熱海でF1やってくれんかな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピケット
熱海で公道レ-ス(F1)やってくれんかな...。見てみたいな、観光ホテルのベランダで耳、抑えながら昼間っからでき上がってるユカタ姿のオッチャン。
聞いてみたいな、みやげ屋コ-ナ-、ハマナスヘアピン、などのアナウンス。おもしろいだろうな...。
2音速の名無しさん:2001/06/14(木) 14:25
熱海に来てるお年寄りの心臓が
エキゾーストノートで止まりそうだ……
3名無しさん脚:2001/06/14(木) 14:58
ただでさえ渋滞名所なのにあんなところで道をせき止められたらかなわん。
4ピケット:2001/06/14(木) 15:17
行ったことないけどモナコと熱海って何か似てない?
交通アクセスもよさそうだし、宿泊施設もいっぱいありそうだし、熱海の方がおもしろそうなんだけどな...。
お台場やみなとみらい21なんかより、マッタリしてそうで日本独特って感じするけどな、、、。
5音速の名無しさん:2001/06/14(木) 15:24
いま、熱海って廃墟なんでしょ?
潰れた老舗旅館でいっぱいって聞いたけど…
6音速の名無しさん:2001/06/14(木) 15:51
「お宮の松」辺りの海岸沿い道路ならモナコより広いピット&ガレージを
造れそう。「ロウズへアピン」ならぬ「〜ホテルヘアピン」とか
一回シミュレートしてみようかな?
7ピケット:2001/06/14(木) 16:54
>>6さん
シュミレ-トして、して!
8音速の名無しさん:2001/06/14(木) 19:32
>>4
同意!あげ
9提供:名無しさん:2001/06/14(木) 22:50
冗談ついでに、「熱海公国」として独立したらどうか。
王様は北条氏か徳川氏の末裔。
居城は熱海城。
カジノ公認とか所得税撤廃とかお馴染みの金集め策付きで。
10音速の名無しさん:2001/06/15(金) 02:21
秘法館コーナーきぼ〜ん
11音速の名無しさん:2001/06/15(金) 02:26
初代、熱海マイスターはフレンツェンあたりで。
12音速の名無しさん:2001/06/15(金) 02:31
「熱海公国」(藁
13音速の名無しさん:2001/06/15(金) 05:07
>熱海マイスター
なんかやだな・・
14音速の名無しさん:2001/06/15(金) 05:12
アタミマイスター Atami Mister
と書けば多少マシになる
15音速の名無しさん:2001/06/15(金) 05:14
お台場GPよりはマシだがなんかねぇ・・・
16 :2001/06/15(金) 07:37
熱海を独立かぁ・・・
17音速の名無しさん:2001/06/15(金) 07:39
福生(横田基地)でやろうぜ。
CARTみたいで面白いぞ
18音速の名無しさん:2001/06/15(金) 07:47
コース名はなんだろ??
モナコはモンテカルロだが。
19桜吹雪:2001/06/15(金) 11:31
湯治客でいいよ。
20音速の名無しさん:2001/06/15(金) 11:50
だれか熱海妄想コースを作ってくれ。
21ピケット:2001/06/15(金) 12:01
↑是非.お願いします。
22音速の名無しさん:2001/06/15(金) 12:40
>>18

