万博終わり廢人になったものが集うスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
まだまだみんなの心の傷が癒えないので、もう1スレ追加。
みなさん、早く立ち直ってください。
ぐずぐずしていると、開幕日3月25日はもうすぐやってくる!


万博終わったら廃人かも
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1123432070/

万博終わり廢人になったものが集うスレ2
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127846334/

万博終わり廢人になったものが集うスレ3
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1130499248/

万博終わり廢人になったものが集うスレ4
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1139311820/


前スレ
万博終わり廢人になったものが集うスレ5
ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/expo/1152183535/


関連スレ

万博終わって本当に廃人になった人→
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1127736195/

「廃人スレ」を、こちらの万博関連まとめページに登録して頂きました。大感謝!!

今、万博会場にいます!スレ集
ttp://expo-matome.hp.infoseek.co.jp/ima.html


2EXPO'774:2007/02/08(木) 03:17:58 ID:Rw+BXo8MO
乙!
ちょくちょく書き込みのぞいているよ!
3パンツ食べよう:2007/02/08(木) 18:26:14 ID:FRzve8rdO
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
4EXPO'774:2007/02/09(金) 12:23:22 ID:3cvLFzd0O
↑この小学生か中学生をどうにかしてください
5EXPO'774:2007/02/09(金) 20:57:16 ID:KJVgGXtWO
初日は天国だったな
ホール歌舞伎整理券→日立当日予約余裕
→ドームオーケストラ整理券→ドイツ館20分待ち楽勝・・
んとに寒いの除けば天国ですた〜
6EXPO'774:2007/02/09(金) 23:54:51 ID:0XwBmw6E0
GWが超満員と騒がれたけど、結局6月頃までは回ろうと思えば
それなりには回れたんだよね。
7パンツ食べよう:2007/02/10(土) 22:34:14 ID:tkdm5eyfO
パンツ食べようです。パンツ食べように何か用かい。それなら愛地球博のピンバッチのスレにいるのでよろしく。
8EXPO'774:2007/02/11(日) 11:21:12 ID:uXA3EcSQO
「どんどんどんどん」見たかい?
9EXPO'774:2007/02/12(月) 00:14:21 ID:FSIsemZe0
どんどるまん?
10パンツ食べよう:2007/02/12(月) 12:03:56 ID:3Qo839FeO
パンツ食べようぜ!
うんこの着いたパンツは美味しいよ!
11EXPO'774:2007/02/12(月) 17:51:10 ID:ONCA6Hk00

基地外は早く病院逝けよ
12パンツ食べよう:2007/02/13(火) 18:43:02 ID:nO/2taRyO
↑パンツ食べようです。廃人と基地外とどう違うのか教えて下さい?愛地球博のピンバッチスレにいるのでよろしく!
13EXPO'774:2007/02/14(水) 20:09:34 ID:J8X2ml4F0
今、銭金で地球市民村のパビリオンもらって住んでる人のやつやってる
14EXPO'774:2007/02/14(水) 20:13:17 ID:sSNPS49n0
>13
多分この人のイベントに参加してた
15パンツ食べよう:2007/02/17(土) 17:04:38 ID:1TBG2SJaO
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
16EXPO'774:2007/02/17(土) 22:10:24 ID:ytcvVsJu0
前スレ知らんうちに終わってた
新スレ乙っす
17EXPO'774:2007/02/18(日) 02:16:23 ID:rKsDrodZ0
このスレタイの論理なら爺と婆専用スレとなるがね?
18EXPO'774:2007/02/18(日) 02:42:18 ID:UEPahOa00
まりもっこりのストラップをモリゾーと見間違う今日この頃。

緑色に反応してしまう癖は、もう一生治らないのかもしれない。
19EXPO'774:2007/02/18(日) 16:27:02 ID:T9gIOMIS0
>>15
お前一人で食ってろ。バカ死ね。今すぐ死ね。
20● ◆//AMG.R64E :2007/02/18(日) 19:42:15 ID:7EyZr5I00 BE:738494887-2BP(60)
更新しますた(2/18の分)
ttp://www.geocities.jp/amg_r64e
21EXPO'774:2007/02/18(日) 19:51:28 ID:st0weq000
東京マラソン見てきたんだけど外国のブースがあってちょっとした万博気分を味わえた
ポーランドではいまだに2005年万博バージョンのパンフ使っているし(クロアチアも)
ユーロではキティーストラップとユーロの漫画があった。
屋台村もあったし。
22パンツ食べよう:2007/02/18(日) 19:58:06 ID:FCLpr+yEO
パンツ食べようぜ!パンツは不滅です。
23EXPO'774:2007/02/18(日) 23:28:10 ID:BQHKnYhT0
確かに緑色の丸いもの見るとモリコロが頭をよぎるな
24EXPO'774:2007/02/19(月) 17:02:18 ID:uW5To+5q0
どんどるまんは居なかった
25100k:2007/02/19(月) 23:20:59 ID:fkRsOHxd0
ちょっとだけ更新したけど、アク禁でカキコできなかった。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ai8s-mr/expo/index.html
26EXPO'774:2007/02/19(月) 23:43:14 ID:b0z0Sqvj0
各所でいろんなことやってるんだね
情報を集められないから完全負け組だ
27EXPO'774:2007/02/20(火) 19:16:02 ID:WAqJWtD/O
竹石圭佑って何?ここで知ってる人いる?
良ければ教えて下さい。
28EXPO'774:2007/02/20(火) 22:42:24 ID:d36hbpmp0
>>27
いないのでお帰りください
29EXPO'774:2007/02/20(火) 23:21:34 ID:LULSwzMd0
またニヤニヤのアフォの自演か!!
30パンツ食べよう:2007/02/22(木) 19:19:09 ID:bKCRJBCvO
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!どなたか廃人と基地外の違いを教えて下さい!
31EXPO'774:2007/02/22(木) 21:05:10 ID:Hzvw0vj70
基地外はおまいみたいに他人に迷惑かけてるやつ
32EXPO'774:2007/02/23(金) 11:22:09 ID:YqMXIO2YO
じゃあ生きてるだけでみんなが迷惑する>>31もキチガイなわけだ。
33EXPO'774:2007/02/23(金) 21:36:57 ID:ekklK8G90
>>32
つまんねえ返しだな
34EXPO'774:2007/02/23(金) 22:09:18 ID:aGJl9KjM0
>>30
お前死ねや。
35EXPO'774:2007/02/23(金) 23:46:41 ID:RjVemALSO
↑お前こそ死ね屋!
36パンツ食べよう:2007/02/24(土) 09:57:22 ID:4z0XtWcRO
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!
37EXPO'774:2007/02/26(月) 22:42:51 ID:4nl6p7n90
もうすぐ第二期開園ですよ
38EXPO'774:2007/02/26(月) 23:11:03 ID:iMFgNii+0
パントレは死ねばいいのに
39パンツ食べよう:2007/02/26(月) 23:15:26 ID:1L8w0B0/O
↑パンツ食べようぜ!俺はパントレではない!パンツ食べようだ!よく覚えておけ!死ね馬鹿野郎!
40100k:2007/02/26(月) 23:44:33 ID:jrZdEA1t0
も一つ更新
>25
41EXPO'774:2007/02/27(火) 20:34:20 ID:TTTNeMUK0
>>37
wktk
42パンツ食べよう:2007/02/28(水) 19:04:34 ID:LQ5XDm06O
パンツ食べようぜ!文句があるヤツはピンバッチスレへおいで!うんこは美味しいよ!
43EXPO'774:2007/02/28(水) 20:27:20 ID:HZcR/5dZ0
ムーアカデミーのイベント先週末だったのか、3月だと勘違いしてたわ・・・
44EXPO'774:2007/02/28(水) 20:45:40 ID:DXJmPjEEO
ダアッ
45EXPO'774:2007/02/28(水) 20:46:15 ID:A6fNBiVmO
3月27日

8:15瀬戸ゲート着
9:30モリゾーゴンドラ
  トヨタパビリオンの列へ
  第2回にぎりぎり入り込む(後ろから4・5人目)
     待ってる間に三井東芝の整理券を取る
10:50 トヨタ
11:40  三井東芝
    「夢見る山〜」の14:00の整理券を取る
    バスでEXPOドームへ 夜のNHK公開録音の確認
    大あわてで明かし焼きを口にいれ
    小走りで「夢見る山」へ
14:00  夢見る山  「えっ??」という感じ
14;20  15:00からのグローバルハウスの整理券に並ぶ
      オレンジ狙いだったが16:00からのブルーになってしまった
     中年夫婦にオレンジと交換してもらう
15:50  グローバルハウス(オレンジホール)
     3月限定展示のマンモスの「尻尾」を見る
     ゆっくりしすぎて17:45までいた
18::00  EXPOドーム整理券不要
    NHK公開録音 堀内孝雄 狩人他 寒い
    日本語版と英語板の2本取り

終了後夕食食べようとしたら皆営業終了
がーん
46EXPO'774:2007/03/02(金) 22:36:03 ID:LK8rGDMO0
万博の跡は、APECだそうです、神田さん。
でもAPECは一般人が参加できるイベントじゃないしな
47EXPO'774:2007/03/03(土) 22:24:28 ID:1+OKqjj+0
万博の次は、って同列で語るイベントではないわな
48EXPO'774:2007/03/04(日) 01:42:37 ID:Wfob/koh0
>>45
泣けるなあ
49EXPO'774:2007/03/04(日) 07:56:17 ID:cKUiaepN0
渡辺貞夫がインドネシアでシェアザワールド
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172958027/
50● ◆//AMG.R64E :2007/03/04(日) 17:37:58 ID:FDUmEVJx0 BE:158248962-2BP(60)
更新しますた(3/3の分)
ttp://www.geocities.jp/amg_r64e

>25
触発されて...里山遊歩してきますた@2回目
51EXPO'774:2007/03/04(日) 20:42:09 ID:RrqfbG1S0
去年の愛知駅伝以来モリコロパーク行ってないけど
なんちゃらデッキと記念館まわりはだいぶできてきたみたいだね
3月25日が待ち遠しい
52EXPO'774:2007/03/04(日) 23:30:06 ID:VaTPINLN0
>>47
万博は世界最大の祭だから
この先ワールドカップが来てもオリンピックが来ても
あの感動に会う事はないのだろうなぁ・・・。
>>51
俺も3月25日が待ち遠しい
53EXPO'774:2007/03/05(月) 01:03:06 ID:byZE266O0
>>52
じゃあもう一度万博が来たらどうよ?
54100k:2007/03/05(月) 01:09:18 ID:nYrEjdR20
>>50
私も更新しました。
『夜景』のデータを他に移して、サイトの容量は10MBばかり節約。
増えた写真は1枚だけ。
55EXPO'774:2007/03/05(月) 08:28:10 ID:9G2Q2RDp0
>>53
当然行く!
日本で万博やってくれんかなぁ。
56EXPO'774:2007/03/05(月) 13:31:59 ID:WXESUA3fO
生きてるうちに開催されるかなぁ・・そしたら年寄りでも行くだろうな。
57EXPO'774:2007/03/05(月) 20:40:25 ID:w9s1d0jz0
>>54
リニモウォーキング大会、参加してる人結構いた?
58100k:2007/03/05(月) 22:35:36 ID:nYrEjdR20
>>57
長久手古戦場駅で降りた人のほとんどがウォーキングの参加者だった。
一編成で20人位かな?
途中、帰りのルートとダブっている所では、結構多くの人とすれ違ったので、
数百人規模の参加者はいたと思う。
モリコログッズ持っていた人も多数見かけました。
59EXPO'774:2007/03/05(月) 22:50:10 ID:byZE266O0
>>55
行く行かないじゃなくてさ
もう一度万博が来たからといって
愛・地球博のあの感動に会う事ができるかどうか?を聞いてるのよ
60EXPO'774:2007/03/05(月) 23:47:33 ID:/wO4afQSO
池から出てきたゴリラは今何処
61EXPO'774:2007/03/05(月) 23:49:32 ID:5YGggWEO0
>>59
難しいよ
上海万博と同じ規模の博覧会が日本で出来ても感動できるかどうか
62EXPO'774:2007/03/05(月) 23:56:55 ID:w9s1d0jz0
>>58
結構いたんですね、良かった良かったw
今週末の第二回に参加しようかなぁと思ってます
ただ天気予報がよくないようで・・・雨降ったらヤだなー
63EXPO'774:2007/03/06(火) 00:05:51 ID:8VKxGNNi0
今度来たら来たで、新しいすごい感動があるはず
愛知万博前だって、予想できなかったんだし
何も心配する必要ない
64http://tsukindustries.blogspot.com:2007/03/06(火) 00:54:20 ID:fJN/rsGr0
6555:2007/03/06(火) 00:55:53 ID:vKxnF2oc0
>>59
やって見ないと分からないところはあるだろうけど
新しいものを発見する楽しみは
30年たっても持ち合わせていたいものだけどな。

大阪万博世代でもかなり早い時期から
愛知万博に来てたみたいだし。
66EXPO'774:2007/03/06(火) 21:55:47 ID:ztCLDuOE0
確かに持ち合わせていたいと思うが

人生初体験と2度目の体験
最初の感動以上の感動を2度目で味わうことができるだろうか
大阪万博世代に聞いてもやっぱり大阪の方が感動したと言うし

愛・地球博の感動は2度と味わえない気がする俺・・・
67EXPO'774:2007/03/06(火) 22:32:43 ID:vKxnF2oc0
寂しい事は言わないで・・・

言ってる事は良く分かるのだけど。
68EXPO'774:2007/03/06(火) 23:55:46 ID:tG8gKS2Z0
たぶん、行けたとしたら愛・地球博と何かにつけて比較しそう。
あのときはこうだったな、とか。

同じ感動はないかもしれないが、廃人としてはもう一度万博が
あってそこへ参加できれば、感慨ひとしおかも。
69EXPO'774:2007/03/07(水) 02:26:04 ID:HRDjZQhN0
じゃあとりあえず北京行くか?



それは俺はNOだ。
70EXPO'774:2007/03/07(水) 02:27:09 ID:HRDjZQhN0
上海だった.......orz  吊ってきます
71EXPO'774:2007/03/07(水) 04:21:50 ID:Z4rSvoRT0
上海万博には興味あり
ただ、中国内の主導権争い絡みで、
前主席の影響が強い上海を中央政府が押さえつけようとしており、
上海万博も前主席の影響が強いから、
尻すぼみになりかねない
72EXPO'774:2007/03/07(水) 19:12:02 ID:JZQTbqUF0
愛知万博のいいところは、客を越えた立場を味わう事ができたところかな。
ただ用意されたものを観覧者の立場で眺めるのではなく、自分が育てた電子
ペットと会場で出会えたり、映画の中に自分が出てきたり。
この辺りの思い出の強さは、もしかしたら大阪万博に勝るかも知れない。
73EXPO'774:2007/03/07(水) 22:21:47 ID:8iEQFUL70
俺に大阪も知ってるけど、愛知博は質の違った感動を覚えたよ。
別にどっちが感動したといことはない。

一方は科学技術を前面に出し明るい未来をみせてくれたが、
愛知博は人との触れ合い、異文化との触れ合いが楽しかった。

この先、生きてる間に日本で万博があるかどうかわからないが、
間違いなく別の感動が待っていると思う。

次の万博のとき主役になるのは、今回初めて万博を経験した、
10代、20代の人達だろう。また、やりたいと思いをもち続ければ
願いはかなうと思う。
7468:2007/03/08(木) 00:13:17 ID:xcD7qdBP0
>>69
え〜と、国内で開催されるなら、ということで。
7568:2007/03/08(木) 00:19:19 ID:xcD7qdBP0
>>73
大阪は親が連れて行ってくれたそうだが、物心つく前で記憶にないorz

確かに主役はそのときの若者だけれど、愛地球博は年配の人も
楽しんでいた印象が強い。これから万博(地方博でも)がもし国内で
あるなら、年寄りも楽しく参加できることが必要だな
76EXPO'774:2007/03/08(木) 00:35:44 ID:Dc8pQlzh0
そりゃそうだ
次にもし日本で万博が開催されるとしたら
その頃日本に若者などほとんどいない
77EXPO'774:2007/03/08(木) 07:51:25 ID:CM6FRVl40
つ移民
78おまんこ舐めよう:2007/03/08(木) 18:16:39 ID:sbVVBlOyO
おまんこにうんこ付けてペロペロ舐めよう!
79EXPO'774:2007/03/09(金) 13:13:58 ID:KsyyDWfw0
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~   頭おかしいんじゃねーか?
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |


80EXPO'774:2007/03/10(土) 00:26:26 ID:a/wXGceD0
>>62
何とか天気持ちそうだね。
よかった、よかった。
81EXPO'774:2007/03/10(土) 14:25:53 ID:tn7D7A7i0
>>80
木曜まで雨予報だったからね、昨日突然「ポカポカ陽気」予報に変ったw

で午前中歩いてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
たくさんの人が参加してました
たかが6.5kmで足痛くなっちゃった、情けない
82EXPO'774:2007/03/10(土) 17:58:00 ID:a/wXGceD0
>>57
今日、ボラの人が、『先週は1,200人位だったけど、今日は2,000人位』
と話しているのが聞こえたよ。
この調子で増えていくと、25日は・・・・
83EXPO'774:2007/03/10(土) 18:56:52 ID:Piq5txIb0
パンツ食べようを讃えよう!
84EXPO'774:2007/03/11(日) 22:26:54 ID:iglq9nUG0
万博のホームページ、結局残ってますね
この先ずーっと残すのかな
85EXPO'774:2007/03/11(日) 23:58:01 ID:G9AHWHDr0
花やしきに「ディスク・オー」できた
と、お台場でi-unitを運転した。
86EXPO'774:2007/03/13(火) 01:13:09 ID:9b0C4AKY0
>>85
「ディスク・オー」って、国営ひたち海浜公園に移設されたのでは?
87EXPO'774:2007/03/13(火) 03:04:50 ID:P+5q311W0
万博の時に日本で1台だったからって、今でも1台しかないとは限らないっしょ。
88EXPO'774:2007/03/13(火) 03:39:01 ID:emGfFRh70
89100k:2007/03/15(木) 23:54:37 ID:zk3gQrge0
エジプト館 行ってきました。
平日の為か、他のお客さんは皆無だった。
>25 のところ
90EXPO'774:2007/03/16(金) 21:10:32 ID:OIRH9F8b0
今日からエキスポランドにも「ディスク・オー」が。
91EXPO'774:2007/03/16(金) 22:29:06 ID:151LwSN70
いよいよ「愛・地球博開幕二周年記念イベントウィーク」開幕ですね
92EXPO'774:2007/03/17(土) 00:25:04 ID:zJ2akIIOO
>>91
え?2周年記念イベントなんてあるの?
万博協会はもう解散してるのに
93EXPO'774:2007/03/17(土) 08:49:13 ID:b74hLYas0
「EXPO開催地ツアー」 来年、長久手でやるのかな?
ttp://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press070314_02.html
94EXPO'774:2007/03/17(土) 13:37:49 ID:N6uKYbf+0
>>92
愛知県がやってくれるかもしれん
ただしその場合は
絶対に「愛・地球博記念イベント」とは言わず
「愛知万博記念イベント」と言うがなw
95EXPO'774:2007/03/17(土) 22:14:54 ID:ha6Gwv/V0
年末年始にやってたモリコロ番組の歌を買おうと思ったのに、
アルバムでしか出てないのか…。
他の歌1つも知らないからアルバム買ってもなぁ。
シングルカットなんてされないだろうな。
96EXPO'774:2007/03/18(日) 19:54:20 ID:RhQyJzyuO
今日もリニモの早春ウォークへ行って来た…もうすぐ開幕日が近づいて来るけど…あの強烈な思い出を残した万博は一体何だっただろうか?とふっと考えてしまった…
97EXPO'774:2007/03/18(日) 21:54:33 ID:bsNVtU4J0
しかし、あれだな
「万博なんて時代遅れ」なんて批判をものともせずに、愛・地球博を楽しんだ経験から、
石原知事が「東京で再びオリンピックを」と言うのを素直に応援したくなるね
98EXPO'774:2007/03/18(日) 21:57:17 ID:97pq7I8r0
自分も歩いてきた、今日も参加者たくさんいましたね
モリコロパークの桜はいつ開花するのかな
99EXPO'774:2007/03/18(日) 22:30:50 ID:/sZ5ok/G0
長久手や瀬戸のほうってやっぱり名古屋より寒いのかな。
1月に小雪が舞った日に行ったけどあっちは積もってたし。
桜も名古屋より遅いんだろうか?
100EXPO'774:2007/03/19(月) 16:58:41 ID:pY2nZbJz0
オリンピックなんていらねえ。地方博でもいいから、博覧会を誘致
してくれ。
100Get?
101EXPO'774:2007/03/19(月) 21:56:02 ID:YTAkcbLa0
3月25日はみんなモリコロパーク行くよね
102EXPO'774:2007/03/19(月) 21:56:22 ID:R3B5J/XUO
そだね…オリンピックを誘致するより万博を誘致して欲しいよ♪
103EXPO'774:2007/03/19(月) 22:09:19 ID:CAqVAX5o0
両方誘致すればいいぢゃん。
104EXPO'774:2007/03/19(月) 22:45:42 ID:dzM7g0cG0
オリンピックって楽しめるのか?
漏れは、万博がいい。
105EXPO'774:2007/03/19(月) 22:51:04 ID:jHl95S7n0
EXPO開催地ツアーなるものが開催されるらしい
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press070314_02.html
106EXPO'774:2007/03/19(月) 22:54:30 ID:jHl95S7n0
サラゴサ万博のガイド(日本語)もあった
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press070314_03_01.pdf
107EXPO'774:2007/03/19(月) 23:14:49 ID:p3BEU4Ln0
万博を拉致
108EXPO’774:2007/03/19(月) 23:29:40 ID:JEwZnl2H0
モリコロパーク第2期オープン&万博開幕2周年記念イベントは、
CBCと中日新聞社主催でスタンプラリーやります。
詳細はCBCのサイトで。

スタンプラリーのスタンプ帳、万博のスタンプ帳持って行くと
50円引きになるのだが、
何処へ行ったやら…。
109EXPO'774:2007/03/20(火) 22:29:09 ID:nPEVTv710
前日から並ぶヤツいるかな、万博記念館一般人一番乗り目当てで
110EXPO'774:2007/03/21(水) 14:58:40 ID:+QM089d0O
先週、だったかな?
スーツ姿の人達がぞろぞろ出てきたけど、
内覧会的なことは、もうやってるのかもね。
111100k:2007/03/21(水) 20:11:01 ID:C32F641X0
112● ◆//AMG.R64E :2007/03/21(水) 20:56:50 ID:HH6NTrdC0 BE:421997748-2BP(61)
>111
お疲れ様です。
行く気はなかったが...オイラも行ってきますた。
113パンティー食べよう:2007/03/21(水) 22:45:15 ID:RjwV5PvlO
うんこの付いたパンティーは美味しいよ!
114EXPO'774:2007/03/22(木) 20:40:28 ID:DvRh1/6X0
どうも週末天気悪そうだね
せっかくの記念日なのに残念だ
115EXPO'774:2007/03/22(木) 20:41:26 ID:t7fe7vUy0
116EXPO'774:2007/03/22(木) 23:13:17 ID:Fox412s00
おぉ!サラゴサにも自転車タクシーだ。
http://www.bie-paris.org/main/popup.php?a=227
117EXPO'774:2007/03/23(金) 14:25:08 ID:aYK1s36D0
>>114
2年前は雪が降ったんだ。
休みがあったのにどうしようか迷ったあげく
昼のニュースでオープンの様子をテレビで見てたあの日。
118EXPO'774:2007/03/23(金) 18:25:50 ID:VEN3wpPk0
開幕初日は雪が降って入場者が少なかったのを思いだした。
119EXPO'774:2007/03/23(金) 22:07:41 ID:f6O4K+sn0
いよいよ明日から各種イベント開幕だぁ!
120EXPO'774:2007/03/23(金) 23:51:34 ID:UFDJeSPO0
OFF板、どうなっちゃたの?
121EXPO'774:2007/03/24(土) 13:51:17 ID:q+tlDBMf0
>>120
今はあるよ。
122EXPO'774:2007/03/26(月) 11:30:01 ID:xaDC+cSI0
昨日は皆2年前の思い出に浸ってしまっていたのかな。
何かイベントがあって忙しかった?今大阪にいるので判らなくて寂しい。
2年前の今日、初日の雪のせいかマレーシアのダンサー達は風邪引いたとかで
GCステージでのダンスはお休みだったような記憶がある。
123EXPO'774:2007/03/26(月) 11:48:32 ID:rd8nliD70
遠方に居て寂しいあなたに。
2007年3月25日モリコロパーク第二期オープン。
残念ながらお聞き苦しい&途中でぶっちぎれております・・・

http://secret.jpn.ph/up/index.php?mode=pass&idd=0455
ps:愛・地球博開幕日の8
124EXPO'774:2007/03/26(月) 19:00:11 ID:H7qnzSw40
みんな前向きになったな
125基地外やろうぜ:2007/03/26(月) 21:19:24 ID:PV2VQIf1O
うんこを食べてキチガイやろうぜ!
126EXPO'774:2007/03/26(月) 22:47:33 ID:pNWv8paqO
前むきじゃないのニヤニヤだけでしょう
127EXPO'774:2007/03/26(月) 22:57:36 ID:GTV0knB90
>>122
モリコロパークスレにいるのでしょう
128EXPO'774:2007/03/29(木) 13:02:57 ID:lRJvx9y80
http://www.expo2005.or.jp/jpn/press/press070323_01.html
こんなのあったの知らなかった
23日発表で、24日開催なんて・・・
129EXPO'774:2007/03/29(木) 21:47:56 ID:jhJxPYr20
>>128
24日の分をよく読んだら、
>■対象: 実行委員会加盟の市民団体
>および呼びかけに応じて参加する市民団体の構成員約850名
だから、対象の人には、事前から案内があったんだろ。
俺らはたとえ23日に知っても、申し込めないわけだ。
130EXPO'774:2007/03/29(木) 22:13:57 ID:Xrlyr7tS0
エコマネーセンターホームページでは少し前から載ってたよ
ttp://eem.jp/jp/topics070312.html

