短答合格は1000人とみた。
5300→合格2000弱
12月→合格1000
5月→合格1000
来年論文5000強
ちんこサンドって知ってる?
>>6 就活スレとかで基地外がやたらそれ書きこんでたな
あいつはしねばいいと思うよ
どうせ部外者だろうし
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/17(火) 08:52:12 ID:EEsKEZF5
受験票届くの遅くね?
え?関西はもう届いてるけど・・・
関東(東京)はまだ届かない。
簿記1級もそうだったけど、試験2週間前くらいに届くと思うよ。
関東(東京)だけど、10月下旬には届いたお。
それマルチだから無視しる
つまりは部外者だからいつまでも受験票は届かない、と・・・
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/17(火) 12:35:06 ID:t57G6soC
こねーよ
栃木在住
12月は無理そうだ・・・
>16
まだ諦めるにははやいよ
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/17(火) 14:35:53 ID:r0EG7vka
簿記検定と一緒で計算用紙って一枚だけかな?
届いてない@東京
受験者数何人くらいだろ?
計算用紙配られるからってカンニングペーパーとすり替えないでね
合格者数が2000人を割ることはありませんのでご安心ください。
監査法人採用者数が1000人を超えることはありませんのでご注意ください。
合格者数2100〜2300、全国の監査法人採用者数700〜800と言われています。
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 13:05:11 ID:z19cwokx
事務手間取ってるんだろうなぁ
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 13:14:35 ID:Wwh/Dgkj
試験問題のカオス度だけは維持
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 17:17:49 ID:y/QuQaqx
試験問題カオス度up
ボーダー70
合格者1000〜1500
合格してたら、願書返送せんといかんから、
受験票届くの遅いんだろうな。
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 21:42:38 ID:7rtFcCNn
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 21:56:35 ID:SgEurE8N
見たことある
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 23:04:57 ID:exfG7zxx
まだ届いてない @会津若松
こんなところに同郷が。しばらく帰ってない若松には。
郡山出身の俺が通りますよw
関東って受験票届くの遅いんだね。
俺関西だけど受験票届いたのいつだっけってくらい前に届いた。
10月中には届いてたはず。
議論期待age
以下のコピペをみるとDQNと(^q^)は死ぬべきとわかる。
腹立つわ。
おっさんと店員がもめてた。
「この時間全席禁煙席なんで」
「灰皿あるかきいてるんだ」
「たばこすいますか?じゃあ奥へ…」
「奥じゃなくてここでいい!」
とかいって灰皿を別の席からもってきたオッサンがなぜか俺のとなりの席にきた。
全席禁煙なのにおっさんがタバコすいだした。
しばいたろか。
メガネに白髪のおっさん。
舌打ちして睨み付けたらやめよったけどボコボコにしたらよかったわ。
臭い煙で飯がまずなったから俺の飯代810円はらわせたったらよかった。
俺の飯におっさんが息ふぅーってしたようなもんやろ。
煙ふぅーって吐いてそれが炒飯とか味噌ラーメンを汚すねん。
炒飯キモくて残したわ。はらたつわーはらたつわー。ああ!?まだあの店におるかなー。
引き換えそかな。舌打ちだけやなくて制裁を加えるべきやわ。
仮にあのおっさん飯の最中隣のテーブルに臭いウンコおかれたらどう思うんやろなー。
禁煙席でタバコすうってのはそういうことや。
だから喫煙、禁煙、トイレと3つにわかれとる。
ほんまにそんなんがわからんとかボコボコやで。店におらんなぁー。イライラが頂点に達してきたわ。
あ、あの後ろ姿さっきのおっさんやんけ…ボコボコじゃぁ!!
精神安定剤のんでへんから躁で怒りがとまらんわ。頭がぐぁーっとなって、目がとびだしそうで、こめかみのドクドクが止まらん。
とおもったら警察が通ったのでやめた。
穀したい気持ちはわかるお
36 :
age:2009/11/22(日) 18:18:57 ID:BEGYfkhL
全答答えあわせしてぇ
自信あるやつ頼む
全答練お疲れさま
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 20:53:38 ID:tWcRBVxj
直前二回目が壊滅状態だったからめちゃくちゃやる気無くしてたけど、意外と出来た感がある。
また、明日から頑張ろう、今日はさすがに疲れたorz
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」って叫びながら、障害者の方を殴った
12月短答 受験者増えたらしいね。
監査法人の就職難、業界の先行き暗くても
TACに多額のお布施したから勇気ある撤退も難しい。
進むも地獄、退くも地獄。
ん?受験者数が開示されたのか?
短免延長狙っての人たちもいるだろうから
どれくらい増えたかは分からないんじゃね?
受かっても就職先がないのによくやるね。立派だよ。
「進退ここに窮まれり」
論文受験者の多くがこうなっているのを短刀組は自覚しているのか?
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 19:51:01 ID:E/iTmise
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 21:43:16 ID:YSKWFF4z
執着乙
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 23:19:35 ID:4LW5f8CY
ここ半年で2回挫折した俺から見れば短刀まで辿り着けただけでみんな十分凄いと思う。
みんな頑張って下さい。
スレチ失礼しました…
ハイスピードさん許してください
法人の人曰く
少し前まではNNT問題は景気が回復するまで、今年と来年は厳しいが
それ以降はま緩和されていくだろうという見越しだったが
どうやらこの不況、後4〜5年は続きそうだからしばらくNNT問題は続きそうだよなと悲観的な事を言ってたぜ・・・
>>55 これから12月の短答試験を受けようとしてるNNT厨のお前が
なんで監査法人の人と接することが出来るのかなw
「皆さん、会計士受験は死ぬ気で頑張るのに、就活は頑張らないんですよね。
死ぬ気で頑張りました?死ぬ気で頑張れば内定出ますよ。」
「内定もらえる人はもらえてます。内定もらえてないってことは、何か原因があるんですよ、あなたに。
周りの変な噂に流されないで下さいね。今は年齢とか受験回数とかじゃなくて人間性で評価されてますから。
人間性が問われる時代なんです。合格してるといいですね。それでは失礼します。」
「会計士受験生って会計の知識しかないんですよねー。人間としてのスキルが皆無って人、普通に多いですからね。
ちゃんと人と接してます?笑顔つくれない人多いんじゃないですか?人と話すことさえできないんじゃ、面接なんて通りませんよ。」
>>58=三振論文落ち
悔しいのお〜
悔しいのお〜
不安なんでしょうね。みんな同じですよ。
>>61 そうだよ
TACのキャリアサポート
責任者、専任講師カウンセラーの大垣が言ったよ
話してた相手の態度が悪かったんじゃね?
>>63 内容はともかく同じコピペしつこく貼るなよ
あんたそれ通算で何回貼ったんだ
だからコピペ荒らし認定されるんだぞ
遅レスだが計算用紙は配られないよ
どの試験問題用紙も問題の前後3ページくらいが空白でそこで計算しろって言われるよ
>>55 その話俺も聞いたわ
論文結果待ちだが自信無いから延命するわけだけど
来年はさらに絞り込むと言われて今年なんでもっと頑張らなかったのだと後悔中
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/24(火) 19:56:52 ID:JeokDBz9
>>36 二日経ったか他のスレに解答あったぞ
>企業
>22512 13445 11555 14531
>管理
>25423 43353 55341 44552
>監査
>32245 34523 12443 35325
>財務
>25422 23344 13254 241
>5314324 4232115
らしいよ
本物か保証できんけど
人生のレールから外れ、友人も結婚も将来も失う。
というか自分から拒否する羽目になる。
挙句、最も大切な親からの信頼すら失う。
同世代と違いすぎる年収、社会的立場。世間話をするだけでうつになる。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
>>68 それはそいつの解答だろ
自宅受験してまだ解答届いてないが
それだと俺企業5割になんぞww
それは流石にない
その解答で合ってるよ
乙
>>70 企業5割とか12月どころか来年の5月も危ういだろ
8月の論文受けた人は、
受験票の到着は、合格発表後になるって、
願書に書いてあった。
でも今回の企業法は確かに思っていたほど取れなかったワ。
まあこの科目は追い込みが効くのでさほど気にしてないが...
受験者数いつわかるの?
企業追い込みきくとか笑
企業なめんじゃねーよ。
>>78 簿記や管理とちゃうんだからw
ただの暗記科目ジャン企業法。
十分追い込み聞くしょぼい科目です。
短刀はようは条文をしっかり覚えればいいだけです。
5割以下から7割はいけるが、9割前後にもっていくのはミリ
監査企業管理の連合軍で240とらないときつい
企業は8割はとらないとな。
頑張ります
一級落ちて、短答受かる人っているの?
いるよ
実際日商1級受かっている人なんて思ってる程いないよ
合格点レベルは取れるのだけど奇妙な採点方式でやられる人が多い
人生のレールから外れ、友人も結婚も将来も失う。
というか自分から拒否する羽目になる。
挙句、最も大切な親からの信頼すら失う。
同世代と違いすぎる年収、社会的立場。世間話をするだけでうつになる。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
両親に大事に育ててもらい、
大学まで出してもらった。
卒業前に悩んだ。
おれには、もっと大きな可能性がある。
素直に応援してくれた両親を裏切る結果になってしまうのがNNT。
進学校から大学受験、順調だったはずの人生のレールから外れ、
友人も結婚も将来も失う。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
これは12月激戦になりますな
89 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/26(木) 09:15:02 ID:Vy4jLjST
あと18日?、はあ、辛いけど、がんばらなきゃ。
これは短刀70バッサリ 論文52バッサリ が今後続くだろうな。
70越えるか自我との戦い。
ミスしたら負けの試験だよ
論文ちった。
12月は1200人ぐらいの合格かな?
なんか、就職状況がひどいみたいだな。
まじで、費用対効果の悪い資格だよ。
20000人受験して600人が監査法人に行ける試験と考えておけばいいよ。
来年は500人を切るけどね。
短答申し込んどけばよかた
ほんとにひどいな就活スレ。。
受かって就職ないとか、やってらんねー
25歳以上は厳しいみたいね。
短答通過者とほぼ同じ数が最終合格だな。
やっぱり2200くらいか。
年齢抜きでも十分厳しい
就職の厳しさはさんざん騒がれていて
もう分かっていたことだろ
22年度も2200人が短答通過者になりそうだから12月は半分の1100人か、
8割の1700人を通過させて5月が500人通過となるか、どちらだろう。
>>100 それは予想外に七割オーバーが多いとき以外にないだろ
短答落ちる奴は即撤退すべきだな
撤退して介護いくのが一番無難
大原の答練平均点見ても去年と比べてかなり低い。
65はあっても75はない。
そりゃ入門生が例年より早い時期に受けてんだから平均低いでしょ
5月大変だな〜。相当な数の三振者と12月短答落ちと少ないパイを争うんだから。12月にさっさと受かるのが良いね。
12月は普通に70にしてもレベル低いから1000人くらいしか受からなそうだな。
そして五月は激戦
入門だが、12月に受かっておきたいなあ。
真の激戦は5月だったのか。
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/26(木) 17:37:57 ID:bAAgQZhh
短刀は合格者数調整で70以上もあるだろ。 <br> まあ難易度しだいによっては、激むずにして900人ボーダー68とかも充分ありうる <br> <br> <br> 特に5月は調節弁
70以上にしたら金融庁は解散して良いよw
別に短答は絞る必要ないだろ。
71以上にすると色々とクレームが殺到しそうだし。
論文は逆に調整がしやすい。
採点担当に一言「厳しめの採点基準でお願いします」と言えばいいだけだ。
というわけでこれからは短答70、論文52で確定。
ただ短答→論文の合格率が減っていくけどな
最終的に3割切って三振続出
こりゃ来年の5月から延命受験禁止と明記されるな
採点担当に一言「厳しめの採点基準でお願いします」と言えばいいだけだ
っておまえアホだなw何言ってんだよ
それに絞りやすいのはどう考えても短答だろ
基本的に3回落ちは撤退勧奨by金融庁だから
>>113 論文は得点比率(偏差値)基準
短答は絶対数基準
どう考えても絞りやすいのは短答だろ…
論文の採点を厳しくしても相対評価なんだから意味無いぞw
論文は色々と調整出来るのに・・・
解答用紙が帰ってこない時点でそういう調整がされている事に気付かない輩が多いんだな
真性のアホだったのか
>>118 おまえ馬鹿すぎるw
素直に間違いを認めればいいのにw
予備校の採点バイトやった事あるけど
記述式の採点はその時によって調節される事って結構あるよ
例えば0〜4まで点数を付ける時
0、1、2、3、4と1点ずつ点数を付けていい時と
0、2、4しか付けるなといわれる時もある
この場合1の人は0に、3の人は2になるから
ある程度の範囲なら得点比率をコントロールする事は可能
アカスク受験生には下駄履かせてるだろ?みたいな不穏な噂も絶えないからなw
何をやっていても驚きはしまいw
>>121 言ってること自体は正しいかもしれんけど、
論点がずれてるぞ
今3回生または院1回生の人はこれから始まる一般の就活も平行してやった方が絶対いい
それで決まればそっちに行っとけ、悪いことは言わん
一般に決まらなかったら受験に戻ればいい
これからのこの試験はそれくらいの位置付けにしないとマジで取り返しの付かないことなるよ
試験合格より新卒資格の方が位は上だよ残念ながら
新卒捨ててまでは絶対やるな
リスクとリターンがもはや噛み合ってない
今回でつくづく思い知らされたよ
そうとは言い切れないけどな
上位国立私立大なら平行してやった方がいいと思うがそうでなければ就活するだけ無駄
もうMARCHですらES選考の学歴フィルタで弾かれるぐらいネームバリューが無きに等しい
新卒という黄金のチケットは一部だけの特権になった
それはないわ
既卒で就活とか終わっとる
4年だけど進路決まってないから最近勉強始めたよ
早慶だけど留年して就活すべきかな
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/28(土) 10:05:33 ID:qzGKIWKJ
タックの全答練てWebで成績いつ発表だっけ?
成績表も送られてくるよね?
WEBは30日だお
>>128 会計士に合格してさらに監査法人の内定取るよりは
そっちの方が就職できる確率はずっと高いな
君たちに合格のための魔法の言葉を教えておく
ちんこサンド
いいか、忘れるんじゃないぞ
ちんこサンドだ
表参道なら知ってる
早計未満のマーチwとか日大とかって専門学校だろw?
マーチって何?おいしいの?
日大って何? 何か作るの?
会計士試験は日本経済の明日をになう、公認会計士になる資質があるかを見極める為の難関試験だ。
しかし、会計士試験合格者の選ばれし同士に言っておきたい事がある。
試験は、合格して終わりではない。合格してからが大事だ。
合格して燃え尽きるのではなく、合格してから、会計士試験合格の際に得た豊富な知識を活用し、日本経済の為に躍進してほしい。
私は、会計士試験合格後販売の現場を学ぶ為、コンビニエンスストアでレジ打ちと品出しのアルバイトをしている。
最近では、会計士試験に合格しているせいか、ジュースの発注も任される程だ。
諸君にも、私に続いて活躍して欲しいと思っている。
マーチとか専門学校でしょ
とか言ってる総計は低脳。
マーチなんてもともと専門学校レベルなんだがら、それを
明らかにしちゃったら、今度は自分らが専門学校レベルって
叩かれる立場になるだけ。
やるなら、東大なんて国際的には専門学校レベルでしょ
これ、大人の対応。
社振法ちゃんとやったやついる?
口座管理機関は銀行だけど、振替機関って何?イメージがわかない
ほふり
ほふりやってないのは大原生だけだろ。
財務会計も旧基準やってないのは大原生だけ。
はなから12月は諦めてるとしか思えない。
猛抗議したい。
保振法って社振法ができてから廃止になったんじゃねーの?
大原は自習ってきついな
大原の企業法はクソ。これだけはガチ。
驚愕するぐらいクソ。講師が、「この辺り僕も良く分からないんですw」とか言っちゃってる。
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/30(月) 00:14:43 ID:37+gdbI1
まあ確かに大原は12月短答を軽視してるな。
財表の肢別も新基準で作られてて連結のとことか12月に対応してないし。
12月か5月どっちか受かればいい。目指すは論文だー
、て感じだな。
来年の採用はないのによく頑張るな
日付変わったけどTACって成績もう見れんのかな
サイトから入るのか?
