【2010目標】2009年12月公認会計士短答式試験 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 20:21:24 ID:???
TACや大原の短答全国模試って良い成績取ったら名前さらされちゃうの?
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:39 ID:???
12月短刀合格の一枠はもちお様が奪取するお
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 23:23:00 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 23:36:29 ID:???
もちお様ならば…
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 00:09:57 ID:???
>>4 短答落ちぃ 失せな ヽ(*`Д´)ノ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 01:32:07 ID:???
>>6
こいつリアル基地外だから、あんまり相手にしない方がいい
多分ここまでしつこいのは論文受験者の無い内定だと思う
こういう基地外が発生するほど就職がヤバいのは間違いないみたいだがな
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 20:46:05 ID:???
TACと大原は12月の短答模試ってやらないの?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 21:32:52 ID:???
やるだろ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 22:09:53 ID:???
>>8
大手は日にちかぶってるよ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/21(月) 23:15:54 ID:???
短答組は頑張れ!もうすぐだ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/22(火) 08:57:41 ID:???
無職だって
 
だったら
 
監査法人 に おいでよ〜


13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/22(火) 13:08:27 ID:???
>>11
お前に言われんでもわかっとる(AA略)
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/22(火) 23:21:58 ID:???
TACの短答式基礎答練第1回の平均点どのくらいだったか知ってる人います?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/22(火) 23:28:23 ID:???
意外と高くて76パーでした
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/22(火) 23:55:18 ID:c2R5XF/9
>>15
Tks!!12月はやはりハイレベルな争いになる悪寒。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 01:53:52 ID:???
>>15
それまじで?どこ情報?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 06:55:25 ID:???
>>16は人を疑うということを知らないきれいな心の持ち主
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 11:20:46 ID:???
75点以上とれば確実だろ。
ちゃんと仕上げて受ければ、楽勝じゃんw
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 11:33:48 ID:7AP3P0pm
>>18
いや実は俺は申し込むのが遅く既に一回目が終わっていたワケ。で問題を
時間を測って解いてみたら平均83.3%だったから全体の平均が76%も
ありかなと。つーかTACは一回目は易しいから度外視して良いと思われ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 11:35:36 ID:???
TACの短答答練は肩慣らし的な要素が強いからいい点数を取ってもほとんど意味がないよ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 12:12:41 ID:TfVRNZ7R
十二月の本番の受験票って届くの十月上旬くらいかね
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 12:34:18 ID:???
10月下旬〜11月上旬って書いてるぞ。
受験案内よく嫁。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 16:22:55 ID:???
>>20
例年通りだとそこから-10ぐらいしたのが本試験での結果だと思った方がいいよ
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 16:29:09 ID:???
>>20
そうだったのか。
09の一回目とかだと70%超えたら上位10%くらいで名前が乗ってたような。
俺は全答だけ申し込むつもりなんで実際はわからんが。
83%ならかなり凄いと思うぞw

26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 18:15:55 ID:???
ヴェテで70%取れなかったら
12月無理だな
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 18:45:11 ID:???
>>24
じゃあ俺うかってるってことじゃん
ちゃんとレスよめバカ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/23(水) 21:00:32 ID:???
個人別成績表郵送にしたんだがまだ届かない
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 01:52:47 ID:???
今年5月の合格者だが答練で七割超えたことないぞ。
六割切ったこともないが。
勝負は直前1ヶ月だと思う。
おまえらがんばれよ。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 07:23:35 ID:???
前回後1点で落ちた奴が次は六割少ししか取れず惨敗したり
前回六割少しだった奴が次は合格を勝ち取ったり

短答なんてそんなもの、前回の成績なんてアテにならない
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 09:37:32 ID:985s7BuX
ベテがたまたま良い点取っただけで調子に乗っててワロタ
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 09:49:22 ID:???
答練で7割取れない奴は撤退した方がいい
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 11:47:28 ID:???
短答論文と合格しても職がないなんて俺ら何と戦ってるんだろうな
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 12:26:34 ID:???
現実と戦ってるんだよ。しんどいのは会計士受験生だけではない。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 18:31:41 ID:???
>>33
一般はもっと悲惨だぞ
大卒というプレミアム資格を持ってすらまともな所に就けない
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 20:06:37 ID:???
大卒などプレミアム資格でも何でもないでしょう。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 20:09:09 ID:???
新卒の事だろ
今じゃ新卒でもブラックに入れたらマシな世の中
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 23:21:17 ID:???
新卒でなければ
会計士合格しても一般企業は門前払いだけどな
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/24(木) 23:22:00 ID:???
>>38
お前、門前払い食らったのか?
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 00:46:59 ID:???
ハローワークいくしかないな
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 01:27:04 ID:???
なんかスレチっぽくないか?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 01:53:56 ID:???
就活の悲惨さが漏れ伝わってくるし仕方ないべ
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:20:59 ID:???
タックの短答答練の判定基準公表されたけどあれかなり甘いよな。
偏差値60でA判定だぜ?
5月のボーダーが上位13%だったことを考えれば偏差値60はボーダー。C判定が妥当だろ。
12月はさらに厳しくなることが予想されてるんだから、これでも甘いくらいだ。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:24:23 ID:???
5月の時も62以上は論文の勉強を始めろと抜かしてたんだぞ
信用出来ると思うか?
集計分布図も65で大きな山になってたからボーダーは65、70とかねーよwwwwwと吹いてた連中も少なからずいたしな
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:34:53 ID:???
判定基準を厳しくすると撤退に拍車をかけるっていう事情があるんだろうな。
思うにタック会計士講座は今苦境に立たされてる。広がると見込んでた市場が縮小に転じたからな。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:40:48 ID:???
大原は逆に順調に客を獲得してるけどな
TACは業界最大手という事で天狗になりすぎて受講生のアフターフォローがおろそかになりすぎている
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:43:24 ID:???
不況だからTACは公務員講座で大勝利ちゅうだぞ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:48:13 ID:???
CPAは今後大原の時代になりそうだな。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:51:48 ID:???
まぁ自習用教材は大原の方が充実してる
TACで自習用教材を求め出すと物凄く金がかかるからな
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 06:55:46 ID:???
TACは過年度上級生向けコースでやっとアクセスが無料で受けられる様になったが
アクセスの計算重視自身がすでに最近の理論重視の試験に対応しきれていない罠・・・。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 07:32:42 ID:???
アクセス酷いよな
いまだひたすら計算問題しかやらせないという
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 10:42:40 ID:???
質問なんだが、正規の簿記の原則って財務諸表は
誘導法を基礎に作成することを要求していると言われてるけど、

企業会計原則二「企業会計は、すべての取引につき、正規の簿記の
原則に従って、正確な会計帳簿を作成しなければならない。」

この一文からどっからそんな論拠が出てくるんだ?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 11:43:00 ID:???
>>47
リスクヘッジだな
両倒れはまずないし
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 11:45:48 ID:???
>>47
公務員講座の連中は廊下や休憩室で騒ぎまくるのでみんな迷惑している件
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 13:39:03 ID:???
公務員講座のやつらはきっとあの電卓音はなにごとかと思ってるよ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 14:35:44 ID:???
>>52
あまり細かい事考えたら倒れるぞ
連結財務諸表の理論なんか摩訶不思議レベルなのに
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:34:37 ID:???
アクセスってあんな形式ででないのに全国であさにやる理由が不思議だわ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:36:51 ID:???
アクセスって今年から強制になったんだっけ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:37:26 ID:???
>>56
どこどこに書いてあるとかでないと納得できないんだよ。
俺には単純に暗記しようとする能力がない。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:38:04 ID:???
間違いなくべテるな・・・
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:53:32 ID:???
去年辺りからアクセスの申込者数が物凄く減ったから今年から強制になったって話だよ
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 15:54:55 ID:???
受けても意味ないから減ってることにどうして気付かないんだろうな・・・
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 16:03:44 ID:???
そういえば09年アクセスも開講前は論文重視の新試験に合わせた内容に変えていくとパンフレットに書いてあったのに
最後まで計算尽くめだったという現実
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 16:30:41 ID:???
アクセスの連結って切っても良くね?
あんなにやる必要ないだろ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 16:38:23 ID:???
アクセスは一つ一つの論点が易しすぎるから短答対策になり得ない
まだ基礎マスター期のトレーニングを解いてた方が遙かに効率的だよ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 17:24:21 ID:lZ6J6D51
大原の管理ST基礎1回は量オオスギヤロ。
解きなおしでも60分で終わらん。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 17:38:49 ID:???
10アクセスは本試験に対応します
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 18:32:07 ID:???
なんか軽くお通夜入ってないか?おまえらw
たまには休みもとれよ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 20:35:00 ID:???
>>66
毎回あの量だったら入門生自身無くすんじゃね?
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 21:01:44 ID:???
俺はもう駄目そうだ
だから分母としておまえらの役に立つことにする
頑張ってくれ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 21:14:01 ID:???
アクセスは別にムズくないよな?
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 21:42:39 ID:???
アクセスに限らず、解き方知ってる覚えてる問題なら簡単だし、
そうでなければ難しいもんじゃね?
財務会計論なんて特に。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 21:54:25 ID:???
TACの短答式基礎答練一回目の受験者2100人位だったようだが、思ったより
少なくね?これだけから12月の受験者数を推測するには早いにしても。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:01:53 ID:???
>>73
公開模試だけ受けるって人が俺の周りでは多いな。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:15:28 ID:???
09一回目みてみたら2500ちょうどだった。本試験受験者数はあんまり減らなさそうだな…
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:34:02 ID:???
願書提出者数とか公式データが出るのは受験票の発送の時期か

あと79日
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:45:40 ID:???
16000人、9%で1440人合格〜くらい?てきとーだけどw
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:53:34 ID:???
15000人受験、820人合格だろ?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 22:59:13 ID:???
500位以内なら努力次第で誰でもいける
ハッスルハッスル
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 23:23:23 ID:uHZCMwGt
>>52
正規の簿記の原則(ここでは関係ないけど、他の一般原則、P/L原則、B/S原則も)は
真実性の原則を保障する役割をもつ。
企業の経営成績、財政状態の真実な報告をするために正確な
会計帳簿の作成が必要だとするならば、最終的に報告されるF/Sは
その正確な会計帳簿から作られることが想定されている。

∴正規の簿記の原則は誘導法の採用を指示。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 23:28:24 ID:???
えーと
正確な会計帳簿をつくって下さい
財表はその会計帳簿から数字を引っ張ってきますから てこと?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 23:44:37 ID:uHZCMwGt
そういうことだとおれは思う。まとめると、
真実な報告は財務諸表によってなされるのだから、
企業の活動をありのままに写像した最終形態である財務諸表は
当たり前に正確な会計帳簿から数字引っ張ってきて作られるのが
妥当だろ
みたいなかんじかね
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:25 ID:???
>>80
レスサンクス
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 11:01:45 ID:???
オレの周り撤退が相次いでるんだけど・・・
でも就活したくない。
なんで日本は新卒採用に偏ってんの?
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 11:16:21 ID:???
別に日本の制度じゃないし。てか人気の高くないところなら
どこか既卒でもいけるだろ。文句言うな。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 11:18:38 ID:???
やっと企業結合が判ってきたぜ>09上級w

もうシステム変えるなよ。絶対変えるなよ
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 11:32:58 ID:???
その辺の論点、来年か再来年には思いっきり変わる部分だぜ・・・
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 11:39:51 ID:???
>>84
会計士合格しても大企業は新卒採用で無理だし
中小企業はそもそも会計士なんて必要としないから、なおさら採用しない
撤退しろとは言わないが、合格後の就職が保証されない現状を考えれば
在学中なら一般企業の就職活動は絶対にした方がいい
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 12:06:41 ID:???
このご時世に就活しながら試験勉強は無理があるからやめとけ
100社以上回っても内定貰えないのがザラなのに
その分の時間で何が出来るか考えたら結論は一つだろ?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 12:44:45 ID:???
国税でもうけてろ
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 21:51:28 ID:???
>>86、87
企業結合自体やればやるほど泥沼に陥る論点だしな
触りの基礎の部分だけ抑えるだけの方が無難
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 22:50:14 ID:???
>>90
ワロタ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/26(土) 23:39:04 ID:???
78
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/27(日) 09:56:03 ID:???
09短免…100→50
08短免…100→30
07短免…500→100
上級生…8000→1000
初学者…5000→400
お試し…2000→50
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/27(日) 10:20:35 ID:???
>>94
脳内なら何とでも書けるよ。
大体08、09の短免で実際12月受けるような暇人が100人もいるか?
それにお試し受験からの合格者などゼロだろう。だからこそのお試しなので
あって。初学者の合格者はもっと多いはず。今回受ける人はある程度のレベル
に達していると思われるから。全体の受験者がどれ位かが最も気になるが。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/27(日) 11:00:48 ID:???
>>86
企業結合なんて短答後まで放置だろw
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:52 ID:???
企業結合出るよ
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 02:23:07 ID:???
大原の管理会計肢別問題集終わってるな。2ちゃんで推してた奴出て来いよ。
問題はほとんどが原価計算基準の丸映し、その答えも「【○】基準二三参照」
とかばっかり。酷いのになると「【○】」だけで解説無し。
財務理論のほうはマシそこそこ良かったけど管理会計は手抜きすぎ。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 03:00:40 ID:???
もう管理肢別やってんのかよwww
100sage:2009/09/28(月) 12:24:08 ID:kJrrBnNM
ガチで短刀受かりたいなら、原価計算基準は丸暗記すべき
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 12:27:04 ID:???
わるいやつだな
そんな方法勧めるなんて
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 13:07:56 ID:???
丸暗記は素でいらんけど、結構な部分を覚えとかにゃーならん。
まあ暗記って言うか論文書かせるワケでもないので理解した方が早いんだけどね。
とかいって管理の理論を時間かけて必死にやって理論満点取ってもその部分の点数は
30点ぐらいで全体の6%ぐらいかな?微妙なんだけどねえ。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 13:19:57 ID:1d02LCm7
もう芦別は2周終わったから
テキスト読み込んでるよ

12月受からないときついわ精神的にきついわ
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 13:44:02 ID:???
管理理論は池辺やれば満点可能ですよ。少なくとも理論が運まかせにはならないです11問くらい理論がらみあるとして
基準は2問あるわけでこれは秒殺できなくてはなりません。
なぜなら理論の知識が正確なら早く確実に理論を片付け計算の時間が増えて計算のミスを減らし管理全体の点数はあがるからです。
私は5月は計算2ミスの18問とれましたよ。
まあ監査との兼ね合いはありますが管理会計は理論対策をやったものが真の勝者になるのは間違いないです。
7割程度で満足なら基準だけやればいんじゃないでしょうか?
まあそういう人は概して本番は6割くらいになってしまう人が多いですがね。
全科目貯金をつくれる努力をしても本番では1科目くらいは失敗してボーダーをさまよう可能性はあるものです
ボーダーをとる努力しかしてなければミスは許されず厳しい戦いになります。
なんせ短答の場合は合格発表までの間に論文の勉強が必要でありボーダー付近の人は精神的に勉強に手がつきにくくなります、
安心して論文へスタートを切るためには7割5分は必要でしょう
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 13:52:12 ID:TwOnXOD2
>>104
管理で90点取ったのに短答落ちるってあんたそりゃきついな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:06:16 ID:???
>>104
いつも宣伝必死やなw
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:09:38 ID:???
TACの管理短答基礎2回目難すぎ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:27:14 ID:???
>>103
2周で満足ですかwwwwwwwwww

>>104
池邊やってるけどムダに難しいのが多くて費用対効果悪そう
時間あるからいいけど

109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:38:00 ID:???
>>107
俺今週の土曜日管理・監査の2回目受ける予定なので余計なこと書かんといて
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:42:40 ID:???
何回転させるかは個人差が大きくあるのでは
あくまで論文が天王山なんだし
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 14:58:04 ID:???
>>103
入門生ですか?
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 15:22:13 ID:???
>>109
標準減損、企業価値の計算には気をつけろよ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 15:36:32 ID:???
芦別って大原?
ボリュームは結構あったりするの?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 15:44:40 ID:???
>>104
工作員乙
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 17:09:21 ID:???
>>109
マテリアルフローコスト会計に気を付けろよ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/28(月) 17:18:30 ID:???
>>113
肢は多めかもしれないけどほとんど基本的なのしかない
入門生だと1周目は時間かかるけど、2周目以降は1週間もあれば1周できる
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/29(火) 09:27:25 ID:???
>>104そんなに出来たのに、夏先に死んじゃったの?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/29(火) 18:50:39 ID:???
>>117
という妄想戦略をたててできなかったんだよ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 00:35:33 ID:???
07、08年合格者達が監査法人からの通達で修了試験を1回目で合格しないと減俸
2回目も駄目だと退職勧告等の以前以上に厳しい措置を取るらしいな
大量合格時代もこってり絞られるみたいで楽ではなさそうだ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 01:11:50 ID:QEdvAGnL
基礎答練7割の人は今年の短答何割取れたの?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 09:25:32 ID:???
そこから1割引いたのが大体の本試験での結果
今年の5月は答練で8割取れてないときつい
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 13:07:52 ID:???
>0708年合格者達が修了試験を1回目で合格しないと減俸
>2回目も駄目だと退職勧告等の以前以上に厳しい措置を取るらしいな

