町で見かけたF1&レーシングカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
重複した内容かもしれませんが、F1展示情報求む
2音速の名無しさん:03/06/03 17:14 ID:UrFr/LV3
いちいちスレ立てすぎ。
3音速の名無しさん:03/06/03 17:30 ID:4Tv9Jlx5
3げっと
4音速の名無しさん:03/06/03 17:33 ID:HA+Y/WPJ
前、FNマシンかなんかを公道走行可能なまでに改造した車を雑誌かテレビで見た覚えがあるのだが・・
誰か知らない?
5音速の名無しさん:03/06/03 17:35 ID:gImUkkZ8
>>4
あったね。
公道用にナンバー取得して実際に走ってたよね。
いろんな雑誌に取り上げられてたけどその後どうなったんだろう?
6音速の名無しさん:03/06/03 17:37 ID:HA+Y/WPJ
>>5
その画像とかあったらうpおながいしまぷ
7ガファリ ◆NOlolS.Ois :03/06/03 17:55 ID:9avGUxXo
8音速の名無しさん:03/06/03 19:58 ID:qCUH9RF/
小平のスーパーオートバックスにGフォースのFポンマシンが居る。

しかしボディとカウル類の色が違う上に
後ろからのぞくとメカニカルコンポーネンツは全て抜かれてる。
9音速の名無しさん:03/06/03 23:01 ID:jU9N0mSB
ベストカーに出てたグラチャンは何ナノ?
10音速の名無しさん:03/06/03 23:03 ID:naCN6v2b
首都高脇にあるコーンズにF1あるよね。
11音速の名無しさん:03/06/03 23:04 ID:YPqOcgLI
 バカどもが爆音撒き散らして走っているN1シビックもレーシングカーですが?
12音速の名無しさん:03/06/03 23:07 ID:YPqOcgLI
CORNSはF399ともう一台(95年型のV12?)フェラのF1持ってるよな。
13音速の名無しさん:03/06/03 23:42 ID:hMhsUJ5I
ネッツカップのビッツでエネオス入るのに抵抗を感じる
人の数
14音速の名無しさん:03/06/04 19:37 ID:dX1RYFRT
>>7
有難う御座います。
なかなかおもろいクルマばっかりでうね
15音速の名無しさん:03/06/04 20:35 ID:eJ1Ca3a4
世田谷通りにレイトンハウスみたいなのマシンが展示してあった。
16音速の名無しさん:03/06/04 20:55 ID:Nk8jrCmd
先月、地元のホンダクリオに去年のジョーダンが来てた。
17あつあげ?:03/06/04 21:43 ID:tZ9jcp3n
この前、BCNR33GT−Rのカルソニックスカイライン仕様
見たYO
18音速の名無しさん:03/06/04 21:46 ID:Tlvkw2IG
前、EJ11が展示されてた。
19オペロン:03/06/04 21:48 ID:02K9YxhH
東名高速名古屋ICの出口のすぐ近くに
レイトンハウスのF1が3台ほど保管されている。
NIMOという電気関係の会社が所有するビルの1Fに
飾ってあるからだれでも外から眺められるよ!
20音速の名無しさん:03/06/04 22:03 ID:dvpZLo9z
 NIMOってファン感でレイトン見たときステッカー貼ってたな。
去年の野田のIRLにもサイドポンツーんとかいっぱいあった
21モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/04 22:05 ID:+7NC6cKB
豊田市のZENTという会社の本社1Fにティレル(020?)が展示してあったが
まだあるんだろうか。
22GO!!!!!!!:03/06/04 23:23 ID:vugqNioy
2年くらい前に近所の駐車場でサファリのラリー仕様(パリダカ?)
を見たで。結局オーナーには会わんかったんやけどかっこよかったで。
23音速の名無しさん:03/06/04 23:27 ID:yfIbPfEB
池袋のアムラックスの地下1階か地上1階。
たいていトヨタ関連のレーシングカーがなんか展示されてる
24音速の名無しさん:03/06/05 00:34 ID:gNXJAxAH
先週のビジネスショーでボーダーフォンのブースにフェラーリのF2002
が有ったよー
でっかいデジカメなんかのイベントだと結構来てることが多いよね
(パナソニックにTOYOTAとか)

