【月刊マガジン】 capeta 曽田正人 【新連載!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
シャカリキ、め組の大吾、昴といった代表作を持つ
熱い漫画家、曽田正人先生が月刊マガジンでついにレース漫画
(それもF1?フェラーリ!?)
「capeta」 をスタート!
大のレース好きである氏だけにこれは大期待!!

↓月刊マガジンHPでの紹介文
http://www.gekkanmagazine.com/maga/index.html
板違いですがF1板にもファンが多いようなので宣伝もかねて
立てさせてもらいました。
2音速の名無しさん:03/02/05 17:03 ID:wo83Sw80
2getかな?
3音速の名無しさん:03/02/05 17:14 ID:BUmfLi5H
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
4音速の名無しさん:03/02/05 17:35 ID:Y5KY7SQ5
まだ終わらんよ!
とりあえず感想
シューマッハ親子を思わせるはじまり方ですね
カラーページや表紙ではフェラーリのレーシングスーツや
マシンに乗った成長した主人公の姿が出ていますが
(リンク先の今月のスペシャルカラーを参照)
果たして本当にフェラーリドライバーになってしまうのか!?
日本人がフェラーリというのも夢のような話ですが
そこまでの過程がどう描かれるのか楽しみ。
まだ主人公はカートをこれから始めようかという所で
小学3年生でしかも月刊連載(w
なので先は長そうですが見守っていきたいですね。
実在のドライバーが出てくるのかも楽しみ
5音速の名無しさん:03/02/05 18:01 ID:hvtKClcb
モースポマンガは大抵こける。いくら曽田正人とは言え・・・
見た感じこけそうな香りがプンプンしたよ。
6音速の名無しさん:03/02/05 18:29 ID:Y5KY7SQ5
最近では頭Dがヒットしてますがあれは違うか・・・
でも青年誌でバレエ漫画さえヒットさせてしまったのだから
大丈夫じゃないかな?
少年時代の車を走らせないエピソードからはじまったのでモースポファンへの
つかみとしては物足りない第1話だったかも。
7音速の名無しさん:03/02/05 18:33 ID:hvtKClcb
いいからageんなUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
オマエをかまってやるような厨はなぁ・・・
F1板には俺しかいねえぞ!ってな訳で諦めろや。ageても無駄。

それとな、連載続くように祈ってるのだったらば、
月1000冊月マガ買ってアンケート出せよ。
8音速の名無しさん:03/02/05 18:38 ID:Y5KY7SQ5
じゃage
9音速の名無しさん:03/02/05 19:08 ID:LOsfZaWT
バレエ漫画は昔からおもしろいのある、少女漫画だけど
F1漫画はFと赤いペガサスぐらいか?

俺はイニDがはやくWRC編になって欲しいかな
まぁ、この人の漫画面白いし、海皇記、BECKと合わせて立ち読みはしといてやるよ
10音速の名無しさん:03/02/06 01:14 ID:5hFX13Dc
コンビニで立ち読みしますた。コレはイイ!ありがと1。
キユの200万倍は期待できると思われ


というか見開きのフェラーリには少しときめいた(w
今リンク先みてきづいたんだけどフェラーリのカーナンバーが27・・・
ヤベェ・・・
13音速の名無しさん:03/02/06 01:40 ID:v7wGWL4o
>>11
キユて何?
14音速の名無しさん:03/02/06 01:50 ID:dPm+YrC5
電波系巻末コメンテーター。
151:03/02/06 01:51 ID:MVQvyGrq
>>10みたいな人が一人でも居てくれたなら立てた甲斐がありました
とりあえず気になった人は明日コンビニで読んでみてください。
正直このスレもすぐ落ちるだろうけど
これで1話から読む人が少しでも増えてくれて
本編が盛り上がってきた時にココで盛り上がれたらな〜と期待してます。
16音速の名無しさん:03/02/06 02:56 ID:Zg3mj4rq
なんかこの板だと、細かい矛盾突っついて悦に入る香具師が多数出てきそうで
とても嫌な盛り上がり方をしそうな気もするが。

とりあえず気にはなったので明日立ち読みしてくるYO。
17音速の名無しさん:03/02/06 03:25 ID:FtCcFoe5
>>16
そうだね、一度も曽田マンガ読んだ事ないヤシが曽田の「27」へのこだわりも知らずに
>>12みたいないらんツッコミしそうだしね。
まー曽田正人には素直に魂ありったけ込めたジル伝描いて欲しいけど。
原作・ナイジェル・ルーバックで、本人もうなずくようなやつを。でインタビューもあるの。
くぁーっ、見てえ。
18音速の名無しさん:03/02/06 03:52 ID:Zg3mj4rq
>>17
いや>>12は好意的なコメントだと思うが。

ストーリにかかわりのないディテールの間違いをつらつら突っついた挙句
「糞漫画。読む価値なし。コレ正論。」
とか言う奴、でそうじゃない。しかも新スレ立てで。

曽田正人のジル伝・・・みたひ(w
19音速の名無しさん:03/02/06 10:30 ID:+Jk3DjLk
曽田正人って、「め組の大吾」で現実の消防希望者を激増させたのは
有名なエピーソード。

このマンガで、KART入門者激増の予感(w
20音速の名無しさん:03/02/06 10:34 ID:JPgMlyt6
トヨタが虎之助乗せないのに怒ってたナ
211:03/02/06 22:07 ID:MVQvyGrq
で 見た人はどのくらいいるのだろうか?
2217:03/02/06 23:20 ID:FtCcFoe5
見て来たよん♪

「シャカリキ!」と違って、静かに燃える、って感じだったかな。
月刊誌だし、テンション高いまんまじゃ辛いのもあるだろうけど、
「昴」のテイストが少年漫画にも入ってきたかな、って感じだった。
(関係ないけどチャリンコ通学の登下校時、毎日学校⇔家までのタイム計って爆走してました)

>>12には悪いこと言っちゃった、11のコテと同一だって確認もしないで
不用意なコメント、謝罪します。スマソ。
浪速ともあれ、月イチだけど楽しみ。>>1さんには感謝!
231:03/02/06 23:30 ID:MVQvyGrq
まだ走り出してないしね〜
でもレースが始まろうものなら一気に加熱するのでは?
主人公はやっぱり破滅型の天才で一緒に走ってるドライバーに絶望を与えて
レース中に泣かせたりしてしまうのだろうか?
24音速の名無しさん:03/02/06 23:57 ID:b86QTJji
シャカリキの少年チャンピオンコミックスの方だと、
巻末オマケに、ジル・ビルニューブ(やっぱ、この表記でなきゃ!)の
フェラーリだととかのイラストを色々かいてるんだよな。

そういえば、少年サンデーで連載してる頃に虎之助と対談して、
PIAAカラーの架空のF1に乗る虎之助のイラストとかも描いてたっけ。

サラ・イイネスとこの人は過剰サービスすぎですな。
悪い意味でも良い意味でも。
25音速の名無しさん:03/02/07 01:09 ID:/OUJLUvK
この人セナが死んだ時も感動的なイラスト書いたと記憶してる。
期待してよかろう。
26音速の名無しさん:03/02/07 01:42 ID:INpokw22
つかこの人はF1好きだったの?
27 :03/02/07 03:31 ID:TuJ8VnkQ
キャラにモロ、ラウダでてくるしな
28音速の名無しさん:03/02/07 04:32 ID:qwtGZk7f
大吾見てると救急隊員で影山さんとか、レスキューの教官でプロストとかも出てくるよ。
シャカリキは読んだことないが、昴にもバーニーさんとかいろいろ出てくる。
ダン・ガーニー・シアターてのもあったな。
29音速の名無しさん:03/02/07 04:41 ID:INpokw22
>>28
へ〜知らなかった。
こりゃ楽しみなマンガですな。

月マガジンそういえば前にもF1のマンガやってたような・・・
30音速の名無しさん:03/02/07 05:02 ID:ExtrOMZz
>>29
確か「HAYATE」ってタイトルだったっけ。読んだ事は無いけど。
31音速の名無しさん:03/02/07 05:11 ID:HBo0snXQ
シャカリキ!!に関しては、この人F1と同じくらい自転車のロードレースを
愛してるから、特にF1ちっくなキャラは出てこない。
ただあの異常なまでに高いテンション、最高に熱い展開は一読の価値あり。
主人公の前に敗れ去って行く敗者達のなんと美しい事か。
こんなマイナースポーツの漫画を最後まで連載できたのは秋田書店のお陰。
32音速の名無しさん:03/02/07 05:20 ID:3fsyYAXF
>>31
自転車のロードレースは日本じゃマイナーだけど欧州じゃサッカーにも何ら劣ることの無い人気スポーツですよ。
日本でも競輪は人気だし・・・・って競輪はちょっと違うかw
3331:03/02/07 05:39 ID:HBo0snXQ
>>32
いや日本の漫画雑誌に連載するにあたっては、日本では超マイナー、しかし
欧州ではメジャーってのは何の足しにもなりません。
その状況下で連載を成功させた事は評価に値するでしょ。

漏れはあの頃中学生で、シャカリキ読んで、年齢隠してバイトして金溜めて
ビアンキのロードレーサー買ったよ。そして今でも乗ってる。

なんであれ「天才」を描くことと作品の熱量には定評がある人なんで、この
連載も期待。シャカリキのテルが不恰好な天才だった事考えると、Fの赤木
軍馬みたいなキャラになりそうな気もするが‥‥。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35音速の名無しさん:03/02/07 15:40 ID:S6DGB7f4
>>31
F1チックなキャラは出なかったけど、ランチアデルタに乗った
禿オールまんまのキャラが出て来てたり。
それ以外にもゼッケンが27だったりして、
なにげに色々と細かいF1ネタは入ってるけど。
36音速の名無しさん:03/02/07 20:17 ID:g6oyYbYp
>>28
今からでも遅くない、「シャカリキ」嫁っ!!!
エスカレータを座って上るようになるぞっ。
37音速の名無しさん:03/02/07 21:09 ID:Y9ZvJOEI
>>35
カンクネンとマルク・アレンもいたね。
カンクネン(ロードレース界に君臨する帝王のキャラ)はST205に乗っていた。
38音速の名無しさん:03/02/08 02:04 ID:ZOzyCVnJ
>>33
天才、っつうか、「バカ」なんだな。
それ以外の才能が無い、っていうか、ソレが無かったら生きていけない。
39音速の名無しさん:03/02/08 02:21 ID:vcF2SexI
コンビニにあったんで読んでみたけど、
絵柄はかつての少年チャンピオン風(藁)で、
シャカリキ時代の泥臭い系に戻った感じで好感。
導入部分としては、期待もてそうな感じでしたな。

工事現場のおっちゃんやってる主人公の親父が
仕事場の現場近くのカートレース場で見たカートの走りに魅入られて
「これに息子を乗せてやれば〜!」と、
自ら部品集めてこさえたレーシングカートを息子に与え
この世界に飛び込んで行くだろうって感じ。

同じ年頃のガキとのじゃれ合いを通して
主人公のガキが運動能力に秀でてて才能ありそうであるというのを
親父のカートにのめり込む姿と同時進行で見せてた。

文章下手でスマン。
40音速の名無しさん:03/02/08 03:26 ID:/4Tn3fMn
しかし、鳩VSテルのような熱い戦いをF1を題材にして描けるのかな。
41音速の名無しさん:03/02/08 04:06 ID:I+p8uJkc
>>39
IDID!!
42音速の名無しさん:03/02/08 04:25 ID:+DROKQLe
あのオヤジ近々死にそうな気がする。。。
近いうちに前髪の薄いベテランドライバーが出てくるに3000カペタ
んでそのベテランドライバーが死ぬに1万カペタ。
もしくは車椅子にのったメカニックが出るに1000カペタ
または毛の無いメカニックが出るに1200カペタ
以下略・・・
44音速の名無しさん:03/02/08 04:47 ID:QHufTs8c
シューマッハやアレジのデビューしたての頃のような
興奮を期待したい。
45音速の名無しさん:03/02/08 09:17 ID:h+0nshG3
五味や荒はまんまだったね。
犬の名前ジルだったし>大吾
46貪欲ナマズ:03/02/08 10:30 ID:84ylm3Rd
シャカリキ!、こんな場所でマイベスト1漫画に出合うとは!!!
ロケットユタ、ダウンヒルで猛追撃を開始するシーン好きだったなあ!
47音速の名無しさん:03/02/08 11:12 ID:ioxcrBxl
シューマッハっていうより、むしろバトンじゃねえの?
父親とコンビになりそうなとこが
48音速の名無しさん:03/02/08 12:12 ID:/bzxUnwV
>>45
山火事の時に出てくる女の子の犬はジャックだよ。

>>43
1つくらいは確実に実現しそうだな。
49音速の名無しさん:03/02/08 12:21 ID:0AD6kPoO
>26-27
ガイシュツだが、「め組の大吾」の大吾の上司はニキ・ラウダ、ハイパーレスキューの
教官はアラン・プロストがモデル。でもって単行本の表紙の折り込みにはF−1への
思いが綴られている。


漏れも増田正人作のジル伝、読みたい。他にもピケ、マンセル、モントーヤ等々
アツい走りをしたドライバーの伝記が読みてぇ。
50音速の名無しさん:03/02/08 13:04 ID:36Anfv3a
曽根正人はF1&ジル好きで有名(WRCも)だけど
F1マンガは画かないと言ってたのに(ガッカリしていた)
遂に画いたね。
画かない理由はセナの生涯が理想的すぎてかけないと言ってた。
それ以上が出来た?期待したい。(シャカリキ好きとして)
51音速の名無しさん:03/02/08 13:33 ID:7FWm34dX
この作者はあんまり聞いた事ないんだけど有名なの?
でも月間連載じゃあな・・・単行本出るとしたら年に1回ぐらいだろ?

ってか異常に漫画に詳しいヤツがいるのは何故?
F1板じゃ聞いた事も無いような単語がゴロゴロと・・・
52音速の名無しさん:03/02/08 13:54 ID:s3ZkMd2p
>>51
そりゃもちろん、レース以外にも趣味を持ってる人間がゴロゴロいるってことだよ。
つーか、「レース以外に興味なし!」って言い切れる人間の方が稀だろ?