初耳だわな
一行目はもしかするとあるかもしれんな
二行目のソースキボンヌ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 13:38:22 ID:???
合格者では割と有名な話だろ
トーマツだったかが新入社員に対してここ最近そういう訓辞を出したって
今後も合格者が多く入ってくるのに何回も落ちるような奴は法人では面倒を見切れないと
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 13:38:41 ID:evvgLXKj
>>121
難易度的には変わらないかなって思ってたけど1割も違うのか。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 13:50:43 ID:???
IFRS対策おすすめテキスト

・ビジュアルIFRS
・新会計基準2009‐2011
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 13:56:07 ID:???
>>124
難易度というか傾向がかなり違うよ
ある程度余裕を持って挑まないと本当キツい
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 14:04:10 ID:???
基礎答練って形式は論文式じゃなかったっけ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 16:48:59 ID:???
>>121
なんでそんなこともっともらしく言い切れるんだ?評論家ぶって周りを振り回すなよ。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 17:07:50 ID:???
>>128
べテいぢめ、イクナイ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 18:58:43 ID:???
けど実際受かっている人って答練でも8割以上取ってる人なんだよな
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 19:26:36 ID:???
>>130
俺5月の短答受かったけど、短答答練で八割どころか七割も超えたことないぞ。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 19:28:37 ID:???
本番2ヶ月前の答連の成績が50%代だった俺は本番では80%超えたけど
人それぞれだよ
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 20:54:38 ID:???
>>130
どこの予備校を基準にして言ってるんだろ?09目標のTACだと8割超えたら順位一桁代だったような。俺のまわりは〜みたいなことかね?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 22:55:16 ID:???
俺は短答全答六割JUSTだが今年五月本番は七割ちょいで合格した。答練は復習材料と割り切ろうぜ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 23:05:56 ID:???
大原の上級か短答合格者に聞きたいんですが、
今基礎STで最低8割キープしてたら12月受かりますかね?
今までの試験とは時期が違うので不安でたまりません
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 23:22:36 ID:???
公開模試なんかが指針になるんじゃないの?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 23:33:24 ID:???
意外とならない。全答で七割超えて名前載ってる人が落ちてたり。論文と違って結構ギャンブル性が高く番狂わせが多いから最後まで気が抜けない。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 23:39:48 ID:???
>>137
TACや大原の模試って成績良かったら名前公開されるの?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 23:49:56 ID:???
されるよ。TACは上位300人くらいだったか。大原忘れたけど。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 00:34:57 ID:???
某ブログで完全にメンタルになってる奴がいた。

俺からいわせると精神弱すぎ。大学4年で一回失敗して将来不安
とか今までどんだけぬるい人生送ってきたんだww
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 00:41:14 ID:???
>>140
べテ乙
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 01:09:47 ID:???
結局直前一ヶ月でどれだけ足掻いたかによるんだよな
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 01:26:36 ID:???
>>140
URLよろ
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 02:46:50 ID:???
マジレスすると短答は最後の1ヶ月でかなり決まる。
論文は最後の2ヶ月かな。

もちろんそれまでは平均点あたりをキープしてる前提だが。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 03:55:36 ID:???
基礎STで毎回8割もとれりゃ計算は大丈夫だろ
理論がきついんだよ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 04:59:35 ID:???
毎回8割取ることより、その実力を維持することの方が大変だ。あの論点はできてるから後回し…で放ってると直前にアレ?となる。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 07:44:34 ID:???
答連の成績は気にしない方がいいよ
合格争うことになる連中は答連で低くても本試験までにはしっかり埋めてきてるわけだし
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 11:25:20 ID:???
>>140
>俺からいわせると精神弱すぎ。大学4年で一回失敗して将来不安
>とか今までどんだけぬるい人生送ってきたんだww

これのどこがぬるいのかが判らん。
普通の大学4年生だったら社会出たことないだろうがw

オレもめちゃくちゃ不安だったよ>学生時代
ああ懐かしい学生時代〜
社会に出たら案外チョロイもんだと実感した。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 12:12:06 ID:???
おれ、今、大学3年で短答一発合格、論文結果待ち、あー人生不安過ぎてたまらん
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 13:05:58 ID:???
>>149みたいな奴たまにいるけど、ほんとスゲーと思う。

人生で一番遊べるときを資格試験の勉強に捧げるんだぜ?俺には到底できん。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 14:00:06 ID:???
会計士試験や国家公務員試験I種もそうだけど、モラトリアム期間をドブに捨ててまで勉強に捧げるのは純粋に尊敬するわ
けど一般大衆はこういった努力した人達の報いを贅沢といって潰そうとしているんだよな・・・
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 14:01:59 ID:???
>>151
近所のおばはんに「いい御身分ね」って嫌味言われたことあるよ・・・
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 15:27:52 ID:???
金持ちはそれに見合う努力をしてるんだよな

まあ例外もいるが
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 15:45:30 ID:???
俺も5月受かったが短答答練は散々だった 今年は苦手な財務が易化したのが大きいけど
短答答練よかった人は本番もうまくいくと思うけど、ダメでも復習ちゃんとすれば点取れるよ
受けた直後は樹海行くくらいだったが採点してみたら、企業と監査が8割でびびった
管理が65とかで財務が70%くらいだったかな
今ダメでもこれからの努力でなんとかなるから頑張れ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 17:12:25 ID:???
俺は2002年から勉強はじめてるが未だに受からん。
だが撤退はしない。いや撤退はできないw
君らもそうなるぜ。フン
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 20:48:08 ID:???
試験全般そうだけど
若い人は遊ぶ時間犠牲にするけど、若い分知識の吸収・定着が高いから、
試験受かる可能性は高くなるよね

30代とかで目指す人はすごいと思う。
ほんと頭いい人しか受からないんじゃね
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 22:11:48 ID:09kKzNdx
>>156
まぁ、知識の定着ってのはそこまで年齢によって左右されないらしい。
80歳を越えると衰えるらしいが、それまでは世間一般のイメージよりは衰えないんだってさ。
だからこそ50代、60代の人達が国の中枢となって引っ張っていける。
我々のリーダーとなった鳩山さんがそこらの大学生より知識の吸収・定着力で劣ってたら嫌だもんな。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 22:24:06 ID:???
ちょっと前に60代の人が円周率の超暗記で話題になってたぐらいだからな〜
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:10 ID:???
短刀答練で8割以上取れる人ってどう勉強してるの?
7割が精一杯なんだが。 
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 22:51:55 ID:???
入門上がり?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 23:02:36 ID:???
いや過年度生
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 23:12:54 ID:raL65iwA
改正論点って結局どうなんの?

追加テキストで部分時価が全部Cランクで持分プーリングがAランクになってたり
して意味がわからん…
両方とも消える規定なのになんでこんな扱いが違うんだよ
明確な根拠があるんか?
講師によっても言うことバラバラで統一性が無いし何を信用していいのかわからん
テキストの構成も滅茶苦茶で本気でイラつく
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 23:19:25 ID:???
>>162
部分は5月に出たからじゃないの?
持プーはAになろうが無勉でもいけるでしょw
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/02(金) 23:50:54 ID:???
>>159
2ちゃんは自称成績優秀者が多いから気を付けて…!
そういやTACの一回目の平均てどれくらいだったの?
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 00:03:39 ID:???
基礎答一回目について言えば過年度で8割がイメージできないのはかなり危機感いるわ。実際取れてるかはともかく。

計算は知らない論点ないはずだし、ひっかけもほとんどなかったから、取れなかったならそれは「短答が苦手」なんじゃなくてただの実力不足。


簿記は実価法のひっかけに騙されるのはまあ仕方ないとして、それ以外のミスはせいぜい2問くらいに抑えないときつい。
財表も2〜3ミスくらいには抑えたい。

管理は計算は業務的意思決定以外は取る。理論も修正パーシャルプラン云々の問題以外は取れる。
それ以外にも管理全体で一問位はミスしていい。

監査は正当な注意と監査の歴史以外は落とせない。
上の二問以外は5肢全てに正誤がつけられるくらいじゃないとまずい。

企業は商法入れて3〜4ミスくらいが限度か。

これでも8割余裕で超えるだろ。
上記+財務で数問ミスくらいが一般的な8割の取り方だと思うから、それに及ばない部分を危機感持って補強すればいいんじゃね?
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 00:20:26 ID:???
>>165
去年より簡単になったんか?
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 00:22:47 ID:???
おいおい 8割余裕で超えてる奴なんてそんないないぞ。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 00:35:53 ID:???
ベテで五月短答受かったが短答答練八割超えたの一回しかなかった。優秀な入門上がりはすごいよ。右肩上がりであがる。俺は右下がり(T_T)でぎりぎりだった
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 01:00:56 ID:???
>>166
監査が激易化
財務は易化だと思うが主観かも
企業管理は去年とあんま変わらん。

名前載るラインが去年は7割ちょい、今年は8割弱だから、多分簡単にはなってるはず。


>>167
だから実際に取れるかは別だと前置きしてるぞ。
でも本試験を想定した場合に落とせる問題が上に書いたの以上にあるとは思えないんだが。
過年度なら「復習が追いつかない」なんて言い訳もありえないはずだし。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 01:04:42 ID:???
09の5月短答で8割こえたけど、09の問題で普段の論文答練の上位者だったら普通に8割こえると思う。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 01:25:34 ID:???
財務は計算メイン、特に上級論点と言われる部分を重点的にやっていた奴は爆死したって感じだな
減損、退職給付、ストックオプション、税効果・・・の類な
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 01:50:52 ID:???
短答答練って名前載るんだっけ?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 02:30:15 ID:???
オマンコタロウでいつも提出しているのだが結局一度も乗らなかった
結構取れていたのに
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 02:42:09 ID:???
>>173
お前は近い将来新聞に載るよ 破廉恥行為で
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 03:25:43 ID:???
12月は09目標5月ギリギリ落ちでも、10年目標受講しなかった奴らがある程度落ちてくれると思う。
5月から何も改正ないと思ってる人大杉だろ。結構あるぜ。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 03:39:25 ID:???
>>175
入門生か?
めんどくさいやつだな
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 03:51:09 ID:???
5月短答 12月31日の法令基準
12月短答 4月30日の法令基準

この4ヵ月に結構あるぜ改正。メシウマ
入門生だけど何か?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 03:54:56 ID:???
マジレスすると過年度なら受かってたレベルの60後半落ちの人が滞留してるから答練の平均が上がってるんじゃないかな。8割はともかく7割は現段階でないと時間的に12月は無理。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 04:10:36 ID:???

財 スタテキ+財務諸表論(武田)+会計法規集
簿 新トレシリーズ+過去問+会計人コース
管 原価計算(岡本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+金融商品取引法入門+条文集+判例百選
監 スタテキ+会計監査論+監査法規集
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 ゼミナール経営学入門+企業価値向上のためのファイナンス入門
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 05:36:56 ID:???
>>177
5.法令等の適用日
解答に当たり適用すべき法令等は、第T回短答式試験は、平成21 年4月1
日現在施行(適用)のもの、第U回短答式試験及び論文式試験は平成22 年4
月1日現在施行(適用)のものとする。



残念でしたw
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 07:14:20 ID:???
>>177
5月がんばれよwwwwwwwwww
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 07:50:02 ID:???
>>180

177が言いたいのは
今年の5月短刀(実施済)…平成21年1月1日の法令で実施
今年の12月短刀…平成21年4月1日法令 

この3ヶ月間に色々あった改正の事だろ。
09目標だけだとカバーしきれてない。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 08:05:40 ID:???
>>182
177乙
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 08:10:28 ID:???
実際、かなり3ヶ月間で改正あっただろ。
お前らヤバいよ。あと2ヶ月しかないよ。メシウマ!!!!
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 09:52:56 ID:???
>>178
例え60後半でも落ちてしまった以上
過年度生としてのスタートラインは60以下の人達とほぼ一緒だよ
大抵の人がアクセルのかかりが遅く気付いたら点数が悪かった人達と横並び、下手したら追い抜かされている
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 09:57:31 ID:???
改正論点すらある事に気付いてない馬鹿も多いしな
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 10:01:29 ID:???
改正されたばかりの論点が出るって事があまりないけどな
出たとしてもそれ以外の問題文の消去法で解ききれるのが大半
今回出るかもしれない所なんて資産除去債務とか継続企業の前提の改正辺りってとこかね
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 10:19:10 ID:???
改正部分は直前になれば税経セミナーや会計人コースで今年の注目すべき点として特集を組んでくれるよ
実際前回もそうだったしね
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 10:34:02 ID:???
改正に早期適用も考えると、たった3ヶ月なのに相当な量あるぞ。
メシウマ杉www
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 11:04:16 ID:???
まあ今度のは入門生が受かる試験じゃないから安心して勉強汁
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 11:06:13 ID:???
5月と範囲同じじゃないの?一応答練と直前講義とってるからいいけど。
確かレックの答練でGCは旧基準で出しますって説明書きがあった。除去債務とか工事損失引当金とか5月の時点でガッツリやらされたし問題ないかと思ってたんだが。
>>189が赤面クヤシイノウで暴れてるだけじゃないのか?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 11:23:50 ID:???
めぼしいとこって191に付け加えると全面時価評価法やパーチェス法でやれって事ぐらいだもんな
後出先入の廃止もトピックといえばトピックだがこちらはある種マイナーすぎて何とも言えんが
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 11:30:43 ID:???
177=189だろ
10入門が受かるわけないのに・・・それこそメシウマ

まあ出るとしたら強制適用の工事契約くらいじゃねえの
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 11:34:07 ID:???
>>192
レスサンクス
あと段階取得とか満期保有の経過的措置とかかね?
なら問題ないや
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 12:32:43 ID:???
>>192
全面?パーチェス?
何の事だ?
企業結合なら5月と同じだぞ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 12:38:15 ID:???
〜でやれ、というのが新基準だよね、というお話

197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 14:58:46 ID:???
>>191
赤面クヤシイノウわろたw
>177>189はちょっと勉強でかじっただけで世界情勢を得意気に語るタイプだなw
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 16:31:34 ID:???
財 スタテキ+財務諸表論(武田)+会計法規集
簿 新トレシリーズ+過去問+会計人コース
管 原価計算(岡本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+金融商品取引法入門+条文集+判例百選
監 スタテキ+会計監査論+監査法規集
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 ゼミナール経営学入門+企業価値向上のためのファイナンス入門
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 18:01:13 ID:???
今日水道橋TACで短答基礎答練2回目の管理・監査を午前クラスで受けたんだが
解説が終わると、ゾロゾロと午後クラスの連中が入って来た。これは論文基礎
答練の財務会計論らしいのだが、この時期に論文式の答練を受ける人ってのは
短免で11月の結果を待たずして再スタートを切ったってこと?あるいは入門
上がりで短答の勉強とWでやってる人ってこと?後者だとしたら優秀な人だよ
な。俺は今もう完全に短答モード。論文式の勉強が恋しい。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 18:38:14 ID:???
>>198 財務会計は武田じゃなくて桜井のほうが分かりやすいけどな
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 18:39:54 ID:???
>>200
そうかな?カタログ本っぽくね?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 19:00:56 ID:???
スタテキって何?タックだがまじでわからん
計算苦手だからわらをもつかむ感じです
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 19:06:43 ID:???
>>202
ggrks
ってのは冗談で、アカスクのテキストみたいなもの
試験委員がつくってるってので有名
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:42 ID:???
>>203
ありがとう スタテキは理論だけか 計算苦手だからなんかアドバイスほすぃ
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 19:44:42 ID:???
>>204
理論おろそかにしてるとまた落ちるぞ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 20:00:17 ID:???
みんな、12月のIFRS対策はどうしてる?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 20:04:52 ID:???
>>204
計算はもう基礎マスターの個別論点だけやっとけ
それだけで計算分野は十分、それ以上は費用対効果が悪すぎる

スタテキは今から読み出すのは時間が足りない
ただ8月の論文でTACのテキストは使い物にならないってのが判明したから
12月が駄目で5月に挑む時に読み出すといい
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 20:08:12 ID:???

