▼△▼ F1コースを妄想しよう! ▼△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆lNKJ6FBE
勝手にF1コース(市街地コース)を妄想してUPするスレです。
コースを発表する際は、コースデーターなんかも書いてもらえるとうれしいです。
地図リンク:http://msn.mapfan.com/mfwmap.html
UPローダー:http://w-cube.net/cgi-bin/up/cocoup.cgi

では私の考えたコースを…
コース名:皇居【Imperial Palace】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101330646926907.jpg
所在地:東京都千代田区
コース全長:5,901[m]
周回数:49[LAPS]
レース距離:289.149[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

大都会のど真ん中にある市街地コースながら、周囲に緑や水色も多く
コンクリートジャングルと美しいコントラストをなしている。
特に、千鳥ヶ淵から国会議事堂にかけては、左手に内堀を眺めながらの
急な下り坂で、圧巻である。
道路は整備されており道幅も広く抜きどころも多い。
2音速の名無しさん:02/02/10 10:59 ID:foQTRBYe
>>1
宗男ヘアピンにワラタ
3音速の名無しさん:02/02/10 12:05 ID:Rd51pPvZ
お台場グランプリのコースきぼーん
4音速の名無しさん:02/02/10 12:20 ID:MgKsYM/M
>>1
いいコースだね。
モナコよりもカッコイイ!
5音速の名無しさん:02/02/10 12:59 ID:WuP6LltR
コース名:お台場【O-DAIBA】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101331386429535.jpg
>>3

所在地:東京都江東区
コース全長:5,555[m]
周回数:53[LAPS]
レース距離:294.415[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]
6_:02/02/10 13:10 ID:NqHgVRtL
誰か河口湖か山中湖でつくってください。お願いします。
7音速の名無しさん:02/02/10 13:39 ID:CUIkUMTr
箱根ターンパイクで…
8音速の名無しさん:02/02/10 13:43 ID:V8pc2eep
日本最南端の島と日本最東端の島を結んでつくってください。御願いします。
9  :02/02/10 14:58 ID:IRzwIsl4
>>1
どこで他車を抜く?
>>5
ピットとホームストレート交替しなきゃ
レギュレーション通んないんじゃない?
ピットレーンの出口はコーナーのインに作らなきゃ。
つーかスタートラインから1コーナーまで250Mある?
(たしか必要な距離は250Mだったと思う。違ったらスマソ)
10アメリカ留学中(元祖):02/02/10 15:16 ID:QRRKy3Xa
京都府美山町
11音速の名無しさん:02/02/10 16:49 ID:7iL54qox
コース名:タワーサイド【TOWER SIDE】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133270711999.jpg
所在地:東京都港区
コース全長:5,245[m]
周回数:57[LAPS]
レース距離:298.965[km]

東京のシンボル、東京タワーを囲むコース。
六本木、麻布にも近い小じゃれたイメージとは裏腹に
アップダウンの激しいハードなコースのような気がしないでもない。
12音速の名無しさん:02/02/10 17:41 ID:Ob7ICxjS
レースディスタンスって305km以上じゃなかったっけ?もしかして変わった?
勘違いならスマソ
13音速の名無しさん:02/02/10 18:03 ID:c29EiDcR
コース名:御前崎【OMAEZAKI】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133316903613.jpg
所在地:静岡県御前崎町
コース全長:4.602[m]
周回数:65[LAPS]
レース距離:305.63[km]

静岡県の南部にある御前崎半島。
ここで、旧ホッケンにも勝る超高速サーキットを作ってみました。
なかなかアップダウンがあり、オーバーテイクもできます。
14音速の名無しさん:02/02/10 18:38 ID:3OstBrUT
>>11
アーバインベンドワラタ
15音速の名無しさん:02/02/10 18:43 ID:c29EiDcR
>>9
>つーかスタートラインから1コーナーまで250Mある?
(たしか必要な距離は250Mだったと思う。違ったらスマソ)
じゃーイモラはどーなるんだYO!
16音速の名無しさん:02/02/10 18:51 ID:NfEZGjFu
コース距離はプリントアウトして定規当てて実測するしかない?
17音速の名無しさん:02/02/10 20:03 ID:c29EiDcR
>>16
俺はかなり適当だけど(藁
18音速の名無しさん:02/02/10 20:26 ID:g7EsfqOB
コース名:蟹の名産地【クラブ】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101331803330766.jpg
所在地:北海道
コース全長:6,000[m]
周回数:30[LAPS]
レース距離:180[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]
19音速の名無しさん:02/02/10 20:28 ID:uI7IzCmM
↑2,30キロ(それ以上?)はありそうな感じなんだけど…。
20音速の名無しさん:02/02/10 20:33 ID:B6QBfI5c
>>19
それも含めて、ニュルっぽくて良いね。

21音速の名無しさん:02/02/10 20:47 ID:icxHtXUC
あ〜いいねここ
細かい事あまり言いっこ無しで行こうよ
ディズニ−ランドのあたりなんか最高だと思うけど
だれか作ってよ。
22音速の名無しさん:02/02/10 21:15 ID:D1vWy0u1
>>21さんの要望にこたえて作りました。

コース名:東京ディズニーリゾート【TOKYO DISNEY RESORT】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133434468039.jpg

所在地:千葉県浦安市
コース全長:6.01[km]
周回数:51[LAPS]
レース距離:306.51[km]
23音速の名無しさん:02/02/10 21:15 ID:8WQF0INn
コース名:ヨコハマ【yokohama】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133435908083.jpg
所在地:神奈川県横浜市
コース全長:3,780[m]
周回数:81[LAPS]
レース距離:306.18[km]
ピットロスタイム:静止時間+22[秒]
24音速の名無しさん:02/02/10 21:21 ID:f0F/pd72
>>22
コースの途中からディズニーランドの中を走るようにした方がカッコイイと思う
25 :02/02/10 21:28 ID:tqZFhe3X
日本中の観光地でコースつくってほすぃ〜
26 :02/02/10 21:29 ID:tqZFhe3X
>>23
イイね
27音速の名無しさん:02/02/10 21:34 ID:D1vWy0u1
>>24の指摘どうりに直してみました。

http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133447118429.jpg
コース全長:6.988[km]
周回数:44[LAPS]
レース距離:307.472[km]
28音速の名無しさん:02/02/10 21:34 ID:idOvdln3
>>14
ベンドってどーゆー意味?
29音速の名無しさん:02/02/10 21:39 ID:9QnI77pw
>>27
随分ドライバー泣かせのコースに見えるが…(藁
3027:02/02/10 21:40 ID:D1vWy0u1
31音速の名無しさん:02/02/10 21:43 ID:D1vWy0u1
良スレの予感。
32感謝です:02/02/10 21:43 ID:icxHtXUC
21ですが、22・27さんありがとう
いいね〜
本当に死ぬまでに見たいもんだ。
33音速の名無しさん:02/02/10 21:46 ID:9QnI77pw
でもホント、このスレ面白い。
候補地いくつか考えたから誰か作ってください。

・桜島
・長崎市街地
・福岡ドーム周辺
・広島平和公園周辺
・倉敷市街地
・宍道湖周辺
・神戸ポートピア
・関西国際空港周辺
・琵琶湖周辺
・富士五湖周辺
・幕張
などなど
34音速の名無しさん:02/02/10 21:48 ID:Y7OkFa+k
コース名:秋葉原電気街【Akihabara】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133457179151.jpg
所在地:東京都千代田区
コース全長:3740[m]
周回数:82[LAPS]
レース距離:306.68[km]

