ル・マン24時間レース!アウディはもういい!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
今年はアウディはチーム郷の1台のみらしい。
いいかげんにオープンプロトは飽きたぜ。
ベントレーの3年計画は今年が勝負の年、果たして結果は!?
2音速の名無しさん:03/03/08 11:04 ID:CiV0Cn3r
しらね
3 :03/03/08 11:04 ID:wME5yKU1
 
486年時:03/03/08 11:55 ID:SAdTii02
ポルシェ956、962
ジャガーXJR
クロースメルセデス
VWプジョー
マツダ757
トヨタトムス・童夢
日産ニチラ・アマダ

懐かしいな。
5音速の名無しさん:03/03/08 12:03 ID:nZtcOJPg
99年がオモシロカタ。
6音速の名無しさん:03/03/08 12:14 ID:0aVTgd/k
つかルマンおもんない
7音速の名無しさん:03/03/08 12:15 ID:SAdTii02
今はネ
8音速の名無しさん:03/03/08 12:23 ID:DWH17dBo
ベントレーカコイイ
9音速の名無しさん:03/03/08 13:49 ID:z6EPV1m4
>>6
最近のル・マソ中継
「1位はアウディの1号車
2位はアウディの2号車
3位はアウディの3号車」
これがゴールまでエンドレス。たまに号車の順位入替があるだけ。
テレチョソの糞中継が更に糞にさせる内容でつ。

ル・マソもうだめぽ
10音速の名無しさん:03/03/08 13:50 ID:3d9ZNz8H
パリダカとおんなし
11音速の名無しさん:03/03/08 13:53 ID:K1r7036A
F1とおんなし
12音速の名無しさん:03/03/08 13:55 ID:yNcQMMmP
童夢×無限にしか希望をもてない。
13音速の名無しさん:03/03/08 14:20 ID:e8G5B1Pe
99が最高だったなぁ。未来を担う空飛ぶ車が一台出走してたし。
14音速の名無しさん:03/03/08 14:50 ID:vJ9stdEW
99年の右京はかっこよかったよ。
ワークスいっぱい出てこないとつまんないね。
15音速の名無しさん:03/03/08 14:53 ID:ZASIufsj
トヨタやメルセデス復帰してくれ。
16砂糖多熊:03/03/08 14:53 ID:xABH1iAA
メルセデスとかBMWとかトヨタとかホンダとか日産とかでてほしいなー。
あと・・・








ヒュンダイも
17音速の名無しさん:03/03/08 14:59 ID:ZASIufsj
まともなワークスがアウディしかいないんだから
毎年アウディが勝つのはある意味必然。
ワークスにとってルマンって魅力無いのかなあ?
18音速の名無しさん:03/03/08 15:36 ID:gDMzfeS8
去年のプロトより速いフェラーリ・マラネロが激しく格好良かった。
今年もモーガンは出るのか?
19音速の名無しさん:03/03/08 15:56 ID:LynYzrnB
ダラーラはでるのかな?
あれけっこう早いよね。
20音速の名無しさん:03/03/08 16:11 ID:yMp9yxYS
オープンPがメインになってから、実際人気はガタ落ちらすい。
屋根つきにシフトしようと始めたようだが・・

プライβは、参加しやすいのかもしれないが、
オープン=見るほうは、萎え。
但し、屋根有りでもディトナを走った奴はカンベン。
21音速の名無しさん:03/03/08 16:14 ID:ZASIufsj
>>20
オープン云々よりもアウディに迫る勢力すらいないのが
人気凋落の要因かと。
22音速の名無しさん:03/03/08 16:28 ID:xase0fOf
日産スレでは、2004年に参戦すれば優勝できると豪語してる香具師がいます。
できますか?
23フェアレディZ:03/03/08 16:39 ID:poulwftQ
Z32で再びクラス優勝狙う
24音速の名無しさん:03/03/08 16:42 ID:0uIXAGV8
ロリータエンジン締め出した時点で、興味なくなった。
25音速の名無しさん:03/03/08 17:11 ID:T2j9KQwI
丁度過渡期の、GTもプロトと互角に渡り合ってた94年もオモロかった。
IMSA300ZXが総合5位ですた。>>23
アーバインの駆る、SARD怒涛の追撃もあと一歩でダウアーに逃げられますた。
26音速の名無しさん:03/03/08 17:17 ID:LrbI4Z9g
来年は東海大学に期待しようじゃないか。
27音速の名無しさん:03/03/08 17:22 ID:Swr29o26
1の
>今年はアウディはチーム郷の1台のみらしい。
がよくわからんのだが・・・ 北米系とか3台ぐらい出ると聞いているけど
28音速の名無しさん:03/03/08 17:25 ID:vI0Apdhz
>>27
日産スレで拾ってきた。


782 :音速の名無しさん :03/03/07 20:57 ID:wkWJmvde
今年のルマンエントリー(LMP500、GTP)
1 LMGTP Team Bentley Bentley EXP Speed 8 Kristenssen/Capello/Smith
2 LMGTP Team Bentley Bentley EXP Speed 8 Herbert/Brabham/Lehto
3 LMP900 Audi Sport UK Arena Motorsport AUDI R8 (2002) Biela/Kane/McCarthy
4 LMP900 Audi Sport Japan Team Goh AUDI R8 (2001) Magnussen/
5 LMP900 Champion Racing AUDI R8 (2002) Johannson/Werner/Biela
6 LMP900 Lister Racing Lister LMP JCW/Phil Andrews/
7 LMP900 Pescarolo Sport Courage C60-Peugeot Bourdais/Bouillon/Lagorce
8 LMP900 Pescarolo Sport Courage C60-Peugeot Helary
9 LMP900 Kondo Dome S101-Mugen
10 LMP900 Team Ascari Ascari KZR1-MG XPowers "Ladies Team"
11 LMP900 Courage Courage C60JX-MG XPowers
12 LMP900 DOME DOME S101-MG X Powers Lammers/Hillebrand
13 LMP900 Panoz Motorsports Panoz LMP1 Brabham/
14 LMP900 Panoz Motorsports Panoz LMP1

88年、89年、90年、98年、99年に比べればはるかにチャンスは多いと思うが。
29音速の名無しさん:03/03/08 19:18 ID:b95iVhJZ
サロがいないぞー!
30音速の名無しさん:03/03/08 19:21 ID:nDrZ2p+A
>>28
リスターがプロトで出るのか。結構楽しみかも。
あとはコンドームかな。
31こころ:03/03/08 19:42 ID:FN1pD0Yl
ジャガーなんてF1やめてルマンに来い!!


(F1)フェラーリ、本田、ルノー、BMW、ベンツ、その他のコスワース
(ルマン)アウディ、ベントレー、ジャガー、マツダ、キャデラック、その他のパノス、ポルシェ

個人的にはこれぐらいのラインアップで良い。
トヨタはJGTCだけで良いから、国際レースに首つっこむな!


32龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/08 19:45 ID:a+oreXVJ
ジャガーとマツダを競合させることはないとも思うが。
あと、地元企業がぜんぜん出てないが、いいのか?
33こころ:03/03/09 03:10 ID:i52S65sD
>>32
ジャガーとマツダはクラス別で参戦希望です。
プジョー、ルノー要らん。
34音速の名無しさん:03/03/09 03:18 ID:daXCP5ql
WRCはフォード、F1はジャガー・・・ル・マンはアストンマーチンだったりしてな
イヤ、単に007に出てる組合せなんだが
35音速の名無しさん:03/03/09 10:00 ID:sVM7MOaV
いや、やっぱ地元の英雄を降してこその栄冠だな。
36音速の名無しさん:03/03/09 10:59 ID:bjTrZOCB
こころはルマンやめてF1いってk
37龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/09 12:03 ID:uFxZ2DsW
ルマンにプジョーは欠くべからざる存在だと思っているが。
38音速の名無しさん:03/03/09 13:54 ID:bjTrZOCB
>>37
同意
セカテバとか
39龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/09 20:42 ID:qHdKcGJR
>>38
まさに。400キロオーバーマンセー
ある種のイロモノというか何というか・・・(ファンの人スマソ)
40音速の名無しさん:03/03/09 22:27 ID:a3NOa3hg
今のコースで400キロ行ったら神
セカテバよ「エスプリ」を見せる時は今だ!
完成形10リッターエンジンか船舶用みたいな巨大ターボきぼん
41音速の名無しさん:03/03/09 23:56 ID:bjTrZOCB
シケインは飛んでかわすか(w
42龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/09 23:58 ID:+whk0MKc
だったら船舶用と言わず航空機用を(違
43音速の名無しさん:03/03/10 00:34 ID:OHeyH6KG
10 LMP900 Team Ascari Ascari KZR1-MG XPowers "Ladies Team"
気になる…
メカニックも淑女?
44音速の名無しさん:03/03/10 01:37 ID:jGcUyxj8
リスターのLMPマシンの画像見たけど、不細工すぎて泣いた。
45音速の名無しさん:03/03/10 01:43 ID:/PYUkfgJ

「うわあぁぁぁぁ! 外行っちゃった・・・。」
46音速の名無しさん:03/03/10 02:10 ID:G2mUYPE1
47音速の名無しさん:03/03/10 02:21 ID:Q2lc42V5
>>46
なんか、カクカクしてるな・・・・
48音速の名無しさん:03/03/10 04:47 ID:mYiuij3U
>>46
「由良拓也が斬る」が楽しみだ。
49音速の名無しさん:03/03/10 15:20 ID:yTzd/xhn
サルテサーキット、ユーノディエールストレートの
アウト側に中華料理屋が一軒あるの知ってる?
ユーノディエールの第二シケイン出口にモーテルが一軒
あるの知ってる?
50音速の名無しさん:03/03/10 15:37 ID:Bj0BChFW
4気筒ターボで他を追いかけ回すMGの勇姿を今年も見たい
51音速の名無しさん:03/03/10 15:38 ID:88cjUHri
そういえば去年リュックベッソンがル・マンの映画撮ってたけど、
いつできるんだろう・・・
52音速の名無しさん:03/03/10 15:40 ID:FoDu/hQp
100年後。
53音速の名無しさん:03/03/10 21:54 ID:TnxgDm9e
ルマンスレあったのか。
中学生の頃99年のレ−ス見てからハマったよ
ビデヲを取り出してはメルセデスの離陸映像を繰り返し見てるわ
54音速の名無しさん:03/03/10 22:55 ID:hRgSRqJa
>>53
「外、逝っちゃった!」だね。
本戦中はよく見たけど、予選中での離陸シーンって
見ないな。撮ってなかったのかな?
55音速の名無しさん:03/03/10 23:00 ID:aXaseBtW
>>51
今年も追加撮影する予感・・・
56音速の名無しさん:03/03/10 23:09 ID:Z7MsFsyr
リスターLMPのフロントには、機銃かミサイルでも収納してるのでつか?
何か、発泡スチロールを電熱線で切断しながら、造形したような感じがする(w
57音速の名無しさん:03/03/10 23:31 ID:rzBC04mM
98年ってワークスいっぱい出てなかったっけ?
58龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/10 23:35 ID:SPczP8ND
ポルシェ、BMW、メルセデス、トヨタ、アウディ(オープンプロトとクローズド)、日産・・・
ワークスと呼べるのはこの辺りか?
2クラスのヴァイパーもワークスと言っていい鴨。
59音速の名無しさん:03/03/10 23:38 ID:ouckTQeT
ベントレー・・・実は中身はアウディに屋根着けただけ・・・
60龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/10 23:53 ID:Yylk5S8Z
一緒なのはエンジンだけじゃないの?
それとも今年のSpeed8(EXが取れた新型)はAudi本体製?
61ららら:03/03/10 23:56 ID:ecJJzuiT
もっと色んなレーシングカー見てみたい。
ルマンってお祭りって感じのレースでしょ?
トヨタは出そうにないし、ホンダも出ないよね。
日産とかマツダとか出ないかな。
62音速の名無しさん:03/03/11 00:09 ID:Sjd4e4JD
リスターのフロント、まさに絶壁だな。
真っ正面から空気があたってすごく抵抗になりそう。
63音速の名無しさん:03/03/11 00:22 ID:XPA0Hcuh
ローラのB98とかB2Kあたりも凄かったけど、それ以上でつね>リスターのフロント
64音速の名無しさん:03/03/11 00:32 ID:HzuDcnSF
98年のポスター(2種あるがR390でない方)
メイクス沢山。それもワークスがほとんど。
良い年だったなぁ〜。それに比べ最近は (つД`)
65龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/11 00:38 ID:yqaCyJUj
船だ、船だと盛んに由良さんが言ってたが、さしずめ今度のリスターは
双胴船ですなぁ。

>>64
ワークス、来れば来たで参戦のハードルをどんどん高くしてしまうし、
それでレギュレーションの縛りが強くなったり参戦費用の高騰がたたって
引くときはいっせいにササーッ、といなくなったり。
まあまたいずれポルシェはトップカテに出てくるんだろう、と。
66音速の名無しさん:03/03/11 00:49 ID:MVjV6PoK
ポルシェ(ワークス、ヨースト、ブルン、クレマー、RLR)、ジャガー(TWR)、
メルセデス(ザウバー)、プジョー、マツダ、トヨタ、ニッサン、ランチャ……
67音速の名無しさん:03/03/11 00:55 ID:S36vj6P/
C2クラス

タイガ、ゲプハルト、エコッス、ロンドー、マーチ・・・
68こころ:03/03/11 01:52 ID:NOmB5CCY
>>61
フェアレディが出るよ。市販車部門だろうけれど。
69こころ:03/03/11 01:53 ID:NOmB5CCY
もう、市販車ベースのみみしたらどうだ?!
70音速の名無しさん:03/03/11 02:27 ID:0eywPhDE
>>28
2003年の本命=ベントレー
2004年の本命(ベントレー撤退で)=チーム近藤ウマー
71音速の名無しさん:03/03/11 02:33 ID:0eywPhDE
まじに考えれば2004年の本命はどこになるんだろう?
72音速の名無しさん:03/03/11 03:35 ID:uVDfdR+Z
チーム郷かベントレーじゃない?
73音速の名無しさん:03/03/11 05:01 ID:hEfcb4ox
>>69
プロトがいてこそのル・マン

でもこのリスターはいただけない!(感じた事>>65が代弁してくれた)
漏れの思っていた21世紀のレーシングカーじゃない!
確かにクルマが空を飛ぶようにはなったけど・・
(さすが大メルセデス、85年〜88年から着々と準備してたのね)
で、車検にコン・デレを設けてはどうかと。
74音速の名無しさん:03/03/11 07:20 ID:Rvjo/5ht
でも、こういう挑戦的な形状のマシンが走ること自体は嫌いじゃない。
速けりゃ儲けもの、遅けりゃ一年で消えるし。
751だ:03/03/11 12:30 ID:UmnbeaT4
ワークスでないにしろR8が3台もいる時点で結果はまた同じって感じか?

100歩譲ってパノスとベントレーに期待しろってことかな?
別にオープンプロトが嫌いって訳じゃないけどそろそろ飽きてきた感じだ。
あと俺も由良拓也のあのおかまっぽいしゃべり好きだなあ。
76音速の名無しさん:03/03/11 13:07 ID:D67eppDU
オレカは出ないのかなぁ?
77音速の名無しさん:03/03/11 21:48 ID:ORa1f3sB
じゃ、マッチ応援しようよ。
チームじゃなくてマッチを。
78音速の名無しさん:03/03/11 22:08 ID:3lCzSqoZ
俺はマッチじゃなくてチームを応援するつもりだが
79音速の名無しさん:03/03/12 00:30 ID:xVhih2GQ
ジョン・ニールセンのチームが走らせるYGKのLMP675マシンに、17歳でJGTCデビューしたっていう
小僧が乗るらしいけど・・
80音速の名無しさん:03/03/12 00:45 ID:MHUHH3bt
MGはまた燃えて終わりですか?
81音速の名無しさん:03/03/12 00:53 ID:xNzg2NOz
漏れは燃えるとうふに挑戦する偽マッチをオーウェンしる。
82音速の名無しさん:03/03/12 00:54 ID:QC/Z2xC4
Z32の復活しかない
83ららら:03/03/12 01:06 ID:jH5OvU2u
>46
ライトって何処?w
84音速の名無しさん:03/03/12 02:36 ID:ZqIOvmpU
>>77

じゃ、おれは童夢+無限を応援する。
マッチではなく、マッチが走らす童夢+無限を。

#道上+立川+金石(勝)くらいにドライバー変更したらもっと応援するのに...。
85音速の名無しさん:03/03/12 18:16 ID:KauNdNTR
95年あたりのがもう一度見たい、確かスープラとかGTRとかNSXのターボ
なんか出てたっけ?
86音速の名無しさん:03/03/12 18:21 ID:nEv3uV7L
今年もフェラーリ出るの?
575のデザイン評判良くないけど俺は好きだなあ。
87モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/03/12 20:44 ID:w4G1sBdD
アウディはいい!童夢を映せ、童夢の戦いぶりを!
88音速の名無しさん:03/03/12 22:00 ID:h2UtXMqj
>>87
童夢の性能が10%アップするパーツきぼんぬ。
89龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/12 23:13 ID:hA9nzSWF
> 道上+立川+金石(勝)

まぁ、何だ、ルマン経験のないドライバーばかりなんで、ちょっとどうかと・・・
金石は乗りかけたけど、何とかいう変な外人に押し出されて結局乗ってないし。
(加藤あたりを・・・)
90音速の名無しさん:03/03/12 23:26 ID:UMqWKPKM
琢磨
91音速の名無しさん:03/03/12 23:32 ID:jMpySy4m
テロ朝の中継がまともなら、、、。
ってここじゃあテロ朝系がないから見れない、、、。
92音速の名無しさん:03/03/12 23:43 ID:Wj2bdD7P
>>87
次からはコレ使って

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、アウディはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 童夢を映せっ! 童夢の戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
93音速の名無しさん:03/03/13 00:37 ID:x7KEI4Z9
>>85
95年、ホンダは最初で最期のワークス活動。でもワークスのマシンは動かなかった…。
94音速の名無しさん:03/03/13 00:52 ID:aFkRnB4a
>>81
鶴太郎?(w
95山崎渉:03/03/13 15:01 ID:x43Pu9ii
(^^)
96音速の名無しさん:03/03/14 00:02 ID:rVIAUoJ8
>>89(龍ちゃんがんばれ)さま。

そ...それは判ってるんですけど。
あのプロジェクトって、近藤+右京+亜久里に無限+童夢って組み合わせなんで、
それぞれの若手(?)に差し替えるとこんな感じかな?ってことです。

逆に、未経験だからどう戦うか面白いってのもあったりして。
テレビ的には映えないかもしれないけど、
近藤+右京+亜久里がそのまま乗るより面白そうだと思うんですね。

この3人が裏方になってそれぞれの若手(?)を走らせる...と。

加藤...となると、土屋(圭)をリーダーに、飯田を加えて、
国さん監督で童夢/無限のパッケージング希望かな。
チーム国光「完全版」みたいでわくわくするんだけど。

というか、JGTCのNSX組を再構築して2〜3台ぐらい出してくれないかな?と
妄想するのですが。無限+童夢/国光/中嶋...とか。
97龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/14 00:34 ID:FG2ace8e
なんか年頭のAS誌の本山・道上・武士鼎談で同じようなことを『本人達が』言ってたっけ。
「あの3人、乗らなきゃ(・∀・)イイ!のに」
「乗らないんじゃないか?」
「そしたらこの3人で・・・」みたいな(w

まぁどういう布陣で出てくるにせよ、ああいう「器」というか「機会」を設けたマッチは賞賛に
値する、と思う。
この板ではすこぶる評判悪いマッチだが、なまじモータースポーツそのものを生業としていない
だけに、業界のしがらみを突き抜ける動きをしてくれる(FNの寿一白線踏み問題とか)ので、
個人的には大好きだ。
98PP:03/03/14 00:37 ID:iJyaFu4Y
なんとか隼君っていったい誰?
トーチュウに全面広告でてたけど。
慶応在学中って書いてあった。いったい誰と組むのかね...
99龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/14 00:44 ID:FG2ace8e
組むのはジョン・ニールセンだ(・∀・)YO!

・・・ってをい、結構速いじゃないか、下田。
http://216.205.79.47/2003ts/packets/rs/testv.html
100音速の名無しさん:03/03/14 00:49 ID:uH0FBUvt
>龍ちゃんがんばれ
そういう部分は確かに見ていて気持ちいいね<マッチ
101音速の名無しさん:03/03/14 00:54 ID:Pdt8ez0V
素人丸出しでスマソだが、
JGTCあたりから何台か出られんのか!
102龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/14 00:56 ID:zDZmMiiH
マッチでなかったら、童夢+無限にアドバンのフルサポート、しかもドライバーは元F1組
なんていう状態を構築できなかったと思うんだがな。
103音速の名無しさん:03/03/14 00:58 ID:7BHsAMf1
>>101
規定が違うので無理
104音速の名無しさん:03/03/14 13:10 ID:axIwZgZL
忙しいのだろうけど、アグリ氏にはなんとか乗ってもらいたいな。
世間へのアピールという当初の目的において、あのメンバーはベストだね。
個人的には彼らの代わりの務まるドライバーはいないと思う。
もしアグリ氏が乗れないとなったら、テレビ的にアピールできる存在として
奥さんとセットでミハエル・クルムを使うのはどうだろう?
105音速の名無しさん:03/03/14 13:16 ID:Tw/RjhWh
>>104
正直言ってアグリはきついと思う。
いそがしすぎだし、ドライバーとしてもなかなか厳しいんじゃないかな。
クルムに出てほしい
106音速の名無しさん:03/03/14 14:33 ID:xlyyOI7L
>>101
スープラ、スカイラインとかなら出てたけどな昔。
見た目もほとんどJGTCだな。

ところでサードのスープラってトヨタワークスとして出てたのかな?
107音速の名無しさん:03/03/15 05:12 ID:XUT9XxHg
セブリング12時間でベントレー失格しちゃったなあ。
デフューザーの高さがレギュレーションに反してたらしいけど。
108音速の名無しさん:03/03/15 15:23 ID:9zU8sSiR
まずは、ユノディエールをまっすぐに戻さんといかん。
109音速の名無しさん:03/03/15 15:30 ID:hOruAKE2

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−い、プライベーターはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ポルシェ出せ! もっと日本勢をっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
11096:03/03/15 18:23 ID:oY7sDXE5
そういえば...、
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−い、チーム郷はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 童夢を出せ! 寺田を出せ!タイサンを出せ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   | 福田を出せ!クルムを出せ!
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   | 「日本のテレビ局」として、
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',   |クローズアップするところはもっとあるだろうがっ!
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

って、冗談抜きで思っておりました...去年のルマン中継。
チーム郷を「日本のプライベーター」というには無理があると思って...。
半分アウディワークスやんかありゃ...と。しかも待遇はアウディ勢では下のほうで。
(エンジンは旧型で直噴では無かったはずですよね。)
ちょっと前のトヨタの日本人組を見て居たときに感じたフラストレーションと
同じモノを感じてしまった...という...。

日本の...なんて、当初の計画どおり、童夢+無限+ドライバーも全員日本人...で、
さらに国産タイヤで殴りこんでこそ、やっと語れる言葉だろうが!...と。

だから、今年それをやってしまうマッチは心から応援したいな。
ドライバー構成はどうであれ(もっとも、僕の理想は前に書いたとおりですけどね)。
11196:03/03/15 18:31 ID:oY7sDXE5
>>104

クルムが乗っちゃったら、あのチームのコンセプトの8割は
なくなるような気がするのは私だけでしょうか?

あの車は、やはり誰が乗るにしても日本人じゃなきゃ...と。
もしあの3人の誰かが乗れなくなった場合、
代役の最有力は実質的にマシン開発をやってる道上じゃないかな...と思うんだけど。

※ここ一連の僕の書き込みだけ見たら、まるで国粋厨房だなぁ...(自分に(w)。
112音速の名無しさん:03/03/15 18:46 ID:Sb3j5DSe

「近藤+童夢=コンドーム」

(・∀・)キタイシテルゾ!!
113音速の名無しさん:03/03/15 20:17 ID:s53IQ2rg
>>111
いいじゃん、奥さんは伊達公子だし。

>>112
ワロタ
スポンサーは「オカモト」ですね。
114音速の名無しさん:03/03/15 20:52 ID:jINl4bFJ
マッチは監督としては嫌いじゃないんで、シートは道上に譲る大英断を期待!


