■スカパー加入者総合スレッド2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
スカパー http://www.skyperfectv.co.jp/
Jスカイスポーツ  http://www.jskysports.com/
スポーツi ESPN  http://www.sports-i.co.jp/
ガオラ http://www.gaora.co.jp/
フジテレビ721・739 http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/index.html
G+SPORTS&NEWS http://www.ntv.co.jp/G/
(110度CS)      http://www.cs-nippon.co.jp/top.html
スカパー板 http://tv.2ch.net/skyp/
スカパーFAQページhttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6881/
スカパー番組表 http://www.crash.ne.jp/tv/tv2.html
(ch別週間番組表)http://www.so-net.ne.jp/tv/
前スレhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015817294/
2音速の名無しさん:03/06/07 10:24 ID:jT8a8+wO
スカパー板でやれ。










終了。
3音速の名無しさん:03/06/07 10:24 ID:CvNiMT5c
2ッサン
4音速の名無しさん:03/06/07 11:28 ID:aCjALbsL
6月7日(土)
6:30〜7:00 GP Racing Jスカイスポーツ1
11:30〜12:00 GP Racing Jスカイスポーツ2
12:15〜12:30 フォーミュラカー基礎講座 フジテレビ739
14:00〜16:00 2003 F1 GP モナコGP 予選 フジテレビ721
17:00〜17:30 GP Racing Jスカイスポーツ3
19:30〜19:50 エフメカ〜F1解剖学 フジテレビ739
20:30〜21:00 車輪倶楽部 スポーツアイESPN
23:00〜26:00 NASCAR Winston Cup Series Rd.12「Coca-Cola 600」(福山英朗参戦予定) GAORA
24:57〜25:00 WRC速報! DAY1 アクロポリス スポーツアイESPN
27:30〜29:30 CART 第5戦 ドイツ G+
27:30〜29:30 フォーミュラ・ニッポン 2003 第4戦 もてぎ 予選 Jスカイスポーツ1
5音速の名無しさん:03/06/07 11:29 ID:aCjALbsL
6月8日(日)
9:00〜12:00 NASCAR Winston Cup Series Rd.12「Coca-Cola 600」(福山英朗参戦予定) GAORA
13:30〜17:00 フォーミュラ・ニッポン 2003 第4戦 もてぎ 決勝 Jスカイスポーツ1
14:00〜16:10 2003 F1 GP モナコGP 決勝 フジテレビ721
18:00〜18:30 WRC+ G+
19:15〜19:30 フォーミュラカー基礎講座 フジテレビ739
23:30〜27:30 INDY RACING LEAGUE 2003 Rd.4「INDY 500」 GAORA
24:15〜25:35 フォーミュラ・ニッポン 2003 第4戦 もてぎ 決勝 フジテレビ
24:57〜25:00 WRC速報! DAY2 アクロポリス スポーツアイESPN
6音速の名無しさん:03/06/07 13:46 ID:4Ek/gpzh
前スレ
■スカパー加入者総合スレッド■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1015817294/
7音速の名無しさん:03/06/07 17:10 ID:LAcmBuCn
>>1
乙です。

>>4,5
この番組表最高です!
8音速の名無しさん:03/06/14 10:54 ID:3Dzx3FJK
9音速の名無しさん:03/06/14 16:54 ID:tNkpk22s
なんか国際映像の乱れって日本だけだったらしいけど、どうなってんの?
10音速の名無しさん:03/06/14 16:54 ID:1Qx4RAzQ
>>9
証拠は?
11音速の名無しさん:03/06/14 16:56 ID:OsdRyzTs
糸冬 了
12音速の名無しさん:03/06/14 16:56 ID:tNkpk22s
>>10
証拠っつーか英語の掲示板じゃ誰も騒いでないし、日本人らしき人が日本では乱れまくって
たけど他の国はどうだ?って聞いてたときも反応がなかった。
13音速の名無しさん:03/06/14 16:57 ID:ARYWPNtM
>>12
それはどこ?
14音速の名無しさん:03/06/16 15:55 ID:fIMoOL2j
6/20はノースクDay
07:00-08:50 #739 モータースポーツパラダイス
10:00-13:00 #302 Indy2003 Rd5 Bombardiar500
14:00-15:00 #307 F3ユーロシリーズ 第1戦・第2戦ホッケンハイム
20:00-20:30 #302 NASCARビギナーズガイド
23:30-24:00 #300 WRC速報 DAY0 キプロス
15音速の名無しさん:03/06/17 09:24 ID:QOcxKqKw
>>14
F3ユーロシリーズが楽しみだ。
16音速の名無しさん:03/06/17 17:00 ID:nY19uC2g
>>15
IRLは虎が3位だから見とくべき。
危険行為でポイント剥奪されちゃったけど。
17音速の名無しさん:03/06/18 14:05 ID:5zC++frh
(;゚∀゚)=3 ムハーッ!
18音速の名無しさん:03/06/20 14:51 ID:cn7ThWvs
F3ユーロおもしれーw
19:03/06/20 17:30 ID:q2H40vFI
F3ユーロ萌えるね。あんなに白熱しているとは思わなかった。
20:03/06/20 17:32 ID:q2H40vFI
かはっ今日の見逃した…ううっ
21音速の名無しさん:03/06/20 21:11 ID:uwWVPHNi
IRL見逃した〜 ・゚・(ノД`)・゚・。
WRCは絶対見てやる!
22音速の名無しさん:03/06/20 21:13 ID:bu55X943
ユーロF3
ビデオの録画タイマー設定はしてたけどチューナーの予約忘れてた。。。。
23音速の名無しさん:03/06/21 11:40 ID:99vbjw8a
7/20無料放送

10:00-11:00 #307 Rev Rimit #15
11:00-13:00 #307 スーパーバイク世界選手権2003第7戦
12:00-12:30 #302 MFJ全日本バイクレース ロックオン6
15:00-17:00 #306 スーパーバイク世界選手権2003第6戦
16:00-17:00 #308 F3ユーロシリーズ 第7戦、第8戦
17:00-17:30 #300 Movin you HONDA 佐藤琢磨
20:50-23:00 #721 F1第11戦イギリスGP決勝(延長あり放送終了時間注意)
22:00-23:30 #300 ニュルブルクリンク24時間耐久レース
23:00-23:20 #721 フォーミュラカー基礎講座#9.#10
23:20-23:40 #721 エフメカ#5

今月はとっても(゚д゚)ウマーな感じですね。
個人的にF3ユーロとF1が被るのが(゚д゚)マズーですが。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25音速の名無しさん:03/06/21 12:16 ID:zwnxeMpu
>>23
17:00-17:30 #300 Movin you HONDA 佐藤琢磨

み、見逃した・・。
そんな一覧どこにあるの?
26音速の名無しさん:03/06/21 12:21 ID:99vbjw8a
>>25
7/20だから来月の放送だよ。
27音速の名無しさん:03/06/21 12:22 ID:zwnxeMpu
早とちりした(;´Д`)
28音速の名無しさん:03/06/21 12:23 ID:vJ1aK+hA
10:00-11:00 #307 Rev Rimit #15
11:00-13:00 #307 スーパーバイク世界選手権2003第7戦
12:00-12:30 #302 MFJ全日本バイクレース ロックオン6
15:00-17:00 #306 スーパーバイク世界選手権2003第6戦
16:00-17:00 #308 F3ユーンシリーズ 第7戦、第8戦
17:00-17:30 #300 Movin you PONDA 佐藤琢磨
20:50-23:00 #721 F1第11戦イギリスGP決勝(延長あり放送終了時間注意)
22:00-23:30 #300 ニュルブルクリンク24時間耐久レース
23:00-23:20 #721 フォーミュラカー基礎講座#9.#10
23:20-23:40 #721 エフメカ#5
29音速の名無しさん:03/06/21 20:06 ID:27q0NBgQ
エフメカの予選・レースの再VTR放送って必要か?ただ流してるだけだし、実況解説し直すの
なら解るが。ま、いつもビデオ録画なんで早送りだが、時間潰しにしか感じない
30:03/06/22 02:58 ID:vAHDKgON
モーパラのことなんだろうか?
31音速の名無しさん:03/06/26 21:24 ID:mCA9EUi9
PPVで2000円は高すぎ>8耐
他が放送しないのをいいことに「嫌なら見るなやヴォケ(ププ」って感じがプンプンする
マルチアングルも何もなしでこの値段だったらボッタクリとしか言い様がない 
32音速の名無しさん:03/06/27 01:45 ID:5ZZ0b31p
>>31
同意。高杉。せめて1000円だろ。
33音速の名無しさん:03/06/27 03:51 ID:mykzcZIm
二ヶ月に一回はPRIDE見るために2000円でPPV購入してますが何か?
34音速の名無しさん:03/06/28 20:07 ID:fWuF5E8b
252chのBBC WORLD(ベーシックパックでも見れる)

21:45〜22:00(平日)の SPORTS TODAY ではF1、WRC、
WGP等も放送。野球ばかりのどこかの国の放送局とは・・・w
35音速の名無しさん:03/07/01 05:51 ID:v2jYJ/fQ
長谷川の半職場放棄・・・
CSも年々ひどくなってくなぁ・・・
36音速の名無しさん:03/07/01 11:37 ID:7V9sA9LK
ニュル、スカと地上両方見比べたんだが画質悪杉<スカ
37音速の名無しさん:03/07/01 14:19 ID:07fX3eOo
画質より音質が酷くないか?あれはステレオか?
38音速の名無しさん:03/07/01 23:12 ID:4oDU6kSs
>>37
TRUTHだけステレオ
39音速の名無しさん:03/07/02 10:43 ID:rVBozyEY
今年からスカパー入って優越感に浸ってたんだが、地上波の改善が
めざましすぎてチョト焦ってる。
40音速の名無しさん:03/07/02 17:17 ID:5n2HHfhT
ナショナルジオグラフィックチャンネルでSeconds before death
とかいう番組が始まるらしいぞ(少なくともヨーロッパで)
そこでセナのことを取り上げるらしい。
http://www.atlasf1.com/bb/showthread.php?s=b4a9c143d0dcc2a0fc830ce607226b9a&threadid=58710

ナショナルジオグラフィック
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1027055254/
は要チェック
41音速の名無しさん:03/07/03 21:55 ID:PcnAXWPP
フジテレビ721+739
7/1(?)からスカパー2と同じ転送レートになった模様
42音速の名無しさん:03/07/04 03:48 ID:VnsAT1Yb
>>4-5のような一目でわかるモータースポーツ番組表を毎日見れたら便利でいいのにな。
な〜んてな。
43音速の名無しさん:03/07/04 05:12 ID:pOon9bEi
44音速の名無しさん:03/07/05 00:32 ID:93dFkmnm
>>38
ほとんど詐欺だな。
45音速の名無しさん:03/07/05 01:34 ID:m6DdBebN
>>43
これは便利だね。ありがとう。
46音速の名無しさん:03/07/07 12:05 ID:+e4RKGic
ミッドナイトF1
7/28(月)から(1週間)毎晩F1プログラムをオンエア

番組ガイド7月号より
EPGは「番組紹介」
47音速の名無しさん:03/07/07 18:41 ID:6/mhx2Ch
>>46
せめてチャンネルと放送時間くらい書けや
48音速の名無しさん:03/07/09 02:17 ID:30wI33Fw
スポーツi−ESPN スカパー!300ch  20日は無料開放日だな。
2003/7/20/日 22:00〜23:30 ニュルブルクリンク 24時間耐久レース 2003 ステレオ 初回放送
2003/7/26/土 22:00 ニュルブルクリンク 24時間耐久レース 2003 ステレオ 再放送
2003/7/27/日 10:00 ニュルブルクリンク 24時間耐久レース 2003 ステレオ 再放送
49音速の名無しさん:03/07/09 07:58 ID:QVo4mC6g
7/20無料放送

10:00-11:00 #307 Rev Rimit #15
11:00-13:00 #307 スーパーバイク世界選手権2003第7戦
12:00-12:30 #302 MFJ全日本バイクレース ロックオン6
15:00-17:00 #306 スーパーバイク世界選手権2003第6戦
16:00-17:00 #308 F3ユーロシリーズ 第7戦、第8戦
17:00-17:30 #300 Movin you HONDA 佐藤琢磨
20:50-23:00 #721 F1第11戦イギリスGP決勝(延長あり放送終了時間注意)
22:00-23:30 #300 ニュルブルクリンク24時間耐久レース
23:00-23:20 #721 フォーミュラカー基礎講座#9.#10
23:20-23:40 #721 エフメカ#5
50音速の名無しさん:03/07/09 08:08 ID:9zUyI1mP
>>48>>49
サンクス

51音速の名無しさん:03/07/11 03:15 ID:66ZK8T/1
最近、フジテレビ721+739の画質が良くなったような気がするのですが?

「フジテレビ721」と「フジテレビ739」は、これまで2チャンネルとも
映像・音声情報の伝送容量約4Mbps、合計約8Mbpsで放送してまいりました。
これを2003年7月1日から2チャンネルで合計11Mbpsに増加。
721、739とも最大7Mbpsの伝送容量による放送が可能になりました。
さらに、過去番組のオリジナル素材の編集にデジタルシステムを導入して
順次デジタルリマスタリングを行うこと、
フジテレビとスカパー!間の回線をデジタル化することなど、
「フジテレビ721」と「フジテレビ739」は映像のクオリティの向上を
少しずつ図ってまいります。

http://www.fujitv.co.jp/cs/faq.html
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53音速の名無しさん:03/07/17 23:39 ID:GsTLcWoy
スポーツ・アイESPN CS300ch
Movin'you #4フォーミュラ・ワン佐藤琢磨
放送予定:
7月18日(金) 午後9:30
7月19日(土) 午後9:30
7月20日(日) 午後5:00
7月21日(月) 深夜1:30
7月23日(水) 午後9:30(中止あり)
7月25日(金) 午後9:30
7月27日(日) 午後5:00
7月31日(木) 深夜2:30
54音速の名無しさん:03/07/18 00:27 ID:Ez/jfpfI
一時からポーGP見れるんだね、楽しみ
55音速の名無しさん:03/07/18 21:45 ID:YE8n6lsj
08/02 00:00, 04:00, 18:00
Ch.321 ディスカバリーチャンネル

驚異の機械:スーパー・カー

F1レース、ドラッグレース、ストックカーレースなど、世界の
モータースポーツを密着取材した車好き必見のプログラム。
コンピュータで設計された車体、航空機にヒントを得たディテール、
普通車の数千倍の馬力を持つエンジン。驚異の車が持つ
魅力をあますところなく紹介する。
マリオ・アンドレッティやエマーソン・フィッティパルディなど、
伝説のドライバーや名メカニックの経験に裏打ちされた話に耳を傾け、
レース場さながらの手に汗握る興奮を味わおう。


スカイパーフェクTV!では7月25日より8月3日までディスカバリー
チャンネルを ノースクランブル放送いたします。
まだディスカバリーチャンネルをご覧に なったことがない皆様は、
是非この機会をお見逃しなくご利用ください。
http://japan.discovery.com/c/index.html
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57音速の名無しさん:03/07/20 14:59 ID:YlN2QYg2
7/20無料放送

10:00-11:00 #307 Rev Rimit #15
11:00-13:00 #307 スーパーバイク世界選手権2003第7戦
12:00-12:30 #302 MFJ全日本バイクレース ロックオン6
15:00-17:00 #306 スーパーバイク世界選手権2003第6戦
16:00-17:00 #308 F3ユーロシリーズ 第7戦、第8戦
17:00-17:30 #300 Movin you HONDA 佐藤琢磨
20:50-23:00 #721 F1第11戦イギリスGP決勝(延長あり放送終了時間注意)
22:00-23:30 #300 ニュルブルクリンク24時間耐久レース
23:00-23:20 #721 フォーミュラカー基礎講座#9.#10
23:20-23:40 #721 エフメカ#5
58音速の名無しさん:03/07/20 15:05 ID:X+DsTOxV
今日は開放日か。
せっかくだからツールドフランス見ちゃおうかな。
6時間45分も放送するんだね。
青島は紙おむつでも着けて実況するのか?
59音速の名無しさん:03/07/20 15:06 ID:JhBSevj5
ニュルブルクリンク24時間って
アウディが出る奴ですか
60音速の名無しさん:03/07/20 17:04 ID:YbMpX/wl
>>59
そうです。
オペルやBMWも出ます。
61音速の名無しさん:03/07/20 17:32 ID:uaqXnFyh
>>60
ありがとん
アウディR8じゃなくて
ツーリングカーなのね
62音速の名無しさん:03/07/20 23:56 ID:csn/5cuj
今日も10時スタートだと思って付けたらもう30周目だたよ。
しょうがないから今地上波で見てます。
再放送は来週だっけ?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64音速の名無しさん:03/07/23 09:54 ID:g8RzywiF
スカパー取り付け工事費込みで15800円
チューナーは東芝のB5
スピードチャンネル3ヶ月の加入が条件だけど・・(1200*3)
http://www.speedchannel.co.jp/campaign/hyoujyun.html
65音速の名無しさん:03/07/25 06:13 ID:WHPOgghs
“憧れ”佐藤晋也(全日本F3選手権)
対談ゲスト:田口朋典(モータースポーツライター)
放送予定 :7月21日(月)午前10:30
      7月27日(日)深夜2:30
http://www.movin-you.com/sports-i/index.htm
66音速の名無しさん:03/07/28 07:13 ID:cZ8W/nWv
あーあ琢磨のmoving you録画また失敗しちゃった。
野球の延長で放送が二三回中止になって、やっと録れてると思ったら延長して録画するで予約したのに
途中で切れてた。一体どうなってんだ?
67音速の名無しさん:03/07/30 00:01 ID:kzY3WoVl
>>65
うわ!( ゚д゚)ミタイ!
でも、スポーツiはうちのケーブルTVから外されちゃったんだよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
68音速の名無しさん:03/07/30 10:28 ID:j1NIDoeF
8月は川井塾があるんだな見逃してはならない、てか再放送するか。
69音速の名無しさん:03/08/08 12:43 ID:+LDcSOXQ
なんかおもろい。

すかぱー導入日記
http://www01.vaio.ne.jp/alain/SkyPerfecTV/intro.htm
70音速の名無しさん:03/08/12 00:16 ID:dYUOKv5H
株式会社スポーツ・アイ ネットワーク

「2003DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)を10月から一挙放送開始」
http://www.sports-i.co.jp/AD/release/8-4.html
71音速の名無しさん:03/08/12 05:33 ID:vPqDFxch
去年のF1鈴鹿GPの再放送とかどっかでしてくんないかしら。
久々に観たい・・
72音速の名無しさん:03/08/12 07:52 ID:LKVGSpvJ
>>68
てゆうか去年の再放送なんだが。
ちなみに何故か#3は放送されない。
73山崎 渉:03/08/15 21:41 ID:Ju4ySg+v
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74音速の名無しさん:03/08/18 14:51 ID:2OgMKQhV
>>71
同感。

F1なんとか講座を何回も何回もリピートするなら、F1再放送回数増やしてくれ。
300ch ESPN WRCラリー選手権の放送時間とかぶるから、たいへん。
75音速の名無しさん:03/08/18 14:55 ID:Yc9r5woK
べつに鈴鹿なぞ見たくない
76音速の名無しさん:03/08/18 14:55 ID:Hs1oWFVL
どうせ録画放送のWRCなんだから再放送で見ればいいだろ。
77音速の名無しさん:03/08/19 11:52 ID:QIl7L2z8
8月20日(水)スカパー無料放送

18:00〜19:00307Ch 全日本F3選手権「第11戦&第12戦」
19:00〜20:00306Ch 2003 F3 ユーロシリーズ「第9戦&第10戦ルマン」
19:00〜20:30308Ch 全日本GT選手権SP マルチチャンネル(ch1)
19:00〜20:30307Ch 全日本GT選手権SP マルチチャンネル(ch2)
25:30〜 26:30300Ch X-Sports World 2003 NHRA DRAG RACING #8 TOPEKA,KS
78音速の名無しさん:03/08/19 12:16 ID:cvOrpcnm
>>77
79音速の名無しさん:03/08/20 03:47 ID:oT5quizR
>>77
乙です。
今日は無料日だったな。忘れてた。
F3ユーロ見たいけどサッカーと時間がかぶるな〜。
80音速の名無しさん:03/08/20 05:24 ID:+vhK/kEx
2003/8/20/水 21:30 Movin'you #6INDY CAR RACING ロジャー安川 ステレオ 再放送
★中止の可能性あり
http://www.sports-i.co.jp/
81音速の名無しさん:03/08/20 19:44 ID:DnsQ1KTH
この時間、無料放送みてるヤシいるのかな?
今日はみんなサッカーだろうな。
82音速の名無しさん:03/08/20 19:46 ID:+sJkxzfd
GT見てますが。
83音速の名無しさん:03/08/20 20:36 ID:Xy7ETAcz
GTってオンボードキャメラ専用ちゃんねるがあるんだね。
プチデジタルTVってかんじかな。
84音速の名無しさん:03/08/20 21:29 ID:M2+vSPs+
全日本F3見たけどあれでいいのか?
あんなので力付くのか??
85音速の名無しさん:03/08/21 02:47 ID:dLEpogoC
>>83
オレ、間違ってオンボードカメラ番組のチャンネルを予約録画してたよ。
ひたすら、コックピット内部ばかり映ってるから、つまらん。損した。
86音速の名無しさん:03/08/21 10:56 ID:AFi62JeU
9月20日のスカパー無料放送

4:45〜5:00 306Ch GTコクピット#2
8:30〜10:00 300Ch WRC Round10
12:15〜12:30 739Ch フォーミュラカー基礎講座#8
14:00〜16:10 721ch F1第14戦イタリアGP 予選1,2再放送
16:10〜17:00 721ch ものすぽると!
19:30〜20:00 739Ch エフメカ#7
22:00〜22:50 739ch ザ ノンフィクション「片山右京の挫折と挑戦」
23:00〜25:00 302ch NASCAR Winston Cup series 20
24:00〜26:00 306ch フォーミュラニッポン第8戦 CP MINE予選
26:00〜27:00 308ch Rev Rimit #17

J SKY SPORTS1,2,3は10月から J SPORTS1,2,3に名称変更するようです。
87音速の名無しさん:03/08/21 11:09 ID:nEaAmpAT

ドイツツーリングカーレース DTM どのチャンネルで放送されるのですか?
88音速の名無しさん:03/08/21 11:14 ID:LqLmFb7B
>>87
ESPNじゃないかな。
89音速の名無しさん:03/08/21 11:19 ID:nEaAmpAT
>>88
速攻レス サンクス。


ESPN = 300ch ?
90音速の名無しさん:03/08/21 11:30 ID:LqLmFb7B
>>89
スマソ、俺はスカパーじゃなくケーブルだからチャンネルは分かんない。
91音速の名無しさん:03/08/21 15:48 ID:oelaPZwY
>>89
そのとおりですよ。
こんなご時世なのにESPNはモータースポーツ充実だよなぁ。
エライ!
92音速の名無しさん:03/09/02 15:54 ID:RfXk4xwQ
CSチャンネル「G+」、スカパーでも放送へ

   スカイパーフェクTVは1日、巨人主催試合の完全生中継などが見られるCSチャン
ネル「G+」を2日から21日まで期間限定で無料放送すると発表した。
 今季の試合中継を望むプロ野球ファン向けのもので、チャンネルは「187Ch. パーフェ
クト チョイス」。
 「G+」は、CS日本でもこれまで通り見ることができる。今回の無料放送により、視聴可能
世帯は計約680万世帯になる。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20030901i512.htm

G+期間限定スカパー放送
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/news/03_09_01.html
93音速の名無しさん:03/09/02 19:49 ID:HKSHo01T
スカパー187Ch「G+」期間限定無料放送(9月2日から9月21日まで)

モータースポーツ放送予定
4日(木) 20:00〜20:30 WRC 2002年オーストラリア
5日(金) 25:30〜26:00 WRC 第10戦 オーストラリア事前情報
7日(日) 25:30〜29:30 MotoGP 第11戦 ポルトガル・エストリル
8日(月) 18:00〜20:00 CART 第14戦 カナダ・モントリオール
9日(火) 17:30〜18:00 WRC 第10戦 オーストラリア事前情報
24:30〜26:30 CART 第15戦 アメリカ・デンバー
26:30〜30:30 MotoGP 第11戦 ポルトガル・エストリル
10日(水)18:00〜18:30 WRC 第10戦 オーストラリア事前情報
12日(金)24:00〜24:30 WRC
13日(土)12:30〜14:30 CART 第15戦 アメリカ・デンバー
15日(祝)18:00〜20:00 CART 第15戦 アメリカ・デンバー
17日(水)14:00〜14:30 WRC
18日(木)18:00〜18:30 WRC
19日(金)15:30〜26:00 WRC

G+オンエアスケジュール
http://www.ntv.co.jp/G/time/
94音速の名無しさん:03/09/02 23:21 ID:dTDQed9p
EPG効かないからまるで使えないでやんの<187ch
95音速の名無しさん:03/09/03 01:20 ID:8oK56TyN
>>93


>>94
EPG効かないのはつらいけど、
オレはCARTが見られるのでうれしい。
96音速の名無しさん:03/09/03 18:56 ID:Tb2ARyAH
CARTが見れる!
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
97音速の名無しさん:03/09/03 22:55 ID:wN0ysQC/
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
98音速の名無しさん:03/09/03 23:21 ID:Rq065uVh
CATVとスカパー!でG+比較するとスカパー!の方が汚いな。
99音速の名無しさん:03/09/04 00:38 ID:9xFrS2Fv
すげーーーまじで!!
これでそのうち完全にスカパでG+見れるようになればいいんだけどなー
100音速の名無しさん:03/09/04 02:24 ID:RP29zFGm
   ∧∧
 ヽ(=゚ω゚)ノ 100ゲトだょぅ♪
.〜( O x.)
    ∪
101音速の名無しさん:03/09/04 16:29 ID:N1ZDXkQS
俺も ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

今日は去年のWRCオーストラリアが見れる!
102音速の名無しさん:03/09/04 19:08 ID:2GA9hsU6
山田優のCM見た。
結構かわいいのう。
103音速の名無しさん:03/09/04 19:12 ID:2GA9hsU6
いかん、どこに書き込んでるんだ漏れは。。
覚えてろよブルジョアどもめ
104音速の名無しさん:03/09/04 20:26 ID:vIcPnuS8
ESPNよりビットレート良いね
砂塵がブロックノイズになってない!
105音速の名無しさん:03/09/04 21:03 ID:KgoyBc22
夏のボーナスで110度CSチューナー買ったオレは完全な敗北者。。。。
106音速の名無しさん:03/09/05 01:39 ID:ey3nWki5
>>105
そうでもないだろ。
107音速の名無しさん:03/09/05 23:15 ID:k/+Rln94
9/28(日)19:30〜21:20

トップアスリートの祭典
ローレス スポーツ アワード2003
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7393_094.html

プレゼンターとしてペヤング出演。
その他招待客にニキラウダ他。
108音速の名無しさん:03/09/06 01:32 ID:ZjJw+TC+
187WRCオーストラリア事前情報無料放送あげ
109音速の名無しさん:03/09/06 02:59 ID:Vg//6dHb
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
110音速の名無しさん:03/09/07 08:24 ID:0Qrx4i6r
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―∧ ∧       __________
      //    ∧// ∧ ∧||(.゚Д゚,,)     /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||__つ_ <  110番だ。逮捕するゾゴルァ!
 lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| kiri∪n get    ||.   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
111音速の名無しさん:03/09/07 08:34 ID:SCtFfh7y
∩( ・ω・)∩ hands up
112音速の名無しさん:03/09/07 08:43 ID:0Qrx4i6r
>>111                 ∬
聞き分けがいいので、(´・ω・)つ且
113音速の名無しさん:03/09/08 18:08 ID:E8H9C7gR
187chG+無料放送、CART放送中あげ

