☆★★☆レーシングカート 3ヒート目☆★★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SL83参戦の人
スレッド:☆★★☆レーシングカート 2ヒート目☆★★☆ の継続スレです。
前スレ同様レーシングカートに関することをなんでも語りましょう。
情報きぼ〜ん。
83参戦の人なんですが86ハセ入手しました。
最近練習にもなかなか行けませんが、がんばります。
2SL83参戦の人:02/05/31 15:19 ID:aTv2dgVz
皆様のおかげさまさまで3ヒート目
よろしくどうぞ。
3音速の名無しさん:02/05/31 15:43 ID:rwXJIs3j
>>1
乙かれ〜。
4音速の名無しさん:02/05/31 17:11 ID:AZyXFtXK
3ヒート目もがんばっていこ〜〜
5音速の名無しさん:02/05/31 17:18 ID:i0eVQ0nY
JK掲示板に書いてたけどこんなことってあるかな?
こんにちは。先日レンタルカートに乗る機会があり
あまりの楽しさにびっくり!!自分のカートを買ってみようと
いろいろな書籍を買いあさり何度か近所のショップにも行ってみました
そこで非常に疑問に思うことがあります。
以前の書き込みにもありましたが私の近所のショップは高いんです
定価で買うのは別段気になりませんが・・定価より高いんです。
だいたい1000円位定価より高く中には倍の値段(1000円が2000円)の
ものもあります。 あまりにも気になって店主に聞いてみると
「送料や在庫を置いておくのもお金がかかる」ということでした。
メーカーからショップへの送料を購買者に負担させるのがカート界では
常識なのでしょうか? もしそうならカートをやるのはあきらめます
それとも近所のショップが異常なのでしょうか?

だってみんなどうよ?
6音速の名無しさん:02/05/31 18:20 ID:l7vFxzbi
どこのみせだよ!計算か?叩きつぶせ!!
7音速の名無しさん:02/05/31 18:24 ID:se97oiid
離島とかだとうなずけるけど、明らかにおかしい、
ショップのオヤジに言わせれば、俺がいくらで売ろうと勝手じゃ
ということでしょうが、
つまりそこは、一般的なお店ではなく、カート道場なのでしょう。
武道愛好家の方にはお勧めしますが、
ノーマルな方は、別の良心的な”お店”を探しましょう。
8音速の名無しさん:02/05/31 19:28 ID:7A9ZK4AC
そういう店は、淘汰されると思われ。
9音速の名無しさん:02/05/31 21:27 ID:R/c1AsQ3
もうちょっと、ひねったスレ名にしてくれよな!
10音速の名無しさん:02/06/01 00:03 ID:OYlJ97ZJ
>5は店の名前を伏字(分かるように)で示せ
書き込みした責任を取って必ず書くように
11音速の名無しさん:02/06/01 02:48 ID:M5gbwGEK
ラマーれです。高いです
12音速の名無しさん:02/06/01 05:29 ID:gLZD3aLm
昔から有名
13アイルトン・トルーリ:02/06/01 09:12 ID:hhWD9X6p
雨の日にスリックで走った事ある?
わしは、すべりまくって、とてもおもしろかった思い出がある
DRYのときはとても敵わない人にでも、1LAP1〜2秒差をつけた!!
14音速の名無しさん:02/06/01 09:19 ID:PwPyAEMd
>>5

カートショップ選びは、今後のカートライフをエンジョイできるか左右される大きな
要素なので、大事ですね。やっぱり、家から近い方が良いですが、遠くでも、
自分にあったショップを選ぶほうが良いです。
ちなみに、私は、横浜から東京のカートショップに通ってます。
遠くて大変だけど、とても充実したカートライフを送ってます。
15音速の名無しさん:02/06/01 11:00 ID:xF4thBeV
またオイルの話題。
akimo az 使って春菜の元松の木手前でエンジン壊れました。
しかもKTが・・・・・
キャブセット、ガソリンはいつも道理。
比率は25:1エンジンOHして3回目。。。。
2ヒート目の最後の方にあるZILLって何処に売ってるの?
この際だからオイル変えます。。
16音速の名無しさん:02/06/01 12:22 ID:4MfG2a+W
>>11
だまーれかよっ(w
17音速の名無しさん:02/06/01 16:34 ID:PwPyAEMd
>>15

akimoって使ったことが無いから分からんけど、植物油じゃなかったけ?
まちがってたら、すまん。
植物油を使うんだったら、KTでももっと混合比を上げないと。
ここまで言っておいて、理由は秘密。ってゆーか、常識では?

うわさに流されて、使い方も良く分かっていないのなら、使わない方が
よいのでは?
道具はきちんと使って、性能を発揮するものです。

というか、こういう匿名の板での発言を鵜呑みに信用するなんて・・・・
という、折れの言うことも信用できないぞ。
いったい、何が信用できるんだろうねぇ。藁)
18ビル アキモ:02/06/01 17:35 ID:PwPyAEMd
オー!こんなところで、私のakimoが話題なっているとは知りませんで
したー。

akimoを使う場合、50:1にしないとだめだって知っていたかい?

ほら、思い出してごらん。オイルって、ピストンとシリンダに油膜を
作って、シリンダとピストンの抵抗を減らし、焼きつかない様にする
のが目的さ。
ところが、その油膜が厚いと、逆に抵抗が増えてしまうんだ。
ピストンとシリンダーの間にある油膜をいかに薄くするかが、混合ガ
ソリンの作り方のコツさ。
そのためには、オイルの比率を極限まで少なくするのが良いのさ。
みんな使い方を間違っているのさ。

何?それなのに、25:1で焼きつくんだ?オイルは多い方が焼きつかない。
って?

ハーッ!ハーッ!実はakimoにはシリンダ壁の油膜が薄く張ることので
きる添加剤が入っているんだ。その反面、熱を持ちやすい性質なんだ。
混合比を多くすると、油膜として張り付かないオイルが、ピストンリン
グの隙間やクランクケースにたまって、熱を持ってしまうんだ。
だから必要以上のオイル量を混合するのは、バッドだ。

akimoのクールな混合比は、55:1さ。これだと、オイルを大量に消費せ
ず、経済的でタイムも上がって、一石二鳥さ。
しかも、akimoは天然パームヤシから取れた植物油を使っているのから、
環境にもやさしいのさ。もう、一石三鳥さ。

そうそう、akimoを使う場合、アウトラップは全開で行ってくれ。
でないと、低回転でエンジンを回すと、必要以上のオイルがクランク
ケースにたまってクランクが焼きついてしまうからね。
腰下が焼きつくのは君も悲しいだろう。注意してくれたまえ。

すこしはakimoの良さが分かってくれたかな?
クールなオイルはやっぱりakimoさ。さぁ、みんで、akimoを使おう!

19ジル ゲイツ:02/06/01 18:08 ID:PwPyAEMd
オー!こんなところで、私のZILLが話題なっているとは知りませんで
したー。

ZILLを使う場合、5:1にしないとだめだって知っていたかい?

ほら、思い出してごらん。2サイクルオイルはガソリンと混ぜるだろう?
こうすることで、オイルとガソリンが一緒に燃やすのさ。
ところが、オイルが薄いとガソリンの一緒に燃えるオイルが少なくなって
エンジンのトルクがでないのさ。

オイルをいかに多く混ぜるのが、混合ガソリンの作り方のコツさ。
そのためには、オイルの比率を極限まで多くするのが良いのさ。
オイルの量が少ない方が良いなんていう奴は、なにも分かってないのさ。

何?それなのに、5:1だと、プラグが被ってエンジンが掛からないって?

ハーッ!ハーッ!それは君が下手だからだ。
エンジンをかけるときは、ニードルを空けてアクセルを全開にするんだ。
そんなこと常識だろう?
クールなドライバーならエンジンをかけることができるはずだ!

ZILLのクールな混合比は、8:1さ。これだと、オイルを大量に消費して
エンジン優しいのさ。タイムも上がって、一石二鳥さ。
しかも、ZILLは天然菜種油から取れた植物油を使っているのから、
環境にもやさしいのさ。もう、一石三鳥さ。

そうそう、ZILLを使う場合、アウトラップは低速で行ってくれ。
急に高回転でエンジンを回すと、エンジンが驚くだろー。
エンジンがびっくりして焼きつくのは君も悲しいだろう。注意して
くれたまえ。

すこしはZILLの良さが分かってくれたかな?
クールなオイルはやっぱりZILLさ。さぁ、みんで、ZILLを使おう!
20音速の名無しさん:02/06/01 18:23 ID:/qIS1j0m
貴方はエンターテイナーです。はい。
21音速の名無しさん:02/06/01 20:05 ID:OYlJ97ZJ
まだオイルのこと言ってるの?
一般的な有名メーカー品使ってれば問題ない
そんな得体の知れないオイル使うから壊れるんだよ
タイムは腕だぞ勘違いすんな
22音速の名無しさん:02/06/01 21:30 ID:G/hNPwDW
昔、カストロの偽物にひっかかりKTを焼きつかせましたが 何か?
結論、真実は自分の目で確かめろ。
23音速の名無しさん:02/06/01 22:30 ID:OB4vJ2uJ
>>18-19
オモシレー!!ww
もっとほかに、「俺はトニーっていうんだけど」とか
「俺はCRG3兄弟の長男です」っていうやつを書いてくれ。
24音速の名無しさん:02/06/02 00:32 ID:vm8Q08NL
>5
定価より高く売ってるってゆーからいんちきオイルの計算かとおもってたよ
だまーれは普通だと思ってたけど定価以上ってのは、はじめて聞いたよ
25ぜんにほんどらいばー:02/06/02 11:38 ID:4UHbjyZa
ある程度まで行ったら物のさもあるよ
オイルは確かに>0.2〜3は変わるよ
あっチューニングエンジンならね。
KTやprdじゃどうなんだろ。。
26音速の名無しさん:02/06/02 15:25 ID:vm8Q08NL
このスレにある程度いった人は何人だろうね
多分書き込みを見る限り1%いないんじゃないの
結論として腕だね
同じオイルでも混合比変えれば0.2〜3かわんじゃないの?
全く同じ条件で比べられないからオイルで絶対変わるとも
変わらないともいえないが、まず腕磨け
27音速の名無しさん:02/06/02 16:26 ID:N3Twnx8Y
今朝たまたまつけたテレビでカート親子鷹(?)の密着ドキュメントやってた。
千葉の方の親子だったと思う。名前忘れたけど良い走りしてたし、面構えも消防
のわりにはなかなかヨカタよ。
28元だまーれ:02/06/02 17:13 ID:bpQYIxgw
だまーれの方持つわけじゃないけどさ。
あそこはYAMAHAのコンプリでも、やわなところは自分とこの良いと思うものに
変えたり(シャフトとかショートパーツ関係)いろいろいじってから渡してるよ。
他のパーツにしてもコネがすごいから、ピストンやらタイヤやら
同じ物でも良いつくりのものだけ手に入れる術を知ってる。
BSやサントレなんて頭が上がらないだろ。

でもオヤジがプライド高いから、細かいことまでいちいち言わない。
初心者は細かいことは言わないでとにかく言うとおり
乗ってみろ!って感じだよ。
だからとにかく信者になって早く乗りこなせるようになりたいヤツにはおすすめ。

あそこの良いところはカート界ででかい面してる社長のおかげで
何かあった時には全力で(イチャモンつけても)守ってもらえる所じゃないの?

いやはや俺の見解だけども
カート界での実権力は○田氏がもってると思われ。
味方につけたら怖いもんなし。敵に回したらカート界にいられないといっても過言ではない。
29音速の名無しさん:02/06/02 17:37 ID:kw6liyEx
>>元だまーれ
アホか?一生逝ってな!!
30音速の名無しさん:02/06/02 17:40 ID:xXGBGiD8
>>28 後半部
こんな体質だからカートがメジャーになれないんだよ!!
客としては、カート乗って楽しければそれで良いんだよ!


31音速の名無しさん:02/06/02 17:44 ID:xXGBGiD8
>>27
折れもみたよ、悪いけど、金石や福田が12歳の頃と比べたら、はなくそ
がしかし、英語を勉強していたところは、感心
32音速の名無しさん:02/06/02 19:31 ID:Dt6Tx+Eb

     | これをテンプレートにすればズレません。
     | ※1行目の空行からコピーしてね。
     |
     |
     |    フロントタイヤのトレッド剥げたよ・・
     ∧__∧
    (´A`;)
    (∩ ∩) ────────────────
   /
  /

33だまーれ:02/06/02 23:50 ID:vm8Q08NL
園○=ティンピラ
893のようにくどいので周りが相手しないだけ
頭が上がらないわけではない
礼儀を教えてやるってすぐつかみかかったり、カートをぶつけてくる
カート界の○○
見方に付けたら怖いものなし?
ナに言ってるの?自分に振りかかったことしか動かないよ
(暴れる以外は)
34音速の名無しさん:02/06/03 02:43 ID:8uLfflr6
>>33
黙れ!其田さんはそんなに悪くないぞ!!だってチーム員の
為にあんなにカッコイイおそろいのスーツ作ってくれるんだもの
絶対いい人だYO
35音速の名無しさん:02/06/03 05:21 ID:wU71Itaa
>為にあんなにカッコイイおそろいのスーツ作ってくれるんだもの
これは無料か?
有料ならどこのショップでもやってる
腰巾着に向いてる人には居心地が良いんだろう
36音速の名無しさん:02/06/03 07:17 ID:wYpouF4y
おそろいのスーツでいくら儲かったことかまた作って儲けよっと!馬鹿な客が多いと俺の女遊びの金が増えて助かるぜ!
37音速の名無しさん:02/06/03 11:18 ID:On3K1E1h
SHELLは?
38音速の名無しさん:02/06/03 12:09 ID:ogWSD1Vl


ラマレか・・・┐('〜`;)┌ヤレヤレ
39893:02/06/03 12:42 ID:M6e8bm+t
SHELLは、M・Xとも定番と思われ
安心して使える。
40音速の名無しさん:02/06/03 13:14 ID:n17Uh9or
そうそう所詮お前らはただの客。このカート界で客のこと考えてやってる所なんかないぞ!!
自分にいいように考えるのもほどほどにしな。儲けるためにカートややってるんだよ!!
41音速の名無しさん:02/06/03 13:47 ID:FDHFfpuZ
パワークラスターって結局いいオイルなんですか?
速いだけならヤバクて使えないんですけど。
やっぱSHELL?
42音速の名無しさん:02/06/03 14:32 ID:w1Tbz7jN
そういえばパワークラスタっていうの、俺の実家のじいさまが
刈り払い機用に使っていたような
43元だまーれ:02/06/03 14:53 ID:UbSrebKC
>29〜36あたり
うはははは。
だまーれはそう言うところデス!そういう所だとわかった上で
入るなら問題なし!みんな自分のために、くっついてるんだYO!

しかしみんなよく見てるな〜。。。

女好きは前からだね!最近はどんな女連れてんのか知ってるか??
44音速の名無しさん:02/06/03 15:21 ID:r0N6QXAp
オイルの混合比って薄い場合と濃い場合はどんな違いがあるの?
なるべく薄いほうが良いのかと思ってたけど、
トルクが無くなるって話を聞いたので質問してみました。
45音速の名無しさん:02/06/03 17:41 ID:XrucGyOe
>>43
厨房?それとも消防??どうでもいいけど、大人の女には相手にされないか。
46音速の名無しさん:02/06/03 18:34 ID:mDJ90Zhi
>>44

まず、質問するより実行すべし。それが、自分の宝になると思われ。

オイルが薄いほうが良いというのは、ナンセンスだと思われ。
カートのエンジンは、車やバイクのエンジンと違って、100cc単気筒で
15000回転以上回る特別なエンジンなので、オイルを薄くするというの
はどうかと思われ。
47元ラマーれ:02/06/03 18:47 ID:Upwazuwd
もともと正義感の強い人なんだろうな、
チーム員が不利になると体を張って助けてくれる人
時には暴力をふるうこともあるけれど、それもチーム員の
ためだと思います。ただ6年もやっていて1勝も出来ず
転勤で変わった先のチームで6戦2勝しました。
48音速の名無しさん:02/06/03 19:08 ID:L3qX5UxK
>44
 速い人が燃料作ってる時コソーリ見てると、いいよ。
あと立ち聞きとか。 速くなる勉強はどん欲にいこう。

 関係ないが、漏れは毎週カートに乗って100ラップ以上
こなしているのに、血糖値と中性脂肪で健康診断にひっかかった。
 まだ走りが足りないのかな?
49音速の名無しさん:02/06/03 19:36 ID:LLJrrKbY
>>47
そうかもねただチーム員じゃなくてチームだからそこんとこ誤解しないでね。
すべてはチーム=ショップの売上につながるからね!
チーム員なんて次の変わりはたくさんいるから別にどうでもいいよ。
50音速の名無しさん:02/06/03 20:06 ID:mDJ90Zhi
>>48

走った後、ビール飲んでない?
汗かいた後のビールってうまいんだよな。
51音速の名無しさん:02/06/04 00:00 ID:ANcrieqW
だまーれのステッカーチーム員は高い金だして買ってるみたい
だけどあれをかいた漫画家にはどのくらい払ったのだろう
>>47
お金いっぱい使わないと勝てるようにしてくれないよ
オイルやタイヤを他で買ってるとすごいチェックしてるから
それで勝てなかったんじゃない?
5244:02/06/04 00:05 ID:xjWKa/8Q
>>46
もちろんやってみました。
アドバンスを25:1で使用していましたが先日20:1で使用しました。
情けない話ですが正直違いがわからなかったです。
みなさんはアドバンスの場合、どれくらいの混合比でやってますか?
エンジンはKTです。
53音速の名無しさん:02/06/04 00:19 ID:lEiet9ZS
ZILLッてヤッパリ良いみたいです
ジェットスキーの2サイクルエンジンにもカナリ良いらしく人気みたいですよ。
でも。。何処で売ってるんだろ・・・
54音速の名無しさん:02/06/04 00:20 ID:OShLRR8D
>>52
それって濃くしてない?
55音速の名無しさん:02/06/04 01:46 ID:DDN2jrz5
そういえば、去年の地方選だかでダマーれのヤツが、自分からぶつておきながら、
コースの反対側に居る被害者に対して、怒鳴り散らしていたけど、マナーの悪さに
見ているだけで気持ち悪い、一緒に走りたくないチームナンバー1確定
56音速の名無しさん:02/06/04 06:41 ID:y4yyZNGd
面と向かって何も言えないチキン君が何か喚いてますね(笑
57音速の名無しさん:02/06/04 07:21 ID:uzo8PHIx
あのチームはこんなとこでしか有名になれないのか・・・・
58音速の名無しさん:02/06/04 08:35 ID:Wg+Xo3rf


ラマレか?・・・┐('〜`;)┌ヤレヤレ
59音速の名無しさん:02/06/04 13:15 ID:x98cE0z/
このスレ
4ヒートまで逝きそうな勢いだな。
実際のレースで4ヒートやったら筋肉痛の嵐。
60元だまーれ?:02/06/04 15:18 ID:G1NHAFF2
レーサーなんて、性格悪くないと上にのぼれないぜ?
ここッ!!って言う時に「ぶつかったら申し訳無いから」なんて一瞬思っちまうか
「てめえがどけッ!!」と突っ込んでいくかの気合の差で、ある程度駆け引きは成り立つ。
あの人は心が優しいから。なんてヤツはP to Finishでもしなきゃ勝てないよ。
61元だまーれ?:02/06/04 15:24 ID:G1NHAFF2
>51
ラブオールのオイルも開発に加わってるしBSのカートやF3用のタイヤテストやってたひとなんだから
そういうのは最低自分の管理の範囲じゃないとアドバイスしたくないのは当然な気がするが?
62音速の名無しさん:02/06/04 16:55 ID:EAeFSsOr
>>61
誰が開発に加わったって??それは初耳!!寝言だろ!!
63音速の名無しさん:02/06/04 20:47 ID:IzyTiPgh
ねごとでです。ラブオールの開発はリバー再度の社長です。
奴はただ乗ってみて吠えてただけ!頭は激悪です、、
64音速の名無しさん:02/06/04 21:07 ID:imBEEFrO
>>63

しーっ!それを言っちゃいかん。

>>61

大体、タイヤテストなら、大きいショップや実績のあるショップなら
どこでもやっとろーが。オイルのテストも同様。

6564:02/06/04 21:19 ID:imBEEFrO
おっと。自分の管理の範囲じゃないとアドバイスしたくないというの
は良く分かる。

タイヤやオイル、エンジン、フレームセットなどのセットというのは、
天候、気温、路面状況で、常に変わるものだから、一該にどれが正し
いというのはないはず。
ただでさえ、フレームの種類、ドライバーの対格が違うのに。
速いドライバーなら分かってるはずだよ。何も考えてない奴もいるけ
どね。

よく、邪版カート誌や、嗚戸スポーツ誌なんかに、セッティング
ノウハウなんか載っているけど、惑わすだけだから読まない方が
良いと思う。あそこに書いてあるのはほとんど嘘だね。
66音速の名無しさん:02/06/04 21:20 ID:Jo04rw5S
あれれ?みんな知ってたのね。それくらいのホラ話しないと客が逃げてくのよ!
実力ないから、次はどんな話作ろうかな。みんな信じてカート買ってね。
よそより高い値段だけどね。
67音速の名無しさん:02/06/04 21:26 ID:IU+Fcxim
>>63
信者がいっぱいいるようなので夢を壊さないようにしてあげてくれ
真実を知ると立ち直れない信者が多数でるよ
6846:02/06/04 22:15 ID:imBEEFrO
>>52

そもそも、なんで25:1?
特にKTの場合は、そんな大きな違いは出ないとおもわれ。

25:1で使って、オーバーホール時、もうちょっとオイルを多くしてくれと
言われたことがなければ、25:1で良いと思う。
そうでなければ、走りがまだまだということ。もっと練習すべし。
モノで違いがでるのは、本当にギリギリ(*)のところで走った場合だけだと
心すべし。

*:ドライバーの状態ではない。
69音速の名無しさん:02/06/05 09:53 ID:Eeftgp3E

┐('〜`;)┌ヤレヤレ
70塾頭の友人:02/06/05 13:10 ID:KXydJKzn
ここか?塾頭ハケーン
71音速の名無しさん:02/06/05 18:55 ID:A1IruJ8e
ラブオールのオイルって どうなんですか?
良いのかな? ラマさんって 近いから 良いオイルなら 買いに行こうかな?
値段は安いの??おしえてーーー
72音速の名無しさん:02/06/05 19:46 ID:enDKvORz
いくらだったら安いんでしょうか?
いくらだったら高いんでしょうか?
73音速の名無しさん:02/06/05 21:02 ID:xrpeZomt
カートとゼニは切り離して考えようぜ。
高い金はらっても不満ない人はそのままでいいし、不満な人は通販するか
カートやめるでしょ。
 原点に返って、なんでカートやってるかを考えてほしい。
 楽しいからだろ。

 セッティングは本に書いてあるのを読むのもいいけど、実際自分で
やってタイム計って感覚をよく覚えておくこと。
 トレッド広い→過重減る。 トレッド狭い→荷重増える。
 
基本でどの本にも書いてあるけど、やると実際どう違うかは自分でつかまなきゃ。
カートはたのしくやろうぜ。
74音速の名無しさん:02/06/05 21:10 ID:TYr4tfIJ
>>71
2000円か2200円だったと思う。500mlね
ラブォールはよかったよ確か二種類ある安いほうは値段がわからない
KTとかじゃ安いほうで充分
75音速の名無しさん:02/06/05 22:11 ID:V7IPHFyS
どういいか聞いてるんだけどどう?他のOILとどう違うの?
76音速の名無しさん:02/06/05 23:28 ID:bC2fGEWs
>>75
自分の胸に聞いてみれ ボケっ。
77音速の名無しさん:02/06/05 23:29 ID:IsppimZa
4日午後2時15分ごろ、さいたま市桜木町の大宮ソニックシティにあるワールドカップ・サッカー(W杯)のチケッティングセンターで、
この日の日本戦チケットを求めてやってきた若い男が、出入り口ドアのガラスをけ破り、割れたドアに向け日本組織委員会(JAWOC)の職員を突き飛ばした。
男は東京都江戸川区南葛西、大学2年肉倉真澄容疑者(20)で、警戒中の警察官に器物損壊の現行犯で逮捕された。
大宮署の調べによると、同日午前、同センターの代理店職員が「午後になって残席があるかどうか話す」と対応したため、チケットが買えるとのうわさが流れた。
しかし、肉倉容疑者が訪れたところ、職員らから「販売はできない」と説明されたため怒り、ドアのガラス2枚をけ破った。 (時事通信)

淑徳大学2年肉倉真澄容疑者(20)を語れmkU
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023277680/l50
78dama○○か:02/06/06 05:36 ID:UKx7GZUV
本当あそこはね┐('〜`;)┌ヤレヤレ
レースに出る気さえ失せるよ。
あんなことこんなこと。
79音速の名無しさん:02/06/06 08:16 ID:n7uJj4mq
オイルってファミリーバイク用じゃやっぱり駄目なんだよね。(KT)
80音速の名無しさん:02/06/06 08:29 ID:cTbPzDfr
ファミリーバイク用で十分動きます、
只動くだけ
ファミリーバイクは、0.01秒の速さは関係ない、壊れたら捨てる
ファミリーバイクと同じような使い方ならファミリーバイク用オイルで使えます
もしあなたが、レーシングカート的使用をするのなら、
レース用のオイルを使いましょう、
結果的にコストは、安くあがるはずです。
81音速の名無しさん:02/06/06 14:37 ID:uNpa2T0T

肉倉って園○みたいじゃない?
肉倉って園○みたいじゃない?
肉倉って園○みたいじゃない?
肉倉って園○みたいじゃない?
肉倉って園○みたいじゃない?
肉倉って園○みたいじゃない?
82音速の名無しさん:02/06/06 21:43 ID:Ypz0XDZv
ラブオールは化学合成100%にしては薄い混合比でも安心して使えるので
いいとおもう。カーボンもほとんどつかない。
自分は22:1位から、30:1まで試したけど。エンジンによっても違うからね
とりあえず自分のショップのおすすめ使ってた方が色々データもあるし
良いと思うけどね。
83はっちゃく:02/06/06 23:04 ID:Upgn1H8y
誰が何していてもどこが何していても関係無いね。
ようは自分がしっかりするのがいいんじゃない?
まわりばっかに振り回されると自分のレースができないんじゃない?
84音速の名無しさん:02/06/06 23:16 ID:+aj3q944
普通、化学合成のオイルは植物油より、薄く出来るんだよ。
85音速の名無しさん:02/06/07 02:18 ID:6ztoHldL
すみません、障害者を対象としたバリアフリーカートってありますよね
関東近辺で、理解のあるショップってご存知ありませんか?
些細な情報でもいいので、教えてください。
8641:02/06/07 03:40 ID:gDkttG4I
>42
草刈コンマ2秒アップしてたか?
8786:02/06/07 05:18 ID:Y9nxZNMj
草刈りも道具じゃなく運転手次第
家のじいさま、めっちゃはやい
俺は体が痛くなって、すぐリタイア
88音速の名無しさん:02/06/07 07:35 ID:Hjk8H0kT
草刈は立ち上がりが重要だよ。。。w
89音速の名無しさん:02/06/07 08:44 ID:tzIPJL1E
草刈は横Gがキツイ。(w
90音速の名無しさん:02/06/07 10:01 ID:yAlT8/ej
>>85さん

榛名でレースやってたかもです。
榛名のコースに電話すれば一発で教えてくれると思いますよ。
たしか、もとバイクのライダーさんのショップで作っているはずです。
コースの電話は。。。知ってますか?
ここに書かないとだめかな(笑)
91音速の名無しさん:02/06/07 13:19 ID:LMhT5RQ6
榛名ってパドックエリア改装してすごく広くなってた。
トイレもバリアフリータイプが増設されてたし。
OXレーシングが力を入れてやってたと思うから
一度連絡すると良いかと。
92音速の名無しさん:02/06/07 15:17 ID:bsQYdmOX
>はっちゃくさんの意見には、禿同。

ところで ここでオイルがどうとか聞いている人達は、チームに入らず個人的に楽しんでいる
人たちなのか?なら全然かまわないのだが。
自分のチームがあったら、そこでデータを持ってるオイルがあると思う。
強制するつもりは無いが、それを使用していれば、OHする人は、その人のエンジン内部を見て
キャブセッティング等についてアドバイス出来るだろうし、その意義は大きい。

自分の通っているショップで買わないとにらまれるとか儲けがどうとか
そう言う次元の問題ではなく、
自分のためにこそ、合うショップを見つけて
ショップと自分とがお互いの利益になるように付き合っていくのが良いんじゃないかと思う。

・・・ん?カッコつけすぎだった?
まぁ、大金使うんだから 速くなるためには大人の付き合いも必要だよ。
相手に泣いてもらうんだったら自分も泣くとこは泣くぞと。
マケてくれ〜!面倒見てくれ〜!だけじゃ対等じゃないって事。
93音速の名無しさん:02/06/07 17:32 ID:yAlT8/ej
OXエンジニアリング探してきました
↓ここで
ttp://www.wellnet.co.jp/bank/carlife/ox_cart.html

がんばってね♪
94音速の名無しさん:02/06/07 18:01 ID:bVokWOU+
>>92OHの状況でキャブセッティングのアドバイスはできないと思う
毎回状況で違うからね。

そうそう前スレにあったZILL購入方法ワカタヨ!!!!!!
世田谷のオートスワップか通販
飲みの販売で、通販の方が安いみたいよ
[email protected]←ココに老いる欲しいとメール入れると
オーダーフォームとかが返信されてくるyo
基本的にジェットスキー用みたいだけど
知り合いがテストして体感できるくらい違うってさ。
とりあえず5本注文したんで、使ってみてから報告すます
95音速の名無しさん:02/06/07 20:12 ID:hL7V4nmT
≫92
ところでそのオイル幾ら?
どんな物なのか知りたいのだが
世田谷のオート〇ワップはジェットの中じゃ超名門だよね
去年の全日本のチャンピオンいるんじゃなイッヶ?
96音速の名無しさん:02/06/07 20:14 ID:ijIY17qW
シェルアドバンスMユーザーですが、全く不満ありません。
オイルより気にすることはもっといっぱいあると思う。

25:1で使ってます。 感触としてはもっと薄くしてもOKかな?
それで速くなるかどうかは分からないけど。
97音速の名無しさん:02/06/07 20:54 ID:6ztoHldL
>>90>>91>>93
ありがとうございます。
いや、僕は障害持っていないんですけど(w
一応、小児分野の整形外科を専攻しようと思っている者です。
カートは高校時代に少し噛った程度なんですが
今思うと、様々な競技の中でモータースポーツっていうのは
限りなく健常者と障害者が同じフィールドで競い合えるものだなと・・・

6歳になってようやく、車椅子に乗れるようになった男の子が
「みんなと、競争してみたい」って呟いた言葉がずーっと残っていて・・・
なんとか、健常者と同じフィールドで競い合って生きがいを見つけて欲しいな
って思っているんですよね。
もちろん、クリアしなければならない問題点もあるって事もわかってますけどね。

とにかく、ありがとうございました。
スレ違いなのでsage
98音速の名無しさん:02/06/07 21:40 ID:PVrP69v7
マラネロってどうよ?
リザルトだけ見たらあんまり…。
感想をキボーン。
99音速の名無しさん:02/06/07 22:52 ID:3GSbRV9h
シェルをPRDで使うなら、18対1にすると凄く良いぞ!
100音速の名無しさん:02/06/08 00:06 ID:U5MWI+Av
100げっと!