参加したけど特にどうということないイベントでしたよ
131EXPO'774:2007/03/30(金) 04:09:11 ID:LhgfOobe0
万博で働いていたけどあり得ないくらい忙しくて会期中は早く終わればいいのに、
といつも思っていたけど2年経ってみるとたまに途轍もない寂寥感に襲われる時がある。
なんか今の仕事にあの時ほどの遣り甲斐と充実感を覚えないなーずっと引き摺って
生きて行くのかしら。
132EXPO'774:2007/03/30(金) 23:27:11 ID:evizWZu80
引き摺ってると言うとマイナスなイメージだけど、限られた人しか味わえなかった
貴重な思い出を持ってるということでしょ?逆にうらやましいよ。
133EXPO'774:2007/03/31(土) 10:05:29 ID:ryJu67N40
パンツ食べようを讃えよう!
134EXPO'774:2007/03/31(土) 23:08:39 ID:1iTQh8FB0
中村事務総長が事務総長終了まであと50分!
135EXPO'774:2007/04/04(水) 15:48:05 ID:T8ji2s2v0
2年も経てば流石にみんな立ち直ってるな。

寂しいけど廃人スレもこのスレで終わり臭いな。
136EXPO'774:2007/04/04(水) 18:22:56 ID:xRLgiS9+0
でも、まだなんとか2桁はこのスレに居るんじゃないかな?
何かイベントが無いと、停滞してしまいそうだけど・・・

でもって、遅ればせながら、やっと更新しました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ai8s-mr/expo/index.html
137EXPO'774:2007/04/04(水) 19:50:13 ID:9kCyIMAA0
×まだなんとか2桁はこのスレに居るんじゃ
○まだなんとか2桁はこの板に居るんじゃ

と思われ
138EXPO'774:2007/04/04(水) 21:04:51 ID:3CbOb2T10
とりあえず一人。

139EXPO'774:2007/04/04(水) 21:14:03 ID:ovJaSPzQ0
万博HPが開催中バージョンがトップページに来てたので驚いた。
このままずっと削除されないでいて欲しい。
140EXPO'774:2007/04/04(水) 22:19:35 ID:v1lo3ImY0
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/index.html
博覧会協会のサイトはついに終了したね
141● ◆//AMG.R64E :2007/04/04(水) 22:40:47 ID:s2gdxeNR0 BE:184623672-2BP(61)
とりあえず漏れもこのスレ(と、この板に)居ますよ、えぇえぇ。。。

>136 んー...人懐っこいアレは...15:40〜16:00あたりですかね?
142EXPO'774:2007/04/04(水) 23:34:16 ID:xRLgiS9+0
>>141
ですね。
143EXPO'774:2007/04/05(木) 01:10:26 ID:tAHSFKBJ0
>>139
管理者が「GISPRI」になったので、当分大丈夫?
144EXPO'774:2007/04/06(金) 10:57:46 ID:aC6MPRAa0
>>140
閉幕時点のHPが残っていてよかった・・・
このHPが心の支え・・・
145EXPO'774:2007/04/06(金) 22:56:28 ID:7fbXJB0b0
>>140
これは、
ttp://www.expo2005.or.jp/jpn/index.html
のコピーだ。
博覧会協会のサイトは、まだ残っているぞ。
ただ、アクセスしても、
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/index.html
に飛ばされてしまう。
見るには別のソフトがいるね。
146EXPO'774:2007/04/06(金) 23:05:04 ID:kPicFiB20
更新および業務が終了したことに変りはない
147EXPO'774:2007/04/06(金) 23:26:43 ID:5/DN8yTU0
東京人だけど、行って良かった万博。

昔、親父に大阪万博連れていってもらった。
今回、自分の子供を連れていった。

親になったんだ、とあらためて思ったよ。
ありがとう愛地球博。
148EXPO'774:2007/04/07(土) 15:18:14 ID:yZdW+d7n0
529 EXPO'774 2007/04/07(土) 11:04:30 ID:uJQSKtQR0
>>528
桜満開の今日も(・∀・)ニヤニヤするの楽しいナ(・∀・)ニヤニヤ
「森へ行こうよ」は毎週放送されるやうだね。(・∀・)オメ
ボクも今日初めてみたけどキッコロの声ってちびまるこちゃんのたまちゃんの声の人?(・∀・)ニヤニヤ
さてボクは彼女とお花見行ってこよっと。(・∀・)ニヤニヤ


530 EXPO'774 sage 2007/04/07(土) 13:25:00 ID:xPt73ErR0
>>529 いいなあ、楽しんできてくれよ(・∀・)ノシ
たぶんタマちゃんの声の人だよ。
アラアロ信者は否定してるけどね(・∀・)ニヤニヤ
149EXPO'774:2007/04/09(月) 01:05:46 ID:pRzkYMvI0
日光川のカラコロがキッコロに戻ってた。
>136のところ。
150EXPO'774:2007/04/09(月) 23:03:49 ID:4XqdMWX10
ねーねー「くぐる知識」って何のこと(・∀・)ニヤニヤ
グローバルループの下をくぐればよかったのかな(・∀・)ニヤニヤ
151EXPO'774:2007/04/18(水) 20:49:24 ID:TEES5Rt30
モリコロパークは聖地
152EXPO'774:2007/04/25(水) 22:45:39 ID:eCojJBmp0
このスレもいよいよレスがつかなくなってきた
153EXPO'774:2007/04/26(木) 20:58:21 ID:U4KdPvwl0
1周年記念行事、モリコロパーク第2期オープンで閉幕後の
イベントもほぼ片付いちゃったしね。
154EXPO'774:2007/04/26(木) 21:45:51 ID:YyuhMq5z0
3ヶ月ぶりくらいに来たよ〜
まだこのスレがあったので感動。
で、読んでみたら、皆でちゃんとこまめに書き綴られてるのに感動したよぅ!

万博後半なんて混んでたから、遠方の友人を案内してあげても
思うようにいかないことばっかりだった。
もう毎晩、1人反省会してたんだけど

いまだに時々、
「あの日、違うルートで行ってたらもっと効率よく回れたのになぁ…」
なんて、今更どうしようもないことを思い出しては後悔してるおバカな
自分ですよ。
155EXPO'774:2007/04/26(木) 23:05:20 ID:sdN02TZG0
俺なんか、あの時会社を辞めて
毎日万博行ってれば良かったなと
今でも思ってますよ。
156EXPO'774:2007/04/27(金) 03:20:35 ID:pLGSnHvk0
このスレは落ち着くなぁ
157糞舐めよう:2007/04/28(土) 17:57:00 ID:6ouN5IUcO
糞をしたらその糞をペロペロ舐めよう!
158EXPO'774:2007/04/28(土) 20:17:56 ID:uOHAbir7O
>
159EXPO'774:2007/04/28(土) 20:18:53 ID:uOHAbir7O
>>155
御意
160EXPO'774:2007/04/29(日) 15:03:29 ID:vAnyva5v0
>>155
こりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ12.2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1158823672/

職無い同和もいるから禁句だよ
161EXPO'774:2007/04/30(月) 19:11:47 ID:XSEJd1ye0
>155
自分は万博終わった半年後に辞めた
なんであと1年早く辞めなかったのかといまだに後悔してる
162EXPO'774:2007/04/30(月) 21:46:34 ID:wiTBKyEk0
今日、モリコロパークは人一杯で賑ってたね。
モリコロのキャップやTシャツきて思いでに浸ってる家族一杯でした。
163EXPO'774:2007/04/30(月) 23:51:38 ID:Xaf0fk260
そういう人たちのためにも公園内にもっとモリコロを増やして欲しい
164EXPO'774:2007/04/30(月) 23:57:44 ID:yU9s5bc/0
賛成!
165100k:2007/05/01(火) 01:01:36 ID:lQsijpPz0
近くまで行ったので、アメリカ館の遺物の様子を見てきました。
>136のところ。
166EXPO'774:2007/05/01(火) 03:47:57 ID:eoSinYPu0
226 EXPO'774 New! 2007/04/30(月) 23:05:07 ID:RmJ0lRAX0
GWもやっぱりモリコロパークへ連れてってもらえずスレ荒らしか。カワイソーに。(・∀・)ニヤニヤ

167EXPO'774:2007/05/01(火) 03:57:33 ID:eoSinYPu0
74 EXPO'774 2006/06/30(金) 18:32:19 ID:K5SoEWnw
>>73 ホントに(・∀・)ニヤニヤ

ところで本スレがお休みの間に申し訳ないけど重大な問題提起をさせてもらうYO(・∀・)ニヤニヤ

万博ってさ、「万国」博覧会 の略だよね?
でもさ、
去年愛知でやったのは、2005年日本「国際」博覧会なんだよね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
だからさ、
愛知「万」博 じゃなくて 愛知「国」博 って言わなきゃいけないんだよね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

いつから「万」博って呼んでいいことになったのかな(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ



75 EXPO'774 sage 2006/07/01(土) 01:43:55 ID:ooxTSEvE
>>74
(ノ∀`)アチャー


76 EXPO'774 2006/07/01(土) 01:51:35 ID:ooxTSEvE
74 EXPO'774 2006/06/30(金) 18:32:19 ID:K5SoEWnw
>>73 ホントに(・∀・)ニヤニヤ

ところで本スレがお休みの間に申し訳ないけど重大な問題提起をさせてもらうYO(・∀・)ニヤニヤ

万博ってさ、「万国」博覧会 の略だよね?
でもさ、
去年愛知でやったのは、2005年日本「国際」博覧会なんだよね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
だからさ、
愛知「万」博 じゃなくて 愛知「国」博 って言わなきゃいけないんだよね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

いつから「万」博って呼んでいいことになったのかな(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
168EXPO'774:2007/05/02(水) 12:41:23 ID:ih2roDuF0
ニヤニヤコロリってあるじゃん。
ニヤニヤの行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤさんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
169EXPO'774:2007/05/03(木) 12:08:54 ID:qAq9v1RX0
ニヤニヤ基地外の巣コロリってあるじゃん。
ニヤニヤ基地外の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がニヤニヤ基地外の巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤ基地外の巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と腹黒いニヤニヤ基地外が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤ基地外さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたニヤニヤ基地外が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
170EXPO'774:2007/05/04(金) 23:38:42 ID:AygKo/wr0
ラ.フォル.ジュルネで 
チェコのポスター書いた人の展示会やってた(本人も来てた)
チェコのポスターもあったけど非売品だった。
171EXPO'774:2007/05/05(土) 04:21:37 ID:5OFOIem40
懐かしいな
172EXPO'774:2007/05/05(土) 20:46:18 ID:4JKJGOVh0
そういえば、ポロネーズってまだあるんだろうか
173EXPO'774:2007/05/06(日) 01:13:05 ID:2hO9gJEs0
自分も気になっているんだけど、最近行った人はいないのかな
174EXPO'774:2007/05/10(木) 21:24:29 ID:WKGN4p5t0
保守?
175EXPO'774:2007/05/10(木) 22:18:31 ID:qLaguIND0
あーあ、万博行きたいな
暑くなってくると余計にそう思うお
176EXPO'774:2007/05/11(金) 22:11:58 ID:UVKeymwA0
>>155
ウチの会社はちょうど万博開催と同時に無くなった…
自宅も万博に近かったけど、自分も含めてほとんどの同僚は、
ショックで万博どころじゃ無かったよ…
結局半分過ぎてから、開き直って万博行きまくったけど。

なので今思えば、最初っから万博行っときゃよかった、
(もしくは、万博でアルバイトするチャンスだったのに…)
と思ったりもする。
177EXPO'774:2007/05/11(金) 23:04:01 ID:N6d0tSx40
久しぶりに中日新聞の万博サイト見ようとしたら、
サイトリニューアルで浜名湖花博のサイト共々消滅してた。
静岡新聞はまだ浜名湖花博のサイト残ってるのに…。
178餓鬼は消えな:2007/05/12(土) 16:53:24 ID:kMj79QQd0
585 もりの声 New! 2007/05/12(土) 09:16:29 ID:gkWQ94dt0
NHK教育を見て18407倍賢く土曜も朝はこどもの時間
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1178920611/

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
179EXPO'774:2007/05/13(日) 02:45:33 ID:PVDrVHI8O
クレヨンしんちゃんか必須なんだろうさ、ほっといてやれよ
オリジナルも見たけど、GWは東京に行く(自慢げ)辺りから
あいたたたた、痛くて読めないや、でしたよ。
180EXPO'774:2007/05/13(日) 17:52:23 ID:Cr50adZE0
ニヤニヤの巣コロリってあるじゃん。
ニヤニヤの行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がニヤニヤの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と腹黒いニヤニヤが作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤさんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたニヤニヤが一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
181EXPO'774:2007/05/13(日) 23:38:07 ID:zjnXYXA10
東京で幻の万博の記録映画
http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/banpakueizo/index.html
182パントレ:2007/05/16(水) 18:40:12 ID:tdukc/+YO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
183● ◆//AMG.R64E :2007/05/20(日) 22:43:09 ID:m0UWLISF0 BE:131874825-2BP(61)
更新しますた(5/19-5/20の分)
ttp://www.geocities.jp/amg_r64e
184EXPO'774:2007/05/22(火) 13:01:31 ID:Ni4fvbU10
新宿御苑でLOHASのイベントやってた 
地球市民村みたいだったよ。
185EXPO'774:2007/05/22(火) 23:26:33 ID:Al+RLRs60
名古屋の緑区で、中華料理とならんでスリランカ料理の店があるところがあるんだが、最初にそこを
通りがかったときは、スリランカ料理の店の前に出店があって、ロティチャナイを売ってるって書いて
あった。その時は店はやってないようだったが、これはまさに万博だと思ったよ
次に通りかかったときには、その出店の中に土人がいたので、こんど車をとめて、ロティチャナイを
食べるぞっと決めた。でも、そのあと何回も通りがかってるんだが、出店どころか、スリランカ料理の
店自体が営業してない。隣の中華料理の店はやってるというに
いったい、いつやってるんだろうか?(´・ω・`)
186EXPO'774:2007/05/23(水) 08:11:03 ID:iXQ30WiE0
緑区でスリランカ料理の店?
フード・ランカって言ってスリランカの食材を売る店なら知っているが・・
旧踏み切りの近く。

トルコ料理の店なら知ってるけどな。
187EXPO'774:2007/05/23(水) 23:02:46 ID:UhnTiv0p0
週末にスリランカフェスティバルIN渋谷 
コートロッジもあると思う。
188EXPO'774:2007/05/23(水) 23:36:44 ID:1VoN97JU0
>>186
名鉄左京山の駅の近くだよ、国1から内陸に入り込む道沿いにあるよ
189EXPO'774:2007/05/24(木) 20:23:50 ID:8FlpfvmL0
また、あっつい万博の季節がめぐってきましたね
皆さんはどこを真っ先に思い出しますか?
自分はオーストラリア館前。乾いた喉にビールが最高だったなあ
190EXPO'774:2007/05/24(木) 22:37:34 ID:9z7N+1oj0
おれはアルゼンチン館だな

経済がズタボロでも沢山お土産もらったし
お金が掛かってないように見えても
来場者を楽しませようとしてた姿勢は好きだった。

コモン3とかコモン6が人気みたいだけど
俺はコモン2が一番好きだったな。
191EXPO'774:2007/05/24(木) 23:47:05 ID:8c45ZYpY0
「暑い」と言ったら通路にクーラーがむき出しで設置してあったアンデス館、ブータン館、中央アジア館ですね
まあこの時期はまだ日が落ちると涼しかったんですけどね
192EXPO'774:2007/05/25(金) 00:10:34 ID:O5y1ElvS0
コモン6のステージ
暑かったけど、すごくいい雰囲気だった
193EXPO'774:2007/05/25(金) 18:18:08 ID:CUkoEY8Y0
「暑い」で思い出すのは、暑さで融けるロングソフトと格闘してる人々の
姿だな。

ああ、万博用語を見ると、今だにこみ上げてくるものがあるな。
194EXPO'774:2007/05/25(金) 22:06:50 ID:xE9z+z1y0
>>193
そこで冷凍マンゴーですよ
グラッチェ!
195EXPO'774:2007/05/25(金) 22:20:05 ID:WJAWTfyD0
196EXPO'774:2007/05/27(日) 16:23:39 ID:BNmY83ex0
>>193
暑い日に、インド館で座り込んで涼んだなあ。
円形の部屋の足元に近い壁に、いくつもクーラーの孔があって、たくさんの人が座り込んで冷風に当たっていました。
自分もその一人。
197EXPO'774:2007/05/27(日) 18:39:25 ID:ebfsOQOr0
なんか、丸い所にはよく人が溜まっていたなぁ。
アース・ドリーミング・シアターは言うに及ばず、オーストラリア館とか、アイルランド館とかにも。
198EXPO'774:2007/05/27(日) 22:28:24 ID:mZk8BzhZ0
>>196
インド館のアテンダントかわいかったな
インド人って馬鹿にしていたが、ありゃあ、かわいい
目がくりくりだw たまらん
199EXPO'774:2007/05/27(日) 23:27:29 ID:oTglhpC7O
モンゴル館の塩ソフトクリームは美味かった♪
200EXPO'774:2007/05/28(月) 00:16:07 ID:Hf87ujXx0
>>199
トマトジュースもうまかったな。

天皇陛下の、リトアニア訪問のニュースを見ると
フミタスとアルギスを思い出してしまう。
201EXPO'774:2007/05/28(月) 00:37:42 ID:Rjf02jfy0
大須301の3階にその名も「万博刀削麺」開店してた!!

1階で看板を見て万博の名をカタるとはふてぇ店だ!と思ったら
万博で刀削麺削ってた中国のお兄さんだったヨ!

漏れ結構常連だったから、お互い顔見てオオオオって
感じで懐かしかった

同じ人が作ってるんで、まんま万博の味が楽しめた
値段は微増の550円。でも器があの時の紙製からデカイ
どんぶりになってるので激増w


立地が悪く入れ替わりの激しい店舗なので早めに行くが
オヌヌメ
202EXPO'774:2007/05/28(月) 01:49:56 ID:ZUR5Zwo6O
  ★☆★☆★ 卑劣な大阪ペッパーランチ事件 ★☆★☆★
 〜2007年5月8日ステーキ店「ペッパーランチ」大阪心斎橋店で発生〜

 生肉を扱う飲食店店内で、営業時間中(深夜)に店長と従業員が共謀し
単身の女性客を狙って、あらかじめ準備しておいた睡眠薬とスタンガンを使い
脅迫・強盗・強姦・拉致・監禁したという卑劣極まりない事件がありました。

 さらにこの犯人達は、ガレージに被害者を監禁し続け、いずれ開放する気も無く
まるで「そのまま口封じに殺す」ことを意図するような供述をし、他に2人の共犯者が
いるにも関わらず、警察は指名手配すらせず各メディアはほとんど報道しないという
異常事態が続いています。

●睡眠薬・スタンガン・ガレージ等を準備していた点から、計画性があり
●犯人及び被害女性の供述と、現場に残された「保険証や通帳、カード類」
 から分かる通り多数の余罪があり、現場周辺では他にも行方不明事件が…
●組織的な犯行が明白であるにも関わらず、写真も名前も公開されることなく
 逃亡したままの2人の共犯者と、報道規制まで可能な巨大背後組織の影
●これだけの事件を起こしながら平常営業を続けるペッパーランチという企業体質

 本来ならNHK等でも大々的に取り上げて、注意喚起をするべきであるのに
小出しの続報しか出てこない現状…を打破したい…と願うネットの有志が集まり
この事件を風化させないよう情報収集と注意喚起をしています。

>もしこの事件がきっかけで、背後に潜む大規模な組織の壊滅が出来れば
  これまで以上の治安が望めると思いませんか?
>数多くの行方不明者がこの事件に関係していたとするのならば、全員が
  開放されて、親元に戻れるようになったらいいと思いませんか?
>正しく捜査され、隠さず報道される日まで、この事件の事実を広めていくことに
  とても大きな意味があるのです。

    ★☆★☆★この事件を知らない友達に広めてください!★☆★☆★
203EXPO'774:2007/05/28(月) 14:41:24 ID:wKZY14kn0
どんどるまんアイスが広島のダイヤモンドシティっていう
ショッピングセンターにできたのは既出?
204EXPO'774:2007/05/28(月) 16:49:41 ID:DDJxt7vc0
いえーい
205EXPO'774:2007/05/28(月) 22:32:02 ID:z/Ks/KK+0
プリティさん元気にしてるかな?
206EXPO'774:2007/05/28(月) 23:24:23 ID:XKCcYo7XO
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
207EXPO'774:2007/05/29(火) 23:17:14 ID:fhBGQlZJ0
グローバルハウス中央部分の鳥の糞害は相変わらずひどいようだ
ボランティアの人が一所懸命お掃除してた
208EXPO'774:2007/06/01(金) 23:01:54 ID:o76r0ryU0
梅雨が明けたら、めっちゃ暑いんだろうなー。
ペットボトル買うのに並んでるだけで倒れちゃいそうだな。
209EXPO'774:2007/06/01(金) 23:02:40 ID:o76r0ryU0
↑ごめ。誤爆した。
210EXPO'774:2007/06/02(土) 21:08:36 ID:MN8So1Qg0
>>208-209
あながちスレ違いでもないよ

最近モリコロP行ってないなあ。記念館行った人、感想どうですか
211EXPO'774:2007/06/02(土) 23:29:24 ID:keKbwa780
行ってみろ!
212日本t後でおk:2007/06/02(土) 23:45:56 ID:KCxuFQ6v0
627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
213日本語でおk:2007/06/02(土) 23:46:40 ID:KCxuFQ6v0
627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
214日本語でおk:2007/06/02(土) 23:47:43 ID:KCxuFQ6v0
627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
215EXPO'774:2007/06/02(土) 23:47:55 ID:ViHcM7+W0
今、ナイナイサイズにジョン・ギャスライトさん出てたね。
216日本語でおk:2007/06/02(土) 23:50:24 ID:KCxuFQ6v0
をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
217日本語でおk:2007/06/02(土) 23:52:32 ID:KCxuFQ6v0
73 EXPO'774 2007/05/14(月) 15:11:55 ID:LVnYT3bVO
黄身はま〜だ万博は成功したとかアンチ悔し泣きとかをもっているのかい

73 EXPO'774 2007/05/14(月) 15:11:55 ID:LVnYT3bVO
黄身はま〜だ万博は成功したとかアンチ悔し泣きとかをもっているのかい

73 EXPO'774 2007/05/14(月) 15:11:55 ID:LVnYT3bVO
黄身はま〜だ万博は成功したとかアンチ悔し泣きとかをもっているのかい

73 EXPO'774 2007/05/14(月) 15:11:55 ID:LVnYT3bVO
黄身はま〜だ万博は成功したとかアンチ悔し泣きとかをもっているのかい

73 EXPO'774 2007/05/14(月) 15:11:55 ID:LVnYT3bVO
黄身はま〜だ万博は成功したとかアンチ悔し泣きとかをもっているのかい

627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
218日本語でおk:2007/06/02(土) 23:55:08 ID:KCxuFQ6v0
42 EXPO'774 2007/06/02(土) 10:24:12 ID:RCWEm5vu0
クソボケは土曜日もすることなくて万博板監視にクソカキコか。カワイソウに。(・∀・)ニヤニヤ