>>147 今WEBの個人別成績表で見てきたけどまだ出てなかった
9時とか10時過ぎぐらいになんないと見れなそう
TAC全答練
1位85.6%
A判定平均74.2
B判定平均69.6
C判定平均63.4
以下略
論文、高校三年生で受かったらしい。
>>149 恐ろしいのが例えA判定でも75切りだと余裕で落ちるってとこだな。
人数調整は5月でやればいいんだから12月で多く取る必要なんて全くない。
おいマジでA判定取るのに74,2%も必要なのか?
5月と同等程度以上の問題で10%近くもA判定ラインが上がるもんなんか?
財務会計なんて160点近くとらないとA判定にならないからな。大変だよ。。。
>>152 マジレスすると、5月よりA判厳しくしてるから。偏差値で約4厳しくなってる。
大原生だけど、TACの全党のが全然難しかったから7割くらいでA判定でるもんかと思ってた
じゃあ大原はA判定8割必要なのか・・・?
じゃあ今回C判定だった俺は5月ならA判定だったの?
この試験なんなの?ふざけてるの?
74,2%ってのは上位何%くらいなんだ?
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/30(月) 03:24:48 ID:tkb+OcgA
まじかよw判定きつすぎるだろ。
受験者数が3000人位だから上位7%位じゃないか?
74.2てA判定の人の『平均』だろ?
A判定に必要なラインじゃない。
てか、まだネットにでてないぞ。
なんで知ってるんだ?
【合格NNTの今後】
2009年11月26日 合格を確認し各監査法人の面接を申し込む
↓
一度落とした奴に面接をまともにやってくれるとこなし
↓
2009年11月30日 合格無職が確定
2009年12月13日 第一回短答式試験の実施により過年度合格者の身分を得る
2010年度の就職活動への参加資格を失う
2009年12月31日 有志でNNT村を開き慰めあう
2010年1月4日 派遣会社に登録するも経理職なし
2010年2月 会計事務所のパートの面接をを申し込んだが書類落ち
2010年3月 コンビニ店員の面接を受けるも祈られる
その後無職のまま2010年採用の時期を迎えるが、
募集要項に2010年全科目合格者限定の文言をみて
愕然とする
ネットで見れるのってTAC生だけなのか
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/30(月) 10:05:41 ID:14NCBSc5
TACのA判定の%はA判定者の平均なのか。分かりづらいな。
おそらく72%以上ぐらいからA判定だと思う。
判定の平均だしても意味ないのに、TACは毎回だしてる。
何点以上はAとかいうのもわかるけどね。
A判定の平均以上取れば何の問題ないじゃないか。
あと2週間もあるし8割目指そう。
俺たちA判定取るのが目的じゃないだろ
大学受験の時の呪縛か何かにやられてるよ。
七割って言ってるんだから七割取れば受かるよ。
ただ今回は史上最高レベルに難易度の高い出題になるだろうな。
財会終わった後ににお通夜みたいになるのが想像できる。
評価の高いLEC短答一問一答式をモバオクでお安く出品しております。
気になった方はぜひどうぞ。
しね
TAC出てる?
来年の最終合格者数は1400ぐらいだな
全答成績Webに出てるよ
総合の得点順位と、総合の得点分布図で見た順位で100位位違うのは何故?
誰が分かります?
>>176 科目免除(財会やアカスクの企業のみとか)の人の平均点も加わるから、全科
目の受験者より人数が増えるからじゃないかな。
会計士になりたいなら、まずは働いた方がいいですよ・・・
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理ですよ・・・
実際に士業業界の採用担当の方は、「この業界では資格は持ってて当たり前」って
思ってますから・・・
何年もかけて資格を取得しても、そんなの全く評価されません。
何年もかけてやったことが「当たり前」としか思われないんですから・・・
そして、士業業界って、職歴のない人を嫌うんですよ・・・
一度も働いたことない人は、職歴のある人と比べて
話し方が違う・お辞儀の仕方が違う・名刺の受け渡し方が違う・・・
ってことだそうです。
私はハッキリ「職歴のない四捨五入30歳はいらん」と言われましたから・・・
順位のズレに関して、久野さんのブログにしっかり説明されてるからCHECK IT OUT!
>>177 その見方すら分からん
でも総合の得点分布図だと60〜64%の所に正規分布の山がある感じ。70超えてたらA判定だと思う。
ダックで財務分析やらせてもらったら?
69越えてるあたりからA判定な感じだな。
28歳以上で監査法人に入れたのは15人だって。
全員職歴あり?
出願者数17583人だって。
前回とほぼ同じだな
成績表見られないんだが。
クリックしても反応しない
お前ら、ちゃんとオナニーしとけよ。
前回はエロい女にムラムラして死んだww
冬は賢者で行くぜ!
>>186 その割りには短答答練の参加者少なくないか?TAC2千人、大原3千人って
ところだろ?当然俺のように両方受けてるのもいるだろうし。出願者の半分
は試し受験と考えれば真面目に短答対策をやってきた人(6千人か)の3人に
1人か4人に1人が合格って感じだな。
合格は1000人くらいだから合格率6%ぐらいか。難関試験っぽくなってきたな。
>>189 短答は相対試験じゃないぞ
他人の出来は関係なくて、70%以上とった奴が受かる試験
12月短刀は70とった人じゃね?
大原生でもwebでtacの答練の個人成績表みれるのか?
tac生じゃないとパスワード発行してもらえないの?
俺TACだからわからんが、
発行された受験票みたいのに書いてなかった?
パスは誕生日だったはず
18000人といっても実際短答で戦えるレベルに持って行けるのなんて
5月に比べたらかなり少なくなってるだろ
TACや大原のカリキュラムを見ると流石に付け焼き刃すぎて厳しい
そういうのを加味したら実質の合格率は5月とさほど変わらなさそう
実質より形式
そして、結果が全てだ!
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/30(月) 23:42:56 ID:Q8QfBw1I
エラーで見れないわ。
平均60点だと何判定で何位くらいですか?
12月落ちたら撤退してて就職しよかな
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:14 ID:cx/8LO1Y
受験票まだ届かないんたけどww
東京なのに
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 00:27:11 ID:7/GB52Ng
おれもまだ届かない
論文受かったからw
205 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 01:34:38 ID:cx/8LO1Y
>>203 嘘じゃねえよw
11月20日あたりまで届かないとか他で書き込みみたから、
まあ前回初めて受けた時もこんなんだったかなと放置してたら今日の夜に思い出したw
明日ってか今日電話してみるつもり。簡易書留の領収書無くしたしもう無理かな。
規制で携帯からしか書けないし最悪や。
一体なんの不備があったんだろう。5月の短刀と同じ写真使ったのがバレたかw
18000人wwww
前回よりふえとるw
タンメン3000人、短刀枠残り2500として
12月1000人、5月1500人ってとこかな。
12月は合格率5%か。お前ら頑張れwww
5月も1000だよ。
金融庁が予備校のスケジュールに配慮するわけないだろ。
12月691人
5月1425人
今年の12月の短答スレは過去最高に大荒れしそうだな。
全く予想できない。。
合格者上位5%前後の試験をそもそも作れるのか?70基準超えちゃうよ?
なんで俺は09目標に申し込んだんだ・・。
あと1年早く始めてれば08ゆとりに間に合ったのに・・。
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 04:09:47 ID:VA8K2inm
75取れば問題なかろうよ。
70超ならみんなで抗議しよう
08論文合格だが、その年の短答は79点だった。
これくらい取れればいつでも受かる。
80点獲得を目標に頑張れ!
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 06:37:02 ID:FXhbeB/s
>>211 例年通りの問題を出してくれれば75%も狙っていけるけど、
今回は蓋をあけるまで何が出てくるのか分からん怖さがあるからなぁ。
全答財務の親玉みたいのが出て来たらどうするよ
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 08:00:47 ID:VA8K2inm
財務は事業分離までやっておくべきだろうな。
全ての科目で全答練より難しくすれば合格者上位5%の試験なんてすぐに作れるよ。
正答率の高い問題を確実に取れば7割はすぐに超える。本番ではみんなが解けるだろう問題を見極めて確実取るように。何も激ムズな問題を解く必要はないよ。
>>219 激ムズな問題かどうか、よく分からない僕はどうしたらいいですか?
あきらめろ。
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 12:38:44 ID:uXRmxkZy
12月は確実に財務がカオスになる
5月みたいな問題はないだろな・・・・
短刀受験者18000人てことは
第二回受験者数は18000+3000+500の21500人程度か。
12月受験しない人もいるだろうから23000人いくかもな。
今年初受験で論文落ちですが短答大変だよね
落ちるてやる気うせるよね。
5月落ちてよく勉強続くね
三振者っていったいどれくらいいるんだろうな。
06短答合格が6000人ぐらいだっけ。
07、08、09合格と撤退除いて500人もいなさそうだけど。
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 12:50:28 ID:KBRT3fYG
落ちるということは心が折れたときをいうのだ
>>226 俺はモチベはあるけど、今、通学とかお金の現実的な問題に悩んでいる・・・
さすがに発表後3日は寝込んだけど
10年目標生が多いってのは噂できいてたが…
こりゃ前回より総受験者数大幅UPで最終合格率がさらに減りそうだなw
就職問題も含め会計士試験が難関であることに異論はなくなったな。
TAC生なら短答答練の正答率一覧を見れるだろ?正答率が高い問題を自分が解けてるか確認して、解けてないなら反復ぷくぷく。
とにかく、短答答練を回転させて、体に脳に覚えさせよう!
会計士になりたいなら、まずは働いた方がいいですよ・・・
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理ですよ・・・
実際に士業業界の採用担当の方は、「この業界では資格は持ってて当たり前」って
思ってますから・・・
何年もかけて資格を取得しても、そんなの全く評価されません。
何年もかけてやったことが「当たり前」としか思われないんですから・・・
そして、士業業界って、職歴のない人を嫌うんですよ・・・
一度も働いたことない人は、職歴のある人と比べて
話し方が違う・お辞儀の仕方が違う・名刺の受け渡し方が違う・・・
ってことだそうです。
私はハッキリ「職歴のない四捨五入30歳はいらん」と言われましたから・・・
負けない!
短答本試験にも!
ライバルにも!
なにより自分にも!!
みんなそう思ってるところが問題なのだよ
この世界のあらゆる矛盾なのだよ!!
70基準を超えない難易度にするためには
短答に経営・統計と租税追加したらいい。抜き打ちで。
あしきりんぐ
短答に租税が加わったら
中小法人の細かい計算とか出そうだな
全部個数問題にすれば70で1000人に絞れる。
>>238 そんなことしたら同族会社のめんどくさいやつ(もう忘れたw)が出てくるぞ。
全部個数にしたら500人以下になっちゃうんじゃね?笑
選択肢に、正しい解答は無いというのを入れるのもありだな。
これで、間違った問題を出して怒られる心配も無くなる。
短答受験者増えるってマジかよ・・・
75%基準とかになるくらいなら租税加えて欲しい
租税は勘弁してほしい。
今は、貸し引きもあやしいレベル。
今年10択になってたりしてな
タンメンの俺としては
12月合格者<<<<<<<<<5月合格者
とかなら凄くうれしい
もしかして内定あり合格者て勝ち組なん?
23歳です
財務の公開模試は実務指針中心だった?
今までの本試験の傾向だと基準レベルがほとんどだから
実務指針中心にするだけで理論で大量虐殺できるだろうな
二週間じゃさすがに厳しいなw
七割維持で合格率落とすなら、細かい択増えそうだし網羅できない
ゆっても問題ってもうとうの昔にできあがってんだよな?
難問増加で70以上を減らすのだろう。
短答合格率は6%と見込まれる。
09目標って悲惨と思ってたけど
10目標ってもっと悲惨だな
常にA判とれる位の実力が無い人が、あまりにも運なんかに期待しすぎると、試験後に反動で自殺とかありえるんじゃないか?
そういった期待する人は大抵落ちるでしょ。
偶然、自分だけが、しかも本試験だけ通常時よりも+20〜30点なんて、相当な確率だと思う。
09目標のNNTが大量に要るから就職はカオスになる
論落ちNNT煽りのお前ウザイ
合格発表終わったのにいったいいつまで居続けるつもりなんだえー
NNTってコミュ力なり積極性無いからNNTなんだろ
来年就活では無視されるからカオスとかあり得ない
次期繰越しの中でもNNTはさらにデッドストックというやつですね
採用は後入先出し法なのかよw
せめて平均法にしてくれ
LIFOなくなっちゃうのにな
>>222 09はゆとりじゃないじゃん。65%超えたのに落ちたし。
09は難関だけどゆとりの後だからまだマシだった。
難関の後の難関、10が最も地獄。
なんだかんだ合格人数かわらんだろ
たぶん最終合格者は今年と同じ2000人弱だろうな。
ただ、短刀合格枠が12月と5月にどう配分されるのかは予想できない。
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 19:50:19 ID:uXRmxkZy
>>263 多分均等になるくらいに問題の難易度あげると思われる
みんなの出来を見てKY庁のさじ加減で変わるよ
発狂する準備をしておけ
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 20:40:58 ID:pzb63iwF
大原の短答式過去問題集の07の管理で疑問があります。
問13の答えが1となってますが、解答数値を見る限り5も正解だと思います。誤植ですか?
誤植です。本当の正解は2です。
難易度は間違いなく上がるってよ。
前回と同じ難易度だと短答二回で計5000人くらい受かって10の論文受験者激増。論文合格者も激増。
これじゃ09で絞った意味が分からんとのこと。某予備校講師談。
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 21:52:52 ID:k7vU/Ppb
タックの全答の財務問題15の企業結合で、A社の保有するB社株式を持分比率じゃなくて、単純に引いて交付株式数を出してるのは何故ですか?
テキストでは持分比率で習ったはずなんですが
簿記が得意な方教えてください
たかが予備校講師がうざいな。
しかも普通の予想ww
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 22:24:17 ID:VA8K2inm
企業法が全部個数問題だったでござる
監査論が全部1択だってでござる
監査は大いにありうるだろ。大原がほぼそうだったんだし
管理の費目別の総合問題が出たでござる。
ひっかけ多くて全滅か満点かどっちかでござる。
276 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/01(火) 23:04:36 ID:uXRmxkZy
>>268 まぁ、論文が偏差値52だから
論文受験者の45%ははけるんだし短答で絞られるのは当然
短答のボーナスタイムは5月までだったってことだ
ござる!
管理の費目別総合問題ワロタ
実際でたらわらえねーよ!
ばざーる!
バザールでござーる!
バザールでござーるって笑
おまえまあまあ歳いってるだろ笑
>>276 偏差値52じゃなくて得点比率52だぜ
偏差値でいえば55くらい
しかも今年は35%強しかはけてないよ
まあ、なんだかんだ言って半分は易しい問題。
正答率100%を目指す
残りの半分は野性の勘で正答率40%をキープ。
これでトータル70%確保。
楽勝じゃん♪
得点率→偏差値みたいなのて公表してなかった?
公認会計士試験合格者は必ず雇用されるべきという考え方がおかしいといつ気づくかが重要だ。
合格してからでは遅すぎる。従来の全員雇用されてた状態が異常だったと考えるべき。
結局合格者の半分以上は就職できてるんだろ?
余裕!余裕!
30歳だけどな!
28歳以上は採用しない法人もある。
くだらない噂を吐く奴はほんと正確悪い。
職歴無しの30代でも採用されてるし。
くだらないこと言ってないで勉強しれよ。
そんなことより
まずは今回か次回の短答と折らないとアウト
予備校の模試受験者数を全部単純に足しても1万人に全然いかないと思われるが、他の7000人以上はどこから湧いてくるの?
模試でコンスタントに八割取れてりゃ大丈夫かな?