ハイテク国家日本の象徴とも言うべき電脳街を
思う存分味わえるコースです。
…裏路地にもコース設定しようかと思ったけどさすがにねぇ…?
35音速の名無しさん:02/02/10 21:50 ID:9QnI77pw
>34
F1とは縁遠い感じのアキバをコースにしたところに笑った
36音速の名無しさん:02/02/10 21:54 ID:9QnI77pw
>>11
なんで「タイガーヘアピン」って言うのかと思ったら虎ノ門か。
笑った。
37音速の名無しさん:02/02/10 21:57 ID:ZEfO59kl
このスレに「日本スレオブザイヤー」大賞を進呈する。
38音速の名無しさん:02/02/10 22:03 ID:D1vWy0u1
コース名:桜島【SAKURAZIMA】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/10133464419665.jpg
所在地:鹿児島県
コース全長:5.086[km]
周回数:60[LAPS]
レース距離:305.16[km]
39音速の名無しさん:02/02/10 22:11 ID:TXRouXCN
想像力を掻き立てるスレだ・・・
40音速の名無しさん:02/02/10 22:35 ID:ggE/IZM6
コース名:広島【HIROSIMA】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101334840210730.jpg
所在地:広島県
コース全長:4.182[km]
周回数:73[LAPS]
レース距離:305.286[km]
4140:02/02/10 22:38 ID:ggE/IZM6
42音速の名無しさん:02/02/10 22:50 ID:RZtZoZ68
コース名:ニュー日光【NEW NIKKO】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101334949311274.jpg
所在地:栃木県
コース全長:14.531[Km]
周回数:21[LAPS]
レース距離:305.151[Km]
43音速の名無しさん:02/02/10 22:56 ID:Y7OkFa+k
>>42
凄いコースだ(藁藁
コーナーごとに配置するマーシャル何人必要なのやら(w
44音速の名無しさん:02/02/10 23:01 ID:RZtZoZ68
ttp://www.dj.il24.net/~ohniwa02/koudou-tengoku/
こんなサイトもありますよ。
45ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/10 23:19 ID:RZtZoZ68
コース名:天橋立スピードウェイ[AmanohashidateSPEEDWAY]

所在地:京都府
コース全長:13.864[Km]
周回数:22[LAPS]
レース距離:305.008[Km]
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335123312213.jpg
天橋立をしっかり貫通するサーキット。
アスカリ以来の海へのダイビングも期待できる。
46音速の名無しさん:02/02/10 23:31 ID:x26cTPed
コース名:新宿副都心【downtown】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335177112490.jpg
所在地:東京都新宿区
コース全長:3,713[m]
周回数:83[LAPS]
レース距離:308.179[km]
ピットロスタイム:静止時間+25[秒]

立体交差があるよ!
4746:02/02/10 23:38 ID:x26cTPed
>>44
ビックリした。
そこに新宿西口があるね。
なんか俺がそこのアイデアをパクったみたいになっちゃった。
>>41
うわあ・・・反対運動がとんでもないことにぃぃぃ(w
でもそれ見てみたいな。
49音速の名無しさん:02/02/10 23:54 ID:CHPbrKpR
>>42 >>45
笑わせてもらった
50音速の名無しさん:02/02/11 00:03 ID:6w77hqv0
>>42
なんかあなたのコンセプトがドライバーにただ観光地巡りをさせたいだけの様な気がする…(w
それにそのコース、乗用車もF1マシンもタイムに大きな差が無いような気がする…(w
51ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 00:05 ID:HAqLi2vD
コース名:河口湖[Kawaguti lake]

所在地:山梨県南都留郡河口湖町
コース全長:6.201[Km]
周回数:50[LAPS]
レース距離:310.05[Km]
河口湖大橋のストレートと二つのヘアピンが特徴。
交通の便は電車・高速共に完璧。
ブリッジストレートの最高速から90度ターンの
スカイラークコーナーが見物。
52ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 00:05 ID:HAqLi2vD
53音速の名無しさん:02/02/11 00:08 ID:6w77hqv0
>>52
お洒落に仕上がってますね。

素材に使ってる地図、どこの使ってる?
54音速の名無しさん:02/02/11 00:24 ID:jrEiZTqr
コース名:ポートアイランド【Port island】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335442713817.gif
所在地:兵庫県中央区
コース全長:8820[m]
周回数:35[LAPS]
レース距離:308.7[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

なんと言っても、神戸大橋が見物。上下二段四車線のため、見応え抜群。
ポートアイランドの島の中も、片側4車線と、抜群の広さ。
陸側も、ヘアピンは特徴的。
ピットは、片側4車線を使う。
交通のアクセスは、関西新空港から、K-CATで30分程度と、最高。

55oioi:02/02/11 00:28 ID:XKIrJRYI
>>54
kakoii!!!
56音速の名無しさん:02/02/11 00:32 ID:pW7dJhes
>>54
K−CAT無くなったらしいよ。
知らない所だといまいち楽しめないので地元の神戸は嬉しい。
57音速の名無しさん:02/02/11 00:33 ID:jrEiZTqr
>>54
神戸市です
58音速の名無しさん:02/02/11 00:36 ID:ktDdQ2qw
>>56
関西のコース少ないからどこか希望すれば
誰かつくってくれるよ。
59ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 00:39 ID:HAqLi2vD
コース名:ビューフジ[VIEW FUJI]
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335604514699.jpg
所在地:静岡県沼津市
コース全長:6.637[Km]
周回数:47[LAPS]
レース距離:311.939[Km]
富士山の山麓での高速バトル。
富士山をバックに戦うF1と新幹線も見物。
60音速の名無しさん:02/02/11 00:47 ID:eaURDKcJ
古都京都を舞台にしたコースきぼんぬ
61音速の名無しさん:02/02/11 00:56 ID:38EVILx3
古都なら奈良もキボンヌ
浄瑠璃方面とか、どですか?
62音速の名無しさん:02/02/11 01:03 ID:eaURDKcJ
>>61
F1マシンに東大寺の南大門をくぐってもらいたいね
63 :02/02/11 01:04 ID:HC4Dhv4p
>>59
地元が出てるとうれしい
64ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 01:13 ID:HAqLi2vD
コース名:京都サーキット[Kyoto Circuit]
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335784715482.jpg
所在地:京都府京都市
コース全長:6.313[Km]
周回数:49[LAPS]
レースディスタンス:309.377[Km]
古都京都を爆走するサーキット。90度コーナーが多いのは
謝ります。ストップゴータイプに仕上がりました。
65音速の名無しさん:02/02/11 01:18 ID:jrEiZTqr
コース名:ポートアイランド2【Port island 2】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335812415588.gif
所在地:兵庫県神戸市中央区
コース全長:11820[m]
周回数:29[LAPS]
レース距離:307.32[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

別バージョン。トンネルもいいかな。
なんと言っても、神戸大橋が見物。四車線のため、見応え抜群。
ポートアイランドの島の中も、片側4車線と、抜群の広さ。
陸側も、ヘアピンが2つと特徴的。
ピットは、片側4車線を使う。
交通のアクセスは、関西新空港から、K-CATで30分程度と、最高。

66音速の名無しさん:02/02/11 01:31 ID:mOn0psbB
コース名:京都【square】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335896916077.jpg
所在地:京都府京都市
コース全長:3,672[m]
周回数:84[LAPS]
レース距離:308.448[km]

オーバルコースならぬ四角
67音速の名無しさん:02/02/11 01:38 ID:Rz2532gA
コース名:外苑スピードウェイ
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335910416149.jpg
所在地:東京都渋谷及び港区
コース全長:1.3[mile]
バンク角:0度
周回数:230[Laps]
レース距離:300[mile]
フューエルウィンドウ:60〜70[Laps]

F1じゃなくてスマソ。
68音速の名無しさん:02/02/11 01:38 ID:96d8/c3K
>>66
まさに京都を象徴するサーキットだ・・・(藁
69音速の名無しさん:02/02/11 01:38 ID:uEzlo//8
コース名:幕張メッセ【Messe MAKUHARI】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101335880216003.jpg
所在地:千葉県千葉市美浜区
コース全長:5,599[m]
周回数:55[LAPS]
レース距離:307.945[km]

あ、スタートラインと周回方向入れるの忘れた。
つーか道幅狭くて抜きどころの全くない、
駅前ロータリーがいじらしいコース。
7067:02/02/11 01:39 ID:Rz2532gA
>>66
ちょっとかぶった?
71音速の名無しさん:02/02/11 03:21 ID:VQSaLXGU
そういやさ、石原都知事がお台場をサーキットにしたレースをやるのもイイ、
なんて、どっかで発言してたよね???