25音速の名無しさん:03/06/05 08:03 ID:/Ls48fOC
これからの展示予定情報キボンヌ
デジカメ買ったばかりで撮りたい盛り。
26音速の名無しさん:03/06/05 18:17 ID:4NqeNABJ
21
今でもある
トヨタ会館にはTF103があった
27マーチ:03/06/05 18:25 ID:ZK4t6UM3
レイトンハウスは東海銀行からの不正融資で買収しました。
28モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/05 20:25 ID:gKXaLtbO
>>26
さんきゅ。94年のティレルがある、と聞いて駆けつけたら、
カラーリングだけ94年仕様だった思い出が蘇ったよ。

>>27
最近ASってそういう話がよく載ってるね。
29音速の名無しさん:03/06/05 21:43 ID:nN2na9lX
 ZENT関連でパチンコ屋とかラジコンコース(?)がある敷地内にミュージアムが
あってウキョたんのF1(92年)&TS010とマクやフェラなんかのスーパーカーが展
示してあるYO!
 入場料300円なり、ちなみに豊田市内な
30モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/05 22:07 ID:gKXaLtbO
>>29
カーナンバーから言うとガショー車じゃなかった?(うる覚えなので違ったらごめん)
31音速の名無しさん:03/06/05 22:26 ID:cWyuotHP
東北大学の学祭(1988年か1989年だったと思う)に、ピケのウィリアムズ・ホンダ(マシンだけを地元のホンダのディーラーが持ってきた)が来て、
500円だったか1000円だったかを払えば、マシンのコクピットに潜り込んで、インスタント写真を撮影してもらえた。
ペダルが2つしかなかった。俺の右足がアクセルとブレーキを同時に両方踏んでいたと思われる。
32音速の名無しさん:03/06/05 22:27 ID:QWyWUusD
トヨタ222Dは次はどこで展示されますか?
33音速の名無しさん:03/06/05 23:03 ID:6wp2eUbX
確かZENTはガショーが引っ張ってきたスポンサーだったと思う。
その手のビジネスセンスには長けたドライバーだったし、
なればこそ腕はそれなりでもあれだけ長く生き残れた。

そして今も健康ドリンク屋かなんかを経営してるらしいし(w
34音速の名無しさん:03/06/05 23:52 ID:uyh5RY06
 たすかにモー男タンの言うとおりカーナンバー29で名前は賀正になってますた。
(写真で確認)
 場所も豊田市内じゃなくトヨタ博物館のある長久手町でつ・・・
35音速の名無しさん:03/06/06 00:16 ID:tAjo+tqa
近所のディ−ラーでR380&R390が
学校の近所で34カルソニックスカイラインがある
36音速の名無しさん:03/06/06 03:35 ID:XoXKIz2w
NIMOはこれですね。

http://www.nimo-corp.com/f1.html
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38音速の名無しさん:03/06/06 06:36 ID:DEpIH19L
>>9
しらん
39音速の名無しさん:03/06/07 13:55 ID:K4cDfYfv
>>36
す、すげー!
なんでこんなにマシンあるん?
40音速の名無しさん:03/06/10 00:56 ID:JRmloUZJ
>>36
こーゆーところで働いてみてぇ・・・
41音速の名無しさん:03/07/02 00:18 ID:JlIz1op3
 まじで!?梅田のど真ん中でTF103を見ることはないのか・・・
http://www.amlux.jp/Tokyo/Osaka/
42音速の名無しさん:03/07/02 00:26 ID:ElKdFkUJ
>>24 >>25
いつもはボーダフォン(Jフォン)本社がある愛宕グリーンヒルズ森タワーの
1階に展示されている。今はビジネスショーで展示されているから無いけど、
ショーが終わればそこにある。あまり人が通るところじゃないから、こっそり
触ってもバレない。
43音速の名無しさん:03/07/02 00:34 ID:Ut6T/ymj
>>40
待遇:夜食(パンと牛乳)支給
に魅力を・・・
44音速の名無しさん:03/07/02 03:43 ID:FwnVKEc8
>>43
夜食(パンと牛乳)有

なんだかとても美味しそうに思えるのが不思議。
金のガチョウに触れると、持っていたパン屑と水が立派なパンとミルクに変わった!
という童話を思い出した。
この童話を読んだとき、子供心に、ただのパンと牛乳がものすごく美味しいご馳走
みたいに感じられたんだ。
45音速の名無しさん:03/07/10 22:48 ID:IebkLjxK
 おーい、明日から日曜まで梅田ビッグマン前でルノーF1置いてるZO−!
46音速の名無しさん:03/07/10 23:37 ID:OexuTshS
>>45
行くつもりなのですが、
こういうのってどのくらい人が
集まるものなのでしょうか?
47音速の名無しさん:03/07/11 21:56 ID:HZBN8AYB
通りすがりのヤシが殆どだ!
48山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49 :03/07/25 07:37 ID:KhybpgKl
見ない
50音速の名無しさん:03/08/04 17:23 ID:Jj2HxQ4g
発売中のRacing On9月号特集記事
「日本全国保存レーシングガイド」より