サーキット名じゃないぞ?
モナコ公国首都のモンテカルロだからそう呼ぶ。
熱海は熱海だろ。
23音速の名無しさん:2001/06/16(土) 00:44
すかいらーくシケインとか。。。
24音速の名無しさん:2001/06/16(土) 00:48
17>
いいなあ、俺もCARTのあの飛行場コース大好き
25音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:10
熱海マイスターって呼ばれたくない響き…
お台場マイスターもやだけど。
26音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:20
20>
俺は熱海の海岸沿いでチャンプカーが
渋滞してるシーンしか思いつかん・・・
27音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:22
人工ビーチ・ストレートですね。
28音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:24
絶対に抜けない!ここは熱海後楽園!
29音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:28
>28
あんた最高だYO!
30だめだこりゃ:2001/06/16(土) 01:38
1お宮の松の南の海岸道路からスタート
2スタートしたら右に曲がって一旦国道に戻る、
3起雲閣をまわりこむように右にカーブしていったん市街地に突入(このへんきわめて低速域)
4来宮駅の手前でUターンしてそのままのゆるやかに左カーブ(実はジグザグだらけ)しながら熱海駅まで
5熱海駅前広場をつかってシケイン
6ふたたび国道にもどってきたら、最後にお宮の松シケインをぬけてスタートラインに戻る
オーバーテイクポイントはお宮の松シケイン手前ぐらいか?
熱海はモナコ以上に平坦な土地が少なすぎ
31音速の名無しさん :2001/06/16(土) 01:40
>>30
全長何Kmくらいになるの?
予測ラップタイムは?
32だめだこりゃ:2001/06/16(土) 01:43
わかんないよ〜〜
ラップタイプも想像つかない
地図でたしかめてきまね
お宮の松のシケインなんかをとっぱらって
国道135(?)を北から南まで全部一直線につかえば
けっこう平均時速はあがると思う
33音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:44
確か来宮駅の前に丸いホテルがあるよね
34音速の名無しさん:2001/06/16(土) 01:47
おまえらアホか
でも、ほんとにできたらおもしろいかも
35だめだこりゃ:2001/06/16(土) 01:51
だいたい一周4〜5Kmだな・・・
市街地の道路状況がわからないからなんともいえないけど、
海岸線は道幅も広くて申し分ないね
36だめだこりゃ:2001/06/16(土) 01:56
たしかにアホだな・・・
地図に必死こいて定規あててる自分が情けない
でも、どっかの市が町おこしのために
市街コースでレース開催を招致したら見に行くのにな〜
3731:2001/06/16(土) 01:58
>>35
距離的には良さそうだね。
海側-高速、山側-くねくね、のマカオみたいになるんだろうか?
38音速の名無しさん:2001/06/16(土) 02:00
どっかにランオフエリアも確保しとけよ
3918:2001/06/16(土) 02:06
>>28 はおいらの意図したところがわかったみたいね・・・
  やられちゃったぁ、しかもゴロまでいいよ(泣)
40音速の名無しさん:2001/06/16(土) 02:09
ってことは、秘法館前はオーバーテイクポイントか?
41音速の名無しさん:2001/06/16(土) 02:20
「秘法館前でアレジの秘法が炸裂!!」
「お、パニスを抜いた!!」
「これで6位に上がりましたよ!!」
ちょっと想像するだけで面白そう
42音速の名無しさん:2001/06/17(日) 20:38
マターリ
43音速の名無しさん:2001/06/17(日) 20:40
だから実現可能なところで米軍基地の空港でやろう
44音速の名無しさん:2001/06/17(日) 20:41
>>43
CARTのほうがよいと思われ。
45都知事:2001/06/17(日) 20:43
横田基地を使うぞ
46音速の名無しさん:2001/06/18(月) 08:38
湯河原も雰囲気よさそう
47ピケット:2001/06/18(月) 12:12
熱海がいい!!
48音速の名無しさん:2001/06/18(月) 14:07
昔、雑誌「driver」で皇居一周レースの
シュミレーションをやっていた。
桜田門をスタートして。最後は九段上から
英国大使館前を抜けるストレート。
かなりのハイスピードコース。
49音速の名無しさん:2001/06/18(月) 14:55
>>48
うん、皇居もあったね。みなとみらい21説もあった
50音速の名無しさん:2001/06/18(月) 19:16
伊豆急で観戦に行くF1
マターリ感最高!
51音速の名無しさん:2001/06/18(月) 20:42
お宮の松のストレートエンドでブレーキング勝負を仕掛けて
失敗した挙句すかいらーくの駐車場へ…
52音速の名無しさん:2001/06/18(月) 22:38
このスレ何気におもろい。
熱海は温泉街だからスパ×××って言うようなコーナーができたりして。
53音速の名無しさん:2001/06/19(火) 14:24
「いま、優勝したシューマッハへ熱海市長からトロフィーが渡されました。
どうですか今宮さん」
「はい素晴らしいレースで、感動しました。」

「森脇さんは、どうでした」
「すっごく磯臭いんですよねぇ」

「お二方、ありがとうございました、来週はいよいよ佐渡決戦!、お楽しみに」
54音速の名無しさん:2001/06/19(火) 16:12
6で「シミュレートしようかな?」っていった者です
色々考えて今になっちゃいました
多少30とダブるかもしれないけど
1まずはお宮の松ストレートからスタートしすかいらーく前を通る
2海岸通り沿いを市民プール前まで走ってから右折して国道へ
3国道に戻ったら中央町交差点で左折して市街地へ
4市役所交差点で右折して熱海駅へ向かう
5駅手前のアタミ観光ホテル前の交差点を右折
6春日町の交差点でトンネルをくぐり国道に合流、ここがヘアピン
そしてお宮の松を通ってゴール
3では銀座町交差点まで行って熱海銀座を通るってルートも考えたし
4では総合庁舎前を右折して大湯間欠泉、温泉通りをって案も考えた

来宮や熱海駅前までは行かないから
30のシミュレーションコースより短いかなあ(3〜4キロ位)
55音速の名無しさん:2001/06/19(火) 16:17
さいたま新都心。これもかなりつまらないコースになるよ。
56音速の名無しさん:2001/06/19(火) 17:08
「佐渡決戦」いいですねぇ(藁
実際、フォーミュラ・ニッポンでやればいいのに。
地域振興にもなるし。
全面協力してくれるんじゃない?
57音速の名無しさん:2001/06/19(火) 17:37
>>54
電子地図で計測すると(市民プール前ってのが不明なんだけど)
大体3.3Kmくらいだね。
100Kmの速度で2分・・ちょい短いかも。
5857:2001/06/19(火) 17:45
>市民プール前・・
地図上にデニーズがあるんだけど、そっちの方まで行くってのはどう?
中央町で左折