曽田正人に関しては「シャカリキ!」連載中からレース誌でも紹介されてたし
この板の住人のファン率は結構高いと思うがね。
53音速の名無しさん:03/02/08 14:18 ID:RN6bSVt2
『シャカリキ!』はあらゆるスポーツ漫画の中でベストだと思います。
漫画に抵抗の無い人だったら、一度読んでみることをお勧めします。
54とるるるヲタ ◆eGLYONSXeQ :03/02/08 16:50 ID:HPKwarCd
そう言えばバレエの漫画に出てくる博士がバーニーにそっくりでワロタ。
55音速の名無しさん:03/02/08 17:15 ID:36Anfv3a
月刊連載である意味うれしいのだが。ゆっくりじっくり
画いてほしい。主人公F1に乗るころにはシュウとかいないだろうし。
56音速の名無しさん:03/02/08 17:32 ID:LI7MovQk
>>54
つかアレ露骨にバーニーっしょ?
立ち読み組なのでうろ覚えなのだが「エクレストン博士」じゃなかったっけ。
57音速の名無しさん:03/02/08 18:59 ID:PCfUC0jt
シャカリキはいつも行くラーメン屋にあってよく読んでたなぁ。
スゲー面白かった。
あの作者が描くんだったらかなり期待できそう。
58音速の名無しさん:03/02/08 19:25 ID:CKAs5dRD
今日立ち読みしてきた。
この人独特の荒い書き方がさらに独特になってますた。
豪快で良い。

このスケールで書いていったら長い話になりそうでつね。
途中で「何年後・・・」ってなるかもしれませぬが。
59|∀・)クスクス:03/02/08 19:36 ID:gjKSfyi5
ageマンセーカキコのIPが殆ど同じって面白いね(・∀・)ニヤニヤ
60音速の名無しさん:03/02/08 19:40 ID:lqClHftb
そのIPの抜き方をぜひ教えてもらいたいもんだな
61音速の名無しさん:03/02/08 21:07 ID:t4p22u9H
IP取ってる奴ってキモい

俺は日付が変わらないうちに同一人物かどうか見る手段にしか使わない
何か法則でもあんの?
6239:03/02/08 21:21 ID:vcF2SexI
>>59はipとIDを混同してるに一票。
そして、俺のIDはSEX(w

昨晩に指摘してくれた人、ありがと。
書いた後に気づかないでそのまま寝てしまってわ。
63音速の名無しさん:03/02/08 21:25 ID:N0tLJyN6
>>62
指摘したの俺だけど、
なんでまだID変わってないの?
ずっと繋ぎっぱなし?
64音速の名無しさん:03/02/08 21:30 ID:LI7MovQk
例えば俺はCATVでの常時接続だが、1日中IDが変わらんのだよ。
そう言う人も居るだろうし、別に1日中繋ぎっ放しにしている人が居てもおかしくないだろ。
もう常時接続の人が多くなってるんだから。
65音速の名無しさん:03/02/08 21:33 ID:F01TQihf
>>58
「シャカリキ」は高校1年で完結。
「大吾」は最後が数年後ネタ。
「昴」は子供編からプロへ。

漏れは何段階か話が飛ぶと思う。
66音速の名無しさん:03/02/08 21:43 ID:TFp4zp5W
現実との違いを指摘しつつこれは漫画ってことで馬鹿にしたり叩いたりは
しないような在り方をこのスレには望みます。
67音速の名無しさん:03/02/08 22:43 ID:DXXtzynM
>>45
山火事で大吾に助けられた女の子の犬もジャックだし。
68音速の名無しさん:03/02/08 23:06 ID:36Anfv3a
>67
sudeni gaisyutu desu.
69音速の名無しさん:03/02/08 23:33 ID:mQ1NH75f
で、主人公を追っかけてた子供が「ユタ」か?
70inメイリッシュ:03/02/08 23:47 ID:4miez8BZ
なんだよ、F1板って自板の人間多いのか(w:
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72音速の名無しさん:03/02/09 01:41 ID:FcNopE/a
>>37
酒巻玲於奈はカンクネンじゃなくてナイジェル・マンセルなのだが。
"おきなわ"クライマックスのテル・ユタ対決はディジョンでのジルVSアルヌーへのリスペクト。
何故ならそのバトルに対してレオナは「二匹の若いライオンがじゃれあっただけ」と言うマリオ・アンドレッティの言葉を吐く!
ユタは「どんなに引き離しても…」と言うアラン・ジョーンズがジルに対して発した言葉を吐く。
結論=テルはジル・ヴィルヌーヴへのリスペクト。No.27だしな。
73音速の名無しさん:03/02/09 03:16 ID:IeDKHZgj
>>72
テルが、ってわけじゃないかと。
作品自体がけっこうそういう部分はあるけど。
74音速の名無しさん:03/02/09 03:31 ID:k0+g6Tq8
ジルがクライマーってのはピンと来ないが、なるほどね。
75音速の名無しさん:03/02/09 04:54 ID:3WF/aOot
つか、今更って感じなんだけどな。
大吾の飼い犬の名前もジルだし。
76音速の名無しさん:03/02/09 15:27 ID:o/g+CMyy
>>75
最後、死んじゃったしな。(つД`)グスン
老衰だったけど。
77音速の名無しさん:03/02/09 16:18 ID:grzxmZ8s
テルのモデルは自転車乗りのキャプーチ(イタリアのクライマー)
73さんの意見が正しい。(72さんが違うというわけではないですが)
ユタは勿論キアヌ・リーブスがやったハートブルーでの
役柄(名前はユタ、最後のシーンであのぐらいの髪型)
作品中にモータースポーツやその他の話を登場させることが多い
からとても楽しい。が今回はモータースポーツが題材だから
モータースポーツで起きたことを主人公になぞらせると反感かうかも。
(逆に自転車の世界での話をヒントにするかもネ。)
78音速の名無しさん:03/02/09 19:13 ID:KSwtrqpe
月刊誌で第1回なのに随分と伸びてますな。そんだけレースファンは期待してるってことか。

ところで昴に出てきたストリートダンサーのチームが「フライングフィン」と「サリュージル」
てのは気づいてる…よなあ、見てる人は。
79音速の名無しさん:03/02/09 21:42 ID:+CS7ZEl4
月刊誌で一回目とわいえ、75Pもあったんで、
週刊ペースなら3回か4回分くらいのボリュームあったんじゃない?
この後はどれくらいの量産ペースで行くんだか知らないけど。
このスレの延び方は、それだけこの人がいつかレース物を描いてくれるだろうって
期待されてた知る人ぞ知る漫画家だったんだろうし。
漫画板のスレはどうなんだろうって行ってきたけど、なんかないみたいね。
期待してるのは、この板の連中だけだったりして。
80音速の名無しさん:03/02/09 21:55 ID:QcbWhlKX
この漫画家そんなに売れてるか?
81音速の名無しさん:03/02/09 22:05 ID:Xr09Tcjg
>>79
アソコってアニメになるような漫画とかヲタク漫画が主流じゃないの?
それに曽田氏の漫画の題材が地味だからな。
でも、友人に読ませると、「熱いっ!」って喜ぶぞ。
82音速の名無しさん:03/02/09 22:14 ID:Xr09Tcjg
>>80
援交で捕まった漫画家でさえ「億」を超えてたらしいから、
「売れてる」部類には入るでしょ。

当然、「コナン」や「遊戯王」クラスではないけど。
83ソダマンセー:03/02/09 22:27 ID:LOqCegpO
週刊少年ジャンプしか読まない人にとっては知名度は0

でもチャンピオン、サンデー、スピリッツとそれなりの雑誌で人気を博してきた
作家なので、漫画好きの間では有名

ファンの一押しはやはり週刊少年チャンピオンでの初連載作品
「シャカリキ」
後の作品も面白いのだがこれを読むと
この作者これ以上の漫画はもう書けないだろう・・・と思ってしまう。

カペタがこの先いくら面白い漫画になってもこれは超えられないと思う。
というか超えたら神認定
84音速の名無しさん:03/02/09 23:05 ID:52DtbHpC
一番レース漫画描いて欲しい人だったんで素直に嬉しいよ。
ASのアレよりは全然好感が持てます。
85音速の名無しさん:03/02/10 00:12 ID:TYRSEPv0
今月はフェラーリに乗った主人公の将来?が表紙や扉絵になってたけど
次の扉絵では何事も無かったかのようにレッド5ウィリアムズや
マルボロカラーマクラーレンに乗ってたりするかも
シャカリキの表紙でもいろんなチーム?のジャージ着せてたし
86音速の名無しさん:03/02/10 01:08 ID:OwwR74e/
>>85
あぁ、そういうやり方はいいねぇ。
あまり初期の段階からイメージを固定しちゃうよりも
漠然としたイメージで行った方が良いと思う。
87音速の名無しさん:03/02/10 03:35 ID:iQPDOMTZ
シャカリキの酒巻は最後、会社の金勝手に持ってちゃったけど
大丈夫だったのかな、あのオッサン。
88音速の名無しさん:03/02/11 00:03 ID:JkroeKiK
>>83
ふーん、俺シャカリキだけ読んでないんだけど、今度読んでみます。

大吾まだ読んでない人がいたら、コンビニの廉価版を是非立ち読みしてもらいたい。
今出ている「伝説の消防士」の話(要は五味さん=ラウダの過去)はかなーり熱いし
今後の話の上で重要な位置づけになるので。あとは最後の方までテンション高いぜー。
89音速の名無しさん:03/02/11 04:24 ID:gg822bz7
 たしか、WRC見るためだけにフィンランドだったかに行ったんだよね、この人。
 ジル大好きだし。
 良いマンガを描いてくれることを祈る。現実はちょっと悲しいから。
90音速の名無しさん:03/02/11 13:49 ID:T4LSIXLy
でもこの人が画く主人公は破滅型だからなー。
今回もそうなりそうだ。(ジルっぽい)
でもみんな好きなんだよね。
91音速の名無しさん:03/02/11 15:15 ID:AZjpWjVP
一番最初にシャカリキ書いちゃったのがこの人の不幸
92音速の名無しさん:03/02/11 15:17 ID:AZjpWjVP
>>79
>>81
漫画板にスレあるぞ、曽田総合だけど。ちゃんと見ろ。
ついでに>>81は漫画板を物凄く誤解してる。
93音速の名無しさん:03/02/11 15:55 ID:T4LSIXLy
>91
そうかな?大吾も昴も面白いじゃん(おれはシャカリキが
一番だが興味ない人もいると思う。レース好きにはOKでも
違う人もいるかも)
シャカリキがチャンピオンに掲載が幸運であり不幸でもある
幸運…好きなように画けた。ジャンプやマガジンでは無理。
不幸…ジャンプやマガジンならもっとうれて認知度が格段に
違う、アニメ化とかも含めツールやってるフジがほっとか
なかったであろう。とかネ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95音速の名無しさん:03/02/11 16:23 ID:HzZkg9by
上げでやると荒れるから下げようよ。
96音速の名無しさん:03/02/11 17:28 ID:b5Lw8NGc
正直「シャカリキ!」は別格な漫画だと思う。
曽田ファンとして月並み(?)だけどこれを超えるスポーツ漫画は存在しないくらい。
でも曽田センセーだからcapetaも期待してまふ。
一話はなかなかよかった、親父に期待。
97音速の名無しさん:03/02/11 20:06 ID:vj6y5R/A
遅レスですが…
>>77
>テルのモデルは自転車乗りのキャプーチ(イタリアのクライマー)
あー、それはコミックス7巻の巻末おまけの「シャカリキ!実写版キャスト」のことですね。
曽田がキアプッチを見て「テルっぽい」と思ったとゆーことで、最初からモデルにした訳ではないと思われます。
>>72の言ってるジルへのリスペクトとゆーのが頷けるのは、あの無口なテルがたまにセリフを言うと、それがジルの発言を下敷きにしているのがわかるからでは。
「落車は怖くなくなった。病院へ行けば治してくれるのがわかったさかい…」
これは"バリアに激突するのは怖くなくなった、病院に行けば治してくれる"と言うジルの言葉に他ならないのです。
98音速の名無しさん:03/02/11 20:52 ID:2ehMaS59
capetaがまだネタ不足とはいえシャカリキマンセースレになってるな・・・
と言いつつ話に参加
>>93たしかにジャンプだったら高校で部活(レース)をはじめるまでの
アンケート結果で打ち切っていただろうね。

逆に連載が続いていたらアニメ化、自転車ブームが起こっていただろう。
そして最終回のラストには編集が勝手に「第一部完」の文字がw

話は変わるが大吾の朝比奈とあまかず(字を忘れた)のコンビで
二人のA(エース)というのも狙ってたんだろうな
99音速の名無しさん:03/02/11 21:03 ID:ACEwCCzG
甘粕
100音速の名無しさん:03/02/12 01:01 ID:yCJXsqDc
100釈迦力
101音速の名無しさん:03/02/12 06:53 ID:RskRGS61
やっぱこの板も、曽田さんのファン多いでつね。
自板にも釈迦スレあることだし、こっちもこのまま継続キボーン

(`・ω・´)シャキーン ←関係ないけど、こいつの眉が曽田キャラチックで好きでつw


102音速の名無しさん:03/02/12 22:10 ID:G1gw2SJM
ちげーよ。漫画板のクズどもがまぎれこんでるんだろ。出てけボケ。
103音速の名無しさん:03/02/13 00:53 ID:5vuZhZ3i
貴様が葛だ。
104音速の名無しさん:03/02/13 01:07 ID:OcKv815b
で?必殺技は?
ペガサス・キックでつか?
105音速の名無しさん:03/02/13 01:32 ID:0tlwC97f
ちがうよ、ペガサス・ローリング・クラッシュだよ。
スピンしながら周りの車を弾き飛ばすのさ。
さもなきゃ赤色か緑色の甲羅を投げてクラッシュでもイイよ。

・・・ホント・・・漫画板のクズども消えて欲しいよな。
106音速の名無しさん:03/02/13 01:43 ID:vztKbiSg
>>102
>>105
モータースポーツは高尚でマンガはクズってか。
話になんねーな、消えろ
107音速の名無しさん:03/02/13 03:32 ID:1jcgru0Q
まあF1板にしたってトヲタだとかホンダヲタとかいってるクズの集まりなわけだが
あくまで住み分けでどっちもどっちなレベルだな
ただしF1板での話題ならせめてKARTやWRCまでにしとけ
自転車やF1以外の漫画の話は板違いだ
108音速の名無しさん:03/02/13 03:38 ID:OcKv815b
ペガサス・キックって・・・一応F1漫画のネタだったよな、一応な、な?
違ってた?
109音速の名無しさん:03/02/13 04:27 ID:JmMAIsXi
>>108
間違ってないです。
名作「赤いペガサス」ファンを不幸のどん底に叩き落し、
多くの人が脳内でなかったことになっている「赤いペガ
サス2」の主人公が繰り出した必殺技(w
110音速の名無しさん:03/02/14 00:22 ID:N/OOY1dr
第2話まで、あと3週間かぁ。
持つかなぁ、このスレ。
111音速の名無しさん:03/02/14 00:51 ID:nQBwUujp
まぁ漫画板は漫画板のほうで、「F1板の奴等が来たら荒れる」とか
言っちゃってる訳だが。
クルマヲタって、オタク文化発祥の人たちに言われちゃおしめーよ(ワラ

作者の人はMSの熱烈ファンみたいだし、そうはハズしたことは
書かないでしょ。

ちなみに誰も気付いてないようだったが、
「昴」の中に出てくる劇団名「システロン」。
これ、WRCモンテカルロの名ステージ・システロン峠から
とった名前だと思うyo。
112音速の名無しさん:03/02/14 12:31 ID:p+IrWuVL
俺は両方好きよ♪「萌え系」と称されるやつはニガテだけど。

>>110
じゃあ第2話が出たら次スレで(w
>>111
むぉち論気付いてましたがな。
横文字文化の趣味があると、ネームには困らなそうだ罠。
あんまりメジャーなもん入れちまうと底が浅く見られるから諸刃の剣だけど。
酒巻の「2匹のライオンが・・」のひと言聞いた感想『カッコイイ!』じゃなくて
三枝ばりにコケたの俺だけ?
113音速の名無しさん:03/02/14 17:33 ID:UU+5mALD
そうか、曽田のネタってF1だけじゃなくWRCネタも多いのねン
F1ネタしかわかんないから気づかなかたーよ
114音速の名無しさん:03/02/14 19:28 ID:cwR5vWGa
月刊少年マガジンにて「capeta」連載スタート!
曽田正人せんせいの虎之助への偏愛ぶり(W がほほえましいカット2点。
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/526.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/527.jpg

