【EXPO'70】日本万国博覧会5【大阪万博】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
入場者数6421万8770人
過去最大の国際博覧会
日本万国博覧会 大阪万博EXPO'70について熱く語れ

万博記念公園
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&om=1&z=16&ll=34.806809,135.532365&spn=0.008792,0.012553&t=k

過去スレ一覧
【人類の】大阪万国博 EXPO70 PART4【進歩と調和】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156511458/
【月の石】大阪万国博 EXPO70 PART3【光の木】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1132319344/
【ダイダラ】大阪万国博 EXPO70 PART2【ザウルス】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1114109629/
【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104252839/l50
2EXPO'774:2007/04/23(月) 10:51:52 ID:sf/oA9yR0
関連スレ一覧

■あの大阪万博の行列の中にいた人集まれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104329711/
2020年は大阪万博50周年の年
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1152544805/
タイムスリップグリコ・大阪万博編
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1107877282/
太陽の塔の恐ろしさを語り継ぐスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109350829/
太陽の塔は世界遺産に指定すべきだろ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111251387/
(⊂ζ⊃)EXPO'70に行った事ある人!(⊂ζ⊃)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/nendai/994587646/
日本万国博覧会(EXPO'70)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1088151851/
大阪万博の思い出
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175748969/
3EXPO'774:2007/04/23(月) 11:14:23 ID:x4YVeCaW0
>>1
4パントレ:2007/04/23(月) 18:52:03 ID:DXh9zKMzO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
5EXPO'774:2007/04/24(火) 01:00:47 ID:X6+xybFS0
1乙。
だんだんスレタイがオーソドックスなものになってるな。
1,2,と現存するもの2つだったから、鉄鋼館/夢の池、かと思ったんだけど。
6EXPO'774:2007/04/24(火) 10:24:45 ID:TZRPFGFX0
>>1の乙と調和
7EXPO'774:2007/04/24(火) 16:21:41 ID:xmhQIma00
検索を考えたらオーソドックスな方が良い。
万博を知らん世代も多いのだからマニアックなフレーズを【】に入れるのはどうかと思う。
鉄道車両板でも名古屋鉄道なんて「【μ】名古屋鉄道○号車【名鉄】」で一貫しているから潔さを感じるし、
名鉄スレッドの本流を感じさせる佇まいになっている。(スレッドの中身は極普通だが)
8EXPO'774:2007/04/25(水) 21:43:59 ID:IxKRhwc30
9EXPO'774:2007/04/26(木) 04:17:10 ID:KmRHPBSD0
>>8
いきなりでかい顔が出てきてビビった…コワイヨー((((;゜Д゜)))

全然関係ないけど「>>1がクソスレ立ててる間に 世界はどんどん進歩してゆく…」のAA、誰か持ってませんか?
10EXPO'774:2007/04/26(木) 09:06:46 ID:Ecw0FJcl0
もし、40周年記念事業でパビリオンをひとつだけ完全復元しますというのが
あったら、どれを復元したい?
11EXPO'774:2007/04/26(木) 11:17:30 ID:uy6kjFDi0
パビリオンより大屋根。裸の太陽の塔は何か寂しい。
12EXPO'774:2007/04/26(木) 12:44:03 ID:w6yFmJfH0
エキスポタワー。

大阪市内からでも、ちょっと上がると見えてた。
高いところからタワーを探すのが楽しかった。(笑)
13EXPO'774:2007/04/27(金) 02:20:01 ID:XxRCnac30
タイムスリップグリコ大阪万博編の第2段はまだかね?
14EXPO'774:2007/04/27(金) 08:38:44 ID:qYGrl57N0
たまには、コイツのことも思い出してあげて下さい

http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3679.jpg
15EXPO'774:2007/04/27(金) 08:52:39 ID:xAPp1Fk/0
四日市市も、横に新しい会館建てたから要らないと言っているようなので、
万博記念公園の元の位置に移築しよう。
16EXPO'774:2007/04/27(金) 16:31:18 ID:5wfz9yuo0
>>9
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
17EXPO'774:2007/04/28(土) 16:19:56 ID:U+TH1FMU0
さっきNHKでガラスの木の解体風景流してたけど、けっこう驚き
ユニットごとに落下させて砕いてた
18糞舐めよう:2007/04/28(土) 18:00:18 ID:6ouN5IUcO
糞をしたらその糞をペロペロ舐めよう!
19EXPO'774:2007/04/29(日) 00:22:26 ID:MfJomOwf0
>15
じゃ、絶壊し・・・?

そ、そんなぁ・・・道路案内標識にもロゴがるのにね
20EXPO'774:2007/04/29(日) 07:18:42 ID:8w/djeLPO
去年、カモネ入れたばかりじゃん
21おまんこしゃぶろう:2007/04/29(日) 08:44:45 ID:Zdbm4GNgO
おまんこにうんこを塗ってしゃぶろう!
22EXPO'774:2007/04/29(日) 08:50:36 ID:mR3yesa50
姉キが風邪をひいてるので様子を見に行ったら、紅い顔で「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
姉キは後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!とパジャマを下げて半分ケツをだした。
すごくイヤだったが、仕方ないのでロケット型の白い座薬を姉の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で座薬が這い出してしまう。「ちゃんと奥まで入れろ!」と言われ
汚ねぇから触れねぇーよ! と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると姉キは何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。

姉キはアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝るオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすと「ウッ!動かさないで!」と姉キはマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と姉キも負けじと叫ぶ。
簡単にコトが終わると思ってたのが間違いだった。こんなときって悪い方へと行ってしまう
23EXPO'774:2007/04/29(日) 17:39:00 ID:cB1/35UaO
今日の産経新聞に万博記事あり。昭和15年延期になった万博前売り券が使えたらしい。
24EXPO'774:2007/04/29(日) 19:13:29 ID:ZaZs6Xuq0
愛・地球博でも使えたやん。歴代の万博券は全部有効。
25EXPO'774:2007/04/30(月) 13:52:01 ID:0hh4xtU10
う〜ン。。マンダム。。。
26EXPO'774:2007/04/30(月) 14:21:07 ID:tgagNyDC0
     ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \____`ー'´____/
     (( ( つ ヽ、
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
27EXPO'774:2007/04/30(月) 22:16:17 ID:jL8Jvbj30
1970年の日本万国博のチケットで、愛・地球博は入れたのかな。
28EXPO'774:2007/05/01(火) 13:00:24 ID:2UF1tbaz0
29EXPO'774:2007/05/01(火) 14:55:26 ID:+cXTo2FP0
>>27
>>24
30EXPO'774:2007/05/01(火) 14:58:21 ID:8Z6if33Q0

31パントレ:2007/05/01(火) 16:09:14 ID:HU8tcHnqO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
32EXPO'774:2007/05/01(火) 16:41:40 ID:ggvcU9MN0
>>29
未開催の「紀元2600年博」の入場券のみ有効。

※未開催ですが、「世界都市博」はダメです。
33EXPO'774:2007/05/02(水) 09:48:50 ID:IMT7pvuc0
第一種一般博
34EXPO'774:2007/05/02(水) 13:18:41 ID:nBhuPpsc0
35EXPO'774:2007/05/02(水) 14:28:08 ID:lzQ8oDU30
最近公園行ってないんだけど鉄鋼館はなんか始まった?
36EXPO'774:2007/05/02(水) 15:27:40 ID:nBhuPpsc0
37EXPO'774:2007/05/03(木) 00:29:23 ID:6aajEWgr0

  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =)♪
   し⌒ しーJ 
38EXPO'774:2007/05/03(木) 00:38:33 ID:uuYtkOiq0
>>36
鉄鋼館は以前行ったときとあまり変わってないみたいだな。
早くハジマらないかな。展示品はどこから集めてくるんだろ。
あとおまけ写真からすると夢の池の噴水オブジェ撤去とかいうのは、ただの噂だったのかな?
39EXPO'774:2007/05/03(木) 00:59:49 ID:6aajEWgr0
         o
           。
          o
       ∧∧ 。   
   ( ,,,,( =゚-゚)   センスイカ〜ン ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
40EXPO'774:2007/05/03(木) 10:57:24 ID:azDC0Hv4O
皆さん、モンスタービバ行かないんですか?
スタンプ帳とか当時物余裕で買えますよ。
41EXPO'774:2007/05/05(土) 13:59:45 ID:zoTdSzy10
速報テロップ
吹田市の遊園地で事故
ジェットコースターで1人死亡

ってこれ、ダイダラザウルスか?
42EXPO'774:2007/05/05(土) 14:00:37 ID:zoTdSzy10
やっぱりエキスポランドだ・・・
43EXPO'774:2007/05/05(土) 14:08:18 ID:WEDtcC8B0
>>42
メ〜テレは「エキスポランド」としっかり出してた
44EXPO'774:2007/05/05(土) 14:09:43 ID:77lNaVlt0
風神雷神っぽい
45EXPO'774:2007/05/05(土) 14:47:37 ID:9Plm9Wpo0
歴史に幕か?(´・ω・`)ショボーン
46EXPO'774:2007/05/05(土) 14:55:01 ID:zoTdSzy10
これはかなり・・・酷い事故だな
47EXPO'774:2007/05/05(土) 17:09:00 ID:mq99ljzu0
泉陽がやってたんだね。土地は万博協会のもの???
イメージ悪くなったし、泉陽撤退して万博協会が他の施設を誘致かな。
土地も協会のものじゃなかったらマンションになるのかな。

なんとなく阪急が請けてると思い込んでいたんだが
48EXPO'774:2007/05/05(土) 18:13:39 ID:O4k1uFNC0
 エキスポランドは万博中は博覧会協会が直営だったんですか?
当時からの施設もあるし(ダイダラザウルス)施設は協会
で泉陽が運営委託という形?
49EXPO'774:2007/05/05(土) 18:47:06 ID:AxQBK5/w0
実際亡くなられた方が出ているので非常に不謹慎だとは思うが、
ダイダラザウルスで起きた事故でなくて(ry

・・・しかし、エキスポマニアにとっては後味の悪い「ゴールデンウイーク終了」だな。
50EXPO'774:2007/05/05(土) 20:18:30 ID:dpL16Igt0
エキスポランドのジェットコースターで事故、女性死亡 2007年05月05日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705050018.html
5日午後0時50分ごろ、大阪府吹田市千里万博公園のエキスポランドで、「ジェットコースターから人が落ちた」と110番通報があった。大阪府警吹田署によると、女性1人が死亡、約20人がけがをしている模様だ。
調べによると、事故があったのは「風神雷神2」という立ったまま乗ることができる6両編成のジェットコースター。2両目の4人乗りシートが傾き、
端にいた女性が手すりにぶつかったか、はさまれて死亡したらしい。このシートにいた他の2人も重傷。他は軽傷とみられる。
万博公園エキスポランドのホームページなどによると、「風神雷神2」は92年度に設置され、全長は1050メートル、最高速度は時速75キロ。6両編成で、1両に4人が立って乗り込む。
エキスポランドには複数のジェットコースターがあるが、アップダウンが相次ぐ過激さなどが人気となっている。

ジェットコースターが衝突、乗客1人死亡・21人けが
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070505STXKG015805052007.html
5日午後零時50分ごろ、大阪府吹田市千里万博公園、万国博記念公園内にある遊園地「エキスポランド」で、
走行中のジェットコースターが手すりに衝突し、乗っていた女性1人が死亡、男女21人がけがを負った。
大阪府警や搬送先の病院によると、けが人のうち2人が重傷、19人が軽傷。
府警は事故状況を詳しく調べるとともに、関係者から事情を聴いて原因の特定を進めている。
調べやエキスポランドなどによると、ジェットコースターは「風神雷神2」(全長1050メートル、高さ約40メートル)で6両編成。乗客が立って乗るタイプで定員は24人。
事故はコースの後半で起きた。当時は男性4人、女性18人が乗っていた。死亡した女性は2両目におり、即死だった。顔面などを強く打ったとみられる。事故後、2両目は左に傾いた状態になっている。
吹田市消防局によると、事故を目撃した客らも気分が悪いと訴え、手当てを受けている。エキスポランドによると、正午現在で約5000人の客がいたが、事故を受け臨時休園した。〔共同〕(16:27)

目撃客の気分が悪くなるって…どんだけ酷い事故だったんだ??
亡くなられた女性の冥福を祈る。>>49も言ってるが後味の悪いGW終了だ。
51EXPO'774:2007/05/05(土) 21:58:34 ID:aNVjS8Rf0
715 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 19:56:45 ID:mt234+5EO
友達がエキスポのバイトにたまたま行ってたんですが、その友達に
聞いたところ、首チョンパというより、顔が真っ二つだそうです。

852 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 20:02:52 ID:mt234+5EO
>>748
本当らしいです。
ちなみにバイト連中は5時半頃までエキスポランドに拘束されてたらしいです。
箝口令も敷かれてるとか。

173 名前: 715 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 20:20:29 ID:mt234+5EO
前スレの715です
今晩、バイトに行ってた友達と会って、詳しい話を聞いてきます。
ちなみに現場はけっこうグロかったらしいです。
血とか脳とかが…

878 名前: 715 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 21:27:35 ID:mt234+5EO
前々スレの715です。
実際に話を聞きました。
やはり首や上半身ではなく、顔が切断されたそうです。
そしてその切断された顔がレールの下にある自販機の裏に落ちたそうです。
で、その落ちた肉片を見つけたオバサンが近くの従業員になんとかしろと言ったみたいで、
その従業員は自分の着てた服をその上にかけてたそうです。
52EXPO'774:2007/05/05(土) 21:59:34 ID:i53dc37Z0
首がちょん切れたらしいよ
53EXPO'774:2007/05/05(土) 22:21:11 ID:znBaBlX60
うひゃー!
え げ つ な ー !
54EXPO'774:2007/05/05(土) 22:31:24 ID:PUb3qesM0
死者の出なかったウォーターライドで3ヶ月だから事故調査と安全対策で半年以上は営業できないな。
夏休みに営業できないのは致命的。コースター系以外で営業再開って手もあるが、信用が落ちたままでは収入はがた落ちだろう。
体力無いし、今年中に潰れるんじゃねぇかな。
55EXPO'774:2007/05/05(土) 22:34:22 ID:i22s04fh0
まあ、仕方ないよな
死亡事故だし・・・
でも残念だなあ
56EXPO'774:2007/05/05(土) 23:07:44 ID:PUb3qesM0
潰れるのは仕方ないが、ダイダラはどこかで引き取って欲しい。
古くて売れなそうだからスクラップになる可能性大。
(鉄屑になって北京万博に使われるってのも運命的な感じだが)
57EXPO'774:2007/05/05(土) 23:18:18 ID:brVtXjB50
また関西から遊園地がなくなる。
58パントレ:2007/05/05(土) 23:25:41 ID:Nhgw534JO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
59EXPO'774:2007/05/05(土) 23:34:16 ID:43Z23+fK0
死者こそ出なかったもののナガシマのスチールドラゴンも
運行再開までに3年を要したからな。
60EXPO'774:2007/05/06(日) 00:09:33 ID:UEyue0il0
風神雷神IIは、検証後に解体撤去だと思う。とても、運転再開は
出来ないだろう。
61EXPO'774:2007/05/06(日) 01:14:52 ID:3PRmTcsR0
花博からの移設というのはガセ?
62EXPO'774:2007/05/06(日) 01:19:02 ID:NrSejY2o0
こんな事言うと非難を浴びるかもしれないが、死者一名で遊園地が閉鎖と言うのも極端すぎだな。
数年前の東条湖ランドなんて幼女が遊具から吹っ飛んで死んでるけどそれが原因で廃園になってないし。
決められた検査や保守に手抜きがあれば非難は仕方ないが、そうでなければこれを教訓として遊具の保守運営を密になるよう法改正すればよい話で、
「人が死んでんねんで」などと言うような、一切の議論を停止させる錦の御旗を振るような論説は建設的ではないし、現行法令を遵守した結果の不可抗力であればエキスポランド関係者もある意味被害者だろう。
(保守点検に手抜きがあれば厳しく責任を問うべきではあるが)
63EXPO'774:2007/05/06(日) 01:24:15 ID:dNxhb/Od0
>>エキスポランド関係者もある意味被害者

おまえ、ふざけんてんのか?
64EXPO'774:2007/05/06(日) 01:44:25 ID:wr6nuExK0
なんか、イラクの人質首チョンパ事件とか酒鬼薔薇事件を思い浮かべてしまうお。
65EXPO'774:2007/05/06(日) 06:59:42 ID:+rEJ2KJZ0
あの土地がどうなるのかが気になる。いまさら遊園地って時代じゃないし
マンションとかイオンとかには、なってほしくないなぁ。

>>保守点検に手抜きがあれば厳しく責任を問うべきではあるが
1年3ヶ月やってなかった(違法)ということは発覚済 エキスポランドのジェットコースターは
大手ジェットコースターメーカーの直営での運営(遊園地自体も子会社)だけに、
他の受託してる遊園地も同じようなものだと消費者に思われるわけで・・・
受託自体も各地で切られるのではないかと
66EXPO'774:2007/05/06(日) 07:47:37 ID:2iSmMYk+0
エキスポランドの親会社、独立行政法人日本万国博覧会記念機構の理事長の報酬は月額94万4000円
だが、施設の点検整備に掛ける金は無かったものと見える。理事は大蔵省と大阪府から天下り。
幹事の一人は警察出身。ともに月額70万以上の報酬を得ているが、施設の安全管理に関する監督
責任は無かったと見える。
67EXPO'774:2007/05/06(日) 08:20:58 ID:OsOiRMzX0
>>64
>>51の話はウソっぽいぞ。
マスコミのホームページにあるニュース映像見てごらん、
現場周辺には自動販売機などないし、
手摺りに血も付いていなし。

噂に惑わされるのはやめようよ。
68EXPO'774:2007/05/06(日) 09:06:49 ID:+rEJ2KJZ0
>>66
エキスポランドは、ジェットコースターメーカーの子会社。
官から土地を買った政商の経営。(他の博覧会や国営公園でも遊園地やってる。)
ここも他の遊園地もジェットコースター運営は親会社のメーカーが受託。

小役人が手を出せる会社ではない。

69EXPO'774:2007/05/06(日) 09:22:22 ID:UEyue0il0
>>61
花博の機体は、別の遊園地で使用中。
70EXPO'774:2007/05/06(日) 09:27:25 ID:iAOWP4dJO
イ○ンが遊園地跡地狙いを始めるかも。でも近隣にはマイ○ル茨木にサテ○北千里とジャス○南千里があるから採算が…
71EXPO'774:2007/05/06(日) 13:46:49 ID:jfsozOHp0
久しぶりのスレ活性化がこんな話題なのは残念。
上からの命令で遊園地ごと閉鎖は無いだろうけど、信用がた落ちで客が減って閉鎖というのは無くもなさそうな話だけに心配だ。
確か筑波博の観覧車やモノレール遊具も移ってきてたんじゃなかったっけ?
ダイダラ含めそういうのは残して欲しいが…
72EXPO'774:2007/05/06(日) 14:10:38 ID:ZyFU+YwF0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
73EXPO'774:2007/05/06(日) 19:06:18 ID:RtwKWpRN0
もし閉鎖になったら、手放した費用で太陽の塔を内部を含めて
きちんとリストアしてほしい
あと資料室や記念館みたいなものも充実させてほしい
もちろん遺族をきちんとケアしたあとで
74EXPO'774:2007/05/06(日) 20:18:57 ID:rZOIiiAb0
被害者の体が重すぎたんじゃ(ry
75EXPO'774:2007/05/06(日) 20:55:51 ID:grPOzT2F0
被害者ネタとかはよその板でやってほしい。

で、万博板的には、エキスポランドそのものの存続と、
もし続かなくても、中にある万博の遺物がきちんと
保存されるのかが気になるところだと思う。
遺物についても、ダイダラとかつくばからの移設遊具類と、
昭和の森とかパビリオン跡地の石碑(鉛筆こすりのやつ)とかが
あるよねー。

いまいち、土地を持っている人と、機構と、エキスポランド社?
とかの区分があいまいなんですが、このあたり詳しい人いらしたら
おねがいいたします。
76EXPO'774:2007/05/06(日) 22:00:06 ID:jfsozOHp0
もう閉園してそこに何分の1かのパビリオン模型でミニ大阪万博会場を作ったら?
77EXPO'774:2007/05/06(日) 22:49:29 ID:BN0bmk330
エキスポランドの今後はさて置くとして。

機構はランド内の施設は単なる遊具としてしか捉えてないよ。
開園35周年でアトラクションを新設っていうことなので、
旧型の遊具がどれか撤去されるんだろうね。

と言うか、機構は太陽の塔以外の万博遺跡を認めたくないみたい
だし。「太陽の塔内部公開♪」なーんて餌に釣られてると
知らない間にほかの貴重な遺跡が破壊されるぞ。
78EXPO'774:2007/05/06(日) 23:02:29 ID:zPRKI43y0
愛・地球博があった頃、ごきげん!ブランニュという番組で、
赤井英和やトミーズ雅らが、大阪万博当時は通ってジェットコースターに乗ったとか話てて、
実際、エキスポランドに行って、当時のダイダラザウルスが風神雷神Uになってる、と。
で、乗ってたの見たんだけど、誰か覚えてない?1年半位前。
79EXPO'774:2007/05/07(月) 00:22:06 ID:do8RU9Bi0
>>65
万博終了後の跡地利用は、色々な案があったが
昭和43年位に公園・緑地化に決定されてるはず。

80EXPO'774:2007/05/07(月) 02:41:54 ID:s3/fXas90
>>78
それは覚えて無いけどせやねんのキャラがパクられてるんちゃう?
と言うのは覚えてる
81EXPO'774:2007/05/07(月) 03:16:04 ID:uCR9s+Wt0
閉鎖して万博時代の厳選パビリオンを復元したテーマパークに変更
82EXPO'774:2007/05/07(月) 09:09:48 ID:a7UKYJBl0
>>77
石坂会長が塔の模型を見て、「これさえあれば、他は何も要らない」と言ってますので…。


記念機構は「老朽化解体」が大好きなのに、車軸は15年も使い続けたんだな。
それにしても、エキスポランドの運営会社、あのインチキディズニーランドも
手掛けてるって言うんだから、モラルの欠片もない会社なんだ。
8377:2007/05/07(月) 10:38:44 ID:IL3iIXBi0
>>82
上手いレスをありがとう。
石坂会長のあの言葉はそういう意味だったのか・・・

あれほど「老朽化解体」が好きな機構が、本当に老朽化した
危険な施設には鈍感だったわけで。
今後、「何でもかんでも古いものは撤去」などと
機構が勘違いした方向に走ることを恐れる。


84EXPO'774:2007/05/07(月) 13:08:28 ID:lsPB6YGL0
>>81
それいいかも。
個人的には東芝IHI館かみどり館(アストロラマ)再建して欲しいなぁ。
(万博時代の映像展示と現在のテクノロジーでの新作を交互に公開するとか。
みどり館の規模でメガスターとか「ザ・ユニバース」とかやったら凄かろう)
85EXPO'774:2007/05/08(火) 01:16:10 ID:Y4H505z/0
>石坂会長が塔の模型を見て、「これさえあれば、他は何も要らない」と言ってますので…。
それはそういう意味で言ったんじゃないのでは…?
8677:2007/05/08(火) 08:24:49 ID:2x10DZsQ0
>>85
わかってるよー。
漏れの文章力がないせいだ。スマム
文末にwとか(笑)とかつければよかったんだけど
笑える気分じゃちょっとなかったんでね…
87EXPO'774:2007/05/08(火) 16:36:39 ID:RpxfN5Di0
関係ないけど、自然文化園ではアルバイトはできるのか?
88EXPO'774:2007/05/08(火) 17:43:08 ID:yp0DuIsp0
今まで機構とエキスポランドの関係がよく分からなかったけど、
株式会社エキスポランドというのは機構が宣揚工業に
利益を供与するためにある形だけのトンネル会社だということが
よく理解できた。

エキスポタワーが放置された理由も見えてきた。
所有は機構(当時は協会)だが管理は株式会社エキスポランド。
実体のない株式会社エキスポランドは当然管理する能力などない。
エキスポランドの運営を請け負った宣揚工業は遊具とは言えない鉄塔に
興味なし。

これで巨大な鉄塔の廃墟が出来上がりってわけだ。
89EXPO'774:2007/05/08(火) 17:57:12 ID:8jmnqH+O0
>>88
潟Gキスポランドは当初から占用も出資していたが、元々は阪急の関連会社今でも17パーセントの株を持っている。
神戸ポートピア 呉ポートピア 宝塚ファミリーランド閉鎖で遊園地部門から徐々に手を引いていただけの話。
利益供与のためのトンネル会社ならあんな儲からん事業はやらんよ。固定資産税の免除が無ければとっくに廃園のレベル。
今回の問題は倒産した製造メーカー、保守メーカー、遊園地運営会社の社長が皆同じ人物で事実上のメーカー直営遊園地で何故あんな手抜きが起こったのかということ。
90EXPO'774:2007/05/08(火) 19:19:15 ID:fGhYdCLw0
阪急がやってたのは万博期間中のエキスポランドじゃない?
株式会社エキスポランドは1972年の開園以来ずーっと
今の社長がやってるらしいし。
91EXPO'774:2007/05/08(火) 19:52:29 ID:8jmnqH+O0
エキスポランドは阪急も泉陽も万博時代から関わっている。阪急の関連会社の期間が最近までだったのは出資比率が大きかった証拠。
政治家がバックに居ても、タテマエでも阪急主導の会社でなければエキスポランド経営会社の設立も受託も無理だ罠。泉陽なんて37年前なら知名度も影響力もゼロ。
92EXPO'774:2007/05/08(火) 20:46:05 ID:fGhYdCLw0
1973年、エキスポランド再開後の国会の予算委員会での質疑では
・阪急は宝塚ファミリーランドと競合するため、
 閉幕後はエキスポランドの運営から手を引いた
・運営業者の依託は随意契約であり、依託先の「山田という人」は
 遊園地運営の手腕は未知数
・「山田という人」は政治家の秘書であり、契約には政治的な
 背景がある

ソース
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0386/07103030386002c.html
長いので肝心部分の抜粋はこちら
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/05/48_2a4d.html

・・・以上からは占用が阪急とは関係なしに政治的なコネを背景に
エキスポランドの運営を請け負ったと読み取れるけど、どう?
93EXPO'774:2007/05/08(火) 20:58:11 ID:qeCaoUfY0
エキスポランドはもう閉園でいいよ 木を植えよう

▼参考
http://gorimon.com/blog/log/eid407.html
「大阪万博、夢の跡地は森になった」
9488:2007/05/08(火) 21:45:25 ID:2x10DZsQ0
むむむ、言われてみると確かにトンネル会社という表現は違ったね。
株式会社エキスポランド≒宣揚の一部門
でおk?

