラベル2戦だよ。
14音速の名無しさん:03/10/27 00:49 ID:m+RG8fvp
>>12
(モンテカルロ)、ドイチェランド、ツール・ド・コルス、カタルニアの3(4)つ

#使うなら前スレ使った方が良くないか?
15音速の名無しさん:03/10/27 00:49 ID:oorL4CIN
WRCをテレビで見てないんで分からないんだけどナイトステージってまだあるの?
16音速の名無しさん:03/10/27 00:50 ID:sRKYLoaN
カタルニア、ドイツ、コルシカ。(モンテ除く)
これ以上ターマックを増やす気は無いらしい。
177:03/10/27 00:58 ID:weyNxt4i
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ 亅| 
  | | |
  ∪∪
18GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 01:05 ID:5Ak0sxnj
>>7>>17
ゐ`
19音速の名無しさん:03/10/27 01:11 ID:bjaxyGNk
サンクス。サンレモ消えちゃうんだ。
北海道はグラベルってこと?
20音速の名無しさん:03/10/27 01:14 ID:m+RG8fvp
>>17
戻って来い

>>19
イタリア開催のラリーはサンレモ(ターマック)から
サルディニア(グラベル)へ変更されます
北海道はグラベルラリーです
21音速の名無しさん:03/10/27 01:22 ID:0pdooA46
パニヤンヽ(´ー`)ノ
22音速の名無しさん:03/10/27 02:06 ID:N++fSSST
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031027020339.jpg
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031027020349.jpg
モーターショーにインプレッサ見に行ってきた。
携帯の画像なんで小さく汚いが雰囲気だけでも。
そのうちもっとましな画像がたくさん出回ると思うけど。
23音速の名無しさん:03/10/27 02:07 ID:N++fSSST
ちなみに帰りの車内で例の事件を知り大いに盛り上がった。
スバルのメルマガが今年一番役に立った瞬間でした。
24音速の名無しさん:03/10/27 02:09 ID:te1mJN9+
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/e/03wrc_e/e/img/lib/l2_5.jpg
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/e/03wrc_e/e/img/lib/l1_5.jpg

今さっきミツビシのサイトで発見したんですが
コレって元はトレレスの乗ってたエボ6ですよね
25音速の名無しさん:03/10/27 02:15 ID:jd0Ab2D4
三菱は来シーズン大丈夫なんかな…。
26音速の名無しさん:03/10/27 02:17 ID:WnCIBXIo
アホっぽい意見だけど、レースゲームやってて>>5を感じる(特にインプの話)
最近のゲームがすごいのか、単に偶然か…
27音速の名無しさん:03/10/27 02:22 ID:te1mJN9+
>>22

コルシカでボコボコになったインプもショーに飾って欲しい
ぺターの「こんなにボコボコでも勝てる!インプは最強だよ!!」
なんてコメントを横に載せて
28音速の名無しさん:03/10/27 02:31 ID:N++fSSST
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031027022731.jpg
もう1個だけ。
実物目の前にするとやっぱりカッコイイの一言しか出ませんでした。
うるぐすで出てた武田じゃないけどテレビからは伝わらない存在感があった。
こいつが目の前をブッ飛んでく姿を一度でいいから見たい・・。
29音速の名無しさん:03/10/27 02:49 ID:N++fSSST
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031027024759.jpg
番外編のピレリ。ではこれにて失礼。
30 ◆HN7TCx87dc :03/10/27 02:52 ID:N++fSSST
test
31音速の名無しさん:03/10/27 02:53 ID:N++fSSST
誤爆・・
32前スレ960:03/10/27 03:02 ID:T1s3oxrx
>前スレ967 >5
>26さんの意見と同じ感じを受けます。僕もインプレッサ限定ですが。(206はほとんど扱ったことがない)
グランツーリスモシリーズだったら”Concept 2001 Tokyo”の挙動が一番良く出来てると思うので
それをベースに自分が感じるリア重視の走りの挙動について少々。

コーナ直前でブレーキング、ターンインするとリアがスライドしだすわけですが、この段階ではフロント側に
加重が乗っているわけです。リアの加重が抜けてグリップレベルが下がり、横Gに耐えられなくなって
リアがスライドしだすと。
このままではスピンするので、リアのグリップレベルをコントロールしてスライド量を調整するわけですが、
リアの加重を増すためにアクセルを踏み込むことになります。
で、いきなり踏み込みすぎると、加重が抜けていてグリップが少なくなっているリアタイヤのグリップを使い切ってスピン
するため、少しづつ(けっこう微妙な少しなんですが・・・いきなりでないといったほうがいいか)アクセルを踏み込んで
加重をリアタイヤに移します。

33前スレ960:03/10/27 03:03 ID:T1s3oxrx
ここで、慣性モーメントの大きさが出てきますが・・・・、個人的な意見ですが、大きすぎるのがいけないのであって
ある程度の大きさがあることがポイントだと思っています。アクセルでのヨーモーメントのコントロールにおいて
意外に慣性が助けになる場合があって、うまくいくとターンインの時につけたヨーモーメントを維持したまま、
コーナーリング中はニュートラルステアを維持することが出来ます。途中で多少のオーバーorアンダーが出ても
少しのハンドル操作で修正が効きますし。

ヨーが働いているコーナーリング中、アクセルコントロールによって挙動がどんなになるかというと、
      低回転側                                         高回転側
挙動     スライドする         ほぼ横スライドなし            パワースライド or
                                                  LSD効いて巻き込みっ
こんな感じ。

206がスライド系のリア重視の走りが向かないといわれるのは、ヨーモーメントが少なすぎてハンドルに
シビアに反応しすぎるからじゃないかと思うんですが・・・・・。
リア重視の走りって言うのはこういうことなんじゃないかと思うんです。あくまで、ゲームでの経験であって
実際の車で試したことはありませんが、最近のゲームはほとんど物理シミュレーション系なので案外馬鹿に
出来ないと思っています。

大量の書き込み、失礼しました。
34音速の名無しさん:03/10/27 03:41 ID:WnCIBXIo
むぅ…
リアで走る=リアのトラクションで走る
で書き込んでた。

感覚的な話は相違が出るね…
ビデオゲームのインプは他の車よりリアの懐が深いというか
でもそれでいて滑らせたりするのがやりやすいというか…

どっちにしろリチャードがスバルからプジョーに移ってから
前ほどの輝きが失われたように感じるのは確か
35音速の名無しさん:03/10/27 04:23 ID:T1s3oxrx
今でも別にバーンズが嫌いなわけではないんですが、なんというか。

2001年シーズンもバーンズが勝てなくて苦しんでた時は、勝つことを本人が凄く求めていたような気がします。
インプレッサWRC2001はモデルチェンジやなんやでWRC2000に比べ、戦闘力が落ちていたと感じましたし、
(インタークーラーも確か中盤までは前置きではなかった(エンジンパワーが以前より落ちていると何かで
呼んだ記憶があります))それに信頼性の問題も抱えていたけれど、本人が強く勝利を希求していた。
結局、シーズン通して1勝ではあったけれど、凄く嬉しかったのではないかと。

もしやこの年、エンジンパワーで苦労させられたのがプジョー行きを決意させてしまったんじゃないかと
ちょっと勘ぐってはしまいますが、プジョーでの勝利を期待しすぎて一年目に結果を出せなかったのが
(環境含め)失意の原因になってしまったのかも。昨シーズンが終わるころにはバーンズが持っていた輝きを
僕は完全に感じられなくなってしまいました。

今、バーンズに必要なのは自身と一体化できる車と理解してくれるスタッフなのかもしれません。
プロドライブの人たちには暖かく迎えて欲しいと思います。

やっぱり、夜に文を書くと少し感傷的になるようです。またもや、長文失礼しました。
36音速の名無しさん:03/10/27 05:06 ID:7IpbCHBg
37音速の名無しさん:03/10/27 07:08 ID:yoifynWR
>>29
イイヨイイヨー
38GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 08:01 ID:5Ak0sxnj
>>22
こっそり乗り逃げキボンヌ

漏れ的にバーンズは実は完璧主義者で
ターマックではパニッツィに勝てない
低μではグロンホルムが速い
そこで選んだのがギャンブルを避けてこぼれ出た勝利を拾うやり方
しかし思った以上にチャンスは来なくて、それなりの結果に満足するようになり
レースに勝つのではなく 落さない事に完璧を見出したかも


39音速の名無しさん:03/10/27 08:06 ID:WnCIBXIo
現状のリチャードがセカンド・ドライバーという観点で見た場合に
非常に優れているのはスバヲタは喜ぶべきことなのでしょーか?
40音速の名無しさん:03/10/27 08:30 ID:ELCjWYLb
>>2
これぐらいはやってほしかった。

2 :Rバーンズ :02/02/22 22:22 ID:SUBARSTI
2get
41音速の名無しさん:03/10/27 09:51 ID:bjaxyGNk
またゲームの話になっちゃうけど、
車の全長とホイールベースによる挙動の差を感じれるソフトとして、
PS2の「ラリーチャンピオンシップ」(ワールドは入らない)っていうやつがすごい。
GTフォースでプレイするとマジですごいよ!
ラリーファンなら一度は経験したほうがいい。
路面の凹凸とかがメチャクチャ緻密に再現されてる。
ホントのラリーってここまでむずいのかよ・・って思えるYO
206とか、まっすぐ走らせることすらむずかしい。
42音速の名無しさん:03/10/27 09:53 ID:bjaxyGNk
(続き)一転、フォーカスとかは直線は安定してるんだけど、
コーナリングがタルい。
GTフォース持ってるなら、即買いすべき。

車種がちょっと古いのが難点だけどね。
43音速の名無しさん:03/10/27 13:00 ID:0nk4uaCp
WRC好きな人ってやっぱインプレッサとかランサーとか乗ってんのかな?まさかフォーカスとか
44音速の名無しさん:03/10/27 13:03 ID:XASMegXf
>>43
スーパーカブに乗ってますが何か?
45GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 13:08 ID:5Ak0sxnj
>>43
諸般の事情により
タイヤが二個しかない乗り物に乗ってますが何か?
排気量は3lくらいはあるかもしれんが
46音速の名無しさん:03/10/27 13:10 ID:0nk4uaCp
ちなみに俺はスバルだ!! プレオだがw
47音速の名無しさん:03/10/27 13:15 ID:UONmjM/4
カルロス・サインツ(7位)
 最終ステージで電気系統に水が浸入し、40秒間エンジンがストップ。4位から7位に順位を落とした。

そうだったのか・・・
最終SSでメカトラブル・・・ GBでも・・・・
48音速の名無しさん:03/10/27 13:17 ID:WnCIBXIo
最終戦結果予想(激しく理想)

1位 ペター
2位 リチャード
3位 サインツ
49音速の名無しさん:03/10/27 13:21 ID:8q/ZraK1
俺のローブ様、GBでなんとか3位に入ってくれ!
後は神のみぞ知る。
50音速の名無しさん:03/10/27 13:25 ID:ARvcLIhO
>>43
リ・・・トリルカブヽ(`Д´)ノ
51音速の名無しさん:03/10/27 13:50 ID:UONmjM/4
>43
vivio
52音速の名無しさん:03/10/27 13:52 ID:0nk4uaCp
原付と軽ばっかかよ?
53音速の名無しさん:03/10/27 13:53 ID:7hDAexhu
俺は初代インプレッサの1800NAセダンモデルだよー
レアといえばレアですが。
54音速の名無しさん:03/10/27 13:57 ID:3SU0fx+/
>>43
2輪のKATANAとプジョー205だ
あと、家には車検切れのスバル360がある(俺ンじゃないけど)
55音速の名無しさん:03/10/27 14:30 ID:huvp8M+A
不遇のST205に乗ってます。
56GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 14:33 ID:5Ak0sxnj
S30Zとかハコスカが( ゚д゚)ホスィ
57音速の名無しさん:03/10/27 14:44 ID:XASMegXf
カスタマー仕様の2DインプレッサWRCが欲しい
58音速の名無しさん:03/10/27 14:46 ID:7IpbCHBg
醜ーパーが( ゚д゚)ホスィ
59音速の名無しさん:03/10/27 15:05 ID:jx3qvjt9
スタリオンGSR-VRガルウィング仕様とストラトスが( ゚д゚)ホスィ
60GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 15:42 ID:5Ak0sxnj
姿が少し見て取れた。
それだけがこのモナコの置き土産なのでしょうか?
このアイルトンセナ、それでは何か余りにも悲しすぎる気がしますが、
しかしアイルトンセナとナイジェルマンセルとの差は28秒という余りにも大きな差が開いています。
アイルトンセナ依然として2番手です。ナイジェルマンセルが逃げます。既に71週に入っています。
そしてリカルドパトレーゼは依然としてこのシューマッハを押さえ込んでいます。
本当にそのウィリアムズルノーの安定性は抜群なものがあります。
南アフリカではあの高地でも大丈夫でした。 メキシコのあのバンピーなサーキットもアクティブサスは耐えました。
そしてブラジルでも、そしてスペインのあのウェットコースも耐えました。サンマリノの酷暑も耐えました。
あの暑さの中でも耐え抜きました。 そしてこの初めてのストリートサーキット、このモナコでも完全なアドバンテージを
ウィリアムズルノーは保っています。
61GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/27 15:44 ID:5Ak0sxnj
ゴバーク

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |馬鹿| 
 ∪ 亅| 
  | | |
  ∪∪
62音速の名無しさん:03/10/27 16:00 ID:SPBjk4eh
>>45
ロードローラー?
63音速の名無しさん:03/10/27 16:07 ID:4OLJrjth
自家用アステローペ乗りのスバルオタは居ないのか!
64音速の名無しさん:03/10/27 16:18 ID:weyNxt4i
>>43
新型R2に乗ろうとしてまつ
65音速の名無しさん:03/10/27 16:23 ID:jx3qvjt9
GIKOたん>
おまいはファンタスティッキな香具師でつね。
罰として来年の三菱チャンピオンミーティングで生パニを激写しるw

66音速の名無しさん:03/10/27 16:34 ID:d6Nb8GBV
>>63
あれは”スバル”ブランドじゃない
67音速の名無しさん:03/10/27 16:44 ID:mHf36xTh
先代インプレッサの最後期型STi。
ベタ過ぎでごめん、逝ってくる。
68音速の名無しさん:03/10/27 16:53 ID:T1s3oxrx
>41-42
GT Forceが欲しい(つдT)
手に入ったら買ってみようかな。
今年出たゲームにしては車種が確かに古めだけど、まあそれも味ということで楽しみにしときます。

>67
べたでも良いじゃないかぁ〜 (つдT)
69音速の名無しさん:03/10/27 17:49 ID:XASMegXf
つーことでWRCarの使い道についての話しの続きキボン
70音速の名無しさん:03/10/27 18:26 ID:fWC5pq6z
>>43
中国製の激安チャリ乗ってますが何か?
71音速の名無しさん:03/10/27 18:37 ID:hO1ZfnRJ
今回の優勝で、プロベラは机の上にあった無線
がすべて倒れるほど強く叩いてたなw
72音速の名無しさん :03/10/27 18:41 ID:AsJWLaXA
WRCarの値段ってどれぐらいするんですか?
一般人でもお金があれば買えるんですか?
73音速の名無しさん:03/10/27 18:57 ID:aI/HQfrt
ところでベースカーの話になって一度も206の名前を見ないのは
なぜなんでせう。


漏れ?
フォーカス・・・1.6の5ドアHBダケドナー
7473:03/10/27 19:00 ID:aI/HQfrt
すまそ。
ベースカーの話じゃないな。乗ってる車の話でしたな。
75音速の名無しさん:03/10/27 19:05 ID:nXWxZ9tL
サインツよ、頼むから最終戦のフィニッシュ300m手前で
エンジンあぼ〜んなんてことにならずに優勝してドライバーズタイトルを
獲得してけれ!
76音速の名無しさん:03/10/27 19:24 ID:d6Nb8GBV
>>72
買えるよ
インプレッサWRCの新車(カスタマースペックだけど)で、約6600万円くらいです

中古のエスコートWRCなんかだと2000万円もしないよ
77( ゚Д゚)ノシ:03/10/27 20:27 ID:4S0prJZZ
( ゚Д゚)<乙!
78音速の名無しさん:03/10/27 20:32 ID:lL478wfR
最終戦は、得点が倍! 更に倍! とは、ならないんですか?
79音速の名無しさん:03/10/27 20:37 ID:0uqEXOTw
>>71
俺はフォードのマルコム=ウィルソンが好き。
勝ったら「YES! YES!」
真似して俺も「YES! YES!」
熱湯の風呂で「YES! YES!」
シャワーが冷水「YES! YES!」

喪前ら歯を食いしばれ
80音速の名無しさん:03/10/27 20:47 ID:7hIRSQrI
最近、S・ローブをみるとドキドキする。トキメク。
漏れ♂なのに・・・
81音速の名無しさん:03/10/27 21:13 ID:0LDa+PSx
生放送ってどういう形態になるんですか?
82音速の名無しさん:03/10/27 21:15 ID:6uUXjxEG
>>35
>インプレッサWRC2001はモデルチェンジやなんやでWRC2000に比べ、戦闘力が落ちていたと感じましたし、
>(インタークーラーも確か中盤までは前置きではなかった

ずっと前置きインタークーラーです。
83 :03/10/27 21:26 ID:THkKcQbs
>>81
最後のSSといつもの城の所じゃないか?1時間半じゃそれくらいしか出来ないだろ
84音速の名無しさん:03/10/27 21:27 ID:0LDa+PSx
>>83
なるほど。たいしてもんじゃなさそうですね。PPVで1日中キボン
85音速の名無しさん:03/10/27 21:34 ID:+BBNV0rj
>>80
残念ながら、彼女か奥さんみたいな人はいます。
背の高さはローブと同じくらいです。
86音速の名無しさん:03/10/27 21:37 ID:6uUXjxEG
一日中やってもカメラの台数が限られるだろうから、決められた場所で通り過ぎるラリーカーを映すか、
ヘリで一台を空撮で撮り続けるか位しか出来ないんじゃない?
(車載カメラの映像って、リアルタイムで放送できるのかな?)
87音速の名無しさん:03/10/27 21:37 ID:TxiOC3Jt
生放送って何時ごろからやるのかな。
当日は鈴鹿のラリーフェスタに行こうと思ってたんだけど。
88 :03/10/27 21:45 ID:THkKcQbs
>>87
21:30〜23:00
8987:03/10/27 21:49 ID:TxiOC3Jt
>>88
サンクス。
自分でも調べてきて書き込もうと思ったら既に書かれてた・・・

兵庫から行くので、まあなんとか放送には間に合うかな。
90音速の名無しさん:03/10/27 22:10 ID:AgDU00mQ
a
91音速の名無しさん:03/10/27 22:14 ID:j7wuxs+K
>>35
WRC97から前置きインタークーラー+等長エキマニでつ。

ちなみにインプの97年仕様のエンジンは、振動でタイベルが
切れるという致命的な弱点を抱えてて、98年仕様はエンジン
本体に大幅に手を入れて良くなったと聞いたよ。
で、99年仕様はターボの大径化と中盤からフライバイワイヤー
の搭載。
2000年から2002年はあまりエンジン自体に大幅な変更はなかった
と思う。

>>前スレ960
単純にインプレッサは206と違って、スライドさせてもリヤの
トラクションがしっかりかかるからロスにならなかったのでは?
92音速の名無しさん:03/10/27 22:20 ID:v+wOk4hJ
ヒマつぶしに過去数年間のRally GBの結果

         2002     2001     2000    1999   平均
Loeb(63)     0(R)    0(15位)    -       -     0
Sainz(63)    4(3位)    0(R)     3(4位)   0(R)    1.75
Solberg(62)  10(1位)   0(R)      0(R)    0(9位)   2.5
Burns(58)    0(R)     4(3位)   10(1位)   10(1位)   6

これを足すと
1.Sainz    63+1.75=64.75
2.Solberg  62+2.5=64.5
3.Burns   58+6=64
4.Loeb    63+0=63

(・∀・) チャンピョンはサインツ先生!
93音速の名無しさん:03/10/27 22:23 ID:7IpbCHBg
      /⌒ヽ   
     / ´_ゝ`)  はいはい、サインツ先生ちょっと前通らせてもらいますよ
     | Peta/    
     | /| |
     // | |
    U  .U  
94音速の名無しさん:03/10/27 22:26 ID:qrZM4qz6
>>93
ワロタ
95音速の名無しさん:03/10/27 22:27 ID:aI/HQfrt
顔といい、体型といい、/ ´_ゝ`)はデュバルによく似てると思うのだが。
96音速の名無しさん:03/10/27 22:30 ID:u/hx/U4x
バーンズがこのまま今期無勝でタイトル取ったとして
3年間で1勝しかしないで2度のワールドタイトルってのも大偉業だと思う。
97音速の名無しさん:03/10/27 22:44 ID:ELCjWYLb
最終戦、シトロ、プジョー内でチームオーダーありそうだな。
シトロはマクレーが来たときだけでありえるけど、
プジョーは全員がバーンズまつり上げの可能性あるし。
消化不良の終りかたにならないように祈りたいですな。
98音速の名無しさん:03/10/27 22:45 ID:x2jlJu0B
>>92
役に立ちそうにないけど(失礼)面白い分析!
でもローブの実力が反映されてないので、
今シーズンのグラベルイベントの平均で同じ
分析してくれるとさらに興味深い。
99音速の名無しさん:03/10/27 22:55 ID:gfxfRIV/
GBでバーンズ爆発!最後の最後で優勝!
ってなるとポイントスタンディング的に面白くない?

面白くない。そうですか、、、
100音速の名無しさん:03/10/27 23:06 ID:v+wOk4hJ
>98
ほい

          Swe Tur NZ Arg Acr Cyp Fin Aus  平均   計
1.Sainz(63)    0   10  0  8  8   4   5  4   4.875  67.875
1.Solberg(62)   3   0  6  4  6   10   8  10  4.875  67.875
3.Loeb(63)     2   0  5  0  0   6   4  8   3.125  66.125
4.Burns(58)    6   8  8  6  5   0   6  6   5.625  63.625
101100:03/10/27 23:09 ID:v+wOk4hJ
訂正

ソルベルグの平均は5.875

          Swe Tur NZ Arg Acr Cyp Fin Aus  平均   計
1.Sainz(63)    0   10  0  8  8   4   5  4   4.875  67.875
1.Solberg(62)   3   0  6  4  6   10   8  10  5.875  67.875
3.Loeb(63)     2   0  5  0  0   6   4  8   3.125  66.125
4.Burns(58)    6   8  8  6  5   0   6  6   5.625  63.625
102音速の名無しさん:03/10/27 23:13 ID:u/hx/U4x
>>99
バーンズが独走態勢になれば他の候補者3人の
タイム状況によっては相当面白いと思います。
103音速の名無しさん:03/10/27 23:15 ID:GHdlpR8b
独走態勢のバーンズ・・・想像できない(w
104音速の名無しさん:03/10/27 23:17 ID:x2jlJu0B
>>101
乙アンドサンクス。
サインつとペター得点1本間違ってるけどw
105音速の名無しさん:03/10/27 23:17 ID:WCEU4HNN
>>103
’99、’00のバーンズは独走だったけどね。
106音速の名無しさん:03/10/27 23:18 ID:lL478wfR
野球で、外人選手が日本に来て、苦手な日本野球でもまれて、アメリカに帰ったらそれまでより遥かに活躍できることが多い。
バーンズの来年は・・・・
107音速の名無しさん:03/10/27 23:25 ID:4l/c8h3a
モータスポーツの場合は一度ケチが付くと
どんどん沈んでいくよね
108音速の名無しさん:03/10/27 23:26 ID:rDD5SH/H
>>97
むしろ来年いなくなるバーンズのチャンピオン獲得を阻止して
同グループのシトロエンに恩を売る、と言う動きがありそうな予感。
あの以下にも腹の黒そうなオヤジ二人がなんかたくらんでそう
109音速の名無しさん:03/10/27 23:27 ID:x2jlJu0B
勝手に訂正スマソ。
面白いデータなんで。

2003年グラベルイベント平均獲得ポイントから予想する
最終獲得ポイント数

          Swe Tur NZ Arg Acr Cyp Fin Aus  平均   計
1.Sainz(63)    0   10  0  8  8   4   5  4   4.875  67.875
1.Solberg(62)   3   0  6  4  6   10   8  10  5.875  68.875
3.Loeb(63)     2   0  5  0  0   6   4  8   3.125  66.125
4.Burns(58)    6   8  8  6  5   0   6  6   5.625  63.625

110音速の名無しさん:03/10/27 23:31 ID:WCEU4HNN
62+5.875=67.875
111音速の名無しさん:03/10/27 23:31 ID:UtGpFdlM
合ってるのに...
112音速の名無しさん:03/10/27 23:32 ID:cUTGYLMc
今年のGBはロッシでるの?
113音速の名無しさん:03/10/27 23:33 ID:x2jlJu0B
ところで最終戦でペターとローブが同ぽいんとで並んだ場合(でサインツはそれ以下)はどっちが
チャンピオンなんだっけ?優勝回数同じだと今度は2位の回数で決まるみたいだけど。
114音速の名無しさん:03/10/27 23:34 ID:x2jlJu0B
俺の間違いか・・スマン。
ハズカスィ・・
115音速の名無しさん:03/10/27 23:36 ID:x2jlJu0B
どうもペターが有利であって欲しいという脳内フィルターが働いていた模様。
でも同得点ならペターだから有利なのは確かだろうけど。
116音速の名無しさん:03/10/27 23:39 ID:WCEU4HNN
ペターとローブが同ポイントだったら2位の回数でローブがチャンピョン。
117音速の名無しさん:03/10/27 23:51 ID:vKXkd/NZ
>80
ダニエル・エレナになれ。
密室で2人っきりだ。
118音速の名無しさん:03/10/28 00:05 ID:FPJKasjN
いい案を思いつきますた!
上位4名、ノーポイントでローブ優勝。
これしか。
119音速の名無しさん:03/10/28 00:08 ID:jlVfW+bg
スバルのページでカタルニアのLEG3のギャラリーみたけど
サービス、水浸しになるくらい雨降ってたのか。
サービス床上浸水って…
120音速の名無しさん:03/10/28 01:10 ID:92Jo21sN
>>106

伊良部のように逆輸入して前半戦だけ活躍した後、後半戦
で足を引っ張るというパターンも考えられる訳だが(w
121音速の名無しさん:03/10/28 02:37 ID:yFRtEluS
ところで、来年帯広でWRCをやるわけだが、交通手段に爆弾をかかえている。