625 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 01:08:27 ID:LRqOfPLr0
>>623
まあいいんじゃね?
今も昔も戦ってる場所っつーことで長久手(・∀・)ニヤニヤ


626 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 18:10:38 ID:s3T2OV+10
NHK教育を見て18639倍実況 でもそんなの関係ねえ!http://c-others.2ch.net/test/-/liveetv/1180747270/i

(・∀・)ニヤニヤ 廃物利用番組はじまた
(・∀・)ニヤニヤ モリコロまだ生きてやがったのか!
(・∀・)ニヤニヤ モッコロとキリゾーだっけ?
(・∀・)ニヤニヤ 「この森に暮らす」とか言われると野人なのかと思ってしまうわ
(・∀・)ニヤニヤ たまちゃんの声がする
(・∀・)ニヤニヤ モリゾーはボャッキー?
モリゾーの声の人はドラゴンボールのナレーションもやってたよね。(・∀・)ニヤニヤ 


627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
219パントレ:2007/06/02(土) 23:56:44 ID:AxIv7YbMO
パントレ参上!
パンツのトレード、略してパントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
220● ◆//AMG.R64E :2007/06/03(日) 00:16:05 ID:owXEbeni0 BE:1068179999-2BP(61)
>>201
本日食してきますた。
さんざしドリンクと共に(゚д゚)ウマーでした。
221貧乏ニヤニヤ何処も行けないよ:2007/06/03(日) 14:54:12 ID:VHYqsmXQ0
42 EXPO'774 2007/06/02(土) 10:24:12 ID:RCWEm5vu0
クソボケは土曜日もすることなくて万博板監視にクソカキコか。カワイソウに。(・∀・)ニヤニヤ

625 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 01:08:27 ID:LRqOfPLr0
>>623
まあいいんじゃね?
今も昔も戦ってる場所っつーことで長久手(・∀・)ニヤニヤ


626 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 18:10:38 ID:s3T2OV+10
NHK教育を見て18639倍実況 でもそんなの関係ねえ!http://c-others.2ch.net/test/-/liveetv/1180747270/i

(・∀・)ニヤニヤ 廃物利用番組はじまた
(・∀・)ニヤニヤ モリコロまだ生きてやがったのか!
(・∀・)ニヤニヤ モッコロとキリゾーだっけ?
(・∀・)ニヤニヤ 「この森に暮らす」とか言われると野人なのかと思ってしまうわ
(・∀・)ニヤニヤ たまちゃんの声がする
(・∀・)ニヤニヤ モリゾーはボャッキー?
モリゾーの声の人はドラゴンボールのナレーションもやってたよね。(・∀・)ニヤニヤ 


627 EXPO'774 sage 2007/06/02(土) 20:32:29 ID:fygVqXnn0
>>632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
そっか、アランジアロンゾのへんちくりんなキャラクターじゃなくて、
悟空に自然のHを語らせればきっと大性交したよね(・∀・)ニヤニヤ
小中学生の遠足も「動員」よばわりされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ささしまraibuもサテライト会場扱いされることもなかっただろうし(・∀・)ニヤニヤ
ドラゴンボールの無添加自然食品弁当売り出せば、持ち込みボッシュートしても批判されなかったろうし(・∀・)ニヤニヤ
要するに魅力がなかったのよね(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりこりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ
222EXPO'774:2007/06/03(日) 14:58:19 ID:nNj8jx6I0
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
223EXPO'774:2007/06/03(日) 15:01:12 ID:VHYqsmXQ0
ニヤニヤの巣コロリってあるじゃん。
ニヤニヤの行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がニヤニヤの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と腹黒いニヤニヤが作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤさんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたニヤニヤが一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。
大笑いした。
224EXPO'774:2007/06/03(日) 15:06:20 ID:VHYqsmXQ0
ニヤニヤの巣コロリってあるじゃん。
ニヤニヤの行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がニヤニヤの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と腹黒いニヤニヤが作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤさんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたニヤニヤが一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。
大笑いした。

このレスを見た人は4日後にあなたの大嫌いなニヤニヤがいなくなるでしょう
それが嫌じゃないから喜んでスルーしましょう^^
225EXPO'774:2007/06/03(日) 19:50:00 ID:THTuzBlM0
ニヤニヤの巣コロリってあるじゃん。

どこに?
226EXPO'774:2007/06/03(日) 21:54:31 ID:dyYiQG5g0
>>201
食べてきたよ〜
確かに結構なボリュームだった、お腹一杯になった
あれで550円はお得だね
227201:2007/06/04(月) 22:05:40 ID:TpZwR63f0
>>220
>>226

報告乙!やはり腹一杯かw
万博と違ってバリエーションがあるから次回が楽しみだゎ

客の入りはどうだった?先週はキビシそうな感じだった
今月の東海Wに掲載されるらしいんで、またTV出演とか
するとブレイクするのか

こいの池前では6月頃まではなぞ食べ物をみんな遠巻きに
見るヤツばかりだったが、9月頃は1時間待になってたからなぁ
228EXPO'774:2007/06/04(月) 22:52:08 ID:d3gDnLiX0
あのフロア(3階)自体全然賑わってないね
昼飯どきだったにもかかわらずパラッ・・・パラッ・・・としか人通らない
商店街は凄い人出だったのに
刀削麺屋さんも路面に店出した方が流行りそう
229EXPO'774:2007/06/04(月) 23:11:58 ID:TpZwR63f0
>路面に店出した方が流行りそう
漏れもそう思ったから、店の人にツッコミ入れたら
あのフロアの起爆剤として投入?されたらしい

果たしてTW効果は?一般人に西安刀削麺と区別して
認知されるか?
230EXPO'774:2007/06/04(月) 23:59:53 ID:d3gDnLiX0
さすがにあの場所じゃあねぇ
「万博」って肩書きもそうは効力ないだろうし
流行って欲しいけどねぇ
231EXPO'774:2007/06/05(火) 09:15:37 ID:c0RCCH5h0
TWなんてもう過去の雑誌だよ・・・
232EXPO'774:2007/06/05(火) 15:13:29 ID:2yHcjpEw0
大須に行けば、刀削麺とドネルケバブが食えるということか

漏れ的にはあとコレにロティチャナイが加われば言うこと無しだ
どこか食えるところはないのか?!
233EXPO'774:2007/06/05(火) 16:02:37 ID:bhMgV4YC0
マレーシアへ行け
234EXPO'774:2007/06/05(火) 17:38:12 ID:Hp/T6pun0
>>222
緑区にセイロンロッジという店があって、店の出店にロッティとかいてある
前に一度、通りかかったときに、土人が出店で何かを作っていた
たぶんロティチャナイだと思う しかし、最近通りがかってもいつも店がしまっているorz
235EXPO'774:2007/06/05(火) 17:39:43 ID:Hp/T6pun0
>>232
だった (´・ω・`)
236● ◆//AMG.R64E :2007/06/05(火) 22:44:17 ID:eBn4mTvY0 BE:158249243-2BP(61)
>>227
懐かしの...「キーボードのUからQまで」と言う状態でした。
昼…Uの字テーブルの向かいに座った奴と喧嘩が始まらないくらい空いてた。
夜…オイラとツレのみ
「価格やメニュー等はモザイク入れますんで」と言ったら、
「入れなくて良いからジャンジャン宣伝して」とか
「長く続けたいのでお客さん(万博仲間?)沢山連れてきて下さい」
みたいなこと言ってましたw

1Fのたいころ(タイ料理)の方が混んでたような。。。
237EXPO'774:2007/06/05(火) 23:12:56 ID:w6aZ21gH0
>>232
ポーランド料理屋も大須に引っ越してくればいいのにw
238EXPO'774:2007/06/05(火) 23:52:51 ID:2WKq7Z8e0
>>236
今度大須に行ったら、是非行って見ようと思います。
万博の時、あまり見た目が美味しそうじゃなかったけど、食べてみたら
ウマーーで、クセになった。
ロティチャナイは、客寄せパフォーマンスとしては上出来だったけど、
食べてみたら期待したほどじゃなかったな。

>>237
まぁ、徒歩圏内じゃん。
あれも美味しいと思うけど、家庭料理なんだし、もう少し安ければ気軽に
行けるんだけどなぁ・・。
239EXPO'774:2007/06/06(水) 00:03:00 ID:NJ6BZzKW0
>>238
おれは、好きだったな。バングラディシュの牛串焼きと野菜カレーと同じくらい好きだった
はしをくれて金払うという変なシステムも気に入ってたww
240EXPO'774:2007/06/06(水) 00:12:55 ID:NmT9WMPa0
>>234
そこ行った事あるわw
でも、モーニングしに行ったから全然気づかんかった

>店がしまっているorz
いや、入った人間にしてみれば、アレでは持たんわ
なぜか最近名古屋にはすぐにもツブれそうなシケた
インド料理屋が多いのはなぜだ??

やってたら見てくるわ
241EXPO'774:2007/06/06(水) 00:14:38 ID:O3aTDZR60
ニヤニヤの巣コロリってあるじゃん。
ニヤニヤの行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がニヤニヤの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。


いつのまにか行列はニヤニヤの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と腹黒いニヤニヤが作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
ニヤニヤさんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。


次の日、あれほど沢山いて俺を困らせたニヤニヤが一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。
大笑いした。

このレスを見た人は4日後にあなたの大嫌いなニヤニヤがいなくなるでしょう
242パントレ:2007/06/06(水) 00:24:27 ID:w7WXEpb1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
243EXPO'774:2007/06/06(水) 00:37:08 ID:O3aTDZR60
368 名前:EXPO'774[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 22:44:14 ID:UT6TjxCa
>>367
ダイヤルアップだからID変わるだけなのに。
キミ職なしの寂しい人なんだね。(・∀・)ニヤニヤ
もっと生身の人とかかわったら?(・∀・)ニヤニヤ
375 名前:EXPO'774[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 22:55:01 ID:UT6TjxCa
>>374
携帯からなんだけどね。働きながらいつもネットにカキコしてるなんて結構な会社に入れてもらってるんだね。(・∀・)ニヤニヤ
244EXPO'774:2007/06/06(水) 19:01:04 ID:1fYWz3Rk0
東山植物園のお花畑の近くに万博に使われていた机と椅子があった。なつかしい。。
245パントレ:2007/06/06(水) 21:42:57 ID:joucXxSt0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
246パントレ:2007/06/06(水) 21:47:39 ID:w7WXEpb1O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
247馬鹿すぎ:2007/06/09(土) 01:16:36 ID:Bsa+hKB80
91 EXPO'774 New! 2007/06/08(金) 21:17:24 ID:X0MG+sfK0
おーい日立の工員
5000万件のデータを検証システムが一年でできるのかい<年金未納問題
kwsk教えれ(・∀・)ニヤニヤ
ボクのパパが興味(・∀・)シンシン
248EXPO'774:2007/06/09(土) 14:29:19 ID:7YUX1qgL0
そろそろやめれば?
このスレ意味なしの極みじゃ。
249ニヤニヤの実態:2007/06/09(土) 17:01:26 ID:Bsa+hKB80
>>248
93 EXPO'774 New! 2007/06/09(土) 14:21:32 ID:BuxxSswQ0
521 友達の友達の名無しさん New! 2007/06/06(水) 19:28:46 ID:wtqaAU+b
06/12/29 祝!mixiデビュー! コメント(0)
06/12/30 いやあmixi面白いですね コメント(0)
06/12/31 大みそか!紅白見る?orガキ使? コメント(0)
07/01/01 あけましておめでとう!! コメント(0)
07/01/02 mixiの足跡機能っていらなくない? コメント(0)
07/01/03 何でもいいんでコメント下さい!w コメント(0)
07/01/04 明日からバイトいきたくねぇ〜 コメント(0)
07/01/05 バイトすげえ疲れました… コメント(0)
07/01/08 更新する暇ありませんでした! コメント(0)
07/01/09 退会します。さようなら… コメント(0)
250ニヤニヤの実態:2007/06/09(土) 17:07:59 ID:Bsa+hKB80
630 もりの声 sage 2007/06/09(土) 09:15:44 ID:cFBF1w4U0
NHK教育を見て18707倍賢くはよ立てれ
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1181346768/

(・∀・)ニヤニヤ 森憎木殺 これってたまちゃんの声?
(・∀・)ニヤニヤ 万博の残骸か TOYOTA博の遺物がこんなところに。
(・∀・)ニヤニヤ きもいよー(-_-;) 額のブツブツきもー 
(・∀・)ニヤニヤ あの額に有るぶつぶつは何ですか?
(・∀・)ニヤニヤ 着ぐるみで森でロケって大変だなあ
(・∀・)ニヤニヤ 着ぐるみと会話するなよw 現場では無口だよ
(・∀・)ニヤニヤ ダニエルカール? ふつうに登場してるこの外人は何?
(・∀・)ニヤニヤ 東海地方人しか知らないギャスライト    
(・∀・)ニヤニヤ マルキ・ド・サド ハナマルキ
(・∀・)ニヤニヤ エロエロの木か
(・∀・)ニヤニヤ この番組モリゾーとキッコロいらねぇだろwww  

つまり海上の森いらねぇってことでFA?(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ   


631 EXPO'774 2007/06/09(土) 09:26:21 ID:Z5rtcyNf0
NHK教育を見て18707倍賢くはよ立てれ
ttp://c-others.2ch.net/test/-/liveetv/1181346768/i
(・∀・)ニヤニヤ 万博の残骸か
(・∀・)ニヤニヤ TOYOTA博の遺物がこんなところに。
(・∀・)ニヤニヤ ダニエルカール?
(・∀・)ニヤニヤ 東海地方人しか知らないギャスライト
(・∀・)ニヤニヤ 着ぐるみで森でロケって大変だなあ
(・∀・)ニヤニヤ 着ぐるみと会話するなよw
(・∀・)ニヤニヤ 現場では無口だよ

そうだった、思わずホントにモリコロと会話してると思っちゃったYO
やだなあ、ボクも信者かぶれになっちゃったカナ(×∀×)イヤイヤ 


632 EXPO'774 2007/06/09(土) 09:29:23 ID:Z5rtcyNf0
>>630
レポ乙。編集作業しててカキコに気がつかなかったYO(・∀・)ニヤニヤ 


633 EXPO'774 sage 2007/06/09(土) 10:07:24 ID:JmzxpkF50
>>631-632 レポ乙(・∀・)ニヤニヤ
他の人の編集をみるのもまた楽しいものですYO(・∀・)ニヤニヤ
まだ愛知万博のキャラクターだってことは
日本国民の記憶にあるみたいだね(・∀・)ニヤニヤ
でも中の人の正体が中国の人ってことは知られてないみたいだね(・∀・)ニヤニヤ

痛々しい
251EXPO'774:2007/06/09(土) 23:59:31 ID:zdsotKsX0
月末 博士と妖精さんんたちのお芝居あります
252EXPO'774:2007/06/10(日) 00:15:48 ID:9A8jsWHA0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
253パントレ:2007/06/10(日) 00:45:16 ID:MHmftxxTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
254パントレ:2007/06/10(日) 01:17:40 ID:JNK2wWBU0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
俺が本物のパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
255パントレ:2007/06/10(日) 01:20:23 ID:MHmftxxTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
↑ニセパントレだぜ〜!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
256EXPO'774:2007/06/10(日) 02:33:25 ID:ZqKm54cy0
セイロンロッジ行ってきた
残念ながらロティチャナイではなかった。。。
スリランカ料理が主体のよう

ロッティとはロティチャナイと似た生地で肉と野菜の具を
包み込んだ料理だった

ただ、ナンは薄めでモチモチ。ロティチャナイっぽいかも
愛想のイイスリランカ人(?)ばかりで、少し万博気分思い出したョ
257EXPO'774:2007/06/10(日) 03:00:35 ID:AU5VvGvt0
番組始まったぞ
258ニヤニヤは誰からもスルー:2007/06/10(日) 12:34:34 ID:AKFZftde0
93 EXPO'774 2007/06/09(土) 14:21:32 ID:BuxxSswQ0
521 友達の友達の名無しさん New! 2007/06/06(水) 19:28:46 ID:wtqaAU+b
06/12/29 祝!mixiデビュー! コメント(0)
06/12/30 いやあmixi面白いですね コメント(0)
06/12/31 大みそか!紅白見る?orガキ使? コメント(0)
07/01/01 あけましておめでとう!! コメント(0)
07/01/02 mixiの足跡機能っていらなくない? コメント(0)
07/01/03 何でもいいんでコメント下さい!w コメント(0)
07/01/04 明日からバイトいきたくねぇ〜 コメント(0)
07/01/05 バイトすげえ疲れました… コメント(0)
07/01/08 更新する暇ありませんでした! コメント(0)
07/01/09 退会します。さようなら… コメント(0)

可哀相に・・・ナムー
259EXPO'774:2007/06/13(水) 23:22:53 ID:s7B3/JEc0
一応万博二周年記念事業決まったようですね
260EXPO'774:2007/06/14(木) 19:22:44 ID:iYA+GCqH0
>>259
kwsk
261EXPO'774:2007/06/15(金) 01:00:28 ID:p6ZnZw4j0
二年前のあの興奮が忘れられませんね
262EXPO'774:2007/06/15(金) 21:07:36 ID:Q9vVJlNb0
二周年記念事業は8月18・19日に開催という事だけど、
何でモリコロパークでなくてオアシス21なんだろう?

>>260
GISPRIのサイト見たら、愛・地球博関係のページに出てたけど(PDFファイル)、
公募は4日に締め切られてました。
263EXPO'774:2007/06/15(金) 23:47:10 ID:86wSfIrR0
>>262
サンクス

しかし昨年の一周年事業といい、モリコロPでやらないのは万博フリークの
気持ちを考えようとか、リニモの乗客を増やそうという発想がまるで無いと
言ってるようなもんじゃないのかな。そりゃ、名古屋の中心のほうが人は
集まるかもしれないが、ちょっと寂しいよね。
264EXPO'774:2007/06/15(金) 23:57:51 ID:xlfBHt5i0
逆でしょうね。
名古屋の都心でやって、通りがかった万博をすっかり忘れている人に万博を思い出させ
モリコロパークに足を運んでもらおうってことじゃないのかな。
モリコロパークで開催したらどうせ廃人しか来ないから。
265開幕からスルーされて:2007/06/16(土) 10:52:29 ID:dtZkHAYV0
647 もりの声 New! 2007/06/16(土) 10:38:53 ID:I/3CEIJq0
NHK教育を見て18780倍賢く鯖不安定から一夜明け
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1181943844/

(・∀・)ニヤニヤ うわーモリコロタイムになっちゃった。。。
(・∀・)ニヤニヤ モリゾーとキッコロは森に帰ったんじゃないのかね?
(・∀・)ニヤニヤ このおにいさんはだれよ?ww 柳生博のご子息
(・∀・)ニヤニヤ 誰かハンターチャンスしてくれよ〜(´;ω;`)

もう誰も観てないね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
647 もりの声 New! 2007/06/16(土) 10:38:53 ID:I/3CEIJq0
NHK教育を見て18780倍賢く鯖不安定から一夜明け
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1181943844/

(・∀・)ニヤニヤ うわーモリコロタイムになっちゃった。。。
(・∀・)ニヤニヤ モリゾーとキッコロは森に帰ったんじゃないのかね?
(・∀・)ニヤニヤ このおにいさんはだれよ?ww 柳生博のご子息
(・∀・)ニヤニヤ 誰かハンターチャンスしてくれよ〜(´;ω;`)

もう誰も観てないね(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
266EXPO'774:2007/06/16(土) 21:18:05 ID:LupCpCiq0
>>264
万博を思い出すことはあっても、それを機にわざわざモリコロパークまで
足を運ぶ人がそれほどいるとも思えない。
267EXPO'774:2007/06/16(土) 22:16:01 ID:1z5bEjeQ0
だったらもうやる必要無いんじゃねそんなイベント
268EXPO'774:2007/06/17(日) 00:10:17 ID:IQ2/Wowz0
藤が丘はこちら、八草はこちら って歌って誘導していたシーンがいまでもまぶたに焼き付いているひといる?
外人はぜんぜんでてこない
269EXPO'774:2007/06/17(日) 17:31:34 ID:Asty2D5G0
俺はコモン6のステージでスタッフやってた女の人が
いつも楽しそうに出演者を迎えて喋ったり、
リズム取りながらミキシング(っての?)してたのが時々目に浮かぶ。

コモン1のスタッフの女の子も可愛くて好みだったw
でも思い出すのは6の人だな・・・
270EXPO'774:2007/06/17(日) 22:08:53 ID:gt3JG/eh0
東南アジアの音楽、インドあたりの楽器の音、アラブのメロディー・・・を耳にすると
グローバルコモンの賑わいが脳裏に浮かんできて・・・

            _| ̄|○
271EXPO'774:2007/06/17(日) 22:30:27 ID:ZvJMH5Kr0
階段を降りると、そこはオーストラリアだった
272EXPO'774:2007/06/18(月) 11:27:26 ID:M9i7yPf30
>>271
おー、懐かしいねえ!
あそこで毎晩ライブをやっていた兄ちゃん達、元気にしてるかなあ…
273EXPO'774:2007/06/18(月) 20:06:50 ID:/eBWJYDv0
コモン4も上品でいい雰囲気だったなあ
各国の美人と美味しいビール・・・
274EXPO'774:2007/06/18(月) 21:52:38 ID:zETO4YpO0
じゃぶじゃぶ広場は暑いときは助かったけど、あまりいると変態に間違われるので両刃の刃だw
275EXPO'774:2007/06/18(月) 22:54:48 ID:rYk6fufm0
>>268
八草と藤が丘 八草と藤が丘 案内板で分かれてます  ハイ!