>99
 濃くないですか? 粘度が抵抗になって回転が重くなるような。
 マフラーも汚れそう。
 本当ですか? ためしちゃうぞ。
101音速の名無しさん:02/06/08 00:15 ID:bPul7saS
>>96
アドバンスMは植物だからそれじゃあ薄すぎるよ。

KTやってたころモチュールの合成使ってたんだけど
最初は人に教えてもらったとおり30:1でやってた
でもある時25:1にしてみたらあきらかに速くなった
薄けりりゃいいもんでもない思う。

今はMAXなんで、合成で40:1。
MAXって付属の英文マニュアルは50:1って書いてある
のに、栄光HPの日本語マニュアルには40:1になってる。
あれは営業戦略だろうか?
102音速の名無しさん:02/06/08 08:22 ID:nrCB0Ygx
>101
安全マージンとってあるんじゃない?
103音速の名無しさん:02/06/08 10:53 ID:KCqJxLlO
YZ125だって同じエンジンでもモトクロッサーは50:1でミッションカートは
35:1だよ2輪のロードレーサーもカートより薄い
104音速の名無しさん:02/06/08 11:15 ID:ItP1LTmk
zill注文してみました。
植物みたいです今まで同じ植物のアドバンスだったから比べてみるYO
105音速の名無しさん:02/06/08 11:21 ID:Sabl9FXB
水冷と空冷/変速機の有無/常用回転数域によって
最適な混合比、オイルは違ってくると思われ
俺とこのコースでは、MAXに50:1で使って問題なし
ただしオイルは、選ぶべし

106音速の名無しさん:02/06/08 12:45 ID:tzlDqHap
KTでホームセンターで売ってる農機具用の100:1のオイルで走ったけど
壊れなかったよ。500mlで3000円もしたけど
107音速の名無しさん:02/06/08 12:58 ID:Zmebqgo8
106 そのオイルを100:1で使ったのかい だとしたらこれから君を クレイジー君 と呼んであげます
108音速の名無しさん:02/06/08 17:37 ID:C+PHMK84
色々なカーターがいるなぁ!
俺には信じられん・・・。何って、どんな保存状態かまったくわからん未知のオイルを
俺は使えないよ。エンジン大事にしろよ〜!金かけるのは自分だからな。
毎回キャブ良く洗えよ!
109音速の名無しさん:02/06/08 19:11 ID:k2VO6eEZ
壊れなきゃいいてもんでもないだろ?
110音速の名無しさん:02/06/08 20:32 ID:AvgGkme5
KTやってたころカストロールの2TSを使ってた(安いから)。

全く問題なかったなあ。
いまPRDだけど、さすがにちょっと怖くて使えない。
あと、アドバンスMって植物だったの? 知らなかった!
漏れもアドMユーザーなので、これからは念入りに混合しなくちゃ。
18:1試してみよう。
111音速の名無しさん:02/06/09 05:27 ID:OArQ9MbG
>植物みたいです今まで同じ植物のアドバンスだったから比べてみるYO
植物から出来てるんですか?
どんな植物から作られるんですか?
教えてけろ
てっきりオイルというのは石油や化学合成物から出来てる物と持ってました
112音速の名無しさん:02/06/09 08:46 ID:0cnhzORv
最近始めたばっかりなんですが、
みなさんやっぱり速いんですね。自分がどんなに攻めても
まるで障害物のようにかわされていく。
悔しくてさらに攻めてスピンをくり返してしまい周りに大変な迷惑をかけてしまいました
以来恐怖心がついてしまいなかなかカートにいくことができません
何かアドバイスいただけないでしょうか?
113はっちゃく:02/06/09 09:34 ID:Hignmyet
練習、練習、練習。ひたすら練習。
まず走るときに後から来るカートをきにしすぎでは?
真ん中走らずにストレートだけでもライン上(右より、左より)走れば
後ろから来る速いカートが勝手に抜いていきます。
あとはコースに行ったときにほかのカーターにいろいろ話し掛けていろんなことを
教えてもらう。コースに来ている人はほとんどの人が困っている人の気持ちがわかる
からアドバイスしてもらえるかも。上手な人も始めは初心者でした。
楽しく、速くカートを続けてください。
114音速の名無しさん:02/06/09 09:37 ID:Lth79zGn
>112
 アルファノ等のラップタイム計測器を買って(高いけど)
区間タイムを把握して走る。 そうすれば自分の問題点が
早くつかめてよい。
 あるいは自分より速い人にたのんで後ろを走らせてもらう。
 ライン取り、ブレーキングが盗めるのでおすすめ。
 
115音速の名無しさん:02/06/09 10:56 ID:w+lfNzqF
>>112

練習するしかないでしょう。
始めのうちは、スピンの連続ですが、仕方がないものです。
逆にスピンが許されるのは、初心者の特権です。今のうち
どんどんスピンして、カートの限界を掴みましょう。
特に初心者は、走行ラインが一定していないので、まず、
毎ラップ同じ走行ラインで走れるように心がけるべし。

でも、ちゃんとマナーは守るべし。
・遅いカートは、真中を走らない。
・速いカートがきたら、頑張らないで、譲る。
・スピン後、カートは早くどける。
116音速の名無しさん:02/06/09 11:39 ID:/YdD53/T
>112
 外し技だが、ほかの速い人がプレッシャーになる、というのなら
そんな人が居ないときに走りに逝けばよい。
 理想的なのは平日に有給休暇とって走りにいく。 かなり空いてるぞ。
 コースによっては貸し切り状態。 思い存分やれる。

 平日が無理目なら、レースの次の週が一般的に空いてるよ。

117音速の名無しさん:02/06/09 17:21 ID:YwK5MT+O
>>初心者
そうだね。すいてる時に行ったほうが、ウッカリしたやつにオカマ掘られたり
スピンしたところに突っ込まれる事も少ないし。
そして慣れてきて大体のタイムが出るようになる頃には、ちゃんとした
ラインで譲ったり譲られたりが出来るようになると思うよ!最初のうちは
出来る限り回数こなそう!レース出場を考え始めたら、混んでる日に行くと勉強にもなる。

具体的には、コーナーのINのときは気をつけて。OUTはできる限りうまい人にくっついていこう。
車の運転とはまったく違うんだと、頭を切り替える。
118112初心者:02/06/09 19:50 ID:0cnhzORv
皆さんありがとうございます
正直恐かったんですが、皆さんの暖かいアドバイスのおかげで
また始められそうです
本当にありがとうございます

今後もコースでスピンして迷惑をかけるかも知れませんが、
どうかよろしくお願いします
119音速の名無しさん:02/06/09 19:57 ID:sf1GeMLO
よく言うことだけど、最初は誰だって初心者だったんだしスピンだって
してたはずだよ。
最初は恐いけど、慣れてくると余裕が出てきていろいろと面白いよ♪
まず周回数をこなすこと。これで結構うまくなると思うよ。
120音速の名無しさん:02/06/09 22:56 ID:8CK66t06
練習あるのみ 毎週練習すれば一年後にはSLレースでも勝ち負けできるドライバーになるでしょう
121音速の名無しさん:02/06/09 22:56 ID:KtGUi12U
>>111
シェルアドバンスもその他の植物油も大体「ヒマシ油」から出来てます。
ヒマシ油は英語でカストール。
ヒマの種を絞って採られた油ですわ。
122音速の名無しさん:02/06/09 23:02 ID:/GHDGNuc
最近の植物油はヒマシ油を精製(電気分解って聞いたが)してるのが多い。
エルフの909も精製した植物油に化学合成油を添加してるはず。
アドバンスMもそのはずで、ピュアに近い植物油はR30くらい。
123音速の名無しさん:02/06/09 23:58 ID:gsHlXzt0
ヒマシ油は薬局で500ccビンで購入できますよ
カスト以外の2サイクルオイルに混ぜてみると
カストになってしまうんですよ   知ってた?

でも カストの臭いだけだよ
124音速の名無しさん:02/06/10 06:07 ID:608p6iJg
>>121,122,123
めっちゃ勉強になりました
ヒマってどんな植物?
125音速の名無しさん:02/06/10 16:18 ID:o1g6fo8R
2chようやく全面復活よかった〜
126123です:02/06/10 16:21 ID:CtL8X5JX
ヒマシ油とはヒマワリから精製されてます 医療の世界では下剤となってます スクーターのオイルタンクにヒマシ油を混ぜるとカストマニアが大好きな独特の匂いが強烈に楽しめます
127音速の名無しさん:02/06/10 23:03 ID:lL0XJeHx
PRDのドライバーですがみなさんキャブセットは何分くらい??
ちなみに私はLo1時間25分Hi13〜5分くらいですが
128音速の名無しさん:02/06/10 23:16 ID:QV3P60q0
>127
ハイニードルおかしくないか?
ローはそんなもんでしょ。1H35分でカブルし。
129音速の名無しさん:02/06/11 02:50 ID:7x6GmsVr
まぁーキャブ圧でも多少違うと思うけど ハイは薄いと思いますよ たぶんktと一緒でそのくらいの開度でも走ってしまうでしょ またはハイを変えずローを開けてみては
130音速の名無しさん:02/06/11 19:36 ID:7aM9fLBM
体重の軽い人が重り積んでるけど 10Kg位でタイム変わるの?
131音速の名無しさん:02/06/11 20:32 ID:d+9XeAYz
松○さんは12キロのウェイト積んでましたが、
曰く、「いやー立ち上がらねー立ち上がらねぇ。加速しないんだもの!」
だそうです。でもタイヤは綺麗に減ってる。さすがだ。
132音速の名無しさん:02/06/11 21:08 ID:GrPdmCoZ
10kgで最低0.2-0.3秒は、変わると思われ
133音速の名無しさん:02/06/11 21:23 ID:VyM3UoOY
変な話をしているねぇ。
キャブセットなんて、コースやコンディションで違うはず。
単にローニードルがいくつなんて言っても、意味のない話だ。
とーぜん、キャブ圧も違ったら開度も違う。
それに、ドライバーの技量によっても違うはずで、上級者と初心者でも
ニードル開度は違うはず。
大体、キャブには個体差があって、全て同じではない。
せめて、どのコースで、晴れなのか曇なのか、気温はどれくらいなのかの
情報がないと、だめじゃないの?
でなく、そこそこ走れるレベルの話をしているのか?
それでも、コースによってだいぶ違うぞ。
134音速の名無しさん:02/06/11 21:33 ID:VyM3UoOY
3Kgでも違うね。3Kg載せたら、重い重い。
当時、83タイヤだったけど。
それ以来、レースの時は、ガスの量も結構気を使っている。
135音速の名無しさん:02/06/12 00:21 ID:thpz7Hzp
それを言っちゃおしめぇYO!
136音速の名無しさん:02/06/12 09:03 ID:Qg4Q/Tkh
やっとzill試したので報告
アドバンスと1時間の間にすぐに入れ替えて試してみたYO
場所:榛名カートランド
時間:14:00〜15:00
ガソリンはエネオスのハイオク
結果はカナーリイイ!!!!!!!!!!!!
15:1で同じキャブセット(VORTEX&IBEAね)で同じように走ってチョーキングした後の
煙が多く(でも濃すぎる感じは無し)、壊れる気配が無いのと、若干トルク感が増した
タイム的にはベストは0.2速くなった、路面状況とかで
なんとも言えないけど、、、、感じはカナリ良かったYO
気になる人は試してみては?
137音速の名無しさん:02/06/12 10:33 ID:ORPVxK2P
話がずれるが俺の身近に居る奴の話。

コースで何度か顔合わせ、マシンの上げ下ろしが1人じゃ気の毒だと手伝って
やったのがきっかけ・・・いつも俺等の貴重な練習の邪魔をしやがる奴が居る。
俺等や俺等のショップオーナーに聞いてくる個人カーターがとてもウゼエ。
うちのオーナーに遠慮無くセットを教えて欲しいだの練習を見てもらいたいだの
全部無料で「見てクレ」「教えてクレ」「やってクレ」のクレクレ君。
よく知らないメーカーのオイルを見せられて「このオイルの混合比はどのくらい?」
「キャブのニードルを合わせてよ」「今日はエア圧いくつ?」「プラグの番数は?」
「スプロケ・チェーンはいくつ?」だの、数値のことをいちいち聞いてくる。
おまけに「自信がないからブレーキオイルの交換をしてくれ」とまで・・・。
温厚なオーナーは自らの手を汚し、通販で買ったブレーキオイルを使い
やり方も教えながら交換していたが、しばらくしてまた「オイル交換してくれ」・・・。
自分でできるような事を何一つやろうとしない。どこまで図々しいのだろう?
チームに属している俺等と同等の事を教わったりやってもらえるのかよう解らん。
いちいち俺らにセットを聞いてくるが全然違うメーカーのマシンやし。
(メーカー不明、オークションで買った変な溶接跡の有る怪しいカートに乗っている)
教えてもらいたきゃチーム会費をケチらず何処かのチームに所属しやがれと思うが。

あとそいつ、色々な店に出入りしているらしいが、ある店でOHやってナラシした直後に
「あのショップのOHが甘いせいで回らなくなった」とほざいていた。
ナラシも適当にやったくせに、なぜ自分が甘かったとか思わないのが不思議だ。
「お前なんかどうせ腕が無いんだからどこでOHしても遅いんだよ!」と言いたい。
タイムが遅いとマシンのせい、エンジンのせい、オイルのせいに・・・
すぐ物や人のせいにするのやめれ。お前は一流になったつもりなのか?
こういう貧乏性でクレクレ君の勘違いカーターのくだらない言い訳話や
金をかけないという自慢話付き合わされてると本当頭くるよ。
俺も貧乏だけど、自分で工夫して試して速くなろうとひたすら頑張ってきたぞ。
マシンを壊したくないのは解るが、自分の乗るマシンなんだし少しは自分で努力しろよ。

しかしうちのコースじゃいつもその曜日に走りにくるのがそいつと俺等の5人くらい。
なので村八分にできず。まぁ穏やかにカート活動していかないといかんが。
138音速の名無しさん:02/06/12 10:55 ID:waazNt1N
>137のクレクレ君

ちょっと度が過ぎる。あなたのショップのオーナーは人がよすぎる。
「ブレーキオイル交換」なんて「無料」でやっちゃいかん!クラブ員と「差」をつけないといけません。
あとプライベートでカートをするなら、全部自分で面倒見るべし!しんどいぞ。

139音速の名無しさん:02/06/12 12:47 ID:+/LBznX9
同じチームの中にもそういうのって存在するよね。
ろくに練習しないで、レース当日になってキャブは?、エアーは?、トレッドは?
1秒近く遅いのに「今日はセットが出てない」「今日はエンジンが回らない」
その他いろいろアドバイスしたんだけど
情報を吸い尽くしたと思ったら、他の人間やショップに食いついてる。
回りまわったら、また来るんだけど
自然と守りが堅くなってるんだよなー。
140音速の名無しさん:02/06/12 14:44 ID:kgnNdSsE
みなさんは、エンジンの慣らしをどのようにしてやっていますか?
141音速の名無しさん:02/06/12 16:21 ID:lEETzodG
キャブ聞くやつなんてダメ。
適当でいいんだよそんなやつは。
煮詰まってきて最後の5分を開けるべきか絞るべきか聞くべき。
クレクレ君だけじゃ一生成長なし。
これ理解出来んようなやつは速くなれんて。
142音速の名無しさん:02/06/12 16:37 ID:AFRzk9EF
クレクレ君、きっとお友達がいない寂しいやつなんですよ、
いろんな事聞くことで、自己満足してるはずです。
正確な値教える必要ありません。
143クレクレ君:02/06/12 16:56 ID:4F0CJT5M
今 旬のクレクレ君です ご意見お待ちしてます
144音速の名無しさん:02/06/12 19:47 ID:6QuraB7O
>137
 そんな奴いるとウザイね、気持ちわかるよ。
 でも邪魔なときには邪魔だとはっきり言うべきだと思う。
 言われたそいつは泣くかもしらんが、それもカート道の愛のムチ。
 仁義を教えてやろう。 それでカートやめたらそれまで。

 他人に言って諭すのも面倒な話だが。

 漏れ(30代前半)が19歳でカート始めたころは、コースにはカーター
がいっぱいいたが、冷たい(教えてくれない、手伝ってくれない)人が
ほとんどだった。 スタンドの上げ下ろしでも、頼んでも断られる。
 エンジンがかからないときも、放置。 137さんのように、泣いて
自分で努力研究して走れるようになった。
 もうこんなこという時代じゃないのかねえ。
145音速の名無しさん:02/06/12 20:58 ID:mHKJLWoB
>>136
!広告!!連絡方法無!
146音速の名無しさん:02/06/12 20:59 ID:F5A3JCmD
時は進む
147音速の名無しさん:02/06/12 21:28 ID:9VYhvgDk
>>140
みなさんは、エンジンの慣らしをどのようにしてやっていますか?


どう答えていいか一瞬悩んだけど、ひょっとして
実走してるかスタンドに乗せて回してるかって事?
もうちょっと具体的な事聞かんと答えようないよ
148シロシロ君:02/06/12 22:47 ID:64vyqg4v
アクセルワイヤーくらい自分で交換しろよ。
キャブセットぐらい自分でしろよ。
タイヤ交換ぐらい自分でしろよ。
ブレーキフルード交換くらい自分でしろよ。
キャブのOHぐらい自分でしろよ。
ピストン交換ぐらい自分でしろよ。

おいおい、あんまり自分ですんなよ。
折角クレクレ君を手なずけたのに、
俺の儲けがなくなるだろ。
所詮カートの面手なんてなれれば、
誰でもある程度できるんだし。

149音速の名無しさん:02/06/13 02:17 ID:7zSfw1iD
くれくれクン。話は極端かもしれないけどそういう奴いるいる。
そのショップさんもやさしいね。そこまでいくと営業じゃなくて
ほんとにカートが好きな人ということかな。
個人の人または個人が集まってチームみたいになってる?
ここ数年見かけるようになってきたけど、じぶんではやれない部分が
出てきて、どこかのショップに世話になる。元のチームの人に聞いて
間接的に教わる。
結局、個人ではやりきれないということじゃない?
ぞういえば、全日本に行ってきた人に面白い話聞いた。
その話はまた後日。でも個人攻撃になるかもしれないので・・・
できないかも・・・
150137:02/06/13 10:16 ID:ITTLwZry
追加補足でにクレクレ君は整備も掃除もろくでもない。
カートの上げ下ろしを手伝っただけなのに何故か手がベタベタする。
カートもスタンドもサビだらけだしカウルもベコベコでシートにもヒビが。
そういうマシンを見てどんなカーターか想像付きませんか?
走行中にノイズボックスが取れたりリヤタイヤが飛んでったり
マフラーが外れたりと、チキチキマシンのような激しい奴です。
そしてヤマハカップのレースに参戦中。レース当日には目つきがヤヴァくなり
5〜10台だけのレースでも熱くなり、殺人マシン化して必ず誰かと絡みます。
そして自分が負けると「あそこのチーム、インチキっぽい音してたよ」とか
自分でキャブセットもできないのに訳のわからない事を言い出します。

144>
確かに昔のコースは雰囲気違いましたね。
10周も走れないで終るという日が初心者の頃は多かったです。

149>
規模は小さいですが長い間あるカートチームです。
オーナーは面倒見が良いです。別のチームでカートを始めていたら
俺はもうとっくにカート辞めていた筈。

クレクレ君もオークションで怪しい安物カートさえ買っていなけりゃ
カート人生が変わったかもしれませんね・・・。
そんなクレクレ君でも普段から台数の居ないコースでは
一緒に走れる貴重な練習相手・・・。まー穏やかにやっていきます。
151音速の名無しさん:02/06/13 10:43 ID:ECCg+jeN
>>150
チキチキマシンのような激しいヤツ。ワロタ!
152140:02/06/13 10:45 ID:2iiPRUuM
>>147
実走のほうです。エンジンはKTです。
153音速の名無しさん:02/06/13 17:03 ID:uh6TiHLc
>137,150
あんたいい人だね。いい人過ぎるかも。
ショップのオーナーもいい人過ぎるし。
やはり、工賃は工賃。部品代は部品代でしっかりとるべきだな。
そうすれば、持ち込みでも工賃しっかり取れるし。
クラブ員割引なんて、名目でクラブ員は工賃負けてもらえばいいし。
どうだか?
154音速の名無しさん:02/06/13 17:41 ID:2HALu67K
>>150
もうすぐ 自分を殺人してどっかに逝って
しまうだろうから、ほっとけば
155音速の名無しさん:02/06/13 22:40 ID:PWz598zk
>150
 「10周も走れないで終わる日が初心者のころは多かった」
僕もそうでした。 懐かしい・・・
 初心者に厳しいおかげで、今があるのかも。

 これからカート界、どうなってくんだろう。 カーターが少なくなれば、
コースも減ってくし。 初心者に優しいと、変なのがはいってくるし。
 まあ、変なのは昔もいたけどね。
156音速の名無しさん:02/06/14 03:52 ID:KVt4wpLv
カート屋さんて頑固だったり、表現が下手?なだけで
基本的に良い人が多いと思う。当然、技術や知識もあるわけだし。
昔、全日本でブイブイ言わせてたカート屋さんなんて顔も広いし。
その懐に入れない奴が、かわいがられてたり、面倒みてもらったり
してる奴に、嫉妬したり文句を陰で言ったりしている。
かわいがられる奴には 訳があると思う。
かわいがってもらえない人は自分の言動を考えてみたら?
そんなつもりじゃないと思うけど、勝手なこと言ってない?やってない?
一人でなんでもやれると思ってない?(そんな奴に限ってセッティングや
人のタイムを聞いて回ったり、盗み見してる)

おれデータによると、かわいがられてる人は後輩の面倒見が良い。
おれも いつもお世話になってる!
地方、全日本のドライバーなんて、自分のレースじゃない時なんて
すごい、働いてるよね。感心しちゃうよ。
157音速の名無しさん:02/06/14 11:15 ID:oyJWkBAt
ピンポーン、まさにそのとおり。
158si:02/06/14 12:13 ID:EnQS1Rkm
あと、かわいがってもらえる奴は「人の言うことを素直に聞く」だな。

訳わからん勝手な理論は、暇なときは聞いてておもしろいけど、
真剣な時には異常に腹立つしなあ。
159音速の名無しさん:02/06/15 01:23 ID:2UQvLoSb
>156,158
ホントにそう思います!特に全日本や地方選で頑張っている人ほど、
自分が出ないレースのメカや手伝いをしてくれます。
きっとメカニックの大切さやチームやクラブの重要さを良く知って
いるのかと思います。
自分も、その人達のマネでわ無いのですが、出来るだけ自分が出ない
レースの時は、手伝いに行っていますが、メカをしていて、初めて
気が付く事や、勉強になる事が沢山ありました。
朝早かったり、疲れる事もありますが、私は今のチームに入って
とても楽しんでいます。

160音速の名無しさん:02/06/15 03:27 ID:/gU6Uuij
感じの良い意見が出てきてるじゃない!
この場から、全国のカートコースに向けて、
「クレクレ君・勝手な奴撲滅矯正キャンペーン」
をやっていきましょう!
だって、僕の行っているコースでもそういう奴のせいで
雰囲気悪くなってるから・・・

たしかに個人の自由もあるけど 他に迷惑かけるな!
そんな奴はカートやる資格なし!子供じゃないだろ!
161音速の名無しさん:02/06/15 09:40 ID:L9teUPnE
話の流れに全然関係なくてスマソ。

 以前このスレでホイールからのタイヤ脱着に苦労する人の話がありましたが、
私もそうでした。 練習走行前日のタイヤ付け外しで体力を消耗し、結局行く
のを中止したこともあります。
 そんなわけで前からJK誌の広告で気になっていたタイヤチェンジャーを
買ってしまいました。 よく分からない説明書が付いていましたが、よく読ん
で使用法を推理してトライしてみました。
 結果はいとも簡単に力もさほど使わずタイヤ脱着に成功しました。
 嬉しくて思わず書き込んでしまいました。 宣伝じゃないのでさげます。

 まあ、道具なくてもスイスイ脱着してる人がほとんどなのでこんなこと
書くと馬鹿にされるかもしれないけど、不器用で苦労してるカーターには
福音だと思います。
 
 そうそう、以前シェルアドバンスMをPRDで25:1で使ってるって
書き込んだ人がいたけど、シェルのHPみたらPRDは18:1って書いて
あったぞ。 KTで20:1〜30:1だった。 ご参考までに。
162音速の名無しさん:02/06/15 13:18 ID:sx851Qbo
上のタコ男よ お前が言ってるのはビート落としの事かいな? 又は電動のタイヤチェンジャーかいな? すべての人はビート落とし機でビート落とすけど タコ男 は手でやってたのか? オイルは季節などで混合比変えたりやるんだよ 万人向けの意見じゃエンジンも並みのままだよ
163音速の名無しさん:02/06/15 14:03 ID:tMDcnHZ1

おい、お前!
日本語勉強してこい(わら
164音速の秋篠宮:02/06/15 15:18 ID:V9OSq5L7
>>162
おたく様は、手動のタイヤチェンジャーご存じなかったのでしょうか?
多分これのことでございましょう
http://www.suntrad.co.jp/others/tool/machine/tool_machine.html

http://www.eikoms.com/item/item5beetbreaker02.jpg
メカニックさんが全部やってくれるので、私は、タイヤ交換をしたことございませんが、重宝してると聞いております。
165音速の秋篠宮:02/06/15 15:24 ID:UT6Cf+8M
機会のことに無知で申し訳ございません
一方は、電動だと言うことでございました。
166たこ男:02/06/15 15:31 ID:8sEcdeIL
>162
 164さんのいう立派なものじゃなく、円盤と鉄棒で構成された
9000円くらいのやつです。 でも役にたちました。
167音速の秋篠宮:02/06/15 16:04 ID:nMzoPM6V
たこ男様
シェルのHPのアドレス教えて頂けないでしょうか?
メカニックさんに知らせておきたいもので
よろしくお願いします
168音速の名無しさん:02/06/15 21:32 ID:8sEcdeIL
http://www.nmt.ne.jp/~kart/shoumouhin.htm
シェルの公式HPじゃないけど、目安にどうぞ。
169音速の名無しさん:02/06/16 14:19 ID:2/Hqb2TW
164 知ったか君らしいな この業界多いんだよな その中の一人だ
170音速の名無しさん:02/06/16 15:20 ID:XtNSmH/w
>>169
知ったか君 ってなんですか?
171音速の名無しさん:02/06/16 17:00 ID:2/Hqb2TW
きっと 何でも知ってるふりをする人 とこうじえんに書いてありますよ
172ナナシマさん:02/06/16 17:37 ID:RyaMu5Q2
test
173音速の名無しさん:02/06/16 17:37 ID:Rdxj7msR
いずれにせよ。
タイヤチェンジャーなんて使うバカは、とっとと死んでくれ。
174音速の名無しさん:02/06/16 18:26 ID:ycytM2PA
>173
なんで、使っちゃいけないの?
175音速の名無しさん:02/06/16 19:18 ID:RyaMu5Q2
カートは大人のスポーツです。
紳士的にいきましょう。
176音速の名無しさん:02/06/16 20:05 ID:VaSTlDgp
>>173
新しい物(タイヤチェンジャーは別に新しくないと思うが)、自分と異質な者を
頭から否定する人に進歩は、ありません
と書き込むよりシカトした方が良いか
177音速の名無しさん:02/06/16 20:11 ID:VaSTlDgp
マイクロン3ってどうよ
178音速の名無しさん:02/06/16 20:12 ID:TrUPtJIb
そうそう! タイヤチェンジャーなんか使う奴はシカトした方がイイ!
179音速の名無しさん:02/06/16 20:20 ID:aOv+EBao
・・・恐らく>>161のような人は、ショップからタイヤの外し方を習わなかった
か、聞く勇気がなかったのだろう。
やってみると、何でこんなに簡単なんだ!?っていうぐらい、するっと抜けてするっと入る。
俺だったら、チャンジャー買うぐらいなら、他のパーツ買っちゃうな。
180音速の名無しさん:02/06/16 22:12 ID:LG9g3PKY
タイヤの外し方を教えても出来ない奴結構いるよ
リムの形状見て裏からしか入らないタイプがほとんどだけど
表から入れ始めて次にすすめないのとか無理やりはめてレバー
でこじる奴とかいろいろ
こうゆ〜人が結構多いからチェンジャーが商品として成り立つんだろう
慣れるまでは苦戦するかもしれないからチェンジャーで簡単に入るんな
らいいんじゃない
181音速の名無しさん:02/06/16 22:25 ID:eUifmuFL
180に同意。

ホイール裏からするっと入れても次にタイヤをリムの下にねじ込んで
完成させる(表現むずかしいな)のは、コツと体力と足がいる。
 たしかに不器用な人にはホイール壊す前にチェンジャー使ったほうが
いいかも。
>177
 昔のアニメか?
182音速の名無しさん:02/06/16 22:30 ID:wlnPno/u
誰が何を使おうと勝手じゃん
183音速の名無しさん:02/06/16 22:36 ID:/EB/82hr
184音速の名無しさん:02/06/16 23:14 ID:jOOeupzl
タイヤも組めないのか・・・。
今時のカーターも、いろんな人が増えたもんだね。
185音速の名無しさん:02/06/17 01:50 ID:87hJIPCZ
僕は自分でタイヤ交換できるけど、一度タイヤチェンジャーが見てみたい
ですね。僕はいらないけどおもしろそう。
どうやって交換するんだろう?パカッといっちゃうもんかな?
文明の進化かな?なんてね。
186音速の名無しさん:02/06/17 02:36 ID:3Q+F22AQ
おまいら 合わせホイールのタイヤ交換したことありますか
187音速の名無しさん:02/06/17 08:49 ID:SnNMtHeE
ちゃんと教えてやればうちのチームに居るフツーのネーチャン達も自分で使う
ダンロップの83タイヤを1個あたりに5〜10分くらいかけて交換しているぞ。
カートの上達と一緒で素直に人のいうこと聞いて自力でやろうと努力している奴なら
時間かけてもいずれできると思われ。
人や物に最初から頼るのが好きな奴はチェンジャー使えばよろしいと思われ。
188音速の名無しさん:02/06/17 10:59 ID:gLb2H+VT
では、チャンジャーを使う奴は、カートが超ド級ヘタクソと言うことでご異議は御座いませんね? みなさま!!
189音速の名無しさん:02/06/17 12:15 ID:6FffHvWF
全日本FA/ICAに出てる女の子やJrの子は、自分でタイヤ交換してるんだろうか?
190音速の名無しさん:02/06/17 12:55 ID:w2LGYXz5
人や物に頼るな!と言ってる奴は一生、一番にはなれない奴とおもわれ。
便利な物は使えばいいし、速くなるためなら人でも物でもなんでも利用するべきだ。
タイヤ変えるのに時間かけたって、速く走ることのプラスにはなんねぇよ。
その分、走りこんだ方がいいに決まってる。


191音速の名無しさん:02/06/17 13:13 ID:YZr/3fGp
>>190
強く同意
タイヤ交換に30分又は出来ない人が、労働時間をさいて又は、有償でやってもらうことを考えれば、
9000円の投資で10分しか掛からなくなるとすれば、1年でこの投資は回収して、おつりが来る、
その分走行料に回した方が速くなる。
それと、交換が下手な人が時間かけてやると、ビートが伸びたりして、
タイヤに悪影響がでる、
ほとんどの人は、タイヤ交換職人を目指してるわけではなく、
タイム向上を目指してるはずです。
192音速の名無しさん:02/06/17 17:42 ID:B/zXYZ8W
190に強く同意 モータースポーツは物勝負 良い物を手に入れた人が勝つ=金かけた奴 そんな奴を僻んでなんやかんや言ってるのがショボイニチャンネラー 勝つのにはきちんと理由がある
193音速の名無しさん:02/06/17 18:15 ID:3P9BSiLm
タイヤチェンジャーは使いたい奴が使えば良いんじゃない?
ホイルには、やたらリムが高くて外れにくいのもあって、外しにくいのもあるしね。
タイヤを外すのがうまいと、速くなれるって言うんだったら別だけどさ。

タイヤのビートを切らず、ホイルにも傷をつけずに、安全にかつ早くタイヤ
を外せるんだったら、チェンジャー使うのが良いのではないかと。
で、どうなのさ、そのタイヤチェンジャーは?