帯広の空の玄関はとかち帯広空港。だが、この空港は滑走路が2500mしか無いし、駐機できる場所は3箇所でそのうち2箇所は定期便で埋まってる。
エプロン拡幅整備等は平成18年度以降。WRCまでに間に合うとは思えない。
滑走路延長はまだ構想段階に過ぎない。
就航先は羽田以外には関空便と、名古屋便しか無いという有様。無論国際定期便は無い。
鉄道はそこそこ整備されているが東京直通は無い。
高速道路は全通していないから国道経由で港まで行く事になる。

何か一波乱がありそう。
122音速の名無しさん:03/10/28 02:55 ID:iuz3BK8g
すごい推測だな。ここまで考えられるって事は、北海道の人?。
それともどっかの記事に出てたの?。もし、推測でカキコしたなら
おみごと!。

表には出なくても、裏では荒れそうだな。
123121:03/10/28 02:58 ID:yFRtEluS
ただの航空ヲタだが何か??
124音速の名無しさん:03/10/28 03:19 ID:MHx0Oovl
釧路空港使えばいいじゃん。
125音速の名無しさん:03/10/28 03:42 ID:jPE56pqA
>>121
今年は木曜のシェイクダウン観戦に行く途中(朝6時くらい)で
日勝峠でGr.Aの車を運んでると思しきトランポを2〜3台見かけた。
てことは今年は千歳から運んでたみたいだが・・・
前後がかなりの過密スケジュールになってるから確かに問題化する可能性はあるな。
126121:03/10/28 04:05 ID:yFRtEluS
>>124
アソコモ2500mしか無い。
127音速の名無しさん:03/10/28 04:28 ID:qa+cCXq+
>82 >91
う〜ん、市販車のモデルチェンジで知識ごっちゃになってたのかなぁ。
あっ、あと一時的にWRC2001の方が2000より重心が高くなってしまってたこととか
無かったっけ?2001年のフィンランドだかで前年よりタイムが遅くなってるとかいう文章を
見た記憶もあったけど・・・・。
 どっちにしろ、記憶の検証が必要そうだなぁ 。・゜(つдT)゛・。
丸目インプレッサが、バーンズ、ペター、マキネンが各一勝しかしてないのは間違いないよね?
丸目インプレッサには特に苦戦のイメージが強いなぁ。
128音速の名無しさん:03/10/28 04:30 ID:/0Sxnj+e
今年はグロンホルムの独壇場じゃなくて見ていてハラハラドキドキ
129音速の名無しさん:03/10/28 07:03 ID:MMQl47/A
 ヒュンダイはすでに、モータースポーツ・ディベロップメントに代わる
自社所有のラリーチームを、ドイツのラッセルスハイムに設立することを発表済み。
同地はヒュンダイのヨーロッパ研究開発部門と近く、両者が共同でラリーカーを開発することが
意図されている。
新チームは2006年に活動を開始する予定だが、まだリクルート活動は始まっていない。
情報筋は、ヒュンダイとMSDとの関係終結についてはコメントを避けている。 (WRN)



解雇されたMSD社員拾い上げて新チーム結成か・・・・・・
HRD思い出すなあ・・・
130音速の名無しさん:03/10/28 09:03 ID:osMlABpj
とある雑談スレで、うるぐすの感想に
『クラッシュシーンばっかりはやめてほしいよな』と書き込んでたら、そのレスに
『カッコよくターマックを走るシーンばっかりうつしてたら真似するヤツも出てくるでしょ?
実際、漫画とかの影響で真似して事故るヤツがいるんだし』とレスが返ってた
おもしろい解釈と思った
131音速の名無しさん:03/10/28 09:14 ID:dyZvirpE
>>130
なんつーか、そういう人とはモータースポーツを語らいたくないとハゲシク思った。
132音速の名無しさん:03/10/28 09:15 ID:cFizVwwo
>>121
そこでムネオの出番ですよ!
133音速の名無しさん:03/10/28 09:28 ID:OP7s1wBX
>>121
ん?特に問題ないよな。
それが、なんか問題ある?
134音速の名無しさん:03/10/28 09:39 ID:kxH1n/tp
>125
木曜朝に日勝にトランポは居ないだろう?
前日までに皆 帯広周辺に到着済みだぞ。
海外エントラントは海上コンテナに車ごと
積んで来る場合が多い。
航空便は高いから。
135音速の名無しさん:03/10/28 09:48 ID:tV2/mOQk
>>131
でもさ、日本のモータースポーツ事情を考えたら、
そういう懸念があってもしょうがないと思うよ。
特にラリーカーって市販車とにてるしね。

上の方で、航空機輸送の懸念がでていたけど、
昔から道内の貨物輸送は千歳偏重だから、あんまり関係ないと思うけどね。
陸送も、日勝峠あると思うけど、一般道では平均80ぐらいで流れるしね。
高速道路イラネ。
136音速の名無しさん:03/10/28 10:00 ID:OP7s1wBX
>>134
んだ、十勝港があるから無問題でございます。
137音速の名無しさん:03/10/28 10:30 ID:l2jHNwBX
いやー、チュリニ峠だって峠珍走だらけで道路真っ黒だっていうし、
世界中どこも似たようなもんでしょ。
138GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/28 10:40 ID:Cejzan38
チャンピオンズミーティング行きたいなぁ

>>130
レースの事故見る度に安全運転しないといけないなぁと思うよマジで

しかし真似する香具師がいるから危ないとか言ったら
どんなスポーツも放送できなくなるw
真似して死んでも自己責任
139音速の名無しさん:03/10/28 10:52 ID:qa+cCXq+
確かに最終的には自己責任ってことになるんだよね。
ただ、峠とかの場合、閉鎖できないからなぁ〜。
流石に人を巻き込むわけには絶対いかない訳で。
少なくとも人を巻き込まない峠があれば理想なんだが・・・・。
140音速の名無しさん:03/10/28 10:52 ID:dyZvirpE
「ラリー競技=珍走みたいな輩を扇動してしまうから危険」って人は、
「アニメ・ゲームの暴力描写=児童の暴力を扇動するからイク(・A・)ナイ!」って人と
根っこが同じ気がする

後者は大人の責任をテレビに転嫁して開き直ってる分、ずぅっとタチが悪いけど
141音速の名無しさん:03/10/28 11:01 ID:kWgzyZBW
アメリカのプロレス団体なんてハンマーで殴ったり(する振り)、地上何メートルも上から
下につき落したり、車で人轢いたりしてる(振り)けどね。
絶対に真似するなというCMや、プロレスごっこで子供が死んだっていう訴訟も起きてるけど。
142音速の名無しさん:03/10/28 11:07 ID:Z0FLCmPd
帯広行きに使えそうな空港

とかち帯広
釧路
女満別
中標津
紋別

でも結局新千歳に降ろして運んでしまえばイイ
北海道の航空物流は「新千歳からトラック」が主なので
この方法で問題無いと思いたい
143音速の名無しさん:03/10/28 11:26 ID:oDVxIq1t
最終戦にもつれておもしろくなってきましたねー
是非ソルベルグにとってほしいとこ
鮪の前半の速さはどうしたのでそう?
144音速の名無しさん:03/10/28 11:52 ID:+VmSsebJ
モータースポーツとクラッシュは切っても切り離せない関係だから
その放送に付随してクラッシュ映像流すのは当然だとは思うけどね。
クラッシュ"ばかり"といっても程度問題だと思うが、ラリーファンに特化
していない番組の短い放送シーンの中で、クラッシュやスピン、ドリフト
なんかの目を引きやすい派手なシーンを多めに盛り込むのは作り方
としては自然な気がする。ラリーじゃあんまりないがレースクイーン大目
に入れるとかね。ただ詳しくなればなるほどそういう派手な部分意外に
も楽しみを見出せるから、派手な部分ばっかりしか取り上げられないの
を見ると素人向けで低俗でちょっと軽蔑すら感じたりする気持ちも分から
なくもないけど。
145音速の名無しさん:03/10/28 12:32 ID:kWgzyZBW
(´・ω・`)ショボーンなサインツ先生
http://www.tiscali.co.uk/motoring/motorsport/f1/galleries/rally/large/27.html
146音速の名無しさん:03/10/28 12:52 ID:PHfFWAtO
>>130
その対策に、格好良くターマックを走ったあと、必ずパニやんの顔をアップにするとか・・・
147音速の名無しさん:03/10/28 14:40 ID:eQL50Rbh
>>137
ラテン系の人達って峠道はタイヤ鳴らして走るのが普通らしいよ。
148音速の名無しさん:03/10/28 15:10 ID:hQEXxWJW
>>147
つまりドリフトか
149音速の名無しさん:03/10/28 15:24 ID:mW93a3JR
去年のカタルニヤでのターンのあと実は警察にこっぴどく起こられていたパニやん
というCM作れば効果てきめん!!!!!!!!
150音速の名無しさん:03/10/28 15:34 ID:Kx0zoBl0
>>149
ハァ?
151音速の名無しさん:03/10/28 16:06 ID:hQEXxWJW
>>149
要するに実際に公道でドリフト・ドーナツターンしてはだめよんということ
152音速の名無しさん:03/10/28 16:18 ID:WOPTMT2F
フランスに行ったヤツがいるけどみんな運転が荒い(というかスピード出すらしい)
とかで驚いてたよ。ちんたら走ってるとガンガンに煽られるって。おまけに車をぶつ
けても気にしない人が多いらしく、ベコベコになってる車が日本とは比べ物にならない
くらい多かったとか。日本みたいな走り屋はいないらしいけどね。
153音速の名無しさん:03/10/28 17:11 ID:hQEXxWJW
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |DUVAL /
  | /| |
  // | |
 U  .U

154音速の名無しさん:03/10/28 17:27 ID:hQEXxWJW
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。カタルニアで4位だったので、ちょっと通りますね・・・
  |Duval/
  | /| |
  // | |
 U  .U
155音速の名無しさん:03/10/28 17:42 ID:kWgzyZBW
      /⌒ヽ   
     / ・∀・)  はいはい、その前通らせてもらいますよ
     | Peta/    
     | /| |
     // | |
    U  .U  
156音速の名無しさん:03/10/28 18:57 ID:Xx/KQOXw
>145
ちょっとワラタ。
157音速の名無しさん:03/10/28 20:17 ID:RVTLIHLq
日本マクラッシュ工業





(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
158音速の名無しさん:03/10/28 20:20 ID:HWClq+TG
>>152
最近WRCを撤退した某H社の国もエライ荒っぽい運転する奴が多いと聞いた。
159音速の名無しさん:03/10/28 20:53 ID:j62g8CaO
>>158
向こうでタクシー乗ったけど、片側3車線ある道路で一番右のレーンを
走っているのに左折するのにはびびった>しかも右側通行なのに
160音速の名無しさん:03/10/28 21:35 ID:Qx3GKY7b
モータースポーツの本質はクラッシュすることではない。
メディアが取り上げ方間違ってるんだよ。

というのも、右京らしき人物が水戸黄門出てた。
え?と思いぐぐってみて7月のニッカンの記事を見つけたのだが
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030717-0003.html
簡単な紹介文として

『・・・命知らずの運転でファンを魅了した・・・』

とある。所詮これが日本における一般人の認識。
プロドライバーは命の危険、クルマというものの限界を
分かっているからこそあれだけのドライビングが出来る。
クラッシュが多いぺターやコリンだって決してその例外じゃない。

本当の命知らずは珍走DQNのことぐらいここにいる人は分かってるだろ?
でもメディアにしてみれば ぺター≒命知らずのDQNドライバー なのかな・・・?
些細なことかもしれないが、胸が痛んだ。

若造のたわ言スマソ。
161音速の名無しさん:03/10/28 21:37 ID:j62g8CaO
今回のカタルニアでまたグラベルクルー問題が・・・
ttp://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1067244217,52385,
162音速の名無しさん:03/10/28 22:59 ID:7DXOfNE7
>>152
フランスって車検制度が無いんじゃなかったっけ?
163音速の名無しさん:03/10/28 23:30 ID:FPJKasjN
メディアと呼ばれるものは、
とりあえずの視聴率や、
そういう時代の流れを作れればいいだけのような気がしてる。

取り上げ方とか、そういうのを期待するほうもどうかと。
164音速の名無しさん:03/10/29 00:10 ID:Lmgva69e
マスメディアは「報道の使命」「知る権利」「真実を伝える義務」など大それたことを言うけれど、
実際は自分のことを棚に上げて権力や弱者を叩くだけの利己主義団体。
現場がどう思っていようと、組織としてそういう実態がある以上、マスコミには期待できない
本当はすごく期待したいけど、必ず裏切られる
165音速の名無しさん:03/10/29 01:00 ID:so+gEGJ/
>>163
まぁ、そういうのをひっくるめて扇情主義(センセーショナリズム)
っていうわけだけどな。
166音速の名無しさん:03/10/29 01:11 ID:s1y0IILd
しかしあのマクレーが職探しとは・・・
167音速の名無しさん:03/10/29 01:16 ID:Y+Iam5Vk
マクレー、個人スポンサー獲得の為に後半は人生最大の気力で飛ばしまくるかと思ってた。
例えクラッシュ→リタイヤしてでも、「最速はやっぱりコリン」と思わせるために。
でも・・・ 今の走りじゃあ、もう引退でもおかしくないかな・・・
168音速の名無しさん:03/10/29 01:19 ID:ALkCZLnz
フォード時代は速かったのに。
一年でこうも変わるものなの?
車があってないとしか思えん…
169音速の名無しさん:03/10/29 01:37 ID:5gt8GNa2
>フォード時代は速かったのに。

その前はもっと速かったわけだが
170音速の名無しさん:03/10/29 01:37 ID:Lmgva69e
マクレーはリアのトラクションで走るクルマに合ってると思う。
しかもある程度ホイールベースがあるクルマ。
安定性が高い+ブン回し易いクルマ
その点でインプやフォーカスは合っていたんではないかと…
素人考えだけど
171音速の名無しさん:03/10/29 01:38 ID:t3PM0SB1
>>127
確かに丸目インプレッサは各ドライバー1勝しかしてません。
バーンズ>2001年ニュージーランド
マキネン>2002年モンテカルロ
ソルベルグ>2002年グレートブリテン

WRC2000と比べてWRC2001の戦闘力はどうだったのだろうか?
少なくともWRC2000はトラブルが多くてバーンズがタイトルを
逃したけど、戦闘力自体は2000年の中盤は最強だったはず。
WRC2001は最初からあまりぱっとしなかった。前年から殆ど手
の入らなかったエンジンのパワー不足等々、ほぼ全ての部分で
WRC2000と同等もしくはそれ以下だったと書かれた記事を読んだ
ことがあるよ。

>>168
クサーラはリア主導型のマクレ―には向かないのか?
でも、ローブはリア主導型とミシェル・リザンは
言っていて、そのローブは結構ドリフト気味に走って
て速いし…。
172121:03/10/29 01:44 ID:XMjyokw4
WRCが帯広で開催されるということだが、課題だらけだ。
交通網にしても、
とかち帯広空港はジャンボの離着陸は「一応」可能というだけ。スポット新設、というのもありうるが、間に合うのか??
それとも特例適用でWRC開催前後の期間だけ、夜間もOPEN??
WRCをやるならこの空港までマシンを運ぶことがベストだろう。
ラリーカー空輸の輸送経路は専用チャーター機を確保して、欧米〜インチョンorアンカレジ〜帯広間??
ホテルも問題だ。
数千人単位のVIPの他、観光客も数十万人単位が予想される。こんな人数がとても帯広だけでまかなえるとは思えない。
こうなれば札幌でご宿泊となるはずだが、交通は陸路でここから3〜4時間。
173音速の名無しさん:03/10/29 01:46 ID:t3PM0SB1
>>170
元Sti社長の((;´Д`)スマン名前ど忘れした)さんが言っていたけど、
「マクレ―は、タイヤを滑らせながらコーナーを曲がるちょっと
特殊な、言い換えれば天才的な走り方です。マクレ―の走り方では
タイヤがあまりグリップしない方が走りやすいのです。」
なのでピレリが合うようなことも言っていたよ。ちょっと驚きだが。
だから、99年に移籍してきたドライバーは口を揃えて今までマクレ―
が好んだピレリタイヤのグリップ不足を言ったとかなんとか。
174音速の名無しさん:03/10/29 01:49 ID:Y+Iam5Vk
>>173
ん?
うろ覚えだけど、フォード時代、マクレーは「ミシュランにスイッチしろー」って主張してたんじゃなかったっけ?
175音速の名無しさん:03/10/29 01:54 ID:yOQnB2pK
>>173
久世さん?>元(初代)Sti社長
176音速の名無しさん:03/10/29 01:55 ID:t3PM0SB1
>>174
実はこの話ちゃんとしたソースがあるんですよ。
99年に昴のファンクラブに入会していたんだけど、
前半戦不振でその理由として会報誌に書いてあった
事なんでつ。
単純に考えてどのような走らせ方でも、タイヤの
グリップはいい方がいいに決まっていると思うんだけ
どねぇ…。
昔と今ではドライビングスタイルが変わったのか?
177音速の名無しさん:03/10/29 01:57 ID:Y+Iam5Vk
>>176
へー、そうなんだー
つーことは、フロント=ミシュラン、リア=ピレリがベストだったりしてw
178音速の名無しさん:03/10/29 02:05 ID:t3PM0SB1
>>175
今ソース(会報誌)持ってきました。
山田社長でつ。
そこの部分をちゃんと書くと、
「コリンの走りは、タイヤを滑らせながらコーナー
を曲がる、ちょっと特殊な、言い方を変えれば天才的
な走りです。今、昴にいる三人のドライバーとは全く
タイプが違います。コリンの走りでは、タイヤはあまり
グリップが良くないほうが走りやすい。しかし、今の
三人はそうではありません。構造が硬く、コンパウンド
が薄くて柔らかいグリップのいいタイヤを求めているんです。」

(  ′∇ソ ヨーワカラン
179音速の名無しさん:03/10/29 02:12 ID:1YhP9v7S
そういえば前にグリストがコリンの走りを語ってたことあったような。
確かハンドル一度切ったらほとんど修正しないとか何とか・・・

うろ覚えですんません・・・
180音速の名無しさん:03/10/29 02:12 ID:Lmgva69e
マクレー、スバルに戻って来てくれないかな…
一歩間違えればペターと潰し合い
だけど、噛み合えばリタイア率50%で全イベントのポディウムの真ん中にインプが来るw
181音速の名無しさん:03/10/29 02:15 ID:Lmgva69e
昔BSで見た時は(確かモンテ)マクレー、そういえば普通に運転してるオッサンぽかった
後になって見たデルクールとはまるで逆
182音速の名無しさん:03/10/29 02:16 ID:t3PM0SB1
>>180
漏れもインプレッサでドリフトしまくり、しかも速いマクレー
をまた見てみたいでつ。・゚・(ノд`)・゚・。
183音速の名無しさん:03/10/29 02:20 ID:r3VRsmtr
>>179
マクレー本人が
「ペダルと名前がつくのは床まで踏むのが基本」とか言ってたような・・・(w
184音速の名無しさん:03/10/29 02:20 ID:t3PM0SB1
>>181
そうそう、マクレ―のドライビングって中から見ると
ごく普通なのに、外から見ると…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

デルクールは(オリオールも)ソーイングというか修正舵多いよね。
185音速の名無しさん:03/10/29 02:20 ID:yOQnB2pK
>>178
山田さんか>分かってすっきりしたところで寝るよ(w
186音速の名無しさん:03/10/29 02:21 ID:Y+Iam5Vk
>>179
マクレーがスバル時代のオンボードカメラ映像で見た印象
サインツ:小刻みに(震えている様に)ハンドルを動かす・・他のドライバーもこんな感じが多かった
マクレー:ぐいっと動かし固定→ぐいっと動かし固定って感じ・・バーンズも似てたような気がする
187音速の名無しさん:03/10/29 02:25 ID:mj3PczAw
ESPNはじまるよ
188音速の名無しさん:03/10/29 02:37 ID:Lmgva69e
>>182
青いインプが映えるよね、コリンの走りは…

>>184>>186
なんであんなんでビターッとラインが決まるんだろうと思ってた
すごいよね
189音速の名無しさん:03/10/29 02:49 ID:Hh0zl/Fv
コーナーリングでのヨーモーメントのコントロールにおいて、
フロント重視:ハンドルの細かい修正舵(ソーイング?)で旋回をコントロール
リア重視:ターンインで一度期にヨーモーメントを与え、アクセルワークでリアのスライドコントロール

やはりこういう認識でよさそうですね。

>171
検証ありがとうございます。
190音速の名無しさん:03/10/29 03:06 ID:Zayp1Zbg
マクレーの不調はリンガーと上手く行ってないってのも少しは有るだろ?
まだ限界じゃないよな?
191書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/10/29 03:20 ID:Nhzfk5hC
さっきのday2見てたわけだが、ミゾ落としにはちょっと萌えた(*´Д`)
実在のテクだと話には聞いていたが、実際に見ると凄いね。。。

しかし、あれでよくステアリングが壊れないものだ。
192音速の名無しさん:03/10/29 04:17 ID:ZPBucDNw
>>191
実在も何も、プロ、アマを問わずにある程度レベルがある人にとっては普通よ〜>ミゾ
193GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/29 09:35 ID:iQL960rm
ミゾハメ
194音速の名無しさん:03/10/29 10:22 ID:sSsIsZvq
先日、数年前のラリーXとかを探しにブックオフに行ってた
まぁ、目的のモノはみつからず、エロ本でも見てみようかと何気なく隣の模型誌コーナーに目をやる、ん?表紙にWRカーの模型
そりゃ、思わず手にとりますよ
モデルグラフィックスの1999年6月号
パラパラとめくると、あるジオラマ?の写真





1998年GB
ヘルメットを今まさにカローラWRCのリアガラスにぶつけんとするモヤ様の姿がありました
195音速の名無しさん:03/10/29 10:23 ID:rYMws/Gh
>>192
普通の車でやりまくるとタイヤパンク&サスペンション破損だけどな〜
196音速の名無しさん:03/10/29 10:47 ID:Lmgva69e
誰か忘れ物して必死なサインツ先生のジオラマ作らないかな
197音速の名無しさん:03/10/29 11:11 ID:ER+AYtXB
スバルメカニックのつなぎどこかで買えないですかね?
198音速の名無しさん:03/10/29 11:13 ID:vtD6DAsD
それよりも、車の傍らで早朝体操するサインスせんせキボン
199GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/29 11:49 ID:iQL960rm
>モヤのガラス割り
しかしまぁあっさり割れたな 
もしかしてリアはものすごく薄く作ってるのかな?
200音速の名無しさん:03/10/29 11:55 ID:6ZDty7Mq
口あけてアホ面を晒してるソルベリきぼん
201音速の名無しさん:03/10/29 12:39 ID:6ZDty7Mq
202音速の名無しさん:03/10/29 12:58 ID:7fE+cYJ0
Petter Solberg wins the championship if...

