ミナルディにも負けるトヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
サロも可哀相だよな、あんなポンコツに乗せられて
2音速の名無しさん:02/03/03 23:17 ID:ASiAwUMJ
ミナルディに負けて喜んでるんだからな. トヨタは何を考えてるのか・・・
3音速の名無しさん:02/03/03 23:18 ID:PhemHL1L
てめーが最後スピンしたんだろーが! あほ!
4音速の名無しさん:02/03/03 23:20 ID:VaS1pwoe
ユーンは最兇ですか?
5音速の名無しさん:02/03/03 23:22 ID:TK/iDAsv
>>3
誰が?
6サロ:02/03/03 23:22 ID:2Iw+9hbS
 ピットストップ一回多いんだから評価してよ
 それに初レースで完走したジャン
7 :02/03/03 23:22 ID:foJgc9MF
あ、そう
8音速の名無しさん:02/03/03 23:22 ID:ASiAwUMJ
>>3
肝心なところでスピンするようなクルマを作っているトヨタが悪い
アルバートパークはタイヤに厳しいサーキットであるのは承知のはずなのに
レース後半でリアタイヤに相当きてたということはトヨタのミス
9音速の名無しさん:02/03/03 23:24 ID:PhemHL1L
シューとかなら、スピンしなかっただろうよ。
10音速の名無しさん:02/03/03 23:24 ID:t7ukUH+d
あらあら一人厨房が紛れ込んでおります
11音速の名無しさん:02/03/03 23:26 ID:ov9YTvMK
おまえらミナルディなめすぎ
ミナルディに負けても恥じじゃないぞ豊田君
12音速の名無しさん:02/03/03 23:27 ID:eydPuBEK
あまりにも予想通りのスレが立っているので笑った。

>1
逝ってよし。
13音速の名無しさん:02/03/03 23:29 ID:TK/iDAsv
>>12
てめえこそ芸無し
頼むから笑わせてくれ
14音速の名無しさん:02/03/03 23:31 ID:eydPuBEK
>>13
お前が笑うんじゃなくて、お前を笑うのがこのスレの主旨なので勘違いするな。
15音速の名無しさん:02/03/03 23:35 ID:TK/iDAsv
>>14
てめえを笑わせた俺と、白けさせたてめえとでステージが違ふ。

それにしても、トヨタオセせせ背背せーーーーーーーーー
16音速の名無しさん:02/03/03 23:38 ID:eydPuBEK
>>15
正確に表現すると、お前は「嗤われた」んだがね。
17音速の名無しさん:02/03/03 23:40 ID:CQkFZbn6
sageでしか語れないトヨヲタっていじらしい。
18音速の名無しさん:02/03/03 23:41 ID:Nr4QXBBy
臭いな、このスレ
19音速の名無しさん:02/03/03 23:41 ID:gFZXZE3C
ミシュラン選んじゃいかんっしょ。ベンベーだってタイヤに悩まされた気がしたが。
20音速の名無しさん:02/03/03 23:42 ID:sp4n7lGM
かわいそうな人たちがいるスレはココですか?
21音速の名無しさん:02/03/03 23:43 ID:VaS1pwoe
ミナルディにセルシオは作れない。
22音速の名無しさん:02/03/03 23:43 ID:eydPuBEK
ひがむなよ、ホンダヲタ。
信頼性がないのは今に始まったことじゃないだろ(藁
23ヤマハ:02/03/03 23:45 ID:nKp+WSig
だから 俺にエンジン作らせろって 言ったのに・・・・
24音速の名無しさん:02/03/03 23:46 ID:jcCzmY9l
>>1

ゴメンよ・・・。
痛々しくってもう見てられない・・・。
今日はもう、勘弁してくれ・・・。
25音速の名無しさん:02/03/03 23:46 ID:AN4MR6QE
なんで、たった一回のレースの、たった一面だけ見て
こ〜ゆ〜スレがたつかなぁ。アホクサ。
よって、終了終了終了終了終了終了終了終了終了。
26音速の名無しさん:02/03/03 23:46 ID:Kuc8+Q6H
つうか、地元のウェバー応援してやってたのに
ジャパンパワーとかうるさいんだよ
27音速の名無しさん:02/03/03 23:47 ID:EU4WdLyt
>>22
ワラタ
28音速の名無しさん:02/03/03 23:48 ID:fCZx2IGc
>>23
いや実際には作ってい・・以下自粛
29ツライネ:02/03/03 23:50 ID:LwtxKCKQ
トヨヲタは下げでしか語れない
30音速の名無しさん:02/03/03 23:51 ID:LhPPLolX
ていうかホンダ使ってトヨタ叩きができないから
ミナつかいますか・・・・・・・
31音速の名無しさん:02/03/03 23:53 ID:eydPuBEK
ホンダヲタは上げ荒らしが得意ってことですね?
32音速の名無しさん:02/03/03 23:53 ID:xSaLlbVy
いいえ、ホンダは優勝したことがありますから
33音速の名無しさん:02/03/03 23:54 ID:ASiAwUMJ
予選でホンダに1秒半落ちのトヨタがなにほざいてんだ?
ホンダが決勝でリタイヤしたのは不運.トヨタがミナルディに負けたのは事実
議論の余地もないだろ
34音速の名無しさん:02/03/03 23:56 ID:eydPuBEK
エンジンが壊れるのは不運じゃないよ。
壊れるエンジンを作るのはダメなメーカー。これ事実。

てーか、ホンダヲタが正体を現したね(藁
35音速の名無しさん:02/03/03 23:59 ID:ASiAwUMJ
>>34
レース中にエンジンがいつ壊れたんですか?意味が分からないんですけど。
36音速の名無しさん:02/03/03 23:59 ID:LhPPLolX
>33
決勝で完走してなんぼじゃん。
いつまで予選を語ってるのだ?
開幕までにマシンをきちんと仕上げるのも
チームの仕事。

速かろうが遅かろうが
決勝走りきらんかったら意味がない。
37音速の名無しさん:02/03/04 00:00 ID:DXO9BAaS
>>34
ホンダエンジンは壊れてないぞ。
クラッシュに巻き込まれたのが不運ってことだろ。
ビルヌーブがクラッシュしたのもウイング脱落したからだし、
琢磨も電気系トラブルじゃん
38音速の名無しさん:02/03/04 00:00 ID:XHiuT60X
>>36
お前らは本当に馬鹿だな
ホンダ勢リタイヤの原因がホンダにあったか?エンジンぶっ壊れたか?
39音速の名無しさん:02/03/04 00:00 ID:0nJUond2
>>33 つーか、トヨタとくらべんなよ
ホンダF-1何年やってんの?
進歩しない、結果がだせないのはなぜ?
言い訳はもう聞き飽きた・・・イライラしてんの!
40音速の名無しさん:02/03/04 00:02 ID:1D0Krpzz
電気系だから俺のせいじゃない、というような責任のなすりあいを
しているようじゃダメだね。
下を見てののしることしかできない負け組根性。
41音速の名無しさん:02/03/04 00:02 ID:XHiuT60X
>>39
はぁ?その前にトヨヲタがホンダと比べてきたんだろ
なんでトヨヲタはこんなに馬鹿ばっかりなんだよ・・・ 日本語も読めないのか?
42音速の名無しさん:02/03/04 00:04 ID:oX15PKAK
たく、ホンダヲタはすぐトヨタと比べたがるなあ
43音速の名無しさん:02/03/04 00:04 ID:1D0Krpzz
それでホンダのために言い訳に必死になっているんだから、
ホンダヲタの鬱憤晴らしだと思われても仕方なかろう。
4436:02/03/04 00:04 ID:gzkn9Rh6
>38
誰がいつエンジンと言った?
45音速の名無しさん:02/03/04 00:04 ID:+oV0PA0d
>>39
こういうバカははっきり言ってホンダファンの恥。
負けは負けで認めるべき。
46音速の名無しさん:02/03/04 00:04 ID:Cxwalh8r
>>38
まー、たしかにエンジンだけじゃ走れんからな。
47音速の名無しさん:02/03/04 00:04 ID:XHiuT60X
>>40
じゃあどうすれば改善できたんだ?
電気系のことまで口出しできない(特にジョーダンには)ホンダにとってどうやれば
電気系トラブルを防げたんだよ?屁理屈ばっか言うなよ ミナルディに負けたくせに(ワラ
48音速の名無しさん:02/03/04 00:05 ID:2m8vaZnq
逃げ道があるってすばらしい
49音速の名無しさん:02/03/04 00:05 ID:gzkn9Rh6
>38そんなことを言ってる時点で駄目だよ。もう・・・・・
50音速の名無しさん:02/03/04 00:05 ID:NlWoOVcv
>>33
多重クラッシュ時の貰い事故でリアサス交換したサロは不運じゃないのか?
って、このスレでは禁句か?(w
51音速の名無しさん:02/03/04 00:06 ID:+gEnfQfC
>>38
>ホンダ勢リタイヤの原因がホンダにあったか?
シャーシの性能にしろ、ドライバーの技量にしろ、電気系統のトラブル
にしろ、そう言うチームと組んでいる事自体も含めての「責任」なん
だよ。
そう言うリスク背負わなければ勝った時に「シャーシのお陰、ドライバー
のお陰、電気系統のお陰であってホンダが原因で勝てた訳ではない」
と言われても仕方が無いのでは?
52音速の名無しさん:02/03/04 00:06 ID:XHiuT60X
マジで話にならない. ここは本当にF1板か?
今までマターリとした会話が出来てたF1板はどこにいったんだよ・・・
しかもこいつら頭が回らない.屁理屈ばっかり.
おいおい大丈夫かよ・・・
53音速の名無しさん:02/03/04 00:07 ID:Cxwalh8r
>>50
だめじゃん、エサまいちゃ
54音速の名無しさん:02/03/04 00:07 ID:1D0Krpzz
>>47
ホンダはユーンにすら負けたんだけどな。
口出しできないから俺のせいじゃありません。
は、負け犬の言い訳そのものだね(大藁

誰のせいだろうが負けは負け。レースってそんなもの。
イヤなら当初の計画通り、全部作れよ。
これだからホンダヲタの言い訳の相手をするのは大変だ。
55音速の名無しさん:02/03/04 00:07 ID:DXO9BAaS
っつーかあのあとあのクラッシュをスローでよく見たんだが。
ラルフとバリチェロのクラッシュとは別にクラッシュがあったが、
よくみるとハイドフェルドがフィジケラに追突して他のも巻き込んでああなったのが見えた。
もう一回見てみると、ひそかに画面ギリギリのハイドフェルドの後ろでパニスが中を飛んでいるように見えた。
つまり、ラルフのクラッシュで動揺したパニスがハイドフェルドに追突し、宙を舞う
              ↓
ハイドフェルドはプッシュされコントロールを失う
              ↓
フィジケラに追突
              ↓
フィジケラが他のマシン巻き込んでスピン
              ↓
後ろから来たマシンが止まりきれずに追突
と言う風になったのではないだろうか?
俺なりに解析してみた。では長くなりましたすみません。
56音速の名無しさん:02/03/04 00:07 ID:nBE/p7LB
ホソダヲタってほんとキショいね。
完走してから言えよ
運が悪いとか言う前にさ。
57音速の名無しさん:02/03/04 00:08 ID:0nJUond2
>>41 ホンダはトヨタにとって一つのめやすっすyo
ホンダは挌下のトヨタと比べんなと言いたい
メルセデス、BMWを見て戦え
58文句言う前にシャーシ作ってみろ!:02/03/04 00:10 ID:GuZA4KL6
エンジンだけしか作れない弱小メーカーがシャーシまで自家製で作ってるメーカーと比較するなど100万光年早い!
悔しかったら自家製シャーシ作ってみろ。
反論はそれからだぜーーーー!! ( ̄^ ̄)
別に何処のメーカーとは言わないけどね。(藁
59音速の名無しさん:02/03/04 00:11 ID:+gEnfQfC
>>58
>100万光年早い!

それ「距離」だよ!(藁
60音速の名無しさん:02/03/04 00:11 ID:KbJsGHuG
ホンダはねートヨタが怖いんだよ!
なぜかって?2輪で金使いまくって他社を圧倒してるから
お金持ちがレースが強いことも知ってるからさ
61鈍足の名無しさn:02/03/04 00:11 ID:PuZaVtB1
俺がメカやってる所の監督がいつもドライバーに言う。
「一番にならなきゃ意味はない。が、それ以上にゴールしない事は意味がない。
勝敗以前に負けている事になるからな!」

これがそのまま当てはまると思うんだが・・・。
62音速の名無しさん:02/03/04 00:12 ID:nBE/p7LB
まあいいや、
4対2だけどマレーシアもトヨタがぶっちぎるよ。ホソダ相手に限ってはな(藁
63音速の名無しさん:02/03/04 00:12 ID:PJSFDk9A
なんか子供の言い合いレベルだな
64音速の名無しさん:02/03/04 00:12 ID:+oV0PA0d
>ミナルディにも負けるトヨタ
ってじゃ完走すら出来なかった車は?
別に何処のメーカーとは言わないけどね。(藁
65音速の名無しさん:02/03/04 00:13 ID:2m8vaZnq
>>58
 テストカーのようにダラーラ製ですか? それともBAR買収して改称?
66御宅:02/03/04 00:13 ID:ePQKuulz
アロンソ、マルケス、マッツァカーネ、ユーン、ウェッバー
マルティにが懐かししぞ。
67音速の名無しさん:02/03/04 00:14 ID:PJSFDk9A
実はトヨタじゃなくB○Rにしたほうがスレタイトルとしてはしっくりくるんだがw
68音速の名無しさん:02/03/04 00:15 ID:3H4dupNf
シューとモンに周回遅れにされる琢磨が、グングン2台に引き離されるのを
見て、ホンダって・・・・
と思ったが、トラブルだったのね。良かった。
69音速の名無しさん:02/03/04 00:20 ID:vfUAyYl5
>>58
悔しいからと自家製シャーシ作るバカ企業ってあるのでしょうか?
70音速の名無しさん:02/03/04 00:21 ID:AVqq5Wst
メルセデスやBMWにとっちゃ同格と思われたくないんでない?
ホンダはルノーやザウバークラスでしょう。
もちろんトヨタはその下で結構。
71音速の名無しさん:02/03/04 00:21 ID:1D0Krpzz
無能だから自社製シャシーを放棄したバカ企業ならありますよ。
72音速の名無しさん:02/03/04 00:25 ID:vfUAyYl5
>>71
それって、まさか、ホン…(以下略)
73音速の名無しさん:02/03/04 00:29 ID:g3ImFYYM
最初からエンジンだけと言っておけば
後でグチグチ言われずにすんだのに
74とおりすがり:02/03/04 00:57 ID:23NBaJR9
某フランスチームの会社と提携してる国産メーカー社員ですが、トヨタもホンダもF-1でれるだけでも うらやますぃ・・・・
75音速の名無しさん:02/03/04 00:58 ID:2m8vaZnq
>>74
 今年のGTは苦しいだろうががんばれ
76音速の名無しさん:02/03/04 00:59 ID:MVdHuPrj
ミナルディにも負けるトヨタに負けたホンダ
77音速の名無しさん:02/03/04 01:00 ID:AVqq5Wst
>>74
あれ、その某フランスチームの電気系担当としてスタッフが参加してるんでしょ?
78音速の名無しさん:02/03/04 01:01 ID:ajI1JTFt
>>74
某国でヤンキーどもを蹴散らしてください。
って今日開幕なんじゃなかったっけ?<IRL
79とおりすがり:02/03/04 01:01 ID:23NBaJR9
>>75 ありがとです! しかしなぜにGT-RにVQ30なのか・・・
80とおりすがり:02/03/04 01:04 ID:23NBaJR9
そそ、参加してるんだけどフランス人東洋人は猿だと思ってるらしく
かな〜り雰囲気わるいという話。IRLはフレンドリーでよいとか
81音速の名無しさん:02/03/04 01:06 ID:2m8vaZnq
 >>79
  スープラみたいにSR20積むわけにもいかないでしょう・・・
82音速の名無しさん:02/03/04 01:09 ID:AVqq5Wst
フランス人はプライドで生きてるからねえ。
北米IRLはジェフゴードンがエースだったっけ。とりあえず頑張ってくださいな。
83鈍足のFNさん:02/03/04 01:09 ID:KtcS8/HM
>78
土曜決勝でした(日本時間日曜未明)
84音速の名無しさん:02/03/04 01:14 ID:KhcWfgq0
トヨタのフランス工場は雰囲気いいってさー
85ほーれ:02/03/04 01:21 ID:IsTb8Xm4
86音速の名無しさん:02/03/04 01:35 ID:9LOdmRym
一昨年USGPでマッツァンにひっかかってたハッキネンへの煽りはこんなもんじゃなかったぞ。
87音速の名無しさん:02/03/04 01:50 ID:o8uf0twb
今にして思えば、福田良くんをセカンドとして乗せてれば、
いきなりデビュー入賞ってことになったかもしんないのに。
ホンダ本社からの中継がそのときどうなったのやら。
まあ、それはそれとして、日本人一騎打ちを早く見たいなあ〜。
トラはアメリカで頑張って。来年こそなんとかTOYOTAに乗せて!
88音速の名無しさん:02/03/04 02:16 ID:iwuKPMcj
データだけみると、TOYOTAは区間タイムは悪いけど
トップスピードはトップ3に十分ついていってますよ。
レースのいろんな要因を除いて、コーナースピード改善したら
案外はやくに上位陣を脅かす存在になるのではないでしょうか?
まあ、そんなに簡単には行かないでしょうけど。。
しかし、らいこねんてすごーい!
89音速の名無しさん:02/03/04 02:19 ID:gKgXk3vk
トップスピードは去年のプロストでもトップクラスの時がありました、
あれはセッティングの性格の振り方の違いです



レースのいろんな要因を除いて、コーナースピード改善するに何処のチームも努力してます
フェラーリは優勝に21年かかりました
それが出来るならとっくにやってるつうの
90音速の名無しさん:02/03/04 02:19 ID:1DT5drOK
>>88
トップスピードが速い理由をいろんな、スレで言ってるのにまだ、こんな厨房が・・・・

91音速の名無しさん:02/03/04 02:22 ID:gKgXk3vk
、福田良くんをセカンドとして乗せてれば、
いきなりデビュー入賞ってことになったかもしんない
そうだね(笑)
けど、マクニッシュの車だったら......リタイヤ
佐藤の車もトラブル無ければ.........

スタートのクラッシュが無ければ、入賞なんてどっちもあり得ない

たらればは、意味無し
92音速の名無しさん:02/03/04 02:29 ID:Eq82+Bp8
状況が分かっていないトヨタは糞。
サロがあのままあぼーんならユーンが6位で、
ミナルディの5位、6位フィニッシュ。
こんな奇跡二度と起きることがなかったのになー
93音速の名無しさん:02/03/04 02:33 ID:2g4qX+h+
>>90
88のような馬鹿は、スーパーテクーが最強だとのたまうんだろうね(W
94 :02/03/04 02:40 ID:aKjS2Dmw
ホンダが負けたから悔しくて2CHみてなかったけど
こういう論理のアクロバットをするとは・・・・
2CHマンセー!というか負けを認めろよゴルァ・・・
95音速の名無しさん:02/03/04 02:49 ID:TBbgZKti
結局の、トヨタを叩きたいならホンダがミナルディに勝ってから
にしろってことです。
96音速の名無しさん:02/03/04 02:50 ID:qAgF4nxc
>>95
まさか勝てないなんて事が…
97音速の名無しさん:02/03/04 02:57 ID:gKgXk3vk
って事は2週間後から解禁なんですね>>95
98音速の名無しさん:02/03/04 02:57 ID:DXO9BAaS
>>97
さぁどうでしょう?
99音速の名無しさん:02/03/04 03:10 ID:gKgXk3vk
ウケタ
100コピペ:02/03/04 03:11 ID:gKgXk3vk
応援してるなら悪いけどトヨタははっきり言って速くない。今回のラップタイム見てれば分かるとは思うがトヨタはミナルディより1秒しか速くない。
またトヨタは史上最大の駄作(言い過ぎか?w)とも言われたジャガーにもコンマ7秒遅れだろ。
悪いこと言わないから今年は諦めナ

16 名前:音速の名無しさん :02/03/04 02:44 ID:IU28Y0q9
トヨタって結局おそいんだよね何だかんだ言ってさ。
でも今日この板でなんでトヨタが一生懸命ヨイショされていたかというと、トヨタって日本最大の
自動車会社なわけで、使ってる人は多いんだよ。自分の車のメーカーだと応援したくなっちゃうよね。
一方ホンダは若い人に売れてる車が多くて、若い人ってこういう2chとか見ないからそういう意見はない。
だからホンダはよく叩かれてるんだよね。んで、いっぽうクラウンを始めとしたトヨタのラインナップは中年に
よく売れてるから、こういうところにくるおっさんはトヨタは一生懸命応援して、また一方ではホンダを叩く。
まあなんていうか、言ってみれば日本の昔の悪い部分が集結した感じだよね。大分話がそれたけどなんで
トヨタが遅いかというとトヨタには技術がないんだよね。今のF1はエンジン,シャシー,電気系デバイス,空力
のどれかが良くないと上位には食い込んでいけないんだけど、結局どれも中途半端なんだよね。
初年度にしていきなり全部を狙いすぎたんだろうね。一応建前では予選通過が目標ですみたいなこと言ってた
けど上の方ではかなり自信あったみたい。まあ現実を知らなさ過ぎたね(w
101音速の名無しさん:02/03/04 03:11 ID:TBbgZKti
ホンダがトヨタに勝ってから。
102音速の名無しさん:02/03/04 07:58 ID:uOP841S1
>>88
ライコネンは凄いとは思ったが、同時にF1はマシン次第ということもよくわかった。
バトンやフィジケラをマクラーレンに乗せても、あのタイムは出るだろう。
103音速の名無しさん:02/03/04 08:07 ID:C303kYD8
>>89>>90
そのとーり。トップスピードなら、
その昔、ル・マンのトップスピード狙いで有名な
セカデバ・プジョーというチームがあった。

ユーノディエールで415km/h出したのが最高なんだけど、
予選は下の方で、完走すら出来なかった。
トップスピードだけなら、やる気になればそこそこの技術があれば出せる。
でもそれじゃレースにならない。
104音速の名無しさん:02/03/04 08:13 ID:uOP841S1
>>100
コピペってことだけど一応。

>悪いこと言わないから今年は諦めナ
トヨタは速くないのは皆知ってる。というかルーキーなのに何を求めているのやら。

>こういうところにくるおっさんはトヨタは一生懸命応援して、また一方ではホンダを叩く。
エンジン云々で馬力がどうこう言ってる2ちゃんに住み着いてるホンダ小僧のトヨタ叩きは、そりゃ凄いもんだぞw

ホンダ擁護のために長文考えてトヨタ叩くのやめなさい、と言いたいよね。
105音速の名無しさん:02/03/04 08:16 ID:C303kYD8
>>100
禿同!!レース&車好きはトヨタ車を買わない。これ常識。
昔のル・マンやJSPCでのいざこざ、WRCでのイカサマを知っている
レース&車好きがトヨタ車など買うとは思えない。
まあ、田舎臭い成金がセルシオのようなセコプアマンズメルセデスを、
ドリヲタが中古の86を、ヤーになれないチンピラがアリストを、
車など興味がない貧乏人オヤジがハイエースノア買うのが関の山だろう。
106音速の名無しさん:02/03/04 08:37 ID:Jn9IIWl8
>105
んじゃ、レース&車好きが買う車はどこかなあ?
う、うちはマツダなんですが・・・。
107音速の名無しさん:02/03/04 08:50 ID:yRn0E7hl
トヨタ応援してるけど、速さじゃまだまだでしょ。
ダウンフォース不足みたいだから、高速コーナーが多い
ヨーロッパのサーッキットいったら辛そうに思います。
これからは10位近辺で完走するのを目標に地道に頑張って欲しいです。
108音速の名無しさん:02/03/04 09:00 ID:TIufhwYO
たかだか開幕戦、しかも大荒れのリザルトで何分かったような□聞いてんだ
今回分かったのはミナルディが当分安泰だということだけだ
109*****:02/03/04 09:05 ID:t2Ls0h8w
マジレスだと、ミナルディよりはトヨタ速いね、しかし今年最悪のジャガーより0.7秒遅い
トップとは2秒遅い
ジャガーの下って事は、 19-20が定番グリット

今後の開発を期待したいが、コンサバな作りなので、去年のベネトンのような盛り返しは
あり得ない
110ホンダファンより:02/03/04 10:15 ID:DPDGVgt+
あのレースの経緯を見て、こんなスレ立てる人って、エフワンのトーシロ
だろね。一流どころがコケちゃって、真っ白なシナリオになるレースって
年間そうそうあるもんじゃないよ。その意味では凄い一戦だったと思うよ。
何年ぶりかのポイントに、ジャンカルロ・ミナルディだって感激してるん
じゃないの。最下位に課せられる機材搬送費用の無給付が、ひょっとしたら
解除されるもん、チームあげてのお祭りだろうね。最後のあたりの必死なミ
ナルディって可愛く見えなかった?
マレーシアからは、トヨタの敵ぢゃなくなるし、画面にも映らなくなるんだ
よ、ミナルディって。あれこそレースの醍醐味の部分だったと思うよ。
ミカ・サロのスピンが被害最小だったことをトヨタファンも喜ぶべき。
アンチトヨタは、緒戦ポイント獲得には賞賛を送るべきと思う。
111音速の名無しさん:02/03/04 10:30 ID:e7j6HY6g
>>110
意味不明。
112音速の名無しさん:02/03/04 10:32 ID:b10EVbv9
>110
上手くまとめる良識的なご意見でした。

しかし最初の方は厨房爆裂だね
2chでもF1板が程度が低いのは今に始まったことじゃないけどさ
113音速の名無しさん:02/03/04 10:35 ID:eqVwRkCy
ポイントについては棚ボタということで。
初レースで事故に巻き込まれたマクニッシュは別として、キッチリ完走してくるあたりは
さすが。。。
ミナルディを追いかけてペースアップができるなんて言うのはエンジンに関してはノー
プロブレムだったっていうことだよね。

今後もエンジンやギアボックスにトラブルが起きずに完走しつづけるようだと、来年から
はかなりエンジンパワーを上げてきそう。
114音速の名無しさん:02/03/04 10:41 ID:WMdA5OPi
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/australia/0303/fastest.html
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/australia/0303/speed.html
http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/australia/0303/speed02.html
あたり見てると興味深い。なぜヨタがあの位置なのか…
最初のセーフティーカーの時にピットインしていたけど、リヤサスペンション破損
だったってね。棚ボタが見えてくるまで完走狙いで流してたタイムが、琢磨が12
周走った中のベストのちょっと落ちか。
ほんとにトヨタってそんな上位走れるか?、曲がるようになればいいのか?今だ
疑問なんだが。
115ホンダヲタより愛を込めて:02/03/04 11:15 ID:qGk58doJ
ポイントゲットおめでとう。
だけど、ジャガー・ミナルディ・トヨタがポイントゲットできるチャンスは、そうないと言っても過言ではないような気がします。
そんな中、ジャガーやミナルディにポイントで上を行かれてしまって、なんかもう可愛そうになってしまいます。
いや、トヨタはそんなに可哀想じゃありません。
2年目、3年目と実力を付けて行くんでしょうから。
何が可哀想かというと、トヨタヲタの皆さんです。
そりゃあもう第1戦はホンダ勢に勝って大騒ぎでしょう。
けど、シーズン終了時も同じポイントのような気がします。
116音速の名無しさん:02/03/04 11:32 ID:VPe/WBCo
ホンダヲタへ

"to finish first,you have to finish first"

この言葉を送ろう。

117音速の名無しさん:02/03/04 11:58 ID:mjZQGq1s
>>103
こう言う類稀な例を出して無理に当てはめようとしないで。
>予選は下の方で、完走すら出来なかった。
トヨタは予選は中位で、完走(ポイント付き)だよ。
どう見たって同時に語れるものじゃない。
本当に「重箱の隅を突付く」とはこう言うことを言うんだよ。
118音速の名無しさん:02/03/04 12:09 ID:7yA18/eU
まあ、今回くらいの能力を出し続けてくれればファンはうれしいかなって感じ。
無理してリタイアするよりはずっといい。
TOYOTAにもファンはいるんだぜ。ホンダ嫌いとかじゃなくて。
119音速の名無しさん:02/03/04 12:10 ID:WMdA5OPi
>>117
ルマン中継でよく、最高速チャレンジのみのチームが存在したと紹介され
てるが…
サーキットだと脱出速度が稼げたりとか、トラクションがちゃんと掛かっ
たりとか出来ないと最高速計測なんか稼げないよね。正直トヨタがあんな
とこに記録されてることに「ハァ?」と思ってしまった。まあとにかく、速
く回ってこれる車を作って見なさいねっと。
一応、公式の言い分としては、最後に色気出した所までは、初日から完走
しか頭に無かったような口っぷりだが。完走もポイントも初年度残してお
かないとちょっと恥ずかしい「しるし」はもう手に入ったんだから、次の
予選から真面目にアタックしなさいよと(してないって言うなら)。
一応期待ってことで。
120【 ゚Д゚】カミカゼ ◆Ukyo/B96 :02/03/04 12:16 ID:Xyen27vn
トヨタ会長の奥田氏、その他レース後のインタビュー答えてたトヨタ首脳陣(日本人)よ、
もっとマシな受け答えしてくれよ、ビシッとした発言を。
121 :02/03/04 12:27 ID:RF86SwAc
>>1
トヨタ2stop ミナルディ1stop
122音速の名無しさん:02/03/04 12:32 ID:0CCHn9Cl
だからなに?
123音速の名無しさん:02/03/04 12:35 ID:mPJzkHyU
>>122
サスペンション交換して完走目指すとは、ノリがル・マン
とか?
スマソ、分からんわ。
124 :02/03/04 12:36 ID:RF86SwAc
>>1はマシンのことを比べているみたいだから、それは違うと言いたい。
トヨタは確かにミナルディには負けたが、マシンに関してはトヨタのほうが
タイム出てる。要するに速い。
125音速の名無しさん:02/03/04 12:38 ID:DwZeFBMd

>>100
どうでもいいが、ホンダよりトヨタがよく叩かれてると思うけど…

>>105
ダートラやラリーやってるけど、普段乗ってる車はトヨタ車だよ。

"レース&車好きはトヨタ車を買わない。これ常識。"ってどこの常識?
君の周りにホンダヲタやスバルヲタが沢山いるだけの話ではないの??