8日(月) 18:00〜20:00 CART 第14戦 カナダ・モントリオール

F1と同じコースのモントリオールは、
1ラップのタイムがF1とCARTのどっちが速いのか楽しみだ!
114113:03/09/08 19:00 ID:tZhRwzsU
だれも観ていないのかな?
モントリオールはF1で約1分16秒、CARTで約1分20秒と、
F1のほうが約4秒速いな。
115音速の名無しさん:03/09/08 19:02 ID:UJnrNFWz
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
116音速の名無しさん:03/09/08 19:11 ID:bMjNSG4A
>>114
ミナルディとCARTのタイム差は?
117音速の名無しさん:03/09/08 19:12 ID:e4OJG61w
>>114
見てますよ。
113を見て思い出しました。
石見周って何者かわかります?
118音速の名無しさん:03/09/08 19:15 ID:YMdsQ5Pk
>>114
4秒も違うのか‥
まあロードだどそんなもんかもね
119音速の名無しさん:03/09/08 19:16 ID:sHqZi6ZP
>>117
自動車チューニング会社、自動車関連広告代理店などを経て
モータースポーツのマネジメント会社を設立。その後渡英し、
国際F3000や英国F3のマネジメント業務を担当。
88年1月、英国ミドルブリッジ・レーシングの日本チームを設立、
全日本F3000(現フォーミュラ・ニッポン)に監督として参戦。
その後同社を退社、91年からNHK衛星放送のインディカー・
ワールドシリーズ解説者に。99年から日本テレビCART解説者と
なり、自動車関係の企画立案、実施、マネジメント業務などに携わる
かたわら、スポーツ報知通信員を務める。
120113:03/09/08 19:18 ID:k/UA9IDp
>>116
ミナルディは約1分18秒で、CARTよりも約2秒速い。

>>117
石見周はググッたら、モータースポーツジャーナリスト、
モータースポーツコメンテーターと書かれている。
121117:03/09/08 19:28 ID:e4OJG61w
119さん、120さん
どうもありがとう。
紙媒体では見かけないので
インチキジャーナリストだと思ってました。
122音速の名無しさん:03/09/08 19:55 ID:sHqZi6ZP
タグリアーニのメット
なぜグレンダイザーのイラスト入り?
123音速の名無しさん:03/09/08 20:39 ID:M75lsotI

  \\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
   \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
   \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
   \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
    \\  \\  (`Д ´∧∧      ゥ\ \\
       \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
   \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
   \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
   \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
     \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
   \\  \\  |  |  |  \  ヽ
「また123getだな…」
「ああ…」
124音速の名無しさん:03/09/10 00:26 ID:mwgQOw2F
さぁ、もうすぐCARTが始まりますよ!
125音速の名無しさん:03/09/10 00:49 ID:R8yom1RR
>>124
忘れてた。ありがとう!
ミカサロCARTデビュー戦だな!
126音速の名無しさん:03/09/10 02:03 ID:WrHrXUtB
ミカサロ、クラッシュしちゃった。
デビュー戦なのに・・・(´・ω・`)
127音速の名無しさん:03/09/10 03:06 ID:oY/lvyKK
たった3人?!
録画してたので明日見てみまつ
128音速の名無しさん:03/09/10 04:15 ID:1lzvCI9v
こんな時間にMotoGPも放送してたのか
129音速の名無しさん:03/09/10 05:09 ID:ZCCb9eCj
G+は125や250もたっぷりやってくれるんだねえ。
しらなかった。
130●のテストカキコ中:03/09/10 05:10 ID:FIILcqNF
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
131音速の名無しさん:03/09/15 08:53 ID:TYd6t5c3
9月20日のスカパー無料放送

4:45〜5:00 306Ch GTコクピット#2
8:30〜10:00 300Ch WRC Round10
12:15〜12:30 739Ch フォーミュラカー基礎講座#8
14:00〜16:10 721ch F1第14戦イタリアGP 予選1,2再放送
16:10〜17:00 721ch ものすぽると!
19:30〜20:00 739Ch エフメカ#7
22:00〜22:50 739ch ザ ノンフィクション「片山右京の挫折と挑戦」
23:00〜25:00 302ch NASCAR Winston Cup series 20
24:00〜26:00 306ch フォーミュラニッポン第8戦 CP MINE予選
26:00〜27:00 308ch Rev Rimit #17
132音速の名無しさん:03/09/17 12:16 ID:jv/Wdcpg
F1日本GP、金・土のフリー走行も中継!ヽ(´∀`)ノヤター
133音速の名無しさん:03/09/17 13:57 ID:5826kxA+
まあ当然だな。
134音速の名無しさん:03/09/19 00:02 ID:Am6MDXR7
フリー走行って、実況とか解説あるの
135音速の名無しさん:03/09/19 00:09 ID:RsP+ZmIH
>>134
長谷川とテレ静岡の鈴木が、交互に実況って噂を聞きました。もしかしたら
2人の同時実況、解説なしって噂さえ。。。

スマソ。おもしろなかったな。
136音速の名無しさん:03/09/19 01:54 ID:ZRTvIuC6
川井ちゃん一人喋りじゃないのか?
137音速の名無しさん:03/09/19 02:08 ID:vwiQR83H
去年の大坪に比べれば長谷川すら神に(ry
138音速の名無しさん:03/09/20 08:17 ID:Ccr43zbf
スカパー20日無料放送

8時30分 300CH WRC第10戦オーストラリア

もうすぐはじまるよ!!!!
139音速の名無しさん:03/09/20 08:22 ID:nTxeXwBS
WRC見るっすよ〜!夜のNASCARも楽しみっす
140音速の名無しさん:03/09/20 10:56 ID:WFYZ/51F
MASCARって何?
141音速の名無しさん:03/09/20 11:26 ID:On1/86G/
なに言ってマスカー
142音速の名無しさん:03/09/20 11:30 ID:LtVDFgAN
ASCARならマジである
143音速の名無しさん:03/09/20 11:31 ID:On1/86G/
>>142
アスカー斑鳩聖徳タイシ
144音速の名無しさん:03/09/23 10:00 ID:Yk0Vp+9e
鈴鹿の中継すげーよ
全戦これくらいやってくれないかな
145音速の名無しさん:03/09/28 04:56 ID:70vXHfGP
アメリカGPの中継スタジオの画質はいいけど、レース中の画質が悪いのは何で?
地上波は画質いいよ。
146音速の名無しさん:03/09/28 05:12 ID:ihPVoMGc
制作費を流用してるから
147音速の名無しさん:03/09/30 00:51 ID:vvltH0E9
10/1 9:30-11:00 Ch.307 JSkySports2
2003 全日本F3選手権 第13戦&第14戦/第15戦&第16戦
148音速の名無しさん:03/09/30 01:47 ID:uMEIxbpB
鈴鹿の実況はどこから?まさかお台場じゃないよね。
149音速の名無しさん:03/10/01 09:32 ID:7st2NL7Z
>>147キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!!
150音速の名無しさん:03/10/01 22:13 ID:J0mlPBBg
G+はもう見れんのか!?
151音速の名無しさん:03/10/07 20:10 ID:8CT86lv/
F1日本グランプリ17年間の軌跡キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
http://www.fujitv.co.jp/cs/f1/
152音速の名無しさん:03/10/08 06:34 ID:4aMoiDvP
以前日本GPの前に前夜祭みたいな座談会やってなかったっけ?
今はやってないの?
153音速の名無しさん:03/10/08 10:48 ID:bJHpBLhy
昨日、フジ解約した俺は、負け組みですか?
154音速の名無しさん:03/10/08 18:47 ID:s2GOyc3A
ワシも今月いっぱいでフジは解約。F1生放送終われば用無し
過去(1987年以降)の全F1レース放送するってんなら考えてもいいけど
155音速の名無しさん:03/10/08 20:55 ID:sNWCArdV
>>135
こういう時のステレオ2音声放送だね。
156音速の名無しさん:03/10/11 11:42 ID:01Znomxx
フリー走行を録画しておいたので今、起きたんですが
祖父がデッキをいじってしまい途中で切れてました。
フリー走行って再放送ありましたっけ?
川井と西岡のトークが面白そうだったので残念です。
157音速の名無しさん:03/10/11 11:50 ID:v7creW7b
>>156
残念ですが…
158音速の名無しさん:03/10/11 11:57 ID:01Znomxx
>>157
どうも・・・・
まじっすか?
とりあえず祖父の首を締めてこようと思います。
10時まで撮れてたので結構面白トークもあったのが
わかるだけに辛いです。
まぁ琢磨に降りかかるであろう不運を僕が代わりに
背負ったと思えばどうって事ないですけどね_「−」O
159音速の名無しさん:03/10/11 12:01 ID:B1f+4eSi
>>158
まあ一番面白かったのは昨日の津川のトーク。琢磨もずっとピット入ってたし
と慰めてみる。
160音速の名無しさん:03/10/11 12:11 ID:01Znomxx
深夜でいいからシーズンオフに再放送してもらいたいなぁ。
ところで津川さんは昨日のフリー走行だけでお払い箱ですか?
琢磨が活躍するのを誰よりも待っていたと思うので
喜んでる声が聞きたいですね。
161音速の名無しさん:03/10/11 12:12 ID:eOIOJ45B
【無念】 長谷川豊は二度と実況すんなヴォケ 3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063097010/

よろず苦情受付中!
162音速の名無しさん:03/10/11 12:41 ID:tXdBo2Fj
今日は四時からk1が生であるな
163音速の名無しさん:03/10/11 12:43 ID:FgEWlwxS
>>162
去年のマクニッシュの事故後みたく、途中で1時間赤旗出たりしたら、F1中継どうなるんだろう?
K1優先されるのかな・・・・。
164音速の名無しさん:03/10/11 12:45 ID:i8v/2iAc
どっちか739に回せば良かったのにね。
雨みたいだから何が起こるかわかんないよ。
130Rもストレートじゃなくなるし。
165音速の名無しさん:03/10/11 12:47 ID:VLX6cG/q
路面のホコリが湿るくらいしか降ってないと思われる。
166音速の名無しさん:03/10/11 12:48 ID:tXdBo2Fj
何とも言えないな
どうなるか
167音速の名無しさん:03/10/11 13:47 ID:U/Sq7PnT
ヤバイ!雨が強くなってきてスカパー受信不安定!!予選直前なのにカンベンしてくれ!
しかしBSタイヤには好都合…く〜〜〜〜(南九州より)
168音速の名無しさん:03/10/12 08:54 ID:SUVCqfOf
>>156
家族共有の部屋にスカパー関係は、置かないほうが良いよ。
おれ、しょっちゅう家族に録画停止にされていたから、
自分の部屋にもスカパーチューナーとレコーダーを購入して設置したよ。
169156:03/10/12 13:49 ID:j8eDru6S
>>168
よりによって再放送しないフリー走行をやられちゃったので
殺意とまではいかないけど、今後の介護に影響が出るかもしれないくらい
悔しいですよ。
今日はこれからタイマーじゃなく自分の指で録画ボタンを押すから良いんですけどね。
金があったら自分の部屋にチューナー欲しいけど、その場合は2倍の料金が
かかるんですよね?
アンテナも別に設置する必要があるんですか?
170音速の名無しさん:03/10/12 13:52 ID:+tnl9yfL
>>169
チューナーアンテナは2台いる。
家族共有の部屋のチューナーのICカード抜いて
自分の部屋のチューナーに刺せば新しく契約しなくてもいい。
171音速の名無しさん:03/10/12 13:54 ID:+tnl9yfL
もちろん料金は1契約分でOK
172156:03/10/12 14:02 ID:3qMcVk0L
じゃあアンテナとチューナー買えば
見れるんですか。
その場合は2台同時には視聴できないですよね。
173音速の名無しさん:03/10/12 14:05 ID:oFmPNcOV
>>172
自分専用のビデオデッキかDVDレコ買った方がいい
174156:03/10/12 14:16 ID:3qMcVk0L
>>173
どうも。
バイトとお年玉で来シーズンが始まる前に買う事にしました。
175音速の名無しさん:03/10/12 16:39 ID:o2kyvJ9v
11/1 14時から87年からの日本GP放映キターーーーー!!!
176音速の名無しさん:03/10/12 16:42 ID:anVX0TGX
>>175
タイヤの太さに驚くぞきっとw
177音速の名無しさん:03/10/12 16:58 ID:nGon8zvF
87年って言えば久々にフェラーリ優勝して
関係者泣いてた年じゃないか
178音速の名無しさん:03/10/12 17:16 ID:wrm9+2Dr
>>170
アンテナは2ついらないよ
179音速の名無しさん:03/10/12 17:20 ID:ktixhvtI
>>176
底から火花飛んでるしな
180音速の名無しさん:03/10/12 17:22 ID:tMbe5XCJ
右京のゴメンナサイ連発も見られる
181音速の名無しさん:03/10/12 17:37 ID:SvXpur6B
マンセル予選であぼーんは見られないだろうな〜残念。
182音速の名無しさん:03/10/12 18:00 ID:vHXgyRQ6
>>178 アンテナ2つあったほうが良い。
というか1アンテナ→2台のチューナってべらぼうな値段のチューナじゃなきゃ
衛星違うものを同時視聴できないし、
チューナー単体を取り寄せ購入するより、
アンテナ込みの通常のセットの方が安い。
183音速の名無しさん:03/10/12 18:00 ID:Y8is9bps
今日の日本GP、大雨のせいでほとんど写らず。
ふざけんな!!金返せ!!!
184音速の名無しさん:03/10/12 18:04 ID:PlQrQbga
イ`
185音速の名無しさん:03/10/12 18:11 ID:mJAa78i6
>183
かわいそうに・・・
地上波で我慢するしかない。
でも雨くらいで映らないんじゃ普段も写りわるいの?
186音速の名無しさん:03/10/12 18:11 ID:jLeOJJg7
>>183
もっと直径のでかいアンテナに交換しなさい。
187音速の名無しさん:03/10/12 18:28 ID:RuUcRk1c
俺はブースター買ったけど全く意味がなかったから、
アンテナを大きくするかケーブルを出来るだけ短くすることだ。
188音速の名無しさん:03/10/12 18:28 ID:g50Hqn2A
>>182
別に普通のチューナーで見れるよ
アンテナから配線二つ延ばせば問題無し
189音速の名無しさん:03/10/12 18:34 ID:oFmPNcOV
>>183
どこ住んでるの?
190音速の名無しさん:03/10/12 18:35 ID:oFmPNcOV
2000円の格闘技PPVを買って、メインイベントの途中で雨で映らなくなった時は泣いた
191音速の名無しさん:03/10/12 18:42 ID:vHXgyRQ6
チューナーじゃなくて アンテナが特種だった。
192音速の名無しさん:03/10/12 19:01 ID:Y8is9bps
>>189
四国です。
雷で乱れるぐらいのことはあったけれど、
まったく映らなくなるとは、初めてです。
しかも、ねらったように14:00頃からファイナルラップまで。
とほほ。
193試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/12 19:11 ID:chG3kfx3
夏あたりには、局地的な雷雨とかで映らなくなることはたまにあったな〜
194音速の名無しさん:03/10/12 19:11 ID:oFmPNcOV
>>192
厳しいな。まあせめて地上波と再放送あるからとしか言いようがない・・・。
195音速の名無しさん:03/10/12 19:15 ID:RuUcRk1c
地上波があんなに酷くなかったら落ち込む事はないはず
196音速の名無しさん:03/10/12 19:15 ID:yLU3Ik54
192>>
おれ、愛媛だけど問題なく見れたぞ。
1秒間くらいだけ、受信できませんって出たけど。
まぁ、雨降ってなかったけど
197音速の名無しさん:03/10/12 19:19 ID:oFmPNcOV
うちも今日植木屋が来てて何度もアンテナの前通って映らなくなるわうちの中も横切るわ、
琢磨は顎と接触するわで気が気じゃなかったよ
198音速の名無しさん:03/10/12 19:26 ID:phZ9MhZs
スカパーはいろうと思ってるんだけど、モータースポーツ全般が見れるパッケージ
って何?それともそれぞれ単独で買ったほうがいいのかな?
199音速の名無しさん:03/10/12 19:36 ID:NwddKkqv
F1じゃないけど以前、衛星放送をDVD-Rに録画中に集中雷雨のために受信不可
となった。結局、このDVD-Rは廃棄処分にした。これ以降、必ず録画するとき
はハードディスクに録画→DVD-Rにダビングするようにした。
今年からのF1録画はハードディスク付きDVDレコーダーを使用しているが、本当に便利
だ。
200音速の名無しさん:03/10/12 19:39 ID:6ahYROkB
>>198
新プロ野球セットにプジテレビ721+739を追加。
これで大抵は見られる。
201音速の名無しさん:03/10/12 19:43 ID:skhz2ych
オレは地上デジタルチューナー内蔵型レコーダーが出るまでS-VHSで我慢
202音速の名無しさん:03/10/12 19:45 ID:mJAa78i6
フジと300、302後はJスカイだけでいいんじゃない?
203音速の名無しさん:03/10/12 19:49 ID:8qwv3joL
基本パック+302+Jスカイ1、2、3で一番だと思うよ
204音速の名無しさん:03/10/12 19:56 ID:4hQpsrpX
GAORAのAFOS 2003見てる香具師いない?w
205音速の名無しさん:03/10/12 20:29 ID:tJFPdkbM
新プロ野球セット(285,300,302,306,307,308)から
285を外して代わりに721を入れたセットが欲しい。
さらにJスポで生中継できない分をパーフェクトチョイスでやってくれれば最強。
206音速の名無しさん:03/10/12 21:40 ID:mfHvYutm
なんでF1、スポーツチャンネルの739じゃなくてエンタメの721なんだろなあ。
739での放送だったらプロ野球セットMAXで逝けるのに。
そんなオレは>>200の組み合わせです、NASCARとかIRLとか最初はツマンネエと
思っていたけど、面白さに気付き始めましたよ、最近。
207音速の名無しさん:03/10/12 22:02 ID:phZ9MhZs
みなさん、ありがとさんです。
>>200
その組み合わせで、月¥3400って事ですか?
208音速の名無しさん:03/10/12 22:06 ID:7w8uYO0z
俺は海外リーグセットとフジテレビなんだけど、
モータースポーツ見るのにこれ以上の組み合わせってある?
ESPNもGAORAもJスポーツもあってフジテレビだから、
モータースポーツは全部見れると思うんだけど。安いし。どうおもう??
209音速の名無しさん:03/10/12 22:09 ID:W88BqCS0
>>208
最良
210音速の名無しさん:03/10/12 23:04 ID:pqygWnaV
>>208
フジ721&739、新プロ野球セット、海外リーグセット、基本パック、などなどを
毎月解約と契約繰り返してローテーションで回すのが吉。若干ながら視聴料節約できる。
211音速の名無しさん:03/10/12 23:16 ID:nGon8zvF
スカパーのi.linkチューナーって
そのまま記録するから放送時
のデータまんま再現できるのかと思ったら
第1、第2音声片方しか録音されないんだね
212音速の名無しさん:03/10/13 00:20 ID:ANFjWoP5
>>207
それにスカパー基本料390円が必要。
>>208
Jスポーツのライブは3がメインだからちょっときつい。
213音速の名無しさん:03/10/13 09:15 ID:B3rDgY2f
>>212
Jスポーツは再放送多いから1か2でも放送するし、
生放送にこだわらなきゃ問題ないYO!
214音速の名無しさん:03/10/13 14:26 ID:XuUJFJkj
関東の大雨が昨日じゃなくてよかった
215音速の名無しさん:03/10/15 23:17 ID:r3SdKgCt
>>214
禿げ同。日曜だったら苦情殺到しただろうね。
216音速の名無しさん:03/10/19 01:10 ID:wCjfQ0a0
>>211
ビデオの音声切り替えをすれば出来るはず。
前にサンダーバードを録画したら、
英語で喋っていて音声切り替えで日本語が聴けた。
217音速の名無しさん:03/10/19 07:46 ID:5or4vC4G
>>216
第一音声と第2音声が一緒に鳴ってる
モードがないから駄目だと思うぞ
218音速の名無しさん:03/10/24 01:28 ID:JInzdYf4
>217
音声切り替えしてもダメか。
ビデオ会社にクジョーしなよ
219音速の名無しさん:03/10/24 01:39 ID:cKtJ5L6P
さっきアンテナ線を付け替えただけなのに
パーフェクTVチャンネルだけ受信できなくなっちゃった(泣
こんな壊れ方ってありかよぉ〜もうだめぽ
220217:03/10/24 03:09 ID:+2iW5gzV
>>218
そう言う問題じゃないんだが・・・

CSでF1見てると最初にアナが
「臨場感をお伝えする為に第2音声では〜
通常の音声切り替えとは異なりますので
チューナーの取り説〜」って言うでしょ?

恐らくサンダーバードは通常の2カ国語で
L・Rチャンネルにそれぞれの言語が流れてるが
基本的にはモノラルな訳だ

CSF1の場合は
通常の音声の他にデジタル放送のメリットを生かして
サーキットの音声のみを流しているモードがある
どちらもステレオで放送されている為
予めどちらかを選択してビデオ録画するほか無い
ハズ
最近のHDRレコーダーとかは知らないが
221音速の名無しさん:03/10/24 04:36 ID:613YK1ET
鈴鹿の第一音声は今年の中で最悪だった。
特に実況は伊藤、鈴木以下のオレの中で至上最低ランク。
今回ステレオで車の音だけでも楽しめたから助かった。
222音速の名無しさん:03/10/24 09:06 ID:PHrYuuJJ
日本でやるのにお台場実況だったからな。予想はしてたがそりゃねーだろと。
223音速の名無しさん:03/10/24 10:58 ID:66/SM+yP
>>220
それで分かった。
前にF1をスカパーで録画しようとしたら、
予約の時にどちらの音声で取るか聞いてきたから、
それで第2を録ればなるんだろうな。

次回試してみる。

F1は基本的に録画しないから頓珍漢な答えですまなかった。
224音速の名無しさん:03/10/24 11:23 ID:Eot0CzIl
現地音がステレオだったのはUSGPと日本GPだけ
ステレオ2音声のメリットを生かせてない不治テレビ
225音速の名無しさん:03/10/24 11:25 ID:Pr0dYZMj
現地からの映像自体がモノラルじゃないの?
226音速の名無しさん:03/10/24 11:33 ID:KenolbVP
>>219
アンテナが鉛直軸からずれていると片方しかあわなくなる。
227音速の名無しさん:03/10/24 11:41 ID:Eot0CzIl
>>225
F1は全戦ステレオ音声なのに不治が日本に送信するのがモノラル信号
だからUSと日本以外はわざわざステレオ2音声で放送する意味がない
228音速の名無しさん:03/10/24 19:57 ID:qPdnHiQu
なぜか地上波は全戦ステレオなんだよなぁ
229219:03/10/24 20:58 ID:cKtJ5L6P
>>226
すみません、鉛直軸ってなんですか??

今まで正常に受信できてたんですけど、
チューナーの位置変えようとしてアンテナ線を一回抜いて繋ぎ直しただけなんですが・・(泣
230音速の名無しさん:03/10/24 22:44 ID:J5Hdnb15
地面に対して垂直を鉛直という。
231音速の名無しさん:03/10/25 00:10 ID:S5HGW5RL
>>228
地上波もCSと同じ音声ソースですよ。
232音速の名無しさん:03/10/25 19:42 ID:rKlbhoDn
11月からの87〜03日本GP完全放送ってリピート放送はないの?
雨とか降った場合の保険として。
友人からもビデオ録画頼まれてるし。
233217:03/10/25 19:54 ID:LFsq1StB
>>229
取りあえず
スカパー板に行って
助けを請え

>>232
俺も気になる
234音速の名無しさん:03/10/26 00:45 ID:dDjH4ilX
>>232
あるんじゃない?
2,3年前にも放送してたし。
235音速の名無しさん:03/10/26 04:51 ID:dsNsNBX+
あるとしてもまた数年後だな。
236音速の名無しさん:03/10/26 09:17 ID:zmQ7CTW2
>>232
スカパー本で11月の放送予定表を見たけど少なくとも11月中に再放送は
全くない。
再放送がある場合「○月○日○時」他・・と載るけどこの番組には「他」の表示がない。
237音速の名無しさん:03/10/26 09:46 ID:+ihR0kXi
F1講座とF1解剖学(だっけ?)はもう見飽きた。何回放送してんのよ?
あれはもういいから、日本GPの再放送きぼんぬ
238音速の名無しさん:03/10/26 19:10 ID:crPyBvlp
>>237
こないだまで日本GP再放送やってたじゃないか・・・EPGちゃんとチェックしてる?
239音速の名無しさん:03/10/26 19:42 ID:EUWdt/WC
>>237 焦らなくても、今度の土曜日から毎週やるよ…。気持ちは良く分かるけどね。
240音速の名無しさん:03/10/26 19:43 ID:EUWdt/WC
ごめん、ageちゃった。
241音速の名無しさん:03/10/27 22:28 ID:bXek9kmg
DVDレコーダーは来年の開幕前に買おうと思ってたけど、F1-Legendがやるってんで
何とか泣きながら買ったぞ。今年もこれまでにビデオテープを50本以上使ったし、
もう置くスペースもないんで、これでよかったのかも。とりあえず、30日から
録画開始でつ。
242音速の名無しさん:03/10/27 22:36 ID:D994TL/p
大量のビデオをDVDの落とす作業はしんどいよな
つーか、今年の12戦以降もDVDに焼かなくては・・・

オフの間になんとかなるかな?
243音速の名無しさん:03/10/28 00:44 ID:TDEoqEoq
専用機でDVDに落とすよりPCでMPEG4にエンコした方が小さくなって便利だと思うが。
ハードウェア進化しても持ち越せるだろうし。もの凄く面倒くさいだろうが。
244音速の名無しさん:03/10/28 22:30 ID:iDGPJrBj
画質が違うと思われ
245音速の名無しさん:03/10/29 15:22 ID:yHnsp32B
オマイらオフシーズン中は解約とかするんですか?
246音速の名無しさん:03/10/29 17:59 ID:25cpFKQe
スカイエントリーパックだから解約なんてできない。
247音速の名無しさん:03/10/29 18:00 ID:dCAFtqtr
248音速の名無しさん:03/10/29 18:05 ID:7fE+cYJ0
>>246
まだそんなパックに入ってるのかw
249音速の名無しさん:03/10/29 18:41 ID:oP/s5YaU
モーパラとか川井塾見るから
オフシーズンもフジは契約しっぱなしだな
250音速の名無しさん:03/10/29 18:48 ID:kOe8qBzi
>>245
通は解約と契約を繰り返すんですよ。ニヤリ
251音速の名無しさん:03/10/29 18:50 ID:X9+mTEN9
今年はビットレート上がったからF1レジェンドの録画は捨てがたい。
252試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/10/29 21:41 ID:emCmPMnO
ワシは来年開幕までCSフジは解約だす
253音速の名無しさん:03/10/31 12:00 ID:UOCbU367
ベーシックパックで加入してない人多いんだな。
254音速の名無しさん:03/10/31 12:12 ID:ELYB9/s4
EPGにレースの結果書くのやめてもらえないかな
255音速の名無しさん:03/10/31 15:57 ID:p+pq8q5d
「フジ721・739」って、スカパー1とスカパー2 どちらのほうが、ビットレート高いの?
ビットレートの高いほうで契約しようと思うんですけど...。
256音速の名無しさん:03/10/31 16:32 ID:OYjni0lD
スカパー2でF1の画質(・∀・)イイ!! と言う書き込み見たことない。
加入してる人少ないからかな?
257音速の名無しさん:03/10/31 16:55 ID:Koj1b33G
明日の87年日本GPって放送時間何分か教えて下され・・。携帯なんでフジにアクセス出来ないもんで・・・。
258音速の名無しさん:03/10/31 16:58 ID:pImBr3J2
11/01(土)14:00〜16:00 #1

11/08(土)14:00〜16:00 #2

11/15(土)14:00〜16:00 #3

11/22(土)14:00〜16:00 #4
259音速の名無しさん:03/10/31 16:58 ID:Mt+jI4iL
>>257
2時から4時だから2時間なんだが、2時間きっかりやるのか
5分くらい余らせて放送するのかは不明。
260音速の名無しさん:03/10/31 16:59 ID:Mt+jI4iL
×きっかり
○きっちり
261257:03/10/31 17:18 ID:Koj1b33G
サンクス!助かった。
262音速の名無しさん:03/10/31 17:20 ID:48ekCPUI
87年じゃまだ地上波しかやってなかっただろうけど、
ノーカット版が残っていればそちらをオンエアして欲しいが
無理かな…
263音速の名無しさん:03/10/31 17:34 ID:iDiNTncK
>>245
漏れは今年のシーズン中は基本レッドパっク&Jスカイでした(野球も見るので)
これでGAORA以外みれました