He wins or finishes second in front of the three others
He scores two more points than Loeb (Loeb needs to be two places behind if Solberg doesn't finish higher than third)
He finishes just in front of Sainz (same number of points but more victories for Solberg)
Burns wins, Solberg must finish at least third (equal score but more wins for Solberg)
Burns finishes second, Solberg must finish fifth or better
Burns finishes third, Solberg must score at least two points
Burns finishes fourth, Solberg must score at least one point
203音速の名無しさん:03/10/29 13:28 ID:1ZOwXjtT
>>171
シーズンを通しての戦闘力はWRC2000のほうが2001より上だったと思う。
2000年のバーンズはグロンホルムと並んで優勝回数2000シーズン最多だし...
トラブル以前にバーンズにもポカミスが、例えばサンレモのレグ2で立木に激突して破損=リタイアとか
フィンランドでステージフィニッシュ後にうまく減速できずそのまま森の中にダイブ=リタイアとか
いまさらifを言ってもしかたないが、そんなのがなくても逆転できないほどの点差ではなかった。
204音速の名無しさん:03/10/29 13:29 ID:OHoVSXR+
マクレーはもう要らないというのが正直なところ。
フォード移籍以来、ギャラに見合った走りをしてたのは断片的。
205音速の名無しさん:03/10/29 13:32 ID:54X3eQbz
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000729-jij-soci

主催者に9000万円賠償命令=太田哲也さんレース事故−東京地裁

 1998年5月、静岡県の富士スピードウェイで起きた事故で、重傷を負った
人気レーサー太田哲也さん(43)が、「富士スピードウェイ」(東京都千代田区)
などの主催者に、約2億9000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、
東京地裁であった。小野剛裁判長は「誘導車の高速走行が事故の原因」として、
同社やテレビ東京など6者に計約9000万円の損害賠償を命じた。 (時事通信)
[10月29日12時1分更新]


トヨタいいかげんこれで気づけよ
腐った動機でレースにかかわるな


206音速の名無しさん:03/10/29 13:57 ID:KuTNu2FL
>205 ( ゜д゜)ハァ?
207音速の名無しさん:03/10/29 14:22 ID:O6KwQ0qI
>>206
マルチポスト。
虫虫。
208音速の名無しさん:03/10/29 14:29 ID:MYBynXCK
>>194
そのディオラマは埼玉東川口のオリオソモデルという模型店に2年ほど前に飾ってありますた。
今も飾ってるかな?当時は左ドアが脱落しちゃってたんですが。(w
209音速の名無しさん:03/10/29 15:04 ID:K70Y0fRv
>>205
マルチポストウザ。
210GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/29 17:41 ID:iQL960rm
>>205はz28
211音速の名無しさん:03/10/29 17:53 ID:jZXBeGCw
スパイクDVDにマキネンインタヴュー収録でつよ
ステッカーつけてきたりスパイク必死だな
212音速の名無しさん:03/10/29 18:11 ID:7fE+cYJ0
213音速の名無しさん:03/10/29 19:03 ID:ZqrWSPLn
214GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/29 19:26 ID:iQL960rm
もうDVD買ってない・・・
頼むから特典がインカー映像だけってのはやめてくれ
個人的にはバンパー視点の映像とかコースが分かりやすいのが欲しい
215音速の名無しさん:03/10/29 19:33 ID:yaLb6Nj0
仕事で出張しててカタルニアの結果を見た。
なんだかパニヤンがやってくれたみたいで。
しかし、どのような展開のラリーだったのか分からず途方に暮れています( ´Д⊂ヽ うぇーん
どなたか、カタルニアの展開を教えてくださらないでしょうか?
過去ログ見れない…
216音速の名無しさん:03/10/29 19:46 ID:AV5Rl4cM
>215
ttp://www.subaru-msm.com/wrc2003/13/1.html
から見ていくとか。
ttp://www.fia.com/FreePress/WRC_2003/WRC_Press_pdf.htm
には結果やステージチャートもあるし。
217音速の名無しさん:03/10/29 19:55 ID:BfXpM8wj
>>214
あ〜、バンパー視点イイですね。俺も好き。
フロントウィンドウ越しとドライバー、コドライバーの斜め前からの視点の
オンボードカメラは全車についてるような感じだけど、バンパー視点や
ルーフ視点、フェンダー視点なんかのカメラは偶にしか搭載しないんで
しょうかね。
あと特典としてオンボード映像だけじゃ弱いんで、事前情報なんかで
やってるようないろんな情報も入れといて欲しい。
マシン開発の様子ややチームやドライバーの紹介とか・・。
218音速の名無しさん:03/10/29 20:31 ID:x1+tlsU4
>>214>>217
バンパー視点にモヤのナビ音声が加わると最高です。
219音速の名無しさん:03/10/29 20:34 ID:jdIVZswB
主役、レーザーにお別れの挨拶カキコは竣工しないのですか?
誰にも相手にしてもらえなかったけどw
220音速の名無しさん:03/10/29 21:02 ID:qFFIYY7M
ルーフ視点が好きだな。
どれくらい流れてるかとかわかりやすいし。
適度に路面が遠くて見やすい。
221音速の名無しさん:03/10/29 21:23 ID:VtYIU8G4
>>213
アドレス貼り出す時は何かコメント書いてね。まぁ書いてあってもグロの時もあるが。。。
222音速の名無しさん:03/10/29 21:37 ID:WWSsy/8P
223音速の名無しさん:03/10/29 21:43 ID:Q3EDm4nG
>>222
グロだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
224音速の名無しさん:03/10/29 21:44 ID:y0OgKX3C
今日モーターショーで新井タンのトークショー見てきたんだけど、
ひど杉でした。
今日1回しか見なかったけど、いつもあんなかんじなのか?
体重体重言うなYOヽ(`Д´)ノ>司会の人
225音速の名無しさん:03/10/29 21:51 ID:7MqBZL1o
>>222
オチが読めるので30点。
226音速の名無しさん:03/10/29 21:56 ID:MSPuAh4E
マシン解説がなくなったのが
俺にとってはすげー痛手だ>DVD
BS日テレが見れてるので、買わないようには
してるんだが、こないだ久しぶりにファビア見たさに買ったけど
フォーカス見たく
マシン解説さえ、ろくになかった。

あきらめて、ジャングルジムに
いい加減、版権返せよ
227音速の名無しさん:03/10/29 21:57 ID:MSPuAh4E
あと、スバルのふぁんくらぶのビデオ
BS日テレのと製作は同じ?
228音速の名無しさん:03/10/29 21:57 ID:g+sc90ej
>>224
スバルのブース逝った時、ちょうど喋ってたけど、何も聞かずに必死に
WRCの写真盗ってますた…

しかし平日でも混んでますな〜
229音速の名無しさん:03/10/29 22:18 ID:MSPuAh4E
ん?フォードは来年モデルチェンジだが
暫くは今のベースらしいな・・・
レギュレーションとか大丈夫なんだろうか
というか、FIAはこれくらいは容認すべきだ。
230音速の名無しさん:03/10/29 22:20 ID:OHoVSXR+
12カ月で25000台製造してなければ、
新規ホモロゲが取れないだけ。選手権には問題なく参戦できる。
が、今のWRCでは競争力は1年も保たないだろうね。
231音速の名無しさん:03/10/29 22:25 ID:Q3EDm4nG
さらばマクレー。・゚・(ノД`)・゚・。
232音速の名無しさん:03/10/29 22:27 ID:5gt8GNa2
233音速の名無しさん:03/10/29 22:33 ID:d/eCviUN
漏れも今日モーターショー行ってきた。
206WRCを撮リまくって最後に、裏側はどうなってるんだろと覗き込んだらリアにドライブシャフト無いし・・・。
ノラーーーー
234音速の名無しさん:03/10/29 22:41 ID:MSPuAh4E
>>230
今思ったんだけど、ホモロゲに関係ない部分でも
金のかかりそうなとこや物は
来年からはホモロゲ取得必須にすべきだと思う。
16戦になってしまえば、開発期間も短くコストも高くなるだろうし
二流チームとの格差も気になるし・・・・・・・・・
もしくは二回ホモロゲとかにしてもいいし。
235音速の名無しさん:03/10/29 22:44 ID:255shjt4
次のWRCは日テレでやるの?
F1からWRCに乗り換えそう
236音速の名無しさん:03/10/29 22:45 ID:Q3EDm4nG
金のかかりそうなところで、ホモロゲにもVOにも引っかからないところってあるのかな?
237音速の名無しさん:03/10/29 22:47 ID:MSPuAh4E
>>236
例えですよ。例え・・・・・・・・・ね。
しかし今のまんまいっても

シュコダに万が一の勝利がありないのも事実・・・・・・・・
238音速の名無しさん:03/10/29 22:47 ID:xV3tvWtp
>>232
あまりのグロさに笑ってしまったyo
239音速の名無しさん:03/10/29 22:51 ID:1juxwZNw
>>233
前回のモーターショーもそうだったね
240音速の名無しさん:03/10/29 23:04 ID:Q3EDm4nG
>>237
確かに今のままじゃシュコダの勝利は無理っぽいね。
VW-AUDIが、資金・人材・施設を全面バックアップすれば可能性もあるんだろうけど・・・。
241GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/29 23:13 ID:r5x2vxoy
>>218
禿
あとハジョウの人だな
やっぱ版権返してホスィ
24210000湖ラリー:03/10/30 00:35 ID:yVL2nskG
ハジョウさんのナレーションは大好きなのだが、
心地いいのか、見てるといつも寝てしまう漏れ
243音速の名無しさん:03/10/30 00:38 ID:GHLSOtJl
>>232
AA化キボンヌ
244音速の名無しさん:03/10/30 01:13 ID:+DGaL944
今日モーターショー行ってきた。
シトロエンのブースの映像にC2スーパー1600のテストカーの映像がちょっと出てました。
それとフィエスタスーパー1600のプロトタイプも出展されてました。
でもそれよりもフォーカスRSWRC03スペック展示して欲しかったなぁ。

あとスバルのブースの企業PR映像のペターの子供時代役の子が微妙に似ててワラタ。
245音速の名無しさん:03/10/30 02:31 ID:ppBWTLGB
ラリー・グレートブリテン
ライブ放送
喜んだがその日PRIDEGP決勝戦と
時間もろに重なっていた...
見れない...
ライブの再放送はないですよね...いくらなんでも。
レギュラーのダイジェスト版で我慢するかな。
246音速の名無しさん:03/10/30 02:33 ID:Jy1gAR5b
ESPNやってるよ
247音速の名無しさん:03/10/30 05:45 ID:cnXIg8o5
>>245
マジかよ・・・・・・・・・。はじめて気づいた・・・・・・・。
248音速の名無しさん:03/10/30 12:06 ID:N3AnH4H1
ラリーX、マキネン号はでるんだろうな?
249音速の名無しさん:03/10/30 12:49 ID:TuKITpEM
http://www.wrc.com/en_GB/News/2003/015/2003_R_GB_Bugalski.htm

ブガルスキーのパーソナルスポンサーってコンドームの会社だったんだね。
しかし何なんだこのウハウハな画は・・・雑誌の広告みたいだ。
250音速の名無しさん:03/10/30 12:51 ID:9gHJ8jg+
>>249
お札の海につかっていやらしく笑ってるあの広告思い出したw
251音速の名無しさん:03/10/30 13:00 ID:TuKITpEM
>250 そうそう、それです。w
252音速の名無しさん:03/10/30 13:44 ID:JTH/vw9f
>>245
PPVは9時半までには終わるよね、きっと
それとも地上波で観戦なのかな?
だとすると10時くらいから始まるんだっけ?前回はそうだったような・・・
253音速の名無しさん:03/10/30 14:29 ID:kbrkLTYX
>>249
うらやましい・・・・・・
254音速の名無しさん:03/10/30 14:41 ID:ppBWTLGB
>>252
245
今回地上波は後日ハイライト放送なんで
PPVで見るんですが、時間が17時から23時で
録画もするんで1回番組録画が始まったら
21時30分ごろに放送が終わっても23時まで
スカパーの他のchを見れないんです...
255音速の名無しさん:03/10/30 16:17 ID:dr6e/KRe
なんだその糞チューナーは! 普通電源切れば予約は消えるだろう
256音速の名無しさん:03/10/30 16:59 ID:kbrkLTYX
257音速の名無しさん:03/10/30 17:42 ID:baz32hI5
>>256
ガ イ シュ ツ
258音速の名無しさん:03/10/30 17:50 ID:tlf1RmvM
ブラクラスレはこちら↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036999143/
259音速の名無しさん:03/10/30 18:40 ID:LPRQREzB
ブラクラではなくグロ画像だな。
260音速の名無しさん:03/10/30 19:10 ID:hjA+Q3U0
>>249
昔、某ラリー専門誌がそのブツを読者プレゼントにしていたそうな。
っつーかラリーとコンドームの関係がよくわからんですはい。
261不審者 ◆lnMoNKEyvM :03/10/30 19:40 ID:1sG7Eau3
safety drive!!
262音速の名無しさん:03/10/30 19:45 ID:lbMfqHIk
ブガルスキーの出るラリーに行くともらえる
パッケージには笑顔のブガルスキーの写真があったらしい(w

と俺のダチが言っていた>さすがにもらってこなかったらしいが
263音速の名無しさん:03/10/30 19:53 ID:tlf1RmvM
>パッケージには笑顔のブガルスキーの写真があったらしい

オレの中のブガルスキーのイメージがどんどん壊れていく・・・。

コンドームのスポンサーだったらロバンペッラの方が似合うなぁ。
あー納得、みたいな。
264音速の名無しさん:03/10/30 20:48 ID:nOu+j+d2
少々スレ違い気味なんだけど凄いラリーゲームの紹介

リチャード・バーンズ・ラリー
ttp://www.totalgames.net/(2sls00553adm1d553g2b5qyq)/pma/17882
和訳(転載)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/187-190

で、このゲーム、今までにない、GT4をも凌駕するであろう仕様なんだけど
このスレ的に一番注目なのは開発者の最後の一言

>このゲームにおけるプレイヤーの目的は1度も優勝することなくドライバーチャンピオンになることである。

難易度の高そうなゲームだw
265音速の名無しさん:03/10/30 21:12 ID:xDelFbCO
>264
原文を参照すればわかるが、その最後の文とされているものはネタ。
266音速の名無しさん:03/10/30 21:14 ID:mANx3rVq
>>264
びっくりした。ほんとにいってるんですか、これw
そんで上のほうのスレにあったラリーチャンピオンシップも
買ってみました。
期待以上に面白いです。これでWRCUくらいの車の絵がついてたら
最高だったかも。
でもほんとにラリーしてるような感覚。CMRもりも好きかな。
スレ違いですみませんでした。
267音速の名無しさん:03/10/30 21:59 ID:lbMfqHIk
>>263
>ロバンペッラの方が似合うなぁ。あー納得、みたいな。
どのあたりが納得?俺はいまいちわからん。。。
ハリさんは俺のイメージだと失敗して作っちゃいそうなんだが(w
268音速の名無しさん:03/10/30 22:32 ID:LPRQREzB
オレはソルバーグだったら納得だな
結婚してない時点で子供居たしな。
そういう人間がコンドームについて熱く語れば・・・
婦人団体に叩かれるな。
269音速の名無しさん:03/10/30 23:09 ID:vTeF+9q2
>>268
オリバー君の立場は・・・
270音速の名無しさん:03/10/30 23:13 ID:hjA+Q3U0
ペターって変なところで意外とカタい人間かもよ。
コンドーム使うくらいなら最初からセクースするなよ、って感じで。

じゃあ他に誰がいるんだろう。
ローブぐらいか。
271GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/30 23:25 ID:uxJ3ofiC
マキネンを推してみる
今年子供生まれたし
272音速の名無しさん:03/10/30 23:44 ID:KRsGEuIj
>270
パニやんが最適では?
「俺の子供、作りたくねーだろ?」
273音速の名無しさん:03/10/31 00:00 ID:BOEDxJcZ
>>272
ガクブル
274音速の名無しさん:03/10/31 00:12 ID:I9ixFgQr
オリオールの頭にゴムかぶして(以下略
275音速の名無しさん:03/10/31 00:20 ID:BZOLS+Py
BS日テレ見ました。
ローブ、最終SSはトラブルじゃなかったんだね。タイヤ選択ミスかよ。
つーか雨ターマックにピレリは本当に強いんだな。
鮪が「タイヤが最悪だ!」って言ってたよ。

>>266
リチャードバーンズラリーとラリーチャンピオンシップは作ってるトコ同じだよ。
ラリーチャン(略)GTフォースでプレイしてみた?すごいでしょあの挙動。

ところでここにいる住人でMobil1 Rally Championshipってゲームを知ってる香具師はいないだろうか・・・
現時点でラリーを一番再現してるゲーム。いかんせん挙動が最悪だが。
Mobil1〜もまた↑の2点と作ってるトコ同じ会社です。

GBはどうやって楽しもうかなぁ。ESPN入ってないし。うーん
276音速の名無しさん:03/10/31 00:24 ID:6Zts0yhO
>>275
Mobil1は1ステージが長すぎて、辛いよなw
277音速の名無しさん:03/10/31 00:30 ID:BOEDxJcZ
白イグニスが表紙
http://www.rallyx.net/parcferme/next.html
なんかプライベーターみたい

スペインディーラーがスポンサーなんですよね?
突っ込まれる前にカキコ
278音速の名無しさん:03/10/31 00:30 ID:YOHinkd/
>>270
子沢山の人とか>というか子供が一番多い人って誰なんだろうか・・・
サインツ先生とマーカスのとこに3人いるのは知っているが

>>272
そんなパニやんと子供を作った美人嫁ミシェルさんの立場は・・・(w
279音速の名無しさん:03/10/31 00:32 ID:YOHinkd/
>>277
あのパニやんの写真は誌面に載せていいものなのだろうか(w
280音速の名無しさん:03/10/31 00:37 ID:BOEDxJcZ
>>279
>>256の写真もかなり恐い
「でもそれがカレの魅力なの」
と奥さんが言ったとか言わないとか

言わないですね(w
281音速の名無しさん:03/10/31 01:03 ID:1kmKMiLX
>>275>>276
Mobil1は確かに挙動にかなり問題ありだけど、クラッシュ
するとちゃんと壊れるのと、SS一つの距離が実際と同じ
で(・∀・)イイネ!!
今までのゲームはどれも長くても5分はかからないから、
最初は長いSSだとだんだん集中力が途切れてきてしまい、
コドライバーのノートを聞きそびれてあぼーんですた(w
(雰囲気を出すため矢印表示は消してやってます)

20km以上も集中力を維持して攻め続ける大変さがチョットだけ
分かりますな。
282音速の名無しさん:03/10/31 01:07 ID:1kmKMiLX
漏れのID:1km…ミジカイヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
283音速の名無しさん:03/10/31 01:08 ID:BZOLS+Py
>>282
距離の話をしておきながらしょぼいな。わら他
284音速の名無しさん:03/10/31 01:16 ID:G9caGBXw
>>282
良いオチですなw
285音速の名無しさん:03/10/31 01:32 ID:ZzOY1yez
すげーな、1キロメートル、キロマイルか
GB、ソルベルグはSS1スタート1kmで油圧系のトラブルに見舞われ
そのままリアイアします。
287音速の名無しさん:03/10/31 09:35 ID:z4ImaJRF
>286
オカルト板から出張ですか……
288音速の名無しさん:03/10/31 10:02 ID:RUrP/6Bw
>267
ロバさんモテるからねぇ。
目の前で女性が自ら上半身裸になったり、サイン中にいきなりキスされたりなど。
やっぱ持ってないと、さ。
289GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/10/31 10:04 ID:CRRkBXR+
ダウソ板なら

482 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/31 09:35 ID:wb/peta-
[WRCar] SUBARU IMPREZA WRC2004 β1.01(ミシュランパッチ付属) (bin+cue).rar 619,747 79747e06dbbd0a49fdf847d75fbb5c3f
が落ちてきません放流キボンヌ




こんなレスがあるかな?
290音速の名無しさん:03/10/31 16:00 ID:ELYB9/s4
マクレー「1年休むことになりそう」
http://www.crash.ne.jp/wrc/2003_news/10/wrc_2003_1031a.html
291音速の名無しさん:03/10/31 18:20 ID:ttfcNO0j
>>288
それは女難なのではないかと(w
モテているというのはこんな状態でそ
http://www.imp.mc/rocwebsite/_press/_images/imagesroc2001/winner%202001%20&%20pom%20pom%20girls.JPG

まぁ、先輩のマキネンはさら上をいく24人の女に囲まれたことがあるわけですが(w
292音速の名無しさん:03/10/31 18:50 ID:RUrP/6Bw
>291 モテてんなぁ〜!!!w
293音速の名無しさん:03/10/31 18:50 ID:N1067B8p
俺はディディエが浪人した年も激しく(´・ω・`)ショボーンだったわけだが、
今回はそれに輪をかけて(´・ω・`)ショボーンとしそうだよ。
マルコとローブでも応援するかな。

それはそうと、新井たんの来年のプランはもう決まったのかな?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/31 18:52 ID:vvXZpqQR
>>289
捏造です。
295音速の名無しさん:03/10/31 18:52 ID:ELYB9/s4
マクレーはおそらく日産パリダカチームに行きますよ。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/10/31 18:53 ID:vvXZpqQR

気が付けば>>289のIDがペターw
無駄に細かいなw
297音速の名無しさん:03/10/31 19:40 ID:n3QyfIB3
ウワァァン初期インプのWRカーむちゃくちゃカコイイょぅ
298音速の名無しさん:03/10/31 21:02 ID:nMDJkpy9
>初期インプのWRカー

そんなものは無い
299音速の名無しさん:03/10/31 21:29 ID:1K/JRDi3
>>298
初代(GC8)ってことでは?
300音速の名無しさん:03/10/31 21:49 ID:1wEiRCBz
>297
次期インプレッサは3/5ドアハッチになります。
現在のフォーカス/クサラといった車の速さを考えれば当然でしょう。
ちなみに市販車のWRXも新デザイナー・ザパティナス氏が存分に腕を振るった
デルタ顔負けのムチムチイタリアンデザインになりますので御期待あれ。






・・・ってならないかな。スバルの人見てたらよろしくお願いします。
301音速の名無しさん:03/10/31 21:54 ID:Vc/pzpxW
>現在のフォーカス/クサラといった車の速さを考えれば当然でしょう。

富士重としたら、速さ以前に3/5ドアハッチが売れるか否かが重要。
(今のインプが圧倒的に遅いわけでもないし。)
302音速の名無しさん:03/10/31 21:55 ID:nSppBP/K
ボディ形状で速さが決まってる訳でもないし
303マクレー萌え〜:03/10/31 21:55 ID:x5U88qGQ
304ヤニ・ペッカラ・パーソネン:03/10/31 23:07 ID:3LZUhUeO
今度から僕のこと『ペニー』と呼んでくだちい
305音速の名無しさん:03/10/31 23:41 ID:s75r4pxF
>ザパティナス氏が存分に腕を振るった
あのヘナチョコグリルになります。     もうダメポ・・・
306音速の名無しさん:03/11/01 00:03 ID:KtSQDEXz
あのグリルの発案はザパティナスじゃないよ。
307音速の名無しさん:03/11/01 00:05 ID:uLYyEpFq
市販車のデザインは、オリビエ・ブーレイでは、
308音速の名無しさん:03/11/01 00:41 ID:KiLvUPkI
ウェット路面にピレリタイヤこれ最強
しかしドライ路面だとグリップしないという危険も伴う諸刃の剣
素人にはおすすめできない
お前らド素人はミシュランでも履いてろ
309音速の名無しさん:03/11/01 01:01 ID:zAgQ7jCu
バーンズかマクレーがカタルーニャの放送かなんかで絶対に英国人などと呼んでくれるな、
俺はスコットランド人だと吠えていたな。
310音速の名無しさん:03/11/01 01:15 ID:5Px4NErP
>>309
それはマクレーじゃない?
バーンズはイングランド
311音速の名無しさん:03/11/01 01:15 ID:zAgQ7jCu
WRC・・マーカスグロンホルムを語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1017927199/

新スレ願います
312音速の名無しさん:03/11/01 01:16 ID:zAgQ7jCu
>>310
マクレーだったか
313音速の名無しさん:03/11/01 01:59 ID:6UHvDpNB
>>300
ワゴンつかえばいいんじゃ・・・
314音速の名無しさん:03/11/01 01:59 ID:6Jkmf996
>>300
>次期インプレッサは3/5ドアハッチになります。
インプレッサは今でも5ドアハッチあるでしょ?
・・・スポーツワゴン、あれワゴンだと思ってるヤツいねーだろうな
315音速の名無しさん:03/11/01 02:04 ID:Yarbw1TH
>>307
その人は三菱の人、2代目レガシィのデザイナーでもあるけど。
316音速の名無しさん:03/11/01 08:44 ID:QZiV8nFT
>314
このスレの住人ではどうかは知らんが、一般人はワゴンと思ってる
のが多いんじゃ?
317音速の名無しさん:03/11/01 09:09 ID:Hww7G3da
>>314
ふつーにバンだと思ってますが
318音速の名無しさん:03/11/01 09:55 ID:Y7YRSVt9
>>314
まぁ、「ワゴン」ではないな。
319音速の名無しさん:03/11/01 09:57 ID:9f6Fra9I
>現在のフォーカス/クサラといった車の速さを考えれば当然でしょう。

フォーカスに関しては、ワゴンボディでなければもっと重心の最適化が効くと言われてますね
つまりフォードがワゴン売りたいだけの理由でベースに使ってるわけです
320音速の名無しさん:03/11/01 10:17 ID:SvR1xaMi
ピレリイイヨーイイヨー
321音速の名無しさん:03/11/01 11:34 ID:intmBpHj
Focusってワゴンだったのか・・・。
322音速の名無しさん:03/11/01 12:16 ID:wmP+biaG
プレステのGT4の写真にデルタS4が写ってるね。

グループBカーが出るゲームって少ないから嬉しい。
323音速の名無しさん:03/11/01 12:41 ID:Y7YRSVt9
おまいら! ハッチバックとワゴンの違いを>>319に教えてやってくれ!
324音速の名無しさん:03/11/01 12:51 ID:9WmCV0C7
ワゴンやハッチバックの呼び名なんてメーカーが決めることです
エロい人にはそれがわからんのですよ
325音速の名無しさん:03/11/01 12:53 ID:eYEalnfl
>>321
ちなみにフィットもステーションワゴンです。
326音速の名無しさん:03/11/01 13:11 ID:ciLO94nd
なのにヴィッツが箱型なのはなんでだろう? ってすれ違いw
327音速の名無しさん:03/11/01 13:21 ID:ERHwGwTZ
Dピラーが有るか無いかの差だろ?
328音速の名無しさん:03/11/01 16:06 ID:ChJF3ZS6
ワゴン、ワンボックス、ハッチバック、クーペ、セダンとか
わかんねーよ。
メーカーも新聞や雑誌の広告にもうちっと配慮して欲しい
俺が乗ってるシビックはどれになるですか?

WRCに無関係でスマソ
329音速の名無しさん:03/11/01 17:34 ID:KiLvUPkI
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)明日深夜日テレWRCに出るのでので、ちょっと通りますね・・・
  |Duval/
  | /| |
  // | |
 U  .U

330ピレリ:03/11/01 17:54 ID:ISkeLTHW
◎<正直おいら最強?
331音速の名無しさん:03/11/01 17:58 ID:KiLvUPkI
今日びミシュランなんて流行らないぜ
332音速の名無しさん:03/11/01 18:05 ID:ciLO94nd
ハンコックが最強ニダ!
333音速の名無しさん:03/11/01 18:08 ID:HIW1yKlv
オーストラリア戦のDVD(もちろん今年の)が見つからないのだが発売されたのか?
334音速の名無しさん:03/11/01 18:32 ID:sGJZhFS1
>>333
買ったよ。
335音速の名無しさん:03/11/01 18:44 ID:ykXuyt4V
今月のカートピアの表紙で萌えたのは漏れだけですか?
336音速の名無しさん:03/11/01 19:27 ID:NwM0oady
>>332
マジレスだが、クンホのラリータイヤは、英でなかなかの使用率だぞ
337音速の名無しさん:03/11/01 19:43 ID:RheDG8TH
コリン、WRC休業宣言
ttp://www.wrc.com/en_GB/News/2003/015/2003_R_GB_MCRAECANS2004WRCPLANS.htm
ttp://www.crash.ne.jp/wrc/2003_news/11/wrc_2003_1101a.html


いまさらといえばいまさらなんですが、ショボーン(´・ω・`)
338音速の名無しさん:03/11/01 19:56 ID:ZaYO038T
>>334
うむむ・・・取り寄せてもらうか、仕方ない。
339音速の名無しさん:03/11/01 22:06 ID:r7Xcm4aI
悪いことは言わんから、巻き念のインタビュー目的で買う奴は辞めておけ。
340音速の名無しさん:03/11/01 22:20 ID:KiLvUPkI
341音速の名無しさん:03/11/01 22:33 ID:9QysIbVv
溝落しならぬ、崖落し!!