ちなみに、おれは、ヤマハRS-2のホイルで鍛えられたので、だいぶタイヤチェンジは
うまいぞ。
194音速の名無しさん:02/06/17 19:40 ID:06X0Tglb
CRGの昔のマグ(今も同じ形か?)は、結構つらかった
やったこと無いけど、Tonyのマグ、EKのマグもつらそう
195音速の名無しさん:02/06/17 20:40 ID:BzBWoyY2
バカじゃねぇの? チェンジャー買ったら勝てるって言うのかよ。 無駄な買い物止めて、練習しろよ。 知ったかぶりする前に。
196音速の名無しさん:02/06/17 20:56 ID:v4oDqMDx
どうも彼は、知ったかぶりという言葉が好きらしい
197音速の名無しさん:02/06/17 21:20 ID:g7ejWR72
>195
自分の金をどう使おうと勝手じゃん。
チェンジャーがあれば楽だから買っただけじゃん。
てめえの価値観を人に押し付けるな。 アフォ
198音速の名無しさん:02/06/17 22:14 ID:nb9Kc4ec
タイヤ交換ができれば速いってわけじゃないし
できないよりはできた方がいいよくらいのこと
でしょ。
199音速の名無しさん:02/06/17 22:18 ID:qKiKlcTE
要は無駄な買い物せずにもっと走れって事でしょ。
200音速の名無しさん:02/06/17 22:20 ID:r4kUXAvC
200
201音速の名無しさん:02/06/17 22:44 ID:8ImRFiOH
こん中で6インチタイヤの交換した事ある人っています?
あれはマジつらかった、5インチ楽ちん。
202音速の名無しさん:02/06/18 05:09 ID:jyMFfHTz
ま、いっぱい走ったからといって速くなるとは限らないが
203音速の名無しさん:02/06/18 05:12 ID:YkJX/ptL
しかし、走らないと、速くなれないんだなこれが。
204音速の名無しさん:02/06/18 05:15 ID:YkJX/ptL
>>194
Tonyのマグは、これが凄くはめやすいのよ。
KKマグとかは、油を塗らないとビードも上がらないけど、Tonyは
油を塗らなくてもはまるし、ビードも上がる。
ツルツルの塗装が良い仕事するんだろうね。
205音速の名無しさん:02/06/18 05:19 ID:ea/g9exX
でも、たまに休んだほうがいい結果がでる事もある罠
206音速の名無しさん:02/06/18 05:29 ID:ea/g9exX
>>201
全日本に出る奴のタイヤ交換手伝ったことある。
サイドが硬いんだあれ。ちなみにBS。
何セットも組むからへとへと。
昔の話し。チェンジャーとかいうのがあったなら絶対使うね。
207音速の名無しさん:02/06/18 06:18 ID:pQM8gcf2
6インチ! 懐かしい
用意して無くて突然レインとかなると、やめてくれとか言う感じ
溶けたゴムが、手について洗ってもとれない
>>204
形だけ見るとつらそうだが、そうでしたか

今はどうか知らないけど、赤坂さんとこは、
電動のビート落としとチェンジャー使ってましたよね?
あれがあれば、夕飯1時間早く食べれると思ってた
208音速の名無しさん:02/06/18 06:32 ID:YkJX/ptL
>>205
ああ〜確かに。
俺は前日練習はしない主義だが、1週間前は200周以上走りこむ。

>>206
ちなみにタイヤ交換競争でTonyマグのリアホイール1本を使い、ビードを
落とした状態から始めて、はずしてから又はめるまでをわずか28秒で終わらせ、
見事に賞金3万円を取ったことがあったよん。
209208:02/06/18 06:36 ID:YkJX/ptL
あ!ごめん>>207さんへだった。

俺だったらチャンジャーとかいう物には興味ないけど、パドックの注目を浴びそうだから面白いんじゃない?
210音速の名無しさん:02/06/18 08:21 ID:BW3xiLLK
道具が仕事するいい見本だよ。
金があるやつは買ってよし!!
211音速の名無しさん:02/06/18 14:38 ID:YBgIYCX7
ふつう、チームが買うんじゃないの?このてのモノは
212音速の名無しさん:02/06/18 16:06 ID:wzpZVktd
タイヤ交換て、初めはヒーヒー言いながらやってても
走り込んでタイヤ買って交換してるうちに、
いつの間にか出きるようになってるもんとちゃうの?
213音速の名無しさん:02/06/18 17:50 ID:sW9bpSXh
211みたいな奴が、チームの物を自分のものと錯覚してるくせに、
なんかかうときは、あれが高いこれがいいみたいにゆってんだろな〜〜
214音速の名無しさん:02/06/18 20:57 ID:wtj55vlU
意味の無い煽りはやめとけ>>213 みえを張ったところで、走りじゃ負けてんだから。
215音速の名無しさん:02/06/18 21:07 ID:EvH5Uro6
211=214
216音速の名無しさん:02/06/18 21:18 ID:sBWamKrR
みんな素人だろ多分ここは
217呆れたね:02/06/18 21:45 ID:Xxv+nQv2
チェンジャー大好きっ子くんは相当な粘着質的性格ですね。
218211:02/06/19 04:25 ID:G5Jaonvl
いや、まじで個人で買うか?
チームというかショップにひとつふたつあれば充分だろ。こういうのは。

ビート落しはもちろん昔からあるけど、個人で持ってる奴は知らんぞ。
ま、あまり単独でゴーカートやってる奴に知り合いもいないけど。
219音速の名無しさん:02/06/19 05:32 ID:127kOYT6
確かにチームに一つあれば良いと思う。
個人で買う奴って、他人には絶対に工具を貸さないような、セコイ野郎っぽい気がするね。
そういう奴は社交性が無いから、タイヤの外しかたも聞いたりすることが出来ない。
そんな奴はカートやるには向いてないんだろな。
220音速の名無しさん:02/06/19 05:46 ID:gyMfQEuo
昔気質ならそうかもしれませんが、
9000円くらいだったら買うでしょう。
俺はチェンジャーは、持ってないけどビート落としは、
個人的に持ってる
チーム員の中で扱い方の悪いやつがいて、
壊しても知らんぷり、オーナーもしょっちゅう買い換えるわけにはいかず、
あまり状態が良くない、
オーナーが陰で愚痴ってたから、俺は個人的に買った
壊した連中知ってるので絶対貸さない
221音速の名無しさん:02/06/19 06:44 ID:CppwZwSg
ビート落としぐらいレースやってたら普通もってるよ!!
もってないのが当たり前と思ってるやつは、
どうせホイルも1セットしか持ってないやつだろ。

222音速の名無しさん:02/06/19 07:11 ID:DDRV/av7
213だけど220and221に禿げしく同意!!
219 あんた大事にしている彼女平気で人に
かすのかよ!壊されてもしらないよ(笑)
223211:02/06/19 08:26 ID:7TMmDP9/
み、耳落しまでみんな個人で持ってるのか・・・
俺は何年もシリーズ選を追っかけて転戦してたけど
持ってなかったし、まわりの誰もそんなのはいなかったから
個人で買う発想もなかった。普通持ってなきゃいかんかったのか。

不便を感じたことは無かったが、たしかに一度だけ関西に遠征
した時困った時があったなぁ。
そんときはBSのテントに行って貸してもらった。耳落し。
224音速の名無しさん:02/06/19 08:44 ID:qFZz/Q4J
なに使おうが、ルール違反もなく、他人に迷惑がかかっていなければ自由じゃないの?
タイヤの着脱が出来るくらいで、出来ないヤツをバカにするやつは、
カートで勝負できない下手クソかもしれないな。
225音速の名無しさん:02/06/19 10:49 ID:JryB0kF3
匿名を良い事に他人を叩くのが二チャンだから仕方がないぞ
226音速の名無しさん:02/06/19 12:40 ID:jEO3IoLA
>222
っていうか、貸した彼女がいつのまにかそいつのもんになっている可能性 大!!(藁
227音速の名無しさん:02/06/19 13:52 ID:RmyfmGjX
>226
222は馬鹿だから放置しとけって
228音速の名無しさん:02/06/19 15:32 ID:9UYDodld
耳落としなんて個人で持っている人少ないよ。いないとは言わんけど。
おらっち行くコースのほとんどはコースの空気入れるところに必ず言って
いいほど有るし、チームのはたまにしか借りなくて済んでるよ。

ところで・・・1万程度で買える彼女ってどこに売ってるんですか?
売ってんだったら3人ぐらいキープしときたいんだけど。
おらっち金では買えない彼女しかいないから。
229音速の名無しさん:02/06/19 16:00 ID:OP3TupGl
耳落としは、それぞれの条件によって違うでしょう
年に数セットしかタイヤ組まない人には必要ないですが、
全日本だとかだと、レースウイークに少なくて2-3セット、
多いやつだと一日2-3セットだから、
まして、チームが遠征でもって行っちゃうと、
地元でクラブ員が使えない、そんなんもあって、
客だからどんどん使っちゃえと思ってる人以外は、
だいたい買ってると思う。
同じ事が工具にもいえると思います、
ホーニングマシーンまでそろえる必要はないけど、
最低カートがばらせて組み立てられる工具は、
個人で持っておくべき、
耳落としもチェンジャーも、ラチェットレンチ持ってるか持ってないかの違いぐらいと思うのですが、
最低なやつは、最初からチームにおんぶにだっこのやつ、
で工具すら揃えようとせず、
借りた工具返さないやつ(これが多いんだ!)
工具持たないやつは、ねじ回すのに工賃とっても良いという
意思表示だ!

230音速の名無しさん:02/06/19 16:33 ID:qc5FvnbQ
>229同感!タイヤテストなんざ半日に8セット組替えるだのざらだからチーム所有だけじゃ間に合わんし、SLレースレベルの人でも携帯用は持ち歩ける人は持っていて損はないはず。
231音速の名無しさん:02/06/19 17:36 ID:h8O0fFwD
>>227
同感。
工具と彼女を同一視した時点で、>>222は女を愛する資格なし!
>>222は一生童貞に決定。
232音速の名無しさん:02/06/19 17:38 ID:fWYqjxt5
年に数セットしかタイヤを買わず
スペアホイールも持ってる俺には
必要なしでよろしいでしょうか、みなさん
233音速の名無しさん:02/06/19 18:26 ID:DDRV/av7
229に同意!!
しかし226とか231のようなバカにでもわかるようにいってやっただけ
だが思ってたよりもっとバカだったため伝わらず・・・
ようは 最初から人の物をあてにして練習にくるなってこと
こんな奴が金貸してくれってのを断るとセコーとかゆうやつだね
232・・・おっけーです
234音速の名無しさん:02/06/19 18:45 ID:zZ3+GLWM
このスレも終わりだな。
235音速の名無しさん:02/06/19 18:47 ID:iXXhX5al
タイヤチェンジャーネタでこんなに盛り上がるとは・・!?

意外ですね。 あと28秒でタイヤ脱着できた方もすごすぎです。

まあ、道具はいくらあっても困らないとは思いますが。
極端な話、フレーム買い換えると使いにくくなる工具もありますからねえ。
手がはいらなかったりとか。
236音速の名無しさん:02/06/19 20:08 ID:ngPVI8sp
今ヤフオク見てたらZILLってオイルでてるね。
500で3000円かぁ〜ちと高いな〜
237音速の名無しさん:02/06/19 20:46 ID:5QDdXBaX
マイナーなoilの宣伝に必死な奴ハッケソ。

229>
>で工具すら揃えようとせず、借りた工具返さないやつ(これが多いんだ!)

俺も先週末にエアゲージ貸したがそいつらがコースから早く引き上げてそのまま返ってこねー。腹立つ!!!!!!!
ついでに最近始めた一緒のチームの子供&おばさんコンビ!!!!!!工具くらい買えっつーの!!!!!!!
毎回周囲の誰かに借りている始末。おばさんが猫なで声で「これどうしたらいいの〜」「あの、ちょっと見てくれます?」
と話し掛けてメンテをやらせるという図々しさ。まるで前に137>>の書いたクレクレ君の女版だな。こっちの方がタチ悪いかも。
自分の使う工具くらいちゃんと買え。もし旦那が居るならメカとして連れて来い!!!無理ならレンタルカートでもやってろ。
238トーハツ:02/06/19 20:54 ID:eF+KiD48
スレがささくれだってますね。
マターリしましょう。
239音速の名無しさん:02/06/19 20:59 ID:CppwZwSg
タイヤチェンジャーネタもうあきた。
そういやトーハツなんてエンジンあったよな。
240カーレル:02/06/19 22:13 ID:3WPwCXBo
私も忘れないでください。
241音速の名無しさん:02/06/19 23:00 ID:Zg2mD04D
フォクスもあるよ
242音速の名無しさん:02/06/19 23:18 ID:ekZ/PMP2
ところで、プラグってかぶったら捨てるか?
乾かして走れば、自浄作用でもどるよな。
一度かぶると新品の性能は発揮できないなんて、
いまどきショップの戯言かJKの勘違いだと思うんだが。
プラグなんて電極の角が生きていればいくらでも使えるよな?
肝心なのはギャップ調整だと思うんだが・・・
プラグの向きも結構効果あった。俺は。
あと、わっしゃー抜くやつ。俺はわかんなかった。
レースではヒート毎に新品使うか?
いい状態に焼けたのつかうか?新品はつかわねえよな?
誰か、本当に詳しいやつ教えてくれ!!!
中途半端な受け売りはいらんから。
金がもったいないとかではなく、
中古の方がいい仕事をするってあるよな?
詳しくないがF1のタイヤみたいに・・・
243音速の名無しさん:02/06/19 23:18 ID:uuW3dFrh
4654
244音速の名無しさん:02/06/19 23:33 ID:ekZ/PMP2
ところで、トーインゲージってなんでマグなんだ?
鉄でもいいだろ?
アルミでも良いし。
確かに、正確に測定したいし、曲がったまま気づかないのも困るが、
通常の使い方してたら、曲がんないよな?
確かに、アルミや鉄もあるかもしれないが
なんで、マグ売ってるんだ?
いまどきショップの戯言かJKの勘違いだと思うんだが。
誰か、本当に詳しいやつ教えてくれ!!!
中途半端な受け売りはいらんから。
金がもったいないだろ・・・

245KT100FP:02/06/19 23:41 ID:M/ggHS2V
レース出たいです
246音速の名無しさん:02/06/19 23:52 ID:ekZ/PMP2
ところで、カートはレーシングマシンっていわれているが、
なんで、いいかげんな作り方なんだ?
意外と制度がいいと言われているTONYでさえ、
公差がプラマイ10mmもあるのか?
カラー何枚とかいってるが、最大で20mmもトレッド差があるのか?
これって、全長4Mのカローラの公差?なみだろ?多分?よく知らんが。
下手したらそこら辺の、丸石のチャリンコなみの精度だろ???
どこから辺が「カートはレーシングカーだから金がかかって当たり前」
なんて事になるんだ?
いまどきショップの戯言かJKの勘違いだと思うんだが。
誰か、本当に詳しいやつ教えてくれ!!!
中途半端な受け売りはいらんから。
正直に、売れないから高いんだ。
そうなのか?そうだろ?
俺が大好きなカートだから崇高したい気もするし、
信じていたいが・・・
247全FAにでてます:02/06/20 00:08 ID:+Q+hfOIW
242 ワッシャー抜くのはレギュレーション違反ですよ
    ワッシャ―を抜きEGVとか刻印ある部分を旋盤で削って
    ヘットの中にネジ溝を少しでも入れるようにやってる
    奴もおるよね   電極の向きなどこだわっても
    たいして変わらんでしょ  走り・セットで変えた
    方がタイムアップじゃないですか
    
    毎ヒート NEWにするのはトラブルを防ぐ為ですね
    SLクラスじゃ変えてないと思うけど
  
    
248音速の名無しさん:02/06/20 00:18 ID:+Q+hfOIW
         242            
         244
         246

  お前 ひまなんかい   しょーもない事書いて
  よほど ショップ・JKに恨みでもあるんじゃのー

  JKbbsに書いてこいや  君の文読んだ2チャンネラーは
  笑ってるよ
            ハッハハハハアー

                         はい 次の方
249音速の名無しさん:02/06/20 00:22 ID:nB3i8EM+
ところで、シートステー!!!
なんで、SUSなんだ?
おデブ君が、アルミやマグ、チタンボルト、なんか使ってるのに
お前が重くちゃしょうがないだろ?!
回転マスへらすためのマグやアルミはしょうがないが・・・
お前は軽くしろ!
っていうデブも少ないか。。。。

なら、なんでタイロッドやフロアパネルまでアルミなんだ???
いまどきメーカーの戯言か俺の勘違いだと思うんだが。
誰か、本当に詳しいやつ教えてくれ!!!
中途半端な受け売りはいらんから。

造形しやすいシートのFRPは許すが・・・
鉄でいいだろ!
レーシングカーは錆びるまでメンテしないのか?
剛性は形状でカバーしろ。レーシングカーなんだから。
ミニ4苦なんて立派なレーシングカーらしいぞ!!





たぶん。
250音速の名無しさん:02/06/20 01:21 ID:U/DbdajD
本気?冗談でしょ?まさか本気ではないよね。
251音速の名無しさん:02/06/20 03:18 ID:ONjhNayW
本気らしいよ (ToT)
252音速の名無しさん:02/06/20 05:23 ID:NPRfS/DL
ところで、フレームって曲がったら捨てるか?
ひっくリ返して走れば、自浄作用でもどるよな。
一度曲がると新品の性能は発揮できないなんて、
いまどきショップの戯言かJKの勘違いだと思うんだが。
フレームなんてバンパーの角が生きていればいくらでも使えるよな?
肝心なのはトレッド調整だと思うんだが・・・
キングピンの向きも結構効果あった。俺は。
あと、よっしゃーって抜くやつ。俺は何時抜かれたのかわかんなかった。
レースではヒート毎に新品フレーム使うか?
いい状態に焼曲がったのつかうか?新品はつかわねえよな?
誰か、本当に詳しいやつ教えてくれ!!!
中途半端な受け売りはいらんから。
金がもったいないとかではなく、
中古の方がいい仕事をするってあるよな?
詳しくないがソフナー塗ったタイヤみたいに・・・
253音速の名無しさん:02/06/20 06:54 ID:eVzkffE9
>>242
かぶったプラグでも、そんなに性能変わらないと思うが、
電気が飛ぶ位置が偏ったりするので
エンジンの掛かりが悪くなる
今誰も使わないが、昔は、電極無しのやつ(番号忘れた)使ってる人たちもいた

>>244
マグのトーンゲージとか見たこと無いぞ、俺が知ってるのは、
アルミの型押しかアルミの削りだしどっちかだ

>>246
どこら辺の公差かわからんが、一般市販品は、そんなもんかも
やってるところは、フレーム修正機で修正して走らせてるぞ
逆に普通のやつは、それだけ公差があっても体感することが出来ないと言うことだ
確かにチャリの方が公差少ないと思うが、あっちは2次元的に作るので簡単、1/100単位で精度出す競技用チャリはフレームだけでカートより高いのがごろごろあるぞ

>>249
SUSの意味がわからない、多分スチールということ?
シートステーは、もしフレームの一部と見なされた場合、
磁石がくっつく素材でないとだめだというレギュレーションがある
それ以外の構成部品は、見栄えの為だろう
真っ黒錆び錆びの鉄より、ぴかぴかアルミの方が気分が良いだろう
小さなパーツは、アルミも鉄もそうコストは変わらない

>>252
伸びたり曲がった金属は、二度と元には戻りません、
溶かしてもう一回作ったらもどるよ
曲がった状態で調子良いなら、そのまま使ったらいいのでは、
調子悪いなら交換するしかないでしょう、
ヒート毎には、レギュレーションで交換できません
全日本以上になるとレース毎に新品というのは、そう珍しいことではないぞ




254音速の名無しさん:02/06/20 08:27 ID:2RaxPACt
SUSってやわらかいんだよねー
255音速の名無しさん:02/06/20 08:38 ID:95F76qME
SUSってステンレスの事でしょ。
256音速の名無しさん:02/06/20 09:29 ID:BVsIXRlK
ステンレススチールの略だったんですね
257音速の名無しさん:02/06/20 10:23 ID:cVPHjVQT
253 馬鹿に答えなくてもええんちゃうか シートステーはクロームメッキだろ ブォケ ステンレスSUS304は磁石が付かないが430は付くのもある 安いステンレスは鉄分が混ざってる
258↑お前がばか:02/06/20 12:10 ID:LoNo7X2m
シートステーはクロームメッキだろ? それじゃあシートステーアルマイト仕上げとかわんないじゃん
259おれもばか:02/06/20 12:46 ID:cOGnz5XV
プラグ
そうか、信頼性を考えれば中古もいいかもね。バスタブカーブなんて話もあるし。
ゲージ
よくわからん。
交差
レースちゃりは軽くするために材料費が高い。カートは黒森。
確かに売れれば安くなるな。目標1台/年。
すてー
わからん
フレーム
できないな。もう一台かえ。
260音速の名無しさん:02/06/20 14:40 ID:Yg+I/L2I
>>253-259
ネタにマジレスして、頭大丈夫ですか?
261音速の名無しさん:02/06/20 20:55 ID:gw2nKif0
俺はヤマハRC100SD(92年式)を8年乗ったが、タイヤ新品、
エンジン好調時のタイムは最初から最後まであまり変わらなかった。

 86タイヤのカートだと状況は変わるかもしれんが、新品が好きで
カネがあったらどんどん買い換えればいいんじゃないかな。
 カートは走って楽しく、タイムがでればなんでもOKだと思う。
262音速の名無しさん:02/06/20 21:36 ID:cVPHjVQT
258 あなたのシートステーの材質はなんですか? 一般に市販されてるシートステーは 鉄にクロームメッキをかけた物ですよ ↑タイム変わらないのはフレームが終わってるからですよ そのシャーシじゃ遊びで一年 だね
263音速の名無しさん:02/06/21 11:42 ID:pCUvkDiC
>244
CRGのトーインゲージがMagだったよ、へたなアルミ削り出しみたいに
曲がったりしないんである意味お買い得かも?でも金が余ってたら
EIKOから出てるスナイパーがお勧めだな(チョトタカイケド!
264音速の名無しさん:02/06/21 13:24 ID:dxVm319y
6年落ちのフレームで優勝しましたが何か?
クラスはSSエキスパート
265音速の名無しさん:02/06/21 18:47 ID:bTVhJfOz
RC100SDに無理やり86タイヤ履いて
オープンクラスに出ましたが何か?('Д`;)
266音速の名無しさん:02/06/21 20:50 ID:YI16JKwg
>265
結果報告キボンヌ

折れも遊びでRC100SDに86履かせたが、タイトコーナーでは
アンダーでまくりだった。 フロント荷重が圧倒的に足りないって感じ
がしたぞ。 フロントタイヤの接地面積が車重に対して大きすぎるのか?
267音速の名無しさん:02/06/21 22:46 ID:nSc60BwN
RC100SDに86タイヤって、2001年までのSLのSSクラスじゃないの?
オープンクラスって何がオープン?フレーム?

すまん。折れにはネタなのか何が言いたいのか良く分からん。教えてくれ。
268音速の名無しさん:02/06/21 23:03 ID:WuMYsuQe
SSは鉄。
SUSはステンレス。

ごめん!
ウソ。

SSオープンは、86タイヤのフレームが自由。
ってことだと思う。
269音速の名無しさん:02/06/22 00:24 ID:mitklluK
SSにしろSSオープンにしろ、なんにしろ、古いへたったフレームで
長いこと乗ってると、へんなくせがつくぞ。
ローカルレースでは運良く勝てたとしても、障害になるから
上を目指す人はやめたほうがいい。
使いように寄るが 86でも、2年が限界だと思うが。
270音速の名無しさん:02/06/22 02:54 ID:v+hZQT2e
へー 普通1年で買い換えないの

264 おめでとう!! 4,5台のレース?
266 シート位置を変えたまえ

269 同意 

271音速の名無しさん:02/06/22 03:28 ID:zvmlLirn
このスレには五回にひとつくらいの割合で
↑みたいな馬鹿レスが付くな

口にしても仕様のないことを・・
272音速の名無しさん:02/06/22 04:54 ID:sXYRaoFB
>>266
チューブの張力がなくなったため
リアのリフト量が足らなくなったため(無いから)プッシュアンダーがでただけ
RC100は、記憶によると新車降ろして一日または数LAPでヘタってしまう
それで普通の人は、そのRC100がヘタッたかどうかわからない
273音速の名無しさん:02/06/22 05:41 ID:mejdTia9
>>267
SLレースはヤマハ製でないとレースに出れないとされてるけど、それじゃあ
余りにも酷なので、他社製フレームも出ていいよっていうのが、SSオープンクラスよ。
Sストックはフレームもエンジンもヤマハ製でないとダメな訳よ。
274音速の名無しさん:02/06/22 06:33 ID:mejdTia9
あ、IDがTIAになってる
275音速の名無しさん:02/06/22 08:01 ID:b6x2nK2s
>274
TIAはへたりが早いらしいぞ
276音速の名無しさん:02/06/22 10:59 ID:PyUSzlwJ
TIAではオープンクラスに出れないらしい。
277音速の名無しさん:02/06/22 14:38 ID:oj/LAyUz
アライのGP-2Kにドレンキャップってついてる?
278音速の名無しさん:02/06/22 15:23 ID:5JpDJBIn
ついてないよ
279音速の名無しさん:02/06/22 15:29 ID:oj/LAyUz
やっぱりなぁ。説明書にドレンキャップの外し方なんて書いてたあったから。
280音速の名無しさん:02/06/22 21:37 ID:iCiYz0PR
久しぶりにRC100に乗ったけど、ひなびたいい雰囲気の走りだった。
まるで浮いてるようなグリップ感。 パワーの無いエンジン。
速く走るためにえらい神経使わんといかんので、思いがけずいい練習になった。
281音速の名無しさん:02/06/23 21:11 ID:/tBb94YC
教えて君ネタも、タイヤチェンジャーネタも、ストックに86タイヤネタも飽きた。

新ネタはないのか?