難易度不明すぎてまじ怖い。特に財務
>>291 短面が数千人
入門基礎期の試し受験が1千人以上
1級持ちとか税理士受験生あたりが数百人
今年5月の合格率10数%でも実質は30%くらいはあるだろ
>>291 俺も気になる
TAC全答で400番台でA判だったんだが、上位10%にも入ってないし、どうなんだろうと思って
久野はA判は合格者1000人だとしても受かるレベルとか言ってたけど
TAC至上主義に洗脳されてると落ちるぞ
TACの模試だけ受けたが傾向違いも甚だしい
たしかに占有率NO1のぬるま湯に浸かってるような気がする。
>>294 TACの全答1桁とかでも落ちるやつはいるから
参考程度としたほうがいいぞ。
別にTACの全答で結果を出すのが目的じゃないんだから。
えらそーに
監査法人以外の進路をどうするか説明つかない奴に
会計士の勉強をする資格はないな
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 23:50:34 ID:eMu1SRa6
やっぱ母集団がでかいって有利な気がする。
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/03(木) 00:29:41 ID:LPBam4Hc
そりゃ大手の教材や答練やり込んでもできない問題なら、みんなできないだろうしな。
そういう安心感はある。
短答答練の母集団は今回は大原の方が大きいな。
TACは受講料が高いので嫌われたっぽいな。
というかTACは普通に問題あるからな
受講料高いし答練がなんといっても糞すぎる
大原は講師がやばい
TACの短答答練はやりこむなよ。あんま役に立たない。特に理論系。
タックの今年の単糖答練はいわゆる重箱の隅ばかり(ほとんど実務指針)だと思う。去年の答練の方が断然いいね。
今年から大原に変えたんだが、大原答練では毎回150番付近 TAC答練・全答は50番以内付近。
大原の方が上位層が多いと思う。
12月は中途半端な成績の人は受からないと思うよ。
>>305 良い事を聞いた。俺09の教材しかないけど十分戦えそうだ
大原は去年全国模試だけ受けたけど、出題ミスが多すぎだった
まあ本試験の迷問を考えると訓練されるともいえるがw
大原 タック クレ
それぞれ何位以内にいれば受かるかな
>>305 よ、俺!
俺も別にTAC批判する気はないけどそう思うわー
論文答練はいいと思うけどね
>>306 ただ、09の答練だけだと改正絡んで使えない問題多いよ。
財務計算なんかは去年の答練にない単糖特有論点多い。
TACの今年の良いところは財務計算&今まで怠けていた管理が圧倒的に分かりやすくなった所。理論全般は大原の圧倒的勝利。
大原の問題は純粋に制度の考え方を問う問題が多い。
TACは細かい事覚えろという感じ。
大原に変えて良かったと思ってる。
>>309 12月短答は09で対応って聞いたんだが改正多いの?
傾向と対策で模様替えなら致し方ないけど、改正は困るw
まあ大原は比較できるほど知らないけど、とりあえず全国模試の理論は問題が雑だった
アウエーとは言え平均もいかなかった。合う合わないもあるんだろうな
>>307 レックならともかくクレは順位で判定できるほど受けてないんじゃない?
俺は大原を基準にしているが、大体上位15%位で合格可能性80%、上位
25%位で合格可能性60%って感じになっている。大原は追跡調査に基ず
いた判定なので、そこそこ信頼性はありそう。それに対してタックの成績
表はただ偏差値でA、B、C...と区切ってるだけで大原のように合格可能
性が明らかじゃないので、はっきり言って使えない成績表だな。ここでも
大原に差をつけられてる。
短答といえば大原だから。答練自体はすばらしいがインプットは糞。答練でだし逃げだから入門生はわけ分からないまま暗記を強いられるのも難があるらしい。
インプットするなら今はLECが無難
なにこのせんでん
つまり
インプットはレク
短答答練は大原
論文答練はTAC
に池って事だな。
恐らく今回の基準は72%
合格率は8%
前回と同じ合格率だと来年約10000人で就活することになるから前回と同じ70%は絶対にありえないと言える
>>310 改正といってもめぼしい所なんて資産除去債務や部分時価評価法の廃止、時限的な有価証券の特例処理程度
というかそんな改正部分ばっかりやって基礎をおろそかにしている方が逆に危ない
春先タックで300位でAだったけど本番は67%でアウト。今回もAだけどまったく自信ないわ。タックの問題て内部生なら解きやすすぎて意味ないわ。
改正論点は避けて来るみたいな話だろ。早期適用論点も出題可能性は低い。
五月に引き続き伝統論でまた苦しめて来る可能性もあるし、基本がっつりやっとくべき。
国際会計基準で工事進行基準なんかやめて工事完成基準一本にしようぜという動きがまた活発化してきたみたいだな、ふざけんなwww
どうせまた5%刻みだろうから問題難化の70%じゃねーの。
75%はないとみた。
2010年度は2回合わせて70基準で去年より若干多めで合格者を排出・・・せざるを得ない
10年夏前に昨今の事情を踏まえて〜という理由で短答年2回廃止を発表
10年冬の短答は無くなってまた年に1回のみ
という感じになりそうな気がしてきた
そもそも短答年2回って4000人合格時代の大量合格による受験生の質の低下を防ぐために
年に2回開催する事によって1回辺りの合格者を絞って底上げを図るという意図で決定されたのに
今となってはその意図が有名無実と化しているからな
そんなことないだろw
もともと論文対策にじっくり時間を費やしてほしい趣旨で、
免除制度始ったんだから。
そこでまさかの5月廃止で12月のみに。
けどまぁ短答をまた1回へ統合は有り得る話だと思う。
金融庁の馬鹿の思い付きでむちゃくちゃですな(笑)
>>311 大原生だけど大原は70%を基準に合格可能性80を設定してるみたいだから信頼できないw
全部合格可能性80超えてるけどあんなのシカト
俺の経験から言えば、今頃2ちゃんに来るようなやつは落ちるよ
じゃあおまえ落ちるだろ!
って突っ込んでほしいのか?
>>322 12月短答のみになったらいいのか悪いのかわからんな
論文まで半年以上あるのは嬉しいが短答の勢いそのままに論文まで突っ走るのができないのは痛い
計算は時間がかかる問題ばかりで理論は個数問題やパズル式の問題にして難問に高得点をふれば合格者は減る。
>>318 マジでw
でもそれが健全だと思う。
進行基準はどう考えても不正の温床になる。
「引き渡し」という明確な事象が起きないからやりたい放題だし。
今年俺は試験ダメだろうけど、お前ら今後どうする?
来年も受けるか、撤退するか、正直迷っている。
どうせ受かっても就職ないだろうし、モチベーションが上がらない。
どうぞ、撤退してください
>>329 アホ。誰でもわかる簡明な基準にしたら、専門家たる会計士の仕事が減るじゃないか
恣意的な基準ばっちこーいですよ
ノロウイルスにやられた
しんどい
>>327 むしろ八ヶ月近く論文に時間が取れるとなると絶対途中で中だるみしそうで困る
合格者の話聞くと三ヶ月という物凄い限られた時間だからこそ血反吐を吐く様な思いで頑張れたっていう言う人が多いしなぁ・・・
335 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/03(木) 23:29:38 ID:xnmhQw5q
俺も12月入ってから、3日間食中毒だった
全く勉強できず・・
>>329 水曜日の日経の朝刊の企業欄のコラムであったよ
まぁ進行基準みたいな会計士の専門的な判断が絡む様な基準でやってくれないと仕事が無くなっちゃうぜ
今度も70のままだと思うよ。
試験制度的にはやっぱり人数の拡張はしたい、でも大量の就職難民も困る。
しょーがないから文言通りの数値でバッサリに決定。ってのが今年だろ。
もしも就職を見据えて人数調整かけてたらもっとボーダー上げて難民減らすよ。
試験の出来によるんじゃない?
70が多すぎたら、72とかにあげてくると思われる
昔に出題された、誤っているのはいくつあるか?という設問たくさん出せば平均はすぐ下がる。復活しそう
>>339 多分そういうのは今後どの科目でも2〜3問は出してきそうだな
マルチやめろ
>>318 原価回収基準と完全基準の二本立てじゃないの?
>>334 確かにそれって一理あるけど、12月合格とか短免のほうが相対的に見て圧倒的有利なのは変わらないよ。5月合格じゃ仕上げられる範囲が制限されるもん。もちろん稀に例外はいるけどさ。
企業法の難易度著しく下げるだけでもある種の人達の合格率がガタ落ちするから他は例年通りで企業のみ難化でいいじゃん
>>332 >>336 建設会社で監査人置いているところは1割にもみたないよw
経営事項審査のときは国土交通省はそこまで審査やらないし、
土建屋やりたい放題。
そもそも土建屋が上場するのか?w
まずは工事進行基準で土建屋しか思い付かない浅はかさを恥じたほうがいいな
7割目指す奴は落ちる。
>>347 だから土建屋がやりたい放題なんだろ>監査人置いてない。
今までは注文書や入金状況の報告が必要だったけど、
進行基準になって自分のところの原価明細のみで良くなった。
「合理的に見積もれました(キリッ」って言えば良いだけだからな。
>>348 ソフト屋なんてさらにやりたい放題。
>>350 だからやりたい放題も糞も上場してないのに粉飾して何のメリットがあるんだよw
>>351 資金調達は株式市場だけじゃないからなw
上場していなくても銀行や金融機関に
借りるのにF/Sいるだろ。監査人いないと
顧問税理士と結託してなんとでも
できちゃうんだよ。特に原価関連はかなり
恣意的に操作しても判りづらい。銀行に
全部現場に行かれたらアボンだがw
また建設業は経営事項審査って言って共通の
ランク付けみたいなのがあるんだよ。そこでは
利益も完成工事高も超重要。
監査論で言うところの「ageたい脅威」につねに
晒されているのが建設業。
そこら辺が判っているのか最近の改正では
監査人の「無限定適正意見」のペラ紙1枚で
加点されるようになった。
って長文ごめんなさい。
12月短答 受験者増えたらしいね。
監査法人の就職難、業界の先行き暗くても
もうTACに多額のお布施したから勇気ある撤退も難しい。
進むも地獄、退くも地獄。
>>352 融資する金融機関も馬鹿じゃないからな。
てか融資の場合PLよりもBSのほうが重要なんだから
売上の計上期間いじって細かい粉飾しても無駄だろ。
そもそも無担保で貸すわけないし。
俺全答30番以内なんだけどさ、自分より出来ない人がここで意味の無い話してるのを見ると勘に触る。
冷静になれば希望ゼロ、受かるはずの無い人達が、受かるかもしれないと思ってしまっている事にも勘に触る。
性格が悪くなったのか、ピリピリしているだけなのか。
目糞鼻糞
日本語もまともに使えないくせに、たまたま全答の結果がよかったくらいで調子に乗ってる奴を見る方が癇に障るがなw
>>355 性格が悪くなって、ピリピリしているね
まぁもうすぐ開放されるよ
金融庁は合格者減少させる方針だし
短答の一回あたりの合格者は相当絞るんだろうな
生半可なことでは受からんな
ここで大原で毎回二桁順位俺様登場ですよ。
タックソ全答は二桁に入れてないくさいがな。
つーか今回は上位グループにいても怖いな。今回絶対の自信ある奴ってどんくらいいんだろな。
12月合格者内訳1300人
5月何故か落ちた運の悪い人・・300人
上位層・・300人
残り枠700人
短答だけでも旧試験の最終合格率下回るかもな
>>357 毎回50番〜100番以内には入ってるが(大原)。
タックは全答だけ受けたけど8割超えてるから二桁にはいると思う。お前ら馬鹿ばっかり。見かけ勉強できそうなのに何なのお前ら。
三振回避組なんて全く怖くないわ。意気込みと対策の取り方が違いすぎるだろ。
論文組の力なめんなよww
タックて模試以外の答練がかんたんすぎないか?
合計者が1500位なら企業法が簡単なら合格者がほぼアカスク卒になるよな。
>>363 俺も大原だが、その順位だと平均8割超えないよな
なんで名前も載ったこともないくせに偉そうにしてんの?
12月短答は三振回避組がいるから実質おまけの制度。短免が紛れこまない5月がノーマル
12月は壮絶な争いになる
そして12月合格者は論文対策もしっかりできる
短答なんか論文と比べればカスみたいに簡単だからな
三振回避組は満点に近い点数取るよ
三振回避組なんてざるばかり
企業法の一部はともかくその他は論文対策でも充分すぎるくらいの準備できるからね
特に計算なんか論文組にとっては楽勝でしょ
去年くらいの問題なら八割は余裕じゃないか?
そもそも三振回避組は過去に短答に通った上でさらに勉強を続けてきたやつらだからな
合格率はめちゃくちゃ高いだろうな
そんな自信満々なら来年論文受かるだろ笑
短刀受けるなよ笑
過年度短答合格者で今回の短答受験者
1ストライク→そもそも受けないから数が少ない
2ストライク→数はそこそこいるが二度も論文落ちで実力は微妙
三振→(笑)
2ストと三振→短答はめちゃ強いやつらだから短答は受かる笑
通称マークシートの鬼。私立大学単願受験に多いタイプ
正しいものを見分ける嗅覚は抜群
逆に考えるとそういう奴らが大量に受かってくれれば
論文がザルになるなw
マークシート用の消しゴム買ったけど最高だわ。
短答に受かる自信満々なら論文も受かるってどういう理屈だよw
論文受験者はほぼ全員が短答合格者だろw
三振回避組みって馬鹿だけどまぐれでユトリ短答に受かっちゃった奴らだろw
そして案の定科目すらとれないという・・・
初学者の普通レベルの奴らのほうが脅威だわ
受験者の大半が去年の短答にさえ落ちた馬鹿だけどなw
短答にさえ通ってない馬鹿どもが三振回避組を馬鹿にしてるのが笑える(笑)
いい流れだ
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/04(金) 20:12:37 ID:0fU/g1Mm
いまの短答楽だな。昔は、湯麺ないから落ちれば受けなおし。
しかも、3時間続けて50問でその中に疑義問とか答えのないの、個数問題がある。
合格者も数決めてたから合格率20%くらいだっけ。
だから、論文受かる実力あっても1問のミスで足元すくわれることもあった。
そう考えると、実力があれば順当に合格できると思う。
俺は何年遠回りしたことか
短答に頭の良さなんていらないからな
知識があれば誰でも受かる
三振回避組は頭悪いかもしれないけど知識量はお前らの比じゃないだろ
さすがに去年落ちた奴は少数派
三振回避組みとか笑えるw
何十年受験生やる気だよw
親をこまらせるんじゃない!
>>387 去年落ちたやつの何%が撤退するんだw
二割撤退してもまだ10000人以上いるじゃん
受験者の八割が既卒無職なのにそんなに撤退者がいるわけないだろw
やっぱ短答にも通らないやつって馬鹿だな
三振回避組は親を泣かせてるかもしれないが短答の合格率は高いでFA?
>>389 5月に多く受かってるだろボケナス
5月はお前にとって去年かw
協会のアンケートによると合格者の半分以上は三回以上受けてるね。三割は四回以上受けてる
合格者のアンケートだから受験者とは違うかもしれないけど
>>391 おまえが馬鹿なのはわかったよw
五月の合格率は13%だぞ
残りの87%はみんな撤退したの(笑)
でも09短答落ちた人のほとんどは10も受けるよな
去年落ちた人が少数派っていってるやつはとりあえず馬鹿
>>389 のような優秀な三振回避組がいるから自信なくなった
初学者は撤退するしかないな
今年の短答って今年の五月と十二月なの?
普通今年の十二月と来年の五月で数えない?
だれだ会計士試験はこれから受かりやすくて
高収入だなんて大ウソ吐いたやつは
むしろ受かりにくくなったし
年収も下がってるばかりか就職もままならない
今年の短答→10目標
去年の短答→09目標
てかいきなり書き込み増えすぎ笑
今までも見てるだけでなく書き込めよ笑
みんな少し落ち着けやw
さあ、ガンバルンバで頑張りましょう(爆)
まぁちゃっちゃと短刀受かればいいだけだ
ついでに短刀の成績と論文の合格率は高い相関関係があるらしいぞ
当たり前だが、短刀を余裕持って突破する奴は論文受かりやすいってよ
ただ模試で成績悪いのに本番だけ成功した奴はマグレかもしれんけど
ってか審査会も短免持ちの受験の処遇をどうするかきちんと公式で発表しろよ
延命受験が認められるのならもう免除制度そのものがいらないだろ
>>406 予備校の講師にでも聞いてこい
短刀と論文で求められてるものが違うっていっても、
記憶力と情報処理能力が優れてれば知識を詰め込んだ量に比例して
ガンガン成績が上がってくのは同じだろうし。閃きなんてほとんど必要ない試験だしさ
今年一回目は去年と同じレベルの問題ならボーダー75%で合格率8%くらいだろうな
なんだかんだいって論文と短答比較すると短答はものすごく簡単だから三振回避組が点とってくるし
去年60台後半取れてたような人は今年は八割前後取れるだろうから
ボーダーはかなり高くなる
どうしても三振回避組が合格すると思いたい奴がいてワロタw
そこまでフルボッコされてまだ言うか
三振回避組→短答合格者
その他→一般
だったら三振回避組は短答合格率は平均よりはずっと高くなると思うけど
三振回避組って2ストライクだろ?
