【税理士試験】国税徴収法スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
落ちたのでとりあえず立てておく
>>2以降のエロい人、過去スレ貼付よろ
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/25(日) 22:29:19 ID:qEEnzk2f
また、ハンパモノの
「削除依頼を出しますので、レスをしないでください」
のコピペが来るよw
3過去ログです。:2005/12/25(日) 22:34:59 ID:???
>>1
これでいいか

税理士試験・国税徴収法
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076043858/
税理士試験・国税徴収法 Part 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1120648076/
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 19:53:29 ID:vQkNkpet
>>3 ありがとう。
てかさっさと何か語れやおまえら。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 22:31:21 ID:???
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 22:33:14 ID:???
こんな意味のない科目受けんなよ。屑
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 23:09:00 ID:???
税法重要度ランキング

1消費税
2法人税
3所得税
4相続税
5事業税
6住民税
7固定資産税
8国税徴収法
9酒税
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 16:36:29 ID:KMu266Zw
すみません
なぜ、消費税が一番上なのかを
そして、それは税理士的立場なのか、納税者的立場なのか
、消費者的立場なのかも併せて教えて頂けませんでしょうか?


9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 09:43:09 ID:???
国の歳入にしめる割合かなんかだろ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 18:14:36 ID:???
黒鳥ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 13:32:01 ID:WuFAYvHS
笑いたいけど三年目〜!!!
がんば!!俺っ!
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 20:32:31 ID:2suThctG
>>11 受験暦教えれ。あと他のROMしてる野師らも。
ちなみに漏れは穀町初受験。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 08:51:45 ID:KJXLUOYC
25歳で地方銀行から会計事務所に転職し、簿記財表はその年に両方一発ゴウカク。
で、調子に乗って税理士試験甘くみて法人三年かかってしまってやっとゴウカク。
で、もう年も年で気力もなくなってたので酒国で一年目両方ダメ。
で、去年酒ゴウカク。
で、今年国鳥三年目で官報めざします!
マジレス専門でなにか質問あればお答えします。
受かってませんが勉強はし尽くしました。
じゃあ、なんで受かんないんだバカ!といわれそうですが去年受けた人はご理解いただけますが
即殺一項書いちゃいました。うっぎゃ。
2年連即A落ちです。よろしく!!
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 13:02:09 ID:hNLmXGXs
消費税スレに↓こんなカキコあったけどオマエラどうよ?

369 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/04(水) 18:15:24 ID:???
>>368
国徴はすげぇ楽に合格できたお。
当然完璧におさえるつもりで勉強するよね、合格するつもりの人間は。
まぁ実際完璧に抑えることより合格するための答案作りに半年適当にやればアレは取れるだろう。
15税理士志望者:2006/01/07(土) 16:18:45 ID:oa3Pjlcq
勉強時間はどれくらいですか?
いい参考書は?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 19:23:40 ID:???
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 20:37:44 ID:???
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 21:23:10 ID:???
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 02:43:37 ID:???
ん制度
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:16:55 ID:???
>>15
お前どこのスレでもその質問ばかりだな。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 22:13:01 ID:uAlga7aU
TAC通学生の方々、第一回目講義の暗記理論は何ですか?
当方通信生のため、教材が届くのが遅いんです。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 23:23:13 ID:???
去年は「捜索」かなんかだと思った。
今年は知らん。
ああ、でももう一年経っちゃったのか。。はえーな。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 23:25:06 ID:???
結局、振替社債等は第三債務者等がない無体財産権等でいいんだよね。
去年、試験前に変更だあ!と議論されたけど
今年のTAC理論マスタまだ債権の区分なんだよね。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 23:44:18 ID:???
>>23
間違えた。
第三債務者等が「ある」でした。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 10:45:49 ID:yjoltQ+e
TAC通信(DVD)で勉強しようかと思ってるんですが、評判はどうですか?
大原より安いんでTACを考えてるんですが。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 10:50:22 ID:???
どこでも一緒
ヤフオクで過去モノ落としても大丈夫
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 12:42:43 ID:???
でも去年の試験は今までと違うかったから予備校も今年は工夫してるかも
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:56:40 ID:???
院便所より国徴のほうが評価が低い件について。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 22:05:53 ID:U5+yaIXL
独学初受験しようと思っています。
オススメ書を教えてください。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 18:49:07 ID:SR/cF8B/
私が持ってる参考書は、
「国税徴収法 理論サブノート」大原出版
「図解 国税徴収法」大蔵財務協会
「国税徴収法 基本通達逐条解説」大蔵財務協会
この3冊で基本的なところはおさえられると思いますよ。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 18:54:51 ID:???
とりあえず税務大学校のサイトから税大講本落として読んでみれば

ttp://www.ntc.nta.go.jp/index.html
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 19:23:09 ID:Dq//cLZj
ありがとうございます。ところで、国税徴収法の理論は覚えやすいですか?
消費税法と国税徴収法は初心者ならどちらが受かりやすいでしょうか?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:46 ID:9WdKia31
どっちも受かりにくい。でも消費税法の方がまだましなような気がする。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 10:05:56 ID:HIuJuTy7
国税徴収法より消費税法の方が、実務で役にはたちそうだよね。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 21:30:47 ID:I/4hc5m0
ワラタ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 22:23:47 ID:v1HVE/Bl
この科目には計算問題はでないようですが、
計算問題みたいな理論はでてるみたいですね?

そこで質問なのですが、そーいった類の問題って
ある程度理論を覚えたらそれなりに解けるものなのでしょうか?
それともそれようの特殊な勉強がいりますか?

本屋さんにあまりテキストや参考書っぽいものがないので
どうやって勉強したらいいかわからない。
やさしいお方、どうか教えてください。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:52 ID:???
金があるなら専門学校の講座受けたほうがいい
金がないならヤフオクとかで過去の専門学校の教材安く入手したほうがいい
市販の本は試験対策という点では使い物にならない
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 14:09:34 ID:9f7yiWoA
大原ですよ〜  !
大原ですよ〜っ !
大原ですよっ  !

大原ですよ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 15:48:05 ID:???
今年官報合格できなかったら
国徴の講師になろうかと思っている。
国徴の講師は少ないからな
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 19:49:15 ID:???
受講生も少ないよ
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 18:46:10 ID:U5SrosTJ
大原なら、楽に合格できますよっ!
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 23:23:49 ID:LcA8jT+L
大原で楽に合格できるのなら皆苦労しないよ
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 14:29:38 ID:/zsVq2yz
大原近くにない。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 14:39:46 ID:59s6BgHD
大原の先生は受験生だからやだ。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 16:32:40 ID:N5OoLDK0
>>32
消費税と国徴を昨年両方合格した者です。どちらも合格し難いのは
事実だと思われます。

消費税はとにかく計算が大事。分量が少ないことととメジャーな税法
であるという理由から、受験生のレベルが高水準にあるので、
合格するには計算についてマニアックな論点も押さえておく必要あり。
昨年の合格時には、私は仕入税額控除と課税売上・非課税売上の通達は、
完全に押さえておいた。理論については、複数の論点を横断的に聞かれる
ことが多いので、TACでいうところの理論マスターの内容は理解・暗記し
ておく必要あり。全体的には計算重視の科目だと思う。

国徴は、一連の徴収手続の流れと理屈を正確に理解することが大事だと
思う。理論マスター暗記だけでは太刀打ちはできない。理論マスターの
ベタ書をする必要はなく、論理的に回答することを心がけるのがよいと
思う。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 18:44:41 ID:KiNXtJJW
国徴の問題集、過去問(回答・解説付)見つからないのですが、
お勧めを教えてください〜
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 19:52:59 ID:5DuAbhLd
>>45
国徴について論理的な力をつけるためには、どんな書籍が有効でしたか?
専門学校のテキストだけでは、心もとない気がするのですが。。。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 08:24:07 ID:hrvN8++U
市役所の現役徴税吏員ですが、今年の試験に参戦します!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 09:20:59 ID:KuYAMQeW
>>43
無理です!!!
そんな職業なんのたしにもなりません!!
私は現役都銀マンですが銀行業務検定なんて勉強する暇ないから受かりません!!
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 17:14:36 ID:/Fd3GfXl
誤爆?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 18:20:13 ID:+cnzXWxR
みんな、大原で普通に授業聞いてるだけで
合格できますよ!
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:56:31 ID:IBq686Wj
社員うぜーよ。誌ねよ。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 21:57:19 ID:rG0suiye
はい
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 15:20:52 ID:7nioe2jt
でも、やっぱり、大原だと思いま〜す!
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 15:41:45 ID:7nioe2jt
54>>
そうだよっ1
大原だよ!
みんな


56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 18:22:12 ID:VtzbNgTa
なにこれ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 20:56:15 ID:jRKImAMi
病気のために昨年途中で落伍した者ですが・・・

(1)昨年の試験の理論第二問で、予備校の解答では46条第1項が入っており、会計人コースでは
46条第2項のみが柱に挙がっているのですが、結局どちらが正しいのでしょう?
(前者は損失の有無及び通則法11条による納期限の延長期間が不祥のため、
46条第1項の適用の可能性もありうる、という解釈?)

(2)同じく第二問の計算問題で、差押後の抵当権の被担保債権には配当がない、と当然のように
書いてあるのですが、これはテキストや参考書に出ているのでしょうか?(途中で落伍したのでわかりません…)

どなたか親切な方、ご教示お願い申し上げます。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 11:10:09 ID:BUhIOGgm
>57
国税庁HPから出題のポイントを参照すればわかるよ。
(1)第2項のみ(1項書いたら即不合格らしい)
(2)差押後の処分禁止(差押の効力)基本通達47−49、129−15
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 10:50:05 ID:AxJr8MFf
みんな、頑張ってる?
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 22:41:36 ID:bwosWuJG
近年、マニアックな問題が多いけど次の本試験も未出題だとしたらどんな問題が狙い目なんだろう?
「これが出たら合格」みたいな超大穴を準備して臨むべきか・・・?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 10:51:10 ID:M5m5iAH4
今年は基本じゃない?
各種財産の差押手続とか?
事例形式で。

超大穴、、、なんだろうかー?
出尽くした感もあるけど、、、。
還付関係なんかどうでしょう?徴56条〜59条、74条とか。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 21:42:10 ID:cKtQ01Tj
おれ国税滞納してんだけど、どれを担保財産として徴収職員に差し出せばいいと思う?