ESPNでコルスの再放送を見たのだが、やってたよな?
342音速の名無しさん:03/11/01 22:47 ID:jwOhtXaM
インプワゴン乗りです。
初代インプワゴンはヨーロッパのマーケティングだと5ドアハッチバック扱いだったような。
ドイツのカー雑誌の記者がそう書いてるの見たことが有る。
日本は5ドアハッチのウケが悪いのでスポーツワゴンという名前を付けたらしい。
オーバーハングでかいのでラリー用としてこのボディー無意味だけど。
343音速の名無しさん:03/11/01 22:48 ID:DPoU/dqa
昨日やってたWRCではみんな溝落としやってなかった?
てか、最近はターマックも(・∀・)イイ!!と思ってます。
344音速の名無しさん:03/11/01 22:58 ID:rC/+f85L
>>341
崖落としってギリシャとかキプロスでもやってるよね。
まあ、やっているのは90度以上のコーナー位のものだけど。
で、失敗すると横転or本当に崖落ち。
345音速の名無しさん:03/11/01 22:59 ID:7lJhzvaV
前にラリーXの特集で読んだんだけど、プジョー、シトロエン、スバルのマシン
デザイナー3人のインタビューで、全員が揃って「形や大きさは関係ない」と
言っていたのを読んだ。「206WRCの強さは別に小さい事に起因するわけ
じゃない」みたいなことをプジョーの車作ってる本人が言ってるんだから、そう
なんだろうな〜と、当時思いました。
346音速の名無しさん:03/11/01 23:39 ID:a4jpTm/6
>>345
それじゃあファビアにしたシュコダって・・・_| ̄|○
347音速の名無しさん:03/11/01 23:48 ID:ykXuyt4V
>>346
別に206を意識してファビアを選んだわけじゃないでしょ。
348音速の名無しさん:03/11/01 23:50 ID:r1q/KDp6
関係ない分けないだろ、普通に考えて。
根本的な強さがそれ(今回は形や大きさ)に起因するかどうかと考えたときにだけ、
そうじゃないと言わざるを得ないだけだ。
形や大きさも、強さの一部をなすだけに過ぎないって事。
349音速の名無しさん:03/11/01 23:55 ID:9QysIbVv
某峠漫画にゃ溝落しにツッコミ重視だの立ち上がり重視だのとゴタクが並んでたが、WRCの場合は最短ラインを通る為だよね?
350音速の名無しさん:03/11/02 00:12 ID:xfpOANts
>>349
最短ラインを通るってのに含まれるかもしれないけど、コーナーを直線的に抜けるわけだから
ブレーキングや舵角が減るんで全体的に速度が高く保てるってのもあるけど
その反面、マシンに対するストレスもかなりのモノらしく、場合によってはリタイアの原因にもなるよね。

それ以前に、マイカーで溝落としなんて・・・
351音速の名無しさん:03/11/02 00:22 ID:AVyFJUj6
>>349
ショートカットとは別に、溝に前輪をかけて走れば車体が内側に傾くので
キャンバーの付いたコーナーを走るのと同じように速く走ることができる
という効果もあるよ。
352音速の名無しさん:03/11/02 00:26 ID:gv7h1onq
>>349
結論から言うと、最短ラインを通るためではありません。
353音速の名無しさん:03/11/02 00:48 ID:f3bx4T5B
>>348
シュコダが206WRCを意識したっつーか
VWが206を意識したってのが正解だと思われ・・・
354音速の名無しさん:03/11/02 00:52 ID:fIpwftvg
355音速の名無しさん:03/11/02 01:25 ID:f3bx4T5B
>>349
路面に路肩の砂や泥を撒き散らして
後続車に嫌がらせするためです
356音速の名無しさん:03/11/02 01:50 ID:g7UvjCoI
クリスアトキンソンとミッコヒルボネンの二人は
2chねらーということでよろしいですか?



今号のrallyxヤングドライバー特集の中で
自らアトキンソソとヒルボネソと書いているものですから
357音速の名無しさん:03/11/02 01:54 ID:e4I/uMyF
>>353
VWも意識して無いでだろ・・・
本来、シュコダはフェリシアを使いたかったけど、レギュレーションと設計の古さから
仕方なく残された唯一の選択枠のオクタビアを採用した。
今回だって選択枠はオクタビアとファビアしか無かっただけで206は関係無い。

意識してるのはインプレッサをハッチバックにしろだの三菱はコルト使えとか言ってるヤツだけ。
358音速の名無しさん:03/11/02 03:12 ID:f3bx4T5B
>>357
いや、そうじゃなくて
ファビアって車自体が大ヒットした206を意識して開発された
コンパクトハッチの車だってことを言いたいの。
359音速の名無しさん:03/11/02 03:41 ID:wcBT6Qqg
>354
一覧になっててわかりやすい!と思ったけど、説明がよくわからないなー
形状が馬車から来てるということはわかりました。
360音速の名無しさん:03/11/02 03:42 ID:wcBT6Qqg
あと、
わざわざ、ありがとうございました>354
361音速の名無しさん:03/11/02 04:25 ID:3drjzD63
>>358
同じセグメントなんだから、パッケージングは似てて当然

206とファビアは、発売時期が14ヶ月しかずれてないんだし、
206が出てから意識して開発してたら、こんな期間で発売出来ないよ
362GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/02 07:04 ID:y2TmVslE
>>349
兎にも角にも速く走るためとマジレス
というか普通の車で溝に落したらアライメント狂ったり壊したりしていい事無い罠

まぁそういう漏れは人生の溝に落ちてるわけだが・・・_| ̄|○
363音速の名無しさん:03/11/02 08:17 ID:+QPxksPw
>>358
ファビアって、中身は一こ前のVWポロじゃなかったっけ?
それに、単にオクタビアでは話にならんかったから
ファビアにスイッチしただけでしょ・・・・・・・・・・・
364音速の名無しさん:03/11/02 08:30 ID:UQOKjAVj
>>362
逆走してないだけマシだ・・・
365音速の名無しさん:03/11/02 10:23 ID:uiuv7CiY
>>364
谷底に転落してないだけマシだ・・・がんがれ
366音速の名無しさん:03/11/02 10:24 ID:uiuv7CiY
>>364じゃなくて>>362だった・・・

谷底に落ちてきます
367音速の名無しさん:03/11/02 10:48 ID:KZnvfihk
>366
落ちるなっ!もし、落ちてたらクレーンで引っ張りあげて、ペターのクルーのように
修理するのみ。
僕も地道に修理するのみっ (つдT)
368音速の名無しさん:03/11/02 11:07 ID:sG2aZzL+
>>367
燃えて焼けちゃった場合はどうしましょう・・・・・・・・・・・・・
369音速の名無しさん:03/11/02 11:14 ID:8AAwFRxj
>>368
コリンを見ろよ・・・
フォード時代、フォーカスを何台壊して何台燃やしたんだ・・・?
それに比べりゃ、漏れらの悩みなんてちっちゃなもんさ。
370音速の名無しさん:03/11/02 11:31 ID:6ld7wAD3
いつのまにか人生相談スレになってるしw
371音速の名無しさん:03/11/02 11:51 ID:soPY7xYW
オクタビアは元々の車幅が広すぎてロアアームの長さをノーマルのそれに対しほとんど
変えられることができず、サスストロークを充分にとることができなかったのが致命傷だった。
そういう観点からいえば元々が小さい車(車幅の狭い車)が有利だということだね。
ランサーが低迷した原因は例の電磁クラッチが有名だが、先のようなサスの問題も抱えていたんだよね。
372音速の名無しさん:03/11/02 12:05 ID:+y5hl0d5
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  議論が白熱しているようなので、ちょっと通りますね・・・
  |Duval/
  | /| |
  // | |
 U  .U
373音速の名無しさん:03/11/02 13:03 ID:C8UQGQ2c
>>340
PS2だけやたら綺麗っていうか他の二つが汚いな。
374音速の名無しさん:03/11/02 13:10 ID:+y5hl0d5
スカパーのサンレモ?速報でターマックでの加速を比較したCG流してたけど

スコダ<<<<<<<<<<スバル<<シトロエン<プジョー<<<<フォード

こんな感じだったな。やっぱ今年はマシン的にはフォードが一番なんだね。
375音速の名無しさん:03/11/02 13:30 ID:oxi34rgX
グリストの解説では「加速ではフォードが有利と言われているが、
バーチャルスペクテイター見る限りではTOP4は互角」
って感じだったと思うが。

今年bPのマシンはフォーカスというのには禿同
376音速の名無しさん:03/11/02 13:55 ID:S1kHVa4L
>>364
俺はむしろ5年分ほど逆走したい訳だが・・。
377音速の名無しさん:03/11/02 14:01 ID:S1kHVa4L
>>374
カタルニアの一番速度が乗る所で206が214Kmくらいでクサラが204Kmくらい
だったがインプとフォーカースの最高速がどのくらいだったかも知りたいな。
クサラはなんか最高速出る部分でリミッターに当たってるような音してたが。
378音速の名無しさん:03/11/02 14:03 ID:S1kHVa4L
見直したらフォーカスは210キロだったや。
379音速の名無しさん:03/11/02 14:33 ID:uiuv7CiY
マニセンマキ、帰ってクルー!!
良かった・・・ほんとに良かった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

http://www.walesrallygb.com/downloads/files/rgb/Final%20List%20of%20Entries.pdf
380音速の名無しさん:03/11/02 14:42 ID:6HaNiZHb
今夜日テレであるけど30分だけ?
381音速の名無しさん:03/11/02 14:55 ID:CTJ6rc8j
>>379
丸々2年か、長かったな・・・
しかしピカリストのコドラとして復帰なんだね。
マキネンとのコンビでマキネン現役最後のラリーを飾って欲しかった気も。
382音速の名無しさん:03/11/02 16:35 ID:bYTH845t
GBでルノーのティラバッシがリタイアで、スズキのカニヤス(カニージャス?)が
2ゲッツなら、未勝利チャンピオンだよね。>JWRC
来年はカールソンがプジョーに昇格だけど、結局JWRCはポイント稼いでタイトルより
印象に残る早さを見せた方が良いのね。
(タイトル取れば年齢制限後もAPRCでスズキが使ってくれるかな?>カニヤス)
383音速の名無しさん:03/11/02 16:41 ID:+y5hl0d5
モンスター田嶋はJWRCで走らないの?
384音速の名無しさん:03/11/02 16:50 ID:sNIrtsHX
>>383
年齢制限・・・・・・・・・
385音速の名無しさん:03/11/02 16:50 ID:3gYfIzJo
>>383
27歳未満の年齢制限がある>JWRC
386音速の名無しさん:03/11/02 16:56 ID:+y5hl0d5
・・・・・・
387音速の名無しさん:03/11/02 17:18 ID:5zrTbEBJ
>383
ルノーのジャン・ジョセフのように走るだけなら出来るみたいだが、但し勝っても賞典外。
388音速の名無しさん:03/11/02 17:36 ID:R9o7fOR3
>>380
そう。ツール・ド・コルスとカタルニア、2戦まとめて30分。
389音速の名無しさん:03/11/02 17:57 ID:YkPA6Zgf
マニセンマキよかった!
貴重なチャンピオン経験コ・ドラだし。

WRC見始めた頃はマニセンマキって名前いえなかったな〜
似た名前が多くてw
390音速の名無しさん:03/11/02 18:21 ID:u2MtNExn
ジャンジョセフ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
391音速の名無しさん:03/11/02 18:35 ID:l4clwy9P
モヤが普通に喋ってる…
392GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/02 19:18 ID:y2TmVslE
>>364-366
>>376
きっと明日があるさ(つд`)
宝くじ当たってエボ買って納車されて
さぁ乗るぞってドア開けた所で目が覚めて
夢だと知ったときの虚脱感なんて微塵も無い素晴らしい明日があるさ

>>379
(゚д゚)オオッ長かったなぁ
393書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/11/02 19:41 ID:thp+g66j
>>383
人間に換算して27歳相当なr(ry
394音速の名無しさん:03/11/02 19:47 ID:xCZ1gMLJ
>>379
おかえりマニセンマキ。・゚・(ノД`)・゚・。
395音速の名無しさん:03/11/02 19:52 ID:+y5hl0d5
マニセンマキって名前がいやらしい
396音速の名無しさん:03/11/02 19:59 ID:be/IK5ar
既出だと思うけど

トヨタF1にスパイ容疑 独警察が工場捜索
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031102-00000045-kyodo-int

WRCでリストリクター改造
F1で犯罪容疑
トヨタはさっさとモータースポーツから手を引け
こういうのが日本人の評判下げるんだろうなぁ・・・ _| ̄|○
397音速の名無しさん:03/11/02 20:01 ID:bKmBl1ue
>>396
微妙にスレ違いだと思うから専用スレでやっておくれ。
398音速の名無しさん:03/11/02 20:14 ID:xCZ1gMLJ
>>396
また マ ル チ ポ ス ト か 。
ここまでくると本当にアンチトヨタ(F1)ウザくなってくる。
399音速の名無しさん:03/11/02 20:28 ID:mRpp+0Dd
東モで新井たんを見てきたよ。
「やったー新井を見れたー。みんなに自慢しよー」
とはしゃいでいた小学生位の子供が居たけど
新井たんは小学生の間では知名度があるの?
なにかのぬいぐるみキャラと間違われているわけでは
ないと思うが…
400音速の名無しさん:03/11/02 21:42 ID:uiuv7CiY
>>381
確かにマキネンのコドラをやって欲しかったが復帰直後に失職する罠

>>399
断言できる。その小学生もしくは君がはだまされている。
だってそんなにWRCがメジャーなわけない(鬱
401音速の名無しさん:03/11/02 21:42 ID:uiuv7CiY
>>400訂正
君がは→君は
402音速の名無しさん:03/11/02 21:59 ID:a90DH8NC
ESPN放映直前あげ

今日もパニやんのどアップが見られるんだろうか…?
403音速の名無しさん:03/11/02 22:05 ID:JJTUNXgv
アネットたんハアハア
404音速の名無しさん:03/11/02 22:10 ID:x7f+cXsn
福井さんっていつも小指に指輪してたっけ?
405音速の名無しさん:03/11/02 22:56 ID:8AtKnxzi
ESPN、面白いドライバーのコメントあったらおしえて下さい
406音速の名無しさん:03/11/02 23:00 ID:189oNdOp
福井さんっていつも小指あったっけ?
407音速の名無しさん:03/11/02 23:12 ID:D+dbs6OU
小指は詰めて無い。
408音速の名無しさん:03/11/02 23:16 ID:e4I/uMyF
ポッサム・メモリアルウォッチってどうなの?
買った人いる?
409音速の名無しさん:03/11/02 23:18 ID:GlRKmPSa
買いますた
410音速の名無しさん:03/11/02 23:23 ID:PvAckkqI
パニやんのガッツポーズ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
411音速の名無しさん:03/11/02 23:24 ID:dxODoN5T
ジル!ジル!ジル!
412音速の名無しさん:03/11/02 23:25 ID:PvAckkqI
最終戦最終SSの生放送を楽しみにしてますよESPN
っていうかリチャーズは段取りしくじるなよw
413音速の名無しさん:03/11/02 23:27 ID:OxuCkxtO
なっ生!
414音速の名無しさん:03/11/02 23:28 ID:e4I/uMyF
>>409
どんなカンジですか?
メーカーも判らないし、バックライトの有無すら知らないのもんで・・・
415音速の名無しさん:03/11/02 23:29 ID:W7EB2aSI
来週は期待!!
416音速の名無しさん:03/11/02 23:32 ID:uoCNltS5
ポッサムメモリアルウォッチ限定1000個って・・・
417音速の名無しさん:03/11/02 23:36 ID:D+dbs6OU
3人の子供たちの養育費に寄付ってのが気にくわん。
418音速の名無しさん:03/11/02 23:59 ID:Zdw49mV/
小平桂子アネットはいいねえ
419音速の名無しさん:03/11/02 23:59 ID:v+/FtdPr
うわーアネットタンがスポアイショップに出てる〜
420306C:03/11/03 00:00 ID:rbs0WKj/
同じくメモリアルウォッチを注文しました。
ちょうどSUUNTOの時計の購入を検討してたところだったんで。
多少なりとも基金に寄付されるというのが決定要因かな。
421音速の名無しさん:03/11/03 00:01 ID:qvHM72of
>>412
ポッサム基金ってそうなのか!?
422音速の名無しさん:03/11/03 00:01 ID:XglgKeyw
ESPNを今まで副音声のままで見てたことに気づきますた。アネットタソがずっと喋ってるんだね。
一年間気づかなかったw
423306C:03/11/03 00:01 ID:rbs0WKj/
>>417 失礼しますた
424音速の名無しさん:03/11/03 00:02 ID:qvHM72of
すまそ
>>412>>417のまちがい
425音速の名無しさん:03/11/03 00:04 ID:OvXk35ZL
>>422
素直にわろたw
426306C:03/11/03 00:07 ID:rbs0WKj/
>>442 逆に副音声って福井さんとアネットたんの掛け合いは英語に?
おそらく、イギリスのをそのまま副音声で流してるだけかと思ってましたが。
427音速の名無しさん:03/11/03 00:07 ID:8IOPY0tn
>>423
結構有名なメーカーなんですかね?
購入しようか迷ってるんですよ。ただ、デザインが安っぽいのが・・・
で、機能とか教えてもらえますか?
428音速の名無しさん:03/11/03 00:08 ID:oaS6833m
ただのお仕事キャスターとかきれいどころじゃなくて、
ちゃんとラリーが好きで勉強してるのが感じられてイイ<アネットたん

どこぞの番組にも見習ってほしいもんだな
429306C:03/11/03 00:26 ID:rbs0WKj/
>>427 一応有名ですね。
FINLANDの企業で、コンパスで有名らしいです。
大型量販店で結構置いてますよ。
ただラリー仕様のやつってのが どれになるのか知りませんが。
http://www.iwatani-primus.co.jp/suunto.html
とか参考になるかな。
430音速の名無しさん:03/11/03 00:33 ID:wFRRHXgG
>>427
スントは超有名メーカーだよ

>>426
442に期待が掛かりました。
431306C:03/11/03 00:35 ID:rbs0WKj/
>>427
機能とかは ESPNのサイトに書いてあることくらいしか分かりませんね。
あとかなり大きいはずなんで、そこが個人的に不安材料。
432音速の名無しさん:03/11/03 00:37 ID:wFRRHXgG
http://shop.subaru-sti.co.jp/shopping/limited/stsg03400450.html
ラリーウォッチらしいから、画面が地味だね。
433音速の名無しさん:03/11/03 00:56 ID:IYIu+yDk
さあさあみんな、25:25から盛り上がろうぜ
ビデオセットしてTVの前で準備中です
434音速の名無しさん:03/11/03 01:01 ID:8IOPY0tn
調べたらイギリスのAST社っていうトコロの製品らしいんですけど・・・
http://www.astopwatch.com/index.asp
435音速の名無しさん:03/11/03 01:05 ID:xky7Vsaz
ベースはコパイロットなのか>ポッサムウオッチ

>>429
ttp://www.astopwatch.com/info/index.asp?gid=3&pid=46
これがラリー仕様>機能面はグリスト監修だったと思う
436306C:03/11/03 01:09 ID:rbs0WKj/
>>434 あれぇ 早とちりでしたか。かなり自信持って説明してしまった ^^;



ということです。あとはスタジオへお返ししまーーーす
437音速の名無しさん:03/11/03 01:19 ID:8IOPY0tn
日本語の説明見たけどストップウォッチ機能の説明ばっかり。
バックライトの「バ」の字も無い・・・(ひょっとして付いてないのか?)

そーいえばミルズ(?)は両手に普通の時計してたような???
438437:03/11/03 01:22 ID:8IOPY0tn
あっ、拡大画像見たらフツーに「LIGHT」って書いてあった(汗)
439306C:03/11/03 01:28 ID:rbs0WKj/
罪滅ぼしに。。。
ttp://www.astopwatch.com/downloads/copilote_jp/copilote_jp.zip
から日本語の説明書がDLできます。PDFで2MBほどあります。
ほんとコドラ用で 一般人には。。。 買うけど。。。 w
440音速の名無しさん:03/11/03 01:32 ID:IYIu+yDk
山椒は小粒でピレリと辛い




ぎゃははははっははは!!!!!!(涙目)
441音速の名無しさん:03/11/03 01:33 ID:sX6SLh7d
勘弁してくれよ親方・・・
442音速の名無しさん:03/11/03 01:40 ID:sX6SLh7d
スピンして観客の車にぶつかってリタイア ×
観客の車に気を取られ単独スピン、リタイア ○

国沢 知ったかヤメレ。
443音速の名無しさん:03/11/03 01:45 ID:CMWc/uNa
>>442
国沢だからしょうがないw
444音速の名無しさん:03/11/03 01:46 ID:YIbftGA0
ペターかぁいいよぉー!化ぁいいかぁいいかぁいいかぁいいかぁいいかぁいいかぁいい
「ピレリだよ。だって君、他のとこも行くでしょ?」
あああああああああああああーーーーーーーーーーーー!!!!かぁいいよぉー!!!!
445音速の名無しさん:03/11/03 01:49 ID:8IOPY0tn
「ロワー・アームにスキー板のような板が付いてる」
とか昔ESPNで言ってたけど、本当かな?>国沢
446音速の名無しさん:03/11/03 01:52 ID:jpUaok20
国沢BS1のTMSの番組にも出てたような・・・。
447音速の名無しさん:03/11/03 01:52 ID:YIbftGA0
パニやんの間、絶妙すぎw
志村かカトちゃんが乗り移ったかと思った
448音速の名無しさん:03/11/03 01:55 ID:IYIu+yDk
パニやんにペターおめでとう
二人とも子供みたいにはしゃいでて
こっちまで嬉しくなったよ!
449音速の名無しさん:03/11/03 01:55 ID:wi6sXZHo
国沢のWRCに関する情報量なんて、ここの住人以下でしょ。
450音速の名無しさん:03/11/03 01:56 ID:CMWc/uNa
>>445
あの人、脳内で作っちゃうからね〜w
451音速の名無しさん:03/11/03 01:56 ID:vtCyWREh
パニッツィの声、結構高めのテノールで良い声なんだよな。
インタビューの時、英語でどもってしまうからそういう印象がなくなるが。
452音速の名無しさん:03/11/03 01:57 ID:8zHepwew
いや〜良かった良かった!!。
何がいいってパニヤンが良かった!!。
去年のギャラリーコーナーのスピンターンも
よかったし。やっぱり(・∀・)イイ! 。


でも、来年は三菱かあぁ〜〜。
どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像できないや)
453音速の名無しさん:03/11/03 02:03 ID:RhiGWDUk
>>437
G-SHOCKライズマンの広告でニッキーがG-SHOCKを両手に嵌めてる写真があったよ。
その時のパンフ、1998年のモンテを取り上げてた。
この頃のマクレー×ニッキーコンビは良かったなぁ・・・
454音速の名無しさん:03/11/03 02:07 ID:xky7Vsaz
>>451
そんなあなたにはプジョーアベニューにあるパニやんインタビューか
Luna Parkのメイキングをお勧めします>どもらないパニやんが見れまっせ
455音速の名無しさん:03/11/03 02:07 ID:BIqt0zr9
>>449
ココで見たことそのまま言いそうだ
456音速の名無しさん:03/11/03 02:16 ID:vtCyWREh
>454
プジョーアベニューってパリのですか?
恵比寿のはギャラリーって言ってるし。

ttp://www.peugeot.co.jp/discover/wrc/image/2003_13_03.jpg
457音速の名無しさん:03/11/03 02:16 ID:8IOPY0tn
>>455
事実、言ってるよね。
『「パニやん」ことジル・パニッツィ。』
458音速の名無しさん:03/11/03 02:29 ID:4IGhO0Eg
SUUNTOはダイバーズウォッチとかサイクルメーターとかでも有名
459音速の名無しさん:03/11/03 08:30 ID:ZEyy2wsX
ぱにぢるうどん…。
460音速の名無しさん:03/11/03 09:23 ID:ogmyyGyD
>>422
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
461音速の名無しさん:03/11/03 10:14 ID:/ZTKQzw0
WRCをESPNでしか見ない人は、昨日のカタルニアなどの
JWRCの結果を先に流すとレグ3で雨が降ったことが
一目瞭然で分かるから萎える人がいないのかと心配しちゃう。

出演してる人も結果が分かってるから気を使って喋らなくちゃ
いけないから意外と大変だなと思うけど、グレートブリテンでは
生放送なので心置きなく実況出来ると思うから期待してまつ。
462音速の名無しさん:03/11/03 12:01 ID:ogmyyGyD
463ピレリ:03/11/03 13:06 ID:9poaFDNu
◎<しっとり潤いのあるぴちぴちお肌が大好きなの
464ミシュラン:03/11/03 13:19 ID:ogmyyGyD
◎<かさかさひび割れのある乾燥肌が大好きなの
465音速の名無しさん:03/11/03 13:52 ID:cszFet1U
しかしピレリが雨に強いとは言っても、レグ3始めは圧倒的に強かったけど
ミシュランに排水用溝を増やしたタイヤを最後に使ったら
結局ミシュランがトップタイムを出したわけで・・・
466音速の名無しさん:03/11/03 15:11 ID:175xvtqU
ローブはパニッツィのこと「パニチー」とか発音してるけど
フランス語発音じゃそうなのかな
467音速の名無しさん:03/11/03 15:25 ID:kGAzzlva
「パニツィー」って感じらしい。
「ニ」と「ツ」の間に気持ち程度の大きさでで「ッ」が入るかもって言われた。
468音速の名無しさん:03/11/03 15:31 ID:gyD8O+2v
来期はファイアストンのワンメイク
469音速の名無しさん:03/11/03 16:03 ID:YUsu6vtL
で、おまいらチャンピオンズミーティングで来日するであろう
我らがパニッツィを成田で取り囲んでガクガクブルブルする
スペシャルオフ会はやらないのですか?

