【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS3【モナー(Э∀Э)】
1 :
音速の名無しさん :
03/10/19 14:04 ID:jBENRtz4
| | ∧ |_|Д゚) |文| ) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 :
音速の名無しさん :03/10/19 16:50 ID:4csjwq5A
(-_-)<乙
5 :
音速の名無しさん :03/10/19 17:33 ID:HHl5kPnR
>>1 OZ〜
今ふと思いついたんだが
(゚Д゚#) ゴルァド・プロベラ
いつも何かしらに付いて怒ってるプジョーの監督
ってのもあり?
ググれば即わかるような事を質問してくる香具師に応対するキャラって事で。
( ゚Д゚#)y━~~ゴルァ
>>5 さんではありませんが葉巻バージョンも作ってみました。
あまり出番がありませんように…。
てか、今回のプジョーの結果は(以下略)
ミ#゚Д゚ミ ギコ・フサクラン ご存じシトロエンスポール監督 ゴルァド・プロベラとの壮絶などつき合い漫才には定評がある 厨な質問には容赦なくヘリからメンチカツを叩きつける
主な登場人物 (-_-)ヒッキー・グリスト 昨年終盤までギコリンのコドラを努める 現在はその経験を生かしてテレビの解説をしている 趣味はゴルフ 質問には的確に答えてくれるハズ (Э∀Э)ルイス・モナー 昨年までガナロス?のコドラを努める 現在はスバルのスポーティングディレクター 得意技は早口とヘルメット投げ 多少ピントのずれた返答は彼の事が多い その他 (・∀・)ティモララ 鮪のコドラ、最近メガネをやめた 世界一のコドラなのに方向音痴 (;・∀・)モラタルー フサンソワ・ギコクールのコドラ 不死身 (´_ゝ`)フーン・ミルズ ペターのコドラ 股間を全世界に披露するクールガイ (゚ー゚*)エルベ・パニッしぃ パニッしぃ兄弟の弟、日夜兄貴のジルの組み立てに奔走している
WRC北海道はやっぱりツアーで行った方が楽しめますか?
12 :
音速の名無しさん :03/10/20 16:17 ID:rbB4JUxr
雑誌を見てて思ったのですが、どう読むのですか?(特に数字の所) Lancia 037 Rally → ランチア・マルサンナナ(ゼロサンナナ?)・ラリー Peugeot 205Turbo16 → プジョー・ニイマルゴ・ターボ・イチロク(ジュウロク?) MG Metro 6R4 → エムジー・メトロ・ロクアールヨン(シックスアールフォー?) FIAT Abarth 131 → フィアット・アバルト・イチサンイチ(ヒャクサンジュウイチ?) Nissan 240RS → ニッサン・ニイヨンマル(ニヒャクヨンジュウ?)・アールエス 見にくくてスンマ損
>>12 Gr.B当時のカーグラTVなんかでの呼び名だと、
覚えてる限りは
ゼロさんななラリー
にーまるご、ターボ、(16は忘れた じゅうろく だったかな?)
シックス、アール、フォー
いち さん いち
にーよんまる、あーるえす
14 :
12 :03/10/20 16:49 ID:rbB4JUxr
>>13 ノドのつかえがとれますた。
どうもありがとうヽ(´∀`)ノ
15 :
音速の名無しさん :03/10/20 17:53 ID:lQgihKAj
>>11 道外の方なら移動の事を考えてツアーがイイ。
道内の方なら気合いで行った方がイイ。
こんなのでどうでしょう?
>>15 横レスで失礼だが
俺、四国なんだけど、帯広の近くの幕別にラリーファンの友達がいるんだが
この場合は友達を頼った方がいいよね?
納屋で泊まる予定だが、気温はどうだろう…
>>16 開催地近くに友達いるなら頼ってもいいと思いますよ。
最大級は泊めて貰う上に移動・案内ですが、さすがに・・・ねw
泊まる場所などの情報だって強いでしょうし、一緒に行けば楽しいでしょう。
北海道を甘く見てはいけません。寒いですよ。マジで。
結論 頼った方が(・∀・)イイ
四国から来るなら移動賃だけでも大変そうですね。
来年はプジョーワークス来るそうです。
AVスピードの求め方誰か教えて
MGはモーリスガレージの略
微妙な質問なのですが知っている方がいましたらお答え願いたいです。 去年ぐらいにWRCに興味が出て本屋でいろいろ見てた時に、 205T16の特集を雑誌の最後のページの方でやってた雑誌があったのですが 何と言う雑誌か、雑誌名が分かる方、どうか教えてください。 見た当初は「こんな車も昔走ってた」程度で読み飛ばしたのですが…
グレーの市販車だったらカーアンドドライバーかモーターマガジンあたりが 最後の方のページで古い車の記事を組んでたきがする。 ラリーカーの写真ばっかりだったらWRCplusだとおもいまふ
>>23 レスありがとうございます。
多分WRCplusだと思います。
最後の方のページで205T16のラリーカーの生い立ち?とか書いていて。
頑張ってさがしてみます。
本当にありがとうございます。
ラリーは何分おきに車スタートするん?
普通、ワークスは2分間隔、それ以外は1分間隔 だったんだけど、最近はみんな1分間隔みたい
>26 thanks
28 :
音速の名無しさん :03/10/22 04:25 ID:Mpab0XSS
かつてあのトヨタがラリーに参加していたらしいのですが、 昔、何かの違反をやって失格になって記録から消された事があると知人に教わりました。 いったいどんな違反をしたのでしょうか?またいつ頃の事なのか教えてください。 もう一つ、なぜトヨタは現在参加していないのでしょうか? 色んな事を聞いてばかりですいません。
>>28 '95シーズン半ばに、掟破りの可変ターボ リストリクター装着がバレて
全ポイント剥奪、1年間の出場停止処分になりました。
ちなみにFIA史上最悪の違反と言われてマス。
'97シーズン途中から復帰しましたが、F1に転向するために'99をもって
WRCから撤退してます。
ラリーカーって室内までエアインテークのパイプ引いてるってマジ? ホントならなんか吸気効率悪そうなんでつが・・・
31 :
音速の名無しさん :03/10/22 10:09 ID:Mpab0XSS
どうもありがとうございました。
>>30 屋根の上にあるベンチレーターから換気をしている。
今年のスバルは、熱暑地帯以外はインテークから引っ張ってきていた思ったが・・・
33 :
音速の名無しさん :03/10/22 10:31 ID:zTuPW53Q
>>25 ラリー北海道ではその日の先頭15台は2分間隔、それ以降1分間隔でした。
フロント・ウィンドウに 2min とかって貼っています。
34 :
音速の名無しさん :03/10/22 12:04 ID:livF804/
>>28 みたいな質問が
( ゚Д゚#)y━~~ゴルァ
推奨になるんかな?
…というかこのスレはテンプレ使う人少ないんだっけ
28=29
>>35 漏れもそんな気がしたが、敢えてつっこんじゃ駄目っしょw
当時を知るものなら、ランチアの数々のあやしいディバイスやらを知ってるんで、
>FIA史上最悪の違反と言われてマス。
この一行がいかにも(ry
ランチアの数々の怪しいデバイスってリストリクター以外にどういうのがあったんでしょうか? (モンテのオリオール車はすごかったなぁ・・・)
38 :
音速の名無しさん :03/10/22 14:59 ID:lHHpy303
ランチアデルタと言えば 酸素入り消火器が、あったような気がします。 ワイルドスピードよろしく スイッチ一発で、100馬力近く稼いでいたとか、バレた原因は スパルコが、酸素入りタンクを間違ってトヨタに渡してしまったかららしいです。 その年ランチアは、撤退しました。
ロードカーには何もないところにラリーカーでは穴が開いてる!
ターボの形状がよく見るとロードカーと違う!
(セリカはロードカー用のターボで出力が出ずに苦労しているのに)
などなど、今思うとお笑いの様相を呈しているので、
少なくとも当時のラリーを知っている人には
>>29 のような意見は出てきませぬ。
>>38 それがバレて、一応93年のポイントは除外されてます。
まあ、大勢に影響はありませんでしたが。
>38,39氏 ありがとうございます。 そんな裏技を駆使していたとは初めて知りました。 せいぜいリストリクターくらいだろうと思ってましたので・・・。 しかし凄いですなー、酸素タンクとは! それほどランチアがやりたい放題だった原因は何だったのでしょうか? FIAは見て見ぬふりだったのでしょうか?
93年にランチアがポイント剥奪されたのは、 燃料タンクを二重にして、規定外の燃料使ってたのがバレたからじゃなかったっけ?
ランチアが、走った後は 違った匂いが、してたとかしてないとか 特殊燃料疑惑
>>40 ロードカーと見るからに違う状態だったのはGr.A初期の話だが、
当時はランチア以外にまともに選手権を追ってくれるチームはなかったわけで、
追放するわけにはいかんでしょう。
44 :
音速の名無しさん :03/10/22 18:56 ID:Bz7D/GC4
>>30 今のクルマは知らないけど・・。
むかしのクルマには、水溜り突入用に、エンジンの吸気を室内からする
ダクトがありました。(通常は使わない。)
水溜りの手前で、ナビが切り替えていました。
45 :
音速の名無しさん :03/10/22 19:28 ID:6NwgnUe5
僕はGr,Bの時代が好きなのですが、あんなモンスターマシン なのに区間タイムを計ると現在のマシンよりも遅いらしい? ヤパーリ車はバランスなのかな〜?
Gr.B時代がもう20年も前だと言う事をご確認下さい
>>45 F1だって今のほうが80年代の1000馬力以上と言われたターボ時代より速いだろ?
ラリーストになるにはどーすればいいんですか
>>48 wrc.comにやり方が書いてあるから見てきなさい
>>48 プレイドライブを買ってきて読む
↓
近所のラリーショップを見つけて行ってみる
↓
地域戦にでも参戦してラリーストになる
↓
ただし、WRCに近づいたかというと微妙、というか逆に遠ざかったかも
レクリエーションラリーに出る。これが一番てっとりばやい
「道の駅」で応募用紙をもらってくる
スタンプラリーでもしろとw
非常に不謹慎な質問です WRCドライバーの方々は何人くらい観客を巻き込んで亡くならせてますか? 多いドライバーって誰なのか気になりまして…
ひとつのラリー(WRC)で優勝すると賞金いくら?
ラリー全般では死人はほどほど出てますが、 WRCに限定すれば、96年8月から競技中に死人は出てません 死亡事故を起こした事があるのは、ティリーとボーン(故)、ブガルスキーぐらいじゃないですか?
86年のポルトガル…
58 :
音速の名無しさん :03/10/24 19:43 ID:amKS6Wcg
ヨアキム=サントスって今どうしてるんだろう…。
>>55 WRCのは分からないけど今年のE.O.S.ラリーの優勝賞金は1万ドル
国内選手権でこのレベルだからこれの数倍はいくのでは
#E.O.S.ラリー:エストニアの国内選手権のひとつ
今年はマルコがフィンランドのテストを兼ねて新型フォーカスでエントリー
全てのSSにおいてトップタイムでぶっちぎりの優勝を果たした
ちなみにマルコは獲得賞金の全てをチャリティに寄付したらしい
60 :
音速の名無しさん :03/10/24 23:11 ID:dfe7oG5M
質問です。
@スパイクのDVD「Vor.7ドイツ・フィンランド」
http://www.spike-rally.com/dvd/pl_item_view.cgi?ID=no08 に、フィンランドのSS13ルーヒマキ垂直落下ジャンプは収録されていますか?
Aフォード、シトロエンなどのT型パドルシフトは引いてアップ押してダウン。
では、プジョーとシュコダのリングパドル式シフトはどのような操作をしているのでしょう?
BスバルのT型パドルシフトはフォードやシトロエンのものとどう違う(ワンアクションでニュートラルに入る?)
のでしょう?具体的にお願いします。
はぁ〜。わからんことばっかです。ラリー開催中で皆さん忙しいでしょうけど教えてください。
申し訳ない・・・・。
61 :
音速の名無しさん :03/10/24 23:31 ID:dfe7oG5M
>>60 あ、ルーヒマキじゃなくてウーリアだった。
@スパイクノDVDにそのような映像は収録されていません。 Aハンドルの奥のリングを引いてシフトUP、ハンドル手前のリングを押してDOWNです。 Bフォードなんかはシーケンシャルミッションをベースにして油圧で変速していますが、 スバルはHパターンベースのミッションを油圧で変速してます。 Hパターンなんで、スピン時にいきなり1速やRに入れることが出来ます。 ニュートラルには、センターコンソールのダイヤルをNに合わせるとなるはずです。
63 :
音速の名無しさん :03/10/25 13:05 ID:YWhPwVl+
>62 現在でもスバルはHパターンだったんですか! WRカー初期だけだと思ってましたよ・・・。
いや、スバルも操作形態は”シーケンシャル”ですよ ただ、ギヤとカムによる連続変速機構では無く、 パドルシフトからの入力信号によりHパターン・ミッションの変速機構を駆動させている、と言う事ではないでしょうか?
66 :
64 :03/10/27 17:04 ID:Qn8GSDoj
>65 >パドルシフトからの入力信号によりHパターン・ミッションの変速機構を駆動させている、と言う事ではないでしょうか? すいません勘違いさせてしまいましたね・・・。 そういう仕組みになっていることは知っていたのですが、 現在でもベースがシーケンシャルではなくHパターンを使っているのに驚いたのです。
‘インターミディエイトタイヤ’どんなタイヤでつか?
雨用と晴れ用のタイヤの真ん中辺りの特性を持つタイヤ。
ドライバーとコドラって交代してもいいんでしょうか? なんか、今年3月出版の雑誌には(WRC+かな?)には「ドライバーがしんどいとき にはロードセクションで運転を交代することもある」なんてのがあって、それならSS での交代もアリかなと(w
>>70 FIAのスポーティングレギュレーション(ラリーにおける一般規定)によると
I. DEFINITIONS(定義) 1.13 Crew(乗員)
*前略*
Both members of the crew may drive during the rally,
(乗員の両名はラリー中に運転することが出来る)
*後略*
とあります>そのまま受け取れば交代しても良いでしょうね
SSだろうとリエゾンだろうとラリー中であることには変わりはありませんから
ただ、一刻を争うSS中に交代するのはタイム面から考えて賢明ではないですが(w
しかし、(今年の)WRCマニュファクチャ選手権に対する特別規定によると
2. Conditions for participation(参加のための条件)
2.3 The manufacturers must provide the FIA with the list of cars and
the names of the two drivers entered by the manufacturers at the time
of their application to enter the Championship.
(マニュファクチャは選手権に参加する時にマニュファクチャからエントリー
させる車と2人のドライバーの名前のリストをFIAに提出しなければならない)
*後略*
となっているので、固定ノミネートの場合は交代は不可だと思われます
これをそのまま取ればリストに名前の載った者はあくまでも「ドライバー」
なのでラリー中(リエゾンも含む)は運転し続けなければなりませんから
3台目は特別規定がないので一般規定が適用され、ルール上は交代可能のようです
#ちなみに本スレで話題になった「同ポイントの場合の順位付けの方法」も
FIAスポーティングレギュレーション(ラリーにおける一般規定)に
書かれています>聞かれてないのでここでは割愛
>>72 訂正
3台目は〜の文は削除してください
3台目のエントリーも「ドライバーの名前を提出しなければならない」と
書いてありました>ワークスエントリーは交代不可ということですね
ドライバーの単語にコドライバーも含むと解釈できると思うのだが どうですかね? うる覚えだが、スバルのサイトの用語集には交替可能って書いてた気がする (携帯からなので調べられないけど)
エキゾーストマニホールドって何ですか? 排気系だなって感じはするんですが。
76 :
音速の名無しさん :03/10/28 16:00 ID:LbkA8xRx
排気集合管。
>76,77 ありがとう良く分かったよ、もっと凄い物かと思ってた w
この前ツールドコルスの番組を見ていて気になった事があるんですが、 たしかシュコダとインプの排気管を覗き込むようなアングルのショットで 排気管の中がオレンジ色に発光してました。 エンジンベンチ上で高温になったターボチャージャなんかと同じ色合い なんで触媒かなあって思ったんですが、でもWRカーって触媒なんか 付いてないですよねえ?それに排気管の一番後ろにつける訳ないし。 あれは何なんですか?
>72 今年のオーストラリアのリエゾン区間でリンガーがクサラを運転してたから、 交代したって別にいいんじゃない?
>79 レギュレーションでWRカーでも触媒の装着は義務づけらています。 装着位置は知りません・・・。 ちなみにWRカー(2001年型フォーカスWRCの場合)の排気温度は 1000℃近くまで上昇するらしいです。
82 :
音速の名無しさん :03/10/28 20:42 ID:PVE4xfsD
>79 >それに排気管の一番後ろにつける訳ないし。 そのくらいの位置についているクルマも、あると思った。 後ろにつけた方が、パワーロスが少ないんじゃなかったかな?
83 :
音速の名無しさん :03/10/28 20:43 ID:cfFESGhE
手ス
84 :
中学生 :03/10/28 22:22 ID:cA6m6Z+L
モノホンの初心者質問よろしいでしょうか 1、ラリーでは練習走行(本番と同じコースを事前に走るという意味) ってあるのですか? 2、コ・ドライバーはどうやってマップを作成するのですか (ドライバーと一緒に乗って?or単独でラリーカーに乗って?ラリーカーのスピード で一度は走らないと上手くかけないような気がするので) 過去スレが●が無くて読めないのでしんせつな方教えてください
85 :
79 :03/10/28 22:35 ID:qFu060Rg
>>81 触媒付きなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。
1000度ですか!タービンの回転キープのために排気系内で
自発燃焼させるからなんでしょうが、すごい温度ですね。
>>82 市販車だとできるだけ冷間からライトオフまでの時間を縮める
ためにできるだけエンジンに近い位置に触媒を付けるじゃない
ですか?それとはえらい違いですね。
>>84 月曜日から水曜日に、レッキと言う下見走行を各SS2回まで行うことが出来ます。
ですが、レッキはグループNに準じた車を使って、速度を制限された状態で行う為、
全開で走るわけではありません。
(ワークスのレッキカーはGPSが付いてるので速度超過もすぐにバレます。)
コ・ドライバーのペースノートは、レッキ中に作成します。主催者から簡単なルートを
示したロードブックは配布されますが、コーナーの曲率やギアの段数、障害物などを
レッキ中にペースノートに書き込みます。レッキ中なのでラリー中のスピードで走って
ペースノートを作ってるわけではありません。
デュバルはコ・ドラ変えてるけどあれは選手権上OKなのでしょうか? シーズン中じゃなかったかな?と思ったもので・・・
>>70 〜74
レスサンクス!さんきゅーそーまっち
交代したらチャンピォンシップとかどーなるんだろ、そもそも交代できるんかとかオモタもんで(w
>>87 コリンは去年ニッキーからリンガーにチェンジしてるしOKなんじゃない?
90 :
中学生 :03/10/28 23:26 ID:cA6m6Z+L
>>86 さん、本当にありがとうございます。
プロのドライバーだったら2回走ればだいたいの感覚はつかめるんでしょうね。
またよく一番最初に走るドライバーが「おれはコースの掃除屋じゃねえ」とかいって
いらついているのをみて「誰も走ってないのかな????」と疑問におもっていました。
月〜水に走ってあとはそのままだし、クルマも違うからレコードラインが汚れてる
というか出来ていないんですね。すごく良くわかりました。
>>89 そうかコリンも変えてましたね・・
そういえばグリストはもう誰とも組まないのかな〜
コ・ドラのなかでは一番好きなんですよ。コールも聞き取りやすいし。
92 :
音速の名無しさん :03/10/29 00:27 ID:A3SNhwtz
>>91 そういえばチャンピョン争いがかなり白熱した接戦してるから忘れてたけど
コリンとマキネンは次の一戦で引退なんだなぁ・゚・(つд`)・゚・。
93 :
音速の名無しさん :03/10/29 00:32 ID:Aj2ISy+F
>>84 の中学生は、とても好感もてる中学生じゃのぅ〜
ショーベリの不敵な面構えは好き。
>>74 コドラも含むのならdriverは単語としては適切ではないように思います
そもそも規定でそんな曖昧な表現は使うべきではない(と私は思っている)
ので、driverという単語はドライバーのみを指すと判断しました
規定の全てを読んだわけではないので断言できませんが、コドライバーが
含まれる場合はdriver / co-driverと併記されるかcrewとされることが多いです
>>80 そうことがあったんですか?>知りませんでした・・・
あれは規定を読んでの私の解釈ですので実際に規定がどのように運営されて
いるかは全く考慮されていません>FIAの中の人の考えていることは分からないし
>>87 (私の解釈では)固定されているのはドライバーのみなので、コドラの交代は
やむを得ない事情がなくても可能でマニュファクチャ選手権にもなんら影響は
出ないものと思われます
>>92 コリンは引退という扱いなんですか?>浪人ではなく??
>>86 レッキ回数は、ターマック・ラリーに限り「3回まで」です
1イベントに持ち込めるタイヤの種類(もしくは本番で使用できる種類)は限定されているんでしょうか? RallyXを読んでみるとターマックではドライタイヤ2種類とインターミディエイトくらいしか 出てきませんが、先日のカタルニアではミシュランがドライタイヤを3種類を使用していたので 無制限なのか?と疑問に思いました。
1ラリーで使用出来るタイヤの、「トレッドパターン」の種類は、1チームにつき2種です (モンテは4種類) ただし、コンパウンドについての規制はありません(大体3種類くらい持ち込みます) また、同じタイヤメーカーのタイヤを使うチーム同士が、同じパターンを使わなければならない といった規制も無いので、タイヤメーカーが3種類以上のパターンのタイヤを用意する場合も 多々あります
99 :
97 :03/10/29 14:48 ID:KuTNu2FL
>98 なるほど!コンパウンドには規制が無いのですね。 ありがとうございました。
今WRCの事をいろいろ勉強中でこのスレ大変助かっています。 変な質問で申し訳ないのですが、規定について グループ(以下G)4、G2、GB、GA、GN, WRカー、キットカー、 規定それぞれの違いは本で読んで大体分かるのですが もし一緒に走って速いもの順にするとどういう順番になるのでしょうか (文だと速さの想像ができません) 主観的な推測で結構ですよろしくおねがいします。
>100 最新技術を結集したWRカーが一番速い
たしかGrBのレコードタイムはGrA(90年代初期)に破ってるんでしたっけ? (GrB<GrAなのは間違いないはず・・・) ・ターマック WRカー>KITカー>GrA>GrB>GrN>Gr4 ・グラベル WRカー>GrA>GrB>KITカー?GrN>Gr4 おそらくこうなるのでは・・・?
103 :
音速の名無しさん :03/10/29 17:36 ID:6yMPi8FM
コースアウトして崖に落ちたり、横転してたりするんですがフロントガラスとかは特殊なガラス使ってるんでしょうか? それとも市販車の純正でしょうか?
