★Kawasaki ワークス2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035272794/l50

        これからもカワサキワークスをヨロシクッす!
2音速の名無しさん:03/07/29 20:03 ID:JuTJ1Nn6
に〜!
3音速の名無しさん:03/07/29 20:36 ID:1SbClafy
>>1
前スレもそうだが、ファンスレなのかアンチスレなのかはっきりしてくれ。
4音速の名無しさん:03/07/30 14:20 ID:cVPDuTL3
カワサキを出汁にしてネタで楽しむスレw
5音速の名無しさん:03/07/30 23:52 ID:G16sbuz/
マシンと一緒で伸びねーなあ…
6ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:29 ID:SNPjxhES
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
7音速の名無しさん:03/08/08 13:44 ID:9wzlr/+V
ビックリするほどレスがない
8音速の名無しさん:03/08/08 19:31 ID:ZpnS90wK
チェコまであと1週間。
マコーイ先生がんがれ…
9 :03/08/09 01:15 ID:T2gx4ZmF
>>3
ネタスレ。
10音速の名無しさん:03/08/13 15:28 ID:8L48qJ1m
ホフメンがブルノに参戦だって。
11どっちの空手ショー。:03/08/15 20:41 ID:1l10JQau
カワサキはもうこうなったらグループ全体総動員じゃ!
12山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
13音速の名無しさん:03/08/16 08:39 ID:hWgmLwZ7
>>11
下手に航空機部門あたりに訳のわからん手出しをさせるのが
現状を悪化させてる気もするけどな(w
こうなりゃ2スト500で出てみるとかさ
タンデムツインとかじゃだめだよん
14音速の名無しさん:03/08/17 02:02 ID:5upVfUuD
とうとう来期ホフマンとワークス契約か・・・
ホフマンよ、


       苦 労 す る ぞ ・ ・ ・ 。
15音速の名無しさん:03/08/17 02:04 ID:QtctqEUh
マシンに造船技術を投入してみては!
きっと度肝を抜かれるようなマシンが出来上がるかもよ。
16音速の名無しさん:03/08/17 06:24 ID:t4ZYCbgI
>14
マッコイとピット、どっちがクビ?
17音速の名無しさん:03/08/17 10:18 ID:3mfkNOz4
>>16
ホフマンはルーキーだから、同じくルーキーのピットがクビになりそうな気がするが、
マコーイを辞めさせて経験のあるライダーを呼んできそうな気もする。
18音速の名無しさん:03/08/17 16:16 ID:8kmmjBGK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| SCEPS2サポートセンターでござ〜い
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚;) GT3動かねえぞゴルァ!
 /◎\……C|  \
19音速の名無しさん:03/08/17 21:16 ID:SQT0Wmfs
井筒復活希望です!開発でもイイから〜
梁も帰ってこいよ〜
20音速の名無しさん:03/08/17 21:53 ID:sD7LMijn
>>19
井筒と梁の両極端な顔を想像してワラタ
21 :03/08/18 01:09 ID:v/RsUk1u
suzukiよりは速くなったか?
22音速の名無しさん:03/08/18 09:39 ID:ACM41Por
R1000よりもってことか?
23音速の名無しさん:03/08/18 13:32 ID:uAchIvtR
ZX−10RRはR1000より早いと思う
24音速の名無しさん:03/08/18 15:18 ID:rwbjqJqP
                  /
                   \      _
                 \/  ○|_|
           |_     ○        ○/
           _|               \/\
            ○                    ○
     \/\                         | ̄
        /○                        ̄|      ○
                                       /\
_| ̄|○                                /\
 ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜| ̄ ̄
今のカワサキ                          未来のカワサキ
25音速の名無しさん:03/08/18 18:41 ID:Kf2SQqtj
>24
出た!ムーンソルト!
26音速の名無しさん:03/08/21 15:14 ID:4vsi1bUu
マッコイは、もっと早いハズ!
もっと良いバイクを作ってもらわんと!

何が悪いんだ?
タイヤ?エンジン?フレーム?金が無いのか?
開発ライダーを増やせば勝てるのか?

あぁ〜誰か教えて〜!
27音速の名無しさん:03/08/21 15:48 ID:JltEQtEA
ぶっちゃけこの世界金が全て。
金さえあればどうとでもなる。
28音速の名無しさん:03/08/21 21:22 ID:buAEL0Ir
                 /
                   \      _
                 \/  ○|_|
           |_     ○        ○/
           _|               \/\
            ○                    ○
     \/\                         | ̄     ○ ああっ!
        /○                        ̄|   /\
                                      \
_| ̄|○                         _____  /          騙された!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|         |〜〜〜〜〜\○/〜〜
今のカワサキ                      未来のカワサキ
29音速の名無しさん:03/08/24 15:03 ID:PL2yI4XZ
1年先輩のスズキよりはイイかも!
30音速の名無しさん:03/08/25 15:00 ID:/+QnrbpN
http://www.mysportsbike.com/zx-10r.htm
R1ルックっす(笑)
でもカッコいい!
31音速の名無しさん:03/08/25 19:09 ID:TuQ5r2YG
普通っぽいなー。
目新しいのは、花びら標準装備くらいなもんか
32音速の名無しさん:03/08/27 08:30 ID:PptRBCWr
来期はピットとホフマン?
33音速の名無しさん:03/08/27 11:23 ID:xMCQMS0Q
ピットはSBKでZX10Rに乗るんとちゃう?
元々プロダクションレーサーに乗せると速い兄ちゃんだし。
マッコイは微妙、ボストロム弟とホフマンがmotoGP?
アメカワがボストロムを出さないかもしれないし、まだ解らんねぇ
34音速の名無しさん:03/08/27 12:01 ID:/ZgjXWYg
>>33
ボストロム弟もGP志望だし、アメカワには宗和みたく酒井大作でも
出すんじゃないの?
35音速の名無しさん:03/08/27 12:43 ID:rym3CkWa
SBKは無いんじゃ無いの
タイヤがピレリになっちゃったし
そんな余力無いでしょ
36音速の名無しさん:03/08/27 15:45 ID:xMCQMS0Q
どーやろうなー。
サテライト扱いでSBKもやるんじゃないかと思うが。
NZやドイツ、UKでの売り上げに影響するし。
ミニマムな体制になっちゃうかもしれんが
37音速の名無しさん:03/08/27 23:54 ID:B+VfQrCA
次期エース酒井に期待!
Hの清成をやっつけて欲しい(w
38音速の名無しさん:03/08/28 09:29 ID:hjUoEzEv
酒井は速いね。
こないだも小西のイヤらしいブロックにひっかからなきゃ勝ってたかもしれん
39音速の名無しさん:03/08/31 15:12 ID:oIL6MhHl
ホフマンとエリックなら今年よりいいような気はするね!
40音速の名無しさん:03/09/01 20:46 ID:0SES22KV
酒井は世界に行くべき
来年は10Rで全日本のチャンピオンに獲ってくれ!
41音速の名無しさん:03/09/03 11:45 ID:x2NlzAUR
>26
スイングアームの剛性が無かったらしい
アップマフラーが通る穴が原因だって
今後に期待!
42音速の名無しさん:03/09/03 18:08 ID:7f1z4wdo
来季のカワサキはマッコイとピットの代わり
A・ホフマンとE・ボストロムを走らせるらしい

43音速の名無しさん:03/09/04 10:02 ID:yikAwPEl
>>41
酒井は世界が相応しいね。
漏れ的には250tで行って欲しい。

>>42
ソースきぼん
44音速の名無しさん:03/09/04 10:41 ID:RsuxiDDH
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県

http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社

http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
45音速の名無しさん:03/09/04 11:10 ID:UkJV70RE
オタフクよりカープソースの方が濃くてお好み焼きには合うんだよな
46音速の名無しさん:03/09/04 14:26 ID:RsuxiDDH
むぅ、あなたも広島人(w
47音速の名無しさん:03/09/04 16:52 ID:yikAwPEl
>>44
ありがd
48音速の名無しさん:03/09/05 19:05 ID:dlNnSfGG
9/6(土)〜8(月)の3日間、JR東京駅八重洲口にて、「ツインリンクもてぎJR東京駅プロモーション」が開催され、カワサキMotoGP参戦マシン「Ninja ZX-RR」を展示します。
是非この機会に「Ninja ZX-RR」をご覧ください。
49音速の名無しさん:03/09/08 01:49 ID:ffk37X4+
4戦連続ノーポイント!ワースト記録更新!

タイヤは良くなっているような話もあるが依然として結果に結びつかん。今のマシンではどういじってもダメなのかねえ。未だに何が悪いのか見えていないのか?

ピットもマッコイも期待するだけ無駄って気がしてきたぞ。

柳川の回復はだいぶ早いようなので(KAZEの会報の通りならもうテストには参加しているはず)せめて残りのレースには・・・。
50音速の名無しさん:03/09/08 10:30 ID:1XHB31eH
マッコイがリタイヤ・・
もうやる気無いの?
51音速の名無しさん:03/09/08 14:36 ID:VBZvE8aK
完走のピットだって調子崩したKR(ノブのサイトによるとエンジン異音or息つき・
エンブレ制御不調)に喰われてるんだから、決定的にマシンに問題アリでしょう。
マッコイを責めるのは気の毒に思える。
52音速の名無しさん:03/09/08 20:20 ID:PEWXhlYa
>48
02のピット号見てきたっす
ヤマハに比べチョッと大きい感じ
53音速の名無しさん:03/09/08 22:05 ID:YbgfNwxq
今回はまったく画面に映らなかったなぁ
54音速の名無しさん:03/09/08 22:41 ID:Ydvu6Mmn
グリッド紹介でも映像無かったしねえ
55音速の名無しさん:03/09/09 22:26 ID:3naAV8N7
開発ライダーの清水選手頑張って下さい!
アナタの腕に、かかっています
56音速の名無しさん:03/09/09 23:08 ID:+pkBKntl
カワサキは撤退した方がよいのでしょうか?
57音速の名無しさん:03/09/11 16:37 ID:1yD5qsW2
カワサキのGPマシンもモテギで見納めか…
58音速の名無しさん:03/09/11 21:06 ID:jOKcG1Ky
↑んなぁ事は無い!

来年はホフマンとボストロムが暴れてくれるサァ
59音速の名無しさん:03/09/12 00:00 ID:RwPDHT1h
まっ濃いが意外と4Stに適応できてない…と考えてみる事にする

しかし遅すぎ!プロトンに負ける、予選じゃWCMとドッコイ、哀れです。
60音速の名無しさん:03/09/12 16:14 ID:qjtyUp+X
ZX-RRって9Rベースかなんか?
61音速の名無しさん:03/09/13 13:42 ID:G73bygvb
去年のプロトは7Rベースだよ
62音速の名無しさん:03/09/14 00:47 ID:H1Hniksk
WSBK-MotoGPマシン比較
CrashnetによるとWSBKとMotoGPマシンの比較した記事を掲載しています。
予選結果によるタイム比較でWSBKのポールタイムは ピエルフランチェスコ・キリの2'00.874で
今年のMotoGPグリッドに置き換えた場合11番グリッド相当となる。
予選11位の宇川選手(2'00.929)、12位ヘイデン選手(2'00.998)といったHRC契約の
ホンダワークスRCV211Vより速い。
キリのマシンは2002年型のドゥカティ998RSでドゥカティのMotoGPマシン・デスモセディチより
50馬力劣るとされ更に20kg重いとされる。このマシンでPPカピロッシのタイムから1.1秒落ちのタイム。
またWSBK全体でみてもPPカピロッシの107%で規定すると上位22名が予選通過したことにとなる。
プロトタイプが改造範囲の狭いプロダクションマシンに肉薄されたのは、アッセンのコースレイアウト
(パワー、ハンドリング共に兼ね備える必要あり)も関係していると見られるが、カワサキに至っては
排気量の劣るZX7RRを駆るイワン・クレメンティがMotoGPレギュラーライダーのマッコィ、ビットより
タイムが良いなどの逆転現象も起こっており、MotoGP勢に一層の奮起を促す記事となっている。
63音速の名無しさん:03/09/14 00:48 ID:H1Hniksk
泣いた!
6462.63:03/09/14 00:52 ID:H1Hniksk
余りにも悲し過ぎで間違って[書き込む」を押してしまったww

7Rに負けるZX−RRって悲しい!
どーなってるの?
65音速の名無しさん:03/09/14 08:21 ID:Dgyo16jG
霧ってすげーよな。
かれこれ17年位第一線でやってるんだから。
66音速の名無しさん:03/09/18 11:20 ID:hQoCAvby
キリかよ!
・・ってツッコミを入れてみるww
67音速の名無しさん:03/09/20 12:19 ID:cEwv/dJL
マッコイ調子良さそうなんだけど
期待してイイのか?
68マッコイ:03/09/20 13:43 ID:6v1bTIKP
期待されると裏切っちまうんだよ・・・
69音速の名無しさん:03/09/20 15:33 ID:1+IF84gx
ピットが定位置だからマシンではなくマッコイの腕かな?
70音速の名無しさん:03/09/20 22:37 ID:xbD7IXqU
さ〜てと今日のカワサキは何位に食い込めるかな ウフフ(^^)
71音速の名無しさん:03/09/21 00:02 ID:trKl6pw8
>>3
緑ガメ祭りスレ。
72音速の名無しさん:03/09/21 00:31 ID:0nBO1bcA
今日はカワサキ何回映るかなあ
早く始まらないかなあ
73音速の名無しさん:03/09/21 01:46 ID:0nBO1bcA
マッコイ 予選13位だって、少し期待してみようかな。
74音速の名無しさん:03/09/21 02:05 ID:0nBO1bcA
駄目みたい

         お休み。
75音速の名無しさん:03/09/21 03:29 ID:WJy92t9Y
これで5戦連続ノーポイント・・・ハァ。

よりによって期待のマッコイがリタイヤ・・・。
もっとも、決勝ではペースが上がらなかったから完走できてもポイントは取れたかどうか・・・。。
気温が高いとタイヤがいまいちだったらしいが、今日はかなり暑かった様だし。

茂木は一応データもそろっているだろうから少しはがんがれ。
76音速の名無しさん:03/09/21 19:32 ID:mSUR1jYS
予選のアナライズ見ると、まじで5周しかもたんタイヤみたいだな
77音速の名無しさん:03/09/21 19:46 ID:2KwxXIel
プロトンに負けてるのが情けない
78音速の名無しさん:03/09/21 20:05 ID:pldIjoKm
なんだかバイクよりタイヤが悪い様な気がしてきた
79音速の名無しさん:03/09/21 22:08 ID:J9kFQPux
マッコイ、リタイアの原因はラジエターに穴が開いたとか。
エリアスが転倒した時に撒いたパーツでもヒットしたんでせうか・・・。
80音速の名無しさん:03/09/21 22:36 ID:N84o+QGK
ダンロップはいてるから他のメーカーとの戦闘力が
単純に比較できないんだよね…
でも遅いのは確か(笑)

来期ミシュランはけ
81音速の名無しさん:03/09/22 14:30 ID:k4lbc3DC
一応300`overだからな。
2xx馬力は出てそう。
でもピットのほうは300`出て無かったね。
82音速の名無しさん:03/09/22 21:02 ID:oJAB9bdz
カワHPによるとピットに関してはタイヤみたい
信じていいの?

マッコイはラジエターに穴が開いたらしい・・
不運だ〜
83音速の名無しさん:03/09/23 11:41 ID:Y517nSW3
ダソロップのHPでは高温におけるタイヤのグリップ不足については何も触れず。
今回予選から決勝にかけて日に日にペースが落ちていったのは気温が日を追うごとに上昇したためらしいのだが・・・。
まあ、いつものことか。

もてぎは10月だから少しはましになるのだろうか。
84音速の名無しさん:03/09/23 15:50 ID:T8MdEFSA
カワサキって125ccにも参戦してたっけ?って毎回思ってしまう。
しかし昔は大嫌いだったライムグリーンがこんなにもかっこいいとは。
全塗装でライムグリーン1色にしてしまいそう。
85音速の名無しさん:03/09/24 00:03 ID:PNBXN/Fm
250と350
無敵だった…
86音速の名無しさん:03/09/24 00:20 ID:jq9Rbcn2
WGP年間ランキング一位も取ってますな<125

国内だと、RSのフレームにKXのエンジン積んで喜多さんが走らせたくらいか
87音速の名無しさん:03/09/25 15:03 ID:37LoBT2R
昔は雨が降ったらダンロップといわれたが今はどうなのかな
88音速の名無しさん:03/09/25 18:44 ID:yl7A5g1Y
今は予選用は超強力なグリップらしい
本戦はスグ消耗って感じらしいよ
89音速の名無しさん:03/09/26 00:45 ID:HrXyB8CI
>>88
1990年くらいのF1におけるピレリみたい・・・・・
90音速の名無しさん:03/09/27 10:57 ID:i5g+TI3S
ミレニアムを読んだら
来年はBSだって
91音速の名無しさん:03/09/27 15:25 ID:CW6BGACk
2003/09/ 26
カワサキニューシャーシ開発
Crach.netによるとカワサキは現在まで日本でマシン設計を行っていたが、スイスのSuter Racingが
加わり関係を強化した上で、ヨーロッパプロジェクトとして新シャーシを開発生産するとのこと。
このバイク(KRT003-1)は、機能と来シーズンの評価用開発プラットホームとして設計された。
近日ビットが試運転を行うが、その後は既に来期契約が発表されているホフマンが広範囲にわたる
テストを実施するとのこと。
また来期はブリヂストンタイヤにスイッチするようです。
92音速の名無しさん:03/09/27 23:14 ID:LQKh9ASA
玉田がカワサキに移籍すれば(゚д゚)ウマーなんじゃないの?
ホンダのチームはBS使ってくれるかどうか怪しいし。
93音速の名無しさん:03/09/28 00:01 ID:/JI+zrE3
>92
玉田!来て!来て!って感じだけど・・
無理だろうなぁ〜

ドカを蹴ってカワ選んだホフマンって・・
イイ人なんだろうなぁ〜
94音速の名無しさん:03/09/28 00:17 ID:wDiyLTMe
引退後の生活を考えると、ホンダからカワサキに乗り換えるのはお奨めできない
95C.E:03/09/28 00:20 ID:GP6Hz6GI
もてぎで気になるのはカワサキvsプロトンvsWCM の争いですね
96音速の名無しさん:03/09/28 08:34 ID:oCMcqaYn

スズキも仲間に入れてやってよ
97音速の名無しさん:03/09/29 18:43 ID:ZSkGz6a7
V4の噂が有るようですが、S社製?
エレクトロニクスがマニエッティ・マレリ製?
フレームがスイス製?

カワの技術は???

98音速の名無しさん:03/10/02 23:45 ID:1neW3Gp9
カワの技術?
倍速ジェネレーターでは?
99音速の名無しさん:03/10/02 23:51 ID:N10AS0gg
MAGTANカッコいいね〜
100音速の名無しさん:03/10/03 01:38 ID:OTFZ+6fy
モテギ、カワサキブースにマッコイ号展示
アポラボビッチの直管ショートメガホン…
(;´Д`)ハァハァ…
101音速の名無しさん:03/10/03 01:50 ID:hhxb28Qt
なんだあのマッコイ先生のコメントは! 絶望じゃないかカワサキ
102100:03/10/03 02:31 ID:OTFZ+6fy
アクラポビッチですた…
103音速の名無しさん:03/10/03 19:56 ID:oaMkKaH/
マッコイ選手は来年どうするんだろう?
104音速の名無しさん:03/10/03 19:59 ID:hfNvck/t
う〜
105音速の名無しさん:03/10/04 00:20 ID:I99JUajl
>101
来年の今ごろホフマンも同じ事言いそうだよな
106音速の名無しさん:03/10/04 00:58 ID:Vj9DYnf5
まだ発売してないんだからZX-10Rで出ればイイのにね
107音速の名無しさん:03/10/04 15:37 ID:kkqEPlDk
柳川さん出ないの?
108音速の名無しさん:03/10/04 23:22 ID:FOlw4xqF
「昨年より遅い」と揶揄された初日よりマシにはなったものの、相変わらず20位以内にも入れないとは情けない。
この分では連続ノーポイント記録は更新されそうな悪寒。
エンジンはパワーアップしたらしいが、低速コーナーからの立ち上がりのトラクションは相変わらず不足しているとか、劇的に事態を好転させるほどのものでもなさそう。エンジン下がスカスカなのでは・・・。

公式(エッケルの方)のプレスリリースが何かやけくそになってるように見えてきた・・・(どこが劇的な改良なのかと小一・・)

来期ホフマンとピットらしいけど、もういい加減ピットはやめれ。柳川を病院送りにして開発を遅らせた張本人、その上どう見ても実力が伴ってない。エリックに汁!
109音速の名無しさん:03/10/05 00:45 ID:0oBbtzvb
エリックもしまいにカワサキから出ていくんじゃ無いの
GPに行けないんじゃカワサキに居てる利点ねーよって
110音速の名無しさん:03/10/05 07:36 ID:03RfFrOn
まあ単純比較でほもだが、もすのたくみば−が−なら、かわはまっくのち−ず(以下略)

111音速の名無しさん:03/10/06 12:50 ID:a5ysdS0J
さっさとアロウズのシャシー使え
112音速の名無しさん:03/10/08 22:10 ID:CPQzGsra
来年期待してます!
タイヤが変わったらデータ取り直し?
BSから「このコースはこれがお勧め!」なんて有るんでしょうか?
今から心配です
113音速の名無しさん:03/10/08 23:09 ID:RQ3nIDJm
BS履いても遅かったならもう言い訳がないな
完全にMotoGPの沈殿物と化さんことを祈る。ってもうなってるか
114音速の名無しさん:03/10/09 12:53 ID:0b7B78KO
suzukiという仲間がいますから。
115音速の名無しさん:03/10/11 13:45 ID:WLV49/HR
マッコイ調子よさげ!
今回は期待に答えてください!
116音速の名無しさん:03/10/12 20:40 ID:tznFhoSg
F1もあるからmotoGPは録画にしよ。
117音速の名無しさん:03/10/12 21:54 ID:Z1y0tOJa
もう どっちも終わってるやん
118音速の名無しさん:03/10/13 00:04 ID:zsRJ4GRU
今回の映像はレース終了後に
ロッシと握手したピット?のみ・・・
119音速の名無しさん:03/10/13 01:12 ID:scbmzvi9
>>118
サイティングラップの時と、マックおじさんにスパンしたときにピットが映ってた
120音速の名無しさん:03/10/14 23:21 ID:jFsQ6SkK
16位が多いなぁ
121音速の名無しさん:03/10/15 19:38 ID:oAYOW7wm
開幕前の目標:常時6位入賞、もてぎ表彰台
開幕後の目標:10位以内あわよくば入賞

さて今は
122音速の名無しさん:03/10/15 19:39 ID:E2GRk8RW
周回遅れ以外で画面に映る
123音速の名無しさん:03/10/15 19:52 ID:XAzwbkL6
>>120
安定してるってことさ
124音速の名無しさん:03/10/15 23:56 ID:fPZDdr7F
来年も今年の成熟マシンで行くのかなあ
それとも噂のV型作ってるのかな
125音速の名無しさん:03/10/16 21:26 ID:7gL7fLsK
えっ、スズキからエンジン供給されるんじゃなかったの?w
126音速の名無しさん:03/10/16 22:17 ID:0EgcMtyE
それはモトクロッサーだろ
127音速の名無しさん:03/10/17 04:55 ID:lxb3BfsV
シーズン前に柳川は、「今年は8戦ぐらいワイルドカードで出ます」っていってた筈だが、結局出たのは鈴鹿と怪我をした時だけか?
他にあったっけ?
128音速の名無しさん:03/10/17 11:21 ID:d5FaHxe+
実はKX-Fのエンジンは建前上スズキ製となっているが、
試作段階でパワーが全く出ず、ヘッドは完全に、シリンダから下も
かなりの部分をカワサキが再設計して(というか、以前から作っていた
250シングルのノウハウを投入して)完成させた。
雑誌などでこのエンジンを使う2台に関する記述を読み比べると、
スズキ側のテンションが低いのはこのため
129音速の名無しさん:03/10/17 13:52 ID:ScgdtBN2
なんせ戦う4stだもんな。
130音速の名無しさん:03/10/17 14:42 ID:HCGwXrkV
働く4ストだろ
131音速の名無しさん:03/10/17 17:29 ID:XjHG7oNp
マッコイ8位おめでとう決勝も期待してるよカキコ
132音速の名無しさん:03/10/17 17:31 ID:HZynuwXK
今度はマッコイ&ピットも調子良さげ!
NEWフレームなのか??
これで美味い酒が飲めそうです。ハイッ!
133音速の名無しさん:03/10/17 18:48 ID:D+SQG145
ZX−RRにFフェンダーが、付いてないのは、なんで?
大昔のプライベーターみたいでかっちょ悪い。
134音速の名無しさん:03/10/17 18:58 ID:hswTvd7J
フリー走行4位だと マコーイ
135音速の名無しさん:03/10/17 22:22 ID:o87CzL9l
レース当日は涼しい事を祈る・・
DLの持ちが心配だ・・
136音速の名無しさん:03/10/18 00:56 ID:pzVqOW4x

雨っぽいらしいですよ
5位以内だったらカミさんと焼肉に行きますww
美味いビール飲みたいッスね
137音速の名無しさん:03/10/18 01:32 ID:Sojufs6/
バイク板から頂いてきますた。
マコーイ先生に期待してまつ!

http://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20031018001418.gif
138音速の名無しさん:03/10/18 11:07 ID:eqtoYBmg
マッコイ、フリー2日目6位。3、4区間タイムは3位。
(予選タイヤかもしれんけど
139音速の名無しさん:03/10/18 13:17 ID:xfWJZ1dQ
ヒャー、久しぶりに興奮したぜ。
やっぱカワサキ最高!!!
140音速の名無しさん:03/10/18 14:12 ID:axkMNQ9y
どーしちゃたんだ、急に?
141音速の名無しさん:03/10/18 14:23 ID:N1OunV+w
ダンロップの雨用タイヤってどうなん?
なんかタイヤ次第になってきてるような。

それにしても、シーズン中に本当にスズキを抜いてしまうとは
思わなんだ。
142音速の名無しさん:03/10/18 17:39 ID:zaDjTVif
フィリップ・アイランドはコーナーがだらだらと続くレイアウトだから、
リアのトラクション不足が問題にならなかった、という解釈でOK?
143音速の名無しさん:03/10/18 17:59 ID:fJBW0IGY
単にホームタウングランプリってだけだと思われ
144音速の名無しさん:03/10/18 18:00 ID:Sojufs6/
地元ってのも理由の一つにあると思われ
145音速の名無しさん:03/10/18 18:01 ID:Sojufs6/
あ、ケコーンしてしまった。
146音速の名無しさん:03/10/18 19:51 ID:GZWvE2tR
やっと4ストに慣れてきた、てのもあるんでは。
>>142 もしそうならピットはもっと上位に来ていると思われ。

マッコイ予選総合12位。
区間タイムはT1 12位、T2昨日より遅くて21位!、T3 5位、T4 4位(w
147音速の名無しさん:03/10/19 01:37 ID:xHXY6DB+
タイヤが最後まで持つのか?
148音速の名無しさん:03/10/19 08:17 ID:yCEXqSkv
1日目の低い気温が、ダンロップの不利を抑えたのも理由の一つかと

今日はすでに雨の様子
数年前はレインは完全にミシュ有利だったけど今は五分なのかな
149音速の名無しさん:03/10/19 22:49 ID:Ybsa9AzW
一応ドライでは最高のリザルトかな?レギュラーの2人が揃ってポイントゲットも初めてですな。
公式によれば、マッコイは後半リヤタイヤのグリップが無くなっちまったとのこと。タイヤが持てば10位も狙えたのに・・・。
暑くてダメ、涼しくてもダメかい!ダンロップ!
噂どおり来期BSならタイヤについてはましになるのかねえ。
ストップ&ゴーのもてぎではダメで高速コーナー主体のフィリップアイランドが割と良かったことを考えると、やはり低速コーナーの立ち上がりがダメダメ?
最高速が今一伸びていないのも気になる。最高速だけでもホンダ(約1名を除く)並に出ればだいぶ違うんじゃなかろうか。
150音速の名無しさん:03/10/20 13:48 ID:4XreOhFK
10Rの開発ストーリーを見るとかなりヤヴァイのだが来年のZX-RRも期待していいって事?
151音速の名無しさん:03/10/20 18:56 ID:YrMkDhEQ
今年のバレンシアでGP撤退だって。
空いたチーム枠はドゥカティが買い取るらしいよ。
152音速の名無しさん:03/10/20 19:02 ID:iMKTOIKQ
>151
本当か?!いい加減なこといってんじゃあんめえな?!