1.生活に欠くことができない金歯及び仏像
2.嫁(37歳、推定時価1,000円)
3.娘(5歳、推定時価5,000,000円)
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:31 ID:???
>>62
おまえ自身
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 22:18:05 ID:???
>>63
あんたが正解

>>62
自分を差し出せ
しかし40歳間近でいまだに受験生なあんたの
推定時価は嫁以下だろうがな・・・

65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 23:44:48 ID:Ou6b+xkj
Tの4月速修コース受講されたことある方いますか?
授業など、どういう感じだったか教えてください。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:07 ID:???
4速は無駄
絶対に受からない
まだ酒のほうが可能性がある
6765:2006/03/17(金) 14:50:27 ID:bWFPbpWB
>>66
ありがとうございます。
ボリュームは少ないといっても、他の科目とは明らかに違いそうですね。
現在、消費を受講してるため酒はNGなんですよ。

来年以降の科目選択肢として、考えてみたいと思います。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 16:13:41 ID:???
それがいいね
これだ!という手応えがない科目だから
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 23:48:13 ID:???
これから勉強しようと思ってるんだけど、
過去問と模範解答を網羅したテキストってないんですか?
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 23:07:05 ID:???
去年合格しました。
大原のテキスト、理サブ、法規集のみ。

時間が無い人は、これだけでもいいんじゃないかな。

合格したから言えるのかもしれないけど、
国徴のいろんな書籍を読み漁る時間があるなら、他の科目を勉強していたと思う。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 03:20:52 ID:NFSXxQU+
いいな合格・・・
7262:2006/03/26(日) 17:52:03 ID:???
>>63-64 俺が受験生だと何故決め付けるwwwww
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/26(日) 21:56:45 ID:???
>>72
ああ・・・ごめん、昔受験生であきらめた人だった?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 14:13:58 ID:NXHT1+vZ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:07:22 ID:???
宅建に受かるのとこの科目に受かるのどっちが難しいと思います?
おおよそでいいです
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:17:17 ID:kM63RZlQ
大原なら楽に受かりますよ〜
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:18:17 ID:???
>>75
宅建のほうが圧倒的に簡単
分母のレベルが違いすぎる
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:28:23 ID:???
>>77 ありがとうございます。
宅建はおおよそ300時間必要だと言われてるのに対して、
国徴は300〜500くらいだと見ておいた方がイイですか?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:37:02 ID:???
>>78
黒鳥を500時間で受かれば優秀なほうだろ
ボリュームは少ないが、そのぶん深いからな
酒のほうにも同じ質問をしてるようだが、酒のほうが受かりやすいかも知れない
8078ですが:2006/03/28(火) 18:37:29 ID:???
今年から大学三年生で、国税徴収とって、他の法科目は夜間大学院で、
免除するつもりです。 昼間は事務所で働きますが…

やっぱ、所得か法人を持ってないと就職ないもんですか?
しかも大学は成成明学クラスしかないです。

やっぱ国徴だけじゃまずいのかな?

受かんないよりは100倍マシだと思って…
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 18:38:25 ID:???
>>79 すみません。。酒のほうにも
同じ質問しました 泣
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 19:15:13 ID:???
>>80
その年なら就職先はあると思うよ
25までならほとんど困らないだろう
最後の1行は全くその通りで、資格試験は受かってナンボ
君に変な拘りがなければ黒鳥+免除でも構わないんじゃないかな
もちろんそのことを揶揄する人もいるだろうし実務で困ることもあるだろう
でも、合格しないよりは絶対にマシなんだよね
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 23:20:21 ID:???
>>82
ありがとうございます。安心したというか気分が楽になりました。
最後に聞きたいんですが。

今は多少でも企業の就職が有利になればと思い、
初級シスアド、宅建、簿記3、FP3取ってます。

これらの資格は事務所に就職する際、役立てる事ができますか?
経験者であれば教えて頂きたいです。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:01:30 ID:???
>初級シスアド、宅建、簿記3、FP3取ってます。

うちの事務所じゃまったく評価されない
宅建と簿記3級はむしろマイナス
履歴書に書かないほうがいいと思う
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:04:17 ID:???
>>84 ほんとですか!?簿記3は2級じゃないから納得もできるんですが…
宅建はなぜ!?よければ詳しく教えて欲しいです
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:06:33 ID:7dMhx0B/
三流資格を取りまくってる人間にいい印象持つ会社はないだろうね
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:08:44 ID:???
国鳥って物権法も債権法もかじったことすらない奴が
手を出しても予備校のカリキュラムについていけますか?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:10:53 ID:???
>>86 そうですか…やはり宅建なんかも三流資格ですね 泣
FPと簿記は今年までに2級取ろうと思ってるんですが、
やはり意味ないですかね

簿と財と国徴は今年駄目でも四年までには受かるように頑張ります
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:13:21 ID:???
>>85
それより3分でレスできる君の環境に問題がありそうな・・
9082:2006/03/29(水) 00:16:09 ID:???
>>83
資格に一貫性がないでしょう
君が何をしたいのかさっぱり分からない
しかも下級資格ばかりとなれば評価は0に等しい
むしろ>>84さんの言うようにマイナス評価かも知れない
数を揃えればいいというものじゃないですよ
そもそも税理士を目指すひとが何故宅建なのか
無意味ではないにせよ、特に必要ではない
B級資格のコレクターに過ぎないのでは?という印象なんですね
その4つの資格を履歴書に書くくらいなら、日商2級1つのほうがマシです
そのほうが君の志が明確ですからね
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:24:13 ID:???
>>90 そうですね。確かにそう思います。
これからは税理士科目を受かることに全力を尽くすようにします。
ちょっと悲しくなったけど、思いっきり言ってくれて良かったです。
ありがとうございました。

今年から税理士の受験資格が得られるので頑張ります。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:25:15 ID:???
>>89 パソコンやり過ぎてました。。すみません
9382:2006/03/29(水) 00:26:51 ID:???
頑張って下さい
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:27:26 ID:1UcWIglj
えッ!タッケンて税理士とまったく関連ないん?税理士はFPとタッケン合わせて持ってるのがイイって聞いてたが…
俺も初めて知った
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:28:16 ID:???
>>93 どうもありがとです。。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:28:32 ID:???
持っててもいいけど別に必要なものでもないだろ。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:32:32 ID:1UcWIglj
>>96 実務で役に立ちそうだったが。相続なんかの時に
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:33:52 ID:???
94 なんでもそうだが、たかが試験で合格してくらいでは・・・とうことだろ?

宅建資格あります・・・でも、経験なし。
税理士の資格あります・・・でも、経験なし。
FPあります・・・でも、経験なし。

一体、おまえその年にもなって何ができるねん? ちゅーことだろ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:39:10 ID:???
>>97
宅建で何が出来るか考えよ。
知識として無駄ではないが。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:48:02 ID:???
>>98
>>99
そうか、意味ありそうだったから取ってみようとは思ったんだが…。
あと国税徴収の一科目で税理士に登録できるから、それを中心に頑張ることにするわ
俺も25。若くないしな…。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:53:07 ID:???
ずいぶん若いだろw
まあ頑張ろうぜ
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 01:03:27 ID:???
>>101 若いか?でもありがとう。一緒に頑張ろう。
タッケンは取るかどうか悩む事にするわ。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 01:43:56 ID:???
悩むくらいなら取れ
簡単なんだろ? おれは今年落ちたけどなw
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 18:31:30 ID:???
>>103 タッケン難しいぞ。楽な国家資格なんてあるはずない。
俺は簿財法人もってるが、そういった試験に比べたら簡単すぎるけどな。

300時間の出費は社会人にとってでかい。学生時代に取っくのも一つの手だ
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 17:34:49 ID:???
酒の板は盛り上がってりるので、国鳥も負けずに盛り上げよう!
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 03:06:15 ID:???
酒は酒飲みながら盛り上がれるかもしれないけど、穀町は地味だからな
地味にやるしかない。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 06:16:54 ID:brZP2+KO
sake
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 02:36:47 ID:/G3nlzPG
108
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 05:17:17 ID:clQjg5pv
うかった
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:45 ID:ijG6Ys/B
昨年TAC通学でA判定不合格で、今月くらいから勉強を再開していて、
大原の通信を利用しているのだが、テキスト・問題集等の内容は
明らかにTACより大原の方が上だね。解説がわかり易く、
他の論点との関連等にもしっかり論及しているので役に立つ。
ただ、全般的にカバーされている論点はTACも大原も変わらないので、
その意味である程度学習が進めばどちらでも変わらなくなるのだろう。
TACは直前期の答練の問題だけ入手するようにする予定。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 03:34:53 ID:hr82Q8OP
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:28:15 ID:NWIGe6u3
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 00:06:04 ID:+azj3VKw
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 23:48:40 ID:+azj3VKw
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 01:08:27 ID:VRu3IzAo
あげまん
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 00:10:15 ID:IJW9bsyF
やりまん
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 09:22:57 ID:???
力尽きたか…
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 21:25:58 ID:jnku/aU2
俺は力尽きてねーよ
>>117は分母決定
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 14:04:26 ID:???
おまいさんも分母の臭いがするぜ。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 01:55:29 ID:DC5+MRaT
あちきも
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 13:25:06 ID:???
この時期からの学習スタートでも、学習ボリュームが少ない国税徴収法や酒税法なら、
今年8月に実施される税理士試験までに、合格するだけの実力を身につけることができます。
合格に必要な内容をコンパクトにまとめた一般速修コースの国税徴収法や酒税法で、
今夏受験の合格を目指しましょう。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 23:16:18 ID:7cl0JaEj
でき
123まじかよ:2006/04/25(火) 12:01:45 ID:qoJueGRG
激務ズ
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 00:04:19 ID:DLv+MIiH
ぶんしになりてえーー
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 12:27:26 ID:XDLZGrfg
うずく
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 17:47:44 ID:DzMnyxmA
ふんどしになりてえーー
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 20:39:14 ID:Y8dqYPLp
>>126 つまんねーよ 分母決定
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 01:37:44 ID:MGdxTSOU
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 08:06:35 ID:uIwB/mnX
>127
分子に入る人も分母に含まれるのだから、正確には「分子に入れないのが決定」では?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 12:13:09 ID:???
正確にはそうだけど、言いにくいから「分母(にのみ算入)決定」でOKにしておこう
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 20:08:49 ID:???
>>129 揚げ足取るヤツは全員分母決定
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 16:06:58 ID:xjBxV4Yj
このGWで分母分子が決まる
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 06:47:11 ID:H7KF90sr
かぜいうりあげわりあい?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:13:46 ID:???
>>133 消費税法スレにカエレ!藻前も分母決定
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 18:32:48 ID:???
4月開校の黒鳥受け始めたけど、マジ大変だな。
これ、ほんとに受かるのか?110時間って嘘じゃん・・・
一生懸命やってるけど、頭にはいらん。
同じような境遇の人いない?
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 19:23:07 ID:???
110時間ってどこで聞いたんだよ
最低でも400時間だろ
それ以下での合格などありえない
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 21:12:09 ID:???
確かTACか何かのカタログ。
思いっきりだまされたのか?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 21:13:49 ID:???
ちなみにそこには酒税・黒鳥・2教科・法人税で1950時間で合格可能と
書いてあった。
ますます怪しくなってくるなw
酒税も110時間とのこと。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 21:23:13 ID:???
110時間って、授業の時間だけでそれくらいいくんジャマイカ?
復習の時間とか考えたら少なくとも3倍以上みとかないと
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 11:14:29 ID:???
3倍じゃ全然足りねーYO!
>>1-139 オマエラ全員分母決定
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 15:42:36 ID:ZTX07n5/
よっぽど頭悪いんだな
国徴は計算に時間かからないから3倍ですむよ
馬鹿でも時間かければ受かるから、頑張って分母脱出してくれ>>140
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 15:59:15 ID:/ASMq2aF
そんな短時間の勉強で受かるには運も必要なんだが・・・
ここでヴェテが怒り狂って一言
      ↓
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 16:10:23 ID:???
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |   |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J     
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:18 ID:???
うっせーチンカス
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 17:30:47 ID:???
勉強時間は知らんがこんなカス科目は一発で合格すべき
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 17:43:07 ID:???
>>1-145
>>147-1000
お前ら全員分母決定
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 12:25:15 ID:???
>>146 うっせークソが