みんなが作ってるコース、どれも捨てがたいなぁ。
F1じゃなくてもいいからさー、見たいよなぁ、マジで。
絵を想像するだけでニヤけてくるぞ、これ。

72音速の名無しさん:02/02/11 03:27 ID:IuznL0f2
>>66
俺んちの前と通るじゃないか!
73音速の名無しさん:02/02/11 03:29 ID:IuznL0f2
>>64
本願寺前がピットレーンに使えますな。
74音速の名無しさん:02/02/11 03:44 ID:Hc5IBMa7
コース名:桜島【sakurajima】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101336698818664.gif
所在地:鹿児島県
コースアウトすれば海行き。
>>74
コースはドライ・ウエット・火山灰の3タイプのコンディション。
7672:02/02/11 03:59 ID:IuznL0f2
コース名:京都御苑
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101336791118857.gif
所在地:京都府京都市上京区
コース全長:約4キロ
周回数:77[LAPS]
レース距離:305[km]

玉砂利を舗装路にしてサーキット化。
清所門前ストレートエンドの九条池ヘアピンと
建礼門前90度コーナーでのオーバーテイクが見もの。

もしくはそのまま玉砂利でWRCのSSS。
77音速の名無しさん:02/02/11 04:07 ID:e9CHBRn8
>>64
>ロータリーシケイン
ワロタ(w
確かにあそこを直進するだけじゃつまらん(w
78音速の名無しさん:02/02/11 04:08 ID:Hc5IBMa7
コース名:京都競馬場【kyoto racecourse】
URL:http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101336813918898.gif
所在地:612-8265 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
コース全長:1,894.3m
周回数:161[LAPS]
レース距離:305.9[km]
79音速の名無しさん:02/02/11 04:08 ID:e9CHBRn8
>>76 無理です(w
80音速の名無しさん:02/02/11 07:30 ID:soJvE/n+
コース名:奈良公園 【NARA−PARK】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101338057721178.jpg

所在地:奈良県奈良市
コース全長:5.184[km]
周回数:59[LAPS]
レース距離:305.856[km]
81音速の名無しさん:02/02/11 07:51 ID:Mu152Tg4
奈良公園、すごいアイデア。(w
世界に日本らしさをアピールするにはこれ以上の場所はないね。
表彰台には鹿も呼んで鹿に囲まれながらのシャンペンシャワー。
外国人客の増強にもつながる。
82音速の名無しさん:02/02/11 08:16 ID:soJvE/n+
コース名:首里城【SYURI】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101338325821703.jpg
所在地:沖縄県
コース全長:2.956[km]
周回数:80[LAPS]
レース距離:236.48[km]
8382:02/02/11 08:21 ID:soJvE/n+
84音速の名無しさん:02/02/11 08:59 ID:C+ADbOM9
コース名:りんくう【rinku】
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101338583121915.jpg
所在地:大阪府泉佐野市
コース全長:3.496[km]
周回数:80[LAPS]
レース距離:279.68[km]
85音速の名無しさん:02/02/11 09:16 ID:C+ADbOM9
コース名:関空【kanku】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3108/kankuobal.jpg
所在地:大阪府
コース全長:1.285[km]
周回数:238[LAPS]
レース距離:305.83[km]
あの画像掲示板に貼り付けられないので、当分自分のを使います。
86音速の名無しさん:02/02/11 09:27 ID:V74kZpQ8
>>85
リオのローバルとかわりねえやんかw
87ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 10:08 ID:hg4eHUZ+
コース名:大阪天王寺[Osaka Ten-nouji]
http://www11.freeweb.ne.jp/school/shouzou/cgi-bin/joyful/img/50.jpg
所在地:大阪府大阪市阿倍野/天王寺区
コース全長:6.513[Km]
周回数:47[LAPS]
レースディスタンス:306.111[Km]

大阪は天王寺を舞台に爆走。コーナー名はホッケンみたく
ドライバーの名前で揃えました。
イイUPローダー無いですか?
89音速の名無しさん:02/02/11 11:32 ID:2nvbQIdC
>>88
1のアップローダーではご不満?
90音速の名無しさん:02/02/11 11:33 ID:PFZxk8uu
コース名:コンビナート・サーキット【kombinat-circuit】
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211112727.jpg
所在地:神奈川県横浜市・川崎市
コース全長:6,748[m]
周回数:46[LAPS]
レース距離:310.408[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

工業国日本を象徴する京浜工業地帯を貫通するサーキット。
91音速の名無しさん:02/02/11 11:34 ID:PFZxk8uu
>>89
なんかもう容量足りなくなってるみたい
92K:02/02/11 11:41 ID:S/XzBsiN
ガイシュツかもしれんけど、平安京GP
93音速の名無しさん:02/02/11 11:43 ID:ze5OjaBD
>>90
去年の開幕戦のジャックみたく吹っ飛んで化学工場に突っ込んだ日にゃ
大惨事になるな(w
94音速の名無しさん:02/02/11 11:50 ID:u0zxlZkv
>>90
ジャンプ台って…
ヤワなシャシーだと着地のとき逝っちゃうな…
95音速の名無しさん:02/02/11 11:51 ID:W7sHWh26
コース名:アントン・パブロヴィッチ・チェーホフ・サーキット
http://r1.ugfree.to/~angriff/881.jpg
所在地:樺太・豊原市(サハリン州ユジノサハリン市)
コース全長:5864[m]
周回数:53[LAPS]
レース距離:310.792[Km]

待望のロシアGPを開催。しかし何故か観客は日本人のみ。
レーニン通りをピットとする。
9695:02/02/11 11:58 ID:Ro/792Ye
サハリン州ユジノサハリンスク市ね。
98音速の名無しさん:02/02/11 12:13 ID:g+nx7jMi
>>90
ジャンプ台はともかく(w
あのトンネルをF1マシンが何km/hで駆け抜けられるか
すげー興味あるよ。
99音速の名無しさん:02/02/11 12:22 ID:2nvbQIdC
>>97
これは・・・ポールリカール?
100音速の名無しさん:02/02/11 12:23 ID:g+nx7jMi
トラノスケが2つある…
コース名:軽井沢
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211122807.jpg
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町
コース全長:8.284[Km]
周回数:37[LAPS]
レースディスタンス:306.508[Km]
コース名:田園調布[Denen Chofu]
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211125421.jpg
所在地:東京都世田谷区玉川田園調布
コース全長3.975[Km]
周回数:78[LAPS]
レース距離:310.050[Km]
103音速の名無しさん:02/02/11 13:48 ID:NhOniGiJ
コース名:後楽園【kouraku-en】
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211134757.jpg
所在地:岡山県岡山市
コース全長:4,710[m]
周回数:65[LAPS]
レース距離:306.15[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

日本三大名園の一つ、後楽園を大胆に改修して作られたコース。
コーナーが多く、テクニカルなコースとなっている。
104音速の名無しさん:02/02/11 14:13 ID:7GUdMBd+
このスレオモロイ!良スレの予感…
105音速の名無しさん:02/02/11 14:18 ID:j6Nxg9lU
誰か仁徳天皇陵古墳でサーキットつくってくらさい
106音速の名無しさん:02/02/11 15:39 ID:Iojx4aKR
>>103
>後楽園を大胆に改修して

大胆過ぎ(藁)
でもF1をやろうって言うならこれくらいの投資は必要かも。
107ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 15:54 ID:pFwmSlXd
コース名:ツインリンク吹田[TwinRingSUITA]
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211154557.jpg
所在地:大阪府吹田市
コース全長:5.031[Km]/5.635[Km]
周回数:61/55[LAPS]
レース距離:306.891/309.925[Km]

大阪万博的な場所がサーキット。
外周のサーキットは巨大なオーバルと考えたほうが運転が楽。
インフィールドはヤバイ。
108音速の名無しさん:02/02/11 16:10 ID:7GUdMBd+
>>107
インフィールドがカッコイイ!

>>103
そんなにデカイ地図どうやって出したの?
109音速の名無しさん:02/02/11 16:25 ID:+piDEcW9
いいあぷろだ無いっすかー?
110ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 17:00 ID:pFwmSlXd
コース名:岩国サーキット
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211165940.jpg
所在地:山口県岩国市
コース全長:5.138[Km]
周回数:60[LAPS]
レース距離:308.280[Km]

山口県岩国市をアレンジ。本当は錦帯橋を走りたかったが
その構造上断念・・・・・。
111音速の名無しさん:02/02/11 17:12 ID:Ro/792Ye
>>110
ちゃんと錦帯橋をまたがなきゃ
112音速の名無しさん:02/02/11 18:11 ID:5h6NmQPU
アップローダーの容量も使い果たした様だし
そろそろ人気投票でも…

>>11 タワーサイド
>>34 秋葉原
>>51-52 河口湖
>>59 フジ
>>90 コンビナート

に、それぞれ1票。
113音速の名無しさん:02/02/11 18:14 ID:xYYjLOvp
>>112
人気投票とかやるとつまんなくなるからやめろ
114音速の名無しさん:02/02/11 18:27 ID:j0FM3etH
じゃあ俺は>>113に1票。
115音速の名無しさん:02/02/11 22:07 ID:pySPXIc2
age
116ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/11 22:42 ID:VSLSjiaB
コース名:千葉ニュータウン[Chiba NewTown]