財 財務会計講義(桜井)+財務諸表論(武田)+会計法規集
簿 新トレシリーズ+会計人コース
管 原価計算(岡本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+辰巳肢別本+条文集+判例百選
監 スタテキ+会計監査論+監査法規集
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 ゼミナール経営学入門+企業価値向上のためのファイナンス入門
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:08:32 ID:???
基本書は買って満足して本棚の肥やしにするのが正しい使い方
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:10:31 ID:???
すみません。一年間頑張って勉強してきましたが
連結・企業結合の部分が未だにどうしても理解できません。
撤退したほうがいいのでしょうか?
本音のアドバイスをお願いします。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:11:20 ID:???
>>206
暇があったらASBJのHP行って和訳されたの見て考え方と経済的実態はこうあるべきっての覚えてる
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:20:46 ID:???
>>196

新基準の企業結合は来年の5月からだろ?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:26:15 ID:???
>>210
そこで躓くのは当たり前だから諦めるなとでも言って欲しいんだろうけど、こんなとこでそういう言葉を期待してるようじゃだめだよ
撤退したくないなら理解できるようになるまでテキスト読んで問題をやり込めばい
それが無理なら速やかに撤退するべき
そのくらい自分で考えようよ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 23:59:48 ID:???
>>212
仮に出たら〜ってことだろ 
バカなの? 
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:03:54 ID:???
皆さん、何時くらいに就寝して朝何時から勉強はじめてますか?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:17:59 ID:???
>>210
その辺は多少面倒臭くても
頭の中で理解しきるまで自分で図を切ってどの仕訳をどこでやっているかをきちんと把握する
ここでつまづく人っていうのは講義やテキストをさっと見て分かったつもりになっている人
一連の流れを理解出来ないと会得したとは言えないので何度も自分で図を切る事
その際に投資は継続or清算と理論も叩き込んでおけば完璧
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:18:49 ID:???
俺は0時半就寝、8時勉強開始、22時勉強終了を心掛けているよ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:22:08 ID:???
企業法はLECの短答問題集が1番いいぞ

まあ、時間がないなら大原の芦別で頑張れ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:33:16 ID:???
LECのは印刷ミス多いからなあ

TAC市販肢別 >>アクセル>LEC>>>>大原 が妥当だ。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:42:42 ID:???
ま、俺の周りは大原のみで全員、企業85とったけどな
もちろん全員短答一発合格
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 00:47:11 ID:???
>もちろん全員短答一発合格

嘘はつかないようにね
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 02:16:25 ID:???
率直な質問です。
例えば短答合格レベルの人が日商2級を受けて、合格できない可能性ってあるんでしょうか?
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 02:32:37 ID:???
流石にそれは有り得ないレベル
1割しか受からない1級と違って4割が受かる試験だぞ
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 08:51:16 ID:???
>>222
お前あちこちにマルチしてんじゃねーよ。2級なんてゴミみたいなレベルじゃ。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 11:01:22 ID:???
改正、改正叫んでるバカはやっと消えたか。

前の試験で資産除去債務、工事契約とか出たか?

やっと一株あたり当期純利益が出たくらいだろ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 11:16:15 ID:???
>>225
資産除去債務はまだ強制適用じゃないけど、工事契約は強制適用だから出る可能性もある

ちなみに一株は3〜4年前にも出たから「やっと出た」ってわけじゃない
ベテじゃないから詳しくはベテの人に聞いてくれ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 12:53:43 ID:???
IFRSってでるの?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 13:03:36 ID:???
質問させてください。
会計士合格レベルの人からみて、日商2級の問題は簡単すぎますか?
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 13:07:04 ID:???
質問させてください。
会計士合格レベルの人からみて、日商2級の問題は簡単すぎますか?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 13:35:26 ID:???
>>226
ベテなんだろ?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 13:37:28 ID:???
>>229
マルチはやめろ タック11スレに書いたから繰り返しよめ
俺は受けたことないけど過去問みたり復習がてら日商の問題解いた感想書いといたよ
あと2ちゃんのいろんなスレを見続けてきたヴェテの感想
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 13:47:47 ID:???

短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。

財 財務会計(広瀬)+財務諸表論(武田)
簿 簿記論の要点整理+会計人コース
管 原価計算論(広本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+辰巳肢別本+判例百選
監 スタテキ+会計監査論
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 MBAバリュエーション+道具としてのファイナンス
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 15:07:21 ID:???
>>230
そういうめんどくさいレスやめて
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 20:44:52 ID:???
二級の問題て40分で満点とれないと短答無理。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 21:20:10 ID:???
40分とかかかり過ぎだろw
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/04(日) 21:25:20 ID:???
久々に2級の問題解いてみたけど30分もかからないな
工業簿記なんかあまりにもあっさりと解けすぎて逆に不安になるぐらい
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 00:57:18 ID:z+snBV8z
で?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 00:59:14 ID:???
はっきり言って会計士は工業簿記より簡単
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 01:08:11 ID:???
5%くらいの合格率の時に簿記2級受かった。
あれで調子にのって会計士受けることにしたんだけどさ

あれからもう5年か・・・
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 01:12:45 ID:???
簿記の才能はあったとしても論文の才能はからっきしって事?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 01:43:16 ID:???
>>239
固定資産の資本的支出が出た回じゃない?
あの問題も2級勉強してるときはカオスだったけど
一通り会計士の勉強したあとではただの一論点だもんなぁ。

オレは去年の秋の簿記2級で90点以上で受かって会計士勉強始めた口だけど、
12月の短答どうなるかなー。まあ相当厳しいだろうけど。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 01:52:10 ID:???
2級受かったくらいで会計士も受かると思うことが馬鹿
2級を満点で受かる奴も毎回たくさんいるのに
まさか短答も落ちたとか言わないよな?w
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 01:58:13 ID:???
1級満点で受かったら神?
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 02:01:31 ID:???
TACの短刀直前答練を受けようかどうか迷ってるんだが、どう思う?
さすがに全答二回(TとO)だけじゃ実戦不足かなと思って。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 02:02:27 ID:???
あちこちでマルチしてるカスしねよ
246245:2009/10/05(月) 02:03:15 ID:???
上で2級の質問してる奴へのレスね
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 02:12:46 ID:???
ベテは12月がむしろチャンスだろ
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 02:14:26 ID:???
けど会計士目指す人って簿記2級をきっかけにって人が多いよな
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 03:02:44 ID:???
一級満点で受かったら神

十年間で三人だよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 12:32:59 ID:???

短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。

財 財務会計(広瀬)+財務諸表論(武田)
簿 簿記論の要点整理+会計人コース
管 原価計算論(広本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+辰巳肢別本+判例百選
監 スタテキ+会計監査論
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 MBAバリュエーション+道具としてのファイナンス
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 15:33:38 ID:???
今から基本書買ってこよーっと
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 17:09:08 ID:???
ところでみんな
IFRSの対策はどうしてる?基本書?
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 17:28:39 ID:???
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf
平成21年財務諸表論・論文式本試験総括
第4を参照

みんなでIFRS対策の意見交換をしませんか?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 18:19:20 ID:???
IFRSと日本基準の違いなんて財表の講義で散々やらされただろ
何を今更
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 18:22:54 ID:???
はげど
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 19:39:46 ID:???
12月は簿記→難化 管理監査→やや易化 企業→変化なしで70切りだろ
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 20:06:02 ID:???
12月の本試験問題ってもう出来てるって本当なのかな?
5月時点で作成済みってのは、不測の事態に備えての予備の問題なのでは?
12月用の問題はやはり5月の結果を踏まえて、また申し込み者数等を考慮
してこれから作るんじゃないだろうか?
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 20:15:57 ID:???
試験がもう作成されてるかどうかなんてどうでもいいだろ。そんなこと気にしてどうすんの?(笑)
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 20:26:08 ID:???
>>258
問題の作成時期ってやはり微妙に社会情勢が問題に反映されると思うからさ。
半年違うと試験委員の関心も変化して問題作成のスタンスも変わり得るんじゃ
ない?特に企業法あたりな。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 20:31:06 ID:???
将来は公認会計士として活躍が期待される皆さんに質問です。
会計士登録できる段になると、税理士登録よろしく行政書士登録できるというのは
本当でしょうか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 20:44:03 ID:???
>>259
だから、作問者のスタンスなんて気にしても仕方ないだろ。短答も相対試験と変わらないんだから、答練とかで良い結果残すことだけ集中しろよ。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:08:02 ID:???
>>261
相対試験というより70未満はバッサリの絶対試験になっただろう。
答練の結果を残すのに異論はないが、仮にもう試験問題が出来ている
なら財務が易→難と予想するより易→易とするのが自然だよな。
5月の結果を踏まえるか否かは受験する立場からは、受験前の心構え
として軽視できない、俺の場合はな。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:12:11 ID:???
財務の難易度云々より一つだけ確実に言える事は「理論たっぷり、計算それなり」
というわけでいまだ計算主義の予備校の言う事に疑問を覚えてさっさと理論重視の勉強に乗り換えた奴が合格への道が見えてくる
特にTACに通っている奴は早く気付くべき、アクセスなんかやっている場合じゃないって
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:20:17 ID:???
>>263
同感
だとするとアクセル、LECあたりがいいのかもな。
TACの計算偏重なところは本試験の傾向に全く合ってない。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:20:32 ID:???
大原も計算主義だよー
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:24:44 ID:???
大原は良くも悪くも簿記学校w
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:26:51 ID:???
TACってどこの校かは名前出さないけど
政令指定都市にある校でその校担当の講師曰く5月の短答で09合格の入門生は全員落ちたっていう話
講師がそれを認めちゃっている以上もうTACは駄目だろ
流石に入門上がりを誰一人合格させられなかったっていうのは致命的
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:31:02 ID:???
何十人もいるのに全員短答落ちはないだろ
嘘乙
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:37:38 ID:???
160 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 21:15:32 ID:???
梅田09本科生で5月担当受かったやつ0らしいwww

165 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 23:21:32 ID:???
チャレンジクラスに緘口令あったのは知ってる。
市橋と成瀬が正直に教えてくれた。
梅田校で初年度で受かったのは何人だって。
さらに成瀬は監査の入門基礎など必要ないと言って
初日から上級の授業をしてくれた。

だから成瀬と市橋のことは俺は信じてる。



TAC梅田校のこれか
けどこの後に自称合格者が一人TACには言ってないけど受かったって報告してる奴がいるから
実際どうかは分からないが
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:39:59 ID:???

緘口令とか・・・
TACのチャレンジと一年本科コースはダメってこと?校舎は関係なく?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:40:31 ID:???
>>262
70バッサリなんて誰が言った?まぁ、70は目安ではあるけどな。結局は相対試験だって。答練でも70%とるって目標じゃなくて、全国で100位以内っていう相対的目標設定の方がいいと思うよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:43:24 ID:???
チャレンジ本科や1年本科で全滅はあるかもな。
でも09目標2年本科入門生の先輩、TAC梅田校に通って今年短答受かってるよ。
2年本科や1.5年本科も入門生だから、全滅はデマだな。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:47:00 ID:???
Tは大手の安心感と実績があるから、実力ない奴でも申し込みしやすいしな。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:48:45 ID:???
で、結局理論重視の所って今の所アクセルのみなの?
あそこ信者がやたら関係ない所まで宣伝書き込みしに来るからあまりいいイメージがないんだよな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 21:52:00 ID:???
理論重視といえばクレアールだろ
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:00:18 ID:???
結局、誰もが解ける計算を落とさず、理論は外さないぐらいで書くのがベスト。計算軽視の発言は論文受験者の中で平均以上をとれるようになってから言いましょう。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:02:27 ID:???
>>理論は外さないぐらいで書くのがベスト。

この時点で短答と論文を混同しているよね、恥ずかしい
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:03:53 ID:???
>>276
論文受けたことないね、君
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:04:44 ID:???
短答って合っている設問を選んでいく問題なのにはずさない程度に書くってなんだよwwwwwwww
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:19:24 ID:???
>>278
お前もだろwww
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:42 ID:???
>>274
アクセルも計算は大事にしてるよ。アクセスみたいのはないけど。
野坂さんのイメージが強いから理論重視っぽく見えるのかな。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 22:31:02 ID:???
>>281
特商とか重要論点をしっかりやってくれるのはありがたいよな
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 23:00:46 ID:???
短答受ける奴は一ヶ月前から短答おわるまで2ちゃん止めた方がいい。俺はそうして短答受かったぜ何百人も一ヶ月で追い付き追い越したと思う。論文駄目そうで、また2ちゃんねらーに戻ったがw
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 23:09:49 ID:???
一年本科とチャレンジは基礎やら上級の復習がなかなかできないんだよ
だから基礎マ不十分、結果上級の把握も無理で合格者でなくても不思議じゃない
1.5とか2年本科がいるから全滅はないと信じたいが
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 23:49:08 ID:???
>>282
こらこらw
特商は講師の趣味だからしゃーないな。

とか言ってバカにしてると今年の短答の総合問題はまさかの原価率算定を含む
未着品、試用、割賦の複合問題だったりして。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 23:58:02 ID:???
他スレにあったコピペ

>GODのブログによると2009年論文模試受験者数は
>TAC2867人
>大原2313人
>クレアール279人
>LEC187人
>AXL42人
>全部受けたGODは凄い。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 00:01:52 ID:???
タックの別売りの薄い短答問題集ってやらないとまずいの?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 01:55:00 ID:???
あのすみません、公認会計士試験に合格できたら
頭がいいと考えてもいいのでしょうか?
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 02:54:29 ID:???
>>287
答練とってたらやる必要ない
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 03:21:39 ID:???

財 財務会計(広瀬)+財務諸表論(武田)
簿 簿記論の要点整理+会計人コース
管 原価計算論(広本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+辰巳肢別本+判例百選
監 スタテキ+会計監査論
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 MBAバリュエーション+道具としてのファイナンス
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf
平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 11:05:53 ID:???
監査論なんだけど、答練とかでは結構解けるんだけど、
過去問とかを見ると、なぜかあまり点が伸びない・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 11:39:12 ID:???
みんな、受かることよりも落ちた後のことを真剣に考えてみない?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 13:06:16 ID:???
>>291
それ勉強法なりに問題あるんじゃないか?
答練は過去問の影響受けてるから答練やった上で過去問解けば楽なはず
まぁ過去問はでないから答練でとれればいいんじゃないか??よくわからん
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 13:50:03 ID:???
今年の論文の会計学計算の予想平均は
第三問12/24点
第五問6/36点
だぞ。
これで計算軽視するななんてよくいえるわ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 13:51:21 ID:???
>>294
宣伝工作員にマジレスカッコ悪い
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 14:00:13 ID:???
12月担当の総合問題は
外貨個別CFと共通支配下合併+株式交換
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 14:07:17 ID:???
12月短答財務は、
在外連結CFの総合問題と
連結・セグメント・四半期・事業分離の総合問題。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 14:44:45 ID:???
と思わせておいて個別CF(間接法)
5月の連結の問題があれだとなぁ・・・
作問者的に変に捻ったのを出すより直球で出して困惑させる方が受験者の素の実力を見られて楽しいってか
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 16:20:16 ID:???
総合も三年目だけど基本的に軽く論文対策、あと基礎してれば解けるよ 多分
短答特化だと点が伸びないってのは正しいと思う 俺は一か月前から短答で受かった 71.6とかだからぎりぎりだけどな
監査小六法とかよくわからんが、あんま管理の理論以外読み込み要らない気がするよ
論文前提の勉強じゃ小手先だけの知識だけで点は伸びないと思うな
今は理論なら教科書中心・計算ならまだ総合問題解いてていい時期
300299:2009/10/06(火) 16:36:01 ID:???
×論文前提の勉強じゃ小手先だけの知識だけで点は伸びないと思うな
●短答答練中心の勉強じゃ〜
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 17:06:42 ID:???
短答答練前は一ヶ月前ぐらいから始めて
それまでは理論はひたすらテキストの読み込み、計算は問題演習のみで十分
とりあえずこれでもかとインプットするのが大事
どれだけ実力が付いているか分かりにくく不安かもしれないけど
直前になって短答答練を解き始めるとびっくりするぐらいに力が付いているのが体感出来るよ
俺はそれで5月の短答で78点取れた
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 19:19:20 ID:???
今年NNTだと、一生NNT。

新人を大量に必要とする時はもうこない。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 19:44:51 ID:???
>>297
在外連結CF苦手・・・
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 21:18:25 ID:???
>>296
君センスないね
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 22:09:27 ID:???
>>297
それなんて論文式
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/06(火) 23:26:36 ID:???
外貨連結CF大変だけど面白い
'04論文の大問はもう圧巻でした
こんなのを作問できる人を尊敬する…
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 01:04:30 ID:???
在外連結CFなんか出たら速攻で埋没コースじゃねえかw
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 08:53:23 ID:???
NNT心配してる奴は受からないから安心しろ。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 09:56:00 ID:???
入門生は早く短答形式になれるって意味でももう特化し始めてもいいと思う。
俺も5月受けたときは二ヶ月前くらいから過去の短答答練を計算理論あわせて何回何回も解いた。
それプラスその年の短答答練をひたすら回したね。理論科目も計算科目も。
租税や経営は全く手を着けずに短答だけに的を絞って勉強したよ。
結局、まだ早いんじゃないかとか言われるけど人に勝ちたいんだったら人より先に動くことだね。
みんなもう先に手を打ってるんだから遅れをとらないようにしなきゃ。
俺はこの作戦考え方で去年の短答は64%だった。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 10:12:23 ID:???
ちょWWW
落ちてんじゃねえか
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 10:12:51 ID:???
>>309
センスある書き込みだ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 10:42:20 ID:W2+ktByU
大原の市販書で短答式対策管理会計やってる人おる?

問題47の仕損品評価額を期末仕掛品と完成品で2回引いてるけど合ってる??

加えて正常仕損品と正常減損品を期末仕掛品に配賦するときに両方とも分母が同じなんだけど・・

仕損は期首仕掛品が通過してるけど減損は期首仕掛品通過してないから分母変わるんじゃないかな。

教えてくださいませm(_ _)m
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 12:39:51 ID:???
>>312
まったく問題見てないけど勝手に答えてみる。
まず、総合原計の非度外視法だよな?
で、仕損減損があり仕損には評価額があると。月初を意識するってことは先入先出法か。

仕損評価額は月末に配賦した後に完成品から元の評価金額を控除してあげないと評価額が完成品に反映されないよな?
多分2回ってそういうことじゃない?