・・・マジ?
153音速の名無しさん:03/10/20 19:30 ID:YazSwTY6
ネタに決まってるだろ
だいたい参戦権もカワサキに対して
出してあるんだから空く訳ないし。
154音速の名無しさん:03/10/20 23:05 ID:PYVcgbuz
ヤナさん元気になったかな?
もうBS+新シャシーでテストしてんのんかな?
155音速の名無しさん:03/10/21 11:14 ID:7RDIs/kl
>>154
元気だたよ♪


156音速の名無しさん:03/10/21 12:32 ID:9OVQj+iU
ヤナさん元気になったんだ?
安心した
開発は順調なんだろうか?
157音速の名無しさん:03/10/21 12:58 ID:ARC7Y26R
TI借り切って10Rのレース仕様車のテストしてました。
澄み切った快音鳴らせてましたよ
158音速の名無しさん:03/10/21 13:31 ID:bAvoI3vX
10RじゃなくてRRテストしてよ・・・
159音速の名無しさん:03/10/21 18:52 ID:jixIlNdl
>>158
10Rの技術がRRにフィードバックされるんだから・・・(w
160音速の名無しさん:03/10/21 21:24 ID:krFZ3czQ
本当にBSってイイのかな〜?
今回のレースは去年ポール取ったプロトンも玉やんもパッとしなかった

RC211V+玉やん+玉やんの勢い、、で早いって感じだけど・・
161音速の名無しさん:03/10/21 21:43 ID:7RDIs/kl
>>159
おおっ♪
162音速の名無しさん:03/10/21 22:37 ID:yudt0wJb
>>160
ここでは比べる相手はミシュランじゃ無くて
ダンロップだから(W

ま、良いんじゃ無いの
163音速の名無しさん:03/10/22 01:35 ID:+g/yBOlD
>>157
バレンシアには出るんだろうか?

今期8戦出る予定が実質その1/4にも・・・。ピット逝って良し。
164音速の名無しさん:03/10/22 13:48 ID:1AT91qlT
来年は開発は海外がメインに成るそうな
重工の上の人達は来年BSに成れば成績上がるとか楽観してるとか
165音速の名無しさん:03/10/22 15:29 ID:0e2cXEsq
重工って何だよ、富士重工?

>成績上がるとか楽観してるとか

そりゃよかったな
166音速の名無しさん:03/10/22 16:47 ID:c9Jsn+Qp
誰かカワサキの250のGPマシンの画像持ってない?
バリントンとかが乗ってた直2じゃなくて
V2だか並列2だかのやつ
167音速の名無しさん:03/10/22 17:16 ID:Cft6UYXy
>>165 なんかいやなことでもあったのか?
168音速の名無しさん:03/10/22 18:09 ID:V3GDaszS
>>165はカワサキの会社名を
潟Jワサキオートバイだと思っているんです。
そっとしてあげてください。

169音速の名無しさん:03/10/22 18:31 ID:j/PoxXjc
BSに変える事により上層部が楽観?
懲りて無いっすね!
SBの排気量UPで何とかやれると思った連中でっせ
ここは、一つ心を入れ替えてもらいたい

開発の清水選手も頑張ってるとは思うけど、ローソンとか引っ張れないのかな?
170音速の名無しさん:03/10/22 19:03 ID:Sv8g9nL0
ヨーロッパでZX系が売れるからそっちの開発手抜したくないんだろうな。
でもレース活動も重要ってのに気付いてくれ。
171音速の名無しさん:03/10/22 19:24 ID:UHcTI/6i
川重って書けばよかったね
172音速の名無しさん:03/10/22 20:13 ID:ioBDigKh
>SBの排気量UPで何とかやれると思った連中

軸配置やシリンダピッチ等、
全く共通性の無いエンジンを指してなぜ「SBの排気量UP」という表現を使うのですか?
173音速の名無しさん:03/10/22 20:26 ID:d7FIttaw
>>172
4ストに自信過剰だたという罠・・・。
174音速の名無しさん:03/10/22 22:29 ID:wlgvjCqZ
早くトップ争い見たいよ〜
175音速の名無しさん:03/10/23 00:00 ID:03Nq+4Vc
こんな時期に速くなってもプロジェクトXのネタにならないじゃん
176音速の名無しさん:03/10/23 00:11 ID:Gee4uyM5
>166
X-09でしょ?ラムダツインって奴
多田か塚がテストしてる白黒写真を雑誌を整理してる時見つけたよん
でも先月捨てたんだ

田口か高橋がテストしてる写真はカラーだったから探してみるね!

177音速の名無しさん:03/10/23 01:05 ID:03Nq+4Vc
>>176
ここの下の方のやつ?
http://www.amasuperbike.com/kr250.htm
178音速の名無しさん:03/10/23 01:10 ID:03Nq+4Vc
でも>>166氏は往年のA1-Rとかの空冷並列レーサーを言ってるのかなと思った。
カワサキのHPにもあった気がするけど見つからない。
ちょっとググってみたけど、バイク板で訊いた方がいいかも。
http://www.mojokawasaki.com/photos/photos.html
http://naomi-taniguchi.hp.infoseek.co.jp/kawasakir1.htm
http://www.vjmw.org/yourbike/kawasaki/andy-kawasakiA1R.htm(レプリカ?)
179音速の名無しさん:03/10/23 02:19 ID:32HjFA4k
>>177
うぁーX-09久々に見た!
倒立V2だったよね?期待してたのに、全然ダメ
まさかZX−RRも・・・
180音速の名無しさん:03/10/23 02:22 ID:blOLSEbG
>>179
まさかって・・
もう現に駄(r
181音速の名無しさん:03/10/23 02:42 ID:03Nq+4Vc
>>179
全然駄目って、GP走ってないっしょ。
よく知らないんだけど、全日本走ったの? >177はデイトナの写真だけど。
182音速の名無しさん:03/10/23 05:18 ID:mbkmcvbn
たしか全日本も数戦走ったでしょ。
中位以下だったと記憶しているけど。
183166っす!:03/10/23 07:57 ID:pvXliRMu
皆さんレスありがとうございます
今携帯からなんで画像は見れないけど
後で見させてもらいます
X-09、カワサキ得意の中量級だったんで
期待してたんだけど全然ダメでしたよね…
A1-Rって金谷さん、和田さん、阿部さん達が乗ってたんでしたっけ?
184音速の名無しさん:03/10/23 13:33 ID:kBZ4yePG
>>178 一番下のは市販レーサーで、他のはワークスですな
185音速の名無しさん:03/10/23 17:18 ID:5ENriL8o
>>183 X-09、カワサキ得意の中量級だったんで・・・
単にヨソのワークスが出てなかったから、ですばい。
186音速の名無しさん:03/10/23 18:42 ID:gtHGc4GC
カワサキがGPに復帰して最近はじめて、KRの活躍やバリントンを知った。

80年前後や90年代前半のカワサキは、世界耐久やAMAやTT-F1での
4スト1000/750の活躍のほうが有名ですよね。
RCBやCBやRVFなんかと走って、勝ちまくっていたという。
187音速の名無しさん:03/10/23 19:25 ID:bHIpsp/4
KR大活躍といえば、
うすね正俊の漫画「ZとうちゃんTheナンバー1」なんてのあったっけな。
188166っす:03/10/23 20:06 ID:Zn+tVpxv
X−09!そう、これです!
今、見てもカッコいいですねぇ

>>185
それをいっちゃぁ…って感じですが
当時ヤマハはSPパーツの供給とかはしてなかったんですか?

>>187
ありましたね!確か「キラーボーイ」っていう漫画の
最後におまけみたいな感じで収録されてたのを読みましたよ










189音速の名無しさん:03/10/23 20:16 ID:gtHGc4GC
こんなの見つけた。

http://www.amasuperbike.com/image/2003ama/barber/9/

KR750とあるけど空冷なんでマッハIVベースのH2Rだよね
190音速の名無しさん:03/10/23 20:27 ID:htwD7hLV
イボン・デュハメルの愛機、H2Rですね。
KR750は水冷スクウェア4ロータリーディスクバルブ
の過激なマシンだったがレースに出たっけ?
191音速の名無しさん:03/10/23 20:59 ID:blOLSEbG
ん?KR750って3気筒じゃ無かった?直列の
ロータリーディスクバルブでも無かったと思うけど。
192音速の名無しさん:03/10/23 21:15 ID:bHIpsp/4
>>188
Zとうちゃんシリーズは、キラーボーイのおまけ以外にもまだあって、
うすね正俊作品集に全話収録されてるはず。
単行本2巻ぶんくらいあったかな?
80年代のGPマシン勢揃いで、とうちゃんかあちゃんがホンダとヤマハのGPマシン、
娘がスズキ、娘の後に旦那になる男がカワサキのGPマシン乗りだと思った。

あの当時、あの人はバイク漫画結構描いてくれてたんだけどねぇ。
193音速の名無しさん:03/10/23 21:32 ID:gtHGc4GC
>>190
出ているみたいです。手元の雑誌の小レース史からですが

1970 FIM WGP 500cc H1R 年間2位/ジンジャー・モロイ
1971 AMA タラテガ  H1RAS 1位/イボン・デュハメル
1972 AMAロードレース H2R 2勝/イボン・デュハメル
1973 AMAロードレース H2R 3勝/ガーリー・ニクソン、2勝/イボン・デュハメル
1974 FIM F750 マロリーパーク H2R 4位/コーク・バリントン
1975 FIM F750 オランダ KR750 1位/イボン・デュハメル
1976 AMAデイトナ200 KR750 2位/イボン・デュハメル
194音速の名無しさん:03/10/23 21:36 ID:WZH3ftg8
>177
懐かしい!X−09!!
デイトナはトレーバークルクスってライダーでしたっけ?
コークさんの弟子(?)とかなんとか?

KRTの塚本とBEETの高橋がテストしてましたね〜
BSタイヤで

池田の弟か三浦の弟が並2の250開発していたような???
195166っす:03/10/23 22:26 ID:Zn+tVpxv
>>192
そうなんですか!?
あの人の書く絵が好きなんで今度古本屋にでも行って探してみます
僕が読んだのは娘が結婚する時の話で、その旦那がKR500に乗ってました

>>194さんがいってる並2のは市販車のKR改で
TT F-3クラスにでてたマシンだと思いますよ
196音速の名無しさん:03/10/23 22:35 ID:3trJxa0S
>>192
Zとうちゃんシリーズは4話完結でつ。
ページ的には単行本1冊くらいか。
ジャンプスーパーコミックスの「ZとうちゃんTHE No.1」に第1、2話、
ジャンプコミックスの「キラーBOY」2巻の巻末に第3話、
うすね短編集の「METAL BOX」に第1〜4話を収録してます。
単行本2冊分なんて...あったら素敵だ。

ちなみに、とうちゃんがヤマハYZR(スクエア4っぽい)
かあちゃんがスズキRGγ(XR40)ムスメがXR45、
ムスメの旦那になるタローがKR('82型)、
ムスコがYZR(OW76)、ムスコの嫁のユミがNS500(83〜84)

激しくスレ違いスマソ。
197音速の名無しさん:03/10/23 23:02 ID:bHIpsp/4
>>196
あー、そんなになかったっけ。
思いっきり記憶違いで、別のとごっちゃになってるっぽいな。
訂正ありがと。

でもメタルボックス以外にもまだあって、
もう一つの作品選集の方でやっと完全版になったんじゃなかったっけな?
つか、それも記憶が定かでないし、ウロな上に板違いなのでやめときます。
198音速の名無しさん:03/10/23 23:25 ID:32HjFA4k
>>191
最終型は、スクエア4
199185:03/10/23 23:31 ID:5ENriL8o
>>188

GP用キットはあったようです↓ が、やはりワークスと比べるものではないでしょう。

http://www.europark.com/yoshi/bs200009.htm
200185:03/10/23 23:33 ID:5ENriL8o
ああ、直リンはマズかったかな?
201198:03/10/23 23:36 ID:32HjFA4k
画像があった
ttp://www.project-h2.com/r_mach/r_ct24.html
一見並4に見えるけどシリンダーが微妙にずれててクランク二本なのだ
202音速の名無しさん:03/10/24 00:57 ID:87TOt/G/
>189
そのページ、二本ショックの最初期型のKR250がいますな。
こんなの現存してたんだ・・・。
203音速の名無しさん:03/10/24 01:03 ID:87TOt/G/
>201

洋書でエンジン部分だけはみたことがあったけど全容のわかる写真は初めてみた。
これって試作車で実戦参加はしてないのでは?
KR750は水冷のトリプルだと思うよ。
204音速の名無しさん:03/10/24 01:08 ID:dZ2VtmLP
ぃよぉ〜し、カワサキ!来年は!









せめてプロトンには勝ってくれ。
205音速の名無しさん:03/10/24 11:44 ID:0784naBl
でもフィリップアイランドでは、マジにスズキを完全に下に置いてってたし。
地元マッコイが大得意なサーキットってこともあるんだろうけど。

そのフィリップアイランドでは、プロトンのマクおじさんがもっと大活躍だったわけだがw
206音速の名無しさん:03/10/24 19:09 ID:5AJVhcfc
はってある昔の写真とか見てると最近のワークスカラーって
ちょっと色目が派手すぎない?蛍光っぽいっていうかうまく表現できないけど…
207音速の名無しさん:03/10/25 00:52 ID:rd+CqNfk
CS誌によれば柳川は既にBSタイヤをテストしたとか。結果はダンロップより良かったらしい(当然?)。また、KAZEの会報によると今期残りのワイルドカード参戦は残念ながら「諸般の事情」により中止。
タイヤの件と何か関係があるのか?契約絡み?
208音速の名無しさん:03/10/25 01:47 ID:53/7b7ia
>>204
プロトンを侮るなかれ
209音速の名無しさん:03/10/25 04:16 ID:1PFck/r7
だからプロトンは只の大口スポンサーだってば
210音速の名無しさん:03/10/25 04:18 ID:8cmzmMrG
カネを出してる奴に命名権がある。
誰が作ってるかは問題ではない。
211音速の名無しさん:03/10/25 06:52 ID:l2NPuHGR
うすね正俊【砂ぼうず】その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1065984590/l50
【結構】砂ぼうず【面白い!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045667163/l50
212音速の名無しさん:03/10/25 07:58 ID:70zwAoJU

CSのマモラの記事によれば、プロトンは2スト時代から
すでにトラクションコントロール仕込んでいたようだし
F1の人間もたくさん引き入れてるし馬鹿にできない。

というか、去年以前から何台もNSRやYZR食ってるじゃん
213音速の名無しさん:03/10/25 10:20 ID:SwRjfGSf
>>207
柳川は開幕前に、「今年は8戦位出ます」って言っていたのにね。
214音速の名無しさん:03/10/25 17:48 ID:fLkCm2/M
>>213
ピット様々だな・・・ちくしょう!!!
215190:03/10/25 18:36 ID:rW06I9NQ
>>203
ごめん、実戦参加してたのは水冷トリプルでした。
当時、雑誌のグラビアで見たのが強烈に印象残っててスマソ。
最終型KR750のエンジンの原型はお蔵入りになった開発
コード名タルタルステーキ。
2スト水冷スクウェア4 750マシンからでしたね。
216音速の名無しさん:03/10/25 22:36 ID:OvpAOd3T
ところで、来シーズンのライダーってホフマンと誰になりそうなの?
ヤナさんって記事もあったけど、まさかピット残留ってことないよね?
217音速の名無しさん:03/10/26 00:58 ID:GWuvg+p6
>まさかピット残留ってことないよね?
以前何かで、1人はホフマン、もう1人は今年のレギュラーのどちらかとエッケル監督が言ってたという話を読んだが、だとするとマッコイが去ることが決定的な今、残るのはピット?それだけは勘弁してくれ〜。

柳川ももうあまり先が長くないことを本人も自覚している様だしせめて1年くらいはフル参戦させてやれよ。ここ1年の怪我は全て本人の責任ではないんだし。
218音速の名無しさん:03/10/26 10:28 ID:yiDFAWm+
みんなピットのこと嫌いみたいだけど、ピットって
WSSチャンピオンになったKawasakiの秘蔵子じゃあ
なかったっけ?HONDAでいえばクラス違うけど
ニッキー・ヘイデンみたいな。成績残してないからクビ!
って言われればその通りだけど。
219音速の名無しさん:03/10/26 11:10 ID:PSDlE8tA
>>218
WSSチャンピオンってのは知ってるよ
下のクラスからのステップアップの道を作るって意味ではすごくいい事だと思うよ
でもピットの場合速いとか遅いじゃなくて
ヤナさんを怪我させたってのが嫌われてる大きな要因じゃない?
220音速の名無しさん:03/10/26 12:28 ID:NpZu321I
>WSSチャンピオン

しかも確か1勝もしていないよな?
221218:03/10/26 13:32 ID:yiDFAWm+
>>219
そっか。そっちか。密かにガンガレと思っていたが。
もちろん柳川さんが完全復帰すれば最高なんだけど。
とにかく、ライダーもロッシが来る事は無いにしても驚くような
補強をして欲しいなあ。
222音速の名無しさん:03/10/26 15:30 ID:NQMhOLmk
>>220
チャンピオンになった年は未勝利
その次の年で優勝経験は有り
223音速の名無しさん:03/10/26 21:22 ID:W8QaoRKE
めんどくせーからスチュワートを乗せちまおうぜ
224音速の名無しさん:03/10/27 20:46 ID:hUoIi0h0
来年は全日本走るのかな?
井筒でも復活して10Rに乗ったら萌えるのだが
225音速の名無しさん:03/10/27 22:01 ID:zpLIVQ8j
>224
萌えますね!
酒井もステップアップしてもらって
バトルしていただきたいww

10R見てきましたが良さげです!

ZX−RRに付いている、アクラのマフラーの刻印も萌え〜っすV
ほすい!ww
226音速の名無しさん:03/10/28 10:46 ID:z7cUiul1
>>225
モーターショーで見てきました
あのマフラーのマーク格好いいですね!
高級輸入チョコを連想しました(なんのこっちゃ)(笑)

227音速の名無しさん:03/10/28 18:55 ID:MgXu+21S
ホフマン、ヤナさんの組み合わせがエックル監督には理想では?・・妄想

ホフマンとはドイツ人同士でグッドコミュニケーション!
ヤナさんとはSBK時代からの長い付き合い

これで来年は安心だ!・・・?

チタンのショートメガホンに刻印なんか有ったっけ??
228音速の名無しさん:03/10/28 21:30 ID:xUBpZr/R
柳川選手とエッケル監督はソリが合わなかったらしいけど・・・
「二人ともヘンコで・・・(ニガワラ」とヤナさんが言われてはりました
229音速の名無しさん:03/10/28 22:11 ID:LORH7sO4
ホフマンとエッケル監督も長いんでしょ?
ヤナさんと監督はソリが合わないのかぁ〜
230音速の名無しさん:03/10/29 00:16 ID:bnVkeOYs
エッケルって、福田照男選手に激突して重症を負わせた人だな。
231音速の名無しさん:03/10/29 20:18 ID:KrqRm0I6
>チタンのショートメガホンに刻印なんか有ったっけ??
今日見てきたよ
上品なプレートが綺麗に溶接されていたよ
232音速の名無しさん:03/10/31 18:47 ID:pvOuTeMg
ZX−RRを明日モーターショーで見てくるっす
233音速の名無しさん:03/10/31 21:26 ID:tw8fPLhx
10RのJSB仕様とZX−RRってどっちが早いですかね〜
SBKの7RとAMAの7Rと皆一緒に走ったら一番早いのは何んなんでしょ〜?
まさか10Rが一番早かったりして!(w
234音速の名無しさん:03/11/01 01:01 ID:OCWY+znc
ギャリー・マッコイのひげって、やはりマルコ・マルティンと区別をつけるためだろうか?
235音速の名無しさん:03/11/01 12:07 ID:ATji/OGR
>233
筑波だったらWSBの7Rが一番早いんでないの?
鈴鹿ならZX−RRか?
AMAの排気量UPの7Rと、まだ出て無いJSB仕様の10Rはワカランな
236音速の名無しさん:03/11/01 16:39 ID:gyGAlgkx
バレンシア初日はマッコイ19番手、ピット20番手
ろっしふみから3秒遅れっす

あぁ当日は雨にならないかなぁ〜
逆さに、てるてる坊主を吊るして寝まっす(笑)
237音速の名無しさん:03/11/01 19:06 ID:c65sS/dQ
まあ、定位置だし。広島カープみたいなもんだ。
つうか今回はプロトンも苦しんでるな
238音速の名無しさん:03/11/01 21:12 ID:vej3OH5S
>237
広島?微妙〜♪(ww
よく阪神に例えられるけど・・

BSは雨に弱いの???
239音速の名無しさん:03/11/01 23:45 ID:o3nT1EZX
予選2日目 マッコイ14位、ピット16位。
マッコイ体調がすぐれんかったらしいが、良くなったんだろうか。
初日のフリーはともかく、初日よりもポジションがあがるのは珍しい気がする。
でも決勝はどうせタイヤが持たないだろうから期待しない。
でもせめてポイントだけでも・・・。
240音速の名無しさん:03/11/02 00:52 ID:4P8LCMDs
ピットが去年のタイム更新できてないのが残念。
241音速の名無しさん:03/11/02 03:21 ID:CxANcGmB
>240
ほんとだ・・・。
ピットにしては速いと思ってたけどそうでもなかったのね。それでもポジションが2つ上がっている。
しかしスズキもかなりの重症だな。2台とも昨年より遅い。
242音速の名無しさん:03/11/02 15:25 ID:6O50PH/x
ロッシこないかな、、、
243音速の名無しさん:03/11/02 19:45 ID:+p11yo5U
ホンダ・ヤマハ・ドカティより多い金を出せるのだろうか・・・・・・・・
244音速の名無しさん:03/11/02 21:36 ID:Zp4ebstM
企業としては一番じゃない?
245音速の名無しさん:03/11/02 22:05 ID:DZvU7Dw4
カワサキ頑張れ!
246音速の名無しさん:03/11/03 00:00 ID:uJ/lhehH
結局最終戦もポイントなし。
予選が良く(川崎にしては)てもスタートで出遅れたのはやはりトラクション不足のせい?取り返そうと追い上げても半分すぎてからペースが落ちていったからまたタイヤ?
周回遅れにならなかったのがせめてもの救いか・・・。

結局耐え忍ぶだけのシーズンですた・・・
247音速の名無しさん:03/11/03 02:25 ID:9XE/79Ts
どうしたらいいんでしょうかねえ、カワサキは。
248音速の名無しさん:03/11/03 02:32 ID:cCY78O5n
>>247
レースのノウハウを現実的な値段で市販車にフィードバックしてくれるならそれが一番
たった一年で結果を求めないし、中途半端で終わらせないなら文句無し
249音速の名無しさん:03/11/03 08:38 ID:jAbX6hI+
>>246
毎レース中盤以降のタイム(順位)の落ちが激しい。
結局、タイヤが当初の見込み通りに進化しなかった、というところだろう。

一般的な話として、バイクの限界はタイヤが作っていて、
マシン自体の限界はタイヤよりもはるかに高いものだそうだ。
だから傾向として同タイヤのマシンのタイム差は大きくないのだろう。
250音速の名無しさん:03/11/03 08:57 ID:PeoFBzY5
>>249
スズキとホンダとの差は?(W
251音速の名無しさん:03/11/03 09:20 ID:KLWQUm9C
>249
では来期はプロトンKR並みという事で・・・
252音速の名無しさん:03/11/03 18:58 ID:iBSBr+Tn
タマーダのBSタイヤの特性から言っても、
暖まるの遅いが、その分、後半のタレは
DLよりもMIよりも少ないんとちゃう?
253音速の名無しさん:03/11/03 22:54 ID:Rw4IRLKl
来年のカワの順位は玉やんとプロトンKRの間か?
てか玉やん来年はBS履くのか?
254音速の名無しさん:03/11/04 00:07 ID:L0/316RI
去年は確か決勝の翌日にテストやったよね?今年はもう始めているんだろうか?
例の新フレームの出来は果たして?

来年はクランクの回転方向が逆になるという話を実況スレで読んだ(ハンドリングが良くなるとか)が、重くなったりしないんだろうか?

来年はトップとまでは言わないがせめて上位争いに食い込んでほしい・・・。
255音速の名無しさん:03/11/04 01:10 ID:RbY/VAoA
来年は今のヤマハ辺りのポジションに来てもらいたい
ロッシが来年ヤマハでタイトル取ったら・・・
05は是非!カワサキで!
256音速の名無しさん:03/11/04 17:34 ID:2Q8iLHEd
カワサキのHPで気になったんだけど・・
ピットのコメント
「去年のバレンシアGPより順位 を上げたかったが、
基本的に同じバイクに乗ってたし、それは難しかった。」だって
進化してないのかな?
ニューシャーシーと書いてあったが・・
今から心配だ(汗)
257音速の名無しさん:03/11/04 23:10 ID:PoTWMWfy
>256
マッコイのは今まででになく柔らかめのフレームだったらすい。
でも外観はそんなに変わっていないみたいだからそんなに劇的な変化は無いんじゃ・・・。
それよりもたった10周で終わるタイヤってなによ?
258音速の名無しさん:03/11/05 10:39 ID:3WYc79oE

>>254
テスト始まったみたいです!

某サイトより
フォルトゥナ・ヤマハ、マールボロ・ドゥカティ、
プラマック・ホンダ、プロトンKR、アプリリア、カワサキの6チームが
2003年シーズンの最終戦バレンシアGP終了から2日後の4日、
リカルド・トレモ・サーキットでプライベートテストを実施した。

来シーズン、MotoGPクラスに初のフル参戦が決定しているアレックス・ホフマンが、カワサキNinja ZX-RRをテスト。
レギュラーライダーのギャリー・マッコイはチーム離脱が確認されているが、アンドリュー・ピットはスペインに滞在。
同チームからの2年連続フル参戦を希望している。

>>257
>それよりもたった10周で終わるタイヤってなによ?
泣けてきますね!サァこれから!って時に役立たず・・
早漏タイヤ???

259音速の名無しさん:03/11/05 17:51 ID:k58LIiae
マッコイ先生に逃げられた
260音速の名無しさん:03/11/05 19:52 ID:WMvXn2xA
>>256
マッコイも最近バイクは去年からまったく変わってないとコメントしてたね。
あったにせよ開発側の試行錯誤もよくなるようなことまるでなかったってことでしょな。
261音速の名無しさん:03/11/05 21:21 ID:sYbdQ6fY
>>258
ピットはまだ本決まりじゃないのね。
なんかSBKで10R走らせたほうが目立ちそうな気がする。
262音速の名無しさん:03/11/05 22:02 ID:QyCh2T7H
え!去年と同じ??来年は大丈夫なのか?

ピットじゃなくてエリックって話も有るんだよね?

600上がりでMOTOGPを一年経験したピットと
AMAの排気量UP7R乗りのエリック・・・

どっちが早いんだろう?

誰でもイイから早く表彰台にあがってくれ!
263音速の名無しさん:03/11/05 22:24 ID:9RT//aYS
>258
来期はBSになりそうだが、BSは遅漏だとのもっぱらの噂。
264音速の名無しさん:03/11/06 08:27 ID:YI7qqTU7
バレンシア合同テスト カワサキは今回からBSタイヤを使用
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=25634&cat_id=27&top_flg=1
265音速の名無しさん:03/11/06 10:26 ID:7yXC66Ao
皮裂きはCBR1000をライムグリ(ry
266音速の名無しさん:03/11/06 10:35 ID:/9XBoiFI
遅漏かぁ〜
疲れますネ?
も!もちろんレースの事ですよ(汗)
267音速の名無しさん:03/11/06 17:31 ID:7PXoVOvc
>>262
MOTOGPに一年乗ったピットの方が早いと思うよ
コースだって覚えたと思うし・・・

理想はヤナさんだけど・・・無理っぽいし
268音速の名無しさん:03/11/06 18:17 ID:J11sEKXV
今年のあるレース後、ロッシとピットが握手してる映像が流れたんだが、
そこでどのような会話があったのかおまいら知らんのか??