機構は天下り役人ばかりでやる気なし、
(株)エキスポランドは事実上宣揚の一部門で実体なし。
あの広〜い万博公園は元の竹林に戻すのがいいんじゃないか。
エキスポランドではもう心から楽しめないよ。
95EXPO'774:2007/05/08(火) 22:18:38 ID:RpxfN5Di0
>>87
に答えて下さい
96EXPO'774:2007/05/08(火) 22:22:06 ID:9oodsbRE0
>>93-94
第2モリコロパーク
97EXPO'774:2007/05/08(火) 22:45:06 ID:8jmnqH+O0
>>92
これは遊園地版「北大阪急行電鉄」みたいなもので、沿線外(当時は山田駅も大阪モノレールも無かった)の遊園地経営と言う未知数な物を率先してやる気が無かったと言う事。
阪急に運営のノウハウの協力というのはタテマエでも有り本音でもある。実際にエキスポランドを運営していた実績もあるし、阪急が資本参加することで今後の運営する新会社も社会的信用が出来ると言うもの。
いくら泉陽も遊技機の運行保守ノウハウは有っても遊園地の経営経験が無いから単独や主体的経営は無理だし、政治家のコネが有っても単独で経営受託なんて企業規模を考えたら有りえない。
現在は泉陽色が濃いが阪急資本参加がが無ければ今日のエキスポランドは無かったはずである。
98EXPO'774:2007/05/08(火) 23:39:56 ID:fYd13axd0
99EXPO'774:2007/05/09(水) 09:54:22 ID:NVbq3iTm0
ふと思ったが、大阪万博ってモリコロとかひこにゃんみたいなマスコットキャラいないよな
太陽の塔がその代わりみたいなもんだけど
100EXPO'774:2007/05/09(水) 10:44:15 ID:hoI8YqGX0
あの着ぐるみが手を振りながら歩くのは怖いな。
101EXPO'774:2007/05/09(水) 10:45:20 ID:+UoIElTI0
97さん、お説を検証したいのですが
いい資料はどこかにありますか?
102EXPO'774:2007/05/09(水) 21:30:26 ID:q9uXBtKS0
>>97
万博終了後に再開する運営会社は一応(株)エキスポランドなので
実際の運営会社がどこであろうと見た目の信頼感というか世間体は
保たれる訳で。
っていうかそれを目的に作ったんじゃないですか(株)エは。

リンク先の国会答弁からは無名で運営実績なく単に遊具を納めていた
泉陽が理不尽にも受注したように読めますが。
103EXPO'774:2007/05/10(木) 00:09:21 ID:eMG6LbN/0
>99
当時はそういうキャラとかの発想はなかったんとちゃう?
しいて言えば、蚊取り線香のブタみたいなパビリオンぐらいか?
104EXPO'774:2007/05/10(木) 00:41:50 ID:P02UMG/A0
キャラできたのはつくばからだな
105EXPO'774:2007/05/10(木) 01:46:25 ID:CPbvd0Dk0
>>99
デメとデク
106EXPO'774:2007/05/10(木) 09:25:30 ID:LSrbLBt30
あれって、マスコットキャラクターだったのか。
デメはともかく、デクなんか殆ど表舞台に出ていないが。
107EXPO'774:2007/05/10(木) 16:29:56 ID:Pi82f3TO0
ケロヨン
108EXPO'774:2007/05/10(木) 20:08:34 ID:rP0/+pzG0
インド人のおっさん
109EXPO'774:2007/05/10(木) 20:13:56 ID:sjxS47bE0
空はーひとつだー
世界ーもひーとーつー
110EXPO'774:2007/05/11(金) 23:25:48 ID:M0GOUa3q0
>>99
ジャイガー
111EXPO'774:2007/05/11(金) 23:53:56 ID:FhebvhOZ0
>>104
沖縄海洋博のオキちゃんもいましたよ。
112EXPO'774:2007/05/12(土) 01:24:16 ID:jEmrUpan0
花博なんて花頭巾ちゃんマスコットガール(山中すみか)まで居たぞ。
113EXPO'774:2007/05/12(土) 03:03:21 ID:p4AvUrqh0
太陽の塔のマスコットボーイ、目玉男みたなものだな
114EXPO'774:2007/05/12(土) 03:52:31 ID:gWiRjYHJ0
岡本太郎。
115EXPO'774:2007/05/12(土) 09:44:34 ID:W7uIhJ/b0
ポートピアにもマスコットいなかった気がする
116EXPO'774:2007/05/12(土) 11:23:59 ID:AA21+9DP0
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
117EXPO'774:2007/05/12(土) 14:41:49 ID:iCLfdzyN0
にっ、ぽん!ばん!こく、はくらんかーーーい
はーーくーーらーーんーーかーーーーーーい
118EXPO'774:2007/05/12(土) 17:10:02 ID:zqrRqNbM0
>>115
ポートピアはサンリオのキキララみたいな
人魚の子供二人のマスコットがいた。
119EXPO'774:2007/05/12(土) 18:01:26 ID:p4AvUrqh0
>>115
ヤス
120EXPO'774:2007/05/12(土) 18:11:18 ID:kRquqlbE0
6yyy
121EXPO'774:2007/05/12(土) 19:22:27 ID:eAv4Oy/M0
>115
後醍醐
122EXPO'774:2007/05/12(土) 20:00:47 ID:tHNp++Hr0
今からイメージして作ればおk

ロボット館にいたエキスポくんを忘れてるな・・・
123EXPO'774:2007/05/12(土) 21:14:09 ID:+yNdJBdM0
ワタクシ ノ ナマエ ハ デメ ト イイマス
124赤井孝美:2007/05/12(土) 21:52:57 ID:dmphx4Jb0
色々言われてますけど立ち乗りコースターというのは肛門に優しい構造ですね

211 :_| ̄|○またmixiか・・・・・:2007/03/10(土) 09:07:19 ID:I5hRrI1a0
どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://femdom.seesaa.net/article/22362134.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://femdom.seesaa.net/article/21470389.html

229 :名無しさん@七周年:2007/03/10(土) 10:00:38 ID:1aMQ6/Qq0
高円宮承子女王殿下 vs 柳沢伯夫大臣閣下
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1170659863/l50

1 名前: UU [[email protected]] 投稿日: 2007/02/05(月) 16:17:43 ID:ncg1xAj+
せーきの対決! きゅーきょくのMF!
メチャ楽しみ、ですねーo(^▽^)oワクワク
http://tukiyoniomou.blog92.fc2.com

http://blog.livedoor.jp/dominant_lady

6 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2007/02/06(火) 14:28:33 ID:Z5xjhBn5
ttp://blog.goo.ne.jp/otenba_momo-club/e/bc0ba3f0442ae0271a1c833ff2c381d7
ttp://femdom.up.seesaa.net/naburi/menu.htm

http://blog.livedoor.jp/fetish_fairy/

318 名前: [email protected] 投稿日: 2007/02/24(日) 10:24:24 ID:GXB9Yeec0
>>1 >>6 ここも混ぜて
http://history.blogmura.com/board/vot/voting54_2740_0.html
125パントレ:2007/05/12(土) 22:34:51 ID:J8NqlWJK0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)


126EXPO'774:2007/05/12(土) 22:52:37 ID:jKPPJ+mG0
シンポくんとチョーワさん
127パントレ:2007/05/12(土) 23:15:22 ID:pwouJUqRO
パントレ参上!
↑ニセパントレだぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
128EXPO'774:2007/05/13(日) 10:25:11 ID:7c8LJZs50
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/818.html
129EXPO'774:2007/05/13(日) 17:13:02 ID:0Td2GvBq0
37年前じゃ、マスコットキャラクターなんて考えもしなかっただろ。東京オリンピックもなかったし。
130EXPO'774:2007/05/13(日) 23:16:13 ID:Q2lLOHpx0
大阪万博は桜の花のあのマークが強く印象的だったし
個々のパビリオンのキャラ立ちが半端じゃなかったから
昨今の販促キャラみたいのは別になくても良いかなと思うけど。
マスコットキャラがいるのがデフォな世代の人は
逆に物足りなく感じるのだろうか?
131EXPO'774:2007/05/14(月) 00:47:29 ID:aAmIUE/q0
愛知万博なんかパビンオンよりモリコロの着ぐるみのパレードや舞台の方が人気あったもんな。テーマパークじゃねーぞ。
愛知万博のキャラはそう言う点では本末転倒の失敗例かもしれない。
132EXPO'774:2007/05/14(月) 01:40:56 ID:51nr4qLH0
生き物的な「癒し」より個性的なパビリオンや綺麗な万博夜景のような「無機質な未来」(無機質は悪い意味でなく)が好まれたのでは。
133タンク:2007/05/14(月) 10:55:05 ID:3NMjjUDJ0
大阪万博の後も、いろいろ万博あったけど、
万博と言えば、大阪万博。
あの熱気、あの感動。
今考えると、どのパビリオンも、ただの映画館。
でも、すごかった。とにかく、未来都市だった。
134EXPO'774:2007/05/14(月) 11:55:39 ID:MUOVPP5pO
太陽の塔内部には異次元への入り口があって、別世界へと繋がっている
135EXPO'774:2007/05/14(月) 13:57:21 ID:u0nTX0yo0
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
136EXPO'774:2007/05/14(月) 15:36:11 ID:gFllxanl0
大阪万博のマスコットは、強いて上げるなら石坂会長だな。
137EXPO'774:2007/05/14(月) 19:09:15 ID:qQrNjTMx0
今夜のNHK クローズアップ現代でやりますよ! 19:30〜19:58
「コースター事故・安全の失墜」
138EXPO'774:2007/05/15(火) 03:16:37 ID:iaxUWZv50
なぁなぁお前ら。
会場でしか売ってないEXPO70グッズって持ってる?
139EXPO'774:2007/05/15(火) 10:02:38 ID:tSFbhnNB0
現在形って事?
現在の日本万国博って、あまりに「岡本太郎」に依存しすぎて
太陽の塔ばかりなんだよね。太陽の塔のシャツや模型以外で
今も売られているグッズは、

・会場写真の付いたクリアファイル
・30周年の時に限定とか言って作ったレジャーシート
・堆肥(袋に太陽の塔の絵)
・カレンダー(もう半年たったけど)
・DVD二種(ジェネオンのやつ)

くらいかな。クリアファイルとか、すごく高いので買ってない。
140EXPO'774:2007/05/15(火) 10:24:51 ID:6OfV1HeN0
万博終了後に作った物は興味が無い。
博覧会記念機構もありきたりのグッズを作るより、例えば食玩メーカーにに依頼して、毎月1種類ずつのパビリオンのミニチュアを製作して、全部揃えたらミニ万国博会場が揃うというような企画商品があれば間違いなく買うやろな。
つーか今なら出来るやろ。
141EXPO'774:2007/05/15(火) 10:32:46 ID:BTkrsaY90
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
http://www.asyura2.com/07/nihon23/msg/818.html
142EXPO'774:2007/05/15(火) 11:26:38 ID:tSFbhnNB0
>>140
いいですねぇ。でも、あの事故があったので自粛モードかも。
143パントレ:2007/05/15(火) 13:28:50 ID:GiQXlVK5O
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
144EXPO'774:2007/05/15(火) 17:56:09 ID:OMogu92R0
>>139-140
前スレか前々スレか忘れたがディアゴスティーニが週間大阪万博発売!とかいうネタに釣られたのを思い出した。
パビリオンの模型がもっと出ていいよね。タイムスリップグリコみたいな奴。

岡本太郎は好きだけどグッヅが太郎と太陽の塔に偏り杉ってのは大いに感じる。
大体あそこの太郎グッヅ全部太郎記念館でも買えるし。
145EXPO'774:2007/05/15(火) 19:56:10 ID:6OfV1HeN0
太陽の塔には岡本太郎の思想が宿っているかもしれないが、万博=岡本太郎ではないし、
太陽の塔は岡本太郎の全生涯の仕事の一つにしか過ぎない。
俺は前から思っているが、万博と岡本太郎をセットで取り上げ過ぎだと思う。
ただ現存の施設で残った主な物が太陽の塔であるから仕方がない面があるとは思うが、
岡本太郎や太陽の塔以外にも掘り下げて考察せねば万博イベントやマニアの集まりはマンネリ化して
万博記念物の保存や理念の継承に良い影響を与えない。
146EXPO'774:2007/05/15(火) 20:22:43 ID:tSej50xD0
147EXPO'774:2007/05/15(火) 20:24:58 ID:QMgLSrLD0
今日テレビで言ってたよ。
天下りの巣窟だって。(笑)
148EXPO'774:2007/05/15(火) 20:37:06 ID:6OfV1HeN0
>>146
石坂会長の発言がどんな意図なのかは知らんが、死んだ人間の事を間に受けて、いつまでも金科玉条の如く拘りつづけて何か良い事あるのか?ここのスレに集まる人間は『太陽の塔あるいは太陽の塔の模型』だけが有れば他は何も要らないと本当に思っているのか?
そんな後ろ向きで向上心の無い事では万博世代が死に絶えた時「太陽の塔」すら残らないぞ。
149EXPO'774:2007/05/15(火) 23:41:48 ID:FM1pKy2s0
>>147
ぼちぼちVOICEの憤懣本舗で取り上げてもらう磁気がきた?
150EXPO'774:2007/05/16(水) 08:45:49 ID:WOiqaZRB0
 私の書き込んだ冗談が、色々と物議を醸しそうなので。
石坂会長の言葉は、テーマ館(まだ、名前はなかった)の模型が完成したとき、
周囲からは批判続々だった。あんな変なものをと。
 模型を見せたとき、石坂会長は、直感的に「これは受ける」と思ったか、誰も
なり手のないテーマ館プロデューサーをやっと引き受けて貰い、それも、政府か
らは「日本館があるのだから不要ではないか」と言われていたテーマ館であるから、
ここでダメだと言っては、計画そのものが頓挫しかねず、基幹施設が再度構築と言
うことになれば、工期などに大問題を生じさせてしまうと言う判断からか、
「誰も、反対の意を唱えることの出来ないような、褒め言葉」として、計画の推進
力としたのだと思う。石坂会長がああ言い切ってしまえば、もう進めるしかないのだ。
 ただ、石坂会長は決まっていたシンボルマークですら撤回させるような人だから、
本当に気に入ってあのようなセリフを言ったのだと思う。

 私は単に、その言葉の表面上だけを持ってきて、冗談めかしただけであり、石坂会
長が博覧会後のことについて言及したわけではなく、まして「他は要らないから壊し
て良い」と言ったわけでは全くないと言うことを、ここに申し上げたい。
151EXPO'774:2007/05/16(水) 08:47:40 ID:WOiqaZRB0
上記、誤りがあるので、読み替えていただきたい。


石坂会長の言葉は、テーマ館(まだ、名前はなかった)の模型が完成したとき、
周囲からは批判続々だった。あんな変なものをと。


テーマ館(まだ、名前はなかった)の模型が完成したとき、
周囲からは批判続々だった。あんな変なものをと。

(「石坂会長の言葉は」を削除)
152146:2007/05/16(水) 10:38:20 ID:u/hwvLy20
ご心配なく。理解しているつもりです。

でもねえ、機構のダメっぷりにはホトホト愛想を尽かしているわけで。
いっそのこと、太陽の塔だけ残して周りをマンションやSCにしてしまって
機構は消滅していただいた方がどんなにスッキリするか、なんて
妄想をすることもあるんですよね。

今の機構が目指している緑の充実した公園を管理するのなら
「日本万国博覧会記念」機構でなくてもいいんじゃないかと。
153EXPO'774:2007/05/16(水) 12:08:59 ID:nq4vtVf/0
まあ文化施設を独立行政法人にする国もおかしいとは思うけどね。250円の入場料で広大な公園の管理や既存施設の維持更新なんて不可能な話だし。個人的には大阪市や府下に点在するスポーツ施設と文化施設を全部万博公園内に移設集約して収入を確保し
、鉄鋼館を日本の各種博覧会の史料を収蔵した博物館(記念館では博物施設として認められないと思う)として整備したら良いかと思うがムリやな。
154EXPO'774:2007/05/16(水) 12:36:52 ID:KjwyHeBz0
大阪市や府下に点在するスポーツ施設と文化施設を全部万博公園内に移設集約?
むちゃくちゃやん。www
155パントレ:2007/05/16(水) 18:30:39 ID:tdukc/+YO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
156EXPO'774:2007/05/16(水) 18:32:25 ID:33fLLGOS0
だんだん面白くなってきました

馬鹿で必死な163の正体とは?

http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1144329974&LAST=50


157EXPO'774:2007/05/17(木) 00:16:36 ID:rhj/xKmm0
逆に美術館なんか手狭になって移転しちゃったし。
跡地計画の1つに文化施設を集めるというのもあった気がするけど、上手くいかなかったようだね。
民博はなかなかよい博物館だと思うけど。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159EXPO'774:2007/05/17(木) 22:41:23 ID:wJdOvys/O
テスト









すいません
160EXPO'774:2007/05/17(木) 22:41:45 ID:NHV07maa0
>>157 そうだね。民博は当時のパビリオンに入ったような気になるよね。
臭いとか。また行ってみるとしよう。
161EXPO'774:2007/05/18(金) 08:47:00 ID:Y+I+inao0
みんな、「大阪日本民藝館」を忘れていないか?
あれは、本物のパビリオンだぞ。建物は当時のままだ。
162EXPO'774:2007/05/19(土) 00:47:59 ID:P3R+KjKL0
杉浦太陽の塔
163EXPO'774:2007/05/19(土) 00:57:35 ID:h0NdIqIO0
しょーもな〜
164EXPO'774:2007/05/19(土) 01:13:08 ID:jQ0OQX3e0
太陽の塔を舐めてみろとか言うてたんやろな。奴は大阪出身。
165EXPO'774:2007/05/19(土) 02:49:23 ID:1A+2EyPB0
>>164 不覚にもワロタ
166EXPO'774:2007/05/19(土) 15:47:08 ID:KUzq5pJT0
アメリカ館の写真展にマルコムXの写真があるな
167EXPO'774:2007/05/19(土) 18:00:06 ID:nQTJiAz9O
【社会】エキスポランド社長、全日本遊園施設協会の会長を「一身上の都合」で辞任 [05/16]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179319373/
168パントレ:2007/05/19(土) 18:13:09 ID:2Kz9DtcZO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
169EXPO'774:2007/05/20(日) 22:56:50 ID:0D7dkd0P0
太陽の塔=スモス
170EXPO'774:2007/05/20(日) 23:22:29 ID:dkpQaRYD0
これを機会に万博記念機構の膿が出尽くすといいんだが…
171EXPO'774:2007/05/21(月) 10:06:04 ID:nP3BpTeF0
無理ですなぁ、それは。
172EXPO'774:2007/05/22(火) 14:46:56 ID:bdTL9FPQ0
>>164
ところで俺のエキスポタワーを見てくれ
こいつをどう思う?
173EXPO'774:2007/05/22(火) 21:59:08 ID:wZ2gMQIF0
エキスポタワー解体ってことは、性転換ですか?
174EXPO'774:2007/05/22(火) 22:03:19 ID:yDh1SS1f0
跡地には穴があいてるんじゃ・・・w
175EXPO'774:2007/05/22(火) 23:31:25 ID:8sTi9ii30
俺の太陽の塔は中に入るんじゃなく中に入れるもんなんだせぃ。
176EXPO'774:2007/05/23(水) 14:34:17 ID:Us/bZ/O+0
全選手入場のとき、なんでおはようとこんにちは混在してるんだろ
インドネシア語もおはようとこんにちは両方言ってる
177EXPO'774:2007/05/24(木) 09:17:22 ID:sQmlGFt10
「おはよう」と「こんにちは」が区別されない国もあるので、
そのへんが曖昧になった。両方ある国でも、どちらを選択するか
の解釈が異なり、結果として混在した。
178EXPO'774:2007/05/24(木) 19:24:13 ID:1RMNc8p50
きよしとこの夜 (NHK総合)
今夜 22:00〜22:45

ゲストは松坂慶子。「きよしこの味」で松坂は15歳と12歳の娘に
ピーマンを食べさせるためのメニューをグッチ裕三にリクエストする。
「ズンドコタイムトラベル」は昭和45年に開催された万国博覧会に焦点を合わせる。
ナビゲーターの東貴博が万博にまつわるエピソードや万博をきっかけに流行したもの
などを紹介し、当時描かれた「未来の生活」がどのくらい実現したのかチェックする。
松坂はヒット曲「愛の水中花」を歌うほか、氷川きよしらと「蒲田行進曲」を披露する
179EXPO'774:2007/05/24(木) 19:59:14 ID:1Hn56GT20
180EXPO'774:2007/05/25(金) 08:26:24 ID:EV7UdfUn0
内容としては、ウルトラソニックバス、ワイヤレスホン、フラワーキッチンが
出たくらいでした。あと、バンと開いて、パクッと閉じるバンパク傘、
椅子付きステッキ、迷子札。万博をきっかけに流行した物の紹介は特になし。
ワコール・リッカーミシン館の結婚式の話題少々。
181EXPO'774:2007/05/25(金) 10:41:22 ID:me4rB3zo0
松坂慶子って40と43歳で出産したことに驚き。結婚式の引き出物の件はワロタ。本人にも離婚の可能性の自覚有るのだなw
182EXPO'774:2007/05/25(金) 10:51:35 ID:wYeF6h+60
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   それでは3分程度で
              |         }    自己紹介をお願いします。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   やる夫と申します。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      以上です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

183EXPO'774:2007/05/25(金) 15:56:11 ID:wYeF6h+60
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   それでは3分以内に収まる程度で
              |         }    簡単な自己紹介をお願いします。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   やる夫と申します。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /      以上です。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
184EXPO'774:2007/05/26(土) 08:34:41 ID:ZuJa/+k70
日本万国博覧会のスレッドが派手に荒らされるのは、
大切な天下り先を守ろうとする何らかの力が働いているのだろうか。
185EXPO'774:2007/05/26(土) 10:38:12 ID:EGSYkoFV0
>>184
アゲてる奴が何を言うてんねん。
186EXPO'774:2007/05/28(月) 01:52:36 ID:ZUR5Zwo6O
  ★☆★☆★ 卑劣な大阪ペッパーランチ事件 ★☆★☆★
 〜2007年5月8日ステーキ店「ペッパーランチ」大阪心斎橋店で発生〜

 生肉を扱う飲食店店内で、営業時間中(深夜)に店長と従業員が共謀し
単身の女性客を狙って、あらかじめ準備しておいた睡眠薬とスタンガンを使い
脅迫・強盗・強姦・拉致・監禁したという卑劣極まりない事件がありました。

 さらにこの犯人達は、ガレージに被害者を監禁し続け、いずれ開放する気も無く
まるで「そのまま口封じに殺す」ことを意図するような供述をし、他に2人の共犯者が
いるにも関わらず、警察は指名手配すらせず各メディアはほとんど報道しないという
異常事態が続いています。

