【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap12
1 :
SAGE :
02/12/26 20:51 ID:sYjVNnzX
2 :
音速の名無しさん :02/12/26 20:53 ID:sYjVNnzX
3 :
音速の名無しさん :02/12/26 20:54 ID:sYjVNnzX
4 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:54 ID:sYjVNnzX
( ゚Д゚)毎スレ質問の出るF1板内の主だったドライバー通称
M・シューマッハー ・・・ アゴ
バリチェロ ・・・ バリ禿げ(*1)
クルサード ・・・ ペヤング(*2)、■
ライコネン ・・・ ( ´_ゝ`)
R・シューマッハー ・・・ ゲイ
モントーヤ ・・・ モン、モン猿、猿
ハイドフェルト ・・・ 肉
マッサ ・・・ 雅
フィジケラ ・・・ フィジコ
佐藤琢磨 ・・・ 砂糖、シュガー、ふんどし(*3)
ビルヌーブ ・・・ 禿げ
トゥルーリ ・・・ つるーり(*4)
バトン ・・・ 馬豚
アーバイン ・・・ 六本木(*5)
フレンツェン ・・・ モルダー
マクニッシュ ・・・ お汁粉
\__ ________________
━━━∨━━━━━━━━━━
【注釈】
*1バリ禿げ・・・ビルヌーブの「禿げ」と区別するため
*2ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html *3ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから
*4つるーり・・・終盤、もしくは凡ミスでリタイアすることと名前を掛けて。
*5六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れる。
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/ *7お汁粉・・・食べて気に入ったことから。マクニッシュは親日家。
5 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:54 ID:sYjVNnzX
Q,アンダーステアとオーバーステアの違いは何ですか A,( ゚Д゚)オーバーステアは、コーナリング中に車が曲がり過ぎる現象を言います。 逆に車が曲がらない現象をアンダーステアと言います。 Q,ダウンフォースってなに? A,( ゚Д゚)ダウンフォースは空気が車を地面に押し付ける力のことを言います。 ウイングやディフューザー等でこの力を稼ぎます。 この力が強いほどストレートスピードが落ちますがコーナリングスピードが上がります。 Q,今のマシンのフロントウイングってなんでつり下がってるんですか? A,( ゚Д゚)空力上の障害になるノーズコーンを持ち上げることで クルマの底部に取り込む空気の量を増やしてダウンフォースを増大させられる。 Q,F1はなんでエキゾーストがあんなにぐにゃぐにゃ曲がっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)各気筒から排気管集合部までの長さを等しくしないといけないから。 (排気脈動の負圧部分を利用して隣り合ったシリンダーからの掃気を助ける作用を起こす事が出来る。) Q,プッシュロッドとプルロッドの解説キボンヌ。 A,( ゚Д゚)アップライトの上下運動をダンパーユニットに伝えるロッドがロワAアームから斜め上に伸びて ベルクランクを押す形のなるのがプッシュロッド。 その逆でアッパーAアームから斜め下に伸びてべルクランクを引くものがプルロッド。 Q,F1のセミATはダウンシフトだけ手動でしていて、アップシフトはオートマチックになっているのでしょうか? A,( ゚Д゚)トップチームではダウンシフトもフルオートでできるようになっていますが、 多くのドライバーはダウンシフトを自分でやっているようです。 これはダウンシフトがブレーキングと密接な関係にあり、そのタイミングを自分でコントロールしたいからです。
6 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:55 ID:sYjVNnzX
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか? A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効) ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。 Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの? A, チェッカー:レース終了 黄旗:危険につき追い越し禁止 黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可) 赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断 青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない) 黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。 緑旗:コース状況は改善されたよ。Go! 白旗:前方に遅いクルマがいるよ 白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい? 黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ ( ゚Д゚)旗の種類によって、 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。 Q,ペナルティっていくつ位あるんですか? A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。 ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
7 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:55 ID:sYjVNnzX
Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの? A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、 そこが地面と擦れていたから。 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない) あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
8 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:55 ID:sYjVNnzX
――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< UU ̄ ̄ U U \_____________ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;゚Д゚) < ./ | \ 〜(___/ _______________ てんぷら
9 :
貝と牛ゃ ◆FJQZ0PJz36 :02/12/26 20:55 ID:sYjVNnzX
Q,F1はエンジンブレーキを使わないとブレーキが吹っ飛ぶんですか? A,( ゚Д゚)F1の場合、エンジンブレーキを使うどころか、ブレーキング時にもあえてエンジンをふかし気味にし、 姿勢制御します。エンジンブレーキを使わないからといって数回のフルブレーキングでブレーキが吹っ飛ぶことはありません。
11 :
音速の名無しさん :02/12/26 21:29 ID:QMqTG9hS
12 :
音速の名無しさん :02/12/26 23:04 ID:8NBHG+gy
|:::└┬┘:::| |:::┌┴┐:::| / ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\ | 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .| \__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/ 〜((((:::::))(((:::::)))〜 ∪ ̄U U ̄∪
13 :
音速の名無しさん :02/12/26 23:07 ID:YElxNG+x
14 :
音速の名無しさん :02/12/27 23:17 ID:zMTSB56X
フォーミュラージャパンで使うシャンパンのメーカは何処かね?
15 :
音速の名無しさん :02/12/27 23:39 ID:YlxEK221
16 :
000 :02/12/28 00:14 ID:2a794mIV
フォードアメリカとフォードヨーロッパが仲が悪いとゆうのは本当なんですか?以前にジョーダンへのエンジン供給問題のときに少し雑誌に出ていたので教えてください
18 :
音速の名無しさん :02/12/28 04:15 ID:tss+hiTK
<15 だからーシャンパンのメーカーは何処?
19 :
音速の名無しさん :02/12/28 07:53 ID:wMCrKdHT
20 :
音速の名無しさん :02/12/28 09:12 ID:RR+FlsR0
Fポンは清酒ファイトかよ
>>17 教祖本人が日本のフレッシュマン向けレースに出て(たしか筑波、93〜96年ごろかな?)、
予選・決勝とも非常に地味な成績だったことがある。
このことから類推するに、要するに草レース程度のレベルかと。
本名はクロード・ボリロンと言うらしいが綴りがわからんスマソ。
また、自動車雑誌編集部員だったとも書かれていたりするので、
総合するとモータースポーツ雑誌勤務だったのかも。
なお、日本のレースでは、スタート前に、彼の信者が集まって、UFOを呼ぶ儀式を
スターティンググリッド上で行ったという。UFOは来なかったようだが。
>>22 ありがとうございます。
カーレーサーと思いっきりでてるので、もしかしてかなり有名な人なのかなと思って
いました。貴重な情報ありがとうございました。
>なお、日本のレースでは、スタート前に、彼の信者が集まって、UFOを呼ぶ儀式を
>スターティンググリッド上で行ったという。UFOは来なかったようだが。
ガクガク(((( ;゜Д゜)))ブルブル
>>16 「仲が悪い」かどうかは知りませんが、米国フォードと欧州フォードは
それぞれ属している系列(のようなもの?)が違うというのをどこかで
読んだことがあります。欧州フォードはデトロイトの本社からはある程度
独立性があるようです。
25 :
関西のDJ :02/12/30 23:03 ID:PfUb3iRj
すいません!!
始めまして関西でDJをやっている者です。
みなさんに質問したいのですが、ダンスのイベントで
かっこいい曲が使われていて、作った人にF1の曲です
とだけ教えてもらえたんですが色々なF1のレコードや
CDを買っているんですがナカナカ見つかりません、
そのダンスイベントの時の音をMP3で475キロの
容量にしてアップしましたので、もしわかる方や
聞き覚えのある方はよかったら教えてください!!
お願いします!!問題の音は↓です
ttp://members.tripod.co.jp/bboydj/no-name-.mp3 お手数ですが、聞いて見てください!!
26 :
音速の名無しさん :02/12/31 00:12 ID:pFV3GMzM
www.autorace.com ここって潰れたんですか? 会員登録して見てたんだけど、 いつからか全然ニュースが更新されなくなった。 今月契約が切れちゃったんだけど、 更新してもニュースアップデートされてなかったら嫌だし…。
27 :
◆BHANINTERU :02/12/31 01:26 ID:yUBM/6gV
邦楽スレから来ました。 Bz(松本)が以前サーキットで君が代を1人で弾いたと聞きました。 何年の何の大会かとか、どなたかご存知ですか?
>>27 99年の日本GPです。
ちなみに98年日本GPは現小室の嫁はんです、、、
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
29 :
◆BHANINTERU :02/12/31 01:44 ID:yUBM/6gV
>>28 ありがとうございます!で、ついでに質問させてください。
さきのW杯で韓国が謀略で共同開催国&4位になりました。
それで、次はヒュンダイがF1を自国に誘致しようとしていると噂を聞きました。
それは単なるデマですか?
30 :
音速の名無しさん :02/12/31 01:51 ID:gdoE0x5D
>>29 F1は基本的に、儲けが出るところで開催されるシステムなので、
いずれ韓国や中国でも準備が整い次第開催されるだろう
10年後には日本GP消滅、韓国、中国二連戦とかも十分ありうる話
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>29 あれって結局IMF危機なんかで立ち消えになったんじゃなかったっけ?
バーニーに金だけふんだくられてw
将来的にはタバコ広告規制などのせいで、アジア圏でのGPが増えるだろうが
韓国はまず国際レーシング・コースを造らないと。
32 :
◆BHANINTERU :02/12/31 02:09 ID:yUBM/6gV
>>30 >>31 なるほど、ありがとうございました。
F1は儲け最優先のスポーツなんですね。(語弊があるかな?)
韓国は国際レーシングコースがないんですか!?
W杯の時みたいに日本の援助でコース作ったりしそう・・・。
深夜遅くありがとうございました。
>>32 >儲け最優先
レースをその国で開催する事による儲けは、たかが知れていると思われ
F1で一番金を産むのは、放映権のはずだし!
アジア圏でのレースは格チームのスポンサーの意向の有るだろうし
EUで広告規制されれば、スポンサーとしては全く意味が無くなるから
規制の無い地域での開催に移行していくのは道理かと?
眠すぎて何書いてるか解らなくなってきたw
35 :
音速の名無しさん :02/12/31 02:52 ID:kz5e4xLH
先生!とりあえず、今年のF1を総括してください!
>>34 あっ、SPのコースが有りましたね、訂正ありがとうございます
F1開催可能な国際レーシング・コースと書くべきでしたね!
しかしF3クラスでレイアウトのせいで、重大事故の起きる
コースってのもどうなんでしょう?
開催中にレイアウト変えれるサーキットってのも
対応が早いと言えばその通りだが・・・
37 :
音速の名無しさん :02/12/31 03:19 ID:9cbw9BAB
昨日のF12002総集編でミカサロの奥さんが日本人だと初めて知りました。 どこで知り合ったのですか? また、奥さんの職業はなんだったんですか? 他にも日本人が奥さんのドライバーっていますか? (アレジ以外で)
奥さんRQじゃなかったっけ?
RQですね。あんま詳しくないけど、探すとけっこうヌード出てくるとか。 あとは日本人居ないんじゃないかな?バリの奥さんは日系ブラジル人らしいけど。
41 :
37 :02/12/31 04:20 ID:9cbw9BAB
情報、ありがとうございました。
40胡散臭すぎ!
43 :
音速の名無しさん :02/12/31 12:38 ID:GA38fN45
結局,F2002の「革新的ギアボックス」って何がキモだったの? もしかしてレギュレーション違反のCVT???
44 :
音速の名無しさん :02/12/31 13:22 ID:IaW8zUHF
>>43 チタンによる徹底的な軽量化と小ささです。
これによって今まで以上にボディを削り取ることができ
リアの空力向上に大きく役立ちました。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
45 :
音速の名無しさん :02/12/31 13:25 ID:+QHBbfk8
カルロス・パーチェとカルロス・ペイスって同一人物ですよね?
46 :
音速の名無しさん :02/12/31 13:26 ID:WEpCys/L
>43 まずはエンジンと一体で超軽量、超小型。 加えてシフトチェンジの際に動力の伝達が切れない仕掛けがあるとか。 そして何よりも信頼性。
47 :
音速の名無しさん :02/12/31 13:48 ID:GA38fN45
>>46 じゃあ,シュトゥットガルトもバイエルンも来シーズンは同じものを作って載せてくるわけだNE
48 :
音速の名無しさん :02/12/31 13:51 ID:ds7eQQ2Z
>>45 ペイスって人がブラジル人で70年代にF1で活躍、
ていう人ならおそらく同一人物です
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
49 :
音速の名無しさん :02/12/31 15:14 ID:H/3CJErm
>>27 >>28 弾いているふりをしただけです。実際には本番前に彼がびびって、
あらかじめ録音しておいたテープを流しただけです。
51 :
音速の名無しさん :02/12/31 16:17 ID:C7fWm2J2
ハイノーズとロウノーズのことを教えてください。
52 :
音速の名無しさん :02/12/31 16:25 ID:tJMwe8Hk
>>51 もう少し具体的に質問内容を絞ってください
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
53 :
子孫製造業 :02/12/31 16:35 ID:lNjA4mC6
54 :
49 :02/12/31 18:30 ID:Fx8O1y4p
>>50 本当です。CXの現場の人はみんな知っていますよ。
ファンの人は信じないでしょうけど。
>>49 まぁ松本さんの方は有り得るが、、、
現小室の嫁はんの下手さは洒落にならんかったような、、、w
56 :
音速の名無しさん :02/12/31 19:22 ID:AobinJls
57 :
49 :02/12/31 20:32 ID:Fx8O1y4p
>>56 じゃあ、ナマ演奏だったと信じていてください、死ぬまでね。
観客席に居たって、ビデオ見たって分かるわけないじゃん。
裏でやっているんだもん。
58 :
音速の名無しさん :02/12/31 20:35 ID:AobinJls
つか、
>>49 は現場の人間?
それとも誰か現場の人間に聞いただけ?
松本が録音だったかは、その場で見てない から解らないけど。 野外のイベントなんかは、天候の問題や 機材の状況、電波状況なんかで アテる事もあったりするんだが。
>16>24 ど田舎の貧しい家庭に生まれたヘンリー・フォードはコンプレックスが強く 本社をヨーロッパに置き、自分もヨーロッパ人となることで周囲を見返そ うという願望があったことの名残。加えて彼の反ユダヤ主義も微妙に影響。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>46 エンジンと一体?
じゃぁ材質はなに?
アルミか?<チタンエンジンなんて聞いたこと無い
クラッチはメンテウィンドウから入れるのか?
2003年一発目のレスがフラッドかよ...
あけましてオメデトウございます!
>42 いや、マジにこの人でこの乳だから
67 :
音速の名無しさん :03/01/02 07:10 ID:OEGuDiSa
プロストは若いときから首が強かったの?
68 :
51 :03/01/02 15:43 ID:k+rzWZGt
何がハイノーズで、何がロウノーズなんですか? 2002年のジョーダンは先端が大きく下に向いてるけど、 ハイノーズですよね? どこを見てハイ、ロウなんですか?
69 :
音速の名無しさん :03/01/02 15:53 ID:axFGNR7N
>>68 横から見てコクピット下あたりから抉れているタイプだと思われます。
そもそもハイノーズという表現は曖昧。96年以降のマシンは全車ハイノーズ仕様。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
70 :
音速の名無しさん :03/01/02 23:31 ID:/49Q/fBs
無性に,2000年ベルギーでの歴史に残るオーバーテイクを見たくなった. ビデオを保存してるわけもなく,Googleで検索かけてみたんだが,ちょっとなさげ. 誰かMPEGで公開してない?
71 :
音速の名無しさん :03/01/02 23:37 ID:mY0RksES
72 :
音速の名無しさん :03/01/03 00:41 ID:Ac8PGXlG
73 :
音速の名無しさん :03/01/03 00:52 ID:/iVPVW2c
琢磨って違約金取らなかったんですか? あと、ここのスレってF1の質問オンリーなんですか?
74 :
音速の名無しさん :03/01/03 01:03 ID:XIG8iTUB
>>73 琢磨側からの移籍だから、琢磨は取れないでしょう!
ジョーダンから違約金を請求されるだろうが報道では円満に移籍って事だったから
ホンダがジョーダンから契約を買い取って、それが違約金代わりという事では!
真相は関係者にしか解らないでしょう・・・
F1以外でも答えてくれる擬古さまはいると思いますよ!
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
75 :
音速の名無しさん :03/01/03 01:08 ID:kEmaWarC
>>72 いや、違うと思うぞ
ハイノーズが常識化されてからは、非吊り下げ式ウィング車がローノーズと呼ばれていたと思う
まぁこのMP4/8や、ザウバーC14などは通称アリクイノーズという呼び名も(w
>>73 質問内容ですが、基本的に4輪モータースポーツ関連なら答えてくれると思います
偶然その答えを知っている人が見ていてくれてたらの話だけど
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
76 :
音速の名無しさん :03/01/03 01:28 ID:DwKBLByY
>>68 80年代末までは、何処のマシンもフロントウィング前縁からボトム
プレートと同一平面、つまりボディ前半は完全にフラットボトムに
するのが常道だった。これが狭義のローノーズ。
当時ベネトンのロリー・バーンが確かB188辺りで、フロントウィング
延長上のノーズ下面をウィングと同一曲面に仕上げれば翼面積を
稼げると気付いたのがハイノーズの芽生え。
ポスルズウェイト/ミジョーがティレル018で、より積極的にノーズを
持ち上げてボディ下に空気を流せばディフューザの効率が上がって
ダウンフォースが増えると実証したのが本格的なハイノーズの第一歩。
追従したマクラーレンMP4/5B(クロコダイル・ノーズ)やダラーラF191が
ノーズと一緒に持ち上げたフロントウィングに苦しむ中、ティレル019の
アンヘドラル・ウィングを経てベネトンB191の吊り下げウィングが、ハイ
ノーズと低いウィングを両立させる上での正解、という共通認識が
得られたのが95、6年頃。これ以降の全てのマシンは狭義のハイノーズ
と言える。
よって現行マシンは全て狭義のハイノーズだが、その中で相対的に
高いか低いかが広義のハイ/ローノーズ
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
77 :
音速の名無しさん :03/01/03 01:33 ID:/iVPVW2c
78 :
76 :03/01/03 01:40 ID:DwKBLByY
広義/狭義の使い方が逆ですた。読み替えてくだちい。
79 :
音速の名無しさん :03/01/03 03:07 ID:3wzWu1iU
F1で焼死や火傷するドライバーは最近は少ないみたいですが、 どんな安全対策がとられてるんでしょうか? マシンの強度や形の変化で、激突死するドライバーが減ったのは理解できるのですが。
>>76 エイドリアン・ニューウィのマーチCG881だったかも
<ハイノーズの原型的形状@ウィングとノーズ下面が同一平面
>>79 最低でもヘルメットは約30秒(部位により違うが全体として)、
レーシングスーツは30秒は炎に耐えられるように
それぞれの規格で定められている。
また、30秒以内にレスキューが炎を鎮圧できることが要求されている。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
81 :
◆BHANINTERU :03/01/03 03:25 ID:E8AmhcWU
前季フェラーリが圧倒的な力を見せ付けましたが、何が原因ですか? マシン?ドライバー?他チームの弱さ?ルール? 初心者丸出しの質問ですが、ギコ猫先生お願いします。 ―――y―――――― ∧∧ (´∀`;∩
>>79 モノコックそのものが比較にならないほど頑丈になったし、
むかしはサイドに燃料タンクが張り出していたが、いまは
シャシーの中央部分にあるだけなので、側面をこすったくらいでは
燃料が漏れ出さない。
―――y――――――
∧∧
(´∀`;∩
83 :
音速の名無しさん :03/01/03 04:23 ID:wAhIB2nN
F1のマシンがピットロードとかで後ろからの映像の時に赤く点滅してるランプはブレーキランプかな?
84 :
音速の名無しさん :03/01/03 07:31 ID:cPHZkSyO
>>83 ブレーキランプは
意図的に光らせる香具師がでてくるっちゅうことで、
お流れになったような・・・
あれはピットレーンのリッミタ走行時とか、
レインで視界が悪いときとか、
マシントラブルのときに光るんじゃないかな?
>81 ルール以外全て正解といえる。 F2002の空力的性能・エンジンパワー・M.シューマッハが全戦表彰台を達成できた ほどの高信頼性・両ドライバーの能力・チームオーダーを遂行できるマネージメント・ チームを支える莫大な予算、等など。あとブリヂストンタイヤもね。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>83 、84
あれはピットレーンの制限速度のリミッターが効いてるか外からでもわかりやすいように点滅している。
本来はレインの時に視界が悪い時に常についてるものだけどね。
ちなみに最近じゃ青も試験的に導入されてるし、テストとかでルーキーが走る時は緑色のを使っているらしい。
このことはフジテレビのF1サイトで川井チャンが答えてたはず。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>83 FIA用語的には「リアライト」(Rear Light)。通常ドライバーが着座したときに点灯される。 ブレーキランプとは違うよ。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩ >84 現在ではFIAの指定の元に製造されているね。 >86 緑は知らんかった。
どちらかというと市販車のリアフォグに近いわけね <F1のリアライト
89 :
音速の名無しさん :03/01/03 13:00 ID:OIPKh1Jv
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>89 うるせー馬鹿!!
\| \_/ / \_____
\____/
91 :
音速の名無しさん :03/01/03 13:43 ID:4Wr1tlNg
>>70 オンボード
videofiles1.f1gp.ru/video/00/spa/spa7.asf
92 :
86 :03/01/03 13:43 ID:2MlvllZf
93 :
音速の名無しさん :03/01/03 18:04 ID:PSwYSCh6
94 :
音速の名無しさん :03/01/03 18:41 ID:WjXKJxJu
videofiles1.f1gp.ru/video/00/spa/spa7.asf
95 :
◆BHANINTERU :03/01/03 22:55 ID:Gb19024a
∧∧ (´∀`;∩ __/\_______ ギコ猫先生! フェラーリについて、もう1つ質問です。 今後のF1でも前年のように圧倒的にフェラーリが勝ちまくった場合、どうなりますか? F1全体から見て、どういうメリットとデメリットが発生しますか? 人気がなくなるがフェラーリ&顎は大儲け?
96 :
音速の名無しさん :03/01/03 23:35 ID:pjdtiqcX
>>95 現在のF1は日本のプロ野球の状態と非常に似ている
つまり伝統と人気を持ち合わせた最もファンの多いチームが独走しているという状態
>人気がなくなるがフェラーリ&顎は大儲け?
大儲けには違いないが、F1自体の存続の危機が訪れるだろう
つまりファン離れが加速し、ビジネスとして成り立たなくなるからだ
フェラーリには最もF1で人気のあるチームだが、そのファンでさえ
レースを観続ける興味はさすがに薄れていくはず
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
F1の0−100加速って何秒位っすか?
98 :
95 :03/01/04 01:02 ID:eiIy9d5+
∧∧
(´∀`;∩
__/\_______
>>96 分かりやすい例えありがとうございます。
>F1自体の存続の危機が訪れるだろう
それに対して、今季からフェラーリの独走に拍車をかけるため、何らかの正式な措置(ハンデ)が取られるのですか?
車におもりを付けるという噂も聞きましたが・・・
99 :
音速の名無しさん :03/01/04 01:11 ID:ilpT5nCW
>>98 いろいろルールは改正されますが、シリアス性を損なうハンディキャップ制度は
回避できた模様です。
全体的に新ルールを見渡してみても、特にフェラーリだけが損をするようなものはありません。
残念ながらF1の未来は、フェラーリ以外のチームに奮起してもらうしかないようです。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>98 今期から新レギュレーションで実施されることになった。指摘のウエイト案は 否決された。改定後の概要はこんな感じ。 ・一定の条件を承諾したチームは金曜日にテスト走行が認めれる ・予選は金曜日と土曜日に実施。金曜日の出走順は選手権上位のドライバー からでこの予選で決めるのは土曜日の出走順。 ・予選は一台ずつ出走する。アタックは1回だけ認められる ・決勝で獲得するポイントは 1位10点・2位8点・3位6点・4位5点・5位4点・6位3点・7位2点・8位1点 になる ・チームオーダーは禁止 ・タイヤメーカーは各チーム毎に2種類のタイヤを供給できる。レインタイヤは1種類 に制限される なおベルギーGPは消滅が決定した。理由はタバコ広告が認められないから。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
101 :
音速の名無しさん :03/01/04 01:21 ID:GU7hUHGu
>>98 >今季からフェラーリの独走に拍車をかけるため、何らかの正式な措置(ハンデ)が取られるのですか?
