LUCKY STRIKE B.A.R Honda Part22
5 :
音速の名無しさん:03/07/11 11:53 ID:/4955UGD
6 :
音速の名無しさん:03/07/11 11:55 ID:A3Aed3jl
7 :
音速の名無しさん:03/07/11 11:56 ID:NjeXq9d2
8 :
音速の名無しさん:03/07/11 12:10 ID:EyAtGYHd
9 :
音速の名無しさん:03/07/11 13:00 ID:n1YgKXbW
バルセロナで改良型走ってるの?
せめて確変ジャガー並になってればいいんだけど。
ところで弱禿のクビって、決定事項の様に語られてるね。
でもタコマは良くてもリザーブのオファーしかいかないような気が・・・。
どっかから若手ドライバーを引っ張ってきても良いんじゃないかとも思う。
とりあえずあと1週間期待してみよう。
ふたをあけてガックシというパターンもうあきた!
今度こそ頼むぞ!!!!!!!!!!!!
12 :
音速の名無しさん:03/07/11 14:33 ID:NjeXq9d2
しかし三日間とはいえ一回のテストで実戦投入していいのか?
それとも影でずっとテスト行ってきたのか?
13 :
音速の名無しさん:03/07/11 14:36 ID:wjFJ+HnB
14 :
音速の名無しさん:03/07/11 14:41 ID:NjeXq9d2
>>13 別に信頼性低くないよ。
あれは禿を追い出(ry
15 :
音速の名無しさん:03/07/11 15:16 ID:pDcdWGnk
インダクションポッドの形が変わっていたね。
シーズン中にロールバーやモノコックと一体のあの部分を
変えてくるチームって滅多に無いよね。
>>12 実は弱禿のマシンで密かに実戦テストされてた罠。
いや〜、よく壊れたw
>>15 ヒルが乗っていた時代のジョーダンもやってた気がする。
>>12 あのインダクションポッドの車は前からテストしてたような。
てかフロントウイングが去年のデザインに見えるんだが。
19 :
音速の名無しさん:03/07/11 19:44 ID:jUOeTA+l
「ビルニューブ、いよいよ窮地に?」 (ニフティより)
弱禿、遂にニフティにも舐められ始めました。
つーか、それよりニフティがこのスレ見てるような気がする香具師は俺だけか?
20 :
音速の名無しさん:03/07/11 20:03 ID:wb8VKHeB
21 :
音速の名無しさん:03/07/11 20:09 ID:lPudKKyS
ニフって2ちゃんの与太話を信憑性のあるニュースみたいに書いてる予感(w
ZAKZAKも2chネタ多い
激しく晒しageネタのスレチガイだけど
25 :
24:03/07/11 21:43 ID:Wo8+qhuX
だってニフって頭の悪いタコヲタがやってるんでしょ?
誤字も多いし直さないしプロとしてよく恥ずかしくないよな。
野放しなんだろうけど(w
27 :
音速の名無しさん:03/07/11 22:25 ID:fL0fK8V2
空力だけでなく、足回りの改善してほしいよ。
>>27 前スレにもあるんだが、リヤセクションごと変わってる。
29 :
音速の名無しさん:03/07/11 22:40 ID:aQOTuo9w
次回作に向けての叩き台になる車だし(来年序盤も走るけど)、
新しいトライを結構入れてる模様。
ウィリス曰く割合攻めた部分もあるようだ。
が、逆にモノにするまでは
時間が掛かる可能性も考えられなくも・・・・。
32 :
音速の名無しさん:03/07/11 22:54 ID:ZWqYAt6L
>>30 ウイングレット、インダクションボックス、あとは
ロワアームのフィン関係ってところかね。
ほんまに細部改良型ですな。
まあチームもマシンも課題は「トラブル潰し」だねえ・・・
>>30 リアからのの画像、本当にギリギリまで絞り込みましたって感じだね
34 :
音速の名無しさん:03/07/12 00:25 ID:uE9CDaSK
>>30 上の画像、全体的に若干コンパクトになったように見えるんだが
気のせいかな?
35 :
音速の名無しさん:03/07/12 00:32 ID:r/P7Zttn
サイドのウイングレットまで、後退角だかや前進角のついた3Dタイプに…。
36 :
音速の名無しさん:03/07/12 01:01 ID:WUofxBCF
親愛なるウィリス将軍様のコメント
「今年(去年の004)のマシンはトップチームのそれと比べると明らかに
重過ぎるし重心も高い。サスペンションの設計やギヤボックス、
空力的な考え方も最新のスタンダードからは遅れていると言わざるを得ないね。」
「全面的に間違っていて、正しいものは一つも無い、重くて大きく、
重心が高く、エアロダイナミクスの効率は悪く、メカニカルグリップも
安定性もない」
とかほざいてたもののてめえで作ったのは、ろくに入賞、完走とも出来ないうんこマシーン
笑っちゃうね(プ
去年より進歩してても、周りは更に進んでるって事だろうなぁ。
禿が褒めてたくらいだから、去年よりいいはいいんだと思うよ。
持たないし、結果がアレだけど。
38 :
音速の名無しさん:03/07/12 01:17 ID:WUofxBCF
希望に満ち溢れてた頃のホンダオタのコメント
来年のBARホンダのには本当に期待していますよ。
車体がウィリスの手により本当のF1マシンと
なりそうですし、そこにホンダの進化型エンジンが
搭載されればトップグループ入りは自然に行けると思います。
過去2年間と、大きく違うのはBARとホンダのやる気ですね。
今年は、来年のための準備期間のようなものでした
来年にはやっとホンダの息のかかったシャーシが使えるらしですね。
ホンダの技術屋曰く、”BARは車の動きの理解もできてない”ということなんです。
今年のシャーシは間に合わせでBARが作ったF3000なみのシャーシなんだそうです。
開幕前から、ビルヌーブがダメ車のレッテル貼ってましたもんね。
エンジンのスペックが、トップチームと遜色もなくなり、本物のF1シャーシが導入される来年こそは期待できますよ。
プププププ
”BARは車の動きの理解もできてない”だってよ、こんな偉そうなこと言ってたホンダが作った、
「すべてにHondaの血が通った正真正銘表彰台の常連F1マシン」が
カナダGPでミナルディと熱いバトルをくりひろげてましたがなにか?
41 :
音速の名無しさん:03/07/12 01:28 ID:S0WPylUW
>>34 そりゃないかと。
サイドポッド変わっただけで、クラッシュテスト受けなきゃなんねーし。
>>42 クラッシャブルストラクチャーが変わらなければ
変更してもテストは受けなくてOKじゃなかった?
44 :
音速の名無しさん:03/07/12 02:00 ID:qAi7FW3V
45 :
音速の名無しさん:03/07/12 02:01 ID:VWmhHMEh
46 :
音速の名無しさん:03/07/12 11:11 ID:l4EqADbU
テストの結果はかなりいいようだぞ。
空力もエンジンもいい具合らしい。
47 :
音速の名無しさん:03/07/12 11:19 ID:TCjrEql8
リアのウイングレット?ってのはそのままリアウイングに繋げちまった方が
効率よく思えるのだが・・ダメなの?
48 :
音速の名無しさん:03/07/12 11:32 ID:fv+St6t7
リアウイングの翼端版をエキゾーストあたりまで伸ばして
トンネルを作るのはアリらしい。
F2003GAの完成予想イラストでそんなのがあった。
49 :
音速の名無しさん:03/07/12 12:25 ID:TCjrEql8
>>48 ふーん、ありがとう。
でも採用された事がない所をみると何かしら不具合があるんだろうね。
デザイン的にはカッコイイような気もするんだけどね〜。
50 :
音速の名無しさん:03/07/12 13:44 ID:Ep4iGcOP
51 :
音速の名無しさん:03/07/12 14:09 ID:ms9Rnjq9
52 :
音速の名無しさん:03/07/12 15:32 ID:TCjrEql8
53 :
音速の名無しさん:03/07/12 16:46 ID:uXMmuil7
>>52 昔のルノーRE10とかはそういう感じだったかな
それと最近ではマクラーレンMP4/11〜2あたりがリヤカウルと連結しては、いた
似たような形は試されてはいるけどあまり長く使うところは無い所を見ると
あまり効果的じゃないのだろう。
55 :
音速の名無しさん :03/07/12 17:55 ID:v7iQwSbb
・・・見たかよ?ヨーロッパGP。
ミナルディにブチ抜かれてたよ。まがりなりにも
シーズン随所に「スペシャルエンジンw」を投入するような
チームが数年落ちエンジンの極貧チーム相手にこのザマかよ!?
サーキットによってパフォーマンスが落ちる所があるのは
分かるが、それで、20番手近くに落ちてちゃあ、永遠にタイトル
なんか取れねーよ!一流チームはやっぱり、どんなにダメでもミスしても
最後には入賞圏内に行けなきゃな〜。そもそもBARなんて
タイトル取れる器ではないだろ。トヨタも中途半端(それ以下?w)
になりそうな感じだしな。
これから5年後10年後?その時までホンダ参戦してるのか?
そもそもF1あるのか?(個人的には"今の規模で"あって欲しいが)
もうどんなに遅れても来シーズンの開幕戦で予選3しくじっても
6番手以内を取れなければ だめぽ決定でしょ、これは。
今年の開幕戦金曜はすげぇウキウキした予選だったんですがw
禿3位
> ・・見たかよ?ヨーロッパGP。
> ミナルディにブチ抜かれてたよ。
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
で、まずいと思って仕掛けに走りました。
りちゃーづ
60 :
音速の名無しさん:03/07/13 06:28 ID:dQsCC2MD
BARって燃料日石三菱使ってたらしいけど今でもそうなの?