●睡眠薬・スタンガン・ガレージ等を準備していた点から、計画性があり
●犯人及び被害女性の供述と、現場に残された「保険証や通帳、カード類」
 から分かる通り多数の余罪があり、現場周辺では他にも行方不明事件が…
●組織的な犯行が明白であるにも関わらず、写真も名前も公開されることなく
 逃亡したままの2人の共犯者と、報道規制まで可能な巨大背後組織の影
●これだけの事件を起こしながら平常営業を続けるペッパーランチという企業体質

 本来ならNHK等でも大々的に取り上げて、注意喚起をするべきであるのに
小出しの続報しか出てこない現状…を打破したい…と願うネットの有志が集まり
この事件を風化させないよう情報収集と注意喚起をしています。

>もしこの事件がきっかけで、背後に潜む大規模な組織の壊滅が出来れば
  これまで以上の治安が望めると思いませんか?
>数多くの行方不明者がこの事件に関係していたとするのならば、全員が
  開放されて、親元に戻れるようになったらいいと思いませんか?
>正しく捜査され、隠さず報道される日まで、この事件の事実を広めていくことに
  とても大きな意味があるのです。

    ★☆★☆★この事件を知らない友達に広めてください!★☆★☆★
187EXPO'774:2007/05/28(月) 03:51:37 ID:R1O7H7aZO
週末のヤフオク 2冊で25万か…。
テーマ館(10万)と万博建築全般(15万)についての非売本だったが、
ちょっと手が出せない。
ともに同一人物の落札だったが、
会社や研究室の経費で落とせるとしたら、羨ましい限りだ。
これに比べたら、同じ非売品とはいえ、各パビリオンのスタンプ(ハンコ)3000円から、というのはかわいいもんだ。
188EXPO'774:2007/05/28(月) 10:26:05 ID:g3vnJhPl0
10万、15万て私の月収、、、
うらやましいです。
なんて言う本だったんですか?
189EXPO'774:2007/05/29(火) 05:17:07 ID:K8he3RP9O
テーマ館は、現代芸術研究所(1971)『太陽の塔とともに』。
計画から万博終了までの記録で、太郎の寄稿もある。
協力業者・関係者用に1000部程度刷ったのかも。
ただ、この手の本にありがちな函が付いてなかったのと、
50ページ足らずの内容だったから入札はしなかった。
というよりも、オク終了3、4日前から価格が盛り上がっちゃって、手が出せなかった。
テーマ館人気ですな。
もう一つは、大阪建設業協会(1970)『21世紀への創造』。
各パビリオンの工事概要・平面断面図・建設中の珍しい写真など、700ページ近くの大部。
ガラスの城やハリケーンなんかの図面もある。
工業調査会(1970)『EXPO'70の建築』などと並んで有名な万博アイテムだから、
府立図書館等でご覧になってみては。
15万出さなくても、コピーで十分満足できます(負けおしみ)。
190EXPO'774:2007/05/29(火) 10:29:03 ID:E/jd0nw/0
写真集も石坂会長の挨拶文付きだからか、凄い値段になったけど
同じ人が落札してるのかな。時々、「書籍インフレ」が発生して、
それを見た人が、我も我もと高い開始価格で出品して残ったり、
逆に安い値段で落ちて出品者を落胆させる。

あんな値段で買う人なんか、そうそういないから、一度落ちたら
終わりだと思った方が良いよ。
191188:2007/05/29(火) 10:34:49 ID:DBQLcvie0
>>189
ありがとうございます。50ページの本が15万円ですか。
箱があればもっと値段が上がっていたかも知れないって
古本の世界ってすごいです。
700ページの方は読み応えありそうですね。
有名な万博アイテムってあるんですね。
「EXPO’70の建築」も見たことありません。
まだまだ万博初心者です。

192EXPO'774:2007/05/29(火) 12:04:35 ID:DBQLcvie0
じゃ次回はもうちょっと安い値段で買えるかもってことですね。
オークションは駆け引きが難しいみたいですね。
193EXPO'774:2007/05/29(火) 12:14:17 ID:o8J+fBvt0
次回はないかも・・・という強敵がいる。(笑)
194EXPO'774:2007/05/29(火) 14:06:27 ID:R8pGLi9R0
15万で落札したと言う事は15万出す物好・・いや、お大尽が二人居ると言う事やから、後2冊出ないと値段が下がらない。
千部も刷ってる本なら気長に待ってれば出てくるよ。10年か20年掛るかも知れんがw
195EXPO'774:2007/05/29(火) 14:18:46 ID:E/jd0nw/0
狙い目は東京の古書店。
言っちゃ悪いが、そろそろ当時の人達が死んで処分され始めるので、
東京だと二束三文で処分されることが多い。公式記録三冊セットも、
5000〜8000円くらいで出てたりするし。
大阪の古書店は、すごく高い値付けにするから、あまり期待できない。
196EXPO'774:2007/05/29(火) 17:00:41 ID:R8pGLi9R0
東京関連の物は大阪で、大阪の物は東京で買うのが古本買いの鉄則。
197EXPO'774:2007/05/29(火) 18:11:46 ID:K8he3RP9O
>>194
気長に待てないのもコレクターであるわけで…。
特に「非売品」となると熱くなっちゃうんだな。
ちなみに3位入札者が2万円台だから、完全に上の二人によるマッチレース。
次回出品では今回指食わえてた連中も参入するし(俺も)、
建築本の内容もいいから5万は付くと思う。
それから「1000部」というのはあくまで俺の推測なので。
テーマ館関係者に配るのだから100や200ではないだろうし、
5000や7000だと製作費の問題があるからね。
問題は、
国内パビリオンならまず制作していたであろうこれら非売資料・非売写真集の全貌が
今もって霧の中にあるということだ。
遅れてきた万博ファンのために、目録を作って一堂に集めて公開してくれるコレクター氏が現れるのを期待しているんだが…。
198EXPO'774:2007/05/29(火) 20:04:50 ID:R8pGLi9R0
古本収集暦30年で思った事は、古本屋というのは「古書」の目は利いてもサブカルの範疇になる「古本」の目は利かないので、
一般論だが、公式写真集やグラフ誌など中身が派手な物を古書即売会向けとして目録に載せ高値を付けてくるが、各企業が出すものは内容が地味なので目録に載せなかったり店頭で捨て値になっている場合が以外にある。
もっとも、中身に関わらず万博=無条件で高値と言う店も有るにはあるが、そんな店は大体どの分野でも目が利かない。
だから、古書店マップを片手に虱潰しで行けば掘り出し物に当たる可能盛大。
万博物に限らず1000部や2000部の本なら5〜6万でも高いとはいえない。
199EXPO'774:2007/05/29(火) 20:11:45 ID:R8pGLi9R0
一つ聞きたいんだけど万博収集家と言うのは本、パンフ、みやげ物などのグッズ、当時会場で使用されていた備品、昭和45年ごろの同時代アイテムなど全部の分野を集めようとしているのか、特定のテーマやジャンルに絞っているのか、どちらが主流なんだろう?
200EXPO'774:2007/05/29(火) 20:24:42 ID:YLiLC1AU0
200get!
201EXPO'774:2007/05/29(火) 20:37:17 ID:cq1X/H4y0
一般書なら図書館で借りればいいと思うよ。市区内の図書館にない場合でも他から取り寄せてくれるはずだよ。
もっともオクとかやる人は自分で所有したい!ってことなんだろうけど。
僕は一般書でないもの、パンフとか同人誌とかに限って集めることにしてる。と言っても同人誌って岡田斗司夫さんのと時刻堂さんのしか知らないけど。
グッヅは場所とるから集めないことにしてる。
このスレはやっぱ近畿圏在住者が多いのかな?中野まんだらけにもよくグッヅ出てるけど。
202EXPO'774:2007/05/29(火) 21:11:27 ID:K8he3RP9O
スタンプ帳で騒いだり、
迷子バッヂやパンペットの類で満足できてる間はいい。
そのうち、スイス館ホステスのユニフォーム全種だとか、
オブジェに大屋根のボールジョイントを一つとか、
シルエトロンを復活させたいから設計図が欲しいみたいなことになってくる。
究極のコレクションはパビリオンそれ自体だと思うけれど、
当時アラブの富豪(笑)かなんかだったら、
真っ先に月曜広場と木曜広場周辺を買い占めてたな。
一種の万博モノポリー。
203EXPO'774:2007/05/30(水) 01:50:54 ID:ICHN2Y5U0
パビリオンチラシ関連は嵩張らず安いしね。当時の備品になるとどうしてもヤフオクで高くなる。
おれは昭和45年グッズを集めている。少しでもあの頃見たものや使っていた物を手元に置いておきたい。万博気分と言うか万博と同時代の気分に浸れるしね。
204EXPO'774 :2007/05/30(水) 22:17:02 ID:4tAGkE7E0
今出ているスタンプ類はどうなんだろう。
商品説明に”パビリオン及びスタンプ帳で使用された”
の説明と”スタンプ帳で使用された”の2種類あるけど
単なる書き洩れ?
後記はスタンプ帳専用のスタンプでパビリオンで
使用されたものではないと言う事?
台座に書かれたパビリオン名から作業所で
流れ作業で押している様子を想像してしまう。
沢山発行されたスタンプ帳のスタンプをパビリオンで
実際に採ったとは考えにくいし。
複製品ではありませんの意味は本当なんだろうけど。
パビリオンでが入ったものは何なんだろう?
高くなっている太陽の塔なんて、あんまり使ってないように
も見える。
205EXPO'774:2007/05/30(水) 22:23:13 ID:uIZgpXYX0
俺はレコード関係だな。「世界の国から〜」、「スペースシアター」
「東芝IHI館」、「咲いたひらいた」、「戦争を知らない子供たち」etc.etc・・・
他にも当時色々出てたみたいだね。ケロヨンとか・・・。
206EXPO'774:2007/05/30(水) 22:39:01 ID:ICHN2Y5U0
パビリオンの物と同型同デザインだがパビリオンに備えてた物でないということだな。
押印済みスタンプ帖用のスタンプちゃうか?
207パントレ:2007/05/30(水) 23:29:28 ID:bkBAar7l0
パントレ登場だぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
208EXPO'774:2007/05/30(水) 23:38:54 ID:CHGn2vry0
私は本を集めてます。日本万国博関連の本。
細かい資料なども興味あるんですけど深みにはまってキリがなさそうなので
いちおう本の体裁をとっているものを集めてます。
結構集まったのはいいんだけど、持ってるの忘れて
同じ本を買ってしまったりする。。。。

>>205
スクールメイツのCD「ベスト・オブ・スクールメイツ」はお聴きになりましたか。
水上ステージで上演されていたEXPOメイツ・ショーが収録されてますよ。
はぢける若さの「虹と雪のバラード」も必聴でしょう。
209EXPO'774:2007/05/30(水) 23:47:29 ID:bkBAar7l0
パントレ登場だぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
210パントレ:2007/05/30(水) 23:49:23 ID:cxQWYyodO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
211EXPO'774:2007/05/31(木) 00:50:52 ID:N9Q7m5I30
>>206
そうだとしたら、当時のニセモノのスタンプの
本物って事?まぎらわしいけど..
テーマ館のスタンプ結局10万超えちゃった。
スタンプ本体の価値は会場使用分とスタンプ帳専用
では大きな差がありそう。
212EXPO'774:2007/05/31(木) 08:05:00 ID:XOtOhC970
一連のスタンプは、会場内のパビリオンに設置されていたものではなく
スタンプ帳に押すために出版社、印刷所に置かれていたものでしょう。

パビリオン内に置くものならカタカナで(しかも丁寧でなく)館名を書くことはないかと。
この時期に出てきたこともそう。少し前にスタンプ帳のデッドストックが見つかったね。
それと一緒に発見された可能性が大いにあるし。
213EXPO'774:2007/05/31(木) 10:47:33 ID:vfbvfw8o0
 側面に館名が一々書いてあるので、印刷所用のスタンプと見て間違いないですね。
本物のパビリオンなら、「それしかない」訳ですから、わざわざ「IBM」とか
とか書かないと思いますよ。
 一番の証拠は、ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97935436
を見てもらうと分かりますが、印字面は「日本万国博覧会 入場記念」なのに、
側面には「会場全景」と書いてありますね。そうです、「会場全景の項のスタンプ」
と言う意味なんです。ちゃんとスタンプ帳の「会場全景写真」の所に押してありますね。
214EXPO'774:2007/05/31(木) 12:11:02 ID:1EsFxq5Z0
>>213
鋭い。
なんであれが会場全景かなと思ってたんですが
スタンプ帳の押す欄のことでしたか。

まあ、でも貴重は貴重ですね。
おまいらが有り難がってるスタンプ帳はこれで押したんでい!
ってね。
215EXPO'774:2007/05/31(木) 16:16:06 ID:MKW2XYnH0
でい!って江戸っ子が押すんかw
しかしここの奴らって考現学っていうか推理が好きやね。
216EXPO'774 :2007/05/31(木) 16:32:33 ID:wljzV7jI0
「スタンプ帳に使用された」の説明は嘘では無いわけですね。
誤解する人はいると思うけど。
スタンプ帳のスタンプがパビリオンに置いてあった
スタンプで押されたと思っている人は沢山いる筈。
うしろに収録代と書いてあるのもまぎらわしい。
217EXPO'774:2007/05/31(木) 21:37:16 ID:thnb/Ucz0
>>212
パビリオンにあったのは、ほとんどシャチハタです。

一連のスタンプと、会場にあったIBM,スイスは全然異なっている
インドネシアは、微妙に違ってる。
218EXPO'774:2007/05/31(木) 22:56:55 ID:FhQngLzw0
まあ、実際に館に備え付けられた物でも何回か印を取り替えているだろうし、あまり厳密に拘らなくても良いのでは?
駅スタンプでも印が変ると微妙にに図柄も変わるし。
ちなみに愛知万博の万博八草駅の記念スタンプは制作費が一つ25000円で10回くらい盗難に有って作り直したとか。
まあこれはシャチハタやから図柄に差は無いと思うが、万博の印章も前期と後期では微妙に変っているかもしれないね。
219パントレ:2007/06/01(金) 01:11:46 ID:2ceynQ4b0
パントレ登場だぜ〜!
俺が本物のパントレだぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
220パントレ:2007/06/01(金) 05:37:10 ID:jWR4L3YmO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
221EXPO'774:2007/06/01(金) 13:15:10 ID:ZCglSyFU0
>>215
記念機構が次から次へと廃棄して現物が殆どない今となっては、
僅かな資料から推理するしかないからな。自ずと、そういう傾向
が強まるのだろう。

>>218
最初からスタンプ帳捺印用に作られたものと、パビリオンで使われて
摩耗交換されたものとじゃ、「図柄が異なる」の意味が違うと思うが。
所詮、スタンプ帳捺印用は偽物、レプリカなわけだし。

222EXPO'774:2007/06/01(金) 15:04:10 ID:8gE3ackpO
>>221
スタンプ帳押印用は「偽物」「レプリカ」と言い切れるのか?
スタンプ発注→製品受け取りまでの流れが判明しているのならともかく、
例えば、あるパビリオンで摩耗・紛失なども考慮して50個なら50個注文したとして、
そのうちのいくつかをスタンプ帳用に回す、というのならわかるが、
それと別口でスタンプ帳用を頼んだのか?
製造元が同じなら本物も偽物もなかろうて。
223EXPO'774:2007/06/01(金) 16:44:11 ID:ZCglSyFU0
>製造元が同じなら本物も偽物もなかろうて
そうかい?
アシックスが作れば、どのユニフォームもレプリカではなくて本物かい?
ミノルタが市販したミールモデルのαは、どれも本物かい?

>例えば、あるパビリオンで摩耗・紛失なども考慮して50個なら50個注文したとして、
>そのうちのいくつかをスタンプ帳用に回す、というのならわかるが、
あり得ない。なぜなら、体裁が本物と異なるから。
大体、参加団体が発注した物が企業へ流れるという発想自体が理解できない。
224EXPO'774:2007/06/01(金) 18:41:10 ID:voYKDVTw0
会場用と販売スタンプ用に明確に区別する事を目的として別々のデザインで発注して使用したのなら「本物」「レプリカ」を云々するのは分かるが、
各ハビリオン向けスタンプデザインとして予め数種のデザインを採用し、
それが何らかの事情でたまたまパビリオン据付け用と販売押し印用に分かれてしまったのなら「レプリカ」とまでは言い切れまい。
閉幕後に作った記念スタンプは「復刻」あるいは「レプリカ」と呼ぶにはやぶさかではないが。
そもそも根源的な問題として会期中の各スタンプの種類や変遷が完全に把握されているのか?
225EXPO'774:2007/06/01(金) 18:46:23 ID:voYKDVTw0
もし販売用とパビリオン用と明確に区別するのが目的なら、
押印販売用のスタンプデザインはすべてパビリオン用と異なるはずであるが、
必ずしもそうでないということを考えると、
当初からデザインが何種類か採用されていた可能性のほうが高いと思う。
226EXPO'774:2007/06/01(金) 19:25:46 ID:8kFqyXEI0
「押印販売用に印面デザインを出して下さい。」

同じデザインで提出
違うデザインで提出
デザイン変更等で印面違い
締め切り前に出来てなかった
違うセクションで別デザインだった
出さなかったので適当に作られた

いろいろ考えられるな。(笑)
227EXPO'774:2007/06/02(土) 00:40:34 ID:b1Qd5R0T0
しかし万博物はジャンルを絞っても集める物が大杉。スタンプだけでも結局何種類有るんだ?
228EXPO'774:2007/06/02(土) 01:19:31 ID:03VWK7cY0
スタンプなんて当時作られたものと一緒ですよ
だって会期中にもバンバン壊れるものだからストックが作られていて当たり前
229EXPO'774:2007/06/02(土) 10:23:17 ID:/CrTH86BO
>>227
住友童話館で図柄違い2種類。
古川パビリオン、同じ図柄で大小2種類ある。
230EXPO'774:2007/06/02(土) 14:51:00 ID:p7qizflp0
ハンコに本物も偽物も無いだろと思っている俺は
ディリパので十分w
231EXPO'774:2007/06/02(土) 17:43:47 ID:b1Qd5R0T0
>>229
いや、だからどれだけの施設に何種類合ったとか、途中で図柄が変ったパビリオンが有ったのかとか。スタンプ帖が何種類存在したのかなどすら正確に把握できないじゃん。
232EXPO'774:2007/06/02(土) 21:29:02 ID:VJhGiggx0
久しぶりにグーグルアース見たら、万博記念公園のデータ更新されてた。
日本庭園前駐車場には車が入ってたよ・・・。
233EXPO'774:2007/06/03(日) 06:03:55 ID:rVNiBfqoO
先週のヤフオク、また燃え上がりました。
協会の非売資料集が17万、同じく非売品の会場図面集が50まんえん!
入札者2人のみで、延々200回以上もの応酬の果て、ついに50万千円でケリ。
このブツは、確か先々週に登場して10万スタートで買い手がつかず、
先週9万8千で漂っていたら、なんと最終日に化けた…。
今週はせんい館の豪華本が目玉かな。
>>205
IHI館のレコードをお持ちとはうらやましいですな。
他のパビリオンで館内使用の音楽をレコード化していましたら、情報よろしく。
他にセルメンやボサリオのライブ盤もありました。
メリー=ホプキンは万博記念盤を出してましたかね?
>>208
レア本の画像をぜひお願いします!

絵葉書が何種類くらい出ていたか、特にHYOGENSYAに詳しい方、よろしく!
234EXPO'774:2007/06/03(日) 11:35:41 ID:LXqXjkwT0
>>233
これやね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76395768
最近のヤフオクって常軌を逸してるね。備品など現品限りの物の高騰は仕方ないけど、
千単位で刷っている公刊本なんて長年古本収集してたら結構見つかるもんやけどなぁ。
むしろ一般に配付しない非公刊物(書籍とはいえないレベルの冊子)の方が見つけにくい。
235EXPO'774:2007/06/03(日) 13:07:26 ID:rVNiBfqoO
ヤフオクというよりも、入札者がイッちゃってますね。
特に今回二人の内の一人は、知り合いの間で「協会さん」と呼ばれていて、
博覧会協会モノだと同じものでも何度も落札する強者。
だからこの方が登場すると、後の展開が恐ろしいことになるので、
私は早々に退散します。
ところで、「一般に配布しない非公刊物」をkwsk!
236EXPO'774:2007/06/03(日) 13:27:10 ID:QH7fQEFr0
50万・・・
237EXPO'774:2007/06/03(日) 15:16:06 ID:LXqXjkwT0
非公刊物の例として「近鉄レインボーロープウェー」の完成記念リーフレットなんかがそうだな。マニアエキスポで見たことあるが、
古本屋で現物や目録掲載を見たことが無い。近鉄資料室には当然有るとは思うが
238208:2007/06/03(日) 17:02:39 ID:1uMZ8gXX0
ぶぇ、ぶぇ、別冊Jが50万円とは。
神田の古本屋に1/10の値段で長い間売れ残ってるぞ(程度は悪いが)。

>>233
どっかいいうpろだあります?
239EXPO'774:2007/06/03(日) 18:33:27 ID:9ZpPalXWO
フジパンの今月の新商品、円盤パンに
フジパンロボット館の写真がw
240EXPO'774:2007/06/03(日) 23:32:07 ID:X7e7/IPA0
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
241パントレ:2007/06/04(月) 00:25:21 ID:VGrTOBqqO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
242EXPO'774:2007/06/04(月) 01:34:13 ID:c9GqKY/10
>>239
http://www.fujipan.co.jp/products/wholecountry/index.html
安全パンも同一図柄みたい。
243EXPO'774:2007/06/05(火) 16:53:08 ID:NHv4nSqI0
ヤフオクで出品されているスタンプ類は去年スタンプ帖が見つかったところで一緒に発見されたんやろかな。
244EXPO'774:2007/06/05(火) 18:10:28 ID:+7akbqAY0
そんな雰囲気。
245EXPO'774:2007/06/06(水) 00:19:13 ID:TdcnO0JF0
この出品者って万博物よく出してるとこやね。
246EXPO'774:2007/06/06(水) 09:20:59 ID:vny1/VOp0
別冊は、7万でも高いと思ったが…。
金に糸目を付けず買い漁るってのをやってみたいですなぁ。
247EXPO'774:2007/06/06(水) 10:03:39 ID:TdcnO0JF0
ハビリオンの備品とか一点ものに何十万も掛けるのだったらともかく、公刊本に何十万も掛けて買い漁るなんて、ヤフオクの取引履歴を見られたら恥ずかしいから俺は嫌だな。
まさに成金、品も芸も無さ杉。
248EXPO'774:2007/06/06(水) 10:35:39 ID:btNL3/n00
>>247
パビリオンの一点ものなど「それしかない」ものは
個人が死蔵させるよりも公的な機関がキチンと手を掛けて
保存、公開した方がいいと俺は思っている。
そういう物に何十万も出すのは違和感を感じるなあ。
お金を払って「世間から預かった」感覚だね。
(ここでまた機構のダラシナサが透けて見えるわけだが)



249EXPO'774:2007/06/06(水) 11:35:42 ID:tz0HhOdy0
なんかオクのオチスレと化してますな。
金と欲で勝る者が落札してゆくという事だね。
グッズを集めるのも良いけど、
一番大切なのは思い出というか記憶だ。俺の場合。
250EXPO'774:2007/06/06(水) 13:07:06 ID:TdcnO0JF0
>>247
本当は公的機関が買い集めて所蔵するのが理想だけど、現実にはサブカル的なコレクションは個人所蔵が寄贈される事で博物館に展示されるのが実態でしょう。
だったら金持ちがせっせと買い集めて、さっさと死んでくれとw
251パントレ:2007/06/06(水) 21:44:09 ID:joucXxSt0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
252パントレ:2007/06/06(水) 21:48:47 ID:w7WXEpb1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
253EXPO'774:2007/06/07(木) 01:35:56 ID:1IhgIu/t0
今度吹田市立博物館で万博展あるんだっけ?
254EXPO'774:2007/06/07(木) 11:45:25 ID:/Pfg3nat0
>>250
遺族は、「何、これ」と捨ててしまうと思うが。
遺書にしっかりと記載しとかないと。
255EXPO'774:2007/06/07(木) 11:48:49 ID:+8s5Y6eV0
The final warning. It is a trouble.
Not really!! Oh,no!! No way!! I don't believe it!! No! that can't be true!! You don't say!! It is a trouble.
I am terribly embarrassed because it is thought that it is an ESP person.
All are space alien's acts.
The final warning. It is a trouble.
Not really!! Oh,no!! No way!! I don't believe it!! No! that can't be true!! You don't say!! It is a trouble.
I am terribly embarrassed because it is thought that it is an ESP person.
All are space alien's acts.
The final warning. It is a trouble.
Not really!! Oh,no!! No way!! I don't believe it!! No! that can't be true!! You don't say!! It is a trouble.
I am terribly embarrassed because it is thought that it is an ESP person.
All are space alien's acts.
The final warning. It is a trouble.
Not really!! Oh,no!! No way!! I don't believe it!! No! that can't be true!! You don't say!! It is a trouble.
I am terribly embarrassed because it is thought that it is an ESP person.
All are space alien's acts.
256EXPO'774:2007/06/08(金) 01:50:39 ID:M4n9DsPS0

