【税理士試験】 国税徴収法スレッド その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
どうぞ

【税理士試験】国税徴収法スレッド
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1135517226/
【税理士試験】 国税徴収法スレッド その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1173076169/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/21(火) 17:24:37 ID:???
いいの?

「2」
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/22(水) 01:01:10 ID:6+H6Z2bj
3
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/24(金) 02:41:43 ID:???
4
5sage:2009/07/29(水) 23:20:12 ID:FK55wwti
来週試験受けるやつ、何時間勉強したか書き込もう
おれは160
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 01:08:39 ID:iJSYg5gd
6
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 04:34:33 ID:???
7
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/30(木) 11:29:12 ID:???
8
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 01:45:09 ID:???
9
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/31(金) 22:32:18 ID:???
>>5
ゴウカク
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/04(火) 23:56:22 ID:???
部外者の俺が覗きに来たら
ナニこの過疎っぷり?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 00:08:02 ID:3zSSApFN
みんな何題覚えた?換価配当ブロックいまだに覚えてないよ
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 07:14:36 ID:???
国徴は理論何題あるんですか?
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 08:13:16 ID:3zSSApFN
Oでは37題だよ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 10:05:41 ID:KEwNMoKy
毎年国徴を受けよう受けようと思いつつ受けたことがない。
また来年か。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 12:04:42 ID:???
>>14
来年、国徴の受験を考えてます。
科目についての率直な感想等を教えてもらえませんか?
ちなみに理サブなんか見るとかなりの題数が収録されてますけど
そのうち37題で勝負になる感じですか?理論は覚えにくいですか?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 12:17:58 ID:???
漏れOの1-1〜1-3と3-1〜3-6と差押の財産区分と手続きと効力だけw
基本的なところしか出来ない状態でいきます。
計算事例出ても無理w
何となく知ってる部分で中間点の配当額だけ書く、最終的な配当はあわないだろうな。
分母になります^^
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 12:50:04 ID:KGdePd9F
去年遊び半分で勉強してるような主婦でも受験してたぞ
安心しろ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 19:50:08 ID:3zSSApFN
>16
理論は法人や所得よりは難解で覚えにくいよ。ただ、ボリュームは理サブだけ
暗記するなら半年で何とかなるよ。ただ、規定以外の内容や民法、通則法など
がガンガン出題されるので、応用理論はどこを答えていいか判断が難しい。
理論だけの科目とあって、他の税法より理解を求めらるよ。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/05(水) 23:28:23 ID:???
過疎ってるね〜。って前日だからこんなとこ見てる人いないか(^^;)

第二次納税義務あたりでそうだな〜と思いながら勉強してまふ。
相続があった場合、滞納者が法定相続分を放棄して、その分、別の法定相続人が
法定相続分を遙かに上回る額を相続したとしたら、第二次納税義務が課せられる。
こんな問題出そうじゃないすかね?

見たことない問題とかも出そうな気がするけど、気にせず埋めてきます。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 06:51:57 ID:iRTtcxdz
>20
凄いね。そこまで極めてるんですね。それが出たら一般の人は解けないでしょう。


私も今その考え方を知りました。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 08:22:18 ID:iRTtcxdz
私は不服申立にヤマはりました
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:10:49 ID:oJ6AUEUl
国徴1時間で撤退して来た。問題見た感じでは法人や相続と違って一年勉強したらなんとかなる様な気がした。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 13:59:36 ID:???
問題なあに?
なあに?
台風の納税猶予?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:19:53 ID:ePS2F1pw
マン毛の差し押さえ
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:29:29 ID:???
今年は
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:31:58 ID:???
消滅時効の事例問題
公売保証金

ひっかけとかわからないけど、ボーダーは高そうな気がする!
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:36:59 ID:???
>>27
第2問の差押えの可否が合否の分かれ目かな?
第1問は差がつかないな。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:39:49 ID:???
中断と停止おもいっきり間違えたwww
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 14:47:04 ID:???
>>29
俺は停止1つ、解答欄1つ余り、後全部中断した。
一夜漬けですw
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:10:44 ID:7REbuxa2
停止一つ、解答欄あまり一つ、残りは中断。同じだ。
だけど、「期間」って何よ?停止期間ならわかるけど、
中断の期間って?中断ってゼロに戻すことなんじゃないの?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:17:44 ID:7REbuxa2
感想。初受験。

基本的な問題ばかりだった。

計算問題はタックでといたことがあるやつ。でも、時間不足で
後回し。最後に部分点狙いで軽く触った程度。

理論は公売保証金かけなかったら、落ちるだろ。
あとは取れるところきっちりとった人が受かるんじゃないか?

自分としての感覚は、七割とった感じ。
ほかの人の出来不出来を知りたい。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:23:17 ID:7REbuxa2
第二問で、差し押さえの順序に配慮するって書き忘れた。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:26:07 ID:c+bFJUYn
相殺には触れなくて良いんだよね?個人と法人は別人格だし。でも不安。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:31:09 ID:4oBuPwBs
今ふと思ったんだけど、もしかしてぐるぐる廻りしてた?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 15:52:28 ID:iRTtcxdz
根抵当の極度額間違えてしまった。終わった。ほかは完璧だったのに(時効はやや不安もあるが)。

今年の計算はみんな最終値まで合わせていそうだから厳しいなぁ。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 16:29:10 ID:???
すいません、よろしければ配当計算答えの大筋教えてください
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 17:48:30 ID:oYWl3Cah
第2問はぐるぐる回りだね

39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 17:53:09 ID:???
ありがとうございました。配点高いですよね、きっと。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 17:56:39 ID:oYWl3Cah
40点くらいではないだろうか
計算問題はほぼできたが、公売保証金は即死、事項は重傷
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 18:05:21 ID:???
ボーダー何点くらいでしょうか。66ボーダーで73確実くらいかな
 

42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 18:07:54 ID:C0mMHmHL
計算ちょっとさわって7割りって、他満点かい?
一年目にしてはすごいな。。
TとO両方やってたけど、Tは公売保証金やらせたし、Oは時効に力入れてたし、、
どっちの勝ちかな???
類推適用くるとは思わなかったね、個人的には残念。
4317:2009/08/06(木) 20:15:19 ID:???
ただいもw
1月速習から始めたんだけど全くわかんなかったw
本当基本部分もヤバイ状態で記念受験のつもりで受けたけど、作文しまくって2時間最後まで席に座ってましたw
消費税は直前期だけでいいやって思ってたから1月から講座取ってみたけど、結局消費始まると3科目厳しいと思って法人と消費に集中するため5月の模試時期から全く勉強しなくなったし。

とりあえず公売保証金は今朝会計人コースって本読んでて理論予想がビンゴだったので規定としては書けなかったけど、自分の言葉で大体結論あわせて書けた程度w
でも趣旨なんてOの理サブに載ってないし手続きって何のことか意味がわからなくて現金で納付することで公売保証金の手続きとするとか書いちゃったw
時効?わけわからなかったw
確か参加差押えの効力が生じたときに消滅時効が中断して参加差し押さえがされている間は中断理由が継続するみたいな理論があったと思ったので、その辺の期間だけ中断にしたw
参加差押えの効力が生じたときって参加差押書送達時でよかったっけ・・・?
時効消滅、シラネェ〜とか思ってたけど時間もたっぷり余っちゃったので適当に法人消費の更正の請求から国税の時効は5年(一定の場合は7年)とか書いて日付適当w
何か最初の方の講義で民法で国税の時効がどうこう言ってた気がしたけど覚えてないです;;

計算・・・
譲受前抵当権が優先されるってことしかわからなかったw
後はグルグル回りかなって思ったけど、根抵当とか出てきてどう配当していいものかわからんくて超適当w
差押え可能財産も全然わからなかったです。
普通に無益な差押えとか超過差押えならわかるかなって思ったけど、いくら徴収不足か2-1合わせないとわからないから超過差押えになるかどうかすらわからなかったですw
というか、超過差押えになるかとか無視しても差押え可能な財産なのかどうかわからなかったw

まぁ、去年までは結果出る12月まで何も勉強できずに他の資格取ったりしてたけど、今年は国徴勉強できるからいいやw
あと消費も計算死んだのでまた消費も・・・
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:36:36 ID:GHPIflrR
答え合わせよろ。時効関係
@H16.8.24から納期限まで:中断:納税の告知による時効中断
AH16.10.25からH16.11.4まで:中断:督促状の発布してから10日を経過した日
BH17.12.8からH17.12.19まで:中断:民法の規定による債務の承認
CH17.12.8からH18.4.24まで:停止:納税の猶予
DH18.6.29からH19.3.19まで:停止:参加差押による時効の中断

納税義務の消滅日:平成24年3月20日(単純時効(5年)による納税義務の消滅)

みんなどうですか?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:41:41 ID:GHPIflrR
公売補償金関係
(1)趣旨:適正な公売を執行させるためとか適当に・・・
(2)提供手続き:徴収職員が定める期限までに納付する。公売保証金の種類等を記載(現金、小切手、クレジットカード)
(3)効果:適当に記入
(4)売却が取り消された場合
 @買受人が明らかに公売妨害→公売保証金は没収。
 A上記以外→公売の起因となった滞納税額に充当。残余金が生じたら滞納者に交付することを記載

公売関係は適当に書きました・・・
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:29 ID:GHPIflrR
配当:P銀行 2,200万円(譲り受け前に設定された抵当権の優先)
   A税務署長:1,300万円
   B市:0円
   Q銀行:0円
  
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:43:46 ID:???
今年国徴受けようかと思ってるんだけど
理サブの丸暗記で合格できる科目?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:49:10 ID:GHPIflrR
差押関係
(1)自宅マンション:差押可能:保険に付された差押通知,質権者等への差押通知を記載。
(2)貸付金:差押可能:抵当権等により担保される債権のため登記を嘱託することを記載。
(3)生命保険:解約返戻金の支払い請求権のみ差押可能,死亡保険支払請求権は滞納者の帰属ではないので差押不可。
(4)出資金:第三債務者がある無体財産権として差押可能:ただし,持分1口を残すことを記載。
(5)機械:差押可能:ただし,引渡命令書を発布して7日を経過した日以後に差押可能。第三者の使用許可,保管を命じた場合の差押効力等を記載。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 21:50:26 ID:GHPIflrR
1年間無勉強。ぶっつけ本番の徴収職員の回答でした・・・
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 22:17:06 ID:???
徴収職員・・・つえぇwww
俺は保証金の趣旨は一定の支払能力がある人に入札を制限することで公売を円滑に行うためとか適当w
効果、入札が出来るw
売却が取り消されたとき、国税に充当、残余は滞納者に交付。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 22:21:54 ID:oYWl3Cah
おい、みんな!
>>46は合っているのか?どうなんだ!?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 22:33:17 ID:???
俺の解答とは違う
だが、徴収職員が言ってるんだ。
間違いはなかろう・・・
5344から49:2009/08/06(木) 22:35:02 ID:GHPIflrR
過疎気味・・・12月までこの調子かな?来週の模範回答が楽しみですね。
たぶんボーダーは高いような気がします。公売のところは自信なしです。
5444から49:2009/08/06(木) 22:45:04 ID:GHPIflrR
ごめん46は,2,200→2,300万円 A税務署1,300→1,200万円
みんなどんな金額ですか?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 22:46:50 ID:iRTtcxdz
公売保証金の趣旨はOの直前模試でも出たし、授業中も趣旨危ないって聞いてたから
Oの人は公売保証金は手堅く合わせていると思う。
5644から49:2009/08/06(木) 22:48:03 ID:GHPIflrR
時間がぎりぎりだったから、何て書いたか不安になってきた・・・眠れないorz
また来年の予感・・・
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 22:51:30 ID:???
>>55
な・・んだ・・・と・・・
で、趣旨はなんだねO原くん?

ボーダー90くらいでしょ。
初見の俺が簡単だと思ったんだ、勉強してないんだぜ?w
まぁ、何もわからなくて簡単だと感じただけかもしれないがwww
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 23:10:42 ID:???
すまん、担当先案件で必要になりアマゾンで
「第二次納税義務制度の実務と理論」
「滞納処分と民事執行・倒産処理手続の実務」を注文したら、

この本を注文したはこんな本を見ています〜って中に
「国税徴収法 理論マスター」ってのが出てきたんだけど、

受験レベルでこうゆう実務本までやってるの?
他の科目しか受けたこと無いので参考までに聞きたいのだが・・


59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 23:27:17 ID:???
>>58
法人税法ではやってる・・・
60ロッキー:2009/08/06(木) 23:39:00 ID:ROmTFA8n
「国税徴収法基本通達逐条解説」は持ってる。
第二次納税義務は、平成に入ってから毎年のように本試験で出題されている。
国税不服審判所のHPなんかも参考になるね。
今年の試験では出なかったのが残念ですが…、・・・。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/06(木) 23:49:51 ID:???
58
ほぉ、国徴って受験者レベル何気に高そうだな。
今月国税局の財産調査に業界歴7年目にして初めて立ち会うんで、いろいろ調べてる最中。
国税不服審判所の裁決事例集も参考になった。

ただね・・徴収法受けたことないから不安
62ロッキー:2009/08/06(木) 23:57:19 ID:ROmTFA8n
財産調査に入るということは滞納がらみですか?
第二次納税義務を気にしているということは、何か租税回避のニオイがしてワクワクしますね。
任意の財産調査でも、罰則の規程があるから適当なことはできないみたですね。
がんばってください。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 00:08:38 ID:???
58
するどいご指摘!
誰が見てるかわからないので詳しく書けませんが・・

厳しく長い戦いになりそうです。
下手に高い報酬取っちゃうわけにもいかず・・

64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 09:16:20 ID:CGa9UuTF
公売保証金
入札者の売却契約締結の保証という側面とその締結した契約に基づく買受代金納付
の保証の目的が2つの柱。ひやかしの防止にも役立つ、と書いてきた。
俺はOだったので直前問題でたしかこんな答えが書いてあった気がしたので。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 10:16:20 ID:A3fi0022
48

中断なんだけど、問題に「取引の相手方に調査」みたいなことが
書いてあったと思うんだけど、

「調査が捜索である場合には中断する」って書いたのは間違い?

あと、納付義務は、停止の期間が3年間継続したら消滅なのでは?
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 10:31:57 ID:jESlM4eB
あと、計算で何点くらいもらえるかな?
大体こんなこと書いた。

時間がなかったので、数値計算はいい加減。
譲受前に優先配当、残額を私債権・租税公課グループに二分。
よく覚えてないけど、租税公課総額1200万円だった気がする。
それを個々の税・私債権に配当するんだけど、
ここから時間が迫って、この先の数字は勘で書いた。

一点でも多くの加点を目指して、根拠規定に移る。
時間がなかったので、内容は書かずに以下のタイトルのみ解答

根拠となる規定
@国税優先の原則。
A譲り受け前に設定された抵当権の優先
Bぐるぐる回りのときの国税地方税等私債権の配当の調整
C法定納期限前に設定された抵当権の優先
D差し押さえ先着手
E優先される根抵当権の元本の学は差し押さえ通知時の額
F増額登記がされたら、増額分は新たな抵当権の設定とみなす
G抵当権は先に登記されたものが優先。



67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 10:36:43 ID:jESlM4eB
自分の予想では、
配点が25から30点だとして、5点。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 11:00:34 ID:???
結局計算どんな結果になったん?
俺差押国税で、予定納税500・予定納税500・確定1200っての確定分予定納税引いて200だけだと勘違いしてやっちゃったよ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 12:32:47 ID:uhNEy4rj
計算はP2300、A1200になった。
公売保証金で滅・・・
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 12:34:34 ID:uhNEy4rj
ボーダー予想よろしく
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 12:48:27 ID:???
>>69
なんぞ・・・
P2400 Q100 A1000
なぜこうなったかは意味不w
4速なんてこんなもんですw

Oで公売保証金対策済み、ついでに雑誌の会計人コースでも。
計算はできる人はできるだろうし。
差がつくとすれば1-1か。
20-30 30-20の配点だと仮定すると。
10-25 20-15で70点くらいがボーダーかと。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 14:36:46 ID:+/WpS7n/
O回答速報ktkr
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 14:37:32 ID:???
ボーダー60〜70くらいみたいですね
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 15:13:42 ID:???
スレを立てたおれが敵前逃亡
来年は受けます
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 19:45:17 ID:aAEtkPHD
Oで自己採点68点だった。書き損じあっても65点くらいはいくだろう。
しかし第二問の問1は0点かな。何しろ回らなかったからね。法定納期限等
は書いておいたから、2点くらいくれないかな。どちらにしろこの点のとり方
ではまた来年だな。
第1問
問1 20点
問2 20点
第2問
問1 0点
問2 28点

76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/07(金) 22:39:53 ID:???
>>68
俺もそうしたよ。
確定分とあったけど、申告納税額なら第1期、第2期分含めた総額だし。
ていうかもうちょっと親切な出題の仕方すればいいのにね。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/08(土) 12:25:21 ID:???
試験開始と同時に黙とうしたって本当?
7844から49:2009/08/08(土) 23:26:48 ID:Lp+uikIg
解答速報みたがOよりTの方がよいかもしれない。Oは消滅時効間違っているよ。Tが正しい。
しかし公売のところがかなり微妙です・・・・Tの解答例なら時間が間に合ったかもしれません。
問1 25
問2 10
問3 38

甘く見積もって 75前後 辛く見積もって 65
公売がたぶんダメだな・・・漏れもまた来年がんばります。
みんなどうだった?
79Tの国税徴収法:2009/08/09(日) 15:31:00 ID:/TSwbByh
Tの解答速報では、時効の問題は全くノーマークだったにもかかわらず、特殊な論点だったとしかコメントされていない。
Oは直前予想模試で出題していた。
さらに、Tは平成17年の第1問の問2のTの模範解答が間違っていることを、いまだに気づいていない。
というか国税通則法46条の1を誤解している。理論マスターのタイトルを「災害等による納税の猶予」としているところがセンスのなさ。
Tの国税徴収法講座について、受験生では、どんな評価ですか?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 20:35:04 ID:???
>>79
Oの講師乙。バレバレですから。
Oの平成19年第二問のぐるぐる廻りの模範解答もどう考えても変、というのが一般的な
受験生の評価です。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/09(日) 22:04:37 ID:???
質問です。
参加差押による換価代金を配当されていますが、
滞納者の財産の換価代金ですから、
受領した時点で、国税の納付があったものとみなして
「時効中断」事由に該当すると思うのですが?
82Tの国税徴収法:2009/08/10(月) 06:22:09 ID:TGz+CHda
>>80
レス有難うございます。Oの平成19年第二問のぐるぐる回りは確かにおかしいと思いました。
もっとおかしいのは、Tの今年の解答速報で第二問の問2で解答欄を勝手に約2倍に増やしていることです。
そんなに書けないぞ!Tはレベルが低い。
他の方のTやOについての意見を聞きたいです。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 08:36:34 ID:CMi7A4IA
俺はTAC派だが、TACが国徴について
手抜きしている感じはわかる。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 08:46:11 ID:???
Oは分量多過ぎ。
出目出目うるさくて外しすぎ。
大卒が通いにくい。

Tは誤植多過ぎ。
テキスト弱い。
カウンターの対応悪すぎ。
8544から49:2009/08/10(月) 19:04:53 ID:dSRx1RsN
>>81 納付ではなく充当だから時効の中断にはなりません。
86Oの第一問の問1の解答:2009/08/10(月) 21:59:35 ID:F4xnBG7U
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」は、10月26日から起算して10日を経過した日は11月5日ではないでしょうか?
Oの回答では11月4日となっています。
誰か教えてくれますか?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/10(月) 22:02:20 ID:???
起算してだから初日算入で10日間だからじゃないのかい?
88Oの第一問の問1の解答:2009/08/10(月) 23:17:04 ID:F4xnBG7U
>>87レス有難うございます。
今年のOの全国統一模擬試験では「引渡命令の期限はその書面を発する日から起算して7日を経過した日以後の日としなければならない」ので、発する日は11月10日、最短の場合の具体的日付は11月17日が解答でした。
したがって、11月4日は10日を経過する日であり、11月5日が10日を経過した日なのではないでしょうか?
プリミティブな質問ですが、教えていただけないでしょうか?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 09:11:34 ID:vfzNA4+a
いやです
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 11:34:38 ID:???
Oの全統が間違ってるんじゃね?
もしくは11月16日が日曜日とかw
9144から49:2009/08/11(火) 18:47:15 ID:7C+5OElv
>>86 お見込のとおりですよ。10日を経過した日ですから11日目になります。ですから11月5日
参考までに、差押できる日は、翌日の11月6日からです。
9244から49:2009/08/11(火) 21:57:13 ID:7C+5OElv
  ↑訂正
>>86 督促状発布日が10月25日だから 25日を1日目と起算します。だから、11月4日まで。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 09:23:04 ID:Ra5ZkcOT
で、みんなぐるぐる廻りはできたの?
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 09:29:55 ID:q01PhNGf
指摘はしたけど、配当計算はボロボロ。
TACと大原で回答違うが、TACの解答の方法で指摘。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 10:58:45 ID:WFSS0seS
ぐるぐる回りは指摘した。同じく配当計算ぼろぼろ。

大原方法とタック方法違うよね。条文通りだと大原式になるけど。
でも、タック方式でも、結果は変わらないし、タックも分厚い文献から
あの方法を引用しているんだろうから、どっちでもいいよね。

でも最大の問題は、字を読んでくれるか、だ。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 11:03:35 ID:WFSS0seS
それから、大原の解答の差押手続きに「差押調書の作成」がないんだけど?

タックでは、書かないと減点されるから必ず書け、っていわれてるんだけどな。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 11:05:07 ID:WFSS0seS
最後に質問。

ぐるぐる周りって2箇所あるけど、
やっぱり2箇所とも指摘しないと減点?
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 14:33:04 ID:???
俺ら採点基準分からないし、減点にはならないよって言われたら
それで安心ですか?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 21:28:01 ID:???
すみません この試験は速記は必要ですか?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 21:29:53 ID:???
>>99
いつもは30分前に終わるね。
ただ、平成19年はボリューム多かった。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/12(水) 21:37:23 ID:???