11月からは大体どこもオフなので、フジ(歴代日本GPやるから)とスターチャンネルに変えます

3月になったら
来年はGAORAも見たいから海外サッカーパック&フジにするつもりです
(基本パックは無駄な番組多いことにきづいた)
264音速の名無しさん:03/10/31 21:22 ID:yQifYw9t
>>262
WOWOW(レース中、ノーカット)は92年開幕戦から。

フジテレビ721は98年4月から試験放送開始。
たしかサンマリノGPから。
265音速の名無しさん:03/10/31 22:28 ID:mgaD3KSK
>>262
過去の例から考えればレースノーカット版なのは確実。
266音速の名無しさん:03/10/31 23:00 ID:Mt+jI4iL
94年って2時間レースにはならなかったよね? DVDに収めたいので心配といえば
心配なんだが。
267音速の名無しさん:03/10/31 23:13 ID:mgaD3KSK
94年はレース時間が1時間50分だったからね。
ちなみに2000年の日本GP43時間SP(CSフジ)では94年鈴鹿=2時間枠でした。
268音速の名無しさん:03/10/31 23:22 ID:mgaD3KSK
訂正です。94年の鈴鹿は1時間55分53秒もかかったのね・・・
269音速の名無しさん:03/11/01 00:52 ID:pghjjJo5
>>263
自分も最初は基本パック+Jスカイだったけど、色々試して結局
海外サッカーパック+フジ+CLセットになったよ。
270音速の名無しさん:03/11/01 02:30 ID:wtpUE6E+
>>269
CLセットってなんですか?
271音速の名無しさん:03/11/01 02:45 ID:uHLK8qyl
「チャンピオンズリーグ」だろ。
272音速の名無しさん:03/11/01 12:14 ID:TwyxkWsO
も前ら、感動の1987日本グランプリまで、あと2時間だ。ゲルハル坊がフェラーリに乗って
待ってるぞ。
273音速の名無しさん:03/11/01 12:19 ID:YNxPYUxE
午前4時契約で未だ映らず
まにあうのか?
274音速の名無しさん:03/11/01 12:51 ID:2FhNZF2+
なんで内容が1987年G・ベルガーになってるの?
ベルガーを中心に放送するってこと?
275音速の名無しさん:03/11/01 12:53 ID:WSUKL5iI
>>274
優勝したのがベルがーだから
276音速の名無しさん:03/11/01 13:01 ID:2FhNZF2+
>>275
なるほど、すんまそ。
優勝者を書いてたのね。
277音速の名無しさん:03/11/01 13:06 ID:WSUKL5iI
川井セレクションというのが気になる。
278音速の名無しさん:03/11/01 13:16 ID:zAgQ7jCu
オープニングとかも当時のままなんですかね?
279273:03/11/01 13:53 ID:YNxPYUxE
間に合った〜映ってる
280音速の名無しさん:03/11/01 14:00 ID:B2tHepPW
きたー
281音速の名無しさん:03/11/01 14:01 ID:TwyxkWsO
昔のままだ、来たぞゴルァ。音声悪いなぁ。
282音速の名無しさん:03/11/01 14:02 ID:B2tHepPW
今宮、若ひ・・・
283音速の名無しさん:03/11/01 14:02 ID:h4R8ScHt
キタキタキタキタ━━━○=(゚∀(○=(゚∀(○=(゚∀゚)=○)∀゚)=○)∀゚)=○━━━━!!!))∀゚)・∵

今宮興奮ぎみ(w
284音速の名無しさん:03/11/01 14:05 ID:B2tHepPW
しかしこの作りは・・・
フジのうかれっぷりがありありとでてるなぁ。
285音速の名無しさん:03/11/01 14:28 ID:2FhNZF2+
火花すごくて(・∀・)イイ!!
286音速の名無しさん:03/11/01 14:37 ID:5UrgA2v5
実況は今宮ですか?
287音速の名無しさん:03/11/01 14:46 ID:WQgs+cZj
ビデオ撮ってるから帰って見よう。ちゃんと撮れてるかな?
288音速の名無しさん:03/11/01 15:45 ID:/16kYcDw
ピットの森脇ですけどー
289音速の名無しさん:03/11/01 16:06 ID:zAgQ7jCu
昔の中継(・∀・)イイ!
290音速の名無しさん:03/11/01 16:14 ID:uHLK8qyl
今起きた・・・
291音速の名無しさん:03/11/01 17:15 ID:h4R8ScHt
>>290
来週までオヤスミ
292音速の名無しさん:03/11/01 18:07 ID:cbRGPfGq
今家が改装中で
ミレネ・・・
293音速の名無しさん:03/11/01 19:15 ID:3xnOeEBI
いやあ87年の中継ってこんなんだったのか。おもしれー
火花バシバシ出てるし、迫力満点。
294音速の名無しさん:03/11/01 20:58 ID:zAgQ7jCu
>>293
来週はもっとものすごい展開が待っているよ・・・。
295音速の名無しさん:03/11/01 21:02 ID:w6Lc99f3
そういや、今の車は火花でないな。
もうちょっと見た目が派手な方がやっぱ楽しいよな。

ホイールが赤くなるとかで喜んでいる菜害は、
9年間見ていて何故火花が出なくなったのかを聞かなかったんだ?
296音速の名無しさん:03/11/01 21:18 ID:pghjjJo5
今帰って来てビデオで見てるんだけど、一番最初は森脇さんがピットレポーターだったんだ…
OPのCGも結構シンプルだったんだね。
297音速の名無しさん:03/11/01 21:43 ID:h+6Nl5S1
正直な話87年に赤ん坊だった自分が今日の再放送を見て思った感想は思ったより白熱しなかったなぁ。。。
車自体は今の車と全然ちがうし給油も無いから何か違和感あって、、、エキゾーストノートもFポンぽくて、、、期待してたほどではなかった。
それ以前に日本人初のフルタイム参戦(←言い方あってるのかな?)ドライバーが入賞、
しかも久しぶりに日本で開催されたグランプリで6位入賞したのに何か熱くなってなかった。熱くなって欲しいとは思わないけど冷静すぎたように思った。
でも昔のような中継の方が良いって人もいるのかな。特に地上波オンリーの人は。
298音速の名無しさん:03/11/01 22:31 ID:+mUCMgTf
>>297
当時のF1は日本では現在より認知されていなかったし、鈴鹿の現地に観戦に行った人たちは
本当に車好きな人たちしか行かなかった(チケットの競争率はたしか3〜4倍)。
そんな状況だったからフジも現地に行けなかった人たちが見るので変に騒いで作ると
どんなクレームがつくかわからないので冷静な中継にしたんだ。
エキゾーストに関しては普段NAのV10しか知らない人にしたら1.5リッターターボは物足りないかもしれない。
だけど、再来週になったらHONDA V12NAエンジンの音が聞けるよ。
まあ、その分古館の五月蝿い実況も聞かなきゃならんのだが・・・
299音速の名無しさん:03/11/01 22:46 ID:gGiwv7fE
今F1レジェンドビデオで見てます。
ただただ、なつかしい。当時高校3年だよ。

ベタ書き
・オープニングのTRUTHはやはりオリジナルバージョンが一番だ
・マニュアルシフトがなつかしい
・車種によって音が違うのはやっぱりいい
・火花がすごい
・ピケ、意外とかっこいいというか風格ある
・プロストかっこいい
・セナは糞ロータスなのにやっぱ速い
・アルヌーがいる

300音速の名無しさん:03/11/01 22:51 ID:gGiwv7fE
>>297
87年の鈴鹿のレース展開そのものは当該年のレース中で最も退屈なレースだったよ。
ベルガーがただただ独走でね。
中嶋入賞でも盛り上がっていないのは、それがマシン性能によるものだと、皆が認知していたから。
琢磨が6位とは訳が違うのよ。
301音速の名無しさん:03/11/01 23:02 ID:gGiwv7fE
大川さんも野崎さんも、よくわかっているね。最近の人より。
桜井監督渋いぞ。
ベネトンかっこいい。
今宮さん今よりしゃべりが上手だよ。
302音速の名無しさん:03/11/01 23:14 ID:HXFGlAsH
大川アナって実況できてない。

結局今宮さんが実況しているとはね。
303音速の名無しさん:03/11/01 23:20 ID:h+6Nl5S1
>>298
そうだったですか。妙に冷静なのは狙ってたのね。。。
古館さんの実況は今まで聞いたこと無いから楽しみ。見た結果ムカツクかも知れないけど。
>>300
じゃあ来週からはもっと白熱したレースが見れるわけですか。楽しみだ。

あとホンダがすごかったんだなって思った。第三期のホンダはパっとしないけど、
ウィリアムズがホンダエンジンだったってゆーのがスゴイと思った(当時のウィリアムズが今のウィリアムズの感じかどうかはわからないけど。←TOP3のチームって認識されてたってことです・・・)
304音速の名無しさん:03/11/01 23:24 ID:f3HX3at2
スプーンでセナ足なつかしい。
クリップ前から立ち上がりにかけて使っているね。
荷重変化による姿勢制御とTCSを同時行っているような感じだな。
305音速の名無しさん:03/11/01 23:48 ID:HXFGlAsH
「内に入った」
って競馬みたい。
306音速の名無しさん:03/11/01 23:56 ID:u+RWy+ET
>>302
大川さんって89年オーストラリアのように突き抜けちゃったら結構笑えるんだけどね。
307音速の名無しさん:03/11/01 23:59 ID:ViAcC9jM
川井ちゃんセレクションに89アデレードも加えてもらいたいな。
今宮に「興奮しないで下さい」って言われてたな
308音速の名無しさん:03/11/02 02:27 ID:fZEmQ6jM
録画されてなかった。
ショボーン。
309音速の名無しさん:03/11/02 02:31 ID:JAOgkgAW
いま721のチャンネル北野の辛口屋台に
女性レーサーの2人がでてるよ!
けっこうおもしろい。
310音速の名無しさん:03/11/02 02:42 ID:n6hFeZpv
フジテレビ721

#93「女性レーサー」 11/1・15放送
先日のF1世界選手権シリーズ最終戦、日本グランプリ決勝で佐藤琢磨選手が
6位入賞を果たしたのも記憶に新しいですが、女性にもレーサーがいるのを
ご存じですか?
本日のゲストは井原慶子さんと武田架奈美さんです。美しいお二人が男顔負けの
レーサーになった理由とは? そして目指す目標は…やはりF1!?

放送スケジュール
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7215_007.html
311音速の名無しさん:03/11/02 02:50 ID:Pu6joBi2
>>309-310
おもしろかったー!女性レーサーも大変だな。
井原は頑張って欲しいな。
見てない人は再放送おすすめです。
312音速の名無しさん:03/11/02 03:00 ID:uaM6apqu
それにしてもセナ若かったなあ〜なんかかわいかったし。
あれが死んじゃうんだからなあ・・・
313音速の名無しさん:03/11/02 08:35 ID:+y5hl0d5
>>298
不治がバラエティ色強くして作ろうとしたのをやめさせたのは今宮さん。
>>302
まだ一年目だからさ。来週からはよくなるよ。
314音速の名無しさん:03/11/02 09:52 ID:LuOhH2lg
>>298
Honda V12の登場は、91年だよ。
315試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/02 10:39 ID:Nm5p1OUa
>>306
あの時の大川さん、中嶋大好きー!って感じで
316自宅改装中:03/11/02 13:35 ID:/O0rJrp9
ちきしょー見てぇなぁ
来年に期待か・・・

>>303
>TOP3のチーム
当時は勝つにはホンダエンジンが必要
位な認識があった
実際ターボ廃止は
他メーカーがホンダにはどうやっても敵わない
と白旗上げた結果だからね

今からじゃ想像も付かないな・・・
317音速の名無しさん:03/11/02 13:42 ID:+y5hl0d5
そもそも

今 エンジン30 シャーシ70
昔 エンジン70 シャーシ30

こんなかんじだろ
318音速の名無しさん:03/11/02 14:38 ID:k++POcz8
懐かしい面々で見ていて楽しかったけど
正直スピード感はFポン見てるみたいな感じだった
やっぱり17年前なんだなぁって
319303:03/11/02 21:23 ID:xMOxDbxB
>当時は勝つにはホンダエンジンが必要
>位な認識があった

これは始めて聞く自分にとっては驚きです。
今じゃほんとに想像つかない・・・トヨタ共々もっと強くなって欲しいもんです。
320音速の名無しさん:03/11/02 21:31 ID:T0X9YrAX
ホンダ黄金時代が懐かしいよ( ´Д⊂ヽ
321自宅改装中:03/11/03 00:46 ID:zbMWiaT9
>>319
ロータスとかマクラーレンが
破格な条件でホンダ詣?してたくらいだよ

セナとか「ホンダが供給されるチームに僕は行く」
ってラブコールしてた

当時ホンダがF1に投じていた物量は
他のサプライヤーがおいそれと追随出来るようなものじゃなかった
この辺反感を生むことになるんだけど・・・
322音速の名無しさん:03/11/03 04:27 ID:qwgCJKWo
F1レジェンドって意外とヒット番組だった。レース内容だけでなく、
オープニングから予選テロップからアナから全部1年ごと見られるのはいいね。
来週はいよいよ川井ちゃん登場か。

87オーストラリア、92スペイン、92ドイツも希望。
323音速の名無しさん:03/11/03 08:01 ID:PuBQLzl8
>>299
>・オープニングのTRUTHはやはりオリジナルバージョンが一番だ

日曜日放送の「クロスオーバー2003」でのライブ演奏もオリジナルに
近いアレンジでかつライブ的アドリブソロがあって良かった。
でも、これBSフジで放送されたものらしいね。そっちで見たかった。

レジェンド1987分はD-VHSに録画したけどまだ見てない。
324音速の名無しさん:03/11/03 11:06 ID:h6new1EQ
オープニングの
F1グランプリ、インジャパンの響きが懐かしかった
325297:03/11/03 11:27 ID:GIAdkne2
>>324
「F1日本グランプリ」っていう響きにしか慣れてないおれにとってはスゴイ新鮮。
F1好きになってイロイロ調べて過去に鈴鹿以外でフジスピードウェイとどこか(英田っていうところ?)
で開かれたらしい→そのときの名称はF1inジャパンとかパシフィックグランプリとかだったらしいというのを知ったときはホント新鮮だった。
やっぱ面白いなF1は
326音速の名無しさん:03/11/03 11:33 ID:ogmyyGyD
>>324
禿同。あのオープニング大好きだった。
327音速の名無しさん:03/11/03 14:06 ID:1zvhQ/98
川井ちゃんだから大丈夫だろうけれど、「セナまんせー」なセレクションは勘弁してくださいな。
WOWOWで放送されたセナ特集を録画済みだから、ってのは個人的な理由だけど。
328音速の名無しさん:03/11/03 17:13 ID:LFLk7uuM
WOWOWのセナ特集懐かしい。。。
ただ第4夜が91モナコだったのはいまだに解せないけどね。
329音速の名無しさん:03/11/03 23:46 ID:lK9I1ic9
>>324
オンエア当時たしかCM入る時も言ってたような記憶があるんだが…
レースも楽しみだけど、当時のオープニングCGも見れるのが良いな。
一番最初はまだそんなにCG多用されてなかったのはちょっとした驚きだった。
いつの年のCGだったか忘れたけど、セナやプロストやラウダなど過去の名ドライバー
が一斉にレースをするようなのがあったっけ。
330音速の名無しさん:03/11/04 00:01 ID:xmaP8Ccn
95年ごろですな
331音速の名無しさん:03/11/04 00:08 ID:9qKTCAvC
ベストセレクション予想
1.88年ポルトガル
2.90年メキシコ
3.90年スペイン
4.92年モナコ
5.93年ドニントン
6.94年ドイツ
7.97年スペイン
8.2000年ベルギー
332音速の名無しさん:03/11/04 00:18 ID:/TxzSo7C
ベストセレクションてなに?なんかそんな企画あるの?
333音速の名無しさん:03/11/04 00:21 ID:BY7Ve+zX
>>332
F1-Legendっていう番組でこれまでの日本GP17戦分と、川井ちゃん
セレクションで8戦が、スカパーの721で再放送されるそうです。
334音速の名無しさん:03/11/04 00:44 ID:86kTaolg
この板で、スカパー加入していて、721入っていない人はいないだろうな。
335音速の名無しさん:03/11/04 01:02 ID:IB+2Pwa3
89年日本グランプリのビデオを見たことあるんだけど

その放送の前振りで
当時フェラーリのマンセルがピット内でリバースギアをかまして
それが原因なのか失格になったけど
さらに走り続けた上にセナにぶつかってセナもリタイアになった。
たしか古館が「コース上の幽霊に追突された」とか言っていた記憶がある。

このレースなんとなく面白そうなんですけど、どこのGPだったっけ?
これ放送してくれないかなあ。
336音速の名無しさん:03/11/04 01:06 ID:UfUqAFVi
ポルトガル
337音速の名無しさん:03/11/04 01:13 ID:3XHgbXA8
黒旗事件な
当時『ポールポジション』かなんかで、
流れた英語実況つきのVTRがスゴかった
『〜nigel mansell hitting senna!!』って感じのやつ
338音速の名無しさん:03/11/04 01:20 ID:BY7Ve+zX
>>335
ちなみに、この年のイモラ、タンブレロで炎に包まれたゲルハルトが復活優勝を
遂げたレースでもあります。棚ボタとかいうなかれ。ヘルメット脱いでウイニン
グランをしたベルガーはカッコよかったなぁ。90年の日本GPのスピンとは大違いだ。
339音速の名無しさん:03/11/04 22:48 ID:Hw86yisT
今日雑誌見たらスカパーでカート(KART)レースを
中継してると書いてあったんだけど
何チャンネルで何時から放送してるかわかりますか?
340音速の名無しさん:03/11/04 23:33 ID:Oo545eKc
>>339
前にGAORAでみたような気がするが…
それともNASCARだったかな?
341自宅改装中:03/11/05 01:33 ID:uBD8ThYM
ケイコとマナブで
KART講座を偶にやってるぞ
342音速の名無しさん:03/11/06 14:07 ID:vXjWzAOb
今日もモーパラないのか?
次はいつだかわかりますか。
343音速の名無しさん:03/11/06 15:40 ID:y6WsllQN
>>342
明日です。
344音速の名無しさん:03/11/06 15:46 ID:vXjWzAOb
>>343
どうもありがとうございます。
イギリスに帰る前にタクマックスにゲストで来てほしいな。
345音速の名無しさん:03/11/06 16:15 ID:pnzvMZlZ
>>344
氏ね
346音速の名無しさん:03/11/06 16:28 ID:qQzggJfh
>>345
いきなり何だよ?
347音速の名無しさん:03/11/06 16:32 ID:pnzvMZlZ
>>346
59 名前:音速の名無しさん :03/11/06 15:35 ID:vXjWzAOb
次のモーパラはいつでしたっけ?
348音速の名無しさん:03/11/06 16:38 ID:qQzggJfh
そんな事でいちいちカリカリするなよ。
早死にするぞ。
349音速の名無しさん:03/11/06 18:29 ID:6eL5LO5t
今日の深夜、1時から、スカパーフジテレビ721で
「F1GPを斬る#2」があるね。
面白いかどうかはわからないけど。
350音速の名無しさん:03/11/06 18:38 ID:MZu0irHC
>>208読んで、しまったーと思いました。
バラで入ってたけど、海外リーグセットで入った方が安いじゃないですか!!
今単独契約してるJスポーツやESPNを解約して、海外リーグセットで入り直したいのだけど、
今から契約変更したら今月の料金はどうなるのでしょう?
351音速の名無しさん:03/11/06 19:15 ID:yS0OXDAd
>>349
映像が無く、淡々と朗読してるみたいでつまらん。
352音速の名無しさん:03/11/06 20:43 ID:INTysRhJ
>>350
他と同様今月は今の契約CHの料金の請求(海外リーグ無料)。
来月から海外リーグセット料金の請求。
海外リーグの契約をすれば、かぶってるチャンネルは勝手に解約
してくれる。
もちろん今の契約が今月からのものなら解約はできない。
353試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :03/11/06 20:53 ID:diqXMLDx
27日にマカオF3放送されますが、ジョーダンのデモランの映像は流されないのかな
F1がメルコ・ヘアピンを曲がりきれるのか前々から気になってしょうがない
354350:03/11/06 22:38 ID:m0k73Xvq
>>352 ありがd!
355名無しさん:03/11/07 03:16 ID:M9gH+xNr
フジがコピーガードをかけて無いのは知らなかった
356音速の名無しさん:03/11/07 11:33 ID:0u3SuzSp
>>350
でも海外リーグセットはJスポーツ1.2はあるのに何故か3が入ってないんだよな。
だから海外リーグセット+フジ+チャンピオンズリーグセット(184ch+Jスポーツ3)
にしてる。
357350:03/11/07 14:38 ID:6yfs0yxo
>>356
そう、それが問題!Jスポーツ、何故にチャンネル分ける?

よく考えたら、今月で主なレースはシーズン終了ですね。
今パックに入りなおすと、来月分まで払わないといけないそうなので、
パックは来年からにします。このスレ見てよかった。

ポータブルCS(?)があったら欲しいなぁ。
サーキットでリアルタイムで情報が見れる→そしたらモニター見えなくても良く分かる。ウマー
358音速の名無しさん:03/11/07 16:26 ID:VXcS7LhS
>>356
それなら新プロ野球セット+不治の方が安いじゃん。
359音速の名無しさん:03/11/07 16:48 ID:0u3SuzSp
>>358
サッカーも見たいんでこうなってしまった。
チャンピオンズリーグが通常のサッカーセットで見れれば……
360音速の名無しさん:03/11/08 00:56 ID:KZLFiO2R
なんだかんだで、すべてが上手く観れないような巧妙なチャンネルの組み方してくれてるよスカパーは
361音速の名無しさん:03/11/08 03:17 ID:D5RtTy0P
いまフジテレビ721で放送してる
「チャンネル北野#93」の辛口屋台に、
女性レーサーの井原慶子と竹田架奈美がでてるよ!
結構面白いよ!
362音速の名無しさん:03/11/08 03:19 ID:bDxPtYva
やっぱりアグリやオートバックスの社長にやられてるのかな?
363音速の名無しさん:03/11/08 03:21 ID:alZmt1D6
「女の武器使ってるとか言われるんじゃないの?」

井原「もうしょっちゅうですよ」
364音速の名無しさん:03/11/08 03:27 ID:koLzcbx2
竹田って初めて見たけど、井原より遅そうだな。
365音速の名無しさん:03/11/08 03:30 ID:bDxPtYva
だってアジアンツーリングカーとかいう
わけわかんないレースに出てるって言ってなかった?
日本のGT300にも出られないんじゃないか。
366音速の名無しさん:03/11/08 03:49 ID:93n7RtLe
今モーパラのビデオ見てるんだけど今日は生放送じゃないのか?
367音速の名無しさん:03/11/08 04:02 ID:0vkxi8w0
>>366
きみの書き込みのおかげで、今予約録画できました。感謝。
368音速の名無しさん:03/11/08 05:57 ID:JGOgW3Zc
本山の抑揚のない喋りは深夜にはきついな。いつの間にか睡魔に襲われてたから
慌ててスイッチ切ったよ。
369音速の名無しさん:03/11/14 08:26 ID:9wqVnADy
「2003F1GPを斬る!」がつまらない。
3人の語りは凄く面白いが挿入されるVが皆無ってのはなんとかならないものか。
語りに合わせてVを挿入したらムチャクチャ完成度の高い番組になるのに・・・

ただその場合、年末恒例の「F1総集編」よりも面白くなってしまうので
意図的にVを排除しているのかもしれない。
370音速の名無しさん:03/11/14 10:03 ID:9J+B0EqS
津川の指の白い部分はなんですか?
371音速の名無しさん:03/11/14 10:06 ID:mFg4Ywyp
火傷じゃないの?エキゾーストとか触っちゃって
372音速の名無しさん:03/11/14 11:04 ID:15A+Cbmo
>>369
ポエマーいない方がいいな。
別にポエマを非難してるんじゃなくて、過去数年と同じ形式(3人に好きなようにしゃべらせる)の方が…。
今の形式だと話を振られたことだけしかしゃべってないような気がして。

映像の方はもうしょうがないとおもってあきらめです。
いつも総集編と同じテープに録画しておいて記憶をリフレッシュさせながら見てますが。
373音速の名無しさん:03/11/14 11:48 ID:1clfXPM1
確かにツマラン<F1斬る
VTRほすぃ、当人達も間延びするのでは?
374名無しさん:03/11/14 20:10 ID:XGq2Br4v
スカパーはシーズン中じゃないと映像使えない契約してるんじゃないかなぁと思う。
375音速の名無しさん:03/11/14 22:24 ID:X4brAaUR
日本GP後のモーパラでシーズン終わると映像使えないって
言ってたよ。まあ直接こう言ったわけじゃないけど。
「契約の関係で今日は映像無しでやっていこうと思います」
みたいなかんじ。
376音速の名無しさん:03/11/15 17:17 ID:9YLYyUS2
おそらく南側のマンション建設のせいだと思うが気がつくとフジテレビ721/739が受信できなくなっていた。
388チャンネルは受信できてるので少し気づくのが遅れた。
シーズンオフでよかったともいえるが、とりあえずフジテレビ721を取り戻すためにどうすればいいのだろう。
377音速の名無しさん:03/11/15 17:42 ID:ftxVDj/w
>>376
そのマンションに苦情出せば補償する義務があるよ。
映る位置にアンテナ移動するか、無理ならケーブルひくぐらいしか手はないけど。
まあパーフェクが映るならアンテナ少し移動するとかすればなんとかなりそう。
378376:03/11/16 03:57 ID:H0uhtenA
ケーブルで見れないチャンネルのためにケーブル解約してスカパーにしたのでケーブルは
解決にならんのです。
マンションは建設中でどんどんおっきくなっていってるのでいずれパーフェクも見れなくなりそうな悪寒が。
建設開始前にスカパーが見れなくなるかもということについて、書面で問い合わせ
したんだけど無視されたし、建設反対のアパートの大家さんのとこにはチンピラが脅しに
きてたような建設会社なので今後が不安だなぁ。無料法律相談かなんかにいったほうがいいか。
379音速の名無しさん:03/11/16 04:53 ID:BtT2O9eC
漏れん家なんて田舎だから南は家なんて見えやしない。
スカパー的にはいい環境なんだなぁ・・・
380音速の名無しさん:03/11/18 15:19 ID:UwgmQqRc
>>378
ネットでその建設会社とのやり取りを晒せば?
何も泣き寝入りする必要はないんじゃない?
そのやり取りは全部録音しとけばいざと言う時に役立つと思うよ。
381音速の名無しさん:03/11/22 06:55 ID:en+Px9lr
スカパーの画質はともかく、音質はどう?
BSはBモードステレオというCDと同じ音質で放送できるけど
ひょっとしてスカパーフジのF1放送も音質はよかったりしてと想像。
まあ現場のマイクがクソならどうしようもないが。
382音速の名無しさん:03/11/22 07:11 ID:/xluPuSo
>>381
音質? 最悪最低。NHKのBSのBモードは放送界でもダントツじゃないか?
それに比べるのもおこがましいような音質です。あのステレオ2音声とかに
騙される香具師は少なくないと思われ。しかも、スカパーは音を絞ってる
から、音量も足りない。地上波のF1は良い音するよなぁ。そういうわけで、
うちはDVDレコーダで音声レベルを調整できるんでわざわざ上げてるよ。
383音速の名無しさん:03/11/22 08:32 ID:en+Px9lr
>>382
そうなの?地上波の音声ってせいぜいラジカセ程度の音質だと思ったけど・・・
いま無料放送のJ−WAVEでたまたまレットイットビーネイキッド放送してた
んでCDと聴き比べたけどCDのが良いのは明らかだけど、地上波でこの音質は
不可能っぽいよ。
F1放送は音質改善できるのにフジがやらずに垂れ流しているというのが実情かな?
音をリファインしたらマニアは飛び付くと思うんだけどなー漏れも含めてw
384音速の名無しさん:03/11/22 08:38 ID:92wnCa/t
スカパーに比べて地上波がいいってことだな。
別に最高ということを言ってるんじゃなかろう。
それほどスカパーの圧縮音声はよくない。自分としては薄っぺらい感覚。
低ビットレートのMP3を聞いてる感覚みたいかな。
385音速の名無しさん:03/11/22 09:44 ID:K1OzQZmR
スカパーはボリュームが小さいので
いちいち操作するのがめんどくさいね。
386音速の名無しさん:03/11/22 09:57 ID:N8nEXTUM
721のビットレートじゃあんなものだろ。
387音速の名無しさん:03/11/22 13:41 ID:r6suf8Ei
音はクリアではあるが
中身が詰まってない音だ
388音速の名無しさん:03/11/23 05:40 ID:xy8gn+4x
テレビのボリュームを上げてると
無念の叫びと、番組が終わって「フッジテレビ!721!」
であわてて下げる。
389音速の名無しさん:03/11/23 09:40 ID:xpyi1IDa
ここ何回かのレジェンド見てて思ったんだけど、


冒 頭 の ナ レ ー シ ョ ン が 無 い !