所在地:千葉県印西市
コース全長:9.226[Km]
周回数:34[LAPS]
レース距離:313.684[Km]
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020211224041.jpg
千葉ニュータウンの中に設置。
ホームストレートが1.5km近くある。
見所は特にありません。
117音速の名無しさん:02/02/11 23:47 ID:596pCg3s
>>76
ラインをはずして重要文化財の建物に近づきすぎると警報が鳴る(w
118音速の名無しさん:02/02/12 00:11 ID:Z6a7JjPK
首都高バトルをしてもらいたい。
119音速の名無しさん:02/02/12 00:25 ID:q6z2lD0a
コース名:浜松サーキット
http://w-cube.net/cgi-bin/up/upimages/101344118514019.jpg
所在地:静岡県浜松市
コース全長:6.752[Km]
周回数:45[LAPS]
レースディスタンス:303.840[Km]

ホンダとヤマハ、スズキと色々揃ってます。

夕方までに完走しないと、もれなく自衛隊の航空機が降ってきます。
あと、会場ではお土産に”夜のお菓子”ことアレが売られています。
漏れは数年住んでるけど、一度も買った&食った事がない(;´Д`)
120音速の名無しさん:02/02/12 00:32 ID:iD2Z7042
>>110よ。
横山からニシキガワヘアピンへの道ってF1通れるほど道幅あるのか?
121音速の名無しさん:02/02/12 00:41 ID:1SarmwqQ
コース名:広島西【West Hiroshima】
URL:http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020212003724.jpg
所在地:広島県広島市西区商工センター
コース全長:6,000[m]
周回数:51[LAPS]
レース距離:306.000[km]
ピットロスタイム:静止時間+15[秒]

思いっきり飛ばせる市街地コースが欲しい…
そんなF1ドライバーの要望に応えて設計されたコース。
道路はメチャクチャ広く、緑地帯も確保し
ドライバーの安全性にも配慮。
122ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 00:44 ID:8IfB07sc
コース名:青山R246[AoyamaR246]
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212004332.jpg (142KB)
所在地:東京都港区北青山/南青山
コース全長:4.991[Km]
周回数:62[LAPS]
レース距離:309.442[Km]
青山霊園を周るコース。ホームストレートにR246。
123音速の名無しさん:02/02/12 00:52 ID:nDkmi+k8
広くてコース作り易そうな北海道は誰も作ってないのねん。
外国の地図のページってないの?
124音速の名無しさん:02/02/12 00:55 ID:jmXCiYnH
>>122
商工センターは良いかも。
125音速の名無しさん:02/02/12 00:57 ID:AB3DBjfS
うーん、作ったんだけどあぷろだが容量いっぱいだのー。
自分で設置すりゃ良いんだろうけど・・・
>>1さん何とかなりません?
126ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 00:58 ID:8IfB07sc
>>123
俺、北海道やろうと思ったけどストレートばかりで面白くなかった。
127ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 00:59 ID:8IfB07sc
128125=34:02/02/12 01:10 ID:AB3DBjfS
コース名:東名高速道【ToumeiHighway】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212011014.jpg
所在地:東京都世田谷区〜静岡県清水市
コース全長:306780[m]
周回数:1[LAP]
レース距離:306.780[km]

世界有数の高速コース。400km/hの超バトルが楽しめます。
ただFIAの指導により2000mごとにシケイン設置。
タイヤ寿命と燃費が勝負のカギ。

あんがとね♪> >>127
129音速の名無しさん:02/02/12 01:19 ID:H+CD/2VT
六本木モナコGP
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212011618.bmp
古館伊知郎氏の本「新説F1講座」に載っていたコース。
130音速の名無しさん:02/02/12 01:31 ID:LCyIPAuw
誰か首都高グランプリキボンヌ
131音速の名無しさん:02/02/12 02:55 ID:XxX36Bhc
そういえば、前に熱海GPを考える感じのスレがあったなあ
あの画像持ってる人いないかな?
132沼津市民:02/02/12 03:44 ID:o2HVBcIL
>>59
根方街道ワラタ
133音速の名無しさん:02/02/12 03:49 ID:GNpSfddS
やっぱ本場の岸和田GP
クラッシュしてもお咎め無し
134音速の名無しさん:02/02/12 10:04 ID:e7SoZ2He
>>119って何気にコースレイアウトがバイブに似ているのだが。
さすが「夜のお菓子」 うなぎパイがタイトルスポンサーだけあるな。
135初投稿:02/02/12 10:41 ID:sL7n+yim
コース名:択捉サーキット
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212103350.bmp
所在地:北海道択捉郡留別村
北方領土最北端のコース。約15キロのロングコースと約7キロのショートコース。
道路が殆どないのでコースは大部分が自作スマソ。
追い越しポイントは1コーナー。
ロングコースはトンネル明けも追い越しポイント。
136音速の名無しさん:02/02/12 12:21 ID:dpU4CLO4
>>119
うなぎパイへピンでナニをする気だ!?
そうじゃなくて、夜のお菓子とはそういう意味ではないらしい。
137音速の名無しさん:02/02/12 12:25 ID:+2bHzIb/
>>129,135
bmpでうぷするのはやめてホスィ。
jpgかgifに圧縮して...
138音速の名無しさん:02/02/12 12:47 ID:tVvtpAaz
長崎キボンヌ
アップダウンがあって(・∀・)イイ!!よ
139音速の名無しさん:02/02/12 12:50 ID:MZ6JVRyY
もう一つ:南鳥島サーキット
所在地:東京都南鳥島
コース全長:4.538[Km]
周回数:68[LAPS]
レース距離:308.584[Km]
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212124354.jpg
日本の最東端、南鳥島の特設リンク。
実際にやってしまうと自然環境ボロボロになりそうだがあくまでも妄想って事で。
南鳥島全景図
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212124854.jpg
あと135の画像再うぷスマソ。
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212124558.jpg
140音速の名無しさん:02/02/12 13:13 ID:74AKIn52
コース名:日吉サーキット【Hiyoshi Circuit】
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212131310.gif
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉4丁目
コース全長:8,738[m]
周回数:35[LAPS]
レース距離:305,830[km]
ピットロスタイム:静止時間+42[秒]
慶應義塾大学の周りに設置されたコース。2.4kmもの長いストレートが特徴だ。
ピットレーンも異様に長いため、レースでは1ストップが断然有利。
オーバーテイクポイントは1コーナーとその次のストレートエンド。
長いストレート+市街地ということでタイヤには相当厳しいコースになりそうだ。
141音速の名無しさん:02/02/12 14:30 ID:Ch8TRttp
各都道府県に1つ作ることは出来ませんか?
142音速の名無しさん:02/02/12 14:35 ID:Ou6dXoD6
コース名:皇居【Imperial Palace】
URL:http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020212143413.jpg
所在地:東京都千代田区
コース全長:5,901[m]
周回数:49[LAPS]
レース距離:289.149[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]
143音速の名無しさん:02/02/12 15:01 ID:3H9b1gtf
コース名:羽田【Haneda-Airport】
URL:http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020212145925.jpg
>>3

所在地:東京都大田区羽田空港
コース全長:7.980[m]
周回数:40[LAPS]
レース距離:319.2[km]
ピットロスタイム:静止時間+16[秒]

CARTチャンピオンシップ・シリーズでは、おなじみのクリーブランドと同様
フラットで何の障害物も建っていない空港だけに、グランドスタンドからは
コース全長が長い割には、ほぼすべてを一望することができる。
幅の広い滑走路だけに、超高速のバトルが展開する。
144ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 15:04 ID:zBOnGNSH
コース名:サーキット・デ・宮崎[Circuit DE MIYAZAKI]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212150028.jpg
所在地:宮崎県宮崎市
コース全長:6.866[Km]
周回数:45[LAPS]
レース距離:308.970[Km]
倒産したシーガイアに対する経営再建方法のひとつ。
海風に晒されるためエンジンが壊れやすい。
また2.5kmほどヤマザキ〜ヘアピンまで全開なのでエンジンパワーも必要。
145音速の名無しさん:02/02/12 15:14 ID:u92RK5DX
>>144
老人ホーム多いなぁ...
146ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 15:24 ID:zBOnGNSH
コース名:加賀金沢サーキット[KagaKanazawaCircuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212152213.jpg
所在地:石川県金沢市
コース全長:5.905[Km]
周回数:52[LAPS]
レース距離:307.060[Km]
金沢が舞台のサーキット。前半と後半は中高速だが
中盤にテクニカルな連続ヘアピンが在る。
県庁前がメインストレートのため皆仕事そっちのけでレースに熱中。
147ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 15:52 ID:zBOnGNSH
>>139
>実際にやってしまうと自然環境ボロボロになりそうだがあくまでも妄想って事で。
てか実際マシン運ぶ方が大変そうだ。
148音速の名無しさん:02/02/12 16:00 ID:ANtSA+6L
ニューヨーク、マンハッタン島きぼーん!
149音速の名無しさん:02/02/12 16:03 ID:rsUT2Huv
熱海でF1やってくれんかな
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992496280.html
150音速の名無しさん:02/02/12 17:20 ID:74AKIn52
>>148
拡大してみてくれ!
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212171851.gif
こんな感じで(・∀・)イイ!! ?
151 :02/02/12 17:26 ID:7UmWrLtk
要望に応えて北海道

