レースゲームを語ろうYO! Lap12

このエントリーをはてなブックマークに追加
939音速の名無しさん:04/02/27 20:02 ID:uEk/px9I
コンシューマ用とPC用とで開発分けてる。だからタイトルは同じでも中身は別ゲーム
940音速の名無しさん:04/02/27 20:15 ID:uQYyegMy
それにあのスリップストリームは明らかに効きすぎだろ
941音速の名無しさん:04/02/27 20:56 ID:OSR4ucNT
PC版ならhdv書き換えでさらにスリップの効きをアップする事もできるな。
942音速の名無しさん:04/02/27 21:40 ID:RG9sVEIC
コンシューマのユーザーには、ああいうメーター出ちゃったりするような
あからさまにゲームっぽいギミックが好まれたりするのかな
943音速の名無しさん:04/02/27 23:13 ID:M5+fUGBh
>>942
売り上げとか見ても好まれてないと思われ。
ああいう嘘臭い効果をつけることによってますます一般人のF1ゲーム離れが加速していく・・・
944音速の名無しさん:04/02/28 00:10 ID:eRtjgU50
CMRシリーズもこういう形態になればいいのに・・・
PC版はリアル思考で改造自由・・・(・∀・)イイかも
945音速の名無しさん:04/02/28 00:56 ID:dmKJl5WO
GPCもスリップ効き過ぎなんだけどな
むしろGPCの場合現実のF1に対する嫌がらせかと思うほど
スリップ使って抜いてくるのがいいわけだが。・゚・(ノД`)
946ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/02/28 11:20 ID:bHqQXBmd
自由に移籍とか出来るモードを作れないのだろうか・・・。
FIAが許可しないのかな・・・
947音速の名無しさん:04/02/28 20:40 ID:dmKJl5WO
F1CC
948音速の名無しさん:04/02/28 21:00 ID:AaVfxxQP
F-1GRAND PRIX 2か3
949音速の名無しさん:04/02/29 14:39 ID:bQXBqszg
F1C買おうと思うんだけどMODとか解説してあるサイトってない?
950音速の名無しさん:04/02/29 17:49 ID:kwo8yFQd
>>949
ここのテンプレ


EA F1 Challenge 99-02 LAP3
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073226389/
951音速の名無しさん:04/02/29 19:09 ID:bQXBqszg
>>950
サンクソ
952ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/01 00:37 ID:mQ1dcHu2
>>947-948

プレステ2とかで。
953音速の名無しさん:04/03/01 00:54 ID:rdqnSraO
>>952
お前アホか?F1CCはPS2だろ。
954音速の名無しさん:04/03/01 01:42 ID:M4xnTZ2s
PCはF1Cで
F1CCはPS2だぞ?
955音速の名無しさん:04/03/07 19:23 ID:Vo9cr/bP
ほしゅ
956顎ヲタウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/07 19:50 ID:Z5gEUTJk
>>953
中古屋で探してもねーんだボケ
957音速の名無しさん:04/03/10 02:30 ID:rwP8FvRR
>>956
正直スマンカッタ_| ̄|○
958音速の名無しさん:04/03/10 16:42 ID:BflDTBCz
>>957
謝る必要ない
ただ他人に怒りをぶつけてるだけ
959音速の名無しさん:04/03/10 20:16 ID:eNRvWTbO
ゲームが発売されないせいか、このスレも枯れてるな。。。SCE早く出せや。
960音速の名無しさん:04/03/10 23:32 ID:BflDTBCz
ぶっちゃけWRC3に期待してる奴
ノシ
961音速の名無しさん:04/03/11 17:23 ID:l6usFY2l
>>959
F1グランプリ特集3月号で、SCEが「日本では出荷本数が出ないので2年おきにしか出せない」と
言っているけど、SCE側としては「こんな良いゲームを作っているのに、購入しないユーザーがおかしい」
って言う解釈なのかな?

クソゲーだから売れないと思うのだけど・・・・
962音速の名無しさん:04/03/11 21:57 ID:fkVAGMOV
F1RC(PC版)に最新MODあてたのが製品版で出たらバカ売れ必死
グラフィックスとAIをGPC並にしたらGT並に売れそうだと思うのは漏れだけだろうか
963音速の名無しさん:04/03/11 23:10 ID:eTOXHwnI
そう、おまえだけー
964音速の名無しさん:04/03/12 09:59 ID:xNJO8V+H
そのわりにはEAは全然売れてないな…評判悪いし
そのくせGPCはマニアにバカ売れ。コンシューマ最高とまで言われてる
F1RCもマニア受けは良かったから細かいところさえ直したら充分売れると思う
ソニーもどんなゲーム作ればいいかいい加減気付いてくれよ
965音速の名無しさん:04/03/12 13:28 ID:pbez/N0T
F1Cをパッドでやってる人に聞きたいけど、難易度はどのくらい?
おれはノービスが一番楽しい、接地感はあるしAI並みのブレーキポイント
で間に合うし。 と言っても中間レベルやプロにしたら全然まともに走れない
負け惜しみとも言えるけど・・ まっ楽しければそれでいいのさ。
966音速の名無しさん:04/03/12 17:06 ID:xNJO8V+H
プロなんてオタク喜ばせるためのレベルだろ( ´∀`)σ)Д`)
と割り切れるならその方が楽しいだろうね
967音速の名無しさん:04/03/13 15:24 ID:3hCw5IL7
ソニーのF1ゲーム(2001以降)にある癖