その内容とはだな・・・


次の人頼む。
269音速の名無しさん:03/11/06 20:25 ID:Uwazby9B
ピット「例のモノが手に入ったよ」
ロッシ「アレの事?」
ピット「そう!アレ!」
ロッシ「早く!早く!」
ピット「バレんなよ!以前アンソニーがパクられたんだから」
ロッシ「内のコアラがチクッたんだっけ?」

こうして夜は更けていきましたとサァ
270音速の名無しさん:03/11/06 23:19 ID:WZScVA7T
王子、Kawasakiキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
271音速の名無しさん:03/11/06 23:30 ID:TL86T3wc
Kawa乗りのオイラとしてはちょっと嬉しいが、中野のちょっとファンでもあるオイラは
中野の為にはならん気がする…
272音速の名無しさん:03/11/06 23:55 ID:g7D3RFYt
宇川先生引っぱれなかったのか?
273音速の名無しさん:03/11/06 23:56 ID:TZucHLor
中野って走らないマシンでも前向きなコメントするじゃん。
ああいうところ、好きなんだよな。


ごめんな。中野くん・・・ウワァァァァーーーーン
274音速の名無しさん:03/11/07 00:25 ID:a0uVerYo
なんか、kawasaki応援団はイイヤシが多いな・・。
275音速の名無しさん:03/11/07 01:25 ID:Cw6d/CgP
とりあえず来期は中野とホフマンで決定?
とりあえずピットはGPからは外れたようで良かった。
柳川は来期も開発?10Rのレース仕様のテストが目撃されてるからSB?せめてもう一花咲かせてやって保水。GPでノーポイント・完走率33%のままではあまりにも不憫・・・。
276音速の名無しさん:03/11/07 02:06 ID:KPuSs/Ll
>>275
そいえば何年か前の柳川の目標でいつかわWGPを走りたいなんていってたが
当時は4st化なんて想像もしてなかったのでK社にいる限り無茶だろと思っていたが
スポットとはいえ目標達成してたんだな・・・
来年は何とかもう少し左遷して欲しいよな
277276:03/11/07 02:09 ID:KPuSs/Ll
来年は何とかもう少し左遷して欲しいよな  ×
来年は何とかもう少し参戦して欲しいよな  ○

とんでもないミスタイプをしてもうた・・_l〜l○
278音速の名無しさん:03/11/07 06:43 ID:xT54C8xi
>>273
王子は謙虚な所が良いよね、
応援したくなる。
279音速の名無しさん:03/11/07 10:31 ID:vxaSyjnB
ヤマハからカワサキって珍しいね
普通逆でしょ?
レイニーとかローソンとか
280音速の名無しさん:03/11/07 15:03 ID:U1o6dJkI
情報はどこから得てるの?
281音速の名無しさん:03/11/07 15:05 ID:9B7a/Guy
>>279
まっこいは?
282音速の名無しさん:03/11/07 16:51 ID:YEp+KhY6
>>280
トーチューくらい見よう。

中野カワサキへ、タイヤはBS
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=25658&cat_id=27&top_fig=1

283音速の名無しさん:03/11/07 17:31 ID:MLUifchu
来年用のマシン黒いけどなんで?スポンサー付いたのかな?
黒もカッコイイな。
中野選手の移籍といい俺は一生カワサキを応援するぜ。
284音速の名無しさん:03/11/07 18:30 ID:s7m9KBbI
>279
マイケル・ドーソンをお忘れなく
>283
あれカーボン丸出しだから黒いのでは?
ラムエアの所が昔のカジバみたい
285音速の名無しさん:03/11/07 18:41 ID:ntZ5d9bM
フレームが変わったな 
286音速の名無しさん:03/11/07 18:51 ID:s7m9KBbI
溶接の跡無いし
形は従来の形に似てない?
なんかSBKの7Rっぽい
アレがスイス製なのか?
287音速の名無しさん:03/11/07 21:16 ID:FQ0SDfIY
中野、カワサキ移籍が確実に〔2003/11/06〕
タイヤもBSへ ホフマンと若手コンビ実現へ
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=25658&cat_id=27&top_flg=1
288音速の名無しさん:03/11/07 22:20 ID:L3+0rtJC
>285
>286
スイスのSuter Racing製フレームか?
KRT003-1とかいうアレか?

289音速の名無しさん:03/11/07 22:50 ID:e5lj5ipB
>04年型
アッパーカウルはデスモセディチをスリム&シャープにした感じ?
アンダーカウルは特徴のあった02年型に近いか?
テール周りはどうなってるかわからンが最初のイメージイラストに一番近いかも。
エンジンは直四みたいだね。例の逆回転クランク?
290音速の名無しさん:03/11/07 23:59 ID:DViy9zx1
>289
あの写真からじゃそんなトコだね
それとスイングアームがプレスじゃなくて押し出しっぽい
291音速の名無しさん:03/11/08 00:51 ID:pbwZr/UN
マイケル・ドーソンって懐かしい名前だぁ
10年前だっけか?
全日本で勝った事無かったような・・

カワは南半球のレーサー多いっすね
マッコイ、ピットもそうだけど
ドーソン、フィリス、スライト
ムラディンとか・・
グレッグ・ハンスフォードとか・・・
292音速の名無しさん:03/11/08 08:44 ID:y3HAtAnk
いた!いた!ドーソン!今何やってるん?
昔雑誌でドーソンVSドーハンなんて特集も有ったよ
293音速の名無しさん:03/11/08 11:25 ID:TG2VdooG
>>279
バリントンやマンクもヤマハ→カワサキ。
294音速の名無しさん:03/11/08 14:03 ID:Xjxw1vSh
バリントン、マンクはチャンプになったから中野もイイんじゃないの!
295音速の名無しさん:03/11/08 16:50 ID:vsFww6b0
>290
アレって#88だからピット号だね
ピットはBS&NEWのフレームをテストしてるだけなんじゃないの
逆回転クランクのテストは、まだじゃないの?
ピットに評価出来るとも思わないし・・
ヤナさんなら説得力有るけど・・・
296音速の名無しさん:03/11/08 20:22 ID:ibS/QsF4

ヤマハの秘密兵器中野を獲ったり
カウルの形状変えてきたり、かなり本気モードに入った感じがする
297音速の名無しさん:03/11/08 20:43 ID:EBMVj+Oq
おし
来期は打倒アプリリアですね
298音速の名無しさん:03/11/08 21:11 ID:kig05LMt
打倒プロトンくらいがいいのでは・・・・・・
299音速の名無しさん:03/11/08 21:59 ID:FVvOE99i
ホンダ6台、ドカ4台、ヤマハ4台・・・
かなり厳しい予感・・・

300音速の名無しさん:03/11/09 00:41 ID:ANdfbRnU
実は応援してます
301音速の名無しさん:03/11/09 00:48 ID:KynHcFa1
新型ってカジバっぽいっす、懐かしい〜
これから10Rを売るぞ!って時にZX−RRの顔を変更でしょ
これってカワサキのやる気の表れではないでしょうか
302音速の名無しさん:03/11/09 13:42 ID:ZbnzUKGE
ドーソンがカワに行ったとき「Yより2年遅れてる」って言ったんだって
中野は何て言うんだろう
「こんなハズでは」なんて言わないでね
Yを1台でも多く食ってやって下さい!
303音速の名無しさん:03/11/09 16:40 ID:ZNlG2pQh
>302
92年の8耐の時は、「ほとんど同じで色が違う位だよ」って言ってたよ


BSが早くなったんで来年のMIが本気出しそう
開幕まで時間あるし・・

BSに替えたけど「こんなハズでは」じゃないの?(汗)
304音速の名無しさん:03/11/09 23:24 ID:hz9BX853
意外とZX−RRが良い仕上がりで、中野スペシャルなんて出来ちゃって
トップ争いなんてしちゃって
「こんなはずでは?」じゃないの???ww

ドカは2年目のジンクスで迷路突入
ヤマハはロッシ加入で開発が別の方向に行ってしまい迷路突入
プロトンKRの仕上がりが良くなってトップ争いに加わる
ホンダはセテとコーリンの仲が悪く、ミサイル合戦勃発
皆くちを揃え「こんなはずでは」ww

中野を手放したヤマハ首脳陣も・・
305音速の名無しさん:03/11/10 13:36 ID:pdZyA/VU
アクラポのメガホンのプレート格好イイっすね
下の方の写真
ttp://www.romc.jp/2003tokyomotorshow/tokyomotorshow.htm
306音速の名無しさん:03/11/10 16:03 ID:MVDi+Hae
>>304
マジでそうなると良いですね♪(w

ところでビアッジやバロスは?
ホジソンのドカは?多分型落ちだと思うけど・・
速いと思われ・・
スズやアプは?

>305
かっこいい♪高級♪
307音速の名無しさん:03/11/10 20:37 ID:RCncLwJo
上手くいって4〜5位争いなんじゃない
噂のV4なんかシーズン途中に投入したら・・
またいつものポジション?
308音速の名無しさん:03/11/10 21:38 ID:I0/2mapa
皆!カワサキが昔「走る吉本興業」と呼ばれていたのを忘れちゃいないか?
そう、MotoGPでもボケて笑いを取っているのだ!
309音速の名無しさん:03/11/11 00:45 ID:WhRONyeO
>>308
20年位前、水谷さんや石川さんは表彰台で「走る漫才師」ぶりを発揮していたね。
予選前にも、二人で原付に乗って、筑波の1ヘアピン奥の土手を上がろうとして、
後ろにひっくり返ったり。
今のカワサキ(いや、レースの世界には)そんな余裕は無いのかね。
親父ネタですまん。
310音速の名無しさん:03/11/11 10:16 ID:AGSZXL11
いや、今でもピットがやなさんにキツイつっこみをして・・・
って笑えないやん!
311音速の名無しさん:03/11/11 18:43 ID:yUMgLkUH
>308答えは?

徳野ブラザーズ
和田さん、キヨさん
宗和&多田
宗和&塚本
宗和&町井(ヤマハ)
宗和&宮城(HRC)
宗和&島田(吉本)

ほとんど宗和やん!(笑)
312308:03/11/11 19:16 ID:gJneL3VN
>>311 やはり宗和かな?SUGOでトップ走っていて転倒、再スタートで2位に
なったのは、記憶に残るトコロです。顔もオモロいけど・・・。

ちなみにカワサキとは・・・
TeamグリーンのZXR400のトップブリッジが溶接でピース構成されてたり
(当然、溶接歪みで精度が出てない)、ワークスマシンのトップブリッジにアルマイト
加工していてHRCのメカに「コレはみかげ石ですか?」というツッコミに、
「ちゃう、木ィや」と切り返すようなトコです。
313音速の名無しさん:03/11/11 21:07 ID:7f+Hf3rg
>312
懐かしい〜♪
RS紙が「タイガー」って付けたレースでしょ?
87年だっけ?グッドラックツアーズ黄色いラインが印象的
ボロボロのブレインのツナギ・・・懐かしい(遠い目)

>「ちゃう、木ィや」と切り返すようなトコです
当時のヤングマシンに載ってたね

当時のヤングマシンの記事で・・
町井が宗和に「なんでカワサキは500やんないの?」って聞いたら
「だって危ないじゃん!」だって(笑)

もうこんな楽しいライダーは出てこないのか・・
314音速の名無しさん:03/11/11 21:31 ID:FO9VWhHY
そういえば宗和、今はシャレにならん状態にあるって
どこかで見たなあ
借金とかなんとか。
詳しい人わかる?
315音速の名無しさん:03/11/11 21:49 ID:7f+Hf3rg
自転車屋やってるって記事見たこと有るけど・・
もう何年も前の話だけど・・
316音速の名無しさん:03/11/11 23:35 ID:EHcCMGeZ
カワサキ、表彰台も上れずに撤退だけは
やめてくれ。お願い。優勝しろとは言わない。
せめて3位を獲って撤退してくれ。
317音速の名無しさん:03/11/11 23:41 ID:FO9VWhHY
KR500の時でさえ何度か表彰台登って
優勝しかけた事もあったもんね
あれでさえ失敗なんて言われてるのに・・

表彰台も無いまま撤退したら・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
318音速の名無しさん:03/11/11 23:52 ID:nQkYYmDz
>>316
車体がマトモになって、雨ならばBSタイヤの威力でなんとか3位・・・まだ難しいな。
319音速の名無しさん:03/11/12 00:05 ID:NFFN8Fmc
>317
あの時は、まだトップ争いが出来てたのにね〜

あ!そう!そう!デイトナでローソンがトップ走ったり・・
コケタけど・・

>318
ミシュランが今年のBSに脅威を感じOFFの間に凄いタイヤを開発したら・・
3位も・・危ない・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320音速の名無しさん:03/11/12 01:22 ID:hApkHjnr
98か99年の筑波で宗和にニラまれた事有ったよ
321音速の名無しさん:03/11/12 09:24 ID:AiSG7Nbd
宗和選手たしか、薬で捕まったことあったはず。
今は、まだ自転車屋のはず、DHのレースとかでてるって聞いたけど
薬の件は、やっぱしチーム岩城だからかな〜?
322音速の名無しさん:03/11/12 11:29 ID:uYMzi1zU
トウチューでホフマンがBSテストしてる写真有ったけど
今年のマシンだったよ
ところでスズキがBSだってサァ
MI履いてたのに変更なんてもったいない気がする
323音速の名無しさん:03/11/12 13:09 ID:zUKzu6MZ
ふと思ったのですが来年ドカが4台になるので
ミシュラン側から切られたのでは?
324音速の名無しさん:03/11/12 18:13 ID:PB8Wk7R6
ブリヂストンのTCの2輪レース開発リーダーだった山下伸一さんの
現場復帰キボンヌ。
325音速の名無しさん:03/11/12 20:22 ID:oUjtzw+V
宗和って2〜3年前にAMAの600走るって
雑誌に書いてたけど、どうなったんだろ。

何で今さら?自転車屋は?って疑問だった。
326音速の名無しさん:03/11/12 20:48 ID:uo7QGRnq
タイガーってもう自転車屋やってないんじゃん?
ヤバイ事して、893さまに追われてるとかいないとか?
327音速の名無しさん:03/11/12 22:09 ID:DQ9d2Aux
>324
山下さんの事知らないんで、教えてもらえますか?
>325
>326
去年あたりに、もて耐出てた気がします
328音速の名無しさん:03/11/13 00:00 ID:G+dWL9nn
>特にカワサキはマシンの進化が著しく
実はヤヴァイモンスターマシンが仕上がってるかも。
中野選手だって期待できるか魅力があったからカワサキに移籍したんだろうし。
329音速の名無しさん:03/11/13 00:16 ID:jrv3Kyb9
トウチュウのF1expressを読んでると
えらくカワサキをヨイショしてるね。
エンジンのパフォーマンスはホンダ&ドカに次ぐだとか
マシンの進化が著しいとか。
ほんまかいな。。。
330音速の名無しさん:03/11/13 01:24 ID:FXyU+4yg
>329
いったい何を根拠に書いているのか。。。?
ホンマだったらいいんだけどね。。。
331321:03/11/13 08:51 ID:2Jn365pg
>>326
ほんとに?この前タイチで見たよ
332音速の名無しさん:03/11/13 10:24 ID:8YLiRkpH
>>331
どこのタイチ?
333音速の名無しさん:03/11/13 10:28 ID:vjaphWBg
茂木の練習走行でSやYがZXのスリップから出られないってのを見たから
トップエンドでのパワーはあるんじゃないかと
334音速の名無しさん:03/11/13 10:38 ID:6KuZED2a
宗和選手は先月くらいのオフロード雑誌(ダートスポーツ?)に
ご家族でモトクロスに出ているのが載ってましたよ
(kawasakiではなくKTMでしたが)
別にやばいことにはなっていないんじゃないですかね
335321:03/11/13 12:27 ID:2Jn365pg
>>332
阪名のとこべっぴんのオネーちゃんつれてました
336音速の名無しさん:03/11/13 12:50 ID:OSbe2Jll
>334
安心しました
>335
なんか不安になりますネ(爆!
337音速の名無しさん:03/11/14 11:45 ID:JIaiHUXd
カワサキ、頑張れ!!
応援してるぞ!!
338音速の名無しさん:03/11/14 12:17 ID:RCZIqJqZ
中野の移籍に関しての正式な発表は、まだなんだろうか?

クラッシュだと中野、エリック、ピットの名前があがってるみたいだし
トーチューは去年のバロスの件が有るので話半分!

まぁ曙がK1参戦する位だから、少々の事では、驚かないつもりだけど・・(W
339音速の名無しさん:03/11/14 12:29 ID:6+uIASo+
曙が比較対象かYO!w
340音速の名無しさん:03/11/15 14:17 ID:Yzuj2lw7
某サイトから

ボストロムの動向
Crashnet他よるとカワサキUSAは来季AMAスーパーバイクから撤退しSuperstock及びSupersport
クラスに集中することを決めたと伝えられ、カワサキのエースボストロムが契約解除になったと
伝えています。
ボストロムはノーコメントを貫いているが、MotoGPに心が動いているのは間違いないところ。
カワサキMotpGPチームは中野真矢獲得に動いているとみられ、Aピットはカワサキのテスト
ライダーになるとも伝えています。

もったいない話ですね〜
でもカワに居てもGPに出れないんじゃもったいないし
カワからGPに出てもニッキーとは戦えるマシンでは無いし・・
バロスの移籍が微妙だから、この際RC211Vに乗っちゃうとか?(W

341音速の名無しさん:03/11/15 15:28 ID:OHtNMasQ
エリックもったいねぇ・・・・
342音速の名無しさん:03/11/15 17:03 ID:z7bYRhsP
>338
磯野キリコ結婚は?(笑)

中野移籍確実みたいですね
安心しました(ホッ!)
今回の移籍に関しては、エックル監督も驚いたそうな
343音速の名無しさん:03/11/15 18:20 ID:oJJVHOAt
エリック手放すのか!
あほかカワサキは〜〜
中野より良いと思うが・・
344音速の名無しさん:03/11/15 19:50 ID:QD8q7RI4
エリックもったいないけど・・
カワにはSBKやる金が無いし、いても飼い殺しだよ

ドカ辺りでチャンプとってMOTOGPに殴りこんで欲しいよ
打倒ニッキーでね!
345音速の名無しさん:03/11/15 20:26 ID:zISBfIel
カワサキって、本当に勝つつもりあるのかなぁって
思ったよ。ピットなんてフル参戦させた時は。
案の定、ボロボロでしたね。
エリックは、MotoGPに参戦したいがカワサキのマシンの
戦闘力はまだまだ不足している。今、自分が参戦しても
勝負にならないだろう、なんて言ってる記事を見たことが
あるよ。MotoGPには出たいが、カワサキのマシンでは
出場する気はないんだろう。
346音速の名無しさん:03/11/15 22:02 ID:7H4Hfo72
ピットは一年生ながら頑張ったと思いますよ
初めてのマシンだしタイヤはスグ消耗するし・・
ホプキンスなんかより全然イイと思う
化けると思うけどなぁ〜

問題はマッコイだよ
結局シリーズ通しても4st適応出来なかったし
彼の特殊な走りにDLの開発の方向性が狂ったんじゃ?
347音速の名無しさん:03/11/15 23:09 ID:ycsmmPaS
ダソロップタイヤだったら芳賀ノリを連れて来ればよかったのかな?
348音速の名無しさん:03/11/15 23:19 ID:oJJVHOAt
そうだね
直4+ダンロップでそれなりの結果だしてるし(SBK)
シート無くなるからカワサキでも喜んで来そう。
349音速の名無しさん:03/11/15 23:22 ID:UzZWOFCZ
>>346
確か昨年柳川の代役を仰せつかった時にピットは600の尺度でGPマシンを評価してしまい、その後復帰した柳川は開発が全く進んでいないのに唖然としたとか。
オフシーズンの開発が不十分だったのがその後の開発方向の迷走にもつながったのでは。
マッコイもこんなマシンに乗せられた事はある意味被害者かもしれないが、シーズンを通しての成績はピットよりは上だった。
カタルニアの件も含め、正直ピットのチームに対する貢献は評価できない。
350音速の名無しさん:03/11/16 01:08 ID:fwdqBZ7Y
>349
そうそう。柳川がケガから復帰した時にその事を言ってたね。
ピットはあのクラスのマシンに乗った事が無いから
全く訳がわからないままライディングしてたみたい。
マッコイもマシン開発には、向いてなさそうだし。
結局、柳川の怪我が今年一年に降りかかってきた感じかな。
本当に中野が来てくれるんなら、経験もあるし
マシン開発の進捗が早まるかもね。
ピットは、またスーパースポーツ行きなんじゃない?
351音速の名無しさん:03/11/16 11:10 ID:sOLqT1/S
俺はマッコイ、ピット両方に責任が有ると思うが
346、349、350皆さんもっともな意見ですよ

ただ現実は1年生のピット君とベテランのマッコイの成績がドッコイドッコイだった訳で
そいつらを選んだ人間に責任が有るのではないでしょうか?

マッコイはシーズン途中でチーム辞めたいなんて言ってる時点でプロ失格!
来年ピットはテストライダーだそうだが・・まともな評価が彼に出来るのか?
352音速の名無しさん:03/11/16 21:57 ID:7K62RaPk
ヤマハ生まれヤマハ育ちの王子にカワサキ乗れるのかな?

素朴な疑問…。
353音速の名無しさん:03/11/16 22:46 ID:lU9OO4iW
俺もココ来て知ったけど
ヤマハからカワサキって結構いるみたいだよ
チャンピオンになった人もいるみたいだし
王子も大丈夫
354音速の名無しさん:03/11/16 23:19 ID:dFIQg5dw
ヤマハ生まれのヤマハ育ちか。
ミニバイク時代はホンダだったそうだ。
355音速の名無しさん:03/11/17 01:14 ID:Sk48ApRU
>>340
結局SBKのワークスがタイヤの件でおじゃんになったからそのとばっちりでAMAスーパーバイクもワークスなしって事?
金が無いようだけどだったら今年走らせたボアアップ7RRは一体・・・?去年の全日本の流用?
どちらにせよライダーやチームが本当にもったいない。
どうせならGPにもう1チーム、ボストロムと柳川で参戦させるっていうのは・・・無理か。
356音速の名無しさん:03/11/17 01:34 ID:vO13tQ64
AMAスーパーバイクでカワサキは今年は
勝てたの?エリックが参戦してたんだよね。
カワサキのホームページにも全然結果がのってないけど。
357音速の名無しさん:03/11/17 05:09 ID:ngxaG2++
>356
今シーズン、ケガした7月までで2勝、ランクも確か2位だった。
カワサキに乗ってシリーズ4、2、2位ときて今年もCHAMP候補の筆頭だったんだが
http://home.ama-cycle.org/prorace/raceres/rr/indpoints.asp?id=sb375342&year=2003&snct=
http://www.amaproracing.com/archive/2002/superbike_web.swf?mfile=rider_bios_main&fname=ericbostrom&sdirectory=b
358音速の名無しさん:03/11/17 12:40 ID:107TciaZ
>355
>どうせならGPにもう1チーム、ボストロムと柳川で参戦させるっていうのは・
そうですよね!
20年間のブランクを埋める為に1台でも多くデータが欲しい訳だし
パーツの開発や実戦テストをする別部隊が必要ですよね!
359音速の名無しさん:03/11/17 14:38 ID:Qba64RsZ
6RでGSX750Rに勝ったニッキー弟は、まだカワサキですか?
彼まで手放したらカワサキはお終い!

あと酒井をAMAかBSBに修行させるべきだ!
360音速の名無しさん:03/11/17 15:47 ID:jIkybkh/
カワサキ3台体制?
噂なんかをまとめただけ みたいだけど。

ttp://www.sanspo.com/motor/motogp/2004/lineup/lineup.html
361音速の名無しさん:03/11/17 19:18 ID:rRf+gmqg
去年までは「BSB」の話も出なかったのに、加賀山効果でBSBが当たり前の選択肢になったね。
362音速の名無しさん:03/11/17 20:44 ID:rB2Afm2H
ベン&エリック・ボストロム兄弟VSニッキー&トミー・ヘイデン兄弟が見たい!
363音速の名無しさん:03/11/17 22:27 ID:mEuqSbKy
>358
良いアイディア!
中野、エリックで実戦組
開発組が柳川、ホフマンならイイんでないの??

でもエリックは・・出てったし・・
>360
ピット出すならヤナさんだろ!って感じ
364音速の名無しさん:03/11/17 23:53 ID:vO13tQ64
なんでカワサキはピットに入れ込んでるの。
実は、天才ライダーなの?いつか化けるということ?
給料が安いから??
ニッキーの弟はカワサキにいるんだ。知らなかった。
365音速の名無しさん:03/11/18 00:00 ID:UpT+Yamm
ピットって去年、柳川が怪我して後半代役で出た時に
駄目駄目ってわかったはずなのにね
今年はレギュラーって完全な人選ミスだよねえ
366音速の名無しさん:03/11/18 09:56 ID:sgofBzpz
オセアニアはカワサキのシェアがでかいのよ。



汎用エンジン部門で
367音速の名無しさん:03/11/18 11:46 ID:pJf2C8XT
>366
そんな絡みがあるんだ?知らなかった
そう言えばMADMAXに出てくるバイクはカワサキだぁ!(w

motoGPのHPにエックル監督の記事が出てたけど
BSとも中野とも正式な契約には至って無いみたい
カワサキからの正式発表は、いつなんだろう
年明け??

早くライムの王子が見たい!
368音速の名無しさん:03/11/18 12:48 ID:Q6xK8ijD
まだ正式な発表してないね

エックル監督のコメント
「私たちはシンヤと交渉を進めていますが、まだサインは交わしていません。合意に達する可能性は高いです。」
と説明するエックル。
「同様にブリヂストンとも交渉しています。私たちは契約締結に近づいています」
369音速の名無しさん:03/11/18 19:22 ID:TwvomLlL

ニッキー弟とか酒井とか俺は知らんのだが
どこで情報を手に入れてるの?
皆、東中スポって訳じゃないでしょ?
カワのHPにも出てないし
370音速の名無しさん:03/11/18 21:02 ID:MRAw3MM8
>368
まだなんだ?
まぁ田中真紀子が民主党入る時代なんで
何が有っても驚かないけど・・(笑)
371音速の名無しさん:03/11/18 21:21 ID:CIWXi/M/
トミー・ヘイデン、25才。
http://www.ussuperbike.com/

酒井は全日本の600チェックしてれば目立ってるよ。
レース誌やKAZEにもたまに出てるかも。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2003/road_race/index.html
372音速の名無しさん:03/11/18 23:31 ID:jM1tG/fD
みんな!!カワサキを応援しろ!!
何をやってもダメだった奴が、必死で頑張って世界の頂点に立つ。
こんなサクセスストーリーが見てみたいだろ。
373音速の名無しさん:03/11/18 23:45 ID:RhDULM0r
>371
サンクス!勉強するよ
宗和や多田、塚本、北川、武石、柳川、井筒、芹沢・・まで何とか分かるんだが・・

早速トミーを開いたらいきなり「エリック来年ドカ」の記事が!
同時にエリックの事も勉強になったよ(英語はよくわからん)

酒井大作って以前VTR−SP1に乗ってた人?

374音速の名無しさん:03/11/19 09:44 ID:G2h/YLjj
藤原克昭も入れてあげて下さい

俺も最近のライダーはワカラン!
AMAはマジーんトコのチャンドラーまでだな〜
ラッセルってどうしたん?
375音速の名無しさん:03/11/19 21:10 ID:M6bS7IsW
>369
カワのHPにライダー紹介なら有るよ
AMAとチームグリーン
レースの結果は出て無いけど

カワサキのHPってサァ〜
TEAM GREEN Information が6月から更新されて無いし
MotoGPの更新も遅い!
カワ自体レースって興味無い会社なのかも
376音速の名無しさん:03/11/19 22:35 ID:OiyBBmqp
>>375
>MotoGPの更新も遅い!
そうそう。
月曜が祝日だと更新火曜まで待たなきゃいけないし・・・。
スズキの梁じゃないけど、KAZEの会報に載ってる柳川の開発日記なんかも公開すればいいのに。
377音速の名無しさん:03/11/20 00:55 ID:X1T65t14
柳川の日記が「開発日記」として復活すれば恩の字なんだけどね
去年のプロト参戦の日記までは良かったんだけど

378音速の名無しさん:03/11/20 23:11 ID:OXcFeS/Z
>373
>酒井大作って以前VTR−SP1に乗ってた人?
01年8耐で8位に入ってます
バイクはVTR−SP1
379音速の名無しさん:03/11/21 00:22 ID:hwmCQq8j
酒井って史上最年少で4耐優勝したんだよね?
380音速の名無しさん:03/11/21 09:38 ID:RE/xx/QE
そう、厨房の時に。
381音速の名無しさん:03/11/21 10:57 ID:34/CEr2V
酒井にZX−10R乗せるべきだよね〜
8耐は酒井&トミーヘイデン組なんて出たら最高なんだけど
382音速の名無しさん:03/11/21 12:35 ID:O/GHmN5x
酒井は上手にステップアップさせて欲しいね。
カワサキの期待の星だ。
当然最終目標はMotoGPだと思うけど。
来年もスーパースポーツクラスなんでしょうか。
383音速の名無しさん:03/11/21 12:47 ID:JzQ99y5a
大作はあと一年は600かな?
その後JSBでチャンピオン獲って
MOTOGP参戦!
その頃のZX−RRは速くなってると思うし・・

きよなり、ピット君の二の舞はゴメンだよ
384音速の名無しさん:03/11/21 18:35 ID:VjDC/Ie+
来年は清成がBSBだっけ?
酒井もBSBに出ればイイのにね?
>381
>8耐は酒井&トミーヘイデン組なんて出たら最高なんだけど
あえて6RRで、かき回して欲しいよ

大昔の8耐はGS1000のインをKR350が刺したそうな・・
そんな何でも有りの耐久見てみたかったなぁ
385音速の名無しさん:03/11/21 21:11 ID:o32QAZ90
今ってさ〜6RRで8耐出れるの?
昔BEETでGPX600ってのが出てたけど

やっぱ10Rで出て欲しいよ
井筒、柳川組で!
386音速の名無しさん:03/11/21 23:10 ID:bYX0V3Ex
>384
大昔の8耐って?
KRってレーサーでしょ?出れるの?
まさか?排気量関係無しのバトルロワイヤル???
387音速の名無しさん:03/11/21 23:43 ID:ArTAJg9d
そう。今で言うプロトも出走できた。耐久選手権のタイトル外だったからね。
TZ750なんかも走ってるよ
388音速の名無しさん:03/11/21 23:59 ID:bYX0V3Ex
>387
なんか昔の方が楽しそう!W
TZ750は反則の様な気がしますが・・
389音速の名無しさん:03/11/22 00:06 ID:gOqjSlyy
自分のオヤジはカワサキでバイクの製造・開発部門に
所属していた事があるそうです。もう退職してますが。
今でも、カワサキの応援をしてるようですが
MotoGPのリザルトにはガックリしてました。
そんなオヤジの影響で、自分もカワサキファンですが
頑張って欲しいです。
390音速の名無しさん:03/11/22 01:31 ID:6s8/DRv4
>389
凄いっすね〜親子2代でカワファンすか?
あと、差し支え無ければ親父さんの開発したバイクの話、裏ネタなんか有ればカキコよろしく
「カワの秘密」(仮)なんてね(ww
391音速の名無しさん:03/11/22 17:56 ID:ll9DzoXl
4耐でも最初のころはTZ250とか走ってたみたいですね
最初の4耐で優勝した福田照男さんはTZ250だった
392音速の名無しさん:03/11/22 22:18 ID:KvjpxIcs
>391
TZ250と市販の400が一緒に走ったんですか???
まったく想像できましぇんww
今の「もて耐」みたいな感じですか?