論文は08はともかく09は厳しかったから実力はそれなりにあるだろ
三振回避組のうちかなりの人数が合格するのは当たり前だろw
フルボッコってw
つーか短答通過した人間の40%近くは論文受かってる訳だが
短答が論文と比較してすごい簡単と言えるなんて、どんな奴だよ
現役生なんて論文合格率50%超えてるし。論文はムズイがその分合格点も低いし
正直三振回避組みとか運よくギリギリで短答通過したような奴多いんじゃないかな
そこら辺の短答党連上位10%以内とかの方が短答に関しては強いんじゃないかね
短答合格者にもう一度短答受けさせたら合格率何%くらいになるかな?
70%〜80%くらいはまた受かるのかな?どうなのよ統計選択者?
まあ初受験の上位10%と三振回避組と去年ギリギリで落ちた人で合格者のほとんど占めるって話だろ
論文は難しいよ。俺は短答は08で75%で受かったけど最初は租税経営で死んでe判定
一年必死で勉強したけど今年は監査の科目のみ。短答は論文受験者にとってはむちゃくちゃ簡単だよ
09短答もこの間解いたけど八割余裕だった
短答余裕→短答合格者の中でもかなりの上位
論文合格率40%弱→短答合格時と同じポジションにいられれば余裕で合格圏
短面考慮→一発合格者の割合しらね。でも08は一発合格けっこーいたはず(ソースはしらね)
本気出して2ストライク→論文向いてナス
>>418乙!
まあ一橋ロースクールの司法試験合格率が六割だからって
司法試験よりロースクールに入る方が難しいなんて思うやつはいないよな
それもロー入試が法律に関するマークシート問題だったら司法試験落ちた人が再度入試受けたらほぼ全員受かるだろ
421 :
418:2009/12/04(金) 23:12:15 ID:???
ちなみに俺は全答は二回とも500位以内だったよ
422 :
418:2009/12/04(金) 23:13:22 ID:???
↑論文模試ね
長年受験生やる気力があれば一発で決めとけよw
あと、親に迷惑かけるなよ
論文は予備校のテキストを完璧に理解しても対応できるのがごく一部だから運の要素もあるよな
今年の監査四半期とか当日の思いつきで取れたようなもんだし
俺は今年合格したけど基本書とか基準集をかなり読み込んだ。
短答は予備校テキストだけで対応できるからかなり簡単に思えるわ
論点ずれだしスレ違いだな
論文落ちがこのスレ見るかなぁ。
短答にさえ受からないってかなり笑えるよなw
頑張ってねw
ネガキャン乙
三振回避組も今までの論文の勉強に加えて三ヶ月半くらい短答対策しっかりしてきてるからな〜
やっぱ彼等の実力は恐いよ
ボーダー八割も覚悟した方がいいかもね
論文終えて即効対策とかwwww
どんだけ自信ないんだよ
お前らはじめから埋没だよwwwwwwwwwwww
去年65〜69で落ちた人→1000人
三振回避組→1000
三振組→500
初学者優秀組(上位10%)→1500
この人達のうち四割くらいじゃね
それ以下は話にならん
>>435の平均は八割くらいだろ
ボーダー八割はありうる
三振回避組がそんないるわけねーだろ!
てかさ、12月申し込んだときは科目合格分かってないわけで、科目免除申請できないけど
もし科目合格してたらどーすんの?
それで12月受けて受かっちゃったら科目免除使えないよね。
2ストライクって短刀ボーダー65時代の馬鹿達だろ。
>>436 ねーよカス
俺は模試8割ちょっとで上位1〜2%ウロウロしてっから
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/04(金) 23:51:17 ID:pqFbt5Cq
リーチ、リーチ!
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/04(金) 23:52:46 ID:pqFbt5Cq
わりぃ。ドンジャラしよったたい。
まあ八割はあるだろ
去年七割で13%だし、正規分布前提なら上位層ほど密度が小さいから
8%程度にするには75%は必要
さらに今年の受験者はレベルが高いから多少あがって八割
>>439 おまいは俺か
ずっと8割↑で安定してるんだけど自信ないんだよね
しかも周りから余裕でしょ、とか言われてプレッシャーがやばいw
八割ボーダーだな
模試は三振回避組が受けてないし
三振回避組は1200人くらいいるよ
受験者17000人の内、しっかり勉強出来てて勝負できる奴は6000人位だろ。
うち過年度生が4000人三振回避1000人入門生1000人
合格者内訳
過年度1000三振回避150入門50
過年度1200
三振回避300
残り0
三振回避とか去年ギリギリで落ちた人全部入れて
八割取れる人1500人くらいはいる気がするんだけど
やっぱボーダー八割じゃないの?
模試なんか母集団小さくてあてになんないし
三振回避組の一番下のやつでも二年半前に65以上取れてたんだよな
しかもその二年半の間ずっと勉強してた
八割マジでありえそうで恐い
↑違った一年半前だ
>>443 まったく同じ心境だw
結果的に偏差値とかぶっちぎりだけど、解いてる最中は自信あんまなかったりすんだよね
これで落ちたら模試だけの男になってしまう…ま、頑張ろう
いつも通りできれば受かんだわ!
何位まで名前載るの?
全答と本試験の難易度ってちがくね?
本試験の難易度で三振回避とかを母集団に加えたら
上位1500人が八割っていうのは納得いく
模試も受けれないようなのは例外(せいぜい1千人)を除いて問題外だろ。
大原、タック、レックの模試受験者(他は無視)の大体7掛け(ダブル受験
考慮)の5500人プラス上記の1000人の6500人前後が実質受験
者じゃなかろうか?で合格枠1500人前後とみれば、模試で上位20%
あたりの席次がボーダーの目安か?
8割超のレベルになると、むしろ模試の方が点数とり易かったりする。
そんなわけないだろ
短答は論文と違って模試なんか受けなくても自分の位置わかるから
通信生とかほとんど受けないよ
>>451 俺お前より成績良くないけど、似たような漢字だ。
ホームはアクセルなんだが、大原答練は通じて75%付近全答も75%付近タックは全答だけ受けて77%付近
解いてる最中は確信というより「これかな・・これだよね・・」って感じで解いてる。結局大体あってるという状況。
普段どうりやれば受かると思う。だがやはり不安だよな。まぁまぁ出来るようになって来れば来るほど不安は募る。
合格率が去年の半分ちょっとで上位層のレベルが去年よりずっと高いんだから
ボーダー八割は充分ありうるな。
まあいうてもみんな5月で落ちたやつがメインの12月なんだよな。
合格率はめちゃくちゃ下がるけどな
去年ギリ落ちの七割
三振回避の五割
は八割取る
残りの枠は100人くらいだから模試のボーダーは上位0.7%くらい
違うだろ
5月落ちが6ヶ月必死こいたんだ。分かるか?短刀失敗したけど、まぁボダ65%なら受かってるだろ→まさかのボダ70%→論文全答10番以内→論文受けれない この悔しさが…。
でも、論文全答10番以内入ってるけど短刀全答は80%いかないんだよね。
三振回避組のみなさん!
論文落ち残念でした。
本試験の難易度が大原やTACの模試と同じと仮定して模試で8割超えてる者など
5%くらいしかいないぞ。つまり8割ボーダーだとすれば、問題が激易ってこと
になるが、難化が予想されるからそれはあり得んだろう。
ごちゃごちゃ言ってないで、最後の追い込みに禿め!
三振回避組とか去年ギリ落ちで今年余裕で合格しそうだから模試受けてないやつらが加わって
8%くらいになるんじゃね
去年七割で13%なんだから八割でも全然おかしくないだろ
俺09は68%で落ちたけど十二月は予備校いかなくても八割取れそうだから模試受けてないよ
短答受かったら論文コース申し込む
ちなみに大原4回目は8割くらいで上位2%くらい
本番の母集団はこれより下がるだろうから、
模試と同じレベルの問題出されてボーダーが8割になったら合格率1,5%とかですかね
70%→上位14,2%
80%→上位2,0%
このレベルの問題だとボーダー75%が現実的なとこだ
本番は模試より母集団のレベル高いよ
三振回避組や
>>467みたいな上級者は短答コースなんか申し込まないし模試も受けない
そのレベルの人が2000人以上いる
>>470 どうやって2000人って計算したんだwwww
去年65以上で不合格→1000
三振回避→1200
ボーダー8割で全然おかしくないって言ってる人いるけど
短答ボーダーの基準が7割って公表してるのに基準より1割もあがる
なんてのはどうみてもおかしいけどなw
科目取った奴は12月受けないだろ
てか論文組って言っても、8割以上取ってくる奴はあんまいない感じだけどな
短答に関してはそこら辺の論文落ちはフルボッコしてやるわ
じゃあ超難化で実質八割じゃね
去年並の問題なら八割にしないと合格者を1500人なんかに絞れないって話だから
>>474 一応受けるけど
ちなみに俺は08で7割超えてたし
論文の勉強続けたから多分財務簿記・管理・監査は満点狙える
企業も九月半ばからしっかり勉強してたから九割いけそう
>>476 おまえほどの男が、なんで09で落ちてしもうたんや?
ちょっと自己分析を聞かせてくれーや
そもそも合格者は1000人くらいかもしれないんだよな
>>476 今年取った論文科目免除しないで来年の論文受けるんか?
>>477 負け惜しみじゃないけど論文は運の要素が結構ある
出題要旨見るかぎり予備校の模範回答もかなり間違ってるしね
今年は知り合いの成績上位者も結構落ちてた
>>479 五月にもう一回申し込めば来年は免除で受けられるよ
>>480 マジで?12月受かってもまた5月に申し込みできんの?
しかも12月からの3回論文受験出来るっていう延命効果までゲットできて?
>>481 できるよ
次までに申請すればいいらしい
審査会hpに書いてあるし論文受験生は多分みんな知ってる
>>482 マジか。てことは俺ほとんど労力かけずにいくらでも論文受けられることになるな。
多分今回短答受かるけど、もし落ちても再来年院を卒業すると短答が企業のみ
まーいまや就職がキツイみたいだから悠長なこと言ってらんないけどな
>>483 論文うければわかるけど科目取るのも結構しんどいぞ
それからアカスク生の論文合格率見といた方がいいよ
アカスク卒の論文合格率14.1%
短答が楽なのに最終合格率は全体の平均より低いw
>>484 俺アカスク生だけど、実際あんな合格率何の意味もねーよw
とりあえず俺には関係ないだろな
それに2年の先輩とか見る限り去年は週5で院に通いつつもボコスカ論文受かってたし
今年はやっぱ合格率下がったみたいだけどな
忘れてたがアカスクもいるんだな
企業八割だけなら取る人300人くらいいそう
そしてアカスク生は短答模試は受けない…
ボーダー八割
去年ギリ落ち→600
アカスク→300
三振回避→500
模試受けてる層は100人くらいしか受からなそう
つーか去年ギリ落ちでも普通の奴は模試受けてるぞ
10年目標申し込めば自動で短答答練もセットでくっついてくるし
>>482 申し込みてか補正願をだせば科目免除できるね
あとアカスクはそんないない
アカスクの論文受験者の増加数見てみたけど、一回で300人も増えない
俺として実力で短答受からない層が増えてくれると論文が少し楽になっていいけど
ギリ落ちはほとんど模試受けないだろ
アカスク100
ギリ落ち500
三振回避500で
残り400を15000人が争う形か
まあ1500も受かるというのはかなり楽観的な見方だけど
俺の周りのギリ落ちはみんな模試受けてます
受けない意味が分からないだろw
新しい短答教材もらえるし、どー考えても受けた方がお得だ
短答落ちた奴は普通翌年度の論文パック申し込んでるよ
論文パックってのは「短答+論文」両方の対策が入ってるやつね
八割ボーダーだの、模試受験者からの合格者が少ないだの、本試験の母集団の
方が模試の母集団よりレベルが高いだのといった書き込みは冷静に考えれば
すべて煽りだな。この時期必ずこういう手合いが出てくるもんだよな。
とりあえずこの半年間で分かった事は
12月の短答に関していえば予備校の答練パックと税経セミナーか会計人コースだけを読んでいれば
新基準にほぼ対応出来る、つまり独学で十分
正直5月もそれで十分だと思うが論文が直後に控えているから論文パック取るのが賢明
>>497 あの手の雑誌は始め予備校のテキストがあれば十分じゃんwと思ったけど
新基準とか早めに具体的に紹介されていたり問題が付いていたりで結構濃いんだよな中身が
普通に考えたら平均的な実力は
三振回避組>>>>>五月ギリ落ち>>三振組>>>過年度>入門
統計やればわかるが、上位になればなるほどこの差が顕著になる
十二月はかなり上位じゃないと受からないから結局いまだに短答模試受けてるような下位層はほとんど受からないよ
ここの連中はなぜ論文式の勉強してたら短答は解けなくなると思うんだろう(笑)
短答なんか特別な対策しなくてもテキストちゃんと理解してれば余裕だから
模試とかなんのために受けるの?過去問とか市販の問題集解けばいつでも実力わかるし
前回ギリ落ちの人間が数万もかけてわざわざ短答パックなんかもうしこまねーよw
実際短答模試の人数ってものすごく少ないんだろ?
論文は模試の意味はわかるけど短答模試は時間の無駄だろ。
本屋いけば1000円くらいで普通に売ってるし
コスト考えれば上位層には魅力薄いんじゃね
確かにここの連中は希望的観測で自分をごまかしてるよな
上の方でボーダー72%とかいう話があったけどそれだと去年の母集団でさえ2000人近く受かるからww
去年並の問題なら80%っていうのがやっぱ現実的だよ
いい加減目を覚ませよ
簿記を難しくすれば70〜75でばっさり切れるだろ?80煽りは試験後にでてくるんだろうな。08ゆとり短免の犯行だろうけど。
ただのかまってちゃん。相手にするだけ無駄
>>500 統計やってればわかるって言っても、
そんな詳しいことが分かるデータをそもそもどこで入手したんだ?
まさか俺調べ?統計やってる立派な方が
夜通しネガキャンかよw
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 07:10:12 ID:9qmkWzLl
ここ見たら三振回避組はしょぼい負け犬集団だと分かった
超ベテになると精神がやられるんだな
三年やって合格できなければ潔く見切りをつけるべきだな
最終的な結論が「いまだに短答答練うけてるような奴は受からん」だもんな。
ロクに短答対策せずに本試験を迎えるのが不安なんだろうけど、
いくらなんでも話がムチャクチャすぎるw
三振回避組のモチベーションはかなり低いぞ
>>501 テキストちゃんと理解出来てないからお前は三振回避組なわけだが
>>510 10目標は緊張感足りないんじゃない?
結局09短落ちが持ってくでしょ
延命組もモチベーション低い
合格発表まで無勉だったし
受かってて良かった
能力…09延命>入門>三振回避=上級
やる気…上級>入門>>三振回避
>>09延命
気楽さ…09延命>>入門>上級>三振回避
経験…三振回避>上級>09延命>>入門
勢い…入門>>上級>09延命>>三振回避
回避組は短刀論点忘れてるだろうし詰めこむ気力もないはず
09短落ちが枠のほとんどもってくよ
採用はありませんが目標に向かって頑張って下さい。
夜通しネガキャンしてる奴いてわろたw
去年短答通過で今年論文受かった奴が論文後に5月の短答解いてみて7割いくかいかないかだったし
論文の勉強やってるだけで短答が出来るようになったら苦労しないわ
短答論点、短答対策って論文とは別物だし
第一、俺5月に69%で短答通過したと思ってそっから即論文対策入ったが、アレだけやってても短答8割取れねーよw
短答に対してはどう考えても、 短答特化>論文 の勉強だからw
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 09:26:44 ID:xtPYw0sM
全答て何位まで名前載るの?