コース名:天売サーキット[TeuriCircuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212172245.gif
周回数:30[LAPS]
コース全長:10Kmくらい
152音速の名無しさん:02/02/12 17:28 ID:xzPTlfME
>>105
コース名:仁徳サーキット[NintokuCircuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212171931.jpg
所在地:大阪府
コース全長:4.021[Km]
周回数:76[LAPS]
レース距離:305.596[Km]

>>105の言った仁徳天皇陵の墓を舞台にしたサーキットです。
153音速の名無しさん :02/02/12 17:40 ID:oyNnuvdz
見て来たけど面白いよ、このスレ。
154ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 17:56 ID:4ILpKCiz
コース名:熱海サーキット[Atami Circuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212175540.jpg
所在地:静岡県熱海市
コース全長:6.430[Km]
周回数:48[LAPS]
レース距離:308.640[Km]
熱海を舞台にしましたが駄作です。今一熱海の良さを入れられなかったような気がします。
シーサイドシケインのあたりはモナコのプールサイド〜ラスカスをイメージしてみました。
155音速の名無しさん:02/02/12 18:01 ID:eFc+qOub
コース覚えるだけでも大変だな。
156音速の名無しさん:02/02/12 18:15 ID:ExFW45y3
http://tane.no-ip.com/tane/tane/img/159.gif
北方領土奪還コース
157音速の名無しさん:02/02/12 18:15 ID:xzPTlfME
コース名:豊浜サーキット[Toyohama Circuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212181328.jpg
所在地:愛知県
コース全長:4.28[Km]
周回数:72[LAPS]
レース距離:308.16[Km]

158音速の名無しさん:02/02/12 18:19 ID:2VmaXJpB
琵琶湖南側(雄琴あたり)でだれかきぼーん
159音速の名無しさん:02/02/12 18:32 ID:7UmWrLtk
コース名:網走新旧監獄廻り[Abashiri Prison]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212182114.gif
所在地:北海道網走市
コース全長:10.380[Km]
周回数:28[LAPS]
レース距離:290.640[Km]
高低差はかなりのものと思われ。
160音速の名無しさん:02/02/12 18:36 ID:pcmoz/ws
>>159
健さんコーナーとかはないんですか?
161ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 18:50 ID:of5iJ0jw
>>158
コース名:西琵琶サーキット[Nishi Biwa Circuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212184808.jpg
所在地:滋賀県大津市
コース全長:6.781[Km]
周回数:46[LAPS]
レース距離:311.926[Km]
琵琶湖の西岸の雄琴がメインのサーキット。
形が魚のようになってしまった。ホテルの辺りは山らしく
結構ウネウネする。
162 :02/02/12 19:03 ID:3z3EGRu2
良スレですね。
>>1さんエライ
163音速の名無しさん:02/02/12 19:08 ID:Qw8xTqV6
コース名:姫路セントラルパークサーキット【Himeji Central Park Circuit】
URL:http://www.central-park.co.jp/safari/image/drive_map.gif
所在地:東京都千代田区
コース全長:4,392[m]
周回数:56[LAPS]
レース距離:279.978[km]
チーター、ライオン、トラの肉食動物や、
草食動物を車窓から至近距離で観察できます。
164ハインツハラルド・フェルスタッペン:02/02/12 19:12 ID:of5iJ0jw
コース名:名瀬ミニサーキット[Naze MiniCircuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212190824.jpg
所在地:鹿児島県名瀬市
コース全長:6.730[Km]
周回数:46[LAPS]
レース距離:309.580[Km]
極力小さくまとめたサーキット。でも1周7キロ近くある。
山道のタイトマウンテンコーナーは集中力が物を言う。
一応立体交差はあるがトンネルなのであまり気づかなそう。
抜きどころが少なくどこからでも海が見えそうなサーキットだ。
165音速の名無しさん:02/02/12 19:50 ID:K5oYKP87
量産するだけじゃつまらん。
もっとコースを綺麗に見せるとかしてくれよ。
コテで書き込んでる奴はうざい。
166音速の名無しさん:02/02/12 19:58 ID:+2bHzIb/
コース名:室戸岬サーキット[Muroto Cape Circuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212195718.gif
所在地:高知県室戸市
コース全長:16.470[Km]
周回数:19[LAPS]
レース距離:312.930[Km]
海沿いの超ロングストレートと、岬の尾根を伝うテクニカルセクション
から構成される。モナコのローズヘアピンばりのヘアピンが3連続で
一気に岬を下っていく最終セクションが見所。

167音速の名無しさん:02/02/12 19:59 ID:QaVpl/Y3
>>165は放置きぼーん>ALL

ハッキネンの日記スレみたいに、無駄に荒れないで欲しいです。
168音速の名無しさん:02/02/12 20:02 ID:TCJFo3vr
>>165
同意。こういうスレって最初の方は面白いのが多いんだけど、後の方になるにつれて
駄作が多くなるような気がする。
今回のスレに関してもただ作ってるだけだとこのあと廃れるのは必死。
だからもっと面白いのを頑張って作って欲しいと思う。
169音速の名無しさん:02/02/12 20:03 ID:j+V2t3ZH
>>168
じゃーなんか言いアイデア出してよ。
170音速の名無しさん:02/02/12 20:04 ID:HdA8fF06
>>165
俺もそう思う.
どう見ても適当なつくりとしか思えんのに,ワラタとか言ってる奴らは自作自演なんだろうと疑うよ.
171音速の名無しさん:02/02/12 20:13 ID:QaVpl/Y3
165の発言を境に、このスレは廃れると思うがね。
172音速の名無しさん:02/02/12 20:15 ID:o2tr+eOh
秀逸作品一覧

>>5 >>11 >>46 >>90
>>129 >>139 >>142 >>150
173音速の名無しさん:02/02/12 20:17 ID:HvifURH6
妄想なんだから適当でもネタとしか思えんヤツでも別にええやんか
174音速の名無しさん:02/02/12 20:17 ID:IDu/nc+P

コーナー名でひとひねりあると面白い
175音速の名無しさん:02/02/12 20:18 ID:j+V2t3ZH
いま>>173がいいこといった。
176音速の名無しさん:02/02/12 20:19 ID:RmkJN/NL
>>173
ネタは全然いいと思うけど、適当なのを大量に貼り付けられると俺もウザ区感じるよ
特にここは良スレに仕上がっていきそうだし、そういうのばっかりになるとちっとね
と思います
177ノストラダムス:02/02/12 21:31 ID:VQlyuwOP
予言

>>193までに1回荒れる。
しかし>>194がいいことをいい、続く>>195がさらにいいことを言う。
荒れの原因となった>>190>>196で最後の抵抗を見せるがその後は
このスレの繁栄がしばらく続くであろう。
178音速の名無しさん:02/02/12 21:33 ID:j+V2t3ZH
>>177
そんなこといったら、レスがつづかなくなるじゃん。
179音速の名無しさん:02/02/12 21:34 ID:oyNnuvdz
荒らしは放置の方向で。マターリ行きましょう。
180音速の名無しさん:02/02/12 23:06 ID:7t1kBqst
コース名:いけふくろう[IKEFUKUROU]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212225710.jpg
所在地:東京都豊島区
コース全長:3.556[Km]
周回数:85[LAPS]
レース距離:302.260[Km]

ストレートらしいストレートのないミッキーマウスサーキットだが、
陸橋とアンダーパスを含む、池袋らしいえげつないコース。
特に直角に曲がりながら落ちる陸橋は、逆オールージュ的難所。
アムラックス前のシケインでは、サロ、マクニッシュは慎重にならざるを得ないだろう。
181音速の名無しさん:02/02/12 23:55 ID:S1827GlX
コース名:ギザ三大ピラミッド【Giza】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020212235447.jpg
所在地:エジプト・カイロ市郊外
コース全長:3840[m]
周回数:80[LAPS]
レース距離:307.200[km]