61 :
音速の名無しさん:03/07/13 08:01 ID:KkXlxQt/
禿は現場のスタッフには評価が高いのか。
以外だ。
62 :
音速の名無しさん:03/07/13 08:04 ID:H+DezgUa
ウイリアムズの様に改善して欲しい。
BSも頑張ってくれ
63 :
_:03/07/13 08:11 ID:BcJCITY8
66 :
音速の名無しさん:03/07/13 12:24 ID:Zoz890cD
>>60 燃料はエルフ、オイルは新日本石油、じゃなかった?
間違ってたらすまんこ
67 :
音速の名無しさん:03/07/13 12:33 ID:zklaLvPx
ポロックの馬鹿、また外野から大口を叩いている。
今のBARは、ミシュランタイヤに変更したほうがいいと。
こう言う人がトップに座るとチーム内に政治闘争が起こる訳だよ。
パートナーとの信頼を築けないから、何時までたってもチームは成長しないんだろうね。
ころころパートナーを変えていれば、方向性が掴めないばかりか、マシンもよくならない。
だから、ポロックは駄目なんだよな!
ジャックもポロックなどをマネージャーにしたのが間違い。
アイツに関わっていなければ、今頃トップチームにいたでしょ。
>>67 そこら辺が単なるビジネスマンであってレース屋さんでは無いポロックの
発想なのかと想像。
本人はチームにプレッシャーをかけているつもりなのかもしれないが。
ビジネス的にもっとシビアなブリアトーレだったらどうコメントする
だろう?
69 :
鰤:03/07/13 13:33 ID:/mASq9rg
>>68 BSがシュー専用タイヤを作り続ける限りBARが勝つことは無いだろう。
開幕前にBSとミナルディが揉めたこともあるし、ジョーダン=メルセデスとか、
ザウバー=フェラーリの関係とか、来シーズンにタイヤメーカーを変える
要素が色々あるにしても、MI側のキャパはあるのかいな?
で、サポートチームが減ったところで今以上にフェラーリに特化した
タイヤを作る、と。
GYカムバ〜ク
72 :
音速の名無しさん:03/07/13 14:08 ID:Tjc7+dQS
73 :
GO!!!!!!!:03/07/13 14:10 ID:k70rrm1h
んじゃピレリか?
74 :
音速の名無しさん:03/07/13 14:33 ID:NdkFvmXG
今こそエイボンやコンチネンタルだろう(W
名無しさん@4周年 New! 03/07/11 20:36 ID:On8m31vo
俺はUKの田舎ブラックネルに出張で去年1年間滞在した。
ブラックネルにはホンダF1のチームがあるが
あそこにある限りホンダはF1でチャンピオン取れない。
それほど、えげれす人は働かない。
俺の行ってた会社じゃあ
昼休みにビールは当たり前(昼休みが終わっても帰ってこない)
週に1回はサッカーの日で昼休みが2時間以上(おかげでサッカーは上手くなった)
月に1回は午後から会社内でパーティー(ケーキ不味し)
残業するのはもちろん日本人のみでした・・・
(´-`).。oO(だからか・・・納得。。。)
76 :
音速の名無しさん:03/07/13 15:11 ID:Az9+wg7e
>>75 これってイギリス人はフランス人より働かないってトヨタのお偉いさんが言って
どこかの調査会社が証明したニュースの奴?
ウイリアムズ、ルノー、マクラーレン
まあ、ダービーが水曜日だった頃は、学校ですら
ダービー見るための休み時間があって、教室で皆で
見てたという国だからなあ。
80 :
>>55:03/07/13 16:52 ID:dmXNRTSO
>>57 ん?ヨーロッパGPの前半でヴィルヌーブがミナルディに抜かれている
シーンなかったか?俺の妄想だったか?w
以後、ずっとヴィルヌーブがミナルディに抑えられていたから
間違いでは無いと思うが、、、。
もし、妄想でないとしたらそのシーンの時「ビ、BARが、、、
はは、、(失笑)」・・・それから言葉が出なかったよ。w
81 :
音速の名無しさん:03/07/13 16:56 ID:Az9+wg7e
オーストリア、モナコの時のトヨタみたいなもんでしょ
>>80 マジレスするか・・
あれ、禿がスピンして自分で順位落としたんだよ。
トイレかどっか行ってた?
>>82 ラップチャート見るとスターと直後含めて3回抜かれてる
1回目→スタート直後、2コーナーでアウト側大まわり
2回目→スピン
3回目→パイロンに突っ込みウイング破損
ドライバーを変えれば無問題
うむ。
いいドライバーでちゃんと締めてれば禿もあんなポジションにならないで済むな。
禿より後ろからスタートしたニックはちゃんとポイント取ったのにねぇ
うむ。
いいドライバーでちゃんとネジ締めてれば禿もあんなポジションにならないで済むな。
禿のネジは緩みっぱなし
禿の髪は抜けっぱなし
91 :
・:03/07/13 21:58 ID:Pc2ulK9A
女房とやりすぎてるのかも
誰が?
93 :
音速の名無しさん:03/07/13 22:46 ID:BuLLGdjx
琢磨はホンダ製の新型リアサスはボジディブと言っていたが
ダンパーはSHOWA製なんだろうか。
昔アクティブサスのテストの時SHOWAを使ったのは覚えている。
ハシケンさんのコメントから想像すると前後共イタリアから投入?。
>>93 褌のコメントはキャンバー角のことかと思ったよ。
95 :
音速の名無しさん:03/07/14 00:02 ID:CPVi3+r+
96 :
音速の名無しさん:03/07/14 00:09 ID:SxyLoOHu
ほぉー、ダンパー遂にショウワかぁ。
メーターはいつ頃日本精機に?
あとドライバーのメットはレオスだな。
97 :
音速の名無しさん:03/07/14 00:40 ID:KPBgDBma
ブレーキはニッシンで、
FIはケイヒンですか。
98 :
音速の名無しさん:03/07/14 00:50 ID:Ldty0nqA
λ...... λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ...... λ......
λ......
λ...... λ...... λ.....
モウ ダメポ・・・
サスは無印良品で
100 :
音速の名無しさん:03/07/14 00:55 ID:qtZdbs/l
100禿げ
102 :
音速の名無しさん:03/07/14 06:37 ID:0uj0QhPp
ホンダがついに傘下の部品メーカー使い出して総力戦になってきたのかな?
>>ショウワ、日本精機
103 :
音速の名無しさん:03/07/14 11:17 ID:QMy7yZbp
エンドレス製のブレーキパッドってもう付いてるの?
ショーワ製のブレーキなんてあんのか?
107 :
音速の名無しさん:03/07/14 12:01 ID:jAtL79sJ
07/13(Sunday) BAR,005改良型に自信
BARのテクニカル・ディレクターを務めるJ・ウィリスは,次戦のイギリスGPで投入する005改良型について次のようにコメントした。
『我々としてはイギリスGPで新しいシャシーとエンジンを投入するつもりだし,これらは多くの新要素で占められている。
このマシン(005改良型)は見た目も大きく変化しているし,特にボディワークやロールフープ構造だネ。 もちろん,中身のエンジンやメカニカル面も改善されているよ。
私たちは今回の投入を“素晴らしい前進”と考えているし,これまで経験したよりも“良い週末”を迎えられると確信している。』
まあ、どんな結果が出るか楽しみにしようじゃないか。
今年初めて005見たときは、ずいぶんスリムになったな、速くなりそうだなと思ったもんだが。
今見てみると野暮ったくて、重苦しそうに見えるから不思議だ。
デザインが古臭いからか、ウイングがでかいからか・・・。
あと白ベースのカラーリングやめて、昔のJPSロータスみたいな黒&金にして目立ってくんないかな。
なんかすごく地味でレース中見つけづらいんだよ。
まあ、遅くて映ってないと言うのもあるんだけども。
テストはあまりぱっとしなかったな。
あくまでテストだが・・・
112 :
音速の名無しさん:03/07/14 14:52 ID:bEXLTQLe
デビュー戦だし、マシン自体の速さのわかる金曜予選のタイムに注目だな
初期型が苦手だった低速コーナーの続くセクター2をどこまで我慢できるか..
113 :
音速の名無しさん:03/07/14 15:15 ID:1XebNvsY
BAR005はやっぱり古臭く見えるね。
ジョーダン199に少し似ている。
他の99年型マシンに混じって走ったとしても違和感が無い。
114 :
音速の名無しさん:03/07/14 15:36 ID:Z5k19nJN
将軍様にFW23の完全コピーを造って貰った方が速そうな予感。
115 :
音速の名無しさん:03/07/14 15:44 ID:b3gA5IZp
昨年まで続いたもっさり系からはかなり垢抜けたとは思うけどね。
うん、去年より、もっさり感は大分マシになった。
それまでの過去数年が全くと言っていいほど変化無かったからな。
去年も改良型出した後は多少マシになったので、
今年も前半並みの勢いに戻るくらい改良されてることを期待。
117 :
音速の名無しさん:03/07/14 16:49 ID:xMW3eApO
カラーリングをもうちょっとどうにかして欲しい。
特にエンジンカウル。
118 :
音速の名無しさん:03/07/14 16:57 ID:6XlVbn68
あとは、タイヤとのマッチングだな。
120 :
山崎 渉:03/07/14 18:05 ID:olRU2CKz
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
次で車が良くなれば、禿大ブレイク>>電撃的にシートゲット>>タクマンしょぼーん
ってのもあり得るのか。
ここ最近の流れを見る限り可能性は少なそうだけど、なにげに
テストに出てるからねぇ、、、禿、ボイコットもせずに。
そらここでテスト出なければシート無しは完璧に決まりになるとは
言え、逆に言えばまだ可能性があると思って出てるって事になるし、
それなりにパフォーマンスを見せる気はあるのかも。
半分が過ぎてこの有様では、この状態が最後まで続くよ。
はっきり言って確変などありえない。
そうなって欲しい気持ちは分かるが。
来期BARに乗れなくても今乗ってアピールしとかなきゃ、マジで引退だからな
禿も必死だよ
もう、遅いって感じだがナ
124 :
音速の名無しさん:03/07/14 20:49 ID:SaZhAmfe
しかし、前回は一応殆どのセッションでバトンの前には付けてるんだよね。
滅茶苦茶な状態とは言え。
それにこの頃バトンの調子がイマイチだし、ここらで一回バトン千切れば
「あぁ今まで遅かったのはモチベーションの問題か」とか周りは見るんじゃ
無いかな。
125 :
音速の名無しさん:03/07/14 20:50 ID:a3ILcYsi
もうJVのクビは決定事項でしょ
開発が上手く進んでないのかタイヤが悪いのかどうかわからないけど
周りに置いて行かれてる感じがするな。
前半はそこそこ良い位置にいたような気がしたけど。
127 :
音速の名無しさん:03/07/14 21:00 ID:SK0n1kfP
考えてみると、、、BARが沈み始めたのって、バトンがモナコで
予選3位取った後からだよね。。。
つか、バトンがフリーで転んで居なくなってから。
バトンが居ないとチームクルーのモチベーションが持たないとか、
開発が上手く進まないとか、そんなことあるんだろうか・・・
128 :
音速の名無しさん:03/07/14 21:03 ID:a3ILcYsi
>127
シューマッハじゃ有るまいし…
そんなことわない!!!!!