ノーミスでも受からないって本当ですか?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 13:58:55 ID:uVJelu36
一応、二箇所指摘した。

予備校での採点基準はどうだっけってことだよ。
そりゃ、実際の採点基準は分かりっこないけど、参考にはなるだろ。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 20:17:30 ID:???
しかし、このスレは他の科目に比べて、
閑散としていますね。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 22:05:17 ID:???
事業税に比べれば全然いいですよ。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/14(金) 20:18:33 ID:???
Oのパンフ見たら、年明け上級なくなったのか。
落ちたら、速修しか選択肢ないのか?
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 13:45:37 ID:???
>>105
ほんとだ。大原どうしたんだろ。受講生が圧倒的に速習が多いから上級きったのか?
大原生は、直前期から合流かな。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 17:00:51 ID:???
国徴を受講しようと思ってるんだけど、結局OとTのどっちがお勧め?
ここ読んでる限りはどっちもどっちって感じですが。
ヤマがよくあたってるのはどっちなんだろう?どなたか教えてください。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/15(土) 20:58:15 ID:???
>>107さんへ
 結局、どちらもヤマはあたりません。
 解答自体も違いますし。
 ですから、自己責任で選択をしてください。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/17(月) 15:24:53 ID:qGW5U7Nt
テキストだけ手に入れてあとは自分で進めていくのがベスト。


講師は授業でテキスト読んでるだけなんだから。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/17(月) 19:23:15 ID:???
黒鳥は、日付を覚えるのが大変だよな。黒鳥は日付が重要だからこれ間違うと0点なんて事もある。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/28(金) 15:31:19 ID:KVYKr172
この科目、大原とTACのどっちが有利ですかね?
おすすめの講師とかいますか?
ちなみに通信で受講する予定です。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/28(金) 22:24:46 ID:???
試験直後から自分で勉強を始めたけど、つまんないね、この科目。
消費に比べれば読みやすいし、言ってることも分かりやすいけど。
参加差押えの所で「地方税の滞納処分ってどーなってんの」と手間取りましたわ。
徴収法以外の法の知識がそれなりに必要な気がしてきた。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:24:19 ID:???
逆に徴収法だけじゃ無理でしょ
民法の知識が豊富だと有利
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 12:06:04 ID:26JNYHda
結局Oのがいいってこと?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 13:14:14 ID:???
ミニ税法の中では暗記量が多いから、差をつけやすいのかもしれないな。
ただ、問題がチンプンカンプンなのが多いのも事実。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 18:25:43 ID:???
>>114
初学ならOの方が分かりやすいかも
あくまで個人的な考えだけど
テキスト類に限ればOの方が断然イイ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/01(火) 09:16:36 ID:dumNBSQ7
Oの通信担当の講師ってどうなん?
講師歴10年て書いてあるけど、消費の講師も担当してるから国徴は初めて
なんじゃない。。。。。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/01(火) 12:30:48 ID:???
結局ミニ税法ではどれが独学に向いてるのかねえ
最近は国鳥も独学じゃムズイでしょ
計算もあるしね
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/01(火) 22:50:37 ID:???
>>117
去年受けたけど、ちょっとエラそうな感じだった。
前の担当者と比べると、なんか内容薄くなってる気がする。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/02(水) 09:18:36 ID:eBxAFiDv
じゃあTACの通信の講師はどうなん?
アゴがしゃくれてる気がするのだが。。。。。



121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/02(水) 11:54:21 ID:???
おいらは司法試験あきらめて税理士にきた稀な存在だけど
国徴やるなら行政書士試験レベルの民法知識は最低限必要だと思った
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/02(水) 11:55:34 ID:???
なんでそんな時間のかかる試験ばっか選ぶんだw
会計士や鑑定士なら短期決戦も望めるだろ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/02(水) 12:09:27 ID:???
実家が税理士事務所なんだよね。零細だけど。
でも大学が法学部だったから司法試験の道に入った。
短答は毎年受かってたけど論文でいつも落ちて。。
そんで税理士に鞍替えした。

民法などの法律知識はそれなりに自信あるから
相続と国徴をねらうつもり。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 02:11:53 ID:???
もしかして図解国税徴収法って専門学校テキストの元ネタ?
買う意味ありますか?
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 09:18:46 ID:qEc2YtiL
この科目 TAC行ったら終わりと聞いたのですが本当でしょうか?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 16:57:28 ID:???
今年初受験だけど、法学部とか法律わかってる人なら結構いける科目だと思う。
逆に何もアドバンテージなくてボリュームだけで選択した人は落ちるね。

テキスト来てから一週間ぐらい素読みしたけど、徴収手続きは大体押さえた。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 18:26:34 ID:???
>>126
もう来年合格確実ですね
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 18:37:08 ID:???
>>127
いや冗談で言ってると思いますけど、
どのぐらい精度の高い答案書けるかの勝負だと思うんですよ。

大原では大まかには
(1)根拠
(2)配当順位及び配当金額
の順で書けばいいということですが。

計算的要素以外の論述の面で、試験委員の眼鏡にかなうかどうか
だと思うので;;難しいです
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 18:39:24 ID:???
>>124
個人的意見だが予備校行ってる前提であれば買う必要は一切ないと思う
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 18:45:02 ID:???
>>129
買えば予備校にいかなくてもいいのかな?
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 18:59:38 ID:???
>>124
元ネタにはなりえないと思う
だって今年発売されたばっかだから

専門学校→図解
の順でネタにされてるならわかるけどw
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 19:15:27 ID:???
図解国税徴収法って20年くらい販売されてるけど
改訂しながら
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/03(木) 19:44:25 ID:???
>>132
あ、そうなんだ。失礼。
裏表紙に改訂履歴が書いてなかったものだから・・・。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 03:36:19 ID:???
そんなことより
この板、妙に文末にwを付けるレスが多いけど、
これ嘲笑の意味?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/04(金) 12:23:38 ID:???
「w」は「(笑)」の意味。
喜びからくる通常の笑いか、苦笑か、嘲笑なのかは文脈による。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 14:21:37 ID:???
この科目
広げ始めたら徴収法以外の法律にも
際限なく広がるということが
この1ヶ月でわかった
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 20:29:24 ID:???
これは法学部卒が有利だな
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 20:45:41 ID:???
試験の話題ではないけど、国徴って過小評価されてるよな。
実務で「国税通則法」知らない税理士とか使い物にならん気がする。
特にこの不況で。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 20:49:11 ID:???
税理士の実務には全く不要
税務署員には必要だが
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 21:13:06 ID:???
>>139
「全く」とは言い切れない。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/05(土) 21:48:17 ID:???
「もしも」の時に必要だよ
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 00:52:42 ID:???
国税徴収法の知識
この科目の合格者>>>>>徴収職員
だよな?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 01:31:22 ID:???
>>142
いや、そこはさすがに

徴収実務で積んだ経験・知識>>>>>受験で学んだ知識

だと思うぞ…。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 08:51:51 ID:???
問題は、実務と法は違うということだ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 18:09:29 ID:???
実務と法が違うって何だよアホ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 19:22:30 ID:???
国Uとか国税専門官か知らんけど、公務員が採用後にそんなに勉強するもんかね?
受験生みたいに「国税徴収法」にガッツリ取り組んだ経験があるのだろうか?
そりゃ「仕事」は頑張って覚えるだろうけど。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:34 ID:dT1wqyfF
済みません。税理士試験は初受験ですが、サービサー会社で債権回収の仕事を5年程しており
まずは、得意分野のこの科目から受験しようと思います。

ちなみに宅建、行政書士、日商簿記2級は取得済みです。
実際に、仕事でも不動産競売の配当表を見ながら公債権Gと私債権Gとの調整試算や
差押(解除)通知や参加差押通知も担保権者として受け取ってきました。
債務者相手だけでなく、第三債務者相手の民事訴訟や民事執行手続もやってきました。
当然、国税等租税債権との競合は沢山経験してきたし、不動産登記簿を見るのは趣味なぐらい好きです。
そのスペックをさらした上で 質問致します。

税理士試験で、予備校の優劣を全般的に評価すると
おそらくTACと大原は優劣つけ難い という回答が返ってくると思いますが、
私の様に、民法が嫌いでなく実務でも国税徴収法関係の手続をカスって経験している者の場合、
こと国税徴収法という科目に限って言えば
受講する予備校として、TACと大原は どちらが良く、向いているでしょうか?
その根拠とともに、ご教示頂けると幸いです。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/08(火) 06:24:36 ID:???
>>147
私はある投資ファンドでディストレス投資をやっているので話が合いそうですねw
数年前の国徴の合格者・官報合格者です。

TとOの両方を受講しましたが、147様であればどちらかというとTがオススメです。
Oの方がテキストの情報量が多いですし丁寧ですが、初心者向けという印象です。
民法等に素養が無い初心者が学ぶなら絶対にOだと思いますが。
ではTが上級者向けかというとそんなことはないですが、Oよりはまとまってますし、
直前期の答練(模擬試験)についてはOよりもポイントをついているという印象です。

ただ、TはOよりも学習範囲が狭いですし、換価・配当・罰則の分野はかなりあっさり
し過ぎているので、その点は心配でした。その為、理論はTの理論マスターを
ベースにしつつ、Oの市販の理サブも購入して理論マスターに非掲載の部分を
覚えるようにしましたね。

あと、TでもOでもここ数年の本試験の事例形式での計算問題等に十分対応し
切れているとは思えません(まあ、この点は147様の得意分野だと思いますが)。
その為、個人的には国税徴収法逐条解説に目を通されることをオススメします。
テキストであまり触れられてない点の理解も深まりますし、
他の受験生はあまり手を出してない割りには本試験に直結するので、
かなり差が出ると思いますよ。
149147:2009/09/08(火) 11:46:48 ID:???
>>148
マッチサンクスです。ご丁寧に様づけまでして戴いて。
日経新聞に「不良債権に品薄感」という記事が出た頃から、プライス高で採算悪くなり、リーマン破裂してからは
長期間、ディストレス投資という言葉を余り聞かなくなっていましたが、また最近少しずつ出てきましたね。

ところで、私はこの試験に関して全く素人なので、再度伺いますが、
事例形式での計算問題等が、国税徴収法逐条解説という本に載っているんでしょうか?
何か、タイトルからすると、条文がズラズラ並んでいるだけのイメージですが?

また大蔵財務協会から出ている、図解 国税徴収法は試験には不要ですか?

次々に質問して済みませんが。

150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/08(火) 20:45:23 ID:F6JIvzG1
良スレ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/08(火) 22:39:33 ID:???
>>149
148です。

逐条解説に事例形式の計算問題が出ているわけではありません。
なお、148で書いた「国税徴収法逐条解説」とは正確には「国税徴収法基本通達逐条解説」です。

TやOでは、どの税法科目でも理マス又は理サブの丸暗記とか、計算問題の反復練習をすることを要求されます。
国徴を除く多くの税法科目では概ねそれでも対応できてしまうのですが、
国徴は、きちんと論理を理解していないと対応できない(理マス等の丸暗記では対応できない)問題が結構出ます。
また、理マス等は法令を整理してまとめたものであり、基本通達には対応しておりません。
そもそも基本通達とは法令の規定自体の解釈や、法令では明確に規定されていない事項についての
取り扱いについて国税庁が見解を出しているものですが、
ここ数年の国徴計算問題では基本通達レベルの知識が問われることも多いです。私が合格した年には、
滞納者が賃借に関して敷金を差し入れているが確か延滞賃料や原状回復費が敷金を超えている事案が出題され、
敷金返還請求権は延滞賃料等充当後の残額についてのみ発生するという最高裁判例に基づく同内容の
基本通達があるので当該敷金返還請求権の差押えはできないのですが、
TやOのテキスト・理マス等にはこの点について全く触れられていませんでした。

整理すると、ここ数年の本試験では、滞納者の各財産の内容から差押手続や回収見込額を論拠とともに
回答を求められることが多いですが、丸暗記では捻られると途端に対応できなくなりますし、
基本通達にしか書いてない点も出ます。国税徴収法基本通達逐条解説には、論理の解説もありますし、
当然ですが基本通達のカバーもできますので、最近の本試験対策としてはうってつけだと思います。
また、回収実務に携わられている方にとっては、実務で当然と思っている事項について
論理的に説明されているので結構面白いと思いますよ(私がそうでした)。

「図解 国税徴収法」は個人的には不要だと思います。
専門学校のテキストと国税徴収法基本通達逐条解説でカバーできるためです。
ただ、民法と回収実務に自信があるなら、専門学校は模試を受けるために直前期だけ通って、
「図解 国税徴収法」、逐条解説及び理マス・理サブで独学しておく、というのもあるかもしれません。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 00:22:37 ID:???
重ねて、マッチサンクスです。
今日 本屋へ行き、理サブと理マスとやらを見ましたが、外見だけは良く似てますね。
また「国税徴収法基本通達逐条解説」は無かったですが、それの法人税版があり
その分厚さに圧倒されました。文字はさほど細かくありませんでしたが…。

ところで、「滞納者が賃借に関して敷金を差し入れているが延滞賃料や原状回復費が
敷金を超えている事案」というのを見て、具体的回収事案を思い出しました。

我々は民間なので、敷金返還請求権に質権設定(債権質)しており、第三債務者である
大家が敷金を返さないというか質権者である我々に払わないので、裁判しました。
質権者であったので、元の賃貸借契約書を保管しており、“滞納賃料があった時は
敷金と相殺できる”旨が明記されており、それを承知の上で質権設定するので、
滞納賃料に優先して回収できるという発想は、私なら湧きません。
回収実務でも、仮に我々の様な質権者がいなくても、他債権者が差押えして、
滞納賃料に優先して回収可能という話は聞いたことが有りません。
具体的な判例も知りませんが。
ただ、国税など公権力の場合どうで、その税法面での根拠は何かと問われても、
やはり試験勉強しないと知らないですね。
やはり試験では、通達内容や通達番号まで書いて論述しないと0点なのでしょうか?

ただ試験問題と割り切るべきなのでしょうが、国税の立場だと、質権者と違い
差押え権者なので、実務的には立入り税務調査か、関係者の反面調査などで、
敷金額や賃料の滞納額そして付帯する遅延損害金を把握しないと、差押余力の有無は
分からない気もするのですが。
ましてや、個人のアパートの大家と借主間でもトラブル多い、原状回復費の妥当な
水準などは、実態を見ないと、敷金と相殺可能か(国税から見て差押え可能か否か)の
推定も困難だと思いますけどね。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 01:07:21 ID:???
ふーん。なんかムズそうだな国徴。
相続にしとくわ。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 02:37:49 ID:???
満点勝負の固定になさい
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 06:29:52 ID:???
>>152


試験の場では条文番号・通達番号の記載までは求められません。ただ、法令の条文や
通達の内容はきちんと書く必要があります。法令は理マス等を愚直に覚えるのがよいと思います。
一言一句忠実に理マス等覚える必要はありませんが、テクニカルタームは正確に書かないと
減点され得るので、その点は気をつけて下さい。通達については、内容を覚えていればOKで、
こちらも忠実に文章を記憶しておく必要はありません。試験の場では先の敷金の例でいえば
「敷金返還請求権は、賃料その他賃貸借に係る債務に充当後の残額について発生し、
その残額を限度に差押え可能である。本件では、滞納賃料・原状回復費が敷金の額を
超過するので、無益な差押えに該当し、差押えできない。従って敷金からの回収見込はゼロである」
というような感じで書けばよいと思います。

また、仰せの通り税務当局は調査等をしないと回収見込額はわかりません。
この点、当局には質問検査権(国税徴収法141条)が認められておりますので、
これで把握することになります。ちなみに、弊社では不動産投資もしておりますので
第三債務者として敷金返還請求権の差押通知がくることが星の数程ありますが、
まずは第三債務者たる賃貸人に対して滞納賃料・原状回復費等について書面で質問がきて、
敷金の残額がある場合に初めて差押えがされます。

まあ、基本通達は確かに分厚いですが、全てに手をつける必要はありません。
「第5章滞納処分」を中心に、「第2章国税と他の債権の調整」「第3章第二次納税義務」あたりに
目を通せば十分だと思います。

蛇足ですが、国徴を勉強すると税務当局に債権回収に関する様々な特権があることがわかると思います。
回収実務に携わっていると、この特権をフル活用すれば租税債権や社保はもっと回収できるのにな
・・と思うことが多いです。「私法秩序との調整」「第三者の権利の尊重」をお題目にした
当局の怠慢のような気もします。ミクロ的には当局があぐらをかいていることで
担当案件の回収が増えるのでよいことですが、マクロ的には税収が減っていることになるので、
税金の無駄使いというか遺失利益なので問題だとは思ってます。
156152:2009/09/09(水) 08:56:38 ID:???
>>155
本当に、いろいろと有難うございました。
なんか税理士になれなくても、この科目の試験勉強すると、回収技術が磨けそうですね。
昔、新人に毛が生えたぐらいの頃、競合債権者たる市役所の税務課職員と交渉した時
「差押え先着手、そして交付要求先着手」などと言われても
???になり、ビビったことも思い出しました。

155さん以外の前レスも参考にした結果、
基本はタクの速修みたいなコースにするものの、O腹もテキストだけは確保したくなりました。
Oは今テキストだけの販売はしてるのでしょうか?
155さん以外の方でも、ご存知であれば、お教え下さい。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 23:55:51 ID:???
155です。多少はご参考になったようでよかったです。
回収実務に携わられている方であれば最近の本試験問題には強いと思いますので、
頑張って下さい。

Oのテキストはヤフオクに出てますね。確か、資料だけの販売はしていなかった筈で、
通信コースになってしまうと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101734892
158156:2009/09/10(木) 08:56:02 ID:???
>>157
157さん、最後の最後まで有難う!
ヤフオクというかネトオクは好きじゃないので、
基本はタクで行きます。
ご紹介頂いた本で補い、模試はOも受けるようにします。
頑張ります。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/18(金) 06:37:06 ID:???
大原とタックの解答速報を見比べてみたんだけど、両者結構違うね。

大原 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/zeirishi/pdf/koku.pdf
タック http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/zeiri/pdf/kokuzei.pdf


国徴の勉強始めて約1カ月ぐらいの力量しかないんだけど、
親切な人がいたらちょっと教えてもらえないですかね?

まず、第一問について。
問1では、大原とタックでは、明確に答えが違っているけれども、どちらの計算が正しいのか?

次に、第二問について。
問1では、大原では「優先順位の確定している債権の先取り」は存在しないとしているが、
「譲り受け前に設定された抵当権の優先」を指摘したタックの方が正しいのではないか?

また、全般的に、タックの論述は量が多いが、物理的に考えてここまでの分量は2時間では書けないのではないか?

以上、よろしくお願いします。


※誤って初心者の質問スレに書き込んだ内容を転載しています。
160159:2009/09/18(金) 11:55:31 ID:???
良く考えたら第二問問1は、タックの方が違いますね。
大原が正解ですか。

ぐるぐる回りですから、根抵当権設定登記が法定納期限等より先だというだけで、
無条件で優先してるから間違いなのか。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 14:41:37 ID:???
国税徴収法 〔第一問〕
問1
 国税の徴収権は、その国税の法定納期限から5年間行使しないことによって、時効により消滅する(通法72)。
一方、国税の徴収権の消滅時効は、更正又は決定、督促、交付要求等の国税通則法73条1項各号に掲げる事由又は差押え、
承認等の民法147条各号に掲げる事由によって中断し(通法73、72、民法147)、また、延納、納税の猶予又は徴収若しくは滞納処分に関する猶予に係る部分の国税については、
その延納又は猶予がされている期間内は、国税の徴収権の時効は進行しないとされている(通法73)。
 本問は、国税の徴収権の消滅時効が中断又は停止する具体的期間及びその理由を問うものであり、
時効が中断又は停止する日と新たに時効が進行する日についての正確な理解がポイントとなる。

問2
 公売財産の入札等をしようとする者(入札者等)は、
原則として税務署長が公売財産の見積価額の100分の10以上の額により定める公売保証金を提供しなければならないとされている(徴法100)。
この公売保証金の提供方法については、現金(国税の納付に使用することができる一定の小切手を含む。)で納付する方法に加え、
平成19年度税制改正により、入札者等と保証銀行等(銀行その他税務署長が相当と認める者)との間において、
入札者等に係る公売保証金に相当する現金を税務署長の催告により保証銀行等が納付する旨の契約が締結されたことを証する書面(納付保証委託契約証明書)を税務署長に提出する方法が新たに設けられた。
 本問は、公売保証金を提供させる趣旨、提供手続、提供の効果及び買受人が買受代金を納付期限までに納付しないために売却決定が取り消された場合の処理について問うものであり、
現金で納付する方法と納付保証委託契約証明書を提出する方法では売却決定が取り消された場合の処理が異なっており、
その点についての正確な理解がポイントとなる。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/01(木) 14:42:40 ID:???
国税徴収法 〔第二問〕
 本問は、滞納整理における具体的な設例において、差押不動産の換価代金の配当額の計算及び財産調査により把握した各種財産の差押えの可否、差押手続等を問う総合問題である。

問1
 国税は、納税者の総財産について、原則としてすべての公課その他の債権に先立って徴収する(徴法8)が、国税の法定納期限等以前に質権又は抵当権が設定されているときは、
その国税は、換価代金につき、その質権又は抵当権に担保される債権に次いで徴収するとされている(徴法15、16)。また、国税と地方税との優先関係は、
差押えに係る国税又は地方税は交付要求に係る国税又は地方税に先立って徴収し(徴法12)、先にされた交付要求に係る国税又は地方税は後にされた交付要求に係る国税又は地方税に先立って徴収するとされている(徴法13)。
 本問は、差押不動産の換価代金の配当額を計算する問題であり、申告所得税第二期分の法定納期限等(徴法15三)、譲受前に設定された抵当権の優先(徴法17)、抵当権の優先額の限度等(徴法18)、
国税及び地方税等と私債権との競合の調整(徴法26)等についての正確な理解がポイントとなる。

問2
 滞納処分による差押えは、徴収職員が滞納者の特定の財産について法律上及び事実上の処分を禁止する強制的な処分である。差押えに当たっては、財産が滞納者に帰属しているか、
金銭的価値を有するかといった点等を踏まえ、その差押えの可否を判断するとともに、財産の種類に応じた差押手続に従って差押えを行うことになる。
 本問は、財産調査により把握した各種財産について、差押えの可否、差押手続及び差押えに付随して行う手続を問う問題であり、差押財産が保険に付されている場合の手続(徴法53)、
差押財産に抵当権が設定されている場合の手続(徴法55)、抵当権等により担保される債権を差し押さえた場合の手続(徴法64)、
第三者が占有する動産等の差押手続(徴法58)等についての正確な理解がポイントとなる。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 05:00:08 ID:???
この科目の教材の不充実ぶりは異常
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/17(土) 13:12:35 ID:W0+qtZSs
いしちゃんげんき?
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 15:06:43 ID:???
>>163
その同じ条件で同じ試験を受けるんだがな
教材の充実ぶりに合否は関係ない
おまえの実力
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/21(水) 19:55:07 ID:5hB6mP5f
関係あるだろ〜。
宅建並に書店に並んでたら
取っ付きやすいし、教材比較できる。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 04:44:25 ID:???
このスレの過疎っぷりは異常
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 20:59:20 ID:???
>>167
その同じ条件で同じ試験を受けるんだがな
スレの過疎っぷりに合否は関係ない
おまえの実力
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/17(火) 17:42:11 ID:???
この試験の発表の遅さは異常
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 01:03:50 ID:???
>>169
その同じ条件で同じ試験を受けるんだがな
発表の遅さに合否は関係ない
おまえの実力
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/26(木) 10:13:47 ID:???
スレ落ち帽子
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 09:34:25 ID:???
黒蝶が、ここまで人気ない原因がわからない。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 11:11:46 ID:???
情報収集したいが、あまりの不人気に適わず。
年内に基礎の部分を一周網羅してたら、年明け上級でがんがれば
夏の合格は可能ですか?

Tですが上位何%に入ればokでしょうか?受講生が少なすぎて、
検討がつかないのですが。
テキスト一応全部覚えれば、どうにかなるでしょうか。

テキスト
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 12:14:52 ID:???
国徴受かって独立した俺様から一言
「実務で何も使わない」
税金滞納する客なんて契約しねえし
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 12:45:40 ID:???
>174
破産処理よくやる弁護士事務所からの依頼案件はどうですか?まぁ、そんなのレアか。
上位何バーセントくらいにいました?
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 13:40:04 ID:???
破産処理なんて、還付にならん限りやらね
上位?資格学校の模試は受けていない
問題は買った
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 16:33:44 ID:???
>176
そうですか、まあでも今の時代なら破産の知識ないよりある方がいいし。独学合格は凄いですね。
このスレの過疎っぷりは異常ですね
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/02(水) 20:28:31 ID:???
他の科目で通則法から出題された場合少し有利にならないかな。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/04(金) 22:08:45 ID:???
大学は聞かれたとしても合格科目を聞く人はいないから大丈夫さ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 20:01:39 ID:???
LECの評判ってどうですか?受講料が4万円と激安なんで
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/09(水) 22:39:05 ID:XKUwEinG
国税徴収法を今年受験された方々。いよいよ結果発表ですね。
今年は何名ほど合格者でますかね。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/10(木) 20:18:46 ID:???
>>180
最初に黒鳥講座を開講したときカセット付きで25000円だった
が、合格者が1人も出なかった
で、数年間募集停止
最近のことは知らない
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/10(木) 21:00:28 ID:???
>>180まじっすか・・・・・・
再開したということは何かしらの作戦でもあるのだろうか・・・
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/11(金) 09:25:30 ID:H2FK8tv2
合格率11.3%
合格者129人

ちなみに住民税の合格率18.2%
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/11(金) 17:31:11 ID:P6c4nyj7
どんな答案具合が受かってる? 公売保証金と差し押さえ可否がバッチリでぐるぐる回りそこそこ書けてたらどう?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 13:16:29 ID:???
合格しました。

>185
第一問 問1の日付回りは半分強できた。問2の公売保証金は自分の言葉で書けるだけ書いた。
第二問は忘れたけど、ぐるぐる回りはかけてたはず。残りも半分〜3分の2くらいは(根拠条文の詳細は抜きにして)書けたと思う。

>180
>182
 法律的要素が強い科目だからLEC的には本来ラインナップとして用意しておきたい科目なんだろうけど、
マイナー科目で講師・スタッフがそろいにくくて、出来る年だけ開催、って感じじゃないの?
昨年模試だけ受けたけど、差押後の物件に担保を設定して担保のある国税が優先、とかやってみたり、
解説図は子供の落書きみたいなひどい手書きので、もう2度と使わんとおもた。
 本気ならやはりOかTがお勧め。それほどでもなく値段優先ならとりあえず受講してみて、
質がひどければOかTの直前対策を受講して、そっちメインにしてくのもありかも。

187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 13:38:00 ID:6KHDYqWs
合格しました。

受験2回目です。2年間継続でOだけでいきました。
Tは公開模試の資料だけ購入しただけです。

ぐるぐる廻りは、論点を指摘しただけで、回答の半分もかけていなかったけど、それ以外は7割程度の出来でした。









188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 14:28:45 ID:X8heAkDH
国鳥何年やっても受からないから住民税に変えた方がいいのかな
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 14:32:18 ID:???
>>188
それはどうかな?
今年の合格率が高い分、来年は絞ると思うけど。
酒がいいのでは?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 14:43:40 ID:???
3回目で合格(今回は1月上級web)
流石に3回目ともなれば通則法はある程度押さえた

理論
・時効は全部あってた(翌日送達の日付は間違えた)
・公売保証金は趣旨含め覚えてたから完答

計算
・ぐるぐるは指摘したが規定は省略(時間余って最後に書いたが途中まで)
・差押え可否は完答、手続はいくらか抜けてる
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 14:49:30 ID:???
みなさん計算問題はどう対策してます?
理論は市販テキストで対応できますが計算のテキストはないですよね?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 17:00:09 ID:z/N/PINA
予想どおり公売保証金でアウトでした。Aランク
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 17:05:28 ID:???
>>186 どうもありがとう。そしておめでとう!!
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:04 ID:???
自分は2回目、大原の1月上級Webで合格しました。
全問、ほぼ完答です。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 21:38:49 ID:???
2年目で合格しマスタ!
ちなみにOの上級でした。
暗記なんかしなくて良いっていうのを真に受けてホントに条文書かずに
理屈だけ並べ立ててたんで正直不安だったけどね。
模範解答見るとかなり違ってたからあきらめてたけど良かった!
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/12(土) 23:59:56 ID:ioRHuXKq
>>192公売保証金でアウトって意義が書けなかった?他は出来てた?
学校は、T? O?

