WWW早稲田大学大学院会計研究科 PART20WWW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
テーマ研究の中間報告、もうすぐですね
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/25(土) 12:27:30 ID:???
おまえスレ建て直せカス
1にはお前の詩をかくとこじゃないぞ
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/25(土) 18:23:37 ID:???
>>1
やけにテーマ研究に拘るな負け犬
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/25(土) 21:39:39 ID:???
>>1が誰かわかる気がする
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 02:23:52 ID:???
先生だろっw
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 07:46:06 ID:???
…ま、まさか
ゴクリ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 07:46:56 ID:???
本人乙だわ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 13:30:13 ID:???
>>1

特定しましたw
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/26(日) 18:00:24 ID:???
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 横国大  35
− 立命館  35
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1

※三田会調べ等 http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/27(月) 08:30:05 ID:???
今日から授業開始?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 16:45:46 ID:???

負け犬w
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/28(火) 18:27:20 ID:???
研究計画書デザイン―大学院入試から修士論文完成まで

これマジオススメ!
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 02:02:17 ID:/TyD2Her
大学院・大学編入学社会人入試の小論文―思考のメソッドとまとめ方
国内MBA研究計画書の書き方―大学院別対策と合格実例集

俺はこれ使った
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 04:25:29 ID:???
なるほど4時25分じゃねーの
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 08:39:58 ID:diAH6okU
a
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 02:25:15 ID:5Wt8BoSf
【注意】インターネット掲示板等への書き込みについて
2010年7月30日
メディアネットワークセンター

最近、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、掲示板、
ブログなど(例:Mixi,Twitter)において、他人に迷惑となる書き
込み、特定の個人・組織に対する誹謗中傷、「飲酒後に車やオート
バイを運転した」など事実であれば違法行為である内容の書き込み
を指摘されるケースが目立っています。

インターネット上の情報は不特定多数の人が閲覧可能であり、書き
込み内容によっては誤解を与え、当人のみならず周囲の人や組織に
も迷惑をかける可能性があります。また、インターネット上では匿
名性は保証されません。

システム上には「いつ」「どこで」「誰が」利用したかといった情報
が記録され、利用者を特定することが可能です。何らかのトラブル
が発生した場合には、それに基づき法的責任を問われることもあり
ます。

法令や公序良俗に反する書き込み、特定の個人・組織に対する誹謗
中傷とみなされるおそれのある発言などは行わないでください。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 05:41:09 ID:???
個人ブログとかでの誹謗中傷は見せしめとしてタイーホされてるね

そもそも2chのノリで個人ブログ荒らすとかもうry

ひろゆきも何件も訴訟かかえてるのに
無視して法廷に行っていないだけで

ただ年収も億単位みたいだからリスク承知で金儲けを優先したのかな
一昔前の出会い系経営者みたいに
18上州屋:2010/10/02(土) 11:20:46 ID:5Wt8BoSf
ここのアカスク関係者は下品な書き込み多いよ。
気に入らん同級生の個人特定書き込みとかありえん。

まちがった方向にプラスワンしてるとしか言いようがない。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/02(土) 11:42:25 ID:???
余計な一言をプラスワン
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 02:26:40 ID:???
つか、、授業つまんねーー ためになる授業って、米山と清水くらいじゃね

とくに監査論のおっさんとか、長谷川の授業とか意味不明
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 15:31:33 ID:8g9vBTuX
本人乙
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 16:48:22 ID:???
>>20

川村と寄付講座系は絶対とっておけ!
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 17:30:47 ID:???
米山先生の授業はわかりやすい
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:02:23 ID:???

米山先生のゼミとかテーマ研究とかの授業の事前の補足説明で
「バカはくるな」的なことが書いてあってすごく恐ろしいのですが、
実際のところどうなんですか?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:15:29 ID:???
過去に変なの来て痛い目にあったんじゃね?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 19:20:58 ID:fejm03vy
俺は長谷川先生よかったと思う。
すごい評判わるかったけど。いまだにわるいのかな?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/05(火) 22:33:57 ID:???
独り言の中からしょっちゅう本試験あてるのにな
28はせT LOVE:2010/10/05(火) 22:43:40 ID:???

ほんとのとこ、僕もちょっとわかんないところ、ありまして…
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/07(木) 16:29:32 ID:???
早稲田の事務の人たちって30代で年収1000万越えるらしい
会計士よりすごくね?

そのかわり倍率スゴい
30A:2010/10/08(金) 03:30:03 ID:UJmEMRxz
川村先生の授業は、マストだと思います。
財務会計の本質的、根本的な話(オールソンモデル等)をしてくれるし授業楽しいから。
秋葉先生もおすすめです。
予備校の講師だとミスリーディングがあったりするけど、特にIFRSとか安心だし、面白いから。
清水先生の原価計算も。
一番苦手な分野だったにもかかわらず、楽しく聴けたから。
奥村先生も。
実際の企業のデーター使ってたりして、わかりやすかったから。
あと、税なら品川先生の授業もおすすめです。
確定決算主義とか、予備校では聴けない根本的な授業内容が多いから。

すごい先生ばかりなので、機会を逃さず積極的に授業でて質問するのがベストだと思います。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 06:56:45 ID:???
長谷川先生は単にティーチングスキルがないだけだと思うww

川村・米山・清水先生は安定。
秋葉先生は上級者向けだが会計ルールに興味のある人にはかなり面白い。

寄付講座系・ERP系の授業は社会人が受けたら二桁万円の講座なので、
余裕があれば取れるだけ取っておこう!
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 11:55:37 ID:???

秋葉先生の1/2倍速ボタンを押したい。

>>社会人が受けたら二桁万円
われわれは三桁万円払ってる訳だが…
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 18:37:33 ID:???
親に払ってもらってるやつがわれわれ(キリッとかいってたらカッコいいな
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/08(金) 21:38:36 ID:???
>>32

2つ3つ受けたら三桁万円になるだろ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 10:34:54 ID:???
私大の平均的な2年間の授業料→150万
ビジネススクール並の寄付講座→100万
講師陣とのコネ・貰える情報→50万
永久短免→30万

学費内訳こんなもん?

36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 10:42:25 ID:???
私大の平均的な2年間の授業料→300じゃね?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 12:32:03 ID:???
>>35

取得原価主義なの?
インプットorアウトプット時価?
使用価値?

統一的に測定してもらえないかな?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 13:18:48 ID:???
購入時は時価と取得原価は一致します。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 16:35:22 ID:???
ERPはとる価値なし。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 18:50:20 ID:???
>>38
取得原価主義の前提は、合理的経済人なら等価交換するに違いない、
という前提の上にかろうじて成立するもの。
そもそも俺たちは合理的経済人か?、という話だよ
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 21:51:08 ID:???
めんどくせ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/09(土) 23:07:51 ID:???
めんどくささをプラスワン
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 02:56:25 ID:???
おまいら一番使ってる本ってなに?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 03:05:42 ID:???
図解 四十八手図録
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 11:27:13 ID:???
最近は電子データをつかうな
ネットに落ちてるエロ画像とかつかう
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 14:24:27 ID:???
俺は文学かな。最近は三島由紀夫。高校の同級生に百人一首でも可のやつがいて尊敬を集めていた。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/10(日) 20:13:08 ID:dTYSrV09
>>43
斎藤静樹先生の会計基準の研究です。
財務会計の古典的であり本質的な論点から
トッピクな論点まで内容の濃い良書だと思います。  
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/11(月) 17:20:15 ID:???
ただの会計左翼の本
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 11:08:17 ID:???
>>48
会計に右翼も左翼もあるのか?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 14:51:17 ID:uWfpFxRM
>>48
明らかに読んでない。
あえて48の表現を使うなら右翼だし。
2chは人間性、本性でますよ。言葉気をつけて下さい。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/12(火) 19:33:06 ID:???
新井と比べたら左翼だろ
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 00:52:48 ID:Ptf7Udp+
>>51
誰とも比べてません。
どの先生と比べるとやれ左翼やれ右翼は全く本質ではありません。
あえてすら余計でした。(もう言及しません。)
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 09:16:57 ID:???
ネトウヨが一般人を左翼朝鮮人扱いするのと似てるなw
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 13:52:29 ID:???
>52はその本に毒され過ぎ
会計左翼くさい思想をまるで通常か少し右程度に思ってる
一冊読んで天狗になったんだろうな
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 14:36:40 ID:Ptf7Udp+
>>54
毒されても、天狗にもなっていません。
バイアスひどすぎ。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:34 ID:???
>>54
>>55

そもそも予備校テキスト、院のレジメ以外に
会計関係の本を読んでいること自体が驚愕に値する。

おまいら何者?テーマ研究履修生?閑人?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:33:37 ID:Ptf7Udp+
>>56
一番使ってるのは、川村先生のレジュメです。
(質問者が本と言われたので本をあげました)。
予備校のテキスト等、特に答練もみますよ。

テーマ研究はとってません。
僕の場合は、単に勉強の仕方です。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:37:47 ID:???
なんでID丸出しにして2chで必死になってるの?
顔赤いよ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:47:12 ID:???
煽りに反応してしまうあたり
2chにいてはならないタイプの人間が紛れ込んでしまったという印象
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:48:13 ID:???
>>57

あなたの勉強法に共感します。

川村先生は前期の財務1ですか?
あの授業を受けて、理論から勉強する重要性に初めて気づきました。
論文前は川村レジメだけで乗り切りました。

他にどのような本読んでますか?
あと、授業でおすすめのとかありますか?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:50:21 ID:???
こういうのを自作自演といいます
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:52:24 ID:???
どうして>60はアンカーを自分のレスである>>57につけているんでしょうか。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/13(水) 23:54:18 ID:Sau/Yylw
>>61
>>62
IDを出しますが、わたしは60であって57ではありません。
程度の低い書き込みであらさないでいただけますか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 00:13:39 ID:???
>>63
必死だなwアホかお前ネットつなぎ直したって何の証明にもならんぞww
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 00:14:42 ID:???
スルーできないやつも荒らし低能どもいいかげんにしろ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 00:18:57 ID:???
おまえらは間違えた方向でプラスワンしている。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 01:34:10 ID:T408Nw22
>>60
IDとか2ちゃんよくわからないですし、面倒なので他の人は無視させてもらいます。

僕は卒業生です。財務Tも財務Uも簿記も全部使っていますよ。
(今財務Uはないのかもしれないですが。)
個人的には、レジュメの内容は勿論ですが、
先生が授業中おっしゃっていることのメモが重要だったりするなと感じています。
ちなみに、川村先生も理論書なら斎藤静樹先生の本をすすめていました。

他のおすすめは残念な人が多いので、抽象的に言及させてもらいます。
とりあえず財務の授業はどの先生も予備校よりは明らかに自分にはあっていました。
専門書は、いくつも立読みしてみたり、先生にきいてみたりするのがよいと思いますよ。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 13:01:22 ID:???
>>67
卒業生さんはまだ試験に受かってないの?
何してるの?人生大丈夫ですか?

勉強法(笑)や基本書(笑)談義も大概にしてくださいよwww
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 18:27:12 ID:rXedVPA+
>>67

ありがとうございます。
予備校の付け焼き刃的な力わざ暗記学習に疑問を感じ、かといって理論書なに読めばいいのかわからなかったので大変助かります。

少し時間があるので、この機会に理論的背景を探ってみようかと思います。

川村先生、財務2も担当されていたのですね!(聞きたかった…)




70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 20:41:30 ID:T408Nw22
>>69
69さんも論文の結果待ちみたいですもんね。
僕も今の時期理論書読むの最適だと思います。
遊んでるだけで、全く勉強しないのも気持ち悪いですし。
何よりお互い良い結果が出るといいですね。

それじゃ、失礼します。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 21:02:34 ID:???
これはID変えてまでして酷い自作自演
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 21:12:30 ID:rXedVPA+
>>70
ありがとうございます。
恵まれた環境にいるので、大いに利用したいと思います。

補習所にてお会いできますように。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 21:50:07 ID:???
携帯とEモバですか
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 22:11:39 ID:???
アビームコンサルティングっていうところに内定もらったんだが、優良企業??
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 22:19:09 ID:???
>>74
すごいじゃん。コンサル大手。
会計士は受かってるの?
一年?二年?
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/14(木) 23:43:01 ID:???
会計専門職大学院の進路情報公開基準
1、学年ごとの進路情報を公開すること
2、進路情報について、「監査法人への就職」、「一般企業への就職」、「会計士試験勉強中」、「税理士法人・会計事務所への就職」、「税理士試験勉強中」、「会計士試験合格者数」、「税理士試験合格者数」、「国税専門官への就職」などの項目に分類し、公開すること
3、2の各項目については、修了生の5%未満の項目については「その他」で統一してもいいものとすること
4、修了後3年まで状況を調査して公開すること
兵庫県立大学大学院会計研究科、修了者の進路
http://www.acs.u-hyogo.ac.jp/after_graduation/after_graduation.html

ビジネススクールの進路情報公開基準
1、修了後5年にわたる給与の増加額を公表するべき(判明しないときは、5年間に渡る平均給与でもできる)
2、就職(復職も含む)、博士課程などの進路情報、さらに就職先について、「シンクタンク/コンサルティング・ファーム」、「メーカー」、「銀行・金融」、「サービス業」など分野別に詳細に公表すること
3、2の各項目については、修了生の1%未満の項目については「その他」で統一してもいいものとすること
ベースは、一橋大学国際・公共政策大学院の卒業生の進路です。
http://www.hit-u.ac.jp/ipp/info-alum-course.html
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 12:13:20 ID:???
早稲田は就職しやすいのが良い
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 11:47:02 ID:dJv5WDWn
アビーム・・・・・:(;゙゚'ω゚'):
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 16:21:21 ID:???
「女性の下着に興味があった」 早大生が盗撮容疑で逮捕 千葉

千葉県警八千代署は女子高校生のスカート内を携帯電話で盗撮したとして、同県迷惑防止条例違反の現行犯で、八千代市勝田台、早稲田大学国際教養学部3年、須賀昇容疑者(20)を逮捕した。
調べに対し、須賀容疑者は「女性の下着に興味があった」と容疑を認めている。

調べでは7日午後5時15分ごろ、同市勝田台の京成電鉄勝田台駅構内のエスカレーターで、県立高校2年の女子生徒(16)のスカート内を携帯電話の動画機能で撮影したとしている。
不審に思った鉄道警察隊員が声を掛けたところ、容疑を認めた。

同署によると、須賀容疑者は手提げバッグを細工して携帯電話を隠し、生徒の後ろから撮影していた。

産経新聞 2010/10/08
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 20:12:49 ID:DyFsy+GM
社会人って何人入学するの?
5人?10人?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 22:40:05 ID:???
>>79
「女子高生の下着を監査していた。シミが付いていたので限定付適正意見を表明しておいた。」
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 23:01:19 ID:???
リスクアプローチか。下着を重要な監査要点としたわけだ。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 07:26:45 ID:???
客観的にマジで会計士やばい。
税理士や公務員への転換は、逃げじゃない。
監査法人は、新人は採用したくないそうだ。

http://diamond.jp/articles/-/9750

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx8SAAgw.jpg

今年の採用数は550です

84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 15:24:00 ID:???
中小あわせて700ですよ。
来年は550かもしれませんが。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 15:30:56 ID:???
親日単体で700人採用した年もあったのにな・・・・
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 20:06:01 ID:???
面接なに聞かれるのかおせーて
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 20:16:18 ID:???
初めて彼氏できたのはいつ?
初キス初エッチはいつ?
男性経験は何人?

複数の教授が乱入し絡みスタート
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/19(火) 21:59:32 ID:???
初めての彼氏は大学二年で初キスも初エッチも同じです
面接は男には厳しそうだから不安だ…
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 16:51:15 ID:???



Kimoi
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/20(水) 20:50:35 ID:???
>>86
面接時間10分程度。

最初1-2分ざっくり志望動機。
その後は財務理論 or 管理会計の理論の口頭試問。
制度と異なっててもいいので、
みずからの会計観に基づき論理的に一貫してこたえることがもとめられる。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/23(土) 22:51:29 ID:???
去年、有価証券の時価評価について制度と異なること言ったら落ちたでござる
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 04:04:59 ID:???
>>90
おお
こんなに詳しくどうもありがとう
頭では理解したつもりでもそれを口で説明するのはより深い理解が必要だし
それを鍛える明確な術もないから口述不安だ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 14:03:51 ID:???
筆記でいい点数とれば口述は恐るに足らず
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 16:48:30 ID:???
といっても余所より口述の比重高いよな
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:40:40 ID:???
本当2ちゃんは嘘ばっかだなあ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/24(日) 23:59:25 ID:???
s
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/25(月) 00:22:23 ID:???
194 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/11(月) 01:27:52 ID:dKGYkQp+
「管理の事業部評価はEVAとROIいずれが適当か」
という問題を選び、
「率で出て、規模の異なる事業部間の比較可能なROI」
と答えたら、
「じゃあEVAを投下資本で割ったのとROIじゃどっちだ」
と聞かれたので、
ちょっと焦りながら、
「資本コストの考慮のないROIの方が、
純粋な事業部の収益性評価ができるのでよいのではないか」と答えた。

その後なぜか、資本コストとリスクの話になり、
「お前の案だと事業部ではリスク等はどこに反映するんだ」
と叱責され、半泣きでアワアワしている内に時間終了。

だめかも…


↑で合格。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 13:11:37 ID:???
>>91
今年も受けるのかw
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:37 ID:???
日経キャリアマガジン特別編集
「MBA、会計、MOT パーフェクトブック 2011」
http://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2010_10/
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/27(水) 23:56:23 ID:???
>>国内MBA79コース、会計専門職19校、MOT15校のスクールデータを基にランキングを作成した。
早稲田のランキングみたいな。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 13:43:29 ID:???
きぬぽん事変
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 14:05:18 ID:???
きぬぽんについてどう思いますか?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 14:14:48 ID:???
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ ::::::: 公認会計士試験に合格しても
  /彡ミヘ )ー、 ::::  ノンキャリアか・・・・・
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 14:23:05 ID:???
同じ早稲田の人間として恥ずかしくないのですか?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 23:49:27 ID:???
Gとかでると泣けてくるよな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 03:50:52 ID:t9Aw9Ujj
【2012年度文系職種別偏差値表】

68 GE(FMP)
67 BTMU(戦財) P&G(FIN)
66 東京ガス 新日石 旭硝子
65 花王 LVMH エクソン(A&F)
64 パナソニック NTTデータ(FIN) マイクロソフト(FIN)
63 リコー 三菱マテリアル NRI 資生堂 富士ゼロ ユニリバ(FIN)
62 旭化成 出光興産 日産 日本IBM(FIN) ロレアル(FIN)
-------------------学歴不問で勝ち組の壁-------------------
61 シャープ 昭和電工 YKK 住友3M
60 積水化学 日東電工 オムロン 東芝 パナソニック電工 ネスレ(FIN)
59 NEC マツダ 富士通 NSSOL クボタ TDK カシオ ルネサス
58 小林製薬 高砂香料 富士電機 日本TI(FIN)
57 日立マクセル 日立工機 日立システム オリックス 東京エレクトロン 協和発酵キリン
56 京セラ ダイキン
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 09:34:57 ID:???
今21歳論文発表待ちです。学部3年生です。
大学院までいって会計士って学部で何やってたのだろうか不思議です。私の年齢でも恥ずかしくなってきました。
今や15歳が短答合格してるんですよ。自分の高校では、大学はほぼ推薦なので、高校3年生から専門学校講座で
会計士の勉強を始めます。法科大学院なら納得できますが、仮に会計士目指して会計大学院へ行くのはどうなんで
しょうかね。今や高校生から会計士試験始める時代になってるのにです。
個人的には受験資格がなくなったのは、試験改正最大の失敗とは思いますね。会計大学院生もそう思うでしょうけど。

15歳で短答合格。
http://www.chubu-gu.ac.jp/university/management/topics/2009/100121-01/index.html
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 13:55:15 ID:???
年齢制限撤廃したらそうなるわな
中学受験して開成とか合格する小学生に
二年間くらい会計士試験に専念させたら
合格すると思うよ。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 14:19:41 ID:???
>>108
怖い話だが、それは考えられる。
灘中や筑駒中や開成中の生徒が、中1から会計士試験を2年間勉強させたら、
中3で論文式合格者が出るのも不思議でない。若い時の記憶もすごいだろうし。
やはり年齢制限撤廃はマジでやばいぞ。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 14:27:45 ID:???
15歳や高校生が短答合格してる最中、学歴ロンダ狙いで、
簿記2級レベルで入学した1年生の私はアボーンでしょうか。
学費の捻出には苦労するけど。
早稲田大院卒は履歴書で使えるので、それはメリットと思うんだけど。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:22:25 ID:???
まあ、半年独学で合格できたなんて奴が出てきたんだから、
会計士の資格ってその程度と思われてもしょうがない
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:27:47 ID:lpl/6rzu
在学生の学部の学歴は早慶レベルの方ばかりですか?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:29:59 ID:???
きぬぽんレベル
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/29(金) 18:50:49 ID:???
>>113

09一発の人だよね。他スレでも見たわ。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 03:15:33 ID:IVydl3S1

来週っていつが休みなの?
先週の創立記念日はちゃっかり登校したし、
休校情報ってどこにのっていますか?
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:02:28 ID:jGwnOEN9
今21歳論文発表待ちです。学部3年生です。
大学院までいって会計士って学部で何やってたのだろうか不思議です。私の年齢でも恥ずかしくなってきました。
今や15歳が短答合格してるんですよ。自分の高校では、大学はほぼ推薦なので、高校3年生から専門学校講座で
会計士の勉強を始めます。法科大学院なら納得できますが、仮に会計士目指して会計大学院へ行くのはどうなんで
しょうかね。今や高校生から会計士試験始める時代になってるのにです。
個人的には受験資格がなくなったのは、試験改正最大の失敗とは思いますね。会計大学院生もそう思うでしょうけど。


とゴキブリエスカレーターニート君がおっしゃっています
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 19:21:37 ID:???
人にはそれぞれ別々の生き方があるからな〜


本人にとってベストな選択ならいいのでは?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 23:46:34 ID:???
>>110
むしろ良く受かったなwww
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 00:09:31 ID:???
1級持ちでも落ちる人がいると聞くし結構面接重視なのかここ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 00:34:12 ID:???
>>118

ネタだろ。一般入試で簿記2級レベルでは資本コストも答えられ
ないだろうにw
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 00:40:05 ID:???
とすれば推薦か。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 01:35:54 ID:???
でも今の簿記一級ってかなり時代遅れな論点に
配点割かれてるからなー、企業会計原則とか原価計算基準
あたりばっかやってるだろ。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 02:20:47 ID:hoVt1v0N
今月、簿記1級受けるけど、早稲田の試験までに結果出ない。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 09:14:41 ID:???
ふつうに二級でもうかるよ財表の本読んでりゃ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 11:06:06 ID:hoVt1v0N
口述試験の内容は、財務諸表と管理の理論ですか?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 13:03:55 ID:???
過去ログに具体的な質問かいてあるよ
自分で調べなさい
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 13:39:03 ID:???
高学歴ワーキングプア、アカスクについても最近話題に上がってるそうだ。
http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry-934.html
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 16:37:13 ID:Mt9mtBw+
>>125
財表か管理の一問選択。


129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 19:04:53 ID:???
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/01(月) 19:59:15 ID:hoVt1v0N
>>126
>>128

ありがとうございました!
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 15:29:27 ID:qa6LXgOQ
>>130
先生にもよるけど基礎的な理論を知ってればそれに当てはめりゃ問題ない
実現主義とかで十分だよ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:20 ID:WmcW8y4/
>>131
ありがとうございます、参考になります!