って無理だよなあ
115龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/16 10:09 ID:ebRJV15v
ドライバー陣が豪華になったり、VWグループとしてのワークス体制が移行したりして
ベントレーもやっとアウディと互角に戦えるようになったか・・・で、パノスの一台がその
集団になんとかついていってるな。
途中までがんばってたR&S Mk.IIIはついにGTSのコーベット軍団にも抜かれますた・・・
116音速の名無しさん:03/03/16 10:13 ID:E8nWq+Gf
龍がんさんの>>99はどこから行けるページですか? 上の階層に行っても
不許可になるだけで・・・
117龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/16 10:26 ID:ebRJV15v
アメリカン・ル・マンのオフィシャルサイト
 http://www.americanlemans.com/index.htm
本日のライヴ・タイミング
 http://216.205.79.47/2003ts/packets/rs/live.html (HTML版)
 http://216.205.79.47/2003ts/packets/rs/main.swf (Flash版)
本日のラジオ
 http://play.rbn.com/?url=lemans/lemans/live/race.rm&proto=dual&rbnkey=1
 スパイウエアとして名高い(藁)RealOne Playerが要ります。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119音速の名無しさん:03/03/16 23:43 ID:ebZFh6zL
セブリング、例のリスターLMPはまともに走れなかったみたいですな。
120音速の名無しさん:03/03/17 00:14 ID:3os9L61s
それはそれでなんか残念な気もする>リスター
121音速の名無しさん:03/03/17 00:44 ID:2vato+uQ
高ぇーよ
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=8170&cat_id=11&top_flg=1

ミナルディジャパンって? ミナルディ→童夢の佐々木さんの何か?
122音速の名無しさん:03/03/17 01:16 ID:B5OZnnbc
スープラ、GT-R、NSXの揃い踏みをまた見たものだ・・・
プロトもいいけどやっぱり市販車ベースが萌えるんだよ・・・
123 :03/03/17 04:51 ID:UN8DyTLT
下田って、写真見るたびいつも思うのだが、なんかこいつひろゆきに似てないか?
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/8197_1.jpg
124音速の名無しさん:03/03/17 06:18 ID:RWQ230Yo
1/43じゃスポンサーロゴ見えねーだろ(w
125音速の名無しさん:03/03/17 11:08 ID:EBayLMwR
126音速の名無しさん:03/03/18 00:45 ID:xh1fZqkd
>>125
具合悪くなりそう・・・
127こころ:03/03/18 00:52 ID:1e+LtnvS
で、今年のテレ朝の芸能人ゲストって誰ですか??
128音速の名無しさん:03/03/18 04:08 ID:SI4y/G3v
http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=8221&cat_id=11&top_flg=1

福田が乗るんだ...。
欠員が出たら道上だって思ってたので。

あと、メインスポンサーは横浜ゴムになったのかな?
129音速の名無しさん:03/03/18 05:13 ID:Ko+K8P3R
はい、質問でーす。
パノスのGF09って、LMP-01とどこが違うんですかー?
型番を見ると新造モノコックみたいだけど?
130龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/18 06:21 ID:NaKU7jKl
??GF09ってのはIRL用シャシーで、ル・マンプロトタイプの
LMP-01とはまったく別物かと・・・


あ、ひょっとして、釣り?
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132音速の名無しさん:03/03/18 18:14 ID:IXyeGSfX
パノスは今年もLMP-01 Evoだわなぁ。
もうニューカーは開発しないのかねぇ。
っていうか、モノコックは確かに気になる。 くたびれたモノコックで走るのはやめような。
133音速の名無しさん:03/03/18 19:36 ID:NjdtPe+L
まじでスープラ、GT-R、NSX見たい!
Zあたりは出てくる?
MR-Sも1台ぐらいポルシェに紛れ込んどけ!(w
134音速の名無しさん:03/03/18 19:40 ID:Emmk9ZUk
>>125
改めてみると気持ち悪い車だな。カラーリングが
135音速の名無しさん:03/03/18 20:15 ID:ru+74gfb
>>128
アドバンカラーはイイね。ポケットバンクは勘弁・・・
136音速の名無しさん:03/03/18 21:17 ID:ru+74gfb
137龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/18 22:14 ID:SdM/e2Ux

久々に日のあたるところにアドバンカラーが出てきたね。
しかしオープンプロトにアドバンカラーというと、国さんっぽいな・・・

>>136
祭りの前のマターリ感というかモッサリ感というか、95〜96年は、アレはアレで
結構味わいがあるな。スカイラインもスープラもNSXも今のJGTC車に比べたら
モロに市販車だし、マクラーレンは市販車そのものだし(w

ドライバー陣も含めて、この頃のル・マンは、ある意味では「偉大なる草レース」
と言われるル・マンらしさ全開という感じだ。
138音速の名無しさん:03/03/18 22:49 ID:ru+74gfb
>>137
JGTCのクルマは好きじゃないんです・・・
外見市販車だけどターボぶち込んだNSXに萌えるのです・・・
139音速の名無しさん:03/03/18 23:33 ID:6lGvPkUs
ルマンの季節が近くなったな
140音速の名無しさん:03/03/19 00:49 ID:+KPBt571
予備予選逝きたい
141音速の名無しさん:03/03/19 01:46 ID:B8sKq6Pu
チーム体制
エントラント…KONDO Racing
チームディレクター…近藤真彦
ドライバー…1.近藤真彦 2.片山右京 3.福田良
マシンメンテナンス…KONDO Racing Technical
マシンシャシー…DOME S101
エンジン…MUGEN-MF 408
タイヤ…ADVAN YOKOHAMA

タイヤ・・・大丈夫なのか?
142音速の名無しさん:03/03/19 06:13 ID:yN0leyir
素直にミシュランと契約すればいいのに・・・
と思ったんだけど
カラーリングからすると
相当額のお金も貰ってるんだろうね
143音速の名無しさん:03/03/19 13:22 ID:/X8tPr47
マッチがオールジャパンにこだわってて
それに賛同したのがヨコハマなんだよな・・・

それと道上と立川がテストドライバー・・・勿体無くないか?
144音速の名無しさん:03/03/19 13:25 ID:leWSLBr6
145音速の名無しさん:03/03/19 14:35 ID:5tRn66E7
マッチは監督に専念してほしい、TDのまま眠らせておくには惜しい二人だよ。
道上と立川って耐久レースどの位やったことあるっけ。
146龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/19 23:20 ID:WdXQujfk
二人とも鈴鹿1000キロには出ているな。
道上君は十勝で現行インテRデビューレースを走らせているし、N耐に
出ていたこともあったっけ。

とはいえ、マッチが走るからこそ、スポーツ紙なんかの扱いも大きくなるわけで・・・
147音速の名無しさん:03/03/19 23:49 ID:Wgv1JI/N
それよりも
童夢や無限と性能は申し分ないシャーシとエンジンはいいとして
ヨコハマのタイヤの性能はどうなのさ?

バーストの連発なんてオチは真っ平だ。
148名無しさん@チャチャチャ:03/03/19 23:54 ID:Vukuj/hm
メンテって本当はどこよ?ガレージなんて持ってないでしょ>マッチ?
ノバだといいな。
149龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/20 00:07 ID:zv4z3h0Z
>>147
> バーストの連発
そんな性能突き詰めたようなリスキーなタイヤは作ってこないだろうと。
下のカテゴリーではそれなりに走ってるので、耐久レースの何たるかくらいはわかってるだろう。

>>148
ガレージあったと思うが。(ただしFNのガレージでルマン車もやるのかどうかは知らないが)
150音速の名無しさん:03/03/20 00:10 ID:aIx7rd9r
横浜はルマン初めてじゃないでしょ? 国さんとかとやってた気が。
151音速の名無しさん:03/03/20 00:16 ID:UZtK4EdO
GTクラスならポルシェGT3Rが履いてなかった?
152音速の名無しさん:03/03/20 01:22 ID:up5dqYyg
でもマシンの性能が違いすぎて
どこまでデータが役立つやら・・・
バーストするようなタイヤは作ってこないだろうが
性能的には激しく心配

>>144
ナムコから24hのゲームが出るのだろうか?
153音速の名無しさん:03/03/20 02:05 ID:FFTqn8V0
去年もアウディがバーストしまくりだったような記憶が。
どこのタイヤだっけ
154音速の名無しさん:03/03/20 02:26 ID:s4xuTjmd
ルマンではないけどALMSやGrand−Amで
ドラン・リスタだかがプロトタイプで履いてなかったっけ?
155龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/20 07:22 ID:vsZ6uNdp
>>153
ミシュラン。
156音速の名無しさん:03/03/20 07:26 ID:9EbTE37h
アルボレートの事故も原因はタイヤだったよなあ
157音速の名無しさん:03/03/20 15:05 ID:up5dqYyg
>>153
アレは縁石に乗ってしまったのと
下位クラスのマシンをオーバーテイクするのに
レコードラインをはずして
汚れた路面を走ってしまっているから

だから
チーム郷のヤニック・ダルマスは
無理に抜きに掛かるな
縁石に乗るな
と他の二人に指導していたそうな
158音速の名無しさん:03/03/22 00:45 ID:jI7wsAP3
>>148-149
FNのガレージは御殿場近辺で製作中
現在は元某チームのメカをしていた人のガレージの一部を借りている。
ルマン車はわからん
159音速の名無しさん:03/03/22 01:04 ID:mcIyz8dj
で、今年は放送しないの?
160ユニ ◆KtNWysXM9U :03/03/22 01:52 ID:Z6laFWRP
セガは今年もゲームで参加するのかな?

とか言ってみるテスト。
161音速の名無しさん:03/03/22 22:21 ID:ZDsP2boS
ttp://homepage1.nifty.com/VINTAGE_RED/frotor/MultiRotor/717.jpg

がむしゃらだった日本勢
懐かしいな・・・
162音速の名無しさん:03/03/26 07:14 ID:Jh8hg8Os
>161
うーわーすげーなつかしい。
折れが小学生のころだよ!!
アルナージュモデルのミニカーつい最近買ったよ。
163音速の名無しさん:03/03/26 10:50 ID:uV1RY+Go
>>160
24時間挑戦したけど
30分でリタイアしますた。
164ユニ ◆KtNWysXM9U :03/03/26 19:14 ID:N4CuiR0K
>163
まだやっとらんやろ。

とかつられてみるテスト
165 ◆.CzKQna1OU :03/03/26 20:58 ID:uV1RY+Go
>>164
いやいや、本当にやったんだなこれが。
う○こしたくなったのでリタイアしますた。
166EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/26 21:38 ID:uV1RY+Go
なんかこのスレさみしいな。
次スレのタイトルはこうだ!
ル・マン24時間レース!目指せ総合優勝>>ベントレーっていうのはどうよ?
と一人で語ってみたりする。
167ユニ ◆KtNWysXM9U :03/03/26 23:04 ID:jScyq3Zs
>165
それじゃ公式ページにのってないっていうことはよっぽど恥ずか(ry


…もういいや、この手の話は終了なw
168龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/26 23:09 ID:Saw7/+xl
>>166
弁当霊以外のファンはどうするんだよ(w

特別ベントレーを応援するわけではないが、今年ベントレーが
ダメだったらどこのメーカーも屋根ありを出してこなくなるだろうから
がんばってほしいな。
169音速の名無しさん:03/03/27 00:03 ID:C2QlzUeX
>>163
漏れは2スティントが限界だな。それ以上は集中力が持たん。
170音速の名無しさん:03/03/27 03:48 ID:kcQqRik4
正直、アドバンカラーの童夢が格好良く見えるのだが…。
171 :03/03/27 09:37 ID:+WOMt0IY
>>160
>>163
家庭用はまだやった事ないけど、昔出たアーケード版(探せばまだある)にはアツくなった。
コースのデフォルメが酷いのは何だが、前車を抜いてくうちにライバルカーが出てきて、
いつのまにか「栄光のル・マン」状態になっちゃうんだなこれが。
それと比べてどう?
あと大昔の「WECル・マン24」、1コイン完走した神はいますか?
漏れは消防時代に遊園地でやった記憶しかない。もちろん1周も回れなかった。
172音速の名無しさん:03/03/27 09:59 ID:oAsuuXZU
もうすぐエントリー発表だな。
それまでは申し込んだ一覧でも見て置けよ。
http://www.imspm.ifrance.com/lmspm/24auto03/index.htm
173音速の名無しさん:03/03/27 10:12 ID:c93eADu/
GTSクラスにゾンタでるんだね。
去年てこのクラスってマラネロがむちゃくちゃ速かったんだっけ?

ところで今年の放送はどういうふうなんだろう?
去年は一通りビデオには撮っておいたけど。
今年はあの視聴者レポートというわけのわからないことはやめてほしいけど…
ひたすらにレースを追っかけて、ゆらたくの車両紹介をねっとりと。
174音速の名無しさん:03/03/27 10:15 ID:o/MXIkUy
Ferrari 550 Maranello A.Davidson, K.Burt, D.Turner

↑の『A.Davidson』はBARのテストドライバーのアンソニー・デビッドソンか?
福田良の失敗を真似するつもりかな?
175音速の名無しさん:03/03/27 10:26 ID:NChb6aqo
Dome S101 Mugen A.Suzuki, U.Katayama, M.Kondo

アグリは出られなくなったんじゃなかった?
176EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/27 12:32 ID:tdNQ/e1m
おぉ、ウェルターレーシングから寺田さんが出るみたいだな。
177EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/27 12:45 ID:YrLSPOJ0
>>175
アグリはINDY500と時期が重なるから出れないそうですな。
インディよりルマンの方が大事なような気がするんだけど・・
178音速の名無しさん:03/03/27 14:25 ID:oAsuuXZU
>>175
これはエントリー受付の段階だからさ。
179音速の名無しさん:03/03/27 14:29 ID:a1sx0jdo
この3人見たかったな
180音速の名無しさん:03/03/27 19:20 ID:PlXA9pkb
>>177
自分のチームだし
一大イベントだからねぇ
レーサーととしてよりも
チームオーナーとしての
比重が大きいんでしょう
181EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/27 19:32 ID:YrLSPOJ0
おい!みんな起きてるか?
公式HPでエントリーの発表があったぞ!
→www.lemans.org
今年はカーナンバー 1 がねえよ。
ベントレーはラッキーナンバーのようですな。
182EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/27 19:47 ID:YrLSPOJ0
ところで、2004年になったら
ルマンどうなっちゃうの?
FIAとACOが共通新規定になると言っているが・・
183音速の名無しさん:03/03/27 21:27 ID:c93eADu/
フォーミュラカーが出てもよくなったりして・・・
184音速の名無しさん:03/03/27 21:31 ID:yHPCcQqu
普通にCカー復活させればいいんだ、ばか
185 :03/03/27 21:42 ID:+WOMt0IY
>>181
見たよ。
アウディとベントレーってエンジンも違うんだ・・
アウディは2台かぁ・・チーム郷は勝てるチャンスだね。スレタイには悪いけどw
でも世界中のファン的には「ベントレー勝て!」なんだろうな・・複雑な気分。

#1が無いのは前年ウィナー(ワークスアウディ)がいないからだよね?
186 :03/03/27 21:44 ID:+WOMt0IY
>>173=>>183
凄いID
「C(カー)93回目のアデュー」と読める
187龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/27 22:49 ID:tM0q9/kc
>>182
しょうもない意地の張り合いを主催団体がやっても意味がないことに
やっと気づいたのかな。
エントラントにとってもいいことじゃないか。
188EXP SPEED8 ◆.CzKQna1OU :03/03/27 22:54 ID:YrLSPOJ0
>>185
>#1が無いのは前年ウィナー(ワークスアウディ)がいないからだよね?
ん?まてよ。
2000年のキャデラックはどうなるのだ。
189音速の名無しさん:03/03/27 22:55 ID:Zrmq+BPP
え?
カーナンバー1って前年ウィナーなの?
99年トヨタはカーナンバー1があったけど・・・?
190音速の名無しさん:03/03/27 22:55 ID:Zrmq+BPP
>>188
キャデラックもそうだった・・・
191音速の名無しさん:03/03/27 23:05 ID:i8QK+pyL
>>190
98年BMW、96年クレマーポルシェ、95年フェラーリ、94年トヨタも
192EXP SPEED8 ◆.CzKQna1OU :03/03/27 23:08 ID:YrLSPOJ0
>>182
LMP900とLM-GTPは統合されてLMP-1に、
LMP675は重量が増えて750kgのLMP-2となるそうです。
床下に20mmのスキッドプランクが付くらしいです。
ということは、MGはLMP-1を追いかけることは、できなくなるな。
まあ詳しくは↓
ttp://www.mulsannescorner.com/2004_REGULATIONS(英語)
193EXP SPEED8 ◆.CzKQna1OU :03/03/27 23:14 ID:YrLSPOJ0
追加
・LMP900とLMP750、どちらもオープンまたはクローズドのプロトタイプである
・オープンプロトは、フルタイプロールバーを持つ
・新たに規定したクラッシュテストを受けなければならない
・リヤウイングや空力不可物のサイズ縮小
・床下にスキッドプランクの取り付け
・エンジンのリストリクターは2002年と同一
・ディーゼルエンジンの規定を明記
・2005年まで不変
ハァハァ。訳すの大変だよ。
194185-186:03/03/27 23:30 ID:+WOMt0IY
ぐああ、そうだった!90年ジャガーもだ
スマソ、吊ってくる・・
195音速の名無しさん:03/03/28 00:24 ID:nn5BlkOD
以前のリニューアル版だけど買ったよ
ttp://www.gmani.com/cgi-bin/shopping/product.cgi?desc-MKW-259=1
なんでマルチがないん?
24時間レースは無理としても240分とか競いたかった・・・
トイレはピット時にw
196音速の名無しさん:03/03/28 01:37 ID:6a/TH71k
>>193
オープンプロトの助手席ロールバーはFIA-SCC用のダミーじゃダメでつか?
ダメなら昨年型マシンは改造が大変そうだ・・・。
197音速の名無しさん:03/03/28 02:15 ID:bzxWjzBI
それで、日本での放送は・・・
198音速の名無しさん:03/03/28 02:41 ID:/VWEojXU
変な電卓がプレゼントだったのって去年だっけか?
199音速の名無しさん:03/03/28 05:05 ID:s01yEyxN
チークニでGT-1出てほすぃ!
元クラス優勝の実績あるし、総合も狙えるかと思うんだが…
200EXP SPEED8 ◆.CzKQna1OU :03/03/28 10:02 ID:NHEHAu/2
>>193
おぉ、マテよ。
LMPとGTP統合ということは、クローズド有利じゃねえかよ。
となると、早くカモーン!2004.
>>196
多分無理。
201ユニ ◆KtNWysXM9U :03/03/28 20:19 ID:WZzRcUXu
…スマソ。自分で終了といっておきながら、とりあえず説明しまつw

>171

家庭用(DC,PS2)とPC版は本当に1周3分30秒かかりまつ。
だからユノディエールで意識が(ry

DCとPS2版の違いは

・TS−020はDC版のみ。変わりに変なフォーミュラカーが入ってる。
・アウディR8の2000年版と、テレビ朝日パノスはPS2版のみ。
・PS2版はネームコマンドによる裏技が使用不可。
・PS2版にだけロードアトランタ走行可能。
・DC版のほうがPS2版より20秒速くサルテを回れる模様。

ほかにもあるみたいだけど、俺がわかるのはこれだけでつ。

>195
おととしと去年の6月にこんなことをやってますた。
やるんならそのときにどうぞw
ttp://hgame2ch.tripod.co.jp/lemans/
202龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/28 21:07 ID:hlXbGMck
FIA SCCの参戦車両のロールバーは、童夢以外はダミーじゃないんでなかった?
速過ぎる童夢を警戒して、2座席ロールバーを明文化したんじゃなかったけ?
(童夢以外のクルマが2座席で童夢がシングルだったので)

やむなく助手席側にロールバーを追加してしのいだのは童夢だけだった
と思ったが。
203196:03/03/28 21:43 ID:PPWxF0d2
>>202
いや、ペスカロロのクラージュとかオレカのダラーラも付けてたYO!!


シングルロールバーのままで出られる可能性もあるらしい・・・。
http://www.teamgoh.com/news/index.htm
204龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/28 21:55 ID:lUGCQb+A
本当だ。今みたら、レギュレーションでシングルでも可、になってるな。
そのかわりリストリクター径が絞られているが。

でもそれよりシングル不可で困るのはむしろALMS勢じゃないのかな。
675を含めほとんどがシングルだし。
205EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/29 23:17 ID:ADBW0FtX
そういえば、タイサンベントレーがルマンのエントリーに
載ってなかったな。もしかして選考落ちでもしたのかな。
206音速の名無しさん:03/03/30 03:33 ID:zAJAfIl2
>>205
タイサンのベントレーはコレクション用に放出された車体と聞いたのだが。
207龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/30 07:18 ID:9r0gpJMB
>>206
2002年のレースの状況次第では2003年のレースに投入するかも、と
千葉さんは言ってたが。
それにしても2年落ち、しかもワークスサポートなし、じゃ話にならない
だろうから、早々に諦めていると思われ。
おそらく他チームに販売することを前提に作られた車ではないだろうから。
208EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 13:26 ID:QNGYmIJa
盛り上がらないなこのスレ。
何言おうとネタが無いからな。
とりあえず、age進行でいこう!
209EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 13:54 ID:QNGYmIJa
今年の順位予想といこう。
ルマンに興味がない人も書こう!
LMP-900/LM-GTP
1 #7 ベントレーSPEED8
2 #6 アウディR8
3 #8 ベントレーSPEED8
4 #15 童夢S101
5 #16 童夢S101
6 #10 アウディR8
ここはベントレーとリスターのみがワークスなので
この順位が適切かと。
リスターはまったく戦闘力がないので論外。(あとマッチも)
LMP-675
1 #27 LOLA MG
2 #26 DBA ZYTEK
3 #25 WR PEUGEOT
ここは相変わらずエントリーが少ないので
予想が難しい。
GTS
1 #50 コルベットC5-R
2 #80 フェラーリ550マラネロ
3 #88 フェラーリ550マラネロ
去年の走りを見ると、もしかしたらフェラーリがトップかも。
LM-GT
1 #81 ポルシェ911GT3RS
2 #99 フェラーリ360モデナ
3 #91 TVR タスカンR
この他にスパイカーも見逃せないけど
完走した実績がないので一応下げた。

210EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 14:00 ID:QNGYmIJa
スマソ
LM-P900/LM-P675だった。
211EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 14:05 ID:QNGYmIJa
ちなみに参考元は↓
ttp://www.lemans.org/2003/ressources/pdf/2003_24HA_liste_invites_preliminaires.pdf
それでは書き込みよろしく。
212音速の名無しさん:03/03/31 16:41 ID:+RL7+4fB
>>195
それってベンチュリLM400とか500とかって登場しますか?
213EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 18:28 ID:QNGYmIJa
>>212
残念ながら、ベンチュリーは出てきません。
マーコスマンタラLM600ならでるんだけどな〜
214音速の名無しさん:03/03/31 18:34 ID:4AOW4IVa
ちなみに今年の放送はどうなってる?
215EXP ◆.CzKQna1OU :03/03/31 18:52 ID:QNGYmIJa
いつも通りじゃん?
216龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/03/31 20:47 ID:m1K2naCe
去年のレース中、来年は中継がないのではないか、という噂がスレ内で出ていたっけ。
なぜか局アナが王侯貴族のコスプレをしたり、変に場慣れした「素人」が出て
きたり、色々あったけど、日本に居ながら見れるだけでもありがたい。
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218音速の名無しさん:03/03/31 21:20 ID:AEOLUuS+
空飛ぶ車、今年見たい
219音速の名無しさん:03/03/31 21:32 ID:eipRW1e3
由良さん年1回のハレの場だからな
220音速の名無しさん:03/03/31 21:43 ID:4AOW4IVa
F1のカナダとかぶるんだよね?
テレビ録画かぶるかな?
さすがにルマンは26時までやんないよな?
221音速の名無しさん:03/03/31 23:56 ID:NkLygX7r
去年の中継はさすがに・・・だったな
つ〜かチーム郷の監督(オーナー?)って何者?未だ謎
222龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/01 00:09 ID:CJ0ZI47D
BSの創始者の孫だそうで。
富士でのF1日本GP、鈴鹿で復活したF1日本GPの両方に裏方で
関わっていたり、単なるおぼっちゃんではないことは確かなようで。
223音速の名無しさん:03/04/01 10:40 ID:gf/QC6qx
>>222
そうだったんでつか・・・
以前に本でサラリーマンだと読んだもんで、パンピーだと信じきってました。

オレも小規模ながらそうなんだけど、坊ちゃんほど「(今現在)サラリーマン
である事」を、ことさら強調したがるんだよな。良く考えたら、ただの資本家に
ラークマクラーレンチームが呼べる訳ないか・・・
224EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/01 13:46 ID:jCD9pfpb
ルマン開催まであと2ヶ月!と14日。
といってもネタがない!泣(つД´)
そういえば、ルマンの最低生産台数10台らしいぞ。
もしかしたら、ヴィーマックも参戦できるかも。(ただし、来年以降)
225音速の名無しさん:03/04/01 19:04 ID:fIZrin/N
じゃあ。ネタを。今年ルマンに出る下田隼成がCDデビュー。何でやねん。
ttp://www.crash.ne.jp/dom_etc/2003_news/04/dom_etc_2003_0401b.html
226EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/01 21:08 ID:jCD9pfpb
売れなさそうだ・・・・
227龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/01 21:41 ID:cyrp2TKL
>>225
写真集とCDについては今季の活動発表会で言ってたようだが・・・
しかしなんだ、こいつもまだ海のものとも山のものともつかないから
あれだけど、これで遅かったら、実に叩かれやすいタイプというか・・・

セブリングの予選はそこそこ頑張っていたが。
(しかしアタックはニールセン翁という罠・・・)
228EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/02 15:25 ID:25HmTmqT
保守age
229音速の名無しさん:03/04/02 16:44 ID:8BanoIA8
>>225
F1の邪魔くさい二人と同じ事務所入りしたから。
230DC_TOYOTA GT-One TS020 ('99) ◆DVsUJRCU3g :03/04/04 06:36 ID:6wvmlNNv
>>201
呼んだ?
今年もやろうぜ!
231音速の名無しさん:03/04/04 06:39 ID:6wvmlNNv
あ、トリップなんだったけかな?

Cカー復活しないかな。
あの姿が好きなのです。
232ユニ ◆KtNWysXM9U :03/04/05 01:08 ID:Vk+d/4zh
>230
お久しぶり。今年のスレ立ては6月1日あたりにやったほうがいいかな?
ちなみに家ゲー板ね(^^;

…なんか馴れ合いやってるように見えるから、家ゲー板に
スレが立ったらまた会いませう。
233230:03/04/05 03:01 ID:uafAs8l8
>>232
6/1でいいと思われ。
んでは、家ゲー板で会いましょう。
234EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 10:50 ID:19i2AfDr
5月4日を家ゲー板でテスト走行日にしようと思うんだけど、どうかな?>>出場者
もちろん、その日以外はサルトサーキットの走行禁止ってことで。
家ゲー板にルマンのタイムアタックスレ立てようと思うんだけど、どうかね?
名付けて2LMS(2チャンネラー・ルマン・シリーズ)としてタイムアタックするコースは会議で決めるってどうですか?
235EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 16:14 ID:19i2AfDr
誰か、家ゲー板に立ててくれないかな?
何か立てられませんって出てきたんだけど。スレッド立ててないのにな。
○★ル・マン24アワーズ★○
今年も行くぞ!! 