市役所交差点を過ぎて右折

熱海に向かう

・・・・・・・これで3.724Km、もっともらしい数字になってきたな(藁
59音速の名無しさん:2001/06/19(火) 22:03
モナコが3.328キロ(だっけ?)
アデレードも4キロ満たない
マカオが6キロくらいあって長いんだよね
ピットは駐車場に造るんだよね
サンデッキが邪魔にならない?
60音速の名無しさん:2001/06/19(火) 22:49
良スレあげ
61音速の名無しさん:2001/06/20(水) 13:03
咲見町コークスクリューは、不採用?
62音速の名無しさん:2001/06/20(水) 15:08
馬鹿だなぁ。熱海のどこに観客席作るの?
6357:2001/06/20(水) 16:07
コースは6さんの決めたのでOKですかね・・

あとは
・ピットの場所
・名物コーナー
・コーナー名
・観客席
・交通手段
64ピケット:2001/06/20(水) 21:59
スポットで日本人ドライバ-にも参戦してもらいたいな。
誰がいいかな?オッチャンの方がいいな。
65音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:02
クルーザーからタダ見していいですか?
66音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:02
>>64
OSAMU
676、54:2001/06/20(水) 23:34
54で書き込みしたコースの訂正
市民プールじゃなくて市営プールでした、だからデニーズより向こうになる
(なんとかスパ熱海ってなってるみたい)臨港橋超えたところの。
135号線をストレートに使えばサンビーチの駐車場を
ピット&ガレージにすることになるけどそうしたら
お宮の松にグランドスタンドが使えない
駐車場の端側と砂浜の境に仮設のストレートをつくり
砂浜にスタンドを造るのもありだけど
135号&お宮の松がもったいないし...難しい
コーナー名は目の前の店、ホテルでOKでしょう
それかコーナー毎にスポンサーを探して「○○コーナー」と命名していくとか
68音速の名無しさん:2001/06/21(木) 03:06
熱海GP開催を激しくきぼーん。
69音速の名無しさん:2001/06/21(木) 03:19
まとまったら熱海市長に提出しましょう。
それかフォーミュラ・ニッポン開催してるとこ。
詳しくなくてすいません。
70>>64:2001/06/21(木) 07:35
やまだまさお
71音速の名無しさん:2001/06/21(木) 10:55
最近、熱海をきょろきょろしながら車に乗っている人は、このスレを見た人
でよろしいでしょうか?
7257:2001/06/21(木) 13:00
↓コース図をあぷしてみました、どうでしょう?
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010621125630.jpg

これで1周約3.7km
736、54:2001/06/21(木) 13:27
いい感じだね
直角ばかりのお台場じゃ出来ないコース
ストレートの短さがネックかな?
平均150〜160キロは欲しいから
熱海駅前を通るルートにして春日町ヘアピンをあきらめるか
135号線をまっすぐにした方がイイかな?
74熱海:2001/06/21(木) 13:38
ん〜、いいコースだなぁ。
鈴鹿より盛り上がったりして。
7557:2001/06/21(木) 15:02
>ストレートの短さ
だよね、すかいらーくコーナーからデニーズコーナーまでの
ファミレスストレートの長さが約550m、「あっ」というまだね。
春日町ヘアピンを諦めるのも考えたけどトンネルを捨てるのは
惜しい。

>135号線をまっすぐ
それも考えたけど直角コーナーは名物になりそうだし、いいんじゃないかなぁ
平均速度は遅くなるけど、ファンやカメラマンにはウケそうだよ。
76音速の名無しさん:2001/06/21(木) 18:53
駄目元でコース図を持っていったらいかがでしょうか。
結構いい反響が返ってくるような気が・・・。
77音速の名無しさん:2001/06/21(木) 20:57
女体盛りつつきながら見るにはどこのホテルがいいんかな?
やっぱ熱海グランドホテル?
78ピケット:2001/06/22(金) 10:23
>>72
本当にいいコ-ス!感動しました。
7957:2001/06/22(金) 10:56
熱海のHPにマンガチックな地図がありました。
結構参考になります
http://www.city.atami.shizuoka.jp/map/index.html

え〜現在多忙のため、後ほど・・
8057:2001/06/22(金) 16:28
↑の地図を見て6さんのプールって言ってたのがわかりました。
なんだかコースを間違えていたようです
ちょっと変えてみました
(※デニーズ付近でなくその先のマリンスパ熱海で周回)

これで1周4.028Km
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010622154800.gif

熱海HPの地図を使って作製してみました、この地図だとコーナー名とかも
決まりそうです
大(162KB)
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010622155052.jpg
中(72KB)
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010622161159.jpg

青:設定コース。
赤:中央(お風呂マーク)あたりで回り込むコース(ローズヘアピンぱくり)

市役所で曲がらずに来宮駅?あたりまで突っ切って熱海駅〜トンネルまで
っていうのもスピードが乗って面白いかも。
8157:2001/06/22(金) 16:29
あ〜仕事しなくちゃ(藁
82音速の名無しさん:2001/06/22(金) 16:35
熱海で事故経験アリ。