ちょっとツッコんどくと、そこは「歯止めをかける」だろうな。全く逆の意味だYO。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
103 :
99 :03/01/04 01:26 ID:h1yHihy/
>>101 今気づいてワロタ ゴメン
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>>102 シカトいうな(w
お前が思ってるほみんなが親切で、期待に答えられる知識を持ち合わせたやつが
そのレスを偶然見かけるとは限らんだろ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>>97 最近のマシンのデータは他ギコの回答を待つとして、とりあえず
Mc MP4/4のデータをhtml化待ちの前スレよりコピペ
931 名前:U-名無しさん 投稿日:02/12/20 00:53 ID:EzNUHJsb
数年前のカーグラ誌で、
マクラーレンホンダ(ターボ)のゼロヨンと
0-100km/hを計測したんですが、
その結果を分かる方教えてください。
0-100が2.6秒くらいだったと記憶してるんですが。
943 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/12/21 19:24 ID:ztQhjOg3
>>931 CG誌通算400号記念号(94年7月号)で
0-400を始めとする各計測に使われたコレヴィット&オノヴィットの
業績を振り返る記事に掲載されているところによると、0-100km/hが2.8秒。
0-400mは距離不足(鈴鹿の裏ストレート)で計測できなかった由。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
107 :
95 :03/01/04 01:45 ID:eiIy9d5+
∧∧
(´∀`;∩
__/\_______
歯止めをかける→拍車をかけるです
全然気付きませんでした、訂正サンクス!
>>99 >>100 、詳しい情報参考になりました。
確かにウェイト案なんて、見ていて冷めますよね。
>>100 にあるようにいくつか新レギュレーションが実施されることになったみたいですが、
これはフェラーリにとっては有利でも不利でもないんですか?
もしそうなら、他力本願ですが他のチームのがんばりに期待するしかないんでしょうね。
108 :
97 :03/01/04 01:57 ID:Z93WsiDw
できれば最近のLCSついたマシンのデータキボンヌです。
109 :
音速の名無しさん :03/01/04 01:57 ID:VxRlpGAr
>>107 むしろ昨年の戦力でいけばフェラーリ(顎)有利かとも思えるほどだ
まぁルールで「出る杭を打つ」のではなく、他チームに頑張って追い越してもらったほうが
面白いに違いないはず。
それ以前に二年も前年ほどの圧倒的な強さは続かないだろうから、
昨年よりかは少なくとも盛り上がるんじゃないかな?
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
110 :
95 :03/01/04 02:07 ID:eiIy9d5+
∧∧
(´∀`;∩
__/\_______
>>109 そうですね、今後は「他のチームを応援する」というスタンスでテレビ見るようにします。
ギコ先生ありがとうございました。
111 :
音速の名無しさん :03/01/04 03:26 ID:dwoKpKd8
今年も地上波はフジですか?
112 :
音速の名無しさん :03/01/04 04:09 ID:/O1xuhby
>>111 2年契約を結んだという
噂はあるね。
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 寝る!
|\⌒~\ \____
U、 |⌒⌒|
~U ̄U
>>100 に
>・タイヤメーカーは各チーム毎に2種類のタイヤを供給できる。レインタイヤは1種類 に制限される
って書いてあるんですけど、インターミディエイトがつかえなくなるんですか?
114 :
音速の名無しさん :03/01/04 06:28 ID:XWaxeUM1
>>113 1種類に限定するだけだから
インターミディを持ち込んだら、ウエット、ヘビーウエットが使えなくなるだけ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>>114 なるほど、戦略性がますということですか
ありがとうございました
>>115 というよりもミシュラン側の圧力があったみたい。
現にミシュランの代表があの会議には出たけど、ブリヂストンの代表はでなかったし。
インターミディエイトじゃ勝てないからそういうレギュレーションにしたんだろうなぁ。
ただ、ある意味このレギュレーションは危険が伴うが・・・
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>115 あの規定案によるメリットはマクラーレン・ウィリアムズではなくミシュランが享受 することになるだろう。116のギコが指摘するとおり事実上ブリヂストンのインター ミディエイト封じなので。 理由はコース状況はインターミディ→フルウェットに急変する確立が高いと予測 されたとき、ミシュランはマクラーレンとウィリアムズに対してそれぞれ異なる タイヤをアドバイスしてリスクを回避できるが、ブリヂストンからフェラーリの場合は それができない。アクシデントを起こすことも想起できる以上、フルウェットしか 選択できないケースが多くなることが考えられるから。 ミシュランのウェットタイヤ開発能力はあがるだろうね…。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
118 :
音速の名無しさん :03/01/04 09:53 ID:QplrGblA
>>118 日本人が有利になる、なんて言うほど結果残してたっけ?
>>118 興行として成り立たなかったから。
当時のVICIC会長・本田耕介氏のコメントより。
今年から給油機の給油スピードが毎秒12リッターから18リッターに変わるそうですが、 ギコ猫さんはどう思われますか? あと97の質問にも回答キボンヌ
122 :
音速の名無しさん :03/01/04 20:36 ID:dwoKpKd8
GSにもその給油機があれば( ゚Д゚)ウマーだな
123 :
音速の名無しさん :03/01/04 20:53 ID:LhLp/+2z
124 :
音速の名無しさん :03/01/04 21:59 ID:LyBSRkt5
>>123 今年はピットス・トップに注目!
今シーズンからF1には新レギュレーションが導入され,
予選形式などの大幅な改革が行われるが,それ以外の細かな部分にも
レースの勝敗を分ける重要なポイントがいくつかある。 その中でも
最も注目されているのが『給油機の給油スピードが毎秒12リットルから
毎秒18リットルに引き上げられる』というテクニカル面の変更だ。
これまではタイヤ交換が終わっても給油に時間を取られ,平均して約
10秒の制止時間を必要としていたが,給油スピードが引き上げられる
ことによってタイヤ交換終了と同時に給油を終えることが可能になり,
これまで以上に制止時間を短縮できるようになるのだ。
今年は昨年以上に接戦のバトルが予想されており,これまで以上に
ピット・ストップが重要になりそうだ。
>>124 なるほどねぇ・・・
でも給油再導入時みたいに、いざやってみると大差無しっぽいが・・・
給油関連の事故が起こらなければよいのだが、ここまで給油をひっぱるということは、
よっぽど禁止に出来ない理由があるんだろうね。
>>124 何処かの記事の引用のように読めるんだが、だったら出典を
示さないと著作権侵害だよ。貴方のオリジナル文面ならスマソ。
>>125 >ここまで給油をひっぱるということは、
よっぽど禁止に出来ない理由があるんだろうね。
答えは簡単、バーニーが持ち込んだから。
モズレーはバーニーに逆らわんし、バーニーも給油が正しいって感じてるからな。
やつらがいるかぎり給油はなくならんぞ。
顎の独走止めるのであればこれをなくせば少しはマシになるはずなんだが、あほだから気づいていないんだな。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
もちろんバーニーが、と言う事もあるだろうけど、元々フェラーリのゴリ押しで 決まった給油とそれを利用してタイトルを取ってきた顎とロスブラウンが 一緒にいる限りフェラーリ内に給油の反対を求める論調は起きにくいだろうね 何のかんのいってもあのチーム次第と言う側面もあるから・・・。
129 :
二玄社一筋17年 :03/01/05 12:21 ID:iw5txNdD
>>105 倉庫から記事を掲載したCar Graphic1989年2月号を引っぱり出して来ました.
1988年11月24日,鈴鹿サーキットにてE.ピロのドライブにより計測.
マシンはほぼ鈴鹿スペシャル仕様で,1.5l V6ターボより約650psを叩き出し,
540kgのボディを引っ張る.0-100km/hは2.8秒.これはFerrari F40の2倍もの
ダッシュ力に相当する.6速10000rpmにおいて230km/h,また,2速(80〜160km/h),
3速(100〜200km/h),4速(120〜240km/h)における20km/h刻みの追い越し加速も
計測され,いずれも1秒以内に収まってしまう驚異的なフレキシビリティも
実証された.
ちなみにこの時既に路面温度は相当低かったため,タイヤグリップもなかなか
稼げなかった.コンディションが良い時の記録は推して知るべし.
蛇足ながらCGでは1997年2月にTIにて現編集長がFerrari 412T2(1995年のマシン)
をテストしたが,その時は計測はなかった.このマクラーレンと違って今の
F1マシンに近いスペックなので,運転するとどんなものかを知ることは出来る
と思う.福野礼一郎のウンチク話も面白いので,興味があれば捜してみる
ことをお勧めする.
ランチャデルタS4も0-100は2.8秒だった。
131 :
音速の名無しさん :03/01/07 07:08 ID:ddj8MEW/
顎の自家用飛行機ってなんだっけ?
132 :
音速の名無しさん :03/01/07 10:47 ID:l4i9TPGC
>>121 所有しているプライベート・ジェットは2400万ドル程度
2機ある飛行機のうち、1機は航続距離9500キロある
ファルコン2000。機内にはベッド、シャワー完備。
サーキット出て飛行機に乗ったら、すぐにシャワー浴びて眠れる。
(川井情報)
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
133 :
音速の名無しさん :03/01/07 22:15 ID:yOjkKV6l
>>118 代りに韓国でやってるんじゃなかったっけ?
134 :
音速の名無しさん :03/01/07 22:43 ID:S8NZPYBZ
>>129 うろ覚えでスマソがマクラーレンF1て追い越し加速ではMP4/4に勝ったんじゃなかった?
CGTVのナレーションで古谷さんがそう言ってたような気が。
それだけMP4/4の測定条件が悪かったんだろうか?
135 :
龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/01/07 23:36 ID:BqKWWuj9
>>133 別に、富士のインターF3の代わりがコリアスーパープリというわけではないと思われ。
インターF3終わってからコリアが始まるまで何年か間があるし。
136 :
音速の名無しさん :03/01/07 23:45 ID:7Qni0nH7
ヘルメットの下にかぶっている白い布マスクは何のため?
137 :
音速の名無しさん :03/01/07 23:47 ID:U/a42Jy4
>>136 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< あのマスクは耐火マスク。名前から効果を推測しる
UU ̄ ̄ U U \_____________
138 :
音速の名無しさん :03/01/07 23:48 ID:w8r0L9+v
プライベート・ジェット持ってる人たちはそれで毎回行ってるのですか?
139 :
136 :03/01/07 23:49 ID:7Qni0nH7
>>138 毎回じゃないと思うぞ。スケジュールの都合がつき、かつ(またはかも)自分で操縦するのがめんどいときはチームの人たちに便乗するんじゃないかな?
>>139 耐火マスクというなまえだ。文字通り、顔のやけどをできるだけ防ぐ。
142 :
136 :03/01/07 23:53 ID:7Qni0nH7
143 :
音速の名無しさん :03/01/07 23:55 ID:x41KVk4i
144 :
音速の名無しさん :03/01/08 00:42 ID:WGibBr5T
プライベートジェットを初めて持ったドライバーって誰?
145 :
音速の名無しさん :03/01/08 00:47 ID:lTfRB75J
変態仮面みたいなのもあるね、マスク。
146 :
音速の名無しさん :03/01/08 03:16 ID:jrl/9bQF
プライベート持ってる人って自分で操縦するの?それともパイロット雇うorレンタルするの?
147 :
音速の名無しさん :03/01/08 21:54 ID:o0ASQTxu
>>146 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 基本的にはパイロットがいるが、ベルガーみたいに操縦が趣味なのもいる
UU ̄ ̄ U U \_____________
グラハム・ヒルは自家用機で事故って死んだよね。 飛行機のほかにもヘリやクルーザーとか持ってるドライバーもいる。 凄いよね。
149 :
音速の名無しさん :03/01/08 23:10 ID:firgnCRz
そういや、クルサードも落っこちて生きてたな。 ヘリだっけか?
150 :
音速の名無しさん :03/01/08 23:12 ID:MSkinoGu
ベルの「デュアル・アイポート」なる、そんな形のフルフェイスもあったらしい。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
ジェット機だ。お雇いパイロットが死んだな。
153 :
音速の名無しさん :03/01/08 23:47 ID:RdtKHlO8
2002年の各チームのトランスポーターに使っていた トラクターのメーカーを誰か教えて下さい! あとモーターハウスに使ってるバスのメーカーもぜひ!
現在、日本人F1ドライバーって、何人いるんですか?
全身を描いてほしいぞゴルァ! ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>145 >>151 フェイスマスクは 1ホール と 2ホール(目だし帽に似てる) があるからね。
157 :
音速の名無しさん :03/01/09 01:41 ID:HxtbWwz2
>>156 151はヘルメットの話をしてるんだよ。
159 :
音速の名無しさん :03/01/09 05:29 ID:FPCUsrVJ
ドイチェポストって、ジョーダンから撤退したんじゃなかったの?
160 :
排気音 :03/01/09 06:17 ID:pPvwe9V9
市販の車でF1に近い排気音(つまり甲高い音)を出したいのだが可能だろうか? フェラーリは高くて買えないので国産車でお願いします。 やはり回転数が半分の市販車には無理だろうか? でも市販のフェラーリはなんであんないい音なの?
迷惑だからやめろ ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
162 :
音速の名無しさん :03/01/09 09:24 ID:yrZA0MQE
>>160 近所の珍走団に相談しろ
かけてみますた。
164 :
音速の名無しさん :03/01/09 11:26 ID:hMy2XMuI
165 :
音速の名無しさん :03/01/09 11:57 ID:HyY8iL4T
それよか、シフトをパドルで操作したいなぁ。
166 :
奈々 ◆QkTAILcarc :03/01/09 12:10 ID:GYafPXzo
犬は一日に何食与えればいいのですか?
170 :
音速の名無しさん :03/01/09 22:32 ID:HxtbWwz2
>>169 キダスペシャルは国産用作ってないだろ。
アルファロメオの市販車は「フォロロロロロ〜〜〜」みたいな とろけるような音を出してるけど、F1でもそんな音出してたの?
>>169 ピットでふかしてるの(゚Д゚)スゲー
>>169 スゲー、何で市販車でこんなイイ音だせるの!?
ところで、デビット・リチャーズのこと「体育教師」
って呼ぶのは何故?
>>157 スマソ。
勘違いした。
確かに BELL でデュアルポートフルフェイスあったね。
奇妙だった・・・w
>>174 リチャーズではなく、前BAR代表クレイグ・ポロックのこと。
ビルヌーブがスイスで通っていた寄宿学校で体育教師として勤めていた。
177 :
音速の名無しさん :03/01/09 23:57 ID:SDmfYvHd
>>174 クレイグ・ポロックと勘違いしていると思われ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>174 体育教師はリチャーズじゃ無いぞ クレイグ・ポロックの事だ 奴はジャックの高校の体育教師
179 :
音速の名無しさん :03/01/10 00:00 ID:9tkY++OV
91年カナダGPでマンセルが観客に手を振ってキルスイッチを押してリタイヤした ことになってるけど、ビデオとか見るとヘアピンを立ち上がりでストップ。 手を振ってないんだけど真相はどうなんですか?
出ました三重婚w なんちゅータイミング
今のFIAの会長はマックス・モズレーで、1987年現在のFIAの会長は確かジャン・マリー・バレストールでしたが、 1976〜1977年のFIA(という名前じゃなかったかも知れません)の会長は誰だったんでしょうか?
182 :
174 :03/01/10 01:09 ID:6NfNdBlQ
>>176 −178
スマソ、えらい勘違いしてもうた。
ご指摘どーも。
>179 実際はマンセルがペースを落とした際エンジン回転を落とし過ぎたため に発電量が落ちて点火系が不調になりエンスト。キープすべき回転数を マンセルに伝えていなかったチームのミスとリリースがでた。 手を振って云々は責任逃れの為にパトリック・ヘッドがほざいたという説。
>>183 キルスイッチに手が当たったという説のソースはパトリック・ヘッドですか!
知らなかった・・・・
185 :
音速の名無しさん :03/01/10 06:30 ID:AnbTlkc2
ナイジェル・ルーバックが、「手を振っててシフトダウンを忘れた」とか書いてたけど、 それは明らかに間違いのような気がする。
186 :
音速の名無しさん :03/01/10 10:11 ID:d+FBZYcC
>>154 現役0人。佐藤は来季はテストドライバー。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
>>186 まぁそんなに結論を急ぐなよ。
今月中に決まるようで有れば、2003年も若しかしたら
走れるかも知れないからな?・・・
80年代後半のF1を勉強してて気づいたんだが なんで今とくらべてあんなにシート位置が前輪に近いの? クラッシュしたらサスが足に串刺しになりそう
>>188 重いエンジンをホイールベースの中心にできるだけ近づけると、人間の足が前の車軸より前にはみ出てしまう。
そっちの方がマシンが速くなる。
でも、クラッシュのときに足がクチェクチャになってしまうから、レギュレーションが変更されて、
人間の足が前の車軸より前にはみ出るのが禁止された。人間はホイールベースからはみ出るべからず。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
190 :
音速の名無しさん :03/01/10 17:08 ID:Wp9zKV//
質問があります。 Tカーの「T」はなんて意味なんですか?
191 :
音速の名無しさん :03/01/10 17:52 ID:owi+8X7W
>>189 っていうか当時はアルミモノコックだから足どころでは済まないです...。
>>190 Testの略。
テストに使ったマシンを予備の車にしていたことから。
Trainingの略だという説もあるがまぁ言ってる事は同じだな。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
スレ違い立ったので、こちらで。 レースを盛り上げる、興行的な理由以外に、レース中の給油を行う必要があるのか いまだにわからんのだが、誰か解説してくれ。 タンクが大きくなって、車体重量が重くなるのだから、コーナーリングスピードは 明らかに遅くなり、変なレギュレーション変更より効果があるような気がする。 エンジンにしても、燃費に対する要求が非常に厳しくなるから、パワーより燃費との バランスを取らないといけないだろうし、勢力図が変わるかもしれないよね。
>>174 フェラーリより良い音。
とも言われていた。
195 :
age :03/01/11 01:35 ID:P603gKnc
なんでみんなsageなんだよ 巨人ファンじゃないんだから荒らされる事も無いと思うけど
196 :
音速の名無しさん :03/01/11 01:35 ID:FPVBwnUB
>>193 積んでるガソリンが少量だから、火災が小さくなる。
↑
こじつけだが。
>>196 それはこじつけにしても苦しすぎ。
車両火災でガソリンタンク内まで火が行ったら、爆発してるでしょうが。
第一、給油作業を行っている時点で火災の原因を増やしているし。
ガソリンタンクが小さくなれば、ドライバーの背にすべて集められる。 ガソリンの量が多いと両サイドにタンクがはみ出すんで、 側面衝突でガソリン漏れ→火災→あぼーん、の可能性が増す。 イモラのベルガーの事故がそうだったと言われてるね。 去年のハイドフェルトにぶつけられた琢磨なんかも 側面にタンクがあったらあぶなかったかもしれない。
199 :
音速の名無しさん :03/01/11 06:49 ID:FPVBwnUB
>>198 でも、サイドの燃料タンクが無くなったのって、レギュレーションができたからだと思う。
中心から何センチ以内につくれって。
それに、燃料タンク最低容量200lってレギュレーションもある。
(今は無いのか?)
88年のターボは150lだったから、それよりデカイ。
あぼーん
>>153 ここのスレ住人が頼りにならんので(クズばっかなので)、
代わりに俺様が答えてやる。感謝しる!
ダフ(DAF)XF95:アロウズ、
イベコ(IVECO)ユーロスター:フェラーリ、ミナルディ
マン(MAN)TG−A:ウイリアムズ、トヨタ
メルセデス・アクトロス1840:マクラーレン、ジョーダン、ザウバー、
ルノー・マグナム:ルノー、BAR
ボルボFH12:ジャガー
>>199 今は特にタンクの容量についての規制は無い
(,,゚Д゚)∩先生質問です でぶねこ ◆DQN3MAuZfw 様は某所の鑑定士様でつか?
マクラーレンて何なの。単なるコンストラクター? それとも自動車メーカーなの?
>>204 某所・・・?鑑定士・・・?
さ、さぁ〜。一体ナンのコトでしょう?(ドキドキ)
>>205 コンストラクター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自動車メーカー
↑このへん
マクラーレンカーズはメーカーだと思う。
209 :
音速の名無しさん :03/01/12 13:19 ID:BJpD8YL0
毎年の新車開発のスケジュールを教えてくらはい。 ○月:設計スタート から ・ ・(工程) ・ ○月シェイクダウン 、ってな感じでおながいします。 間の工程もどんなことがあるのか教えてくらはい。
211 :
音速の名無しさん :03/01/12 13:31 ID:510wEL7l
>>209 トヨタの場合
7月:F2002の写真とりまくる
8月:F2002の写真を解析
9月:設計スタート(みんなで発表時に語るウンチクを考える)
10月:製造(みんなで)
11月:色塗る(みんなで)
12月:組み立てる(みんなで)出来たー!!
1月:新車発表&シェイクダウン
212 :
音速の名無しさん :03/01/12 13:35 ID:+qxrq1Ct
>>205 マクラーレンはフェラーリ同様、元々は純レーシングチームでした。
フェラーリはレース資金を集めるためにロードカー販売に着手しましたが、
マクラーレンの場合は故ブルースの、単にマクラーレンの名のスポーツカーを
作りたいという夢の延長線上が、あのマクラーレンF1(名目上は)。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
213 :
音速の名無しさん :03/01/12 13:42 ID:uzN/RXkF
BARの場合 7月:F2002の写真とりまくる 8月:F2002の写真を解析 9月:設計スタート(みんなで発表時に語るウンチクを考える) 10月:製造(みんなで) 11月:色塗る(みんなで) 12月:組み立てる(みんなで)出来たー!! 1月:新車発表&シェイクダウン
>>211 >>213 ネタだよ・・・・ね?
開幕戦の時期には既に来年のモデルの基本コンセプトが出来てるものと
考えてたんだけど・・・・。
あとはTry&Errorの繰り返しで熟成してくんじゃなかった?
215 :
音速の名無しさん :03/01/12 15:10 ID:510wEL7l
>>214 そんなのフェラーリだけでしょ
まぁトヨタは開幕と同時にフェラーリ見て「コレだー!」
と次期コンセプト決めたかもね
216 :
音速の名無しさん :03/01/12 15:12 ID:IdA0HQxO
217 :
音速の名無しさん :03/01/12 15:33 ID:lMMoNgHA
縁石がある理由となぜ縁石と呼ぶのか教えてください?
218 :
音速の名無しさん :03/01/12 15:34 ID:lMMoNgHA
? 消し忘れた ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
219 :
音速の名無しさん :03/01/12 15:51 ID:510wEL7l
>>217 縁に石並べてるからでしょ?
公道にもあるじゃん
存在理由ははみ出さないようにしてるんじゃない?
公道でもそうじゃん?
シケインなんかで縁石なかったらみんな真っ直ぐショートカット・・・
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
220 :
音速の名無しさん :03/01/12 17:12 ID:DyIgcqU6
>>219 はみ出したときに危なくないようにあるんだろ。
221 :
音速の名無しさん :03/01/12 17:59 ID:Nv+dPtli
縁石っていろいろ種類があるよね。 平べったいのもあれば、すっ飛び出ているのもあるし。 縁石の形によって乗るか乗らないかも決めてるようだし。 う〜ん奥が深い…縁石を侮る無かれ。
222 :
音速の名無しさん :03/01/12 18:18 ID:zCPx+ZAH
少なくとも、はみ出したときに危なくないために縁石があるのではない。 雨でも降れば、逆にそれを踏むとはみ出してしまう可能性大 初コースなどでは走行前に、ドライバーはその縁石が使えるかどうかチェックする事も多い ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
あぼーん
224 :
音速の名無しさん :03/01/12 18:47 ID:431cctTz
フチを石で抑えてやらないとアスファルトが そこから崩れて来るんだよ。 ―――y――― ∧∧ (゚Д゚∩
225 :
音速の名無しさん :03/01/12 19:33 ID:OWeRPIpx
ヨーロッパの道路とか、普通に赤白の縁石があったりするよね。
226 :
音速の名無しさん :03/01/12 19:37 ID:EeuOVc7B
今日はかなり痛いカメコが居た。カメコの中でも許せない!
持参したビデオカメラで、
自らツーショット撮影をする。
(立ち位置は、男が左で女が右。男は左手でビデオを持って右手はフリー))
ツーショット撮影をするからカメコの顔と女の子の顔が必然的に近づく。
ビデオを顔に近づけてくるから女の子はビデオに気をとられる。
そうなるとこの男は、フリーの右手で女の子の背中を触りつつ肩に手を回し、
肩に手を回した次に、頭へ手をやって自分の顔に寄せ付ける。
寄せ付けると同時に男は顔面を女の頭へ向けて(この時点で女の髪の毛に男の鼻や口が接触している。)
キスした。においを嗅いでいた。寄せ付けている右手は女の髪の感触を確かめるように触っている。
男は恍惚な表情を浮かべてツーショット撮影を楽しんでた。自分しか見えていないのか、おかしい人か?