5月のTACはかなりの人数名前載ってたぞ
今回7割超えたら載るんじゃねーの?
会計士試験は日本経済の明日をになう、公認会計士になる資質があるかを見極める為の難関試験だ。
しかし、会計士試験合格者の選ばれし同士に言っておきたい事がある。
試験は、合格して終わりではない。合格してからが大事だ。
合格して燃え尽きるのではなく、合格してから、会計士試験合格の際に得た豊富な知識を活用し、日本経済の為に躍進してほしい。
私は、会計士試験合格後販売の現場を学ぶ為、コンビニエンスストアでレジ打ちと品出しのアルバイトをしている。
最近では、会計士試験に合格しているせいか、ジュースの発注も任される程だ。
諸君にも、私に続いて活躍して欲しいと思っている。
三振延命組など所詮大した実力じゃないだろ。
おそらくラッキーパンチが当って担当を通ったような連中が主流だろうな。
大体担当受験の時間があれば他に差をつけるために論文の勉強するのが普通
だよな。論文受からん限りダメなんだから。
5月ギリ落ち>入門上位>三振延命が順当な位置付けだろうな。
まあせいぜい夢みとけよ
母集団に回避組が入らなくても八割近くまでボーダーあがるだろ
1000〜1500しか受からないんだから
回避組の実力はともかく、お前らはちょっと夢見すぎだw
集団毎の正規分布なら上位は実力の高いグループの独占になるのはあたりまえじゃん
データがないとわからないとかいってる馬鹿なんなのw
統計選択だが、ここで正規分布の話する意味がわからん
論文合格者なら簡単に予想できるが、短答のボーダーが予想できると思ってるやつなんなの
統計やったこともないのに偉そうに正規分布語るなカス
八割オーバーは七割とは別次元だからな
模試の結果を見て八割ありえるって思ってる奴は客観的に物事を考えられないアホ
今年論文受かってたがそれを取り消し再び短答を受けるおれが最強!10年連続公認会計士試験合格を目指す!
はいはい
テストは大抵正規分布だろ
正規分布なら上位の薄い密度の中で合格者を減らそうと思ったら
君達が想像してるよりもずっとボーダーはあがるよ
1000人なら八割はありうる
統計選択なのに中心極限定理を知らない阿保
模試と本試験では問題の難易度や母集団が違う事を考えられない阿保
8割とか言ってる奴笑えるw なったら切腹したるわw
八割は去年と同じレベルの問題ならありえるだろ
実際は超難化→七割だろうけど、去年レベルの問題は八割取れる実力がないと厳しい
八割説が濃厚だな
1人が騒いでるだけだよ
試験前後は不毛な書き込みしかないな
どう見ても一人じゃないし八割はそれなりに説得力あるよ
希望的観測はやめようぜ
去年70で切って2000人以上受かったのに75以下で1000人はないだろ
去年より母集団のレベルが高くなってるし
八割になったら合格率2%〜3%ってとこかな
いくら煽られても、実際八割になると思ってる奴が誰一人としていない(笑)
去年レベルの問題なら八割で6%くらいだろ
ブロガーも八割前後が普通だったし
そんな受験生のレベル急激に上がってねーから。
そにれ7割を基準にって書いてあんだから、75%までしかボーダー上げられんよ
8割になったら俺は嬉しいけど、実際ねーからな
去年レベルの問題なら受験生のレベルがあがってなくても1000人で切るなら八割だろ
基準で75以上に上げられないなら問題をむずかしくするんじゃね
実力的には合格は去年レベルの問題を最低八割とれないと難しいんじゃね
合格率3%ったら1万7千人余りが受けて合格者5百人くらいってこと?
これだと今後論文合格者を1千人に減らすとしても、短答合格者は全員
論文に受かることになるよな(笑)。結局八割ボーダーなどと煽った大
馬鹿野郎1人に踊らされたってこったな。
3%なら九割はいくだろw
去年レベルの問題を初見で8割取れるかっていうと少々疑問だが、
そんな俺でも答練で最上位だからな。ま、そんなもんよ
ちなみに大原の担当答練受験生は去年比1,2倍になってるから
俺は75%だと思うが八割派の方が説得力があるのがおそろしい
逆にTACの担当答練受験者は去年比2割減だったな。
>>543のような馬鹿な奴が8割説を主張しているということが分かった
549 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 13:06:39 ID:V8QJ+YvK
合格率3%て旧司法試験かよw
しかも一次試験でw
日商簿記一級は問題ムズ過ぎで合格率3%の回があった。
正規分布って標準偏差いくつなんだよ(笑)
2〜3%って偏差値70くらいだろ
平均五割で上位13%が70にいるなら上位3%は八割台後半じゃんw
八割なら5%以上は受かると思う
3%ってなんか根拠あるの?
統計選択だけど去年の問題なら多分八割なら7〜8%は受かるよ
母集団のレベルが上がってたらもっと受かる
根拠のない3%という数字に必死ですがりつく馬鹿どもw
短答二回にしてしまったKY庁ざまぁWWW
どんな結論を出すのか1月の発表が楽しみだぜ。
>>550 恥の上塗りはやめとけ。お前は十分戦ったよ
短答は年二回あるんだから合格率は二倍で考えないとダメだろ
短免がいるから実質的に最終合格率も短答の年間合格率と変わらない
一回の短答が3%でも最終合格率は実質6%
最悪の不況や過去の大量合格を考えれば決してありえない数字じゃない
だから3%ってなんか根拠あんのかよ
仮に七割取れるレベルが上位20%ラインで、合格率3%だとすると確かにボーダーは八割くらいだな
ただ、七割取れるのが受験生の20%もいるかってとこだが
で、3%って何?
模試の標準偏差は本番より小さいよ
八割でも7%くらい受かる
>>556 新規合格者だけで6%出そうとしたら
もっと合格率が必要だぞ
なんで新規から限定なんだよ
>>559 お前の脳内データーはいらね
八割で7%合格率出そうとしたら…………ま、頑張って煽っててくれ
一回あたり1000人でも論文受験者が5000人くらいになるんだよな
40%で切って2000人
今年以上の不況が予想される中で合格者が増えるとも思えない
短答が一回の合格率は5〜6%くらいになりそうだな
564 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 14:13:07 ID:V8QJ+YvK
この前まで短答は合格率20%超えで、しかも短答合格のみで望めば監査法人に就職できたのにな。
隔世の感がある。
まあ現実的には72〜3辺りがボーダーになっていくら論文受験生が増えようが
論文でガッシリ切り落とすんじゃないの?
70を基準と言ってるのにいきなり75じゃ言い訳出来ないし論文は激難にして
54辺りにすれば合格者1500位になりそう。
こうしてどんどん、バカスク生有利な状況を作られていくのであった…
論文は相対評価だから減らしにくいでしょ
短免も増え続けちゃうし
普通に考えれば短答で切る
だからカオス問題にして70で5%しか受からないようにするんじゃないの
とどのつまり金融庁はアホだって事だな
まずは金融庁改革から必要だね
そういう科目も短答に入れようw
論文で切る方が問題起こるだろ。論文にも基準あるんだし
短答で減らすにきまってるじゃん
超難化で70
だから言ってるように75までは現実的にあり得るライン
80でも別にいいけど本気で言ってる奴がいたらご愁傷様
難化プラス75なら実質80じゃん
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 14:43:07 ID:V8QJ+YvK
難易度09比較で
財務 難化
管理 横這い
監査 横這い
企業 横這い
これでボーダー72で合格率9%。
たぶん、70%ラインならTAC・大原の総合模試レベルだと思う
そんな簡単ならいいけどな
ボーダー八割なんてあるわけない。役人がそんな大それたことはできんよ。
七割って言ってるんだから七割だよ。
ただ問題は超難化するけどな。
だんだん書き込みの内容が現実的になってきたな。
八割などとマジで云ってる奴はおそらく1回も答練など受けかったんだろうと
推測される。現実には答練レベルでも財務などは平均五割を切る回の方が多か
ったし全体平均も六割を超えたのはタックで1回、大原はなかったはず。
本番が模試レベルかそれよりやや難としても八割を超えるのは2%、七割で
10%だろうな。母集団のレベルは模試のレベルに比べたら激劣だろうから。
ここでボーダー議論してるのは受験者なのか?
余裕あるな
すまん俺は論文合格NNTだ。
>>579 そう。追い込みの息抜きだよ。今答練の解き直しの最中で必死。苦しいもんでな。
担当は明日
いよいよ明日だな
あ、俺の誕生日ね
1回2000人合格させて論文7000人受験して1500人合格の試験にするのだろう。
586 :
短免:2009/12/05(土) 16:19:34 ID:???
7000人受験で偏差値52じゃ1500以上合格者でるだろ
2010年は論文受験生は志穂込み5000人程度におさえたいはず。
それより短答の日雪でもふるか西武新宿線の信号トラブルみたいの起きたら大波乱でWKTKするな。
短答の日電車とまんねーかなー。線路壊れたりしたら楽しいなー
52で1800くらいになるようにするだろうな
という事は論文受験者数は4500人程度
ここから今年の短免を引いて2で割ると750
短答合格率は4%〜5%だろ
06 52基準 1400/5100
09 52基準 1900/5400
10 52基準 1800/5200くらい?
53基準を適用すれば、手軽に調整できるんだけどな。
さすがに52超とすることは、官僚さんもやらないだろうな。
52が続くと短免が増え続けるから51に戻るよ
短答で絞るだけ
合格者平均は確実に八割超えるだろうな
75%くらいで受かっても三振撤退コースだろ
592 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 17:08:34 ID:p4yoQ6o4
TAC模試の順位ワロタw
試験までの伸びに期待しよう
まじ電車止まるとたのしいな
自分が試験受けないとこんなwktkしてしまうな
TACの全答練の受験者3121人中80%以上は34人(1.09%)、70
%以上が372人(11.92%)。本試験の母集団のレベルを考慮すれば
難易度が全答練並としても、この得点構成比より良くなるとは思えない。
80%どころか75%ボーダーとしても問題が易化することが前提だろうな。
ただ合格者がマジで千人なんてことになれば話は別だが、そんな極端なこと
は到底信じられない、つーか信じたくないな。
というかアホの金融庁の事だから
10年度は短答3000人、論文も3000人とまた無茶やらかす可能性も有り得るんだぜ
TACだけじゃなく大原の分もあるからなぁ
LECとかの+αも考えて大原・TACレベルで70%ラインが1000人弱
11月末の段階でこの難易度で1000人だからなぁ、
全答よりは易しくなる本試験は75は大いにありうるんだよなぁ
2000人取るなら70が濃厚だが
だから短答一回でよかったんだよ。
でも馬鹿どものやらかしたつけは俺達が払うんだもんなー。やってられんわ
短答のレベルとか、わけわかんねーこといってるやついるけど、
結局は
年1回 2200人くらい合格させるか
年2回 1100人くらいずつ合格させるか
の違いでしかない。合格率とかそんなの関係ない。
年2200人のレベルに入ればいいだけの話
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/05(土) 18:01:59 ID:V8QJ+YvK
これからは働きながらの社会人短答合格者は減るんだろうな。
明らかに不利だろ。
まー1番最悪なのは合格者数が更に下がっていく可能性だけどw
10から、12月(5月)で、1000(1000)→800(1000)→700(800)→600(600)→500(500)
とかありえそうで笑えねぇw
2008
短答ボーダー65%
論文合格率40%超
合格者はほぼ大手内定
この甘い誘惑に釣られて会計士専念決めた奴多いだろ?
俺もその口だが、一体何がどうなってんだよ…
>>600 今みたいな短答の問題の形式が続くなら社会人受験者はそこまで不利じゃない
大抵の専念受験者はそれこそトータルの勉強量を見ると社会人受験者と大差ないよ
一日8時間やってます(笑)とかそんなの大半だと思っている奴は予備校の自習室行ってみろ
ほとんどが途中でダレて寝てたり身内同士で喋ってたりで一日を潰しているから
今年一般の論文落ちは3000人くらいだろ?三振は多分多くて500。三振以外の撤退も少なからずいる。今短免の権利持つ奴は2400くらいいる。12月は別に2000人合格者でても関係ないんだよ、実質短免の奴が合格者にいるからな。
多分12月短答合格者のうち500人くらいは短免。
すると五月短答願書の際短免で願書だす奴が1900くらいになる。
短答二回2000ずつ合格者だしても6000人くらいが論文受験生。志穂などいれて6500人くらいがトータル論文受験生。今年とほぼかわらない
>>602 その当時はリーマンショックやらその後の世界不況でまさか監査法人の収入が激減するとは思っていなかったからなぁ・・・。
今年の夏前は株価も順調に上がりだして景気回復が見えてきて09年は運無さ過ぎ、10年以降はまた合格者増やしていくだろと思っていたら
今度は夏以降に発足した政権が想像以上に無能で後数年は寒い事情が続くのが確定してしまって本当どうしようもない。
自民でも十分無能だがな。ただ扶養控除廃止 いずれは配偶者控除廃止決定はひどいな。
税収アップ→財源は子ども手当てが思考らしいが子どもいない家庭は打撃でかすぎ。
少子化で子どもなんて少ないから短期的に恩恵受ける家庭少なく短期的にさらに家計圧迫。
23歳以上でも扶養に入ってる家庭は辛いだろうな。
まさに無職年増の会計士受験生なんか家にいる意味もねーなww
扶養にすらできない邪魔もの
>>603 参考までに社会人受験生としての俺の一週間の過ごし方、ちなみに5月短答落ち。
昼休憩時は各科目の理論の肢別を軽く2〜30分程解いていく。
帰宅後飯を食って3時間勉強、その後は風呂入って読書なりネットをして就寝。
土日祝日は6〜7時間程、出かける予定がある時はその前後の週に削られた分の勉強時間を割当。
科目は財務・管理・監査・企業をメイン、忘れない程度に租税と経営。
この生活を6月始めからやり始めて公開模試ではA判定をいただきました。
MARCHすら行けなかったバカな頭だけど
結局大事なのはかけた時間の量ではなく決められた時間でどれだけメリハリをつけて勉強出来るかによるかと思う。
TACって%載せずに偏差値だけで評価してるから評価の境目が判断しにくくて見づらいなぁ
TACと大原の兼受験生ってどれくらいいるんだろ
五月の短答直後の煽り前提の予想合戦の果てに六月末の結果発表で皆首を吊っていったのを
リアルタイムで見ていた立場としては他人の予想なんかアテにならないし金融庁の気まぐれ加減にはもう驚かない
TAC久野の「予想合格ライン65、合格確実圏67〜69、60以上取った奴は迷わず論文の勉強しろ」は今となっては名言
でも短答受けて他にする事ない奴は
迷わず勉強したほうがいいのだから、
その言葉は妥当なんじゃね?
ヒント、短答後はTACの金づる→君ら受かってるから直前答練全答申し込みしてね。
ヒント、論文の解答速報はうちならこれくらいとれんだよといわんばかりボーダーあげる
落ちたらうちおいで
60未満は勉強以外の道を考えて撤退してください
という意味だろうな
短答の日早稲田で宗教のデモしていい?
1000人くらいの大規模のデモしたい
09は受難続きだからなぁw
短答で絞られ論文で絞られ就活で絞られる
08が65以上だったのにいきなり70って…
>>610 邁進なw
あ〜あと1週間か・・・コエ。
気付いたら後7日だもんな
この約5ヶ月で分かった事は予備校で漠然と講義を受けるというのがどれだけ時間の無駄かというのが分かった
Web講座で分からない論点だけを集中的に受けるという効率性の重要性を思い知らされたわ
08短答解いたら楽勝すぎてワロタ。あれで65%合格なら
100回やって100回受かる。どんだけゆとりだったんだよ。
従来は今の難易度だったんだから普通といえば普通なんだが、
0708が異常すぎる。見切り発車で3000人合格時代なんて構想を
ぶち上げるからこうなるんだよ。ちゃんと源流管理してから慎重に
やれよと。いきなり激増したり激減したり極端すぎる。
>>618 過去問は授業なりテキスト・レジュメなり答練なりで見ている問題が多いから
簡単に思えるんだよ。しかも過去問解いてる時は当然本番の緊張感もないしね。
そういうことを分からず過去問楽勝〜wって言ってる馬鹿は多い
まあこれらを考慮しても65%でいいってのは楽な話だけど
>>608 730 名前: 717 投稿日: 2009/07/24(金) 00:13:40 ID:???