てゆーかオマエラちゃんと勉強しろ!!!
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/08(月) 00:39:28 ID:???
やってるよん。ただ四月開講の通信なので頑張っても今年ダメな可能性は高いかも、、とにかく今は精一杯やるよ。フリースクーリングも出来る限り受けてる。
一先ず先に全ての教材に目を通し、理論に進んだが頭になかなか入らない。
四月開講で受かる初心者なんているんだろうか。疑問。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/09(火) 01:41:48 ID:hTdjkgU1

150去年受かったよ〜。:2006/05/09(火) 09:01:49 ID:AjLzgTf9
俺、リーチになって国鳥三年目・・・・・・・・・・・・・・

甘く見ると俺みたいになるぞよ。

丸暗記では解答できん!解答場所を間違うのだ!

みんながんばろ〜ぜ〜!
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 20:52:47 ID:+rxtOxhV
今日から勉強始めるけど、今年合格予定。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 10:01:55 ID:???
↑上のレスを眺めて、つくづく「春だなぁ」と思う
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 10:09:14 ID:???
ヴェテ乙
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 18:40:30 ID:???
4月開講で現実合格できるの
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 19:36:29 ID:???
まぐれで4速合格なんてするとかえって最終合格は長引く恐れあり
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 03:37:43 ID:PKBpgTf5
てか1週で2回分の授業内容が頭に入るわけねーよ
受かった香具師なんてほとんど居ないはず
157国訓磁:2006/05/22(月) 17:18:08 ID:3l2GcDsD
T○Cの直前対策受けてレベルが高い内容に少々驚いた。
民法と絡めてかなり突っ込んだ事例解説をしていた。
一見脱線している様だが、これなら事例問題珍問難問に対応
できそうだ。でも基本論点が全て頭に入っている前提の講義
だから、掛持ちや初学者はピンとこないしついて来れないよ。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 22:45:56 ID:???
>>157
普通、直前対策はそれ以前の講義を受けて行うもの。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 18:50:53 ID:6baU8ZDk
あげまん
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 19:38:23 ID:???
理論暗記ができてない。
何度読み返しても、次ぎあう時は初対面のようなキガスル。
161国定徴次:2006/05/26(金) 11:01:54 ID:6UkP+6TO
今年は担保仮登記の事例。
∴民法知識必須。理論集ベタ暗記では無理。
答練の解説を熟読する方が良いかも。
前回と同じエリート意識ギンギンの試験委員
の様だから、今年は丸暗記組を見下した様な
問題になるでしょう。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 14:35:28 ID:JYtOHAhO
ほかにも出そうなところ挙げてくれ
163国定徴次:2006/05/26(金) 15:45:27 ID:SWROBkSK
換価配当。
学校では、税務署側の話だからと深入りしていないがそれは
おかしな話。その理屈なら滞納処分全てが税務署側の話で不
要となってしまう。第1,8条の基本理念を無視した意見だ。
換価に付いては一度出題した論点が再登場しにくい過去の実
績を前提にしているのだろう。もしかしたらもう死んでるよ
うな大昔の試験委員の考えを踏襲しているのかも。過去には
競り売りにスジ系の方が占拠したことも多かったらしいので
触れたくなかっただけかも。
Net競売にも力入れてる昨今飛ばすのは危険杉。未出題論点
潰してみる価値あり。
とにかく、100%内容理解しているか、9割以上の精度で理論
集暗記できる自信が無いなら棒暗記は時間のムダ。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 18:25:36 ID:OH5zB+nX
昨年の合格者ですが、
今年はそろそろ普通の問題が出題されると予想します。
近年、ちょっと意表を突く内容が多かったが、通則法からも変なのは
出尽くした感があるし、あまり他の法律の知識を聞き過ぎてもねー。
あくまでも試験科目は国税徴収法なのだから。

第二次納税義務、捜索、差押(要件、手続、解除)、繰上保全差押など
じゃないかなー。それから忘れてならないのが定義(用語の意義)。基本ですが。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 20:17:05 ID:07K5Y27L
最近思うのは国鳥は講師の質が低い。ちゃんと条文、そこまでいわなくても
TACならマスターの内容さえちゃんと理解していない講師がいる。
TACの某講師は、たとば164が書いているので例にあげるけど”捜索”の理論で
時間制限、というのがあるけど、旅館飲食店”公開した時間内”のことを
”開店していたりして営業している間”と説明していた。
全然違う。公開した時間内=捜索する前に事前にいついつ何時に捜索しますよ、と開示した時間内
という意味。
実は国鳥の理論は一つ一つの言葉を理解すると非常に奥深い。
例えばマスター一問目の”直接の滞納処分費の優先”と”滞納性分費の配当”の条文の趣旨の違いを正確に理解している人は
少ないと思う。みんなしっかり暗記しているとは思うけど意味わかってるのかなぁ。とか思う。
講師も説明しないしね。
って。。。。。。。。。。。。。。。すっげー詳しくなってしまったのに本番に弱い”国鳥三年目の32歳リーチで息切れ君”ですが。。。。

けっこう質問に解答できると思うのでみなさん聞きたいことがあったらどうぞ・・・・(泣)
(しかし簿財同時一発法2年相一発ときて国鳥3年もやるとは思わなかったなぁ。)
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 00:20:22 ID:6xQzPNeM
うかってからだな・・・
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 01:19:25 ID:p1z3d48J
だめ・・・・・そんな正論いっちゃ・・・・・・
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 02:58:57 ID:2StYoNyY
>>165
譲渡担保財産から徴収する納税者の国税の優先を馬鹿な漏れにも分かるように頼むOTL
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 08:51:20 ID:p1z3d48J
>>168
オッケー!!超わかりやすく解説しちゃうよ〜!!!!!!!!

AさんがベンツをBさんに譲って(でもホントは借金のかたに返済するまで貸しただけ!)100万円お金を借りました!
ところがBさん、去年の所得税を払ってなかったの!!
で、Bさんの住んでる場所の税務署がBさんがベンツもってたからそのベンツを差し押さえしたの!
でね、Aさんも去年の所得税はらってなかったわけ!!
で、Aさんの税務署がAさんの財産を差し押さえしようとしたんだけど金目のものはなんもないのよね。
でもね、粘着質のAさんの税務署はそのベンツがホントはお金返すまで貸しただけってことに気づいたわけ。
でね、Aさんの税務署がそのベンツに目をつけるとね

いくらBさんの税務署が先に差し押さえしていても”差押先着手の原則”つまり”先に差押さえした国税が一番先に徴収できるんだぜ”
は超超”無視〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!”

Aさんの税務署が一番先に差押さえしたものとみなされてBさんの税務署は2番手(交付要求した税務署)になっちゃうの〜!!!

超びっくり!ってな感じ。
170 ◆5FoDrB3Cvg :2006/05/27(土) 11:48:50 ID:2StYoNyY
>>169
把握した

更に担保権付財産譲渡の計算を出来るだけわかりやすく教えてくれ…
なぜ譲渡がない場合−ある場合の計算になるのかが理解できん
教えてチャソでスマソ(´Д`;)
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 12:02:22 ID:7zWAk8b0
>>170
人として把握できたのならまず”ありがとう”の一言が欲しかったです。
で、たとえまだ合格していない本番に弱いタコスケの私に依頼するとはいえ
人にモノをたずねる文章ではないです。
もちろん説明はできますが、もう説明するのは止めます。
図解等よんでご自分でご解決ください。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 12:25:31 ID:???
va-ka
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 18:33:15 ID:iZBVI2Nt
なんで計算問題集が市販されてないの?理論がわかっていれば楽勝だから?
予備校の国徴講座ではどれくらい計算に回数というか、時間をさいているので
しょうか。教えてください。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 20:54:13 ID:???
>>170
つーか、あの計算過程って完全にパターンだし理由要らないだろ
ただ
担保付財産(抵当権)は配当計算に参加できるが
国税は所有権が移転されているため配当請求できない。
∴17条を使い普通に第一次配当計算。
だが、もし譲渡されてなければ、その抵当権は16条で国税に負ける(法定納期限等後の抵当権)
国税収入の確保(8条)の為2つの滞納の要件を満たしていたら
本来国税に劣後する抵当権者から強引に配当を奪い取る
これが22条の第二次配当計算。
奪い取るだけの規定だから配当順位は不要(つーか不明?)