だいたい、競技車と普段乗る車は別物だろ?自分の競技車はエボ5だけ
ど、もしジムカーナをやってたら、インテグラかシビックに乗ってるよ。
競技なんだから、勝てる車を選ぶわけでしょ… そんなメーカーで選べる
ほど競技車の種類もないからね。

WRCでの一件で懲りて、オベ・アンダーソンがF1でレギュレーション違反
とかしないのを祈ってるよ。まっとうにやればその内結果はついてくるでし
ょう。

それとジョーダンやBARはマシンの総合的な信頼性の方が心配。これから
何戦完走できるかさえわからんのでは?

最後のスピンはあいきょうとして、ミカ・サロは最後までよく頑張ったね。
トヨタを叩くのは結構だが、サロは誉めてあげるべき。
126音速の名無しさん:02/03/04 12:38 ID:DqQzWbVv
ちがう。
>>121は、トヨタはサスを交換しないと完走できないくらいポンコツだと
>>1に激しく同意しておるのだ。
127 :02/03/04 12:39 ID:RF86SwAc
>>126
してません。
128音速の名無しさん:02/03/04 12:43 ID:eqVwRkCy
>>126-127
ワラタ
129音速の名無しさん:02/03/04 12:43 ID:k/VJCTpy
もし、トヨタにプロストが乗っていたら、
「ルノーのトラックの方が速い」とコメントして解雇されるだろうな(w
130音速の名無しさん:02/03/04 12:43 ID:T1/1MI4D
つーか初参戦なんだから遅くてもショーが無いでしょ?
131音速の名無しさん:02/03/04 12:45 ID:mPJzkHyU
>>127
壊れたリヤサスペンション無交換で最速1'32.225の、311.2キロ?
132 :02/03/04 12:49 ID:RF86SwAc
だから、トヨタのラストスパートを見たでしょう?
結局はサロのミスではあったが、マシンは予想以上の出来でしたよ。
133音速の名無しさん:02/03/04 12:50 ID:k/VJCTpy
別に。
ウェーバーがコースアウトしなけりゃ、どうってこと無かった。
134音速の名無しさん:02/03/04 12:53 ID:twgJUomn
アンチトヨタだったのが
抜きそうで スピンした瞬間が悲しくなった
自分が悲しかった
135音速の名無しさん:02/03/04 12:53 ID:mPJzkHyU
>>132
そりゃそう。3年でたった1勝という目標を、謙虚と言うより逃げと取らな
ければ。2台生存だったら、最初から32秒台で回ったんだろうか?という
のは逝っちゃいかんと思うんで、次なんかやってみせろ、ホレという感じ。
136トヨタのプレスリリース:02/03/04 13:20 ID:C6aBivss
J.モントーヤ(BMW)とM.シューマッハ(フェラーリ)が激しい首位争いを展開する混戦で、
14周目には佐藤琢磨(ジョーダン・ホンダ)をかわして10位へポジションアップ

ご丁寧にホンダを抜いたところはきっちりと書くアフォトヨタ。
ギアボックスがぶっ壊れて止まってたんだから抜いて当然。
137音速の名無しさん:02/03/04 13:24 ID:wCqZVe/5
>>136
結局、事実じゃん(w
何か問題でも?嘘じゃないなら何書いても良いんだよ。

何処かのチームと、しょボいエンジン屋が完走しました、とか言うのとは違って。
138 :02/03/04 13:34 ID:RF86SwAc
>>136
真っ赤な事実である
139音速の名無しさん:02/03/04 13:51 ID:SLcovIPW
>>134
へたれ
俺はニヤリとしたぜ
140音速の名無しさん:02/03/04 14:24 ID:FQYa03GW
ミナルディに負けましたが何か?
とりあえず完走できたので上出来だと思うのですが何か?
141音速の名無しさん:02/03/04 14:29 ID:OC0kDeXO
日本のメーカーの車がスピンしてるの見て
これほど爽快だったのは初めてだな。
142136=ホンダヲタ=ヲレ:02/03/04 14:32 ID:C6aBivss
>141
禿しく胴囲。
しかしあのスピンは本社の圧力かもしれんな。ここで抜いたら豪州での売上が落ちるかもしれん。というような。
143 :02/03/04 14:32 ID:RF86SwAc
>>141
ちょっとおかしい。
144音速の名無しさん:02/03/04 14:42 ID:OC0kDeXO
>>142
そこまでやってたら怖いけど、やってそー。
145ケン:02/03/04 16:43 ID:J7JKwQqf
ホンダファンはトヨタがどのくらいだったら良くやったと
見てくれるんでしょうか?まさかジョーダンやBARに
勝てと?まさかね。トヨタファンとしては最終的に
ミナルディ・アロウズ・ジャガーより上にいれば、、。
ちなみにホンダファンは何に乗ってるんですか?1.5〜
2.0のFFタイプR軍団?あれでいいのかな?FRとか
欲しくないですか?
146音速の名無しさん:02/03/04 16:46 ID:HVuyvWTe
サロすれば、あれが精一杯だと思う
抜かないんじゃなくて、抜けなかった
後半、あんだけのペースで追い上げたんだからタイヤがタレて
どうしょうもなかったんじゃないかな
もらい事故でサスペンションを交換した素早さは評価しても良いとおもう
他の中段チームだと1ラップダウンじゃすまなかったと思う
ここらへんは、WRCや耐久やって他のが役だったのか?
147音速の名無しさん:02/03/04 16:51 ID:yRn0E7hl
今シーズンのトヨタは、ジョーダンやBARとは、さすがに速さでは1クラス違うよな。
ジョーダンとBARは上位へ食い込むのが目標。トヨタはとにかく完走が目標だと思うよ。
俺としてはサロが入賞圏外ながらも地道に完走してくれれば今年は満足かな。
148音速の名無しさん:02/03/04 16:54 ID:+X19pR4+
そんなに豊田を馬鹿かにしなくても良いじゃないか・・・
だって馬鹿なんだ門。馬鹿に馬鹿っていってもつまん内。
何言われてもワカンナイカラさぁ
149音速の名無しさん:02/03/04 17:25 ID:p9+7bInm
結論として、

ホンダ:完走もできないシャーシメーカーと組むヘタレ
トヨタ:トロい車しか作れないヘタレ

ということで良いのでしょうか?

ホンダはあえて第2期のことは言わないけどさ。
あのころと今では状況が違うし、トヨタもヤマハと組んでるし。
でも、第3期も既に何年もたったホンダが、
ルーキートヨタ相手にマジになるのはちょっと……ねえ。
150音速の名無しさん:02/03/04 17:36 ID:DwZeFBMd

>>149

ちょっと待って!誤解を招くことを広めちゃいかんと思うよ。

『トヨタもヤマハと組んでるし。』の部分は訂正したほうがいいかも?

トヨタはヤマハの第2位(だったよな?)の出資会社な訳で、いわゆる
グループ企業だよ。組んでるって言い方は誤解を招く。

マツダのエンジンをフォードで使っちゃいかんとか。ジャガーはフォード
の代理(以下略)

とかしょうもない議論になるよ。

ヤマハから技術提供があるのは、ある意味当然。

151音速の名無しさん :02/03/04 17:48 ID:CA2Q9BXQ
‥‥もうやめなよ〜、このスレ不毛すぎるよ(´Д`;)

HONDAもTOYOTAも日本のメーカーの看板しょってがんばってるんじゃない?
オイラはどっちも応援してるけど?
何もしないで見てるだけの人間にあれこれ言う資格は無いと思うけど?
152音速の名無しさん:02/03/04 18:17 ID:qGk58doJ
>ヤマハから技術提供があるのは、
>ある意味当然。

それが一流自動車会社としての考え方なら問題あり。
下請けでもない会社に技術提供どころか製作させてるから。

ちなみに、トヨタF1のエンジンは、ヤマハだけじゃなく、元フェラーリのメカニックとかいるからね。
153音速の名無しさん:02/03/04 18:32 ID:DwZeFBMd

>>152
>ちなみに、トヨタF1のエンジンは、ヤマハだけじゃなく、元フェラーリのメカニックとかいるからね。


開発拠点は欧州だからね、それに開発拠点を新設するにあたり
方々から引き抜いたって話だよ(フェラーリだけではないと言う事)。

でも、それってどこのメーカーでもやってることでしょ?

トヨタだけ奇麗事言ってレースやる義理もないのでは?ある意味結果が全てなわけだし。
154音速の名無しさん:02/03/04 18:35 ID:NaeO09HE
えーと、発動機の株、30パーくらいでしたっけ?トヨタの保有?
まぁ、事実上傘下の企業ですね。

でも、一ついえるのは発動機のエンジニアよりトヨタのエンジニアのほうが
優秀てことでしょう。
発動機、なんだかんだ言っても浜松、磐田の地元の人が就職する会社ですから。
発動機のエンジニアは参加してるのでしょうか?
すでに木村さんは、雑誌等で解説役してるので、参加しているようにおもえないのですが。
155音速の名無しさん:02/03/04 18:46 ID:DwZeFBMd

>>152

ゴメン、補足しておくけど、、152の考え方もある意味納得できるのよ…

自分としては、そんな事より今回のトヨタのF1プロジェクトに日本人の技術者が
あまり絡んでないのが悲しいわけです。

TTEの頃から、って今はTTEって言わないのかな? WRC・ルマン・F1とTTE主導
オベ・アンダーソン主導できたわけでしょ?

国内のトヨタ車とはあまり関係ない次元の話のような気がする。<企業のイメージのみ

国内の技術者を積極的に絡ませて、技術移転をして欲しいのだけどね。
156音速の名無しさん:02/03/04 18:50 ID:uZysWY28
>でも、一ついえるのは発動機のエンジニアよりトヨタのエンジニアのほうが
優秀てことでしょう。
発動機、なんだかんだ言っても浜松、磐田の地元の人が就職する会社ですから。


2chだからとはいえ、不愉快きわまりないな
トヨタヲタが全員こんなやつだとは思いたくないが...
157音速の名無しさん:02/03/04 18:58 ID:NaeO09HE
>>156
うーん、自分はトヨタの車には全く興味がないだが。
ただ単に、自分の知ってる範囲の事を書いただけなのにそんな反応されても。
158音速の名無しさん:02/03/04 19:23 ID:PxrBVqKd
>155
とはいえ、日本にファクトリーを置くわけにも行かず、
日本人出向組+TTEという編成でやるのはマネジメントが大変そうだ。

そもそも、今のところトヨタは完走する車を作る事が最初で、ホンダが
口にするような余裕は無いのでは?。トヨタ上層部のコメントにそれが
現れているような気がする。

個人的にはトヨタファンだが今のところ多くは期待してない。
大体偶然とは言え、最初のGPで得点できれば、出来すぎだと思う。
最悪BARの最初の年のレベルを予想してた身としては。

BARホンダは、シャーシは二年目、エンジンは無限の蓄積があった上に
ドライバーはヴィルヌーヴだったわけで、比べるのは酷というものでは?



159音速の名無しさん:02/03/04 19:25 ID:IxvcieIM
萎え!
160コピペ:02/03/04 19:26 ID:vVsU9T8B
レース中の最速ラップ

P.デ・ラ・ロサ ジャガー 1'31.539
M.サロ トヨタ・レーシング 1'32.225
M.ウェーバー ミナルディ 1'33.296

ちなみにトヨタは完走したマシンの中でミナルディの2台を除いて最下位でした(ワラ
さらに今年最悪とまで言われ各著名人にダメマシンの烙印を押されたジャガーにすら負けるトヨタ(爆笑
ここまで遅かったとは・・・ もう入賞する日は来ねーな(藁藁

予選
G.フィジケラ ジョーダン・ホンダ 1'27.869  ←ホンダ最速ラップ
M.サロ トヨタ・レーシング 1'29.205  ←トヨタ最速ラップ
実に1秒半もの差が開いています!これは衝撃的です。F1の世界で1秒半といったら天と地ほど
差が開いていることを示しています。これでまたトヨタのヘタレぶりが明らかに!(ププ
では最後に

F1オーストラリアGP ホンダ復帰第1戦成績

予選 最高位
  BARホンダ 8位(!)
ジョーダン ムゲンホンダ 5位
 
決勝 完走 9台
  BAR ホンダ 4位 トップから44秒447遅れ
          6位 トップから46秒468遅れ 
素晴らしい!  
      
トヨタF1参戦第1戦
予選最高位
  トヨタ 14位  
  
決勝 完走8台
  トヨタ 6位 トップから2LAP遅れ (!!!笑)


これらの事実から全くトヨタは遅いということが明らかになってしまいました。
日本人嫌いのスタッフが9割を占めるトヨタチーム。お前らは嫌われながらも応援してて健気ですねー(大爆笑
んじゃがんばれ世界のトヨヲタ!!(w

161音速の名無しさん:02/03/04 19:36 ID:rYV3aZ53
なんかさ〜、ホンダとトヨタを比べるってのは無意味じゃない?
ホンダはワールドチャンピオンを取った事も有る『エンジンサプライヤー』
片やトヨタは今シーズンデビューしたばかりの『コンストラクター』

ねっ?全然違うでしょ?(w
162音速の名無しさん:02/03/04 19:47 ID:qO3Fkf58
>>160
トヨタレーシングが成果期待度の点でヘタレなのは誰しも(当のTMGさえ)認めるところ。
一体いまさら何を言いたいのか>>160
163音速の名無しさん:02/03/04 19:56 ID:WqGgPPxM
>>161
ホンダは一応コンストラクターだった事もあるだろ
つまりトヨタはコンストラクターとしてなら3回勝てば
「ホンダを越えた」と主張出来るわけだな
164161:02/03/04 20:10 ID:rYV3aZ53
>>163
だな。
ってことは>160のコピペも見直してもらう必要が有るな(w
165音速の名無しさん:02/03/05 07:17 ID:SLAMoDc8
ブルナーの評価も下がっただろうな、気の毒に。
166音速の名無しさん:02/03/05 07:26 ID:QcTB9IHZ
>>165
いや、評価は下がらんだろ。
初参戦のチームでそれなりに結果を出せる車を作ったんだしな。
寧ろ上がってもおかしくない。
もしデコタン車のままだったら空恐ろしい事だっただろう(w
167音速の名無しさん:02/03/05 07:33 ID:gzoFu322
>>161

>ホンダは一応コンストラクターだった事もあるだろ
あの〜それって数十年前のことでは・・・。
168音速の名無しさん:02/03/05 07:51 ID:w4xMB+Mz
>>166
少なくとも他チームによるブルナー引き抜きなんかはありそうもないね。
あえていうとVWぐらいか?

>いや、評価は下がらんだろ。
初参戦のチームでそれなりに結果を出せる車を作ったんだしな

それはジャガー、アロウズ、BAR,ザウバー、ジョーダン、ルノー
あたりとトヨタF1の速さがある程度比較できるGPの後に言わない
と説得力ないんじゃない。
169音速の名無しさん:02/03/05 08:30 ID:QcTB9IHZ
>>168
ま、厳密に言えばそうなるけどね。
ただあくまでずぶの(F1)素人集団だったチームをそれなりに走るように
出来たという事での評価なんで。開幕戦で完走出来ただけでも結構評価してるのよ。
それまでは107%を超えないんじゃないかということまで言われたこともあった
わけだしね。本当の評価は様々なタイプのサーキットを経験してからとなる
だろうが、とりあえず現時点でということで勘弁してくれい。
170サロ:02/03/05 08:45 ID:wZO6qoH3
まったく、勘弁してくれよ。
リアサス交換しないと完走できない車なんて・・・・・・・・
命がいくつあっても足りねぇよ(泣
171音速の名無しさん:02/03/05 08:51 ID:Mpn77pGz
>>169
今更なんだがずぶの素人はトヨタ本社の奴だけだ。
あとは全部引き抜き。9割は経験者だと思われ
172音速の名無しさん:02/03/05 09:01 ID:WhPvAElE
>171
なんか野球の巨人みたいだな。
ど素人のナベツネに寄せ集めのスター選手
173音速の名無しさん:02/03/05 09:10 ID:Mpn77pGz
>>172
スターがいるかは疑問

F1は結果が求められすぎ。だから新しい人材が育ってないそうだ。
メカニックやエンジニア育てる余裕がないんだろう。

ホンダはエンジニア育成って言ってるけど、トヨタは宣伝目的。
何年か前にニューエイがマクラーレンに行ったときウィリアムズは
ちゃんとデザイナーを育てたから今また成績回復してきた。
数年我慢できる金持ちが人材を育てればいいんだが
すぐ結果ださないとだめなチームは引き抜きを考える。
だからF1はマシン形状が全部似てる。
いい加減気づけ。TOPチームの旧型真似しても一生差は埋まらないと
174音速の名無しさん:02/03/05 10:24 ID:1YY7e7cm
別にウイリアムズのデザイナーは育っていないよ。
どうってことの無い車に、いいエンジンが付いてるだけ。
175音速の名無しさん:02/03/05 10:31 ID:VqP0a4Dw

>>174

パトリック・ヘッド以下、人材は育ってきてると思うけど…
エンジンパワーだけではなく、総合的な戦闘力が上がってきてる
と思ってますよ

オレの認識違いか?
176音速の名無しさん:02/03/05 10:33 ID:5d9k5YwT
ジェフ・ウィリスがBARでどれだけ力を発揮するか
みてればわかるのでは?
177音速の名無しさん:02/03/05 10:47 ID:VqP0a4Dw

BARでもやっぱり空力メイン?
テクニカルディレクターだっだかな… うろ憶え
178音速の名無しさん:02/03/05 11:53 ID:trHD2PMr

完走おめでとう。それだけ。
179音速の名無しさん:02/03/05 12:29 ID:LlHOXpK1
>>175
エンジンパワーだけです(キッパリ)
今年やっとサイドディフレクタの使いかたをマスターしたらしい(w

パトリック・ヘッドは別に育って(進歩して)いない。
180音速の名無しさん:02/03/05 12:38 ID:nK3ct+/R
エンジンパワー(笑)  ぜんぜん違うよ(笑)

エンジンパワーなんてジャガーと同じかそれ以下
181音速の名無しさん:02/03/05 12:44 ID:0x4gXWXN
>>179
 俺も175と同じ認識だった。
 というのも、BMWの復帰1年目って、そんなにパワーがあったとは思えないのに(+重い)
 そこそこの結果を残していたからね。
182音速の名無しさん:02/03/05 12:50 ID:nK3ct+/R
まだ分からないかな(笑)

去年の旧フェラーリエンジン積んだチームが実証したろ。

エンジンパワーなんてそんなに大差無いつうの。

初年度のウイリアムズBMWの成功は、車体だよ。

ウイリアムズのすごさ分かって無いね。

183 :02/03/05 12:55 ID:8UcYQ7qJ
あんなにリアウィング立ててもか?
184音速の名無しさん:02/03/05 12:59 ID:B3npD5+0
初年度のFW22についてはどっかのチーム関係者が車体は特にいい所
はないからエンジンがいいんじゃないの?みたいな事を言ってたって
川井が言ってたな。
185音速の名無しさん:02/03/05 13:01 ID:7eGtoETL
俺はずぶの素人なんで教えて欲しいんだけど、BMWエンジンが
別にそう大した物でもないならどうしてあれだけパワーで騒がれて
直線も速かったりするの?
セッティングがそうなってるだけ?
186G・ベルガー:02/03/05 13:02 ID:BWwkc2PD
まあオレのカリスマ的な指導力だよ
フランクもヘッドもただの飾り
187185:02/03/05 13:08 ID:7eGtoETL
煽るつもりとかまったくないんで教えてほしいっす。。。
188音速の名無しさん:02/03/05 13:19 ID:VqP0a4Dw

そりゃ、BMWエンジンもパワーあるよ。凄いエンジンです。
トップ集団走ってるのだから… 下位グループにくらべればね。

勘違いしてはいけないのが、マシンの戦闘力はエンジンだけで
はないということです。エアロダイナミクスなど様々なものが複
合的に絡み合って、車は走っているわけで…

ウィリアムズのエンジン(BMW)だけが凄いのではないのではない
ですか?と私は書いてるつもりだけど… 勘違いしたらゴメンネ。
189音速の名無しさん:02/03/05 13:45 ID:7eGtoETL
>>188
よく川井ちゃんのチェック!みたいなので、エンジンパワーは出てそうとか
そういうコメントあると思うんですけど、そういうのってどうやって判断してるん
ですかね?そのへんがわからんのですが・・・

ちなみに俺も素人ですがエンジンパワーだけが全てだーとか思ってません。
ただあれだけBMWパワーが騒がれてるんだからそれなりのもんだと思うんだけど。
190音速の名無しさん:02/03/05 13:56 ID:EeJqk9q9
>>188
一般車のエンジンに比べればどのF1エンジンも凄いんですが、
比較するならば同じ土俵じゃないとね。
191音速の名無しさん:02/03/05 14:21 ID:Mpn77pGz
BMWエンジンが普通ならあんなに騒ぎません。
去年のイタリアGPとか見ればわかると思うけど
ウィングの立て方がフェラーリとかは違う。

>>189
エンジンパワーはなんかエンジン音分析して
回転数測定して予測するらしいです。

BMW>フォード?>ルノー>フェラーリ>メルセデス>>>ホンダ
こんぐらいじゃないかな?
192ケン:02/03/05 14:22 ID:2uEfxvGc
前にも書いたんですが相手にされなかったんで
もう一度書きます。
ホンダファンはトヨタがどのくらいだったら良くやったと
見てくれるんでしょうか?まさかジョーダンやBARに
勝てと?まさかね。トヨタファンとしては最終的に
ミナルディ・アロウズ・ジャガーより上にいれば、、。
193音速の名無しさん:02/03/05 14:29 ID:Mpn77pGz
>>192
すでによくやってると思いますけど。
194音速の名無しさん:02/03/05 14:39 ID:boSpKpBl
>>192
つか、まともなホンダファンと単なる煽り厨の区別くらいつけような
195音速の名無しさん:02/03/05 14:44 ID:Wv4oX6ZI
トヨタが初優勝するには5年はかかるでしょう。
エンジンについてもですが、絶対的なダウンフォースの少ないマシン
(ルノー・トヨタなど)はエンジンパワーがなくても、ストレート
伸びてます。エンジンパワーがある=ストレートが速いというわけ
ではありませんよね。
トヨタは今年ミナルディやアロウズの上にいれば上出来だと思います
196ケン:02/03/05 14:46 ID:2uEfxvGc
>>193
でもそー思ってない人がたくさん、、、、、それとも
ほんとはそー思ってるけどここでは認めたくないだけ?
>>194
ということはここで煽ってるやつもほんとはトヨタまあまあ
じゃんと思ってるの?本気でトヨタ駄目じゃんって思ってるやつは
少数派?
197音速の名無しさん:02/03/05 15:07 ID:Mpn77pGz
>>196
認める認めないはちゃんとしたレースで結果を見てからじゃないと
わかんないだろ。予選は雨がらみレースはすぐ半分消滅。
マレーシアで大方の戦闘力わかるでしょ。それでも暴れる奴
いるなら(以下略)
ラップタイムも比較しようないし。サス修理したんだから
サロ本気で攻めてないかも知れないしね。
198ケン:02/03/05 15:38 ID:2uEfxvGc
>>197
確かにあなたが言ってることは正論だ。
しかし「ミナルディにも負けるトヨタ」を
見てたらあまりにも(以下略)
199音速の名無しさん:02/03/05 15:49 ID:Mpn77pGz
>>198
実際結果では負けてるのでしょーがないです。
まぁ性能はミナルディよいはいいのでは?
200ケン:02/03/05 16:04 ID:2uEfxvGc
>>199
以下略の部分には結果では更に下のホンダエンジン搭載車
ファンが騒いでるってかこうとしてた。
言葉足りなくてすまそ。
まぁみなさんの言うとおりマレーシア以降を見ないと
何とも言えませんな。個人的にはジャガーより速いことを
祈る!
201音速の名無しさん:02/03/05 16:06 ID:ps8Jl9ta
ミナルディって今、コスワース積んでるの?
202音速の名無しさん:02/03/05 16:11 ID:glurS2wl
トヨタは今季中に一勝するぞ!
と、断言してみる。。。。
203ケン:02/03/05 16:38 ID:2uEfxvGc
>>201
ミナルディはアジアンテック(元プジョー。
プロスト−アロウズ−ミナルディ)のはず。
コスワースはアロウズだったはず。
204音速の名無しさん:02/03/05 17:30 ID:8wdsVe2w
>>182
まだ分からないかな(愚)

去年の旧フェラーリエンジン積んだザウバーが実証したろ。

エンジンパワーはなんてそんなに差有るつうの。

初年度のウイリアムズBMWの成功は、エンジンだよ。

BMWのすごさ分かって無いね。

205音速の名無しさん:02/03/05 17:39 ID:sRWMR/SQ
復帰初年度のBMWエンジンって

ルノーそのものなんだって。F速

に書いてあったじゃん。スパイって

やつだよ。
206F4:02/03/05 18:01 ID:yDlVJt6b
まじで?
それが本当だったらBMWって糞だねー。
ベンツに対して「自国(自社)で制作したエンジン」って
嫌みっぽくいってたよーな・・・。
207音速の名無しさん:02/03/05 18:12 ID:m22I/8KM
あの〜
BMWのエンジンデザイナーは、3年前までフェラーリにいてその前はルノーでジャンジャックイスの下にいたフランス人なんですけど。
ルノーそのものというよりは、フェラで主導権争いに負けたコンセプトをBMWに持ち込んだのれす
208音速の名無しさん:02/03/05 19:02 ID:evUiNNW5
トヨタが悪いんじゃなくて、今年のミナルディが良いのでは?
そんなこたあねぇか。
209音速の名無しさん:02/03/05 19:07 ID:Y/eZlROP
>トヨタが初優勝するには5年はかかるでしょう。

最近ふと思ったのだが、フェラーリ以外はチャンピオンとれないような
きがする
フェラーリを脅かすチームが出てくると、何らかのレギュレーション
変更があって、牙を抜かれるような...