なんでじゃー。

既出スマソ。
390音速の名無しさん:03/11/24 04:06 ID:WjQpb0Bm
あぁなんかいきなり始まったなぁ
と思ったら
ナレーションが足りなかったのか
391音速の名無しさん:03/11/24 20:37 ID:o3k6da47
>>389
CMカットしてても2時間ギリギリだからナレーション入れる余地ないんじゃないの?
けど93年だか94年のレジェンドは10分延長みたいだけど。
392音速の名無しさん:03/11/27 22:30 ID:nzdeIq9+
レジェンドの川井セレクション?の放送日が
1/4ってなってるけど、1日で4レースぶっ続けかよ?
393音速の名無しさん:03/11/28 01:51 ID:+NpvDvqV
その日は引きこもることにした。
394音速の名無しさん:03/11/28 10:13 ID:4jNBjG7e

今週

スカパー 218ch 新車情報2003 「東京モーターショー」前編 

来週

スカパー 218ch 新車情報2003 「東京モーターショー」後編
395音速の名無しさん:03/11/28 10:16 ID:j49U1tZm
別にドラマ見てるんじゃないからナレーションは要らないと個人的には思う。
396音速の名無しさん:03/11/28 11:28 ID:vFBG7BQ2
個人的にはあのフュージョンバンドが嫌いだからオープニングごとカットしてくれてかまわん。
397音速の名無しさん:03/11/28 16:53 ID:b/Fp+C7s
昨日のマカオF3見逃した_| ̄|○
398音速の名無しさん:03/11/28 17:31 ID:fOrjz9xl
さてと、あす鈴鹿GP91があることだしそろそろ寝るか。
399音速の名無しさん:03/11/28 19:43 ID:y9SQdygw
さっき録画しといたマカオ観た。
川合さん土屋さんだけの実況もいいな。
400音速の名無しさん:03/11/28 19:47 ID:BstzHXoy
録画どうしよう・・・
なんで1月4日にまとめてするのだ。

<PART1・チャンピオンのドライビング>
1992年:モナコGP (優勝:A.セナ)
1987年:イギリスGP (優勝:N.マンセル)
1997年:ヨーロッパGP(ヘレス) (優勝:M.ハッキネン)
1991年:ブラジルGP (優勝:A.セナ)

< PART2・オーバーテイクの醍醐味> (2月放送予定)
1996年:ポルトガルGP (優勝:J.ビルヌーブ)
1989年:ハンガリーGP (優勝:N.マンセル)
2000年:ベルギーGP (優勝:M.ハッキネン)
1993年:ヨーロッパGP(ドニントン) (優勝:A.セナ)
401音速の名無しさん:03/11/28 21:29 ID:IV8wG3lv
>>398
早杉
402音速の名無しさん:03/11/28 23:41 ID:9mujRpzC
俺も録画どうしよう。
他チャンネルでも見たい番組あるかもしれんし当日家にいないかもしれん。
HDDにぶちこんどいて後でDVDに整理できたら‥‥などと考えてる時点で
電機メーカーの術中にハマってるわな。
403音速の名無しさん:03/11/29 00:31 ID:gGoIzhMn
私は、F1レジェンドをきっかけに
電機メーカーの術中にハマリましたw
どんどん安くなって、性能の向上も見込めるから
ホントはまだ『待ち』だと思ってたんだがね

でも、今回の放送体系ならは買って良かったなとおもう
404音速の名無しさん:03/11/29 06:02 ID:73G4XglH
でもDVDレコーダー買って忙しくなったね。テープメディアの時は
録画したらテープは放置でもなんでもOKだったけど今は次から
次へRに焼かないとHDDが一杯になるから前よりも逆に余裕が
なくなった気がする。
でも一度録画予約しておけば、電源切っててもソフト再生中でもダビング中でさえ
強制的にタイマー録画が始まる機能は素晴らしいね。
録り逃がしが完全になくなった。
405音速の名無しさん:03/11/29 19:11 ID:4s/hD2ys
>>464
けちってHDD容量少ないの買うのがいけないんだろ
406音速の名無しさん:03/11/29 19:31 ID:3wT0WfFo
>>464のボケに期待するスレはここでつか?
407音速の名無しさん:03/11/29 19:43 ID:xJUAmpNg
DVDは標準で3時間録れれば最高だったんだけどな。2時間は短すぎ。
408音速の名無しさん:03/11/29 19:59 ID:EhmtuSyu
今日のF1レジェンド雨で途切れた・・・。
先週は録画中に手違いで中嶋がストレートで抜いたあたりで停止・・・。
まあVHS三倍だからいいか・・・・・。
409464:03/11/29 22:23 ID:/vjbAfdD
漏れ一応120ギガなんだけど・・・XS40れす
410音速の名無しさん:03/11/29 23:32 ID:6v8jZMDy
この前マカオF3やったけど、コリアF3はやるの?
毎年惰性で放送してくれていたけど今年は無しなのかな。
どうせ今年もつまんないんだから良いんだけどさ…
411音速の名無しさん:03/11/29 23:48 ID:r8onPH1A
HDD満杯にするのはよくないんでRなりRAMなりに移動するのがいいよな
ハイブリッド使ってもう2年になるが未だに飛ぶのが怖い
412音速の名無しさん:03/11/30 00:08 ID:zJltlAEP
PCでキャプします。
413音速の名無しさん:03/11/30 02:05 ID:TfxFy8kI
>>409
漏れX2。80GB_| ̄|○
414音速の名無しさん:03/11/30 03:13 ID:PbvMlu2v
起きたらもう終了してますた・・・
寝過ぎ>漏れ
415音速の名無しさん:03/11/30 10:23 ID:ZJhI+f6y
91年当時は津川さんの髪ってまだたくさんあったのね。
416音速の名無しさん:03/12/01 21:10 ID:xR0QfsCv
>>408 私は今のところ失敗してないけれど、
もうそろそろ本格的に雪が降る時期だから不安…。
CSアンテナに雪が乗っかったら完璧にアウトだし、
乗っからないまでもドカドカ降られたら受信状況悪くなるだろうし…。
417音速の名無しさん:03/12/02 02:46 ID:OPJTH1Ir
手の届くところにアンテナ設置したら、雪が乗っかっても恐くない!
でも、ドカドカ降られたら確かに(・A・)イクナイ
418音速の名無しさん:03/12/02 19:09 ID:KmEG4eQV
アンテナの方向に厚い雲があればそれだけでOUTだよ
雨降ってないのに映らなくなったと思ったら南西の方で大雨だったり
419音速の名無しさん:03/12/03 14:50 ID:8EH74Iul
短い番組ならほとんど再放送があるんだが、決勝レースくらい長くなると無理なのかなー。
420音速の名無しさん:03/12/08 18:10 ID:fpFrQfYj
総集編も4日かよ。
421音速の名無しさん:03/12/15 22:53 ID:xUZ8Oy/k
1/4(日)
12:00〜14:10 川井一仁ベストセレクション#1 1992年:モナコGP
14:10〜14:20 番組ガイド
14:20〜16:20 川井一仁ベストセレクション#2 1987年:イギリスGP
16:20〜18:20 川井一仁ベストセレクション#3 1997年:ヨーロッパGP
18:20〜18:30 番組ガイド
18:30〜20:30 川井一仁ベストセレクション#4 1991年:ブラジルGP
20:30〜22:40 2003 F1総集編

http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/bangumi/721index.html
422音速の名無しさん:03/12/15 23:16 ID:r4cy6ahS
これじゃ1月4日出かけられニャイ(´・ω・`)
423音速の名無しさん:03/12/15 23:21 ID:bt3f8CIG
録画すれば?
424音速の名無しさん:03/12/15 23:43 ID:TDQfQiRa
>>421
セナの絶叫の頃にはもうゲッソリしてるだろうな・・・。
総集編は録画セットしてリタイアの予感。
425音速の名無しさん:03/12/15 23:47 ID:eq6pIs1f
2回挟んでる番組ガイドはトイレ休憩用か。
426音速の名無しさん:03/12/16 04:39 ID:Kat/cjnP
雨降ったらまじでやばい
427音速の名無しさん:03/12/16 08:52 ID:o9aH3H1A
コクーン(csv-500)が今なら実売4万弱(店頭5万弱+
スカパー割引1万)で買えるのでよいかも??
画質はよくないらしいが、スカパー録画専用なら問題ないらし
いし。
428平井堅と同学年の世代:03/12/16 08:57 ID:3kYEN/zP
1月4日に スカパー721を録画する人に質問です。

@ 当日は、どのような機材をしようしますか?

A 外出する人は、どの時間帯に出かけますか?


ボクの場合

@ 高画質保存用(iLnk接続)

    チューナー MS9 + 日立DRX100 + 日立DRX100 + 日立DRX100 (金に糸目はつけませんw)

  タイムシフト用

    Sony クリポン SVR-715A (東芝 XS41 をデビューさせるかも。。。)


A 未定(多分、一日中コタツの中かな。。。なので前日に買い出しに出かけます)
429音速の名無しさん:03/12/16 10:49 ID:8QkXEaX4
ビデオデッキ2台体制

VHSデッキでベストセレクション(保存せず)
モナコが終わったあとテープ変えて3倍6時間録画予約セットして外出。

S-VHSで総集編予約録画(保存する)
03年鈴鹿決勝の後ろに録画
430音速の名無しさん:03/12/16 11:10 ID:SlA4QndI
PCでキャプるのでぶっ続けで録った後に編集してエンコします。
たぶんエンコ時間が凄いことになるな。
431音速の名無しさん:03/12/16 13:03 ID:8//M08YQ
>>428
@
チューナー シャープTU-DS20
録画機器  東芝XS40
A
未定

とりあえずHDDにつっこんどく。

432音速の名無しさん:03/12/16 14:25 ID:uOz/tZoU
>>428
@ パイオニア515Hでつ。
A 1/3-4は旦那の実家。1/4の帰宅は23時頃。

DTMのホッケンハイム(ESPN)と微妙にかぶるけど、DTMは再放送待ちとしよう。
それより、HDDの中身をDVDに入れとかないともう一杯ですよ。
433音速の名無しさん:03/12/16 14:47 ID:8lBDYSFi
>>428
@RD−XS41
A「2003F1GPを斬る!」「F1川井塾」「2003総集編」は前もって
  録画をすませておき、「川井ちゃんセレクション」のみ録画する。
  すでに「〜斬る!」は録画終了した。「〜塾」もあさって録画終了予定。
  「総集編」は地上波でさっさと済ませておく。

  つーわけで漏れは「川井セレクション」のみに集中する。
434音速の名無しさん:03/12/16 15:07 ID:Kat/cjnP
@ 途中テープ入れ替えでVHS三倍録画
A 未定


聞いてねえって?
435SilkcutJaguar ◆8pTWRfEvQI :03/12/16 15:32 ID:27rETIUV
〜斬る!って確か映像がないやつだよね?ただ喋ってるだけの。
あと、見たこと無いんだが川井塾ってどうなん?

俺は、川井セレクションと総集編かな。
まあ、PC内臓のチューナーだと地上波がダメぽな画質なので総集編もスカパで。
1月5日は動画のコマ編集とエンコードで大忙しになりそう。。。

>>428
@自作PC セレロン2.6、チューナー&キャプカード=VA1000MAXNT1
A引篭もる
436音速の名無しさん:03/12/16 15:33 ID:gdoYt2d7
>>434
同じだ。
めんどくさいから5倍モードで録画する事も検討中。
画質にはこだわらないし
437音速の名無しさん:03/12/16 17:29 ID:pk+F+1dx
おれ総集編以外全部録画してるけど、殆ど見ずに倉庫に眠ってる。
でも、また録画しようかと検討中わけわからん
438音速の名無しさん:03/12/16 17:54 ID:ImQUsm4H
なんかテープが溜まるいっぽうなので、
見たことのない
1987年:イギリスGP (優勝:N.マンセル)
1989年:ハンガリーGP (優勝:N.マンセル)
だけでいいかなっと思い始めました。

F1 LEGENDS 日本GPも87、88、90年だけ残して
あとは消しちゃおうかなぁ。
439 :03/12/16 21:33 ID:bJjO0QFF
川井セレクション
以前、WOWOWで放送した伝説シリーズ「アイルトン・セナ」と重なるレース
(91ブラジル、92モナコ、93ヨーロッパ)は録画せずに、その他のレースは録画かな。

440音速の名無しさん:03/12/16 21:43 ID:FuUp5vKY

@S−VHSで1レース1本づつ

A1日中テレビの前だろうな・・・。
441音速の名無しさん:03/12/16 21:50 ID:OOHC6KkL
ボナスはたいてDVDレコとPC(98SE:USB1.0)の外付ドライブ買ってきたよ。テープの残量が限界だし
ディスクに焼いて保存することにすた。
HDDなしだけど在宅で録画だし、PCで焼いた-RAMを-R変換して永久保存版、ないし
RAMで書き換えなど年末年始へむけ、DVDですべて対処だ。
結局PSでもTVでも楽しめるしね。
マルチタイプ(バッファロー)であらゆるメディアに対応できるし
ディスクもコストダウンで以前ほど高価な感じないし・・
画質にこだわってもSPクラスなら遜色ないし。アナログによる画質効果の悩みとも
おさらばだ。ビデオはもういいゃ。
倍速にも拘らんしじっくり体制で臨むわ。基本的には−Rだけどね。
442441:03/12/16 21:52 ID:OOHC6KkL
>テープの残量が限界だし

テープの本数が限界だし・・・・だった。いってきま。
443音速の名無しさん:03/12/16 22:48 ID:+qZfKKgJ
チューナーからPC直結でアナログキャプしてまつ。

キャプったMPEG2フォーマットの時は、まぁまぁ綺麗なんだけど、
DVDに焼くのにドライブについてきたソフト使ってVOBにすると
やたら画質が落ちる・・・。容量そんな変わらないのに!!

444音速の名無しさん:03/12/16 22:55 ID:JjXSJfhR
>>428
1:SONY VHSHi-FiビデオデッキSLV-NR500を使うか、時間とお金があったら
  K'sデンキに行ってS-VHSデッキ+S端子接続ケーブルを買って来る。
  で、ビクターの160分HGビデオテープを3倍モードにして、川井セレクションと
  総集編だけ録画。“斬る!”と“川井塾”は既に録画済なのでスルー。

…お金無いからこれが精一杯です…。・゚・(ノД`)・゚・。

2:1日中、自分の部屋にヒキコモリですよ…。たぶん予定無いから大丈夫。
445音速の名無しさん:03/12/16 22:55 ID:0wSi4i5n
>>428
1. DVDレコーダ(東芝RD-X3)を使用。
・「F1GPを斬る」「川井塾」は今のうちに録画済にする。
・「川井セレクション」は、#1の時間が10分長いので、ここだけレートを落とす。
・総集編は地上波、CS両方録りたいとこだが、川井セレの#4が91ブラジルGPだけに
20時29分で予約終了させて、20時半から総集編の予約録画をした場合、ブラジルGP
が87鈴鹿のようにキッチリ放送された場合切れる可能性があり怖いので悩むところ。

それ以前にソニーのチューナーを使ってるんだが、これが時間指定で動かない。
番組ごとにスイッチが入るって機種なので、721を付けっぱなしにして帰省したほうが
いいのかなと悩んでます。HDDレコーダになってから、はじめと終わりは1分ずつ増や
して予約する安全志向のものでして。

2. かなりの確率で帰省先から戻ってくる日になると思われます。まあ午後には戻って
るでしょうから、そこからは引きこもることでしょう。先述した総集編の時間のかぶり
だけ心配なんで。
446音速の名無しさん:03/12/16 22:57 ID:JjXSJfhR
…これ↓書き忘れてた(;´-`)ゞ

今だ!444getォォォォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧∧ __ _
|( ゚Д゚)  ―
| (つ つ  ̄
| \つ つ ―
|   )    ̄
      ピューン
447音速の名無しさん:03/12/17 06:19 ID:Q01bxpoj
S-VHSの180分テープで3倍
総集編の前にテープ入れ替え
で逝こうかな・・・
448音速の名無しさん:03/12/17 10:57 ID:qc+JK07r
川井セレクションのみ録画。
@チューナー(ソニーCS−SP1)からS−VHS(東芝B−SB99)の
180分3倍モードと、それと平行して
SB99のアウト端子からチューナーボード(カノプーMTV1000)へ
引き込みMPEG標準画質で。

A12月31日に帰省。帰るのは1月4日23時頃。
449音速の名無しさん:03/12/17 13:13 ID:skFo8ikJ
俺は120分テープで標準で撮るから、
出かけても2時間以内に戻らないといけない(´・ω・`)
450音速の名無しさん:03/12/18 07:12 ID:aA4aibKm
CSのスカパーとプラワンが合併協議
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031218ib01.htm

CS(通信衛星)放送事業を行っているスカイパーフェクト・コミュニケー
ションズ(スカパー)とプラット・ワン(プラワン)が、将来の合併に向けて、
サービス事業の一本化を進めていることが17日、分かった。
両社は昨年からサービスを開始した「110度CS放送」で、有料放送の
顧客管理や料金徴収などを行い、競合関係にあった。一本化によって
顧客がより利用しやすい態勢を目指す。
451音速の名無しさん:03/12/18 08:35 ID:bFURVp4i
川井塾っていつも同じ内容だね。
ウィリアムズのファクトリーなんて去年も見ただろ。
452音速の名無しさん:03/12/18 08:38 ID:IXe4CeiP
>>450
すると、8月のG+無料放送は
合併のための布石だったのかな?
453音速の名無しさん:03/12/18 09:29 ID:yx6bL7ZJ
             [マンドク星]
             ∧ ||
           ∠'A`>
             |∧|
454音速の名無しさん:03/12/18 09:43 ID:IXe4CeiP
プラワン、合併決まりましたな。

CS放送、スカパー一社に――プラット・ワンと合併
 CS(通信衛星)放送のスカイパーフェクト・コミュニケーションズは17日、2004年春をメド
に同業のプラット・ワン(東京・港、片岡久実社長)と合併することで合意した。プラット・ワン
が手掛ける110度CS放送は業界全体で加入者が約10万人と伸び悩んでおり、単独での事
業継続を断念、スカパーの傘下に入る。CS放送はスカパーに一本化される。
 プラット・ワンは2000年に設立。番組の品ぞろえが乏しいため視聴者獲得が進まず、採
算が悪化していた。両社は株式交換による合併を検討している。プラット・ワンが現在手掛
ける放送サービスは当面継続するが、順次、スカパーの110度CS放送サービスに切り替えていく。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/

以上、スカプァー板より天才。
455音速の名無しさん:03/12/18 20:41 ID:mkaP42+j
吉報ですな。CARTがスカパーに帰ってくるかも。
456音速の名無しさん:03/12/19 08:50 ID:eumC6ElQ
JスポーツのGTのマルチってどうよ?
シーズンオフで生中継がなくなったので、今は解約してるが、
マルチだけの為に契約するべきか迷う。

721くらい見所があると迷わず契約するのだが・・・。
457音速の名無しさん:03/12/19 12:13 ID:KYPMdUgG
>>456
明日のマルチ中継はノースクランブルだから契約しなくても大丈夫だよ。
458音速の名無しさん:03/12/19 16:24 ID:h3i42X89
>>456
今年1回無料の日に、富士のラウンドのを見たが、車載のチャンネルは画面の
左上、右上の進行方向が分かる大事な部分が字幕や文字情報に覆われてて意味
なし状態だった。ただでさえGTの車載から見える風景って外が見えにくいのに。

なので、録画するならメインチャンネルを、楽しむなら録画を考えずザッピング
しかないと思われ。
459456:03/12/19 19:57 ID:wKZuicNg
>>457 いい情報ありがd。明日試しに見てみます。
>>458 字幕とかが出ちゃうんですか。見辛そうですね。
   明日試しに車載を見てみます。

メインチャンネルって、生中継と同じものですか?
460音速の名無しさん:03/12/19 22:01 ID:h3i42X89
>>459
字幕っていうか、「○×クスコインプレッサ 誰々」ってよく見る
表示を、バカだから上に出しちゃうのよ。下だろおいって感じで
かなり見づらいです。あと、メインのチャンネルは、生中継時と
同じだと思います。開幕戦のノースクランブルしか見ていないが。
461音速の名無しさん:03/12/20 15:41 ID:NG5Zhs8h
俺は1/1,2,4,5と仕事。しかもふつーのVHSしか録画媒体が無い‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
すぐにでも単体HDDレコーダーを買うか、
IDEケーブル買ってきて組み立て途中のPC完成させるか(手持ちのが短過ぎ)。

でも金無いからVHSでいいや。
462音速の名無しさん:03/12/27 09:11 ID:0ijTs+Lj
           ,ノ|
         ノ  | 
        /    | 
      /    `| 
.     ,ノ-ゝ      ヽ
   ノ____、   ヽ  そんな時はストレッチだ!!
  /        \   |
  ト= リ ヒニゞ |  |
  ト ̄ミl=r" ̄_/ ,|  |
.  | /_   ̄ー  |   〉
.  〈_。 ヽ  ヽ ._// /′
    ヽ==ヲ  // ´|、
    ‘ヽ= _,//    \____
-――フー―‐/      / // ノ ヘ
     | /__  ////     ヽ
     , へ、 ☆  / //         \
 ☆_/   \__   レ            \
  く   。     フ        入        ヽ
   \      /☆       丿ヽ        \
  ☆ / _   ヽ         / |  \        ヽ
    し/ \_」       丿 /    \       〉
       ☆      __ノ   ノ     〈ヽ     /
                 ノ    /       /
                 |  /       /
463音速の名無しさん:03/12/29 22:14 ID:q9TD9eTj
xs
464音速の名無しさん:04/01/02 12:40 ID:Zniyi936
e
465音速の名無しさん:04/01/04 22:56 ID:ygjsVy+a
今日ダタのにさびしいもんだね・・・。
466音速の名無しさん:04/01/05 14:55 ID:rFtxB2hh
時間が無くて見終わってません‥‥‥‥‥‥。
他にも仕事始めだった人、結構いるんじゃないの?
467音速の名無しさん:04/01/16 18:32 ID:XLgVTj7W
川井塾見た?
ピケジュニア最高だな。
F1見る度に顎負けろって思ってるってさw
468音速の名無しさん:04/01/16 18:35 ID:kXyjO15Z
>>467
ネルソンの口からアンチフェラーリの言葉が出た時思わずにんまりした。
決めた!こいつを応援する。
469音速の名無しさん:04/01/16 22:00 ID:76i3bS7G
明日の関東は雪っぽいけど大丈夫かな?
470音速の名無しさん:04/01/16 22:06 ID:RLF1FK6W
アンジェロはメチャクチャ速かったな。
もしかしてモントヤのあとにウイリアムスに乗ったりして。
今年の成績如何ではありえない話でもないと思う。

>>469
うちはどっちもアンテナレベル29だからびくともしないよ。
471416:04/01/17 00:51 ID:It6Y24t6
>>467 ここ数日、まったく受信できない状態が続いてた
所為で観られなかった…(ll´-`)川井塾は再放送あるからいいけど。

今日ふと思いついて、すきまケーブル(窓の所で使うやつ)と配線ケーブルを外してみたら、
外側も部屋の中の方も、端子がびっちょびちょに結露してた(拭き取ったら復活)。

すきまケーブル使ってる人みんながなるわけじゃないだろうけど、
こういう例もあるという事で…。
472音速の名無しさん:04/01/17 07:20 ID:InNApR7q
やべー今日は雪だ・・・・・・
473音速の名無しさん:04/01/17 08:16 ID:7rhpD6vg
今回のレブリミット。長谷見と関谷がいいこと
言ってます。
474音速の名無しさん:04/01/25 12:34 ID:IQ1DD7wW
先日の739モーパラで、FW26の走っている映像をはじめて見たけど、
うーん、ヤパリ異様だ。
次回はフェラ655の走行シーンが見られれか?
それしても大林は今年もずっとでるのかね。
475音速の名無しさん:04/01/25 13:15 ID:dMYFXf9e
>>474
ホリプロの押し込みなので半永久的に出演し続けます
476音速の名無しさん:04/01/25 15:05 ID:cThELFPd
モーパラはオフのほうが面白いな。
シーズン中は1時間半くらいはレースダイジェストだからな。
あんなの見逃した奴以外はつまらないよ。
477音速の名無しさん:04/01/25 16:09 ID:O75ngoIW
大林はホリプロなのか。知らなかった。
吉本だと思ってた。
478音速の名無しさん:04/01/25 16:48 ID:hiSvJcgD
>>476
へーそうなの
俺は今オフシーズンだからチャンネル契約してないけど、
そんなにオモロイのか
479音速の名無しさん:04/01/25 16:53 ID:cThELFPd
>>478
何だかんだいっても新車の映像が見れるしね。
写真より走ってる映像も見たいから。
480音速の名無しさん:04/01/25 16:58 ID:p9dk58aX
>>478
たいして見るべきものは無いよ。こないだなんて糞つまらんD1に相当時間割いてたし。
あんなの流すなら川井塾でやってたアンジェロ・ピケのブラジルF3レース最初から放送しろよ
481音速の名無しさん:04/01/25 18:55 ID:46YRWerb
土屋は大林と不倫しているに1000点
482音速の名無しさん:04/01/25 19:28 ID:EOBAKcuw
いまガイド誌見たら、IRLの開幕戦と第2戦が生放送になってる
あと、F1の開幕直前番組も生放送
483音速の名無しさん:04/01/26 01:56 ID:hynmNWdi
モーパラは当たり外れがあるからなぁ・・・・。
484音速の名無しさん:04/01/26 03:29 ID:flFyiA1U
マカオF3とか
すんげぇ面白かったなぁ
485音速の名無しさん:04/01/29 09:04 ID:6opvoand
>>482
>いまガイド誌見たら、IRLの開幕戦と第2戦が生放送になってる

すみません、どのチャンネルですか?
486音速の名無しさん:04/01/29 16:04 ID:xmk21wDn
>>485
ガオラ
487音速の名無しさん:04/01/30 01:28 ID:SU1+lwxI
スカパーにテレ朝チャンネルが3月1日開局

ルマン24時間の完全放送を期待する。
488音速の名無しさん:04/01/30 07:00 ID:SdWfQLEa
>>486
>ガオラ

ありがとうございます。
ガオラ。月900円か。モータースポーツ以外のスポーツはほとんど見ないから
いつも悩むんだよね。スポーツiESPNよりはちょっと安いけど。
489音速の名無しさん:04/01/30 07:49 ID:hGz7AuDj
GAORAさんてば、NASCARまだ交渉中なんですね。。
490音速の名無しさん:04/02/01 05:06 ID:piwRDk4H
Jスポーツ306〜308Ch
 Rev Limit #21 マカオF3 90分スペシャル
491音速の名無しさん:04/02/01 07:33 ID:PLuvIEty
3週間近く入院するのですが、スカパーチューナーをつけっぱなしでも大丈夫ですかね?ビデオ予約は先にしちゃえばいいんですけど、スカパーの方は1週間先までしか予約できないんで…。
492音速の名無しさん:04/02/01 08:28 ID:Lgy2CC03
>>488
海外セット&フジ。これでガオラ含めてほとんどレースやってるのは見れるよ。
おためしあれ
493音速の名無しさん:04/02/01 09:02 ID:XSodbO9Q
>>491
うちチューナー買って1年ぐらいずっとつけっぱなしだよ。
たまには切った方がいいのかな?
494音速の名無しさん:04/02/01 12:01 ID:ga+jwpKI
>>492
海外リーグセット良いよね。Jスポ1,2、ESPN、ガオーが主で。
488さんと違って漏れはサカヲタなので色々観れていいんだけども、
フジが中途半端なんだよなあ。
495音速の名無しさん:04/02/01 12:39 ID:TWxowwqt
>>493
1年つけっぱですか!それ聞いて安心しました。
496音速の名無しさん:04/02/01 12:41 ID:GrRiU/a/
アイワのチューナーは熱暴走
497音速の名無しさん:04/02/01 17:28 ID:DhYGlQ7k
>>491
ソニーのチューナーは熱暴走しやすい
まぁ冬だから大丈夫だと思うが

あとAIWAなんかも
おかしくなりやすい傾向にあるようだ
電源切れば治るようだが

と言う訳で
チューナーによる
498音速の名無しさん:04/02/02 05:09 ID:FHb/QZqN
SP1以降のソニーのチューナーは電源切ると消費電力が大幅に減る。
他のは電源切っても10Wとかそれくらい電力を消費している。
499音速の名無しさん:04/02/02 14:20 ID:Us7Un3NL
>>495
不精者の>493です。
ちなみにうちのチューナーはソニーでした。部屋が寒いから平気なのかな。
地球環境のためにもこれからは電源切るようにします。

入院がんばってきてください。
500音速の名無しさん:04/02/02 20:24 ID:YMhkgTAS
500!!
501音速の名無しさん:04/02/02 23:22 ID:Efjt72FC
液晶のバックライトだけ切れるチューナーならライトだけ消す
502音速の名無しさん:04/02/04 02:24 ID:aobxHel1
4月1日開始のテレ朝チャンネルについてスカパー板からの情報

「現在放送されている作品の放送話につきましては、3月は基本的
にはこれまでの続きを放送しますが、4月からはシンエイアニメシ
アター、カーグラフィックTVは第一話から改めて放送する予定です
。 」


カーグラの初期の頃はダイジェストでF1放送していたよね?
これは期待してよいのかな
503音速の名無しさん:04/02/05 20:08 ID:nkoxD0JN
FIA表彰式もやるんだね、昨年やってたっけ?
504音速の名無しさん:04/02/06 07:18 ID:n94bvOGf
フジテレビCSのホームページで、F1放送についてのプチアンケートなるものを
やっているが、F1のリピート放送を、生中継と同じ日にみたいか2日にわたって
みたいか、見たい時間帯は、といった質問。
「2日にわった見る」というのが、意味がちょっと分からないけどね。
それにしてもアンケート結果によってはほんとに当日にリピート放送するのか?
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/index.html
505音速の名無しさん:04/02/06 07:48 ID:kPRbJT8h
>>504
>2日にわたって見る

たとえば、「水曜日にフリーと予選の再放送、木曜日に決勝再放送」
ってことじゃないかな。
506音速の名無しさん:04/02/06 17:48 ID:szahPXxZ
>>504
再放送を生中継と同じ日にじゃなくて
再放送で予選・決勝を同じ日にやるか?
って事じゃないの?