131 :
音速の名無しさん:03/07/14 22:12 ID:LFkJeGkM
サスチューナーのY下さんの話
「大手の自動車会社でもショックアブソーバーをきちんと設計出来る人なんていないよ。殆どは仕様の異なるショックを数十本発注して、取っ替えひっかえしてテストしているのが普通だからね。だから国内で開発しようと思ったら国産のショックを使うしかないね。
海外製もいいけど、既存のあるものを使ってサスの設計をそれにあわさないといけないから設計者が意図したものになるか分からないからね。それに海外の物は職人堅気の会社が多くこちらの要求した仕様で作ってくれないから。」
拙者とのちょっとした立ち話から
この人二輪のサスチューナーとしては有名
ショウワってトーションバーが主流になってから
F1チームには進出してないはずだけど
作るようになったのかねぇ
99年のジョーダンが最後?
07/14(Monday) ヴィルニューブ,イギリスGPに自信
BARのJ・ヴィルニューブは,イギリスGPについて次のようにコメントした。
『ボクはシルバーストーンでのレースを楽しんでいるし,ここでは多くのオーバーテイク
ポイントがあるからドライブしていて楽しいよ。 この前のバルセロナ・テストではスペインGP
の時よりも良い結果が出たし,イギリスGPについては楽観視して楽しみにしているんだ。』
134 :
音速の名無しさん:03/07/15 00:07 ID:+4ZrKXDz
>>131 とっかえひっかえしてテストしているならまだいいけれど、
何種類か持ってこさせて、ちょっと走って、「これにする」って
その場で選んでそのまま製品化になだれ込む車もあるらしい。
アメリカGPってコース的に期待が持てそうな気がするんだけど
んなことないか。
あー、ホッケンハイムが改修されなきゃなー
バルセロナでテストしたサスとかイギリスで投入するんか?
137 :
音速の名無しさん:03/07/15 07:37 ID:1ZeaZ0yy
去年は後半良くなった様な気がするけど、去年は三強とルノーは
今年のことを考えて後半は開発をしてなかった感じもするし、それに
比べて今年はフェラーリもウィリアムズもルノーもマジモードのまま
後半最後まで行きそうだし、改良型が出ても辛いんじゃないかと思う。
新車の出ないマクラーレンには少しは近づければ良いけど。
てか来年に向けての開発も兼ねてるし(そっちがメインか)
改良型が出てもすぐに速くなるとは思ってない。むしろセットアップや信頼性で苦労しそうに思う。
それでも来年に繋がれば良いとは思う。
139 :
山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:FzdYWOpu
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
その時にはよそも速くなってるという・・・
タコマがバルセロナテストについてコメント出してるけど。
ホンダエンジンについてだけですか・・・。
どちらかといえば、改良シャシーとタイヤについて話してもらいたいところなんだけど。
なんかホンダのお抱え丸出しって感じ。
142 :
音速の名無しさん:03/07/15 14:31 ID:haAxwbU+
期待age
期待はずれsage
144 :
音速の名無しさん:03/07/15 14:54 ID:Vjq8iFEP
何しろ来期の半ばまで使うんだから、かなりのポテンシャルを秘めたマシンである事は間違いない>005改
>>144 ああ、そうだな。秘めたままでないことを祈る。
>146
トヨタを買いかぶりすぎ(w
TF103はあれでいっぱいいっぱいだろ
トヨタはテストで速かったから「ポテンシャルは・・・」ってなるんであって、
しかし、BARの場合テストでも速くないので「改造したら遅い車になった」
とか言われる可能性も。
ウィリスは空タンクでテストはしないからな
空タンクはマクラーレン新車
151 :
音速の名無しさん:03/07/15 20:37 ID:tZMDF20H
トヨタの場合はマシンを使いきれてない気がする。同じマシンを
ジョーダンが使ったらもっと色々やりそう。経験の差と言えばそんなところ。
BARはテクニカル面を重視している分、(マシンとしては)しっかりパフォーマンスは出てる。
なのだがクルーとか体制面が弱くてもったいないな。
152 :
音速の名無しさん:03/07/15 20:37 ID:vWsPvYTE
153 :
音速の名無しさん:03/07/15 20:38 ID:4e8REGt8
>なのだがクルーとか体制面が弱くてもったいないな。
この5年、ずっと同じことを繰り返してるバカw
154 :
音速の名無しさん:03/07/15 20:43 ID:tZMDF20H
>>153 だからこれがこのチームの特徴とも言えるのよね。
リチャーズ&ホンダ一本化体制なんてなったら、
多分BARというチーム名ではなくなっているかも。
特徴か・・・。
美しい言葉だ(w
これはBARhondaじゃなくて童夢ホンダでF1に出るべきでしょ。
童夢にホンダがエンジン供給という形で。
もしくはホンダワークスで。
それでコンストラクターズチャンピオンとバトンが王者になれ
ばいうことなし。
157 :
音速の名無しさん:03/07/15 21:42 ID:V71UIlow
158 :
音速の名無しさん:03/07/15 21:59 ID:tZMDF20H
>>155 改善の余地を考慮して、「特徴」です・・・
160 :
音速の名無しさん:03/07/15 23:17 ID:1y76rASj
>>156 童夢にエンジン供給じゃなくて童夢がホンダに車体を供給って感じぽいだろうけど
マシンを構成する全てのコンポーネントが日本製で国内に別働のテスト部隊を作
って開発速度が向上するなら見てみたい組み合わせかな。
>それでコンストラクターズチャンピオンとバトンが王者になれ
>ばいうことなし。
バトンがチャンピョンになる日が来るまでに、アロンソは10回くらいチャンピョンとれそうだよ。
162 :
音速の名無しさん:03/07/15 23:21 ID:4e8REGt8
>>161 F1世界選手権は、フェラ・マク・ウィリ・ルノがタイトルを持ち回りするレースでつ。
163 :
音速の名無しさん:03/07/15 23:43 ID:y62URlQw
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) <僕は日本人だけどBARはエンジンを変えたほうがいいと思うよ
( ) \_____________________
| | |
〈_フ__フ
164 :
音速の名無しさん:03/07/15 23:45 ID:OAFkbH+i
>163
はいはい、良かったね。
国へ(・∀・)カエレ!!
一昨年のルノーみたいに確変しねぇかな・・
確変しても閉店単発しそうだが
ルノーも新シャーシ投入かぁ、やっぱ進歩してるのはBARだけじゃないし、
この状況から一歩抜き出るにはもう少しなにかが居るねぇ。
>167
まあねぇ。
とりあえず、005改がどんなもんなのか今週末を見てみましょうよ。
なんせ全貌もまだ良く分からんから、何とも言えんわぃ。
タイヤに進歩がなければ大してグリットは変わらないと思われ
進歩のないマシンを投入しさらに来年も使うのか。。。。
テストでの禿のコメントないのー?
●ジェンソン・バトン
「良いテストだったと思う。車体関係で新しいものを試したけど、
かなりの進歩が感じられたからね。こうやって前に進んで行くのが実感出来るのは
嬉しいよ。それからタイヤテストもかなりの量こなして、有効なデータが取れた。
走行中にトランスミッションやクラッチに幾つかトラブルが出たけれど、実りのあるテストだったよ。」
●ジャック・ビルヌーブ
「すごく暑かったけど、非常に良いテストになった。かなりの周回をこなしたけど、
トラブルもそれほど出なかったしね。おかげでセットアップに専念出来たよ。
その結果はラップタイムに反映されていると思う。今後のレースに有益なデータが得られたはずだよ。
Hondaの最新エンジンもみっちり走らせて、おそらくイギリスGPに投入することになるんじゃないかな。
かなり大きな進化を遂げたエンジンだよ。これまで空力は色々改良してきたけれど、今一つ満足出来ない分野だった。
でも今回テストした新しいパッケージは、かなり期待出来そうなものだ。今回のテストで予定していた数値を、
達成することが出来たからね。シルバーストンでは、今まで以上の戦闘力が発揮出来ることを期待しているよ。」
●アンソニー・デビッドソン
「肋骨を傷めているために、集中して走るのはなかなか大変だった。一度に10周が、限界だったかな。
でもセットアップは上手く決まって、ニュータイヤはもちろん、古いタイヤでもけっこうなペースで周回出来た。
タイヤとエンジンのテストに専念し、ウェット路面で新しいタイヤを試すことも出来た。90周走った最終日が特に収穫があったかな。
エンジンの信頼性も、全く問題がなかったよ。」
●佐藤琢磨
「残念ながら序盤に色々とトラブルが出て、十分な周回をこなすことが出来ませんでした。
でもHondaのニュースペックは、かなりの好印象です。全体として予定していたものをこなすことが出来て、満足していますよ。」
●中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development
「3台のマシンを4人のドライバーでテストするという、これだけ大規模なテストは今回が初めてでした。
かなりの周回をこなして、十分なデータを得ることが出来ました。これが残りのシーズンに向けて、大きな助けになってくれると思います。」
>>171 サンクス!!!