それとは別に5年後ウイリアムズやマクラーレンレベルに肩を並べる
ことができるかどうかはさておいて、そのころはルノーもトップレベル
に達しているだろうし、ホンダも2チーム供給辞めて1チームに絞ってる
だろうし、参戦の噂のあるVWも本気でくるだろうから、7チームでトップ争い
をしてるとなると、今思ってる優勝できるレベルより遙かにレベルがあがる

正直言って5年後に各メーカーの勢力分布がどうなっているのか想像
できない


210音速の名無しさん:02/03/05 19:35 ID:I7U3LTWU
>>195
ダウンフォース=ドラッグですか?
211音速の名無しさん:02/03/05 19:52 ID:S1VBM3ab
>>209
フェラーリじゃなくて顎が引退したらフェラーリの時代は終わりだと思われ
顎がいなけりゃバリチェロくらいの成績しか残せないんじゃない?
バリチェロだって速いと言われてるドライバーなんだし。
212音速の名無しさん:02/03/05 19:57 ID:JssUR1Oz
部外者がパワーをどう計るか、というと音と結果しかないでしょうな。
排気量が同じでv10なのでトルクはほとんど変わらないだろうから
つまるところ高い音でなってれば上まで回ってる、パワーが出ているということでしょう。
213音速の名無しさん:02/03/05 20:00 ID:DjHnVDpw
>>212
トヨタの音が、高くて良い音だと思った俺は、死ぬべきですか?
214音速の名無しさん:02/03/05 20:02 ID:S1VBM3ab
>>213
サーキットで聞いたんですか?
215音速の名無しさん:02/03/05 20:04 ID:AdsZJRfw
>>213
はい、素人は逝ってください。
216音速の名無しさん:02/03/05 20:04 ID:BPvDLUdt
>>211
そのころにはモントヤあたりをぶん獲ってるって<フェラ
217音速の名無しさん:02/03/05 20:06 ID:QcTB9IHZ
トヨタ以外と高いね。放送で聞いただけだけど。
エキパイの形状も関係あるかもしれないけど。
218??:02/03/05 20:07 ID:VD1Q3Gs/
トヨタは今年10ポイント
夏までにはミナルディ、アロウズ、ジャガーの上に行く事は間違いないだろう。
2年後優勝するね。なんせ金有るから・・・・
想像以上にいいのでは?
マークウェーバー いいドライバーだな。だてにF3000で2位
になっていない。あの言う事聞かないマシンで天晴れだな。
来年は中堅チームのシートをゲットできるんじゃない?
219音速の名無しさん:02/03/05 20:08 ID:DjHnVDpw
>>214
あ、御免、テレビです(w
220音速の名無しさん:02/03/05 20:11 ID:S1VBM3ab
金で優勝できるならジャガーやBARもとっくに優勝してても
おかしくないんだがな。
221音速の名無しさん:02/03/05 20:12 ID:Y/eZlROP
>>211
レギュレーションの改変でその後も優位さが保たれるような気がする
トラクションコントロールもローンチシステムもなんかフェラーリの技術
が熟成するのを待っていたかのように解禁されるし、ベリリウムの禁止
もフェラーリが出遅れている分野だったし、完全にFIAとこいつらつながってる
と思われる節が随所にみられる
たぶんフェラーリの今開発してるミッションもレギュレーション的には
かなりグレーっていう話だろうけど、お咎めなしだろうね
ほかのチームが先駆けてやると、間違いなく禁止になるだろうけど
222音速の名無しさん:02/03/05 20:12 ID:3U8T4bLb
>218 10ポイントはオーバーでしょ
優勝だってもしかしたら何かの弾みでするかもって位だと思う。
まだポイント圏内じゃない。
223音速の名無しさん:02/03/05 20:13 ID:Y/eZlROP
ジャガーやBARは金の使い方がなってないような気がする
224音速の名無しさん:02/03/05 20:13 ID:mDBTQ0x5
>>210
ダウンフォースを増やせばドラッグは必然的に増える

けどBARのようにドラッグいっぱいでもダウンフォースは全然無い場合もあるけどな(w
225>221:02/03/05 20:16 ID:vRttUaYz
フェラリをを勝たせておけば視聴率が稼げるからでない?
ていうかシューマッハを、か。
226音速の名無しさん:02/03/05 20:16 ID:VD1Q3Gs/
>>222
開発のスピードが他のチームとは違う。
最初は完走するのが第一だから遅いが、夏過ぎには早さを示してくる。
速さと信頼性とバランスが難しくなってくるが・・・
10ポイントというのはオーバーでも何でもない。
227音速の名無しさん:02/03/05 20:17 ID:S1VBM3ab
>>221
レギュレーションって確か200?年まで変えないじゃなかったっけ?
何年かは忘れたが
228音速の名無しさん:02/03/05 20:18 ID:DjHnVDpw
>>226
開発のスピードは早くないと思うけど。
本当に0からのチームなんだし・・・
229音速の名無しさん:02/03/05 20:22 ID:vRttUaYz
最初だから伸びは速いかも。
いつ壁につき当たるかだね。
230音速の名無しさん:02/03/05 20:28 ID:S1VBM3ab
トヨタがポイント獲る可能性

フェラーリ・マクラーレン・ウィリアムズ・ルノー・ザウバー
BAR・ジョーダン ←この二チームはわからんが
 
この14台のうち9台が潰れないとムリと思われ。
レギュレーションが特に変化ない今リタイヤはあんまり期待できない。
という偏見なしの分析なんだがどうよ?
231音速の名無しさん:02/03/05 20:30 ID:DjHnVDpw
>>230
論理として問題無し。

でも2チャン的に大問題。
ここは一つ、トヨタマンセーか、死ねトヨタとか言っていただけると盛り上がる。
しかし、厨房と罵られる事を覚悟しなければならない。
232音速の名無しさん:02/03/05 20:34 ID:S1VBM3ab
トヨタ氏ね、嫌いだ
233音速の名無しさん:02/03/05 20:43 ID:VqP0a4Dw

>>228

開発スピードはあると思う。WRCなどの経験から、シーズンを追いながらの
開発も心得てるかと。 それに今回のプロジェクト開始にあたり引き抜きで弱い
部分も埋めていったと聞くし…

なにより、オベ・アンダーソンだよ。必ず勝ちにくると思う(今年は無理にしても)

#WRCの時みたいに違反とかはやめてね、、
234音速の名無しさん:02/03/05 20:48 ID:VD1Q3Gs/
オレは本気だと思うよ。
オールトヨタで参戦して少なくとも弱小のまま撤退するとは思えない。
2〜3年で必ず勝つはず。
235音速の名無しさん:02/03/05 20:50 ID:DjHnVDpw
>>232
ヤ〜イ厨房め!
236音速の名無しさん:02/03/05 20:56 ID:qPZjlRQq
>234
でもルマンもCARTも本気だったんだよね・・・
237>>236バカヘ:02/03/05 21:13 ID:VD1Q3Gs/
>236
ルマンは本気だった。実際に優勝は出来なかったけど、パンクなければ実質殆ど
優勝みたいなもんでしょ。片山右京の2位は・・・←No3チームだったんだよ。
CARTは本気じゃないよ。TMGじゃないから。
238音速の名無しさん:02/03/05 21:19 ID:N8qhOK+8
>>237
あの時の3号車は追いかけても無理だった。
1位の奴がタイム差を見てペース上げたから無理。
パンクしたおかげで3位になりかけたけどな。
優勝する機会があったのはその前の参戦の時、1時間前までトップを
走っていたがトラブッて優勝かっさらわれました。

仮にトヨタが優勝したとしても、マツダのときほどの感動はなかっただろうな。
あああ〜ガショー・・・
239音速の名無しさん:02/03/05 21:24 ID:QujI0BQS
>>237のオオバカへ
ほとんど優勝と優勝の間は100万光年の差がある。
それを言ったら、日産なんか何度優勝したことか(ww
240AE86のり:02/03/06 01:08 ID:Jkn8BXS4
トヨの存在意義は86作ったことだけさ

人はおれを86ヲタと呼ぶ でも イニディヲタは嫌いさ プン!
241音速の名無しさん:02/03/06 01:24 ID:rmnq1IbK
>>238
話は大きく逸れるが最近のルマンは寂しいな
フェラーリ・ポルシェ・ランボルギーニ・ジャガーぐらいが本気で勝ちに来てくれたらさぞや盛り上がるだろうに

大手はどうも雰囲気が違う
メルセデスやBMWが走るとレベルは高くなるんだが萌え具合はいまいち
242音速の名無しさん:02/03/06 01:26 ID:todB1f6N
>>238
正直 マツダのときは 萌えた
マジで
243 :02/03/06 01:33 ID:709orX7k
>>238
トヨタがF1で勝っても感動できんと思う。
日本人が優勝じゃなきゃ。
244音速の名無しさん:02/03/06 01:39 ID:VxEVQlzz
>>241
それは無理だろう。コストパフォーマンスが悪いから一流企業は撤退する。
実質ワンレーススペシャルマシンで1回勝ちましたと広告して終わり。
今のルマンではしばらく有り得ないだろう。
245音速の名無しさん:02/03/06 01:40 ID:p0XlCilX
>>238
 確かあの時トップを走っていたBMWは給油が必要で、トヨタは最後の
 給油は終わっていた。で、3号車がバーストしたんで、BMWは余裕の
 給油を行った。

 という記憶なんだが。
246音速の名無しさん:02/03/06 01:41 ID:VxEVQlzz
>>243
トヨタがやれるかどうかという事では、可能性はある。
でも確かに感動は薄いかもしれん。
というか、ホンダが勝ってもそうだろう。
そろそろ日本人ドライバーに勝って欲しい。
ビルニューブの頃のウィリアムスみたいなパフォーマンス出せるマシン作って、日本人
乗せて欲しいよ>トヨタ/ホンダ゙
247 :02/03/06 01:44 ID:2Xjo5ylr
>>245
いや、確か両者とも給油がまだで、どこで入るかが重要な鍵だと言ってる矢先に、
トヨタがバーストしたんで、BMWが楽になったんだと思う。
248音速の名無しさん:02/03/06 01:44 ID:nUQcBmHW
トヨタ、何時高木のせるんだろう
249音速の名無しさん:02/03/06 01:49 ID:3GdFUK/z
高木いらない。
インタビューされてる時に思いっきり余所見して、ボソボソと喋るようなヤシなんていらない。
実際、コースの上でもパッとしなかった。

どうせならいろんな伝説を作り上げさせられたタキのカムバックキボン
250音速の名無しさん:02/03/06 01:49 ID:FNNvYD6e
>>243
こう言う奴に限っていざ日本人が優勝しても日本製じゃないから
感動が薄いとか言うんだろうな
251音速の名無しさん:02/03/06 01:51 ID:VxEVQlzz
>>250
究極はそれでしょ?日本人+日本製
遠いな・・・・・・・・・・・
252音速の名無しさん:02/03/06 01:56 ID:FNNvYD6e
>>249
その短所をCARTで矯正できたらF1で再びってのもありだけど
今のところCARTでもパッとしてないしキャラもあのままだし・・・
253音速の名無しさん:02/03/06 02:00 ID:VxEVQlzz
>>252
ドライバーは看板だからね。アピール出来ない奴は幾ら速くてもいらないってなるんじゃない?
変な自己啓発セミナーでも入ってでも直した方がいいね。w
254 :02/03/06 02:03 ID:709orX7k
>>250
んな事言わんよ。
WGPの500ccクラスで日本人ライダーが優勝した時で経験してる。
下のクラスでもチャンピオン獲得時は感動したよ。

F1で日本人が3位でもメチャメチャ感動すると思う。
255音速の名無しさん:02/03/06 02:19 ID:hP+grONg
>>238
確かロータリー最後の年じゃなかった?
256音速の名無しさん:02/03/06 02:24 ID:6iapDNEJ
>>249
同意。
257音速の名無しさん:02/03/06 13:30 ID:LiN3sRoE
まあ、トヨタがミナルディに勝ったら誉めてやろうよ。
258音速の名無しさん :02/03/06 16:05 ID:8EHK3aSJ
去年の11月振りに2ちゃんにきたよ。っつーかPC復旧した。
あの頃2ちゃんではトヨタが叩かれまくっていたが
相変わらずただトヨタが嫌いなだけでブーブー言ってる
奴がいるねぇ。俺の予想は中堅のケツ、下位の頭だったが
やっと証明されたってか!単純だがMDIのシャシーにヤマハEg
乗っけて考えたら、予想もつくってもんだ。見る目無しの奴ぁ
偉そうに語るなっつーの、ってどうでもいいし遅レス過ぎるって?
ま、それはさておきトヨタさん、中堅の仲間入りできるよう
トヨタらしく努力と技術の開発を続けてくれよ。
259鈍足の名無しさn:02/03/06 16:46 ID:WL/yQMuq
>258
で?
260音速の名無しさん:02/03/06 16:47 ID:S00d/57H
>>258
おまえ丸はずれ。
トヨタはミナルディの後、つまりド・ン・ケ・ツ
261音速の名無しさん:02/03/06 23:45 ID:VDrjskAX
>>260
根拠無し。オマエがこの世にいまだ存在し続けてるのと同じくらい。
262音速の名無しさん:02/03/07 00:03 ID:t00rFa08
F1が好きな奴は特定チームを叩いたりしない。
263音速の名無しさん:02/03/07 00:41 ID:PheuYCx0
>>262
うんうん
264音速の名無しさん:02/03/07 00:50 ID:3kexobE5
>>262
納得。贔屓の引き倒し野労は只のミーハーだな。
オレは駄目なら駄目なりに駄目チームの全ての情報が欲しい。
そこから将来成り上がっていく奴も沢山いたから。
レイトンハウスのニューウェイとか。
265音速の名無しさん:02/03/07 01:17 ID:Z24N2Hux
>>1
うんでさーミナルディに勝ったらどうすんの?
266音速の名無しさん:02/03/07 01:21 ID:gWh6Hge2
>>262
妙に納得
267音速の名無しさん:02/03/07 01:29 ID:kcSYC9Sk
まあ一年目だしさ。ポイントは取れると見た。
268音速の名無しさん:02/03/07 01:39 ID:gWh6Hge2
>>267
開幕戦見てないですね?
269音速の名無しさん:02/03/07 01:42 ID:FLB3RYQ9
>>264
その成長ぶりがな〜んかうれしいんだよね

270音速の名無しさん:02/03/07 01:46 ID:kcSYC9Sk
見たけど何か?268さん
271音速の名無しさん:02/03/07 01:47 ID:URHNGAL9
>>270
実力で6位に食い込め!もしくは、食い込むだろうと、そう言う事?
272音速の名無しさん:02/03/07 01:57 ID:kcSYC9Sk
一年目から多くはのぞめない。メルボルンのデータも
無かった。あそこまで行けば上等なのでは。
でも最後のスピンはちょっとがっかり。
273音速の名無しさん:02/03/07 02:50 ID:I8fsEwf3
トヨタは今年は、ジャガーと死闘を演じることになるんじゃないかな?
274音速の名無しさん:02/03/07 02:53 ID:Ammmtqhi
頑張ってルール改正まで持ち込みたいところだろ
275音速の名無しさん:02/03/08 14:06 ID:ZkhvPZxK
>>274 ワラタ
276音速の名無しさん:02/03/08 14:29 ID:C/CyxEeH
>>271
実力でポイントを取るというのは3強を喰うと言うことだが
277音速の名無しさん:02/03/08 17:26 ID:0tyd5jD5
3強のうち1台リタイアすれば、ポイント狙えるだろうねぇ当然。
ザウバーとの差をどれだけ縮めるかだけだね。
278音速の名無しさん:02/03/08 17:55 ID:3Je/JOkt
ホンダ第三期の一昨年だって、初戦は4位と6位のダブル入賞だったんよ?
しかし、シーズン終わってみたら表彰台もなし。
去年は表彰台二回だったが、優勝の気配すらなし。

トヨタだって、(入賞したことを貶す気はないが)そんなに万々歳なデキじゃないと思うけどな。
まだ浮き足立つには早すぎるし、それでホンダ叩きに精を出すってのも滑稽だよ。


279音速の名無しさん:02/03/08 18:25 ID:mrLVEwe8
ホンダ叩き、ねえ。。
板全体の流れとしては
ミナルディ、ジャガーにすら負けたトヨタ!!

それにすら劣るホンダ!!
って感じだと思うけど。

トヨタが予選で下の方にいたときは
どっちの立場でも「まあこんなもんだろ ワラ」ってマターリしてたのに
レースが終わってから○○ガイ(タフガイ)ホンダオタが
コピペやらで騒ぎ始めてこの有り様。

普通のホンダファン、トヨタファンにとって迷惑な状況っすよねー
280音速の名無しさん:02/03/08 18:27 ID:wWgGifoY
暴れてるのは、気狂いグレードただ独りです
281音速の名無しさん:02/03/09 13:42 ID:gi2FherW
>>274
恐るべきトヨタの野望。
普通は、ワールドチャンピオンシップが目標なのだが、
さすが三河商人のスケールはでかい。
バーニーの地位を狙っていたとは!!!
282音速の名無しさん:02/03/09 14:30 ID:FeygzR6U
>281
むにゃ?眠いレスだ。。
どのスポーツでも影響力の強いとこがやっとるっちゅの。
283音速の名無しさん:02/03/09 17:31 ID:EL9PJota
>>282
人間の能力には限界がある。281にはあれが精一杯のレスなんだよ(w
284音速の名無しさん:02/03/09 21:29 ID:rn1tHN2q
>>282-283 自作自演。ツライネ
285ID見れ@282:02/03/09 22:20 ID:FeygzR6U
何か?
286音速の名無しさん:02/03/09 23:57 ID:8lqdCfhN
>>284
落ち込むことはない。
回線繋ぎっ放しな282が凄すぎただけだ。w
287音速の名無しさん:02/03/10 00:18 ID:kJvjg60i
>>286
ケーブルじゃん?
違うかな・・・
288音速の名無しさん:02/03/10 01:38 ID:68R4ok7b
がんばれトヨタ。
ミナルディに勝つまで。
289音速の名無しさん:02/03/10 02:27 ID:oaKY12DM
しかし何度見てもけしからんスレだな。
ミナルディをダシに使うとは。
290ザ・ジェスチャー:02/03/10 02:50 ID:PcrIFBLW
真 剣 に 
セ パ ン で の 
ミ ナ ル デ ィ 打 倒 を 
検 討 し て い る 
ト ヨ タ 。

・・・・・・・・・正解!
291音速の名無しさん:02/03/10 02:55 ID:kJvjg60i
事実、当面のトヨタの敵はミナルディの速い方だと思う。
292音速の名無しさん:02/03/10 03:10 ID:7euIU9zk
>>289
禿同

激しく、抗議する
293音速の名無しさん:02/03/10 08:48 ID:fXnROuzT
>>292
禿堂!
新参者を諸先輩方と比べる事自体おこがましいと思います。
なんと言っても初年の目標は「予選落ちしないこと」なのですか。
実際F1への新規参入チーム(買収等既存チーム引継ぎを除く)は、予選落や
リタイヤが当たり前の状況。
年々もレースやっているミナルディとトヨタを比較してどうする。
294音速の名無しさん:02/03/10 09:36 ID:5I+p8Ez1
なぜに大企業チームと万年貧乏チームを同列に語れるのでしょうか?
ミナルディがF1参戦以来、一度として三流チームから脱したことはなかったのですが。
295音速の名無しさん:02/03/10 09:49 ID:rnWKFQ6H
>294
荒れるのキボンっすか?
アホッ!!
296音速の名無しさん:02/03/10 12:09 ID:3R2ruiTt
ミナルディーがフェラーリエンジンを積んで走ってたときがあった。
あんときは、本家のフェラーリをレースで追い回してた場面があった。
ミナルディーをなめてはいけない。
297音速の名無しさん:02/03/10 13:26 ID:27ddexda
ミナルディーを舐めてはいないが、それはスクーデリアイタリアだよ。
298音速の名無しさん:02/03/10 13:46 ID:Wdzzlevy
>>297
ごめんなさい記憶違いしてました。スクーデリアイタリアでした。
297さん ども、ありがとです。
299音速の名無しさん:02/03/10 13:54 ID:ldsOqgYQ
いや、ミナルディでいいんじゃないか?
スクーデリアのフェラ時代って全然ダメだったような気がするけど。
91年のミナルディ・フェラーリはよかった。
300音速の名無しさん:02/03/10 14:05 ID:bdxIp7/g
いいや、ミナルディ・フェラーリは予選・本戦を通じて本家を抜いたことは無いが、
スクーデリア・イタリアは前年度エンジンで予選順位を上まったことがある。
301音速の名無しさん:02/03/10 14:15 ID:X3xcSR15
ミナルディがフロントロウを獲ったのっていつだったろ?

ダラーラ・フェラーリ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/999664448/335-336n
302音速の名無しさん:02/03/10 14:32 ID:VkjHURf9
なんかナツカシのミナルディスレになってきたな。
「トヨタは〜」スレのV12話といい煽りスレはマニア話に移行しやすいのだろーか(w
303音速の名無しさん:02/03/10 16:50 ID:9OfLg8Ww
つーか、92年は本家フェラーリが悪すぎた。
素で予選落ちとかしてるし。

>>301
90年アメリカ。
304音速の名無しさん:02/03/10 17:12 ID:7S69pzsn
トヨタがフロントローに並ぶ日はいつのことだろうか
305音速の名無しさん:02/03/10 17:34 ID:/umVXU5z
ホンダにもそれは言える。
306音速の名無しさん:02/03/10 18:03 ID:KeO1MAg0
>>304
マジに考えて3年後には50%位の確率であるのではないかと思うが(根拠無し)
307音速の名無しさん:02/03/11 00:20 ID:FSu/7mZr
フェラーリのV12かりても
駆動系が自前でキャパシティが足らなかったのは有名だよね
308音速の名無しさん:02/03/11 02:39 ID:VQEk8ZYS
>若い人ってこういう2chとか見ないから・・・

そうなのか?
309音速の名無しさん:02/03/11 08:39 ID:h60ahTGg
>>306
栄枯衰勢でちょうど3強が停滞してればその可能性もアリかも
ルノー、トヨタ、ホンダでやり合ってるもまたおもしろいと思うが
310音速の名無しさん:02/03/11 12:15 ID:nNijeZrM
トヨタの凄さを分かってないな。
他のチームが世界最速のスプリントレースをしているときに、
トヨタだけが、耐久レースをしていたのだ。
リアサスを交換する事態になれば、F1ではリタイアするのが常識(交換するユニットを用意しているのも凄いがw)。
耐久レースで6位に食い込んだのだから。
311音速の名無しさん:02/03/11 12:17 ID:kHgX9BwY
本当に速ければ直線でオーバーテイクできたはず>ウェーバー
それが出来ないってことはダウンフォース不足だったってことか
312音速の名無しさん:02/03/11 13:05 ID:CVkKaiXd
>>311
スピンしなければオーバーテイクできたと思うけど。
あの時ラップごとに2秒近く違ったんだから。
313音速の名無しさん:02/03/11 13:19 ID:twDCGJqK
>>310
それはお誉めの言葉でしょうか?
314音速の名無しさん:02/03/11 13:51 ID:ULNnYOXo
ううん、思いっきり馬鹿にしてたの。ウフフ
315音速の名無しさん:02/03/11 16:05 ID:zJR9SWMo
こちらが
「一年目のトヨタにすら追い上げられるミナルディを必死で応援するスレ」
でしょうか?
316音速の名無しさん:02/03/11 16:37 ID:h6zbW2k/
>>315
違います。

参戦初レースで、世界最高と謳われたホンダをしのぐ結果を残し、
見事入賞したトヨタチームをも、堂々と実力で打ち破ったミナルディを
褒め称えるスレ

でございます。
317音速の名無しさん:02/03/11 16:39 ID:8kq2hi6y
結論としては、今のままのやり方では、ホンダに未来は無いって事ですね?
318音速の名無しさん:02/03/11 16:46 ID:n7AeNILY

>317

そうですね。

今のままではホンダはダメでしょ… それはコアなF1ファンならば大抵の人が感じてる
ことだと思いますね。 一部の狂信的なホンダファンは理解することを拒絶してるのか
もしくは解ってても認めたくないのかも。

ホンダヲタっぽい煽りさんは最悪。


319音速の名無しさん:02/03/11 16:47 ID:8kq2hi6y
にしむら りか の影響が、こんな所まで・・・
320音速の名無しさん:02/03/11 16:47 ID:+eSGHcDY
>>316
>参戦初レースで、世界最高と謳われたホンダをしのぐ結果を残し
過去の栄光と実力は関係ない


ポルシェ…
321音速の名無しさん:02/03/11 17:19 ID:2R0DChM/
>>320
そういえばそんなのもありましたなぁ。
ただポルシェは再参戦までのブランクがかなりありましたかし、無限
で技術&情報収集していたホンダと同列に置くのは可哀相ですな。
322音速の名無しさん:02/03/11 17:32 ID:h6zbW2k/
どっちが可哀相なの?
情報集めてたのにゴミカスな結果しか残せないホンダ?
それともそんなホンダと比べられたポルシェ?
323音速の名無しさん:02/03/11 18:11 ID:Yo9vmEst
ううん、ミナルディにも負けたTOYOTA
324音速の名無しさん:02/03/11 19:26 ID:f4rMzdAx
>>323
トヨタ叩きに逃げるお前(藁
325音速の名無しさん:02/03/11 19:48 ID:+NsGm2eA
次のレース、サロは生きて帰れるのでしょうか。。。。。。。。。
326音速の名無しさん:02/03/11 20:06 ID:8wVFUxB2
トヨタのことだからF1でもレース途中のギアボックス交換やりかねないな・・・
いっそのことエンジン交換までしたりして(藁
327音速の名無しさん:02/03/11 20:08 ID:zQlENdlN
>>326
マジレスで悪いけど、やるんじゃない?
特にデータが少しでも多く欲しいだろうし。
328音速の名無しさん:02/03/11 20:17 ID:a5fhObTQ
それ萌えるもとい、燃えるな。

接近戦でタイヤが接触、フロントタイヤがバースト!
傷ついたマシンを三輪走行でなんとかピットに戻すサロ。
メカニックは既にノーズと左フロントサスアーム一式を持って待機していた!
ピットカメラが捉えるラリーと耐久で鍛えられたメカニックの神業!
わずか一周のビハインドで何事も無かったようにマシンは復帰。
無事完走したマシンはギリギリ六位に滑り込んでトヨタに貴重なポイントを
もたらした……。

こんな調子で毎回維持で完走し続けるトヨタ(w
どんなに遅くても応援するぞ!
329音速の名無しさん:02/03/11 20:28 ID:BsgNBf3R
>>328
そしてレース後、3輪走行でダメージ受けたスキッドパッドが
規程厚以下で失格になるんだな(w

それもまた良し。
330音速の名無しさん:02/03/11 20:32 ID:zQlENdlN
>>329
また糞マジレスでゴメン・・・

そんな時は、特例で許されるんだよ、確か。
331音速の名無しさん:02/03/11 21:06 ID:j7VUV8gy
概出だがザウバーだって初戦でポイント取ってるんだよ。
騒ぐな
332音速の名無しさん:02/03/11 21:11 ID:f4rMzdAx
>>331
まったく一からチーム作ってダントツのビリになってないだけでも
相当凄いことだと思うぞ。
333音速の名無しさん:02/03/11 21:15 ID:zQlENdlN
>>331
そうだよね。これで騒いじゃいけないよね。

まあ、ホンダより多く勝てればそれで良いよ。
ホンダって、何年で3勝したんだっけ?
まあ、時代が違うけど。もう30年以上前の話しだし。
自分の所の「オリジナル」シャシーで勝たないとね。
334音速の名無しさん:02/03/11 21:18 ID:jAEvnakr
>>326
いいぞトヨタ!
カッコイイ!!!!!
335音速の名無しさん:02/03/11 21:19 ID:j7VUV8gy
>>332
ザウバーも一からだよ。シャシーとエンジン違うけど。

>>333
確か3年(たぶんね)
336音速の名無しさん:02/03/11 21:23 ID:f4rMzdAx
>>335
全部つくってね。自分とこで。
近年じゃトヨタだけでしょ、多分。
337音速の名無しさん:02/03/11 21:26 ID:zQlENdlN
>>335
じゃあ、3年以内に1勝して、通算で3勝すれば、ホンダを全ての面で越えられるんだね。
338音速の名無しさん:02/03/11 21:30 ID:jAEvnakr
>>337
・・・・・・・無理っぽい。
339音速の名無しさん:02/03/11 21:30 ID:j7VUV8gy
>>337
比較にならん。エントリー台数違うし。
ホンダの第1期ってデザインからないからなにまで自社製だったのかな?
今のほうがたぶん難易度高いと思うけど。
340音速の名無しさん:02/03/11 21:34 ID:zQlENdlN
>>338
3年以内にトヨタが勝つと言うのは、それ程無茶な話しじゃない。

ホンダは無理だろうけど。
341音速の名無しさん:02/03/11 21:37 ID:Bk3MYxLn
辛い話だが、開幕戦のトヨタの光景は
本来、ホンダになくてはならない。
現在のホンダの姿はトヨタになくてはならない。
342音速の名無しさん:02/03/11 21:37 ID:X2bPT9Hr
>>340
>ホンダは無理だろうけど。
そりゃそうですよ。
チームじゃないんですから。
343音速の名無しさん:02/03/11 21:41 ID:zQlENdlN
>>342
スマソ、ホンダ勢ね。

ま、たとえチームで出てきても、既存のチーム買収しない限り、参戦すら無理でショ。
参戦しても、難しいだろうね。0からチームが造れないから、中堅チームのまま。
チームの構造を変えない限り、浮上は無理。それはジャガーが証明してる。
344音速の名無しさん:02/03/11 21:47 ID:j7VUV8gy
>>343
アンチホンダ?
買収しても首脳陣入れ替えればいいだけの話だろ。
チームがゴチャゴチャするのは政治の問題
トヨタの技術陣だって今のF1に入れない奴らが集まったんじゃねぇの?
345音速の名無しさん:02/03/11 21:50 ID:Bk3MYxLn
>344
0からチームは作れないだろうというところはオレも賛成
今のホンダは何もできないと思うよ。
346音速の名無しさん:02/03/11 21:54 ID:j7VUV8gy
>>345
ゼロからチームを作るメリットは?
347音速の名無しさん:02/03/11 21:54 ID:BsgNBf3R
アメリカホンダがGOサイン出さないでしょ。
348音速の名無しさん:02/03/11 21:54 ID:zQlENdlN
>>343
アンチじゃないよ(w
何か?と言われれば、アンチアンチトヨタ、かな。

で、その首脳陣入れ替えも上手くいってないようだけど?ジャガーさん。
しかもそのイニシアティブをとれる人間がホンダに居るなら、今のこの中途半端
な状況に陥る事さえ無かったんじゃない?