抵当権はその抵当権付財産(土地)から、国税は滞納者(正確には滞納者全ての財産)から
強制換価手続により徴収する。
この違いが所有権移転後に換価された時に22条が必要な理由
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 17:23:09 ID:XvbCKNR1
ho
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:44 ID:qEQdJqCr
>>165
当方、大阪のTACですが、
営業している時間という意味ではないと言っていた。
165氏の話は関東のどちらかの先生でよろしいですか?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 09:02:42 ID:tguY7ryE
>>176
ずなり言おう!石川。

この人は授業の仕方&質問への回答も威圧的であまり好ましくないのに
授業内容も自分の知っていることを中心に脱線しがち。
しかも基本の理解と知識の深さがなってない。
授業聞いていればわかる。


178国定徴次:2006/05/29(月) 11:26:09 ID:kyCCzZay
↑言い過ぎだ。
フレンドリーな態度で合格者増えるなら皆そうするよ。
それに理論集ベタ書以外の事例問題は民法(私債権との関係)の
知識は必須で脱線ではない。理論集にしがみついてるから譲渡
担保や担保仮登記との関係で落ちこぼれる人が多いのでは?
↑の方は、徴収法の基本を熟知した上で脱線が歯がゆいのかも
知れないけど。
抵当権の被担保不動産と、担保仮登記の被担保不動産を差し押
さえる場合の、各々の手続き、効力の異同を体系的に述べよ、
と問われてら理マスべた書きじゃ不充分だよ。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 11:59:46 ID:tguY7ryE
>>178
あほ。
理論集の丸暗記と”理解して暗記”とは訳が違う。
TACしかしらないのでマスターの話になるがちゃんと理解して覚えれば
マスターだけでもあんたが言ってるくらいの話はお茶の子さいさいで解答できる。
ただあくまで理解して暗記=講師がちゃんと条文の趣旨を解説する授業をするのが大切で
石川は理論マスターは読むだけで蛇足のことに時間を使いすぎている。
抵当権と担保仮登記との差し押さえの効力の違いなんてマスター見ればずばり書いてある。
ただそれを理解しているかいないかの違いが大きい。
石川の授業じゃマスター丸暗記+もしかしたら出題されるかも知識だけになる。
それよりはマスター理解暗記のみのが数倍まし。

180国定徴次:2006/05/29(月) 13:50:54 ID:kyCCzZay
内容理解の為、物語を説明します、と言っていつも解説してくれるじゃな
いか。あほはお前だ。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 15:57:49 ID:tguY7ryE
>>180
バカもそこまでいくと滑稽だな。
あんな物語で説明していることなんぞ物語しなくてもわかることばかりじゃねえか。
とにかく石川は浅いんだよ。マスターの内容は浅くしか解説しないのに蛇足ばかり説明するんだ。
おまえはまだ深く国鳥理解してないからわからんだろうが深く理解すれば俺の言っていることがわかるぞ。
ただ、税理士試験は”深く理解しなくても合格すればそれが一番!”ということはリーチな俺は十分理解している。
石川の授業でも受かる奴は受かるだろうが、講師としては理解が浅いといっているだけだ。
これは法人税でいう大久保女史にもあてはまる。あの人は本当に嘘を教えている。
”人的役務の提供開始”を”派遣業務を開始したとき”と説明したことがある。
あれには唖然とした。
とにかく講師もピンきりということだ。
でも受かる奴は受かる。それはわかってる。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 16:33:05 ID:ku8jTJVi
>>181
あなた痛過ぎますね。
石川先生も、大久保女史もそれぞれの科目を熟知しているのは間違いないのですよ。
ただ、1講義3時間と言う限られた時間の中で、いかに合格に導かせる講義を行っている為、
部分的に説明を簡略的にしなければならない必要があるのです。
その為には、部分的に多少乱暴な説明になるのは仕方ないことでしょう。

捜索の時間制限の理解。貴方が正解ですよ。素晴らしい!!
でも、そこを理解していなくても受かっている人は何千人もいるのです。

貴方は、受かりたいのですか?
自分は理解が深いと言う自己満足に浸りたいだけなのですか?
石川先生の講義で毎年、多くの合格者を排出しているのは事実なのですよ。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 16:48:15 ID:tguY7ryE
>>182
お前は本当にアホの極みだなぁ。
お前何科目受かってんの?
一応俺はリーチまで着たからお前の言っている”理解しなくても受かってる人はいっぱいいる”
なんて百も承知なの。
俺簿財同時一発なんだけどね、理解してない部分も多々あったけど受かってるわけ。
で、俺の言ってるのは多少乱暴とかの次元じゃないわけ。
大久保女史は特に乱暴とかいうレベルではなく理解してない部分がたくさんあった。
で、結果的に間違った解説をしていた。これはまずいでしょ。
他にもね明らかに理解が薄く、また毎年の授業を副業の一環で適当にやってる講師が現実にいるってこと。
例えばもう講師をやめてしまったけど法人の藤井先生の授業の内容の濃さには本当に驚かされたわけ。
その前の年が大久保女史の授業を受けていたんだけど雲泥の差があるのよ。悲しい事に。
で、財表の坂本先生(財表は一発で受かったから他の講師と比べようが無いけど)とか、講師のなかでもずば抜けた授業を
する講師は間違いなくいるの。
で、その中では講師としては石川はダメだっていってるだけ。
もちろん石川の授業でも受かる奴は受かるさ。
ただ、石川も講師をやるんだったらもっと勉強して欲しいんだよね。
あのレベルで講師はね。。。受験生ならできるほうだろうけど。
ただそれだけの話よ。

184国定徴次:2006/05/29(月) 16:53:55 ID:kyCCzZay
素直な人=合格
意固地でプライドが高く、講師のあら捜しする人=残念
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:00:12 ID:tguY7ryE
>>184
だからぁ、俺は今年で絶対官報合格やってみせるから。
だから俺は税理士試験としては”合格”できる位置にいるの。
働きながらけっこう大変だったよ。ここまでくるの。
簿財法相で最後妥協で国鳥にしたけど、あなたがバカにするような人間ではないと思うよ。俺。
真面目に税理士試験やってきたもん。法人は2年かかっちゃったけどさ。
俺の言っていることで気に入らないことはあると思うけど、全然受からない奴の遠吠えじゃないから。
国鳥3年かかったから予想外の受験生活7年目。苦しいこともたくさんあったけどなんとかやってきた。
これだけは言っておくけど184さん、あなたに”残念”とか言われるようなことはしてきてないよ。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:14:12 ID:ku8jTJVi
>>183
>>お前は本当にアホの極みだなぁ。
>>お前何科目受かってんの?

私は、石川先生にもお世話になった今は5科目合格している税理士ですが・・・
貴方とはお初にお目にかかる事で御座いますよ。

あまりにも貴方の幼稚な発言が我慢ならなくって。。。
石川先生はいかに合格者を増やすかの勉強を日々してますよ。
Tacには上級がないので、貴方のような物足りないかもしれませんが、
それは、皆同じではないでしょうか?
貴方が国税徴収法を限りなく深く理解していると言うことは、上記の発言で理解しました。
しかし、石川先生も、貴方の90%以上は深く理解しておりますよ。



187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:16:57 ID:ku8jTJVi
因みに90%以上と言うのは、貴方の発言からして、150%かもしれませんが。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:53:14 ID:tguY7ryE
>>186
ぷぷっ、
万年受験生が税理士だって。。。。
おれ、自分が嘘をつかない人間とは思わないけどおまえはいたいなぁ。
受験生でしょ。あなた。
文章でわかるし、税理士に登録済みでこの時間にこのスレ読んでるわけないじゃん。
まして本当に登録済みなら逆にかなりいたいな・・・・・
いいよ、嘘言ってても。
俺は今年受かるから。で登録するから。
ま、せいぜい頑張ってよ。君は先は長いだろうけどね。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:55:16 ID:gtA9Osov
どっちもどっち
バカ同士の詰り合い
いい加減にしろ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 17:57:20 ID:tguY7ryE
で、言っとくけど
”石川先生はいかに合格者を増やすかの勉強を日々してますよ。”
これはない。
2年連続で石川の授業受けた俺が断言する。
講義は毎年まったく一緒。
笑いをとるギャグのタイミングも一緒。
これマジバナ。
191国定徴次:2006/05/29(月) 18:45:03 ID:kyCCzZay
そんなにイヤなら2年連続受講しなければ良いだけの話でした。おしまい。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 18:49:20 ID:tguY7ryE
ば〜か。仕事に合う時間が石川しかいなかったんだよ。
無職は黙れ。おしまい。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 20:21:05 ID:ku8jTJVi
ID:tguY7ryE
いずれにしても貴方の発言は痛すぎますよ。

例えば、どこどこの学校はこう教えてくれたとかの説明があれば良いのに。。。
ただ、憂からない人の遠吠えじゃない(恥
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 20:28:02 ID:???
皆様。このスレを立てた1でございます。

実は私もID:tguY7ryEと同様、リーチの身でございます。
(ただし国鳥は今回初受験ですが)
税理士試験は大変過酷です。
働きながらのストレスに耐え、職場と学校を往復の日々。
友達も失い、彼女も出来ず。(私は幸いにして結婚出来ましたが)
そんな荒んだ毎日を続けていると、ID:tguY7ryEのような人格になってしまうのです。
ID:tguY7ryEが悪いのではありません。
税理士試験が、人の心を病ませるのです。

分かってあげて下さい。
ID:tguY7ryEは可哀想な人なのです・・・。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 20:29:46 ID:ku8jTJVi
>>192
あなたの本試験での解答
「ば〜か。仕事に合う時間が石川しかいなかったんだよ。
無職は黙れ。おしまい。 」

余りにもレベルが低すぎ。

ID:tguY7ryE
人間として、もう少し







頑    ・張    ・ろ    ・    ・う    !!
   
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 20:46:24 ID:ku8jTJVi
>>194
貴方、笑わせないで下さい。
貴方が、ID:tguY7ryEの発言を保護するのですか?

>>194
あなたも、石川○○ということですか??
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 22:01:39 ID:gtA9Osov
いい加減にろと言ってる
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 22:08:35 ID:4ofHGjXh
がはははははははははははははは。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 00:01:42 ID:x8bq1tc4
>>192
しかし文句ばっかり言ってお前自身受かる気ねーだろ
お前は落ちて石川のせいにしたいだけ、まさにカス
通信でも授業が聞けるんだよ、TAC以外にも講座はあるよ
社会人なのにそんなことも知らないの、お金ないの?無職じゃないんでしょ?