メガウェブ(東京お台場)
:TF101、102、TS020、ST185WRC、他JGTCマシン等各種
トヨタ博物館(愛知長久手)
:トヨタ7、ニッサンR380-1
アムラックストヨタ(東京池袋)
:TF102(8月下旬よりTF103予定)
ホンダコレクションホール(栃木茂木ツインリンクもてぎ)
:マクラーレンMP4/4〜6、ウィリアムズFW11、RA271他第一期マシン各種
三菱オートギャラリー(愛知岡崎)
:歴代WRC/パリダカ出場車各種、F2000、コルトF3A、スタリオン4WDGr.Bロードバージョン等
プリンス&スカイラインミュウジアム(茨城水海道)
:R380、R31リーボック、R32カルソニック、GTR-LM、テスト車両等各種
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル・ショールーム(東京南大井ニスモ本社)
:R34モチュールピットワークGT-R、R91CP、(R32カルソニックGr.A、R32ゼクセルGr.N予定)
日野オートプラザ(東京八王子)
:ライジングレンジャー97パリダカ
四国自動車博物館(高知野市)
:ランチア・デルタS4、037ラリー、フルビア、フィアット131アバルト、セリカTC(86サファリ)
 デンソー・トヨタ88C、フォードRS200ロードモデル他
タミヤ本社ショールーム(静岡静岡)
:ロータス91、102B、タイレルP34

他、河口湖周辺自動車博物館群の紹介
51モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/08/05 23:41 ID:0YzzzN8K
あの特集でレーシングパレスをとりあげないのは何か意図があるんだろうか。
52音速の名無しさん:03/09/15 22:11 ID:x08sTCpT
2年前くらい タイサンF40が走ってた 懐かしかったけど公道では派手すぎ
13年前に京都でガルフカラーのGT40が走ってた

 
53音速の名無しさん:03/09/16 00:41 ID:EqjkeI1V
雨ざらしのものでもいいから、何処にある情報載せたらいいのに。>レース雑誌
54音速の名無しさん:03/09/16 02:03 ID:SegRT4qy
デパートの屋上でF1マシーンの展示があった。
前日の夜、クレーンで上げる前に一時、公道に
置いた。すかさず写真取った。公道を走る
F1的写真が撮れた!
55音速の名無しさん:03/09/16 02:20 ID:eAdWndpb
近所にアムラックスがあるからほとんど毎日TF102を見てるな・・・
56音速の名無しさん:03/09/16 02:43 ID:EDuFL4wU
          <´ ̄⌒ ̄`>
           \ ● /
             \ /
              ∩
      ∧_∧   / /   ______________
     (  ´∀`) /|_/  ./♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の♪
    / ̄||∨|| ̄  |  <  ♪青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース♪
   / ;猛,||/i_||;虎|_ |    \♪オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ♪
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゝつ; ; ||=|| ; ;
     ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
      ||||||||||||||||    
      ||||||||||||||||    
      ||||||||||||||||    
       つ つ  
57音速の名無しさん:03/09/16 02:56 ID:BZybDAyO
越谷のウエアハウスってゲームセンターにジャックスカラーの
F3000マシンっぽいのが置いてあるけど本物なのかな?
58音速の名無しさん:03/09/16 03:50 ID:EIvUBtwH
俺のメルセデスCLK−GTR。まだ飛行未経験でつが。
59音速の名無しさん:03/09/16 04:30 ID:NlVszODE
>>58
飛ぶのはCLR
それにCLK−GTRは限られたオーナーにしか
特注で造られてないから嘘もほどほどにな
60音速の名無しさん:03/09/16 04:47 ID:NlVszODE
>>58
すまん既に生産終了って書くの忘れてた
お前はラジコンのGTRでも操縦してろw
61音速の名無しさん:03/09/16 09:16 ID:XsNYxQdL
こち亀の町でみかけた麗子が乗ってるSLRマクラーレン