短答が終わってから対策したいと思います!
133またまた都の性欲 :2010/11/02(火) 22:30:59 ID:???
早稲田→明治大法科大学院の弁護士が少女買春で逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288537564/
【社会】弁護士(34)、女子中学生(16)に15,000円渡しみだらな行為 - 千葉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288434339/
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 00:15:32 ID:???
>>実現主義とかで十分だよ

去年出た、
出荷基準で売上認識していて、出荷依頼後はあったが
「しばらくおたくの倉庫にあずかっといて」
といわれた。どう処理すべきか、という問題?

あれ実現主義だけで答えられる?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 19:52:40 ID:???
まさかお前答えられないの?頭わる(笑)
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 21:14:55 ID:???
この状態を期待の実現とみるかどうかは、意見わかれるだろうよ。
明確な唯一の解釈が存在すると考えてるお前の頭の方がどうかしている
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/03(水) 22:54:31 ID:???
六大学野球で7000人がキャンパスに集まってるとニュースでやってたが、おまいらもいるのですか?
院から早稲田なのでいまいち帰属意識というか愛校心わかん
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:14:49 ID:???
わかん
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:24:46 ID:???
wakan
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:36:30 ID:???
和姦
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 00:55:41 ID:???
環姦
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 23:31:06 ID:???

明日体育祭で休みだよね?
だれか一緒に騎馬戦にさんかすまいか?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/04(木) 23:52:48 ID:???
高い金はらって、貴重な時間を授業・通学にツブし
アカウンティングマインドwをもったnntを量産している工場はここですか?
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 07:57:36 ID:???
>>142

今日は体育祭でやすみだよ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 09:47:35 ID:???
>>143
いえ、それは○原やTA○という予備校です。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 15:25:14 ID:???
>>144
サンクス!
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 03:04:21 ID:???
age
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 15:53:38 ID:mld84iii
>>47
遅レスで申し訳ないが、さっき大学近くの古本屋にあったので買いました。
会計のそもそも論が豊富に載っていてよさげです。サンクスです!
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 11:15:57 ID:Z+HwR1cl
>>148
いえいえ
比較的新しいものなのに、古本屋にあってよかったですね
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 16:44:12 ID:???
25歳以上は監査法人に就職できないそうだ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 09:16:54 ID:???
何人くらい合格したの?
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 18:30:39 ID:???
公認会計士、史上最年少16歳の合格者が誕生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1289800787/
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 22:14:34 ID:???
>>151
去年と同じくらいじゃね?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/17(水) 03:24:03 ID:???
40人くらい受けて20人合格くらい?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 09:12:01 ID:???
教授から修了生含めて50くらいと聞いた。例年在学生と修了生半々くらいだから25名前後じゃないか?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 10:07:49 ID:???
早稲田のスレは伸びないだけあってみんな真面目に勉強してるんだな。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 12:50:13 ID:???
現在日商3級レベルですが、残り1か月で一次試験をパスできるでしょうか?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 13:09:50 ID:???
わかんない。
俺も受験する予定。
今年短答受けるレベル。簿記1級も受けるけど、微妙なライン。
青学、明治、法政は合格した。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 22:17:47 ID:???
TAC11年目標入門上がりだけど、基礎マくらいしか仕上がらってないわ
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/18(木) 22:20:45 ID:???
>>157
原価計算・管理会計を中心に勉強してみてはいかが?

>>158,159
十分だと思います。できるところでしっかり得点してください。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 20:04:29 ID:???
早稲田って年々合格率あがってないか?
受験対策してないのに何で?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/19(金) 22:25:04 ID:???
短答合格者積極採用してるからじゃん?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 16:15:20 ID:???
論文試験の傾向がどんどんアカスク有利になってるってもあろうな。
そりゃ試験委員の先生が早稲アカで授業やってんだもん
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 17:20:14 ID:???
それマジ?
俺も早稲田行きたい。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 17:52:54 ID:???
とりあえず院生になりすましてる部外者がいるのがわかった
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 18:05:31 ID:???
いや、試験問題知りたいなら早稲田じゃなくて、一橋だろww
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 18:33:24 ID:???
それなら慶應だろ
口の軽い教授が居るみたいだし
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 18:35:21 ID:???
でも会計大学院は早稲田しかないじゃないですか〜
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 18:46:17 ID:???
会計の修士取れるけどな
短免はないけど
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 21:20:59 ID:???
もうすぐ早稲田受ける予定なんですけど、僕的には短免なくてもいいんで、他の大学院受けるのもありって事か。
今明治をキープしてます。
会計大学院しか考えてなくて、視野が狭かったかも。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:38 ID:???
何を勉強したいのかによるな。

商学研究科だと狭い範囲を「研究」する。会計研究科だと幅広くかつ実務的に「勉強」するって感じかな。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:08:28 ID:???
司法試験、公認会計士試験、国家公務員T種試験合格者は、
最難関試験の一つと言われる政策担当秘書試験の筆記試験が免除される。
国から高度な試験合格者と認められているためである。
やはり16歳の合格者を誉めるべきだろう、すごい試験を合格したのだから。
明らかに、公認会計士>>>税理士>>>国税となる、国のお墨付きだ。
来年も公認会計士試験に挑戦しよう!

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/pdf/gaiyo.pdf
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:03 ID:???
公認会計士ってさすが三大国家資格だよな。
対策無しに日商簿記1級満点なんて普通無理だろ・・・
しかも、1日15時間勉強して合格した美人公認会計士か、ええなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE&feature=related
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:43:47 ID:???
短免なしでいいなら慶應がいいと思う。学費がめちゃくちゃ安いみたい。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 22:46:56 ID:???
早稲田のアカスク生って1日何時間くらい勉強している人が多いですか?やっぱり朝から晩まで自習室にこもって勉強している人がマジョリティですか?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 00:02:56 ID:???
大学院の授業含めていいの?
含めるなら12時間くらいかな〜
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 00:16:45 ID:ehZf7hbh
>>176
よくない
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 00:36:29 ID:???
しょせん学校で実務は学べない
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 01:05:37 ID:???
>>176
授業込みで12時間ということは、コンスタントに10時間くらいは自習してるわけですね。
やはりバカスクと違って真面目に取り組んでるんですね。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 02:16:45 ID:???
一日12時間勉強してても受からないのがバカスク生ww

クソ大の三年でも一発合格出来る試験って事をくれぐれも忘れないでくれよな…
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 07:50:13 ID:???
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 横国大  35
− 立命館  35
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)

※三田会調べ等 http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 08:01:48 ID:???
大手監査法人、新人採用4割減
会計士、就職浪人が1000人超に  2010/11/21 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9693819591E3E7E2E39E8DE3E7E3E3E0E2E3E29797E3E2E2E2;bm=96958A88889DE3EAE6E4E3E7E4E2E3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/21(日) 08:10:58 ID:???
25歳以上の高齢者は完全にアウトですが、二十代前半の若年合格者でも一層厳しくなりますね。
184会計:2010/11/22(月) 11:09:29 ID:xFJoxPh4
お聞きしたいことがあります。来月受験予定の大学4年です。願書提出時に同封する成績証明書は選考対象になりえますか?宜しくお願い致します。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 13:34:18 ID:???
>>184
ならなくはない程度だよ。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 14:17:20 ID:???
>>184
学部の学歴のほうが重要な気がする。
僕も来月受けますが、マーチです。
マーチだと不利になりそう。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 16:32:39 ID:VYohY8E6
>>186
学部の学歴なんか全然関係ないよ。
俺は在学生だが、周りにFラン大出身の奴も普通に居るし。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 17:12:02 ID:???
すべては面接と短答合格してるか
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 17:33:32 ID:???
就職は悪いね。
変な学歴が付いちゃってるから。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 17:37:07 ID:???
>>188
そんなにレベルは高くないよ

毎年短答合格者は全体の二割いないぐらいだから。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 17:41:07 ID:???
早稲田アカスクの就職実績のよさは、ほとんどが早慶出身者のおかげてまあることは間違いないよ。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/22(月) 17:47:09 ID:???
文系の院卒は就職が無いって聞くけど
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 08:02:01 ID:???
就職できるやつの内定先と、就職できない無職の
格差がひどいというのが正確では
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/23(火) 21:32:49 ID:???
>>193
正しい認識。院卒の優秀な人はシンクタンクとかに就職してる。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/25(木) 20:08:55 ID:???
また早稲田の馬鹿工作員がガセネタで恥ずかしい工作スレを立てたよwwww
しかも高校生相手の大学受験板にwwww

●●慶応>早稲田→早稲田>慶応へ●●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1290644997/
196sage:2010/11/26(金) 11:31:42 ID:oD69otRQ
合格者52人だってよ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 11:44:48 ID:???
修了生がと在学生が半々ぐらいみたいね。でも監査法人から内定貰えてない人もかなり居るよね…
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 12:16:43 ID:???
早稲田院の在学中合格でも内定ない人おるの?
でも、まだ新卒だから一般企業も狙えるのかな
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 15:26:09 ID:???
全然いるよ。今年の監査法人の就職はひどいからな。
てか、早稲田の院とかじゃなくて、結局は学部時代の学歴の方がみられるよ。
例えば早稲田大卒で早稲田院のやつと、Fランから早稲田院のやつだと、評価は雲泥の差だとおもう。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 17:30:38 ID:???
連結と企業結合の計算ってどの程度のレベルまでできないといけない?
大原のWレクのテキストの例題は後ろの方まで全部仕上げておかないとまずい?
連結仕上げられる気がしない
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 18:00:55 ID:???
>>200
わかる!しかも俺も大原。
てか、去年の試験には連結出てたけど、連結って毎年出てるのかな?
去年出たから今年は出ないとかありませんかね?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 18:36:19 ID:???
去年の試験計算は簡単じゃなかった。
短答合格入学組は計算楽勝、記述も普通にできる
短落ち組は計算ほぼ楽勝、記述苦戦て感じだった。
面接は試験官の教授頭良すぎて感じ。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 19:36:31 ID:???
>>200
俺も同じ感じだ。事業分離とか勉強して一週間経つと忘れてる。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/26(金) 20:32:16 ID:???
オラ12月短答の試験会場が早稲田でござる。
次の週は早稲田の入学試験。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 15:00:12 ID:???
1年のほうが合格者多いのね
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 21:57:56 ID:UxXOOaTi
論文落ちたと思ったら受かってたww

就職先ないんで院行きます
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:11:54 ID:???
合格者がわざわざ院に行くなら、アカスクじゃない方が良いと思う。俺は在学中だけど、アカスクは会計士要請学校みたいなもんだよ…
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:17:39 ID:???
合格してるのに院行く意味あるのかよ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:20:04 ID:???
意味があるかどうかは本人次第だろ
一応監査法人のパートナーが入学したこともあるくらいだし
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:22:30 ID:???
合格者なら慶應のビジネススクール入れるんじゃね?あそこいけば、何かしらのコネは出来るぞ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:35:12 ID:???
マーチの僕が入学しても、馴染めますか?
自分の大学の院は合格してるけど、早稲田行きたいです。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:48:25 ID:???
馴染めるよ!ってか、早稲田アカスクは全然高学歴じゃないやつも普通にいるから大丈夫。平均したら、マーチ層が一番多いかと思う。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/28(日) 22:59:15 ID:???
別に大学名を顔に書いて生活するわけではないから、ほとんど関係ないよ
学歴厨みたいなのもたまにいるけど、そういう奴のほうが浮いているし
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 00:24:04 ID:???
自大学に会計大学院がないマーチの俺はここ一本勝負
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 00:35:09 ID:???
>>214
TAC池袋校に通ってる立教生ですね、わかります。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 02:52:37 ID:???
マーチで会計大学院がないのは立教だけなのである。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 03:16:46 ID:???
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 04:57:12 ID:???
>>206
院に行ったらますます就職が無くなる
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 05:14:28 ID:???

http://www.bestcolleges.jp/topics/kaikeisi.html
東京IT会計専門学校はなんと13名(全員在学中合格)です。 昨年19名、一昨年34名。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 11:03:01 ID:???
院に行くなら一般企業の中小でも良いから就職した方が良いんじゃない?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 11:15:26 ID:???
2007-2009就職先
監査法人
あずさ監査法人、あらた監査法人、新日本有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ、太陽ASG有限責任監査法人、かがやき監査法人、監査法人日本橋事務所
専門サービス業
(コンサルティング等)
アクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイト トーマツ コンサルティング、ベリングポイント(現プライスウォーターハウスクーパース)、野村総合研究所
金融・保険業
みずほコーポレート銀行、三菱東京UFJ銀行、りそなホールディングス、大和証券、大和投資信託、かんぽ生命保険、日本生命保険相互会社、鹿児島銀行、紀陽銀行、静岡銀行、百五銀行
製造業
カシオ計算機、三洋電機、ソニー、中外製薬、東芝、日本アイ・ビー・エム、日本電気、日本ビクター、パナソニック、日立製作所、富士通、富士ゼロックス、ブリヂストン、三井造船、三菱電機、ヤマハ発動機
その他
伊藤忠商事、三井物産、NTTデータ、シンプレクス・テクノロジー、読売新聞社、東邦ガス、リサ・パートナーズ、順天堂大学、全国共済農業共同組合連合会全国本部、東京都

222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 13:07:15 ID:???

3年間の実績です。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 14:14:52 ID:???
僕は今年の短答が厳しいくらいのレベルだから、不安です。
みんな短答くらいは合格してるのかな。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 18:37:43 ID:0eogDcMF
論文合格してるならここはやめたほうがいいのか・・・

とりあえず慶応と京大と一橋あたり見てみます

でも、授業の中身はほかの大学だと無駄な授業が多い気が・・・

もう期限切れてたら早稲田にお世話になる
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 18:49:39 ID:???
実務家の教員の講義でさえ、トーマツのデブ女が
学生任せの授業だからな。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 19:02:43 ID:???
立命・同志社などもいるの?
そんなの入れちゃいけないよ。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 17:23:06 ID:???
同志社は関東で言う日大
立命は帝京ってところだからな
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/30(火) 20:21:22 ID:???
>>227
マーチ、KKDR、日東駒専、産近甲龍なんて、入学者のキャパはどれも同じだろ。ここらへんは、ほんの2、3ヶ月受験勉強した程度の差だよ。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/01(水) 00:51:22 ID:???
確かにね。同意。マーチと早慶は差があるかな。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 12:48:11 ID:L1nXknB2
         ■おススメ検索シリーズ■

    醜く汚れた社会の実相が少しずつ見えてくる! 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング V2K
インフルエンザ利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録 MKウルトラ ケムトレイル  非殺傷兵器  地震兵器
成田豊 年次改革要望書 恫喝殺人 携帯電話移動履歴監視
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 18:18:02 ID:???
写真貼らないで出願してしまったぜ!
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 20:07:10 ID:???
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
---------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 横国大  35
− 立命館  35
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1

※三田会調べ等 http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/03(金) 20:09:52 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数(現在判明分)

専修    15名 (学部在学中合格7名 3年×3 4年×4) 11/25現在
東京経済  8名 (学部在学中合格4名 3年×3 ?年×1)
創価     5名 (学部在学中合格4名 3年×2 4年×1) 
亜細亜    3名 (学部在学中合格2名
東洋     2名 (学部在学中合格2名 3年×2) 11/20現在
東京国際  1名 (学部在学中合格1名 3年×1)
拓殖     1名 (学部在学中合格1名 3年×1)
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 13:53:40 ID:sGn/njJw
早稲田アカスクでは税理士試験の税法免除の実績がないのは存じてますが、租税法テーマ研究で論文を作成する事が出来ると思うので、税法免除が出来る可能性はありますでしょうか?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 14:58:56 ID:???
今のところ、前例は無いよ。てか、租税論文に対応出来るかっていうよりも、教授陣が対応しない雰囲気があるね。
英語で言うと、can'tじゃなくて、don'tって感じかな。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 15:39:57 ID:???
今年も、租税法のゼミでは、論文が租税史料館賞とってるから、
免除の審査にかければ通るレベルであることは確かだって話。

ただ、誰も免除受けようとしない。租税法のゼミ生みんな優秀
だしね。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 11:15:07 ID:UvvbScBQ
在学生の方に聞きたいんですが、在学生やOBの方で別のアカスクに一年行って
こちらのアカスクにまた編入のようなことをされた方っていますか?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 11:57:19 ID:???
>>236←自称優秀、マンセーばかりで気持ち悪い!

三流大学でも在学中に合格する会計士試験に、わざわざ大学院に行って、免除を貰って、やっと合格できるようなのが優秀とは笑止千万www
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 12:01:15 ID:???
>>238
早稲田は在学中に短答合格がデフォ。事前に調べてから書き込もう。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 15:26:22 ID:???
就職ねえよ〜
ちくしょー
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 17:19:34 ID:???
公認会計士ってさすが三大国家資格だよな。
対策無しに日商簿記1級満点なんて普通無理だろ・・・
しかも、1日15時間勉強して合格した美人公認会計士か、ええなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE&feature=related
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 17:33:31 ID:???
>>238
早稲田は在学中に短答合格が精一杯ですか。そうですか。
三流大学でも在学中に最終合格するのにwww
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 18:28:14 ID:???
>>242
煽ってるつもりでしょうけど、論理が飛躍してますよ。Fランの方ですか?
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 22:48:52 ID:???
>>243
ほっといてやれよ。大学院で学ぶ意味などまったくわからんのだろうからw
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 21:38:40 ID:???
そうそう、公認会計士なら学部在学中に合格するのが普通だもの。
その後、更なるステップアップを目指して会計大学院に行くものでしょ。
社会で経験を積んでから経営大学院でMBAをとるとかね。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/07(火) 02:55:22 ID:???
ここに「確実に」受かりたい
今3年だから4年になるまでには一通り仕上げたい
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/07(火) 12:36:25 ID:???
それなら受かりますよ。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/09(木) 14:03:54 ID:???
大学院で学ぶ意味などまったくわからん
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/09(木) 15:28:50 ID:???
>>248
じゃあ書き込むなよ、暇人。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/09(木) 17:54:18 ID:???
しっかし、就職ねえなあ
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/09(木) 18:57:50 ID:???
>>250
お前ならしょうがない。諦めろ。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/10(金) 00:41:36 ID:???
>>250
文系院卒はだめでしょ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/10(金) 03:49:31 ID:???
おまえら、一橋とか言ってるけど
社会人経験あるの?二年以上必須なわけだが
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/10(金) 06:13:11 ID:???
社会人がこんなところに来る理由が知りたい
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/10(金) 08:28:06 ID:???
募集要項も読めない奴は受けるなよ。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 18:40:19 ID:???
一般入試どのくらい受けるんだろう…
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 20:55:14 ID:???
ノ 受けます。1人目。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 21:13:48 ID:???
400くらいじゃね?