虎スレで拾ってきました。
115音速の名無しさん:03/02/14 20:08 ID:INQmegLs
ほほえましいw
今回の表紙の件は>>85程度の意図で深い意味は無いかな?
と思っていたけど
これを見るとやっぱり主人公はフェラーリに乗るのかな
116音速の名無しさん:03/02/15 13:41 ID:VjCqsfiL
夜はスレ伸びなかったんだな。
第2話までなんか話題は?
このままでは来月まで持たないぞ。
117音速の名無しさん:03/02/15 16:50 ID:9mMqHxBL
dat落ち防止のために、みんなで第2話の予想でもしようか?
118音速の名無しさん:03/02/15 21:01 ID:UeUDNgKJ
ジルはカート出身じゃないんだよね?
確かスノーモービル・・・
カペタでもそのうち出てくるかな?
119音速の名無しさん:03/02/15 21:06 ID:tNRcMiRP
第2話。
当然、カートに乗るんだろうケド、そこでメッサ速いライバル出現っ!
ってのが定石かな?ユタみたいな。もしくは甘粕。
120音速の名無しさん:03/02/16 02:14 ID:iRR89ZKi
ライバルは、いじめっ子のボンボンでしょ。
主人公がカート始めて、それに対抗して、
金に糸目をつけないマシンでレース対決。

廃品マシンと知らずに、勝負を挑み、
主人公とトップ争い、最終ラップに
主人公ついにトップ! しかしパンク!
ライバル優勝! で、レース後に
廃品マシンと知り、ショック!
女の子、主人公を絶賛、次号に続く。
121音速の名無しさん:03/02/16 02:23 ID:Qc7PHQ4+
>>120
まんま「シャカリキ」ですな。
おっちゃんの造ったレーサーと…。
122音速の名無しさん:03/02/16 03:54 ID:iRR89ZKi
>>121
そうそう、徹夜で組むんだろうね、
オヤジさん(大吾の大野さんキャラ)が。
「できたー! できたぞー、カペタ!」

で、使えるトコがほとんど無くなった
タイヤを付けて・・・。
123音速の名無しさん:03/02/16 06:03 ID:QxsjPjo8
第2話

父ちゃんとカート場にやってきたカペタ。
そこで、ピカピカの新品マシンで、まわりから
頭1つ抜け出したタイムをだしてるボンボン少年に、
父ちゃんが一生懸命直して組み立ててくれた
マシンが、汚いとバカにされブチ切れ。

カペタは異常に燃え上がり追走開始。
明らかに劣勢なマシンを左右に振り回し
ギリギリのレイトブレーキで激しく追い立て、
遂には背後につける。
しかし、次の瞬間に無常にも中古タイヤがバーストし、
無念のスピン……。

それまで、2人のバトルを見つめていたボンボン少年の父親が
カペタのマシンに近づき、こんなので追いかけてたのかと驚愕。
カペタに底知れぬ才能を感じた彼は、自分の息子のお下がり
マシンをプレゼントしてくれると約束。
そして、彼は、カペタ父ちゃんにある提案をするのだ。

第3話につづく
124音速の名無しさん:03/02/16 11:17 ID:obmwf8y8
雨だよ。ボロマシンだから必死に走っても9位ぐらい。でも雨が降り始めたとたんにフライングラップを連発してトップに肉薄、計算上ではファイナルラップでトップを追い抜く…しかし激しい雨にレース続行は危険と判断したオフィシャルは一周を残しチェッカーを振るのだ。
125音速の名無しさん:03/02/16 15:01 ID:tbMAjywM
セナは、昔から雨に強かったわけではなくリタイアをよくしてたがそれを糧にして
雨でのドライビングを習得していったとインタビューで言ってたぞ
漫画とはいえ、いきなりモナコネタはないと思うが
126音速の名無しさん:03/02/17 02:04 ID:wxmMYoBA
それじゃあオヤジの作ったカートが6輪で、それをテストするために厳冬の富士を「六根清浄」と唱えながら登るってのはどうよ?
127音速の名無しさん:03/02/17 11:55 ID:VTudppPb
そりゃ轟鷹也が20年以上も前に(以下略
128音速の名無しさん:03/02/17 19:33 ID:OODzXdbc
なんか全然知らないんですけど…。
129音速の名無しさん:03/02/18 15:07 ID:p93hUra/
そりゃワザワザこんなスレ覗くくらいだから知識は豊富だろうな
漫画にして面白いかどうかはともかくとして
130音速の名無しさん:03/02/18 21:22 ID:BU0NIj4B
>>118 カペタ 第8話

日本に留学中のカート少年(ブラジルJr.チャンピオン)が
招待選手として出場したレースで、カペタは惨敗した。

それまで、勘と先天的なセンスだけで勝っていたカペタは、
その少年が持つテクと知識、メンタル面や勝負の駆け引き、
レースの組み立てまで、自分との圧倒的な差に愕然とするのであった。

特にドラ・テクに関しては実力が段違いで、カペタは
レース中も凡ミスを連発。積み重ねた走り込みをしてきた
少年に対し、自分のテクがまだまだだということに落ち込んでしまう。

そんなカペタを見て、父はスキーがカートの挙動制御のトレーニングに
役立つことを聞き、気分転換にカペタと幼馴染の少女を連れて行くのだった。

はじめてのスキーに戸惑うカペタであったが、持ち前の運動能力の良さから、
しだいにコツを掴み始める。やがて、それがカートに応用出きることに
気が付き、ますますスキーに熱が入る。そして新たな走りのキッカケの
手応えを感じ、またひとつ大きくなったのだ。
131音速の名無しさん:03/02/18 21:23 ID:BU0NIj4B
天気もあやしくなった事もあり、掴んだ手応えの再確認も兼ね、最後の
1本を頂上(上級コース)から滑ろうとするカペタ。すると、幼馴染の
少女(スキー暦アリ)も付いて行くという。何度も断ったが、少女は
ついていくと言い張る。

大人達はとっくにロッジで休んでおり、2人で山頂へ。ところが滑り始めて
まもなく、少女は転び、足を折ってしまう。どんどん悪くなる天候、
周りには人もいない。近くの管理小屋へ、とりあえず運ぶカペタ、そこには
スノーモービルが! しかも(漫画的には当然)キーが付いている!!

少女を後ろに乗せ、走り出すスノーモービル、スキーで覚醒した新しい
カペタの走りは、骨折した少女の足に少しも負担をかけず、安定した走り。
(タクミのコップ走法のパクリ)さっき感じた新しい走りの手応えを、
確信へと変えたカペタは麓のロッジへと急ぐ・・・(以下次号)

長くてつまんなくてゴメン
132音速の名無しさん:03/02/18 23:25 ID:1hq0l10f
そんでモナミちゃんのスキーの先がカペタの額に刺さって一生消えない傷を残す…
133それいけ岩清水:03/02/20 04:21 ID:HlR76wmB
「君のためなら(略
134音速の名無しさん:03/02/21 20:21 ID:IV26Dupw
順調に下がってきてるなぁ。
あと、約2週間持つかなぁ…。
135勝 平太:03/02/21 21:26 ID:skD9x4ds
いじめっ子の小ふかわ以下三人はライバルじゃなくて応援団になると思う。
136音速の名無しさん:03/02/21 22:15 ID:IV26Dupw
>>135
自転車で坂登るのかっ?


ふんどしは自転車競技からレース界に挑戦したからな。
137音速の名無しさん:03/02/23 06:47 ID:ySOsKJce
ネタが無いので、ここはF1板らしく、
有名レーサーのカート時代を含む、カペタネタに
なると思われるエピソードを出す、ってのは
どうでしょう? ラリーなど、他の競技でも
ネタはゴロゴロしてそうなんだけど。

とりあえずは、3輪で走るジル、ってのは
出てきそうだよね。
138音速の名無しさん:03/02/23 11:57 ID:SecfFc0h
ベルガーを抜こうとしてダートに入っちまってスピンしたけど一回転でピタリと
前を向き何事も無かったように再びベルガーを追いかけ出したフェラーリ時代の
マンセル
139音速の名無しさん:03/02/23 14:03 ID:I0Op9Nx3
ガス欠になったマシーンを押すとか、、、
でもなぁ、シャカリキで、かなぁ〜りやりつくしてる感あるけどなぁ

なんかのインタビューで、シャカリキは、めちゃくちゃ燃えて描いてて、つらかったけど大好き。
め組は、なんかあんま燃えられなくて、あまり好きじゃなかったみたいな事言ってた。
今回は、シャカリキモードで描いてるんだろうから期待大。

・・・・つ〜か、マイナーなWRCの方の漫画描いてほしかったな、、、
140音速の名無しさん:03/02/23 20:19 ID:NOznwwKK
WRCはコース上でのバトルが無いのでこの作者の持ち味は出ないだろうね
まぁ昴のようなVS観客な漫画も描いてたけど
141音速の名無しさん:03/02/23 20:41 ID:DcgBqIKs
強敵が出てきてのレースでクラッシュ
・お互い掴み合っての殴り合い <セナvsマンセル
・お互い目も合わせず <セナvsプロスト
142音速の名無しさん:03/02/24 00:51 ID:j36B/hR4
>>139
ガス欠のマシーンを押す・・・なんて、「F」じゃん。
143音速の名無しさん:03/02/24 06:50 ID:xFdxbYx4
>>140
F1でも互角のマシンと腕を持つドライバー同士が予選タイムアタックで交互に
トップタイムを叩き出すのは面白かったでしょ?(むしろ本選より面白いって人も居たくらいだし)
WRCはソレが3日間続くようなもんだからバトルを描けないという事は無いと思われ
144音速の名無しさん:03/02/24 10:29 ID:OwBssl7d
>>142
いや、、、マンセルなんだけどね、、、
145音速の名無しさん:03/02/24 22:51 ID:l12C2OeZ
84年アメリカだっけ?>マンセル気絶
ジル、マンセル、アレジ…スクーデリアで27番付けた奴はみんな熱いよね。

…あ、プロフェッサーは
146音速の名無しさん:03/02/25 02:39 ID:hFefBOCw
ヌボラーリあたりの逸話とかも出してくるかねぇ
147音速の名無しさん:03/02/26 15:40 ID:4kZK/qN5
このスレの人はシャカリキ好きだけど自転車競技
見てない人多いね。

>テルのモデルは自転車乗りのキャプーチ(イタリアのクライマー)
あー、それはコミックス7巻の巻末おまけの「シャカリキ!実写版キャスト」のことですね。
曽田がキアプッチを見て「テルっぽい」と思ったとゆーことで、最初からモデルにした訳ではないと思われます。

テルは始めのころキャプーチ、最後はマルコ・パンターニ
ユタはキアヌベースでチッポリーニをプラスしていて最後インデュライン
鳩村はブーニョベース
テルとユタの沖縄の勝負でもちろんジル&アルヌーもからむがベースは
パンターニ&インデュラインも入ってるのですよ。
すごい遅いスレごめんなさい。
148音速の名無しさん:03/02/26 17:54 ID:n9F9/5nb
すんごい関係ないけどアレジとビランクってタイプ一緒に見える。
149音速の名無しさん:03/02/26 23:40 ID:SSePSn9I
俺は89年のツールから見てるが・・・
>>147は「知ったか」としか思えんな
連載当時の有名選手をあげてるだけにみえるが
150音速の名無しさん:03/02/26 23:48 ID:SSePSn9I
だいたいユタのモデルにチッポリーニは出さねえだろ普通
山岳があるレースでも完走するのがユタ
マリオは・・・
151音速の名無しさん:03/02/27 00:03 ID:701mvbbA
最近はグルペットでゆーっくり登って完走してるよ>馬ヅラ
去年のジロでは、野寺はチポッリーニの集団に追いつくのも苦しかったらしいが…
とゆーことで、アルカンシェル獲得おめでとうマリオ。

F−1開幕まであと一週間!
152音速の名無しさん:03/02/27 00:08 ID:w3i/8T1D
つか第2話まで1週間
153音速の名無しさん:03/02/27 23:00 ID:wTjhiWK4
149/150
ええー?
ユタのあの女に人気がある(まあそんなの少年漫画でありそう
な配役ではあるが)とかゴールスプリントに人一倍かける執念
はチッポリーニでしょー(ゴールしないキャラじゃ主人公の
ライバルにならんでしょ?)
インデュラインは下りのスペシャリストでもあるのはご存知無い?
プレスのバッシングで自分がどれだけ下りで命を削るダウンヒル
しているか語っている。その他もろもろ込み、書くと長くなるので。
ごめんなさい、別に喧嘩売ってたりしてるわけでないので、
自転車レースも楽しいといいたいだけです。)
154音速の名無しさん:03/02/28 05:37 ID:UE3Mj53T
>>153
だ〜からご都合主義過ぎるって―の
インデュラインとチッポリーニを一人の選手に重ねるなんざ(選手としてのタイプが全然違う)
洒落っ気たっぷりのマリオと意外とまじめなユタとは俺はイメージは一致しないね
下りのスペシャリストったってインデュラインじゃなくたっていいわけだし
「自分はステージレーサー」といいきる人をゴールスプリントにかけるユタとは重ねられない
だからといって別にアンタがそう思うことにケチつけるわけじゃないよ
ただ書くんなら自転車板に書くべきだし
自転車レースも楽しいといいたいのなら楽しい部分を書くべきで
キャプーチだのブーニョだのF1板の人たちは知らないだろう選手を持ち出して
悦に入ったようなレスはつけるなといいたい

こ こ は F 1 板 で カ ペ タ の ス レ だ ち ゅ ー の

もっともシャカリキネタでもないと月刊連載だとスレが落ちそうだが
155音速の名無しさん:03/03/01 02:56 ID:/1KO2xFs
オンボロマシンでタイムを縮めるには超レイトブレーキングしかない。
カペタはKARTで超絶左足レイトブレーキングテクニックを身につけるのだ。
「コーナーでオレほどガマン出来る奴はいない!」
…ああっ、やっぱりシャカリキネタにっ(>_<)
156音速の名無しさん:03/03/01 21:42 ID:KDq8mHUx
スレが立つのが早すぎたって気もするね
なんせまだ1回目
海のものとも山のものともつかないし
作品について語るだけの内容になってないうちは
どうしても過去の作品の話になってしまう
1571だけど:03/03/02 00:12 ID:zwND3WLp
でもこのタイミングで立てたことで乗り遅れず1話から見れた人もいたようだし
当初の目的はそれだったので
自分としては立てた甲斐はありました。

ただこのスレを無理に保守する必要があるかは 「?」
本編が盛り上がってきた時にまたスレが立ってこのスレがきっかけで
読み始めた人と盛り上がれればそれでいいとも考えています。

さて、そろそろ店頭から今月号が消えてくる時期なのでage
まだ見てない人は読んでくれるとうれしいです。
158音速の名無しさん:03/03/02 17:00 ID:pooqfCoC
早くも人気沸騰ってな感じのコピーついてたのがとても心配だ・・・。
ああいうコピーついたにもかかわらず10週打ち切りとかになった作品が多いだけに鬱
ASが瑠璃連載してるんだし、レーシングオンでやればよかたのに・・・。
それじゃ食ってけ無いかぁ、ああ心配。
159音速の名無しさん:03/03/03 00:18 ID:XevSiODA
なんかさあ、あのとうちゃん事故って死ぬキャラだよね・・・

やだなあ
160音速の名無しさん:03/03/03 00:22 ID:XevSiODA
でさあ、レースでおんぼろマシーンとかボンボン連中に絡まれながらも
才能だけで上位入賞なんかしちゃうんだけど、そのうち気合入りすぎ
とかでクラッシュして燃やしちゃうと。切ないシーンだなこれが。


というのはとりあえず想像できる。
161音速の名無しさん:03/03/03 00:25 ID:SDVzdljp
アゴみたいに最初のカートは中古の寄せ集め
タイヤ代も無くて捨ててあったタイヤを使ったなんて
逸話があるのかw
162音速の名無しさん:03/03/04 22:59 ID:5vTj4aIe
>>160
ボンボン珍走に惨敗したズロービンさんとどちらが切ないですかね?w
163音速の名無しさん:03/03/05 07:47 ID:MnNJ5SfW
コンビニで月マガゲットage!

内容についてのカキコは、明日の正式発売日まで
自粛しようと思いまつ。
164音速の名無しさん:03/03/05 16:47 ID:HG+R0b6h
コンビニで読んできたよage!