ちなみにKR250は出たんですか?(市販のKRじゃなくて)
393KR500:03/11/23 00:36 ID:FS+k3vzE


  あと10k軽くしてくれればOK!!
     byコークバリントン

394音速の名無しさん:03/11/23 00:43 ID:VPh37CHA
4耐にはKR250は出場してないですね。
8耐のKR350も一度きりだったはず。
後はZ系の耐久レーサーにシフトしましたね。
395音速の名無しさん:03/11/23 00:54 ID:4cw0FofY
KR500はキックバックが出て危険なバイク・・

「キックバックしない様に乗るのがプロなんだ!」
byコークバリントン

男だぜ!
396音速の名無しさん:03/11/23 01:32 ID:wPNamPuT
「勝てないって分ったら柔らかいタイヤ履いてガンガン外人かましたるわ!」
by宗和孝宏
87年鈴鹿8耐にて

怖いぜ!
397音速の名無しさん:03/11/23 11:33 ID:O6qA6Z/5
8耐に出たKR350って振動でハンドルが折れたって話ですよね
軽量化のやり過ぎだとかで・・

アップハンのGS1000を抜くKR見てみたいなぁ
ビデオとか無いんですかね〜
398音速の名無しさん:03/11/23 16:36 ID:eBwVvLaJ
フィルム
399音速の名無しさん:03/11/23 16:39 ID:eBwVvLaJ
間違えました!
フィルムなら見た記憶が有ります
当時小学生だったので誰がでていたか覚えてませんが
シュマラン?シュラマン?っという人が出てきた気がします
400音速の名無しさん:03/11/23 18:08 ID:CjjF7W0g
>>399
確かシュマランじゃないかな?
KRで走ってたかどうかはしらないけど
フランス・カワサキの耐久チームのライダーだったと思うよ
レイモン・ロッシュとかとペアを組んでいた、かな?

401音速の名無しさん:03/11/23 21:37 ID:REXmcey/
KRは和田将弘選手・清原明彦選手のコンビだったと思います。
シュマランはパフォーマンス・ロセチームの所属で耐久専門でしたね。
402音速の名無しさん:03/11/23 21:39 ID:REXmcey/
>395
コークさんをまともなバイクでレースさせてあげたかったですね。
83年にホンダかヤマハに移籍できていれば・・・。
403音速の名無しさん:03/11/23 22:12 ID:27e3qvmD
>402
紳士で速いライダー、、と聞いております

84年のタミヤニュースにケン鈴木氏が
「KR500はセッティングが難しい車だった80年は500CC始めての年だったから
とにかく様子を見るという事で81年はセッティングも進んでまあまあの成績が残せた
ところが82年はマシンがガラリと変わってしまって最初から煮詰めて行かなければ
ならなかった
しかしシーズン後半には上位に入っていたしロバーツとトップ争いを演じていた訳だから
明らかにコークも一流のライダーと言える
マシンの熟成が早ければコークももっと良い成績が残せたんじゃないかと思う
実力が無ければ250CC、350CCで2回もダブルタイトルが獲れる訳が無い
それにコークは非常に完走率が高い、安定した良いライダーだと言えると思う」

あの頃のGPに興味が沸いてきました
404音速の名無しさん:03/11/23 22:36 ID:CjjF7W0g
コークのお兄さんもメカとして一緒にGPを転戦してたんだよね
給料をもらってもお金とか使わないし服装とかも気にしなかったけど
メカとしての腕は一流だったってケン氏が語ってたよね
そのお兄さんと、もう一人いっしょに働いてたスチュワート・シェントン?は
カワサキ撤退後はロスマンズ・ホンダ・ブリテンだったか
本家ロスマンズ・ワークスでしばらくはGPの世界にいなかったっけ?
405音速の名無しさん:03/11/24 00:37 ID:baLDy6x2
KR500での優勝はないんですよね。
その時、カワサキが撤退した主な理由は
何なのでしょうか。挑戦しときながら
優勝せずに撤退。今回もそんな事が無ければ
良いのですが。
406音速の名無しさん:03/11/24 02:11 ID:wH1xLlvW
撤退じゃなく転進なんだよ
407KR500:03/11/24 02:50 ID:h+7wwsKp

  すいません。バリントンで約10人釣ってしまいました。
  ってか、ここ、オヤジ専科か?

  でも、絶対今度は撤退するな。耐久だってちゃんと取れたじゃないか。
408音速の名無しさん:03/11/24 09:23 ID:aWXmSj5i
こののスレ住人、大半は昭和30代、40代生まれが多そうだな。
かく言う漏れもその一人だが。
息の長いファンが多いカワサキということで。
まあ、阪神ファンみたいなもんか。
20年周期くらいで優勝してくれりゃいいさ(自虐)。
409音速の名無しさん:03/11/24 10:32 ID:baLDy6x2
俺は30歳。カワサキ乗りのオヤジです。
410音速の名無しさん:03/11/24 11:12 ID:u8w3GtDs
ID:h+7wwsKp
ID:aWXmSj5i
ID:baLDy6x2 

↑ファンを詐称する下衆オヤヂ達
411音速の名無しさん:03/11/24 11:30 ID:u8w3GtDs
昔話になると、カワサキ以外のファンのオヤヂたちが紛れ込んできて
適当な記憶でカワサキネタを書きなぐっている雰囲気。
412音速の名無しさん:03/11/24 12:21 ID:2Gd2Gc8Z
WSB初期にGPZ750Rでスタートがよく最初のみ上位を走ってたライダー
の名前が思い出せません。誰でしたっけ?ZXRが出る前です。
413音速の名無しさん:03/11/24 14:19 ID:4Uh0IHOh
KRってタンデムツインのやつか?
414音速の名無しさん:03/11/24 14:30 ID:G8mAtZwD
>>412 GPZ750RではなくGPX750R。で、ライダーの名はロブ・フィルス。
タイトルを取るには至らなかったけどファイターでした
415402:03/11/24 16:36 ID:jWLLyLTb
ご本人に一度お会いしたことがあるけれど、とても物静かな方でした。
いただいたサインは私の家宝です。
>404
デリック・バリントンさんですね。しばらくロン・ハスラムのチーフメ
カニックをしてましたよ。兄弟で見分けがつかないぐらいよくにてま
すよね。
>405
KR500での優勝はありません。82年は英国のシェルがスポンサー
ドした選手権で8戦6勝してますが・・・。
昔、これのビデオが出てたのですが高くて買えませんでした。
もう撤退の決まった最後の最後のレースで疾駆するライムグリーンの
マシーンの雄姿、もう一度見たいものです。
416音速の名無しさん:03/11/24 16:38 ID:jWLLyLTb
ロブ・フィリスでしょう。
8時間耐久でコークさんとコンビ組んでましたね。
この人も好漢ですね。
417音速の名無しさん:03/11/24 19:01 ID:eHQbvSFp
90年にデビューした250の2ストX09も市販TZより遅くて予選通過
ギリギリ、翌年にはNSRに乗ってた田口益充を走らせるもだめでシーズン
途中で撤退したのを思い出させる。頼むからあの時の二の舞は避けてもらいたい。

ちなみにタイヤはBSだった。岡田がポールとってるのにカワサキは逆ポール。
シーズン途中にカワサキがBSに申し訳ないという事で、お詫びにTT−F1市販マシン
で後ろしか走れないBSに、塚本のマシンのタイヤをBSにかえてSUGOのレース
を走らせたことがあった。そしたら中盤まで塚本がBSでトップ走ってBS開発者には
遅いのは市販マシンのせいだというのが分かった。
418音速の名無しさん:03/11/24 19:43 ID:WCbFJipX
ほんとに今のままでは撤退とか言い出しかねないですよね。
KR500の二の舞は避けてほしいです。
ライムグリーンのGPマシンがトップカテゴリーで優勝する
のを見るのが夢ですが、願いはかなうか・・・。
419音速の名無しさん:03/11/24 20:06 ID:uqLq5ibt
V3エンジンで軽量コンパクトマシンとか
作ったら萌えるんだがなあ
SBの延長みたいなオーソドックスなマシンは萌えん
420音速の名無しさん:03/11/24 21:34 ID:/DUPDMHa
って言うかオーソドックスなマシンで成績を残してよ!
冒険は、しなくていいからサァ
421音速の名無しさん:03/11/25 00:29 ID:2G7zGjg7
今のマシンもオーソドックスすぎると言えなくもないですが・・・。
柳川さんが怪我したのが痛いですわな。
オーソドックスな乗り方をするライダーを揃えんと開発も進まん
のでは・・。
422音速の名無しさん:03/11/25 00:51 ID:4yeuMKbb
エンジンはともかく、車体がねぇ・・・。昔のSBだけど、ヨソから移籍した
ライダーも「基本的に同じ問題(車体面)が解決されてない」とシーズン中言ってたもんなぁ。
エンジニアがライダーの言う事を聞いてない傾向があるのでは?「車体はこんな
モンやろ。エンジンパワー出しといたから、あとはライダーが頑張れや」みたいなノリかな?
423音速の名無しさん:03/11/25 01:05 ID:woYh514V
来年はピットが開発やろ?
理想はホフマン開発で実戦ヤナさん
なんだけど・・

本当にピットに評価試験が出来るのか?
424音速の名無しさん:03/11/25 12:23 ID:oM5ke2T/
こんなん見つけました
夫婦坂のお店のモデルさんがアノ人!

ttp://www.pair-slope.co.jp/cm/CM-1986.htm
ん〜ダンディ!
425音速の名無しさん:03/11/26 00:41 ID:oLhA8dWE
>424
あのお店のロゴに入ってるオネスト・レザーというのは
コークさんが製品を評して言った言葉でしたな。
ご本人はいつもは眼鏡でちょっとスーパーマリオみたいな
感じでしたけど、サイン下さいってお願いしてもちょっと
照れたみたいな感じで答えて下さるシャイな方でしたね。
426音速の名無しさん:03/11/26 00:46 ID:oLhA8dWE
>422
それってKR500の時代のまんまでは・・。
懲りるってことがないのか・・・。
>423
無理でしょう。ライダーとしてオーソドックスな乗り方が出来て、
かつライダーとして完成していて、自制心と客観性を持った人で
ないと・・・。今だったら誰がいいんだろう・・。
BSつながりでノブさんを乗せるとかは駄目かなぁ・・・。
427音速の名無しさん:03/11/26 11:58 ID:XDbMYuld
開発はローソンが良いと思います
彼の豊富な経験と中野王子のベクトルが合致すれば・・
トップも近いと思うのですが・・

現実路線では鶴田かなぁ?
彼は全日本で500の経験も有るし・・
あとは貴公子・・無理かぁ
428音速の名無しさん:03/11/26 12:23 ID:sTyftt1F
>>426
基本的なKの姿勢は変わってないと思います。Hから移籍したM崎選手が開発に携わって
いたけど、全然車体は変わらなかったモンなぁ。A部孝夫がKの車体をホメた記憶が
無いけど、ワークスZXRの試乗で「M崎に開発ヤラせている事が全然生きとらん(
エンジニアが意見を聞いていない?)」と書いていたもんなぁ。422の発言は同じくH
から移籍したT石選手のものだけど、シーズン前からわかっている根本的問題が
解決出来ずに、タイヤが減ってくると「もうダメ」となっていたみたいです。Moto
GPマシンでもSBのフレーム材を持ち出すくらいだから・・・

ライダーの意見を聞かない(自分らの好き勝手にやっている?しかも論理的思考無しに)
んだから、誰が開発しても同じでしょう。まあ、そんなマシンに乗せられるライダーは
堪ったものじゃないでしょう。
429音速の名無しさん:03/11/26 17:30 ID:/FsMb8DN
428に同感
KR500の時もケン鈴木さんが、このマシンで来年はいけると
思ったら 全く新しいマシン開発していて「聞いて無いよ〜〜」状態だったらしいしね
現場と開発の距離感が遠いよな
430音速の名無しさん:03/11/26 20:27 ID:3cb06NIw
そんなKR500でさえトップグループだったのに・・
ZX−RRはTVに映らん

去年のBSで放映した「柳川一人開発物語」を見て
ケン鈴木氏怒ってましたね(カワサキの雑誌)

ちなみにCS紙でZX−6RRもタイヤに負担をかけるマシンだそうです
431音速の名無しさん:03/11/26 20:48 ID:ct9OIYS8
ヲイヂヂイ共、昔話はやめろ。
432422=428:03/11/26 21:51 ID:Y8uixjY3
>>431
いやいや、Kの伝統を語っているだけなんですよ。ヂヂイはカワサキ好きだしね。

そう言えば、キヨさんも同じ様な事言っていたなぁ。「(’92TT−F1で
チャンピオンを取って)やり方を考えてやっていればもっと短期間にチャンピオン
を取れてたと思うわ。知らんもん(エンジニアとライダー、両方を指すのか?)同士
が集まって楽しくやってたみたいやけど(中略)毎年フレームを変えて、KR500
をやっていた時と変わらへん。その時の教訓が生かされてないと思う」

昔からの悪しき伝統と言うヤツですか。それがMotoGPでは通用しない、と。
抜本的な改革が必要ですな。

キヨさんも初めてGP行った時、いつものサインボードをもって行かずに、ラストラップ
で勝負を掛けるつもり(雨のレースで、ボードもより見難い状態になった)が出来なくて
2位(優勝はウンチーニ+TZ250)だったり、最後のGPでトップを独走中に
エンジンブロー(パーツが足りなくて、中古部品をかき集めたエンジンだった)でリタイヤ
したり、と不運でしたなぁ。
433音速の名無しさん:03/11/26 23:10 ID:3cb06NIw
>432
長い間勘違いしてました
ウンチーニが優勝ですね
クリスチャンサロンだと思ってましたw

>昔からの悪しき伝統と言うヤツですか。それがMotoGPでは通用しない、と。
抜本的な改革が必要ですな。

まったくその通りですね
来年も今シーズンの様にTV見ていて歯がゆい思いしたくないですから
434音速の名無しさん:03/11/26 23:15 ID:kJiFSLUs
昔話ならZXR750の成績を語って
あっちは輝かしい実績あるみたいだし
435音速の名無しさん:03/11/26 23:56 ID:Y8uixjY3

436音速の名無しさん:03/11/26 23:58 ID:GyB6lvyP
>>434
428氏の話はZXRの話だよ

暗い話ばかりじゃないよん

武石移籍で宮崎にインタビュー
ホンダのV4から並4に移行は大丈夫でしょうか?
宮崎)ZXRはドッカン(加速)が有るから大丈夫
なんて話が有りましたww

あとKRTスタッフとロブフィリスの会話
ノートPCを見てKRTスタッフ
KRT)あともう少し早く走れるハズなんだけど・・
ロブ)じゃあそのPCに運転させろ!!

ロブはピット内でオナラをブーブーする人なんだって
宗和が怒ってたよん
437422=428:03/11/27 00:04 ID:reFekC+1
>>433
すみません、コチラが、間違っているようです。クリスチャン・サロンが正しいです。
重ね重ね申し訳無い。
438音速の名無しさん:03/11/27 01:03 ID:Foz7bjty
>436
ロブさんナイスですな。コークさんもそのぐらい言ってよかったの
かも・・・。
439音速の名無しさん:03/11/27 11:44 ID:V8QN+35F
阿部ちゃんはZXR誉めてませんね!w
ハンドルが広いとか・・
でも塚のマシンに乗ってガードナーのマシンより速いって言ってたよ
あとエンジンを前よりに搭載すると良い、、とコメントしてました
440422=428:03/11/27 19:45 ID:zgywQR1/
>>439
確かに’94ZXRはドゥーハンのNSR500以上の加速感と書いてますね。
しかし、全開時のパワーを褒めているだけで、あとは・・・。エンジン搭載位置の
ハナシは’92ZXRですね。だまれたと思って、50mm(!ヨソからしたら、
「そんなにかい!」とツッこまれそうな数値だ)ずつ前へ下にしろ、と。でもKは
「だまされへんで」とヤラなかったみたいですな。まあ、身内のハナシも聞かんから
当たり前か。そう言えばリンク周りの剛性不足もずっと言われているなぁ。溶接で
リンク作っていたの、Kくらいだもんなぁ。

自分の考えを持つのは素晴らしい事だけど、ソレで通用しなければ、広い視野で物事
を判断するのも大事か、と思います。K好き故の苦言、ご容赦願いたい。
441音速の名無しさん:03/11/27 21:28 ID:UrxejPK5
ハルク小西がJSBにステップUPする様です
酒井も10R乗ってもらいたいが・・
あとヤナさんが来年全日本復活みたいです!!(ヤッタぁ!)
442音速の名無しさん:03/11/27 21:58 ID:ZAxIlCv3
おお
やなさん10R乗るんだ
楽しみ!
でも放送がなあ・・・
443音速の名無しさん:03/11/27 22:17 ID:UrxejPK5
>442
そうそう!放送がね〜
3ヶ月に一度テレ東で放映するけど・・
カズートはGoodなんだけど高橋っていう大根役者がウルサイ!
前はモーターランド2で放送してたのに・・
頼むよ!テレ東!
444音速の名無しさん:03/11/28 00:20 ID:tE18/ooz
小西がJSBですか?
せっかく6RRがインジェクター2本になるのに!
CS誌によると加速は悪いが減速はイイみたい
酒井+6RR+DLって結構イイって書いて有りました
445音速の名無しさん:03/11/28 00:54 ID:lsCbQiS4
昔、ミスターHPって呼ばれてる人がいて、「何馬力でた?何キロでた?」ってそればっかりなんだって。
ある本でKIYOさんの話として出ていた。(マッハV開発当時)
今でもそうなのか?
446音速の名無しさん:03/11/28 01:02 ID:Af4+0cVM
柳川が全日本なら、やっぱり開発ライダーはピットなのか。
まぁ、上を見てると誰が開発ライダーやっても
カワサキのエンジニアは耳を貸さないのだから関係ないわな。
会社の業績もパッとせず、円高でさらにやばい。
撤退あるかもね。来シーズンで勝てそうな見込みが出なければ。
447音速の名無しさん:03/11/28 10:20 ID:XT3AUNPh
開発が海外に移るみたい・・・

ロッシがYに移動したんで・・
Hが打倒ロッシで速くなるだろうし
Yも中盤辺りからロッシ効果で速くなると思う
2年目ドカも型落ちドカも速いと思われ・・

15位争いをS、A、PそしてKで戦うシーズンになる悪寒
448音速の名無しさん:03/11/28 17:45 ID:BaOfrINN
>>445
その伝統は有るのでは?
04R1の馬力を聞いて急いで10Rの馬力を上げた・・
なんて話をショップで聞きましたよ
449音速の名無しさん:03/11/28 20:23 ID:vNFEFvD1
>440
本当に阿部ちゃんの言う通りに搭載位置を変えるくらいの柔軟性が欲しいですね
87年に復帰して宗和が雨のレース勝つまで4年・・
塚がチャンプ獲るまで5年ですからね〜
全日本で5年ですから
MotoGPで勝つのは何年かかるの?って感じですね
ここはキヨさんにガツンっと言ってもらわんとw
450音速の名無しさん:03/11/28 20:33 ID:vNFEFvD1
>444
>せっかく6RRがインジェクター2本になるのに!
打倒CBRで1本増やしたのに、小西がJSBじゃね
この際、酒井にも10Rに乗ってもらって
ハルクプロをやっつけてもらいたい!w

00年ですが他社が皆FIを採用したのにカワだけFCR・・
「男は黙ってFCR」そんな言葉も有りましたw
451422=428:03/11/28 22:00 ID:26TvZ3uB
>>449
OBの人達も、アドバイスはしていると思うのですよ。でも、上(誰だろう?)が
聞いていないのでは?以前の阪神みたいに「ウチは勝たんでも、客が入るから(Kなら
バイクが売れるから)エエんや」てな具合ですか。でも、MotoGP参戦理由
の1つにヨーロッパでの販促があったハズなんだがなぁ・・・。仮に10Rは売れる
ような事になれば「なんや、別にレース勝てんでもバイク売れるやんけ」となって、
体制がこのまま・・・なんて事も考えられます。

確かKはテストコースを持ってませんよね(ショートコースのSPA直入は除外)?
ソレが車体の煮詰まらない理由の1つ(あくまで一因ですよ)かな?来年はヨーロッパ
コンストラクターと組むらしいから、期待出来る・・・のか?
452音速の名無しさん:03/11/28 23:01 ID:jUKFgXhL
>451
>来年はヨーロッパコンストラクターと組むらしいから、期待出来る・・・のか?

スイスのSuter Racingってトコですね
そこの番頭さんが元GPライダーらしいですよ
今年よりはイイんじゃないですかねw

SがBSを使うと正式にHPでアナウンスしましたが・・
KのBSや中野の正式な発表は・・?
453音速の名無しさん:03/11/28 23:40 ID:ChodwAH/
>452
スイスのシュッターってエスキル・シュッターかな?
250のプライベーターで目立った成績のない選手だったような。
コンストラクターもさることながら、テストライダーは経験豊富
なライダーの方がいいですよね。
454音速の名無しさん:03/11/28 23:51 ID:jUKFgXhL
>453
>テストライダーは経験豊富なライダーの方がいいですよね。
おっしゃる通り!

447氏の異見もごもっともです
ロッシを手放したホンダの逆襲が怖い・・

ミシュランの新型タイヤも怖い・・

455音速の名無しさん:03/11/29 00:30 ID:uYcpV7r0
>>440
>ハナシは’92ZXRですね。だまれたと思って、50mm(!ヨソからしたら、
>「そんなにかい!」とツッこまれそうな数値だ)ずつ前へ下にしろ、と。でもKは
>「だまされへんで」とヤラなかったみたいですな。

以前crash.netで読んだけどなんか今期もそんな話があったような・・・
>マコーイ
エンジン搭載位置をもっと低くシル!
>カワ
ハア?
>マコーイ
ウワァァン、モウコネエヨ!!ヽ(`Д´)ノ
456音速の名無しさん:03/11/29 02:24 ID:fp+V+f5A
ZXRのENG搭載位置は変えなかったけど、
スイングアーム長を延長することで、
相対的に前輪荷重を増やしたりとかしてたんだけど...



そういう小さい努力は、認めてもらえないの?

457音速の名無しさん:03/11/29 10:22 ID:pUJGCb33
>452
スズキの正式な発表有りましたね

ブリヂストンの開発部門が日本国内にあることで、
スズキとのより迅速なコミュニケーションがとれるため、
技術開発のスピード化が図れ戦力アップに貢献する・・と有ります

来年カワサキは海外に開発が移るので、この文章を見て不安になりました

>455
予選にもポイントが有ればマッコイの評価も変わったと思います
エンジニアも彼の言う事に耳を傾けたと思いますよ
ただシーズンが始まってしまうと大胆な変更が出来ないと聞いた事有りますが・・

>456
スタビ付きトラスとかプレスで合わせたタイプ
沢山ありましたね


458音速の名無しさん:03/11/29 19:01 ID:3EyH64gM
エンジン搭載位置は話の流れで出てきた訳で
ようは、カワが聞く耳を持たないって事じゃないかなぁ〜

今期モトGPのスイングアームの剛性不足なんて事も有ったしサァ
それを解決してれば少しはタイヤも持ったんじゃないのかなぁ〜
459422=428:03/11/29 19:46 ID:vyZKMbSo
>>456
ヨソのメーカーはフレームの問題はフレームを変えて対応します。フレームの不具合
を他でカバーして、「これぞ漢・カワサキ!」と評価されていたのかもしれません。
でも、SBまではそのやり方で通用したけど、MotoGPでは通用しないのは、
やはり良くないと思うのですよ。1番速いのが漢らしいと思うのだけど、そうなるには
開発のシステムを変えないとダメでしょうね。
460音速の名無しさん:03/11/29 20:10 ID:EHptGiLj
やはりTOPカテゴリーでの戦闘経験に乏しいというのが
決定的な問題なのでしょうか。簡単にはホンダに追いつけない
とは思いますが。でもドカも同じだと思うのだけど、そこは
メーカーの技術力の差というところなのかな。
ドカは出来すぎのような気もするけど。
461音速の名無しさん:03/11/29 22:38 ID:YNi/V6bL
>460
上層部のレースに対する思い入れと、開発部隊のレスポンスの差なんでしょうか。
私はずっとカワサキのトップカテゴリー復帰を心待ちにしていた人間なんで、
今の状態は歯がゆくてなりません。
462音速の名無しさん:03/11/29 22:45 ID:fp+V+f5A
>>459
フレームの問題ってナニ?
A部孝夫が言ってたのは、前後重量バランスのことじゃないの?
だったら、スイングアームの延長って努力してんじゃん。
成果が合ったかどうかはともかくとして。

他の選手がどんなこと言ってたか知らないけど、
問題の解決方法は一つじゃないんだから、
どんな手法でもいいんじゃないの?
F1ならともかく、SBの場合、フレーム変更出来ないんだし。

それとも、他メーカーはシーズン中に
ENG搭載位置のちがうホモロゲマシンを発売したりしてたのかい?

463音速の名無しさん:03/11/29 23:38 ID:q3b/B4Wl
>>460
モリワキさんが言ってたけど、ドカはレース専門の人間が
継続してレースの仕事に付いてるから、カテゴリー変わっても
早く結果が出せる、みたいな事言ってた。
その辺、カワサキってどうなんだろ?

それと、餅は餅屋で、ドカは電子制御関係はマレリにしてるし
結果が出れば自製には拘ってないところも大きいかも。
あと、並列4気筒ってのも限界がありそうだね。
464422=428:03/11/30 00:09 ID:mdjKyGbu
<<462
<スイングアームの延長って努力してんじゃん。
努力はしています。でも、ヨソと比べると努力が足りないと言う事です。だから、
A部ちゃんに操安をホメられなかったり、レース結果が悪かったりするのです。

<問題の解決方法は一つじゃないんだから、どんな手法でもいいんじゃないの?
その通りです。でも、フレーム本体でもトライすべき、と言う事です。各々の
パーツのあるべき姿を追わないと、(ヨソはソレをしているから)良い結果が
望めないと思われます。既存のフレームに合わせてセットアップを進めて、それ
でもダメならばフレームを見直すのも1つの手でしょう。

>他メーカーはシーズン中にENG搭載位置のちがうホモロゲマシンを発売したりしてたのかい?
していなかったと思われます。確かにSBではフレームをあまりイジれませんが、
次期モデルの為にテストすべきだった、と言う事です。
465音速の名無しさん:03/11/30 06:22 ID:nvyJsu5t
>>454
「カワサキのフレーム担当者は聞く耳を持たない」
って一人で繰り返してるみたいだが、初耳だなあ。
もしかして、マッコイのインタビューで遅さの言い訳に
「エンジン位置の変更を求めたのに対応してもらえなかった」
と言った話だけを好きなように解釈しただけか?

そもそもマッコイはリオやフィリップ予選で好タイムを出しても、
自分でその理由がわからないセッティング音痴。
技術者にでなくではなくチームクルーに文句言っただけの話かも知れない。
言い訳屋のマッコイの話がどこまで理に適っているかも信憑性があるかもわからない。

「カワサキは車体がダメ」とも決めつけているようだが、その解釈をさらに飛躍させたもの?
ZXR(ZX-7RR)とRVF(VTR)とでは、コーナーでは明らかにZXRが速く、
直線RVFが勝っていた傾向は客観的には間違いない話だが。
466音速の名無しさん:03/11/30 06:25 ID:nvyJsu5t
失礼上は >454へではなく >>464
467音速の名無しさん:03/11/30 11:51 ID:xFGi6fb5
まぁ、A部ちゃんに操安をホメられなかったZXR(K〜M)は、
全日本でもWSBでもチャンピオンマシンになっているわけだが。
468音速の名無しさん:03/11/30 13:06 ID:jhY9eNzB
しょういち、けいいち、ひとやす
1が付くとチャンピオンになれる法則がありますね?(笑)

伊藤しんいちを入れれば良いと思います(爆!)
469音速の名無しさん:03/11/30 13:20 ID:qFrtoFCI
>>463
キャブが悪い訳じゃないけど、その点で立ち遅れてるよね。
その他の電子制御も遅れてるんだろうな。
470音速の名無しさん:03/11/30 13:47 ID:jhY9eNzB
ttp://www.kwaka.info/
コレ結構いけますよ
元はNHKのBSでやったモノと思われ
471音速の名無しさん:03/11/30 14:43 ID:m6t4q7VE
>469
キャブ?
去年のプロトの話?
472音速の名無しさん:03/11/30 14:57 ID:qFrtoFCI
>>471
いやSB含めて取り掛かりが遅いって話。
ホンダやヤマハでさえ苦労してたのに。
473音速の名無しさん:03/11/30 22:25 ID:30K+X5hB
カワサキってお役所体質の会社なのかなって印象をうけた。
実際はどうなんでしょうね・・・?
474音速の名無しさん:03/11/30 22:48 ID:5NUNb6vA
>468
ワロタ!この空気の中、アンタはエライ!w
BSの開発は伊藤だよ!
来年のカワの順位が良いとこ行くんじゃないの!