ソースは俺の受験番号
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 21:21:28 ID:???
320番以降の人いる?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 21:41:00 ID:???
今大原帰り!
家帰ったら受験番号確認するわ!
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 23:24:08 ID:???
>>259
俺は締め切りの2日前に出願しました。 受験番号は150番台です。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 23:30:34 ID:???
俺は締め切りの前日の夕方出願で250番台だから、締め切り間際で相当増えてる
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 00:34:28 ID:???
290台ならここにいる

明日みんな受けいくの?

会社法とかまだ穴だらけで、受かる可能性ないんだけど
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 00:38:35 ID:???
俺も厳しいけど、受けるよ!
ちなみに試験会場が早稲田だから、2週連続早稲田だよ〜
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 04:04:55 ID:???
【歌舞伎町】会計士就職難。CPAキャバで働く合格者たち【明朗会計】

不況による就職難は、難関試験といわれた公認会計士試験合格者も例外ではないようだ。
会計士試験の合格者の主な就職先である監査法人が大幅に採用者数を減らしたことにより、
合格しても就職できない会計士が急増している。

そんな中、東京歌舞伎町に試験合格者によるキャバクラ「CPAキャバ」がオープンした(画像参照)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 10:11:31 ID:???
そのキャバクラは年齢22歳までらしいよ。
大学院を出たらもうだめでしょ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 11:55:08 ID:???
25歳を超えていたら監査法人でも採用しない
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 17:20:09 ID:???
監査法人に就職したい人は、院には入らないでしょ。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 19:50:35 ID:02YNnC28
Cpaキャバ受けに行くわ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/12(日) 20:21:34 ID:???
倍率は4.1倍。俺の受験番号てきに
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/13(月) 02:35:22 ID:???
100番未満だ
去年の問題そこそこ難しいね
どのくらい取れればいいんだろ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 21:16:36 ID:???
今週の土曜だっけしけん?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:21:47 ID:???
日曜日でしょ?
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:26:05 ID:???
日曜です。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 19:11:58 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

@ 慶應大 263
A 早稲田 187
B 中央大 160
C 明治大  80(前後)
D 同志社  75(前後)
E 東京大  65(前後)
---------------
− 専修    15
− 東京経済  8
− 創価     5
− 亜細亜   3
− 東洋     2
− 東京国際  1
− 拓殖     1
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 19:47:22 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

@ 慶應大 263
A 早稲田 187  (会計大学院52、うち在学中26、修了26)
B 中央大 160
C 明治大  80前後
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
----------------
− 関学大  16  (会計大学院のみ、うち在学中3、修了13)
− 専修大  15
− 甲南大  11  (会計大学院のみ)
− 東北大   9  (会計大学院のみ、うち在学中2、修了7)
− 法政大   9  (会計大学院のみ、うち在学中1、修了8)
− 東経大   8
− 創価大   5
− 亜細亜   3
− 大原大   3  (会計大学院のみ)
− 東洋大   2
− 東京国際  1
− 拓殖大   1
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 14:54:16 ID:???
早稲田287で慶応抜いたメモリアルイヤー違うかった?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 15:08:27 ID:???
早稲田、187人って…
アカスクなければ壊滅じゃん
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 16:56:39 ID:lQLeRgGJ
A 早稲田 (187+会計大学院52)=239じゃないの?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 21:29:39 ID:???
この時期どう勉強すればいいのかわかんない
こりゃ落ちたな
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 22:07:07 ID:???
管理って1級以外の範囲出る?
スループットとか
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/16(木) 23:42:37 ID:???

【ギャンブル】英ブックメーカー社。日本の会計士試験ボーダーにオッズ設定 (12/16)★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 22:23:28 ID:???
2010年度 公認会計士試験合格者数(現在判明分)

早稲田・・・・・52名(在学中26名)
関西学院・・・16名(在学中3名)
東北・・・・・・・9名(在学中2名)
法政・・・・・・・9名(在学中1名)
甲南・・・・・・・11名(在学中は不明)
大原・・・・・・・3名(在学中は不明)
兵庫県立・・・8名(在学中3名)
立命館・・・・・7名(在学中6名)
http://ameblo.jp/accoutant337
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 23:23:52 ID:???
2010年度 公認会計士試験合格者数(現在判明分)

早稲田・・・・・52名(在学中26名)
関西学院・・・16名(在学中3名)
東北・・・・・・・9名(在学中2名)
法政・・・・・・・9名(在学中1名)
甲南・・・・・・・11名(在学中は不明)
大原・・・・・・・3名(在学中は不明)
兵庫県立・・・8名(在学中3名)
立命館・・・・・7名(在学中6名)
http://ameblo.jp/accoutant337

未確認情報
明治・・・・・・14名
青学・・・・・・14名
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 00:00:56 ID:???
みんな私服?
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 01:01:50 ID:???
筆記は私服やろ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 01:19:25 ID:???
筆記でほとんど勝負は決まる
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 12:35:16 ID:???
筆記は私服かな。
マーチのアカスク受けた時は、筆記は私服、面接はスーツの人が多かったよ。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 13:58:17 ID:???
筆記私服なのか。
しかしアカスク用には何の準備もしてないどころか、過去問もみてないww

つか、アカスク受験生の母集団ってどんなレベルなのかな?教えてくれ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 14:52:57 ID:???
僕は短答64%の屑レベルです…
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 16:45:07 ID:???
軍服だろJK
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 17:42:30 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

@ 慶應大 263
A 早稲田 187  (会計大学院52、うち在学中26、修了26)
B 中央大 160
C 明治大  80前後
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
----------------
− 関学大  16  (会計大学院のみ、うち在学中3、修了13)
− 専修大  15
− 甲南大  11  (会計大学院のみ)
− 東北大   9  (会計大学院のみ、うち在学中2、修了7)
− 法政大   9  (会計大学院のみ、うち在学中1、修了8)
− 兵庫県立  8  (会計大学院のみ、うち在学中3、修了5)
− 東経大   8
− 立命館   7  (会計大学院のみ、うち在学中6、修了1)
− 創価大   5
− 亜細亜   3
− 大原大   3  (会計大学院のみ)
− 中京大   3
− 東洋大   2
− 東京国際  1
− 拓殖大   1
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 20:04:12 ID:67WB7qIQ
早稲田のアカスクってレベル低いなあ。
定員200人いて、たったの合格者52人。
あとは受からないの? 馬鹿じゃね?
ちょっとレベル低すぎじゃね?

大学院まで出て、学部卒がバカスカ受かってる試験に
も受からない。そういえば早稲田アカスクの入学者って、
大半が早稲田卒の学歴の欲しいロンダなんだってな。
早稲田の学部生は入学したがらないw
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 20:32:42 ID:???
去年まではどうか知らんが、
今年は短答合格者や論文合格者までもが受験するらしいよ。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 20:34:48 ID:???
そこまで酷評してあげるなよ
明治のバカスクなんてもっと悲惨だぜ
もっと要らないし、会計士試験なんて合格者一桁だぜ
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 20:39:00 ID:qVlUlDWo
受験者のほとんどが会計士試験経験者かもな今年…
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 21:55:25 ID:???
合格ライン8割
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 23:50:30 ID:EG5+ROjh
つまりワセダ・アカスクってのは、
学部で会計士試験に落ちたやつが、
仕方なく入る予備校なのかよw
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 23:56:44 ID:???
>>298
そんなもんだろwww
金さえありゃ新卒資格を2年保有できるんだからな
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 00:01:19 ID:???
今年は最低でも短答合格者しか入学できません。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 00:14:32 ID:???
なぜ今頃になって煽る
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 00:27:23 ID:???
今回の短答で7割いかなかったんだけど、明日の試験大丈夫かな?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 00:52:57 ID:???
2010年度 公認会計士試験合格者数(現在判明分)

早稲田・・・・・52名(在学中26名)
関西学院・・・16名(在学中3名)
東北・・・・・・・9名(在学中2名)
法政・・・・・・・9名(在学中1名)
甲南・・・・・・・11名(在学中は不明)
大原・・・・・・・3名(在学中は不明)
兵庫県立・・・8名(在学中3名)
立命館・・・・・7名(在学中6名)
http://ameblo.jp/accoutant337

未確認情報(情報を求む)
明治・・・・・・14名
青学・・・・・・14名
北海道・・・・・12名(在学中4名)

その他の有力校
・関西大学会計大学院
・中央大学会計大学院
・LEC会計大学院など
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 09:57:51 ID:???
> 早稲田のアカスクってレベル低いなあ。
> 定員200人いて、たったの合格者52人。

> 北大の会計士試験合格率ものすごいね。定員20人でしょ?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 12:17:37 ID:???
財務ムズかったぞ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 14:45:56 ID:???
試験おつかれ!
どーだった?
おいらは財務が出来んかった…
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 15:07:29 ID:???
財務無理すぎ
評価差額を減価償却に〜ってので死んだ
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 15:33:31 ID:WmqkcY84
みんな仮にダメだったらどこ行くの?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 16:13:34 ID:???
俺は法政だから、法政アカスクはキープしてるよ。
行くかはわからないが。
それか留年かな。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 16:35:34 ID:???
去年の問題に比べてムズすぎじゃね?
連結の計算+理論の大問出してくるとか…
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 16:53:19 ID:???
>>310
連結全然出来なかった…

1次試験の倍率って3倍くらいかな?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 17:18:53 ID:???
計算簡単だったな
理論は出来なかったが・・・←連結の理論のこと

何割取れれば合格なの?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 17:23:35 ID:???
自己創設のれんとか出せばいいのに

無形資産を追加認識したらどうなるの?
どうもならないと思うんだけど。時価評価しなければ、資本連結に関係しないし
なんなの?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 17:31:54 ID:???
管理は長いラインがどうたら以外は出来たが
財務が…
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 17:40:47 ID:???
クリスマスに合格発表かぁ。
暇だから掲示板見に行くか…
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 18:32:11 ID:JCC9UaPx
>>308
早稲田政経なんで早稲田の院(経済)に行く。夏のに受かった。
入学金20万免除はありがたい。

>>313
いや、だから認識=時価評価なんだろ?
識別可能資産がどうたらって話だと思うんだけど!
負ののれんは意図的に発生しないように作問してるよね。
去年より難化だけど簡単な問題や部分点とれるとこあったし、
コツコツ点とっていく人が受かるのでは?

>>314
FIFOによる仕損平均発生の場合だから完璧にできた人はいないから埋没では?
うまく()に入れるように作問者の意図を汲み取らないと駄目だし。
原価計算よりCVP分析とか後半の方をきっちりやるかが合否の分かれ目かと!

受験番号327までだったね。論文落ちってどんぐらいいるんだろうか?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 20:41:06 ID:???
>>316
無形固定資産を認識すると負ののれん出るよね?

管理の最初は正直そんなに難しくない。
最後の記述はできない人が多いかもしれないけど。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 20:48:25 ID:???
財務多分5点くらい
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 20:50:16 ID:???
試験終わってから去年の問題みせてもらったんだけど、かなり問題のボリュームが増えたみたいだね

財務は論落ち以外では差がつかなそうだったな。逆に管理は4,5,6問目で雪崩式に間違う恐れがあるから
盆ミスが命取りになるだろう

俺の周辺では論落ちのやつは受験してないな。理論の傾向からして論落ちが圧勝しそうだが、数はそんなに多くないと思う。
30人ぐらいじゃねーか?
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 20:56:08 ID:???
>>317
無形固定資産認識すると、その分だけのれんが小さく計上される。
結果として負ののれんが発生することもあるが、今回は正ののれんだっただろ?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:31:26 ID:???
筆記の点数って2次に繰り越されるのかな
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:35:36 ID:???
過疎ってんな〜今日筆記だったのに

つか俺の教室にいたやつが管理会計の時間に電卓豪打しまくってて、試験管に下敷きみたいのひかされてたぞwwwww
これが論文本試験とかだったら、試験終了後に胸倉つかむぐらいのことしてたかも試練wwww
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:37:06 ID:???
無形固定資産500000とは書いてあったが、時価評価額とは書いてなかった気がしたが…
なんで、のれんが減少するの?評価差額が生じるなら、のれんは減少するのは分かるんだけど・・・

すみません。教えてください。

借 資本金等 ×   貸 子会社株式   ×
   評価差額 ×      少数株主持分 ×
   のれん   ×

どこに無形固定資産が入る余地があるの?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:50:30 ID:???
>>323
無形資産を追加で認識ってことは、個別上の時価が0円(個別上は識別可能な資産として認識されてない)
だった無形資産を時価で評価するってことだろ

子会社が簿価0円時価50000円の土地を持ってた場合を考えてみろ
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:56:44 ID:???
ふざけんなああああああ
そんなことあんのかよww

識別可能資産って企業結合だけの概念だと思ってたわ
死ね俺
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 21:58:49 ID:???
無形固定資産の簿価0から時価50,000になったと考えれば?
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 22:02:25 ID:???
>>325
連結も企業結合の一形態。

まぁ今日の試験の中じゃ難しいほうの問題だったから、他で凡ミスしてなきゃ大丈夫だってw

328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 22:19:15 ID:???
連結やべー
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 22:21:33 ID:???
去年は288人志望で1次合格が138人
今年は150人くらいか?そうすると2次が厳しくなるな
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 22:21:40 ID:???
>>322
試験官が下敷き必要なら貸与しますって言ってたけど、そのために使うのかw
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 22:23:40 ID:???
受験者のレベルが気になるな。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 23:19:17 ID:???
やっぱ論文落ち、短答落ちで大半占めるのかな
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 23:28:52 ID:???
正直日商1級の勉強だけで対応するのは辛い試験だったとは思う

合格者は論落、短落、会計士撤退組が大半なんじゃねーか?

334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 23:41:08 ID:???
短答合格者がたくさんいないのなら安心だ。
ちなみに僕は短答落ち組です。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 23:48:46 ID:???
会計士“浪人”急増 不況に加え需給合致せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000501-san-soci

 公認会計士の「卵」が就職難に直面している。
公認会計士試験を所管する金融庁は、一般企業への就職増を見込んで4年前に受験者の門戸を広げ、合格者が急増したが、需給のミスマッチと不況のダブルパンチでもくろみは外れ、“会計士浪人”が増えている。
日本公認会計士協会は企業に採用のメリットをアピールするなど、雇用拡大に躍起になっている。

 公認会計士の合格者は、監査法人や会計事務所に就職するのが一般的。志望者は、試験の合格前か後に2年間の実務経験を積む必要があるほか、合格後に1〜3年の座学研修(実務補習)を修了して初めて資格が得られる。

 金融庁は、一般企業で会計・財務の専門家として活躍するなど会計士の役割の多様化を狙い、平成18年に試験制度を改定。その結果、合格者は従来の1千人台から2千〜4千人台に急増した。
しかし、思うように雇用が進まず、試験に受かっているのに資格が取れない“浪人”も増えた。

 18年の合格者のうち、企業に就職したのは約2%。企業側はある程度、実務経験を積んだ会計士を求める傾向があり、需給のニーズが合致していないほか、合格者には実務補習があるため、企業側がフルタイム勤務との両立が可能かを懸念したことなどが原因とみられる。

 加えて、平成20年のリーマン・ショックによる不況以降は、監査法人や会計事務所も採用数を大幅に減らし、浪人増に拍車をかけた。
日本公認会計士協会がネット上で求職条件のマッチングを行う「キャリア・ナビ」の登録者数は、11月末の時点で約1100人に達している。

 同協会近畿会が11月、今年の合格者2041人のうち近畿財務局管内の408人を対象に行ったアンケートによると、51%の209人が就職先が未定で、21年の38%と比べても大きく悪化した。

 また、希望就職先は一般企業やコンサルタント、公務員など多岐にわたり、希望する最低年俸が300万円と答えた割合が3割に上るなど、合格者の窮状が浮き彫りになった。

いよいよヤフーでもトップニュースに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1292749526/
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 00:41:31 ID:???
受かってるかどうか見当もつかねぇ
ここの人はレベル高そうだなぁ
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 01:17:39 ID:cEkr4vbQ
意外にテスト簡単だったな

論文式くらいが出てくるとおもたwww

面接こわす
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 21:16:25 ID:???
未確認情報についての追加
1、明治
・ソースによれば、1期3名・2期2名・3期6名・4期3名の合計14人
・今年の合格祝賀会での参加可能人数だったらしい
・今年だけなのか?過年度も含まれていないのか確認不可能
・今まで10名以上合格させたことがない
2、青学
・ソースによれば、青学の校内に実名とともに掲示されているらしい
・確認に行こうとしても、警備員が入り口すべてに張り付いていて潜入調査不可能。よって、確認できず
・過年度2年間に2桁合格者数を出したことあり
3、北海道
・信憑性にかかわる情報は一切ない
・いずれ公開される情報であること
・過年度に、12名・9名・8名と合格しており信憑性は感じられる。さらに、在学中5名の内訳が不明で。北海道が複数合格させていることは十二分に考えられる。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 23:20:36 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)

@ 慶應大 263
A 早稲田 187  会計大学院52、うち在学中26、修了26
B 中央大 160
C 明治大  80前後
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
----------------
− 法政大  49  学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 関学大  16  会計大学院のみ、うち在学中3、修了13
− 専修大  15
− 甲南大  11  会計大学院のみ
− 東北大   9  会計大学院のみ、うち在学中2、修了7
− 兵庫県立  8  会計大学院のみ、うち在学中3、修了5
− 東経大   8
− 立命館   7  会計大学院のみ、うち在学中6、修了1
− 創価大   5
− 亜細亜   3
− 大原大   3  会計大学院のみ
− 中京大   3
− 東洋大   2
− 東京国際  1
− 拓殖大   1
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 23:39:05 ID:???
そのデータいらないから
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 00:39:17 ID:???
早稲田の試験の情報が知りたいんや。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 06:13:18 ID:???
たいてい受かるやろ
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 07:43:16 ID:???
今回は出来が悪いから7割弱で受かるみたいよ。
筆記で半分に絞って面接でそこから3分の2にするんだとさ。
ソースは在学生の俺。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 08:34:38 ID:???
>>343
個別に聞いたの?大学教授がここチェックしてたらお前特定されるよ。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 09:36:25 ID:???
>>344
みんな悪口が怖くて見てないよ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 11:45:54 ID:???
財務で7割なんて取れてないぞ
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 11:48:56 ID:???
大抵の奴ができたと思っててその実できてないから安心しろ。専門の教科書通りに書いてもあんまり点こないのは学者採点の特徴さ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 19:20:24 ID:8rYUD74+
>>343
サンクス。まぁ、そんなもんだろ。
ってか7割はとらんと会計士試験の方が受かる気しない。
理論の採点がどんくらいの甘さなのかにもよるが…
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 21:10:49 ID:???
まじかー、財務7割とれてる人いっぱいおるの?
350???:2010/12/21(火) 21:34:59 ID:aiohmMGp
あれじゃあ大学院から会計士の勉強を始める輩はむりだね。
つーか7割は無いだろ。たぶん6割。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 23:02:47 ID:???
管理は大丈夫かもしれないけど、財務は確実に7割なんていってないわw
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 23:33:59 ID:???
合格ライン五割にしてくれ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 23:41:53 ID:???
財務7割は正直きついよ。
管理は頑張れば満点行けるかもしれないが。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 08:10:40 ID:???
まあお前ら皆落ちろよ
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 11:40:33 ID:???
クリスマス暇だから、掲示板見に行くわ!
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 20:50:37 ID:???
俺が試験受けた教室の試験教官は女性だったんだけど、すげーSっぽかったぞ!
わかってくれる人おる?
357???:2010/12/22(水) 21:07:01 ID:OpbyHwV5
わかります。あなた501で受験なさいましたね?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 21:20:22 ID:???
学校明日から冬休みだよね?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 21:25:10 ID:???
>>357
すみません、教室は忘れてしまいました。
ただ、わかってくれる方がいて良かったです。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 09:45:58 ID:???
やべーミスしまくってた


361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 12:31:08 ID:+o1a5pOz
>>357
俺501だけど、あれSか?
確かに下っ端の面接官(男性)に対し高圧的だったけど^^
Sというか単に嫌な女って印象。
それよりもう一人の女性試験官がMっぽくて興奮した。

いよいよ明日か緊張するお(´・ω・`)
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:43:42 ID:???
4割で受からせて!
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 20:35:47 ID:???
ヒョロいイケメンおったやろ?あれゲイやで
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 22:07:25 ID:???
口述試験って何きかれんだよ?まったく想像つかねーww
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 23:19:26 ID:???
発表って携帯でみられるのかな?

