め組!め組!超名作「め組の大吾」を語りまくろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
939愛蔵版名無しさん:04/01/18 21:43 ID:???
め組の大吾を原作に近づけたいと思ったら実写による映画化しかない

アニメだと火事のシーンがどうしても「アニメアニメしてるなあ」になる
TVだと受け狙いの改変になりがちなのは今のドラマで明白
TVアニメもマーズ→ゴットマーズのような名前&設定の一部だけ間借りの
醜悪な別物に成り果てる可能性が高い

エヴァンゲリオンあたりのスタッフで実写化してくれんかな
でなければハリウッドだなやっぱ
940愛蔵版名無しさん:04/01/18 22:57 ID:???
_
941愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:13 ID:???
犠牲になるスタントマンは子猫物語のチャトランくらいだな。
でなきゃ災害現場の絶望的な迫力を再現するのはムリ。
942愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:43 ID:uOYdHGUi
原作もドラマもたいして変らん。
原作の荒れた絵嫌い。
ドラマの方が迫力あって良いね〜
943愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:39 ID:???
それをわざわざここにきて言う神経がわからん。
944愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:25 ID:???
>>939
>アニメだと火事のシーンがどうしても「アニメアニメしてるなあ」になる

でもモンキーのように水のシーンはCGでやればなんぼかマシにはなる。

>エヴァンゲリオンあたりのスタッフで実写化してくれんかな

つまり最後まで完成させられず中途半端なものにしたいと?

ハリウッドにもっていっても無理なモノは無理。
映画なんて1時間40分(セオリー)で収めるから設定が濃縮か簡略化されてめちゃくちゃになる。
続編狙いなら1作目でかなりインパクトが必要だから、原作投書のマッタリ感はなくなる。
ドラマだとじっくり描けるが、数字がとれないと2,3週で終了。
しかも視聴者は飽きやすいから、1回で同時進行のエピソードを必ず二つないし三つ用意しなけれ
ばならないし、かならず恋愛も絡めないと数字が取れない。
だから原作だけではネタが足りなく結果的に余分なエピソードが増え、辻褄があわなくなる。
945愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:35 ID:???
あっ投書→当初でしたね。

漫画が他の媒体へ再現されるとき、お約束のような議論のループが始まるけどさ、納得
できない奴は自分で作ればいいんだよ。
金稼いでスポンサーになって、映画化権を獲得してさ。
制作会社立ち上げて監督も脚本も、もちろんプロデューサーも兼ねてやればいい。
ハリウッドはみんなそうだぞ。
小説でも映像化したいが為に制作会社を設立して映画やドラマにしてる。
日本じゃこのシステムでやってもうまくいかないから中国でやれば上手くいくかもな。

ドラマに文句はないよ。
どうせ俺じゃないと上手くいかないと思ってるから。
946愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:51 ID:???
ところで
救急車の回には当然谷啓がでるんだよな?
山田と一緒に山道を駆け降りるんだよな?
947愛蔵版名無しさん:04/01/19 04:20 ID:???
そういえば、以前、民青の人が、原作に感動して映画にしたいと言っていたような…
どこかのファンサイトで見たときは、「オイオイ、大吾を変な勧誘に利用するなよ」と思ったものだ。
948愛蔵版名無しさん:04/01/19 05:00 ID:???
>>944
エヴァのスタッフはアニメ畑というよりSF畑
実写の経験者
あの作品だけ論ってるのが・・・

というか釣りなの見え見え
どうやったら映画自体が上手くいくかということは一切書いてないんだからね
949愛蔵版名無しさん:04/01/19 20:57 ID:???
>>946
何故か救急隊員になっている某大吾の後輩女子高生が
谷さんの代わりです。
てか何でアイツが救急なんだよ・・・
950愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:16 ID:???
製作予算不足で
951愛蔵版名無しさん:04/01/19 23:09 ID:???
不満を言う前に大人の事情を察せヴァカってことか
952愛蔵版名無しさん:04/01/20 00:55 ID:???
でも運ばれる人がオッチャンじゃなくて子供だったね。
山田に合わせたんだろうけどひどいねこりゃ。
953愛蔵版名無しさん:04/01/20 05:23 ID:???
死にそうなお子様やペット>>>>>(越えられない壁)>>>∞>>>死にそうなオヤジ