話半分に聞いておけばいいかな。エンジン絶賛なのはドライバビリティよくなったのかな。
173 :
音速の名無しさん:03/07/16 09:22 ID:1GIsWygj
禿がようやく車がよくなってきたときにBARやめたくないと言ってるらしいです・・
それは来期のF1のシートを確保したいからでしょ。
あ、そういえば今週なんだ。
試験で忙しくて忘れてたのもあるけど2週続けてGPのあと2週続けて休みだと思ってた。
>>173 そりゃそうだ、4年間が無駄になるもんな。
今まで糞車しか与えなかったんだからお情けで来年は乗せてやれBAR。
あの禿はどうも…
だけど佐藤琢磨より禿のほうが早いから来年も乗せてやるよ。ってところですかね。
180 :
音速の名無しさん:03/07/16 17:30 ID:L89qDSdJ
来期は…
No.1、バトン
No.2、デビッドソン
ジョイントNo.3、禿、褌
でイインジャナイ( ̄− ̄)b
No.2のデビッドソンというのは、ネタなんだろうか?
佐藤琢磨がレギュラードライバーじゃないのもネタなのでは?
>>182 釣りですか?
来年から乗れる契約だと思ってるのは琢磨本人だけだろ。
サードドライバー1年やりゃ2年目はレギュラーで乗せてやるなんて都合のいい
契約があるんだろうか。
俺はないと思う。たいしたスポンサーいるわけでもないのに。
今時、エンジンメーカーのバックアップ、以上にたいしたスポンサーってあるだろーか?
アラブの王族、ロシアの成金・・・
>>184 今更、琢磨を乗せないからってホンダが撤退や車体への関りをやめるだろうか?
っていうか琢磨って必要?
バトンと肉の二人の男前コンビでいいよ。
エンジンメーカーが本気で最優先事項としてねじ込むものを
無視するよーなら撤退されて当然だと思うけど。
問題はタクマとホンダの関係であって。
ただ去年の鈴鹿をみるとホンダは琢磨を乗せたいだろう
だけどホンダはあの一発のレースだけで載せてくれるとは考えにくい
後はまぁ、今年一年のテストでの成績と国内での人気次第ですかねぇ。
192 :
音速の名無しさん:03/07/16 20:10 ID:4nw+fh7y
トヨタとの違いを見せるためにも日本人は乗っけとくべきかと
一応世間ではトヨタは車体もエンジンも日本ってことになってるから
日本人ドライバー乗せて日本での注目度を取り戻したほうが得策
F1での勝利より企業戦略としての勝利が第一でいいんじゃない
今時の消費者はそんなに甘くないと思う。
つかヨーロッパの連中から馬鹿にされそう
ぶっちゃけどうなんだろ。
例えば今年1年走ったとして、バトン並の成績残せるんかな?
>>192 同意。
日本のマスコミも日本人ドライバーがいるほうがとりあげやすいだろうし。
ホンダはアメリカや日本で主に販売してるメーカーだろうから、
ヨーロッパの目は気にしなくてもいいだろう。
てゆーか、ファーマンなんて走らせてるヨーロッパのしと達から馬鹿になんてされたくありません。
198 :
音速の名無しさん:03/07/16 20:29 ID:1WckWkuo
どうせ勝てないなら対トヨタの戦略は必要。
だがそんなつまらん争いしないレベルになれば最高
ファーマンってあんまり印象に残らないよね
ヨーロッパ的にはファーマンも琢磨もレベルが一緒では?
でもファーマンは同僚に特攻したりしないし、ろくにスポンサー無くても乗ってるんだから一緒にしたら悪いと思うなぁ。
褌と馬豚のコンビってさぁ、何だか冴えないよなぁ。
正直な所、バトン&タクマよりもジャック&タクマのが見たい。
タクマファンだが。
佐藤琢磨選手も登場レタップ デュ トゥール
ヴェロマガジン主催のレタップ デュ トゥールは今年で10周年。
8000人のライダーがエントリーした。
フランス以外からは、イギリス1246人、スコットランド39人、アメリカ112人、
日本34人、ドイツ36人、スペイン21人、スイス34人などなど。
インドゥライン、オラーノがパーティーに参加し(少なくとも予定ではそうだった)、
F1のアランプロスト、佐藤琢磨選手が参加する。
昨日はジャジャも姿を現した。レースは本日16日にポーを出発する。
禿が来年F1に残留できるだって?
あのバトンにさえ実力で負けてるんだぜ。
あの禿だって97年度のチャンピオン取ったんでしょ?
いいんじゃない。バトンより遅いにしろ琢磨よりは早いでしょ?
琢磨はミナルディにでも乗ってろ(貢物を持っていけば大丈夫?)
おまえらジャックのあまりの酷さにバトンを持ち上げすぎだろ
209 :
音速の名無しさん:03/07/16 23:03 ID:93ihBp2v
禿のチャンピオンはウィリアムズのおかげだろ。
当時のウィリアムズならユーンでも表彰台に上がれるって。
ウィリアムズから放浪の旅に出され、ルノーを追い出され、給料2割カットでBARに拾われたバトン。
禿が給料大幅カットを受け入れたら
来年も乗れるかね
WBSで福井新社長のインタビューを放映中。(関東ローカル?)
213 :
音速の名無しさん:03/07/16 23:23 ID:yk+vtX9f
無限脱税も北〜
214 :
音速の名無しさん:03/07/16 23:42 ID:a0mBnMG8
福井社長がんばれ〜
来年はホンダの国内販売不振のため
琢磨とバトン体制で国内を強化します
ジャックじゃ日本の販売は強化出来ねーもんな
215 :
音速の名無しさん:03/07/17 00:07 ID:kBpmHjav
>>209 ユーンじゃウィリアムズを乗りこなすのは無理
例えマシンのポテンシャルがよくてもドライバーがだめじゃ表彰台は絶対ムリ
ユーンの名言
「あのコーナーのグリーンはグリップが悪すぎる」
217 :
音速の名無しさん:03/07/17 00:14 ID:KcJxX9WG
∩( ´Α`)< 先生、「コーナーのグリーン」ってなんですか?
218 :
音速の名無しさん:03/07/17 00:23 ID:XdKjuZrB
まさに神だな
F1なんて所詮数年。
それに比べてお笑いは一生。
どっちの神になりたいかったら微妙だ(w
来期琢磨を発表して、禿とポロックとそのメカニックを追い出せば今年のBARのプログラムは完成する。
来年からは万全の体制で臨める。
あとはBAT撤退以後ホンダがBARを買収するかどうかだ。
そんなのはホンダスレでやった方がいいんじゃないのか。
BATが撤退したらBARじゃなくなる。
一体なんのプログラムのことやら。
>>220 マンセルやベルガーのように、F1も速く、なおかつ笑いの神に愛された男は
ヒジョーに稀な存在だ・・・そんな2人が一緒にフェラーリにいたっていうのも
奇跡のひとつと言っていいかも。
つまりこのチームは設立当初からおかしかったってことだな
体育教師が中心人物だったってことが
>>225 正解!もともとは体育教師と弱禿がチャンピオン獲得後の新たなモチベーション作りの為に
立ち上げたオナニーチーム。
>>224 バトン、禿にはもう勝った、来年はオレがNo.1だと言いたげだな。
実際、ジャックをかばうセリフとして「あんな強いドライバーよりも速く走るのは快感だよね」
とかほざいてやがったし。
全段としては「チームに勝利経験のあるドライバーは必要だ」とか云々。
スライド的に如何に自分が凄いか言ってるだけな気も。
禿がまともに走るとバトンはダメダメな形で終わるんだがな。
モンに前を走られると乱れてたラルフみてーだ。
ホンダが勝ち始めればロッシ獲得も大いにありうる。
232 :
音速の名無しさん:03/07/17 09:14 ID:sIecwvX9
今週末はちょっとだけ期待してみるか。
233 :
音速の名無しさん:03/07/17 09:44 ID:88XJNIK9
>>231 コースにキモイファンが乱入するからやだ。
234 :
音速の名無しさん:03/07/17 12:08 ID:SO6yCAci
イギリスGPは、歴史あるシルバーストンで行われますが、高速コーナーが主体です。
したがってタイヤのスタビリティーが極めて重要と考えられます。また、路面も粗いため、
摩耗も厳しく、そんなにソフト系を投入できないサーキットです。
見所は、高速コーナリングでのバトルでしょう。一方、ご存知の方も多いでしょうが、
イギリスの天気が不安定なため、雨のレースの可能性も排除できません。
フェラーリは、耐久性を重視した慎重なスペック選択です。
BARはフェラーリよりはグリップを重視。予選グリッド上位を狙います。
ザウバーとジョーダンともに、ややソフト目のスペック・チョイスの傾向となっています。
ミシュランはおそらく摩耗量を勘案し、ミディアム系を投入てくるとし予想されます。予選から白熱した戦いが展開される事でしょう
3日間雨っぽいしどうなるかな?
237 :
音速の名無しさん:03/07/17 13:45 ID:VHoFV1+H
KONIのダンパー使ってるのか
238 :
音速の名無しさん:03/07/17 13:53 ID:dPs/3bOF
そう言われれば。。。
>>235 カラーリングが同じだけで、中身は全くの別物。
241 :
音速の名無しさん:03/07/17 17:30 ID:VEIuvgta
ブリヂストンタイヤはミシュランよりウェット性能が高いというのが通説だからシルバーストンでは雨が降ってくれたほうが有利な気もしないでもないな。
フェラーリすらトヨタの後塵を拝しそうな予感
BSの体たらくめ
なんか97年頃のGYみたい>いまのBS
あの頃のフェラーリもタイヤのせいで結構終盤ボロボロだったしなぁ
>>242 フィジケラとか
「雨キボンヌ」
って言うコメント出してたよ
フレンツェン辺りも
気持ちは一緒かもね
スレ違いだけどフレンツェン来年走ってないと思うと寂しいね。
>242
BSが有利なのはチョイ濡れ〜ライトウェットくらいでどしゃ降りなら
たいして変わらないと思われ。
なら土砂降りになってフィジケラが
ブラジルみたいに土砂降りのレース
を制覇ってことになることを予想し
たりするのも面白くない
249 :
音速の名無しさん:03/07/17 20:23 ID:UG96Htf8
BARはソフトタイヤを予選でチョイスするようだね。
バトンが5番手以内の予感。ジャックは8、9番手。
>>247 志村!逆だ逆!