公認を取ったモノしか使えないので、市販車と同じガラスです
>>100 時代時代によって、同じグループでも改造範囲が全く違いますから、一概に比較できないのでは?
Gr.4より上位フィニッシュしたGr.2や、Gr.Bより上位フィニッシュしたGr.4、
Gr.Aより上位フィニッシュしたGr.Nもありますから
>>88 に亀レス
コドライバーのチャンピオンシップはないと思うぞ
107 :
音速の名無しさん :03/10/29 20:39 ID:nHO9srWk
WRCって予選はあるのでしょうか?予選があるとしたら、予選順位が前になるとどういうメリットがあるの?
108 :
:03/10/29 20:53 ID:Q3EDm4nG
WRCに予選はありません。
109 :
音速の名無しさん :03/10/29 20:59 ID:sSsIsZvq
>>106 (#゚Д゚)y━゚゚゚ゴルァ!!
ちゃんとググってください、コドライバー選手権もちゃんと制定されてるよ
110 :
音速の名無しさん :03/10/29 21:05 ID:sSsIsZvq
>>104 ミ゚Д゚ミつ『横レス』ペシッ
エボWRCは軽量化の為ガラスまで削ったとの話なんですが、これは特殊なガラスを公認されたって事ではないだろうか?
>>107 出走順の事だと解釈して答えると、
WRCではまず初日には前戦までのポイントランキング上位の順にスタートします。
2日目からは上位15台の中でタイムの悪い順にスタートします。
第1戦目では前年のランキング1位から出走することになります。
順番の有利、不利はグラベル(未舗装路)では先に走る方が路面の掃除を強いられるので
一般的には後の方が有利です。
ターマック(舗装路)では順番はさほど深刻ではありませんが、荒れ気味の天気だったり
してコンディションが変わりやすい場合には先に走る方が良いみたいです。
>>110 へー
エボ7は軽量化のためガラス薄くしたって話はよく聞くがね。
エボWRCは初耳。
>>102 Gr.Aといっても結構長く、リストリクターサイズも時代ごとに色々あるので、
何ともいいがたい。特に80年代末にはリストリクター無し&特殊燃料により、
とても公表しがたいほどのパワーが出てしまっていて(400馬力オーバー?)、
すでにタイム的にはGr.Bを上回っていた。
(セリカはロードカーのターボが小さかったため、それほどでもなかったらしい)
ま、一番早いのは今のWRカーであるのは間違い無いけど。
ラリーカーがコーナーに入ってくるときに発している「キュッ、キュキュキュッ」って音、あれはどこから出てるんでしょうか? あと、なんで今年のラリーカーはバンバン音がしなくなったんですか?
(#゚Д゚)y━゚゚゚「キュッ、キュキュキュッ」って音は、バックタービンの音だゴルァ!!
Gr.4のおおまかなレギュレーションを教えて下さい。
連続する24ヶ月間に400台生産されれば、Gr.4=特殊GTカーの公認が取れます 軽合金の使用が現在に比べると大幅に緩和されており(アルミのロールバーなんかがあった)、 50セット作ればサス形状、各部材の材質変更が可能で、 77年まではボルトオンのスペシャルヘッドすら規定数生産すれば使用できました
118 :
音速の名無しさん :03/10/30 11:10 ID:OBleIPSc
質問というわけではないのだが 普通メインスポンサーとパーソナルスポンサーが競合する場合は パーソナルスポンサーのロゴをスーツに張らなかったり契約を解除したりすると思うのだが、 丸珍はメインがカストロール、パーソナルがEOS、 同時にスーツに付いているのだから問題は無いのだろうが、 こういうのって珍しくない?
珍しいは珍しいけど、 契約時に完全に話が済んでいるってことだろう。 単純にオイル屋と地元オンリーのガソリン屋で 特に問題ないのかもしれんが。
>114 キュンキュン!(゜∀゜)イイ! パンツパンツ(;´Д`)ハァハァ
>>120 いや、まて。
それはちょっと違うぞ。(w
>>117 116です。
つまり50セット作りさえすれば、規則的にはGr.Bとどっこい
といった所ですか。
う〜ん、Gr.4の方が規制が緩い部分もあるから(きつい部分もあるけど) どっこいでは無いわな ドアごとFRP製に作り替えるなんてのは、Gr.Bではエボリューションモデルでも認められなかったし (元からそうなら構わないけど) それより、ベース車の生産台数が400台と200台という差が、一番大きいでしょうね
グラベルノート・クルーってどう言う仕事をしてますか?
スバルの用語解説へのリンクがいつの間にかテンプレから消えてるし・・・。
去年のRACでおれ様デル氏がコドラに怒鳴ってた内容、和訳できた人いますか?
(ペースノートが)遅い遅すぎるんだ!!!!!! みたいなこと
>>100 実際にどのくらいタイム的に違うのかわかんないけど、たしかに見ていて違いはある。BとWRでは。
コーナー
Bカー:すごいスピードでかっとんで来たのだが、コーナーのかなり手前で減速、2〜3回フェイントを繰り返した後モタモタっと滑りながらクリップ、コーナーの出口が見えたらロケットのように(ほんとに見ててビビる)大加速。
WRカー:終始を通じてスピードが極端に大きく変化しない。
SSのスタート
WRカー:速いと言えばはやいけど、こんなもの。
Bカー:マーシャルの3,2,1、GO!と同時に「ブアアアっ!!」という凄まじいエンジン音と土煙があがったと思ったら、画面から車が消えている(w
ちなみにマーシャルのカウントの声もかなりエンジン音にかき消されてたような記憶がある。
130 :
音速の名無しさん :03/11/01 23:46 ID:TfUKXCDP
ラリーXのカタルニア号みて気がついたのですが、 プジョーはマルボロのロゴを出し、 スバルは555のロゴを出さず。 どちらもタバコ会社の広告、同じラリーで ちーむによって出したり出さなかったり、 どういう事情があるんでしょ?
>>130 今はスバルに555のスポンサーは付いていません。
>>131 ん?
555スバルワールドラリーチームってなまえじゃなかったっけ?
133 :
音速の名無しさん :03/11/02 01:25 ID:f57MOYSy
バタネンのパイクスピークス爆走動画の405って あれは、グループBだっけ それともグループSのクルマだっけ
>>132 エントリーしたときにその名前で登録したから直せない、とか
もしくは
実はまだスポンサーであるが規模が縮小された、とか
>>133 405のパイクス仕様に公認はありません
パイクスにも、公認が要らないアンリミテッド・クラスで出場しています
ただ、パイクス仕様のベースとなったラリーレイド仕様(=405ターボ16GR)は、Gr.Tです
Gr.Sというのは、構想があっただけで、実際には存在しなかったグループです
405はGr.T
136 :
音速の名無しさん :03/11/02 12:32 ID:+y5hl0d5
つーか、555みたいなモロにタバコな商品名は自主規制だったから規制されてるんだったかで 元よりヨーロッパラウンドでは使用してなかったんじゃなかったっけ?(昔は555の部分が三日月3つだった) 今はヨーロッパ圏外でも厳しいので直接555と明示してないのかも ちなみに今年は一回も555と書いてありませんでしたが、 相変わらずスポンサードは続けているようです チーム名に555がついていて車体がタバコと同じ配色だからカラーリング面でOKだと思っているんですかね?>BAT
138 :
音速の名無しさん :03/11/02 17:18 ID:uiuv7CiY
タバコ広告禁止国でも罰金払えば貼れるよ。
>>137 はいつの話をしてる?'99か?
>>137 キプロスはヨーロッパ外
ちなみに、去年のキプロスだったか、
「キプロスでもタバコ広告規制が始まる」とのガセ情報が流れ、スバルはアリバイ・ロゴを採用しました
(ミツビシはそのまま露出)
んー、で、結局、 今回のカタルニアのケースは なぜプジョーとスバルでタバコ広告の扱いが 違ったのか、ってのは わからんままですか… 気になる( ´・ω・`)
マルボロの場合はメーカー名・ブランド名って事でタバコに同じ名前がついていても扱いがグレーなのかもね(国によるかも) 555の場合は以前から(欧州では)直接表示を避けてました とは言っても三日月3つなんてタバコの箱と全然同じに見えますから直接表示避けた所で意味ないですよねぇ
FIAのグループわけってどうなってるの?
>>144 まず、「カテゴリー」という項目で3つに別れていて、
その下に「グループ」の小分けが14種あります
グループには、Gr.N、Gr.A、Gr.B、Gr.ST、Gr.CL1、Gr.T1、Gr.T2,Gr.T3、Gr.GT、Gr.C、Gr.D、Gr.E,Gr.F、Gr.T4が、あります
デュバルの車の花柄はどこのスポンサーですか?
>>147 ブリティッシュ・ペトロリアム(bp)です
149 :
音速の名無しさん :03/11/04 12:55 ID:DTrhcLx7
ピレリでも参戦出来るなら、同じような規模の横浜とかダンロップとかでも参入できそうな ものだけど、参戦しないの?
スウェディッシュのスタッドタイヤやモンテの凍結ターマックなど、 フルの新規参入&顧客ゲットにはあまりに特殊な経験が必要。 大体、敵がピレリだけなら色気も出そうだが、ミシュランが相手ならちょっとでしょ。 スタッドタイヤは特に特殊でちょっと前まで、 各社北欧の小規模なタイヤメーカーと協力していたくらいだし。
>スタッドタイヤやモンテの凍結ターマック 特殊どころか、ある意味もっとも普通の(日常タイヤとしては)技術の争いとも言えるけど
まあ、日常とは速度域が全然違うし・・・ 意外に知られてないけど、 スウェディシュって、サファリ無き今、WRCで一番速いラリーだからな
サファリってもうやらないのかな? ガキの頃はサファリ+モンテ+サザンクロス(藁 が一番ステータスを感じたものだけど
年間16戦やって、さらにサファリ仕様のラリーカーを チームが作る負担を負わせることはもう有り得んだろう。 それに冷戦終結以降、アフリカの政治状況は不安定にある一方で、 ケニアもその例外ではないし。
アフリカ大陸でWRCをやるとしたら、南アフリカぐらい?
>>153 世界最速のラリーてフィンランドじゃないの?
>>157 スウェディッシュ フィンランド
03年 126.53km/h 119.89km/h
02年 122.76km/h 121.80km/h
01年 110.10km/h 119.99km/h
最近では、若干だが、スウェーデンの方が上
>158 最高速度より評定速度の方が大事だと思うんだけど実際のところはどうなんだろ。
>159 評定?平均速度のことでしょう? >158のデータは優勝者の平均速度ですよ。 最高速だったら250Km/hは出ますからね。
最高速250km/hは、いくらなんでも出ないでしょう エンジンの最高回転数[rpm]×60[単位補正m→h] ---------------------------------------------×タイヤの外径[mm]×1000000[単位補正mm→km]×π トランスミッションの減速比×デフの最終減速比 で、最高速は出ますが、 ・ミッションの減速比:1(<ODは在るハズがない) ・最終減速比 :4.4(<スバルの市販車の場合) ・タイヤ外径 :650mm(<規定上の最大値) で計算してみても、9,000rpm回んないと250km/h出ませんよ WRカーのファイナルが解らないので正確な事は言えませんが、 せいぜい、出てて220km/h台だと思いますけど・・・
去年のラリーXサファリ号にも、「210〜220km/hに達する高めのギア比」って書いてあるから 250km/hは出ないかも。
この前のカタルニアラリーのどっかのSSの直線が一番スピードが出るとESPNで言ってたぞ。 ちなみにパニッツィのプジョーが一番速くて210`位出てた。 ただドライバーからは速すぎて危ないって意見が多かったそうだ。
プヂョーって五足しかないのに、最高速イチバンってことは、エンヂンのパワーバンドがエライ広いってことですよね。 ドライバーは結構楽なんだろうな。
>>158 平均速度120km/h超えって、、、、、正気の沙汰とは思えないですね。
>>158 そのペースでいくと今年のスウェディッシュはさらに高速になるのか?
だとしたら危険極まりないかもしれない(汗
でも、132km/h以上にはならないよ スポーツレギュレーションで、これが上限って決められてるから
DVDでマクレーがクラッシュしたとき250km出ていた、って言ってなかった?
>164 そこまでやるならパワーバンドもパワーベルトと書いて欲しかったw あとドライバーも運転手とかな
ティリー、ロイクス、デュバルの3人のベルギー人の実績を教えてください
3人ともWRCドライバーになりました
3人ともWRC優勝経験はありません
>ティリー '95 ツールドコルスで、初優勝まで後少しの所でマシントラブルによりリタイヤ。 道端に座ってションボリする姿がカワイソウだった。
176 :
音速の名無しさん :03/11/09 01:25 ID:jqc1+nB1
WRカーってやっぱり相当安全なんでしょうか? F-1と比べた場合死ぬ確率というのはどんなもんでしょうか?
車としての安全性の比較は難しいかと。 F1はコースオフしてもエスケープゾーンがあるけど、ラリーは立ち木に激突とか 崖から転落の可能性があるから危険かも。
ミルズはどういういきさつで全世界にティムポさらしたんでつか?
昨日オフィDVDのオーストラリアを買って見てたら マルチンが「車内に石積んでるのがバレて失格」とかって言ってたんですが なんでそんなことしたの? タイヤのグリップ不足解消の為?
>>180 タイヤ交換した際、スペアタイヤの固定パーツが壊れた。
そのためそばにあった岩を載せてホイールをフロアに固定した。
これが所定外の位置にバラストを設置してはいけないレギュレーションに抵触して失格。
別にリヤのグリップが足りないから重しを載せたわけではない。
あのDVDの言い方は誤解を招くよな。 見てて思わずオイオイって言ってしまったよ。
183 :
180 :03/11/11 03:09 ID:tieCTNZE
>181 そーいうことスか。 確かにあまりにも誤解を招く言い方、つーか説明不足なもんで マルティンが「なんかイマイチ冴えねーからこっそりやっちゃえ!!」と 実行したのかと思いましたよ。レスありがとです。 &ペター、ちゃんぷおめ。
マニアックな質問で申しわけないですが 2001年サファリのマキネン車のナンバープレートの番号を知りたいのです。 手持ちの書籍、ネット画像を探しましたが、ドロまみれ画像しかみつかりませんでした。 どなたかご存知の方居られましたら、よろしくお願いします。
う〜ん、資料がないですね 「W8MMR」か「W9MMR」のどちらかだと思うんですが・・・
すいません。 デルクールは今どうしてるんでしょうか?(´・ω・`)
188 :
306C :03/11/11 19:44 ID:jaeoSGJl
>186 今年は欧州ラリー選手権に出ていたようです。 詳細は不明。
190 :
音速の名無しさん :03/11/11 22:16 ID:K1qevH/F
来期カーナンバーは1チーム2つずつですか?
>>185 、187.188 の御三方
おおっ
皆さんありがとうござます
エボ6,5の最終近い仕様なので
てっきり「X○MMR」だと思てました。
実は昨日、某ミニカー専門ショップに置いてあるのを思い出して見に行ってきたんですが
売り切れていてショックでした。
貴重な画像も頂きました。
「W9MMR」ですね?
これで安心して逝けます
ありがとうございました
>>186 記憶違いかも知れませんが、ピンクの206に乗ってたような気がするです
>>192 とてもあのデルクールが乗ってる車には見えないよw
194 :
音速の名無しさん :03/11/11 23:48 ID:tRJDjNyJ
市販車で最もWRカーに近いのはどのメーカーのでしょうか?
ランエボと思われ
>>195 そうか?
ランサーWRカーのベースってランエボじゃなくて、ふつーのランサーだった気がするけど。
>>196 ベースは違うけど、WRカーに「近い」と言う条件なんでランエボと書きました・・・。
漏れは淫婦じゃないかと思う
199 :
音速の名無しさん :03/11/12 05:56 ID:+n2nKjj4
いやあ、ランエボの方だろう 市販車のインプは、あんなに高度な車じゃない
200 :
音速の名無しさん :03/11/12 13:26 ID:xs/E320f
厨房な質問で申し訳... 走ってる時に「キュキュキュキュッ」って鳴ってる音の原因は何なんでsky??
201 :
音速の名無しさん :03/11/12 14:30 ID:aJcF8tL/
>>200 くわしく書くと、動物愛護団体がうるさいのでヤヴァイのだけどね。
>>200 (#゚Д゚)y━゚゚゚ゴルァ!!
この話題も1スレに付き2〜3回くらい出てくるな…
ドン・プロベラがお怒りになってるぞぉ!(((`д´)))ガクガク
>>200 カエレ!!ヽ(`Д´)ノウワアァーン!!
>>200 ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | .|
/⌒\/| | ヽ| |/ |;,ノ | パルクフェルメ .|
( ミ \_>| / .,i |______|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;. ;i, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, .. ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
市販のインプでも無理すればバックタービン鳴きまつか?
純正のブローオフバルブでも大気解放すれば、 豪快にバフッーと鳴るが大変危険。 ブリッツ製なりのアフターパーツを買うべき。 でも、キュルキュルとは鳴らないし、 大気解放では世間様に迷惑&車検通らないはず。
>>204 の灰皿持ち
灰皿なんかないだろ、お前の手が灰皿なんだから
・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2003年の公式DVD、買うならどれがお勧めですか? 3つ程度あげてくれるとうれしい。 スウェディッシュは持ってて、イギリスのは買います
総集編
212 :
音速の名無しさん :03/11/13 00:28 ID:RmxbJbMQ
WRCに出てる車ってボディ自体はいつ交換するんですか? いわゆる「ヤレ」で入れ替える時期はあると思うんですが。 横転、事故などでは即交換でしょうけど。
213 :
音速の名無しさん :03/11/13 00:29 ID:iRKJ0an/
214 :
音速の名無しさん :03/11/13 00:29 ID:RmxbJbMQ
前スレでパニッツィはフルフェイスはFIAから強制とありましたが 理由はなんなんですか?
215 :
音速の名無しさん :03/11/13 01:11 ID:joFSliSK
来年から北海道でもWRCが開催されますが、入場料は必要ですか?
216 :
音速の名無しさん :03/11/13 01:14 ID:1sVCDoCb
>>212 一人のドライバーにつき、1シーズンに、ターマック用2〜3台。
グラベル用3〜4台くらいでないかい。
顔が放送禁止もんだからな・・・顔が・・・
>>212 前にどこかの雑誌で3、4戦使ったら、状態によって
カスタマー向けか廃棄にするらしいとあった。(全てのワークスではないが)
>>212 本格的に「ヤレ」る前に交換してるって話もあるみたい。
たぶん重心や剛性の改良が、車体の「ヤレ」よりも早いぺースで行われるからではないかと・・・
>214>217 カタルニアではジェットにマイクガードのみでした。弟はフルフェイスでしたが。 …弟も顔こわいの?(w
>>221 兄の横に座ってる所為か
エルベの顔はトテーモ優しい顔に見える
どうしてどこぞの車雑誌は、 三菱の次期WRカーをコルトエボにしようと必死なんですか?
>224 あのー、パニやん(兄)のとなりにいるのはチャーリー・シーンじゃないんですか?(w >222>226 ワラタ メイクなしでスターウォーズに出れますなw 「フィフス・エレメント」を見たときクリス・タッカーが一番キモかったのを思い出した。 メットかっこいいなあ。バイク用に使えるじゃろか。
1 ラリーカーのナンバープレートは飾りですか? 2 日本WRCするとき「北海道あ123456」みたいのつけるん? 3 WRカー買って公道を普通に走れるん?3ナンバー扱い?
>1 ラリーカーのナンバープレートは飾りですか? んなわけない。一般公道を走るんだから、世界中どこでも基本的にナンバーは必要。 FIAの国際協定を結んでる国同士なら、カルネを取得することで、 海外ナンバーでも関税を払わずに一時的な走行を認められている。 日本でローマ字表記の国際ナンバーを取ってから輸送し、 海外ラリーにその国のカルネを取って出場することももちろん可能。 >2 日本WRCするとき「北海道あ123456」みたいのつけるん? 日本でナンバーを取得するならもちろん。 ラリー北海道は立派な国際ラリーだが、当然ほとんどは日本のナンバー付けてた。 >3 WRカー買って公道を普通に走れるん?3ナンバー扱い? 道路運送車両法に適合すれば、日本のナンバーも取得可能だろうな。そりゃ。 詳細は個別に陸運局に相談するしかない。
とりあえずマフラーあたりを何とかして排ガスと騒音なんとかすれば 車検は通るのかな?
232 :
音速の名無しさん :03/11/14 15:37 ID:PVlY0yzU
来期のカーナンバーは 【スバル】 1、ソルベルグ 2、バーンズ 【シトロエン】 3、ローブ 4、サインツ 【プジョー】 5、グロンホルム 6、ロバンペラ 【フォード】 7、マーチン 8、デュバル 【ミツビシ】 9、パニッツィ 10、ショーベリ 【シュコダ】 11、オリオール 12、ガルデマイスター こんな感じでしょうか?
233 :
◆PetterJ6mg :03/11/14 16:38 ID:VZZ8l99a
あぁシュコダは前線登録しないんだっけ。スマソ
>>231 そんな簡単な訳ない。
たとえばインプのWRカーを持ってきたとして、
すでに形式認定を受けているGDCの改造車だとして認めてくれるかすら怪しい。
するとドアミラーみたいな単純なところから、強度の証明に関する書類まで、
多分個人でやるには絶望的な作業が必要なことは間違いない。
WRカーってフロアやホイールハウスぶった切ったりしてるから そもそもが同じ車台として認めてくれるかどうかもぁゃιぃしね…
プジョー307CC・シトロエンクサラやフォードフォーカスのWRカーは、認めてくれるか自体怪しいのだが・・・。 殆どオリジナルの車台に近いものを同じと認める肝が陸運局にあるかだよね、最後は。 日本のナンバープレートを付けて走るWRカー・・・冷却系の問題を抱えそうだな。
>230 >FIAの国際協定を結んでる国同士なら、カルネを取得することで、 >海外ナンバーでも関税を払わずに一時的な走行を認められている。 >日本でローマ字表記の国際ナンバーを取ってから輸送し、 >海外ラリーにその国のカルネを取って出場することももちろん可能。 なんか違わない?
>>235 〜237
大丈夫、大丈夫。
海外で一度登録されてるだろ? なら
>>231 の言う通り、ガス検さえ通れば日本のナンバー付けられるよ。
要は中古車の並行輸入なんだし、日本の官憲は外国の権威(ここでは、「登録されている」という事実)にメチャ弱いから。
その代わり、車検証の型式欄は”不明”になるだろうし、任意保険加入がややこしかったりするだろうけどね
って、何の心配してるんだ? WRカーを日本で個人所有する心配か?