一連の行動をビデオに撮ると別のブースへ移動。
服装もぱっとしない格好で、黒のジャージと灰色のトレーナー、メガネは無し、体重は100kg超えてるだろう。
年齢は30歳台かな?モデルが嫌がってるのにやりやがって!
イカレタやつだと思っていたんだがほかのオキニのブースに近づいてきたので、写真とった。(ツーショット撮影時)
こっちを見てる写真です。UPしてみようか? 結構派手にやってたから見た人いるんじゃないかな?
モデルの顔が引きつりながら嫌がってる。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up509.jpg http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up511.jpg
>>226 これコピペ?
IP抜かれてるのに、顔晒してる写真うpするのはまずいんでないか?
228 :
音速の名無しさん :03/01/12 21:37 ID:ldFV3TRA
>>226 かあいそうですね。
コンパニオンさんは大変でつね。
229 :
音速の名無しさん :03/01/12 21:41 ID:ldFV3TRA
双方向テレメトリーつうのが今までのものと どう違うのかちょっと教えたって下さい〜
230 :
音速の名無しさん :03/01/12 21:53 ID:510wEL7l
>>229 ピットからマシンに命令してセッティング変更したり
ドライバーにメール送ったりできる
もちろんマシン側からもマシンの状態をリアルタイムに送ってる
ドライバーはメールの返事も出せる
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
231 :
音速の名無しさん :03/01/12 21:55 ID:Nv+dPtli
メール? レース中に読むのか?
>>231 ミハエルはレース中にワールドカップの結果を送ってもらってたそうだ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
233 :
音速の名無しさん :03/01/12 22:07 ID:JISMvXhW
>>217 縁石のもともとの意味は確かコーナーの角度や幅の参考
だったと思う(うろ覚えスマソ
234 :
音速の名無しさん :03/01/12 22:43 ID:nRfi5+Vg
>>230 メールの返事っつっても携帯みたいに文章プチプチ打つわけじゃないよね?
<Y/N>?ぐらいのもの?
235 :
音速の名無しさん :03/01/12 22:52 ID:510wEL7l
>>234 ステアリングに内容別にボタンがある(定型文だな)
ポチッとな
237 :
音速の名無しさん :03/01/12 22:57 ID:+mau+gUf
オーバーステアを好むドライバー。逆にアンダーを好むドライバーが いますが、そのセッティングはどうやるのですか? 既出でしたらすまんです。
238 :
音速の名無しさん :03/01/12 23:13 ID:i4pKrD6y
フロントタイヤにトラクションをかかりやすくするとオーバーステアになり、リアタイヤにトラクションをかかりやすくするとアンダーステアになると思う。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
239 :
音速の名無しさん :03/01/12 23:14 ID:9idnAhfT
地方の人間です、総集編のビデオ売っていません。 コンビニでは今年は売っていないのですか? 何処に行けば買えますか? 真剣に悩んでます・・・。
240 :
音速の名無しさん :03/01/12 23:16 ID:i4pKrD6y
通販で買え。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
241 :
音速の名無しさん :03/01/12 23:21 ID:ldFV3TRA
>>237 基本はサスペンションから調整して、
ウィングの角度で微調整てな感じのようでつ。
前後のブレーキの利き具合でもある程度調節できまつ。
モナコでは4輪になるだけ同等にブレーキがかかるようにして
曲がりやすくしているようでつ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>237 キャンバー、キャスター、キングピン角、トーイン・アウト、
車高、タイヤの空気圧など多岐にわたります。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
243 :
ピカイチ :03/01/12 23:47 ID:L0JuYxtw
2003年F1を妄想スレはいつ立つのでしょうか? 今立てるのはだめでしょうか?
244 :
音速の名無しさん :03/01/12 23:52 ID:DyIgcqU6
245 :
音速の名無しさん :03/01/13 01:33 ID:4Prcsbd3
イタリアだったら赤、イギリスは緑っていう、いわゆるナショナルカラーなんですけど 日本とアメリカのナショナルカラーを教えてください。
246 :
音速の名無しさん :03/01/13 02:05 ID:7V6NnXx2
>>245 日本:アイボリーに赤丸の日の丸カラー。
アメリカ:青と白のアメリカンストライプ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
247 :
音速の名無しさん :03/01/13 02:09 ID:0kVMnKjQ
>>245 日本はアイボリーホワイトに日の丸。
アメリカは白地に青のストライプ。
しかし日本のホワイトに日の丸はホンダ第1期のみ。
アメリカカラーも、1967年に2レース走った(なんとフェラーリ!)のみ。
あと、ドイツがジャーマンシルバー。フランスがフレンチブルー。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
248 :
音速の名無しさん :03/01/13 02:17 ID:s7OV90jr
249 :
245 :03/01/13 03:18 ID:4Prcsbd3
250 :
音速の名無しさん :03/01/13 05:52 ID:GEKX6xHm
>>249 一応言っとくけど、248は間違ってるからな。
251 :
山崎渉 :03/01/13 07:30 ID:kPQ+tB4+
(^^)
>>245 そもそもアイボリー(日の丸)に決まった経緯は
ホンダ第一期参戦時に
ナニイロニシマツカ?
宗一郎:「金色!」
ソノイロハ南アガツカッテルカラダメデツ
で仕方なしにアイボリーに赤い日の丸模様になったんだな。
宗一郎爺が金色にしたかった理由は何だろうね。
1.黄金の国ジパングから
2.オリンピックのなんかで優勝=金メダルから想像してNo.1チームになれるように願をかけた
3.ただ単に宗一郎がドキュソだった
3.の線が一番強いような
DQN親爺宗一郎萌え
253 :
音速の名無しさん :03/01/13 12:44 ID:QSktQdz8
ただ金色に塗るだけじゃなくて、金箔貼り付けるつもりだったらしいね。
>>252 4.ロータスからゴールドリーフのスポンサーマネーを掠める気だった。
256 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/13 15:09 ID:8mm7PRju
>>252 八重洲出版のホンダ50年史によれば、
ナショナルカラーが決まるまでにはもう一段階あったようだ。
「金」→却下
「日の丸をイメージした白と赤」→却下
「仕方がないのでアイボリーホワイトに赤丸」→OK
といった経緯。
ちなみに2に一票。
世界一のメーカーを目指した人だから、
金メダルの金をイメージしたとしても不思議じゃない。
>>254 >4.ロータスからゴールドリーフのスポンサーマネーを掠める気だった。
ネタだとは思うが、それはない。
1964年当時はスポンサーカラーは存在していないし、
GLTL登場は1968年だからね。
258 :
237 :03/01/13 19:54 ID:k5OTx51s
259 :
音速の名無しさん :03/01/13 21:06 ID:ts5KJVgw
>>247 マキF1をわるれるな。
あとドイツは元々はグレーだった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>258 ホイールベースを伸ばすとヨーが弱くなる(アンダー気味になる)ことを一応追加しておきます。
セッティングでどの程度いじれるか知らないけど。
>>259 それは知らんかった。
後で調べてみる。
262 :
ど素人 :03/01/14 02:52 ID:YwH9St9E
ホンダの今年のエンジンは去年と比べて10kg以上の軽量化をしたとか聞いたけど去年のエンジンって100kg超えてたの? それとF1のエンジンで一番軽いエンジンってどれくらいの重量ですか?
263 :
音速の名無しさん :03/01/14 02:58 ID:fQZZPSlX
>>259 たしかそのマキF1は決勝進出できなかったよね
その後登場したときはしっかりシチズンカラーのブルーに生まれ変わっていますた
ドイツのシルバーですが、噂では「軽量化のために塗装までも剥がした故の金属色」
というのが始まりだそうですが、後さらに詳しい人お願い
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>262 コスワースが軽いって言われてるけど、BMWも軽いらしい。
BMWは89kgしかないって話を本で読んだことがあるからな。
ともあれ、時代遅れの重さのエンジンを供給してた以上、ホンダはシャシーを批判してはいけないと思うが・・・
266 :
サカ派 :03/01/14 07:39 ID:mZEKRvcK
今のレギュレーションでは「車体はドライバー・燃料含めて600kg以上」で どのチームも重量調節のために重りを積んで600kgにしてるんですよね? だったらエンジンの軽量化と言うのはあまり意味が無い気がするんですけどどうなんですか? (重りを車体下部に積むことで重心を低くしたり、前後のバランスを取ったりはできるかも知れないけど)
最後の一行で書いてるのが正解。 バランスも命。全チームかどうかはごめん知らない。他の人よろしく それとただのバラストじゃなく レーシングカーでは従来削られていたドライバーアシストほかの 装備も積めるようになるのも大きい ――――――y―――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
268 :
音速の名無しさん :03/01/14 09:39 ID:XzCKLV8j
F1モデリングにウィリアムズFW14Bの分解写真が 乗ってたんすけど、サイドポッドのコンピューターボックスに PCMCIAのカード(っぽい)やつや、接続ケーブルが 40ピンフラットケーブル(っぽい)やつだったり、つか コンピューター本体が弁当箱くらいの大きさだったりしますた。 それは定かではないのでアレですが、F1で使われるコンピューター ってぼくらが使ってるパソコンの何年先を行ってますか? そう考えると、データ転送とかにしても概念的にはすごい事を昔から 出来ていたような気がするのですが・・・
ちょっと話しずれるけど、 エンジンの制御用cpuは何年も「前」のを使ってると聞いたことある。 386系とか。 で、最近486に上がったとか・・・。
270 :
サカ派 :03/01/14 17:58 ID:BQbkFrQQ
271 :
音速の名無しさん :03/01/14 19:19 ID:mYk3KlDr
CPUとかは信頼性の高い枯れた技術を使うんじゃないのかな。
c
なぜこの板にはルノーのスレが無いのでしょうか?
ノレノースレならありましたが 検索に引っかからないんでいつの間にやら落ちました ノレノーじゃなあ・・・
>272 F1じゃないけどアメリカの最新鋭戦車M1エイブラムズは8085、 フランスのルクレールは68000だったりする。
BAR思ったより(・∀・)イイ!!
リアタイヤがフロントタイヤより一回り大きくなっているのですが どういった効果があるのですか?
エンジンからの駆動力は後輪に伝えられるから。 それでも以前より大分細くなったのよん。 ――――――y―――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
川井さんはいつになったら髪を切るんですか?
昔のレースのラップチャートとか見れるサイト知りませんか? それと、Forix Formula Oneってパスないと見れなくなりました?
283 :
音速の名無しさん :03/01/19 00:40 ID:PQ6SefJ6
教えてください。 今年のルノーは、何%?
>>269 Fポン公式サイトの技術説明かなんかに載ってたと思うんだけど、
ザイテックのF3000用ECUは16bitらしいぞ(w
しかも90年代前半、つまりあのバブルの真っ直中で凄まじいバトルが
繰り広げられたた頃は、まだ8bitだったという(w
285 :
音速の名無しさん :03/01/19 02:35 ID:3K44GrIh
287 :
音速の名無しさん :03/01/19 08:02 ID:ytYmgwtv
>>285 つまりはプレステでF3000を動かしてて
バブルの真っ最中はスーファミで動かしてたってなもんでしょう。
あれ?至極真っ当だな。
288 :
音速の名無しさん :03/01/19 08:25 ID:jGdv/pen
>>287 >つまりはプレステでF3000を動かしてて
>バブルの真っ最中はスーファミで動かしてたってなもんでしょう。
最近はスーファミ程度のCPUで、バブル期はファミコンのCPU程度ってコトでしょう。
組み込み用途のCPUなんて、いまだにそんなモン。
エラッタの少ない・枯れたCPU使うから。
>>284 過酷な状況で使用するがゆえに、性能としてそれで十分であれば
信頼性の高い実績あるパーツを使うということだ。
適材適所という言葉を学べ。愚か者。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
290 :
音速の名無しさん :03/01/19 14:45 ID:3K44GrIh
だいたい、レーシングカーのCPUって何個かの入力に対して記憶してるマップを参照して何個かの 出力するだけだからね。 たいした計算とかしない。
291 :
音速の名無しさん :03/01/19 15:54 ID:vXxhEbqv
理論的にはロケットにファミコン積めば月にいけます
292 :
音速の名無しさん :03/01/19 16:23 ID:3K44GrIh
スペースシャトルも、まだBボタンまでしかないらしいしな。
293 :
音速の名無しさん :03/01/19 16:33 ID:WlVZcrBV
F1ドライバーで高学歴者はいるんでしょうか?
プロスト教授がいるだろ
>293 ジョナサン・パーマーは医師免許もってましたね。 他にも大学卒業くらいの学歴だったら沢山居るでしょう。 ――――――y―――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
296 :
音速の名無しさん :03/01/19 17:01 ID:eU7X0/rT
>>293 最近のドライバーでいえば、
アレクサンダー・ブルツもたしか高学歴。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
297 :
音速の名無しさん :03/01/19 17:55 ID:7SL5Wmdp
>>296 ブルツってベネトンにいたころ大学に通ってたんだっけ?
どうも記憶があいまいなもんで・・・・
ブルツは工学博士号を持っているはず。
299 :
音速の名無しさん :03/01/19 19:11 ID:wIDch3Sp
301 :
音速の名無しさん :03/01/19 20:22 ID:WlVZcrBV
アグリとか右京はどうなんでしょう?
右京も大学いっていたはず・・ ただし、卒業したかは記憶に無いな・・ あぐりは無理でしょ。 不良だってのは有名だったみたいだし。
303 :
音速の名無しさん :03/01/19 21:27 ID:yRrwu91g
304 :
音速の名無しさん :03/01/19 21:28 ID:vlSEr2TM
305 :
音速の名無しさん :03/01/19 23:30 ID:3K44GrIh
タモリも中退だよ。
306 :
音速の名無しさん :03/01/20 00:16 ID:TYLrIo29
>>302 不良だったのにF1で表彰台あがるってのも
すげえのう
307 :
音速の名無しさん :03/01/20 20:39 ID:GiQG4zvf
「いつからF1をつまらないと思うようになったか?」っていうスレッドを見失ってしまいました。 スレッド一覧でいくら探しても見つかりません。 うちのPC、文字検索がぶっ壊れてるので、誰か代わりに探してくれませんか?
308 :
音速の名無しさん :03/01/20 20:42 ID:ZpEF9Tez
309 :
音速の名無しさん :03/01/20 20:45 ID:GiQG4zvf
>>307 ギコ様ありがとうございます。
思わずそのスレをお気に入りに追加しちゃいました。
琢磨は交通違反しまくりで大学を追い出されてんだろ?
311 :
音速の名無しさん :03/01/20 21:51 ID:V1gNzV6W
>>298 ブルツは学位だけだったはず。
レーサーのピーク年齢を考えると、大学院行く余裕はないぞ。
右京は推薦入学の勉強してて、夜中に夜食買いに行ったら事故ったんじゃなかったっけ?
ちなみに中野真矢は武蔵工大中退。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>310 SRS-Fのカリキュラムに入るときに大学を辞めているので、
それは間違いかと。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
313 :
音速の名無しさん :03/01/21 01:37 ID:ygBUOf7d
>310 大学と交通違反はカンケイナイと思われ・・ 校則違反とチガウだろうよ! ――――――y―――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
>>313 ぱっと見でネタだろうって想像つくけど・・・
315 :
音速の名無しさん :03/01/21 01:58 ID:YYrXU6Ez
ベンツが2004年から2チームにエンジン供給がきまったらしいんですけど、マクラーレンとどこに供給にするきですか?
316 :
音速の名無しさん :03/01/21 02:47 ID:QTbvg8a6
>>315 フェニックスシャーシにバッジはシボレーつけて参戦です
>>311 って言うか、ドイツ系の大学の博士号って
英米や日本の大学院とは仕組みが違うんじゃなかったっけ?
詳しい人のフォローきぼんぬ。
sage
>318 常々それってどうやるんだろうと思ってたわけだが。 >317 いわゆる“大卒”の学位が日米の修士相当と言われるぐらい違うみたいね。 年数も専門によって8〜10学期と違って、本課程途中インターンシップがあったり。 徴兵制度もあるし24才くらいで学位取れたら優秀な方なんじゃない? 博士号の取得にしても博士課程というコースも、論文何報、と言う基準もなくて 学校に残って誰かの下で研究続けて、あとは教授たちの判定次第だそう。 ただし博士号取得のための研究と言っても普通給料はもらえるらしいが。
320 :
音速の名無しさん :03/01/21 15:53 ID:IGTvKu4Q
F1は800馬力を超えると言われていますが、 トルクはどのくらいあるのでしょうか?
トリップ入れ忘れた・・・鬱。 ――――――y―――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
323 :
音速の名無しさん :03/01/21 16:58 ID:b8K28uXG
つーか、ドイツは8歳くらいで大学行くか専門学校行くか決めないといけないから、 そのときに大学に行くって決めちゃったら学位とるしかない。
いや、諦めると言う手もある(w 実際三割が学位取れず自主卒業と言ってた(ドイツ人留学生談) >321 サンクスコ アク禁食らうのはターン!だっけ? 激しくスレ違いのため今回もギコはいない(w
325 :
音速の名無しさん :03/01/21 17:50 ID:sAdGBIbz
マクラーレンのマシンの名前で MP4/7とかあるけど、MPって何のことですか? MはMclarenだと思うんだけど…
326 :
音速の名無しさん :03/01/21 17:53 ID:glX+tkea
>>325 マクラーレンのMとロン・デニス率いるプロジェクト4が合体したチームなので、
MP4。
そのMにはマールボロの意味合いもあったらしいが、現在では当然のごとく消滅。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
327 :
音速の名無しさん :03/01/21 18:04 ID:sAdGBIbz
なるほど。 速レスありがd
328 :
山崎渉 :03/01/21 19:23 ID:oDeXQG/u
(^^)
329 :
音速の名無しさん :03/01/23 00:14 ID:t4PJpe7l
ローンチコントロールがなくなったら、クラッチ使って発進ですか? パドル使うとして、左でクラッチ、右でシフトアップ、みたいになるんですかね?
330 :
音速の名無しさん :03/01/23 00:17 ID:iK++gKrG
>329 基本的には前に戻るだけだろう。シフト用パドルとクラッチ用パドルは現状 でもあるし(クラッチ用パドルも左右にある)。 ―――v―― ∧∧ (゚Д゚∩
>>326 もしかしたら、Mにはメルセデスベンツの意味合いがあるかも知れませんね
シフトダウン用パドル シフトアップ用パドル クラッチパドル クラッチパドル ステアリングを表側から見たとき、裏側のパドル配置はこうだよね
今となっては、この"M"はどうにでも解釈できますね・・・
335 :
音速の名無しさん :03/01/25 13:55 ID:c2TMLjg5
age
336 :
音速の名無しさん :03/01/25 21:57 ID:+fSqKYgG
猫さま質問です。 これまでにアームの長さを変えたりする(ジオメトリーを変える)アクティブサス は研究されたことありますか?
337 :
( ´∀`)さん :03/01/25 22:06 ID:xT2xm7pY
338 :
英語を読むのが億劫です :03/01/25 22:50 ID:B9xOFzJb
FORIXに Dear Reader, During the last couple of years we have put forward an increasing effort to make(以下略) と書いてあるんですが、何が起きたんでしょうか?
339 :
音速の名無しさん :03/01/25 22:52 ID:B9xOFzJb
>>336 素人のいい加減な推測だが、サスのアームにいろいろ組み込むのは強度を確保しにくいと思うぞ
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
340 :
音速の名無しさん :03/01/25 22:56 ID:8bFMwGhK
ヘアピンの名称は形が女性のヘアピンと似ているからですか?
341 :
音速の名無しさん :03/01/25 22:56 ID:LAy/2K9O
ピットロードに速度制限ついたのいつからでしたっけ? 理由もついでにキボンヌ
342 :
音速の名無しさん :03/01/25 23:02 ID:E7ntcez5
>>340 そのとおり。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
343 :
音速の名無しさん :03/01/25 23:03 ID:eFHfUwcH
>>340 その通り。鈴鹿のスプーンカーブも形がスプーンに似ているからそう付けられた。
―――v――
∧∧
(゚Д゚∩
344 :
音速の名無しさん :03/01/25 23:05 ID:np1cPRQz
「シケイン」っていう言葉はどういう意味?
345 :
音速の名無しさん :03/01/25 23:52 ID:QV7f4Lfs
chicane 1 言い抜け,ごまかし 《★chicanery のほうが一般的》. 2 シケイン 《自動車レースのコース上に置かれる可動の障害物; スピードの出し過ぎを防ぐ》. 3 【トランプ】 a (bridge で)配られた札に切り札が 1 枚もない手. b その状態. ごまかしを言う; ずるい策略を用いる.
346 :
344 :03/01/26 00:00 ID:u3up8VUM
>>345 ありがトン。
確かに鈴鹿のシケインはちょっとずるい気がするw
>332 それはないんじゃない? だってF1ではメルセデスは単なるエンジンサプライヤーでしょ。 それとも枕ー連、今は車体も技術供与受けてる?間違ってたらレスきぼん
>>347 メルセデスベンツは枕ー蓮にだいぶ出資してるんじゃなかった?何%か知らんけど
>348 レスありがとゴザマス。 で、出 資 Σ(゚Д゚)! スポンサーじゃなく、か。 実際何%くらいかって気になるなぁ。 会社概要とかでもあまりその辺推測できる材料がWeb上で見つからなかった・・・ ロンの懐具合とプライドを併せれば想像しにくいけど 実はもう子会社寸前だったりする可能性はある・・・?
>>338 広告費が減ってヤバい状況になったから金くれ〜
ってことで一部会員制になった
351 :
音速の名無しさん :03/01/26 02:26 ID:nDIqcT6c
>>346 こんど、レイアウトが変わって結構いい感じになるよね。
352 :
音速の名無しさん :03/01/26 02:53 ID:z+KF45NW
>>341 94年モナコGPから。
悪夢のサンマリノの時にアルボレートがピットアウトしたときにタイヤが外れてフェラーリとロータスのメカに直撃をくらったことが原因になった。
元々はインディカーで採用されてたのだが、それもマイケルとエマーソンがピットレーンでぶつかるというアクシデントが起きたのを機に採用された。
当初は決勝レースは120キロのスピード制限(モナコを除く)だったが、いつかは忘れたが、80キロ制限になった。
―――v――
∧__∧
( ´∀`)/
TIサーキットでF1が開催された経緯について教えてください
>>336 ジョン・バーナードが'90前半にアクティブサス機構全てをホイール内スペースに収めようとしてた。
これにするとサスアームは稼動物ではなく、単なるステーのようになる。
当然キャンバー角諸々も制御することを考えていたと思う。
<サスアーム長変更と同等の効果
>>349 最初 25% から 40% にあげた。
いつごろかは忘れたし、これ以上あがっているのかは知らない。
>>353 日本経済がバブルだったから高興行収入が見込めた。
356 :
音速の名無しさん :03/01/26 13:55 ID:AkOaFz2o
オーバーテイクについて質問なんですが、スリップ・ストリームに入ると 空気抵抗が減って加速するのは分かるんですがブレーキング開始位置がコーナー奥になるのは何故ですか?
ドメインだけ確保してんじゃないの?
361 :
音速の名無しさん :03/01/26 17:46 ID:d9Gt9vmm
今フォーミュラニッポン見てるんですけど あのシフトダウンしてる時の「ウワワワワワン!!!!」という 音はどうやってやっとるのでしょうか? オーバーレブ寸前までギアを高く保っているのかな?
>>349 >>354 も言ってるけど現在40%で筆頭株主。
残りはロン・デニスとTAGのマンスール・オジェが30%ずつだったかな。
これが3年半くらい前に聞いた話。
もうちょっと金出せばオールメルセデスも出来なくはないが
そこまでやる気は無いみたいだな。
でも失地回復のために出資比率を上げるかもとかいう話はたまに聞く。
363 :
349 :03/01/26 21:00 ID:eWQh0fFm
>354,362 ありがd。 微妙なところで様子見しながらチームの成績と社会の情勢如何で いざとなりゃ撤退でも乗っ取りでも小指の先ってことか。 大メーカーってヤツはどこも考えるこたぁ(ry それでチームが存続してくれるならいいけど・・・
364 :
341 :03/01/27 01:09 ID:Mca2gpe6
365 :
音速の名無しさん :03/01/27 15:54 ID:NwMawdJS
ギコたん。場違いな質問を許してくだされ。 質問2つ。 ●70年代のF1を見たいんですが、VHSやらなにやらで出ているですか? ●フジが中継をする前というのは、F1というのは日本でどうやって伝えられていたんですか? TBSだったかでものすごい深夜にやっていた記憶がうっすらとあるような、ないような・・・。 グランプリの鷹も、なんだか深かったような記憶が。
>>356 「スリップ・ストリームに入るとブレーキング開始位置がコーナー奥になる」のではなくて、
スリップストリームで相手の後ろにぴったり付いて速度を上げてから横に出て、
ブレーキングを意図的に遅らせてコーナーの飛び込みで前に出る、と言う追い抜きのテクニックだ。
367 :
音速の名無しさん :03/01/27 19:35 ID:OZ//mwvE
あったまらないとグリップしないと言ってますが、 一般の車も走ってる最中のタイヤは熱が上がりますか? ちなみに一生懸命こいでも漏れのチャリタイヤは熱くなってくれませんでした 。
上がる。
369 :
音速の名無しさん :03/01/27 20:11 ID:lXQX1js4
>>367 レース用のタイヤは「発熱した状態で最高のグリップを発生させる」
というコンセプトで作られているのです。
ゴムは熱を持つと柔らかくなる性質がありますから。
反面市販車はいかなる条件でも一定のグリップを保つことが
第一ですから。
わしも自転車で後輪滑らせまくってすぐズルズルにしちゃったなあ。
>>367 一般の車でも走ってれば熱は上がるよ!