まあF1はともかくFポンで開催の方が実現性が高くてFポンも人気が
回復すると思うんだけど、、、、、
(でも事故多発したり)
83:2001/06/22(金) 19:39
57さん、ありがとう!80のコースでビンゴです
すかいらーく〜マリンスパ熱海の距離ならかなり加速できそう
84音速の名無しさん:2001/06/22(金) 23:34
コーナーになる交差点の広さとかどうかな?
などとちょっとマジになってみる。
85う”ーん:2001/06/23(土) 11:11
で冠スポンサーは?静岡ということで「うなぎパイ」とかはダメか?
コース沿いは温泉の看板で固めるのはいうまでもないですね。
86音速の名無しさん:2001/06/23(土) 11:29
宿はバーニーやオーナー連が石亭か大観荘、
メカニックは後楽園ホテルあたりになるかな
87>>:2001/06/23(土) 11:34
ライッコネンを秘法館やストリップに連れて行くのに
アテンドするのはやはり土屋圭一?
88音速の名無しさん:2001/06/23(土) 11:46
ウナギパイは浜松・・・
熱海からかなり遠いよ(藁

でもGT、ツーリングカーでもラリーでもいいので
公道レースやって欲しい。
自民党、民主党に頼もう!!!!
89フラットフィッシュ:2001/06/23(土) 12:01
新入りです、よろしく!
「ピケ」の文字見て、懐かしいなぁ〜なんて思っていたら「熱海GP」 ! いいねぇ〜、見に行くぞ。
コース図見たけど、縮尺が載ってないから、ストレートの長さがわかんないね。 やっぱり、多少ないと抜きどころが無いからね。
いや、秘宝館の話じゃないよ。
90音速の名無しさん:2001/06/23(土) 12:04
自分としては民主党の方が好印象・・・
自民党って実際何か活動してるの?
91音速の名無しさん:2001/06/23(土) 14:07
ハマコーが昔ちょっとした仲介を買って出たことアルヨ
9257:2001/06/23(土) 16:41
ども、一応コースは決定ですかね・・

>6さん
すかいらーく〜マリンスパ熱海までは約700mですね。
同じ海岸側で春日町ヘアピン?からすかいらーくまでが約800m
2本の直線間に直角コーナー、ココは結構見応えありそうです。


・スタート地点からすかいらーくまでが400m、渋滞/事故発生?
・ピット位置、お宮の松と海岸の間?
・海岸側は砂が飛びそう
・84さんの言う市街地に入り込んでからの車幅やコーナーの狭さ
・冠スポンサー(笑)
・ホテル
・海上観客席とか


・・・最近の鈴鹿あたりで何万人くらい集まるのでしょうか?
決勝で10万人くらい来ちゃうのかな
93提供:名無しさん:2001/06/23(土) 17:46
市街地レース開催中、コースの円周の中に住んでる人達はどうやって出入りできますか?
立体交差とかないから、急病人がでたらコースを封鎖するしかないのが難点ですね。
94音速の名無しさん:2001/06/23(土) 17:49
>>93
SCいれて緊急の車を通過させることくらいは出来ると思うけど、どうかな。
95音速の名無しさん:2001/06/23(土) 18:08
その手は、フェラーリが地元住民を買収して戦略的に使うからダメ
96音速の名無しさん:2001/06/23(土) 18:13
モナコも内側が存在するけど問題になってないから
レースカーが走ってる時間くらい問題ないよね。
97音速の名無しさん:2001/06/23(土) 19:58
>>93, >>95
コース走って抜けりゃいいじゃん。
ルノーF1を改造して救急車にしてさ。
98音速の名無しさん:2001/06/23(土) 21:45
いいスレだねえこりゃ。
>>93  仮設の歩道橋を造りゃいいよ。
フランスのポーGPなんか行ってごらん。カジノ裏から駅前メインストレートに下るワインディングは民家の軒先だよ。
レースの間中、家から一歩も出られないけど平気だよ。
99音速の名無しさん:2001/06/23(土) 22:22
いいねぇいいねぇ。
明日温泉入りがてら、サーキットを下見してくるかな(笑
100音速の名無しさん:2001/06/24(日) 01:22
でも、サーキットとして使うには、どうせ現行の道の改造では済まなくて
大なり小なり新道にする部分が出てくると思うんだけど、
そこで内側ととおりぬけできるようにすりゃいいんでは?
101:2001/06/24(日) 02:55
かなり話が進んでる〜
内側の住民については何とかなるみたいだし
冠スポンサーは1フジテレビ、2ブリヂストン、3JT(マイルドセブン)
辺りかな?94年パシフィックGPはサントリーでしたっけ?
確かBOSSプレゼンツって言ってたから
ピットだけど海岸沿いの駐車場が文句無しだけど
グランドスタンドが造れない
駐車場にストレート造って(サンデッキが邪魔だけど)135号にガレージ造れば
グランドスタンド作れるけど
砂地に仮設のグランドスタンドはやばいかなあ?
駐車場の仮設ガレージの上段に造るしかないかな?
102音速の名無しさん:2001/06/24(日) 04:40
なんで皆さん、そんなに熱海に詳しいのですか?
しかもここまでしちゃう力に、ちょっとびびってます。
やっぱり、熱海近辺の方がカキコしてるのでしょうか?
103>:2001/06/24(日) 06:31
トロフィープレゼンターは
1位&コンストラクタ :絶叫首相
2位 :静岡県知事
3位 :熱海市長でいいですか?