03年だと翌週の日曜(土曜だっけ?)に
予選→決勝とやってたわけだけど
日付分けた方が良いですか?
って事だと思う
507音速の名無しさん:04/02/07 06:29 ID:V3Ebj7f0
>>506

あ、そういうことね。
生中継当日じゃ、編集が大変だものね(地上波用はやっているが)。
とすると、今年は週一開催も多いから、土曜昼間あたりに前戦の予選決勝を
反芻してから生中継へというのが良いかな。
508音速の名無しさん:04/02/07 16:07 ID:LPBNDsOl
>>504
それをやるなら、20数年前の土曜日8時の時間通りに
TBS 「8時ダヨ全員集合!」  VS フジテレビ 「オレたちひょうきん族」
放送してほすぃ〜!!

できればTBSchは、
7時〜「日本むかし話」→「クイズダービー」→「8時ダヨ全員集合!」→「Gメン」
きぼーん。
509音速の名無しさん:04/02/07 19:23 ID:ZNjFxGdK
はやくもオーストラリアGPの放送告知が出てましたが
今年は3/6土,3/7日それぞれ11:50〜生放送、と2日しかやらないんですね。
金曜はフリーだけだから放送しないのか・・・
510音速の名無しさん:04/02/07 21:31 ID:Pgnl3fQ5
ここんとこの鈴鹿レジェンドの直前にやってる
ゲームセンターCXが、漏れ的に結構「あり」なのだが・・・。
511音速の名無しさん:04/02/08 00:44 ID:yCTxnIHO
>>509
もしかしたら金曜フリーは
放送しないかも・・・
とか思ってたらやっぱりか

フリー走行でだらだらダベってるの
聞くの楽しみだったのに
512音速の名無しさん:04/02/08 09:16 ID:gne+7qe9
もともと土日の2日間だけだったのでは?
昨年金曜予選ができたので金曜日もやっていたが、従来は土曜日のフリーと予選、
日曜日の決勝という構成だった。
今年の場合、土曜日のフリー走行をやるかどうかだね。
513音速の名無しさん:04/02/09 07:55 ID:GiT1Fqsu
751 :てってーてき名無しさん :04/02/09 00:56 ID:L0S1nTEU
745chにNNN24のヘッダ入ったね。
もちろんまだ放映は開始してないけど。

760 名前:てってーてき名無しさん :04/02/09 04:57 ID:???
309chにG+のヘッダ入ったね。

763 名前:てってーてき名無しさん :04/02/09 05:26 ID:???
>>751
今日正午から試験放送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
514音速の名無しさん:04/02/09 09:56 ID:4F/ALJFP
スカパー1の309CHでG+復活らしいですね。
515音速の名無しさん:04/02/09 11:22 ID:bAAP8gY4
>>494
Jスポ3ってモータースポーツ見るにはいらないんですか?
モータースポーツだけを目的に「新プロ野球セットMAX」
を申し込もうと思っていたですが、
海外リーグ + フジ のほうがお得ですなー
516音速の名無しさん:04/02/09 16:15 ID:GiT1Fqsu
>>515
GT、Fポンを生中継で見なくても良いなら。
たまに2の方でも生でやるけど。
517音速の名無しさん:04/02/09 19:51 ID:bAAP8gY4
>>516
生中継がJスポ3ですかー
存分に楽しむなら「新プロ野球セットMAX」が一番よさげですな。

月額3,300円で、
一月にF1が2回、Fポン/JGTCが一回づつ放送って考えると、
1レース 800円くらいって計算。

予選まで含めて、他のレースも見れるし十分お得かなー。
518音速の名無しさん:04/02/09 20:43 ID:cv3SN7HX
>>517
739じゃF1は見れないよ、野球セット使うなら、
新プロ野球セットとフジテレビ721+739だよ。
519音速の名無しさん:04/02/09 21:03 ID:xlF5xAZ5
今年からプロ野球セットにG+が追加で100円アップの模様
520音速の名無しさん:04/02/10 11:00 ID:jZQ5n638
279ch「MONDO MOTORS」イイね。 榛名山のドライブ映像きれいだったね。
521音速の名無しさん:04/02/11 19:54 ID:GmPa9uNW
これでCARTが見れる・・・(T_T)
522音速の名無しさん:04/02/12 02:13 ID:iKsZsMn4
すみません、ここで聞くのも何なんですが…
VTRの留守番録画に最適なチューナーって、何処の製品ですか?

グラ特のキャンペーンでやってるチューナーは、なんだか聞かないメーカー名だし…
おすすめのチューナーがあれば、是非!
523音速の名無しさん:04/02/12 10:50 ID:qgaeEvTS
>>522
いまだと、新品はHUMAXかSONYしか選択肢はないと考えたほうがいいです。

HUMAXはたまに予約が失敗したり、
予約の冒頭に「まもなく予約が始まります」ってメッセージがかぶったりする。
キャンペーン対象品はHUMAXだと思う。
SONYは時間指定予約ができない。番組開始5分前予約とか毎週予約できないので面倒。

>>519
G+ってなんでしたっけ?
524音速の名無しさん:04/02/12 11:02 ID:9XPPZV4l
>>522
デッキと同じメーカーかな。
525音速の名無しさん:04/02/12 15:55 ID:Kx8AWsQi
>>522
スカパーのチューナースレ行った方が良いかも

HUMAXは画質は結構良いが
良くバグってコワイ
との話

漏れはアンテナサイズと熱暴走と
バックライト切れがイヤだったので
SONYは避けた
画質は良いらしいのだが

>>523
番組開始5分前予約って
何に使うの?
526音速の名無しさん:04/02/12 17:55 ID:9XPPZV4l
>>525
> 番組開始5分前予約って何に使うの?
保存用じゃないかな。
昔、テープの最初の数分は品質がよくないとか言われてた。
527音速の名無しさん:04/02/12 21:54 ID:z0qS0f3k
ttp://www.crash.ne.jp/f1/2004_news/02/f1_2004_0212c.html

バーニーのF1雑誌が廃刊へ

 オフィシャル・フォーミュラワン・マガジンが間もなく廃刊になることが決まった。

 クラッシュネットが10日同誌に問い合わせたところ、2月号が最後の発行になることが確認された。
 バーニー・エクレストンのフォーミュラワン・マネージメント社(FOM)が廃刊を決めた同誌は、2002年10月にヨーロピアン・プレス社から版権を手に入れたもので、2001年3月から刊行されていた。
 同誌と連動して運営されていたウェブサイト、www.formula1.comの今後も明らかではない。
 

www.formula1.comがなくなったら、えらいことだ。LTが見れなくなる

528525:04/02/12 22:05 ID:Kx8AWsQi
>>526
手動で送れば済む話では・・・
と言うか
漏れはそうしてます。

更に一回風通しの意味も含めて
終わりまで早送り・巻き戻し
すればベスト
これはやらないけど
529音速の名無しさん:04/02/12 22:17 ID:BS8jUR7Q
フジテレビ721
2004 F1 グランプリ 開幕戦 オーストラリア グランプリ
03/06(土)11:50〜14:20 #1 公式予選 生中継
(時間変更の場合あり)
03/07(日)11:50〜14:30 #2 決勝   生中継
(時間変更の場合あり)

03/13(土)14:00〜16:30 #3 公式予選 再放送
03/14(日)14:00〜16:00 #4 決勝   再放送

03/18(木)27:00〜29:30 #3 公式予選 再放送
03/19(金)27:00〜29:00 #4 決勝   再放送
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7213_046.html
530音速の名無しさん:04/02/12 22:26 ID:Xj+euALR
予約の事ならスカパーチューナー+コクーンが最強。
キーワードさえ入れれば、勝手に色々番組を録ってくれます。

オレのコクタンのキーワードをF1とモータースポーツにしているよ。
WRCも録ってくれるし、F1川井塾とかもね。
531音速の名無しさん:04/02/12 22:27 ID:eEGxXx6s
鈴鹿のようなprecastの神は現れてくれるのかな?
532522:04/02/12 22:43 ID:iKsZsMn4
レス頂いた方、dクス!!

ううむ…
うちのビデオは三菱なんですが、現状は>>523のメーカーしかないんですよね。

SONYは例の「タイマー」問題があるんで個人的に敬遠してるんですが、HUMAXってのもバグ付きなんですか…
 il||li _| ̄|○ il||li

どちらも画像は良いみたいなんで、それだけは安心しました。
F1の放送は解説入りとライブサウンドのみの二種類放送しているとの事ですが、それらを録画する際、
上記二社のチューナーで制約される点・注意事項とかはありませんか?
533522:04/02/12 22:46 ID:iKsZsMn4
…すみません、 あんまり板違いな事聞いても申し訳ないんで、
スカパのチューナースレ探して逝ってきます…
534音速の名無しさん:04/02/12 23:12 ID:9Hk+SyLE
>>529
九州在住なんだが夏場は雨&台風に泣かされるんで
今年も再々放送が健在だなんて本当にありがたい。。。
535音速の名無しさん:04/02/12 23:52 ID:23b5Po9g
G+、2月18日よりスカパーch309にて放送開始。
2月いっぱい無料放送。

2月19日午前2時30分〜4時30分 CART

ほかに、WRC MOTOGP等の放送予定あり。
536522:04/02/13 00:15 ID:lah2l+wZ
調べてみたが、スカパーって電話回線繋がないといかんのね。

…固定電話持ってないオレじゃだめぽ。 (´;ω;`)
537音速の名無しさん:04/02/13 00:20 ID:T/DFEwsz
>>536
PPVを見ないなら繋ぐ必要ないよ。
538音速の名無しさん:04/02/13 00:22 ID:FmuPO7EF
>>536
PPVを購入せずに普通に見るなら繋がなくてもOK
PPVに関しても電話線を使わない電子マネー導入を検討しているらしい
539音速の名無しさん:04/02/13 00:38 ID:022iQ6yP
>>532
ソニーのSP1使ってるけど、ライトの問題があるんでライトはつけていないです。←ライトの色が特殊で
点灯してるとあっという間に暗くなるそうです。

時間帯指定の録画ができないのはつらいです。例えば、エフメカとかフォーミュラカー基礎講座など、
放送枠ギリギリで放送される番組だと、頭もしくはおしりが切れます。つながった時間帯で番組を
留守録する場合はある程度の覚悟がいりますな。まあ完璧を求めない人には全然気にならない程度の
問題です。

あと、SP1はEPG表示が遅く、非常にイライラさせられます。最近新しいモデルが出たらしいけど、
改善されてるでしょうかね? それ以外は、何の問題もないですね。大雨で放送が受信できなかった
ことは2.3回ありましたが、それはかなりの大雨でしたし、そんな場合はどのチューナーもたいして
変わらないと思います。

他には、東芝のチューナーもあったと思うけど、これはS端子がないんで、ちょっと映像の質が落ちると
思われます。アイワは知りません。HUMAXは、、、OEMはどこだったっけ? スカパー板でお聞きを。



で、放送についてですが、ステレオ2音声は、チューナーの設定でどちらの音声を選ぶか決めます。
解説実況つきのノーマルのと、現場の音声だけのものと。どちらかしか録画(録音の方が正しいかな)
あと、このステレオ2音声は、ビデオやTVの音声「LR」ではないんで、ビデオやTVのリモコンじゃ
切り替えできませんから、そこだけご注意を。
540音速の名無しさん:04/02/13 00:40 ID:022iQ6yP
訂正:539の最後の段落

で、放送についてですが、ステレオ2音声は、チューナーの設定でどちらの音声を選ぶか決めます。
解説実況つきのノーマルのと、現場の音声だけのものと。どちらかしか録画(録音の方が正しいかな)
できません。あと、このステレオ2音声は、ビデオやTVの音声切り替え「LR」ではないんで、ビデオや
TVのリモコンじゃ切り替えできませんから、そこだけご注意を。

スマソ
541音速の名無しさん:04/02/13 00:50 ID:1WcGEi2d
>>535
CARTが観られる ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
542525:04/02/13 01:03 ID:FkKrkw9h
漏れは東芝のチューナー持ってます
弱点と言えば
上記の通り、S端子が無い事と
ビデオ連動予約が弱いと言われてる事だけど
チューナーとビデオ両方予約入れなければいけない
だけで大して困ってない
と言うか全然困ってない

画質に関しては悪くないと思ってます。
(同環境で他と比べないと正直判らぬ)

2ch評では操作性最強との事で
その点を重視したので非常に満足

あとソニーに比べてアンテナが大きい(と言うかソニーが小さい)

番組予約に置いて頭ケツが切れたことは無いです。
チューナーの立ち上がりは余裕を持って行われてます。
543音速の名無しさん:04/02/13 01:07 ID:022iQ6yP
>>542
1年前の開幕戦で、「アルバートパークの大虐殺」が起きて、すぐスカパー入ろうって決めて、チューナー
見に行って、東芝とソニーでどっちにしようか悩んだのを思い出されるよ。S端子の有無で決めたけど、
あまり画質は変わらないみたいですね。知らずに書き込んでスマソ
うちのソニーは、番組予約でチューナーを動かすと、頭はOKだけど、ケツが0.5秒切れます。532さん、
その程度なんで参考にしてください。
544音速の名無しさん:04/02/13 02:19 ID:GVN1RDgJ
画質を求める人はスカパー2と言う手もある
S端子接続が出来るならS端子に拘っても良いかもしれない
東芝とソニーの2機種を使ってきたが慣れてしまえばソニーでも困らない
数年使ってるがトラブルフリーだし
545音速の名無しさん:04/02/13 03:35 ID:022iQ6yP
>>522&532

とりあえず、ソニーでいいのなら、昨日発売の「F1速報」の最後のページ見てみてよ。
実質9800円(最初15320円いるらしい)のキャンペーンで、ソニーの最新型のチューナー
ついてくるし。縛りも、フジテレビ721chの契約なんで、F1見るなら何も問題ないでしょう。
546音速の名無しさん:04/02/13 04:00 ID:USYI9zxn
今度の週末FIA表彰式やるから楽しみ。あれ場内で流される映像がかっこいいんだよな。
00年のやつ当時モーパラで流してたけどかっこよすぎ。
547522:04/02/13 05:22 ID:lah2l+wZ
…むむむ。
取りあえず、F1とWRCやCARTあたり見るつもりなら、PPVは必要ないって事ですか。
ならば、前向きに購入を考え直します。

音声の切り替えは、録画時にチューナー側で切り替える必要があるって事ですね?
2カ国語音声見たく、再生時では切り替えが効かない… と。

0.5秒くらいの尻切れでしたら気にならないのですが、スカパー板覗くと、
やっぱり熱暴走が怖いって話がありましたね。>SONY
グラ特キャンペーンのHUMAX機よりは、よさげな感じがするのですが…

現状で購入を考えているのは、入手の関係でSONYの機種とマスプロの機種あたりです。
マスプロはPanasonicのOENみたいですが、値段もF速キャンペーンのSONYと同じく、
大体一万弱で買えそうですし。
548音速の名無しさん:04/02/13 10:55 ID:XDPoceEd
>>547 SONY機の熱暴走は、ふだんはこまめに電源を切っておく
(長時間電源入れっぱなしにしない)様にすれば、まず問題ないかと思います。
長期の入院や出張、旅行などを控えた時が問題になりますが…。

それと、壁にケーブル用の穴を開けられない場合は、窓枠からケーブル配線できる様に
「すきまケーブル」と、加工用の接続端子を購入される事をお勧めします(合わせて大体5000円前後)。
>>471にも書きましたが、寒冷地の方はすきまケーブルの端子の結露に注意してください。
549音速の名無しさん:04/02/13 13:58 ID:cIRw6JS2
俺ESPNのキャンペーンで貰ったマスプロのチューナー使ってるけど特に問題はないよ。
550音速の名無しさん:04/02/13 17:34 ID:N67kO/3K
227 :音速の名無しさん :03/10/24 11:41 ID:Eot0CzIl
>>225
F1は全戦ステレオ音声なのに不治が日本に送信するのがモノラル信号
だからUSと日本以外はわざわざステレオ2音声で放送する意味がない
551525:04/02/13 18:25 ID:FkKrkw9h
最近F1関連番組を見忘れてどうもいけない・・・
日曜の再放送忘れないようにしなければ・・・

パナソのチューナーも
割と2ch評は高かったはず
ただ価格が若干高いので
躊躇している人が多かったが

どのチューナーも一長一短で
操作性なら東芝
画質ならSONY
そんな感じ

>>543
儂もソニー or 東芝でかなり悩んだよ
A3までS端子有ったのにねぇ・・・
552音速の名無しさん:04/02/13 18:49 ID:GVN1RDgJ
ソニーのトラブルが怖いという意見があるけど
そんな頻発するものじゃないから
壊れた報告もあるけど他の機器と確率的にはほぼ変わりないと思う
アンチ活動の人もいるんでその分ちょっと割り引いて考えないとね
553音速の名無しさん:04/02/13 23:56 ID:022iQ6yP
>>552
これだけはいえる。

SP1のバックライト。これだけは、全商品間違いなくソニータイマーがついてると考えて良いすw
タイマーを発動(ライトが暗くなる)させたくなければ、常時あるいは頻繁にバックライトはつけないことです。
554525:04/02/14 15:12 ID:ylV3s9+9
ちなみに
東芝も極希にバグる
対処法はどのメーカーも同じで
コンセント抜くだけだけど

むしろ
553の言う様なバックライトソニータイマーが・・・
555522:04/02/14 21:13 ID:gPvtT3tT
仕事が夜勤帯 (しかも、土日出勤極めて多し) なもので、どうしても録画に頼らざるをえず、
最悪の場合、チューナーつけっぱなし&VTR側の予約で録画しようと思っていました。
予約録画に関係する不具合が多発すると非常にまずかったのですが…

まあ、熱暴走の件はどのメーカーでも半日くらいの時間なら大丈夫そう? なんで、後は好みの問題になりそうですね。
取り付け面で、若干の不安もありますが… まあ、それはスカパー板等で調べる事にします。

後は、給料日を待つのみです。
板違いの質問に色々と助言して頂いた皆さん、本当に、ありがとうございました!!
556音速の名無しさん:04/02/15 00:55 ID:un1swO6v
>>555
>仕事が夜勤帯 (しかも、土日出勤極めて多し) なもので、どうしても録画に頼らざるをえず、
>最悪の場合、チューナーつけっぱなし&VTR側の予約で録画しようと思っていました。
>予約録画に関係する不具合が多発すると非常にまずかったのですが…


553ですが、非常に良い例を書いておきましょう。旧型モデルですがすいません。

私は年末帰省しなくてはなりません。スカパーはフジテレビしか契約していないので、721/739で
番組をやられる場合はダメだけど、どっちかだけなら付けっ放しでいいわけです。

さて、今年は12/28から1/4まで実家に帰っていました。そう、今年の1/4には川井一仁セレクション
という番組で、8時間ぶっ続けでF1が4戦放送されたのです。これで失敗されたら泣くに泣けない
わけです。なのでDVDレコーダは普通の予約録画にしといて、そのままチューナーのスイッチを
つけっぱなしで帰省しました。停電の方が危ないって意見もあるけど、まあそれはおいておいて、
うちのSP1はまる8日間音を上げることもなく、今日現在も元気に働いてくれております。

あと、生中継の日本GPのフリー走行も録画したくて、でも私は鈴鹿に行ってたんで、そのときも
EPG予約してクラッシュとかでセッションが延びた場合ブツ切りされるのは痛かったんで、
4日ぐらいつけっぱなしで出かけました。


ソニーのSP1は長時間つけてなくても、1時間ほどですぐにそこそこ暖かく(熱いとは思いませんが
筐体に熱は感じます)なりますが、半日ぐらいの付けっ放しじゃどうってことないんじゃないかなと
思います(断言に近いものがあります)。今年も帰ってきた時に触ったら、1時間つけたときとあんまり
変わらない暖かさでした。というわけで、そんな短時間で簡単に問題が起こると、もっとヘビーにいろんな
チャンネル見てる人は大変だと思います。

F1の場合は、生中継では延長があるんで、例えばレコーダとか使う人なら番組予約よりチューナーは
つけっぱなし、レコーダの予約も長くとっておいた方が安心だし、522さんの使い方が正しいというか
それで問題ないいいと思いますよ。
557音速の名無しさん:04/02/15 06:53 ID:ebA+bodZ
どのメーカーのでも密閉したラックに隙間無く設置でもしなけりゃ熱暴走はしないよ。
最新のチューナーは知らないけど、一般的なAV機器と違って電源がオフでも消費電力が
オンの時と殆ど変わらないので、熱を持ちやすいのは確かだけど。

画質に関しても元々の画質が良いは言えないのでソニーとか東芝とかのメーカーの
違いは無いに等しいよ。
俺はスカパー板で画質が良い言われてる日立と画質が悪いと言われてるシャープ
持ってるけど、じっくり見比べて見ないとわからないレベルだし。
BSアナログを100とするなら、日立75でシャープ73くらいの違い。因みにソニー74。
558音速の名無しさん:04/02/15 08:23 ID:9E0KAqtV
チューナの不具合発生リスクを考え出したら(どのメーカーのでも)切りが無い
わけで、後は、地上波アナログ※も同時に予約しておくとか(この場合CSと時差が
あるか、もしくは録画機器が複数あることが前提)、最悪の場合は1週間
我慢してCSのリピート放送を待つとか、リスク分散を考えるしかない。

※地上波デジタルが視聴できる環境なら、地上波アナログ、地上波デジタル、
スカパー2(110度CS)の3つを録画しておく。もっとも後者2つの
デジタルはチューナが一つだろうけど。
559522:04/02/15 21:02 ID:i0E4HPsI
…チューナー側で、予約録画の補助を受けられない場合に使うつもりだったんですが、
むしろ、積極的にチューナーつけっぱなし&VTR側の予約を使った方が良さそうですね。
わかりやすい具体的な例を上げて頂いた方に、感謝。

スカパー板のチューナースレ等は、その性格上、各機種のトラブルが誇張されやすいみたいです。
メーカーによる当たりはずれが激しいのか?と心配してましたが… 皆さんのレスを読んで安心できますた。

…では、そろそろ名無しへ戻る事にします。
シーズンが開幕したら、また住人に混ぜてやってください。

それでは…
560音速の名無しさん:04/02/15 21:05 ID:i0E4HPsI
…そうそう、地上波のチェックも並行するつもりです。
今年も 「件の二人」 を使うみたいですから、どんな放送になるか楽しみで… 
561音速の名無しさん:04/02/16 00:44 ID:tqZ6GZ98
>>560
「スカパーは良いぞキャンペーン」がまだ続くわけですか・・・

インタビューもスカパで放送してくんないかな。
562音速の名無しさん:04/02/18 06:52 ID:vWMZ8mm7
フジCSのサイトに再来週の番組表が出たけど、これを見る限り少なくとも
オーストラリアGPは予選1&2(土)と決勝(日)のみ。土曜日のフリー
走行中継はないみたいだな。
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/bangumi/721index.html
(時間変更の場合あり)というのが気になるが、これは去年も毎戦出ていたっけ?
563音速の名無しさん:04/02/18 07:11 ID:OPESKdsB
>>562
…って事は、ブルツやゾンダなんかの走ってるところは見えない… と。

('A`)…
564音速の名無しさん:04/02/18 08:06 ID:EVViuHqd
>>562
(時間変更の場合あり)
これは赤旗等で延長する可能性ありってことだな。
565音速の名無しさん:04/02/18 13:27 ID:k4S1Htbe
>>563
ブルツってどこで走るの?
566563:04/02/18 14:56 ID:OPESKdsB
>>565
マクの3rdドライバーだろ?
って事は…









…カチャ
   ;y=ー( ゚д・∵゚;’. ターン
   \/|563|)
567音速の名無しさん:04/02/19 06:06 ID:qIa3lOmT
パナのチューナーならヨドバシドットコムで通販やってるよ。値段は高いけど。
568音速の名無しさん:04/02/20 01:48 ID:OSfwupCV
D-VHS1本につき1戦で収録できなくなった・・・
またテープが増えていく
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7213_046.html
569音速の名無しさん:04/02/20 09:23 ID:wOBHYTSg
>>568
本当は、S-VHSテープ120分でしょw
570音速の名無しさん:04/02/20 17:05 ID:HxrYtShX
フリーが見れるのと見れないのとでは予選の楽しさが違ってくるんだよなぁ・・・
バーニーの文字情報だけじゃやだよぉぉぉぉぉ
571音速の名無しさん:04/02/21 09:51 ID:1pK2Wjbv
>>568
>D-VHS1本につき1戦で収録できなくなった・・・

アナログ経由でLS3なら楽勝(できないデッキもあるが)。
でも漏れは今年はDVD-R2枚/GPにするけどね(コピワンになりませんように
と祈りつつ)。
572音速の名無しさん:04/02/21 10:05 ID:mChH7keC
DVD-R保存を考えてるんだけど、FINEモードだと枚数増えすぎ。
SPでいいかなあ。ストレスたまらない?