社会人で試験続けるなら、物理的に受験可能な
職種と会社につくことだよな。
1800帰宅として、2500時くらいまで勉強可能。
フロは時間節約のためシャワーで5分。
飯はカップめんかレトルトか立ち食い系で10分以内。
それ以外はベンキョー。
4月の決算期は会社が増えるが、会社に居るか寝ている時間(5時間くらい)
以外はベンキョー,5月も会社に居るか寝て居るいがいベンキョー、で短刀。
気が狂いそうだった。
731 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2009/07/24(金) 00:16:29 ID:???
>>730 理論的操業度を採用するなよw
732 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2009/07/24(金) 00:22:31 ID:???
>>730 ちょっと極端だけど言いたいことは分かる
特に飯は自炊だと時間食うよな
買い物調理食事洗い物で1時間は余裕で消える
文句言うなら会社辞めたらいいのにな。
それに勉強時間は減るけど精神的には安定してるだろ。
無職受験生のほうが精神的にきつい。
>>622 社会人の倍以上時間があるのに短刀も受からない、お前は馬鹿だろ。
会計士試験やめとけって。
自己紹介乙
東京の受験生会場どこになった?
なんか12月の合格者向けに2月ぐらいから説明会→面接→内定が大手で始まるって聞いたけどマジ?
>>626 はいはい、マジマジ…
だから早く12月の短答に受かるようにがんばってね
内定までいくかわからんけど、説明会(と面接も?)があるという話は聞いた。
難易度が従来並に戻るならちゃんと合格後の保証しろよな
昔は試験キツくても受かればほぼ監査法人入れてたからいいけど、
難易度だけ戻して就職はしらんとかふざけんなよ
0708が異常だっただけの話さ…
これからが本当の地獄だ…
てか思うんだが、論文受験組みが大量に受験して、5月短答65〜70%未満のが
大量にいて、そんで合格率5%〜6%とかになったらマジで最高難易度になんじゃないのこれ?
年二回チャンスがあるとはいえ12月にパスしてくのはかなりキツイかもしれんね
おやすみ
09年は07年08年の負の遺産の尻ぬぐいをせざるを得なかったから仕方ない
難易度が今後も従来に戻るなら内定率もまた戻っていくだろ
どうせ来年から07年合格者達の修了考査が始まるからそっちの方でも大変な事になるだろ
修了考査2回続けて落ちたら退職勧告出るとかいう話まで出ているしな
ダメだ頑張っていろいろ考えたけど十二月は1000くらいという確信が深まっていく
その前に試験に受かる事を考えようぜ
凄い本末転倒だぞそれ
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 03:56:01 ID:Ieomn6QG
オランダ…魔人ブウ
デンマーク…セル
カメルーン…ベジータ
日本…チャパ王
試験終了後は80煽りが激しくなりそうだなw
09位の難易度なら75煽りは確実にでる!
つーかうじゃうじゃわいてくる
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 08:15:57 ID:bEhHgSdU
70こえるとなんでもありになるぞw
74は現実味ある
65があるんだから75もあるだろ
基準設ける意味ないだろ
それなら上位1000 人バッサリとかにすればいいのに
早く煽りたいお
激ムズで誰も煽れないと思われ
12月と来年の5月でそれぞれ1500人ずつ合格者を出して、いずれ短答
3000人、論文1500人というラインに持っていく感じだな。士補など
もうほとんど存在感ないし。というか出願者が無駄に多いよな。大手の予備
校の模試受験者数を見て、他は一体どんな連中なのかと思うよ。
相手にするだけ無駄
俺はNNTにはほんとうに同情するぜ。
こんなに不景気なときに受験生という運の悪さとか
それこそ周りにいる応援してくれている人たちのことを想像すると泣けてくるよ。
企業法簡単だったな。
たぶん90は確実に超えた。
明日は我が身。
NNTのことを笑えるやつなんて、相当脳天気なやつだろうな
てか席さ〜、4人掛けやめてほしい。
両端2人にしてほしい。
短答は、本当に基地外が多いから気をつけてね。
「う〜う〜」ずっとうなってるオヤジとか、貧乏揺すりが激しいやつとか
休憩時間に赤の他人にいきなり、「これ教えて」とかいいだすやつとか
ホンマ、人間のくずみたいなやつが1割くらいいるから。
ペース乱されないようにね。
論文式になると、そういうゴミが一蹴されてまったりした雰囲気になるんだけど、
短答式は、基地外も受験できるからね〜。体調に気をつけて頑張ってね
たしかに試験中ずっと独り言の基地外もいるからな
論文は試験管が基地外だった
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 15:07:56 ID:OpUOd7BM
センター試験二日目でうんこ漏らした俺は当時キチガイ扱いされたなぁ
2chでもそのことが書かれたよ
「センター試験で異臭騒ぎ」てスレでw
今年の税理士試験で俺電卓盗まれたぞ。かばんに予備持ってたから良かったけど。国家試験はほんとに屑が混じってるから気をつけた方が良い
まじか。やべーな。
机に電卓だしたままトイレとか行かないほうがいいなあ。
当日は受験生的懐疑心を保持しないと。
>>650 論文式ではキレカワなタンクトップのねーちゃんがいたりすると、ペースを乱される。
こちとら、かなり溜まってるわけだし…。
この時期タンクトップはないだろw
>>660 指示見落としのケアレスミス注意しとけ!!
>>661 この流れだとどう考えてもそこは正当な注意を払え
だろ
人差し指より薬指が著しく長いやつは男性ホルモンが多く、セクシーな女が近くにいると思考力が激しく低下するらしいぞ笑
俺、どんぴしゃ 笑
5月に短答初めて受けたときは管理監査と財務の間にDMC読んでるやついて吹いたw
DMCてなに?
合格率5%という事はつまりお前らのうち95割は落ちるという事
頑張ってねwwww
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 17:02:30 ID:fj6EpB3S
デトロイトメタルシティだろ
おれなんてワンセグでG1見るよ
670 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 17:17:53 ID:dfSnJVXF
95割w
おれ計算苦手だから95割ってどのくらいかわかんないわ
煽りぐらいしっかりやってほしいな笑
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 17:58:53 ID:Ieomn6QG
学力のないてめーらに言っておくわ
受かりたかったらな〜
二度と
会計板から
消えろ
674 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 18:01:36 ID:6USvJl9D
二度と消えろって日本語おかしい笑
やべー変なの奴いておもしれーw
笑いをありがとうw
受験者の95倍の人数が落ちるって噂の試験があると聞いたんですが?
悩内会計士試験ですね
95割とか最近2ちゃんでよく見るなw
679 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/06(日) 18:46:51 ID:Ieomn6QG
あ?てめーらこんなところで道草食ってないで難しい試験ですが?
金曜は川崎のギャルソープ行く。性欲が集中力を減退させるからな。12月のボーナスでるから90分コースで2発イって来る。
それにしても19歳の現役大学生がソープで働いてるの見ると世も松だよな。
え、いつから大喜利スレになったの?w
み…短答式試験
短答合格率13.2%×論文合格率35.7%×監査法人内定率50%=2.4%
短答から一発合格で監査法人に入るのは厳しいな・・・
>>683 おっさんは消えろ!!
監査法人入れないのは職歴無い20代後半だろ?
24歳以下の俺は大丈夫なんだよ!!
今年は俺の肛門は全世界で8人しか使ってない
日本だけで何千人も通る会計士なんか俺のケツマンコと比較すればかなり簡単にゲットできる
この27年で俺のチンコをゲットしたのは0
相当な難関だ
22歳慶応四年なのに内定もらえず、論文も落ち、三振回避のために十二月も受ける私が来ました
>>688 慶応ってブランドがありながら金融系に内定貰わなかった次点で終わってるぞ。
そんなリスクコントロールすら出来ない奴に入所して貰いたくないな。って思われるだろうな。ご愁傷様。
慶応で大手いくのって四割くらいじゃなかった?
慶應ごときをブランドとかいっちゃう低学歴がいるのはここですか?
そうやって親を泣かせる屑が多いこと
親いない俺に謝れよ
保険と奨学金で院通ってる
短答受かってると就活する気が起こらないよな
24歳無職乙
社会人の26歳なんだけど、年齢ってそこまで重要なの?
監査法人って定年まで働く人少ないし年齢じゃなく年次で給料決まるんでしょ?
俺は今の会社やめる気ないけど、正直社会人の感覚だと二十代半ばって感じであんまり関係ないように思えるんだが
むしろ前職一年でやめちゃったような24歳より三年以上働いた28歳の方が普通の会社は欲しがると思う
>>697 そんなに重要じゃない。
無職で26ならそれなりに何してきたか説明が必要だろう。それを説明できる人が少ない。
社会人なら年齢関係ないって思っても良いかと。
ずっとスロプーの二十代後半と思われるGODは内定貰ってたね
職歴もあんまり関係ないのかも
GODてFラン卒ぽいよね。
卒業後しばらくパチンコで生計たてて暮らしてたとかいって受験勉強開始してからは専念だし。
家は裕福そうだよな、普通の家庭ならプーやってた上で一通りならうのに60万かかる会計士目指すとかぬかしても許されなさそうだ。
スロットは昔はそればっかりやれば年1000万くらい稼げたらしいよ
今は法改正が進んじゃってできないけど
その時の預金とバイトの給料あれば家族の援助はいらないんじゃね
在学中→基本的にふつ〜に話ができれば内定はでる。外見やマナーはさほど重要視されない。ほんとふつ〜であれば問題はない。
25以下→まだ職歴はなくても許される。ただコミュ力は高いレベルが要求され外見は普通以上は求められる。学歴はまだ要求はされない。
26以上→基本的に何らかの職歴はないと厳しい。高卒は厳しい。
コミュ力外見ともに高いレベルが要求される。
30以上→職歴にも相応な内容が求められる。仕事でどのような成果をあげてきたかが要求される。コミュ力外見は高いレベルが要求され、学歴も高卒は×大卒でも普通程度では無理。
スローットで稼ぐなんて都市伝説に近いぞ。
結局プラスマイナス0か損するのがほとんど。
>>697 職歴ある人なら30歳でも内定出てるよ。
職歴ない20代後半はかなり厳しい。
ここ短答スレなのか?
なんかいろんなスレに出入りしすぎてマヒしてる奴がいるな
会計試験板にどっぷりという感じか
>>703 いや普通に稼げるよ
6の台で打てばそれだけで一日10万だから
昔はもっと稼げたし常連なら店の人が6の台教えてくれた
今も店がヒントくれるから三回に一回くらいは6の台つける
>>702 若い方が学歴とかコミュ力大事だよ
職歴以上に戦力として参考になるものないし
てか、おまえら短答余裕なの?
自信はある
今は行列みてる
短答スレなのに、短答の話が少ないな
でも75とれたら、安心だよな
話の内容が、論文落ちた短免ぽい
今年は三振者が多いだろうからな。07のザル短答の三振者じゃあ、今年の短答は難しいだろ。
>>709 お前バカだね
100%の話をしてるんじゃなくて基本的な話をしてんだろ
お前てさ揚げ足とかとってクライアントからうざがられるタイプだな
今年は八割取らないと不安だわ
七割五分でも多分受かると思うけど絶対大丈夫って確信を持つまでには至らない
75は安全圏だろ、さすがに
内定とかどうのこうの語れる奴がこのスレ見るとは思わないけどな。
おまえらだって簿記3級のスレ見ないだろ?そういう事だ。
まだ2chならマネージャーが語るスレみたいなのに行った方が良いよ。
空気読めず、オレ予想!
短答難化は確かに大いにあるが、制度を中心的な出題範囲としている
短答において、さすがに極度な難化はやりづらいと思う。
そもそも論、普段の短答本試験でも瑣末な基準を出してきているが、
もうそれで限界。
最後は、語尾をちょっと変えて、最後まで読まない奴を誤答に導いた
り、少し1択を増やして、解答しづらくして70%合格ラインだと思
う。たぶん70%を超える基準はないと思うよ。実際09論文もあれ
だけ52%超えるつったて、超えないわけだし。その意味で意味論文
の方がしっかりやることやってれば受かりやすい試験だとは思う。
75以上になるともう運の世界
財務1問で結構変わってくるし
>>718 論文落ち三振で、12月短答受験者なら、見ててもおかしくないだろ
惨敗者が成仏できずにネガキャンしてるんだよ
>>720 禿同。
財務なんて1問1.6点だからな。
「実力」で8割超えなんてほぼ無理。運も実力のうちは除いて。
しかし八割ボーダーなんて昨日しきりに煽ってた奴って一体何者なんだろう?
どう考えても部外者
>>724 危機感をもたせて、合格まで導いてくれる
ありがたいお方なんだろwwwww
ボーダー八割いってるやつとか、夜通しネガキャンとかどうみても基地外部外者w
そりゃ八割取れりゃある程度は余裕持って本番迎えられるから取れるに越した
ことはないが、タックも大原もレックも難化を予想してなかなか7割を取るに
も苦労する答練だったな。俺は八割超えはTACの基答1回目だけだった。
大原は比較的7割取りやすいぞw
5月と今回のデータを比較すれば煽りじゃないことがわかる
去年の特例有限に続いて今年は解散と清算が5肢でると予想
裁判所も解散命令だせるんだからな!!
八割が煽りって気楽でいいな
模試は難易度高いから点が取りづらいんだろ
予備校ごとにテキストと連動してるから相対的に良い成績取りやすいしね
本試験が例年並みの難易度なら普通に八割ありそう
>>723 五月は成績優秀者はほとんど八割越えてたよ
ちょいと教えてください。
監査に出てくる、監査上の重要性と重要性の基準値の区別がつきません。
そもそも、監査上の重要性って金額で表現されるものなの?
重要性の基準値は、金額ですよね。
上位5%は本試験レベルなら八割超えるだろ
問題は本試験の難易度がどこまで上がるかだな
五月九割とった俺も今回受けるよ
勉強の目安になるからな
>>736 それで論文落ちたわけ?嘘クセーwwww
>>734 同じ委員会報告書番号だし、監査上の重要性っていう大きな概念の中にその具体的測定値である重要性の基準値っていうのがあるって考えてるけど…
決して金額的重要性だけじゃないよ。微妙なニュアンスを交えて意見表明時と基準値決定で言い方が違うから注意してね
詳しくはテキストなり委員会報告書読んでちょ
>>738 thx
なるほど。監査上の重要性には、金額的なものと質的なものがあって、
金額的なものを基準化したものが、重要性の基準値ということですね。
意見表明時(監査実施時もそうですが)は、重要性の基準値で金額面での
判断を行い、重要性の基準値以下のエラーでも
質的に重要なら意見に影響するという事ですね。
あったぁあああああああらしいいいいぃぃ あっさがっきったん♪
きぃいぃぼぉおおおおおおおおぅのぅ あっさぁああああだん♪
よぉぉぉろこおおおおおぅびぃにぃんむねをぅひいいいいらけん♪
おおうぞぉぅうぅらぁあおげぇぇん♪
ぐshdぁshdl 合格確信しえhtfdっっっっっっしっってきたdskj ぐいryht;lどじょ
俺は五月八割で落ちたお
しかもd判定だお
十二月は受けないけどね
合格者何人なのかすげー気になるわ
俺は五月は95割とったよ
短答8割論文B落ちだがまじ短答力いれすぎると論文へのシフトがきつい。脳みそがうまく変換できない。入門で租税経営が弱いのも原因だが論述力は明らかに足らなかった。
短答脳だった
俺も五月に通ったけど受けるよ
受験料を無駄にしないように全力で勉強した
結構そういう人多そう
なんだかんだで、ボーダーは70パーセントなんだろうな
どうせ、そんなに取れる奴いないだろうし。
合格率は五月の半分以下になるんだろ?
ボーダー70%なら鬼のような難しさになるぞw
僕のちんこは軟化しました
金融庁<合格者半分になるなんて誰が言ったの?