セガのページ
http://www.sega.co.jp/ps2/lemans24/

本家
http://www.lemans.org/

前スレはこちら `02
Part1 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/984/984472614.html
Part2 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/986/986233555.html
Part3 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/992/992693955.html
Part4 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1012/10127/1012752201.html
Part5 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1022/10227/1022769134.html
Part6 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1024/10241/1024136599.html

恒例同時レースの案内は>>2以降で。
236EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 16:16 ID:19i2AfDr
第4回 ル・マン2chアワーズ 同時多発レース

1 このスレに参加希望の書き込みをして、レス番号(=車番)を取得する。
2 名前欄に、レス番号(+チーム名)@DC,PS2,PC,AC_マシン名[24h,6h,4h,1h,Free]を記入して参加を宣言する。
   例)88@DC_NISSAN SUNNY FE GT[24h] , 78TEAM2ch@PS2_TOYOTA COROLLA X GT[Free]
3 スタート時間までに予選を終了し本選ポーズ状態で待つ。
   【24hモード】14日23時スタート
   【 6hモード】15日17時スタート
   【 4hモード】15日19時スタート
   【 1hモード】15日22時スタート
   【Freeモード】上記の時間・モード以外からのスタート
4 スタート時間に合わせてポーズを解除しスタートする。
5 ゴールまで定期的に周回数・ベストラップを書き込む。
6 15日23時〜24時の間に最終周回数・ベストラップを書き込む。

237EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 16:16 ID:19i2AfDr
※ 天候設定はランダムで統一します。
※ レース中のポーズは禁止します。席を外すときは、車を放置プレイしてください。
※ DC版ではレース中盤に時間がずれるバグが確認されています。最終的には修正されるようです。
※ 同着(同一周回数)の場合には、ベストラップが速い方を勝ちとします。
※ 使用マシン名は省略しないで使用してください。
   ○NISSAN SUNNY FE GT ×SUNNY ×GT
※ 過去に参加された方は、今回レースで車番が使用されていなければ引き継げます。
   (早めに参加希望のレスをして車番をキープしてください。)
※ 車番が重複する方は、レス番号から1を減算して使用してください。
※ 順位による獲得モナー(=ポイント)は[参加人数+1-順位]とします。
   例)参加人数10名の時には、3位に8(10+1-3=8)モナー与えられます。
※ 14日23時〜15日24時までの間に、1回も周回数カキコがなかった場合リタイアとなります。
※ 同時スタートに間に合わなかった人もFreeモードでガンガン参加してください。

107@DC_JAGUAR XJR9 LM さんが用意してくれたペジー
http://hgame2ch.tripod.co.jp/lemans/

ル・マン開催までカナーリあるのでタイムアタックをやろう!
238EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 16:20 ID:19i2AfDr
以上。おねがいします。
239EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 16:40 ID:19i2AfDr
よろしくage
240EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/06 21:50 ID:19i2AfDr
初心者板にお願いしてきました。
ご迷惑おかけしました。
241ユニ ◆KtNWysXM9U :03/04/09 14:20 ID:oDnEdxvn
>234
立てても、スレが1ヶ月以上は持つかどうかちょっと不安でつ(^^;

その間は2LMS期間で別のコースタイムアタック?
なら持ちそうかも。
242ユニ ◆KtNWysXM9U :03/04/09 14:32 ID:oDnEdxvn
・・・てか、スレがたったのなら報告しようねw
○★ル・マン24アワーズ★○
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049634197/
243EXP ◆.CzKQna1OU :03/04/09 17:52 ID:o1XMWqRz
>>242
おっ、スマソ。
報告するつもりがすっかり忘れてたよ。
どしどし参加キボン。
244山崎渉:03/04/17 11:24 ID:dfF1NwEs
(^^)
245音速の名無しさん:03/04/19 11:29 ID:DimHJe07
プジョー905の最高速って何キロだったっけ?
246音速の名無しさん:03/04/19 12:44 ID:MR3iwHYW
セカテヴァは406q
247音速の名無しさん:03/04/19 18:25 ID:odJnLJwq
>>246 うんにゃ405キロ多分。

プジョー905は分からないけどシケイン出来た後だから330〜360くらいかな?アバウトで須磨ソ。
248山崎渉:03/04/20 05:29 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
249音速の名無しさん:03/04/20 12:15 ID:tTcvzbMs
そういえば下田、あいつFIA-SCCの表彰台に上がったらしいな。
本当に腕がいいのか、マシンがいいのか、わかんね〜
250音速の名無しさん:03/04/20 16:23 ID:WTwrJCNQ
今日のどっかの番組で久々に787BをTVで見た
何度見ても泣ける
251音速の名無しさん:03/04/20 16:23 ID:WYYsqTZM
ロータリーってOKになったんだ
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253音速の名無しさん:03/04/20 16:33 ID:tTcvzbMs
787Bのサウンド、初めて聞いたし。
254セブン海苔:03/04/20 17:37 ID:g9+lgG6B
>>251
94年から出てましたが何か?(95年は総合7位)
やべー、NAのロータリー音メチャいいなぁ、今のスピR放棄してでも乗りてぇ…
255音速の名無しさん:03/04/22 22:18 ID:ZQQc+iuN
>>254
>今のスピR放棄してでも乗りてぇ…
スピRのエンジン、レネシス載せ変えればええやん。
スピR売るのもったいないよ。
256音速の名無しさん:03/04/22 22:19 ID:paEvllHD
ロリータはいいの?
257RX−7 254:03/04/23 00:08 ID:38cnG8b0
>>255
そうだねえ、今のEgくたびれたら考えてみますわ。
補機類が思いっきり減るからフロントメチャ軽くなりそう(w
>>256
既に魂の底までロリータの虜ですあたしもうだめぽ。
258TV放送予定:03/04/23 04:40 ID:ujXz+d0e
6月14日(土)
PART1
 22:59〜24:28
PART2
 24:45〜29:50
6月15日(日)
PART3
 23:00〜24:28
259音速の名無しさん:03/04/23 13:53 ID:J4H1cpYX
日曜の午後は無くなったの。
260音速の名無しさん:03/04/23 14:25 ID:VzyS37ru
>>259
日本ダービー(フジ・NHK)と被るから無くなったんだろ。

あの時間の部、いつも見てねーし。
261音速の名無しさん:03/04/23 14:36 ID:6p2Y+Wpt
>>257
どっかのショップで13BをNA化してる所あったよ
262音速の名無しさん:03/04/23 20:18 ID:WbkGbm8b
>>257
おお!サンクス。
裏でF1ってあるっけ?
263音速の名無しさん:03/04/23 21:30 ID:i8S/MbMT
>>249
童夢のページにあるレポート(短いけど)見る限りでは
車の速さがどうとか言うレースではなかったみたいだけどね。
264音速の名無しさん:03/04/23 22:06 ID:6/Brh7BG
ウルトラ・ハイ・ダウンフォース仕様って・・・・・・・・
265音速の名無しさん:03/04/23 22:38 ID:vr/vBXXK
>>264
とてつもない力をものすごい勢いで車に掛ける仕様
266音速の名無しさん:03/04/24 18:58 ID:gYv2qmft
パドルシフトって書いてあるけど
セミATの事かな?
以前に車両価格の問題で未搭載になってるって聞いたんだけど
267名無し@チャチャチャ:03/04/24 23:19 ID:5edg/rJw
>>247
シケインできた後の最速は90年日産R90CPの366km/h。
268音速の名無しさん:03/04/24 23:39 ID:yC7kN1qG
>>266
現行のレギュレーションはよく知らないが、以前はクラッチペダルが必要だった。
自分でクラッチを踏んで、パドルでギアの選択をするという方式。
セミATよりはドライバーの負担は大きいが、マニュアルよりは小さくなるね。
269音速の名無しさん:03/04/25 00:00 ID:P3sl6Yls
モデナより予選で速いモーガン萌え
270郷さんとこより:03/04/25 05:38 ID:R7mbHRa0
>何とあのアドバン童夢S101/無限は、ヒュー・チェンバレンが走らせることが決まった。

おやおや?
271音速の名無しさん:03/04/25 13:25 ID:L4IugeAy
>>270
なにそれ?
272音速の名無しさん:03/04/25 14:42 ID:5lVwQ1Et
フレール、ル・マンでR8をドライブ
http://www.crash.ne.jp/int_etc/2003_news/04/int_etc_2003_0425b.html
273音速の名無しさん:03/04/25 15:07 ID:6UjgDopo
>>272
生きた伝説だな
274音速の名無しさん:03/04/25 19:01 ID:aMt3HWwY
>>270
去年のコンドームもチェンバレンがメンテ担当してなかった?
その後のプチ・ルマンにもポケットバンクカラーのまんまで出場してたし。
275音速の名無しさん:03/04/25 19:03 ID:nrcLctZw
sage
276音速の名無しさん:03/04/25 20:28 ID:R7mbHRa0
>>274
そうなんすけどね、ことしはもうテストやってたから自前で参戦するのかな、と。
上の引用の前に、ヒュー・チェンバレンはチェンバレンチームを離脱したとか
書いてあるのも知らなかったので気になります。

コンドーも最終的にはラマースのところと同程度のモディファイがかけられるようで一安心。
277音速の名無しさん:03/04/25 21:26 ID:L4IugeAy
>>276
新開発した空力パーツ付くのかな?
278音速の名無しさん:03/04/25 23:46 ID:3otiMeBM
>>267
シケインとってよし!ルマンは走ってなんぼ
279龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/26 06:26 ID:3hxcBpG2
>>276
いやオールジャパンというからには日本のメンテで出てほしかったんだが。
しかし今はル・マンを満足に戦えるチームって、GTとFNで手一杯だろうからな。
郷さんとこが童夢・無限・日本人ドライバーで行けばいいんだよな。
280音速の名無しさん:03/04/26 19:29 ID:urCzeH1T
ttp://www.mulsannescorner.com/news.html

ペスカロロの新しいリアウィングカコイイ!←TS020?
281音速の名無しさん:03/04/26 21:35 ID:4SxuHL3f
>>280
今年は風洞実験したのかな?
282音速の名無しさん:03/04/26 23:23 ID:/8QIHRpC
>>280
今年のデザイナーもデコたん?
またカンで作ってるのかな?
283音速の名無しさん:03/04/27 02:46 ID:HhxFwQ8L
チーム郷にキヤノン・コナミ・infineonがスポンサーについたようだ
284音速の名無しさん:03/04/27 12:03 ID:+O3WlHSS
>>282
多分、デコタンだと思うよ。
あの人GT-ONEに結構思いがあるし。
>>281
風洞実験やってるはずだよ
FIA-SCCで優勝したからね。
今年はマジそう・・・・・
ソースttp://www.gt-eins.de/Berichte2003/fiascc03/fiascc1.html
285音速の名無しさん:03/04/27 15:15 ID:O8XTa1z2
ヒュー・チェンバレンは昨年既にチェンバレンエンジニアリングを離脱していたと思う。離脱後チェンバレン・モータースポーツを設立してる。去年のコンドーを担当したのはモータースポーツの方(ひょっとしたらエンジニアリングとモータースポーツが逆かも、スマソ)
286音速の名無しさん:03/04/27 15:33 ID:G1KXQcoY
>>283
コンドームに付いて欲しかった・・・
キヤノンは
でもキヤノンはモータースポーツに理解有る会社だねぇ
287音速の名無しさん:03/04/27 15:34 ID:G1KXQcoY
>>284
風洞やってる割には
ドラッグが多そうな気がするのは
気のせい・・・?
288音速の名無しさん:03/04/27 15:44 ID:qDaIHIQo
        _                                  ___
        |_|___ ─⊂二二⊃──丶.____________|  |
        |───/────────ヽヽ..──────────|  |
        |  | /               ヽヽ( ̄).             |  |
  ___⌒)|_|_|                 |_‖_   _____  |  /
  /     ̄∧___|___________| ̄    ∩ヽ|       /∩. | |
 /____ /| ───-ヽ      ────|____ / |||| ヽ___/ |ヽ| |. |
 |ヽ○○// |___|___ヽ    /_____‖○○// || | | ___  |. ‖ | |
 | ヽ oo/ / /       |    /       ‖o o // || || |    ‖ | ‖_| |
 | ヽ ̄ / /       |     |         | ̄   / || || |    ‖ | ‖_| |
 |  ヽ ̄//         |     |        ‖ ̄//  || ‖ |    ‖ | ‖ /
 |__ヽ_/_/________|___|______‖_ //___||‖_|___‖_| ‖─
  └──′                    └──-′    └──′

289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290音速の名無しさん:03/04/27 15:48 ID:qDaIHIQo
                                       ___________─
                  ____ __ __      (________(___/ ────
                  /⌒───  ヽ  ヽ  ─────  ___/__//      ──────
           [ ̄| /           ヽ  [ ̄]/ ̄ ̄ヽ ̄ ̄  ───_ //        ────
       ___‖/______ ___ヽ _‖/___  ヽ_    ││\───_─────────  
     /⌒   /      /    /    /  __  ──____──   ___\    ────    
   /    /      /    /    /  /──\             / __ \\ ─────      
   /___ /      /     /__  /  / /‖ \ヽ            // __ ヽ │────────
  //()[_]//     /      //[__]()//  │‖\‖/‖│           │| / \ ヽ ││  ─────
  /_==_/___/____/==_ /  │‖ Ο  ‖│┏━━━━━  │| │   ││││
 │ _  ┌──ヽ ̄/───ヽ  ̄_   /  │‖/ ‖\‖│┃━━━━ / │| │   ││││─────
 │(_) \__ ヽ/___/  (_)  /  │ ‖ ‖  丿│┗━━━/    │| \_ノ丿 / ─ヽ   ────────
 └──────────────────_ヽ__ノ  ────────_ヽ _ ノ ───┘

291音速の名無しさん:03/04/27 15:54 ID:dMlitzbV
>>280
かっくいい〜じゃね〜か〜
応援するか。
292音速の名無しさん:03/04/27 20:36 ID:+O3WlHSS
>>290
見事なAAだ。
293音速の名無しさん:03/04/27 20:39 ID:EDPYhPOB
>>280
現代版シルエットフォーミュラーですな。
294音速の名無しさん:03/04/27 20:51 ID:oG0w30YC
キヤノンがモータースポーツのスポンサーやるの、近年あった?
ウイリアムズ時代しか覚えてないな。

>>288
リアウイングの翼端板変えればベントレーになるかな?
295音速の名無しさん:03/04/27 21:01 ID:NxlOf2NI
かっくいいけど翼端板のサイズの規定には引っかからないのだろうか?
サイズ規定があったからR8はああいう物を作ったんだし・・・
今年からその部分の規定緩くなったとか?
296龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/27 21:21 ID:9ALYglqZ
>>294
えっと、この前のF1でもコースサイドに看板が出まくっていましたよ。
297音速の名無しさん:03/04/27 21:34 ID:Wm/h667p
下田が乗ってるあの車って何ですかね?
聞き覚えが無いような名前だけど
オリジナルの車?
298龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/27 21:50 ID:RZ5/s88d
例の山形の教材屋さんが作った(という話だが実際はレイナードだとか)
スポーツプロトタイプかと>DBA4-03S
299超亀レス:03/04/27 22:28 ID:TXgAJdI+
>171 あと大昔の「WECル・マン24」、1コイン完走した神はいますか?

オイラが唯一1コイソクリアしたカーレースゲームだよ。懐かしいな。
夜が明けるトコ(3週目->4週目の切り替わり時)は感動したなぁ。
300音速の名無しさん:03/04/27 22:37 ID:SGzyYj0l
>>295
あの大きい翼端板に見える部分はボディカウルの一部(と主張)で
本当の翼端板(40×15cm)はそれにすっぽり嵌ってるみたい
一応別パーツだから翼端板じゃねえよ!ッてことか・・・・・でもなぁ・・・
301ららら:03/04/27 22:44 ID:pvCUsbts
ルマンって5月だったっけ?
今年はどんなチームでるんだろ〜。
ネットや本とかで調べないから直前まで知らないのよね。
302音速の名無しさん:03/04/27 23:22 ID:Mwbdxezj
下田慶應だって?頭ええんか?
303音速の名無しさん:03/04/28 00:37 ID:oJ+WMfZF
>>290
漏れR390好きなんだよねえ
304龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/04/29 08:14 ID:EszdiWO0
>>302
アタマはどうか知らんけど、まったく速いんだか遅いんだか、
微妙なところですな・・・
セブリングでは予選上位だったけどアタックはニールセン翁だし、
フォーミュラルノーV6でも地味に順位上げてたりするけど、見るべき
結果がないレースもある・・・
305音速の名無しさん:03/04/30 02:08 ID:ZqOfGewU
>>304
松浦が予選17位から表彰台乗ってるのに比べたら、F1なんて口に出すのも
おこがましいレベルでしょう。あんまり他に有名なドライバーもいないし。
306 :03/05/02 22:59 ID:b3x5mZAd
何故こんなにも沈んでいる?
307音速の名無しさん:03/05/03 11:48 ID:JZ7eMO62
age
308音速の名無しさん:03/05/03 11:51 ID:P5vDcTa8
荒がJGTC休んでるのは何があるから?
309音速の名無しさん:03/05/03 12:18 ID:17IvAqOp
プレプラクティス
310音速の名無しさん:03/05/04 00:35 ID:TfclIV5X
ライブカメラに人がいっぱい
http://www.lemans.org/2003/24auto/pages/webcam1_gb.shtml
311音速の名無しさん:03/05/04 10:42 ID:dMy91bqU
312音速の名無しさん:03/05/04 15:08 ID:nFDgIR6h
ルマンにZ出ねえかなあ・・・
313音速の名無しさん:03/05/04 19:25 ID:UmPtNHv7
プレプラクティス中age

現在ベントレーがワンツー。コンドーム15番手タイム、寺田WRは21番手タイム。
webcam見れねーヨー!
314音速の名無しさん:03/05/04 20:08 ID:5w40+69b
ラマースのとこ速いな
アウディ一台くらい食ってくれると面白い
315音速の名無しさん:03/05/04 22:42 ID:N2uafAf7
その後コンドーが順位上げてます。意外に速い。
316音速の名無しさん:03/05/04 23:17 ID:hgbtOqhZ
ユノディエールは実は6km全部が直線では無い罠。
ミュルサンヌ空気嫁
317音速の名無しさん:03/05/05 00:04 ID:B35jgign
コンドーム頼むぞ!
318音速の名無しさん:03/05/05 00:55 ID:smx7edHV
プレプラクティスとはいえ、トップグループのタイム平凡だったね。
319朝までルマン:03/05/05 01:32 ID:zuZYquYw
320音速の名無しさん:03/05/05 04:00 ID:3p4mH0M4
>>318
三味線弾いてるだけじゃないの?
321音速の名無しさん:03/05/05 04:02 ID:8RPoEzYh
R390GT1ってどうなった?
322音速の名無しさん:03/05/05 11:15 ID:yrvBTb1g
下田組のサードドライバーって、あのダンフリーズなのか?
彼は家督相続を機にレースを引退したんじゃなかったのか?
それとも別人?
323音速の名無しさん:03/05/05 12:15 ID:DRryaKET
324音速の名無しさん:03/05/05 12:15 ID:smx7edHV
>>320
AutoExeのHPの寺田さんのレポートにこんな事が書いてあったぞ。↓

今年は、エンジンの出力を押さえるために吸気を制限するリストリクターも径が小さくなり、
コース上にあるホワイトラインをカットするとストップアンドゴーペナルティが取られ、
コースを思いっきり攻められないなど、昨年よりタイムが落ちる方向になっています。
事実、昨年からタイムアップをしたのはベントレーだけとなってしまいました。

>>322
別人みたい。

325音速の名無しさん:03/05/05 13:25 ID:DRryaKET
スピンしてコースアウト又はホワイトラインカット。
その上、ストップアンドゴーのペナルティ。なんじゃこら〜
やっぱり、去年のル・マンはタイヤバーストが多かった影響かな?
こんなのアウディとミシュランに言えよ。
326音速の名無しさん:03/05/06 21:52 ID:BoclB6iU
age
327音速の名無しさん:03/05/06 23:54 ID:yw+/TLdb
今年のルマンは貴婦人Zでるでしょ?
だって日産の開発職の人から聞いたから本当だよ。
328龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/07 00:06 ID:uD0CqCRh
スレタイとは禿げしく反するんだが、今年は
やっぱり郷さんとこを応援したいな・・・
329音速の名無しさん:03/05/07 00:07 ID:bBprN7Vr
ボンボン郷号GO!
330音速の名無しさん:03/05/07 00:10 ID:byCgwzSv
>>327
からかわれたんじゃないの?(w
331音速の名無しさん:03/05/07 02:39 ID:DOabK5Td
http://www.lemans.org/2003/24auto/ressources/galeries/galerie19/pages/page_20_gb.shtml

この写真があるって事は
コースアウトでもしたのかね>KONDO
332音速の名無しさん:03/05/07 14:51 ID:Ota3lJPw
>>327
出場枠あるの?
こないだのテストには出てなかったよ?
333名無し募集中。。。:03/05/07 14:58 ID:VIVPrFA6
松岡まだ〜
334音速の名無しさん:03/05/07 15:08 ID:S1Uvr17a
そういや、アグリはいつだったかルマンでピット間違えやがったな
335音速の名無しさん:03/05/07 15:10 ID:GJmiDbZ9
>>333
黒澤優にピットイン中
336音速の名無しさん:03/05/07 15:19 ID:cqiXO+95
>>335
黒澤優に燃料注入中
337音速の名無しさん:03/05/07 19:34 ID:tm0hVS3E
JMLってパノスワークス?
338音速の名無しさん:03/05/07 23:29 ID:goh2rgoy
奥さん、IDがチーム郷ですよ
339音速の名無しさん:03/05/09 22:10 ID:Gq3O2lE8
今年でテレビ朝日のルマン放送権が切れるらしい!
来年からの放送はどうなる???
340音速の名無しさん:03/05/10 00:11 ID:dmUkqhMI
そりゃ大変だ。
日本のメーカーが復帰しないと現行中継体制はいよいよヤバいな。

因みに9年前ワークスがどこも出なかった時、俺放送継続嘆願の手紙出した(w
341音速の名無しさん:03/05/10 08:25 ID:W7gSc6zn
これですな。

店長(ゆらたく):そうそう、ル・マンの解説も今年で最後かも・・・。
テレ朝の放映権の契約が終わるそうです。来年はどこかが引き継いでくれるのかな?
342音速の名無しさん:03/05/10 09:46 ID:jrn7E8Dw
そりゃ大変だ!
メールするよ、俺は
継続&由良拓也キボンヌ!
って
343音速の名無しさん:03/05/10 12:16 ID:Y/V7Y2Jz
テレ朝の中継は決して褒められた物ではないと思うが
テレ朝が中継権手放しても買う所は出てこないよーな気がする。

由良さんの解説付きで放映続行キボンヌ。
344音速の名無しさん:03/05/10 15:02 ID:sKN9q791
まさかフジテ(ry
345朝までルマン:03/05/10 15:18 ID:AL6G1YJI
スピードと事故しか、見所ないと思っている日テレだけは勘弁。
346音速の名無しさん:03/05/10 21:27 ID:Jpwec7uA
広島じゃ見られないんでテレ東は勘弁。でも地上波なら一番ありそう。
347音速の名無しさん:03/05/10 21:36 ID:oRSTnmnD
不治がル・マン放送したら長居出てくるんかな。
348音速の名無しさん:03/05/10 21:45 ID:/3kh3FKK
CSで24時間放送キボン。
できればTV朝日の田原アナと由良氏のコンビがいいけど。
それにしても、ワークスプロトがベントレーだけとは寂しい限り。
ルマンは偉大なる草レースと言われてるけど、やっぱワークス同士の
緊迫したガチンコレースが見てえよぉ・・・
349音速の名無しさん:03/05/10 22:35 ID:/mnZras2
ガチンコといえばスパ24時間レースがすごいな。
あれって200台以上でてるんだっけ?
スレ違いスマソ。
350音速の名無しさん:03/05/11 04:32 ID:C2T9urHO
>>349
ニュルの方では?
スパで200台走ったら大変なことになるんじゃないか?
351音速の名無しさん:03/05/11 11:06 ID:WBS9pVZB
おお、そうでしたか。
スパで200台っていったら、第一コーナーに入る前に大事故になるわな。
実際、コース狭いし。
352音速の名無しさん:03/05/11 11:10 ID:g+KuzD5x
>351
スパ24Hレースは、
 3グループに分けて、スタートだよ。
 それでも、70台だけど。
 クラスごとの車速違うから、アクシデントは
 そう起こらない。文化が違うからね、日本とは・・・。
353音速の名無しさん:03/05/11 12:40 ID:mJjr/ScI
スパのコースを6kmとして(今のGPコースですよね?)、90mに1台は必ず車がいるのか。
すごいなあ。
354音速の名無しさん:03/05/11 14:01 ID:5yahUQRt
ベソトレーのデザインがまた一段とTS020に近づいたな・・・
まぁかこいいから構わないんだが・・・。
355音速の名無しさん:03/05/11 15:42 ID:iWp5BzXt
>>352
グループ分けしてスタートするのはニュルの方じゃなかった?
まあニュルは200台っていっても、半分遊びで出てるチームもあるから
(夜間はマシンをピットに戻して休憩したり)、実際は全体の何割が本気でやってるのか分からんけど。(w
マシンついても、上はGTマシンから下はミニバンまで何でもアリってとこが面白い。
356音速の名無しさん:03/05/12 18:33 ID:hZw6MZ0Q
地上波でみたい!!
357音速の名無しさん:03/05/12 18:36 ID:vGunYwuZ
来年あたりJSKYスポーツで15時間中継とかやりそう
358音速の名無しさん:03/05/12 23:40 ID:LcugrtKY
Jskyだったらやってくれるかも。つーかやって欲しい。
俺も24時間戦うから、全部生でやって欲しい。
359音速の名無しさん:03/05/13 00:29 ID:KpLUdXRg
>>358
ドリキン、利夫、右京のTS020の時なら見続けただろうなあ。
スタートからチーム内で冷遇>夜間ドリキン激走(体調崩す)>他のTS020あぼん
>フルアタック指示フルサポート>利夫安定した激走>トップBMW-V12ベルガー監督
>右京ファステストトップと同一周回へ>タイヤあぼん
あの年は良かった。
360音速の名無しさん:03/05/13 01:23 ID:Y+bS+La/
>>359
うん確かに良かった。
他にもベンツが離陸したり
R391が夜に止まったり...。
でも個人的にはなぜか4位だったプライベートチームの
BMWLM98が気になる。
361音速の名無しさん:03/05/13 01:39 ID:fHhmkwqi
>>359
日本の車に日本人ドライバーの組み合わせってのはやっぱり格別なものがあるね。
そういう意味でtoyotaF-1に琢磨が乗って欲しい。
barじゃだめだ。
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363音速の名無しさん:03/05/13 01:47 ID:hD2sgQgZ
寺田陽次郎に勝てるマシンと体制を!
364音速の名無しさん:03/05/13 03:28 ID:pjXdCKml
>>360
あのプライベートBMWは周回遅れのくせにトヨタを邪魔したから嫌いだ
365音速の名無しさん:03/05/13 03:38 ID:UkELgqs1
99年か・・・もう4年も前なんだよなぁ
あれほど燃えたルマンは無かったよ
91年はリアルタイムで見れなかったので・・・
2位だったのは悔しかったけど、えらく感動した
366音速の名無しさん:03/05/13 05:55 ID:sBWjdEHi
っていうか、テレ朝の中継、毎年思うのだが、
PART1の放送開始が土曜日22:59、スタートシーンが23時ちょうど
PART3の放送開始が日曜日の23時、ゴールシーンが0時くらい
これはPART3が録画だという解釈でいいのか?
放送の中では録画とかについては一切触れてないが
367モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/13 06:16 ID:ifkylGi8
>>366
その通り、ゴールの放送だけは録画で1時間遅れ。
だから、ゴールの放送は、いきなりドラマチックなシーンから
始まることが多い。
このことはなぜかよくジャーナリストから叩かれるが、
そんくらいいいじゃないかという気もする。
368音速の名無しさん:03/05/13 16:16 ID:QZHTHlsb
うん、騒ぐほどの事じゃ無いと思ふ。
F1なんてほとんど録画だし、あれだけの長時間放送してくれるだけでも有り難かったけど来年は…
369音速の名無しさん:03/05/13 16:17 ID:RwlQTMT0
放送してもらえるだけありがたい
370366:03/05/13 16:42 ID:sBWjdEHi
うん、例年だとラスト1時間って順位の変動もほとんどないから
1時間遅れでも問題ないと思うのだが、
99年のトヨタ片山右京の激走→バーストのときとか
タイサンポルシェがクラス優勝するときに
ラスト2周で他車に(故意に)ぶつけられて
満身創痍でチェッカー受けたときとか
さらにその前のマツダの総合優勝のときとかは
リアルタイムで見たい・・・というかリアルタイムで応援したかった
371音速の名無しさん:03/05/13 19:14 ID:1CtXiJx/
1時間遅れは別に構わん
問題は