土砂降り以外BSに勝ち目はない。
ニュル、マニクールのフリー走行でも、ちょい濡れや乾き始めでは
ミシュランの方が速かった。
>>251 あれ?そうだっけ?スマソ。
ドライタイヤの話でねぇのかいそれ。
どちらにしろマシンが壊れちゃ関係ない罠
254 :
251:03/07/17 21:13 ID:WQZfO5Jr
>252
あれ、そうか・・・ドライタイヤでちょい濡れはミシュランが速いのか・・・
勘違いしてた、こっちこそゴメン。
今年は完全ウェットで雨用タイヤのレースってないね。
ブラジルはアレだったし・・・
BSは新構造のワイドを投入するからきっとMIと互角以上の戦いになるよ。
BSは極限まで内圧を下げた扁平タイヤを投入するからきっとMIと互角以上の戦いになるよ。
257 :
音速の名無しさん:03/07/17 22:37 ID:XdKjuZrB
気温が上がった途端バースト多発の悪寒
けどバーストするところもまたBSぽくっていい(意味わからないね)
結局MIに勝てないってことでしょ
260 :
音速の名無しさん:03/07/17 22:55 ID:A51pBmD1
今回は雨降るし去年の再来になりそうだな
去年もイギリスGPがターニングポイントになって後半伸びたし…いいなぁ…(´・ω・`)ショボーン
262 :
音速の名無しさん:03/07/18 01:04 ID:rJEKKMLD
ロッシをF1に転向させたらシューマッハより速く走れる。
263 :
音速の名無しさん:03/07/18 01:10 ID:OtLVdszI
>>261 芝刈りカートみてえだな。ヨルダンの農夫のほうがお似合いだぜ!
くだらねぇ乗り物作ってる暇があればもっと改善に力入れてくれや。
雨、と言うことは二戦連続でバトンをジャックが上回るのか。
>>262 その前に、グロンホルムより速く走れ>ロッシ
268 :
音速の名無しさん:03/07/18 01:34 ID:YE8n6lsj
ロッシ+ホンダでF1第三期黄金時代(゚д゚)ウマー
269 :
音速の名無しさん:03/07/18 01:47 ID:YE8n6lsj
シナってどんな会社なの?
272 :
270:03/07/18 03:59 ID:Ym6fVCSq
275 :
音速の名無しさん:03/07/18 07:02 ID:G5sIePSb
>>273 Do you have Honda?といいたくなるなw
ハイロウズのBGMと共にw
276 :
音速の名無しさん:03/07/18 07:49 ID:RiKjuD5+
>>273 バトンをうまく日本でPRすればベッカムより
全然人気出そうだけどね。どこかTVCMとか積極的に
使ってくれないかな?日本のF1人気も上がるだろうしね。
ベッカムって歯並び悪いし声が小室みたいオカマっぽくて
キモイよ!全然男前じゃないと思うが…
>>276 サッカーが一流でルックスも一流だから人気があるのであって、
実力を伴わない2枚目など・・・・・・・・・・・
某山田みたいにテンション下がるよね〜
>>271 それで中国国内では我が国のHongdaがF1で頑張っていますよって?
>279
あの中華な国は宗主国だけあって、そこまでセコイ料簡を持ってないんじゃ。
奴らの陰謀はスケールがでかい。
イソターネット人口は世界一なんでしょ。確か。
宗主国?どこの?
いや中国はネパールの宗主国でもあるのでは?
2000年9月22日の東京新聞の記事です
-----
【国際】「シナはべっ称でない」中国
最大級ネットが改名拒否
【北京21日清水美和】中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・
ネット」を経営する新浪網公司は二十一日、本紙の取材に対し「シナ(支那)
は中国へのべっ称」と一部の学者などから出ていた改名要求を拒否する方針を
表明した。「シナは英語のチャイナを語源としており、それ自体に侮辱の意味
は込められていない」というのが理由だ。
最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗る
のは国辱的だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京
大学の劉金才教授は「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称と
して使われるようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で
中国のことをシナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。
これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語
名を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、
自身の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブラン
ドにし、中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・
ネットにも「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶ
のを許さないのは不公平」など同社を支持する意見が寄せられている。
http://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030718_11.htm B.A.Rチームのデビッド・リチャーズ代表が、チームのホームレース
であるイギリス GPを前に、ジェンソン・バトンの価値を語っている。
これは『ガーディアン紙』に述べたもので、その中で同代表は「私は
このチームの代表として、あの時何か新しい血を注入する必要があ
ったんだ。そしてバトンは間違いなく将来世界チャンピオンを争う逸材
だと確信したし、イギリスのチームでのこの国家主義的な愛国心から
逃れることはできなかったね」と、振り返っている。
なんだこれ?
国家主義的な愛国心て。
287 :
音速の名無しさん:03/07/18 15:48 ID:RwUYdlFG
まあ、バトンは良いドライバーではあるが、チャンピオンを取れる器ではない。
だから、ウイリアムズ、ルノーと相次いで放出させたんだよな。
しかし、このリチャーズもかなりの役者だな。
そらぁWRCで曲者いっぱい扱ってきてるからな。
289 :
音速の名無しさん:03/07/18 16:32 ID:Pb8ZHOge
リチャーズ自身がかなりのくせ者
290 :
音速の名無しさん:03/07/18 16:44 ID:5eomLSAh
リチャーズ自身、WRCで大メーカーを手玉にとってきたわけだから、そりゃあ
ワザモノだろう。
バトンは今でもウイリアムズからのレンタルのはずじゃないか?
そもそも長居をさせるつもりは最初から無いのでは。 ジャックにカツを
入れるつもりが、モロに効いてしまったから本人も驚いているってのが本音だろう。
291 :
音速の名無しさん:03/07/18 17:10 ID:43D8OW65
292 :
音速の名無しさん:03/07/18 17:10 ID:pmpiy4l0
293 :
音速の名無しさん:03/07/18 17:13 ID:GJVWz33m
>292
曲者と業師が一緒になっちゃったんじゃないの(w>ワザモノ
294 :
音速の名無しさん:03/07/18 17:28 ID:XB2s7f6f
「シルバーストーンはホーム・グランプリだけれど
『今年勝てるか?』と聞かれたら、残念ながら、それは全く現実的ではないね。
しかしデビッドから、『チームは数年で世界チャンピオンを争うレベルになる』
と言われたから、こうして頑張っている。
ドライバーにしたって、誰かを信じなければやっていけないじゃないか」と、苦しい胸の内を明かしている。
今日、だよね?
BARの今後一年が決まる日。
今日の予選で良いパフォーマンスが出なければ、
来年半場まで低迷が続く、と。
リチャーズはバトンにゾッコンだがバトンは疑心暗鬼なのが笑える。
AA省略
ショボーン
モウダメポ
セクター2がネックなのかな。セクター1は調子よさげだし。
禿・・・・・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
禿はタコマに指名料無しでチェンジしる!
弱は脳内タンクが重いんだよ・・・金曜だけどな
>300
またセクター2か。マニクルでも中低速のセクター2が遅かったけど。
まだ気が早いかもしれんが、BSのグリップ不足は解消されてないのかもしれないな。
セクター3はどうなん?
305 :
音速の名無しさん:03/07/18 20:58 ID:YE8n6lsj
バトンは一時、セクター1と3のファステスト出しましたが
きょうF1ゲーム買った。BARちーむに移籍したとたんかてなくなった。
恐るべしBARパワー。 脳内妄想もやらしてくれないとは・・・・・
一時じゃダメじゃん。
308 :
音速の名無しさん:03/07/18 21:29 ID:MxDyTwnZ
弱禿、リチャーズ禿、馬豚
バーはBAKAばっかりだな。
豚遅っせー
禿、更に遅いし。
禿はやっぱ豚より遅い・・・
同じ遅いなら,給料の高い禿とマシンを壊すタコのどっちがマシ?