チャリでもマウンテンバイクにスリック履くと
5・6キロも走ればカナーリ熱くなるよ。
371 :
音速の名無しさん :03/01/27 20:59 ID:ez5+kIkM
>>365 ポニーキャニオンから70〜80年までの各年ごとのビデオが出ていた。
ただ、今は販売されていないけど。
オークションとかで探せばあると思う。
あと4月ごろに70年代DVDが出るとの噂。
2番目の質問は俺もリアルタイムじゃ知らないから具体的なことはいえないけど。
TBSが数戦ごとにまとめたダイジェストを放映してたみたい。
あと、86年だとカーグラTVの中でもやっていたみたいだな。
もう1つはAUTOSPORTSやオートテクニックなどの雑誌が情報源だったみたい。
このあたりは30前後の人がよく分かると思う。
当方23歳なので詳しいレスは不可能(爆)
―――v――
∧__∧
( ´∀`)/
>>365 ポニーキャニオンの70年代のビデオなら今でも出てるよ。
海外のドキュメンタリーか何かに日本語を付けたもので
全戦マークしてる訳では無いけどね。
時間もかなり短い(20〜30分位)けど
1本で1900円だしそこそこ満足できる物だと思うよ。
―――v――
∧__∧
( ´∀`)/
>371 雑誌が出るよりもTV放送が後だったです(泣 今のような速報体制じゃないので雑誌も一月遅れ〜 当時は生中継なんて夢のまた夢 ―――v―― ∧__∧ ( ´∀`)/ でも土曜の夕方とかの放送だったので、一般の 人は見やすかったんじゃないかと。
374 :
:03/01/28 14:23 ID:QbNz2bSy
>371 日本におけるF1のテレビ放送は、ニュース映像を除けば、 1976年に富士スピードウェイで初めて開催されたレースを TBSが中継したのが最初だろう。 TBSはその後も放映権を所有していたが、二度の開催だけで 日本GPが一旦消滅した後は、海外のレースの録画映像を数戦 まとめたダイジェスト版を、数ヶ月ごとに放送するという 程度に留まっている。(「F1影の支配者」より抜粋) ―――v―― ∧__∧ ( ´∀`)/
>>365 フジTVで中継する前は、NHKの朝ニュース見てた。w
大抵は月曜日の朝6時ごろのニュースで3分程度のダイジェストだった。
時差の関係で火曜日になることもあり「なぜやらないの???」
なんて思ったりしたもんだ。
それ以外は雑誌だな。<AUTOSPORTS
NHKマンセーw
元NHKのキャスターだった木村太郎さんだったっけ? NHK辞めてから言ってたな。 レース結果をニュースでやる度抗議の電話がじゃんじゃん掛かってきたんだって。 「暴走族を助長する気か」って。 その度レース好きなスタッフが電話の相手や上司に 「F1というのは高度の工業技術とドライバーの精神力を要し ヨーロッパでは大変栄誉のあるスポーツで・・・」 などと説いてまわってまでニュースを続けたそうだよ。
377 :
音速の名無しさん :03/01/28 16:55 ID:hG9IxtL6
「一般人」って最悪だな……
>377 突然何?
アグリの話か?
380 :
377 :03/01/28 17:10 ID:hG9IxtL6
>>378 >>375 みたいに、変な誤解をしてなんでもかんでもクレームつけてくる一般人たちが最悪ってこと。
381 :
377 :03/01/28 17:13 ID:hG9IxtL6
382 :
音速の :03/01/28 17:54 ID:I1Kh38ky
>>368-370 ありが屯
ついでにまた質問で恐縮なのですが
レコードライン以外ってみんな走らないんですけど、
だれか「新しいラインハケーン!」とか研究しないんですかね?
383 :
音速の名無しさん :03/01/28 18:08 ID:ZmUNFz92
>>382 知り尽くしてる人はいろんなラインを知っているようですぞ。
アーバインが昔鈴鹿のS字ですごいライン使ってぬきますた。
>381 なるほどそれね。 でも結局はそれまでのレース番組に際して華やかさとかかっこ良さとか 上っ面だけしか伝えずにいたことにも問題はあったんだよね。 そのことに対して、派手な番組を打つとか特別な時間や予算を割くんじゃなく おじいさんもおばあさんも国民誰もが見てるニュース番組の中で 僅か数分以下の原稿ひとつ、VTR一本の工夫で、いかに報道性を失わぬまま スポーツとしての要素やテクノロジーの部分をさりげなく盛り込んで 誤解を解く道筋をつけるか、 そういうことに苦心した人達がいたんだよな。 そう思うと今またレースの華やかさだけで視聴率を稼ごうとしている 民放の不甲斐無さのほうに涙が出るね。スレ違いかな?スマソ
385 :
音速の名無しさん :03/01/28 18:30 ID:x0LDbj4c
ラインってどうやって見つけるの?
386 :
音速の名無しさん :03/01/28 18:32 ID:DOXjjxBr
ラインを見つけるんじゃない。 タイヤが最大限のグリップを発揮するように走れば自然にラインがついてくる。by中谷明彦
387 :
音速の名無しさん :03/01/28 18:33 ID:ZmUNFz92
>>385 さてはて。恐らく別のラインというのはオーバーテイクする時の
ものだと思うのです。予選のレコードラインはほぼ同一じゃないすかね。
そこにタイヤかすが残ってグリップが上がるというのもあるでしょうし。
しかしマンセルだけは独自のラインで最速タイムを出しまくっていたそうです。
これ謎。
388 :
音速の名無しさん :03/01/28 18:44 ID:GbuoLA74
マシンのセッティングでラインも違うでしょう
スパの1コーナー 大回りラインは マンセルさん開発
390 :
音速の名無しさん :03/01/28 21:37 ID:SLdRiMiG
GTの、GT500とGT300はレギュレーションがどう違うんですか?
392 :
音速の名無しさん :03/01/28 22:12 ID:SLdRiMiG
>>391 GT500クラス
約500馬力にエンジン出力を制限
最低車重 1,150kg(※過給器の有無/排気量により各々規定)
タイヤ幅 359mm
GT300クラス
約300馬力にエンジン出力を制限
最低車重 1,050kg(※過給器の有無/排気量により各々規定)
タイヤ幅 305mm
など
>>392 蟻が問うございます。エンジン出力については、リストリクターあたりをつけているんでしょうね。
∧∧ (´∀`;∩ __/\_______ 先生、しつもーん。 F1はお金が掛かる印象があるんだけど、 いわゆる発展途上国でF1ドライバーが何故生まれるのでしょうか? それと、将来すごいドライバーが生まれそうな国とか あるのでしょうか? 初心者質問でスマソです…
発展途上国のほうがむしろ貧富の差がはげしいからではないのか? 大体、そういった国のレーサーの多くは金持ちの子供だったりするからな。 ―――v―― ∧__∧ ( ´∀`)/
>384 真の『プロジェクト] レース界版』は某国営放送の中にありきですな
397 :
音速の名無しさん :03/01/29 00:14 ID:WDltqdEj
BARのカラーリングが少し変わったのは 単なる気分転換でしょうか? それともスポンサー関係でしょうか?
398 :
音速の名無しさん :03/01/29 00:20 ID:IFqWuR5c
なんでF1って、F3より数字が小さいのに世界の頂点なんですか? Formulaのナンバー1だから?
399 :
音速の名無しさん :03/01/29 00:37 ID:GuJS5MzY
>>398 formulaって言葉には「定義」って意味があるからね。
1を定義にして、って意味でそうなってるんじゃないかな。
昔日本では「F3000」という呼称はF1よりも高いクラスと
勘違いされるんじゃないか、って議論があったらしいけれど。
401 :
音速の名無しさん :03/01/29 00:47 ID:GuJS5MzY
>>400 発展途上国の期待を一身に背負って出来たのが
ユーンだった、というケースもあるので注意が必要じゃよ。
402 :
音速の名無しさん :03/01/29 00:56 ID:FyDP8hDN
フォーミュラーで一番車重が軽いカテゴリーって何? F3とか見てるとF1より軽そうなんだけど・・・
403 :
音速の名無しさん :03/01/29 01:00 ID:IFqWuR5c
>>399 あぁ、なるほど。ありがとうございます。
そういや、小さいときは真剣にF3000は
F1の3000倍速いと思ってたなぁ…
404 :
音速の名無しさん :03/01/29 01:31 ID:gJXdlnmU
VOLKRacingのホイールはF1で使われたことはありませんか?
405 :
音速の名無しさん :03/01/29 10:35 ID:GuJS5MzY
>>404 うーむ聞いた事はないのう。
F1で使われている(いた)メーカーはBBS、OZ、フォンドメタル、
マクラーレンはずっとエンケイだね。
あとテクノマグネシオも作ってた事があるんすよ。
406 :
405 :03/01/29 10:38 ID:GuJS5MzY
↑は最近の話でつ。
407 :
音速の名無しさん :03/01/29 17:04 ID:uTvS4+Yp
シュガーがズラにメットをあげたって言ってましたが メットって1シーズンに何個も作るものなの?
>>407 1シーズンに一つということはありません。
通常、不測の事態に備え、数個作ってあるのが普通です。
一般用のヘルメットもそうですが、非常に強い衝撃を受けた
ヘルメットは二次使用が禁止されています。
あとはプロモーション用やファンなどへのプレゼント用に
レプリカをつくることもあるそうです。
∧ ∧
ミ,,゚Д゚彡
(つ つ
___∧________
>>408 グランプリ用、テスト用、プレゼント用など全部含めると
年間数十個は作ってるはず。
実際に使用されるのは20〜30位かな。
汗に濡れたやつを再使用するのは嫌だっつって
一回脱ぐごとに変える香具師もいるらしい。
さすがにそういうのは洗って再使用するんだろうけど。
410 :
409 :03/01/29 17:56 ID:M1ZEncBq
∧ ∧
ミ,,;゚Д゚彡
(つ つ
___∧________
>>407 だ。スマヌ。
411 :
音速の名無しさん :03/01/29 21:01 ID:i06wqTvg
>>407 琢磨の場合はレースごとに開催国の国旗を入れた物を用意している。
開幕戦ではどうだったか知らんが、最低でも各レース2個(たぶん3個くらい)は
作っている計算になる。
>>409 夏にもてぎへFポン見に行ったときに、ナカジマのホスピタリーテントで
ファーマンのメットが冷蔵庫に入れられていた。バイザーが曇るんじゃないかと
ちょっと心配。
412 :
音速の名無しさん :03/01/29 22:37 ID:a1KQMJfY
1. 自分は'00年からF1を見始めたんですが、'99年にBARが2台の車に異なる カラーリングをしようとしてもめたと聞きました。どうして2台共同じに しなければならないのでしょうか?単なる様式美でしょうか?CARTは 誰の車なのかがすぐにわかることが多いので、見てる者にはわかりやすい のですが。 2. チームのエントリー名も2台共同じでなければならないのでしょうか? 例えば、トヨタなら、パニスの車をTOYOTA号にしてダ・マッタの車を LEXUS号にするとか。宣伝にはいいんじゃないですかね? あと、ルノーは日本GPでは2台共NISSANででるとか、マクラーレンは北米のレースでは 2台のうち1台をマクラーレン・クライスラーにするとか、こういうのはレギュレーション違反 でしょうか?
>>412 1.最近の事情はわからんす。スマソ。昔は2台の色が違っても不都合はなかったそうだ。
2.エンジンのブランドが違うと、別のコンストラクターと見なされる。
各チームはコンストラクターでなければならなくて、かつ2台のマシン(1台でも3台でも不許可)を走らせないといけないから、
別のチームの振りをして合計4台走らせるなら許可されるかもしれません。
エンジンごとに別のコンストラクターを名乗らないといけなくなるかもしれませんけど。
414 :
音速の名無しさん :03/01/29 23:25 ID:CyS3wpX+
簡単にいえば、そう言うレギュレーションだからだ。
>>413 >別のチームの振りをして合計4台走らせるなら許可されるかもしれません。
近い例が、同じエンジンに違う名前を付けた、98年のウィリアムズとベネトン。
(ウィリアムズはメカクローム、ベネトンはプレイライフ、いずれもルノーの型落ち)
また、シャシーは独立開発でないといけないので、同じ車を4台走らせるのは×。
>>415 ベネトンがエンジン代金を負担してくれる
スポンサーを探していただけの話
だからちょっとたとえが違う・・・
>>415 >同じ車を4台走らせるのは×。
設計図レベルでパクッたシャーシを
走らせていた事が以前に有ったけどね
95年のベネトン → リジェ
結局エンジンが違うので後部サス周辺がちょっぴり違うということで
お咎め無し
でも誰がどう見ても同じだろ〜って言うレベル
418 :
407 :03/01/30 10:29 ID:OpnQNdJI
419 :
音速の名無しさん :03/01/30 12:33 ID:WHTiygYm
光貞氏がベネトンのテストドライバーに選ばれた経緯と 走らせてもらえなかった理由を教えてください。
420 :
音速の名無しさん :03/01/30 12:48 ID:tJgso+xs
>>419 知っているくせに〜。
思わず釣られそうになった。
でも、本気で知りたいの?
★ヒント:当時のセルモの広告代理店関係者が...
421 :
音速の名無しさん :03/01/30 12:51 ID:WHTiygYm
422 :
412 :03/01/30 22:07 ID:jpm79DQc
>>402 日本ならFJ(400Kg)。
単純に小さければ軽い。=下位フォーミュラ
ヨーロッパだと各国でメーカーごとのジュニアフォーミュラが
あるから、そっちの方がフォーミュラフォードより軽いかもね。
ドイツ:フォーミュラBMW
フランス:フォーミュラルノーキャンパス
など
424 :
音速の名無しさん :03/01/31 09:29 ID:QnWSaoRD
age
フォーミュラカーのステアリングってどのくらい重いんですか? パワステみたいな機能ってないんですか
426 :
音速の名無しさん :03/02/01 15:17 ID:HeJAjcW9
2003年の鈴鹿は、S字のレイアウトが少し変わっていた (コーナーが以前より緩くなっていた)んですが、これは どういう意図でしょうか? 昔はS字が無かったらしいので、凄かったんでしょうねぇ。
427 :
音速の名無しさん :03/02/01 15:44 ID:Vux3qnLM
>>425 現在はパワステ搭載です。
オンボード映像なんか見てるとすごく軽そうに見えますよ。
>>426 確かダンロップコーナー(S字の最後の大きいカーブ)
が緩くなった改修だったように思います。
エスケープゾーンを確保するためじゃったかのう。
S字は昔からあるでしょ。 鈴鹿の基本的なレイアウトはほとんど変わってないし。 大きい変更はデグナーとシケインと今年から130Rがなくなったくらいじゃないかな。 細かい修正ならいくつかあるだろうけどね。
道幅をなんとかしたほうが・・・・・・・
早くF-1始まらないかな?・・・
432 :
音速の名無しさん :03/02/01 23:31 ID:znILt6nq
なんで弱禿はウイリアムズを辞めて新興BARに行ったんですか? F1暦2年なもんでおしえて。
433 :
425 :03/02/02 02:02 ID:F++Bpc+U
434 :
音速の名無しさん :03/02/02 02:34 ID:bt1BBTt3
>>432 自分のマネージジャーがチームを起こしたから
98年のWillはニューウェイが居ない&ルノーが撤退で迷走
BMWの2000年からの参加は決定していたが
再びチャンプ狙えるマシンに仕上がるまでは時間が掛かる
と考えた、ジャック的には「待ってられないYO!」・・と
Willしか乗ったことがなかったので他のチームがいかにヘヴォか想像つかず・・・
CARTの様に割と簡単に勝てるように成ると考えていた。
等など・・・
の理由が考えられる
435 :
音速の名無しさん :03/02/02 02:36 ID:6SI3uKli
なんでノーズって垂れ下がってるんですか?
436 :
音速の名無しさん :03/02/02 03:22 ID:mXfICXG3
>>435 フロントウィングは下のほうに付けたほうが効果的だから。
437 :
音速の名無しさん :03/02/02 03:43 ID:2Pn2dIA0
>>435 最終的にはウィングの地上高がレギュで決められているから関係ない
∧ ∧ ミ,,;゚Д゚彡 (つ つ ___∧________ ノーズコーン・ウィングステイ・Fウィングのうち、ノーズコーンが垂れ下がってるってコトでは? アリクイのクチバシみたいにって。 勝手にそのセンでフォローさせて頂きます。 まず、空力の理想は、フロントからリアへの空気の流れをスムーズかつ速くする・・・コレにつきます。 これをアタマに入れておいてください。 ウィングの効率には、地上高が大きく影響します。 俗にいう、グランド・エフェクトってぇヤツです。 レギュレーションで縛られようとも、その縛りメイッパイ低いほうが、現在の技術では最適です。 次に、ウィングステイです、これはそのマシンの形状に最も適した長さ・形があります。 昔のローノーズマシン等は、ウィングステイが縦柱状ではなく、ノーズコーンにその働きを兼ねさせたモノです。 ハイノーズマシンに変わって、車体底面の気流が重視されるようになると、空気の流量を大きくとりたい・・・と。 必然的に、ローウィング・ハイノーズの形状に落ち着くでしょう。 ・・・んで、ウィングの地上高が、レギュレーションによってキツく縛られた現在、ウィングマウントの強度が ある程更に度優先されるようになってくると・・・ノーズを垂れさせるのが現状では最適ではないでしょうか? また、車体上部への気流の数%の増大、コンマ数%の境界層の減少も期待できるのでは? という妄想を働かせてみます。 如何なモノでしょうか? 以上、妄想厨でぶねこミ,,゚Д゚彡でした。
439 :
音速の名無しさん :03/02/02 13:39 ID:Nqh9KQc4
>>425 BAR005に乗った琢磨は「ステアリングが軽すぎ。インフォメーションがないに等しい」
と言ってる。
重さは設定しだいでどうにでもなりそうだが。
電動パワステ禁止なのは無線で遠隔操作ができるかららしい。
440 :
音速の名無しさん :03/02/02 14:59 ID:d2M+MXr7
>439 琢磨は一番重くしてもまだ軽いって言ってるじゃん。 ちまみに、ステアリングに関しては、ジャックも同じコメントだね。
441 :
音速の名無しさん :03/02/02 15:45 ID:qwDkTABd
>>440 ジャックはレース途中でパワステが故障しても
走りきった事がある。
>>438 でもスラントノーズが最初に採用されたのは
レギュレーションでフロントウイングの最低地上高が上がった01シーズンの
F2001からぢゃん。
禁断症状が、出できたよ早く放送してくれ〜ッ
444 :
音速の名無しさん :03/02/03 13:14 ID:vEUw+L2i
TOYOTAチームは、どういう基準でドライバーを選んでいるんでしょうか? サロ・マクニッシュ/パニス・ダマッタ 地味な人が好きみたいですよね。でも、F1は広告なのだから、 もっと目立つ人がいいんじゃないですかね? まだできたばかりのチームで、そんなに 前の方を走ることもないんだから。目立つ選手はイヤなんでしょうか? ダ・マッタはアメリカでTOYOTAに貢献したからそのご褒美なのでしょうが、フランス人なら アレジがいますよね。彼はヨーロッパでは目立つんじゃないですかね。ゴクミもいるから日本 での宣伝効果もあるでしょう。'02年は彼がよかったんじゃないですかね? あと、日本人ドライバーを使わない理由は何でしょうか? 日本国内のディーラーの人達から 要望とかでないのでしょうか? 念のためですが、私はHONDAヲタではありません。T社を叩く意図は無く、ただ純粋に 疑問に思っているだけです。
445 :
音速の名無しさん :03/02/03 13:29 ID:04iuH/cn
>>444 目立つ派手なドライバー=スポンサーの受けがいい
↑これは'90年代初頭の話しであります。現在は総じて優等生タイプがスポンサー
には受けがよろしいようで。
アレジはトヨタと交渉したらしいですが、ダメだったようです。
実力のある日本人ドライバーが現れたら検討するのではないでしょうか?
トヨタ(ホンダも)は日本だけの企業ではありません、世界中のユーザーに
アピールし、業績を延ばさなくてはならない。日本にこだわる必要は全く
ない。つーか、もう少しプレスリリースとか嫁。
>>444
446 :
音速の名無しさん :03/02/03 16:55 ID:JunzuSN9
なんでトヨタはミシュランタイヤなんだ? カルロスゴーンとなんか関係でもあんのか?
447 :
音速の名無しさん :03/02/03 17:24 ID:0HZ6Il51
>>446 WRCとか昔からレース部門はミシュランだったような・・・
>>444 --------トヨタの2001年地域別販売台数-------
北米 1986 (単位 千台)
中南米 107
欧州 666
アフリカ 126
アジア 342
オセアニア 162
中近東 248
*海外合計 3546
*国内合計 1715
--------------------------------------
これからも市場を広げるには海外で認知度を上げ、イメージを高めるというのが
戦略でしょう。
日本人ドライバー起用は10年に1度(2年)くらいかと予想しています。
むしろ、中国人でそこそこ優秀なドライバーが出たら
そっちを優先する予感・・・。
449 :
音速の名無しさん :03/02/03 18:44 ID:kyt46MfM
>>446 ブリヂストンを使ってもいいが、それをすると、BSのドミナンスと
なって、市販車部門で影響を受けちゃう。それを避けるために、
ミシュランを使ってタイヤメーカーのバランスを取っている、、、
↑某自動車雑誌に、こんな感じの記事が載ってました。
たぶん市販車のタイヤを採用する際、BSと密になりすぎることで
コスト削減がやりづらくなるって懸念を書いてると思うんだが。
市販車雑誌の記事なんで信じる必要はないが、面白いと思ったんで
書きました。モータスポーツの視点でみたら、良いタイヤ・勝てる
タイヤを使うことを第一に考えるはずなんだけど、トヨタの話にな
ると、いちばんに経済の問題が出てくるんだよ。
メルセデスみたいに、ある日突然BSに変わってることを願ふ。。。
>>448 >中国人でそこそこ優秀なドライバーが出たら
>そっちを優先する予感・・・。
元トヨタのシンクタンク系の方に話伺ったことあるけど、
国内市場の伸びも期待できないし、ヨーロッパは地理的に遠く
かつ自動車メーカーが多く歴史や知名度も定着してるから
シェアの切り崩しはなかなか難しい。
アメリカはフェアな市場だけど、売れすぎるとややこしいと(w
それより今現在、爆発的に伸びてるアジア(中国)を
最重視してるってさ。
会社的には中国人乗せたくて仕方ないだろうが、
問題は中国でのF1の知名度と思われ(w
451 :
音速の名無しさん :03/02/04 08:55 ID:47/auLlw
今年の新人たちの2ch的呼び名はどうなってるのでしょうか? ってだれがルーキーなんだ?
452 :
音速の名無しさん :03/02/04 10:31 ID:kUoJKiGt
>>446 ラリーやル・マンなど、トヨタとミシュランの関係は深い。
トヨタがF1参戦を決めた時、ミシュランにもF1参戦を
呼びかけたのは有名な話
453 :
音速の名無しさん :03/02/04 17:37 ID:2eJmNufw
ターボ時代はミスファイヤリングシステムとか使ってたの?
454 :
音速の名無しさん :03/02/04 17:53 ID:LcgCGgcZ
>453 何のカテゴリーを聞いてるのか解らん。っていうか変な質問だな。
455 :
音速の名無しさん :03/02/04 19:14 ID:PyF9eEty
MTVを買ったので、2003年のF1を金、土、日と録画し、 DVDに焼こうと思っているんですけど、 お勧めの画質とかってあります? やっぱ、MPEG2で1GPをDVD1枚に収めるのは厳しいですかね?