自分も公売保証金・・・売却決定が取り消されたらのところでちゃんと書けてないから不安
返金されないとしかかいてないし、入札出来るって書いてない。
もう諦めてるけどブルー
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 09:57:30 ID:7JghCoS0
大原とTAC以外で、この科目教えてるところある?
あれば知りたい
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 09:58:56 ID:???
197の補足。
教えてるところで、オススメのところある?って意味です。
連投ゴメン。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 10:31:05 ID:???
レックは?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 11:26:21 ID:IcVeUJ2B
186が指摘したLの講師は既に辞めてる。
あの講師はあの1年だけ。
あの講師と模試に当たったのは不運かもしれないが、
TとOの全国模試も他校生が受けることを前提にしているから、
ヤマ予想的には本音を明かさないものと思われ。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 14:43:10 ID:???
>>200
TACとか模試で去年の本試験の問題出すしな。
かなり警戒してるぽい。
で、最終講義でヤマ発表するんだよね。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 17:33:12 ID:???
この科目って ボリューム無いのに
そんなにヤマ当てにエネルギー注ぐ必要あるの
俺はTかOの5〜6月に終わる1月からのコースに入って TとO両方の全答練(模試)だけにするがなぁ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 17:44:46 ID:???
しかし盛り上がってませんな
来年受けます
8月から始めてほぼ仕上がったよ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 22:17:43 ID:???
そういやTとOの各講師の中で一番ヤマがあたったのって誰なんだろ?
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/13(日) 23:44:39 ID:???
>>203
税務署の人間相手にその程度じゃ全然仕上がってないのと同じだと思うぞ。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/15(火) 12:43:25 ID:idS6+GNd
合格!
第二問の問1は10行くらいしか書いてないのに。ぐるぐる周りにも気づかなかったから根抵当の説明しかし無かったよ。
問2は書ききれないくらい書きました。

第1問はほぼ公売保証金の意義も含めてほぼ完答。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/18(金) 09:50:48 ID:5SUvpJMb
ぐるぐるは書いていなくても合格。公売保証金は完璧。意義なんかはOベースで2つ書いておいたよ。
O理サブの右半分のページが非常に役だった。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/18(金) 11:47:39 ID:DHCQCO1r
問1の1、が合否を左右すると?
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/18(金) 12:57:30 ID:5SUvpJMb
1-1は重要だと思う。逆に2-1はぐるぐる書いてもへたすると5点くらいしかもらえなさそう。
1-2の意義は専門学校でもヤマだったし、直前で出てるから書けてないときつそう。
2-2は書くこと多すぎで辛かった。でも取りどころだったのかなと。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/19(土) 14:58:39 ID:himcknIM
問1ー1は出来てないと採点が次に進んでもらえねだろ。問1ー1以外は完璧でもDとなるわけさ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/20(日) 21:49:53 ID:???
>>205の超能力に激しく嫉妬w
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/21(月) 17:25:49 ID:???
結局、問題1が分かれ目だったね。。。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/26(土) 16:32:02 ID:???
1月から受験開始したいんだけど、大学で法学部だと有利ですか?
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 01:17:18 ID:???
民法詳しいなら有利と言えよう
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 14:48:37 ID:5OtuOfV8
一発合格だった。
だけど、この科目は苦労した。難しいわ。
本番は、意外と時間ないし。
俺は1-1は出来はいいとは言えない。計算も、最終数値までいけてない。
ただ、採点者に「こいつは分かってるな」と思ってもらえる
答案だったと思う。
たとえば計算問題では、必要な考え方は答えを出すために使う順番で
全て列挙して、「以上の考えかたに基づいて最終数値を求める」って
書いた。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 14:51:25 ID:5OtuOfV8
あと、ボリュームはある!
財表の2倍くらい。
難易度は、人にもよるだろうが、それ以上。
217Puffy:2009/12/27(日) 23:01:00 ID:kj3FS9TD
不合格Bでした。3年目で4科目取得済み、この1科目で最終合格できませんでした。
しかも、TACの模試では全国1位だったのに。
来年は自信がないですが、上記の内容から、問2−2が重要だと分かりました。
私は全部完答しようとして、最後は時間がなかったです。
全部書きましたけど、ミスが2か所ありました。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 23:37:17 ID:???
>217
特定されるぞww
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 23:40:29 ID:???
カガワ ユミ
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 23:49:15 ID:???
>>219

女か……。まぁ、泣きっ面に蜂は可哀想だから、これでやめてやれ。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/28(月) 10:33:32 ID:???
>>218
お前には武士の情けってもんがないのか
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/28(月) 10:38:55 ID:???
間違えた 219ね
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/28(月) 23:42:58 ID:???
自慢したいだけだろw
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/14(木) 00:24:25 ID:???
LECで受講してるが教科書をただ読んでるだけなんだが
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/16(土) 22:14:08 ID:???
この科目は、どの部分で合否の差がつくの?
民法とか不得意な人は元々選択しないだろうし。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/19(火) 00:04:53 ID:8iUNrM+D
> 224
経験上、TもOもそんなものだろうが…

そもそもテキスト以外に何を聞きたいの?
予備校の講師に何を望むのか?
手取り足取り、合格させてくれると思っている、とか?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/19(火) 01:00:37 ID:???
簿記や財表ならそれもあるかもしれんが、国徴はもうひたすら覚えるだけでしょ
テキスト読むしかないわな
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/19(火) 14:15:45 ID:???
この試験廃止されるの?
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:52 ID:???
国徴廃止はないだろー。
なんつっても一般法だし。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/20(水) 22:38:22 ID:???
国徴法廃止は国税だし無いとオモふ。
ただ、俺は受けてないが去年の酒税に国税通則法が出され
酒の計算問題ばかり繰返し演習していた椰子達が海老反った話は聞いた。

だから、国徴法試験では、もともと通則法は試験範囲なので
通則法のウエート高まり、国犯法との境界線もバンバン出題される
方向に試験傾向が変化して行くんでは と予想している。
そうなると、理マス理サブの丸暗記では受からぬようになっていくんであ?
それが 本来の税法の試験だとも思ふが…
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/20(水) 23:49:42 ID:???
>>230
なんか説得力あるね〜。
確かに通則法のウェイトが大きくなってきてるような気はする。
ていうか徴収法だけで問題作るのはもう限界なんじゃない?
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/28(木) 00:37:30 ID:???
黒鳥の勉強 楽しくなってきた
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/28(木) 13:08:23 ID:???
今から始めても間に合うかな?
通学でお勧め講師とかいる?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 11:01:51 ID:R4MUqwo/
namiokaだろ
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 11:36:08 ID:???
>>234
namioka 誰?
Tには居ないからOか?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:10 ID:???
namiokaね〜。なんだかね〜。
Tの石川先生とは真反対のキャラだよね。
テキトーそうというか。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/04(木) 19:14:25 ID:???
俺はn先生に感謝してるぞ。
テキトーなんてとんでもない。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 18:59:04 ID:???
講座は受けないで市販されている書籍で理論の暗記をして受験してみたいのですが、
配当を計算させる事例問題の書き方がよく分かりません。

本屋でTの国税徴収法理論マスターを立ち読みしてみたら
過去問の問題文は掲載されていましたが解答がのっていませんでした。
Oの理論サブノートも似たようなものなのでしょうか?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 03:43:46 ID:???
過去の解答速報をネットで検索したら4年分くらいのデータが見つかったので、
解答例を見たら答案の書き方が大体わかりました。失礼しました。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 11:19:19 ID:???
本当にミニ税法は、解答付きの ちゃんとした過去問集ないとこが独学者にとって難点ノド飴。
でもTもOも この科目に関して言えば 何年も遡った過去問は重視していないみたい。
ただ受験生にとっては、どんな出され方をし どう答えれば合格レベルに行くかを知りたい と
いう欲求を満たさないと、モチベ上がったり維持したりしにくい。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 12:57:35 ID:uH5qBPo8
N岡先生、良いと思うけど、去年と一昨年俺のとってた通信講座の講義、言い間違い多かった印象。「あ!間違えた〜!。」って叫んだのはワロたw
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 22:38:22 ID:???
さてと、今年はOの理サブかTの理マスかどっちにしようかな・・・
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/13(土) 20:08:36 ID:???
なんかだんだん判らなくなってきた・・・
債権とか難しくない??
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/18(木) 16:18:13 ID:???
今始めた。
きっと今年の試験には間に合わないだろうなw

Lの通信やってるけど
講師の先生の説明あんまり上手くない・・・
私だけかなそう思うのは
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/18(木) 18:22:58 ID:???
>>244
てかその計画性のなさが圧倒的に駄目!
お前って何やっても駄目だろ?資格とって人生挽回とか夢見ないことだ。
現実を見つめろ!小中学校の同級生と会ってみろ!
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/18(木) 19:51:14 ID:???
>>245
てか、おまえも、もちつけ。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/18(木) 21:13:35 ID:???
>>245
おまえのもみあげナナメってるだろ
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/19(金) 21:58:58 ID:???
毎週の復習が辛くなってきたな・・・。
今年こそは受かりたいからもうちょいがんばるけどさ。

>>247
誤爆?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/05(金) 02:34:24 ID:3LHc5gm5
実はLECの模試は本試験に出てる。
ここ数年の傾向。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/05(金) 19:54:52 ID:???
>>249
例えばどんな問題??
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/05(金) 23:15:28 ID:???
ところでお前ら何科目持ち?
リーチで国徴なら気楽なもんだろ
俺は3科目持ちで必須税法が残ってるんだが
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/07(日) 09:04:43 ID:0NLA5Kaj
>> 250
昨年。
時効については、解答解説でも結構詳しく説明してた。
公売保証金は直前の模試に出てた。
あと、26条絡みの問題では、
抵当権の優先額の論点で、
参加差押え時より交付要求時の債権が減っていた場合の
26条類推適用。

一昨年も必要?
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/07(日) 16:15:26 ID:0NLA5Kaj
252から連続書き込みですが、
時効については、模試と解説でようやく理解できた記憶がある。
そもそも「時効」って何よ、みたいな疑問があったから。
中断、停止(不進行)、進行くらいの知識はあったが、
「中断」の場合は、その効力が一定期間継続する、
とかの説明が分かり易かった。
だから周りが迷ったという、
「中断」って「時効が0に戻って進行しない」でしょ?
みたいな悩みは持たなかった。
26条の類推適用は252で間違って書いたけど、
参加差押え→差押え
でした。
「差押え時より交付要求時に債権が減るのが世の中的には普通」
だと言っていたな。
確かに住宅ローンも時間が経てば普通は残高減るもんね。
だから、そこでは26条のぐるぐる回りが生じる、
と説明していた、ような気がする。

254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/07(日) 22:26:53 ID:???
>>253
そりゃ確かに差押時より交付要求時の方が債権は減るだろうけど
債権額確定時も交付要求時より減ってればそもそも類推適用なんて話は出てこないのでは?
だいたい、こないだの試験ででてたのは類推適用じゃないでしょ?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/08(月) 12:31:12 ID:???
>>253
> 「中断」の場合は、その効力が一定期間継続する、とかの説明が分かり易かった。
> だから周りが迷ったという、「中断」って「時効が0に戻って進行しない」でしょ? みたいな悩みは持たなかった。

それは民法の時効中断要件を、請求、(仮)差押・(仮)処分、承認 と3つ並べて丸暗記してると
そういう思い込みをするかもだが、(仮)差押が解除されないと「中断継続中」がいつまでも続くことを
知ってれば、特に説明を受けなくても理解は容易。


> 確かに住宅ローンも時間が経てば普通は残高減るもんね。

国税が差押えする段階では、民間債権も かなり遅延してるから
むしろ時間経過すれば遅延損害金がどんどん膨らみ債権額増えるのが普通だが…。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/24(水) 07:07:52 ID:???
ああ過疎対策 擦れ落ち帽子。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/31(水) 12:36:08 ID:v6i8NkLJ
今度で国徴4回目の受験になるのか…。(3年連続A落ち)
その間に簿・財は受かったけど、税法はほんとに厳しい。
仕事しながら受かった人、勉強の仕方教えてよ。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/03(土) 12:17:11 ID:???
>>257
国徴 難しい??
簿財が受かって国徴落ちてるとしたら、それは税法の厳しさゆえじゃないよ。
しかも3年間A判定だろ。
おそらくリーガルマインドというか民法力の不足じゃないか?
理マス理サブの丸暗記ベタ書き勉強で、A判定不合格者多いけど、事例問題に臨機応変で
対応できず、ちょっと聞き慣れない名詞が出てくるとビビル君になってペンが止まる。
予備校での教え方にも課題があって、最近の事例問題は、まる覚えやパターン演習だけ
じゃ限界ある。
論述問題も、制度の趣旨や肝を、民法や国税通則法からの積上げで書かないと差のつく
点来る答案は書けないよ。
法律試験の受験生じゃないから、なかなかそこまで手が回らないのが現実だけどね。
259257:2010/04/04(日) 00:46:15 ID:KswO62/M
民法力の不足というより、もともと理系でたまたま法律の履修をしてたから
受験資格があっただけ。(3年前突如思い立って受験し始めた。)
3年間丸覚えのみの受験だよ。
丸覚えでいけると思ったけど、ミスばかりしてどうも上手くいかないな。
4年目だけあって、丸覚えに時間はかからんから制度趣旨なんかも読み込まん
といかんね。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/06(火) 12:04:00 ID:y69jWuV8
安い講座教えて下さいな
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/08(木) 13:58:15 ID:bMGBPmDt
大原の速修の講義は去年と同じですか?
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/13(火) 11:48:21 ID:2uvsQHeS
今年は根抵当権の含まれる配当計算は、かなり出目低いでしょうか?

263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/14(水) 13:32:57 ID:???
>>262
根抵当権だって、債権額が判れば抵当権と配当計算どこか違うか?
そもそも国徴法の出番になる段階じゃ、根抵当権確定してて、抵当権と同じ扱いになってるでしょ。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/15(木) 07:28:46 ID:BuL/Q48y
害するケースになれば解答の組立ては変わるでしょ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/16(金) 16:54:07 ID:???
スレ 延びん
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/16(金) 18:23:01 ID:???
負け惜しみ乙
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/24(土) 23:27:45 ID:???
NHK土曜ドラマ チェイス見ても この試験に全く関係ないわ
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/03(月) 22:59:09 ID:S28puMDB
他の科目は、○○税となるのに、どうして徴収法には、税の字がないの?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/04(火) 09:40:58 ID:???
国税徴収法

税の字はあるじゃん。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/04(火) 11:10:49 ID:???
>>258 >おそらくリーガルマインドというか

と来れば LEC東京リーガルマインド(笑)を思い出す。


>>267

「こちらは東京国税局査察部です」は主に国犯法で国徴法は関係薄いだろ。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 11:04:18 ID:???

(^。^)y-.。o○ 諦めないで頑張ろう!
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 01:40:35 ID:???
ぐるぐるまわりの理屈むずい
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 15:14:55 ID:RBSPoDS3
この法律は国税の滞納処分その他の徴収の手続きの執行に関して必要な事項を定め、私法秩序との調整を図りつつ、国民の納税義務の適正な実現を通じて国税収入を確保することを目的とする。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 19:43:31 ID:???
だからナヌ?
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 17:35:09 ID:???
大原・TACで、それぞれお勧めの講師はどなたですか?
また、地雷は?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 18:13:32 ID:???
>>275
この科目に、お薦めも地雷も殆ど無い。
市販教材が殆どなく、模範解答付き過去問集も市販してない。
要は、この科目での予備校の価値は教材だけ。
講師に質問しても満足いく返答はなく、逆に「意味分からなくても、まる暗記しろ」と言われるだけ。
だから通信でも十分だよ。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 19:10:07 ID:/k/7hWBd
今年から東京の試験会場は、早稲田大学→立正大学でOKでしょうか?
受験票見てちょっと不安になった。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 19:15:02 ID:???
税大にいえば教材を普通にもらえる気がする
予備校よりいいやつ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 21:13:05 ID:???
>>277
立正大学?

早稲田、東大駒場、大正大学のいづれか と伝聞してるが…
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 21:37:43 ID:/k/7hWBd
>>279 すみません。見間違いでした・・・
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/12(月) 23:24:17 ID:84FGCbsI
今年三日目だけで、大正大学だっけど、
二日目・三日目の受験なら早稲田だったのかなぁ。
今年は相続あきらめ国徴一本に絞ったけど、通いなれた
早稲田のがよかったのに・・・
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/13(火) 00:08:21 ID:???
>>281
落ち慣れた早稲田よりも
新たな気持ちで大正大学へ行けばいいじゃないですか?

(^。^)y-.。o○ 〜♪
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/19(月) 23:55:04 ID:???
国徴スレあるんだなw
今回初めて受けるわ 国徴受ける人数少なそうだなぁ。ボリューム少なくて受けやすいと思うけどなんでだろ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/21(水) 00:36:32 ID:???
簿記会計人間には、民法ベッタリ問題は畑違いアレルギーがあるから
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/21(水) 01:14:42 ID:???
なんか特殊だよな簿記会計と同じ用語使ってても意味違うのとかあるし。
小切手とかさ。
別の分野の試験って感じる。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/22(木) 22:31:23 ID:???
>>285
徴収のための取り扱いと割り切れば良いんじゃ?
小切手は紙媒体なんだから取り上げれば一番手っ取り早い訳だし。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 00:10:27 ID:???
さてそろそろ本試験予想でもしようか
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 05:16:31 ID:llKL/5K+
ベタ書きさせる問題はどんなのが出るかな?
調査及び検査あたり?
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 19:39:44 ID:???
さすが石チャン!
宅のファイナルチェック めちゃくちゃ有意義だった。
今日の午前午後 あそこにいた人の合格率 スゴく高そう。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 20:13:38 ID:???
事例予想問題

次のエピソードを読んで、設問に答えよ。

「北朝鮮のスパイが日本海から密入国したところを、警察が逮捕し、証拠の無線機も押収。
ところがこのスパイ、何と「無線機は金日成閣下のものである。われわれのものではない」と主張して
押収を拒んだのである。」(佐々淳之・「金日成閣下の無線機」)

【設問】
 この無線機は差押可能かどうか、可能な場合はその差押手続きについても述べなさい。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 07:02:25 ID:???
今頃になって、必死こいて答練の復習しているけど

き 聞いてないよーー
習ってないよー



徴収職員に 税務署長が含まれていたなんて・・・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/01(日) 23:25:35 ID:???
受かりてー
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/03(火) 23:40:27 ID:???
明後日だってのになんという過疎具合w
受験人数全然いねーんだろうな 残り2日間は付帯税やりまくるわ。出ますように
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/04(水) 12:25:08 ID:???
付帯税が出ると思ってる人、いるんだね。
ちょっとビックリ。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/04(水) 19:46:10 ID:???
一応講座申し込んだので記念受験のつもりで受ける気だったけど
本命の科目も終わったらもうめんどくさい。
どうしよーかなー
絶対D確実だし。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/04(水) 19:56:53 ID:EadKFLQ7
>>295
なら俺らの為に分母になっとくれ(-m-)
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/04(水) 20:32:28 ID:???
>>295
俺も。
けど、まぁ全体の筆記スピードとか、
会場の空気とか見るのも来年の糧と思って、
受けにいくぜっ。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/04(水) 20:39:54 ID:???
俺も2週間しか勉強してないけど受けるよ
一回経験しておくと来年違うしね
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/05(木) 07:11:51 ID:3xN6HWQm
当日になってもまだ考え中
行っても当然落ちるしなあ
全然暗記できてない
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/05(木) 08:53:27 ID:???
俺も全然だけど、行くことにした。
例示計算だけ復習したよ。

電車代や労力の無駄になるけど、
国徴といえ、税法の試験場実体験は
無駄にはならんだろ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/05(木) 20:57:29 ID:???
今年の国徴簡単だったね
合格点高そう
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 07:11:28 ID:???
まんべんなく勉強してて、社会常識あって、応用力ある柔らか頭の人には易しかっただろう。
受験雑誌や専門学校の予想で、差押換えの請求や清算人の第二次納税義務は大ヤマだったのにカスりもしなかった。
ただ、各財産の差押え手続と効力発生時期、不服申立て制度、売却決定の取消しは一応予想が当ってたけど
あんな複合的で、法改正直後の問題が出ると予想した人いるか?
いずれにせよ、理サブ理マス丸暗記組は今年も全滅だな。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 09:37:08 ID:???
君は永久に合格できそうにないね。社会常識なんて全く関係ないだろ。
丸暗記で合格なんていつの話だよ。広く浅い暗記と何より軸になる
部分(成立、確定、督促、調査、差押、換価、配当 私法との調整、
納税者保護など)の流れを理解していれば解ける。後はくだらない
ひっかけにかからないことだね。配当計算が見積もりの金額じゃなくてXの
入札額だったり差押後にされた抵当権に配当したりしていたらアウト。

ヤマかけは雑誌や学校の遊びだよ。枝葉末節の部分を除いた全体を
理解して覚えてりゃいけるのさ。2、3割くらいは落としてもいいわけ
だから細かな部分を深追いしないことさ。

第二次納税義務は今回は出なかったけどマスターしておくのは当然でしょう
第二次納税義務レベルのものを外すようでは合格できない。

今回の試験に法改正「直後」のものはないだろう。法改正があればそこは
ねらい目で誰でもチェックする。法改正後、法改正予定の部分を見るのは当たり前。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 11:01:21 ID:???
>>303
チミ落ちてるだろw
君の文章から確実に配当額間違えてるのがわかるwww

応用のおの字もない、丸暗記してる奴なら満点楽勝な問題。
無茶苦茶簡単な問題だった。
申立書を申込書と書いてしまった俺はアウトだろうけどなw
こんな簡単な問題だったら法人の時間もうちょっと国徴に回しておけばよかったw
てかどの辺が暗記組全滅なわけ?w
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 22:54:20 ID:???
>>303
>後はくだらないひっかけにかからないことだね。
>配当計算が見積もりの金額じゃなくてXの入札額だったり

こんなのひっかけって言うのか?
単なる公売手続の流れを理解しているかだけだろ。
もしこの点を間違うようなら、仮に税理士になっても
取り返しのつかないポカミスする人間だよ。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/15(日) 16:38:32 ID:6lzJkr8d
TとOの本試験解答で大きく分かれたのは、
第二問の配当金額の滞納処分費の扱いですよね。
条文や基本通達、テキスト通りに解釈するとTの方だと思うけど、
皆さんはいかが?
307:2010/08/17(火) 09:01:38 ID:h2shhTLG
ともあれ大手予備校の模範解答が二通りに分かれることは出題側にも問題ないか?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/17(火) 23:42:42 ID:3gSyLgU+
>>306-307
これは明らかにTの方が正解でしょう。Oは間違い。条文をきちんと読むと、Oは解釈が誤りであることが明白。

法律上は、「納税者の財産を国税の滞納処分により換価したときは、その滞納処分に係る滞納処分費は、
・・その換価代金につき・・先立って徴収する」(法10条)とある。また、滞納処分費の範囲は「滞納処分費は
・・国税の滞納処分による財産の差押・・換価・・に関する費用・・とする。」(法136条)とあり、差押手続に係る
費用も滞納処分費に含まれる。

そして、通達上は、「法第10条の「その滞納処分に係る滞納処分費」とは、納税者の財産につき滞納処分に
よる換価をした場合において、その換価の目的となった財産についての滞納処分費(法第136条)で、その
換価処分の基礎となった国税についての滞納処分費をいう。」とある(10条関係2)。

Oの回答は「・・レッカー費用は、自動車の差押手続に関するものであり、直接の滞納処分費に該当しない」
と書かれているので、Oは法10条の滞納処分費に差押手続に関する費用は含まれないと解釈しているもの
と推測される。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/17(火) 23:43:54 ID:3gSyLgU+
しかしながら、法10条は、滞納処分により換価した場合のその滞納処分に係る滞納処分は優先徴収される

と規定されているのであって、この優先徴収される滞納処分費を換価に係る費用に限定する(差押に係る

費用は含まれない)と解釈することはできない。
通達上も、法10条の滞納処分費は単に「換価の目的となった財産についての滞納処分費(法第136条)で、

その換価処分の基礎となった国税についての滞納処分費」と解釈されており、換価処分の基礎となった

国税についての滞納処分に限定はされるが、滞納処分費の種類(換価費用か差押費用か等)に応じて
取り扱いを異にするような記載・解釈はない。

従って、「差押手続きに関する費用であるから直接の滞納処分費に該当しない」とするOの解釈は
明らかに誤りである。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/18(水) 01:41:02 ID:???
レッカー代で大枠は変わらんし、差が付いても2点ぐらいじゃないかい?
それより抵当権でやらかすと致命的。

「第一問と第二問の配当をほぼ完璧に取って、第二問の問1と問2(1)が、いまいちパッとしない」
ってのが、上位者の典型じゃないかな。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/18(水) 06:50:16 ID:Iid51C9k
抵当権で間違う人は殆どいないでしょう。第二問の問1と問2(1)も、購買手続や不服申立は上位者ならカバーできてるのでは?