それにしてもあり得ないと思えたジャパンメーカーに
パニッツィが加入してくれるなんてな・・・
うれしい反面、低迷して苦悩する姿を見ることになったら辛いよな〜
そういや冷静に考えたら年齢的に見たらワークスシートでフル出場できる
最後のチャンスなんですよね。
FIAのミョーなレギュレーションのためもあるんだろうが
三菱での成功を願うばかりだ・・・
470音速の名無しさん:03/11/03 16:51 ID:/CCMvFUN
>>461
昨日の第3レグへ行く前に、アネットたんが
大どんでん返しがって言った時、ローブの優勝は
無いと分かっちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
471音速の名無しさん:03/11/03 17:20 ID:548LV67M
シトロエンがかっこよく見える。
市販車はどうなんですかね。
472音速の名無しさん:03/11/03 17:22 ID:ogmyyGyD
フランスと韓国の製品は買いません
473音速の名無しさん:03/11/03 17:25 ID:9c4jcb7A
>売り上げの一部は、ボーンが残した3人の子供たちの養育費基金である
>ポッサム・ボーン基金に寄付されることになっている。
ポッサム・ボーンって万が一への備え(保険、貯蓄)を何にもやってなかった訳?
474音速の名無しさん:03/11/03 17:38 ID:id9ZVqRT
>>471
現在書店に置いてあるRallyXカタルニア号の22ページを見てください。
もっさりしたクサラのレプリカがご覧になれますw
475音速の名無しさん:03/11/03 17:54 ID:9BF4+V7/
>>473
酷いな、お前ってやつは
476音速の名無しさん:03/11/03 18:23 ID:a1HRIHr9
>>473
保険は入れないんじゃない?
477音速の名無しさん:03/11/03 18:39 ID:id9ZVqRT
一般的な日本で言うところの学資保険みたいなものの事では?
478音速の名無しさん:03/11/03 18:49 ID:B653L5OH
九州では日テレのWRC放送はない

・・・・・・・・・ショボーン
479音速の名無しさん:03/11/03 19:27 ID:2oHG/rf9
ポッサム・ボーン基金に納得できないなら、買わなければいいだけ。
わざわざ非難する必要なはい!
480音速の名無しさん:03/11/03 19:37 ID:ogmyyGyD
やっぱWRC出るくらいにならないと金持ちにはなれないの?
481音速の名無しさん:03/11/03 20:28 ID:ELep+YwC
アルペンワールドラリーミーティング行く人いる?
482音速の名無しさん:03/11/03 20:42 ID:+2vO/pQa
いくよ。やっと4人確保できた罠
483音速の名無しさん:03/11/03 21:02 ID:uKGbkowm
確保できないうちにちけっとかっちゃった・・・・

パニやんとコリンがくればな・・ それかイグニス
友達さっそったら すばるしかでないんだろと言われてしまったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
484音速の名無しさん:03/11/03 21:13 ID:f1V6Up+Z
2ゲッターGB出ないってよ!
http://www.wrc.com/en_GB/News/2003/015/2003_R_GB_BurnsILL.htm

誰も期待してないですかそうですか。
485>>409:03/11/03 21:16 ID:NPkdWIfR
ポッサムウォッチについてだが
ロゴがされてあるだけで2万の値打ちはない
486音速の名無しさん:03/11/03 21:17 ID:jpUaok20
要はチャリティーだろ。値打ち云々じゃなくて。
487音速の名無しさん:03/11/03 21:27 ID:4IGhO0Eg
>>484
これはすごいニュースだ
もちろん悲しい
488音速の名無しさん:03/11/03 21:30 ID:ogmyyGyD
>>484
ロイクスが乗るらしいじゃん。
タイトルの希望もほとんど消えたし、ロイクスに経験積ませようっていうプジョーの
魂胆じゃないの?
489音速の名無しさん:03/11/03 21:30 ID:ztdPpkEw
>>469
やりたいね!
490音速の名無しさん:03/11/03 21:33 ID:8Cda5+yW
>>484
嫌な終わり方だなぁ…
その雰囲気を来期スバルに持ち込んだらゆるさん
491音速の名無しさん:03/11/03 21:39 ID:ogmyyGyD
どっちにしろドクターストップなんて嘘ですよ。ありえないよ。
492音速の名無しさん:03/11/03 21:41 ID:2oHG/rf9
まるで弱禿と・・・
493音速の名無しさん:03/11/03 21:44 ID:CThze+qO
494音速の名無しさん:03/11/03 21:46 ID:ogmyyGyD
>>493
12月のスバルのテストには何事もなかったかのように参加してますよ
495音速の名無しさん:03/11/03 21:46 ID:175xvtqU
バーンズ重体???なして?????
496音速の名無しさん:03/11/03 21:48 ID:/CCMvFUN
この際引退して来期スバルはペターとマクレーに決定。
497音速の名無しさん:03/11/03 21:48 ID:9c4jcb7A
>意識不明の重体
マクレー来期にまだ望みありか(w
498音速の名無しさん:03/11/03 21:48 ID:vtCyWREh
プジョーはマニファクの逆転もがかかってるから
ベストメンバでGB出さないと不味いんでないの?

とか書いてたら、rallyXにマルコもインフルエンザで
休養が必要とか書かれてるし!
みんなGB出てくれー!

499音速の名無しさん:03/11/03 21:58 ID:8Cda5+yW
嘘くせえ、どう考えても嘘くせえ
いやね、本当に真実だとしたらすげえ一大事なんだが
そんな感じがしない訳で
500音速の名無しさん:03/11/03 22:03 ID:uKGbkowm
今年 なんか事故多くてばっかで怖いな 

すぐ回復しますように 祈
501音速の名無しさん:03/11/03 22:06 ID:vtCyWREh
http://www.richardburns.com/news.cfm
一応、本人公式ページにも参加しないって書かれてるねぇ。

マジで大丈夫なのか??
502音速の名無しさん:03/11/03 22:06 ID:pMCvBbhw
ラリー前のテストで事故ったの?
503音速の名無しさん:03/11/03 22:13 ID:3/VZs1aF
病気らしいが…。真実は如何に?
504音速の名無しさん:03/11/03 22:15 ID:/Es+W44+
>>484をエキサイトで訳したら左のニュース欄のところの
「Burns Out!」が「燃え尽きます」になった・・・
505音速の名無しさん:03/11/03 22:16 ID:v3ZEwCnv
ビョーキ!?
このまえまで元気だったじゃない?
506音速の名無しさん:03/11/03 22:21 ID:9MPs/J73
公式HPにはnot seriousって書いてあるから、その通りであるように祈ろう。
しかしこんな形でのタイトル獲得断念はやりきれないね、バーンズファンじゃないが。
507音速の名無しさん:03/11/03 22:21 ID:175xvtqU
>>504
不謹慎だがワロタ
508音速の名無しさん:03/11/03 22:22 ID:NKYheBm3
バーンズが、何でいきなり「意識不明の重体」なのかハッキリしないなぁ。
事故だとしても、コドラの方は何事も無いかのように語っているし・・・。
脳に関係した病気でないことを願うしかないか。

バーンズの穴埋めに、引退宣言をしたマキネンを強引に引き戻さないかな・・・スバル
509音速の名無しさん:03/11/03 22:26 ID:BIqt0zr9
またスバル関係か・・・
510音速の名無しさん:03/11/03 22:27 ID:o3o0MXlE
なんでロイクス?パニやんでいいじゃん。
511音速の名無しさん:03/11/03 22:27 ID:joCW+IQ7
三菱って来期もあのメンバーじゃ勝てなさそうだね
512音速の名無しさん:03/11/03 22:28 ID:qmJ/05ds
バーンズイ`
513音速の名無しさん:03/11/03 22:29 ID:9MPs/J73
どうも気絶して病院に搬送されたらしい。
514音速の名無しさん:03/11/03 22:30 ID:joCW+IQ7
オナニーのしすぎかな?
515音速の名無しさん:03/11/03 22:39 ID:AoA199FT
っていうか本当に大丈夫なのか?
死んじゃったりしないよな
これ以上モータースポーツででたら
今年はえらい年だな、
516音速の名無しさん:03/11/03 22:42 ID:joCW+IQ7
これ以上って他に誰かいるか?
517音速の名無しさん:03/11/03 22:43 ID:B4vpSZ1C
もう2げったーなんて言わないから戻ってきてください
518音速の名無しさん:03/11/03 22:46 ID:BIqt0zr9
>>516
IQ7の知障はカエレ
519音速の名無しさん:03/11/03 22:46 ID:ogmyyGyD
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/kim-5.jpg「キムチ」
まとめサイト
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html
TBSは石原発言を捏造し、いまだ訂正・謝罪の一つもありません。
なおかつ、ネット叩きの目的か、ファイル共有ソフトをニュースの森で取り上げ、
「インターネットのモラル〜」などとのたまいました。

しかし、ニュースの森で、TBSのアナウンサー自ら違法ダウンロードを行っていました。
インターネットのモラル云々以前に、自社のモラルが低いのは棚に上げております。

あまつさえ、TBSの捏造報道は国際問題にまで発展してしまいました。
>http://japanese.joins.com/html/2003/1103/20031103181349200.html
>石原都知事がこの発言で国連に提訴されますた・・・
>唖然・・・

そして、工作員の言動より、スポンサー攻撃が一番TBS的にクル事が判明しました。

TBSは捏造報道局プロパガンダ機関です。
徹底的に叩き潰しましょう。
・中部電力 へTEL&メール
 (052)951−8211(代表)月〜金までの8:30-17:00
 http://www.chuden.co.jp/nk-pr.html
・大塚製薬 へTEL&メール
 03−3292−0021
 http://www.otsuka.co.jp/contact/index.html
・テルモ へメール
 https://www.terumo.co.jp/ssl/index.html テルモ電話番号 03−3374−8111
・アイリスオーヤマ へメール
 http://www.irisohyama.co.jp/irisjoho1/mailto.html
・Fsas(富士通の子会社)へメール
 http://www.fsas.fujitsu.com/support.html
520音速の名無しさん:03/11/03 22:47 ID:pMCvBbhw
ポッサム・ボーンとか、マーク・ラベルとロジャー・フリーマンとか、大竹厚明氏とか、加藤大治郎とか
521音速の名無しさん:03/11/03 22:49 ID:/ZTKQzw0
>>516はオナニーのしすぎ
522音速の名無しさん:03/11/03 23:03 ID:wPQcbUbj
別に意識不明の重体とは書いてないけど、検査中で、医者は出場は無理と判断してる。
ってとこかな。wrc.comより。
523音速の名無しさん:03/11/03 23:05 ID:pMCvBbhw
>>522
意識不明の重体のソースは>>493
524音速の名無しさん:03/11/03 23:07 ID:Yf4yjkAQ
バーンズはずっと体の調子は悪かったよ>コルスあたりから
本人がそういっていたから

今更だが>>456
プジョーアベニューってサイトのことだよ・・・
ttp://www.peugeot-avenue.com/
でもパニやんインタビュー消えてた
525GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/03 23:08 ID:PY/JWKRO
おいおいなんだよこれ
大丈夫か?

もうM禿げ2ゲッターなんて馬鹿にしないから
元気になってよ(´・ω・`)ショボーン
526音速の名無しさん:03/11/03 23:09 ID:w919NBe7
プジョーといえどもこんな嘘はつかないだろうから
バーンズ、ヤバイのかもね
かんばれy
527音速の名無しさん:03/11/03 23:11 ID:joCW+IQ7
まだ赤玉はでてません
528音速の名無しさん:03/11/03 23:15 ID:LlkxqokL
↑おいおい、随分なセリフだな。
529音速の名無しさん:03/11/03 23:18 ID:/ZTKQzw0
>>519
ID:ogmyyGyDは荒らし(誤爆)なのは確実なんだが
Live2chで過去のレス見るとここの住人ぽいなぁ
それにしても一日中2ちゃんしてるのか?
530音速の名無しさん:03/11/03 23:33 ID:lyzFBvoO
WRCLANDのニュースだと深刻な状態って書いてありますね。
まさか回復しても引退って事は・・・大丈夫な事を祈ろう。
531音速の名無しさん:03/11/03 23:36 ID:32sn/wAT
で、バーンズ欠場の原因は結局何なの?
ロイクスはもうプジョーに権利移ってるんだ。
不遇の過去に終止符を打て。ガンガレロイクス!
532音速の名無しさん:03/11/03 23:38 ID:joCW+IQ7
松葉崩しを体得したいのですが教えてもらえますか?
533音速の名無しさん:03/11/03 23:39 ID:YUsu6vtL
急激な失神を伴う病気って心臓・血管等の循環器系が多いから心配だ・・
534531:03/11/03 23:40 ID:32sn/wAT
WRCLAND見た。
後遺症とか残る病気だとやばいね。
いつも 禿 存在感薄い 2ゲッター 言われてるけど、
やっぱり心配だな。
これでタイトル争いは3人にしぼられたか。
535音速の名無しさん:03/11/03 23:41 ID:32sn/wAT
SS1開始は何時から?
536音速の名無しさん:03/11/03 23:43 ID:uKGbkowm
ID:joCW+IQ7 いったい何処に書き込もうとしているの??



病気で突然倒れるというと

心臓?脳梗塞?          
 他のWRCドラ連中全員 人間ドック送りにしれ!!
537音速の名無しさん:03/11/03 23:44 ID:bTM/bhBU
バーンズ早く良くなるといいな。
笑顔が見たいよ。
538音速の名無しさん:03/11/03 23:50 ID:nkRRKHI2
今ニュースで知った・・・。マジで大丈夫か?
突然倒れて意識が無いって普通じゃないだろ。
539音速の名無しさん:03/11/03 23:57 ID:v3ZEwCnv
なにがノットシリアスだよ>本人サイト
540音速の名無しさん:03/11/03 23:57 ID:e+fMmZpo
まあハードSMではよくあることだ
541音速の名無しさん:03/11/04 00:05 ID:m93cbWIX
ポッサム、ラベル、フリーマン、モントレーの事故
パリダカでの篠塚大クラッシュ・・・

なんか今年のラリーはいやなニュースが多いですね。

バーンズ大丈夫か?
542音速の名無しさん:03/11/04 00:12 ID:cG25ouTR
リチャード・バーンズメモリアルウォッチはどんなのが良い?
543音速の名無しさん:03/11/04 00:18 ID:B4eVdcki
スバルにとっては呪われた年だったな・・・
バーンズの来期加入が決まっているだけに
また尚更イヤ〜な空気が…
元気になってくれ〜
544音速の名無しさん:03/11/04 00:20 ID:sfH/DB+Z
前にmotoGPで突然意識なくなるってので引退した人いなかったっけ?
545音速の名無しさん:03/11/04 00:20 ID:Qs1LTYaW
なんか最初は疲労かなんかで立ちくらみして倒れた程度だと思ってたけど
グレートブリテン出場はおろかドライバー生命も危ういくらいやばいの?
バーンズってちょっと無邪気でお茶目で人懐っこい雰囲気あったから
好きなんだけどな・・
546音速の名無しさん:03/11/04 00:20 ID:tCZg9QUL
>>536
>心臓?脳梗塞?          
 他のWRCドラ連中全員 人間ドック送りにしれ!!

激しく同意。
突然失神後意識不明の重体はかなり危険な悪寒。
しかし、これでバーンズ一年間休養になったらどうなるんだ??
547音速の名無しさん:03/11/04 00:23 ID:B4eVdcki
>>544
クリヴィーレだね。
脳震盪の後遺症で引退を余儀なくされた
脳神経の障害だったからどうしようもなかった
548音速の名無しさん:03/11/04 00:23 ID:cG25ouTR
マクレーの心中やいかにw
549音速の名無しさん:03/11/04 00:24 ID:DTrhcLx7
意識不明なんてどこに書いてあるんだよ?
たちくらんだとは書いてあるけどよ。
550音速の名無しさん:03/11/04 00:24 ID:3NWaBu+K
>>546
普通にマクレーがスバルに来る気がする。
マクレーも「頼む、おきないでくれ!」とか思ってるかも。
元々仲悪いしね。不謹慎でスマソ
551音速の名無しさん:03/11/04 00:26 ID:m3fsoJvP
旬を過ぎたマクレーは(゚听)イラネ
ロマン・クレスタあたりにチャンスを与える方が(・∀・)イイ!!
552音速の名無しさん:03/11/04 00:30 ID:1NiHpar8
ていうかソルベルグのセカンドドライバーとして扱われることはマクレーには受け入れられないだろう。
553音速の名無しさん:03/11/04 00:32 ID:3NWaBu+K
マクレー、マキネンが旬を過ぎるかたや、
パニやんは39歳(だっけ?)でがんばるよなぁ。
まぁRallyXのパニインタビューで
「ドライバーの旬はその人によってそれぞれ違う。僕の場合は今が旬ってことさ」
みたいなこと言ってたけど。
サインツはいつまで持つかなぁ。
554音速の名無しさん:03/11/04 00:34 ID:3NWaBu+K
今の状況を考えるに、セカンドドライバーどうこう言ってる状況じゃ
ないんじゃないかな?>マクレー

でも、今はラリーやってて楽しくないって言ってるしね…
ナスカーやらダカールラリー、どこへいくやら波乱万丈
555音速の名無しさん:03/11/04 00:34 ID:uCIs7JYt
555
556音速の名無しさん:03/11/04 00:35 ID:DTrhcLx7
マクレーはパリダカでシュレッサーに蹴り食らわしてやって欲しい。
557音速の名無しさん:03/11/04 00:37 ID:5FN4CKOo
マクレー1勝も出来ないシーズンって久しぶりかな
558音速の名無しさん:03/11/04 00:38 ID:3NWaBu+K
パリダカって反射神経的なドライビング・テクニック(いわゆるスプリントレース的な)
って必要なの?
あんまし見たことないので・・・教えてください。
耐久イベントだよな?
55910000湖ラリー:03/11/04 00:39 ID:inWomQFH
バーンズが倒れたのは
コリンの仕業に1000グリスト
560音速の名無しさん:03/11/04 00:39 ID:3NWaBu+K
>>557
まだ1戦あるじゃないか!
561音速の名無しさん:03/11/04 00:40 ID:m93cbWIX
>>549

>>493嫁。
大げさに書いてあるだけだったらいいんですがね。
562音速の名無しさん:03/11/04 00:41 ID:3NWaBu+K
グリストとコンビ解消したせいかね。
でもサインツは成功してるね。
563音速の名無しさん:03/11/04 00:42 ID:DTrhcLx7
>>561
ニフティなんて信用するなよw
公式にはずっと検査受けてたって書いてあるぞ。状況の割には体調はいいほうだともな。
564音速の名無しさん:03/11/04 00:43 ID:5FN4CKOo
>>560
GBはサインツとマクレーにがんばって欲しいな
でもマクレーssトップもほとんどなかったんじゃないかな、今シーズン
マキネン、マクレーは急激に老け込んだ気がする
565音速の名無しさん:03/11/04 00:47 ID:3NWaBu+K
WRC公式、「誰がタイトル?」アンケートでBURNSの名前が消えてる・・・
566音速の名無しさん:03/11/04 00:47 ID:+mXsBjyh
とりあえず、検査のために別の病院に移ったらしいね
意識不明だと移せないだろうからそれはないだろう・・・

>>553
パニやんは38歳です
567音速の名無しさん:03/11/04 00:49 ID:1NiHpar8
>>558
今のパリダカはかなりハイスピード化しているから瞬間的な判断力は重要だよ。
判断をミスると史野塚みたいな目に遭う。
反射神経的なドライビングより重要なのは判断力だが。
568音速の名無しさん:03/11/04 00:51 ID:3NWaBu+K
マキネンは2年間7ゲッターだったな。

「サインツまでもがペターを推す?」(RallyXより)
569音速の名無しさん:03/11/04 00:53 ID:DTrhcLx7
570音速の名無しさん:03/11/04 00:55 ID:3NWaBu+K
バーンズは2ゲッターだけど、サインツは3ゲッターって印象だな。
フォード時代から。
で、コンスタントにポイント稼ぎ、ドライバーズ争いに出てくる。
やっぱり優勝は難しいんじゃ・・・トルコも耐久イベントだったしなぁ。
まぁ、好きだけどね、サインツ先生。
571音速の名無しさん:03/11/04 00:57 ID:3NWaBu+K
>>558
すごさがわかった。サンクス。
572音速の名無しさん:03/11/04 00:59 ID:DLO+kl2N
>>567
ドライビングテクニックより判断力がかなり重要だろうね。
その証拠に日産が2輪のライダーを参戦を前提に2人テストで採用しているし。
573アフォ:03/11/04 01:04 ID:SfGkxbxp
バーンズが・・・
ここにはバーンズファンはおらんのか・・・
57410000湖ラリー:03/11/04 01:05 ID:inWomQFH
ttp://www.walesrallygb.com/downloads/files/rgb/Final%20List%20of%20Entries.pdf
↑によるとパニはボジアンからエントリー?

アリスターと親父とコリンか・・・最後かのぅ
575音速の名無しさん:03/11/04 01:07 ID:KwE6S5OA
>>573
殆ど情報が流れていないから、どおとも言えない状態。
でも、気にしている人は多いと思うよ。
576アフォ:03/11/04 01:11 ID:SfGkxbxp
>>575
確かにな・・・
しっかりした情報が欲しひ・・・
577音速の名無しさん:03/11/04 01:11 ID:+mXsBjyh
>>574
そう。多分そのままボジアンから>バーンズの代わりはロイクスらしいし
しかし、ロイクスはまだ(一応)ヒュンダイのドライバーではないのか?

あと、ジミーさんはなんかレイドの方に出るんじゃなかったっけ?
578音速の名無しさん:03/11/04 01:18 ID:ih1peqfC
パニッツィにバーンズの代わりに乗ってほしい面もあるけど
ロイクスも不遇だからなぁ。 先行してチャンスを与えたいか…

579音速の名無しさん:03/11/04 01:22 ID:KwE6S5OA
>>576
正確な情報が流れないのって、加藤大治郎が亡くなった時以来だと思う。
その分、余計に不安なんだが・・・。
580音速の名無しさん:03/11/04 01:24 ID:DTrhcLx7
今日この後ドクターが詳細発表するようですよ。
581音速の名無しさん:03/11/04 01:26 ID:+mXsBjyh
>>579
いやなこと言うなよ・・・
582音速の名無しさん:03/11/04 01:28 ID:LKqAK9yV
>>558
必要ないわけないけどWRCのそれに比べれば些細なもんだよ
バタネンが自伝の中でパリダカはWRCと比べると緊張感や密度が薄いのでつまらん
みたいな事書いてたよ。ラリーは好きでやるけどレイドはお金の為にやるとか
言ってたね。パリダカはむしろコドラの重要性が増すそうだ
583音速の名無しさん:03/11/04 01:32 ID:p86nPCqz
バーンズ嫌いだったけど、こうなると急に淋しくなる、復活して欲しい
584アフォ:03/11/04 01:33 ID:SfGkxbxp
>>579
確かに嫌なことを・・・
しかしその通りではあるが。
早く医者のコメントキボンヌ!
585音速の名無しさん:03/11/04 01:35 ID:DTrhcLx7
正確なことは公式に全部出てるよ
http://www.wrc.com/en_GB/News/2003/015/2003_R_GB_BurnsILL.htm

ニフティが翻訳機にでもかけていい加減な文書いてるだけで。
586音速の名無しさん:03/11/04 01:38 ID:0Q2Fw7ki
公式見ると「意識不明」だなんて書いてないもんな。
587音速の名無しさん:03/11/04 01:46 ID:0a6YZqBq
公式はファンを心配させないために
悪いことは最後まで書かないはず。
588音速の名無しさん:03/11/04 01:55 ID:tCZg9QUL
そもそも、突然失神して倒れて救急車で運ばれたのは間違いないんでしょ?

その後の様態が不明で、ただの貧血とかなら出場不能にはならないだろうし…。
チョット((;゚Д゚)ガクブル
589音速の名無しさん:03/11/04 01:57 ID:1NiHpar8
>>588
突然失神するほどの「ただの貧血」ってあるのか? 知らないけど。

例えば今はピンピンしていても、突然失神する原因が不明な間はドライビングは
無理だろ。運転中に突然失神したらどうするんだ?
590音速の名無しさん:03/11/04 02:00 ID:xflZX7fg
>>589
MotoGP(当時はWGPだけど)のクリビーレがそんな感じみたいだったね。
それにしても今年のモータースポーツ界は暗いニュースが多いよなぁ・・・。
591音速の名無しさん:03/11/04 02:26 ID:yLhKQMKp
http://www.wrcland.com/には
「深刻な状態にあるという診断結果を医師が発表」って報じられてる。
心配だ…
592从o^ー^从御飯喰:03/11/04 02:59 ID:IpoBqLAc
His condition is not serious,
however doctors do want to carry out further tests
ってあるんだけどな
http://onesport.nzoom.com/sport_detail/0,1278,233102-2-21,00.html
どうなんだろ
593音速の名無しさん:03/11/04 03:06 ID:GUkmRVn9
なんか突如重体になったそうで・・・



バーンズ、イ`か?
594音速の名無しさん:03/11/04 03:29 ID:0a6YZqBq
BBCより抜粋
ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/motorsport/world_rally/3237411.stm

>Burns' co-driver Robert Reid said: "The doctors have basically told Richard not to do >the rally. He's having more tests done today, but he's in good form considering the >circumstances.
>"Obviously he's hugely disappointed about the whole thing. I thought this year would >have a sting in the tail, but I wasn't quite prepared for this."

一行目"told Richard not to do..."Richardにラリーに出ないように言った
四行目"he's hugely disappointed..."彼(Richard)はひどく失望していた

このことから、意識はあるんじゃないの?新たな続報は今のところない。

「彼の様態は深刻ではないが、医師によれば詳しく検査をしたほうがいいとのこと」
というのがチーム側の見解ね。

「意識不明の重態」って話題性のある常套句に聞こえる・・・
本当に心配するから、安易に使わないでほしいな・・・
595音速の名無しさん:03/11/04 03:37 ID:r6TtbuhG
今年は暗いニュースが多くて嫌だねえ。
596音速の名無しさん:03/11/04 03:42 ID:p86nPCqz
ドラマティックではあるけどねー
いよいよサインツとペターとローブに絞られた、どうなるGB?バーンズ逝く
597音速の名無しさん:03/11/04 03:51 ID:0a6YZqBq
機械翻訳みたいな文だな>wrcland.com
勘違いなら関係者の方ごめんなさい。

気になったので機械翻訳してみた。
Richard Burns → リチャードの焼跡は
まさかこれを「重症」と受け取った訳ではないよな・・・


冗談のようなことはさておき、はやく元気になってね。
悲しいことはもうたくさんだから!
598音速の名無しさん:03/11/04 04:12 ID:V5k5xeXa
このまま病気で引退なったら悲しいな>バーンズ

もしかして、そうするとスバルのシート空くけど
新井たんか!?

なわけないか・・・_| ̄|○
マクレーなんのかな
599音速の名無しさん:03/11/04 04:33 ID:DTrhcLx7
バーンズが高速道路運転中に失神して、助手席にいた丸珍が道路脇にうまく停止させたとのうわさ。
600音速の名無しさん:03/11/04 05:13 ID:r6TtbuhG
マジですか!?心配だー。
601音速の名無しさん:03/11/04 06:38 ID:RFksjIS5
>>582
自伝ってアリヴァタネン著「一秒への挑戦」?
そんなこと書いてあったかなあ
もしかいてあるならどのあたりに書いてあるのか詳細をキボンヌ
602音速の名無しさん:03/11/04 07:09 ID:4JzBhE7p
>>599
バーン図の横に丸珍が乗ってたの?