366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 01:13:45 ID:???
改めて理論ときなおしたら択一ほとんどはずれてた。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 01:49:08 ID:???
明日大学行かないといけなくなった。
せっかくなので、早稲田近いから、掲示板見に行きます。
俺の事を見かけたらよろしく!
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 05:31:37 ID:???
おまいらが全員合格しますように
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 10:36:01 ID:???
今大学いるのですが、合格発表のサイトのURLが書いてある紙を忘れました…
どなたかURLを貼って下さる心優しい方はいらっしゃいませんか?
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 10:39:08 ID:9zPNihIY
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:07:27 ID:???
合格者は138人か…
二次でも結構落とされそうだね
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:08:15 ID:???
受かったぁ!
連結全然できなかったのに
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:11:44 ID:???
>>372
おめでとう!
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:18:46 ID:???
同じく財務は記号のカンで書いたとこしかあってないはずなのに受かった!!
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:18:48 ID:???
落ちた…

もう会計士は諦めます。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:26:08 ID:9zPNihIY
俺も落ちた、明治行きたくないな。落ちた奴どうすんの?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:26:16 ID:???
試験の時に俺の前のやつ試験にいなかったのに受かってる。
どういうこと?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:28:09 ID:???
土曜日に受けたんでしょ
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:29:12 ID:???
番号1個ずれてるってか?
怖いこというなww
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:29:16 ID:EIViGRGd
どうやってみるの?

ホームページ行ったけどみれない?

教えて下さい!!
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:30:12 ID:???
>>380
どんだけアホなのw
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:35:09 ID:???
結局、土曜日もあったのか。俺と他に受けた友達はみんな日曜だったから日曜だけだと思ってた。でもいなかったのは事実だし、前の番号もしっかり覚えてるんだけどなぁ。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:36:24 ID:???
心の汚い人には見えないんだよ
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:42:58 ID:???
>>376
同じです。
僕も明治キープしてます。
行きたくない…
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:44:40 ID:???
行きたくないなら受けるなよw
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:48:30 ID:???
関西学院や東北や青学は3次試験があるみたいだよ
合格すれば明治にいかなくてもいいよw
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:49:10 ID:???
滑り止めで受けたw
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:51:36 ID:???
受かったー
俺は早稲田落ちたら受験に専念するつもりだよ
学部が明治とか青山の人は迷うのかね
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:53:51 ID:???
学部が法政だから、法政行くか迷う。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:54:43 ID:???
アカスクで履歴書が汚れないのは早稲田東北北大くらいでしょ
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:55:17 ID:???
マーチのは正直微妙でしょ
あらゆる観点から考えて予備校通う方がよさそ
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 11:59:50 ID:???
>>391
特に、明治は終わっているからねえ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:15:21 ID:???
>>392
明治と法政だと、どちらが良いですか?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:16:02 ID:???
ここの一次に落ちるってことは卒1での論文合格がほぼ無理だから
どっちにしても微妙な結果が待ってる。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:16:54 ID:???
>>393
法政
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:25:52 ID:???
>>394
ですよね。
正直、卒1で論文まで合格する自信はありません。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:30:01 ID:???
あれ、合格してるのか・・
何か書けば合格かもしれん・・
公認会計士試験はそういかないけど
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:36:53 ID:???
よし 合格

わからない問題も全部埋めたからかな
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:43:22 ID:???
落ちた•••
アカスクならここしかないのにorz
落ちた人って来年また受ける?
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:44:30 ID:???
>>396
入試問題は論文本試験より難しいのも混ぜてあるって元試験委員の教授が言ってるから気にすんな
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:45:35 ID:???
>>397
ageてまで必死に煽るんだったら短答の勉強しとけ
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:50:17 ID:???
>>399
毎年数人は居るらしいよ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:52:26 ID:???
>>399
来年は受けません!
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:53:53 ID:???
まー、明治へいくよりは来年受けるほうがいい選択肢なのかもよ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:54:01 ID:/5WjJxw5
俺も受かった^^

ってか何か書けるって大事じゃね?
白紙で出すやつとか正直馬鹿なんじゃないかと思う。

それにしても可愛い子が落ちててショックだ…
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:55:07 ID:???
二次って 志望動機をがっちり聞かれるのかな? 不安だ…
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 12:55:28 ID:???
かわいい子いないとモチベーション上がらないわ。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 13:06:26 ID:???
落ちたw

まあ金が掛かる心配がなくなったので、よしとしよう
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 13:36:18 ID:???
就職無いねえ
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 13:48:40 ID:???
面接なに聞かれるんだろうか
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 14:24:26 ID:???
在学中二年です。

面接は、財務か管理のどちらかを選択式の口頭問題。
その場で選ぶから、自分がいかに論理的に説明出来るかってことを考えて選択するべきだと思う。
もちろん正解はあるけど、考え方自体が間違ってなければ、出来るだけ多く話せた方が評価は高いと感じる。
あと、就職状況は普通の早稲田の学部卒よりも厳しいから一般企業への就職を考えてる人はかなり頑張って就活した方が良いよ!
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 14:43:27 ID:ADoGMi91
>>411
今は就職厳しいよね
金もないし、国立行くか迷う

監査法人への就職はどうですか?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 15:16:41 ID:???
>411
すげえ助かった、ありがとう。
ちなみに財務管理は問題聞いてから選べる?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 15:43:24 ID:???
>>412
監査法人は年齢で切られるんだよ。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 17:28:41 ID:???
会計の勉強なんて大学院に行くまでも無いしね。
なに考えてんだっていう目で見られるから。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 18:21:33 ID:???
教授のコネ使ってる奴は成績がAかA+のみでかつコネを持ってる教授のゼミに所属していて教授に気に入られてる事が前提なので夢を見ないように
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 19:22:43 ID:???
>>414
何歳で切られるの?
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 19:48:45 ID:???
>>417
トーマツは基本25で切る
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 21:05:58 ID:???
知ったか乙
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 21:40:57 ID:???
まじで25だよ。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 21:45:22 ID:???
じゃぁ 院卒でも大丈夫なんだ
安心したわ
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 21:46:00 ID:???
>>420
28で内定とか普通にいるから。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 21:49:19 ID:???
Tが一番豊島多いのに
本当に部外者が書いてるんだな
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 22:46:33 ID:???
25切りは親日じゃね?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 22:49:26 ID:???
たしかこの大学院の入学者平均年齢って24.1才だったよね
ということは卒業する頃には平均26
卒業生の大半は足切り食らうってことか
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 23:01:21 ID:???
>>425
某一部上場企業のCFOとかが居るから
何が言いたいかわかるよな?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 23:05:49 ID:???
その平均は高度会計含めてだろ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/24(金) 23:51:56 ID:3uPzQt/4
理論ほとんど出来なかったのに、受かってたわ
計算はできたんだけど。

これ落ちた人、どんな答えかいたんだ?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 00:22:06 ID:a1ef4bKV
管理の計算ミスじゃない?
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 00:22:43 ID:???
今年一発合格した。
残酷なことを言うが、今年の試験の傾向からして、もはや今年落ちたやつがコツコツ勉強して来年受かる試験じゃない。
おそらく来年は、来年の短答通過組のうちの優秀者が合格していく。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 01:10:58 ID:???
僕は早稲田落ちたら会計士は諦めるつもりだったので撤退します。
短答も駄目だったし。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 07:27:11 ID:???
>>430
あほが書く文章だよなw
サンプル数1でよくそん無駄に長い作文できるな
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 07:31:04 ID:VZLwYIG7
受かった方は、どういった勉強をされていたでしょうか?
僕は、専門学校いっていなかったので、完全に独習でした。
1級はもっていたのですが、そのレベルでは今回歯が立ちませんでした。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 07:37:40 ID:???
>>433
一級もってるなら計算は大丈夫。
理論は市販の財務テキスト(スタンダードテキスト等)と、
最近の動向を概括的に抑えれば大丈夫。

ところで今回は択一が出たの?
なんとなく作問者わかる気がする。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 08:17:13 ID:???
>>434
択一出たよ。

基準そのままではなく、考えさせる問題だった。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 08:42:29 ID:???
AKB先生っぽいね。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 08:45:19 ID:???
>>412,413
監査法人への就職もだけど、周り見てても一般企業への就職の方が更に厳しく感じたかな。
俺はマーチからここ入ったんだけど、アカスクのパンフレットに載ってるような就職実績ってのは早慶出身者がほとんど

大学院からだと、営業とかは避けがちでシンクタンクとかコンサルとか希望する人多いけど、そうゆうとこの採用側はきっちり学部の学歴を重視してくる感じ。

438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 09:22:20 ID:???
これで来年5月の秋葉先生の作る短答はえげつないだろうなぁ、と予想が立てられるなw
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 09:23:21 ID:???
>>437
いや早慶出身者は極一部なんだけどw
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 09:46:00 ID:???
>>439
毎年早慶出身者だけで二割以上はいるよ。

就職実績に載ってるのは過去三年間の合計だから、早慶出身者から会計士になったのを除いた約40人前後が良いとこ決まってるだけ。
マーチ出身の俺が言うから間違いないよ。だいたいお前らはマーチ以下の学歴でシンクタンクとかコンサルとか行けるとでも思ってんの?今は学歴ロンダリングとか言ってるような時代じゃないよ
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:04:44 ID:???
こういうのは内部の書きこみじゃないと思うから受験生は無視して下さいね
中入ればわかります
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:12:15 ID:???
会計大学院でて一般企業狙うなら大手の財務経理が普通なんじゃないのか?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:21:10 ID:???
それなら学部卒でいいやん
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:28:12 ID:???
>>443
学部の時に就活してうまくいかなかったからアカスクに来てまで就活してるんじゃないの?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:34:07 ID:???
そんな人ほとんどいないよ
勿論、0とは言い切れない

何の目的でここに粘着してんのか知らないけど、君が思い描いてるアカスクとはかなり違う模様
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:35:23 ID:???
シンクタンクに就職したいなら東大の金シスあたりに学歴ロンダすべきだな。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:38:12 ID:???
>>445
>>442>>444は俺の書き込み。他は別の人。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:41:40 ID:???
ここは少し浮世離れしたところだから、
ロンダが何割で内部がシンクタンクに行ってとか、そんな単純じゃないよ現実は。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:47:36 ID:???
>>448
抽象的過ぎて何を言いたいか分からん。
内部生のあなたの視点から早稲田アカスクについてkwsk
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 10:49:37 ID:???
早慶出身ってそんなに少ないの?

8割がた早慶だと思ってた。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 11:28:34 ID:???
入学志望理由って200文字くらいしか書くとこないじゃん
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 11:33:49 ID:???
明治の志望欄を埋められなかった俺にとってはありがたい
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 12:19:18 ID:???
>>437
学歴だけの問題じゃないだろ。
あんたがいつも教室の後ろでたむろしてる
就職組のあほ面連中だとしたら明らかに別の要因。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 12:44:27 ID:05a8YAZJ
一次の合格通知きたーーーーーーー

>>451,452
志望理由って本音が在学中に受からなかったで、
いかに建前を作るかだよね…だから枠小さいんじゃね?

そんなことより二枚目の過去の受験成績が(>_<)
論文受かっているやつが有利何だろうか?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 12:50:24 ID:???
試験委員はみないと書いてあるが…

短答 4連敗を正直に書くか迷うぜ…
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 12:51:46 ID:???
>>453
前に座ってるのは知恵遅れの顔した奴らじゃん
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 12:57:21 ID:05a8YAZJ
>>455
ホントだ!選考には関係ないって書いてる。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 13:12:11 ID:???
全く関係ないことを書かせるはずないでしょ
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 13:23:16 ID:2Q1g6fVk
>>456
>>453
賢者の俺は真ん中にすわる。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 14:15:37 ID:???
経理財務はどこも3000人応募2人採用くらいの難関です。
どちらかといえば外コン、外銀のほうが採用基準が明確で入りやすいよ。
単純に優秀なら入れるから。
経理は運と相性が8割。

【2012年度 経理財務就職偏差値表】

68 GE(FMP)
67 BTMU(戦財) P&G(FIN) 
66 新日石 旭硝子
65 花王 エクソン(A&F) 東京ガス ソニー(FIN)
64 パナソニック NTTデータ(FIN) マイクロソフト(FIN)
63 リコー 三菱マテリアル NRI 富士ゼロ ユニリバ(FIN) LVMH
-------------------学歴不問で勝ち組の壁-------------------
62 旭化成 出光興産 日産 日本IBM(FIN) 資生堂
61 シャープ 昭和電工 YKK 住友3M ロレアル(FIN)
60 積水化学 日東電工 オムロン 東芝 パナソニック電工 ネスレ(FIN)
59 NEC マツダ 富士通 NSSOL クボタ TDK カシオ ルネサス
58 小林製薬 高砂香料 富士電機 日本TI(FIN)
57 日立マクセル 日立工機 日立システム オリックス 東京エレクトロン 協和発酵キリン
-------------------優良企業の壁-------------------
56 京セラ ダイキン

新入生はがんばってください。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 14:15:45 ID:???
過去の受験成績は選考と関係ない、アンケートみたいなもの
面接よりも筆記の点数の方が重要だから筆記上位の人は多少面接ダメでも受かる

あと、就職についての書き込みは信じるな
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 14:18:50 ID:???
75 UNESCO
74 UN WorldBank ASEAN EU
73 GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie
72 MS Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術)
71 UBS Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA
70 DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D)
69 Barclays ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術)
68 BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK)Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta
67 BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany
66 日本TI Oracle Nissan Exxon 日本IBM 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint
65 Cisco 日本hp AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本ロレアル LVJ FedEX DELL BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA
64 SAP STM P&G(CBD) GE(その他) nikkocitigroup Hilton RitzCarlton FourSeasons
63 Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle Renault
62 Siemens Nokia Amazon Lenovo
61 Samsung Hyundae LG ATS Aflac
60 ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Starbucks Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR) Masterfoods 7&iHoldings
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 14:49:58 ID:???
>>455
俺も短答全敗…でも正直に書こうかな

やっぱ筆記の点数持ち越されるんだ…
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 15:12:38 ID:???
>>455
俺は正直に書くよ。

面接で短答のこととかって聞かれるのかな?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 18:56:41 ID:???

【複々式簿記】貸方、借方に加え「預方」の導入を検討か?[12/16] ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 21:05:01 ID:???
まあ普通だったらうかるんだろ

あんま残ってないし
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 22:35:27 ID:???
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 22:38:40 ID:???
>>467
リンクこわれてるお
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 23:02:55 ID:???
>>465
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 23:14:44 ID:???
>>469
注記による時価・リスク開示は、第三の情報として帳簿外で開示されている。
超簿外の情報も取り込める、
新しい複式簿記システムとして
第三区分の「預方」を設けるというのは結構いいアイデアじゃないかな?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 11:28:48 ID:???
セグメント情報はどこに入れるの?
預方?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 12:38:05 ID:cLYtKEyW
セグメントは対象範囲の問題なので複式簿記で対応可能。
偶発債務とかの潜在的債務、簿価評価時の時価等の非顕在的価値をあらわすのに預方は威力を発揮するはず
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 15:26:10 ID:???
偶発債務を預方の貸方に計上して
偶発資産は預方の借方に計上するの?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 16:48:33 ID:???
ネタじゃないんだ?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 17:02:05 ID:???
ここの就職関係はあまりよくないのでしょうか?

今同志社なんですが、上記にあるようにマーチ⇒早稲田院がよくないとなると自分も厳しくなりそうで不安です
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 17:04:19 ID:???
くだらんこと聞くな
そんなだから低学歴なんだよ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 17:42:49 ID:???
博士課程へ進学を考えてる人っている?
在院中合格がダメだったらアリかなと思うんだけど。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 19:17:16 ID:???
>>477
博士課程に行こうとする人はほとんどいない気が…
博士課程に行っちゃうと普通に就職するのは相当厳しくなるし…
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:19:29 ID:???
大学教員になれるならアリだよね
なれるなら・・・・
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:23:46 ID:???
大学教員にはなれるだろ
教授や助教授は難しいけど
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:26:23 ID:???
みんながなれるわけじゃないでしょ。
文系博士まで行ってどこの大学にも雇ってもらえなかったら悲劇だよ。
まあ今の会計士試験の状況と比べたらどっこいどっこいだがw
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:29:23 ID:???
ちょっと研究に興味が出てきたから考えている。
文系の中でも会計学は就職がいいと聞いたから、もしかしたらと思って。
ただ、ここの場合、研究の修士課程に入り直さないとダメなのかな。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:35:29 ID:???
そういうのは教授に相談すべきだと思う
コネの世界だろうから
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 20:39:23 ID:???
どの先生のコネが一番強いのか分からないけど、
とりあえず、信頼のおける教授に相談してみるよ。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/26(日) 21:56:30 ID:???
ちょっと前に先生と雑談でそんな話してた。

会計研究科から博士課程にすすむのは可能。もともと、専門職大学院
で教える教員も養成したいっていう考えがあったらしい。

ただし、前提条件として、テーマ研究論文を選択して、それなりのも
のを書くのが条件だって。それなりっていうのは、商学研究科の修士
論文と同等のものという意味。

少なくとも早稲田の商学研究科の博士課程は、修士論文あるいは同等
のものを審査対象としているんだそうだ。

他大の博士には、そうした条件を設けていないところもあるらしい。

後は、博士課程は先生の研究室に所属するわけだから、早めにその
先生に相談するのがいいんじゃないかな。

商研で博士課程持ってる先生は、川村先生、清水先生、佐々木先生
だったかな?ごめん、あんまり自信ない。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 10:50:05 ID:???
文系の院に入学するのは、民間への就職をあきらめるということだから
悩むところだな
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 11:14:01 ID:???
>>486
は?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 12:02:50 ID:???
年齢の関係でしょ
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 12:16:55 ID:???
ちゃんと入る前に将来の設計を考えておくべきだと思う。
まず、修論はヤワじゃない。博士課程にいくつもりなら
2年目はほとんど全ての時間を修論に費やさなければならない。
就活するなら、米国会計士なんか勉強するといいと思う
英語力をつけるために、夏休みには短期留学なんかもするといい。
日本の会計士はきっぱりと諦めるべき。最後に会計士を目指す人
これは言うまでもないだろう。入学時点で自分が何を目指すのか
はっきりしておかないと後々後悔するよ。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 15:13:20 ID:???
来年入学の可愛いまんこはいますか?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 15:56:47 ID:???
>>489
そだね。就職いくか、日本の会計士で勝負するかは、少なくとも
入学した年の5月短答で決めてしまうべきだね。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 16:43:07 ID:q44DpIys
>>491
12月の短答でもギリギリ大丈夫だよ。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 17:10:34 ID:???
>>492
12月になっちゃうと、外資系への道がなくなるじゃん。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 17:44:22 ID:???
文学部卒なんだが
負債勘定になるかな?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 18:09:09 ID:???
大学の教員とかは特に年齢制限無いでしょ
会計士うかっても厳しいんだから博士課程進んだほうがいいかもな
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/27(月) 19:40:46 ID:???
博士課程行ったら就職がないらしい
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 09:44:43 ID:???
ここに来る人って、会計士を必ずしも目指しているわけではなくて、
普通の就職も視野に入れてる人たちなんですか?
100%会計士にしかなるつもりのない人は、そもそもここに入らないんですか?

修論が大変だといいますが、大学院のほうに時間を取られて会計士の勉強時間を減らすことになるんですか?
試験合格への最短距離にはならないんですか?