ですね。懐かしいな。閉幕日、ビデオでとってる人も多かった。
276EXPO'774:2007/06/18(月) 23:39:53 ID:lsBsFemn0
ラオスビールとかリトアニアビールとか飲んだね
277開幕からスルーされて:2007/06/19(火) 18:09:02 ID:PV6cycrY0
585 もりの声 New! 2007/05/12(土) 09:16:29 ID:gkWQ94dt0
NHK教育を見て18407倍賢く土曜も朝はこどもの時間
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1178920611/

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

をっと、その前にAMCイクスピアリでクレヨンしんちゃん最新映画も見なくちゃ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
278EXPO'774:2007/06/19(火) 23:55:55 ID:oABRx66W0
長久手愛知県館の博士と妖精が再結集するってよ。
↓(6/19から6/21まで)

ttp://gekiza.fc2web.com/
279EXPO'774:2007/06/21(木) 06:11:44 ID:Smav6136O
また万博の夢見た…
必死で親を万博連れていこうという設定だし
リニモに乗って北か西のどっちのゲートから入るか悩んでたり
なぜか期間は終了してて会期延長してる設定で
いつも入場直前で目が覚める
マジ廃人か、俺は
280EXPO'774:2007/06/21(木) 16:57:12 ID:7sej/CJ20
俺もそんな夢を見てみたい・・・
281EXPO'774:2007/06/21(木) 21:54:24 ID:PBn2N93w0
万博の夢はなぜか見ないなぁ
はあ・・・
282EXPO'774:2007/06/22(金) 21:08:03 ID:RKl8TzI80
西ゲート側で徹夜待ちをする夢はたまに見る
283開幕からスルーされて:2007/06/22(金) 21:55:58 ID:pB4G7+iu0
653 EXPO'774 2007/06/22(金) 15:29:53 ID:yfg9pej40
押井守が初めて挑む“恋愛映画”で、宮崎駿に勝利宣言!?
ttp://feature.movies.jp.msn.com/news/070621/02.htm

うんうん、愛地球博の出し物では完敗しちゃったからね(・∀・)ニヤニヤ


654 EXPO'774 2007/06/22(金) 20:28:50 ID:SFpHO9IK0
>>653
うんうん、万博マンセーな人も2度とはいりたがらなかったよね。夢見る山は。(・∀・)ニヤニヤ
おととしの夏に彼女と万博に行ったときのことを思い出すなあ。(・∀・)ニヤニヤ
朝早くホテルを出てトヨヒタダッシュしたけどあっという間に6時間待ち。
右往左往してたら夢見る山の整理券を手に入れたんだ。少しは期待してたのになあ。
出たあと彼女ともきまずくなっちゃったよ。。(T∀T)シクシク
258 ニヤニヤは誰からもスルー 友達位作ろうよ 2007/06/10(日) 12:34:34 ID:AKFZftde0
93 EXPO'774 2007/06/09(土) 14:21:32 ID:BuxxSswQ0
521 友達の友達の名無しさん New! 2007/06/06(水) 19:28:46 ID:wtqaAU+b
06/12/29 祝!mixiデビュー! コメント(0)
06/12/30 いやあmixi面白いですね コメント(0)
06/12/31 大みそか!紅白見る?orガキ使? コメント(0)
07/01/01 あけましておめでとう!! コメント(0)
07/01/02 mixiの足跡機能っていらなくない? コメント(0)
07/01/03 何でもいいんでコメント下さい!w コメント(0)
07/01/04 明日からバイトいきたくねぇ〜 コメント(0)
07/01/05 バイトすげえ疲れました… コメント(0)
07/01/08 更新する暇ありませんでした! コメント(0)
07/01/09 退会します。さようなら… コメント(0)

可哀相に・・・ナムー
284EXPO'774:2007/06/25(月) 20:56:01 ID:tFWyYpyI0
会期中の夢は見ないが、万博再現イベントに参加してる夢なら見る。

この間はフューチャー・キャスト・システムのスキャニング機の前に並んでた。
そして、自分の番が来る前に目が覚めた・・・。
285EXPO'774:2007/06/26(火) 23:15:57 ID:ItKG0QXe0
>>284
長崎に行けば正夢になる。
286EXPO'774:2007/06/27(水) 04:25:48 ID:FpJN9eFj0
っていうか、万博で使用していたのを入手して、ひとりばんぱくにふけってる・・・

初めは万博には行く気全くなかったけど、好き系のキャラクターが出るるっちゅうことで、
それ(だけ)を見たくて万博いったクチなんですけどね。
287EXPO'774:2007/06/27(水) 22:18:38 ID:nS0d+nmn0
東京地裁・高裁に行くと、
入り口で手荷物検査
万博気分を味わえるよ・・・
288EXPO'774:2007/06/27(水) 22:44:29 ID:8CXd0Ejd0
あれ、前書き込みできなかったのにできるようになってる
289EXPO'774:2007/06/28(木) 00:30:33 ID:WIgFkFUk0
暑い季節がやってくるとやっぱり万博を思い出しちゃうよ〜
暑い中歩き回ったもんな〜
290EXPO'774:2007/06/28(木) 21:29:34 ID:84GUf1ZH0
たまにダリアのCD取り出しては聞いてみる
♪アービーヨラー
291EXPO'774:2007/06/28(木) 21:40:40 ID:awGqfR1o0
>>289
もう酷暑の中を一日中歩き回る事はないかもしれないな。
嗚呼あの日に戻りたい。
>>290
俺はアルゼンチン館のDVDを取り出してみてる。
292EXPO'774:2007/06/28(木) 22:12:37 ID:RCoMqFfp0
池袋 アムラックスがなんか万博みたいになってる
293EXPO'774:2007/06/28(木) 23:53:24 ID:cOXf929v0
>>292
もうすぐ終わりだね。
i-unitの運転体験。
次は、プロトタイプロボット展か?
294EXPO'774:2007/06/29(金) 00:08:27 ID:C3XYvopq0
>>290
ツタヤにありますか?
あと、ココロツタエもありますか?
295EXPO'774:2007/06/29(金) 00:12:54 ID:C3XYvopq0
>>291
並んで、歩いて、並んで、歩いて、また並ぶだもんね
ああ、ミストがなつかしい。グローバルループの感触がなつかしいね(・∀・)
296EXPO'774:2007/06/29(金) 09:36:17 ID:2FGfs8cD0
>>293 でもエコのイベントは続くしパートナーロボットは残るだろうし
    i-unitは延長の可能性もある(お台場もそうだった)。
297EXPO'774:2007/06/30(土) 08:48:16 ID:hNeVXZs/0
>>294
買ったのが開催中だし、発売はもっと前で3年半前だからなあ
取り寄せかネット通販てところか。レンタルは普段しないから
わからない。
298EXPO'774:2007/06/30(土) 09:56:37 ID:Ldit0Qby0
何度見ても、懐かしい
つか、この日より前に戻りたい・・・
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/asx/topics092503m180thelastday.asx
299EXPO'774:2007/06/30(土) 12:33:26 ID:n6iCB/xP0
株のブログ作ったのでよければ見てやってくださいね。
マーケットスピードの裏技更新しました。

貧乏OLが株ハジメマシタ
http://kabuhajimemashita.blog109.fc2.com/

携帯版 貧乏OLが株ハジメマシタ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/miya/kabuhajimemashita.html
300EXPO'774:2007/06/30(土) 13:40:50 ID:b13mTAWR0
制服余ってるんだけど、オクに出したら,買い手つくかな?
301EXPO'774:2007/06/30(土) 22:03:49 ID:/Qwvp7zm0
女ものだったらなw
302EXPO'774:2007/06/30(土) 22:34:02 ID:5f7cLyc+0
未来永劫、2005年の夏だったらいいのにね。
一粒の種とか、もう一度見たいなあ。
303EXPO'774:2007/06/30(土) 23:41:00 ID:Q43E2O4y0
>>302
一年ごとに2005年の夏にもどったらいいね
ただ、そんなど素人が調子にのってばたばたするだけの吐き気のする劇wはみたくない
それよりも、ルーマニア館の女性による演奏や、クロアチア館の凧になった映像とかは何回でもみたい
あと、JRリニアモーター館の美少女映像とかねw
304EXPO'774:2007/07/01(日) 14:34:46 ID:3qMb2t/n0
昨日モネ展に行ったら入場が1時間待ちだった。
まわりにいた人々は「ウェ〜」って感じだったけど、
「まぁこんなもんでしょ」と思った自分は鍛えられてると思った。
305EXPO'774:2007/07/01(日) 18:21:43 ID:D/DUat7u0
>>303
楽しかった思い出は人それぞれ。
一行余分だったな。
306EXPO'774:2007/07/01(日) 20:50:02 ID:SvX+iOI/0
俺は地球タイヘンをもう一度みたい・・・。
307EXPO'774:2007/07/02(月) 02:06:49 ID:9mF33gsSO
この前、少し見れたじゃないか
308EXPO'774:2007/07/04(水) 23:55:41 ID:4unjhRfC0
EXPO2005年と力の入れ方が全然違うなオランダw
ttp://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/china/exhibition/07/0704a.html
まぁしょうがないけどね
309EXPO'774:2007/07/05(木) 21:28:48 ID:Ui2y/g6V0
30回ぐらい行ったけど、入れなかった(入らなかった)のは、NEDO、赤十字、ドイツ、オランダ、オーストリア、シンガポール、ドームかな。
初めて行ったのが、7月最終日だったので、駆け込みでいろいろ回ったが、ヤッパいちばん遠かったコモン4あたりは、あんまり行けんかった。
310EXPO'774:2007/07/05(木) 22:57:19 ID:jJMo170NO
そだね…毎年が2005年
だったら最高だ!
311EXPO'774:2007/07/05(木) 23:36:41 ID:qviLY6d00
>>309
30回も行って、コンプしないとは、どこかお気に入りでもあったのかな?

ドームは何度か行ったな。BIEデーの時はしんどかった。
始発の地下鉄、本郷タクシーを駆使し、西ゲートから走り続けて、どうにかキャンセル待ちをGET。
続けて名フィルもGET。
これで疲れて、翌日の最終日は、家でゴロ寝してしまったのが、今更悔やまれる。
312パントレ:2007/07/06(金) 11:35:01 ID:xdICKmQkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
313EXPO'774:2007/07/06(金) 11:47:45 ID:tmU074+30
【海外/ロシア】凍結マンモス発見 日本で検査へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183685097/
314EXPO'774:2007/07/06(金) 13:26:44 ID:7VQcqmyg0
>>311
俺はBIEの群読を見たくて朝5時30分に西ゲートに並んだ。
着いたときすでにリニモ高架下まで列ができていた。
キャンセル待ちでやっと見れたんだっけ。。。

最終日はお腹を壊していけなかった。
群読の最終公演は盛り上がったみたいだけど、
自宅で寂しく2chを見ていたよ。
315EXPO'774:2007/07/06(金) 21:59:51 ID:/OGXl7do0
BIEデーは正攻法で4時50分から並んで前に1800人
みんなBIE目当てで並んでると思ったら
意外とドイツ館や長久手日本館に行く人が多かった。
俺は普通に整理券貰えたけど、翌日は仕事だったからなぁ・・・

もう一度2005年9月25日に戻ってやり直したい罠。。。
316EXPO'774:2007/07/06(金) 22:14:10 ID:BHMj7/m6O
行ったらどうしても!なトコはやっぱりあるだろうから、行かなかった行けなかったはあっても不思議じゃない。
317EXPO'774:2007/07/06(金) 22:40:35 ID:qDJkC6pD0
自分は全く逆パターンだったなあ
BIEは諦めて昼過ぎに会場へ
しかし最終日のことが気になって気になってな〜んにも頭に目に耳に入ってこない
こりゃ今日はダメだと思い2時間ぐらいで帰宅
で出直して半徹夜、悔いのない最終日を過ごすことが出来た

そういえば冷凍マンモス、今年の夏は大阪に来るんだってね
318EXPO'774:2007/07/06(金) 22:55:32 ID:bIpwt0Wu0
最終日は地球タイヘンと迷ったけど結局群読を見たよ!
午前が青組、午後が赤組でね。
最終公演後は赤青揃ってのカーテンコール。
なかなか良かったなあ…

ラストの回の入場券を貰うために行列に並ぶタイミングが難しかった。
(早過ぎるとラス前になるし、その後もう一度並んでも間に合わない)
もう市民パビリオンなんて明らかにラスト狙いの人達が一杯で
お互いの出方を伺ってるの!
最終日に知り合った群読好きのヤツラと行列の人数を数えたり、
一回分の入場券がはける時間を計ったりしてさ。
あの初対面なのにやたらと発揮されるチームワークが無性に楽しかった。
何しろ一度きりのチャンスで失敗できないから
行列に加わった時はかなりドキドキしたな。

最終日だから少し感傷的になりながら群読の話や
万博の話をたくさんして時間を潰したのが懐かしい。
あの時一緒に並んだ群読好きのヤツラ。
もうここは見てないかもしれないけれど、
おかけであの暑かった2005年9月25日はとても良い思い出になった。
会期後半はほとんどワンパクだった俺は
ラストを普通に一人で見ただけでは
きっとここまで良い思い出にならなかったと思う。本当にありがとう!

長文スマン。
319EXPO'774:2007/07/06(金) 23:17:42 ID:5v4VzNqU0
エエ話やなぁ〜
320EXPO'774:2007/07/07(土) 02:25:33 ID:daXz+KZB0
最終日の夜はこいの池でサルを見た
途中まではいつも通りだったが最後に最終日専用の挨拶があり
その後巨大サルが高速回転して爆発を思わせる花火で終わった
最後までわけがわからず腹をかかえて笑った
それが俺の万博最後の思い出
321EXPO'774:2007/07/07(土) 03:21:15 ID:TrV7ounW0
>>318
ワンパクはよい心がけだが、ど素人がゴミ収集よろしくばたばた埃をたてまくり騒音をたてまくる
あの肥だめ運動に感激していては人間の浅はかさが露呈し、惨めになるだけなのである
あのような、ど素人がえらそうに人様のまわりをゴキブリ以下の動きでほこりをたてるような動き
は真の日本人であれば許すことの出来ないことなのである。
一昔前ならば、全員、雲仙普賢岳にて、抹消されるのが必定。ちょうど政府関係者と観察していて
そのような会話があり印象ぶかい。
こら、あのような、ごみゴキブリ動き、けっして劇でもなんでもない、ゴミ以下の動き、あれをしたもの
どもは、全員、反省するべきである。調子こいて、人様に嫌悪感のみをうえつけたのである
よいか、全員、雲仙普賢岳にて、殉教せい それであれば許す、それほどの国辱運動だった
322EXPO'774:2007/07/07(土) 07:00:46 ID:DNMTSB5O0
最終日の夜は地球市民村でのライブをずっと見てた。
今までのフルムーンコンサートの出演者や市民村出展者との
お祭り騒ぎで楽しかった。
最後に皆で回し飲みしたお酒は旨かった。
モリコロが山に帰っていくのを見逃して悔しい思いをしたけれどもね。
323パントレ:2007/07/07(土) 09:36:16 ID:/fWry8FmO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
324コジキニヤ ニヤワロスwwwwwwww:2007/07/07(土) 11:32:04 ID:k9lEK6i50
そいぢゃ512Mメモリ差し込む仕事に戻るか(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
来月はCPU交換(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・;)ヒヤヒヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
325コジキニヤ ニヤワロスwwwwwwww:2007/07/07(土) 13:14:13 ID:k9lEK6i50
【シベリア】1万年前に絶命したマンモスが無傷のカチカチ状態で発見される!【写真有】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183780822/
326EXPO'774:2007/07/07(土) 14:40:51 ID:Ruw4Lhg30
>>321
どうして粘着してるのか大体わかった

おまいさんはその劇でもなんでもないという
群読のオーディションに落ちたんだろ?

妬みってすごいね
327EXPO'774:2007/07/07(土) 15:49:58 ID:ASJH/zB5O
いいなぁおまえら
最終日にずっと地球広場にいた漏れは負け組…
なにがラブサイケデリコだ、なにが国旗掲揚だ
俺もグローバルコモンで騒ぎたかった
328EXPO'774:2007/07/07(土) 20:24:23 ID:9/u4KNTV0

早く、グローバルループ歩きてえーーーーーーーーーー
いつまで待てばいいんだよ
329EXPO'774:2007/07/07(土) 21:45:35 ID:6LVs5oMO0
330EXPO'774:2007/07/07(土) 22:27:39 ID:8M1fI7OQ0
最終日は仕事が終わってから会場に向かったけど
当てにしていた駐車場に止められなくて結局会場周辺道路で
ラバースを聞いてたよ。
モリコロが森に帰るシーンは音だけだったけど本当に泣けたな。

みんな最終日にはいろんな思い出があるようで
会場に入れなくてずっと引きずっていた俺もようやく廃人卒業できそうだな。
331EXPO'774:2007/07/07(土) 22:34:58 ID:4exBIEZG0
最終日私は地球タイヘンで締めくくった組
正確には中部千年共生村になるけどさ
332EXPO'774:2007/07/07(土) 23:37:03 ID:Ya9xWzN/0
パートナーロボットとオーケストラの共演。
東京芸術大学(上野

333EXPO'774:2007/07/08(日) 01:07:20 ID:CKnEOCn70
>>329
かなりかわいい!
334パントレ:2007/07/11(水) 09:26:05 ID:dkMAktX0O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
335EXPO'774:2007/07/12(木) 23:22:15 ID:Gyon9RTw0
週末はモリコロパークで楽しもう!
336EXPO'774:2007/07/20(金) 22:21:09 ID:hJGPBBSg0
モリコロ展始まるぞ
337パントレ:2007/07/22(日) 14:45:47 ID:0c9/BeIZO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
338EXPO'774:2007/07/25(水) 20:59:51 ID:3y1ntIaG0
廃人になって、気が狂って、そしてパントレが生まれたってか?
339三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/25(水) 22:31:51 ID:/nD75Y6F0
363 EXPO'774 sage 2007/07/25(水) 19:43:03 ID:oGNOofFq0
692 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:07:41 ID:jkVpXM1z0
名古屋の観光地って・・・・・・・
あえて言うなら徳川園とノリタケの森、万博跡地くらいか

693 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:10:13 ID:5VFPqEEM0
(旧)めるさがあるでねー みーちも(岐阜に較べりゃ)ひろいがねー

694 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:04:04 ID:xPkavwmL0
万博跡地は名古屋じゃないがね

695 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:14:08 ID:VaR4O2Gc0
万博も名古屋じゃなかったってこと?

696 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 07:44:03 ID:wa2MAmbsO
だって愛知万博だもん。

697 列島縦断名無しさん New! 2007/07/18(水) 22:37:43 ID:uofxKFcf0
名古屋でもさ、TDLやUSJみたいに巨大テーマパークつくればいいのになぁ
340EXPO'774:2007/07/25(水) 22:44:32 ID:/uXfmfhM0
流れを無視して上野の国立科学博物館行って来た。

地球の部屋に2年ぶりに再会
万博で見たときよりもオリジナル映像が加わり充実はしてるのだけど
なんかが足らなかったな。

やっぱり炎天下のなか何時間も待って見るほうが楽しいのだろうか・・・
341三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/25(水) 23:13:39 ID:/nD75Y6F0
>>338
馬鹿な釣り進歩しなよ
ニヤニヤスレ書き込み0wwwwwwwwwwwww

ばーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

釣り師のつもりでいるのが頭オカシイだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/25(水) 23:15:11 ID:/nD75Y6F0
363 EXPO'774 sage 2007/07/25(水) 19:43:03 ID:oGNOofFq0
692 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:07:41 ID:jkVpXM1z0
名古屋の観光地って・・・・・・・
あえて言うなら徳川園とノリタケの森、万博跡地くらいか

693 列島縦断名無しさん sage 2007/07/18(水) 01:10:13 ID:5VFPqEEM0
(旧)めるさがあるでねー みーちも(岐阜に較べりゃ)ひろいがねー

694 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:04:04 ID:xPkavwmL0
万博跡地は名古屋じゃないがね

695 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 02:14:08 ID:VaR4O2Gc0
万博も名古屋じゃなかったってこと?

696 列島縦断名無しさん sage New! 2007/07/18(水) 07:44:03 ID:wa2MAmbsO
だって愛知万博だもん。

697 列島縦断名無しさん New! 2007/07/18(水) 22:37:43 ID:uofxKFcf0
名古屋でもさ、TDLやUSJみたいに巨大テーマパークつくればいいのになぁ

343パントレ:2007/07/26(木) 20:16:28 ID:MsszPPgJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
344三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/26(木) 20:20:11 ID:BySHgkvY0
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
345パントレ:2007/07/26(木) 20:21:49 ID:MsszPPgJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
346三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/26(木) 20:23:11 ID:BySHgkvY0
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー
347EXPO'774:2007/07/26(木) 21:11:33 ID:7uh3nyMl0
>>340
あの会場には一種独特の空気が流れてたよね、あのときの
あそこにしか存在しえなかった世界というか
だから今残ってるものを見ても悪くはないけどやっぱり残骸
みたいな気がしてしまう
348パントレ:2007/07/26(木) 23:26:11 ID:MsszPPgJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
349三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/26(木) 23:26:45 ID:BySHgkvY0
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww
350パントレ:2007/07/27(金) 11:36:40 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
351三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/27(金) 12:00:04 ID:TM80f0/60
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww

パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
352パントレ:2007/07/27(金) 15:13:56 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
353EXPO'774:2007/07/27(金) 20:39:11 ID:M7f4bTWT0
ごみども、てめえらはな、荒らしでもねえんだよ
レベルが小学生より低いあまちゃんのお遊戯以下だっての、ごみ
354パントレ:2007/07/27(金) 20:47:17 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
355EXPO'774:2007/07/27(金) 21:43:25 ID:SfUM8X1f0
>>347
確かにね
トヨタロボットをセントレアで見たときと同じ感想だったな。

悪くはないけど「残骸」
この言葉にすべてを表現してるような気がするなぁ。
356三年も進歩ない奴どうでもいいだろ:2007/07/27(金) 21:45:00 ID:TM80f0/60
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww

パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
人生失敗しちゃったなあ・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177008963/
死にたい理由を書くスレ6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182490783/
357パントレ:2007/07/27(金) 21:49:32 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
358EXPO'774:2007/07/27(金) 22:00:39 ID:HpXnfkjI0
こんな病人たちがこれだけ長い間パソコンいじってられるってのが
ある意味すごいと思う。親が金持ちなのか?
359EXPO'774:2007/07/27(金) 22:29:28 ID:oKqk3NGX0
残骸呼ばわりは酷いと思います
私は万博の時のベンチ一つでも愛しくて仕方ありません
愛・地球博に対する愛が感じられないのは残念・・・
360自演で必死な:2007/07/27(金) 22:29:54 ID:TM80f0/60
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww

パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
人生失敗しちゃったなあ・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177008963/
死にたい理由を書くスレ6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182490783/
361パントレ:2007/07/27(金) 23:49:47 ID:pO+dTVvkO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
362EXPO'774:2007/07/27(金) 23:56:16 ID:W+gbIF/90
トヨタのロボットに関しては「残骸」っていう感じはしないです。
一応セントレアのは長期耐久試験、ラグーナ蒲郡のは潮風に
耐えるための試験を兼ねているし。

昨年のエコテク未来展みたいに、万博で紹介された技術が
どのくらい進化したかを見るのが今の楽しみ。
363EXPO'774:2007/07/28(土) 00:29:26 ID:pAEz7NeO0
教育テレビの白雪姫の歌舞伎で千手観音やってる
364パントレ:2007/07/28(土) 08:34:38 ID:eNZIS/DMO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
365EXPO'774:2007/07/28(土) 20:56:58 ID:T7Tqzumv0
「残骸」はことばが過ぎたかも。でもやっぱりあのときあの場所に
すべてがそろっていたという奇跡・・・それがばらばらにちらばって
ひとつだけを取り出して見ても、愛しいよりも逆にさびしさを感じて
しまいます
366EXPO'774:2007/07/28(土) 21:38:25 ID:KW2mH50u0
あー、万博行きてえ!
地方博でいいから、国内で開催してくれえ。
今の漏れは万博に餓えてる。今なら二時間でも並べる。
367EXPO'774:2007/07/28(土) 21:41:19 ID:up/+SNZx0
俺もだ!

明日の選挙で万博を誘致すると言う候補者や政党はないのか!
368悪行は自分に降りかかるって典型ですね:2007/07/28(土) 21:43:30 ID:ul5rLj7W0
>>130
ガキイジメ今日ギザタソシスwwwwwwwwwwwwww
ニヤニヤ登場だぜ〜!
妄想やろうぜ!
童貞のパンツはおいしいぜ!
夢精でべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)

誰もスルーニヤニヤ登場だぜー

バレバレパントレワロスwwwwwwwwwww

泣きそうだなwwwwwwwwwww

世界に馬鹿配信されるニヤニヤ君wwwwwwwwwwwwwwwwww

パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
人生失敗しちゃったなあ・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177008963/
死にたい理由を書くスレ6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182490783/


426 パントレ 2007/07/28(土) 08:28:56 ID:eNZIS/DMO
本物のパントレ登場だぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
429 EXPO'774 sage New! 2007/07/28(土) 17:06:52 ID:8hqsVVc1O
拒否
↑     ↑       ↑


何が楽しいだろう意味不明
128 EXPO'774 sage New! 2007/07/28(土) 20:45:58 ID:pNUdFyAM0
(・ん・)ワラワラッテホントコモイナ、サイキンハパントレノマネモハジメタシ。モウサッサトシネバイイノニ。
(・mm・)ホントハヤクシネバイイノニノー。
369悪行は自分に降りかかるって典型ですね:2007/07/28(土) 21:45:26 ID:ul5rLj7W0
365 EXPO'774 sage 2007/07/28(土) 20:56:58 ID:T7Tqzumv0
「残骸」はことばが過ぎたかも。でもやっぱりあのときあの場所に
すべてがそろっていたという奇跡・・・それがばらばらにちらばって
ひとつだけを取り出して見ても、愛しいよりも逆にさびしさを感じて
しまいます


366 EXPO'774 sage 2007/07/28(土) 21:38:25 ID:KW2mH50u0
あー、万博行きてえ!
地方博でいいから、国内で開催してくれえ。
今の漏れは万博に餓えてる。今なら二時間でも並べる。


367 EXPO'774 2007/07/28(土) 21:41:19 ID:up/+SNZx0
俺もだ!

明日の選挙で万博を誘致すると言う候補者や政党はないのか!
370EXPO'774:2007/07/28(土) 22:13:21 ID:uJtqw0m40
>>366
中国行って猛毒歯磨きで歯磨いて来い
371パントレ:2007/07/28(土) 23:01:31 ID:eNZIS/DMO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:02 ID:q3yP0/uJ0
万博刀削麺食べてきました
美味しかった
かなりおなかいっぱいになりますね
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:11 ID:2zlmIVL30
>>372
リトルワールド?
374EXPO'774:2007/07/29(日) 20:22:49 ID:q3yP0/uJ0
>>373
大須
375パントレ:2007/07/29(日) 21:12:08 ID:lZtfOSzrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
376EXPO'774:2007/07/30(月) 00:36:22 ID:syTF5seJ0
>>375
がき、あらしてるつもりかや?
それともキャラたててるつもりかや、こら
がきがえらそうにPCかたかたやってんじゃねえぞ、くら、ごみ
377パントレ:2007/07/30(月) 12:17:36 ID:6SmGymj3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
378EXPO'774:2007/07/30(月) 22:47:32 ID:vis7eG0W0
>>367 石原
379EXPO'774:2007/07/30(月) 23:13:44 ID:vis7eG0W0
豊洲にて「シンガポール・フード・フェスタ」を開催!