http://autoascii.jp/issue/2003/0719/article52504_1.images/54063.jpg
かっこ良過ぎ&高すぎ
62音速の名無しさん:03/09/16 09:27 ID:9aeRsgNk
>>59 >>60
なんか嫌なことでもあったのか?
63音速の名無しさん:03/09/16 09:54 ID:fwN0il4V
知ってる運送会社あり
色々ありました。展示用のものからホンチャン用のものまで。
64音速の名無しさん:03/09/16 10:30 ID:6wnC9clf
岐阜県のカラフルタウンにトヨタF1展示してあるよ
65音速の名無しさん:03/09/16 10:41 ID:C2kCzwRZ
この前茨城に行ったとき県道をレーシングカートが走ってた。
こわい所だと思った。
66音速の名無しさん:03/09/16 11:55 ID:X72paUkE
香川の外車屋でピケ&中嶋時代のロータスがASKで販売してたぞ。詳細不明。
67音速の名無しさん:03/09/16 11:58 ID:zRXwnF5f
養老の焼き肉屋にベネトンが飾ってある。近所のタイヤ屋にFL500(車名不明)が埃被って置いてある。近所のマナティにFJ1600置いてある(あたりまえか)
68音速の名無しさん:03/09/16 16:57 ID:tpYlpgnQ
>>62
愛車フェラーリモデナが廃車で帰ってきた
69音速の名無しさん:03/09/17 13:12 ID:L8dRU1d1
西部警察の事故があった名古屋のスーパーオートバックスにセナのロータスF1
がある。だけど、よーく見たら中身アルミモノコックでレプリカだった。ホンモ
ノと称して展示してあるが、バカにしとるんかゴルア。
CABINカラーのF3000もある。こちらはカーボンモノコックで多分ホン
モノ。
ttp://www.autobax.info/cafe.html
この写真の左にはFN(もちろんARTA)がある。形式は見てない。
71音速の名無しさん:03/09/17 19:02 ID:ZUJVOr1U
>>66

詳細きぼん。

値段しだいでは買っても良いな。
72音速の名無しさん:03/09/17 21:34 ID:xqi+BhOS
>>71
http://www.ag-motoyama.com/

そことは違うがここでも売ってる。
73音速の名無しさん:03/09/18 11:09 ID:yWgtK2nP
お台場シェルミュージアムのMP4/6とF1-2000
74音速の名無しさん:03/09/18 18:20 ID:5TOeIGOs
ドニントンパーク、グランプリミュージアムのF−1イパーイ

75名無しさん:03/09/18 18:28 ID:c547avRy
展示用と本物はどの辺が違うの?
あと見分け方とかありますか?
76音速の名無しさん:03/09/18 18:35 ID:l4HzfMb/
大分のキジマ遊園地に関谷選手が乗っていたF3000マシンがあったよ。
でも、野ざらしになっているからサビがでまくっててボロボロ・・・
かわいそうに・・・
77音速の名無しさん:03/09/18 18:49 ID:L6lJCeJo
菅生のグランドスタンドにあるのは何だっけ?
78音速の名無しさん:03/09/18 19:11 ID:NqZqU7uv
ウチの近所に、2度ほどジャガーのトランスポーターが止まってた事があった。
さらにフタが開いてて、ジャガーのF1マシンが入っているときがあった。
ありゃ、一体なんだったんだろう・・・・?運転手が昼寝でもしてたのか?
79音速の名無しさん:03/09/19 10:59 ID:Ma8Mxkav
タミヤ本社にあるP34
実はエンジンは木製らしい。
あんまり出来が良くて気付かんかった。
80音速の名無しさん:03/09/22 20:40 ID:g2EPBZ47


俺の家のすぐそばに
関谷選手のGCカーを持ってる家が
ある。
渋谷のランキンランキンの横にルノーが置いてあった。
ttp://www.ranking-ranqueen.net/shop/index.html

写真はないけどアクセスしたい方はどうぞ。
82音速の名無しさん:03/09/23 13:11 ID:WAjv/6rC
もしかして六本木にあったルノーはもうない?
83音速の名無しさん:03/09/28 16:12 ID:bKu0y4bP
今新宿の西口にフェラーリとBARがあるらしいけどホント?
84音速の名無しさん:03/09/28 16:17 ID:7zSAhAFm
>>82
24日時点でもう六本木からはなくなってました。
85音速の名無しさん:03/09/28 16:27 ID:UxXJMQk2
>>82
六本木から渋谷に移動しました。その後は分かりません。
>85
今は竹芝(ゆりかもめ)2つ目かな?
87音速の名無しさん:03/10/19 23:25 ID:laichl6z
>>80
関谷選手の自宅って落ちじゃないよな
88音速の名無しさん:03/10/21 23:52 ID:HqXDXBvG
>>57
確か98年のフォーミュラニッポン
(旧規格=1994年FIA-F3000規定で開催された最後のシーズン)に
ムーンクラフトがそのカラーリングのレイナード96Dを
走らせていたことがある。ドライバーは道上龍。
89音速の名無しさん:03/11/06 12:31 ID:hR2rFdVi
関谷正徳さんは御殿場に住んでるニダ
90音速の名無しさん:03/11/10 21:56 ID:LHK9NDdg
>>77
ブラバムYAMAHAかな。
91音速の名無しさん:03/12/07 15:20 ID:cHdBW+O/
昔はモーターショーやイベントにF1やGT車両展示してあるのを見にいったなぁ…