「WRC日本ラウンドに出場するのに、ワークスカーを日本で登録し直す必要が有るのか?」と言う事なら、 その必要はありません
WRカーを所有できるとして、あんなもんを整備できる所ってどんくらい有る? 普通の街の整備工場じゃまず無理だろうしな〜・・・
多分、整備の度にイギリスに送り返しだな・・・
ラリー北海道では、オーストラリア?から来た車には 日本のナンバーはついてなかった気が。 けど普通に公道を走ってた気が。
244 :
音速の名無しさん :03/11/15 03:57 ID:Dse80V+9
>>243 カルネを取得してれば元の国のナンバー(ここではオーストラリアのアンバー)
を取得してれば日本に車を関税なしで一時輸入できる。
簡単に言うと海外のナンバーあれば日本で走れるってこどだ
あってるかな?
ラリー北海道の新井タンの車はP.ボーンの車だからナンバーは「R0J3」だし、 ラリーオーストラリアの新井タンの車はSYMS製だから「GM G 300 NO 9070」 (おそら「群馬 ○300 の 90-70」)だし。
>>244 合ってますよ
ただし、カルネは一時輸入に関しての関税免除通知ですから、必ず持って帰らなければいけません
事故ったからって捨てて帰れば、相応の関税がかかってきます(ショートパーツについても同様)
ユハ・カンクネンさんとリスト・マニセンマキさんは最近どうしてらっしゃるかご存知の方 教えてくらさい。
>>247 カンクネンは農場いじりしてるらしい
マニセンマキは今年のGBで復帰してピカリストのコドラやりました。
来年からWRC見てみようと思うんだけど、今までモータースポーツっていうとF1とかWGPみたいな サーキットをみんなで走るレースしか知らなくて、WRCのルールがいまいちよくわからないんですが、 詳しく解説しているサイトとかありますか?
いままでWRCで優勝したことのある日本人いるんでつか?
251 :
音速の名無しさん :03/11/16 01:28 ID:1oFDK+Yg
>250 トップレベルのドライバーが誰一人出場しなかったラリー(形の上ではWRC)で、篠塚が2勝しています。 しかも、篠塚だけがワークス体制で・・・
でいつですか?マシーンは?
253 :
音速の名無しさん :03/11/16 01:35 ID:lwx1qaFg
ムースタイヤって言葉をよく聞くんですが、これを具体的に教えてください。 ムースが働いたとか、そういう使い方しますよね? パンクしたときになにかが 起きるってことまでは分かるんですが。
255 :
音速の名無しさん :03/11/16 01:45 ID:DEvTxXRP
死亡事故って多いんですか?
>>254 ありがとうございます。良いページ教えてもらいました。にわかなんで
これから勉強していきます。
>>252 91年と92年のアイボリーコースト
車はギャランVR-4(E)
篠塚だけがワークス体勢って言うけど、車作ったのも走らせたのもタスカ・エンジニアリングだからなあ・・・
91年にはルノーワークスも出てた訳で(車はFFの5ターボだけど)、卑下する様なもんじゃないですよ
アイボリーコーストなにそれ?昔のことはヨウワカラン
>>249 テンプレ見ようね
アイボリーコースト=コートジボワール 英語表記かフランス語表記の違いだな。 昔そこでラリーがあったのさ。
お国はどこ?
だから、「コートジボワール」だって Republic of Cote d'Ivoire
262 :
音速の名無しさん :03/11/16 05:02 ID:kSMskV4u
>>251 藤本もサファリで勝っているだろ、
状況的には篠塚のアイボリーコーストと同じだけど
(藤本:TTEワークス、ほかに勝負できそうだったのはタスカの篠塚だけ)
264 :
263 :03/11/16 08:30 ID:UTY2mou8
Nのクラス優勝だと新井以外には、井上(アクロ)、藤本(NZ)、三好(サファリ)、西山(コートジボアール)くらいだったっけ? 神岡はRACで惜しい2位だったときはGr.Aだったよね?
265 :
音速の名無しさん :03/11/16 09:19 ID:K3XftPNH
>>264 井上、藤本、三好、西山、新井
どの人も実力はあったのに年をとっていたことが悔やまれる
特に神岡、桜井が若いうちからWRC参戦していたら
結構凄いドライバーになっていたと思う
だから鎌田、勝田、小西、田口は今のうちに
海外にもっと出ておくべきだと思うが
266 :
263 :03/11/16 09:31 ID:UTY2mou8
>>265 小西と田口ってAPRCのNでは勝ってるけどWRC併催のイベントで勝っていたっけ?
>>266 小西は1997年オーストラリアで1回勝っている
田口は勝ってないみたい
268 :
音速の名無しさん :03/11/16 12:25 ID:iuIvrnMT
車の軽量化といえばWRカーもカーボンとか使いまくりなのに なんでパワーウィンドウは残してるの? サービスに帰ってきてインタビューのときくらいしか開けないんじゃないの?
ウォータースプラッシュに突入する時に素早く窓を閉めるため。
>>269 窓開けて走ったら、埃が入って大変だろw
憶測だが、ベース車両に手動ハンドル式の車が有るか無いかとかじゃない?
インプは手回し式だし。
>>268 手動式レギュレータだと、レギュレータの長さを半径とする”作動部分”が必要になるだろ?
そこがサイドバーと干渉するわけ
パワーウィンドウなら専有する部分も少ないから、サイドバーの設計の自由度が増えるんだ
272 :
音速の名無しさん :03/11/16 20:46 ID:p1AENz4X
>>268 むかしむかし、TTEがデビューさせた、165セリカにパワーウィンドウが
付いていました。
「ラリーカーにパワーウィンドウ!」村の衆は、たいそう驚きましたが、
TTEの人は、こともなげに言いました。
「トヨタのパワーウィンドウユニットは、手回し式より軽量だ。」
めでたし、めでたし。
>>257 ×FFの5タ−ボ
○5GTターボ
今さら揚げ足取りスマン。
そーいや037の市販車にはなぜかパワーウィンドウが付いてたらしい。デルタには付いてたっけ?
ラリーってなんか時間どおりに走る、みたいなルールがあったような気がするけど、WRCはそれないの?
>>274 というかラリーの基本はそれなんだが・・・>WRCも例外ではない
その辺は過去スレで散々やったから見てきたほうが早いかも
276 :
音速の名無しさん :03/11/17 04:39 ID:r9EbnE+F
すみません。 1993年のサンレモにARTから参戦したリアッティのレガシィの 画像が出ているホームページありましたら教えてください。 レジンキットを作るのにわからない所がありまして・・・。
277 :
音速の名無しさん :03/11/17 06:09 ID:vnfaYI9S
>>274 その時間が、死ぬほど短いんじゃないの?
結果的に、速く走れば走るほど時間どおりになる。
278 :
音速の名無しさん :03/11/17 11:43 ID:gZA/4FwE
違う違う! TC → SSスタート → SSフィニッシュ → TC → SSスタート ・・・ TCはタイムコントロール。スタンプラリーで言うとスタンプ押す地点ね。 このTC−TC間の走行時間は決められているの。 早くても遅くてもタイムペナルティ。 SS区間は速く走ったほうが勝ち。
279 :
音速の名無しさん :03/11/17 11:52 ID:ydVZyV5V
SSって、指定時間が0秒なんだと聞いた事があるけど・・・
>>278 過去スレではたしか
>>279 だった。>見られないから断言できないが
で、この状態だと明らかに遅刻することになる
普通はTCに1分遅刻すると10秒のペナルティがつくが
SSは特別にそのペナルティがなくて通過にかかった時間が記録される、だったかな
>>280 だからspecial stageて言うんだね。
( ・∀・)つ〃∩ヘェヘェヘェ
基本はTCからTCまでの移動を指定された時間で走ること。 このTCからTCまでの移動の中にSSが含まれる場合(SSスタート=スタートTC)があり、 SS区間の所要時間が記録される。さらに次のTCまで指定された時間で走っていかないと いけなくなっている。 つまり SSスタート=スタートTC → SSフィニッシュ → ゴールTC の区間を決められた時間で走る。 (SSスタートの前のTCからSSスタートまではフリー区間) 指定時間が0っていうのは国内ラリーの話じゃないかな?
本当に素朴な質問なんですが よく実況などで 「ポディウム」って単語が出てくるのですが 意味が分かりません。・゚・(ノД`)・゚・。 WRC的な用語は解説ページで納得したのですが どうもこの単語だけは…
>podium >a.演壇 b.(オーケストラの)指揮台 まあなんだ、表彰台ってことだ。
>>284 ありがと。
GBの実況をリアルに見ててみんなが
「ポディウムへ〜」とかって言ってたので気になって。
既出気味な質問にレスありがとうございました。
今から違法レッキしてきます。
昔はナビゲーターって言ってたのを、何時頃・何でコ・ドライバーって言うようになったんでしょうか? ナビって言うのはイクナイんでしょうか? ポディウムも何時頃から言い出したんでしょうか?
海外でもナビゲーターって言ってたの? 日本で解り易いように「ナビゲーター」を使っているのかと思った。
>286 ステージラリー(SSのあるWRCをはじめとするラリー)でドライバーの横に座りペースノートを 読む人をコドライバーというし、(昔ながらの)ロードラリーで地図を読みながらドライバーに 道案内をする人をナビゲーターという。 別にコドライバーでもナビゲーターでもドライバーの横に乗ってるのは同じだから自分が好きな ほうを使えばいい。ただ、SSのないペースノートが要らないようなラリーではコドライバーとは 言わないと思われ。 語意の範囲 コドライバー<ナビゲーター というわけで、コドライバーという呼び方はステージラリー以降だと予測。 ポディウムは「お立ち台」みたいな意味が元々ある単語だから、「いつから」なんてわからない。
>>286 navigatorは「案内人」の他に「操縦装置」という意味合いがあるからねぇ・・・
「運転手」という意味もあるけど、この単語は船や飛行機の操縦士のことを指す
ラリードライバーは横に居る人間をただの道案内するだけの人とは思ってないと思う
二人とも(敬意を払って)ドライバーとして扱っていいと俺は思うんだが
>288-289 レスどーもです。 用語として、パリダカではナビ、WRCではコドラってことでしょうか。 ポディウムという単語は、それ自体最近になって聞き始めたというか、昔は表彰台とかお立ち台とか言ってたよなあってだけです。 どっちかっていうとムカつくF1用語スレ向きのネタだったかなw >286の質問は、どっちも日本においての話です。 つまり日本のメディアで何時頃から使われ始めたのかって意味で。
>>282 つまり
SSスタート=スタートTC → SSフィニッシュ
の間を思いっきり速く走って、
SSフィニッシュ → ゴールTC
の間に
スタートTC → SSフィニッシュ → ゴールTC
の間の時間きっちりになるように走る、ってことであってます?
>>291 どのラリーのでも良いから、一度アイテネリーをキッチリ見てみ
293 :
音速の名無しさん :03/11/18 01:05 ID:890LhdLW
>>289 コドライバーのほうが、明らかにドライバーより下に見た表現だろ。
>>293 まさか「コ」が副だとか思ってるんじゃないよな?
共同とかそういう意味だよ>ドライバーと同格だよ
コドラをドライバーと同格だと言うのは ミックジャガーが「バンドの要はチャーリーワッツだよ」と言うのと同じ意味がある。
296 :
◆PetterJ6mg :03/11/18 03:15 ID:FAd37ANu
前から気になってたんだけど、インプレッサのボンネットとFバンパーから グリルに伸びてる縦の部分の隙間広すぎない? あれは冷却性のため?それとも製造誤差とかなのか? なんか空力的によろしくないのでは?と思ってしまう。 誰か知ってたら教えてください
298 :
音速の名無しさん :03/11/18 15:23 ID:1I49t5VN
>294 うむ。旅客機でも副操縦士をコ・パイロットと言う
皆さんはWRC速報のメルマガでいいやつってスバルのやつしかないですか? 日本語でいいのがあれば即登録したいんですけどね・・。
>>299 スバルのは(当たり前だが)スバルのドライバー関連の情報しか載らないからなぁ
上位に居た他のメーカーのドライバーにトラブルとか出ても分からないし
そこらへんとちゃんと順番どおりに届いてくれれば文句ないんだが
Docomoなら順番通りに届くよ
303 :
音速の名無しさん :03/11/19 00:37 ID:P/lssGL7
【TC1 =タイムコントロール】 タイムカードに通過時刻の記入を受ける(※1) | (50m〜200m) 【SS1 スタートコントロール】 TC1通過の3分後にスタート/タイムカードに記入 | | (スペシャルステージ/必死に走る) | 【SS1 フィニッシュコントロール】 フィニッシュ時刻を計測のみ/競技車は走り抜ける | (100m〜300m) 【SS1 ストップコントロール】 競技車はストップしタイムカードにフィニッシュ時刻の記入を受ける | | (次のステージへ道路交通法を守って走る) | 【TC2】タイムカードに通過時刻の記入を受ける(※2) | 【SS2 スタートコントロール】 | SSは走行タイムがそのまま計算(厳密に言えば減算)される。 例として「12分34秒56」としよう。 (※1)と(※2)TC間のターゲットタイムが、例えば「65分」というふうに指示される。 これに1分遅れるにつき10秒のペナルティ。 例ではここまでの総減点が「12分44秒66」となる。 SS区間のターゲットタイムが0分というのは、説明上の表現のひとつであって、 競技ルール的には(アイテナリー上には)あり得ない。
>303 (※1)の地点はTC1ではなくSS1です。(Itineraryを見てください) SS1のスタートがTC1通過時刻の3分後というのは「予定時刻」であり、決まりではありません。 また、TC方式の競技結果は「減点」ではないです。 アゲアシトリスマソ
給料はドライバー>>>>>>>>>>>>コ ですが、それでも同格?
>>304 契約条件による
ドライバーとコドライバーが別々にチームと契約している場合もあれば、
「好きな奴連れてくる」事を条件にチームと契約するドライバーもいる
(この場合、コドラの雇用者はドライバーで、当然ドライバーより薄給)
コドラがドライバーのマネージャーを兼ねてる様な場合では、コドラの方が取り分は多い
>>306 ESPNのジレットスポーツって番組で、ニッキー・グリストがドライバーとの給料面でブーたれてたから、かなり評価は低いらしい。
金額的には個人差あるだろーからわからん。
このまえの日テレ地上波でOPに流れたトランスのCDわかりますか?
すんげー今更な疑問なんだけど、去年最強だったプジョーはなんで今季はダメだったの?
307のせいで実質的に開発が止まったためと考えるのが自然だわな。 さらにエンジンはホモロゲ切れで、もう2年も手を入れてないし。
>>310 206の開発を止め、来年投入予定の307にお金を使っていたから。
>>311-312 そうだったんだ、ありがとう。
この前グロンホルムがレース中に警官に止められてたけど、無視して走ったらタイーホされるの?
>313 SS以外の場所では法律を守って走行しなければなりませんので、 最悪タイーホになる可能性もあります。
>>312 開発が止まっていたってのは正確じゃないみたいよ
ちゃんと新車投入時にマイナーチェンジしてるし
予算的にも開発チームを2つ持つのも楽勝だしね
ただ、307のせいで大きく手を加えなかったって事はあるみたい
トランスですが、大抵は下のサイバートランスで見つかるかと。
http://www.avexnet.or.jp/cybertrance/ 曲目リスト(Track List)があるので、それっぽいのを探すと。
グレートブリテンの回は分からんけど、コルス・カタルニアは個人的に
気に入った曲を調べてました。オープニング・エンディングとも
「サイバートランス09」収録でした。
ちなみに、元のCDは、
Opening:Xtm&DJ Chucky Presents Annia「Fly on the Wings of Love」
www.amazon.co.jp、www.hmv.co.jpで登録あり。wrc.comのラジオでも
かかってましたね。
Ending:Dreamforce「Another Day」
レコードのみっぽい。www.hmv.co.ukには登録あり。CDは下記などのコンピ
レーション盤とか。
http://magicrecords.com.pl/katalog,plyta.idp_58
未来(将来)のWRCはどうなると思いますか? (マシン、知名度、コース・チーム環境、ドライバー等々) もちろん個人的主観で結構です。
F1でいうところのコンコルド協定もまだ結べてないし、 F1と比較すれば、不安定な状況にあるのは確かだね。 あと、フォードの参戦はまだ微妙だが、 フォード首脳陣は今のWRCに対し、 出費相応のプロモーションを認めていないってことなんだろう。 そして、この流れがPSA首脳陣に伝染しないとも限らない。 (やはりプジョーとシトロエンがガチンコで争ってる状況は少々不自然) 一方でスバルのようにWRC参戦がメーカーとしての 貴重なアイデンティティとなってる会社もある。
319 :
318 :03/11/19 15:57 ID:TC+n4EKh
というわけで、全体的な予算縮小傾向でコンペティションが緩くなり、 ラリー数&参戦メーカー数が若干減少する可能性はあるが、 それでもWRCが消滅の危機になることもまた無く、 90年代前半程度の状況に落ち着くのかもしれない。
320 :
音速の名無しさん :03/11/19 16:08 ID:CNxDHjuH
>>304 訂正どうも。
「減点」というのは正しくないかもしれないけど、
もし「得点(=正の数)」が加算されるのだったら、
12分34秒 > 10分00秒
タイムが遅くてペナルティが多いほうが勝ちになるしょ?
「減点(=負の数)」が加算されて、
−12分34秒 < −10分00秒
総減点が少ないほうが勝ち、ということが言いたいんだけど。
伝わるかな。
>>317 プライベーターとワークスの線引き、WRCと他の公認ラリーの線引きは
今以上にハッキリしてくるだろうけど、本質的に今と変わらないと思う。
ただし、06年まで。
それ以降は、新しいFIA会長が誰になるかに因るな
バレストルみたいなヤツが会長になれば、グループ再編も有り得るから
>>316 日テレのCDクエイクだと思うのだが
UTOの曲流れたし
リアッティは今何してるんだろ。 もう40越えてるはずだし、イタリアで事業でもしているのかな。
324 :
音速の名無しさん :03/11/19 19:59 ID:VcRLs0v4
この前サンレモのS1600でプジョーに乗ってた
325 :
音速の名無しさん :03/11/20 02:09 ID:/vgudWc9
コドライバーにはどうしたらなれるの?
速そうなドライバーと友達になる。 ま、ナビになりたがる奴はあまりいないから、草レベルなら、 とりあえず近所のラリークラブに入れば確実になれるよ。
>>325 ドライバーと同級生になれ
ドライバーの姉妹と結婚しろ
ドライバーの居そうなパブにいけ
こうしてWRCコドラになったやつも居る
ああ、ただし体重が重過ぎる奴は喜ばれないかもね。w
329 :
音速の名無しさん :03/11/20 02:24 ID:/vgudWc9
330 :
音速の名無しさん :03/11/20 04:27 ID:eOBzcp9o
>>329 近い将来、スポンサーが乗るようになるよ。
331 :
音速の名無しさん :03/11/20 11:12 ID:MtKncVk+
ランサーEvo8 MR って来期走れるんですか? ホモロゲはどうなってるんでしょう?
>331 Evo8はWRカーの最低台数に達していないので、Evo8でWRカーを作成することはできません。 来期に走るランサーWRCのベースは、以前と同様のランサーセディアを使うことで決定のようです。 現在テストが始まったばかりですので、これから最終スペックを決定後1月上旬にホモロゲ取得 という流れになるでしょう。
334 :
音速の名無しさん :03/11/20 12:24 ID:EyRaHCvo
だからセディアなんて車はもうラインナップに無いんだってば
>334 それじゃベースは何になるんですか?
>>331 ランエボは、Gr.Aの最低台数しか満たしていなかったような・・・。
それ以前に、ランエボはランサーファミリー外という扱いになっているから、
Evo8でホロモゲ取得をするとなると、車種名の変更と月間2万5千台を満たさないと無理じゃないかな。
>>333 正確に言うなら、ランサーセダンだね。
>336 ランサーセダンなんですか。 ありがとうございました。
>>336 Gr.Aの最低生産台数を満たしていれば、VO取れるよ
339 :
音速の名無しさん :03/11/20 17:48 ID:OxCD1XNI
シトロエンはなぜ強いの? FFでAWD相手に善戦した したってホント?
340 :
音速の名無しさん :03/11/20 18:16 ID:DmF6RIe9
>>339 恐らく過去のシトロエンの事を指してるのかと思うが。
FFのキットカー時代のクサラは、レギューレーション上、WRカーに比べ軽量、幅広。
ターマックじゃ、WRCレギュラーチームからの、抗議が出るまでは最速。
高い資金投じて年間参戦してるのに、ポッと出の単戦メーカーに、優勝を
されては困るという抗議。
よって、最低重量を引き上がられ、撤退。
その後4駆に改造したクサラT4で、リージョナルカーというなかば強引なカテゴライズ
を作るものの、お蔵入り。
その後PSAグループ内で、さんざんもめた挙げ句に参戦。
今に至る。
サンクスです 結局強かったって訳ですね しかもプジョーを差し置いて・・
クサラキットカーがターマック戦を連勝したのが99年だが、 その前年の98年は306マキシに乗ったデルクールが やはりコルスで2位に入っている。 何しろ当時のF2キットカーは11500回転程度まで回って(7速ミッション!)、 最高出力じゃWRカーとほぼ同等、それでいて300kg軽くて、50mmも幅広くて、 あげくにトラコンまで付けてしまった日には そりゃあターマックなら勝ってしまうわな、ってワケでした。
>>339 ちょうどキットカーのレギュレーションが抜け穴と言うか何と言うか…
半ば反則的な車でターマックのみにスポット参戦。
そして
>>340 な事でした。
AWDでは無いの挙動が少し面白いので映像が見れれば見るのをお勧めします。
344 :
340 :03/11/20 21:44 ID:DmF6RIe9
ナゼ、PSAグループ内で技術力が上のプジョーが成し得なかった FFキットカーでの優勝が、シトロエンで実現できたかというと、 99年にミシュランが、キットカー専用のタイヤを提供したのが強い要因。 ちなみに、306maxiは、ブレーキ関係をLMPの物を流用している 昔からデルクールのマシンは、ECUに水が入るトラブルでリタイヤするよな。 ドライビングしながら、ブチぎれて叫んでるから、唾液が飛んでんだよな キットネ
質問。 なぜWRカーのベース車は9割方FFなの?
だって世の中の大衆車のほとんどはFFじゃん。 各社とも大衆車の販促活動としてWRCを使ってるんだし。
↑で日テレでかかってた曲名じゃなくて、 WRCの公式BGMはなんていう曲なんですか? 「てけてってけってっててーてってて♪」ってやつ。 ESPNのOPでかかってますね。
>>345 技術的に言えば、FFベースの方が、エンジンは横置きになるのでコンパクトに作れるから。
コンパクトに作れれば、重量面で差が出るし、軽くなった分強度も上げられる。(去年の三菱の失敗の要因だったはず)
それに逆行しているとも言うべきスバル。(FFベースだがエンジンの都合上縦置きにしか配置できない)
>>347 Dr.スランプのオープニングだな、それは
>>349 スバルは縦置きしか出来ないけど、低重心化に一役買っているから良いんでないかい。
三菱は・・・エンジンを横置きにする所から始めるべきか?