282音速の名無しさん:02/06/23 22:40 ID:ZnlBS8Rt
バレない速いエンジンチューンはない?
283音速の名無しさん:02/06/23 23:14 ID:3EKBHald
ニトロでも入れとけ。
284マジ話:02/06/23 23:39 ID:tspu98V2
クランクシャフトをチューニング(削る)
ストロークを変えるんですよ

全バラ車検でもクランクばらさないとわかりませんよ
Pバイチューニングでは皆やってますけど

285音速の名無しさん:02/06/24 00:08 ID:1LOaB0ER
クランクジャーナルピンを段付になるように、町の鉄鋼加工工場に頼んで作ってもらったことがある。
KTだったがストロークが増えたぶん、排気量がかなり増えて、パワーも爆発的にアップ。
3年連続チャンピオンになったけど結局バレなかった。
今はそのエンジンは転売されて、どこかのローカルレースで連勝中って聞いてるよ。
286音速の名無しさん:02/06/24 01:33 ID:31bZ0PFD
今のトップドライバーフォミュラーでも少年時代ポケバイで
連戦連勝は有名な話・・でもあまり排気量上げるとベアリングを
入れるのが超難しいんだ、しってる?
287音速の名無しさん:02/06/24 19:09 ID:AZLcDULP
お、面白くなってきたな!
288音速の名無しさん:02/06/24 19:59 ID:P4YSsJa0
ストローク?計測されたらおしまいジャン!
289音速の名無しさん:02/06/24 21:03 ID:mdZiI7+2
>285
すみません。理屈がよく解からないのでもう少し詳しく教えて
もらえないでしょうか。
クランクのどの部分を段付加工してもクランクのセンターと
クランクピンのセンターの距離が変わらなければストロークは
変わらないような気がするのですが。
290音速の名無しさん:02/06/24 23:33 ID:KIXLKcKT
クランクジャーナルではなく、クランクピンのコンロッドビックエンド部分の
中心を0.5oジャーナルより偏芯すると1oのストロークアップだが
当然偏芯させた0.5o分だけニードルベアリング径が太くならなければいけない。
それに伴いコンロッド中心間を0.5o短くするかシリンダーベースガスケットを
0.5o厚くしなければ、スキッシュが合わなくなるばかりかヘッドにピストンが
当たるね。
ピストントップを0.5o削るのが妥当だ。
こんな手の込んだ加工をしなくとも、オイル自体に強烈な
添加剤を混入してやれば、オリジナルオイルにもなるし
レギュレーション違反にもならんヮ。
エンジンに関してはいくらでも、車検????をパス出来る技がある。
そのぐらいボンクラのオフィシャルだ。
何がイコールコンディションだ。
ガソリンはやはりドラガスが一番。




291音速の名無しさん:02/06/24 23:36 ID:KIXLKcKT
おぉぉ〜KT。
292音速の名無しさん:02/06/24 23:57 ID:tjdb5R3h
KTにはレギュラーガスがいい。 ぇぃこぅの人も言ってたし。
293音速の名無しさん:02/06/25 02:17 ID:5MUuw/QF
290 そこまで書いちゃったのね うちも同じような仕様で連勝中 まぁー形だけの車検なんてすんなり通りますよ て言うかほとんどパスしますね 意外とやってる人多いよ 渡しが琴氏になって10気はつくったからね 関東ですけど
294音速の名無しさん:02/06/25 05:19 ID:gD6WcYUB
>>290
ダメだ!もっとKTのことを研究するのじゃ!!
よ〜っく見てみろ。
ホラ。アレアレ。
295音速の名無しさん:02/06/25 07:41 ID:gnxfJrTk
そこまでしないと勝てないの?
296音速の名無しさん:02/06/25 08:08 ID:F3iGqKqt
>>295
そこまでしている奴には勝てないから・・・。
297音速の名無しさん:02/06/25 09:36 ID:+MbjZQqZ
290です。
まだ何か暴露致しますかね。
クランクケース1次圧縮側溶接肉盛もGooだろうし
ヘッドのプラグ座面を2o前後追い込むのも良し。
キャブインシュレーターも薄く削れば高回転が良し。
ばれない程度はこんなもんかな。
そのエンジンをレースで使うかどうかは、お客の勝手だから
オーダー受ければ造りもしますぞ。
PRDにKTピストンこれ最強だがヘッド剥ぐりゃ〜
いくら馬鹿なオフィシャルにでもバレルだろう。
だから最終ラップまでトップでゴール前で7位になれば、大丈夫だ。
ストレス発散には最高ではないか。
 
298Hiは7分@白焼:02/06/25 10:25 ID:jPYmgVWI
すいませソ、pRDにkTピストソ。これ詳しく教えてくだ。必要な物もヨロシーク
299音速の名無しさん:02/06/25 15:10 ID:A1zYFQ2B
>290
クランクピンをまったく別のもので作ってしまうってこと?
ノーマルのものでここに書かれている加工はムリですよね。
300音速の名無しさん:02/06/25 16:09 ID:QuGq1NRW
ここまでスレ読んできて、ストックレース辞めて正解だと心のそこから思う。
漏れも実はベアリングやキャブの調整で速いエンジン作ってもらってレースで勝ったよ
すげーむなしかったけどな..
その後は自分のこともあるから、他の速い誰もが怪しく見えてしまった。
でも、カートで走るのは楽しいから、ろくすっぽ出るレースもないけどMAX125買ったよ。
ストレス解消にビュンビュン飛ばして気楽にカートやってます。
301音速の名無しさん:02/06/25 17:19 ID:nTrDw+kC
>>298
PRDにKTピストンを入れると、超ビッグボアエンジンになっちまう。
ボーリングしまくって入れると入らないことは無いのだが・・・。
どうせ入れるなら、IAMEのピストンがサイズ的にピッタリだ。
クランクとスカートも当たらない。
当然バレバレなのだが。
しかしIAMEのピストンリングはバッチリ使える。
材質的にもPRD純正よりしっかりしているのでイイゾ。

ちなみにKT用のワイセコ製ピストンがあるってこと知ってた?
302Hi7分@:02/06/25 17:47 ID:/FgxF9ej
勉強なりました。ありがとう。しかしワイセコはシラーンかったです。鍛造?しかしPRDの電気弱いのなんとかなりませソかね?
303290です。:02/06/25 22:36 ID:5dhdFcwI
>299
あの内容で加工方法が頭の中に浮かばないのであれば、諦めなさい。
>301
ビックボアにする為に入れるのだが普通のボアアップだ。
スリーブの厚さでも測定してみろ。
IAMEのピストン組んでも何か面白いことでもおきるか?
誰でも知っているネタはつまらん。
ちなみにワイセ○のピストンはサイズがばらばら。
鍛造ピストンのクリアランスしっとるケ。
>298
PRDにKTのピストンを入れるのだから、KTのピストンにリング類は必要。
あとは、遊び心だ。
>300
正解だな、御主の判断は。
MAXは気温、湿度に敏感だな、キャブにパワージェット付けりゃセッティング
は楽になるぞ。
ベンチュリー手前にラジコンの60クラスのニードルASSYをチョイト
加工して付けりゃOKだ。
気楽にカートが一番だ。
304音速の名無しさん:02/06/25 22:40 ID:GlUhy4BG
ノーマルクラスあたりなら腕でなんとかなるんじゃないの?
305音速の名無しさん:02/06/25 23:16 ID:/FgxF9ej
290はピン上・下の長さの概念を持っているのだろうか? 恥かく前に調べとけ。
306音速の名無しさん:02/06/25 23:28 ID:ykRAXWny
>>304
ノーマルクラスこそ非力だからチューンしてる奴には腕
よりパワーで負ける、腕でカバーするにも限度があるよ
ただやたら速いからってエンジンやってると言う訳でも
ない
速い奴は速いがイコールコンディションなら腕だね
現実はイコールコンディションになってない
307音速の名無しさん:02/06/25 23:32 ID:02c10edY
290にもう少し語らせてみようよ。
308音速の名無しさん:02/06/26 00:51 ID:VBy1Gpcq
そうなんだぁ。なるほどね。
309290:02/06/26 08:42 ID:EJMu7vkS
概念??
悪いがその程度の事は知っています。
スカートとトップの寸法の違いを加工できる技もあります。
私の文面が気に障ったのであれば失礼。
カートで遊ぶのに全てにおいて、いろんな加工を施したエンジンが使用不可ではあるまい。
造る側にとっても楽しいぞ。
疑惑と疑念だらけのレースは疲れるだけ、でも現実だ。
業界全体で今の現状を考えなければ、衰退するばかりだろう。
まっ無理だろうが。
310音速の名無しさん:02/06/26 09:36 ID:k/ktbfgX
305には290のようなエンジンは作れないぜ 概念にこだわってる奴 時代について行けないだろし作ったエンジン、並の速さだろ 290この際全バラだ
311Hi15分に移動@:02/06/26 11:34 ID:ANkafuwq
290さん PRDはなぜ電気系が弱いの?チョソで叔母さん達が流れ作業でエンジソ組んでると聞きましたが。対策有りましたら教えてください。
312音速の名無しさん:02/06/26 13:04 ID:XvYBK084
安く上げるたから電気が弱いだけだ。難しいことは何もない。
組んでるのは台湾だろ?
でもコイルは機械が巻くだろうからおばちゃんは関係無い。
当りのプラグ探すぐらいしか方法ないのでは?
ケーブルとかプラグキャップって替えれるレースは替えてみては?
313290:02/06/26 20:07 ID:xqSoDigw
311さん TCIユニットをエンジン本体から外してフレームに付けるのも一案。
コイル自体は、リークしやすいのでシリコンでガード。
別に特別な内容ではないけどね。
ノロジーは効くことは確かだ。

全バラしなくとも淘汰されるでしょう。
業界内の一部がね。
私が書いたことは特別な技術では決してない。
まっとうに速いエンジンを組める技が財産。
そんな財産は金にはならんがね。
カートでレースに出ても所詮趣味の世界。
自分で楽しめなく勝つことが義務になったら仕事よ。
314音速の名無しさん:02/06/26 23:30 ID:mVUBn/LN
YZ125(ストック)ではどんなチューニングやってますか?
315Hi15分@:02/06/27 12:01 ID:B5uos3lr
290さん ありがとう。シャーシに取り付けてみます。勝つのが義務…確かにつまらソ話ですね。
316音速の名無しさん:02/06/27 12:34 ID:sei2pm8/
290
カコイイ
317290:02/06/27 14:31 ID:FK5o6xvw
314
YZ125の何が知りたいのですか。
年式によっても色々あるだろうし。
バレナイ範囲なのか、単に速いエンジンにしたいのか、
SLのキャブでもS仕様キャブより速いエンジンにする手段もあるがね。
これも特別な内容ではないけど。
318音速の名無しさん:02/06/27 14:40 ID:BBwaFXEK
>>317
ピン曲げるとかは嫌よ。
319音速の名無しさん:02/06/27 15:01 ID:RU8jcBdO
みんな汚いことやりまくっているんだね。

どうりでワシがどうやっても勝てないはずだよ・・・。
320霊乱怒:02/06/27 16:03 ID:vlBJqLug
金もってこれば、つくってやるよ。
321コギャルとH:02/06/27 16:06 ID:4MZA5uxu
http://web.agi.to/kgr888/

http://web.agi.to/tqqaqq/

   携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
322音速の名無しさん:02/06/27 16:49 ID:VV06ywXz
321 ブラクラ
323音速の名無しさん:02/06/27 18:14 ID:lS9sJMpp
322 ブラブラ
324音速の名無しさん:02/06/27 19:39 ID:G4WrBmeM
2ちゃんで知ったかこいてどうすんだよ290ゲラ
325音速の名無しさん:02/06/27 19:43 ID:VV06ywXz
324 氏ね 厨房 つまらん事書くな ドキュソが
326音速の名無しさん:02/06/27 20:03 ID:Fxd95mTl
全然足りねぇよ! バレバレのインチキじゃなくって、使えるネタ書け!290
327音速の名無しさん:02/06/27 20:32 ID:eUR34iaD
タイヤにCRC吹いてからラップで巻いて30分放置
その後レースに使ってウマー
328音速の名無しさん:02/06/27 21:35 ID:6Onw38+Q
>>327
またそのネタか・・・。( ´,_ゝ`)プッ
329音速の名無しさん:02/06/27 22:00 ID:lV6v3J5Q
内塗りソフナーの方が効くぞ!
330290:02/06/27 22:03 ID:gDxE0S3Z
さて、知ったかこいてどうしようかな。
知らない事を、さも知っているのが知ったかですよね。
残念ながら事実なもんで、スマソ。

使えるネタですか。
そうですね〜チューニングはインチキではないでしょう。
たとえば、そのエンジンでレギュレーション違反であるのに知りながら
使うのがインチキだね。
何が足りないのか具体的に申してくれなければ、答えようがない。
それと、エンジンの性格やフィーリングの違いを的確に判断できない
輩にはまっとうなエンジンすら造ることはできんね。
自分一人で全て賄うのが金銭的にも技術的にも最良だろう。
楽しんで覚えないことには、無理だろうがね。
足りないのはあんたの表現力と友達だろう。
331音速の名無しさん:02/06/27 22:43 ID:dk/21T3/
YZ125は○ーフレーシングがエンジン速かった。
ラインも甘くコーナーで遅いのにストレートエンドで並びきれないほどだった。
○ーフレーシングのエンジンあやしい
332音速の名無しさん:02/06/27 23:20 ID:7JHwgtzu
波子元さん 331が怪しいって吠えてますよ

前者と331が同じ技量としても
前者のマシンがセット決まっていたのではないか

1番怪しいのは331本人
333音速の名無しさん:02/06/28 00:08 ID:KzIR+ClW
能書きはわかったからさ、次のネタ書いてよ 290ちゃん
334290:02/06/28 04:24 ID:ZFqSx76N
二チャンは馬鹿が多いから書き込みはやめます
335音速の名無しさん:02/06/28 04:30 ID:peDvQwuM
サイナラー!
336音速の名無しさん:02/06/28 06:46 ID:bi5EFGFV
FSA級のドキュソである290氏は、ネタギレの為に他界されました。(合掌)
皆さん間違っても、PRDにKTのピストンを入れようなど考えないように。(笑わせてくれたが)
337290:02/06/28 09:05 ID:WWUq7I/2
あんたには、お笑いのネタになったのであればこれもまた良し。
「ネコに小判」笑えたんだから善かろう。

YZはチャンバーフランジの溶接目をきれいに剥がして
E/Xパイを5〜10mm程度カットして元のフランジを
旋盤でカットした部分をきれいに整えて再度溶接。
レブ回転数が上がります。見た目はノーマルチャンバー
YPVSのフライウエイト制御のバネのレートを変えて数種類バネ屋さんに
造ってもらう。立ち上がりのトルクの出方をコースや自分の好みで決定。
また笑ってください。
338音速の名無しさん:02/06/28 10:26 ID:aeQmUXLR
ゲラゲラ
チャンバー短くなったら高回転に振られるにきまってんだろ

それともなに?俺は凄いよ!ってのを2ちゃんで言いたいの?ゲラゲラ
339音速の名無しさん:02/06/28 10:43 ID:A3Dxwuno
290みたいな人のあつかいって難しいねぇー。
340音速の名無しさん:02/06/28 13:44 ID:l3s3ILBx
YZおたくのHPってなかったけ???
そこの掲示板でやれ
YZ興味なしage
341290:02/06/28 17:14 ID:dWssk1Ii
PRDよりKTのピントップが実測値で3.693mm短い。
PRDのシリンダーベース部をその分削る。
当然ライナーも同じだけ削る。
ピストンスカートも6.2mmけずる。
チョイト短いピストンになるがね。
これでポートタイミングも変わらず。
この程度如き自慢してもはじまらない。
新しい事を受け入れられないのが業界の現状だ。
ここの住民の多数も同じだ。
無知なヤツほど否定論者か決めつけるだけだ。
疑問に思える人はりっぱです。
342音速の名無しさん:02/06/28 18:18 ID:E2UxuFM7
だからなんだというの?アホ草!
343音速の名無しさん:02/06/28 19:59 ID:dO9IoF4r
シリンダー削ってまでしたくない。
344音速の名無しさん:02/06/28 23:02 ID:JD45XGOE
>>290
一万分の一を削れるってすごい工作機械と技を持ってるんだね
それだけすごい事出来るならカートのいんちきより他の仕事した方がいいよ

それだけの技術があればどこの加工屋でも通用するよ。
345音速の名無しさん:02/06/28 23:11 ID:8+Xtq7lZ
腕のある旋盤工・最新工作機械あればそのくらい余裕で削れますよ
346音速の名無しさん:02/06/28 23:37 ID:NS6FjS9V
だからどうした?って逝ってるだろ!
347290:02/06/28 23:37 ID:WbExlRbV
公差は省略したのだがね。

ここまで説明しないと現実話として理解出来ない似非が多い。
348音速の名無しさん:02/06/28 23:55 ID:3pL/PSNS
でKTのピストンを入れたところで、確実に車検落ちだな。
349290:02/06/29 00:00 ID:n9wifnKP
もちろん。
公式戦では。 
350音速の名無しさん:02/06/29 00:19 ID:KKxymUDg
サンデーカーターが無茶な改造をしてまで走りたいと思うのか?
351 ◆WCJ.P7CQ :02/06/29 06:50 ID:j90pXbcu
は〜い!思いマ〜ス。
352音速の名無しさん:02/06/29 07:02 ID:otx8jv/Z
もはや四面楚歌だな>>290
最初の威勢の良さはどこへやら。
290マンセー君たちも撤退のご様子。
終いには、もちろん車検に落ちるなどと開き直る始末。
君の無知さ振りが墓穴を掘っちまったな。
353290:02/06/29 07:40 ID:FmTn7Tfc
都合でも悪いのか。
威勢ってなんだ。
無知で墓穴か。
あんた悲しいな。
狭い世界で威勢はるだけか。
354Hi10分@:02/06/29 08:18 ID:M0skQW3d
煽りは 氏ね 290さんは、こんな楽しみ方も有る て事を教えてくれてるだけだろうが ブォケが 厨房め
355音速の名無しさん:02/06/29 15:14 ID:nUwH6wzR


(´-`).。oO(あっ、そうかね)





356音速の名無しさん:02/06/29 22:51 ID:03ZTAvyX
まだその話題?もう飽きた。
357音速の名無しさん:02/06/29 23:17 ID:0HpRTdgC
どこのコースにも一人は居そうなタイプが290だな。
どこかで聞きかじってきたことを、まるで自分が考えついたかのように
言いふらして、俺って凄いでしょ〜みたいな感じで威張ってる奴。
大体もう書き込まないって、自分で言ってただろ?
約束ぐらい守るようにな。
それと、日本語がわからなければ、辞書でも引いて調べろ。
358音速の名無しさん:02/06/29 23:25 ID:o6OByErY
もともとこんなやつはカート界には必要ない!よそ逝ってくれ!お前みたいなのがいるから馬鹿な主催者が
変な車検するんだぞ!バイク界にでも行きな!
359音速の名無しさん:02/06/29 23:29 ID:9zeqiV1H
別にいいじゃん、こういう人がいたって。>>290
なんか人と違ったことをしようとするとすぐ叩く。
この業界って結構閉鎖的だよね。
競技人口も少ないし新しい物を取り入れようって考えは無いのかな?
360音速の名無しさん:02/06/29 23:58 ID:Fm19wOeS
改造することが新しいことなのか??そんなことするからカート人口が減るのでは?
361音速の名無しさん:02/06/30 00:02 ID:xcbhOF9q
目立つ 速い 急成長 

上記の3点を獲得すると叩かれますよ

どの世界いっても同じ事
362音速の名無しさん:02/06/30 00:03 ID:XSQFdEMT
>>358 >>360
激同!
363音速の名無しさん:02/06/30 01:59 ID:P7LbCJ5G
ばれなくチューニングするなんてよくある事
知らないで騒いでいる奴らはバカ
レースに出ないサンデーカーターだってチューニングには
興味あるよパワーがあった方が楽しいし場合によっては耐久
性も上がるなんでも否定する奴らが多いから閉鎖的な世界の
ままなんだよ
364:02/06/30 02:34 ID:dUKTm6tb
シツコイ野郎だ。
365音速の名無しさん:02/06/30 02:54 ID:vfuwiuNr
>>345>>347
1/10000mmの加工なんて公差がどうのう言えるレベルじゃないのだが
お前はやっぱり素人だな!大体、旋盤じゃそんな加工できね〜よ
研磨の機械使わなきゃ1/1000も加工できないね
366音速の名無しさん:02/06/30 03:05 ID:keDWeR7o
>ばれないでチューニングするなんてよくある事

こう言う輩がカート界の発展を阻害してる。
スポーツマンシップやフェアプレイなどお構い無しなんだろう。
違法行為は批判されて当然だ。
自分が言い出したインチキを否定されたからと言って、逆ギレもいいとこだな。
290はレースに参加する資格は無いから、自分のコースでも造って一人で楽しんだら良いよ。
367音速の名無しさん:02/06/30 04:48 ID:g93CZlcW
>>363チューニングクラスにいけないやつか?どうやったら耐久性が上がるんだ?
人に迷惑かけずに1人でやってる分は何にも言わんけどな。
368音速の名無しさん:02/06/30 05:21 ID:hEQUII+B
今からコースに上がろうとしたんだけど雨だよ・・・。
ところで思い切って書いちゃうけど、KTピストンの話を真に受けてチューンしようとした俺は逝ってよしですか?
ショップの人に言ったら大爆笑されて恥ずかしかったけど、290さんの言うこと信じてたからさ〜。(今は違いますよ)
よく考えてみたらF1でもあるまいし、必死になって大改造してまでやりたいのかなって思う。
もし他の連中がインチキしてなくって俺だけがしてたら、なんか恥ずかしいよ。
ホームコースの車検は毎回全バラシなんだけど違反が見つかることは無かったし、結構イコール
状態が出来てるみたいだから良いかなと自分で納得。
改造じゃなくって工夫についてだったらみんなで良い話が出来るんじゃないかなと思う。
369290:02/06/30 09:07 ID:wtod1yg9
353は私ではない。
そこいらのカートショップにKTピストンの話をしても
大爆笑されるだけだ。
そこのショップにしてみれば受け入れられない夢かただのホラにしか聞こえなかっただけ。
9割のショップはそうだろう。
発想がなければ何も生まれないのは世の常。
PRDのKTピストンエンジンがインチキではなく
そのエンジンを公式レースで使って勝とうと思うのがインチキ。
366
JAFにこだわらず気楽に楽しめるコースを現在造成中だ。
しかし残念ながら私個人のコースではないがね。

ここにショップ側の方はどのぐらい居られるのかな。
370音速の名無しさん:02/06/30 12:50 ID:kytmoo+X
>290
同意!
公式レースで使うか使わないかはその持ち主のモラルだよ。
371音速の名無しさん:02/06/30 14:30 ID:oYenbsz1
いんちきなら
計算にいって
計算チューンで
計算オイル使えば大丈夫w
あっ!購入はヤフオクでねw
372音速の名無しさん:02/06/30 15:40 ID:LnvQbo0E
2mmボアあげれば早くはなるな確かに。かなり前のエンジンだとロングストロークが多かったから
ピストンパーツがなかったりしたとき良くボアの大きいピストン入れようとして
ボーリングしたよ。ただ遊びのエンジンになってしまうけど、PRDも同じく遊びには良いんじゃない。
シリンダーがもったいないような気はするが?
373290:02/06/30 17:48 ID:DL6IOdN2
50.35まで掘ってしまったシリンダーのその後リサイクルでどうだ。

造れる事の事実すら頭っから否定、もしくは考えれる技も持ち合わせない
方々のほうがカート業界には多いみたいだ。
理解できる方にとっては特別な技術ではないのだが。
いろんな意見大変参考になりました。
374音速の名無しさん:02/06/30 18:23 ID:n7jVgFhR
古いNOのPRDなんかには良いんじゃない。シリンダー買い換えるよりは新品買うもんね。
あまったオーバーサイズのPRDはKTピストンいれれば練習用になるよ。
375音速の名無しさん:02/06/30 21:50 ID:HbbMSU7/
>>290
うんうん、わかったなら二度と現れないで。
スレが荒れてしょうがないから。
これからはアンチ290派も荒れないようにね。
376音速の名無しさん:02/06/30 22:44 ID:kqgbZEak
>375
オマエモナー
377音速の名無しさん:02/06/30 22:53 ID:AQSABzRl
290関係は放置でお願いします。
378音速の名無しさん:02/06/30 22:55 ID:P7LbCJ5G
そろそろネタも尽きてきたようなので新しいネタに逝こう
みんなシートは替えてるか?
標準シートはほとんど体に合わないで体が痛くて走れなく
なるから必ずシートは替えてた。
ちなみにティレットが好き、脇だけモケットいいよ
一回はノーマルシートで走ってみるけどね、やっぱりだめだよ
379音速の名無しさん:02/06/30 23:21 ID:tG94QbIg
俺は偶々かもしれないけど、ノーマルシートでも体が痛くならないんだな。
でもシートは替えてるよ。
FCSのVカーボンを常に使ってるんだけど、硬さのチョイスは悩みだなぁ。
硬すぎたらフレームの動きが敏感になるし、柔らか過ぎたら腰砕けになるし。
いろんな種類のシートを特注で作ってもらったけど、まだ納得したシートがない。
380音速の名無しさん:02/06/30 23:42 ID:P7LbCJ5G
硬さまではこだわらなかったなぁ
ショップでは硬さについていろいろ教えてくれたけど
痛いより楽をとった。その方が速く走れそうな気がした。
381音速の名無しさん:02/07/02 03:51 ID:+cRiMUKp
FCSは新しい時はいいけど古くなるとタレるね。
同じシャーシを買った友人がFCS使ってて、カッコに惚れて俺も変えたんだけどタイムが違うんだよ。
最初は同じペースで走れているのにだんだん古いシートのほうが遅れていく。
タイムの落ち方が早かったように思える。
その後友人はハイバックに変えてしまって今は俺より早い。
今、密かにモアコラージュを狙っている(藁
382音速の名無しさん:02/07/02 05:41 ID:Ng2u5xW6
シートの脇の方に穴を空けている人を見かけることがあるけど、あれって
硬さを調節してるのでしょうか?
空けると、どんな効果が出るの?
383音速の名無しさん:02/07/02 08:22 ID:vTa/Vg6k
シート位置やステーの数変更した時の前のネジ穴ちゃうの?
384音速の名無しさん:02/07/02 13:25 ID:5Uzu/23j
いや、そういう穴じゃなくって、ドカーンと大穴空けてるんです。
脇と書きましたが、どっちかというと脇から腰の辺りまで空けてるといったほうがいいでしょうか。
拳2個ぐらい余裕で入りそうです。
全日本を見に行ったときに気づいたのですが、カーボンシートを使ってる人に多かったように思います。
385音速の名無しさん:02/07/02 14:25 ID:V4GplgwU
シート買う時 値引があった場合穴あきシートになるらしいよ
386音速の名無しさん:02/07/02 15:09 ID:QXWoneD+
>>385
へぇ〜。
安かろう悪かろうってことかな。
勉強になりますた。
387音速の名無しさん:02/07/02 15:43 ID:W8WxPmEO
アルファノってやっぱりいいの?
パソコンにデータ転送するにはケーブル買わないとだめ?
値段高いから考えちゃうよ。
388音速の名無しさん:02/07/02 17:55 ID:FyIUV9nb
接続コード買わなくてもデータ入力できますよ みんなしらないの?
389音速の名無しさん:02/07/02 18:18 ID:W8WxPmEO
赤外線通信ですか?
何ラップくらい記憶できるの?
マイクロンは最終ラップから20分とか書いてあったような・・・。
390音速の名無しさん:02/07/02 22:09 ID:jMe7Tr9P
教えてやりたいが、折れもアルファノ苦手だ、使ってるけど。
実はコースいくつに割って計測するって設定の変更もできない。
日本語説明書はコース行ったとき強風でどこかとんでっちゃったし。
 コース分割が二つのところしか走れないぜ。

でも電池は長持ちだな、2年経つがまだ変えてない。 ところでアルファノは
KTエンジンの回転数をたまに計れないことがあったけど、今は改善されてる
のかな? 今はPRDだが、全く問題なし。
 回答にならなくてスマソ
 
 
391音速の名無しさん:02/07/02 23:03 ID:V4GplgwU
アルファノめちゃ簡単やろ ラプコムはめんどいがpc接続機能はええよ ktがひろわないじゃないやろ 取り付けに問題?ちゃうの
392音速の名無しさん:02/07/02 23:40 ID:J8WampBp
なんか只のネタスレになってきたな。 どうせなら笑わせてくれよ。
393音速の名無しさん:02/07/02 23:51 ID:W+mwZ8hW
>>384

それは、硬さを調整しているんではなくて、腰骨が合ったって痛いから
切りぬいているんでしょう。
全日本ドライバーともなれば、腰でカートを乗るので、シートに当たる
腰のところは、黒くあざになっている人が多いのよ。
ひどいときには、皮がずる剥けて、出血する人もいるんだとか。

394音速の名無しさん:02/07/03 00:16 ID:BQ+e9Pkr
俺はホームコースがセクタータイム出ないから買ってないよ。
どうせならセクタータイム見たいよね。
見れれば買いたいと思ってるんだけど・・・。
マグネットセンサーいれてくれー。>NTC
395音速の名無しさん:02/07/03 09:57 ID:oPyx76vj
>>393
サンデーお気楽レーサーですが、腰でカート乗ってますが何か?
396音速の名無しさん:02/07/03 10:27 ID:9Nz9mNwn
>>395
お前はカートにのられてんだろ ヴォケ
397音速の名無しさん:02/07/03 12:59 ID:YefMvQ/v
今わしは女に乗られてます
398音速の名無しさん:02/07/03 13:32 ID:WRzrFXil
>>393

なるほど、ありがとさんでした。
逆に言うと、穴を空けても剛性に与える影響は少ないということなのでしょうね。
399音速の名無しさん:02/07/03 15:33 ID:sR/lzcpb
毎回エンジンオーバーホールしない人は
シェル アドバンス RACING X エステル 混合比1:40 4,000円 全化学合成
Denicol Syn 100 混合比 混合比1:40 \4,100 全化学合成
Fuchs Silkolene Pro 2 エステル 全化学合成
などがいいね

400音速の名無しさん:02/07/03 17:42 ID:oPyx76vj
毎回エンジンオーバーホールする人なんてここにいるのか?
401音速の名無しさん:02/07/03 19:58 ID:XxzZAU//
>400
オマエがそうじゃないのか?ヴォケ( ゚Д゚)
402音速の名無しさん:02/07/03 20:38 ID:wyDuL5jf
>>395
腰でアクセル踏んで、ブレーキングして、ハンドル回すの?
スッゲーよあんた。
403音速の名無しさん:02/07/03 20:45 ID:GVT/oqo1
>>402
厨房かオタクの屁理屈
404音速の名無しさん:02/07/03 20:59 ID:3krYwnRP
>>399
何のエンジンの話?
もちろん実験済みなんでしょ
405音速の名無しさん:02/07/03 21:31 ID:M8UeKl/X
>>404
混合比からして冗談のつもりでしょう
406音速の名無しさん:02/07/03 21:46 ID:8sShTY4C
>>398

穴を空ければ、剛性は下がるんではないでしょうか。
剛性云々より、ドライバーがカートに乗れなければ、どうしようもないですよね。
407290:02/07/03 21:49 ID:Pc4UYqGm
私のネタ以外でも荒れるんだね。

狭いの〜。

ショップ関係者はここの板はヒヤヒヤもんなのかね。
408音速の名無しさん:02/07/03 22:04 ID:I9YrWTRq
煽り煽られ、それが2ch
409音速の名無しさん:02/07/03 22:23 ID:3krYwnRP
痛くて無理して走るより体が楽な方が速く走れると思う。
走るのは一周や二周じゃないからねトータルタイム
410音速の名無しさん:02/07/03 22:24 ID:3krYwnRP
290のエンジンチューンネタ楽しかったよ
参考になった。
411290:02/07/03 22:42 ID:EdvV88iJ
ネタと考えて楽しんでいただけたのであれば、
本望です。
尚且つ、参考になれば冥利につきます。
ここの板に書けない細かな内容が、財産でして
後は、応用ときっかけは、皆さんの勝手です。
412音速の名無しさん:02/07/03 23:26 ID:7pjqn2MW
>>411
同意
290は、煽り煽られの関係ない大人ですね。
413音速の名無しさん:02/07/04 00:17 ID:7W9poNSc
うん KTピストン入れる奴は嫌われるってことが判りました。
414音速の名無しさん:02/07/04 00:28 ID:qbR1aKhT
ジッサイ チューンネタヲイワナクナッタ290ッテ セッキョウガマシイウザイタダノぉやじダヨナ
415音速の名無しさん:02/07/04 00:49 ID:aHdkUTG5
新しい弁当箱、ノイズボックスが出ましたがどうよ?
効果あんのか?
416音速の名無しさん:02/07/04 01:08 ID:RFwXOndF
Shell ADVANCE RACING MはSAE30です。
Shell ADVANCE RACING XはSAE50です。
XはMより薄くしても必要粘度は保たれる計算になる。
実際Shell推奨値はMが1:14から1:16 Xが1:40
SHELL発表のRACING Mの注意点
ひまし油はスラッジを発生させる為、レ−ス走行の前にあらかじめエンジン部品を完全に
分解してクリ−ニングしておく必要がある。酸化しやすいので保存は冷暗所で。
早期に使い切ってしまうのが望ましい。また、他社のオイルとミックスさせる
こともできる限り控えたい。