でもF1は動態保存してるもの以外はほぼすべてショーカーだということを知って一気に冷めた。
最近はショーカー専門業者もいるらしく、カーボンモノコック(もどき)やエンジソ(もどき)も
外見は一見そっくりにつくっているんで漏れたち素人には識別はむずかしい。

そういやなんでも鑑定団にウイリアムズF1を持ち込んで結局ショーカーでしたってことで
赤っ恥かいた仏人もいたな。
92音速の名無しさん:03/12/07 19:01 ID:x+DYQXls
宮城の築館っていうクソ辺鄙な場所のネッツトヨタにTS010?(ミノルタがスポンサーのやつ)があった。   いまでもあるのかな?
93音速の名無しさん:03/12/07 21:19 ID:OSCflYBi
漏れ「F-1」持ってるYO









カメラだけど・・・
94タナケン、復活!?:03/12/07 22:57 ID:8B/kMqIn
>>93
うらやましい・・・・
A-1使ってました。EFとか欲しかったな。

以前、ヤフオクに出たFLマシンですが、
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20031207225233.jpg
↑これのカウル違いでは?との話が・・・!?
95タナケン、復活!?:03/12/07 23:02 ID:8B/kMqIn
いけね。誤爆した。【オーナー】レーシングカーを持ってるヤシの数→
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043806382/l50
こっちの話でした。
96音速の名無しさん:03/12/08 22:26 ID:2UnmF9td
>>94
「男山カー用品」てのは一体どんな店だろうと想像をめぐらせ(w
97音速の名無しさん:03/12/09 10:53 ID:1VK4FOUI
東京(大阪)モータショーでは何台くらいF1マシン置いてました?
(レプリカでも可)

トヨタ、ホンダは当然持ってくるだろうから、それ以外で。
98音速の名無しさん:03/12/14 19:47 ID:3FGSa0Pk
すみませんどこかにティレルの6輪車(P34)ってありませんでしたっけ
御殿場のレーシングパレスにありましたっけ?
99音速の名無しさん:03/12/14 20:22 ID:v92Y42Q2
>>98
>>50に書いてあるよ
田宮模型の本社にあるみたいだね
100モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/12/14 20:24 ID:k2eoTwb7
>>98
あるみたいね。あと、タミヤ本社にあるという話がよく出る。
101音速の名無しさん:03/12/14 21:37 ID:lzLPnbaT
御殿場レーシングパレス所有の76年型、
タミヤ本社の76年型、
さらにタイサン千葉社長所有の77年型と少なくとも3台は
国内に存在するのが確認されてる<P34シックスホイーラー

このうちタミヤ本社の車両はエンジンが木製ダミーユニット、
一方千葉社長の77年型はバリバリ走行可能。
レーシングパレスの個体はどちらなのか不明。
#ウルフとかロータスとかベネトンB188とかは
ちょくちょく走ってるのを見るのだが<レーシングパレス保有車
102音速の名無しさん:03/12/15 01:06 ID:SnmZgxbu
>>101
フロントタイヤの手配が大変らしい
103音速の名無しさん:03/12/15 01:13 ID:9LZhy6Ql
>>102
国際F3000でおなじみAVONが
世界でたった数台のために専用サイズを用意してるらしいが<P34用前輪
無論通常サイズの70〜80年代F1用とか旧F3000用の設定もあるそうなので
ヒストリックレーシングカーのコレクターにとっては有り難い存在なり。

ちなみにCカーの場合はGY製が入手しやすいらしい。
104モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/12/15 02:35 ID:0ZIZi5lh
>>101
おととしの鈴鹿ファン感謝デーで原田淳がP34を走らせていたが、
あれはやっぱりレーシングパレスのものなのでは。となると動態保存・・・。
105タナケン、復活!?:03/12/15 17:33 ID:v/qfuq/g
>>104
1983年の鈴鹿20周年記念イベントでも原田淳が走らせてた・・・・S字でクラッシュしてたような!?