>>347 WRCラジオのアイキャッチの曲かい?
352 :
340 :03/11/21 01:31 ID:XIBphcDL
>>345 数字の上では、エスコートWRCが最良のWRカー
バランス的って意味でね
>>351 ランサーのエンジンは横置きだが?
>>352 エスコートWRCも、前後の重量バランスは良いだろうが、左右はな・・・
まあ、完全な左右シンメトリーというのは有り得ないのだが(乗員の体格も違うし)
354 :
340 :03/11/21 17:42 ID:XIBphcDL
>>353 エスコートWRC
まぁ。単純に縦置きエンジン、縦置きミッションという事でのバランスね。
じゃあコルトで出ればいいじゃんとか思っちゃうんだがそういう訳にもいかんのかね?
>>355 コルトで参戦すると、
今まで培ってきたランサーのイメージを捨てることになるからなぁ。
358 :
音速の名無しさん :03/11/21 20:39 ID:XIBphcDL
COLTに出っ歯エアダムつけて、全長を稼げば出れないことも無いが、 ハイトが高すぎな... ランサー以外だと、CZ系(コンセプト)をベースにするかもね。
359 :
音速の名無しさん :03/11/21 21:09 ID:v1yS4iRV
プジョーみたいにバンパー延長で全長クリアという裏技は、今後認めない事に決まったのよ。
360 :
音速の名無しさん :03/11/21 21:41 ID:swMaIhrE
スイフトの戦闘力というのはいかほどですか
>>359 他のメーカーの同意も、もう得られなくなってきたし、やぱそうなったか....
>>360 suzukiがS1600の中のワークスで、1番チカラ入れてるからな...
プジョなんて、カスタマーを見捨ててるも同然。VWも突然放棄。fiatも、どうだか。
シトロエンがC2投入で気合を入れそうだが。fordは,,,,,,ウーン
365 :
音速の名無しさん :03/11/22 00:12 ID:ul0R0krw
ちと気になったんですけど、インプはWRXSTiなんかもファミリーカーにカウントされるんですか?
>>365 ファミリーカーにカウントってどゆこと?
新車登録ランキングとか見てるのか?
それなら、STiだろうがなんだろうが、同じインプとしてカウントされる。
EVOも旧名cedia(セダンね)も一緒
リトナベースの2dr STiは、どうだったけ?
フォロー頼もう
367 :
音速の名無しさん :03/11/22 00:41 ID:NLECnPEn
コルトは世界で販売されていないのが 使用しない一番の理由らしい ミツビシのHPから世界の販社に飛ぶと どの国でも大体ランサーはラインナップされているのがわかる
368 :
誘導 :03/11/22 00:44 ID:LV1Y1DkY
369 :
誘導 :03/11/22 00:54 ID:LV1Y1DkY
>>366 いや、FIA的にです
エボとセディアは別車とされてるみたいですから
FIAのいう「ファミリー」とは、外観が概ね同じで、ホイルベースが同じ車の事。 だから、ランエボとランサーは別車(<WBが違う)で、インプレッサの2ドア4ドアは同じ車という事だ。 (まあ、GCインプレッサは4ドアも2ドアもワゴンも、FIAには同一車種と解釈されているの だが・・・)
372 :
音速の名無しさん :03/11/22 20:38 ID:vD+mMGMn
パニッツィとデルクールがレッキ中ノートがあったとか無かった とかでケンカしたそうですが詳しい事教えてくれませんか. (その前の複線から)
373 :
音速の名無しさん :03/11/22 23:35 ID:0ppZRewu
>372 99年のサンレモで、デルクールが自転車でSSコースをサイクリング。 デルクール「トレーニングしていただけですが、なにか?」 言い訳は通用せず、2分のペナルティー→でもプジョーが提訴、とりあえずペナルティー無しで スタート→(もめるかと思いきや、幸い?)トラブルでリタイヤ。。 ちなみにESPNの番組で、解説の福井さんは 「チームはゴールさせないでリタイヤさせるべき。」とコメント。 2000年のコルシカ パニッツィvsデルクールのトップ争い中に、チームオーダー発令。 1位パニッツィ、2位デルクールのチームオーダーに、デルクールは不満爆発。 続くサンレモラリー スタート前から、パニッツィがコースの下見をしていたという噂が流れる。 (公式レッキの時には、すでに完成されたペースノートを持っていたという噂も。。) サインツ「何人も目撃者がいる。でも証拠がつかめないから仕方ない。。」と煽る。 デルクール「僕には関係ないよ。」 とコメントしていたのに。。 初日にSSを2本を走ったところで、 デルクール「漏れ様がこのタイムなのに、パニッツィのタイムはありえない。」 デルクールが食事中のパニッツィに殴りこむ! 無視して食事を続けるパニッツィ。 といっても、本当に殴りかかったわけでなく、子供みたいに駄々をこねているデルクールを、 チームの人がなだめて連れて行きました。 こんな感じ。。 まあ、前年のペナルティーとかコルスのチームオーダーとか、いろいろあったんです。
フランス人は濃いやつ多いな
デルクールは猛抗議の直後にベストタイム取ってたな。
376 :
音速の名無しさん :03/11/23 16:53 ID:cpTsXxzm
>>373 ありがとうございます、詳しく書いていただいて
文章上手いですね。
話の流れとは全く関係ないけど、デルクール、去年のGBでコドラに指示が遅え!と怒鳴り散らしてたけど そんなんだったら、バーンズみたいに一つ前のコーナーから読んでもらうようにすりゃあいいのに。
そんな簡単にゃいかねぇんだろ。
>>377 普段のコドラはグラタループなんだけど、
前戦のオーストラリアで負傷したせいで、
GBのときはピンチヒッターだったの。
初めてコンビを組んだからか息が合わず
俺様はキレちゃった。
ちなみにグラタループは2年連続でオーストラリアで負傷してる。
>>373 アホなダブルシェブロンのお二人は、コースを逆走したペースノートを持っていた
っていう、意味不明な事もしてたよな
381 :
音速の名無しさん :03/11/23 22:06 ID:bF+V8Iwn
>>380 それはピュラスだけの話ではなかったか?
382 :
音速の名無しさん :03/11/23 22:19 ID:YMpP9JNt
スバルも三菱もブリジストンのタイヤを使うべきだ。又はトーヨータイヤ。
383 :
音速の名無しさん :03/11/23 23:34 ID:F0FreH+9
TVでやってるバーチャル・スペクテータをPCで動かせないのでしょうか? なんか昔そんなソフトがあるとかないとか話にでたような気がするのですが?
>>380 ルートが前年走行したルートのリバースだったから前年のノートを基にして作った。
って言い訳の件でしたっけ?
>>383 昔あった(たしかWindowsでしか動かなかったと思うけど)>今はない
ちなみにおためし版で25kmぐらいのSS(設定はモンテのSS1)が入っていた
>>382 それじゃ絶対に勝てない、日本のメーカーだから日本製のタイヤなんて発想は時代錯誤
>>384 SS1でトップタイムをマークしてさらに疑惑の目が向けられたことを受けて
「SS1ではかなりリスクを犯した」とインタビューに答えていたのが空々しかった>ピュラス
デルクールが周りに噛みつくのは、デビュー当時から。 初優勝しかかった93年のモンテではオリオールに噛みつき、 98年のカタルニア(シトロエンが優勝した前年)でもブガルスキーに「レッキ違反してる」と吠えて、フレクランに一喝されてる。
389 :
383 :03/11/24 11:34 ID:6QQA0MwI
>>385 ありがとん。
なくなっちゃたんですか…
面白そうだったのに。
390 :
音速の名無しさん :03/11/24 15:07 ID:tk+IePok
>>388 つまりデルクールはDQNケテイということでいいですか
>>390 DQNと言ってしまうのは少しためらうな〜
ただのDQNだったらトップチームからそう何度もお誘いが掛かるわけも無いだろうから、
エキセントリックな人柄 程度にしておいた方がいい鴨?
俺様の人気がある国って日本だけらしいが…
フランスって国はエキセントリックな性格の人間に寛容なお国柄なのかしらん。 (あえてそういう性格の奴が多いとは書かない) ディディエも今はかなり丸くなったけど、以前は相当な変人だったし。
393 :
306C :03/11/24 16:12 ID:q997G5E5
>>391 以前、WRC.comのドライバープロフィールで、Delecourのキャラの説明に
Colin曰く「彼はサイコ」というのがあって、笑った。。。
ピュラスだけだっけ? ブガルスキーもしてなかったけ? 逆走ペースノート。 あの2人は経験不足ってのもあんだけど、やはりトップドライバーとは言いがたい、凡ミス が多かったな.... ピュラスを放出した当時は、シトロエンは今まで支えてくれたドライバーを大切にしねーなぁ〜 って思ったけどね。 ところで、チェラートって今何してるのでしょうか?
>>395 チェラートって、最後のマルティニ・ランチアを駆ったダリオ・チェラートですか?
彼はゴルファーに転向したんだったと思いますが・・・
去年のニコン・カップでぐぐって見て下さい
>>396 ウゾッ!
ゴルファー!!
ショック&ビックリ
最期のマルティニカラーって、ランチアが活動をマルティニに委託した時でしか?
ググッタたらメニコンカップが引っかかりマスタ!!(´・ω・`)ショボーン
396サントス
パニやんの返り討ちについて教えてくれませんか
399 :
音速の名無しさん :03/11/24 19:53 ID:5NFxNNcn
コドラのモニターは何が表示されているんですか?
コドラという人がいるのは知っていますが、オヤドラとかウラドラの人もいるのですか?
それは知りませんがコギャルならいます。
>>398 いつの返り討ち?
>>399 アクセルの開閉率、水温、油温、その他速度、タコ等
いろんなもんの表示を切り替えられます。
※送料無料キャンペン中ですが、当商品はTVチューナーは内蔵していません。
>>400 僕ドラえもんなら知ってますが、ソレは知りません。
>>399 SS走行中より一般道走行中のほうが、じーと見てないといかんそうな。
あんな車で渋滞にハマったらヒヤヒヤもんだろうしな。
>>403 デルクールさんは路肩走行で煽り、一般車をどかしながら走りますが何か?
渋滞でも意外と平気だぞ 大体、総走行距離の2/3は遵法走行しなければならないロードセクションなんだから、 渋滞にはまる事もあるよ
406 :
音速の名無しさん :03/11/25 04:14 ID:sECaK7rJ
走行中、雨で視界ゼロになってること多いけど、どうしてウィンドに撥水系のものを塗らないんですかね? まー撥水(・∀・)イイ!!って人と撥水(゚听)イラネ って人がいるのは知ってるんですが、 いつもWRC見てて「視界が悪くてタイムが落ちた」なんて言ってますねw それともガラコとかって塗ったらダメなんですか?
>>406 たぶん塗ってるorグラベルなら無意味orワイパーが壊れると想定してないから塗ってない
の、どれかだと思う
Mスポーツ関係者のコメントを読んでいると、 フォードの来期参戦の可能性は下がる一方のように感じるので、 スバルがその情勢を待つのは当然なだけだと思うが。
409 :
408 :03/11/25 13:40 ID:di7lrSs3
あっ、本スレと書き込むところを間違えた
410 :
音速の名無しさん :03/11/25 13:53 ID:uUlMwzfM
俺はWRCドライバーではないが 日本のラリーでは殆どのドライバーが撥水のものを塗ってまつ。 WRCでも塗ってるっしょ?逆に塗らない理由が思いつきません。 同じ雨量でも高速道路など速く走れば視界が悪くなるでしょ? 雨の中で150km/h以上出してみなさいとは言いませんが。そんなもんです。 よって「視界が悪くてタイムが落ちた」のと「撥水が悪くて」は違いまつ。
手動ワイパーという荒技をやってくれたアリスターのオンボード映像は溌水してる様には見えなかったんですけど… ヒュンダイだったからか? 去年のデルやんのワイパーが壊れた時も溌水してる様には見えなかったんですけどね… 塗らない理由はないと思うのにな
JWRCにでている。 フォードとプジョーの車って何ですか?
フォードはプーマ。 プジョーは206。
414 :
音速の名無しさん :03/11/25 17:49 ID:Ga3rh/yR
国内だったっけ? rain-X がスポンサーのランサーあったよな。
>>411 塗ってあったけど泥とかをかぶってすでに役立たずだったんでは
>414 田口が全日本ダートラ出てたときRain-Xダターヨ
417 :
音速の名無しさん :03/11/25 21:20 ID:ge6DfMLt
2003WRC総集編の雑誌はいつ発売されるのでしょうか?
昨晩、CXの「退屈貴族」って番組で、かのエプコット社が出てたよぉ〜
>>417 RallyX別冊の総集編は12/5(金)発売予定。
RacingON増刊のWRC+は発売日未定。
420 :
音速の名無しさん :03/11/25 21:49 ID:ge6DfMLt
素早い回答ありがとうございます。
421 :
音速の名無しさん :03/11/25 22:51 ID:TrR9ITU0
>>406 車載カメラでも、駐車してあるのを見ても、どのクルマのガラスも撥水していないで
ヌメーっとしているよね。
フォードのプーマってすごいかっこいいけど、市販車なんですか? 街中走ってるの見たことないんで。
>>417 ,419
F1速報 臨時増刊 WRC'PLUS Yearbook 2003
12/12発売予定だそうです。
フォード・プーマは先代フォード・フィエスタの派生車種。 フィエスタのモデルチェンジで現在は生産されていない。 日本では正規販売はされておらず、個人業者が数台入れたのみ。 ちなみにKaはヨーロッパでは引き続き販売されている。 ピニンファリーナデザインのスポーツKa、ちょっと欲しいかも。
>>423 >>425 回答ありがとうございます。やっぱりかっこいいな。
でも現在は生産されてないのか。残念。
427 :
音速の名無しさん :03/11/26 22:44 ID:56LEpFmv
レッキの時に、ルートの全てをオンボードで、録画するのはイケナイノ? 走行する前夜に、ひたすらそのビデオを見たら、なんとなく部分的に暗記できそう.... これって、やってる事なのかな?
睡眠はいつ取るんでつか?
デルクールが食事中のパニッツィに殴りこむときの映像は あるのでしょうか? 2000年のコルシカの一件は映像でもってるけどサンレモの はないなぁ。映像で見られるなら探して見たいけど。
430 :
音速の名無しさん :03/11/26 23:15 ID:WRiVuvR2
>>427 別に録画はいいと思うが、SS1本で何十キロもあります。全開で走っても何十分もかかります。
レッキはそれよりも遅く走るので更に時間がかかります。そんなのを何本も見る時間はないでしょう。
部分的な記憶だけでは危ないし、速く走れないでしょう。そんな事をするくらいなら正確なペースノート
を作った方が速く走れます。
431 :
306C :03/11/26 23:31 ID:teNbQicy
>>429 ありますよ。EpcottのDVDには確か入ってたはずかと
>400>402 そこまで言ってミニドラが出ないところにこのスレの平均年齢の高さがうかがい知れるw >430 ビデオクルーを用意して、注意しなければならない場所をチェックするとかはアリでしょうか? あとIDがチョトカコイイのでオメ!w ここんとこのデルクール祭りを見てて思ったこと。 フサンソワがなぜモナクールでなくギコクールなのかよくわかりましたw
今年のカタルニアでフォーカスとインプレッサのトランク内にエアを溜めるタンクが付いてましたよね? あれのメカニズムと効果がよくわかりません。どなたか解説して頂けませんか。
リストリクターを通過後のエアを溜める、と書いてあるので BMWがV12LM,LMRでやった手法とニュアンスは似ているのかな?あっちはNAだけど 以下は漏れの予想。 エンジンてのは常に一定量のエアを消費するわけではない、アクセル開度や回転数によって 必要量は変わる。 アクセルオフのときにタンク内にエアを溜めておきコーナー立ち上がりなどで アクセルを踏んだときに、新たに吸い込んだ空気量+タンク内の貯蔵された空気で リストリクターでの制限量以上の空気が使えるから( ゚Д゚)ウマーって事じゃないのだろうか? 理解しづらい文章で正直スマンカッタ。
435 :
音速の名無しさん :03/11/27 19:50 ID:x9qMGrN/
謝るくらいなら最初から書き込むなボケが
>>435 IDがグループNだ。
言ってる事はなんだけど
>>432 フランソワ・デルクックルーなんてどう?
>>435 いや、434さんの文章でオレは素直に理解した。
434さん(・∀・)イイ!「へぇ〜」をありがとう!
438 :
433 :03/11/28 08:51 ID:4++n4qg/
>434 ありがとうございました。
WRCってペターのようにイケメンもいれば人間離れした香具師(w もいますが過去にも面・実力とも持ってた人はいますか? 又顔と速さは関係があるのでしょうか?
>>439 >過去にも面・実力とも持ってた人はいますか?
トイボネン
>又顔と速さは関係があるのでしょうか?
ない
トイボネンとバタネンはかっこよかったな つかソルベルグってイケメンで通ってたのか・・・ 知らなかったよ
ロバはかこいいな。
トイボネンの顔は日本人が持ってる北欧のイメージを 大きく超越した濃さで正直苦手だったが。 マルク・アレンのいつもイライラしているかのような表情が、 逆にWRCのリアリティが伝わって来て好きだったけどな。
445 :
音速の名無しさん :03/11/28 17:37 ID:3NTj/ofB
ランサーWRC04モデルにはパッシブデフが採用されるようです。 ところで、パッシブデフとアクティブデフの違いって何ですか?
>>445 その名の通り、受動(=パッシブ)なのか能動(=アクティブ)なのかの違いだろ
要は、デフ(正確にはLSD機構だが)の働きが、車の挙動に追従して行われるか、
デフ自体の自発的な制御によって行われるか、の違いだ
447 :
音速の名無しさん :03/11/28 21:32 ID:gOsI8+NI
でも散々アクティブデフマンセーじゃなかったのかな?
トイボネン、眉毛繋がってない?
449 :
音速の名無しさん :03/11/28 21:55 ID:pYso5GDI
>>445 具体的に言えば、トルセンはアクティブでオリフィスはパッシブ。
え?トルセンてアクティブなの?
IDから察するに
>>449 は三菱の関係者だw
機構についての知識は無い様だが(・∀・)ニヤニヤ
454 :
音速の名無しさん :03/11/28 23:39 ID:ACsXMYhh
ここでいうパッシブデフって機械式デフのことじゃないの?
457 :
音速の名無しさん :03/11/29 12:30 ID:cz30KOf/
>>454 つーか、電子制御じゃないデフってこと。
アクティブヨーコントロールじゃないからって、安易にアクティブの反対でパッシブって言葉を
使ってるんだろう。
458 :
音速の名無しさん :03/11/29 17:38 ID:lIA9TUL3
スピード違反で切符切られるってどうゆう事ですか、レースなのに?
>>458 SS以外のところはその国の交通法規を守って走行しなければならないから
460 :
音速の名無しさん :03/11/29 17:58 ID:lIA9TUL3
>SS以外のところは スミマセン全然WRCの事分かってないようなんですが SS以外走るってどうゆうケースですか?
461 :
306C :03/11/29 18:03 ID:1Sn9bw1n
>>460 >>303 あたりも参考に
SSからSSへの移動もラリーの一部に含まれているということで。
463 :
音速の名無しさん :03/11/29 18:31 ID:lIA9TUL3
>>461 ,462
300前後を見てきました、WRC最近興味を持ち出して
雑誌でしか情報が無いもんで徐々に勉強していきます
なかなか奥が深くて面白そうですね、選手も個性的そうだし。
ギャランVR-4ってE38A(4WS無し、国内だとRSグレード)とE39A(4WS有り)が存在してたけど両方ともグループA、N両方登録できたんだっけ? RAEワークスは当初は4WS付いていた(途中から使わなかったらしいが)と思ったけど。
>437 それ(・∀・)イイ! んだが、>432のような感動が得られなくなる危険も伴う諸刃のry でもデルクックルーかな、やっぱw
>>464 ギャランVR-4は、4WS装備モデルである”E39A”のみが、FIAに公認登録されています
(Gr.AはA5364、Gr.NはN5364)
当初、操舵していた後輪は途中から動かなくなりますが、これはドライバーから
「後輪がステアすると、挙動がつかみにくい」
というリクエストがあったからだと聞いています
パルサーGTI-Rの”アテーサ”といい、良かれと思って導入した新機構って、
ドライバーに受け入れられず、お蔵入りに成る事って多いですよね
467 :
音速の名無しさん :03/11/30 10:26 ID:EN+Eg1PF
>挙動がつかみにくい アクティブサスもこの理由で受け入れられにくいようですね どんなに頑張っても反応速度は0にはならないですし、 特にF1などと違って自然相手だと尚更かもしれませんね。
468 :
464 :03/11/30 11:40 ID:Ya4+cYVI
>>466 成程、Thanks。
じゃあ、当時NでWRCに出ようとしたら国内で使ってたRS使おうとしてもダメだったんだ、大変だねぇ。
ランサーWRC04のベースカーは結局何なんですか? あんなカタチで25000台も生産されてるランエボもランサーセディアも見たことないんですけど・・・ ベースカーの写真あるならURLきぼん
470 :
音速の名無しさん :03/11/30 16:52 ID:H5Zdu2hG
472 :
音速の名無しさん :03/11/30 17:33 ID:Obd4s49Q
>>469 WRカー規定ではスポイラーなどの等空力付加物の装着や
フェンダーの拡大などが許されているから市販車とWRカーって見た目は結構違いますよ
>>468 今でこそ、国内規定(JAF・RN)とFIA・Gr.Nは近いですが、
当時の国内規定(ラリーCクラス:マフラーはおろかスプリングの交換も不可なほぼノーマル)と国際規定はかけ離れてましたからね
国内用ラリー車を改造して国際用にする位なら、1から作った方が早いんでしょうね
まあ今でも、国内用のGDB-spec.C持ってるからって言っても、国際ラリーには出れませんから
(spec.CにはFIAの公認が無い)
474 :
音速の名無しさん :03/11/30 17:47 ID:EN+Eg1PF
何年か前BSでWRC放送してたと思うのですがこれから先 放送することは無いのですかね、権利が高い? 又出演者誰でしたっけ、ハーフの女性が司会 していたような気がする?