なので寧ろ差が出るとすれば滞納処分費では?レッカー費用はそんなに間違えた人はいないような気がするけど、
郵送料は悩んだ人が結構いるのでは?そういう意味で合格者は滞納処分費を含め配当計算は完答が条件のような気がする。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/18(水) 06:54:31 ID:Iid51C9k
×購買
○公売
申し訳ない。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/18(水) 14:40:53 ID:???
>>308>>309
確かにOの解答は、文章が変だが、内容的にはおかしくないのでは?
レッカー費用は自動車差押についての滞納処分費だから、自動車の換価代金から徴収すべきでは?
不動産の換価代金から徴収しようとするTの解答は根本的に間違い。
314民主主義下のテストなら:2010/08/18(水) 20:13:28 ID:tlulEF2I
出題ミスとして全員に得点を与えることがテストとして常識。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/26(木) 22:10:01 ID:IsmfZV8S
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/28(土) 14:42:25 ID:???
>>315
あ〜ア こんなカワイイ動物を殺すなんて 畳の上で死ねないな。
コクチョウが可哀そうでならない。
テキスト棒読みで予想はずしまくりで質問に生返事で応対する
予備校ピノキオ講師の鼻がへし折られても 全然可哀そうとは思わないけど… 
317o-nami:2010/09/04(土) 16:42:14 ID:???
計算の根拠である専門学校は租税間の優劣しか言っていない。担保権との優劣を言わなくていいのかなぁ
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/06(月) 09:42:49 ID:???
黒鳥合格して独立して5年目
ぐるぐる回りって何だっけw
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/06(月) 18:04:02 ID:???
26条の趣旨は租税間の優劣は熱意の順、租税と担保権の優劣は法定納期限等と設定日の前後で決まる。優劣の決定基準が異なるため三つどもえの状態が生じる。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/07(火) 00:27:26 ID:???
この科目はどの予備校も教科書をただ丸読みするだけですか?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/07(火) 08:32:25 ID:???
そんなことはありません
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/07(火) 21:49:19 ID:???
>>321そうですか。参考になりました
某専門学校ではただひたすら教科書を丸読みする先生がいるそうなんで
その専門学校は安いですが控えときます
323公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 07:07:14 ID:???
O校のNAMl講師が おすすめです
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 11:09:26 ID:???
TにするかOにするかで迷ってます。
講師の質はそれぞれどんなものでしょうか?
できれば両方通われた方の感想をお聞きしたいのですが。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 15:44:42 ID:???
TとOのweb通信を受講しました。
最初はOだったのですが、講義は分かりやすいと思います、
初学者にとっては。
ただ、最初の講義で言われたのですが、「ここは作文できれば
十分です。」とか「自分の言葉で十分合格答案です」とか
言われたのですが、初学者にとっては、その作文が難しいんだよ!って
思いました。(民法を勉強した人は難しくないかも知れません)
Tは国徴を学問的に教えるような感じでした。規定はきっちりと
書くこと、と講義で言っていました。民法について多少知識があるか
受験経験者はTの講義を聞くと、理解がかなり深まると思います。
質問電話に関してはOの方が親切でした。

テキストに関しては人それぞれですが、Tの方が詳しいかなあと
思います。
ただOにはN岡先生という超有名な講師がいるので、通学されるなら
その講師の講義を聞いてもいいんではないかと思います。
自分は通信しか知らないので、書けませんが。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 15:49:10 ID:???
>>325詳しい解説ありがとうございます
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 15:57:16 ID:???
私はO校のみですがO校でも講師によって差があります。TとOの両方受講した人もいるにはいるでしょうが書き込みをしてくる人がいるといいですね
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/08(水) 16:29:29 ID:???
今年、試験傾向が変わりました。「作文で合格答案」を変更せざるを得ないと思いますが、OのN講師なら新しい試験傾向に対応すると思います
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 21:02:51 ID:???
OにせよTにせよ、受験者数が少ない科目だから、講師数も少なく、掛け持ちが大半だし
使える講師は各校1人しかおらず、あとはカス。
使えるのとカスの違いは何かといえば、民法や関連法や徴収実務のバックグランドを持っているかと、
同じ暗記するにせよ、自然と暗記に誘導するか、意味なく丸暗記を強要するかが違う。
そうは言っても税法は暗記要素濃いので、予備校通いは12月からでいいけど
ダブってもいいから理サブ理マスを買って、意味が解らなくても一通り読み
国税通則法の所は2回は書く練習をしておいた方がいい。
カスのクラスでベタに習うと、本試験1ヶ月前に蒼くなること必至。

>>328
> 今年、試験傾向が変わりました。

そうか?
確かに、国徴、国通法だけ重箱の隅ツツくやり方だと苦しく
破産法、会社法などビジネス法や不服申立て制度全般の理解や、
株式決済等合理化法など徴収法改正に関係する法の改正・創設には気をつける必要あるけど
後者は各予備校で対策打ってるし、計算問題も細部では論争あれど例年とレベルの激変ないし。
330滞納処分で差押えられた釣竿さん:2010/09/11(土) 08:30:48 ID:???
>>328>>329
両者とも受験生なのに傾向語れるなんて凄い
方みたいですね。何回受けてんだ?それとも
合格後も熱心にチェックしてる人か?ひょっとして。あと、
かのうせいとしては、講師のカキコとか!?
くせぇ、自作自演の可能性がしてきたぜ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 08:47:54 ID:???
16、17、19年度が徴収方途、18、20、21年度が差押えの可否、21、22年度か具体的日付を答えさせる問題が出題されています。今年はこれらが姿を消しています。「そうか?」と言われる方と切り口が違うみたいですね。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 09:53:19 ID:???
具体的日付けを答えさせる問題は20、21年度です。間違えました。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 10:19:23 ID:???
>>331 >>332
それは『試験傾向が変わった』ということじゃなく、試験委員が数年で替わる
どんな国家試験にも付きものの、試験委員のクセや嗜好やキマグレンだろう。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 11:00:50 ID:???
317 名前:o-nami[hiroichi,akira,1954] 投稿日:2010/09/04(土) 16:42:14 ID:???
計算の根拠である専門学校は租税間の優劣しか言っていない。担保権との優劣を言わなくていいのかなぁ

319 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[o-nami] 投稿日:2010/09/06(月) 18:04:02 ID:???
26条の趣旨は租税間の優劣は熱意の順、租税と担保権の優劣は法定納期限等と設定日の前後で決まる。優劣の決定基準が異なるため三つどもえの状態が生じる。

321 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[o-nami] 投稿日:2010/09/07(火) 08:32:25 ID:???
そんなことはありません

323 名前:公正妥当と認められた名無しさん[o-naml] 投稿日:2010/09/08(水) 07:07:14 ID:???
O校のNAMl講師が おすすめです

327 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[o-nami] 投稿日:2010/09/08(水) 15:57:16 ID:???
私はO校のみですがO校でも講師によって差があります。TとOの両方受講した人もいるにはいるでしょうが書き込みをしてくる人がいるといいですね

328 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[o-nami] 投稿日:2010/09/08(水) 16:29:29 ID:???
今年、試験傾向が変わりました。「作文で合格答案」を変更せざるを得ないと思いますが、OのN講師なら新しい試験傾向に対応すると思います

331 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[o-nami] 投稿日:2010/09/11(土) 08:47:54 ID:???
16、17、19年度が徴収方途、18、20、21年度が差押えの可否、21、22年度か具体的日付を答えさせる問題が出題されています。今年はこれらが姿を消しています。「そうか?」と言われる方と切り口が違うみたいですね。

突如現れたオーナミさんの今後に期待
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 22:19:13 ID:???
今後を期待されている方へ
今年の計算問題の第3順位、第4順位の根拠でTもLも租税間の優劣しか言っていません。担保権との優劣を言わなければ順位が確定しないですよね
配当順位と配当金額が合っていても正解ではないですよね
Tはその他の根拠で国税優先の原則を上げているが何の根拠か解らない
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 23:36:37 ID:???
担保権との優劣、ではなくて担保権間の優劣でしょ
自分は民法の規定をきちんと書いてきたけど、Tの答練でも
出題されてたから、自分も含めて大多数の人が書いてると思いますよ
あと順位と金額が合っていたとしても、満点になるとは限らないけど、
規定よりは配点高い気がします
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/12(日) 05:20:46 ID:???
きちんと書いてきたと言う民法の規定を教えてください
私の言っているのは租税と担保権との優劣のことです。具体的には「担保権が国税の法定納期限等後に設定されているため国税に劣後する。つまり国税は国税優先の原則により担保権に優先する。」です
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 19:06:23 ID:koHuwoxi
模範解答が複数あるよねぇ
339元出題者の教え子(採点者):2010/09/14(火) 08:14:50 ID:???
>>338

既に真理が>>314にでてる
専門校で解答が割れるようなものは全員加点
ただし、1点か10点(あるいはもっと高いか)は、出題者がその年のレベルを見て調整
この加点問題で合格点60点≒上位10%になる訳さ

昔某出題者に酒の席で60点合格と言いつつ合格率が安定しすぎておかしいと聞いたら、そんな回答が帰ってきた
傾斜配点で配点いじるんでなく1点の配点をいっぱい設けておいて、全体を採点した後で加点数を決めるんだと
みんなの出来が良すぎたときはどうすんだと聞いたら、そのときは無効にするのさと宣った

なんかややこしいんですねと言ったら、一応60店合格と決まってるからねと返事が来た
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 08:28:26 ID:???
採点した後の答案をまた採点しなおすんか?
そんなことしてるから発表まで4カ月かかるんやな。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 14:07:53 ID:???
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 20:24:45 ID:???
今年の計算問題は専門学校によって異なる模範解答がでるような問題ではありません。基本的な問題です。
今年の計算問題の主な論点は次に掲げるものです
国税優先の原則、別段の定めとして
直接の滞納処分費の優先
不動産保存の先取特権等優先
法定納期限等以前の担保権の優先
租税間の優劣の基準として差押先着手の国税の優先、交付要求先着手の国税の優先、
期限後申告、源泉税の法定納期限等
差押後の担保権
滞納処分費から通知書その他書類の送達に要する費用が除かれること
自動車に関する滞納処分費であるレッカー費用は自動車の換価代金から徴収すべきであろう
ただし自動車に買手がつかなけば不動産の換価代金から徴収することになるのではないか
直接の滞納処分費とは滞納者の財産が換価された場合に換価の目的となった財産についての滞納処分費で換価の基因となった国税についての滞納処分費をいう
以上
基本的な規定の理解を問う問題です

343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/18(土) 07:58:19 ID:???
>>342
今年の本試験を分析するのはいいことだと思うけど、
もうだいぶ経ってるんだし、12月までは別のこと
した方がいいですよ。
別に国徴の講師や学者になるわけじゃないんだし。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/18(土) 13:18:48 ID:???
>>343
目欄o-namiは新手の荒らしだろ
コテハン使うでもなくコテアドしかも関係者ぽいし

o-namiは荒らしじゃ無いならsageてトリ付のコテハンで書き込めや

俺の書いてる意味が分からないんだったら発表までROMってろ

ったく、過疎スレが上がりまくるしロクなもんじゃねえ
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/18(土) 16:08:49 ID:???
344さんへ
o-nami改めてsageより
発表までROMってろってどういう意味ですか
過疎スレが上がりまくると何故いけないのですか
教えててください
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/20(月) 18:24:48 ID:???
>>344
揚げ挙げ
347大天才様現る ◆anPIWsJc8uK5 :2010/09/21(火) 11:08:59 ID:???
おまえらどうせ大した税理士になれないぞ。
こんな科目受けてるようじゃwwwwww
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/24(金) 10:55:20 ID:???
俺の知り合いに最後に黒鳥受けて、独立した人いる。
実務経験が長くて、実力は、俺の周りでは敵う人はいなかったような人。
結局、独立をしようと思い立ち、その時、申込が唯一間に合ったのが黒鳥だから、
黒鳥受けて、あっさり合格したような人だった。
噂では、5000万の売上げらしい。一人で。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 15:26:21 ID:???
今年は猛暑の影響でクロアゲハとか蝶の繁殖多かったのかな?

今年は国税徴収法選択したが落ち確定で、来年は難であろうと相続にしようかと考えていた。
OやTの予想当たらず、講師も世代交代しても質がどんどん落ちていく。
そう考えていた5日前、ヒラヒラとクロアゲハが自分の顔の周りを優しそうに飛んだ。
朝、同じ時間に同じ場所でクロアゲハに5日連続で遭遇した。なぜクロアゲハが…

クロアゲハ 黒アゲハ 黒蝶 あぁぁぁぁ    国徴!!

クロアゲハは国徴を諦めるな という天命を伝える使者だったに違いない。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 18:29:38 ID:???
いまいち
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 18:44:09 ID:???
こんな科目取る時点で負け
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/29(水) 18:48:47 ID:???
Oの山○やる気が感じられない
髪フーってやる癖も気になる
しかも初学コースは年内と年明けで
同じレベルの講義を2回転するらしい
なんだそのカリキュラム
しかもコースこれしか選択できないんだよ?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/01(金) 09:55:29 ID:tUt6G6Yw
出題のポイント
キタ━(゚д゚)━!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
キタワァ━━━(n‘∀‘)η━━━ !!!!
354バルブがはじけたっぺよ ◆nu.MVD8gy2 :2010/10/03(日) 13:03:40 ID:???
>>345
・コテハン…固定ハンドルネームの略

・ハンドルネーム…ニックネームとかペンネームとかラジオネームと同義、「ハンネ」と略す。更に派生して「半値」とする場合も。名前に何も入れないと板毎に特徴のある「名無し」になる

・目欄…メール欄。2ちゃんでは本来の掲示板のようにメールアドレスを入力すると、ウイルス満載のメールがたっぷり来る。慣れないうちは「sage」と入れておけばOK

・トリップ…なりすまし防止機能。自分のハンドルネームの最後に「#」とパスワードを入力する
あまり単純なのや有名人の名前とかだとすぐにバレて赤の他人になりすまされるから注意
サンプルとして今回「バルブがはじけたっぺよ#国税徴収法」と名前に入れてます

・ROM…「Read Only Memory」から転じて、リードオンリーしてろ(すなわち書き込みするな)てこと
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/03(日) 14:59:27 ID:EGy5kkFo
税理士の科目別合格率はどれも10%以上あるな。
簿記は後回しで、簿記知識なしで科目合格をしていくのは可能か?
仕訳程度の知識はあるけどなあ

356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 16:57:29 ID:???
>>352

カリキュラムは、ほかの講師でも同じでしょ?
2回転させるのも、昔からそうなんじゃないの?

山○じゃない講師を受けてみれば?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/17(日) 18:12:40 ID:???
国鳥の受験勉強時間は150時間なんて書かれているのを目にするけど、
1日1時間×150日(5ヶ月間)で受かるってことか??
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 11:41:46 ID:???
「合格する」と「合格レベルに達する」の間には大きな隔たりがある
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:12 ID:???
150時間で「合格レベル」には達するの?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 02:07:18 ID:???
山藤?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/31(日) 07:07:15 ID:???
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、住民 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 事業  /
    | 国徴 | | 酒  /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/29(月) 16:05:35 ID:SZXfKrAC
あげ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/02(木) 14:15:42 ID:Tq8HEWQx
落ちたと思って受かってたりするのがこの科目。わからんわからん。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/04(土) 10:26:21 ID:???
税理士試験は一般に合格レベルに達している受験生は全体の3割だと言われている
また、受験生全体の1割しか科目合格しないのだから、合格レベルに達している受験生の約3人に1人しか受からない
よって、合格するには合格レベルに達する勉強だけではない、試験当日の運の要素も多分に含まれている
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/05(日) 20:43:50 ID:???
>>364
なにをもって合格レベルに達していると判断するの?
それと運ってどんな運?勉強だけではカバーできない運なの?
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 14:01:16 ID:XGCPIxUt
私は364ではないけど、どんなに優秀な人だって不運に見舞われることはある。
でも、学習量と理解度を上げれば、不運の度合いを下げることができる。
合格レベルはTACの模試で、上位5%以内ではないかな。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:51 ID:???
予備校模試で5%以内ってことは、予備校模試を受けない人の方が合格率が高いってこと?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 19:52:51 ID:???
基本的に予備校模試を1度も受けないのは論外だと思う。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 20:21:42 ID:???
>>367

う〜ん、なんでそんな結論になるのか俺の頭では分からないなぁ(笑)

370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 20:31:04 ID:???
どっちにしても今週末発表だねー。どきどき。
不服審査あたりが吉と出るか凶と出るか。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 21:51:28 ID:???
>>366

10%以内でない理由とは何なのでしょうか?おせーて
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/06(月) 22:37:35 ID:???
大事なときに判断能力が劣る人(現場思考能力が無い人)を、
運が悪い人って表現しているんでしょ?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 00:22:31 ID:???
運という奴は単なる勉強不足
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 19:25:59 ID:???
>>371
保守的に5%以内って言ってるのだと思う。
>>357>>359>>365>>367>>371で「税理士試験でも受けてみようかしら?」って段階だろ?
やめときなはれ
たぶんアンタさんの想像より百倍は過酷だから
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 19:32:40 ID:???
すみません、こくちょースレはどちらでしょうか?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/08(水) 22:37:33 ID:???
>>374
違う。>>367>>371がおれ。

単に数値に関する疑問があっただけ。
「保守的に」で納得。そうとしか考えられなかったけど。

ついでに、「想像より過酷」にも納得。たぶん、そうなんでしょう。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/10(金) 11:04:30 ID:???
合格発表スレにも書き込みしたんですが、こちらにも。
国徴で官報上がりました。
第一問
問1
(1)
交付要求のマスターベースをベタ。破産債権、財団債権については
書いてない。
(2)
T解答で、果実との関係以外完璧(多少崩して書いたが、基本ベタ)
問2
きちんと財産名についても明記し、ほぼT解答通り。
第二問
問1
T解答のうち、債権額の確認については書いてない。
大原の公売保証金の返還も書いてない。
それ以外はマスター通り書いた。(他に自分で書いたことが
あるかも知れませんが忘れました。)
問2
(1)税務署長が行うべき処理及びXが取りうる対応
換価の制限だけ書きました。
Xの対応は完全に間違って書きました。
(2)配当額とその根拠
配当額は順位と金額を合わせました。ただ源泉所得税は120万円のままで
レッカー費用30万と90万円に分けませんでした。
根拠についてはマスターベースで全て書きましたが、
滞納処分費の範囲だけは書きませんでした。

時間がたってあやふやな部分もありますが、
だいたいこんな感じです。
来年国徴受験される方、頑張ってください。
簡単な科目だと思います。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 17:54:32 ID:w2qd/IAA
落ちた
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/11(土) 21:53:27 ID:???
まだ結果来ない・・・。

今年はOとTどっちが優勢なんかなー。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/13(月) 15:41:16 ID:???
過疎すぎる
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/13(月) 15:44:52 ID:???
落ちたぞ。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/13(月) 18:40:56 ID:yWUSKuZn
落ち仲間だの
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 03:37:12 ID:kdUplwyZ
結局、OとTのどちらがいいのでしょうか?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 07:36:59 ID:yZJ5LwIq
>>383
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 17:05:49 ID:kdUplwyZ
>384
ありがとう。

もう一つ質問。
田舎在住なので、Tならweb受講になってしまいますが、
石○講師って評判はどうなのでしょうか?

あと、テキスト・問題集など何冊くらい配布されるのですか?
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 19:06:46 ID:???

三等先生は、初心者がなじむのにはいいと思う。
上級者は、波岡先生がいいと思う。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 23:59:18 ID:EoYlIWzx
OとTのちがいは何でしょうか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 16:40:31 ID:U9orpx4s
Оの方が、丸暗記を強いられる感じがします。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/20(月) 18:32:55 ID:???
発表後なのに過疎ってるね
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 23:03:05 ID:4eF5IcQj
答練の成績順に合格していく(成績は良くても合格できない人はあまりいない)
って本当ですか?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 08:54:27 ID:+vFe+MmW
>>390
嘘でしょ、どの科目もドハマリする奴は必ずいる
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 13:00:07 ID:???
O校の金曜夜クラスの合格率が40%を超えたとのこと
受験経験者の中でも長い間苦労していた人が合格したのではないか?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/25(土) 14:57:46 ID:???

望月先生っていうのは、Oにもういないのですか?

394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 15:09:56 ID:???
望月は他の科目に移ったんじゃなかったかなぁ〜
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/28(火) 21:53:52 ID:LkCY2u0v
国徴合格した方、何年かかりましたか?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 21:24:49 ID:???

TACのこの女性講師、美人だねぇ。

http://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_rsn_kousi_mkoku.html
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/30(木) 21:42:37 ID:???
かなり美白修正していそう。
首から想像するに痩せギスでおっぱいはなさそうw
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/06(木) 22:59:26 ID:sBb3pwGY
宅建と国徴どっちが簡単?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 01:08:56 ID:???
宅建
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 20:22:17 ID:+81ZA1B6
TACと大原しか講座はありませんか?
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 21:09:46 ID:???
ちょっと検索掛ければすぐわかるのにね?
アンタ馬鹿だから一生合格しないよw
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 21:40:59 ID:???
>>401
ここにもいたよストーカーがwwwwwwww
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 15:28:43 ID:ekV886T/
1月から受講しています。
法規集はつかいますか?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 19:22:33 ID:???
受講してんなら講師に聞けよ
何のために受講してんだか?オマエ何考えてんの?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 19:42:50 ID:ekV886T/
通信受講なので電話やメールで聞くより
ここで聞いたほうがはやいと思ったので。
講師はなくてもいいと言うかもしれませんが、
経験者の本音が聞きたかったのです。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 19:56:10 ID:???
同じ講義を2回転っていうのもな・・・

せめて、講師でも変えてみようかな
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:13 ID:???
>>404
出てけカス!
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/11(火) 23:28:21 ID:???
数年前の合格者です。

>>405
法規集は使わないよ。理マスor理サブの暗記と、あとは基本通達逐条解説を読むべき。
TとOのどちらで受講しているかわからないけど、理サブの方が範囲が広いので、
理サブで覚える方が安心する。Tを受講しているなら、理マスをメインに暗記しつつ、
理サブも購入して、理マスに掲載されていない部分も覚えた方が無難。

法律の原文が気になるなら、インターネットの「電子政府の総合窓口」から、
国税徴収法と国税通則法を印刷すれば足りる。
基本通達も国税庁のHPに掲載されているけど、逐条解説の解説文がわかり易いので、
個人的には逐条解説は購入することをオススメする。

まあ、色々な意見があるだろうから・・
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/12(水) 18:59:28 ID:???
去年Oで受かりました。上級コースだったけど今はないのかな?
9月から始めて年明けから上級に進んだから、1年で無駄なく勉強できた気がします。
実際には数年かかったけどw

特に逐条解説は購入しなかったけど、必要な部分は
講師の先生がしっかり説明してくれるから問題なかったです。
逆に細かいところが気になる人は効率的に勉強できないような気がします。
落ちた年は隅から隅まで頭に入れようとして失敗したので
講義で取り上げたところだけ重点的にやっつけたらあっけなく受かりました。
理論中心の科目なんで、授業中メモってると聞き逃すところが出てくるので
私はICレコーダーで講義録音して復習の前に聞き直してました。

当時はN岡先生、T田先生、N野先生にお世話になってたけど、
さっき担当講師確認したらN岡先生しか知ってる先生がいない・・・。
けっこう入れ替わりの激しい科目なんですね〜。
でも、受けたこと無いけどほかの先生も良い先生ではないかと思うので
Oの方が私は個人的にオススメです^^)
懐かしかったんで書き込んでみましたw
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/17(月) 19:50:15 ID:???
昨年でお試しのつもりで4月からはじめて講座を一周回して受験したところB判定でした。
4ヶ月ほどブランクあいちゃったんで今年はこの科目をもう一回挑戦するか、他の税法を受けるか迷い中

B判定からで見込みはあるでしょうか?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/18(火) 22:10:13 ID:SmpCZEmt
>410
昨年合格しました。
最初は学習時間の少なさで安易に選択し、後悔しました。
結構真面目にやらないと、深みに入ってしまう科目だと思います。

受講生仲間で、3年連続Å判定の人がいましたが、
彼は消費税に科目を変更し、6ヶ月で合格しました。
消費税も深みに入りやすい科目の一つでしょうが、国徴よりも
合格者数が多いので、努力に比例しやすく合格しやすいでしょう。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/26(水) 06:04:29 ID:???
>>410
去年1年間で一発合格した者です。
見込みはあります。
Bであれば消費税法の構造はもちろんのこと、暗記も結構出来ていたのではないでしょうか?
それならば今年も続けてやった方がいいと思います。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/26(水) 19:50:13 ID:???
消費税法?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/28(金) 13:32:12 ID:???
国税通則法が抜本改正されるらしいけど
国蝶には影響あんのかな?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 00:37:02 ID:NsmvFubA
二年前の問題で差押え可能か問う内容で、
甲のBに対する貸付債権200万円があって
抵当権をBの所有する土地に設定してて
一方でBは甲が代表取締役をするE社に
工事代金500万円がある
答をみると2つは相殺できないから差押え可能
という事だったんだが、相殺できないのは何故?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 16:29:09 ID:???
>>415
それはどこから拾ってきた解答?
俺はOしか知らないが
相殺の可能性もあり、ってなってたけど。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/31(月) 19:43:11 ID:???
>>415さん
その試験での合格者です。

甲は、Bに対して貸付債権を有している。
Bは、E社(代表取締役は甲)に対して工事代金の請求債権を有している。
当事者が違いますから、債権の相殺はできません。

質問者が聞きたかったのは、抵当権で担保されている債権を差押えた時の
手続きを知っているか否かだと思います。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 12:35:35 ID:geSslOfh
>417
教えくれてありがとうございます。TACの解答では相殺できないとしか説明がなかったので。
抵当権の有無という事で今後も相殺の問題が出てきた場合(敷金等)に判断すればいいわけですね。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 12:40:41 ID:geSslOfh
それから当事者か゛違うと言う事ですが、甲は代表取締役なのでE社の債務の責任が普通あるんじゃないかと思うんですが代表取締役にはその支払い義務はないですか?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 13:03:16 ID:???
どうでもいいけど、何でこんなとこで質問すんの?
講師に聞いた方が確実なのに。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 16:36:43 ID:geSslOfh
以前TACで受講してたんですが今は独学で
昔の問題やってたら疑問が出て講師にも
今はTAC生でない事から聞けませでした。
すみません。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/01(火) 22:23:02 ID:qLRB2mRA
・10年で税法3科目免除
・今からでも6月の試験に合格可能
・世間体、女ウケ抜群の国家公務員
・公務員の中ではかなりの高給の部類

詳しくはへ↓

国税専門官への道 part132
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1294559904/
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 06:52:36 ID:???
>>415さんへ

当事者間の債権・債務でなければ相殺はできません。
なおかつ、「相殺適状」などの条件も付きます。

甲が代表取締役であっても、保証契約を締結していなければ
主たる債務(甲)の弁済義務は負いません。

もし、代表取締役の甲が保証契約を締結している場合に、
甲に対して弁済義務を追求するのであれば、
「保証債務履行請求訴訟」を提起することになります。

法律の世界ですから、『普通・・・』という想定はやめましょう。

作問者が聞きたかったのは、抵当権で担保されている債権の
差押え手続きだと思います。

取り急ぎ、ご回答まで。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 19:55:51 ID:UIjXyCDN
今、大原で受けてるけど、分かりやすい。
講師との相性があってるような気がする。
正直、簿記三級の方が難しく思える。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 19:58:25 ID:???
聞きたい。授業を受けてるとけっこう理解できるし、面白い。多くの人が何度も落ちてしまう原因は何がある?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 20:12:19 ID:4S7zcJWb
合格率だと思うよ
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/02(水) 20:16:21 ID:???
でも、六割とればいいんでしょ?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 13:17:11 ID:???
全員六割とれば、全員が合格するわけではない。
毎年、合格率はほぼ一定。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 18:56:54 ID:???
大原の先生ウソついたのか。
6割とればいいって言ってたのに。
というか、6割ってどこに根拠があるのかな…。
合格ライン出てるわけではないだろうに。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/03(木) 22:58:05 ID:???
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 09:35:15 ID:???
釣りでないなら情弱と言わざるを得ない
「傾斜配点」という言葉を覚えてからまた来るんだ
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 14:31:07 ID:???
ググってきた。傾斜配点についても分かった。要するに基準点6割だけど、得点調整して合格率の帳尻を合わせるってことだな。
ということは、母集団に記念受験の人間が多ければ多いほど有利なのかな。
ということは、受ける人の数が少ない国税はヤバいじゃないか…。
簿財受かったあと更新が止まってたり、メンタルヘルス克服ブログになっている理由がようやく理解できた。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 15:20:33 ID:???
↑コイツはいったい何をしたいんだ?
科目によってそれほど大きな有利不利はないぞ。
気に入らなければ記念受験の多い科目とやらを受ければいんじゃね?
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/04(金) 22:27:00 ID:???
俺は簿財所酒国で税理士目指すことにした。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 20:11:21 ID:???
簿財所酒国が就職云々抜きに資格を取るためだとすると、
1番簡単なんでしょうか?