もう一度インプを駆るマクレーをみたいのも本音としてはある
でもバーン図には何事もないで欲しい
603音速の名無しさん:03/11/04 07:24 ID:ymNGUZH9
みんなオールラウンダーだから3人体制ってのもアレだしなぁ
お金もないし

何より、「マクレーがスバルに帰ってくるんじゃあ」とちょっと「期待してる(!)」自分にすごい嫌悪感…
604音速の名無しさん:03/11/04 08:58 ID:mvrt2mX4
↑何いってるかよくわからん
605音速の名無しさん:03/11/04 09:06 ID:KwE6S5OA
>>599氏の話が本当なら、先月の31日前後に何かあった可能性が高いと思うが・・・。
マルティンが、バーンズの助手席にいた可能性があるのは、この時位(↓)だろうし。
http://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1067636213,8839,

何処でも良いから、第二陣の情報が欲しい・・・
606音速の名無しさん:03/11/04 10:14 ID:T4WDZWA/
すべてペターにタイトルをとらせようとする、ポッサムの霊界からの
力ですね。
607音速の名無しさん:03/11/04 10:14 ID:KvzLp0DL
wrc.comには、日曜日の17:30、ロンドンからラリーGBのHQのあるカーディフに
向かう途中で倒れた、と書いてあるね。
608音速の名無しさん:03/11/04 10:15 ID:i2Iypl+w
嘘を嘘と見抜けない人はWRCで2をゲットするのは難しい。
609GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/04 11:10 ID:SKMay0CA
肝心な所でフリーズするバーンズのOSは某社製な予感
610音速の名無しさん:03/11/04 11:46 ID:DTrhcLx7
>>602
そうらしい。
ここでもマクレーファンとバーンズファンが衝突しているようだが。
ttp://forums.motorsport.com/forums/showthread.php?s=813a6998c8903c23a0bac65582ae8e83&threadid=79824&perpage=20&display=&pagenumber=2
611音速の名無しさん:03/11/04 12:49 ID:cG25ouTR
>>606
なら、ローブを潰して欲しい。
612音速の名無しさん:03/11/04 12:55 ID:+mXsBjyh
マルコがなんか言ってないか検索をかけてみたが引っかからなかった・・・
エストニアの首相官邸ページみたいなところに「誇れるエストニア人」として
紹介はされていた・・・>本当に国民的英雄なのね・・・

>>610
しかし・・・そのページ「I'm not a big fan.」って書き込み多いな(w
バーンズの人気のなさがでてるなぁ
613音速の名無しさん:03/11/04 17:02 ID:6yd82BWU
バーンズ・・・_| ̄|○

ところで、フォードの来期の体制ってまだ発表無いの?
万が一撤退とかなったら、マルコやデュバルが空くわけで・・・
ペターとマルコの(ry
614音速の名無しさん:03/11/04 17:17 ID:49RJxdYO
ラリ×netも更新。
ttp://www.rallyx.net/news/index.html

う〜〜ん、病気によっては引退もありだな>バーンズ
舞洲で助手席に乗せる抽選でお姉ちゃんを引き当てて
『パーフェクツ!』と言って喜んでいたのが懐かしい…


しかし代わりにマクレー?とか思う自分に駄目駄目…
615音速の名無しさん:03/11/04 17:55 ID:spC8jf17
とにかく隣にマーティンが乗っていてよかったよ。
もしバーンズ一人で乗っていた事を考えると・・・
616音速の名無しさん:03/11/04 17:57 ID:Qs1LTYaW
隣にマーチン乗ってたってのは本当なの?
617音速の名無しさん:03/11/04 18:02 ID:Qs1LTYaW
乗ってたのが普通の人でもなかなか対処できないと思うけどね。
気絶してもアクセル踏み込まれたままだったりしたら絶対パニック
だよな。まあオートまでもマニュアルでもシフト操作で駆動力は
切れるだろうけど。
618音速の名無しさん:03/11/04 18:35 ID:thR3QbNN
とりあえずマルコよくやった! と言っておく。
619腐女子:03/11/04 18:41 ID:T52YVySS
>バーンズ×マルコ
はぁはぁ本作ってイイー?
620音速の名無しさん:03/11/04 18:42 ID:P9Qst7BB
>>619
不許可
カエレ
621音速の名無しさん:03/11/04 18:47 ID:cG25ouTR
パニッツィ本なら許可。
622音速の名無しさん:03/11/04 18:52 ID:3qiW0nao
作るならペターとマキネンだろう
623音速の名無しさん:03/11/04 18:59 ID:3Lgizbuw
>>621
その時は是非梅図かずおテイストで。
山崎トオル風でも可。
624音速の名無しさん:03/11/04 18:59 ID:V7022LLL
マルコは、よく車を助手席からコントロールしたもんだ。

ttp://www.rallyx.net/news/031104.html

とにかくバーンズには元気になって欲しい。
625試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/04 19:23 ID:zqsaQZi4
今頃バーンズの事知りました。心配っす…
626音速の名無しさん:03/11/04 19:52 ID:wq8irXu3
>>624
IDカコイイ
627GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/04 20:04 ID:SKMay0CA
>>624

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
IDに数字が出たら競い合うスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067699344/
にGOOO!!!!!
628音速の名無しさん:03/11/04 20:53 ID:d/DSe0cl
なんつうかF1の99年フェラーリ思い出した。
まさか、一服盛ったんじゃないよなあ・・・・・・>プジョー
629音速の名無しさん:03/11/04 20:59 ID:cG25ouTR
一服盛ってメリットがあるのってマクレーぐらいのもんでしょ。
630音速の名無しさん:03/11/04 21:03 ID:sNdeSMP4
来年のペター&バーンズコンビを警戒したプジョーが一服も(ry
631音速の名無しさん:03/11/04 21:16 ID:79sgIgF5
>>630
プジョーならシーズン終わってから盛るだろうよ(w
ピカリストやパニやんよりはバーンズの方がいい成績残せそうじゃん
632音速の名無しさん:03/11/04 21:23 ID:sCVc0WP6
これでWタイトルの可能性はなくなったね。
バーンズは最後の最後までダメダメだったな。
633音速の名無しさん:03/11/04 22:07 ID:V5k5xeXa
>632
病気は仕方ないだろ・・・
634音速の名無しさん:03/11/04 22:10 ID:mIuelXt/
3年後、ようやく目覚めたバーンズに厳しい現実が・・・
635GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/04 22:23 ID:+gfEak5q
寝ていた三年間に様々なことがあった。
見慣れない車、新しいメーカーと広告。
その全てが違和感となって押し寄せてきた。



しかし.... しかしだ
一番驚き、悲しみのどん底に突き落としたのは
鏡に映った自分の姿だった。


髪が...髪が無いよ   ('A`)ママン
636音速の名無しさん:03/11/04 22:24 ID:bJ9GBKn/
ロイクスがんばれ。
637音速の名無しさん:03/11/04 22:25 ID:sNdeSMP4
>>635
不謹慎にもワロタ
638音速の名無しさん:03/11/04 22:33 ID:79sgIgF5
既出?
ttp://www.net-racer.com/uk/en/news_view.asp?cid=4&nid=80533
目新しい情報はないけど、プロベラのコメントは載ってる
639音速の名無しさん:03/11/04 22:34 ID:tdbFD5N7
昼間このスレ見てバーンズのことを知ったが会社では書き込めなんだ。

まあ翌日退院したとあるし、ネタに出来るくらいの容態ならいいんだけど
神経科で検査を受けたというのがちょっと気になる。
640音速の名無しさん:03/11/04 22:41 ID:ODIM0LMS
>637洒落になんねぇ〜
641音速の名無しさん:03/11/04 22:45 ID:79sgIgF5
>>639
翌日カーディフの私立病院へ転院したのは知ってるけど、退院した話は知らない・・・
642音速の名無しさん:03/11/04 22:58 ID:b6z0ENTV
バーンズの未勝利チャンプを見てみたかった。
あまり考えたくないけど、もしものことがあったら・・・。
とにかく、バーンズ復活してくれ!
643音速の名無しさん:03/11/04 23:05 ID:tdbFD5N7
>>641
rallyx.netに

>ニューポートの病院に入院した。翌4日には退院したものの、バーンズはカーディフに移動したのみで、
>レッキにも参加しなかった。

と書いてあるんだが・・・違うのかい?
644音速の名無しさん:03/11/04 23:05 ID:OVNq1dm5
そろそろ予想〜

http://www.met-office.gov.uk/weather/europe/uk/cities/cardiff.html

天気よさげなので、でもペター好きなので

1.マルコ
2.ペター
3.サインツ
645音速の名無しさん:03/11/04 23:16 ID:yPTSEWt4
バーンズが運転中に失禁したってほんとですか?
646音速の名無しさん:03/11/04 23:22 ID:yiAiSqFz
ソレなら丸珍はどーすんだ!?
647音速の名無しさん:03/11/04 23:38 ID:eZkwiG6P
バーンズ゚・(ノД`)・゚・。
648音速の名無しさん:03/11/04 23:52 ID:KyTdcQ6P
脳障害だと判断されると、ドクターストップで車の運転そのものがNG扱いなんだよな。

全然関係ないが、うちの親父、脳溢血やっちゃってこないだ免許返上したよ。
649音速の名無しさん:03/11/04 23:59 ID:79sgIgF5
>>643
その元ネタのworldrallynewsの該当部分の英文
The 2001 World Champion has been transferred to Cardiff for tests.
を俺は「バーンズは検査のためカーディフへ移送された」と読んだんだが
・・・ちがうのか?(汗>だとすると>>638と合わないんだが
650音速の名無しさん:03/11/05 00:24 ID:Mcbohp7/
君が望む焼き焦げ
651音速の名無しさん:03/11/05 00:31 ID:XONYzvo+
今までの情報をまとめると、バーンズ脳障害で失禁でいいのか?
652音速の名無しさん:03/11/05 00:44 ID:stOgbGcU
むむ〜、失禁までしてたとなるとやっぱり脳関連ですね。
大丈夫なのか、バーンズ!!!!
653音速の名無しさん:03/11/05 01:05 ID:8l2pGk6a
いよいよマクレースバル復帰か?、またインプの廃車の山がががが。
654音速の名無しさん:03/11/05 01:06 ID:V+sAD9JT
失禁て。妄想すんなw
655音速の名無しさん:03/11/05 01:13 ID:LMbyjydd
夢精か?
656音速の名無しさん:03/11/05 01:16 ID:qWH2yEJl
バーンズ停滞
657音速の名無しさん:03/11/05 01:17 ID:4ydflqJu
脳の障害となると回復しても静養の為、バーンズの来期参戦は無理ですかね。
そうするとスバルは誰を採用するのか、以前テストドライバーだったジャンジョセフかな?
それか若手のドライバーを抜擢するか・・・恐らくマクレーは無理なんだろうなぁ。
658音速の名無しさん:03/11/05 01:23 ID:iS1szDV0
>>657
アキーム・モートルだったっけ?はどうなった?
ジャン・ジョセフは一応シトロエンと契約したはずなんだけど、
結局解除されちゃったんだっけ?
マクレ−はモチベーションがあるかどうか…
659音速の名無しさん:03/11/05 01:24 ID:LMbyjydd
すでに日産と契約してしまい頭を抱えるマクレー
660音速の名無しさん:03/11/05 01:37 ID:EWPW+p7a
もしバーンズが来シーズン走れないのなら
大どんでんでマキネンの現役続行をきぼんぬ
661音速の名無しさん:03/11/05 01:41 ID:iS1szDV0
wrc.comによると、検査結果が出るまでの間焼け焦げを休ませるために
医師が家に帰した模様。
662661:03/11/05 01:43 ID:iS1szDV0
(;゚д゚)ァ.... 翻訳結果の一部をそのままピーコしたら…
不謹慎で激しく(;´Д`)スマン
663音速の名無しさん:03/11/05 01:44 ID:KNlXIcGA
バーンズ失神って今知った

最終戦直前なのに某社のOSのPCが動かなくなってしまって入院中
漏れはどうやってリザルトみればいいんじゃ、ケータイもねーし

でも漏れもPCが壊れるときはスバルが勝つんだよな
664音速の名無しさん:03/11/05 01:44 ID:LMbyjydd
>>661
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
665音速の名無しさん:03/11/05 01:59 ID:EWPW+p7a
(´−`;)。oO リカルド・焼け焦げ
666音速の名無しさん:03/11/05 02:23 ID:f0Ol7iDD
テンカンのようなものか?
薬で抑えれる症状ならいいんだけどな
667音速の名無しさん:03/11/05 02:31 ID:LMbyjydd
バーンズが二回目に失神した後、丸珍はすぐに救急車を呼んだ。
バーンズは三週間前のスコットランドでのテストで大クラッシュをし、気分がすぐれないと訴えて
いたが、カタルーニャラリーでもまたアクシデントに見舞われた。
http://www.thesun.co.uk/article/0,,3-2003510690,00.html

これってセカンドインパクトの疑いはないの?
668音速の名無しさん:03/11/05 03:41 ID:QAKECHDU
あーもう水曜だよ〜ワクワク
669音速の名無しさん:03/11/05 06:41 ID:5ChfCuTV
さてバーンズの代理ドライバー予想なんだが
マクレーは金かかりそうだし、もう来期は休息とモチベーション落ちまくりで駄目。

で、スバルはついに日本人を初フル参戦をさせる決断を!
日本が来年からWRCに昇格しこれから日本でWRCの知名度アップの為に・・・・。
って妄想は不可でちゅか?

新井たんはWRCで通用するのかね。
今年から本格的にCSで見始めた素人なんで
ようわからんけど。
670GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/05 08:02 ID:vfHZlt9u
脳にダメージは怖いなぁ
頼むからもう走れないとか勘弁
もう一度チャンピオンになりたいんだろ?>バーンズ

>>656
(・∀・)ニヤニヤ
671音速の名無しさん:03/11/05 08:03 ID:QbNnKtSA
>>669
新井はマルコのチャンスを潰してまでメーカーコネでWRカーに乗りましたが全く通用しませんでした。
ダントツで日本NO1の実力者である彼がその低落ですから日本人フル参戦は有り得ません

ちなみにマルコは現在WRCで実力者として君臨している一人です(優勝候補の一人)
スバルは新井のせいで手放したマルコを惜しく思っているはずで、
また日本人採用などというアホな2の鉄は踏まないでしょう。
672音速の名無しさん:03/11/05 08:40 ID:ZkojngBW
>>671
マルコはあのままスバルに居たら(フル参戦しても)普通の人で
終わっていたような気がする

しかし新井たんが来年WRカーに乗って大活躍できるかと聞かれれば・・・
「んなこたぁーない」だろうな>あのときよりは成績いいだろうが
鮪は新井たんがプロダクションカーに専念していることを不思議がっていたが
673音速の名無しさん:03/11/05 08:54 ID:V+sAD9JT
マルコ・マーチン
マルッコ・マルティン
マルコ・マーティン

ペター・ソルベルグ
ペーター・ソルバーグ
ピーター・ソルバーグ
674音速の名無しさん:03/11/05 09:06 ID:+u1Nc+vL
前に全くモータースポーツに関係がないようなニュースばかり扱ってるニュースサイトで
「スバルのぺテル・ソールベーグ」っていう文章を見たことがあったような気がする。
最初は誰の事でラリーについての文章だとはさっぱりわからなかったがw
675音速の名無しさん:03/11/05 09:24 ID:ooATV/cp
おねがい☆バーンズ
676音速の名無しさん:03/11/05 09:36 ID:aPZ/xsn1
>675
元ネタわかる人どのくらいいるんだろうかw
でも、早く快報を聴きたいものです。
677音速の名無しさん:03/11/05 09:55 ID:HWya9Wtq
現時点の来期のドライバーラインナップをまとめよう
678音速の名無しさん:03/11/05 10:13 ID:1cnQxVmP
シトロエン:1stローブ、2ndサインツ
プジョー:1stグロンホルム、2ndロバンペラ&ロイクス、カールソン
スバル:1stソルベルグ、2ndバーンズ?
フォード?:1stマルティン、2ndデュバル、ヒルボネン、ラトバラ
シュコダ?:1stオリオール?、2ndガルデマイスター?
ミツビシ:1stパニッツィ、2ndショーベリ&?
679音速の名無しさん:03/11/05 10:42 ID:ixbvCtSX
>>671
日本メーカーなんだから、「あり得ない」と一概には言えないと思う。
例え馬鹿見たって、本国ドライバーを採用する意味は大きいはずで。
6809238:03/11/05 11:40 ID:AqQdu6g6
こら果たしてワタシの出番デナイノ!!
681音速の名無しさん:03/11/05 11:52 ID:k/U4JQef
32秋??
682音速の名無しさん:03/11/05 12:18 ID:8dmcF/AM
モヤをはしらせろ!!
自分でノート読みながら!!
683音速の名無しさん:03/11/05 12:24 ID:yESjm7w1
↑携帯メール運転より危険w

新井+モヤでどうでしょうか?あの早口をヒヤリングできるかどうか心配だが。
684音速の名無しさん:03/11/05 12:31 ID:Lg2FSC8O
バーンズ火曜には退院したみたいだね。 とりあえず一安心かな?
by crash.net
685音速の名無しさん:03/11/05 12:33 ID:aeCX9kam
>656.675

そうか、停滞するほど嫌なことだらけだったのか。

しかし、バーンズの未勝利王者はちょっと見たかった
686音速の名無しさん:03/11/05 12:40 ID:+u1Nc+vL
っていうか新井タソスペイン語のノートわかるのかなw
687音速の名無しさん:03/11/05 12:42 ID:54ITEEGi
>>658
いまはスバルでテストドラやってる。
688GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/05 12:55 ID:Toh+me9a
>>685             ∧∧
羽音たらく絵のバーンズ...  (;゚д゚) 

今日はマトリックスも見に行くか・・・
朝、運動かねて自転車でチケット買いに行ったら
スペシャルシート全て売り切れてたヽ(`д´)ノアイゴー
689音速の名無しさん:03/11/05 13:13 ID:JLaKIMu4
マクレ−様がみている。|ω・)ジィー
690音速の名無しさん:03/11/05 13:23 ID:3Up3Eo8/
バーンズやはり体調戻らず、1年休養をせざるを得なくなる。
で、バーンズの空いた穴に急遽マクレーが・・・。
ってことにはならんよね。そうだよね。

バーンズファンの方、スミマセン。
691音速の名無しさん:03/11/05 13:29 ID:F9dvKP91
マクレーなんて終わったドライバーいらないよ
692音速の名無しさん:03/11/05 13:31 ID:Scn1S5vh
機動戦士パニッツィ〜逆襲のデルクール〜
693音速の名無しさん:03/11/05 13:31 ID:LMbyjydd
マクレーの扱いがジャック並に・・・
694音速の名無しさん:03/11/05 13:38 ID:xB/ayUWx
マクレーとジャックは経緯が似すぎてるんだよな…
695音速の名無しさん:03/11/05 13:47 ID:cPdKU199
恋するマクレーはせつなくてリタイヤするとすぐキックしちゃうの
696音速の名無しさん:03/11/05 14:06 ID:aeCX9kam
ぱにやんが見てる


・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


それはさておきGB予想

1.ここにきて空気を読まずに鮪
2.ペター
3.マルコ
697GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/05 14:08 ID:frBvL2jx
フルメタルパニッツィ
698音速の名無しさん:03/11/05 14:11 ID:EBsx9FKg
今ニュ速でバーンズのニュース知ってこっち来たんだが・・・
なんか沈静化してるが、大した事なかったでFA?
699音速の名無しさん:03/11/05 14:12 ID:xB/ayUWx
んじゃ俺も

1:今回は行ってほしい鮪
2:空気を読んでマルコ
3:有終の美を飾るマキネン
4:粘っこくサインツ
5:序盤のトラブルが惜しいペター
6:意地の?マクレー
7:何故か食い込むデュバル
8:来年を期待させるロイクス
700音速の名無しさん:03/11/05 14:26 ID:TYBuCRw/
>>672
今度WRカー乗ったらあのときより更に成績悪くなると思う>新井
701音速の名無しさん:03/11/05 14:38 ID:Scn1S5vh
「現段階で、ランサーエボリューションWRC3は、テストドライバーのラッセ・ランピによって
シェイクダウンを済ませたばかりの状態にある。」by Rally-X

"テストドライバーのラッセ・ランピによってシェイクダウンを済ませたばかり"

"テストドライバーのラッセ・ランピによって"





ラ ン ピ 解 雇 し て ね ぇ の か よ ! ! ! ! >三菱
702音速の名無しさん:03/11/05 15:09 ID:5ChfCuTV
あらら、そんな新井って駄目なんか・・・
しかし、否定意見ばかりで人気ないのかな?
俺は日本人が参加してるってことで応援してたんだけど

何かこれじゃ当分日本じゃWRC人気出そうもないね・・・_| ̄|○
703音速の名無しさん:03/11/05 15:26 ID:gvh2ptyj
>>702
否定的というか今のトップどころのスピードには敵わないんじゃないか?
というような意見が殆どだと思うんだけど。
人気が無いことはない筈、応援してるって人はこのスレには結構いるんじゃない?
704音速の名無しさん:03/11/05 16:06 ID:aPZ/xsn1
>702
2001年WRカーによる新井さん戦歴↓
第三戦ポルトガル リタイア SS3 オルタネータベルト切れ バッテリー上がり
第五戦アルゼンチン 8位
第六戦キプロス    4位
第八戦サファリ   リタイア SS4 サスペンショントラブル
第十戦ニュージーランド 14位
第十一戦サンレモ リタイア SS7 ホイール損失
第十二戦ツール・ド・コルス リタイア SS1
第十三戦オーストラリア リアイア SS11 ラジエーターにダメージ オーバーヒート
第十四戦グレートブリテン 10位

これ見ると、マルコム・ウィルソンがデュバルに言ってた事をそのまま言いたくなるというか・・・
リタイア多いですよね・・・。正直、あの年はもっと慎重に走って欲しいって思ってたなぁ。
前半でのリタイア多いですよね・・・。
高速コースは苦手なようなことを言っていたのを聞いたことあるし、ターマックについても
あてはまりそうです。成績が出ているキプロスは低速グラベル。
日本の道にあまりない高速コースでは、すぐに成績を望むのは無理でしょう。
来年のコストアップを考えると現実的に新井さんをWRカーに乗せるのは、
チームの戦略上ありえないんじゃ・・・・。
705音速の名無しさん:03/11/05 16:59 ID:Gl2dsjQZ
>>701
マキネンスペシャルを再び造ろうとしていると思われ。
パニやんと北欧系のドライビングスタイルは全く違う
と思うのだが…。
706音速の名無しさん:03/11/05 17:00 ID:ZjS5qHhw
>>601
その本ですよ
今手元にないんで具体的にどこに書かれてたかはわからない
金とは書いてなかったかも。義務若しくは仕事となってたかな
707GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/05 17:02 ID:frBvL2jx
>>701
ポーン ( д ) ゚ ゚ 

708音速の名無しさん:03/11/05 17:19 ID:g+AsKoo4
>705
そーなったら、SS終わってサービスに帰って来た毎に
パニやんが阿修羅の勢いでエンジニアに文句つけるんだろうな……。
709音速の名無しさん:03/11/05 17:28 ID:ooATV/cp
ランチァストラトスフォー
710音速の名無しさん:03/11/05 17:58 ID:Scn1S5vh
>>709
オ客サーン、モウ閉店デスヨー
711音速の名無しさん:03/11/05 18:06 ID:rigrxyh4
>>673
俺は
ぺター・ソルベルグ
マルコ・マーティン
で読んでいるけど
712音速の名無しさん:03/11/05 18:08 ID:LMbyjydd
ビル・ゴールドバーグ
713音速の名無しさん:03/11/05 18:23 ID:D3fAmB7h
ある程度実績があって、
スバルとは特に因縁も無く、
ターマックでもグラベルでも走れて、
かつ暇なドライバー。




・・・おまいら、 俺 様 を忘れてないか?
714音速の名無しさん:03/11/05 18:28 ID:1GTiBInh
フジテレビで野球が伸びなきゃ今日の深夜放映予定の
RODっつーアニメでオープニングにちょこっと出てくる
シートの後ろにエアファンネルむきだしの車はやっぱりストラトスなのかな?
715音速の名無しさん:03/11/05 18:29 ID:LzWPii/q
スバルは日本人を乗せたいと思っているはず。
ただそれに見合うドライバーがいない。
プロドライブは日本人なんかいらねって思ってるだろね。
716音速の名無しさん:03/11/05 18:31 ID:n7Gk9mz8
俺様デルクールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
717音速の名無しさん:03/11/05 18:33 ID:Gl2dsjQZ
>>713
俺様イタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

とはいえ俺様毒舌でスバルを叩き上げるに1000フランソワ
718音速の名無しさん:03/11/05 18:43 ID:gSf2GAO0
前述されていたように、コリンで満足しない真性スバヲタが
デルクールで満足するはずもなし…

何事もなかったように、モンテカルロにはバーンズが現れると予想。
719音速の名無しさん:03/11/05 18:50 ID:D3fAmB7h
>>718
まぁ、書いた本人が言うのも何だが、スバル×俺様という組み合わせは
ゲテモノとしか言えないからね。

何事も無くモンテで焼禿2ゲトー、に越したことはないんだけど。
720音速の名無しさん:03/11/05 18:52 ID:Scn1S5vh
たしか、RX誌のコルシカだったっけ?
BARI氏ことイヌスケ氏レポでフランスのジャーナリストに
「日本で人気のあるフランス人ドライバーは誰なんだ?」て聞かれて
デルクールとかパニッツィとかって答えたっつー内容の記事。


「な ん で デ ル ク ー ル な ん だ ! ?」


って突っ込まれてたよね…。
デルクールってそんなに人気ないのかねぇ?
721音速の名無しさん:03/11/05 18:53 ID:Gl2dsjQZ
>>719
ぺターとバーンズの仲は普通で、コリンとは意外と仲よさげ、
デルクールとぺター…(´-`).。oO( (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
722音速の名無しさん:03/11/05 18:57 ID:5zHwvQvx
パニやんとデルクール これ最強
723音速の名無しさん:03/11/05 18:58 ID:8xkqoZsf
>>716-717
すっかり忘れてたような反応だなw
724音速の名無しさん:03/11/05 19:00 ID:HPy2Bbui
暇なドライバー?




シュバルツ・・・
725音速の名無しさん:03/11/05 19:06 ID:TNCsNboB
では、俺も予想してみましょうか。
もちろん私情入れてw

1着:昨年の悔しさは忘れない丸
2着:最終レグの雨でペターがタイトル獲得
3着:惜しくも12年ぶりのタイトルを逃すカルロス

鮪は昨年と同じく大転倒で着外orDNF。
セブは5着以下と見た。
726音速の名無しさん:03/11/05 19:17 ID:I7VkUpx6
三菱パニやんVSスバル俺様っていう対決も見てみたいといえば見てみたい。
727音速の名無しさん:03/11/05 19:26 ID:wgbYbThW
>>700
本人は「今度乗ったらあのときよりは走れると思う」
と言っていたし、俺もそう思うんだけどなぁ

・・・わかんないから、スバルさんいっぺん乗せて下さい(w

>>724
暇なドライバーで思い出したけど、エリクソンはシュコダと契約更新したのかね?