鶴田りゅうじもF3でチャンプ獲ったけどw
(名前に1が無い・・むしろ2だ!w)
475音速の名無しさん:03/12/01 00:22 ID:5i0g50Dt
>>473
前にNHKでやってた特番では
市販車部門>>>>>>>>>>>>>レース部門

MotoGPに挑戦しようとしてるのに、会社一丸ってのには
程遠いって感じだったなぁ。
っていうか、レース部門の組織がシッカリ出来上がってない。
なんか社外活動程度。社会人スポーツみたいだった。
あれから少しは変わったのかなぁ。
476音速の名無しさん:03/12/01 00:59 ID:KSwvfL0j
>475
自分もその番組見たときにそんな感じがした。
工場ラインのおっさんと喧嘩してたよね。何かをお願いにいった時に。
テストパーツを作成しても、ろくにテストも行わずに倉庫に行って
廃棄される寸前のものを取り出してきて使用してみたら結構良くて
次のレースから採用したなんて話を見たことがある。
そんな感じで、開発のマネジメントなんかもうまく出来ていない
感じがする。経験のある他のワークスチームから開発の指揮を
とれる人をヘッドハンティングしてくる必要があると思う。

477音速の名無しさん:03/12/01 08:45 ID:IxpjMzQB
他のメーカもあんなもんだよ。
有能な人材を抜かれて怒鳴り込みに行く室長とか、
空いてる工作機を使わせてもらおうと思ったら許可が出るまで半年必要だったとか、
レースやってることを知らない理系大卒の若い子とか・・・

てか、バイク作ってるのを知らない子もいる・・・
478音速の名無しさん:03/12/01 09:44 ID:CDV1KjIl

今年の9月位にMOTO−GPの専門部隊が結成されたって聞いたけど?
479音速の名無しさん:03/12/01 11:06 ID:eEfhGMfL
車のF1の話なんだけど・・
BARってBSからMIに替えたって話なんだけど
車自体がBSで開発してBS用のセッティングなんだって
だからMIの特性に合わせてセッティングを変えてるらしい
それが凄く大変なんだって・・

今カワサキも苦しんでいるのかも?
心配だ・・・
480音速の名無しさん:03/12/01 12:47 ID:oUbcvxPw
ま、あれやこれや問題点が上がるくらいの方が良いでしょ、今の場合。
組織や姿勢、技術に何の問題もなくあの成績という方が怖い。
481音速の名無しさん:03/12/01 17:11 ID:FKoBBXpA
>470
マッコイのスライド凄いね
あれは、プロモ用の走りだと思うけど
レースでもあんなスライドしてたんだろうか?
482音速の名無しさん:03/12/01 17:44 ID:PTGE2poJ
>>470
のリンク先のZX-RR開発物語見たけどほんと垢抜けないファクトリーだねー
万歳三唱ワラタ
483音速の名無しさん:03/12/01 19:19 ID:cbAAY4yz
>>477
小さいメーカーだからこそ、レース専門の部署が必要なのに。
カワサキ程度で人事異動してたら話にならん。
その辺はドカを見習って、継続した組織が必要。

>>479
BSはホンダも履いてるから、問題が起きたらソレがタイヤか
マシンなのかがハッキリする。
そうはいっても、経験の少ないBSよりはMIの方がいいのは勿論だが。
484音速の名無しさん:03/12/01 19:32 ID:luuoXOBy
KBM読んだか? 柳川がBS履いてセパンで10位相当のタイムで走ったと
485音速の名無しさん:03/12/01 19:44 ID:/oM2Ku/5
>484
お!やっと明るい話題ですね!
来年はスズキもBSだから目安が出来て良かったかも

プロトンKRはDLなんだろうか?
これも目安になるかも
486音速の名無しさん:03/12/01 19:46 ID:luuoXOBy
今セパンのリザルト見たら10位は玉だじゃん!
ちなみにロッシの40秒落ち・ピットの26秒前
487音速の名無しさん:03/12/01 20:00 ID:OmcFqObW
10位って予選じゃねえのかよ?
488音速の名無しさん:03/12/01 20:24 ID:cbAAY4yz
そういや王子の移籍発表はまだ?
489音速の名無しさん:03/12/01 22:44 ID:rTjE+Fhf
>483
今って昔の様にAグレードタイヤって有るのかなぁ?
ミシュラン履いてるのにスズキなんて遅いしサァ〜

まぁRC211Vって何を履いても速い気がするけどネw
490音速の名無しさん:03/12/01 22:57 ID:EXDrgXsA
>>489
BSが良くなってきた特に中盤以降は
成績の低いチームの優先順位は低かったかもね。

スズキも電子制御関係で苦労してるみたいだね。
それと馬力も出てないようだし。
初めてのV4、しかも狭角で苦労してるのかも。
カワサキもV4説があるわけだが…。
491音速の名無しさん:03/12/01 23:17 ID:rTjE+Fhf
>スズキも電子制御関係で苦労してるみたいだね
マニエッティ・マレリ製に変えるって話もあるよね
並4を開発してる・・て話も有るよん
>カワサキもV4説があるわけだが
上にもカキコあったけど・・投入して順位が下がらないかなぁ?

ココってCS誌の読者が多いですね(w
492音速の名無しさん:03/12/02 00:17 ID:LobqsvEi
KBMのインンタビューでは直4を極めるなんて言っていますが・・・。
柳川のセパンでのテストって言うのはまだ今年のマシンでしょうからやはり今期の不振の最大の要因はタイヤかねえ。
スズキもBSの方が良かったってのは・・・ミシュランからあまりいいタイヤをまわしてもらえなかったって事?
493音速の名無しさん:03/12/02 00:54 ID:bvmTXUJo
とりあえず、ヤナさんが走れる状態にあるとわかって安心
494音速の名無しさん:03/12/02 01:11 ID:xnhKZc+P
>>493
>とりあえず、ヤナさんが走れる状態にあるとわかって安心

9月中旬のセパンでやったテストでは3日間で240周走ったとか。
怪我の影響はもうほとんど無いのでは。
495音速の名無しさん:03/12/02 10:45 ID:oCHTi79t
BSは玉やん、カワサキ、スズキに同じグレードのタイヤを支給するのだろうか?
>489
>まぁRC211Vって何を履いても速い気がするけどネw
市販のハイスポート履いても、プロファイヤー履いても速いよ!(爆!
496音速の名無しさん:03/12/02 11:10 ID:bvmTXUJo
じゃあ、TT100GPを履いてもらおうか。サイドスリック不可で
497音速の名無しさん:03/12/02 15:29 ID:DCQ52LJR
>>484
KBMってなんですか?
498音速の名無しさん:03/12/02 17:56 ID:4Lb8MPT1
>496
TT100GP?懐かしい銘柄
NP1ってレースでバトラックスとプロファイヤーが主力だったね〜
>497
雑誌の名前カワサキ、バイク、マガジン・・だっけ?
499497:03/12/02 18:57 ID:DCQ52LJR
>>498
レスありがとうございます
500音速の名無しさん:03/12/02 19:47 ID:fu4+b9RQ
>BSは玉やん、カワサキ、スズキに同じグレードのタイヤを支給するのだろうか?
スズキには負けたくない!!
スズキより良いタイヤを支給されたい!!
早く玉田に追いつきたい!
501音速の名無しさん:03/12/02 22:53 ID:81JxGqfP
>496
サイドスリックって貴殿はおいくつなんですか・・。
グッドイヤーのスリックにしましょうとか言ってみる・・・。
502音速の名無しさん:03/12/02 23:18 ID:yrF6MnSp
>>501
サイドスリックって公道不可だったよね
ウチらでは「ドンブリ模様」って言ってたよ(w
>>498
バトラックスって0708?
俺はAR50に入れてましたん

スズキがBSに替えて好調らしいが・・タイヤは04モデルなんだろうか?
03のミシュランと04のBSを比べても意味が無いような・・あるような・・



503音速の名無しさん:03/12/02 23:51 ID:bMtrBNXs
>>502
まずは03のタイヤでテストしないと、比較できないから
03のタイヤだろうね。
んで、今回のテストの結果を踏まえて新しいタイヤをテストするんじゃないかな。
基本的に新しいタイヤテストは、伊藤がまずテストすると思う。
504音速の名無しさん:03/12/03 00:34 ID:YD02PxMc
中野の正式発表は、ロッシと同じでまだヤマハとの契約があるから正式にはできないのでは?どこの雑誌とか読んでも中野の事書いてあるからカワサキ入りはほぼ確実かな
505音速の名無しさん:03/12/03 18:20 ID:qvsbTojB
>502
>ウチらでは「ドンブリ模様」って言ってたよ
地元の峠では「中華パターン」でしたよ
>スズキがBSに替えて好調らしいが・
トーチューに好調という記事が有りましたが、タイムが何秒縮んだか分らないですし
ノリックの件も有るので話半分ですよ(笑)
506音速の名無しさん:03/12/03 22:55 ID:EDyutrzo
507音速の名無しさん:03/12/04 12:21 ID:f8UTEl0Q
KBMを読んだけど・・
ウチも進歩してるが他社も同様に進歩していて・・
みたいなコメント有ったけど・・頑張って欲しい!

去年なんか・・あのNSR500が全然歯が立たなかったし・・
凄い世界なんですね!MOTOGPって
508音速の名無しさん:03/12/04 14:19 ID:nRLFUkz3
>>504
今年一杯ヤマハなの?
509音速の名無しさん:03/12/04 15:37 ID:y8NBaKvd
今年のカワサキの成績の原因をライダー(特にマッコイ)やタイヤのせいに
してるヤシの気が知れん。
ライダーがロッシでミシュランAグレードなら表彰台に上がれたとでも?
510音速の名無しさん:03/12/04 15:46 ID:5msb9jjB
去年のポール位のタイムは出してるらしい
と、言うことは・・無敵NSRよりも速いって事だねw

正直ドカがあんなに速くなければ、ホンダも去年並みで
結構接戦だったんじゃないのかなぁ〜

来年ホンダは当然の様に速いだろうし・・
ヤマハはV6って話も有るし(O誌)
511音速の名無しさん:03/12/04 19:28 ID:LZ0R0wqe
>>507
同様に進歩ってのはおかしい。
本来カワサキの方がのびしろが多いんだから。
だからカワサキはチョット頑張った程度。
ドカ、ホンダは凄く頑張った。

>>510
雑誌名はオートバイ?
V6って最低重量が軽減されなきゃ旨味が無いと思うんだけど。
っていうか市販車の雑誌じゃ…
512音速の名無しさん:03/12/04 21:07 ID:ovz9PGfU
>502
俺はKR250に入れてた
前07後ろが08だぁね
>511
俺も読んだな、V6話はオートバイ誌だった
まあ東京スポーツ感覚で受け取ってるけどサ(笑)

ホンダの進歩が50cmならカワサキは5ミリくらいか?
10メートル位進歩してもらいたいナ
513音速の名無しさん:03/12/05 11:32 ID:vGGi8mOP
カワサキワークスとチームグリーンは来年JSBやらないって話だよ
ヤナさんは、どのカテゴリーで復活するのか????
北川みたいな形で参戦かな?
514音速の名無しさん:03/12/05 14:04 ID:R1pfs/S4
マジ?
515音速の名無しさん:03/12/05 14:10 ID:R1pfs/S4
AMAも無しなんで全てmoto-GPに集中する為なんだろう
516音速の名無しさん:03/12/05 17:50 ID:tup/qNkN
JSBは鶴田って話だよ
517音速の名無しさん:03/12/05 18:42 ID:iL+7WZ7l
518音速の名無しさん:03/12/05 21:00 ID:d9w2tad9
>517
結構好きかも!w
元は、何なの?フロントが倒立だからKSR?
519音速の名無しさん:03/12/06 12:34 ID:QweZjdEP
>515
BSBは10Rで出るらしい

鶴田はJSBかぁ
6RRがピレリだったからSBKを睨んでの事だと思ったのに・・
520音速の名無しさん:03/12/06 15:29 ID:kWYI7dA1
鶴田が世界行っても駄目だと思うが・・
521音速の名無しさん:03/12/06 16:39 ID:5mh4FbCo
>>508
504に代わって答えますが年内はヤマハのようです。
先日のポケバイ大会の時もまだ今年着ていたチームウエアを着ていました。
522音速の名無しさん:03/12/06 18:25 ID:MnawQ8gd
ばれ−ぼ−る、せりえあ−の加藤陽一選手でつか、鶴田選手?
逝き別れのおと−ととか(爆)
523音速の名無しさん:03/12/06 20:58 ID:gtGENBKj
>>513
ワークス参戦無いんだ?じゃBEETから出撃か?
あとは考えられるトコは・・阪神、イトウ、月木・・
524音速の名無しさん:03/12/06 23:13 ID:vcRwvG1n
月木って最近はホンダとスズキだよ
阪神ライディングとRSイトウは、ワークスの一年落ちで活動よん
っじゃBEETか???タイヤはBSだし、、
525音速の名無しさん:03/12/06 23:35 ID:vcRwvG1n
>522
バレー選手は分らないので、ぐっぐっと調べたっす
ん〜似ている、、若い頃に、、

最近カワをデザインしている田中氏って梶原一騎に似ていると思ったッス(ヤ○ザ)
526音速の名無しさん:03/12/07 03:49 ID:gW6ziWdd
>>523
JSBはワークスは厳禁。ま 実際は怪しいものだが。
527音速の名無しさん:03/12/07 13:44 ID:cOnbpcUX
柳川が全日本復活すると・・日記も復活か?
何でもイイから情報欲しいよ!
メカ屋のメカ日記とかサス屋のサス日記とかサァ〜
おそーい更新のカワHPとDLのHPだけじゃ寂しいよぉ
528音速の名無しさん:03/12/07 16:19 ID:Qx9aT7UQ
定期的に去年のBSの特集みたいなのを地上波で放送すれば良いんだよね
それにサス屋とタイヤ屋とライダーの話も絡めて・・
529音速の名無しさん:03/12/07 18:44 ID:WZsuOcWU
>526
怪しいっすよね〜H系
ファクトリーサポートって事なのかなぁ?
530音速の名無しさん:03/12/07 20:28 ID:HkFExcfP
>527
>528
情報無いですよね
TVは無理だとしてもHPで紹介して欲しいです
前にもカキコ有りましたがKAZEで掲載している「開発日記」等
531音速の名無しさん:03/12/07 22:39 ID:4xqLBcI5
KBMのインタビューでは来期も開発は柳川でいきたいってあったけど、
KAZEの会報では来期はまだ未定って柳川自身が書いているがはたして?

個人的にはスポットでもいいからGPで走ってほしい・・・。
532音速の名無しさん:03/12/07 23:12 ID:1O9nNSGs
>>529
ってドコも似たようなもんでしょ。
今年の250がそうだったように。

でも、個人的にやっぱワークスないと面白味に欠ける
533音速の名無しさん:03/12/08 12:57 ID:1iu/kKqb
KBMって内容薄いな!
空冷Z乗りに媚びた内容だし
ベクトルを修正してほしいよ
534音速の名無しさん:03/12/09 12:09 ID:6DHuTx81
>530
12月はテストが無いんで情報が活発になるのは年明けと見ています
その頃には王子移籍の正式な発表が有ると思いますよ

柳川日記は自分も読みたいです、再開希望です
あとはモーターランド2が復活すれば・・・
535音速の名無しさん:03/12/09 18:54 ID:8TufDL4Z
>月木って最近はホンダとスズキだよ
実は元々ヤマハだったりする
>JSBはワークスは厳禁。ま 実際は怪しいものだが
あるところのマシン製作費はメーカー持ちらしいですわ
536音速の名無しさん:03/12/09 21:47 ID:Knof8R/5
サ・ク・ラ・イ
ケ・ン・ツ
ヨ・シ・ム・ラ
この辺が怪しい?
537音速の名無しさん:03/12/09 22:45 ID:e9hYI29h
つか、ホンダ本社の力が及ばない、海外の市販者ベースのレース成績みると
954があそこまでR1000に対抗できるのはなんか変だよな(JSBで)。。。
538音速の名無しさん:03/12/09 22:46 ID:e9hYI29h
者→車。。。
539音速の名無しさん:03/12/10 13:55 ID:x6LBkjY3
>>538
まぁ2ちゃんでつから
540音速の名無しさん:03/12/11 15:02 ID:vtrVa4WY
>536
桜・・普通のバイク屋と言うのは世を忍ぶ仮の姿
ケンから克昭が8耐に出るあたりが怪しい
ヨシもスズキ社員が出入りしている・・

なんだ皆、怪しいじゃんww
541音速の名無しさん:03/12/11 16:23 ID:l2OUulir
ケンツはスズキのサポート受けてると言ってたぞ

ただそのサポートの度合いがホンダは高そうだなーなんて思ったッり
542音速の名無しさん:03/12/11 16:57 ID:s02dXfEe
中野のカワサキ入り正式に発表されたみたい!
543音速の名無しさん:03/12/11 16:58 ID:lTneCsaN
プロトンKRがDLでノブ残留・・って記事を見たけど
これで来年カワがプロトンより遅かったら・・
今から心配です・・
544音速の名無しさん:03/12/11 18:34 ID:4fUYR79S
>>543
スレ違いでアレですが
BSはレースタイヤ開発に貢献した長男より
スズキ、カワサキとかのメーカーとのつながりを優先したわけだね
企業としては当然だろうけどなんかね・・・
545音速の名無しさん:03/12/11 21:09 ID:bFABEkd2
>544
むしろDLに替えても長男が残れた方に驚いてる
ビジネスだから・・なんて言葉も出そうだけど・・厳しいね
>543
怖いよね、いままでのタイヤ絡みの言い訳(笑)が出来なくなるし
反対にプロトンKRとDLの相性が良くってカワより速かったりして(冗談っす)
546音速の名無しさん:03/12/12 11:48 ID:E8572f5P
>むしろDLに替えても長男が残れた方に驚いてる
俺も驚いた
マクがアプ行ったし、ノブ出したら新型V5の開発が遅れるし、パパとも仲良いし・・って事かぁ

カワサキはレギュラーが2人も変わって大丈夫なのか?
俺は素人でレースの世界は分らんが・・

547音速の名無しさん:03/12/12 12:43 ID:1N7plz6D
namcoの次期MotoGP4でZX-RRは採用されるんだろうか?
出たらハードモードで世界チャンピオン取るつもりなんだが。
548音速の名無しさん:03/12/12 14:09 ID:t5aDolbD
そういやMotoGP3のZX-RRはナムコはなにをとち狂ったかかなり速かったね
549音速の名無しさん:03/12/13 11:44 ID:osjgp9VY
MotoGPの公式ページに
56 中野 カワサキ
と書いてありますね。
中野は決定ということで、頑張れ!!
550音速の名無しさん:03/12/13 12:49 ID:H+TK9a1R
もう中野はZXーRRに乗ったんだろうか?
今年いっぱいは、ヤマハ契約なんで乗ってないのかな?
15日から一ヶ月テスト禁止なんで、仕上がりが心配だ・・

カワ事情通の方(又は関係者)のカキコよろしこ(冗談っす)ww
551音速の名無しさん:03/12/13 15:08 ID:wuFylV+T
                    /⌒\
                    (    )
                    |   |
                    |   |
                    |   |
                    |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    |   | <  広末さん、僕にも中田氏させてください!!
                    (∀・  )   \_____________
                   _ノ_ノ´ ./
                   ( (´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /⌒ ────── 、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /   .            ヽ  <  お願いしますっ!
        (   ,,ノ_____/ノ  丿    \_____________
                       υυ(´ ろ
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
552音速の名無しさん:03/12/13 23:43 ID:nk9z+XFV
中野は開発能力の評価は高いみたいだし大丈夫でしょ!今から中野とエックルが握手してとこ想像してる
553音速の名無しさん:03/12/14 00:14 ID:Vrv7NcaL
>15日から一ヶ月テスト禁止なんで
そんな約束があるの
じゃあ開幕まで時間が無いですね
ホフマンとヤナさんがいるから去年よりマシかぁ

こっそりテスト出来ないのかなぁ〜♪
554音速の名無しさん:03/12/14 00:55 ID:BQb27z5p
年内のテストはもう無いの?
ホンダ・ドカ・アプ・KR(プロトン)は先日バレンシアでやったし、ヤマハとスズキも先月末セパンでやったよね。主要メーカーではカワサキだけバレンシアでGPの直後にやったきりなんですが・・・。
いきなり出遅れですか?
555音速の名無しさん:03/12/14 12:31 ID:1yoTLrtz
テストってさぁ〜
ホフマンのBS絡みのテストだけか?
トーチューの写真だと新型は#88だったからピットが評価試験かぁ
不安だよ
カワのGPサイト(ファンサイト)も更新されてないし・・
本当に情報ないね
556音速の名無しさん:03/12/14 16:19 ID:VlT8d/8d
あれだけ惨敗しておいて、テストも他チームよりも
少ないのかな。本当にやる気あるんかいな。
無いなら、早期の撤退をしてもらいたい。
ファンに夢見させるような事をしておいて。
本当、がんばって欲しいよ。
557音速の名無しさん:03/12/14 18:12 ID:BJ0SFcCj
テスト禁止って話は知りませんでした
中野は1月16日からテストが出来る訳ですね

ホンダは、ライダーが同じでタイヤも同じ
ヤマハは、ちょっとライダーが変わってタイヤが同じ
スズキは、ライダー同じでタイヤが違う
カワは、ライダー変わってタイヤも変わる・・
不利だぁ!

今までDLで収集したデータは使えないだろうし・・
558音速の名無しさん:03/12/14 21:49 ID:NUvGJnet
>557
タイヤは評価した上で決定したのだし、今年を見る限り変更が裏目に出るとは思えない。
ライダーの交代も恐らく悪い方向へは向かうまい。
タイヤもライダーも今期がひどすぎたのでは?
559音速の名無しさん:03/12/15 00:18 ID:DKM1r+mA
極端でムラがあるマッコイだと開発途上のカワサキでは
ライダー、マシンどちらにしても良く無いよな
ライダー交代は良いと思う。中野は安定してるし
オーソドックスだしね。
560音速の名無しさん:03/12/15 12:06 ID:ranOlKZV
むしろ、熟成された後のそこそこの戦闘力の出た状態で
是非ともマッコイには戻ってきて欲しい。
彼には開発なんかやらせないで
実戦専門で全開全開また全開走行してもらえば( *´д`*)ハァハァ
561音速の名無しさん:03/12/15 12:16 ID:kV3MGyaa
>560
楽しい意見ですね!

マッコイの就職先はWSBKでドカに乗るそうです
頑張ってもらいたいです
562音速の名無しさん:03/12/15 21:30 ID:s6GZkXeW
マッコイさんがGPから去るのは寂しいけどシート確保できてひ
とまず安心。ラコニと一緒にまたGPに帰ってきて欲しいな。
563音速の名無しさん:03/12/15 22:09 ID:g3mR430K
マッコイが決まって安心した
SBKはドカのワンメイクでしたね
タイヤがピレリ・・
彼のセットアップ能力が分る様で怖い気がしますがw
564音速の名無しさん:03/12/16 00:09 ID:OI2+E4VW
マッコイはスーパーバイクの方が向いてるかもね。
565音速の名無しさん:03/12/16 18:50 ID:j31ZcYom
テストまで、あと一ヶ月かぁ〜長いなぁ
しかし開幕までは、時間が無いなぁ
566音速の名無しさん:03/12/17 12:14 ID:7EWDoGvd
マッコイ、SBKで結果残してGP復帰してほしいな
567音速の名無しさん:03/12/17 14:12 ID:0hgAJiMK
4月18日の南アフリカGPまでに仕上げられるのでしょうか?
コークさんも見に来るのでしょうか?
568音速の名無しさん:03/12/17 16:09 ID:0M1vYE5N
契約で今年いっぱいマシンに乗れないのはロッシも同じ。
開幕戦での結果がヤマハとカワサキ(ロッシと中野)の開発力
の差という事になるのかなあ。
569音速の名無しさん:03/12/17 18:10 ID:B4NYXh4q
>>568
今年のマシンの性能差から考えてそれはないでしょ。
570音速の名無しさん:03/12/17 21:21 ID:ydO30GvF
スタートラインが違いすぎるよなあ
571音速の名無しさん:03/12/18 00:32 ID:NceR+Yd0
今シーズンヤマハは5台出てるし、ノリックの変体マシンも有ったから、データが沢山有るかも??
カワサキは、データの量では少ないかも・・・
ヤナさんが8戦出ていれば・・データも良いのが集まったかもしれない・・とほほ
572音速の名無しさん:03/12/18 08:18 ID:uSwUFpJw
ヤナさんの医療データは沢山集まったようだが。
573音速の名無しさん:03/12/18 11:55 ID:iVzNEswX
>572
ワロタ!データじゃなくてカルテ?(汗)

俺は素人で余り分らないけど、あと2ヶ月位でマシンって出来上がるものなんだろうか?
04の新型は1から作ったのか、03ベースの改良型なのか、どぉ〜なんでしょう?
574音速の名無しさん:03/12/18 18:22 ID:vBEVEPhY
moto-GPで駄目だった清成がCBRで調子良さそうなんだけど・・
ピット君も10RでBSB出た方が清成なんかより速い気がする
575音速の名無しさん:03/12/18 18:43 ID:8l2YnYyr
そういや04マシンの情報って無いね
開発を海外でやるとか聞いたから大幅に変わるのかな?
576音速の名無しさん:03/12/18 19:28 ID:CafGHzKK
03ベースを改良したと思われる。
577音速の名無しさん:03/12/18 19:52 ID:dFbTfmKV
逆回転クランク、セミドライサンプの新エンジン。
軸長を短縮し運動性能を高めた新フレーム

ソースはオレの脳内
578音速の名無しさん:03/12/18 21:01 ID:N45kKo2/
開発って海外の方が良いの?
国内の方が対応が早いと思ったりして・・
カワはエンジンの供給だけか?????
ドイツで開発してパーツは陸送&空輸・・
ヨーロッパラウンドは良いかもしれないが、
マレーとかブラジルとか不便だと思うのは俺だけか?

GPに詳しい方教えて下さい♪
579音速の名無しさん:03/12/18 21:35 ID:MPZJqGJ0
中日の詐欺しのスレはココでつか?
580音速の名無しさん:03/12/18 22:14 ID:K0HmPsC/
>>578
エンジン開発は日本。
シャシーをスイスのコンストラクター(過去ログ参照)。
チーム運営はそのまま。

>ヨーロッパラウンドは良いかもしれないが、
マレーとかブラジルとか不便だと思うのは俺だけか?