ってな感じで5月よりちょい少な目くらいで大して減らなそう
確かに半分にするなんてのは煽り厨の都合のいい話
審査会ホームページが更新されてる
前期繰越3400
12月短答2000
5月短答2000
論文合格2000
採用700
10NNT 1300
次期繰越5400
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 11:01:27 ID:mkOh5aU8
KY△
減らす気ないみたいだw
なにがしたいのかわからん。金融庁の官僚はまとめて死ねよ
審査会HP更新されてねーじゃん
結局80とれば無問題
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:05 ID:Gg8+UheV
本試験では監査論が怖いぜ
結局本番の難易度でKY庁の方針が分かると思う。俺は短免だからおまえら報告たのんだぞ
21年の過去問解いたときはすげー安心って感じだったけど、
20年のを解いたときは逆に苛々してきた。
この難易度で65て。08ふざけすぎだろ
760 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 12:42:23 ID:TqtUujf/
俺次の短答で3回目のベテだが今回も落ちそうだ
入門論文落ちとしては三回も受けられる精神力がすごいと思う
試験受けてるのに入門とか
去年の問題レベルだとボーダー八割付近までは上がりそうだよなー
五月と合わせて2000人前後は間違いないわけで、かなり厳しい戦いになる
専念受験生になってから実は会計士にそんなになりたくもなかったことに気付いた人っている?
そもそも働きたくない
8割ってのは制度の建前からして無いだろうから間違いなく難易度上げてくるだろうな。
やり過ぎたと思っても、ボーダーの方を65に戻せばいいんだし。
間違えて目指したのって若気の至り?
俺も会計士になりたいとは思わなくなってきた。
ただこの試験にはどうしても受かりたい
なんで?プライド?
>>768 まぁ、そうだね
若気の至りって便利な言葉だな
今後の人生のための能力アップとして08の合格状況をみて気軽に会社辞めて受験専念にしたら。。。。。。。。。orz
プ
30近くになっても若気の至りとか言って恥ずかしくないですか?
おれもただ会社辞めたかっただけなんじゃないかと思えてきた
なんで就職楽勝期だったのに就職しなかったのか、あのときのおいら。
5月より出願増か
保険受験が多いのか?
来年監査法人の就活できるような状況であれば、2回就職氷河期を体験できるな。。。
おっと、年齢がバレてしまう。
というか受かる自信がなくなってきた
6割5分で短答いけると考えてたのに、7割でもヤバイとかな
そのうえ論文も数減るし。
短答15%(2回分)
論文38%
就職50%
旧試験より厳しいな
短答は二回分母集団も増えるんだから%表示おかしいだろ
就職も来年は今年よりやばいらしいし
過年度の問題解いて楽勝とか言ってる奴意味ないから。
答練等は過年度の問題をベースにしてるんだから、特に理論は迷わなくて当たり前。
この時期に過年度の問題も解けないってほうが問題。
受験者考えると12月の短答で10%切るよ
つか、就職、論文は合格者や短面がそれぞれのスレで語れや
延べ短答受験者は33000くらいだろうな
年間合格者が2000人だとすると6%です
短答が年2回になってしかも従来の半分しか上位層が受からくなることで、短答10連続落ちとかが普通に出てくる気がする
試験回数は試験の難易度とはほとんど無関係だろ。
確かに、次の短答とその次の短答くらいまでは
制度移行の影響で難化するかもしれんがな。
>>781 08も09も同じ過去問題だが明らかに08のほうがザル。
あの問題レベルで65%とかどんだけゆとりだって感じ。
監査法人が採用しないのによく頑張るな。まじで尊敬する。
09のデータしかみてないけど高卒って結構多いんだな
ゆとりすぎる試験だ
今回の短答落ちたら、とりあえず一般企業の就職活動して働きながら目指すわ
就職状況が酷すぎる
旧帝一工早慶以外の人間が同僚とか考えられん
マーチしかいけないとかどんだけ馬鹿なの?って感じ
マーチ以下が多数をしめる会計士ってよく考えたらめちゃくちゃゆとり試験だよな
786
残念だな。
09より08は予備校がテキストにばっちり盛り込んでるからより解きやすいよ。
0807が簡単だとなんでむかつくの?
>>791 何でそんなことわかるの?もしかして08に落ちたゴミ?w
0708は伝説の年になるだろうな
心理学の授業とったらセンター試験の監修した教授で
難易度の調整は結構簡単に出来るみたいだよ
受験者が同じレベルならだけど
>>794 世間一般では09以降が難化したら0708のステータスもあがっていくけどな
>>796 たしかに部外者からすれば何年度合格とかどうでもいいが、
同業者である会計士の間では一生ネタになるだろうな。
>>797 今後によるだろ。また0708のような年が何回か来たら忘れ去るよ。
でも逆にずっと09並の合格率が続けば本当に一生ネタにされる。
心理学は半分統計学みたいなもんだからな
テスト結果の分析とかIQの測定とか広告効果の測定とか
世間ではユング・フロイトなどのオカルトみたいな臨床心理学が有名だけど
テストの難易度ごときが何年もネタになるわけないだろw社会人はそんな暇じゃないよ
793
予備校のテキストみて、過去問みりゃ誰でもわかるだろ笑
例えば企業なんかTACテキスト付属の問題集に08のまんまでてるよ。
そういうのに気付かないおまえのレベルが低い。
ちなみに俺はまだ勉強はじめて1年たってないよ笑
>>800 意外と気にするんだなこれが。
現に08の時の説明会は嫌味言われたし。
08で馬鹿にできるのは下位の1000人だけ
>>801 無能ほど被害者面したいものなんだよ
ほっとけよ
>>803 その通りなんだが順位が出ない以上全員同じ扱い
先輩に敬意を払わないやつは何やってもダメだろ。
試験に受かってもいないやつが試験に受かった人をゆとりとか言ってるのは滑稽だな
>>805 08でギリギリ受かった人からすると仮に08で合格者絞っても09で受かるよって感じだろうな
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 17:55:04 ID:I5uWhkyd
>>807 いや、万年合格ライン下をウロウロしてる人がいるからそうとも言えん。
実際、08でラインが大きく下がったために、6回目の受験にして受かった人とかいる。
>>808 一人のサンプルの信頼度を考えろよw
08で落ちて09受かった人もいっぱいいるしww
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 18:07:17 ID:I5uWhkyd
>>809 まあでも08が無かったらまだ受験生をしているであろう多年生が1000人の中に混じっていたことは間違いないっしょ。
>>810 >>809ではないがその少数の話を全体に拡大してるからおかしいんじゃね
多年生でもギリギリとは限らないしむしろ1000人の大半は入門あがりだろ
屁理屈はいらねーんだよw
短答にさえ受かる見込みのないお前らが論文合格者をゆとりとかww
それよりさ〜。
勉強すればするほど、やるべきことが湧いてくるんだがなんなんだ?
>>814 それは勉強が進んでる証拠。
勉強が進んでくると、勉強に終わりがないことに気づいてくる
ここまでゆとり
ゆとり しか言うことないのかよ。
現在東大四年で0809落ちの俺には学歴があるからゆとりって言われても傷つかない
今回の短答で1000人受かるかな?
東大とかならわざわざ会計士にならなくても就職の方がいいだろ
>>818 短答も受からない東大生って…
( ´艸`)
東大生は試験を舐めてかかりがちだから意外と落ちる。
もちろんちゃんと勉強すれば大抵は余裕で受かるんだが。
>>820 監査法人より良い会社ってどこ?
五大商社くらいじゃないの?そんなところは東大でも入れる確率は宝くじ並だけど
お前ら東大を過大評価しすぎだろ
一般入試組の早慶なら平均IQは変わらないんだぞ
>>823 そうなの?じゃあ、国立医学部の方が断然いいやん
つか東大出て会計士だと、物凄い勉強量だよな
東大入試って勉強すべき科目多いし、2次でも社会2科目だった気がする
五大商社てどこ?
実際大学選ばなきゃ医者になった方が楽なんだよねー
20代前半の論文の合格率見る限り、
今の会計士試験ならまじめに勉強すれば6割以上は受かる。
正直医者になるほうが大変だよ。
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 20:13:43 ID:I5uWhkyd
東大生の会計士試験の合格率はだいたいその年の合格率の2倍らしい。
合格率が10%の年なら東大生は約20%。
さすがは東大生と言ったところだが、
逆に言えば東大生でも5人受ければ4人がはじかれるということでもある。
俺の知り合いの東大生なんて1級すら3回落ちていたわけだが・・・
会計士試験は頭の良さというより真面目に勉強するかどうかが大きいよな
難しいことは何一つないけど試験範囲が広いんだよ
832 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 20:31:44 ID:RsFxiU1/
東大生の大半は大学受験の下積みが人より長いだけだよ
まれに同じ人間とは思えない人がいる
理三は化け物に異論はない
それは禿同。ってか理3に合格する時点でこんな試験眼中に無いと思われ。
エリート中のエリートでしょあの人達。
大学受験もそうだったけど、結局勉強で一番威力があるのは才能じゃなく努力だよな
会計士試験も例外ではない。
友達が理3いったけど中学くらいからラプラス変換とかグラフ理論とかわけわかんない事一人で勉強してたな
普通に話してる時はぼーっとしてて頭悪そうなんだけど数学は好きだったみたい
医学部に入れば医者は簡単だよ。
国家試験の合格率90%くらいだし。
>>837 ちゃんとした大学なら、入試の段階で厳しく選抜されるし
しょぼい大学なら、見せ掛けの合格率をあげるために
受かりそうなやつしか卒業させてもらえない。
見た目の合格率ほどは甘くは無いよ。
医者を過剰に持ち上げる人ってなんなんだろう
昔金出して入学とか普通にあったけどみんな国家試験受かって医者やってるじゃん
そりゃあこがれの職業第1位だからだろ(笑)
結婚したいも 俺には無理だけど
会計士はランク外…
医者がハードル高いのは高い学力が要求されるからってだけじゃないよ。
私立の場合卒業するのに2000万以上かかるし、職業上責任の重さが半端じゃない。
おまえら余裕だなw
だって短免科目持ちだもん
>>840 職業で選ぶ女なんかクズなんだからどうでもいいじゃん
>>844 そうだけどそんなに出せる家は稀。
生まれが勝ち組ってことが要求されてる。
>>846 だからそれは親がすごいんであって本人の力じゃないだろ
何の話してんの?
金がかかるから医者になるのが大変だとしても医者を持ち上げる理由にはなんないな
弁護士だって今は相当な金かかるけど昔よりステータス低いし
責任が重いのも看護士とか政治家とか消防士とか他にいっぱいいるのにあまりステータスと関係ない
こんなに医者が持ち上げられるのは結局ドラマになりやすくて情弱女にモテるからじゃないの?
ニートですが何か?
女にモテるかどうかってかなりテレビドラマの影響あるよなw
アクチュアリーなんか医者弁護士会計士並に高学歴高収入なのに一回もモテるって聞いた事ないし
普通のサラリーマンでもアクチュアリー知らん人多数だからな。
馬鹿な女なんかアクセサリーと勘違いして終わりだろ
スイーツビッチにアクチュアリっていってもわからんだろ
キムタクが主演すればたちまち馬鹿女がむらがります
ただしアクチュアリーや会計士はドラマを作っても見る側に高度な知識が必要とされ、
なおかつ人間の心の交流といった感動的なシーンを作りにくいので、
永遠にまともなドラマ化はされず、モテないでしょう
いよいよ短答まであと6日か…
スレチだったな、すまん
医者が持ち上げられるのは
やっぱり人の命を救うことができるからじゃないのか
>>857 そんなのごく一部だろ
ほとんどの医者はジジババにたいして必要もない薬出して毎日過ごしてるよ
そういえば昔美容師がモテたよなwキムタクのスイーツへの影響力ってすげーわ
理系資格ではアクチュアリより弁理士のがむずいらしいね
両方とも知らない女多そうだけど
便利屋と間違えるんじゃねーか
>>860 どっちも働きながら取る資格だからね
業界内では評価高いけど就職活動するまでは誰も知らない
会計士は難易度や収入の割に知名度低いって言われるけど
アクチュアリとか弁理士とくらべるとかなりマシだよな
ボーダー80だ
とかいう煽りでもいいから短刀の話しようよ。。。
外貨の連結キャッシュとか連結子会社への事業譲渡の総合問題来そうだな
ボーダー80は煽りじゃないだろ
五月のレベルの問題なら80%とれるやつしか受からないって話
実際は難易度上がって75くらいかもしれないけど
今年はまさかの帳簿連続20問あるよな
総合問題でまだ本支店も出てないしな。原価計算も含めた本社工場もあるかもしれん
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/07(月) 23:47:31 ID:aEN35qMd
ほぼ前回なみの難易度でボーダー70で2000人合格とかならないかな
で5月がしわ寄せうけて超難化、合格者500とか…
そろそろ志保がみんないなくなってくるし、論文受験者の補充しなきゃいけないから何だかんだ人数かわらなそう
五万人計画(笑)は続行みたいな感じだしね
財務個数問題連続でしょう
あと6択になるとか正解なしっていう選択肢が出現するとか
企業は ○○決議 で引っかけてくるの続出だろうな
監査は 一個選べ 続出だろうな
管理は 所見の芦 続出だろうな
財務は 難易度変わらず 問題数爆増だろうな
お前ら、本当はわかってるんだろ?
問題はまず70は取れないくらいの難易度で攻めてくる。
んで、審査会が通過させたい人数分まで合格ラインを下げていく。
5月でそれなり通過させないといけないから、通過して700位。
もっといえば、12月は何があっても70通過ラインで500人も居ない可能性ある。
だってあっちにいわせれば「70点の絶対数値基準に達しない受験生のレベルが低すぎる」
っていう錦の御旗がある。
>>862 アクチュアリなんて待遇見れば知名度なんかどうでも良くなっちゃうだろうね。実質理系の最高資格だし。
うちの学校で卒業後すぐに準会員になった奴は3ヶ月の勉強で会計士短答→そのまま勉強続けて論文受かってた。
趣味でやってみたら受かったんだってさ。だって減価償却の数字出すのに電卓使ってないんだもん。そんな相手にかなわねーよw
勉強の方法聞いたら一回覚えた事は忘れない事。問題に対してどう答えたらいいか頭に入れておく事だって。
凡人には無理だわと思った。俺はコツコツとやるよ。覚えて忘れてまた覚えて・・。まぁ頑張ろう。
>>874 暗算すか?理三とかでも暗算がすぐできるといないし
暗算は別の能力ぽいけど、
理3受かるのは確かに凄いけど東大トップ合格者は毎年理1からでてる。
なにこのスレ
部外者?現実逃避?
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/08(火) 01:34:20 ID:ASAssLC0
企業法の形成の訴えと確認の訴えのちがいを分かりやすく教えてください!
形成の訴えだと遡及効がみとめられるんですか?
スレタイ見ろ。
そして講師に聞け。
合格者アンケートに簡単すぎってかいといてやるよ!
12月は1500人合格
5月は1200人合格
だと思う。
合計3kぐらいは通ると思う。三振が増えてるから。
三振は去年の半分くらいだよ
現実見ようぜ
年間2000ちょっとだろ
09年論文合格者における09年短答合格者の割合ってわかる?
つまり09年一発合格者の割合。
885 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/08(火) 10:25:08 ID:KyWkORA/
年間2000なら5万人達成無理だろ
KY庁が余計なことするから混乱すんだよな・・・
公認会計士と言えば、「人生を変える資格」、「一発逆転資格」なんて言われてたのに
司法試験も悲惨な状態になってるし会計士も今後は悲惨になっていく
毎年1000人程度でだれも困らないだろ?監査に市場原理を持ち込んだのは小泉政権
そうなんだ!!!!
じゃあ撤退する!!!!!
アドバイスありがとう!
>>886 実はそれ誤解から生まれた誤情報。
平成21年10月30日現在で日本会計士協会に登録された会員準会員数だけでも28,535人。
ことしの合格者1,916人を加えると優に3万人を超える。
2018年まであと9年だから、仮に2千人×9年でも18千人。約5万人近くなる計算。
死亡による登録廃止者は意外にも微々たるものらしい。
簡単に2000人ていうけどちょっと前まで1000人ぐらいだったんだぜ
倍だよ倍
去年なんて3倍だもんな
894 :
893:2009/12/08(火) 13:50:48 ID:???