冷静に判断が出来る人間がホンダに居たら、参戦する事さえ無かったかもね。
349348:02/03/11 21:55 ID:zQlENdlN
リンク先間違えた(w

>>344ね。
350音速の名無しさん:02/03/11 21:58 ID:Bk3MYxLn
>346
メリット云々以前に

今のホンダは、どこぞの会社がアメリカでした、
金でレギュレーション曲げたような事と大差ない。
351音速の名無しさん:02/03/11 22:00 ID:j7VUV8gy
>>348
絶対的なカリスマを持った人がいないんだろうね。
オールホンダで出てくれば
ここまで叩かれる?こともなかったんだろうけど。

冷静に判断するようになったらホンダじゃない気がする(w
352音速の名無しさん:02/03/11 22:01 ID:j7VUV8gy
>>350
すまん、意味がわかんない
353音速の名無しさん:02/03/11 22:04 ID:Bk3MYxLn
話そらしてしまった、スンマソ

それくらい面白くないという例えでした。

オールホンダのメリット?
やっぱり今以上のイメージアップ効果がはかれるんじゃないかと。
354 :02/03/11 22:05 ID:Pq7Mw29f
>それはジャガーが証明してる。
ジャガーはちと違うんじゃないか?
あそこは元スチュワートで、参戦当時からフォードとの密接な関係が
あり、いずれメーカーに買収されることが予定されていたようなチーム
ある意味トヨタ、ルノーに近いというか、中堅チーム的体質に
染まったようなチームとは少し違うのでは
首脳陣がいれかわったらスチュワート時代より成績落ちたし

中堅チームうんぬんいうのはよくわかる
BARって元ティレルだし・・・
355音速の名無しさん:02/03/11 22:07 ID:j7VUV8gy
>>353
CARTのことを言ってる?
それと今のホンダのF1とどう関係あるかがわかんなかった。

買収してホンダってのじゃだめかな?
負けた時の言い訳残すためにオールホンダじゃなくなったのかな。
356音速の名無しさん:02/03/11 22:08 ID:Bk3MYxLn
>>354
ベースはティレルだろうけど
殆ど、旧HRDに行ってたのでは?
357音速の名無しさん:02/03/11 22:09 ID:Bk3MYxLn
>それと今のホンダのF1とどう関係あるかがわかんなかった。
同じ位まったく面白くないということだったのネン
ごめんネン
358音速の名無しさん:02/03/11 22:14 ID:j7VUV8gy
>>357
理解しました
359音速の名無しさん:02/03/11 22:32 ID:mmwPst/u
このスレは、ホンダのリタイアを隠し通すための煙幕みたいなものですか?
360音速の名無しさん:02/03/11 22:41 ID:Lh1yKwRW
ワラタ
361音速の名無しさん:02/03/11 23:16 ID:V0XQmNy4
第二戦ホンダ、トヨタ両者が完走したとき
その順位次第で、どっちの糞スレがたちまくるか。
362音速の名無しさん:02/03/11 23:16 ID:67qC9GKq
>>354
スマソ。ジャガーの問題は、トップがいい加減って事だね。

で、ホンダがフルワークスで行く為には、既存のチーム買収がコンコルド協定
のために、絶対条件となっている訳だが、実際買収するとなると、

ザウバー  フェラーリを捨てるメリット無し。
アロウズ  ウォーキンショーをホンダが扱えるのか?
ミナルディ ストッダードは売らないだろう
プロスト(の権利を持っている人) 滅茶苦茶でよく解らない。  
ジョーダン 異常に高そう
BAR   これが現実的。でも中堅病。

はぁ、ホンダの前途は多難だね。
363音速の名無しさん:02/03/12 00:06 ID:s9cICPsG
>>361
それ毎回やるのか・・・
364音速の名無しさん:02/03/12 00:19 ID:D7Rrff20
つーか勝手になると思われ
365音速の名無しさん:02/03/12 00:26 ID:Yw61nH8l
ケケロズベルグ!
366音速の名無しさん:02/03/12 00:38 ID:MkloaqU0
そのうちメルセデスとBMWとホンダは撤退するからな

その後だろトヨタのランキングが上がるのは
367音速の名無しさん:02/03/12 00:41 ID:Axam2SoF
>>366
ホンダは関係ないね。
今年中にホンダ勢の前に出るよ。
368音速の名無しさん:02/03/12 00:42 ID:LqNZ7gvr
 未勝利で撤退するのはかっこ悪いなあ
引くも進むも地獄やね>>ホンダ
 
369音速の名無しさん:02/03/12 01:15 ID:3GkI4Dek
琢磨もホンダなんかに乗って可愛そうにねぇー
せっかくの才能がもったいないよ!
370音速の名無しさん:02/03/12 01:20 ID:U7QjI1cI
琢磨が乗っているのはジョーダンだが...
371音速の名無しさん:02/03/12 14:08 ID:1Gehhhws
TOYOTAたいへんだ〜
プロスト・TWAがマレーシアグランプリにエントリーする!
ミナルディどころか、プロストに負けたら・・・・・・・・・ブルブル
372音速の名無しさん:02/03/12 17:01 ID:3uGM/sx7
>>371
安心してください。あのトヨタ様が負けるはずありませんよね?>ALL
373サロ:02/03/12 17:09 ID:ACiqTEvi
ごめん。俺、自信ない。
374MV:02/03/12 17:15 ID:pHusvO6Y
ミナルディ、トヨタ、ジャガー、どべ3決定。
どべはミナルディかトヨタかいやジャガーかも。
あ、でも新プロストの方が弱いかな。
まあ、裏トップ4は決まり。
375音速の名無しさん:02/03/12 17:18 ID:Fldul/5t
>>372
トヨタは負けないがホンダの少なくとも1台は負けるに1000プロスト
376音速の名無しさん:02/03/12 17:25 ID:mDaEgNF7
>371
プロスト・TWAってのが引っかかる。TWAて・・
377音速の名無しさん:02/03/12 17:26 ID:3uGM/sx7
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      おいお前ら!僕らのトヨタ様の悪口は許さないぞ!
   (  人____)     トヨタ様の悪口を言ってみろ。お前なんか僕の友達に
    |ミ/  ー◎-◎-)    一撃でやっつけられちゃうんだぞ!
   (6     (_ _) )    僕の友だちはけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    僕もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     僕の髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     僕はパンチングマシーンで100kg以上出せるんだぜ!
[]__| |トヨタ命 ヽ    話は変わるけど、最近トヨタ様を馬鹿にしている奴が多いが
|[] |__|__ ___)   まあ、お前らは次のマレーシアあたりでトヨタ様が
 \_(__)三三三[□]三)   優勝しちゃったりすると「トヨタマンセー」とか言うんだろうな。
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   これまでのトヨタ様の苦労も知らないでよく言うよ。
 |トヨタ命|::::::::/::::::::/    お前らにはトヨタ様を応援する価値なんて無いな!
 (_____):::::/::::::::/     トヨタ様も僕みたいなストイックなファンを望んでるだ。
     (___[]_[]    そうだ今度トヨタ様の入社試験受けて見ようかな?
378音速の名無しさん:02/03/12 17:40 ID:XQOAQVua
>>312
ラップ2秒違えば楽々オーバーテイクできると思ってるあたりが厨房
379鈍足の名無しさn:02/03/12 17:43 ID:FB4L2D77
>>377
ワロタ
380音速の名無しさん:02/03/12 18:22 ID:TyGYngN4
>>378
モナコ以外なら出来るだろ
381音速の名無しさん:02/03/12 18:33 ID:hmUIM2N4
>>380
「楽々」という文字が読めない厨房発見
382音速の名無しさん:02/03/12 20:00 ID:DFM/a+6g
ミナルディって、意外とシャシーとかが良いんじゃないの?
383音速の名無しさん:02/03/12 20:26 ID:xxEKU+il
>>381
元の312も楽々とは書いてないけど・・・まいっか。
384音速の名無しさん:02/03/12 23:03 ID:FBuKYf8H
トランスワールド航空。
385音速の名無しさん:02/03/12 23:20 ID:FDH1/Kh+
>>382
毎年良いといわれながら
誰も振り向かなかっただけ。
386音速の名無しさん:02/03/13 03:57 ID:cxFMlQ8w
キミたち根本的に間違っている。
ミナルディは万年最下位だかろこそミナルディなのだよ!
参加することにこそ意味があるのだ!
最下位じゃないミナルディなんてミナルディじゃない!
387音速の名無しさん:02/03/13 04:10 ID:1WlwGHsm
じゃあプロスト参戦はチームのアイデンティティに関わる大ピンチだな(w>386
388音速の名無しさん:02/03/13 04:14 ID:cxFMlQ8w
ねずみの頭よりも牛の尻尾
389音速の名無しさん:02/03/13 05:17 ID:oai6YivL
ジャガーにも負けるミナルディにも負けるトヨタにも負けるプロスト
……にも及ばない完走ゼロのホンダ。

とならない事を祈ろう。
390音速の名無しさん:02/03/13 11:51 ID:Vc+9f/FA
ベアゼロのくせに、F1に500億ぶち込むトヨタ。
391音速の名無しさん:02/03/13 12:58 ID:eJUu9oXN
>>386=>>388
ミナルディ狂を敵に回して君は何がしたいのかと。
392音速の名無しさん:02/03/13 16:22 ID:t/cAImNL
一昨年までは下には下がいたわけだが・・・。
393音速の名無しさん:02/03/13 20:30 ID:+gTO5LG1
ベアってもしかして「ベースアップ」のことなのか?
齢29にして初めて気付いたんだが……
394音速の名無しさん:02/03/13 20:44 ID:p2kVONil
>>393
395音速の名無しさん:02/03/13 21:28 ID:VWUUS1Js
>>393
あれだけ新聞とかでも大きく出てるんだからさぁ。。。
俺は工房だけど知ってたよ。
396音速の名無しさん:02/03/14 10:47 ID:Di8xJRl4
ユーンの第1戦についてのコメント
「青旗はボクに振られていると思ったんだ。」
「だからサロに簡単に抜かれたんだ。」
「無線の調子が悪くて、後ろを走っている車のポジションとかがわからなかった。」
「ところがその青旗はデ・ラ・ロサに対してだった。」
「それに気付いていれば、パスさせなかったよ。」

だそうです。
ユーンにさえ馬鹿にされるトヨタ。
397音速の名無しさん:02/03/14 11:01 ID:uQ/lxFbt
>>396
煽りネタもそろそろ尽きましたって正直に言えよ。
398音速の名無しさん:02/03/14 14:42 ID:LMa9nhGN
>>396
つーか、いくらなんでもそれはユーン発言がイタ過ぎだろ
399ゆーん:02/03/15 17:05 ID:8gXIM4qR
まあ、こんどのグランプリを見ててよ(自信たっプリ)
400音速の名無しさん:02/03/15 17:12 ID:U2xwZJg3
もはやミナルディやトヨタやアロウズにもまけるジャガーってのは
確定ですか?
401音速の名無しさん:02/03/15 17:17 ID:pgdKCL+1
>>393
しかし組合用語は頭悪いやつが作っているから、賃金査定基準が下がることを。
「ベアダウン」と言ったりする。馬鹿じゃネェか?
ちなみに英語でbear down!と言うとがんばれ!になる。
402フリー2.2:02/03/16 12:09 ID:jB4gb60S
ミナルディは定位置だが、ホンダ大丈夫か?
403音速の名無しさん:02/03/16 15:21 ID:zTp1KnJw
マレーシアの予選でミナルディなんか敵じゃなく、トヨタが本物だってことがわかった。
あと、ホンダよりもトヨタは既に上だってこともわかった。あのフィジケラをもってしても
サロにコンマ1秒しか差をつけられないのだから。
あと、この掲示板はもう削除した方が良さそうだね。
404音速の名無しさん:02/03/16 15:34 ID:xd0OtOIh
>>403
そういうことは、すくなくともミナルディに勝ってから言えバカ
405音速の名無しさん:02/03/16 15:42 ID:wb+FgWYD
>>403
>あと、この掲示板はもう削除した方が良さそうだね

アイタタタ
406音速の名無しさん:02/03/16 15:46 ID:Gv6diTG3
>>401
翻訳ソフトでは「おさえなさい!」になったよ<bear down!
407音速の名無しさん:02/03/16 15:59 ID:zTp1KnJw
>404
じゃあ月曜日には削除だね(笑)
408音速の名無しさん:02/03/16 16:00 ID:iKwKQXM1
>407
それは2ポイント獲得宣言?
409音速の名無しさん:02/03/16 16:05 ID:zTp1KnJw
>408
ミナルディに負けるトヨタに負ける完走できないホンダってのはどう??(笑)
410音速の名無しさん:02/03/16 16:05 ID:xd0OtOIh
ミナルデイの10倍の予算で、ガチンコ勝負するトヨタ
411音速の名無しさん:02/03/16 16:08 ID:oeJZtpPv
>>410
七倍だった気がする。
412音速の名無しさん:02/03/16 16:22 ID:wb+FgWYD
つーか、「板」と「スレ」の用語の区別くらいつけろと。
413音速の名無しさん:02/03/16 16:35 ID:zTp1KnJw
>410

BARホンダも変わらないんじゃないの??

トヨタはお金の使い方を知ってるね。

ていうかミナルディにも負けるホンダでしょ(笑)。
414音速の名無しさん:02/03/16 16:42 ID:7xGpihxC
:zTp1KnJw
ただのホンダ叩きキティガイです。
放置しましょう。
415音速の名無しさん:02/03/16 18:43 ID:vU0ZghOK
以前トヨタ系の会社にいる人にきいた話だが
チェイサー(2代くらい前のだったか)のエンジンが
鳥肌立つくらい、いいできだったらしい。
フケが軽くて、とにかく回るエンジンだったらしいが
在る時上の人間(重役クラス?)が試乗して、「このエンジンは
回りすぎて危ない。改良が必要だ」と言ったらしい。そしたら
改良されたエンジンは恐ろしくタルイ、糞エンジンになったそうだ。
しかも前のエンジンはセールス直前での改良とのことだった。
MR2(AW)も、もっと車高が低くてサスもイイ仕上がりだったが
上の人間が乗った時に「乗り降りしにくい」と言われたんで
車高を上げて、セッティングを見直したそうだ。そしたら不安定になって
扱いにくくなってしまったラスィ。

俺が思うにきっと富士で上の人間が試上して、
「これじゃ、早すぎてドライバーが危険だ」ってことになって・・・。
って、本社とTMGじゃ違うか。長くてスマソ
416音速の名無しさん:02/03/16 18:50 ID:I6z0XpqO
自力で勝負出来ないホンダヲタのスレはここと聞いてやってきました。
417音速の名無しさん:02/03/16 18:55 ID:xJ8516Eu
次スレは「アロウズにも負けるトヨタ」になるんだろうか?
その次は「ルノーにも負けるトヨタ」になるんだろうか?

その次は「ザウバーには負けるトヨタ」、
その次は「マクラーレンには歯が立たないトヨタ」、
その次は「ウィリアムズと遊んでろ、トヨタ」、
最後は「フェラーリには負けるトヨタ」

その頃ホンダはどうなっているのだろうか?
418音速の名無しさん:02/03/16 19:08 ID:rtBNFfwY
>417
「IRLで日産にまけるホンダ」
「GTを潰したホンダ」
「F1のお荷物ホンダ」
「ミナルディに断られるホンダ」

最悪だ・・・

「ホンダ 祝ドライバーズチャンピオン!」
「コンストラクターズチャンピオンはトヨタ!」
とか言うスレが立つ事キボン。
419音速の名無しさん:02/03/16 19:21 ID:NWsJn2WW
>417
今日のところはこれだね

その次は「ルノーにも負けるトヨタ」になるんだろうか?

420音速の名無しさん:02/03/16 19:25 ID:oDX9DB0x
漏れ、別にアンチトヨタじゃない。調子よくってうれしいくらい。

でも、
>>410
ワロタ。

そして、想像した。
ちょんまげ姿の巨大な相撲取りが、ヒョロっとしたイタリア人を
思いっきしブチ投げとばしてんの。

イメージ的には、ダウン・バイ・ローとか、ライフ・イズ・ビューテ
ィフルとかの映画に出演してた、ロベルト・ベニーニ。

まあ、もうミナルディは「イタリア人」じゃないんだろうけど。
イメージね。イメージ。
421音速の名無しさん:02/03/16 19:29 ID:RTi6BkEc
ではつぎスレは

「ミナルデイの10倍の予算で、ガチンコ勝負するトヨタ」

でよろしいか>ALL
422音速の名無しさん:02/03/16 19:33 ID:Adqwg3Y1
>>421
君は虚しくならないのか?
423音速の名無しさん:02/03/16 19:34 ID:rtBNFfwY
「ミナルディ=ホンダ=トヨタ」

が、平和的で宜しい。
424音速の名無しさん:02/03/16 19:42 ID:1d2GKIEm
ミナルディ・トヨペットなんてのが実現したらええのう・・・
とおもう東京の夜は7時
425音速の名無しさん:02/03/16 19:44 ID:oDX9DB0x
あ、でも
>>410
ということなら、フェラーリとかも同じか。

「ミナルディの10倍以上の予算でガチンコ勝負するフェラーリ」

「最強F1ドライバーで、FNのテールエンダーを叩きのめすフェラーリ」

F1 のドライバーにもドラフト制をとり入れて欲しいな。
426音速の名無しさん:02/03/16 19:45 ID:rtBNFfwY
まあ、ブルナーが居るトヨタが、ミナルディトヨタみたいなものかも・・・

でも、ミナルディにもカスタマー供給して欲しいけど。
ホンダでも良いや。
427音速の名無しさん:02/03/16 19:56 ID:uFZClpBu
でも意外に頑張ってるな、トヨタ。
まさか2戦目で予選トップ10に入ってくるなんて夢にも思わなかったよ。
今シーズンはホンダより期待できそう。 (笑
428音速の名無しさん:02/03/16 20:00 ID:1d2GKIEm
一戦事に東京トヨペットとか埼玉トヨペットとかネームが変われば
なお、いいなあ・・・・
429音速の名無しさん:02/03/16 20:36 ID:LfM3zMoW
>>427
大人しく「信頼性がある標準的な車」を作ると案外中堅の上の方に行けちゃう
事があるんだよねF1は。
そこからより上を目指した時にコケてお家騒動やスポンサー離脱が起きて傾く
のが大概のチームの末路なんだが・・・トヨタは来年以降も見物だね
430音速の名無しさん:02/03/16 20:43 ID:RTi6BkEc
いや、今年でも十分晒し者。
431音速の名無し:02/03/16 20:46 ID:jPHpPI6i
アズエフ2月号のミカ・サロの特集で、カート時代の写真のゼッケン15は、私です。
彼と走れたことは、誇りに思います。一緒にレースした方は沢山いらしゃると
思いますが・・・。
あの日私はセカンドで彼がポールでした。
あの写真は、フィンランドカート選手権のもので、彼は、わざわざヘルシンキまで
遠征してきました。当然、彼はまだ無名でしたし、私は気にも留めていませんでした。
レースが始まって驚いたのは、やはり彼のスピードでした。2,3周彼の後ろを付いて走りましたが、
まず、当たり前ですがうまい。特にミスをしないところです。予選(2周のタイムトライアル)では、
コンマ1秒位の差でしたのでレース中は付いて行けるはずだったのですが・・・。
皆さんはレース好きでしょうから、あえて言うまでもありませんが、
走り屋の兄ちゃんのミスをしないというレベルの話ではありません。
毎周回きっちり同じ走り(限りなく100%に近い走り)を繰り出します。
練習しまくりの走りなれたホームコースなら話も分かりますが確か彼は、
レース前日しか練習走行していないはずです。それと賢い。
総合的に見て普通じゃなかったですね、やっぱり。
色々と書きたいことがありますが、長くなるのでやめときます。
とにかく、時間はかかると思います。(本人も言ってましたが)
でも、間違いなく今までのフィンランド人とは違いますよ。
期待して良いと思います。
432音速の名無しさん:02/03/16 20:46 ID:CVF+f/X+
最終戦は無礼講オナペットでいいや
433音速の名無しさん:02/03/16 21:23 ID:e4hq8WXV
おい、トヨタオタク。
お前らだまされてるんじゃねぇのか?
F1トヨタは日本とは関係ねえんだよ!
トヨタの有り余る金を使って優秀な人材と技術を買い漁り
社外からこれでもかと英知を集めました
そして出来上がったクルマにトヨタのステッカーを貼っただけです。
トヨタの得意技だな。というのも
市販車でもライバル企業のすばらしい技術をコピーして
いかにもトヨタが編み出したかのように宣伝しまくるトヨタですよ。
宣伝だけはピカイチだ。これは頭が下がるよ。
おかげで中途半端なクルマ好きはうまく乗せられてトヨタマンセー!とか言いやがる。
もうね、アフォかと。バカかと。
お前らトヨタの看板にだまされずに、ミナルディ応援してください。
てか、ミナルディのスポンサーにでもなればよかったんだよ、トヨタはな。
434音速の名無しさん:02/03/16 22:12 ID:AIzz38X9
>>市販車でもライバル企業のすばらしい技術をコピーして
スポンサーが松下なのは一貫性があってよろしいあるね
435音速の名無しさん:02/03/16 22:18 ID:rtBNFfwY
タイヤがMIなのもな。

意外と一貫したスタンスと体勢でモータースポーツに取り組んでるね。
436音速の名無しさん:02/03/16 22:23 ID:5hBum8CM
マネ下電器・・・・・・・・
437音速の名無しさん:02/03/16 22:26 ID:kdCs/JSi
デコタンが「英知」か・・・?
438音速の名無しさん:02/03/16 22:31 ID:hJ98bxbA
>>433
>金を使って優秀な人材と技術を買い漁り
>社外からこれでもかと英知を集めました
>そして出来上がったクルマにトヨタのステッカーを貼った
それを「トヨタ製」と言うのではないか?
金を払って造らせ、金を受け取って造る。
立派な売買契約だ。
この論理で行くと>>433は「盗んだ物」を自分の物だと言うらしい。
439音速の名無しさん:02/03/16 22:35 ID:rtBNFfwY
>>438
>この論理で行くと>>433は「盗んだ物」を自分の物だと言うらしい。
って事は、他社からコピーしたトヨタの市販車は、433に御墨付きを貰ったって事ですね?
440音速の名無しさん:02/03/16 22:39 ID:K7l09PH2
純粋なF-1の時代は終わったんだよ
これからはビジネスだ
大企業が生き残るのだ
資金力だけがモノを言うのだ
最古参、ferrariを見ても
F-1が変わり果ててしまったことを
実感するしかないのだ
嘆かわしい
441音速の名無しさん:02/03/16 22:41 ID:rtBNFfwY
純粋なF1って何だろう(w

もともと世界1をうたってた訳で、何でもありで当然だよ。
442音速の名無しさん:02/03/16 22:47 ID:5hBum8CM
膜煮主がこの程度なら、日本人を乗せればいいのに
443音速の名無しさん:02/03/16 22:49 ID:hJ98bxbA
>>440
>大企業が生き残るのだ
>資金力だけがモノを言うのだ
大企業=資金力有り=成功する
コレがアンチトヨタ派がおちいる根本的な間違い。
問題は「勝つために資金を上手に使えるか」と言うこと。
資金力が小さいチームでも、勝つために何が不足して何を伸ばせば
良いのかが分かっているチームは、湯水のように金を使うチームに
勝つ事だってあるさ。
トヨタはどうか。
マンセルが言っている。
「彼らは資金が有るだけでなくどう使ったら良いかを知っている。
そしてそれは上手く行っている」
444音速の名無しさん:02/03/16 23:03 ID:BdFxOjTw
たとえば、今のフェラーリと'92年当時のフェラーリって、資金力に
そんなに差があったのかな。


#ホンダには激しく叱咤激励したい。
445音速の名無しさん:02/03/16 23:05 ID:VlCLIsTP
>>443
まさにビジネスだな。
トヨタはとても巧い
クルマの開発にかける以外のところでも
湯水のように資金を使っている
マスコミへの影響力は計り知れない、巧い
読売ジャイ○ンツのようにとてもとても巧い
テスト走行を例外的に許可されていたあたりもとても巧い
ミナルディは貧しかったが良くやった
446音速の名無しさん:02/03/16 23:07 ID:5hBum8CM
ミナルディでさえ、50億は使っている
447音速の名無しさん:02/03/16 23:26 ID:/kigrFW7
50億もあれば、CARTじゃ十分トップクラス
テストやって消耗するよりも、NASCARみたいに、年間30戦
ぐらいやってくれよ
1戦のポイントを減らして、シーズン中盤まででチャンピオンシップが
きまらんように
448U-名無しさん:02/03/16 23:28 ID:o4wV9MUL
>>445
あたかも悪いことのように書いているが、株主から預かった金を効率良く使うのは
当然の義務だろう。それが従業員のためにもなるし(ベアはゼロだったがデフレなんだから仕方ないだろう)、
技術革新を通じて環境とかにもつながるんだよ。
ホンダだって同じようにがんばっているんじゃん。

俺はジャイアンツは大嫌いだが、あの恥知らずなまでのファンサービスはある意味評価している。
あれで負けるから最高のエンターティナーだよ(皮肉)

あと、ミナルディは昔のミナルディじゃないよ。
449音速の名無しさん:02/03/17 11:56 ID:78hoKh+x
>>439
>って事は、他社からコピーしたトヨタの市販車は、433に御墨付きを貰ったって事ですね?
いまはトップチームでも優れた他チームの技術は直ぐにコピーだと思うが。
というか80年代から既にそうなってることを分かってない>>439はDNQ
450音速の名無しさん:02/03/17 18:03 ID:Wzriti62
本日の結果を受けてミナルディオタが首を吊るスレというのはここですか?
451音速の名無しさん:02/03/17 18:19 ID:dds1jQPr
見奈留ディ尾多の名を借りた別の人たちがあおっているんじゃないの?
452音速の名無しさん:02/03/17 21:31 ID:OK2iS+4y
ファステストラップ/スピードトラップ
順位 No. ドライバー          チーム    ファステストラップ(周回) スピードkm/h
 1  6 J-P.モントーヤ    ウイリアムズ・BMW    1'38.049 (38)     313.7
 2  5 R.シューマッハ    ウイリアムズ・BMW    1'38.369 (29)     308.4
 3  1 M.シューマッハ      フェラーリ        1'38.754 (53)     311.1
 4  2 R.バリチェッロ       フェラーリ        1'38.931 (20)     305.6
 5  24 M.サロ         トヨタ・レーシング     1'39.649 (47)     311.1
 6  4 K.ライッコネン   マクラーレン・メルセデス   1'39.800 (21)     299.9
 7  15 J.バトン           ルノー         1'40.011 (28)     303.1
 8  20 H-H.フレンツェン     アロウズ        1'40.267 (54)     308.4
 9  7 N.ハイドフェルト   ザウバー・ペトロナス    1'40.575 (18)     301.1
10  17 P.デ・ラ・ロサ       ジャガー        1'40.675 (52)     303.6
11  10 佐藤琢磨       ジョーダン・ホンダ     1'41.181 (21)     302.4
12  25 A.マクニッシュ    トヨタ・レーシング      1'41.321 (38)     306.4
13  8 F.マッサ       ザウバー・ペトロナス    1'41.324 (25)     296.8
14  9 G.フィジケラ      ジョーダン・ホンダ     1'41.410 (49)     303.2
15  3 D.クルサード    マクラーレン・メルセデス  1'41.455 (10)     300.1
16  21 E.ベルノルディ      アロウズ         1'41.891 (19)     308.6
17  16 E.アーバイン        ジャガー        1'42.323 (20)     301.0
18  11 J.ビルヌーブ      BAR・ホンダ       1'42.373 (45)     302.6
19  23 M.ウェーバー       ミナルディ       1'43.125 (20)     307.8
20  22 A.ユーン          ミナルディ       1'43.190 (18)     302.2
21  12 O.パニス         BAR・ホンダ       1'43.567 (9)     301.6
22  14 J.トゥルーリ         ルノー         1'43.702 (6)     299.1