冠スポンサーはちょっと近いということでエスパルスでおなじみ鈴与とかどうでしょう?
金もってそう。
104音速のガナッシさん:2001/06/24(日) 06:43
メカニックとか旅館の大広間で布団並べて寝るのかな?畳みなれていないからみんなこまるでしょう?
その点ジャガーの2人は日本で暮らしていたからアドバンテイジあるかも。
105音速の名無しさん:2001/06/24(日) 07:54
あのチームと同じ宿舎は嫌だな。
後ろの貞操が・・・
106音速の名無しさん:2001/06/24(日) 08:23
なんでもいいから、とにかく、熱海でF−1GPをやりやがれ!
107:2001/06/24(日) 09:51
>102
熱海に全然詳しくないです
僕は岐阜県に住んでます、熱海は2回いっただけ
でも凄く印象に残ってる街だったから色々考えちゃう
108音速の名無しさん:2001/06/24(日) 11:49
巨大温泉街熱海
一度位は逝ったことがある人が多いのかな
109音速の名無しさん:2001/06/24(日) 12:03
これが現実になれば、熱海に新婚旅行へ行くブームが復活するかも(w
110音速のガナッシさん:2001/06/24(日) 12:10
>103
禿チェロが勝った時
「チームオーダーを乗り越えて、良く頑張った。感動した!!」
111音速の名無しさん:2001/06/24(日) 15:15
>>109 GP期間中だけな。
112音速の名無しさん:2001/06/24(日) 15:18
>>108
熱海祭りの真っ最中逝った(w
そしたら友達が疲労でコケて靱帯切って萎えた(T_T
11322学生:2001/06/24(日) 15:40
135が使えなくなるとすると問題が多いんだろうなぁ…>>80さん
車で死蔵化の実家に帰ったときに、久々につるやホテルのまえを通ったけど
ありゃーあれですね、ショボくれちゃってますねぇ。
景観がモナコに似ているって言うのは賛成ー、が、しかし活気がない…
114音速の名無しさん:2001/06/24(日) 16:34
豊田のF1参戦に絡められないかなぁ・・・
熱海ならホンダもトヨタも中立地帯で良いと思うんだけど。

>>113
F1開催となったら嫌でも活気出てくるよ。
露天風呂で酒飲みながら見れたら最高だな。
第2戦〜第3戦辺りに入れて、花見しながらってのもオツだね。
115音速の名無しさん:2001/06/24(日) 16:46
やっぱ岸和田GPだろ
あそこなら家にぶつかっても修理せんでええし
116音速の名無しさん:2001/06/24(日) 16:51
>>115
しかし各車カウル上に前後一人ずつ乗せなきゃならん。
しかも落ちたら失格。
11722学生:2001/06/24(日) 17:02
>>114 さん
トヨタかー、そう考えるとトヨタパワー炸裂でやっぱり富士なんでしょうねー
ふぅ…やべっ、現実考えちったよー、パニス的勝利を期待して
やっぱり熱海がいいんだけどなー
>>115 さん
だんじり(?)GPってとこですかねー
11822学生:2001/06/24(日) 17:09
関係無いけど、去年先輩がFDで峠の民家に突っ込んだのを思い出した
11922学生:2001/06/24(日) 19:21
揚げてみる
120:2001/06/25(月) 02:23
熱海関係なく「○○でGPやって〜」って感じになったね
名古屋は道広いけど直角ばかりでつまらんからなあ、ちょっと...
121音速の名無しさん:2001/06/25(月) 02:58
GT3の東京で
122音速の名無しさん:2001/06/25(月) 05:52
やっぱり、熱海がいいなぁ・・・。
123音速の名無しさん:2001/06/25(月) 06:44
カリスマ性はあるよな、熱海。
現状ではかなり貧窮してるみたいだけど。

昔新婚旅行に行った40代〜50代あたりの人間は
案外協力してくれるかもしれない。
124音速の名無しさん:2001/06/25(月) 08:04
冠スポンサーはハトヤホテル。
キャンギャルは4126体操を踊る。
12557:2001/06/25(月) 09:23
ども、ホント話が進んでますね。

地元住民の方々ですか・・考えてなかったですね
やはり歩道橋&新規地下通路でしょうか・・
グランドスタンドあたりは、思い切って海岸線を工事して造るしかないですね。
砂地に仮設はちょいヤバイかも、基本的にお宮の松の移動はナシ、シンボルですから

グリッド上でカーナンバー持つのはコンパニオンとか・・
今宮さんの浴衣姿なんて似合いそうな気がする

>102
ボクは神奈川です、以前は花火大会や忘年会で熱海には行ってましたが
周りの会社を見ても最近は箱根止まりの旅行が多いようです。
今年の5月頃にあそこ通りましたが手前にあったホテルを丁度壊していました。
5,6年前くらいから熱海の夜が寂しくなって来てるような気がします。
駅前の辺りも、以前は屋台とかもっとあったと思うんだけど・・・