それと、早稲田以上の大学から入ってくる人もいますか?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 10:44:13 ID:???
とりあえず筆記受かった奴で今回短答受けた奴は財務と管理の点数書いていこうぜ
俺は財務144で管理55
で当然に筆記落ちた
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 11:00:50 ID:???
俺は財務120管理60で早稲田不合格。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 11:13:48 ID:???
俺は財務104で管理60
早稲田は受かった
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 11:22:34 ID:???
>>497
修論は強制じゃないし修論書く為に入るゼミは人気ゼミだと成績が良く無いと入れない
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 12:09:18 ID:???
財務144 管理50 企業95 監査80
早稲田合格
個人的に計算満点、理論書いた部分はそこそこ出来た気がする。空欄は財務で理論部分が二問。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 12:32:00 ID:bH24N6lX
10年5月成績
財務144 管理70 監査75 企業法75
10年論文
財務54.5 管理49.6
早稲田合格

短免です。財務の最後の理論以外は十二分に書けた。
計算は6〜7割ぐらい。二次の面接でスラスラ答えれる気がしない。
504503:2010/12/28(火) 12:33:18 ID:???
さげてなかったorzごめん
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 13:24:26 ID:???
お前らそんなハイスペックなのか…

短刀未受験
11月簿記一級落ち
早稲田合格

面接オワタだな
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:04:20 ID:???
12月短答
財務140管理80

早稲田合格

結構会計士受験生も落ちてるのか。案外母集団のレベル高いのかもな

5月で撤退した友人も全員受かってたから、余裕合格したつもりでいたけど、意外とケツだったりしてww
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:34:59 ID:???
あの鬼畜五月短答で全科目7割越えとか、管理8割越えがいるんだからそりゃ落ちるわと思った
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:35:58 ID:???
12月短答は受けてないので5月短答で。
財務120 管理55 
早稲田合格 ※ただし税理士財表持ち

面接では財務選択するつもりだが何か基本書読んだほうがいいかなぁ
体系的知識が問われそうだから予備校の教材だけじゃ不安だし
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:38:00 ID:???
>>505
優秀なのは40人(会計士受験)+20人(就職組)くらいいるけど、残りは金持ちのカスが多いよ。

この傾向は大体いつも同じはず・・・。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:43:56 ID:???
簿記2級で合格したよ。
これから公認会計士試験の講座を始めようとする者だけど。
合格最低点は少なくとも簿記2級レベルというのが分かってしまった。
正直に言って、ほとんど答案書けなかったけどね。
落ちた人はよほど出来が悪いとしか言いようがない。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 14:44:38 ID:???
お前また来たのかよ
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 16:34:43 ID:D38SSR2y
ま、一次受かってる人今年はもう休んでいいでしょ
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 16:40:43 ID:???
それが、短答の結果待ちの俺はマークミスに怯えながら、租税と経営を必死に復習しなきゃならんというね・・・
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 16:53:26 ID:???
短答落ちた俺はゆっくり休めるな
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 17:38:55 ID:???
しっかし、就職無いねえ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 17:41:19 ID:???
そりゃ団塊様たちが20年も頑張って経済ぶっ壊してくれたからね
馬鹿にしてた韓国にメーカー業でボロ負けとか終わってる
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 17:43:43 ID:???
博士行って、教員とかもむずいのかな?
会計関連はポスドクも多いのだろうか
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 18:22:47 ID:???
>>515
先輩が学部よりはあるって言ってたよ、MARCHだけど
毎年湯麺が何人か落ちるみたいだけどなんなんだろうなー。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 18:31:12 ID:???
>>517
会計研で博士合格は狭き門じゃない?
相手は、商研の研究バカどもになる。

そのうえ、自分がその研究バカより優秀だとしても使える時間は向こうのが有利。

現時点で業績があるのなら別だけれど。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 18:33:13 ID:???
自分が優秀じゃないってわかってるから会計士試験のリスクヘッジをしたいけど
本命の会計士試験の勉強の時間の妨げにはしたくない
なにかいいリスクヘッジはないだろうか
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 19:02:03 ID:???
LECアカスクで、税理士税法免除を取りながら会計士試験を受けるのが
主流になってきてるそうだよ。
確かに、リスクヘッジとしてかなり効果は大きい。
会計士ダメでも税理士税法1科目取って、税理士になれれば、会計士試験の
租税法が免除になり、働きながらも可能かもしれない。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 19:07:41 ID:???
>>520
>>521
それは確かに良い手かもしれない。
LECアカスクのHP見たけど、明らかに税理士免除を取ろうとする社会人
ばかりだと思う。LECの講座も8割引きで受けれるそうだ。実質無料の感じ。
そして税理士を取ったら、租税法免除を利用してあわよくば公認会計士も
狙っているのだろう。
う〜ん、学歴を取るなら早稲田だろうし、実をとるならLECアカスクと思う。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 19:09:17 ID:???
>>522
ソースはこれを見ました、LECアカスク、すごい人気みたい。
http://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/admission/2011info/
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 19:12:22 ID:???
LECアカスク卒まで学歴下げて、
新卒維持する気はないw
学部で留年するわ。

ここに行きたい人って、学部で留年する気はない感じ?
やっぱり悩む
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 19:55:40 ID:???
早稲田で税法免除を採用してほしいな
今、会計士一本は怖いし
過去スレかどこかに税法のゼミで論文書けば免除になるけど、
免除申請した人がいないとかどうとか書いてあったけどどうなんだろ
市販のアカスク本には早稲田の税法免除の実績はないとだけ書いてあったけど
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 20:00:07 ID:???
>>524
学部で留年するならすぐに就活始めないとダメなんじゃない?
今は年末だからやることないだろうけど。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 21:15:15 ID:???
>>525
早稲田アカスクで税法免除システムを採用したら最強だろ。
ただし、本気で公認会計士試験の合格を目指す人は入らなくなるだろうな。
大体、アカスクって公認会計士の養成が本当の役目なのに、何故税法免除の
システムが導入されてるアカスクがあるのが不思議。
教授のポスト作りとしか言いようがないし、そういうところは公認会計士合格
の実績は乏しい。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 22:30:04 ID:???
>>525
早稲田アカスクには国税庁出身の教授がおられます。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 23:45:10 ID:???
でもってその先生に指導をいただくと、素晴らしい賞もとれる。

http://www.sozeishiryokan.or.jp/award/019/index.html

でも、賞とるような院生はみんな会計士に在学中合格しちゃう。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 00:16:25 ID:???
だから免除実績はないんだよね。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 01:47:47 ID:???
ぐぐったら品川って国税の大物が早稲田に居るのか
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 11:26:29 ID:???
大物どころじゃねぇよ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 13:37:56 ID:???
神だよ
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 14:40:58 ID:???
結局、面接は例年何人受かるのが普通なの??
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 14:42:11 ID:???
>>531
なんでこんな大物が早稲田如きにおさまったのか疑問
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 15:43:33 ID:???
100人くらい
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 16:04:18 ID:???
100÷138=約72%
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 16:17:49 ID:KlwUl30g
110人くらい採るでしょ
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 16:39:08 ID:???
【出版】Yシャツのポケットにも入る。ポケット六法mini発売 [12/22]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 21:40:38 ID:???
この人数、何したら落ちるの?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 22:06:40 ID:???
面接で全裸になれば落ちる
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 22:23:30 ID:KlwUl30g
面接の時にAKB48のメンバー片っ端からから言ってけば受かると思う
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 22:41:53 ID:KlwUl30g
秋葉48
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 22:59:25 ID:???
PK外すくらいの確率かな
駒野にならんようにせな
545みなと:2010/12/29(水) 23:32:47 ID:KlwUl30g
簿記2級レベルの知識の方々は、一次は突破できても、二次は難しいんじゃないか
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/29(水) 23:33:26 ID:???
なに駒野って
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 07:04:10 ID:???
駒野を知らない人が面接受かるわけがない
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 08:13:04 ID:v05Xpe0z
駒野は気鋭の会計学者。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 08:25:19 ID:???
駒野は一般の人にも有名だからな
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 08:54:18 ID:???
企業実態の公準についての研究者だよね。
駒野説を悪用した連結外しのスキームが問題になってる
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 09:11:37 ID:YcW+Bgyv
駒野はワールドカップ日本代表で、PKはずした奴な

おまえら、そんな事ばかりしてるから、落ちるんだよw
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 10:50:02 ID:???
>>551
ネタにマジレスか・・・。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 13:02:59 ID:???
二次の内容って過去ログ通りかな?
優秀層に当てはまらない人だけが
落ちるってわけでもなさそうだし・・・
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 13:05:17 ID:43WGXgDd
ってかまぢで簿記2級の人が受かるの?
無理でしょ。昔取った2級とかそんなオチじゃねw

別枠で勉強は要るよな
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 13:09:12 ID:2RPb4pji
内部生の出身大学は
マーチ大半
早計ちょっと
宮廷微々
駅弁微々
ほかFラン的な感じ?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 13:56:20 ID:4mNyVu20
駅弁ってなに
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 13:59:01 ID:???
大雑把に言うとだな...
旧帝と一橋東工大をのぞいた
地方国立大学。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 15:39:16 ID:???
最近の新設基準の論点整理よんで動向つかみ
あとは概フレ読んどけば簿記二級でめ余裕でうかるよ。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 16:44:50 ID:???
在学生の方、どなたか面接っぽい問題出して。
俺が答えるから、採点も頼む。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 16:51:26 ID:???
>>559
我が社は出荷基準で収益認識を行っている。
期末の31日に得意先より出庫依頼があり出庫をおこなったが、
直後に倉庫に入庫できないためしばらく留め置いてほしい、
との依頼があり、翌1日現在倉庫に商品はある。
どのような会計処理が妥当か?
561559:2010/12/30(木) 17:02:27 ID:???
>>560
基本的には

売掛金 ×× /売上 ××

かな。
で、俺が監査人だとして、

・発注書の日付や得意先の印鑑の有無の確認
・本当に得意先の都合で納品できないのかの確認
 →・倉庫の使用料を別途支払うなどの特約があることを確認する

を調べて、怪しいと思ったら、売上の仕訳を修正させる。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:04:39 ID:???
>>557
筑波、横国、千葉あたりか?
ぼちぼちでんな。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:11:11 ID:???
>>561
監査上の問題点はないとして
会計学的視点から答えてもらえますか(残り4分半)
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:18:42 ID:???
>>561
IFRSが導入されたらどうなりますか?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:21:56 ID:???
契約はあるけど実際に契約を履行できていないのだから
リスクからの解放を満たしていないから売上計上できないんでは?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:29:20 ID:4mNyVu20
559さんは?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 17:33:38 ID:???
監査上の問題がないなら(契約がきちんと行われているなら)売上成立でしょ。
568559:2010/12/30(木) 17:46:17 ID:???
すみません。ちょっと遅れてしまいました。

在庫売上であって、相手先の都合により商品の発送が不可能な状態が確実であるならば、
商品に対する支配権は、自社から得意先へ移転していると考えられるので、売上を認識してよいと思います。
569560:2010/12/30(木) 17:48:19 ID:???
>>564
>>566
俺この問題選択してないから、あとは頼んだ。
四分半早口で質問攻めにしてやっておくれ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:05:51 ID:???
>>560
当該取引は双務履行契約であり、
代金の支払いもされておらず、、
商品の引渡しもなく出荷していない以上、
収益は実現していないと考えられるので
出荷基準により収益を認識することは妥当ではないと考えます。
571570:2010/12/30(木) 18:07:46 ID:???
ごめん、おれ質問者・出題者とは別人
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:10:06 ID:???
引き渡した上で預かってる状態でしょ
(契約が嘘でないなら)対価請求権は既に発生しているから収益は認識すべき
573570:2010/12/30(木) 18:12:12 ID:???
>>564
IFRSでは出荷基準が「なにかしらの理由」で認められていないため
当該取引では検収基準で収益認識することになる。
したがって、IFRSが導入されても収益を認識することは妥当ではない。

あー理由わかんね。出荷基準が実現主義にそぐわないのはなんでだっけ
574559:2010/12/30(木) 18:12:59 ID:???
売掛金       ××/売上 ××
発送義務見返り ××/発送義務 ×× ←勘定科目名適当

っていう仕訳なら良いですか?
575559:2010/12/30(木) 18:15:38 ID:???
>>573
@財またはサービスの提供
Aそれにかかる対価の受け取り

これの@を厳密に捉えるとそぐわないってことじゃね?
576570:2010/12/30(木) 18:16:31 ID:???
>>572
当該取引で出荷したと認められるのなら
対価請求権があるはずなので
会計上収益を認識すべきだとは思います。


へんな取引するなよーーーーーw
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:17:47 ID:???
出荷基準と預かり品は違う話だろ。
578570:2010/12/30(木) 18:20:52 ID:???
>>577
しかし、他の商品と同様に倉庫にあるものを
「出荷した」と考えることには問題があるような気がします。

579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:22:02 ID:???
>>578
出荷が売上の必要条件ではないから。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:22:06 ID:???
取引の実態を見ると出荷しているとは言えないと思う

ってかやっぱりこういう明確な答えが無い問題を出されるのかな
581559:2010/12/30(木) 18:23:43 ID:???
>>576
在庫売上って、結構あるっぽいけどね。
ただ、期末付近だと監査上面倒なことになるから極力期またぎしないように注意すると思うけど。

>>578
自分の倉庫にあるけれど、これは得意先の物ってことで、従業員が中身を触れないようになっていても、「出荷」してないと言えるのかな。
582570:2010/12/30(木) 18:25:18 ID:???
>>579
出荷基準なのに???
収益認識するための必要条件に
「出荷」は入ると思う。

契約を前提とするなら、出荷基準において出荷は必要十分といえないか?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:25:56 ID:???
在庫売上は、少なくとも日本の実務ではいくらでもあるよ。
IFRSは知らない。
584570:2010/12/30(木) 18:26:34 ID:???
>>579
ごめん、対価の受け取りがあれば出荷は必要ないな。
必要条件ではないな。

ただ、やっぱり契約を前提とすれば出荷は十分条件だと思う。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:27:59 ID:???
>>582
そもそもこれ出荷基準じゃないし
出荷基準の意味わかってるの
586570:2010/12/30(木) 18:28:27 ID:???
いまの解答なら落ちる??
587570:2010/12/30(木) 18:30:17 ID:???
出荷したときに収益を認識する基準?とおもてた。
588560:2010/12/30(木) 18:30:28 ID:???
>>580
去年実際でた問題。
面倒くさそうだから
俺は別の問いを選択。

と言うわけで実際の答えはよくわかんないんだ。
みんな頑張ってね〜(o~-')b
589570:2010/12/30(木) 18:32:11 ID:???
よし管理を選択しようw
ありがとうございました。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:33:04 ID:???
海外→資産の増加or負債の減少による経済的便益の増加が収益
日本概フレ→上記+投資のリスクから解放された部分が収益
投資のリスクから解放されるには交換取引の場合財サービスの引渡しと対価の獲得が必要

概フレに従うのならば収益認識できないのでは
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:35:41 ID:???
>>590
×財サービスの引渡しと対価の獲得が必要
○財サービスの引渡しまたは対価の獲得が必要

じゃね?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:36:57 ID:???
当該商品にかかる売り手の負担するリスクがゼロor極めて僅少ならば収益認識して良いと思う。
対価請求権は発生しているから必要条件は満たしている。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:37:13 ID:???
>>590
じゃあそもそも引渡しの完了がされていない
出荷基準自体が問題という話じゃん。
少なくとも現行基準上出荷基準は認めらていて
その枠組みの中でこの処理をどうとらえるかという話。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:38:54 ID:???
出荷基準を採用していたとしても
一時的な保管を依頼された品に対して、
まったく同様の形式基準(出荷したかどうか)で処理しなければならない合理的な理由はない。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:40:07 ID:???
>>592
それは支配アプローチ的説明でしょ?
現行基準はリスク経済価値アプローチ
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:41:38 ID:???
A.ふざけんな!ややこしいからさっさと商品受け取りやがれ!
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:42:19 ID:???
「リスクからの解放」だったら、
売買目的有価の期末時価評価は財も引き渡してないし、対価も得てないのに
収益認識する基準になってるから、収益認識できないわけじゃないよね。

事業遂行上の制約がなく、換金が容易と言えるため
実際に売却していなくてもリスクから解放されたと考えられる。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:43:49 ID:???
明らかに棚卸資産は消滅してるじゃん
収益認識してオッケーでしょw
599559:2010/12/30(木) 18:45:47 ID:???
リスクからの解放って、「投資の目的にてらして、その成果が確実になった時に収益を認識する」ってのが、
いわゆる定義だよね?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:46:54 ID:???
>>594
財を引き渡しておらず、対価受け取りもないため
取引の実態として収益が実現していないとの合理的な理由はある。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:47:40 ID:???
>>598
「明らかに」じゃ議論にならないでしょwww
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:48:59 ID:???
>>597
売買目的有価証券とかの市場における時価の変動による収益はまた別の話
随時換金可能な市場があって売却換金を目的としていて売却換金することに
事業場の制約がないという3つの要件でリスクからの解放を満たす
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 18:49:03 ID:???
>>600
対価は発生済み
財への支配も相手に移ってる
当社は販売品の保管という役務を相手に提供している状態

明らかに売上成立
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 19:01:23 ID:???
在庫売上も知らんのかお前ら。
物品が移動しないと引渡があったことにならない、つまり実現の要件を満たさない、なーんてこたぁない。

>>597
それは金融投資の話だね。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 19:07:41 ID:???
早稲田アカスクってこんな楽しい授業すんの?
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 19:11:53 ID:???
>>605
ワークショップ科目はこういう感じだと思う。
あと自習の前で永遠とこういう不毛な議論してるやつはいる。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 19:12:26 ID:???
在庫売上 でググった一番上のサイトに答え書いてあったw
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 20:27:30 ID:???
>>605
基礎科目以外は、こんな感じの議論を講義でやることがけっこうある
財務会計の中間・期末試験はこんな感じの考えさせる問題ばかり


609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 20:38:21 ID:???
>>608
ワークショップ科目の一部でしょ?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 20:41:18 ID:???
〜各論とか、〜トピックスとかにも一部あるよ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 20:45:08 ID:???
面接で聞かれる問題には明確な解答はないから言い切ると突っ込まれてテンパるぞ
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 20:47:37 ID:???
>>610
サンクス。余裕できたら履修してみます
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 00:02:07 ID:???
結局答えとして会計処理うんぬんより
なんでその会計処理をするのか。をちゃんと論理的に話せれば大丈夫
一番やっちゃダメなのはわかんなくて黙り込んでしまうこと
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 15:16:02 ID:1+ybBkwI
ま知識の質と同時に、コミュニケーション能力も問われるからね
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 15:19:09 ID:???
志望動機は書いて提出するのとは別に面接でも聞かれるよ。
あと学部が早稲田じゃない場合、なぜマーチアカスクではなく早稲田アカスクにしたのか等も聞かれるかも
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 15:33:15 ID:1+ybBkwI
AKB先生と退職給付会計と支配概念について討論したい

617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 15:52:03 ID:???
まじで、就職無いよ
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 16:15:50 ID:xObG63H0
AKB先生の1/2倍速ボタンを教えてください。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 17:23:45 ID:???
きちんと就活してる人はちゃんと決めてるよ。

何にもせんで就職なんかできるわけなかろう。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 18:07:29 ID:???
■2010年度 公認会計士試験合格者数(速報値)

@ 慶應大 263
A 早稲田 187  学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大 160前後
C 明治大  80前後
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
----------------
− 法政大  49  学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 専修大  17   学部在学中7、卒業10
− 東北大  16  学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 関学大  16  (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
− 甲南大  11  (会計大学院のみ)
− 駒澤大  10  学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立  8  (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大   8  学部在学中4、卒業4
− 立命館   7  (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
− 創価大   5  学部在学中4、卒業1
− 亜細亜   3  学部在学中2、卒業1
− 大原大   3  (会計大学院のみ)
− 中京大   3
− 東洋大   2  学部在学中2
− 拓殖大   1  学部在学中1
− 東京国際  1  学部在学中1
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 18:08:54 ID:???
中央160のうち何人くらいANTなんだろ?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 18:09:19 ID:???
早稲田はアカスクなければ壊滅じゃん
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/31(金) 21:05:01 ID:???
慶應すげーな
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 01:23:35 ID:jP3dj2B+
おめでとう!
みんな受かるといいね!
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 01:53:31 ID:???
受かっても監査法人への就職は無理みたいだね、年齢の関係で。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 07:58:00 ID:???
もうすこし気のきいた煽りしようよ。年明けだし
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 09:12:40 ID:???
>>625
無理は言い過ぎでも、確かに厳しいのは事実。どうしても若年合格者が有利。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 10:47:58 ID:???
>>627
本当に何も知らんのね・・・
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 13:35:42 ID:???
>>627
高齢者・高プライドの採用はためらわれるようですね
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 15:39:49 ID:???
>>627
無知乙
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 19:47:55 ID:???
まあさ、入学した後に教授とかに聞けよ。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 21:22:08 ID:???
書類もう書いた?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/01(土) 21:30:11 ID:3BoN8zl/
そんなに急かす必要ないやろ
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 07:33:26 ID:53mROzMo
オマイラ箱根駅伝はしるやついるの?
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 09:43:19 ID:gmJtQGu0
特別損益区分は、必要だと考えますか?
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 15:25:22 ID:???
早稲田アカスクの既卒合格者26人のうち、大手監査法人に行けたのは2〜3人。

在学中に受からないと就職は厳しいね・・・。
短答を金で買った受験生なんて大手監査法人には必要ない罠。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 18:48:04 ID:???
>>636
まじ?
既卒といっても在学中に短答突破してる人たちが中心でしょ?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/02(日) 19:46:39 ID:???
勤続10年で半分、20年したら2割も残ってない監査法人で、
たかが数年の年齢の違いとか気にして採用する意味がないからねww

さすがに30代職歴無しは無条件で切られてもおかしくないだろうけどww
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 10:29:22 ID:???
>>637
まじ。
短答をいつの時点で突破しているのかは分からない。

でも監査法人側としては「既卒=短答をズルして論文受かった人」っていう印象を持つ人は少なからずいるはず。
頭のかたい社員達は、アカスクのことなんて良く知らないから妙な噂を吹きこまれたらそれで印象が固定される。

在学中に何としてでも受かれってこと。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 15:20:39 ID:???
監査法人のスタッフの仕事なんて簿記1級レベルでも務まるのに、
短免とか論免とかそんなどうでもいいこと見てません。

面接では、応募者の思考力・コミュ力・向上心を見てますよ。

監査法人で応募者にやって欲しいのは勉強ではなくて「仕事」ですから。
早く合格するに越したことはないけど、勘違いをなさらぬよう。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 15:42:42 ID:???
636=639