トヨタ>ルノー>アロウズ>ザウバー>ジャガー>ジョーダン>BAR>ミナルディ

ミナルディに追いつかれそうなのは、ホンダセミワークスと言われていたBAR。
どーみてもコスワース以下のエンジンしか供給できてないようですが、何か?
453音速の名無しさん:02/03/18 03:10 ID:exhKW+W0
今日は勝ったのか?
454音速の名無しさん:02/03/18 03:14 ID:78Nhyd1g
>>447
CARTは吊るしのシャシーやエンジン買って参戦する形態だから
自前で開発しないといけないF1より安上がりなのはいたしかたない。
455音速の名無しさん :02/03/18 07:08 ID:j+BMVPhE
もうこのスレはおしまいですか?
456音速の名無しさん:02/03/18 09:40 ID:qMK8ge8X
これじゃ終わるしかないだろ。
>>1の立場ないからな。
457音速の名無しさん:02/03/18 10:16 ID:BshyjfLS
「大駄作ジャガーR3に惨敗したトヨタF1」スレもね。

大体、たった1戦を観て、過少評価しクソスレ立てるのがわからない。
全然進歩のないHONDAは叩かれてもしょうがないけど。
458音速の名無しさん:02/03/18 10:26 ID:8tIC+mN8
ここはキティの隔離スレにしてもいいんじゃないすか。
日曜日の結果みてやりばのない某エンジンメーカーファンが
たくさんくすぶっていそうだし。
とにかくほおっておきましょう。
といいつつ書き込みしている自分も悪い...
459音速の名無しさん:02/03/18 10:47 ID:FguVqFMY
大体日本有数の必勝主義大メーカーが莫大な資金を投入して何時までも無様な戦い方を
すると考えるのが間違っとると思うが、如何なものか。
その瞬間だけの結果を見て、その先を予想してしまうとは、あまりに近視眼的であると、
このように思うのであります。
460音速の名無しさん:02/03/18 12:38 ID:4LoAHlpA
コンストラクターズチャンピオンシップポイント 2002.Mar.18

順位 コンストラクター 合計

1 BMW・ウイリアムズF1チーム 22
2 スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 14
3 ウエスト・マクラーレン・メルセデス 4
4 マイルドセブン・ルノー 3
4 ザウバー・ペトロナス 3
4 ジャガー・レーシング 3
7 ミナルディ・アジアテック 2
8 パナソニック・トヨタ・レーシング 1

>>450 >>455-458
お前ら痛すぎ、そういうことはミナルディに勝ってから言え、クズども


461音速の名無しさん:02/03/18 12:41 ID:4LoAHlpA
ドライバーズチャンピオンシップポイント 2002.Mar.18
順位 合計

1 1 M.シューマッハ
(フェラーリ) 14
2 6 J-P.モントーヤ
(ウイリアムズ・BMW) 12
3 5 R.シューマッハ
(ウイリアムズ・BMW) 10
4 4 K.ライッコネン
(マクラーレン・メルセデス) 4
5 15 J.バトン
(ルノー) 3
5 16 E.アーバイン
(ジャガー・コスワース) 3
7 7 N.ハイドフェルト
(ザウバー・ペトロナス) 2
7 23 M.ウェーバー
(ミナルディ・アジアテック) 2
9 8 F.マッサ
(ザウバー・ペトロナス) 1
9 24 M.サロ
(トヨタ) 1

かわいそうな、サロ(ww
462音速の名無しさん:02/03/18 12:47 ID:UNiQd9av
>461-462
せめて現時点でミナルディに負けているトヨタといって欲しい(涙
まだチャンスはある……と信じたい。

というかただの煽りですか?>4LoAHlpA
勿論この結果は事実ですから謙虚に受け止めていますよ〜……TMGもね
463音速の名無しさん:02/03/18 12:48 ID:bJExjXoQ
>>456
違うよ。このスレは>>1が書いてた、ポンコツがシーズン通して
如何に成長していくかを観察していくスレなんだよ。

シーズン前にはミナルディにも負けるって思われてたトヨタが
こんなに成長して… って記録を残していくスレなの。
464音速の名無しさん:02/03/18 12:55 ID:w/zAslWq
でもな〜んかこのまま好走しつつも7〜10位ばっかで
ミナルディにポイントで下回るような悲観的予感がする
トヨヲタな漏れ。
465音速の名無しさん:02/03/18 13:01 ID:BshyjfLS
別にいいじゃん。
トヨタは最初からコンストラクターズ上位を狙ってるわけじゃないんだから。
466音速の名無しさん:02/03/18 13:03 ID:JEfKEY9d
その内スレのタイトルが「大荒れのレースじゃなきゃトヨタに勝てなかったミナルディ」
になったりしてな。
467音速の名無しさん:02/03/18 13:04 ID:UNiQd9av
でもまた一番端っこのガレージはやだよ〜……狭いし。
来年プロストを買った所はどこに入ってくるの?
元プロストGPの位置?それとも一番端?
468音速の名無しさん:02/03/18 13:04 ID:cdMgt8eu
先生!タイヤがありません!
469音速の名無しさん:02/03/18 13:11 ID:UNiQd9av
今トヨタ工場内で自社生産の準備をしています。
もう少し待ちなさい>タイヤが無い
470音速の名無しさん:02/03/18 13:14 ID:4LoAHlpA
このスレは、

かわいそうなサロとポンコツトヨタのグローイングアップ物語

を語る場所になりました。
471音速の名無しさん:02/03/18 13:16 ID:UNiQd9av
今回に限ってはマクニッシュも十分可哀想だと思うぞ<タイヤが無い
でも念願のF1に出れて完走できたのはよかったyoね?>マクニシュ
472音速の名無しさん:02/03/18 13:29 ID:LMM5QGsi
こんどは、サスやギアボックス交換しないで走ったの>トヨタ
タイヤが無いって、何のこと?
473音速の名無しさん:02/03/18 13:33 ID:UNiQd9av
>472

>タイヤが無いって、何のこと?
いや……マレーシアGPでマクニッシュがピットインした時、クルーが交換するタイヤを用意してなかったもんで(w
474音速の名無しさん:02/03/18 13:37 ID:LMM5QGsi
うーん。それは見ものだったのに、逃したヨー
475エノキ ◆TpbJGovQ :02/03/18 13:39 ID:n0uVAlZv
 トヨタとしては、福田良乗せるためにマクニッシュには
結果を出してほしくないのかも。
476音速の名無しさん:02/03/18 13:41 ID:vqpS+lhI
フーエルリグがささるのも遅かったよね?
ひょっとしてクルーが予期してないタイミングで
ピットインしたのかな?
結局何本かは交換せずに出てったのかな?
477音速の名無しさん:02/03/18 13:43 ID:UNiQd9av
>475
福田はトヨタを蹴ってBARに行ってしまったではないですか(涙

>476
確かフロントのどっちか交換せずに出てしまったかと……(うろ覚えスマソ
478音速の名無しさん:02/03/18 13:43 ID:vqpS+lhI
「日本の」トヨタとしては、虎之介乗せるためにマクニッシュには
結果を出してほしくないのかも。

のほうが正しいだろうね。
479音速の名無しさん:02/03/18 13:43 ID:LMM5QGsi
い ぢ め
ですか
480音速の名無しさん:02/03/18 13:46 ID:LMM5QGsi
ところで>UNiQd9avさんは随分涙もろいですね。
トヨタのせいでしょうか
481音速の名無しさん:02/03/18 13:46 ID:w/zAslWq
>473
今回のミスの原因は、マクニッシュがピットに入る直前に
ピットインする予定の無かったサロが入って来ちゃって
一時2台ともピットイン状態になりクルーがパニクったらしいね。
まあいずれにせよスタッフの連携ミスでしょうが・・・
482音速の名無しさん:02/03/18 13:48 ID:l5Fzs+Kz
虎が今年CARTチャンプにでもならん限り、F1に戻ることはないんじゃないか・・・・
483音速の名無しさん:02/03/18 13:49 ID:yG00ZT7K
トヨタ・レーシングは当分日本人取る気は無いだろう。

速いドライバーを獲得すれば、来期からは確実に毎回
ポイント圏を中段の頭でザウバー・ルノーと争える。
そこに実績の無い日本人ドライバー乗せてどーする?
意味無いじゃん。

「トヨタ本社」が「日本人乗せろー」等と言うようなら、はっきり
言って蹴っても良いだろ、そんな要求。
「勝てる日本人ドライバーなら乗せても良い」
そのぐらいは言っても良いだけのクルマを造ったよ>TMG
484音速の名無しさん:02/03/18 13:50 ID:UNiQd9av
>480
そうかもしれません
でも福田良がBARに行ってしまったのが悲しいのは事実です。

>478
高木選手はCARTで最低一勝しないと帰ってこれません(w
485音速の名無しさん:02/03/18 15:19 ID:LSFOrrOT
>>460
オマエが痛すぎ。そういう頼るべき要素がこれからだんだん剥ぎ取られていくんだよ。
諸要素を考えるとどう考えたってそうだろ。
夏頃にはオマエは世の中から完全に消えてると思うよ。
486音速の名無しさん:02/03/18 15:25 ID:FERmYtUT
というか、どうして万年最下位のミナルディが大企業チームより上に居られるって
考えられるのか、その辺の思考回路が不思議。
トヨタがどうこうじゃなくて、ミナルディが完璧に駄目。
夢見るんなら、もう少し現実性がある夢見たら?
>>460あたりはミナルディ参戦からの歴史を知らないんじゃない?
487音速の名無しさん:02/03/18 16:32 ID:N3+MfHgZ
俺も日本人は無理して使わなくていいと思う。
日本人ドライバーって必ずバックに何かついてくるんだもの。
F1では確かによくある話だけど、日本人はそれが毎回。
なんか応援してあげたいけど、たまらなくカッコ悪い。実際遅いし。
だから使わなくていい。
488音速の名無しさん:02/03/18 17:29 ID:wR/xgCHT
>>485-486
可哀相に、反論がいっぱいいっぱいだな(w
489音速の名無しさん:02/03/18 18:37 ID:UNiQd9av
言わしたい人には言わしとけばいいじゃん→トヨタ<ミナルディ
レースは結果が全てだって事でしょ。
現時点でジャガーミナルディーの下にいるのは紛れもない事実なんだしね。
いわれるのが悔しかったら実力で抜かすしかないし、私はそれを望んでますyo
490音速の名無しさん:02/03/18 19:56 ID:Mhe5VwEw
>489
まったくその通りだ
491音速の名無しさん :02/03/18 20:51 ID:j+BMVPhE
サロよりヴィルヌーヴをほうが100倍かわいそう。
ミナルディーに勝てないトヨタにも勝てないホンダに乗せられて。
492音速の名無しさん:02/03/18 21:02 ID:UNiQd9av
ジャックはまだ若いでしょうが(w

サロは35歳……ギャンブルしたなぁ
よく考えてみたらトヨタチームが一番平均年齢が高いんじゃない?>ドライバー
493音速の名無しさん:02/03/18 21:08 ID:m19Lx+NP
よく考えなくてもダントツ高いと思われ>年齢
494音速の名無しさん:02/03/18 21:14 ID:UNiQd9av
それもまたトヨタらしさか(w>オヤジドライバーの乗る車
495音速の名無しさん:02/03/18 21:27 ID:uxtNlry7
 びるハゲはぱっとしないままレーサー人生終わりそうだったところ
なぜかトムスF3にリデルと乗ってたけどどういう経緯で決まったのかな?
 JSPC最終戦にトムクリ、アーバインと一緒にTS010乗ったから
トヨタと縁がないわけではないなあ
496音速の名無しさん:02/03/18 22:16 ID:78Nhyd1g
>>493
ジャガーも似たようなもんだ(アーバイン36、ロサ31。トヨタ:サロ35、マクニッシュ32)
497音速の名無しさん:02/03/18 22:23 ID:UNiQd9av
>496
足して二で割るとちょうどおんなじだ(w>ジャガー&トヨタ


なんだかジャガーに親近感が沸いてきたyo!

がんがれ!オヤジドライバーず
498音速の名無しさん:02/03/19 00:12 ID:UmPg+3rc
>>497
たしかに最近若いのばっかだしなぁ。
オヤジドライバーには頑張ってほすぃ。サロもアランも苦労人だし。
499音速の名無しさん:02/03/19 02:36 ID:h6DJ3R4N
>>489
ハァ?きみたち今回のレースを見たのかい?頭の後ろに目玉がついてるのかい?
500音速の名無しさん:02/03/19 02:44 ID:HVFPZBDi
面白い煽りだ
501音速の名無しさん:02/03/19 03:33 ID:2mrc0A3Y
頭の後ろに目玉がついている=後方が先頭に見える、という意味であろうか。
502音速の名無しさん:02/03/19 10:01 ID:6cSofY6F
ビンタ張りまくり
503音速の名無しさん:02/03/19 15:46 ID:iPAtQCVu
ミナルディよりトヨタの方が速いじゃん。
トヨタってホンダよりも速くない??
このスレいらないよ
504音速の名無しさん:02/03/19 16:03 ID:8/WEHuOY
BARホンダも参戦初年度はイそこそこイカンジだったんだけどねえ…
505音速の名無しさん:02/03/19 16:25 ID:kG8FYOas
現時点で

ミナルディ>トヨタ>ホンダ

だろ?
結果が全てだ。
506音速の名無しさん:02/03/19 16:29 ID:Y1kIO/r/
チームとエンジンサプライヤーを同列に語ると
また、ホンダヲタに怒られるよ
507音速の名無しさん:02/03/19 21:50 ID:IkkcP0jl
>506
でもBARやジョーダンが勝ったらデカイ顔するでしょ>ホンダヲタ
508音速の名無しさん:02/03/20 04:40 ID:1HNbVzfZ
>>507
そーなんだよねー。あれは見ててイタイ。
とは言え、相対的な「勝ち」はあっても「1勝」は
来年位までは無理そーだから許したいとも思うけど。
>(ホンダエンジンを積んだ)チームの応援者

漏れトヨヲタだけど、ポイントで上回るまでは
ミナルディ>トヨタ
で良いよ。
浪花節や判官贔屓が好きなのかもしれないけど、ミナルディみたいなチームは
是非ともずっと参戦してて欲しいよ。
(人によっては不遜ととられるかも、感じちゃったらスマソ)
509音速の名無しさん:02/03/20 13:26 ID:qKPvYLh9
まあ、トヨがミナに勝つにはドイツ・フランス・イギリスの高速グランプリまで待たなければならないだろうね。
510音速の名無しさん:02/03/20 14:51 ID:KfOZjf6m
>>507
そうなんだよね。
ホンダファンはあくまでホンダエンジンのファンなわけで・・・
でも良く考えたらエンジンのファンって変な話だね。w
煽るつもりはないんだけどもさ。
511音速の名無しさん:02/03/20 17:34 ID:oHM6NzmT
トヨタにも負けるホンダってのはどう??
512音速の名無しさん:02/03/20 17:48 ID:qQDI1oUH
>>511
「とうとう〜」を加えてくれ。
513音速の名無しさん:02/03/20 18:02 ID:xP5lCFHE
>509
モナコはどうかな?
あそこは車の性能はあまり関係ないし、サロってモナコ巧者じゃなかったっけ?
514音速の名無しさん:02/03/20 18:09 ID:WXfUIQuu
しかし、ピットの性能が・・・・・
515音速の名無しさん:02/03/20 18:19 ID:xP5lCFHE
ウワァーーーーン!!
516音速の名無しさん:02/03/20 18:22 ID:WXfUIQuu
涙もろい貴方はもしかして????
517音速の名無しさん:02/03/20 18:32 ID:xP5lCFHE
>561
そうです(w
ホンダをリスペクトしているトヨタファンです

トヨタお得意のカイゼンでピット性能も上げてホスィ
518音速の名無しさん:02/03/21 01:12 ID:9iEIDtQS
>>505
おまえのいう結果とはコンストラクターポイントだけだろ?
予選結果も結果だろ?
最新レース結果も結果だろ?
オマエに都合の言い部分だけ見てんじゃねえよヴォケ。
次回下だったらクソミソに叩いてやるかんなkG8FYOas
519音速の名無しさん:02/03/21 17:07 ID:1mvsBfc7
>>518
ポイントを争うスポーツなのに、またトヨタお得意のルール解釈ですか(ヒッヒッヒッ
520音速の名無しさん:02/03/21 17:13 ID:CA5O9z7Y
>>519
ポイントを争う競技ってのも、なんか違うかも。
結果はポイントなりタイムなりスピードに現れるわけで。
結果的に重要なのがポイントだというのは解るけど、それを
争うと言うと、話しを簡単にし過ぎかもしれない。

なんて言うか、ルール解釈とは違うし。これは価値観の違い?

なんだろ、実際ミナルディよりはタイムでは勝ってるわけで、
逆にポイント数では負けてる。
この変はテクニカルレギュレーションと違って、解釈に幅が
あって、良いんじゃないかい?
521音速の名無しさん:02/03/21 17:28 ID:1mvsBfc7
なるほど、トヨタ式思考法はこういうものなのか。
それで、いつのまにかルマン制覇したことになってるんだな(哀
522音速の名無しさん:02/03/21 17:32 ID:CA5O9z7Y
>>521
なってないから(w

ちゃんと、惜しいとこまで行ったけど、結局BMWの燃費の良さと、
オープンプロトのタイアライフの差に負けたと思ってるから。

君は、なにがなんでも叩きたいみたいだね。
トヨタ式思考って、個人と企業を同一視するのは止めなよ(w
523音速の名無しさん:02/03/21 17:42 ID:1mvsBfc7
では、お前式思考法(恥
としよう。
524音速の名無しさん:02/03/21 17:55 ID:c2Nf+3Iw
>>523
俺式思考法
でもあるぞ。恥とは何だ、失礼な

とアフォにマジレス♪
525音速の名無しさん:02/03/21 18:00 ID:1mvsBfc7
「ちゃんと、惜しいとこまで行ったけど、結局BMWの燃費の良さと、
オープンプロトのタイアライフの差に負けたと思ってるから。」

・・・・・負けたと思っていない(ププ

まあ、来年カートとIRLを制したと喜んでいるがいい 。
526音速の名無しさん:02/03/21 18:02 ID:bM+xNJr8
ミナルディにも負けるホンダじゃないの?
527音速の名無しさん:02/03/21 18:04 ID:zN7a33kt
>>525
負けたって、言ってるじゃん・・・

もう、分け解らん・・・取り合えず敗因に付いてマジレスしたらこれかい(w
負けは負けなんだよ。
もっと言うなら、ドライバーに負担掛かるような車をデザインしたトヨタが
アフォだったって事だ。

春ですなぁ。
528音速の名無しさん:02/03/21 18:17 ID:rUUIZVjX
ミナルディにも負けたって、言ってるじゃん・・・
負けは負けなんだよ。
もっと言うなら、ドライバーに負担掛かるような車をデザインしたトヨタが
アフォだったって事だ。
529音速の名無しさん:02/03/21 18:20 ID:smnZUYoA
うんうんトヨタはアフォだね
ホンダよりはましだけど
530音速の名無しさん:02/03/21 18:25 ID:9iEIDtQS
シーズンが進んだ後もミナオタが勝った勝ったと言い続けられるのか非常に興味深い。
おそらく"オーストラリアでは"という言葉が頭に付くようになるんだろう。
ミナルディは永遠に最下位集団である事はもはや定説。
トヨタは早くも中段グループの予感。
フロックの結果にすがるだけで現実とそれに基づく未来の見えないミナオタはドアフォ
531音速の名無しさん:02/03/21 18:27 ID:rUUIZVjX
>>530
負けは負けなんだよ。
もっと言うなら、ドライバーに負担掛かるような車をデザインしたトヨタが
アフォだったって事だ。
532音速の名無しさん:02/03/21 18:28 ID:zN7a33kt
>>530
とても「彼」がミナヲタには思えないですが。

しかし、言葉が通じないってのは怖いなぁ。<「彼」
サクラと一緒に散って欲しい・・・
533音速の名無しさん:02/03/21 18:31 ID:c2Nf+3Iw
ここにミナヲタはいないでしょ、どう考えても。
アンチトヨタとか、ホンダヲタとあんな純粋な方々(ミナヲタ)を
一緒にしたら可哀想
534音速の名無しさん:02/03/21 18:31 ID:rUUIZVjX
強い電波が出ています。

「トヨタは早くも中段グループの予感。
フロックの結果にすがるだけで現実とそれに基づく未来の見えないミナオタはドアフォ」
535音速の名無しさん:02/03/21 18:34 ID:zN7a33kt
微弱な電波と超強力な電波を感じるなぁ。
536音速の名無しさん:02/03/21 18:36 ID:os5pzco5
>>535
うまい
537音速の名無しさん:02/03/21 19:06 ID:PPGw3yYG
ミナルディに『現時点』で負けていることは確かでありまス。
しかし『現時点』でホンダエンジン搭載の二チームに勝っているのもまた確かでありまス。
先輩でコンストラクターズでありますミナルディに敬意を表しまス
トヨタに勝っても奥ゆかしいミナルディファンを尊敬していまス
538音速の名無しさん:02/03/21 19:09 ID:xCjzVrsM
で、ブラジルの時点でどうよ?
539音速の名無しさん:02/03/21 19:20 ID:u3o7UvYj
>>534
チミは妨害電波?



違法無線禁止だよ
540音速の名無しさん:02/03/21 19:22 ID:zN7a33kt
>>539
携帯ジャマーってのがあるね(w
541音速の名無しさん:02/03/21 19:23 ID:B0HmGsFG
ツ、ツマラナイ
542音速の名無しさん:02/03/21 19:26 ID:zN7a33kt
ヽ(`Д´)ノウワァァァン つまらないって、言われたよぉ!
543音速の名無しさん:02/03/21 19:27 ID:sAGE65jz
結局オーストラリアはミナルディの入賞もトヨタの入賞もフロックでしかない訳で、
普通ならありえない事が、開幕戦として普通に起こっただけの事。
それを元に勝った負けたなど言ってること事態が下らない。
二戦目のトヨタ未入賞完走ミナルディ消滅が適正な結果。
若干の上下動はあるだろうが、それが最終戦まで続くのだろう。
結果オーストラリアで赤旗が出なかった事を、シーズン終了時にミナルディは痛く
感謝する事になるだろう。
544音速の名無しさん:02/03/21 19:32 ID:Q+IOzgH6
>>543
トヨタも深く感謝したのであった。すくなくとも1ポイント取ったことで(以下略
545音速の名無しさん:02/03/21 19:40 ID:sAGE65jz
>>544
トヨタはどうでも良い。ライバルチームは他にも沢山あるのだから。
ジャガーを除いてレベルが違うが。
キミはミナオタとしてミナルディのことに深く心を痛めたまえ。
546音速の名無しさん:02/03/21 19:47 ID:Q+IOzgH6
でもトヨタの方が可哀相。500億も使って(以下略
547音速の名無しさん:02/03/21 20:20 ID:sAGE65jz
>>546
懲りないな。自分の応援するチームが上昇出来ない事に心を痛めるのではなく、
下に他チームが来る事を願うとは。誠に情けない。
548音速の名無しさん:02/03/21 20:23 ID:S6kMsyVt
確か昔F3000のロードカーあったよな。
安全装備つけただの奴。

F1はないの?
なけりゃぁさあ、豊田さん作ってよ・・・
年末ジャンボあたりゃぁ、買ってあげるから。
トヨタ馬力でも良いよ。
549音速の名無しさん:02/03/21 20:36 ID:ugf8+402
懲りないな。自分の応援するトヨタが上昇出来ない事に心を痛めるのではなく、
下にミナルディが来る事を願うとは。誠に情けない。
550音速の名無しさん:02/03/21 20:48 ID:GIZGmIM6
>>549
引用の仕方にセンスの微塵も感じられない。
551U-名無しさん:02/03/21 20:57 ID:0qCiuM7a
トヨタを叩くことのよって、BARホンダの
存在を思い出させてくれるスレは
ここですか?
552音速の名無しさん:02/03/21 22:15 ID:nZJRHaXd
のってなによ?
553音速の名無しさん:02/03/21 22:23 ID:T6wAccYm
>>546
  ジャガーやホンダはそのぐらいどぶに捨ててるだろうね
 太っ腹ですな
554NGワード言っちゃった:02/03/21 22:24 ID:nZJRHaXd
>553
そして自分らもどぶに・・・・・
555音速の名無しさん:02/03/21 22:26 ID:GxnsiNKe
>>553
ホンダもフォードもそんなにお金ありません。
556音速の名無しさん:02/03/21 22:28 ID:nZJRHaXd
>555
あなたホンダオタとスバオタに認定。
557音速の名無しさん:02/03/21 22:29 ID:T6wAccYm
 >>555
  ジャガー、ホンダも過去三年間なら500億ぐらい捨ててるでしょ
 
558555:02/03/21 22:33 ID:GxnsiNKe
>>556
スバオタの方がいいです。
559音速の名無しさん:02/03/22 03:07 ID:r4Q4odA8
>>549
下らんな。そもそもワシはミナルディもトヨタも相手にしてない。
ワシは昔からマクラーレンファンだ。
トップグループ最後尾に落ちて悲しいが、真の最後尾のミナルディにはかなわん。
最下位がフロックでちょっと点取ったからってガタガタ抜かすな。
ミナルディには実力無しの金でシートを取ったドライバーとスタート最後尾が今も
昔もお似合いだ。この貧乏チームマニアのマゾ野郎め!
560音速の名無しさん:02/03/22 03:52 ID:djibhM6t
>>559
今期限りで、メルセデス撤退。
マクラーレン並みのチームに。
561音速の名無しさん:02/03/22 08:09 ID:kWnooN5H
>560
したらマクラーレン・ホンダの復活だね♪
ありがとうメルツェデス。
逝ってよしメルツェデス。
562音速の名無しさん:02/03/22 09:39 ID:IqwNbpuE
>>561
ホンダエンジンはチームが変わりさえすれば復活できると思っているの?
563音速の名無しさん:02/03/22 09:54 ID:tTRzYGzS
ってゆーかF1ってドライバーズ選手権なんでしょ?
564音速の名無しさん:02/03/22 11:24 ID:XJ0CqB3R
>>563
シューがトヨタのっても 勝てないよ
565音速の名無しさん:02/03/22 13:02 ID:VikCtKh8
シューがミナルディのっても 勝てないよ
566音速の名無しさん:02/03/22 13:24 ID:4FpZeWlW
シューがバーのっても 勝てないよ
567音速の名無しさん:02/03/22 13:30 ID:VikCtKh8
シューがジョーダンのったら 勝てるよ
568音速の名無しさん:02/03/22 18:26 ID:L6rfRDgC
シューの年収と同じぐらいの金額で
運営されているミナルディと
言ってみるテスト
569音速の名無しさん:02/03/22 18:41 ID:xzBiuMal
そう聞くとシューの年収ってたいしたことないんだ(w
トヨタなんて400億近いモンねぇ>運営費

でも「現時点では」ミナルディ>トヨタ
570音速の名無しさん:02/03/22 18:58 ID:ZYCTerIU
ブラジルが楽しみ!
571音速の名無しさん:02/03/23 00:23 ID:kNGifj9N
>>569
に対しては>>559だ。
572音速の名無しさん:02/03/23 00:27 ID:XXea+APr
遠吼えだけが一人前の未来永劫負け犬ミナルディマンセー野郎が
集うすれというのはここですか
573音速の名無しさん:02/03/23 01:25 ID:hmjidVzw
>>572
ここは、崇高なミナヲタを貶めようとするアンチトヨタが集うスレです。

ミナヲタは大人です。吠えません。
574音速の名無しさん:02/03/23 13:07 ID:Jzkjr7mr
>573
格好いい……
やっぱり歴史のあるチームのファンは違うなぁ〜見習わないとね>自分
575音速の名無しさん:02/03/23 15:56 ID:XXea+APr
>>574
アフォか?
大人はいちいち反論しないものなの!
576音速の名無しさん:02/03/27 10:26 ID:G5MgfL/1
決戦、ブラジルグランプリでトヨタがミナルディを完全粉砕するためには、
サロに5位に入ってもらわなければ!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・無理?
577音速の名無しさん:02/03/27 10:45 ID:ofgeoF7J
ジャガーもザウバーもルノーもだよー。