ケラケラ
いいから短答の勉強に集中しろよ
とりあえず72,73とかだと不安になりそうなので、
75目指すお。ラストスパートがんばろー
ここにきて、うまく勉強が進まない。
心が落ち着かない
公認会計士への途
公認会計士制度、「就職難」で見直しを検討 金融庁が10日から懇談会
大塚耕平金融担当副大臣は8日、金融庁で有識者による「公認会計士制度に関する懇談会」を10日から開催する、
と発表した。
来年半ばに結論を出すが、公認会計士の資格や試験制度が大幅に見直される可能性もある。
公認会計士試験は企業の監査業務が質、量ともに向上が求められている現状から平成18年に新制度を施行。
平成30年ごろまでに5万人規模とする目標で、年間3−4千人の合格者を出してきた。
だが、この1−2年は数百人単位で合格者が内定を得られていないという。
大塚副大臣は「需給バランスが崩れている」と話し、懇談会では社会人経験者など多様な人材が幅広い分野で活躍できるよう、試験・資格制度のあり方などを有識者が検討する。
スッキリした気分で試験に臨めるようにと思って風俗に行った。
中折れして逝けなかった。
(´・ω・`)
△合併。。。難しすぎない??
特殊な企業結合は無対策の奴も多そう
>>906 マジ07と08取りすぎだからいけねーんだよ!!!
内部統制監査が導入されるから人増やそうとか思ったらしいが、
(他にも理由あると思うが)甘すぎ。新人は教育してなんぼなのに、
その新人を戦力として見てる時点で誤り。余計ストレスたまるだけだ
っつーの。今まで通りでよかったんだよ。
これ本当に0708が伝説になりそうだ
短答、論文ともに難化決定!!!!
とうとう需給調整に本腰になった。
こんな資格目指すの、やめたいorz
旧司法試験が廃止され次第最難関試験に繰り上げだなw
俺が受かってからにしてほしかったorz
監査法人に経営ノウハウがあれば0708のような状況は起こらなかったのにな。。。
まさか近々短答受かったら論文三回免除の規定廃止になったりしないよね…
人数調整したいならまずアカスク優遇制度廃止にしてくれ
凄いな
2年ぐらい前は短答の科目免除枠を増やすとか言って
日商1級持ちなら財務免除とかいう噂もあったのにw
>>913 それはないだろうなぁ
論文で出さないような細かい論点は短答に出しておきたいだろうし
09もゆとりだろ。
年齢別の合格率とか見ると分かるが
20代後半の合格率が急低下してるせいで
全体の合格率が下がっているだけ。
要するに20代後半のベテで受かりそうな奴は
07,08で既に受かったので、09の受験者の
平均レベルは低下している。
>>914 ところが07年の時に一度公式で声明が出ていて
08年からより基礎力を問う問題にしますと共に科目免除枠をもっと増やすってのがあったんだよ
日商1級も相当だがアカスク卒は論文試験において会計学と監査論免除って話まであったんだぜ?
>>916 マジで!?今でさえアカスク優遇されすぎなのに論文まで科目免除とか何考えてんだw
なんでアカスクって金融庁からそこまで愛されてんの?
そもそもアカスク設立の意義が
「受験予備校による詰め込み教育による知識の偏重が目立ってきたから大学院で専門教育を施す事によって
より理論的な思考が出来る会計士を育成していく」
なので短答三科目免除とか超優遇措置だったわけだが
あのクソ優しい企業法のみですらアカスク生は合格出来ず去年までの合格率が大卒以下だったという笑えない状態
なのでそれにビビった教授達が嘆願してアカスク生がより合格しやすい様な環境を作ろうとしたのだが・・・
その前にNNT問題が出てきてご破算になった
企業法のあのレベルでかつ13問正解したら合格出来るのに
それでも合格率が20%いくかいかないかだったもんな、アカスクの存在意義を問われて当然w
一般受験だと企業法は80取れて当たり前。
65だったらまた来年って言われるもんな。
>>915 史上最大のゆとりは08だよ
できる人はみんな07で受かった上での3000人超合格なんだから
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 02:23:09 ID:8Vbx7Ilu
俺、静岡県庁内定してたけど蹴って大学卒業後に資格浪人
欲張ったがために今は先が見えない
俺以上の馬鹿は挙手を!
竹中帰ってこい!
今年合格した1900人と07年の三振600人程度?の合計2500人。
の論文枠が空く。
公開模試の受験者はTAC3000人、大原4000人、LEC800人
実数は6000人程度だろう。70%以上の得点率の人間は少ない。
難易度しだいだけど1000人から1500人の間かな。52%
(論文受験者の上位36%から38%)基準を変更
しない限り、6%から8%の試験か。
受験者微増を見ると世間一般よりはまだ恵まれている
ということなんだろうか?
出荷待ち倉庫の在庫調整本丸は08
これ待ちだな
これから合格目指す君たちへ
低学歴
ブサイク
面接下手
豊島(職歴なし27以上)
GD苦手
経歴が変
どれかあてはまるやつは注意しろよ
マジで就職できないお(´Д`)
全部該当する俺はどうすればいいんだ?
全部当てはまるからこそ会計士試験に夢見て一発逆転狙いなんだが・・・
派遣以外職歴無しのおれはどうなるの?
GDはどんなことしたの?
930 :
926:2009/12/09(水) 08:16:23 ID:???
管理の理論ヤベー
5月の試験に論点網羅しすぎー
もう他に沢山何が出んだよ
>>931 それの別問題。
リデュースコストに注目だ。
BSCはISOの品質環境目標とからめてくる。
>>922 メガバンクを退職してチャレンジ。
短答は楽勝で合格。
それでナメてかかったのが災いしたか、論文で三振。
1日の正味勉強時間は2〜3時間。
どうせメガバンクでほされてたんだろ?
会計士試験で夢見るってどんだけゆとりなんだよw
公認会計士資格の見直し検討に着手/金融庁
・資格の複線化→現行の公認会計士資格の下に試験を簡素化しもう一つ社会人でも取得できる資格を設ける。
・新しい資格を創設すると従来の公認会計士の合格者は抑制される。
・今のペースで合格者が増えていいのか引き続き検討する。
・資格要件に大学卒業を加える。
2009年12月9日(日経)
175 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 07:36:47 ID:???
職歴5年以上の社会人枠と一般枠を儲けるみたいだよ
社会人枠は書類選考と面接&簡単な筆記試験で判定し、一般枠は合格率3%前後にするみたい
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 10:31:43 ID:NBd3UrP+
会計の専門家に新資格 金融庁検討、企業の採用後押し
金融庁は公認会計士の試験制度や資格制度を抜本的に見直す方向で検討に入る。
会計の専門家の民間企業への進出を促すため、現行の公認会計士に準じる新たな
資格の創設を検討する。経済情勢の悪化で監査法人が合格者の採用を減らすなか、
経済界では会計専門家への需要が根強い。社会人にも受験しやすい資格の創設を目指す。
同庁は8日、民間の専門家らで構成する「公認会計士制度に関する懇談会」(座長・大塚耕平金融担当副大臣)を設置すると発表した。10日に初会合を開き、来年6月をメドに結論を出す。
0708年組みは超ラッキー
社会人は新資格へ
201 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 09:15:06 ID:???
既卒社会人が新資格で一般企業へ、大学新卒者が従来の公認会計士資格で監査法人という流れだね。
実はこれって以前から内部で検討されていたこと。
今年含めこの3年間で実験的に新試験により現状分析をしてみて、
結果的に就職難を含め「やはり」という感じで新試験第二段階検討に入った模様。
俗に言われてるように0708年合格組みは史上稀にみる超ラッキー組みだった。
金融庁のせいで勉強集中できねー
短答直前に変なことすんなよw
来年半ばに結論でるから、来年の論文受からないとピンチだね……
ミンス死ね!
死にたい
これで10の合格者がさらに激減したら殺意が沸く。
見切り発車もたいがいにせえよ。
受験者減るだろうね
働きながら税理士、の方が増えるかもしれんねえ
101 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 11:55:39 ID:TuyLeHWI
増田会長のありがたいお言葉@東海
・就職については協会で対応するつもり
・今までも就職難の時期はあった
・新卒の一般就職も厳しい、君達だけじゃない
・希望を持ってやれ
・こんな状況だから今年は祝賀会無し
>>934 職権濫用、命令無視、人権蹂躙で免職寸前だよ
はあ やる気でない。
落ち着かない。
というかこの時期のこの発表は本当やめて欲しいわ
今回の試験通っても制度変更で会計士になれるかどうか怪しくなってきたし
金融庁は会計士資格と別に社会人用の会計資格を作る方向らしい。
社会人用資格→一般企業勤務の社会人用。働きながら取れる難度の資格。
会計士資格→在学中受験者向け。新卒に有利な資格。
このように在学中の新卒資格ある奴か社会人しか報われない試験になるようだ。
既卒の奴はとりあえず一般企業に入って勉強しとくことをお勧めする。
難関試験通った人が余ってるのに、社会人用簡単試験通った人が市場でどういう評価されるかは明らかだろ。
金融庁馬鹿なのか。
ほんとにそうなったら09NNT以上に涙目の奴がでてきそうだな
>公認会計士資格の下に試験を簡素化しもう一つ社会人でも取得できる資格
これって会計士ではないんだろ?
簿記1級みたいな資格作っても、あんま意味ない気がする
弁護士の下に司法書士があるように
公認会計士の下に、公認経理士みたいなのは合って良い
え、そんな情報どこに載ってんの?
糞金融庁は公認会計参与みたいなのを作りたいのか?
会計参与になれる資格ってところだろうな。>新資格
経理部長さんは必須だw
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 15:00:04 ID:QOjfHvDX
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 15:03:23 ID:mxhzZlEz
>>956 会計参与になれるけど、税理士業務はできないって感じ?
それだと税理士の下位資格になっちゃうな。
>>948 それは天と地が逆さになってもない。
再来年は合格者がかなり減るから来年度中に受かるよう頑張れ。
>>954 公認会計士資格の見直し検討に着手/金融庁
・資格の複線化→現行の公認会計士資格の下に試験を簡素化しもう一つ社会人でも取得できる資格を設ける。
・新しい資格を創設すると従来の公認会計士の合格者は抑制される。
・今のペースで合格者が増えていいのか引き続き検討する。
・資格要件に大学卒業を加える。
2009年12月9日(日経)
>>税理士の下位資格になっちゃうな
そういう狙いだろ、税理士だと社会人受験者の負担が大きいから
より負担を小さくする為の今回の改正
じゃあ、何もできない国家資格か・・・
>>962 知識を売りとする資格は難易度と効力が比例するからね。
社会人でも楽に取れる=勉強量が少ない=効力が小さい。
だ、だれか金融庁の暴走を止めてくれ・・・
いろいろ作ったり廃止したり、官僚って頭いいんじゃないの?
仕事増やしたいんだろうなぁ
いろいろ関係者にギャラとかも発生してるのかな?
社会人用って、別に税理士でいいのにな。
永久科目合格制だし補修制度もないんでしょ。
てか新しく創設された資格とか、ほとんど無意味な資格だからな
内部監査士とか、色々できたけど、無名なのばなり
会計参与士
オレ大学(一応東大w)中退で全然会計とは違う畑の仕事してる26才なんだが、
監査法人って会計関係の職歴じゃないとやっぱ駄目かな・・・
中退ってどのレベルの大学までなら評価されるんだろ?
この流れで行くと12月短答って今年だけ?
黄色い受験票は凄いプレミアムがつくなw
>>969 職歴ある人は歓迎されるよ
NNT問題も職歴無い人がほとんどできちんと職歴ある人は採用されている
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 17:00:09 ID:mxhzZlEz
09の5月短答前の時は、
「もう完璧仕上がった。維持するのメンドイから早く本番来てくれ。」
的な書き込みが時々あったが、
さすがに今回は無いなw
財務で惨殺フラグがありそうだな。
総合問題が超つらいとか、理論は財規だらけとか。
東大中退とかネタくせーな。
まあ大卒要件が加わるみたいだし、早く受からないとと受験資格すら無くなるよ
財務は難化して、他は易化
大卒要件は社会人を対象とした新資格の話でしょ
もう一つのスレでも話題になっているが
大卒要件が付け加えられたら在学受験者全員が首を吊る可能性があるぞ
09で問題として表面化したのが、一般企業が会計士試験合格者の受け皿になり得なかったこと。
金融庁としては一般企業に企業内会計士を送り込むことで経済を活性化しようとした。そのための合格者増。
しかし、一般企業が欲してるのは、即戦力としての会計士登録を済ませた「会計士」と、会計士試験合格者の「新卒」のみ。
既卒職歴なしの試験合格者なんか求人対象にすらならない現実。
監査法人には一般企業が求める新卒合格者や職歴ある合格者が入り、職歴ない合格者は行き場がなくなった。
だから制度改正して、社会人が専念しなくても受かるような資格を設けて企業内会計士を増やそうということ。
専念できる大学生と社会人の2つのルートが作られる。形を変えて5万人計画を達成しようってこっちゃ。
職歴派遣しかないんだがやばいよな。25歳
いや、大卒要件は今の試験の話
高卒が増えてきてるから、元に戻そうとしてるみたい
>>90 社会人ルートは別の資格だぞ
現行の公認会計士資格の下に試験を簡素化しもう一つ社会人でも取得できる資格を設ける
もうそれだったら司法試験みたいに一定期間は国が直轄の研修所でみっちり教育して
修了試験後に会計士資格を貰ってから就職をどうするか決めさせた方がよくないか?
監査法人に行くもよし、民間へ行くもよし、はたまた特殊国家公務員として働くもよし
ってか最初の制度改正の理念を見た時、こんな感じになるんだろうなぁと思ってたのだが・・・
会計の専門家に新資格 金融庁検討、企業の採用後押し
金融庁は公認会計士の試験制度や資格制度を抜本的に見直す方向で検討に入る。会計の専門家の民間企業への進出を促すため、現行の公認会計士に準じる新たな資格の創設を検討する。
経済情勢の悪化で監査法人が合格者の採用を減らすなか、経済界では会計専門家への需要が根強い。社会人にも受験しやすい資格の創設を目指す。
同庁は8日、民間の専門家らで構成する「公認会計士制度に関する懇談会」(座長・大塚耕平金融担当副大臣)を設置すると発表した。10日に初会合を開き、来年6月をメドに結論を出す。(09:35)
日経ネットにあったが、あとで新聞みてくるわ
最短で2011年度から大卒要件
大卒要件は記事読む限り新資格の方のとも読めるが
さっき受けた講義でいきなり最初に話題が出ていた
講師の見解としては結局やるべき事やるしかねぇよなぁだとさ、確かに正論
自営業をしている親の跡を継ぎながら勉強してるんだが、これ職歴になるの?
なるよ!
正しくは、上手く“経歴に書き換える”んだよ。
>>990 なるでしょ
説明会でそう言う人結構いたよ
面接官がどう評価するかは分からんけど。
厳しい所だと近親者の雇用による職歴は在籍期間としてはカウントされるけど(社会保険とかの兼ね合いで)
業務経験有りとはみなされないよ
いくらでも誤魔化せるから信憑性がない
>>980 「このままのペースで増えていいものかも検討課題」
次スレ頼む
996 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 19:06:28 ID:mxEUjZNE
短答2回にしたのは
単純な合格者増加なのか
1回で受からしていた合格者数を二回に分けて合格者者数を確保
なのかどっちなのか?
後者なら12月短答はカオスなんだろうなwww
短答2回を発表した頃はまだ景気もよく金融庁も会計士5万人時代を叫んでいたのもあって
大量合格を果たす為の一つの布石だったわけだよ
流石に1回で4〜5000人も受からせたら合格最低点が低くなりすぎて質の問題が出てくるから
2回に分けて質の維持と数の確保を狙ったわけ
で、不況がやってきて(ry
>>990 大丈夫だけど俺が面接官なら絶対に取らない。
理由1 実はニートっていうパターン
理由2 その年になって社会を経験してないの?
理由3 うちの会社に来てから「やっぱり親の跡を継ぎます」と言われても困るなア
ちんこ
まんこ!
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