つーかお前ホントに社会人か?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 01:13:58 ID:Z58L4ACJ
ID:tguY7ryE って
みっともない男(W
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 06:25:41 ID:vRbkUEhA
えんじょーちゅう
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 08:51:31 ID:rG3Cp6MH
盛り上がってまいりましたぁぁぁぁ!!!!!!!!!1
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 08:57:50 ID:rG3Cp6MH
ただ、tguY7ryE の味方するわけでないが思うにみっともなくてもなんでも受かったもんが勝ちかなぁ。
こいつリーチなんでしょ。
俺も含めまだ1〜2科目で”税理士受験生エンジョイ!”って雰囲気の仲間が多いよな。
それで最後まで受かるのは2%なんだっけ?
俺簿財しかもってないけどクラスで講師をしたって楽しくやってたグループの奴らってほとんど残らないもんね。
ということは頭がおかしくなるまで何年も勉強続けないとう受からないってことかね。
かなり欝だね。会計士受験のがよかったかな。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 09:25:02 ID:???
本人乙
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 15:01:50 ID:tmh5CzuP
>>185が事実なら、簡単に特定できるな。
確か退学処分なんてのもあったが、勿論、授業料は還ってこない。
その前に、名誉既存か(w
tguY7ryE、これから大変だろうが、本試験だけは受けてクレよな。
分母は多いほうがいいからなwww
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 00:12:18 ID:7iVGuLJX
国徴ってどのくらいキツイの?
法人とか所得に比べたらさすがにずーっと楽でしょ?
簿財と比べたらどう?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 09:09:36 ID:???
会計科目とは比較にならん
だが、法人や所得に比べれば当然簡単
ミニ税法の中でも比較的易しいほうだが、ハマる受験生も多い
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:24:25 ID:P4M6pg3Y
簿財程度では子供扱い
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:16:40 ID:???
この科目はハマル人はかなりはまるね。5年とかもいるよ。
私は、簿財は専念で一発合格。法人、消費はともに2年。
っで、国徴は、3年(働きながら)。受験年数や経験からモチベーションが
落ちていたとはいえ(言い訳)、受かりにくい科目って言う印象。
まぁー手続法ということで、実体法の勉強から移ってくると、
理解がしにくかったなぁー。
最後の科目だったので、暗記の少なさに魅力を感じて、選んだが、
失敗したと何度も思ったよ。
奥が深いが、深入りすると受からない。このジレンマ。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 08:10:00 ID:???
試験委員の高口は司法試験合格者。
現役大学院生が試験委員の法人より出題レベルは高いと思われ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 09:03:43 ID:???
そんなもん関係ない
他の科目同様10%が受かる試験
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:05:34 ID:zJGwg8+o
みんなバカだな〜こんな科目選択するからいけないんだよ。
先生の文句をいう前に、楽しようとしてこんな科目を選択した自分を恨みなさい。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:18:04 ID:???
10%が合格するが、努力との相関関係が特に低いであろう科目それが
昨年の国徴

214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:18:05 ID:???
>>212
209です。212さんのおっしゃるとおりだと思います。
私は上記したように、最後の科目だったので、暗記の少なさに
魅力を感じ(楽ができるかなと。)思って選択したのですが、
それが誤りの元でした。
やっぱり、消極的な理由で科目を選択すると苦労しますね。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 11:56:43 ID:tCSI1cS/
210よ、あまい。たかぐちほんにんがだしてるわけじゃねー
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 15:53:59 ID:0Esq2rJe
その通りだと思う。
エリート階段のホンの一段の為に本人が時間なんか割くわけない。
コバンザメ部下が必死こいて過去問・各専門校の傾向吟味して作るんでしょ。
でも彼らは生活懸かってるから、(上司に恥かかせたら即死)頑張って検討
してると思う。
で、結果的には過去の出題傾向を踏襲するので、大手校に素直にまかれれば
良い事になる。意表を突くジャブ問に気を取られ過ぎるのは考えすぎ。まし
てや講師に難癖つけるのは論外。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:18:10 ID:???
>で、結果的には過去の出題傾向を踏襲する

意表を突いて想定外の奇問を出す事もある。それが即ち税理士試験。
しかしそのような奇問は誰も解けないので合否に影響は無い。それもまた税理士試験。

てゆーか、あと2ヶ月だぞお前ら!こんなとこで暇潰してんじゃねーよ!
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 02:21:22 ID:y/t/HBER
もう、うかったよ、漏れは
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 02:29:45 ID:???
今からやって国鳥うかるか?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 13:29:12 ID:ieUsO6Ar
>>219 やるだけやって受けてみれば?分母が増えてラッキー
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 17:02:26 ID:D06TEoXX
そんなことないですよぉ〜
大原なら間にあいますよ〜


222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 17:52:15 ID:???
うん、まだ14ヶ月あるしね
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:39 ID:???
>>221
社員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 21:51:14 ID:???
>>221
トンクス!
一応うけてみるアルヨ。
ちなみに民法、不登法、滞調法、民執行
バリ得意なので、たぶん分子になるとぽもわれ。
しかし、大原うざい
あそこ、ほかの資格やけど、全然講師が理解してない・・・。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 23:13:48 ID:S43zE6Zr
>>185って俺わかるな。
2年連続受けてるのならば。。。
因みに俺は、昨年今頃既に挫折したが、
あの、挙動不審な男はよく覚えているよ。

226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 22:34:29 ID:???
LECで国徴受けたら講師のあまりの頼りなさと誤植だらけのテキストが不安になって身を引いた
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 16:54:08 ID:bDvaUrCD
Lは法律系強いんじゃないの??
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 22:06:12 ID:???
ところで石川先生自身は税理士資格はあるの??
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:15 ID:sXMs1Bj7
なる資格はあるんじゃないか
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:39 ID:Aive02le
簿財で挫折したって話を聞いたけど。
231F街:2006/06/09(金) 01:51:07 ID:???
金持ちらしい
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 06:08:21 ID:???
固定国徴なのに固定国徴なのにノーブレスオブリージ
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 21:44:15 ID:???
>>230

まだ簿財は受け続けてるの?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 09:18:09 ID:qUPwOWY5
たのむから石川辞めてくれ・・・・・
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 13:54:26 ID:???
↑F町?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 23:09:11 ID:TrKmy4BO
いしちゃん
こないだMCびるのえれべーたー
まってるとこみた。
そんだいなかんじだな。
てには、こんびにの、びにーるさげてた。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 06:20:29 ID:???
来年TACに国鳥上級コースが創設されるぞ。
レギュラーも年内隔週→毎週に変更になったぞ。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 16:38:04 ID:???
>>237
避けたい。ぐるぐる回りは。。。。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 12:22:24 ID:6Ymvpu72
山手線ぐるぐる廻りしながら暗記するといいぞ。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 05:15:49 ID:LMRElCCq
がんば
おおさかってか
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:29 ID:di4Gs88E
全と売れん
どうや?
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 01:44:35 ID:v2PJyVOf
ばっちり、でけたで!
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 09:36:25 ID:2MbNn9hi
全党連超かんたん!!
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 01:42:03 ID:L20veR5M
全答練今週末だと勘違いして受け忘れた。
問題と解答もらったが確かに簡単だったね。
だけど、昨年度と同じ試験委員であることから考えると、
本試験の難易度は全答練の比ではないでしょう。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 02:58:22 ID:tw5ilO0n
去年うかっといて、ほんとに良かったと思ふ
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 10:52:18 ID:FKqPIt/+
さあ、どんどん補足論点詰めこんでくれ!
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 14:37:04 ID:7oxp2cdQ
去年受かった人ってほんとにラッキだよね!

落ちるのはベテばっか!
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 16:07:35 ID:FKqPIt/+
保険論点詰めこみ出した。
ふざけるなっ!て顔で講師にらみつけてる香具師らの顔デジ
カメで撮ってやろか、と思うくらい強烈な表情でいっぱいで
す。教室はむせ返るような陰湿な空気が蔓延。
でもそんな香具師に限って答案提出しないのはなぜですか?
この科目だけでしょうか?
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 17:52:28 ID:???
今年もヘンテコリンな問題出そう??
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 20:34:38 ID:???
>ふざけるなっ!て顔で講師にらみつけてる香具師ら

そのうちの一人は恐らくID:tguY7ryEだろう
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 15:24:27 ID:cfQQ3tj5
時間ぎりぎりに暗めの香具師の後ろに席に着いたら、答案廻す時
面倒くさがって舌打ちしてやんの。暗すぎるぞ!   
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 20:09:17 ID:pFd5340A
石川死んでほしい・・・・
基本論点はおろそかでてめえの仕事でちょっと知った小知識ばかり授業で話しやがる。。。
石川頼むから辞めてくれ・・・・
あんな保険論点でねえよ・・・・・・
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 22:11:45 ID:???
>>251 そいつは恐らくID:tguY7ryE

>>252 お前は恐らくID:tguY7ryE
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 05:56:58 ID:ugmC1GbA
そろそろ晒す時が来たか
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 11:45:48 ID:JOZc5gOs
公開模試の平均かなり低めだそうです。
試験委員が全国模試をかなり意識してる事を受けとめてるような気がす
る。粘着問題出しても採点面倒な事、昨年度と同一試験委員である事か
ら、
    @主力2校の大本命論点
    A主旨・意義書かせる丸暗記組排除ジャブ小問題
    B類似規定の異同・比較
    C個人的には担保提供・換価制限ケース
を中心に、他計算例示問題で基本規定の書き漏れない様万遍無く復習
しましょう。
最後に、試験委員が比較的お若いエリートの方の様ですから、逆に過
去問をマメにチェックし、回答の柱挙げの練習もお忘れなく。上昇思
考の強いお役人様ほど、過去を踏襲し、先輩を否定しないのが王道で
す。重箱の隅をならべるメリットなど全くありません。去年の二重差
押や差押後の処分禁止効抵触抵当権などは、彼らの事例経験上普通に
出題されただけで、受験生を目眩ませようとした意は感じられません。
252の保険論点とは、例示問題で、彼らには常識でも受験生に耳慣れな
い切り口にも対応できる様に講師が予想しているのではないでしょうか。

256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:50:06 ID:AnbcXrhc
先月勉強始めたwwなめてた、問題全然解けんwww
分母として頑張りますwwwwwwwwwww
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 23:26:00 ID:tirEcEmH
いくらなんでも、
今の試験は5月からでは全く無理・・・
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:32 ID:AnbcXrhc
>>257
T○○にだまされたwwwww
一日3、4時間やれば受かるかもとか言われたwwwwww
あーあorz
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 00:12:29 ID:+D4owAlc
>>258
受かる「かも」だろ。
いい「かも」にされちゃうぞ。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 14:15:43 ID:toUccGqI
受かるかも

→ 受かる人の「カモ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

受験予備校&分子にとっての「カモネギ」ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 14:20:11 ID:???
Come o--n
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 16:28:14 ID:8OoyqeXK
TAC生だが、いま自宅で大原統一を解いて・・・死んだ。

計算問題、TACで触れてない論点出されてるじゃん。
大丈夫か石川?もうここまで来たらお前を信じるしか道は無い訳だが。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 20:30:07 ID:JmFEvmBG
>>262
大丈夫なわけないじゃん。
石川は毎年自分の仕事でちょっと仕入れた小智識をバカの一つ覚えの御用にしゃべるだけ。
あんた、石川しんじるようじゃ受からんよ。
俺はタックで簿財法人相続と受かってきたがあんなできの悪い授業は初めてだ。
どうにもならんぞ。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 21:11:18 ID:jRlJzgNu
理論系が好きなので(財務諸表論の理論は計算よりも面白い)、
来年は国税徴収法やろうかなあと思っているが、民法の知識が
あれば結構役立ちそうだな。昔民法勉強したから理論好きの俺に
とっては嬉しい科目。深みにはまるとヤバそうだが・・・
それにしても国徴とるやつって少ないね。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 21:13:31 ID:jRlJzgNu
コクチョウなんてとっても実務で役立たねーよ、って思われてるんかな
やっぱり。