野 球 中 継 延 長 の た め ( 以 下 略 ) だ
372音速の名無しさん:03/05/13 19:23 ID:FWX8XrzD
>>359
前年の98年も結構酷い冷遇だったよね。
ギアにトラブル出たのに応急処置で済ませて
5分台のスローペースで何十周も走らせた。
チームは「様子を見ている」とか言ってたけど
他のマシンはトラブルの前兆がでたら直ぐにピットで修理した。
結局いつ止まるか分からない状態になって
ようやくギアを交換。
373音速の名無しさん:03/05/13 19:30 ID:xVXNcOH2
>>372
それだけに、99年はあの3人が結果出せてよかったよ
優勝できてりゃなお良かったけど(w
374音速の名無しさん:03/05/13 21:55 ID:zqqGUHO+
ル・マン24時間に大衆車メーカーで優勝した所っていくつくらいあるんですか?
(マツダとかBMWとか。ポルシェやベントレーは除外)
375音速の名無しさん:03/05/13 22:02 ID:+SLHn1iC
ホンダはクラス優勝だけどしてるな
376龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/13 22:04 ID:NqEt5xXu
BMWが大衆車メーカーっていうんなら、
アウディだって大衆車メーカーだな。
ポルシェだって、レースに限れば立派な
大衆車だと思う。
377音速の名無しさん:03/05/13 22:06 ID:xUhjYRc9
ジャガーも優勝してる。
378龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/13 22:19 ID:NqEt5xXu
フォードも・・・
379374:03/05/13 22:23 ID:zqqGUHO+
マツダ
BMW
アウディ
ジャガー
フォード
(ポルシェはどう考えても「大衆」ではないでしょ)
380音速の名無しさん:03/05/13 23:56 ID:SkvMPa8z
ここんとこアウディばっかだったが、去年はMGがちと期待させてくれたよな?
381音速の名無しさん:03/05/13 23:57 ID:qCmgZ9K+
ジャガーは、高級車のイメージが・・・・

ベンツも除外?
382音速の名無しさん:03/05/14 00:25 ID:nk4Whfip
>>381
そんな貴方にジャガーの広告を。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000013091.html
スレ違いにつきsage
383音速の名無しさん:03/05/14 06:33 ID:Q/1Ly6/V
>>373 予備予選は99モノコで、レースは98モノコだったな。
    No.3。        ヾ(*`Д´)ノ     
384音速の名無しさん:03/05/14 11:22 ID:wjgjtRkb
ルノーとプジョーをわるれるな
385Vivaポルシェ:03/05/14 13:48 ID:oM1B2HCs
ポルシェがワークスで復帰することを望む
386GO!!!!!!!:03/05/14 20:29 ID:fyUdSpoY
実は自分の身内にアウディジャパンの関係者がいましてん。
ほんであるとき思い切って聞いてみたんですわ。
「アウディがあまりにも速くて壊れないもんだから
他車(童夢とか)が映らなくておもしろくないって
言ってる人が多いけどどう思う?」と。
そしたら「そんなの知ったこっちゃ無い。ウチが速いんじゃなく
他がふがいなさ過ぎる!」だそうな。
また、テレ朝は今年限り(スポンサーシップが切れる)とも。
387音速の名無しさん:03/05/14 20:54 ID:y0TR5DGw
>>386
まあその通りといえばその通りなんだけど。
日産があのまま出続けていればチャンスがあったのに・・・
というわけで日産マツダトヨタホンダ復帰щ(゚ロ゚щ) カモ-ン
388音速の名無しさん:03/05/14 21:17 ID:xxlKLKF8
>>361
でも、日本車と言っても実際には、冥土inドイツだからなあ・・・
日本人トリオはホントに良く頑張ったが、正直アレを日本車と
呼ぶには抵抗があるよ。
389音速の名無しさん:03/05/14 22:30 ID:JVKKvbHY
>>388
それ言ったら、787Bもメイドインジャパンじゃないよ(汗
エンジンは日本製だけどね。
俺は別に、事実上ドイツ車、でもいいけどね。日本の看板背負ってくれるなら
やっぱ応援する気にもなる。
390音速の名無しさん:03/05/14 22:52 ID:xxlKLKF8
>>389
名前忘れたが英国人デザイナーだっけ787Bのシャシーデザイン。
でも心臓部は思いっきり広島製だからねー。
チーム体制も日本人スタッフが多かったし、日本車って感じが大だったが、
TS020の場合、日本人トリオは完全にお客さん状態だったから、やりにくそうで
可愛そうな感じがしたよ。
391GO!!!!!!!:03/05/14 23:05 ID:fyUdSpoY
お、391get!
それはともかく
>>389
同様にR390&R391も
withTWRやね。
392音速の名無しさん:03/05/14 23:07 ID:JVKKvbHY
>>390
あのやりにくそうな環境で結果出してくれたから、余計に感動したよ。

今のトヨタF1もそうだけど、日本人が全く見えないのはやっぱ
マイナスなのかな。
確かにオールジャパンだと萌えるには萌えるけどね。
393音速の名無しさん:03/05/14 23:08 ID:JVKKvbHY
>>391
そーいやそうだった。
オールジャパンって実は無い?
俺が知らんだけなのかもしれないけど・・・
394音速の名無しさん:03/05/14 23:11 ID:xxlKLKF8
'92のマツダ車は応援する気になれなかった。
シャシーが昨年のジャガーXJR-14(TWR製)+ジャッドV10だったし。
100%日本製でなくてもいいけど、そこに日本のDNAが感じられないマシン
だったら、優勝してもあまりうれしくないんだよな。
395龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/14 23:13 ID:0NXK0aeJ
ヨーロッパのレースに日本メーカーが参戦するのは
日本市場を睨んでのことではないので、あまり日本の
ナショナリズムを押し出すと、参戦意義そのものが
失われるんじゃないのかな。
まぁ我々はメーカーの思惑に関係なく勝手に応援するんだが(w
396GO!!!!!!!:03/05/14 23:18 ID:fyUdSpoY
>>395
ルマンちゃうけどヨーロッパの昔からの
F1ファン(かなりおじーさんになるが)のなかでは
本田のRA272って評判ええみたいやで。
397音速の名無しさん:03/05/14 23:25 ID:xxlKLKF8
>>395
でも、ルマンは、それこそナショナリズムのぶつかり合いだと思うけど。
歴史的に見ても、特にワークス体制での参戦の場合それが色濃いけどね。
398音速の名無しさん:03/05/14 23:26 ID:fF/88jHq
>>393
今年のコンドー童夢はオールジャパンじゃない?
399GO!!!!!!!:03/05/14 23:29 ID:fyUdSpoY
>>397
きっついぶつかり合いの結果
99年のベンツのような惨事が起こらなければ
なおええ。
400GO!!!!!!!:03/05/14 23:35 ID:fyUdSpoY
>>398
童夢シャシー+無限エンジン+横浜タイヤ+日本人トリオ+KONDOレーシング
=オールジャパン
 いいんじゃない?(中山隊長口調で)
401龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/14 23:35 ID:I3TvoUuS
>>397
ヨーロッパのメーカーはそれでいいんだろうけど、
日本のメーカーは、彼の地でのイメージアップが
目的だろうから、日本色を強く出しすぎるといかん、
という判断はあるんじゃないか。
実は徹頭徹尾日本色で押し通して存在感を出すと
いう手段もある(というかその方が実は効果的だったり
して・・・)のかもしれないけど。

>>398
チームはチェンバレンだから、ちょっとだけ萎え〜。
せめて日本のガレージに任せて欲しかった。

ノバ+チー国のNSXは、オールジャパンじゃないですかね?
でもメンテはノバでも、元のクルマを作ったのは・・・
クレマーだっけか?
402音速の名無しさん:03/05/14 23:41 ID:J1mu5qz2
確かに今年でテレ朝の中継は最後らしい。
来年から見られないのかな??
403音速の名無しさん:03/05/14 23:43 ID:nk4Whfip
最後の中継も痛い番組になる予感。

由良卓也が切る、と舘さんの遠慮ないインタビューだけが救いか。
404GO!!!!!!!:03/05/14 23:53 ID:fyUdSpoY
>>403
NHKで放送してくれりゃCM入らなくて快適!さすがにポケットバンク
連発だけは堪忍してや〜!
405龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/14 23:57 ID://OsV6G2
宮廷舞踏会風味のコスプレ局アナには( ゚Д゚)ポカーン・・・
406音速の名無しさん:03/05/14 23:58 ID:7JVF70Z5
テレ朝のレース中継はどうも貧乏くじを引いているよね。
インディ500を中継すりゃ雨で順延だし、ルマンはワークス対決が無くなっちゃうし。
いっそテレ東からJGTCをぶんどって、当日の4時から2時間の中継ってのはどう?
407音速の名無しさん:03/05/14 23:59 ID:EBqWUvGY
そうそう、おフランスだからという単純な発想には( ゚Д゚)ポカーン・・・
408龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/15 00:00 ID:on3e86cW
> 当日の4時から2時間の中継
J Sky Sports観る人がいなくなるヨカーン
409406:03/05/15 00:07 ID:YqZdo+LG
>>408
なるでしょうね。確実に・・・
また5月4日午後の交通情報で「御殿場インターはイベントのため13キロ渋滞」の真相が
JGTCだと白日のもとになるでしょうね。
410音速の名無しさん:03/05/15 00:08 ID:CBjci4Ze
>>391
R391はTWRじゃないよー
R391は設計はニスモの永島?さんで
Gフォースに製作を依頼したんだよ!
(だから現場にはGフォースの人もいた)

あの年のニスもは主要メンバーがほとんど日本人だったし
日本チームといっても過言ではないよー
実際、あのまま走ってればBMW対トヨタ対日産だったkもしれんし…。
ある意味本山が世界にその力を証明する最後のチャンスだったのかもしれん…。

ちなみにTWRは設計図だけできてました。
でも契約したのはアウディです。つまり8Rクーペになりますた
411龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/15 00:13 ID:on3e86cW
で、そのクーペがあまり出来がよくなかったので、翌年から
オープン一本化・・・オープンは旧トムスGBだから、奇しくも
日本を代表するメーカー系チームの後を引き継いだことに
なるのか。
412音速の名無しさん:03/05/15 00:17 ID:AxvX8WqD
>>389>>390
787Bのシャシー設計者はナイジェル・ストラウドやね。(757〜787Bまで全部)
でもエンジンはもちろんボディデザイン、その他細部に至るまでほとんどが日本主体で
開発したマシンだし、純日本製マシンと思っていいと思う。
事実上は英国車だろ、とか言ってるバカもいるけど。(w

そういえば83年のルマンでクラス優勝した717Cのボディは由良卓也氏によるデザインだったんだよなー。

413音速の名無しさん:03/05/15 00:20 ID:CBjci4Ze
>>411
んでもってベントレーのパワートレインはアウディのなので
R8クーペの後継は事実上スピード8になるのかもね…。
414757-103:03/05/15 10:27 ID:Td/BkIfn
>>412
そいでも イギリスの町工場のオサーン連中がいなければレーシングカーは作れないのは確かだ。
415名無し@チャチャチャ:03/05/15 12:06 ID:LlMfvF2S
マツダは787Bまでは設計はナイジェルストラウドだけど作ったのはマツダスピード。純国産と言える。
MXR−01はTWR製のシャシーにジャッドエンジン、マツダでもなんでもない。
トヨタは90C−Vまでは純国産。TS010も設計は南大門だが作ったのはTRD、純国産だな。
でもTS020は設計デコタン、制作TMG。「トヨタ製」には違いないがドイツ車だよ。
日産はR89Cは基本コンセプトは日産だが設計も制作もローラ。R90CKも同じだがR90CPはボディは追浜製。R91CPは完全な追浜製だった。
R390はTWR製。ジャガーXJR15の兄弟車とまで言われた。R391は基本設計は日産、制作がGフォース。英国で作ったほうがやりやすいんだろうが追浜で作ってほすかった。
416音速の名無しさん:03/05/15 12:13 ID:DUgKgnu+
マツダはもうフォードの会社となった。
三菱も早晩そうなるだろう。
GMのスバルスズキいすゞは独自色を失うことはない。
417音速の名無しさん:03/05/15 12:54 ID:JoxES4fQ
上記のレスをいくつか読んで、
「もういいじゃんよ。日本メーカーが依頼した車なら国産車で!」
と思った。

でも
「じゃあWRCのヒュンダイは韓国車って事でよろしいか?」
と聞かれたらヤダと答えるだろうな、俺。
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420音速の名無しさん:03/05/15 13:14 ID:ui8BURtW
よし!
由良に風洞買ってやるか・・・
421音速の名無しさん:03/05/15 14:14 ID:GW/F4Jkn
じゃあ俺はスパナ1個買ってやる。
422音速の名無しさん:03/05/15 19:09 ID:PWexYzYw
>>403
由良拓也が斬る!は前チーム郷のキャンギャルを題材にしてた・・・w
423音速の名無しさん:03/05/15 21:42 ID:NjXeru+m
おお、懐かしいスレだなぁ。
今年もここ見ながらサルテ観戦するよ。

栄光のル・マンまであと・・ 何日だ?
424龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/15 21:48 ID:d2C57XDv
あと31日。
425音速の名無しさん:03/05/15 21:56 ID:oY1s/eeR
あー日産、ルマンに復帰しないのかYO!
レースにIFは無いけど、R391で'00のルマンに参戦してたら、優勝出来た鴨。
前年のルマン富士1000kmでTS020をコテンパンにやっつけた完璧な戦いっぷりを
間近で見せつけられた漏れとしては、'00の日産ルマン不参加表明は、カナーリへこんだ。
426音速の名無しさん:03/05/15 22:21 ID:DgaNh0a+
それは無いかと
仮に出場していたところで一個足りないオリンピックにはかなわん・・・
427名無し@チャチャチャ:03/05/15 22:39 ID:LlMfvF2S
00年にワークス参戦不参加決めたあともニスモのプライベート活動としてのルマンエントリーは実現寸前まで行ったんだよね。
しかしほぼ決まりながら急遽断念。漏れのうちにもニスモの社長名で詫び状来てたよ(クラブルマン会員だったんで)。
なぜだったの?アウディがコケれば充分優勝狙えると思ったのに(けどアウディワークスは3台とも完走、出てても良くて4位が限度だたな)。
428音速の名無しさん:03/05/16 00:10 ID:EqkoTSze
速さこそ正義、力こそ正義、クローズドボディ(=SWCカー)こそ真理!
の俺にとっては、リストリクターもスキッドブロックも空力アイテムの小型化も、
全部ACOとFIAの忌むべき悪魔の所業としか思えないんだが。

最低車重:750kg、リストリクター無し、フラットボトムOK、箱型RウイングOK、
Tカーの予選アタックOKのルマンが見たい!
予選で3分21秒台、決勝で3分26秒台、最高速度360km/h以上の鬼っ速い、究極のレースが見たい!
429龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/16 00:32 ID:YmrjVab5
人が新でも?
430音速の名無しさん:03/05/16 00:35 ID:lBgmLTUi
R391をプライベートチームに売ってくれ。
431音速の名無しさん:03/05/16 00:44 ID:BfgH2ldZ
>>427
そういやうちにも詫び状来てたな。
00年は右京が日産に移籍してR391にパドルシフトつけてテストしてたような記憶がある・・・
432757-103:03/05/16 01:07 ID:dKoIcSFI
>>415
757-001のみ、または 757-001と-002 は英国製
それを元に 757-003/103と757-104を国内で造ったと 聞いたんだが
433音速の名無しさん:03/05/16 01:19 ID:zsoAbY58
>>425
無理だって
R391じゃR8には勝てないよ
TS020に富士で勝ったといっても、速さではTS以下だったわけだから
TSより速い(もしくは同等)でしかも信頼性抜群のR8には勝てないさ・・・
434音速の名無しさん:03/05/16 05:11 ID:oDBEgJaR
>431
そういえばやってたね
うきょたんのニスモ移籍はルマンの為だと思ってたよ…
435音速の名無しさん:03/05/16 08:52 ID:zS1dA2Zr
座間
436音速の名無しさん:03/05/16 12:44 ID:qWsXX+Ek
R391って後年の童夢に似ていると思うんだが、開発の仕方しだいでは
00年のルマンでアウディを喰う可能性もあったんではないかと・・・。

予選一発のアタックではTS-020にあと一歩まで迫れたんだから、あとは
手抜かないで開発進めるだけだったと思うんだよな。
437音速の名無しさん:03/05/16 13:01 ID:sdG88ET4
素人判断だけどR391は99年の時点ですでにコンセプトが古いような気がする。
438音速の名無しさん:03/05/16 13:09 ID:PlvqPg3m
オープンプロトはかっこわるい
だからR391はかっこわるい
かっこわるいクルマは勝てない
439R391は:03/05/16 13:25 ID:QASJGwx1
カッコいいと思うがなぁ。
結果が出なかったのは残念だけど、
いまでも、手元のR391のミニカーは宝物ですよ。
440音速の名無しさん:03/05/16 13:33 ID:uMDE23q1
 ライバル不在はアウデイにとっても残念じゃないの?
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442音速の名無しさん:03/05/16 15:39 ID:VPZsyR4s
カレスト座間にR391置いてあったよ。390も。感動した。
443GO!!!!!!!:03/05/16 15:44 ID:+MbjBRRA
>>439
かっこいいことは確かやけど、アウディとは考え方の違う車やね。
例えば...。
R391
できるだけ部品を少なくシンプルにまとめてトラブルを減らそうとした。
R8
トラブッてもすぐに対応できるようにした。
こんな感じちゃいます?
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445GO!!!!!!:03/05/16 17:11 ID:+MbjBRRA
>>440
そうみたいやね。
446おい!近藤!:03/05/16 18:06 ID:0zlAwlsN
てめえが乗らなけりゃあ、少なくとも
あと一つか二つは、ポジションが上がるんだよ。
生粋を乗せてくれ。日本人で固めるなら本山とか道上、脇阪兄、飯田等。
だけど、プロモーション的に、この提案は真っ先に却下なんだろうな〜。
マッチ。。。
447GO!!!!!!:03/05/16 18:32 ID:+MbjBRRA
>>446
なんかで読んだんやけどマッチの言うことにゃ、
「今回のルマンは少しでも多くの人にモータースポーツを
知ってもらうために走るのであって順位を考えるのはその次。」
で、
「そのために右京やアグリ(この本が出た時点ではアグリに代わり
福田良が参戦するという発表はなかった)と一緒にテレビに出演する予定も
ある。」

だそうな。
448音速の名無しさん:03/05/16 18:35 ID:lBgmLTUi
>>447
ならばルマンの中継続けるように説得してくれ!(切実)
449音速の名無しさん:03/05/16 18:39 ID:zcY07JkJ
右京使ったのは
経験も豊富だし良い選択だと思う
事実、右京が引っ張ってテストとかこなしてるようだし

今年で終わるプロジェクトじゃない
って言う話なんで
とにかく認知度を上げて
スポンサーを付けたいんじゃないだろうか?

マッチはお飾り監督にして
残りの2人は道上・本山辺りで固めるとナイス
450GO!!!!!!:03/05/16 19:10 ID:+MbjBRRA
レーシングオンやったか?たしか道上・本山・土屋(武)の三者対談の特集があって、
三人の共通した意見が
「何とかしてルマンにでられないかな?」
やった。マッチが乗せる言うたら飛びついてくるやろ。
451音速の名無しさん:03/05/16 19:22 ID:lBgmLTUi
>>449
出来れば来年は2台体制で・・・。
452GO!!!!!!!:03/05/16 19:38 ID:+MbjBRRA
>>451
それよかレーシングフォーホーランドにも無限エンジン載せようや。
453GO!!!!!!!:03/05/16 19:40 ID:+MbjBRRA
あ、そや、「!」一つ増やしたんでよろしゅうに。
454音速の名無しさん:03/05/16 19:42 ID:Lw/+1Pnv
最近のル・マン
車カコワルイ
455GO!!!!!!!:03/05/16 19:53 ID:+MbjBRRA
>>454
ほんならどのへんの車がかっこよかった?
ワイはやっぱ787Bやと思うねんのー。
456龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/16 19:55 ID:QWZPco0p
>>450
それ、3人で勝手に
「あの3人、乗らないんじゃないの?」
「乗らないような気がする」
「乗らないなら、この3人で・・・」
とか言ってたね(w
457音速の名無しさん:03/05/16 21:38 ID:rTfaprNH
787B…ポルシェのパクリみたいなデザインでなんだかなぁ…。
あれだったらC11とかの方がカッコイイと思ったもんだけど。
458名無し@チャチャチャ:03/05/16 21:40 ID:l1+phduf
R391はマシンかともかくカラーリングは最高にカコイイ!
459音速の名無しさん:03/05/16 22:03 ID:BfgH2ldZ
漏れはスープラ・GT-R・NSX・MC8が好きだった・・・
460音速の名無しさん:03/05/16 22:07 ID:ty3viEXu
俺はレプソルブルンポルシェとジャガーXJR11
461音速の名無しさん:03/05/16 22:21 ID:w/r+5BDw
Cカースレにも書いたが787Bよりアートスポーツカラーの787
あと962のロングテール&GTi、ニッサンR89C〜90CK

最近だったら便トレイとアウディR8C、メルセデスCLR
462音速の名無しさん:03/05/16 23:27 ID:bOcIfPJ2
確かゴーンの依頼でR391を見に来たルノーの技術スタッフが、日産のレーシング技術の
低さを嘆いてル・マン出場中止が決まったんだと記憶しているんだが・・・

そのR391だが、NAエンジンである事を差し引いても富士のストレートでTS020に
完敗だったよなぁ。
463音速の名無しさん:03/05/16 23:31 ID:u7CPlQRM
リストリクターに差があったからしょうがないんじゃない?
464音速の名無しさん:03/05/17 00:00 ID:LA5iu+j7
787Bはルマンで優勝したレナウンカラーより、黄色のハチマキしたワークスカラーの18号車(ルマン6位入賞車)が一番好き。
あと、91年仕様のヨーストポルシェもかっこよかった。
465音速の名無しさん:03/05/17 00:48 ID:8pA1MXZO
XJR−14、787B、C11、905あたりがカコイイ
最近だとベントレーやTS020
オープンプロトには全く萌えません
466音速の名無しさん:03/05/17 00:51 ID:B+dwfUVg
オープンは嫌い。
何が嫌いってあんた、助手席が丸見えってとこですよ。
ドライバーが片側に寄ってて横はスカスカ。
ダッチワイフでも乗っけて走れば応援する。
467音速の名無しさん:03/05/17 01:31 ID:ZNkXT0VZ
>>462
それホント?
ルノーF1にも
日産のスタッフが数人行ってる現状で
たしかに
R391って速いとは思えなかったけどね
468音速の名無しさん:03/05/17 08:37 ID:XxCqCjQD
>>467
僕も当時のネット上でそんな話を聞いた記憶がある。
ま、腐ってもF1。出てないメーカーとはそのくらいの開きがあると言う事で。
(WRCも「あのプジョー」ですら圧勝ペースですもんね)
469GO!!!!!!!:03/05/17 13:41 ID:5IrburHF
>>463
それもあるけど空力的にもオープンは不利やね。
R391はR390と比べてかなり短期間で作ったからあまりテストも改良もできなかったうえに
数少ないテストのなかでのクラッシュも多かったみたいやね。
結局その詰めの甘さが23号車の大クラッシュや22号車のリタイヤにつながったんやと思う。
富士では勝ったけどTS020がぺナルティーやらトラブルやらで遅れとったし...。
確かストレートではかなりピッチングしてたような気が...。
470通りすがりの外野手:03/05/17 15:52 ID:yxXA8X1R
結構前、ゴーン社長が
「今、ルマンに参戦するのは、両手縛りで参戦するようなもの。
いずれ、勝てる体制が整えば必ずルマンに参戦します。」
という言葉を言ってた。その言葉を信じて待ってますよ。
471GO!!!!!!!:03/05/17 15:55 ID:5IrburHF
>>470
出るからには勝つ、勝負の基本やね。
472音速の名無しさん:03/05/17 17:39 ID:rn7BDrgg
そもそも、R390,391 って、TWRが作ったんじゃなかったっけ?
詳しい人、教えてください。
473音速の名無しさん:03/05/17 17:52 ID:8Y+kvSjV
>>471
R390はTWR、R391はニスモでないの?
474音速の名無しさん:03/05/17 18:43 ID:Q3QyNX7A
>473
390でボラれたので、391は外注ではなくGフォースと共同でニスモが造ったはず。
475音速の名無しさん:03/05/17 19:17 ID:DhO1pXIe
>471
ゴーン氏の言葉を見ると、
「出るからには勝つ」ではなく、「勝てない戦いはしない」と言ってるようだが…
476音速の名無しさん:03/05/17 21:55 ID:Ugp58jXZ
とりあえず…ニッサンの次のルマン参戦車の型式は「R392」でどうよ?
477音速の名無しさん:03/05/17 22:42 ID:M13Yr55T
トヨタ88C−Vが一番萌えた。