簿財は必修として、合格率見ると、所相続住民も簡単なのかな?と思うのですが、
経験者の方、どうなんでしょうか?
次の8月に税法1科目、来年2科目、再来年2科目で予定してるんですが、
最初に手っ取り早く、やっつける1科目は何がいいでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 21:57:59 ID:???
試験にさえ受かれば、科目は関係ない。
虫書でも仕事はちゃんとできるんだから。
若いうちに早く受かって就職するのが一番。院免は所長ジュニア以外はアウトだと思うけど。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/05(土) 23:05:00 ID:???
確かに院免は長く実務やってて必要に迫られてる人か
二世以外は鼻であしらわれるのがオチだね。
安易に院免狙って簿財国とかでチャレンジする若い子多いみたいだけど。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/07(月) 10:20:10 ID:???
5年前のT通信講座一式持ってるんだけど
これ使えますかね?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 18:24:09 ID:5QJ7lpfa
改正点が限りなくゼロの科目だから使えます。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 22:13:28 ID:???
税理士試験とか未だに受けてるヤツって案外多いんだな。
去年も51,000人くらいだし。合格しても犠牲にしたもんを回収できるかどうか
よく考えて勉強するなりした方がええと思うよ。

後ね、所酒徴で受験するとか、何の科目で受験するとかいうのは、その時々の
合格率とか難易度で判断した方がええと思う。酒や徴が合格しやすい時ばかりでもないからさ。

>>435の言うように、今だと住民税とかイケるんじゃねえの。
合格率が毎年15%くらいを維持してるし。

合格率だけ見て相続がいいとか言う意見もあるが、相続だと1科目専念じゃなきゃ合格無理だろ。
だから、ラスト1科目のヤツなら相続もありかと思う。

ミニ税法だと2科目専念すれば合格できたりするから、そういうのがおいしいってのもあるんだよ。
固は難関だろう。やめといたほうがいいだろうね。事業も合格率にばらつきがあるし。

受験ってさ、情報戦だから。
ただ単純に大原だとかタックに行って勉強してても受からんよ。
よーーーく考えて受験に望まないとね。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/09(水) 22:37:56 ID:???
>>440
あなたは一体何者だよw
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/10(木) 15:46:15 ID:???
ほ税の罪って最近罰金の金額が改正されたの?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 20:30:37 ID:efAh376a
大幅に出遅れてるので、Tの理マスだけ覚えて行こうと思うんだが…

これだけで試験に受かる?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 20:58:25 ID:???
受かるよ。簿記三級と同じくらいの難易度です。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:00:35 ID:???
>>444
簿記三級にどれくらいの勉強時間をかけましたか?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:08:48 ID:???
すいません。嘘つきました。
簿記三級は受かってません。来週末の試験をうけます。
そこからは、国税をがんばります。
ちなみに理論の本だけ読んでも無理だと思います。
六法だけ使って法律の試験を受けるのと同様だと思います。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:31:18 ID:???
大筋理解は出来てるんだが…

その上で理マスだけ完璧にして受けようと思う〜

カリキュラム全部こなしてると間に合わない
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:33:14 ID:???
自分は大原ですが、そんなにカリキュラムきつくないような気がしますが。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:41:10 ID:???
別科目受けないといけないのと、今期はいろいろあって時間が取れそうにないので
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 22:57:01 ID:???
理マスだけってw配当計算の理論とかどうするつもりなんだろうかw
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:07:06 ID:???
自分は仕事が忙しくて、簿記のように勉強時間の大半を机に向かって演習をする必要があるものは、厳しい状況です。
簿記三級もきついです。
それに比べて、国税はスキマやカフェで勉強ができる試験なのでいいですね。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:09:59 ID:???
テキストはざっと理解できてるので、ミニテストや実力テスト、トレーニングくらいはやるつもり…
あとは理マスメインでってことだよー

大マジで聞いてるんだよっ!
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:15:41 ID:???
きちんと答えてくれていると思うが。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:20:44 ID:???
国税徴収法ってトレーニングあるのか?・・・
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:24:06 ID:???
そう?

皆ゴメンねw
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/17(木) 23:26:04 ID:???
トレーニングはあるよー

じゃもう寝るわ。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/18(金) 16:11:28 ID:???
理論マスターだけで受かるなら苦労せんわな
受験生の半分くらいは完璧にマスターしてんじゃないの?
まあ来年用の予習って考えれば別にいいけど
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/18(金) 18:10:22 ID:???
授業受けてると、そこまで難関には思えないんだけどなー。
スゲー不思議なんだよな。そこが。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/18(金) 18:30:11 ID:???
難しい論点もないし分かったつもりになっちゃうからね
ただ一発突破した人は学校の教材なんて
3月までに終ってたな
あとは法規集と実務本で自問自答学習法とかやってたよ
俺は記憶力弱いしなかなか真似できんかった
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/18(金) 20:13:03 ID:???
>>459
「あとは、」以降の部分は短期合格するならやってはいけないパターンだと思うんだけどな。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 03:58:22 ID:???
>>458
6割取れたら合格とか思ってないだろうな?
10人中1位にならないとダメなんだよ
2位じゃダメなんです。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 11:06:49 ID:???
>>461
何を今さら。バカじゃないの?
6割合格には変わりないだろ。
6割とれる人間が約10%になるように調整してるんだからw
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 12:21:20 ID:???
みんなが取れる所の配点を低くして、難しい問題の配点上げたりするんだろ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 12:37:52 ID:???
>>463
逆w
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 12:51:55 ID:???
>>464
みんなが取れるとこ配点上げたらみんな6割こえるじゃねーかよ。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 13:37:48 ID:???
基本・重要は抜かすと失格
合否がつくのは重箱
ミニ税法だとこんなもんじゃね
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 13:37:53 ID:???
>>464
実質競争試験で配点が公開されてない試験だから何を言っても推測でしかないけど
自分は税理士試験しか知らないけど合否を聞いたりいろんなとこの総評を見聞きする限り
不思議と受かった人も落ちた人も割と納得出来るのが税理士試験。

基礎をしっかり取ってプラスアルファの勝負であんまりエクストリームな問題ができたできないって言うところには
あんまり意味が無いかな。
ちなみに酒税法の合格ラインは実質94とか88とか言われてます。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 14:01:09 ID:???
基礎っても簡単って意味じゃないからなあ
理マス、サブノートに載ってることすべて基礎だわな
ボリューム少ないとは言え、完璧にするのは結構厳しい
大体とか何となく覚えたじゃ落ちるね
まあ他の税法に比べて覚えやすいのがありがたいが
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 14:07:58 ID:???
>>468
結局は信じてやれってことだわ。
努力しても勝てる保証はないが努力なしに勝つことはありえない。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 16:06:46 ID:???
60点取れたら合格、とかwそういうことじゃないだろ。
合格者の取った点数が60点、そういうことだwwww
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 18:07:53 ID:???
>>465
みんながとれるところで落とす奴がいるから
調整できるんじゃねーかw
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 18:29:35 ID:???
>>471
そうか勉強して来ないで受けにくる奴のことを忘れていたw
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 19:21:27 ID:???
理論マスターって覚えて本試験で使えるの?
入門者だから詳しくは知らないけど
過去問見てる限り効果あるのかなっと。。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 21:03:23.52 ID:???
15年前くらいの徴収法は、大原の理サブと答練をやってれば
ほぼそれに近いような問題が出て、それを本試験で解けば合格、みたいな感じだった。
最近の本試験見ると、そういう理サブ答練丸暗記的なやり方だと太刀打ちできない気がする。
法人税だって20年前は理サブ30問丸暗記で合格出来ていたんだよw
今は判例を改鋳した事例問題だろw
2chで「税理士試験はアンチョコを丸暗記すれば合格できる馬鹿試験」とか書くから、
やたらと難しくなったんだよ。試験は時を経るごとにどんどん難しくなるのが相場だからな。
早く取らないともっともっと難しくなるw
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 21:21:44.13 ID:???
問題自体が難しくなっても、上位10%程度の合格率は変わらないだろうし。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 21:22:15.15 ID:???
過去問に国税庁について述べよって問題見て
衝撃だったよ
こんなのみんな試験場で作文したのかね?
これじゃ予備校も対策しにくいだろうな
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/19(土) 21:54:25.86 ID:???
国税徴収法の目的について述べなさい、とかいうのもあったらしいw
第一条書けばいいだけなんだけど、まず誰も書けないだろうw
アカデミックな問題が出たり、資格学校で教える問題も出たり、
とんでもない問題が出たりwwww
昔は楽勝科目の筆頭だったんだけどねえ・・・
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 07:48:36.47 ID:???
>>462
そう、つっかかるんじゃないよ
こっちは去年合格したんだが感触的には8割近く取れたよ
6割調整なんかしてないと思われ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 09:40:53.64 ID:???
>>478
細かい配点もないのになぜ8割と分かる?
だいたい調整もせずにどうやって毎年ほぼ1割の合格率を維持できるんだ?w
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 20:12:05.63 ID:???
>>479
去年は不服申立を除き簡単な問題だったんだよ。
第一問だけで50点近く取れる。
第一問、第二問にそれぞれ50点と明記してあるからな。

税法で配点の融通なんかしてないと思われ。
下駄を履かせたり脱がせたりする調整なら素点で比較するのと同じ。

傾斜、傾斜言ってるのは不合格者の弁明。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 21:48:25.35 ID:???
>>480
過去にとある試験委員が講演会か何かで
全科目傾斜配点してると断言してたが?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 23:25:04.53 ID:???
去年の問題は不服申立以外をバリバリに取るのが相場なんだよ。
ざっと見積もって60点を大きく越える。
無理矢理、60点合格の建前に合わせようとするなら
第二問の配点をほとんど不服申立に持って来る必要がある。
点数を抑えないといけないからな。
じゃー、換価手続と配当計算がボロボロでも平気かっていうと
「んなわけねーべ」というのが正常な感覚じゃないかね?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/20(日) 23:57:52.21 ID:???
>>482
それが取れてないから差が付くんだろw

だいいち固定みたいなほぼ満点が合格必須条件の科目で
傾斜配点なしであの合格率はない。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:38:57.11 ID:???
>>483
満点が必須ならどう傾斜しても60点合格の建前に合致させるなんて不可能じゃん
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:45:55.88 ID:???
>>484
固定や住民はほとんどの受験生がほぼ満点を取ってる。
傾斜配点してないなら合格率は少なくとも50%超えるだろw
ていうか傾斜配点の意味分かってるか?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:46:27.39 ID:???
傾斜させても満点は満点だよ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:47:26.43 ID:???
おっと行き違いだ
ぜひ傾斜配点の意味を教えて
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:55:29.50 ID:???
>>486
「ほぼ満点」と「満点」じゃえらい違いだけどなw
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 00:57:50.17 ID:???
>>487
特定の項目に偏って(傾斜して)配点がふられる こと

ググればすぐ出るよw
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 01:01:38.80 ID:???
>>488
で、多くの受験生が60点を越えるようなケースだと一律に下駄を脱がせるしかないんじゃないか?
納付税額まで合わせられまくったら傾斜配点じゃどうにもならないだろうに。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 01:02:19.64 ID:???
やりとりがあまりに不毛なんでまとめるけど

最近の国蝶や他の税法(酒・地方税以外)は、思ってるより解答できてないから
大多数の受験生が解答できてるところに大きく配点して6割を合格水準に調整してる。

それ以外は、ほとんど解答できてる答案がほとんどだから逆に
失点してるところに大きく配点して6割調整してる。

そうでなければ、形だけとはいえABCD判定が出来ないから矛盾が出てくる。

これで異論はあるかな?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 01:03:59.05 ID:???
>>490
まだよう分かってないみたいだけど、小問ごとの細かい配点は
採点後に決める。
これでも納得できないか?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 01:13:49.86 ID:???
ちなみに、こんなのみつけたから参考まで

http://bokiron.livedoor.biz/archives/51394709.html
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 01:16:02.24 ID:???
>>492
納得はできないけど、
「60点合格という建前などハッタリ」と思ってリーチまで来たから
どうでもいいと言えば、どうでもいい。

つーかね、
話はそれるが
国徴の採点は全体的なインプレッションもあると思うよ。

とにかく去年は簡単だったから、不服申立以外でポロポロ落とすとアウトだろうね。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 08:50:46.40 ID:???
消費税のおためし受験した時
理論と計算は納税義務の判定しか書けなかったけど
Bだったよ
普通DかCだろって感じだったから
めちゃ傾斜あるんだなって思った
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 10:24:06.77 ID:???
>>494
全体的なインプレッションって意味が分からんがw

でも今時傾斜のカラクリをしらない受験生がいること自体が驚きだな。
こんなの常識だと思ってたから。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/21(月) 21:14:44.05 ID:???
>>496
記念受験を除き実質4勝1敗で来ると採点に対する不満がないのよ。
傾斜、傾斜言ってるのが不合格者の言い訳に聞こえて仕方がない。
煽るつもりはないが、本音だからすまんね。

全体的なインプレッションってわからないか?
簿記論みたいに一つ一つ数字で答える科目ではないからな。
特定の箇所にピンポイントで傾斜があると考えないほうがいいってことだよ。
小問まるごとの整合性だ。
配当計算なんか特にそう。
「この規定を書いたから何点確保」と近視眼的な勘定をしても仕方がない。
自分がどう考えて判断したかをきちんと伝えたほうがいいと思うぞ。
理論はトータルで見るものよ。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 04:52:45.29 ID:???
年にもよるが理論べた書き、計算最終値勝負の固定を
どのように傾斜配点すると60点合格になるのか
そのカラクリを説明できるやつちょっと来い
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 13:01:14.61 ID:???
>>498
しつこいオジサンがいるね。

計算では差が出ないから理論で足きりしてるんだよ。
満点の人間からおよそ1割合格するように調整してんの。
そうしないと合格率50%とかの最強科目になってしまう。
だから計算で1ミスしようものなら合格の可能性は限りなくゼロに近付く。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 18:53:49.87 ID:???
予備校のと配点箇所が違ってるだけ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 18:55:18.75 ID:???
>>499
傾斜配点で簡単に説明が付くかのような言い方してたかと思うと今度は足切りかよ
単純に上位10%強を合格させている可能性は一顧だにしないのかね?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 20:14:16.23 ID:???
>>501
あんた頭悪いねw
実質上位10%は結果として発表されてるんだから可能性も何もないだろw

「上位10%」じゃなく「6割得点」が合格基準になってるのは
官報合格者数の調整とのかねあいがあるから。

官報合格を多くし過ぎると会計士みたいな悲惨な状態になるから
毎年国税庁が1000人前後で調整してる。
そのために各科目の合格率をあえて「6割得点」っていう名目にして
科目ごとに調整している。

いちいち説明しなきゃ分からんんみたいだけど
固定だって誰もが解答できてるところに大きく配点して
調整してるに決まってるだろw
それが足きり目的だってtこと分からんかねw

いったい何が納得できないのかさっぱりわからん。
だいたい、何で合格済みの科目のスレでこんなに粘着する?
ホントに合格してんのか?w
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 20:53:39.35 ID:???
>>502
固定で誰もが解答できるところに大きく配点したら
みんな「60点」を越えて
お前が言うように合格率50%になるのではないか?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 21:34:40.75 ID:???
>>502
カッカしてるみたいだから何が納得できないか説明しておく

納付税額まで合わせたやつらの計算50点は不動だろ?
傾斜配点では動かしようがない。

理論もベタ書きだとするとほぼ完璧。
てことは誰も書いてないようなプラスαな論点に40点ぐらい配点しないと60点合格の建前に合致しない。
そんなことすると、いびつになりすぎるだろってことよ。
本来の出来と実際の点数(傾斜配点で採点した点数な)が激しく歪むことになる。
ま、採点に納得できないと怒ってるやつは多いが、そこまで激しく歪んでいる様子もない。

傾斜配点で調整するにしても限界があるだろってことだ。
理論がベタ書きで、計算は最終値まで合わせられる科目で、
10%ちょいの受験生しか60点を越えてないことにできるかね?
傾斜配点で。

それと君の言ってることは>>491氏の言ってることとは逆だがね。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 22:07:11.70 ID:???
でも、もういいわ
スレ違いだし
すまんかった
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/22(火) 23:36:48.96 ID:???
別にカッカしてるわけじゃないが。

ていうか指摘されたところは打ち間違えた。
基本的に>>491を見れば分かるでしょ。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/23(水) 20:26:06.48 ID:???
市販の問題集ってないかな?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 05:53:39.31 ID:???
こんなのもあった

☆税理士試験総合スレpart1☆

823 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/16(水) 09:47:50 ID:???
元試験委員の話では傾斜配点は存在しないとのこと。
@試験委員は答案を採点し国税庁に提出。
A国税庁は、各試験委員から提出された答案を集計し、点数の高い順に並べ替え。
B国税庁が恣意的にボーダーラインを決定。
C仮にボーダーラインが50点ならば、全員の点数に1.2を掛ける。
 仮に90点ならば、全員の点数を1.5で割る。

以上
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 09:42:41.60 ID:???
>>508
結果的に傾斜配点になってるじゃんw
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 14:20:39.47 ID:???
配点箇所を操作すれば結果的に同じことだけど
とりあえずそうではないみたいだね
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 17:14:23.16 ID:???
>>510
だからそれが傾斜配点でしょ?
頑なに否定するのは何?w
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 17:44:14.84 ID:???
傾斜ってお試し採点後にみんなが出来てるとこ?に配点与えるって奴でしょ
>>508がマジなら、そういうんじゃなくて事前の採点基準どおり採点して
成績順に合否決定するだけじゃん
本当の平均点が10点だろうが90点だろうが関係ないって感じの
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 19:30:23.59 ID:???
先日のしつこいオジサンだが>>508の方法なら納得
異存はない
そしてこれは傾斜配点ではないと思うんだが
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 20:30:36.17 ID:???
傾斜配点はないけど
傾斜合否はあるわな
ある税法だけ合格率が異常な年あるし
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/26(土) 23:22:49.11 ID:???
ソースなくて申し訳ないんだが、
>>481で言われてる講演会、確かO主催のやつで俺も聞きに行った。

確か財表の試験委員やってた税理士(?)だったと思うけど、
覚えてる限りで言うと

「普通に採点すると、60点取れてる答案がほとんどないから、
回答率の高いところと、誰も正解していないところの配点を変えて、
恣意的に60点がボーダーになるように調整してる」
だったと思う。

ここからは俺の勝手な想像だけど、
そうやって各科目調整したうえで、官報合格者数を一定にするために
科目によって合格率が高い科目、低い科目を作ってるんだと思う。

>>508の方法もあるのかもしれないが
あまりに難易度が低くて全体の回答率が拮抗してることも考えられるから、
設問ごとの配点をいじってると考えるのが妥当だと思うけどね。
516515:2011/02/26(土) 23:25:22.78 ID:???
あ、あと蛇足かもしれんが
専門学校の発表する解答速報の配点はどうやって決めるのか
訪ねたことがあるけど、
やっぱり↑の方法で作ってるって言ってたな。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/28(月) 14:58:10.26 ID:???
>>508の方法だと「合格は満点の6割」という建前に反するぞ。
満点が100点じゃなくなるからな。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/28(月) 16:39:09.33 ID:???
国鳥ってわざわざ傾斜するほど難問奇問が出るかね
90点で合格、88点で不合格ぐらいかと思ってた。
つか財表って上位一割の人が60点取れないほど
昔は難問科目だったのか。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/28(月) 22:32:00.61 ID:???
財表が楽勝科目になったのってここ最近の話でしょ。
ていうか、国蝶の傾向知らないって・・・>>518は国蝶やってないなw
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/28(月) 23:56:26.48 ID:A58DKEj7
新試験委員
高橋久志 東京地方検察庁検事兼国税庁徴収部徴収課長
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/01(火) 20:07:25.39 ID:???
通速報ってどこまで勉強すればいいんですか?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/14(月) 17:55:36.55 ID:???
災害等による納税の猶予って去年だったけ?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/20(日) 21:22:32.17 ID:???
                  日本がんばれ!
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/23(水) 23:48:30.06 ID:oggEClDs
逐条解説って、みんな買ってるの?