理論好きで国徴とったけど追究しすぎてハマってしまった人いますか?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 00:04:13 ID:Lfje/P26
>>264
今の試験だと嫌でも通則法に触れるからやる価値はなくはない。
徴収法は税金の裏側だし、一寸したネタとして酒よりも実用的
追究しすぎても通則法なら役立つ
が、そんなのやるなら事業税やれ、外形は知っておくと良いぞ。
まあ、事業受けるなら既に法人が受かっているor同時に法人受けるのが前提だが

>>263
ID:tguY7ryEだろお前叩きすぎ
お前か?
一昨年試験後、石川が対応した電話に「試験に出なかったじゃねーか訴えてやる」
って言ったのは、マジで痛いぞ、正直笑えない。
267264,265:2006/06/26(月) 01:26:00 ID:???
>>266
外形標準課税が出てきたのは結構最近ですよね。
今後重要性が高まっていくのかもしれませんね。
国徴含めマニアックなもんでそろえる、てのも面白そうですな。


叩いてる人がその人かどうかは別問題として、
試験に出なかったから訴えてやるって電話した人がいたんですか。
キモすぎますね……
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 10:59:19 ID:pZPOLMtN
文句言う前に過去問含めTの直前対策テキスト吟味したのか?
あれ一冊+答練で合格には問題無いはずだが...
確かに去年の計算で処分禁止効抵触(差後の担保)意識させる
問題が出たが、H14は明かに18条Aを書かせたい問題で日付設
定で出題者がミスしたと思う。
Oの全等は結果的に処分禁止効以外、差押・交付要求先着手、
法等以前担保権優先だけの話で鬼首取った様に良問と自我自賛
するほどの問題じゃないのでは?
実力差を測るなら、22,24,26条複合や参加差・交付要求ありで
先行差押解除等複合問題で縦断して規定を書かせる問題の方が
採点側はラクだよ。丸暗記即死するから。
別にO批判するつもりはない。素直になった方が良いのでは、と
言いたいだけ。ただし4,5月開講が無謀すぎる事は認めます。
充分合格の実力に達する、はさすがに看板に偽りアリ。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 19:21:21 ID:9QgdJ2Bn
国徴は今アンパイ科目じゃないだろ。
ここ数年の合格率の低さはひどいな。
しかも問題も難解だろ。
素直に相続や消費の勉強した方がいいと思うのだが。。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 21:02:57 ID:lzcOud/E
>>268

262ですが、その「処分禁止効抵触」ってやつを知らなかったもんで面食らいますた。
つーかそんなの直前対策テキストに載ってた?
今回初受験なので昨年度の問題は詳しくないんです。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 21:47:22 ID:9QgdJ2Bn
初受験だと面食らうのがこの科目の特徴だよ。
何しろ、ここ数年の本試験がすごいんだよ。
明らかに試験委員は専門学校のテキスト全部に
目を通してるね。テキストどころか資料にもね。
全然載ってなかったような、しかも授業で聞いた
こともない論点を平気で出すんだよ。
他の科目と違って、全部大問じゃん。取りこぼしが
でかいんだ。試験会場がシ〜〜ンと静まり返った時も
あったよ。みんな書けないんだ。
それで、みんな解けないんだったら何とかなるのかな、
って思ったら合格率9%でしょ?
よ〜〜〜く考えて選択しないと痛い目に遭うよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 22:52:50 ID:lzcOud/E
チクショー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
負けねーぞ!

ここまで来たら死ぬ気でやったる!!!!!!!!!!!!!!
石川!!!!!!!!!ここ見てるか?俺はお前と心中するぞ!!!

うおおおおおおおおお;お;ぉぉぉぉぉくぁwせdrftgyふじこlp;@zxcvbんm、
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:52:56 ID:UUSIKH9G
>>272
いや、ほんとに心中だから。
受からないから。石川。
毎年同じことの繰り返し。ギャグも一緒。
会計事務所とかやってんのかな。
はやく本業専念して講師やめたほうがみんなのためだ。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:01:30 ID:???
>>271
国税徴収法の試験については何も知らんけど、
予備校のテキストに加えて普通に学者の書いた基本書とか
読むんじゃダメなんかな?

予備校のテキストってどうしても暗記偏重になっちゃいますよね。
試験委員は暗記偏重の予備校テキストが嫌いなんだと想像する。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:13:14 ID:???
>>273
粘着ウザ、マジキモイな
てめえがバカだから受からないだけ、
お前は自分のブログで石川を叩きながら、死ぬまで国徴やってるのがお似合い
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:20:33 ID:???
いずれにしても、個人名をあげて叩くのはよくないな。
子どもじゃあるまいし。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:00:33 ID:+KTTNBjm
>>274
今から学者の本を読む気があるならやってみてくれ。
はっきり言って、国徴がらみの学者の本は読みづらいぞ。
しかも、どうテストに結びつけたらよいか難しい。
まず、今は専門学校の授業を丹念にこなして、補足は直前期
に回すのが得策。来年からはタックも上級が始まるし、どんどん
本試験をキャッチアップしていくことだろう。
しかし今年はどうやら・・・・
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 03:15:58 ID:MqvV9kQ/
上級で、なまじ受験生のレベルを上げちゃうと、
本試験はさらにそのはるか上をいくことになりそうだな。
消費でも近年、突然変異的レベル上昇があって、結局そのままの超高原状態続いてるし・・・
新税科目はもはや選択できぬのか?
恐ろしや、恐ろしや・・・
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 07:37:43 ID:s/rxA39s
誰か、早く 粘着キモ君を晒しあげてくれ!
何でも人のせいにする税理士なんて、社会に通用しないぞ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 10:54:08 ID:dFsEVOJ/
>>271
同意。
特に徴収の所轄庁を書かせた問題は、その意図が露骨。ただ自力執行
の去年の問題は、明らかに専門校でTEXTを充分理解し、熟読した者が
笑うよう構成している。超本命の猶予の前に第1問としてぶつけた事で
パニックとなり、以降の書くべき基本規定が歯抜けになった丸暗記組
も多かったのではないか。
よって本命論点以外にTEXT通し読みをオススメします。
>>270
用語解説等で例年になく分厚くなってると思いますが、めげずに熟読す
れば良いと思います。時間が無い=マスターかじりつきONLYは絶対に避
けましょう。
文句言う人は大方このパターンです。マスター暗記に相当時間を掛け、か
なりの精度に仕上げたからこそ余計腹立つのでしょうが、それは虫の良い
話です。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 15:08:05 ID:GsZA++Yq
私、昨年3度目の受験、苦節4年でやっとこさゴウカクした者ですが、
他の科目のついでに国鳥でも?と思って始めた所、とても時間がかかりました。
教材をいくら必死でやって覚えても、見た事もないのが出たり。
おまけに合格率は、連続9%前後と全科目中最低だし。
今年あたりは、ちょっと前に戻って、また基本事項が問われるんじゃない?
あんまりネタのある科目でも無いと思うし。
通則法からも1題は出ると思うけど、変なのは出尽くした感があるしね。
どの科目もそうだと思うけど、基本事項をしっかり押えて(覚えて)、
あとはいかに臨機応変に答案用紙を埋めるかだと思うよ。
だれも覚えてないのが出たら、ラッキーと思って、ウソでもいいから何か書く。
それで、もし、かすってたらゴウカクかもね?
深く考えてもしょうがないよ。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 19:37:18 ID:9iGw+Bft
すれ
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 15:11:07 ID:???
>>281
なんか、他の税法でもそうだけど、とにかくマスター暗記する、っていう
風潮っておかしいよな。専門学校がそういう風に教え方になってしまってる
面があるのかもしれないが。TACの発行物で良心的(?)な講師が、
「決して理論マスターを暗記すればOKとは思わないでください。また、
一字一句丸暗記する必要もありません。マスターが丸暗記ツールとして
使われているのは残念」と言ってたがまさにその通り。

税法も法律なんだから、法律学らしくしっかり理解をした上での暗記ですね。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 15:11:44 ID:???
× >>281
○ >>280
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 16:56:38 ID:sCVN3j8C
理マス・サブ頭に叩き込むのはGWまで。以降はテーマ別に論点拾い上げる
練習など辞書代わりに使えと。わざわざ学費払ってるのに直前期に応用理
論の盗練解答ほったらかしで、休憩室で理マスに赤・緑マークべたべた塗
って、セル下敷きで隠して何時間もブツブツ暗記している香具師見てると
悲しくなるってオフレコで以前某講師が言うとったぞ。(特に喫煙休憩室
に多数出没。更にABCランクにやたら粘着。とどめは応用・追加理論紹介
すると激怒・逆切れ!)
柱の拾い上げや時短省略箇条書きなど臨機応変に工夫しとけってさ。
ただ、理マス暗記⇒実力テスト高得点、がパターン化してる学校のカリキ
ュラムも問題なのでは、って聞いたら、それ改善すると直前期前に脱落者
続出でおまんま食い上げなんだと。市販理論集は、学校・試験委員阿吽の
呼吸で後で低平均になり加点分配しなくて済む様基礎点取らせる指標程度
と思えば良いみたい。(軽視するのではなく、直前期の噛り付きは勿体無い)
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 01:30:04 ID:???
>>285
法律学を暗記って思ってる奴は可哀想だな…
まあ学校がそういう教え方してるのも悪いが。
一字一句とか愚の骨頂だよ。そりゃ「又は」と「及び」を間違えるとかは
論外だけど。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 23:48:58 ID:pc7/2nsd
じゃぁ「又は」と「若しくは」を間違えるのは?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 01:35:15 ID:???
又は、と、若しくは、は法律の作成時は厳密に使い分けられてるから、
「AまたはBもしくはB’」と書くべきところを
「AもしくはBまたはB’」と書いたら減点される可能性はあるだろうな。
法律用語に関しては厳密に使い分けなければならない。

ただ、一般用語や、てにをはまで暗記するのは無意味。要は意味が通ればいい。
「学校へ行く」と「学校に行く」 (国語学的な厳密さは除いて)どちらも常識的には
同じ意味だ。