ザウバーC9も中々。
478音速の名無しさん:03/05/17 23:17 ID:YpdEByHB
Cカー時代、NA、020、アウディのラップ比較って出来ないかな?
あ、去年少しコース改修されたんだっけ?
479音速の名無しさん:03/05/17 23:29 ID:rje3h0XA
日産はアメリカ戦略ということで、
インディーでも出たほうがいいんでないの?
とりあえずは。
480音速の名無しさん:03/05/17 23:32 ID:8Y+kvSjV
やめたばっかりだってのに・・・
481音速の名無しさん:03/05/17 23:33 ID:NQ/YyljX
なんかさぁ、「昔」とか「以前」とか「当時」とか過去ばっか振り返る
爺が多いよねこのスレw 
482音速の名無しさん:03/05/17 23:35 ID:5OPTX32V
>>479
去年までインフィニティエンジンって形でIRLには出てたんだけど...。
今年は撤退...ありゃ「敵前逃亡」だよなぁ...と。
483音速の名無しさん:03/05/17 23:50 ID:LA5iu+j7
>>478
プジョー905で92年にPP獲ったP・アリオーの走りは凄かった。21秒台ともなるとマシンの挙動が全然違う。
90年の予選ブースト仕様のニッサンR90CKが出した27秒台があっさり霞んだ。
484音速の名無しさん:03/05/17 23:58 ID:g60XVp7U
>>481
この板はどこもそうだよw
スレッドが立つと絶対セナの話が出るし。
485音速の名無しさん:03/05/18 01:03 ID:ASRcjF/r
>>481
爺って・・・おれ18だぜ
486名無し@チャチャチャ:03/05/18 01:34 ID:jZ8T2PUq
>>478
90年の日産R90CKがフルブーストでポールで3:27、FLも日産で3:40。
91年の日産社内のシュミレーションじゃGYタイヤ履くことにより前年より8秒upと。ま出なかったんあだが。
91年のメルセデスC11は重量が1tでポールタイム3:31、FLが3:35(アゴ、他の2台は38秒代)。
92年の新Cカーでプジョーは(NAなのに)ポールタイム3:21、FLはトヨタで3:32。翌年はトヨタがFL3:27(アーバイン)をマーク。
487音速の名無しさん:03/05/18 01:37 ID:U6WOLrGO
>>485
えなりくん?
488音速の名無しさん:03/05/18 01:43 ID:btZe4Fih
あの91年に他車のラインを塞いでぶつかりながら抜いてったメルセデスは顎ですか?
489名無し@チャチャチャ:03/05/18 01:46 ID:jZ8T2PUq
94年は(純)Cカーが消え足かせだらけ旧CカーLMPクラージュがPPタイム3:51。30秒も落ちた。
それがまた年々早くなり96PP(ポルシェWSC)が3:46、FLが3:46(フェラーリ333SP)、97年PPが3:41(ポルシェWSC)、FLが3:45、
98年PPがメルセデスCLK−LM(GT1)で3:35、FLがトヨタTS020で3:41、99年がPP3:29、FL3:35(右京)でいずれもトヨタ。
00年から競争が激しくなくなったのでタイムUPは一段落。02年から若干コース変更(DLブリッジからS字まで)で参考にならんかも。
490音速の名無しさん:03/05/18 02:04 ID:8cXNrFEE
じゃ、今更リストラクター着ける必要は無いな。
屋根ありと屋根無しを同じ規定にしたら、やっぱり空力の面で屋根ありのほうが
速いのかな?
491音速の名無しさん:03/05/18 02:08 ID:8cXNrFEE
しまった。リストリクターだった。かつ吸気制限は前からか。
ポルシェ911GT1も吸気を絞ったら燃えなかったか?
492音速の名無しさん:03/05/18 03:25 ID:arxmZaTF
>>491
あれは燃料パイプ破損じゃなかった?
493音速の名無しさん:03/05/18 03:33 ID:AKhO626w
>>488
イエス。レース序盤、アゴが周回遅れのオベルマイヤーのポルシェ962Cを抜く際に接触。
ポルシェはライトカバーが吹っ飛んでピットイン。アゴのメルセデスはノーダメージでそのまま走行。(w


494音速の名無しさん:03/05/18 04:02 ID:btZe4Fih
>>493
やはり顎でしたか。
走りから顎かな?と思ったものですが、
つーか耐久レースの走り方じゃないですなありゃ。。。
495音速の名無しさん:03/05/18 06:25 ID:+AG2eaHo
>>481
「現在」だけ知ってりゃ楽しかったのはブームの頃だけで、
以後は10代の頃から「ポルシェだったら一番カッコイイのは936だよな(まだナンパだという批判は承知)」
なんてホザいてた現在27歳ですが、何か?

耐久やラリーが好きになると考古学に目覚めるの早いと思う。
496音速の名無しさん:03/05/18 09:39 ID:RhsktzGx
顎がポルシェに接触した後、放送で国さんにダメ出しされてた。
497音速の名無しさん:03/05/18 11:08 ID:yt1cE8pe
ル・マン24時間レースってどこでやるの?
498音速の名無しさん:03/05/18 11:13 ID:L+Yok10L
>>481
一年に一度しかないレースだって事を忘れないように
他のレースとは時間軸が違うんだよ
499音速の名無しさん:03/05/18 11:14 ID:j2E15XZ3
サルテ・サーキット(フランス)
500音速の名無しさん:03/05/18 12:36 ID:HWvO7P9y
あっしはシェルカラーの962Cがすき。
500ゲット!!
501B米 ◆RICEe70foA :03/05/18 13:16 ID:kUUi5G4S
去年のオレカが使ってたダラーラは結構好き。あの生物的なウニョッとしたデザインがイイ。
……ダサいのかなー。やっぱり一般的には。(´・ω・`)
502音速の名無しさん:03/05/18 15:23 ID:tk8xSfWy
やはりロスマンズカラーがサイコー
KENWOODポルシェもヨカタ。
503音速の名無しさん:03/05/18 15:28 ID:GRVSwdsv
あっさむ
504音速の名無しさん:03/05/18 15:29 ID:GRVSwdsv
すえひろ最高
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506:03/05/18 22:50 ID:PCtwEMRu
藻前ら、何をいっとるか!ポーシェは917じゃ、ラングヘックじゃ!
507音速の名無しさん:03/05/19 16:23 ID:UvR3xcps
ジャッキー・イクスの娘が予選通過したらしいが?
508音速の名無しさん:03/05/19 19:19 ID:nJnQ53iz
>>507
一昨年もGTクラスのバイパーで出てましたが何か?
509音速の名無しさん:03/05/19 19:41 ID:yguRjvIw
>>506
オレも71年のマルティニカラーのラングが好き。
優勝車よりカコイイ。
510音速の名無しさん:03/05/19 19:43 ID:zWNrpXrd
>506 ポーシェ
フランス語(読み)だな。
  
   漏れは /30  桃豚が好み 
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512音速の名無しさん:03/05/19 20:56 ID:csmLKbgn
ヤッパ、787Bに勝るものは無いと思うが・・
誰がなんて言ったって日本車唯一のルマン優勝車!!!
513音速の名無しさん:03/05/19 21:00 ID:8btvKsNt
プロジェクトX…
514音速の名無しさん:03/05/19 21:26 ID:zCidvLXO
…なんでDVD出ないんだよ…
515音速の名無しさん:03/05/19 21:55 ID:2uRQy5Es
>514
ルマンのビデオはレンタルであった。
何故かあまり787Bがメインではなかったが・・・
516音速の名無しさん:03/05/19 22:02 ID:Sq/ds5Hv
とりあえず屋根つけてから出直してこい!
517音速の名無しさん:03/05/19 22:08 ID:2uRQy5Es
マツダはワークスで参加しないかな~・・・
518GO!!!!!!!:03/05/19 22:13 ID:xL6DpAZ+
Cカーならやっぱレナウンカラーの787Bかロスマンズカラーの962Cやろ。
最近のやつならクラージュC52、同じくC53、(去年右京が乗ったやつ)アウディ
R8R、R8C、日産R391、ベントレースピード8、つーところやね。
ワイは弟がミニ四駆やってたからかオープンもそんなに抵抗無く受け入れられたで。
519音速の名無しさん:03/05/19 22:15 ID:bbx/ILHc
993顔のポルシェ911GT1がカッコイイ。
翌年はボクスター顔だし、その次はCカーと言っていいほど。
520音速の名無しさん:03/05/20 16:05 ID:jOjkmMAW
ttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/HONSHA/RACING/lineup.html#racing
日産本社ギャラリーでレーシングカー展示やるみたいだね。
ルマンカーはR390、R90CP、GT-R LMが展示されるようだ。
521音速の名無しさん:03/05/21 02:01 ID:/RmLg9cQ
>>515
情報サンクスコ
木曜日に早速行ってくるYO!!
522GO!!!!!!!:03/05/21 22:48 ID:keDjclCa
>>520
おおきに!ワイも明日見にいって来るで〜。
523音速の名無しさん:03/05/21 23:15 ID:694B+xfF
漏れは23日以降に行くかな・・・
何故か好きなんだよ・・・>GT-R LM
524音速の名無しさん:03/05/21 23:29 ID:lB4lrHzO
>>520
R90CPのフロントにあるYHPとはなんの会社かな?
525音速の名無しさん:03/05/21 23:41 ID:WCTkAc+n
よこがわひゅーれとぱっかーど
526音速の名無しさん:03/05/21 23:45 ID:aS6V6KBX
HPと横河電機、あの時期提携してたんかな?そのごHPは聞くけどYHPは聞かないね
527音速の名無しさん:03/05/21 23:48 ID:lB4lrHzO
へー
横河は知ってるけどレースに出資してたんだ
意外だ
528526:03/05/22 00:19 ID:XsFjo1bm
>>527
バブルの極短期ね
529山崎渉:03/05/22 01:14 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
530音速の名無しさん:03/05/22 13:05 ID:xJpkoO1Q
あげ
531音速の名無しさん:03/05/22 19:55 ID:5wTL+OSd
「栄光のル・マン」のDVDが6月27日に発売になるね。
特典映像とかあるのかな。
532名無し@チャチャチャ:03/05/22 21:37 ID:Ib4UYzv6
>>526
ヒューレットパッカードと横河電機が共同出資してHPの日本法人「横河ヒューレッドパッカード」(YHP)ができた。
現在の社名は「ヒュ−レッドパッカードジャパン」。現在横河が何%持ってるかは会社四季報見てくれ。

YHPのコンピューターをニスモのCカーが使っていた(テレメーター)関係で89年からJSPCの長谷見号のスポンサーに。
海外(WSPC)でもNMEのR89Cのスポンサーだったがステッカーは「hp」。
ルマンのみ「YHP」だった。
533名無し@チャチャチャ:03/05/22 21:42 ID:Ib4UYzv6
ちなみに89,90年とも、長谷見さんはルマンではカルソニック号乗車(ニスモメンテ)。
89年のNMEメンテのYHP日産R89Cはいきなり3位に上がったあと24時間ならぬ24分でジャガーのカマ掘りあぼーん。
90年はM・ブランデルのYHP日産R90CKがPP獲得。
534音速の名無しさん:03/05/22 21:42 ID:S7ZjPDPC
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
535音速の名無しさん:03/05/22 21:58 ID:ZXlayWUt
俺はポルシェ962Cマンセーだったなぁ。
ロスマンズ、シェル、伊太利屋...と萌えたなぁ。
なにげにポルシェ961も良かった。みんな知ってる?
536音速の名無しさん:03/05/22 21:59 ID:axiIBQdo
栄光のル・マンって

ちゃんと見てないせいかもしれないけどよくわからない感じ
537音速の名無しさん:03/05/22 22:02 ID:e/UoYcee
90年にはユニシア号とジェックス号が居たけど今じゃユニシアジェックス号なのは何故?
538龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/22 22:13 ID:+MSGYEmh
今じゃユニシアジェックス、というのは誤認。
日立ユニシアオートモティブになりますた。
539名無し@チャチャチャ:03/05/22 22:14 ID:Ib4UYzv6
厚木ユニシアとジェックスが93年に合併てユニシアジェックスになりますた。
そのユニシアジェックスも日産の子会社から日立の子会社になりレース界からあぼーん。
レイソルのスポンサーにでもなったのかな?てか現在の社名は?
540名無し@チャチャチャ:03/05/22 22:15 ID:Ib4UYzv6
ちなみに90年のジェックス号(25号車)は1周もできずあぼーん。
541音速の名無しさん:03/05/22 22:23 ID:e/UoYcee
↑そうそう、テレビ朝日一言も触れず!w
542龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/22 22:30 ID:jdmMwwpX
ちなみにスレ違いだが、近年の日産車に
スポンサーとしてついているザナヴィも、
日立系の会社です。
社名は株式会社ザナヴィ・インフォマティクス。
ユニシアの現在の社名は、株式会社日立ユニシアオートモティブ
543 :03/05/22 23:04 ID:NGFN1c4t
YHP・・・野比(ボソ
544音速の名無しさん:03/05/22 23:07 ID:uXLk2h34
リュックベッソンのルマン物キタ━━━

原作がフランスのコミックで、CGは極力使わなかったそうな・・・

東京国際映画祭の招待作品になったらしいので、首を長くして待つよろし
545こころ:03/05/22 23:32 ID:7HgDzSXZ
>>544
ベッソンの作品は二キータだけ面白かった。
あと要らんなァ〜。
546音速の名無しさん:03/05/23 00:46 ID:pC5H5TJB
993顔のポルシェ911GT1がカッコイイ。
547音速の名無しさん:03/05/23 02:00 ID:OHrqSgLD
サロ勝つわぁ
548音速の名無しさん:03/05/23 02:07 ID:UvAAL18Q
あうでーよりも
JGTCの
日産とトヨタの何ちゃってカーを何とかしてくれ。
549龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/23 02:35 ID:0C32QCq6
>>548
余計な心配しなくても、ル・マンには
JGTCのGT500カーは出れませんよ。
550音速の名無しさん:03/05/23 03:46 ID:b0esUDxa
でも単純にGT500の車が走ってる姿を
見たい気持ちもある。
551音速の名無しさん:03/05/23 14:12 ID:Djkyk95g
GT500って、何気にアウディ以外はキャッチアップできてしまうような気がするな。
552龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/23 23:17 ID:8Y5VhNn9
>>551
ただ、24時間レースだからねぇ。
553音速の名無しさん:03/05/23 23:22 ID:bxZS+jAG
GT500の車が出ても早いけど5時間とかであっという間に壊れそう(笑)
554音速の名無しさん:03/05/23 23:30 ID:SGOCHm06
>>553
前に十勝24時間に出てなかった?
555名無し@チャチャチャ:03/05/23 23:32 ID:Lhgsny8H
94年R32GT−R、95年NSX、96年ポルシェGT2、97年R33GT-Rが勝ちますた
556553:03/05/23 23:36 ID:bxZS+jAG
あ、そういえばエンドレス(だったっけ?)がGTスープラ改で出てたっけ、スマソ
でもあの時は事実上ライバル無し、ルマンに出ると仮定するならGTS(クラスになるのか?GT500はGTS以上だろうが)
でLMP/GTPを食おうとするだろうからかなりのハイペースになるだろうからトラブルがボロボロ出るのではないかなぁ…と
557554:03/05/23 23:56 ID:SGOCHm06
>>556
漏れも書いてからそう思った。現行のワークスGT500だと24時間はもたないだろうね。
結局はGT300の911の方が速いかも。GT3RSはルマン仕様と大差ないよね?
558553:03/05/24 00:32 ID:j5ISDZwN
>>557
リストラクターサイズが違うから最近のはエンジンをJGTC仕様に多少変更してるかもしれないけど
基本的にはほとんど同じだと思う(足回りを改造していないという前提で)
ただ「早い」ではなく「最終的にリザルトが上になる」かなぁ?なんて思ったり。
559音速の名無しさん:03/05/24 02:47 ID:gOyUjB8r
スマソだいたい今年何がはしんの?
560音速の名無しさん:03/05/24 03:22 ID:j5ISDZwN
>>559

GTPがベントレー

900がR8、ライリー&スコット、童夢、パノス(カスタマー)、クラージュC60、
ペスカロロのC60EVO、ナスマックスのCARTエンジンのレイナード、リスター、
デュランゴ、ノーマ

675がピルビーム、WR、レイナード、クラージュ、ISM

GTSがコルヴェット、ゾンダ、サリーンS7R、550ヴァイパー

GTが360、911GT3、スパイカー、TVR

ってとこか?
561音速の名無しさん:03/05/24 03:24 ID:j5ISDZwN
すまそ、ISMじゃなくってIRM
562sage:03/05/24 03:25 ID:gOyUjB8r
>>560
ども。
563554:03/05/24 09:24 ID:0TzphX5q
>>558
なるほど、Thx.
耐久で「最終的に順位が上」というのは実質的に「速い」でいいと思うけどどうよ?

ちなみにリストリクター(restrict:制限する)ね。間違えてる人多いので書いとく。
564音速の名無しさん:03/05/24 09:31 ID:kCSRS0IB
で、今年の見所
ベントレーが独走するってことでいい?
565龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/24 09:33 ID:iQbUPi+s
禿げしく、そうなりそう・・・(´・ω・`)
566音速の名無しさん:03/05/24 09:50 ID:wY/UXtHF
>>564
いや、オレはヨーストがコワイ存在だと思う。
チーム・ベントレーのクルーがミスを一切犯さないというのであれば、
独走もあるかもしれない。
だが、ル・マンは一筋縄ではいかないイベント。
過去3年間のアウディ独走も、オペレーションがヨーストじゃなかったら
あそこまで完璧な結果に終われなかったはず。
レース中、ベントレーが何かしらでつまづいた時、
ヨーストは必ず付け入ってくると思う。
567音速の名無しさん:03/05/24 11:18 ID:ugzHmU9G
何!?
マジでアウディR8って1台も走らないの?
568龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/24 11:47 ID:M3xwXPhI
郷、アウディUK(ヨースト)、チャンピオンレーシングの3台は走りますが。
ワークスで、という意味じゃ、1台も走らない。
569音速の名無しさん:03/05/24 13:45 ID:u0TkPFex
アウディ3連勝のあと弁トレー3連勝なんて萎えるね
570音速の名無しさん:03/05/24 14:54 ID:2kZIdEoQ
アウディにしろベントレーにしろ
他にロクなワークスがいない時に勝っても
盛り上がんないわな。
571音速の名無しさん:03/05/24 15:07 ID:kCSRS0IB
妄想でもしてみるか。91年の俺の予想。
トヨタはどうせ壊れる。日産は小トラブルでトップ争いには絡まない。
マツダはスピードがイマイチで10位前後。
962Cももう古くなった。
よってベンツの勝ち。
つか、自分の当時の予想的にこんな感じだったかな?
572音速の名無しさん:03/05/24 17:41 ID:yfut+Ng+
>>571
大はずれだったな
573音速の名無しさん:03/05/24 19:25 ID:kCSRS0IB
>>572
おう、大はずれだったぜ。でもマツダが勝ってエキサイトしたよ。
あれ見てすぐにロードスター買った。関係ないけど。
574 :03/05/24 21:15 ID:kqkXkzfh
白と黒の羊
575音速の名無しさん:03/05/24 22:58 ID:0FNo3cw2
リストラクターか。俺の人生に( ゚д゚)ホスィ…
リストリクターは、俺の煩悩に( ゚д゚)ホスィ…
576lkhkj:03/05/24 23:01 ID:Tdljvnw7
土屋さん最高〜〜
577音速の名無しさん:03/05/25 11:00 ID:Er4nFdPb
>>571
トヨタ日産が出ないのはその年の初め
SWCを蹴った時点で判ってたんじゃなかたけ?
あの年はル・マンもSWCの一戦になってて
SWCのスポット参戦が許されていなかったからね
プライベートチームは他のチームに合流するトリックを使って参戦したが
大のワークスがそれをするわけにもいかなかったろう
ま、おれもマツダが勝つとは思わなかったがな
578音速の名無しさん:03/05/25 17:34 ID:WTqNcZ+Y
トヨタはわからんけど、ニッサンにはギリギリまで、
スポットでもいいから参戦してくれというオファーがACOから来てたらしい。
FiAも半ば黙認で走らせようとしてたんだけどダメだった。

マツダのCカーはエンジンは一級品だけどシャシーやカウルが…ショボいんだよな…。
あのポルシェ激似なスタイルだけでもなんとかならなかったものか…。
579音速の名無しさん:03/05/25 17:57 ID:piv9IfxU
フーシェは元気かな・・・
580音速の名無しさん:03/05/25 21:31 ID:1XbJy6I6
568>
ヨーストがオペレーションしてるのは、
ベントレーのうちの1台(どっちか忘れた)
UKチームのアウディじゃないよ。
581音速の名無しさん:03/05/25 22:02 ID:b4Rl3+IS
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=c37186423
久々にライブカメラ見たら人がイパーイ
582音速の名無しさん:03/05/25 22:05 ID:b4Rl3+IS
あぁ、BS1でWGPやってた
583音速の名無しさん:03/05/25 23:52 ID:O6NRKNYD
既出?

6/14(土) 22:59-0:38
2003ル・マン24時間レース
「スタート」
ゲスト・舘信秀 解説・由良拓也 実況・田原浩史

6/15(日) 0:55-5:50
2003ル・マン24時間レース
ゲスト・舘信秀 解説・由良拓也 実況・国吉伸洋
リポーター・郷和道 飯田章

※午後4時からの中継はありません

6/15(日) 23:00-0:38
(※野球中継延長の場合、最大24分繰り下げ)
2003ル・マン24時間レース
「ゴール」
解説・由良拓也 実況・田原浩史
584音速の名無しさん:03/05/25 23:57 ID:pyLgguJa
>>580
UKアウディはアリーナモータースポーツってとこになってるね。
全然知らないんだけど・・・
585龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/26 00:10 ID:ppcra6bO
本当だ・・・てっきりヨーストはアウディUKだと
思い込んでたよ・・・
586音速の名無しさん:03/05/26 00:16 ID:CpKmhUEG
>>583
毎年の中継で由良解説だけは外せないな。
マターリ画面を見ながら解説聴くのが定着してる。

中継時間が短くなったのは残念だけど
それより来年以降、中継を続けてくれるかが心配だ。
587音速の名無しさん:03/05/26 00:55 ID:V4MKcl9L
>>583
げ、マジかよ
MOUS試験の当日じゃねーか
588名無し@チャチャチャ:03/05/26 02:16 ID:YmqFsR7k
>>578
この年日産がルマンに出なかったのはレギュレーションとは関係なくまったく社内の問題。
グループCプロジェクトプロジェクトのリーダーで社内外から注目を浴びていた町田氏のことを快く思わない連中が町田氏の足を引っ張ろうとして始まった言わば社内派閥構想が主因。
SWCに参加しなければルマンの参加資格を持てないが、逆に1台でもエントリーさえすればルマンには複数台出すことができた。
クラージュに1台貸与しシリーズ参戦しさえすれば日産はルマンに参加できた。FIAもエントリー閉め切りをわざわざSWC開幕の鈴鹿の前日まで待ってくれた。しかし町田の足をひっぱる連中は結局日産をルマンに参加させなかった。
この年のルマンは日産は出ればおそらくかなりの確率で勝てただろう。しかし日産にはルマンで勝つ名誉より町田にでかい顔させたくないと思う連中がいたのである。
この年日本車初のルマン制覇の栄誉はマツダのものとなった。一方で日産はこの後坂道を転げ落ちるように経営が悪化し、一時は倒産寸前にまでなった。
589音速の名無しさん:03/05/26 05:02 ID:Qc2p5PlU
>>588
またその話か。もういいよ、ごくろーさん。
590音速の名無しさん :03/05/26 09:58 ID:YmqFsR7k
>>589
どういたしまして。町田氏を追い落とした人の親戚の方でつか?
591音速の名無しさん:03/05/26 11:09 ID:XAY6LHSE
ちなみに町田氏、後年の記録を読むと性格的にちょっと引っ込み思案というか、
「町田氏にでかい顔させたくない勢力」に対して消極的だった気がするね。
出れば5割くらいの確率で勝てただろうし(逆に同じ日本勢のマツダに負けるという
最悪の事態になった可能性も)、シルバーアローの伝説の効力を一気に
弱めた可能性もある。

反対にマツダの大橋氏は凄いね。弱いRE車なのにめげないで必死にレギュレーションを
有利に持っていこうとし、社内外で嫌われつつも最後はルマンに勝った。
592音速の名無しさん:03/05/26 12:30 ID:dA9wN8f3
>>585

6/15(日) 0:55-5:50
2003ル・マン24時間レース
ゲスト・舘信秀 解説・由良拓也 実況・国吉伸洋
リポーター・郷和道 飯田章
※午後4時からの中継はありません

って??飯田章は、「自分も走って走らない時間はリポーター」ってこと?
漏れ間違ってる??
593音速の名無しさん:03/05/26 18:02 ID:eBEvccev
PQ見に行った人によると
ヨースト・ベントレー>ゴウ=チャンピオン>UKベントレー>アリーナ
大穴・オランダドーム
マッチ・ドームは論外。
ヨースト、ゴウ、チャンピオンのうち、トラブルがなかった所が勝つと、
某チーム関係者が言ってたそうです。
594龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/05/26 19:43 ID:heVN9jHI
>>592
今までもそういうの結構あったような。
土屋がNSXに乗りながら解説、とか。
しかし章はスティントとスティントの合間に出演、
それ以外は眠れるだろうが、郷さんはそうも
いかんだろうに。
595音速の名無しさん:03/05/26 20:33 ID:rD1vAMy8
>>593
他の2人の超人的な走りでマッチ度有無が優勝します。
596GO!!!!!!!:03/05/26 20:50 ID:ZzqqQJu/
>>595
前にも書いたんやけどマッチは結果度外視での出場やで。(正月のレーシングオンに出とる)

あ、そーや日産の本社行ってきた。R92CPのカッコが隣のR390と比べてえげつないったらもーすごいで。
3月に見た787Bがフツーの車に思えてしまうわー。
597音速の名無しさん:03/05/27 21:18 ID:kMWBmWQ7
北海道・小樽にあるチャージマツダは中身も本物か?
598GO!!!!!!!:03/05/27 22:22 ID:FX6gf66l
ワイはとしまえんのカーグラフィックのイベントでおそらく本物のチャージマツダ787Bを見たんや。もちろんゼッケン55番。表にあったインプレッサのWRカーと違って柵も無くてドア開けて怒られとるヤツがぎょうさんおったで。あと787Bレプリカはかなりおるみたいやね。
599音速の名無しさん:03/05/27 23:55 ID:Xx2n3wKq
>>597>>598
レナウンカラーの787Bはレプリカがたくさん存在する。
787Bは3台製作されていて、うち2台(もちルマン優勝車含む)はマツダが保有していて
残り1台は第三者(メガネスーパー?)が所有してるらしい。(どっかのサイトで知ったんだけど)
だからその他はレプリカなわけだが(サルテのミュージアムに寄贈されたのも)ベース車には
型落ちの767やら787とかが使われているらしいから一応本物のマツダCカーと言えるかも。
ちなみに757から787Bまでフロントスクリーンは共通部品だったらしい。
600音速の名無しさん:03/05/28 00:06 ID:ZB/XI9+1
三田村邦彦
601音速の名無しさん:03/05/28 00:34 ID:Zs0Y/Ag3
このスレの住人はオートスポーツの読者で、レーシングオンを読まなかったのか?(笑)とふと思った(2つの雑誌が同じ値段だった頃ね)
602:03/05/28 01:47 ID:3eX77DZO
メーカーってどこまでレーシングカーちゃんと保存してるんだろう?
98年型のR390はよくみかけるけど97年型(黒いやつ)は現存するのか?LM04や03は現存するのか?
まあ日産はけっこう保存してるほうだ。本社ギャラリーにも現在R90CPとR390とR382、383展示中。
だがトヨタはどうなんだ?古いCカーとかトヨタ7とかちゃんと保存してるのかね?
603音速の名無しさん:03/05/28 01:50 ID:fBbX6G6w
去年のグッドウッドでトヨタの偉いさんがトヨタ7乗ってたよね?
604音速の名無しさん:03/05/28 01:57 ID:WhC2eVAn
保存自体はどこも結構やってるみたいだが、
倉庫に眠らせているのがほとんどっぽい。
>>603のトヨタ7も長い間しまってあったやつをフルレストアしたもの。
現役さながらの高い状態で動態保存してるのは
ホンダのコレクションホールにあるやつくらいじゃない?
605音速の名無しさん:03/05/28 09:46 ID:+P3DJApA
R390は、97のJOMO号も含め 98カウル車は全部No.32になっちゃった?
のでせうか?