何これ?
257EXPO'774:2007/06/08(金) 03:05:43 ID:5ByIVv8R0
「何、これ」捨ててしまえ
258パントレ:2007/06/08(金) 08:07:16 ID:6WY3sn6s0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
259パントレ:2007/06/08(金) 20:57:31 ID:ZybCK3OGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
260EXPO'774:2007/06/09(土) 08:32:04 ID:GsvijGRi0
スタンプ高騰してますねぇ。
261EXPO'774:2007/06/09(土) 20:52:57 ID:tiMC3t680
test
262EXPO'774:2007/06/09(土) 23:50:09 ID:UZd46WfM0
>>261
感度良好
263EXPO'774:2007/06/10(日) 10:25:23 ID:TyVos5xP0
OK
264EXPO'774:2007/06/10(日) 14:17:46 ID:8RFleXSl0
なんじゃ そりゃ
265人類の進歩と格差:2007/06/11(月) 08:20:36 ID:Uw6VMcVd0
戦後最大の景気回復と言われる今、高度成長期真っ只中だった
日本万国博の関連品が高値で落札されていくのは、ある意味、
正しい姿なのかも知れない。
266EXPO'774:2007/06/11(月) 17:22:15 ID:h4hJS1HX0
どの分野でも高値を呼ぶ物が存在するのは当然だが、万博物に関しては『?』が多い。
例えばキング・オブ・オタク物の鉄道で例えるなら、万博の展示品に相当する車両備品のナンバープレートなどが高値を呼ぶのは当然として、記録本に相当する『社史』などの公刊本で50万もするような本は古本業界の相場でも無いし、ヤフオクでも見たことが無い。
備品などの稀少品の流通量が鉄道に比べて圧倒的に少ないから、どうしても比較的出回りやすい本にお金が流入し易くなると思うので、一概に比較は出来ないが、チョット過熱気味だと思う。
267EXPO'774:2007/06/11(月) 17:36:07 ID:uyqIqGUj0
ヘッドマークやプレートなどと言った「現物」が流通する鉄道物と違って、
なかなか現物が流通しないので、(促販品や記念品はともかく、パビリオンの
一部や展示品は、もう殆どでないだろう)その代償行為ではないだろうか。
268EXPO'774:2007/06/11(月) 18:28:38 ID:cBgO+fk7O
出品者にとっては、いいお客さんが二人付いてくれて、お〜神様〜てな感じ。
備品なら、ちょっと前にはモノレールの「行き先案内ロール」、
あのクルクル回るやつが出てた。
これは鉄道マニアも入札しただろうな。
もう少し前には、光の木のガラス球、なんてのもあった。
テトラブロックがでた日にゃ、俺も炎えるよ。

269EXPO'774:2007/06/11(月) 18:32:55 ID:zM8X3rKv0
>>266
相場から逸脱した高値入札してる人の履歴みると
愛地球博以降に興味持ち出したにわかが金にものいわせて買いあさってるといった印象
オクじゃない通販サイトで定価で売られてる商品ですら高値でガンガン競り落としてる

他のカテでもそういう人はたまにいる
270EXPO'774:2007/06/11(月) 22:27:24 ID:h4hJS1HX0
モノレールって行き先案内あったっけ・・・?
271EXPO'774:2007/06/11(月) 22:46:24 ID:h4hJS1HX0
モノレールの「行き先案内ロール」ってどこに付いてたの?駅?
272EXPO'774:2007/06/11(月) 23:18:06 ID:K32/u43N0
愛知万博がブームに火を付けたという感じだな
273EXPO'774:2007/06/11(月) 23:39:50 ID:K32/u43N0
>>266
何はともあれ、「開○なん○も○定団」が高額化に火を付けたのは確か。
その番組の放映以前はグッズ自体余り相手にされていなかったよ。
古書店でも二束三文で売られていた(大阪でも)

ちなみにこの番組、ここだけの話だけど実相場に少し水増しした額で鑑
定しているよ。だから信用しないに限る。
274パントレ:2007/06/11(月) 23:59:43 ID:0pbknazH0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
275パントレ:2007/06/12(火) 00:39:54 ID:WuPXEWc2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
276先発 万国博周回:2007/06/12(火) 08:15:37 ID:ClJzPCrk0
 モノレールの車体には方向幕はないし、駅にも行き先案内板はないし、
何だろうね。まさか、大阪高速鉄道の「万博記念公園」ではないと思うけど。
277EXPO'774:2007/06/12(火) 09:12:19 ID:cIbMHMZZ0
ヤフオクが出来る前万博グッズなんて1000円以上で買ったものなんて数えるほどしか無かったよ。
278EXPO'774:2007/06/12(火) 12:49:14 ID:srHG7ZgMO
>>270 >>276
その方向幕だよ。ヤフオクに出ていたのは3月後半かな。
最終日前に、もう3万を越えていてパスしたけど、
白いロールに丸ゴシック体で北口・西口…とあった。
乗客に次の停車駅を聴覚(車内アナウンス)と視覚で伝えるわけだから、
場所は車内の前後部かドア付近だろう。
手持ちの写真集や特集誌を見たけれど、さすがにモノレール内部はなかった。
当時乗った方の降臨を待つ…
279EXPO'774:2007/06/12(火) 16:27:03 ID:cIbMHMZZ0
3月下旬に出てた幕って確か阪急電車の幕じゃん。車両の前後ですら行き先表示を出さないのに車内には付けないでしょう。
前後なら2箇所で済むが車内なら3箇所必要だし。
280EXPO'774:2007/06/12(火) 19:58:22 ID:srHG7ZgMO
阪急か! 俺の誤解と妄想だった。スマヌ。
レア本の画はとっておいてるのだが、これは記憶だけだった。
ともあれ現物確認せずに書いた俺がわるい。m(__)m
じゃあ、次の停車駅を確認するのは、音声案内と目視か。
1両3000万かけた割りにはしょぼいな。
281EXPO'774:2007/06/12(火) 21:41:28 ID:A+9ADsGH0
でも阪急3300には北口やら西口の表示はなかったはずだし。。。


282EXPO'774:2007/06/12(火) 21:49:32 ID:uDDglQyQ0
バスの幕?
283EXPO'774:2007/06/12(火) 22:28:14 ID:i3Y7zSD90
284EXPO'774:2007/06/13(水) 08:19:23 ID:vl1lX2ee0
既に画像が消えているので、なんとも判断しがたい。
ただ、幅が51cmということは、バスのではないかと思うが。
今と違って、当時のバス方向幕は縦方向が短いので、電車と間違いやすい。
285EXPO'774:2007/06/13(水) 09:25:28 ID:sWqiDsAa0
万国博モノレールって連結部は幅広の通路だし運転台仕切りはパイプだったみたいなので幕を装備するスペース無かったと思うのですが?
286EXPO'774:2007/06/13(水) 10:21:02 ID:xy7TdOWE0
たぶんバスだろうね。乗るほうのドアの横についてたやつ。
万博会場内のモノレールに方向幕はないし、
阪急に北口駅はないし、北急は中央口駅だし。
287EXPO'774:2007/06/13(水) 10:38:27 ID:xy7TdOWE0
あれ?
乗り口横の幕って昔のバスにはなかったっけ?
288EXPO'774:2007/06/13(水) 10:59:21 ID:sWqiDsAa0
http://www.geocities.jp/osakaexpo70/expo14.htm
ここに出てくるバスでね?
でも普通側扉の幕って『入口』『出口』の表示だと思うが?
289EXPO'774:2007/06/13(水) 13:55:21 ID:vl1lX2ee0
この時代のバスは、側幕や後幕はないはず。
前幕は上のリンクの写真にあるように、今よりもかなり小さい。
290パントレ:2007/06/13(水) 14:50:57 ID:YipDHrGLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
291EXPO'774:2007/06/13(水) 19:45:34 ID:sWqiDsAa0
>>289
この当時の大阪市バスは普通に横幕も後幕もあったし、全国的に見ても特殊でない。
国鉄バスは無いバスが多かったが。だから>>288のバスも色を塗り替えたら国鉄バスと言っても違和感は無い。
292EXPO'774:2007/06/14(木) 08:09:12 ID:99UvXoHl0
そうかぁ?
ま、日本全国のバスを乗り歩いた訳じゃないから、断言しないけど。
60〜70年製のバスで後幕なんか、とても特殊じゃないとは言えない。
何せ、その後運輸省が付けるように通達出したくらいだから。
293EXPO'774:2007/06/15(金) 13:14:13 ID:bBjQ4Tjr0
結局正体不明なわけね。
294EXPO'774:2007/06/15(金) 14:59:43 ID:69crU/Bj0
バスの幕ということは判明した。
どこのバスのどの場所についていたのかまでは不明だね。
295EXPO'774:2007/06/21(木) 21:29:39 ID:WSqwJwwa0
エキスポランド、7月に再開する気満々でプールとか整備してる。
あんな惨劇のあった所で遊ぼうと言う気にはならんのだが。
296EXPO'774:2007/06/21(木) 22:38:26 ID:k8aMbXYF0
たぶん再開してもアカンでしょ。夢を売るのが遊園地なのにリアルに惨い風景を晒したらオシマイだよ。
297EXPO'774:2007/06/22(金) 09:40:49 ID:Jm5SxMjt0
裁判があるだろうから、証拠保全として撤去できない気もするけど、
まさか、運行再開まではしないだろう。
運営会社が悩んでいるのは、「献花されたとき、どう対処するか」
だろうな。お供え物とか花があると、当然客は事故を思い出すし、
かといって片っ端から撤去していると、何らかの苦情も出るだろうし。
TDRみたいに、「食べ物持ち込み禁止」て訳でもないから、阻止は
難しかろう。係員を立たせて、目立たない献花場所に誘導という
姑息な手段に出るかも知れない。
298EXPO'774:2007/06/22(金) 10:27:40 ID:3CDPhDtx0
事故前ですら年間4000万の利益しか出せないのだから、観客減に加えて、遊具保守整備をまともにしたら確実に赤字に転落すると思われ。
遊園地止めるなら今がチャンスだが、事故→廃業の前例を作ると、同業者が事故った時にその前例を持ち出されて廃業に追い込まれたりするかもしれないので、再開後閉園の方が良いかもしれない。
299EXPO'774:2007/06/25(月) 10:05:40 ID:Wl0rmRXH0
7月再開を目指して着々と準備を進めていたエキスポランド。
雷神号にも亀裂発見。しかも、「目視で十分確認できる」ほどの亀裂。
エキスポランド側は、年に一回の探傷検査とか、目視点検とか言ってるけど、
怪しさ炸裂。他の遊具だって信用できない。
300EXPO'774:2007/06/25(月) 16:22:13 ID:aT3tMkMu0
エキスポランドの不祥事だけが原因ではないけど、愛知はエキスポの理念を閉幕後も美味く市民レベルで定着させる運動が続いているお陰で、万博体験が風化しないけど、大阪は全く生かしきれずに終わったな。
301EXPO'774:2007/06/25(月) 19:38:11 ID:ja4aeJ2X0
何年前と比べてるんだよ。w
302EXPO'774:2007/06/25(月) 20:06:08 ID:xHyCQDe3O
太陽の塔平成22年に一般開放に向けた耐震検査を実施。
303EXPO'774:2007/06/25(月) 20:08:01 ID:67HRzmKZ0
>>300
当時の市民運動のベクトルは万国博とは違う方を向いていたからね。
万国博は70年安保の目隠しである、と。
むしろハンパクである、と。
国策の万国博に「市民の運動」が同調するなどアリエナスです。
304万国博覧会忌念機構:2007/06/25(月) 20:14:47 ID:J0rJs3et0
太陽の塔は一般公開するべく調査しますが
他の物は全部壊しちゃいますのでよろしく。
3052010年3月14日付未来新聞:2007/06/25(月) 21:38:14 ID:sXW3HyaK0
さようなら鉄鋼館 - 放置されて40年、ついに解体へ -

 「太陽の塔」の一般公開が始まる陰で、ひっそりと姿を消すパビリオンがある。
日本鉄鋼連盟が出展した「鉄鋼館」だ。1970年当時、世界最新鋭の音響設備を誇り、
恒久施設として設計され、日本万国博覧会記念協会(現記念機構)に寄贈されたも
のの、「保守運用する予算がない」として放置された。その間に、内部は機材を壊
されたり盗まれたりしたため、音響設備などは使用できなくなった。
 ホワイエを展示場として貸し出し、使用できなくなった音楽ホールは倉庫として
使われてきたが、太陽の塔の公開に当たり、鉄鋼館は解体されることとなった。

日本万国博覧会記念機構
 「太陽の塔と鉄鋼館の両方を維持する予算が確保できない。既に内部は荒廃
しており、音響機器も舞台装置も使用できる状態ではなく、復旧には建て替え
以上の費用が掛かるため、残念ながら解体することにした」
306EXPO'774:2007/06/25(月) 23:06:39 ID:djj+iOMz0
>>305
ま、まじですか。
うそだと言ってくれー!()
307306:2007/06/25(月) 23:18:32 ID:djj+iOMz0
()に「泣」を入れるのを忘れるほど動揺してしまった……。
308EXPO'774:2007/06/26(火) 00:14:42 ID:GYqptIrD0
それシャレにならんわ。ホンマにそんな理由で潰しそう。
309EXPO'774:2007/06/26(火) 00:16:04 ID:GYqptIrD0
それシャレにならんわ。ホンマにそんな理由で潰しそう。
310EXPO'774:2007/06/26(火) 10:33:06 ID:HPLRbIyG0
>逆に問題があれば、塔はオブジェとして保存し内部は封印、
>改修や公開は行わないと話している。

ここが着地点じゃないの?
「やる気はありましたけど、無理でした」てさ。
耐震工事をするんじゃなくて、図面見て検討するだけだろ。
40年前に期間限定として設計された構造物が、何も手を加えずに
耐震基準をクリアするかね。
エキスポタワーも、似たようなこといって記事にして解体してるから、
期待しない方が良いよ。
311EXPO'774:2007/06/26(火) 14:59:35 ID:GYqptIrD0
それがオチやな。どう考えても太陽の塔の耐震補強をし鉄鋼館を万博記念館に改修するだけの費用を支弁出来るとは思えん。
312EXPO'774:2007/06/26(火) 20:15:26 ID:oPvMFZl50
おまいら騙されるなよ。

「耐震性に問題があっても改修しない」ってことはだね、
大地震の時には倒壊しますから覚悟してくださいね。
人的被害が出ないように塔の半径150mは常時立ち入り禁止です。
ってことだ。

こういう状態を「オブジェとして保存」というのか?
ズバリ放置!そのものだろう。 
313EXPO'774:2007/06/26(火) 20:24:55 ID:fqsis//f0
おまいら騙されるなよ。これは大変なことだ。

「耐震性に問題があっても改修しない」ってことはだね、
大地震の時には倒壊しますから覚悟してくださいね。
人的被害が出ないように塔の周辺は常時立ち入り禁止です。
ってことだ。

こういう状態を「オブジェとして保存」というのか?
ずばり放置そのものだろう。
言い換えると「耐震性に問題があった場合、機構は太陽の塔に
死亡宣告を出す」って事だぞ。
314EXPO'774:2007/06/26(火) 20:26:01 ID:fqsis//f0
すまん。2度書きした。
315EXPO'774:2007/06/26(火) 21:07:10 ID:wVaoeLoc0
>>306-309
>>312-314
動揺しすぎw
316EXPO'774:2007/06/26(火) 21:20:00 ID:gG/HZjzw0
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070625/wdi070625004.htm

話するならソースくらい出せよ。

機構によると塔自体に問題はほとんどないが、一般公開するには安全性の立証が必要。
機構には塔の詳細な設計図が残っており、それを基に耐震構造などの検査を行う。
検査で不具合がなければ塔内を万博当時のように復元し、一般公開したいという。
逆に問題があれば、塔はオブジェとして保存し内部は封印、改修や公開は行わないと話している。

内蔵の話だろ?
最悪剥製で残るんだからいいんじゃない?
317パントレ:2007/06/26(火) 21:20:33 ID:hmzKhfL5O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
318名無しさん@Linuxザウルス:2007/06/26(火) 21:40:12 ID:1VnO/tT20
広島で、万博展するってさ。
スタンプ帳と、絵葉書も売るらしいよ。
319EXPO'774:2007/06/26(火) 22:03:16 ID:gG/HZjzw0
>>C1000
ソース出せ。
320EXPO'774:2007/06/26(火) 23:57:17 ID:8pK+8oOl0
>>316
内臓の話とすれば、耐震性に問題があった場合は骨格だけを耐震改修して
中の展示物は修理せずに封印するってことかな。
だとすると、外装は耐震化して無問題なのに内部を公開しないってことになるので
一般公開のために行う耐震改修そのものの意味がなくなってしまうね。

こんな矛盾は何のその、
耐震性に問題がありますので、耐震改修はしますが、内部公開はしません。
なんて機構は当然のごとく言いそうだけどね。

321EXPO'774:2007/06/27(水) 00:20:15 ID:Joikc4zy0
だから内蔵の話だってば。
殻の部分は大丈夫でしょ。
最悪、中で鉄骨組んで補強すればいいし。

OK→「塔内を万博当時のように復元」、一般公開へ。
NG→塔はオブジェとして保存し「内部は封印、改修や公開は行わない。」


機構曰く
万博開催40周年に向けて、公園全体の整備作業を進める。
太陽の塔の修復、公開はその目玉事業。
「内部を見たいという希望は今も多いので、なんとか塔内部を当時の姿に修復し、一般公開したい」

ポーズじゃないことを願ってるんだが、伏線は張り終わってるっぽいな。www
322EXPO'774:2007/06/27(水) 01:25:24 ID:r6884FLE0
オブジェとして保存するにも耐震改修は必要だよね。
まさか大地震で危険なものを公園内に放置できないだろうし。
だとすればなぜNGでも改修後に公開しないのかと機構に小一時間(以下略)。

機構の言う「オブジェとして保存し」というのは、
世間一般で言う「何もせず放置し」と同義語なのか?

…うん、きっとそうだw


323EXPO'774:2007/06/27(水) 02:44:59 ID:QBWB+Kje0
久しぶりに万博公園行ってみた。いやむちゃくちゃ久しぶりなんだ。
たぶん20年近く行ってなかったから。
ぱっと見た時に森林の中に太陽の塔が見えて驚いた。
大阪も広い公園があるんだなあと実感した。金取られるけど。
324EXPO'774:2007/06/27(水) 09:59:57 ID:miGj9zqT0
オブジェにするときは、中をくりぬいて原爆ドームみたいな支えを入れるんじゃないの。
そのときは、外見だけでも復元して、目を光らせて、避雷針の下のキラキラも復元してくれ。

325EXPO'774:2007/06/27(水) 18:36:13 ID:Cz9pr/8A0
中に大黒柱通したりして
326EXPO'774:2007/06/27(水) 21:14:17 ID:JEXPIjuy0
噴水から水出てる光景生で見てみたいけど、無理だよね・・・
327EXPO'774:2007/06/27(水) 21:27:34 ID:4IC4ljq30
うろ覚えなんだが確か進化をあらわした木が中にそびえてたよね
見上げた時にああずっと上の先まで登らないと今の生物までいきつかないんだ
生き物って凄いなあと気が遠くなりそうだったのを覚えてる

思うんだがもう一度あの頃のパビリオンやったら人来ないかな
時代遅れもたくさんあるけど結構キッチュで素敵だと思うんだが
328EXPO'774:2007/06/28(木) 00:26:06 ID:cOXf929v0
>>324
???
中はこうなってたんだけど、一体何処をくりぬくんだ?
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~kitada/doc/taiyo/life.htm
329EXPO'774:2007/06/28(木) 09:43:33 ID:mM0cuFw30
生命の樹とかを取り外すんだよ。くり抜くって、「詰まっている物を空洞にする」
だけじゃないぞ。
330EXPO'774:2007/06/28(木) 10:11:08 ID:a6fNv8ud0
逆にコンクリートで中を完全に充填してしまう手もあるな
331EXPO'774:2007/06/28(木) 13:25:34 ID:mM0cuFw30
下への加重が大きすぎて無理だと思う。塔の下側が破裂するかも。
332EXPO'774:2007/06/28(木) 19:11:37 ID:lB4H67yX0
>>330
生命の樹+コンクリートで鉄筋コンクリートってか
333EXPO'774:2007/06/29(金) 10:52:25 ID:hijOeS6s0
国際情報社の「日本万国博覧会」2巻セットを8,000円で買ってしまった。
つい勢いで…。
334EXPO'774:2007/06/29(金) 19:57:59 ID:yz+b0bz30
2冊で\8000は適正な値段だと思うよ。
万国博の基本書籍だね。手に入れて損なし。
335EXPO'774:2007/06/30(土) 02:14:42 ID:4icIFhbD0
ここ機構の関係者もおるんやな
336EXPO'774:2007/06/30(土) 09:57:58 ID:c28hMT1d0
本物かどうか怪しいけどな。
337EXPO'774:2007/07/01(日) 01:07:58 ID:eTf3KG+20
オレは4,000円でゲットした。むふふ。
338EXPO'774:2007/07/01(日) 13:55:37 ID:tUWtbusL0
ついこのあいだ3000円で買った。
339EXPO'774:2007/07/02(月) 02:32:53 ID:lst1cYfk0







■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031














340EXPO'774:2007/07/02(月) 09:06:40 ID:kM/DdoZd0
ちょっとお尋ねしたいのですが、万博会場のロープウェーについて判る資料やネットのサイトってありますか。よろしくお願いします。
341EXPO'774:2007/07/02(月) 20:20:56 ID:s2ofVVyC0
>>340
公式ガイドより
西口から万博ホール西側まで870m
所用時間は、7分30秒
建設・運営は近鉄。
342EXPO'774:2007/07/02(月) 21:20:38 ID:LZbyyt+z0
>>340
普通に検索したらけっこう情報が集まると思うのだけど・・・。
つ http://www.google.co.jp/
イメージ検索でもけっこう出るよ。

動画検索も楽だし。
http://video.google.com/videosearch?q=EXPO+70
343EXPO'774:2007/07/03(火) 17:44:59 ID:P0mGgETb0
太陽と原爆の巨大タペストリーが龍村により修復されました。
広島で展示後、万博公園で展示されます。
344EXPO'774:2007/07/03(火) 18:17:03 ID:C3hJZEif0
みんな面倒だから「ソース出せ」って言ってるのに!w

http://www.rcc.net/event/banpaku/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-000002
http://park.expo70.or.jp/tokubetuten.html58-mailo-l34
http://www.tatsumura.co.jp/

広島ローカルニュースだから気が付かないよ。
345EXPO'774:2007/07/03(火) 21:35:56 ID:C3hJZEif0
なんかリンク切れてたみたい。

公式
http://park.expo70.or.jp/tokubetuten.html
ソース検索で該当記事へ
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C2%E7%BA%E5%CB%FC%C7%EE&st=n

ついでに公式アンケート 「万博公園だより」について
http://www.expo70.or.jp/enquete/index.html
景品ショボイ・・・。w
346EXPO'774:2007/07/04(水) 10:54:05 ID:+XDob1/30
>>341
>>342
ありがとうございました。参考にします。
347EXPO'774:2007/07/04(水) 12:33:35 ID:KrYXpz1g0
家に30cmほどの太陽の塔の顔部分があります。
15cmほどの3種類の顔がセットになったものがあります。
あと文鎮のような緑っぽい色で太陽の党のオブジェがあります。
需要があるでしょうか?
父のものだったのですが、場所をとり処分したいのですが。
それと、万博公式ガイドという分厚い本もありました。
348EXPO'774:2007/07/04(水) 14:25:43 ID:E9KPj1mX0
>>347
僕に下さい(・∀・)
349EXPO'774:2007/07/04(水) 14:27:35 ID:ktRluwm30

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178170442/

また基地外の殺人予告




                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

350EXPO'774:2007/07/06(金) 04:11:30 ID:mbM9OkWz0
なんかタペストリが修復されたらしいね
351EXPO'774:2007/07/07(土) 01:02:18 ID:9jyO7cVk0
>>347
俺にくれ!!
352パントレ:2007/07/07(土) 09:40:14 ID:/fWry8FmO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
353EXPO'774:2007/07/15(日) 11:39:43 ID:YEWPrUMQ0
347です。
おかげさまでヤフオクで高く売れました。
落札者様に凄く喜んでもらえたのが嬉しかったです。
熱心なファンの方で太陽の党は世界遺産に値すると熱く語ってました。
塔が割れたり頭が曲がるとるといけないので、遠方の方でしたがわざわざ車で取りに来てもらえました。
なお、15cmほどの太陽の塔のいろんな顔は4種類のセットでした。
すみません。
354EXPO'774:2007/07/15(日) 23:20:40 ID:744xxW0m0
>>353
俺にくれって言ったのに!!