>>455 画質を悪くすれば可能でしょ。
PC上でしか見ないのであればDIVXにでもしておけばいいし。
テレビで見たいのであれば一番はMPEG2でやっておくのが画質はいいな。
ただ、時間は短いけど。
俺は基本的に予選は1枚に2戦、決勝は1枚に1戦ってな風にする予定。
458 :
音速の名無しさん :03/02/04 21:44 ID:e+vk2eTI
>>453 ミスファイヤリングシステムは90年代の技術。
ターボ時代には使ってません。TCL自体なかった。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
459 :
音速の名無しさん :03/02/04 21:49 ID:YZaxyrRK
>>453 F1でミスファイアリングシステムがついてたら、
壁に突っ込んでます。
460 :
音速の名無しさん :03/02/04 21:55 ID:8n2oVxh+
セミオートマはフェラーリが最初って本当ですか? つーか7速かよ
461 :
音速の名無しさん :03/02/04 21:57 ID:JipbBmeg
89年からフェラが採用 7速MTだとウデが疲れるかららしい 誰かフォロー頼む!
>>460 最後の「つーか7速かよ 」の意味が分からん
463 :
音速の名無しさん :03/02/04 21:58 ID:SET1V6Hk
>>458 ラリーでは80年代から使ってたと記憶してるけど。俺の勘違い?
>>461 H型の7速だと構造上、シフトミスをしやすい。
465 :
音速の名無しさん :03/02/04 23:17 ID:fnQazl+B
466 :
音速の名無しさん :03/02/05 00:49 ID:YTfTa871
>458 勘違いだと思う。
>>465 強力なトルクが常に掛かる状態のため、低速コーナで
アクセル踏むとアボーンするって事だろ。
ブースト圧がメータを振り切っていた時代だしな。
NAは高回転になるほど、トルクが強くなるという感じだが
ターボは低回転からトルクが強いからな。
それがターボのメリットであり、デメリットみたいもんだが
468 :
音速の名無しさん :03/02/05 01:55 ID:c4XYiQeb
今更ですが、ヤマハのF-1エンジンについて教えてください。 柔構造にした利点ってナンですか? 資金が少ないから、まともな方法では相手になら無いから取り入れたんですよね。
469 :
音速の名無しさん :03/02/05 13:29 ID:gk+dBlJH
フェラーリがV10になったのって、何年から?
470 :
音速の名無しさん :03/02/05 14:04 ID:FyfuOVX5
シェイクダウンってどういう意味ですか?
>469 97年からかな?コテなのに無知ですまぬが。 V10のみという横暴なレギュレーションが (俺からみたら)加わったからそうなっちゃった。 つっこみあればよろ。
>>469 1996年のF310に積まれたのが最初
>>470 シェイクをダウソロードすること。
もしくは、あたらしいクルマを走らせること。
475 :
音速の名無しさん :03/02/05 17:34 ID:zS2rgtNt
>>475 引退後ちょろっとだけアロウズでテストドライバーやってた様な気がした。
86年ごろのターボって過給圧はどの位だったの?
478 :
音速の名無しさん :03/02/05 19:36 ID:fyLSnpYb
>>477 予選で6バールくらいです。
――――――y―――――
∧∧
(゚Д゚∩
戦争が起きたらF1はどうなっちゃうの?
>>479 戦争の規模にもよるだろう。
ちなみに91年の湾岸戦争のときは開幕がアメリカGPだったのだが、最初は中止になるのでは?という話も出てたな。
F1の前にやっていたグランプリは世界大戦の影響で中止されたけど。
――――――y―――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>468 ヤマハが最終的に目指していたのは
非ワークス勢へのエンジン供給
コスワースの様な形
ヤマハが参戦していた当時は
コスワースエンジンでは入賞する事すら難しかった
ヤマハとしては
そういったチームに安価で高性能のエンジンを供給し
F1全体の底上げをしたかった
TOPは狙えないけど入賞は狙えるエンジンを・・・
そう言った背景から
チーム側が扱いやすいエンジンを作るために
軽量・コンパクトでそこそこの出力を・・・と狙ったのが
OX11
でも実際97年ごろには弱小チームはあぼ〜んしまくって
もはやそういった様な供給の形は意味が無くなってしまった・・・
と後に語ってたけどね
>非ワークス勢へのエンジン供給 >コスワースの様な形 別の見方をすれば、トヨタF-1のデーター取り実験車みたいなものか・・・ トヨタエンジンは、ヤマハが造っている事もふくめて色々あるからな
483 :
音速の名無しさん :03/02/05 22:37 ID:fyLSnpYb
全然違うだろ。 だいいちヤマハが参戦していたころにはトヨタは果してF1進出を目論んでいたかどうか。
さらに今のトヨタF1エンジンはヤマハ製じゃない。
荒れそうな展開になってきたぞー( ´∀`)ワクワク
488 :
音速の名無しさん :03/02/05 23:47 ID:+5MTBdqS
竹下は「予選でこのスピードです。」って言ったそうですが、それは誰に対して言ったんですか?
ヤマハF1の目的は、顧客である自動車メーカー への技術力誇示ってのも大きかったと思う。 ヤマハのお客さんはトヨタだけじゃなかったから。 ――――――y――――― ∧∧ (゚Д゚∩
490 :
音速の名無しさん :03/02/05 23:58 ID:P2FdAqZy
とあるバイクサイトでは「トヨタエンジンはヤマハ製」説が根強い。 ホンダヲタではなく、ヤマハが好きな模様。
491 :
音速の名無しさん :03/02/06 00:03 ID:dDkIvKG7
GMってどうしてF1やらないんですかね? 最近FIAT=フェラーリがたまたま傘下に入りましたが、これはF1とは関係ないですよね。
492 :
:03/02/06 00:11 ID:PjT3eIQR
>>491 アメリカ以外ではクルマが売れないからだろうね。<GM
493 :
:03/02/06 00:14 ID:QxXaimTC
>490 FIATはフェラーリの株を近々売却するみたいですよ。
495 :
491 :03/02/06 00:38 ID:pwxT2M/Q
オレはどうしてもGMにでてほしいんですよ。チーム名はキャディラック、タイヤはGY、 ドライバーはT・ステュアートとS・ホーニッシュJr.がいい。スポンサーはAMEXあたりがいい。 F1はヨーロッパローカルすぎてつまらんです。妄想スマソ。
( ´(エ)`)/先生!F1ドライバーはF1のレギュレーションで他のカテゴリーのレースや ラリーに出場できないですか? JGTCスレでは > 昔F1ドライバーは他のカテゴリーに参戦して死亡する選手が多かった。 > そこで他のカテゴリーへの参戦禁止となったわけ。かなり昔からこの規約だぞ。 > 1960年ころからもうこの規約になってたかも。 と主張する人がいて、GTの話どころではなくなっています。 反論する側は具体例を出して(アーバイン、右京らのル・マン、アレジのラリー、 セナのスポーツカー、など)反論しているのですが。 ちなみにFIAのサイトを見ましたがそういう記述を見つけられません。 教えてF1のえらい人!おながいします。
レギュレーションでは禁止されていないよ。 チームとの契約条項で禁止されている。
91年ブラバムのブランドルがTWRジャガーでSWCにでてなかった? ハーバートはF1でたり、全日本F3000でたり、ルマンでたりしてるでしょ。 60年代からそんな規約があったわけない。 70年代80年代にはまだまだF1ドライバーも他のレース出まくりだったでしょ。
>>490 市販車ではヤマハ製のエンジンが多いのも事実
500 :
音速の名無しさん :03/02/06 17:43 ID:7Z6m0Ar0
ジョーダンはあんなに見にくい所にカーナンバー書いてあるけどOKなの?
今はテストだらけで そんなほかのカテゴリーに出ているひまが無い
>>496 1960年代っていちばんF1ドライバーが他のカテゴリーに出まくっていた時期なんだがな(w
グレアム・ヒルがルマン出たりとか、ジム・クラークがインディで優勝したりとか、
ジョン・サーティーズがカンナムでチャンピオンなったりとか、みんな60年代だ。
やっぱりGTスレに最初に変なこと書き込んだ人の勘違いですよね・・・?
>>497 が本当っぽい。
>>496 で書いたような書き込みが最初にあった直後、住民ほぼ全員からアーバインの
ルマンでの活躍をわるれたか?とかブランドルは?とか右京も亜久里も、とかアレジの
RAC参戦は、とか反論が出たのだが、動じる気配もなくソースとして某サイトのURLを
貼ったりして自信満々。FIAのサイトのレギュレーションを読んでみたが拙い英語読解力
ではきちんと理解したかどうか甚だフアーン・・・というわけで訊きに来てみたんだが。
みなさん、ありがとうございますた。
505 :
音速の名無しさん :03/02/06 22:31 ID:cV2Ohw1c
506 :
音速の名無しさん :03/02/06 23:23 ID:uxpWQVyQ
507 :
音速の名無しさん :03/02/07 02:09 ID:9nQW2vce
>>506 ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
フェラの新車発表はまだか!
これってどうんなんですか? おそらく下の中に入ると思うんですが・・・
510 :
音速の名無しさん :03/02/08 04:01 ID:CKAs5dRD
サーキットの維持費って一日いくらでしょう。 国際サーキット並みのでっかいとこだと。 あと再舗装ってマメにやってるんでしょうか?
511 :
音速の名無しさん :03/02/08 04:07 ID:CKAs5dRD
あとスターターでエンジンを始動させる原理を 教えてくださいまし。窒素ガスでしたっけ? あと現在は上方排気ですが上からつっこむんでしょうか?
512 :
音速の名無しさん :03/02/08 04:11 ID:CKAs5dRD
あとあとタイヤバリアってなぜタイヤバリアなのでしょう。 タイヤが一番効果的だという立証がなされたのでしょうか? フォーミュラニッポンなんか見てるとよく段ボール(のようなもの) が置いてありますよね。
513 :
音速の名無しさん :03/02/08 06:28 ID:9o3uRYLE
514 :
音速の名無しさん :03/02/08 08:21 ID:TuPe2YdU
>>513 511が聞いてるのは、フォーミュラーカーとかをスタートさせるときのボンベコロコロやってるやつのスターターのことだよ。
>>512 F1の場合は、レギュレーションで決まってる。(一番かどうかはわからないが、実績はあるってことでしょうね)
ダンボールみたいなのは、主にバイク用でタイヤバリアのさらに外側(コース側に)置いてる場合が多い。
――――――y―――――
∧∧
(゚Д゚∩
515 :
音速の名無しさん :03/02/08 08:51 ID:mymjW89A
>>511 窒素ガスで、スターター(差し込む奴)の中の
タービンを回す。
今では、レースの世界では電動工具は余り使われず
窒素ガスで動くものが多い
>>512 鈴鹿でF1開催の際に
鈴鹿サイドが実際検証したらしいが
タイヤ以上のものは無かったそうな
517 :
音速の名無しさん :03/02/08 14:11 ID:NgJ1IMjD
ウレタンバリアは柔らかそうだし、素人目には効きそうに思えるけど、 必要以上にめり込んでしまい、衝撃吸収には相当量のバリアが必要。 救出時も大変らしく、火災の問題もあるから、4輪ではあまり使わない とか。バイクは突っ込むのが人間そのものになるから必要なのかも。
518 :
音速の名無しさん :03/02/08 14:21 ID:A0CfG+Xc
>>512 モテギのタイアバリアはなあ、
全部新品タイアなんだぞう。
519 :
音速の名無しさん :03/02/08 14:31 ID:98uM93S0
質問です。 昨年あたりGOODYEARがF1に復帰するかもって噂がありましたが 今はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。
520 :
音速の名無しさん :03/02/08 15:20 ID:jZxih5rg
…という噂があっただけで復帰の予定はありません。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
521 :
音速の名無しさん :03/02/08 18:03 ID:98uM93S0
>>520 519です。
質問に答えていただきありがとうございました。
復帰はないですか・・・残念です。
GY復帰を求めたのはマクラーレンじゃなかったですかね。フェラーリ/ブリヂストン、 ウィリアムズ/ミシュランという組み合わせができていましたから、タイヤを自チームのマシンに 合わせて作ってくれるメーカーと組みたかったのではないでしょうか。 おそらくGYにはR・ペンスキー氏を経由して頼んだはずです。彼はGYとは密接な関係を もってるようですし、同時にイルモアがらみでダイムラー社とも親しいですから。
523 :
音速の名無しさん :03/02/08 23:09 ID:GWKIQw6X
Flat out(フラットアウト) ってどういう意味でしょうか? 「ふみっぱ」みたいな感じでしょうか?
524 :
音速の名無しさん :03/02/08 23:11 ID:pVfjwMM3
>>523 全開って言う意味です
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
525 :
音速の名無しさん :03/02/09 00:00 ID:FqtXazdX
北がテポ丼を日本にハシャ-したら 日本GPは無くなるの?
>525 どーせマトモニ飛びゃあしないから・・・安心しなさい。 ちなみに鈴鹿は目標には入っておらんでしょうし。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
鈴鹿が目標でなくても日本に飛んできたらGP中止しそうだけどなあ。 戦争中にGPやらんでしょう。
バーレーンって今危険情報出てない?
>526 まともに飛ばないからこそ問題。 そんな性能では何処に落ちるか予測不可能… ピンポイントで鈴鹿に落ちる確率は超低いけど ――――――y――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
530 :
音速の名無しさん :03/02/09 10:35 ID:oSNTN91A
てゆうか、外交上の切り札を、いきなりカマすことは無いとオモワレ。 半島北部としては、経済援助の打ち切りが怖いんでしょうに。 戦略上、核使用は自己の破滅をも表すことは、正日にも判ってるでしょ。 ロシア出身なんだし(関係ないか)。 内戦によって中止された、インドネシアラリー(これはWRCだが・・・)の例を見ても、 中止になるのは想像に難しくないでしょう。 国内選手権だけでも大変なのに、海外からのVIP組の安全を確保するとなると・・・ 戦争状態では、出入国の制限もされるでしょうから、実際無理では?
531 :
音速の名無しさん :03/02/09 13:04 ID:KSwtrqpe
532 :
音速の名無しさん :03/02/09 16:36 ID:5CF8AI22
いいから鈴鹿とインディアナポリスとセパンやめていいから スパとエステルライヒとブエノスアイレスとエストリルでF1やれやハゲーーーー
F1がプロトスポーツカーにどうしても敵わない分野があるとしたら何だろう? 最高速? 燃費? コーナリングスピード?
535 :
音速の名無しさん :03/02/09 17:00 ID:GTO5p5OB
536 :
音速の名無しさん :03/02/09 17:06 ID:RYNKcK2G
>>534 プロトスポーツカーってのがわからないが、市販者のプロトタイプのことだとしたら、なんでもありなので
全てにおいてF1に勝つんじゃないかな。
厨ですが・・・・・、 F1、F3はよく見るけど、F2ってないのですか?
539 :
龍ちゃんがんばれ ◆osRyouMgjw :03/02/09 17:28 ID:+3aAxHyS
540 :
538 :03/02/09 17:35 ID:kVE1QUHU
>539 謝謝。 てことは、F2=F3000ってことですか。 国際F3000もF2と呼ばれた時代あったということ?
一般人はF3000を知らない人多いよね。
542 :
音速の名無しさん :03/02/09 18:43 ID:N/qBECZ5
>>540 昔はF2がF1の下のカテゴリだった。
1980年代中盤に、F1のエンジンがすべてターボになったことにより
それまでF1使われていたコスワースエンジンが大量に余ったため
これをF2で再利用することになった。
このエンジンが3000ccだったため、F2はF3000と呼称が変わったわけ。
この流れに日本も追随し、F2グランプリは全日本F3000と変わった。
ちなみにヨーロッパには、安価なアメリカのエンジンを搭載したF5000
というカテゴリも存在した。これもエンジンが5000ccだったから、F5000と呼ばれた。
――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
543 :
音速の名無しさん :03/02/09 19:04 ID:RYNKcK2G
>>540 ちなみに、F3000以前のF2は、2,000cc。
付け加えるなら、なぜコスワースが使われるようになったかと言うとヨーロッパのF2でBMWがほとんどのチームに供給してたのだが、そこにホンダが来てタイトルを獲得してしまい、BMWはF1に集中したいのもあったせいか、撤退してしまったんだよな。
そのおかげでシリーズが成り立たなくなり、
>>542 が言うようにコスワースが使われ名称も変わったって言うわけ。――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
545 :
音速の名無しさん :03/02/09 21:50 ID:UMqf2+XR
いいスレだ
>>545 そうだな
――y――
∧∧
(゚Д゚∩
547 :
音速の名無しさん :03/02/09 22:17 ID:k/AVOnKF
>>512 「1994年に、FIAはバリアの性能に関する特別なテストを実施した。イギリスのトランスポート・リサーチ・ラボラトリーは全面衝突をテストするため、
F3000のノーズコーンを取り付けた台車がバリアに時速60〜80kmで衝突する装置を作った。
様々なバリアをテストした結果、現在のタイヤウォールが最適であることが判明した。
ドライバーに30G以上の荷重がかかることなく、時速80kmで衝突した台車の衝撃力の80%近くが緩和されたのだ」
F1racing 2002年6月号より
548 :
音速の名無しさん :03/02/09 22:56 ID:6juCFr/O
F1のブレーキってフェードするの?
549 :
音速の名無しさん :03/02/09 23:06 ID:RYNKcK2G
550 :
音速の名無しさん :03/02/09 23:09 ID:lehe0GM+
>>548 F1のブレーキはフルカーボンなので、フェードの原因になりやすい
レジンを含んでいない。そのため基本的にフェードしない。
もちろんカーボン自体に影響するほどの高温になったらフェードするだろうが、
そこまでの過熱はそうそうないはず。
――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
552 :
音速の名無しさん :03/02/09 23:53 ID:cM1kWu7O
ましてや、数回のフルブレーキングで故障するなどとは・・・一切無い! なぁ、K−Kさんよ。 最近出てこなくて淋しいな。
553 :
音速の名無しさん :03/02/10 01:12 ID:uGFJN47z
お前らJAF更新してなくてライセンス更新できたヤシいない? 漏れは去年はできたんだけど調べてないのかなー。6000円無駄だし。
554 :
音速の名無しさん :03/02/10 01:47 ID:nUQufhmq
マクラーレンホンダの16戦中15戦勝。 この、全勝優勝を阻んだのって、どこの誰でしたっけ?
555 :
音速の名無しさん :03/02/10 01:58 ID:43bTFij0
556 :
音速の名無しさん :03/02/10 02:01 ID:nUQufhmq
>>554 89年のイタリア
ウィリアムズからスポット参戦のジャン・ルイ・シュレッサー。
――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚ー゚*∩
558 :
音速の名無しさん :03/02/10 02:11 ID:D70rezLz
>>554-555 ジャン・ルイ・シュレッサーじゃなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ。
シュレッサー一族の呪いって・・・コレじゃぁ?
一昨年のダカールもムカツキ!
559 :
音速の名無しさん :03/02/10 02:12 ID:D70rezLz
>>554 間違えた!88年のイタリアGPだった!
――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚ー゚*∩
>>559 いえいえ。
561 :
音速の名無しさん :03/02/10 11:40 ID:f4xgbTlG
ザウバーの車につく「C」って何ですか?
563 :
561 :03/02/10 12:17 ID:nXX9Bh/K
>>562 知らなかったよ・・・あがとん。
ペーターおじさんやるなぁ
564 :
音速の名無しさん :03/02/10 12:19 ID:8HgQU32K
デイモン・ヒル デーモン・ヒル 正確にはどっちっすか?
565 :
音速の名無しさん :03/02/10 12:22 ID:43bTFij0
566 :
音速の名無しさん :03/02/10 12:24 ID:umjw67mt
>>564 どっちでもいい。
マイケル=ミハエルみたいに日本語表記は変
――――――y―――――――――――――
∧∧
(゚ー゚*∩
567 :
音速の名無しさん :03/02/10 12:25 ID:43bTFij0
568 :
564 :03/02/10 12:28 ID:8HgQU32K
悪魔の方とは違うって聞いたんだけど、どっちが悪魔なのか解らなくて。
569 :
音速の名無しさん :03/02/10 12:30 ID:43bTFij0
>>568 悪魔のは片仮名で書くと、ディーモンって感じ。
damon ヒル
demon 悪魔
570 :
564 :03/02/10 12:36 ID:8HgQU32K
571 :
音速の名無しさん :03/02/10 13:01 ID:bGa98T/q
昔、中村良夫さんの本には「ダモン」と書いてあったヨ!!
「ボクはデイモンだもん」by岡出門
グレィアム・ヒルだし 名前の難しい親子だな
574 :
音速の名無しさん :03/02/10 14:51 ID:GhvUVkuT
カーボンブレーキってF1しか使ってないんですか?
>574 CARTのオーバルもカーボンブレーキ使用可。(今年は不明) 安全対策のため?だと思う。
>>563 そういえば”メルセデス”も娘の名前だな
577 :
音速の名無しさん :03/02/10 21:55 ID:Lh4uPTr4
. .∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生! フォードはどうしてあんなにレースに / / \ 熱心なんでしょうか? / /| / \ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ .\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
578 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:15 ID:OHtfsjdp
580 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:35 ID:bHwyIcl3
581 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:40 ID:o6l5/r1f
. .∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生! フォードはGT40とDFVの栄光を / / \ 忘れてしまったのでしょうか? / /| / \ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ .\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
582 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:54 ID:BTnOzrU+
誰も正確な事が分からないような、質問をするな!
583 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:57 ID:nVkNI3pN
>>581 うーんカスタマーエンジンメーカーの
心意気はそのままだと思うけど。
ルマンはかけもつほど余裕がないのでは?
なかなか業績が上がらないようでつ
584 :
音速の名無しさん :03/02/10 22:58 ID:m1TrkTMs
. .∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!セレニッシマエンジンって / / \ 今何してるんですか? / /| / \ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ .\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
585 :
音速の名無しさん :03/02/10 23:32 ID:OHtfsjdp
マクラ−レンが使って効果ありすぎて 禁止になったイン側後輪ブレーキみたいのを 詳しく教えて〜(ペダルがいっぱい有るんじゃね−のって話題だった奴ネ)
586 :
音速の名無しさん :03/02/10 23:33 ID:CwXGhRGI
アジア初のF1ドライバーのタイ王国王子は 確か4位くらいの成績を残していたと思うけど その後どうして今何してるのだ?
587 :
音速の名無しさん :03/02/10 23:58 ID:L7HUSC9i
>>586 その後もイギリス暮らしで、他にヨットのオリンピック代表にもなってたかと。
80年代か90年代に、イギリスで心臓発作のため死去。
ちなみに現国王は弟さんだそうだ。
>>581 GT40については忘れてないのでそのまんまのデザインで復刻したんじゃないだろうか?
90年代の半ばにコンセプトカーでGT50だか90てのもあった。
588 :
音速の名無しさん :03/02/11 00:43 ID:I7Wwy33o
モータースポーツ実況板はなくなったんですか?
589 :
:03/02/11 02:11 ID:Ja4YRr20
'02アメリカGPでフジの中継映像が普段とは違うデジタル放送映像だったのはなぜ?
590 :
581 :03/02/11 02:15 ID:bDC0CR8O
. .∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生! つまり今のフォードには / / \ GT40でフェラーリを叩きのめし、DFVでF1界を席巻した / /| / \70年代の熱いレース魂は無いということでしょうか? __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ .\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>553 無理。
昨年は JAF と競技ライセンスの更新月が違うために更新できたのでは?
例)
JAF会員期限:2003年3月
競技ライセンス期限:ライセンス発行年年末(つまり12月)
上記の場合、競技ライセンス更新時にはJAF会員期限が来ていないわけだから、
更新可能。ただし、JAF会員を更新していない場合、翌更新時には
JAF会員で無いので更新不可能。
基本的に競技ライセンスはJAF会員に発行することが前提だから例外は認められないと思う。
JAF会員更新していないなら、すぐに身近なJAF支局へ行って相談するべし。
上手くいけば、会費(2002年分)払うだけで更新してもらえる。
>>590 無いなら F1 なぞやらんでしょ。
金食い虫なのに。株主が承知しないよ。
592 :
音速の名無しさん :03/02/11 08:50 ID:ZbLFGjRg
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
>>589 デジタル放送開放発表&アメリカ国民向けサービス。
UU ̄ ̄ U U | 2001年の視聴率は散々だった。
593 :
音速の名無しさん :03/02/11 09:40 ID:bKOSqmmZ
ちなみに'02年の視聴率は0.7%。 同日に行われたNASCARが4.4%。 道のりは険しい。 ――――――y――――――――――――― ∧∧ (゚ー゚*∩
>>590 CARTを見てみなされ。あのシリーズはフォードが支えている。
NASCARで4.4%なの?