つーか、ほとんどヨーロッパで開催するんだから…。
それにブラジルって日本の真裏ですよ。
地図だとヨーロッパとブラジルは左と右で一番遠いけど
地球儀で確かめてみな。
だから、可能ならヨーロッパでエンジン開発したいぐらい。
つーか、マレーって…。
581音速の名無しさん:03/12/18 23:53 ID:PlFg5rnZ
>>578はモー娘並の学力だな
582音速の名無しさん:03/12/19 14:36 ID:WHFm6Yam
>>581
じゃあ分りやすく説明してあげれば?
583音速の名無しさん:03/12/19 17:59 ID:4eb4aTlD
>578
俺も素人なんでバイク屋のアンちゃんから聞いた話・・

DLなら拠点がイギリスだから近いけどBSなら日本だから遠くなっちゃうね
JSBなんかで使うDLは住友らしいよ
あとパーツ・・ワークスはワンオフで旋盤でガリガリ削って作っちゃうんだって
サス、ブレーキはヨーロッパ製なんで調達しやすいそうだ

>582
スルーよろしこ

584音速の名無しさん:03/12/19 18:26 ID:s17pv5Gp
来年は序盤の3〜5周でいいからTOP争いしてくれないかなぁ。
585音速の名無しさん:03/12/19 18:34 ID:r+odK8/7
BSは暖まるのが遅いらしいよ
来年のタイヤは、改善されていれば序盤のトップ争いも夢じゃない・・かも

586音速の名無しさん:03/12/19 20:27 ID:JJ1QuNC8
>583
前がUKの16.5で後ろが住友・・なんて組み合わせを聞きますよね
僕の出入りしてるショップのRSをのぞいたらGBってなってました
UKという表示では無くGB(グレートブリテン)みたいですよ
587音速の名無しさん:03/12/19 21:28 ID:gZ0pqNzP
>>581
確かにチョット勉強した方がいいかもな

>>583
>DLなら拠点がイギリスだから近いけどBSなら日本だから遠くなっちゃうね

BSの開発は基本的にプラマック(伊藤)なワケだからなぁ。
当然、基本的には海外でのテスト中心だろうし。
結局、ヨーロッパ中心にレース・テストするワケだから
全てが集まるヨーロッパで活動するのは至極当然だね。

あまり国内でテストしててもライバルとの比較が容易ではないし
どちらかと言うと、日本のテスト・サーキット・ライダーの特殊性の
方がデメリットになる可能性もある。
F-1のHやTのように時差を逆に利用して、現地のテストデータを
国内で解析作業と開発を進め開発スピードを上げるようにした方がいいね。
588音速の名無しさん:03/12/20 00:06 ID:jOfg4mMw
581=587だろ?
589音速の名無しさん:03/12/20 07:47 ID:qppeiRZ6
587よ
お前の知識は凄いよ、でも人間として最低だ
自作自演する暇があれば「モー娘」なんてカキコじゃなくて
ちゃんと教えてあげれば良いのに
自分にレス付けるなんて、友達がいないんだろうな
あぁ〜格好悪い
590音速の名無しさん:03/12/20 09:07 ID:UnbeUpVG
カワサキはマシンもレベル低いがファンのレベルも低いな(w

>580
地球は平面だと思ってるんだよ(w
591音速の名無しさん:03/12/20 12:44 ID:iJIcp694
王子は年内は治療に専念して、
年明けにはモトクロスのトレーニングなどを始めるそうです

ZX−RRに乗るのは16日以降でしょうか
592音速の名無しさん:03/12/20 14:03 ID:yRcpTJk3
タイヤにしろ部品にしろ空輸で1日かからんだろ。
いつの人間だ?
593音速の名無しさん:03/12/20 21:06 ID:Wp9bCBC9
>>592
( ´,_ゝ`)プッ
594音速の名無しさん:03/12/20 21:50 ID:aJD9vfCx
ヨーロッパ方面なら1日はかかるだろ

工場からサーキットへ直行してる訳じゃないんだよ

595音速の名無しさん:03/12/21 02:48 ID:DRTbsZtr
>>587
2サイクル程じゃないだろうが、湿度・気候もちがうしね。インジェクションだ
から、それほど気難しくは無いだろうケド。それと日本のサーキットだとグリ
ップが良すぎるってのはあるだろうね。
カワサキもそうだけど、スズキも現場と日本の意見の違いが気になるなあ。テ
ストライダーのオナニーマシンじゃなくて、元GPライダーに優しいバイク作っ
って欲しいね。

でもHRCの鎌田も日本でテストしてるんだよね・・・。
596音速の名無しさん:03/12/21 03:09 ID:VVJ+DBfz
テストライダーのオナニーマシンと言うよりは
エンジニアのオナニーマシンって感じだな
597音速の名無しさん:03/12/21 09:39 ID:9kNmHKUK
逝かなきゃオナニーじゃ無いだろ
598音速の名無しさん:03/12/22 19:24 ID:/IKRmcDG
>>595
柳川にしろ梁にしろ、MotoGPへの夢を捨てきれないのが
原因あるのかもね〜。
ヘタに期待を持たせずに、「テストライダーに専念してくれっ!」
ってハッキリ言ってしまえばいいのに。
どうせ、スポットでの比較以外に使う気ないんだろうに。
599音速の名無しさん:03/12/24 00:25 ID:5FIfeAec
つーか、ホントに来年も参戦すんの?
600音速の名無しさん:03/12/24 09:03 ID:DF2BiiiG

>>>>>>> 祝 600 <<<<<<<

601音速の名無しさん:03/12/24 11:13 ID:jau0Yg22
考えても見ろ。カワサキの技術はホンダから10年は遅れてるんだ。
602音速の名無しさん:03/12/24 15:22 ID:b2YdSf/0
ハッチさんのインプレによると、アクセルが敏感らしいですよ
去年BSで放送した番組内で柳川選手が「もうちょっとボカシてくれ」なんて注文をしてるシーンが有りましたが・・
まだまだ敏感なんでしょうか?それとも今期のライダーが戻してしまったのでしょうか?



603音速の名無しさん:03/12/24 19:05 ID:AKfvN3Kv
レスポンスはボカす必要ないと思われw
トラコンが×だから楽に走れないんだろ
604音速の名無しさん:03/12/24 19:10 ID:uv6uKUAn
>>603
もちっと勉強してから来いトラコン厨
605音速の名無しさん:03/12/24 21:17 ID:u6Wd+NF6
「トラコン」て言葉使ってみたかっただけでしょ。おそらく。
606音速の名無しさん:03/12/24 22:55 ID:b0xHG3qV
いくらホンダでもトラコンでアクセレーションはコントロールは出来ないだろう
なぁ。(・∀・)ゲラゲラ
607音速の名無しさん:03/12/25 00:05 ID:JCdFEQ5v
>601
そんなもんなの?
608音速の名無しさん:03/12/25 16:46 ID:4SSqv1Fa
ホンダのハンドリングが大幅に向上したのが89〜90年、
エンジン特性がマイルドになりエース以外にも扱えるようになったのが
92年あたりだから、カワサキの遅れは13〜4年てところか?

というより>>601はガンダムのセリフのパロディ(w
609音速の名無しさん:03/12/25 21:18 ID:tDkBaFWH
癌オタか…
610音速の名無しさん:03/12/25 22:43 ID:ovpgUfbA
八代さんの試乗記事読んだ
転けた有名な先輩ジャーナリストって誰だろ
ネモケン?ヤマジュン?
八代さんも転けそうになったらしいし、車体がアンバランスな上に
アクセルが過敏か・・
611音速の名無しさん:03/12/25 23:40 ID:yTgGgjKj
コヤマックスが125でGP参戦を模索してるらしいね。
ってまさかTZじゃないよね。
松戸の二の舞になるんじゃ…。

CSのシニアのインタビューで、長男についてテストライダーも
考えてるとか…。
612音速の名無しさん:03/12/25 23:49 ID:HZpUArSN
>>610
かすかーとがコケたってCSに自分で書いてるよ。
613音速の名無しさん:03/12/25 23:50 ID:yTgGgjKj
誤爆した…

ついでなんで
>>610
相も変わらずのドッカンパワーですか。
この辺は王子の加入で、変わって欲しい所ですな。
エンジニア優先で、ホント、一昔前のホンダみたいだな。
ただ、その技術力・資金力がまるで違うんだが…
614音速の名無しさん:03/12/26 11:51 ID:OYfC15gi
ホンダは88年以前はハンドリングとかエンジンのピーキーさとか
問題はあったがパワーだけは一番だったからな。
今のカワはそれすらないのが痛い。
615音速の名無しさん:03/12/26 12:02 ID:HmwYMflV
>>610
NHK放送の時に柳川が言ってたことが解決してないのか・・
616音速の名無しさん:03/12/27 01:46 ID:Z+oUnx0/
>>613
ドッカンパワーにきわめて軽い操縦性、ダルな部分がまるで無いのではトラクションが掛からないのもうなずける様な・・・。
617音速の名無しさん:03/12/27 17:22 ID:C8m3MMgC
カワサキのマシンの試乗レポートは散々ですね。
何がしたいのか、全く方向性が見えないなんて。
技術力がどうのこうの以前の問題が大きいみたいという
事みたいですね。
618音速の名無しさん:03/12/27 18:43 ID:uEu70a7f
複数のテストパーツを一度にテストしたり、テストの仕方も知らないようね。
619音速の名無しさん:03/12/27 21:16 ID:Qn0IW3Wz
カワサキって全体としてのまとまりも無いみたいだね
気合入れてZX10作った割にAMA走らないし
エリック手放すしなんか支離滅裂って感じ。
620音速の名無しさん:03/12/28 10:22 ID:xKbQnsMo
会社の業績がパッとしないのも
なんか体質に問題があるのかもね。
それが、MotoGPチームにもしっかりと
受け継がれている。
621音速の名無しさん:03/12/28 16:55 ID:bpce+jku
柳さんに開発能力がないのか?
カワサキに開発能力がないのか?

どっちだろ?
622音速の名無しさん:03/12/28 17:51 ID:oLXn2+EW
オートバイ誌のDVDに八代氏のドカ、ヤマ、カワのGPマシン試乗記がありましたが・・・
カワだけ言葉を選びながらって感じがひしひしと伝わってくる。
いいところを探しているんだけどそれがなかなか思い当たらないって感じ。
タイヤが変われば・・・みたいな事も言っていたが。
カワサキにしては珍しくトルク型のエンジンなんだそうな。
フレームは超高回転型の7RR用がベースだから車体とエンジンがマッチしていないのでは・・・。
623音速の名無しさん:03/12/28 18:54 ID:j7dlmX4s
>>621
ドッチもでしょ。
テストのやり方にも問題があったようで、以前よりもチームにはF1的なプロ
フェッショナルな組織・運営が必要になったのに、古臭い体質なままで挑戦
したのがそもそもの間違いだったのかもね。
それと柳川には先月号のCS誌の鎌田のインタビューを読ませたいね。

>>622
トルク型の割にアクセレーションが悪すぎるね。
FIのセッティングがウマくできていないんでわ?確かスライドバルブだったような。ホンダなんかはバタフライなのに、大丈夫かね。
624音速の名無しさん:03/12/28 23:10 ID:bpce+jku
じゃぁ難波さんと阿部さんに頼むしかないな。

>623
M1はスライドバルブですよ。
カワサキの開発はきっと宮大工みたいなんでしょうな
アルミの塊に墨打ってノミで削るとか
人の意見とか「てやんでぇぇぇ」とか言って聞かなかったり。w
625音速の名無しさん:03/12/29 08:48 ID:bW9RLccd
>>618
パーツ変更は1度に1個だけ
ってセオリーなのにね

ま、SBの排気量アップで戦えると思ったのは
認識が甘過ぎだね
626音速の名無しさん:03/12/29 19:55 ID:lNuhS/9K
>>624
M1もか。ドッチも低速トルクが劣ってるマシンじゃん…。
RCVもケーヒン製なんだが、その辺選択が違ったのは何だろう?

>>625
まずは実績のあるもので、って思ったんだろうケドね。
とりあえず、手持ちのものは通用しない事だけはわかったな。(つД`)グスン
627音速の名無しさん:03/12/30 22:44 ID:F8/FBGbx
>>626
コーナー毎にウイリーしまくりだから逆にZX-RRは低速トルクがありすぎでパワーカーブが急過ぎなのでは?
まあ、使い勝手という意味では確かに劣っているんだろうけど。
628音速の名無しさん:03/12/31 01:09 ID:6IwNpAh/
>>627
例のドッカンを改善すれば、そこそこ行きそうだね
エンジンはパワー有るらしいし(某新聞記事)
629音速の名無しさん:03/12/31 01:14 ID:Zc4Ia9jd
それにしてもRS誌でもハッチのインプレはボロクソ逝ってるな(藁
カワサキなんだからさあ。そんなもんだろうよ。
630音速の名無しさん:03/12/31 01:21 ID:6IwNpAh/
>>629
オーラが無いとか・・w
631音速の名無しさん:03/12/31 04:09 ID:y3z/h/k0
>>630
>>>629
>オーラが無いとか・・w
フレームやパーツの表面処理が雑だとか、そういった事らしいけど、単にそこまで手が回らなかったのか?あるいは金が回せなかったのか?

こういう部分って割とライダーの士気に影響するんじゃないだろうか?
632音速の名無しさん:03/12/31 13:22 ID:DtlRT3GH
>631禿同!
RC211Vは綺麗だった、思ったより小さかったし・・
カウルの色も綺麗だった・・何か「華」が有るって言うか
ZX-RRは、頑張ってるって感じはしたけど
633音速の名無しさん:03/12/31 14:34 ID:Q17SraRo
っていうか、だいたいメカの人って細かいっていうか細部にまでこだわる感じの人が多いのに、
なんでカワサキだけ男気溢れるフィニッシュワークなマシンになっちゃうんだろうか?
634音速の名無しさん:03/12/31 14:36 ID:lDqxQiFZ
うちに某ワークスのマグネシウムのスロットルホルダーあるけど
カワサキに寄付しようかな。
ちょっとはオーラ出るだろうか?w
635コピペ:03/12/31 22:35 ID:Pv43gtMS
http://www.yamaha-motor.co.jp/race/riders/index.html
契約終了に伴うコンテンツ終了について
ライダーズラウンジにおきまして、一部ライダーと弊社の契約満了により該当ライダーのコンテンツを2004年1月1日午前0時をもちまして閉鎖させて頂くこととなりました。
弊社との契約を終了したライダーは次の3名となります。
・オリビエ・ジャック選手・中野真矢選手・マルニック・ベルブーツ選手

ナカーノヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーノ
636音速の名無しさん:04/01/01 02:49 ID:4DiRG9vT
>>629
マシンは、プライベーターの様とか、
味の分らないライダーがセッティングした、とか散々な事書いて有りましたね
中野は舌が肥えてると信じたい・・
彼のHPに、4stのセッティングに慣れたって書いてあったし・・
637音速の名無しさん:04/01/01 09:38 ID:gyPOkvIm
オートバイ誌の八代さんのインプレ読んで「そうか!」
なんて言ってたりして・・・ZX-RRの中の人

「技術力の有る会社だから開発の方向性が決まれば
速くなる」ってコメント信じたいぞ。
638音速の名無しさん:04/01/01 09:55 ID:+ghrkTXe
中野の開発能力よりカワサキの開発能力よりも
カワサキがライダーの言う事を聞いて開発出来るのかが不安・・

ライダーの言う事聞かずに、新しいパーツとかかってに開発してたりして
KRの時もそうだっけ。

639音速の名無しさん:04/01/01 11:36 ID:/sHzAoDD
   ∩___∩
   | ノ ZX-RR ヽ
  /  ●   ● |
  | u   ( _●_)  ミ
 彡、 u  |∪|  、`\
/ _   ヽノ /´>  ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)(;`Д´) (_/ < 中の人などいないっ!
 |       /      \__________
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
640音速の名無しさん:04/01/01 14:33 ID:We3SZX40
KR500なぞ、エンジン以外は毎年新しいモノを現場に押し付けていた…
バリントンはさぞかし大変だったろうなぁ〜・・・

ところで、82年のGP撤退がなければ、翌年、故B・シーンを乗せる予定があった!
・・・というのはウソ?それともホント?
641音速の名無しさん:04/01/01 15:45 ID:FIZCQ6Pc
バリントンは与えられたものを乗りこなすのがプロという考え方の
人だったからなぁ・・。キヨさんがこのマシンのここを変えるべき
と言ってもコークさんは文句言ってないということで取り合っても
らえなかったそうな。
81年はコークさんと故グレッグ・ハンスフォードの2人体制だっ
たけどグレッグさんは怪我でほとんど乗れず引退でした。
バリーさんの話は初耳だけど、操縦性にうるさい人だったから開発
が進んだろうなぁ・・・。
642音速の名無しさん:04/01/01 19:07 ID:OWP3wZYn
中野の舌は肥えてると思いますよ
ただカワサキに王子の舌に合う料理が出来るかどうか?
王子のリクエストに答えられるシェフが居るかどうか?
猿はシェフを連れて移籍した訳だし・・w
643音速の名無しさん:04/01/02 12:24 ID:lbwds2fB
年明け早々なんだけど、今年の内容いかんでは撤退考えたほうが良いかもな。
644音速の名無しさん:04/01/02 12:58 ID:/8PY85rf
アンソニー・ゴバートにテストライダーやって貰ったら良いんじゃないかな〜と思う今日この頃…
645音速の名無しさん:04/01/02 14:05 ID:2nwXDUoS
もう王子はYZでリハビリを始めたのかな?
646音速の名無しさん:04/01/03 20:31 ID:2sZ347QQ
王子のHPで「来年以降が自分自身楽しみです」と書いてあるが・・
苦労するぞぉ〜w
647音速の名無しさん:04/01/04 22:42 ID:xdudl6mN
王子の件は明日発表か?
648音速の名無しさん:04/01/05 21:07 ID:6sgWvURr
誰も扱えない無骨なエンジンフィール。トレンドを無視した無骨なシャーシ。
飾り気のない無骨なコックピット。これぞ、
男Kawasaki。
649音速の名無しさん:04/01/05 21:30 ID:Zh9WTaMN
おれのDトラのホイールの塗装にムラがあったり、オイルが滲んだり、エンジンがかかりにくいのも
男kawasakiの製品だから?
650音速の名無しさん:04/01/05 22:05 ID:F94znv+k
王子の正式な発表はカワのHPに有りましたね
651音速の名無しさん:04/01/06 03:08 ID:40xIWPmt
652音速の名無しさん:04/01/06 14:44 ID:jpM05KSP
ファンが単に汚い仕上げや行き届かない配慮を男らしいとか
甘やかしてるからいつまでもカワサキは変わらないのだ。
653音速の名無しさん:04/01/07 00:34 ID:JhH7Fb7/
>>651
名前がない・・・
654音速の名無しさん:04/01/07 14:22 ID:nVFtl0X9
>>652
激しく同意します。

結局、川崎がダメなのはダメな製品を味があるとか男だとか言う客と
それに甘えてしまった川崎重工かとおもいますね
655音速の名無しさん:04/01/07 14:39 ID:QW2RM4Z8
カワサキとしては男カワサキやめてほしいんだと。
王子はアライユーザーか…
656音速の名無しさん:04/01/07 16:38 ID:0+hTIG+F
2輪なんて惰性でやってんだよ重工は
657:04/01/07 17:32 ID:Tw65/YFG
住友ですか?
658音速の名無しさん:04/01/07 17:44 ID:aJQ/pxYn
>>653
確かに名前無くなってますね
5日の21時には載ってたんですが・・
659音速の名無しさん:04/01/07 20:01 ID:QFHRMx5e
脱漢宣言か・・











忍者がくの一になるわけだな!(´ρ`)ダラァ
660音速の名無しさん:04/01/08 11:35 ID:c8GE1IjK
>>657
住友って2輪やってんの?
661音速の名無しさん:04/01/08 16:04 ID:TFW4q45s
OEMでキャリパー作ってまふ。
662音速の名無しさん:04/01/08 20:24 ID:1g+PVbYE
いくら仕上げが良くても、あのメーカーのバイクは味も素っ気もないからなぁ。
663音速の名無しさん:04/01/08 20:42 ID:sJ0tFVDO
14年カワサキを乗り継いできました(3台)
途中2台もちでヤマハも乗ってました。
カワサキの市販車は丈夫で良い!でもそろそろ飽きたから次はちゃうメーカーのにしよ
664音速の名無しさん:04/01/09 00:53 ID:G7onapOD
>663
浮気しちゃダメ


ところで、日本でのテスト情報を知っている人はいませんか?
665音速の名無しさん:04/01/09 11:21 ID:izT5Omiz
年明け早々、TIでZX10Rが走ったそうです。
あと、こちらでは興味の対象外かもしれませんが
KX450Fが走り始めたようです。
666音速の名無しさん:04/01/09 20:23 ID:ENRPqR39
八代さんの95年ZXR(レーサー)の試乗記が出て来た

クラス最高のエンジン
マシン全体が振られる
車体が進歩していない
パワフルなエンジンは健在だが
車体がバラバラでアクセルを開けられない

ん〜
この頃からこんな事いわれて忍者でも同じ事言われてル・・
667音速の名無しさん:04/01/09 22:19 ID:N7HuwEbm
フレーム開発担当はモリワキと八代さんで・・・
668音速の名無しさん:04/01/10 00:01 ID:MAQJF8ff
ホンダは21日からヤマハは24日からテストをするが
カワサキは音沙汰無しか?
HPから王子の名前が消えたが・・ちょっと不安
669664:04/01/10 00:52 ID:lCI0BQu5
>665
ありがとん ZX10R早く見たいなあ〜
普通二輪免許しか持ってないので、乗れないがw

カワHPからライダーの名前が消えたのは、やっぱりフライング?
王子は真っ先に自分のHP上で伝えたいということを言っていたので
配慮したのかも。
テスト始めるにしても今月末ですかね。
王子は肩の調整が残っているかもしれないですが、他のライダー
とテストライダーはテストできるよね。
670音速の名無しさん:04/01/10 01:50 ID:fPm2ZUYJ
>>669
>カワHPからライダーの名前が消えたのは、やっぱりフライング?

おそらく単なる更新の手違いでは?
「あ!間違ってライダーの名前を入れた方をアップしちゃった!」
とか。
それとも確信犯的な物だったのか?

そういえば昨年はゼッケン8と88、今年は56と66。
ゼッケンNoで遊んでないか?
671音速の名無しさん:04/01/11 13:17 ID:KqeYGL8y
>668ヤマハとスズキは合同でテストするから、音沙汰無いのはカワサキだけ・・
ちょっと心配
672音速の名無しさん:04/01/13 06:34 ID:yQr6f8hV
たとえが悪いが、
最新型のCBRやR1に
GPZ900で挑むようなもんだろ
673音速の名無しさん:04/01/13 09:48 ID:Zl2zT93G
>>672

せめてZX-10とかさ…
674音速の名無しさん:04/01/13 15:39 ID:bC7h5Y6i
>>670
>そういえば昨年はゼッケン8と88
ゼッケンをカウルに貼る時に、8だけ用意しておけば
使いまわしがきくからじゃないの?経費削減?
675音速の名無しさん:04/01/13 19:35 ID:ckbM/Ut9
88
676音速の名無しさん:04/01/13 19:40 ID:/EDMMH1T
>>672
禿同

カワの技術スタッフはライダーが気合でポテンシャルの差を埋めてくれるのを
待っています。

ところでナカノの正式発表なんでしないの?
677音速の名無しさん:04/01/13 23:13 ID:A8nkP1ut
>>676
ヤマハから、ウチとの関係は終わりました
という発表があってからではないかのう
678音速の名無しさん:04/01/14 00:19 ID:c958A/WD
679音速の名無しさん:04/01/14 00:42 ID:UW08Asq0
王子おめでとう!10位以内とは謙虚なコメントだな。
「ノリックには負けません!」とか言ってくれよ。
680:04/01/14 00:57 ID:PfN3f4fL
ノリックに勝ったらスゴイのか?
681音速の名無しさん:04/01/14 07:14 ID:8FmBfGbu
10位以内は全然謙虚じゃないと思われ
682音速の名無しさん:04/01/14 14:17 ID:GLcU7Jpa
ところで今月号のMr.バイクBGは読んだか?
王子川崎入り記念インタビュー&ワークスマシン特集だぞ!!
683音速の名無しさん:04/01/14 17:35 ID:R5DTueUh
新しいカラーリングになるの?寂しいなぁ。
まぁスズキ・プロトンには勝とうぜ。
ヤマハも煽ろうぜ。ガンバレ!応援してるぞ。
つうか日本人ライダーってことで今シーズンは昨シーズンより楽しみだ。
684音速の名無しさん:04/01/14 19:01 ID:MeOqMvLP
>>683
>つうか日本人ライダーってことで今シーズンは昨シーズンより楽しみだ
禿同!
20日からテストもあるし・・今から楽しみ

685音速の名無しさん:04/01/14 21:00 ID:5w00b36+
2年契約は、なんか王子に気の毒だなあ…
王子には未来のあるチーム、希望があるマシンでやってもらいたかった…
686音速の名無しさん:04/01/14 21:04 ID:CwInDKA7
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
 / fuchsヽノ  /´> ()
()二)Kawasaki/ (_/
 |::┌──┐:/
 |::│/\ヽ\
 |()/    ) ()
  ∪   (:::::\
       \_)
687音速の名無しさん:04/01/14 22:33 ID:lTaqD/LY
>>685
>王子には未来のあるチーム、希望があるマシンでやってもらいたかった…

未来があると思ったから移籍したんじゃないの?
Mr.BGのインタビューによれば新型を見て感じる物があったらしい。
688音速の名無しさん:04/01/15 01:36 ID:/0qgovzJ
本当にカワサキに未来はあるのだろうか?
もう(エンジンは別として)他メーカーに5年は遅れてると思うのだが…

王子が(移籍を)後悔しないことを祈る…
689音速の名無しさん:04/01/15 10:22 ID:qgfiRhSI
世界GP情報ミレニアムより転載




2003シーズンデーター
12/31付の記事ですがCrash.netに
興味深い2003シーズンのデーターが掲載されていました。

同記事には、下記に示した全レース平均ギャップほかに
ドライレースとウエットレースの
比較や前半戦と後半戦の比較等も掲載されています。

トップ3はともかくとしてプロトンKR3(2st)が
意外と好成績だったことがわかります。
スズキがカワサキより下だったことは以外でした。

また前半戦・後半戦の比較では2位ドゥカティが
トップホンダに対して前半戦の約7.5秒から
後半戦は約12秒と約5秒引き離されたため、
ホンダの一人勝ち状態がより鮮明となりました。

スズキはホンダに対して前半戦約47秒から
より後半戦約57秒と10秒以上引き離されたのに対して、
カワサキは後半戦に前半戦に比べて
トップホンダとのタイムを約10秒縮めているため、
データーから見る限りでは
スズキの開発が思うように進まなかったことが示されています。


690音速の名無しさん:04/01/15 16:01 ID:QgEfkpMs
俺はタイヤ変わる事に一分の期待をよせている
これで駄目だったら・・_| ̄|○
691音速の名無しさん:04/01/16 23:56 ID:CRp0Eoyi
>>687
ピピっと来るものが有ったらしいね
それとメカが一人付いて移籍みたいだし、ちょっと期待
692音速の名無しさん:04/01/17 01:24 ID:Rmh+nLiB
中野、新しいバイク作りに意欲 [2004/01/16 23:59]
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=30217&cat_id=27&top_flg=1
693音速の名無しさん:04/01/17 21:17 ID:UuQapCyI
やっぱ「カワサキ」になにか感じたんだろうね。
俺もバイク買う前からホンダ一筋だったんだがなぜかカワサキに惚れた。
それ以来カワサキ党になっちまった。
694音速の名無しさん:04/01/18 13:13 ID:+cXwGTQ7
Mrバイク?の中野が載っている号
初参戦は1966年マンTT

・・・このレースの予選でカワサキに乗った藤井敏雄選手が死亡事故。
幸先が悪すぎ。
695音速の名無しさん:04/01/18 15:05 ID:sitZ4pKR
>>693
普通に違うと思う…
696音速の名無しさん:04/01/18 20:37 ID:ZUyUEcMb
>やっぱ「カワサキ」になにか感じたんだろうね。

オーラの無さか???
697音速の名無しさん:04/01/19 00:40 ID:wMpWz4rn
>>696
中野は新型を見てピピッと来たと言うとるのだが・・・新型もオーラ無しか?
まあ、中野の選択が吉と出るか凶と出るかは明日からのテストで熟知すべし。
698音速の名無しさん:04/01/19 16:12 ID:tOcWDT1f
>>696
遅くてもマシンが悪いと同情される(ライダーの技量は関係なし)
699音速の名無しさん:04/01/19 17:32 ID:9kKiZf1C
タイヤなんか換わっても何も変わらないと思うけど。
新庄がバット換えてもイチローほど打てないのと同じ。
700音速の名無しさん:04/01/19 17:42 ID:fKlGZ/1r
スズキとの比較が容易になる
鈴川なのか、川鈴なのか
701音速の名無しさん:04/01/19 20:00 ID:r9vHs1Cl
カワサキバイクマガジンは何部ぐらい売れてるんだ?
702音速の名無しさん:04/01/19 21:19 ID:FJgYZOT0
カワサキバイクマガジンは阿部ぐらい売れてるんだ。
703音速の名無しさん:04/01/19 21:23 ID:zROHuJH1
阿部大明神!
704音速の名無しさん:04/01/19 23:09 ID:5D9cJoGm
もうすぐ合同テスト、ホンダの何秒落ちのタイムになるかな?
カジバやホンダの時のローソンみたいにどんどん開発して速くしてやってくれ。
705音速の名無しさん:04/01/20 00:14 ID:XLAj7Qwi
Fmyokohama84.7
AIR CRUISE
Saturday  13:00〜16:00
1/31 中野真矢(プロライダー)/Bon-Bon Blanco
(FMヨコハマスタジオ ※公開放送ではありません)
http://www.fmyokohama.co.jp/onair/program/cruise/cruise.html
706音速の名無しさん:04/01/20 00:34 ID:tUN3yG8s
>>704
>ホンダの何秒落ち
そういう比較になってしまうのがつらい・・・。
ともあれ明日の今頃はすでに初日のタイムが出ているでしょうか?
20日から26日までの間の4日間の予定みたいだから今日はやらない可能性も??
参加するのは中野とホフマンだけなんだろうか?柳川・・・。
707音速の名無しさん:04/01/20 22:20 ID:aNkVk/qA
04ZX-RRは03とは全く違うシャーシレイアウトみたいだな
708音速の名無しさん:04/01/20 22:55 ID:puK7xlJx
>>706
トップのビアッジからホフマン&王子3秒落ちっす
709音速の名無しさん:04/01/20 22:59 ID:mwrT9zt8
新型マシンどこかで見れる?
すごい興味ある
710音速の名無しさん:04/01/20 23:48 ID:I83z86Ya
>>709
トーチュウF1EXPRESSの昨年11月6日「中野カワサキ移籍が確実に」の記事だけでは。
ttp://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/25658_1.jpg
ただ、2ヶ月も前のだから変わっているかも。
711音速の名無しさん:04/01/20 23:51 ID:XLAj7Qwi
>>710
笑ってないね
712音速の名無しさん:04/01/20 23:58 ID:5/c6OQgf
新型のホイールは赤なんだね。
713音速の名無しさん:04/01/21 00:27 ID:0/lNQAfj
>964
じゃぁ他のワークススレなんてのもあんのかな?