世界遺産の一つ、ギザの三大ピラミッドを大胆にコースに取り入れました。
コンパクトなサーキットながら全長1km超にもおよぶバックストレートと
高速最終コーナーからの立ち上がりが大迫力。

一番の見所はなんといってもピラミッドに真っ直ぐ突っ込むかのような恐怖を
味わえる度胸試しの直角コーナーでしょう。
182音速の名無しさん:02/02/12 23:59 ID:59DAIuXe
>>180
かなり良さそう。個人的にはキャッシングコーナーが気に入った。
183180:02/02/13 00:25 ID:LAk9vVF5
>182
仕事場が近いんでたまにお世話になっています。
184音速の名無しさん:02/02/13 00:53 ID:Ld70dI+j
>>181
カナリイイ!!
スタンドからの見晴らしもよさそうだし。
ただ暑さでエンジンも観客も死ぬと思われ(w
185音速の名無しさん:02/02/13 01:55 ID:Vy5uJUz8
>>150
スゲーイイ!
186音速の名無しさん:02/02/13 07:21 ID:Rv7ECFOe
コース名:難波サーキット

所在地:大阪市中央区・浪速区
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020213072117.jpg
コース全長:3.503[Km]
周回数:88[LAPS]
レース距離:308.264[Km]
ミナミ界隈を駆け抜ける公道コース。
大黒シケインはブレーキングをミスると道頓堀にダイブ。
187音速の名無しさん:02/02/13 07:49 ID:xBkX6NKL
>>186
大黒シケイン、いいね〜
しかし、やけに水に突っ込むコース、多くねぇか?(w
188音速の名無しさん:02/02/13 10:39 ID:ecQQ0F4j
コース名:鈴鹿サーキット前サーキット
所在地:三重県鈴鹿市
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020213103804.jpg
コース全長:7.324キロ
周回数:42周
レース距離:307.608キロ
鈴鹿サーキットが使用不能になったため急遽造られた公道コース。
2ヶ所ある踏み切りにひっかかるかどうかが勝負の分かれ目。
189音速の名無しさん:02/02/13 11:25 ID:HiJvtd0D
>>186
道狭すぎ…
抜けない(ワラ
190音速の名無しさん:02/02/13 18:51 ID:uKmTSyhZ
>>188
箱根駅伝みてーだな。昔の(w
191 *≡3  ブッ:02/02/13 22:29 ID:AB0dRaSI
コース名:オートドローモ・マック・アンド・ハリー【Autodromo Mack & Harry】
http://japan.pinkserver.com/circuit/mak.jpg
所在地:千葉県千葉市美浜区幕張メッセ周辺
コース全長:5.770[km]
周回数:53[LAPS]
レース距離:305.81[km]

ガイシュツの幕張メッセサーキットと後半セクションがかぶってしまいスマソ。
特徴は市街地ながら1キロを越えるホームストレートと中央分離帯を利用した
ヘアピンとシケイン。サーキット名と各コーナーのネーミングにこだわてみました。
画像うぷ先がエロサーバーなのは、今すぐに垢取れるとこがそこしか思い浮かばなかったから(w
192音速の名無しさん:02/02/13 22:39 ID:QdAQrW1R
>>191
見ようとしたらパスワード要求されたぞ?
193 *≡3  ブッ:02/02/13 22:47 ID:AB0dRaSI
>>192
スマソ。引っ越したのでこちらでみてください。マジすんませんでした。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1644/mak.jpg
194音速の名無しさん:02/02/14 00:38 ID:G40mctwa
コース名:名古屋ぐらんぷり【NAGOYA GP】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214002903.jpg
所在地:名古屋駅→栄→名古屋城
コース全長:7.770[km]
周回数:40[LAPS]
レース距離:310.8[km]

見所は駅前のどえりゃーロータリーからテレビ塔方面へのびる海老ふりゃーストレート
名古屋自慢の幅広コースは迫力満点
195音速の名無しさん:02/02/14 00:51 ID:geuephpy
コース名:東京港特設サーキット [Tokyo Port Circuit]

所在地:東京都 有明→レインボーブリッジ→汐留→晴海→豊洲→有明
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214004923.gif
コース全長:35.498[Km]
周回数  :9 [LAPS]
レース距離:319.482[Km]

東京港の周囲を一周する超ロングサーキット。
長さ2キロ長のストレート5つと
長さ3キロのメインストレートを持つ超高速市街地サーキットでもある。
起伏も多く、直角カーブからスロープまであらゆるコーナーがありセッティングは極めて難しい。
レインボーブリッジ内はゆりかもめから観戦できます。
196音速の名無しさん:02/02/14 01:21 ID:gUu04K96
>>1
ムネヲヘアピンって(w
197音速の名無しさん:02/02/14 01:26 ID:AbAd9a4L
コース名:スーパーアクアライン 【SUPER AQUA LINE】

所在地:東京湾アクアライン
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214011740.gif
コース全長:18.574[Km]
周回数  :20 [LAPS]
レース距離:371.48[Km]

無用の長物アクアラインを大胆に使った、スーパースピードコース
全長6000mの2本の超ロングストレートでは400kmオーバー確実
エンジンパワーのみが勝利をきめる

問題は観客席をどこに設置するのかということと、通行料の高さ
198音速の名無しさん:02/02/14 01:54 ID:PXjMlHzS
>>197
客船じゃ高さが足りないので
遊覧飛行船あたりが観戦にはイイかも。

海ほたるでは是非駐車場4Fまで駆け上がって欲しい(w
199音速の名無しさん:02/02/14 02:13 ID:PXjMlHzS
コース名:苫小牧駅前特設コース【TomakomaiCity】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214021310.jpg
所在地:北海道苫小牧市
コース全長:5520[m]
周回数:56[LAPS]
レース距離:309.120[km]

北海道の海の玄関にして千歳空港からも20分という絶好のロケーションを活かし
苫小牧市がGP開催地に名乗りをあげました。

ただひたすら平らな勇払原野ながらも陸橋やアンダーパスを有効に組み込む事で
適度な高低差を演出。陸橋を下りながらの最終コーナーは観る者を魅了して止みません。

なお、主要コーナーやストレートの名前に北海道出身の有名人の名前をあしらう事で
親しみやすさをも考慮しております。
2001 ◆lNKJ6FBE :02/02/14 03:19 ID:x2f+v3Ag
コース名:シンガポール【Singapore】
URL:http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020214031353.jpg
所在地:シンガポール
コース全長:4,793[m]
周回数:64[LAPS]
レース距離:306.752[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

熱帯、高層ビル、そしてF1・・・
この不釣合いな3者がこの街シンガポールで一体になる・・・
レース後半には、熱帯雨林気候特有のスコールが来る。
201音速の名無しさん:02/02/14 03:25 ID:zmSyal92
コース名:多磨霊園特設コース【Tama Graveyard】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214032217.gif
所在地:府中市多磨霊園内
コース全長:2890[m]
周回数:150[LAPS]
レース距離:477[km]

多磨霊園内に設けられたオーバルコース
気を抜くと運転中にも魂を抜かれかねない、まさに地獄の一丁目
202音速の名無しさん:02/02/14 03:55 ID:rMu3Jk0u
>>201
>焼き場前ストレート

ワラタ
203音速の名無しさん:02/02/14 13:26 ID:1qEKT7Xv
age
204音速の名無しさん:02/02/14 15:04 ID:F4bbUilC
>>199
トラブル以外での順位変動はなさそうだな(w
205音速の名無しさん:02/02/14 15:53 ID:UGpz658P
>>200
ピットがメインストレートから遠すぎる・・・
206音速の名無しさん:02/02/14 21:51 ID:0EtUaE+f
>>197
ベルリンみたいでイイ
http://www.forix.com/asp/ci.asp?z=0&k=0&l=18&r=5906&c=0
207音速の名無しさん:02/02/14 23:45 ID:AtUC7qJ4
コース名: ビットバレー・レースウェイ【Bit-Valley Raceway】
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020214234432.gif
所在地:東京都渋谷区
コース全長:3.973[km]
周回数:77[Laps]
レース距離:305.921[km]

若者文化の発信基地が、高速バトルの戦場と化す。
スパ以上に激しいアップダウンは、エンジンに過酷な負担を強いる。
下り坂からの飛び込みのブレーキング合戦は見所。

ホントはセンター街を通したかったのだが、狭すぎで断念(w
208音速の名無しさん:02/02/14 23:49 ID:cvIcHY0E
>>207
ハンズの前だって、2車線しかないぞ!(w
209マイジェル・ナンセル:02/02/14 23:55 ID:Iq30EKGx
>>97 鉄道病院前のナカノ〜トラノスケ〜タクマは物理的に繋がっていないと思われ・・・
   このままだとジャンプしないと進めません(w
210音速の名無しさん:02/02/15 00:15 ID:y3NRDRZ8
>>204
いやいや、あそこは道幅が充分広いからシケインの飛び込みで
結構抜けるんじゃないかな。アウトからもいけそうだ。