念のため・・・日本とアメリカでは「高視聴率」の概念がぜんぜん違う、とのことだ。 チャンネルの数が違う(最近は日本でもCSがチャンネル数を増やしているが全米にケーブルが普及 しているアメリカとは比較できない)。
597 :
音速の名無しさん :03/02/11 11:12 ID:HgM8h0MC
CADでフォーミュラカーをトレースしたいと思ってるんですが F1でもFポンでもF3でもいいんで車両の寸法とかが 載ってるとこありませんか?
598 :
593 :03/02/11 11:49 ID:nlGo7vwF
>>595 スポーツ板よりコピペ
2002.米国の各スポーツのチャンピオンシップの視聴率
(MLB、NBA、NHLはファイナルが数試合あるので最高と平均を記載)
(その他イベントは、各競技毎に最高視聴率を記録したものをを記載)
Event Netwk 対戦 視聴率
-----------------------------------------------------------
NFL Super Bowl FOX New England-St. Louis 40.4%
MLB WorldSeries-Game7 FOX Anaheim-San Fransicco 17.9%
NCAA-Hoops Men's Champ. CBS Maryland-Indiana 15.0%
BCS-FTBL Rose Bowl ABC Miami, Fla.-Nebraska 13.8%
(MLB World Series 平均 FOX Anaheim-San Fransicco 11.9%
NBA Finals-Game4 NBC L.A. Lakers-New Jersey 11.2%
Car Race Daytona 500 NBC Won by Ward Burton 10.9% ←
(NBA Finals 平均 NBC L.A. Lakers-New Jersey 10.2%
Golf Masters final round CBS Won by Tiger Woods 9.2%
Derby Kentucky Derby NBC Won by War Emblem 8.3%
Tennis U.S-O men's final CBS Sampras-Agassi 6.2%
Tennis U.S-O women's final CBS Serena-Venus Williams 5.2%
NHL Finals Game-5 ABC Detroit-Carolina 3.8%
( NHL Finals 平均 ABC Detroit-Carolina 3.6%
MLS MLS Cup ABC L.A.-New England 0.8%
(コピペ終了)
やっぱDAYTONA500はすごい。ワールドシリーズ並み。
INDY500も分裂前はこのぐらいあったのだが、昨年は4.8%で、
同日開催のNASCARコカコーラ600(6.3%)に初めて負けた。
500以外のIRL&CARTはだいたい1%前後。
>>597 3DDataを造るの?
2Dでもいいから完成したらアップしてくれ!
dxfで宜しく!
600 :
音速の名無しさん :03/02/11 13:33 ID:AbWbc4gM
動画のスレがDAT落ちしてます だれかF1の動画のサイトのURL教えてください
V12エンジンてどんなんですか? マジレスお願いします。
602 :
マヅレス :03/02/11 14:17 ID:EWR87Hvi
>>601 亀頭がV型に12個並んでるんです
気持ち悪
604 :
音速の名無しさん :03/02/11 16:12 ID:E/rbTcZi
昨日CSのフェラーリTV見たら フェラのオフィシャルショップが都内に出店予定らしいが どの辺にできるか知ってる香具師いる?
何が12個あんの?
606 :
音速の名無しさん :03/02/11 16:59 ID:4/JbUQwq
>>605 V10で10個あるモノと同じようなものが12個あるんです。
>603 見たくないね・・・
608 :
音速の名無しさん :03/02/11 17:26 ID:viKJeGec
>>601 じゃぁ、マジレス。
まず、気筒数というのはシリンダの数です。
シリンダの中でピストンが往復しています。
ココまでは判りますよね?
んで、V型というのは、シリンダの配置の形式ですな。
直列というのは、その名のとおりシリンダが気筒数だけキッチリ並んでいます。
V型は、その直列エンジンを『エンジン前方(後方でもいいけど)から見て』V型に並んでいます。
オッケー?
>>605 気筒(シリンダー)もピストンも。
ところで、レシプロエンジンならピストンじゃなくて、気筒の数を数えるのに、
ロータリーエンジンだとハウジングの数じゃなくてローターの数を数えるのは
変じゃないですか?
611 :
音速の名無しさん :03/02/11 17:48 ID:zUS652R6
>>609 ロータリ・エンジンでは、一般的に三角ロータが使われますが、
別に三角じゃなくても成り立つので、現状判り易いようになんでしょう。
>>597 FIAのHPで車両レギュレーションを調べれ。
F1だと新車発表時にホイールベースとかの数値も発表してるから、それを合わせて
あとは写真から推測する事。(タミヤもそうやってプラモの設計してるのよ)
――――――y―――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
. ∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生! / / \ ロータリーエンジンはF1で使えるんでつか? / /| / \ __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ .\ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
614 :
音速の名無しさん :03/02/11 17:55 ID:fSL7eXRn
>>609 別に変じゃないよ。対向ピストン型エンジンって聞いた事ないかな?
レシプロでは一気筒に二つピストンが入っているエンジンが存在するからでしょう。
ロータリーでは1つのハウジングに二つローターが入っているなんて事はない。
――――――y―――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
616 :
音速の名無しさん :03/02/11 19:09 ID:YiRSLz22
617 :
音速の名無しさん :03/02/11 19:26 ID:xO+qrAgv
>>615 1気筒に2ピストン?
水平対向エンジンでも、1シリンダ1ピストンだが?バンクが違いますから。
NRの楕円ピストンですら、ピストンは1コ。
コンロッドは2本だが・・・。
618 :
音速の名無しさん :03/02/11 19:32 ID:fSL7eXRn
>>617 対向ピストン型エンジンだよ。
シリンダーヘッドのほうをくっつけたようなエンジンだよ。
619 :
音速の名無しさん :03/02/11 19:34 ID:xO+qrAgv
パシャッ パシャッ
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
ミ (/【◎】
. ミ / /┘
ノ ̄ゝ
___________________/|_____________________________________________________________
>>616 600ではないでつが、サンクス!
620 :
音速の名無しさん :03/02/11 19:40 ID:xO+qrAgv
621 :
音速 :03/02/11 21:21 ID:JDc7p3FD
>>609 ロータリーエンジンの場合ワンローターで約2気筒換算ですね
2ローターで、レシプロエンジンだと4気筒のエンジンになります。
(ただしこれは、NAエンジンに限りますが・・・)
2ローターでも6気筒エンジンと遜色ないようです。
622 :
音速の名無しさん :03/02/11 21:29 ID:fSL7eXRn
>>585 ステアリング切ってる時に
専用のブレーキペダル踏むと
切ってる側のタイヤにブレーキが掛かるシステム
624 :
音速の名無しさん :03/02/11 21:51 ID:kjvMh7EV
99年のアロウズのエンジンって何ですか?
625 :
音速の名無しさん :03/02/11 22:45 ID:V5GtYV3V
中嶋の息子は速いのですか? 前に雑誌で見ましたが、期待されてるんでしょうか。
626 :
音速の名無しさん :03/02/11 22:53 ID:UeyBGmnb
>>624 アロウズ製だったと思った。
国際映像に出てくるインフォメーション?(順位とか名前がでるやつ)にもARROWSとしか書いていませんでしたし、、、
>624 どうやら自家製っぽいです。いろんなところ検索してみても Arrowsとしか表記されてなかったでつ。
629 :
音速の :03/02/12 10:28 ID:xB1m5IIx
以前何かの雑誌で マクラーレンは有色人種のドライバーを乗せない みたいなことを読んだのですが、 その理由を教えてください
>>629 そんな事を公言するわけ無いだろ!
アフォ
でもロン禿なら言いそうだ
632 :
629 :03/02/12 12:46 ID:xB1m5IIx
記憶違いかな? 確か「アジア人のドライバーがマクラーレンをドライブできない」 みたいな話題の記事で書いてあったんだが、 どの雑誌だったかわからん。立ち読みだったからかも。 まぁアジア人と言っても今までに乗れたのは、日本人とインド人とマレー(ry
633 :
音速の名無しさん :03/02/12 12:49 ID:WiqY+tP3
サーラ・カヴァナって、今ナニやってますか?
634 :
音速の名無しさん :03/02/12 14:49 ID:FF51Mgs/
>>632 過去の実績から、ナイジェル・ルーバックあたりがコラムかなんかに書いてただけだろ。
>>622 イタ―イ香具師なので理解不可能かとオモワレ
>>629 漏れは以前どこかで、「メルセデスが有色人種ドライバーを乗せない」というのを
よんだことがある。2chだったかな?ま、ガセでしょう。
マクラーレン自体はブラジル人やアメリカ人乗せてるし、
メルセデスはCART時代いろんな国の人が乗ってる。
マクラーレンがそんなに有色人種嫌いだったら、ホンダやブリヂストンとは 組まないんじゃないかな。チャンプとったときはこの2社によるところが 大きかったわけだし、こだわりは無いんじゃないかな。 それとも、ドライバーはだめで、道具係はいいとかいう基準でもあるのか。 でも、F1は道具作りの部分が重要なカテだからねぇ・・・。 漏れがおもうに、そういうことにこだわりそうなのはマクよりフェラじゃないかという 気がする。ま、ここもBSと組んでるけど。
>>637 知ってるとは思うが、セナはイタリア系の白人な。
その手の可能性が一番あるのはあるのはウィリアムズだろ。
桜井のオッサンはそれに辟易して提携解消を決断したんだから。
>>640 でも、ウィリアムズはモンをかわいがってませんか?
642 :
音速の名無しさん :03/02/12 20:58 ID:FF51Mgs/
>>641 ラルフが全然仕事熱心じゃないかららしいよ。
>>639 他にもホイールも、日本企業ワシマイヤー製BBSだしね。
関谷さんやチーム郷は・・・ 特に国際開発号は、ほとんどワークスと言ってもよかったんじゃなかったか?
645 :
629 :03/02/13 09:23 ID:oQkl3912
みなさんサンクス。 F1に限ったことじゃないけど、 やっぱり有色人種は白人社会に行くと辛いのねん・・・ なんでニポーン人に生まれちまったんだろ。
646 :
音速の名無しさん :03/02/13 14:32 ID:4PMMI4nb
>>645 差別ばっかりの白人社会に出て辛くない思いをしたって嬉しくないぞ。
琢磨がマクラーレンピットに抗議しに行ったのはスゴイと思った
649 :
音速の名無しさん :03/02/13 19:28 ID:xICQv1Ao
コスワースからジョ〜ダンに子宮されてる旧型エンジン(72℃)ってシーズン中 バージョンアップされて逝くんでつか?
>>649 >旧型エンジン(72℃)
水温72℃? ずいぶんとクールなエンジンですな。
>>651 ∧ ∧___ ワタシハイラナイノ?
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
653 :
音速の名無しさん :03/02/13 21:37 ID:N2L6067v
>>650 パワ〜的には今の所コスワースの最新型(90℃)と互角なんでしょ?
655 :
音速の名無しさん :03/02/13 22:23 ID:mdAsuDsC
マカオGPの前座がF3から国際F3000になったのていつからですか?
(・∀・)アヒャ!!
658 :
音速の名無しさん :03/02/13 22:27 ID:N2L6067v
∧ ∧ / ヽ、/ ヽ、 / / ヽ_ , '´ ::::::::::::ヽ、 / ::::::::::ヽ i ::::::::| | ::::::::| ヽ ・ ・ ヽ :::::::/ 丶 :::::::< ヤダモン・・・ | :::::ヽ、 | :::r l... | :::|,,ノ::::::::....... | __ :::|-─-‐ ::::::::::... | | | ::|:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
659 :
音速の名無しさん :03/02/13 22:29 ID:cwfx/EZS
>>659 を取得したはいいが、専用ブラウザが表示しないって事は・・・
(・∀・)ブラクラ?
operaだと何もおきん「画像イメージ」と出るだけ
>>661 自分で引用符はって見たらブラクラだこれ!
NGワードに入れてあったから、表示しなかったみたい
>>655 たぶんモナコのことだろう。98年から。
664 :
音速の名無しさん :03/02/13 23:50 ID:lniEGBdH
665 :
655 :03/02/14 00:42 ID:C0R5wUn/
おはずかしい。モナコの間違いでした。
>>655 ありがとう。
666 :
音速の名無しさん :03/02/14 09:23 ID:GXpoSOSp
>>659 は
ウイルスタイプ: VBScript
破壊活動の有無: なし
別 名: メラーシャ
対応パターンファイル: 374
危険度: 低
特 徴:
これはVisual Basic Script(VBScript)で記述されたウイルスです。VBScriptプログラムなのでマイクロソフトの
「Windowsスクリプティングホスト」がインストールされている環境でなければ動作しません。
標的となるコンピュータの新規ウインドウを次々と起動し、ユーザーがウインドウを簡単に閉じられないようにデスクトップ上を移動します。
これによりシステムのメモリ不足を引き起こさせシステムをハングアップあるいはクラッシュさせることを目的としています。
対応方法:
検出したファイルはすべて削除してください。単体で動作する一個のスクリプトであり、他のファイルへの感染活動はありません。
感染活動を行わない不正プログラムですのでウイルスバスターなどウイルス対策製品の機能で「駆除」処理は行えません。
製品で「ウイルス発見時の処理」の設定が「ウイルス駆除」になっている場合「駆除できませんでした。隔離できませんでした。」と表示されますが正常な表示です。
・手動削除手順:
この不正プログラムのファイル名を特定するために最新のパターンファイルを用いウイルス検索を実行してください。「VBS_MERASH.A」の名称で検出されます。
実行中の不正プログラムを終了します。下記方法でタスクマネージャーを起動し、上記手順で検出した不正プロセスを全て終了します。
Windows 9x/MEの場合:
CTRL+ALT+DELETEキーを押します。
Windows NT/2000/XPの場合:
CTRL+SHIFT+ESCキーを押します。
※不正プロセスが見つからない、あるいは終了できないといった場合はコンピュータを再起動し手順 4)を行って下さい。
タスクマネージャーを終了します。
最新のパターンファイルを用いてウイルス検索を行います。「VBS_MERASH.A」で検出したファイルをすべて「削除」してください。
アゴマッハはまた優勝しますか?
669 :
音速の名無しさん :03/02/14 17:18 ID:1c+RqAlE
数日間ネット離れしてたら、友人から 「ミナルディ・ジョーダンにFIA?から支給されるはずの援助金が とある4チームの反対により支給決定を撤回された」と聞きました。 F1関係のMLで仕入れた情報だそうですが検索してもネタ元が出てきません。 ガセでしょうか? もし本当なら反対したのは誰なのか野次馬的に気になる(w
>>669 とりあえず
ロン・デニスだな
この2チームには絶対に負けられない
ジャガーも怪しい・・・
遅レスだが>658 可愛いから許す。
>>670 デニスが援助金の支給を提案したんじゃなかった?
>>670 デニスは、下のほうのチームが抜けて
各チーム三台体制になってポイントを取れなくなるのを恐れて
反対しなくなった
ロン・デニム
675 :
音速の名無しさん :03/02/15 22:13 ID:g7ihL/Mt
676 :
音速の名無しさん :03/02/15 22:18 ID:yY4hd6N0
すいません ミケーレ・アルボレートについて 今、何をやっているのか 教えてください。 フットワークポルシェ決定の時の顔が忘れられません。
エドウィン
679 :
音速の名無しさん :03/02/15 22:44 ID:yY4hd6N0
ガーーーン・゜・(ノД`)・゜・
>>679 ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
顎はいつ引退しますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | ・・・・・・ / ./\ \_____________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) モナモナ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
683 :
音速の名無しさん :03/02/16 01:04 ID:p/sZktLg
地上波はやっぱりフジですか?
684 :
音速の名無しさん :03/02/16 01:13 ID:XuTKRyf/
Maranello Scuderia Mugello 辞書に載ってない。何これ? the Ferrari Challenge races Cが大文字になってるからフェラーリーの特定のレースのことを指すのですか?
685 :
音速の名無しさん :03/02/16 01:27 ID:8ez9PVRP
>>684 マラネロはイタリアにある地名。フェラーリのファクトリーや博物館がありやす。
ムジェロにはフェラーリのテストコースがありやす。
>>681 このまま引退されることだけは絶対に許さん!!
687 :
音速の名無しさん :03/02/16 01:45 ID:umnSa+VB
さっさとやめるか、アメリカでも逝ってほしいよ。
顎はへたれだからオーバルのレースできないぞ(w 自分でCARTはレベル低いからやりたくないとかいってたけど本当はオーバルが怖いだけなんだろうなぁ(w
689 :
687 :03/02/16 01:57 ID:umnSa+VB
顎はヨーロッパヒッキーだな。
>>686 おいおい、
いま顎がいなくなったら何が残る?
想像してみなよ、実質はどうあれカスばっかだぜ?
とにかくだ
「次」にぶっ潰されるまではやめてはイカンのだよ
スクーデリア:厩舎
スクーデリアはもともとは馬小屋という意味だったが 今はレーシングチームを意味するイタリア語。 馬小屋→レーシングチームとなった事にフェラーリが関係あるのかは謎。
>>690 が今すんげえいいこと言った!
「顎ヘタレ!」言う前にいまのF1界の現状を嘆け。
>>470 元々は新しい船を海に入れること、が語源
転じて
新しい機械をならし運転すること、の意
――――――y―――――
∧∧
(゚Д゚∩
ギコ様!今年の開幕も迫ってきましたが、フジはちゃんと放送してくれるの でしょうか!去年の契約は1年契約だったと思うので心配です!
>693 スクーデリアは厩舎といっても高貴な方々のための馬小屋のこと。 当然そこで暮らしているのはもっさりした農耕馬ではなく敏捷で美しい狩猟馬など。 そこから派生して競争馬用の繁殖場や飼育場をスクーデリアと呼ぶようになった。 競馬用語をカーレースに当てはめるのはよくある話。(パドックとか) ちなみに家畜小屋のほうはstalla、種馬のことをstalloneと言う。 アクセントはoの上。ご存知だろうが(w ――――――y―――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
699 :
音速の名無しさん :03/02/17 10:19 ID:pxepOXFI
結局ミナルディとジョーダンには無事援助金支払われるんでつか?
700 :
音速の名無しさん :03/02/17 18:16 ID:tDXSlCbR
今年はルールが例年以上に変化しますが、それらについてまとめてあるサイトとかありますか? 開幕前におさらいしておきたいと思っておりますので、ギコ猫様よろしくお願いします。
>>697 ホンダ・トヨタとスポンサーが付いているから
真夜中にはやってくれるんじゃない?
かなすぃけど・・・
702 :
音速の名無しさん :03/02/17 18:52 ID:fT4M9Ddd
703 :
700 :03/02/17 18:53 ID:EGVKr5NU
>>702 ご親切にありがとうございます
熟読してきます
>>698 >種馬のことをstalloneと言う。
姓はStallone、名はSylvesterだな(w
707 :
音速の名無しさん :03/02/18 01:56 ID:7+2IcIN6
質問。 ボックス!みたいな無線で使う用語を教えてケロ。
708 :
音速の名無しさん :03/02/18 08:37 ID:Mj4Vb90m
>>707 BOX=ピットに入れ
テンフォー(10 4)=了解した
――――――y――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
こんくらいしか知らない。詳しい人へバトンタッチ
709 :
音速の名無しさん :03/02/18 11:43 ID:FClKvBFT
テラホークスです。 緊急事態が発生しました、チャンネルはそのままに。
710 :
音速の名無しさん :03/02/18 15:50 ID:xxn1zN1f
711 :
710 :03/02/18 15:56 ID:xxn1zN1f
712 :
音速の名無しさん :03/02/18 16:44 ID:IeUPCDQf
ギコ猫様、ラウンチコントロールとは何でしょうか?
713 :
音速の名無しさん :03/02/18 18:47 ID:/Yy6jPUu
714 :
音速の名無しさん :03/02/18 20:08 ID:tjcaMyqr
デイビッド・クルサードは、まだまだ世界チャンピオンの夢を諦めていない。 40歳までレースを続けチャレンジしたいと言う。 今季マレーシアGPの翌週に32歳になるクルサードが、 英サン紙の取材に、まだあと8シーズンレースを続けたいと答えている。 「知ってのとおり、人の気持ちは時の流れと共に変わるものだが、 僕はまったく自分のやっていることをやめたいと感じたことはない」 選手生活を長く続けたい彼は、同胞イギリスの大先輩ナイジェル・マンセルを 引き合いに出す。「ナイジェル・マンセルは39歳でワールドチャンピオンに なったが、周りはこう思ったものさ。まったく何だって彼はあんな歳になってまで ドライブしてるんだ? ってね。その答えは、彼が彼自身を信じていたから。 そしてそれは僕にも同じことが言えるんだ」 ペヤングがこんなコト言ってますが実現できますでしょうか?
去年のモナコのような走りを1シーズン継続できれば無理でもないと思う。
ラウダか誰かが言ってたけど、クルサードは年に数回ならいい走りができるがそれを維持することができないからチャンピオンは無理だろうって言ってた。 去年のオーストリアの一件でコメントを求められたときに発したのを聞く限りじゃチャンピオンの器じゃないな。
'00年の彼はけっこうよかったと思うよ。 シーズンの後半になってチーム内に妙な力がはたらいて脇にどかされた感じだった。 怖い飛行機事故もあったし。 彼って何かウラでもあるのかな、と妄想してしまう。
セミオートマとフルオートマの違いを教えて下さい
>>717 基本的にマクラーレンは
ロンデニスが「ハキネンマンセー!」
なので致し方ない
事故後数戦だけは
確変が起きたが
かぼちゃの馬車はシーズン終了まで
持たなかった・・・
ガイシュツかもしれんが
>>712 Launch Control
スタートをバッチリ決めてくれるシステム!?
ドライバーはスタートシグナルを見てボタン押す
とかレバーを引くだけでOK!
>>718 ギヤの選択(アップダウン)はドライバーの仕事
なのがセミオートマ。それも自動にしたのがフル。
通常フルはセミとして使う事も出来るようなってる。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>718 両方クラッチを切ったり繋いだりは自動。ギアの選択が手動なのがセミオートマで、ギアの選択も自動なのがフルオートマ
722 :
音速の名無しさん :03/02/19 15:51 ID:2W5BYpIS
何でマクラーレン(ロン・デニスかな?)は何にでも反対するんですか?
あの日だから
724 :
音速の名無しさん :03/02/19 16:35 ID:O69oXRhn
>>722 人の気持ちなんてわかんないね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
725 :
音速の名無しさん :03/02/19 16:43 ID:pM4Vd6NJ
>>722 なんにでも反対することで、
「俺の承諾なしに決められると思ってるのか」
っていうメッセージを発信している。
一般的な政治的手法。
彼の力の源ってなんなの? 単なる一チームの責任者にしかみえないよ。
>>726 単なる一チームでなくて超名門チームの責任者だから問題があるのでつ。
>>727 超名門チームの責任者である上に、超強豪チームの責任者でもある。
昔、ブラバム御大にポカスカ殴られていた当時ヘタレメカ肉でもある。
729 :
726 :03/02/19 22:13 ID:9vqKGhjF
デニスはオーナーじゃないよね? それにしても、マクラーレンの不振の原因ってなんだろ。やっぱタイヤかな? あのニューウェイが在籍してるのに、信じられない。
>>729 エンジンとミシュランタイヤが使いきれてないからだと思う
ベリリウ(ry
733 :
音速の名無しさん :03/02/19 22:46 ID:pM4Vd6NJ
>>729 あのニューウェイって…。
そんなにすごい人じゃないよ。
734 :
726 :03/02/19 22:53 ID:bVQY7Ini
>>730 ,1,2
thanx
>>733 え、ウィリアムズ全盛期&'98,99マクのチャンプ のときは彼のマシンでしょ。
「ロン・デニス率いるプロジェクト4」とはよく言われているが、 そもそもマクラーレンを買収したり、元メカニックの手に余る仕事を しているように見える。 かつてTAGと組んでいたこととも関係あるのだろうか。 だとすると、ロン・デニスの背後にはアラブマネーが?
736 :
音速の名無しさん :03/02/19 23:32 ID:p7CV0FsB
学校でドップラー効果について学びました。 F1のエンジン音でも向かってくると高くなるし、これぞドップラーだなぁ・・・って思いました。 そこで疑問が生まれました。 ドップラー効果は原理上音源が音の速さ以下で走っていた場合に「近づくにつれて音が高くなる」って事なんですが、 F1マシンが改修前のホッケンハイムなどで走ったら音以上に速くなるんじゃないでしょうか? 340km/hくらいでるのかな・・・ 実際にそれだけの速さが出てないとしても音の速さ以上に走ったらエンジン音はどうなるのでしょうか? 自分の予想では近づいて来るにつれ、エンジン音が低くなるという事なんですがどうでしょうか?