こういう嘘を書き込む目的って何かね?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 15:47:05 ID:???
真実を知ってほしかったんでしょ。

640=641 必死だなw
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 16:39:06 ID:9F8uF8Bs
>>639
少なからずいる「はず」www
「はず」ってなんだよ、晒しあげとく、必死だな。笑
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 17:00:50 ID:???
>>639
法人のパートナークラスが非常勤講師で来ていて、
各法人のパートナーと教授たちはしょっちゅう懇談していて
もちろん公認会計士協会とも連携していて

なんてのは知らないんだね
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 17:37:09 ID:???
>>636
オラもそう聞いた。
ただ原因は高齢で採用されないだけと思ったんだけど。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 17:46:24 ID:???
監査法人は25歳以下を取りたいらしい。
それは、先輩と後輩の関係みたいなものに適切な年齢差が必要とかいうらしい。
1年先輩が23歳なのに後輩が24歳だとおかしいとかいう。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 19:01:00 ID:???
>>646
確かに30くらいの部下なんて嫌だよね。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/04(火) 19:24:35 ID:???
俺は10歳年下の上司でも全然かまわないけど、相手が嫌か。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/05(水) 01:20:56 ID:AkCZGQy2
面接まであと4日
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/05(水) 21:50:26 ID:???
>>646
若い人を欲しがる理由は、それもあるけど、若ければ給料も安くできるってのもある。
22歳にとっての450万と、28歳にとっての450万は違うよね。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/05(水) 21:59:55 ID:???
意味不明
何歳だろうが初任給は同じなのだから理由は他にある
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 09:25:46 ID:???
職歴のある人以外で、年齢が高い人は試験に時間がかかりました、って言っているようなものだろ。

超簡単になった試験だけどすごく時間かかりました、サーセンwwww、
でもやる気あるんで雇ってください、って言われても雇いたくないよなあ
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 19:28:30 ID:???
会計士の合格年齢が22歳くらいになってるから
24歳の新人とか言われてもなあ。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 21:48:58 ID:???
まぁ、これだけ短答が狭き門になっちゃうと、
部外者が免除貰える会計大学院の人達を嫉妬して、
こういうデマを流したくなる気持ちは分からんでもないww
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 21:55:19 ID:???
>>654
どのあたりがデマなのか説明して。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 02:01:17 ID:???
25歳を過ぎた人は、マスコミ・国税専門官などを狙うといい。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 09:15:10 ID:???
マスコミは人数とらないから激戦
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 15:47:38 ID:???
やばい・・
口述試験に答えられる気がしない・・・
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 21:38:18 ID:7TVGsCyq
ここって教員免許は取れるの?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 00:18:38 ID:???
商業高校の簿記の先生とかなれないかな…
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 00:38:42 ID:???
教育学部逝け
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 17:23:32 ID:???
やっぱり大学院を出ると就職先は無いね。
お先真っ暗だよ。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 18:06:01 ID:???
ついに 明日か・・・
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 18:26:12 ID:tXPGA3r6
伊藤滋/早稲田大学教授、慶應義塾大学大学院客員教授、東京大学名誉教授

伊藤滋座長は「パチンコ団体」の理事長だった。相撲協会外部理事から永久追放すべき!!! 
『相撲協会の野球賭博を追及している特別調査委員会の伊藤滋座長が、パチンコ関係の団体「社会安全研究財団 」
の理事長をしていることが分かった。
「社会安全研究財団 」は、寝ててもパチンコ台の特許料が転がり込んで来る、警察天下り官僚癒着の総本山と、
週刊ポストで溝口敦さんが指摘していた団体』
http://www.asy★ura2.com/10/senkyo89/msg/516.html

(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺  1〜11月は省略
12/7  宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫(22)に死刑判決「殺害後もパチンコを打つ」
12/7  ルーシー・ブラックマン殺害事件/在日の実業家(パチンコ店など)の息子、織原城二(金聖鐘)に無期確定
12/7  佐世保/海上自衛隊・臨床心理士 山下吏良「パチンコなどにのめり込み、借金を抱えて自殺した隊員がいる」
12/9  愛知/東浦町で女性(72)が夫に殺害され切断され遺棄される「毎日夫婦でパチンコを打ち1000万円使う」
12/10 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、無罪判決「犯行前日に年金14万円をパチンコ代で使い果たし」
12/10 宮崎県延岡/09年7月21日に母が長女(11ヶ月)を殺害した事件の初公判「母の母はパチンコ好きで子捨て離婚」
12/13 横浜/母生存装い年金不正受給、厚木市の無職被告に懲役2年6月求刑「詐取額は760万円、パチンコ代に使う」
12/31 福島/軽〜中度の知的障害者が自宅に放火 家族4人死亡「事件1ヶ月前からパチンコ、カラオケ、タバコを始める」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 21:39:12 ID:???
もうなるようにな〜れ!
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 21:40:48 ID:???
ヤバい 志望動機書くの忘れてた・・・
今から書くか・・・
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 23:09:56 ID:???
受かる気がしない
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 23:14:22 ID:???
〜00:00までにこのスレを見た人は全員合格!!

それでは 明日頑張っていきましょう。。。。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 23:42:59 ID:???
やばいむっちゃ緊張してきたw
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 07:18:58 ID:vOmw0uLA
頑張るぞー
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 09:16:51 ID:???
聞かれたことに素直に答えればいい
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 11:57:56 ID:vOmw0uLA
午前中の人はお疲れ〜思ってより疲れた…

問題差し替えると思うけど午後も面接あるから内容等は夕方に書き込みます。
順番によっては遅いからイメトレ完璧ならとか持って行ったほうがいい。

673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 12:10:17 ID:vOmw0uLA
あれっ脱字!?

本とか持って行ったほうがいい。
携帯は不正行為になるから使えないし。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 14:01:20 ID:???
死んだわーー 真逆の答え言っちゃうし 言葉続かなかったし・・・

面接があまり合否に関係ないことを祈る
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 14:02:39 ID:???
あまり関係ないよ、たぶん
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 14:18:50 ID:???
解答の仕方にダメ出しされてしまったがそれ以外は比較的喋れたし雰囲気的には良かった
先生感じの良い人だったなぁ
筆記が100番以内に入ってれば落ちない気がするが…どうだろ
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 14:38:41 ID:???
在学生だけど、今年の入試は午後の人も午前中から待機させられたんですか?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 17:02:44 ID:???
>>677
午後の人は午後に集合でした。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 18:38:32 ID:???
沈黙しまくった
教授から、丁寧に講義してもらっちゃいました
落ちたなw
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 18:53:37 ID:???
オレもめちゃめちゃなこといってだいぶ誘導されたw
オワタw
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 20:03:50 ID:vOmw0uLA
午前の部です。
面接は受験者1に対し面接官2。
まず志望動機を簡単に聞かれる。その際
1.なぜ会計大学院なのか?
2.なぜ早稲田なのか?
を明確にするように前置きされる。
答えると面接官が気になったことを簡単にまた質問される。
その後、財務か管理の選択で口頭試験。
以下(やや曖昧なので違ったら訂正よろしく)を1分見た後に選択して答える。
【財務】宝くじ3,000円分を無償取得。期待値は50%。どう会計処理する?
【管理】ABCを説明せよ。部門原価計算として適切か?
自分の意見を言った後に面接官がつっこんだ質問をしてくる。
面接官とのディスカッションみたいな形で進んでいく。
時間が経ち、ある程度答え終わると面接終了。
面接時間は体感時間だと5分ぐらいだけど、実際は10分くらいかな。

こんなかんじ。午後の部はどうでした?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 20:12:57 ID:???
午前と午後で問題違うのか!午後の財務は問題文を要約すると
取得条項付株式を資本に計上すべきか負債に計上すべきか
みたいな問題だったぞ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 20:27:08 ID:vOmw0uLA
で、俺の出来だけど最低限はクリアできたかな?ってかんじ。
財務選んだけど最初から完璧な答えは無理な気が…
会計の知識で論理的な思考ができるかってところがポイントだと思うし。
宝くじ 3,000 / 受贈益  3,000 ?
オフバランス ?
注記 ?
宝くじ 1,500 / 受贈益  1,500 ?
当たったらどうする ?
外れたらどうする ?
当選日が決算日後なら ?
宝くじ 1,500 / 繰延損益 1,500 ?
繰延資産は負債?
など結局は比較しながら議論が続くわけだし。

例年通り合格者138→100に絞るのかな〜
大コケしてるやつが38人いることを祈る。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 20:38:54 ID:???
午前だけど問題違う
予約販売とEVAだった
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 20:51:33 ID:???
教室によって違うんじゃない?
686全能のネ申ゼウス:2011/01/09(日) 20:57:17 ID:???
あぼーんスレを二つつなげるために、このスレをageさせて呉
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:00:40 ID:???
>>682
午後だけど問題違った。

常識的に考えて、宝くじはオンバランスすべきでないと思うよ。
どう根拠付けするかが難しいんだけどね。
ただ、期待値50%って言ったって、10万円分買ったら5万戻ってくるというわけではなく、
大多数の宝くじが0円か数100円でごくわずかが何億円という金額なわけだから、
その性質からして概フレの要求する蓋然性の要件を満たさないのでオフバランス。
これじゃダメ?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:07:28 ID:???
あと、ABCは部門別C/Aとして適切ではないとおもう。

膨大な手間とコストがかかるから、常時継続的な原価計算システムとして妥当ではないかと。
ちなみに実務では特殊原価調査としてABCを利用することが多いらしい。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:12:44 ID:???
宝くじの問題はいわゆる偶発債務をオンバランスさせるっていう
国際会計基準の改訂草案?の影響を受けて作られたんじゃないか?
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:17:51 ID:???
>>689
これは偶発債務ではないよ。
宝くじが偶発利益に当たるかどうかは分からないけど、
偶発利益は絶対にオンバランスされない。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:24:20 ID:???
>>687
おそらくだが、オフバランスかどうかという結論だけで判断されないと思う。
その結論に至る論理の過程を見ると思う。
この問題の場合、「資産計上するべき」と「資産計上すべきでない」どちらも正解だと思う。
今回は、「資産計上するべき」との結論から見てみる。

この場合、あたる確立50%もあるのだから、その期待値1500万円の将来の経済的便益を期待して投資している
から、資産の定義に合致しそれを資産計上して投資家に公開するべき。
もし、資産計上しなければ投資家から見て簿外資産に該当し、投資意思決定に影響を及ぼす可能性があるし、
最近のIFRSなどで損害賠償訴訟の偶発債務を期待値で負債計上するべきとの考えとも整合する。
荒っぽい論理だが、こんな感じかな?

逆に、資産計上するべきでないとの意見では概フレの要求する蓋然性の要件を満たさないのでオフバランス
でいいんでない?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:25:09 ID:???
海外は偶発資産(利益)も認識してるんだっけ
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 21:34:48 ID:???
>>691
687です。

期待値50%と確率50%は違うのでは?
数学の知識が乏しいのでよくわかりませんが、
宝くじを買ってはずれるとほとんど戻ってきませんよ。

宝くじをB/Sに計上しなかったから意思決定に影響を及ぼすとは思えません。

負債計上と同レベルでオンバランスするか否かの議論をすべきではありません。
694691:2011/01/09(日) 21:55:07 ID:???
>>693
あくまでも、691では面接において結論ではなく過程を見ているのでは?
と例をあげながら指摘したかったまでで。
ちなみに、問題を見ていないのでなんともいえませんが上で「期待値」ではなく「確率」と
指摘しているのは「あたると期待されている確率」が50%ではないかと勝手に思ったまでです。
ちなみに、「期待値」が50%とは数学上いいません。期待値「−円」とかで使いますからね。
現状、偶発利益についてはどこも資産計上されていませんが今後議論されるかもしれませんよ。
なんせ、会計基準については頻繁に改正の議論されますからね。収益認識で工事進行基準がなくなるかもしれないというように。
だから、負債計上と同レベルでオンバランスするか否かの議論をすべきではないとまで言うのはどうかと思いますよ。

最後に、誤解のないように言いますが私も資産計上するべきでないと思っております。念のために。
ただ、結論を頭から否定するべきではないと思いますよ。では。
695693:2011/01/09(日) 22:02:20 ID:???
>>694
確かに結論ではなくプロセスを見るテストですからね。

期待値50%でも間違いではないと思います。
今調べましたが、ジャンボ宝くじの平均的な期待値は0.47らしいです。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/09(日) 22:39:17 ID:???
さて14日まで悶々とした日々が続くわけか…
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/10(月) 04:43:10 ID:???
実務とは関係ない問題だった
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/10(月) 10:04:01 ID:???
新役員を輩出している大学 (プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
699:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/10(月) 14:12:48 ID:2ICT2eZy
>>687
認識では蓋然性を無視して、測定に反映するか否かのトピックな論点ですね
結論がいずれであっても、論理一貫性さえあれば、大丈夫だと思いますよ
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/10(月) 23:37:41 ID:???

【慈善活動】伊達直人。15号館前に「電卓の山」を置き去る[1/6]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 00:03:21 ID:???
早速電卓ゲットしてきたわ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 14:51:10 ID:???
>>697
実務家養成が目的ではないからね
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 20:19:10 ID:yjATx1eD
>>702
いや、国際社会に必要とされる
実務専門家の養成は目的に入ってるだろw

ここテキトーなやつ多いな
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 20:32:11 ID:???
発表までが長い…
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 21:35:42 ID:???
>>703
確かに。実務家の養成が主目的だよな。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 09:05:41 ID:???
むしろ実務に近い問題だったよ。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 12:38:17 ID:???
つか、宝くじをもらって会計処理する会社は無いだろ。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 21:52:51 ID:???
重要性なきゃオフバランスだろうし
重要性あるほど持ってたらそれはそれで問題だろうしな
709:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 22:00:05 ID:GAJPp5vp
そういうことではなくて、
宝くじは企業活動とアナロジーがあるから
どう認識、評価するかの論点になるということ
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 22:52:48 ID:???
あなろじーって何
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 00:05:14 ID:8uxPlaxp
もう議論しなくていいんだよ!
結果はもうでてるはず。
落ち着いて待とうぜ?
712:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 00:17:41 ID:pjTEbxrA
アナロジーって類似

企業活動と宝くじは不確実性がある点で類似するから、
宝くじの認識、評価を考えてみる意味があるということ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 02:06:56 ID:???
過去ログ見ても面接でどんな人が落ちてるのかよく分からんから不安だ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 08:37:49 ID:???
つか、会社が株を持っていたら株主優待券が会社に配られるでしょ。
受け取った株主優待券をどう会計処理するんでしょうとか言ったら、実務家不適格だよ。
このスレにいる人はそういう実務感覚が分かってないんじゃない?
教授は実務センスが無いのは当然としても。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 20:06:41 ID:GW9Tl/qu
発表まで15時間切りますた
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 21:01:19 ID:???
>>714

株主優待券は将来金銭を生まない。

将来収益を生む一定確率あるいは期待値を有している資産を
保有している場合(さらに無償取得だった場合)は、実務でも
ないわけじゃないでしょ。よく考えてごらんよ。

この問題は、確率あるいは期待値をきちんと区別して認識し
てるかどうかを聞いてるんでしょ?
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/13(木) 22:17:37 ID:???

【IFRS対応】簿記(bookkeeping)ボキ・ボッキ論争に終止符 [1/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
718:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 01:05:15 ID:uxueOCj2
会計もますます統計の側面が強くなっていくでしょうね
719???:2011/01/14(金) 10:24:30 ID:pHZDnbQS
そろそろだなー。いやだなー、たぶん落ちてるから。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:01:46 ID:???
受かった〜〜〜〜〜


101人合格だね
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:03:17 ID:???
HPまだだが?
掲示板観てきたのか?
10300ある?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:05:23 ID:???
10255は?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:06:16 ID:???
>>721 合格

>>722 不合格
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:06:22 ID:???
HP でてるよ???
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:07:01 ID:???
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:07:13 ID:???
>>721
ある
>>722
ない

727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:07:51 ID:???
他人に便所の落書きで不合格知らされるってどうよwww
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:09:00 ID:???
キター
合格!口頭試問何も答えられなかったが、コミュニケーションを採ることを心がけた
それが功を奏したんだなぁ

あとは、WBSがんばるぞ!!!
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:09:58 ID:???
ワールド・ビジネス・サテライトか。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:10:51 ID:???
毎日観ないとな

731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:11:52 ID:???
トレンドたまごで流行したものを知らない
732503:2011/01/14(金) 11:13:06 ID:cax2RlNv
無事に受かったーーー。
面接は10分程度で切り上げられたよ。
グダグダだったし、心配だったけど受かったよー
志望動機以外めちゃくちゃだった、よかった

落ちた人って本当になにしたの???
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:13:21 ID:a8qnGOh8
受かったーーーーーーーーーーーーーーー

おまえらよろしく^^
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:18:58 ID:???
面接で志望動機を言えないやつが落ちる
後は、単に筆記の順
 てな 感じだろ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:23:29 ID:???
おれ志望動機言わされなかったよ。志望理由書に書いてある内容の質問されたぐらいで。
それでも合格できたし。あの時志望動機言わされてたら確実に落ちてただろうなw

736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:24:02 ID:???
俺も志望動機だけはっきり言えて、
口述試験自体はボロボロのヒントもらいまくりで
受かった。
734の言うとおりだな。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:25:05 ID:???
waseda business school な?念のためw

俺も、面接ほぼ答えられなくて沈黙してたら
教授から、講義してもらったわ

キミ、財務選択したほうが良かったねw(管理を選択した)とか言われたしw
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:30:05 ID:???
私服で面接きてた奴落ちてるし
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 11:31:53 ID:???
WBSって学部上がりの人が行くところじゃなくね?

少なくとも一度社会に出た人が行くものだと思っていたけど。

>>728は社会人?
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 12:24:18 ID:cax2RlNv
ここも学部あがりでくるところじゃないの???
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 12:34:00 ID:???
弁理士取れば年収一億円、
売り上げ事業所得数十億の事務所オーナーもちらほら。
こんなとこですね。
ダントツ弁理士>>>>>>税理士>>>>司法書士>=会計士こんなとこですね。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 12:59:25 ID:a8qnGOh8
さすがwwwwwwwバ管も持ってる弁理士wwwwwwww
麻雀点数計算機を発明して特許まで取得しているからなwwwwwwww
あんなんで首相できて年収5千万円wwwwwwwwww
俺も会計士やめて内閣総理大臣にでもなるかwwwwwwwwwww
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 16:51:59 ID:???
面接終始無難な感じだったのに落ちた…
筆記がよほどアレだったんだろうか
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 17:45:47 ID:???
かわいい子いるのかな?
合格すると、女の子の比率しか気にならなくなるのはなぜ?ww
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 19:13:04 ID:???
2次試験の時は女の子少なかったなぁ・・・
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 19:19:27 ID:D+/9cqFo
かわいいこなんていなかったが
番号後半の教室にいたが、数人しか座ってなかった。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 19:50:50 ID:a8qnGOh8
午前の部は1人かわいい子いたが受かってるかどうか…
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:06:52 ID:D+/9cqFo
かわいいこなんていなかったが
番号後半の教室にいたが、数人しか座ってなかった。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:25:50 ID:???
午前の教室はおにゃのこ多かった?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:27:58 ID:???
何のために受けてんだよお前ら
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:25 ID:???
やっぱ楽しく勉強したいだろww
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:43:41 ID:???
むしろ面接室まで誘導してくれた子がかわいかったw
753怒りの在学生:2011/01/14(金) 22:49:00 ID:???

<次スレ>

純粋に会計学の 議論をするという、
当初の当スレ趣旨から乖離し始めたので、次スレ立てた。

【会計論議】早稲田大学大学院会計研究科 PART22【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/l50
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 22:50:32 ID:???
俺にはどの子がくんのかなーとかかんがえたよなwww
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 23:00:11 ID:???
余り物乙
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/14(金) 23:12:48 ID:???
>>752
同意。

彼女たちはここの在学生?
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 07:13:56 ID:???
>>756
事務員の人か、大学院の学生(会計研に限らず)。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 08:41:18 ID:???
大学院来る女の子とか、処女が多そうw

759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 09:36:58 ID:???
>>752
正解
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 22:31:09 ID:???
>>758
その幻想は1か月で打ち砕かれるよ
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 22:51:01 ID:???
そもそもこんなとこにくる女に興味ないわけだが
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 22:59:31 ID:???
気持ちよければそれでいい
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/15(土) 23:36:36 ID:???
風俗池

育ちが良くて、プライドの高くない女の子がいい。
この条件を満たすなら、顔は普通でいい。
過去の経験から、育ちの良し悪しはかなり重要。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 03:04:09 ID:???
京王線沿線在住なんだけど、
実際のところ早稲田キャンパスへはどの路線と駅を使って通うのがベストなんだ?
定期代、所要時間、乗り換えの利便などを加味してさ

ちなみに試験のときとかは都営新宿線線直通電車→九段下→早稲田駅って感じでいってた
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 11:58:13 ID:???
学歴ロンダかよ
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 12:08:37 ID:???
でもさすがに高卒受験生・既卒24歳〜
は2chのネガキャンじゃなく普通に就職無理だと思いますが?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 12:16:17 ID:???
自分が経営者になったと思ってみよう。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 15:34:27 ID:xorCScf9
ここ行って、外資入れるとか思ってる奴、甘い夢見るなよw
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 15:54:17 ID:???
留学するといい、ハワイ大学とかエセック大学とかあるだろ
英語身につけてUSCPAでも取れば他の院卒と差別化できるだろ
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 16:02:20 ID:xorCScf9
国際会計修士コースみたいに、1年なら意味あると思うけど、短期で留学しても意味無いだろw
あと、外資の新卒採用において、英語がものすごくできればいいけど、USCPAなんて相手にされないからねw
それよりも、地頭がいいかどうか
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 16:21:20 ID:???
別に外資系に行かなくてもいんじゃね?外資系は
インターンでほとんど決まるらしいしな。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 20:59:02 ID:???