>>474 WRCの番組は、今も昔も
女性司会者=小平桂子アネットさん
です。
不倫で飛ばされてきたアネットたんイイ! ファンにはむしろマンセイでした。
WRCのレースの勝利の要因は 車の性能、ドライバーの腕、運、 それぞれどのくらいの割合を占めているんでしょうか。
>>477 車の性能10割、ドライバーの腕10割、運10割。
つまりすべてそろった奴だけが勝てる。
どれか一つでも欠けてたら勝てない。
(´・∀・`)ヘェー -42へぇ。
STI時代の久世さん曰く マシン 30% ドライバー 30% チーム体制 30% 運 10% だそうだ。
478は10割+10割+10割=10割だと・・・ (w
足し算してしまうとあれだが、言い得て妙だと思うが?
今年のペターに関していえば、運とドライバーの腕が10割だと思うけど。
WRCに逝くにはどうすればいいの? ジムカーナするしか道はないの?
ジムカーナ屋からラリー屋に転向すると、インカットが非常に怖かったりする・・・
>486 WRCでワークスのレギュラードライバーなるには?ってことですか? WRCに出場するのは簡単ですが。
金さえあれば
>>488 最近はエントリー台数以上に集まる傾向が強いから簡単でもなくなっているとか聞いたが
491 :
音速の名無しさん :03/12/01 19:35 ID:zGugd/eJ
>>372 で質問したものですが動画スレに例の一件が
上がってますね、イヤーよく分かりました。w
上げてくれた人アリガトウ。
492 :
音速の名無しさん :03/12/01 21:42 ID:gB5mdcUZ
>>486 これからのWRCは台数制限の関係で、実績がないと受理されないでしょう。
具体的には全日本ラリーや、インターラリーでクラス入賞するぐらいでないと受理されないと思います。
金とクルマの他にウデも用意しましょう。
>ジムカーナするしか道はないの?
あとジムカーナでチャンピオンを取っても、WRCには出られません。聞いてる事の意味が不明です。
>474 BS日テレでWRC2003放映中。木曜23:30〜24:00、月曜24:30〜25:00(火曜00:30〜01:00) 今夜はJWRC第6戦カタルニア速報、らしい。 >475はどこの番組?地上波?
494 :
475 :03/12/01 22:01 ID:rOrnaPM9
>>493 97年まで(かな?)はNHK衛星第一でWRCを放送してました。
その時のアシスタントがアネットタンです。
495 :
音速の名無しさん :03/12/01 22:47 ID:zGugd/eJ
>>493 、494
丁寧にアリガトウ、でも私が言ってたのは494のNHKBSです
もうやりそうも無さそうですね。
>>486 「Raching on」11月によると、WRCのような国際格式ラリーに参加するには国際Cライセンスが必要なようで・・・。
ワークスドライバーになるには、WRCにプライベートチームから参戦して、ワークスを喰う所まで行けば声が掛かるかも知れない。
あと、英語は必須 マキネソも三菱に連れてこられたときに、木全タソが英語で問いかけたら (゚Д゚)ハァ? って顔したので、英語覚えたらコイヤ( ゚Д゚)ゴルァ!って追い返された。 メカニックとコミュニケーションとるのに必須だしね。
>>496 昔から国際ラリーには国際C級は必要。
でも、富士あたりの適当なレースに出て、2回完走すれば簡単に取れるし。
>>497 そういえば、ティモ・ヨキは支援しているドライバーに英語を教えていたね
あとフランスの支援プログラムにも語学学習が含まれていたような
500 :
音速の名無しさん :03/12/02 00:10 ID:sq2oeUbo
2003年WRCドライバーで優勝したことのある人、優勝の回数を教えて!早く!
502 :
475 :03/12/02 00:22 ID:4AElNAL9
>>500 ペター 4
ローブ 3
マーカス 3
マルコ 2
サインツ 1
パニやん 1
>>486-496 国際C級を取る為にジムカーナに出るんだったら、○
レース1回をジムカーナ3回に置き換えられるから、ジムカーナで6回完走すれば、とりあえず取得資格が貰える
(全日本クラスのジムカーナだったかな?)
504 :
音速の名無しさん :03/12/02 02:28 ID:lM1RVsAu
国際Cは簡単にとれる、とあるが、 それにはまず国内ライセンスから語らねばならぬのではあるまいか? 自動車運転免許取得から最短何年でWRCに出られるんだ?
国内B級なら夕方から2時間の講習会、 国内A級も取得コースなら丸1日で取れます。 要はライセンスの問題じゃないのよ。
やはり、英語によるコミュニケーション能力と現役ワークスドライバーを凌ぐ腕が必要てことかな。
フランス語も喋られるサインツ、マーカス。 フレンチカーに乗るにはフランス語も出来たほうがいいらしい。
>>507 フレンチメーカーはスタッフがほとんどフレンチだからなぁ・・・
同じぐらいの実力だったらフランス語が出来た方がメーカーには
選ばれやすいだろうな
しかしマーカスはフランス語も話すのか>4ヶ国語を操るのか、おそるべし
イタリア国内選手権にはターマックとグラベルの両選手権があるが、 少なくともそのどっちにも含まれてはいない。 過去にもアレジやカペリ、フィジケラなんかも出てたはずだが、 多分エキジビジョンみたいなラリーなのじゃないかな。 そもそもサーキット周辺しか走らなかったはず。 それでも、アレジはガードレールにぶつかって空中回転して インプのWRカーをオシャカにしたらしいが。w
>>509 本スレにリンクが貼ってあったサイト(多分その記事の元ネタ)だと
ラリーイベントって書いてあった>多分SSS並みのが数本ぐらいかと
WRカーってシメジはレギュ違反なのん?
>>512 車の前面投影部分から はみ出さないように付ければOKだけど、
そうすると、翼面の幅が恐ろしく狭くなるわな。
キットカーなら、ウィングの面積が決まっているだけだからシメジもOKだ。
…シメジってなんですか?
516 :
音速の名無しさん :03/12/03 20:37 ID:rsk0YRLD
>>510 イタリア選手権はターマックもグラベルも一緒の選手権だよ。
単発にサーキットをやその近辺を使ったイベントが多くあるんだよ。
やっぱりWRCで勝つよりF1で勝つほうが メーカーのイメージは上がるんでしょうか? F1と市販車ってほとんど関係なさそうな気がするんだけどなぁ
二輪は一昔前、 私(日本人)作る人あなた(外人)乗る人 って感じで日本人ライダーが世界の舞台で戦うなんて 考えられなかったが、ココ最近は活躍(?)してる。 WRCも将来日本人ドライバーが活躍する可能性はあるのでしょうか?
>>519 正直、免許制度を含む交通行政がこのままでは、若い日本人ドライバーがワークスで活躍する時代は、いつまで経っても来ないと思う。
サーキットで活躍する環境は徐々に整ってきている様に思うが、
公道で競技する事に関しては、まだまだ理解されているとは言えないだろ?
もし、恒久的にワークス入り出来る日本人ドライバーが現れるなら、
免許とっていきなり海外に修行に出た様な人だろうな
(そんな意味で、田口には結構期待してたんだが・・・)
521 :
音速の名無しさん :03/12/04 18:11 ID:JOUvMEA3
ドライバーばかり注目されるがコドラの有名人て いるんですか?又何故有名なの?
>>521 スペイン語を早口で捲し立てて何を言っているか分からないルイス・モヤ
マクレーの元相棒で現在解説として活躍中(?)のニッキー・グリスト
あとは、ティモ・ラウティネンぐらいかな?
有名になるのは、ドライバーと一緒にいるからじゃないかな。
過去にはアーネ・ハーツやユハ・ピロネンのようなベテラン、 F1でもおなじみのジャン・トッドやデイビット・リチャーズなどなど、 ドライバーの付帯品でないコドライバーがいたものだが。 まあ、WRCが高度に競技化された現在では、 ドライバーとセットで活動するようになるのは仕方ないことだが。
>>522 あのジルさんと血のつながっている(けど似てない)エルベたんをわるれるな
世界中に自分のナニを披露してしまったフィリップさんをわるれるな
火事でもないのに緊急消火スイッチを押してリタイアの原因を作ったり
SS中なぜかタイムカードを落として自分の足で爆走し取りにいったマルティをわるれるな
というか他のみんなもわるれるな(w
#ついでだから・・・ティモやんはラウティ「アイ」ネンな
>>524 そこら辺は、現時点では有名コ・ドライバーと言う程じゃないんでない?
10年後、20年後に「有名コ・ドライバーと言えば?」っていう質問に対して
名前が挙がるか微妙。
>>525 フィリップさんはペターの活躍如何で後世に残るかもしれませんな
初勝利のラリーで全世界にチンコ見せちまったってのもおまけについて
527 :
音速の名無しさん :03/12/05 17:36 ID:9sKSdryA
>初勝利のラリーで全世界にチンコ見せちまったってのもおまけについて マジッ? ナゼッ? 放送されたんですか?
>>527 雑誌じゃなかったかな。
あんまり自信が無いけど。
ラリーX2002GB号だよ。
女性コ・ドラ唯一のWRC勝利経験者ポンスタンも有名コ・ドラ にはいると思うです。女性っての差し引いても実績十分。
ちんこってモザ無しだったんですか?
全世界かはともかく日本のラリーXの2002GBにはしっかりと?モザイク無しで(w 遠景写真なんで見た人間の主観には左右されるが、当時のWRCスレは騒然としてた その時期を見たかったら過去ログを見にいくよろし
ムートンとポンスどっちを選ぶかと聞かれたら間違いなくポンスだな。
>>533 そうかもしんないけど、有名「コ・ドラ」っていうからさー
>>522 ティモ・・・好きだけど、有名コドラかと言われると違うような
>>532 しかし、それをスキャナーで取り込んでアップした香具師が居たため
雑誌では日本だけかもしれんが結果的には全世界に公開された事に(w
>>532 なるほど。
故意に立ちションを激写した訳ではなく、たまたま写ってたのねw
まぁ、チンコにモザイクがかかるのは世界でも一部地域ですから
539 :
音速の名無しさん :03/12/06 11:01 ID:PtS1b1y9
日本でwrc開催されるんですか? 詳細を教えてください。お願いします。
541 :
539 :03/12/06 13:39 ID:PtS1b1y9
>>540 ありがとうございました!
ぜひ見に行きたいですね^−^
542 :
音速の名無しさん :03/12/06 19:41 ID:/bLYrs+X
新井選手がヒヒに当たって車大破したといってましたが (当たる瞬間ヤツと目が合った(;´Д`)) 過去、変わった動物が出てきたことありますか? 又動物がらみのアクシデントありましたか?
543 :
音速の名無しさん :03/12/06 19:44 ID:/bLYrs+X
バックミラーのとこについてるNIKKOってどこのメーカーですか? ラジコンで見たことあるような気が・・・
>>543 おかげで、他のRCメーカーから206とクサラのRCが出ないの・・・
(206は一度タミヤから99モデルが出たけど、後に回収されるハメに)
546 :
音速の名無しさん :03/12/06 20:29 ID:/bLYrs+X
again 新井選手がヒヒに当たって車大破したといってましたが (当たる瞬間ヤツと目が合った(;´Д`)) 過去、変わった動物が出てきたことありますか? 又動物がらみのアクシデントありましたか?
>>546 変わった動物ねえ、サファリがWRCだった頃は色々あったろうね。
件の新井さんのヒヒもサファリだし、
ダチョウにぶつかった(ぶつかられたんだったっけ?)って話もあったなあ。
サファリ以外だと、
NZでサインツが羊を撥ねた(撥ねた羊の肉がインタークーラーにビッチり)とか、
コルシカでマキネンが牛を撥ねた(逆に撥ね飛ばされてランサーは崖下に)とかあったな。
人を撥ねちゃう事もあるしね。
548 :
音速の名無しさん :03/12/06 20:42 ID:NESV6Dz5
サファリでフロントガラスに巨大な鳥が直撃して割れたなんていうのもあったね。 たしかマクレーだったと思った。
>>547 オーストラリアではカンガルーが激突とかもあるよ。
>>547 そう言えば、
サインツのNZでの羊撥ね
マキネンのコルシカでの牛撥ね
これらはどっちも97年の出来事で、
この2つのラリーで勝ったのが奇遇にもスバルのドライバーたちだったんだよね。
動物絡みのアクシデントではなかったけど、
同年の最終戦RACでもスバルのマクレーが勝ったとき、マキネンがインフルエンザにかかって
これら3つのアクシデントはプロドライブの陰謀か!? なんてネタを年末の特集記事に書いた
レース雑誌があったなぁw
あれからもう6年かぁ・・・(遠い目
>>548 新聞なのに建次郎が健次郎になってる
本文では建次郎に直っているがよく間違えられてますよね
ヤフオクでもこの手の間違いが多い
553 :
音速の名無しさん :03/12/07 10:52 ID:aifb4XMn
あんな狭い道を基地外じみた速さで走れる彼らは サーキットなんかじゃもっと速いと思うんですが 過去にロードに転向してそれなりの成績を収めた人いますか? 又逆に転向してきて成功した人はいますか?
>553 サインツ。 そーいえば今年のル・マンはドールが出てたな。
>>553 ドールは、プロドライブのいい顧客ですな
ラリードライバーとして成功すると、ある程度年を喰ってしまいますから、 その後にサーキットでも成功するには、年齢的にも難しいですね 成功したと言えるかどうか解らないドライバーなら、 M・デュエツ(スパ24優勝)やH・ルンドガードが居ますけど・・・ お遊び程度に他のジャンルに挑戦した人なら、一杯居ますよ その中での一番の成功例は、C・ロイテマンかな(バタネンが死にかけたアルゼンチンで3位)
W.ロールはDTMでも勝ってるね。昔ロールやトイボネンはF1行けばチャンプとれると言われてた けど結局脳内の話だから何ともね ただラリーで速いドライバーが必ずしもサーキットでも速いわけではない サロネンなんかはサーキット走行は苦手と語っていたよ
ロールはドイツメーカーのテストドライバーとして、 レーシングカーにも死ぬほど乗ってるだろうからねえ。 長谷見の反対バージョンってことだ。
>>553 北欧のハコ系ドライバーなんかはシーズンオフはラリーもしくは氷上レースを
やっているヤツも結構多いけどね・・・最近だとDTMに出ているエクストロム
っつースウェーデン人ドライバーが去年のスウェディッシュでクラス3位だった
>>558 今でもニュル北コースのベストってロールが持っているんだっけ?
ロールって、エレンロール?
ワルター・ロールだろ 昔はバルター・レアルとも表記された
562 :
音速の名無しさん :03/12/08 11:46 ID:rhqkTu/Y
エボやインプは結構海外でも人気あるようですが もっと販売拡大しないんですか? 他メーカーは同じようにWRCレプリカ出さないんですか?
>>560 エレン・ロールはラリーレイドに転向する(した?)とか聞いたが
ああいうのがバンバン売れるのは日本だけ。 だからグループAからWRカーになった。もっともWRカーもグループAの範疇だけど。 おそらく、他の欧州メーカーが真似しても、しょうもない性能の上に巨大コストの車しかできないと思われ。大量生産できないから。 ちなみにスバルSVXは、余りに売れなかったために一台アタマのコストは1200マソエンぐらいになるラスイ
>>562 そういう市場自体が小さいってのもある
米に限らず、欧州でも「保険」っていうファクターが、こういう車の所有を難しくているのは確か
566 :
音速の名無しさん :03/12/08 15:27 ID:rhqkTu/Y
有り難う御座います。
>>565 保険そんなに高いんですか、他に比べて?
>>566 日本でも、スポーツカーだと「保険」って高いでしょ。
保険料の高さもあるけど、自動車税が馬力別で徴収されているのも関係しているんじゃないかな。
280馬力に4WD・・・こういった車を作っているのは、日本ぐらいだろうしね。
568 :
音速の名無しさん :03/12/08 17:14 ID:MU+J1f21
TVで見てるとレース中にマシンから「キュッ・・・キュッキュッ!」っていう音が聞こえてくるのですが 何の音ですか? グラベルでも鳴っているのでタイヤのスキール音ではないようです。 サスペンションが鳴っているのでしょうか。
569 :
音速の名無しさん :03/12/08 17:19 ID:n1Lt4BVi
…またか… もういいかげんテンプレに入れるべきだ。 間違いない。
>568 (#`Д´)y━゚゚゚ゴゴゴゴゴルァァァ!!!!!(裏返った声で)
>>563 あのオバチャン ラリーにも進出してる(する?)のかよぉ
574 :
音速の名無しさん :03/12/08 17:33 ID:rhqkTu/Y
ほっとくと毎週聞かれそうな質問だな 。゜(゜^Д^゜)゜。ギャーヒャッヒャッヒャッヒャーッ !! ぷうぷぷぷぷぷ
575 :
音速の名無しさん :03/12/08 18:01 ID:2EhuFxqK
バーンズは来年走らないけど そうゆう場合ってお金(年棒?)は バーンズに払わなくていいんですか?
ドライバーは、走ってなんぼだろ。
「バックタービン音」で理解できるんなら釣りとしか思えんのだが…
あれはファンベルトが滑ってるんです。
バックタービン音についてちょっと調べてみたら、エンジンにはあまりよくないことで、それを防ぐ のがブローオフバルブだと書いてあったのですが、バックタービン音が鳴ってるってことは WRCではブローオフバルブが使えないってことですか?
RallyXの総集編に”これからはドリフトはすたれていく”というような記事がありました。 しかし派手なドリフトはなにより映像映えするので、 運営側としてはこの流れはあまり好ましくは無いと考えると思います。 そこで、マシンのレギュレーションを変更することによって ドリフトを多用したほうが速く走れるようになる、などということは可能なのでしょうか?
>580 そうですね、>581氏も言っているようにアクティブデフを無くせば再びドリフトを多用せざるをえなくなります。 もう一つは総集編にも書いてあったと思いますが、ラリー自体のコンパクト化が進んだので より正確なペースノートを作成できるようになったためです。 ですからSSの距離をのばす、リピートステージを削るなどをすれば、リスク軽減のために ドリフト走行をすることが増えることになるでしょう。 極端な話、かつてのGBラリーのようにシークレットラリーを復活させるとか・・・。
ターマックでケツをフリフルするブガルスキーは好きだな。 FIAが権限の強化を行使すれば本当にデフ禁止になるかもね。
サファリラリーって何故なくなったんですか? 今後はターマック中心の選手権になるのでしょうか?
>>581 アクティブ・デフ禁止にするなら、別の”飴”が要るぞ
今こそ、リストリクターを廃止するべし!
(リストリクターで出力規制するから、限りある出力を有効に使う為にアクティブ・デフが要る訳で、諸根元はここに有る)
>>584 サファリだけが、他のWRCイベントと比較して特殊だからだ
競技中もコースは封鎖されず、平均速度もずば抜けて速く、しかもエリアは広大で、カネも掛かる
これからターマック中心になるか? と言う事だが、
「年間4戦まで」って規定があるから、今以上に増える事は無いよ
>>585 今年ターマックは5戦あったぞ>モンテだってターマックだから
ターマックが年間4戦までの規定はどこから来ているのか教えて欲しい
プレスリリースには06年からのターボ禁止もあるな・・・ まぁ、FIAのプレスリリースなんてしょっちゅう変更になるけどな
>>587 ああ、ヨーロッパ限定の規定ね>忘れてた
ヨーロッパ外でターマック・ラリーをやるとは思えないが・・・ まあ、レバノンがWRC入りすれば別だけど
しかし何故ドリフト派のローブがこんなに速いんだろう。
592 :
音速の名無しさん :03/12/09 23:18 ID:0cxHTikd
本スレでもあったがドリフト=無駄なスライド でなくマシンに合った乗り方が求められるからじゃないでしょうか。
グリップ走法よりドリフトのほうがリスクが少ないんですか? 滑っているぶん、ドリフトのほうがミスしたときに とっちらかってしまいやすいような気がするんですが…
594 :
音速の名無しさん :03/12/09 23:30 ID:0cxHTikd
>>593 スキーとスケートどっちがリスク高いと思う?
1:滑っている→滑っている 2:滑っていない→滑っている 挙動の変化が大きいのは1と2どっちだと思う?
>>593 そこでいうミスとは操作ミスのことだよね。
ワークスドライバーとして、あってはならない事というか、それをはハナから
念頭に置いてリスク云々なんて言ってたら勝てないんよ。
むしろ、ペースノートが間違っていて、実はブラインドコーナーの奥がさらに
きつくなっていたなんて場面で、ドリフトならアクセルコトロールで修正する
余地があるが、グリップで直線的に侵入したらコースオフ必至なわけで、
そういう場合のリスクを言ってるんだよ。
完璧なペースノートが求められるってのはそう言うこと。
598 :
593 :03/12/10 01:58 ID:l4JkaDAJ
>>597 ラリードライバーってすごいことが出来るんだな…
ものすごくよくわかりました。ありがとう。
WRカーのステアリングの径って、みんな何パイ使ってるんですか? 自由なのですか?それともレギュで決まってるんですか?
>599 何パイかはわかりませんが、レギュレーションで決まってはいませんので大きさは自由です。 ちなみにバーンズのステアリング径はかなり小さいのを使っていますね。
601 :
599 :03/12/10 10:20 ID:/NU0NOLr
>>600 ありがとうございます
ついでにもう一つ質問なのですが、ステアリングの付け根から
ダッシュボード?の中まで伸びてる、くるくる巻いた昔の黒電話のコード
みたいなのはなんでしょうか、シフトのコードなんでつか?
立て続けに質問スマソ
>601 パドルシフトのマシン(インプレッサ、クサラ、フォーカス)ですとステアリングに付いているボタン類の配線です。 リングシフト(プジョー、ファビア)だとシフトの配線も一緒かもしれません。
603 :
599 :03/12/10 14:20 ID:efV963ar
WRC見てからJWRC見ると遅く感じるんですが WRCを100とするとJWRCはどのくらいの速さになるんでしょうか?
>>604 大体、1km辺り3.5〜6秒遅いから、
FIA奨励のラリー環境(総ss距離400km、優勝者のss消化速度110km/h)に当てはめてみますと、
90〜84ってとこじゃないでしょうか?
ロマン・クレスタって芸名でつか?
JWRCってFRでもOKなんでしょうか?
以前のキットカーはFRでもよかったのですが、JWRCでは1600CC以下のFFマシンと レギュレーションで定められています。
609 :
607 :03/12/10 23:55 ID:7q8yWWRg
>>608 そうなんですか、ありがとう。
まぁ、1600ccのFRの車自体がもうほとんどないわけだが。
ロードスターくらいか?
610 :
音速の名無しさん :03/12/11 00:46 ID:lYPNUvVe
>>605 便乗してすみませんが、それでいうとPCWRCはいくつくらいなんでしょう?