トヨタのV10&V8 Cカーは、走行可能なのあるの?
V8−3.6リッタが無いのは理解できるが・・

606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607  :03/05/28 13:21 ID:h60XmMlg
JOMO号のカウルはJGTC 富士 のASのオークションで売っていた。
(サイドステップとか壊れたリアカウルなど)
壊れたリアカウル所有してます。以前大森のNISMOの倉庫に
JOMO号の小破したフロントカウルが2つ転がっているのを見たことはある。
→たぶんJOMO号としては存在してないと思われる。
97年型は1台or2台存在すると思われ、レッドパークに置いてあった様な気がする。
どんなCカーが現存するのか座間の記念車館(非公開)を見てみたい。
たまに何かのイベントのついでに公開されるみたいなので情報あったらください。
608山崎渉:03/05/28 16:12 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
609音速の名無しさん:03/05/28 17:41 ID:E75gJx8D
最近行っていないが、台場のトヨタの一連の展示は健在か?
610音速の名無しさん:03/05/28 18:00 ID:gNa3gxh/
>>609
俺も4年ぐらい前に逝ったな〜w
GT-ONEがカコヨカタ
611音速の名無しさん:03/05/28 18:20 ID:E75gJx8D
>>610
4年前じゃGT−ONEは現役だちゅうの。

今年のベントレーはうさぎと亀のオーダーは無いのだろうか?
郷は去年ペース遅すぎだった。でもトラブルでたし、亀の意味無いやん?
612音速の名無しさん:03/05/29 01:20 ID:S354ZdJM
トヨタ保有のCカー(020含む)で走れるものは存在しないはず。

トヨタ7は東富士研究所の片隅でボロボロ状態から研究所有志に
よって走行可能レベルまで復活させたもの。

トヨタはF1に出る時のコメントで
「これからがトヨタモータースポーツの始まりです」
とのたまわった。
トヨタ7の頃からJGTCまでが無かったものにされるかと思ったよ(鬱
613音速の名無しさん:03/05/29 01:24 ID:+3kmOZ25
トイレタイム
614名無し@チャチャチャ:03/05/29 02:26 ID:eOLbUz1E
日産で現存する(レプリカ、静態保存含む)レースカー(漏れの知る限り)
S54スカイライン、KPGC10GT−R、初代チェリー、ケンメリGT−R、S30Z、S110シルビアG5
910ブルG5、R30G5、R31GrA、R32GrA,R33LM,P10,P11
R380,381.382,383,R85V,88C,89C,90CP,91CP,92CP,NP35,R390,391
615名無し@チャチャチャ:03/05/29 02:29 ID:eOLbUz1E
TOYOTAはどれだけある?
Cカーすら危ないだろ?7も初代や2代目はないんじゃないか?
シュニッツァーのセリカとか童夢のセリカとかあるか?Gr.Aスープラやレビンは?
歴代Cカー保存してる、とはとても思えんな。
616音速の名無しさん:03/05/29 04:09 ID:+3kmOZ25
     r' ,v^v^v^v^v^ii 
     l / jニニコ iニニ!.    
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi
    ヽr      >   V  
     l   !ー―‐r  l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /     toyota     ! /.入

617音速の名無しさん:03/05/29 04:23 ID:oTo6aT1i
レースマシンは単価が高いから、
置いておくと税金がかかって大変。
という話をH社の関係者から聞いたことがあるよ。
618音速の名無しさん:03/05/29 04:57 ID:gIXVOHOm
しかし捨てちまうのもなぁ・・・。そういえば昔、ぶった切られたGTのスープラがマーシャルの訓練用に使われていた。トヨタはやはり保存にはあまり積極的ではないのかね。
619音速の名無しさん:03/05/29 06:16 ID:0SxcBkJ/
お金持ちのチーム郷のオーナーなら喜んで買う・・・はずないか。
620音速の名無しさん:03/05/29 08:58 ID:X9gGu9o+
ちょっとお聞きしますがルマン99のビデオorDVDでてます?
621音速の名無しさん:03/05/29 09:16 ID:dTcdWqc9
実戦(それもテスト的?)がたった1回の
NP35が走行可って 有る意味スゴィ。

 ホイルは、BBS等に変更になってるが(タイヤはGY?)
ニサーンのV8は走行可のもの 結構あるね。
622音速の名無しさん:03/05/29 10:26 ID:zRCPwpMB
>>614-615
モータースポーツを、文化として捉えるか単なる販促活動として捉えるかの差なんだろうな…。
623音速の名無しさん:03/05/29 15:52 ID:wcRRGocL
TS-020のエンジンって、本当にグループCカーの焼き直しだったの?
そんな事するくらいなら、CARTの2.65リッターエンジンの改良版で出て欲しかったなぁ。
624GO!!!!!!!:03/05/29 16:23 ID:Tfh/cWMe
空飛んだメルベンCLRの5.7リッターエンジンは元をたどるとCカーの頃のエンジンにたどり着くそうやで。もちろん改良はされとるみたいやけど。
625音速の名無しさん:03/05/29 16:33 ID:y5mMYMgW
>>624
おばかさん?
626GO!!!!!!!:03/05/29 17:56 ID:Tfh/cWMe
言われんでもわかっとりまっせそんなこと。


後続の皆さん、気にしない方向でおねがいしまっせ。
627音速の名無しさん:03/05/29 20:19 ID:GytN8g7J
toyotaの社員に「ルマンやれ。」っていったらF1あるし、金がないと。
ウソはあきません。しこたま金ありますやろ??
ま、根気の無いトヨタにしてはルマンは長くやったと思うよ。
つかフェラーリと顎相手に勝ち目の無い戦いをするよりも、今ルマン
やったほうがいいとおもうけどな。
628音速の名無しさん:03/05/29 21:19 ID:JMtLdQT/
とか言われたので取り組んでみていざ参戦!
といった年によりにもよって他のワークス勢が参加したりしてなw
629音速の名無しさん :03/05/29 21:43 ID:eOLbUz1E
トヨタ@ルマン
90年 「優勝争いに加わる!」→日産の相手にさえならず
92年 「プジョーと互角以上!」→プジョーのほうが上だった
93年 「今年はプジョーと互角」→去年より差が広がった
94年 「まあ今年はワークスじゃありませんから」→「でも楽勝っぽいから勝ったら思いっきり騒ごう」と言う魂胆を神様は許さず
98年 「GT1とはCカーのことなんだよ!」→そのトヨタらしからぬ意気込みは認めるがやっぱ神様はトヨタが嫌いだった
99年 「文句なく大本命」→でも勝てないところがトヨタらしかった
630音速の名無しさん:03/05/29 21:43 ID:mUTdf6Cq
  ヽ( ´∀`)ノ < 辻ちゃんでぇす!    
  へノ   /    
    ε ノ    
      >    
       ヽ( ´∀`)ノ < 加護ちゃんでぇす!
  へノ   /    
    ε ノ    
      >    
631音速の名無しさん:03/05/29 22:02 ID:zRCPwpMB
>>627
禿同

でもトヨタが動いたら>>628が言う通り、またベンツ辺りが参戦してきそうだな(w
632音速の名無しさん:03/05/29 23:17 ID:BlmoeqlA
>>629
94年のサードは惜しかったね。
シフトリンケージが壊れて、リアに手を突っ込んで5速に入れたクロスノフ。
最後の最後に猛追してブーツェンのポルシェを抜いたアーバイン。
ピットにはイモラに散ったラッツェンバーガーのヘルメットと、マシンに貼られた彼の名前。
今思い出しても泣けてくる。アンチトヨタだが。
633音速の名無しさん:03/05/29 23:49 ID:kO4TBhpk
国産メーカーの中では、なんだかんだでマツダの次に
楽しませてくれたよトヨタは。
92〜94、98〜99は特に。
634音速の名無しさん:03/05/30 03:51 ID:5LbuBqv0
>>594 ありが?

レナウンのやつは、5/5の筑波OLD/NOWで毎年走ってねーか?
今年はいってないのでわからんが。
去年はタワー下でエンジンかけてすごい人だかりだったのは見た。
(去年は走ったか自信がないが、このイベントでは何回か走るの見てるぞ)
635音速の名無しさん:03/05/30 06:21 ID:lpTvoBoV
かわりに、全く楽しませてくれず終戦直後の「やっぱ日本人は駄目なんだ!」
という気持ちを疑似体験させてくれるのが日産・・・。
636音速の名無しさん:03/05/30 07:23 ID:hGnComl1
>>634
レナウン>
あれはレプリカ。本物はマツダに永久保存されてるはず。
637音速の名無しさん:03/05/30 13:56 ID:uhEzfIkY
レウナンって下着メーカーっすよね
638GO!!!!!!!:03/05/30 16:04 ID:uq6iLTUm
今思い出した、としまえんにあった787Bはおそらく本物やで。
係員が本社から借りたみたいなことを言っっとったから間違いないと思われ。
3月なのにRX-8もあったし。
639音速の名無しさん:03/05/30 16:07 ID:ai1shhhL
99年以降つまらんな
640GO!!!!!!!:03/05/30 16:12 ID:uq6iLTUm
今年はベントレーに何とかしてもらわな
641音速の名無しさん:03/05/30 18:27 ID:y3X+khRw
ベントレーだったら5連覇までは許す!
そのうちアルファ来ないかな〜、その後VWグループはブガッティにスイッチ(w
642GO!!!!!!!:03/05/30 19:28 ID:uq6iLTUm
ごっつう未確認情報なんやけど数年後にブガッティがGTクラスに!いやGTSクラスだ!と
アウディと入れ替わりにワークスポルシェが!なんてのがあったんや。う〜ん判断に苦しむ。
643音速の名無しさん:03/05/30 19:33 ID:7bdO4f2M
98.99の大ワークス戦争を知ってしまうと
以降のアウディオナニーショーが面白いはずがない
644音速の名無しさん:03/05/30 19:42 ID:2kOHSvpY
>>636
優勝マシンは今でも自走可能だぞ。634の言うとおりマツダのイベントでもちょくちょく走ってるし、
99年にはイギリスに飛んでグッドウッドにも出場した。
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646音速の名無しさん:03/05/30 19:56 ID:HbIXAjyk
トヨタのCカーってどうしてあんなヘボいミッション積んでたんだろ?
毎年ミッショントラブルでルマンの優勝不意にして…学習能力ゼロ?
647音速の名無しさん:03/05/30 20:24 ID:SVpzyuAr
ミッションの強化ってどういう風にやるのかな?

金属の変更?
冷却の強化?
何か違う気がする・・・
648音速の名無しさん:03/05/30 20:31 ID:pU3iiImm
設計から見直して容量を大きくする>ミッション強化

ギアの厚さ、インプット・アウトプット軸の太さ、ベアリングやメタルの幅、ドグ
クラッチの容量、油温油圧の管理、等など、出来る事は色々有るが、現場の
レベルでどうこうできる問題じゃなくて設計段階で決められた以上の負荷が
かかれば壊れるのがミッション。

まあクラッチをルーズにしてミッションより先にクラッチがイカれるようにして
おけばパワーに対するヒューズになるが。スプリントならそれでも良いけど
耐久ではルーズなクラッチは使えんでしょうな。
649音速の名無しさん:03/05/30 21:14 ID:y3X+khRw
>>646
ヒューランドの純正はどこも敬遠してたみたいだな。
日産・・・専門家を入れて対策
トヨタ・・・6段化
マツダ・・・ポルシェ製ギア+オリジナルのケース
650音速の名無しさん:03/05/31 01:01 ID:Pmsy99dm
サルテ(ブガッティ)サーキット内のルマンミュージアムから

91年優勝のマツダ787B(レプリカ)
http://larsen.mobilixnet.dk/1996/C32.jpg
94年2位のサードトヨタ(実車?)
http://larsen.mobilixnet.dk/1996/C33.jpg
651音速の名無しさん:03/05/31 02:08 ID:2Qap+ByN
>>650
サルテの787Bは確かTカーな筈
652音速の名無しさん:03/05/31 02:34 ID:Pmsy99dm
>>651
Tカーは旧型の787だったんだけど、その車両がベースになってるらしいね。
国内のレプリカ群は787以前のアルミモノコック車がベースになってるから
ドアを開けたらニセモノだってことが一目瞭然。(w
653音速の名無しさん:03/05/31 02:58 ID:0XQfkmXG
>>650
やっぱCカーはかっこいーわ・・・
654音速の気功師:03/05/31 09:42 ID:3lQxeH+C
マツダが1500cc前後のロータリー・エンジンを開発中とか、
これを4ローター化したものがルマンを走る事になるか。
エンジンの型式は300Aに成るのか?
655ピカイチ ◆KtKsDuZC0Q :03/05/31 12:09 ID:Docd5LIP
どなたかドライバーも含めたエントリーリストのあるページ知りませんか?
656音速の名無しさん:03/05/31 16:44 ID:Pmsy99dm
>>655
ACO公式に全ドライバーの写真付き(テストデーを走った人だけ)のリストがある。
ttp://www.lemans.org/
657音速の名無しさん:03/05/31 18:29 ID:n23gHM/6
おまいら、ニュル24時間は興味なしですか?
http://adac.24h-rennen.de/
658音速の名無しさん:03/05/31 19:47 ID:uJ8PWvro
そういや、去年、リュックベッソンが
カメラカーとか持ち込んで映画とってたよね?

あれって結局どうなったの?
659音速の名無しさん:03/05/31 19:54 ID:bdkAIfjw
壊れないミッションを造ることが不可能なら、
壊れてもすぐに交換出来るミッションを造って載せる。
…発想の転換を実行に移し、さらにこれ以上無いくらい最良の形で
成功してしまったアウディ(ヨースト)は、悔しいけどスゴイ。

ミッションといえばレーシングカーのミッションを制作しているメーカーって
ヒューランド、Xトラック、ボーグ&ベック、他にどこがあったっけ?
660GO!!!!!!!:03/05/31 20:02 ID:/iYmsQb/
ゲトラグは?
661音速の名無しさん:03/05/31 20:09 ID:Tykq5GBI
>658
TAXY3に使われてたりして。
662音速の名無しさん:03/05/31 20:11 ID:2fr1thiL
てst
663音速の名無しさん:03/05/31 21:23 ID:+HojiwDo
まあ今年はベントレーでいいじゃん、カッコいいし。
来年こそポルシェと日産復活か?
664マジネタ:03/05/31 22:31 ID:2N614sVi
>>557
カンヌで、予告編だか、パイロット版が公開されたらしいよ

東京ファンタか、東京国際の招待作品に、なっているらしいので、
機会があったら、見に行ってみるのも一興
665音速の名無しさん:03/05/31 22:47 ID:4HDOsMQW
誤爆か?
666龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/01 02:47 ID:9qjfym90
>>658へのレスを間違えたんだろう。
667音速の名無しさん:03/06/01 08:18 ID:gxXvakvL
>659
アウディのミッションはリカルド製。
たしか、トラックだかトラクターのメーカーで
コマツがロータスに開発協力してたみたいなもんだろうか?
レーシングカー用のミッションメーカーってわけじゃないみたい。
トヨタもベントレーもXトラック製で、
パワーアシスト付き(パドルシフト)のミッションを
市販している唯一のメーカーと言うことらしい。
668音速の名無しさん:03/06/01 14:10 ID:+8YsTBjd
>>657
ニュルの話はこっちで盛り上がってる

★スーパー耐久を語るスレその3★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1054129046/

DTMを熱く語ろう第3弾
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1051975604/
669音速の名無しさん:03/06/01 23:30 ID:gB1QUKd8
>>664
そういう祭って一般人入れるもんなの?
スレ違いスマソ
670龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/02 07:42 ID:ws1apJ/e
>>669
チケットは一般販売されます。
早く買わないと売り切れるけど。
秋になったら、ぴあ等の情報誌に注意するよろし。
671GO!!!!!!!:03/06/02 20:25 ID:9VxN8Udp
今年の放送にはタイサンポルシェは映るんやろか?
672龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/02 20:30 ID:rN8i93H9
>>671
章がレポーターとしてクレジットされている以上、
無視はしないと思われ。
673GO!!!!!!!:03/06/02 20:57 ID:9VxN8Udp
つーかタイサンはクラス優勝狙えるんか?
また「隠れワークス」なフライジンガーポルシェ
は出るんか?
674音速の名無しさん:03/06/02 21:00 ID:TOKIATOG
るまんてさー本気でやってんの?て感じ。f1と比べると
レーサーの質低いし(マッチとか)祭りって感じで緊迫感がない。
あと中継もとびとびでつまんないよね
675音速の名無しさん:03/06/02 21:40 ID:yfmf/wd7
>>674
んじゃあんたは24時間中継したら全部見るんかい?
676音速の名無しさん:03/06/02 21:47 ID:KcbYgQ01
少し前の中継は、色んな車じっくり見る事できて、楽しかったけどなぁ…
677龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/02 22:20 ID:Iji9Nq9S
まー中継があるだけマシだ。
リアルタイムでは途切れ途切れのライヴタイミングを睨み、
レース終了後1〜2週間経って雑誌で写真見て追体験(したつもり)

・・・ってなことに来年以降ならないよう祈ろう。
678音速の名無しさん:03/06/02 23:06 ID:20L7Yboh
>>674
 そんなあなたにお薦めなのが88年、それと99年のルマン。
679名無し@チャチャチャ:03/06/02 23:11 ID:eL0D0jg7
88年と89年のルマン中継のビデオ消してしまった漏れは逝ってよしだと思う。
680名無し@チャチャチャ:03/06/02 23:12 ID:eL0D0jg7
ついでに86年の三田村@ルマン消した漏れはアフォだと思い間つ
681音速の名無しさん:03/06/03 00:32 ID:pXNjSpuW
>>674
お子様にはつまんないかもね。いいじゃん、F1見とけば。まあ、Cカー全盛期を知らない世代には興味ないんだろうけど。
682龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/03 00:42 ID:hzcyBLxA
Cカー全盛期、まさにお子様だったが、面白かったぞ。
683音速の名無しさん:03/06/03 01:17 ID:eoZ5EcC+
>>674
つーか、Cカー全盛期を知らない世代を見ると
自分も年を食ったのを切実に感じた(泣
あの燃えまくった日々が懐かしぃ・・・。

まぁ今みたいな祭典的なレースも面白いとは思うけどね。
親分(ワークス)がいて、それに挑むプライベーターとか、
そんなのは全く眼中になくマイペースでゴール目指す下位チームとか。
ワークスが撤退して急に空気が変わったけど
現状でもそんなに楽しめないわけではないと思う。
684名無し@チャチャチャ:03/06/03 01:23 ID:6+PY1Xzk
ルマンが燃えた年
87年、88年、89年、90年、97年(はうーん?)、98年、99年。
91年はノーマークだった。
685音速の名無しさん:03/06/03 01:28 ID:qh7DPt9g
787Bだろ。やっぱ。
いくぜ!4ローターーーーー!
△△△△←4ローター
686コテハン・ヨハンソン:03/06/03 01:28 ID:F5ss4riV
 はじめてみたルマンは87年かな?
親の目を盗んで徹夜したリアル消防の頃が懐かしい

シェルポルシェ VS ジャガー軍団  ベンツは予選で撤退

ラマース・ウォレス・ダンフリースの組が優勝しますた
687名無し@チャチャチャ:03/06/03 01:30 ID:6+PY1Xzk
87年 ワークス5(+ザウバー)
88年 ワークス6
89年 ワークス6(+ヨーストポルシェ)
90年 ワークス4(+ヨースト、ブルンポルシェ)

98年 ワークス5
99年 ワークス5
688音速の名無しさん:03/06/03 05:07 ID:Rm5Usz3N
98,99年あたりは面白かったなぁ・・・
ワークス撤退してから面白くないわ
四年に一回でもいいから面白いレースを見せてくれ
689龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/03 07:45 ID:ekIVMmeB
>>685
△△△△←4ローター
  ↑
  ワロタ
690音速の名無しさん:03/06/03 09:53 ID:JZOFjiLj
ようするにポルシェワークスさえ参戦していれば、後からワラワラと他の
ワークスが参戦してきて、盛り上がると。
691音速の名無しさん:03/06/03 10:36 ID:oeqe/Qrt
TS020以降萌えるマシンがまったく無い
692音速の名無しさん:03/06/03 11:30 ID:Tfuc14t/
フェラーリがエンツォでフカーツ、
ポルシェがGT規格車を市販、
アウディが引っ込んでVWがW12気筒で参戦、
ともなれば日本のメーカーも出ない訳にはいかなくなる
んでしょうけど……望み薄。

それよりハイブリッドor水素/天然ガス燃料等を義務化し、
24時間レースで使える燃料を1200kgへと半減させ、さらに
クラッシュテストと排ガス規制値はユーロ市販車基準にも
適合する事を義務化、とかしたら巨大ワークスがガチンコ
する日がやってくるかも知れんね。
693音速の名無しさん:03/06/03 12:36 ID:o2PbFVC3
>>691
そんなあなたにベントレー
694音速の名無しさん:03/06/03 13:38 ID:+a5P7Ccq
で、VWは来年からどのブランドで参戦するんだ?
やっぱブガッティ?それともランボルギーニ?
695音速の名無しさん:03/06/03 15:30 ID:K8FIBLT7
>>691
S101もダメ?
オープンプロトも見慣れちゃえばかっこいいと思うんだけどなぁ・・・・・
696音速の名無しさん:03/06/03 17:28 ID:X2PDplhw
>>691
ちょっとだけ同意。

また夕張メロンカラー(勝手に命名)のマシンが観たいなぁ〜>>オニギリ
697名無し@チャチャチャ:03/06/03 20:31 ID:6+PY1Xzk
>>695
Cカー絶滅後、カコイイとオモタオープトッププロト(Cカー屋根鳥仕様除く)
クラージュC41(95年)
BMW−LMV12LMR(99年)
日産R391(99年)
アウディR8(00年)
キャデラックLMP(02年)
童夢S101(01年)

こんなもんか?