【海軍秘話】山本五十八氏、故兄を語る [12/18]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/l50
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 21:30:19 ID:???
外資行くなり、
監査法人以外に就職する会計士2次合格者って
ここはどんなトコに行くの??

やっぱ監査法人が待遇1番いいんでしょー?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 22:18:00 ID:???
ここから外資なりコンサルなり行くやつは、会計士受験生より就活専念組の方が多いよ。
会計士受験生で民間に決まったのは、銀行とか証券が多いけど、学部時代の大学が弱い場合はかなりキツイ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 22:47:42 ID:???
2010年度 公認会計士試験合格者数(判明分)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/331/

@ 早稲田 237★東京6大学  
A 慶應大 224★東京6大学  
B 中央大 144  
C 東京大  79★東京6大学
D 明治大  60★東京6大学  
D 一橋大  60
F 神戸大  54
G 関学大  51☆旧関西6大学  
H 同志社  49☆旧関西6大学
I 法政大  46★東京6大学

どっちが正しいんだろな…
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/16(日) 23:01:24 ID:BMCsAsvz
ここって公務員志望者も一定数いるの?

会計研サイトの主な就職先一覧に都庁とか国税があるんだが
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 00:10:35 ID:???
いるよ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 01:43:05 ID:???
ここって一学年を100としたら

在学中合格20-30
卒業後目指す10-20
大企業就職30-40
中小就職10-20
その他10-

こんな感じ?
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 02:37:10 ID:???
>>778
それは就職状況が最高だった2008まで。

在学中合格は各学年20~30だけど、氷河期の今は民間の大企業いけるのは全体の二割弱。
その他は学習専念が2割ぐらい。
4割ぐらいは中小若しくは名も無き会社かな。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 07:39:06 ID:???
ここってみんな簿記1級持ってるの?
就活時、1級の有無も結構重要な気がする
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 08:40:36 ID:???
ありがとう。
1級が重要とはおもえないけど・・・。
学部がマーチレベルなんだけど、
「学部時代の大学が弱い」ってことで問題ないよね?
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 08:53:04 ID:???
MからWへの逆転も一般就職じゃ意味ないか
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 09:44:35 ID:???
マーチだったら法政と青学以外はそこまで心配しなくても大丈夫だとおもう。
ただ、コンサルとか外資とかってのは思いっきり学歴主義だし、選考でも字頭みてるから必然的に早慶以上がほとんどだよ。

でもどうしてもコンサルがやりたいって言って入ってくるなら大手にこだわらなければ、いくらでも入れるとこがあるのも事実。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 10:23:27 ID:???
>>779
お前部外者だろ?
今年の二年は過去最高の就職実績なんだが
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 12:09:06 ID:???
就職無いよ〜〜
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 14:02:07 ID:???
>>784
そうか?どこまでを良い会社と言ってるのかはわからないけど、外銀なんか数えるほども居ないし、コンサルはアビームがちらほら程度だよ。
その他みても、就活組の半分以上も大企業に決まったとは思えないんだけどな…
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 14:55:04 ID:???
コンサル系なら

アビーム、アビームMA、アクセンチュア、ノム荘、その他
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:57 ID:???
アビームってカルト系って聞くけどどうなの?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 16:38:24 ID:PD/pCzft
アビームは、コンサルというより、もはやSlerだよね。戦略の部分なんて、皆無。
アクは、今後そうなってくだろうな
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 23:36:35 ID:???
短答どうだったの?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 23:41:02 ID:???
結構受かってんじゃね?
今回簡単だったみたいだし
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 00:54:28 ID:???
会計の知識のレベルは同じくらいでも、
地頭とか他の領域の知識の量・技能の差・人脈とかで、
学部時代のレベルの差が露呈しちゃうよな。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 01:59:57 ID:???
まぁ、そもそも学部時代にFランの奴が外資とかコンサルなんか行ったら自殺行為ではあると思う。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 09:40:16 ID:???
で、みんな金振込むの?
ここに行ってどうするの?会計士に学部時代に受かりませんでしたって露呈するだけじゃ・・・?
前向きな意見を聞きたいんだけど、どうよ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 09:57:45 ID:???
じゃーどう隠すの?
過去は変えられないよ?
796 [―{}@{}@{}-] 一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 11:25:03 ID:kWyak0FH
バカスクとか恥ずかしすぎだわ。早稲田の院卒名乗るなよ
ちゃんと「いや、専門職なんですよね、フヒヒ」って言えよ
他の院からしたら笑いもの
大学にとってはいいカモだよなお前ら
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 11:35:22 ID:???
監査業界・経理界ではバカスク卒って言われてるんだってね。
だから、ココを卒業したら会計以外の分野に進んだほうがいいと思う。
政治家、弁護士、医師などを目指せばいい。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 11:46:35 ID:???
高校2年生でも、今回の短答は、大原を使ってしっかり合格している。
それに比べて、多額の金と年数を使う学生ときたら。
どれだけ金を捨てる気なのだろうか。

http://www2.o-hara.ac.jp/websupport/kaikeishi/koushi/2011kaikeishi_tantogoukaku.pdf
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 12:24:34 ID:???
1人で必死だな
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 17:12:16 ID:???
どうせ、明治の会計大学院の連中でしょ?
もう、いいかげんうざいよ
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 18:02:24 ID:YorxuFU8
明治にも書いてあったから、たぶん違うよ。てか、これ書いている奴って、
専門学校専念とかでずっと受かってないやつじゃねw
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 21:13:58 ID:???
何年も短答落ちだから短免貰えるアカスクがうらやましいんだろ。
なーに、短免貰っても落ちる奴は論文で落ちるからフェアだ。安心しろ(笑)
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 21:25:02 ID:???
確かに。アカスクの短免を使って論文受けても、普通の論文受験生と勝負できる奴は皆無だと思う。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 22:07:14 ID:???
だから、みんな行くのやめよう。
学費たかいよ!

俺、面接の時、周りの短刀結果覗いてたんだけど、ほとんど60パー前半だったぞ
そんなやつが、論文突破できるわけ無くね?
そんな俺も71パーで落ちたクズなんですけどね
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 00:58:57 ID:???
ロンダするにはいいんじゃね?
早稲田以上は行っても意味ないかも
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 02:14:37 ID:???
スレの流れ的にロンダにならないから問題になってるんだが…
まぁ、日駒卒よりは良いとは思うけど。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 08:00:14 ID:???
よっしゃ今三回生やけど来年ここ受けるわ


一席もらったで
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 09:53:36 ID:???
監査法人の人に聞いたけど
監査の現場では論文を作ることは無いんだって。
むしろ短答の細かい知識のほうが必要なんだって。
だから短答免除のアカスク卒は一人も採用したくないってさ。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 12:31:10 ID:gB7IrOO6
過去の民間就職実績
コンサル→べリング・ポイント(現PWCコン)、AC(戦略・機戦含む)
、ADL、RB、ATK、Bain、アビーム、アビームMA、野村総研(コンサル部門含む)
、DTC、SAP
投資銀行→モルガン・スタンレー、JPモルガン、みずほ(IB)、野村(IB)
メーカー(ほとんど経理・財務)→パナソニック、ソニー、花王、シャープ、日立、東芝、富士ゼロックス
、IBM、三菱電機、ブリヂストン、富士重工
商社→伊藤忠
ブラック→モンテローザ、東京コンサルティング(人財開発)、シグマクシス、ワタミ、佐川急便、セブン&I
ファミリーマート

こんなもんか
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 14:48:47 ID:OmdxHrKk
パンフレッドのと違うぞw外資の戦コンが疑わしい。ADLやATK、Bainあたり
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 15:37:19 ID:???
とりあえず会計を選択したのは失敗だった
職業的にも学問的にもいかにつまらないかがわかった
法律にしときゃよかった
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 19:39:43 ID:???
>>809
上位企業入社した人のスペックってどんな感じ??

あとね、高度会計専門コースの人ってどんな人がきてんのー?
立派な社会人が研究しにくるようなトコロってやっぱり魅力的だと思うんだが。

誰かよろしくおねがいします
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 23:19:22 ID:???
>>803
合格者/出願者で見れば、アカスクとその他で合格率に大した差は見られない。
そういう意味でフェアだと言った。

むしろ早稲田アカスクの合格率は平均をアウトパフォームしている。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/19(水) 23:38:32 ID:???
それはアカスク全体の合格率だろ?
お前の計算だと、アカスクの既卒合格者は全員短免使って論文受けてるってことになってないか?
既卒合格者のほとんどは在学中に短答受かってるぞ
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 02:45:16 ID:???
かく言う私も、短答くらい受かってる在学生です。僻みにしても、アンチアカスクが多すぎると思う。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 08:46:34 ID:???
論文落ちて入学するヤツもチラホラいるんじゃないの?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 11:11:51 ID:???
文系は大学院にすすむと学歴が下がるらしい、実務家に言わせると。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 11:46:38 ID:???
KBSにいく予定の俺は、下がらないよ。
早稲田整形→KBS
maybe...
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 11:58:25 ID:???
今の在学生で短免で入った人って0809だから・・・
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 13:14:24 ID:???
>>817
この20年間でこれだけ技術が進歩したにも関わらず、
一人当たりGDPを全く伸ばせなかった時代の実務家の言うことなんて、
カスですよカス。

まぁ、バブル景気で大学で遊び呆けても一流企業に入れて、
入社後もロクに勉強せずに精神論だけで戦ってきた歩兵集団みたいなもんだからな。
大学院教育を否定する全ての実務家がカスとはいわないけど、
そんな連中の言うことを真に受けるのもバカらしい。

欧米じゃ文系が院卒しても学歴なんて下がらないし、
ローやビジネス系の修士号は労働市場でちゃんと評価される。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/20(木) 17:19:04 ID:???
技術が成熟したからこそ一人当たりGDPが落ちたんでしょ
あと急速な国際化
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 03:43:53 ID:???

おまいらここで何をプラスワンするつもり?
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 11:34:17 ID:???
おれ立命館だから早稲田の学歴をつけたい
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 12:30:18 ID:???
英語はいま話せるからチャイ語をぷらすわんかな。チャイ語ここじゃ学べないけど。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 14:29:11 ID:???
中国語圏からの留学生捕まえて仲良くなんな。
商学学術院のラウンジ・PCルームは毎日4ヶ国語以上飛び交ってるからな。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 15:24:09 ID:???
商学学術院のラウンジとかに集まるのは
どこの人が多いの??
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 15:30:38 ID:???
>>825
日本語・中国語・韓国語・関西弁
かな?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 15:48:22 ID:???
>>827
なんでやねん
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 17:36:56 ID:???
<試験制度について>
・新試験制度の実施時期は平成25年試験から
・科目などの大枠は変えない(ただし、出題形式を工夫し幅広い知識を問えるようにする。)
・短答式試験+論文科目合格の免除期間を1年に短縮 → 一方で、一定の実務経験(※1)があれば6年に延長
・年2回の短答は1回にすることを検討
・修了考査を法律上位置づける
・会計専門職大学院の免除についての適用変更(※2)
・大学等の教授等の免除の廃止


※1 一定の実務経験とは、例えば資本金一億円以上の企業等における常勤での公認会計士等に必要な知識技能の習得に資する実務とされている。
具体的には、資本金一億円以上の会社での経理に限らず、人事・総務その他等企業における通常の人事ローテーションで担当する業務。

※2会計大学院修了前に企業法に合格することで、修了と同時に短答式試験合格となる
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 17:37:37 ID:???
<資格について>
1、企業財務会計士
・業務内容:財務書類の調製、監査業務の補助等
・要件:論文式試験の合格および一定の実務・教育経験(※3)2年以上

※3一定の実務要件には、従来の公認会計士の資格要件に加えて、例えば下記のものを含む。
@資本金1億円以上の企業等における会計実務
A一定の会計専門職大学院の修了


2、公認会計士
・大学等高等教育機関での一定の科目履修を資格要件に追加する
→短期大学や、専門課程なども含まれるとのこと
・実務要件を現行の2年以上から3年以上に変更
・実務経験として例えば資本金5億円未満の上場企業等における会計実務を追加する(※4)
・一定の会計専門職大学院の修了者は、その修業年限の2分の1(1年を上限)を実務経験年数に算入できる
・実務補習の見直しについて検討(e-ラーニングの拡大など)

※4例えば資本金が5億円未満でも、金商法での監査を受けている会社などが該当する。

<今後の合格者数について>
平成23年度以降は1,500人程度〜2,000人程度の論文式試験の合格者とする
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 17:46:05 ID:???
アカスク優遇が顕著だね。

・短答期限一年で短免が有利
・試験合格で、実務経験なく修了したら即、財務会計士
・会計士の実務要件に算入
・補修所単位の一部付与
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 17:56:09 ID:???
一定のアカスクにどこまで入るかだな。
この要件が緩かったらバカスク批判は大きくなるし・・・
833829:2011/01/21(金) 18:04:33 ID:???
一応・・

引用元: ttp://ameblo.jp/ko-n1/page-2.html#main
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 20:03:16 ID:???
つまりアカスクは在学中に企業法受かれば短答永遠免除
在学中に企業法落ちたカスは永遠にアカスクの恩恵なしってわけ?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 20:18:50 ID:???
■■■■■ 今日の出来事 ■■■■■

○合格nnt ⇒ 実務要件が2年から3年に・・・orz
○論文落ち  ⇒  論文科目免除が1年に・・・orz
○短答落ち ⇒ 短答が年1回に・・・orz
○高卒 ⇒ 公認会計士の道たたれる・・・orz
○アカスク生 ⇒ 合格後、速攻で「財務会計士」に♪

http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html

■■■■■ 今日の出来事 ■■■■■
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 20:24:09 ID:???
短答不合格が荒らしに来てたけどこれでさらに燃料が投下されたわけか
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 20:41:02 ID:???
>>826
所属って意味なら商研、会計研、ビジネススクールの人達が使ってるんだと思うよ。

>>827
確かに関西弁多いなw
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/21(金) 20:48:16 ID:???
e-ラーニングは平成25年からなどと言わずにさっさとやるべき。
ディスカッションやグループワークならともかく座学とかタル過ぎ。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 04:20:13 ID:???
>>835
創価大学卒の東祥三の案か・・・・
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 04:33:58 ID:???
>>839
案じゃないよ。決定。
財務会計士で2年の実務経験免除。
公認会計士の実務経験の短縮。

【問題】新資格「財務会計士」創設2【解決?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1295600560/l50
来年からアカスクに殺到するぜ。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 11:23:46 ID:???
これって平成25年から適用だよな?
今の在学生で企業法受かってるやつらは対象じゃないの??
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 12:45:59 ID:???
これわざと留年するカスが増えそうだな。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:24:39 ID:???
>>842
留年せずとも恩恵は受けれる。
がんばって来週の試験受けろ
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:37:34 ID:???
財務会計士ってかっこいいな。
公認会計士不適格者よりはいい。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:42:27 ID:???
実務経験未経験士の扱いを受けるだろうね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:44:28 ID:???

○財務会計士
 通常は2年の一定規模超の経理経験を経た後、取得。
 おれたちは合格後、速攻で取得可能
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:48:55 ID:???
独占業務ができるわけでもないから大した価値はない
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:54:23 ID:???
また、今回の案では上場企業に対して、公認会計士や企業財務会計士、
その他の会計専門家の企業内での活用状況について開示を義務付ける規定を
金融商品取引法に盛り込むことも示されている。適用は2013年の予定。
金融庁は「企業財務会計士、公認会計士の企業での採用増大を期待する」としている。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html

財務会計士1号を目指そうぜw
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 14:56:28 ID:???
要は頼むから一般企業に流れてくれってことだろ?
俺は絶対に監査法人に入りたいけどね
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 15:07:04 ID:???
他スレが、アカスクの陰謀で一般受験生オワタ的な展開で祭りなのに
このスレは落ち着いてるなw

いまいち今回の制度改正の
アカスクのうまみが理解できてないんじゃないか?
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 15:13:23 ID:???
NNTは一般合格者が単に「合格者」で有るのに対し、
アカスク卒は「財務会計士」の肩書きで就活できる。

監査法人ANTは同期より一年早く「公認会計士」になれる。

受験者は短答1年免除で短答試験が重くなるが、
短答の負担が短免で少なくなる分優位性が上がる。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 15:19:25 ID:???
変わるのは肩書きだけで、結局就職で問われるのは人間性とかだろ?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 18:45:17 ID:???
入学するまでシラバスはみれない???
M1でとれる授業の制約とか教えてほしいです。
基礎科目、ワークショップ、テーマ研究(ゼミ?)
寄付講座などなど、簡単にでいいので必修・選択必修・M2のみ履修可など
おしえていただけませんか?

すみません、だれか優しい先輩方
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 19:09:23 ID:???
テーマ研究以外は全て履修可能
ワークショップは選考あるけどね
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 19:11:18 ID:???
必修は会計職業倫理、ビジネスエコノミクスの2つだけ
あとは何を履修しようが自由
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 19:14:32 ID:???
論文合格してから入学する人っています?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 03:15:38 ID:???
>>856
ふつうにいる。
制度改正されてからますます増えるんじゃない?
特に合格NNT
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 10:23:23 ID:???
ありがとうです

「○○実務」って科目だいぶ多いけど
これって本気で実務なんですかw
あと、ワークショップばかりとりたいんですが
そんなヤツは大変なことになりますか?