あの先端角で音速超えたら・・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
738 :
音速の名無しさん :03/02/19 23:38 ID:uNGSKW1Z
739 :
音速の名無しさん :03/02/19 23:40 ID:pM4Vd6NJ
>>736 超音速の場合は、後から音がついてくる。
音の高さは、音源が離れていく場合と同じですね。
>>734 アドリアン・ニューイーが1人で設計したマシンは、路面にでこぼこやアップダウンがあると、まともに走らない。
ウィリアムズ時代はパトリック・ヘッドがニューイーの暴走を防いでいたんじゃないかな?
今は、ニール・オートレイがニューイーの暴走を防ぐことに成功しているかどうか知らん。
あとは、ウィリアムズ最強時代のルノーエンジン>>今のメルセデスベンツエンジンということで説明がつく。
あと忘れてはいけないのは、ロリー・バーン設計のマシンに外れってあったっけ?
ロス・ブラウン設計のアロウズはメガトロンエンジン(型落ちBMW)の割にはよく走った。(チーヴァー兄が酷い目にあったけど)
741 :
音速の名無しさん :03/02/19 23:47 ID:SXdiLCCZ
バーンって何歳なの?
音速って時速にしたら1,200q以上あるんだけどな(´ー`y-~~
質問ではないが、ロリー・バーン設計のベネトンはベストバランスなマシンで、 ホンダエンジンが無敵だった当時にホンダのある人が「ホンダエンジンを載せてみたい」 と呟いたそうだ。 バーンは空力の設計だけでなく、シャーシの設計も得意だということです。 仮に当時のホンダエンジンを載せたとしたら、エンジンが重すぎてヨタヨタしたと思うけど。
>>743 多分秒速340mと勘違いしてると思われ
746 :
音速の名無しさん :03/02/20 01:21 ID:zs3V5K0m
海外のF1siteはF1-live以外にどこかいいとこある?F1-liveの英語はどうも不自然だぞ。ネイティブじゃないだろ? 中国系イギリス人とか、そんな感じする。
音速超える場合は、音の高さなんてどうでもいいので 衝撃波の心配をした方がいいかと。。。 ドライバーとマシンの心配もしてあげましょう ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧
748 :
音速の名無しさん :03/02/20 01:34 ID:zviGUpV+
ロス・ブラウンはあのXJR-14を生み出したデザイナーですぞ!
スリップストリームに入るとソニックブームでマシンが大破…
750 :
音速の名無しさん :03/02/20 03:48 ID:hv28Cg8f
亀レスもいいとこなんだが、
>>71 の画像で実況が「マイケル・シューマッハ」って言ってるのは
やはり英語だから?おかしいと思うのは日本人の感覚だけ?
>>750 ミハエルは英語読みでマイケルって読むからってのもあるけど一番はミハエル本人がマイケルって呼んでくれって言ったからみんなそう呼んでるだけ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
シューマッハの正しい英語表記は、「マイケル・シューマッカー」だそうです。 ――――――y―――――――――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
753 :
音速の名無しさん :03/02/20 09:38 ID:+Y7suL3J
ぜんぜんF1と関係ないけど、んじゃ「ミカエル」ってのは、どこの発音に近いんじゃろ? イタリアとか? それとも、日本だけなのかしらん。
>>740 バーン自身が言ってるけど、トールマン時代の初期は酷かったよ。
756 :
音速の名無しさん :03/02/20 10:44 ID:i5Bv03kY
あんな奴の名前なんかどうでもいいじゃん。
757 :
音速の名無しさん :03/02/20 11:05 ID:s3QpH20Y
>>753 ヘブライ語?
イタリア語だったら、ミケーレですね。
758 :
音速の名無しさん :03/02/20 13:04 ID:5sixXb5L
今年の開幕は何月何日ですか?
759 :
音速の名無しさん :03/02/20 13:05 ID:F8dilb8A
なんでF1には黒人ドライバーがいないの?いや、F1に限らず他のカテゴリー でもラリー以外見たことない。
761 :
音速の名無しさん :03/02/20 14:00 ID:nmcGflAx
>>749 それはない。
衝撃波は、ノーズから、進行方向逆(つまりマシン後方ね)に『放射状に広がる』から。
何かに反射してくれば、真後ろに来るかもしれんが・・・。
このあたりの詳細は、航空力学関連のサイトを読むとイイかも。
音速の壁を超えるにあたって、衝撃波を映し出した写真等が撮られている。
>>759 CARTやIRLに以前いた。あ、ヨーロッパの話してるのかな。
>754、759 2002年のFIA表彰式でマイケルは ミシェルと紹介されて「あれっ」て顔してました これがフランスだったような IRLには去年 黒人のジョージ・マックとかいう国際カートチャンピオンがおりました
764 :
音速の名無しさん :03/02/20 15:07 ID:X4TYsh9O
>>753 ミハエルともミシェルとも綴りが違うが、フランス語読みだったと思うが、ミカエル・マスキオ(Mickael Maschio)がいる。
>>765 の補足
ミカエル ピション(MICKAEL PICHON)もいる
>>759 スーパークロスの125クラスにジェイムズ・スチュワートがいる。
インディカーとCARTが同じものを指していた時代に、黒人がいたけど、名前をわるれた・・・・
過去スレのどれかでがいしゅつです。
ラリーに黒人がいたのか?誰?
768 :
音速の名無しさん :03/02/20 15:59 ID:s3QpH20Y
>>761 入るときに衝撃波に当たる。
ていうか、衝撃出してるマシンのフロントノーズがまずやられるけど。
>>767 インディカーにいたのは多分ウィリー・T・リブスだと思われ。
>>759 国際F3000で99年シリーズ2位を獲得したジェイソン・ワットは黒人だったけど、
残念ながらモーターサイクル事故により腰から下が麻痺してしまった。
あとインディーカーでウィリー・T・リブスと言うドライバーがウォーカー・レーシングから
参戦した事があります。
――――――y――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
( ノ
| |〜
∪∪
ハッキネンのファーストネームは正式には「ミカエル」じゃなかった?
>>771 それは知らんが、ミカエル・エリクソンの国籍って、スウェーデンかどこかじゃなかったか?WRCネタになるが
>>771 hakkinen.netでは
Full Name: Mika Pauli H臾kinen
になってるから違うっぽい。
>H臾kinen なんてゆうか・・・ ヨーロッパ人にしては珍しい表記だな
775 :
音速の名無しさん :03/02/20 23:44 ID:BNcyp3sQ
>>767 スバルのパトリック=ンジル(もしくはニジル)のこと?
Gr.Nでサファリラリーのみスポット参戦していたと思う。
>>774 aにウムラウトがついていて、akが化けただけだと思われ
文字コードをwesternにすれば(このページでも)aウムラウトになる
パトリック・汁 日本語べらべらでつ
>>751 確か91年の菅生F3000に来日した時だったやね。
「表記は'ミハエル・シューマッハー'で、あと呼ぶときは'マイケル'でよろしく」
とか記者にお願いしたと言うのは。
90頃の記事だと、各誌で呼び方が安定してなかった気もする。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
カヴァリーノ・ランパンテってまにですか?
782 :
音速の名無しさん :03/02/21 01:57 ID:iheKrZzo
>781 まにってのは何か知らんが、カバリーノ・ランパンテ(飛び跳ねる仔馬)は フェラーリのシンボルの跳ね馬のことだ。 ――――――y――――――――――――― ∧∧ (゚Д゚∩
783 :
音速の名無しさん :03/02/21 02:03 ID:R7AFs1Gb
>>780 オートスポーツではミハエル・シューマッハ
レイシングオンではミヒャエル・シュマッヒャー
>>781 >>782 に補足すると、ネタ元はドイツのシュトゥットガルト市のエンブレム
784 :
740 :03/02/21 02:18 ID:R7AFs1Gb
>>755 拙者がF1に興味をもったのが1986年だから、トールマンという名前だった頃のことを知らない・・・・
バーンは確かグライダーだったかを設計する人だったから、初期はF1マシンの設計がわからなかったのか
>>783 由来はポルシェのエンブレムと同じですか
786 :
音速の名無しさん :03/02/21 02:23 ID:LTM4BisM
>>784 バーンは、チャップマンに似てるところがあって、ちょっと変わった事をするのが好きなんだよね。
ベネトン時代の、エンジンのエアインテークなんか、素人が考えても駄目だもんな。
787 :
音速の名無しさん :03/02/21 02:25 ID:R7AFs1Gb
>>786 ドライバーの頭の上でなくて、左右に振り分けられてるヤツのこと?
1988年だったような気がするけど自信がない。
あれはとってもかっこよかった。
788 :
786 :03/02/21 02:26 ID:LTM4BisM
790 :
786 :03/02/21 02:42 ID:LTM4BisM
>>789 あんなところから空気吸ったら、パワーもでねーよ。
>>790 そうなのか・・・・
自然吸気のDFRはパワフルじゃなかった。
ベネトンはその割にはフォードワークスだから速かった。
チェイサーで試作車つくったお蔵入りのレースってなんだっけ?
ごめんなさい、誤爆しました(;-_-)
796 :
Triple-H :03/02/21 08:35 ID:QXprImgw
60年代のF1のエンジンって マフラーがVバンクの内側で カムカバーからファンネルでてるよね。 あれってどうなってるのかしら? 何か意味があったのかな?
>>753 もともとの聖書のヘブライ語かラテン語でしょ
大天使の名前なんだから
>>796 F1エンジンにマフラーがあるのか?ってツッコミは措くとして。
DOHCのカムシャフトの間から吸気して、Vバンクの間に排気する形式かな。
ホンダの最初の3リッターF1エンジン(V12)とか、
その前にはBRMの1.5リッターV8とか、
F1じゃないが、フォードのインディ4.2リッターV8とかあったね。
吸気系も含めてエンジンがコンパクトにまとまる。邪魔なエグゾーストが横にはみ出さないから、
シャシーに搭載しやすいってのが利点だろう。
特に当時はエンジンをストレスメンバーに使わずに、エンジンの両脇に強度メンバーを通していたんで、
エグゾーストが横に出っ張るとカンチレバーの強度メンバーを配しにくかった。
BRMが上方排気の前に造った側方排気の車なんか、強度メンバーに穴を開けてエグゾースト通していたくらいだから。
799 :
Triple-H :03/02/21 09:53 ID:QXprImgw
>>798 サンキュです。
カムの間から吸気してたのか、
エンジンのカットモデルとかないっすかね?
そっすね、マフラーじゃないわな。
>>785 大元の由来はどちらもドイツのシュツットガルト市の紋章。
ただしフェラーリのは第一次大戦の撃墜王バラッカ少佐が機体につけていた
エンブレムが元ネタ。しかしこれとてまたその元ネタはシュツットガルト市出身
のドイツ空軍パイロットのもの。エンブレムの金地はモデナ市のカラー。
801 :
音速の名無しさん :03/02/21 18:47 ID:mltuO44r
古舘の「言ったそばからラミー」は凄く印象に残ってるんだけど 言ったそばから…って何言ってましたっけ?
802 :
音速の名無しさん :03/02/21 21:02 ID:PnPM0s6T
お前ら、F1って楽しいですか?
MXでアイルトンセナって入れたら事故映像とか出てきたんですけど。
誰か見た人います?
>>799 WWEファンですか?Triple-Hってことは。
804 :
音速の名無しさん :03/02/21 21:37 ID:pEAqIV+Q
5、6年前からF1観始めたんで、セナプロ時代を知らないんですけど、 セナとプロストって、最初は仲良かったんですよね? 何が原因で、途中から仲悪くなったんですか?
>>804 一応確執の発端になったと言われているのが、88年9月の第13戦ポルトガルGP。
ポールをとったプロストがスタート直後にセナにトップを奪われて、1周目の終わりに
ホームストレートで再びセナに並んだときにセナが幅寄せしてピットウォール側へと押し込めた。
結果はプロストが1位。セナはトラブルで6位に終わったが、この1件は二人にしこりになったらしい。
決定的だったのは89年第2戦サンマリノGPでの"紳士協定"破りなんだけどね。
まあ、要するに二人のレースに対する取り組みの違いが確執の元といえるでしょう。
――――――y―――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>805 ありがとうございます。”紳士協定”については、ググって理解しました。
でもバトルするだけ、今のフェラーリよりマシな気がしますね・・・
>>798-799 80年代だが、フェラーリ1.5l120°V6ってのもあった。
バンク間にターボを置く為バンク間排気。
>802 どうでもいいようなことの中に楽しみを見い出すのが大人ってもんです
つーか、普通の人にとっては単なる手段に過ぎない事を、目的として楽しむ。 これを「趣味」と呼ぶ。そして、他人の趣味の成果を鑑賞し論評する事もまた 「趣味」である。 趣味というものは、すべからく同好の士以外にはどうでもいいようなものだ。
>>809 なんか論語みたいだな・・・
女から「どこが楽しいの?」って聞かれて困るのは漏れだけではないって事、かな?
811 :
音速の名無しさん :03/02/22 15:32 ID:54GDo8y2
>>798 >F1エンジンにマフラーがあるのか?
F1にもマフラーはあるよ。
812 :
音速の名無しさん :03/02/22 15:52 ID:kiJF1WLb
F1にエアバックを導入しないのは何故ですか? 危険なんですか?
813 :
音速の名無しさん :03/02/22 15:53 ID:otaHtuIf
814 :
音速の名無しさん :03/02/22 15:59 ID:q+/nENt6
815 :
音速の名無しさん :03/02/22 16:22 ID:667sIThJ
>>814 多分、「サイレンサーとマフラーを勘違いしてる奴がいるが……」と続く。
>>812 エアバッグをつけると、その分スペースを取り、ある程度重くなるから。
レギュレーションで強制されない限り、0.1秒でもタイムを縮めようとするのが監督や設計者
817 :
音速の名無しさん :03/02/22 16:23 ID:SeM9k8XS
誤用が慣用化したものも含めて、マフラーは 消音器 排気管 消音器+排気管 と、三通りの解釈ができる。
820 :
:03/02/22 16:30 ID:KEXKyPMY
首に巻くのがマフラー。 通過前と後で音が違って聞こえるのがドップラー効果。
>>819 なるほど・・・・サンクスコ。拙者の脳内では、マフラー=サイレンサー=消音器は排気管の一部で、あまり必要なものではない
>>807 フェラーリV6ターボって、バンクの間にターボがあったのか・・・・知らなかった・・・・・・
F1って正直うるさすぎるから、マフラー(消音器)必須とかにしちゃえばいいのに。
824 :
音速の名無しさん :03/02/22 17:57 ID:667sIThJ
>>812 F1の速度では
ぜんぜん間に合わないらしい
一応ステアリングの中央に
衝撃吸収材を付けているチームも有る
95年?最終戦で
ハッキネンがステアリングに
しこたまぶつけて致命傷寸前に成った教訓で
アメリカじゃF-1の人気ってどーなの。
あのですね、今年の地上波のF1中継ってどうなるんでしょうか?(特に予選) 予選は二日とも中継してくれるのでしょうか? 去年のアメリカみたくデジタル用の映像が配信されたりするのでしょうか? スカパーの721とろうか迷ってます。
828 :
音速の名無しさん :03/02/22 18:45 ID:xUZJ0gtQ
>828 さんくす!!だんけ!!多謝!!
830 :
音速の名無しさん :03/02/22 20:03 ID:nd5eG2Om
'98-'99 ル・マンに出場したトヨタTS020 GT-ONEですが、これのロードバージョン はホントに製造されたのでしょうか?出場クラスがLM-GTPなのですが、これは少なく とも1台製造しなければならないクラスですよね? メルセデスのCLR(空飛んだやつ)もロードバジョーンの画像見たことないです。
834 :
830 :03/02/22 22:09 ID:Ldz6x7Rw
>>832 サンキュ
GT1とかGTPとかのレギューションの変遷がよくわからなかったんだ。
ル・マンの屋根付きの最上カテゴリーは、
〜'98 LM GT1 ロードバージョン要
'99〜 LM GTP ロードバージョン不要
ということで良いのでしょうか?
835 :
830 :03/02/22 22:15 ID:Ldz6x7Rw
>>833 画像サンキュウ
今までTS020ロードバージョンの画像見たことなかったyo。
これ、'98にポールリカール辺りで走ったテストカーに似てるけど、
助手席が付いてる!!のでロードバジョーンですね。
>>833 ナンバープレートはどこにつけるのでつか?
837 :
音速の名無しさん :03/02/22 23:27 ID:LXkZixs6
ユーンがフェラーリに行ったら乗りこなせいと思うんですが。 どうでしょうか?
839 :
音速の名無しさん :03/02/22 23:53 ID:CqVvGFse
>>825 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 衝撃吸収剤を内蔵しているのではなく、
UU ̄ ̄ U U \クラッシャブル構造。ステアリングホイールが
こわれつつ、衝撃を低減。
あと、ドライバーはヘルメット被ってるから、
ステアリングがクラッシャブルならエアバッグは
あまり意味がない。
842 :
音速の名無しさん :03/02/23 02:16 ID:g7IaiIj6
フェラーリ575 M Maranelloの「M」は誰のイニシャルを取ったものなんでしょうか? Maranelloが地名ということは分かったんですが……。
ミスファイアってなんですか?
エンジンのシリンダー内に入った混合気に 最適の状態で爆発されていない時にミス・ファイアが起きます。 極端な言い方をすればエンジンの回転とスパーク・プラグの 着火タイミングが合っていないために起きる現象です。 原因としては電気系のトラブルやコンピュータの不調などが 考えられます。 なおWRC等では意図的にミスファイアを起こす ミスファイアリング・システムなんかもあります。 ――――――y――――――――――――― ∧∧ (゚ー゚*∩
846 :
音速の名無しさん :03/02/23 07:58 ID:p0/c7p6X
>>845 微妙にちがうです。
ミスファイヤっていう質問の真意が掴み切れないんですが・・・勝手に憶測で。
Ex.マニやそれ以降の排気系で、燃え残りの燃料成分が発火するという意味で捉えると・・・
確かに点火タイミングの狂いでも発生しますが、燃調や吸・排気バルブの開閉タイミングでも発生。
排気バルブの閉じが遅い場合、吹き抜けが多くなります。
また、燃調が『濃い』場合なども発生します。燃え残りが多くなるんで。
ミスファイアリング・システムは、ワザとEx.マニに新気を送るなどにより、Ex.マニで異常燃焼させ、
その燃焼圧でタービンの回転を落とさないようにするシステム。
『薄い』場合、別の意味でのミスファイアで、異常燃焼であるノッキングが発生。
コチラも点火タイミングや燃調、吸気温などの、様々なファクターが絡んできます。
異常燃焼にもまた、複数あります。
前出のノッキングは、点火タイミングも絡むんですが、燃調が薄い時などに燃焼速度が速すぎる状態。
ほぼ爆発している状態ですな。この時発生する衝撃で「コンコン」とか「チリチリ」とか音がするんで
発生が判ります。
また、濃い状態&点火タイミングが狂ったという場合、デトネが起こります。
通常、プラグで点火すると、そこから球状に燃焼が進むのですが、燃焼室内のバラバラな所で燃焼
が発生する状態です。コレは深刻なダメージをエンジンに与えるですね。
――――――y―――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
847 :
音速の名無しさん :03/02/23 09:51 ID:Nl89cc2k
ギコたん。アホあほな質問をさせてください。 ハイテク制御のことが多々多々言われてますが、今の技術力で「フルハイテク」にした 場合、F1はどこまで無人で動くのでしょうか? レースではなくて、純粋にコースを周回するだけのプログラミング設定、であれば果た してドライバーは必要ですか? 必要だったとして、人間がやる仕事はどこまでですか?
あぼーん
850 :
音速の名無しさん :03/02/23 10:18 ID:Nl89cc2k
>>849 はっ! それを言われればそうだわ(^^;
んでも、ラウダの「サルでもできる」とか、プロストの「簡単すぎ」発言を聞くと、
んじゃどのくらいなわけよ? という疑問がありまして。
空気抵抗さえがんばれれば、オレでもいいのか? という単純な疑問が・・・。
851 :
音速の名無しさん :03/02/23 10:18 ID:Nl89cc2k
852 :
音速の名無しさん :03/02/23 11:40 ID:MeB8c6/h
今はGPSでコースの隅々までプログラムできるから、無人でも走れる
853 :
音速の名無しさん :03/02/23 12:04 ID:6cvGeGdU
いよいよ2週間後ですな。 ここにきてやっとワクワクしてきた。 それで質問なんですが、開幕戦の地上波の中継は 何時からか知ってる人います?
>>853 >>705 ,
>>828 によると、
3/8 F1グランプリ2003オーストラリア予選(25:45〜)
3/9 F1グランプリ2003オーストラリア決勝(16:00〜)
855 :
音速の名無しさん :03/02/23 12:57 ID:Jz3RSTCu
去年のブラジルGPでサッカーの神様はどんな醜態見せたんですか
すいませんバd選手のスレが見つからないのでお願いします。 バートンは検索してません(w
857 :
音速の名無しさん :03/02/23 14:03 ID:6cvGeGdU
>>854 お早いレスどうもです。
夕方からということは生中継かな。
友達と見よう!(・∀・)
858 :
音速の名無しさん :03/02/23 14:12 ID:hwax0oDy
あのー ブラジルのサッカーの神様の醜態 おながいします(^^)
あのー ブラジルのサッカーの神様の醜態 おながいします(^^) (^^) (^^) (^^)
>>858 彼は'02年のブラジルGPでゴールの際にチェッカードフラッグを振ることになってました。
いよいよゴールというとき、彼はよそを見ていて振りそこなってしまいました。
一部始終がカメラにはっきりうつっていてマヌケでした。
とはいっても、あれは彼のせいではないですよ。横にヘッドセットをした係員が
ついていましたから、その係員がきちんと指示すべきだったと思います。
ペレは3位か4位ぐらいから旗を振りだしましたが、振り方もカッコ悪かったです。
柄のところを釣竿のようにもって、8の字に振っていたと記憶してます。
あのあと、オーストリアGP・INDY500・USGPとゴールシーンでいろいろ問題のおきた一年でした。
ま、ペレのは大したことないんですが。
>>861 ありがとうございます
だいたい雰囲気わかりました
MXで画像探します
ホンダが16戦中15勝した年、残り1戦を勝ったドライバーのF1デビューマシンの名前を教えてください。
865 :
音速の名無しさん :03/02/23 16:50 ID:Nd/xEixH
>>864 G・ベルガー
デビューは1984のオーストリアGP
マシーンはATS D7BMW
間違いだったらスマソ
867 :
830 :03/02/23 21:32 ID:zDwkSPzG
すみませんが、プロストのセナの事故死からの経歴を教えていただけませんか?
869 :
Triple-H :03/02/24 08:55 ID:uacjLjjS
803>もちろん、ハンターの事ですよ。 あんな体型になりたいね〜 807>126シリーズいいですね。 コンプレックスチャージャーなんてありましたね。
G・ビルヌーブてチャンピオンシップ最高位2位なの?
871 :
音速の名無しさん :03/02/24 14:57 ID:jZniHGLc
ホンダのF1エンジンに関わった技術者って数年単位でサイクルしてるってホント? レース技術を市販車に生かすためだって聞いたことあるけど。
872 :
音速の名無しさん :03/02/24 15:06 ID:Oy77el6E
?
874 :
音速の名無しさん :03/02/24 17:09 ID:r3rPq1qp
F1板内の主だったドライバー通称
>>4 は定着して来ましたが、今年の新人や
今まで主な通称が無かったドライバーの通称を決めませんか?
アロンソ ・・・ アロソン様?
ファーマン ・・・ パーマン?
ウェーバー ・・・ ?
ピッツオニア ・・・ ?
ウィルソン ・・・ ?
フェルスタッペン ・・・ ヨス番長?
パニス ・・・ パニやん?
ダマッタ ・・・ 黙った?、黙禿?
暫定で今まで呼ばれたのを書いてみました。
875 :
音速の名無しさん :03/02/24 17:26 ID:y+65N1cc
ウェーバー=霧化器 ピッツォニア=豆(ピスタチオ) ウィルソン=筋肉番長 ってのはどうでしょう? ダメか。
>>868 セナが逝った94年にはテレビ解説者をしておりました。
その後マクラーレンのテストドライブをしたりしてF1界にちょくちょく顔を出しつつ
フランスのリジェを買収。"プロスト"と改名したチームを率いて97年からF1に参戦。
98年からはプジョーと組み、オールフランスチームとしての勝利を目指すが
肝心のエンジンが不調に終わり、2000年限りでプジョーも撤退する。
結局、資金難に陥り2002年シーズンを前に撤退を余儀なくされる――
まあ、こんなところか。
>>870 1979年のランキング2位が最高位だす。
その年のチャンピオンはチームメイトのJ・シェクター。
______ _________________________
∨
∧ ∧
( ゚Д゚) [|] _
< y~|⊃ .|講|
/旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談|
,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬|
.| ||古|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
877 :
音速の名無しさん :03/02/24 17:29 ID:DNWr0Gco
パニスってペニスじゃないの?