流石に極端な例なんで、理論マスターに「学校に行く」と書いてあったから
といって、「学校へ行く」はダメなんだ、って思ってる奴はいないだろうけど・・
あくまで極端な例なので。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 17:14:12 ID:V0XPBD1b
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 20:05:51 ID:???
さすがに「学校へ行く」はダメだ、って思ってる酷い奴は
いないだろうなw 特に国徴受験者は。こんなマニアック
なの受験する奴って、腕に覚えのある精鋭揃いという感じがするしw
>>285
そういう奴いるよね>理マス赤緑ベタ塗り君
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:05 ID:t3/XutT5
今年のヤマはどこだ?
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 22:12:48 ID:0WRDH0tZ
書類の交付
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:49:44 ID:Xi7M4Jux
TAC補助問題3、全然解けんかったorz

この時期になって手に負えない問題があると、へこむなぁ〜
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:49:41 ID:btgdcW3S
へこへこ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 22:01:47 ID:3qyYupjD
なんだ書類の交付って?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 22:15:05 ID:???
お前、書類の交付を知らんのか?
今年の最本命論点じゃん。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 02:54:29 ID:OobklK4J
じゃんじゃん
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 03:09:21 ID:X9ieL7Cu
そうか本命か296ありがとう!国税通則法関係の理論は出るのか?個人的にヤマです。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 03:15:59 ID:X9ieL7Cu
皆さんb5二枚分の理論はだいたいどのくらいの時間で覚えられる?いい暗記の仕方教えてください!
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 05:53:16 ID:???
いい暗記:
月並みだがちゃんと理解しながら暗記する(文字をそのまま丸暗記するな
という意味)。暗記しながら常に、「なぜこういう規定があるのか」を
考えるクセをつける。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 14:45:21 ID:OP9/SlpN
国鳥ってそんなにムズいのかあ。
なんかよく酒固徴税理士とかバカにしてるやつを2ちゃんでみるけど
徴はバカにできんのだな。
酒固も以外とムズイのかも知れん。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 15:32:15 ID:???
全部合格率10%前後だよ。しかもミニ税法はリーチの奴が多い。簡単なわけがない
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 17:50:49 ID:???
簿財よりはどれも難しい、というか受かるのは大変だろ
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 20:04:46 ID:UWR5lAvj
むず
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:45 ID:+BdrB14j
むず
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:38:20 ID:xC6XdzZB
回重ねる毎に授業の出席者減ってる。
勿体無いから、出ようぜ!!
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 19:10:53 ID:Ui2RSQjN
あたしは毎回出て講師を視姦してる!
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 19:54:55 ID:???
>>301
国鳥バカにするなよ。
試験委員は司法試験合格者(元検事)だぞ。
税法最難関といわれている法人税法なんか
立命館の現役大学院生とかいうDQNが試験委員なんだからな。
試験のクォリティーが違うんだよ。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 20:00:08 ID:eEkAjlfP
>>306 分母が増えて誠に喜ばしい限りです
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 22:03:09 ID:cNyEDJ9d
>>307 いしちゃんか?
俺めっちゃいしちゃん好き。
いしちゃんの講義聞いてるとやる気出てくるわ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 22:33:09 ID:+BdrB14j
やりまん
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 15:01:40 ID:OIu4QPBu
いしかわさん
良いよね。
毎回の講義が楽しみ!!
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 16:34:09 ID:fWwQBugc
盗練提出者100人切ってる...
基礎に比べて4割以上死んでる。
ちっと酷いぞ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 16:37:47 ID:pg3TnDM2
酷徴は難し過ぎる、講師も理解してるのかと思う時がある。

合格率はなんでいつも一番低いんだ?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 17:15:14 ID:fWwQBugc
暗記手詰まり感で、そこそこの力あっても直前期に受験回避
する香具師が多いだけだと思う。学校も金掛けてでも受験者
数増やす努力してくり。まあまあの答案が減ればアラも目立
つと言うもの。専門校以外の法学系が必ずしも合格席確保し
ている訳じゃないと思う。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 00:24:55 ID:???
>>314
難易度が高すぎて
一応の合格基準である60点にどう考えてもならないからだろう
特に一昨年の問題は酷過ぎる。
誰も知らない徴収の所轄庁で30点、給料の按分計算で40点
オイオイ残り何点あんだよ・・・orz
合格者0でもおかしくなかった。

T全党採点辛いな、
圧縮して書くとほとんど点数がない
時間ないから、柱上げて圧縮して書いてるんだから部分点くれよ
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 08:58:24 ID:???
>314
3年かけてしまい、マニア受験生化して昨年合格した立場からいえば

徴収の所轄庁や給与の按分計算については
税大講本に概要が、図解に詳細があったはずで、それなりの人数は対応していたはず
按分計算そのものよりも、
給与袋に入っていた現金の取扱が合否をわけたような気がする。


また、在学中司法試験合格検事さまのご出題については、
一昨年までの重箱の隅をつつくような
難しさとは違う種類の難しさなので一昨年までの傾向については、
今の試験委員のうちは無視したほうがよいと思う。

Tの採点基準が昨年合格者の追跡に基づいた厳しさなら厳粛に受け取るべきだし
そうでないなら気にしない方がよいと思う。

昨年2問目の回答では、時間不足で、条文本文ではなく条文番号「何条何項により〜に〜円」
と書いても合格できたことを参考にしてほしい。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 12:19:32 ID:4LITbM1U
TACの全党で第一問41点でC判定なんですけどおかしくないですかね?
あと第二問は要件手続きの説明いらんと問題にあったので26条の概要かかなかったら
計算結果の6点しかこなかった。あんな問題概要書いたら20点楽勝だっつ〜の。
で、不本意な計算で47点でも上位30%に入ってましたがC判定でした。
まじで!?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 17:17:27 ID:IpD4qxYV
俺、本当は実力あるんだけど、税理士試験は不運にも落ちてます
って、履歴書に書きそうだなwwww

恥ずかしい人間は、社会に出てから、より恥人間になるって言うもんな(恥笑
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 18:46:52 ID:L8E4HDK5
わら
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 23:24:10 ID:rLYEbezl
いや、318の言い分は今回のTの全党を言い当てている。
元々、Tの授業方針も石●の教え方もアテにはしてないが、
全党の採点にはのけ反った。
試験結果が返ってきた人はみんな感じてると思う。

しかも最近、石●は民法の講義かと間違うくらい、
外しまくりネタ熱弁してるし…

まじレスすまそ。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 23:59:03 ID:???
>>293
先日解いてみた
2時間書きまくって80位は取ってるだろうと自信アリで解答を見る、
何だこれは・・・orz
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 02:05:12 ID:PDOj/m68
なんじゃーこりゃあー
って、思わず松田優作してみる・・・
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:21:54 ID:g45zLlE2
理マス全部覚えたらあと何したらいいんですか?
受かる人って全覚えが当たり前なんですか?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:51:32 ID:4V/H3RpK
民法講義批判はむなしいよ。受験生ハメルつもり無くても試験委員の
常識の範囲で出した事例で混乱しない様考えてるよ。
数字として合格率の低下から、伸びしろある受験生が早々に見切り付
け、学校としてレベル低下しているのは事実だと思う。全島練は厳し
く採点して正解。酒等と比べてみてくれ。これ見た試験委員(部下)は
難易度高い問題や、昨年の無駄に長い弔問は意味無しと悟るはず。
一番恐れてるのは予想外に平均点さがり、合格者捻出する無駄な時間
だ。
万遍無く勉強した人が笑うと思う。全体的にボリューム多く、理論縦
断・解答項目拾い出しで丸暗記組をあぶり出し、条文番号やコンパク
トな省略形でうまくまとめる練習要。理論集固執は間違い無く不利。
このところのTの講義では的射た実践アドバイスはマイクはずして喋っ
てるよ。新たな論点拒絶したい丸暗記組の情報に惑わされちゃいけな
い。9月から上級コース創設に惑わされちゃいけない。頑張りましょう!
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 21:06:43 ID:???
>このところのTの講義では的射た実践アドバイスはマイクはずして喋っ
>てるよ。

ゴォオオオオォーーーーーーーーーーーーーーーーールァ!!!!!!
通信やってる俺の立場はどうなるねん!!!!!
大事な話はマイク外すな!石川ー!!!
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 21:20:59 ID:???
>324
合格直後に前スレに自分で書いた内容をコピペする。

働きながらとはいえ3回目の受験で合格したベテで
消費以上の法人未満の労力を費やしてしまったことをふまえて参考にして下さい。
専門学校はO中心(Tの答練は入手)

専門学校以外で役立ったもの
税大講本(第一問の問1の解答ポイントがはじめに出ていました)
租税公課徴収実務のポイント300選(二重差押対応はこれのおかげ)
ケーススタディ滞納整理50選

辞書的に使ったもの
精解、図解、通達逐条解説

租税徴収実務講座は使用しませんでした。
滞調法はやりませんでした。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 11:42:55 ID:kKDFuSg2
今年初めて受けるのですが
問題全部わかっても書く時間全然足りません…
みなさん速記の練習もしてるのですか?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 12:25:21 ID:???
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ >>328そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
330328:2006/07/08(土) 16:26:16 ID:kKDFuSg2
すいません 真剣なんです
自分なりに簡潔に書いて時間短縮図ろうとすると
Tの採点になるべく条文に忠実に書くようにと書かれてまいってます
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:53:01 ID:???
猛スピードで殴り書きしろ。以上。
んなもん、税理士受験者の常識だろが。くだらん事聞くな。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:24:37 ID:1CDuFpnm
以上
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 23:37:16 ID:???
国徴で時間足りないって言ってるようじゃ他の税法は到底無理だと思うんだが
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:31 ID:0NaojMr+
>>333
どーーーーーーーーーーーい
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 17:13:18 ID:k5WChFDK
>>326
別に通信と差を付けるつもりは無いのだろうが、少し真面目
すぎて、個人的な予想や、他の先生が作った答練批判は確か
にマイク外してるし、実践的で的射てると思う。とは言って
もやはり日頃の積み重ねをしていれば特に通信でハンデは無
いでしょう。
まあ最後の講義位はライブで受けたら。
336326:2006/07/09(日) 19:44:33 ID:???
いやライブ出席できるなら文句言わないんだけど、あいにく地方在住なんです。
個人的な予想、聞きてー。コラ石川!!!通信生を差別すんな!
337トン・チン・カン:2006/07/09(日) 20:11:55 ID:???
今年もヘンテコ出題かなぁ??
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:19 ID:???
初受験だと面食らうのがこの科目の特徴だよ。
何しろ、ここ数年の本試験がすごいんだよ。
明らかに試験委員は専門学校のテキスト全部に
目を通してるね。テキストどころか資料にもね。
全然載ってなかったような、しかも授業で聞いた
こともない論点を平気で出すんだよ。
他の科目と違って、全部大問じゃん。取りこぼしが
でかいんだ。試験会場がシ〜〜ンと静まり返った時も
あったよ。みんな書けないんだ。
それで、みんな解けないんだったら何とかなるのかな、
って思ったら合格率9%でしょ?
よ〜〜〜く考えて選択しないと痛い目に遭うよ。
339名無しさん:2006/07/09(日) 23:56:01 ID:bvDbmkDs
去年受かったおれも、運が良かったとしか思えない・・・
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 10:37:17 ID:mvPUE9Vy
>>326
直前対策テキストの理論ランクにも異を匂わせていたし、昨年の自力執行
理論にかき消されてるが、24条事例形式、納期限延長(施令)も指示文とは
言えしっかり的中させているみたいよ。つまり素直に彼の直前期に乗った
者は合格を手にしている。だから最後の講義は金と時間掛けてでもライブ
受講を個人的にはオススメします。差別ではなく、試験委員や他校、他講
師に気を遣いすぎだと思いますよ。
予想が当たる⇒試験委員の立場で講義⇒暗記・掛持派に不評、なのかな?
健闘を祈ります。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 13:49:18 ID:zUK2PXgr
去年は置いといて、毎年、石川の予想が大当たりしていることは事実。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 21:41:42 ID:???
9%の人間がそれなりの解答を作成できていることも事実
343326:2006/07/10(月) 21:59:05 ID:???
うをををおっぃいおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉ!!
石川ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