今年の7月終わりに花火大会で熱海に行く予定です、コース図もってウロウロしちゃうかも
「ふ〜む、ココは2速まで落とすしかないなぁ・・」とか(w

で・F1カレンダーに織り込むとしたらいつでしょう
出来れば初夏か初秋かな?、鈴鹿の前?
126ピケット:2001/06/25(月) 09:30
話が広がりすぎると、とりとめも無くなってしまうので、
大変、恐縮ですが、ここは一つ「熱海」にこだわりたいのですが...。
127音速の名無しさん:2001/06/25(月) 09:49
F3レースなら実現しそう。
128音速の名無しさん:2001/06/25(月) 10:03
>>127
F3以下じゃカネが集まらん。無理だよ。
129:2001/06/25(月) 10:06
F3は集客に課題があるなあ
Fニッポンもしくはポー、マカオ、コリアのようにインターF3として
やるのがいいかも
130名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 10:52
ぜひ箱根駅伝のウラ番でやってほしい。
131>126:2001/06/25(月) 10:56
泊まる場所は問題ないにしても、観客輸送は?JRにかなり協力してもらう必要がありますね。
JRもスポンサーにかませてもOKだと思います。
ところでJAFの人、一人ぐらい2ちゃんねらーがいればいいのですが。
132音速の名無しさん:2001/06/25(月) 16:35
>>131
JAFの会員なら腐るほどいるがな(w

あ、↓ここにも腐ってるのがいた。
133音速の名無しさん:2001/06/25(月) 18:06
>>132
yonda?
134音速の名無しさん:2001/06/25(月) 18:45
南極でレース開催とか無理かな?
南極点の周囲2kmをカートで周回
毎年マールボロのスキーイベントのついでに氷上カートレースやってるし
135音速の名無しさん:2001/06/26(火) 00:55
沈んでた
136音速の名無しさん:2001/06/26(火) 01:47
「おおーーっとシューマッハ、コースアウト!!スピンしながら
アジの干物屋に突っ込んだ!!」
137音速の名無しさん:2001/06/26(火) 01:49
札幌大通り
138音速の名無しさん:2001/06/26(火) 03:22
Oh!, Schumacher, course out!! While carrying out a spin !!
thrust into the dried food store of a horse mackerel

>>136
海外の放送だとこんな感じになるのか?
139音速の名無しさん:2001/06/26(火) 22:38
>>138
説明臭すぎてワラタ
140音速の名無しさん:2001/06/27(水) 01:39
もっと続きが見たいのでage
141音速の名無しさん:2001/06/27(水) 02:10
2チャンからF1開催かぁー
『塩爺』発見したのも2チャンだったなー
142音速の名無しさん:2001/06/27(水) 11:02
熱海が寂れだしたのは、
私が記憶するに、
駅前アーケードの桃源社ビルが閉鎖した辺りからだと思う。
143音速の名無しさん:2001/06/27(水) 11:25
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、閉鎖にいたった経緯の方が重要だ>>142
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
144音速の名無しさん:2001/06/27(水) 16:58
>>142
いくら熱海でも、日本全体の不況から逃れることは出来なかった。
それだけでしょ。桃源社なんて小さいもんだよ。


時期だけど、6月7月は梅雨でキツイよね。
ヨーロッパのチームが可哀相。
やっぱ第2,3戦あたりかシーズン終了間際か、、、そんなとこじゃない?
鈴鹿を無くすなら後半、日本で2戦やるなら春先かな。
145ピケット:2001/06/27(水) 17:31
鈴鹿(最終戦)の前ってわけにはいきませんかね?
146:2001/06/27(水) 18:22
>145
2戦続けて日本はいかんでしょ?
間隔を空けたほうがいい
ところで以前のF1グランプリ特集でお台場グランプリの
シミュレーションの記事あったけど
F1雑誌に熱海GP案を投稿したら取り上げてくれるかな?
具体的コース図も考えてるんだし
147音速の名無しさん:2001/06/27(水) 19:51
>>144
逆に良いんじゃない?「梅雨のグランプリ熱海」なんて言われて、
必ず雨が降るコース。
148音速の名無しさん:2001/06/27(水) 20:08
>>147
みんな来たがらないよ、梅雨の時期じゃ。
それに雨の市街地コースは危険すぎるよ、
クルマにもコース周辺にも。

アジア人のスポット参戦だらけになったりして・・・
それも面白いか(w
149音速の名無しさん:2001/06/28(木) 01:54
コース図の再アプきぼん
150音速の名無しさん:2001/06/28(木) 02:03
>>148
今はスポット参戦は認められてないからそれは大丈夫じゃない。
151音速の名無しさん:2001/06/28(木) 02:33
99年に「熱海ビエンナーレ1」というアートイベントが行われたんだけど、
このイベントのマークがほぼ「マルボロ」そのまんまだった。
おそらく主催者側もモナコGPを意識していたものと思われ。
画像を探したんだけど、公式サイトも既に閉鎖していた。
誰か画像持ってない?
熱海GPのイメージすっごく膨らむと思うんだけど。
152音速の名無しさん:2001/06/28(木) 02:45
ついでに、カジノも解禁すれば、うっはうはだな、熱海は。
153音速の名無しさん:2001/06/28(木) 03:05
日本でカジノって言ったら…パチンコ屋さんでも良い?
154音速の名無しさん:2001/06/28(木) 03:07
スマートボールの方がいい
155音速の名無しさん:2001/06/28(木) 03:14
F1セブンを出せ
15657:2001/06/28(木) 13:42
ども、コース図消えちゃったみたいですね、あとで再アプしておきます。