次に仕損減損費を分離計算するときに先入先出法なら月初を引く理由は、月末は当月投入分からしか構成されてないから。
月初仕掛品は優先的に完成するから月末に残るわけないからな。
つまり月初と減損仕損の加工進捗度の具合によらず、分離計算では月初を分母から控除しなければならない。
よって減損仕損によって分母が違うってことはありえない。

いかがでしょう?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 13:34:37 ID:OPjM/5lx
会?人?界?史上是最坏就?冰河期来到。
把来自未来没有的?界的撤退作??野当心?。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 18:02:59 ID:???
気持ちわるっ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 18:49:37 ID:???
こんばんは、ひとつ質問させてください。
独学スレで丁々発止の議論が続いている中「予備校は万人に理解できるスピードで授業進めるから
進度が遅いし、教えてないことがでることを恐れるからいろんなこと詰め込みすぎ」
という意見があります。これは本当でしょうか?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 18:54:58 ID:???
>>316
コピペうざい
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 19:28:05 ID:???
>>312 
問題のせて
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 19:34:15 ID:???
>>316
いい加減死ね
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/07(水) 20:21:08 ID:???

試験委員対策

財 財務会計(広瀬)+財務諸表論(武田)
簿 簿記論の要点整理+会計人コース
管 原価計算論(広本)+インサイト管理会計
企 会社法入門(前田)+辰巳肢別本+判例百選
監 スタテキ+会計監査論
税 租税入門(金子)+法人税セミナー
経営 MBAバリュエーション+道具としてのファイナンス
IFRS ビジュアルIFRS+新会計基準2009‐2011

http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf
平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照

【基本書を笑う者は基本書に泣く】
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 04:13:37 ID:???
>>309
わろたこれだから下手糞は困るw
あのな暴落が一番儲かるチャンスなんだよ、
いいか、俺の投資法を特別に教えてやる。

暴落したら前日比10%以上下げてる銘柄を探す。
どうだ?たくさん見つかるだろ。

その中からPER15倍、PBR1.5倍以下の銘柄を探して
資金の半分を突っ込む。次の日の下げたら残り半分を突っ込む。

この単純な投資法で俺は今年1500万の元手を100万に減らした。

322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 09:15:51 ID:???
>>321
ああ、お前はTAC神戸スレに来てたゴミだな。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 18:45:14 ID:???
TAC生で企業法のベーシックアドバンスト肢別問題集買ってますか?
上級問題集だけで十分ですよね?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 20:39:11 ID:lGAYkXHe
やる必要ない
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 20:54:30 ID:???
>>323
マルチ氏ね
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 21:37:15 ID:???
TACは企業法のベーシックアドバンスはないだろ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 22:07:39 ID:???
ベーシックはあるだろ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 22:12:35 ID:???
ベーシックって簡単とか聞いたんだが
本番の練習にならない?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 00:11:26 ID:???
いらんよな。肢別も。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 00:13:26 ID:???
短答わずか四ヶ月で突破し論文一発合格したブロガーがブログ更新したね。今年目標でも受かっただろうな
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 01:07:17 ID:???
ブログブログうぜーよ
どうでもいい
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 01:26:25 ID:???
ブロリーです…
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 04:14:02 ID:???
答練してる夢を見た
もう人としてだめかもしれない
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 08:08:30 ID:???
夢の中でも勉強出来るなんて羨ましいwwww
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 15:15:44 ID:???
俺、夢の中では会計士としてバリバリ働いているんだ・・・
夢から覚めると受験生に戻る・・・はぁ・・・
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 20:05:49 ID:???
>>335
バーローwwww

正夢だろ!
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:00 ID:???
↑ダサいミスしちゃった…

予知夢ね。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 23:29:24 ID:???
>>336-337
気付くのおせぇよw
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 23:34:52 ID:???
短答答練で400位以内に入ってない人はこんなとこ見てないで勉強しましょう。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/09(金) 23:40:21 ID:???
あと7ヶ月半…

もうダメだ…
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 00:29:18 ID:???
論文より短期で点上がりやすいんだからあきらめるな
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 00:36:58 ID:???
12月の短答を制する者は来年の論文を制する。
今、一瞬を、全力に。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 00:43:45 ID:???
>>342
ちくしょう…ちくしょう!!!!!!!!!!
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 00:49:28 ID:???
今サボるということは、2011年目標に参入することを意味する。
今、一瞬を、大切に。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 00:49:41 ID:???
論文まで8ヶ月と3ヶ月だとかなり差が出るからな
特に租税と選択は確実に受けられると分かっていると勉強の力の入り方も違ってくる
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 02:23:52 ID:???
そんな力いれなくても受かるって
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 02:55:52 ID:???
70%基準として、合格者を半分にする、つまり、難化が確実である。

348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 02:58:30 ID:???
合格者1000人ぐらいだろう。このうち、TAC占有率は4割程度。400位以内は最低ラインである。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 03:51:27 ID:???
TACが4割とか夢見すぎ
あのカリキュラムだと2割取れたらいい所だろ
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 04:20:33 ID:???
毎年独学合格者が一定程度いること忘れるなよ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 05:09:42 ID:???
どんなに過疎っても良いから強制IDにしてほしいマルチ・コピペがうざ過ぎる。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 06:43:45 ID:???
>>339
常に200位以内だったのに落ちた俺にあやまれ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 09:55:21 ID:???
後悔模試1200番台
通常時500〜700番台
今年本試験78%獲得
学校の順位はあまり気にせずマイペースにやった。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 10:34:23 ID:???
延命受験って
結局できるのか?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 12:34:27 ID:???
>>353
公開模試って4月の末から5月の頭ぐらいに行われるんだろ・・・
その残った期間、どれぐらい勉強したんだ?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 12:43:34 ID:???
公開模試はたまたま失敗しただけだろ。通常の模試の成績は合格圏内じゃん。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 19:33:17 ID:???
大原のカリキュラムだと入門10ほぼムリだろうね〜
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 19:56:16 ID:???
関西なんですが、短刀とうれんっていつからですか?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/10(土) 19:58:13 ID:???
みんな模試を信じすぎだろ
結局本試験で取れるかだから
ブルペンエースは毎年いるし、逆も然り
360353:2009/10/11(日) 00:47:02 ID:???
だいたい9〜10時間くらい。
インフル延期?とかどうなるかで1週間前は勉強に集中できなく6〜8時間程度。
睡眠多めにとるようにも心がけてた。
通常のトーレンで順位いいのか?
順位気にするより点気にしてたな。
70ないと意味がないって自分に言い聞かせてやってた。
学校はずしもあるみたいだからまんべんなくしたほうがいいと思うよ。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:49 ID:???
学校はずしって何??
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 01:19:01 ID:???
答練も模試も関係ない

70とれば受かる

そして、きっちり継続して勉強してきた人間なら、試験当日に実力を出しきれれば70はとれる

だから、周りを気にせず当日までにそのための準備を淡々とやろう
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 03:17:29 ID:???
まぁよく勉強時間8時間以上上等って話がよく出るけど
本当にそこまで勉強している人って極一部だよ
大抵が息抜きと称した遊びの誘惑やアルバイト、学校仕事で満足に勉強時間が確保出来ていない

だからこそだ、今頑張れる奴は必ず報われる
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 11:36:23 ID:???
1日4時間を半年続ければ短答受かるよ
1日8時間以上勉強して落ちる奴=ニート
時間を無駄に使って何の成果も残せなかったなんてまさしくニート
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 11:58:31 ID:???
毎日続けるってのがミソだよな……
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:32 ID:???
あと63日
2か月しないぜ皆の衆
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 16:14:41 ID:???
63日とか聞くと普通株式増加数の算定とか思い出すからやめろ
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 16:40:52 ID:???
はげどうw
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 16:41:23 ID:???
なんで63なんだろうな。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 19:12:26 ID:QZlsgcT6
TACの短答基礎答練2回目の財務って難易度どれくらいですか?
難しく感じたのですが、みなさん結構できたのでしょうか?

371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 19:15:09 ID:???
>>354
結局できるんだってさ。
監査審査会も何やってるんだか。
新規参入者が不利だろ。
372age:2009/10/11(日) 19:25:58 ID:???


373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 20:41:43 ID:???
2回の財務難しかったよのお?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:38:00 ID:???
普通に余裕だっただろ
きちんとテキスト回して問題集も解いた?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:38:56 ID:???
アドバンストより難しかったか?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:45:24 ID:???
ベーシックレベルだろあんなの
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:46:41 ID:???
五月受かったが延命と新規参入阻止のため受けるぜ。五月短答八割とった奴他にも受けるから覚悟しろよ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:47:42 ID:???
>>377
一生受験勉強やってろwwwww
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:51:20 ID:???
>>377
短答は絶対評価だから関係ないな。
七割とれば合格だ。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:53:03 ID:???
>>377
そんな暇があるなら租税と選択科目やればいいのに・・・
馬鹿な奴・・・
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:53:18 ID:???
これが去年までだったらボーダー跳ね上がるからやめろ、だったけど
今年からどう足掻いても70以上取らないと無理と分かってからは正直どうでもいいわ

とりあえず延命組は短答受験にムキになりすぎて来年の論文も落とすなよ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 21:56:48 ID:???
>377 ザマァ論文落ちィ ヽ(*`Д´)ノ
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:18:02 ID:???
おれは5月短答76だったが12月も受けることにした
暇潰しにもなる
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:45 ID:???
相手してつまらんストレス蓄えるなよw
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:43:19 ID:???
俺も悪かった。。。
1回目は130ちょいなのに
2回目は100きっちゃった、、、、、。
凹みました。。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:45:28 ID:???
>>377
論文の合格発表待ちなんだろ?
なんでこんなスレ見てんの?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:52:50 ID:???
延命受験も論文新規参入阻止で
最終合格者減らせるから業界のためにもいいかもな…
まあ、そんなことが露骨にあれば
延命受験が禁止されそうな気もするが
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:57:17 ID:???
短答の問題集って、ベーシックとアドバンス両方やるべき?
てか、みんな両方やってるの?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 22:57:32 ID:???
そもそも一回のときは延命できなかったんだろ?なんか腑に落ちないよな。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 23:10:49 ID:???
>>388
12月に受験するなら今頃になってベーシック、アドバンスと悩んでいるのなら合格は厳しいよ
あのシリーズは5月受験で短答答練が始まる前にベーシック、アドバンスと準備運動をする為の教材
短答答練が始まったらそれらを回すのがいい、ほぼ全範囲を網羅しているからね
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 23:15:12 ID:???
>>390
それらを回すのそれらってベーシック・アドバンス?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 23:17:49 ID:???
じゃあ、今からベーシックとアドバンス両方します。
どうも。

えーとちなみにですけど、12月受験です!

390には、負ける気しねえ。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 23:23:46 ID:???
>>391
短答答練

>>392
素直に短答答練やっとけ
ベーシックやアドバンスやるぐらいならテキストやレジュメを読み込んだ方がいいよ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/11(日) 23:27:22 ID:???
>>392
アドバンスはともかくベーシックは入門・基礎マスターレベルの寄せ集めだよ
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 00:06:45 ID:???
393の言う通り。問題集やるくらいなら短答答練とパワーアップや論文テキストひたすらやれ。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 00:23:23 ID:???
短答答練だけで大丈夫なのかと不安に思うかもしれないけど
短答で出るであろうほとんどの論点を網羅しているから教材としては十分出来ているよ
短答答練を解く→間違えた箇所をテキストやレジュメで再確認
これの繰り返しで残り2ヶ月で最低10回以上回せば十分合格は狙えるよ

というか基礎答練+直前答練+全答練を10セット以上こなす事を考えたら
他の問題集に手を出す余裕がないんだよ実際
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 00:26:35 ID:???
12月で落ちてる奴は論文通らないだろうな
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 00:58:23 ID:???
短答答練ってたった4回じゃんか
それで網羅性って・・・
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 01:20:02 ID:???
だからテキストに戻ればいいんだって
答練が点なら、テキストに戻れば面になるんだよ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 01:29:32 ID:???
どっちみち入門生の12月合格は不可能に近いだろ。
本来なら受かってた5月短刀65%〜69%までに何人いると思ってんだ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 01:42:17 ID:???
>>398
そういう台詞は短答答練が常に全て満点で他にやる事が無い時に言おうな
7割取れたからとかそういう言い訳をしている内はまだまだだよ

それに間違えた箇所の復習といっても間違えた項目だけを復習するのではないよ
それを含めた論点の全体確認をして初めて復習したと言える
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 01:57:06 ID:???
総合の判定は気にしてはダメだ!
計算をとにかくAかB判定にすれば道は開かれる。400人程度が受かるだろう。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 02:03:09 ID:???
12月だめで5月に担当受かった場合って論文は科目合格を目指したほうがいいの?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 02:03:17 ID:???
>本来なら受かってた5月短刀65%〜69%までに何人いると思ってんだ。

この層から受かるのも数が知れているけどな
一番怖いのは危機感を覚えて本気を出した圏外連中だよ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 02:12:54 ID:???
問題が5月並のレベルなら75パーセント以上とらないとサヨナラだね。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 02:25:45 ID:???
>>403
よほど偏った勉強をしていない限り、科目取るより一括で合格するほうが楽って話だぞ
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 03:20:02 ID:???
べテが偉そうに講釈たれるスレはここですか?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 04:33:59 ID:???
ベーシック、アドバンスをひたすらまわした友達は財務で180で答練まわしてた俺は140だったわ。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 07:07:28 ID:???
>>408
ゴメンな笑
俺、五月短刀の数ヵ月前に「短答ベーシックやるだけムダムダ!」って書き込みしてたわwww

短答ベーシックを大事そうに抱えている老いぼれは落ちたがなwww
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 09:58:46 ID:Yjf+9+4X
同じ問題何度も解くのって効率悪くない?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:02:50 ID:???
同じ問題を間違えないようになってからだね
得に過去問はしっかりやったほうがよいと思う
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:33:51 ID:???
同じ問題を間違えないって凄い大事な事なんだけどな
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:41:43 ID:U/IqYAty
>>401
受かってから言えよハゲ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:42:53 ID:???
>>409
なんだ、お前は5月落ちたアホだったのか。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:48:36 ID:???
同じ問題を確実に解けるようにするのは当たり前だけど
せいぜい三回転やれば覚えるだろ?
その後はテキストや条文基準を読み込んだ方が効率的だろ条項
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 10:53:02 ID:???
入門生も12月落ちたら、もうベテの仲間入り。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 11:20:46 ID:???
>>416
かわいそうだよなw
散々ベテベテ煽ってたくせに大半が12月は落ちるんだからw
10入門は希望持ちすぎ、5月があるんだから記念受験として受ければいいのにな
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 11:32:50 ID:???
>>417
よお、ベテ。
まだ短答受けるのかよ?w
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 11:54:44 ID:???
年二回は恐ろしい。1万8千人近く受けて、1000人くらいしか受からない。合格率は6パーセント程度。失敗は命とりだよ。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 12:18:43 ID:???
免除あるのとないでは大違い。

しかし、マジメに努力してりゃ普通は短答うかるんだがな。
短答連敗してる奴は論文では間違いなくうまく行かない。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 12:19:56 ID:???
>>418
ベテじゃないけど、めんどいからそーゆーことにしておきます^^
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 12:51:02 ID:???
>>420
>マジメに努力してりゃ普通は短答うかるんだがな。
国家試験なのに、試験委員のオナニー研究問題に泣かされた人はどれぐらいいるでしょうか?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 13:09:31 ID:???
実質、短答のほうが論文より受かりにくくなってるからな

あんま短答落ちばかにすんなヴェテ
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 13:17:53 ID:???
あのー
短答通らないと論文受験できないんですけど笑。

ボーダーが高くなったとはいえ、短答は実力が反映されやすい試験。
タック成績分析担当をしておられる久野氏の言葉を借りると、短答に落ちるということは、
「今までの一年間の過ごし方が悪かったんですよね笑プギャー」
ということになる。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 13:27:36 ID:???
>>424
ボーダー62%とか寝言言ってた人?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 13:34:29 ID:???
>>424
解答速報冊子のあの座談会はなんか不愉快なんだよな。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 13:51:03 ID:???
>>424
久野っていう人、ドラクエに出てくるモンスターみたいだよねwww
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 14:05:08 ID:???
10入門の者ですが、12月は会場の下見程度で終わりそうな覚悟です
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 14:25:26 ID:???
>>428
実際99%はそうなるだろw
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 14:33:49 ID:???
2万円ドブに捨てるようなもんだよね。論文受けても受けなくても2万って、不当な対価の支払いな気がするんだが。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 14:35:06 ID:???
>>430
会計士受けなきゃタダだぜ!
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 14:35:22 ID:???
久野w
過去データのみ分析で自信の62−64。
2ちゃんスレに完敗。

こんな寝言バカの言うこと聞いても意味無いと思うがw
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 15:08:29 ID:???
会場下見料:二万円

全くボロい商売だぜ
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 15:10:09 ID:???
久野ってあれだろ
実績稼ぐ為に論文受験生に一括ではなく科目を狙えと執拗に勧めてた問題人物
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 15:13:57 ID:???
速報
平成22年度第1回公認会計士試験受験者数
13,172人
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 15:20:10 ID:???
願書提出者ならともかく受験者数って予言者かよ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:25:57 ID:???
久野ってやつ成績相談とか受け持ってるよね

まえ、うちの校舎で久野と受講生が成績相談していてかなり険悪なムードだったが最終的にお互い激しい口論になっていて恐かった。
見ていて二人とも大人になればいいのにと感じたが。
あまり詳しく書くと特定されてしまうのでこの辺にしとく。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:26:13 ID:???
願書提出者数って事じゃないの?
12月のは免除申請者は申し込まないのだから実質願書提出者数=受験者数になるだろ

真偽は不明だがこの数字が正しいのなら前回の短答受験者数より3000人程減ってるのか
撤退組や5月に備えての試し受験組が減っているのだろうな
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:33:42 ID:???
払った犠牲(心理的・経済的コスト、年月)のわりには、魅力がいまひとつな資格になってる感もあるからな。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:39 ID:???
就職という観点だけで見ると宅建の方がコストパフォーマンスがはるかにすぐれてるよな。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:46:38 ID:???
不動産業は色々とブラックな所が多いから精神的に参るぜ

会計士の方はこのまま合格者を絞り出してまた少し前の状態に戻れば数年後には権威を取り戻せるさ
国際会計基準の完全導入で日本の企業も世界と同じスタートラインに立たされるから嫌でも会計士の重要性は高まってくる
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 16:56:17 ID:???
今までは日本独自の制度〜で逃げられていたけど今後はそうもいかないからな。
日経新聞でも特集が組まれていたけどかなりヤバいみたいだね。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:00:17 ID:???
>>441-442
IFRSに対応できない中年以上の無能おっさんあたりをごっそり排除できればいいんだけどな。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:09:20 ID:???
純利益と包括利益の違いを具体的に答えられないオッサンも結構いるんだろうな
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:17:31 ID:???
>>435
ソースはどこ?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:22:25 ID:???
>>444
最近知った論点だからっていばるなよ
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:23:25 ID:???
>>446
おっさん乙
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 17:38:08 ID:???
合格したら知ったかぶりできなくなるからな。今のうちだ。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 19:27:38 ID:???
>>447
ギリ10代なんですけど、中学生から見ればおっさんですよね;;
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 19:32:19 ID:???
そらそうよ
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 21:44:33 ID:???
>>401
ベテさんは5月は何点取ったの?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 22:24:06 ID:???
10代はおっさんだろ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:12 ID:???
そらそうよ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 00:31:52 ID:???
>>435
データの出所は?
…って審査会に尋ねてみればいいか
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 03:55:53 ID:k/X8+oLF
70とればうかる!!!!