611 :
605 :03/12/11 11:42 ID:gyvUTX7z
>>609 ロードスターは2シーターなので、キットカー以前にGr.Aになりませんよ
BMWの3コンパクトぐらいじゃないですか
>>610 PC-WRCの場合、通常の条件で2.7〜4秒/Km遅いですから
(キプロスやサファリの様なラリーでは7〜10秒/Km遅い)
優勝したWRカーを100とすると、92〜89ってとこですね
ただし、これは優勝者同士の成績を比較したモノですから、
下位でゴールしたエントラントの場合は、もっと低い数値なります
>605,>611 いい仕事してますね。私も正月データ比較してみようかな。
WRCをF1並の人気にするにはどうしたらいいでしょうか?
F1並…? むしろ、自分の周りにはWRCファンは居てもF1ファンは一人も居ないが。
せめてF1並に地上波の全国放送でTV放映してほすい。 親方の珍解説は勘弁だけど…
民放って、変な芸能人とか無意味な企画を盛り込みそうで、 純粋にモータースポーツを楽しみたい人にとっては、不満だらけの内容になりそう。 親方の解説が勘弁なのは同意だけど。
618 :
音速の名無しさん :03/12/11 22:52 ID:f3LNqqfd
>584 貧乏だから。資金が確保出来ないから開催出来なくなったん だよ。これから先、資金確保出来ても同じようなラリーがFI Aに承認されるとは思わないけど。 >585 廃止はやべーっしょ。これ以上パワー上げたらオーストラリ アとかマジで危なくない? >614 ん〜、日○レがもうすこしまともな番組を放送すれば少しは 人気でるかも。 >615 ウチもそーだね。
>>614 多分日本人ドライバーが出れば、メジャーに成れる気がするが。
スバルがサテライトチームみたいの作って、新井を乗せれば・・・
>>619 出るだけじゃだめだと思う
F1よりも先に日本人世界チャンプを出す・・・ぐらいやらないと
知名度は上がらないと思う
若くて美形のな
622 :
音速の名無しさん :03/12/12 01:04 ID:OBGK491D
>F1よりも先に日本人世界チャンプを出す・・・ぐらいやらないと 二輪を見る限り、それでも難しい。
やっぱ日テレがしっかりしてくれないとダメだと思う。 関東圏だけの30分の放送、BS日テレ&G+の30分放送。 これだけじゃねえ。 F1が一時期とはいえあれだけ人気出たのはフジテレビの戦略がうまかったからでない。 そのF1も今年からはCSでないと見られたもんでなくなったけど。
624 :
:03/12/12 12:30 ID:pTzRKlo9
東京でラリーやればいいんだよ。SSも中心部を封鎖して。 マラソンとかでもやってんだからやろうと思えばできるっしょ。 そしたら嫌が応でも注目はされるでしょ。
夢のような話だ都心を爆走するWRCカー・・・ イツシンデモイイ
俺の周りもWRCファン多いな。 俺が周りの皆にこれ見ろってDVD貸したら、皆はまってくれただけなんだけど。 んでもってチャンミとかで生の走りを見せたら完璧にのめり込んでくれました。 でも、ラリー=パリダカのようなイメージしかない人は多そうだ。
漏れはセガラリー2のおかげで砂漠の中をパジェロが爆走するというイメージが一新されますた。
>624 できると思うなら許可取って下さい。
>>624 都心でターマックラリーをやってくれるのは嬉しいけど、一部の博識と言われる人達がエキサイトしそうだね。
石○知事が、鶴の一声をしてくれれば問題ない。
>>629 映画撮影でカーチェイスなんかやるのはOKとか言ってたよね?
631 :
:03/12/13 00:29 ID:H0ij33cS
>>629 TCから出てきたWRカーが赤信号に引っかかってるのは萌えるよね
道を間違えないようにするのがムズそう?
>>630 リュック・ベッソンにWRCを題材にした映画を撮らせれば、問題ないかもね。
主人公と相棒にプジョー307とシトロエンクサラを、
日本の警察とギャングにランサーWRC・インプレッサ・ファビアと割り振ればOK?
無論、カラーリングはそのままで。
>>634 そのままの方が良いかもね。
イメージ的に。
何故かスポット参戦したTVRが、観客に突っ込み中止になったりして。
637 :
音速の名無しさん :03/12/13 12:34 ID:Z6pyYian
>>633 題名はタクシーじゃなく、そのもの”WRC” w
ストーリー的には世界を転戦するのでそれを利用して
密輸を行う悪者、出演者は現役ドラに似たキャラクターの俳優、
主人公はイケメン潜入刑事で最後は犯人逮捕と
タイトルの両方(σ・∀・)σゲッツ!!
ってのはどうよ? ヨーロッパでウケそうなんだけど。
( ´ー`)フゥー...やっと全部読んだ。 93年?だったかのモンテカルロの最終日に、デルクールに約1分の差を つけられていたにも関わらず、驚異的な速さで逆転したオリオールのセリカ にはどんな秘密があったんですか?かなり疑惑の目で見られたそうですが。 かなり遅レスだけど、NZでサインツがエスコートで羊撥ねた瞬間にモヤが、 「オーメン!!」と叫んでいたなぁ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さあ、どうなんだろう。 まあ、ディディエの終盤での馬鹿追撃は ランチア時代にもしばしばあった。 つまり、ランチアもトヨタもアレだったのかもしれないし、 気合いが入った当時の彼は本当に無茶苦茶速かったのも確か。 でも中の人がどんなに頑張っても、車には限界があるよねえ。w
>>639 中の人・・・小一時間考えて込んでしまうところだった
641 :
音速の名無しさん :03/12/13 18:29 ID:Z6pyYian
今もし日産、トヨタ、ホンダ、ランチャ、BMW,ベンツ、ワーゲン がWRCに参戦するとするとベース車は何になると思いますか? 又これ以外のメーカーだとどんなのが考えられますか?
ランチャ ランチャ ランチャ
643 :
音速の名無しさん :03/12/13 18:43 ID:hVtMpwkO
ランチャ
ランチャ
ランチャ
マツダ
ラダ
タルボ。
649 :
638 :03/12/14 00:47 ID:6eDtWL1C
>>639 やはり「アレ」ですか?
その時の最終日は確か殆どアイスコンディションだったような気がします。
その状況で1分以上の差を逆転したので怪しまれた。
でも「アレ」を作動させてもキツイような気もするし、やっぱり天才オリオール
の腕ですかね…。
逆転されたデルクールは信じられないと言った感じでした…。
650 :
音速の名無しさん :03/12/14 01:51 ID:1ceyH1tw
コピペ推奨! 単行本たった1巻で打ち切られそうな かわいそうなダイエットライターを2ちゃんの力で救おう!! >ここを見てくださっている方にお願いです。 > 12月17日に発売される「超ダイエット日記」を買ってください。 >「超ダイエット日記」は現在、打ち切りの危機にあります。 > 単行本が売り上げノルマに達しなかった場合、 >連載は打ち切られることが決定しました。 >このことは私が撒いた種ではありますが、このまま物語が完結することなく打ち切られるのは >楽しみにしてくださっている読者さんから楽しみを奪ってしまうことになります。 >「超ダイエット日記」は第3巻で完結する予定で展開してきました。 >「超ダイエット日記」を未完にしたくはありません。第3巻まで書かせてください。 >お願いします。まだやり残したことがたくさんあるんです。 >こんな形では終われません。 >ノルマはそれほど無理な数字じゃないそうです。 >ちょっとした後押しで越えられるかもしれません。 >もし「超ダイエット日記」に興味があるけど手を出していない方がいましたら、 > 1巻だけでもいいです、1冊だけでもいいです、
>>649 単にデルクールがアレだったんだと思います。
観客がアレだった可能性はあると思いますが。
その頃って、タイムを手で計測してたでしょ。 ストップウォッチ持ってた人がアレだったんでしょ。
前から気になっていたのですがWRカーの全幅1770mmって 確かセリカの幅を基準にして決めたと記憶しているんですが ST205のスペック上の全幅って1750mmですよね。この20mmの差はどこから出たのでしょうか? フェンダー叩きだしで測定したときの幅なのでしょうか? でも現行のWRカーも1770mmのフェンダーをさらに叩き出してるような気がするんですが。 よろしくお願いします。
ところで、1998年のWRCは特別盛り上がっていたんですか?
655 :
音速の名無しさん :03/12/14 23:55 ID:ZQK1wlWj
>653 セリカじゃなくてエスコートなんじゃねぇの? さすがに規定以上にフェンダー広くしたらホモロゲ収得降り ないし失格になるっす。もとの車が1680とかだから大きく 見えるだけっしょ。 >654 最終戦まで三菱とトヨタが争ってたらからね。ドライバーズ タイトルなんて初日にマキネンがリタイアしてサインツのタイ トル獲得かと思いきや最終SSゴール300m手前でサインツ のエンジンから出火してリタイア。それでマキネンにタイトル 決定なんて事もあったしね〜。
656 :
654 :03/12/15 07:57 ID:QwT3CpBl
参考になりますた、サンクスです。
かつてマツダがWRCにファミリアで参戦していたらしいのですが 撤退までの通算成績を教えていただけますか? (´-`).。oO(今参戦するならアテンザかなぁ・・・)
>>657 323(ファミリア)はGr.B時代からGr.Aで出場していますので、
何戦出場したのかは知りませんが、
92年一杯で撤退するまでに、3勝しています
>>657 (´-`).。oO(参戦するならアクセラだろ)
昨日、大阪の舞洲で行われていたSSMで、 会場内にどう見てもレーシングマシンにしか見えないような 青いインプレッサが7台ほど展示(駐車?)されていたんですが、 あれって普通に市販されている車を改造したものなんでしょうか。 それともあれはワークスマシンだったんでしょうか。 ナンバーが付いていたんですが、屋根にはGPSもついていました。 超初心者なのでわかりません…もし舞洲に行かれた方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。
>>659 (´-`).。oO(アクセラとアテンザの見分けが付かない・・・)
>>661 (´-`;).。oO(良くみれば分かるようになったから許して…)
体育館でバスケやってるときのバッシュの音みたいな キュキュキュッっていう音が鳴っていますが、あれは何の音なんですか?
666 :
666 :03/12/16 12:40 ID:dsm36Wt1
今度からキュキュキュとパンパンはテンプレ入りですね(^^)
キュポキュポキュ・・・・・パンパンパン・・・・・・アンアンアン・・・・
671 :
音速の名無しさん :03/12/16 20:23 ID:v9OcMx4r
結構日本メーカー乗った事あるドライバーって多いと 思いますが、逆に一度も日本メーカーに乗った事無いって ドライバーいますか。(最近の有名どころで)
Gr.A以降のトップドライバーではミキ・ビアシオンくらいしか思い浮かばん
>>671 いないと思います
デルクールが最後の砦だったのですが、99年のERCにカローラで出場していますから
しかし、そのキャリアに於いて日本車に乗った事が無いと言うのは、
中堅やベテラン以上なら、フォード以外の世話になってない か、
若手なら、アマチュア時代がほとんど無い欧州メーカーの秘蔵っ子 しか無い訳で、
探せば探す程、「いない」って事が解りますよ
>>672 ビアシオンは、95年のサンレモ(F2戦)にインプレッサで出ています
やっぱりですか私の知ってる限りでも分からなかったので、 スポットではなくシーズン通しては乗った事無い人は 誰がいますか?
>>675 これは逆に該当者を捜す方が早いでしょう
シーズン通して乗った=欠場無し だとすると、
全戦出場規定の出来た94年以降に日系チームに在籍したドライバーの中で、
欠場しなかったドライバーと言う事になりますから、
・カンクネン
・サインツ
・オリオール
・C・マクレー
・マキネン
・バーンズ
・ソルベルグ
・デルクール
・ロイクス
が、該当者で、それ以外のドライバー全てが、シーズン通して乗った事無い人になります
それより、スポットでも日本車に乗った事のないドライバー、改めて探してみましたら
ブガルスキー、ラニョッティ等が居ました(トイボネンもか)
677 :
音速の名無しさん :03/12/16 21:56 ID:v9OcMx4r
わざわざ調べてまでくれて有り難うございます。 資料として残しておきます。
>>676 ラニョッティは専属だからね
あとトイボネンの時代ならロールとかムートンあたり
大物がゴロゴロいる
それより前のムナーリとかダルニッシュの時代になると
乗ったことのある奴の方が少なそう
反対に、日本車以外に乗った事のある日本人ドライバーって、 篠塚、西山、岩瀬以外に居ますか?
>>679 田口がプロトンに乗っていた事がある(w
>>680 マツダもあるよ>ハリさん<ヘンリさんはWRCクラスでは乗ってなさそう
683 :
音速の名無しさん :03/12/17 19:29 ID:eWI9TYE+
>>682 プロトンてラリー出てたことあるんだ、最近の
2輪GPしか知らなかった・・・(´・ω・`)
684 :
音速の名無しさん :03/12/17 19:30 ID:CnbkINVy
>>679 様
篠塚、西山、岩瀬が乗っていた外国メーカーのラリーカーはなんだったのでしょうか。確か岩瀬はオペルでしたっけ?
御教示願います。
>>683 今でも出てますよ。カラムジット=シンがGr.Nのプロトン・ペルト=ランエボ6で出てます。
686 :
音速の名無しさん :03/12/17 19:48 ID:eWI9TYE+
>>685 ランエボ6そのものですよね、チョッとぐぐったんですが
何でプロトンの名前で出てるんでしょうか?
687 :
679 :03/12/17 20:35 ID:5zqErumQ
>>684 篠塚はエスコートで、西山はデルタで、岩瀬は、仰る通りアスコナ400で出ています
>>686 プロトン自体が、三菱と非常に近い会社だからです
(三菱自動車と三菱商事が合弁で85年に設立し、株式の16%は両社が保有している)
三菱車のライセンス生産もやってまして、その関係から、
「マレーシア向けコマーシャルネーム」というVFで、プロトンの名が付いたランエボがあるのです
「ペルト」は、PEtronas Racing Teamの略だと言われていますが、
わざわざランエボをプロトン・ブランドで使うのは、関係者だけだという事でしょうか?
(でも、ドイツにもプロトン・ペルトで走らせてるヤツ、居るんだよな)
ペルトじゃなくてパート・・・ 一応マレーシアは英語圏なんで。。。
689 :
684 :03/12/17 20:57 ID:CnbkINVy
>>687 様
ありがとうございました。
>>686 の回答書こうとしたけど
>>687 さんの方が詳しいからやめ…。
確かプロトン・サトゥリア=ミラージュのS1600仕様って、イギリスで作ってんでしたっけ?プロトンはヨーロッパで売り込みかけてんのかも。
そういやサトゥリアS1600のWRC参戦はどうなったんでしょ?英国選手権には参戦してましたっけ?
690 :
音速の名無しさん :03/12/17 21:02 ID:eWI9TYE+
サンクスALL
バーンズの病気って具体的にはなんなんでしょうか? 教えてケロ
>>693 ありがd
大変な病気なんだねー
なんとか完治することを祈ってまつ
がんばれバーンズ
695 :
689 :03/12/18 05:21 ID:PTAnwhCc
696 :
680 :03/12/18 09:48 ID:nofUx9Wi
697 :
音速の名無しさん :03/12/18 17:53 ID:cjZ9BZ/F
ペターはラジコン得意らしいですが、 WRCカードライブ以外に何か非凡な才能(プロ級) もっている人はいますか?
698 :
音速の名無しさん :03/12/18 17:57 ID:yvrdUkMh
ローブは体操選手やってた
>>697 その辺の話は本スレで前出ていたから過去スレ浚えば分かると思う
700 :
音速の名無しさん :03/12/18 19:42 ID:cjZ9BZ/F
>>699 すみません、どのあたりか教えて頂けませんでしょうか。
702 :
音速の名無しさん :03/12/18 21:21 ID:cjZ9BZ/F
見れない逝ってきます・・・ _| ̄|煤諱F'、-=≡○ドシュ!!
703 :
306C :03/12/18 22:29 ID:pQI7CnfF
704 :
音速の名無しさん :03/12/18 22:49 ID:cjZ9BZ/F
有り難うございます、一発解決です。
705 :
音速の名無しさん :03/12/19 10:18 ID:c94Pqg85
速さや形状の変化はよく話題に出るのですが 昔に比べてヒットした時の強度はどの程度上がっているのでしょうか? 又ドライバーの安全性にも何か変化があるのでしょうか?
>>705 ベース車の2次安全性は上がっていても、
ラリーカーのヒットに対する強度は、昔と大差無いと思います
バンパーなど、WRカー化で材質が変わっている部分は、逆に弱くなっているでしょうけど・・・
ドライバーの安全性で一番変わったのは、
シートレールが、ボディじゃなくロールバーに付く車が出てきた事でしょうか
側面衝突時でも車内にめり込んでくるサイドバーとのクリアランスが確保されます
707 :
音速の名無しさん :03/12/19 14:18 ID:HUTWD43J
99年(だったと思う)マキネンが乗っていたランエボと、ロイクスが乗っていた カリスマGTって、何が違うんですか?名前だけ?
>>707 名前だけ。
カリスマは海外向けのランサー。(輸出してる国はわるれた)
709 :
音速の名無しさん :03/12/19 16:25 ID:c94Pqg85
ランエボとカリスマGTもかなり既出だからこいつもテンプレ化が必要だね。
前スレのスーパーチャージャーの話で ブロワーは圧縮されない送風機だからスーパーチャージャーに入らない。 だからルーツ式のヴィヴィオには過給器係数が掛からないと、ありましたが ランチャラリーのボルメックスもブロワーなのに過給器係数が掛かってました。 途中でレギュレーション変更があったのでしょうか?
>>711 前スレで話題を振ったモノです。
「過給係数が掛からない」んじゃなくて、「リストリクターが要らない」って、
言ってたんですが?
713 :
追加 :03/12/19 17:08 ID:pYSQI88w
>>711 それと、「スーパーチャージャーに入らない」んじゃなくて、「コンプレッサーに入らない」です
>「コンプレッサーに入らない」です 書き間違えました、ごめんなさい。ブロワーがSCで無いはずありませんものね。 それではヴィヴィオにも過給器係数自体は掛かってるということで良いのでしょうか?
715 :
追加 :03/12/19 17:44 ID:pYSQI88w
>>714 掛ってますよ。ホモロゲシート見ても”1,118.5cc”になってますから。
716 :
音速の名無しさん :03/12/19 18:38 ID:c94Pqg85
今迄で最も僅差の結果ってどんなのがありますか?
717 :
追加 :03/12/19 19:13 ID:pYSQI88w
>>716 99年のアルゼンチンは? 397km走って1位と2位の差、2.4秒だよ
__⊆⊇ヽ______ . /_sparco___/────丶 __ ./ ノ二二 ヽヽ /ノ二二. |||┃ヽヽ==|:::::| 〆 (・∀・ Lノ) /〕(゚Д゚;L|||┃ |ヽヽ/:::::::| __,,,,--'''''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_/ ,:::|,'':::::::T:O:T:A:L:::::::::::://::::::::::::| ̄ ̄|:::::||\/||:::Total::ヽ ,/0o\∈三|豹|三∋/o0/::::::::::::::|__|::::Marlbolo:::::::::::::::|| ───────────── | ̄二[二二二二]二 ̄ ̄ .|/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ:::〕 ──────────── |三\_____/三三.|| ( ) |三三三三三三三| ( ) |/ ─────────────  ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ゞ_ゝ_ノ ─────────────  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
>>717 おしい。>それ2位
>>716 1998年ポルトガルラリーがもっとも僅差>2.1秒
<参考>トップと2位の差が10秒以下だったラリー
1979年モンテ DarnicheとWaldegardの差 6秒(600km以上走ってこのタイム差はかなりすごいと思う)
1989年サンレモ BiasionとFiorioの差 5秒
1991年アルゼンチン SainzとBiasionの差 8秒
1994年アルゼンチン AuriolとSainzの差 6秒
1994年オーストラリア McRaeとKankkunenの差 9秒
1996年カタルニア McRaeとLiattiの差 7秒
1997年カタルニア MakinenとLiattiの差 7秒
1997年コルス McRaeとSainzの差 8秒
1997年フィンランド MakinenとKankkunenの差 7秒
1997年サンレモ McRaeとLiattiの差 6秒(さらにその6秒後にMakinen、さらに2秒後にSainz)
1997年オーストラリア McRaeとMakinenの差 6秒
1998年ポルトガル McRaeとSainzの差 2.1秒
1998年ニュージーランド SainzとAuriolの差 4.1秒
1999年アルゼンチン KankkunenとBurnsの差 2.4秒
1999年フィンランド KankkunenとBurnsの差 9.7秒
2000年スウェディッシュ GronholmとMakinenの差 6.8秒(さらにその6.9秒後にMcRae、さらにその1.2病後にRadstrom)
2000年ポルトガル BurnsとGronholmの差 6.5秒
2000年カタルニア McRaeとBurnsの差 5.9秒(さらにその5.8秒後にSainz)
2000年オーストラリア GronholmとBurnsの差 2.7秒(ただしラリー後に失格したMakinenはGronholmより5.5秒速かった)
2001年ポルトガル MakinenとSainzの差 8.6秒
2002年アルゼンチン SainzとSolbergの差 4.0秒(ただしラリー後失格となったGronholmはSainzより2分以上、Burnsは1分以上速かった)
2003年ドイチェランド LoebとGronholmの差 3.6秒
1997年は接近戦多いねぇ>当時を知らないけど、さぞかし盛り上がった事だろう
サファリラリーはさすがに、この僅差の中には入ってないなぁ。
721 :
716 :03/12/19 22:12 ID:c94Pqg85
スゴイですねートップドライバーってのは トラブルが無ければ似たようなタイムで走ってるんですね。 そういや二輪の8耐も8時間走りっぱなした結果数秒の差 ってのがありますから似てるかも。
>>720 昔のサファリは分単位しかわかんなかったから外した(w
コンパクトになって秒まで計測されたサファリは10秒以上差がついていた
723 :
音速の名無しさん :03/12/19 23:22 ID:h3i42X89
ひとつ、ESPNのWRC再放送を見てて気づいたことがあったんで書いておきたいす。 アネットたんが、これまでハリ・ロバンペラを「ロバンペッラ」と言ってたのが、 Round9か10を境に明らかに「ロバンペラ」と発音するようになりました。アネット たんはずっとWRCをやってるはずなのでなにかクレームでも付いたんだろうか?と 思いました。
たしか昔のサファリでの1時間は他のラリーでの1分差って言われてたんだよね。 そして普通のラリーの1分差ってのは、簡単に覆るほどのタイム差だったらしいよ。 当時を知らないけど、聞いた話。 これホントなの?
昔とは規模が違いますからね 今でこそ、100時間・400km(ラリー開催時間・ss総距離)という制限がありますが、 4レグ5レグが当たり前だった時代も有りましたから 長丁場になると、「追う」より常にプレッシャーを受ける「逃げる」方が難しいですから、 1秒2秒と詰めるより、トラブルでロス(=分単位)の方が、順位に与える影響は大きいです
>719 どうやって調べたんですか!?スゴイ!