は冗談として、喜んでもらえる引き取り手がいてよかったですね。
たぶん太陽の塔の文鎮っぽい緑色のオブジェは見たことあるな。

ところで、太陽の顔4種というのが気になるのだけどまさか地底の太陽?
355パントレ:2007/07/16(月) 00:12:01 ID:VywKFQUsO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
356EXPO'774:2007/07/16(月) 19:52:57 ID:HiAebX5k0
今日のネプリーグでan-anが大阪万博と同じ年に創刊したのに気ずいた
357EXPO'774:2007/07/16(月) 22:00:08 ID:jgKv8AmU0
あれから37年経ちました。
358EXPO'774:2007/07/17(火) 00:56:49 ID:4R9Eyw4YO
アンアンは万博開幕ほぼ10日前の3月3日創刊。
堀内誠一がアートディレクションを担当してた71年頃までが華だったな。
創刊後約一月してビートルズが解散。
他に何かあった?
359パントレ:2007/07/17(火) 01:16:43 ID:LOr5QVcIO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
360EXPO'774:2007/07/19(木) 19:45:25 ID:evdzPFrl0
・・・よど号ハイジャック、大阪天六ガス爆発、日米安保自動延長、
ジミヘンドリックス死去、そして三島由紀夫割腹自決・・・

      ・・・まさに『激動の時代』だったな・・・
361EXPO'774:2007/07/19(木) 21:44:05 ID:4zgo94z/0
ジャンボジェットが就航したのもこの年
空の旅を一般化した意義は大きい
362EXPO'774:2007/07/20(金) 03:54:10 ID:EJPZQGnt0
この時代は活気が有った
争い事も意味の有るぶつかり合いで一線は超えず たまにやり過ぎてお勤め人もいたが
今の若者は屁理屈ばっかりデモもおこさない キレるとかやらで何の意味も無い行動やし処置なし
363EXPO'774:2007/07/20(金) 12:04:04 ID:BZnaTCNv0
昔は良かったと早朝からここで愚痴るのは勘弁してほしい。
364EXPO'774:2007/07/20(金) 14:28:35 ID:XE7LpMuJ0
年寄りは、朝が早い。
365EXPO'774:2007/07/20(金) 15:41:47 ID:RPcVQbAx0
>>360
http://ja.wikipedia.org/wiki/1985%E5%B9%B4
激動といえば、つくば万博の1985年のほうが凄い。



366EXPO'774:2007/07/20(金) 20:10:39 ID:G2qt8+A20
85年の何が激動なんだ?大したこと無いやん。飛行機なんて万博前後は普通に落ちてたぞ。犠牲者の多くが新婚客やった、松山沖の事故の方がある意味悲惨やし。
367EXPO'774:2007/07/20(金) 20:35:13 ID:BZnaTCNv0
悲惨な事故を覚えてる競争も勘弁して欲しい。
368近隣住民:2007/07/20(金) 22:26:06 ID:GZYA8tec0
70年当時はまだ生まれていなかったが、大阪万博の時の活気みたいなものは
うらやましくもある。70年代後半のピンクレディーや百恵、キャンディーズなどの
アイドル達をなんとかリアルタイムに観ていた世代。
小学生の頃、近所の万博公園によく行っていた。今は外周道路を通行するのみ。
博覧会といえば81年のポートピア、90年の大阪花博に行った程度。

>>365
85年はいろんな意味で強烈な印象を残してくれた年だったね。
豊田商事事件、御巣鷹、タイガース優勝など。今考えると関西絡みの事件が
多かった気もする。御巣鷹123便は伊丹行きで犠牲者に関西在住の人が多かったし。

80年代はだいたいどの年もそれなりの印象を残してくれたと思う。バブルで浮かれていた
部分もあったけどね。
369パントレ:2007/07/20(金) 22:56:52 ID:Y+v4gS/eO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
370EXPO'774:2007/07/21(土) 15:21:06 ID:nifHEPbB0
85はその直前にチェルノブイリとチャレンジャー事故があったんじゃなかったっけ?
371パントレ:2007/07/21(土) 15:29:04 ID:PjaSRQIGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
372EXPO'774:2007/07/21(土) 23:55:17 ID:ps5FL6a80
>>370
チェルノブイリとチャレンジャーの事故は翌年の86年
70年の万博から続いてた未来への夢がここで止まってしまった。
373パントレ:2007/07/21(土) 23:57:26 ID:PjaSRQIGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
374EXPO'774:2007/07/22(日) 07:30:46 ID:nG5eYpyTO
368に同情申し上げる。
君ら、宴(俺の中ではオイルショックの前まで)が終わった後で生まれてきたからな。
この後はテレビもマンガもオモチャも音楽もファッションもレジャーも本当につまんなくなった。
万博はおやじが電通嫌いで反博だったから、連れてってもらえなかったけど、
今はこうしてパビリオンの形を愉しんでる。
死ぬときまで意識が残ってたら、
家族のこと半分、残りの半分は楽しかった子供の頃を回想しながら逝きたいものだ。
ところで、前田建設工業ファンタジー営業部なるところが、アニメなどの構造物が実際に建てられるか調べているそうだ。
これまでは「マジンガーZの地下格納庫」=72億円、「銀河鉄道999の発車台」=37億
で「発注して頂ければ必ず建設してみせます」だと。
ということは、設計図も施工方法も残っているわれらが…
375EXPO'774:2007/07/22(日) 08:29:42 ID:t9iDG6O+0
われらが…カンパ募って作りますか。

折れもオイルショック後はつまらない時代になったと思う。
と同時に、これからを楽しくするのは自分たちの責任だとも思うわけで。
つまらなくしたのも、楽しくするのも人間次第だし。
今の折れに何ができるわけじゃないけど…
そういう意味でも「前田建設工業ファンタジー営業部」の話は面白いね。
376EXPO'774:2007/07/22(日) 08:32:40 ID:XtW/mqW40
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
377パントレ:2007/07/22(日) 09:22:43 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
378EXPO'774:2007/07/22(日) 09:23:19 ID:XtW/mqW40
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
379パントレ:2007/07/22(日) 09:43:39 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
380EXPO'774:2007/07/22(日) 15:05:59 ID:YXYe8wnG0
鉄鋼館の劇場のベンチのような座席は菊水丸が持ってるんだとよ
381EXPO'774:2007/07/22(日) 15:32:21 ID:V8ijdQ3b0
マニアエキスポで大したもん出品してなかったやん。菊水○。
382パントレ:2007/07/22(日) 18:15:41 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
383EXPO'774:2007/07/22(日) 18:59:07 ID:90U8mNDE0
パントレ死ね!

ニヤニヤ死ね!
384EXPO'774:2007/07/22(日) 18:59:44 ID:90U8mNDE0
パントレ死ね!

ニヤニヤ死ね!
385パントレ:2007/07/22(日) 19:50:48 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
386EXPO'774:2007/07/22(日) 19:58:48 ID:V6Xt0OIt0
>>380
そのベンチどうやって手に入れたんだろう???
鉄鋼館は休館中のまま現在に至っているので備品が売りに出されたことはないし、
普段は入口に鍵がかかっている上にベンチは大きくて目立つから非合法的な手段でもなさそう。
じゃ機構から買ったか、もらったか・・・・これもなさそう。一般人には内部を見せることすらしない機構が
備品を譲るとは考えられない。

そのベンチ、本物かな?

387EXPO'774:2007/07/22(日) 20:06:26 ID:90U8mNDE0
パントレ死ね!

ニヤニヤ死ね!
388EXPO'774:2007/07/22(日) 20:54:41 ID:XtW/mqW40
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
389EXPO'774:2007/07/22(日) 22:02:30 ID:JZFxSzCK0
管理できてないから盗品か流出かゴミに出したものか区別つかない。
390パントレ:2007/07/22(日) 23:11:26 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
391EXPO'774:2007/07/23(月) 01:14:02 ID:E3Nsuxy20
万博ホールの音響設備などは盗難が続き利用不可能に追いやられて終いには撤去だもんね。
392EXPO'774:2007/07/23(月) 01:47:53 ID:lc+XUepb0
そー言えばいつのまにかコンサート類を万博ホールで開催つーの聞かなくなってた
393EXPO'774:2007/07/23(月) 02:21:41 ID:a/DdiJC90
以前「愛國戰隊大日本」のロケ地が万博跡地とかいう話があったが、
ttp://www.new-akiba.com/toy/wf/2005-winter/26/images/04.jpg
これをみると、アイ・ゲイシャのおでこについているのは、万博マークではなかろうか?
394パントレ:2007/07/23(月) 02:23:40 ID:fRrzgaHCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
395パントレ:2007/07/23(月) 02:24:39 ID:fRrzgaHCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
396パントレ:2007/07/23(月) 02:25:29 ID:fRrzgaHCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
397EXPO'774:2007/07/23(月) 11:28:12 ID:rh1toq5W0
>>392
だって、ホールがないから。
398EXPO'774:2007/07/23(月) 11:31:24 ID:rh1toq5W0
鉄鋼館の椅子は、本人が貰ったと言っているから間違いないだろう。
マニアエクスポ協力のお礼に貰ったんじゃないの。座ったら砕けそうだけど。
しかし、記念機構って、本当に有名人に甘くて民間人に厳しいな。
芸術家だとかだと、鉄鋼館も入り放題で、中には館内で一泊した者までいる。
鉄鋼館に入る一番の近道は、日展にでも出品して「芸術家」の肩書きを得ることかも。
399EXPO'774:2007/07/23(月) 15:16:10 ID:3J4IFCOO0
それは、お役所だとどこも同じ傾向にあると思う。
過去に潰されたり、捨てられた物が膨大にあったのに
誰も言わなかったから、今になって言ってもダメぽ。
400EXPO'774:2007/07/23(月) 17:58:44 ID:i5PqwfCl0
へえー
本人がもらったって言ってるのか。そりゃ本物だろうな。
じゃ、次のマニアエキスポに協力する人は
機構に何でも欲しいものをおねだりしちゃえ!
球形スピーカーくれなきゃ協力しませーんって

本当に機構ってお役所なんだね。それもトホホなお役所。
「独立」行政法人なんてカッコイイ名前がついてるのにね。
401EXPO'774:2007/07/23(月) 20:56:01 ID:aY80syaX0
マニアエキスポに出展してそのギャランティの変わりに
音調室やエコー室にも入れてもらったそうだ。

ちなみにそのベンチはペアシートみたい
402EXPO'774:2007/07/24(火) 00:45:19 ID:9Di195DH0
>>398
ノイ・サワラギのことかーっ!!
403パントレ:2007/07/24(火) 08:31:12 ID:M/0drD9jO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
404EXPO'774:2007/07/24(火) 08:50:31 ID:XltlGtVC0
きっと、この収容に対応しているとかいう椅子だな。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/shokudousha/EXPO/TEKKOUKAN/TE_5.html
記念機構、資産を個人に譲渡したんだから「独立行政法人」として、ちゃんと手続きしたんだろうな。
あれは、廃棄品じゃないぞ。何もせずに渡したなら、罪に問われますな。厳に法を適用したら。


405EXPO'774:2007/07/24(火) 09:44:44 ID:VmlyfU8n0
当時もしくは今の鉄鋼館の回廊の画像を
もってる方はいませんか?
ぜひ見せていただきたいです。
406EXPO'774:2007/07/24(火) 10:30:36 ID:XltlGtVC0
当時なら、写真集に載ってるよ。
407EXPO'774:2007/07/24(火) 10:51:00 ID:GKZ+1v/O0
>405
記念公園に昔のパピリオンの写真や入場券・ポスターなどを展示してます。
また、当時の映画も見られるので、ファンの人はぜひ行ってみたら?
自分は開店から閉店までずっと居ました。
408EXPO'774:2007/07/24(火) 19:11:20 ID:VmlyfU8n0
どの写真集かわかりますか?
何分当時の写真が多い物で・・・
409EXPO'774:2007/07/25(水) 22:32:16 ID:IeboasCK0
記念公園の展示ショボイしな。本当ならここでこそ定期的に特別展やるべきなのにな。
410三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/25(水) 22:33:25 ID:/nD75Y6F0
363 EXPO'774 sage 2007/07/25(水) 19:43:03 ID:oGNOofFq0
692 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:07:41 ID:jkVpXM1z0
名古屋の観光地って・・・・・・・
あえて言うなら徳川園とノリタケの森、万博跡地くらいか

693 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:10:13 ID:5VFPqEEM0
(旧)めるさがあるでねー みーちも(岐阜に較べりゃ)ひろいがねー

694 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:04:04 ID:xPkavwmL0
万博跡地は名古屋じゃないがね

695 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:14:08 ID:VaR4O2Gc0
万博も名古屋じゃなかったってこと?

696 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 07:44:03 ID:wa2MAmbsO
だって愛知万博だもん。

697 列島縦断名無しさん New! 2007/07/18(水) 22:37:43 ID:uofxKFcf0
名古屋でもさ、TDLやUSJみたいに巨大テーマパークつくればいいのになぁ
411パントレ:2007/07/26(木) 20:20:41 ID:MsszPPgJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
412三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/26(木) 20:23:53 ID:BySHgkvY0
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー
413EXPO'774:2007/07/26(木) 22:20:38 ID:6mtG4hxG0
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

414パントレ:2007/07/26(木) 23:11:16 ID:MsszPPgJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
415三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/26(木) 23:11:53 ID:BySHgkvY0
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww
416パントレ:2007/07/27(金) 11:40:51 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
417EXPO'774:2007/07/30(月) 22:26:46 ID:OaQR7YvP0
銀河鉄道が出している万国博の音のCDってエキスポヲタや鉄ヲタ的には買いなの?
418パントレ:2007/07/30(月) 22:33:19 ID:6SmGymj3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
419EXPO'774:2007/08/01(水) 21:53:15 ID:/3nquko70
パントレをやりたいんですが、パントレって何か教えてください。
420EXPO'774:2007/08/01(水) 23:09:03 ID:GPdp5OhJ0
パントレ=携帯厨
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423EXPO'774:2007/08/03(金) 08:35:22 ID:r4+4WHIq0
おいアホ、食べてるとこ見せろ
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429EXPO'774:2007/08/07(火) 16:45:11 ID:v/gYU5df0
                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436EXPO'774:2007/08/10(金) 07:28:47 ID:X6E8MM+z0
神聖なる日本万国博覧会スレを荒らす不届き者め (`�ω�´)
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438EXPO'774:2007/08/10(金) 10:47:51 ID:n0cALAte0
広島の大阪万博特別展に行った人いますか?
439EXPO'774:2007/08/10(金) 18:32:01 ID:lYL2JN3K0
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441EXPO'774:2007/08/11(土) 07:56:00 ID:uRm9GXHx0
442EXPO'774:2007/08/11(土) 09:58:20 ID:2QQbmjpM0
そうか〜 ゆうちゅうぶにあったんだ… ありがたい (^ω^)
443EXPO'774:2007/08/11(土) 10:28:32 ID:3OY1BV81O
私がうまれる一年前だった。
タイムマシンがあったなら、ぜひ見てみたい。

飲み会のカラオケで、「こんにちはー」を歌った。
私より年上の方々「おぉ―」
私より若い人たち、目が点になってた。

太陽の塔の中にある「生命の樹」、封印されてしまったみたいだけど、一度拝みたいものですな。

それにしても、エキスポランドのジェットコースターであんな事故があったのは嘆かわしい限りです。
(僕が何年か前に行ったときは、まだダイダラザウルスだったが)
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448EXPO'774:2007/08/12(日) 15:56:08 ID:i2QSVHqV0
>>443
若い人は目が点でしたか。
大阪万博は万博当時の世代だけでなく、若い世代にもファン層が広がっていると思ったんですが.....
これからは周りの若い人を積極的に洗脳してください。
あとエキスポランドにはジェットコースター類はいくつもありまして
今でもダイダラザウルスはありますよ。

エキスポランドが営業再開したようだけど、客の入りはどうなんだろう。
現場の担当者だけが書類送検され、第三者による委員会設置、、、、
なんだか絵に描いたようなオチだね。
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451EXPO'774:2007/08/14(火) 07:34:47 ID:RpO2N9Ze0
いつまで寝とんじゃ嫌われ者
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453EXPO'774:2007/08/14(火) 10:50:19 ID:6B3EorYI0
起きたね
454EXPO'774:2007/08/17(金) 00:19:56 ID:FuEJENu80
田舎に帰ってるのかしら?
455EXPO'774:2007/08/17(金) 10:00:56 ID:aReUZhzh0
パントレや〜い
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457EXPO'774:2007/08/18(土) 01:04:40 ID:f7KuVKgS0
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461EXPO'774:2007/08/18(土) 17:07:09 ID:BdTRxfJp0
金返せwww!!
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463EXPO'774:2007/08/21(火) 07:10:01 ID:AKy1JOUF0
孤独なパントレ
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471EXPO'774:2007/08/23(木) 16:13:51 ID:qtRLxB1T0
パントレ暑苦しい
472EXPO'774:2007/08/23(木) 16:21:05 ID:eHQBgVDL0
鉄鋼館解体決定・・・orz
473EXPO'774:2007/08/23(木) 17:57:54 ID:bfX3F5qx0
マジッすか?
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476EXPO'774:2007/08/23(木) 19:03:52 ID:4GFBKPIq0
ソースないと信じられん罠〜。
477EXPO'774:2007/08/24(金) 00:00:30 ID:RK8H71v80
春に防水工事したばかりだし、館内環境調査もしてるし、解体するにしても平成20年度だろう。
ちなみに、建物の設計寿命は2020年。
478EXPO'774:2007/08/24(金) 03:47:43 ID:mNPQn0DX0
m-floのEXPO EXPOって面白いの?
名盤だと聞いたから一曲だけ聴いたけどどうも肌に合わない感じがしたんだが
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480EXPO'774:2007/08/25(土) 01:36:14 ID:Hrmb2iFJO
鉄鋼館の話はマジやで。一般にはまだ公開してないけど年末に公開して解体作業は来春から。解体のための環境調査である
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482EXPO'774:2007/08/25(土) 07:33:23 ID:xQ4ImwP20
資産に関する諸手続が間に合いませんが。

ところで、京都にある「梅小路蒸気機関車館」ですが、万博記念公園にもっと大規模なものを作って、蒸気機関車を園内で走らせる
という構想がありました。日本万国博覧会記念協会が、維持費が出ないとして拒絶して終わりましたが。
483EXPO'774:2007/08/25(土) 11:11:07 ID:JBHKpwkk0
あームリムリ
ジェットコースターの車輪1個さえ維持できないのに
どうやって蒸気機関車を維持しろと
484EXPO'774:2007/08/25(土) 13:45:05 ID:TAg5JKRD0
>>480
え〜!!
マニアエキスポどこでするん?

ま〜 某機構には維持管理能力が不足していたと言う現実だけが残った
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486EXPO'774:2007/08/25(土) 17:49:51 ID:tSv6jYM60
今年のマニアエキスポはいつやるんだろ?また9月末かな??
去年は行きそびれたから、今年は必ず行くぞ〜(^^)
とりあえず明日、総合案内所で鉄鋼館の事を聞いてみます。
487EXPO'774:2007/08/25(土) 20:53:07 ID:sV55j6KH0
>>480
いいかげんなこと書くな。
鉄鋼館は万博記念館としてリニューアルされるんだよ。
以下、地元ネタ↓

ttp://suitaweb.net/news/article.pl?id=200606170

唯一残る当時の遺産として、また音楽ホールとして
40年近くの時を経て、現役に復帰することは喜ばしい。
488EXPO'774:2007/08/25(土) 21:00:17 ID:sV55j6KH0
追加。

ttp://kansai-concierge.nikkei.co.jp/kansai-alacarte/detail.asp?wrt_cd=5735

着々とリニューアル計画が進行中。

>>472,477,480 お前らがパントレレベルなのはわかりました。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490EXPO'774:2007/08/25(土) 21:41:18 ID:JBHKpwkk0
>>487
ご存知かも知れないけど念のために。
これまでに、この手の「鉄鋼館を○☆□に」という話は数え切れないほどあったんだわ。
でもどれ一つ実現せず、結果は現状の通り。

そりゃもちろん万博記念館になれば嬉しいよ。
でも俺的には「何を今更、できるものならやってみろ」という意識の方が強い。
俺は>>480じゃないけど、鉄鋼館の調査の話を聞いたときは解体の下調べだと思った。
491EXPO'774:2007/08/25(土) 23:25:32 ID:o0l8N7Ba0
財源が無ければ鉄鋼館の記念館改装なんて不可能だわな。何せ太陽の塔のリニューアル費用すら用地売却で捻出したくらいだし。
どこから金を引っ張るつもりなんかな?
492EXPO'774:2007/08/25(土) 23:59:04 ID:mEEyXnPW0
8/16に万博公園行って来たけど、鉄鋼館相変わらず「ガラクタ置き場」状態だったなぁ。
本当にリニューアルなんてするの?建物自体もどんどん朽ちて行ってるし・・・
機構さん実際の所、どうなんすかねぇ?
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494EXPO'774:2007/08/26(日) 20:17:01 ID:v4X2qumd0
ドイツ館の貴重な品物を、鉄鋼館整理の際にゴミと混ぜてしまって廃棄したのは、まことに痛恨の極み。
整理するって言うのは掃除するのとは意味が違うんだから、もっと慎重に進めてください、
日本万国博覧会記念機構は。
ま、私が指摘したところで、どうせ「素人お断り」で取り合わないだろうから、廃棄状態を
撮影だけしておきました。持ち出すと窃盗だからね。

495EXPO'774:2007/08/26(日) 21:06:09 ID:YtIw9qEr0
>>494
万博記念館にするために鉄鋼館を整理して
万博の品物を廃棄する。

えーと、これは笑うところですか?
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499EXPO'774:2007/08/27(月) 00:48:25 ID:cinOKl100
しかし閉幕後40年経って記念館作るというのも恥ずかしい話だな。事情を知らん人間は、40年間何してたん?とか何を今更と思うやろな。
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501EXPO'774:2007/08/27(月) 12:01:21 ID:KgOHhPAy0
たぶん所蔵品もほとんどないんだろうな。
展示スペース作って、配置を考えて、納まりきらない部分は廃棄して・・・。
展示内容の変更とかは考えてなさそうな雰囲気。

下手したら今の展示をそのまま引越ししてみたり。w
502EXPO'774:2007/08/27(月) 22:01:52 ID:EmrHQyvs0
>>501
足りない分は、マニアエキスポの常連さんのコレクションを常設するとか。
その他、マニアでない一般人の所蔵品を一時展示するとか。
他にもまだまだ地方の倉庫なんかに当時物のお宝が眠っている可能性もあるな。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504EXPO'774:2007/08/28(火) 10:36:10 ID:skkb2vK/0
なるほどね。機構のすばらしい管理能力なら
預かった品物もきっちりと間違いなく展示保存してしてくれるよね。
505EXPO'774:2007/08/28(火) 14:36:07 ID:UaIMKmK00
紛失というより、「何を借りたっけぇ?」のような事になるかも。
今のディリパが記念館だった頃は、充実した展示だったんだけどねぇ……太陽の塔の生き物たちというコーナーは、お化け屋敷のようで怖かったけど。
あの頃は、バリバリ現場で働いた思い出いっぱいの職員もいたから、それだけ思い入れもあったんだろうね。
506EXPO'774:2007/08/28(火) 18:05:17 ID:f/MykfEC0
貸してもらえなかったりして・・・。w

てか個人の持ち物は見たくないなぁ〜。
例え同じモノでも、機構が持ってる事に意味があると思うし。

て普通は思うんだけど、全く持ってなさそうな雰囲気で・・・。
507502:2007/08/28(火) 19:23:52 ID:kfqQeLUL0
あ、なんか機構が一般人の所蔵品の展示を予定している、という風に
取られたかも知れない。>>502 は個人的なアイデアね。
でも、実際機構が持ってなかったら実現しそうだね。
508EXPO'774:2007/08/28(火) 19:56:05 ID:Z71t1XwQ0
機構に万国博関係の品物は残っている。
アポロの宇宙服とか、サンヨーの電気自転車とかは貸し出し展示
されたこともある。これらは存在が把握されてるだけマシ。
ついこの前には巨大なタペストリーが「発見」されたよね。

要するに、品物はあるが管理ができていないのだ。
509EXPO'774:2007/08/28(火) 22:39:55 ID:m2EpfTgN0
役所には良くある事。例えば国立公文書館で保存公開されている史料から、よく新事実発見とか新聞記事であるやろ?
要するに中の人が史料の管理が出来てないし中身の重要性にも気づかんのよ。
整理すらまともに出来てないかも知れん。どこのパビリオンの物か分らんとか、全然違うところに分類しているとか。
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511EXPO'774:2007/08/29(水) 09:05:09 ID:KeNEocvR0
中身の重要性どころか、「あるかないかも知らない」状態なんだよ。
帳簿管理せずに、「とりあえずここに」とかしているうちに、その手前に
ロッカーとか置くだろ。もう、後ろの箱に気付かないわけ。
使ってないからいいよと言って、扉の前に壁作って部屋を作るだろ。
実は、その部屋には万博の展示品が入れてあって、用がないから
ずっと施錠したままなんだけど、もうそんなことも忘れてるわけ。
で、壁にしちゃったから、誰も気付かなくなるわけ。
そんなうもれた展示品がたくさんありますよ。
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513EXPO'774:2007/08/29(水) 12:35:30 ID:854zW07Y0
シカトされるパントレ惨め
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515EXPO'774:2007/08/30(木) 08:58:52 ID:2OgR3L5Z0
今年はマニアエキスポいつからするの?
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517EXPO'774:2007/08/30(木) 11:28:33 ID:f2wUFxv/0
開催しないっぽい雰囲気だなぁ〜。
518EXPO'774:2007/08/30(木) 13:09:15 ID:2si89Aff0
水中様にお聞きしないと・・・・
519EXPO'774:2007/08/30(木) 13:14:03 ID:QHZk1rdi0
鉄鋼館の館内がどうなってるのか、詳細にわかる人はいませんか?
520EXPO'774:2007/08/30(木) 13:18:11 ID:gYJ3+95J0
あの人ならまだ調査しているから知ってるだろうけど、もう鉄鋼館のことは話さないそうな。
521EXPO'774:2007/08/30(木) 15:58:19 ID:QHZk1rdi0
どなたでしょうか?
ぜひお話してみたいです。
でも、何らかの事情で話す気になれないのでしたら
あきらめますが・・
522EXPO'774:2007/08/30(木) 17:34:39 ID:2OgR3L5Z0
>>520
あの人は何で急に万博から足を洗ったん?
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524EXPO'774:2007/08/30(木) 19:58:42 ID:j2jGNCdb0
少し前にラジオに出てらっしゃいましたよ。
以前お話した印象では、そのような事にはあまり興味が無いようで
万博の時代や、関わった方とか万博の思い出に興味の重点が
あるように感じました。
525EXPO'774:2007/08/30(木) 20:03:57 ID:j2jGNCdb0
書いたあと、しまったと思ったんですが個人の件に関して
ここに書くのは良くないのでやめましょう。
526EXPO'774:2007/08/30(木) 22:44:49 ID:dQEh9WUO0
ラジオ、ということはあの番組…?
あ、いや、なかったことに。
527EXPO'774:2007/08/30(木) 23:08:17 ID:iKoPJc3f0
そう、土曜日の深夜1時から始まるあの番組。
鶴光の、じゃなくて短波のセクシー・オールナイトだ!