ひまし油(植物油)のオイルは使用ごとに分解しないといけないのでわずらわしいです。
417音速の名無しさん:02/07/04 01:08 ID:qbR1aKhT
>>414 ひそかに同意
418416:02/07/04 01:15 ID:11eYyvbf
粘度だけで混合比が決まるわけじゃないです。
メーカーがテストして導き出した値でしょう。
カートレースの時はRACING Mの方がベターだろうけど、練習の時はスラッジ
問題をあまり気にしなくていいエステルオイルの方がベターだろうということです。
419音速の名無しさん:02/07/04 02:33 ID:zsKMEy8f
>>416
MとXの粘度指数は?
420音速の名無しさん:02/07/04 04:26 ID:K9bWKFDt
>>419
書いてあるじゃん。
SAE30とかSAE50がそれだよ。
421音速の名無しさん:02/07/04 07:58 ID:adtKC18N
414
417
ジサクジエ〜ン
422音速の名無しさん:02/07/04 11:01 ID:4zRdxTYC
414
417
恥ずかしい。
423音速の名無しさん:02/07/04 12:18 ID:Ecsjkef5
久々に見たよ。
自作支援(w
424音速の名無しさん:02/07/04 14:05 ID:K9bWKFDt
>>290
確かに参考になる。大端の段付は大いに笑わせてもらった。
煽りがいないところでもっといろいろ話し聞きたいぐらいだよ。
うちはまったくエンジンには何もしてないとこだけどな。
でもしてても勝てない厨も沢山いるんだよ。
連戦連勝ってのは無理だろ、メンツによってはな。
425音速の名無しさん:02/07/04 20:13 ID:F+IsZcHu

大端の段差って↓こうするのか?
 _____________
|             |
|    _____   |
|___|     |____|

だとしたら、ローラーとリテーナーのサイズを教えてほしいのですが、
ひょっとしたら、リテーナー無しでローラーだけ入れるのか?
その場合、大端の規制はどうするんですか、スラストワッシャで
押さえ込むの・・等々・・色々教えて欲しかったんですが。
426音速の名無しさん:02/07/04 20:14 ID:F+IsZcHu
ズレテル・・・・・・(鬱ダ!
427音速の名無しさん:02/07/04 22:57 ID:K9bWKFDt
>425
アイデア貰ったら後は自分で考えろ。
同じ方法だけで290より速いエンジン作れる可能性もあるって考えろよ。
428290:02/07/04 23:54 ID:0zSYPNz4
絵がずれてるけど私が書いた内容はそれで正解でしょう。
ただ、ご質問のとおりニードル関係の選択もしくは、
流用できるモノを発見できるのが財産です。

そこで、流用もしくはコンロッドの加工が面倒であれば、
ピン自体を求めるストロークUP分だけ(同じB/G径)で
貴方の書いた図のように製作したら余計な時間が省けるでしょうね。
ピンの段差のRの取り方や材質、焼入れなど問題はありますがね。
この程度の加工は東○坂の職人街では可能でしょう。

考え、発想、そして実行こそが財産になると思うのです。
たとえフレームセットにしてもそうです。
ホイールベースの距離を20ミリ長くしたら
恐ろしくコーナーリング性能は激変します。
何でしたらお試しあれ。
429音速の名無しさん:02/07/05 07:29 ID:/lUfLKFT
そういや、ホイールベースを可変できるシャーシがあったよな。
たしかMARIだっけ?
430音速の名無しさん:02/07/05 07:44 ID:+IFXEg0r
SL86とSL02、タイヤ的にどう違うの?
グリップ感とか、減り具合とかどう?
普通のサーキットでどのくらいタイムが違うの?
431:02/07/05 09:43 ID:61FWQYHG
マジで聞いてるの?
432音速の名無しさん:02/07/05 12:08 ID:xgks21h7
最近どんどんSHOP潰れてるが、危ない噂のSHOPはどこ?
433音速の名無しさん:02/07/05 19:37 ID:4H2xV8KN
>432おまえんとこじゃない?
434音速の名無しさん:02/07/05 19:53 ID:n6s4wjWY
>415

弁当箱試したけど、そんなに騒ぐほどのものか?ってカンジでしたヨ
435音速の名無しさん:02/07/05 22:55 ID:sWcIduLB
>434
サンクス。
とりあえず、変わったかな?てかんじと思えばいいですか?

ヤフオクで吹いてるやつがいるんでここで聞けば本音が聞けると、
思ったんだが…
436音速の名無しさん:02/07/06 04:18 ID:oBA8bwbU
ヤフオクの奴は高いぞ。
437音速の名無しさん:02/07/06 21:04 ID:H2Hn+Q9b
ノイズボックスは、使い分けるのが正しい使い方では?
容量的に ARROW(TONY)>RR>弁当箱だろうから
コースやセッティングで使い分けてみれば有用じゃないの
438音速の名無しさん:02/07/06 22:02 ID:/hsmvJhE
すまん、俺はアホだからどのように変わるのか教えてたもれ。
439音速の名無しさん:02/07/07 03:01 ID:BwZx0XTB
とりあえず今日はRACEだからもう寝よーっと
440音速の名無しさん:02/07/07 06:37 ID:FHo/VQse
一概にはいえないが、エンジンの美味しいところが
ARROW(TONY)-RR-弁当箱
高速-中速-低速 に移動すると思われ
ピストンポート、リードバルブ、ロータリーバルブ
エンジンによっても適不適があると思われ
441音速の名無しさん:02/07/07 09:13 ID:nSv0iTZG
>440
おお、産休!
エンジンの性格によっても使い分けが出来そうだな。
いくつかそろえてテストしてみるよ。
442音速の名無しさん:02/07/07 09:33 ID:maGIhJ/4
434です。低中速コースで、同じセッション内に弁当箱とRRをとっ換えひっ換え比べてみたんですが、
タイム的には変わらず。ちなにみEGはリード。

私感なので、参考ベースってことでお願いします。
443音速の名無しさん:02/07/07 10:59 ID:p/n50LM/
ここはJKwebなんかより、読んでてずっと面白いですね。
2ちゃんにこんなスレが隠れてたなんて。

これからも読ませていただきます。
444 :02/07/07 13:44 ID:/z3BdqSZ
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のカートコース行ったんです。カートコース。
そしたらなんかカーターがめちゃくちゃいっぱいでパドックの場所が無いんです。
で、よく見たらなんかレンタルカート10周\2,000!とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10周\2,000!如きで普段来てないカートコースに来てんじゃねーよ、ボケが。
10周\2,000!だよ、10周\2,000!。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカートコースか。おめでてーな。
よーしパパコースレコード出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、古タイヤやるからそのピットを空けろと。
カートコースってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ピットロードにズラリと並んだカート同士奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない?
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとピット入り口に入れたかと思ったら、隣の奴が、今日はタイム出ないな〜、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、今日はタイム出ないな〜なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、今日はタイム出ないな〜、だ。
お前は本当に今日はタイム出ないな〜を思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、今日はタイム出ないな〜って言いたいだけちゃうんかと。
カートコース通の俺から言わせてもらえば今、カートコース通の間での最新流行はやっぱり、
標準セット、これだね。
エア1kg標準セットキャブノータッチ。これが通の走り方。
標準セットってのはショップから納車されたそのまま。そん代わりハンドルの切り角少な目。これ。
で、それにエア1kgキャブノータッチ。これ最強。
しかしこれで走ると次からコースのあんちゃんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、レンタルカートってこった。
445音速の名無しさん:02/07/07 13:53 ID:B+s0HKjz
正直オチが間違ってる・・・
446音速の名無しさん:02/07/07 13:57 ID:p/n50LM/
エア圧といえばもう夏で路面温度高いから、SL86なら
もう0.8kgでは高すぎるかもしれんな。
 昨日走ったら、15ラップで走行後のエア圧が1.3kg。
てことは冷間のエア圧は0.6kgでいいのかな?
447音速の名無しさん:02/07/07 16:11 ID:Gel422RB
>>444 他スレで書いた時と値段が違うだけの擬話だろ?ドキュソだな。でもワラタ。02履いてセッティング変更しましたか?
448音速の名無しさん:02/07/07 19:16 ID:D18bekjH
もうそのコピペ飽きたよ、なんどもやんなくていいって!
449音速の名無しさん:02/07/07 23:55 ID:+VqrgXV0
432>>危ないショップはいっぱいあるぞ。危ないコースもな。

430>>オークションカーター?

446>>SL86のメーカーはどこだ?
450音速の名無しさん:02/07/07 23:59 ID:vSfrmJvb
カートやっている人間は視野が狭くて頭も悪そう。
451音速の名無しさん:02/07/08 00:15 ID:0X/BIHEv
ここにもてぎのK耐参加者居る?
452音速の名無しさん:02/07/08 01:03 ID:fEOgQKY+
カートやっている人間はヒマシ油の香り中毒
453音速の名無しさん:02/07/08 10:01 ID:c6zoAv7P
451>ワシ出るぞ
454音速の名無しさん:02/07/08 11:22 ID:DFPzSu3M
土偶親子金積んで白黒警告もみ消したらしいな
土偶は危険なドライバーと通報すますた


455音速の名無しさん:02/07/08 12:39 ID:OcXdSrVW
>454
あっ!昨日のもてぎスパージュニアですね?
私もミマスタ
オートバクースのレーシングスーツパワーだと思われ
456音速の名無しさん:02/07/08 13:13 ID:GA1/Kd8k
ここの板でも話題だね
見ますた、噂のキチガイブロック
全周にわたってベタベタ押さえて、それで優勝?なにあれ?
カートレースってそんなもんなんだ
457音速の名無しさん:02/07/08 13:47 ID:LkDYj02T
まね〜既知外ブロックね〜人殺しに繋がっちゃうから
やめてほし〜よね〜
それは〜
おやとエントラントがわるいよね〜
ART〇は嫌われているのね〜
親子の写真見つけたよ〜
ttp://www.naoya3.com/mini.htm





(´Д`)とほほ〜にすぎてるね〜

458音速の名無しさん:02/07/08 20:02 ID:LLl8lEJt
>449
ダンロップです。
一番いいタイムが2周目に出るので、やはり冷間のエアが高すぎなのかと。
0.6kgでこんど走ってみようと思ってます。

>450
 違うと思います。

459音速の名無しさん:02/07/08 20:10 ID:sJGRCfrC
冷間のエア圧なんかどうでもいいよ、あくまで目安。
走ってかえって来た時に即温間で計って決めれ。
460音速の名無しさん:02/07/08 22:42 ID:7hZYaw4p
閑話休題

ところでSL86から02に変わったけどSetとかタイムはどうなった?
461音速の名無しさん:02/07/09 03:03 ID:Hq6YGLXB
走行後か数周した後 おんかん合わせってあたりまえだよね これから季節暑くなるから02でもおんかんで0、85くらいでもバリバリ行けるんだろうな
462音速の名無しさん:02/07/09 05:34 ID:jClSE3ZW
タイヤは表面温度でセッティング。
これ最強!
463音速の名無しさん:02/07/09 07:43 ID:2MqyDm7Y
ほとんどの人は表面温度計所有してないでしょ 赤外線で計るピストル型よりメーカータイヤテストで使うペン型の方がいいのかな
464音速の名無しさん:02/07/09 08:12 ID:rfOSyq11
そうです
465音速の名無しさん:02/07/09 09:19 ID:4hl83cja
ちなみにSL83タイヤだとおんかんでどれくらいですか?
466音速の名無しさん:02/07/09 10:28 ID:2MqyDm7Y
私は温間で1、0〜1、1ですけどとうぜん冬は違いますけどね
467音速の名無しさん:02/07/09 20:37 ID:ZELd6cWk
このスレでカートやってる人達に質問だが、皆はどんな車でカート運んでる?
大学入ったらやってみようと思ってるんだが、運ぶことだけを考えたら
軽トラでも充分なのか?
468音速の名無しさん:02/07/09 21:31 ID:izy1TsWQ
十分すぎる!
469音速の名無しさん:02/07/10 00:41 ID:g3/l+z/B
>>467
充分だYO!
サイドボックスはずせばミニバンでも積めるさ!
屋根なら乗用車でもOK!
470音速の名無しさん:02/07/10 00:43 ID:KJpqKvKI
車内はカート臭くなっちゃうけどNE!
471>467:02/07/10 03:31 ID:526SEuzO
そうか、まだこれから大学入るのか、うらやましいよ。
レースに出たいんだったらそれなりに厳しいと思うけど
絶対やる価値あると思うよ。どう厳しいのかってのは
なかなか口では説明しにくいけど、なかなか世間ってもの
が圧縮されてる場かもしれないなとふと思う。
レジャーならレジャーで全然良いと思う。
ぐだぐだ言っても始まらないから、がんばれ!としかいえない。
軽トラが用意できるのであれば贅沢すぎるぐらいだよ。完璧。
472音速の名無しさん:02/07/10 04:24 ID:4HVantpN
つなぎはどこで買えますか?
洗濯は丸洗いできるんですか?
473音速の名無しさん:02/07/10 10:43 ID:50ekXXIG
>>472
カートスーツの事ですか?
カートスーツなら最寄のカートショップが取扱ってますし
洗濯は私のはミズノ製ですがそのまま丸洗いしてます。
474音速の名無しさん:02/07/10 20:20 ID:mrzDrW7V
レーシングシューズはどこがお勧めですか?
やはり国産と外国産はちがうのでしょうか?
475音速の名無しさん:02/07/10 22:45 ID:BkLnTyLH
>>474

日本人には、日本製が一番あっていると思う。
素パルコは、どうも、甲高、幅広の日本人には合わんね。
476474:02/07/11 08:25 ID:ULIGN+El
>>475
ありがとう。
477音速の名無しさん:02/07/11 08:31 ID:hJsB6Jx/
>>474
ミズノが良いんじゃない?安いし、耐久性もそこそこあるし。
スーツからシューズ、グローブまで揃えて。
478音速の名無しさん:02/07/11 08:52 ID:5tMrQkaZ
ミズノは、すでに生産してないんじゃないの
サントレかショップにある流通在庫が残ってるだけじゃ?
479 :02/07/11 10:10 ID:8deAvDyd

カート業界もデフレの波に乗って素パルコ\23,000!
とかやるから、ミズノはアホらしくて撤退したと思われ
素パルコとミズノは同じ値段帯じゃかわいそうだね
480467:02/07/11 21:09 ID:zEPfIN1T
ありがとさん。取りあえず希望の大学目指して、
今はじっとガマンの子。
481音速の名無しさん:02/07/11 21:28 ID:yp0UQKPq
つまらん!
誰かネタないのかぃ?
482290:02/07/11 22:35 ID:mjp8CLnH
あと何年かしたらカートのエンジンも
4サイクルか。
タコメーターの代わりにA/F計が必要なるのだろうか。
車検でどこまでバラスのだろう?
483音速の名無しさん:02/07/12 03:39 ID:2rixhxwR
>467 そうだね。まずは悔いのない受験生活を送ってください。受かればいくらでも
できます。あせらず目の前のことからひとつづつつぶしていってください。がんばってくださいね
484音速の名無しさん:02/07/12 05:20 ID:5UAbwFic
>>477
やっぱりカートスーツと言えばMIRでしょう!ナンツッテ
485音速の名無しさん:02/07/12 08:15 ID:KjL64uaA
やっぱ、夏になると暑いスーツとかってあるの?
着心地が悪いメーカーとか
ちなみおれはMIRでし。
ごわごわしてます。 こんなもん?
486音速の名無しさん:02/07/12 08:41 ID:gmeKDspu
まじレス希望!

50パイシャフトですが、各ショップともだいぶセッティングの熟成が進んできている事と思います。
このシャフトは良かった、ここのはイマイチだったなんて情報があればお願いします。
487音速の名無しさん:02/07/12 09:03 ID:BEepsa7L
今入れてるのは流行のCRGですがニュルニュル路面ではハットレスソフトもいいですよ
488GOLD:02/07/12 13:17 ID:rc95zjL+
VOTEXの中古のエンジンを中古で買ってきたんだけど、どうかね?
1レース使用極上品、遊び用なら十分だと思うが...。
489GOLD:02/07/12 13:19 ID:rc95zjL+
あ、スマソ
VORTEX。
ちなみにロータリーバルブのVRC、30000円。
490音速の名無しさん:02/07/12 13:20 ID:PlJ7dik/
>>486
俺もCRGの黒ハードをイタルに入れてるけど最高だね!
でもこの季節はノーマルが良いかな?
491音速の名無しさん:02/07/12 16:24 ID:2g8dS9um
CRG-S20 へたるのが早いようです。
492音速の名無しさん:02/07/12 18:34 ID:gmeKDspu
皆さんありがとうございます!

やはりCRGの評価高いですね!値段も高いケド...。

TONYやSKMのシャフトを試された方いませんか?
493音速の名無しさん:02/07/12 20:17 ID:B5RqbPZI

千葉の16号の沼南付近にカートコースっぽいお店があったんですが(たしかオートウィーブの向かいあたり)
ここのって評判とかどうでしょうか?

千葉では南千葉サーキットしかいったことがなく
距離的にこっちのほうが近いんですよね。
494音速の名無しさん:02/07/12 20:19 ID:6kU/UDXp
SKMはやめとけ。 安かろう悪かろうの見本だよ。
495音速の名無しさん:02/07/12 21:03 ID:/9tBLGDy
あまりメジャーじゃないかもしれないけど、志津製作所のシャフトはいいよ
長さ&固さを自由にオーダー出来るし、値段もそれなりだよ
496音速の名無しさん:02/07/12 21:24 ID:11G2dRTQ
そういえば岐阜県に明智平ヒルトップとかいうミニサーキットが
あるらしいが、カートは走ってるのかな?
 岐阜はサーキットがいっぱいあってうらやましいね。
497音速の名無しさん:02/07/12 22:15 ID:al3eyrCd
志津シャフトに50パイ無いからなぁ
498音速の名無しさん:02/07/12 22:52 ID:OhkLPbHW
あることはあるんですが、モニターとして一部の方にしか出回ってないです。>志津50
パイ

けっこう好感触です、市販しても良いのでないかと思ってます。
499音速の名無しさん:02/07/12 23:58 ID:PC03LLgg
>>496
ミニバイクやってた時にレンタルカート始めたのは知ってたけど、
最近は持ち込みも出来るらしい。
久しぶりにHP見たらかなり立派なサイトになってた。
コースは全国大会とかやるだけあってすごく綺麗で良いよ。
エスケープも広いし。
かなり山の中だけどね。

http://www.akechi-ht.com/
500音速の名無しさん:02/07/13 00:40 ID:zJ6zAIZL
>>498 ほほぅ
501音速の名無しさん:02/07/13 07:12 ID:LcRp03e7
志津は結構ユーザーやショップのことを聞いてくれるから
オーダーしたら作ってくれるんじゃないかな?
502音速の名無しさん:02/07/14 19:17 ID:EAii2XXe
今日、福井の音速コース逝った人いますか?
503音速の名無しさん:02/07/15 09:39 ID:bK2yw7eI
>>502
昨日ならいったよGCA
504音速の名無しさん:02/07/15 09:57 ID:CZV3luO1
>>503 天気どうでしたか? PRDはどうでした?
505音速の名無しさん:02/07/15 10:13 ID:nH1lL5jc
JKに軽プランの広告が無い、もしかして・・・。
506音速の名無しさん:02/07/15 12:20 ID:bK2yw7eI
>>504
元ボイスの山崎が優勝でウイリーの関沢が2位でした
507音速の名無しさん:02/07/15 14:21 ID:ITTO7VEk
そういえば、何時の間にかK3の看板がSOD Ganari Racingに変わってた。
508マグヌッセン ◆AhB.r2PA :02/07/15 18:34 ID:adYJZUot
俺、カートやりたいんだけど新潟ではできないよね・・・

さようなら。
509音速の名無しさん:02/07/15 20:38 ID:IaPWbGdj
>>506 ありがとさんでし。   伊那はレースやってないんですよね?
510音速の名無しさん:02/07/15 20:53 ID:3dJCQaIN
>>506  関沢さん、て言えよ。
511音速の名無しさん:02/07/15 21:03 ID:34mCMB/H
>>508

スポーツランド長岡
新潟県長岡市大積3丁目字須田乙1154
512マグヌッセソ ◆AhB.r2PA :02/07/15 22:18 ID:Hb9wd6O0
>>511
長岡かぁ…
遠いけど機会があったら行ってみます。
513音速の名無しさん:02/07/15 22:19 ID:SuchVo/v
>>510
呼び捨てに出来る立場なもんで、敬称略したよ
514513=506:02/07/15 22:21 ID:SuchVo/v
なんでIDかわったんやろ?
515音速の名無しさん:02/07/16 01:46 ID:W7YRz3X0
キミがいい人だからだよ。
516音速の名無しさん:02/07/17 18:06 ID:k4SWhjiq
つかぬ事をお伺いします。
ラマー○のS田さんは 独身なのでせうか?
以前お子様がいらしたようなのですが
ちょっと確認したいのです。
517音速の名無しさん:02/07/17 18:34 ID:TKhpArM2
お前は女か?
518音速の名無しさん:02/07/17 18:36 ID:F93XSaAU
こんな所で特定できる個人のプライバシーにかかわること聞くな
519 :02/07/17 18:52 ID:gawEDDd9
>516

既婚です彼女も愛人も前妻もいます(わら
520音速の名無しさん:02/07/17 19:52 ID:0xTqfk7r
やつにプライバシーがあるかは不明!
521音速の名無しさん:02/07/17 20:45 ID:aZvBCSWf
>516/519
名誉毀損で訴えられるぞ。
手始めに警察に届け出て管理人にログ提出を求めます。
その後プロバイダーを通じ個人を特定出来次第訴状を提出します。
プロバイダー法が制定施行されているので、充分可能です。

やりすぎだよ、あんたたち。
522音速の名無しさん:02/07/17 21:01 ID:ZFQTZkDS
ん?園○がどうした?
523音速の名無しさん:02/07/17 22:14 ID:gk+UvQjC
S田+園○=
524音速の名無しさん:02/07/17 22:28 ID:gk+UvQjC
>507
とうとう経営難で身売りしたか
K3がとうとうSODの経営になったんだね
家族でお世話になるなんてがなり社長とどんな関係?
525音速の名無しさん:02/07/17 22:35 ID:46fFaON3
CIK-FIA AGREED LUBRICANTS FOR 2002
http://www.fia.com/CIK/Materiel-homologue/Lubrifiants-2002.PDF
お墨付き
526音速の名無しさん:02/07/17 23:42 ID:RdsXAcGN
>>516,519
通報しますた
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブル
527音速の名無しさん:02/07/18 11:37 ID:7obWwDPg
記念カキコ(W
528音速の名無しさん:02/07/18 12:26 ID:JzXo1UHk
なんか三重の方で各クラスの優勝賞品に新車フレームが出る
レースがあるって聞いたんですが、知っている人いませんか?
529音速の名無しさん:02/07/18 17:53 ID:O6UMVL4M
521の話 私の馬鹿チームメイトは店のPCからある板に個人叩き書き込みし先週裁判で負け本人・店が高額払う事になり店を担保に借り入れ 馬鹿メイトの他に七人が訴えられるようですがみなさん責任ある書き込みを
530音速の名無しさん:02/07/18 18:45 ID:UbpimrMF
↑賠償金額等詳細モトム
ガクガク (((゚д゚;))) ブルブルの516・519だって
金集めるのに準備しなきゃならんだろうて。 ニヤリ
531音速の名無しさん:02/07/18 19:05 ID:pNF2ZMzI
そんな話しなんかネーヨ
532音速の名無しさん:02/07/18 19:42 ID:etSjM1tH
このくらいの書き込みだと10万くらいの訴訟です。訴訟するのに金が・・・弁護士たてれば最初に50万
個人でやれば安いけど、訴訟損ですね。ネタに答えるのも疲れます。
533516だよ!!:02/07/19 00:04 ID:+sr2cip0
なんであたしがガクガク (((゚д゚;))) ブルブルすんだよ?
もういいよ。わかったから。
オメーラも、519も、知ったか夏厨ばっかだな(w
本当の事を言って悪口言わなきゃ、名誉毀損にはならねぇんだよ!

ま、上で店の悪口言ってるやつは名誉毀損だけどな。(プ
534音速の名無しさん:02/07/19 00:31 ID:/PtB0f66
533に同意
529の話は埼玉にあるショップですよね
  少数のショップしか知らない話
532このくらいって意味わからない
  お前様どこのBBS話か知ってるの?

わしゃー無関係だけどあれだけ書き込みされれば
誰でも法的手段とるよ 
535音速の名無しさん:02/07/19 00:47 ID:lptOPJxW
カートって免許無いと乗れないの?
536音速の名無しさん:02/07/19 01:00 ID:k2rJUxWO
ぶち切れ516が釣れましたー。w
537音速の名無しさん:02/07/19 01:07 ID:+RNqJuDJ
>>534
知らん。興味ないし。
538音速の名無しさん:02/07/19 05:14 ID:6Bf8yUcX
>>534
知りたい。興味有り。
539sleepy jaguar:02/07/19 05:14 ID:nGrdUNSE
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
540音速の名無しさん:02/07/19 09:07 ID:OoIN5syR
3ヒート目という事は決勝か!
いよいよこのスレッドも終了だね
541音速の名無しさん:02/07/19 10:16 ID:g153YfiX
まったくの素人ですが、ヤマハの30万ぐらいのを買えば良いの?
542音速の名無しさん:02/07/19 10:28 ID:qbKS/+tt
>>541
正直最初は中古で十分かと・・・
543音速の名無しさん:02/07/19 10:34 ID:g153YfiX
>>542
ヤフオクとかで出てる5万円とかでもよい?
それともショップとかで売りに出てるのを買えば良いの?
544音速の名無しさん:02/07/19 11:16 ID:sHDpfRsM
>>543
運がよければ問題ないカートかもしれないが・・・
運がわるけりゃ、いきなろブレーキトラブルで大怪我・・・なんてことにも
ないかねないので、ショップにいったほうがいいと思いますよ。
545音速の名無しさん:02/07/19 11:24 ID:qbKS/+tt
>>543-544
そうだね。ものを見ないと判断できない。
だけど、個人売買でいいのもあると思うよ。
それを買ってショップに持ち込みブレーキ等メンテしてもらった方が
やすく付く場合もあるし・・・。

ショップの中古を買うにしても10万円くらいするしねぇ・・・。
娯楽遊具にしてはそれでも高すぎるおもちゃだな・・・。

まあヤフオクで売り出されているものでも5万円程度のものは、
正直かなり古いものだったりするし、お奨めできないね。

ショップでせめて5年落ち程度の整備されたマシンを買う方がいいかも。
5年落ちだったらフルセットで10万円切る値段であるかもね。
546音速の名無しさん:02/07/19 11:28 ID:KqMc0RVX
>>543
駐車場とか山奥で乗ろうと思ってるのなら、ヤフオクの5万のにしておいて結構、
サーキット走ろうと思っているのなら、ちゃんとしたのをショップで買って、
マナーを教えてもらってください。
本人が大怪我する分にはかまわないが、他人に迷惑かかる
547543:02/07/19 12:03 ID:g153YfiX
>>544 
>>545
>>546
ご親切にありがとうございます。
とりあえずショップ探しから始めて見ます。
(どーやって探せば良いのやら・・・。)
548音速の名無しさん:02/07/19 12:59 ID:thpoWvVV
549音速の名無しさん:02/07/20 21:58 ID:Z2StLjVP
見た。
千円でカートを買いたいっていうやつがいた。
日本の貨幣価値でしゃべっているんだろうか?
550音速の名無しさん:02/07/20 22:09 ID:equoF/yg
JKネタ最低
551音速の名無しさん:02/07/20 22:51 ID:AUv2bPel
千円で買ったところで、ガス入れる金も無いんじゃ?
552音速の名無しさん:02/07/20 23:44 ID:FFYlYAQh
1000円のカートでレースでないでくれよ。
てかエンジンついてんの?w
553音速の名無しさん:02/07/21 02:34 ID:Usa2SC21
プラグも買えない。
554音速の名無しさん:02/07/22 09:01 ID:czld58pv
プラグといえば最近種類が多くて、何を使ったら良いのかわからないっす。

とりあえず評判の良いNGKの4118ってのを使っています。
555音速の名無しさん:02/07/23 01:53 ID:JuQULn5/
554>4118ってどういうプラグなの?
良い評判ってどんな?
556音速の名無しさん:02/07/23 21:48 ID:e72etbod
>554
はじめて聞く名前のプラグだな
評判良いってどこで良いって言ってんだい?
エンジン何?
557音速の名無しさん:02/07/23 23:44 ID:lZDaQiRs
チョッと値段が高いだけだよ。性能は?フィーリングがよくなる感じかな?
評判教えてくれ!
558音速の名無しさん:02/07/24 03:51 ID:pQYIf53C
うちはチューニングで4118この前使ったけど、
某FSAメカに4118使うなって言われたyo。
559音速の名無しさん:02/07/24 08:16 ID:aAetLgSQ
それはあなたが上手くなくプラグをかぶらすのを防ぐのに言ったとおもわれる 無難にNGK R4304A使ってください突起量が多いからシリンダー容積が少し狭くなるから
560音速の名無しさん:02/07/24 12:05 ID:+D90STo/
ただのKT乗りやけど、4118は低速トルクが多くなるから使ってます。
ただし、EGVと比べてだけどね。
561音速の名無しさん:02/07/24 17:13 ID:vqzSrwj1
4118は高回転用だと思われ
562音速の名無しさん:02/07/24 19:14 ID:wXZCW8Tx
高回転は4630Aだと思われ
563音速の名無しさん:02/07/25 01:55 ID:a97qmBR2
バイク板ミニバイクスレからの出張です。桶川のコースに893が杭を打ち、
現在は路面改修の為に閉鎖中とのこと。詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?。

ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1021529721/l50
564音速の名無しさん:02/07/25 02:40 ID:pByxUYYV
563>
今週の日曜日に予定されていたKリーグというクローズドのレースも亡くなりました。
何も知らねーで日曜日に現地に行く連中も居そうだな。
あそこで走っていた集団で全くのマナー無視の非常に危険なオークションカート軍団が居たんだけど
そいつらが今後何処のサーキットに流れていくのやら。


554は良い評判を吹き込めば何でも買いそうなミーハー君ですか?
565音速の名無しさん:02/07/25 08:25 ID:bFGiwEX8
MUGENNのMFK125って練習しかできないの?
これでレースは出れない?
566音速の名無しさん:02/07/25 11:35 ID:a97qmBR2
>>565
スズカとモテギでシリーズ戦やってます
567音速の名無しさん:02/07/25 12:08 ID:XMu5UEto
563 オーク君は桶から一番近い秋に行くのか確実と思われる ついに桶も89さんにねぇー
568音速の名無しさん:02/07/25 12:27 ID:J4XfcjyS
MFK125ってなーに?
569音速の名無しさん:02/07/25 18:10 ID:DoTD5/aX
>>568
3ペダルのミッションカート
http://www.mugen-power.com/kart/r_k.html
フォーミュラにステップするには良いかもな。
570音速の名無しさん:02/07/25 19:56 ID:7u9xeVJX
RRナイロンスプロケットってどうよ?
http://www.suntrad.co.jp/whats_new/whats_new.html
571音速の名無しさん:02/07/25 21:22 ID:8S6ZdQRc
財布に対して優しいのかは書いてないぞ。
572音速の名無しさん:02/07/25 21:47 ID:hG8fwDzW
昔からあったよナイロンスプロケット
573音速の名無しさん:02/07/25 22:01 ID:6ChPwqMA
ナイロンスプロケットはかなり昔ALLKARTに標準で付いてた
574558:02/07/26 02:48 ID:BDySH8c6
>>559
4118の代わりに薦められたのは横の電極が針みたいなやつ。
番号は覚えてない。そのメカは4118が好きではなさそうなのが
理由みたいなんだけど。(w
575:02/07/26 05:27 ID:VfIU3NR0
そりゃ多分、4630Aか5184だろう。
576音速の名無しさん:02/07/26 07:22 ID:OZauxmDS
誰か全日本カート西地域のポイントを教えてくれませんか?
お願いします。
577音速の名無しさん:02/07/26 07:51 ID:8TPXujRZ
1 中嶋一貴 BP YAMAHA RT 2 22 1 25 2 22 0 0 0 69 69
2 馬郡和哉 Scuderia Sfida 4 18 7 14 4 18 0 0 0 50 50
3 山下陽平 ヒグチRT 3 20 2 22 20 0 0 0 0 42 42
4 塚本力哉 Bullet.RT 7 14 17 0 1 25 0 0 0 39 39
5 神谷健太 ユキRT 6 15 4 18 21 0 0 0 0 33 33
6 矢野竜己 LAM.R 16 0 6 15 0 0 0 31 31
7 福丸健一 T.Ken 5 16 0 8 13 0 0 0 29 29
8 斉藤智冨 Bullet.RT 8 13 13 0 7 14 0 0 0 27 27
9 花岡翔太 T.5ZIGEN with TQ 0 5 16 10 11 0 0 0 27 27
10 大嶋和也 AプロジェクトRT 1 25 0 0 0 0 0 25 25
11 中嶋悠貴 マスダRP DNF 0 10 11 9 12 0 0 0 23 23
12 富井久貴 TECH Miyazawa 0 8 13 11 10 0 0 0 23 23
13 折目 遼 Tヒーローズ 0 0 3 20 0 0 0 20 20
14 早岐真也 プロリッサMS 0 3 20 0 0 0 0 20 20
15 京竹健吾 R'S.RT 0 0 5 16 0 0 0 16 16
16 三浦 純 5ZIGENwithTQ 13 0 6 15 23 0 0 0 0 15 15
17 三好啓三 Tミヨシ 9 12 15 0 13 0 0 0 0 12 12
18 井上智之 杉山R DNF 0 9 12 14 0 0 0 0 12 12
19 鈴木裕基 TECH Miyazawa 10 11 14 0 15 0 0 0 0 11 11
20 加納康臣 Bullet.RT 11 10 DNF 0 24 0 0 0 0 10

1 小口祐二郎 マスダRP 2 22 19 0 2 22 0 0 0 44 44
2 宮城島裕人 杉山R 14 7 4 18 4 18 0 0 0 43 43
3 山本龍司 KCナガハラwithE・R・S 3 20 3 20 19 0 0 0 0 40 40
4 上田優季 クラッシュメイト 8 13 17 0 1 25 0 0 0 38 38
5 大村進之介 TECH Miyazawa 16 0 2 22 5 16 0 0 0 38 38
6 沼元勝則 アキランドR 10 11 1 25 22 0 0 0 0 36 36
7 黒川雄基 コルサRTwithGSフラッグ DNF 0 6 15 3 20 0 0 0 35 35
8 南出耕作 トレンタクワトロ奈良 5 16 9 12 0 0 0 0 28 28
9 山内英輝 ブレーンRT 1 25 0 0 0 0 0 25 25
10 安永幹也 杉山R 12 9 20 0 7 14 0 0 0 23 23
11 白髭雅永 ワコーズwithアラート 9 12 0 10 11 0 0 0 23 23
12 吉田明生 スクーデリアサリーレ 4 18 0 0 0 0 0 18 18
13 原野正明 プロリッサMS 0 5 16 0 0 0 0 16 16
14 成田 淳 ノバカート DNF 0 0 6 15 0 0 0 15 15
15 杉原裕美 ノバカート 6 15 0 0 0 0 0 15 15
16 箕野智浩 AUTO LAND 0 7 14 16 0 0 0 0 14 14
17 池田 陽 ぴぃたぁぱん 7 14 0 17 0 0 0 0 14 14
18 景山幹史 R'S.RT 0 0 8 13 0 0 0 13 13
19 北村 守 O・D・O DNF 0 8 13 0 0 0 0 13 13
20 渡辺孟紀 T.KEIN'S 0 0 9 12 0 0 0 12
578音速の名無しさん:02/07/26 08:21 ID:GJrtc7Eg
>>577 ありがとうございます。個人的には中嶋一貴君にチャンピオンとって
もらいたいものです。なんてったって中嶋悟さんの息子さんですからね。
579音速の名無しさん:02/07/26 09:52 ID:XZgCh3FL
ハルナってどんな感じですか?
どんなクラスがもりあがってるか? とか、
どんなチームがいてるのか? とか。
ホームにしている人がいたら教えて下さい。
580音速の名無しさん:02/07/26 10:17 ID:2z18nH07
正直今の全日本は5年前の地方選並の・・・。
581音速の名無しさん:02/07/26 14:12 ID:swpBjHhX
579 榛名?おまえが心配しなくてもだいじょーぶだ その前に違うスレいったら 580 数年前の地方戦じゃなくてさ SL戦でしょ台数・レベル的にもさ
582音速の名無しさん:02/07/28 10:07 ID:+/o63UtE
今日は、皆さんどこのコースで何を見た?
583音速の名無しさん:02/07/28 23:56 ID:6ACbBWHL
>581
そうツンケンするなって
584音速の名無しさん:02/07/29 01:37 ID:ErqkhFF2
桶川情報求む。
585昨日みますた:02/07/29 05:14 ID:kH6llRcZ
本来抗議とは口頭じゃなくて抗議書を提出するのがルールだと思いませんか 最近口頭で吠える奴が多くみぐるしいにゃ 2チャンのショボイさん達の意見お聞かせください
586音速の名無しさん:02/07/29 09:08 ID:63jKk638
!どこのコースだ詳細キボウン
587音速の名無しさん:02/07/29 12:35 ID:u1Q7BsKh
抗議料ケチってるだけじゃねーの?
588:02/07/29 17:56 ID:N40pe2J1
そりゃ確かにホンネだ。
589音速の名無しさん:02/07/29 19:41 ID:fdJhHBIT
JK掲示板の自作自演がウザすぎる。。。
590音速の名無しさん:02/07/29 21:17 ID:/MQ0Ckdd
もう、意地でもパワクラなんざあ、使わねえぞ。
591音速の名無しさん:02/07/29 23:08 ID:Aa926oko
>589, 590
同感!!
かなり前から周到に根回ししてましたね
592音速の名無しさん:02/07/30 13:05 ID:6sWDAmqz
age
593音速の名無しさん:02/07/30 22:27 ID:ydPNNL/c
おいおい意地になってる時点で負けてんぞ・・
594 :02/07/31 11:40 ID:rVDIX3Dn
↑オマエモナー
595音速の名無しさん:02/07/31 12:08 ID:VJzvY2qj
まあ、そいつらより速けりゃいいんだよ。
596音速の名無しさん:02/07/31 18:25 ID:bodmFegv
パワクラ仕入れたけど、売れないはずだよ・・・。
597音速の名無しさん:02/08/01 03:31 ID:d1OzkwQR
うちのチームオーナーがパークラユーザーのOHやった時臭過ぎてキモー!だとさ。
頭痛と吐き気で1日飯が食えなかったとか。注国の痩せ薬みたく体に害あったりして。
598音速の名無しさん:02/08/01 08:02 ID:wHbBsEG1
もうチョッとましなうそつけよ・・なさけない
599音速の名無しさん:02/08/01 10:42 ID:CdWnmwER
結局、いいの?悪いの?
600音速の名無しさん:02/08/01 11:51 ID:5ge13Kii
いい事を書けば、計算関係者といわれ、悪いと書けば計算関係者に罵倒される。精神的に悪いオイルですね。
601音速の名無しさん:02/08/01 12:14 ID:oyi6YzTV

まあ、遠くから見てるほうが安全ってこった。

一時期、話題になったジルオイルの感想もキボーン。
602音速の名無しさん:02/08/01 13:28 ID:lhde2Hnb
>>584

桶川、土曜日から走れるらしい。バイク板より

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027929323/l50
603音速の名無しさん:02/08/01 13:29 ID:lhde2Hnb
ラップタイマー兼タコメーターのMYCRON3使ってる人いれば
使用レポートお願いしまふ
604音速の名無しさん:02/08/02 15:10 ID:HlM4Khmk
>>603
ラップ表示部の文字が大きく、視認性が良いのとバーグラフ式の蛸は○。
しかしこの辺はアルファノとあまり変わらないと思う。アルファノのパネルも見やすいし
蛸だってグラフでなくても分かりさえすれば問題ないんだし。

解析ソフトは多機能そうに見えるのだが、まだ漏れの手元にはダウソロードケーブルが
来てないから使ったことない。しかもソフトは未だにヘルプ無しのベータ版・・。
どうなってんのって感じ。
本体の納期はベア曰く1ヶ月〜5ヶ月らしいから、すぐ使いたいヤシには向かない鴨な。

ソフトが使えるようになったら、また違った評価が出来ると思う。
だけど今の状態でも満足して使っているYO!

605音速の名無しさん:02/08/02 16:20 ID:61tcBGfj
>>604
あんがと。納期1ヶ月っすか。早速聞いてみます。
606 :02/08/02 21:14 ID:IXHf2kVN
本日カート初体験しますた。
童貞喪失はそりゃあもう、ものすごく気持ちのイイものでした。
ああまたやりてぇYO!(;´Д`)ハァハァ・・・


607音速の名無しさん:02/08/02 21:46 ID:QhyiqWEZ
計算のオイルは結局自作自演しないと誰も評価してくれない
粗悪な物って事?
この収入は清大のレース資金だね
608音速の名無しさん:02/08/02 21:48 ID:0xcIJvtF
キャブ合わせるのってどうやってる?薄くしすぎて壊れたら恐いんで、
うまくできない・・・・。
609音速の名無しさん:02/08/02 23:34 ID:rXW6G1yA
>>608なに乗ってるかはしらんけどKTなら25対1でOK
キャブはいつもと同じでよい。もしくはL1:25H20ぐらい
PRDなら20対1キャブはLが1:30〜40 H10〜15だよ
自作自演はどうでもいいけどFSAのトップチームも使いはじめてるよ。
先週の鈴鹿で結構使っていたよ
610音速の名無しさん:02/08/03 00:58 ID:vrPyXr8A
メーカーからデーターをとりよせますた
これによれば明らかにセルよりいいし、カセトロよりもいいす
す〜のこよりも良いみたいす。
ちなみにわたすは先週のSLおおさかでしようすますた。
お立ち台にものりますたけどなにか?
611音速の名無しさん:02/08/03 09:25 ID:Ztqel2An
パワクラ使わなくても勝った俺様は神ですけどなにか?
612音速の名無しさん:02/08/03 10:33 ID:xh3XIQPQ
自分はカストロールの747が好み。カーボン付き難いからオーバーフォールの事考えると一番良く思う。

>610
カストロールよりも何のオイルがどう良いの?お立ち台って台数何台くらい?教えてくらはい。
613音速の名無しさん:02/08/03 12:27 ID:/hKwL5ar
>612
カストロ747って臭くない?
おれはあの匂い嗅ぐと頭痛くなるんですが…
あ、 トップを走っていればいいのか。
614608:02/08/03 17:33 ID:IWSarZFz
>>609
ん?パワクラを前提に話を進めてるんですか?
そんなオイル使ったことありませんよ。
615音速の名無しさん:02/08/03 18:07 ID:1N3CCKY0
またかよ・・・・・・・
616音速の名無しさん:02/08/03 18:49 ID:Vn10ZJ9i
皆、何を騒いでおるのか?!

オイルなど、ワコーズの2CRかシェルアドバンスMで十分なのだ。
オイルよりカートのセッティングあわせろといいたい。
617音速の名無しさん:02/08/03 18:55 ID:VcDN/U9J
パワクラはラベルがショボイから萎え。
618音速の名無しさん:02/08/03 22:08 ID:jnzamtqc
616は安いオイルしか買えない人。

イイ道具で速く走ればいいのさ。
619音速の名無しさん:02/08/03 22:23 ID:UupgEAib
そうか?しぇるよりぜんぜんいいぞ
620音速の名無しさん:02/08/03 22:36 ID:uGp80tRi
ワコーズって高くないか?
621音速の名無しさん:02/08/04 00:27 ID:vRuLxbOT
>>617 今月のJK見てビビッタ、いきなりカラー広告かよ!!
缶のラベル変わっているしデザインは好きだな〜
で、写真のジュニアは誰だ、計算のチーム員か?

622音速の名無しさん:02/08/04 00:44 ID:Jk8+WfBo
で良いオイルか悪いオイルか知らないけど、
パワークラスターの話はもういいよ。計算の思う坪。
田の話にしようぜ。


623音速の名無しさん:02/08/04 15:43 ID:bCD1gm/x
zillオイルはどうYO?
624音速の名無しさん:02/08/04 23:38 ID:BDf0SKkC
普通のオイル使え
ものに頼るまえに腕磨け
走れない奴にかぎって道具に頼ってるよな
625音速の名無しさん:02/08/05 00:36 ID:p67giIjH
同じようなネタとレスばっかだな。。。
626音速の名無しさん:02/08/05 08:44 ID:S32JEx21
ヤフオでMAXIMAってオイル見つけたんだけど、
誰か使っている人います?
627音速の名無しさん:02/08/05 13:51 ID:KNBaeL3P




こ こ は K A R T 用 オ イ ル に つ い て 語 る ス レ で す か ?




628音速の名無しさん:02/08/05 15:21 ID:ns5wnwSY
昨日のK-TAI、オフィシャルちゃんとイエローとってくれよ!!
まじめに減速したのが馬鹿みたい
ブリーフィングであれだけ指摘してたのに...
629音速の名無しさん:02/08/05 16:44 ID:jzqxmt4E
レースではまじめに減速したほうがバカをみます。これ常識
イエローは前車との差を詰めるチャンスと思われ
630音速の名無しさん:02/08/05 16:51 ID:dfMBMZ3W
去年のK−TAIもそうだった。イエローは逝って良し。
まじめに走るとバカ診ると思われ。
今年は週回数は計測器で測定したかな?
631音速の名無しさん:02/08/05 16:57 ID:gTWrpGGQ
でも、K-TAI楽しそう。実際、楽しかった?
632音速の名無しさん:02/08/05 17:13 ID:kDRxemsg
>>631
とにかく参加してみたまえ。
633音速の名無しさん:02/08/05 17:16 ID:gTWrpGGQ
いつかは参加したいですね
634音速の名無しさん:02/08/05 17:23 ID:kDRxemsg
>>633
最初は知り合いの手伝いでも冷やかしでもいいから、とにかく
現場に行ってみよう。話はそれからだ。
635音速の名無しさん:02/08/05 18:48 ID:gTWrpGGQ
>>634
行ってみたいのは山々なんですが、九州に住んでるんで、遠いんですよねー。
636音速の名無しさん:02/08/05 19:20 ID:kDRxemsg
>>635
ん〜、まあ、いろいろ活動して、関東近辺にコネでも作ってください。
一度行ってみれば雰囲気に魅了されるだろうし、一度エントリーしたら
もう病み付きでしょう。
637音速の名無しさん:02/08/05 19:32 ID:RCkcgv0T
K-TAI天気もって良かったですね。フィニッシュと同時に雨でしたけど。

うちのチームは80ccだったからピットストップ時間は3分だったんですけど
とても3分じゃ整備と燃料補給が間に合わなかったよ〜。
638音速の名無しさん:02/08/05 20:14 ID:gTWrpGGQ
>>636
まあ、とりあえずカートをがんばります。
耐久っておもしろそうだなぁ。
639音速の名無しさん:02/08/05 20:46 ID:jzqxmt4E
K-TAIってあくまでレースじゃなくてカートを楽しもうってコンセプトらしいけど
リザルトみるとペナルティとかがけっこうあったり、へんに厳しいところいい加減
なところが混在してません?
この不景気にもかかわらずみんなけっこう金使ってるしおもしろいのは事実だね。
バイクの8耐みたいにこれからエスカレートしたほうが良いのか悪いのか・・・
640音速の名無しさん:02/08/05 21:02 ID:RCkcgv0T
>>639
レースって言ってしまうとJAFが横やり入れてしまうから苦しい言い訳なんですよ。
だからトップも「優勝」じゃなくて「最多周回賞」なんですよ。
去年も一度リザルトに通しの順位が入ったけどあとから削除されました。
641音速の名無しさん:02/08/06 09:56 ID:Jvg1yxuj
>>629
>>630
給油作業も給油エリアでなくピット内で行ったり
ガソリン携行缶の封印一度はがして規定量より
多く給油してインチキやってたチームたくさんいたぞ!!
あんな給油制限するより、ピット停止時間でハンデつけてほしかった
あと、腕章はやめてヘルメットに貼るステッカーにしてくれりゃいいのに
まったくまじめにやってた自分らって馬鹿みたい!!
642音速の名無しさん:02/08/06 10:47 ID:eNjbBUbK
こちら南国です。どこも同じさ。ま〜出場禁止にならないようにコースにゴマスリしとけばいいのかもしれないが・・・・・
643音速の名無しさん:02/08/06 11:41 ID:GjEWOkTI
ほうー
644おまえら何様:02/08/06 12:56 ID:tFA0LtXh
つーかK-TAI走ってたチームマナー悪すぎ。
ゴミ箱いっぱいだったらせめて分別してオイトケ。
PIT掃除して帰れ。タイムスケジュールや自分たちの時間割くらいはがしとけ!
飲酒運転で帰るな!
>>641
こんなやつらにルールを守れといっても無駄です
645音速の名無しさん:02/08/06 12:57 ID:UpDoQ2Jn
レンタルカートで、1日乗ってると大体いくらぐらいかかるの?
646音速の名無しさん:02/08/06 14:20 ID:oMz7HYvU
イエロー無視するヤツがいても不思議じゃないけど、
まさか>>641みたいな、給油量をインチキするヤツがいるとはね。
そういう秩序が守れないヤツって最低だな。

あと、ローリングでグリーンが出てもコントロールラインまでは
追い越し禁止だって言われて、オレは律義に守ったのに
後で聞いたら、おかまいなしで抜きまくりだったらしいじゃん。

こういう、ルールも奴は来年出場停止にしてほしいな。
647音速の名無しさん:02/08/06 14:34 ID:oA60bdKe
>>646
上位のチームの中には給油計算の理論上ありえない
結果を残したチームが結構いるよ
648音速の名無しさん:02/08/06 17:19 ID:V4DygElW
>>646
スタート失敗した奴がたくさんいたけど奥のヘアピン手前のV字コーナーまでなら
ローリングの隊列に復帰OKだったらしいからそいつらが必死に戻ったのを
見たのじゃないのかな?
649音速の名無しさん:02/08/06 17:29 ID:dLWAeuYE
>>648
>見たのじゃないのかな?

なんでアニオタ口調なの?
650音速の名無しさん:02/08/06 17:39 ID:iXOBgw+0
BSのSL02のタイヤ圧おせ〜てください。
音感でどのくらいでしょうか?
651646:02/08/06 18:03 ID:1sbfPB4m
>>648
ペースカーが抜けてシグナルグリーンになったときの話ね。
つまりスタートしたときだから、コントロールライン手前で抜くのは
ルール違反だよ。
652648:02/08/06 18:35 ID:V4DygElW
>>651
今年はスタートの瞬間メインストレートを見てなかったのでわかりませんでした。
確かにそれなら違反ですね。

去年はスタートドライバーやったんですけど自分の前の奴がタコでメインストレートで
加速が鈍くてどんどん周りから取り残されていってしまい、後ろについていた私は
そいつを抜くわけにもいかず、非常にやきもきしました。
653音速の名無しさん:02/08/07 10:11 ID:WYGGBLVa
帰りの飲酒運転なんてかわいいもん。K耐本番でも飲酒運転してた奴けっこういたぞ
暑いからビールうまいもんな。来年はピットレーン出口で酒気帯びチェックか?
リザルトに、「Noxx酒気帯びのため1周減算」とかあったら笑う
654音速の名無しさん:02/08/07 13:01 ID:wH0QHlg8
パワクラはサントラドじゃないの?
KKKと関係あるの?
655しびしび:02/08/07 14:30 ID:dExVvLz8
来年K-耐参戦しようと思っている者ですが、実際どれくらいのお金がかかりますか?
エンジン3基まで持ち込みOKなんですよね?消耗品やら、ガス代やら、遠征費やらで数十万くらいかかる
と思うんですが?
あと、もてぎの本コースってどんなギア比で走ればいいんですか?
656音速の名無しさん:02/08/07 16:26 ID:d9JyhA0f
>>655
ちなみにエントリーフィーは、1台あたり6万。
エンジンはミッションならそんなに何基もいらないでしょう。
ウチはノーマルのYZ125で出ましたが、エンジン周りの
トラブルは皆無でした。
タイヤも決勝でBS02を1セットおろしただけ。
あとは消耗品だとか、スポーツ走行枠の走行料だとかあるけど、
ドライバー4〜5人いたとして、一人4万前後なのでは。
657音速の名無しさん:02/08/07 16:34 ID:J1v7r3Sb
パワ倉はトレトレトレじゃないの?
KKKと何の関係があるの?
658音速の名無しさん:02/08/07 22:40 ID:kO4gqEIZ
JKのBBSを久しぶりに見たらくだらねー事で亜れてんだな。
大人気無いインポカーターと都知事カーターはここを見てるかね?
659音速の名無しさん:02/08/07 23:18 ID:L6No5WDw
kkkはがなりにくわれますた。
かねもってんぞ〜BYがなり
マネー成立です
660音速の名無しさん:02/08/08 02:38 ID:8XYXjHoN
>>がなりのジュニアチームをつくるらしい
チームパワークラスターウイズがなり
本格的にカー都会にさんにゅうか
661音速の名無しさん:02/08/08 23:08 ID:w5G9W0dD
BSのYGKはかなり良いらしい。
ラップタイムでも1〜3は上がるとボケが言ってた。
本当かな?k‐TAIでは必需品とも・。
662音速の名無しさん:02/08/09 10:19 ID:PwA4k/XJ
>641
まじめにやってるあんたたちは、バカじゃないよ!えらいよ!
しっかし、違反してまで上位に行きたいなんて哀れだね。
>645
1日レンタルすると、調子に乗って来て結果マシン壊すことが多いから
あんまり貸してくれないんじゃないの。
663音速の名無しさん:02/08/09 13:55 ID:hw7lOSj0
K-TAIは結局燃費勝負でしたね。
給油量のズルは一番きく。
いっそ来年は給油も含めて何でもありにしちゃえばいいのに。
664音速の名無しさん:02/08/09 15:59 ID:yY499nwd
K-TAIでS125はどのくらいの燃費でしたか?
665音速の名無しさん:02/08/09 19:11 ID:IgP91w8L
K−TAIって優勝するとなんかくれるの?
来年のエントリー代がタダになるとか・・・。
666音速の名無しさん:02/08/10 00:18 ID:6Y4Cd+St
666getだ!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

667音速の名無しさん:02/08/10 01:49 ID:b0c2fz1T
>666
うまいなあ
素直に感動
668音速の名無しさん:02/08/10 01:52 ID:6Y4Cd+St
>>667
有賀d
・・って、切り番ゲットにアレンジしたのがうまいと?
これ、元は祭り中のスレで「おまいら!もちつけ!」って書くためのAAだって、
知ってるよね?
669音速の名無しさん:02/08/10 07:18 ID:fCjMjafK
K-TAIに優勝は無いよー最多周回賞は有るけど。
商品も何かくれるんでは。エントリー代はただにはならんだろう?
670音速の名無しさん:02/08/11 06:29 ID:0iSF3zjS
俺もK-TAI出たいよ!!でもエントリーで落とされたよ。。。。
噂にによると50台近くが予選落ちじゃなくてエントリー落ち!!
俺も去年はすんなり受け付けられたのに。。。。来年を思うと鬱だ。。
アドバイス的に言うとエントリーが受理されてから車両を手配したり
買ったり改造したりスポンサー取ったりしたほうが良いよ!
早めに準備して整えた所でエントリー落ちはショックがでかすぎ。。。
671音速の名無しさん:02/08/12 11:44 ID:0cAmnhdj
猪名川のカ−ト4時間耐久レース について教えてください。
どんな感じのレースなんでしょうか。今年は、12月15日に
開催みたいですが。
エントリー台数やクラスや出場する選手層(ホトンドホビー派だ、等
)ご存知のかたお願いします。
672音速の名無しさん:02/08/12 13:48 ID:EASvyPNp
>>670
エントリーで落とされるなんてこと、あるんだ!
と言っても、確かに参加希望は150台以上ありそうだしな。
150台でさえ、目を疑う凄まじい光景だったんだから、みんなエントリー
させたら、収拾がつかない状態なんだろな。
673音速の名無しさん:02/08/12 14:32 ID:Ja9ycyM6
>>671
猪名川はの耐久はお祭りっぽくて楽しそうだよ
もちろんみんな真剣にはやってるだろうけど、K−TAIほど
たいへんそうなレースではないんじゃないかな〜
あちこちで鍋をつつきながら・・・・みたいなかんじで
もちろん火気厳禁なんでホットプレートを用意していってくださいね(笑)
674音速の名無しさん:02/08/12 16:12 ID:XgsjiYDa
しかしどこかでレースがあればその場で言わず後からグタグタ言う奴が多いな そんな人達を気弱なニチャンネラーと言うんだろうな もっと楽しい話題で盛り上がった方が楽しくないか
675音速の名無しさん:02/08/12 16:17 ID:EASvyPNp
>>674
楽しい話題、提供しる!
676音速の名無しさん:02/08/13 02:07 ID:WXIB1Ecr
>>674
国語も勉強しる!読みづらくてかなわん!
677音速の名無しさん:02/08/13 21:56 ID:GxO/5Nxw
>>676
どこが読みづらいんだ?

ROTAX RM1
めっちゃたかいけどなんかかっこよくないか?
http://www.eikoms.com/item/RM1.htm
678音速の名無しさん:02/08/13 23:54 ID:HdAbWLp/
オイルはこのなかから選べば間違い無い。
http://www.fia.com/CIK/Materiel-homologue/Lubrifiants-2002.PDF
マクシマやジルは無い
679音速の名無しさん:02/08/14 00:31 ID:vMnwI3Sn
オイルはZILLが一番!
この過多が撃てます。
   ↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=jank_factory
680音速の名無しさん:02/08/14 01:02 ID:Y3rkkXHU
>>679いいこと書いてあるなと思ったが
なんだこのくそ高いOILは!ただのボッタじゃん
ごま油がこんなにするわけないだろ藁
681680:02/08/14 01:07 ID:Y3rkkXHU
ほかの商品もほとんど売れてないですわ..
682音速の名無しさん:02/08/14 01:56 ID:R55ZK6T5
679の出品者は、大方過去に「親父の職人気質」で商売をしていたが
業者への売掛金が払えなくなってdズラ、店にあったガラクタを抱えて
小銭にでもしよう、ってのが見え見え。 藁
683音速の名無しさん:02/08/14 02:05 ID:HiPUQNcf
>>679
こんにちは。jank_factoryです。『私共はkart shopではありません。』 
今の時代に似合わない昔ながらの定価販売・殿様商売のレーシングカート
業界に旋風を巻き起こし、昔ながらの職人体質を取り払おうではありませ
んか! 全く同じ商品が倍近くの価格で平気な顔をして売っている職人
親父を淘汰しようではありませんか! オークションを初めとした個人
売買で等でカート購入するとshopに部品の買い物行きづらいですよね?
そんな時に私共を是非ご利用頂ければと思います。 たとえば、同じ
テレビが欲しいとき、個人経営の定価電気店、安売り量販店。皆様なら
どちらに行かれますか?


 
684音速の名無しさん:02/08/14 11:54 ID:hEGDtx45
>>682
業者への売掛金が払えなくなってdズラ??
売掛金って払うものか? 貰うものだろ? 藁藁(w

店にあったガラクタを抱えて小銭にでもしよう??
zillは最近、若しくは8月19日に仕入れるんジャン?
在庫抱えてないジャン?