まぁ、人数調整のために問題激難でボーダー70なんだろうけどwww
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 05:12:36 ID:???
質問なんですけど、12月に短答受けてだめだったら、5月に短答受けるためにまた受験料払うんですか?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 06:13:47 ID:???
前回65から69は約1200人くらい。この層は50%くらい受かるとして600人は占めるのか?そうだとしたら入門上がりは厳しいと思う。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 09:25:42 ID:???
マジキチ
入門生の体感難易度は旧司並
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 09:33:33 ID:???
まあ、せいぜい短答を頑張ってください笑

合格してくださいなんて言いませんから笑
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 09:40:40 ID:???
短答落ちる原因
1.基礎がなってない
2.とれる問題とれてない
3.答練ばっか勉強している
4.問題のせいにする
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 09:47:53 ID:???
うむ。>>460の言うとおり。
つまり、短落ちは遊んでいるのと変わらない。
もしくは、勉強で試行錯誤していたら本試験になっちゃったという感じ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 10:13:23 ID:???
短答落ちてる奴は即撤退しろよ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 10:18:38 ID:???
>>460のまんまだな
基礎ができる前提で取れる問題取ったら70%以上は確保できる問題にはなっている。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 10:54:58 ID:???
75%くらい目標にやるのがいいかも。5月短答は簿記で9割いったひとは余裕だったかもしれないが7割前後だと厳しかった。今回は管理+監査が簡単になるから管理はかなりやっておく必要がある。逆に簿記は難化間違いなしだから守る感じでやるしかないか。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 10:58:03 ID:???
>>464
>>今回は管理+監査が簡単になるから

試験委員ですか?
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 11:15:22 ID:???
私が試験委員なら〜
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 12:43:46 ID:???
量責めが一番きついな。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 12:48:20 ID:???
今頃タックは短落ちどもが「俺は頑張ってるんだぜ」オーラを放ちつつ露骨に自己顕示しつつ、得意げに電卓たたいているのだろう。
しかし、電卓に表示された数値が選択肢にない!
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 12:50:05 ID:???
>>468
セミナー生が流入して大混雑って聞いたが。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 13:48:06 ID:???
易しくなるから攻め、〜が難しくなるから守りでとか考えてる暇があれば勉強しろよ
そもそも勉強に攻守もないだろ
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 15:05:22 ID:???
あと61日。これからの頑張り次第で、どうにでもなる。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 15:20:42 ID:???
もうどうにでもなーれ(AA略
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 15:59:46 ID:???
租税法は税理士の各科目より難しいですか?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:16:00 ID:???
>>473
それをここで聞くあなたにとってはどちらも合格レベルまで仕上げるのはおそらく不可能なので考える必要ないと思いますよ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:34:50 ID:???
<<473はいはい。
租税法は税理士の各科目より難しいですか?
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:35:35 ID:???
>>475
アンカーもまともにできないのかよ。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:51:55 ID:???
番号も間違ってるしw
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:59:20 ID:???
>>477
必死だなぁ〜(^^)
租税法は税理士の各科目より難しいですか?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:28:31 ID:???
ボーダーで70超えってありうるの?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:39:04 ID:???
初の二回試験なんだから80もあり得るぐらいに思っといたほうがいいんじゃないか
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:42:08 ID:???
>>480 そっか。
ついでに租税法は税理士の各科目より難しい?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:44:42 ID:???
審査会は何でもあり。5月と同じくらい70越えが2000人いる→年二回なのに2000人も通過させるわけにはいかないな〜→よし、ボーダー上げよう☆ってな感じもあり得なくもない。

まぁ〜、実際は70%維持したいだろうから、問題の難易度上げて、通過人数の調整するだろう。結局、計算で差がでるんだろうな。



483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:02:26 ID:???
お前らまだ気付いてない様だな。
70%を基準として、「公認会計士監査審査会が定める基準」 
に変わった事を。
昔は70%を基準とするだった
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:08:48 ID:???
昔っていつの話よ?
今審査会のサイトで受験案内見たら、平成19年・平成20年とも
「70%を基準として、公認会計士・監査審査会が相当と認めた得点比率とします。」
と書かれていたぞ。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:19:08 ID:???
ベテの戯れ言なんだからほっといたらいいよ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:19:20 ID:???
06以前の話してんじゃないの?
ベテおそるべし。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:22:48 ID:???
難問で70%だろ。75%とかなると苦情が殺到しそう。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:25:12 ID:???
流石に四捨五入で70です!と言って73〜4はやりすぎだと思うが
71〜2程度なら有り得る話

まぁ12月は71〜2ぐらいだと想定して75以上取れる様に勉強している
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:31:32 ID:???
来月の論文試験結果の得点比率がいくらかによって今後の合格点の方針が分かりそう
今回の論文でも得点比率52%以上を合格とすると結構多くの合格者が出るらしいし
受験案内に記載されている52%〜ではなくそれ以上の得点比率なら少なくとも12月の短答は71以上の可能性もあるとみなしてもいいだろう
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:37:11 ID:???
ほうほう。それで租税法は税理士の各科目より難しいですか?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:46:52 ID:???
06以前はそもそも70基準がなかったらしいけどなw
>>483ワロス
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:01 ID:???
5月の結果から、これからは理論の時代になるとか言ってる奴は、12月に計算が難化してサヨナラ〜って感じになるんだろうな(笑)
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:55 ID:???
文言は審査会が決めるように書いてあるけど、もし70%を超えたら今回の論文以上にブーイングだろ。
難易度上げて人数絞ると考えるのが自然。

ま、KY庁だから絞らない可能性も十分あるがな。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:06:02 ID:???
問題の難易度は5月より下がることは考えられないな。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:11:06 ID:???
>>492
理論重視路線は変わらんだろ
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:15:23 ID:???
これからは短答突破が本当に大変になる。上位1000人に入るにはミスは許されんからな。一発合格者も激減するし、難関資格らしくなってきたな。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:20:21 ID:???
来年になれば最後の大量合格世代の居残り組が消えるから再来年以降からまた状況が変わるよ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:28:47 ID:???
2500人論文合格で、2回の短答で2500人補充って感じじゃないかな。
1回あたり1200人合格でTACから300〜400人合格って感じだろ。今アクセス20パーセント入ってないと短答突破は厳しいな。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:35:28 ID:???
ぐだぐだ言わずに八割目指して勉強しろよん

その後論文特化でいける
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:54:31 ID:???
アクセスとか(笑)
現在の試験傾向と見事に異なっていて受ければ受ける程不合格に近くなる代物じゃん
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 20:59:48 ID:???
>>498
三振者数も忘れないで!
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:01:43 ID:???
アクセス第5回とかは最近の短答対策向きじゃないか。アクセス受けてないんじゃね?君、落ちちゃうよ。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:05:58 ID:???
アクセスいつも50番前後
こんな俺でも短刀がすごい苦手
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:07:21 ID:???
>>500
今年からコース生はアクセスは強制だろ?w
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:10:41 ID:???
>>504
きっと、授業とらないで独学してるんだろ。みんなと同じことをしないリスク愛好的な受験生なんだよ。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:11:10 ID:???
上級本科だからアクセス強制でとりあえず問題と解答だけ貰っているがあれのどこが短答対策向きなんだ・・・?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:11:19 ID:???
アンチLECの次は試験傾向厨の登場です。
それでは今夜も張り切ってまいりましょう。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:12:35 ID:???
アクセスはパンフによると財務も11回目から理論融合みたいよ
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:14:28 ID:???
>>506
かまかけてるだろ?(笑)アクセスぐらい申し込もうね☆
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:17:31 ID:???
TACの自演が酷いな
大原に負けたからといって焦りすぎ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:17:32 ID:???
アクセス、問題貰って解かないとか…無能過ぎ。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:20:07 ID:???
アクセス叩くならステップも叩けよ
似たようなもんだろ
アンチメジャーなだけなんじゃ?
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 21:24:21 ID:???
アクセス・ステップ・レべ答だっけ
早朝答練系は
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 22:16:46 ID:???
昼間にもやってるけど、上級講義とかぶる>アクセス
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 22:26:49 ID:???
>>505
ベテ乙
そうやって毎年みんなと同じように落ちるわけだな。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 22:36:14 ID:???
貧乏人にはアクセス高いんだろうね〜。だから、受講できないんだね。かわいそー
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 22:42:45 ID:???
今日も平和に2ちゃんで罵りあい…
こんな日がいつまでも続きますように。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:05:55 ID:???
>>516
君、ほんとに12月受けるの?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:14:01 ID:???
要領悪くて、脳の容量もないんです、みたいな発言止めて欲しい。恥ずかしい。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:16:30 ID:???
>>519
自己分析乙
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:27:57 ID:???
自己乙…(笑)何も反論出来ないんだろ?。また無能発言か。やれやれ。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:38:58 ID:???
>>521
無能な人さぁ、頼むから荒らさないでくれる?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:43:45 ID:???
悪い、言い過ぎた。反省するよ。
国に無駄に2万円も寄付してくれた人に敬意を表さないとね。じゃ。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 00:38:25 ID:???
アクセルの簿記をやれば目から熱いものが流れるよ。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 01:02:51 ID:???
>>523
撤退者うざいぞ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 01:16:33 ID:???
>>525
はい。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 03:07:51 ID:???
大原の短答答練で的中問題があるけど、TACは当たらないの?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 06:56:44 ID:???
>>516
おまえは来年からアクセス無料になるから安心しろ
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 09:49:55 ID:???
よかったね、貧乏人
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 10:58:37 ID:???
おまえの金はおまえのものではない。おまえの親のもの。と言ってももわからないだろうがな。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:03:08 ID:???
>>530
それがわかってたら予備校来て一日中廊下でだべったりしてないだろw
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:03:47 ID:???
ベテがずっと喋ってるのみて、「あーそりゃベテるわ」とおもう毎日です
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:08:05 ID:???
12月が楽しみだ
そんな入門生だ
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:09:31 ID:???
噂できいただけだが、2010目標のマナーの悪さと意識の低さは問題になってるらしいな。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:26:23 ID:???
ぐたいてきに
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 11:28:36 ID:???
簿記の短答の総合問題予想。在外の部分+一部売却と在外支店の換算の全14題。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:10:55 ID:???
nntはもう詰んでるからな
過年度は限りなく採用されないっていうから、今年中に内定とれないとオワル
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:12:21 ID:???
>>530
誰も俺の金なんて言ってない。頭まで貧乏なんて可哀相。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:16:02 ID:???
内々定は今の3年生に混じって、就活すればいいんじゃね?採用担当者に土下座して頼み込めばどっか採用してくれるんじゃないかなー。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:16:24 ID:???
>>538
図星か。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:22:28 ID:???
>>540図星って(笑)どこが的を得てるんだ?
お前が貧乏人で低脳であることに変わりない。そして、これからも変わらない。受からないから(笑)
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:24:14 ID:???
病人がおこしのようだw
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:25:30 ID:???
>>541
撤退者はもうこのスレに来なくていいよ(笑)
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:06 ID:???
>>541
お前みたいな乞食に言われてもなw
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:07 ID:???
>>541
基地外乙
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:08 ID:???
将来のNNT
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:29:19 ID:???
>>541
よお、低脳貧乏人。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:11 ID:???
金持ち対貧乏という物差しにとらわれたニート君
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:30:17 ID:???
>>541
君、よっぽど悔しかったんだねw
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:31:02 ID:???
フルボッコな541の人気に嫉妬
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:37:03 ID:???
バカばっかだ(笑)
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:38:49 ID:???
>>551
特に>>541のバカさは異常だよなw
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:41:07 ID:???
541みたいな奴がNNTになってしまうんだろうな。
コミュ力ほとんど無さそうだし。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 13:48:44 ID:???
モニターの前で顔真っ赤っかにしてるんだろうなー
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 14:33:03 ID:???
頭きたw
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 14:39:45 ID:???
ストレス発散の便所みたいなスレだな、ここ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 15:14:21 ID:???
むしろ溜め込んでいる肥溜めスレ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 16:24:34 ID:???
俺は論文結果待ちで暇人だから、TOEICとシスアドの勉強の合間にこのスレ見てるけど、12月短答受かりたい人間はパソコン、携帯閉じて本気で勉強したほうがいいぞ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 16:30:26 ID:???
>>558
嘘はつかない方がいいと思うぜ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 16:35:27 ID:???
>>558
シスアドなんて廃止されたじゃん。
廃止された資格の勉強やる奴なんて初めて見たw
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 16:39:17 ID:???
これこそ低脳じゃないか。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 17:32:38 ID:???
>>541ってどんな顔してるんだろうな?

今年中に逝ってもいいんだYO!
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 17:36:45 ID:???
会計士受験生なんて、大概、実家は金持ちだろ?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 17:49:29 ID:???
大塚家具に見えた
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 18:08:14 ID:???
実家が金持ちだから金で苦労した経験とかないんだろう。
初任給480で文句たれてる輩は本当に世間を知らないんだと思う。ニュースすら見てないのでは?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 18:17:04 ID:???
ただ何となく大学卒業して480だったら誰も文句なんて言わないだろ

おれらはもっと高い給料をもらうだけの勉強をしたんだから文句言うんだよ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 18:20:05 ID:???
>>565
ニュース見てるかどうかなんてどうでもいいよ。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 18:42:20 ID:???
今年の短答は難しくなるのかな?もし難しくなるんだったら企業結合とか事業分離でる可能性高いよな?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 18:59:57 ID:???
総合問題でってこと?