あ。2時間超えることもあるんだっけ。
573音速の名無しさん:04/02/21 14:03 ID:1pK2Wjbv
土曜日の予選1,2は、サーキットによっては結構時間がかかりそう。
インターバルも含めると2時間では終わらないかな。
漏れは、ハイブリレコでHDDに録画してから編集してDVD-Rに落とすつもり。
ジャスト機能を使って何とかSPモードで1枚に納める。
翌週リピートを録画するという方法もあるが。
574音速の名無しさん:04/02/21 19:45 ID:p2+nCTFX
ヒューマックスからSONY製チューナーに変わったね
http://www.t-sptv.com/fuji-f1/
575音速の名無しさん:04/02/21 21:55 ID:BJlzX68P
今日のレジェンドのキャプしくった・・・。

鬱だ。
576音速の名無しさん:04/02/21 23:42 ID:anQiIYT5
>>574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
577525:04/02/22 03:57 ID:A4LqIct1
>>575
2連ちゃんで有るとは思わなかった・・・
578音速の名無しさん:04/02/22 22:30 ID:f9QlJ4JJ
いやぁ、見疲れた・・・。

来年はスパ特集とかしてほしいな。
579音速の名無しさん:04/02/22 23:36 ID:2FunNnvv
録画中‥‥‥‥‥(キリンジも好きなんで)。
あとで一戦ずつ見るよ。昨日のレジェンドもまだ見てねー。
580音速の名無しさん:04/02/23 07:52 ID:AdBIZPA8
昨日のベストセレクション、
・それぞれ活躍したドライバーは結局その年のチャンピオンをとれていない。
・(89年を除き)ミハエルは完全な引き立て役。
というのが面白かった。
581音速の名無しさん:04/02/23 21:50 ID:Cw+dyRYJ
>>576
みんなにはないしょだよ
http://www.t-sptv.com/spm/
582音速の名無しさん:04/02/23 22:15 ID:E1YxVji7
>>580
俺は近々やるであろう顎引退記念特集のために今回は顎のベストレースと意図的に
外したと読んでるのだが。。。つかプロストのベストレースやってくれ>不治
583音速の名無しさん:04/02/25 17:27 ID:qq4jVD2X
>>581
これって、メルマガ購読してなきゃダメなんじゃないかと…
584音速の名無しさん:04/02/25 18:13 ID:Sn5caMpf
>>583
スポマガF1のメルマガ購読すればいいじゃん。
無料だし、F1の写真付きの情報も来るし。
585音速の名無しさん:04/02/26 01:42 ID:LdaFcUTM
スカパーが欲しいF1好きなら素直に、木曜発売のF1速報買えばいいんじゃないかと。
1年分か半年分の本は付くし、チューナー代も安い。サッカーとかの雑誌だと、Jスポーツを
何ヶ月加入することとか金の掛かる縛りがあるが、F1のはあってもフジの700円だし無問題かと。

※ちなみに、このキャンペーン、限定数が書いてありますが、数に限度はないはずです。

586音速の名無しさん:04/02/26 07:05 ID:TuKWSKHY
本日9pm開幕直前SP放送あげ(721:再放送もあり)
587音速の名無しさん:04/02/26 17:11 ID:Vh+dVtOC
>>586
おぉーサンクス!
知らなかったよ
588音速の名無しさん:04/02/26 17:32 ID:XQDBOB8G
>>584
どうも、個人情報晒すのがなぁ… (って、スカパー入る時点で晒すのは一緒なんだが)

近所でSAS-SP5SETが15000で買えそうなんで、これとどっちが良いか迷ってまつ。
機能的には、あんまし変らないようだけどね。
589音速の名無しさん:04/02/26 21:00 ID:39RavHGZ
もしかして、メルマガ1つも取ってないの?
スポマガF1は良いと思うけど。
去年だって、
優勝して、凱旋帰国し、マドリード市街地特設コースを走る、
アロンソのルノーF1の写真とか載ってたし。
590音速の名無しさん:04/02/26 21:44 ID:d3p7I3TH
やばい特番わすれてた。
591音速の名無しさん:04/02/26 22:20 ID:pYArINo2
直前SPに今宮さん出てるが、何を言ってるか
意味がわからん。

592音速の名無しさん:04/02/26 22:50 ID:FylVTE3m
>>591
しかも話が長い。
593音速の名無しさん:04/02/26 22:56 ID:a4sUtnxs
カオス、カオス!
594音速の名無しさん:04/02/27 02:56 ID:CFaMSfXh
直前SPの今宮発言。
ウィリアムズのドライバー問題に関して。
 1、「マンセルってウィリアムズに4年しかいなかったんですよ」
 2、「ピケがシーズン途中にロータス移籍を表明したためチャンピオンを取れなかった」

マンセルは1985〜88、1991、2年の6年在籍。94年も3戦乗ってる。
ピケはロータス移籍の前年、1987年チャンピオン獲得してる。

595音速の名無しさん:04/02/27 03:04 ID:QeCS45kJ
帰宅してみたら特番、録画されてなかった‥‥‥‥‥。
センターメールが入ってて「予約されていた番組は放送されませんでした」。
なんじゃこりゃ。
596音速の名無しさん:04/02/27 03:25 ID:HpABYmT4


>>595

■放送局:フジ721
■番組名:2004 F1開幕直前スペシャル
■放映日:2/26(Thu) 21:00〜23:00
       2/26(Thu) 25:00〜27:00再放送
       3/04(Thu) 27:00〜29:00再放送  ← ガンガレ。
597595:04/02/27 04:33 ID:QDAN4WYh
>596
ありがたう!がんがります。
598音速の名無しさん:04/02/27 05:55 ID:O17JV33z
>>594
87年は86年と混同だよな

ただマンセルが4年〜は連続在籍のことだと思う
599音速の名無しさん:04/02/27 11:07 ID:jZrnb7ng
600音速の名無しさん:04/02/27 12:37 ID:k+16R9Vq
直前SPのBARについての今宮さんコメント
を誰か解読してきぼんぬ
601音速の名無しさん:04/02/27 12:40 ID:a7YPunn8
バトンも琢磨も成長してるってこと
602音速の名無しさん:04/02/27 12:57 ID:p8HMD210
>>600
新しいニュー琢磨・・・確かに理解不能。
603音速の名無しさん:04/02/27 13:30 ID:/WYaSZSR
川井ちゃんと津川さんでドンドン濃いトーク
           ↓
純が放置の為、気を使い話を振る塩原
           ↓
分かりづらい話を長々と続ける純
           ↓
604音速の名無しさん:04/02/27 16:44 ID:MxvFNzXW
決勝の放送でも純ちゃん放置気味だよなw
605音速の名無しさん:04/02/27 18:08 ID:BeNgXv6E
>>604
話を振っても言葉が出てくるまでに時間がかかるからな
で、やっと喋りだしたと思うと大した事無いことを抽象的にだらだら話すだけ
もうテレビは無理だな
606音速の名無しさん:04/02/27 18:15 ID:u1HCD6/v
今宮の年収はいくらくらい?
607音速の名無しさん:04/02/27 18:21 ID:p8HMD210
>>605
同意。
仲がいいとはいえ川井、森脇あたりも本心では「ナニ言ってるんだ?」
と、思っているのでは?
608音速の名無しさん:04/02/27 18:42 ID:VjCxofwW
放置プレイ
609音速の名無しさん:04/02/27 19:06 ID:VjCxofwW
特に川井チャンと森脇のコンビだと凄い放置される
610音速の名無しさん:04/02/27 19:35 ID:/VGiCrNl
フジテレビchだけ契約してるヤシが多いのかな?
どう?
611音速の名無しさん:04/02/27 19:39 ID:ohx36JdB
パック
612音速の名無しさん:04/02/27 19:41 ID:sKARM9SE
先鞭をつけてくれて、F1ファンを増やしてくれた功績は讚えます。
でもまぁ……そろそろ、どうだろう? つか、日本のモタスポ解説陣が
酷すぎる。
613音速の名無しさん:04/02/27 19:58 ID:O6a1ziYP
今宮がしゃべるとスムーズに進行できないよな。
なんか病気でもしてるのかな?
614音速の名無しさん:04/02/27 20:01 ID:9JZ+/3O6
>>613
あれが俗に言う老いってやつじゃね
615音速の名無しさん:04/02/27 20:02 ID:Y21Ch9t5
>>613
うーん。いくら年とってきたとはいえ、顔につやがなさ過ぎ。
80年代の放送とかで聞くと、そこそこきちんと喋ってるんだよね。
616音速の名無しさん:04/02/27 21:32 ID:rY6ylqbs
若いファンは今宮純が元ドライバーだと思っているんじゃないかな?
617音速の名無しさん:04/02/27 22:09 ID:sFzgtZgw
そもそも畑が違うからじゃない?
森脇、川井、津川氏は明らかに理系畑、メカ好き。
今宮氏は文系、ドライバー重視。
更に言うなら前者3人はF1マシンのすごさにあこがれ現職を目指したタイプ。
今宮氏はF1を人間のスポーツとして追いかけてきたタイプ。
前者3人は目の前で起きてることを理論的に伝えるけど、今宮氏は詩人のような表現をしようとする。
618音速の名無しさん:04/02/27 22:11 ID:rP4gqqBI
今宮さん、耳栓つけてコース回ったほうがいいよ
619音速の名無しさん:04/02/27 22:47 ID:HmceaVoz
>>617
そうですなあ。
その点を考えると元ドライバーの解説も嫌いじゃない(人によるけど)。
両方の視点持ってる場合が多いから。
620音速の名無しさん:04/02/27 23:30 ID:VzwvlaqC
>>617
しかし、英語があまり出来ないから日本人以外のドライバーと直接話して情報を得る事が
難しい。
結局ドライバーに関しても川井頼りになってるし、その他の情報もほとんどBS、トヨタ、ホンダ。
確かに熱意は伝わるのだが・・・。

野球で言えばキャンプに全く顔を見せず、選手の取材もしないで独自の理論で語る
江川の様な存在か?
621音速の名無しさん:04/02/27 23:47 ID:VajXpDOz
今宮は定点観測と雑誌・新聞の記事、
編集可能な放送への出演向きであって、
スカパーのノーカット生解説とか
昨日のような生番組にはあんまり適してないね

個人的にはたまに出てくる今宮語がツボだから
今宮解説もアリなんだけど
622音速の名無しさん:04/02/28 01:39 ID:o+nsAw5l
木曜の番組で最後「小生は、、、」って言葉が出た際に、今宮さんだけ畑が違うんだなと
しみじみ感じた。

でも、言語明瞭意味不明ながらも、これまでの今宮さんの姿勢は評価できるな。毎戦必ず
現場に行く。川井ちゃんと決定的に違うのはこの部分。フランス語バリバリな奥さんから
別の情報も貰うだろうし、定点観測を欠かさずしてるあたりに、文系出身でも「F1が好きなん
だ」っていう情熱は伝わる。すくなくともトーチュウの垢意wなんかとは比べ物にならんし、
川井ちゃんの話を聞いてると、ベラベラ自分の得た知識を喋るのが好きなのかF1が好き
なのか、ハイテクが好きなのか分からないことがあるし。あとやってる人に対する敬意が
感じられない。

そもそも今宮さんにテクニカルな話題を求める人間はいないだろうし、たまーに必要な時に
記録について語ってくれればそれでいい。
623音速の名無しさん:04/02/28 05:10 ID:WOJ983K+
少なくとも今宮が書く記事は
割と好きなんだけどねぇ。
624617:04/02/28 10:26 ID:vDmgLNrw
自分も今宮氏の視点は評価してるし共感を持ってる。
自分は文系だけどメカやマシンが好きでF1見てる類の人間だが
やっぱり文系がゆえに川井氏らの解説についていきたくてもついていけない所もある。
F1を見てるみんながみんながテクニカルな部分を知らないとF1を楽しめないかというと決してそのようなことはないし
今宮氏の独自の視点や表現はそういった人達には必要だと思う。
F1の歴史に関しては今宮氏はやはりすごい。
だから以前言っていたウィリアムズの「4年2年周期説」なんてのはなるほどと思わせてくれた。
625音速の名無しさん:04/02/28 11:08 ID:pY/Fz85x
今日のF1レジェンズ 2002鈴鹿は何時からですか? 録画しないで出かけてしまったので…
626音速の名無しさん:04/02/28 11:10 ID:X8Zx4YWa
>>625
14:00~16:00
627音速の名無しさん:04/02/28 11:22 ID:3LNxOc4S
>>624 625
14:00〜16:00 2002
16:00〜18:00 2003
628音速の名無しさん:04/02/28 11:23 ID:pY/Fz85x
>>626 サンクス! 助かりまつた。
629音速の名無しさん:04/02/28 12:20 ID:g1W2MPG1
スポマガのチューナーはSP5の模様
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1075285014/435-438
630音速の名無しさん:04/02/28 12:30 ID:xQzMxfQb
今宮氏はあとでじっくり考えて書くモノならよくできてる
しかしライブではそれを言葉にできない
631音速の名無しさん:04/02/28 13:58 ID:0dSZL3kH
口の立つ奴ほど、中身はたいしたこと無いんだよ。
632音速の名無しさん:04/02/29 00:02 ID:z/qTFE+b
>>631
それはじっくり考えた物をいうのか、現場で口が立つ奴のことをいってるのか?
633音速の名無しさん:04/02/29 19:59 ID:yyoKHZ6e
思い立って、本日ついにスカパーチューナー購入!
二時間ほど掛けてアンテナ取り付け&調整をすませ、現在NNNを視聴中。

…よかった、これでF1開幕に間に合った!!
過去スレに、モースポオタ向け視聴パックのすすめがあったと思うんで、これから参考にさせてもらいます。
634音速の名無しさん:04/02/29 21:01 ID:zd4vuO9w
>>633
おお、おめでとう。
これで充実したモースポライフが堪能できますな。

ちなみにパックは新プロ野球セット+721がいいと思うよ。
G+も加わるからスカパーで放映する大抵のモースポは
カヴァー出来る。
635音速の名無しさん:04/02/29 21:19 ID:1ut4RY6p
F1速報のキャンペーン申し込んだ人居ない?
明日申し込もうかと思ってるんだけど、3/7の放送に間に合うのか心配で・・・

あと、もっと良いキャンペーンがあったら教えてくらさい!
636音速の名無しさん:04/02/29 21:49 ID:yNMROSqA
俺も質問したい。
今なら初期投資最低いくらで開幕戦見れますか?
新宿とか秋葉原なら買いに行けるんだけど。
637音速の名無しさん:04/02/29 22:07 ID:QPhAZ9EI
>>635
間に合わないんじゃないか? 電話して加入申し込みなどの資料の発送だけで1週間
掛かるんじゃ? 再放送さえ間に合うかどうか。。。


>>636
初めてスカパー加入かな? なら結構値引きされる。秋葉原や新宿にいけるなら
アンテナチューナで安けりゃ1万くらい、高くても2万も要らないはず。とりあえず
スカパーのキャンペーンをやってる店舗を探しましょう。大きく値段が変わります。

スカパー自体は。390円の月基本料とフジテレビ721/739の月700円で1190円+税で
見れる。まあ電気代も掛かるが。あとは、ベランダとかに設置する際に、下手すると
金具でお金が掛かる(数千円?)場合がある。戸にすきまケーブルを使うと3000円か
4000円します。

買いに行くときは、同梱されている金具以外に、余分の金具など必要な場合がある
んで、家のベランダや屋根など取り付け場所をしっかり見ておくようにしましょう・。
HP探せば、OKダメって形状はどこかに載っています
638音速の名無しさん:04/02/29 22:10 ID:YLg220+I
仮登録すれば見られる
639音速の名無しさん:04/02/29 22:26 ID:1ut4RY6p
>>637 レスサンクスコ。
ガーン・・・店で買うしかないかな・・・
640音速の名無しさん:04/02/29 22:31 ID:QPhAZ9EI
>>639
要は、アンテナ/チューナーが手元に届くのがいつなんだ?ってことですよね。まあしっかり
調べてない漏れが書いたことで迷惑かかるといけないから、F速のキャンペーン先に電話して
確認するだけしてみてもいいかも。時間的に余裕があるかどうかはしっかり確認してね〜。
あいまいなら涙を呑んで斬るべし
641音速の名無しさん:04/02/29 22:36 ID:j16x5+2R
642音速の名無しさん:04/02/29 22:58 ID:1ut4RY6p
>>640
一応明日営業時間に電話する予定ではあるんですけどね。
機器がそろえば開通には時間がかからないとタカをくくってしまって、
今日チューナー買おうと思った時にキャンペーンを思い出した次第で。

>>641
どもども。F1速報のキャンペーンを見てここに質問しました(汗
F1速報無しだと1万バックになるのかぁ。微妙に悩むな。
643音速の名無しさん:04/02/29 23:40 ID:yNMROSqA
>>637
ありがとー。探しに行ってみます
644音速の名無しさん:04/02/29 23:42 ID:yyoKHZ6e
>>635-636

F速はわからんけど、スポマガの方だったらそんなに日数掛らないみたい。
予約も、チューナー付けっぱなしにしてVTR側で予約すれば良いんでないの?

http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1075285014/435-445
645644:04/02/29 23:44 ID:yyoKHZ6e
>>644
訂正、大事なところが抜けとった…

チューナー付けっぱなしにしてVTR側で予約すれば良いんでないの?

予約も、仮契約したらチューナー付けっぱなしにしてVTR側で予約すれば良いんでないの?
646音速の名無しさん:04/03/01 00:11 ID:Wgj/zDTA
>>644
ありがとー!4日か・・・今からWEBで申し込んでみるかな・・・
ちなみにF速とFグラどっちがオススメ?
647音速の名無しさん:04/03/01 00:18 ID:LTlVPpaM
>>646
F速報…550円。毎レース終了後5〜6日後に各GP号発売。
グランプリ特集…690円。月刊誌。

待てる・濃いのを求めるならグラ特、せっかちですぐ見たいならF1速報。
漏れはグラ特を押すが、F1速報も負けずに良い雑誌ではある。どっちも
買ってるけど。
648音速の名無しさん:04/03/01 00:32 ID:Wgj/zDTA
>>647
ありがとぅ!どっちも捨て難いねぇ、濃い話大好きで、セッカチだからw
お得度だと、Fグラ、セッカチ度だとF速かな。
F速にしよう!今日開幕直前号買ったしw
今からWEBで申し込んでくる!
649音速の名無しさん:04/03/01 01:08 ID:Wgj/zDTA
申込書来てから返送かよ・・・間に合わないじゃん!
650音速の名無しさん:04/03/01 01:15 ID:5JcpAcwE
>>649
む、スポマガ(メールマガジン)の方はどうだった?
>>641でいうと、下のURLの方。
4日とかいってたのはそっちの方なんだが…
651音速の名無しさん:04/03/01 11:49 ID:Wgj/zDTA
>>650
いや、どっちも申し込み手順の説明は同じだったから、
F速の方で申し込んでしまった。後の祭。
開幕戦は痴情派で見るつもりでつ。

内容書いて送信した後の画面で↓はないよ・・・

ありがとうございました
申込書をご注文いただき、まことにありがとうございます。

1週間以上経過してもお申し込み書が届かない場合や、その他ご不明な点がおありでしたら、東通産業スカパー!キャンペーン事務局(03-3560-5208)までお電話下さい。

652音速の名無しさん:04/03/01 12:19 ID:5JcpAcwE
>>651
あ〜、雑誌購読する手続きが+されるんで、その分ややこしくなったのかも…
スポマガの方はWEB申し込みだけみたいだけど。

まあ、日数についてはトラブル回避の為大体多めに公表するみたいだから、
うまくいけば週末には… 無理か?

653音速の名無しさん:04/03/01 13:00 ID:oGmNKzx1
>>651
もしスカパーで開幕戦視聴が間に合わなくても、
再放送が2回あるから大丈夫だよ。
654音速の名無しさん:04/03/01 18:12 ID:Wgj/zDTA
>>652
>>653
ありがとう・・・再放送を楽しみにするよ!
変な色気出さなければよかったよ(汗
655音速の名無しさん:04/03/01 18:24 ID:5F1AZLeC
開幕を迎え盛り上がってきたね。
漏れも去年のメルボルン地上波後に速攻で購入したYO。
再放送には、まにあった。
656音速の名無しさん:04/03/01 18:43 ID:PKccI1mn
>>654
スポマガの方も同じメッセージが出ました。
で、気になったんでスカパー!板で実際にチューナーが届いた人に質問してみたところ、
申込書とか確認メールとか一切無く、いきなり物が届いたそうです。
それが4日間くらいとのことでした。
開幕戦に間に合うんじゃないかな?
657音速の名無しさん:04/03/01 19:45 ID:Wgj/zDTA
>>654
そうなのか!報告ありがとう!
あのメッセージはクレーム対策で、実際はこのスレの人みたいに4日で来るの可能性はまだあるかも
って思ってもいたんだけど、かなり確実に間に合う感じだね。上手くいけば、フリー走行も見れるかも、嬉しいな。

チューナー届いたら、ここにカキコしてください。家にも届いたら報告しまっす。
658音速の名無しさん:04/03/01 19:46 ID:Wgj/zDTA
>>657>>656宛です汗
659音速の名無しさん:04/03/01 20:05 ID:DD5z3L3E
>>589
「スポマガF1」・・・オワタ。
660音速の名無しさん:04/03/01 21:45 ID:DjeYdqIC
開幕に間に合わせたいという人はそこら辺の量販店で買いなよ
そんなキャンペーンなんて個人差も出てくるし
661音速の名無しさん:04/03/01 22:30 ID:t4RrEF4C
>>659
>2004年シーズンの『スポマガF1』は発行を見合わせることとなりました。
。。。なんだかなぁ。
662音速の名無しさん:04/03/02 01:14 ID:TXh3cjkE
>>659
いまメール見て知った。 _| ̄|○
結構いいメルマガだったのに・・・
663656:04/03/02 04:11 ID:I9foj3qj
>>657
チューナーが届いたら報告します。ヽ(´ー`)ノ

>>660
もちろん、量販店に買いに行きましたよ。
契約するつもりで印鑑と引き落とし口座番号持って…。でも結果的に量販店で買いませんでした。
だって、高いんだもん。新規契約特価で19,800円だって… il||li _| ̄|○ il||li ガックリ
キャンペーンなら実質4,980円ですよ?
F1開幕戦に間に合わない可能性も考慮したけど、結局キャンペーンの方を選びました。
俺は15,000円も余計に払えないと思った… 先週土曜日の出来事。
まぁ、何が何でもF1開幕戦をCSで見たいというなら新宿まで買いに行ったと思うけどね。
664音速の名無しさん:04/03/02 05:48 ID:o7CPUp1n
今は高いなぁ
俺が数年前買った時はキャンペーンやキャッシュバックでやはり5000円までになった
下手するともう5000円キャッシュバックだったんで実質タダの場合もあったが
665音速の名無しさん:04/03/02 10:32 ID:OdbaSaqC
>>659
キャンペーン目当てで購読してみたら… (;´Д`)…
と、取りあえず、購読解除の方向で。
666音速の名無しさん:04/03/02 19:25 ID:GadmhcA1
昨日F1速報のやつに申し込んだら、さっき電話がきて、来週工事にくるってよ・・・ _| ̄|○
667音速の名無しさん:04/03/02 21:18 ID:I9foj3qj
工事も申し込んだのかよ ( ゚д゚)ポカーン
668音速の名無しさん:04/03/03 02:23 ID:RxWHMPWO
>>663-664 私が去年モナコ直前に買った時は、売値15800円から
お店の独自キャンペーンで5000円割引き+別の店の方が安かった分の
値引き(別の店は、故障時のサービスがあまり良くないのでやめた)を
してもらって、チューナーセット+すきまケーブル代(高い)+接続端子で
税込み16000円くらいだった。

今は、F速のキャンペーン以外やってないからね。
再来年頃には、W杯関連でまたキャンペーンやるかも知れないけど。

関係無いけど>664 ID惜しかったね。
669633:04/03/03 06:57 ID:Oq23i/yv
漏れ(>>633)は、近所のヤマダ電機でパナのOEMモデルを9800円で購入。
店員が、「工事なんか業者に任せなくても出来る!」と豪語したので、それを信じて持ち帰り。
案の定、2時間程度で取り付けは完了。

例のキャンペーンがあるので、実質5000程度で値段設定がが高めのパナのチューナーが買えた事になる。
ただ、ソニーのSP5もスポマガのキャンペーンで同じ値段だから、どっちが特だったかは… (ー_ー)…

670音速の名無しさん:04/03/03 08:16 ID:rZSz9XVa
よっぽど特殊なバルコニーとかでない限りは自分で取り付けられるよな
671666:04/03/03 13:05 ID:8lHOUeBL
さっき電話して自分でつけるって言ったら7000円引きだって。ヽ(´ー`)ノ
それに金曜日に送ってくれるって。
だからキャシュバックの5000円と合わせて4000円でスカパーが見れる。
672音速の名無しさん:04/03/03 13:07 ID:rH6fSjm2
>>671
 おめでとん ∩(・∀・)∩
 工事なんて楽よ。いや、ほんと。
673音速の名無しさん:04/03/03 13:24 ID:kXxw5YhK
アンテナの方向決めが結構シビアだから面食らうかも知れん
BSなどよりはるかに難しい
674音速の名無しさん:04/03/03 15:24 ID:y2mkKGHg
>>673
今まさに付け終わったとこだけど、
ラッキーだったのか一発目で24(SP5)出てて、
200ch綺麗に映ったからそのまま固定した。

仮登録って記載通り1日かかるのかな…
電話にすればよかったか。
675音速の名無しさん:04/03/03 15:42 ID:gZhR1466
>674
開幕前設置おめ
676音速の名無しさん:04/03/03 17:46 ID:Id1gQalb
>>674
webから仮登録?
先月導入したおいらはweb経由で仮登録したら2時間くらいで
見えるようになってたよ。

そろそろ見えてるんじゃないかな?
677音速の名無しさん:04/03/03 17:55 ID:Oq23i/yv
>>673
2時間の取り付け作業のうち、調整に掛った時間が1時間20分。
トランスポンダの設定やらなんやらやったら、レベルが50〜60辺りで安定中。

機種が違うから、数字自体は何ともいえんけど…
本体の設定次第で、SP5ももう少しレベル上げられるかも。
678音速の名無しさん:04/03/03 19:00 ID:mUNHMOOL
>>670
うち、ちょっと特殊なベランダ形状だったけど、アンテナとチューナーセットに同梱されてる金具を全部使うと角度的に
障害物が入って映らないから、腕みたいな部分を接続しないで、そのままベランダの鉄の柱につなげてやった。
もうすぐ一年だが、グラツキなどの問題なしw
679音速の名無しさん:04/03/03 19:18 ID:y2mkKGHg
>>675
>>676
サンクス
帰ってきたらメール来てて見れるようになってたよ。
あとは開幕を待つのみ。
いろいろ見てみたけどチャンネルって凄く多いね…
680音速の名無しさん:04/03/03 19:24 ID:kXxw5YhK
>>674
ソニー製チューナーならもう少し調整するといいかもしれない
低いと雨や曇りですぐ受信不可になったりブロックが出るよ
出来るならばスカイ・パーフェクとも26か7は欲しい

>>677
自分も取り付けは数十分だけど調整に2時間ぐらいかかったなぁ
上下角も微妙に見直したり大変だった
4階なんで工具とか下に落とせないんでびびりながら
681音速の名無しさん:04/03/03 19:42 ID:f9b87AW/
絶対にいるはずだ、違う衛星を受信した人(笑)
パナのチューナーは本体にアンテナレベルが表示されるからテレビが無くても調整がしやすいのだが、アンテナレベルしか表示されないので実際にテレビにつなげると違う衛星だった・・・
682音速の名無しさん:04/03/03 20:33 ID:sMmQUbpJ
>>679
仮登録おめ!!
たしかPPV、アダルト以外のチャンネルが2週間だけ無料だから、
その間にたくさん見とくべし!
683635=651:04/03/03 20:39 ID:kyI57z3H
今日キャンペーン事務局?に電話したら、もう機器の発送段階で、遅くとも今週中に着くと言われた。
なんとか本戦をスカパーで見れるっぽい。レスしてくれたみなさん、ありがとう。
684音速の名無しさん:04/03/03 21:58 ID:mUNHMOOL
>>683
足りないものを今のうちに揃えておきなよ。例えば隙間ケーブル、あとスカパーチューナーには
2系統出力があるから、チューナーからDVDレコとビデオとか、ビデオとTVってな感じで2本つな
げるなら、1本はケーブルが必要だ。S端子ケーブルでつなぎたいなら、それも買わないかん。
まあただ見るだけなら同梱の赤白黄ケーブルで十分なんだが。