命に貴賎はないが、視聴率的にはこう。
954愛蔵版名無しさん:04/01/20 11:13 ID:???
どうせミムラ見捨てずに最後まで一緒に行くんだろ
955愛蔵版名無しさん:04/01/20 14:57 ID:???
>>939
やっぱアニメだろ。アニメとドラマの設定変更の差異なんて天と地ほどあるし、映画だと
エピソードを取捨選択して選ばなければいかんが、アニメだとじっくりかけるし
956愛蔵版名無しさん:04/01/20 15:03 ID:dRg8v0N7
連載時は毎週水曜が待ち遠しかったなぁ!
学生で金なかったから近所のコンビニで立ち読みして
コミックスを発売日に買って…
でも最後の方で私の力が尽き、
コミックスのラスト2・3巻は買わずに終わった。
でも途中までのストーリーは
「アホか!」と愛あるツッコミをしつつ、今でも大好きです。
レスキュー試験の所とかも面白くて好きだな。
命がけの人命救助の合間に出きた息抜きみたいで。
あそこでもまぁ命がけみたいな試験してたけど、
大吾の魂抜け具合と、他の(甘粕達の)熱気のギャップが可笑しかった。

最初の内は「甘粕〜〜!」ってライバル意識剥き出しの大吾だったが
途中からまるで甘粕なんて気にしなくなり、
大吾を馬鹿にしていた甘粕が陰ながら大吾の理解者になっていくのを読んでいて
「甘粕って初期のライバルにありがちなカワイソウなキャラだな」と
なんかいたたまれず、甘粕が好きでした。消防馬鹿なトコがかわいい。
957愛蔵版名無しさん:04/01/20 16:51 ID:???
これ秋か冬の特番にしてレスキュー編やる気じゃないだろうな?
958愛蔵版名無しさん:04/01/20 20:01 ID:???
テレビ板視聴率スレより

火【21】FIRE BOYS.... 15.7__11.2__

2桁いってんだね・・・
959愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:47 ID:???
>>958
俺にはわかる。
あと1・2話以内に確実に1桁に落ちるであろう、と。

これ、さすがに原作ヲタUZEEEとかそんな問題じゃないと思う。マジで。
960愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:53 ID:???
俺はかなりのことまで我慢しようと思ってたが、今日のでもう我慢も限界ですよ。
変えるのは構わん、だが影も形も無いって言うのはさすがに・・・・
961愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:53 ID:???
だから 似非だって
962愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:59 ID:???
山をおりる必要なかったんじゃないかと感じてしまったわけだが・・
駆け下りてないし、ミムラ同伴だったし・・
963愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:06 ID:???
緊迫感が禿しくなかったよな 確かに(´-`).。oO
964愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:20 ID:???
>>943
それもわざわざageでな
煽りたがりの馬鹿だろ
965愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:29 ID:???
つーか ぽっと出のゲストさんに多いパターンです
966愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:30 ID:???
原作は作者が消防署に取材して「実際にあった伝説」が脚色されて巧妙にちりばめられています
それが萌える理由の一つです
967愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:13 ID:???
>>966
そこら辺をNHKのプロジェクトXでやって欲しいもんだが
・・・というかドラマ化するならNHKでやって欲しかったな
せっかく小学館漫画賞や文化庁メディア芸術祭優秀賞というハクがあるんだから
968愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:59 ID:???
スピリッツに、内山リナが載っていた。
曽田正人が「大吾の新しい恋人 まひるへ」とコメントしてた…
頼むよ…
969愛蔵版名無しさん:04/01/21 01:01 ID:???
ソダンたん・・・
970愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:28 ID:???
>>967
>・・・というかドラマ化するならNHKでやって欲しかったな