遅すぎる_| ̄|○
パニスはえー。こりゃBARだめぽだな。
(゚∀゚) アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ
もう笑うしかないな。これを来シーズン序盤使うから再来年に期待。
ブタって誰やネン
317 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:01 ID:ShI1yoQs
再来年にホンダはいないよ・・・。
319 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:02 ID:ze8+cuTM
も う だ め ぽ
たいや・・・・き
BS、フェラーリの顎しか使いこなせねぇ
おまけにBARのデフ変で低速でド・オーバーだし
もう、テルテルボーズ逆さまに吊るすしかねえな
はぁ〜(´・ω・`)
|
▽
○ (ー人ー)ナムナム
325 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:07 ID:MoRHSOWP
今日の森脇、川井のこぼれネタ
弱禿はセッティング時、思い込みが禿しくエンジニアの言うこと
全く聞かない→独自でセッティング→激遅→結局バトンのセッティング
で毎回走るとのこと。
やっぱりヘタレ
森脇「バトンにずっと負け続けてますねこのジル・ビルヌーブは」
にワロタけど
でも、馬豚が一応9位だし・・・。
明日上手くいくかもし・・・ゴニョゴニョ・・・
なにがBAR005下位だよ。
もう愛想がつきた。
もう信用せんぞ。
>>325 バトンにずっと負け続けてますねこのジル・ビルヌーブは>禿しくワロタ
329 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:10 ID:obmTN0H6
ホンダ製サスを使ってたのかが気になるな。
特急横転も気になる
>>325 これはもう、ウィリアムズ時代からみたいだよ。
とにかく人の意見を聞かないそうな。弱禿。
聞くのは体育教師の甘い言葉だけ。
つーかBARはBSのソフトで勝負に出たって・・・
勝負に出てあれかよ_| ̄|○
フリーと車の動きが全然違うって・・・・。
なにがおかしいのかね。森脇さんはデフが変とかいってたけど。
333 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:12 ID:UpKLy4/+
>>332 どんな風に動きが違うのかできるだけ詳しくキボンヌ。
335 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:16 ID:YE8n6lsj
>>329 練習走行で使ってないんなら使ってないだろ
336 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:17 ID:7DdOK2Ug
1度ワールドチャンピョンになった奴が
1度も表彰台に乗ったことのないバトンの
セットアップをコピーするって
しかも年俸は20億越えてるし
いったい何者?ジャックビルヌーブ
今回もバトンに大きく負けてるし
337 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:17 ID:oBpEgBJ5
>329
まだだよ
来週はフロントサスのテストで実際に豆乳するのは伊太利頃から
本気でジャックいらない気がしてきた・・・
バトンにもボロ負けじゃ貰い手もいないだろうな。
339 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:18 ID:eXex4xz4
何で禿げバトンから0.6も遅いんだよ
はっきり言ってタコマの方が 安い、速い、上手いと 圧倒的にいいぞ
鈴鹿前にタコマの来期正ドライバーの発表があるらしいが、イギリスGP後に
禿のシーズン途中の解雇を発表した方がいいんじゃねえか
341 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:21 ID:nvjDZUGO
バトンもなぁ、ウィリアムズにいたころはラルフのセット、コピーしてたんだけど。
あれから少しは上達したのかね、セッティング。
なんかその辺のフィードバックとかが不安なんだけど、現在のコンビは。
>>334 フリーはリヤがピタっと収まってたそうです>>海外でフリー見てたという人より
まぁ個人の見方だから確証はないけど、あそこまでズルズルでは無かったと。
343 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:26 ID:YE8n6lsj
なんか今回から木内さんがリチャーズと並んで座ってない?
またホンダの影響力が増したのか?
344 :
音速の名無しさん:03/07/18 23:27 ID:MoRHSOWP
禿は一向にセッティングができないみたいだな
バトンのコーピーして0.6落ちとは…
ほんと97年のウイリムズの車って激速だったんだな〜って
改めて思うよ
>>340 牛丼かよっ! という突っ込みが欲しかったんだろ?
>>344 それでも後半戦になると顎のフェラーリにまくられてた。
弱禿とフレンツェンという、セットアップ能力がないコンビだったから。
98年だって、顎兄が乗っていれば3勝くらいしていたと思われる。
347 :
334:03/07/18 23:31 ID:nzbc1eVY
>>342 ふーん。なんだろうね。変にいじくったんかなぁ?
ワケわからんな。
裁判の件もあるし
禿げと体育教師はチームを食い物にして金を騙し取ってきた詐欺師
おまけに無能な人材ばかり集めてきた癌そのもの
さっさと出てけよ!
なんにせよドライバーのコメント聞かないとワカランね。
単純にミスったのかもしれないし。
単純に、ミスしまくってたよ。
351 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:09 ID:zAjYB0t9
体育教師の馬鹿何しに来てるんだ?
GPに来てもやる事ないんだから、ジャックの給料ピンハネで生活しているから
来年ジャックがクビになるとピンハネ出来ないから、今は必死で他チームに
売り込んでいるな。
今日は借金取り来なかったのか。
353 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:14 ID:YmcCEo79
誰かチンコ音頭律動体操バージョンもってねぇか?
354 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:18 ID:oo5DN6xT
すかしっ屁チーム悲惨だな」(wwwwwwwwww
今回は決勝直前に差し押さえます
イギリスには琢磨とそのパパ(弁護士)がいるので、差し押さえなどさせません。
357 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:31 ID:oo5DN6xT
腐れホンダオタのクズどもが大期待してた、銀石用005大改良型はえーーー!!
トヨタ、ジャガーに次ぐ9番手確保、感動した!
BARにしては上出来ではないでしょうか
358 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:33 ID:hU0DPqWh
またつまらない整備ミスのせいでズルズル滑ってたりして。。
359 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:33 ID:A+YV/HGm
結局タイヤはBSスペシャルみたいだし…(´・ω・`)ショボーン
やっぱエンジンよりタイヤと空力じゃないかな…問題は、
トヨタが空力とタイヤいじっただけでそれなりに走ってるのを見ると特にそう思う
さあな。
>357
ahoo!からコピッてくんなよ(藁
なんかルノーやトヨタの大幅改良に比べたら005改は大したこと無かった。
もっと金かけろよ。
>>359 あのS字みるとサスが問題だな。ホンダ製の新型に期待しよう。
まあストレートでもスピード伸びてないんだがな・・。
364 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:48 ID:Zun5za1w
>>362 F1-Liveとか写真出始めたけど、ルノーなんか良いマシンなのに、今回
別の車みたいな大改良して攻めてるよね。あれ見ちゃうと、BARはフロント
ウイングとかまだまだやれそうな気がするんだがね。
365 :
音速の名無しさん:03/07/19 00:55 ID:zAjYB0t9
トヨタは、フロントウイング、リアウイング、エンジンカウル、リアデッキ、
アンダーフロアーなど大規模な改良で空力のバランスが各段に良くなったと
予想する。
BARの問題点は、やはり空力とメカニカルグリップでしょ。
あと重要なのは、得意不得意があるシャシー本体。
これを直さない限り、好不調の波が激しいと思う。
BARは元から技術力が無いから、ウイリスとホンダの力に掛かっているでしょうね。
しかし、本当にこの005改を来期のGPの初めまで使うんだろうか…?
確かに伸びしろはたくさんありそうな気がするし、昨日のが本来の実力とは思えんのだが
2003年07月19日(土) バトン、まだまだ良くなる
地元イギリスGPを迎えたジェンソン・バトンは、グランプリ初日を次のように振り返っている。
「走りはそれほど悪くなかった。霧雨だっただけに、グリップが普通ではなかったけど、
今朝よりもグリップはあったよ。パーフェクトラップではなかった。それだけに、マシンから
ベストを引き出したとは思っていない。前戦よりもはっきりとマシンは前進している。
ボディワークが新しくなり、大きく変わった。思っていたほどではなかったけど、明日はもっと
進化できると思っている。まだまだセットアップで大きく変わる要素があるからね。」
BARはこのイギリスGPから、新たなエアロダイナミクス・パーツを持ち込み、ホンダもエンジンを進化させたものを持ち込んでいる。
>>364 どれどれ・・・と見にいったら、フェラーリもすんごい空力いじってるね。
なんか突貫工事みたいなボディだった。
あの美しいサイドポンツーンが、見るも無残なウィングだらけのボディに・・・
どこのチームも本気だよね。
バトンは雨がぱらついてグリップが増したとか言ってるなw
ミスもあったしセッティングもまだ決まってないようだから期待は出来るか。
禿は最後にタイヤのグリップがなくなったとかわけの分からないこと言ってるな。
371 :
从o^ー^从御飯喰:03/07/19 02:36 ID:SEWvYnHI
ルノーの変わりようすっげーな
あんなごちゃごちゃしてぼてっとしてて見た目早そうにみえねーんだけどな
>>367 パーフェクトではなかったって事はミスったのかね。
挙動が変だったのもセットがまだ詰める余地があるからかな。
去年よりマシとはいえ、真横から見るとまだまだF3000マシーンだよな。
フロント全然手が入ってないし・・・
ノーズ下面なんて、もう少し手の入れようはあるだろうし、
フロントウィングもまたしかり。
リアは変わったような気もするけど、やっぱギアボックスがでかいんだよなあ・・・
>ホンダ陣営も04年に関してビルヌーブ派と佐藤琢磨派で真っ二つにわれているといわれる。
シーズン前にはバトンに負けたらやめるとか豪語してたのが、今は見る影も無いぐらいバトンに
やられているのにまだ禿に未練があるのか
2期や禿の過去の栄光にすがってる奴がホンダ内にいる限りダメだな
>>361 他のホンダスレも上げまくってる>>ID:oo5DN6xT
決まらないからって1つのシートを禿げヌーヴと琢磨で分け合う妥協だけはするなよ。
どっちか選んだ方を1年間乗せてくれ
なんかだんだんかっこ悪く見えてきた。
ほんとにこんな車で来年序盤まで戦うのか?
ガックシ・・・
今結果見た。
ホンダのF1もここら辺でしゅーりょー、かな。
金曜から土曜で大幅に改善されるなんて事今まで
殆ど無いし、延びたは延びたのかもしれないけど、
周りはそれ以上に伸びたって感じか。
あー、後はタクマが乗ってバトンとの差を楽しむ位
しか無い感じ〜(あくまで相対的な差を楽しむので
あって絶対的な順位は無視)
トヨタはなんか違うし〜、はふぅ、ルノーやらジャガー
辺りを応援してれば良かったのかな。
380 :
音速の名無しさん:03/07/19 08:12 ID:OQDEIUhu
エンジン関係はワークスになんだし、体制はととのいつつあるのに
昔の負の遺産が邪魔をする現状だもんね。
グランプリ戦う云々以前に解決しなきゃならない問題がありすぎ。
ホンダは結果を出したいと思っているなら(もちろんそうだろうけど)
買収して上役追っ払うしかないと思うよ。今のままじゃ存在感ないまま
タバコ広告禁止とともに消えてしまう。もったいないよ・・・
381 :
音速の名無しさん:03/07/19 09:17 ID:fdEm/la+
CS見てて思ったのですが、BAR相変わらず挙動が悪いですね。コーナーでのアンダー・
オーバーが出すぎで、特に立ち上がりのトラクション不足は、深刻のようです。ホンダ製
リアサスペンションシステムを使うかどうかグランプリに入っても検討中とのことで
したが、あれはどっちだったんだろう。プラクティスでバトンが高速第一区間
トップタイムだったのが唯一のすくいで、エンジンはまあまあなのかな。
ジャックは特になかなかいいセッティングが出せないっていう話が出てましたが、
まさにそこにかかってるんだから、進退をかけてがんばってほしいですね。
382 :
音速の名無しさん:03/07/19 10:10 ID:kGMNN+jx
来期のドライバーはジャスティン・ウィルソンと琢磨で決まりだな。
383 :
音速の名無しさん:03/07/19 10:17 ID:7FBApPL7
ミナルディのか?