小問で1、2問企業結合、事業分離がでたとこでそんなに難易度に影響ないと思うよ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 19:25:00 ID:???
>>537
俺内定ないけど受かってその後も内定なければまた来年も受けるよ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 19:28:48 ID:???
>>570
08NNTの某ブロガーは09もNNTだったようだが・・・
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 19:31:40 ID:???
>>571
08のNNTと09のNNTは違くない?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 19:33:17 ID:???
09でNNTな人が2010でANTになるとは思えないんだが・・・
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 19:34:38 ID:???
>>571
俺が受けるって言ってるのは試験のことね
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 20:05:40 ID:???
574はアホなのか?
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 20:12:58 ID:???
全てのサラリーマンの平均年収が420程度。

使い物にならない一年目でさえも480貰えるということだけは書いておく。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 20:15:14 ID:???
俺の中学の先輩がオリックスで監督をされるらしい
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 20:16:47 ID:???
しかも年収の平均って上が引っ張るからな
今の中央値は350ぐらいじゃね?
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 20:18:03 ID:???
俺の高校の先輩がオリックスに勤めている。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 21:56:33 ID:???
>>578
うむ。
サラリーマン全体の中央値はそのくらいだろう。

そのことと今の経済情勢を考えたら、480で文句は言えない。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 22:05:21 ID:???
大原の短答試験対策問題集難しくない?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 22:07:48 ID:???
>>581
何それ?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 22:18:55 ID:???
そんなのあんの?
やってる人見たことないんだけど…
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:11:55 ID:???
短答試験の解答速報って次の日にはでるの?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:26:01 ID:???
大体2週間後
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:28:42 ID:???
>>584
財務以外は試験場を出たところで予備校の人が配っていたような気がする。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:30 ID:???
大原の短刀対策問題集ごときで苦戦してるようじゃ、一生合格できないよw
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:31:20 ID:???
>>587
そんなもの見たことないけどなぁ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:31:29 ID:???
一生勉強するから許して下さい。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:37:39 ID:???
さて、既に短答式しけんの不合格を確信している受講生の方々もいらっしゃると思います。

もうおわかりですよね。え?何かって笑。

この一年のご自身の過ごし方に原因があったのですよね。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:38:43 ID:???
>>590
どこかで見たセリフだなw
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:40:21 ID:???
>>590
ハゲやめれw
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:41:06 ID:???
真似するのもいいけど、せっかくなら半年間って言いかえてよ。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:43:55 ID:???
>>590
某タックの座談会な笑
アイツ毎年同じセリフだわwwwww

今年はボーダー予想が大外れして大恥かいたらしいが笑
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:45:59 ID:???
座談会でボーダー63って言うから67の俺はガンガン論文の講義と答練受けてしまったし。
発表日の脱力感といったらおお、もう・・・
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:46:53 ID:???
さて、既に短答式しけんの不合格を確信している受講生の方々もいらっしゃると思います。
もうおわかりですよね。
え?何かって笑。
この半年間のご自身の過ごし方に原因があったのですよねwwwww
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:49:01 ID:???
>>590
ドラクエのモンスター笑
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:49:06 ID:???
短答スレで合格発表日の前夜祭やってたけど楽しかったな。
煽りあいも一切なく終始なごやかな雰囲気だった。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:49:23 ID:???
ごめんなさいw
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:51:00 ID:???
あの座談会、(笑)が久野にしか付いてないよな。
一人で笑ってんじゃないか。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:52:41 ID:???
大原の紙上座談会はあっさりしてるよなw
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 23:57:10 ID:???
短落ちしたのは自分が悪いんだが、なぜか久野(笑)が憎たらしいわ(笑)
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 00:03:29 ID:???
そのネタ判らん。
大原に例えると誰?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 00:32:06 ID:???
真面目に勉強したけど、落ちたよ。
氏ねよ、久尿(笑)。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 00:37:19 ID:???
久尿(笑)の人気に嫉妬だお。フリカケかけてやるお。ふさふさだお。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 00:41:07 ID:???
>>603
大原の紙上座談会って司会いたっけ?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 01:12:46 ID:???
>>595
その点数だと去年は受かっているから否が応でも期待してしまうよな・・・南無
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 01:29:51 ID:???
お前ら本当年収の話題好きだよな、論点か?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 10:43:49 ID:???
当時のスレでは65で当確、〜62まで十分期待でき、
60も万が一あり得ると言われてた。んで結果は70w
64の俺はガッカリというよりも( ゚д゚)ポカーンだった。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 10:45:02 ID:???
貧乏人の集まりだから収入にしか関心いかないんだよ。
貧乏脱出のために頑張って短答受かれよw
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 10:58:25 ID:???
オレは無職12年目の35歳バツイチだけど収入はあまり気にしないよ。
今年初受験、趣味で受けるから
よろしくな
特定するなよ
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 10:58:49 ID:???
ネタ乙
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 11:03:49 ID:???
ネタ乙かw
同じようなことハローワークでも言われたよw

614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 13:07:34 ID:???
>>611
どうすれば結婚できますか?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 16:16:56 ID:???
顔面整形
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 16:26:47 ID:???
ニートイケ面と会計士ブサ面だったら、俺は会計士ブサ面と結婚するけどな
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 17:30:34 ID:???
イケメン会計士でいいじゃん
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 17:33:19 ID:???
皆無
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 15:51:54 ID:???
インフルエンザがまた流行りだしたな・・・
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 16:37:07 ID:???
>>577
北陽?w
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 18:10:17 ID:???
>>620
それは高校じゃね?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 19:31:24 ID:???
岡田監督って、なんで明星中から北陽高校にいったんだろうな?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 19:38:11 ID:???
野球のために決まってるだろ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 02:23:30 ID:???
なんか緊張感がない
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 03:03:11 ID:???
>>624
おい、落ちるぞ。
気合い入れ直せ。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 08:53:57 ID:???
自分、指いいすか
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 09:23:34 ID:???
>>625
気合い入れ直します!
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 09:31:47 ID:???
まさかのこの大事な時期にニュータイプ発動しやがった!!
タミフル飲んでるから最低5日間ヒッキーしてないといけないのが辛いお(´;ω;`)

ぜってぇー受かってやる!ぜってぇー受かってやる!!ぜってぇー受かってやる!!!
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 11:22:51 ID:???
>>595
pgr
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 11:30:35 ID:???
>>629
部外者乙
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 00:08:00 ID:???
オマエラ早く短答うかってヾ(^▽^)ノ「短答落ちザマア」ってやりたいだろ?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 00:15:05 ID:???
1月後は「論文落ちザマア」ってやるお
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 01:15:57 ID:???
>>631
そんなのゴミみたいな人間がやることだろ?
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 02:55:14 ID:???
たぶん必死に努力して合格を勝ち取った人間はそんなこと思わないと思う

よっぽどひねくれてる人は別にしてね

んで、会計士受験生なんてひねくれてるような奴ばっかだろって言う人いるけど

案外そうでもないよ

少なくとも俺の受験仲間には他人を中傷したり、他人の努力を認められない人はいないよ
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 06:30:19 ID:???
しかしネットでは煽りまくりだったり
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 07:10:10 ID:???
何でネットの煽りなんか気にするの?バカなの?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 09:10:07 ID:???
で何?

願書出してないんでしょ
わかってるから
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 11:55:04 ID:???
監査法人の転職者が激減している。
監査法人の求人数が激減している。
無い内定者数が激増している。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 15:02:29 ID:???
それが何?

だいたい現状の試験を突破する程度の能力、努力量でそこまで良い待遇求める方がおかしいだろ。

会計士という資格を得る事自体は監査法人にいかなくても取得できるようにするって言ってんだから、文句言う筋合いはない。

待遇を求めるんなら試験に合格したうえで、コミュニケーション能力だとか人間的な魅力を磨けばいいだけの話。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 15:10:59 ID:???
>>639
ごもっとも。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 17:13:48 ID:???
>>603
>>606
大原の紙上座談会の司会は平澤って人だな。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:47 ID:???
>>639
おかしいのはお前
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 21:17:53 ID:???
>>642
この一行開けて書くおっさんは相手にしない方がいいよ。
いろんなスレに現われては鼻つまみ者になってる奴だから。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 21:18:53 ID:???
元々は、試験を簡単にして、東大生とか一流企業の社会人を会計士として監査法人が採用できるように、するつもりだったんだよな。
そして監査法人に就職できなかった人達は、一般企業で吸収してもらおう・・・という、虫のいい考えだ。
2002ー3年当時の会計監査ジャーナルの座談会なんかで、おえらいさんが、そんな意見をしょっちゅう述べていた。
もちろん、監査法人にそんなに東大生の優秀層や一流企業のエリートが就職して、独立も転職もせずに、留まってくれるはずもなく・・・
一方、監査法人ですら弾いた人を一般企業が受け入れてくれるはずもなく・・・
全てが画餅に終わり、大量の事務勤だけが残されたのでした・・・
論文合格しても監査法人に就職すらできず会計士登録できない、できてもおいしくない資格になっちゃ、よほどの情報弱者でなければ東大生も社会人もこれからは受験しないさ。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 21:21:07 ID:???
>>644
マルチコピペ野郎消えろ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 21:25:14 ID:???
>>642
たしかに受験生にしてはドМすぎるな
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 22:03:43 ID:???
いいなあ年二回も短答あるなんて
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 22:25:28 ID:???
そのぶん合格者減るからな
結果としては受かりにくくなる
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 22:26:44 ID:???
年二回って見直ししたほうがいいとおもう
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 23:33:09 ID:???
論文こそ年二回にしてほしい。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 23:33:55 ID:???
12月って合格率7,8%くらいだろ。

かなり燃えてくるな。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/18(日) 23:35:48 ID:???
年2回でも3回でもいいから、三振したら受験資格撤廃にするといいよ。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 00:49:51 ID:???
撤廃の使い方違ってない?
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 01:49:36 ID:???
年2回って短答合格者4000人時代を見越した上での決定だから
このまま合格者を抑制するならまた年1回に戻すだろ
多分再来年ぐらいには年1回に戻るんじゃね?
今となっては誰得の制度
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 01:52:51 ID:???
難関資格にあるまじき混乱ぶりだな
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 01:56:04 ID:???
むしろ難関資格だからこそ混乱が起きる。司法試験もそう。
簿記3級とかだったらどう変わろうが( ´_ゝ`)フーンだし。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 01:58:36 ID:???
予備校が勝手に難関認定してるだけだけどな。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 02:00:13 ID:???
簿財免除は残るかも知れんが
年2回はそのうち廃止になるかもな
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 02:19:44 ID:???
一連の会計士制度の改革で最大の失敗は被監査先である企業の理解がほとんど得られなかった事だからな
結局日本の企業は外部株主を軽視し、持ち合い株式を復活させ監査費用は削るべき物という一昔前の時代に戻そうとしているし
その根拠にあれだけ散々ニュースで取り上げられて始まった内部監査報告制度
実際はほとんど機能してないって話じゃん
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 02:42:48 ID:???
監査費用なんて直接金融の調達資金に占める割合はごくわずか。
それさえ払うのが嫌なら銀行から借りればって感じ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 14:38:43 ID:???
特商の原価率算定で仕入値引きしたものをつかって算定する意味がわかりません
仕入値引する前の価格で原価率算定するのが正確だとおもうんですが
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 15:48:17 ID:???
関東の試験場ってどこ?
まだ未発表?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 18:07:05 ID:???
最近過去問も解き始めたが本試験の方は問題文自体が凄いあっさりしているんだな
ここが正誤判定のポイントだよ!っていう箇所がすぐに見つかる
逆に専門学校の答練はくどすぎる感じ

本試験と答練を比べてどちらが簡単か難しいかは甲乙付けがたいが
本試験はきちんと内容を理解しておけばサクサク解ける感じ
5月はインフルエンザで泣く泣く断念したが12月は絶対に合格してやる!
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 18:13:56 ID:???
>>661
お前ベテる見本だな
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 18:57:24 ID:???
>>661
2chで質問するくらいなら、講師に聞けよと思いつつ、
1000円で仕入れ、100円値引受け、原価率80%で販売と仮定すると、
あなたの考えだと、P/L上、売上1250円、売上原価900円となり、
当初の原価率と違うやんけー、という話になると思うのだが。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 19:12:05 ID:Y8ChtQHc
>>662
おしえてちょー
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 19:32:50 ID:???
今年は市ヶ谷駐屯地だっていう話を聞いたが
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 19:35:27 ID:???
>>667
病人乙
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 22:40:17 ID:???
「理解できないならお帰りくださいw」
「あなたじゃ議論になりませんからw」
「ホームラン級の馬鹿w」
「もっと話して? 」 「話聞いてあげるよ?」

が口癖のNNTor撤退者が就活スレと独学スレを中心に
荒らし回っております。ご注意ください。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/19(月) 22:44:05 ID:???
そろそろ過去問解かないと。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 00:32:21 ID:???
うちの会社がIFRS早期適用するタスクチームに入ってしまったから12月受けれないや…
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 11:29:42 ID:???
ハゲ

メタボ

673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 11:50:25 ID:???
>>665
説明が回りくどいw
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 15:06:46 ID:???
はーい質問です
夜アカってなんですか?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 18:54:02 ID:???
夜間の会計大学院だと予想
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 19:32:48 ID:???
夜の赤坂
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 19:59:01 ID:???
夜の赤線地帯
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 20:29:46 ID:???
試験会場の発表っていつごろ?
下見いきたいんだが
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 20:41:07 ID:???
>>677
イイ!
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 20:44:33 ID:???
夜の赤フン 兄貴酒場
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 21:16:02 ID:???
>>678
12月短答の受験票・受験会場案内ならもう来てるけど@東海財務局
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 21:22:37 ID:???
近畿財務局はまだだな。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 22:37:26 ID:???
>>681
>>682
レスありがとう。場所なんて決まってるだろうから早めに発表してほしい…
一回でも行った事ある場所だと気が楽になるので。当方関東です。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 22:40:39 ID:???
近畿は毎度おなじみ関西大学じゃないの?
近畿大学とか言われたら泣くぞ、交通の便が凄まじく悪いのに
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 23:30:01 ID:???
>>684
何年か前は近大だったな。
姫路在住の先輩がホテル泊まって受けに行ってた。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 17:05:22 ID:???
>>685
先輩じゃなくてお前のことだろw
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 17:14:55 ID:???
>>686
べテどうし仲良くしろよw
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 17:22:35 ID:???
近大だと近鉄長瀬駅から徒歩15分〜20分だな。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 19:52:31 ID:???
近大の最寄り駅って急行止まらないんだよな確か・・・
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 20:42:00 ID:???
近大に急行が止まらないのは関西の大学生の間では最大の謎だからなw
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 21:30:02 ID:???
大阪在住だがそんなん聞いたことないぞ。
そもそも行く機会がないし。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 21:42:52 ID:???
>>691
ぼっちは知る必要ないもんな
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 21:48:05 ID:???
だって近大じゃんw 行かねーよ普通
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 22:18:23 ID:???
学園祭やサークルの大学間交流で呼ばれない人って・・・。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 22:23:14 ID:???
どれだけコミュ力無いんだよ
もっと自分から外に出ないと最近の監査法人の就活で内定貰えないぞ
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 22:30:42 ID:???
>>690
四条大宮も特急はスルーしよるな。
昔は停まってたのに。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 10:09:08 ID:???
資格とっても就職できないんなら勉強やめて
普通に就職するのが一番いいのかも・・・・・・
資格をとる意味自体にたいした価値を見出せないんじゃ
この業界も全く他の業界と変わらんね。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 10:24:00 ID:???
むしろ受かれば30すぎ職歴無しでも大手監査法人に就職できたのが異常。
今は20代半ばでも苦戦してるけど(というか今はどの業界も氷河期)、
IFRSバブルでまた買手市場になるとみた。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 10:27:42 ID:???
去年今年だけ見てこの業界は〜とか言ってる奴馬鹿すぎw
10年前あたりもこういう馬鹿が大量発生、そのあとすぐ消え去って
また世界恐慌の現在になって同じような馬鹿が大量発生w
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 12:54:35 ID:???
>>698
残念だ…
売り手市場にはならないみたいだなw
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 13:09:46 ID:???
IFRS導入で、これ以上買い手市場になるなんて…
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 13:37:54 ID:kM9nA9Dn
>>701
詳しく
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 13:54:07 ID:???
IFRS導入でむしろ人要らなくなるの知らないのかな・・・
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 14:25:18 ID:???
いつものネガキャンマルチの人だね
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 16:00:44 ID:???
毎日毎日ネガキャン必死だな
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 16:22:49 ID:???
余計なこと考えてる暇があるなら、勉強したら良いのに、頭悪いなぁ
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 17:09:03 ID:???
てめえもネットやってねえで勉強しろ
短刀受かってねえんだろ?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 17:12:45 ID:???
>>707お前も勉強しろ
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 17:58:56 ID:???
俺は論文結果待ちnntだ
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 19:12:01 ID:???
もっと悲惨だな
人生どうすんの?
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 19:16:44 ID:???
担当落ちのが悲惨やろ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 19:39:12 ID:???
nntは来年もとられないでしょ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 21:08:06 ID:???
短答落ちの俺には短答合格者をとやかく言う資格はないです(泣
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 21:41:17 ID:???
じゃあお前は黙ってな
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 22:44:07 ID:???
やーい短答落ちい(*´д`*)
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 23:28:03 ID:???
論文結果待ち組みも60%は確実に落ちる。
そうすれば12月の担当合格組みと三振者以外はまた同じスタートライン。
担当落ちを貶せるのもあと1ヶ月だな...
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 11:28:00 ID:???
確率の試験ですか?
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 11:31:36 ID:???
次の短刀は合格率7%前後だろうな
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 12:42:17 ID:???
楽勝だな
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 13:06:23 ID:???
何%でも8割とれてたら問題ない
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 15:31:25 ID:???
>>720
7割だろう?今は問題が難化しているので7割取るのも以前ほど楽じゃない。
5月は財務会計論が易しかったので7割以上がそこそこいたが12月はおそ
らく以前並の難易度に戻るだろうから7割以上でOKと思われる。8割取ると
したらラッキーパンチが当たる必要ありだろう。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 16:07:44 ID:???
まぁ5月の試験でこうなるとは誰も予測しきれていなかったし
また意外な結果が出るかもよ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 16:28:21 ID:???
72と俺は思う
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 17:13:17 ID:???
70〜72の間だと思うな
前回の結果を踏まえて考えたら誰も文句は言わないだろ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 17:25:33 ID:???
簿記難化で70だろうな。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 17:40:46 ID:???
役人は批判されることを恐れてるから、ボーダー七割より上にはまずしないな。
問題を難化させればいいだけの話。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 17:42:26 ID:???
問題を作るのは問題作成に慣れてない大学教授だからなぁ
ボーダーをコントロールするだけの力量はまず無いと思うけど
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 17:57:49 ID:???
役人「難易度高めでお願いします」
試験委員「おっしゃ」