698音速の名無しさん:03/06/03 20:39 ID:nOmhlEcP
童夢はかっこいい、と思った。
毎年「直線は速いですよ」
というのが恒例行事になっているのはちょっとアレだがw
699音速の名無しさん:03/06/03 20:41 ID:l3tTIXqT
>>695
見慣れなければカコイイと思えないクルマなんてニセ物だ
本物は一目見て輝きが違う
700音速の名無しさん:03/06/03 20:53 ID:pUvIA543
>>686
87年はMAZDA757が7位に入った年だと。確かその年からTV中継開始。
その年はガソリン悪くてエンジン壊れまくり。軽油でも回るロータリーは快調でした。
優勝はロスマンズポルシェだったかな。合ってます?
701音速の名無しさん:03/06/03 21:04 ID:cw1r+WbT
多分あってる
702音速の名無しさん:03/06/03 21:13 ID:XTKyFlIV
>>699
でもさ、R34GT-RとかTS020だってデビュー当時はボロカスに言われてたじゃん
革新的なデザインが受け入れられるには、時間がかかるってことじゃないかな
クローズドプロトを見慣れた目にはオープンプロトは奇異に映る
昔のCAN-AMカーだって、言ってしまえばオープンプロトなわけだし
あれを心からカコイイと思うオヤジさん達もいる
703音速の名無しさん:03/06/03 21:18 ID:3ud3vAjr
>>675
俺、24時間中継したら全部見そう・・・w
704音速の名無しさん:03/06/03 21:30 ID:gQC2cQR/
>>702
TS020がボロクソに言われてたのはただ単に「あのどこがGT(1)なのか」
ということじゃないか?
R34だってR32よりやっぱカコワルイと個人的には思ふ。
705音速の名無しさん:03/06/03 21:40 ID:xxlaReXT
>>702
いやチョトマテ。R34GT-Rはいまだにボロカスに言われてんじゃん?
706名無し@チャチャチャ:03/06/03 21:54 ID:6+PY1Xzk
>>686
その年は88年。萌えた年だったな。
394周走って1位2位同一周回だった。
707音速の名無しさん:03/06/03 21:57 ID:HBUpoK4S
由良さんはぼろくそにしてたけど船底ローラ好きだったなあ。
なぜか速かったし。
708音速の名無しさん:03/06/03 22:50 ID:pbxex996
>>675
俺もなんだかんだと言いつつ・・・
709音速の名無しさん:03/06/03 23:14 ID:rrH31mvc
>>692
 偉大なる耐久レースをエコランに代えることが正しいと思っている
 大馬鹿野郎はこのスレから出てけ。
710音速の名無しさん:03/06/03 23:18 ID:aa9bnptX
Cカースレの住人だろ(w
ほっておいてやれよ。
711龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/03 23:26 ID:++z1nqcL
そういえばパノスのハイブリッドこそ
禿げしく尻切れトンボであったことよ・・・

ああいうものは続けてこそ意味があると
思うんだが。
さらにいうと、自動車メーカーにああいう
発想があってもいいんとちがうか、と。
712音速の名無しさん:03/06/03 23:42 ID:tW8w0UDT
>>711
ていうか、直後にレギュが変更されて、ハイブリッド禁止になったから。
続けたくても続けられなかったんじゃん?
パノスは。
713龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/03 23:46 ID:TqJPiYOF
え?そりゃ知りませんでした。

禁止だったのか。
放置しとけば、>>692じゃないけど、
メーカーにとって新たな舞台になった鴨試練のに。
714音速の名無しさん:03/06/04 01:20 ID:Xz4w0j5L
そういえば今年もパノスは出るの?
715音速の名無しさん:03/06/04 03:34 ID:iT6y+t+g
>>962
言う事は非常に良い提案だと思うんだけど・・・
>クラッシュテストと排ガス規制値はユーロ市販車基準にも
>適合する事を義務化

この2点は絶対に駄目。「レースの参加資格」を得る為だけに数十億単位の金が
かかるカテゴリーなんて、経営者も株主も許す訳ない。従業員だって参加資格の
為だけに金使うくらいなら、出場しないで俺にボーナスよこせって思ってるよ。
716音速の名無しさん:03/06/04 03:34 ID:iT6y+t+g
>>715
まちがい
962⇒>>692
717_:03/06/04 03:35 ID:1joriUyx
718音速の名無しさん:03/06/04 03:49 ID:O2JqpzY5
>>707
同志ハケーン!(w
719龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/04 06:12 ID:aNEA7GMZ
>>714
クルマは出ますよ。
つうかACOのサイト見れ
ttp://195.154.217.162/2003/24auto/pages/engages_gb.shtml
720音速の名無しさん:03/06/04 08:16 ID:uPw+zecQ
>>698
普通のチームがワークスに対抗するには
アレしかない
って事らしいけど
林氏的には予選しか興味ないみたいだけど
(本音かどうかは知らんけど)
721セブン海苔:03/06/04 10:47 ID:EwwxJ1od
お、6月に入った途端にぎやかになってまいりますた。
722音速の名無しさん:03/06/04 16:21 ID:Z5+iXlf6
そもそも今年のル・マンは、何時?
去年は、この時期にパソコンが壊れて実況できなかったから
今年は、絶対にする。
723龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/04 19:59 ID:1cCJQI8e
>>722
いつも通り、日本時間23時スタートでしょ?
つか、毎年時間は変わってないんじゃ?
724:03/06/04 21:06 ID:Z1ItkRBo
>>723
選挙があったりサッカーの欧州選手権の時は日本時間22時スタートになったりする。
88年、96年がそうだった。スタートは録画だが普段のようにいきなりスタート(22時59分放送開始)のようなあわただしさはない。
フォーメーションラップからじっくり見れた。
725音速の名無しさん:03/06/04 22:28 ID:y94CphO4
>>707,>>718
一角獣ローラが好きな人がこんなにいたとは…
726音速の名無しさん:03/06/04 22:39 ID:5nNBr67R
童夢S101にアウディV8載っけてみてぇな。
727GO!!!!!!!:03/06/04 22:43 ID:vugqNioy
>>726
ええな、それ。
でもマシンのイメージと合ってへん気がしないでもない。
728音速の名無しさん:03/06/04 22:47 ID:Vo+TLK9+
漏れはR36V-Rやニサーンの5LV8載せてみたい
729音速の名無しさん:03/06/04 23:38 ID:5nNBr67R
郷さんとこから"ちょっぱって"載っけたらよろし。>アウディV8
730GO!!!!!!!:03/06/04 23:48 ID:vugqNioy
交渉してきましょか?(笑)
731音速の名無しさん:03/06/04 23:52 ID:MkmnloJt
童夢アウディ・・・・いいね!
相性あってるよ。
732GO!!!!!!!:03/06/05 00:02 ID:wyJha30c
む〜ん。なんか「直線番長」な童夢に
「パワーあるのに省燃費」なアウディエンジン
なんか変な気が...。
童夢は「零RL」のころからエンジンパワーに頼らないマシンやから...。
う〜んイメージとちゃうなぁ。
733音速の名無しさん:03/06/05 00:15 ID:JcKaPvLv
今年も観覧車は高速回転するのかな?
734 :03/06/05 00:41 ID:yOfLZEe8
ゲームも今年もやるらしい
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049634197/
ここと一緒で6月から盛り上がってきてるw
735:03/06/05 01:20 ID:6aYXTYBq
決勝前日にゴーンさん自ら日産来季からの復帰発表、ってないのかな?
日産復帰しないと来季はTV中継なくなる悪寒
736音速の名無しさん:03/06/05 02:49 ID:4I6MJgw0
>郷さんとこから"ちょっぱって"載っけたらよろし。>アウディV8

っていうか郷さんのところにやって( ゚д゚)ホスィ…
737音速の名無しさん:03/06/05 03:03 ID:jhqE0bNV
>>734
初めて見たけどおもしろそうw
おれもやろうかな…
738音速の名無しさん:03/06/05 13:15 ID:9Y8vBE+9
http://www.tv-asahi.co.jp/lemans/

6月14日◆ルマン24時間PART1 [22:59-24:38]
〃   ◆ルマン24時間PART2 [24:55-29:50]
6月15日◆ルマン24時間PART3 [23:00-24:38]
テレビ朝日HPより

今年は、日曜午後の放送無しか…
739セブン海苔:03/06/05 15:10 ID:ITACck7I
>>738
ガイシュツだけど、あの時間楽しみにしてたんで鬱だよね。
途中経過はネットでどうにか・・・と思いきや、去年はACOのサイトが混み過ぎで弾かれちゃったし。
それより来年からどうなるのか、中継の中でそれは言ってくれるのか、そっちも気になる。
740GO!!!!!!!:03/06/05 15:26 ID:wyJha30c
気が早い話かも知れんけど本選用のスレ立てんとまずいんちゃう?
それはともかくZのGTクラス仕様って今年は出てへんよね?
741音速の名無しさん:03/06/05 15:59 ID:KJtHZUOq
オートスポーツのルマン特集はいつやるんだろう。
レースが始まる前に参加車両とチームの紹介記事を読みたいんだけど。
742音速の名無しさん:03/06/05 16:05 ID:usrPO+rh
>>738
うわールマンは夜がイイのに。。。
743音速の名無しさん:03/06/05 16:34 ID:OfiEeCZD
>>738
6月15日◆ルマン24時間PART3 [23:00-24:38]
日曜午後あるじゃん。
744音速の名無しさん:03/06/05 16:39 ID:kLOot3e5
>>743
いつもは午後3時ごろに放送があったんだよ
745音速の名無しさん:03/06/05 16:45 ID:uEuXNKZL
まったりとした日曜の昼下がりにテレビでモータースポーツを見るのは、結構乙な物だったのだが。
746音速の名無しさん:03/06/05 17:05 ID:gOecixVJ
アメリカじゃ十七時間中継だって
747音速の名無しさん:03/06/05 18:10 ID:OfiEeCZD
>>744
だから、日曜午後あるじゃん
748音速の名無しさん:03/06/05 18:13 ID:zhTqftbS
>>747
(・∀・)カエレ!
749ユニ(--; ◆KtNWysXM9U :03/06/05 18:29 ID:w9+EQZrk
>737
ウェルコネ!w
750龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/05 20:19 ID:XJCn+rVP
>>739
ACOのサイトは毎年混んでるね。
それでも年々増強されているとは思うが・・・
INDY 500やF1のモナコGPは、それなりに一応
見れたから、ACOももうちょっと何とかしてくれ。

ニサーンが参戦してた頃は、NISMOにル・マンの
スペシャルページがあって、そっちも混んでたな。
751音速の名無しさん:03/06/05 20:23 ID:frgCKHpN
>>750
そういえば、サルテサーキットをまったりと映してる WebCam ってどこにあったっけ? 
752龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/05 20:45 ID:c836em4a
>>751
ACOのサイト。
今、出先なんでリンク貼れませんスマソ
753音速の名無しさん:03/06/05 21:04 ID:sT/L5a0B
去年の猿手のwebcamは何よ?場所が最悪やんか。
754名無しさん:03/06/05 21:10 ID:8rcYB0Qh
ルマンは昔F1で走ってた人が出てて、なつかしぃ〜っていうのがいいです
知ってるのは、マグヌッセン、レート、ピロ、ヨハンソン、右京、サロ
ベレッタ、パピスって言う人もなんか聞いたことあるような名前だけどF1乗ってました?
755音速の名無しさん:03/06/05 21:52 ID:sIdhQdOO
ベレッタは94年にラルースに乗ってた。
パピスは95年のフットワーク。
756音速の名無しさん:03/06/05 22:29 ID:cl7K/nNV
ハーバートを忘れてるYO
757音速の名無しさん:03/06/05 22:34 ID:N9BTDjp7
そして、今年もゴールシーンは録画なのかな
758音速の名無しさん:03/06/05 22:43 ID:N9BTDjp7
マックス・パピスといえば、タキ井上様に予選で何度か負けたドライバーではありませんか。
まあ、その後CARTに行って、トップドライバーに成長したんだが。

あとヤン・ラマースも忘れるな。ド派手なシャドーに乗ってた頃が懐かしい。
92年の鈴鹿で突如登場したときは驚いたが。
759音速の名無しさん:03/06/05 22:48 ID:7f6sc3Z7
顎も走ってたな・・・懐かしい
760:03/06/05 23:09 ID:6aYXTYBq
F1チャンプで最近走った人
マリオ 顎(チャンプになる前だが) D・ヒル(これもちゃんぷ取る前だが) ケケ 
ジョーンズ  
761:03/06/05 23:11 ID:6aYXTYBq
F1ドライバー(現役)と言うなら賀正、ドネリーもいたな。あ、あぐりも。
ベイリーとブランデルは現役じゃなかったな(この前後F1)。グルイヤールもいた。
762:03/06/05 23:12 ID:6aYXTYBq
日産が復帰しないと来年のルマン中継はない!
763音速の名無しさん:03/06/05 23:13 ID:EWui9nnE
ニューマンポルシェのセナはルマン出てないの?
764:03/06/05 23:31 ID:6aYXTYBq
出てません。あのヨーストでの1戦(@ニュル)がセナ生涯唯一のCカーレース。
765:03/06/05 23:34 ID:6aYXTYBq
単に過去orその後F1に出たと言うだけなら日本人でも星野、長谷見、国さん、
高原、中嶋、利男がいるけど。
766音速の名無しさん:03/06/05 23:42 ID:aDxqj93P
>759
確かマツダ優勝の年にダンロップブリッジでスピンしていたな。
767龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/05 23:46 ID:38dYyhDp
アーバインの名前が出ていないのは何故?
768音速の名無しさん:03/06/05 23:46 ID:vKWDzBqL
ジャッキーイクス、ヨッヘンマスを忘れずに

ベルガーは若かりし頃、BMWでルマン出てないのかな
769音速の名無しさん:03/06/05 23:47 ID:Fwx9CsmN
ルマン中継のCM打ち出したね
フェラーリ・モデナ?のリヤカウルが吹っ飛んでた
770:03/06/05 23:50 ID:6aYXTYBq
F1チャンピオン インディ制覇 ルマン制覇 の三冠達成はヒルおやじだけ。
最近で言えばマリオはリーチかけながら(F1チャンプ、インディ)ルマンは2位が最高。
ハゲはリーチ掛かってるんでルマンに転向しる!顎もF1やめてインディとルマンの制覇目指せばいいのに。
771:03/06/05 23:52 ID:6aYXTYBq
ちなみに「三冠」をモナコ、インディ、ルマン制覇とすれば門徒屋がリーチ。
禿はモナコ勝ってない。
772音速の名無しさん:03/06/05 23:53 ID:nZp0ctGh
>>764
そのレースでセナの走りはどうだったんすか?
773音速の名無しさん:03/06/06 00:01 ID:IWKOXbKD
>>766
スピンやらかしたのはベンドリンガー。

89年には武富士カラーのシュパンポルシェにアレジが乗ってたな。
現役F1ドライバーでルマン経験があるのはクルサード(93年)、フレンツェン(92年)、アゴ(91年)、
ハイドフェルド(99年)、ウェーバー(99年)、テストドライバー組のブルツ・マクニッシュは優勝経験アリですな。
774コテハン・ヨハンソン:03/06/06 00:01 ID:XrcjhM4g
>>770
危険だからルマンはやらないと公言してる>顎
775766:03/06/06 00:16 ID:BYj4ZdLd
>773
サンクス
776音速の名無しさん :03/06/06 00:19 ID:bI/t+iWM
>>770
危険だからインディもやらないと公言してる>顎
777音速の名無しさん:03/06/06 00:23 ID:qYDYtTZ8
>>770
危険だからF1も(ry
778音速の名無しさん:03/06/06 01:11 ID:xXlW1WSl
顎が走ると危険になるから
779音速の名無しさん:03/06/06 01:14 ID:orGF4dkg
NHKに松岡登場
780音速の名無しさん:03/06/06 02:10 ID:T8NOKUed
>>770
危険だからフェラーリ以外は乗らないと公言してる>顎
781音速の名無しさん:03/06/06 02:30 ID:cfZttJWG
>>779
釣り師
782名無しさん:03/06/06 03:34 ID:HMJ5EPL3
今年もSPYKERでるみたいですね完走して欲しいです
SPYKERは海外版のグランツーリスモってゲームにもでてました

正直言ってプロトタイプはかっこいいと思わないのでGTクラスをいっぱいTVで写して欲しいと思う

ttp://195.154.217.162/2003/24auto/teams/85/index_gb.shtml
783音速の名無しさん:03/06/06 08:29 ID:cQy2CyTn
今年はモーガンが耐久性を上げて熟成されるので優勝です。
784_:03/06/06 08:39 ID:jVzj2O5C
785音速の名無しさん:03/06/06 14:20 ID:RihbTKtj
今のルマンに「三冠」の一角を担えるほどの価値はない。
786音速の名無しさん:03/06/06 14:39 ID:HMe2SnLC
ルマンはいつでもルマンなのです
"偉大なる草レース"なのだよ
厨にはそれが解らんのです
787GO!!!!!!!:03/06/06 16:08 ID:L5WW3HHF
ん?モーガン今年も出るんやったっけ?
788音速の名無しさん:03/06/06 16:54 ID:DgvGWrDV
↑787
789音速の名無しさん:03/06/06 16:55 ID:DgvGWrDV
今のレギュレーションって屋根禁止?
屋根あったほうがカコイイんだが。
790GO!!!!!!!:03/06/06 17:11 ID:L5WW3HHF
>>788
おおきに。そのネタも考えたんやけどね...。
>>789
ベントレー出とるやん。優勝候補やで。
791音速の名無しさん:03/06/06 20:03 ID:IWKOXbKD
モーガンは書類選考で落とされちゃったとさ。
792音速の名無しさん:03/06/06 21:06 ID:SSfN/R/r
ナムコ『R』が"ADVAN KONDO RACING"のスポンサーに!
●"namco"ロゴ入りマシンが、ル・マン24時間に登場
http://www.famitsu.com/game/news/2003/06/06/103,1054893875,13229,0,0.html
793音速の名無しさん:03/06/07 00:24 ID:8vikI5V9
中継の合間の時間つぶしはどうする?
ラジオルマンと・・・今年もネットで見られるのか?
794:03/06/07 01:03 ID:cpWzn9yn
漏れはネットのない時代は、貫徹の後昼まで爆睡、昼のテレ朝のニュースで途中経過確認、コンビニまでトーチュー買いに行き、昨晩のスタートシーンチェック、
で昼の放送。昔は文化放送で速報やてった時期もあったな。
あと何回も(更新されないのに)トーチューのダイヤルQ2(死語だな)速報聞き、夜11時を待つと…。

最近はパソの前で引きこもり(w
795音速の名無しさん:03/06/07 01:53 ID:Ho0v5NMg
>>791
えぇ!?Σ(´Д`;)

残念。またあの姿を見たかったのに・・・。
796音速の名無しさん:03/06/07 04:14 ID:GJruKUIr
天候そろそろわかんないかな。
http://fr.weather.yahoo.com/MBXX/MBXX0002/index_c.html
これって違うの?
誰かフランス語がわかる香具師、頼む。
797ユニ(--; ◆KtNWysXM9U :03/06/07 04:26 ID:HLQSu84M
>796
わざわざフランスYahooで調べなくても英語版で大丈夫だYOw
http://weather.yahoo.com/forecast/FRXX0048_c.html

日曜は小雨の模様?
798音速の名無しさん:03/06/07 14:34 ID:L8k83sX7
どうでもいいけどテレ朝はいつまで出演者他を決めないつもりでつか?
799音速の名無しさん:03/06/07 14:35 ID:YzYrE2dv
由良さんだけでイイのでは?
800音速の名無しさん:03/06/07 14:57 ID:HU42acVn
現行のレギュレーションで無理矢理ポルシェ962Cを走らす方法はないんか? 詳しいやつ解説希望。
漏れはオヤジだから、ロスマンズ色のアレがもう一度走るのをみてーんだよ。
801音速の名無しさん:03/06/07 15:03 ID:68/UAI6j
予選のアタックは右京と福田のどっちが担当するんだろう?
やっぱ右京なのかな
802音速の名無しさん:03/06/07 16:13 ID:7n4ntM03
由良さん解説&舘さんの遠慮無い毒舌トーク。これ最強。
803GO!!!!!!!:03/06/07 16:22 ID:Mo4j7jNh
>>802
でもそれが見られるのも残念やけど今年限りとなりそうや。
関係者からの情報やからたぶん間違いないで。
804音速の名無しさん:03/06/07 17:40 ID:XzHieJQA
>>800
もう一回ダウアーなり何なりが962のレプリカを市販する。
で、GTSクラスで出る。

ただ、唯一の大問題は、タバコ広告が禁止されている事。
805音速の名無しさん:03/06/07 17:45 ID:Oc0cM3yL
>>803
やっぱり、テレ朝は今年でルマン中継やめるんすか・・・
よろしければ、差し支えない限りで詳報キボンヌ
806GO!!!!!!!:03/06/07 17:47 ID:Mo4j7jNh
>>804
するってーと出られてもロスマンズ風のカラーリングまでが限界やな。
なんかええスポンサーないかね?
そーいやーマツダはレナウンが降りてからも緑×蛍光赤
のカラーリング(DG-3?)やったような...。
807GO!!!!!!!:03/06/07 17:54 ID:Mo4j7jNh
>>805
いや、ワイの身内におるアウディジャパンの関係者(この話をするのも何回目やろ?)
が「今年限りでチーム郷に付いているテレ朝のスポンサーシップが切れる。」
で、理由が「もう放送しないからじゃないか。」
と言うとったんですわ。
808音速の名無しさん:03/06/07 18:06 ID:XzHieJQA
フランスなのに、ジタン、ゴロワースのロゴが見られないとは・・・
昔は色鮮やかだったサルトサーキットも、今はちょっと寂れた感じがある。
俺はこの事の方が気に掛かってる。なんか華やかさが無い。

ただ、99年のTS020のように、一目でなんのスポンサードか解るなら、タバコ会社も
スポンサーになってくれるかも。そして、ロスマンズは一目でそれと解るカラリング。
RothmansをRacingとかRothmanzとかやって逃げるのも手かな。

シェルだったら問題ないし、レプソルも大丈夫。イェガーマイスター、伊太利屋、キヤノン、
その他諸々の962系のスポンサーじゃいかんの?
あ、あと、ライトの高さ制限があったかも。オリジナルじゃ低すぎる。
905みたいなポジションランプをコクピット内に付けて、ドライビングランプだと言い張れば問題ないかな。

要は政治力って事ですね。ああ、大人の世界♪
809音速の名無しさん:03/06/07 18:11 ID:a6OYIvvA
>>808
昨年のムーランルージュはえがった。
810GO!!!!!!!:03/06/07 18:18 ID:Mo4j7jNh
リアウィングはどーする?
翼端板面積制限ってあったやんか。オリジナルのまんまやと引っかかるやろ。
811音速の名無しさん:03/06/07 18:23 ID:XzHieJQA
>>810
センターのステーだけで支えて、「サイドはボディカウルです。翼端板はありません」って言う。
今年のクラージュがそうやってるはず。
812龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/07 19:33 ID:jiyNcYwp
>>806
あれはレナウンカラーではなく、チャージカラーだそうな・・・
813音速の名無しさん:03/06/07 19:53 ID:fLhMsp9S
今年はMGに最後まで走ってもらいたいなぁ
814音速の名無しさん:03/06/07 19:55 ID:j09sJ3tI
>もう一度962Cを
 過去の英雄が老骸を晒し、恥辱に塗れた姿を見るくらいなら、
 一人一人の思い出の中で走り続けてくれた方がずっといい。
815音速の名無しさん:03/06/07 22:17 ID:TCBvOAKx
しかし毎度の事ながらル・マンとカナダGPは、日程がぶつかるな…
816音速の名無しさん:03/06/07 23:21 ID:kk4oGKCL
ADVANヤル気じゃん。
http://www.yokohamatire.jp/lemans/
817音速の名無しさん:03/06/07 23:34 ID:qJ0uOV8m
ネットで中継する?
818音速の名無しさん:03/06/08 00:41 ID:9ACHFP62
>>816
カッコイイ。
こうして見るとアドバンカラーって綺麗だな。
819音速の名無しさん:03/06/08 00:48 ID:XfPMriNd
820音速の名無しさん:03/06/08 00:52 ID:Ro17YGbX
屋根があるとカッコイイな〜

初心者の考え方でスマソ…
821音速の名無しさん:03/06/08 01:13 ID:Q5HCptDD
>ベントレー
 フロント(ヘッドライト含むタイヤハウス)の造形が
 クラージュC60に似ているような気がする。…あくまで「気」ね。
822音速の名無しさん:03/06/08 01:30 ID:owOU12Xz
>>819
漏れが工房時代に考えた手法とおなじだ。>Fアッパーアームの下に空気を流す。
まさか本当にやるとは・・・
823音速の名無しさん:03/06/08 01:54 ID:2YBLdzA9
堂夢のシャーシに日産のエンジン載せてタイアをブリヂストンにしたら耐久性上がるよ
824音速の名無しさん:03/06/08 02:04 ID:owOU12Xz
ttp://www.mulsannescorner.com/listerstormlmp.html
エグいというか、グロいというか・・・
とにかくすごいことになってる(w
825音速の名無しさん:03/06/08 02:07 ID:onVbAQmc
ストームってこんな車だったっけ?
なんかバズーカでも出てきそうな感じだな〜
826819:03/06/08 02:08 ID:XfPMriNd
"Lister Storm"とは全然違うね
827819:03/06/08 02:12 ID:XfPMriNd
Listerのオフィシャルサイト
http://www.listercars.co.uk/
828音速の名無しさん:03/06/08 02:13 ID:lBuRXn0U
>>816
やる気あるなら混同を外せと・・・
829音速の名無しさん:03/06/08 02:32 ID:9ACHFP62
ワニを連想
830 :03/06/08 02:35 ID:kIw4u2nY
>>824
キテる〜!よし、応援しちゃる♪
831:03/06/08 02:41 ID:0ZcypQtu
>>807
要するに来年日産が復帰しないとルマン中継は今年限りであると_?
832音速の名無しさん:03/06/08 07:22 ID:rCGOgIWc
>>812
チャージはレナウンのブランド名。
95年にカストロールのスポンサーであのカラーリングが復活したけど、
チーム側はマツダウィニングカラーなんて呼んでたらしい。
833音速の名無しさん:03/06/08 16:26 ID:AH2OoXjU
最近のル・マンの車両はなぜ屋根がないのか?
つーかフォーミュラもだけど雨降ったら自分が濡れるんじゃないの?
834音速の名無しさん:03/06/08 16:58 ID:aVBGn99I
>>833
雨が降ったとき、屋根つきは濡れないけど前見にくい。
ベントレーのオンボード映像が放送された時、かなり悲惨だった。
屋根なしはどうなんだろう?
835音速の名無しさん:03/06/08 17:05 ID:gUF304S9
>>833
止まらない限り、フォーミュラもオープンプロトも濡れないらしい。

ウィンドウがあるほうが、実は雨ではデメリットが多い。
836音速の名無しさん:03/06/08 17:08 ID:XfPMriNd
屋根なしだと捨てバイザを剥がしたり、手で拭けたりするから
屋根有りよりその点に関してはいいらしい。屋根有りで汚れた
からって、ワイパーを使うと汚れが引き伸ばされ、ますます
大変な事になるとか

ACOはクローズドの給油中の窓の清掃を許可して下さい
837音速の名無しさん:03/06/08 17:32 ID:V+Q5LZmB
>クローズドの窓の汚れ、掃除
 グループC時代、そこらへんの対策ってどうなってたの?
838音速の名無しさん:03/06/08 17:38 ID:5TK5o4RK
>>826
なんかもう名前だけでも使おうという
「シルビアターボC」みたいだ。
839音速の名無しさん:03/06/08 17:58 ID:6W0cKJ5y
今日のFポンの福田の走りっぷりを見ると心配になってきた・・・
840音速の名無しさん:03/06/08 18:05 ID:7X2fQS2W
>>837
スーパーレインXがあるじゃないか!
841音速の名無しさん:03/06/08 18:35 ID:64Ry9HzT
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
842音速の名無しさん:03/06/08 18:41 ID:qO2CQhCh
>>841
落ち着けw





















あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
あと一週間!!
843音速の名無しさん:03/06/08 18:55 ID:V+Q5LZmB
今年はルマンスレ立てんのん?
844音速の名無しさん:03/06/08 19:01 ID:A4p7h3ev
>>836
え?じゃあ窓の清掃はタイヤ交換と給油とは別作業でやらなくちゃいけないの?
それともタイヤ交換の時にできるのですかね??