・・・・って知らんわな。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529EXPO'774:2007/08/31(金) 00:09:22 ID:TrzmF19+0
ラジオに出たのは、「館長」ではないかな?
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531EXPO'774:2007/08/31(金) 13:23:16 ID:5KlX1tHO0
ここはどこスレから転載。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1188016113/


105 名前:103[] 投稿日:2007/08/27(月) 23:48:14 ID:2VpGJtDR0
どこでしょう。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070827234706.jpg

西之表港のそば、日ポ親交公園にある「海の男の像」です。
大阪万博終了後にポルトガルから譲り受けたもので、
船秦りたちの勇姿を表しているそうです。
532EXPO'774:2007/08/31(金) 16:29:17 ID:Lbrey9k90
〉〉524、525
なんだかご本人様っぽいんだが
533EXPO'774:2007/08/31(金) 16:41:21 ID:z8pXkb/40
鉄鋼館は、多分あの人のことだろ。紹介してるホームページの。
ラジオは、水中さんだと思うから別人。
534EXPO'774:2007/09/01(土) 12:15:30 ID:Na7lYi2e0
マニアエキスポ今年もするやん。記念機構のホームページに出てる。
535EXPO'774:2007/09/01(土) 12:24:54 ID:x4Hz8dJE0
10月6日(土)〜10月14日(日)だって。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537EXPO'774:2007/09/01(土) 22:39:12 ID:xFSEbOpo0
手ェ抜いてんじゃね〜 糞トレ
538EXPO'774:2007/09/02(日) 04:07:39 ID:WwDE0O6J0
>>534 >>535 そうだね。嬉しいよ。
パントレ、おまえも来いや。そして会場で”わたしがパントレです”って名乗れや。
おれが思いっきり蹴りいれてやるよ。
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540EXPO'774:2007/09/02(日) 10:56:30 ID:ML3JCJPO0
アク禁申請する??
541EXPO'774:2007/09/02(日) 11:40:53 ID:0IJIBvjR0
専用ブラウザでおk。
542EXPO'774:2007/09/02(日) 11:46:02 ID:kqQtPgsI0
で、今年のマニアエキスポの目玉は何なん?広島のイベントの焼き直しみたいなもんかな?
543EXPO'774:2007/09/02(日) 12:26:20 ID:ML3JCJPO0
>>542
楽しみに待つのが良いのよん!
当時も ワクワクして開幕を待ったでしょ

ワクワク わくわく どきどき・・・・
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546EXPO'774:2007/09/03(月) 21:29:14 ID:ogBa4QDt0
大阪がこれほどまでに輝いた時代があったってのがとても信じられない

世界陸上のクソ振りを見て思った
547EXPO'774:2007/09/03(月) 21:41:30 ID:0DH7E72p0
>>546
逆や。世界最大のイベントを成功させた大阪人が、何であんなチンケなイベントすら出来なくなったのか。
万博を体験しているか、そうでないかで、同じ大阪人でも大阪に対する意識は全く違うよ。万博世代は皆大阪に誇りや意地を秘めてるよ。
548EXPO'774:2007/09/03(月) 21:54:15 ID:WTKCnHQh0
今回のチンケなイベントで大阪市は57億円の出費だって
大阪市民の負担・・・・・
(週刊新潮か何かの記事)
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550EXPO'774:2007/09/04(火) 00:17:36 ID:Eebdt7Ft0
東京の代理店が仕切ってて、大阪は下請けだからなあ。
現地で集めたスタッフとかにやる気が出るはずが無い。
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552EXPO'774:2007/09/04(火) 17:49:18 ID:YVaZBLZt0
世界陸上は選手が主役。
でも、万博は客が主役だからな。
553EXPO'774:2007/09/04(火) 18:19:22 ID:JJIcrDrt0
 いよいよ、明日、タワレコ限定で松下館とテーマ館地下展示の音楽を収録した
「松村禎三の世界 」がリリース!
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1629519&GOODS_SORT_CD=102
 期せずして松村先生の追悼盤になっちゃいましたね。合掌。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555EXPO'774:2007/09/04(火) 19:40:04 ID:tiqOvF4f0
「日本万国博」のサントラが欲しいなぁ。
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557既出かも:2007/09/06(木) 01:32:27 ID:K5MtjhxPO
東映70年制作の『三匹の牝蜂』が東京で上映中ですが、
イントロの5〜6分、万博会場でロケやってます(エンディングにも少し)。
パビリオン、結構映ってました。他にも当時の大阪の街並や万博の小物が出てきます。
モードはフラワーでグー、ディスコティークはゴーゴー、ストーリーはクーダラナイ、と三拍子そろっております。
お話は、はくいシノギが欲しいズベ公三人組(大原麗子・夏純子・市地洋子)がマン博を企む。
カネの匂いをかぎつけて乗り込んでくるヤクザたち。
追いつめられてしまった三人組だが、そのとき現れたのは…。
続きはスクリーンでどうぞ。
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559EXPO'774:2007/09/07(金) 03:14:40 ID:NigSPAaO0
規模はかなり違うけど、昨年の冬、タイのチェンマイ花博いってきた。
350万人の御入場だったけど、万博はじめての人多いみたいで、
チェンマイは、なんか、「なんだなんだ」って感じで沸いてたw
(ホテルの料金も)

ここのウリは、出雲大社が派手に巨大化したみたいな「王の家」と
長い道いっぱいでやる、ど派手なショーだけど・・・
行ったのが終幕間近だったせいか、芝生にうなだれて落ち込んでる人(か?)発見。

「あ、37年前のボクだ」





560EXPO'774:2007/09/07(金) 09:46:46 ID:BqFEM4oy0
世界陸上を見て思った。やっぱり自分の住む町が世界の注目を受けるのは嬉しい事だ。
大阪は2020年の万博に立候補しようぜ。ちょうど50年目やし、良い記念になる。
561EXPO'774:2007/09/07(金) 10:00:46 ID:TD069mfI0
2020年に、鉄鋼館と太陽の塔を復活させるというなら協力しよう。
そうじゃなきゃ、日本万国博覧会記念機構のクズどもに手を貸すなんかごめんだ。
もっとも、連中はこんな面倒なことはしないだろうけどな。
562EXPO'774:2007/09/07(金) 12:17:23 ID:RfUmCbrA0
>>561
機構という組織が屑なのは同意だけど、職員(特に若い人)にはやる気のある人もいる。
ちょっと前にあったパビリオン跡地スタンプラリーなんかそういう人の発案らしい。

万博好きな若い職員には期待している。というか最後の望みだ。
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564EXPO'774:2007/09/07(金) 12:34:49 ID:ya5fiRtQ0
上が駄目なら
出る釘打たれてボロボロになってしまう
565EXPO'774:2007/09/07(金) 14:15:18 ID:N+PWOCqc0
協力って、なにするの?
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568EXPO'774:2007/09/08(土) 00:49:01 ID:EmX73RbR0
惜しみない全面的な精神的協力さ。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571EXPO'774:2007/09/09(日) 09:19:06 ID:I534rWpQ0
鮮やかでな、実体が見せられるビジョンがだせる事だと思う。
愛知万博は、10回近く行って堪能したけど、鮮やかって点だけいまいちだったを持った気がする。
江戸時代に大砲の公開実験やった(らしい)、佐久間象山みたいな人物になれればいいのだが。
572EXPO'774:2007/09/09(日) 09:20:32 ID:I534rWpQ0
>>571
自己レスだが、走り書きのせいかなんかすごく変な文章だ。ごめん
573EXPO'774:2007/09/11(火) 10:25:52 ID:WiqV9x6o0
07EXPO70 −わたしと万博−
http://www.suita.ed.jp/hak/moy/moy6.html

内容わかんね〜。
574EXPO'774:2007/09/11(火) 10:58:10 ID:EO+RXjTA0
博物館トーク
「大阪万博の推進運動」 田口泰久(当館学芸員) 11月15日(木)
14:00〜15:00
575EXPO'774:2007/09/11(火) 18:04:16 ID:WiqV9x6o0
上記関連。

「大阪万博の思い出の写真を募集」
 平成19年度秋季特別展「07EXPO70−わたしと万博−」(10/20〜12/2)の開催に関連して、皆さんの万博の思い出写真を募集します。
応募いただいた写真は展示などに使用します。
詳しくは博物館までお問い合わせください。


いろんな写真が見られそうな予感。
けっこう楽しみになってきた。
でもマニアエキスポのついでにはならないんだなぁ〜。
576sage:2007/09/13(木) 12:16:43 ID:1iray7k70
マニアエキスポのちらし見たけど、今年は目玉となる展示が無いのでショボく感じるのは俺だけ?
577EXPO'774:2007/09/13(木) 13:17:17 ID:gGoEeOfK0
記念機構が予算を出さないし、手弁当で協力してくれる人も減ってきたし、
個人の持ち物では限界もあるし。
578EXPO'774:2007/09/13(木) 18:42:19 ID:1iray7k70
コアな万博マニアってどれ位いるんだろうね?
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581EXPO'774:2007/09/13(木) 19:41:24 ID:Lq9e6wge0
オレはコアじゃないなぁ〜。
ここで言うのもなんだけど。w
582EXPO'774:2007/09/14(金) 08:53:41 ID:iySU0gzw0
菊水丸、今度は鉄鋼館から何を持って帰るのかな。スピーカー?
583EXPO'774:2007/09/14(金) 10:00:17 ID:VKKSh+Ng0
鉄鋼館の備品ちょうだい目的で出るのかも知れないな
584EXPO'774:2007/09/14(金) 10:44:34 ID:iySU0gzw0
俺も出たいなー。写真がたくさんあるよ。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586EXPO'774:2007/09/15(土) 22:44:34 ID:/kVjmZpI0
オレの親が行った記念に入場券の半券を2枚持っている。
入場券=青年で600円
当時の物価が如何に安かったか、それと万博で像の赤ちゃんが
生まれヒロバちゃんと命名された記事あるよ。
ヒロバちゃん今何処に?
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588EXPO'774:2007/09/16(日) 01:43:35 ID:DME0hoF20
当時の600円は今の2〜3千円やから決して安くない。子供が万札持って玩具買いに言ったら間違いなく警察に通報された時代やで。
いまなら子供が10万円で玩具買いに来ても店員はホイホイ売るやろ?あの頃はそう言う意味でも良い時代やったな。モラルが有ったもん。
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590EXPO'774:2007/09/16(日) 08:50:11 ID:LiK3dECD0
>>588
>>当時の600円は今の2〜3千円やから

つまり物価が安かったってことやな
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592EXPO'774:2007/09/16(日) 13:11:37 ID:R8pPhkhB0
エキスポランドが・・・・・
ジェットコースターが、また故障だって ・・・・・

あの中には、当時の照明が沢山残ってるので
廃業してほしくないのだが・・・・大丈夫だろうか??

ソース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/expoland/?1189895278

593EXPO'774:2007/09/16(日) 13:46:11 ID:w9FG1JPmO
びっくりしたね
オーストラリア記念館行ったら
中に愛知万博のでかカモノハシがお住まいになってた
どうやって入った
594EXPO'774:2007/09/16(日) 13:46:46 ID:+/TI8juu0
万博関連のイベントって、展示を個人所有のものに頼ってるから
毎回大体似たようなのしか出ないよね。1回行けば十分。
595EXPO'774:2007/09/16(日) 18:23:23 ID:DME0hoF20
必ず公式ポスターと太陽の塔のグッズ類あるもんね。
結局マニアエキスポのマンネリ化も記念機構の資料保存があまりに杜撰だったツケなんだろうけどね。
俺も乗り物関係の展示が無さそうだから、今回は行かないや。
596EXPO'774:2007/09/16(日) 20:26:08 ID:1nsAbqWV0
パネル展示なんかは、まるで文化祭の学習発表。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601EXPO'774:2007/09/18(火) 09:29:22 ID:5oLBNJQl0
傾向として、記念機構側に不利な書き込みがあるとパントレが連続で出る。
602EXPO'774:2007/09/18(火) 17:32:32 ID:VP1WYocf0
かまうなって…
603EXPO'774:2007/09/19(水) 01:36:47 ID:4nTIh7Qz0
またどこか日本国内で万博をしない限り、万博関連のイベントは先細りだね。
604EXPO'774:2007/09/19(水) 08:35:24 ID:HQn3qvWG0
先細りというより、壊滅。
605EXPO'774:2007/09/19(水) 18:50:23 ID:ZsP2beeG0
日本の戦後復興の象徴
東京五輪
大阪万博

606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607EXPO'774:2007/09/20(木) 09:45:18 ID:rPy83Xm20
>>605
体験世代が居なくなると忘れ去られてしまうのね。愛知はモリゾーとキッコロが居る限り忘れられないけど。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609EXPO'774:2007/09/21(金) 19:42:34 ID:ARJtfmYR0
質問だけど、万博公園の鉄鋼館の出入りして資材を取り出したり
してる人はなんて業務にあたってるの??
610EXPO'774:2007/09/21(金) 20:39:37 ID:Au8D4mAs0
「鉄鋼館収蔵展示品整理業務」の項目を去年みた。
入札か随意契約かは忘れた。w

参考
http://www.expo70.or.jp/organization/keiyakukekka_h17.html
http://www.expo70.or.jp/organization/keiyakukekka_h18.html
http://www.expo70.or.jp/organization/keiyakukekka_h19.html
611EXPO'774:2007/09/22(土) 00:41:35 ID:ol7m6kR30
資材の出し入れをしているのは、公園の手入れをしている団体だと思う。KKRだったかな。
612EXPO'774:2007/09/22(土) 11:15:25 ID:oNv8obCI0
KKCな。機構の外郭団体の一つ。
ttp://www.bmkkc.or.jp/gaiyo.htm
613EXPO'774:2007/09/23(日) 09:49:53 ID:zXoUwg9f0
ところで、>>609君、鉄鋼館の調査は進んでるかね?
勉学も忘れずに。
614EXPO'774:2007/09/23(日) 21:33:09 ID:XWdo150I0
>>613
まちまちですね。
615EXPO'774:2007/09/24(月) 11:37:20 ID:6RhvX1lV0
今、自然文化園に「公園でアルバイトしたいです」
という電話をしました。そこでむこうの方に
「手入れってどんな手入れ?」、「ただ手入れだけじゃわかんないわ」
と言われました。「よく考えて電話してきてくれる?」と笑われました。
確かに、何も考えずただ漠然と「公園で働きたい」という動機のみじゃあ
笑われるのも仕方がないと思います。
なので僕はなんとしてでも動機、働きたい団体名を決めもう一度電話したいと
思います。

「どの団体?」と聞かれたら上記にも出ていた「KKC」でよろしいのでしょうか?

616EXPO'774:2007/09/24(月) 13:21:55 ID:3fWdubWS0
KKCは別の組織だから、KKCに連絡した方がいい。
いずれにしても、独立行政法人日本万国博覧会記念機構は、自前のアルバイトは一切取らないから、よい返事はないだろうし、
今日応対したのは守衛室の警備員だから、半ばバカにするようにあしらわれて当然。
617EXPO'774:2007/09/24(月) 13:53:51 ID:6RhvX1lV0
友達は公園でバイトしてるんです。
なんか清掃してるとか・・・
618EXPO'774:2007/09/24(月) 17:00:22 ID:3fWdubWS0
掃除は、KKCだから。
619EXPO'774:2007/09/24(月) 19:26:55 ID:0n45JkXEO
kkcに電話すればいいわけですね
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621EXPO'774:2007/09/25(火) 16:25:12 ID:a7PZjyHNO
kkcはバイト募集してますか?
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623EXPO'774:2007/09/26(水) 16:04:07 ID:vEOpeWX20
ゆるやか〜なペースでDVDが次世代に移行しつつあるけど、
できれば万博DVDも次世代版リリースしてほしい
ついでに新しいのもなんか出してクレヨン
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625EXPO'774:2007/09/26(水) 21:02:04 ID:RUB14DR60
何で友達に聞かないの?
626EXPO'774:2007/09/26(水) 23:24:57 ID:DeevgAVa0
深夜に女性一人でペッパーランチ食べたい
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628EXPO'774:2007/09/29(土) 09:42:35 ID:u379xtlx0
日本語が通じないんだよ、スルー汁
進歩も調和もできない人や国や民族もある
629EXPO'774:2007/09/29(土) 12:50:43 ID:5+fTguen0
自分をさらけ出して、ぶつかり合う、それこそが調和だ。
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631EXPO'774:2007/09/30(日) 09:01:09 ID:Q8BJ0Op60
>>623
なんせ、残ってる元映像の解像度がアレだから・・・HDDVDにしても仕方内科。

でも、でも、例えば、みどり館の全天全周映像のフィルム(たしか、幅30センチはあった記憶が)
を、「アングルの変更」でいろいろ見れる様にするとか。

自動車館の「1日240時間」の、横長映像をリマスタリングしてとか。

まあ・・・当時の自分は子供だったから、てっきり万博はディズニーランドみたいな永続世界だと
思ってたから、(実は親も半分そう思ってた)何も残すことなんか考えてなかったけど。
当時の大人は、何か残してくれてたさ、って思う。
632EXPO'774:2007/09/30(日) 10:13:41 ID:zj3ObxmP0
マニアエキスポで太陽の塔のタイル売り出すんだって
補修のときに剥がしたタイル
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634EXPO'774:2007/09/30(日) 10:42:07 ID:hZXT1G2s0
俺はガキだったが半年で壊す事は知ってたぞ。だから初めて万博会場に入った時の最初の感想が『ホンマに半年で潰すん?(とても潰すような作りではなく本格的に作った建物ばかりだったと感じた)もったいない。』やったもん。
635EXPO'774:2007/09/30(日) 18:44:32 ID:w2cz71gW0
人間もなあ、自分が死ぬ事を知らないと、生き方変わってくるかもしんないなあ。
そういうことなのよ、哲郎
636EXPO'774:2007/09/30(日) 19:58:49 ID:gA9fA7j10
みんなでネジになろうぜ!
637EXPO'774:2007/09/30(日) 22:33:19 ID:PGugCMtS0
age
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639EXPO'774:2007/10/01(月) 01:20:10 ID:Jzv+czrl0
>>631 そうそう。国内企業パビリオンの映像展示のフィルムは、きっとどこかに眠っているはずだがなぁ。
万博のカリスマ白井氏のよると著作権があるんで出ないだろうってことだったが。
なんとかならんもんかな。

>>632 それ持ってるが、まだあったんか。前回の発売で完売してなかったんだな。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641EXPO'774:2007/10/01(月) 20:33:04 ID:QFCDNBGR0
結論を言う。全て男が悪い。大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。一生奴隷のように社会で働き続け、
夜も帰ってきてるところを見ないぐらい遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
それをなんで、大の男が私らがするようなことしていいの?
それ自体がおかしい。大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。

それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。男にそんな権利ねーんだよ。
お前金玉ついてんの?お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。

21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても料理が出来ないといけない、
裁縫が出来ないといけないなどと言う女性差別を言われない。」
これ。その要求水準に男が合わせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。
グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。働かない「男だけ」徴兵しろよ。
女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい
642EXPO'774:2007/10/01(月) 22:34:29 ID:rrNDEGwm0
>>632

万博当時に使っていた「太陽の塔」タイルを限定販売するみたいだな。
1日先着100名限定だろ。

限定色!!とかもあんのかな。 限定100名なら2時間前ぐらいから行っとけば買えるかな。
ってばしょどこ?
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644EXPO'774:2007/10/02(火) 02:48:22 ID:5Mnpttdr0
太陽の塔のタイルって・・・
あれタイルで出来てんの?
645EXPO'774:2007/10/02(火) 07:31:56 ID:LKGjIQhi0
模様の部分だけね!
646EXPO'774:2007/10/02(火) 10:28:11 ID:jGpAKURi0
大阪城で売った時は、大量に余ったけどなぁ。
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648EXPO'774:2007/10/02(火) 21:26:01 ID:ZbnzovYX0
今度はタイルの塊を販売でしょ。
よーし。土曜から何日か並んでネットでながすか。
649EXPO'774:2007/10/02(火) 21:32:55 ID:ydmM9sWB0
    37点    36点      35点        34点      33点    32点以下
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
650EXPO'774:2007/10/02(火) 21:34:13 ID:ydmM9sWB0
37点    36点      35点        34点     33点    32点以下
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::

651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652EXPO'774:2007/10/03(水) 21:46:06 ID:WgjnctTD0
マニアエキスポの限定グッズ販売楽しみなりー。
今まで未販売の限定グッズもあるみたいだし。
土曜日が待ち遠しい。そんなに知られてないから並ばないでしょ。
653EXPO'774:2007/10/03(水) 22:18:40 ID:rBYtquz60
取りあえず見るだけ見に行こか
654EXPO'774:2007/10/03(水) 22:52:35 ID:wtf5rTlb0
マニアエキスポって3〜4年に一回の割で開催した方が良いと思うのは俺だけ?
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656EXPO'774:2007/10/05(金) 22:03:18 ID:4XN6ZXcE0
いよいよ明日だね。僕は限定「太陽の塔タイル」より、個人コレクターが販売している物を狙うよ。
すごくマニアックだけど、良いもの売っているからね。
全部1品限りだし、掘り出しを探すみたいでいいよ。
と言うことでタイルではなく、コレクター販売品で明日並びます。
オープンの2時間前くらいかな。
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659EXPO'774:2007/10/05(金) 23:28:43 ID:+nLxdYhp0
朝早いのな。w

タイルはいっぱい持ってるから
660EXPO'774:2007/10/06(土) 00:21:02 ID:hJGZLHD60
パントレが全部あぼーんされてる。
661EXPO'774:2007/10/06(土) 02:37:37 ID:omM3rl8Q0
>>654
マンネリ化しすぎだよな。
万博にあわせて5年に1回にするとか。
万博関係の展覧会やイベントは、どうせ新しい資料なんか出てこないんだったら、回数を減らさないと希少価値が無くなる。
662パントレ:2007/10/06(土) 05:03:44 ID:jZW2q87RO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
663EXPO'774:2007/10/06(土) 08:10:49 ID:TUNalD0G0
>>652
また、有名買占め魔も並ぶんだろうね。
本年1月のスタンプ帳販売の時でも、
「赤いマフラーの奴、これ以上並ばせるな」
とか、列の整理する職員が無線でやりとりしていた
書き込みがあったが、
そいつ、思いっきり買い込むからなあw
カバンの中をチラっとみたら、黒いスタンプ帳が10冊以上・・・
そんなに買ってどうする??ハアハアするのかw