COM・自分のラインを保とうとする
自分・どのラインでも走れる
これのおかげでCOMが自分のライン保とうとしてこっちを押し出しコースアウト=最悪あぼーん

他に自車のリアとCOMのFウイングが引っかかってコースアウトもある
968音速の名無しさん:04/03/13 21:02 ID:Arb9Rtk2
AIはGP4が一番かな、やっぱり。
969音速の名無しさん:04/03/13 22:34 ID:aiNiBkq9
PS2からようやくPCゲームにしようと、先ずはGP3買ったのだけどパッドの設定が
分からない。CMR3とかGP500は分かったのに…。GP4もインストールに難ありとか
書いてるし、F1Cだったら俺のようなクソでもパッドの設定できるかな・・・
970音速の名無しさん:04/03/14 06:01 ID:LVLhEvRu
MOTOGP 2やってるんだけど、これめちゃいいよ。
挙動もグラもAIもそこそこ。
MOTOGP 3も確かあるんだよね。まだやったことないけど。

台数も20台くらいあるのに、すごくスムーズ。
これのF1版がなんで出せないの?
4輪だとそんなに処理が増えるのかな・・・?
971音速の名無しさん:04/03/14 06:30 ID:h4Tf+7Ki
>>967
スタート直後に、突然スピンして、何かと思ってリプレイみたら
敵車のFウィングが引っかかってたりすることがたびたびあって…

やっぱりクソ…
972ウザイ ◆UZAI/UY8Y. :04/03/14 12:59 ID:V+wHSzgu
2001って勝手にCPUがライン外してクラッシュしないか?
特に鈴鹿の130Rとかで多いんだよね。
973音速の名無しさん:04/03/14 13:03 ID:sRZ312LO
>>972
130R前でアウト側から敵車抜こうとして壁にクラッシュ
974音速の名無しさん:04/03/14 17:41 ID:aOzQn2LD
>>961
実際あまり売れないのだろうけど出荷本数云々だけが理由ではないような気が。
しかし権利独占しといて出さないとはなぁ。俺的にはWRC3が出るのがせめてもの
救いだけどF1のゲームもやりたいな。ここでは評判悪いけどFormula One 2002
気に入ってたのに。でも2003出ると思ったので売ってしまった。
975音速の名無しさん:04/03/14 17:47 ID:aOzQn2LD
>>970
motoGP3の方がコース多いから良いよ。
これも新作出ない・・・。
976音速の名無しさん:04/03/14 19:04 ID:+YDq3bb8
>>969
>GP4もインストールに難ありとか

難があるのは英語版。日マ版だと無問題
977音速の名無しさん:04/03/14 20:29 ID:54uEJarM
>>969
GP4はメニューがイマイチ分かりづらいかも・・・
F1Cは日本語マニュアル版無いけど分かりやすいよ
978音速の名無しさん:04/03/14 21:05 ID:PagQ+Ty2
>>977
慣れるとそうでもない。GP3やってたら楽勝だけどね。
俺が使いこなしてないだけか・・・?
979うお ◆KV.RNi3fMY :04/03/16 17:22 ID:AKTZiMaX
980音速の名無しさん:04/03/16 17:36 ID:UzuQwLYK
プレイステーション2で、グランツーリスモ4ってあるじゃないですか、あれって本当に練習になるんですか?
981音速の名無しさん:04/03/16 17:43 ID:LETCyC8v
>>979
それ、去年出たやつ(ここではまったく話題にならなかった)の続編だね。
データ的には2003年みたいだね。微妙
982音速の名無しさん:04/03/16 19:07 ID:BAdkM8Sy
>インディ・レーシング・リーグ(IRL)の公式ライセンスを受けており、
>Xboxでは最大12人、プレイステーション2では最大8人による
>オンラインプレイも搭載される予定。

Xbox版に期待。













してもムダか・・・・
983:04/03/16 21:19 ID:3rtoqs8T
>>980
3買うよりいいんじゃない?
結構挙動が違うから
984音速の名無しさん:04/03/16 23:36 ID:cs3+joR9
>>980
練習って何の練習か知らんけど、4になってようやくブレーキロックに気を使うように
なったというレベル。とってもお気楽なゲームだね。
985音速の名無しさん:04/03/17 00:36 ID:MZV1PsfK
かといってリアルすぎると文句言う馬鹿量産してしまうワナ
ドライバーエイドのないGTをマトモにプレイできる香具師がどれだけいるんだよ
986音速の名無しさん:04/03/17 01:56 ID:qMOX+40W
リアルカーシミュレーター風アーケードゲーム=GTシリーズ
987音速の名無しさん:04/03/17 04:21 ID:KMc2CC/P
それより、
ドライバーエイドはずそうがつけようが糞挙動なエセリアルF1ゲームが
多いのはなぜだ?
とくに最近のは挙動以前に
まともにタイムアタックで遊べない糞操作性な奴がほとんど。
MOTOGP−F1版キボンヌ。ナムコお願い。
988音速の名無しさん
GPCがあるからイラネ