>>144さんが書いたように、日本で2戦行うのなら春先に熱海、秋に鈴鹿
移動の事を考えて2戦連続なら秋に熱海、鈴鹿の2連戦とか。

カジノは良いですね、お金も相当落ちるでしょう。
交通手段としてJRだけではキツいので海上輸送なんかどうでしょうか
15757:2001/06/28(木) 13:56
熱海GPコース図1周4.028Km
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010628134331.gif

熱海HPより作成した地図
大(162KB)
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010628135032.jpg
中(72KB)
http://widech.virtualave.net/upbbs2/img-box/img20010628135559.jpg

青:設定コース。
赤:中央(お風呂マーク)あたりで回り込むコース

※海岸側
・スタート(お宮の松)から最初の直角カーブ(すかいらーく)までが約400m
・すかいらーく〜マリンスパ熱海までは約700m。
・春日町ヘアピン?(最後のトンネル抜けてのヘアピン)からすかいらーくまでが約800m
158音速の名無しさん:2001/06/28(木) 14:13
椿ラインもコースに入れてくれ〜
159音速の名無しさん:2001/06/28(木) 16:43
>157
サンクス
これでようやく話に参加できる
160音速の名無しさん:2001/06/28(木) 17:01
国道は広いけど、熱海駅の前の通りとかメチャメチャ狭いから大丈夫か?(w
161音速の名無しさん:2001/06/28(木) 17:30
>>160
路面もめちゃめちゃだし
多分不可能だろうね
16257:2001/06/28(木) 18:01
路面なんか元から直さないとスグに剥がれるでしょうね。

モナコなんかはやっぱりレース専用のアスファルトなのかな
だとすると普段の乗用車のタイヤって・・
163音速の名無しさん:2001/06/28(木) 18:13
緊急車両の出入の問題とかもあるから、新道建設(ワラ
164:2001/06/29(金) 02:03
面白いスレなのに下がっちゃうな〜
僕は遠いから中々熱海まで行けないけど
国道135号(お宮の松)とか温泉通りなどの市内の写真アップして欲しいです
旅行地図では熱海の道の広さがわからないから
モナコが意外と道幅広く感じる(日本の道路でいうと4車線あるんじゃないかな?)
165>>>:2001/06/29(金) 07:28
>>156
場合によっては、クルーザーでF1観戦というツアー組んで海から見た方がモナコっぽく
かつ観客席もそんなに作らなくて良いということでなかなか名案です。
今宮純って小田原出身だから熱海のこと話したら乗り気になるのでは?
166:2001/07/01(日) 07:35
熱海ってクルーザー停泊するところはあるのかな?
モナコも言えるけどクルーザーから金取るの?
167音速の名無しさん:2001/07/01(日) 08:57
スパってどこですか?
168167:2001/07/01(日) 09:40
誰かおしえて (;;)
169音速の名無しさん:2001/07/01(日) 09:53
長島スパワールドのことだよ>>167
170音速の名無しさん:2001/07/01(日) 09:59
>>169
スパーランドじゃないの?
171167:2001/07/01(日) 10:07
ドウモアリガト。
172167:2001/07/01(日) 10:13
シューがスパが好きだといってるんですが。
173音速の名無しさん:2001/07/01(日) 10:24
>>167
スレ違いだよ
174167:2001/07/01(日) 10:38
ゴメソ
175音速の名無しさん:2001/07/01(日) 12:29
シューは温泉がすきっていうかトレーニングに取り入れてるんだよ>>167
176音速の名無しさん:2001/07/01(日) 12:40
>>167 - >>175 は、こばなしってことでいいのか?
177音速のガナッシさん:2001/07/01(日) 13:57
>176
なんか急にsageてきましたね。
178音速の名無しさん:2001/07/01(日) 14:23
話が煮詰まってきちゃったのかなぁ。
179音速の名無しさん:2001/07/01(日) 15:47
仮にやるとしたら、幾らかかるのかな?
仮にどっかからか資金調達できたとしたら、誰が出したんだろう?
準備期間はどのくらいでできるかな?

・・・妄想ネタはまだないかな?
180音速の名無しさん:2001/07/03(火) 02:51
まずは、廃タイヤから集めようか…
181音速の名無しさん:2001/07/03(火) 03:14
主催者は?熱海市とVICICとか。事故っても火が出ても
オフィシャルが助けに来ないかもね。
182音速の名無しさん:2001/07/03(火) 03:51
オフィシャルに経験が無いのは仕様が無い。
毎年熱いボランティアを集められればどうにかなると思うけど…
富士や鈴鹿で事故後の対応の悪いオフィシャルは何なんだろう。
そりゃたいへんなんだろうけど。
183小田原市民:2001/07/03(火) 22:12
>>165
>今宮純って小田原出身だから
これは、初耳だ。
184音速の名無しさん:2001/07/03(火) 22:43
岡本夏生もたしか静岡だったよな。
一応レースクイーン繋がりってことで。
185010:2001/07/04(水) 19:02
観光振興案としてレースを取り上げていた事があつたな
186音速の名無しさん:2001/07/05(木) 00:03
www.atami.shizuoka.jp
187音速の名無しさん:2001/07/05(木) 00:05
188音速のガナッシさん:2001/07/05(木) 02:16
http://www.isize.com/sports/colosseum/eyes/eyes_15imamiya.html