去年のマニアエキスポでは、そいつコレクションの
出展もあったけど、今年はあるのかなあ??
664EXPO'774:2007/10/06(土) 08:12:25 ID:50eJ4/Fn0
いざ今回「限定色タイル」をゲットしに行ってくるぜ!
665EXPO'774:2007/10/06(土) 09:18:35 ID:hJGZLHD60
>>663
買占めをブログで自慢してた奴な。ちなみに何出展してたん?
666EXPO'774:2007/10/06(土) 10:12:09 ID:G8Wq0pWr0
協会の倉庫に死蔵されているものも、、かなり多いとか・・・
こういうのって、整理するにも大変な手間と時間がかかるんだろうな。

そこで、一般人からボランティアを募るのってどうだろう。

紙と鉛筆(今じゃノートパソコンか?)渡して、ホコリかぶった倉庫の中に入って
かつての展示品の整理と一覧表作成。
もちろん、持ち出したりはしない。

時間があえば自分だってやるよ。時給はタダでもいいからw

667パントレ:2007/10/06(土) 10:20:33 ID:jZW2q87RO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
668EXPO'774:2007/10/06(土) 12:28:36 ID:YTcT6xpS0
>>666
懐かしさで自分の世界に浸りこんで、仕事にならないんじゃないの?
669パントレ:2007/10/07(日) 07:24:06 ID:zUAQoDEwO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
670パントレ:2007/10/07(日) 07:25:22 ID:zUAQoDEwO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
671EXPO'774:2007/10/07(日) 09:50:13 ID:ytLEB/Vj0
とりあえずタイルを2個ゲットしました。1個売りま〜す。
672EXPO'774:2007/10/07(日) 10:51:31 ID:RaPjQuEq0
>>666,668
機構は一般人など相手にしないよ、ボランティアの活用など絶対にありえなす。
ボランティアに応募する(だろうと思われる)万博マニアにも変な奴いるし、
平然と持って行く奴とか、、、、
673EXPO'774:2007/10/07(日) 12:00:21 ID:jLKvCdOd0
test
674パントレ:2007/10/07(日) 15:00:51 ID:zUAQoDEwO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
675EXPO'774:2007/10/07(日) 16:27:49 ID:2uCpc6Wt0
記念機構を含む独立行政法人民営化やて。これでエキスポランドの命運は決まったな。
鉄鋼棺の記念館化もヤバそう。
676EXPO'774:2007/10/07(日) 19:02:47 ID:YbavPTjmO
マジカヨー
677EXPO'774:2007/10/07(日) 19:18:36 ID:+STBPWLT0
>>675
民営化されたら税金払えないからなー。
民間になれば費用のかかるものは切るだろな〜。民間になれば利益優先。シビアだろ。

って今日マニアエキスポ行ってきたよ。もちろん新型タイル買ったよ。
678パントレ:2007/10/07(日) 20:26:02 ID:zUAQoDEwO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
679EXPO'774:2007/10/08(月) 00:17:29 ID:uvm1bZ3c0
マニアエキスポいってきますた。
思ったより人がたくさんいてよかった。
写真パネルが嬉しかったから、4枚買ってきた。

太陽の塔のパネルは売り切れてたけど(赤白とも30枚ずつだって)
こういうのって皆に知らせれば、欲しい人って多いんじゃないの?
スタンプ帖の時だって、新聞の小さな活字に赤線引いて東京からきた年配さんいた。
680パントレ:2007/10/08(月) 07:09:59 ID:hNKANanAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
681EXPO'774:2007/10/08(月) 10:03:30 ID:O66Q4wbQO
テレビでやってる
682EXPO'774:2007/10/08(月) 10:19:08 ID:lVWD9axK0
場内ステージ脇のモニターで放映されていた映像(万博終了後の
建物取壊し映像etc)を観るだけでも「マニアエキスポ」に行く価値
があるのではないかと。・・・DVD化希望などと無粋な事は言わんが。
683EXPO'774:2007/10/08(月) 12:48:52 ID:l5V7XE7QO
エリカ様が大阪をバカにしました。

【芸能】たむらけんじが沢尻エリカの不機嫌モードぶりを暴露「だから田舎のアナウンサーは嫌いなの!!」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191806791/
684パントレ:2007/10/08(月) 19:16:50 ID:hNKANanAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
685EXPO'774:2007/10/08(月) 20:59:11 ID:dey356E50
なりふり構わず。「なにぶん個人の出品なので」。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44438988
その割にスタンプは「コレクションから出てきた」そうなので
良心的な価格での出品。値上がり期待ってとこか。
686EXPO'774:2007/10/08(月) 23:17:23 ID:5qx2yjIH0

         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:練炭 100円ライター 火打ち石 トイレットペーパー てぃっしゅぺぱ 拳銃 メガネケース 灰皿 蒟蒻 玉子焼き
AA辞典 えびせん ONECUP大関 ローゼンメイデンDVDBOX コンドーム つまようじ 手裏剣 トランプ ACアダプタ 磁石
B6えんぴつ ナローワンウェイホイール ポカリスエット500 鉛筆 はかり 秒針 目薬 一万円と二千円 感動と青春 頭痛薬
Deep Love単行本 月の石 
687EXPO'774:2007/10/08(月) 23:22:43 ID:uvm1bZ3c0
>>682
>場内ステージ脇のモニターで放映されていた映像(万博終了後の
>物取壊し映像etc)を観るだけでも

 あれはすごかった。エコじゃない自分でも、反射的に「なぜ壊す?」と思ってしまう。
 開催時の映像と交互にとか・・・ジャイアン合田監督の演出がすごい。 

 第一、スイス館の電球まで割る必要性って・・・100円なら、当時小学生の俺でも買うのに。
 大人だって、欲しかったんじゃないか?
 「このスタンドの電球はね、実は、あのスイス館の・・・」「あらま素敵」とかw  
688EXPO'774:2007/10/09(火) 00:32:33 ID:4B4SwOKd0
開催期間中、タイルは毎日限定数売ってるの?
689パントレ:2007/10/09(火) 08:28:16 ID:PGPFokZ2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
690パントレ:2007/10/09(火) 10:29:28 ID:PGPFokZ2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
691EXPO'774:2007/10/09(火) 15:47:05 ID:FQlqQz/s0
 「このスタンドの電球はね、実は、あのスイス館の・・・」「このオタク野郎」とかw  
692パントレ:2007/10/09(火) 21:57:13 ID:PGPFokZ2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
693EXPO'774:2007/10/09(火) 23:26:23 ID:ll6oPPrK0
>>682 >>687  そうだね。あれは凄いよ。解体シーンはニュース映像で短時間なら
見たことがあるけど、あれだけまとめて見れたのは初めてだ。
妙なカタルシスを感じたな。

とにかく今回のマニアエキスポはいい!
プロデューサーの白井さんも今回は準備期間があったんでここまでやれた、とおっしゃってたよ。
白井さん、来年も期待してまっせ!
694パントレ:2007/10/09(火) 23:28:58 ID:PGPFokZ2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
695パントレ:2007/10/09(火) 23:30:26 ID:PGPFokZ2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
696EXPO'774:2007/10/10(水) 02:55:03 ID:yKEi3OpUO
>>681
一部映像の綺麗なこと!
ありゃ放送局に残ってるマスターだな。
697パントレ:2007/10/10(水) 07:37:17 ID:IxYdLZVDO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
698EXPO'774:2007/10/10(水) 08:30:53 ID:I3zZMcGI0
あの人、ついにプロデューサーか。
699パントレ:2007/10/10(水) 09:57:52 ID:IxYdLZVDO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
700パントレ:2007/10/10(水) 09:59:03 ID:IxYdLZVDO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
701EXPO'774:2007/10/10(水) 12:50:28 ID:Hwab67PrO
702パントレ:2007/10/10(水) 13:22:58 ID:IxYdLZVDO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
703EXPO'774:2007/10/10(水) 23:02:22 ID:Hwab67PrO
http://imepita.jp/20071010/828020

携帯からもう一枚
704EXPO'774:2007/10/11(木) 00:14:10 ID:vHlk8FpF0
>>703
こっちもせんい館・・・レーザー光線抜き
http://fwy-101.sakura.ne.jp/roco/src/1192029195223.jpg
705パントレ:2007/10/11(木) 07:08:34 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
706EXPO'774:2007/10/11(木) 11:17:32 ID:P7X0Nw160
>>704
ビビタw
707前スレ108:2007/10/11(木) 11:53:20 ID:g955x7sx0
今年はカメラを持って行きました。(7日昼頃)
アプロダじゃないのでPCの処理がいつもと違うかも・・・。

鉄鋼館 会場入口 (727KB)
http://lh6.google.co.jp/2ch.expo70/Rw2CXN48mEI/AAAAAAAAAZo/x1_9Lvn4YRI/expo02%20700%2090.jpg?imgmax=0
入口付近 (1.07MB)
http://lh3.google.co.jp/2ch.expo70/Rw2CXd48mFI/AAAAAAAAAZw/v7RmiDSjO-g/expo04%20700%2090.jpg?imgmax=0
出口付近 (914KB)
http://lh3.google.co.jp/2ch.expo70/Rw2CXd48mGI/AAAAAAAAAZ4/8mUjsTcDXcA/expo06%20700%2090.jpg?imgmax=0

合成パノラマなので細長いですが、原寸大で見てもらえると会場の雰囲気が伝わるかな〜、と。
708EXPO'774:2007/10/11(木) 13:02:19 ID:5u72GW8t0
おもいっきりテレビ観てるか?!
709パントレ:2007/10/11(木) 17:02:59 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
710パントレ:2007/10/11(木) 17:05:02 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
711EXPO'774:2007/10/11(木) 21:51:40 ID:vHlk8FpF0
>>707
サンクスありがとう。
こういうの見ると、自動的にスリットがぐるぅぅぅんって回るカメラ連想する。
712パントレ:2007/10/11(木) 23:37:40 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
713パントレ:2007/10/12(金) 00:03:07 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
714パントレ:2007/10/12(金) 00:03:57 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
715パントレ:2007/10/12(金) 00:04:47 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
716EXPO'774:2007/10/12(金) 00:30:36 ID:cVZEXtEe0
妬みカキコはやめれ
717パントレ:2007/10/12(金) 07:28:47 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
718パントレ:2007/10/12(金) 10:15:33 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
719パントレ:2007/10/12(金) 11:53:38 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
720パントレ:2007/10/12(金) 11:54:19 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
721EXPO'774:2007/10/12(金) 16:57:31 ID:IVy2KbZw0
黒川きしょう氏が死去みたいだけど
繊維館とか設計した人??
722EXPO'774:2007/10/12(金) 17:15:14 ID:8WJLKygg0
繊維館は違う。大林組の設計チーム。
タカラビューティリオン、東芝HIHなど。
723EXPO'774:2007/10/12(金) 17:57:37 ID:XMXH5N+f0
民博も
724パントレ:2007/10/12(金) 18:59:52 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
725パントレ:2007/10/12(金) 19:01:09 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
726EXPO'774:2007/10/12(金) 20:01:53 ID:v9FXWQPL0
死因は心不全ということだが………
ニュースを聞いた時はsuicideかと思った。
727EXPO'774:2007/10/12(金) 21:28:04 ID:XMXH5N+f0
ニュース見てたらみんなダッシュかましてたけど
タイル手に入れるにはやっぱ走らないと無理?
728EXPO'774:2007/10/12(金) 21:54:33 ID:IVy2KbZw0
そうかぁ〜
万博に関わった方々も
減って行くのですね
729EXPO'774:2007/10/12(金) 23:32:53 ID:N77Y8jk/0
893 VS 柔道家 柔道対決 前半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034501_1.htm
893 VS 柔道家 柔道対決 後半映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071012034504_1.htm
730パントレ:2007/10/12(金) 23:42:49 ID:43+iJZcCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
731EXPO'774:2007/10/13(土) 02:16:10 ID:caEotDdp0
いつもうちの店に来ていた爺さん
実は万博マークデザインした人だった…
カップヌードルデザインした事は知ってたのに
亡くなってから知ったよ
732EXPO'774:2007/10/13(土) 03:17:13 ID:mIOWsTcq0
s
733EXPO'774:2007/10/13(土) 08:39:35 ID:jnEWZipB0
ごめんタイルの事はわからない、正直、それほどほしいとは思わない。
(みどり館のカラフルなタイルとか、オーストラリア館のワイヤーなら)
ただ、万博の事で人がたくさんになるのを見るのが嬉しくて、昼から行ってる。

スタンプ帳の時も、長蛇の列を見に行ってたなあ…
スタンプ帳そのものは買えなかったけどw
734パントレ:2007/10/13(土) 12:05:12 ID:DAJcgFtiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
735パントレ:2007/10/13(土) 12:10:07 ID:DAJcgFtiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
736EXPO'774:2007/10/14(日) 10:03:37 ID:t7UycUxa0
昨日の万博公園は、何か、巨大なコンサートがあるとかですごい人出だった。
マニアエキスポは、あれほどではないけど、若い層の人もかなり来てた。

もしや、万博の記憶も、「継承」というか「変形」してきて、2035年あたりに
「なんだこりゃ!」と70年代者も驚く様な、ネオ万博として開花するかも.

※あの人昨日着てたカラフルな縦線のYシャツ・・・なぜか俺も持ってるw(ソウルで買た)
737パントレ:2007/10/14(日) 10:39:25 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
738パントレ:2007/10/14(日) 10:42:18 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
739パントレ:2007/10/14(日) 10:43:06 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
740パントレ:2007/10/14(日) 10:45:06 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
741EXPO'774:2007/10/14(日) 21:23:38 ID:t7UycUxa0
今日は行けなかったんだけど、盛況であってくれたのだろうか・・・
742パントレ:2007/10/14(日) 22:40:15 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
743パントレ:2007/10/14(日) 22:41:19 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
744パントレ:2007/10/14(日) 22:51:32 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
745パントレ:2007/10/14(日) 22:52:34 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
746EXPO'774:2007/10/14(日) 23:42:15 ID:FgLujK7G0
>>707
いただきました。ありがとう!!
今年は出かけられなかったので、めちゃ嬉しかったです。
臨場感、バツグンでした!!
747パントレ:2007/10/14(日) 23:51:12 ID:hqs3czc1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
748パントレ:2007/10/15(月) 00:19:44 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
749パントレ:2007/10/15(月) 00:20:42 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
750パントレ:2007/10/15(月) 00:21:24 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
751EXPO'774:2007/10/15(月) 00:50:10 ID:jvCMHhFh0
アメリカのスタンプ買いました。
752EXPO'774:2007/10/15(月) 01:01:37 ID:qyEjRMzl0
俺は某パヴィリオンの説明シート。
「東緯135度戦場の隣人」!

オーストラリア館って、地下トンネルの中に展示もあったんだな。
知らなかった、見逃したーw
753EXPO'774:2007/10/15(月) 09:37:11 ID:QdIaUJJv0
黒川センセも亡くなったか…
あの世界を作った人たちがどんどん世を去っていくな
寂しい限りだ
754EXPO'774:2007/10/15(月) 11:20:44 ID:/LECgq0P0
当時の録音のCD販売していたそうですが、
2種類(電車関係とパビリオン関係)とも
万博の売店などにおいてますでしょうか。
755EXPO'774:2007/10/15(月) 12:24:42 ID:sawi1Sk0O
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192341431/
(゚-゚)


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
756パントレ:2007/10/15(月) 20:25:38 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
757パントレ:2007/10/15(月) 20:40:17 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
758EXPO'774:2007/10/15(月) 21:01:42 ID:bGZm9e3E0
>>754
『ぎんがてつどう』でググッて見れ。
759パントレ:2007/10/15(月) 22:53:30 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
760パントレ:2007/10/15(月) 22:54:21 ID:9vCvJKcLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
761EXPO'774:2007/10/17(水) 00:24:15 ID:pKQPKiOW0
>>754 ないと思います。ネットショップ”ぎんがてつどう”さんのオリジナル商品です。
ググればすぐヒットするはずです。
買ってあげてください。
762EXPO'774:2007/10/17(水) 07:35:18 ID:EAXfxM4D0
>>754
録音集(2)パヴィリオン編を2000円で買いました。
(万博会場のなんてことない音(夜間会場に響いてた音楽とか)を期待してた)

内容は、パヴィリオンの説明ナレーションと、ダンスの説明・音楽が主体でしたが
あの大きさの録音機を担いで録音・・・と思うと頭が下がります。

※余談だけど、パヴィリオン内の説明で印象に残ってるのが、タカラ・ビューティ・パヴィリオンの
  「300年後のファッションを見たくありませんか、人間の寿命はせいぜい100年ですが・・・」れす。
763パントレ:2007/10/17(水) 10:06:33 ID:LLLx1WEPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
764パントレ:2007/10/17(水) 15:12:38 ID:LLLx1WEPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
765パントレ:2007/10/17(水) 15:13:34 ID:LLLx1WEPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
766EXPO'774:2007/10/23(火) 19:53:40 ID:TElPxu2K0
吹田市立博物館

http://mbup.net/d/32883.jpg
767パントレ:2007/10/23(火) 20:05:04 ID:Vo0Yx/+XO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
768パントレ:2007/10/23(火) 20:17:38 ID:Vo0Yx/+XO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
769パントレ:2007/10/23(火) 20:18:37 ID:Vo0Yx/+XO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
770パントレ:2007/10/23(火) 20:19:42 ID:Vo0Yx/+XO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
771EXPO'774:2007/10/28(日) 00:54:23 ID:ihc5Khsc0
吹田市の万博記念公園(約130ヘクタール)を管理する万博記念機構が、公園内や周辺に
大量に生えているモウソウ竹の有効活用に取り組んでいる。2004年度までは業者に
委託して伐採、投棄するだけだったが、05年度からNPO法人「野と森の遊び文化協会」(
逸見祐司理事長)とともに竹炭や、消臭用の竹酢液(ちくさくえき)などを作って販売しており、
来園者に好評という。同機構は「『竹害(ちくがい)』を『竹益(ちくえき)』にできるよう定着させていきたい」と話している。

 同機構によると、大阪万博(1970年)の会場となった同公園は、造成前は竹林だったという。
モウソウ竹が特に多いのは公園の周囲を走る外周道路の外側。園内でも、万博のシンボルだった
太陽の塔の西側に植えた竹が増殖し、休憩所となっている水車茶屋の裏側付近を侵食している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm
772パントレ:2007/10/28(日) 01:12:59 ID:8KMt3NywO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
773パントレ:2007/10/28(日) 01:14:00 ID:8KMt3NywO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
774パントレ:2007/10/28(日) 01:15:58 ID:8KMt3NywO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
775パントレ:2007/10/28(日) 01:16:59 ID:8KMt3NywO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
776EXPO'774:2007/10/29(月) 14:26:28 ID:K8hhLEr00
スカパーの11月の「大昭和祭り」の中で
ヒストリーチャンネルの「20世紀のファイルから」の大阪万博の話が
11月19日にリピート放送されるらしいよ。
777パントレ:2007/10/30(火) 00:15:49 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
778EXPO'774:2007/10/30(火) 09:31:45 ID:ktFulIuS0
>>725
あれは凄く良かった
779パントレ:2007/10/30(火) 12:41:04 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
780パントレ:2007/10/30(火) 12:42:06 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
781EXPO'774:2007/10/31(水) 22:11:48 ID:TvnI16L50
公式記録映画の監督をやった谷口千吉氏が亡くなったそうだ

黒川紀章氏といい、またひとり万博に関わった方が亡くなったか・・・(合掌)
782EXPO'774:2007/11/01(木) 00:24:27 ID:F6sHFMQy0
代わりにパントレが氏ねばよかったのに。
783パントレ:2007/11/01(木) 06:59:06 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
784パントレ:2007/11/01(木) 07:01:13 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
785パントレ:2007/11/01(木) 07:06:41 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
786EXPO'774:2007/11/01(木) 09:33:29 ID:7v9mLpGAO
フジテレビでゴダイゴ
787パントレ:2007/11/01(木) 15:15:51 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
788パントレ:2007/11/01(木) 15:17:56 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
789パントレ:2007/11/01(木) 15:18:39 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
790パントレ:2007/11/01(木) 15:19:19 ID:dfCcs/4NO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
791EXPO'774:2007/11/02(金) 17:11:10 ID:vRSjGesHO
>>1
792sage:2007/11/02(金) 20:49:06 ID:bHxaOuxG0
あー
793パントレ:2007/11/02(金) 22:47:24 ID:+gfxmQOlO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
794パントレ:2007/11/02(金) 22:57:05 ID:+gfxmQOlO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
795パントレ:2007/11/02(金) 22:58:09 ID:+gfxmQOlO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
796EXPO'774:2007/11/03(土) 18:47:41 ID:yVPBV8Kv0
ゴダイゴは
Progress and Harmonyという万博をテーマにした歌があるね
797EXPO'774:2007/11/04(日) 00:48:31 ID:xjHuFw6VO
age
798パントレ:2007/11/04(日) 00:49:32 ID:KXZWkyvfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
799パントレ:2007/11/04(日) 01:08:56 ID:KXZWkyvfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
800パントレ:2007/11/04(日) 01:09:57 ID:KXZWkyvfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
801EXPO'774:2007/11/06(火) 23:38:30 ID:iV4+uSMt0
「コスモスフェスタ」なるものがやってると聞いて、最終日に行ってきました。

日本庭園Pが満車で、仕方なく中央口Pへ。
万博公園としてはw すごい人出・・・
一緒に行った祖母は、とても中央口からは1kmは歩けないので、太陽の塔だけでガマン。

ただ、自分はなぜかわかる、気がする。
あれは、「最終日はコスモスお持ち帰り自由」だからだと思うw

802EXPO'774:2007/11/07(水) 08:32:22 ID:7YQmNbYG0
森のエコバスが、コスモス畑と中央口を往復してたのに。
803パントレ:2007/11/07(水) 09:06:10 ID:onaeSzHvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
804パントレ:2007/11/07(水) 09:07:19 ID:onaeSzHvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
805パントレ:2007/11/07(水) 09:08:22 ID:onaeSzHvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
806EXPO'774:2007/11/10(土) 18:40:18 ID:LGhcCpei0
今日の水野麗奈の生活産業館制服姿エロかったな〜。
807パントレ:2007/11/10(土) 19:07:55 ID:Wv9japmdO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
808パントレ:2007/11/10(土) 19:08:46 ID:Wv9japmdO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
809パントレ:2007/11/10(土) 19:10:00 ID:Wv9japmdO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
810パントレ:2007/11/10(土) 19:11:08 ID:Wv9japmdO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
811EXPO'774:2007/11/11(日) 22:30:37 ID:NN53CdmF0
CS ヒストリーチャンネル 
「20世紀のファイルから ―昭和セレクション―」

2007年11月19日(月) 22:00  #7 大阪万博・世紀の祭典に見た夢

大阪万博は日本の国際的地位を高め、企業戦士達はこの世紀の祭典を
高度経済成長の一つの到達点として受け止めた。
岡本太郎氏が「祭りは華やかにひらかれた」と語る以上に、
庶民感覚としては「戦後の厳しい道のりをよくぞここまで来た」という感慨に
国民はふけったのではなかろうか?
生涯最大の賭けに出た人々の総力戦を振り返る。
812EXPO'774:2007/11/12(月) 13:17:11 ID:NxbjsUAS0
813パントレ:2007/11/12(月) 16:06:04 ID:tnyz4M5QO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
814パントレ:2007/11/12(月) 16:07:18 ID:tnyz4M5QO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
815パントレ:2007/11/12(月) 16:08:13 ID:tnyz4M5QO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
816EXPO'774:2007/11/17(土) 11:26:37 ID:1KRoMgFH0
>>803

当日の実況はここでやればいいのかな?