内容についてのカキコは、明日の正式発売日まで
自粛しようと思いまつ。
165音速の名無しさん:03/03/05 17:02 ID:9cOqkXcR
>>39氏並みの詳細をキボンヌ
166音速の名無しさん:03/03/05 22:16 ID:5dldmTyk
本屋に田中むねよしの特別編集の本があって、そこで対談してた。
赤いのと青いのの2冊あって、青い方。赤い方は藤島康介氏と対談だった。
167音速の名無しさん:03/03/05 23:45 ID:sTt64M/P
.
168音速の名無しさん:03/03/06 00:34 ID:OWs2eQAK
発売日になったのであらすじ公開 知りたくない人は読まないように

会社の設備を借りて廃品カートの修理を開始する勝平太の父、
そのせいで帰りが遅くなるが、理由は勝平太にはまだ内緒だ。

そんなある日幼馴染の少女が帰りの遅くなった勝平太の父が
実は女を作ったのでは?と疑い勝平太を連れて父の会社へ様子を見に行く。
そこで二人は「勝平太」の文字が入ったカートを目にする。

父の帰りが遅くなっていた理由を悟って立ち去ろうと言う少女だが
勝平太はまだエンジンも積んでいないそのマシンに魅入られたように引き寄せられる。

そして後をつけて来ていたいじめっこ(ふかわ)を巻き込んで
下り坂でのダウンヒルを開始する!

エンジンの入手方法に頭を悩ませつつ会社に戻ってきた父親が目にしたのは
どうしても曲がりきれないコーナーを何度も攻める勝平太の姿だった。
その充実した息子の表情に自分のした事は間違いじゃなかった!
と確信を持つ父であった。(続く)
169音速の名無しさん:03/03/07 08:18 ID:/25WuYwI
>>168
簡潔ながら、的確なあらすじ公開、乙カレー!
今回、諦めることを知らず、何度も何度も挑戦を続けるカペタに
例の坂バカの姿がダブりました(w

それにしても、たとえ動力が付いてないにしても、
カートを公道で走らせるのは、道路交通法に触れるような(;´Д`)
まあ、豆腐屋の息子は中学生のときから86を運転してたわけだし、
それに比べれば些細な罪かな?(w
170音速の名無しさん:03/03/07 18:40 ID:1VI28Iq7
動力がついてなけりゃただのオモチャだろ
子供がオモチャで遊ぶのも道交法違反か・・・
へー、ふーん、そーなんだ

確かに危ないことは危ないな
171音速の名無しさん:03/03/07 19:05 ID:YRpf/G+W
>>170
キックボードもローラースケートも遊具(オモチャ)だが、
それなりに規制があるよ。

でも、勝平太が心底楽しそうだったから、いいんだけどねw
172音速の名無しさん:03/03/07 20:47 ID:I6RSkVZ4
何度も坂を押して上る→期せずして押しがけの鍛錬、
濡れた路面でカーブを曲がる→マシンコントロールの鍛錬、て感じ。

上手く曲がれないから曲がれるまで何度も走る=足ついたさかいもういっぺん最初から…
「そうよ、曽田氏はもうシャカリキ!以外の描き方なんて忘れてしまった
のよ!」
173音速の名無しさん:03/03/07 20:55 ID:akQhu3A/
>>172
>「そうよ、曽田氏はもうシャカリキ!以外の描き方なんて忘れてしまったのよ!」

それが望みのくせに(w
174音速の名無しさん:03/03/08 04:54 ID:DHDGaPbx
>>172
>「そうよ、曽田氏はもうシャカリキ!以外の描き方なんて忘れてしまったのよ!」

曽田氏は原点に返り、あの頃の勢いでカペタを連載して欲しいでつ。

「シャカリキ!」には月マガ読者を熱狂させ、「カペタ」を
大ヒット作にする為の要素がぎっしり詰まってると思いまつ。
175音速の名無しさん:03/03/08 14:13 ID:e8G5B1Pe
2回目であんな後ろに掲載されるとは・・・。打ち切り怖い。
センターカラーならまだしも、扱いが酷いな。心配だ。
BECKみたいに単行本売れれば長期連載も可能かなぁ。

しかし最近のF1漫画はどうしてこうも苦戦するんだ・・・。
176音速の名無しさん:03/03/08 14:26 ID:3d9ZNz8H
月マガが人気順に掲載しているのかは知らんが
苦戦してると決め付けるには早すぎじゃないの?

編集サイドからすれば頭を下げて書いてもらった人気作家の連載だろうし
曽田氏が投げるまでは打ち切りは無いだうと思うが
まぁ月間連載で読むにはたるい出だしであることは確かか・・・
177音速の名無しさん:03/03/08 15:26 ID:Pu+11cfJ
「ロケットマン」がその後ろに載ってる位だから、人気順掲載じゃないんじゃないの。
178音速の名無しさん:03/03/08 16:48 ID:NvuSTQUK
最近の漫画雑誌は、アンケート至上主義の弊害ってのが言われ初めたから、
単行本の売り上げが期待できる漫画家の漫画は、最初っからある程度の除外措置
なんじゃないのかね? と思ってるんだが。 どうなんだろな。
漫画雑誌は、基本的に単行本の売り上げで元を取るらしいから、
雑誌自体はトントンか赤字のバーゲンセールが普通だとかって話。
曽田正人のようにコアなファンをもってる漫画家は、本誌は買ってないで
単行本だけ買うって奴が多いでしょ。 自分もそうだし。

そういえば、月刊マガジンって、その昔はエロ漫画だらけだったっけ(w
いけないルナ先生とか、成人漫画指定くらって切られたのとか。
179音速の名無しさん:03/03/08 16:56 ID:MMTxQ5ya
確かに立ち読み派が多いのでw、アンケートだと弱いかも知れんが
いざコミックになれば、根強い曽田ファンに支えられて
かなりの部数がでると予想する。

編集サイドが短絡的に間違った判断をしないことを祈る。
180音速の名無しさん:03/03/08 20:12 ID:DHDGaPbx
編集部は、このスレと漫画板のスレをチェックしてるに1000カペタ!!


良くも悪くも、ここほどリアルタイムに作品についての反響が
得られる場所は無いでつからね。
そんなわけで編集さんにお願い。コミックは必ず買うから、
アンケート悪くても打ち切りなんて考えないでください。
お願いしまつ。
181音速の名無しさん:03/03/08 23:49 ID:bb3v6QT6
F1開幕記念age
182音速の名無しさん:03/03/09 00:58 ID:Ef3PqFpB
.
183音速の名無しさん:03/03/11 22:37 ID:Rgz2pRU1
>>175
BECKは(・∀・)イイッ!!!

>>178
最近の傾向は人気順には載せない。
ってのも初めに人気あるのを載せると最後まで読まない香具師が多いから。
(´-`).。oO(決まったのしか読まない香具師も多いが)

最初で掴んで、中押し、そして最後まで。
ってのが最近の傾向。

、だと思うよ。
184音速の名無しさん:03/03/12 00:10 ID:dV+nucdB
あげ
185音速の名無しさん:03/03/12 14:40 ID:T3ONGihZ
注:いまだに漫画の掲載順は人気順です。(月刊でも

2回目でセンター以下まで一気に落ちたのはグランバガン以来だな。
あの表現は大人にゃ受けるが、子供相手にはいかんせん臭過ぎるし
子供に人気がなさそうなのはわからんでも無い。
主に人気アンケートだすのは、プレゼント目当ての子供だし。

この先安泰とはいかんだろうが、まあ曽田オタども、安心汁。
実績ある香具師の漫画は月刊なら1年は続くから。
それとファンはちゃんと単行本買えよ〜。

壊れていく漫画家ウォッチャーな漏れからの報告でした。
186音速の名無しさん:03/03/13 02:52 ID:Cjh4Htau
>>185
正直どうでもいい
187山崎渉:03/03/13 15:35 ID:e1aYGMuQ
(^^)
188音速の名無しさん:03/03/14 13:04 ID:krQb40/a
曽田氏の漫画をクルマに例えると、アルファロメオだね。
「故障が多い?壊れる?そんな事ぁ気にならない。絶対的な快感が上回る」感じ。
壊れないし燃費もいい国産車には無い「魔力」があるんだよなぁ。
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190音速の名無しさん:03/03/15 04:25 ID:ZgHFB0jh
>>185
月マガ読者の平均年齢って意外と高いみたいだよ。「月マガ読者もノッてるぜ」
ってのが、あるでしょ?あれの投稿者の年齢を平均すると、30歳だった。

まあ、アンケート出すのが子供ばかりってのは同意する。
なんせ、プレゼントがお子様向けだもんね(w
191音速の名無しさん:03/03/15 06:32 ID:ZgHFB0jh
カペタが今月の扉で乗ってるマシンって、ローラ/童夢F106だよね。
ttp://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/6813_0.jpg

次号で何に乗るのか楽しみにしてるのって、俺だけ?
192音速の名無しさん:03/03/17 22:34 ID:SkzAd1Xg
次号の扉予想、つーか見てみたいマシン…SV01

…あ、講談社じゃ無理か
193音速の名無しさん:03/03/18 01:46 ID:M1HRhuaA
>>192
ボンベイブラッドのケンさんのマシンでつね?(w
194192:03/03/18 03:16 ID:7PKWSZv+
そうでつ。
初期型の、グランドエフェクトじゃないスポーツカーノーズの方がィィ!

カペタが初めて27番を付けるのはやっぱりカートのデビューレースなんだろうな…
195音速の名無しさん:03/03/22 11:03 ID:ZYqtozzQ
本編では描かれないかも知れないが、出席番号なんかも
さりげに27番だったりしてw
196音速の名無しさん:03/03/24 01:47 ID:1SCqoirZ
君の瞳に乾杯…じゃなくて、キミの走りにシュー完敗!

カペタはカートからフォーミュラ・ルノー、そして飛び級でF1ってプロセスですかね?
197音速の名無しさん:03/03/24 19:00 ID:OaFjZoBB
カート時代〜国内編でのライバルとの決着を描く舞台として
Fポンはどうだろうか?
下田のように高校生でFポンというケースも実際にあるし
早めに舞台をF1に移す手段としてはいいかと思う。
(Fポンの活性化のためにもいいかも。)

でも主人公とライバル以外が激しく噛ませになる予感
198音速の名無しさん:03/03/24 20:25 ID:L2+KIxYL
カートの世界チャンプの時点で終わりだろ
それか最終回で一気にF1デビュー戦
いきなりトップドライバーとバトルするシーンで終了
199音速の名無しさん:03/03/25 07:59 ID:i/XECpqo
曽田氏が注目していたアロンソ、F1史上最年少ポール&3位入賞ヲメ!

頂点まで上り詰める奴って、ミナルディみたいなチームでも光る走りで魅せて、
ここぞというときに、運まで味方につけて数少ないチャンスをものにする
強運の持ち主なんだろうな。

一方、曽田氏ご贔屓の虎ちゃんは、輝きを魅せながらも、
数少ないチャンスをものにする運に見放されてた。
これが、ルノーで走ってるトゥルーリやアロンソと
IRLでも不運に泣かされてる虎ちゃんの大きな違いだな。
(´・ω・`)
200音速の名無しさん:03/03/25 16:25 ID:67X1/NxU
>>197
カペタ、Fポン走るかな?俺的には、F1へのステップアップとして、
ライコネンのケースが一番マンガ的で、インパクトがあったと思う。
なんせ、FIAがスーパーライセンスを与えるのを渋るくらいの
飛び級だったからな。これにアロンソのサクセス・ストーリーを
加えれば、マンガ的には最強じゃないかな?w

>>199
昔、少年サンデーで虎之介と曽田氏が対談した際、
「一周でもいいからトップを走って、存在をアピールしてくれ」
みたいなこと言ってたな。

虎之介は今でも速いと思ってるし、俺も応援してるけど、
ヤパーリ、下位チームのミナルディから這い上がっていった
トゥルーリやアロンソに比べると、運が無かったと思う。
もっとも、今のトゥルーリは様式美がすっかり板について、
運があるとは思えないけどなw
201音速の名無しさん:03/03/26 19:26 ID:Or+oXLiP
マカオGPは書いて欲しいな
202音速の名無しさん:03/03/26 23:05 ID:Bx3uLrc0
だったらシューVSミカ。もち自分のミスで負けて泣いたミカがカペタね。
203音速の名無しさん:03/03/27 10:21 ID:Ip5VfIyM
>>199
うんもじつりょくのうち
204音速の名無しさん:03/03/28 11:31 ID:i7xqlvOp
F3世界王者に手が届く寸前に、こぼれ落ちた勝利。
後に因縁のライバル、シューマッハを打ち破り、
F1の世界王者に輝いたミカ・ハッキネンは、
このとき、悔しさに涙するだけだった。

だが、その青年はちがった。コース脇で
泣いてメディカルカーなど待っていなかった!






ここまで書いてみたが、さすがにこの後、
F3を担いで運ぶわけにはいかんな(w
205音速の名無しさん:03/03/28 13:45 ID:5jaSqRgo
すると次のネタは三輪走行か?
206音速の名無しさん:03/03/28 16:49 ID:i7xqlvOp
三輪走行、きっと(・∀・)ヤッテクレル!!

あとは、どの時点(カテゴリー)まで、このネタを温存するのかでは?(w
207音速の名無しさん:03/04/03 22:46 ID:P/Mgnjel
カートなら押してピットまで…ってありそうだけど。
208音速の名無しさん:03/04/03 23:54 ID:luWVd98p
サイバーフォーミュラーみたいね(w:
209音速の名無しさん:03/04/04 03:34 ID:EaMi8ANn
かつて、プロストとかマンセルとかが、
ガス欠で降りて押してるのを知ってる世代は、


いや、言うまい。
もうレギュレーションで禁止なんで、信じられなかろうて。

とかいう、老人の嘆きが聞こえてきそうですな。
210音速の名無しさん:03/04/04 07:28 ID:cvfx32dC
コンビニで月マガゲットage!