あと、黄色い法規集も買わなきゃいけないもんなの?
525524:2011/03/23(水) 23:53:49.08 ID:oggEClDs
・・と書いたが、過去レスで、既に各人なりの意見が

書いてありますね。参考にします。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/31(木) 10:29:37.87 ID:UKutnSSy
酒税法とどっちが難しい??
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/31(木) 14:54:23.58 ID:???
酒税どころか試験全科目の中で最も容易です
いまからでも余裕なのでどうぞチャレンジを
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/31(木) 16:54:29.29 ID:???
学校で教える範囲と試験範囲が一致してないからね
つか本試験見てるとどこまでが学習範囲か限がない状態
相続か所得の知識は必須じゃないかと思う事もしばしばだし
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/31(木) 21:50:48.04 ID:???
学校で教える範囲と試験範囲が一致してないということは、
独学の方がいいということ?
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/01(金) 11:10:49.88 ID:???
「逐条解説」はあまりに分厚すぎだ

これを読まなきゃいけないんっていうんなら
国徴は、ミニ税法科目じゃなくてビッグ税法科目ということになっちまう
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/01(金) 15:00:07.02 ID:???
Oは知らないけどTの教材だけだと
上位3割止まりな気がする
運に左右されるのが嫌なら図解2冊は必要かな
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/01(金) 15:55:55.84 ID:???
このスレの合格者のレスをみると、完璧に近い知識は必要ないようだ。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 04:28:07.19 ID:???
講義を一ヶ月振りにうけたが、ぐるぐる廻りのとこだった。
若干いままでよりややこしい気がしたのは俺だけ?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 10:32:33.19 ID:???
10メートルの波と、10メートルの津波の違いはこのようになっております。

●10メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●10メートルの津波

  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

家火波家火波家火波人家火波家火波家火
車家船車屑車家船車屑車家船車屑車
瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫瓦礫
瓦礫鷺婆人波波泥波波波泥波瓦礫
波人波泥波防風林波瓦礫雀波瓦礫
波波爺犬波瓦礫波人泥波人波瓦礫         Σ ●
波泥瓦礫波波波波瓦礫波院免瓦礫           人
波人学校波瓦礫泥波瓦礫波車瓦礫−−−−−−−−−−−−−−−
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 14:06:49.66 ID:???
ぐるぐる回りは単独じゃ問題ないけど
複合や類推になると訳分からん
過去門とか見てても初見で解ける気すね
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 14:22:38.49 ID:???
予備校単位どころか
同じ学校なのに過去問
講師作成レジュメと問題集で解答が違うw
どちらの方法でも良いとかいってたけど
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:43:00.47 ID:???
今年は第二次納税義務が鉄板かと思っていたけど、わかんなくなってきたな。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/10(火) 16:49:50.62 ID:jx8g75wX
LECの伊藤講師って分かりやすいとか聞いたことありますか?
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/10(火) 19:29:54.33 ID:???
ミニ税法でLメインって人ほとんどいないからなあ
答練の問題は持ってるけど解説部分とか結構良いよ
実際の講義は受けた事ないから知らん
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 10:33:24.51 ID:TamucZzM
538です。
自分はDVDで伊藤さんの講義を受けています。他の科目や予備校を受けたことが無く
初めての税理士講座が伊藤さんです。
良く噛むし、棒読みのような気がします。なので、他の人はどうなのかと思って。。。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 10:52:50.31 ID:???
ミニ税法なら素直にTかOにしとくべきかと
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 10:56:50.04 ID:???
俺はTの石川先生だ
べテらしく講義慣れしていて巧いと思う
ヤマ張りでよく外すと言われてるけど
講義は分かりやすい
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 11:01:24.30 ID:???
だねえ。Lで消費受けた経験あるが、講師に不満は全くなかったけど
他でやってる論点抜かしてて本試験で撃沈した苦い思い出がある。
Lだけでやってて合格した人いないだろうって感じだた。
Lは値段がめちゃ安かった(今も?)から惹かれるんだけど。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 11:11:00.11 ID:???
>>542
一瞬、本人の書き込みかと思ったw
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/12(木) 16:06:30.57 ID:???
地方校だとやっと直前対策始まった、おせーよ
こんな事なら通信にしとけば良かった
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/05/21(土) 15:25:31.06 ID:???
納税の猶予はタイムリーすぎてわざと外してくるかな?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 15:26:48.29 ID:???
でも通則法から出るだろうな
Oではどんな感じなのかな
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:16.63 ID:???
H21みたいな日付けを答えさせるやつ?
Oは財産の調査と第二次納税義務
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 16:02:02.05 ID:???
日付のやつはもうさすがに出ないんじゃないの?
他の税法がらみの問題とかそろそろ出そうな気がして恐い
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 16:42:31.95 ID:???
去年から流れが変わったから、今年はまったく読めないな。案外徴収の所轄庁について書けとかだったりして。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 17:07:30.45 ID:???
試験委員が変わったから、忍ともカントモ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 17:41:23.19 ID:???
所轄庁の問題すごいよね、当時の受験生はびっくりしただろうな。
そりゃ、図解テキストにも通則法にもちゃんと載ってる論点だけどさ。

今の試験委員は本職が法律家だから
民法絡めて「物権変動と差押えの効力」とかだったりして

553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 21:55:34.21 ID:???
試験委員はあんまり関係無いらしいよ。国蝶に関しては。
とにかく10年ぐらい前の本試験問題の焼き直しとひねった問題の組み合わせだろな。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 23:19:24.31 ID:5xQmsBYg
大問1
質権の設定されている債権を差し押さえた後、
転質がなされた場合の差し押さえの効力

大問2
会社更生手続開始の申し立てがなされた際、税務署長がとるべき対応

第3問は、免責証券、証拠証券が大量に出てくる問題

こういう出題を待ってます。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 13:04:35.35 ID:???
>>554
そんな問題はでないだろ
単純すぎる
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 13:37:45.63 ID:???
今年も換価配当手続きでるよ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 14:13:07.89 ID:???
もうネタギレだからねー
そのへんからしか引っ張り出せないよな
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 20:37:34.06 ID:???
本命中の本命の二次義務も事例複雑にすると歯ごたえあるね
できれば努力に比例するベタ書き問題希望したいけど
最近の傾向だと税務訴訟の改変とかなんだろうなあ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 20:53:16.50 ID:???
このスレにいる人レベル高い人多いですけど、
ちなみに何回くらい受験されているのか、教えていただければ幸甚だす。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 00:14:05.27 ID:???
>>559
けど、国鳥止まりの人も多いよw
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 13:15:23.06 ID:2/Rt32Kj
べた書きの時代は終わった。
白地手形の差押えがでるよ
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 17:18:25.73 ID:???
と思ったらそこでベタが出たりすんだよな。
納付受託者とか異議審理庁とか信託とか。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 20:03:01.63 ID:2/Rt32Kj
べた書きならありがたい。
それなら受かる。
同族会社判定とかが怖い。
徴収法の同族会社判定は、法人税とは違うんだ。。。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 20:41:51.46 ID:???
べた書き反対、べた書きは総務省が作る問題だぜ
国税庁が作る問題じゃね
でもべた書きでんだよね。
やるせね〜
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 21:21:10.18 ID:???
試験委員一発目だからどうせトチ狂った問題出すよ
来年からは安定すると思うけど
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 18:21:52.87 ID:A+F5dZeX
チャーハンの作り方をベタ書きすると受かるかも。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/29(日) 22:37:13.34 ID:???
ベタベタなチャーハンなんか食えるか
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:08.37 ID:???
>>565
「来年から」って、何年もしないだろぉ
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/31(火) 15:36:45.44 ID:???
配当計算でOの模範解答は日付けまで記載するが、
Tの模範解答を日付け記載しないけど
どっちがいいの?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/07(火) 21:16:01.59 ID:???
タッ●の答練受ける意味あんのか?全然ちからついてる気がしない
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/08(水) 13:51:24.93 ID:PfOpneGC
本試験の問題と比べて簡単すぎるから意味ない
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/08(水) 21:41:10.67 ID:???
次年度の受験を考えてますが、この科目をお勧めされますか?
あと9月開講じゃないと厳しいですか?
ちなみに税法1科目持ちで、理論への抵抗は余りありません。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/08(水) 23:17:04.20 ID:???
Tだと確かに、過去門とか見てると非常に不安になるな。
つかそもそも石川講師が答練主義否定論者だしw
復習用のペースメーカーぐらいにしか思ってないんじゃね。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/10(金) 17:25:55.72 ID:???
もはや逐条解説を自力でマスターしないと、本試験には対応できない。
民事執行法、破産法その辺まで出題範囲。つらい。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:49.55 ID:???
それより他の法律や税法の専門用語がバンバン問題文に出て
軽くパニックになるんだけど


576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/10(金) 23:25:15.84 ID:???
>>574
別に破産法まで完璧に答えさせる問題じゃなかっただろ
国蝶ごとき、そこまで詰め込まなくても
専門学校のもしレベルを頭に入れときゃ受かるでしょ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/11(土) 23:35:30.21 ID:???
税務訴訟に興味あるんですが、実務的に国税徴収法ってあまり関係ないですか?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 09:17:22.41 ID:???
確かに、関係しそうな行政法は全て理解しとかないと、なんて思うな。
試験委員を検事が担当したことあったからな。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 09:49:11.73 ID:???
>>579
ソースは?w
580579:2011/06/12(日) 09:51:17.06 ID:???
アンカ間違えたw
>>578
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 11:04:54.60 ID:???
>>580
4〜5年前?
の試験委員は、確かに検事だったな。
官房付だったかもしれんが。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 18:03:18.89 ID:???
みんな勉強進んでていいなあ
俺なんて今田に日付や期限で書き損じてるよ
起算して、翌日から起算して、する日、した日って
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 22:23:32.89 ID:???
>>581
大阪の検察局?あたりから異動してきた試験委員はいたと思うけど
国税庁徴収部徴収課長として試験委員やってたよ
現職の検察官が試験作ると思う?w
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 22:33:50.14 ID:???
頭は良いし、元々国税短刀なんだろうけど
試験問題作れるほど徴収法マスターしてるのだろうか
そういう時は部下が問題作るのかな?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 22:51:24.56 ID:???
国税庁本庁課長が試験委員だから、女房役のノンキャリア叩き上げの、課長補佐辺りのレベルの部下の助言はあるだろうな。


でも、検事レベルが試験委員になるのは、国税徴収法だけだろうな。

脱税絡みで特捜辺りは動くから実務に詳しいからね。

極論、そのレベルでの理解・解釈が求められてる、と言える。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 22:59:52.44 ID:???
出題者は、そのレベルを求めてるかも知れないけど、
解答者は、そのレベルがなくとも合格できるのでは?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 23:11:58.00 ID:???
徴収職員でも試験問題解けないと思うよ
解けないってか内容分かってても条文通り書けないでしょ
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 23:29:15.59 ID:???
>>585
検事だから試験委員になったわけじゃない
だいいち実際試験問題作るのは徴収課長じゃないし
知ったかはやめとけ、かっこ悪いw
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/12(日) 23:32:03.86 ID:???
>>587
条文通り書ける必要はないでしょ
条文書かずに受かった人なんて腐るほどいるのに
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 00:26:48.72 ID:???
>>847
君の言い分はハズレ。
俺の出た国立大学、税は違うが現役の国税庁本庁課長補佐が講義持ってた。
後にその人は、退官後税理士になり、税理士試験委員になってたよ。
もちろん、宮仕えの公務員は、永久に守秘義務あるから、内容は言わないが何げに試験委員の課長のサブ的な感じが漂ってたよ。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 00:31:36.54 ID:???
もとい、847じゃなく
>>588
だった。
ごめん。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 21:27:38.50 ID:???
>>590
何が言いたいのかさっぱり分からん
国蝶の話じゃないだろ、それ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 22:17:24.47 ID:???

俺も、>>590が何が言いたいのか分からぬ。尻たい
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 22:45:50.31 ID:???
前の何か反論してるスレらしいが?
オイラは、尻痛てぇ。
(爆)
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 22:49:14.27 ID:???
前のスレに、反論してスレッてるらしいが?
完璧に滑ってるな。

オイラは、尻痛てぇ。
(爆)
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/13(月) 22:58:48.37 ID:???
>>592
国蝶の話じゃないようだ。
白鳥の話?
かもしれん罠!
(笑)
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 01:20:29.11 ID:???
国○庁の話か?!
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 15:44:45.23 ID:5PmjdeL2
国税徴収法100条の公売保証金について教えて下さい。
買受代金の充当のところで、公売財産の買受人の不納付で売却取り消しに
なったときは、公売保証金は国税に充て、残余があれば滞納者に交付する
とあります。
公売保証金のイメージをオークションの参加料金や手付金、見せ金みたいな
イメージを持っていたので、落札して売却代金を払わないからって、
公売金をその税金や滞納者に交付して、買受人には何も残らないということ
なのかと思ったのですが、解釈間違っていますか。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 18:32:02.59 ID:???
>>587

ど素人です。

一般的な話でしが、差し押さえられた物件を公売で流されたくない滞納者は、特殊関係人などを使い公売に参加して来て、第三者に流されないようにするよね?

とにかく、第三者に流されることを阻止したのだけど、後でその入札代金に見合う残金が払えないから、その規定が必要なんだよね?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 18:33:53.14 ID:???
>>598

ど素人です。

一般的な話でしが、差し押さえられた物件を公売で流されたくない滞納者は、特殊関係人などを使い公売に参加して来て、第三者に流されないようにするよね?

とにかく、第三者に流されることを阻止したのだけど、後でその入札代金に見合う残金が払えないから、その規定が必要なんだよね?
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 18:38:34.13 ID:???
お役所の、迷惑料だな。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 20:18:52.42 ID:???
>>600
とりあえず『買い受け人の制限』あたりを勉強しとけ
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 20:45:08.61 ID:???
>>602
ありがとうございます。
国徴は受験科目ではありませんが、さっそく確認します。
ありがとうございました。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 20:48:37.97 ID:???
>>603
お前は、良い性格だな。
前向きな姿勢は、見習おう。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 22:48:28.31 ID:???
国税徴収法ではなく民事保全法、民事執行法、破産法の試験
TACは全く対応できていない。
いや、対応しようとすると週2科目になり、受講生の激減必死
よってTACは、マスター答練だけで受かると言い続ける
結局運だけ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/14(火) 23:33:37.48 ID:D0FcAIwq
いま役所の納税課勤務だが
先のこと考えるとこの科目取るか迷うな・・・
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/15(水) 01:33:06.45 ID:???
>>606
お前は、地方の公務員だろ。
都道府県税事務所か?市役所か?区役所?だよな。

考えてみろ、
職場で日々やってる
徴収・差押え・還貨手続して、たまには公売しててもさ…、
役所現場と、税理士試験で問われる国税徴収法は多少違うだろうし、仮に税理士試験の国徴を取ったにしても、それだけでは何の役にもたたんだろ?

分かるよな。
税理士試験は、後の4科目取って、
やっと5科目合格してから、初めてナンボの職業が税理士だぞ。

国税徴収法だけ興味あるなら、役所でやるOJT研修だけで満足しとけ。

税理士試験は、半端な気持ちじゃ官報合格までは大変な道のりになるぞ。

ま、お前が決めることだがな。

608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/15(水) 12:21:59.94 ID:???
TA●の答練は自己採点多すぎる
大原なら全部採点してくれるのにな
失敗したかな
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/15(水) 12:37:41.61 ID:???
俺も、そう思う。
(;-_-+
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/18(土) 16:20:41.56 ID:???
今平成17年以後の過去問やったんだけどスゲームズイ
こんなの解答できないよ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/18(土) 17:36:42.88 ID:???
一週間寝込んでて今日公開模試だったけど
病み上がりに2時間はキツイ。手が死ぬかとおもた。
あれだな、理解してた部分って絶対忘れないね
字面で論証暗記してた部分は完全に消えてた
ただあんな問題は。。。イカンだろ。。。もっと本試験レベルのを。。。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:16.33 ID:???
俺はOに通ってTの資料を取り寄せてるけど、なんかTのは変に凝ってるからOだけやるようにしてる。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/20(月) 22:45:38.07 ID:ZDne6I54
平成19年本試験問題【第二問】問2
TとOの模範解答が違うけど、どちらが正しい?
T:物上保証の抵当権は、租税公課グループに区分し、配当額は、25,000,000円
O:物上保証の抵当権は、私債権グループに区分し、配当額は、13,971,000円
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:23.07 ID:???
>>613
俺はOの講師に以前質問したことがある。
理屈は分からんでも無いけど
常識的に考えればTが正しいと思う。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/24(金) 17:26:34.65 ID:IbOAPwTx
>>613
Oが正しいに決まってるべ。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/24(金) 19:48:35.86 ID:???
んだんだ。そうだべ。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/27(月) 18:03:26.36 ID:???
国鳥は、3か月ぐらい勉強したら受かったよ。
自分は、質問検査と徴収強化措置(?だったっけ)の要件を覚えていっただけ。
もろにそれが出た。試験というのは何が起こるかわからんから最後まで頑張れ!!
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/27(月) 22:28:44.82 ID:???
平成18年か。全問えらいストレートな問題だな。
ボーダーは高そうだけどこれなら3ヶ月で争えそうだ。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:01.63 ID:???
ありがとう。(^.^)b
そういう励ましはありがたいです。m(__)m
頑張ります!!
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/28(火) 15:44:06.17 ID:yv4+U1Ar
オレは一ヵ月半の勉強で受かったが、な。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/28(火) 15:49:15.03 ID:yv4+U1Ar
ちなみに、
「徴収の所轄庁」と
「給料等に基づき支払を受けた金銭」だけを
勉強して行ったら、もろにそれが出た。
だからみんなも頑張れ!
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/28(火) 16:23:21.94 ID:???
平成16年の段階で徴収の所轄庁を書ける奴なんて皆無のはず
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/28(火) 16:59:39.83 ID:???
>>621
そんな奴いるかよw
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/28(火) 22:17:59.33 ID:???
確実にいないなw
ていうか所轄庁なんか書けなくても関係ねーだろ
ほとんど配点されてないのに
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/30(木) 01:38:34.94 ID:???
T全答、クソ悪問でしょ。
あの計算問題じゃ実力わからんし、できた奴でも運で取れただけ???。

といいながら、自己採30じゃ強がりですね。

計画停電とか不安定要素あるし、全員再受験で同じ問題出すとか、ないかな??
ないだろうな…。

626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/30(木) 01:51:54.94 ID:???
大体ここで難しいこと言ってる人って、そんなにできるの?
この試験って、要件だけ覚えれば戦えるって合格した人に聞いたんですけど。
無駄なこと覚えて、大事なことを覚えていない???

627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/30(木) 22:06:47.66 ID:???
>>626
たぶんあなたの考え方ならあっさり合格できると思う。
ここでやたら細かいことまでウダウダ言ってる人は
何年も受からずに躍起になってる輩だから気にしなくて良いと思うよ。
国蝶は範囲狭いし、何年も勉強してるとそうなっちゃうんだろうけどね。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/01(金) 15:48:21.95 ID:???
説明問題全盛期なら条文(理論集)覚えた者勝ちだったような気がするけど
ぶっちゃけ財産区分と差し押さえの可否の事例問題を
可能な限りやっとけばいける気がするけどなあ
細かな手続きとか覚えても費用対効果悪そう
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/01(金) 15:59:21.87 ID:???
案外、Tの全答みたいなのが計算で出るんじゃないの?
昔みたいに22+24+26の複合とか一問で30点みたいな形より
総合事例の一小問で単純だけど知らないと計算間違いするみたいなの
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/01(金) 19:22:47.93 ID:???
>>629
この人、話が浮いてないか?
今は、国徴で計算出るのか?
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/04(月) 18:59:06.75 ID:???
Tの公開模試、病み上がりで適当に書いて優秀者だったw
隙だらけの答案なのになぜこんなに点数が来てるのか分からん。
人数少ないし、傾向偏ってるしこれじゃ参考にならんわ。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/04(月) 20:12:08.45 ID:???
俺なんか9月開講前の無料講義の知識だけで受験したしな
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/04(月) 21:24:45.13 ID:???
受験者70人って冗談だよね
俺の地方校ですら受験者20人はいるはずなのに
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/05(火) 01:48:26.61 ID:???
今回のTACの全答の問題ひどかったね。
1問目に配点を振ればまだ参考になったのに。

さて大原の問題でも解くか。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/07(木) 17:51:03.93 ID:???
Tでむかつくのは直前期に新しいことやりすぎなこと
本試験に必要なレベルってんなら授業回数
増やしてでも通常期からやれよ
大原もそうなの?
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/11(月) 17:14:05.40 ID:UPP6jksT
みんなOの全答どうだった?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/11(月) 19:19:19.56 ID:pRChgSkh
今までと毛色が違う問題で、かなり焦りました。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/12(火) 18:10:02.75 ID:iPFVGPSu
今から勉強始めます。
試験まで専念、どなたかアドバイス頂けますと
励みになります。
よろしくお願い致します。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/12(火) 22:34:26.08 ID:???
>>636
作問者の熱意が感じられる良い問題でした。
第二問目閃めきが必要なかんじ。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/16(土) 12:20:34.26 ID:???
なんか予備校が信託おしてるんだけど出目あんの?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/16(土) 23:00:58.18 ID:???
信託って毎年のように危ない危ないって言われるけど
出た試しがないんだよね。
そんなに重要性は感じないけど。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/17(日) 00:27:05.60 ID:???
Tの模試って何人くらい受けてるのですか?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/19(火) 15:11:18.58 ID:???
通信合わせて300人ぐらいかな
俺のところの先生はコンビニ納付を押してる
後、組織論で徴収の引継ぎとかさ
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/19(火) 18:00:30.15 ID:???
第一問 徴収の引継ぎと滞納処分の引継ぎの異同
第二問 基地外の様な事例問題
第三問 給与の差し押え禁止額 同一期間に3社、同一生計親族でひっかけ

平成16年の再来が見られそうだ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/19(火) 20:37:17.45 ID:???
コンビニ納付なんてどんな問題出すんだ?
納付委託関連の規定書かせて終わりだし、そんなの出すか?
誰が推してんの?
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/19(火) 21:39:31.66 ID:???
まあ質問検査捜索と絡めて書かせるか
納付しなかった場合の滞納処分順序で保証人と絡めるか
どっちにしても個別問題ぽいが
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/20(水) 01:23:35.97 ID:???
差押換えと第二次納税義務と差押の解除とぐるぐるだけ覚えて受けるよ。
所得税も平均いくかいかんかで受かったし、国鳥もうまくいきゃ受かるでしょ。

まあ受からんとしても、今年の上位者1人消えてくれれば来年受かりやすいしね。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/20(水) 10:42:57.19 ID:???
ミニ税法の癖にボーダー60点だからな
ボーダー80点の科目とは別の怖さがある
本番で手ごたえとか全然無いだろうな
16年とか30点ぐらいか?
あのクラスの問題出ると本当に運次第だよ
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/20(水) 15:44:17.80 ID:4nQoCjdz
同一生計って、一緒に住んでいる家族がそこそこ所得高くても
何も記載がなければ同一生計ってみなすのでいいんですよね。
所得高いからって勝手に別生計とみなして生活保障費用計算すると
いつも間違います。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/20(水) 15:55:46.71 ID:???
「別生計と明らかな場合を除いて同居は」だったかな。通達にあるよ
後、特殊関係の詳細も
普通はその辺授業でさらっと流すから平成16年の問題解いたらしょっぱなで
みごとに引っかかった
てか当時支給金銭の差し押さえは上級クラスでもやってなかったらしい
あの年は一体どこで点を稼げば良かったんだろ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/21(木) 01:31:12.17 ID:???
17年のボーダーは、40点だったんでしょ。
第1問の一般的優先権と自力執行権を適当な作文して、納税の猶予の要件書けて
配当計算の金額だけあってたら受かったらしいというのは聞いた。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/21(木) 15:59:15.55 ID:???
4年前の教材使ってるから聞いてるとその辺は笑えるよ
Tの石川講師の当時の試験委員批判すごい
手抜きで図解テキスト(税代本)そのままの出題だから受かったような人は
作文じゃなくて覚えて書いてるって
暗記型の予備校教育に対するアンチテーゼで条文外の論点出しまくってるのに
結局受験生の暗記負担が増えただけだからね
事例問題も種本の徴収実務60ってのまんまだって
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/26(火) 17:49:54.00 ID:???
平成19年の事例で
抵当権付不動産を物上保証してるやつ
担保を徴した国税との関係は登記で決まるからいいとして
無関係の先順位の抵当権者が
交付要求の国税により不測の損害を受ける可能性あると思うんだが
本問では別に影響ないけど
物上保証の場合に譲り受け前の抵当権の優先みたいな規定ないの?
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/26(火) 18:30:10.32 ID:ob+Psb1E
>>648
test
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/26(火) 20:46:19.25 ID:UNlLkABK
答練だけ解けば受かる奴多いらしいから取りあえず受けるだけ受けるよ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 14:51:22.34 ID:???
相続と平行して勉強してるけど
国鳥は一時間勉強すると疲れ方が半端じゃないわ
理論は覚えにくいし覚えたところで意味なさそうだし
通則関係や換価配当は答練以外やってないから
その辺は問題次第で即死しそうだ。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 19:45:11.92 ID:???
本試験予想しようぜ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 23:28:52.34 ID:???
第一問
納税証明について述べよ。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 01:48:59.53 ID:???
たぶん10年ぐらい前の理論問題が1個ぐらいでるだろうな。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 12:28:57.57 ID:NX1EvwQS
差押えの解除
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 12:31:52.47 ID:???
それやばいな みんなできるだろうし
解除なのか解除の請求なのかそもそも差し押さえの猶予なのか
問題文読み間違えると致命傷になりそう
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 12:24:22.17 ID:???
T推奨(O生涙目)

納付受託者に対する納付の委託
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 12:54:49.95 ID:???
そう、そこは怖い。
理論マスターに載ってて、答連にも出たんでしょ。
いまさら理論マスター買いに行くべきか?