【科学】 ドキュメンタリー番組総合 【歴史】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1194875108/
817パントレ:2007/11/17(土) 13:45:45 ID:b47BzjX/O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
818パントレ:2007/11/17(土) 13:46:35 ID:b47BzjX/O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
819パントレ:2007/11/17(土) 13:47:58 ID:b47BzjX/O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
820パントレ:2007/11/17(土) 13:48:54 ID:b47BzjX/O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
821EXPO'774:2007/11/19(月) 18:41:17 ID:NRAF2Nd20
今夜10:00からヒストリーチャンネルで大阪万博番組あるよ
822EXPO'774:2007/11/19(月) 22:05:15 ID:k3FFegTy0
ヒストリーチャンネル キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
823EXPO'774:2007/11/19(月) 22:07:54 ID:NRAF2Nd20
また観れて嬉しい
途中でかかるアフリカ音楽みたいなBGMが好きなんだ
824EXPO'774:2007/11/19(月) 22:18:03 ID:NRAF2Nd20
このニュースリールは朝日ニュース映画だな
825EXPO'774:2007/11/19(月) 22:33:10 ID:k3FFegTy0
826EXPO'774:2007/11/20(火) 00:52:27 ID:CUvfNpjJ0
827EXPO'774:2007/11/20(火) 00:56:06 ID:54U9SkUn0
大阪万博公園でのハロプロイベントが地獄絵図だった件
http://guideline.livedoor.biz/archives/50997763.html
828パントレ:2007/11/20(火) 10:32:31 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
829パントレ:2007/11/20(火) 12:37:35 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
830パントレ:2007/11/20(火) 12:38:36 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
831EXPO'774:2007/11/25(日) 10:49:51 ID:zIezlqlw0
神戸ビエンナーレ行ってきた。

大阪万博と、微かながらも通じるものを感じたけど・・・やっぱし、少額ならこれが限度か;
来年もやるなら、できれば俺も、EXPO70感覚のレインボーカラーのを一つw(←をいっ)

・・・って、今日が最終日か

・吾妻ひでお調
http://fwy-101.sakura.ne.jp/roco/src/1195954983445.jpg

・風船が大活躍したビエンナーレ
http://fwy-101.sakura.ne.jp/roco/src/1195955029528.jpg

・なんか懐かしい
http://fwy-101.sakura.ne.jp/roco/src/1195955075223.jpg
832パントレ:2007/11/29(木) 20:16:28 ID:Wgc3ni91O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
833パントレ:2007/11/29(木) 22:36:33 ID:Wgc3ni91O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
834パントレ:2007/11/29(木) 22:37:27 ID:Wgc3ni91O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
835パントレ:2007/11/29(木) 22:38:28 ID:Wgc3ni91O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
836EXPO'774:2007/11/30(金) 10:28:11 ID:+JkRpM9C0
http://www.the-senri.jp/project/index2.html
万博公園って、71年の段階ではオープンしていないはずだが
837EXPO'774:2007/11/30(金) 13:26:18 ID:dpEgH5D50
宣伝おつ。
838パントレ:2007/11/30(金) 19:13:53 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
839パントレ:2007/11/30(金) 19:28:00 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
840パントレ:2007/11/30(金) 19:29:26 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
841パントレ:2007/11/30(金) 19:30:45 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
842パントレ:2007/11/30(金) 19:35:19 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
843パントレ:2007/11/30(金) 19:36:05 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
844パントレ:2007/11/30(金) 19:37:04 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
845パントレ:2007/11/30(金) 19:38:08 ID:wdEktx+gO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
846663:2007/12/01(土) 00:10:11 ID:TrYJ687f0
久しぶりに万博グッズ買占め魔を吹田市立博物館で見かけた。
カメラ小僧のごとく、古い銀板カメラで取り捲っていた。

その買占め魔は、マニアエキスポでも最終日に見かけた。
その時は小太り中年の男と一緒だったが、その男のほうが最低だった。
スタンプ押印コーナーの古いスタンプを譲れ!と
万博カリスマの白井さんにネチネチ言い寄っていた。
あまりにひつこく言い寄っていたので、とても目立った覚えがある。
その中年男もよく万博イベントで買占めをしているのを目撃している。
買占め友達といったところかw
あんな粘着質な変人に言い寄られて、白井さん、本当につらそうだった。



847EXPO'774:2007/12/01(土) 00:27:43 ID:6y59S3kU0
展示館で展示物を売れと言うのはタダの池沼
848パントレ:2007/12/01(土) 00:33:41 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
849パントレ:2007/12/01(土) 00:34:57 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
850パントレ:2007/12/01(土) 00:35:49 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
851EXPO'774:2007/12/01(土) 09:48:35 ID:kXorbnM00
買占めねえ
写真撮ってたってことはマニア兼転売厨か。
人の趣味は様々だとは思うが、金があるのはうらやましいことだ。
俺は金で買えるものを集めても仕方ないと思うのだが
マニア失格か。あるいは単に貧乏人のひがみか。

S氏は
852EXPO'774:2007/12/01(土) 10:26:56 ID:jh5/8U7s0
以前、NHK特集で、チベットのホテルの売り物用に、村に仏像を買いあさる中国系経営者がでてた。
(もちろん暴利)
あんまり分かりやすくて、かえって笑えた。

本当に価値がある万博当時の展示物は、実は鉄鋼館の倉庫に埋もれてるかもw
政権が崩壊しちゃって返すあてのない仏像が、とか・・・
853パントレ:2007/12/01(土) 11:07:33 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
854パントレ:2007/12/01(土) 11:08:47 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
855パントレ:2007/12/01(土) 11:10:40 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
856EXPO'774:2007/12/03(月) 22:50:17 ID:tYS7wPzfO
↑パントレ、うざっ。
857パントレ:2007/12/04(火) 10:13:08 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
858パントレ:2007/12/04(火) 10:14:27 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
859パントレ:2007/12/04(火) 10:15:29 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
860パントレ:2007/12/04(火) 10:16:47 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
861EXPO'774:2007/12/04(火) 11:18:19 ID:iMV7FK4C0
862パントレ:2007/12/04(火) 12:17:21 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
863パントレ:2007/12/04(火) 12:18:41 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
864パントレ:2007/12/04(火) 12:20:04 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
865パントレ:2007/12/04(火) 12:21:16 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
866EXPO'774:2007/12/04(火) 12:29:27 ID:uT8ExWaz0
>>861
ありがとう。
867パントレ:2007/12/04(火) 12:34:26 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
868パントレ:2007/12/04(火) 12:35:26 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
869パントレ:2007/12/04(火) 12:36:38 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
870パントレ:2007/12/04(火) 12:37:57 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
871EXPO'774:2007/12/04(火) 20:01:41 ID:1OHpnU7c0
>>861
いいもの見させてもらいました。感謝
872EXPO'774:2007/12/04(火) 20:59:17 ID:9pcQ9kqa0
>>861
乙π
873EXPO'774:2007/12/04(火) 23:20:36 ID:rY498Wad0
>>861
ありがとう。
今日はいいものを見せてもらったなあ、嬉しいなあ。
終わらないままで、進行形なところがいいなあ。
そういえば、コロンビア館の巨大丸太は、運ぶのすごーく大変だったそうで・・・

なんて懐かしがる自分って、情けないのだろうか;
ただ、こういう「過去」は、何か「未来」への燃料(?)になってる気もする。
岡本太郎も言ってたw


余談だけど、ナレーターは若き城達也。
874EXPO'774:2007/12/05(水) 00:51:23 ID:fjTMWut70
875EXPO'774:2007/12/05(水) 03:16:14 ID:hsvR+AoK0
>>873
コロンビア館ではなくて
カナダブリティッシュコロンビア州
876EXPO'774:2007/12/05(水) 09:42:58 ID:V2lJXUQB0
情熱と狂気は紙一重
877EXPO'774:2007/12/05(水) 09:43:35 ID:V2lJXUQB0
誤爆失礼
878パントレ:2007/12/05(水) 10:32:36 ID:G/GY1tUAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
879パントレ:2007/12/05(水) 10:33:24 ID:G/GY1tUAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
880パントレ:2007/12/05(水) 10:34:05 ID:G/GY1tUAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
881EXPO'774:2007/12/07(金) 23:01:58 ID:WgxW5pZd0
ジェットコースター事故が起きた「エキスポランド」、休園へ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071207028.html

なんか寂すぃ
882EXPO'774:2007/12/07(金) 23:23:49 ID:XsRE/eF40
ついに来たか。
フツーの感覚の持ち主なら遊びに行く気にはならんだろうから
妥当な決定だろう。
エキスポランドには小さい頃からの思い出が色々あるが
寂しいというよりも、エキスポランドの組織に対する怒りの方が大きいかな。

しかし、こうなった以上、我々万博マニアがとるべき行動は
エキスポランド内の現存する遺跡をくまなく調査することだ。
10日以降完全閉園の25日まではアトラクション入場料300円で入園できるぞ。
883パントレ:2007/12/07(金) 23:28:31 ID:EqAp+rzPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
884パントレ:2007/12/07(金) 23:29:50 ID:EqAp+rzPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
885パントレ:2007/12/07(金) 23:30:53 ID:EqAp+rzPO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
886EXPO'774:2007/12/08(土) 00:07:36 ID:Wv+S7plu0
現社長は辞職しないのな。
代表権のない会長になるらしいが、エキスポランドは泉陽の関連会社だから
泉陽の代表取締役会長として影響力を持ち続けるのは今までと何も変わらん。
直接統治から院政に変わったようなものか。

休園について記念機構はどういう態度をとるのだろうか。
事故の時と同じく高見の見物か?
887EXPO'774:2007/12/08(土) 00:39:20 ID:fkJ8vfSS0
NEWSゼロ見たか?
無駄でなくしたほうが良い独立行政法人の名指しリストのなかに
「日本万国博覧会○○」があったぞ。

888EXPO'774:2007/12/08(土) 01:50:14 ID:HCuRtMQKO
ムムム、EXPOランド無くなるのか

初めて新幹線に乗ったのが万博の時だったなあ…
しみじみ
889EXPO'774:2007/12/08(土) 07:37:07 ID:N+wB6e830
272 名前:名無しさん@八周年 :2007/12/08(土) 07:36:00 ID:ZdxUp0Ht0
ダイダラザウルスはどうなるの?
数少ない万国博の遺跡の一つだからな。。。
しかも数年前には改修工事までしているし。

それとつくばから持ってきた観覧車。
あれもどうなるんだろ。
890EXPO'774:2007/12/08(土) 08:51:07 ID:TSN8rg+P0
しおらしく休園かと思ったら来年3月までらしいな。
これなら例年の冬季休園とほとんど変わらないじゃないか。

クリスマスと大晦日のイベントは出来ないから
赤字なんだし早めに閉めてしまえ

という所だろうね、実際は。
今頃になって社長が名目上退任するのも
事故を起したからではなく、園の儲けが減ったからだな。
これが宣揚クオリティなのか。
891EXPO'774:2007/12/08(土) 09:00:17 ID:TSN8rg+P0
>>887
独法改革で記念機構は廃止候補に挙げられてるね。
額賀大先生が首を縦に振れば終わりだ。
たのんまっせー。
892パントレ:2007/12/08(土) 10:10:11 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
893パントレ:2007/12/08(土) 10:11:08 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
894パントレ:2007/12/08(土) 10:12:17 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
895パントレ:2007/12/08(土) 10:13:15 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
896LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 17:10:51 ID:0H9zxsXK0
897パントレ:2007/12/08(土) 18:34:57 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
898パントレ:2007/12/08(土) 18:37:37 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
899パントレ:2007/12/08(土) 19:11:59 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
900パントレ:2007/12/08(土) 19:12:49 ID:HlinlXa6O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
901EXPO'774:2007/12/08(土) 23:46:09 ID:ZEENCnwe0
いかにも、お涙頂戴みたいな休園のお知らせだけど、毎年、12〜3月って休園してるじゃん。
どこまでもセコイ団体だな。エキスポランド。もう、全部撤去してお花畑にでもしろよ。
902パントレ:2007/12/09(日) 00:08:30 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
903パントレ:2007/12/09(日) 00:10:27 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
904パントレ:2007/12/09(日) 00:11:53 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
905パントレ:2007/12/09(日) 00:13:19 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
906EXPO'774:2007/12/09(日) 18:39:34 ID:jW8CC5iL0
またパビリオン作ったら?
ガスパビリオンとかみどり館なんかできたらうれしいな
907パントレ:2007/12/09(日) 19:12:39 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
908パントレ:2007/12/09(日) 19:13:45 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
909パントレ:2007/12/09(日) 19:14:32 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
910パントレ:2007/12/09(日) 19:15:23 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
911EXPO'774:2007/12/09(日) 20:05:49 ID:8aSAAQKMO
独立法人か知らないけどええ加減、血税吸い続けるの止めろよ!愛地球博覧会協会を見習え!!
912パントレ:2007/12/09(日) 22:00:14 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
913EXPO'774:2007/12/09(日) 22:06:20 ID:9AmizoYD0
安心しろ、廃止または民営化対象だ。
これで、日本万国博覧会記念機構も、「万博公園株式会社」になって、
心おきなく日本万国博覧会関係の資料資産の廃棄、鉄鋼館の解体が出来る。
民間だから、金の生まないことは出来ないからね。

理事の月給が94万円って、あんな組織で何することがるんだ?
鉄鋼館の窓ふきか、理事の仕事は。
914パントレ:2007/12/09(日) 22:09:48 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
915パントレ:2007/12/09(日) 22:11:25 ID:wpxwguMWO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
916EXPO'774:2007/12/10(月) 00:31:57 ID:rGGeKsrm0
講談社現代新書 モスラの精神史 小野俊太郎著  760円

モスラってのはあのモスラね。
平和主義と大阪万博 ってタイトルで、1章が割かれている。
買って読んでみたけどちょっと面白かった。
917EXPO'774:2007/12/10(月) 02:34:11 ID:qwDiscAs0
>>913
そのわりには窓汚いな
気合入れて仕事しろ
918パントレ:2007/12/10(月) 07:31:39 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
919パントレ:2007/12/10(月) 07:36:50 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
920パントレ:2007/12/10(月) 07:39:21 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
921EXPO'774:2007/12/10(月) 19:06:35 ID:t+q2UBCxO
>>913
だよな!腹立つよ、愛知万博はそのような無駄な法人は作らないと公約して開催された、少しは見習え!って思うよ!
922パントレ:2007/12/10(月) 22:28:11 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
923パントレ:2007/12/10(月) 22:29:26 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
924パントレ:2007/12/10(月) 22:30:51 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
925パントレ:2007/12/10(月) 22:31:49 ID:LdAZNmi9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
926EXPO'774:2007/12/12(水) 10:50:05 ID:ccB/n7MF0
改めて年を数えなおしたら大学最後の年に行っていた。北海道から出かけて
知人宅に5泊位した。やたらと混んでた印象は強いが、当時の最先端の科学技術
を見聞しようと意気込んで行った筈。グラスファイバーの先端が赤く点滅するのに
驚かされた。
927パントレ:2007/12/12(水) 14:48:00 ID:M35s/sv3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
928パントレ:2007/12/12(水) 14:49:38 ID:M35s/sv3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
929パントレ:2007/12/12(水) 14:52:11 ID:M35s/sv3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
930パントレ:2007/12/12(水) 14:53:20 ID:M35s/sv3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
931EXPO'774:2007/12/14(金) 11:00:43 ID:HCVXT06U0
日本万国博覧会からの贈り物
http://www.sky-a.co.jp/movie/banpaku720.html
932パントレ:2007/12/14(金) 18:05:32 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
933パントレ:2007/12/14(金) 18:06:25 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
934パントレ:2007/12/14(金) 18:07:26 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
935パントレ:2007/12/14(金) 18:10:38 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
936EXPO'774:2007/12/14(金) 18:11:25 ID:XWleuX8G0
万博記念機構廃止!
廃止だぞ廃止!!!!!!!!!
937パントレ:2007/12/14(金) 18:13:37 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
938パントレ:2007/12/14(金) 18:14:24 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
939パントレ:2007/12/14(金) 18:15:12 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
940パントレ:2007/12/14(金) 18:15:50 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
941EXPO'774:2007/12/15(土) 00:12:25 ID:qtDuwFuA0
万博記念機構廃止はマジみたいだな
942EXPO'774:2007/12/15(土) 00:39:14 ID:TCNnCCjZO
額賀かわいいよ額賀
943EXPO'774:2007/12/15(土) 01:06:21 ID:FjLToOjT0
府営公園にしたほうが太陽の塔も鉄鋼館も残りそうや。大阪府民は万博の思い出を大事にしているからな。
日本万国博覧会忘却破壊機構よりはマシ。
944パントレ:2007/12/15(土) 07:42:55 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
945パントレ:2007/12/15(土) 07:44:02 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
946EXPO'774:2007/12/15(土) 09:55:46 ID:aWRoSQI+0
府営にしても、民営にしても、収益性の見込めない資産、施設は廃棄が原則だから、
鉄鋼館と万国博関連資料は廃棄だと思うよ。
947EXPO'774:2007/12/15(土) 10:29:53 ID:/3SNi6uZ0
大臣折衝がようやく2巡目に入った段階で
早くも廃止方向が決まったってことは
よっぽどいらない独法だったんだねーー
948パントレ:2007/12/15(土) 11:56:30 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
949パントレ:2007/12/15(土) 11:57:23 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
950パントレ:2007/12/15(土) 11:58:08 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
951EXPO'774:2007/12/16(日) 01:42:11 ID:Xeyfll0u0
>>956
貴重な金の成る木を捨ててどうする

最低限の投資で資産を有効活用するのが民間経営だ
952パントレ:2007/12/16(日) 16:17:49 ID:gnN+MqcuO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
953パントレ:2007/12/16(日) 16:18:44 ID:gnN+MqcuO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
954パントレ:2007/12/16(日) 16:19:30 ID:gnN+MqcuO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
955パントレ:2007/12/16(日) 16:21:01 ID:gnN+MqcuO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
956EXPO'774:2007/12/18(火) 11:52:56 ID:xCNTKxXH0
近年、急に色々と万博がらみのことしだしたけど、遅きに失したよな。
記念協会の時に、「何もしたくない、金使いたくない、俺たちの退職金減るから」と
外部と断絶して籠もったつけが、一気に出た。
色々と事業活動していれば、まだ何とかなったものを。
957パントレ:2007/12/18(火) 12:08:02 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
958パントレ:2007/12/18(火) 12:09:17 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
959パントレ:2007/12/18(火) 12:10:01 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
960パントレ:2007/12/18(火) 12:10:45 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
961EXPO'774:2007/12/18(火) 15:31:04 ID:n68wWQ1f0
a
962パントレ:2007/12/18(火) 18:38:55 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
963パントレ:2007/12/18(火) 18:39:47 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
964パントレ:2007/12/18(火) 18:40:48 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
965パントレ:2007/12/18(火) 18:41:40 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
966EXPO'774:2007/12/23(日) 16:23:05 ID:T+z3M4Y30
>>861
かなり遅くなったがサンキュ。いいもの見せてもらいました。
まんまと「日通イイ仕事してんなぁ」と思わせられたよ。
967パントレ:2007/12/23(日) 20:08:06 ID:cbIogNtRO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
968パントレ:2007/12/23(日) 20:09:20 ID:cbIogNtRO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
969パントレ:2007/12/23(日) 20:11:05 ID:cbIogNtRO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
970パントレ:2007/12/23(日) 20:12:29 ID:cbIogNtRO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
971EXPO'774:2008/01/02(水) 11:17:46 ID:On0BLKZD0
明日締め切りのヤフオクで 非売品の大阪万博の富士グループのレコードが出てます!
972EXPO'774:2008/01/12(土) 09:18:21 ID:PpX+Heqt0
test
973EXPO'774:2008/01/13(日) 17:47:07 ID:8kkJ2c/K0
府営公園にして施設は北大阪急行にでも委託すればいい。
974EXPO'774:2008/01/16(水) 00:04:43 ID:aD11pFHt0
パントレの呪い!
975EXPO'774:2008/01/18(金) 00:59:09 ID:5MRvg5Cf0
こーんにちはこーんにちは世界の国から♪あっぱれ!
By万越泰三(まんこしたいぞう)
976EXPO'774:2008/01/26(土) 23:07:16 ID:ikenM8lk0
メモリアルEXPO'70大阪万博 万博パビリオン物語
http://jp.youtube.com/watch?v=A5naRozSfzs
映像はもちろんだけど、むしろ曲の方が懐かしい。
「空よ」とか久しぶりに聞いた。
あと「老人と子供のポルカ」って、内ゲバや事故やストをやめてくれって歌だったんだね。
977EXPO'774:2008/01/27(日) 01:02:12 ID:o+SWB0gK0
>>977
さんX!
万博きてる人、みんな笑っててよかった。
でも二泊三日はかなり短すぎ。

今でも時々思う事だけど、大阪万博って全体に「品格」というか「気品」があるなあ。
これだけが、いまだに再現されてない気がする。
978EXPO'774:2008/01/27(日) 13:20:48 ID:er9tb7Au0
フライト「シュミレーター」というのが恥ずかしい…
979EXPO'774:2008/01/27(日) 17:07:29 ID:DYh8WZyc0
シュミレートトラベル だっけ 
大阪万博信者は シミュレーションじゃなくて シュミレーション
といわなくちゃネ
980EXPO'774:2008/01/27(日) 19:49:45 ID:mVD+tD8KO

クボタ舘が好きだった。
みんな、疲れて寝ていたのを覚えているよ!

981EXPO'774:2008/01/28(月) 00:26:49 ID:3VEcNEW30
>>980
「立った!」
「歩いた!」  (うぉおおお、おーおおおー)←なんか唸ってる音楽

なつかしいま、なんかこういうマイナーなパヴィリオンって逆に印象に残って…


982EXPO'774:2008/01/28(月) 03:23:43 ID:WIf8233WO

なんか
安らぐパビリオンだったな
983EXPO'774:2008/01/28(月) 11:48:30 ID:CkzU1sF70
{
984EXPO'774:2008/01/28(月) 11:49:18 ID:CkzU1sF70
「未来のトラクター」は、いつ実現するのだろうか?
Kubota、がんばれ。
985EXPO'774:2008/01/28(月) 19:11:05 ID:WIf8233WO

バチカン館かモルモン教館では、聖書をタダで貰った。

986EXPO'774:2008/01/28(月) 21:40:08 ID:H4JdZ7mZ0
ちょっと教えて下さい。
次スレを立てようと思ってテンプレ作ってる途中に発見・・・。w

http://i22.ebayimg.com/01/i/000/d4/c8/5e71_1.JPG
この葉書の中にある上空からの航空写真なんですが、これって葉書セットか何かに入ってたモノでしょうか?
これ以外でこの写真を見ることが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
987EXPO'774:2008/01/29(火) 00:45:02 ID:S5hIy5t40
>986
見れない…
988EXPO'774:2008/01/29(火) 12:16:47 ID:CA4CYNc90
万博は 後にも先にも 大阪や
989EXPO'774:2008/01/29(火) 13:54:33 ID:mpzZukYL0

東京大地震でくそジャップス多数さっさと死ね

クソジャップスのゴミ山のザマを見ろ
990パントレ万歳:2008/01/29(火) 18:46:32 ID:Lb5B2aHAO
パントレ復活祈願!
(^人^)
991EXPO'774:2008/01/30(水) 22:35:19 ID:ZiVRM/bd0
gyaoでハクション大魔王の第45話を放映中です。
万博会場がアニメで堪能できるかも。。。
992EXPO'774:2008/01/31(木) 13:03:32 ID:SsJNo7zX0
エラーが出て新スレが立てられません。
どなたかスレ立てお願いします。

 ↓

【EXPO'70】日本万国博覧会6【大阪万博】

1970年 3月14日〜9月13日・183日間の会期に6421万8770人の入場者数。
日本で最初、そして過去最大の国際博覧会、日本万国博覧会・EXPO'70について熱く語れ。

wiki - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%87%E5%9B%BD%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A
公式 独立行政法人 日本万国博覧会記念機構 - http://www.expo70.or.jp/
現在の様子 (Flash) - http://park.expo70.or.jp/kouendouga/banpaku720.html
マップ - http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&om=1&t=k&ll=34.808976,135.531507&spn=0.017759,0.029182&z=15
関連動画検索 - http://jp.truveo.com/search.php?query=EXPO+70
オークション - http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=EXPO+70

【EXPO'70】日本万国博覧会5【大阪万博】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1177293028/
【人類の】大阪万国博 EXPO70 PART4【進歩と調和】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156511458/
【月の石】大阪万国博 EXPO70 PART3【光の木】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1132319344/
【ダイダラ】大阪万国博 EXPO70 PART2【ザウルス】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1114109629/
【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104252839/

関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=EXPO+70&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
http://find.2ch.net/?STR=%C2%E7%BA%E5%CB%FC%C7%EE&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
993EXPO'774:2008/01/31(木) 21:16:06 ID:YLHpdyw20
>>992
立てたよ
994EXPO'774:2008/01/31(木) 21:19:35 ID:YLHpdyw20
995EXPO'774:2008/01/31(木) 23:02:47 ID:SsJNo7zX0
>>993
スレ立て、ありがとう!
乙でした。
996EXPO'774:2008/02/01(金) 03:23:28 ID:L2+hs59i0
うめ〜
997EXPO'774:2008/02/01(金) 20:53:48 ID:DBMQYvM/0
998EXPO'774:2008/02/02(土) 11:11:52 ID:xQSOYQ2d0
せかいのくにからこんにちは
999EXPO'774:2008/02/02(土) 11:12:24 ID:xQSOYQ2d0
ぼくちゃんのへやからさようなら
1000EXPO'774:2008/02/02(土) 11:13:04 ID:xQSOYQ2d0
誰もいない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。