カワサキ(中野の乗ってる)マシンが見たいなぁ。
スズキは散々言われちゃってますね。
714音速の名無しさん:04/01/21 00:28 ID:0/lNQAfj
すみません誤爆しました

    ブクブク
〜〜〜〜〜〜〜〜
  (゚Д゚;)ノシ
715音速の名無しさん:04/01/21 03:01 ID:0anJ2B0c
716音速の名無しさん:04/01/21 03:06 ID:6ESclKew
ミスターバイクの表紙が、ライムグリーンのカワサキに乗ってる中野のイラスト。
キャプションが、「中野、お前は男だ」 (;´Д`)…
717音速の名無しさん:04/01/21 11:49 ID:4FTAs5X5
http://crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=6&nid=84037

ぶっとい直管になってますな。
718音速の名無しさん:04/01/21 11:58 ID:oHPcne38
>>717
アクラ良い感じですね?
新型マシンはコンパクトになった気がします
719音速の名無しさん:04/01/21 14:50 ID:hgkdnrwz
緑目玉もカコイイネ。
720音速の名無しさん:04/01/21 15:38 ID:hv//IK/n
でも3秒落ちじゃ今年も勝負になりませんなあ…
721音速の名無しさん:04/01/21 18:32 ID:5WCMGw4U
>>716
中の写真見た?中野と空冷Zの組み合わせはかなり新鮮だった
722音速の名無しさん:04/01/21 22:12 ID:RsqxdP0L
王子のスマートで上品なイメージと骨太でバッタ色の川崎は
俺の個人的感覚からすると違和感がある。
やっぱりフレンチブルーでゴロワーズステッカーのヤマハが
一番似合ってると思う。
723音速の名無しさん:04/01/21 22:15 ID:pmBncsaA
中野ずっとヤマハにいるけど、ヤマハ色(赤白)で走ったことなくない?
724音速の名無しさん:04/01/21 22:49 ID:1Et/iFjs
二日目タイム上がってます!カワサキのマシンかなりコンパクト!!http://motogp.tiscali.com/en/motogp/index.htm
725音速の名無しさん:04/01/21 23:03 ID:k0TgQwZj
中野曰く
「エンジンパワーがすごい」
ドッカンパワー健在の悪寒・・・
でも今日はトップのビアッジから1秒34差。
昨日から2秒以上詰めているから少しは期待できるかも?
726音速の名無しさん:04/01/21 23:19 ID:/fM3WhaJ
>>723
マルボロなら全日本で芳賀健輔選手といっしょに...
ストロボはないかもな。
727音速の名無しさん:04/01/21 23:59 ID:HLcUzoX2
やっと「MotoGPのマシンに見えるようになった」と感じるなー。
今年はヤマハのロッシとホンダ勢が絡まって、先頭集団が大きくなる予感。
バトル続きの厳しいレースが続けば、亀崎もそうそう周回遅れにならないですむ
んじゃないかと期待してみる。ささやかな期待だがなー。
728音速の名無しさん:04/01/22 00:06 ID:4J1Jbjx2
敏感アクセルは改善されたのだろうか?
729音速の名無しさん:04/01/22 00:16 ID:3+IHBb15
エース様の言うことは、絶対聞くって条件で契約してたりして
730音速の名無しさん:04/01/22 00:20 ID:jmlUThhK
>>722
バッタは酷すぎ(w
731音速の名無しさん:04/01/22 00:26 ID:3+IHBb15
速けりゃいいよ、速けりゃ・・・
732音速の名無しさん:04/01/22 00:28 ID:BY8dzscl
ホフマンと中野って身長差が10cm位?
ホフマンが乗るとなおさら新型がコンパクトに見える・・・
733音速の名無しさん:04/01/22 00:31 ID:3+IHBb15
中野が乗っててもちっちゃく見えるもんね。
どうしちゃったんだカワサキ。
てかやればできるじゃん(小さく)
734音速の名無しさん:04/01/22 07:24 ID:Za/1Gjg4
http://images.motograndprix.com/multimedia2/260/260929.jpg

黒カッコエエやん。どことなくNSRだけど。
アレだ、手塚治の漫画にでてくるヤシ。

緑でベターッと塗らないで黒ベースでグリーンの太いラインだけ行ったほうがいい。
735音速の名無しさん:04/01/22 07:26 ID:Za/1Gjg4
それか旧ザクか
736音速の名無しさん:04/01/22 08:44 ID:bp+VuhHP
>>731
どうしようもなく遅いだろ・・・
737音速の名無しさん:04/01/22 11:09 ID:xUSpvsy5
734の写真の右側に中村俊介が
738TW:04/01/22 11:09 ID:8OOS1bBj
ひっそりと応援して(⌒_⌒)ます。。。
739音速の名無しさん:04/01/22 13:03 ID:E5+9qXhl
中野の「まだまだいける」的なコメントを見ると
本当にトップから0.5sec落ちくらいまでつめてきそうな気がしてきた
740音速の名無しさん:04/01/22 13:49 ID:kPwK9n6v
えらいコンパクトになったなあ
ホフマンが乗ると250みたい
スイングアームも流行りのロングっぽいし
これは期待できるかも。
741音速の名無しさん:04/01/22 13:52 ID:5dAPIyTk
1秒差くらいスリップ入ってコーナーで抜いて加速すりゃぁOKよ。
今年は優勝だな、カワサキ。やるじゃん。
742音速の名無しさん:04/01/22 17:11 ID:E5+9qXhl
関係ないけどSXでKX-Fが絶好調だな
743音速の名無しさん:04/01/22 18:42 ID:na943SqN
744音速の名無しさん:04/01/22 18:53 ID:6yMz6aSI
中野、2日目でM1でのベスト1秒近く更新したとさ
745音速の名無しさん:04/01/22 19:23 ID:wvUb209w
しかしあそこまで変わると(外見で)ZX-RRとは呼びづらいと思う。
皆さんはどう思われますか?
746音速の名無しさん:04/01/22 19:54 ID:SV8rfej1
>>744
「ヤマハ時代のベストには届かないが〜」
747音速の名無しさん:04/01/22 19:54 ID:1r1N41Td
緑色になればOKでわ?
748音速の名無しさん:04/01/22 20:51 ID:Nt6+Ws3q
>743
ガソリンタンクはシートの下?タンクに見える部分は市販車でいうところのエアクリーナBOX?
それからホフマン車と中野車はフレームが違うらしく、中野車はカウル横の穴からエンジンとの結合部がはっきり見えているがホフマン車では見えない。
http://images.motograndprix.com/multimedia2/260/260964.jpg
をよく見るとエンジンにもう一つフレームとの結合部らしいものがあり(排気マニホールドの少し下)、中野車はここを利用している模様。
11月のバレンシアでは今回のホフマン車と同じ様だから中野車の方が新しい?
749音速の名無しさん:04/01/22 21:18 ID:peeZuWIO

 ☆ チン  マチクタビレター マチクタビレター           
          ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\\( ・∀・ )< 今日のタイムはまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )  \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  愛媛みかん . |/
750音速の名無しさん:04/01/22 21:22 ID:E5+9qXhl
公式のコメント読むと今日から今年仕様のエンジンのテストとタイヤテストかな
751音速の名無しさん:04/01/22 21:41 ID:kPwK9n6v
>>745
別に良いんでないの
NSRやYZRなんかも年式で全く別のバイクなんだから
752音速の名無しさん:04/01/22 23:35 ID:WiaFJrmj
【中野】俺は王子を信じてる2【真矢】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1074771737/l50
753音速の名無しさん:04/01/22 23:47 ID:na943SqN
>>748
エアーBOXじゃなくて整備性を上げるための窓だったりして

ホントによく見るとフレームとか違うね。気づかなかったよ
でも、どっちが新しい物かね?やっぱエース待遇の中野の方かな
754音速の名無しさん:04/01/22 23:50 ID:Ych0BGtr
>749
総合スレに出てるよ
755音速の名無しさん:04/01/22 23:50 ID:N9q3IW04
同じくBSを履く玉田から1秒弱のタイム差…
この時期のこれをどう見ればいいのか、一応期待は持てそうか?
756音速の名無しさん:04/01/22 23:54 ID:6c9sKnxu
ドカに続いてFフェンダー無しだね
757音速の名無しさん:04/01/23 00:10 ID:I1PjA99L
>>753
>エアーBOXじゃなくて整備性を上げるための窓だったりして
ダミータンクからシートカウルまで一体みたいだからそれも兼ねているのかも。

>>756
フロントフェンダーは03年型も途中から取っ払ってますた。
エンジンを前輪に近づけるためらしいが、
ttp://images.motograndprix.com/multimedia2/260/260966.jpg
ラジエターにこすってないか?
758音速の名無しさん:04/01/23 00:12 ID:96qjRJGU
ジュアッグのインテークダクトだな。フェンダーが無いのはセパンが暑いから
外しているだけでしょ。
759音速の名無しさん:04/01/23 08:02 ID:e7cMVFjG
>>758
11月のバレンシアの時から付いて無いから暑い寒いは関係ないと思われ。
760音速の名無しさん:04/01/23 10:54 ID:tQ4i18Hg
>>757
たしかにこすってるw
761音速の名無しさん:04/01/23 11:28 ID:3/5B/Agg
遅かったら、あの窓はメットインスペースだとか
弁当を入れる場所だとか言われるからとりあえず頑張れ
762音速の名無しさん:04/01/23 11:54 ID:BLUWkWsT
>>755
ただ玉やん号って03なんだよね
王子が04だから・・
新型でも去年のRCより遅いと見るか?

763音速の名無しさん:04/01/23 12:29 ID:+8lREf1I
>>762
新型だから仕方ないって考えようよ・・・
764音速の名無しさん:04/01/23 12:39 ID:3/5B/Agg
ホンダのGPマシン開発コンセプトには、明確な○○年型ってのは無いみたいよ
765音速の名無しさん:04/01/23 13:03 ID:KhIjnDuB
玉が本気走りかを比較するには、去年のベストレースラップを出して見るといいのかね?
ちなみにダンロップのレースタイヤとしての一般的評判て悪いの?
だとするとBSの上乗せ分を差し引かないとシャーシ進化度が計れないかー
766音速の名無しさん:04/01/23 13:10 ID:KhIjnDuB
逆に、マコーイ辺りとの差分に、タイヤ、シャーシ、乗り手の腕の合計が....
767音速の名無しさん:04/01/23 13:35 ID:3/5B/Agg
てか、真矢ちゃんもまだ本当の意味でのアタックはしてないと思われ。
一日目:身体慣らし、自分仕様のための課題探し
二日目:前日の課題をクリアしデフォルト状態のマシンを作る
三日目:二日目のマシンをベースにエンジンテスト、タイヤテスト
四日目:2〜3日目の結果を元にレースでぃスタンスのテスト
    イイ感じだったらアタック
てな感じではなかろうか
768音速の名無しさん:04/01/23 20:58 ID:HeOp+9GW
http://images.motograndprix.com/multimedia2/261/261103.jpg
ホフマンも今日は昨日までの中野と同じフレームを使用した様子。
769音速の名無しさん:04/01/23 21:32 ID:skp32lhj
>>768
うるさそうだね。(W
770音速の名無しさん:04/01/23 22:05 ID:AZEtQLqR
某サイトより
Cycle News Onlineによるカワサキセパンテスト最終日の結果
中野選手は自身が2日目にマークしたベストタイムに届かなかったが、タイヤのテストを実施した。
ホフマンは最終日に自己ベストをマーク。同様にタイヤのテストを行った模様。
尚ホンダのテストは1/20〜1/22までの3日間で終了している。
中野真矢,2:04.47 (34 laps)
Alex Hofmann,2:04.43 (45 laps)
771音速の名無しさん:04/01/23 22:53 ID:tQ4i18Hg
結局ホンダの2秒落ちか・・・・
772音速の名無しさん:04/01/23 23:05 ID:YyVdJIYT
レースで2秒落ちは全くお話にならないよなあ
前途は厳しい がんがれ中野
773音速の名無しさん:04/01/23 23:20 ID:HeOp+9GW
全くの新作フレームでほぼ初のテストの'04ZX-RRと熟成の域に達しつつあるRC211Vでは単純には比較できないのでは。
774音速の名無しさん:04/01/23 23:26 ID:Hc0BtVFS
単純に比較すると04プロトのウワワたんの3秒20が目安になるだろうね。
ただウワワたんはモルモットなんで、いろんなパーツテストしてのタイムだろうからなぁ。
ま、それでも1秒以上軽く差が付いてるんだが。
775音速の名無しさん:04/01/24 00:16 ID:79xz/MBU
同じブリヂストンの玉田のタイムは?
レースでの玉田の予選タイム、レースベストラップも知りたい
776音速の名無しさん:04/01/24 00:21 ID:RiY4TQZB
いろんなパーツを試しているのはカワも同じ事、っていうか出来たばかりのマシンだから尚更。
フレームだけでも少なくとも2種類は試しているようだし。
一喜一憂するのは来月11日からのテストの結果を見てからでも遅くはないかと。
777音速の名無しさん:04/01/24 00:26 ID:2Lp3MdNi
>>775
去年は参考にならないよ。
期待されてたけど、タイヤかセッティングが上手く合わなくて
全体的に失敗したレースウィークだった。
今回のテストのベストは2日目の3秒40。
最終日はトラブル続きでタイム出しどころではなかった。
セッティングとタイヤテストに従事してた。

>>776
やってるレベルが違うからなぁ。
カワサキがホンダに対して1秒縮めるのと、ホンダが更に1秒縮めるのでは
雲泥の差。
778音速の名無しさん:04/01/24 00:42 ID:79xz/MBU
玉田の03マレーシアGP
予選タイム:2'03.138(3位)
決勝:10位
レースベストラップ:2'04.938(7位)
レース平均ラップ:2'06.0前後

今回のベストタイム
玉田2:03.40
中野真矢,2:04.38
ホフマン,2:04.43

またホフマンはレース想定の走行で安定して5秒台で走ったとのこと。
マレーシア決勝の玉田より速い。
779音速の名無しさん:04/01/24 00:44 ID:npEMK81b
んで、ホフマンってどのくらい上手なんだ?
780音速の名無しさん:04/01/24 00:54 ID:RiY4TQZB
>>775
>レースでの玉田の予選タイム、レースベストラップも知りたい
そのくらい自分で調べろと思いつつも意外な結果だったので。
2003年マレーシアGP(すべて2分台)
玉田(予選3位、決勝10位)
予選:3.138、決勝ベスト:4.938
予選はともかく決勝タイムは十分上回っている。
ちなみに優勝したロッシは
予選:2.480、決勝ベスト:3.822
ロッシ相手はさすがにつらい。
ちなみにマッコイは
予選:5.084、決勝ベスト:7.299
すでにかなりの進化を遂げていると言えよう(w
レースベストラップでみると3位のヘイデン(4.575)より速く、4位のチェカ(4.193)より遅いついでに5位のカピロッシ(4.486)よりも速い。
現状でもマレーシア当時でのヤマハ・ドカにはひけはとらないレベルまで来ているのかも?
781音速の名無しさん:04/01/24 01:45 ID:nAbLAVHB
ちなみにビアッジの今回のテストタイムはロングランでの2秒台だったんだが
782音速の名無しさん:04/01/24 03:33 ID:Pgf48d4w
ザクから旧ザク(黒い3連星仕様)になったの?

「素人め、間合いが遠いわ!(追いつけネーヨ)」
783音速の名無しさん:04/01/24 04:07 ID:pAp7rY/b
784音速の名無しさん:04/01/24 06:54 ID:aYziGwy4
>780
ロッシはミシュラン、マッコイはダンロップ、単純な比較はできない
785音速の名無しさん:04/01/24 07:30 ID:aYziGwy4
去年の段階で、ホンダが3秒速いとしても
・ライダー
・タイヤ
・トラクションコントロール
・V5レイアウト
・開発期間の長さ

などの優位性を考えれば当たりまえ。
正味のマシン差は1秒以下といえそう。
786音速の名無しさん:04/01/24 08:31 ID:OwRl1iGB
初乗りシェークダウンで一秒は射程圏内だな
787音速の名無しさん:04/01/24 08:49 ID:t+qkvzxB
>784
単純な比較は出来なくてもレースの結果は残る。
タイヤを含めたパッケージとしてのパフォーマンスを比較するのは当然では?
788音速の名無しさん:04/01/24 09:35 ID:m0+/J1kH
テスト初日のホフマンは旧マシン。BSでベストタイム2:06.2。
(同タイムで20ラップ走ったといっているから決勝タイヤと思われる)
DLマッコイのマレーシア決勝ベスト07.29より1秒以上速い。
MIとBSの差が0.5秒とするとDLとMIの差は1.5秒くらいか。
ライダーとトラクションコントロールで1秒稼いでいるとすると、
RCVのアドバンテージ合計は2.5秒。昨シーズンのおよそのタイム差と同じ。
やはり去年の段階でも、実マシン性能に大きな差はなかったと言えそうだ。
789音速の名無しさん:04/01/24 09:38 ID:+YViPYfG
つーかパッケージとしてのマシン性能でしょ
そんな妄想したって仕方ないじゃん
790音速の名無しさん:04/01/24 10:36 ID:/2hY9odf
>>785
じゃ、全部マネしろ


>>788
>ライダーとトラクションコントロールで1秒稼いでいるとすると

( ´,_ゝ`)プッ
トラコン厨でつか?
つか、コンディションが違うのに比較する意味が無いよ
各メーカーでやる事違うんだし。
BSで言えば、伊藤・玉やんはBSのエースチームなんだから
タイヤテストで忙しいだろうし。
791音速の名無しさん:04/01/24 12:00 ID:1ZvrtqwF
殺伐
792音速の名無しさん:04/01/24 13:02 ID:Y17+p8/B
>>783
電気系トラブルでスローダウン。まともなら3秒台は確実だったから残念・・てコメントが有るからちょっと安心しました
ホフマンと王子のタイムも近いんでコンスタントに開発が進んでいるように思えます
793音速の名無しさん:04/01/24 13:21 ID:EN5+LDUC
開発ではなくセッティングでは・・・
794音速の名無しさん:04/01/24 13:34 ID:yefOdmao
現場で図面引いて旋盤動かしてるにきまってるっっっ
795音速の名無しさん:04/01/24 14:32 ID:YvrwPiJZ
いや、ノミとカンナだろう
796音速の名無しさん:04/01/24 20:51 ID:Iu3bZaDd
CS誌のカスカートの'03ZX-RRの試乗記事を見ると八代と言ってる事がだいぶ違う。
重心が高いから切り返しが重いとか、スロットルと後輪との直結感に欠けるとか
エンジンは非常にピーキーで低回転と高回転はといいが中間域がダメだとか。
ただ、ピークパワーはホンダ・ドカにもひけはとらなくなってきているとか。
エンジンの評価が高くなっているのは本当らしい?
八代の試乗したのはホフマン用らしく、カスカートはピット用だからセッティングが違うんだろう
けど。
ホフマンが最後にレースで走ったのは8月のブルノだから違って当然?

オートシフターだけはかなり進んでいるらしい・・・
797音速の名無しさん:04/01/24 20:53 ID:9sXnzX8p
要するにダメなんだ
798音速の名無しさん:04/01/24 20:57 ID:mt1CMiLj
ヽ(`Д´)ノ ダメって言うなぁ!
799音速の名無しさん:04/01/24 21:01 ID:8U8rLGby
>エンジンは非常にピーキーで低回転と高回転はといいが中間域がダメ

排気系がコロコロ替わってたもんな。
今年はしょっぱなから直管スラッシュカットてことはこのあたりが改善されたことを
示すんかいな。
ピットはプロダクション車にずっと乗っててホフマンは純レーサー育ちだから
セッティングもだいぶちゃうやろうなぁ。

今年はスタックの液晶メーターがついてるからワークスオーラ漂ってるぞ(w
800音速の名無しさん:04/01/24 21:02 ID:ZFN7niHH
最近書きこみが多いな・・・
801音速の名無しさん:04/01/24 21:13 ID:0iPE4rks
>>796
八代氏も同じピット車。写真からオレはそう受け取って読んでいたが。

しかしホントに正反対のインプレだなあ。
どっちかが嘘を言っているわけで....八代氏?
802音速の名無しさん:04/01/24 21:26 ID:9sXnzX8p
結局、ダメな評価なんでしょ
803音速の名無しさん:04/01/24 21:50 ID:j1y18d1e
かすかぁ〜とはZX-RRの試乗会で転倒したんだよね。
804音速の名無しさん:04/01/24 21:59 ID:Iu3bZaDd
>801
手元の写真(オートバイ誌2月号)ではゼッケン66に乗っているからホフマンのでしょ?
それとも先に試乗したカスカートが転けたから修復するときに外装をホフマンのに交換したとか?
805音速の名無しさん:04/01/24 22:23 ID:0iPE4rks
>>788
なるほど。
2003 RC211V−TCS−Rossi+DUNLOP ≒ 2003 ZX-RR か。
茂木でモリワキ(ホンダV5, TCS抜き, DL)はZXRRを追いかける形勢でしたもんね。

アプやスズやプロ豚は、MIやBSでZXRRとバトルしていたということは、
ZXRRはマシン的にそれらよりも確実に進んでいたと言えそうですね。
806音速の名無しさん:04/01/24 22:40 ID:qzFLfv/1
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
807音速の名無しさん:04/01/25 12:39 ID:bhso2G0q
>>796
F1でさえ3gで900馬力なんだから、単純にMotoGPは300馬力以上は出せる。
だからエンジンパワーなんて余程設計ミスとかしない限り馬力は簡単に出せるはず。
それにデビューの時もパワーはあった。肝心なトルクが足りない、アクセレーションが
悪いんだよ。
RCVがとんでもない所から加速してるって言葉が物語ってる。
>>788はすぐにトラコンのせいにするだろうが(w
トラコンがあってもトルク・アクセレーションが悪ければ加速できない。
それにそこまでトラコンが万能なら、ホンダはもっと回転数を上げ、ピーキーな
エンジンにするよ。
808音速の名無しさん:04/01/25 14:43 ID:08/oqiFP
>807
単純にトルクが足りないって事ではないでそ?
各回転域毎に適切なトルクが発揮される事こそが肝心では?
ただ出せばいいってもんでもあるまい。
あの記事からはコーナーからの加速が良くないのはエンジンの特性よりも車体が良くない方にこそ
原因があるように読めたが。
ハンドリングが安定しないから車体が起きるまでアクセルを開けられない、よってコーナー脱出速度を稼げない。さらにピーキーなエンジン特性が追い討ちをかけている。
RCVはもっと早くから開けられるからピットにしてみれば信じられないところからアクセルを開けられる。
809音速の名無しさん:04/01/25 14:49 ID:bhso2G0q
>>808
も1回読み直せ
810音速の名無しさん:04/01/25 16:17 ID:YBXUHfW0
>>809
あなたの意見が間違ってるとは思わないけど、すべてではないと思うよ。
まるで「漏れに任せればもっと良くなる」くらいに書いて自信満々にみえるけど。
811音速の名無しさん:04/01/25 18:07 ID:VLMDUbUR
>>809
>も1回読み直せ
CSの記事の事?確かにむしろエンジン特性って下りがあるか・・・。
ついでにオートシフターじゃなくてクイックシフターだった。

807なら「トルクが足りない」の方が目についたから、
その後の「アクセレーションが悪い」がかすんじゃった。
812音速の名無しさん:04/01/25 19:14 ID:SDnUS9Vy
ホンダ6台
ドカ4台
ヤマハ4台
トップ10入るのもむつかしいねえ
813音速の名無しさん:04/01/25 20:44 ID:sp1cWnvd
チビ真頑張ってるねw
814音速の名無しさん:04/01/25 23:06 ID:zZUpp1QR
>812
ヤマハは4かぁ?
815音速の名無しさん:04/01/25 23:26 ID:VLMDUbUR
ダンティンは基本的には昨年型みたいだからヤマハテック3とあわせて何とかなるかも?
でもまだ10台いるじゃん・・・。
816音速の名無しさん:04/01/25 23:56 ID:ZX/0e7iW
その10台中2台はコケル計算にしとこうぜ w
817音速の名無しさん:04/01/26 00:02 ID:/T8qp3Li
>>816
それ、なんか寂しいなぁ〜
818音速の名無しさん:04/01/26 01:46 ID:WUnkymip
第一コーナでピットがベイリス巻き込んで転倒
ロッシを追うビアッジが無理して転倒
カピ、エンジントラブル
玉田、セテ接触で大きく後退
黄旗区間でケニロバ弟を追い越してロッシペナルティ
これくらいあればトップ10?
819音速の名無しさん:04/01/26 02:17 ID:RMESZ3wF
そんなことしなくてもトップ10に入るぜ!
くらい言うやつはここにはいないのかっ!
820音速の名無しさん:04/01/26 10:51 ID:uaiynPE7
正直、こけないのも技術だと思う。
821音速の名無しさん:04/01/26 11:03 ID:YKYnCK0K
バリ−シーンだっけか
「優勝するには、まず完走しないとね」
って言ってたの。
道のりは長いだろうけど、中野なら期待できる。
822音速の名無しさん:04/01/26 13:37 ID:JUwBuzq4
贅沢は言わない。予選で常時トップ10は厳しい>>819
ホンダ、ヤマハ、ドゥカは常に先を行ってると思う。コースによってはトップ集団にまとめて
ラップされるかも。今年の目標はコンスタントにポテンシャルを上げてラップされないマシン
を完成させる事と思われ。
荒れたレースで表彰台を一度でも拾えたら祭り。MotoGP初戦のスズキみたいにね。
823音速の名無しさん:04/01/26 14:09 ID:zkpZvGyf
なんていいつつ10以内に入ったら即祭にしてやろうと思ってるやつ多数
824音速の名無しさん:04/01/26 14:19 ID:uaiynPE7
>>823
なんで知ってるんだ!
825音速の名無しさん:04/01/26 14:31 ID:i0A7DtBN
>821
レイニーじゃなかったっけ?
速いが、転ぶシュワンツを皮肉って。

過去のライダーでも、言ってる人多そうだけどね。
826音速の名無しさん:04/01/26 14:35 ID:YKYnCK0K
>>824
レイニ−も言ってたかもしれないけど
スペンサーローソン以前からあったね

ローソンはスペンサーに対して皮肉で
「優勝するには、スタートしないとね」
なんて言ってた(W。
827音速の名無しさん:04/01/26 14:39 ID:YKYnCK0K
824じゃなくて825ですた
828音速の名無しさん:04/01/26 20:36 ID:o0XRVVJ7
近寄ったら間違いなく鼓膜破れるだろうな。
829音速の名無しさん:04/01/27 00:45 ID:EPdz9gJ0
ピットが第一コーナーでロッシ、ビアッジらの上位陣巻き込んでクラッシュ!
カワサキ奇跡の優勝!
「ピットの恩返し」として語り継がれた。
830音速の名無しさん:04/01/27 00:59 ID:MxaKylN+
人の不幸を望むようなやつは( ゚д゚) 、ペッ
831音速の名無しさん:04/01/27 21:38 ID:U+0kYXC5
RIDERS CLUBの最新号にもカスカート氏によるZX-RRとYZF-M1の試乗記が載ってまつ。
「すばらしいエンジン」<マジ?
FCR-iがピーキー特性の一因ではないかとも言うとります。
M1のインジェクションもスライドバルブ。
こちらもややピーキーだとか・・・
832音速の名無しさん:04/01/27 23:35 ID:iS6NGmb8
おまいら!カワサキのWebsiteが更新されてますよ!
833音速の名無しさん:04/01/28 00:09 ID:j1q3Yy8Z
>>FCR-i
こいつはイマイチなんだよね〜、エンジンとのマッチングが最悪・・・。

'04型でどの程度化けるかたのしみだわ♪
834音速の名無しさん:04/01/28 02:37 ID:NPbzJlJ2
やっぱり王子にはバトルスーツの袖無しGジャンで参戦して欲しいなあ。
カワサキ海苔はヴァカが多いことを世界にアピールして欲すい。
835音速の名無しさん:04/01/28 09:39 ID:9oW7FHeu

ワラタ
836音速の名無しさん:04/01/28 15:08 ID:stp701gU
>>834
佐藤珍也ネタはバイク板で

まぁあいつら馬鹿なんだけど。

大体「お前男だ」って笑うところでしょ・・・
837音速の名無しさん:04/01/28 22:41 ID:why2bN0w
うむ
838и:04/01/28 22:48 ID:lYudLxSW
и
839 :04/01/29 00:10 ID:oJg0sfdu
840音速の名無しさん:04/01/29 00:16 ID:xm7t4h97
昨日の夕刊ってのは即出。
でもURLは初。
841音速の名無しさん:04/01/29 10:56 ID:EW5Caj8c
かわかっこいいね、さすが王子。
男の惚れる男だな。すげー期待。応援してるぜ。
で、隣の女性は彼女or奥様?
842音速の名無しさん:04/01/29 13:06 ID:HSf5F3UF
>>841
記事書いた進藤晶子でしょ。
843音速の名無しさん:04/01/29 19:38 ID:7xDfPL76
>841
中野を知ってて進藤(旧アナ)を知らない人がいるなんて・・・
って釣られた?