8月17日〜19日の3日間「アーバンドックららぽーと豊洲」のステージ、ステージ周辺およびセンターポート内にて
「シンガポール・フード・フェスタ2007−チリクラブ&タイガー・ビール」を開催します。

3階のフードコートで万博で出店していた店もある。
あとインド料理となっているカレーもシンガポールのです。
380EXPO'774:2007/07/30(月) 23:36:13 ID:5amd+Uch0
正直、シンガポール館の料理はビール以外受けつけなかった・・・
381EXPO'774:2007/07/31(火) 09:09:18 ID:azXQs5dN0
大阪城公園でやってる「オーサカキング」行ってきた。

場内にミニ版のバイオラングとドライミストがあった。
あと、山口県の蒲鉾屋がムーミンチーズ蒲鉾配ってて瀬戸会場を思い出したよ。
382EXPO'774:2007/07/31(火) 15:45:16 ID:+IEDhPTv0
大阪が2年遅れで名古屋の真似事ですか・・・
時代は変わりましたな
383EXPO'774:2007/07/31(火) 16:24:40 ID:selBSVP30
大阪は毎年、ミニ万博をやってるよ。
384EXPO'774:2007/07/31(火) 21:43:37 ID:5n+swfPx0
でもやってることが名古屋の2年前と変わらないのでは
大阪…ヤバスw
385パントレ:2007/07/31(火) 23:40:51 ID:4q0uQesuO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
386EXPO'774:2007/07/31(火) 23:53:59 ID:bLdVYoK70
二年前の今頃は・・・「ああああもう残り2ヶ月切ったああああ・・・」って焦ってたな
387EXPO'774:2007/08/01(水) 10:05:20 ID:/5m1rXHa0
俺は万博が終わる事自体が信じられなかったな。
388パントレ:2007/08/01(水) 12:36:05 ID:qChNik4AO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
389EXPO'774:2007/08/01(水) 19:31:49 ID:o1u/HRkT0
万博デビューが遅かったからこの時期は必死にパビリオンを回ってた頃かな
390パントレ:2007/08/01(水) 20:00:06 ID:qChNik4AO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
391EXPO'774:2007/08/01(水) 21:51:21 ID:dyhGTqE00
事実上、事前予約に参戦ができなくなって、「落穂拾い」に勤しんでいた頃だなぁ。
392EXPO'774:2007/08/01(水) 23:16:21 ID:y6iuBlWI0
有楽町の国際フォーラムで
11か12日に渡辺貞夫のシェアザワールドやります。

ディズニーでは今年はドンドルマはなし、変わりに駅前にドライミスト2台。
393EXPO'774:2007/08/01(水) 23:51:03 ID:EI0zzcNf0
事前予約でまた遊びたいので地球博のときの予約システムをそのまま上海でも採用して欲しい。
394EXPO'774:2007/08/02(木) 00:57:36 ID:cAsC5G9M0
俳優祭(歌舞伎) 白雪姫で北千住観音(尾上菊五郎(人間国宝))
http://www.actors.or.jp/moyoshi/haiyusai/sai_34.html
一番下までスクロールさせてください。
映像は捜索中。

本家は11月ごろ来日らしい。
395パントレ:2007/08/02(木) 07:20:41 ID:qLN0BZu3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
396パントレ:2007/08/02(木) 18:53:41 ID:qLN0BZu3O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
397EXPO'774:2007/08/05(日) 11:32:09 ID:AUYMI2/F0
>>394
千手観音をもじって「北千住観音」なわけね?
右側の写真を見ると、この手、ストロボスコープを使って一人で演じてるんじゃない?
398EXPO'774:2007/08/05(日) 11:32:52 ID:tEUQnZvc0
名大でドライミストが実用化されているらしい
そういえば開発に関わってたね
399パントレ:2007/08/05(日) 11:33:46 ID:tMBhYqecO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
400パントレ:2007/08/05(日) 11:35:13 ID:tMBhYqecO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
401EXPO'774:2007/08/05(日) 11:44:00 ID:egwSOtLD0
>>397 後ろは黒子です。
   動きもつたないながらほぼパクリでしたw。
402EXPO'774:2007/08/05(日) 12:11:43 ID:egwSOtLD0
上海EXPOの日本語版のホームページが出来たらしいが重過ぎ
しかもたどり着けない。
403パントレ:2007/08/05(日) 12:45:07 ID:tMBhYqecO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
404EXPO'774:2007/08/05(日) 22:43:28 ID:SNuCViAY0
1000日前らしいな>上海万博
愛・地球博もその頃から追いかけてればなぁ・・・
405EXPO'774:2007/08/05(日) 23:05:30 ID:M6NvSe+v0
>>404
その前に来年スペイン・サラゴサ
406パントレ:2007/08/05(日) 23:06:25 ID:tMBhYqecO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
407EXPO'774:2007/08/06(月) 20:26:37 ID:b9Kglc/O0
愛地球博の1000日前なんて馬鹿にするやつこそいたが
自発的に追いかけようなんて言うやつ見たことなかったもんなあ
408EXPO'774:2007/08/07(火) 00:43:10 ID:isTgoQJM0
fonmapで万博会場見たら、
懐かしさがこみ上げてきた
http://maps.fon.com/
409パントレ:2007/08/07(火) 01:01:08 ID:0fLgcaj2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
410パントレ:2007/08/07(火) 01:14:15 ID:0fLgcaj2O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
411EXPO'774:2007/08/07(火) 07:29:00 ID:w33qycCH0
彦根城築城400年祭、9月までかぁ   と勘違いしてた私はやはり万博廃人か・・・?
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414EXPO'774:2007/08/07(火) 23:19:18 ID:ryE311160
二年前の今日は・・・コスプレサミットやってた日だぜ
ヲタ風情がドーム周辺をウロウロしてたな〜
415EXPO'774:2007/08/07(火) 23:34:46 ID:H79bqly+0
銀座で100日前のイベントやっていたり、
東京駅でJRのイベントとか
年末にモリコロに会えたりしたけどほぼ偶然だった。
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417EXPO'774:2007/08/08(水) 21:56:25 ID:ZkdfpxiF0
>>414
ああ、その日自分もあそこにいたよ!!懐かしいな
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419EXPO'774:2007/08/10(金) 11:25:24 ID:WtvtY16p0
名古屋駅高島屋でのなんかの展示にモリコロ来るみたいなこと書いてあった
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421EXPO'774:2007/08/11(土) 11:34:24 ID:vxYXtb920
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424EXPO'774:2007/08/16(木) 23:30:58 ID:1mtvEM4k0
そして パントレしかいなくなった.....
425EXPO'774:2007/08/17(金) 23:08:12 ID:2G4YL/xe0
シンガポール フードフェスタに行ってきた
人は多かったんだけど、今日は関係者が多くて...。
現地の人がやっている店が安くて美味しかったです。

万博のときのクリストンも出店してた(ららぽーと豊洲で営業中ですが
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427EXPO'774:2007/08/18(土) 19:51:27 ID:/UCoGtru0
ヤ○ーのオークションでもまだ地球博グッズ売ってるけど少なくなってきたよね。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429EXPO'774:2007/08/19(日) 21:49:06 ID:ISLQzS/C0
今日シンガポールのピンバッジもろた
430EXPO'774:2007/08/19(日) 22:06:46 ID:3YA8CjUa0
さっきまでやってた24時間テレビ
テーマが「愛は地球を救う」だったんだね
中国の千手観音もやってたし
431EXPO'774:2007/08/19(日) 22:51:58 ID:CCW9mTIC0
一昨年は万博会場で募金集めてたね。
地球広場でサライも歌ったし。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433EXPO'774:2007/08/20(月) 22:07:02 ID:40BF7ygU0
カラーキッコロといつもの懲りない面々の顔を見に交流フェスタ行って来たよ
このフェスタ(レベルの催し)とモリコロパーク夜祭り(の出店)が合体して
モリコロパークで開催されたらかなり嬉しいイベントになるんだけどな
なかなかそういうわけにはいかないんだろうね
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436EXPO'774:2007/08/20(月) 23:45:41 ID:XVEtRebW0
「懲りない面々の顔」のひとつは433なんだよな
437EXPO'774:2007/08/21(火) 00:04:44 ID:KkptjQE80
>>436
その通りだと思うw
絶対向こうからは「あーまたアイツ来てるよ」って思われてるに違いない
438EXPO'774:2007/08/21(火) 00:13:30 ID:YMWCYk9e0
>>433
> いつもの

いつも見に行ってるんだね。
439EXPO'774:2007/08/21(火) 14:56:14 ID:9M6CXQdmO
>>414
今の時期なら7ヶ国語による「ハルヒダンス」がEXPOドームでやってたんだろうな・・・
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441EXPO'774:2007/08/21(火) 17:37:25 ID:D8hk/Z7f0
懲りない面々の一人ですが、オアシス行ってきました。
あの時と同じく超炎天下、あの時と変わらず独特のオーラを放つ万博おじさんにも
遭遇しました。
会場に流れる万博テーマ曲にホロリ。
まだまだ万博廃人ですわ。
442EXPO'774:2007/08/21(火) 21:05:44 ID:KkptjQE80
だねだね
ひさぶりにアイビーユァラーブ〜♪の無限リピート聞いてたら
いろいろこみ上げてくるものがあった
音楽の力は大きいなあ
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444EXPO'774:2007/08/22(水) 00:27:14 ID:rrQ86cYH0
>>441
いたいた。
NHKに皆勤おばさんもいたし。
あの二人くらいになると、もはや私ら廃人とは次元が違うけど。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446EXPO'774:2007/08/23(木) 23:16:14 ID:Y+3XyXyv0
去年の今頃は万博閉幕一周年記念事業イベント参加申し込み往復はがきを必死に書いてた頃だな
447EXPO'774:2007/08/24(金) 18:52:22 ID:i+kRLCxI0
ニコニコ動画に、デジカメで撮影した万博関連の動画をアップロードしました。
宜しければ御覧下さい。
448EXPO'774:2007/08/25(土) 01:35:40 ID:HL6RzuCT0
>>447
youtubeにお願い
449パントレ:2007/08/25(土) 07:04:44 ID:QklxlDjYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
450EXPO'774:2007/08/25(土) 07:14:05 ID:C5a6Zse20
今日と明日、つくば駅にて「まつりつくば」が開催されます。
エキスポセンターにも近いので、つくば万博に思い入れのある方は行かれてみては。
世界の料理が食べられる屋台もたくさん出ますので、愛・地球博で各国の料理を
体験した関東の方、ぜひ食べに行きましょう。
僕も行きます(関係者ではありません)。

http://www.matsuritsukuba.jp/
451EXPO'774:2007/08/25(土) 23:02:58 ID:iTdCK5LS0
麻布十番祭りの方がいろんな国の料理が食べられるよ。
452EXPO'774:2007/08/26(日) 00:51:57 ID:aYgopE+u0
「まつりつくば」行って来ました。
暑さといい、すごい人出といい、いろいろな料理といい、
ちょっと万博とかぶるところがありましたよ。
ステージや物産店など、長久手愛知県館のおまつり広場みたいでした。
1つの公園だけでなく、駅周辺全てを使って街をあげて開催しているので、
かなり大規模なお祭りです。

>>451
関東の万博好きの人には「つくば」という場所こそが重要かと思いまして。
453EXPO'774:2007/08/26(日) 01:05:46 ID:iLBXUPQO0
うどん屋で万博のスタンプ作って押していいとか言ってた人いたよね
何か犬がいて、手作りでスタンプ作っている人
あの人の情報ないかな?行ってみたい。そして報告したい。これぞ生きた愛・地球博ってことにならないかなw
454EXPO'774:2007/08/26(日) 07:18:25 ID:QQ6e5AuaO
ならないだろwww
455パントレ:2007/08/26(日) 11:22:40 ID:XZJh10K+O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
456EXPO'774:2007/08/27(月) 21:53:52 ID:aw7SSBLW0
テレビで友井史人出そう
457EXPO'774:2007/08/27(月) 22:01:10 ID:YfAIjhj90
何チャンネルに?
458EXPO'774:2007/08/27(月) 22:28:30 ID:aw7SSBLW0
テレビ東京 SUGOI日本人 史人たっぷり見られました。
459EXPO'774:2007/08/27(月) 22:34:25 ID:YfAIjhj90
もっと早く教えてくれよ
終わっちゃったのかよ
460パントレ:2007/08/27(月) 22:49:33 ID:DmLY+Du/O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
461EXPO'774:2007/08/27(月) 22:59:01 ID:kxP6WJik0
>>458
俺もたまたま見てて
アレ、何か来る?と思ったてたら

キタ
462EXPO'774:2007/08/27(月) 23:31:22 ID:d2OJynqg0
「リトアニア」「日本人」の2つのキーワードでピンと来た。
史人のとこだけ録画した。
でも万博の映像はホンの一瞬だけ。
リトアニア館で流されてた映像は10秒くらい流れた。
463EXPO'774:2007/08/27(月) 23:39:28 ID:aw7SSBLW0
リトアニアで着ていたTシャツは万博イベントのときに着ていたのだよ。
464EXPO'774:2007/08/28(火) 00:05:37 ID:eGEVQU9p0
リトアニア館でみたけど、けっきょく何やってる人?
465EXPO'774:2007/08/28(火) 00:10:58 ID:W4wkUfW30
当時:リトアニアの外タレ
現在:名古屋観光ホテルのホテルマン
466EXPO'774:2007/08/28(火) 01:19:22 ID:G8SxM76Q0
467パントレ:2007/08/28(火) 07:08:51 ID:mUK4Kip+O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
468パントレ:2007/08/28(火) 16:24:48 ID:mUK4Kip+O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
469EXPO'774:2007/08/29(水) 23:40:57 ID:+lVZ+PjT0
「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070829_iaaf_osaka_2007/ 
>ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。 
>さらに問題に拍車をかけているのが大阪市職員や大会組織委員会などの無責任さ。 
>自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 

世界陸上ボランティアサイト 
http://2007osakavola.nomaki.jp/ 
ホテルは部屋がなくなったのに、次から次に到着し大混乱でした。4時間まちなんてざらでした。 
昨日からこういう風になることは分かっていたのに、指揮系統がまるでなく、 
チェックインセンター(ホテルのではなくLOCが設置したもの)は機能不全に陥ってしまいました。 

可哀想なのは選手の皆さんです。明日のマラソンに出る人は充分睡眠をとりたいのに、 
それもできず床で寝たり、ラウンジに毛布を持ち込んでホテルマンが抑えるのも聞かず寝てました。 
我々ボランティアだけでなく、現場の人(ホテルの人も、市からの派遣の人も、外注の人も)すごく混乱していて、 
心身ともに限界の状況で凌いでいます。 
悪いのはLOC です。 
どうか、皆さん、みんなで力をあわせて、乗り切る覚悟でご協力、お願いします。 
本当に現場の人間は、もう誰が悪いという状況ではないのです。どうぞ宜しくお願いします>_<。 



愛知万博の経験を何一つ生かせていない電通
470パントレ:2007/08/29(水) 23:54:30 ID:lQbyx2QoO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
471EXPO'774:2007/08/30(木) 01:01:54 ID:75j+k5N70
>>470
おまえ、調子こいてんなよ
みじめなやっちゃなw
そろそろ終わりになるがなw
472パントレ:2007/08/30(木) 05:40:45 ID:ujbHBzotO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
473EXPO'774:2007/09/01(土) 23:57:09 ID:kLRCN9y00
>>466 イベントで配られたので持っている人もいるはずだ
474パントレ:2007/09/02(日) 09:40:27 ID:c8bQJQNMO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
475EXPO'774:2007/09/02(日) 10:31:18 ID:m95SfUS50

ヒッキーは相手にしないことです。
ヒッキーは、ただかまってほしいだけです。

476パントレ:2007/09/02(日) 21:30:48 ID:c8bQJQNMO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
477EXPO'774:2007/09/03(月) 02:35:49 ID:n+wQ8y5l0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●留年●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【留年】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
478パントレ:2007/09/03(月) 07:12:35 ID:irfqh+x9O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
479EXPO'774:2007/09/04(火) 20:37:39 ID:bY2Lg1m8O
パントレはこの板なくなったらどうすんだろな
万博終わった次の日並の脱力感なんだろうな
かわいそうに…おかしくなっちゃってるんだね
480EXPO'774:2007/09/04(火) 22:05:56 ID:UaayE8C30
この板が存続しているのはパントレのおかげだと思う。
「狂気を演じられるのは理性である」
481パントレ:2007/09/04(火) 23:03:27 ID:r4szuGvDO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
482EXPO'774:2007/09/06(木) 08:11:24 ID:Z7T6L6G/0
パントレ、死ね(笑)。
483パントレ:2007/09/06(木) 08:55:38 ID:gz+CO12dO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
484EXPO'774:2007/09/06(木) 18:01:58 ID:D2qjyAgf0
485パントレ:2007/09/06(木) 19:09:32 ID:gz+CO12dO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
486EXPO'774:2007/09/06(木) 23:56:32 ID:GJZVH2S20
2年前の今日も台風が来るか来ないか微妙な状況だった
487パントレ:2007/09/07(金) 00:08:56 ID:wWwXq0UzO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
488EXPO'774:2007/09/07(金) 01:10:11 ID:iP9xvWsqO
2年前はここまでモロに台風直撃はしなかったよな…
やっぱり万博開催中に、台風を人為的に回避する実験が行われていたというのは本当だったのか…
489EXPO'774:2007/09/07(金) 21:07:38 ID:YyCV70fZ0
いや、世界中から集まりし各国の神々のおかげでしょう
490パントレ:2007/09/07(金) 22:46:13 ID:wWwXq0UzO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
491EXPO'774:2007/09/07(金) 23:26:43 ID:gtjIZI9x0
>>486
仕事うっちゃって、台風対策もうっちゃって、トヨタの直並びしたよ。ずっと本読んだり寝てたけどw
492パントレ:2007/09/08(土) 00:19:35 ID:FcQfkPPUO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
493EXPO'774:2007/09/08(土) 00:30:00 ID:28k5oxCx0
9月7日は特に思い出に残る一日だったな
494EXPO'774:2007/09/08(土) 01:17:32 ID:rEkJdb7r0
日立で直並びした日も雨だった。仕事ほっぽらかしてw
495パントレ:2007/09/08(土) 08:16:41 ID:FcQfkPPUO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
496EXPO'774:2007/09/09(日) 00:05:27 ID:thXpRlYX0
>>488
その通り。

195 名前: EXPO'774 [sage] 投稿日: 2005/12/18(日) 00:15:16 ID:C1F7XMwq
全く一般には知らされていないが、
今回の愛知万博会場には「台風進路制御装置」が実験的に設置されていた。
なぜこんな物を設置したかというと、
一つは入場者数を稼ぐため。台風で客足を鈍らせるわけには絶対に避けたかったから。
もう一つは、台風の直撃による会場施設の破損・倒壊を避けたかったため。
(特に長久手日本館は表面が竹製で、誰の目にも台風に弱そうなのは明らかだった)

で、この「台風進路制御装置」だが、結果的には見事にその役目を果たしてくれた。
今年の台風の進路図を見てもらえればそれはすぐに解る。
台風7号と11号は「このままでは東海地方直撃か?」と思われたが、
共に日本近海で進路を急に変えてしまった。
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/route_map/bstv2005.html

特に7号のパターンが一目瞭然だろう。
今後、この装置がどのように使われていくか注目したい。

=================
現在でもこの装置は順調に稼働しているみたいだね。
497EXPO'774:2007/09/09(日) 09:14:19 ID:I534rWpQ0
おお!台風進路制御装置かw

1970年の万博・三菱未来館には、この元祖ともいうべきプロモーション映像
(たしか第三室)があったから、設置されていたとしても不思議じゃないw
498EXPO'774:2007/09/10(月) 15:07:54 ID:GCjxR5f10
イオンのエコマネー、買い物しないとダメになるのか・・・
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501EXPO'774:2007/09/11(火) 00:34:53 ID:RF8WRams0
>>498
せこい!って言おうと思ったけど10エコマネーくれるんだなw
でもたくさん買い物する時は車で行っちゃうからなぁ
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503EXPO'774:2007/09/14(金) 09:53:29 ID:OdaG/pQ90
お台場で旅行博
同じくメガウェブでi-unitの体験運転 土日祝は抽籤 平日は先着でやってる。
504ブチ ◆vYau0klv9A :2007/09/14(金) 10:55:36 ID:tPxFPTgo0
テ−プ番号1
1 17,4,9 ベトナム 民族音楽 37分
2 17,4,9 オ−ストラリア ギタ−演奏 22分
3 17,4,9 ニュ−ジ−ランド マオリの民族舞踊と音楽 13分
4 17,5,4 イエメン 民族楽器による演奏と民族舞踊 12分
5 17,5,4 中国(館内) ショ− 12
6 17,5,16 ウクライナ(館内) ショ− 17分

テ−プ番号2
7 17,5,18 ロシア(館前) ショ− 30分
8 17,5,19 中 国 ショ− 60分

テ−プ番号3
9 17,5,26 モンゴル ナショナルデ− 73分
10 17,5,26 ル−マニア 民族舞踊と音楽(館内) 30分
11 17,5,27 国連館前 アフリカのショ− 14 分

テ−プ番号4
12 17,5,29 ニュ−ジ−ランド マオリの民族舞踊と音楽 27分
13 17,5,29 タ  イ 古典舞踊 14分
14 17,5,29 マレ−シア 伝統的な民族舞踊 21分
15 17,5,29 日本芸能百選 エリザベト音楽大学郷土芸能部 29分
16 17,5,30 バングラデッシュ スネ−クショ− 23分

テ−プ番号5
17 17,5,30 アルゼンチン 映画とタンゴショ− 18分
18 17,6,3 ヨルダン 館内と砂絵 30分
19 17,6,3 アメリカ 大道芸 21分
20 17,6,3 オランダ 大道芸 13分
21 17,6,3 モンゴル 大道芸 23分

テ−プ番号6
22 17,6,3 南太平洋共同館 サモアのダンス等 17分
23 17,6,3 ブルガリア 民族舞踊と音楽 11分
24 17,6,12 シンガポ−ル 館内でのショ− 15分
25 17,6,12 マレ−シア 館内でのショ− 21分
26 17,6,12 地球広場 バンド演奏と踊り 30分

テ−プ番号7
27 17,6,15 カザフスタン 伝統音楽 63分
28 17,6,15 中  国 音楽と舞踊(館内) 6分
29 17,7,7 ヨルダン 民族舞踊と音楽 45分

テ−プ番号8
30 17,7,15 ガボン 伝統音楽と舞踊 40分
31 17,7,15 ソロモン諸島 竹笛の演奏 27分

テ−プ番号9
32 17,7,15 ザンビア 伝統音楽と舞踊 58分
33 17,7,18 オ−ストラリア ダンスとエリマキトカゲのショ− 18分
34 17,7,18 タ  イ 館内でのショ− 10分
35 17,7,18 南太平洋共同館 館内でのショ− 11分
36 17,7,18 ドイツ 小さなロボットショ− 15分

テ−プ番号10
37 17,7,18 南アフリカ 伝統音楽 50分
39 17,7,20 エジプト 民俗音楽と舞踊 67分
505パントレ:2007/09/14(金) 10:56:05 ID:UhC/SfceO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
506ブチ ◆vYau0klv9A :2007/09/14(金) 10:56:36 ID:tPxFPTgo0
テ−プ番号11
38 17,7,18 南アフリカ ジャズバンド 72分
40 17,7,21 フランス クリスタルボ−ルの芸 21分
41 17,7,21 オランダ マジックショ− 21分

テ−プ番号12
42 17,7,21 モ−リタニア 現代・伝統音楽と舞踊 38分
43 17,7,21 サントプリンシペ 伝統音楽と舞踊 67分

テ−プ番号13
44 17,7,28 マレ−シア 伝統的な民族舞踊 18分
45 17,7,28 スペイン 伝統音楽 22分
46 17,7,28 スペイン フラメンコダンス 26分
47 17,7,28 ブルガリア 民族舞踊(館内) 6分
50 17,7,28 トルコ 民族舞踊と音楽 37分

テ−プ番号14
48 17,7,28 マレ−シア 伝統的な民族舞踊 8分
49 17,7,28 インドネシア バリ民族舞踊 84分
51 17,7,28 タ  イ 仮面劇と伝統舞踊 16分

テ−プ番号15
52 17,7,31 ウガンダ 伝統舞踊 57分
54 17,8,1 スイス ホルンとオペラ 21分
55 17,8,1 アメリカ 音  楽 23分
56 17,8,2 ドミニカ 踊り(館内) 7分