ブラジルに神風吹けーっ
トヨタにポイントをー!
578音速の名無しさん:02/03/27 11:08 ID:qn2fgujh
フェラ、膜、ウィリー、ザウバーの8台の内4台以上がリタイアしないと、
トヨタの5位は無い。。。。。。。鬱だ
579音速の名無しさん:02/03/27 11:19 ID:NVesPIrH
このスレ読んでて思ったんだが、どのレースでも総合ポイントがすべてなの?
一年間の全戦を通しての総合ポイントなら話はわかるんですけど・・・

例えば次のブラジルグランプリで、ミナルディは予選落ちでトヨタは7位完走でもトヨタはミナルディに負けた事になるの?
580音速の名無しさん:02/03/27 11:24 ID:qn2fgujh
2002年03月26日(火) トヨタ、高望みせず
開幕から予想以上の快進撃を続けるトヨタだが、ブラジルGPへも慎重な態度を崩していない。
プレビューでオベ・アンダーソンは次のようにコメントしている。
「現時点のパフォーマンスは想定していたよりも良かったのは事実だよ。
ただ、これ以上の結果を期待してもらいたいとは思わないんだ。
ブラジルはテストしたことのないコースであり、まだまだ学ぶべきことだらけだしね。
ただ今までの進化には非常に満足している。特にマレーシアでは仕事の進め方で大きな進化があったし、
ブラジルでも同様の進化があれば十分にハッピーだ。」

「これ以上の結果を期待しない」
駄目ジャン。永久にミナに勝てない(悲
581音速の名無しさん:02/03/27 12:59 ID:i783E0iG
トヨタに立ちはだかる、ミナルディの巨大な壁。

(うーん、かっこいい)
582音速の名無しさん:02/03/27 13:21 ID:CEnccsb2
>>580
でかい口叩いて惨敗するよりマシと思われ
583音速の名無しさん:02/03/27 13:30 ID:i783E0iG
>>579
そんなんで、ミナに勝って嬉しいか?
584音速の名無しさん:02/03/27 13:48 ID:/wl4ms+3
トヨタ擁護の人は煽りを無視できないのか?
少しは放置ってものを知れ。
585音速の名無しさん:02/03/29 10:23 ID:95c92+ND
さ〜はじまるよ!
586音速の名無しさん:02/03/29 10:32 ID:G2ICaujA
森羅万象 最後は金さ。
587音速の名無しさん:02/03/29 13:26 ID:JgZXicQW
>>586
500億のトヨタがどうして50億のミナルディに勝てないの?
588音速の名無しさん:02/03/29 14:20 ID:1ae6lSaj
経験はお金では買えません。
589音速の名無しさん:02/03/29 14:29 ID:TLGY9N6p
EXPはGOLDより強し
590音速の名無しさん:02/03/30 03:24 ID:WQ6tolGY
PARはEXPより強し
591音速の名無しさん:02/03/31 17:14 ID:x87Gc5B5
ミナルディに負けるホンダの間違いじゃないの??
592音速の名無しさん:02/03/31 17:17 ID:lmZi3TWn
>1
このスレの存在意義もう無いね。(w
593音速の名無しさん:02/03/31 18:00 ID:w8FB+vlX
実態は
 ルノーにも負けた、トヨタ!!
 ミナルディにも負けそうなホンダ
なんだかなぁオイ・・・
594音速の名無しさん:02/04/01 06:01 ID:5ak6KifW
ポイントでは並んだがまだ五位をとったミナルディのほうが上であります。
595音速の名無しさん:02/04/01 06:05 ID:P4L/at+O
そういえばサロがアゴ相手に結構意地になってたように
見えたの俺だけか?
接触するかと思ったよ。
596音速の名無しさん:02/04/01 06:14 ID:5ak6KifW
ああでもしてテレビに写らないとパナソニックに申し訳が立たないから
597音速の名無しさん:02/04/01 09:24 ID:kqkgRaM5
>>594
それをシーズン終了まで言い続けられるであろうか?w
598音速の名無しさん:02/04/01 09:39 ID:HLesvM76
しかし、全戦予選通過が目標のチームがここまでやるとは・・・
599音速の名無しさん:02/04/01 09:47 ID:HlhDUPPj
来期のドライバーに大物も呼べるね。
600音速の名無しさん:02/04/01 09:48 ID:NSni8EHl
てことは巻西クビか・・・
601 :02/04/01 09:53 ID:jiBBs6Q1
ミハエル勝ち飽きてトヨタにこねーかな?
602音速の名無しさん:02/04/01 09:57 ID:HlhDUPPj
エディーとかフレンツェンあたりは狙ってると思うよ。
603音速の名無しさん:02/04/01 10:02 ID:5ak6KifW
金払いが良くて、車もチームも将来そこそこ期待できる。
……といってもまだ三戦終わっただけだからね。
604音速の名無しさん:02/04/01 10:07 ID:HlhDUPPj
いやいや。
ホンダやジャガーが苦労している中でのあの成績は見事。
いまやルノーに追いつけ追い越せですよ。
605 :02/04/01 10:20 ID:tdl87hrh
>>602
どっちも対した事ないでしょー

ペヤング当たりもってこないと
606音速の名無しさん:02/04/01 10:22 ID:5ak6KifW
正直ぺヤングは(゚∀゚)イイ!!と思う。
でもマクラーレンからだと都落ちでしょ。
それにドイツが本拠地のチームだし>トヨタF1
607音速の名無しさん:02/04/01 10:24 ID:kS1pDNY4
結局トヨタがすげーの?サロがすげーの?
どっちもって言われそうだが
608音速の名無しさん:02/04/01 10:25 ID:T54Gc7dR
>>1を晒しsage
609音速の名無しさん:02/04/01 10:30 ID:HLesvM76
>>601
セナのPP記録を破るまでは、中堅チームには移籍しない気が・・・
610音速の名無しさん:02/04/01 10:32 ID:5ak6KifW
>607
どちらも現時点では大して凄くないかと
極普通の中団チームです……ただしF1一年生ですが(一年留年とも言いますが)
611音速の名無しさん:02/04/01 11:05 ID:e9NUxe/8
ミナルディとウェーバーがすげー>>607
612音速の名無しさん:02/04/01 11:08 ID:JhH6xoFw
三戦で中団グループに入れた感があるよね。
あとはとにかくザウバー(急に改善した)ジャガー辺りと
安定して競合する総合力が欲しい。
そうすればコンスタントに入賞もありうる。
ぶっちゃけて年間6〜8点くらい取れるぞ。
613音速の名無しさん:02/04/01 11:12 ID:5ak6KifW
正直ルノーががっちり四番手に来てしまったのでこれ以上のポイントゲットは不可能と思われ>トヨタ
614 :02/04/01 11:14 ID:i0X/G0jq
>>613
マクラーレンが落ちてくるから大丈夫
615音速の名無しさん:02/04/01 11:16 ID:kS1pDNY4
ヨーロッパに入れば体制整えてくると思われ。
サンマリノで遅い奴は来年に開発集中しる
616音速の名無しさん:02/04/01 11:17 ID:5ak6KifW
トヨタのR&Dはまだ未熟と思われ
617音速の名無しさん:02/04/01 11:18 ID:JhH6xoFw
>>613
ルノーはまだマシン信頼性獲得できてないよ。
予選9〜10番手あたりにサロを毎回送り込めば、前が3〜4台潰れたら入賞だからね。
今回10位スタートで4強から3台抜けたのが大きい。欧州前半まではこんなもんでしょ。
4〜6点稼げると思うよ。だからってトヨタが決勝4位以内に入る事は殆どあり得ないけどね。
618音速の名無しさん:02/04/01 11:21 ID:5ak6KifW
まず予選十番手&後続を抜かせないことが重要であると思われ
いくら1ストップとはいえ今回のようなお粗末なスタートでは問題山積なり>サロ&TF102
619音速の名無しさん:02/04/01 11:25 ID:JhH6xoFw
>>618
今回は運良くザウバー潰れてくれたかスタート失敗あんま響かなかったよね。
ジャガーも決勝はまず完走くらいの感じでやってくれたし。
今年いっぱい、この2チーム&ホンダ勢で一番調子良いドライバーとの
おこぼれ競合だと思われ。
620音速の名無しさん:02/04/01 11:40 ID:eXS1H1i0
来期アロンソむりかなぁ。
6211:02/04/01 11:54 ID:ZiM2N7ey
万年6位のトヨタ。
622音速の名無しさん:02/04/01 11:56 ID:5ak6KifW
くーっ(涙
623音速の名無しさん:02/04/01 12:44 ID:GVfwRM2s
周回遅れやってるうちはまだだめだね。
データ見てもそういう感じが漂ってる。
正直まだまだBARと互角くらいじゃないかな?
信頼性頼みで棚ぼた狙ってるうちはまだまだ。
ジャガーBARジョーダンに上へ行かれる心配がなくなるまでは何も変わらない。
624音速の名無しさん:02/04/01 13:03 ID:H3Pysdpo
>>621
つーことはあと14ポイントは確実ってことですな。
すげえや、トヨタ。
625音速の名無しさん:02/04/01 13:26 ID:OvUGfNxQ
>>623
駄目になってくよりマシだろ。
626音速の名無しさん:02/04/01 23:02 ID:Q96mb1Xe
>621
もっと煽ってくれ!!
全くこたえないじゃないか!!
627音速の名無しさん:02/04/01 23:21 ID:fhWoJP1O
ホンダ勢は、トヨタの相手になって無いね(w
628音速の名無しさん:02/04/01 23:26 ID:H/EDZQRl
ここですか、悲惨な1のいるスレは…
629音速の名無しさん:02/04/01 23:30 ID:4tUsFnC7
>>628
ここです
哀れみも誘います
630音速の名無しさん:02/04/01 23:35 ID:H/EDZQRl
>>1がホンダオタだったらミイラ取りがミイラになった、って奴だな。
631 :02/04/01 23:51 ID:gsrBXihI
解説キボーン>630
632音速の名無しさん:02/04/02 00:05 ID:Ae0oDrgL
>>631
>>1がホンダオタと仮定して)
開幕前のトヨタがミナルディとどっこいだろうという前評判を煽ったつもりが、
蓋を開けてみたら自分の所(ホンダ)がミナルディとどっこいだったということ。
633音速の名無しさん:02/04/02 00:07 ID:gqZGhXRk
親切な632に乾杯
634音速の名無しさん:02/04/02 00:36 ID:ac1L2G58
>>632
それは使い方がまちがってないか?
635音速の名無しさん:02/04/08 11:02 ID:5Nl7asEO
待望の高速サーキット、サンマリノGP。
ついにトヨタは汚名を晴らし、ミナルディを打ち破ることが出来るのだろうか?
636音速の名無しさん:02/04/08 11:07 ID:/0gFKP56
だが、ミナルディーにはフェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレン、ルノー、ザウバーという心強い見方がいるのだ。
637音速の名無しさん:02/04/08 11:38 ID:5Nl7asEO
>>636
意味不明。
638音速の名無しさん:02/04/08 12:00 ID:/0gFKP56
>637
つまりトヨタの3ポイント目獲得の邪魔する壁が『フェラーリ、ウィリアムズ、マクラーレン、ルノー、ザウバー』って事。
トヨタはもう一ポイント取ってミナルディを超えるにはこの壁をどうにかしないといけないということ。
この壁に守られている限りミナルディ>トヨタ(ポイント上で)という事。

もしかしたらサンマリノからその壁にBAR、ジョーダンも加わるかも……そしたら今季のミナルディ>トヨタは安泰
639音速の名無しさん:02/04/08 12:06 ID:5Nl7asEO
なるほど。
つまり上位8台のうち6台残れば、トヨタは絶対抜けないからポイントが取れないんだね。
リタイアを考えると、もう2チーム欲しいところだ(w
640音速の名無しさん:02/04/08 12:17 ID:/0gFKP56
ホントはミナルディが頑張ってトヨタの上に行けばいいんだけどね。
中々そうはいかないから他力本願でもなんでもありという方向で。
でもオーストラリアで5位に入ったことは事実であり誇るべきこと。
641音速の名無しさん:02/04/08 13:11 ID:INdKjfa+
今のザウバーならサロはどうにかしそうだけどね。
フェラーリ、マクラーレン、ウイリアムズ、ルノーはキツい。
642音速の名無しさん:02/04/08 14:15 ID:N0DpGmvY
ブルナー返せ
643音速の名無しさん:02/04/08 14:25 ID:oxYQn7YJ
トヨタエンジンあげるから許して
644音速の名無しさん:02/04/08 15:07 ID:AKoUaDJ5
サンマリノって、ミナルディのホームグランプリ?
645音速の名無しさん:02/04/08 18:25 ID:gWLfBkJB
ミナにトヨタエンジンが供給される可能性はあるよ。
マクラーレンも欲しがってるけど。
646音速の名無しさん:02/04/08 18:30 ID:ht4uutkJ
>>845
マクラーレンが欲しがってるというソースを示せ。
647音速の名無しさん:02/04/08 18:31 ID:gWLfBkJB
ネタです
648音速の名無しさん:02/04/08 18:31 ID:ht4uutkJ
646は>>645へのレスだった・・・
649音速の名無しさん:02/04/08 18:32 ID:ht4uutkJ
ネタかよ・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
650音速の名無しさん:02/04/08 20:25 ID:/0gFKP56
>845を踏んだ人、頑張って645の代わりにソース探してね。

ミナにトヨタエンジンって可能性はあるんじゃないかな
651音速の名無しさん:02/04/08 20:52 ID:yfLnOEaV
>>639
上位チームより信頼性を高く保っていればあと1ポイントは大丈夫でしょ。あとは下位のホンダ、ジャガー
等から突き上げ食らわなければ。
652音速の名無しさん:02/04/08 21:53 ID:/0gFKP56
否、トヨタも次からは積極的にポイントを狙いに良くと思う。
そのためには攻めた車を作ってくるだろうから、完走率は逆に下がるんじゃなかろうかと思う。

それにトヨタは今季の成績順にはそれほどこだわってないと思うし、さらに色んなことを試すんじゃなかろうか
653音速の名無しさん:02/04/08 22:02 ID:1SZF8MM8
トヨタ的には、今期はノーポイントで良かったんでしょ?

勝った負けたはホンダヲタが騒いでるだけで・・・
654音速の名無しさん:02/04/08 22:20 ID:/0gFKP56
>トヨタ的には、今期はノーポイントで良かったんでしょ?

最初はそのつもりだったらしいけど、意外とイケるんで計画を前倒しし始めた見たいです。
655音速の名無しさん:02/04/09 02:27 ID:gE1WKD8O
これじゃミナルディファンの人が可愛そうだ。
というか、どうしてミナルディなんかのファンな訳?
永遠のカスチームなのに。
656音速の名無しさん:02/04/09 15:45 ID:t+i3kfxF
>>655
ワークスの巨大商業主義に挑む蟻んこだから。
657音速の名無しさん:02/04/09 16:27 ID:4QWvsVUb
これもひとえにジャンカルロ・ミナルディの人徳

ルミさんは過労で死んじゃったけど…あーめん
658音速の名無しさん:02/04/09 19:49 ID:1UeUBQBh
中スポによるとまたミナルディとついでにアロウズがやばいらしいですが、何か?
659音速の名無しさん:02/04/09 22:24 ID:gE1WKD8O
>>656
そういうのが好きな人はF1以外を見れば?
F1だけがレースじゃないよ。
660音速の名無しさん:02/04/10 00:43 ID:dkGWRfVK
>>659
別に、誰が何を応援しようと関係ないじゃない。

大体、ミナルディみたいな弱小チームが気に入らないなら、
直接ミナルディに文句言ったらドーヨ?
「遅いんですけど!F1止めて下さい。」って。
そうしたら、向こうも
「遅いのはしょうがねえだろ!金が無いんだから。」
って言うと思うから(w
そもそもミナルディみたいなプライベーターが、市販のエンジン買って
シャシーを自前でやるのがF1の正しい姿なんだよ?
と、FW(←誰だか解るよね?)も言ってたし。

ミナルディは、F1に必要だと思うよ。

>そういうのが好きな人はF1以外を見れば?
>F1だけがレースじゃないよ。
他にレース「知って」たら、こんな恥ずかしい事言えないよな。
F1すら「知らない」んじゃないか(w
661音速の名無しさん:02/04/10 19:50 ID:Q6WK5j5t
>>660
君がしらないんでしょF1以外をw
662音速の名無しさん:02/04/10 20:00 ID:NTXou1hY
>>660
いつからF1はプライベーターが戦う場だなんて決めたんだ?
F1の姿は君が勝手に決めるものじゃない。
オレはまだF1がオートスポーツ誌とカーグラフィック位でしか情報が入手出来なかった
時代から見てるが、プライベータ同士の戦いの場なんて、80年代でとっくに終わって
るよ。郷愁の目で古きよき時代だなあと思うのは勝手だが、その考えを勝手に押し
付けないで貰いたい。
オレは今の姿は、今の時代とレース界の頂点に相応しい姿になったなあと納得して
いるよ。
それと自分の考え方にそぐわない奴は無知蒙昧とする君の考え方は、大変独善的で
迷惑だ。
663音速の名無しさん:02/04/11 04:38 ID:pWUryIVL
オマエモナー
664音速の名無しさん:02/04/11 04:50 ID:SSaF+y06
>>660

>FW(←誰だか解るよね?)
にワラタ
665音速の名無しさん:02/04/12 02:16 ID:hsY0GbWd
>>663
そのオマエモナー
666音速の名無しさん:02/04/12 11:08 ID:VaQo2MSm

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いまどき誰も使ってくれないモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
667音速の名無しさん :02/04/13 23:27 ID:UybOTMyj
A.ユーン
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
107パーセントルールに引っかかりました。
予選落ち?
今回はトヨタも遅いし、晒しage
668音速の名無しさん:02/04/13 23:33 ID:CBBbtso9
雨降ってたらトヨタも107に引っかかってたかも(汗)
ウェーバー19位おめ
669音速の名無しさん:02/04/14 01:38 ID:x+7LYeqj
いやあついにきたね、予選落ち。
これでこそミナルディ!
670音速の名無しさん:02/04/14 08:55 ID:5I+lH4Eb
うーん、660の
>そもそもミナルディみたいなプライベーターが、市販のエンジン買って
>シャシーを自前でやるのがF1の正しい姿なんだよ?
という意見にも共感できるし、
662の
>オレは今の姿は、今の時代とレース界の頂点に相応しい姿になったなあと納得して
>いるよ。
という意見にも納得できる。
結局、巨大自動車会社の代理戦争みたいになった今のF1を
是とするか非とするかなのかなぁ。

671音速の名無しさん:02/04/14 13:59 ID:38s3pD9r
最強エンジン(?)を擁して、念願のパワーサーキットに来て、コンマ5秒も違わない。
最高だトヨタの無駄カネ使い。WWW〜
672音速の名無しさん:02/04/15 04:20 ID:dh50crKo
>>671
トヨタは何時から最強エンジンだと標榜したの?君の脳内で?
またそういう貶め方をしてもミナルディの優位は変わらない。
マイナスの意味での。
673音速の名無しさん:02/04/15 10:46 ID:UqdJL9T3
>>672
また、ミナルディに完敗だったね。
674音速の名無しさん:02/04/15 10:53 ID:4hkuj1rA
ミナルディさんに完敗したことが何かいかのだろうか?
今年初めてのルーキーとレース何年もやってるチームだよ。
はっきり言ってミナルディに失礼。
675音速の名無しさん:02/04/15 11:03 ID:0Tho/l3b
ホ ン ダ 7 位 ゲ ッ ト お め で と う
676音速の名無しさん:02/04/15 12:09 ID:Z4tDv8ZU
今回のウェーバーはすげぇ!
フェラ・ウィリー・マク・ルノー・BAR・ザウバのつぎだ。
つまりBクラスのトップ。
あとは、2周おくれでなく、1周おくれでフィニッシュするようにがんばることだな。
677( ´∀`)ノ:02/04/15 12:25 ID:j4DZGZ0e
静かで良いれすね!
でも、トヨタヲタの書き込みは全く
見られませんね。トヨタファソってほんとに
居るのれすか?レスすらあがっていないれすね。
成績悪いとここまでファソから無視されるなんて
トヨタって寂しいれすね・・。
ホンダはほんとにファソが多いれすね!
成績良くても悪くてもホンダファソは暖かいれすね!





678音速の名無しさん:02/04/15 12:30 ID:Z4tDv8ZU
ゆーんは予選落ちしたけど、オーストラリアとはまた違う意味で、
ミナルディのベストレースのひとつではなかろうか?
679音速の名無しさん:02/04/15 12:34 ID:y5mPW+SX
冗談はせめてミナルディレベルでも良いので、信頼性を確保すること
680音速の名無しさん:02/04/15 13:35 ID:rPyuwe8W
>>677
>トヨタファソってほんとに居るのれすか?
今までが出来過ぎな事が分かっているからじゃねーの?
リタイアしても「しゃーない、つぎがんばろー」って感じでしか見ていないし。
>成績良くても悪くてもホンダファソは暖かいれすね!
間違い発見。
681( ´∀`)ノ:02/04/15 13:43 ID:j4DZGZ0e
この板には、こういう部類がいます。

例えば
1・熱心な阪神ファンは、阪神が負けていようと熱心に応援する人
2・流行りにしか飛びつかない、おいしいとこ取りな人。
3・自分にとって常に有利な立場でありたい人。(トヨタとかホンダ
 が重要ではない)
4・単なる「やじうま」【アンチなど】




682音速の名無しさん:02/04/15 14:57 ID:vtZcLrhy
>>681
そのコピペ貼られすぎ。君は見たところ3かな?
683( ´∀`)ノ:02/04/15 15:30 ID:j4DZGZ0e
この板には、こういう部類がいます。

例えば
1・熱心な阪神ファンは、阪神が負けていようと熱心に応援する人
2・流行りにしか飛びつかない、おいしいとこ取りな人。
3・自分にとって常に有利な立場でありたい人。(トヨタとかホンダ
 が重要ではない)
4・単なる「やじうま」【アンチなど】



【やじうま・アンチ】は厨房ですので完全放置で
おねがいしますです。( ´∀`)ノ





684音速の名無しさん:02/04/15 16:15 ID:DLfCODWA
で、レースを語る奴はいないのか。
685音速の名無しさん:02/04/15 17:52 ID:Wj9P7wPm
語れません。
トヨタがなにも見せ場無く、終わったから。
686音速の名無しさん:02/04/15 18:21 ID:5850V/SS
ファステストラップ/最高速
17 23 M.ウェーバー ミナルディ 1'27.914 (24) 303.5 (14時57分)
18 24 M.サロ トヨタ・レーシング 1'28.460 (17) 298.5 (14時13分)

トヨタのプライド、ボロボロ・・・・・・・・
687音速の名無しさん:02/04/15 18:24 ID:9fpyhUQj
>>686
その下にジョーダンが2台とも居る事で癒されちゃってるんじゃないの?
他のセクターも見ないと、j4DZGZ0eが笑うだけですよ。
688音速の名無しさん:02/04/15 18:30 ID:5850V/SS
>>687
ジョーダンは7位です。そんなことを言ってるとj4DZGZ0eに笑われますよ。
689音速の名無しさん:02/04/15 18:41 ID:9fpyhUQj
>>688
??
7位はルノーですが。大丈夫?
690( ´∀`)ノ:02/04/15 18:49 ID:j4DZGZ0e
>>689
>>687-688アンチはすでに物事の
判断がつけられないくらい
脳味噌が死んでるのれす。

なので【放置】でおながいします。(´∀`)ノ
691音速の名無しさん:02/04/15 18:56 ID:9fpyhUQj
>>690 明らかに

元 凶 は お 前 だ


もう、今日は面白いったら無いなー。
692音速の名無しさん:02/04/15 19:01 ID:aset0lvO
さすがにいまは、トヨヲタもおとなしいね。
693音速の名無しさん:02/04/15 19:28 ID:lOSrwfNV
三強つぶれまっくってのトヨタ入賞と三強の5台が残ってのホンダ7位じゃね......
トヨタがっかりだよ
694音速の名無しさん:02/04/15 19:37 ID:7+87zB95
このスレ・・・なんか臭いんですけどw
695音速の名無しさん:02/04/15 19:41 ID:VRnsrsVG
>693
それでもこのスレで語られてきた論理から行けば

ミナルディ>トヨタ>BAR=ジョーダン=アロウズ……oK(w?
696音速の名無しさん:02/04/15 19:45 ID:7+87zB95
サンマリノの結果により

ミナルディ>トヨタ>BAR>ジョーダン=アロウズ

になりました。
697695:02/04/15 19:46 ID:VRnsrsVG
>696

訂正thx!
698音速の名無しさん:02/04/15 20:46 ID:3RcOf8YH
フレンツェンの力もあるけど、なにげにアローズ速かったね、今回
699音速の名無しさん:02/04/15 22:28 ID:a30/ulsx
>693
禿同

三強じゃなく、フェラ・ウィリ・マク・ルノー・ザウバーの10台で考えると
1戦目、3台残ってトヨタ6位
3戦目、5台残ってトヨタ6位
4戦目、8台残ってホンダ7位
700音速の名無しさん:02/04/15 22:30 ID:tJ1HpDGX
最初11位だったジャックはハイドフェルド以外は
ピット戦略で抜いたのか?マッサとか
701音速の名無しさん:02/04/15 22:36 ID:Y0N1lR5e
693ごときに禿同している699が哀れだ。
せっせとヤフーあたりから結果探してきたんだろうなあ。。
702音速の名無しさん:02/04/16 01:57 ID:e62GgZZr
ま、あまり心配していませんとも。
何年最下位を続けても撤退することの無いミナルディが居る限りは大丈夫!
703音速の名無しさん:02/04/16 03:13 ID:hBrxPfYc
今更ながら、、、
今シーズンのミナルディって速いの?





704音速の名無しさん:02/04/16 03:27 ID:e62GgZZr
>>703
速いわけないでしょう ヤレヤレ
705音速の名無しさん:02/04/16 04:08 ID:cwbN4mUI
>>703,704

速くはないけど、クルマの信頼性もそこそこあって安定している。
完走台数が10台以下のレースになればポイントゲットの望みが
でてくる作戦なのじゃないかと....
706音速の名無しさん:02/04/16 04:34 ID:eT3hrWH5
>>703
去年に比べれば、予選タイムも微妙に上位と詰めてきてるよ。
今年は少しはまともなエンジンがあるし、クルマの信頼性もあるしね。
707音速の名無しさん:02/04/16 05:43 ID:fRi2o/tX
ミナルディは信頼性があっても片方のマシンは常に使い物にならんからなぁ
708703:02/04/16 07:09 ID:a3VlaI5A
>>704
従来と比較して、という意味。言葉足らずスマソ。

>>705 >>706
御意にござりまする。

>>707
ユーン.....

709音速の名無しさん:02/04/16 08:55 ID:2Q7G8NJl
>>707
でもそのマシンには金庫が積んであるから。
遅くてもしょーがないじゃん。
710音速の名無しさん:02/04/16 09:08 ID:y+MeipvE
>>709
マレーシアでもへったくそな実況が

マレーシアマネー炸裂っ!