ところで、InterMADexってカメラ持っていっていいことある??
844音速の名無しさん:04/01/29 22:49 ID:suwdR/7d
公式ページに先日のテストの映像がUPされとります(有料)。
走っているところはほんの数秒しかありませんが・・・。
845音速の名無しさん:04/01/30 08:41 ID:P2PnxrYg
柳川はどうなったのでしょうか。
今年はどこで走るの??
846音速の名無しさん:04/01/30 10:52 ID:yk/hwqie
チームグリーンより全日本にスポット参戦です。
悲しい。
847音速の名無しさん:04/01/30 18:37 ID:oqD5JL+Y
7戦しかないシリーズにスポット参戦って・・・
848音速の名無しさん:04/01/30 21:16 ID:P2PnxrYg
カワサキはMotoGPに集中するという事なのかな。
ZX-10Rをせっかく開発したのに、全日本もスポット??
849音速の名無しさん:04/01/31 00:23 ID:Rol12unU
>>848-848

MotoGPにもスポット参戦しる!
柳川のGPの戦歴を完走率33%、ノーポイントのままで終わらせていいのか!?
850音速の名無しさん:04/02/02 03:51 ID:pd5u+PWh
あれ?かけない?
851音速の名無しさん :04/02/02 16:55 ID:ykz5bnya
中野の日記更新してた
ttp://www.shinya56.com/diary/index.html
852音速の名無しさん:04/02/02 20:56 ID:+3vZzlVS
一気じゃな、ちょぼちょぼ更新してくるないかなぁ〜
853音速の名無しさん:04/02/04 20:30 ID:N3NjttCD
王子の雑誌取材が多い気がする
854音速の名無しさん:04/02/04 21:59 ID:W7SabCbO
川崎移籍はそりゃ衝撃的だもの。
増えて当然だと思うが。
いいネタだし。
855音速の名無しさん:04/02/06 10:31 ID:iAsD3SAH
856音速の名無しさん:04/02/06 17:32 ID:G6PYegwb
>>854
もし王子がどっかのGPで6位とかになっちゃったら
オレマジで明石の方向に頭下げて酒飲んで泣くんだろうなあ〜
857音速の名無しさん:04/02/06 18:20 ID:Vf80dZxO
5〜7位くらいはありえる
と信じる。いや祈る
858音速の名無しさん:04/02/06 21:20 ID:iAsD3SAH
Can Shinya Nakano score Kawasaki´s first MotoGP podium?
http://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm


859音速の名無しさん:04/02/06 23:22 ID:w/F5xoWa
>858
Y:449
N:682
昨年のていたらくと今期の他チームのラインナップを見るとこの結果(経過)も無理も無い?。
良い意味で裏切ってくれる事を期待。
860音速の名無しさん:04/02/07 21:50 ID:trqXW1Te
RC211Vは240ps以上だってさ…
カワサキはマシン発表会とか仕様公表はしてないよね?
861音速の名無しさん:04/02/07 22:29 ID:rUJjRWju
昨年型は230ps以上とプレス向けに発表あり
862音速の名無しさん:04/02/07 22:43 ID:FlGglFv3
>861
ドカのプレス向け発表値も230馬力以上。
でも昨シーズンすでに240馬力以上出てるって言われてたよね・・・
863音速の名無しさん:04/02/07 23:20 ID:rUJjRWju
実際のところ
H,D,Y,Kの順で15馬力差内に入ってるんじゃない?
んで、そのパワーの出方と車体の出来に圧倒的な差があると
864音速の名無しさん:04/02/07 23:26 ID:FlGglFv3
>>863
出力特性についてはその順と思いまつが、
ピークパワーに限って言えば、D>Hでは。
また、中野のZX-RRに対する感想からするとK>Yでは?
865音速の名無しさん:04/02/08 08:21 ID:Io0dD5hP
昨年末行われたデイトナ・タイヤテストでAMAスーパーバイク仕様の
CBR1000RRが時速192マイル、リアタイヤでおよそ215馬力出てる
計算になるそうだ。


勝てる?
866音速の名無しさん:04/02/08 08:27 ID:DKhf9CBD
いまや市販車レベルでも、まふりゃ−交換とラム圧+で200ps近くたたき出してるよな?
867音速の名無しさん:04/02/08 11:08 ID:TZyWHq/1
エンジンだけならカワサキはH、Dの次って聞いたよ
868音速の名無しさん:04/02/08 11:53 ID:c1r4YCzY
>>867
全然自慢にならない。
実際パワー出すだけならドコだってモットパワーを出せる。
みんなバランスを考えてるだけ。
869音速の名無しさん:04/02/08 22:35 ID:HSJewA+g
柳川選手は全日本に噂されたスポットではなく全戦参戦の様ですね。
全日本は全部でもたったの7戦・・・MotoGPの半分以下かヨ!
せめて合間を縫ってMotoGPにもスポット参戦を・・・
870音速の名無しさん:04/02/08 22:45 ID:pwjrK/4U
中野が表彰台に乗ったら俺のエリミネーターをライムグリーンにする!
871音速の名無しさん:04/02/08 22:59 ID:YRvh/sun
中野が表彰台に立ったら俺のZRXにオーリンズを入れる!
872音速の名無しさん:04/02/09 03:19 ID:wfDAXhp9
せめて 新車1台買うとか言ったらどうか、
と釣り上げられました。
873音速の名無しさん:04/02/09 08:48 ID:HzruYT4Q
じゃあ、カワが表彰台に上がったらRX-8を買う
874音速の名無しさん:04/02/09 16:39 ID:EA4uKsfJ
ホフマンが表彰台に乗ったら、俺のCB400を
ライムグリーンにするぞ!!
頑張れ、ホフマン!頑張れ、ZX-RR!
875音速の名無しさん:04/02/09 18:23 ID:YOaFnp58
>>872
じゃ、わしも8買う
876音速の名無しさん:04/02/09 18:29 ID:SSXxe8OA
>>872
IDがダックスだ
と、どうでもいいことを教えてみました。
877音速の名無しさん:04/02/09 19:07 ID:NC41TT3F
中野が優勝したら、500系のぞみの先頭車両1両買う
878音速の名無しさん:04/02/09 20:55 ID:6BMNlq8g
じゃあ俺700系
879音速の名無しさん:04/02/09 21:29 ID:DhnpbcYL
もっと現実味のあること書けよ・・・
880音速の名無しさん:04/02/09 22:01 ID:R+1d5Lh8
じゃあ俺はレールスター買う。
881音速の名無しさん:04/02/09 22:19 ID:LMUTtg2q
じゃあ、ZX−10Rを買い忠男のマフラーを付ける。
そして乗らない。
882音速の名無しさん:04/02/09 22:30 ID:HzruYT4Q
乗れよ(w
883音速の名無しさん:04/02/09 22:36 ID:sd96A/4J
中野が優勝したらライムグリーンの全身タイツ着て
表参道で奇声を上げながらオバハンの尻を視姦する。
884音速の名無しさん:04/02/09 22:52 ID:EdhIlvOR
>883
2行目は、やめなさい。
885音速の名無しさん:04/02/09 22:53 ID:yjn/qOCn
明石のカワサキショールーム姉ちゃんに告白する!!
886音速の名無しさん:04/02/09 22:58 ID:Hhd6kxLD
来年福男取って返上する!
887音速の名無しさん:04/02/09 23:13 ID:sd96A/4J
じゃあ、
中野が優勝したらライムグリーンの全身タイツ着て
福男取りに30人くらいで参戦して
奇声を上げながらアニキの尻を視姦する。
888音速の名無しさん:04/02/09 23:15 ID:q5Jf0MHq
>>887
許可する。
889音速の名無しさん:04/02/09 23:18 ID:DWYxNujc
川崎に迷惑がかかることはやめれ
890887:04/02/09 23:32 ID:sd96A/4J
カワサキに迷惑かかりますかね?
891音速の名無しさん:04/02/10 09:04 ID:pWzhhaZA
川崎なら大抵の事は許してくれそうだが w
892音速の名無しさん:04/02/10 09:12 ID:6giYz94n
ムダに古くてでかい会社だからお役所体質的になってる予感。
893音速の名無しさん:04/02/10 10:37 ID:HWlMmgSV
現場は体育会土建屋風だけどな
894音速の名無しさん:04/02/10 13:23 ID:w6lKrqzm
http://motogp.tiscali.com/ja/motogp/index.htm
中野真矢が、カワサキにMotoGP初表彰台をもたらすと思いますか?

Yes 5893
No 9735

Total: 15628
895音速の名無しさん:04/02/10 21:31 ID:0xPpw5pc
ttp://www.kawasaki-eckl.com/
TeamとダウソのページがCOMING SOONになってまつ。
ようやく公式でも発表か・・・
896音速の名無しさん:04/02/11 22:34 ID:iXWOpzt0
総合スレより、

127 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/02/11 21:51 ID:Qzels5M2
MCNのBBSから続報 セパン1日目タイム速報

 1 Biaggi (Honda) 2m02.690
 2 Edwards (Honda) 2m02.939
 3 Rossi (Yamaha) 2m03.100
 4 Gibernau (Honda) 2m03.121
 5 Capirossi (Ducati) 2m03.883
 6 Hayden (Honda) 2m03.915
 7 Tamada (Honda) 2m04.072
 8 Bayliss (Ducati) 2m04.208
 9 Roberts (Suzuki) 2m04.452
 10 Checa (Yamaha) 2m04.631
 11 Akiysohi (Suzuki) 2m04.860
 12 Nakano (Kawasaki) 2m04.906
 13 Itoh (Honda) 2m5.015
 14 Hofmann (Kawasaki) 2m05.506
 15 Melandri (Yamaha) 2m05.803
 16 McWilliams (Aprilia) 2m05.964
 17 Barros (Honda) 2m05.980
 18 Abe (Yamaha) 2m06.035
 19 Lavilla (Suzuki) 2m06.418
 20 Pitt (Moriwaki) 2m06.779
 21 Hodgson (Ducati) 2m06.948
 22 Xaus (Ducati) 2m07.024
 23 Byrne (Aprilia) 2m07.103
 24 Watanabe (Suzuki) 2m08.7
897音速の名無しさん:04/02/11 23:07 ID:GMA9lDqp
まだ初日だから何とも言えませんがあまりタイムが伸びてませんね。
前回から変更されたパーツもあるだろうからまだ十分なセッティングが出せていないんでしょうか。
しかしサテライトとはいえモリワキより遅いダンティンの2台・・・
898音速の名無しさん:04/02/12 10:21 ID:7nYgBHwb
BSタイヤのトラブルで途中で中断になったらしいよ。
今日はタイム伸びるといいね。
899音速の名無しさん:04/02/12 13:16 ID:AgbFTdNx
BS大丈夫か?前回のテストでも玉やんがパンクしたし・・
900音速の名無しさん:04/02/12 18:43 ID:wtE0hViO
900(σ゚∀゚)σゲッツ♪
901 ◆wpdpRTJM.I :04/02/13 21:00 ID:aooxHIE4
中野、なかなか3秒台いかないよなぁ。
902音速の名無しさん:04/02/13 21:41 ID:exI/kggX
>>901
なんか、もどかしいよね。
玉田も2秒台に入れてきたのに比べると・・・
とにかく ガンガッテ くれ!
903音速の名無しさん:04/02/13 23:15 ID:ew409ZeE
期待を上回るわけでもなく下回るわけでもなくって感じ。
しかし、ロッシはすげえな。
904音速の名無しさん:04/02/14 01:21 ID:Mh0TIRWX
中野、3秒台確実って言ってたのに・・・
ホフマンも昨日のタイムを更新できなかったようだし。
何かトラブったんだろうか?
905音速の名無しさん:04/02/14 02:17 ID:Mh0TIRWX
やはり何らかの問題があった模様
ttp://www.kawasaki-eckl.com/
>A minor mechanical problem on the latest version of the Ninja ZX-RR engine
906音速の名無しさん:04/02/14 07:35 ID:0cEkr81T
>>905
ぬぅ、新型にトラブルはつき物とはいえ残念、しかしマイナートラブルでよかった。
それにしても王子は中々期待させてくれるな
907音速の名無しさん:04/02/14 08:40 ID:vqoKD0jA
13周しか走れなかったとは。
それでも2日目からそれほどタイムが落ちていないようだし、
テストでトラブルが出てもその分ダメ出しが進むと思えば期待できそう?
908音速の名無しさん:04/02/14 10:56 ID:W3wfVQ7C
スズキなんて・・・・・
909音速の名無しさん:04/02/14 19:47 ID:YKA2lpzu
エックルさんとこが見れないのは俺だけ?
910音速の名無しさん:04/02/15 00:42 ID:S1cXXS/M
13周だけでノリックよりタイム良かったのか!
やるなあ。
911907:04/02/15 10:16 ID:KbXn7rUB
>910
失礼、15周ですた。
912音速の名無しさん:04/02/15 12:29 ID:+2qYB7s5
>>910
ノリックスレの板人によると
「ノリックがノロック過ぎ!」だからだそうです。
913音速の名無しさん:04/02/15 15:44 ID:u/1gTZxt
カワサキはフィリップアイランドのテストは無し?
914音速の名無しさん:04/02/15 18:52 ID:lHtGyaSD
Hayden (Honda) 2m02.041
Biaggi (Honda) 2m02.108
Rossi (Yamaha) 2m02.746
Checa (Yamaha) 2m03.100
Capirossi (Ducati) 2m03.530
Bayliss (Ducati) 2m03.554
Nakano (Kawasaki) 2m04.625
Hofmann (Kawasaki) 2m04.817

カワサキも昨年と比較すれば、断然速く
なってるけど、他も速くなってる。
ホンダとの差はなかなか縮まらない。

915音速の名無しさん:04/02/16 02:19 ID:RNFQlYbR
148 名前:出遅れました[sage] 投稿日:04/02/15 18:25 ID:YzafoIXd
2004.2.13
ZX-RRの最新バージョンエンジンのマイナートラブルのため、わすか15周しかでき
なかった中野。昨日のベストラップも更新できずがっくり。

中野「今日ははやくにテストを切り上げざるをえなくてほんとに残念。ニューエンジ
ンとフレッシュなタイヤでタイム更新を狙ってたからね。」
「ぼくはニューエンジンでは、ほんの数周しか走ることができなかったが、それでも
改良がすすんでると確信するに十分だった。最新型エンジンでは、ブレーキングが安
定してコーナー進入時でも方向を変えることが容易になる。もうブレーキでそんなに
ハードな「突っ込み」をしなくてもいいんじゃないかな。」
「ぼくらはさらに、バイクのフロント部分に小さな変更を加えた。テストは短縮され
てしまったけど、フィリップ・アイランドでは、どの方向に向かって行ったらいいの
か、もうすでにわかっている。」

いっぽうホフマンはひとり予定されたプログラムをこなした。膨大なサスペンション、
タイヤ、エンジンのオプションを試しながらレースペースで55周回した。56℃という
高気温のなか、15周の連続走行をしセパンでの燃費テストで締めくくった。
ホフマン「今日はへとへとだよ。でもうまくいってハッピーさ。タイムは昨日程よくは
なかったけどバイクに必要なことはよくわかった。連続走行でのペースもよかったし
ね。15周走行したあとのハードタイヤで安定したタイムで走り続けたんだ。」
「リズムをつかむのにちょっと苦労した。何度もピットに入ってあれこれ変えたりする
わけだから、ま、でもそのために来たんだからしょうがない。それからブリヂズトンの
ために何種類かのソフトタイヤの耐久テストもした。とくにフロントタイヤはいいね。」

916音速の名無しさん:04/02/16 02:20 ID:RNFQlYbR
149 名前:つづき[sage] 投稿日:04/02/15 18:30 ID:YzafoIXd
中野のテストは切り上げられたが、エックルはポジティブに受け止めている。エンジニ
アたちは直ちに改良すべき箇所を正確に指摘し、進行中のZX-RR開発プログラムに組み
込むだろう。すでに、さらなるエンジンアップグレードとシャシーパーツ修正は実行に
移されており、これらは10日後のフィリップ・アイランドに運び込まれる。
エックル「今日のトラブルはすぐに解決できる。こういった問題がこの時期明らかにな
れば、立て直す時間はたっぷりある。それより、我々は今日パワー特性の点でライダー
たちがエンジンに何を望んでいるか、きわめて明確なヴィジョンをつかんだ。それに
フィリップ・アイランドにはすでに別のエンジンも用意されているが、それによって
シャシーバランスについて参考すべき点が得られるだろう。」

 ***
crash netより
カワサキスレに張ったほうがいいかな?
やっぱ、ワークスともなると注目度というかメディアへの露出度が段違い。
ダンティンはGP人気のスペインだからまだしも、テック3のときは。。。

917音速の名無しさん:04/02/16 21:06 ID:4IV0M9W0
BSのフロントタイヤ調子良さそうで安心したっす
王子好みのリアタイヤも見つかったって話だし・・
フィリップアイランドのテストが楽しみです
ん!ケニーのバーストの原因って解かったんだっけ?
918音速の名無しさん:04/02/16 23:08 ID:GSmNXZj6
ロックオンRで先月のセパンテストの特集をやってましたが・・・
動画で見るとまた実に新型の小さい事!
ホフマンが乗るとまるでミニバイクというか、
NSR50に乗ってるみたいというか。かえって空力悪そう。
中野が乗ると丁度良さそうなんだけど。
919音速の名無しさん:04/02/19 21:38 ID:5RTCRxNs
\  ∧_∧
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U_
     \ / |. ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      \つ
        |
        |  kawasaki  age
        |
      /|             |
     / 
920音速の名無しさん:04/02/20 23:32 ID:qRRf0xXW
MotoGP公式に前回のセパンでの動画が出てますが、
ホフマンの乗ってるのはラムエアの吸気口が拡大されてますた。
この方が良ければ開幕までに「顔」が変わる可能性も?
921音速の名無しさん:04/02/21 00:18 ID:6Nrg3ZCb
>>920
立ち上がりからずっとウイリーする所かっこよかったね
今年のカワサキは楽しみ。
922音速の名無しさん:04/02/21 00:56 ID:wsWaAVAd
中野もウイリーしてますね。
二人ともわざとやってるのならいいんですが・・・
新型の吸気口は昨年型や他車と比べかなり小さめに思えましたが
拡大してきたという事はやはり小さすぎたんでしょうか?
週明けのテストではどうなっているか楽しみ。
923音速の名無しさん:04/02/21 15:28 ID:6Nrg3ZCb
ホフマンのマシン、スイングアームが黒っぽくて
白文字ステッカー貼ってるのはもしかしてカーボン?
中野のはシルバーで黒文字ステッカーなのに。
924音速の名無しさん:04/02/22 18:52 ID:L+Lynkwn
中野の公式HPの日記によれば、明日からのフィリップアイランドでのテストには
カラーリングしたマシンを使うそうな。
どんなカラーリングか楽しみ・・・ってだいたい想像通りだろうなあ。
925音速の名無しさん:04/02/23 14:47 ID:1eITt2+T
スズキvsカワサキでしょ?ある意味今年のハイライトかもしれん
926音速の名無しさん:04/02/24 03:14 ID:uRhRpr1a
>>925
そして来年はフュージョンして戦闘力倍増?
927音速の名無しさん:04/02/24 22:35 ID:qUY11PCZ
2日目もまだ色の付いた外装じゃないですね。
ラムエアの吸気口は今までより拡大されている様子。
今回は中野も拡大されたタイプなのでアッパーカウルは変更必至?
あとフロントフェンダーがあるようにも見えますが・・・
ホフマンのメットのデザインが変わりましたが、
宇川がGPを去り、玉田を失った昭栄がレプリカを出す予定はあるのでしょうか?
928音速の名無しさん:04/02/24 22:54 ID:N4H+xBt2
>>926
そして来年はフュージョンして戦闘力倍減!
929音速の名無しさん:04/02/26 02:02 ID:oyyaQ3qn
少年ジャンプみてたら、今度のDB2のゲームじゃ裏コマンドで
ヤムチャと天津飯がフュージョンして、元があの2人とは思えないほど強い隠しキャラ
とかって出てたから、そうなったら期待できるぞ!                            たぶん。
930音速の名無しさん:04/02/26 04:23 ID:7TY48kqQ
931音速の名無しさん:04/02/27 01:05 ID:ZqVw9Syq
フィリップアイランドのテスト最終日のタイム
中野:1.31.75
ホフマン:1.32.61
中野はベイリス、チャウス、メランドリ、ホジソン、チェカあたりと近いタイム。
今期はドカともいい勝負になるかも??
932音速の名無しさん:04/02/27 03:51 ID:7q8poPPY
昨年の中野の予選タイムは1.31.44ってことは
すでに昨年型のM1とほぼ同レベルまで来たってことですね
と浮かれてみる
933音速の名無しさん:04/02/28 08:09 ID:bRJc5Hnq
タイ〜ホ川崎俊英
934音速の名無しさん:04/02/29 21:21 ID:HfIZmY6c
↑訳わからん。
935音速の名無しさん:04/03/03 14:33 ID:BD9rIlbp
次のテストっていつだっけ?
936音速の名無しさん:04/03/03 15:38 ID:F3FJF9Ra
今週末の合同テストだと思う
こんどはカラーリングされてるかな
937音速の名無しさん:04/03/03 22:03 ID:fE+mVZeu
>>936
motogp公式にはホンダ、ドカ、スズキ、KRが6日と7日、ヤマハが9日からとなっており、
カワサキの名前はありませんが・・・
もっとも月末のIRTA合同まで無しって言うのでは間が開き過ぎの気もしますが・・・
938 :04/03/04 15:48 ID:TIw/onGC
中野スレによると次はIRTAテストみたいだな。


ダイジョブカ?
939音速の名無しさん:04/03/06 22:04 ID:ebZwNFqP
ちょっと開きすぎだよね。
まだカラーリングされたマシンは、お預け?
940音速の名無しさん:04/03/06 22:20 ID:gAufJTOE
>>939
中野選手の公式HPでゼッケン部分だけ先行公開中。
カラーリングされたマシンの画像は公式発表までお預けだそうです。
941音速の名無しさん:04/03/07 15:02 ID:YhsASi89
じらし上手な真矢ちゃん
942音速の名無しさん:04/03/07 15:18 ID:7Ll7lAIm
ゼッケンもっとわかりやすい方が良いんじゃ無いかな
ホフマンって66だっけ? 同じ書体ならわかりにくいね
まあ、目玉メットでわかるけど。
943音速の名無しさん:04/03/08 16:20 ID:jtn+vdPc
カワサキって男らしいイメージなのにカラーリングが
ライムグリーンだもんなー。なんか違和感。
944音速の名無しさん:04/03/08 18:24 ID:L7RCBPqV
そのアンバランスさが男Kawasaki
945音速の名無しさん:04/03/09 16:27 ID:QwhSqaEM
今年は忍者熱闘シャツとかは止めたのかね。
946音速の名無しさん:04/03/11 18:10 ID:MPxTekoq
由来を知らないとライムグリーン=カワイイ色のイメージになってしまうのか
947音速の名無しさん:04/03/11 22:06 ID:p+jjs8Oa
悪魔の色だっけ?

カレンダーみたら開幕来月かYO
鈴鹿無くなったのは大きいな。
948音速の名無しさん:04/03/11 23:04 ID:xq2Yeile
鈴鹿があっても4月から。
949音速の名無しさん:04/03/11 23:34 ID:/s7ZM2tV
IRTAテストには全車カラーリングされてるでしょう
ちなみに3月26日から
950音速の名無しさん:04/03/11 23:47 ID:y4ai7xGs
>>947
たしか欧米ではいちばん嫌われる色らしい。
でも敢えて目立つ色をとおした男カワサキ
951音速の名無しさん:04/03/12 00:04 ID:f8o8N5m/
悪魔の色とかじゃなくて葬式カラーってこったろ。
952音速の名無しさん:04/03/12 00:39 ID:TYXVTzOr
映画であったけど
処刑までの道をグリーンマイルって言うね
953音速の名無しさん:04/03/12 08:27 ID:wjNpQWK3
>>943
元々のワークスカラーは赤だったんだけどね
アメリカに上陸したらそこら中でまっかっかだったので色変えた
954音速の名無しさん:04/03/13 19:24 ID:0gbu/shc
国防総省主催のロボットレースの写真に
ライムグリーンのウェアを来たオッチャンが写ってますが、
まさかワークス参戦?
955音速の名無しさん:04/03/16 23:51 ID:yW+yZ53A
次のテストは23日かぁ・・ちょっと長すぎ
956音速の名無しさん:04/03/19 05:14 ID:74/zfPlW
清水カズキは、どこにチーム?フル参戦なの?
957音速の名無しさん:04/03/19 11:39 ID:cAUkoaFZ
BEETだった思うッス
958956:04/03/19 17:43 ID:74/zfPlW
サンキュー
959音速の名無しさん:04/03/19 21:08 ID:qg3lbqaU
>>955
26日からみたい(3日間)
確かに長い(開いて)ますね
今月上旬のテスト無かったし、レプソルやスズキより一回少ない事になりますよね
960音速の名無しさん:04/03/20 03:19 ID:6RuNOxMX
ヤマハは袋井、スズキは竜洋とか自分とこのテストコースがあるよね。
カワサキはどこ?
961音速の名無しさん:04/03/20 03:22 ID:FnjMnsm7
なし
962音速の名無しさん:04/03/20 12:01 ID:i7gCVQOl
>>960
川崎重工明石工場横のカワサキライディングスクールのコース
963音速の名無しさん:04/03/20 12:45 ID:XDbYvwNe
オートポリスでカワサキはよくテストしてるんだろ?
964音速の名無しさん:04/03/20 13:11 ID:fi/fAt0R
SPAじゃねぇの?
965音速の名無しさん:04/03/20 16:49 ID:wSM+tJKy
TIの株主。倒産騒ぎの時に川重が買い取るかという話もあった。

関係ないけどZX10Rが某林道でテストをやってるところが目撃された。
んなもんで林道走るなよ、と思ったらヴォエジャーやZZ-R1200も
その林道でテストしたらしい
966音速の名無しさん:04/03/20 17:48 ID:i7gCVQOl
>>963
あそこの使用量安いもんね。

実際にはJGTCとか4輪なんかでも経費が安いのでワークスがテストで使っていたりします。
967音速の名無しさん:04/03/23 22:45 ID:qY9o+ypW
テストまで、あと3日かぁ〜
968音速の名無しさん:04/03/24 10:15 ID:PApP8+DS
>>965
林道でZX-10Rって怖いな w

時々六甲でも新型のテストが目撃されてるけど、
なんともカワサキらしいと言うか・・・。
969音速の名無しさん:04/03/24 14:13 ID:OGeU1lf1
>965
GPZ900Rなんて、テストでふかふかのサンドのトラックを何十周もしたそうだぞ
970 :04/03/24 15:25 ID:BZPFsira
バイク板にあったけど、鱸の竜洋を借りてやってるみたい。
ZX−RRはさすがに違うとこでやるだろうけど。
971:04/03/24 15:26 ID:BZPFsira
10Rのことね。
972音速の名無しさん:04/03/24 15:41 ID:flxo1ycG
★Kawasaki ワークス3★

★Kawasaki ワークス★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035272794/
★Kawasaki ワークス2★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1059475588/

目指せ全戦ポイント獲得!


こんなんでどーでしょう?
973音速の名無しさん:04/03/24 15:48 ID:flxo1ycG
ちなみに俺は立てれませんですた。
974音速の名無しさん:04/03/24 20:27 ID:sJPjygq2
>>972
ヨロシコ

今度のテストでライムのZX−RRが登場するのかな?楽しみ。
975音速の名無しさん:04/03/24 21:21 ID:6bA14Zw2
>>974
>>972=>>973が立てられないって言ってるのに
何がヨロシコなんだか・・・
976音速の名無しさん:04/03/24 21:44 ID:aGRkXnrt
★Kawasaki ワークス3★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1080132181/

とりあえず立てたので後はよろしくお願いします。
977音速の名無しさん:04/03/26 09:14 ID:SnGVLwrE
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=33700&cat_id=29&top_flg=1

全日本でもいいからレースがしたい・・・柳さん、あんた漢だぜ。
978音速の名無しさん:04/03/26 13:21 ID:I2sdHSTz
>>974
ドカの色違いって感じですよ、またラムエアの入り口が大きくなりました
フレームは黒っぽいです
>>977
「新人の柳川です」って挨拶したそうですよw
ノーマルに近い10Rで頑張って欲しいです、ゼッケンは21だったような?
979 :04/03/26 14:00 ID:uED67B/5
ニューマッスィ―――――ン!!

ttp://motograndprix.tiscali.com/en/motogp/popup_800/popup_800_108482.htm
980音速の名無しさん:04/03/26 14:28 ID:SnGVLwrE
なんかダサイなあ。
981音速の名無しさん:04/03/26 18:19 ID:92/GFWVc
>>979
俺は格好良いと思うけど、でもこの写真なんか変だよなぁ〜
ピンボケだし、皆の視線バラバラ(笑)
982 :04/03/27 08:39 ID:ow36qZ0G
なんかスズキに置いて行かれた感があるな。かわりにホルトナが今年のお友達か?
雨で十分走れなかったと思いたい。
983音速の名無しさん:04/03/27 13:48 ID:l1HfUBvl
昨夜のNHKBSの番組見た?
ヤマハの連中にはついていきたいってさ。
なんでも今年のZXは去年のヤマハ同等、それ以上のタイム出してるってさ。
あとは王子に合うセッティングにすればかなり期待できそう。
少なくとも鱸よりはよさげ。
984983:04/03/27 13:50 ID:l1HfUBvl
>>979の昨日の番組で出てた。
なんか去年より蛍光な感じ。
985音速の名無しさん
新型ってゼッケンがズレてる・・気がする・・・もうちょっと左に寄せた方が良いと思います。