ただ中央分離帯はどうにかしないとな(w
211 *≡3  ブッ:02/02/15 00:19 ID:P5MPlhPS
コース名:横浜港周回サーキット【Around Yokohama Port】
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1644/yok.jpg
所在地:神奈川県横浜市中区及び神奈川区
コース全長:14.122[km]
周回数:22[LAPS]
レース距離:310.684[km]

高速道路を使った超高速セクションと一般道のインフィールドの組み合わせで
ホッケンハイムのようなコンセプトをねらってみました。
高速道路は中央分離帯をはさんで片側をサーキット、もう片側をスタンド及び
マーシャル用のスペースとして確保。スタンドまでのアクセスは循環バスを
使用する。

スタート&ピットは山下公園前。
212音速の名無しさん:02/02/15 01:22 ID:M749J+dP
コース名:香港【HONG-KONG】
URL:http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img-box/img20020215011744.jpg
所在地:中国
コース全長:8,023[m]
周回数:39[LAPS]
レース距離:312.897[km]
ピットロスタイム:静止時間+20[秒]

F1初の夜のグランプリ(19:00スタート)が欲望渦巻く香港で開催される。
ビルの谷間を切り裂くマシンのボディは、100万ドルの夜景を映し出す。
213音速の名無しさん:02/02/15 06:59 ID:rY7V6ut2
世界を舞台にするとなんだかマッハGOGOGO・・・
214音速の名無しさん:02/02/15 18:50 ID:3qCKgUFt
画像データが消えてしまう前に誰かまとめのWEBページを作ってくれないかな
俺はスキル無いから無理だが。このまま消えてしまうには惜しい
215音速の名無しさん:02/02/15 21:53 ID:Z4H3nFL4
>>213
どうゆう意味?

誰か四国のコースきぼーん。
あと沖縄とかUSJとかも・・・
216県別データ:02/02/15 22:22 ID:gC38/jtA
北海道   >>18 >>135 >>151 >>156 >>159 >>199
青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
新潟県
福島県
茨城県
栃木県   >>42
群馬県
埼玉県
千葉県   >>22 >>27 >>30 >>69 >>116 >>192 >>197
東京都   >>1 >>5 >>11 >>34 >>46 >>67 >>102 >>122 >>128 >>129 >>139 >>142 >>143 >>180 >>195 >>201 >>207
神奈川県  >>23 >>90 >>128 >>140 >>211
山梨県   >>52
静岡県   >>13 >>59 >>119 >>128 >>154
長野県   >>101
福井県
富山県
石川県   >>146
217県別データ:02/02/15 22:22 ID:gC38/jtA
愛知県   >>157 >>194
岐阜県
滋賀県   >>161
三重県   >>188
和歌山県
奈良県   >>80
京都府   >>45 >>64 >>66 >>76 >>78
大阪府   >>84 >>85 >>87 >>97 >>107 >>152 >>186
兵庫県   >>54 >>65 >>163
岡山県   >>103
鳥取県
島根県
広島県   >>40 >>41 >>121
山口県   >>110
香川県
徳島県
高知県   >>166
愛媛県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県   >>144
鹿児島県  >>38 >>74 >>164
沖縄県   >>82 >>83
海外     >>95 >>150 >>181 >>200 >>206 >>212
218音速の名無しさん:02/02/15 23:52 ID:UylqDVOX
>>216-217
219音速の名無しさん:02/02/16 00:52 ID:YfN53kZ6
まだコース登録されてない県は頑張れ!
220音速の名無しさん:02/02/16 03:16 ID:JQ8vxnb+
コース名:幕張3【Makuhari ver.3】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216031539.jpg
所在地:千葉県千葉市
コース全長:5320[m]
周回数:58[LAPS]
レース距離:308.560[km]

ガイシュツにもほどがある幕張メッセ周辺をさらにダイナミックにコース化。
前代未聞の屋内セクション&ピットレーン、および
バンク付きのスタジアム内ターンがこのコースの見所。
221音速の名無しさん:02/02/16 03:29 ID:aPkxgjQ0
誰かアクアライン使って東京湾周回コース作って下さい。
222音速の名無しさん:02/02/16 05:52 ID:v4PJr9Tf
>>220
半分しかみれないんだけど・・・
223音速の名無しさん:02/02/16 12:16 ID:d4EOC7v1
誰か南大東島とか父島とか硫黄島とかかなりキテいる離島コースきぼんぬ。
224音速の名無しさん:02/02/16 13:21 ID:MDhc3Pwm
>>214
いちよう作りましたがまだ北海道だけです。>>156もできていません。
http://f1corse.hoops.ne.jp/
225音速の名無しさん:02/02/16 13:26 ID:XkCo16yU
宮城はSUGOとハイランドがあるだろ馬鹿たれ!
226音速の名無しさん:02/02/16 13:28 ID:MDhc3Pwm
>>225
?
227音速の名無しさん:02/02/16 13:50 ID:MDhc3Pwm
>>224
栃木と千葉完成です。
228音速の名無しさん:02/02/16 14:14 ID:R8CqDAwn
>>222
俺は全部見えるぞ。
キャッシュをクリアしてみたらどうだ。
229音速の名無しさん:02/02/16 14:45 ID:ms1KgERN
>>224
ご苦労様!
ただ、北海道の方の画像のURLが
file:///C:/My%20Documents/My%20Pictures/135.jpg
と、ローカル指定になってしまっていますので修正おながいします。
230224:02/02/16 14:54 ID:bOMisfDH
>>229
直しました。これからマターリと作りたいと思います。
231224:02/02/16 14:55 ID:bOMisfDH
>>229
あーよかった。変なフォルダに入れてなくて。
232音速の名無しさん:02/02/16 15:26 ID:bOMisfDH
東京都1部完成
233音速の名無しさん:02/02/16 16:47 ID:43DYhdlD
コース名:多摩狭山サーキット[Tama-Sayama Circuit]
URL:http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216163807.jpg
所在地:埼玉県所沢市
コース全長:4.846[Km]
周回数:64[LAPS]
レース距離:310.144[Km]
西武ドーム周辺が舞台のコース。
多摩・狭山の両人造湖を見ながら優雅に走れる。
湖面に反射する太陽が眩しい・・・。
234音速の名無しさん:02/02/16 17:59 ID:oA45Uf15
コース名:ホッケン富良野【Hocken-FURANO】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020216175919.jpg
所在地:北海道富良野市
コース全長:7190[m]
周回数:43[LAPS]
レース距離:309.170[km]

改修により消滅のホッケンハイム旧コース。
その超高速サーキットのテイストを富良野に再現しました。
結果としてストレートはより長く、コーナーはより緩くなったおかげで
迫力は本家並みかそれ以上。
ピットスペースの問題でフィニッシュラインが本家と違うのは御愛嬌…
235名無しさん:02/02/16 22:36 ID:PFJRxRXA
コース名:神戸市街地
http://www.kobe-catv.ne.jp/~kitagawa/santaku/kobe.jpg
所在地:神戸市中央区
コース全長:不明
236音速の名無しさん:02/02/16 22:37 ID:db4vAiBX
前から思ってたんだけどF1コースならそれなりに格調の高いところじゃないと
バーニーが許さないと思うんですが。
237音速の名無しさん:02/02/16 22:48 ID:fNABvxDh
>>236
妄想スレなので堅い事は言いっこ無しです。その方が面白いでしょう?
238音速の名無しさん:02/02/16 23:01 ID:+Z9Afci1
あ、そうか妄想だって事忘れてた。
現地へのアクセスはどうするか?、宿泊施設は?とか
すっかり開催する身になってたよ(w

けど、どれもなかなか面白そうなコースだね。
ひとつくらい実現させてみたいもんだね。
239音速の名無しさん:02/02/16 23:04 ID:/L4HWRNh
>現地へのアクセスはどうするか?、宿泊施設は?とか
>すっかり開催する身になってたよ(w
はぁ?嘘付け.単に煽ろうと思っただけだろ.ヘタレ厨房が.