ただ、TもOがやってる更正の請求やってないでしょ。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 13:14:07.69 ID:???
試験近くなって、予想書き込み増えてきたな。
今年は、質問検査権が予備校の本命予想になってるからそれとの絡みで
納付受託者に対する立入り検査権出てもおかしくないんだよね。
ほとんど一緒だし。
ただ今年は、信託関連も見逃せないよ。改正後出る出るって言われて、まだ出ていないんだし。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 20:07:57.00 ID:???
滞納処分の引継ぎ忘れてないですか?
過去問見たらわかるけど、H12・H16(徴収の所轄庁の問題)
ででてるのでH23ときてもおかしくない。
これが出れば俺の勝ち。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 10:28:04.20 ID:???
石川先生結局、信託全スルーしたよ。
まじ出たらどうするんだよ。
連帯納付義務もスルーしたし
うーん、一応覚えたけどひねられると全然書けないや。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 10:30:34.92 ID:???
>>665
まったく同じは考えられないから、出るとしたら
徴収の引継ぎとセットだろうって
ぱっと見似てるから混同してて出たら個人的にはやばい。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 12:25:47.85 ID:???
前の前の試験委員の悪影響で
通則絡みを勉強してる人はするようになったから
かなり差がでるはず
納税の請求で告知から消費税等の徴収まで書かせるとか
個別理論で第三者納付とか
期間計算は超苦手だから出てほしくないけど
採点が楽だから出そうな気がする
669???:2011/08/01(月) 14:24:16.91 ID:9vG4jaQb
信託山に上げられていたんでがっつりやった… 課税信託出たら俺の勝ちだ!
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 14:33:15.43 ID:???
国蝶なんて範囲狭くて問題は出尽くした感があるから
必然的に通則法がらみの問題も入ることになるだろうね。
そうは言ってもあんまり細かい論点を出すとは思えないし
書けなくてもたいして合否に影響しないんじゃないかな。
猶予関連、保全関係はしっかりやっとかないといざ出て書けないとやばい、。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 16:06:03.14 ID:???
範囲狭いけど、一つ一つ結構時間取られるわ
納税の猶予は今年は大丈夫って言って宝
要件と事例対策しかしてない
もしベタ書きだとその時点でまた来年かな
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 17:11:06.55 ID:???
>>671
最近は大きな事例の中でいろんな規定をちょこちょこ書かせるパターン多いから
猶予関係も一切でないとは言い切れないけどな
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 01:59:49.69 ID:???
今年は、大きな災害が4月1日前にあったんだから納税の猶予は出目は高い。
最近の傾向とか関係ないね。
今、実務上の徴収ではこれでごった返してる。

674とら:2011/08/02(火) 05:24:58.04 ID:3pbwhDSa
2社から給料を受け取っている場合の差押え禁止額の計算は、Tではどうでしょうか?Oでは時間がある人は勉強して下さいとの事で重要度は低いと見られているのですが。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 13:04:36.63 ID:???
速習クラスだが、サラっとやった程度
2社の奴は答練でも出なかった
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 13:37:43.90 ID:3pbwhDSa
Oも答練でませんでした。やはりあまり重要度は高くないんですね。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 13:40:39.27 ID:???
譲渡担保あたり怪しい感じがする
個人的に
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 14:32:09.26 ID:iMjKG02O
試験場でぶつぶつ独り言ばかり言うヤツは退場させてほしい!!
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 14:58:31.45 ID:???
事例問題での
第二次納税義務の判定とその差押え可能額について
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 15:05:26.18 ID:???
Oで信託はどの程度やってますか?
もろに出たらT速はまずいなあ
上級クラスはやってるみたいだけど
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 15:23:49.87 ID:???
皆無
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 10:46:48.42 ID:???
基地外問題来い
作文で合格率アップ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:43:01.04 ID:2d6QTg5o
猶予関連ははずしていいとは口が裂けてもいえないよね〜
高まってきた。
第二問は複雑でもいいからスタンダードな計算きて欲しいな。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:14:29.62 ID:nyobm2V4
頼むから2社の給与の差押禁止でてくれ〜!!
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 08:21:38.18 ID:L6/skxTi
各種財産差押手続と換価手続、保全措置はみといたほうがいいぞ
686頑張っていこう:2011/08/04(木) 08:55:02.89 ID:3HbxhwSo
オーソドックスな具体的な期日と期限の内容理解、保全措置の応用、相続絡みの計算、通則から1問、捜索はないのでは、あれば守秘義務なんかの改正で受験生を混乱させるのはどう。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:18:45.64 ID:L6/skxTi
計算は26条類推と害するケース、担保に注意な
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:25:58.81 ID:???
試験会場
電卓忘れた

もうダメ…orz
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:27:43.37 ID:???
固定の連中から買え
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 12:11:39.19 ID:XfIlRqNP
今年は棄権。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:14:42.54 ID:???
途中退出
今回は電卓ほぼいらんかな
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:46:03.43 ID:???
>>691
猶予関連って出ましたか?
693頑張っていこう:2011/08/04(木) 14:51:31.33 ID:3HbxhwSo
猶予なし、差押の裁量解除
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:00:36.99 ID:???
Tは譲渡担保の物的納税責任の理論Cランクだけど、ちゃんと押さえてる?
Oは余力があったらと言う感じだったよ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:40:09.24 ID:???
>>692
猶予関連は差押が解除できる場合のみ。

>>694
Oだけど、物的の理論は覚えとけっていわれた。
696694:2011/08/04(木) 15:45:23.15 ID:???
697694:2011/08/04(木) 15:47:09.11 ID:???
>>695
今日の第2問のと手続きっどこまで書いた??
俺は滞納処分までだ…
回答スペースでかかったよな。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 16:21:03.38 ID:0sSXbHoi
最終の配当額ってどうなった?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:22:27.32 ID:yP16lzNH
皆さんはボーダーどんくらいと予想??
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:47:58.08 ID:???
80点ぐらいじゃね?
俺は完璧アウトだけどね
一時間半ぐらいで何人もどや顔で出て行ったわ
難易度がファイナルチェッククラスとは
直前対策で完全にペース乱されたわ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:48:45.31 ID:sUajCPtJ
最後はCだけ満額もらえないでOK?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:50:23.65 ID:???
施工例9条
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:51:13.70 ID:sUajCPtJ
Aの21年分ももらえないでOK?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 17:55:22.46 ID:???
500
800
200
100
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 18:24:29.98 ID:0sSXbHoi
500
200
800
100じゃない?
乙所得税の法定納期限等は更正通知書を発した日の平成22年7月15日で
P抵当権より先にくると思うのですが、間違い??
あと、甲の平成21年はもらえないでOkじゃないですか。

706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 18:28:24.75 ID:???
まあそうだね、俺、配当順位適当に書いたから
どっちみち計算過程&論拠とか目茶苦茶だから金額合ってても
BかC判定だろうなあ・・・
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 19:14:48.37 ID:???
更正の法廷納期限等もわかんないで受験するとかギャグだろ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 19:21:28.70 ID:???
ん??廻ってたよね??
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 19:37:20.45 ID:???
物的納税責任の意味がやっと分かりますたw
慣れで解いてたからとんでもない勘違いしてたよ。

710???:2011/08/04(木) 20:25:46.18 ID:WuKRehM5
廻って廻って廻って26条
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:37:34.13 ID:???
物的納税責任で乙国税に優先して抵当権に遅れぐるぐる回りでしょ
抵当権は800
物的20年500、乙国税200、乙地方税100
俺、物的の要件 法定納期限でやっちまって甲の21も配当しちまった。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:45:14.36 ID:???
解答用紙少なくなかった?
普段ふんだんに書きまくって宝
取捨選択が上手くいかなかった
そういう訓練もしないといけないね
どうせ駄目だろうから
答案練習コースってのあるから取ろうかな
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:59:02.85 ID:???
金銭債権の利息なんて書いた??
利息って継続収入に該当するんかな??
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:01:43.65 ID:???
それは理論マスター通り、何条だったかな、天然果実が何チャラ
利息は及ぶ。ただし差し押さえ前の利息には及ばない
別個差し押さえが必要。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:05:03.89 ID:???
法定果実は及ばないが利息はOK
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:06:41.51 ID:???
換価の催告権って実は覚えてなかったけど
問題文に結論をそのままくっつけたら
条文の論証になってた
うれしい誤算
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:06:55.84 ID:???
まじかぁ〜。差押え後の利息について及ぶと書いて、継続収入に該当とかやっちゃった…あと取り立ても書いちゃった…
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:09:19.49 ID:???
そんなに書くスペースあった?
俺は段落頻繁に変える癖があるからよく分からないけど。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:20:23.62 ID:???
>>718
結構普通にかけたよ。
しかしこう差がつかなそうな問題だと、解くときスゲー冷や冷やしたわ。
全部間違えられない と思って書いてたわ…
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:23:26.30 ID:???
それはあるな。
俺も配当間違えたらアウトだと思って慎重になりすぎで
最後はギリギリまで書きっぱなし状態。
あれが答練なら速効解いて退室したと思う。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 22:01:57.23 ID:???
確かに時間余ったわ…みんなが帰るなか必死に誤字脱字探してたわ。
配当は合わせたぽいけど、どうなんだろうな。
全然読めん。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:07:23.02 ID:tlJOVNWn
問2はぐるぐる回りやなくて、差押先着手による優先の特例(譲渡担保財産)で甲の滞納国税が最優先になるんやないの?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:16:17.58 ID:???
それはそうだが、そのあとぐるぐる。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:18:13.06 ID:???
え、平成21年度分には配当ないんかい・・・orz
今年すげぇ簡単だなとか思ってたのに全然駄目やん。
はぁ・・・
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:29:54.79 ID:???
死ねる・・・
法定納期限等後にあるときやん。
まずそこで間違えとる。
法定納期限か等かどっちかわからんけど、1年前の日以後やからどっちでも配当もらえるわ〜い

って何か第二次納税義務者の理論みたいなのとくっついてしまって変なことになっとる;;
配当合わんかったら無理やろうな、今年は・・・
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 01:18:12.57 ID:oDfQYWTS
再度
500
200
800
100じゃないの??
どうぐるぐる廻りになるの??
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 02:11:48.30 ID:Qt2fGxm5
そのとおり

728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 02:13:57.03 ID:Qt2fGxm5
抵当権Pの後に差し押さえ国税ないとぐるぐるにはならんとおもいます
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 03:09:11.94 ID:xzyScv85
≫728
差し押さえ先着手による優先の特例
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 03:09:27.74 ID:A1Ht9WX0
P抵当権の後に物的納税責任のみなし差押が来て廻るんじゃないの?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 04:12:14.21 ID:???
譲渡後抵当権があれば回る
譲渡前のは横取り
両方あれば22+24+26
授業でしつこくやったけど
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 06:00:52.62 ID:???
回れ廻れぐるぐる廻れ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 07:04:01.39 ID:oDfQYWTS
ぐるぐる廻らないでしょ。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 07:51:05.74 ID:???
なぜP抵当権が甲の20年分に優先するの?
ぐるぐる廻る〜

735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:24:32.12 ID:???
100人くらいは満点コースの簡単な問題だったな今回・・・
ボーダーは85〜?
正直90点でも確実とはいえそうにないくらいひねりの無い問題。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:32:28.93 ID:???
自分はさっぱり書けなかったけど
配当計算だけはできたよ
譲渡担保国税の法定納期限等は2つある
担保賢者国税の差押えで交付要求、令9条
ってどこの学校でも答案練習で2.3回やったはずだけどな
来年一緒に頑張ろう
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:46:12.85 ID:???
配当出来てなくても、問2の1の要件・手続で点数取れればボーダー辺りには乗れるかもしれんね。
更正の法定納期限等と期限後申告の法定納期限等、間違いで各-10点
一つだけ間違えてその後の計算過程しっかりできていればまぁ他で満点コースなら大丈夫かも。

問2の足切りは配当金額じゃなくて要件・手続きの方かと。
要件だけ書いても交付要求すること書いてないとかはダメだろうし、甲に差押可能財産がないとかちゃんと当てはめもしてればね。

問1は1つでも落としてると厳しいと思う。
多少の減点ならまぁ、ボーダー辺りと言う事で。
換価の制限に順序の制限が必要かどうかは、微妙だけど解答スペース的には十分に書ける量かな。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:56:17.62 ID:???
落ちたものと考えておくか。。。
しかしこの試験委員なら直前対策のレジュメの山は
必要なさそうだね
基本つかテキストレベルを完璧にしてれば
はあ、直前期にした勉強の8割は無意味だったよ><
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:04:57.92 ID:???
>>738
合格したと思って落ちる、落ちたと思ってた時に合格するのが税理士試験ですwww
見たところ確かに基本的な問題しかなかったのは確かだね。
基本的な所だけに山張ってガチガチにしてきた人が合格者の少し持って行く感じだろうとは思うけど、大半はいつもと同じ実力発揮できた人が取っていくと思うよ。

あと、俺適当に簡単簡単って言ってるだけなんで^^;
去年合格した人間だから、事務所の子の見せてもらっただけなんで。
実際受けた人がどう思ったかは知らんよ、スレ見てる感じだとやっぱり簡単だった印象持ったみたいだけど。
採点者も計算問題ダラダラ計算過程読まないと思うんで、要件と手続き見て、配当金額見て問2は終わりって感じだよw
だから問1の3・4行の文章×5個が重要かと。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:41:29.42 ID:Qt2fGxm5
ガーン、そうか告知書なんでないんかなーと思ってたら、発する手前やったんですか。じゃあグルグルかー。
金額だけ正解かー、やばいなー
問2の1は、譲渡担保の要件と、不動産の差し押さえ手続きでいいんすか?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:46:41.21 ID:???
>>740
譲渡担保権者の物的納税責任を追及するための要件と手続き
告知・通知・交付要求あたりで十分。
不動産の差し押さえの手続きはA税務署長の手続きではないから。

告知したという前提立てて計算過程書かないとまずいかも。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:57:32.50 ID:Qt2fGxm5
あー、やっぱりかー。みなさんよく勉強されていらっしゃる。理解したつもりになっていました。
もうちょっと勉強しなさいってことですねー
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:02:13.12 ID:???
パッと見わかんなかったのは、告知書発した日が書いてなかった・・・よね?
資料的に他の国税とかの参加差押えの日とかの後に告知+交付要求って感じで解答作るのが普通だと思うけど、もしかしたら他の国税の法定のう期限等前に告知してるとか解釈してグルグル回り無しで書く人もいるかもしれんw
受験者数少ない科目なので、合格者もごく僅か。
今回の問題なら結構ボーダー高くなってもおかしくないかも。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:03:49.65 ID:???
俺なんか担保権者と設定者を逆に考えてたよ
要件も配当計算もなぜか合ってるけど
つーか慣れで解けちゃうんだよなー
でもあてはめが完全に逆
真面目に答練受けてなかったから
勘違いに気づかなかった
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:16:25.85 ID:???
全国模試受けた手ごたえだと正直言って模試受けてる人間ですらレベル低すぎだと思うんですが。
国徴法は実務やってる人とかの方が優秀なんですかね?w
正直言って配当も合わなかったし、80点なんてとんでもない・・・と思ったw
まぁ配当は本試験ってことでポカしたのが原因なんですが。

全国模試10%以内だったからいけるかな?とか思ってたのに^^;
746sage:2011/08/05(金) 12:22:54.47 ID:r2AmFp+f
配当間違えた…

ご声援ありがとうございました。来シーズンにご期待ください。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:49:05.01 ID:???
>>745
俺も公開模試で名前載ったよw
また来年組だが。

生講義で受講できない環境だから
全国公開模試以外まともに教室でテスト受けたことがない
完全にアウトプット不足だった><
自宅受講だと真面目に答案書く機会がないから
計算過程とかいい加減になっちゃう。
東京や大阪の人が羨ましい
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:57:50.44 ID:CQ9d8ciE
>>747
自分も全統で名前載った。
そして配当ミスったw
期限後申告の法定納期限等とか覚えてなかった。
計算問題は絶対金額は合わせようと計算問題は結構こなしてきたつもりだったのにw
基礎が全然でした。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:18:22.80 ID:???
で予定納税とか、納期特例の法定納期限は覚えてるとw
計算問題だと期限後より修正、更正、決定の問題が多いからね。


直前期は毎日6時間はやってたんだが理論覚えて
直対レジュメをこなすだけで手一杯だった。
結果論だとレジュメ部分はいらなかったことになるのかな。

750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:27:59.50 ID:???
今回の問題で言えば基礎しっかりしてればOKだったってことだな。
70くらいからボーダーなら配当間違えても希望ある気もしないでもない・・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:30:40.93 ID:???
配当だけに対する配点ってどんなもんだろう。10点くらい?
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:33:34.27 ID:???
計算問題の点数が40点だとして、要件と手続きで20点、残り計算過程で20点
これだと最終配当で10点くらいかもしれん。

が、配当が間違えてると言う事は計算過程で減点もあるので、15〜20点くらい減点されると思うんだが。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:55:57.96 ID:???
前半の問題ではあんまり差がつかなかったとしたら計算問題に配点高くなって最終値にも高得点と言う可能性もある。
とにかく上位10%しか受からんからね・・・
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:56:34.40 ID:???
配当間違っても受かった人の話は聞いたことある。
ただ配当自体が小門の一つで配点10点
理論が難しくてそっちでアドバンテージ取れてた場合。
ボーダー55点とかの問題のとき。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:05:19.67 ID:???
この科目、1年やって成果の確実性を期待できます?
検討してるので、どなたがご意見下さい。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:35:27.78 ID:???
>>755
おまえにゃ無理だ
やめとけ
といいたいところだけど分母は歓迎なので

期待できます!
ぜひ受験をするべきです!
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:45:15.43 ID:???
第二問
要件、手続30点
配当計算20点
こんなとこか?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:51:21.16 ID:???
傾斜配点無ければ
問1で各問10*5+差押え解除できる場合列挙10点
問2で要件・手続き20・計算20
かな〜
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:55:07.06 ID:???
あれ、問2って40点だっけ?
問1:50点、問2:50点じゃなかった?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:57:26.49 ID:???
ん?
配点書いてあった?w
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:01:47.30 ID:???
問題用紙に書いてある。
[第一問]‐50点‐ って、上の方に。

でも、自分は問2が40点の方が嬉しいww
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:32:09.95 ID:???
問題ってどんな構成だったっけ?
問1
8点問題*5
10点問題

問2
要件と手続き 25点
計算 25点
かな〜?
最終値で25ってわけじゃないし、計算過程30点くらいあるかもしれん。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:29:15.19 ID:OhprrR+5
大原解答速報でたね。

ボーダー80点 合格確実90点
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:29:48.38 ID:???
100点連発かと思えば意外にみんな悪いのね。
100点だったので、絶対安心ライン。

ちなみにTでずっと上位1割ぐらい。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:39:04.80 ID:???
はい、配当金額間違いで即死決定ですね^^;;;;;
また来年さようなら〜
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:44:40.75 ID:???
大原の速報、なんか画像汚くね?w
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:46:12.47 ID:???
自分はB判定は貰えそうだw
もう理論マスター覚えたから
来年は直前期にあたふたせずに済みそう
なのだけが救いかな。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:50:26.44 ID:???
さて、今から理マス覚えて計算問題の練習するか〜
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 17:52:45.68 ID:cBhTEzab
繰上参加差押えの手続きじゃないの?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:24:35.55 ID:???
>>769
そんなことせんでも物的納税責任を追及すれば徴収できるじゃん。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 22:34:47.51 ID:0yzRevqj
自己採点93点だけど、だいじょうぶかな?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 22:48:34.39 ID:???
余裕でしょ
自分は怖くて自己採点もしてないや
配当はあってるぽいけど
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 22:59:32.93 ID:0yzRevqj
第1問で、「差押後の利息について及ぶ」の「差押後の」を抜かしたり、「連帯して納付する」の「連帯」を抜かしたけど、減点はされるかな?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:03:50.50 ID:nFcE5NoT
ボーダー80点って、今回の試験は過去の試験で一番易しかったのかね
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:16:54.68 ID:???
過去ログによると16年あたりは40点だった
その後は50〜60、去年が65点。
ファイナルチェックが85ぐらい目標だったから
本当にそういうレベルだったのでしょ。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:18:20.41 ID:0yzRevqj
第1問で、「差押後の利息について及ぶ」の「差押後の」を抜かしたり、「連帯して納付する」の「連帯」を抜かしたけど、減点はされるかな?
777廻るの大好き:2011/08/06(土) 00:07:15.61 ID:5SPDubyJ
第二問、作問者の意図、譲渡担保について条文表現できますか。ならばその裏付けとして具体例で表現できますか。それこそが本問の理解力を見るものだった。ならばやはり具体的な事例の解答精度が全体をリードする。条文の抜け以上に計算過程でのアピールが大切だった。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:10:02.85 ID:XdsTa7em
私も「差押後の」抜かした。
換価催告権の「すみやかに」とかも。
分割法人の「分割の日前に納付義務の成立した国税」を「滞納国税」としたり。
1点減点位じゃすまないのかな。
講師に聞いてみようかな。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:19:02.49 ID:???
さすがオール7。

問題見た瞬間、確実に時間余ると察知

どこでアピールするか

問2の簡単過ぎる問題の意図はなんだろう。
譲渡担保権者の物的納税責任への理解が知りたいんだなー、と推測。

ならば、めちゃめちゃ丁寧に理解度をアピールすることを意思決定。

要件、手続書いた上で事例分析。20年分のみ該当。
第二次納税義務者者とみなして、滞納処分をすることができる。
本問においては、交付要求を行うことで乙の国税に優先することとなる。

その後廻し忘れた俺。

もうやだ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:26:37.05 ID:jx5jIdOJ
私も、換価催告権の「すみやかに」も抜かしました。本番だから、みんな同じで緊張しているから普段どうりには出来ないのが本試験であるし、それも加味したボ−ダ−なり、確実ラインでは?
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:58:33.84 ID:8AeKzhT5
>>780
そういった所で、減点されてくんだろうね。
かなりの手ごたいはあったが、気が付かない所での、誤字脱字等の減点がありそうだよ。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 06:27:36.46 ID:???
俺なんか第一問の小問順番どおりに解かなかったから
解答欄危うく書き間違えるとこだった
本番はやっぱ緊張するわ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 16:52:12.45 ID:FXws3+2o

784sage:2011/08/06(土) 17:46:18.08 ID:tV5Hrm4o
先輩方にお聞きします。最後の5科目目です。国徴と固定はどちらが合格しやすいですか?Tの国徴の理マスを入手しましたが50問ぐらいあり覚えにくく大変みたいです。最後の科目には不向きですか?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 19:54:01.19 ID:XdsTa7em
>>784

断然国徴です。
私は去年、5科目目の固定(2年目)が不合格となり、
計算ミスによるリスクを避けるため、
今年は国徴もセットで受験しました。

その結果、固定は今年も計算で失敗しましたが、
国徴は合格できそうです。

786785:2011/08/06(土) 19:55:15.98 ID:XdsTa7em
近年の固定は計算で未出題論点が出題され、
かつ時間も足りないためミスを誘発する可能性が高いです。
努力が報われないリスクが大いにあります。
5科目目となると、何が何でも合格したいため、
どんな問題にも対応できるようにと必死で勉強すると思います。
しかし、ミス1つで合格が遠のいてしまうのが固定です。

固定は合格レベルに達してもなかなか受からない恐れもありますが、
国徴は合格レベルになれば、本試験もほぼ大丈夫だと思います。
これは私の個人的な意見ですが、多くの方が同じ感想をお持ちだと思いますよ。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 20:17:08.96 ID:???
今年からの試験委員はいいよね、本職専門外だからか
見たことねーよって論点皆無だもん
理論マスターと答練だけで90点いけるよ
片手間の自分でもボーダーラインだから
本気の人は満点コースでしょうね
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 21:02:14.74 ID:???
>>785
大変、参考になりました。
迷わずに国徴にします。実は私も固定の計算
でワンケアレスミスが最も不安でした。
最短距離で合格できるように頑張ります。

アドバイスありがとうございました。




789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 21:22:40.71 ID:???
>>784
実務でも,固定よりは国税徴収,国税通則のほう使うと思うよ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 22:47:56.72 ID:???
つか今日のOの講座説明会でどの科目がどーとか全部聞いたが
ああいうの参加すりゃいいのに

国鳥はどっちかというと法人税みたいな思考型タイプらしいな
個人的にも好みだしミニ税法はこいつにするかね
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:16:50.15 ID:f827UrW8
Oだと根拠条文書かなくてもいいみたいだけど、どうなの?
Oでボーダー超えてもTだと70くらいになる人結構いると思うけど。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 19:59:00.14 ID:???
>>786
黒鳥って、TとかOの授業を理解するのでさえ難しいんだよ。
よくわかんない状態で受験してる人多いんじゃない?
だから、合格レベルにもっていくっていうのはかなりの努力が必要と思う。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:09:27.52 ID:???
>黒鳥って、TとかOの授業を理解するのでさえ難しいんだよ。

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:22:57.60 ID:???
>>789
は?通則法はともかく、徴収法はそうそう使わんだろ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 20:34:19.72 ID:???
>>755
確実な成果を期待したいなら、そもそも試験をやってまで資格を取ろうと
しない方が良いのでは?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 21:34:24.31 ID:???
とりあえず合格レベルにたどり着けるが受かるのは運次第の固定、
合格レベルに達するかどうかは勉強次第の黒鳥
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 23:28:39.04 ID:???
>>791

Oだと余裕の確実圏内だが、Tだとボーダープラス5点ぐらいだ…
どうなんだろ。
Oの講師は何て言ってるか知っている人いますか??
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 00:24:08.57 ID:kgzYymt/
私も、Oだと確実圏内で、Tだとボーダープラス5点ぐらい
Tの答練がばっちし当たったから、理論の詳細に配点置いてるのもあるかもしれない。
ただ、Oのほうが受講生が多いし、相対的な試験である以上 Tでラインさえいってればいけると思いますよ。
計算は、Oの方が仕上がりはきれいだし、両方で80以上あればいけてるのではないかと思う
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 00:35:46.60 ID:QuzU7ZyL
合格率が10%前後であることを考えると、今年は波乱が起きそうだね

受験生の大半はボーダー越えはしてそうだし

Aランクが多い年になるので・・・
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 00:45:40.26 ID:???
国徴は1年(9月開講)で合格レベルまで行きますか?
受講考え中なのでアドバイス下さい。
税法は固定持ちですが、簿記が残りそうなので、大きい税法に行く自信がありません。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 01:29:24.74 ID:???
今年の問題レベルだったら4月からで十分だよ
去年以前なら事例分析と文章下手な奴は
何年経っても無理
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 02:07:12.88 ID:???
>>800
一月からでおk
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 09:24:32.08 ID:???
波乱なんて起きないよ
上位10%の人間なんてほとんど100点コースでしょ。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 10:41:21.20 ID:???
俺は8パーセントなのに配当爆死したぞw
まあ全統の成績がマグレなのは自分で分かってたけど
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:58:47.90 ID:???
何割ぐらい爆死してんのかな??
このスレ見る限りじゃ3割は逝ってそうだよね。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 01:54:42.52 ID:???
800です。