最近WRCにハマったにわか女子なんですが、女性のWRCファンって 日本にも多いんでしょうか? オフィシャル映像なんか見ると、結構観客で女性が映ってますよね。 みなさんの周囲ではどうですか? 私のまわりにはわかる人がいなくてサミシイ…
そもそも日本にどれくらいWRCファンがいるのかわからない今日この頃。
とりあえずRally−Xの発行部数よりは多いと思われ。
>>724 あながち間違いでもないと思う
つい最近までやっていたサファリラリーは昔の形式でやっていたけど
「○○はcs中に道に迷って約1時間のタイムロス」とか普通に書いてあった(w
>>726 データベースサイトで全部の結果を見て抜き出した
>>727 WRCファンの嫁さんとかも結構好きだから俺の周りにはそこそこいる>女子ファン
>>724 ごく普通。80年代までののサファリは、
レッキ後の大雨で道路上に巨穴ができてしまって、
上位陣が軒並み転落。それをかわした下位車が
数時間差を逆転なんてこともありましたとさ。
つまり競技の種類が今とはまったく違うのよ。
ムース登場以前のタイヤはよくよく気をつけないと、
即パンクで大幅時間ロスだったし。
732 :
音速の名無しさん :03/12/20 17:48 ID:lUQWPD77
サスってストロークが大きいほど有利なんですか? 大人の足以上の長さのが使われてるみたいですが。
733 :
昔ラリースト@ヤビツ :03/12/20 18:00 ID:/dcnjlJj
皆さんに聞きたい事があるのですが 柑本技研の柑本さんとか、IRSの岩下さん、あと岩下良一君は 今どこに行ってしまったのですか、詳細コボンヌ!
734 :
727 :03/12/20 19:19 ID:r64kJzI0
ありがとうございました。 自分の周りにもWRCを布教してみますw 来月の開幕が今から楽しみです〜。
735 :
音速の名無しさん :03/12/21 17:07 ID:SGPWtJ/J
736 :
音速の名無しさん :03/12/21 20:20 ID:jzVEsWWM
誰かコリン・マクレーがWRCで壊した車の台数数えてませ ん?メカトラブルは別として。 >708 それちょっと違う。カリスマはオランダとボルボと三菱が共 同出資して作ったネッドカー(だったかな?)の車。ちなみに 日本でも一時期売ってたよ。 登録名が違うのはコイツの宣伝の為。ついでにエボ4〜6を ヨーロッパで売る際に名前をカリスマGTに変更してた。
>>719 97年のサンレモはチームオーダーの結果だよ
リアッティ…
738 :
音速の名無しさん :03/12/21 22:11 ID:pRe9aaLZ
英語のペースノートで「プラス」,「マイナス」っていうのは何のことですか?
>>738 5速コーナーで例えれば曲率が
5-<5<5+
となるわけです。
でもこれはドライバーによって使い方が違うかも知れません。
>>736 C・マクレーの戦績を調べてみましたら、143戦出場・58リタイア・2失格となってまして、
内、自身のドライブミスによるリタイアが30回あります
しかし、去年のキプロスや92年の1000湖の様に、明らかに「壊れてる」状態でフィニッシュした回もありますから、
数は、限りなく143に近い数字になるでしょう
追記:
ネッドカーには、オランダ政府も1/3出資しています
(カネ出したのに忘れられてるのが、不憫すぎるので)
741 :
音速の名無しさん :03/12/22 14:26 ID:IC5gqYoX
ペターって何でハリウッドって言われてるんですか?
>>743 ナンバー式では、1を最も緩い曲率として表すドライバー(こちらの方が一般的)と
逆に1を最もきつい曲率として表すドライバー(マクレーなど)がいるので、
どちらを使っているかによって違う。
マクレー式のが一般的だと聞いたが・・・
746 :
739 :03/12/22 18:38 ID:95ghk+Md
>>743 そう、徐々に緩くなってるという事です。
参考にしたのはマクレー式です。
きつい 1-6 緩い
マクレーのノートは数字が選択するギヤになっているようです。
同じ英語のノートでもバーンズのは訳分からないですよね。
748 :
306C :03/12/22 20:08 ID:/xYEXIuI
>>740 計算おつかれさまです。
こういう数字いいですね〜。
他のドライバーとか一覧にして眺めたいです。。。
749 :
音速の名無しさん :03/12/22 20:41 ID:IC5gqYoX
__⊆⊇ヽ______ . /_sparco_____ /── 丶 .__ ./ ノ二二 ヽ /ノ二二.ヽ ||ヽ====|:::::| 〆 (・∀・ Lノ) /〕(゚ ロ ゚;L | || ヽ /:::::/ __,,,,--''''''≡ ̄≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ,:: |,'':::::::T:O:T:A:L:::::::::::://:::::::::::| ̄ ̄|:::::||\/||:::Total::::| ,/0o\∈三|豹|三∋/o0/::::::::::::::|__|::::Marlbolo::::::::::::::::|| ──────── | ̄二[二二二二]二 ̄ ̄ .::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ヽ:::〕 ──────── |三\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/三三.|| ( ) |三三三三三三三| ( ) |/ ────────  ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ゞ_ゝ_ノ ────────  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
751 :
音速の名無しさん :03/12/22 23:12 ID:gIzVFRDZ
738です.亀レスすまそ.+−について少し調べてみました. +には739さんの言うとおり,曲率の補助として使う人もいるみたいですし, 全開で立ち上がれるコーナーを示す場合に使う人もいるみたいです.
>>736 につけたし。
日本でも売ってましたよ。カリスマ。
ただのオヤジセダンだけどな。
結局向こうでもカリスマが売れないんで、
ランエボを名前だけカリスマにしてアッピール。
しかし、ヨーロッパの人だって馬鹿じゃないんだから、
ランエボにカリスマの名前ついてても買わないっての。
753 :
音速の名無しさん :03/12/23 00:41 ID:a0efXzUE
プロトンもあるでよ。
754 :
音速の名無しさん :03/12/23 20:10 ID:NtzIih2Y
すごい初心者質問で申し訳ないですが スノー、グラベル、ターマックの3種で分類すると 来年の16戦はどうなるんでしょうか?
ターマック・・・モンテカルロ、ドイツ、ツール・ド・コルス、カタルニア (※モンテはアイスの可能性有り。) スノー ・・・スエディッシュ グラベル ・・・メキシコ、ニュージーランド、キプロス、アクロポリス、トルコ、アルゼンチン、 フィンランド、日本、GB、サルディニア、オーストラリア
>>754 スノー:スウェディッシュ
グラベル:メキシコ、ニュージーランド、キプロス、アクロポリス、
トルコ、アルゼンチン、フィンランド、日本、GB、イタリア、オーストラリア
ターマック:モナコ、ドイツ、コルシカ、カタロニア
757 :
音速の名無しさん :03/12/23 21:02 ID:sS3NdKG4
>>754 しかし、スノー、グラベル、ターマックで分けるのは間違い。
分類するなら、「気象状況」と路面の「舗装状況」は区別するべき。
(スノー/アイスったって、気象に因ってはタダのグラベル/ターマックに成り得る)
758 :
音速の名無しさん :03/12/23 21:08 ID:NtzIih2Y
素早い回答有り難うございます。
759 :
音速の名無しさん :03/12/23 21:15 ID:bm/1pcNW
WRCで公道をドリフトしながらどんどん走るんでしょ? タイヤがだれないの?
761 :
sage :03/12/23 21:41 ID:sS3NdKG4
45kmも走れば、新品に交換
762 :
音速の名無しさん :03/12/23 21:47 ID:bm/1pcNW
WRCてクルマはどこがつよいの? スバルのインプと 三菱のランエボががんばってるのしかしらない 海外メーカーはどこ? 4駆じゃないと勝てないレースなの?
>>762 今年のマニファクチャラーチャンプはシトロエン、ドライバーズチャンプはスバルのソルベルグ
コンスタントに各イベントで優勝できる実力を持つのはプジョー、シトロエン、フォード、スバルの4強
三菱は・・・・・再来年辺りにはまた強くなってるよ!チクショウ!
>>762 >763さんに追加して。
三菱は今はランエボ使ってないって言うか使えない、ホモロゲ関係でね。
今は唯のランサーベース、って言っても改造できる所が多いから元の車から使ってるのはモノコック程度かな。
あと(勝てない)海外メーカーは他にシュコダ(チェコ)が有ります。来年はヨーロッパ圏のラリーにしか出ないですけど。
4駆じゃないと勝てないか?ですが2駆じゃ絶対勝てません。どのメーカーの車も4駆です。
ttp://www.subaru-msm.com/data/index.html ↑このサイトのラリー用語集を見ると勉強になりますよ。
765 :
音速の名無しさん :03/12/23 23:49 ID:HLLSkIcm
スピードが明示されてないから大丈夫 無論、ウェールズみたいに取り締まってたら違反で掴まる
因みに地元警察の許可はとってるはずだよ 違反を黙認してるかどうかは微妙だけど
てか、公道じゃないでしょ? 閉鎖コースでやってんじゃないの。
>>769 いや、道=公道ってわけじゃないでしょ。
それに公道を示すもの何も写ってないじゃん。
連書きスマソ それに、サービスとコースが離れている可能性もあるよね。
前にテストが収録されてるビデオ見たことあるけど・・・ 標識やガードレール、中央分離帯がある舗装路を物凄いスピードでかっとんでたよ
そりゃ私道にだって標識(その国の公式なものかは別としてね)やガードレールぐらいあるでしょう。 クローズドした公道って可能性があるのは否定しないけど、クローズドは絶対条件だと思うよ。
これは公道でしょ、警察の許可も当然取ってあるだろうし他の交通は遮断してあるはず。 じゃなきゃ対向車があるかもしれない公道でセンターライン関係なしに走ってテストなんて出来ない。 それに「アルプス山脈に抱かれたフランスの町ギャップ近郊で、3.5kmの山岳ターマックロード」って書いてあるしテストコースだったらそう書くでしょ。 テスト走行で公道を使う事が日本人には信じらないかもしれないけど向こうじゃ当たり前にやってることだよ。
>>762 >WRCてクルマはどこがつよいの?
スコダっちゅうチェコのメーカーで、今はファビアっちゅうのになって弱っちくなっちまったが、
一つ前のオクタビアはやたら「強かった」ぞ(w
もう一回映像みて確かめてみたよー サービスのすぐ横の場所に黄色の看板があって「入っちゃダメよん」の警告がされてるみたい。 ただ、畑(かな?)かなんかあって道沿いに一般車が止まってたりしてる・・・ まあ生活道路だろうからこの辺はしょーがないのかな
>>776 あの「一般車」には見物客の車が多いんだがな、道路封鎖するから事前に地元には告知がある筈だから見に来るわけだ。
テスト時に使う所は場所によっては普通の民家のある場所でもテストしたりしてる。前にパニッツィーがプジョーのテストで走ってる映像で見た事ある。
地元の一般人が軒先で見物してたよ。
778 :
音速の名無しさん :03/12/24 03:21 ID:XG0RgOxY
プジョーてそんなにはやいの? タキシー2では ランエボより速いっていうか飛んでたけど
779 :
音速の名無しさん :03/12/24 03:36 ID:JUiLLWjJ
>>778 あれは勘違い野郎のリュック・ベッソンの映画だから
780 :
音速の名無しさん :03/12/24 03:37 ID:9Vl6xZdu
>>774 やっぱ、ヨーロッパの自動車文化って良いですな。
シュコダって会社の規模としてはどの程度なんでしょう? WRCに参戦している他のメーカーと比較して。
>>778 フランス版自国万歳(国威高揚?)映画だから、気にするな。
日本がTAXIを製作すると、クラウンがコルベットやバイパーを相手にするのかな。
>>781 マーケットはトルコを中心としたヨーロッパ圏だろうから、そこそこの規模だと思う。
また、バックにVWがいるのも、シュコダにとっては追い風と見るべきかもしれない。
モータースポーツに参加してから約100年の歴史を持っている事は誉めるべき点だと思うよ。
>>782 突っ込み&補足御免。トルコじゃなくて「チェコを中心とした」でない?
たぶんトルコでも売ってると思うけど。
あと、共産主義のころは「東側一の重機メーカー」だったそうで、
シベリア鉄道の電気機関車なども作ってたらすぃ・・・
車はVWにテコ入れされたけど、会社の規模は今でも相当に大きいと思います。
日本では知名度がカナーリ今市ですが。
785 :
783 :03/12/24 18:15 ID:y7+6zYyV
>>784 思わず突っ込んでしまいますた。スマソ
その企業の頁、漏れはセアト・イビサが激しく気になります。
でも神奈川・東京在住でないとメンテに苦労しそうな悪寒・・・
シュコダは知名度を上げるために頑張ってWRCに参加したというのもある
>>786 アホなFIAのせいで水泡に帰しかねないけどね・・・
シュコダもVWもセアトもアウディの傘下なんだよね? 昔NHKスペシャルで見た記憶が。 イビサの生産をチェコに移すとかいう話でもめてるとか なんとか。
VWも傘下って、VW-Audiグループでどちらかと言えばVWが上なんじゃないの?
790 :
音速の名無しさん :03/12/24 22:26 ID:hoAQhkDJ
漏れの友人はチェコに出張中にレンタカーのファビアに乗ってた. ラリーに興味がないそいつはこんなボロのどこがいいの?とか言ってた. 漏れは非常に乗ってみたいんだが.
>790 最近のシュコダはかなり出来がいいって聞くけどね。 ヨーロッパでは「安くVWを買える」って感覚で結構売れてるし。 失礼かもしれないけどその友人は自分の中で “聞いたこと無いメーカー=ボロ” って決め付けるんじゃないか?
パニやんの目付きがなぜ恐いか教えてください
>>792 君は決して聞いてはならない事を口にしてしまったようだね…。
残念ながら君の命は今日までのようd(ry
シュコダも第二次世界大戦前は世界でも一、二を争う高レベル の技術を持った企業だったんだけどな 冷戦時代の半世紀でかなり技術水準が遅れてしまったけど、 それでもここまで追いついたのは凄い。
シュコダはヘッツァーのベースを作ったので軍事関係の人には有名な会社です。
どーでも良いことだが、考えてみるとスバルとシュコダってどちらも総合重工業企業だな。三菱自動車も元々は重工の一部門だし。
>>796 ヘッツァーって何?
798 :
音速の名無しさん :03/12/25 15:55 ID:BidKrzPr
パニやんは目つきが怖いんじゃない 目が怖いんだw
2000年に新井たんがタイトルとったチームズカップとはなんぞや?
では、何故目が恐いんで…… ズキュ-ン (*゚ー゚)つ┏━~~ ヨノナカ シラナイ ホウガ イイコトモ アルンデスヨ
>>800 98年から設定された、プライベートチームを対象としたタイトルの事。ドライバー部門の設定は無い。
各チームは、各イベントの3週間前までにFIAにドライバー1名の名前とともに出場登録する必要があり、
ポイントは、同カップ登録チームの1〜6位に10〜1ポイントが与えられる。
最終的に合計7戦以上(最低1戦のヨーロッパ圏外WRCイベントを含む)に出場しなければ、
年間ランキングが認定されない。
一方、車両の駆動形式などに制限は無く、ドライバーはワークスマシンを使っても構わないが、
シーズンに1度だけに限られる。
結局上位に入る為には、カスタマースペックのWRカーなんかが必要なわけで、
コストがかかり過ぎるため、プライベータ−の登竜門の座をJWRCとPCWRCに
譲り2001年いっぱいで廃止されますた。
ESPNの完全版のCMで、ペターとフィルが喋ってるのはどこなんでしょうか。 日本だということは判るんですが…。
>>805 新宿のスバルビル、というカキコを見た。
>>806 おおっ、なるほど!ありがとうございます!
>>803 >ドライバーはワークスマシンを使っても構わないが、シーズンに1度だけに限られる。
「ワークスにノミネートされているドライバーを使っても構わないが〜」じゃ、ないですか?
廃止された理由はもう1つあって、
出走台数制限をかわし優先的に出場する為に、チーム登録するところが出てきた事も問題になりました
>>796 そして忘れちゃいけないのがチェッコ機銃(ZB26)やCz75。
確かスコダの関連企業だったかと。
チェッコ機銃は、もろスコダ製ですね cz75は別会社の製品だけど(旧共産圏なんで、全く関連が無い会社かどうか分からないけど)
>>802 (*゚ー゚)
ボク オトウトノ エルベデスカラ
812 :
音速の名無しさん :03/12/27 20:33 ID:XKVt3vS9
WRCドライバーって今の時期家族サービス以外何をしてるんですか?
テストとか体力作り
814 :
音速の名無しさん :03/12/27 21:22 ID:XKVt3vS9
テストって確かSSに近い所でやったらダメなんですよね?
>814 SSに使われる可能性のある道はだめなので、近いところもだめな場合が多いんじゃないかと。
816 :
音速の名無しさん :03/12/28 15:02 ID:UZ3OhiQ0
スバルインプレッサのデビュー時って今みたいなステアリングにある パドルでシフトしてけど何で普通のマニュアルシフトになったんですか?
バタネンが「俺の手の方が早えェ!」といったので。
カンクネンじゃなく?
819 :
sage :03/12/29 12:44 ID:cN9dpSAP
それもいうなら、サインツだろ パドルは、今の様にリング式じゃなかったから、 ステアリングをきるたびに回転して位置が変わるので、使いにくかったそうだ その内、ロードセクションで楽チン運転する為の装備になっちゃいました
コリンが「Hパターンじゃなきゃヤダー」と言ったからと聞いたが
アレンが「マキシマムアタックできね―よゴラァ」って言ったからじゃないの?
>>819 スバルは今でもリング式じゃないぞ、リング式はプジョーとシュコダだよ。
そもそも、シフトする仕組みからして違うよ、Gr.Aインプの時は。
73年モンテカルロで優勝したアルピーヌのコドラに 金髪ロン毛のフランス美人(多分)が乗ってるのをビデオで 見たんだけど彼女について何か知ってますか?
>>824 リザルトにはBicheという名前で出てるけど、これはあだ名で
本名Michele Petitだそうだ。
当時24歳
>>825 どうもです。
後姿しか見れなかったけどスゲー綺麗な人で気になってて。
今は54歳か・・・・
828 :
音速の名無しさん :03/12/31 16:40 ID:WRZI2bR5
TV見てるとカヌーにシュコダの文字が書いてあった ようだが、何か関係あるの?
メーカー或いはスポンサーとか? そのチームはチェコのチームじゃなかった?
830 :
音速の名無しさん :03/12/31 19:29 ID:WRZI2bR5
>>829 一瞬だったがスポンサーは間違いなさそう、
カヌー競技世界大会の中継放送だと思う。
今年のWRCは地上波で放送するの?
とりあえず、1月中は放送予定無いみたいですね。(日テレおよび、その他の在京局)
テレビ(地上波)でやらないでどうするんだよ〜 スポンサーがいないならスバルとかがお金だして 去年の総集編なんかを流したらそれなりの宣伝になるんじゃないのか。 なによりこのままじゃ北海道が…
>832 さんくす うちはスカパー付けられないから 国沢とKの駄洒落があったとしても 地上波でやってもらいたんだけどなぁ 日本開催もあるというのに
835 :
音速の名無しさん :04/01/04 01:57 ID:yrLtlY+b
3ヵ月程前、日テレのサイトに行ってみたが番組が存在するって事自体が載ってなかったのでかなり(´・ω・`)だった
一年様子見してからかんがえるとか? それじゃだめだよ日テレ
国シ尺が出てしゃべるなら見ない
とりあえず地上派でどんな放送でもいいからWRCの露出を上げないと… このままもりあがらずにWRCジャパン今年かぎりてなるのが一番怖い
>>838 何かの新聞の国内スポーツスケジュール表の国内欄にWRCジャパンが書いてあったけど、
WRC全体のスケジュールが海外欄に記載されていなかったよ・・・。
ラリー北海道のおひさるのHP見たんだけど観戦料の記述がなさげ。 もしかしてタダ?
今やっている三菱のCM、 WRCの舞台はポルトガルですか?
>>840 去年は載ってたよ。今年タダはありえねー。
>>898 バタネンとマクレーの2ショット
二人ともオールオアナッシングな感じでキャラがかぶるなあ(w
845 :
850 :04/01/05 20:45 ID:CFtkgZvC
>>843 アリガd。おいくらぐらいになるんでしょうね。
夏に向けてお金ためなきゃと思うのですが。
ランチャデルタのロゴマーク誰かうpしてくれない? そのロゴを使ってネックレス作ってもらおうと思ってるんだけど。
δ
852 :
音速の名無しさん :04/01/07 23:24 ID:VU3/69Oq
>846 WRCだから1万は取るんじゃないかな?去年はスーパーS Sだけが¥5000、林道&スーパーSSが¥8000、3日 間通しの林道&スーパーSSが¥18000也。ちなみに林道 の観戦ポイント、3日間で合計4ヶ所だけ・・・。
>>852 ベリベリサンクス。
モータースポーツって見に行ったことなかったんで、
いくらくらいか見当もつかなかったですよ。
SSのコース沿いに民家ってあるんですかね?
タダで家から見えたらいいなあって思っただけですが。
>853 >タダで家から見えたらいいなあって そのかわり、サインツが塀をぶちぬいて走っていく危険も伴う諸刃の
855 :
音速の名無しさん :04/01/08 15:39 ID:baeRISgz
結局9月のWRCジャパンはTV放送無しですか?