>>725
ひそかに・・・ひそかに・・・ロイクスの確変を期待しているんだが・・・
728音速の名無しさん:03/11/05 19:28 ID:5zHwvQvx
俺様はインプには合わないような気がするのは漏れだけかな
インプはコーナーで加速しながら滑らせて走る車な印象
729音速の名無しさん:03/11/05 19:38 ID:wgbYbThW
そういえばバーンズの検査結果ってもう出ました?>今日分かるはずなんですが
730音速の名無しさん:03/11/05 19:40 ID:RWUIBeXr
>>697
藻前か!!!!!!藻前なのか?????
あの(ピヨピヨ)に(ピヨピヨ)を貼ったのはっ!!!!!
731GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/05 20:26 ID:viKm5xwH
>>730
あの(ピヨピヨ)に(ピヨピヨ)を貼りますたw
732音速の名無しさん:03/11/05 20:58 ID:RWUIBeXr
>>731
(*´・∀・)ノぃょ〜ぅ
違ったらどうしようかと思った(; ・∀・)っと、すれ違いはこのくらいにしませう・・・

個人的にはサインツ先生にタイトル獲って欲しいんだけどなぁ
ローブ、ペターは獲れなくてもこの悔しさをバネにもっと成長してくれると思うし
733音速の名無しさん:03/11/05 21:00 ID:ev4VGVBS
ついにマキネン様の最終戦か・・・。
過去にGBじゃいい成績残してないから、表彰台は無理かなぁ。(´・ω・`)ショボーン
734音速の名無しさん:03/11/05 21:15 ID:+Nhrb+Y4
各自、WRCラジオとマキネンソングを聴きながら最後の応援をするのかなぁ。
735音速の名無しさん:03/11/05 21:23 ID:R9VTL9FA
俺もGB予想を。

ここで力を見せて 鮪
渋さ爆発で      サインツ
惜しいが来年だ  ペター
736音速の名無しさん:03/11/05 21:44 ID:wgbYbThW
フォードのスポークスマンの話(抜粋)(ソース:ロイター)

「リチャード・バーンズが運転中に気絶したとき、マルコは彼の運転する
ポルシェ(この車はバーンズのものです)の助手席に乗っていました。」
「彼らは車でカーディフに向かっていましたが、そのときのバーンズは
具合が悪いように思えたそうです。」
「彼らは二人で何とか誰かに当たることなく車を運転し、止めた後に
マルコが電話で救急車を呼びました。」

二人がかりで車を運転したときの様子を聞かれたマルコの話(ソース:ガーディアン)
「僕はコメントする立場にないと思う。言えるのはお世辞にも楽しい状態
ではなかったことと、彼が一人ではなくて良かったということだ。」
雰囲気的には「何も聞いてくれるな(しゃべりたくない)」というものだったらしい
737音速の名無しさん:03/11/05 21:46 ID:P90VX71T
サインツ、トップ快走、だが最終SSゴール手前でマシントラブル。
コドラ怒りでリアガラスにヘルメット投げつけると予感。



・・・・ってどっかで見たことあるな。
738音速の名無しさん:03/11/05 21:55 ID:NJnuxrCm
なに?バーンズはポルシェに乗ってたのか?
水平対向エンジンの感触を取り戻そうとしていたのかw
739 10 ◆.LLucksPCU :03/11/05 21:56 ID:Mcbohp7/
BBCワールドによると、バーンズは「深刻な状態ではない」とのことだが・・・。
740音速の名無しさん:03/11/05 22:01 ID:AgGvn5Ha
北海道のローカル自動車番組にラリージャパンの人キター

今日のゲスト:コース設定担当ナカタさん
(昔新井たんのコドラ&全日本ラリーチャンピオン)
・コースは只今選定中
・雪が積もる前に大体決定。発表は来年1月
・WRCのコースにはその国ならではの風景を入れなければいけないがそれがなかなか大変
・その為0カーの前に御輿行列にコースを歩いて貰おうか検討中
・ボランティア英語勉強中
・その他観戦マナーの話

同番組で前に「来年スバルのトップドライバーにインタビューするぞー」
とパーソナリティーが言っていたのでそっちにも期待
741音速の名無しさん:03/11/05 22:03 ID:Kx6z/cRk
新井たんの成績に関しては、
終盤戦以外は散発的な参戦だったから仕方なかったんじゃないか?
まともにテストさせてもらえる機会ってなかったんじゃないかなあ・・・・・・・
742音速の名無しさん:03/11/05 22:05 ID:ev4VGVBS
>>738
バーンズの愛車がポルシェというのは有名な話かと
743音速の名無しさん:03/11/05 22:09 ID:yESjm7w1
その前に、何でこの二人が一緒に乗ってるの?
744音速の名無しさん:03/11/05 22:11 ID:wgbYbThW
>>738
そう。バーンズが気絶したとき、ヤツのの愛車(の一つ)ポルシェ911ターボの
運転席にバーンズ、助手席にマルコ、後部座席にバーンズのトレーナーの
スティーブ・ベントンという位置関係だったらしい。

>>739
情報によると「(検査を行ったのは)状態が悪いからではなく、
今後同じような状態に陥るのを予防するためである」ということらしい。
・・・が、あまり強調されると疑いたくなってくる俺自身に(鬱
745音速の名無しさん:03/11/05 22:11 ID:zO1uI/k7
ホモだっていいじゃない
なにがいけないのよ
746音速の名無しさん:03/11/05 22:17 ID:nU7Zyri2
>>745
バーンズとマルコならあり得るような気もしないではないな(w
747音速の名無しさん:03/11/05 22:18 ID:aPZ/xsn1
>743
多分FIAに抗議にでも行っていたんではないかと・・・。違ったかな。
748音速の名無しさん:03/11/05 22:21 ID:wgbYbThW
>>741
それは本人も言っていたね>マシンに慣れる頃にはラリー終盤

>>743
先月の31日にバーンズ、マルコ、マーカスがモズレーに「僕たちはグラベル
クルーをこんなに必要としています」と訴えに行ってます。
これがロンドンでの話なので時間的な余裕も考えるとバーンズがマルコに
「どうせこのままウェールズに行くんだろ?僕のポルシェで一緒に行こう」
とかいうことになったんではないかと。

#ふと思ったが、マーカスは仲間はずれか?(w
749音速の名無しさん:03/11/05 22:24 ID:LMbyjydd
バーンズとマーチンは仲がいいです
750音速の名無しさん:03/11/05 22:26 ID:NJnuxrCm
要約すると、マルコが激しすぎるからバーンズは思わず失禁
ということでよろしいか?
751音速の名無しさん:03/11/05 22:27 ID:ev4VGVBS
マーカスの身長じゃポルシェのリアシートは辛そうだな
752音速の名無しさん:03/11/05 22:28 ID:ooATV/cp
辛そうじゃなくてたぶん無理
753音速の名無しさん:03/11/05 22:31 ID:NwubUkrh
>>748

 |  | ∧
 |_|ω`)
 |質|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マーカスは妻子持ちだから奥さんと行ったんでは?
とマジレスしてみる。

たしかにバーンズと仲悪そうだけど…。
754音速の名無しさん:03/11/05 22:56 ID:gAlDIV0b
>>737
むしろリタイヤしたペターの車を
蹴りに来るモヤ
755音速の名無しさん:03/11/05 22:59 ID:ooATV/cp
モヤもアルペンミーティングに来ないかなぁ・・・
756音速の名無しさん:03/11/05 23:08 ID:lm2WV1Qv
もしバーンズが一人で乗っていて事故ってたら(当然気を失ったことは不明)、今ごろどう言われてただろ?
757音速の名無しさん:03/11/05 23:22 ID:bxP5vJCb
ここらで、話を変えて

このクルマは、WRカーのベースには、どーだろうか
車重軽くてサイズは、カローラ以下で結構おもしろいと思う
http://www.kumagera.ne.jp/kkudo/w203/geely.html
758音速の名無しさん:03/11/05 23:23 ID:XeGEsgZZ
舞州のシックススターミーティングにマキネンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

もう来日の機会もなさそうだからサイン貰わねば。
759音速の名無しさん:03/11/05 23:28 ID:mIN+OzIV
>>757
なにこのベンツもどき・・・さすが中国、朴理が得意だなw
760音速の名無しさん:03/11/05 23:29 ID:XeGEsgZZ
>>757
なんだこの寸詰まりCクラスは・・・
よく出来たネタかと思った
761音速の名無しさん:03/11/05 23:32 ID:eSm6iHZX
>>757
某ドイツ(ry
300って何の300なのだろうか?
ひょっとしてWRCの300馬力に合わせてのことか。
オバフェンつけてプジョーやシトロのキットカーみたいにすれば
カッコイイかな・・んなこたあないか。
762音速の名無しさん:03/11/05 23:35 ID:wgbYbThW
>>753
マジレスするとマーカスの奥さんは子供たちと一緒じゃないとラリーに来ません
今の時期は子供たちは学校があるのでその可能性はかなり低いと思われます

>>756
怪我ぐらいですめば「アホかこいつ」扱いで終わるが、
最悪の事態を思うと・・・ガクガクブルブル
763音速の名無しさん:03/11/05 23:42 ID:wgbYbThW
>>757
元ネタに比べるともっさり感が漂うな・・・(w
ベース的には良さそうだけど格好だけで終わりそうな予感
764音速の名無しさん:03/11/05 23:49 ID:LMbyjydd
マキネン、最後のラリーに臨む
http://www.crash.ne.jp/wrc/2003_news/11/wrc_2003_1105b.html
765音速の名無しさん:03/11/05 23:50 ID:LMbyjydd
Q&A:フレクラン、マクレー、ロウブ、サインツ
http://www.crash.ne.jp/wrc/2003_news/11/wrc_2003_1104d.html
766GO!!!!!!!:03/11/05 23:58 ID:kcmOZxkS
昨日東京モーターショウ逝って来た。
身内の特権発動でアウディ・ル・マン・クワトロの細部を撮影しますた。
それはともかく、GBは
1.マーカス
2.カルロス
3.トミ
マルコはレグ2の昼のサービスを出たあたりでミッションかECUを壊す?
767音速の名無しさん:03/11/06 00:09 ID:R6F+Zfnl
>>757
つーか、そのホイール何インチ?激しくアンバランスな外見だけど・・・やたら軽いし。
768音速の名無しさん:03/11/06 00:13 ID:FUldT2F0
なんか車重だけワクワクするな(w
日本にも軽い車欲しいよね。
769音速の名無しさん:03/11/06 00:23 ID:90NigcKM
>>767
中身はダンボ(ry
770 10 ◆.LLucksPCU :03/11/06 00:28 ID:0/GBscOg
トラバントWRC
771GO!!!!!!!:03/11/06 00:33 ID:C7h3LAqz
>>770
衝撃を受けるとFRPのように破れるらしいね<トラバント
772アフォ:03/11/06 00:46 ID:StdXpcw3
>>758
ソース頼むわ。
773音速の名無しさん:03/11/06 01:11 ID:BXUZdcDi
俺的GB予想

1.マルコ
2.バーンズ
3.サインツ先生
4.ロバンペラ
5.ローブ
6.マキネン


ペター、マクレー辺りはリタイアの予感・・・
774音速の名無しさん:03/11/06 01:12 ID:/U3Wddci
>>773
バーンズって・・・。
775GO!!!!!!!:03/11/06 01:13 ID:C7h3LAqz
>>773
バーンズ!?
776773:03/11/06 01:15 ID:BXUZdcDi
>>774
スマン、バーンズは欠場確定なのね。
大事には至らずってことだから出場してくれると思ってたんだが・・・
777音速の名無しさん:03/11/06 01:16 ID:aKXzRHPY
サインツ先生ってなんで先生なの?
778音速の名無しさん:03/11/06 01:24 ID:GyAvjBk9
>>777
一年ちょっとくらいだったと思うが、中学の教師をしたことがあるため
担当科目はたしか数学だったと思う
779音速の名無しさん:03/11/06 01:40 ID:LrS/8cYD
もしかしてポルシェておフェラってたとか・・・そんで血圧が上がってあぼーんと・・・有り得る
780音速の名無しさん:03/11/06 01:48 ID:C5nWoPKw
>>773
あんたって奴は・・・・・
何者なんだい?
781音速の名無しさん:03/11/06 01:52 ID:hvA95ckd
WRCスレ久し振りだなぁ。
このスレも伸びが良くなってきたね。
さてGBは、

1.サインツ
2.マキネン
3.コリン

と、予想。マキネンとコリンとサインツ。
記憶に残るこの3人の戦いでフィニッシュお願いします(しかも僅差で)。
782マジレス:03/11/06 02:06 ID:C5nWoPKw
鮪、マーチン、池畑の順でゴール。
スバルが来期の1をゲト。
783GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 02:16 ID:s8u+ih2y

マトリックス見てきた。
さっさと見に行くが吉


GB漏れの予想
大波乱があって


マルコ
ペター


784音速の名無しさん:03/11/06 03:20 ID:6D3G/5Vi
日曜の雨が心配だ。うちは雨降るとESPNは速攻映らなくなるからな。
785音速の名無しさん:03/11/06 03:25 ID:0a2+TCh1
漏れの予想

ペター
マクレー
デュバル
786音速の名無しさん:03/11/06 03:44 ID:AGrGgwYk
>784
アンテナ替えたら?
最近のは雨にかなり強いよ。
土砂降りでもBSデジタル、スカパー!ともに綺麗に映る。

ソレまではちょっとした小雨でもザラザラとしたものだったよ。
787音速の名無しさん:03/11/06 03:50 ID:2He27P03
>>784
60cmのにするとだいぶ違うよん。
その分風には弱くなるけど、しっかり固定しておけば大丈夫。
788音速の名無しさん:03/11/06 03:54 ID:1OSIH3oA
デュバルは流石にポデュウムはなさそうだけどなぁ
本人はターマックが得意といってるし
かなり荒れないと厳しいだろうな
789ペターヲタ:03/11/06 04:35 ID:sNovPpAy
ペターとトミ以外のドライバーにカエルを嫌いになる催眠術かけていいでつか?
790音速の名無しさん:03/11/06 04:40 ID:1OSIH3oA
かけられるものならかけてみry
791音速の名無しさん:03/11/06 04:43 ID:hvA95ckd



  『三菱阿阿阿阿阿阿阿阿阿阿阿阿阿阿~~~~~!!!!』



台湾のモータースポーツの掲示板で↑の書き込み発見。
792音速の名無しさん:03/11/06 05:50 ID:AGrGgwYk
>791
なんだ?ソレ

すげー気になるw
793音速の名無しさん:03/11/06 05:55 ID:3uKadf2G
三菱の来期の発表かなんかの記事を読む
  ↓
パニやんハケーン
  ↓
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
  ↓
その時の阿鼻叫喚の様子を文章で表してみた。

と推測するw
794音速の名無しさん:03/11/06 06:20 ID:hvA95ckd
>>792
富士(Subaru)車隊 だってさw
ttp://www.racingnet.com.tw/discusstc/discuss_04.asp?opt=redis&district=4&districtnm=WRC%20討論區&ID=262
アドレスは↑これなんだけど、多分リンクできてないはずだから、
コピペしてそのままブラウザにブチ込んでみてください。
WRCって意外と台湾でも人気ありそうな感じ。
795音速の名無しさん:03/11/06 11:03 ID:libvwO2k
GBの予想
1マクレー
2マキネン
3マーチン

今期はあまり活躍できなかったので
マクレーにはここでがんばってほしい
796音速の名無しさん:03/11/06 12:08 ID:Vl/ZYcoN
GBの予想

1 マーカス
2 マルコ
3 俺のローブ様

で、ローブ様の初載冠!  無理か?やっぱ無理か?
797音速の名無しさん:03/11/06 12:08 ID:Y+PBrsAT
サインツ、94年の悪夢を再現しそうな悪寒
798773:03/11/06 12:29 ID:BXUZdcDi
>>780
とおりすがりのにわかヘヘファソでございます。
本音を言えばローブにタイトル奪って欲しいんだけどGBのマッドは独特だし、オーストラリアの様にはいかないだろう。
普通に走ったらサインツ先生&ペターには敵わないだろうから、ここはサインツ先生の崖っプチからの大逆転タイトルを是非!
プロベラも真っ青なシトロエンのフル参戦初年度Wタイトルが見たいよ。
799音速の名無しさん:03/11/06 12:30 ID:YMjF/n/m
>>796
俺もローブの総合優勝望んでるけど、
このスレ的には面白くないんでしょうなぁ
(ノ∀`)
800音速の名無しさん:03/11/06 12:31 ID:GagloyID
しかしこれで先生がチャンプとったら
マルティはほんとに運がいい男になるな(w
801音速の名無しさん:03/11/06 12:38 ID:bXztw1K0
崖っぷちかどうかは疑問だが、先生の悪夢は98年だろ。
802音速の名無しさん:03/11/06 12:40 ID:bXztw1K0
ご免、94年も悪夢だったな。
803音速の名無しさん:03/11/06 12:41 ID:DC0whyOX
>>799
少なくともこのスレのペタヲタ&スバヲタは面白くない。
804音速の名無しさん:03/11/06 12:49 ID:im0kuB3m
海外ではシュコダがフル参戦取りやめるとかいう噂が出てるな・・・

#おまいら、一番チャンプになって欲しいのは誰なんだ?
ちなみに俺はサインツ先生>他はまだチャンスが山ほどありそうだから

で、GBで勝ってほしいのはマーカスかマルコ>最近地味だから
805音速の名無しさん:03/11/06 12:50 ID:YMjF/n/m
>>803
少なくともって言うか、実況(雨騒ぎ)やピレリ叩きの感じとか見てると、
ペタ厨&真性スバヲタしか棲んでいないのかと思うさ。

コリンがバックミラー見てなくて
ペターが1位になれなかったよヽ(`Д´)ノウワァァァンの時なんて
見てられなかったさ…
806音速の名無しさん:03/11/06 12:56 ID:TsoIdxXE
GBの予想
1マキネン
2ペター
3マルコ

マキネン憂愁飾ってペター初王者獲得


だといいな・・・
807音速の名無しさん:03/11/06 13:02 ID:3uKadf2G
漏れスバヲタなんだけど、今年はサインツ先生にタイトル獲って( ゚д゚)ホスィ…
ペターがタイトル獲っても嬉しいには嬉しいけど、ペターはまだまだこれから何度もチャンスあるだろうけど
サインツ先生はタイトル獲れそうなのひょっとしたら今年で最後になっちゃうかも知れないし…
スバル時代あと一歩でタイトル逃したりしてるし…
808音速の名無しさん:03/11/06 13:04 ID:OJtrvMHS
オレ的GB予想つか希望

1サインツ先生
2マクレー
3ペター

でお願いします
順番が入れ替わってもいいけど表彰台はこの3人がいいなぁ
809音速の名無しさん:03/11/06 13:10 ID:EhvdHnuO
チャンピョン獲って欲しいドライバー
→サインツ

GBで優勝して欲しいドライバー
→マキネン

マニュファクチャラーとって欲しいチーム
→シトロエン

GB終了後に見てみたい光景
→プロベラ氏の怒り狂った顔
810音速の名無しさん:03/11/06 13:12 ID:OJtrvMHS
>>805
ペタは実際ファンが多いから仕方ないよ
それに俺は上に上げた3人全員を応援してるけど上位に来るのはサインツかペターのみ(コリンは・・・)
付け加えてペターが上位に絡む時はいつも展開が面白いしね

あと、俺はスバオタではない
来年バーンズがスバルにきても絶対に応援しない(バーンズとローブと鮪は大嫌いだ)
811音速の名無しさん:03/11/06 13:16 ID:6D3G/5Vi
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
( ´,_ゝ`)プッジョーと素人エンだけは勘弁してください
812音速の名無しさん:03/11/06 13:20 ID:GagloyID
セバスチャン最高
813音速の名無しさん:03/11/06 13:25 ID:BZ8iE/+o
ピロリ最悪
814音速の名無しさん:03/11/06 13:58 ID:Vl/ZYcoN
偏見だが、モンテカルロか、RACの
どちらかを勝った男がチャンピオンにふさわしいと思う。
さらに1000湖も制覇してたら言うことない。

815音速の名無しさん:03/11/06 14:00 ID:JYbVJ4RG
つーかローブ、ペター、サインツ誰がチャンピオンになっても今年は文句無しだろ
それぞれにいろいろなもの背負って頑張ったよ
只メイクスはシトロエンに頑張って欲しい
816音速の名無しさん:03/11/06 14:04 ID:/6ZfmHkl
>>815
胴囲。
ペターを応援してはいるが、誰がチャンプになっても拍手を送れる。
817音速の名無しさん:03/11/06 14:23 ID:GdTx+Ir1
>815
実況してしまってるスバ厨&ペタ厨状態です。すみません。
ペターに勝ってほしいのはいうまでもありませんが、今年の展開を見ていると
三人の誰が勝っても文句は出ないでしょう。
 が、個人的には出来れは今年はローブは勘弁
だって、スバルはターマック三連戦って鬼門があるし、サインツは年齢的なハンデが
あるけど、ローブはなんか更に伸びそうな底知れない才能を感じるというか・・・。
来年当たり、グラベルでもがんがんに勝ってワールドチャンピオンとってしまいそうな気が。

>805
確かに他のファンの人はあまり実況はしないというか、ローブのようにクールな人が
多いというか・・・。うちらが騒ぎすぎか。反省m(_ _)m
818音速の名無しさん:03/11/06 16:52 ID:nz3WQ7dl
ローブは序盤でリタイヤ
ペターもクラッシュしポイント圏外で低迷
3位を走るサインツは、1ポイントでも取ればチャンプ獲得。
最終SS、余裕のペース走行をしている。
待ち構えるシトロエン陣営。
さあ、ゴールまであと300mだ!
819音速の名無しさん:03/11/06 16:56 ID:G6wuZgrB
3人の中じゃRACはローブが圧倒的に不利だろ
これで勝つような事があればスバ厨も脱帽してやってくれ
820音速の名無しさん:03/11/06 16:57 ID:3uKadf2G
8位を悠々とクルージングしてゴールを今通過!
しかし…






なんとコドラが前のチェックポイントにカードを置き忘れていた…_| ̄|○
821音速の名無しさん:03/11/06 16:59 ID:WUFAKDpo
>>815
サインツは今年一勝しかしてないのに、
ローブやペターと張り合ってるのが腹立つ。


俺サインツファンだけどw
822音速の名無しさん:03/11/06 17:00 ID:xRCE7FEE
>>818
目の前に現れたモヤを轢くが車も壊れてリタイヤ。
823音速の名無しさん:03/11/06 17:09 ID:nz3WQ7dl
実は今年、本当の「2ゲッター」はサインツなんだよね。
でも嫌いになれないサインツ、頑張れ!
824音速の名無しさん:03/11/06 17:14 ID:1bOUCfA+
誰が勝ってもいいから、最終SSまで一桁秒差の萌えるバトルキボンヌ
825俺の:03/11/06 17:17 ID:Vl/ZYcoN
ローブ様が、勝機を見いだすためのデータを探したが、世界のどこにもなかったよ。
初優勝がRACのドライバーとか、ドライだったRACとか知らない?
826音速の名無しさん:03/11/06 17:30 ID:NLG3Xi2I
故トイボネンの初勝利はRAC
827音速の名無しさん:03/11/06 17:45 ID:Ym3pgGI7
>>814
昔はモンテカルロ、サファリ、RAC(イングランド)の3つを
制覇することをトリプルクラウンと言ったらしい
828音速の名無しさん:03/11/06 17:46 ID:IeuJC7HY
ポイントだけ見るとローブ、サインツの方が有利なんだけど、
実際グラベルでのパフォーマンスや1戦のみのスプリント的
速さまで考えるとペター有利ってのが面白いね。
F1とかよりイベントごとに特徴の違いの大きいラリーならでは
の展開という意味で。
F1も好きなんでだからF1がどうこうというわけじゃないけど。
829俺のローブ様:03/11/06 18:08 ID:Vl/ZYcoN
>>826 なんと、そうでしたか!デルタS4のデビューですね。
しかし、トイボネンとローブ様に共通点は無さそうだしなあ。
ま、まさか!!