教えてちゃんですみません。
学部卒業式までTAC以外なくてヒマなんです汗
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 10:24:45 ID:???
>>857
アカスクに入ったらますますNNTでしょ。
一般企業は大学院卒が嫌いだから。
理系の修士なら採用するけど。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 10:29:54 ID:???
>>859
おもいこみ。
就職実績からその可能性は低い。
業界が絞られるだけ。
哲学専攻するわけじゃあるまいし。

861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 10:33:37 ID:???
>>858
実務で何やっているかを学ぶだけで実務はしない
ワークショップ基本的に5個までの制限がある。ただし例外あり

>>859
一般論はどうでもいいです
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 10:54:06 ID:???
東北大は 飛び級始めたぞ
3年→M1→M2
23歳で修了可
リサーチコースだと税法免除も可能のようだ
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 19:23:33 ID:???
2次ほとんど沈黙せずに話せたのに落ちたってことは
筆記が悪かったってことかな?
来年もう一回受験もちょっと考えてるんだが
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 19:46:04 ID:???
>>863
知識不足とか
説明が下手とか
志望動機がヘンとか
いろいろおもいつくが

はなせりゃいいなら40人も面接で落とさんだろ
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 19:47:00 ID:???
・最低限のマナーがなってない(身なり、挨拶、言葉遣い)
・面接の中身があまりにお粗末だった(訊かれたことに答えてない、支離滅裂、矛盾が激しい等)
・筆記の点数が稼げてない

まぁ普通に考えて筆記じゃねーか?
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 19:55:13 ID:???
俺も落たけど、他の国公立行く
さすがにアカスク浪人はない

けど教授がASBJの中核にいたりするし、ウラヤマシス
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 19:58:14 ID:???
>>864,865
ありがとう
心当たりとしては問題に答える時にまず結論を言えって2回ほど突っ込まれてしまったのと
あと就活用とかじゃない普通のカバン持ってったのは微妙にまずかったかな?
まぁでも筆記そんなに自信なかったし筆記が一番かな…
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 21:00:37 ID:???
技術が成熟したあとに、必要なことってなんだと思う?
成長期 成熟期 衰退期
このフローだと思うけど、今後日本企業はどうしていくべきかな

成熟事業を捨てて成長産業に注力するか
成熟期にある事業を延命させるか



俺は、筆記普通の出来で、面接は何も答えられなかったのに受かった。
面接で20秒くらい沈黙してたら、後ろのホワイトボードつかって、教授の質問に対して答えるっていう逆講義受けたよ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:56 ID:???
そもそも面接の問題の答えは1つじゃないわけで
870s:2011/01/24(月) 00:16:21 ID:+LWfCuF9
最終合格者のみなさんって、1次試験どのくらいできました??
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 00:25:48 ID:???
就職無いよ〜〜
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 00:30:25 ID:???
>>871
ドカタヤッテロ カス
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 08:39:33 ID:???
>>871 椅子取りゲームだから、座れないやつも多数出る。
   ふざけた仕組みだよ。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 11:22:29 ID:???
やっぱり学部卒で就職すれば良かったわ。
同期はメガバンク・損保・生保などに就職できたもの。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 11:24:04 ID:???
だが過去のことをウジウジ言ってるお前にはそんな内定は出ない。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 11:30:00 ID:???
>>874
企業戦士として奴隷転勤労働but高給を望んでいたなら、そっちに行くべきだったな。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 12:29:34 ID:???
どうみたって内部を知らない奴のネガキャンだろ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 15:36:47 ID:???
学部の学歴が良いなら、アカスク卒でも普通に良い企業入れるから大丈夫!
問題はマーチレベルから来たやつがコンサルとか狙っちゃうこと
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 17:19:41 ID:???
ここってロンダ用じゃんwwそれこそ早稲田の学部より良い学歴もったやつなら、もっと別の場所で会計学ぶなり無職回避なりするわwwww
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 18:25:29 ID:???
バカだな〜。
ロンダ目的で入って来るやつは、身の丈をわかってないと就職恐ろしい事になるぞ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 18:55:24 ID:???
ネガキャンしても
もう入試終わってるんじゃないの?
意味なくないかw
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 19:00:23 ID:???
俺もロンダ目当てで来るやつばっかだと思ってたんだけど、それなりに高学歴な人達が良いとこ入れてるのね
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 19:13:28 ID:???
俺法政なんだけど大丈夫かな?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 19:54:56 ID:???
「それなりに高学歴」と「良いとこ」
の感覚が大学のランクによってまちまちなんだが。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/24(月) 20:54:26 ID:???
>>883
スレの流れ的に、法政は法政なりってのがわからないかな?そもそも法政はマーチの中でも最下位だしね
もしコンサル、メガバン、シンクタンクなんか狙ってるなら厳しいよ。
アクセンチュアの採用実績校みればわかると思う。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 00:15:36 ID:???
可能性を信じないヤツはバカだ
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 01:07:44 ID:???
そんなにコンサル行きたいなら
海外のMBA狙えよ

リスクを取らないやつには成功なんかないだろ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 09:04:29 ID:???
アクセンチュアの採用実績で
他社を判断できると考えるおまえはすごい。

アクセンチュアは確かにしかたないが。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 13:50:25 ID:???
灰汁ww
灰汁レベルでコンサルとかいうなwww
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 13:52:36 ID:3+bJkbI7
某IBから内定いただきました!
良かった!!
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/25(火) 17:38:05 ID:???
【新制度】財務会計士制度啓蒙キャラ「財務くん」、デザインを公募[1/25]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/l50
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/26(水) 21:48:59 ID:dPW9qXvM
某IBから内定いただきました!
良かった!!
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 11:10:37 ID:???
論文受かってもし就職決まらなかったらここにしようかと思ってるんだけど
ここ入るの難しい?
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 12:38:08 ID:???
AKB先生の国際会計基準てどんなのでるんですか!!!
先輩教えてくらさい(>_<)
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 16:46:14 ID:???
早稲田アカスクって短期間で会計士試験に受かりそうにない学生には積極的に一般企業への就職を薦めてるんだね。
進路指導がしっかりしてていいね。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 18:37:01 ID:???
ちなみにソースは、会計2月号の会計教育者による座談会ね。
3年受験しても受からない奴は無理だからとっとと諦めろって書いてあった。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/27(木) 19:20:51 ID:???
正解だと思うよ、アカスクで就職したら
短答免除で、新試験から論文免除は6年間だからな
受かれば即財務会計士だし
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 05:23:34 ID:???
【財務会計士】新士業バッチは「Z旗」 ★2 [1/27]

(政治部 27日)平成25年度より新しく創設される
「財務会計士」の士業バッチのデザインが、この度発表された。
新しいバッチは日本海海戦で有名な「Z旗」を意匠化したもの。
Zaimuの頭文字と、Z旗の「帝国の興廃ここにあり、奮起せよ」の意味を掛け合わせている。
財務会計士は、所定の実務経験を満たせない
公認会計士試験合格者の救済策として生み出されたものであり、
「後はない、奮起せよ」との思いが込められているという。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 10:14:35 ID:???
>>897
そういう意味ではなくて、公認会計士には向いてないけど会計の知識を生かす仕事は他にもあるから諦めろって書いてあったよ。

今アカスクに来てるのは大学在学中に受からなかったサブセットや会計士三千人合格で便乗した主体性のないサブセットが多いってさ。
何年勉強しても合格できないような連中じゃなくて、会計の勉強をしていなくてもいいから学部の上位数%の地頭が良い人に入学してもらえるように努力してるって書いてあった。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 11:05:04 ID:???
まぁ、学部の上位に居て地頭の良いやつは絶対にアカスクには来ないと思うけどね…
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 17:15:22 ID:???
そうなるためには、専門職修士が企業から評価されないとね

いまの就活文化なら優秀な層はとっとと就職するか、海外に留学しちゃうよね


んで実際の入学者は無職回避かNNT、撤退を視野にいれた会計士受験生

902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 19:59:36 ID:h38vpGyf
秋学期てもう終わりだよね?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 20:08:40 ID:???
そんなのもわからんのか
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 00:33:30 ID:???
>>899
あーそれで国際教養学部や理工学部でここの説明会やってるのかー
英語力、IT力、数理力。
どれも会計力と掛算すれば労働市場で圧倒的優位に立てるよなー
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 01:09:43 ID:???
>>902
来週の試験終わったらもうおしまい。

>>903
ケツの穴ちいさいねw
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 02:07:05 ID:???
>899
ソースは??
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 02:12:14 ID:???
>>904
理工学部での説明会は地頭狙いって書いてあったよ。

>>899
會計2月号の座談会の議事録。ちなみに座長は廣本委員だった。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 02:13:21 ID:???
安価ミス。
>>899じゃなくて>>906
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 16:32:40 ID:???
 ☆★☆ アカスクスレッドでみる校風 ☆★☆ 

・早稲田→独立独歩
・法政→ひたすらチンコ
・青学→クール
・中央→みんなガンバるぞ
・明治→ひたすら自己批判

 ☆★☆ アカスクスレッドでみる校風 ☆★☆ 

910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 17:37:56 ID:???
ほむほむが可愛すぎて、もう一週間丸々勉強してないわ…
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 21:10:24 ID:16v69I6t
アカスク総合スレッドを復活させました。
-------------------------------------------------------------
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296300960/
-------------------------------------------------------------
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 21:24:27 ID:???
           ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  | どうした? 既卒会計士受験生W
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | また不合格か?
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | かかって来いよ、ボケが!!
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/29(土) 21:27:19 ID:???
           ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  | どうした? 既卒会計士受験生W
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | また不合格か?
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | かかって来いよ、ボケが!!
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 03:35:25 ID:???
2010年度 公認会計士試験アカスク別合格率
    合格者 定員 合格率
北大   12  20 0.6
早稲  53  100  0.53
甲南  11 30 0.37
立命  8  30 0.27
法政 9  40 0.23
兵庫 8  40 0.2
東北  9  50 0.18
関学 16  100 0.16
大原  3  30 0.1
LEC N/A 60 N/A
明治 N/A 80 N/A
青学 N/A  80 N/A
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 11:37:17 ID:???
1学年の定員で割る理由がいまいちわからん。
たぶん、おれがバカなんだと思うが。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 12:05:54 ID:???
>>915
一年間のアウトフロー÷一年間のインフロー
入学者のうち、最終的に何人合格するかの目安になる。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 12:32:56 ID:???
なるほど
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 18:57:52 ID:???
>>916
その指標の問題点は時間が考慮されていないこと。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 19:03:17 ID:???
すべてにおいて完璧な指標は存在しない
また指標はあくまで参考数値
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 19:13:23 ID:???
かなり参考になるよ >>914
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/30(日) 22:03:58 ID:???
>>916
各学年の一年目合格率、 二年目合格率みたいなのをしりたいとか無茶いってるの?
922921:2011/01/30(日) 22:08:41 ID:???
×916
○918
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 01:04:00 ID:???
来年度こちらを目指そうかと考えていて在学生、合格者の方々に質問したいのですが
予備校会計士講座の財務、管理の勉強以外にしておいた方がいい対策は何かありますか?(IFRSなど?)
あと、二次の口述試験のために読んだ本があったら教えてください(口述対策というよりは面接のマナーなどの本)
よかったら回答よろしくお願いします
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 08:43:00 ID:???
>>923
一次試験について

財務 今年に関して言えば計算は日商一級レベルかそれよりやや難でした。簡単なところをしっかりとる必要があります。理論については会計士短答レベルより少し易というかんじでした。計算、理論ともに予備校のテキスト、問題集での勉強で問題ないです。

管理 計算は日商一級よりやや易という感じでした。計算ミスなく正確に解く必要があります。理論については一部に論文レベルも含まれています。おそらく大部分の受験生が解けなかったと思われます。こちらも予備校のテキストで問題ないです。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 08:45:12 ID:???
二次試験について
面接のマナー、ルールについては得ておく必要があると思います。
財務、管理からの一問選択でした。内容と致しましてははっきりいって難しいです。
テキストにのっていないようなことを普通に聞いてきます。
論文受験生、合格者でさえ問題によっては苦戦すると思われます。しかし、難しいからといって正解しなければ合格できないわけではありません。
教授は受験生の理論的思考力を見ているのだと思われます。歯を食いしばって答えてください。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 08:46:52 ID:???
以上、主観も含まれておりますので反論等もあると思いますが私はこう感じました。
受験者数をみれば分かると思いますが近年合格率が低くなってきております。おそらく来年度はさらに下がるでしょう。
しかし、努力すれば必ず突破できる壁です。頑張ってください!!!

参考になれば幸いです。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 10:33:52 ID:3Qf+pmtH
>>924
合格点ならってこと?
去年ならそうだけど今年の連結は論文レベルが出てたよ。
管理も去年の過去問と比べて難化してたし...
母集団考えたら簿記1級レベルをきっちりで良いのかもだけど、
余裕で合格したいならもうちょい標準を高く設定すべき。
まずテキストの勉強をには異論はない。
(IFRSは余力がある人がやるもの。もちろん論点として知っとくと有利だけど...)

二次対策はこのスレが参考になるかと。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 10:34:05 ID:???
>>924-926
とても詳しくどうもありがとうございます!
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 10:55:39 ID:???
924です。
問題の難易度について書きました。
というのも日商一級の母集団のレベルは想像できますが、早稲田の母集団は想像できないためです。
言葉足らずで申し訳ありません。

また、難易度は主観が入ってしまいますが、財務計算は論文よりは大分簡単かなとは感じました。
気になる方は過去問で確認された方がよいです。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 11:09:53 ID:???
今年院試合格した者です。
日商1級を受けたことはなく、短答だけうかっています。
上記>>924を参考に私の意見を申し上げます。

財務 計算は短答易〜普通問レベルでした。
簡単なところをしっかりとる必要があることには同意です。

最後の大問で個別から連結BS、PL、SSを作るという問題でしたが、
形式が論文チックなだけで、複雑な処理はありませんでした。
受配消去、評価差額の実現、期末商品の未実現利益消去などなど
簡単な部分が多くちりばめられているだけでした。

理論については会計士短答形式の部分は、ちょうど短答レベルぐらいではないかと思いました。
4つの肢から1問選ぶ。表現がイマイチ曖昧な部分があるため、簡単とはいいがたいです。
会計士論文形式の部分は論文よりも明らかに簡単でした。1問難問がありましたが。

計算、理論ともに(会計士の)予備校のテキスト、問題集での勉強で問題ないです。
論文の勉強より短答の勉強をしたほうがとりやすいのではないかと思います。


管理 会計士の短答より簡単ではないかと思います。基礎的なことばかりきかれます。
総崩れ等の計算間違いがこわくなるようなつくりかたです。

理論についてはほとんどが簡単でした。
論文レベルとして原価計算の減損処理の部分からの何かでてた気がします。
ただ、1番簡単な部分で「埋没原価」を答えるだけの部分もあったので、
簡単なところをすべてとれば何も問題はなさげです。


すべてを一言で言えば、TACアクセスを受けている気分でした。以上です。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 13:36:38 ID:???
個人的な感想だが、筆記の点数が合否に占めるウェイトが大きいと思う
面接失敗したけど受かったって話はきいても、筆記ギリギリでも面接成功して受かったってヤツはみかけないし

まぁ2ちゃんの自己申告なんで客観性は皆無だけどねw
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 15:35:34 ID:???
面接について記述があまりないので一応。
面接は例えばこんな問題が出ます。
「X社は一定期日が来たら償還される株式を発行し、X社は当該株式を資本として処理した。
このときのX社の会計処理について検討しなさい。」

口頭試問の対策法はいくらでもありますが、
財務でヤマを張るのならIFRSの最新改正論点を見ておくといいです。
私の場合は、某予備校でやっていた無料のIFRS講座をweb視聴しておきました。
あと、滑り止めで面接を受けるのなら面接中に「何か質問はありますか」と聞かれるはずなので、
その時に面接官の先生の研究分野の最新論点を聞いてみるのもいいと思います。
知識の幅も広がりますし、私の場合は明○大学でそれを行った結果、
早稲田でその論点がそのまま聞かれました。
ちなみに明○大学は落ちましたw

筆記についてはほかの方が詳しく書いてくれているので
そちらを参考にしてください。

933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 10:47:44 ID:???
おれ、「○○の会計処理についてコメントしなさい」だったんだが。
コメントとかwwwwwって思った。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 00:59:53 ID:???
みんな、学年飲み行くのん?
俺友達いないし、なんだか行きづらいんだよね・・・(> <)
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 09:22:35 ID:???
会計士に受かってて暇なら行けばいいと思うよ。

普通友達はそういうところで作るものでしょ。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 09:34:53 ID:???
>>932
ついでにその問題の模範解答を教えてください
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 14:01:53 ID:???
税法免除できないんですかー
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 14:33:13 ID:???
みんな馬場駅から歩く?それとも東西線まで使う?

迷いちう
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 15:44:35 ID:???
免除実績はないが出来るだろー
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 16:17:54 ID:???
馬場→早稲田って定期月いくら?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 16:36:36 ID:???
高田馬場からだと遠いよね
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 16:39:21 ID:???
学部のひとら参考にしよ。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 16:43:27 ID:???
馬場早稲田間の人力車屋やったらもうかるかな?
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 16:43:31 ID:???
20分くらいらしいよ。微妙な距離w
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 00:51:30 ID:???
品川ゼミ生は優秀で会計士試験合格するから免除申請しないらしいね

実質税法免除はできない。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:55 ID:???
論文書きながら在学合格とか超人だな。
書いたんなら申請するだけすればいいのに…
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 12:24:30 ID:???
監査法人に入りたい
四大じゃなくて中堅でもなんでもいいから
ここ卒業すれば入れますかね?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 13:30:30 ID:b6vB35Km
おれここの就職いいとおもってるけど、
監査法人にかぎっては学部と年齢じゃね?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 13:40:48 ID:???
新入生のためにテンプレ作ってください、先輩方!!!
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 14:27:55 ID:???
学費払えて東大、京大以外なら行けばいい

就職はあくまで個人
でもここならプラスになれどマイナスにはならない
後は個人の価値観
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 21:58:59 ID:???
税法免除について詳しく教えてください! 一年の秋からゼミに応募すればいいのでしょうか? 春の講義を受けて顔を覚えてもらわないといけませんか?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 22:40:51 ID:???
>>951

@税法免除は、租税法のゼミに入って論文を書き、それが国税の審査に
通れば、税法免除の対象となる。ただし、知ってると思うけど、税法全部
が免除になるわけじゃない。

A何度も書き込みがあったように、これまでの租税法のゼミ生は、在学
中に各種試験に合格したり、すでに試験に合格した人が履修していたの
で、免除の実績はない。しかし、論文の質は、租税資料館賞をしょっち
ゅうとっているように、高い。

B租税法のゼミは秋学期から始まる。現状の先生のゼミは優秀な人が集
まるから入るの大変。顔を覚えてもらうというか、優秀で覚えてもらえれ
ばいいかもね。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 09:59:15 ID:h1hVpbWa
>>947>>950
「行けばいい」って
部外者が部外者にアドバイス?www
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 15:33:42 ID:???
>>949
テンプレの質問事項を列挙すべし!
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 16:54:09 ID:???
次スレたてしました。
このスレを消化後、移行お願いします。

【早アカ】早稲田大学大学院会計研究科-21-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296805342/

テンプレはりつけする人は、今のうちに
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 17:52:05 ID:???
GJ!埋め
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 18:43:49 ID:???
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 18:50:28 ID:???
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 19:30:22 ID:???
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 02:07:40 ID:???
産め
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 03:20:00 ID:???
産んでいいのかしら?
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 09:04:49 ID:???
ゴムつけてください
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 13:07:59 ID:???
もう3ヶ月よ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 13:09:06 ID:???
TENGA
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 14:06:42 ID:???
うめ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 15:41:57 ID:???
佳代
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 16:19:20 ID:???
埋め
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 17:30:41 ID:???
旨え
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 14:56:45 ID:???
>>966
おい
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 15:36:08 ID:???
結局学費払わなかったな
俺の周り5人位、払ってないけど、
大丈夫か?ここ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 15:49:06 ID:???
佳代ちゃんかわいいよ。
小学生のとかすきだ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 17:02:45 ID:???
過去二年分しか知らないけど、マーチから早稲田アカスクにきた奴の就職状況がヤバいw
あいつらは字頭悪いくせに、学部がマーチってゆう変なプライドと、早稲田の学歴が付いたってゆう自負で理想と現実のギャップが大き過ぎる。
メガバンとか外資とか言ってた奴が飲食やらアパレル系に行くとか事件だろ…
自分が採用担当になった時の事を想像すればわかるけど、例えば法政から早稲田の院を出たけど、明らかに会計士試験落ちの奴なんて取りたいと思わないよな。企業が最も嫌うのは、一つの事をやり遂げられなかった奴。
結局、院卒ってのを有効活用出来るのは字頭が良くて学部の学歴も良い奴に限る。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:52 ID:???
法務博士
行政書士

イコール

会計修士
簿記一級
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 22:01:45 ID:???
会計士試験に合格出来なかった人はメガバンとか外資とか言ってないで、どっかしら就職出来るだけで満足しなさい。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/06(日) 23:58:42 ID:???
>>972
なんか長文のわりにあまり内容ないが
情熱はすばらしいので
とりあえずマーチアカスクスレに貼付けてくるわ
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/07(月) 19:21:47 ID:PxzHhP+O
ネガキチがどんな人物なのかを想像しましょう。


受験生の不安感を煽ることで歪んだ満足感を得ようとするNNT。
志望者を減らして自らの優位を確保しようとする受験者。
自分の学歴を素直に受け止めるのではなく、自分より少し上の学歴を持ったものを攻撃する学歴コンプ


色々な人間がネガキチをやっているのでしょう。いずれにせよ他人を引きずり下ろすことでしか自分の評価を高められない可哀想な人達です。彼らは勝者にも勇気ある撤退者にもなれません。彼らのことは華麗にスルーして、身の丈にあった目標に向けて努力してください。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/07(月) 22:24:54 ID:???
在学生の半分くらいしか公認会計士受からんのか?
978q(^-^q) q(^-^q) :2011/02/07(月) 23:03:47 ID:06qGaQsG
>>977受からんやつもaccenture等に逝けますq(^-^q) q(^-^q)
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/07(月) 23:17:01 ID:???
外食や小売に行く奴もいるぜ
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/08(火) 20:36:59 ID:???
とりあえずうめ!
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:26 ID:???
うま
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 01:48:15 ID:???
くえなかた
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 12:17:58 ID:LqUSRhxC
しりとりでもして、とっとと埋めようぜ!

しりとり→流動負債

次「い」な!
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 12:23:49 ID:???
いんきんたむし
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 12:25:44 ID:???
というか、さとみ誘致しないか?
やつなら五分仕事。
986( 犬 ´ ー `○ ):2011/02/09(水) 17:52:41 ID:???
さとみにきらわれたお( 泣 ´ ー `● )
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:17:58 ID:???
次スレ誘導
【早アカ】早稲田大学大学院会計研究科-21-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296805342/l50
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:40:54 ID:???
産め
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:44:05 ID:???
梅沢
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:46:09 ID:???
梅子
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:48:16 ID:???
うめ
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:50:21 ID:???
梅雄
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:52:34 ID:???
梅美
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:54:04 ID:???
梅吉
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:56:00 ID:???
(^-^)g"
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 19:13:53 ID:???
o(^-^)o
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 19:33:10 ID:???
(−_−#)
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 19:35:37 ID:DJFUSJUQ
┐('〜`;)┌
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 19:47:17 ID:???
あああ・・・マンコが・・・あああ・・・イックウ!!!・・・・
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