「海猿」の二の舞でいいと?
971愛蔵版名無しさん:04/01/21 07:19 ID:???
>そこら辺をNHKのプロジェクトXでやって欲しいもんだが
ホテルニュージャパン火災はプロジェクトXになってたな
地獄絵図の現状に自ら突入した、レスキューの小柄な隊長さんは五味さんのモデルなのかもしれん
972愛蔵版名無しさん:04/01/21 09:59 ID:???
>>971
つうか、さんざ既出だが、高野隊長が五味さんのモデルですよ
973愛蔵版名無しさん:04/01/21 10:29 ID:???
件の峠の駆け下り、途中で谷タンが力尽きるというのは、
より一層の臨場感と、大吾の逝っちゃってる振りを際立たせる優れた物だったな、
と痛感。

捻挫しようがどうなろうがそこは構わんが、
振り切って、信じられないスピードで、独りで辿り着いて欲しかった。

漏れ、病院着いて、大吾が病人と思われるシーンがかなり好きだったんだな、
と再発見。
974愛蔵版名無しさん:04/01/21 10:33 ID:???
それまでの修羅場を見てるから、救急に行く際の大吾の気持ちや千国峠のくだりも生きるのに、
なんの実績もない奴にいきなりあんなことされてもなぁ
975愛蔵版名無しさん:04/01/21 11:23 ID:???
>974
昨日の大吾、子供を背負いつつ「俺が絶対助ける!!」って熱く言っても、
説得力ゼロですた・・・
976愛蔵版名無しさん:04/01/21 11:28 ID:???
もうドラマの話はいいよ・・・
ホントなんでも鑑定団見ときゃよかった・・・
977愛蔵版名無しさん :04/01/21 13:54 ID:kSGHdqHw
そーかそーか。
機関員に順ちゃんに大吾、と。

救命士を乗せない救急隊なんかぜったいお世話になりたくないな。
978愛蔵版名無しさん:04/01/21 18:37 ID:???
もし視聴率稼ごうってんなら、むしろ原作に近い大吾にすべきなのに・・・
キーワードは『閉塞感の打破』
皆が「どうしよう、大変だ」とか「こうしたらいいと思うが社会や組織のしがらみで動けない・・・」
とかいう状況を掟破りの方法で打ち破る!
これがカタルシスになるのに
消防の協力が得られなくなるかもしれんけどね

今の社会が閉塞感に溢れてるからこそ
こういう型破りのヒーローが受ける可能性があるのになあ
問題視されるにしろ結局のところ話題づくりになる

あんなヘタレな大吾ではただの問題児なだけだよ
979愛蔵版名無しさん:04/01/21 19:20 ID:???
つーか 単なる恋愛ドラマだからね アレはw
980愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:19 ID:???
恋愛ドラマだったら、もっと巨乳をだおまえなにするんだやめr
981愛蔵版名無しさん:04/01/22 01:37 ID:???
(゚д゚)ウマー
982愛蔵版名無しさん:04/01/22 01:48 ID:o7GpH78p
さぁ、新スレの準備じゃあ。
983愛蔵版名無しさん:04/01/22 13:44 ID:???
>>583
大正解だったよw

酷い話になったもんだ。
984愛蔵版名無しさん:04/01/22 19:02 ID:???
>583
あなたいい読みしてるよ パーフェクトだ(藁
985愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:55 ID:???
583タン降臨待ちだな。
ラストを予想してもらおう。
986愛蔵版名無しさん:04/01/23 10:23 ID:???
987愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:02 ID:???
1000取り合戦始めますよ〜。
987!
↓後は任せた。
988愛蔵版名無しさん
>>968
嫌だああぁぁぁぁ