>前から思ってたんだけどF1コースならそれなりに格調の高いところじゃないと
>バーニーが許さないと思うんですが。
うわぁ.性格悪そうな書き方.普段からこんな感じなんですかぁ??ワラ
彼女どころか友達いなさそうですね(激ワラ

>けど、どれもなかなか面白そうなコースだね。
>ひとつくらい実現させてみたいもんだね。
やっぱヘタレだな(ワラ
煽るんなら最後までやれよガキ
240音速の名無しさん:02/02/16 23:33 ID:CT5mTAUF
>>220
つーかマリンの中走るのかよ。
241音速の名無しさん:02/02/16 23:38 ID:QabX6/5W
お台場はマジでリアリティーのある開催地だから俺なりにも妄想してみたい
242音速の名無しさん:02/02/16 23:41 ID:e1hextS4
>>235
ポートアイランドに住む学生ですか?違ってたら、ごめんなさい。
243    :02/02/17 00:41 ID:e2GhXEcD
香川の讃岐うどんコースきぼんぬ
244音速の名無しさん:02/02/17 01:44 ID:y19/ha/g
>>220
たしかにマリンの中は無理があるな。
でも国際展示場の中を走るのは(・∀・)イイ!
そのなかにピットがあるのも(・∀・)イイ!
245音速の名無しさん:02/02/17 04:11 ID:NM0I08C6
コース名:東京霊園【Tokyo Cemetery】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020217041039.jpg
所在地:東京都八王子市
コース全長:4409[m]
周回数:70周
レース距離:308.630[km]

皇居コースがあるのなら多摩陵、武蔵野陵を臨むコースがあっても良いのでは。
コースのテーマを明確に表現するためコントロールラインは霊園のど真ん中に設定。
また各コーナー、ストレートにそれぞれ去っていったチームの名を戴く事で
嫌が上でも雰囲気が高まります。

あ、そうそう。これは噂なんだけどね。
あの最終コーナー、出るらしいよ……
246音速の名無しさん:02/02/17 13:09 ID:6jG73LW9
(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
247音速の名無しさん:02/02/17 14:23 ID:47MKXrYg
アゴ、最終コーナーでステアリングが外れてあぼーん。
248音速の名無しさん:02/02/17 14:24 ID:XnBV6wAp
ヤナ「最終コーナーで霊を見たんだ。」
249音速の名無しさん:02/02/17 14:43 ID:3CVLn3Fh
…ええ、確かに見ました。鼻の曲がったフランス人の…
あれは絶対幽霊です。間違いありません。
250音速の名無しさん:02/02/17 16:33 ID:s2wJTeaV
>>249
生き霊かよっ!
251音速の名無しさん:02/02/19 00:52 ID:TEI3/icF
ネタも出尽くしたようなので

━━━━━━━━━━━━━━━ 終 了 ━━━━━━━━━━━━━━━
252音速の名無しさん:02/02/19 18:56 ID:reZS7NbG
終了するな、荒らし。
253名無しさん:02/02/19 19:08 ID:rEyis4E/
>>252
だったら、ネタ作れ。
254 :02/02/21 12:45 ID:ifWHDwwA
age
255音速の名無しさん:02/02/21 17:34 ID:Flw6XhRJ
京都市街地コース
スタートは千代原口交差点→山中交差点までは一キロの登り直線。途中オールージュに
似た(無理矢理)S字コーナーあり、山中交差点を左折しピット前を通過。洛西ニュータウンへと
入って行く。一つ目の交差点を右折し橋を渡って直ぐ左折。ここはモナコみたいに一斜線の狭い道路だ。
そして二つ目の交差点を左折し立体交差をくぐり、次の交差点を左折する。すると目の前はでっかいマンションで
行き止まり右折しか出来ない。ブレーキングに失敗すれば そのままマンションのホールに激突だ!!
右折した後は 少し下りなが小さなS字コーナーが続く。S字コーナーが終われば、そのまま左に個を描くように道路がつづき。
最終コーナーを左折すれば また千代原口交差点に出てくる。
全長 約5キロのコースだ。
256音速の名無しさん:02/02/21 18:00 ID:R2rW8woC
>>255
千代原口交差点先頭に2キロ渋滞しておりますので
たぶん無理です。
257音速の名無しさん:02/02/24 13:40 ID:GNawDdQY
━━━━━━━━━━━━━━━ 再 開 ━━━━━━━━━━━━━━━

>>243
コース名:香川讃岐うどんコース【Sanuki-Udon】
http://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020224133926.jpg
所在地:香川県坂出市〜高松市
コース全長:12408[m]
周回数:25[LAPS]
レース距離:310.200[km]

瀬戸内海を一望しながらも山の中という難コース。
道幅が超狭いのでインフィールドでは全く抜けず、我慢のレースが強いられる。
アルデンテつながりでイタリアのチームは熱狂的に歓迎されるのが特徴か。
258音速の名無しさん:02/02/24 13:42 ID:GNawDdQY
そしてネタ切れ

━━━━━━━━━━━━━━━ 終 了 ━━━━━━━━━━━━━━━
259音速の名無しさん:02/02/24 19:50 ID:3zqH//na
終了荒らしうざい、死ね。
>>257
スパみたいな感じですかね。
260音速の名無しさん:02/02/25 02:29 ID:I0I0eN+S
こういうレースゲーム出したら売れるかな?
君の近所がサーキットに!
通勤するサラリーマンの横を、フォーミュラマシンがかっ飛んでいくCMで。
261音速の名無しさん:02/02/25 03:53 ID:MCCLp0fy
阿蘇山キボンヌ
262    :02/02/25 07:00 ID:d1ENIa1C
こういうレースゲーム出したら売れるかな?
皇居周辺がサーキットに!
国会に向かう鈴木宗男を、フォーミュラマシンがひき殺すCMで。
263音速の名無しさん:02/02/25 09:34 ID:+mOwr+ZW
ドライバーは やっぱり 巻子
264音速の名無しさん:02/02/27 16:19 ID:OdPxw1xT
堀川五条 東急イン前(ピット前)スタートそのまま南下、名物コーナーS字を過ぎれば、すぐに
オービスあり全車いったん50キロ制限、西本願寺を右に見たまま七条まで七条を右に曲がり大宮通りにでたら
左に曲がる。途中にJRとの立体交差を越えて行く。その時のジャンプの距離が問題だ!
東寺を右に見て九条まで、そして左に曲がり堀川(油小路)をまた左に曲がる。八条交差点を右に曲がれば京都駅前通りだ!
(新幹線側)京都駅を左に見てトどんつきを左に曲がりJRとの立体交差を越えて塩小路通りにでる。
(途中 たかばしで有名な 第一旭と新福彩館のラーメン屋がある)そして今度は京都駅正面口を左に見て烏丸を右に曲がり五條までは1.5キロの直線だ!
五條を左に曲がり(途中でグリーンベルトのジグザグコーナー)堀川までかえってくる。
直線と90度コーナーのストップアンドゴウの高速サーキットだ。観光にも良い。
全長 約8キロのコースだ!!!
265音速の名無しさん:02/02/28 01:33 ID:eOmQWrZx
>>54 >>65
ふと思ったのだが・・・
「神戸大橋が4車線で見応え抜群」って、見れるような所、どこかにあるのかい?

>>85
せっかくだから、路面に傾斜をつけてオーバルコースにしたいな
266音速の名無しさん:02/02/28 04:37 ID:gBINw7ey
>>264
オービス制限ワラタ。急減速で事故多発かみんな西本願寺につっこむのな。
267材料だけ:02/03/04 22:24 ID:Twppl0lb
コース名:例のニュータウン
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/46/47.375&scl=20000&pnf=0&uc=1&grp=a4map&nl=34/54/54.705&size=750,500
所在地:京都市伏見区向島
コース全長:約3.5km
元の地図に何も手を加えていないが、どこがコースかわかっていただけると思う。
ピットは小中学校の校庭を利用する。
268音速の名無しさん:02/03/05 11:12 ID:zfstP0Ch
>>267
それはヤバイだろ。(w
269音速の名無しさん:02/03/09 15:03 ID:/67Dfru1
保守あげ
270音速の名無しさん:02/03/10 13:32 ID:IW70o7nm
>>265

神戸港めぐりの上(船)
ハーバーランド

地元ネタでスマソ
271音速の名無しさん:02/03/10 13:35 ID:bgx5W1dy
>>264
イイ!漏れは死んでからもレース観戦ができるわけだ(w

>>270
全部神戸大橋より低い位置ですが…。
272音速の名無しさん
>267
ようみつけたな〜
思いっきり近所やけどきづかんかった。
不法路上駐車も一掃できていいかもw