とか言ってテレビ見てる人をしらけさせてるのだろうか。
711音速の名無しさん:02/04/16 11:03 ID:Ta7j1PIX
>>709
ウマイ。
712音速の名無しさん:02/04/16 11:20 ID:Q1F5/n+u
1 名前:音速の名無しさん 02/03/03 23:14 ID:TK/iDAsv
サロも可哀相だよな、あんなポンコツに乗せられて

今回はまさにそのとおおおおおおおおおり。
713音速の名無しさん:02/04/16 15:36 ID:yvxgNN2O
ポンコツじゃぁねーだろう。
714マクニ:02/04/16 19:50 ID:+TbxYTSc
>>713
スタートすら出来ませんでしたが、何か?
715オベ:02/04/17 01:21 ID:YL4klt4o
>>714
スタートは出来ただろう
直後にとまっただけだ
716お汁粉:02/04/17 02:07 ID:VbORXqrF
>715
10メートルで壊れてどうするか(゚Д゚)ゴルァ!!
717本当にミナルディが上なら・・・:02/04/18 00:32 ID:AqqAjeQH
「10でしょ?トヨタはどうなるんだい?」
byフィジコ
718音速の名無しさん:02/04/18 12:52 ID:A1xeQrGH
今週のF1derはスゲエ!
「総力取材、トヨタ・サンマリノグランプリ」だって。
ナニを書くことあるんだろ・・・・・・・・・・・・
719音速の名無しさん:02/04/18 13:13 ID:QvpKkYfa
別に結果が出なかったとしても、それはスタッフが全く努力していないということではないと思われ。
取材することは多々あるでしょう

個人的にはトヨタF1のモーターホームが気になる。
あと他のチームのモーターホーム紹介もしてもらいたい(特にマクラーレンの銀閣寺)
720音速の名無しさん:02/04/18 14:02 ID:swR0AsBY
漏れはミナルでい(江戸っ子)のメニューが気になる。
そんなにうまいのか?
721音速の名無しさん:02/04/18 14:07 ID:xUtbP92r
しかし盛り上がんねーなー、トヨタF1。
佐藤琢磨のが注目度圧倒的に高いよ。
そのうち虎之介でも乗せりゃちっとは騒がれるかな?
722音速の名無しさん:02/04/18 14:07 ID:ftsnG0Gr
トヨタF1の信頼性の高さは、シャーシにクラウンを使っているらしい。
アラコの社員がルマンのころはランクルだったのにとコメントしていた。
とよたのギアはアイシンか?
723音速の名無しさん:02/04/18 14:08 ID:swR0AsBY
>>721
アレジなんてどお?
724音速の名無しさん:02/04/18 14:15 ID:xUtbP92r
>>723
ある意味だれでもいいんですよ。日本人が知ってれば。
「へートヨタF1やるんだ、でドライバー誰?サロ?知らねー」
ピットスタッフにも日本人いないし、名前だけの参戦じゃ意味無いです。
FISCOで開催できるまでは盛り上がらんでしょう。
725音速の名無しさん:02/04/18 14:30 ID:swR0AsBY
>>724
アレジ復活に、ゴクミの腹ぼてレースクィーン姿(国辱)
プレステコマーシャル出演

・・・・・・このくらいでいいかぁ?
726音速の名無しさん:02/04/18 15:24 ID:YsMoKEbS
マジレスしとくとアレジはトヨタの3rdでテストドライバーでもいいって
O・アンダーソンに連絡したけど無視されたんだそうな。
あー、もったいねー。もしアレジがいたらトヨタマンセーになってたのに。
727音速の名無しさん:02/04/18 16:39 ID:NhqEMkBW
アレジはマクラーレンに決まりそうなんだろ?
どこでもいいからとにかくF1マシンに乗っていたかったんだろうな。
728音速の名無しさん:02/04/18 16:44 ID:ZYkGq1F0
ミナルディにも負けるホンダのスレはここですか?
729音速の名無しさん:02/04/18 16:52 ID:r65MNaeT
ミナルディはすでに昨シーズン終盤、天才アロンソさまがホンダをぶち抜いたので、
今年は主に、トヨタを相手にしています。
730音速の名無しさん:02/04/18 16:54 ID:Q4WHz6C7
F1der、本屋で見たけど内容なさすぎ。
あんなんだったらトヨタの店で無料配付してくれたほうがいい。
あれを情報誌として売るほうが間違い。
731音速の名無しさん:02/04/18 18:58 ID:ZJV/VQuE
>>728
違います。
トヨタにも勝てるミナルディで予選落ちするユーンのスレです


すみません、嘘でした
732音速の名無しさん:02/04/18 23:21 ID:LQjd7qLZ
ゆーん、大物。
マッチにもコレくらいの開き直りがホスイ。
733音速の名無しさん:02/04/20 12:57 ID:rWp6TePz
木曜日シルバーストーンのテストを参加していたミナルディのマーク・ウェバーはマシンより火災が発生したためにその日のテストを中断した。
この日はシャシーセットアップやソフトウェア、信頼性や新パワステのテストを行っていた。
しかしながら朝方アジアテックエンジンが火を噴いたためにテストを中断している。
しかしながらチームの懸命の作業により午後にはテストに復帰できている。
アジアテックエンジンはベースが2世代前のプジョーエンジンであり、他のエンジンよりもパワー面、重量面でも非常に劣っているといわれている。

おいおい、2年落ちでなくて2世代落ちかよ〜
734音速の名無しさん:02/04/20 13:11 ID:fJnRMZBW
>>733
99年の終盤に最終スペックが出て結構上位グリッドを獲得した
おそらく素性は糞では無いと思われる
00年はたぶん信頼性の確保以外何も手を着けてないかと
01年も基本的には信頼性の確保のみ
今年は新設計で出すとか言ってたけど特に目立った変更点は見当たらない
それでもゼテックRより15s軽いし50馬力以上アドバンテージがある
735音速の名無しさん:02/04/20 16:08 ID:rjPVZDwT
ここが1000レスになるまでに、トヨタはミナルディに勝つことが出来るのだろうか?
736音速の名無しさん:02/04/20 17:57 ID:10/LzHla
もうあと一ポイント先にとった方が勝ちだね>トヨタvsミナルディ
737音速の名無しさん:02/04/20 18:04 ID:YolBDJ8J
ユーンが1ポイントでも取れたらミナルディの勝ちにしてやってくれないか
738音速の名無しさん:02/04/20 18:06 ID:vCFKev99
>>737
そんな事が起きたら勝負云々の問題ではなくなる。
739音速の名無しさん:02/04/20 18:07 ID:d4coDwX9
ユーンが一勝でもしたらコンストラクターズ・チャンピオンでもいいよ。
740音速の名無しさん:02/04/20 18:08 ID:10/LzHla
もしユーンが一ポイントとったら今年のベスト・オブ・コンストラクターズ賞を喜んでミナルディに上げます。














……そ ん な 賞 が あ る か ど う か 知 ら な い け ど
741やすぽん:02/04/20 18:09 ID:XO45WPF0
742音速の名無しさん:02/04/26 12:07 ID:ocG4qGYi
最近、トヨヲタがおとなしいね。
もう、ミナルディに勝つのは諦めたのかな。
743???:02/04/26 13:13 ID:MikyqbJN
期待のわりには、遅すぎるけどねえ。
744トヨタオタ:02/04/26 15:34 ID:VqVOjgux
ミナルディに勝てそうもないので相手を
ホンダエンジンチームに切り替えました(ネタ)
期待以上に速かった最初の3戦、下位に沈んだ
前戦で最初の3戦はミシュランタイヤのおかげだと気づきやはり
開幕前に予想したくらいだなと悲しいような嬉しいような。
745音速の名無しさん:02/04/26 15:55 ID:G5XfKiMv
>>744
あなたはミナオタでしょ。
目覚めた方がいいよ
746音速の名無しさん:02/04/26 16:05 ID:p7PU4gSD
トヨタはこんなもんでしょ。
CARTでは日本の恥を晒しまくってるみたいだけど
やめてほしいよね。もういいからはやく撤退しろよ!って感じ。

http://sports.2ch.net/f1/index.html#8
747音速の名無しさん:02/04/26 17:08 ID:EDlSES4/
>746
つまんない煽り(プ
748音速の名無しさん:02/04/29 10:36 ID:3LevolKb
ミナルディが一回休みなのに、どうしてトヨタは勝てないの?
749音速の名無しさん:02/04/29 10:39 ID:tasDGFky
>748
ミナルディは第一戦以降居てもいなくても変わりないからです。
750音速の名無しさん:02/04/29 11:28 ID:tasDGFky
転載です。

http://home.arcor.de/bendinger/spain02/14_wu_webber.avi
http://home.arcor.de/bendinger/spain02/11_qlf_mcnish.avi

これを見ると確かに派手さでもミナ>トヨタかもしれないyo
751音速の名無しさん:02/04/30 11:12 ID:YxTK7vct
453 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/04/30 10:31 ID:TiKeZOnN
今回は、ミナルディがいなかったので8,9位だけど、ウェーバーば走ってればトヨタの上位にくるから、
9、10位だ。
ポイントには、まだ程遠いね。
752トヨタオタ:02/04/30 16:42 ID:WrEzd8H9
>751 たられば君はけーん!
完走してればバリチェロポイントリーダー?
完走してれば実はウィリアムズよりポイントが多いマクラーレン?
予選通過してれば優勝してたユーン!
ま、ミナルディ抜きにしてもポイントゲットが難しい状況では
あるが、、、、。ミナルディより速いぞゴラァ!
753音速の名無しさん:02/05/01 17:16 ID:jnWwJeU3
>>752
ソースは?
754音速の名無しさん:02/05/03 02:57 ID:LQvEQ1ub
醤油は?
755 :02/05/13 11:05 ID:Gw3I9SY1
つ・い・に・

ミナルディ>ジョーダン(ホンダ)>トヨタ
756音速の名無しさん:02/05/26 03:02 ID:hT4DQt/+
>>755
本日の予選結果について何か一言?
757音速の名無しさん:02/05/26 03:15 ID:e7rZx86I
今日に限るとトヨタ>>ホンダ>>>>ミナルディだろうな
しかしまだこんな糞スレあったのか
758音速の名無しさん:02/05/26 03:18 ID:w3zVzQhM
>>757
ミシュランタイヤの優位性は無視していいのか??

ったく、これだから素人は困るんだよねぇ・・・。
759音速の名無しさん:02/05/26 03:22 ID:e7rZx86I
>>758
それ(タイヤ)含めてコンストラクターの力であり、この順位だろうがw
お前こそバカか。

ホンダはジョーダン・BAR両チームの事ね。
760音速の名無しさん:02/05/26 03:24 ID:e7rZx86I
要するにトヨタというのは「トヨタエンジン載せた自社シャーシにミシュランタイヤをつけたもの」
が「トヨタ」だろう?違うのか?
761音速の名無しさん:02/05/26 03:25 ID:e7rZx86I
ホンダの場合は枝分かれするが
「ホンダエンジンを載せたジョーダンまたはBARシャーシにBSタイヤをつけたもの」
がホンダでしょ?
今時タイヤ含めたマシンパッケージングを度外視して「優位性は無視していいのかい?」
って言われてもねwww
762音速の名無しさん:02/05/26 17:59 ID:hT4DQt/+
>>758
おまえが真の素人に認定
763音速の名無しさん:02/05/26 18:01 ID:vRCtfxUx
>>761
それはジョーダンとBARであってホンダじゃない
764音速の名無しさん:02/05/26 18:13 ID:7f4CtjAN
ジョーダンとBARが同じタイヤじゃなかったらねえ
765音速の名無しさん:02/05/26 18:15 ID:P/SB9rEd
>>764
もしくはホンダ勢とトヨタが同じタイヤだったら、な。
しかし…なんて低レベルな争いなんだ…。
766音速の名無しさん:02/05/26 18:22 ID:ESrwzfBs
>>765
糞スレに相応しくていいじゃん。
767音速の名無しさん:02/05/26 18:23 ID:hjGV92dz
タイヤに差が無かったとしてもトヨタの上に逝けたのは
フィジコだけだね。
768音速の名無しさん:02/05/26 18:24 ID:vRCtfxUx
いいかげんやめないか?不毛な論議。
トヨタとホンダくらべたいならCARTあんだろ。
769 :02/05/27 10:32 ID:xsbTGt9z
少なくとも、トヨタがまたミナルディに負けたのは事実。
770音速の名無しさん:02/05/27 10:34 ID:pn78CO4q
ウェーバーは今回スーパーミナルディだったから反則
771音速の名無しさん:02/05/27 18:10 ID:/0tVnzST
やはり、最糞マシンはBARということですね・・・・
772音速の名無しさん:02/05/27 18:31 ID:fMWOLDGA
ジャガーは?
773音速の名無しさん:02/05/27 18:41 ID:drO2oyEK
>772
今回完走してるじゃん。
それにしてもトヨタはいつになったらスーパートヨタになれるんだろうか…(w
774 :02/05/27 20:06 ID:Y9KRNMaG
>>770
スーパーミナルディってなんですか?
775音速の名無しさん:02/05/27 21:01 ID:/0tVnzST
>>774
ミナルディはピエールイジ・マーチーニが乗ると通常の10倍の速度が出ます。
776音速の名無しさん:02/05/27 21:03 ID:a0F9+4xn
>>774
すごいミナルディのことだ。
これはミナルディとは別物だ。
でも、事前にミナルディであった者だけが成れるんだよ。

似たようなものとして
スーパーマクニッシュ、スーパーバリッケッロなどがある。
コンストラクターでは、スーパーマクラーレンというのがある。

残念ながらミナルディのエース、我らがA・ユーン様はスーパー化を打ち消す特性を
先天的に持っておられるのでこれ以上の変化は無い。
そのかわりユーン様はまだまだ内側にポテンシャルを持っているので、
それが全開になったとき、我々は今とは比較にならないほどの
ユーン様のスーパーパフォーマンスを見ることができるはずだ。
それこそがユーン様のユーン様たる所以だからね。
F1の成功の鍵はユーン様だよ。琢磨なんて全然お話にならないね。
777音速の名無しさん:02/05/27 21:06 ID:kkDgp/aT
信頼性でも負けたな
778音速の名無しさん:02/05/28 01:28 ID:o7yth9ms
スーパーホンダをわるれるな!
779音速の名無しさん:02/05/28 01:37 ID:/UAOKCdO
スーパーポンダ
780 :02/05/28 14:18 ID:PMhSx8uD
>>776 ワロタ
それにしてもユーンはよくモナコの予選を通ったなぁ
781音速の名無しさん:02/06/03 19:18 ID:TdfpFMdp
>>780

モナコの真のスーパー予選ラップはモントヤじゃなくて
いきなり2秒縮めたユーンだと思う
782 :02/06/04 14:31 ID:EWosBeKn
ゆーんマジック。
783ジャガーも射程距離:02/06/05 10:49 ID:k5W8ZzwU
ここ数戦、予選でミナルディに負けることが多くなってきたジャガーのアーバインは、
カナダGPへ向けた意気込みを次のようにコメントしている。
「カナダでは95年、98年〜99年と3度も3位でフィニッシュしており、
良い想い出があるんだ。それに、モントリオールはグランプリだけでなく、
コース外でも色々と楽しみがあるからね。
コース特性としては、他のコース以上にブレーキに厳しい。
だから多くのリタイアがあるだけに、信頼性こそが鍵となる。
それだけにR3の信頼性がカナダでいい結果をもたらせてくれればと思っている。
ここ5年で4度もオープニングラップでアクシデントがあり、
そのためにオーバーテイクポイントが減ってしまった。
だからこそ、ドライならばきっとピットインがレースを左右する事になるだろうね。
モナコではトップ10フィニッシュできて嬉しかったし、現状を考えれば、
再度完走出来ればと思っているんだ。」
784ジャガーも射程距離:02/06/05 10:52 ID:k5W8ZzwU
後半戦の参加も困難であると伝えられるミナルディから今季F1デビューを果たしたマーク・ウェバーは、
ミナルディに加入したことを後悔していないとサン誌にコメントしている。

「少なくとも予算が4倍以上もあると思われるジャガーよりも予選順位を上回ることは本当に快感だよ。
僕たちは今ある道具で、巨人達に挑み、彼等を怒らせることこそが目標だっただけに、
その目的は十分に達成されたと言える。
モナコはドライバーにとってもその才能を示すことが出来るショウウィンドウのようなものなんだ。
だから今回の結果が誰にも気が付かれないなんて事はないはずだし、
それに、ミナルディチームがどれだけ素晴らしいチームであるかの証明になったはずなんだ。
ミナルディのクルー達は本当に凄いよ。確かにフロントからは何光年もグリッドが離れているかもしれないけど、
チームへの貢献心は信じられないものがある。24時間ずっと働き続けているんだからね。
そんなミナルディに参加したことは全く後悔していないんだ。」
785崩壊の兆し・・・・・・:02/06/05 10:57 ID:Ux8zg3pp
ミナルディのポール・ストダートがオートスポーツ誌に後半戦に参戦出来なくなる可能性が高いと語っていた。
この原因は彼曰く、長期化するフェニックス問題により、
本来ミナルディが受け取ることが内定していたテレビ放映の分配金をなかなか受け取れないでいるため運転資金が底をついてしまうからであるという。

「基本的に我々は後半戦を戦うほどの資金を持ち合わせていないんだ。
テレビの分配金こそが後半戦を戦うための資金だったし、
それは丸ごと後半戦の費用に相当する。
人騒がせをするつもりはないけど、それなくしては短期的な資金繰りに苦慮することになるんだ。
資金が来なければこれ以上ミナルディの負債を増やすことが出来ないだけに、
今後を熟慮する必要性が発生する。これを解決するには、パートナーもしくは投資家を捜し当てるか、
それとも我々の資金を回収するための闘いを挑むしかないんだ。」
786音速の名無しさん:02/06/05 10:59 ID:NL1XIhCb
おめーら、ミナルディーを馬鹿にしすぎ、
はっきり逝っておく
ト与太やジャガが遅いんじゃねえ
ユーン様の加入により生まれ変わったミナルディー
通称 : チーム・ユーン
が素晴らしいだけだ
まだまだ下馬評を引きずっている判断力の脆弱な奴らが多いようだが
来年、フェラりんを引きずり落とすのは
ウィリアムなんかじゃねえ

チーム・ユーンだ!!
787音速の名無しさん:02/06/05 20:04 ID:nr9exvL5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020531714/l50
なんでスレ立ってから一月たってから止めたんだろ。レスも止まってたのに・・・
788音速の名無しさん:02/06/05 20:38 ID:R9li8QEq
>>786
ユーんの加入は全然関係ないと思う・・・・
モナコグランプリの寄せんでは異次元の遅さ・・・・
マーク・ウェーバーはピエール・ルイージ・マルティーニの再来か?
789音速の名無しさん:02/06/06 00:38 ID:GR5VjSWL
トヨタも、さげチンポマーク付ければ早くなるのに
790音速の名無しさん:02/06/06 08:55 ID:SfsebwSy
>>787

>789みたいなのを牽制するため。でも相手がバカだと意味無い。
もう電話かけて直接「やめろ!」というしかない。
791音速の名無しさん:02/06/09 03:39 ID:Q5aqsTiA
やあ、ホント今回やばかったYO!
792音速の名無しさん:02/06/09 03:48 ID:Q5aqsTiA
上げると楽しめるかもしれないのでage!
というか、厳しく叱咤激励してくれYO!
793音速の名無しさん:02/06/09 04:29 ID:+njo31y8
もうネタでなく
マジヤバイです!
794音速の名無しさん:02/06/09 04:44 ID:8QnCjdsF
チームゆんのデザイナー無理やり引き抜いておいて
これだから・・・。
795音速の名無しさん:02/06/09 05:41 ID:Q5aqsTiA
このスレはマターリ応援するスレに対抗してトヨタを厳しく激励するスレにかわりますた

オラオラきりきり根性決めて一発ガツンとやってみせいよトヨタ!!
796音速の名無しさん:02/06/09 09:14 ID:rgH81X5d
プレス機に挟まれ、2人死亡=トヨタ車体工場−三重

 8日午前1時15分ごろ、三重県員弁(いなべ)町のトヨタ車体いなべ工場から「労災事故があった」
と県警員弁署に通報があった。同署員らが駆け付けたところ、同町、同社社員大石修平さん(22)と四日市市、派遣社員鎌倉一明さん(32)が工場内のプレス機に上半身を挟まれ、押しつぶされる形で即死していた。 (時事通信)
797音速の名無しさん:02/06/09 09:24 ID:QHG3581X
「一発ガツンと〜」の後にプレス機事故っていうのはちょっと不謹慎でわ
798音速の名無しさん:02/06/10 02:45 ID:kxFNA2AB
>>797
不謹慎で不幸だが見事なブラックでワラたよ
799音速の名無しさん:02/06/10 22:02 ID:viXOp3l9
>>790
電話番号ってどこにのってるの?

800音速の名無しさん:02/06/11 19:16 ID:MnaPQ3h2
シーズンを半分消化して、ミナルディに勝てないトヨタ。
残り200レスのうちに追い抜けるでしょうか?
801音速の名無しさん:02/06/11 19:20 ID:CKUQSX0u
>>800 シーズンを半分消化してミナルディにも勝てないトヨタにも勝てない
未だ0ポイントのよく煙を吐くBARホンダですが何か??
802音速の名無しさん:02/06/11 21:02 ID:K3NxgP4n
冗談ホンダもフィジコたんの凄腕のおかげだな。
琢磨があぼーんしすぎだとしても、もう一人がフィジコたん以下だったら
本当にヤヴァイぞ。

それにしても、低レベルだな。
いつからホンダは1年生のトヨタなどと争うほどレベルが低下したのだ?
いいかげんエンジン何とかしろ。また見送りとは、呆れたぞ。
フィジコたんいなくなったらどうするんだ?
803音速の名無しさん:02/06/11 21:20 ID:oHC31SAn
>>800
別に勝てなくてもいいよ。もうすぐ無くなっちゃうチームなんだから。
でも後ろに誰も居なくなるのが心配
804音速の名無しさん:02/06/11 21:20 ID:K3NxgP4n
どうやらトヨタのスレで↑の発言コピペしまくってるアフォがいるようだな。
んなことするからホンダヲタにトヨタヲタが噛み付かれるのだ。
俺はアンチトヨタでもアンチホンダもないが、ヲタ同士噛み付くのはやめとけ。
不毛なバトルを引き起こすだけだから。現にスレッドストッパーかかったホンダVSトヨタスレがかなりあるし。
805イラストに騙された名無し~3.EXE:02/06/11 21:57 ID:CmtpSA4a
>>802
後藤さんがいなくなってから既に凋落が始まった。
3500ccV12は最強じゃなかった。
806音速の名無しさん:02/06/11 22:08 ID:+Fe0vLIX
>>1年生のトヨタ
F1のエンジンのノウハウの蓄積レベルはホンダよりもあるぞ(w
807イラストに騙された名無し~3.EXE:02/06/11 22:11 ID:CmtpSA4a
>>806
今現在はホンダエンジンに勝っても自慢にならんぞ。志は高く持て。
808音速の名無しさん:02/06/12 11:09 ID:WLaWD4nV
あの〜ここは、豊田対本田でなく、トヨタとミナルディ対決(悲しいほどガチンコ)のスレなんですけど・・・・・
809音速の名無しさん:02/06/12 11:33 ID:xGsYaARe
>>808 シーズンを半分消化してミナルディにも勝てないトヨタにも勝てない
未だ0ポイントのよく煙を吐く、シャシーにもホンダの技術供与がある
BARホンダですが何か??

ポイント0のチームは対決にも入れてもらえないのですか??(W

810ニサヲタ:02/06/12 11:52 ID:bTf2Nm62
ところでミナルディってどこの何のメーカー?
それこそ知らんわ・・
811音速の名無しさん:02/06/12 12:08 ID:I4pDsxky
>>810
F1GPのコンストラクターの1つ
アジアテックエンジン(型落ちプジョー改)を載せている
812音速の名無しさん:02/06/12 18:14 ID:gtH+m5xl
>>811
マジレスかっこいい!
813音速の名無しさん:02/06/12 18:24 ID:gtH+m5xl
TOYOTAついに700人体制だってよ。
金かければやれる事なら全部やるって感じだな。
草レースに殴り込み掛けてきたワークスっ感じだよ。
こりゃ勝つと絶対叩かれるぞ。
814音速の名無しさん:02/06/12 22:11 ID:htC5bSWs
おい、なんか最近俺のレスがあっちこっちで転用されてるぞ!
おまえなんなんだよ、喧嘩売ってんのかよ!住所教えろ!!!!!
>>813
後日ミナルディよりは前に逝けるかもね。
816音速の名無しさん:02/06/13 01:08 ID:HlGO9qz2
>>815
SF板から来たね。
あっちの架空戦記ではどのチームが勝ってるの?まさかミ・・・(以下省略
>>816
いや、ヲレはレンズマン以外のスレには逝かないから知りません。
ライトノベル板も吉岡仁のスレにしか逝かないし。
818ミナルディに花束を:02/06/13 03:48 ID:QtX8UTTT
>>817
またまたあ、濃ゆいのから駄作まで読んでるくせに!w
819音速の名無しさん:02/06/14 01:34 ID:W5hKFP0D
未だに0ポイントで蚊帳の外状態のBARホンダですが何か?????
820音速の名無しさん:02/06/14 01:39 ID:mLD1Uic1
>813
勝てなかったらモット叩かれる・・・・・ガンガレTOYOTA
821音速の名無しさん:02/06/14 04:02 ID:Tb6dYGfc
TMGの仕事はF1だけじゃないし。
トヨタはTMGを第2のフェラーリにするつもりかもね?
822音速の名無しさん:02/06/14 04:46 ID:NjARqF17
>>819
まあ存在し続けるだけでも立派なものだよ
ミナはもうすぐウォーキンショーの陰謀に嵌ってあぼーんだし
823音速の名無しさん:02/06/18 08:17 ID:WkQ9rM0P
トヨタは存在しなくていいな
824音速の名無しさん:02/06/18 12:56 ID:6ZEGZPX8
>>823
BARやジャグワーは?
825音速の名無しさん:02/06/18 20:19 ID:G5EELmLe
>>823
存在を希望してもミナはいなくなるよ
826 :02/06/24 10:43 ID:XS8rGCeC
今回は死闘の末、ミナルディに勝ったぞ〜〜〜〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱だ氏脳
827ブルーマイカ ◆8M6fRhxM :02/06/24 11:02 ID:+v8ToZux
>>1の発言がシャレに思えなくなってきた今日この頃。
828音速の名無しさん:02/06/24 19:06 ID:QRC6uFOt
>>825
ミナルディは、とりあえず新スポンサーも付いたし、
分配金も貰えるようだから、今年は生き長らえたようだぞ?
829音速の名無しさん:02/06/27 18:20 ID:2YvgwVJ7
バーカ
830音速の名無しさん:02/06/27 20:41 ID:rN1IA8TN
トヨタの年間予算は6億2000万ドルだって
少しはミナルディに分けてやれよ
831音速の名無しさん:02/06/27 20:51 ID:B0LhrOom
>>830
円高になったとはいえ、700億円超
CARTの全チームの運営費を超えてる
832音速の名無しさん:02/06/28 01:39 ID:49R4k3b1
トヨタの年間予算があれば
ミナルディなら10年は戦えるな
833音速の名無しさん:02/06/28 01:52 ID:5i08q/0E
金で開催者側を巻き込んで、結局CARTを崩壊させてしまったしな・・・
なんか、ジャイアンツのさらに上を行く金満体質だ。やめちまえ。
834音速の名無しさん:02/06/28 01:54 ID:uQKr3kb5
フェラーリへの億単位の借金を
10年近く掛かって返済したジャンカルロ・ミナルディに敬服。

俺なんか友達から借りたメシ代も返していないのに。
835音速の名無しさん:02/06/28 12:05 ID:ENKz8ZfX
これからどこへ身売りしても、ミナルディの名は残してホスイ。
836音速の名無しさん:02/06/28 15:06 ID:uQKr3kb5
来期のエンジンコスワースと聞いたが本当か?
837音速の名無しさん:02/06/28 15:26 ID:TfA6sBy/
>>836
アジアテックとの関係を考えると、ありえないと思う。
ミナルディ的にはエンジンの代金払うのは痛いし、
アジアテック的にはフルワークス参戦のとっかかりをみすみす捨てることになる。

これはどうでもいいけど、ジョーダンやアロウズやジャガーだって、
万一にもミナルディに負けるような結果になりかねないし、イヤがるだろう。
838音速の名無しさん:02/06/29 01:17 ID:y072jU5F
トヨタみたいにレースが好きでもないメーカーは
いなくなってほしい
839音速の名無しさん:02/07/01 07:29 ID:/rBCWFRJ
風洞テスト再開あげ。
840音速の名無しさん:02/07/01 08:03 ID:4M7f0wUW
アジアテック一年休養「かも」って聞いたけど。
841音速の名無しさん:02/07/01 14:06 ID:m5iy1zNF
アジアテックが参戦するときやっぱミナルディ買い取っちゃうのかな?
できれば避けて頂きたい。
842音速の名無しさん:02/07/03 22:25 ID:5/jmt4Sg
>>838
セリカGT−4に萌えてみろ
843音速の名無しさん:02/07/05 22:24 ID:EPQkN510
今日のトヤタは,あまりに悲惨でした。
844音速の名無しさん:02/07/06 11:13 ID:V5QDcBMK
う、ゆーんにも負けるトヨタ・・・・・・・・
845音速の名無しさん:02/07/06 18:04 ID:q4196WYH
ウェーバー、お前は何て奴だ!