テ−プ番号16
53 17,7,31 アンゴラ 音  楽 85分
57 17,8,2 キルギス 伝統舞踊と音楽 30分

テ−プ番号17
58 17,8,3 ペル− 伝統音楽 35分
60 17,8,3 コ−トジボア−ル 民族舞踊と音楽 41分
61 17,8,4 瀬戸会場 森の暮らしと木馬道 42分

テ−プ番号18
59 17,8,3 バヌアツ 民族舞踊 7分
62 17,8,4 ル−マニア 民族舞踊 17分
63 17,8,4 瀬戸会場 よもぎの蚊遺り 32分
64 17,8,5 バヌアツ 民族舞踊 5分
65 17,8,5 タ  イ 民族舞踊と音楽 21分
66 17,8,5 ボリビア 伝統舞踊 34分

テ−プ番号19
67 17,8,5 バヌアツ ダンスとランドジャンプの説明 24分
68 17,8,6 ボリビア チャランゴの演奏 32分
69 17,8,7 ボリビア ペインチングショ− 21分
71 17,8,7 南アフリカ IZINGAMEZOMAグル−プ 42分

テ−プ番号20
70 17,8,7 南アフリカ BUSIMHLONGOグル−プ 61分
72 17,8,7 エジプト 伝統音楽とベリ−ダンス 46分
507ブチ ◆vYau0klv9A :2007/09/14(金) 10:57:27 ID:tPxFPTgo0
テ−プ番号21
73 17,8,7 南アフリカ ハッピ−チャレンジ 22分
74 17,8,7 カナダ 先住民のダンス 26分
77 17,8,7 マレ−シア カルチャ−ショ− 20分
78 17,8,9 シンガポ−ル パレ−ドとショ− 39分
79 17,8,10 作手村 太鼓の競演 6分

テ−プ番号22
75 17,8,7 ボリビア 民族舞踊 104分
76 17,8,7 コモン5 ロボットデモンストレ−ション 10分

テ−プ番号23
80 17,8,10 エクアドル 伝統音楽 28分
81 17,8,10 フインランド ム−ミンの日 16分
82 17,8,13 ツバル 伝統音楽 28分
83 17,8,13 オ−ストラリア デイジュリドウ演奏 21分
84 17,8,13 タ  イ 人形劇 18分

テ−プ番号24
85 17,8,13 ツバル 伝統舞踊(館内) 24分
86 17,8,16 キルバス 民族舞踊 17分
87 17,8,16 カナダ フラメンコギタ− 19分
88 17,8,16 オ−ストラリア 尺八・太鼓・デジュリド−演奏 41分

テ−プ番号25
89 17,8,16 インドネシア 民族舞踊 40分
90 17,8,17 ス−ダン 民族舞踊と音楽 42分
91 17,8,17 エクアドル 伝統音楽 31分

テ−プ番号26
92 17,8,17 エルサルバドル クラシックギタ−伝統音楽 34分
93 17,8,17 インド 民族舞踊 42分
95 17,8,20 グアテマラ マリンバの演奏 37分

テ−プ番号27
94 17,8,19 メキシコ 伝統舞踊 65分
96 17,8,20 リトアニア 伝統舞踊と音楽 29分
97 17,8,20 ガリフナ 伝統音楽 13分

テ−プ番号28
98 17,8,20 アフリカ共同館 和太鼓競演(浅草の子供たち) 20分
99 17,8,22 アルゼンチン 岡崎市光が丘女子高生 6分
100 17,8,22 ニカラグア 伝統舞踊 27分
101 17,8,22 ミクロネシア 愛知江南短期大学生 23分
102 17,8,22 台  湾 収穫祭の踊り 40分

テ−プ番号29
103 17,8,22 モンゴル 伝統音楽 36分
104 17,8,24 ミクロネシア 伝統舞踊 38分
105 17,8,24 ギニア 喜びのリズムとダンス 34分

テ−プ番号30
106 17,8,24 ナイジエリア 伝統舞踊と音楽 32分
107 17,8,26 オ−ストラリア ギタ-とパ−カツションの競演 35分
108 17,8,26 オ−ストラリア ARCのパフオ−マンス 16分
110 17,8,26 イエメン 音楽とダンス 24分
508ブチ ◆vYau0klv9A :2007/09/14(金) 10:58:15 ID:tPxFPTgo0
テ−プ番号31
109 17,8,26 タ  イ 伝統舞踊 16分
111 17,8,26 ギニア 屋久島の隣三島村 11分
112 17,8,26 ナイジエリア 民族舞踊と音楽 45分
113 17,8,28 インド 民族舞踊と音楽 30分

テ−プ番号32
114 17,8,28 サモア 伝統舞踊 27分
115 17,8,28 ボリビア フアッションショ− 66分
116 17,8,28 サモア 伝統舞踊(館内) 20分

テ−プ番号33
117 17,8,29 中米共同館 プンタダンス 20分
118 17,8,29 ベトナム 伝統楽器演奏 32分
119 17,8,29 日本館前 愛・地球博記念氷彫刻展 42分
121 17,8,29 韓  国 舞踊と太鼓のショ− 25分

テ−プ番号34
120 17,8,29 マ  リ 伝統・近代舞踊 36分
122 17,8,30 カナダ カントリ−ミュ-ジック 60分
123 17,8,31 中  国 楽器演奏(館内) 16分

テ−プ番号35
124 17,8,31 アイヌ 古式舞踊とムックリの演奏 28分
125 17,8,31 ケニア BBボフランとジャンボ 37分
126 17,6,3 チャド 民族舞踊と音楽 42分

テ−プ番号36
127 17,9,3 ノルウエイ ジャズ演奏 45分
128 17,9,3 ル−マニア 民族舞踊(地球広場) 29分
129 17,9,3 アンデス共同館 サルサセラピ− 20分
133 17,9,6 イエメン 音楽とダンス 13分

テ−プ番号37
130 17,9,3 アンゴラ 伝統舞踊と音楽 83分

テ−プ番号38
131 17,9,6 ウガンダ 伝統音楽とダンス 92分

テ−プ番号39
132 17,9,6 ウズベキスタン 民族舞踊 52分
134 17,9,8 カナダ ワ−ルドビ−トミュ-ジック 40分
136 17,9,8 スペイン ヒガンテス(巨体人形のパレ−ド) 19分

テ−プ番号40
135 17,9,8 サウジアラビア 伝統音楽 43分
137 17,9,8 インド 民族舞踊と音楽 46分
138 17,9,9 ブルンジ パ−カッションパフオ−マンス 23分
509ブチ ◆vYau0klv9A :2007/09/14(金) 10:59:26 ID:tPxFPTgo0
あ、申し訳ない、大量に誤爆しました m(__)m
510EXPO'774:2007/09/14(金) 11:34:17 ID:OdaG/pQ90
間にパントレが入ってるのがなんとも
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521EXPO'774:2007/09/14(金) 15:21:05 ID:7qz5PAmJ0
BTOパソコンショップ完全最強リンク!!
ttp://want-■pc.com

■はとってください
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524EXPO'774:2007/09/18(火) 21:31:25 ID:PZHiA3Bq0
直接関係はないけど万博の余勢を買って建てられたロボットミュジアム閉館だってね
やっぱ名古屋じゃこういうのやってけないんだね
525EXPO'774:2007/09/18(火) 21:46:39 ID:p6alJwLR0
へえ、あそこ楽しかったんだけどな。確かに何か買うってこともなかったけど・・・
526EXPO'774:2007/09/18(火) 21:49:47 ID:TUveAYZx0
存在そのものを知らなかった・・・
527EXPO'774:2007/09/18(火) 22:47:05 ID:tQoQb+CR0
そうなのか。
この前行っといて良かった。
528EXPO'774:2007/09/18(火) 23:32:40 ID:PcouAbgp0
>>524
全期間入場券が無いからダメなんだよきっとw
529EXPO'774:2007/09/19(水) 07:12:52 ID:3gTKPqDC0
>>524
万博で使われたロボットの展示とか一切無かったからなー
展示内容が本当にお粗末なものが多かった。
愛地球博入場料の3分の1の1300円で愛地球博の100分の1も楽しめなかった

530EXPO'774:2007/09/20(木) 06:33:31 ID:WMNo7oDD0
昨夜は久々に万博の夢を見た
オランダ館が出てきた。

あれだけ広かった会場も今は更地
モリコロパークに行っても少しづつ記憶がなくなってるから
中身のない夢だったけどある意味嬉しかったなぁ
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532EXPO'774:2007/09/20(木) 21:54:31 ID:4Z8tOcDc0
去年の一周年記念の頃はまだ当時の熱も冷めやらぬ気分だったけど
閉幕から丸二年たった今、だんだん過ぎ去った思い出のように思えて
きたのがなんだか寂しい。

533EXPO'774:2007/09/20(木) 23:24:31 ID:7Kz0XZcQ0
>>532
例のうどんやって、まだスタンプラリーやってるのかな?
あと、犬がいるところにも手作りの万博のスタンプがあったよね。
そこに行ってみてはどうだろうか?
534EXPO'774:2007/09/20(木) 23:57:59 ID:ZsWglvzx0
ロボットといえば こんなイベントがあります

ttp://www.nikkan.co.jp/eve/07ROBOT/
ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2007/robot/
535EXPO'774:2007/09/21(金) 00:24:39 ID:LhC8nmyk0
>534
教えてくれたのは有難いが、東京ばかりだな。
何でもかんでもイベントは東京、東京ばかり…

だから愛・地球博が愛知で行なわれ、成功した意義は大きいんだよな。
それが面白くない東京人は結構いたようだが。
536EXPO'774:2007/09/21(金) 00:32:29 ID:xM2fERXE0
>>535
>>533は愛知なので、行ってみては?
愛知で行われた万博のひとつの象徴でもある。
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538EXPO'774:2007/09/21(金) 01:49:55 ID:tC1HQGUX0
モリコロパーク夜祭りで楽しもうぜ!
539EXPO'774:2007/09/21(金) 02:04:14 ID:P6eApSI/0
夜まつり、東京から日帰りで行っても堪能できるだろうか。
催し自体、9時からという情報と17時からという情報を聞いたけど、
ホントのところは何時なんでしょ?
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541EXPO'774:2007/09/21(金) 08:24:25 ID:0xZL8hx80
542EXPO'774:2007/09/21(金) 09:20:25 ID:MPGNQ+Dj0
オフスレで23日に万博屋台料理食べまくりオフというのを
立ち上げたんで、興味ある方は参加してね
543EXPO'774:2007/09/21(金) 15:45:43 ID:DIJTmx4D0
そんなスレは無い
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546EXPO'774:2007/09/21(金) 18:29:01 ID:7WuDYermO
定期にあるよ
547EXPO'774:2007/09/21(金) 20:57:24 ID:hmK69Us90
愛知に住んでいてアレなんだけど、>>533の意味がよく分らない・・・
548EXPO'774:2007/09/21(金) 21:14:09 ID:j0Itkwdg0
>>539

万国屋台は、朝9時から順次オープンするお。

ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070921/CK2007092102050364.html
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550EXPO'774:2007/09/21(金) 23:16:07 ID:tC1HQGUX0
さてなに食べようか
551539:2007/09/22(土) 01:22:22 ID:m1FOSBYs0
>>548
おお、3Qです。
やはり行くことにします。
シュヴァイネハクセは…ないだろうな(´・ω・`)
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553539:2007/09/22(土) 09:55:44 ID:m1FOSBYs0
遅くなった…。
今から出発。
お昼には着…かないか。
明日オフあるみたいだけど、今日しか行けません…。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556EXPO'774:2007/09/22(土) 14:14:14 ID:hmbc0KHj0
ロボットミュージアム入場規制で行列が出来てる
557EXPO'774:2007/09/22(土) 15:39:35 ID:QQIINZ5q0
さっき、エロ本屋にいったらラジオでFM747の女がモリコロパークで何かやるっていってたぞ
あの万博のときのような英語をまじえて、なんだろう?(・∀・)
558名無しさん:2007/09/22(土) 17:20:58 ID:jrb/B/J9O
駐車場満車だよ〜
559EXPO'774:2007/09/22(土) 17:47:49 ID:txzzeh4u0
メシ、食えるの?
また、満席とか長蛇の列だったりして。
560EXPO'774:2007/09/22(土) 18:15:01 ID:5bl9yldbO
漏れは愛環から出陣。万博八草でリニモに乗り換えて万博会場へ。
北ゲートから入場。
561EXPO'774:2007/09/22(土) 18:23:25 ID:5bl9yldbO
駐車場は北門に多少空きある。帰りの渋滞が気になるか
562EXPO'774:2007/09/22(土) 19:42:55 ID:5bl9yldbO
こちらスネーク。
会場内でカモネちゃん発見!見るの2年ぶりだ。
563EXPO'774:2007/09/22(土) 20:01:38 ID:r302LFSF0
今日はちょい早めに帰ってきた
4時過ぎから食べ物屋台の前が万博状態に
564EXPO'774:2007/09/22(土) 22:35:45 ID:MiqQ+T4e0
モリコロパーク夜祭り、、
あぁ、今日は行けないけどしょうがないや・・・と思っていたけど、
ココ読んでたら「行けばよかったー!」、、って。これ、
2年前の万博時、毎日万博スレ読みながらよく思ったなぁ。。

あの頃の気持ちがよみがえってなんだかウレシイww
565EXPO'774:2007/09/22(土) 23:16:01 ID:r302LFSF0
昼〜3時頃までは閑散としてた(ってか日中暑すぎ、外におれん)
日が傾き始めた途端、万博のような大賑わいに
食べ物屋台はもちろん観覧車とモリコロ撮影会の行列も相当なものに・・・
夜7時過ぎモリコロパークあとにしたけど
その時間からやって来る人も多かった
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567EXPO'774:2007/09/23(日) 00:11:24 ID:OxKGqe0w0
大観覧車、一時間待ちでした(夜)各食べ物店舗の混雑もまさに万博!
ただスタッフさんの数が全体に少なく、並び方などで迷ったところも。
これだけ混むことが予想されていたらもう少し何とかしてほしかったな。
568EXPO'774:2007/09/23(日) 01:16:53 ID:Aazvhjwo0
夜なんだから、サル池を復活させればよかったのにね
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570EXPO'774:2007/09/23(日) 03:52:14 ID:IkL2zw560
>>567
夜の大観覧車、半額券の引換客で大行列。 
切符を買う行列ですので、券売機でノーマルの600円払えば 
それほど待たなくても乗れました。 
571539:2007/09/23(日) 04:33:41 ID:hgw9qfCZ0
昼1時半頃に到着しました。
着いた時はかなり閑散としていて、どの店もヒマそうで
必死に呼び込みしていたところもありました。
難なく刀削麺(ミンチ)を食べ、かなり久々のモリコロパークを堪能し、
夜まつり会場に戻ったのが5時半頃。
昼の閑散っぷりを見ていたので、あの大混雑に「なんじゃこりゃあ!」と
動揺を隠せませんでした。
なんとなくカレーが食べたくなり(他の店より若干列が短かったし)、
インド・ネパール料理サンティプールに並んだら、なんとカレーが切れたと。
急遽手書きの整理券を作って渡されましたが、混みすぎてかえって
わけわからんことに…。
新たなカレーはその後15分ほどで到着。
店側としても予想を遥かに上まわる大混雑だったんでしょう、
もう何がなにやらわからん状態。
でも、店の女性の1人(日本人)がとても感じのいい美人だったので許すw

ドイツ館あさくまが、5時半頃の時点ですでに白ビール以外の
食べ物飲み物全て完売。
やはりどの店も、あそこまでの人出は考えていなかったようです。
明日は今日の混雑を踏まえて挑むと思うので、少しはマシになるかと。

モリコロショップに寄って、8時前くらいに会場をあとにしました。
考えてみたら、ステージを全く見ませんでした…。

あ、自販機の飲み物が欲しい場合、夜まつり会場の自販機で買うよりも
記念館の中のほうが並ばないし冷えてるし選択肢が多いのでオススメです。
572EXPO'774:2007/09/23(日) 07:52:13 ID:1sF0Tzjg0
漏れは18時ごろに到着。すでにすごい混雑。飲酒運転の罰則が強化されたためかビール類の売れ行きが悪かったですね。
会場へはリニモで行きましょう。

あさくまとポロネーズは早々と料理完売してましたね。ウガンダのアイスコーヒーは薄めだったけど美味しかった。
ただチャパティが焼けるのにすごく時間がかかっていた。

コレコーレのブースは見てるだけで懐かしかった。1枚50円のカモネちゃん手提げ袋(小)は早めに売り切れ。
あそこで買い物すると「愛・地球博」のロゴの入った、会期中当時と同じレシートがもらえる。
会期中にショップで使われていたレジスターをそのまま使っているため。

573EXPO'774:2007/09/23(日) 08:31:42 ID:J2QKFQDw0
>>567
今回の人出は主催者側も予想外だったろうね
長久手町の屋台も7時頃には品切れ店が続出だったし・・・

次回からはイベント時間は朝から夜まで十分な時間を確保して
屋台も倍くらい集めるといいかも・・・
574EXPO'774:2007/09/23(日) 10:00:41 ID:l+IRk4VB0
土曜日の夜は夜まつりにいって、各国のレストランで堪能し、ビールで喉を潤して・・・
と行った所まではよかったのですが、行ってみたらものすごい人。
アサクマのホワイトビールを一杯飲んで帰ってきました。
今日もこれから参戦します。
575539:2007/09/23(日) 11:25:23 ID:hgw9qfCZ0
>>572
カモネちゃんバッグ、「“今日は”小は売り切れました」と言っていたので、
在庫はまだあるようですね。
もっとじっくり見ておけば良かったなぁ…。

いろいろ食べたいなら、夕方までが勝負ですね。
今日は昨日よりは涼しいみたいなので、刀削麺などの熱い食べ物も
食べやすいと思うし。
576EXPO'774:2007/09/23(日) 11:29:43 ID:HZn7YTZx0
前代未聞!! オタク VS イケメンホスト アバラ折れるまで殴り合い映像。
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070923031020_1.htm

ホスト VS パンチパーマ 衝撃のハイキック炸裂 映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070911029021_1.htm
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578EXPO'774:2007/09/23(日) 12:27:50 ID:yuql/RYEO
今日はカモネちゃんバッグ大も小も売っていました。
579EXPO'774:2007/09/23(日) 12:59:18 ID:UrfOurzn0
>>578
昨日も売ってたよ
どのグッズも、
今日の分を残しておかなければいけないから、
販売個数を限定していると昨日言っていた
580EXPO'774:2007/09/23(日) 13:04:38 ID:nJe7Q7MD0
誰か会場にいる人!!
駐車場の混み具合教えてください。
車で行くかリニモで行くか迷ってます。
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582EXPO'774:2007/09/23(日) 13:22:11 ID:1mBPQg3Q0
夜祭に守山区小幡のパントレ岡田泰治は来ていましたか?今日はどうですか?
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584EXPO'774:2007/09/23(日) 13:31:02 ID:hgw9qfCZ0
今日は会場にはいませんが、昨日の状況を見るとリニモのほうがいいですよ。
空いてないかもしれないし、帰りは駐車場から出るのに時間がかかっているようでした。
それに、リニモのほうがビールも飲めます。
また、リニモで行くと観覧車が半額(600円→300円)になります。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586EXPO'774:2007/09/23(日) 13:39:40 ID:nJe7Q7MD0
>>584
ありがとう
リニモなら公園西駅の方が近いですか?
587EXPO'774:2007/09/23(日) 14:02:22 ID:yuql/RYEO
北駐車場はほぼ。
588EXPO'774:2007/09/23(日) 15:35:13 ID:IBQqJDgG0
>>524
名古屋じゃタダで遊べるアミューズメントが山ほどあるのに、
入場料1300円なんてなんの冗談だか。
589774:2007/09/23(日) 16:40:39 ID:Z/btblaVO
スケートリンクは涼しくていいわ〜
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591774:2007/09/23(日) 18:27:16 ID:Z/btblaVO
たった今観覧車のチケット販売終了のアナウンス。現時点で2時間待ちのためw
って今日は8時までのはずだが…w
592EXPO'774:2007/09/23(日) 19:01:59 ID:L2pNwOe70
公園から戻ってきましたー。
刀削麺やタンドリーチキンなど食べてきましたが、
これから混み合うのだろうか?
駐車場は西駐車場で入るのに並びました。
帰り(5時過ぎ)は空きもチラホラ。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594EXPO'774:2007/09/23(日) 20:08:04 ID:L2pNwOe70
こんな感じでした

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=6019
キー:2005年の最終日
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596EXPO'774:2007/09/23(日) 20:56:16 ID:tooEVT1P0
DLキーが間違ってます・・だって
597EXPO'774:2007/09/23(日) 21:02:33 ID:VCGj4fz30
現状ではどうしてもお目当てはあの大観覧車になるよね。大行列もやむなしかな。
それにしても、これほどの人が未だに万博・モリコロのキーワードで集合するのは
すごいことだと思う。

ただ、ゴミは持ち帰って、という呼びかけにもかかわらず自販機前の缶、ペットボトル
入れの前にゴミの山ができていたのは残念。万博の理念の方も忘れないで、と思った。
598EXPO'774:2007/09/23(日) 21:08:46 ID:MQiBxsLs0
>>596
「年の最終日」をそのまま打ち込んじゃダメ
確か万博のフィナーレの日は・・・2005・・・・
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600EXPO'774:2007/09/23(日) 22:12:43 ID:tooEVT1P0
>598
何で、そのものを書かないの?
できんじゃん。
601EXPO'774:2007/09/23(日) 22:22:16 ID:cPZov4tH0
できたよー。
明るいうちの観覧車からのロケーションだったよー。
602EXPO'774:2007/09/23(日) 23:14:22 ID:Sm41F3p50
やっぱモリコロと比べるとカモネちゃんはイマイチ知名度ないんだなぁ
現れた時周りの反応が違いすぎる
それにしてもカモネちゃん袋、どんだけ保存してたんだよw
けっこう売れてたっぽいのに最後まだまだ余ってたぞ
603EXPO'774:2007/09/23(日) 23:28:28 ID:83Ut2ZMhO
カモネ袋、ヤフオクで箱で売ってたよ
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606EXPO'774:2007/09/24(月) 01:01:35 ID:yptwGn+F0
そろそろこのくそつまらん底辺の弱者をアクセス禁止にしてやれよ
このスレだけなら簡単だよ。運営にいけば、すぐ、この子供を抹消出来る方法を教えてくれるからw

どっかの施設の人間未満なんだろうけど、ここまで調子にのらせてはいけないよねww
これで、一般の社会に参加している気になってるんだからさ。抹消してやりなさいよ
607EXPO'774:2007/09/24(月) 01:05:27 ID:yptwGn+F0
自分では、勝手にキャラが立ってるとか思ってるんじゃないのw
うざいゴキブリ以下なのにね、ま、社会にでたことも人と会話したこともない池沼だから仕方ないがね
抹消されれば頭がますます混乱して、本当に社会から抹消されると思うから、一刻も早くそうしてあげなよ
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609EXPO'774:2007/09/24(月) 06:25:57 ID:46j3VhAbO
自分は日曜の16:00すぎにリニモで到着。
客は結構乗ってたけど、座れないほどじゃなかったな。

記念館、間に合ったんで見てきて観覧車へ。
すでにたくさんの人&行列が。
観覧車乗ったときは待ち時間10分少々だったけど、出てきたら切符売り場はすごい列ができてた。
屋台見てまわったら、かつて大人気だったドイツ館のタイルが5万円で売ってて吹いた。

2日で何人来たんだろうな。
観覧車の照明はやっぱ綺麗ですな。
610EXPO'774:2007/09/24(月) 10:22:09 ID:QJcO8Ocz0
食べに行くつもりだったけど、
前日の午後に、入院して手術予定の友人から別れのメールが届いた。
悲しくて、とても行く気にはなれなかった。
611EXPO'774:2007/09/24(月) 21:03:59 ID:66bPhJgj0
全部揃えると愛・地球博会場が完成する
「週刊 愛・地球博」を刊行して下さい、デアゴスティーニ様。
612EXPO'774:2007/09/24(月) 22:50:40 ID:iu+J/LvFO
>>611
創刊第一号は水と緑のパビリオン!
特別価格290円
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614EXPO'774:2007/09/24(月) 23:43:43 ID:CcRkXBRk0
>>612
ちょ・・・w
第一号はもうちょっとメインっぽいのにしないと買ってもらえないでしょ。
メインといえば、マンモス。とてもリアルでグロいマンモス。
そういえばサークルKサンクスのフィギュアのマンモスも
やけにリアルでグロかったね。
今となってはあのシリーズが唯一のジオラマなのかな?
615EXPO'774:2007/09/25(火) 00:01:32 ID:zqfZZtnc0
>>611
模型はライトアップ機能付きで。


616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617EXPO'774:2007/09/25(火) 12:15:00 ID:rrwwnzHZO
途中から通販に切り替えの悪寒…

でも企画としてはいいなぁ。
場合によっちゃ模型でなく、その号で特集したパビリオンDVD付属でもいいかもしれんね。
618EXPO'774:2007/09/25(火) 13:26:31 ID:ZHLceBap0
>>598
俺もキーが違うって言われた。
漢字で年月日なのか?数字も全角なのか?