>>183
確認した結果、そのとおりでした。古館のF1本ではパチンコも得意と書かれてます。
まあ、F1がメディアに派手に露出する前は暇だったんでしょうね。

で、このスレ見ている人に熱海市民はいないのかな?
入りの悪い宿泊施設もツアーで結構金落としていくし、ドライバーと一緒に温泉入る企画とか
やってもいいのでは?毛むくじゃらとは一緒に入りたくないが、アゴならいい。
189音速の名無しさん:2001/07/13(金) 14:10
猿ベージ
190音速の名無しさん:2001/07/13(金) 17:04
熱海近所の住民だが、道幅が狭いからダメだろう。
せいぜいF1が並走できそうなのは海岸前ぐらい。
高低差が激しいから、F1の足のストロークだとボトムをさんざんぶつけて危険すぎる。
ラリー車だったら問題ないけど、フォーミュラは今の状態では無理。
191音速の名無しさん:2001/07/13(金) 18:18
>>190
んじゃ、スレタイトル
「熱海でWRCやってくれんかな」
に変更と言うことで・・・

>道幅が狭いからダメだろう。
と言うか私もそう思う。
192音速の名無しさん:2001/07/14(土) 03:13
高低差は確かにすごい。
193音速の名無しさん:2001/07/16(月) 16:53
無理は承知!!
194音速の名無しさん:2001/07/17(火) 16:53
>>190
車高あげれ
195音速の名無しさん:2001/07/17(火) 17:02
>>190
おれは熱海行ったことないけど、モンテカルロのコースを一周して
歩いてみるとすごいよ。ごく普通の2車線道路のようなところが多い。
登り坂もすごい。モンテカルロだってF1並走できないところが多い
のでは?

ここでF1が走れるのならどこの町でも走れるよ、と思ってしまった。
196音速の名無しさん:2001/07/17(火) 17:26
日本一速い男決定戦in熱海
に備えてFポンのレギュレーションを大幅改訂したらいい

マシンの幅をF3並にして
ライドハイトも上げる

カッコ悪くなるな
でも今でも既にカッコ悪いからいいじゃん
197音速の名無しさん:2001/07/18(水) 01:49
熱海GP熱烈きぼーん。
198音速の名無しさん:2001/07/18(水) 06:50
モナコは特別だからな・・・。
伝統でモナコは未だにやってるけど、今から似たようなコースは認めまい。
199音速の名無しさん:2001/07/21(土) 00:58
熱海を日本から独立させて、モナコやサンマリノのような
免税国にしてしまおう。
熱海も賑わいを取り戻す事うけあい。
200音速の名無しさん:2001/07/21(土) 00:58
200です
201音速の名無しさん:2001/07/29(日) 01:43
at me
202 :2001/08/02(木) 19:51
あげ
203音速の名無しさん:2001/08/15(水) 18:13
いろんなとこでシュミレートしてみよう
204音速の名無しさん:2001/08/15(水) 18:20
↑シュミレートじゃなくてシミュレートだぞ、ボク
205203:2001/08/15(水) 18:21
鬱だ。
206音速の名無しさん:2001/08/15(水) 18:23
海上を走ればいいじゃん
パワーボートにF1エンジン乗っけてさ
音だけは高周波だぜ。
207音速の名無しさん:2001/08/21(火) 00:48
石原が行動使ってカーアクションなんて言ってるよ。
208207:2001/08/21(火) 00:48
公道ね
209音速の名無しさん:2001/08/21(火) 00:52
>>203
>>204
実際には「シュミレート」って発音する人多い。
210音速の名無しさん:2001/08/21(火) 00:55
ブルース・ウィルスって言うな。
211音速の名無しさん:2001/08/21(火) 00:58
スティーブン・セガールって言うな。
212音速の名無しさん:2001/08/21(火) 00:58
>>210
同意、同意、同意!
恐いっちゅうねん。
213音速の名無しさん:2001/08/21(火) 01:00
セガールの読みは何が正しいの?
214音速の名無しさん:2001/08/21(火) 01:01
あげ
215音速の名無しさん
1:熱海でJGTCやってくれんかな(3)
1 名前:音速の名無しさん 投稿日:2001/06/14(木) 14:24
  熱海で公道レ-ス(JGTC)やってくれんかな...。見てみたいな、観光ホテルのベランダで耳、抑えながら昼間っからでき上がってるユカタ姿のオッチャン。


2 名前:音速の名無しさん 投稿日:2001/06/14(木) 14:25
  RQは浴衣姿のコンパニオンか

3 名前:音速の名無しさん 投稿日:2001/06/14(木) 14:58
  どうせフリー走行初日に脇坂が商店に突っ込んで開催中止だろ。
  終了