内容についてのカキコは、明日の正式発売日まで
自粛しようと思いまつ。

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ところで掲載順、2番目だったよ!
.  ノ/  / >   <ところで掲載順、2番目だったよ!
  ノ ̄ゝ
211音速の名無しさん:03/04/04 17:47 ID:qpoAjSYG
読んできたけどいい感じになってきた。
次回から急激に面白くなりそうな予感。

でも展開遅っ!
やっぱ週刊で読みたかったな
212音速の名無しさん:03/04/05 00:24 ID:V0h5Jt60
>>211
同意。やっと走り始めたね。
それにしても、ちゃんとGP5かぶってるのな。

ついでにコンビニにある廉価版大吾も読んできた。やっぱり面白い。
2週間後の次号で完結ですな。

ところで昴の続きは〜?
大吾好きだったので最初はバレエかよ!とバカにしてたんだけど面白いよ〜。
213音速の名無しさん:03/04/05 15:16 ID:Fv+NgUuw
曽田氏はこの板に集まる奴らに一歩も引けを取らない
昔からの熱烈なレースファンだから、
作中の四角枠のなかで語られるレースについての想い、
その言葉に素直に共感できた。
判ってる人が描いてくれるっていいな。

ところで、次号掲載分で、そろそろコミック一冊分
になると思うのだが、販促でプレゼントなんて企画して
くれんかな?俺はカペタのヘルメットのミニチュア
レプリカモデルなんて欲しいかも。

>>210
俺は単純な人気順掲載って意見には否定的なのだが、
今回の2番目掲載で、人気順を素直に信じたくなった(w
不人気で打ち切りなんて心配は、杞憂に終わりそうだな。
214音速の名無しさん:03/04/07 23:39 ID:LvuCvH4z
クソッ、BECK休みかよっ!!!
215音速の名無しさん:03/04/15 09:51 ID:7EfkD3ME
虎之介!インディアナポリスでミルクを味わう最初の日本人の名誉は君に譲る!がんがれ!
by勝平太
216山崎渉:03/04/17 11:34 ID:fzeohmg4
(^^)
217音速の名無しさん:03/04/20 04:49 ID:+cSj/bIi
天才と呼ばれる人たちは、命の燃焼速度が一般人とは異なる。

いま、この言葉が頭に浮かんだので、スレ違いを承知で、
このスレに書きます。

加藤大治郎は、一生分のエネルギーを僅か26年間で燃焼し尽くし、
凡人が一生かけても辿り着けない高みを極め、去っていった…。

君が残した記録(記憶)を決して忘れない。安らかに眠ってくれ。
218山崎渉:03/04/20 05:53 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219音速の名無しさん:03/04/22 21:18 ID:X7IxFi3u
山崎よ、空気嫁…
220音速の名無しさん:03/04/23 02:31 ID:J9+3V8DR
>>219
スクリプトだから空気なんて読めないって
221音速の名無しさん:03/04/23 20:24 ID:Ox6X6e2M
この"夢の世界"の英雄達はすべからく
頭は天国にあっても足は地獄に突っ込んでいるのだ…

俺らの世代はロニーやジルを失い、次の世代はセナを失った。
だけど…RACE MUST GO ON.
222音速の名無しさん:03/04/24 01:18 ID:UtHSj7Nb
考えてみたらF1の安全性ってかなり高いのかもね
今年に入ってロードはキヴィレフを失い、バイクは加藤大治郎を失った
F1が最後に失ったのは9年前(セナ)だからな
223音速の名無しさん:03/04/24 23:54 ID:AnhyQGzF
>>222
同じ速度域で戦ってるのに、
一方は年々進化する炭素繊維の鎧で守られ、
もう一方は昔ながらの皮の鎧だからね…
224音速の名無しさん:03/04/28 03:40 ID:Y2+7HCM4
ジベルナウも本山哲も#74をマシンに付けて勝ったよ…( ´Д⊂ヽ
225音速の名無しさん:03/04/28 05:04 ID:GDzZF42r
オールドF1ファンにとっての27番が特別なナンバーであるように、
2輪ファンや関係者にとっての74番も、ずっと忘れることができない、
特別なナンバーになっていくんだろうね。
226モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/29 18:01 ID:EpERg6TK
>>223
バイクの安全装備も進歩して松。
227音速の名無しさん:03/04/29 23:00 ID:ZGjP0+ty
>>226
とはいえ、F1と比べると、お寒いというのは相変わらずなのではないかと・・・

首周りに着込む、ライフジャケット風のエアバッグがあったと思うが、
ああいうのがあれば、大治郎の事故も、また違ったものになったんじゃないか?
と思う。
228モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/29 23:15 ID:EpERg6TK
>>227
「昔ながらの」というところに異議があっただけで、そんな比較はしてない。
229モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/29 23:31 ID:EpERg6TK
大治郎以前に2輪のGPで人が亡くなったのはいつか?
F1以外のオープンホイールはどうなのか?
ということを考えると、F1は安全性の努力してます、2輪はお寒いです、
みたいな考えは一面的だと思う。
230223:03/04/30 11:09 ID:SkM8wFE4
>>226
言葉が足りず、比喩的表現に突っ込まれてしまったので、訂正と補足します。

ご指摘のとおり、2輪の安全装備も進歩はしてます。例えばヘルメットだけど、
俺がライダーになった当時のスネル規格はM85だったけど、5年毎に見直され、
その度に厳しくなっていくこの規格は、現在M2000まで進み、明らかに
当時のヘルメットより、安全性は向上してます。

また、ライディングスーツの方も、空力の向上と、脊椎の保護を目的とした
大型の脊椎パッドが普及してきてるし、体の各部を保護する衝撃吸収パッドも、
転倒しても痛みが少なく、ダメージを最小限に抑えてくれる、新しい素材が
開発されたおかげで、昔ながらの皮という素材をベースに使用しつつも、
以前に比べ、安全性が向上したと言えるでしょう。

しかし、それでもカーボンモノコックという外骨格で保護されるフォーミュラカーの
ドライバーに比べ、その安全性に於いて、越えられない壁があるのも事実です。
これは、バイクと車の本質的な違いに起因するものなので、バイクがバイクで
ある以上、仕方ない事なんですけどね。

以上が、>>223の発言で言いたかった事です。今度はきちんと伝わるかな?
231モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/04/30 21:30 ID:5kkGVjvY
>>230
そうだね。ごめん。
というか、自分よりはるかによく知っている人に噛みついちったみたい。
232音速の名無しさん:03/04/30 22:06 ID:9xNkJeJn
ロードもジロあたりから何かのアクション(規制)があるなんて話だね
板違いなんで(ry
233音速の名無しさん:03/05/02 17:52 ID:VWDedLUy
歪んだフレームの影響で、まともに走らせることが困難なカートに苦戦するも、
コースを走ってる以上、誰にも負けたくない。1台でも抜きさり、とにかく
前に出たい!

レーサーとしての大事なスピリッツを、その小さい身体に宿した少年は、
誰に教わることもなく、じゃじゃ馬を手なずけていく。
標的は定まった。さあ、牙を剥け!カペタ!!
234音速の名無しさん:03/05/02 17:59 ID:VWDedLUy
カペタの熱い展開に、読んでてゾクゾクしますた。これぞ、曽田作品の真骨頂!
一度これを味わうと、中毒になって曽田作品から離れられません(・∀・)!!
235音速の名無しさん:03/05/03 16:41 ID:V8HdizTm
さっき読んできた。
GWの影響で発売日がいつもより速かったみたいですね。
最新号発売中告知age (今月はBECKも載ってるよ)

内容に関してはついにライバル登場か?って展開ですね
まだ本気で走っていないと見えるライバル?がどんな走りをするのか楽しみ。
236音速の名無しさん:03/05/03 22:54 ID:9SnIxEZy
読んだよ
BECKもカペタも少年誌に載せるにはもったいないくらい面白い漫画だな。
237グランプリの勝平太:03/05/06 22:13 ID:lCUy87CR
源女子、ニック・ラムダみたくフェイスマスク着用で登場してホスィかった。
でも五味×大吾でそのネタは消化済みか(^^;
238音速の名無しさん:03/05/10 18:18 ID:oN8UkrBJ
どうせなら週刊に移籍してくれ
239音速の名無しさん:03/05/12 19:04 ID:nua9UGsm
プロ編から週刊に移動します
と妄想してみる
240音速の名無しさん:03/05/20 11:49 ID:CKdaCo2K
六田さんのレースマンガ(四輪と二輪)も連載されてるけど、
断然、カペタのほうが面白いと思う。
曽田さん、連載ガンガレ!
241山崎渉:03/05/22 01:30 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
242音速の名無しさん:03/05/26 18:13 ID:tIQkhZ63
週間だと1回の掲載量が半分以下、月1の方がクオリティ下げず良いと思うが
単行本も年3冊は出るでしょ。週間は5冊ぐらいでるけど
といいながらオレも週間がよいが…
243音速の名無しさん:03/05/26 19:29 ID:CFbwETTp
>>242
5回に2回休んだら、同じ事と思われ。
244音速の名無しさん:03/05/27 15:21 ID:r44i5uZI
だから月1でいいんでない?
245山崎渉:03/05/28 16:25 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
246音速の名無しさん:03/05/31 22:39 ID:Syu9tdTa
お約束だが

山崎渉逝ってよし!
           ∧_∧
   ・∧_∧  ∩・ω・´) 三
 ・∴( ^^((⊂ニ_   _つ三
    〔~∪ ̄ ̄〕 と_) 三
    ◎──◎
247音速の名無しさん:03/06/04 00:21 ID:no2TnPcm
カペタまであと二日!
248音速の名無しさん:03/06/05 02:11 ID:CwXDX3j6
早売り読んだ。カペタまであと一ヶ月!




(´・ω・`)ショボーン
249音速の名無しさん:03/06/06 16:22 ID:FbWGnMxG
最新号発売中告知age 

97年、最終戦までもつれたチャンピオンシップ争いで
ポイントリーダーのジャックにインに入られ、
"本能的に"特攻してしまったシューマッハは
その年のランキング2位を剥奪されたけど、
エンジンの慣らし中にもかかわらず、
カペタに並ばれ、"本能的に"アクセルを踏み込んだ
ライバル君も、おかんにシバカレそうだw
250音速の名無しさん:03/06/07 00:00 ID:Gk6KbgGF
曽田先生、お願いです。カペタのヘルメットデザインを濃紺にオレンジのジルレプリカにして下さい!!!!!!!
251音速の名無しさん:03/06/12 22:47 ID:KRSyG6oy
「くそっ、ナラシ中だったとは言えあんなトーシロにつけこまれるなんて・・・!」
252音速の名無しさん:03/06/24 01:27 ID:Ag/Q8JFx
おかん=由多監督?
253音速の名無しさん:03/06/25 12:33 ID:9QLLwynH

モーターレーシング…それは僕の血の中に流れている。
それは僕の一部であり、生きる証でもある。


某有名F1パイロットが残した言葉だが、
カペタも同じように感じる日がくるんだろーな。
254音速の名無しさん:03/06/26 00:00 ID:gecbcWTl
うhぷおおぷいおぴお@っじお
255音速の名無しさん:03/07/04 10:26 ID:YPfjCTGW
コンビニで買ってきた

相変わらず源のかーちゃん違和感有りすぎ
256音速の名無しさん:03/07/04 22:26 ID:bjzlfPBv
カペタ、2度目の表紙記念age


すでに月マガを支える人気連載でつね。
257音速の名無しさん:03/07/04 23:01 ID:KlxAP2nr
あのライバル君
ルックスに魅力無さ杉
これから年を取って成長すればいい具合になるのかもしれんが
258音速の名無しさん:03/07/04 23:35 ID:EIH/zuJ8
この人二輪は嫌いなの?
259音速の名無しさん:03/07/10 22:11 ID:YWTpTqAy
>>258
2ストでなければ勝てないのに4ストで挑むってんだから、案外モト好きかも。

カペタよ、そのエンジンで勝ちたいなら楕円ピストンにするんだ!
260音速の名無しさん:03/07/12 12:40 ID:WE/D7NtV
SLレースはヤマハのKTやSP以外は出れない。
カペタのフレームが気になる。
261音速の名無しさん :03/07/14 15:03 ID:cyC7IVD5
>29-30
「HAYATE」’92〜97月マガ、GREATで連載。全12巻。
90年代のF1漫画の隠れた名作。ファンサイトも少ないながら存在します。
作者は現在月マガで「GUT’S」連載中の風童じゅん。
「capeta」が好きなら、読んで絶対損は無いです。
しかし絶版ですので漫喫か古本屋で探して見て下さい。

面白いんだって、本当に…
262音速の名無しさん:03/07/14 15:27 ID:DjufXFPV
カムイV12エンジンとかが出てくるやつだっけ。
263音速の名無しさん:03/07/14 15:57 ID:7fLjzl90
>262
そうそう。知ってる人がいてよかったよ。
スルーされたらどうしようかと思った。

セナの最期のシーンを描いた漫画は後にも先にも
この漫画しか無い…多分。
264音速の名無しさん:03/07/14 20:51 ID:oDgFRkDn
そのGUT'Sは12月で打ち切りケテーイとの事(ソースは作者サイトBBS)。
ついでに明らかになった事実だが、HAYATEが月マガからGREATに異動したのは
「アンケートの結果は悪かったが単行本はそこそこ売れていたため」らしい。

capetaも本誌段階で人気取れなかったら異動の可能性もあるんかな?
いやだってこのスレでも単行本待ちの人多いし。
まあ新人作家とキャリアも実績も充分ある作家の差はあるだろうけど。
265音速の名無しさん:03/07/14 21:56 ID:PcQK2uTL
むしろ昴再開で無期限休載の予感
266山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
267音速の名無しさん:03/07/15 21:35 ID:2BgSopvF
>>264
>12月で打ち切りケテーイ
そうなんだよな‥‥これもアツい漫画なだけにマジ悲しいわ・゚・(ノД`)・゚・
HAYATEはGREAT移籍後(10巻以降)急激に読者が減って
最終巻発売二ヶ月後に絶版という不幸なF1漫画‥‥。
ちなみにHAYATEの担当編集者だった人が今のcapetaの担当編集だよ。

>異動の可能性
間違いなく無い(即答)!月マガはプッシュする漫画は
とことんプッシュする傾向があるからね。
capetaのように表紙になったらもう長期連載ケテーイ。

そういや10月に1、2巻同時発売らしいね。
268音速の名無しさん:03/07/22 14:04 ID:zzdNvdVL
虎之介、初ラップリーダー記念age!
初優勝は近い、ガンガレ虎!
269音速の名無しさん:03/07/22 22:21 ID:QDlEseOK
>>268
”初”じゃあないと思うが。
270音速の名無しさん:03/07/24 00:14 ID:Cr6YkRIA
懐かしいなHAYATE
全巻もってるよ(w
セナが死んだときにたくさんの読者から「HAYATEの中だけでもセナを生きさせてやってほしい」ってメールがたくさんきたらしいよ(涙
271音速の名無しさん:03/07/27 11:00 ID:iSJyT4+h
>>270
でもセナを生きさせたままにしておくのは
やっぱりイクナイと思うなぁ。あれで良かったと思うよ。

この調子だともしHAYATEスレが立ったとしても
すぐに落ちるだろうね(;´Д`)
272音速の名無しさん:03/07/27 14:16 ID:+qE2t1H2
>>271
そんな事いうな
273音速の名無しさん:03/07/31 20:09 ID:phg4nlkV
このスレはcapetaスレからHAYATEスレに変更されました

274音速の名無しさん:03/07/31 21:15 ID:pqaQCjo3
なんねぇって
月マガ出たらまた盛り上がるだろうよ
275音速の名無しさん:03/07/31 22:31 ID:i/Wb5m6m
カーペンティアがカペタに聞こえる漏れは逝ってヨシでつか?
276音速の名無しさん:03/08/01 18:54 ID:SOEgdj+a
ジョーカジワラage
277音速の名無しさん:03/08/01 19:47 ID:dRiVES9c
そういえば、昔HAYATEスレがあったな。
278ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:17 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
279音速の名無しさん:03/08/07 22:32 ID:YNfEQwbg
今月号発売age
280直リン:03/08/07 22:33 ID:d5oV+M05
281音速の名無しさん:03/08/07 23:47 ID:i2ifCzrz
親子二人三脚で戦うことを決めた、カペタとおとーちゃんに燃え。

がんがれ!
282音速の名無しさん:03/08/11 01:09 ID:hOxZRi5j
国沢親方がカペタのような農耕機上がりのエンジン?
かと思うような成績を出しました。

★踊る投稿板制限速度を解除セヨ!@国沢親方part71★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059473220/833
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/09 19:23 ID:z2Y4a1bP
おまえら!チャレンジ耐久のリザルトが出ましたよ。
ttp://twinring.jp/result/2003/kart/0809_k1f.html

注目のチーム笹ヤブは、ブービー・・・。(w
親方の「Aクラス車両でCクラスにエントリー」作戦は空振りに終わった模様(kw
283山崎 渉:03/08/15 21:49 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
284音速の名無しさん:03/08/29 02:22 ID:9UAFTWuR
ヘルメットのカラーリングでクラスの友達が協力するなんていい話だね。
レースの応援も行くぞーって。
あと、カート場の人も強力してくれたりと、そうやって人間関係も取り入れて
いく話の進行に今後期待しています。