応用的超難問続出

ってなりそう
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 18:08:37 ID:???
難問にするとマーク式だから実力が反映されない

質維持しつつ量を増やす

よって財務大問3つの40問が濃厚

別解:管理会計の大問
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 19:16:19 ID:???
受験票来たな。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 19:34:12 ID:???
俺もきた
会場関大
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 22:33:30 ID:???
>>728 
「おっしゃ」にワロタw
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 22:47:18 ID:???
また関大でよかった。5月受けたときの校舎綺麗だったし。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 22:49:04 ID:???
>>729
俺の読みでは理論以外全部大問
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 22:53:38 ID:???
>>733
5月に関大で受けたが俺は古い校舎だったよ。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 23:28:27 ID:???
企業法とかはもっと難しく出来るんじゃないか?
選択肢のレベルはそのままに回答方法を正解一つにしたり間違ってるものの個数選択にしたりするだけで、鬼のように難しくなると思う
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 23:46:32 ID:???
企業法を難しくすると一部のグループの合格率が途端に下がるからまずない
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 23:48:07 ID:???
企業易化 財務難化の方がふるい落としやすい。こうなる。管理監査は五月と同じくらい
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 23:48:28 ID:???
ああ、そうか
大学院組がいたな・・・
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 23:57:43 ID:???
でもそうなると一般組の論文合格率が極端に上がるな。
難易度が短答>論文になってしまう。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 00:05:08 ID:???
最近の試験は短答計算瞬発力 論文は 思考力 判断力、試験委員への迎合力 ミス問発見力が試されてる気がする
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 01:13:32 ID:???
短答理論は注目すべきはここだぞっていうのがある程度勉強していたなら見えてくるから楽なんだよな
ただ注目すべき点が合っているのか間違っているかでさらに踏み込んだ知識が問われるけど

5月の試験理論が駄目だった人は次は注目すべき点をラインマーカーで引いてみ
前後の文章を読むと答えが見えてくるよ
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 01:20:26 ID:???
なるほど短答落ちはこうやってオナニーレベルの下らないことを考えるにとどまらずさらに長い文章まで投下するのか
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 02:18:32 ID:???
理論科目は全ての問題で個数選択問題にする。
それでボーダー65。
これでも十分難化するだろ。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 03:19:11 ID:???
>>737
それでいいよ、企業だけで7割なんて財管監企全て受ける受験生と不公平すぎるし
アカスクは1科目以外免除ならその1科目は財務にしてほしい

関東はまだ受験票来ないのかな…
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 07:17:37 ID:???
企業法難しくしても別に問題ないだろ。
アカスクの奴らは企業法だけでいいんだから、それだけで十分優遇されてる。
それでも受からない奴を考慮する必要なし。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 07:40:43 ID:???
アカスクだと、企業法20問中6問まで間違えてもOKだもんな。
カンで当たっちゃうのもあるわけだし、洒落にならないぐらい有利。
一番時間がかかる簿記、管理を一切やる必要ないんじゃ、
1ヶ月も集中すれば軽く合格ラインは突破する。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 09:29:10 ID:???
5月の企業法のレベルでさえアカスク生を分母にした合格率が4〜5割だもんな
去年一昨年は1〜2割だって話だったんだろ?

流石にここまで酷いと免除を見直すべきだと思うが・・・
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 10:22:02 ID:???
いいよ別に。アカスク生が多ければ多いほど論文が楽になるし。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 10:33:03 ID:???
>>744
最近の傾向だと個数選択はありえない
瑣末な知識を大量に要求することになるから
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 11:06:01 ID:???
短答問題の誤りはいくつあるかの問題正答できてるか?
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 11:14:45 ID:???
>>750
有り得なくはないだろ。
それに細かい知識かどうかは肢の内容次第。問題形式は関係ないよ。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 13:12:13 ID:???
関東受験票来たー!
今年は明治大学の和泉キャンパスか
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 13:18:34 ID:???
俺も来てた
こっちは早稲田だったな
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 13:56:33 ID:bP8O/S4B
>>754
狭い机で人口密度も高い。
受験会場としては最低ランク。
運が悪かったな。
756名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 15:05:39 ID:RuW1JS0N
>>755
商学部の新校舎じゃないのかな。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 16:11:53 ID:???
今回もマスク着用しての受験なのかな?
5月は息苦しかったぜい。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 16:30:53 ID:???
今年から在学中合格しないと
相当就職厳しいらしいな
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 16:35:52 ID:???
>>758
ネガキャンってそんなに楽しい?
いくらで雇われてるん?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 17:08:57 ID:???
10の採用数は今年の半分ぐらいになるらしいな。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 17:11:48 ID:???
>>760
ソースは?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 17:57:27 ID:???
>>761
あまり突っ込んでやるなよw
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 18:55:59 ID:???
まあ、大学生が取る資格だからな
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 19:16:59 ID:???
さて、既に短答式試験の不合格を確信している受講生の方々もいらっしゃると思います。
もうおわかりですよね(笑)。
え?何かって(笑)。
この一年のご自身の過ごし方に原因があったのですよね(笑)
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 19:20:55 ID:???
2010年は最終的な合格数を1000人にするらしい
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 19:39:16 ID:???
合格者800名
採用600名って聞いたが
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 19:50:22 ID:???
けえ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 19:52:12 ID:???
>>757
インフル流行りだしたからまたそうなるかもな
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 21:02:24 ID:???
>>767おもしろいと思って書いてる?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 21:03:13 ID:???
>764

ドラクエのモンスター乙
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 22:17:01 ID:???
予備校の拷問的カリキュラムがあったから合格したのか、それとも
拷問的カリキュラムがあったにもかかわらず合格したのか
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 23:44:56 ID:???
明大和泉はザマーだな
ボロ校舎
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 00:21:59 ID:???
コンビニにネットで注文したもの取りにいったら、「“担当“者のサイン確認しますのでお待ち下さい」と言われ、ついびくびくしてしまった。タントウの四文字に過剰意識してらあ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 01:09:58 ID:???
(・∀・)ようチキン
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 01:22:11 ID:???
オレなんか「会計」とあるだけでトラウマになる。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 04:20:30 ID:???
゚∀゚)o彡キニスンナ
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 06:44:32 ID:???
俺なんかタク来て机に座った段階で勉強した気持ちになってる
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 08:15:26 ID:???
机に座るキチガイベテがいると聞いて
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 08:16:23 ID:???
ワロタ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 08:51:14 ID:???
土日は若い子がいなくて萎える
加齢臭おばさんでは抜けん
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 10:11:35 ID:???
今年も早稲田かと思ってたら明大和泉で微妙な気持ちになったが、
よくよく考えれば片道20分ぐらい近くなっててちょっと得した気分。
でもメシ食うとこシラネ。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 10:50:30 ID:???
試験当日食堂営業しろ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 11:27:41 ID:???
>>761=>>762
こんなんに反応するとか年増はマジでびびりすぎだな
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 11:28:41 ID:???
>>783
明日は我が身じゃね?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 14:57:46 ID:???
この一年のご自身の過ごし方に原因があったのですよね
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 14:58:33 ID:hMeY2+RX
早稲田だったお
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 15:04:07 ID:???
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 15:18:33 ID:???
公認会計士試験の受験表来た?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1237192446/l50
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 15:19:19 ID:???
明大 和泉だった。

メディア棟だといいな。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 15:46:03 ID:???
和泉は当たり?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 19:03:24 ID:???
>>787
こういう単発たてるやつしねばいいのにな…
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:24 ID:???
>>611
無職12年目の35歳バツイチで収入気にしてるヤツがいたら驚きだ。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 22:34:48 ID:???
無職12年目の35歳バツイチで会計士を趣味で受けるヤツがいたら驚きだ。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/25(日) 22:57:25 ID:???
無職12年目の35歳バツイチで特定されたら驚きだ。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 09:22:08 ID:tjSjam/0
短刀等練のランキングどこで見れますか?教えて下さい
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 12:16:25 ID:???
今朝の朝日新聞に会計士就職難の記事が大々的に出てた

協会は人が余っているから合格者数に関して抑えるよう要望出しているけど
金融庁は当面合格者を増やす方針は変えない予定で、一般企業への就職を後押しする対応って書いてたよ。
これから毎年、合格者の半数以上が会計士になれなくてニートになる可能性が高そうだ。

さっさと撤退してフリーターとしてやっていったほうが長い人生の中で
幸せになれるのかもしれないな
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 14:22:31 ID:iXTblK1f
マルチだらけwww
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 14:25:33 ID:???
毎年2000人超の合格NNT量産→派遣規制強化→派遣にもなれない合格NNT量産
ああ、新卒時に就職していれば人並の生活はできたのに・・・
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 14:32:28 ID:???
( ´_ゝ`)
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 14:41:35 ID:???
>>796>>798
あらゆる会計スレで日夜マルチ荒らしてるお前さ
いったい一日にいくつレスしてるんだ?w
お前が会計士試験とは無関係なのはバレてるんだぞw
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 16:09:26 ID:???
>>800
なんでわかるの?
モリタポ?あればIDとかみれるんだっけ
2チャン初心者なんで、できたら教えてください
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 20:32:55 ID:???
試験勉強お疲れ様です。彼氏が12月の短答を受けます。短答終了直後に会いたいものですか?
忘年会の予定が入りそうなのです。ご意見聞かせてください。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 20:41:54 ID:???
>>802
リア充は帰れ
二度と来るな
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 20:49:46 ID:???
>>802
会いたいと思いますよ
勉強を一休みするときですから
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 21:50:15 ID:???
802
テストの出来による。
落ち決定レベルの出来だったら、一人でだんまりしたいかも。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 22:05:26 ID:???
>>802
お前みたいなブスに興味ない
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:14:10 ID:???
こういうのって会計士に受かるまで、だろうな。
会計士になればもっといい女がよってくるだろうし。
ちなみに俺は在学中に受かれなくて、先に社会人になった彼女に無職を理由に捨てられたがな…
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:26:10 ID:???
会計士受かったら結婚して的な女がいるんだが、
マジで腹が立つ。しかし可愛いんでチンコも立つ。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:28:37 ID:???
>>807
会計士になれば一発逆転ホームランみたいな幻想はさっさと捨て去った方が良いんじゃないかな
試験合格者の半数は監査法人に入れていない「事実」
負け組はやっぱり負けるし、勝てる奴は勝つ

俺の知り合いは弁護士になるまで2年間女に養って貰ってたぞ
無職だろうがなんだろうが本人次第で女に困る事はない
(ちなみにそいつはスケコマシでもなんでもなく昨年その女と結婚した)
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:29:40 ID:???
>>808
そういう女はヤリ捨てが一番だよ
こっちもその気があるかのようにみせて
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:32:22 ID:???
>>810
そういうこと受験期にやってると心がすさむぞ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 23:36:27 ID:???
>>809
で、君は?
もう撤退寸前かね?w
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 00:40:37 ID:SGreVNiX
>>808
同じ境遇だった。
俺は腹が立ったから別れた。
将来的な経済力目当てで寄ってくる女は本当に魅力無いね。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 01:25:14 ID:???
          行
         列
        の
       出
      来
     る
    派
   遣
  相
 談


 列
  の
   出
    来
     る
      派
       遣
        相
         談
          所

http://gyouretuhaken.web.fc2.com/
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 06:37:52 ID:???
>>808
会計士になったらもっとかわいいこと変態プレイ可能
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 09:11:00 ID:???
六本木ヒルズでらりピーも可能
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 11:31:14 ID:???
会計士は、そんなに高給取りじゃない
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 11:42:48 ID:???
三大国家資格【医者・弁護士・会計士】

三大国家資格【医者・弁護士・会計士】

三大国家資格【医者・弁護士・会計士】
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 12:05:55 ID:???
なんで3回も書いたの?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 12:25:26 ID:???
三大だからだろ
おまえアホか?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 12:34:55 ID:???
>>820
ワロタw
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 21:20:06 ID:7akNkh1H
802です。みなさんアドバイスありがとうございます。とりあえず、当日スタンバイしておくことにします。
会計士なったら捨てられるとかなったら縁がないだけだから別にいいです。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 21:43:14 ID:???
>>802
俺が5月受けたときは疲れ果てて帰ってすぐ一人で寝たいって思ったよ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 21:50:26 ID:7akNkh1H
>>823
ありがとう。
やっぱり疲れてますよね。今でもとても疲れていますし。
直接聞きにくいので助かりました。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 22:06:02 ID:???
>>822
逆に落ちても捨てるなよ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 22:16:31 ID:7akNkh1H
>>825
もちろんです。でもやっぱり受かって欲しいですけどね
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 22:33:53 ID:???
いい人じゃん
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 22:38:43 ID:???
俺にも、こんな彼女がいたらなー
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 22:49:47 ID:???
でもどうせここにいるほぼ全員「会計士」っていうブランド欲しさ
だからだろ?w監査がやりたい奴なんて皆無なんじゃないの。そういう
意味では会計士になったから寄ってくる女は魅力無いなんて言ってる
奴にもそのままそっくりお返ししたくなる今日この頃。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:03:37 ID:???
会計士程度の資格で女が寄ってくるんだから有り難いことではないか
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:22:52 ID:SGreVNiX
>>829
その女はただ乗りしようとしてるから魅力無いんだろ。
経済力あるなら医者でも弁護士でもついてくってタイプだからな。
要は楽しようとしてるのさ。
我が身を削ってる受験生と比べるのはお門違いだろ。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:33:12 ID:???
>>826
てか試験のことでいい具合に煮詰まってるのに私的な事スレに持ち込んでくるんじゃねーよボケ
 
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:35:00 ID:???
>>802
頭悪い奴はことごとく落ちる試験だからな?
お前の彼氏はどうかしらんがw
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:35:00 ID:???
「会計士だったら世間体もそこそこいいし食いっぱぐれはないだろう」程度に
思ってる女ならいいと思う。旦那にある程度の経済力も求めるのは当然だしな。
しかし「会計士って大金持ちなんだろ?結婚したら贅沢三昧だwww」などと
勘違いしてる馬鹿女もいるから要注意。いろんな意味であとで苦労する。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:38:40 ID:???
>>828
そうか?
スレにまでやってくる女なんか真っ平ごめんだね
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:39:34 ID:???
久しぶりに管理会計の問題見たら副費とか全然忘れてたwやべーなおい。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:40:59 ID:???
>>836
財務第3問
仮計と仮計以下を勘違いして壊滅
第4問リースの1鳥2鳥できず
第5問理論半壊
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:49:07 ID:???
>>829
ブランド欲しさだけのために何年間も勉強できるならすごいじゃん
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 23:53:02 ID:???
俺の場合は親が会計士だから半ば宿命的に続けてるかな。
その分業界のいろんな側面を教えてもらったりしてるよ。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 17:16:34 ID:???
論文合格者とかさ優秀なのに職がないとかもったいないよね、ほんとにね
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 19:24:52 ID:???
>>840
金融庁に雇ってもらうんだ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 21:45:53 ID:???
>>832
僻むなよ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 09:45:17 ID:eJvAFI/B
短免の中におけるアカスクの割合が増えているような気がするんだが、短答年2回にして延命受験を認めたら、それが更に進むような気がするんだが…
12月の合格者はアカスク修了生と短免が結構入ってくるだろうし、アカスクは延命も高確率で受かる。
そのうち短答の合格者の大半をアカスクが占めるってことになり、アカスクを卒業しないと短答に受からないような事態にならないか?
友達に話したら悲観的になりすぎって笑われたんだが…
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 10:05:49 ID:???
12月に受かればいいことだ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 10:35:45 ID:???
そうそう。余計なこと考えずに、一発合格しちゃえばOK。その先のことなんか知らんよ。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 10:48:54 ID:Lt5WOU4W
受験生15000人らしいから合格率10パーセントの1500人が妥当?これならボーダー65だな。それとも6パーセントの1000弱かな。こっちならボーダー70だな。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 10:54:23 ID:???
だ・か・ら・何で余計なことしか考えれないの?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 11:36:47 ID:???
>>846
いいから七割とれよ
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 12:24:22 ID:Lt5WOU4W
>>848
七割で受かるなら取れるわ。5月は67パーセントだし
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 12:25:48 ID:???
>>849
2年前に俺もそんなこと言ってたわ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 13:12:15 ID:Lt5WOU4W
>>850
独学→TACだからかなりパワーアップしてるし大丈夫。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 14:17:31 ID:???
TACの担当トウレンの成績は??
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 14:59:08 ID:???
てか金沢先生がかわいすぐるんだが
どういういきさつでNSKDを検索したんだw
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 16:08:23 ID:Lt5WOU4W
>>852
9割かな
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 21:38:32 ID:???
9割はすごいな
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 22:14:10 ID:???
5月は65〜69の間に2000人以上はいただろうなwww
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 22:30:49 ID:???
854
9割弱と9割以上は5人しかいないぞ
誰だよ。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 23:33:07 ID:Lt5WOU4W
>>857
基礎答だし簡単だったぞ?提出してないが。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/30(金) 00:02:20 ID:???
おつかれさん。
家でゆっくりやりゃ出来るわ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/30(金) 00:34:22 ID:???
12月短答うけるやつは75くらい取ればクリスマス、正月いい気分で過ごせるだろうなヾ(^▽^)ノ。七割にも届かないと記念受験を除けば最悪の気分で過ごすことになる。(ノ−”−)ノ〜┻━┻ ヽ(*`Д´)ノ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/30(金) 09:42:43 ID:???
10割とってもヒトリマスの奴はどうしたらいいですか?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/30(金) 12:03:55 ID:???
文字通り、ヒトリマスターベーションでおk
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/31(土) 11:18:39 ID:???
コミケにいけ
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/31(土) 17:55:28 ID:???
集中力を高めたい
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 08:01:39 ID:???
企業法は95割をめざす
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 09:41:01 ID:???
それはすごいな。。。
俺には無理だ。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 10:55:37 ID:???
9.5割は楽勝だけど95割は無理だ
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 16:15:14 ID:???
>>867
空気よめないって言われない?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 19:23:04 ID:???
俺は五月受かったが企業六割五分だったぞ。財務八割他は八割。受かり方は千差万別
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 19:41:09 ID:???
>>869
そこは企業以外は八割でいいんじゃない?
論文大丈夫?w
あ、妄想でしたねwさーせんww
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 22:00:00 ID:???
しかも別に受かり方の話はしてないしな笑
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 22:13:25 ID:???
お前らちゃんと帳簿もやっとけよ。総合問題で来るかもしれないぞ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 00:04:45 ID:???
そろそろ帳簿でそうだよな。過去にも出たし。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 00:50:29 ID:???
帳簿12月10日にやる!
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 05:21:26 ID:???
帳簿も出るだろ。切ってはいけない。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 09:02:01 ID:???
ERPとか帳簿のかたまりだから重要だけどださないだろうな
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 15:16:08 ID:???
意味不明
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:05:14 ID:???
学者はしらんてことだろSAPやオラクルのパッケージみたいな財務会計システムいじらんだろ
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 00:16:43 ID:???
短答は山張らない方がいい
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 00:24:30 ID:???
今年は帳簿がアツいな!!
まちがいない
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 16:46:02 ID:???
講師が帳簿出るとは言いにくいが個人的にはでると思うといってた
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 18:32:19 ID:NE+oBHYt
ICOライセンススクールっていう専門学校知ってる人がいたら
明細教えてください。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 19:08:13 ID:SM+C5Vgk
>>882
いのかわ先生の簿記は日本一
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 20:21:36 ID:???
総合問題候補
@本支店(在外or製造業)
A連結(自己株、持分法)
B帳簿
Cキャッシュ
D企業結合
E特商
F個別論点寄せ集め
こんなとこか?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 20:34:47 ID:SP7C7BoY
四半期
連結CF
工事
外貨
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 21:09:53 ID:???
四半期忘れてたW
結局どれも切れない
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 21:32:54 ID:fsCqFhGo
論文採点数考えたら、
 12月で1000人
 5月で1000人
 免除で4000人