出品者は少なくともお前より頭がいいかと思われ。
貴方は語学スレ。いやいやハングルスレにでも逝って修業しなおしてください。
685音速の名無しさん:02/08/14 13:13 ID:oxtFzJPD
おっ出たか本人!おまえは現金仕入れのみか
あたまわるそうだな
686音速の名無しさん:02/08/14 13:26 ID:sZqjlgn8
>こんにちは。jank_factoryです。
まさにジャンク品しかなかったぞ!
687音速の名無しさん:02/08/14 13:32 ID:L2ftXjbt
>684
自分で調合してて8/19頃に完成するのかもジャン?
688音速の名無しさん:02/08/14 14:11 ID:0IK/hOZd
全然安くネジャン、なんで定価5500円のグローブが5999円なんだ?ぼった栗ファクトリー
に改名
689音速の名無しさん:02/08/14 14:32 ID:7SAGWcUQ

(´ー`)y-~~ フーン、それで?
690音速の名無しさん:02/08/14 14:39 ID:OA5NUMah
>>687
日本製の缶だしな、詰め替えてるのはまちがいなし
それとも日本製か?
691jank_factory:02/08/14 15:05 ID:0dApPUg7
本人ですが。何か?

2chで盛り上がってるって聞いたので来てみました。
皆さんお盆休みでやることなくて2ch楽しそうですね。
皆さん賛否両論あるようですが、申し訳御座いません。相
手にしていられません。

>>680,681さんへ。売れていないとダメですか?そこでま
た沢山の入札があるとボッタと言われてしまうかと…
>>682さんへ。何か意見ありますか?売掛金は受け取るも
のです。それを言うなら買掛金かと思いますが。
>>683さんへ。宣伝ありがとうございます。
>>685さんへ。あの書込みは私ではありません。それと、
末締め末払いでお取り引きをさせて頂いております
>>686さんへ。じゃなかったらジャンクファクトリーって
IDにしません。
>>688さんへ。ご指摘ありがとうございます。
早速早期終了後価格訂正させていただき、再出品させてい
ただきます。入札のない理由がこれで分かりました。

zillオイルについて色々な方からオークションの上で質問
を頂いておりますが、まっとうな質問をされている方が誰
一人としておりません。皆様のレベルがはかり知れますの
で一切の悪戯質問には応じかねます。御了承下さい。

購入希望の方いらっしゃいますか?8月19日に入荷予定
ですので購入希望の方いらっしゃいましたらご連絡下さい。

今後ともジャンクファクトリーを宜しくお願いいたします。

692音速の名無しさん:02/08/14 15:56 ID:kfJGsmvP
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14128350
これってこんなに高い物なの?
693音速の名無しさん:02/08/14 16:12 ID:/O7zTmk3
漏れは何回も買い物してるよ
もともとぱどっくジャパ〇の人でしょ?
とんずらしちゃったの?
でもクイック羽生ってぱどっくジャパ〇でまだやってるよ
ヤフオクでは02タイヤとか多分一番安いと思うよ
まとめて買ったら1セット16000で売ってくれたりしたし
漏れが思うにジャンクファクトリーの叩きネタ書いてるのは
糞ショップのパシリか、鼻糞ショップを経営して
社長気取ってる勘違い野郎が妬んで書いてるとしか思えないな
結論=安く売ってくれるのだから、良い人と思われます
俺はそのZILLってのは高いから要らないけどw


でもさ。売り掛けと買い掛けも分からない奴が叩くなよww

694音速の名無しさん:02/08/14 16:28 ID:5IX2AWyU
仲間が出てきたな!やれ〜
695693です:02/08/14 16:29 ID:/O7zTmk3
>>692
暇なんで調べてみました
この扇風機メーカースイデンはめちゃ高ブランドらしいです
多分新品だと5万位するみたいですよ

↓参考までにスイデンもどきが3万円で売ってます
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19936392
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697693です:02/08/14 16:31 ID:/O7zTmk3
定価が分かりました!!81000円です
25000円は良心的では?
698音速の名無しさん:02/08/14 17:10 ID:5IX2AWyU
フォローに大変だな汗汗か?
699音速の名無しさん:02/08/14 17:33 ID:9GwjhmNW
>693,695,697
IDが「k3」だ!
神、降臨
700音速の名無しさん:02/08/14 18:01 ID:xk7OWeUj
トリアエズ700getシテヤルヨ…
                            ウワアアアアン
                         −=≡ ( `Д)
                        −=≡ ( ヽ┐U キコキコキコキコ
                       −=≡ ◎−>┘◎
701音速の名無しさん:02/08/14 18:15 ID:5Mg0JLT+
zillの質問の答えウケマスタ!!!!!!!!!
ジャンク様!貴方は神です!!!!!!!!!!久々にワラタ
しかも質問してるのは全て計算でまんど山元のフェイクID
これからの対決が楽しみage(*゚∀゚)
702音速の名無しさん:02/08/14 18:21 ID:hgRODW9V
>701
折れもカキコ見て、今zillのQ&Aミマスタ。

完璧ジャンクの方が上手だね
ワラタ
703688:02/08/14 19:02 ID:dh4Gobm5
jank_factory さんすばやい対応ですね、これなら売れるはずです。頑張って安くしてね。
704音速の俳人:02/08/14 19:11 ID:PKpWAskb
欲しいけど
高くて買えず
我慢ZILL
705音速の名無しさん:02/08/14 19:26 ID:xk7OWeUj
>>704
て、天才!感動した!
706音速の名無しさん:02/08/14 19:41 ID:7SAGWcUQ

(´ー`)y-~~ フーン

今度は違うとこの息子のジサクジエンか
けっこう上手いじゃんよ
707音速の名無しさん:02/08/14 20:30 ID:sYyUqVmZ
私もジャンクさんで買いますた。
いい人だよ。ちゃんと評価も対応も素早いし…。
なぜ、叩かれるのかわからん。
708音速の名無しさん:02/08/14 20:55 ID:O759IYjM
老いるネタでこれだけ引っ張るとは計算しかありえませんな
逝って下さい。
709音速の名無しさん:02/08/15 00:54 ID:mw8lNGQl
今日はじめてカートやっるのを見ますた。
なんでカートやってる人達はDQNぽい車に乗ってカート場に来るの?
ここ(西日本だけど)だけかな。
710音速の名無しさん:02/08/15 01:34 ID:zWbh6J5B
とりあえず汁オイルは買わん
711音速の名無しさん:02/08/15 01:57 ID:PhvgPiWl
あらあら。また老いるねたになってるだ?
もアキタ。
いつも奇が付くと汁とパワ倉話。どっちも
ジサクジエンでもうakimo。


712音速の名無しさん:02/08/15 02:02 ID:4puAUbfD
>>711うまい!
とりあえず汁の負け決定!
こんどは亜紀も対派輪蔵やってみる藁
713音速の名無しさん:02/08/15 02:05 ID:sLeQRhlY
>701
本当だ、質問している2人ともあそこの中古マシン落札してるね。
オークションカーターなら他の部品にも手を出しても良さそうだが・・・。
自分のとこの落札値を吊り上げる為の耕作員IDなのかな?
うち1人は日参車のブレーキパッドを使ってるかもな。
あそこ今後も更に評判が悪くなるな・・・。
714音速の名無しさん:02/08/15 02:16 ID:g/EPaId5
>>713評判のいいカーと屋なんてあるのかどこだおしえれ
715音速の名無しさん:02/08/15 07:19 ID:aRGMNfR5
だまーれ
716音速の名無しさん:02/08/15 10:36 ID:L07naZGt
またがなりレーシングの自作自演かぁ
しつこいね
ZILLのQ&AのIDはK3のIDだねバレバレなのによくやるよ
717音速の名無しさん:02/08/15 10:49 ID:LPTFalKb
計算ってなんで派輪蔵にこだわるのかがよく分かりません。
トレトレトレに権利を持って行かれたの?それとも売った?
それとも、2chで祭り上げてトレトレトレが見切りを切るの
を待ってまた他のSHOPに権利を売ったりとか?
その成功報酬としてフェイクIDの名義貸しをしている人に
バックがあったりとか?

憶測でしかありませんが、ココまでやる心理が分かりませ
んと言ってみるテスト (w
718音速の名無しさん:02/08/15 11:00 ID:2y6saaRu
NOWLOADING
■■■■■■■■■■■□□□
719音速の名無しさん:02/08/15 12:49 ID:v1cx2Ikh
だったら シルコリンって どうなの
ヒロコウのおいるって どうなの
バイク用のオイル より やはり カート用じゃないとだめ?
720音速の名無しさん:02/08/15 14:23 ID:rTrQkmAT
カートのエンジンは、大半が2スト空冷、鉄ライナーという原始的なエンジンのため、
性能を最大限引き出すためには専用に考えられた、オイルが必要と思われ、
ラベルだけそれ風に貼り替えたやつや、国産の低いレベルで開発された物は、
避けた方が無難とおもわれ
721音速の名無しさん:02/08/15 14:52 ID:neLc297f
722音速の名無しさん:02/08/15 15:08 ID:MiaadnjX
>>721
ワラタヨ
723音速の名無しさん:02/08/15 15:26 ID:UdDRaJZt
>>最高!
724音速の名無しさん:02/08/15 18:07 ID:v1cx2Ikh
そんなん どーでもいいから
オイルの情報ちょーだい
725音速の名無しさん:02/08/15 23:18 ID:Et7tCS4Y
シルコリンオイルのことだったら 俺も知りたい
726音速の名無しさん:02/08/16 00:07 ID:P1sJHzod
うお、オイルの話だらけ。すごいですねえ。
さてさて、実はバンパーがはずれなくなってしまったのです。
なにか良い抜き方などありましたら伝授願えないでしょうか。
すでにナットはゆるめてあるんですが、どうもそっからが抜け
ないのです。普段ならわりとすんなり抜けるんですが、、。
よろしくお願いします。
727音速の名無しさん:02/08/16 00:35 ID:qzY0EUwu
>726
私も苦労したことがありますが
最終的に浸透潤滑剤をたっぷり
しみこませて尚且つナットから外れるギリギリの
とこまで緩めてボルトの隙間に自在スパナを差し込んで
それをプラハンなどで叩いてはずしました。
ナットが供回りしてたら泣けるけど・・・・・
728>727:02/08/16 01:03 ID:P1sJHzod
726です。なんであんなゴムの圧力だけで止まってるくせに
抜けないんですかねえ。明日CRCつかって再チャレンジします。
抜けないときのバンパーはタイヤ交換よりやっかいだ、、。
729音速の名無しさん:02/08/16 01:37 ID:svcJ5Kcg
ボルトの頭が外側か内側かでも若干異なるけど、
頭が外なら、少し緩めた段階で頭を叩く。また緩めて叩く。
上手くいくとブッシュに食い込んだナットが外れてくれる。
ボルトだけ抜けるようなら、メインチューブとブッシュの間に
細いドライバーを刺して、そこから潤滑材をぶち込んで
全周に行き渡せる。で、ドライバーをグリグリさせながら
ラジペンやプライヤーで上手い事引っ張り出す。
バンパー叩きすぎると使い物にならなくなるから注意してね。
730音速の名無しさん:02/08/16 09:24 ID:FzyUsO3A
関西のカートコースにDQNカーが多いのは、単にDQNが多いからです。
731音速の名無しさん:02/08/16 12:45 ID:wgHTQBEl
抜けないバンパーは困るよね、すぐ抜ける(走行中に)バンパーも
困りものだよなあ。
732音速の名無しさん:02/08/16 12:53 ID:hRVBm9Xl
自分と似たようなタイムで走る抜けない前走車が困りものだと思う。(笑
733音速の名無しさん:02/08/16 13:04 ID:KA4s0lCe
>>730
その話題はアウトロー板の方が相応しいかと思われ
734音速の名無しさん:02/08/16 13:15 ID:4Drq/4vh
>732
相手が自分のコンマ3秒落ちくらいだな。(w
735音速の名無しさん:02/08/16 15:51 ID:5a04Gxv8
APGで事故があったんだって?
736_:02/08/16 17:15 ID:d+/l+pCd
>>692
ふつうは扇風機で十分
自作自演におどらされるやつなんてきょうび
おらんだろうが、スレがつまらんくなるのは
困る。
いいかげん無駄な事はやめてほしいんだが
737音速の名無しさん:02/08/16 19:56 ID:RYpS/TYk
どんな事故ですか?
あそこは1コーナーが結構危ないと聞いているのですが…
大事にならないと良いですが…
738音速の名無しさん:02/08/16 20:55 ID:x0dpt35a
>>732
抜けないオマエが遅いんじゃないのか?w
739音速の名無しさん:02/08/16 21:17 ID:uT6Z2O3R
それをいっちゃあ、おしまいYO
740音速の名無しさん:02/08/17 14:19 ID:uBnSlva8
age
741音速の名無しさん:02/08/17 17:18 ID:CvrnTD65
oooo
742音速の名無しさん:02/08/17 17:19 ID:GRulRRUt
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

743音速の名無しさん:02/08/17 17:46 ID:rqqLSXG3
画像といいながら、掲示板へのリンクですね
744音速の名無しさん:02/08/17 18:18 ID:7oBhQDH0
>>742
画像よこせやハァハァ
745音速の名無しさん:02/08/17 20:33 ID:MZAjMumg
もうすこし涼しくなったらカート乗ろうかな。
はあ、もう1ヶ月半も乗ってないや。

暑いのにカート乗ったら脱水になって体に良くないよ。
746音速の名無しさん:02/08/17 20:50 ID:kXapl7Za
大爆笑!
計算屋さんは自分とこの掲示板でも自作自演中!!
747音速の名無しさん:02/08/17 22:15 ID:R2O3HryJ
>746
何でワカタ?

それにしても皆さん(一部の方)計算に注目してますね。
他に注目することないの?




sage

748音速の名無しさん:02/08/18 02:21 ID:ZVbsaW9O
>>746みたいな馬鹿がいるから宣伝になる
だから新東京のごみばこもパワクラの空き缶だらけになる
749音速の名無しさん:02/08/18 07:14 ID:Eoc6M36/
計算とオイルネタからいいかげん離れろ
750音速の名無しさん:02/08/18 19:23 ID:gSCwyCSL
>>719>>725
fiaとCIKが認定したオイルなら安心
http://www.fia.com/CIK/Materiel-homologue/Lubrifiants-2002.PDF
シルコリンなら
Silkolene France SA Fuchs Silkolene / Pro Kr2と
Silkolene France SA Fuchs Silkolene / Pro 2が
認定されている。
ヒロコウのオイルは残念ながらリストに載ってない。
751音速の名無しさん:02/08/18 21:25 ID:wE0mz6vD
CIK認定オイルは、CIKに公認料を払いさえすれば、ほぼ公認されるそうだ。
もちろんカートに使えるオイルであることは前提であるけども。
752音速の名無しさん:02/08/18 21:30 ID:Eoc6M36/
タイムはテクなんだよ
いつまでもオイルだとかほざいてんじゃねぇ
753音速の名無しさん:02/08/18 23:59 ID:PRTxo82c
ほんと ごく一部の人のねたみ&ひがみがここも多いですね!752の人の言葉はきついかもしれないが本当のことですよ!
754音速の名無しさん:02/08/19 01:59 ID:mPPoc6mV
しかし知る懲りんとやらもしつこいな。
ここも自作自演で、ルパン調に逝くか(藁

755音速の名無しさん:02/08/19 12:51 ID:to1rYu1Q
756音速の名無しさん:02/08/19 14:16 ID:35gssn01
>755ワラタ(藁、藁
最高です。皆さん最高ですかぁ?
757音速の名無しさん:02/08/19 16:00 ID:z+hdFi7c
               Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (・∀・)< 計算R!2chの邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        |愛媛みかん|/
758↑↑:02/08/19 20:17 ID:U+z7u+Wa
耳ずれてない?
759音速の名無しさん:02/08/19 21:42 ID:8iPAJM5O
顔がずれてる様にも見える。
760音速の名無しさん:02/08/19 21:51 ID:DlZT1+pI
2ちゃん全体がずれてるんだよ。
761音速の名無しさん:02/08/19 22:00 ID:S9Zg3h2U
シャフトがずれるのも困るな。 ハブストッパーで留めてるけど。
762音速の名無しさん:02/08/19 23:03 ID:ig0CXk+j
はぁ? イモネジだろ、シャフトのズレはよ。
763音速の名無しさん:02/08/19 23:24 ID:XGyi1hlr
最初のころは良いスレだったんだが・・・。
764音速の名無しさん:02/08/20 01:12 ID:5/VSgVaJ
コーナーの立ち上がりでケツでジャンプして体を空中に浮かすのは意味あるの?
FAとかFSAとかはやってるの?
やらないとしたらパワーがあるからやらないの?
自分で試してもタイム的に効果が分からん。

お前ら、教えてくだしゃれ。
765音速の名無しさん:02/08/20 01:13 ID:5/VSgVaJ
↑ちなみにKTね
766音速の名無しさん:02/08/20 02:05 ID:STkk+cu+
飛び上がりながら、更にハンドルを前に押すんだよ。
767音速の名無しさん:02/08/20 07:32 ID:dFvDmCcG
↑ そうするとどうなるの?
768音速の名無しさん:02/08/20 16:07 ID:1gv21Gv6
チョビッと加速が付くが、やりすぎると朝原ショウコウの空中浮遊みたいに見える。
769音速の名無しさん:02/08/20 18:05 ID:JF2F5ttU
初心者でなにも知らないみたいだからおしえてあげよう
立上りで体をうかすのは 屁をこいてるんだよ
770音速の名無しさん:02/08/20 20:21 ID:Tw2Perb6
たまに実が出てしまうこともあるね・・・。
そんな時シートがバンピーな路面に当たるとひじょーに気持ちワルイ。
771SL83参戦の人 :02/08/20 21:09 ID:TeIQMxwu
>>763
そんなこと言わないで、お付き合いよろしく。
772音速の名無しさん:02/08/20 21:59 ID:u7A/MHou
>>771 お前がだらしないからダメなんだよ。
773音速の名無しさん:02/08/20 23:21 ID:O9ptQ6+b
jkのBBSで副業の宣伝うざいんだよ。
ぴっとインの下盛り。
たかるもり。
774763:02/08/21 00:04 ID:WmiH1xS7
>>771
久々に登場だね。
ハンドルがFSA参戦の人になってなくて安心したよ。w
暇つぶしに読むにはいいから毎日のぞいてるよ。
荒れるのは2chだからしかたないか。。。
775音速の名無しさん:02/08/21 16:26 ID:BOWiFLtq
JKBBSがグシャっと荒らされてるな。
呆れてものが言えないぜ。
776音速の名無しさん:02/08/21 16:37 ID:y9q8VaPN
オイル関連の業者がぁゃιぃと思われ。
777音速の名無しさん:02/08/21 20:46 ID:xpeKWFlZ
今週末は地方選だった
エンジンならししてないですが。。。
778音速の名無しさん:02/08/21 21:48 ID:IJW7WC7j
ガレーヂ花畑のとこも荒らされてます
同一犯と思われ。
779音速の名無しさん:02/08/22 11:09 ID:S+PrvPw2
>>777
ナラシめんどくさくね?
かったるいしストレスたまるよね。
いや、ちゃんとやるけどさ。
780音速の名無しさん:02/08/22 19:34 ID:GrK4C6r/
すみません、教えてください。

バロチェッタのチャンバーなんですが485−6とか490−6とかあるのですがこの数値の意味を教えてください。
おながいします。
あとチャンバーで特性が変わると聞いたのですが 太ければ、どのように変わるのですか?
781音速の名無しさん:02/08/22 19:50 ID:QVCA1h4J
コーン長と鉄板の肉厚
782音速の名無しさん:02/08/23 04:16 ID:D5qJN6oQ
>>697
確かに良心的だと思います。
でも・・・その6〜7割ぐらいの値段でもっと美品を売っている場所も有り、
うちはそこで買いました。知りたい人は道具関係が安そうな場所を探すべし。
783音速の名無しさん:02/08/23 08:28 ID:WxALRKkg
>781
コーンが長くなるとどうなるんですか?
784音速の名無しさん:02/08/23 09:34 ID:YdvjcgIO
>783
そんなこと2ちゃんで聞くなYO!
785音速の名無しさん:02/08/23 10:45 ID:gZGNqDV8
786音速の名無しさん:02/08/23 13:07 ID:5jYsL4Mo
↑ もうあきた。

787音速の名無しさん:02/08/23 13:08 ID:fHzlVrBv
>785
楽しい!!
788音速の名無しさん:02/08/24 01:11 ID:TJjzckXu
785は、せんずり覚えたての猿だな
789音速の名無しさん:02/08/24 08:23 ID:XYyZLiGw
>>788
うまい!
790音速の名無しさん:02/08/24 08:46 ID:25JBEEVX
785は同じこと何回も繰り返す飲み屋のおっさんみたいだ。

ところで俺も知らないんだが、誰か知らんのか?
791音速の名無しさん:02/08/24 09:11 ID:gh9KG1zs
略してセンズラー!って昔の深夜ラジオのネタでした
792音速の名無しさん:02/08/24 12:35 ID:hBsw65dY
11年カートやってるが、ローニードルを多めにあけるとハイニードルを
かなり絞れるってこと、今まで知らなかった。

 ローは1時間半、ハイは30分だと鉄則のように信じていた。ハイを15分
にしてるヤシなんてエンジン焼きにきたのかと思っていたが、そうじゃないよ
うだ。  かと思えばPV50に乗ってる人でローが1時間45分、ハイが45
分というのがいた。 コース上で停車しにきたのか、迷惑だなと思っていたら、
普通に走っている。 キャブには謎が多そうだ。
793音速の名無しさん:02/08/24 12:55 ID:+JYSzJLD
794音速の名無しさん:02/08/24 14:55 ID:fcgxj7ob
>>792
>>793
うざい。
氏んでください。
795音速の名無しさん:02/08/24 16:56 ID:z4ADaejq
>>792
謎がおおいね〜〜 メカニックはコナンにたのむといいよ
796音速の名無しさん:02/08/25 11:49 ID:6vzox/P+
サントレで入れてる2気筒250のカートって
走ってるの見た人いる?。どんなもの?。
797音速の名無しさん:02/08/25 21:20 ID:kKPIgst7
最悪だよ!バンバン壊れまくってる。
あれで44万は・・・・・・。
798音速の名無しさん:02/08/26 07:29 ID:o+TiLjHk
K-TAIでどっかのチームが使っていたけど走っている時間より
ピットでなんか直している時間の方が長かったような気がする。
799音速の名無しさん:02/08/26 08:59 ID:U0m+Ooxg
駄目だということかい?
800音速の名無しさん:02/08/26 10:46 ID:leRh54Pn
     ∧∧
  lニミ ・д・ ミニl <800Get!
   ___ O⌒O ___
  |;;;;;|==二==|;;;;; プィィィィィィン|
801音速の名無しさん:02/08/26 11:17 ID:GhDzfP2K
初期トラブルはしょうがないんじゃないの?
2気筒250ccなんて他にないし
802音速の名無しさん:02/08/26 11:48 ID:ge6Z/UkT
トラブルは、無償保証でしょうか?
それともレーシングエンジンということで有償?
803音速の名無しさん:02/08/26 12:21 ID:IjgLJPH1
このスレの過去スレURLを教えてください
804つま恋カーター:02/08/26 20:54 ID:I4WI+S4k
カートってセット関係あるんでしょうか?
トレッド・タイヤ圧・シートいじってタイムあんま変わらんですー
そこんとこ誰か教えてください。
805音速の名無しさん:02/08/26 21:13 ID:ZdDGrgMb

     ∧∧
    ミ・д・ミニl
   _三__O⌒O ___
  |;;;;;|==二==|;;;;;|
806音速の名無しさん:02/08/26 21:25 ID:mSvJeeEm
過去スレどーなってるの?
807音速の名無しさん:02/08/26 21:33 ID:z+iaRCkw
>>804
シャーシをあれこれいじる前に、まずチンポジをしっかりしないと、タイムは変わらないよ。
808音速の名無しさん:02/08/26 21:55 ID:ZdDGrgMb

     ∧∧
    ミ・д・ミ
   _三_O⌒O 二I___
  |;;;;;|==二==|;;;;;|
809音速の名無しさん:02/08/26 22:02 ID:EJlOHYuZ
>>804
>カートってセット関係あるんでしょうか?
と聞くくらいだから初心者かい?

>タイムあんま変わらんですー
多分、レベルが低すぎてかわらんのじゃろ
コースレコードの1秒落ちくらいになってきたらかわるぞ
810そうっすね:02/08/27 04:09 ID:YRtbCGKV
まずは4000ラップぐらいして、(すっげー適当)タイムがコンマ1ぐらいのズレに落ち着いたらセットがものをいいはじめるんじゃないかと思います。
今のセットが標準セットだったらいじらなくていいと思います。
わかるようになってくるとワッシャー一枚でも動きが変わることに気づくと思います。トレッドも狭くしすぎると逆にグリップ下がったりするときもあるんであんまいじらないで乗ったほうがいいと思いますよ。
なんてえらそうなこといって間違ったこといってたらどうしよう。
811810:02/08/27 04:15 ID:YRtbCGKV
>807
飛び乗ったときにポジションがどーも気持ちわるいときって困りますよね。
ピットで直してますけど人がいるときは、、、。
でも考え直すと、コンマ1違いに抑えるのはセットが出てるマシンでないと
無理かもしれませんね。やっぱり809さんのおっしゃるとおり一秒落ちぐらい
かな。
812803:02/08/27 10:07 ID:Mng4XeAN
813音速の名無しさん:02/08/27 12:17 ID:yQ0cRiiO
>>812
過去ログ倉庫もちゃんと探そうね。2ヒート目はあったよ。
http://sports.2ch.net/f1/kako/1014/10145/1014558261.html
途中荒れてるね・・・。

1ヒート目は探してみて。探すの疲れちゃったよ。
見つかったらアドレス貼り付けといてね。

>>1
次スレ立てる時は過去ログのアドレス貼っとくといいかもね。
814音速の名無しさん:02/08/27 12:20 ID:yQ0cRiiO
と思ったら前スレ1のリンクからすぐ見つかったわ。
http://sports.2ch.net/f1/kako/993/993716809.html
815つま恋カーター:02/08/27 14:00 ID:ZEEW9cEl
この前のレースでブロックしまくっていたらペナルティ食らった。
ブロックって、どこまでやっていいの?
816音速の名無しさん:02/08/27 14:58 ID:ocEbfKbA
>>815
抜かれるまで。これ常識。
817音速の名無しさん:02/08/27 16:14 ID:iB9Nuslb
>>810
スパルコのスーツはチャックが下からも空くので、チンポジの修正が容易です。
でもローリング中にやったらカブっちゃった。
キャブがね。
818音速の名無しさん:02/08/27 16:40 ID:8WlroYcK
>>815
字で説明するのは難しいが朗かに危ない事したら怒られるorペナだよ。
ブロックに頭きた相手側が抗議したのでは?それか周回遅れか。

>>817
全閉?
819音速の名無しさん:02/08/27 17:27 ID:g5Jh7M45
>>817
>スパルコのスーツはチャックが下からも空くので、

バカか?
どのメーカーのスーツでも開くんだよ。
スパルコしか着たこと無い貧乏人め。
820音速の名無しさん:02/08/27 17:55 ID:95UcdsWg
>>815
蛇行運転(ブロック)と見なされれば、競技長判断でペナルティの対象になります。
基本的に走行ラインを理由なく変えることは、JAFのルールブックでも禁止されているのです。
あと、後ろを見ながら幅寄せしたりすることも絶対ダメ。
上手いブロックは、入られそうなところで相手の動きを読み、さりげなく絞めることです。
1周をすべてブロックしたければ、全周インベタで走れば、蛇行にはならないですよ。
821SL83参戦の人:02/08/27 19:43 ID:2yu0l5yJ
>>813
あわててメモ帳のコピペ完了です。
次スレ(ネーミングは、4ヒート目でよいのか?)には、貼っときます。
822音速の名無しさん:02/08/27 19:48 ID:oOE8YsD6
950を踏んだ人が、次スレ立てよう。
823音速の名無しさん:02/08/27 19:54 ID:QKu7JTk6
うちのホームコースはそれでもペナルティだよ。レコードライン以外は走れないみたい。
ちなみに今までかなり問題あるコー志うだけどね、最近も1人出入り禁止食らった。哀れ・・・
824音速の名無しさん:02/08/27 21:12 ID:oczcoNGg
出入り禁止・・・。
詳細キボンヌ。
825つま恋カーター:02/08/28 06:58 ID:OZhHyDJK
>>816.818.820
参考になります、ありがとう。
826音速の名無しさん:02/08/28 16:11 ID:DLi9O729
最近良く聞くpitout.comとpitout.netって何?。
827音速の名無しさん:02/08/28 16:22 ID:yuluQu1N
>>826
宣伝ですか?w
828音速の名無しさん:02/08/29 21:07 ID:JRqEFLN9
>>825
つま恋は、SSくらすのトレッドどのくらいですくぁ?
829音速の名無しさん:02/08/29 22:04 ID:HF941ZLR
すっごい初歩的な質問ですみません。
8年落ちくらいのRC100SDを持っていて、ずっと倉庫で眠ってたのですが
子供が乗ってみたいと言い出しました。
まだ小学生なので押しがけが出来るか心配です。
そこで、最初のうちだけクラッチを付けてあげようと思うのですが。
で、SCなどに付いてる遠心クラッチは個人売買とかで流通してるのでしょうか?
ヤフーでは出品されてませんでした。
あと、ボルトオンで付く物なのでしょうか?
どなたか御教授願います。
830音速の名無しさん:02/08/29 22:25 ID:fGDfg+hP
一緒に押してあげればいいんじゃないの?
831音速の名無しさん:02/08/29 22:54 ID:XT0pwEVi
はい、そうなんですが!(笑)
当時自分が走ってた頃に、押しがけでえらい苦労をした記憶が
あったので・・・
まぁ、今思えばキャブのセットがまずかったんだと。
我流ではしってましたので。
もし、安く手に入る&流通してるのであれば初期だけでも
付けてあげようとおもったんです。
832音速の名無しさん:02/08/29 23:38 ID:0jRQsN+6
ヤフオクに出るまで待てば?
833音速の名無しさん:02/08/30 00:08 ID:pmcbiyPS
>>829
8年落ちのエンジン・・・。
クラッチより前に、動くのか??ブレーキ大丈夫か?ガスケット生きてるか?
1回開けて点検しないと
焼きついてガキが首の骨折るぞ!
ガキ乗せるならちゃんとしたショップで点検及び指導してもらったほうが身の為だ。
834音速の名無しさん:02/08/30 00:35 ID:oz/1fzQ9
八年も眠ってたエンジンじゃ焼き付くのが目に見えてるよ クラッチ付けるならクランクも交換だね 子供に乗せるならまずルールを教えてあげて下さいね
835音速の名無しさん:02/08/30 03:19 ID:M4WYVpVH
>>829RC100SDはダイレクトです遠心クラッチをつけるなら834の言うとおりです
クランク交換必死です。まともにやったら7万は覚悟です
836音速の名無しさん:02/08/30 06:06 ID:rs7gYHb+
833は口は悪いが良いことを言ってるYO。
お子さんに怪我させないよう点検したほうが良いと思われ。
クラッチ付きのエンジン買ったほうが早いような・・・。
837音速の名無しさん:02/08/30 07:45 ID:cs6x6+zA
>>829です。
沢山のご指摘ありがとうございました。
キャブのOHはやるべきだとおもっていたんですが・・・
というのも、密室の倉庫に置いて、インテーク等はふさいで養生しててので、
大丈夫かなぁ、と考えました。

>>834さん。
ありがとうございました!
クラッチつけるとクランクに負担が掛かるのですか?
素人目にみると、その方が優しいように思えるのですが?
ルールにかんしては、何度かコースに足を運んで人様のを
見学しながら教えています。
まだ、目が点になっていて、驚きっぱなしですが(笑)
838音速の名無しさん:02/08/30 08:27 ID:AVzLrhZF
SCってクランクが違うんじゃなかったっけ?
交換となると手間だし、結構金掛かるよ!
あと「とにかく走ればいい」ってことだったら
プラグ穴からオイルを垂らして、少し手で回してあげれば
だいじょうぶ!
キャブだって結構平気だよ。
839音速の名無しさん:02/08/30 09:52 ID:k9WUX8KT
SCとSDではクランクシャフトの形状が違います。
たしかSCの方がクラッチが付けられる分だけ長かったような?