ほんと、月刊じゃなくて週刊でやってくれないかなあ。
285音速の名無しさん:03/09/05 20:43 ID:66Tqdo1r
>ヘルメットのカラーリングでクラスの友達が協力するなんていい話だね。

オレもそう思うのだが、誰がペイントしたんだろう?親父は忙しいし
ショップに出す金はないような(安いとこでもこの色分けでは3〜5、
高いとこだともっと)マンガは考えちゃとか思うけど、テルは廉価版
のショップ親父組車だったのに。(これでも姉ちゃんの給料で買ってやる
額じゃないよな)
286音速の名無しさん:03/09/06 00:05 ID:H1xNS3dn
確かに素人が塗ったにしては綺麗に見えるな>ヘルメット
でも素人が塗ったようなみすぼらしいメットだと
マンガとしての見栄えにも関わるしね

287285:03/09/06 15:56 ID:TihDYRle
まぁマンガだからと言えばそれまでか。
とうちゃんが仕事の合間に一生懸命ペイントのシーン欲しかった
(グラデなしだから缶スプレーで出来ない訳ないし)
横でカッペタジー−−−ート見てるとか。
288音速の名無しさん:03/09/06 22:43 ID:whJv8Hr9
おとーちゃんは、子供の頃にプラモデルに熱中してた元モデラーなので
実は天才的に塗装が上手だったと言ってみるテストw

>>287
ページの都合もあったのかも知れんが、俺もそんなシーンが欲しかった。
コミックで加筆してくれんかな?
289音速の名無しさん:03/09/07 02:31 ID:Qj7IflFF
>>288
ブツクサ言いつつも社長が・・・
290音速の名無しさん:03/09/07 20:33 ID:7/+qsPVm
今月のカペタ読んで、4スト250海苔だった漏れが
友達に借りて初めて乗った2ストレーサーレプリカに
禿しくびびったのを思い出した(w
291音速の名無しさん:03/09/07 23:20 ID:8p6zbuGd
↑あっ、それよく解る!
俺、GB400TTに6年乗った後、四輪買ったので車検のない250に代えようと
NS250Rにした。
ラフにアクセル開けたらウィリーしてビビったもん。
292290:03/09/08 21:55 ID:JOztoO1d
>>291
2ストと4ストって、エンジンの出力特性が全然違うよね。

漏れはCBR250F海苔で、友達のはRGV250γだったんだけど
とても同じ排気量、同じ馬力のバイクとは思えなかった。
ヘタレな漏れは、その後γのスロットルを全開に出来ず、
トロトロ走りでプラグをかぶらせちゃいました(w
293音速の名無しさん:03/09/10 01:58 ID:5M4T0bn2
それは2スト、4ストの違いだけでなく、
γが馬力の自主規制を守ってなかったに一票!
2ストロークのレーサーレプリカ、とくに88'NSRは、
そのせいでデタラメに速かったぞw

これだけだとバイク板に帰れと言われそうなのでw
カペタについても一言。




さんざんバカにしてくれたナオミの子分共をぶっちぎって、
格の違いをみせつけてくれ!!!
294音速の名無しさん:03/10/04 20:01 ID:DIZPF3rg
コンビニで読んできた。しびれる展開だったぜage
でも全国は6日らしいのでバレ自粛

17日に一巻二巻同時発売らしいが
二巻の終わりから今月号に繋がるのはさすがに無理かな?

繋がるのだったら本誌に追いつくなら今がチャンスだよ!
と薦められるのだが
295音速の名無しさん:03/10/06 18:32 ID:fKTlT5RD
ルノーのカペタ萌え!
296音速の名無しさん:03/10/07 20:34 ID:K8udsled
今月も面白かった。単行本たのしみ。
297音速の名無しさん:03/10/07 20:47 ID:tzH1XRvK
ポールポジションキタ━(゚∀゚)━ !!!!
298音速の名無しさん:03/10/07 21:09 ID:dMZtQsHd
○ プラクティストップタイムキタ━(゚∀゚)━ !!!!
× ポールポジションキタ━(゚∀゚)━ !!!!

それはともかく、来月がすげ―楽しみだ。
社長やクラスメートも応援にきてくれるのかな?
299297:03/10/07 21:31 ID:tzH1XRvK
あ、そーだった練習走行だった(恥

> それはともかく、来月がすげ―楽しみだ。
>社長やクラスメートも応援にきてくれるのかな?
うわ、それ激しくゾクゾクブルブルな展開!
「来とったん…みんな、来とったん!」
300音速の名無しさん:03/10/16 18:50 ID:oT/bvArZ
コミック発売前日age


表紙は下のリンク先で確認してください。
ttp://www.gekkanmagazine.com/koki/koki_new.html
301音速の名無しさん:03/10/16 18:54 ID:oT/bvArZ
普段の癖でsageてしまった。回線切って(ry
302音速の名無しさん:03/10/16 19:04 ID:FwOiglW/
本屋3軒まわったがまだ置いてなかった…
303音速の名無しさん:03/10/17 08:22 ID:9VU6Sgt7
発売日age!
304音速の名無しさん:03/10/17 08:28 ID:kdszuC20
先週、もう発売されたかと思って本屋に行って間違って瑠璃を買いそうになった。危なかったよ。
305音速の名無しさん:03/10/17 21:49 ID:+jazetCw
capetaゲトー
ポップが作ってあって、講談社が力入れてるのがよくわかった。
306音速の名無しさん:03/10/18 00:34 ID:ek1tJ7y/
取材協力に下山征人と福田良の名前ハケーン

どんな取材だったんだろうね?
307音速の名無しさん:03/10/18 00:49 ID:ffdPrlIT
「いたずらっ子」ってベルガーのこと?
それにしても相当ティフォシだなこの作者
308音速の名無しさん:03/10/18 08:45 ID:0WVp+mVE
ラウダの頃から跳ね馬一筋の曽田氏である。
309音速の名無しさん:03/10/18 18:37 ID:Xc6brkMz
しかしカーナンバー27番ってどういうことだよ(笑
310音速の名無しさん:03/10/18 19:34 ID:ek1tJ7y/
>>309
★この作品はフィクションであり、登場する人物、団体、地名、
国名、カーナンバー等は実在の名称、番号とは関係ありません。

つーか、曽田氏の27番に突っ込むのは野暮です(w
311音速の名無しさん:03/10/18 20:14 ID:GOf20cS2
フェラーリと言ったら27番
312「27」:03/10/18 21:03 ID:0WVp+mVE
うむ、あれは27番だから無条件に感動で涙しちまうんだよな…>複製原画
俺にとってはジルがF1最初のヒーローで、最高のヒーローだから。
313音速の名無しさん:03/10/19 12:58 ID:+catjjF8
2巻の表紙の緑のレーシングスーツってどこのチーム?ロータス?
314音速の名無しさん:03/10/19 13:34 ID:2+ZpPqC6
そういや、「昴」の時も主人公が出たコンクールのエントリーナンバーも
「27」だったな・・・・
(「27」リア工時代の出席番号だった・・・)
315音速の名無しさん:03/10/19 15:04 ID:BJ19qxkT
書店で見ただけだがジャガーじゃないの?>2巻
316音速の名無しさん:03/10/19 19:59 ID:bwEDUBuy
>>314
テルも大吾もみんな「27」なんですが・・・
317音速の名無しさん:03/10/19 20:39 ID:lN1W74Gn
>>313
帯を外すと後ろにゼッケン1番のカートが描かれてるから
カペタが近未来にそでを通す、オリジナルスーツなんじゃない?
318音速の名無しさん:03/10/19 21:02 ID:+oRjqGen
>>316
で、甘粕が28ね。一応、五十音順になってる。
…朝比奈の前に26人いるのか?
319音速の名無しさん:03/10/19 21:04 ID:AN61/yVf
>>318
きっと女子のほうが1から始まる出席番号なんだろ。
320音速の名無しさん:03/10/19 23:36 ID:VAbBcREi
>>313
>>315
ありゃザウバー。
ジャガーは緑色のスーツ。

ヘラーリのカスタマーエンジン使ってるから、次善の策ってつもりじゃないのか?
321音速の名無しさん:03/10/19 23:49 ID:lN1W74Gn
>>320
ザウバースーツは2巻の表紙ではなく扉絵です。
322音速の名無しさん:03/10/20 00:33 ID:O4ZD5gc4
>>321
ってゆーかあれわからんかったらマズいだろ。
323音速の名無しさん:03/10/20 19:31 ID:5LIuW3vW
吉祥寺の本屋には勝平太のヘルメットが置いてあった。
(新井じゃなかったが)あれは講談社が作ったのか?
それとも郡の時みたいにレプリカがでるのか?
324音速の名無しさん:03/10/20 19:43 ID:fdZZfYtm
吉祥寺のどこ?
325音速の名無しさん:03/10/20 22:54 ID:5LIuW3vW
アーケード街(工事中)の本屋2階。
新井のでは無いからか、一瞬?で良く見たら勝平太のか?
て感じだった。(塗装が良かったのだがメットの形が違ったので
なんか雰囲気が違うって感じ?)
326音速の名無しさん:03/10/20 23:00 ID:fdZZfYtm
サンクス。ロンロンの二階だね。
327音速の名無しさん:03/10/20 23:18 ID:bBueQwLn
>>317
お・・おりじなるぅ?
TONY KARTを御存知ない?
328音速の名無しさん:03/10/21 00:13 ID:w8VncMMb
>>327
カートの専門板じゃないから、知らん奴のほうが多い罠
329音速の名無しさん:03/10/21 03:16 ID:rngxxVjx
>>326
サンロードの本屋だと思われ。
330音速の名無しさん:03/10/21 08:43 ID:9yjHnDWM
あっ、そっちか。サンクス
331音速の名無しさん:03/10/21 15:54 ID:JzCi0ro3
ちなみに吉祥寺のホビーショップのミニカー売り場には
月刊マガジンの中刷りが貼ってあったな。
332音速の名無しさん:03/10/22 16:20 ID:nK+zoD7n
2巻表紙のレーシングスーツ集団。壮観だねぇ

ttp://www.tonykart.com/media/racing_team/immagini/squadra.jpg
333音速の名無しさん:03/10/22 16:50 ID:Nx0e+Vl1
↑Gメン75
334音速の名無しさん:03/10/22 19:17 ID:nK+zoD7n
↑不覚にもワロタ
335音速の名無しさん:03/10/22 22:09 ID:TNFipl5i
↑死して屍拾う者なし
336音速の名無しさん:03/10/23 00:54 ID:2ODE0ZNH
↑オサーンの集まるスレはここですか?




漏れもなつかしかったので探してみたw
ttp://www.vega.or.jp/~lupin-3/Gmen/OPA/OP09.jpg
337音速の名無しさん:03/10/23 01:08 ID:cWF662/i
パーパー♪ パパパ♪ パーパーパー♪ パラッパラー♪
338音速の名無しさん:03/10/23 16:36 ID:Z2gOg1CI
ところで、2巻の表紙、未成年が堂々と飲酒している
ということで、あるところで問題になっているらしいYO!
339音速の名無しさん:03/10/23 18:09 ID:RobJcg0H
有害図書指定の悪寒。
340音速の名無しさん:03/10/23 19:49 ID:2ODE0ZNH
>>338
そーいや、MotoGP125クラスのやんちゃ坊主どもは
シャンパンファイトしても口はつけないなあ。

まあ、あれだ。災い転じて福と成すってことで
この件を逆に話題として利用して、一般認知度を
一気に高める作戦でいけばいいんじゃない?(w
341音速の名無しさん:03/10/23 22:40 ID:r8ZmADcK
(´-`).。oO(未来少年コナンでジムシーはタバタバを吸ってたけど、今なら大問題だな…)
342音速の名無しさん:03/10/23 22:57 ID:RobJcg0H
天下のNHKアニメで堂々と吸ってたな(w
343音速の名無しさん:03/10/24 14:40 ID:xNIz677/
>↑死して屍拾う者なし
大江戸捜査網じゃん!って誰か突っ込んであげて。
テレ東じゃなく東京12チャン(だったっけ?)だから全国ネットじゃないか。
344音速の名無しさん:03/10/24 14:42 ID:xNIz677/
大江戸も横並びシーンあったよね。
345音速の名無しさん:03/10/24 14:44 ID:EQhawbsX
まあ巨摩郡も飲んでたからいいんじゃねーの
346音速の名無しさん:03/10/24 20:14 ID:xNIz677/
そう言えば、1巻の2P目?かのフェラーリスーツの腕に
マレリットマレリのワッペン付いてるけどあれはメカニック
のスーツにしか入らないのでは?(10年後はどうか…は
タバコスーツ着てる時点でなしだが)
347音速の名無しさん:03/10/24 21:03 ID:R6HekBeu
>>346
magnet pump のメーカだから、
イタリヤ語読みで
マニエッティ・マレリと読むと思うYO!
348音速の名無しさん:03/10/24 23:25 ID:BaWBldMw
>>340
じつはシャンメリーな罠
349音速の名無しさん:03/10/24 23:37 ID:tAjexl00
実は表紙のカペタは20歳の未来を描いたもの
350音速の名無しさん:03/10/25 00:20 ID:GUNP94kQ
>>340
つうか、ガキのカートレースでも、やるんじゃないか?
ただし、クリスマスケーキ買ったらついてくるようなやつで。
351音速の名無しさん:03/10/25 01:38 ID:jGvVRu44
>>340
ボトルもリアルに描いてしまったことだし、この際
スポンサー向けのスチル撮影で特別に準備されたもので
中身はミネラルウォーターと言い張ってみるのはどうよ?

つうか、曽田氏は人物の肌をかなり赤っぽく塗る人なので
初めて目にした人には、飲酒で酔っ払ってるように
見えてしまうんだろうなあw
352音速の名無しさん:03/11/03 07:15 ID:IKkR+4/t
保守しとくか。

このマンガ全く知らなかったが、本屋で1巻、2巻が同時発売されてるのを
たまたま買った。面白かった。
早く3巻出して欲しい。2月まで待てん。
353音速の名無しさん:03/11/03 10:07 ID:VVCeH5zM
>>352
月刊マガジン買えや
354音速の名無しさん:03/11/03 12:29 ID:8k7BOhRc
月刊マガジン
ネタバレしないでね
355音速の名無しさん:03/11/03 21:52 ID:svPsdGyd
今月も楽しみなんだけど、源かーちゃんどう出るのかね。
息子より才能がある事が判ってしまったわけだし。

血を取るのか、才能を取るのか興味アリ。
356音速の名無しさん:03/11/04 02:52 ID:8Iv4lYUb
公式発売日の翌日一杯くらいは待ってほしいな
357音速の名無しさん:03/11/04 02:54 ID:wHF9FHD0
>>355
現時点ではあくまでも可能性じゃないの?
358音速の名無しさん:03/11/04 20:10 ID:HPOIRMpT
つーかかあちゃんにとって
カペはあくまでかませ犬なんだから別に変わらんだろ
359355:03/11/04 22:35 ID:TJP0XgDr
>>357
> >>355
> 現時点ではあくまでも可能性じゃないの?