384 :
音速の名無しさん:03/07/19 10:27 ID:3TMAKnB9
>376
金曜プラクティスとかで早いタイムを出した方が、予選以降出走とか(w
386 :
音速の名無しさん:03/07/19 10:51 ID:A+YV/HGm
バトンのコメントがかなりポジティブだから今日は行くだろうね
387 :
音速の名無しさん:03/07/19 10:52 ID:7FBApPL7
>>384 それバトンの彼女か?
もっと髪の毛長くなかったか?
昨日のCSに出てたが腹は出てなかったと思う。
388 :
音速の名無しさん:03/07/19 11:12 ID:K5/7ZFnU
ホンダF1の関係者の方、もしここを見てらっしゃったらサイドポンツーンの(○)の「○」を「笑」に変えといていただけませんでしょうか?
くだらない結果の言い訳になると思いますよ(笑)
389 :
ジャックラジア:03/07/19 11:48 ID:XdMnJj8u
もう禿ちゃんだめぽ(泣)ファンだけどさすがにパフォーマンス差が...
390 :
音速の名無しさん:03/07/19 11:53 ID:BwlQz4Lv
今年の確変はオーストリアのフリーセクター1ベストだけか・・・・
あ。開幕戦の3位もあったな
391 :
音速の名無しさん:03/07/19 12:04 ID:Zun5za1w
ケンカ吹っかけておいて、無残だよな。長谷川風にいえば無念か。
「何の実績もない」w移籍1年目のジェンソンに、5年も居座った人間が
ボロ負けて、、、
392 :
音速の名無しさん:03/07/19 12:08 ID:t8wkWN+h
よしっ今回は表彰台はいただきだな。
あっっ。急に涙が溢れてきた。
各チームのモディファイが結構雑って言うか、良く言えば攻めてるんだけど。
珍しくなった高速サーキットだから、銀石だけ専用カウルだったりするんかね?
>>284 そんな会社がBARホンダと契約するとは、いやはやなんとも言えない感じ。
SINAのロゴ不気味じゃないすか?
397 :
音速の名無しさん:03/07/19 14:33 ID:A+YV/HGm
>396
地元でネガティブな発言はせんだろう
つーか手応え感じてるんでしょ
マジで二台top10の予感
遅くなるほど雨降りやすいみたいだし…JVもワザとかもね
398 :
音速の名無しさん:03/07/19 16:07 ID:xXnB0GPa
○| ̄| _=3
>>395 たしかにキモイ。
一目見て、ユダヤかカルト絡みの会社なのかな?と思ったよ。
スキャンダルがあったばかりなのに、スポンサーになるというのもなんかね。。。
400 :
aaa:03/07/19 17:06 ID:zQv31cSn
タイヤはソフト気味なんだろ?
なんでこんなに遅いんだ?
402 :
音速の名無しさん:03/07/19 19:17 ID:pPcgFTw8
ダ・メーポ _| ̄|○
403 :
音速の名無しさん:03/07/19 19:25 ID:FGXWspII
005改の信頼性はまだまだとしても、せめて1発のタイムは見たかった。。。
この後の予選に期待しましょうや。
フリー一回目は禿キターかと思ったのになぁ。。。。
2回目は4周てトラブルか?
406 :
lucamarmoriniv10:03/07/19 19:41 ID:UjiTCWF8
おいおまえら、なにガッカリしてんだよ!!
去年に比べたら、雲泥の差だろ!!
それに、005は、まだまだ進化中のマシンでもあるしね。
駄目かどうか結論出すのは、まだ早すぎだぞ!
まだ、いいシャシー造って、エンジン載せて走ってないからな
いいかもう一回言うぞ、004と005では雲泥の差がある
つまり天と地ほどの隔たりがあって、005のほうが全然いいマシンだ!!
わかったか?おまえら!
>405
フリー一回目の最後にエンジンブローしたから
乗せかえるのに手間取ったそうだ
でも四周でバトンより上だからホントにセッティング下手なんだな>JV
408 :
(´・∀・`):03/07/19 19:48 ID:blFJdlII
基地外ホンダオタ、盲目信者lucamarmoriniv10は矢風に実在する!
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
ミ ∧_∧
ミ ⊂ ヽ(・∀・ ) ヘェーヘェーヘェー
∩⊂~~ ⊂~)
━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| 2 0 |┃
\____/┃
_| ┃
━━━━━━┛
恋は盲目。406はBARに恋しているのね
「lucamarmoriniv10 VS ジョック 南海の大決闘」
411 :
音速の名無しさん:03/07/19 21:08 ID:mcmbuVL9
406がいいたいのはそのいいマシンでもこの結果だから
BARまじで終わりだってことかな?
412 :
音速の名無しさん:03/07/19 21:53 ID:mYv5f4C+
バトンはビルヌーブの残留を希望するんだってよ
>412
琢磨やニックが来たらもっと負けそうだからな
414 :
音速の名無しさん :03/07/19 21:58 ID:v59/htIU
BAR終わったね
禿の場合、車が戦力外だけどタコマの場合ドライバーが戦力外だからなぁ。
ぶつけられるのもイヤなんだろう。
416 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:22 ID:OIHYjUg8
この期に及んで琢磨を差し置いて
禿ヌーヴを支持してる勢力があるとはねぇ…。
だから駄目なんだよ、ホンダは。
ハァ・・・最初に走ったバリチェロに,何で1秒以上も後れるかねぇ。>禿
418 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:29 ID:mYv5f4C+
>>417 フリー走行後半で4周しか走ってないから
419 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:34 ID:kwY7o2Bf
さようならびーえーあーる
420 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:34 ID:v59/htIU
BAR終わったね
いや、もうずっと前から終わってたんだ
421 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:37 ID:kwY7o2Bf
バトンプッ
バトンどうした?
第一セクタで禿の2秒落ちって・・・ダメポ
423 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:37 ID:vUm5XdRx
何やってるんだか、、、
サストラブルでストップ
425 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:38 ID:llltMFLM
だめだこりゃ
あ〜あ、また壊れた
427 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:39 ID:Ew/XdwmF
サスが壊れたとか。ひょっとしてホンダ製?
428 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:41 ID:mYv5f4C+
バトンがムリにエンセキに乗り上げたからだろ
429 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:42 ID:mYv5f4C+
禿結構いい順位になるんじゃない?
430 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:43 ID:kwY7o2Bf
シングルグリッドか
もっとだめぽがいいのに〜
431 :
音速の名無しさん:03/07/19 22:46 ID:eMRyJ2Cg
バトソは激しく糞!
あんだけ昨日言ってたのに
自分でミスるなよ!!!>>バトン
433 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:01 ID:kwY7o2Bf
果てしなく中途半端な順位マンセー
まともにやってれば、黙ったの前後には入れて禿の前に出れるんだから
何か地元GPだから気合入りすぎてた感じだな>バトン
禿もバトンも地元プレッシャーに弱いな
435 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:04 ID:v59/htIU
バリ禿がポール
パッとしねーなー
そして今回もミシュラン>BSかよ
436 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:05 ID:rP4Flv/q
BSのNo2確定だな。
去年のタイヤパフォーマンスなら予選3列
ポイント50点位行けたんじゃね?
437 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:06 ID:mhzPXpWE
トラブルはドライバーが原因なの?
しかし、今回の順位どう考えれば良いのか。
一応Mi勢を四人ばかし抜いた訳だから、車的には
マシになったと言えるのか?
しかし、パニス・クルサードはあまりにチームメイトとの差が
大きい世ナァ。
ウェーバーもなんでこんなタイムなのか理解に苦しむし。
ふーむ、、、
>427
「テストドライバーが使っただけのもの使えるか」って言ってなかった?
440 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:08 ID:v59/htIU
エンジンのパワーアップ分だけマシになっているような気がする
442 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:16 ID:XoMiGX+U
今までのパターンからいくと
明日のバトンもトラブル発生でリタイア
ジャックはとりあえず完走
棚ぼた次第ではポイントもあり
ってところだね
バトンがミスってフロントサスが壊れたから>NO TIME
まるで禿のような走りだったな。
>>443 その前の高速コーナーから下擦ってなかった?
ライドハイトが低いって話だったけど、その時点でトラブってたとか。
結局005改はどう見えた?
ホンダのアナウンスほど改良されたように感じた?
バトン逝ってよし
448 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:34 ID:ugbdi1hx
>>439 そのテストドライバーより確実に遅く分際で何を言っているのか理解に苦しむ。
それに、セッティング能力が無いのは明白だし、本人も認めた発言をしている。
そんな奴がテストしても、何も分かるわけが無い。
禿は、今すぐタコマにシート譲れ。
しかし、BARは使えねーナ。
マシンの信頼性を高めろよ。 何時までトラブルを出す気だ?
ホンダに迷惑を掛けるなよ
449 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:43 ID:mYv5f4C+
>>448 またタコヲタか、どうせタコマは
レギュラーにはなれねぇよ
>449
もう決まってるんだけどね(w>琢磨がレギュラー
>>445 車高落とし過ぎた分、底打って、
跳ねてアウトにはらんだのでは。
映像で見る限り、左フロントのプッシュロッドの付け根が折れてた。
1コーナーの時点で壊れていたとしたら
とてもマゴッツ〜チャペルまで攻めて来れる状況ではない。
452 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:46 ID:yUpJ2azO
>450
キミの幸せな脳みそに乾杯!