>>827 サファリは日本では人気だけど、80年代に入ってステータスなくなったね。
   今だと1000湖か、コルスを3冠に入れたい。
830音速の名無しさん:03/11/06 18:12 ID:WUFAKDpo
>825
ペターの初勝利がRACな訳だが
831音速の名無しさん:03/11/06 18:15 ID:hu09I+5l
「アクロを制す者はWRCを制す」みたいな言葉があったような・・・
832音速の名無しさん:03/11/06 18:15 ID:S7cb22GY
グレートブリテンのスタートは
日本時間で何時ですか?
833音速の名無しさん:03/11/06 18:16 ID:EL+Vs0hw
漏れの希望
ペター
サインツ
マクレ−


で、競技終了後ペター失格。
サインツ(゚д゚)ウマー
834音速の名無しさん:03/11/06 18:31 ID:wcZTZ2+C
>>823
そういえばそうなんだよなぁ。
みんなで焼禿2ゲット〜って言ってるもんだから、忘れてたな。


ちなみに漏れの希望は

マルコ
ペター
ローブ

レグ3で歴史的壮絶バトル(特にペターとローブの間で)をキボーン。
ロイクスの動向にも注目だなw
835音速の名無しさん:03/11/06 18:36 ID:GagloyID
>ロイクスの動向にも注目だなw

SS1でコー(ry
836俺の:03/11/06 18:37 ID:Vl/ZYcoN
>>830 みんな忘れちゃったのかと思ったよ。
   ペター、じらし過ぎの初優勝で、衝撃的では無かったからあ。
837音速の名無しさん:03/11/06 18:52 ID:GdTx+Ir1
>819
了解っす。
>834
サインツ先生は2勝するチャンスは一応あったんだよ。
アルゼンチンのマルティのミスは痛かったね。
>836
去年の展開ではかなり盛り上がった(というか、だれてた空気が一瞬で引き締まった)
イベントだったと思うんだが・・・・。
838音速の名無しさん:03/11/06 18:54 ID:a3e0wFgb
>>827
「グランドスラム」とも言うなあ
やったヤツは、バタネンとサインツしか居ない訳だが

>>829
トイボネンの初優勝は80年のRAC
デルタS4のデビューウィンは85年だ
その間、一勝もしてないけど・・・
839音速の名無しさん:03/11/06 19:03 ID:aXQOizWt
>>836
ペターのRAC優勝は、どちらかと言えば待ちに待ったって感じだよな。

もし今年のRACに衝撃を求めるとするなら・・・燃料ないじゃん_| ̄|○
840音速の名無しさん:03/11/06 19:06 ID:GdTx+Ir1
>839
デュバルが初優勝!・・・とかいったらかなりの衝撃ですよねw
841音速の名無しさん:03/11/06 19:10 ID:gWAjuzzH
何のはずみかラトバラが初優勝。
842音速の名無しさん:03/11/06 19:14 ID:Um59wBHT
オリオールが勝つ気がするね
843音速の名無しさん:03/11/06 19:48 ID:eWd4fD9M
コリンが勝つって奴はいないのか・・・
844音速の名無しさん:03/11/06 19:58 ID:bK2L/rcr
シュコダ来季マニュファクチャラー登録せず、ヨーロッピアンイベント限定参戦か?
http://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1068113398,9040,
シュコダ・・・
845音速の名無しさん:03/11/06 20:06 ID:ggo1ajfF
FIA奴ッ!!!
846音速の名無しさん:03/11/06 20:06 ID:ENGgTiIy
>>844
決定みたいだねぇ
847音速の名無しさん:03/11/06 20:09 ID:GdTx+Ir1
予想してたとはいえ・・・ちょっと。
ヨーロッパ圏内では姿を見られるとはいえ残念です。
でも、来年以降も糞FIAへの上納金って上がる一方だったよね。
年々姿を拝むことが出来なくなるかも。
とりあえず、現行モデルの開発頑張って欲しい。
あと、フォードの動向も気になる。たしか、フォードもそろそろ答えを出すんだよね?
848音速の名無しさん:03/11/06 20:09 ID:mZRCrr9i
>>844
暴利を貪りルール改悪FIAは( ゚Д゚)イッテヨシ
849音速の名無しさん:03/11/06 20:16 ID:a3e0wFgb
>>844
連中どうするんだろ? 確か来年からERCでWRカーは使えないハズなのに・・・
850音速の名無しさん:03/11/06 20:21 ID:GdTx+Ir1
ERCに参加ではなく、WRCに限定参加。
但し、フル参戦ではないため、来期用の新モデルのホモロゲーションが取れない為、
今の2003年モデルの開発を進める。
多分、今年のランエボ状態ってことでしょう。
僕には>844の記事はそう書いてあるように読めました(但し細かいとこ自信まったくなし)。
851音速の名無しさん:03/11/06 20:37 ID:eEmyCv47
>>849
ヨーロッパ内で行われる10のWRCイベントに出場するらしいbyWRCオンライン

で、この決定に付随して出てきたドライバー関連の噂by海外掲示板
・オリオールは「フル参戦しないなら抜ける」と言っているらしい
・ガルデマイスターはそのまま残るらしい
・シュバルツ、クレスタを乗せようとしているらしい

他にも「ロバンペラが乗る」という話があったがそれはないだろ(w
852音速の名無しさん:03/11/06 20:42 ID:ggo1ajfF
オリオール。・゚・(ノД`)・゚・。
853音速の名無しさん:03/11/06 20:45 ID:svfCJ6Oa
ディディエさんだったらスコダなんかにいるよりグリフォーネとかで走った方がよっぽど速いだろ
854音速の名無しさん:03/11/06 21:03 ID:yxR7vaTK
来年の日本ラウンドでのスコダの勇姿を期待していたけど、ヨーロッパラウンドでの活躍に期待しますか。
其れにしても、FIAは糞ルールしか作る脳しか無いのかと言いたいね。
コスト削減と騒いだあげく、浮いた分を自分の懐に転がり込むように仕込むという周到さに皮肉を込めた拍手を送りたいよ。
「F−1至上主義」の押し売り時代は、もう過去の愚考だと気が付けよ・・・FIA。
855GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 21:03 ID:BAwSGsSD
北海道で走るシュコダが見れないなんて・・・
FIA (゚听)イラネ

オリオールってあの雰囲気が結構好きなんだけどなぁ・・・
抜けないでホスィ
後、ディディエって聞くと犬サッカーしか思い浮かばん
856音速の名無しさん:03/11/06 21:14 ID:eEmyCv47
>>805
あのピレリ祭りで騒いでいたけどスバヲタではない>ドライバーは好きだよ
俺はシトロエンが嫌いなだけだ(w>ドライバーもサインツ先生以外は・・・

>>810
ペターが上位に来たときの展開はドラマチック>激しく同意
GBもああいう展開を期待したい・・・あわよくばそれにマルコとマーカス、
サインツ先生が絡んでくれれば4車種入り乱れで俺的には文句なし

>>831
近年はオーストラリアを制する者は・・・らしいけど
ってことはペターか?

>>839
ロ、ロイクスの初優勝・・・

>>853
グリフォーネ、来年はWRCやるのか?

>>854-855
もともとシュコダはあんまり日本に来たくなかったらしいけどね・・・
857音速の名無しさん:03/11/06 21:23 ID:VjxLBdK3
>>856
スバヲタじゃなくても
ソレと同類だな
脳に異常はなかったみたいだが、まだ検査してるらしいね>今度はどこを調べるんだろ

「今週末のラリーに出場できなくなって僕もロバートもとてもがっかりしているし、
全てのラリーファンとプジョーチームに対して申し訳ないと思っている。
このような形でプジョーとの関係を終わりたくなかったけれど、
これまでの2年間、彼らがサポートしてくれたことにとても感謝している。
今僕が出来るのはフレディ、マーカス、ジル、ハリがベストを尽くせるように祈ること、
そして彼らがプジョーにマニュファクチャタイトルを齎してくれると信じることだ。
最後に倒れたときに僕に応援のメッセージをくれた全ての人に感謝したい。
リチャード・バーンズ」
859音速の名無しさん:03/11/06 21:42 ID:Lo2IT+B7
今日のBS日テレ、〜を振り返る かよ・・・
直前情報だと面白いんだけどなぁ。
860音速の名無しさん:03/11/06 21:44 ID:Lo2IT+B7
しゃべり方とか外見とかオリオールってあっち系の人っぽいよね
861音速の名無しさん:03/11/06 21:51 ID:gWAjuzzH
これだけは言える。






来年シュコダとヒュンダイがいないんだったら、三菱は 最下位ケテーイ。
862音速の名無しさん:03/11/06 22:00 ID:5GeBHzCS
ドライバー数減らされてるし、この上フォードまで撤退したらまた90年代に
逆戻りなんてことに・・・
863音速の名無しさん:03/11/06 22:02 ID:dkPVv74A
>>858
フレディ…フレディ…(´-`).。oO(VSJ損…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル)

(;´Д`)スマン普段フレディとは言わんから思わず妄想した…
864音速の名無しさん:03/11/06 22:04 ID:yWURj1NH
ファースト・フレディ



だったのに・・・・。_| ̄|○
865音速の名無しさん:03/11/06 22:09 ID:dxMlbjZH
>>858
2ゲッターだからね、各メーカーも興味津々・・・
866音速の名無しさん:03/11/06 22:11 ID:iMbgL2Gw
>>861
フォードもいなくなれば
対PSAグループという糞詰まらん構図になるわけですが・・・・・・・・

それもそいつら相手だとジャパンメーカーしか勝てるとこ、なくなるし・・・・・・・・・



FIAはWRCのF1化目指してるみたいだけどそれやったら
このカテゴリーなくなったも同然だな。
867GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 22:12 ID:BAwSGsSD
というか

サービス減らす。
マニュファクチャラーのエントリー数を2台に戻す。
アクティブサス禁止 電子デバイスの大幅規制


ぐらいのコスト削減しろよ
868GO!!!!!!!:03/11/06 22:15 ID:QjwXQo8h
WRCとはあんま関係ないけど、モンスター田嶋ってドライバー引退したのね・・・・。
869音速の名無しさん:03/11/06 22:16 ID:wv6/mHyI
おまいら忘れてはいけません。
参戦数増加の要因の一つにジャパンラリープッシュしたってのがありんすよ。
つまりジャパンラリーいらねっ
870音速の名無しさん:03/11/06 22:16 ID:yWURj1NH
リチャーズ、F1なんて放っておいてWRCに力注げよ
871音速の名無しさん:03/11/06 22:24 ID:BXUZdcDi
>>861
さて、それはどうでしょうね?
案外、タイヤのハンデを一身に受けた某チームが最下位にあえいでいるかも・・・
三菱の低迷の原因たる電磁デフは既に取り除かれてるし、初期トラブルに悩まされまくることがなければもともと他のパッケージングは人機共にトップクラス。
イケると思うんだが。

あっ、セッポ.ハルヤンネ取り除くの忘れてた・・・_| ̄|〇
872音速の名無しさん:03/11/06 22:26 ID:yWURj1NH
>>871
取り除くべきはラッセ・ランピじゃないの?
873音速の名無しさん:03/11/06 22:26 ID:iMbgL2Gw
>>871
実際、復帰初年度に過度な期待を抱くのはどうかと思うぞ。
874音速の名無しさん:03/11/06 22:27 ID:iMbgL2Gw
セッポハルヤンネはグラベルクルーじゃなかったか?
875音速の名無しさん:03/11/06 22:28 ID:5GeBHzCS
リチャーズってこういうときには頼りになるかもと思ってたんだけど
WRCコミッションの投票権を剥奪されちゃったし。

派閥争いに敗れたのかなあ・・・
876音速の名無しさん:03/11/06 22:30 ID:n9iGLDvO
GBでは、ペターのサポートに徹しようと思ったけどどうしても我慢できず優勝をかっさらうマキネンが見たい。
877音速の名無しさん:03/11/06 22:31 ID:iMbgL2Gw
>>875
意外とWRCに関しては期待もてることしててくれるんだけどなあ。
FIAからしてみれば、目の上のたんこぶだったのかな?
878音速の名無しさん:03/11/06 22:31 ID:eEmyCv47
>>863
俺も違和感あったんだが、本人のコメントにFreddyって書いてあったから
そのまま訳した。>というかロイクスの名前がフレディだった事を忘れてた(汗

>>868
マジ?>もうパイクスピークも出ないのか・・・
879音速の名無しさん:03/11/06 22:41 ID:IeuJC7HY
マニュファクチャラーはPSA同士で争ってくれれば良い。
しかしなぜかマニュファクチャラーでは振るわないスバルが
ドライバーズタイトルだけは掻っ攫うという構図が見たいw
880GO!!!!!!!:03/11/06 22:44 ID:QjwXQo8h
>>878
なんでも、社長命令で止められてるとか(腰痛の悪化も一因らしい)
881音速の名無しさん:03/11/06 22:49 ID:svfCJ6Oa
>>871
なんかランサーってメチャクチャ運転しにくいんでしょ?直線では馬鹿っパヤだけど、いったん変な挙動が出ると
(というより挙動の出だしがわかりにくい)とても対処できないとか。









・・・モンスター田嶋、某市販VTRに「顔がモンスターだからではない」とか紹介されていたなあ・・・
ツインエンジン・・・最高だったなあ。でもたまにインマルのJWRC特集のインタビューに出てくれるからいいや。

ドライバーは「ウチの監督はコワイ」とか思ってるんだろうなあ。WR界ではパニやんと一二をあらそう怖さだ。
882音速の名無しさん:03/11/06 22:49 ID:iMbgL2Gw
どーでもいいが、クサラの初出は99年なんだよなあ・・・・
フェイスリフトしただけで・・・・・・・・

PSA、WRCをこの状態でやらせる気なのかなあ・・・・・・・・・
883音速の名無しさん:03/11/06 22:58 ID:iMbgL2Gw
はやいこたあ、はやいが
時期主力マシンの声が聞こえてきてもいい頃なのに
まだそれが聞こえてこないということは・・・・・・・・・・
884音速の名無しさん:03/11/06 23:00 ID:Lo2IT+B7
来期最悪、PSAとスバル、三菱の4チームですかぁぁぁ?
フォードには絶対残ってもらいたい。
もらわなきゃ困る。
USAではラリー人気ないのかな。
今まで、WRCの歴史でラリーUSAってあったんですか?
885音速の名無しさん:03/11/06 23:16 ID:Lo2IT+B7
クルマのかっこよさを振り返る2003

フォーカス03>206>クサラ>インプ>ファビア>アクセント

異論はないでつか?
カタチはクサラが一番だと思ってるんだけど、やっぱあの色で1年通しましたね…
886音速の名無しさん:03/11/06 23:19 ID:yWURj1NH
>>885
カッコイイ・ワルイは個人の価値観の問題だから、異論はあるぞ(w
887音速の名無しさん:03/11/06 23:21 ID:JKdMpsoj
カラーリングまで含めると圧倒的にファビア格好良し
888音速の名無しさん:03/11/06 23:21 ID:Lo2IT+B7
>>886
でわYOUの価値観を教えてくれ
889音速の名無しさん:03/11/06 23:22 ID:6b4pX0DY
>>874
ハルヤンネはマキネンの初期のコドラだと思うんだが(〜97)。
890音速の名無しさん:03/11/06 23:23 ID:xXhrOoSB
インプ>フォーカス>206>クサラ>ファビア>アクセント
かな
891音速の名無しさん:03/11/06 23:25 ID:yWURj1NH
>>888
206>インプ>クサラ>フォーカス>ファビア>アクセント

フォーカスはやり過ぎな感じがして、ちょっとヤダ
892音速の名無しさん:03/11/06 23:27 ID:aXQOizWt
次期主力マシンの話、ってことはフォードの事なんでしょうが、
話でてます。Rally-xのオンライン版あたりで。
しばらくはフォーカスを使うとかなんとか。


>>885
フォーカス03>>インプ=206=フォーカス02>ファビア>オクタビア
>クサラ (越えられない壁) ア(ry

フロントのグリル周りのもったりとした感じが嫌なので、クサラ低評価でつ。
オクタビアならまだ味として認識できるんですが。
893俺のローブ様:03/11/06 23:27 ID:jpah+B1F
>>838 80年のRACでしたか、神童と言われてた割にトイボネンって。

 USAラリー確か70年代の終わりにあったような。
 「オリンパスラリー」とか言わなかったかなあ。シアトル近郊だと思う。
 RX7で、ロッドミレンが勝った事がある記憶。
894音速の名無しさん:03/11/06 23:28 ID:VjxLBdK3
>>882
>フェイスリフトしただけで・・・・・・・・

内部構造は全然違うものになってます
895GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 23:28 ID:BAwSGsSD
>>884
無かった気がする
8からだっけ?エボが北米で売られるのって
WRCそのものはまだあんまり人気が無いみたいだけど
宣伝次第でこれから変わるかもね

個人的には
フォーカス>インプ>206>オクタビア&オクタビア>クサラ
896GO!!!!!!!:03/11/06 23:29 ID:QjwXQo8h
フォーカス03>インプ>206>ファビア>クサラ>オクタビア>アクセント
だね。エグイ形が好きなんで。でも情けない顔のオクタビアが一番愛着が沸くな・・・。
897音速の名無しさん:03/11/06 23:30 ID:Lo2IT+B7
フォーカス人気高いね。カコイイよね。

>>895
無視ですか。アクセn略
898GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 23:31 ID:BAwSGsSD
>>893(ヤクザゲッツおめ
あったのか・・・ 70年代は分からない
899音速の名無しさん:03/11/06 23:32 ID:svfCJ6Oa
俺もファビアに1ガバス
外見もさることながら、あのトリコロールカラーのチェンジパドルがイかしてるじゃないか!(w

しかも、ガキの頃もってたケイブンシャの何とか大百科でランチャストラトスやダルマセリカの次のページがスコダの車だった
ので、それを思い出すとさらに萌える(w
900音速の名無しさん:03/11/06 23:33 ID:6D3G/5Vi
>>895
プレステのおかげで北米でも知ってるやつは多い。
901音速の名無しさん:03/11/06 23:34 ID:CepZA3e2
BS日テレ始まったぞ
902音速の名無しさん:03/11/06 23:34 ID:aXQOizWt
>>892(自己レス)
ソースドゾー。
2005年に次期フォーカスのWRカーを出す予定だとか。
「フォードはフォーカスを選択」
ttp://www.rallyx.net/news/030807.html#030807_1

・・・しかしこの数ヶ月の状況の変化で予定が未定になっている
可能性もありえなくないことに気がついてしまった_| ̄|○
903GO!!!!!!!:03/11/06 23:37 ID:QjwXQo8h
今日はスレ伸びるねぇ。次スレは950くらい?
904試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/06 23:37 ID:eq/NL41K
>>859
BS日テレのホムペでは「振り返る」になってたので、ワシも「何でー?」と思ってたけど…
放送は直前プレ情報です、ホッとした
905音速の名無しさん:03/11/06 23:41 ID:yWURj1NH
>>898
オリンパスラリーは’87、’88にも開催されていますね。
906音速の名無しさん:03/11/06 23:41 ID:xQSY7c+o
ファビア好き。ガルデマイスター車のハンドブレーキの形状が
戦闘機のスロットルレバーみたいになってんの。

是非とも当初言ってた「2005年初優勝」に漕ぎ着けてもらいたいもんだが……。
907音速の名無しさん:03/11/06 23:44 ID:Lo2IT+B7
BS日テレ、〜振り返るじゃなくてなぜか直前情報やってるよー
908音速の名無しさん:03/11/06 23:47 ID:aXQOizWt
次スレ、っていうかRAC中に次スレ埋まりそうな予感。
909音速の名無しさん:03/11/06 23:50 ID:IpZL1dt+
>>885
WRCarに限る必要なさそうなので思いつくままにw
プント>206>サクソ≒クリオ≒インプ>コルサ>イグニス≒オクタビア≒ファビア>クサラ>プーマ>[目に見える壁]>フォーカス>[絶望的な壁]>ランサー>アクセント
910俺の:03/11/06 23:50 ID:jpah+B1F
>>898 オリンパスラリーといえば、マークアレンの悲劇を
忘れてたよ。85年の記憶。

無冠の帝王と言われていたが、オリンパスラリー優勝でチャンピオンに!
ところが、2週間後、サンレモのリザルト失格でチャンプ剥奪。
プジョーとランチャの仁義なき戦い全盛時の事。
911音速の名無しさん:03/11/06 23:51 ID:6D3G/5Vi
フォード・ショック!? 社債がジャンク寸前に
http://response.jp/issue/2003/1106/article55322_1.html
912音速の名無しさん:03/11/06 23:52 ID:7ytksSEU
メーカーや速さはともかくアクセントが結構好きな自分は異端ですか?
ランサーWRカーよりもカコイイと思うんですけど・・・。
913GO!!!!!!!:03/11/06 23:53 ID:QjwXQo8h
>>909
JWRCの206のプレーンな感じもイイ!
914音速の名無しさん:03/11/06 23:55 ID:yWURj1NH
>>910
86年ですね
915GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/11/06 23:59 ID:BAwSGsSD
>>897
そんな車あったk(ry

>>905
( д) ゚ ゚ ポーン 
アルツハイマーな予感
バーンズより脳の検査受ける必要がありそうだな(||´・ω・`)
もう少し昔の事も勉強せねば

ランサーはGr.A時代がカッコイイ
WRカーは見た目が遅そう
916音速の名無しさん:03/11/07 00:00 ID:9ihAE+IE
外見だけで言うと
クサラ>206≧インプ>フォーカス>ファビア>アクセント>オクタビア>ランサー

昔はランサーもカッコ良かったんだけど、セディアベースになってからは・・・・
フォーカスは・・・やっぱりやり過ぎ感が否めないんで。
オクタビアはリア周りが間延びしてる感じがして。
クサラもカラーリングはイマイチだけど、全体的なフォルムはバランス良くまとまってると思ったんで。
それから、あくまで主観です。
917音速の名無しさん:03/11/07 00:05 ID:VnXgeMBX
インプもどんどんかっこ悪くなってる悪寒…
918GO!!!!!!!:03/11/07 00:11 ID:fj9f+Fd8
ちなみに、「素」のアクセントはこんなクルマ
http://www.hyundaiusa.com/showroom/2002cars/accent/photo.asp#
919音速の名無しさん:03/11/07 00:14 ID:9cg0IBcw
World Rally Radioって、どういうタイムスケジュールか解る方いますか?
これって、ずーっと放送してるの?
920音速の名無しさん:03/11/07 00:15 ID:kNmfGTL6
>>919
ラリー開催期間中だけ放送>放送開始時間はwrc.comにいつも書かれる
921音速の名無しさん:03/11/07 00:17 ID:9cg0IBcw
>>920
さんくす。wrc.comを見に行ってきます。
922音速の名無しさん:03/11/07 00:18 ID:a1DWXVV/
クサラはフェイスリフトする前の方がずっとかっこいいと思う。現行は
なんかフェイスリフト後のインプの様に前後のデザインのバランスが悪
い・・・と個人的には思います。
923音速の名無しさん:03/11/07 00:20 ID:4cuSe/z0
フォードプーマって最高にカッコイイよねー
今も出てるの?
924音速の名無しさん:03/11/07 00:21 ID:MTKnGpbC
俺もクサラ・キットカーに一票。
925音速の名無しさん:03/11/07 00:23 ID:AF9XFvSA
クサラはキットカーが最高にカッコイイけど、今のヌメッとした顔も好き。
ただカラーリングが・・・

サインツが残るということは、来年も多分あのままだよね・・・
926音速の名無しさん:03/11/07 00:26 ID:4cuSe/z0
>>925
スポンサーでスペインのメーカーがあるってこと?
MOVISTAR?

BS日テレで、ウェールズの人が
「GBはウェールズ人が優勝するかもしれない」
と言ってましたが、該当する人、いますか・・・?
マクレーはスコットランド、バーンズはいないし・・(イングランドだっけか)

ロイクスはどこの人?
927GO!!!!!!!:03/11/07 00:31 ID:fj9f+Fd8
>>926
サインツのスポンサーは「テレフォニカ・モビスター」で日本で言うNTT。
ロイクスはベルギーの人。
928音速の名無しさん:03/11/07 00:32 ID:l6rPcSkc
>>927
NTTというより、ドコモだろ。移動電話なんだから
929音速の名無しさん:03/11/07 00:36 ID:9cg0IBcw
>>926
ロイクスはベルギーです。
ウェールズ人って、グリストとミルズしか思い浮かばん。
930音速の名無しさん:03/11/07 00:44 ID:kNmfGTL6
>>929
パークもウェールズじゃなかった?>みんな、コドラじゃん・・・
931音速の名無しさん:03/11/07 00:54 ID:4cuSe/z0
コドラかよ!わら他
932音速の名無しさん:03/11/07 00:59 ID:w2pcYC+p
>>912
結構好きだよアクセント。
MSDはデザイン上手くまとめたよなぁ。
地道に開発を続けば勝てるマシンになれたろうに・・・。
933音速の名無しさん:03/11/07 01:06 ID:4cuSe/z0
だからサインツ移籍とともに、TELEFONICA MOVISTARは
シトロエンに移ってきたんですね。トーリービーアー
934音速の名無しさん:03/11/07 01:06 ID:KWRJwG10
一昔前のトヨタ車を格好悪くしたような味わいがあるな、アクセント...
アクセントWRCは良くここまで格好良くしたと思える。偉いぞMSD。
935音速の名無しさん:03/11/07 01:08 ID:4cuSe/z0
アクセントは色が悪趣味ですな。だからビリッケツ
銀色に緑と赤はないだろ!
936音速の名無しさん:03/11/07 01:09 ID:w2pcYC+p
>>935
今年の赤と銀はシンプルでカッコイイと思った
937音速の名無しさん:03/11/07 01:18 ID:4cuSe/z0
緑なくなってたっけ?
記憶にない・・・

今年はミニカー一台も買っとらんな。
フォーカス03早くでないかなぁ
938音速の名無しさん:03/11/07 01:21 ID:cEf2SxTr
ラリーXはミニカー付きの雑誌とかにならないかなー
939メール着てた:03/11/07 01:25 ID:cEf2SxTr
JWRC第7戦(WRC第14戦)
ラリー・グレートブリテンから「スズキJWRCライブ速報」をお届します。
本日は御披露目のスーパースペシャルステージがスタートします。お楽しみに!
SS1(2.45km)は4:30スタート
940音速の名無しさん:03/11/07 01:30 ID:KWRJwG10
週間ワールドラリーカー

数々のクラシックイベントの紹介と同時に、伝説に残るドライバーの戦績に迫る。
ラリーカーカタログでは、往年のGr.Bから最新のWRcarまで、詳細なスペックと
共に提供します。
941音速の名無しさん:03/11/07 01:32 ID:kNmfGTL6
デアゴスティーニでそんな事やられたら・・・買うかも(w
942音速の名無しさん:03/11/07 01:32 ID:p2OgX3es
>>940
出たら買うぞ〜!
943音速の名無しさん:03/11/07 01:33 ID:4/hFpA0a
ミニカーの話題が出たのでついでにききたいんですが、
オートアートから赤マルティニのデルタってほんとに出るんですか?
944音速の名無しさん:03/11/07 01:36 ID:w2pcYC+p
945音速の名無しさん:03/11/07 01:41 ID:j3pasMld
あ〜もう金曜ですよドキドキ
946音速の名無しさん:03/11/07 01:51 ID:4cuSe/z0
デアゴスティーニでラリーカー・・・
絶対全巻買う。
けど実現しないだろうなぁ。
飛行機とかも売れてなさそうだし。
いいとこF1だろうな。F1興味ねーし。

ところでフジの実況でライコネンを「フライングフィン」
って言ってたんですけど、それってラリー用語じゃ?と思ったんですが、違う?
947音速の名無しさん:03/11/07 02:01 ID:kNmfGTL6
>>946
今となっては活躍している人なら陸上選手だろうがスキーのジャンプ選手
だろうがレーシングドライバーだろうがラリードライバーだろうが
誰でも「フライングフィン」。
948音速の名無しさん:03/11/07 02:06 ID:H5sPXGpI
昔サインツのスポンサーにはレプソルがついていたが
俺はてっきりピレリもついているのかと思ってた
なぜならサインツがトヨタを出た後に(93年)に
レプソル→カストロール
ピレリ →ミシュラン
になったから
で94年にスバルに加入した時も
レプソルとピレリを従えて加入した
のかと思っていた
949音速の名無しさん:03/11/07 02:13 ID:BOcmVceW
俺的にカコイイラリーカー

ランサーEVOW>インプ97〜98>ランサーEVOV
>ストラトス>アルピーヌA110>ランチア.デルタ>ランサーEVOX>インプレッサ2000>カローラWRカー>セリカST185
306MAXI>クサラT4>セリカST165>クサラキットカー>セリカST205>>>>>>
>>>>>超えられない良き思い出>>>>>
206>フォーカス03>イランサーWRカー>インプレッサ2002>クサラWRカー>
ランサーEVOY>ファビア>インプレッサ2003>307>アクセント>

あぁ・・・栄光の90年代。
950音速の名無しさん:03/11/07 02:19 ID:xhBPjS6W
ケケもフライングフィンと呼ばれてたぞ。
951音速の名無しさん:03/11/07 02:20 ID:fLFdhUJE
>>946
http://www.moimoifinland.com/thisweek/flying_finn.html

>「フライング・フィン」は世界に誇るフィンランド人スポーツマンのニックネーム。

別にラリーに限らないみたい
952音速の名無しさん
MOVISTARの青、エスコートWRCやカローラWRCの頃は
カラーリングに馴染んでる感じがあったんだけどなぁ。クサラにはどうも(ry
それはともかくカルロス先生を応援したいGB。
モヤが一緒なら言うことはないのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

クサラはキットカー時代の'99年、カタルニア・コルシカ2連勝の時が一番好き。
ワークスカラーの306Maxiはもっと好き。
旧型インプWRCの最終型を加えたのが漏れ個人のBest3でつ。