仮契約から2週間はほとんど全部のチャンネルを見れるわけだから、本屋でスカイパーフェクTVの
TVガイドみたいなのを1ヶ月分だけ買っとくのもいいかもね。
685635=651:04/03/04 00:18 ID:RzotPqal
>>684
アドバイスありがとう!
隙間ケーブルは・・・いらないかな。DVDレコ欲しいなぁ、でもしばらくはパソコンでキャプります。
TVへのAVケーブルとS端子ケーブルは、設置場所に合わせて買いに行きます。5m位のAVケーブルが必要かな。
ガイド本って使えそうですね!映画も好きなんで、買ってみます。
686音速の名無しさん:04/03/04 00:49 ID:/76odpde
>>685
仮視聴登録したらすぐにガイド本が送られてきます。
687音速の名無しさん:04/03/04 02:53 ID:RJSAINYF
Fニッサン放送中age!
688音速の名無しさん:04/03/04 02:56 ID:RJSAINYF
>>681
はじめから、いきなりレベル54位だったんでラッキー!とか思っていたら…
TV画面から、、「もう少し東に振って衛星を捕まえ直せ」と指示が。

あんなに、他衛星の電波が入り易いとは思いませんでした。
689666:04/03/04 07:27 ID:MYAoXnVb
外国の衛星も見れるのか・・・・なんか楽しそう。
690音速の名無しさん:04/03/04 07:44 ID:ZufLwJSB
>>685
ガイド本って加入したときその月のやつ一緒に送ってこないか?
俺が昔加入したときはそうだった。
691音速の名無しさん:04/03/04 10:06 ID:ESc+II+h
ラーメン大図鑑が終わったのはショック。
第1回からまた再放送してくれないかな?
692音速の名無しさん:04/03/04 10:12 ID:mtFRKoLD
テレ朝チャンネルでカーグラTVが始まったな。
693音速の名無しさん:04/03/04 11:05 ID:fOrrj57J
みてみて
他の板でIDがCXフジだったよ。 ID:cxfJiiey

694635=651:04/03/04 13:16 ID:RzotPqal
>>686 >>690
ガイド本は付いて来るのですな。
とにかく機器が到着してから足りないものを買いに行きますわ。
695音速の名無しさん:04/03/04 14:02 ID:bPRJUqDI
ガイド誌はぴあ発行のやつと東京ニュース通信社発行の2つがある。
書店で見比べるのもよし。
696音速の名無しさん:04/03/04 15:14 ID:ftpqgnwQ
>>680
もうちょっと感度上げようと動かしたら、
最初の数値より低い値しか出なくなって、
2時間ぐらいがんばったよ…もう疲れた。

最終的にパーフェク28、スカイ25で妥協。
欲張るとまた2時間ぐらい潰されそうで…
スカイの方がなかなか上がってくれない。
697音速の名無しさん:04/03/04 19:09 ID:McjhfAvh
>>694
最初の1月だけね
698635=651:04/03/04 19:48 ID:RzotPqal
今日チューナー届いて、先ほど設置完了!
2月29日の深夜に申し込んで、3月4日に届いたんだから、実質4日間だったね。

アンテナ感度がパーフェク20、スカイ22しか出ないのは雨が降ったからということにしとこう。
699656:04/03/04 19:56 ID:ALlnDI1+
ども、>>656 っす。
うちもスポマガのチューナーが、今届きました。やっぱ4日ですな。
機種は既報の通り、SAS-SP5SETです。

良かった、F1開幕戦に間に合った〜 ヽ(´ー`)ノ
700635=651:04/03/04 20:02 ID:RzotPqal
>>699
おお、そちらも着ましたか。やっぱり4日なんですね。
うちもSP5SETでした。
とりあえず2週間を楽しもう.
映画や音楽やサカーも見たいから、フジ以外にどのチャンネルを契約しようか必死で考えよう。
パックは必須なのかなぁ。
701音速の名無しさん:04/03/04 21:04 ID:frDJsrpT
>>700
パックにしないで個別で契約していたら、
すぐに値段が高くなっちゃうよ
702音速の名無しさん:04/03/04 21:31 ID:NhfdLahd
本日フジテレビ721契約!
チューナー+アンテナは以前からあったが、親父の競艇専用機だった。
これからは俺自身も使うので設定などを色々見てみると、
なんとスカイ衛星側の受信感度が0…。
パーフェク側の競艇しか見ないからといってもなぁ、ちゃんとしろよ業者。
ま、自分でちょいといじったらすぐ受信したけどさ。
今のところパーフェク・スカイとも感度が20前後なんだが、
大体どれくらいの数字が出るまで微調整するもんなのかな?
現状でも普通に映ってるんだけど、更によくなるなら調整したいと思って。
703音速の名無しさん:04/03/04 21:34 ID:/76odpde
>>702
チューナの機種によって数値はまったく違うらしい
704音速の名無しさん:04/03/04 21:36 ID:NhfdLahd
>>703
即レス、ども。
そうなのか。
ちなみにうちのはAIWAの古いヤツでつ。
705635=651:04/03/04 21:39 ID:RzotPqal
>>701
そうなんだよね。
最悪、基本料+フジだけでいっちまおうかなって思ってるんだけど、せっかくだから映画見たいかなぁと。
スターチャンネル マルチプレックスを加えるとかね。まぁ、じっくり考えて見ます。
706656:04/03/04 22:08 ID:ALlnDI1+
設置完了… ふぅ、角度調整はかなりシビアなんですね。
いや、話には聞いていましたけど…
パーフェク、スカイとも26で安定しました。
仰角の設定が決めてだったような。

>>705
どのチャンネルを契約するか、考えるのが楽しい一時ですね。(´∀` )
707音速の名無しさん:04/03/04 22:23 ID:FY4YSijj
ESPNがルマンやるらしいね
708666:04/03/04 23:32 ID:MYAoXnVb
あした来るもんだと思ってたら今日到着。ヽ(´ー`)ノ
やっと設置し終わって仮登録終了。
案外簡単に出来て一安心・・・・と思ったらまだフジが映らん。
仮登録するだけで見れるんだよね?
709音速の名無しさん:04/03/04 23:36 ID:beNi5YwZ
登録をセンターが受け付けて、センターから衛星に向かって登録情報が飛んでいって、衛星から登録情報が自宅のICカードに入力されると見られる。
710音速の名無しさん:04/03/04 23:37 ID:ALlnDI1+
仮登録から見られるようになるまで数時間(2時間くらい?)
かかるみたいだよ。
711音速の名無しさん:04/03/04 23:43 ID:ALlnDI1+
>>709
チューナーの電源入っていないとダメなの?
ICカードは当然突っ込んでおくとして。
712音速の名無しさん:04/03/04 23:45 ID:beNi5YwZ
コンセントが刺さってれば問題ない。
713635=651:04/03/04 23:46 ID:RzotPqal
>>706
26か・・・いいなぁ。
そうそう、今が一番楽しいかもね!
さっきスターチャンネルでフルモンティ見てたよ。
714音速の名無しさん:04/03/04 23:57 ID:ALlnDI1+
>>712 回答thank you
715音速の名無しさん:04/03/05 05:32 ID:40m2IxyR
明日、フリー走行の映像はどっかでやらんもんかねー。
716音速の名無しさん:04/03/05 07:18 ID:Wwf/94ka
ちょっとちょっと、721のオーストラリアGPの放送時間、おかしくない?
アレだと予選も決勝も最後まで放送できないよね?
717音速の名無しさん:04/03/05 07:22 ID:J2sIbwnN
フリー走行を放映しないならフジは、放映権を手放せよ!!!!
718音速の名無しさん:04/03/05 07:41 ID:OGV0MFHc
このままいけば来年は予選カットか?ふざけるな!!
719音速の名無しさん:04/03/05 11:08 ID:wtoYGTMB
初めて繋げた奴が喜びを表すスレ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1006869061/
720音速の名無しさん:04/03/05 18:24 ID:QzlLnhFX
金曜のフリー走行
ホントに周回数ケチってるな

>>716
延長するんじゃないか?
721音速の名無しさん:04/03/05 19:37 ID:xmu+i7cx
CNNjの昼間のワールドスポーツでF1特集やってたよ。
今放送してる分ではTOP扱いだったけど
昼の特集の再放送ないかな?
722音速の名無しさん:04/03/05 19:45 ID:A1jsJs0d
>>716
どこがおかしいんだ?うちのEPGで確認したら(延長の場合あり)とちゃんと断り書きでてるけど
723音速の名無しさん:04/03/05 19:45 ID:YknpzkcZ
火曜に721申し込んだのに今日の朝の時点でまだ通知が来てない・・・
724音速の名無しさん:04/03/05 19:52 ID:OprHBHzf
>>723
何で申し込んだんだ。
725音速の名無しさん:04/03/05 20:20 ID:JL03LvKL
明日の予選て大体何時くらいに終わるんですか?
726音速の名無しさん:04/03/05 20:56 ID:6Dkyq8sB
>>725
>明日の予選て大体何時くらいに終わるんですか?

そんなこと誰にも分からん。
俺は2時間30分とみているが、録画するなら余裕をみておかないとね。
727音速の名無しさん:04/03/06 04:02 ID:lwVd9aww
延長したら自動的に録画も延長してくれたら助かるのだが。
AVマウスで予約すると1回切ってから手動でやるしかないんだよね。
アタック中に時間がきたら最悪だよ。
728音速の名無しさん:04/03/06 04:32 ID:OxQ8aesv
予選・決勝放送後って「フォーミュラー基礎講座」とか
短い番組立て続けに入ってるから、それも一緒に録画予約してる。
729音速の名無しさん:04/03/06 05:16 ID:b6j9xT6F
>>727
ソニーって録画予約のとき番組延長したらそのまま延長、とかいうの選べないの?
東芝は普通にできるけど。でもこの機能はうまく機能しないこととか多いらしいけど。
うちの東芝は一回も失敗したことはない。
730音速の名無しさん:04/03/06 05:20 ID:Ibo1/mGu
つーかズボラせずに両方で録画予約すればいいだけだろうに
そんなに面倒か・・・?
731音速の名無しさん:04/03/06 05:46 ID:TUNZuVB4
>>729
>>730
ソニーのチューナーの場合、時間帯予約ってのができず、番組単位の視聴予約しかできないから、
延長された場合どうしようもないんだよ。延長機能もたぶんついてないだろうし信用もしてないから。

そうなると、出かける場合はチューナーだけ721を付けっ放しにして出て行くしかない。つまりそれ以外の
スカパーのチャンネルで別の時間に何か見たい番組がやってた場合、手動で動かすか諦めるか、
F1が切れること覚悟で番組予約をするかしか選択肢がない。

※もし漏れが不勉強で延長機能がチューナーにあるんだとしたら、その場合は_| ̄|○
732音速の名無しさん:04/03/06 06:27 ID:b6j9xT6F
>>731
番組単位で予約する画面に延長するしないっていう選択肢ないか?
時間指定予約は関係ないぞ。
733音速の名無しさん:04/03/06 06:59 ID:2OfmMcO6
ソニー製のチューナーを使用してるけど、
今までの経験だと、F1が延長になった場合は、
F1の番組枠が延長になるんじゃなくて、
次の番組枠でF1の延長分を放送する形になるから、
電源オフの状態で予約しちゃうと、
延長した時点でチューナーの電源が切れることになる

だから、基本はチューナーの電源オン状態で予約待機、
録画機器の予約時間は長めに設定で対応してる
734音速の名無しさん:04/03/06 07:39 ID:TUNZuVB4
>>733
説明サンクス。なぜこんな風に適切な説明が書けなかったんだろ_| ̄|○

>>732
733氏の書き込みが正解です。どっちにしても、ソニー製はつけっぱなしにしとかにゃアカンのです。
東芝のとは違うんだな。
735音速の名無しさん:04/03/06 07:46 ID:b6j9xT6F
>>733
>次の番組枠でF1の延長分を放送する形

東芝もそうだよ。
だから二音声ステレオの二音声で聞いていると延長になった瞬間一音声に戻っちゃうん
だよね。一回レース後の会見現地音声にして聞いてたから困った。
736音速の名無しさん:04/03/06 08:14 ID:Ibo1/mGu
自分はソニーのSP1だが、録画予約する時は基本的に付けっぱなしで
その後の延長にも対応できるようにしてる
もしその後見たい番組があるなら予約すればいいだけだし
まあAVマウスとかは使えないけど、どうせハイブリッドやD-VHS、PCキャプでは
使い物にならないから使わなくても慣れちゃった。
それでも失敗はやらかすけど・・
737音速の名無しさん:04/03/06 12:14 ID:s4a1gJby
なんか、慣れのせいかもしれないが、タイム表示が見づらいな。
738656:04/03/06 14:21 ID:sYRyE6wE
ども、>>656 っす。
F1の予選見終わった。
生放送は、すごく(・∀・)イイ!
まじ、スカパー!入って良かったよ。
カンドーした。
739666:04/03/06 14:28 ID:w1m5cMzP
>>738
同感です。
やっぱり生は (・∀・)イイ!! 
740音速の名無しさん:04/03/06 16:00 ID:PGDioEfE
今年は
クマー
じゃ無いんだな

でも森脇さんだから文句無し!

クマも結構面白いがw
741635=651:04/03/06 19:42 ID:KuMmeA0F
>>738-739
俺も感動した!生は良いね!
742音速の名無しさん:04/03/06 19:49 ID:6PpcQ2z/
予選1回目も95%くらいで走ってるから赤旗でない限り
延長の心配は無さそうだ。
743音速の名無しさん:04/03/06 20:38 ID:Yq2DkxeG
でも、一昨年の鈴鹿のマクニッシュみたいなコース修復に
時間の掛かるアクシデントも「無い」とは言い切れないからね
一応1時間くらいは多めに録画予約しておくと精神的に安心
744音速の名無しさん:04/03/06 21:53 ID:XQRqKl96
森脇さん、去年くらいからやけにおしゃれでシブクなってません(髪型、口ひげ、気持ちやせたような)?
CSは露出多いから気をつかいはじめたんだろうか?
もともと加山雄三さんに似てるって言われてたけど。
745音速の名無しさん:04/03/06 22:33 ID:XRosXF/u
746音速の名無しさん:04/03/06 22:49 ID:ToqYEvux
今の解説陣の中では森脇さんが一番テレビ対応型の顔かと。
地上波もマッチより森脇さん沢山出した方が一般受けもいいんじゃない?
747音速の名無しさん:04/03/06 23:35 ID:g834akmU
>>740
クマもいずれ出てくると思われ

森脇は顔色悪く、目の周りがパンダみたいでキモかった
748音速の名無しさん:04/03/07 01:40 ID:gmGosmb4
CS110°のチューナー使ってるんだが、
帰宅して見るとなぜかお知らせが届いてる・・・・
「予約録画に失敗しました」だと_| ̄|○
EPG予約だめぽ・・・
749音速の名無しさん:04/03/07 07:22 ID:TvzFBelT
>>748
原因はいろいろ考えられそうだな。
750音速の名無しさん:04/03/07 08:00 ID:dOQbBF83
>>748
漏れ、昨日CS初観戦。
この感動を後世に残す為、SVHSで録画を敢行!

本日、早速昨日の感動を反芻しようと思ったら…






…テープが真っ二つにちぎれてた。 (。´Д⊂)゚。・
来週、忘れずに録画しとこう。
751音速の名無しさん:04/03/07 09:52 ID:yfrFfryY
>>750
。・゚・(ノД`)・゚・。
752音速の名無しさん:04/03/07 10:37 ID:0VYhvM2j
どっかでCARTやるって情報ない?
753音速の名無しさん:04/03/07 10:42 ID:4qUh9Oa5
>>747
仕方ないだろ。森脇さんはこのオフずっとアーバインの身代わりになって逃げ続けてたんだからw
よく開幕戦に間に合ったよ。
754音速の名無しさん:04/03/07 13:42 ID:KdXGiq3z
竹下アナが全18戦、川井・今宮が現地で解説って言ってたけど
今年はブラジルとかにも行くってことなのか?
755音速の名無しさん:04/03/07 14:37 ID:rMr/BILw
そう言っているなら、行くって事でしょ。
何か問題でもあるの?
756音速の名無しさん:04/03/07 14:43 ID:KdXGiq3z
ここ数年ブラジルとかカナダはお台場解説だったし
まさかまた現地入りするとは思ってなかったからね

視聴者としては現地情報が入るからその方が嬉しいけど
757音速の名無しさん:04/03/07 14:47 ID:VS5XjsdP
今宮さんはF速の定点観測とか記事関係の仕事あるから
毎年現地行ってるはず
758音速の名無しさん:04/03/07 15:01 ID:dOQbBF83
>>751
ありがとん…

しかし、まさか本戦までこんなレースになるなんて。 (・ω・`)ショボーン…
759音速の名無しさん:04/03/07 15:08 ID:tdrr4tpB
721chを録画してるのに、つまらないから103chや105chに変えてしまった
あぁ開幕戦で「全戦完全録画コレクション」の記録がSTOP!!
760音速の名無しさん:04/03/07 15:10 ID:Qt8iuN0A
再放送あるから
761音速の名無しさん:04/03/07 15:44 ID:CtagNbiB
>>759
録画したビデオ見返さない事に気づいたので、目に焼き付けるようにみてます
762音速の名無しさん:04/03/07 15:44 ID:19lizs7+




またフェラーリのワンツーフィニッシュか。本当に面白くない!




763音速の名無しさん:04/03/07 15:45 ID:4qUh9Oa5
>>761
そのほうが絶対、記憶に残っていいよ。録画にあぐらをかくと、時間経ったときレース内容を
まるごと忘れます。
764666:04/03/07 22:39 ID:++fngg5P
今日は一日中スカパー見てたけど面白いね。
もう地上波は見ないかもw
にしてもF1は・・・・BSさん頼むから空気よめ。
765音速の名無しさん:04/03/08 05:42 ID:jUN3tUZ+
俺、数年前からスカパー入れたおかげで全く地上波見てないよ。
766音速の名無しさん:04/03/08 07:01 ID:PkTw7Mld
逆に最近CS見てないなぁ
特別なプログラム以外見なくなっちゃった
昨日も地上波で済ませちゃったし・・・・
767音速の名無しさん:04/03/08 11:36 ID:HrTbzBeL
2000年のFIAの表彰式で、ドイツ人ドライバーの
子供の頃の映像が流れてたやつあったじゃん。
シュー兄弟とか肉とかハインツとかの。
あれのバックに流れてる曲、名前知ってる人いない?
「smile,smile,smile ×∞・・・people〜」ってやつ。
カコイイんだが・・
768音速の名無しさん:04/03/08 13:31 ID:97WKWQgb
今年からスカパー観戦なんだけど、やっぱこっちの方がいいな。
間違って空騒ぎしてる五月蝿いスポアナ居ないし、
落ち着いて観戦できる。
解説も地上波よりマニアックだよね。
769音速の名無しさん:04/03/08 14:03 ID:gl3PgFdR
今回の森脇さん。画面に登場した瞬間は熊倉に見えた。
770音速の名無しさん:04/03/08 15:29 ID:b/Nbmpc0
>>769
七三分けやめたんだね。無精ヒゲも生やしていて渋かった。
771音速の名無しさん:04/03/08 15:32 ID:H1kFupfa
いや、あの痩せ方は尋常じゃない。すっかり油ぬけてるし。
糖尿病か悪性の腫瘍を患ってないか?
心配だよう。
772音速の名無しさん:04/03/08 15:34 ID:ZNPCNC15
うちのスカパーは完全にF1とツール専用になってる
773音速の名無しさん:04/03/08 15:34 ID:gl3PgFdR
このままだとセナのポール記録65回があっさりとシューに抜かれてしまうな。やばい。
シューは現金持込でミナルディへ移籍せよ。
774音速の名無しさん:04/03/08 15:49 ID:QbirtftO
今度のモースポはMTVの表彰式と被るから見れないんだよな。
ミスチルが何曲か歌うらしいし、どうせダイジェストで
1時間半使うだけだろうし。
775音速の名無しさん:04/03/08 15:51 ID:TBE4Ua0O
モーパラか?
776音速の名無しさん:04/03/08 15:54 ID:QbirtftO
>>775
間違えちゃった。
777音速の名無しさん:04/03/08 17:19 ID:VcbzKwi3
モースポ(・∀・)イイ!
778音速の名無しさん:04/03/11 13:00 ID:eyqZ6Y8O
ディスカバリーチャンネルにマレーシアGPのCM流れてるね
779音速の名無しさん:04/03/11 15:49 ID:JWGKrTEC
今晩のモーパラのアナウンサーは誰だろう?
できれば現地に行っていた塩原アナだといいんだけどなぁ。
780音速の名無しさん:04/03/11 16:31 ID:RiFaSbBE
あぁ今日はモースポの日だった
アブねぇ・・・
781音速の名無しさん:04/03/11 16:31 ID:79zFUpQ4
スカパー300ChスポーツアイESPN

Movin' you. HONDA 佐藤琢磨

放送予定
3月12日(金)午後9:30
3月13日(土)午後9:30
3月14日(日)午後5:00
3月15日(月)深夜1:30
3月17日(水)午後9:30
3月19日(金)午後9:30
3月21日(日)午後5:00
3月25日(木)深夜2:30

佐藤琢磨はもちろん、チームメイトのジェンソン・バトン選手や、チームスタッフの証言を収録。
佐藤琢磨と言う才気溢れるドライバーの、"進化の法則"を明らかにします。
782音速の名無しさん:04/03/11 16:36 ID:9to2Wm4G
無料日はすっ飛ばしかよ_| ̄|○ガク
783音速の名無しさん:04/03/11 16:40 ID:6dIIGnPV
もうちっとサーキットノイズの音量を上げて欲しい
実況解説の音量の方が2倍ほどでかい
784音速の名無しさん:04/03/11 17:12 ID:KgZgczqE
塩ちやんは能書きたれなきゃいいのにね。開幕直前スペシャルは普通に聞けたし。
でも今年もモーパラは西岡ジャン?別に悪くないしね。
785音速の名無しさん:04/03/11 17:33 ID:bcfvmyKd
予告では今日は竹下アナと書いてる
786音速の名無しさん:04/03/12 00:14 ID:3JyrkztS
>>784
西岡さんは木曜夜勤になって、モーパラ出れないとか何とか塩原さんが言ってたような。
787音速の名無しさん:04/03/13 10:54 ID:fOLVk6Tg
みんな電話回線繋いでるの?

必要ないから、あえて繋いでないんだけど、
毎日のように、メールが来るよ、繋がってないって(w
788音速の名無しさん:04/03/14 04:43 ID:ztsRk0Ef
>>787
機種によって違うんじゃない?
そのメール衛星からじゃなくて
チューナーが自分で発行してる物だと思われ

東芝のチューナーはものぐさなのか
1回しかメール出さないよw
789音速の名無しさん:04/03/15 12:13 ID:hsK9jR1Q
>>787 もしかしてSONYのチューナー使ってる?
電源入れるたびに来るから、ちょっとうっとおしいよね。
790787:04/03/15 22:25 ID:x5lC/oG9
>789

そうでつ。一番リーズナブルなヤツ・・・。
791音速の赤土さん:04/03/16 19:23 ID:vWHvnlW1
お金持ちなんですね(w
792音速の名無しさん:04/03/19 15:13 ID:JfMuoff0
(・ω・ )
793音速の名無しさん:04/03/20 03:48 ID:HU/Jz4HN
画質について質問です。


>「フジテレビ721」と「フジテレビ739」は、これまで2チャンネルとも
>映像・音声情報の伝送容量約4Mbps、合計約8Mbpsで放送してまいりました。
>これを2003年7月1日から2チャンネルで合計11Mbpsに増加。
>721、739とも最大7Mbpsの伝送容量による放送が可能になりました。


ということですが、DVDに収める場合、ビットレートを指定できますよね。721/739が
最大7Mbpsで放送を流しているということは、DVDレコーダの設定で7Mbps以上の
ビットレート、例えばXPモードで録画しても意味がないってことでしょうか? 
スカパーの画質では、7Mbpsぐらいと最高の設定の9.2Mbpsでは画質に違いは
出ないということでしょうか。

現在は両面RAMに予選と決勝それぞれ1枚ずつ使って、最高レートに近いモードで
再放送を録画しています。これは、あまりメリットのない行為なんでしょうか? 
794音速の名無しさん:04/03/20 05:51 ID:fKnzLzaB
例えばD-VHSのi-linkを使ったようなデジタルデータをそのまま記録する方式なら
最高ビットレートの調整が関係してくるけど、一度ケーブルを通している以上理論上は
9Mで撮ろうが元のデジタルデータの画質には及ばないことになりいます。
ただ、CS不治の場合確か6.6M-3.5MのVBRで可変ビットレートを用いていますので
最高でも6.6Mbpsの画質で放送されています(残りは音声データ)
つまり記録するビットレートが高ければ高いほど下の画質に近くはなりますが、元の画質は
それほどよくないわけでそれほど効果があるのかなと感じます(経験上)
DVD化する場合キリがいいところで2枚に分けると割り切るならそれでいいと思うのですが
4.6Mbps近辺の画質でも十分なのではないかとも感じます(よほどのこだわりがある人は別)
この点の割り切りは好みと経験がものを言いますので、再放送などを利用して様々なビットレートを
試すというのもいいのではないでしょうか。1枚に収まるようにしたりとか。
機材や環境の差もありますので自分の目で確かめるしかないと思います。
795音速の名無しさん:04/03/20 09:46 ID:djW5elZO
結局、今日の予選放送は何時からなんだ?
796音速の名無しさん:04/03/20 09:54 ID:HU/Jz4HN
>>794
ありがとうございます。なんか、7Mbpsでとったものと9.2Mbpsでとったものに差を感じられ
なかったんでお聞きしました。地上波も、音はともかくなんか細部は良い質とはいえない
みたいですね。衛星回線に問題でもあるのでしょうかね。

>>795
現地午後2時からってことで、午後3時からじゃないですか。放送は14時50分からだけど。
決勝は、現地午後3時なんで、日本時間の明日の16時からと。放送は15時50分から。
797音速の名無しさん:04/03/20 09:57 ID:QkQ1kjlr
798現在受信レベル6@埼玉:04/03/20 12:28 ID:6IcZMzw4
雪降ってるよ積もってるよ_| ̄|○
799音速の名無しさん:04/03/20 15:00 ID:xg+jXQyU
第1戦から思っていたことだけど、シーメンスが出す文字情報、見難い!
もう少し文字サイズ大きくならないものか。
800音速の名無しさん:04/03/20 17:27 ID:/jB0rwIY
ついこの間まで14インチのテレビだったけど25に買い替えたら文字読めるっすよ。
801音速の名無しさん:04/03/20 20:49 ID:cE68c+kW
>>799
俺も見えないんで(14型)、TVの目の前に正座して見ています。
>>800
いいなあ
802800:04/03/20 20:56 ID:LEaJr5Z1
昨年の野球シーズンが終わった時にダイエーの謝恩セールでゲトしました。
2万円台だからもちろんブラウン管だけどね‥‥‥。
803666:04/03/22 10:06 ID:4lNGFV+K
無料視聴は2週間だけど、2週間過ぎたけどまだ全部見れる・・・・何故?
804音速の名無しさん:04/03/22 14:51 ID:U+hmHNG6
>>803
実質三週間なんだとか…
 (二週間ぎりぎりで手続きした人の為に、余計に時間が取ってあるらしい)
805音速の名無しさん:04/03/22 17:44 ID:KohIIlip
>>803
もうすぐ毒電波降ってきて
貴方のチューナーに刺さってる
ICカードを汚染するよ
806音速の名無しさん:04/03/22 21:58 ID:7zytZWF5
今、公式(もち日本語)で決勝トップ3のインタビュー読んできたけど
スカパーの同時通訳の女、ほんと、いいかげんだな。

まぁ、通訳無いとわからん漏れが悪いんだが・・・。
807音速の名無しさん:04/03/23 11:59 ID:ZLT/FyuI
>>806
同時通訳がどんなに大変か考えてみろよ。
808音速の名無しさん:04/03/23 17:56 ID:KkpzWiHe
同時通訳の人は精神に異常をきたす人が多い
809音速の名無しさん:04/03/23 20:51 ID:g6weCrEz
haa....................................................................
810音速の名無しさん:04/03/25 03:55 ID:7nzTG55Q
あげ
811音速の名無しさん:04/03/25 19:23 ID:fA+MncuW
バーレーンからタイムテーブル変わるみたいだけど、フジの予選中継は変えないのかな?
812音速の名無しさん:04/03/25 20:15 ID:19LKZIC7
※第3戦バーレーンGP以降、予選のスタート時間が 1時間繰り上がることが発表されました。
フジテレビ721でのバーレーンGP公式予選の生放送は、
4月3日(土)18:50〜に変更になりますのでご注意ください。
04/03(土))18:50〜21:20 予選(時間変更の場合あり)
04/04(日)20:20〜23:00 決勝(時間変更の場合あり)
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7213_046.html
813音速の名無しさん:04/03/25 21:00 ID:KTXX/65a
凄いことになったな。
814音速の名無しさん:04/03/25 23:46 ID:dP0kcQJd
もろゴールデンタイム占拠かよ
815音速の名無しさん:04/03/26 02:00 ID:Kg6/5qlJ
知らない同士に思いっきりかぶる・・・
816音速の名無しさん:04/03/26 09:02 ID:hKDMDDma
>>812
うは…
仕事から帰ってくると丁度良い時間だったのに。
予選がちょっとしか見れない_| ̄|○
817栗原小巻きれいだな:04/03/26 12:46 ID:pwj48sGy
>>815
おぉ、同士よw
818666:04/03/27 22:00 ID:kw8mXk4g
毒電波が降って来てみれなくなってしまった・・・