453 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:49 ID:XoC+E2G3
>>438 後半5人が走る時、路面温度と気温が異常に上昇して
タイヤグリップ持たなかったためらしい。
皆ステアリング修正しまくってたよ。
シューマッハーでさえ、コースアウトしかけてた。
BARは不運が続いてますな。
>453
向かい風も強かったらしい
それを考えるとBAR二台の出走順は幸運に恵まれていたと思うが…
456 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:52 ID:v59/htIU
軽量化気になるなー、マターリ中高速サーキットだし
そろそろホンダエンジン、ドッカン&モクモクと逝っちゃいそう
458 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:54 ID:XoC+E2G3
>>455 なるほど。
それであのタイムって事は・・。
タイヤマッチングがうまくいっていないのか、
それともセッティングダメなのか・・。
459 :
音速の名無しさん:03/07/19 23:55 ID:GaXB8jGM
おまえら、今回は何のせいにするか決めたぬか?
461 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:01 ID:C5jy0ehA
本来なら、モントーヤの前の7番手にこれた筈。
禿は、マシン性能を全て引き出せないからね。
バトンなら7、8番手は確保出来たはず。
それにしても、ポロックの馬鹿めは、ピットガレージに居座っているが
遣る事ないんだから、スタッフの邪魔になるから、出てけよ。
トヨタ見てるとこのサーキットでは空力>>エンジンみたいだしね
エンジン軽くして稼いだぶん空力で損したって所でしょ
ポロックがパドックにいるだけでメカニックの士気が3割下がります
>>461 スタッフでもないのに毎回写映してるよな
映る度にすごくむかつく
ここのヲタはホソダまんせーなんだな。
ホソダの血の通ったマシンじゃなかったのか?
そういうスレなのか?
それならすまんこ。
>>465 こことトヨタのとこはヲタが多いからこんなもんだ。
468 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:20 ID:8foFKkFs
まさに寄生虫だな
弱禿共々
確かにそういうやつが多いが
マトモなやつも少なからずいるよ。
470 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:23 ID:6AYh9wqx
来年琢磨がBARのレギュラーになると決まるまで
BARホンダは気にもかけないし観ないことにする
観てるとかなりいらいらする
みなさん琢磨がシート決定したときにまたあおう
PSジャック&バトンなんてどーでもよしつまらん
来年は琢磨&フィジケラを望む
>>470 来年はバトンが禿の立場になるわけですよ。
今は鷹ビーに自分の天下だと勘違いしてますけどね。
472 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:26 ID:Tl6AgwfV
>琢磨&フィジケラ
ハイドフェルドの方が。なんせ去年(略
フィジコは背後のオマケも漏れなく付いて来るので勘弁してくれ!
474 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:34 ID:4wwNfH6X
フィジコはホンダエンジンより型落ちフォードのほうが好みのようで。
タコヲタは来年も同じ事書いてるんだろうなぁ・・・。
只今フィジコはペーター禿にご執心
477 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:35 ID:XdK8VcHZ
>>470 琢磨&フィジケラコンビになると今年以上に
観ててかなりいらいらする状況になりそうな予感
>475
必 死 だ な (藁
479 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:39 ID:hqMqsMql
>>473 見えないけど、確実に存在するものってあるんだなって、この人の
ドライバー生活見て実感したよ。霊とか信じないが、フィジコの背後の
何かは確実にいるよな。
481 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:46 ID:bBFSWMRH
多分フィジコの抜けたジョーダン、メルセデスエンジン獲得で大躍進の悪寒・・・・。
482 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:52 ID:bBFSWMRH
琢磨乗せる為に「引退しる!引退しる!」
その内誰もいなくなって琢磨一人で走ってるかもしれない・・・。
予選1位 佐藤琢磨
決勝1位 佐藤琢磨
出走1台 完走1台
483 :
音速の名無しさん:03/07/20 00:54 ID:3YAKLTXX
フィジケラだってトップチームに行きたくてラルフとかクルサードのヘタレ>>首
を期待しまくってるじゃん。
シートは有限なんだし、乗ってないドライバーのファンがそう言う期待を
スルのは当然だと思うけどナァ。
それともフィジケラクラスですら未だアピールが足りないとか言うの?
集うのは貧乏暇だらけ
487 :
音速の名無しさん:03/07/20 01:07 ID:DUDii10Z
フィジケラは数年に一度グリッドに着けないミスをするからな。
フィジケラには華が無い。いっつも眉間に皺寄せて運気を遠ざけてる
イタ公のくせにペシミストで人生節ばかりだからな
別にジャック引退しる、とかは言わんよ。
フランクも言ってるように、どっか行け、と言ってるだけ。
BARで甘い汁吸ってないで、ジャガーのNo.2になってウェバーとガチ勝負
してみろ、って言いたいのさ。
今のジャックじゃジャガーなんて勿体無いけどな。
>>461 ポロックで思い出したが、
BAR差し押さえたPPGIっってバーニーに金の借りがあるとか。
BAR側に要求した額の3倍近い額がバーニーに支払われてない。
差し押さえがあった時PPGIに対して
バーニー側からもアピールがあったようだ。
492 :
音速の名無しさん:03/07/20 01:16 ID:bBFSWMRH
その内ワラ人形作りそうで怖い・・・
てか、セクター3が一番順位良いのか、ビルヌーブ。
そーいう車だっけか?
なんか乗り方間違っとらんか。
禿マンセー!!!
>>491 だからBARから金ゆすり取ろうとしてるんだよ。
>>493 フリーを見る限りBARはセクター1、3が速くて
セクター2が遅いってパターン。
「セクター3が速い」って言うより「セクター1が遅かった」って事では。
●ジャック・ビルヌーブ 9番手 1分22秒591
「嬉しいね。今日の予選は上手く行ったと思う。今年はレースでは良いクルマに仕上がって
いても、予選では上手く行かないことが多かったからね。でも、今週末はそのどちらも良い
かも知れないね。今朝最初のフリー走行の最後でエンジンが壊れてしまったけれど、チー
ムの皆が頑張ってくれて、素早くエンジンを交換してくれた。2回目のフリー走行では、最後
の5分ばかりしか走れなかったけど、それでも何もないのと比べると大きな違いだよ。彼ら
は、本当に素晴らしい仕事をしてくれたし、他と比べても優れたピットワークの出来るチーム
の一つであることを見せてくれたよね。一発予選でのマシンの感じも良いし、今朝のロング
ランでも調子が良かったので、明日の決勝レースも自身があるんだ。昨日とは違うタイヤを
使ったんだけれど、それが上手く行ったよね。まだ僕達はフェラーリの後ろにいるには違い
ないけれど、その差は以前のレースほど大きくないと思う。とにかく、明日は上手く行くと思うよ。」
●ジェンソン・バトン 20番手(計測タイムなし)
「マシンの調子はすごく良かっただけに、とても残念だよ。ウォームアップ走行の後で何箇
所か調整した結果、高速コーナーでの感触がすごく良くなっていたんだ。コップスやベケッ
ツ・コーナーでのグリップも良く、スピードも出るようになった。予選では常に全開で行かな
きゃいけないからと思って、ハンガー・ストレートの手前の最終コーナーも、いつもより更に
プッシュしたんだ。その結果、数センチアウト側に膨らんで路肩にいつもと違う角度で当た
った瞬間に、バーン!という音がして走行を続けられなくなってしまった。後で見たら左前
輪のプッシュロッドが折れていたんだけど、十分高負荷テストを繰り返してあったパーツだ
っただけに驚いたよ。ここは僕にとってのホームレースだし、今回持ち込んだ新しい改良型
のマシンはすごく調子が良かったので、予選でも良いポジションを獲得出来ると思っていた
から本当に残念だ。上位グリッドも夢じゃなかったはずなのに、結局明日は20番手からのス
タートになってしまった。でもほんの僅かでも出来る事はあるはずだよね。ニュルブルクリン
クでは、ハイドフェルドが最後尾からスタートして8位に入賞したわけだし、まだあきらめるの
は早い。明日は大仕事になるよ。」
BARのJ・バトンは,来シーズンのチームメイトについて
『ボク達は表彰台を目指して戦っているのに,そんな時期にジャックを放出すればチームが失速してしまう。
ボクは競争力のあるチームメイトがほしいし,彼は経験豊富で素晴らしいよ。
それに,ボクともとてもうまくいっているんだからネ。』
とコメントし,現状維持を望んでいることを明らかにした
ヴィルニューブ,残留に前向き
BARのJ・ヴィルニューブは,来シーズンについて次の世にコメントした。
『今シーズンも半分が過ぎたけど,ボクとジェンソンは共によく仕事ができているし,
これまで以上にお互いを理解して状況は良くなっているんだ。
それに,ジェンソンもボクに(残留を望んでくれて)いいことを言ってくれているしネ。』
弱禿がんがれ!!!
ポロックがバトンの口座に大金を振り込みますた。
ジャックがんばれー!
ここはヲタばっかかよ
同じチーム内だってのに
自分が贔屓してるの以外は貶してばっかり
責任転嫁の対象としかしてない
何が残留だ・・・
オマエら二人とも使えなさ杉
二人仲良くカートでも行きやがれ
なんか来年も禿が残れる予感がしてきた。
いや、根拠はないんだけど、バトンがチームメイトは禿が良いとか言ってるし。
琢磨には乗って欲しいが、禿がF1界からいなくなるのも寂しい。
禿は他のチームが取ってくれなそうだから、
琢磨他のチームに乗れないかなぁ・・・無理か・・・。
禿か琢磨かどっちがやはり来年は乗れないんだろうねぇ・・・。
二人とも乗って欲しいのに。
>506
三台体制に汁!>二人とも乗って欲しいのに。
これでバトンのクビが切られたら(汗