このスレでキー設定されたのもちょっと悲しいが、
落とせないのはもっと悲しい。
619EXPO'774:2007/09/25(火) 13:28:14 ID:TV9uB6lK0
他地域ではあまり売れないかもしれないけど、
愛知県あたりではバカ売れでしょ。
だから地域限定販売にすればいい。
前にも一部地域でしか売らなかった「週刊○○」が確かあった。

資料集&ジオラマ(&DVD)なんて、万博廃人にとっては
狂喜乱舞モノの夢のような企画だよ。
620EXPO'774:2007/09/25(火) 13:36:39 ID:TV9uB6lK0
9月を「9」と入力しているのでは。
「09」だよ。
まぁズバリ書くと「20050925」。
で自分は落とせたけど。
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622EXPO'774:2007/09/25(火) 15:27:24 ID:U6KitonO0
>>619
あなたが思っている程
廃人は多くない
愛知でもだんだん忘れられつつある
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624EXPO'774:2007/09/25(火) 23:53:40 ID:vdegkyou0
終わって2年経ったねぇ
去年の閉幕一周年イベントってホント豪華だったなぁ
あれで廃人卒業できたヤツ多かったみたいだし
625EXPO'774:2007/09/26(水) 00:04:36 ID:VldcxNA40
そうだね。復活祭もメモリアルフィナーレもすんごく
ゴージャスだったよね。
でも廃人卒業できなかった。
それどころかメモリアルフィナーレ廃人になってしまった。
626EXPO'774:2007/09/26(水) 00:31:45 ID:A5qYrpDt0
>>619
創刊号◇ふろく:事前予約シミュレーター
なら絶対買う。
 
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628EXPO'774:2007/09/26(水) 12:21:44 ID:hNAcys6HO
3DCGで精密に再現された万博会場をあなたのパソコンで体験!

会場内の施設はもちろん、各種乗り物も動きます。

なんてソフト出たら売れたかなぁ。

……要、高スペックパソコン
じゃ売れないなorz
629EXPO'774:2007/09/26(水) 12:27:20 ID:ICn27cO7O
ああああああああ
今連休名古屋行ってたのに行ってたのにぃー
俺のバカ、無能、閉幕二周年なのに
何で気付かないんだよ何で気付かないんだよー
県庁と市役所眺めて喜んでた俺のバカ、大バカ
3日間も中部にいて長久手素通るなんて廃人以下、万博語る資格もなし
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631EXPO'774:2007/09/26(水) 12:45:57 ID:F4roLX0v0
週刊愛地球博創刊。
毎号ついてくるパーツを集めて愛知万博のジオラマを作ろう。
全185号予定。

内容
・愛知万博ジオラマパーツ 第一号はサツキとメイの家
・愛知万博秘蔵DVDを毎号1枚づつ(つまり1日1枚ってこと)
・愛知万博に参加した各国パビリオンの風景や裏話など毎号付いてくる資料を集めて2号について来る
 モリゾーキッコロバインダーに集めよう

〇アゴスティーニ



とかやめてくれよ、絶対やるなよ
632EXPO'774:2007/09/26(水) 14:34:37 ID:6lGOFKpv0
第1号はロータリー館とボスニア・ヘルツェゴビナ館が付いて、
特別定価490円!
633EXPO'774:2007/09/26(水) 15:05:14 ID:ICn27cO7O
ボスニアヘルツェゴビナ館のシアターと椅子の位置を完璧に再現
しかも椅子の取り合いをしているお年寄りも付いてきます
634EXPO'774:2007/09/26(水) 15:12:27 ID:zfhBDZL70
大観覧車、待ち行列が長い反面、ゴンドラの乗車率が低いの気になった。
一人で乗ってる人もいたし。
中には相席でもいいって人いるだろうから、相席割引なんての設定したら、
多少は回転よくなるんじゃないかな。

>>629
ドンマイ。
来年こそ利便時すべし。
今年の盛況を受けて規模の拡大を匂わせてるし、今年の反省を踏まえて早々に
品切れ続出とかもないだろうし。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636EXPO'774:2007/09/26(水) 21:32:41 ID:7rP/JyFG0
今回は万博二周年関連とははっきりうたってなかったし、主催者も
あんなに人が集まるとは思わなかったのかな。あれだけのイベント
にしては関係者が少なくて、一生懸命に案内してくれていたけど
状況に追いついてなかった感じだったし。
637EXPO'774:2007/09/26(水) 21:53:44 ID:VldcxNA40
>>634
混んでたのはリニモ利用者用の観覧車半額券の引換だけ。
通常料金で乗る人は全然混んでなかった。
だからゴンドラの乗車率が100%じゃなかったんだよ。
638EXPO'774:2007/09/26(水) 23:09:46 ID:x9Pec3e+0
夜まつりの司会進行のおねえさんは、万博公式ホームページのレポーター
で、Look Back EXPOのナレーターもしていた人だったことに気がついた人
はどれくらいいたのでしょう?
私はしっかり万博のお話をして、サインもいただいちゃいました。
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640EXPO'774:2007/09/26(水) 23:57:28 ID:UE23WDyG0
Look Back EXPOって何だったっけ?


・・・思い出せずググった
いろんなことを忘れ始めてるぅう〜w
641EXPO'774:2007/09/27(木) 12:20:03 ID:UvCoeGmDO
モリコロ記念写真の列みて、まだまだ人気あるんだなぁと。

カモノハシはスルーされてたけどw
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643EXPO'774:2007/09/27(木) 23:52:13 ID:4FZOOIpH0
そういえばカラーキッコロズは登場しなかったな
644EXPO'774:2007/09/28(金) 00:39:39 ID:oJ4gYj9L0
こういうの出せるんだから、万博のも出してよ。
ttp://www.de-club.net/mdl/
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646EXPO'774:2007/09/28(金) 01:25:03 ID:7otCyda70
おら、愛・地球博ゲーム作ったよ
人生ゲームにちょっとヒントをもらったけど、ワンパクのみんなには楽しい内容だと思うよ(・∀・)
647まっいゅる推進委員会 ◆zeLg4BMHgs :2007/09/28(金) 03:50:31 ID:9IxX6MeY0

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 まっいゅる!まっいゅる!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
                     (c) maiiiur

648EXPO'774:2007/09/28(金) 03:56:04 ID:UeR9bdbN0
【愛知】モリゾー・キッコロうゐろを語ろう【万博】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1190301370/
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651EXPO'774:2007/09/28(金) 13:53:01 ID:py4FrXrH0
>>646
俺も閉幕直後に作ったよ。
ボードゲーム(すごろく)とカードゲームを組み合わせたゲーム。
アイデアのヒントは往年の名作カードゲーム「モンスターメーカー」から。
様々な要素を盛り込みつつもわかりやすいルールで、我ながら傑作だと思ったけど、
やってくれる人が誰もいなかったので(周りの人間はみんな万博に興味なし)
1度もプレイしたことがない。
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653EXPO'774:2007/09/28(金) 20:32:14 ID:t9/BDqst0
>>651
それこそワンパク向きw
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655EXPO'774:2007/09/28(金) 23:11:51 ID:ch1/eVxq0
>>644
少し上の方のレスで、愛・地球博のジオラマについて語ってるけど、
もし現実になったとしても、まずは手堅く商売になるところでは「週刊 日本万国博覧会」(大阪万博)からだと思う。
656EXPO'774:2007/09/28(金) 23:39:36 ID:khY+vQ3K0
まあ、東海地方ぐらいしか売れないだろうしね・・・愛知万博モノ

愛知万博の会期中、関東・関西方面は、TVでほとんど何の報道もなかったし。
やっと閉幕日の模様がニュースで流れただけ。

東海限定商品として出すのもアリかも。 
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658EXPO'774:2007/09/29(土) 00:51:59 ID:DdovEN2R0
>関東・関西方面は、TVでほとんど何の報道もなかった

それを全部把握できてるなんて
頭おかしいですね
659EXPO'774:2007/09/29(土) 18:12:19 ID:JpowORmv0
>>611>>619>>644は自分。
正直、これ以上年月が経ったら愛・地球博では売れなくなる可能性が高い。
もしまた日本で何十年後かに万博が開催されるなら、
それの便乗でということも考えられるが、その見込みはほとんどない。
出すならあと1年(閉幕から3年以内)が勝負だと思う。
まぁ、もう充分遅いのだが、それでも愛知周辺の人間はかなり買うだろう。
どんなものだったかは忘れたが、「週刊○○」は地域限定のものが
確かに過去存在したので、限定なんてありえないということはないはず。
あとは本の内容と模型の出来と値段次第。
良いものを出せば、絶対に売れると確信しているのだが。
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661EXPO'774:2007/09/29(土) 22:59:41 ID:SjNsbV1M0
関東でも報道とかもあったけど、東海より少ないのは当たり前だ。

関東では期間中いろいろイベントとかもあったみたいだけどあまり人が集まらなかったみたいです。
モリコロも開催前に2回 開催中に4、5回会った。
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663EXPO'774:2007/09/29(土) 23:50:57 ID:SjNsbV1M0
インドフェスティバル
ベジタリアンのイベント(市民村みたいだった)
大.大阪博
江戸天下祭り(外国を含む物産、山車とかあった)、
 ユーロはまだキティーストラップ配布中、漫画は新しいものに変わっていました。
赤坂祭り TBSの生番組で芸能人を見た。
イロイロ楽しい一日でした

PS ポーランドはいまだにEXPOマーク付きのガイドブックを配布しています。
664EXPO'774:2007/09/30(日) 09:05:41 ID:Q8BJ0Op60
>>656
>愛知万博の会期中、関東・関西方面は、TVでほとんど何の報道もなかったし。

あれは本当に不思議だった。
報道管制というか、ミャンマーの軍事政権みたいなのが、愛知万博報道するなって
TVに圧力かけてたんだろうか?

まあ、そのお陰で(?)、前半の混雑が和らいだかもしれないけど
その分後半に回って、とうとうドイツ館も東芝館も、ガスパヴィまでも行けなかったし;
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666EXPO'774:2007/09/30(日) 11:10:28 ID:o3H3ugzV0
あほか
数字が取れないような話題を放送しても仕方ないだろw
667EXPO'774:2007/09/30(日) 13:59:11 ID:WPCdUzOg0
未だに666みたいのが、このスレにいついてるのが凄いっていうか、
万博って本当に大成功だったんだなぁと思うw

暗黙の報道規制のような物はあったよ
よくみんなマスメディアは全国区の話題を報道するもんだと思ってるけど、
それは大きな間違い。東京を含め全てのマスメディアはローカルな話題
ローカルなスポンサー、ローカルな景気によって成り立ってる
東京にはお台場、TDLがあって、大阪にはUSJがあり、万博に人が
流れれば、地元イベントの動員数が減って地域の景気にも影響が
出る訳だったからマスメディアはほとんど報道しなかった
代わりに報道してないから大して流行ってないって変な風潮を作り上げたり
多分、大成功ではなく大失敗だったら大々的に報道されたと思うし
そのためのネタも大量に保持してたと思う
668EXPO'774:2007/09/30(日) 14:07:41 ID:WPCdUzOg0
あと万博協会側の宣伝への消極的な姿勢もあったと思う
開幕時に目標チケット販売数に達して、名古屋近郊のホテルはほとんど
満室。その上で全国での宣伝活動は大きな混雑や事故を招きかねない
状況だったから仕方がない事だったと思うけど

最近、知って驚いた事は会期中、高山のホテルもほとんど満室だったらしい
669EXPO'774:2007/09/30(日) 14:56:02 ID:suYApGBR0
東海地区のホテルはかなり潤ったみたい。
万博を絡めた観光ツアーも多かったとかで、
閉会後にがくっと減ったことがニュースになってた。
670EXPO'774:2007/09/30(日) 15:08:42 ID:WIw9+b970
>>668
TBSで夜中毎日パビリオンや会場を案内する「しゃちっこ」というミニ番組があったらしい
開幕当初、人が来なかったので博覧会協会が急遽作らせた番組
671EXPO'774:2007/09/30(日) 15:10:58 ID:1RR5Vq4e0
自分がいつも泊まってたホテルでは、
10月8日の松坂屋のメモリアルセールの時、
フロントの人が他のお客さんに
「万博の時はホント毎日満室で凄かったんですけどね〜。
 終わってからはさっぱり〜(苦笑)」
と話していた。
それを聞いて、会期中はよっぽど潤ってたんだなぁと思ったら、
何故だかちょっと泣きそうになった。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673EXPO'774:2007/09/30(日) 15:35:37 ID:1RR5Vq4e0
>>670
あれ?
「しゃちっ娘」ってもしや関東ローカルなの?
東海でも放送されてるもんだとばっかり思ってた。
たまにしか見なかったけど(激しく後悔した)、
短時間番組ながらもキチンと万博を紹介しててなかなか良かった。
デカイエローの木下あゆ美とさくらの2人(愛知出身)が出てた。

こんな感じ。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7f/75426d6d2fb1ef9b90a35a45ab8219b2.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/7659f0ca55fb3142536eefeff85f8809.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/47/f463b9fed3169cdadf968aa94974918d.jpg
674EXPO'774:2007/09/30(日) 16:07:23 ID:omeDmPnx0
>>673

宣伝ミニ番組 関東オンエア(6/27)
万博人気「西高東低」
愛知出身タレント起用

愛知万博(愛・地球博)を運営する万博協会は、7月から閉幕まで東京の民放の放送枠を買い取り、
万博宣伝のテレビ番組を関東地方で放送することを決めた。

入場者数は順調に伸びているが、内訳は地元や関西地方からが大半とみられる。
人気の「西高東低」をただすため、首都圏対策に本腰を入れることにした。

TBSの関東ローカルで、月曜から金曜の深夜に90秒のミニ番組
「愛・地球博 完全攻略ガイド『しゃちっ娘』」を放映する。

ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1119908252/
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676EXPO'774:2007/09/30(日) 16:48:00 ID:1RR5Vq4e0
やっぱり関東ローカルだったのか。
キャプ画像とか動画とかほとんど上がらないと思ってたけど、どうりで…。
もっと見とけば良かったなぁ。
677EXPO’774:2007/09/30(日) 17:11:47 ID:q08E1CNf0
678EXPO'774:2007/09/30(日) 18:41:18 ID:w2cz71gW0
>>673
おお、エジプト館だぁ、あの雨体験も・・・さんくすっ
679EXPO'774:2007/09/30(日) 19:23:07 ID:1RR5Vq4e0
実は自分でUPしたものじゃないんだけど…。
「ぶーろぐ しゃちっ娘」で検索するとブログが出て来るから、
そこを探すと結構たくさん置いてあるよ。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681EXPO'774:2007/09/30(日) 22:21:11 ID:/rWOhyFbO
あげ
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683EXPO'774:2007/10/01(月) 00:31:48 ID:Ed9QOB9g0
>>しゃちっ娘

こういう番組をまとめたDVDとか出してほしかったな。
去年の一周年記念とかで出してれば売れたんだろうが・・・
684EXPO'774:2007/10/01(月) 01:14:05 ID:Mrx/dqFH0
>>683
スポンサーの博覧会協会はすでに解散してるし、
制作したTBS&CBCが勝手にDVDを作って販売するのは難しい
さらにテレビで使用した音楽はDVD化するときにJASRACに再申請しないと使えないし使用料も結構な金額になる
しかもTBSにはオンエアーに使ったVTRしか残っていなさそうだし、編集前のVTRを使い
音楽は著作権フリーの音楽に変更という編集テクニックも使えない。

博覧会協会のDVDが2980円で出来たのはある意味奇跡
ミュージシャンに著作権料を払う代わりに、これから政府も自治体のイベントで皆さんを使うから
制作協力ということで音楽使用料を免除できるようにしてね。としたみたい。エンドロールでミュージシャンの名前が出てくるので判断

実際ソルバンバンのところはあのパレードの音楽が使われずダリアの曲に変更されていた。

期待できるのは在名のテレビ局が集結して、新しくDVDを作り直すしかないかも
会期中は博覧会協会に特別チームが出来て名古屋のテレビ局集い、博覧会の記録映像を撮り続けていた。
ので博覧会協会と各名古屋のテレビ局に著作権があるはず。
これなら各社協力体制になれば何とか作れそう。


長文スンません


685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686EXPO'774:2007/10/01(月) 22:55:31 ID:kOuEzoWh0
宣伝は週1回、NHKのお昼の番組やってただけで充分かと思いますが。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688EXPO'774:2007/10/01(月) 23:13:36 ID:QJGlKABf0
>>684
去年その映像に期待してたんだけど結局大したものは出てこなかった
閉幕5周年の年ぐらいに
「秘蔵未公開映像を一挙大公開!」みたいなイベントやるかもしれんが・・・
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691EXPO'774:2007/10/02(火) 19:25:37 ID:U81+IirS0
正直、もう出尽くしてそれほどの映像は残ってないと思われ
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694EXPO'774:2007/10/05(金) 19:31:11 ID:7ElnaCH10
昨日、ずっと保管していたモリコロトイレットペーパーの封を
とうとう切ってしまったよ・・・

勿体無いけどしょうがないかぁ・・・
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696EXPO'774:2007/10/05(金) 23:10:13 ID:KYpuDtLT0
なんでしょうがないの?
普通のトイレットペーパーを買うお金がなくなったの?
697EXPO'774:2007/10/06(土) 10:15:52 ID:G8Wq0pWr0
>>688
そういえば、例えば、「日立館に放流されたデジタル動物たち再集合!」なんてあればいいなあ。
名前と形状データ残ってればできるはずw

あと、全期入場券もってくれば、その人の入場記録を証明書みたいに印刷してくれる(1冊700円)とか。
これだって、当時の入場記録のデータのバックアップあれば簡単なはずだ。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701EXPO'774:2007/10/06(土) 18:45:11 ID:t+upX2mV0
刀削麺、ロティー、クロコダイルの焼き肉、北欧のミートボールを食べて、
キューバ風のカクテル飲んで チャイ飲んで
サルサ踊って、ハンガリーとマレーシアの踊りを見て
ポーランドのDVD(EXPOロゴ入り)もらった

今日は4つもイベントを回った。
702EXPO'774:2007/10/06(土) 19:29:24 ID:J6KArGef0
>>701

ほう。
703EXPO'774:2007/10/06(土) 19:37:24 ID:G8Wq0pWr0
マレーシアの踊りはポイント高いな・・・
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706EXPO'774:2007/10/07(日) 08:50:11 ID:JFEpVAoZ0
ロティーチャナイ食いたい
常に出してる店ないのかいな
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708EXPO'774:2007/10/08(月) 02:10:53 ID:gCXbxsFm0
夜まつりでここも何日か盛り上がってすごくうれしかった
でもまた過疎化…
仕方ないけど悲しい
709EXPO'774:2007/10/08(月) 03:00:06 ID:FID/WR3G0
>>708 過疎らずに笑顔が集まってるスレもあるよw
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1158823672/
710パントレ:2007/10/08(月) 07:10:55 ID:hNKANanAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
711EXPO'774:2007/10/08(月) 23:15:03 ID:TaW09Lnm0
>>706 東京ならあるよ
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713EXPO'774:2007/10/11(木) 23:32:29 ID:hDB4ssIx0
モーターショーでi-real だって。
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716EXPO'774:2007/10/12(金) 09:39:49 ID:603DxGro0
ハナまるで小イモ料理
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726EXPO'774:2007/10/18(木) 22:43:17 ID:XQzrsO450
今週末は大須で刀削麺食ってくる
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731EXPO'774:2007/10/18(木) 23:33:23 ID:CElSyJGX0
大阪万博回顧のマニアエキスポ行ったら、
隣で売店見てた人が、妖精の森の中身のリーダーの人だった!
びっくりした。
732EXPO'774:2007/10/19(金) 01:41:41 ID:UfIMYMho0
中の人などいない
733EXPO'774:2007/10/19(金) 09:24:13 ID:j/keUBFi0
12月18日から1月14日まで
DJロボットとトランペットロボットのコンサート
国立科学博物館。
734EXPO'774:2007/10/19(金) 11:44:21 ID:j/keUBFi0
11月3日 神楽坂でどんどるま
735EXPO'774:2007/10/19(金) 20:58:48 ID:omPu5KYc0
736EXPO'774:2007/10/20(土) 23:07:38 ID:Z+Vaz1Sc0
大須祭り行って刀削麺食ってきた
セットメニュー頼んだがボリュームたっぷりでお腹いっぱいだ
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741EXPO'774:2007/10/21(日) 00:24:39 ID:qevAGeM+O
パントレスクリプトがウザイなら、然るべき掲示板でレスの削除依頼出しまくって
その上で削除人に「この基地外を規制してください」って頼めばいいじゃない

俺は「面倒臭いからスルーしとけばいいや」程度にしか思ってない
742EXPO'774:2007/10/21(日) 07:25:07 ID:rZmlSKjS0
>>741
削除整理に依頼しているがなかなか動かない、さらに携帯からっぽいのでアク金も出来ないらしい。
743EXPO'774:2007/10/22(月) 00:10:30 ID:dv7ZHlkG0
いいよ、もうすぐ芋堀するそうだから。全部わかるよ。そん時真っ青になるガキが楽しみだなww
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746EXPO'774:2007/10/23(火) 00:44:40 ID:xf37aZAk0
多分この板が閉鎖されると思う
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751EXPO'774:2007/10/23(火) 14:29:03 ID:5xTchelX0
携帯だってアク禁はできるんじゃなかったか?
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756EXPO'774:2007/10/24(水) 21:15:00 ID:pi7C8NL10
しばらくイベントなさそうだね
757EXPO'774:2007/10/25(木) 14:09:34 ID:EX2UHHChO
ワールドコラボフェスタが栄であるじゃないか。

モリコロも来るよ。
758EXPO'774:2007/10/25(木) 19:08:48 ID:/3MqoQXL0
ミニ万博みたいでいいね。
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761EXPO'774:2007/10/25(木) 21:35:34 ID:PJwlO7Lw0
ワールドコラボフェスタか、去年散々迷った挙句行かなかったイベントだな
今年は行こうかな
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763EXPO'774:2007/10/25(木) 22:52:26 ID:HhJBuGJ60
ワールドコラボフェスタで緑のエコバッグのニセモノGETしようとしたら、
ここはなかった…。
岐阜県畜産フェアは遠いし。
764EXPO'774:2007/10/25(木) 23:03:03 ID:UgxVr7AB0
みんなに万博気分を味わえる場所をおしえてあげよう
それは、安城のデンパークだ
スタンプラリーもあるし、民族衣装もある。いってみる価値あり!!!
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766EXPO'774:2007/10/26(金) 02:08:47 ID:mXr7ohG20
あと東京上野の国立博物館だな
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771EXPO'774:2007/10/26(金) 09:32:09 ID:rvzAZ/z8O
海上の森センターでも、スタンプラリー始まったよ。
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776EXPO'774:2007/10/26(金) 23:05:06 ID:hLUYIGie0
今日はバイオラングとセグウェイに乗った 新宿
777EXPO'774:2007/10/27(土) 01:27:21 ID:jAHNLxoH0
バイオラングに乗れるの!?
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786EXPO'774:2007/10/28(日) 05:00:43 ID:0rBq4LJeO
今日のチラ裏

東京科学博物館に行ってきた
地球の部屋の、酔っぱらう程のリアルさを久々に感じることができた
万年時計もあった
まるでグローバルハウス・オレンジゾーンのグローバルショーケースに
いるような気分だった