 キャパからしてこれくらいでは?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 22:10:33 ID:???
三振増えるから1500くらいじゃねーの
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 22:19:20 ID:???
帳簿の総合問題ってどんな問題?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 22:52:42 ID:???
古本屋で見た問題集にはあった
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 01:27:59 ID:KcNeNnQp
八割めざせよ
そうやって死ぬ気でやれば七割とか鼻糞ほじりながらとれるよ
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 02:16:26 ID:???
租税法やるか
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 11:17:20 ID:???
十二月は何人くらい受けるんだろうか
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 12:11:22 ID:???
17000くらいだろ??
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 14:14:28 ID:???
んで、合格者1200〜1300人。合格率7〜7.5%だな。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 14:19:20 ID:???
合格基準が八割になるか問題がめちゃくちゃ難しくなるかしないとそんな事になんないよな
五月と同じ13%くらいじゃないの?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 14:47:28 ID:???
例年通りの試験なら3割くらい合格しそう
そのへんは愚かな奴等はどう対処するんだろう
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 17:01:01 ID:???
おいおいwww
短答でそんなに合格者だしたら偏差値評価の論文の質が下がりすぎるだろwwwクソ難しい問題で70ばっさりで決まりだよ
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 17:26:51 ID:???
短答の問題は簡単にするって金融庁が言ってるぞ
合格率さげるなら合格基準をあげて対応だろうな
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 18:40:02 ID:???
だから大原の答練は、あんなクソみたいに簡単なのか??
あれが本試験レベルならボーダー73〜76だろ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 18:50:01 ID:???
>>899
人数をしぼって、7割基準も維持するのが役人の考えだろうな。

おそらく、受験生の質が下がっていると司法試験と同じようなロジックでしぼり込みをはかるんじゃないかな。
そうすると、問題の難易度がかなり高くなるにも関わらず、合格基準が70のままになる。

12月で取りすぎた場合は、5月で調整する。日商方式。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 19:53:24 ID:???
12月の問題は5月の時点で作成済みってほんと?
だとしたら難易度は変わらずボーダーあげになるけど。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 20:41:14 ID:???
5月と同レベルで合格者5月から半減だとしたらボーダー75で決定だね
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 21:46:00 ID:???
5月の人数が年2回を見越しての最初の人数調整とも考えられるけどな
可能性としてはなくもない
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/04(水) 22:27:02 ID:???
904
俺もその可能性あると思う。
まあ09論文の結果がでたらはっきりするよな
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/05(木) 01:36:13 ID:???
お前の中でだけはっきりするだけだろ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/05(木) 01:42:25 ID:???
あと九年で五万人にするには3500人くらい毎年受からせる必要があるんじゃないの?
短答合格10%ずつなら達成できそうだな
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/05(木) 14:17:23 ID:???
5万人とか本当やめてほしい。価値希薄化しすぎるだろ…
合格者500人くらいにすればいいのに…
その方が勉強のやりがいもあるし。。。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/05(木) 23:10:40 ID:???
>>908
自信の有る奴ほど減らして欲しいと思ってると思うよ
500は現実的に無理でしょ?
かく言う俺もせめて今年の論文ボーダー52であって欲しいと思ってる
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 00:23:59 ID:bDndqvgm
受かってからが勝負なんだから、別に多くてもいいんじゃないの?って思うけどな…
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 00:50:29 ID:???
難易度がめちゃめちゃ高い方が社会的地位的にかっこいいやん
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 07:26:04 ID:???
東大の理3受かってから言おうな
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 07:58:54 ID:???
お前らってこういうくだらんこと好きだな
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 11:56:56 ID:???
すいません専門学校六社の全答の日にち知ってる人いますか?
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 19:16:49 ID:C+kUgaZp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8637144
政治家いらないシステムでいこう
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 22:34:48 ID:???
いやいや試験で絞ると勉強だけ出来て実践じゃ全然無理な奴とかいるじゃん、そういう奴ばっかりになったら困るっしょ。
俺は社会人受験生(藁)で営業やってるけど、面接で真面目そうな奴ほどすぐに辞めてしまったり、
ちょっと注意すると泣きそうになったりと、色々大変だぞ。
だからある程度多めに取って置いてふるいに掛ける方が結果的に良いかもしれん。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 22:39:08 ID:???
>>916
社会人経験ある人はたぶん大体そう考えるよな
仕事の能力と頭の良さは学生が考えるほどには相関はない
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 22:40:45 ID:???
俺は50の可能性高いと思うけど
最終合格率の問題なんだよね
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 22:44:41 ID:???
>>916
ああ、そうですか
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:17 ID:zIAWZwSc
tacの受験生なんですけど、アクセスで平均〜やや下の点数ばかりなんですけど、どうすれば良いだろうか? 講師に相談すべきかな?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 23:20:44 ID:???
勉強量が足りない。
以上。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 23:22:12 ID:???
>>920
短答特化で、個別ばかり解きまくれば。
簿記の総合は、単独で取れるところだけ。
管理計算も、難問は捨てる。
簿記1〜2級程度の易しい問題だけ解く。

残りの時間は、ひたすら理論の答練だけを解く。
まだ1ヶ月以上あるし、1日中勉強を続けていれば、可能性はある。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/06(金) 23:35:55 ID:???
ギリギリ合格法
基礎的な問題だけ絶対に落とさないで、62%まで積み上げる。
Aランクのみ。例題レベルだけで取れる問題が結構あるから、広く浅くやる。
あとは5択なので、なんとか5問に1問はとる。死ぬ気でパワーを送る。
そうすると、合計で69.6%になり、かなり惜しい。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 00:46:39 ID:???
いや落ちてるやんw
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 07:08:51 ID:???
>>917
警備員とかそうだよな
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 07:10:14 ID:???
ワロタ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 09:53:37 ID:???
>>925
営業と警備員は底辺だからな
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 11:24:52 ID:???
監査も底辺だけどな
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 11:36:15 ID:59VF51RS

合格者1000人前後

率5%以下

って認識してんだけどあってる?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 11:58:31 ID:???
どんな良い会社いったって二十代は普通はルーティンワークばかりで
あまり頭はつかわないよ。責任感とかモチベーションの高さが重要
俺は前は学生の人気ランキング常連の企業いたけど
頭の良さと仕事能力はあんまり関係ないと思う
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 11:58:38 ID:???
管理何割取れてる?応用レベルの計算になると正答できる自信がない。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 11:59:27 ID:???
初学者は多く見積もっても1%だろうな
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 13:55:43 ID:???
>>930
本社ビルの警備員だったからな
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 14:05:01 ID:???
>>933
いい加減つまんないよ
消えてくれるかな
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 14:08:01 ID:???
短答以外の事書いてる奴は何なの?日本語読めないの?
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 14:10:15 ID:???
いちいちつっかかるやつもどうかと思うけど
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 14:39:21 ID:???
>>908
会計士の連中の平均帰宅時間知って言ってるのかw
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 15:07:56 ID:???
>>394
当たっちゃったみたいねw
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 15:29:53 ID:c5WvAQ5G
受験票来た?まだこないよ。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 15:34:23 ID:???
>>937
どういうこと?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 15:46:13 ID:???
>>940
アホはほっとけ
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 16:16:37 ID:???
しかしアホしかいない
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 16:17:16 ID:???
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うというリスクが発生する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うというリスクも存在する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより、
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面するリスクも存在する。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 16:24:48 ID:???
みたけど期待ギャップの話じゃないじゃんw
二重責任の原則と期待ギャップの話は違うぞ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 18:13:35 ID:???
十二月は何人受けるんだ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 19:33:37 ID:???
今回の試験もインフルエンザの状況によって延期云々はせず12/13開催は確実だけど
試験開始直前の顔写真チェックの際に明らかにそれっぽい症状がみられる奴は強制的に試験官権限で退室命令が出せるみたいだから
お前ら体調管理には気を付けろよ
そのまま帰らされるのか別室受験になるかは聞いてない
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 19:45:04 ID:???
関係ないがTOEICは辞退したら来年3月以降一回無料受験できるみたい。
論文落ち確定だが会計士短答は延命受験生のプライドかけてインフルエンザでもいくぞ!
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 19:47:14 ID:???
体調悪い奴は別室受験できるはずだから、インフルでも大丈夫だら?
間違ってたらごめん。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 20:10:24 ID:???
別室受験が受験生の申し出だけでなく試験官の判断でも出来るようになったって事だろ?
疑わしい奴がいたらガンガン別室受験で隔離して欲しい
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/07(土) 20:27:12 ID:???
■どらごん・クエスト・13
      〜 そして伝説へ 〜
http://doragon-quest13.flop.jp/
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/08(日) 00:45:51 ID:???
いい年してドラクエかよ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/08(日) 11:08:58 ID:???
■FOXと削ジェンヌのショートコント
http://fox-sakujennnu-channel.mimoza.jp/
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/08(日) 21:13:03 ID:???
合格すればばら色だと思っていた俺が馬鹿だった。
それは認める。
でも、あんまりだよ。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/09(月) 00:24:18 ID:???
つまんないネガキャン乙
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/09(月) 04:45:46 ID:???
実際そういうのはあるだろ
大学受験もそういうのあるからな
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/09(月) 08:45:51 ID:???
>>951
やってから言えカス
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/09(月) 11:23:52 ID:???
短答まで1ヶ月
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/09(月) 23:42:42 ID:???
ドラクエVならゾーマと戦うちょい前に冒険の記録全部消えた経験ある
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 00:33:59 ID:???
入門だがトウレン毎回65%しかとれない
上級はさすがに点数とってるな悔しい
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 00:37:40 ID:???
本番七割とりゃいいさ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 00:58:17 ID:???
>>959
俺は昔ドラゴンキラー買った瞬間妹の投げたクマのぬいぐるみ直撃して記録消えた
泣いた
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 01:02:39 ID:???
>>959
一ヶ月あれば10%の上乗せぐらい余裕
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 01:20:00 ID:???
>>962
材表理論が総崩れなんだ。計算は大体できてるから140くらい
法規週はまだ線引いたくらいで読み込めてないから1ヶ月で読み込む予定だけど、それでも足切れる気がしない
難しいわ材表
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 01:30:07 ID:???
>>963
新論点を重点的に
基礎的な部分は概念フレームワークをベースに固めていく

財表は範囲は広いけどポイントが理解していけば負担が大分軽くなるよ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 01:52:04 ID:???
>>964
ありがとうございます!
あと1ヶ月しっかりやってみます!
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 03:51:07 ID:???
計算できれば受かる。理論は直前二週間でも上がるし。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 04:15:21 ID:???
その考えはもう古いだろ
それを信じて今年の短答、論文で散った奴がどれだけいると思うんだ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 07:41:06 ID:???
おれも短答の財務・理論は厳しそう。

4択から2択まではまず絞り込めるんだけど、最後の選択で死んでしまうんだよな。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 08:00:43 ID:???
短答は計算もできなきゃ死亡でしょ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 13:27:43 ID:???
短答の計算は上級よりも入門基礎を完璧にしてないとヤバイ気がする
総記法や原価率の算定、有価証券の外貨換算とか間違える人結構いるからな
今年だと帳簿が怪しそうとか言われてるぐらいだし
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 15:01:23 ID:???
一日で財表テキスト、放棄集、短答問題集全部仕上げれるか?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 16:17:35 ID:???
1週間あればいけるんじゃない?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 17:47:34 ID:???
一回読めば全部暗記できるとでも?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 18:47:17 ID:???
いや…短答用なら、マル暗記は不要。だって○か×かの判断がつけばいいんだし。論文用の暗記と短答用の暗記は全く別モノだよ。
そういう意味で短答用の暗記は1週間あればいける。もちろん、ある程度基礎(講義の内容がある程度理解できている)が固まっているうえでだけどね。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 18:55:11 ID:???
5つある設問の内、3つ分かれば答えは導き出せるしな
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 19:58:13 ID:???
付け焼刃のうろ覚えが一番危険
語句だけ微妙に変えられてプギャーってなるのが丸見え
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 20:46:35 ID:???
おまいらは5月の俺かw
まぁせいぜい夢を見てろ
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 21:13:46 ID:???
とうとう大学入試でもインフルエンザに感染してたら例え当日に出席しても受験させないっていうのが出てきたな
マスク着用義務らしいし、今回はどういう対応取るんだろう?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 06:02:54 ID:7U7NmHaL
75〜78%あたりが目標だろ?70目標だと落ちる
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 08:28:31 ID:???
>>979
一瞬1970年目標かと思った!
どんだけベテなんだよww
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 08:32:02 ID:???
>>978
5月もマスク着用義務だったけど
ほとんどつけてる奴いなかったぞ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 13:04:36 ID:???
受験票来た?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 13:32:32 ID:???
き て な い YO
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 13:32:44 ID:JgWCrbTl
>>981
関西大学ではマスク付けてる人の方が普通に多かったよ。
試験前にマスクの裏をチェックする時間が設けられていたぐらい。
私は12月もマスクしていく予定。

>>982
近畿だけどもう届いてるよ。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 13:45:12 ID:???
>>981
義務はねーよバーカ
つけるやつはマスクチェックするってだけだよバーカ
短答落ちの屑は解釈も誤るんだなw
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 13:54:10 ID:7U7NmHaL
たしかにできる規定だったな。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 14:00:02 ID:q0Fy5oO9
>>985

「・ 特に、感染拡大防止のために、全国の受験者の皆様は各自マスクやマスクを入手できない場合はハンドタオル等を 『必ず』 ご用意下さい。」

http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/20090521.html
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 14:49:34 ID:???
うめうめするお(^з^)
埋めた人は短答受かるお(^з^)
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 14:59:36 ID:???
うめ
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 15:25:17 ID:???
うめうめお
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 15:26:37 ID:???
992
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 15:32:39 ID:???
五月合格の俺が阻止
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 15:40:18 ID:???
今年の五月に合格した人も相当数受けるみたいだな
俺の回りだと半分くらい受けるみたい
短免組ももちろん受けるだろうから
新規合格者はほとんど出ないかもな
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 16:09:47 ID:???
無能ばかりかよw
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 16:32:28 ID:???
うめ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 16:58:24 ID:???
埋め
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 17:18:24 ID:???
うめうめ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 17:54:34 ID:???
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/11(水) 18:12:33 ID:???
3000人合格きた
ちんこサンドの憂鬱
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