P. No Driver Team - Engine Tyres Times Ave/Gaps laps
1 1 ミハエル・シューマッハ フェラーリ B 1'20"750 229.196 Km/h 12
2 2 バリチェロ フェラーリ B 1'21"178 + 0'00"428 11
3 4 ライコネン マクラーレン・メルセデス M 1'22"424 + 0'01"674 10
4 20 フレンツェン アロウズ・コスワース B 1'22"532 + 0'01"782 14
5 11 ビルヌーブ BAR・ホンダ B 1'23"026 + 0'02"276 17
6 3 クルサード マクラーレン・メルセデス M 1'23"155 + 0'02"405 11
7 10 佐藤琢磨 ジョーダン・ホンダ B 1'23"520 + 0'02"770 15
8 21 ベルノルディ アロウズ・コスワース B 1'23"537 + 0'02"787 16
9 14 トゥルーリ ルノー M 1'23"634 + 0'02"884 15
10 15 バトン ルノー M 1'24"109 + 0'03"359 9
11 17 デ・ラ・ロサ ジャガー・コスワース M 1'24"122 + 0'03"372 13
12 7 ハイドフェルド ザウバー・ペトロナス B 1'24"168 + 0'03"418 20
13 5 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ・BMW M 1'24"297 + 0'03"547 18
14 6 モントーヤ ウィリアムズ・BMW M 1'24"459 + 0'03"709 18
15 8 マッサ ザウバー・ペトロナス B 1'24"490 + 0'03"740 20
16 12 パニス BAR・ホンダ B 1'25"031 + 0'04"281 8
17 23 ウェバー ミナルディ・アジアテック M 1'25"730 + 0'04"980 18
18 24 サロ トヨタ M 1'25"785 + 0'05"035 15
19 25 マクニッシュ トヨタ M 1'26"219 + 0'05"469 14
20 22 ユーン ミナルディ・アジアテック M 1'28"020 + 0'07"270 14


846音速の名無しさん:02/07/06 18:10 ID:OB6Axw4G
トヨタ早く撤退して!
847音速の名無しさん:02/07/06 18:16 ID:q4196WYH
ミナルディは、セル塩りんランドを獲得しる!!!
848音速の名無しさん:02/07/06 22:33 ID:OB6Axw4G
age
849音速の名無しさん:02/07/06 22:46 ID:ak9TmqZa
えーっと……今日の予選結果を貼り付けた方がいいのかな?
850音速の名無しさん:02/07/06 23:19 ID:eQrnsnm+
シルバーストン予選結果。

P. No Pilote Team - Moteur Pneus Temps Moyenne Tours
1. 6 MONTOYA Williams BMW M 1'18"998 234.279 Km/h 9
2. 2 BARRICHELLO Ferrari B 1'19"032 + 0'00"034 11
3. 1 M.SCHUMACHER Ferrari B 1'19"042 + 0'00"044 9
4. 5 R.SCHUMACHER Williams BMW M 1'19"329 + 0'00"331 9
5. 4 RAIKKONEN McLaren Mercedes M 1'20"133 + 0'01"135 11
6. 3 COULTHARD McLaren Mercedes M 1'20"315 + 0'01"317 11
7. 14 TRULLI Renault M 1'20"516 + 0'01"518 11
8. 24 SALO Toyota M 1'20"995 + 0'01"997 12
9. 11 VILLENEUVE BAR Honda B 1'21"130 + 0'02"132 12
10. 7 HEIDFELD Sauber Petronas B 1'21"187 + 0'02"189 12
11. 8 MASSA Sauber Petronas B 1'21"191 + 0'02"193 12
12. 15 BUTTON Renault M 1'21"247 + 0'02"249 11
13. 12 PANIS BAR Honda B 1'21"274 + 0'02"276 12
14. 10 SATO Jordan Honda B 1'21"337 + 0'02"339 11
15. 25 MCNISH Toyota M 1'21"382 + 0'02"384 11
16. 20 FRENTZEN Arrows Cosworth B 1'21"416 + 0'02"418 12
17. 9 FISICHELLA Jordan Honda B 1'21"636 + 0'02"638 12
18. 21 BERNOLDI Arrows Cosworth B 1'21"780 + 0'02"782 12
19. 16 IRVINE Jaguar Cosworth M 1'21"851 + 0'02"853 11
20. 23 WEBBER Minardi Asiatech M 1'22"281 + 0'03"283 11
21. 17 DE LA ROSA Jaguar Cosworth M 1'23"422 + 0'04"424 6
22. 22 YOONG Minardi Asiatech M 1'24"785 + 0'05"787 12
851音速の名無しさん:02/07/06 23:20 ID:eQrnsnm+
クソスレageてしまった・・・スマソ。
852850:02/07/06 23:21 ID:eQrnsnm+
あれ、sageになってない・・・何で?
853音速の名無しさん:02/07/08 14:55 ID:hBfWHqeD
トヨタががんばらないと、張り合いがないなぁ
854音速の名無しさん:02/07/09 11:34 ID:nYsLH56s
例によって、スタートも出来ないトヨタ。
855音速の名無しさん:02/07/14 01:18 ID:0COL+jfk
パドックでの日常会話。
「言い方は悪いけど、トヨタのエンジンは、フェラーリのコピーエンジンだよ。」
「部品納入メーカーもほとんど同じ。彼がフェラーリのエンジンをパクッタのは明白。」
「しかし、金積まれたからと言って、あそこまで真似るかねぇ。。。」
「だって金だけなら、チャンピオンだもん。トヨタは。」
856音速の名無しさん:02/07/14 02:13 ID:mgzkiPWC
金があるだけマシじゃないかな
アローズもミナルディも金があれば、1年目のトヨタと比較されるほど
遅くはないと思うけど
857音速の名無しさん:02/07/15 17:54 ID:W99g+bMl
最近のトヨタ厨は元気がなくて、つまらん(w
858音速の名無しさん:02/07/16 20:57 ID:BdI/tFlD
>>856
アフォか?
フェラーリだって金がなけりゃ遅いんだよ!
859音速の名無しさん:02/07/22 03:32 ID:P4GAvShG
トヨタはうんこ

860音速の名無しさん:02/07/23 22:28 ID:Lv80ozJf
フランスGPは完全にミナルディに負けたね(藁
861音速の名無しさん:02/07/24 14:30 ID:JrrkG+1l
鈴鹿で、はじめてミナルディを破り、感涙にむせぶトヨタ陣営・・・・・・カッコイイ!!
862音速の名無しさん:02/07/29 02:04 ID:CMwClwzw
今日は勝ったぞー(^o^)/
863音速の名無しさん:02/07/29 07:25 ID:81flrwUY
>>862
おいおい、ウェバーが油圧系トラブルに見舞われなかったら、
前回みたいにピット後に逆転されてた可能性が高かったぞ。

つーか、それ以前の問題として・・・
あれだけの予算使って、ミナルディと同じポジションを争ってどうする(藁
864音速の名無しさん:02/07/29 07:50 ID:tJsK+cRu
まあ、いいじゃないか。
アロウズもフットワークのころは速かったし、ミナルディだってラリーニ
が走ってたころは結構速かったんだから。
気長に待つということで(といいつつ3年目がなかったりして)
865音速の名無しさん:02/08/06 21:29 ID:LYNMbUit
虎を乗せろ
866音速の名無しさん:02/08/06 21:58 ID:AYEF5EPM
>>865
事実上ドイツチームだからね。虎はないだろ、きっと。
ドイツF3に行ってる日本人…いたよなー。
あれとかいいんじゃない?わかんないけど。
867音速の名無しさん:02/08/07 08:49 ID:nGR3K/2L
サロだから、完走させたけど、並みのドライバーならスタートすらチャレンジだ>TOYOTA F1
868ふじお:02/08/07 09:36 ID:PyZdHt2C
まもなくFIAの乗っ取りに着手します。
ルールを改定すれば我々だって勝てるはず・・。
まずはウェイトハンデ導入だ。
869音速の名無しさん:02/08/07 17:56 ID:nl3lh6Ay
いやそれよりも、TOYOTAはあのユーンを次戦から乗せて、
全戦予選通過させれば、一気にイメージの回復が可能だ。
870音速の名無しさん:02/08/09 11:17 ID:9KcFGAMj
結局、ゆーんの変わりは誰なの?
871音速の名無しさん:02/08/09 11:33 ID:yGCHsOmD
>>864
あろう図と言えば、ディレック・ウォリックとエディー・チーヴァーのあろう図はロス・ぶらうんさん設計。
ラリーにも、マルティーニにはかなわない。
872フリー1.1:02/08/16 19:06 ID:OPEURLVn
すげえ、1/1000秒まで同タイム!!!

18. 23 WEBBER Minardi Asiatech M 1'21"027 + 0'04"272 14
19. 25 MCNISH Toyota M 1'21"027 + 0'04"272 15
873音速の名無しさん:02/08/16 19:30 ID:jiJZNgZ9
マクニッシュがウェーバーに負けるわけないじゃないか
874音速の名無しさん:02/08/18 02:19 ID:kiHS6SYq
>1
アフォ。

根本的に、ドライバーのサロが終わっとんのや。

見てわからんのかごるぁ。
875音速の名無しさん:02/08/18 03:04 ID:sZSy0vV9
このスレミナルディに失礼だろ!
876音速の名無しさん:02/08/18 18:39 ID:DFggmPvg
いいえ
あまりのふがいなさに、トヨオタがいなくなったので、ここはミナルディ応援スレになってます。
877音速の名無しさん:02/08/18 20:53 ID:2090UTC9
いいえ
ここは、ユーンさまの追悼スレとなっております・・・シクシク・・・。
878音速の名無しさん:02/08/27 18:16 ID:Cw0olOe4
トヨタは死んだ・・・・・・・・・・・・・
879あ〜腹いて〜:02/08/28 16:03 ID:GHy0p3Bo
9月3日から会員募集
インターネットで情報提供
   トヨタ自動車は23日、パナソニック・トヨタ・レーシングの公式ファンクラブ「チームトヨタ」を立ち上げ、
9月3日から会員を募集する、と発表した。
会員にはインターネットを通じて情報を提供、日本GP(10月13日決勝)の特別観戦ツアーなどのイベントも開催する予定。
募集するのは03年末までの会員で、会費は1万円となっている。

 申し込みは、トヨタのF1公式サイト(http://www.toyota-f1.com/team-toyota/)から。

880音速の名無しさん:02/08/28 21:57 ID:VG6tgGzY
リアルのクリスティアン・ダナーの時代のリジェみたいだな・・・・・
881音速の名無しさん:02/09/02 06:30 ID:nuiNwu9V
サロが7位に入ってた。
危なかったヨ
882音速の名無しさん:02/09/02 10:50 ID:LyFwKccL
まだあったのか、このスレ・・・。
883音速の名無しさん:02/09/07 00:00 ID:sP8M8V9r
フェラチオからの誘い
884音速の名無しさん:02/09/13 07:35 ID:sExwB2td
トヨタ死亡じゃん。あれだけ金かけて入賞はシーズン初めの棚ボタだけですか?
初年度?だからなに?そんなのF1の世界じゃ言い訳にすらないないよ
885音速の名無しさん:02/09/13 07:55 ID:rtPki2a1
負けてるっていうのは間違ってないからなあ…
でもモンツァでポイント取るような気がする
886音速の名無しさん:02/09/13 11:37 ID:llwczGiG
>>884
こういう奴ほど実生活では自分に甘く、言い訳しまくりという罠
887音速の名無しさん:02/09/13 11:44 ID:J+8F8WAu
開幕前は「予選突破するのか?」って言われてたの、皆覚える?
それ考えりゃ、ある程度の結果を残していると言えるんじゃねぇか?
888音速の名無しさん:02/09/13 12:15 ID:eZFIgpPd
ある程度の結果?
冗談じゃない、立派なもんでしょ!
889音速の名無しさん:02/09/13 12:41 ID:yXt5nKUe
>>888
立派?本気で言ってる?
890音速の名無しさん:02/09/13 13:05 ID:Gwy3DJKx
>>888
脳内ですか?
891音速の名無しさん:02/09/13 15:44 ID:WPYC9Zj4
>>887
そういうことを言うと最初に目標を低く設定したら簡単にある程度になってしまう。
892音速の名無しさん:02/09/13 16:18 ID:KkGViFq6
))891
目標ではなく、テストの時の「ミナルディの一秒落ち」等を受け
てのもの。
テストで遅かったから「予選、通過しないんじゃない?」って言
われてた頃に比べりゃ、ポイント以外でミナルディより良い結果
を残している今は、進歩しただろ、ということ。

もっともポイントは上位陣の出来も関わるからなぁ
893音速の名無しさん:02/09/14 09:25 ID:GnTnjjTI


893=ヤクザ


894音速の名無しさん:02/09/14 09:53 ID:ClO2hUKW
成績的には、前半/予想外の活躍!
後半/煮え切らない...だけど
トヨタが「ワークス」としてF1にいる事が夢のようだし
どきどきヤキモキできるのも喜びのうち。
895音速の名無しさん:02/09/14 10:14 ID:8kR29EKV
「予選通過しないんじゃないか?」は明らかに建前
小学生でも分かるぞ。トヨヲタは頭が悪いなw
896音速の名無しさん:02/09/14 10:21 ID:EkjqcpHg
勝負を始める前にやるべきことをこなしておくのが今年の計画らしいよ。
設備とかチームとか組織とかシステムとか。
結果はおまけなんじゃないの?
897音速の名無しさん:02/09/14 10:35 ID:XH4iYpmg
とりあえずポイント取らないと来年もこのスレ生きるんだよな
898音速の名無しさん:02/09/14 10:39 ID:XH4iYpmg
age
899音速の名無しさん:02/09/15 22:58 ID:QDtdhsHF
今回こそ此処に胸張って書き込めると思ったら…サロがまたやってくれましたよ(´・ω・`)
いや…いいんですよ。
あのまま走っててもルノーに抜かされたでしょうから…

900音速の名無しさん:02/09/16 17:47 ID:1RMmRK36
エンジンサーキットで証明された一つの事実。

ホンダ>トヨタ
901音速の名無しさん:02/09/16 17:52 ID:Ouv13Yvf
>>900
何の事実だよ。表現は明確にね。
902音速の名無しさん:02/09/16 19:58 ID:1RMmRK36
図星過ぎて反論出来ないトヨヲタ
シーズン初めのあの勢いはどこへやら(ワラ
903音速の名無しさん:02/09/16 20:03 ID:Ouv13Yvf
だから表現は明確にね。(ワラ

>シーズン初めのあの勢いはどこへやら(ワラ
勢いなんて初めからありませんが(ワラ


904音速の名無しさん:02/09/16 20:11 ID:1RMmRK36
ストレートでホンダに2戦連続でぶち抜かれたトヨタ

エンジンパワーは
ホンダ>>>トヲタ


信頼性の確保すらままならないトヲタ。
それに比べ4台とも生還したホンダ勢。

信頼性もホンダ>>>トヲタ


総合性能は
ホンダ>>>>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>トヲタ
905ジャガー:02/09/16 20:13 ID:quDDvsUo
 恥ずかしい奴らが醜い争いしてるな プ
906音速の名無しさん:02/09/16 20:19 ID:1RMmRK36
>>905
虎の威を借る狐みたいですね、トヨヲタさん(w
現実を見て下さいよ(プ
907BMW:02/09/16 20:21 ID:FKBrsQE0
目くそ鼻くそを笑うって奴だな プ
908音速の名無しさん:02/09/16 20:23 ID:1RMmRK36
あらら・・・ あまりのトヨヲタのヘタレっぷりにトヨタ信者も大分まいってるみたいですね(w
まあ、あの遅さじゃ仕方ありませんよね。順位上になったと思っても、よく見たらMI勢でミナルディ以外では
最下位だったりしますし(w
909音速の名無しさん:02/09/16 20:25 ID:hYkrC1Kc
>>907
昨日は期待してたんだから
完走してくらはい・・・。
910音速の名無しさん:02/09/16 20:42 ID:cIuPFp4Z
絶対サロわざとだよw
911音速の名無しさん:02/09/16 20:50 ID:I6GBkjP1
>1RMmRK36
煽るんならせめてID変えてくらはい
独りでムキになられてもなんだか寂しいヽ(`Д´)ノウワーン
912音速の名無しさん:02/09/16 21:31 ID:BZ5Qmg2d
>908
じゃあ、美奈ちゃんより上なのでは...
913音速の名無しさん:02/09/16 21:34 ID:bA9U75AK

     ,,;⊂⊃;,、
     (-ω- *)  マァマァ、コレデモノンデ、マタ〜リトネ・・・。
    旦⊂  )】
      し'し'
914音速の名無しさん:02/09/16 21:55 ID:eQJjOrN8
はいはいage
915音速の名無しさん:02/09/18 15:20 ID:I2mwFqbn
トヨタって何のために参戦したんだか・・・ 金の無(ry
916音速の名無しさん:02/09/18 21:51 ID:5iVLeR8J
トヨタがミナルディ如きに負けるわけないじゃん(笑
このスレ立てた奴は馬鹿ですね
917音速の名無しさん:02/09/18 21:54 ID:RQcQA8Rk
ミナルディがフェラエンジン積んだらトヨヲタの
顔は青ざめる結果が待ってると思われる。
918音速の名無しさん:02/09/18 22:20 ID:yLY9X085
>>915
WECに出て、ポルシェにこてんぱんに負け続けた期間は長かったぞ。
F1も気長にやっていればいずれ戦闘力がつくんじゃないか?
919音速の名無しさん:02/09/18 22:22 ID:yLY9X085
>>917はフェラルディのことを知らない。
フェラーリ猿人は高いから、ほかのところに金をかけられなくなって糞マシンのできあがり。
920音速の名無しさん:02/09/18 22:25 ID:q0MWz5Wk
高くても買う価値はあるエンジン……だが絶対に優勝は出来ない。
お得……なんだろうか?
921 :02/09/18 22:27 ID:u5YSxGeS
>>917
 F1オタは視野狭窄だからいっても無駄だよ
922音速の名無しさん:02/09/18 22:31 ID:mqdaL5kB
>>917
多分、青ざめないよ。遥か前に行くの判ってるし・・・
ザウバーより速いかもね
1991年、マルティニが4位入賞してるしな、ミナルディ・フェラーリ
923音速の名無しさん:02/09/18 22:35 ID:yLY9X085
>>922
気付かなかった・・・・
ミナルディのピエールイジ・マーチーニは市販の型落ちフォードで寄せん2位のインパクトが強すぎて
924音速の名無しさん:02/09/18 23:37 ID:k8GZDYIg
91年のポルトガルGPだっけ?
マルティニが本家フェラーリとバトルしたのって。
925音速の名無しさん:02/09/19 00:42 ID:5yxzbLRm
>>917
え?なんで?
普通に考えたら、フェラーリの次に強いと言われるトヨタエンジンがあるんだから
ミナルディよりも速いわけじゃん。ちゃんと考えたか?
926音速の名無しさん:02/09/19 00:50 ID:jwVaDGiD
> 918
WEC => WSPC => SWCを通じて、トヨタの時代ってなかったよね(T_T)
WEC: ポルシェにやられっぱなし
WSPC: ジャガー、メルセデスにやられっぱなし
SWC: やる気あるのか?
あげくに、ルマンでマツダにやられちゃうし。
それでも俺はトヨタを応援するぞ。
927音速の名無しさん:02/09/19 00:58 ID:TvIM3+2Z
>>926
トヨタのレーシングスポーツカーは最終的にはプジョーの次くらいに速くナらなかったっけ?
928音速の名無しさん:02/09/19 00:59 ID:ExRvoBlB
パイオニアを本家に獲られた元分家ミナルディ。
929音速の名無しさん:02/09/19 01:00 ID:TvIM3+2Z
>>925
トヨタ猿人って、そんなにパワフルか?そんなに頑丈か?そんなに軽いか?
930音速の名無しさん:02/09/19 01:10 ID:w528QvZt
>>915,926
WECは、TMGじゃないだろ?
TMGは、WRCだ
……20年掛かってタイトルだったな
気長に応援しよーぜ
931音速の名無しさん:02/09/19 01:13 ID:TvIM3+2Z
>>930
トヨタが途中で飽きて撤退しませんように
932 :02/09/19 01:23 ID:IdY1wn8S
>>931
 トヨタはあまり途中で投げ出さない
つーか一番しぶといとおもう
 ルマンぐらいか途中で投げ出したのは
 
933音速の名無しさん:02/09/19 01:27 ID:TvIM3+2Z
あと20年くらいすればトヨタがモナコグランプリに勝つかな?
934音速の名無しさん:02/09/19 01:33 ID:a5vDrxR2
20年後にF1ないと思う
935音速の名無しさん:02/09/19 01:39 ID:TvIM3+2Z
>>934
Σ(´Д`ズガーン
936音速の名無しさん:02/09/19 08:18 ID:XU8NSwVh
>>925
あのぉ今現在トヨタはミナルディのちょい上走ってますけど
ミナルディのエンジンは・・・・・・。
それにフェラエンジン積んだらって話なんけど。
937音速の名無しさん:02/09/19 11:15 ID:7LIJTqCY
エンジンパワーの要らないモナコでも結構速かったから、
トヨタはパフォーマンスのバランスがわりーだけなんじゃないの?
得意と不得意の差が激しいっちゅうか。
>>936あたりはトヨタが頻繁に予選十位になってるのに気付いて無いだろ。
ほんとにミナルディのちょい上だったらこんなことありえん。
938音速の名無しさん:02/09/19 11:41 ID:izcX+cnb
>>937
さすがトヨヲタ。妄想が激しいっすね
939音速の名無しさん:02/09/19 13:24 ID:tTutS6Fp
>>938
何でだよ。言ってることはおかしく無いだろ
縁石使わない低速コーナーはトヨタ速いよ、ワルイけど。
中高速コーナーに比べてとかじゃなくて、他のチームと比べて速いの。
何でか知らんが。 
940音速の名無しさん:02/09/19 13:50 ID:XU8NSwVh
ハイハイオメデトウ。精神科行けよ
941音速の名無しさん:02/09/19 13:58 ID:vT1UmS38
>>939
やはり、アンダートレイのデザインの問題じゃない?
車体の底を流れる空気がうまく流れてないから、一気に流量が変
わる縁石踏みとかするとダウンフォースが抜けるとか
ミッションとかも関わるから簡単にデザイン変えられないだろう
から、判ってても手が付けられないだろうし
942音速の名無しさん:02/09/19 15:09 ID:E0NFftV0
〜〜〜これよりトヨヲタ妄想スレとなります〜〜〜
943音速の名無しさん:02/09/19 15:14 ID:iK2lQ1aL
>>942
うぜぇ   いちいち下らんレスつけるなっちうの発散しなきゃいけないようなストレスためるなよ
944音速の名無しさん:02/09/19 15:15 ID:Hm8eHpwh
test
945音速の名無しさん:02/09/19 16:22 ID:1gOGV5Vb
>>941
ドラッグはかなり低いらしいが
これ以上ダウンフォース求めると
さらにセンシティブになる様。

946音速の名無しさん:02/09/19 20:55 ID:A/iehsaX
早い話、遅いんだろ、ミナルディより。
947音速の名無しさん:02/09/19 22:06 ID:ImX1CgW4
ポイントの上では、負けてるな。ミナルディに
でも、昔から見ている人って結構ミナルディ評価してるから
負けても仕方無いって思っている人、少なくないかも・・・

にわかトヨヲタにゃ理解出来ないだろうけど
948音速の名無しさん:02/09/19 22:09 ID:pv4b+uen
ウェバー>トヨタということですか
949音速の名無しさん:02/09/19 22:09 ID:fsNMcOHo
人気
ミナルディ>>>>>>トヨタ
950音速の名無しさん:02/09/19 22:31 ID:qDBzcRg+
ミナルディとトヨタを同じ基準で比べるやつはいない。
951音速の名無しさん:02/09/19 22:42 ID:pv4b+uen
>>950
点を取る能力は今現在大して変わらない・・・・・
952音速の名無しさん:02/09/19 22:51 ID:A/iehsaX
実力も
ミナルディ>>>>ヨタ
ということでよろしいか?
953音速の名無しさん:02/09/19 22:52 ID:qDBzcRg+
>>952
そう思いますか?
954音速の名無しさん:02/09/20 00:24 ID:UM9oJtir
>>952
同意
955音速の名無しさん:02/09/20 00:26 ID:M2tQJsom
得点÷予算なら、ミナルディがトヨタを圧倒。
956音速の名無しさん:02/09/20 01:00 ID:dpdU+tV2
長年の経験は伊達じゃない
957音速の名無しさん:02/09/20 01:04 ID:Risd4IR5
F1の歴史はたかだか53年。トヨタがあと50年もF1を続けてれば1度くらいチャンピオンになれるでしょう。
958音速の名無しさん:02/09/20 01:09 ID:UM9oJtir
無理。
959音速の名無しさん:02/09/20 06:51 ID:Kvw11gbR
( ´,_ゝ`)プッ トヨタがミナルディに負けるわけないじゃん。見てわかんないの
960一太郎 ◆QrQrx/Bs :02/09/20 17:02 ID:n7DMD19c
事実はホンダの方だった。。。。。。。。。。
961音速の名無しさん:02/09/20 18:48 ID:qFnrYEbt
エンジンは

BMB≒トヨタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェラーリ
962音速の名無しさん:02/09/20 18:51 ID:TGjA7UAw
>>961
おい
963あっさむ:02/09/21 18:54 ID:gjQhrsML
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032601935/
新スレたてますした

ミナルディにも負けるトヨタ 2週遅れ
964音速の名無しさん:02/09/21 19:01 ID:XArZMbXW
4 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/09/21 19:00 ID:XArZMbXW
需要のないスレ立てるなよ
ミナルディより遅いと思ってるやつなんかいねぇよ、ageだけで進むスレになっちゃうだろ
せめて「ホンダにも負けるトヨタ」くらいにしておけ、
このおろかものめが>>1 >>963
965音速の名無しさん:02/09/21 19:12 ID:Ay8yiwA7
トヨタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(→はるかむこうにアジアテック)
966音速の名無しさん:02/09/22 17:07 ID:aEy0TC18
埋め
967音速の名無しさん:02/09/22 23:09 ID:u2OIjCnh
埋め2
968音速の名無しさん:02/09/23 16:41 ID:hZTyI/zq
埋め3
969音速の名無しさん:02/09/25 22:48 ID:rXYYn2n4
埋め4
970音速の名無しさん:02/09/25 22:48 ID:rXYYn2n4
埋め5
971音速の名無しさん:02/09/25 22:49 ID:rXYYn2n4
埋め6 
972音速の名無しさん:02/09/25 22:49 ID:rXYYn2n4
埋め7           
973音速の名無しさん:02/09/26 01:57 ID:A1pyBisv
埋め8
974音速の名無しさん:02/09/26 01:57 ID:A1pyBisv
埋め9
975音速の名無しさん:02/09/26 16:21 ID:KYl0og/4
埋め10
976音速の名無しさん:02/09/26 16:21 ID:KYl0og/4
埋め11  
977音速の名無しさん:02/09/26 16:21 ID:KYl0og/4
埋め12      
978音速の名無しさん:02/09/26 16:22 ID:KYl0og/4
埋め13 
979音速の名無しさん:02/09/26 16:22 ID:KYl0og/4
埋め14    
980音速の名無しさん:02/09/26 16:22 ID:KYl0og/4
埋め15              
981音速の名無しさん:02/09/26 22:44 ID:yklx36kY
埋め16
982音速の名無しさん:02/09/26 22:44 ID:yklx36kY
埋め17  
983音速の名無しさん:02/09/26 22:44 ID:yklx36kY
埋め18   
984音速の名無しさん:02/09/26 22:44 ID:yklx36kY
埋め19    
985音速の名無しさん:02/09/26 22:44 ID:yklx36kY
埋め20     
986音速の名無しさん:02/09/27 09:07 ID:q5QQNFK9
埋め21
987音速の名無しさん:02/09/27 09:07 ID:q5QQNFK9
埋め22 
988音速の名無しさん:02/09/27 09:07 ID:q5QQNFK9
埋め23   
989音速の名無しさん:02/09/27 09:07 ID:q5QQNFK9
埋め24     
990音速の名無しさん:02/09/27 09:08 ID:q5QQNFK9
埋め25      
991音速の名無しさん:02/09/27 09:08 ID:q5QQNFK9
埋め26       
992音速の名無しさん:02/09/27 09:08 ID:q5QQNFK9
埋め27        
993音速の名無しさん:02/09/27 09:09 ID:q5QQNFK9
埋め28         
994音速の名無しさん:02/09/27 09:09 ID:q5QQNFK9
埋め29          
995音速の名無しさん:02/09/27 09:12 ID:MEhw3cY8
埋め30
996音速の名無しさん:02/09/27 09:12 ID:MEhw3cY8
埋め31 
997音速の名無しさん:02/09/27 09:12 ID:MEhw3cY8
埋め32  
998音速の名無しさん:02/09/27 09:12 ID:MEhw3cY8
埋め33   
999音速の名無しさん:02/09/27 11:02 ID:FuGko8la
999
1000音速の名無しさん:02/09/27 11:02 ID:FuGko8la
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。