みなさんはパック料金の奴ででみてるんですか?
819音速の名無しさん:04/03/28 00:12 ID:bGSxRpHR
>>818
F1だけなら721+739(\700)でオケ。
でもだんだんFポンとかDTMとかINDYとか欲が出てきて、
先週とうとうセットにしましたです。
新プロ野球セットMAX\3300だったかな。
820音速の名無しさん:04/03/28 01:29 ID:p0+T0mrs
>>818
漏れも>>819と同じく新プロ野球セットMAX+739で契約している。
F1、Fポン、GT、S耐、F3(全日本、ユーロ)、IRL、WRC
CART、NASCAR、NHRA、DTM、Fニッサン、AFOS・・・
4輪だけでこれだけ見ることが出来る。
さらに2輪がMOTOGP、WSB、WCT、AMAスーパークロス&ナショナル。
これで\3,900は絶対お得。
821音速の名無しさん:04/03/28 01:42 ID:hE3cIby5
>>819
プロ野球セットMAXにする必要あるのか?ニュースバードと739が映るだけだぞ。
F1見るなら普通のプロ野球セットとフジ700円の方が安いぞ。
822音速の名無しさん:04/03/28 02:10 ID:MRFUlcj6
みんなアンテナレベルどれぐらい?
自分はパナのSP1で29だったんだがどうも風やら雨やらのせいで
25まで下がったわけで調整しようと思うんだが何しろ一軒家で
屋根に登る場所がなく困っている、それに上ってもアンテナレベルが
わからない、何か良い方法ないかな?
823音速の名無しさん:04/03/28 02:40 ID:MRFUlcj6
スマソSONYですた
824音速の名無しさん:04/03/28 04:09 ID:cADoQGYd
ネットワーク名というか、衛星の名前は出てる?
200ならPTV、202ならSKYと出てないと、
違う衛星から電波受け取ってる可能性あり。理由は知らんが。
SP1でアンテナレベル25は問題ないはずだが…
まずはリセットをおすすめします。
後は粕玉へおまかせ。
825音速の名無しさん:04/03/28 05:28 ID:rQEf3fT0
>>822
簡単。友達と2人でやる。
声が聞こえない程チューナーとアンテナが離れてるなら携帯で話しながらやる。
アンテナを外してベランダに取り付けられれば調整がラクラクなんだがなぁ
雪が積もっても払い落とせばすぐに受信が回復するしベランダがベストだよ。
826音速の名無しさん:04/03/28 07:06 ID:Pz3lRuBU
スカパー!も、モータースポーツセットって作ってくれねーかな?
827音速の名無しさん:04/03/28 07:11 ID:yEEb4aoI
>>826
いかんせん、対象者の絶対人口が少なすぎる…
おそらくは、オタの多いアニメパックなんかの方が、経営的には現実性アリなんじゃないの?
828音速の名無しさん:04/03/28 07:36 ID:Pz3lRuBU
>>827
そうか…
俺の場合CATVで、J SPORTS1,2,3とG+は映るんだけど、
スカパはフジとGAORAとESPNぐらいでいいのかな?
単局契約ばかりだと存してる感じがしてね。
829音速の名無しさん:04/03/28 07:37 ID:Pz3lRuBU
存してる ×
損してる ○
830音速の名無しさん:04/03/28 12:06 ID:KXzikinu
フェラーリTVって去年のオフにやってたのと同じだよね。
新しく撮ったわけじゃないよね?
2003GAの映像があるからおかしいと思うけど。
831音速の名無しさん:04/03/28 12:18 ID:KpVqHuWj
>>830
去年は#1-#4 今年のオフに#5-#8が追加されてる。なので、5以降見てなかったら新しい
回を見てることになります。
832音速の名無しさん:04/03/28 12:20 ID:KXzikinu
>>831
ありがd
去年はあんまり興味なくて真剣に見てなかったんです。
833音速の名無しさん:04/03/28 12:35 ID:EWjVEnNg
>>826
プロ野球セットって名前だけど、実質はスポーツセットだから、
別名格闘技セット、モータースポーツセットとも言えるのでは?
NASCAR見なければG+とスカイAのない、海外リーグセット\1800
はどうだろう。
Jスポーツが1+2だからFポンの再放送が見られないけど。
834音速の名無しさん:04/03/28 12:45 ID:KXzikinu
721、739、ESPN,ガオラ、Jスポーツ123
G+、スペシャ、ビュージック、
これで3000円くらいのパックが欲しい
835Mappy ◆69r600RR8A :04/03/28 13:18 ID:8wV3CAdW
スカパー2なので 新プロ野球セットという名のMSセット
があるひとたちがうらやましいでつ・・・
1000円くらい違う・・・ G+のばかやろう
836音速の名無しさん:04/03/28 13:40 ID:Pz3lRuBU
>>833
サンクス
Jースポーツ1,2,3とG+はCATVで見られるので、海外リーグセット行ってみます。
GAORAとESPNを単独で契約するより安いんだね。721,と729を入れても2500円はいいかも。
837音速の名無しさん:04/03/28 15:58 ID:JuoD5oKN
来月から
海外リーグセット→プロ野球セットに乗り換え予定
838音速の名無しさん:04/03/28 19:09 ID:Awu6c8qF
今、昨日のマレーシア予選再放送のDVD編集してたんだけど、
オープニング曲の最後で、スーパーが
クオリファイじゃなくて、ファイナルって出てるよ・・・・。
839音速の名無しさん:04/03/28 20:03 ID:pmQGyfP6
決勝の画像の乱れも補正不十分
840 :04/03/29 20:51 ID:Waorah9M
>>812
放送時刻がFAカップと被ってる。困ったな…
841音速の名無しさん:04/03/29 21:13 ID:m1Qlfkmp
ぱすこんでDVD編集するのに

UleadのDVD Workshopってヤツを買ったんだが・・・

入力のMPEGは、2時間分までしか認識できない・・・
公式みてきたら、仕様だってさ。

つかえねー
。・゚・(ノД`)・゚・。
842音速の名無しさん:04/03/30 01:30 ID:v0ONdvGF
つなみえんこDVDがよい
843音速の名無しさん:04/03/31 09:05 ID:fu+hyKaI
>>841

適当なところでカット編集しましょう。
実際にDVDだと2時間越えると画質的に辛いものがある。
決勝はレースのみだとらくらく2時間以内に収まるからいいけど、予選の編集が大変・・・
844音速の名無しさん:04/04/04 09:39 ID:fMo1Mc+A
予選の編集が非常に楽になったね。
845音速の名無しさん:04/04/05 08:06 ID:/ZOL9kBC
フジテレビCSサイトで再来週の番組表を見ると、サンマリノGP予選の
放送時間が19:50〜21:20になっている。
第2予選のみの放送になるのだろうか?
たしかに第1予選は緊張感が無いが、でもせっかくだから中継しつつ
いろんな情報をしゃべって欲しいところ。
846音速の名無しさん:04/04/05 08:48 ID:kmnG/l0v
>>845
サンマリノGPの予選2回目は日本時間21時からなので、「再来週の番組表」のミスだろうね。
その後のフォーミュラカー基礎講座は10分番組×4の40分なのに、1時間40分枠に。

4/24(土)19:50〜22:20 #13
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7213_046.html
847音速の名無しさん:04/04/06 05:55 ID:kspaCTnI
スカパー110の方、いつのまにかコピーワンスになってる。
ハードディスクに録画してから2日もたって気が付いた。
がーん、DVD-Rにダビングできないじゃん。
848音速の名無しさん:04/04/06 08:53 ID:xYLAFoQI
>>847
epステーション T100 のHDDですか?
849音速の名無しさん:04/04/06 20:13 ID:RcHLB4Iq
>>847
BSもコピーワンス化されたしな
そんなにささやかな楽しみを奪いたいのだろうか
送り手側は
850音速の名無しさん:04/04/06 23:18 ID:YnfPjDh0
ひとつはコピーが取れるんだから、別にどうでもよかったりする。でも、そうする以上は、
人気不人気を問わずあらゆる番組が必ずDVD化か再放送をバンバンすべきだとは思うが。
851音速の名無しさん:04/04/07 07:44 ID:gsHjRhZt
>>848
>epステーション T100 のHDDですか?

シャープDV-HRD1。
120分に納めるため一所懸命編集しているときにふと気が付いた。
全然告知がなかったからなあ。安いDVD-Rが使えないのは痛い。
DVD-RW(CPRM)まだ高いのよ。
この器機ではコピーワンスものは編集してダビングできないし。
852音速の名無しさん:04/04/07 18:38 ID:DLg7O5wN
チューナーからのアナログキャプだから、どうでもよかったりする。

レコーダほすい
853音速の名無しさん:04/04/07 22:33 ID:vaqTN6Xt
コピワン結構厳しいよ。DVD-Rに移せないというのが痛い。
854音速の名無しさん:04/04/09 22:21 ID:6E/A21DN
モーパラ見逃した。再放送来週の火曜までないのかよ。再放送は一回しかやらないし。
F1の再放送も一週間後にしかないし、もう少しスケジュール考えろよ。
855音速の名無しさん:04/04/09 22:41 ID:ajdAhLVn
驚くほどわがままなやつだな。
856音速の名無しさん:04/04/09 22:50 ID:QF4iDc87
コピーワンスって、S端子からのアナログキャプなら大丈夫だよね?
857音速の名無しさん:04/04/09 22:53 ID:lIgJC4L8
OKだが、スカパーは無関係じゃ?
858音速の名無しさん:04/04/10 00:17 ID:IC/xsvle
たしか2001年ごろ、モーパラで今の大林のポジションにいた女
みんな覚えてる?勅使河原とかゆうライコネンファンだったヤツ。
今日たまたま東海テレビの5分間ニュース見てたら、アナウンサーに
なってやがった。今年入社したらしい・・_| ̄|○
859音速の名無しさん:04/04/10 00:28 ID:OYQa4eFT
>>858
てっしー。覚えとるぞ。東海ってことは名古屋か。まあ、名古屋は中京テレビが一番かわいいし
東海はイマイチだしいいんじゃないか?
860音速の名無しさん:04/04/10 00:47 ID:ryzGz1lg
東海テレビのHPで、てっしーが紹介されてた。
特技のところに国内A級ライセンス有りだって
861音速の名無しさん:04/04/10 00:49 ID:/OWdqsBd
862音速の名無しさん:04/04/10 00:54 ID:C5ktpnkA
うわ、コネだけでアナウンサーになる実験が成功しちゃったんだ
863音速の名無しさん:04/04/10 21:28 ID:zCkvarbr
今回の再放送、琢磨の地上波おまけインタビューがついてたね。
去年はトップ3インタビューも途中切れしてたりで保存に向かなかったが、
今年は再放送の方が保存向きになってる。
864音速の名無しさん:04/04/10 22:18 ID:goHn3eV9
>>847
110°CSってコピーワンスなのですね。漏れは普通のCSだ。
下記の方法で録画できませんか?
1.DVDレコーダーの出力と同機(DVDレコーダー)の入力へ
  映像ケーブルと音声ケーブルを接続する。
2.再生・録画をほぼ同時スタート。
  ハードディスクのF1をDVD−Rに録画する。
 
 これでダメでしたら、あしからず。なにせ、素人なもので。
865音速の名無しさん:04/04/10 22:38 ID:AlBXBzL8
両方使ってるけど某機器入れても110度の方が綺麗
866音速の名無しさん:04/04/10 23:53 ID:b98FGyyC
>>863
えーセコイ事するなよ・・・そうやって再放送も見させるようにする魂胆か
867音速の名無しさん:04/04/11 00:21 ID:lUxwShGs
>>863
2時間20分だったそうだけど、ギリギリまでやってた? できるだけレートあげたいんで
もし見てたら時間プリーズ
868音速の名無しさん:04/04/11 01:22 ID:ArLDx2bs
>>863
琢磨の予選後のインタビューなら決勝生放送時にも流したはず
869音速の名無しさん:04/04/11 04:22 ID:mYTSL706
>>867
2時間1分20秒位
>>868
あれのロングバージョン
870音速の名無しさん:04/04/11 10:40 ID:K2FkW3O3
琢磨のインタビューはだいたい1分45秒でした。
871音速の名無しさん:04/04/11 11:21 ID:lUxwShGs
>>869
マジですか? 確か予選は2時間20分枠でしたよね。「すぽるとのロゴ」から会見終了までの時間ですよ?
872音速の名無しさん:04/04/11 11:59 ID:K2FkW3O3
>>871
今まで再放送を録画したことなかったのかな?

すぽるとロゴ+現地映像分(TOP3会見含む)=約1時間59分40秒
琢磨インタビュー=約1分45秒

俺は生中継を録画し、ロゴ+現地映像のみに編集して
再放送分の時間を割り出してる。
琢磨のインタビューは予定外だったので録画できなかった。

ちなみに今日の決勝(ロゴ+現地映像)は約1時間57分15秒
インタビュー分多めに予約入れてる。
873音速の名無しさん:04/04/11 12:19 ID:lUxwShGs
>>872
すごく正確なお答えありがとうございます。助かりました。

普段は予選/決勝とも時間があらかじめ予想できる(短いともいえますね)再放送を録画するん
ですが、昨日のは予約を入れ忘れてしまいました。生中継じゃなく2時間20分枠が用意されてた
ので、2時間10分以上(2時間10分以下なら10分枠を削れますし)の実放送時間になるのかなぁと
思ってたのでお聞きしました。バーレーンから予選1と2の間に空き時間もできましたし、そういう
ことですかね?
874音速の名無しさん:04/04/11 14:40 ID:Wkbt+OKq
スカパーは時間埋めたいんだったらテストとか流せばいいのに
875音速の名無しさん:04/04/11 14:45 ID:qBp3L/Wq
>>874
さすがに中継するほどのカメラは入ってないだろ。
876音速の名無しさん:04/04/11 14:53 ID:EW2w5l0D
金曜フリー走行とかも流せばいいのに
なるべく生がいいけど、1週間遅れでも、解説、実況なしでも流してほしい
877音速の名無しさん:04/04/11 15:16 ID:BYYQdzYD
>>873
たしか再放送では最初と最後のスタジオでの実況担当と解説担当のひとの
絡みみたいなのがカットされてます
878音速の名無しさん:04/04/11 16:00 ID:smJzpH8V
また琢磨のレース後のインタビュー入れてくれたね
879音速の名無しさん:04/04/11 16:55 ID:rjo4hD2g
>>876
激しく同意。漏れもその意見を支持する。

以前、ヨーロッパラウンドのときは現地時間9:00からフリー走行が
実施され、日本時間の16:00から見ることができた。そして日本時間の
20:00から予選スタートだった。
 やっぱりフリー走行は絶対に見たいね。
880音速の名無しさん:04/04/11 16:59 ID:rjo4hD2g
>>879に追加。

フリー走行の解説も結構面白かった。
特に川井と亜久理のやる気の無い手抜き解説はオモロかった。

亜久理:「てゆーか」
川井 :「出ました、今シーズン初めての てゆーか」
881音速の名無しさん:04/04/11 17:02 ID:mYTSL706
>>871
わざわざ答えてやったのに疑われてるよ・・・_| ̄|○
そんなにレート気にするならストリーム録画してからレート決めろ莫迦
882音速の名無しさん:04/04/12 02:44 ID:Z0wqt6jV
レースや予選よりもフリー走行が一番面白い気がするんだけどなぁ。
883音速の名無しさん:04/04/12 06:57 ID:9e0bjMgh
何で日本のスポーツ実況ってこうなんだろうね
競馬中継みたいなテンションを1時間キープされても困るけど、
もっと外国の中継みたいに酔っ払った感じで雑談しながらフランクに実況解説してもいいのに
ラジオじゃなしに、テレビで社員のアナウンサー使うからどうしても型にはまるのは分かるがNHKじゃないんだし
古館みたいに喋りに魅力があるのも実際いたし
西岡も他に比べればF1勉強してるの分かるし要所で適切な質問を解説者に振って悪くは無いんだけど、
しゃべりが型にはまってるせいか興奮はしない
(君の路線だともう福沢がイス確保しちゃってるから、将来久米や古館になりたいんだったらもっと自分出した方がいいよ)
熊倉がいるせいで知識勝負から空気悪くなるし、唯一癒されるのは川井ちゃんの「あーーーーっ」だけ
川井ちゃんと今宮と右京と出来悪めの女子アナ使ってもっと盛り上げて(実況する方が盛り上がって)欲しい
884音速の名無しさん:04/04/12 10:57 ID:GTJ73rar
>>881
同情するよ。

>>871って、ひどい奴だな
885音速の名無しさん:04/04/12 18:32 ID:q50lc7jt
>>883
女子アナはいらん
ところどころコピペ使うのやめろ
886音速の名無しさん:04/04/19 21:09 ID:XBEBlgOn
豪華ゲストで25時間完全生中継!
スポーツ・アイ ESPN、ル・マン放送概要を発表

http://www.crash.ne.jp/int_etc/2004_news/04/int_etc_2004_0419c.html
887音速の名無しさん:04/04/19 22:36 ID:AcwubP5T
>>883
地上波でも見てろ
888音速の名無しさん:04/04/19 22:59 ID:ukVPFFU2
555ゲットするょぅぅぅ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   ノ       (´⌒(´
  ー(゚ω゚ー⌒`⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
889音速の名無しさん:04/04/19 23:01 ID:ukVPFFU2
       888だった・・・・
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __         
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
890音速の名無しさん:04/04/19 23:34 ID:k+SPPUlC
ちょっいとHDD&DVDレコユーザーに聞きたいのですが、
スカパでHDDに焼いた画像を標準モードでDVD−Rに焼いたのですが
イマイチ画像が悪くなってしまいます。
メディアをDVD−RWにすれば多少は改善されるのでしょうか?
891音速の名無しさん:04/04/19 23:58 ID:L17Y6p1w
4月20日(火)
8:57〜9:00 WRC速報!「DAY 3・ニュージーランド」 スポーツ・アイ ESPN
12:00〜12:30 車輪倶楽部 #58 スポーツ・アイ ESPN
14:30〜15:00 WRC速報!「DAY 0・ニュージーランド」 スポーツ・アイ ESPN
15:00〜16:00 アニメ F #3 フジテレビ721
18:57〜19:00 WRC速報!「DAY 3・ニュージーランド」 スポーツ・アイ ESPN
19:00〜21:00 スポアイ・リターンズ 2003 DTMドイツツーリングカー選手権「ニュルブルクR・ユーロSW」 スポーツアイ ESPN
26:00〜28:00 Rev Limit #24「JGTC、FN開幕特集! 」 J SPORTS 3
892音速の名無しさん:04/04/20 02:53 ID:X9WqwIZH
>>890
-Rでも-RWでも変わらない。
それより標準モードって再エンコードあり?
再エンコなしのほうが画質はイイよ。
893音速の名無しさん:04/04/20 03:54 ID:R3FH/40n
機種によって違うと思うけどね
再エンコする機種ならあきらめるしかないよな
俺のX1はしないはずだけど
894音速の名無しさん:04/04/20 04:23 ID:DSy9xz4S
>>886
赤坂はやめてくれー
895風俗嬢に買って貰ったRX−7:04/04/20 05:52 ID:vfUWTRHH
4月24日(土) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 締切
  6月 3日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
  6月 5日(土) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 10月 7日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 10月15日(金) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
 11月 4日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 11月28日(日) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 12月 2日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前

896音速の名無しさん:04/04/20 13:43 ID:05gE11TW
無料放送 300ch ESPN 『ドイツツーリングカーレース DTM2003』#3 PM7:00〜 #4 PM8:00〜
897音速の名無しさん:04/04/22 12:28 ID:rzqJ71Gm
次の日曜PRIDEスカパーPPVとF1決勝が一時間ほどダブる。
PRIDEはいつもPPV枠使い切る前に終わるから、それに期待するしかないか。
898音速の名無しさん:04/04/22 14:19 ID:xIQSRIlU
>>897
PRIDEは録画してF1が始まったらそっち生観戦
後日F1をnyで落として解決
899音速の名無しさん:04/04/22 16:21 ID:UBdfiezp
>>897
PRIDEは20:00まででF1は20:50からじゃないの?
900試しコテハン ◆xy7kCzOeFk :04/04/22 20:54 ID:rL5K0HMQ
>>886
2100円もするんすね<ルマン放送
むー、それだけ払った上に1日TVにかじりつきというのも大変だ(^_^;)
見る人は頑張って下さい〜
901音速の名無しさん:04/04/22 23:49 ID:mF0D4OIS
>試コテ
しかもその週末は、IRLフォートワース(ナイトレース)と
F1カナダとWGPカタルニアが。

すげー忙しいヨカン。やっぱブツ切り放送の方にするです。
902 ◆PedroyrexQ :04/04/23 04:55 ID:Zy25fY8S
F1カナダと久々に被ってしまうのは辛いよな。
地上波予選も(時間短くても)生になるだろうから、
F1予選は地上波でチェキるのも可なんだけど、
フジ本局以外で果たしてあんなに遅い時間予選放映してくれるのかが例年の懸念でなあ。

でもナイトセッションを生で見てみたいのでそのためにPPV買ってしまいそうなヨカーン。
ESPN版でもぎりぎり明け方っぽい雰囲気を拝めない事もないんかな?
903音速の名無しさん:04/04/25 10:19 ID:9GnaAReH
5月の無料放送
DTM開幕特番 300CH 9日 21時〜、16日 21時〜、19日 14時30分〜 等
インドアトライアル 300CH 20日 21時〜
AMAスーパークロス 300CH 20日 22時〜
MFJ全日本バイク 302CH 20日 17時30分〜
スーパーバイク3戦 307CH 20日 7時〜
JGTC開幕戦 307CH 20日 9時30分〜
NASCAR 309CH 20日 19時〜
F1スペインGP予選 721CH 20日 27時〜
904音速の名無しさん:04/04/25 12:59 ID:UJF/a6ba
ESPNのWRC今回から21時から22時半でモロF1とかぶるじゃん。
これってわざとか?頼むからずらしてくれ。
905音速の名無しさん:04/04/25 13:13 ID:NWsNAgsw
>>904
去年からそうだよ。放送する時間なんて有り余ってるのに週末にしか再放送しないし。
906音速の名無しさん:04/04/25 13:30 ID:QykeSCHk
ここまできたら嫌がらせだな>ESPN
でもル・マン放送は(・∀・)イイヨイイヨー!!
907音速の名無しさん:04/04/25 14:18 ID:fsPw9j4j
観ても観なくても、金入って来るんだから、
CS内で潰し合わなくてもイイのに。
908音速の名無しさん:04/04/29 15:01 ID:LGsGRR6s
age
909音速の名無しさん:04/05/07 11:42 ID:wsT9bAjw
>>907
激しく同意する
910音速の名無しさん:04/05/07 14:48 ID:ibxKl5Lz
G+のMotoGPなんだが、
500の放送中に250や125の結果を喋る解説シネヽ(`Д´)ノ

2戦連続で喋ってるじゃねーかよ_| ̄|○
911音速の名無しさん:04/05/07 22:55 ID:cLZX5vFb
日曜の予報雨かよ・・・_| ̄|○
912音速の名無しさん:04/05/09 14:09 ID:74F3MU4K
今回ばかりは、実況陣、地上波と総入れ替えしてほしい・・・。
長谷川最悪・・・・。
913音速の名無しさん:04/05/09 16:25 ID:+Z+15MNv
CS実況なんで長谷川ばっかりなの?
ここは地上波の練習場か?
914音速の名無しさん:04/05/09 17:34 ID:6SvV+HWD
長谷川と西岡、交代してくれ _| ̄|○
915音速の名無しさん:04/05/09 17:39 ID:eV8io1j1
なんか長谷川ひどいぞ今回

まぁいつもヒドイのには変わりないのだが
916音速の名無しさん:04/05/09 17:47 ID:6hJn73W9
なんかもう、アナウンサーとかどうでもよくなってきた。
それより熊倉が露骨に無視されたり、そっちのが気になる。
厨房のクラスルームみたいな雰囲気は勘弁してくれ。いい大人が。
川井ちゃんと森脇だけでいいよ。
917音速の名無しさん:04/05/09 17:54 ID:9FOFSli8
アナウンサーは気にならんが>>916のように熊倉が喋ると空気が悪くなるな
918音速の名無しさん:04/05/09 18:14 ID:uAwxqjBT
川井の態度がいやだからピットレポーターに戻るかいっそのことやめてほしい
919音速の名無しさん:04/05/09 18:18 ID:zd+iKxeD
熊倉って、今宮&川井に嫌われてるの?
熊倉が何か発言すると必ず今宮が「それは〜っていうより、〜でしょう」とか否定的発言するし。
特に川井より今宮の方が露骨な気がする。
920音速の名無しさん:04/05/10 00:25 ID:TQWg24O+
実況と熊倉が日本でやってるところに無理があるんだよ。フジがケチりすぎ。
川合に言わせれば「現地に来てないのに何がわかんの?」てところだろうな
921音速の名無しさん:04/05/10 02:29 ID:IU5HoVc1
>>919
単に今宮さんでも指摘できるほど熊倉の発言がボケてるだけ。
922音速の名無しさん:04/05/10 03:19 ID:fAvCv1vW
イモラと今回のレース日本組の声が少し遅れてかすかにはもって聞こえてるときない?
923音速の名無しさん:04/05/10 11:26 ID:g58zVUda
おい長谷川、アナウンサーとしてのスキルを上げたかったらとりあえず
「ということになるのでしょうか」
「ということになるのでしょう」
を封印しろ。
ダメなところは他にも沢山あるが、まずはこれができてからだな。
924音速の名無しさん:04/05/11 11:19 ID:AIEfW2J+
タクぽんの予選セカンドロー獲得で、スカパー加入を決意したのですが、
フジのスカパーキャンペーンが終了してた orm
どなたか、F1を見るにあたってお得なキャンペーンを教えてください。
925音速の名無しさん:04/05/11 11:22 ID:oATyxW73
本当に終わったの?
http://www.t-sptv.com/fuji-f1/
926音速の名無しさん:04/05/11 11:26 ID:AIEfW2J+
>925
キャンペーン対象期間>2004年4年28日(水)となっているので
終了しているのかと。。。
927音速の名無しさん:04/05/11 11:51 ID:tyjzWSqt
>>926
まだページに載ってるからやってるかどうか聞いてみれば?
だめなら限定200台超えても延々と続くこっちで。
http://www.t-sptv.com/spm/
928音速の名無しさん:04/05/11 12:02 ID:AIEfW2J+
>927
スポマガキャンペーンってまだやってるんですねw
たった今、申し込み手続きしました。
ありがとうございました。
929音速の名無しさん:04/05/11 12:37 ID:qNlhjXXv
これでもいいんじゃない?
http://www.t-sptv.com/kick/
930音速の名無しさん:04/05/11 12:42 ID:tyjzWSqt
>>929
これ安いなおい!
これもスポマガのようにCR1じゃなくてSP5来るんかいな?
931音速の名無しさん:04/05/11 14:56 ID:xaJ56bhK
スカパーってパソコンで見れないの?
932音速の名無しさん:04/05/11 15:19 ID:tyjzWSqt
>>931
アンテナ不要の光ファイバー放送ならあるようだが。

http://www.opcas.jp/
光配信スカパー
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1050591904/
933音速の名無しさん:04/05/11 15:36 ID:2nU/eDSS
>>929
うぉおおおおお
さらに安なっとるぅううう

フジテレビ721・739が契約条件なら無問題
934音速の名無しさん
>929
まさに理想的なパッケージですね。
スポマガの方はキャンセルして申し込みました。
ありがとうございました。