>>801>>802
アドバイスありがとうございます。
作文能力の試験らしいと受講相談で聞きました。
(いわゆるベタではなく財のイメージと)

法学は真面目にやったことがないので不安きわまりなく、
やるかやらないはもう少し考えますが、やるなら本気で挑みたいと思います。
ありがとうございました。

ちなみに要約能力や文意把握能力なら文学研究科出なんで自信ありますが、
役にたちますかね?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 12:33:55.71 ID:a84HtCMu
最終ボ−ダ−は、Tが83点、Oが85点になると思う。
まわりはみんな、よくできてたよ あとは 計算でOかTどっちが見栄えのいい答案になるかの印象点につきるな
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 15:34:28.72 ID:9LlnwOGd
最後の配当金額を答える問題、配当金額は合っていても、
ぐるぐる廻りのことを記載していない場合、配当の何%くらい
もらえるものなのでしょうか。
それかまったくもらえない??
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 15:45:36.94 ID:???
合格はないだろうね
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:33:58.76 ID:a84HtCMu
第1問の理論がミスなければ、いけると思いますよ。減点5点くらいですみますよ
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:03:16.10 ID:???
ということは95点あれば安心ですね!!
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:13:14.83 ID:???
問題の意図が物的納税責任についての法定納期限等と抵当権との関係
みなし差押えで、ぐるぐる回りの3連コンボがポイントでしょ。
だから、残念ながらダメじゃね?
配当計算はできなきゃ足切りでしょ。
解答に別解ないから
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:34:25.62 ID:4cuuIIEf
80点あればいけると思いますよ。
個別理論でもそれなりに、減点されるでしょうから!
足きりとかは、本番にはないですし、ただ、配当金額が合うことは一応、廻しているわけだし、他の箇所で配点はもらえます。
たしかにこのぐるぐる回りは、大事ですけど、本試験は総合点で争うから、ここだけでは落ちるとはできません。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 14:15:24.54 ID:???
この科目って毎年ボーダーラインは何点ぐらいですか?
固定資産みたいに満点勝負はキツイんですが
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 10:08:02.97 ID:???
>>814
毎年難易度が違うので何ともいえない。今年はハッキリ言って難易度はかなり低い。
合格するには満点に近い手ごたえが必要では。

理論は分割のところ以外は書けていることが最低条件。分割についても事業譲受の第二次納税義務と考え方は同じなので、
知らなくても書けている人は結構多いかも。

計算は問2の配当額が合っているか否かで足切りでしょう。
その上で、問1の徴収手続と問2の根拠についてある程度書けているかがポイントかと。

経験上、細かいところで間違っていても大筋合っていれば減点はされないと思う。
採点者はポイントをきちんとおさえているかを見ている感じ。
計算については、配当額が合っていることと、「ぐるぐる回り」の指摘は最低条件と思うけどね。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 20:43:59.71 ID:kpERUHla
>>815
今年以前は細かいところを、減点していたら点数なくなるから減点されなかったけど、今年はみると思うよ!
甘く採点したら、90点続出でしょ!簡単な年はそんなに甘くないですよ。徴収法をなめないでほしい
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 01:26:00.47 ID:oomD+R31
国税徴収法って暗記メインと聞きましたが
条文ベタおぼえですか?
簿記財表と三科目受験は無理無く可能でしょうか?
他の税法と比べてどのような難しさがありますか
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 02:19:58.76 ID:???
>>817
無職ですか?
819とら:2011/08/16(火) 15:38:41.77 ID:sZzitzIj
自分はO基準で89点、T基準で76点でした。微妙な点数ですが、12月まで心して待ちたいと思います。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 18:35:34.91 ID:D1SuOjpR
たぶん200人くらい自己採点で満点
結局、運
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 19:57:13.80 ID:???
>>819
学校O通ってましたか??
あと上位でしたか??
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 06:02:31.15 ID:zJTbC5CJ
実際税理士の実務で徴収法って使うの?
公務員ならともかく
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 06:08:28.18 ID:???
ポンポン使うわけではないけど、
基本知識としては国徴の知識はあった方がいいんでね
徴収する側の内容を徴収される側が知ってて損はない
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 09:50:39.50 ID:???
>>822
実務やってたけど、まず使わね。
だからほとんどの税理士は徴収法を知らない。
825とら:2011/08/17(水) 12:19:46.20 ID:HK+Yfnyz
学校はOで、模試の成績は上位5%〜30%位で、平均20%位でした。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 16:21:40.36 ID:6MaDVJ3u
大丈夫よ!!
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 22:13:25.23 ID:???
実務じゃ通則法はまだ使うが、徴収法を使うようになったらその顧問先終わりだよ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 22:14:19.05 ID:???
債権者の権利保護って一面もあるやん
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 23:07:41.39 ID:???
TACで九月から受講予定です
国税徴収法って予備校のテキストだけで合格できますか?
他に見ておいた方がいいテキストなどありますか?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 00:41:55.71 ID:???
>>829
税務大学校のテキストみたいなのがいいと思う。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 18:32:43.84 ID:HJsie4x4
Tのボ−ダ−80点は厳しい気がするな〜 75点ならありがたいけど
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 23:58:06.50 ID:???
O採点100 T採点99(取り立て権−1)
TAC上級 今年の戦跡
上級答連→直前 100点3回 直前第3回のみ82点(他90オーバー)
1年目A 2年目A 3年目A 4年目A 5年目 やっとゴウカク?

今まで運をためてたんだろうか?なんか最近すげー運がいい。
税理士試験の運試しと思って買った宝くじも当たっちゃったよ。10万だけど。
最後の科目だったから、税理士にもなったんだろうなー。
なんか運がよすぎて怖い。

去年は、ランカーで鉄板といわれながら落ちるほどだったのに…。
上のほうで100点言ってるの私です。うれしすぎて、大騒ぎしてすいません。
 
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 00:02:05.35 ID:???
9月から受けようかなと思ってるんだけど
おすすめ講師っていないすか?
知らない先生ばっかなんでそれぞれどんな感じか教えてもらえれば。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 00:27:16.70 ID:???
N岡
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 07:56:37.33 ID:???
俺も並Oさんが良いとおも
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 04:03:31.50 ID:j2q8Lff/
今、徴収法が熱い!人気の科目やで 
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 17:44:03.59 ID:vheOsC8K
大原通信の担当する先生ってどうですか?             
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/21(日) 21:32:08.86 ID:???
通信の人も受けたけど関西弁で取り立てのはなしするんで分かりやすいですよ。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 02:08:20.50 ID:ht1WwCvW
一年で合格は厳しい科目なのでしょうか。固定資産と国税徴収法で迷ってます。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/22(月) 08:42:48.04 ID:W7DcdGNj
今年みたいな簡単な試験ならいけるでしょうけど、最近の試験だと、まず
理解ありきですから、国鳥はきついかもです。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 12:46:08.80 ID:OGvPuIXn
俺も100点
俺の周囲も、100点
もはや、100点取った上での字の綺麗さの試験だ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 16:41:57.09 ID:BikDFLGT
自己採点には、個人差があるから、みんな満点といえるやろな!
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 19:47:08.29 ID:BikDFLGT
>>841
大原の自己採点に参加した?数少ない満点で申告したんですね。今頃、調子に乗らないでほしい 
後で、受講番号若しくは答練の受験番号でしらべれば、わかること!!
今から調査を依頼します!結果、乞うご期待!!
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/25(木) 21:20:03.02 ID:???
まぁ国徴は独学もかなり多いし、今年の基礎論点ばかりの問題は通学しているやつ有利だろ。
みんな不安だろうが、学校の合格ライン信じて待とうよ。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 00:50:05.86 ID:uViGEnlX
>>843
熱くなんなよww
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 15:39:52.04 ID:???
知り合い3人に聞いても、満点は無かった
ただ間違えてる奴も一人もいなかった
書き方フレーズ字の綺麗さでの減点勝負て感じ
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 21:13:10.51 ID:tqsxYHzt
独学の人って理マス理サブやってるの?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/27(土) 22:00:03.62 ID:???
独学って、元受講生ってことじゃないの
最初から独学なんて人いるかなあ
当然市販の理論集ぐらいやってるはず
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 02:03:27.82 ID:kzVJ0ych
>>846
平成17からの難化傾向はどこ行ったんだ。
満点勝負じゃん
逆につらいよ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 10:21:21.53 ID:???
もう出す問題がないんだよ
徴収法は基礎やったら過去問制覇で勝つる
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 10:47:36.80 ID:???
お金がないので途中まで独学で行きたいのですが
テキストや問題等一式を売ってもらえませんか?
書き込み等があればなおさら結構です。
状態は余程ひどくない限りOKです。
金額は相談の上でお願いします。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 11:49:06.04 ID:GYAhtMet
本試験で第二問の問1の要件および手続きを理論ベタ書して、その事例
分析を問2の計算過程のところで記載してしまったのですが、問1は
減点対象となるでしょうか〜?
5点くらい減点を覚悟すべきか
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 13:35:17.24 ID:???
>>851
教材のみのコースとかにすれば?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 02:20:57.98 ID:bU0U43Vp
大原の九月コースと一月コースの違いが分からん
どっちがおすすめですか
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 08:26:21.83 ID:???
時間なくて9月から少しずつやりたいとかじゃない限り1月オススメ

9月開講のコースは実質的に9月開講初学者年内コース+1月開講初学者短期コースのセット
年内にやったのと同レベルの講義を1月からまたやらされる
なんつーか手抜きすぎて泣けた
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 08:49:45.18 ID:6sBhOXB1
Oは、上級コ−スはありますか?今は、名称かわって 経験者完全ごうかくコ−スですか
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 09:20:12.51 ID:???
ない
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 11:55:16.85 ID:6sBhOXB1
今までの受験経験者は、どのコ−スに入ってるのですか?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 12:27:11.15 ID:cvkmJcvv
大原とTACの資料会員

本試験で全部できても、他の奴もできている。哀しい試験だ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 22:05:02.75 ID:6sBhOXB1
酒税と住民 どっちがおすすめ?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 23:58:13.43 ID:BbpafeSB
どっちも書類落ち。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 08:31:32.97 ID:N/+TqRsW
酒税は半年で受かる
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 13:42:42.03 ID:???
しかし、消費税の方が重要。

でも受からない
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 13:53:15.37 ID:N/+TqRsW
消費は、酒ほどはいないけど、周りに受かってる人多いけど。理論見たら、わりと覚えれそうだけど、難しいの?
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 00:34:42.85 ID:Y3irEN5e
消費は難しい。
計算は合格点取れるが、
理論の解答範囲を正確に判断するのは難しい。
でも、覚えるのが難しいわけではない。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 11:21:42.29 ID:???
TACは今年、渋谷校の授業がなくなったんだな。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 14:32:00.98 ID:???
>>866

渋谷校って女の先生だっけ?
Tは、石川、吉田、橋本の3人体制になるのか
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 16:07:43.89 ID:jHr942Zu
何でなくなった?受講生不足?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 19:16:05.82 ID:IjvJHUjV
女の先生は、退職したよ!
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 21:04:53.02 ID:jHr942Zu
無責任やな これで、Oにまた流れるな
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 00:03:49.54 ID:???
その辞めた女の先生も 受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、なり手希望者が少ないんだろうな。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 10:35:30.60 ID:???
日程表に新しい男の先生が載ってた。
パンフレットの予定みると、たぶん1月開講の梅田校担当では?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 11:25:19.78 ID:???
Oもけっこう辞めてるけどね
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 11:49:39.66 ID:I0+i41t3
もう来年のこと考えるなんてポジティブやな・・・
あんな問題が来年出たら、また運のみで決着。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 12:19:42.73 ID:???
その辞めた女の先生も 受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで京都 たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

その京都辞めた女の先生京都小澤正人受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

その辞めた女の先生も 受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで京都 たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

その京都辞めた女の先生京都小澤正人受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

その辞めた女の先生も 受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで京都 たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

その京都辞めた女の先生京都小澤正人受かった翌年から講師やってたんだろ。
それで たった2年で辞めたとはね。
なんで国徴の講師って、小澤正人なり手希望者が少ないんだろうな。

876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 14:46:46.02 ID:???
基地外
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 22:36:18.30 ID:z6d96t90
民法って債権法が役立つの?
それとも全体的に?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 02:21:52.89 ID:???
Oで9月開講の通信をはじめたんですが、内容的には会計科目よりはおもしろく感じてます。
ただ、これどうやって学習していくべきか正直つかめません。

諸先輩方はどのように学習されました?
一日の学習時間を含め、経験談とかお聞かせ願えませんか。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 14:58:51.79 ID:???
たかだか数千円の差し押さえ通知を出すのもなんかむなしい
なぜ払わないのだろうか………
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:25.71 ID:???
条文って一語一句完璧に憶えないといけないんですか?
それとも意味が合ってればいいんですか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 20:38:34.88 ID:OvUiMRhx
全条文を丸暗記しないと今の試験は受からないよ。
ベタ書き試験に戻ったから。
通則法も全文暗記だよ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 20:43:09.19 ID:G7a554z6
意味があってればだいたいでok
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 21:14:12.39 ID:???
AKBと電通の件でも国税が動き出したらしい
AKBの資金源の解明だとか?
AKB近辺はヤクザも絡んでるって噂はマジなのかな?

あとどっかのスレで民団は実質山口組なんちゃらの舎弟だとか見たけど
だったらその事も検察にメールするのも有りなのかな
電通も昔ヤクザと絡んで何か摘発されてたような
今も切れてるとは思えないんだよね
でもこれは信憑性が無いと無理かぁ

884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 22:49:13.41 ID:q39HtUoc
この科目って初学で4月からコースでも受かる?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/07(水) 22:59:31.07 ID:???
時間つぎこめるならいけるんじゃね?他の科目やらないの?
意外と過去問研究に時間とられるよこれ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 09:02:59.16 ID:???
理論の暗記って300時間ぐらいかかる?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 15:56:39.54 ID:z7yMIP13
理サブを完璧に押さえて、ようやく土台にあがれる感じですか?
それ以外は暗記より理解で対応できるのかな?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 13:29:01.45 ID:???
確かに応用理論は理解だね
暗記だけだと対応出来ない
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/09(金) 22:51:55.35 ID:???
>>878
九月開講の授業はちんたらしてるから
どんどん先取り勉強すべし
意味分かんなくても先に頭に入れるべし
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 20:50:18.84 ID:oIWmff3/
国鳥も試験科目なくせばいいのに。酒並みにいらないよね
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/10(土) 21:15:21.90 ID:???
いるいる。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 10:39:21.00 ID:tuJdS4xG
猶予関係が仕事に必要?
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 10:56:15.63 ID:???
仕事に必要かだって?
そんなことは関係ないんだよ。

俺にとって必要なんだよ。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/11(日) 20:54:01.58 ID:tuJdS4xG
国鳥楽しい?
895ボーイズカレー カレー付きハンバーグ:2011/09/11(日) 21:33:53.70 ID:???
ボーイズカレー カレー付きハンバーグ
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/12(月) 08:43:19.49 ID:c1Jd0wU0
チキンハンバ−グカレー
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/12(月) 10:26:50.81 ID:???
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/12(月) 22:40:11.53 ID:c1Jd0wU0
もっといいのを見せてくれ!
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 08:53:53.95 ID:mPPg885S
国鳥最高ですっ!何かアドバイスないですか?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 11:11:07.45 ID:???
アドバイスは、今のその気持ちを忘れないこと。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 20:32:08.90 ID:GsykPXPB
満点勝負だから
1秒たりとも気が抜けない試験
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/14(水) 23:05:17.49 ID:???
100点満点じゃなくても合格できるでしょw
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/15(木) 08:26:24.95 ID:AkABvWao
今年は80点だけど、例年は60くらい。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 08:07:46.28 ID:???
2年前のテキストで年内の基礎はやれますか?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 08:19:43.98 ID:S5qPVMgl
年内どころか直前期前までやれますよ!ただ、直前の答練だけは、とったがいいですよ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/16(金) 23:32:30.49 ID:xjSbtYZW
80点でうかるなら300人合格
95点がボーダーライン
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:10.09 ID:???
>>906

どこの情報?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/17(土) 09:00:24.50 ID:4rIye7pE
Oの合宿所手、合格率高いかな?行こうか迷ってるんだけど。アドバイスお願いします
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/17(土) 11:15:52.12 ID:NdQjZCjX
通達の全文暗記が終わった後、合宿行けよ
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/17(土) 13:10:40.10 ID:???
>>905
ありがとう!
消費と迷うところだが、消費よりは受かりやすい?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/18(日) 15:01:20.86 ID:wCLXvrH8
通達?徴収法と通則法を暗記するのはわかるが。。。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/18(日) 15:10:06.64 ID:???
>>911
通達も大事だとは思うけど
全文暗記とかアホ過ぎw
そんなことしてるから受からないんだよ。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/19(月) 15:28:14.00 ID:???
今年は受かるでしょ〜
完全な暗記問題、応用が全くなしのクソ問題
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/19(月) 15:40:50.05 ID:???
応用なしだと、ヴェテラン受験生は沈没か
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/19(月) 19:59:54.31 ID:7Rrdovj1
法人と所得、どっちが楽かな?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 00:16:29.53 ID:???
>>860
>酒税と住民 どっちがおすすめ?

国鳥と関係ねぇ〜
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 08:03:05.88 ID:j69HwNYz
消費がいいかも。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 19:43:46.92 ID:j69HwNYz
現在、簿記をやってますが、あと一科目するなら、国鳥と消費どっちがやりやすい?簿記論と相性いいのはどっちかな?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/20(火) 20:08:41.07 ID:???
国庁は、予備校のパンフでは、簿記の知識を必要としない科目と紹介されてますが、

簡単な仕訳やB/Sぐらいは、ほんの少しだけ講義で出てきますよ。

消費は、日商簿記3級程度の知識は必要。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/21(水) 21:13:20.53 ID:wjBSw3b3
簿記は計算勝負!理論がない分、国鳥やってもいいのでは?相性はいいと思いますよ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/22(木) 08:42:05.09 ID:P9+WaUvK
消費がいいと思います!実務に役にたつ
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/22(木) 22:02:25.56 ID:P9+WaUvK
ミニ税法より、相続とか法人を推します!
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 00:09:16.51 ID:i2iGJAO7
国徴は範囲が狭い分、試験の当たりはずれが大きい。
なおかつ、実務では使わない。
これを使う顧問先があれば、その会社はヤバイ。

消費は理論の当たりはずれが比較的あるけど、実力のある人は受かりやすい。
なおかつ、実務でも有益。

消費でしょうね。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 08:50:50.20 ID:vcVJs0Td
同感です!
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 11:46:35.87 ID:???
悪いことは言わん。消費に行かずに固定行っとけ。
あのギャンブル感は半端ねえw
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 12:57:00.09 ID:???
何のスレだよ、ここw
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 23:05:45.08 ID:???
ありがとうございます。ただ、勉強時間が消費は黒鳥の二倍くらい?かかるのかな…と?
仕事してるので一日2時間と週末だけしか時間とれません。まあでも早く申し込まないと。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 23:08:03.15 ID:???
あと電卓も遅いですw
計算の正確性も今一歩
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 23:40:17.29 ID:6/D1vUAX
確かに、インプットの時間だけを見れば、国徴の方が消費よりも少ない。
また、専門学校で与えられるテキストの量も消費の方が多い。

しかし、精度を高め、合格可能性を高めようと思えば、
国徴も消費と変わらず、いやむしろそれ以上の時間がかかることもある。

理論は電車の中で。
電卓なんて慣れるって。

消費にしておきなさい。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/24(土) 06:51:10.39 ID:???
ありがとうございます。選択した科目で合格しないといけないので、合格できる可能性のある方で決めたいと思います。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 17:11:09.38 ID:???
結局、国鳥を選びそうだなw
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 17:39:25.61 ID:BDVDx3Am
消費が楽ですよ 国鳥は応用的な問題が出されたら、頭の固い人はきついとおもう 消費は、機械的だから、まだ楽ですよ!判定さえ間違わなければ
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 22:13:01.79 ID:4/DnxP4e
国鳥スレで聞いてくるのは、背中を押してほしいから。
行くしかないでしょ!!
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 22:14:56.28 ID:fOXFFOVz
国鳥は一回で受かりにくいって本当?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 22:46:56.91 ID:???
合格者1割。不合格者9割。
多数派の不合格者は、1回では受かりにくいと言うでしょう。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 23:19:39.16 ID:???
完璧満点できるなら酷徴でもいいけど
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:52.40 ID:???
試験が簡単だから、満点競争なんですね。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/26(月) 08:29:17.25 ID:UX5xYJpv
今年の試験に関しては8割勝負!普段の本試験は難しいですよ
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/26(月) 22:36:21.43 ID:UX5xYJpv
その通りですわ!来年あたりは、通常の難易度{理解力を問う問題}に戻りますよ。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/27(火) 01:19:02.95 ID:???
理解力はどうすれば、みにつきますか?
民法の知識とか?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/27(火) 08:35:36.17 ID:mj/XHwwt
じっくり時間をかけて学習しているうちに、身に付きますよ!丸暗記の作業に入らずに、常に疑問を抱いて学習していけば、大丈夫です
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/27(火) 18:32:46.61 ID:???
結局、国鳥はお勧め科目ということなんだね?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/27(火) 21:53:12.26 ID:mj/XHwwt
お勧めは、消費か相続!例年の国蝶の問題は、頭のいい奴が受かる科目。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/28(水) 19:22:36.61 ID:vosgGxg5
ふむふむ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/28(水) 23:03:40.92 ID:???
消費相続はバカでも受かるのか?
そもそも、ボリュームが…。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/28(水) 23:42:06.16 ID:???
実は、国鳥がおすすめなんです。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 00:00:37.80 ID:I4zobLeg
相続ってめちゃ簡単だよ
国鳥は、満点必須だから最難関
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 00:15:02.17 ID:???
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 00:16:50.15 ID:???
満点勝負は固定資産だろ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 07:47:54.64 ID:Q+lyafZb
消費の理論は何題あるの?
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 10:26:53.66 ID:rg6w+p23
固定資産と酒税と住民税は、ほぼ満点だよ 国鳥は頭がいる
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/29(木) 11:54:38.58 ID:???

 自作自演
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 09:32:40.66 ID:7mqd7/Z0
消費は、43台あるよ!全部はおぼえなくていいから楽!
計算も簿記と違って、点が取れるから楽しいですよ!
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 16:00:13.65 ID:???
やっぱ、取るなら国鳥だな
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 23:36:38.44 ID:???
酒はどうよ?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/30(金) 23:46:33.39 ID:???
何?? このオナニースレ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 16:19:51.15 ID:2G+InACb
酒は楽だけど、危険なにおいがするぜ
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 19:22:55.80 ID:???
国鳥てall理論なんでしょ?
腕折れそうにならない?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 21:07:06.38 ID:???
実際に腕が折れたという報告はありません。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 21:39:58.01 ID:???
>>958

配当「計算」ありますよ。
今年は50店分出ました。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 21:40:46.96 ID:???
全国展開ですか?
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 21:43:39.43 ID:???
多分、大原TACの東京大阪しかやってないんじゃね
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/01(土) 22:03:56.45 ID:???
国鳥に受かって(勉強して)
ああ良かったなと思えたエピソードなど教えてください
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/03(月) 08:50:29.17 ID:aP1zwzLO
それは、俺も聞きたい
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/03(月) 21:12:02.23 ID:???
>>963
>>964

民法がちょっとだけわかるようになること。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/03(月) 21:28:55.67 ID:???
一発で受かるのはムズいですか?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/03(月) 23:20:14.21 ID:???
むしろ一発で受かってください。
複数年やるような科目じゃありません。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/04(火) 08:33:45.16 ID:+dNWFqE0
受かりやすい科目ですか?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/04(火) 10:27:34.70 ID:???
自分が興味がある科目。
それが受かりやすい科目だよ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 08:59:03.17 ID:bEHgX1tQ
そろそろ出題のポイントが発表される。どうする?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 09:20:13.01 ID:???
もう、発表されております。
どうする?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 09:49:50.04 ID:???
べた書きのみの試験
来年も暗記やるのか・・・
合格率が、15%位になれば受かるかも
まぁ12%だろう
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/05(水) 13:21:26.50 ID:dNYi8qJQ
出来るだけ一文字一句正確に覚えなければダメなの?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/07(金) 22:33:09.22 ID:???
何科目めで国鳥ですか?
ラストの人、多いですか?
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/08(土) 10:31:49.71 ID:???
はいラストの科目です。
今年試験受けました。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/08(土) 20:44:05.73 ID:Uu5CP4OW
本当にラスト?ラストの割には、発言のレベルが低いように感じるが。。。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/08(土) 20:55:56.45 ID:???
2科目持ち1つは結果待ちの4科目目。
でかいのが残ってるから、62回で一気に片付けたいお(´・ω・`)
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/10(月) 19:49:31.09 ID:5++wkcFC
大きいのは最後に残すのは酷ですな
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/13(木) 14:08:46.53 ID:ZN3XisaW
4科目受かれば、大きい科目だろうが関係ないですよ!頑張れ!!
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/15(土) 11:39:40.31 ID:???
講師も「こくちょう」って略すんですか?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
そうですよ

「こくちょう」「こくちょう」言っとります