878 :
音速の名無しさん :03/02/24 17:43 ID:zVZmKjyJ
質問です。 F1のピットインの時フェラーリ他、一部のチームが 車体の穴の部分に手を突っ込んでいますが 何をしているのでしょうか? よろしくお願いします
879 :
音速の名無しさん :03/02/24 17:47 ID:Ftr0oWup
ラジエターのゴミ取り
>877 俺は好きだけど(笑) 可哀相だから「パニスさん」にしてやれよ。
>>878 サイドポンツーンの前面の穴の話なら、ラジエーターの表面に貼り付いたゴミ(他のドライバーの捨てバイザーとか)を取り除いてるのかも
>>871 第2期の話ならそうです。第3期もそうかもね。
F1から離れるのがいやで、ホンダを辞職したのが最も優秀な2人である、桜井 淑敏と後藤 治(ということにしておいてあげましょう>桜井さん
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>874 ウェバーはゑ
パニスのパニやんはパニッツィと紛らわしいなぁ
>>864 勝ったのは、枕ー連であって、ホンダぢゃねぇ!
884 :
音速の名無しさん :03/02/24 20:16 ID:pVNq/KDR
>>878 みなさんの通り、ラジエーターに入った異物を取り除く行為です。
コースアウトした際など、サイドポンツーンには芝くずや砂利などが
結構入ります。取り除かないとエンジンの冷却性能を低下させますし、
ブレーキング時に慣性で異物が飛び出して思わぬ事故を招きます。
フェラーリなどは開口部をかなり大きくデザインしているため、
そのような行為が必要になりますが、エアディフレクター
(最近ではバージボードって言うのかな)や開口部の真下の
アンダープレートを延長させる事によって、
空力と共に異物をすくい上げにくいようにするチームもあります。
相乗して、開口部を下の方は小さく、高くなるにしたがって大きく、
というデザインも結構行われているようですね。
>>878 サイドポンツーンの中の人が疲れてきてご機嫌斜めになってるのを頭を撫でてあげてご機嫌をとっているんだよ
>>884 >ブレーキング時に慣性で異物が飛び出して思わぬ事故を招きます。
これのいい例が95年日本GPのクルサードだな。
スプーンでコースオフして復帰して走ったけどサイドポンツーンの中に砂利が入ってて130Rの入り口でブレーキしたらそれが一気に飛び出してそれに乗ってしまいスピンして終ったやつね。
887 :
音速の名無しさん :03/02/24 21:41 ID:pVNq/KDR
ラルースはフランスのチームですが、フランスを飛び出して設立 したようなチームなので本国のサポートがなかなか受けられなかった、 という話は本当なんでしょうか? だからプジョーエンジンも取られちゃったのでしょうか?
888 :
音速の名無しさん :03/02/24 21:43 ID:pVNq/KDR
>>886 そうでしたね。
クルサードの若さが出てしまったスピンでした。
つかあのレースのウィリアムズはダメダメでしたね〜
889 :
音速の名無しさん :03/02/24 21:45 ID:pVNq/KDR
あとF1のドライブシャフトはおもいっきりV字になってますが あれで駆動ロスはどんなもんなんでしょうか? もっとぶっとくしたらどうなんでしょう?
890 :
音速の名無しさん :03/02/24 22:18 ID:LASaAtix
891 :
音速の名無しさん :03/02/24 23:26 ID:AOsbiwWx
今まで美祢サーキットで亡くなった方は何名いらっしゃるんでしょうか? 4輪、2輪問いません。本戦、練習問いません。 あと西日本サーキット時代も含みます。 教えて下さい
892 :
音速の名無しさん :03/02/24 23:28 ID:X1eZTB1w
>>891 誰にも分からないような質問はするんじゃねぇよ。
てめぇで新聞あさって、しらべろやぁ!
893 :
音速の名無しさん :03/02/25 04:03 ID:T6SsN45/
追加で質問 昨年のフェラーリは掃除機みたいの使ってサイドポンツーン内の異物を取り除いていなかった? あれはその後見なかった気がするがレギュレーションか何かなの?
>>887 どちらかと言うと
リジェに邪魔された
って方が正解かも
でもそれなりに政府の援助は受けていたよ。
プジョー取られたのは
中堅チームとトップチームの
どちらのラブコールにぐっと来たか?
って事だと思う。
895 :
878 :03/02/25 09:01 ID:K65eI4Wi
896 :
音速の名無しさん :03/02/25 15:26 ID:Oqu5JcK5
顎が何らかの理由で出れない時、代役でマッサが乗るんだけどカーナンバーって どうなるんでしょ? ヒルが0番で乗ってた頃ってフル参戦だから開幕から0番でエントリーしてるんですよね? 1は特別なナンバーだからやっぱ0番?
897 :
音速の名無しさん :03/02/25 20:18 ID:ZNc2J5wI
フレンツェンはアメリカGPで、マッサの8番をつけてたな
1は一応前年のワールドチャンピオンがつけることになっているからな・・・ そういう場合はどうなるのかよくわからん。 実際にそのようなことが起きてみないと答えがでそうにないな。
900
902 :
音速の名無しさん :03/02/26 03:36 ID:oGbh9cMg
イタリアではF1とサッカーどちらが人気あるんですか
903 :
音速の名無しさん :03/02/26 04:16 ID:euLRmYS5
ゼッケンはよくわかりませんな。 エントリー順なのかな? でも昔のフェラーリやマクラーレンは27とかだったよね。
904 :
音速の名無しさん :03/02/26 04:17 ID:euLRmYS5
>>902 うーんそりゃサッカーではないでしょうか。ヨーロッパは
各個にリーグがあるし、合同でチャンピオンシップもあるし。
>>903 現在はワールドチャンピオンが1、チームメイトが2でそれ以下はコンストラクターズチャンピオンの順位の順番でつけられる。
昔は違ってチャンピオンのナンバーと前年1をつけてたチームが交換するだけだった。
だから他のチームはある程度固定されてたんだよな。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
スレスト阻止(笑
・・・・・・・・・・・・・。
909 :
音速の名無しさん :03/02/28 20:41 ID:pqsmIPQN
かなりガイシュツだとは思うけれど・・・。 F−1ドライバーのレプリカヘルメットを作成するのに 安くてきれいに仕上げてくれるところをしりませんか?
910 :
音速の名無しさん :03/02/28 23:08 ID:cEjwnEcu
スタジオKOME
>>896 その場合、マッサは1を付けることになる。
93年、ヒルが0番だったのは前年チャンピオンのマンセルの引退という異例のケースをうけてのもの。
別にフル参戦だからとかいうわけじゃない。
ちなみに1970年、ヨッヘン・リントが死後にタイトルを決めたケースの場合、
当時は前年チャンピオンがカーナンバー「1」を付ける決まりがまだなく、
カーナンバーがGP毎に変わる状況だったため、
翌1971年がヒルの場合の前例を作ってはいない。
で、93年でプロストもタイトル獲って引退してしまったため、
異例の「0」番が続くことになってしまったため、
96年からは、前年チャンピオンを擁するチームが「1」「2」で
残りをコンストラクターズ順にカーナンバーを振っていく現在の形になった。
この制度の下では、仮にタイトルを獲ったドライバーがその年限りで引退した場合、
前年のコンストラクターズチャンピオンチームが「1」「2」を付けることになるので、
今後はもう「0」番を見ることはない。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
912 :
音速の名無しさん :03/02/28 23:55 ID:PVvVKV9I
>>911 引退じゃなくて、1レース欠場とかの場合なんだけど。
>>912 その場合、マッサは1を付けることになる。
ついでにちょっと訂正。
タイトル獲ったドライバーがその年限りで引退した場合、
翌年のチームもしくはそのドライバーが「1」をつけるのを拒否するかもしれない。
それがFIAに認められた場合は「0」をまた見る可能性はあるかも。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
914 :
音速の名無しさん :03/03/01 01:45 ID:brvQzHTo
タイトルを獲ったドライバーがその年限りで引退し、 前年のコンストラクターズチャンピオンチームが 撤退した場合はどうなるの?
現在、バークレイはどこのスポンサー?
916 :
音速の名無しさん :03/03/01 02:10 ID:reY93Xx5
F1雑誌のインタビュー記事で、ドライバーの一人称が「僕」だったり「俺」だったりで面白い。 なぜかアーバインはいつも「俺」だった。清原の「ワイ」みたいなもんか? 他の「俺」ドライバー情報キボン。
917 :
音速の名無しさん :03/03/01 02:37 ID:UEyAkJ+b
918 :
音速の名無しさん :03/03/01 03:25 ID:6xslQAU/
ラルフは、「ぼくちん」って感じだな。
デルクールの「俺様」
トレイシーの「ワシ」
921 :
874 :03/03/01 14:40 ID:Va4HiTqJ
874です。 スレ立てようか考えてるんですけどどうでしょ?
マンセルやロズベルグも「俺」だね。
デュパ爺は 「わし」
今宮雅子がコラムで「国内レースの様々なカテゴリーと違って、F1ドライバーの中にはタバコを吸う人、 お酒を飲む人はひとりもいません。」なんて言ってるけど、いるよねえ?
今は知らんが、ナニーニやロズベルグは有名なスモーカーだったぞ。 つか、シャンパンはお酒に入らないのか・・・
>>914 前年のコンストラクターズ2位(最上位チーム)ということになるだろう。
GPWCが本当に発足して上位チームが消えたりしたらありえるかもね。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
>>924 アラン・マクニッシュはスモーカーだっけ?
ケケ・ロズベルグとアレッサンドロ・ナニーニがスモーカーなのは有名だが、ネルソン・ピケとステファン・ヨハンソンは他人にタバコをたかるヤシだった。
ピエルルイージ・マルティーニだったと思うけど、ビールを飲むのが好きだった。
928 :
音速の名無しさん :03/03/01 21:47 ID:0lfAFwH/
グランプリウィークってことだったりして。
>924 サロも吸うでしょ?違ったっけ?
930 :
音速の名無しさん :03/03/02 00:27 ID:rF4kYwK5
ミナルディはダラーラと合併した筈なのになんでずーっと貧乏なんでつか? 今現在誰でも買える既製品のギアボックスって存在するのでつか? F!でペイイングドライバーでも箱とかインディとかに行けばペイドになれるのでつか? ギコさまおねがいしまつ。
931 :
音速の名無しさん :03/03/02 00:28 ID:rF4kYwK5
↑すいませんF!はF1のまちがいでつ。
>>930 多分、合併した相手はダッラーラじゃなくてスクデリーアイタリアだと思うぞ
>>930 貧乏同士が合併しても同じだから。
それにすでに合併は解消されたし。
ちなみに
>>932 の言う通り合併した相手はスクーデリアイタリアね。
BMSスクーデリアイタリアと合併したといっても 超金持ちのペッペ・ルッキーニはすぐ離れたんじゃなかったっけ そして実際スクーデリアイタリア名義でツーリングカーに参戦とか始めたし 名義上だけの合併だったのかもしれない
935 :
音速の名無しさん :03/03/02 12:12 ID:rlXVAEVB
どなたか今年から行われる金曜テストについて解説してくださいませんか? どういう性格のテストでしょうか?また、「XXチームが金曜テストにまわる。」とか 報じられていますが、チームが金曜テストをするメリットを教えてください。
>>932 スクーデリア・イタリアって母体がダラーラじゃなかったけ。
>>935 金曜の午前中に(確か、午前8時30分から2時間)3/1からテスト制限(シーズン中10日間しかテストしちゃだめっての)を受け入れたチームだけがテストを行える。
主なメリットとしては、
1.タイヤの選択をテスト終了時にできる。(他チームは木曜日までに選択だったはず)
2.サーキットのデータをより多く得ることができる。
3.ルーキーはコースを覚えることができる。
デメリットは
ほとんどテストができないため、開発ができないのではないかとされている。
しかし、この点はジョーダンやミナルディではテスト制限を受け入れなくてもかわらないw。
938 :
935 :03/03/02 13:29 ID:BKFE72e+
>>937 シンプルでわかりやすい解説ありがとうございました。
>>937 補足
>シーズン中10日間しかテストしちゃだめっての
この場合の10日とは、テスト台数×日数≦10
って、事で2台でテストすると5日ね。
940 :
音速の名無しさん :03/03/02 16:41 ID:eoSF5Qyh
941 :
音速の名無しさん :03/03/02 16:49 ID:qRN7e2OV
>>887 ,894
ラルースはシラク派だったので、ミッテランとコネがあった
リジェ-バレストル・ラインから裏表いろいろと妨害を受けてた。
943 :
音速の名無しさん :03/03/03 00:15 ID:AyQ6NJWf
ドライバーってスポンサーの後押しで乗ってたり、 あとパーソナルスポンサー持ってたりするようですが、 そういうのとは無縁で、なんというか・・・純粋に 「腕」だけでシートを得ているドライバーというのは いないんでしょうか?
>>943 腕があるヤツには自然にスポンサーが付く。
逆に言えば、スポンサーが「こいつには金をかけてもいい!」と
思うほどの腕(=成績)がないヤツにはびた一文出さないよ。
945 :
音速の名無しさん :03/03/03 00:50 ID:Jk9Pbmsm
>>943 まあチームの募集要項によりけりですね。
トップチームであれば資金的なバックアップよりもドライバーの純粋なスキル。
スポンサーサイドからチーム方針に横槍が入る状況は避けたいでしょうし、
そこはトップチームたる威信が許さないところでしょう。
中堅チームは半々です。実力のあるレーサーで抜け目なく上位を
狙っていく姿勢、若手で実力を見せ付け始めているヤツはスポンサーも
持ってますし、セカンド待遇もなく半々に扱えるチーム力は有しています。
実力があるやつと長期契約を結んで、トップチームからお声がかかればしめたもの。
弱小、資金難チームはともかく資金持込みがカギです。
とはいえスタートアップの時点では限りなく妥協はしないで選別していると
思いますが・・・
とりあえずシューマッハは腕で雇われているんでしょう。
946 :
音速の名無しさん :03/03/03 01:33 ID:zAzf3i4V
んなこたぁない。 実力が無いにもかかわらず、親の仕事の関係等でビッグスポンサー持っている奴は大勢いる。 実力があるにもかかわらず、諸事情でスポンサーがつかない奴も大勢いる。 そんな単純なもんではないよ。あくまでも運転能力という意味での実力だからね。
純粋な腕だけでデビューする方はまれだと思うな。 少なからず、スポンサーの意向などが含まれるし。 ライコネンのようにチームがスポンサーに意向を無視して乗せた場合は腕を評価してだけどね。 顎だって最初はメルセデスの後ろ盾があったのは有名な話
948 :
音速の名無しさん :03/03/03 11:50 ID:tPeKTypW
でも最近はトップチーム首になったおっさんを新興チームが使うパターンって 少なくなったよなあ。それこそ腕を評価されているんだと思うけど。
>>936 に亀レス
コンストラクターがダッラーラで、チームがスクデリーアイタリア。
すべてのチームがコンストラクターでなければならないから、ダッラーラ名義で参戦していた。
>939 2台でも1台でも10日に変更されたらしい
951 :
音速の名無しさん :03/03/03 16:07 ID:Hg5JieVp
F1のエンジンの排気量について質問があります。 現在はNA3LV10ですが、仮にこれを3.5Lにするとどういう変化(回転数・馬力・コストなど)が生じるのでしょうか? そして、数年以内にNA3.5LV10規格が採用される可能性はありますか?
>>951 コストは基本的にレギュレーションに対応するための開発費以外は変わんないんじゃないかな
馬力は94年までの3500ccのデータと比較すると今より上がる可能性が高い。
800近くあったのが700強まで下がったしね。50馬力以上の変化があるかも。
回転数は大排気量化で低くなる可能性はあるけど多分変わらないレベルにまでは出来るはず。
稼働部品が大きくなるわけだからフリクションロスの問題は大きいかもしれないけどね。
性能自体はそのほかのレギュレーションに左右されるけど、今みたいに電子制御で
完全武装してれば大差ないんじゃないかと思う。
あ、でも今はグルーブドタイヤとナロートレッドだから以前の3500ccとは比較できないかも知れないなぁ。
参考程度って事で。
まあ、今後3500cc化はまずないでしょう。
2.5V6とかの小排気量化とかレシプロエンジン禁止とかの方が可能性は高いと思う。
もしFIAがストックブロックエンジンにするなんか言い出すなら有り得るかもしれないけど。
>>952 いくら仮定のハナシとはいえレシプロ禁止はないでしょう。
現時点ではレシプロ以外禁止だけどレシプロ禁止にして
それ以外を解禁っていうふうにしても実用性を考えると
実質ロータリーのみになっちまう。
954 :
音速の名無しさん :03/03/03 21:23 ID:p6HWS9nw
>>953 電気モーター化っていいたかったんじゃない?
>>953 ああ、ごめん。レシプロだとロータリーが含まれないね。
>>954 氏の仰る様に電気モーターとかの方が適切ですよね。
956 :
953 :03/03/03 22:33 ID:vmdi2pnx
なるほど、電気モーターね。 俺、エンジンマンセーだからきづかんかった・・・
957 :
音速の名無しさん :03/03/03 23:26 ID:GZUw1Icw
>>953 ロータリーのみのF1((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>948 勝てなくても良いから
とりあえずF1にいれば幸せ〜
って親父が居ないんだと思う
あとチームが少ない
>>956 マツダ復権!っつーか、ワンメイクだな。
>>951 間違ってもないね!
今後 馬力きせいしたりV10からV8になるかもね?
すこしでも開発コスト削減と自動車メーカーが、F-1を撤退した
場合のことを考えてやっているから規制は更に厳しくなるよ・・・
961 :
音速の名無しさん :03/03/04 15:47 ID:AumR/C7h
最大排気量3.5L、8気筒まで、量産市販ブロック使用!みたいなレギュレーション なら、今のFIAならやっちゃう可能性が有ってコワイね。 実際「何レースも使うエンジンなら量産ブロックでええじゃん、安いし」とか言い出 しかねんでしょ、今のレギュ改正の方向性って。クランク・ピストン・コンロッド・カム ・ポートは改造可、クランクケースとシリンダーのボアピッチは市販車共通(w メルセデスもBMWもトヨタもV8持ってるし、フォードはコスワースV8また作れば良 いだろうし。フェラーリも3リッタークラスはV8じゃなかったっけ? 3.2LのV6しかないホンダが不利になるけど、NSXにホモロゲ用の3.5L縦置きV8特 別仕様作ったりして。
>>961 そして、そのV8をデチューンしたものをNSXやレジェンドに載せればめでたしめでたし
>>961 どうせ何台か作るだけで市販車だと言い張るに違いない。
まあ実際は最低何台作れと規制されると思うけど。
964 :
音速の名無しさん :03/03/04 17:05 ID:ktY8dD+f
もはや、F1じゃない。
966 :
test :03/03/04 19:47 ID:EuLs73Zr
test
967 :
test :03/03/04 19:48 ID:EuLs73Zr
test3
968 :
951 :03/03/04 20:18 ID:eouTZYJ3
みなさん、いろいろありがとうございました。3.5L化はないようですね。
969 :
音速の名無しさん :03/03/04 22:22 ID:5ZklkfJP
マニクールのコントロールラインはなんでああまちまちなんでしょう。 最終コーナーの直後だったり、ちゃんとピットロード出口付近のとこ だったりしませんか?
V8なんて辛気臭いこと言わずにV12が帰ってきてくれないものか…。
>>970 2020年でゼロエミションになるからあんまり意味ないかと?・・・
972 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:32 ID:eHGXGECp
ジャックビルニューブとBARとの関係が あまりうまくいってないから 佐藤が途中から乗れる可能性あるとアズエフの先月号に書いてました それはビルニューブが退団すると言う事はわかるけど やめたからって「じゃあドライバーいないからよろしく」 と言う感じなんでしょうか
973 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:35 ID:XlHkH7tH
>961 個人的にはその案はWRCとか、DTMなどのツーリングカーと変わらなくなってしまうよね。 F-1というカテゴリーに関しては、特別仕様でもガチンコ勝負が見たいわけで。 いっそのこと、1年通してシーズン終わったら、特にシャーシに関しては データ公開っていうのはどう?
974 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:35 ID:XlHkH7tH
>972 琢磨が、サードドライバー契約しているからだと思われ。
975 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:36 ID:VJCiUXfd
>>972 まあ仮にそうなったらビルヌーヴ亡きBARで誰が一番
権限を持つか、といったところになってくるでしょうね。
一応代表はリチャーズさんですがあんまし佐藤に関する
コメントを聞かないし・・・
ホンダが後押しするんならそうなるでしょうけどね。
ただ何にしてもBAR005がコケなかったら実現しないでしょう。
乗れてもへっぽこマシンしか待っていないという罠・・・
976 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:37 ID:EGqrlqPF
F1-Liveの英語読んでるけど、たまにプロ?の方から、あそこの英語はちょっと、、、 なんて意見を聞いたりするのだけど、あそこの英語って変?他に良い?英語の F1site知らないですか?
977 :
972 :03/03/05 00:49 ID:eHGXGECp
サードドライバーが乗るのは当然だと思うけど、 なんだかこの板で佐藤に募金をとか見た事あって あースポンサーいないから乗れないんだな−って思って じゃあBARで途中から乗って、 万が一にでも優勝したりしたら 無いけど それをBARは本気で喜ぶんだろうか
978 :
音速の名無しさん :03/03/05 00:52 ID:XlHkH7tH
>977 それは、ジョーダンのシートの時の話では? ジョーダンは冠スポンサー(DHCだっけ?)が、抜けたために資金難になって 持参金の多いドライバーが必要という話があった。 なら、琢磨に募金活動でもして、そのお金を持参金の一部に・・・という話だったと思ったが。 結局、持参金なしのファーマンが乗ったけど、代わりに冠スポンサーになった ベンソン&ヘッジズがイギリス人であるファーマンが乗ったために、スポンサー出資料を増額したって話。
>>978 揚げ足取りだけど、メインスポンサーはDHLだよ。
980 :
972 :03/03/05 01:02 ID:eHGXGECp
>>978 そっか・・・なんかF1の話しって難しいから(特に金関係)
昔の話だったんですね
ちょっと教えてもらえませんか
>>持参金なしのファーマンが乗ったけど、代わりに冠スポンサーになった
ベンソン&ヘッジズがイギリス人であるファーマンが乗ったために、スポンサー出資料を増額したって話
ベンソン&ヘッジズがファーマンにじゃなくて
ジョーダンのスポンサーになったって考えていいんですね
DHCは、コンビニコスメか。 ツッコミありがとう。
>980 ベンソン&ヘッジズは元々ジョーダンにスポンサー(出資具合ではナンバー2)だったんだけど、 冠スポンサーはあくまでDHL(出資具合はナンバー1)だったわけ。 で、冠がなくなったから、自動的にナンバー2がナンバー1になるわけね。 で、ベンソン&ヘッジズはイギリスの会社で、ファーマンが乗るなら資金アップするという 取引があったらしい。 日本でたとえれば、あるチームに対し、ドライバー候補が多数居て、 日本の企業であるトヨタが日本人ドライバーである虎之助を乗せるなら エンジンを有償から無償にするけど、どうしますか?と同じだと思おう。
983 :
音速の名無しさん :03/03/05 01:09 ID:PSyIpv4x
>>980 もともとジョーダンのスポンサーであったベンソン&ヘッジズがイギリス人のファーマンが乗る事で、出資額を増やしたってことだよ。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
984 :
983 :03/03/05 01:09 ID:PSyIpv4x
テレビ見てたら、遅れちゃったよー。
新スレ作らないの?そういえば・・・。
986 :
972 :03/03/05 01:18 ID:eHGXGECp
>>982 理解できた うれしい
友達、知り合い、カミさん、偶然あった昔の友達
誰もそんな話し出来なくて(意味が通じない)
F1初心者の俺まいってた
ありがとうございます
987 :
972 :03/03/05 01:19 ID:eHGXGECp
988 :
音速の名無しさん :03/03/05 02:24 ID:tCQ40smd
なんで976は無視なの?
無視なんじゃなくて、知らないんだよ。少なくとも俺はね。
>>976 まあ、変な英語であっても情報が正しければいいと思うのだが。
992 :
音速の名無しさん :03/03/05 04:47 ID:irLILlUy
かわいちゃんは、なんでお金持ちなんでつか?
1000
朝方に
カキコ
してみた
梅
宇目
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< とっとと次スレ逝くぞぉゴラァ!!! UU ̄ ̄ U U \_____________
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。