東京国立博物館も、機会があったら行ってみたいと思った
今は車を買い換える金を貯めてるから行けない・・・
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791EXPO'774:2007/10/29(月) 22:34:38 ID:4s2nA5x50
そういうのを名古屋で、モリコロパークでやってくれよ
792EXPO'774:2007/10/29(月) 23:32:47 ID:uVNZu2EC0
メイドカフェに対抗して「愛・地球カフェ」を作ればいいのに。
店員はみんなアテンダントのユニフォームを着ていて、
メニューは刀削麺やロティーチャナイなどの万博にあったもの。
テーブルには番号のかわりにコモンや○○ゾーンの名前が付いていて、
イスにはそれぞれパビリオンの名前が付いている。
店内の壁づたいにプラレールを改造したトラムやIMTSなどが走る。
壁には会期中の写真が飾られ、店内の音楽はI'LL BE YOUR LOVEや
ココロツタエはもちろん、ワンダーサーカス電力館の音楽なども流れる。
1日に数回スペシャルタイムがあり、万博の様々な映像を上映
(赤十字館など、各パビリオンで上映された映像も流すとベスト)。
全期間券のような券も発売(例えば行くたびにコーヒーサービスなど)。
夏場は店の軒先にドライミストを噴霧。
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794EXPO'774:2007/10/30(火) 02:17:30 ID:F8eY0TZM0
今日、NHK教育で久しぶりに万博会場の様子見て廃人になってしもうた
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796EXPO'774:2007/10/30(火) 10:03:55 ID:z2s+znRE0
>>786
シアター360(地球の部屋)の内容全部見たくて、
リピーターズパスを買ってしまった。
3回行けば元は取れる。1000円だし。
797EXPO'774:2007/10/30(火) 14:13:53 ID:9uan/rIbO
>>796
友の会以外にそんなのあったのか。
俺は特別展(ファーブルとかエジプトとか)との合わせ技で入場無料になったつもり(笑)
シアターは三種観たけど、科博が全部観れてないよorz
だから、さらに行くつもり。
次回はロボットとの合わせ技で。
798EXPO'774:2007/10/30(火) 23:39:25 ID:4O5rTtMZ0
どう計算したら「3回行けば元は取れる。」になるんだ?
2回で充分ぢゃないの。
799EXPO'774:2007/11/01(木) 23:02:06 ID:lAjnvVTA0
中日ビルPB会場に万博おじさん発見w
800EXPO'774:2007/11/02(金) 17:09:08 ID:I9TqGSaQ0
>>792 環境に配慮した、触れる地球のあるカフェなら東京にあるけど(大手町カフェ)
    毎週環境系の講演会もやってる。
801EXPO'774:2007/11/03(土) 01:13:21 ID:JE/lRTn+0

♪     母なる愛知の懐に我らシャチホコの喜びはある♪愛知を愛せよ愛知に生きる
  ♪   人の子りゃ〜 その立つ土地に感謝せよ♪工業の豊かな豊かな愛知、愛知、愛知
     称えよ称えよトヨタ 母なる愛知をミャー 称えよ愛知をミャー
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
802EXPO'774:2007/11/03(土) 09:07:21 ID:COFSQExK0
803EXPO'774:2007/11/07(水) 21:01:50 ID:YyTL6XrL0
こ〜ころつたえの〜♪
804EXPO'774:2007/11/07(水) 22:09:59 ID:AdgqrqZ90
>>821
あ、もうすぐゲートが開くのかな?
今日も行列長いな・・・。
805EXPO'774:2007/11/08(木) 00:28:45 ID:Nb5emQ210
いや、土曜日の「お昼ですよ!愛・地球博」がはじまるんだよ。
今日は、北米共同館だ!
806EXPO'774:2007/11/08(木) 01:13:12 ID:BHbSED3W0
君たちに衝撃の事実を伝えよう。
驚かないでくれ。

愛知万博は、2年前の9月に終わっている。
しばらくは破壊され、無惨な建物が残っていたが、
今では見る影もない。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811EXPO'774:2007/11/08(木) 22:17:26 ID:a7bmkZQ90
>>806
そんなウソに騙される奴なんていないよ。
812EXPO'774:2007/11/09(金) 08:05:34 ID:0zLHxkuQ0
>>806
大阪万博だって全部撤去するのに、何年もかかってた。
たった2年で全部撤去はないだろう。
813EXPO'774:2007/11/10(土) 01:24:13 ID:5nKnigA80
いや、そもそも全部撤去はしない予定では
814EXPO'774:2007/11/10(土) 02:20:06 ID:Of4DIlm+0
大阪万博って協会や政府が所有するパビリオンは解体せず5年くらい野ざらしだったんだろ
815EXPO'774:2007/11/10(土) 09:36:47 ID:q8ePOwNe0
日本テレビで10時30分から千手観音
816EXPO'774:2007/11/10(土) 20:21:41 ID:0BNeJiXO0
しょうがないなぁ、こんど写真を撮ってきて、画像をアップするか。
817EXPO'774:2007/11/10(土) 23:59:26 ID:kWuJ7p+n0
GC1に面白いものができるといいね
818EXPO'774:2007/11/12(月) 01:21:31 ID:i59KIZQ/0
芋ほり完了
819EXPO'774:2007/11/12(月) 02:11:04 ID:4vCsDxFF0
ココロツタエをiTSで買えることに気付いた
820EXPO'774:2007/11/13(火) 19:30:13 ID:+1Xv/5+o0
◎11/18(日) トヨタ・パートナーロボット“豊島消防署 一日署長”

 見事なトランペット演奏を披露しているトヨタ・パートナーロボット
 が、“豊島消防署 一日署長”に!この日は消防署の音楽団員と
 演奏しますので、署長の勇姿をぜひ見に来て下さいね。
821EXPO'774:2007/11/14(水) 22:23:18 ID:NkgPdwzs0
削除依頼人さん、GJ!応援&感謝してますよ。
822EXPO'774:2007/11/14(水) 23:12:54 ID:adxnpPlN0
NHK総合で夏川りみ、ココロツタエは歌わない模様
823EXPO'774:2007/11/16(金) 23:51:09 ID:niOnzRmT0
そろそろアク禁だな。生きがいがこれしかないニートゴミめw
824EXPO'774:2007/11/16(金) 23:58:09 ID:EVZTTsxi0
中村事務総長の回顧録出版
825EXPO'774:2007/11/22(木) 22:55:06 ID:k8cOdykV0
来週月曜日のさらさらサラダゲストに夏川りみ
どうするどうなる「ココロツタエ」!?
名古屋ローカル番組だから歌うかも・・・
ttp://www.nhk.or.jp/nagoya/salad/old/034/071126.html
826EXPO'774:2007/11/24(土) 11:36:38 ID:Z9EVZJeqO
今、母校で学祭やってて久し振りに
東京行くから科学博物館で地球部屋見に行きまつ
827EXPO'774:2007/11/24(土) 19:13:56 ID:PWT6SqQF0
>>824
これ買った人、印象はどうですか?
今までに出た写真集とかと違って運営者側の視点でつづられたものも興味深いけど写真は少なそう。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/expo2005gourmet/52219490.html
828EXPO'774:2007/11/26(月) 21:59:17 ID:T6yoG2o30
回顧録増刷決定だって
あー良かった、まだ買ってない
829EXPO'774:2007/11/26(月) 22:45:12 ID:q9aCPloV0
そろそろ動くぞw
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831EXPO'774:2007/11/28(水) 23:51:31 ID:7k6d2yct0
そろそろ捕まえるか賠償させるかしないのかね
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836EXPO'774:2007/11/29(木) 21:41:20 ID:ro4hJuDb0
aa
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841EXPO'774:2007/11/29(木) 23:06:42 ID:VK4k+0G40
びびってねえで、自分で自分を処理せいや
恥さらすよりましだろうが。ああ?がき。もうお遊びはおしまいだよ。非国民w
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846EXPO'774:2007/11/29(木) 23:36:35 ID:Ug4ZsALF0
あまりに異常な粘着気質、あわれ・・・
847EXPO'774:2007/11/30(金) 02:12:55 ID:mh98HNvs0
本物が出てきちゃったのでかわいそうだが、もうおしまいだな。
賠償金どのくらいになるかな?県の上の方からの圧力もあるからどうあがえいても逃げられんよ
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851EXPO'774:2007/12/01(土) 10:18:19 ID:jh5/8U7s0
>>827
1000冊限定だったって・・・そりゃないよw
増刷は当然だと思う。
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856EXPO'774:2007/12/01(土) 22:36:26 ID:Z/Ehu/9f0
こいつ2ちゃんの例のところでさらして、本当の晒しもんにしてやろうぜ、うざすぎる
857名無しさん:2007/12/01(土) 22:49:11 ID:y0bdrEmf0
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2007120102068867.html

金沢工業大学

男が臭い と女子専用男子差別ルームを作るww
臭いとか邪魔だとか何様だ?
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861EXPO'774:2007/12/02(日) 18:23:55 ID:MaQ8tgqpO
最近愛知万博のことを考えない日が続くようになってるよ
あんなに楽しかったのに、あんなに終わって寂しかったのに
862EXPO'774:2007/12/02(日) 18:54:49 ID:fnB9WGy30
そうだね。まだ去年は「1年前は・・・」とかふと思ったりしたもんだけど。
でも、年に何回かリニモに乗ってモリコロPに行ってみると、思い出が
蘇ると同時にあの頃とはちょっと違う胸が切なくなる感じがある。
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866EXPO'774:2007/12/08(土) 22:27:47 ID:ivLVZ4zE0
モリコロパークがかなりカラダになじんできた
867EXPO'774:2007/12/09(日) 23:39:35 ID:n/tIyN3/0
巨大化したのか?
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871EXPO'774:2007/12/11(火) 23:19:22 ID:fj/VVD2D0
事務総長の本が届いた
申し込んだことすっかり忘れてた
872EXPO'774:2007/12/12(水) 07:14:39 ID:zHZ04EVM0
今年のエコプロダクツには愛・地球博ブースあるのかな?
873EXPO'774:2007/12/12(水) 13:46:55 ID:0M3I1cU+0
>>872
ブースはないけど15日にモリコロのステージショーがある
874EXPO'774:2007/12/13(木) 23:45:49 ID:vQngQNiz0
モリコロサンタか
875パントレ:2007/12/14(金) 09:12:16 ID:ylVFfmqpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
876EXPO'774:2007/12/15(土) 00:35:23 ID:SJM1EZxe0
ブースはないけどグッズは売っていた
877パントレ:2007/12/15(土) 08:04:17 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
878パントレ:2007/12/15(土) 08:06:27 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
879パントレ:2007/12/15(土) 08:07:32 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
880パントレ:2007/12/15(土) 08:08:41 ID:MrP2r44qO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
881パントレ:2007/12/17(月) 20:21:03 ID:qnM5GU2u0
パントレ登場だぜ〜!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
882パントレ:2007/12/18(火) 00:52:27 ID:6/D67wudO
本物のパントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
883パントレ:2007/12/18(火) 00:53:13 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
884パントレ:2007/12/18(火) 07:38:40 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
885パントレ:2007/12/18(火) 07:40:08 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
886EXPO'774:2007/12/18(火) 10:02:19 ID:rNdF/pho0
今日は
WAKMARUとかDJロボ、トランペットロボに会いに
国立科学博物館に行ってくる
887パントレ:2007/12/18(火) 12:00:21 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
888パントレ:2007/12/18(火) 12:01:32 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
889パントレ:2007/12/18(火) 12:02:29 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
890パントレ:2007/12/18(火) 12:03:16 ID:6/D67wudO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
891EXPO'774:2007/12/21(金) 05:28:52 ID:KT8yO0u00
>>886
先週行ったよ。
タダ券もらって行ったから良かったけど、正直あんまり期待しないほうが身のため。
ヤマシロヤ(おもちゃ屋)の横の道を少し入ったところにある「寿司倶楽部」で
寿司食べ放題(1050円)を堪能してから行ったよ。
892パントレ:2007/12/21(金) 10:59:16 ID:I1baes1jO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
893パントレ:2007/12/21(金) 11:13:52 ID:I1baes1jO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
894パントレ:2007/12/21(金) 11:14:32 ID:I1baes1jO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
895パントレ:2007/12/21(金) 16:26:08 ID:I1baes1jO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
896EXPO'774:2007/12/22(土) 15:12:47 ID:e/uOjfl+O
図書館に公式写真集があったんで借りてみた
やべぇ目から汗が止まらねぇ
897パントレ:2007/12/22(土) 15:24:48 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
898パントレ:2007/12/22(土) 15:26:24 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
899パントレ:2007/12/22(土) 15:27:32 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
900パントレ:2007/12/22(土) 15:28:45 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
901EXPO'774:2007/12/22(土) 22:09:25 ID:r4Sae3dQ0
モリゾーじいさんが教育テレビで「ポチッとな」発言
902パントレ:2007/12/22(土) 22:19:56 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
903パントレ:2007/12/22(土) 22:20:38 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
904パントレ:2007/12/22(土) 22:22:22 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
905パントレ:2007/12/22(土) 22:23:45 ID:oh4+DD6aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
906EXPO'774:2007/12/24(月) 23:36:03 ID:QmS+ULFa0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N
   /         ,l, ,/                 |
  |   ・     ・  V /             | |
  ,イ    -<>-    て,,/                し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
907パントレ:2007/12/25(火) 12:16:47 ID:tYVUO8DhO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
908パントレ:2007/12/25(火) 18:39:34 ID:tYVUO8DhO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
909パントレ:2007/12/25(火) 18:40:45 ID:tYVUO8DhO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
910パントレ:2007/12/25(火) 18:41:32 ID:tYVUO8DhO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
911EXPO'774:2007/12/27(木) 17:51:56 ID:VOypdlMp0
万博終焉の寂しさがなくなった。
それが淋しい。
912パントレ:2007/12/27(木) 18:38:07 ID:o7RaAeKTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
913パントレ:2007/12/27(木) 18:39:07 ID:o7RaAeKTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
914パントレ:2007/12/27(木) 18:40:18 ID:o7RaAeKTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
915パントレ:2007/12/27(木) 18:41:31 ID:o7RaAeKTO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
916EXPO'774:2007/12/27(木) 23:49:30 ID:Q39bLDnB0
こーころつたえの〜♪
917EXPO'774:2007/12/28(金) 01:07:48 ID:xi+h1n4l0
そして気がつくとまた3月25日を迎えてるんだよね。
918パントレ:2007/12/28(金) 07:29:52 ID:tsAxCBEYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
919パントレ:2007/12/28(金) 07:31:09 ID:tsAxCBEYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
920パントレ:2007/12/28(金) 07:32:18 ID:tsAxCBEYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
921EXPO'774:2007/12/29(土) 23:04:53 ID:rnIGX0pr0
新しいマンモスがやってきたらしいぞ
東京で公開されるって
922パントレ:2007/12/29(土) 23:46:25 ID:rwU0f4rLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
923パントレ:2007/12/29(土) 23:47:10 ID:rwU0f4rLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
924パントレ:2007/12/29(土) 23:48:10 ID:rwU0f4rLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
925パントレ:2007/12/29(土) 23:49:06 ID:rwU0f4rLO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
926EXPO'774:2007/12/30(日) 02:38:37 ID:dqL0TCOI0
「森へいこうよ」のスペシャルがあるって
何故前もって教えてくれんかったんじゃ…。
誰か録った人いない?
927パントレ:2007/12/30(日) 12:09:03 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
928パントレ:2007/12/30(日) 12:10:12 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
929パントレ:2007/12/30(日) 12:11:22 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
930パントレ:2007/12/30(日) 12:12:30 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
931EXPO'774:2007/12/30(日) 13:44:24 ID:R64Z6diD0
東京駅丸ビルでi-realの体験試乗会があった。
お台場でi-unitも乗れるぞ
来る機械のある方はどうぞ
932パントレ:2007/12/30(日) 21:00:12 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
933パントレ:2007/12/30(日) 22:47:07 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
934パントレ:2007/12/30(日) 22:48:07 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
935パントレ:2007/12/30(日) 23:04:16 ID:l8GjyH5IO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
936EXPO'774:2007/12/30(日) 23:59:14 ID:Dl9cSywi0
>>926
ほぼ総集編だよ
ベストテン形式でこの一年を振り返るみたいな
初見ネタはスタジオでのモリコロCG収録の模様
937パントレ:2007/12/31(月) 00:20:15 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
938パントレ:2007/12/31(月) 00:20:59 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
939パントレ:2007/12/31(月) 00:26:18 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
940パントレ:2007/12/31(月) 00:27:42 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
941EXPO'774:2007/12/31(月) 11:32:13 ID:hM0tHhv40
>>936
見たかった…。
気付いた時にはすでに昼。
誰かうpお願い…。
942パントレ:2007/12/31(月) 12:23:00 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
943パントレ:2007/12/31(月) 12:23:45 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
944パントレ:2007/12/31(月) 12:27:37 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
945パントレ:2007/12/31(月) 12:28:39 ID:HP1iGgaFO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
946EXPO'774:2007/12/31(月) 21:27:25 ID:dwgqfG3r0
年が明ければ閉幕三年目突入か
大晦日のこの時間になると2004→2005時の会場ライトアップ生中継を思い出すな
「2005年、いよいよ愛・地球博が開幕です!」
その時点では特別興味あったわけじゃないんだけどね

さて来年新スレ立つかなw
947パントレ:2008/01/01(火) 00:10:41 ID:4iDH+Y68O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
948!omikuji!dama:2008/01/02(水) 21:05:51 ID:JSKVKiMO0
どうだ?
949EXPO'774:2008/01/02(水) 23:46:59 ID:rORKBP4x0
あけおめ廃人!
950EXPO'774:2008/01/03(木) 10:12:40 ID:0d2dGkJHO
明けましておめでとうございます
コミケ73の西館で万博の同人誌を出品されていた方、このスレ見てるかな?
31日に豊川から一冊買いに行きました
ヘルパーの仕事は友達がやってますが、本当に大変だと聞いています
これからもお仕事頑張ってください
951EXPO'774:2008/01/04(金) 22:41:08 ID:eMfXWXRe0
>>950
万博の同人誌なんてあるの?
952EXPO'774:2008/01/04(金) 23:11:22 ID:TgbRlh8Y0
万博year(スペイン)の始まりですね
深夜まで開かれる万博
どんなのになるか楽しみ
953EXPO'774:2008/01/05(土) 22:30:36 ID:Wfuk26EA0
サラゴサ万博!
行かないけど楽しみだ
954EXPO'774:2008/01/06(日) 14:49:53 ID:1AJRzZ7K0
ああそうか今年万博あったわw
955EXPO'774:2008/01/07(月) 00:46:50 ID:2okAZm+80
ちゃんとした万博の同人誌だったら欲しかったな。
モリゾー×コーコーとかのやおい本じゃないんでしょ?
956EXPO'774:2008/01/07(月) 19:04:14 ID:ta9EsCyR0
サラゴサ万博は行かないけど、日本語ガイドブックがあるなら買いたいな。
957EXPO'774:2008/01/07(月) 21:19:39 ID:ukcXTtBi0
サラゴサに行く方、可能な限り詳細なレポをお願いします。
958EXPO'774:2008/01/07(月) 22:13:09 ID:Hz2g1/yv0
「あの人が行くサラゴサ万博!」はメ〜テレあたりが密着取材するんだろうなぁw
959EXPO'774:2008/01/11(金) 23:09:31 ID:c9Oqtz6x0
サラゴサで働くぜって人前いなかったっけ
960EXPO'774:2008/01/13(日) 21:16:52 ID:F+X0qocA0
科学博物館行ってきました。
なぜか精霊と六将と映像。
DJロボット、トランペットロボットの実演をやっていました。
961EXPO'774:2008/01/14(月) 02:06:10 ID:elmieDzg0
962 ◆gIxBkh4wlQ :2008/01/14(月) 02:06:32 ID:KAG6qd6Q0
tst
963 ◆xACRyoujoQ :2008/01/14(月) 02:09:27 ID:KAG6qd6Q0
 
964EXPO'774:2008/01/16(水) 00:02:18 ID:aD11pFHt0
パントレの呪い!
965EXPO'774:2008/01/19(土) 22:52:16 ID:HGoD86nM0
966EXPO'774:2008/01/22(火) 19:45:23 ID:FK9xqV5x0
山愚・地球博か・・・。
967EXPO'774:2008/01/30(水) 23:14:15 ID:tLWFXuSe0
メ〜テレにまたあの人が出てた
デザイン博を語ってた
968EXPO'774:2008/02/02(土) 07:04:29 ID:DgYd+Wj80
久しぶりに「まるっと万博」録画したDVD見てあの頃に帰りたくなった…
969EXPO'774:2008/02/03(日) 20:40:10 ID:VGqyRQEs0
この間、名古屋駅構内の売店でカラーキッコロのボールペンを買ったんだけど、レジの
おねーさんに笑われた。そんなに変か?
(愛知県/♂34才 匿名希望)
970EXPO'774:2008/02/03(日) 23:09:47 ID:DKua+XId0
ENEX2008でモリコログッズコーナーがありました
971EXPO'774:2008/02/05(火) 22:54:33 ID:M/4ZGVre0
モリコロスタジャンが発売されるらしいじゃん
972EXPO'774:2008/02/06(水) 20:29:42 ID:oKsGyPkC0
9日からモリコロパークで「わたしの思い出、愛・地球博展」が開催されるけど、
また皆勤ババァの自慢を見せつけられるのかぁ…

ttp://www.pref.aichi.jp/0000011203.htm
973EXPO'774:2008/02/08(金) 21:53:32 ID:MFATMlzZ0
年末、思い出展のプレ展示であの人のがいーっぱい飾ってあったから
本番は名無しさんたちの品々になると思ったんだが・・・
どうやらそうじゃないみたいだね
974EXPO'774:2008/02/08(金) 23:32:49 ID:+VYiKs5U0
>■ 「地球タイヘン大講演会」の上映
>
> ※長久手愛知県館の「地球タイヘン大講演会」を特別上映します。

http://www.pref.aichi.jp/0000011203.html

どの博士だろう・・・
975EXPO'774:2008/02/09(土) 14:23:01 ID:TwXMELGh0
雪のモリコロパーク?
976EXPO'774:2008/02/09(土) 19:18:08 ID:zjSFyvej0
わたしの思い出、愛・地球博展の初日にふさわしい雪でしたね。
開幕のあの日も雪だった…


こんなに積もらなかったけど。
977EXPO'774:2008/02/09(土) 19:36:12 ID:eOee7u3D0
今日行った人。もつかれ。
978EXPO'774:2008/02/09(土) 23:25:50 ID:TwXMELGh0
>>976
そうだったね
開幕の涼しさを閉幕に分けてあげたかった
979EXPO'774:2008/02/10(日) 01:05:43 ID:5bJGtsj40
北海道在住 身体障害の人が前売り券を購入したのだが地球博に行けずに
トヨタブースの人に昨年夏『行きたかったけど無理でした』ニュアンスの手紙を出した
今年の雪祭りで、その障害の人とトヨタの元コンパニオン・モリゾー・キッコロが感動の再会を
した。と言うニュースが北海道ローカル局で紹介されていた。
当時のグッズやモリゾー・キッコロぬいぐるみをもらっていて微笑ましい光景だったな。
980EXPO'774:2008/02/10(日) 12:14:51 ID:rFbjwPne0
何故ニュースが・・・
981EXPO'774:2008/02/10(日) 17:47:27 ID:VX3PKbf00
寒いから、万博温泉作って欲しい。


982EXPO'774:2008/02/10(日) 21:28:37 ID:rr/aGtca0
>>981
ヨルダン館の死海の水に入り、フィリピン館のマッサージを受ける…
いいかも?
983正義の味方:2008/02/10(日) 23:50:55 ID:iep1MSXg0
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
984EXPO'774:2008/02/11(月) 00:13:57 ID:F7bxv/6H0
愛地球博の時期、愛知で学生してて、万博のチケット当たって、
行きました。
サツキとメイの家ってまだありますか?
懐かしいな、愛知県。
985EXPO'774:2008/02/11(月) 21:06:36 ID:j3gMMydI0
>>984
まだありますよ。平日なら予約無しで見れます。(月曜日休館。ただし、月曜が祝日の場合は翌日)
986EXPO'774:2008/02/11(月) 21:17:19 ID:A7UsS0BC0
>>984
サツキとメイの家は今は有料です。
観覧料:個人/大人500円 小人250円

行く日が土日祝日なら往復葉書で
事前予約した方が確実です。
応募者多数の場合は抽選。
平日はほぼ予約無しで観覧できるのは>>985さんの言うとおり。
詳細は愛・地球博記念公園のサイトを見てね。

サツキとメイの家は数年後には撤去される予定だから
行ける内に行っておいた方がいいよ。
987EXPO'774:2008/02/11(月) 22:09:46 ID:teR6BxXY0
>>981
温泉は「長久手温泉 ござらっせ」では遠いの?

閉幕後まだ1度もモリコロパークに行けてないのですが
最近の入場者は多いのでしょうか?
988EXPO'774:2008/02/11(月) 22:49:14 ID:j3gMMydI0
一見すると閑古鳥が泣いてるように見えるけど、アイススケート場や児童総合センター行くと結構人がいたりします。
春になって暖かくなれば愛・地球広場で遊ぶ親子連れも増えてくるよ。

ところで第3期オープンはいつごろだろう。
989EXPO'774
第三期オープンいつなんだろうね
GC3のグランド・・・ほぼ完成したっぽい
GC6の花壇・・・工事中(まだしばらくかかりそう)
西駐車場の噴水・・・3月完成予定

春のモリコロパーク祭りに併せて第三期オープン・・・ではなさそうだね
そろそろ残されたグローバルループを歩けるんじゃないかと期待してるんだが・・・