106音速の名無しさん:03/12/21 01:00 ID:XEB3nAkO
P34クラッシュさせたら世界中からクレーム来そうな悪寒。
ついでにブラバムのファンカーはどこにあるんでしょうか?
107タナケン、復活!?:03/12/21 05:11 ID:zkTX2ts9
>>106
昔はドニントンにあったようです。今もあるのかな?
108音速の名無しさん:04/01/02 15:53 ID:uDdT2+C7
キャラコートにF3000があったよね。
CABINカラーのやつ・・・・・
あれはローラT89かな
109音速の名無しさん:04/01/02 18:49 ID:9t6F5LPu
>>108
キャラコートのサイトのショールーム映像にあるのを見る限り
右京が89年に乗ってたレイナードっぽい感じ。
確か初めて4輪シーンでキャラコートを使ってたのが右京
(91年のシーズン終盤、ヘルメットのシールドが紫色に染まってるのが分かる)
だったし。
110音速の名無しさん:04/02/04 18:10 ID:FKQ+VWqF
111音速の名無しさん:04/02/04 22:36 ID:gr4T5mWe
>>65
原付のエンジン積んで登録する方法はあるらしい。
元々原付エンジンの車種(無限プレイングカートとかヤマハのFK-5とか)だと
エンジンを共用する車種の書類付きフレームがあれば
車体番号打刻部だけを切り取ってカートフレームに溶接し(ry
112音速の名無しさん:04/02/06 13:33 ID:ZdFg2VJ1

トヨタF1カー市販決定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

エンジンは「フォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジン!」がベース

トヨタ、開発中の高級スポーツカーに4500ccV10エンジン

 トヨタ自動車は開発を進めている2ドアクーペの高級スポーツカーに、
排気量4500ccのV型10気筒(V10)ガソリンエンジンを搭載し、
06年末から07年初頭に発売する方針を固めた。
 主にエンジン分野でヤマハ発動機と共同開発する。
 同エンジンはフォーミュラ1(F1)に搭載しているエンジンをベースに開発。
 トヨタの最高級スポーツカーとして、「レクサス」ブランドでの販売も検討する。
 この高級スポーツカーは主に欧州市場をターゲットとしており、
年間1200台程度の販売を計画している。
 価格を1500万―2000万円程度に設定し、欧州ではトヨタのフラッグシップカーとして位置づける。
 同車を共同開発しているヤマハ発動機は、トヨタが67年に発売した「2000GT」の開発にも参加。
 00年春の資本提携以降は、新型「クラウン」に搭載した直噴射タイプのV型6気筒エンジンなどの開発で協力している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000008-nkn-ind

トヨタは現在F1参戦中でヤマハは過去にF1参戦経験があり、
両チームの英知を結集したF1カーが誕生することになる!
   
113音速の名無しさん:04/02/07 01:08 ID:x+TBkhPS
>>111
2輪⇔4輪も出来るの?
ttp://www.masa-ya.jp/bike/geno/
114音速の名無しさん:04/02/08 13:27 ID:Fanx/0z4
【F1・モータースポーツ】板
TOYOTA F1 LEXUS F1 発売決定
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076212476/l50
115音速の名無しさん:04/03/12 13:47 ID:5hTSf1sa
うるせーよ
あほんだらんこ
116音速の名無しさん:04/03/12 13:57 ID:65ExHLPA
テレビチャンピオンに出てたフランス人菓子職人ドミニクドゥーセ
の店にウィリアムズルノーなんだったか忘れたが飾ってある
鈴鹿に来たとき見たら
117音速の名無しさん:04/03/14 23:24 ID:Ch8tVg3S
スーパーオートバックス名古屋BAYにはロータスホンダF1(キャメル)と
F3000がある。時々入り口にて展示してあるのだが置いてあるのが当たり前
的な感じでほとんどの人は見向きもせずスルーする。
そして展示してない時は店舗駐車場の端っこに2台仲良く追いやられている。
この間、ためしに押してみたら動いた。サイドブレーキくらいつけておけ


・・・って無いか・・。

F1の運転席座ってみようと思ったがハンドルが邪魔だった。その時遠くにいる
従業員と目が合ったが何も言ってこなかった。でも壊したら大変だから2度としない
でおこう・・・
118音速の名無しさん
座ってみるだけならいいんじゃない?