856 :
音速の名無しさん :04/01/08 17:40 ID:hHJbcYcK
ダカールラリーでマクレーのナビをやってるティナ女史の略歴ってわかりませんか? 以前はエリクソンのコドラをやってたのは知ってますが
>>854 パニッツィが塀どころか壁をも破壊し家の中へ突っ込んでくる
マシンから降りてきたジルが至近距離で何かまくし立ててくる
興奮しているのでフランス語しか出てこないようだ
何言ってるかわかんねー、顔こえー。・゚・(ノД`)・゚・。
・・・ってのが最も危険だろう(w
>>856 スウェディッシュラリーのHQがあるカールスタッドから80kmほど離れた
キルボで生まれる。二人の姉妹、五人の兄弟とともに実家の農場で育つ。
子供の頃から農場でいっぱしに働いていて11歳の時には鶏を百羽飼育していたらしい。
14歳ぐらいの時に空を飛ぶ事に漠然と憧れを抱く。
15歳の時に免許(もちろん飛行機の)を取得。>これが初めて取った免許
そして、女性として初めてSAS(Scandinavian Airlines System:スウェーデンの
航空会社)にパイロットとして入社するための訓練プログラムを受ける。
この頃はコドライバーにほとんど興味がなかったが、知り合いから頼まれ
「面白そうだ」という理由で引き受け、18歳でラリーデビュー。
本人曰く「その人がなぜ私をコドライバーとして選んだのか今でも分からない」
1989年に学校を卒業(専攻は経済学・経営学)し、就職。農場のPRを手がける。
給料も高く将来性もやりがいもある仕事だったが、始めた直後にイギリス人
ドライバー、ウォーカーのコドラをやらないか、という話が舞い込む。
上司にラリーをやるための休暇を申請したら「君にラリーをやらせるために
給料を払っているわけではない」と即座に却下。15秒間(w悩んだ結果、退職を決意。
ラリーをやるために仕事をやめたと家族に報告したら、もともとラリーに
理解のなかった父親がぶち切れて絶縁状態に。>そして
>>857 に続く
こんな感じ>おととしのインタビューによると
>857 ラリアート・ジャーマンのNマシンか確かにニッテルと組んでたねぇ。 下半分が黄色いエヴォ3が懐かしい。
>858 迫り来るパニヤンに爆笑 でも、そんな目には遭いたくねぇ〜! 端から観察するぶんには楽しそうだ(゜∀。)
>858 サインツは去年のアルゼンチンだったかでコースオフしたとき、柵をぶっちぎって復帰した前科があったから>854を書いたんだが… もしかしてパニッツィにも凄い前科が? でもパニッツィはそういう派手なクラッシュをするイメージがない。家の中に飛び込んでくるんならグロンホルム、マーチン、ソルベルグあたりじゃないかと(w そしてその3人の中ではペターが一番怖そう。逆切れして怒鳴り散らしてそうだw グロンホルムは泣きそうな顔で謝ってくれそうだが。 (あくまで自分の個人的なイメージですが) ところで実際のところはどうなんだろ。クラッシュ大将といえばマクレー、というイメージは世代のせいだろうけど、 走行不能になるようなクラッシュが多いドライバー、逆に少ないドライバーとか統計とってる人います?
862 :
音速の名無しさん :04/01/09 12:43 ID:kI4Q6zC6
>>858 後日、親父と弟をつれて修理しにくるパニやんwith大工道具
>>856 ラリーXネットアーカイブか…すっかり失念してましたよ、サンクス
もういっちょ
>>858 くわしい事をどうも
やっぱりレイド経験はあったんですね
>>861 パニやんのすごい前科といえばあれしかない(w
塀とはぜんぜん関係ないけど
>家の中に飛び込んでくるならグロンホルム、マーチン、ソルベルグ
去年の後半戦はマーカスとマルコは集中力切れていたからミスあったけど、
基本的にはそんなにミスするタイプじゃないと思うけどなぁ。
ペターも去年はクラッシュとかほとんどしなかったし。
>走行不能になるようなクラッシュが多いドライバー、逆に少ないドライバー
最近(ここ数年)の俺のイメージだと
俺様、ロイクス、シュバルツ、ロバ、コリン、マキネンがクラッシュ一発アウト多し
サインツ先生、マーカス、マルコ、ローブは比較的少ないかな
バーンズはプジョーでここぞというときにクラッシュリタイアが多いイメージが定着
ペターは2代目マクラッシュかと思いきや、最近は安定してきたので少ない方に入れたい
>>862 そこで電球を取り替えようとしてはしごから(ry
865 :
音速の名無しさん :04/01/09 23:30 ID:yS5Ms+qE
空中で回転しながら塀の中まで飛んでくるならパーソネンかと.
パニやんの前職忘れてたよ thx
867 :
音速の名無しさん :04/01/10 01:55 ID:cYGVprmd
>855 え?テレ東でやったよ。11月頭だったかな?
それはラリー北海道なんじゃ・・・
869 :
867 :04/01/14 00:29 ID:bh/PckAA
あ、ボケた・・・
870 :
音速の名無しさん :04/01/14 11:44 ID:dFiErpOP
ラリー北海道をタダで見られる裏道みたいなもんありませんか? 山越えもいといませんが(w
↑の冗談みたいな質問はさておき RR(リージョナルラリー)カーとWRC2カーって出てきた基本的な考え方と今のWRカー等とどう違うのか ラリーXとかみててもいまいち理解できなかったんで お願いします
元々ラリーとは、誰が、どんな車で、どんなラリーにも差別なく出られる競技だったのですが、 WRカー制導入で、ワークスとプライベーターの間に大きな格差が出来てしまいました。 しかし主導者であるFIAは、そのギャップを是正しようとはせず、 逆に、フォーミュラと同様な「ヒエラルキー」として、ラリーにも導入しようと試みます。 これによって、世界選手権/WRカーを頂点とする明確なピラミッド構造がラリーにも現れ、 その裾を成す、スーパー1600と「セカンド・レベル・カー」も必要になりました。 ところが、「セカンド・レベル・カー」は、WRカーとスーパー1600の間という位置づけだけが定義され、 その中味は明示されませんでした。 これについて、WRC参加メーカーからの提案されたのが「WRC2カー」(=WRカーをデチューンしたモノ)で、 FIAと、ラリーに興味は有るがWRCには出ないメーカーが賛同したのが「RRカー」 (=エンジンの改造が緩和され4WD化も可能なGr.N)だと認識しています。 両者の大きな違いは、価格で、「RRカー」がスーパー1600同等に抑えようとしているのに対して、 「WRC2カー」はその3〜4倍に達するそうです。 この内、「WRC2カー」はFIAの承認をうけ「WR2カー」となりました。 WRカーとの違いは、車重+50kg、電制スロットル,ICへの水噴射,ウォーターインジェクション,AT, フロントとリアデフの電制化,アクティブ・スタビ,水冷ブレーキ,ABS/EPS等の禁止等です。 (詳しい車両規定は、www.fia.com/regle/REG_TEC/Annexes_J-textes/255.pdf) ところで、「RRカー」はどうなったのでしょう? 正式な車両規定は公開されたのでしょうか?
873 :
871 :04/01/16 08:14 ID:wjLnYb5d
>>872 ( ・∀・)つ∩ヘエヘエヘエ
ありがとうございます
デチューンのWRカーよりは別の車種が増えるRRカーの方が楽しそうですね
874 :
音速の名無しさん :04/01/17 17:14 ID:W3X0tidw
すいません。 もしよろしければ教えてください。 WRCを2シーズン前から見始めた若輩者なんですが、 02年のマクレーの乗っていたフォーカスのカラーリングって どういったスポンサーによるものなのでしょうか? なんかラリーカーって感じでとても好きだったのですが。
マルティニ(酒造メーカー)カラーの事ですかねぇ? 自分も観戦歴も2年くらいですが、前の雑誌や画像を見てると必ずありますよね 確かにラリーカーって雰囲気しますよね 後ついてたのはテレフォニカでしたっけ?
テレフォニカ・モビスター。 スペイン系の携帯電話会社だったような。 サインツのスポンサーですね。
878 :
音速の名無しさん :04/01/17 17:58 ID:W3X0tidw
>875,876,877様 素早い解答本当に有難うございました。 テレフォニカまで言及して頂いて恐縮です。 大変参考になります。 03年からフォーカスが真っ白になってしまったので すごく物足りない感じがしてました。 もうどこぞのチームをスポンサードしてくれないのすかねぇ。 あのカラーリングまた見たいです。
879 :
音速の名無しさん :04/01/17 23:30 ID:ZtRjxg0k
質問です。スーパー2000ってカテゴリーはWRC(ラリー)ですか?スズキがイグニスを出すって言ってたんだけど・・・
「スーパー2000」は、ETC(ツーリングカー・ヨーロッパ選手権)用の規定です 旧BTCCに代表される「スーパーツーリング」(=クラス2)と、「スーパープロダクション」の中間の改造度で ラリーには、今のところ関係ありません イグニスが出てるのは「スーパー1600」です
マクレー兄弟の父親、ジミー・マクレーはどんなドライバーだったのか、 解説して頂ける方はいらっしゃいますでしょうか。
たかがとんびをうんだ とんびのおとうとはたかだった
884 :
音速の名無しさん :04/01/18 19:13 ID:QYyu3CyK
WRカーの寿命ってクラッシュ無しで何kmぐらいですか? エンジン寿命とかも気になります
885 :
音速の名無しさん :04/01/18 19:19 ID:fUiaNmm1
レースオブチャンピオンズでパニやんやローブが 他メーカーのマシン乗ってるけどイイの?
886 :
音速の名無しさん :04/01/18 22:25 ID:QYyu3CyK
>>885 主催者のミシュランが『この車使って最速を決めるからね〜』
って事だし、それに了承しないチームorドライバーなら出なければいい訳で
イベントでそこまで気にする必要はなかとですよ
しかし、ペターやフィジコ辺りに出てもらいたいのうROCは
>>886 2人ともミシュランじゃないのが惜しいねえ…こういう時
888 :
音速の名無しさん :04/01/18 22:37 ID:8yRaP0t6
スレ違いとか既出なら悪いんだが、誰か教えて 今年のWRC総集編のDVD、スパイクから出るやつだけなの? ユーロピクチャーズがここ数年出してた、「特別限定版」は無し?
ROCってF1のレギュラードライバーって出てこないんですよねぇ 契約に『危険な事はしない(してはいけない)』ってのがあるって話 今年はミシュランと懇意のトヨタの二人が出てたけど ダマッタはCARTの時から出てたしね
>884 ラリー毎にオーバーホールしてるから、限界って意味での 寿命分からないね。
>>883 鳶が鷹を産むの間違いじゃ・・・?
と言うかアリスター級のドライバーだったんですね、父マクレーって。
>>891 5回も英国チャンピオンになってるけど、世界選手権では一勝もしてないしね<パパ・マクレー
>884 エンジンやボディさえパーツの一部と考えればパーツがある限り永遠じゃないの?
>>893 ボディーなんかは、1ラリーを終えるころには相当ヤレているらしですよ。
使いまわしを出来るのは、電装系ぐらいかな?
いや、全損でない限りクラッシュしたりヤレててもその部分ブッた切って新品のボディ継ぎ足して フレーム修正機にかけてプライベートチームに払い下げするらしいし。 極論を言えばシャシーナンバーの刻印さえ残ってればあとはどうにかなるんじゃないでしょうかw
>>895 ドアミラーが残っていれば、治せる高木社長ですかw
結構わからない・・・(w
>>898 「4度のワールドチャンピオン、ユハ・カンクネンは異なる4つの
メーカーでWRCを優勝しました。その4つを全て挙げなさい。」
・・・じゃないの?>おかしくないと思うけど
4度のワールドチャンピオンはマキネンだと思うんだが…。
902 :
898 :04/01/22 13:44 ID:01+srLvZ
スバルでも勝ってね?
>898 >... Juha Kankkunen won WRC "rallies" for... ってことで、勝ったイベントについて聞いていると思いますよ。 ドライバーズタイトル獲得なら9問目みたいに the world title って聞いてくると思いますし。 って事で、プジョー・ランチア・トヨタ・スバルの4つじゃないでしょうか?
906 :
音速の名無しさん :04/01/22 22:14 ID:uNtsOQ7z
もう1月も終わろうとしちゃってますが 今からでも入手できるWRCのカレンダーって ご存じないですか?
908 :
音速の名無しさん :04/01/23 02:01 ID:LYFRZfeX
>>907 ありがとうございます。
できれば、いろんなメーカーの車の写真がのってて
迫力のあるのが希望。
RallyXのは、どんな感じですか?
909 :
音速の名無しさん :04/01/23 03:40 ID:z7YdD4zS
セレモニアルスタートはカジノ前広場でやるから走らないという事は無い。 モンテはラリーの元祖だし、パリダカだってそんな感じだし、サンマリノGPだってイタリアだし、 細かいことは(゚ε゚)キニシナイ!
モンテ無くなったらほんと昔の面影なくなるからねえ・・・ コンサントラシオンだっけ?みてみたいんですよね
World Rally Radioってどうやって聞けばいいのですか? Mac OSXです。
'97のモンテカルロだっけ?モナコ市街F-1コース走ったの… あれ復活キボン!今でもビデオで見ると妙にワクワクする
>>908 ちょっとサイズが小さいから迫力はいまいちかも。
917 :
音速の名無しさん :04/01/23 22:01 ID:LYFRZfeX
>>916 せめて新聞紙くらいの大きさだと嬉しいのですが。
洋モノを入れているショップはご存じないですか?
もちろん無修正でおながいします。
920 :
音速の名無しさん :04/01/24 22:57 ID:hodI4FWj
>919 ありがとうございます。 これ、大判でよさげですね。 マクラインの写真って、迫力ありますか?
922 :
音速の名無しさん :04/01/24 23:50 ID:Ps6L1nrn
WRCは300馬力ぐらいがレギュで決められているんだよな? でも各車の最大トルク発生回転数なんかを見ると、明らかに300馬力 を超えているのだが・・・
制限されてるのはリストリクター径。 リストリクター絞る →吸入空気が制限される。 →燃やせる燃料も決まってくる。 →発生するトルク・出力が抑えられる。 という仕組み。 出力自体は300馬力は超えてます。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 無修正まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
>>922 出力規制の方法は決まってるけど、結果までは拘束されてないから、
多少、目標値をオーバーする事もあるだろ。
それに、あくまで”公称”だからな。実際いくら出てるんだか
(フォーカス03なんか、315馬力になってるね)
926 :
音速の名無しさん :04/01/25 00:45 ID:eMAUmRda
でも最大馬力発生回転数は300ps/○○rpmと書かれていることが多い なんでだろ〜♪
927 :
音速の名無しさん :04/01/25 00:57 ID:eMAUmRda
インプレッサWRC2003 全長/全幅/全高: 4,405mm/1,770mm/1,390mm 重量: 1,230kg ホイールベース: 2,535mm 最高出力 : 300bhp / 5500rpm 最大トルク : 60kg-m / 4000rpm 60kg-m / 4000rpmと言うことは 336bhpぐらいあります
bhp(英国馬力)とps(仏馬力)は違う罠。
既出かもしれませんが、JWRCにエントリーしてる ビアシオンはミキ・ビアシオンと関係あるの?
>>931 関係ない>そのビアシオンはフランスだし
言われる前にいうけど、ポンスもファブリッツィアとは無関係>これも国違うし
933 :
931 :04/01/25 02:31 ID:+thmp5TF
934 :
928 :04/01/25 11:10 ID:YPvinIAU
>>930 どっちも正しい。
British Horse Power(英国〜)も、Brake Horse Power(制動〜)も。
ただ、英仏で分けるのは少々古い言い方かも。
1bhp=1.014ps
スレ違い?
スマソ。
935 :
音速の名無しさん :04/01/26 09:25 ID:PAyUiqj5
アニング(ヘニング・ソルベルグ)の参戦ラウンドと使用車種のスペックって判るサイトとかないですか?
>935 そりはペ・ペ・ペ・ペタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!の兄やん?
>>937 そう。「I did it,Henning!」とペターがGBで呼びかけていた兄者。
>>937 そう。ペターがWRC初優勝した時、家の裏庭でドーナツターンした兄者。
940 :
935 :04/01/26 21:30 ID:PAyUiqj5
>>937 そう。ペターのマネージングもやってる兄者
仲間内では兄のヘニング略して兄ングと呼んでます
>>936 そうですか、ありがとうございます
941 :
937 :04/01/26 21:42 ID:HEBap9ko
>>938-940 なぁる。本スレから初めて来たので質問すますた。スマソ
とても仲睦まじい兄弟の様ですな。ありがとうございます
今ラリーのゲームをやってるんですけど、このゲームの中に bacaというドライバーが出てきました。 バカで検索したら、バカシャブという人物らしき結果がヒットしましたが、この人なんでしょうか… どなたかプロフィールをご存知なら、教えていただきたいのですが。
本当に素朴な質問なのですが 今年の地上波でのOAは、どの局でしょうか? 定岡がテレ東でやってたので今年は日テレは無いのでしょうか?
ターマックスペシャリストってサーキット出身なんでしょうか? サーキット出身じゃないターマックSPリストっていたとしたら 舗装林道とか峠で悪いことしてたのかなw
>>945 これもさんざ既出なんだが、まあ暫くはこの質問がなかったからおさらいレス。
ターマックスペシャリスト(特にフランス人系ドライバーに多い)は
もともと国内選手権がターマックしかなく、あるいはグラベルイベントがあまりないため
WRCのターマックラリーではその経験を生かすことができる。
代表例がパニッツィとローブ。
ただし今のローブはグラベルイベントでも速さを見せているうえ
パニッツィもグラベルで速くなりつつある。
>>946 に補足。
ただし例外も。
オリオールはフレンチでもオールラウンダーとして有名。
デルクールは(ry
横やりスマソ。
デルクールはターマック嫌いだって言ってたよね。
FF車は路面状況をいち早く察知して、走らせないといけないために運転技術はそうとう研かれると思われます パニやんなんかもFFは気が抜けないとか 最近、S1600(JWRC)から上がってきて活躍する選手が増えて来た為、某北国の陽気オジさんは、秘蔵っ子をJWRCに参戦させてますね
今年、グレートブリテンが最終ラウンドじゃないのは ドライバーの道路交通法違反が云々で予定を立てるときに 開催されるか微妙だったからですか?
ピレリとミシュランの力関係は 基本的にミシュランだが、悪天候時のみピレリに軍配が上がる という認識でいいですか?
952 :
音速の名無しさん :04/01/30 23:58 ID:kMvHvQgk
>>952 ターマックでは基本的にその通りです.(モンテは?)
グラベルではほとんど変わらないと思います.
>>950 雨が多くて路面状態がひどい、おまけに霧も出やすい時期だから
もっと早くに開催したいって言ったんじゃなかったっけ?
>>928 1bhpって、約745ワット?1hpって、約735ワット?日本の工業規格では1馬力≒約735ワットで、EUや北アメリカでは1馬力≒745ワット
>>922 吸気量が規制されている。規制された当初の技術レベルでは200馬力台の後半だったと思うが、技術の進歩でエンジン内部の効率が上がって現在300馬力台の前半くらいだっけ?
>>951 悪天候時のみピレリに軍配が上がると言うよりは・・・
ピレリの場合、その状況下で無難なタイヤチョイスをしても必ずミシュランに押し負けてしまうので
天候の悪化が予想されるときは賭けにでて極端なチョイスをする場合が多い。
インターミディエート同士、ドライ同士での対決では必ずと言って良いほどピレリはミシュランに劣り
最初から雨が降っていてレインタイヤ同士での対決になった場合はタイム的にあまり変わりが無いようです
スバルはなぜピレリに固執するのだろう。独占供給されてるとはいえメリットはないような気が
運悪く勝っちゃうからじゃない? R.Burns、P.Solbergとしっかり年間チャンプ出してるから、 ピレリを切る決定的な理由がとれないからかと。
>>952 グラベルはイギリスだけはピレリの方が速いんじゃなかったっけ?
セアトもピレリでしたよね?こっちはどうだったんですか? やっぱりスバルと同じかな
>>959 それもどうかな?
一昨年はリタイアするまで鮪がトップ走っていたし、
去年だってローブはペタほどプッシュしていなかったと考えられるし
>>961 チームオーダーでプッシュ出来なかった>ローブ
>>960 ま、結果を見ると
セアトはあんまり結果出せなくてテターイしちゃったんry
>>962 そう、だからあの結果はタイヤ性能によるものでは無いんだよね
一つ言える事は予算が無いヒュンダイさえも避けてたタイヤだって事>ピレリ そしてフォードも予算的に切迫しているにも関わらずスイッチ
セアトはVWグループの会長が交代したときに新会長に2001年の参戦を許可 してもらえなくて撤退したんでしょ。 セアト側には寝耳に水の話で相当ショックだったらしい。
まさか…VW本体が出てくるとか?
いや、その会長はモータースポーツ全般が嫌いだったとかで・・・ 優勝を争うレベルにないのならヤメロと・・・ セアトはピレリつかったりとか予算削減に努力してたんだけどねぇ
ポロのスーパー1600もどっか行っちゃったしね。
なんか疑問室というよりは本スレみたいな雰囲気だなあ。 そろそろ次スレの季節だからいいけど。
>>968 SKODAとSEATの両方を出す意味が(VWグループ的には)無いってことで
SEATを撤退させたんじゃなかったっけ?>SEATのほうが成績良かったのに
今はETCCで走ってる(成績は微妙wだが)からモータースポーツ全般が
嫌いってことではないような気がする。
#VWグループがラリーでAudiグループはサーキット系のイメージ付けを狙ったのか?
いや、あの会長のモータースポーツ嫌いは一部では有名らしいから。 ETCCとWRCじゃ経費の額が桁違いだしな。
なんて名前だっけ?ピエヒ?
ポルシェ博士の孫であり、ポルシェ917の開発者フェルディナント・ピエヒですな。 彼は会長の座を降りたから、次の会長しだいでは?
>>973 今の会長はベルント・ピシェッツリーダー。>元BMW社長
2000年のセアトにいたオリオールとガルデマイスターは今何をしてますか?
>>976 オリオールとガルデマイスターは共に2003年シュコダに在籍していましたが、
シュコダの2004年参戦規模縮小に伴い、オリオールは引退を余儀なくされました。
ガルデマイスターは引き続きシュコダに留まり、新たにアルミン・シュバルツを
チームメイトに迎え、6月の第6戦アクロポリスラリーから参戦する予定です。
978 :
音速の名無しさん :04/02/01 11:13 ID:IPldf6jS
>>956 去年のタカルニアラリーで雨のレグ3の最後の2SSでミシュランが持ち込んだ
モンテ用のスーパーソフトコンパウンドのインタミディエイトタイヤにより
ミシュラン勢はピレリ勢と並ぶタイムを出せるようになりましたね.
今年はどうなるかですね.
>>977 オリオールって引退したの?
シュバルツの方が引退発表していたような気がするけど,
オファーがあって復帰したみたいですな.
979 :
976 :04/02/01 11:57 ID:CjKVMg7C
サンクス
アネットたん むね おおきい?
>>978 オリオールはWRCフル参戦を望んでいたけど、スコダの活動縮小で離脱したのではないかと思う。
982 :
音速の名無しさん :04/02/01 20:53 ID:sSQNgmyp
地上波でテレビやらないの
982には突っ込んだ方がよろしいのでしょうか?
984 :
音速の名無しさん :04/02/02 00:24 ID:bSUjUFRr
今年の四月に亡くなった?故ポッサムボーン? 小林桂子アネット? 去年のCMそのまま使うなESPN
>>983 スレ読めばわかる事なんでスルーでいいと思います。
986 :
:04/02/02 02:07 ID:SbgQpIji
コドラの人はずっとペースノート見てて、気持ち悪くなったりしないんですか?
ジャングルジム制作のWRCビデオで必ず喋っているMISINA MASATOSIさん。 漢字でどう書きますか?(あれば)顔画像うぷキボンヌ。 「マージンをすべてはきだしてしまった」(下條アトム調)