マシンは劣ってる上に初めてずくしで結果を出した訳だから、
結果が全ての世界にいたかーちゃんにはショックなはず。


>>358
> つーかかあちゃんにとって
> カペはあくまでかませ犬なんだから別に変わらんだろ

カペタ親子を熱いとか言ってたけど、息子をどんな事してもF1までって
思ってるくらい熱いわけだから、モータースポーツに対して真剣だと思う。
真剣であればあるほど、認めざるを得なくなると思うんだけど。
みたいな設定を希望かな(w
360音速の名無しさん:03/11/05 01:57 ID:KfmB/Y0m
>>359
変な奴。
361音速の名無しさん:03/11/05 05:32 ID:gKaIyTkA
息子のほうも結果出してる(らしい)から動じないだろ
362音速の名無しさん:03/11/05 12:23 ID:JvX8TW1h
>>359
才能の片鱗があるのは知ってたんだからショックではなかろ?
363音速の名無しさん:03/11/05 13:05 ID:XIw7lR7z
>355
シャカリキのテルとユタとユタの親父の関係みたいでやだな。
別パターンで行って欲しい。
話的には曽田理想のストーリー(セナの生涯)になって行くのだろうか
364音速の名無しさん:03/11/06 01:03 ID:suLP8+02
カペタの悟った
「自分は冷たくマシンは熱く。」っての曽田マンガっぽくない思想だな〜
って思ったけどこの先どうなるんでしょうね?
ライバルとのバトルで「やっぱり自分も熱く」ってなりそうな・・・
365音速の名無しさん:03/11/06 01:22 ID:KHzUxqjT
月刊マガジン
ネタバレしないでね
366音速の名無しさん:03/11/06 07:54 ID:adZ9vkRu
カペタ三位
367音速の名無しさん:03/11/06 18:08 ID:HDkZxCSV
↑石渡山に画鋲
368音速の名無しさん:03/11/07 19:49 ID:RJNwP8SV
つーか、

普通は公式発売日にネタばれ解禁がローカルルールとして一般的なんだが、
365に、スレを読まないなどの自衛を求めちゃダメ?
369音速の名無しさん:03/11/07 20:20 ID:futY+Muo
>>368
はや売り買って自慢げに書き込むアホがいるから予防線張ったんだろ
370音速の名無しさん:03/11/10 23:15 ID:LeVkbJXp
エディが撃たれたよ〜!!
371音速の名無しさん:03/11/11 01:48 ID:y8/rk7/b
つーか、今どきフェンダーミラーの車に乗ってる社長が(・∀・)イイ!!
きっと速度警告のチャイムもオプション装着してるとみた!w


…それとも古いだけなのだろうか?


>>370
スレちがいだが、多分あぼーんだね。。・゚・(ノД`)・゚・。
銃社会のアメリカの悲劇だ。
372音速の名無しさん:03/11/13 21:40 ID:ggYZMNp9
>>371
社長はカペタの最終コーナーでのミスもなんとなく気づいてたし、
自らの経営哲学を引っ張り出してカペタにアドバイスしたりと
独特の存在感があるな。

味のある名脇役になりそうで楽しみだ。
373音速の名無しさん:03/11/15 08:46 ID:ezmA3iuw
>>372
社長はカペタのミスに気付いたとゆうよりは異変に気付いたのでは?
要するにマシンの挙動ではなくカペタの様子がおかしいことに気付いたとゆうこと。
マシンのことはともかく人を見る目にたけているキャラだと思われ。
374音速の名無しさん:03/11/15 09:59 ID:Mil/9VIY
>>373
最終コーナーの挙動みてムスッとしてたじゃん。
375373:03/11/15 14:22 ID:MAlKXxJH
>>374
あれはカペタが違和感をおぼえて気持ちよく走っていない(いつもの小僧じゃない)のを
感じて不機嫌になった。
376音速の名無しさん:03/11/15 14:58 ID:j7o2WTTb
>>375
読み違いだ
377音速の名無しさん:03/11/15 15:00 ID:ezmA3iuw
>>376
お前こそ読み違いだ!!
378音速の名無しさん:03/11/15 15:08 ID:nMcXxD+x
最終コーナーに入る直前までの社長の表情と
最終コーナーを抜けてからの社長の表情を比べれば
ミスに気付いたのは明白じゃないですか
379372:03/11/15 15:44 ID:RaEzVYRC
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


この板に居るような奴は、F1の予選アタックとかで
マシンの些細な挙動変化でミスに気づいたりするよね?
うまくリカバリーしたけど、コーナーでばたついた分、
ロスしたなとか。

多分、社長は観察力に優れているので、レース知識がなくても
それまでのスムーズなコーナリングと比べて、最終コーナーの
コーナリングに違和感を感じたんだよ。んで、マシンから降りた
カペタの表情をみてミスを確信。そんな感じじゃないのかな?
380音速の名無しさん:03/11/15 16:51 ID:wqCoyK1c
>>375
シャチョーは普段のカペタの走りは見てないよ?



カペタのオヤジみたいなシンプルなアタマの読者が多いね。
381勝平太:03/11/15 17:46 ID:jebgw+ie
おとーちゃんをバカにするなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
382音速の名無しさん:03/11/18 11:48 ID:GKf4JlU8
 
383音速の名無しさん:03/11/19 00:01 ID:QnI4Ucv4
いつのまにか社長について語り合うスレになってるなw
384音速の名無しさん:03/11/22 20:59 ID:jOTSe02H
社長はもとカミナリ族なのだ。
なぜフェンダーミラーか、実はあのマシンはセンチュリーで
12気筒をターボで武装湾岸最速をかけて作られたスーパーマシン
RE雨宮のRX-7グレディー9のように時速300Kmオーバーでの視認性を
かせぐためああなっている。
それが現時点ばれないようにライト下のエアロが見えないよう画いてある。



とかね。
385音速の名無しさん:03/11/23 02:24 ID:AZtcExsQ
>>384
ワロタw
386音速の名無しさん:03/11/24 11:02 ID:uwixwe+M
石渡社長ぉ〜!
387音速の名無しさん:03/11/25 21:49 ID:rZnOpiMF
社長好きが増えてるな。このまま行くと主役に?
388音速の名無しさん:03/11/26 12:13 ID:mWU7Az8b
社長はテレヤだから無理だなあ
389音速の名無しさん:03/11/27 02:46 ID:eh+EeLvi
漫画板の曽田総合スレと住人かぶってるだろうけど
一応貼るね。

曽田正人氏インタビュー
http://www.toranoana.co.jp/torabook/toradayo/ncomic27.html
390音速の名無しさん:03/12/03 22:38 ID:hdcpwxOa
↑シューマッハと戦うのなら設定は何年なんだ?
34GTRやランエボ7?2代目インプレッサでてるよね
シューマッハ45歳まで現役でチャンピオンV20ぐらい達成で翌年
勝平太に破れる!!   のか?
391音速の名無しさん:03/12/03 23:48 ID:OZJ/3hfl
>>390
マンガの世界では20××年なんですよ。
392音速の名無しさん:03/12/04 07:14 ID:GlbfKFwQ
こいつのマンガは信用しないほうがいい
こいつはやたらと天才を書きたがるが、こいつが天才じゃないので
結局天才を描ききれなくなって、苦し紛れに無理矢理強制終了させたりする
そして伏線をやたらと引いといて、それを使わない後味の悪さ
以前書いていた「昴」というバレエマンガなんかもそう。
バレエの天才を書いていて、伏線を大量に引いていて今後も10巻20巻
続きそうな勢いを見せておいて、中途半端に11巻かなんかで終わった。
それまでコミック買って損したよ。
金返せといいたい
ほんとヘタレ漫画家だよ
393音速の名無しさん:03/12/04 07:19 ID:oXKsccNa
>>392
愚痴るなら漫画板にしとけカス
394音速の名無しさん:03/12/04 07:59 ID:sGwQ1QMO
>だから今度「昴」の続きを始めるとき、必ずやりますけど、
>そうしたライバルを作ってから始めたいんです。

煽りにマジレスもなんだが、昴は再開するよ、必ず。
作者の生産ペース的に、おそらくカペタの連載が
終わってからになるだろうけどな。
395モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/12/04 20:19 ID:hHNShsMp
このペースでカート描いていると、4輪レース始めるまでに
相当時間かかりそうなんだが。
396音速の名無しさん:03/12/04 20:33 ID:SKOeHJkX
デビューレース終わってから高校生ぐらいへ、とかできるでしょ
シャカリキや昴はそのパターンで主人公の小学生時代から入り
なんでその世界に入ったかの理由付けしてるから。
大吾はちがうけど。
397音速の名無しさん:03/12/04 21:02 ID:WlniR3LC
主人公の幼少期から始まり、その後、ある程度の年齢に飛ぶスタイルを
主要作品全てで踏襲しているので、カペタもそのうち飛ぶと思われ。

因みに最短は「め組の大吾」で、連載第一話の6ページ目には
既に12年後に飛んでた(w
398モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/12/04 21:08 ID:hHNShsMp
すると、飛んだ着地点はFDかFTぐらい?
それともSRS−Fぐらいかな。
399音速の名無しさん:03/12/04 22:12 ID:WlniR3LC
>>398
高校生まで飛ばせば、特例措置で底辺フォーミュラにステップアップなんて話が
描けるだろうから、着地点はそのあたりか?しかし、その手前に着地させて、
カート編でナオミとの因縁の勝負を描く可能性も否定できない。

まあ、この辺りの展開は読者の反応を窺いながら曽田氏と担当さんとで
煮詰めている最中で、まだまだ流動的なのかもね。
400音速の名無しさん:03/12/04 22:32 ID:YEQc8MTT
>>392
┐('〜`;)┌
シャカリキは納得の頃合いでの終了だったがな。
401音速の名無しさん:03/12/05 00:00 ID:qJDv3vD1
全てカート時代で終わる予感
402音速の名無しさん:03/12/06 01:39 ID:usZ46oip
初レースでカペタのロケットスタート炸裂!!



   




と期待してたら、逆ロケットでごぼう抜かれだ…。 _| ̄|○
403音速の名無しさん:03/12/06 03:34 ID:ZS7h2kyX
ローリングスタートは実際に難しいからしょうがない。
特に上位陣の駆け引きはすさまじい。
初めてのレースで成功する方が逆におかしい。
404音速の名無しさん:03/12/06 14:23 ID:vY8V5JCp
最下位とかから逆転はありがち展開じゃ?
タイム差あるから逆にそうしないとつまらない話になるよ。
最終周に逆転とかね。
405音速の名無しさん:03/12/06 15:35 ID:vGSLbUfr
そしてどんどんわがままになっていくカペタは顎ばりの汚さを身につけていくのだった…。
406音速の名無しさん:03/12/06 17:21 ID:vdEHQawZ
>>405
レースなんだから、お先にどうぞと易々と譲ってしまうようなヤシでは
話にならんでしょう。

プレスやファンの前で爽やかな好青年を演じているタコマだって
レースで同一周回ならアゴにだって簡単に譲ったりしない。

特攻は論外だが、カペタはもっとわがままにならないといかんよ。
407音速の名無しさん:03/12/06 21:53 ID:LpbGaEg0
逆ロケット、ごぼう抜かれワロタ

すっかり定着した感があるが、発祥はこの板だっけ?
408音速の名無しさん:03/12/07 00:01 ID:S4Tu1B5k
離タイヤと同じスレ発祥だと思われ
409音速の名無しさん:03/12/07 00:17 ID:bIGXXjTY
あれ?逆ロケットは飯田の相方だろ。
410音速の名無しさん:03/12/07 22:48 ID:DnLwF6ho
>>409
彼は早すぎたり、遅すぎたりと、スタートの瞬間にスタートしてないのが問題だね。
もう様式美として楽しんでみてるけどw
411音速の名無しさん:03/12/09 23:40 ID:4mhdglS1
この遅さなら言える
「め組の大吾」のドラマ化は「いいひと。」ドラマ化並みに
悲惨な結末を迎えるだろう…
412音速の名無しさん:03/12/10 14:52 ID:qM6X+QS5
大吾ってドラマ化になるの?
作者が意図したものとまったく違った内容になりそうだなぁ
413音速の名無しさん:03/12/10 20:52 ID:Kk1WgVCw
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1068193346/101-200

 ま た 不 治 テ レ ビ か ! ! 
414音速の名無しさん:03/12/18 20:30 ID:D0Jch5Yh
地上波F1中継のようにネタとして楽しもうではないか!

・・・山田の演技はネ申!とかさw
415音速の名無しさん:03/12/21 14:58 ID:e2gnNGiS
カペリとの関係は?
416音速の名無しさん:03/12/27 14:14 ID:M7mT69ad
ttp://www.fujitv.co.jp/bangumi/mov/drama/daigo/040106daigo.ram
ドラマ、予想以上にしっかり作ってるぽいね。

原作ファン的には辛い部分もあるが、これで原作者とフジに接点ができたし、
将来カペタのアニメが製作されて、フジで放映されれば…。

峠の車も競艇もCGで動く時代だし、カートもやれそうじゃない?
417音速の名無しさん:03/12/30 13:54 ID:7gGiCOLL
峠の車のCGはチョト…
安っぽいプラモみたいだったしな〜。CGは○画くの難しいから。
しげのも曽根もキャラに線が多すぎてアニメは辛いから単純化
すると何か変になりそうだ。(峠は実際変)
418音速の名無しさん:03/12/30 18:25 ID:J9s8i1aI
>>416
F1を放送してる不治なので、関係者は既にカペタに注目してるかもな。
レース物の「ふたり鷹」も「F−エフ」も不治だったし。
419音速の名無しさん:03/12/30 20:12 ID:TS2Cg6wy
シャカリキのドラマ化は視野に入れているかも
実業団か学生の自転車部に協力してもらえば安上がりに撮影できそうだしw
420音速の名無しさん:03/12/30 23:11 ID:5wlz5wVp
っていうか曽根ってだれにゃ!
421音速の名無しさん:04/01/04 14:54 ID:bhUE090v
曽根はおれの友達。小学校からの。
422音速の名無しさん:04/01/04 14:57 ID:bhUE090v
曽根はおれの友達。小学校からの。
423音速の名無しさん:04/01/04 22:39 ID:IabWCOGJ
時期的にネタ不足なのであえてスレ違いの質問をしますが、
モーニングで連載中のサラ・イネス『誰も寝てはならぬ』の各話タイトルナンバー
「SS○○」って、WRCネタでいいんだよね?
今回彼女の連載にあまりラリーネタが出てこないので少し疑問になった。
424音速の名無しさん:04/01/08 00:03 ID:whfOTZmq
白熱の展開age
425音速の名無しさん:04/01/11 21:23 ID:Uvhu80D/
大吾のテレビ内容は数話見ないと評価しづらいが、愛犬の名が
ジルじゃないのはかなりのマイナス
426音速の名無しさん:04/01/12 01:05 ID:HE1eXeRm
>>425
スレ違い。板違い。
427音速の名無しさん:04/01/12 01:48 ID:rjABNpDU
>>426
厳密にはそうだが、ジルってのは何を指してるのか
この板じゃないとわかる人は少ないだろうな。
428音速の名無しさん:04/01/12 11:42 ID:qx6pZv7B
>>427
でもスレ違い
429音速の名無しさん:04/01/12 21:27 ID:PbOj6O9x
>>425
君にはここをどうぞ。懐かし漫画板の大吾スレ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022747905/l50
430音速の名無しさん:04/01/13 00:32 ID:cAuuh7st
>>423
サライネスは20年近く前にオートスポーツにWRCネタで投稿してた。
現在は・・・いいオバチャンかな?