SC→SDは可能ですが(厳密に言うとクランクシャフト形状が違うので
小さいスプロケが付けられないので完全に同じにはならない)
SD→SCはクランクシャフトの交換が必要です。
840音速の名無しさん:02/08/30 17:29 ID:G9++K5CG
==============================
ファ○トリー○○○○のチームオーナーってぶっこわれたの?

はじめは良い感じに見えるけど、だんだんそのメッキが剥がれて、
ほとんどの協力者や関係者とケンカ別れしてますが。。。

なんか自分の事しか考えてないので、他人の考えを理解出来
ない器の小さいやつ人だと思うのですが、、、

方向性が無いので、みんなが飽きれて離れていくんですよ。
本人はいまだに、何故俺の考えを理解してくれないないんだ!!
と思っていることでしょう。

==============================

って書き込みが違う板にあったのだけど。。。
どこのチームの話???
841音速の名無しさん:02/08/30 18:50 ID:+8L82TAs
>>838,839さん。
書き込みありがとうございました!
クランクの長さ?形状が違ってクラッチの取り付けが出来ないとは
知りませんでした。
どうりでネットで検索しても引っ掛からないわけです。
普通の素人なら思いつきそうなんですが?
キャブだけはOH出そうと思ってます。
(Aキット?なるものを使っても5000円くらいみたいですね)
ENGに関しては・・・?
思案中です。
子供にもせかされてますし。

842音速の名無しさん:02/08/30 18:57 ID:KMN1eD6o
それってさ ミッションカート屋さんの事ですか 埼玉のどこかにあるカート屋さんはお金持ちの客に九州されたと聞いたがどこの三瀬ですかね 詳細キボーンです
843音速の名無しさん:02/08/30 19:52 ID:Y0A0Bwrt
>841
エンジンを買い換えたほうが安くつくのでは?
クラッチの取り付けが出来ないばかりかスターターも買わないといけない。
中古のSCかPRDのスタータークラッチ付きの方がおすすめ。
844音速の名無しさん:02/08/30 22:17 ID:4VEjbCgF
>>843さん、そしてその他の皆さん。
>841です。
沢山のアドバイス有難うございました。
弟が二輪のロードでメカをしてまして、事情を相談したら
>>838さんがおっしゃるように、とりあえず濃い目に作った
混合をケースに流してすこし回して、それから「お前がテストで載ってみな!
焼きついたなら、それからSCのENGを探してもいいんじゃ?」と。
この方法でいってみます。
本当に皆さん、ありがとうございました。
(正直、もっと叩かれるかと・・・(冷))
845音速の名無しさん:02/08/31 01:05 ID:0bZOhl/u
 
846音速の名無しさん:02/09/01 13:53 ID:u4zD2FeG
ITALのIT-7の'01モデルと'02モデルの違いはナニ?
847音速の名無しさん:02/09/01 14:31 ID:gHAMjC8L
知ってる人がいたら教えて下さい。
SL83タイヤって来年、モデルチェンジするの?
SL03とかって感じで。
848音速の名無しさん:02/09/01 19:03 ID:9RvamqfE
カート乗りたいけど、暑いんだよね。
はやく涼しくならないかなあ?
849つま恋カーター:02/09/01 22:21 ID:G2IwKZkW
>>828
う〜ん、みんな様々だけどけっこう広めみたいですよー
850ビエッセ:02/09/01 22:55 ID:r3RpYIM6
誰か〜〜〜一周タイトラのコツ教えてください。
俺すっげえ遅えんです。
851おおししょう:02/09/01 23:24 ID:SA7/hjh4
カーター参加のアニメ劇場のアップ
全国のカーターが参加できるアニメーション動画劇場「愛と青春のスタークラブ」をアップしています。
一度覗きに来て下さい。ストーリーは連続物で、10話完結です。現在第1作第3話までアップしています。

852おおししょう:02/09/01 23:37 ID:SA7/hjh4
工場暗餅というのが都内にあるぞ。
853音速の名無しさん:02/09/02 01:27 ID:qe8p5SY1
ニチャンで宣伝ですか?あんたはえらい!!これでニチャンネラー認定ですね おおしょうさん 爆
854音速の名無しさん:02/09/02 01:55 ID:ikF0sUD3
>>850
緊張するとタイム出ない口だね。
俺もそうだったよ。(むかーし多い松だ走ってました)
とにかく走りこんで、この週、TT!って意識して練習しる!
空いてる時は、まったくTTと同じ通りに走ってタイム計ってもらう。

タイム出そうと、ブレーキが遅くなってあせって失敗!なんてことも
多々あるから、今日一日はブレーキの練習!とか絞ってやるのもいいよ。

俺も地方選でなんとか3列目保守くらいにはなれたよ!むかーしだけどな...。
855音速の名無しさん:02/09/02 02:46 ID:WjVN/Bzw
>>850 練習メニューを作って走行することとイメージトレーニングが効果的ですよ。 一応、元全日本ランカーより。。。
856音速の名無しさん:02/09/02 02:53 ID:atxJ8i2/
>853
おおししょうさんは、結構有名な人ダヨ。


857音速の名無しさん:02/09/02 11:16 ID:LBo5aAWI
おおしょうってどんな有名人なんですか? 私知りませんでしたみなさん詳しく教えてください
858音速の名無しさん:02/09/02 13:04 ID:tRp7fxZv
>854さん
俺も多い待つ駄走ってました!!
俺の場合は、練習で走り出すたんびに
1周目にタイムを出すつもりで
走る練習してました!!
859854:02/09/02 22:27 ID:ee1yMnGI
>858
おお!
今はまったく逝かないけど、あそこすげぇ砂が浮いてるくせに
原始的なTTだったんだよな!一周短いくせに・・・。(w
やっと計測器入れたと思ったらチャチイのガムテで張りつけさせて。

漏れは「シマ」の時代と一緒さ。(泣


860音速の名無しさん:02/09/03 20:35 ID:ccQzUgV9
>842
あの解消無しのSHOPじゃない???
際玉じゃなく、TOKYO十状ダヨ
離婚のショックでオーナーうつ病>>>そして発狂>>
慰謝料払うのにチーム員から金巻き上げてるらしいyo!
逝かないように気をつけろ。

861音速の名無しさん:02/09/04 00:35 ID:X1rKi1gD
ショップのオーナーって、リコン率高くねぇ?
普通の家庭をあまり見ないぞ。
862音速の名無しさん:02/09/04 02:05 ID:+uqNRgV9
>860
ファクトリー蔵餅ですか?
863音速の名無しさん:02/09/04 10:16 ID:Yzd9gKAc
>862
彼は全日本時代から人間性に問題があったからなぁ。。。
864音速の名無しさん:02/09/04 13:36 ID:lwMDWF9C
>860
チーム○○○○○の間違いだろ。
離婚もしてないし。チーム員ともなかよさそうだぞ!
865858:02/09/04 16:08 ID:ZNMzkHK0
>854
なつかし〜!!知ってます、その時代!!
一生懸命やり始めたのはその後の某横浜のショップが
地方選でチャンピオン取った頃からですが・・・
島ちゃんは早かったんですが今は何をしているのだか?
ちょっとかわいかったかも?
866音速の名無しさん:02/09/05 10:35 ID:n9KDsD/V
チャリオットってカートショップ、もうなくなったんですか?
867音速の名無しさん:02/09/05 17:05 ID:twmRcVr9
>840=860
くだらないことは自分で板作ってそこに書け!
868音速の名無しさん:02/09/05 18:56 ID:9s64Rgi0

蔵餅関係者
age
869チーム員:02/09/06 17:32 ID:eOVza9Q4
蔵餅チーム員ですが、一連の書き込みに驚いています。
金を巻き上げるとかそういうこととは全く縁がないSHOPなので。。。
要らない部品や補修できる部品はチーム員がほしいと言っても売ってくれないような人です。

誰の書き込みかわかりませんが、何か不満があれば直接本人なりに連絡してみればどうでしょう?
筋が通る内容なら聞いてくれると思います。
870音速の名無しさん:02/09/06 18:29 ID:41Tflckh
>869
あういう書き込みはきっと・・
辞めて他のチーム?に移ったけど、思った程うまくいかず、
もう一回戻りたいけど戻れないような、くだらない奴ですよ。
そんなの相手にしてるとバカが移っちゃいますよ。
僕もサーキットで困った時は、蔵餅サンに相談に行きます。
チームの垣根を越えていっつも助けてくれますよ。
そんなのサーキットではみんな知ってる事です。
蔵餅チーム員の中でも仲のいい人がいますけど、
蔵餅サンの悪口は1回も聞いたことないです。
バカはほっときましょう。
871チーム員:02/09/06 22:07 ID:Nw3O1u+k
>>870
あたたかい書き込みありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
一連の書き込みを見て一介のチーム員ながら、とてもショックでした。
ご本人は本当にいい人だと思います。
(知っている人は書くまでもないことですが。。。)
872sage:02/09/06 23:34 ID:PVDFFHCA
>869,870,871
何の関係もない者ですが、一連の書き込みはどうせでたらめだと思って
流していました。あれをまともに受ける人はいないでしょうから、まあ、
ほっておきましょう。
873音速の名無しさん:02/09/07 00:32 ID:69/gbBOr
だけど2ちゃんて本当見てる奴は見てるけど
その影響力ってたいした事ないね。
すぐ隣の奴が悪口(陰口)言ってる怖さあるけど。
だから蔵餅さんの所も気にする事ないです!

 
874音速の名無しさん:02/09/07 00:47 ID:fuz1NtfL
>>873
バトルしてても、相手がよく知ってる奴かも、と思うことあるね。
普段はにこやかに接してる人かもなーとか。
875音速の名無しさん:02/09/07 04:45 ID:4euSB/xn
叩きはみじかな奴が書いてるのがほとんどじゃないですか 同じクラス出てる奴とかさ 面と向かって言えないショボイ奴 ニチャンだからしかたがないのかな
876音速の名無しさん:02/09/07 14:59 ID:yv2NzvAT
蔵餅関係者ウザイ。
チーム員同士のどーでも良い話はスレ違い。
蔵餅って全日本で1勝もできなかったドキュソだろ?
ウザイから別スレでヤレ。

877音速の名無しさん:02/09/07 15:28 ID:E0XjgcRg
↑粘着質
878音速の名無しさん:02/09/07 16:24 ID:277T43ZU
蔵○関係者必死だなおもしれ〜
もうすぐばれるのに・・
879音速の名無しさん:02/09/07 16:44 ID:40OlzAic
878、もうやめろよ!
面白くないぞ。中傷されたチームの関係者が必死になるのは当たり前だろ!
お前のほうが必死に見えるぞ!

もう他のネタに行こう!
880音速の名無しさん:02/09/07 17:14 ID:MwE6lakU
>>879
荒らしは放置。レス厳禁。
881音速の名無しさん:02/09/07 21:32 ID:277T43ZU
なんだよ2ちゃんになれてね〜なおまえ!本とのこといわれて
あせってるのが面白いだけだよケケケ・・
882音速の名無しさん:02/09/07 22:07 ID:Bh873bL9
スポーツランド生駒に行く予定なのですが、走行代一日(非会員)6000円
となっています。琵琶湖スポーツランドなんかは、走行代(非会員)7000円?となっていますが
実際には、一般の非会員はレースの前乗り練習しか走れず一般走行は会員の年会費を払ってからになるようです。
生駒の場合は、会員にならなければ走行できないのですか?
あとサーキットライセンスを取得を必ずしなければならないのでしょうか?
スポーツランド生駒についてご存知の方よろしくおねがいします。
883音速の名無しさん:02/09/08 21:05 ID:KTPsPZ9B
直接聞けよ。
884音速の名無しさん:02/09/08 22:05 ID:rk//ohY8
いまどき、磁気センサーを埋め込んでいないコースってのはどうよ。
やっぱ、計測器をレンタルして儲けているのかな?
いいかげん、センサー埋め込んでよ、OO井松駄さん。
お願い。
885音速の名無しさん:02/09/08 22:23 ID:LDYXLzHx
大井松田ってレンタルコースみたいに小さいよね
Uターンの繰り返し直線短すぎ
886854:02/09/09 00:22 ID:jFD/04Cw
>>884
ま、まだだったノカーーーー!!!

あれから10年は経ってるというのに・・・。
887音速の名無しさん:02/09/09 03:47 ID:B55dFoG0
>884
磁気センサーを埋め込むのはいかがなものか?
埋め込むのは磁石にしてくれ。
888音速の名無しさん:02/09/09 14:40 ID:55es0wWc
sage
889音速の名無しさん:02/09/09 14:41 ID:55es0wWc
?
890音速の名無しさん:02/09/09 20:19 ID:J9NtBqLu
日本でほんもののカートコースは鈴鹿南と瑞浪だけさ。

あとはみんなUターンの繰り返し。
891音速の名無しさん:02/09/09 21:19 ID:RM/h2uS4
茂木の北ショートは?
892音速の名無しさん:02/09/09 21:35 ID:txUyngzd
>890
鈴鹿は認めるが・・・。
893音速の名無しさん:02/09/09 22:14 ID:Ww2BrbCE
那須は?
894音速の名無しさん:02/09/09 22:38 ID:Y0iC8sxC
那須もいいですね。
日本の3大モノホンカートコース。

鈴鹿南、瑞浪、那須

高速コーナーのあるところが人気の秘訣か。
895音速の名無しさん:02/09/09 23:20 ID:Cs5/5AZC
今週は瑞浪でレースだage
896音速の名無しさん:02/09/10 00:13 ID:DYebUFPE
>>894
え、新東京はだめなんですか?
いつも行ってるんですけど
897音速の名無しさん:02/09/10 00:32 ID:J73SiFFj
>895
新東京は、台数多くてバトルは楽しめるけど、走って楽しいコースじゃないよ。
単純で。
898音速の名無しさん:02/09/10 01:03 ID:P77Mz3BF
現在、瑞浪はどこが運営してますか?
899音速の名無しさん:02/09/10 01:03 ID:OU1A08qS
茂原東コースはどうよ?
900音速の名無しさん:02/09/10 01:14 ID:QyhR8lXL
     ∧∧
  lニミ ・д・ ミニl <900もGet!
   ___ O⌒O ___
  |;;;;;|==二==|;;;;;| プィィィィィィン
901音速の名無しさん:02/09/10 11:24 ID:7TUq4nFl
>894
御殿場も良いよ。
那須よりは楽しいと思った。
902音速の名無しさん:02/09/10 11:47 ID:viY9H4ur
新東京はレンタルカ-ト場!!幅員狭すぎ。
那須,鈴鹿,瑞浪はOK!! あと、最上川も良いかな!!
903音速の名無しさん:02/09/10 12:31 ID:Xz1H4xKZ
御殿場は新しいのに路面の凸凹が酷いのでNG!!
904音速の名無しさん:02/09/10 20:49 ID:ZqcXYvdn
いろいろ意見がでてきたので、改訂版。

日本の5大モノホンカートコース。

鈴鹿南、那須、瑞浪、茂木北ショート、茂原東

いまのところ東西とも頑張ってますね。
個人的見解としてオートポリスのショートコースがまだあったなら
かなりいいせんいってたと思うのですが、残念。
905音速の名無しさん:02/09/10 22:00 ID:+cDQAXGu
83タイヤが03タイヤになるとどうなるの???
906音速の名無しさん:02/09/10 22:01 ID:fZNPzdja
菅生いれなきゃはじまらんだろう。
907音速の名無しさん:02/09/10 22:25 ID:ye66+B3+
砂が浮いていようと、雨が降ろうと、Uターンがあろうと、
その状況で早く走ればいいんだろ?
いいから、早く磁石入れてくれよ!
センサー埋め込んだっていいだろ。
そうしたら、おれは、カートに磁石埋め込むよ。
908音速の名無しさん:02/09/11 01:29 ID:K0VwVfU6
御殿場はあの1コーナーさえ何とかなればね。
普通に走ってる分には別に構わないけど、何かあったらヤバイ。確実にヤバイ。
まずいことになる前に改修して欲しい。
909音速の名無しさん:02/09/11 02:39 ID:rpD4d9Ef
>>905
速くなるYO。SL全国の菅生で登場予定。
910音速の名無しさん:02/09/11 12:46 ID:aAzLQS1m
>>906
賛成!!
911音速の名無しさん:02/09/11 12:53 ID:U9ch4WN2
カートランド三重のレースで52歳が優勝!
しかも激戦のFP3!
(でも参加10台)
15年ぶりらしい。
いまんとこランキング3位!
おそらく今年SLレース優勝者の中で最年長!
912音速の名無しさん:02/09/11 13:14 ID:VUtkfOo/
九周にもいるぞ!!5?才ランキング4.5番だったがエントリー拒否をクラって今は出られない模様。
別に年は関係ないね。でも出てたら優勝争いしてたから、チャンピオン?わからなかったような。
913音速の名無しさん:02/09/11 16:13 ID:NdrgSuqB
>>866
なんだか、無視されてますね〜
おれも知りたいので、もう一度。
チャリオットってカートショップ、もうなくなったんですか?
914音速の名無しさん:02/09/11 16:15 ID:kqTGb2Ga
>>909
前後とも幅が広くなるらしいね。
ホイールどうしようかなぁ。
02みたいに角っぽくなるんだろうか。
915音速の名無しさん:02/09/12 00:33 ID:Xj9xtviY
>>913
半年位前の話。
横浜に引っ越してきて、家から一番近いショップだったから、
とりあえずチャリオット行ったのさ。でも、正直やる気なさそうだったね。
店内にはあまりカートパーツはなくて、
圭オフィス関係のパーツが置いてあったり、
ほとんど中古車屋(カートじゃなくて、乗用車のね)になってたし。
ビレルヤマハの旧型キャリパーを取り寄せてもらおうとしたんだけど、
「納期はわからない」とか言うし、新規顧客に関わりたくないんだなと思たよ。
それ以来行ってないから、あそこが今カートをどのくらいやってるかは知らない。
でも、行かないのが吉だと思う。

結局今は横浜町田IC近くの神様系の店にお世話になってるけど、
ここの雰囲気、俺は結構好き。
916音速の名無しさん:02/09/12 09:57 ID:4w+zn8wi
どなたか羽生で勝負しましょう。
ただし、持込ではなくレンタルカートでですが。
917音速の名無しさん:02/09/12 11:27 ID:zj1aD07K
なんかさぁ。
みんなグダグダ言ってないで練習して速くなろうYO!
毎週土日に常に練習したら、なんにもパーツ(マグホイル等)付けなくても
絶対勝てるようになると思わない?
みんなどう思う?実際。
俺は音速だと思うね。
まあ、財布の中身の減りも音速だろうけど・・・。
918音速の名無しさん:02/09/12 13:17 ID:To0vgd5p
>>917さん

最近の傾向だとおもわれ・・・
先に知識
走らないのに質問
物の組み合わせでタイムが出るとおもってる


遅い奴の共通点は「アクセル開度=スピード」だと思ってる(w
919音速の名無しさん:02/09/12 13:26 ID:OwUEkt+k
>>917

いや、パーツ(交換部品)は重要だぞ。
一概に勝てないとは言わんが、そこまでのレベルってこった。
920音速の名無しさん:02/09/12 15:25 ID:unF5FbsU
でもさぁ、トップから0.5秒のあたりってモノの違いも大きいぞ。
人のに乗せてもらってびっくりしたからな。。。
921SL83参戦の人:02/09/12 16:42 ID:JFsf5yDJ
そろそろ新スレ
↓過去問

http://sports.2ch.net/f1/kako/993/993716809.html ・・・・1ヒート目
http://sports.2ch.net/f1/kako/1014/10145/1014558261.html・・・・2ヒート目
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923音速の名無しさん:02/09/13 10:05 ID:yjIocI6F
>>916 羽生ってよ 食い付く羽生の事か? て言うか板ちがくないか
924音速の名無しさん:02/09/13 12:35 ID:ATyQ+hw4
パーツを変えて、セッティングを詰めていったやつには勝てん!
いろんなところで「レベルが下がった」て言う話を聞くけど
そういうセッティングで差が出ちゃう時代だから
バトルにならなくて、つまらなく見える所もあるんじゃない?
実際タイムは上がってるんだし。
とは言っても、昔よりレベル上がってるとは言わないよ。
925音速の名無しさん:02/09/13 13:28 ID:dKr3X/dJ
>923
そうです。
えっ?ここカートの板じゃないんですか?
違かったらすみませんでした。
926音速の名無しさん:02/09/13 14:46 ID:a7lmbLsV
>>925
番地外ではなく、擦れ違い。

■■★レンタルカート★■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1019984176/l50
927音速の名無しさん:02/09/13 18:14 ID:Nw1JhzSw
まぁ、そう難いこと言わずに。
カートの話題ならいいと思うのだが・・・。
最近話題が少なく荒れぎみなので。
928音速の名無しさん:02/09/13 20:46 ID:j/QuMsPx
北陸でカートやってる人、どこでやってます?
こっち富山なんすけど、地元のカートコースが四輪メインに転向しちまって行き場を失ってます。
やっぱりみんな、芦原まで遠征してるんですか?
929音速の名無しさん:02/09/13 22:05 ID:pcWk/odZ
栄子ーのHPに新製品で03用のEKマグが載ってるぞ。
930音速の名無しさん:02/09/13 23:21 ID:ieK29oO7
>928
芦原と長岡、どっちが近いの?
931928:02/09/14 00:39 ID:yF3fMBg4
>>928
富山からだと、やっぱり芦原ですね。
長岡は行ったことないのでどういうサーキットかはわかりませんが…
932音速の名無しさん:02/09/17 07:51 ID:pUgcx64C
「女だから」だとか「子供だから」というのを前面に出して
カートレースやるヤシらウザイヨ…。勝負の世界に言い訳無用。
誰か勘違い女・親子からカート取りあゲロ。
933元全日本音速の問題児:02/09/17 10:27 ID:b+fyurpE
さすが2CH!懐かしいね〜嬉しくなっちゃう♪
某元有名人です…よろしく♪
今の事は良くわからないから教えてね(^^)v
松田で藤○選手働いてるんだって?
チェリオットは今は無くて山○じゃないもう一人の店長が別に店出したらしいよ…
ライバルや知人、友人元チームメイトはFNとかだからその辺の昔話しなら話せるけどね☆
934音速の名無しさん:02/09/17 11:11 ID:fwb/DPzL
鈴鹿南コースのカートフェスティバルに行って来ました。
各ショップのカートを試乗させてもらえて面白かったです。
935音速の名無しさん:02/09/17 12:10 ID:b+fyurpE
やばい〜頭迄読んだら通が紛れてるよ…
厨房ばかりだと思ってた…漏れの正体解った人お久しぶり♪相変わらずぐれてます♪
今からただのチャネラーになりますので漏れの事は忘れて下さい…忘れた頃に暴ラーになって裏話しします♪人集めておこう…
936音速の名無しさん:02/09/17 12:15 ID:pWeA80VR
03タイヤはF1タイヤの真似して3本の溝がはいっているとか。。
あまりにもグリップしすぎるので02を負かさないようにした結果とも。
いずれにせよトレッド幅広がりハイコン並の角張りよう。
937音速の名無しさん:02/09/17 12:54 ID:R7/F5/k9
ダーソノに嫌な思いさせられたあの人は今893…ぷぷぷ
938音速の名無しさん:02/09/17 19:00 ID:u5g0ouOZ
ハイコンって何? ハイグリの間違いだろクソ厨房!
939音速の名無しさん:02/09/17 19:55 ID:303uyFGM
はいはい
偉い偉い
940音速の名無しさん:02/09/17 20:11 ID:9CcQXJQ4
みんな893に?
かなり大きな一家が出来そうだな。
941音速の名無しさん:02/09/17 20:14 ID:pWeA80VR
>938 アホ。ハイコン=ハイコンパウンドのことじゃ。
942音速の名無しさん:02/09/17 21:43 ID:rOq5RhSY
どなたか熊本市内のカート場やカートショップご存じないですか?
943音速の名無しさん:02/09/18 01:02 ID:gUyIiZur
944音速の名無しさん:02/09/18 01:13 ID:Fn9iC4lH
>941
コンパウンドがハイ(=高い)ってどういう意味?
グリップがハイなら分かるけど。
945音速の名無しさん:02/09/18 01:58 ID:axDTNZ7W
カートは、銭しだいだと思うのわ
俺だけですか?
946音速の名無しさん:02/09/18 06:15 ID:so4Rtfc9
ハイコンパウンドなんて単語は、カート界にはありません。
そんな事言う人は、ハイグリ履いたこと無い人だと思われます。
ハイコンなんて言葉は恥ずかしいので、他人との会話の中で使わないでくださいね。
947音速の名無しさん:02/09/18 10:45 ID:XapK5GKA
ハイグリップコンパウンド
略してハイコン
948音速の名無しさん:02/09/18 19:04 ID:eI+219K0
確かに今まで聴いたことがないな!
949ビギナー:02/09/18 20:21 ID:AT1aBwJ4
カートってスリップききます?
950音速の名無しさん:02/09/18 22:24 ID:93A/aWis
>949

効くよ
951音速の名無しさん:02/09/18 23:45 ID:jgYL7os7
カートソレイユ最上川逝ってみ。
スリップすげえ効くから。
ギヤ比がアレなんで押しがけはきついが。
952音速の名無しさん:02/09/19 01:11 ID:JyMDzcmw
>>1
そろそろ次スレよろしく〜
953SL83参戦の人:02/09/19 07:50 ID:EUhT2gJg
完了です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032389311/・・・4ヒート目
よろしくおねがいします。
954音速の名無しさん:02/09/19 12:48 ID:6Mjp+CiH
4ヒート目じゃなくて、セミファイナルにしようぜ。
でもって次はファイナル。でもって終了!!
955音速の名無しさん:02/09/19 21:51 ID:obyrTiMd
955
956音速の名無しさん:02/09/19 21:53 ID:obyrTiMd
まじ?
957音速の名無しさん:02/09/22 23:36 ID:TkX15LFM
とりあえず、957です。
958あほ:02/09/30 10:49 ID:iH5pbVZY
あほ
959音速の名無しさん:02/10/05 13:23 ID:00/a4sQd
>>915
ビレルヤマハの旧キャリパー?シムはいんないヤシか?
Hだったらウラヤマスイ。
あれ名車!これ定説。
960音速の名無しさん:02/10/16 16:08 ID:GAR8Kw9E
もてぎ北ショートで50歳のおっさん(失礼)が39.2秒で走った・・・
961音速の名無しさん:02/10/22 22:40 ID:yHcSZPIb
ラ○ーレの社長のこと良く知っている人教えてちょんまげ。
962音速の名無しさん:02/11/02 16:51 ID:5ejzue0B
962
963音速の名無しさん:02/11/14 10:32 ID:CIQpOUX4
>>961園○ユキヒロ なんでも知ってるよ!
964音速の名無しさん:02/11/24 00:44 ID:0m5czDPR
 
         ________
     (`Д´)<964だゴルァ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           
965音速の名無しさん:02/11/26 12:46 ID:5s6w8GhM
☆★★☆レーシングカート 4ヒート目☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032389311/
966禿げ田禿げ雄:02/12/04 01:09 ID:f0XmqfjV

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | また騙されちゃったんだね…
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < そういうこともあるさ。男の子なんだから…
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< でも正直にこのスレにカウントしなよ…
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 正直にね。
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \     (゚д゚) バックレルナヨ
 / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    ゚(  )− 
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >
967音速の名無しさん:02/12/05 00:41 ID:jepwS0gw

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
968音速の名無しさん:02/12/23 13:34 ID:l8XhSRW7
☆★★☆レーシングカート 4ヒート目☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032389311/
969音速の名無しさん:02/12/23 13:35 ID:l8XhSRW7
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
970音速の名無しさん:02/12/26 22:20 ID:s2nuNmpj
☆★★☆レーシングカート 5ヒート目☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040830684/
971音速の名無しさん:03/01/10 00:23 ID:PnysR92N
test
972音速の名無しさん:03/01/10 00:24 ID:ZytgxHI8
test
test
973音速の名無しさん:03/01/10 00:24 ID:PnysR92N
test test
974音速の名無しさん:03/01/12 20:59 ID:1AE2VKSx
975山崎渉:03/01/13 07:53 ID:CsX7RP0A
(^^)
976音速の名無しさん:03/01/13 08:46 ID:5oTGnYE0
さげ
977音速の名無しさん:03/01/14 13:29 ID:S3+qK4i6
d
978音速の名無しさん:03/01/14 13:50 ID:s7gFVGs2
☆★★☆レーシングカート 5ヒート目☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040830684/
979音速の名無しさん:03/01/15 01:21 ID:eQTXN5R3
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))


sageすぎだっ!
980音速の名無しさん:03/01/15 07:00 ID:fdKAiG6J
980
981音速の名無しさん:03/01/15 07:01 ID:fdKAiG6J
981
982音速の名無しさん:03/01/15 12:00 ID:Cma8oJ4x
982
983音速の名無しさん:03/01/15 18:18 ID:e7aJoZzN
983!
984音速の名無しさん:03/01/16 00:02 ID:4bVmOqvf
やっぱクイックでしょ?984
985音速の名無しさん
☆★★☆レーシングカート 5ヒート目☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1040830684/