あとこのまま逝くと今年のテーマソングもROCK STARの悪寒!
まあ好きな曲なんだけどねw
845音速の名無しさん:03/06/08 19:11 ID:aa1soynB
レギュレーションで車体には触れてはいけないとか?
触れる場合はガレージに入れるとか?
レギュレーション詳しく知りたいな。
846836:03/06/08 19:28 ID:XfPMriNd
給油中には一切、車両に触れてはいけなかったはず
ただし、ドライバー交代のときの補助は除く
記憶曖昧、由良さんが解説してたような。間違ってるかも

99年のTS020対BMWの争いで、給油が終わったあとに窓の掃除をしていて、
それで結構ロスしてた。窓拭きぐらいさせてくれればいいのに。

許可されたらGTPの1つの大きなデメリットが無くなって、
GTPの参加車両増加に繋がらないかな?
847音速の名無しさん:03/06/08 19:57 ID:6dhrTyk/
今週と勘違いしてた・・・
848音速の名無しさん:03/06/08 20:18 ID:V+Q5LZmB
高速隊PCのようにフロントにアクリルの虫除け板付けるってのはどう?
849音速の名無しさん:03/06/08 20:56 ID:X9tFociq
給油中に車へ触って行けないのは、火災対策の為でしょ。
850音速の名無しさん:03/06/08 22:17 ID:A4p7h3ev
フロントガラスにでっかいバイザー貼ってみるってのはどうすかね?
851音速の名無しさん:03/06/08 22:23 ID:NUY1QQUU
808へ
こうやってロスマンズのロゴをかくせ

   |     |
   |     |
|−− ーーーーーー
|シェル     シェル|
|ー   Rothmanko −−
|  |      | | 
 −−−−ーーーーーーーー 
852音速の名無しさん:03/06/08 23:08 ID:iC1G8yvt
>>839
ドライバーの変更で福田は乗らないみたいですよ。

ttp://www.maisonblanche.co.uk/03entry.html
853龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/08 23:13 ID:Lc1I9EZq
名前からしてフランス人かな?
しかし『オールジャパン』の建前がどんどん崩れていく・・・
854音速の名無しさん:03/06/08 23:31 ID:ri1bj7EB
去年乗った人?

ttp://homepage1.nifty.com/nsx101/race02/info02/over02.htm

>KONDO RACINGは、21日、ル・マン参戦プロジェクトの壮行会を開催。
>3年計画の初年度は、完走を目指すとチーム代表の近藤真彦が発言。
>ドライバーは、近藤真彦、フランソワ・ミゴール、イアン・マッケンラーを起用する予定。
>マシンは、童夢S101にジャッド・エンジンを搭載。
>メンテナンスは、英国のチーム・チェンバレン。
855音速の名無しさん:03/06/08 23:48 ID:CDwCOqCv
F・ミゴー・・・・・・どっかで聞いたことあるなぁ
856音速の名無しさん:03/06/08 23:49 ID:JVoQT+40
あれ?無限エンジンじゃないの?
857音速の名無しさん:03/06/08 23:50 ID:CDwCOqCv
....と思ったらもしかしてこの人?
http://www.grandprix.com/gpe/drv-migfra.html
858?R?c??????:03/06/08 23:52 ID:rcUeNE6H
安全性とかを考えると自然にガラス掃除OKになりそうなんだが・・・。
859龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 00:11 ID:Y70Bdecq
>>856
>>854は去年の記事ですよ・・・
860音速の名無しさん:03/06/09 00:21 ID:qiXWaE54
っていうか明日から入院しなくちゃかも・・・
何もこんな時に、欝…
861音速の名無しさん:03/06/09 00:29 ID:51orFf2X
なんか1年あっという間だなー
862音速の名無しさん:03/06/09 00:30 ID:7D58+CU0
>>840
雨はそれで良いんだけど
オイルが悲惨らしい
863音速の名無しさん:03/06/09 00:30 ID:7D58+CU0
何で福田首になったん?
Fポンでへたれすぎで・・・?
864音速の名無しさん:03/06/09 00:47 ID:vdOiE/OE
本気で勝ちを目指すなら、本山・脇坂・道上・土屋あたりに乗ってほしい・・・
865音速の名無しさん:03/06/09 00:51 ID:vdOiE/OE
テロ朝でマッチキター
866音速の名無しさん:03/06/09 00:54 ID:mttho1FD
http://carclassic.com/html/CF05.htm
マッチのル・マン車両
867音速の名無しさん:03/06/09 01:04 ID:ahCzXyrc
>>884
 荒、加藤の童夢の生え抜きはダメですか?
868音速の名無しさん:03/06/09 01:06 ID:vdOiE/OE
>>867
その2人もイイね
869音速の名無しさん:03/06/09 01:08 ID:Uw4U6HK3
>>852
げ、ほんとだ。福田が消えてフランソワ・ミゴールになってる・・・
去年も乗ったミゴール氏、元F1ドライバーでルマン現役最多出場とはいえ
もう還暦間近のおじいちゃんだろ・・
870音速の名無しさん:03/06/09 01:30 ID:J71k6KRq
ハジマタ
871音速の名無しさん:03/06/09 01:40 ID:lwdrO+Zu
マツダっていつ復帰するんで?
872音速の名無しさん:03/06/09 02:36 ID:ahCzXyrc
>>871 2005年
873音速の名無しさん:03/06/09 02:47 ID:9U8q2Oqm
99年頃までは良かったなぁ、特にトヨタ、メルセデスの車は見た目も良かったし
迫力もあった、あぁあの頃が懐かすい…
874龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 05:26 ID:eXe+96FW
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=17674&cat_id=11&top_flg=1
何かの間違いじゃないか・・・?
昨日のもてぎでこういうことやっている訳だが、
その場に福田もいるし・・・?
875音速の名無しさん:03/06/09 05:44 ID:iVcgIPjx
今年から屋根付きの車は、ピット作業中、窓拭きOKになったよ。
屋根なし勢が怒ってるみたいだけど。
屋根ありはストレートスピードで得してるじゃないかって。
屋根なしもコクピット前の風除けスクリーン拭かせろって言って
却下されたので、さらに怒ってる。
876ユニ(--; ◆KtNWysXM9U :03/06/09 13:58 ID:TrQOYIhb
>874

公式のドライバーリストにも
9 KONDO RACING / J
(中略)
M.KONDO (J)
U.KATAYAMA (J)
R.FUKUDA (J)

のまんま・・・
どーいうことでしょ?

ttp://www.lemans.org/2003/24auto/pages/engages_gb.shtml
877ユニ(--; ◆KtNWysXM9U :03/06/09 14:13 ID:TrQOYIhb
あ、でも車検と最終正式登録がまだだから・・・

日本時間水曜の0時〜7時ごろ・・・かな?
すべてがわかるのは。
878音速の名無しさん:03/06/09 19:34 ID:0MVgm6QB
>>875
そうなのか、知らんかった。喜ばしいことです

形はもちろん、ドライバーの表情が見れるクローズドの方が好きだな
879音速の名無しさん:03/06/09 19:50 ID:fPB0If3+
コンドーも監督とスポンサー集めの広告塔に徹していればいい奴なのに
なんで遅いのにドライブするかなー??
奴にドライブさせたらアウディだろうがベントレーだろうが
優勝できる気がしない。
880龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 20:05 ID:8WFL8THe
>>879
本人がドライブしなければ、スポンサーも
集まりにくいんじゃないの?

それに、フォーミュラじゃないから、そんなに
極端にひどくもないでそ。
881音速の名無しさん:03/06/09 21:31 ID:YdDGU5De
>>880
去年、夜中にスピンしてたじゃん。
882龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 21:46 ID:WNcqvzSJ
>>881
いやまーそうなんだけど。
883音速の名無しさん:03/06/09 21:56 ID:qrGo+Xu4
でも、スポンサー集めの段階で「オールジャパン」を前提にしてるとしたら、
もし本当に福田が降りると契約違反になりはしないですかね?

現地マネジメントの関係上チェンバレンが絡むのは百歩譲っても...。

#やっぱり童夢本体が直接出てもらわないとだめかな...。
884龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 22:00 ID:WNcqvzSJ
う〜ん・・・福田、降りないと思うんだけどなぁ。
>>874が根拠。

童夢はチームとしてS101を使うことはないんだろうねえ。


ところでこのスレの処遇に関してだけど、今週末までに
使い切って次に行くか、これと別で建てるか、どっちが
いいんだろ?
885音速の名無しさん:03/06/09 22:01 ID:Odr9bYXW
悟がルマンに出ないかなぁ・・・・
886音速の名無しさん:03/06/09 22:22 ID:unncE/pn
>>881
できれば使い切って、

ル・マン2003

でスレを立てるのもいいかも。
887音速の名無しさん:03/06/09 22:28 ID:otBNU6jX
つーか 14 〜 15 日仕事入っちゃったよ……。
年に一回きりの楽しみなのに……。あぁ。
888音速の名無しさん:03/06/09 22:29 ID:QDh7fH+3
明日の新聞にアドバンのカラー全ページ広告が出て「DRIVER,M・KONDO,U・KATAYAMA、R・FUKUDA」の文字が。
889音速の名無しさん:03/06/09 22:51 ID:0olUcAKp
みんなビデオとる? 合計何時間放送するんだっけ? おしえちょくれ
890音速の名無しさん:03/06/09 22:57 ID:FkOUxe2V
ルマン名物といえば深夜の由良さんのマターリトーク
891音速の名無しさん:03/06/09 22:58 ID:4mM8RyGr
>>889
http://www.tv-asahi.co.jp/lemans/

オースポで見たが、来年あたりに
無限ワークスの参戦のウワサがあるけど
当然、童夢+無限だよな。
892音速の名無しさん:03/06/09 23:03 ID:1mb/2toT
>>891
む、夕方の放送はなくなっちゃったのね…
893GO!!!!!!!:03/06/09 23:10 ID:ijb52kFv
>>889
今計算したで。全部あわせて7時間40分見とけばええかな。
もちろんワイは標準モード&手動でCMカットや!
894音速の名無しさん:03/06/09 23:18 ID:2bockoqO
東海大は資金不足で参戦できなかったらしい・・・。
来年のセブリング12時間にでるんだとさ。
公約違反だぞ!!
895音速の名無しさん:03/06/09 23:20 ID:fPB0If3+
で、今年の見所を述べよ。>各位
896龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 23:21 ID:fuh82NG7
>>891
無限としては、エンジンの優秀性をアピールしたいだろうから、
童夢シャシーを選択せず、汎用性の高い他車種を選ぶ可能性
多分にあり、と見たが。

・・・と思ったけど、実はLMP900のシェアは、
アウディ:3
童夢:3
クラージュ:3
   ・・・最大勢力(の一つ)であることに気づいた。
897音速の名無しさん:03/06/09 23:35 ID:qrGo+Xu4
>>884(龍ちゃんがんばれ)さま。

私もそう思いたいところです。
今年は福田がどれだけやってくれるか?
童夢+無限という本来あるべきパッケージがどれだけやってくれるか?

...が、(TV)観戦のポイントだと思っているので。
何一つ欠けられても困る...というのが本音でして。

まぁ、本家サイトのリストは変わっていないし、
なんらかのデマか誤植だと信じることにしましょう。

#そういえば、たしか...その「ミゴー」氏って、結構な爺さまでしたっけ?
898音速の名無しさん:03/06/09 23:39 ID:jS8wt6mB
2000年のテレビ朝日のチームの時、レース中に土屋圭市と会話しているのは凄いと思った。
899GO!!!!!!!:03/06/09 23:41 ID:ijb52kFv
>>895
そやねー何事もなく終わればベントレーやけど
そう上手く物事進まないのがルマンやからアウディ3台と童夢JUDD2台が絡んでくるのは必須やな。
天候が荒れてくればクラージュも...。
つー感じやね。
ベントレーの出方によっては結構見所多くておもろくなるんちゃう?

900音速の名無しさん:03/06/09 23:42 ID:qrGo+Xu4
>>896さま。

でも、コンビネーションの面、意思の疎通という側面で考えると
少なくとも国内では延々共闘体制組んできた童夢が確実な線だとは思うのですが。

無限ワークス...となるとどうなるかな?
伊藤+小暮+金石(年)見たいな感じだと面白いかも。
(レースの確実性は完全に無視してます...はい)
実際には道上+伊藤+もうひとり...なんだとは思うのですが。

それをやるためにもGT-Aには重複しないスケジューリングをお願いしたいところです。
郷さんのところが、荒しか日本人を乗せてないのはGTとの重複が大きいと言ってたようですし。
901龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 23:42 ID:fuh82NG7
>>897
フランスの地を踏んだ途端、速くなったりして>福田

>>898
今年、章が同じことやってくれんかのう・・・

今年の見所、個人的には、ベントレーが脱落するのを楽しみに・・・ってくらいか。
まぁ見所らしい見所がなくとも、淡々と色んなクルマが走ってるのを見るのも
ルマンの楽しみなんだが。
902龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 23:45 ID:gVpBDa1m
>>900
> それをやるためにもGT-Aには重複しないスケジューリングをお願いしたいところです。
> 郷さんのところが、荒しか日本人を乗せてないのはGTとの重複が大きいと言ってたようですし。

なんか、トヨタが荒だけは許してくれたけど・・・みたいなこと言ってたけど。
どこのメーカーも基本的には自分とこの契約下にある選手は出したがらないのか。
ただ、無限が参戦(しかも童夢と共闘ならなおさら)だと、少なくとも無限配下の選手は
融通利きそうだけど。
903GO!!!!!!!:03/06/09 23:46 ID:ijb52kFv
>>897
たしか60歳にぎりぎり届くか届かないかぐらいの歳やったと思うで。
でもプジョーが出した最高速記録(406`)は彼のドライブ時のものやで。
904コテハン・ヨハンソン:03/06/09 23:48 ID:nCnmteiE
2メーカーでもいいから 
トヨタVSプジョー  ポルシェVSジャガーみたいに
殺伐とした雰囲気のルマンがみたいおー
905音速の名無しさん:03/06/09 23:49 ID:sI6UbR7s
>>903
10年近く経っている
906GO!!!!!!!:03/06/09 23:52 ID:ijb52kFv
>>905
しかしルマンは経験がものを言う。
907音速の名無しさん:03/06/09 23:54 ID:fPB0If3+
とりあえず400キロ出してもらいましょう。
908音速の名無しさん:03/06/09 23:56 ID:VsG24el+
地上波で見る人いる?
909龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/09 23:58 ID:gVpBDa1m
>>908
地上波以外でやるのか、と小一時間・・・
910GO!!!!!!!:03/06/10 00:00 ID:+rkMXNJU
>>908
もちろん見るでー。毎年恒例徹夜で録画や。
911音速の名無しさん:03/06/10 00:02 ID:HBuwtm9q
のあ!無知でスマソ
これからが本題なんだが、
PART2の時間、WGPとF1が裏になるんだよね・・・
どうすればいいでしょう。
皆さんはどうする?
912音速の名無しさん:03/06/10 00:05 ID:HBuwtm9q
録画か・・・裏が2つだとどっちをとるかで悩むなぁー
ちなみに生で見るのは当然ル・マン!!
だって年に1度のお祭りだもん。
913音速の名無しさん:03/06/10 00:07 ID:uqaqkoz8
そういうときは宣伝時にチャンネル変えつつ見るのが王道だ。
914GO!!!!!!!:03/06/10 00:07 ID:+rkMXNJU
>>911
ルマン→録画
F1&WGP→生でこまめにチャンネルを変えつつ

.....忙しいったらありゃしねえ。
915音速の名無しさん:03/06/10 00:12 ID:HBuwtm9q
やっぱCM中にチャンネル変更か。忙しいけど仕方ないかな。

>>914はル・マン録画?
録画しとけば見逃しが無いからなぁ。悩む。
916音速の名無しさん:03/06/10 00:14 ID:8ivAVR8W
オレのIDを見ると今年もアウディが。
917音速の名無しさん:03/06/10 00:14 ID:suRgBG6Q
現行のユノディエールで400kmhって出るの?
つーかあのシケインまで直線入り口から何kmあるの?2kmくらい?
918音速の名無しさん:03/06/10 00:15 ID:8ivAVR8W
>>917
6キロの直線が、2キロの直線3つになったんじゃないのか?
919音速の名無しさん:03/06/10 00:17 ID:jgQjMU1S
何気にテーマ曲が気になる。
インスト曲であることを祈ります…。
あとゲストとか解説とか実況とか。
番組の雰囲気を作り上げるディティールは、結構気にするなぁ。

今回はPart3までか。結構寂しいね。
920GO!!!!!!!:03/06/10 00:19 ID:+rkMXNJU
>>915
せやけど手動でCMカットでいくから当日はリモコンが手放せなくなりそうや。
ちなみにテレビに2画面モードがあるので、
左をルマンに固定
右をCM毎にF1⇔WGP
つー感じやね。
921音速の名無しさん:03/06/10 00:19 ID:jgQjMU1S
>>914
+2ch実況書き込み。

昨年なんか、おまえTV画面よりPC画面の方が見てるんちゃうんかと、
というような状況ですたw
922883=897=900:03/06/10 00:19 ID:NS1ktlSU
そう言えば私のIDがGO...。

#そう言えば、切り番ゲトしたのに何もしてないや(爆)
923音速の名無しさん:03/06/10 00:20 ID:bmMz96D+
F1カナダは2時55分からだからルマンとはかぶらんよ
問題はMotoGPだ・・・
あと好きなK1もあるんだが・・・
ついでに言えばチャンピオンズリーグの総集編あるんだが・・・

宇和〜ん・・・・・・・・・・・・・
924音速の名無しさん:03/06/10 00:21 ID:suRgBG6Q
>>918
え、でもミュルサンヌってゆるいコーナーだから、
残りの4kmはほとんど直線ちゃうの?
925龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/10 00:21 ID:nZHsqUw1
そういえば、実況は本スレでなく、実況板に
行ったほうがいいんだろうな、昨今のF1板の
状況からして・・・
926GO!!!!!!!:03/06/10 00:21 ID:+rkMXNJU
>>918
今の直線の最速は日産の360`前後やったと思う。
む〜ん記憶が曖昧や。誰かフォローを!
927音速の名無しさん:03/06/10 00:21 ID:bmMz96D+
あ・・・予選かスマソ<F1
928音速の名無しさん:03/06/10 00:23 ID:+11dpsnf
これだけレースが重なると、実況板落ちる悪寒・・・・・
929音速の名無しさん:03/06/10 00:24 ID:uqaqkoz8
今年は視聴者レポーターはないのか?なくてもいいが。
930音速の名無しさん:03/06/10 00:26 ID:uqaqkoz8
お前ら既に実況状態になってないか?
931883=897=900:03/06/10 00:28 ID:NS1ktlSU
>>930さま。

このスレ今日で1000逝っちゃうのかな?
冗談抜きで朝までに新スレの悪寒...。
932音速の名無しさん:03/06/10 00:28 ID:8ivAVR8W
>>924
詳しくないんでたぶんオレが間違ってると思う。かすかな記憶じゃ、
6キロの直線を2つの試験で2キロ×3本の直線にしたとかどっかで
読んだ記憶があるんだが。スマソ
933龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/10 00:28 ID:nZHsqUw1
確かに(w
なんか先週あたりから急にスレが伸び始めたね。
934GO!!!!!!!:03/06/10 00:29 ID:+rkMXNJU
ん?まさか地上波のWRCって6月15日やったっけ?
ぬわーーーー!!!まさか4つ重なってるんとちゃう?
935音速の名無しさん:03/06/10 00:30 ID:uqaqkoz8
WGPはBSは重なるんか?
936龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/10 00:32 ID:nZHsqUw1
>>934
実況板に、6月14日〜15日総合スレでも立てるか(w
937音速の名無しさん:03/06/10 00:34 ID:BgdbMZyy
>>934
http://www.crash.ne.jp/tv/tv2.html

6月14日(土)
PART1  22:59〜24:38
PART2  24:55〜29:50
6月15日(日)
PART3  23:00〜24:38

6月14日(土)27:25〜28:10 2003 F1 カナダGP 予選 フジテレビ 生
6月15日(日)25:55〜27:50 2003 F1 カナダGP 決勝 フジテレビ 生

6月15日(日) BS1 22:00〜23:49 モトGP第6戦 カタルーニャGP 録画

6月15日(日)24:55〜25:25 WRC第6戦アクロポリス 日本テレビ

スカパーとかG+とか入ってる人はさらに大変。
938音速の名無しさん:03/06/10 00:49 ID:suRgBG6Q
>>932
あ、そうなんすか。
いえいえ、こちらこそどうもアリガトウございます。
939?R?c??????:03/06/10 00:55 ID:5E9erJVY
今年のルマンも放送始まった直後にスタートですか?
なんか毎年いきなりすぎて心の準備が出来てないんだがw
940龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/10 00:59 ID:81MFxNnR
録画だというだけで文句を言う人もいるからな。
941音速の名無しさん:03/06/10 01:03 ID:J4BGQace
>>917
シケインない時代の最高速は88年のWMプジョーの405km。
90年にユノディエールに2つシケインができてからの最高速は90年の日産R90CPの366q。
942音速の名無しさん:03/06/10 01:05 ID:J4BGQace
>>924
90年に6qの直線を3分割。2qごとにシケインができた。
最近は最高速はむしろその先のアルナージュ手前で出るらしい。
943音速の名無しさん:03/06/10 01:06 ID:HBuwtm9q
だだだWRCまで・・・
2画面モードあるの,ウラヤマスィ。
PCでテレビ見れれば良いんだけどなぁ。
やばいよ。チャンネルのボタンつぶれても知らんわ!(←ボロだから)
944音速の名無しさん:03/06/10 01:08 ID:J4BGQace
>>939
来年はサッカーの欧州選手権があるからスタート時間が繰り上がり録画、よってマターリ進行かも(最近では96年、98年)。
ナマがいいかゆっくりフォーメーションラップ見たいか?
でも来年はテレビ中継ないかも。
945龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/06/10 01:11 ID:81MFxNnR
>>943
ボーナスも出たことだし、MTV逝って良し。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtv800hx/mtv800hx_index.htm
946音速の名無しさん:03/06/10 01:14 ID:J4BGQace
最近13年の決勝中ファステストラップ。
90年3.40(日産)
91年3.35(メルセデス=顎)
92年3.32(トヨタ)
93年3.27(トヨタ=アーバイン)
94年3.52(ダウアーポルシェ)※Cカー廃止
95年3.51(WRプジョー)
96年3.46(フェラーリ)
97年3.45(ポルシェ)※ダンロップシケイン改修
98年3.41(トヨタ)
99年3.35(トヨタ=右京)
00年3.37(アウディ)
去年とおととし忘れた。
947音速の名無しさん:03/06/10 01:19 ID:HBuwtm9q
>>945
本気で良いなぁ・・・
バイクの修理後回しにして買うか?
948音速の名無しさん:03/06/10 01:24 ID:IiuyUEHG
>>947
コレ買うならもうちょっと出してハードウェアエンコーダー搭載モデルの方がいいっすよ
949音速の名無しさん:03/06/10 01:24 ID:uqaqkoz8
どこかの部屋からもう1台テレビもってこい!
950音速の名無しさん:03/06/10 01:28 ID:uqaqkoz8
と書いたところで、ルマンは忙しく見ないでマターリ見るのが正しいと
思われ。
951音速の名無しさん:03/06/10 01:31 ID:ww73YBcn
今年はカーナンバー10を応援します
JOESTが好きなので…
952ユニ(--; ◆KtNWysXM9U :03/06/10 01:37 ID:jc+fvnwt
教授にビデオ録画頼むか、MotoGPとF1。
CARTとWRCまで面倒見切れんっ(o_ _)o
953音速の名無しさん:03/06/10 01:46 ID:WbEVu4yM
安いデッキを中古で何台か買っちゃえ。
#画質に拘る人はNGだろうけどそういう人は2台以上持ってるよな・・大抵。(っていうかVHS使わないか)
今ならまだ間に合う。
でも分配器とかケーブル類で結局高くついちゃうかね。
954音速の名無しさん:03/06/10 03:12 ID:jgQjMU1S
>>945
何で最下位モデルを薦めるんだよw
しかもソフト塩湖だし。
どうせならダブルチューナーの3000でも
955音速の名無しさん:03/06/10 07:21 ID:PVxwwsJt
IRLもあるよ。
WRCは録画だな
956音速の名無しさん


5807

Ryo Fukuda(本人) 2003-05-21 00:38
久しぶりの書き込みになります、だいぶ日本も暖かくなってきましたね。
皆さんは元気ですか?僕はル、マンのスポンサー集めをやりながらトレーニングしています、、
しかし1ヶ月空けば暇ですねしまいにはボディービルダーになるんじゃないかと思うくらいです笑
茂木が8日フランス出発が9日で忙しくなりますが頑張ります。

元気があれば何でも出来る!福田 良