>>425
犬はモンタって呼んでたぞ。
たぶんモントーヤをもじったものと思われ。

431音速の名無しさん:04/01/14 20:20 ID:b2Eyu0Xt
サライネスってラリーXに漫画書いてなかった?
すれ違いが続くけど。
モントーヤだとしてもジルでなくてはいかんでしょ。
432音速の名無しさん:04/01/14 21:36 ID:Ih/TAQni
まードラマのスタッフはカーナンバー27には何の思い入れもないからな。
期待するだけ無駄だということで。
433音速の名無しさん:04/01/15 03:11 ID:s4MHlmaH
ジルは放火犯に火を着けられて死にかけてました…。

激しくスレ違いすまそ
434音速の名無しさん:04/01/18 16:02 ID:XP0UmycI
>>432
シャカリキ!読めば書いてあるんだがなぁ。
愛蔵版とかでは欄外なんかのその辺のはカットされちゃってるのかな?
もっとも、ジルとか27とかに反応出来る世代は今や30代後半に突入してるから、
若けりゃサッパリだろうて。
435音速の名無しさん:04/01/18 18:15 ID:jW6Kq9d6
そういや「いいひと。」ドラマ化の際はひどかったな。
原作とのあまりの乖離に、原作ファンが激怒したのはまあ当然としても、
原作漫画家まで当時連載してた作品を「責任をとる」と称して終了させてしまった。
436音速の名無しさん:04/01/18 22:30 ID:pZRdyuzk
ジルの時代はTBSでF1やってたからフジとしてはイヤとか?
セナは曽田も好きだが直球すぎる、でモン太?&ブラザーズ
437音速の名無しさん:04/02/06 23:06 ID:/lNHhxEQ
ジョーダンのカペタ萌え〜!
スーツ姿はフェラーリ、ザウバー、ルノー、ジョーダンと出てきたが次はなんだろ
ミナルディかな…。
438音速の名無しさん:04/02/06 23:23 ID:/lNHhxEQ
ageとく
439音速の名無しさん:04/02/07 23:59 ID:r8NpT+74
>スーツ姿はフェラーリ、ザウバー、ルノー、ジョーダン
なんかどんどん下位チームに落ちていくドライバーみたいでワラタ
440636:04/02/12 23:49 ID:lhOZsV/b
2/17、3巻発売
だよな?
441音速の名無しさん:04/02/14 18:34 ID:JkutqL0I
そうだよ
442音速の名無しさん:04/02/14 21:45 ID:nwrv3asl
440です。17日には書店に向かいます。THX!
で636はどっかでのクッキーの食べ残しのようです。スマソ。
443音速の名無しさん:04/02/15 15:11 ID:dZjlBlhu
この漫画絵がきもい。
水野英多に書かせろ。ハァハァできない
444音速の名無しさん:04/02/15 15:39 ID:IyHxCHaI
この漫画家全作品だいたい同じで先の予想がつく。
445音速の名無しさん:04/02/15 17:01 ID:0aWP0QsJ
まぁ怪我とリハビリは確実にあるだろう。
446音速の名無しさん:04/02/16 05:11 ID:H7Qnm1av
作品ごとに雑誌を変えるのはそのせいだね。
447音速の名無しさん:04/02/16 05:34 ID:6e+YDBRY
同じ雑誌で延々と同じことを同じ素材でやってる奴よりはマシ。
448音速の名無しさん:04/02/17 20:42 ID:1KQ0P79R
単行本買った。ザウバー→フェラーリって…
リアルで見てるのは顎時代のフェラーリからだからあんまりいいイメージ湧かないなぁ
449音速の名無しさん:04/02/17 22:08 ID:BwNIABJp
>>287-288
おまいら、ここは願いが叶う(こともある)スレらしいぞw
450音速の名無しさん:04/02/17 23:53 ID:G2xuXfQn
カペタってプロストタイプだな
451音速の名無しさん:04/02/18 14:26 ID:6DjGtp7l
>>449
でもあの裏表紙の様子だとフリーハンドでペイントしている様に見える…
452音速の名無しさん:04/02/18 22:44 ID:V8XmGh4q
>>451
あの裏表紙のシーンは仕上げのクリア塗装をするところだと思われ。
これを上手に厚く塗らんと、素人の自家塗装はすぐ剥がれるのよ…。
453音速の名無しさん:04/02/20 14:33 ID:zNBP0KdV
曽田氏っていつからF1見てんだ!?
454音速の名無しさん:04/03/06 03:54 ID:wGCMhvZQ
>>453
シャカリキだかに高校生ん時にジル・ビルヌーブ」とかって書いてなかったっけ?
スーパーカーブームの先例を受けてる世代なら納得。
455音速の名無しさん:04/03/06 18:28 ID:Z9xIeyIf
うーん・・・
月刊誌だからかもしれないけど・・・
元気がないような気も。
このままだと今月連載開始した漫画に食われそう。
456音速の名無しさん:04/03/06 22:34 ID:zcnCOzf8
>>455
高いテンションを維持したまま続きが見れないから。
普通は一週間が限界。
単行本で見ることではじめて良さがわかる。
457音速の名無しさん:04/03/15 07:51 ID:58gj+nSa
保守age!
458音速の名無しさん:04/03/16 01:16 ID:V2fS4p7a
そういえば、ドラマのめ組の大吾で
ゼッケンが漫画と同じく「27」になってたっけな。
と、ネタがないから取り合えずの話。
459音速の名無しさん:04/03/23 16:02 ID:JvIF8DSs
オートハウスの2台を抜く・・・で、はい来月号となってしまったが
俺はマジでカペタのフレームが音をあげて抜きかえされちまう夢を見ちまった・・。
460音速の名無しさん:04/04/05 19:02 ID:RngOdYpw
月マ、明日発売?
461音速の名無しさん:04/04/05 19:04 ID:VKSgvSLS
>>460
今日。
462音速の名無しさん:04/04/05 19:38 ID:tFZnCsRt
次号より中学生編突入!だそうな

カートの資金どうしてるんだろ
社長さんの会社でスポンサーとか
463音速の名無しさん:04/04/05 19:50 ID:Hwb+cQYf
突如登場した金持ちがスポンサーか?いや、ありえないね
464音速の名無しさん:04/04/05 19:55 ID:tFZnCsRt
しかしこれから金策に苦労しそうなのに猿なんて貰ってる場合かよw
465音速の名無しさん:04/04/05 21:16 ID:Hwb+cQYf
あの猿の名前モンとかにしたら泣くよ俺
466音速の名無しさん:04/04/05 21:29 ID:+7RU7/r/
”パブロ”あたりはありそうだよな
467音速の名無しさん:04/04/07 01:08 ID:96y6QLBh
やはり桃太郎がスポンサーになるのかな??
展開として考えられるのは

1.すんなりエンドレスいりしている(ありえんけど)
2. 管理人さんが個人スポンサーを集める(っていうか人脈あるの?)
3. 桃ちゃんが「僕の永遠のライバルを応援するのさ。」とか言いながら金を出す。
4.逆に桃ちゃんが持参金の多さでジュニアに進出。カペタは苦渋を舐める。
5.借金で首がまわらなくなりかけたところに、奈臣、奈々子登場。→エンドレスへ。そしてケンタの思慕を一身に受ける。
6.実はモナミの家が大金持ち(笑い)

私としては桃ちゃんに期待(笑)
サルの名前、シューミー、とかジャンはありえると思われ。
ちなみに知人の弟が買っているミニチュアダックスの名前は「セナ太郎」・・
動物病院から予防接種のお知らせがくると「○○セナ太郎様」宛で来るそうだ・・・


6.
468音速の名無しさん:04/04/07 01:12 ID:96y6QLBh
ごめん
ケンタじゃなくてイサム。
ケンタは某走り屋漫画の兄弟の舎弟でした・・・・
469音速の名無しさん:04/04/07 01:34 ID:tNZZghpE
>>467
7.父ちゃんの会社がスポンサー。
470音速の名無しさん:04/04/07 02:06 ID:NABQKo3W
7.自転車部をに入部。
  他のみんなが「クルマはもう諦めたのか?」と思っているが実は・・・。
471音速の名無しさん:04/04/07 07:07 ID:UnvUw9zO
>>470
何語?
472音速の名無しさん:04/04/07 10:56 ID:3j9Sm1U+
今までのワクワクドキドキしていた展開から、ナルちゃん&猿の登場は
正直ひいた。作者血迷ったと思ったよ。
473音速の名無しさん:04/04/07 12:26 ID:0dTqVAnG
アニメ化への布石です
474音速の名無しさん:04/04/07 16:15 ID:8htW4nyy
大人の事情ってやつか?
475音速の名無しさん:04/04/08 04:50 ID:XOaVTlVY
>>467
もう一箇所まちがってるよ

○ オートハウス
× エンドレス

エンドレスはオートハウスにパーツ供給してるスポンサーっしょ?
476音速の名無しさん:04/04/08 15:44 ID:fRbhEEgK
リアル厨房のモナミが珍走の道に走らないことを心より祈る
477音速の名無しさん:04/04/09 00:25 ID:YtWlGJwR
>475
467です。確かに間違ってますね。ご指摘ありがとう。

モナミってやっぱり 「mon amie」なのかな・・・.コニーちゃんやコリーナさんのように
言い意味で裏方をはれる女になるのならよいのだが・・・コーラさんのようにはならないでほしい。
因みに最強なのはイリヤさんでしょう。
478音速の名無しさん:04/04/09 00:49 ID:xzWOJ/aB
成功したけりゃ、カート場のゴミ箱から拾ったタイヤで練習するのが
一番だろ?
479音速の名無しさん:04/04/09 12:38 ID:FdQ5F2JZ
漏れ、レインタイヤ買ったけど一度も使わなかったな。
納屋に放置したら油浮きまくってた。
480音速の名無しさん:04/04/10 00:32 ID:DUHp0yb8
>>478
コストと練習量を考えればその通り。
ただし、ある程度グリップのあるタイヤでなければ上達出来ない場合もある。
481音速の名無しさん:04/04/10 00:58 ID:38qkxZSP
>>480
478の言ってるのはそういうコトじゃないと思うぞ(w
482音速の名無しさん:04/04/23 17:59 ID:fGTGK6BW
uuうんうん
483音速の名無しさん:04/04/24 22:28 ID:67ug4XBi
>>480
マジレスだが顎の逸話でしょ?<ゴミ箱から拾ったタイヤで練習して成功



それにしてもセナの没後10年、あのイモラでホンダがPPとは感慨深いねぇ。
484音速の名無しさん:04/05/01 18:22 ID:ItJGo2y1
連休の影響で今月号がもう発売していたので告知あげ(一部地域をのぞく)
中学生編スタート!

ちなみにBECKは休載でし
485音速の名無しさん:04/05/11 07:59 ID:Qu6V2U4r
ほしゅ
 
 
486音速の名無しさん:04/05/16 00:45 ID:3IWlDmiO
結構面白いぞこの漫画!見れ
487音速の名無しさん:04/05/18 21:35 ID:pwqeEFZI
4巻発売age
488音速の名無しさん:04/05/18 21:36 ID:pwqeEFZI
a
489音速の名無しさん:04/05/26 01:27 ID:hLOUXnHM
ネクタイしたままカートに乗ったらいかんと思う…
490音速の名無しさん:04/05/30 20:24 ID:ghEZFNaC
あげ
491音速の名無しさん:04/05/31 22:17 ID:X+Wvix0W
フレームがダメって、それまでにまたフレーム廃棄した人が出なかったのか?
猿くれた坊ちゃんなんかちょっと走ったらフレーム使い捨てしそうだったのに・・・
492音速の名無しさん:04/06/03 22:53 ID:oZP2zPJT
age
493音速の名無しさん:04/06/04 12:38 ID:yb2gHmUU
age
494音速の名無しさん:04/06/05 17:31 ID:HHEWUlMS
今月号のナオミは、プロのレーサーとしての鑑です。
みなさん見習ってください。
495音速の名無しさん:04/06/06 16:35 ID:X6Voj6pF
2代目のフレームだったって事が判明した話でしたな。
496音速の名無しさん:04/06/08 20:26 ID:8Q/lTNfY
>>494
あそこまでしてるドライバーって実在するのかなぁ。
497音速の名無しさん:04/06/08 21:50 ID:p8Otyiiw
高斎正の小説読んでるようだ。
498音速の名無しさん:04/06/10 00:00 ID:6cQTP/6L
ノブがいいかんじになってるじゃん
499音速の名無しさん:04/06/14 11:17 ID:zbFaC0sk
                              
500【財布】関西 ◆pualjg9HrU :04/06/15 09:54 ID:QYypqitt
500-
501音速の名無しさん:04/06/17 10:50 ID:1vXRgFyt
激しく遅レスですが・・・

>>32
以前、『シャカリキ!』がテレビアニメ化されるという計画があったのだが、
それが中止になった理由は、スポンサーに付く予定だった日本自転車振興会
(競輪の主催者)が、『由多は高校卒業後、競輪選手になるんですよね?』。
さらに、スポンサーに付く予定だったブリヂストンサイクル(だったと思う)が、
『テルはウチの自転車に乗るんですよね?』とストーリーの変更を求めて、
曽田さんが拒否したから。
502音速の名無しさん:04/06/21 17:35 ID:b4CJCxzc
保守

カペタよりも先に琢磨が顎をぶち抜いて優勝してしまう予感
503音速の名無しさん:04/06/22 15:44 ID:u9fV3I53
TEST
504 ◆Gx0p2pd3b2 :04/06/23 20:32 ID:xzyB7U50
揚げ
505音速の名無しさん:04/06/23 20:38 ID:2Hck6hCl
バリ伝のがおもしろいよ
506音速の名無しさん:04/07/05 23:49 ID:Nwjiegve
保守
507音速の名無しさん:04/07/09 01:17 ID:DPzAUP7a
今月の感想は?
508音速の名無しさん:04/07/09 14:28 ID:kP3AKnpA
泣けた。
509音速の名無しさん:04/07/16 16:12 ID:gH52MGWm
世の中カネなんかなぁ
510音速の名無しさん:04/07/16 17:05 ID:xikqQY3l
トヨタを見る限りそんなことないと思うけど
511音速の名無しさん:04/07/20 14:46 ID:I61df7di
カネ+野望 ソレしかないだろ。
512音速の名無しさん:04/08/01 01:01 ID:c/FkDWA9
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53782868
過去の総集編あります。フジで放送されたレア物です。
時間は残されていません。お早めに〜
513音速の名無しさん:04/08/18 01:45 ID:KJUyylK4
5巻出たね
514音速の名無しさん:04/08/18 01:47 ID:ap61SyVS
当然、早速買って来たさ。
これから寝る前に読むんだもんね(はぁと)
515音速の名無しさん:04/08/18 17:07 ID:giJdDdq8
田舎の本屋には売ってねーよ!!!

最悪だ!!!くそったれ
516音速の名無しさん:04/08/19 02:54 ID:w7skYN08
とりあえずまだ買ってない香具師らに言っておく
ラストのセリフが改悪されてるので覚悟汁

この板的にはあの改悪はどうよ?
俺?






  曽    田    氏    ね
517音速の名無しさん:04/08/19 02:58 ID:A64eaQEi
>>516

え、マジ?
俺、単行本しか見てないんで知らないんだけど、
元々はどういうセリフやったん?
518音速の名無しさん:04/08/19 03:51 ID:w7skYN08
>>517
ラスト、普通のふきだしじゃなくて、四角で囲まれた中にカペタの一人語りが入ってるだろ?
アレが月マガ連載時は全く別の文章が入ってた。
その内容は、

曽田正人総合Part6≪capeta 昴 シャカリキ 大吾≫
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078483267/

の524以降に書いてある。
519音速の名無しさん:04/08/19 04:00 ID:A64eaQEi
>>518
サンクス! 早速見てきたよ。
う〜ん、確かに元のヤツはいかにも曽田さんっぽいなぁ(w

ただ、あの文章が変わったのって、曽田さんが変えたんじゃなくて、
出版社の都合で“変えられた”のかも知れないよ。
あるいは元の文章を見て、どっか取材協力してた会社とかが
機嫌を損ねちゃった、とか。
520音速の名無しさん:04/08/22 01:08 ID:3ckbCach
悪くはないけど、やっぱり「とってつけた」感が否めない…
521音速の名無しさん:04/09/06 01:23 ID:aM7+88DE
今月、どう?
522音速の名無しさん
なんか、イサムがいいキャラに成長してたな。