最終講義のヤマ当て予想はマイク外すな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





もし、もし石川がマイク外したら。
どなたかエロいお方。このスレで教えて下さい。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:48:45 ID:qaHLwd62
>>343
一番最後の合格情報で言うのでは?
345名無しさん:2006/07/11(火) 00:56:17 ID:YuaPPtun
本試験おわったら存分に語ってくれるで
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 11:46:23 ID:KnYDD8Vm
的中Aでも果敢に受けに来るライブ受講者にサービスするはず。
自己採点になったとたん来ない奴加速するから。ただし見越して
情報だけ取りに、遅れてダラダラ増えた場合は見送り。会社方針
で口には出せないが、やはり通学重視の姿勢は当初からアリアリ
ですた。でも最低限の仁義は切ってるし、風当たりが強くなって
も言い訳しないのだから仕方無い...そこそこ勉強した感ある質問
すると本当に丁寧に教えてくれますよ。無責任な意見と聞き流して
もらっても構わないが、通信で真面目そうな方の様なので再度言い
たい。最後はライブ受講すべし。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 15:12:53 ID:PyU4DbvV
要するに受かってる人は、石川の意見を忠実に受け入れている受講生。
どっかの誰かの様に、3年間も受からずにただ石川批判している受講者は、税理士試験諦めた方がよろし!!
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:51:39 ID:RGCj2CI4
「合格への招待」で講師のメッセージが載ってるが、
国税徴収法のとこに石川先生が載ってないのはなんでだ?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:13:37 ID:zSznosRs
あいつはやる気がない。
授業も自分の知っている知識をぶつぶつ話しているだけ。
石川が良い講師なんていってるバカは万年受験生。
あいつの話なんて聞かなくても十分受かる。
去年も石川の話を聞いた奴が第二問で考えすぎて49条1項書いてしまって
大量に落ちまくったのは有名な話。
基礎をしっかり勉強してみんなができるところをしっかり書けば受かる。
あいつの余計な知識ひけらかしは全く持って無駄。
しかも理論マスターの解説は雑、というかしっかり理解していない。
最低な講師だ。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:13 ID:zSznosRs
だって石川のことここでほめてる奴はみんな落ちた奴だぜ。
バカ丸出し。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 00:51:43 ID:830gzNXJ
>>348 いしちゃん固定も教えてるからもう少し前に載ってるよ。
352名無しさん:2006/07/13(木) 03:41:49 ID:oruxjWdt
いしちゃん、げーは?
353ばかやろー:2006/07/13(木) 07:06:07 ID:guDw2LN8
このやろーーーーーーーーーー

ちぇすとおおおおおおおおおおぉおおおおおオーーーーーーー
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 11:14:23 ID:/9ARVmw9
俺思うにここの石川擁護発言は石川がやってんじゃねぇかな。
あいつ結構ミーハーみたいだからにちゃんとかやってそう。
噂では毎年必ず特定の受講生の女とねんごろになるらしいし、
なんか人生浮ついてる感じするね。
石川の授業は初めてだったけど
”マスターは勝手に読んどいて。あとは俺が好きなことしゃべるから”
ってな感じ。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 13:35:06 ID:ZxhV9l3j
もし俺が彼本人なら、ここを読んで死にたくなると思う。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:08:19 ID:7ct8UebZ
石川だってサラリーまんなんだぞ
それなりにやってるよ。
質問電話の態度はかなりわるいが
こんな科目選んだお前がわるいんだろう。人生自己責任、人のせいにするのは弱い人間のいいわけだ
僕は、二年この科目やった。通則法、通達もほとんど覚えた。でもあがるきがしない。今年捨てて消費税に行った。今年で官報だ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:48:25 ID:zDuudivf
>>356
質問電話の態度悪いの?女の子には親切なのかな。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:09:53 ID:m8NlcjpB
いいですかぁ、
私はにちゃんは見てませんよぉ。
分かりますかぁ。
あれ、反応悪いですね。
もう一度いいますよぉ。
私はにちゃんは見てませんよぉ。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:38:16 ID:zDuudivf
>>358
いいそうwwwwwwwwww

「あれ、反応悪いですね」
「意味わかりますよね?」
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:31:04 ID:A8RA9Lmy
>>356
もったいなくない?
おととしはしょうがないにしても去年は一項書いた奴全滅試験だから
今年は石川を無視すれば受かったかもよ!!
俺もリーチで二年落ちたから君の気持ちは痛いほどわかるよ。
すべて石川のせいだよな。
とにかく国鳥はTACはだめだね。
俺は今年は大原の通信だけど目からうろこだよ。

361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 00:33:19 ID:fz811CQ7
なみちゃんか?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:06:54 ID:6k3zg2Vh
個人批判より、そろそろ出題予想をしてみようか。
去年の猶予に呼応するわけではないが、昨今の民・官の法秩序の乱れや襟
を正す動きから、徴収強化・付随する不服申立て(前置主義)納税担保・拡
張制度の規定を横断する趣旨・比較論述しかないとみている。担当する試
験委員の資質云々よりそろそろ手抜き重箱隅問題から脱却すると予想する。
本試験後学校批判は続くと思われるがこのレベルになるとある程度の専門書
のナナメ読みも必要で、一層学生には辛い試験になるはず。一方その傾向の
出題は採点も手間がかかる(ハネるのは簡単だが、合格者選別が面倒)がどの
道本人が全て採点するわけではない。理マス・サブ切り貼り殴り書きは真っ
先にはねられる事でしょう。点数稼ぎの計算問題が省かれる事も充分考えら
れる。腱鞘炎に気をつけましょう。理論ランクなど意味無いこだわりはやめ
ましょう。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:12:08 ID:z0XLxmF9
石川せんせい、カワイイ女の子には親切そう。
364名無しさん:2006/07/15(土) 10:57:21 ID:FPW5syKL
なみなみ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 14:05:43 ID:???
司法試験合格者で元検事が試験委員だから
試験委員としての素質は寧ろ素晴らしい部類に入る>国鳥
それに引き換え法人なんかどっかのDQN私立大学院の現役院生が試験委員なんだぞ。

国鳥受験生はハイクォリティな試験委員の試験を受けられるだけ幸せだと思え。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 15:14:44 ID:TX0gCxFC
石川さんの話は、答案表現が難しそうだな。
確かに正論なんだろうが、受験生的にはかなりハードな部分がある。
それでいて、試験では大きく外されるからなあ。
この辺が勉強した割にはあんまり有り難みを感じないところなんだよなあ。
367名無しさん:2006/07/15(土) 15:19:30 ID:FPW5syKL
元検事でなく、現役検事
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 18:51:42 ID:???
もうオレあきらめたぁ
369ばかやろー:2006/07/16(日) 05:57:25 ID:gwEZ2CnF
俺もあきらめた
370ばかやろー:2006/07/16(日) 06:08:52 ID:gwEZ2CnF
あたまの中がぐるぐる廻り
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 06:24:03 ID:Dub4zINl
俺漏れもあきらめたぁ
分母になってやるから感謝汁
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 10:49:30 ID:???
>>368-371
ありがとう!そしてお疲れ様!

分母の国へようこそ!

受験出席だけは忘れずにして下さいネ★
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 15:17:03 ID:Bbp20PeZ
>>370
国徴泥沼法26条
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:39:00 ID:???
魚ををっをおっをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉを!!!!

俺は最後まで諦めねえええええええええええええええええええぞおおおおおおおおおおおおお

石川ぁぁあああああああああああああああああああぁぁぁぁぁあああああああああえわうぇsrdftgyふじこl

最終講義マイク外すなぁあぁぁああああああ てかもう収録終わったのか?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:20:44 ID:iEjSoegE
>>374
おわたよww
376名無しさん:2006/07/17(月) 00:48:39 ID:E7z7EfYi
人生もおわたか
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 10:03:14 ID:n8ZX1CT+
昨年度本試験問2の解答例で債権の二重差押えが記載されてるが、根拠規定ってありますか?要件と効果がよくわからなくて。。
既に滞納処分としての差押えがされている参加差押の対象外の財産に二重差押ができるってこと?
効果は参加差押と同じ?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:18:27 ID:???
>377
根拠は国税徴収法基本通達62条関連の6
ここでの対象は「債権」
「動産」「有価証券」は「占有」ができないから、
二重差押は手続上存在しない。
「無体財産権」については、明文規定はないけど
課税庁サイドは肯定しているよう(ケーススタディ滞納整理50選より)
参加差押と同じ効果をえるためには
二重差押(先行の差押が解除されたときのための保全)
交付要求(先行の差押が換価をしたときの配当を受ける権利)
の両方が必要。
つまり二重差押だけでは、参加差押とは同じ効果はない。

いかがですか?
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 19:06:36 ID:???
オレ分母マリアに昇天するからねっ!!!!
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:51:08 ID:n8ZX1CT+
>378
有り難うございます。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 01:25:56 ID:BXUDNEhy
笑点
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 11:12:11 ID:iMJcUWrk
実務上、という表現が使えるぞ。
二重差押は実務上金銭債権に限定。(債権は酸化差押できない。)金銭債権
は、徴税費も経済的なので回収可能性を重視。
第2次納税義務は、主たる納税義務が滞納処分停止になると効果遡及する
が、それでは本来の制度趣旨に反するとの見解もあり、実務上は2次義務
者から徴収可能な場合は主納税義務を停止しない。消滅時効も同様の取扱
いとする、てな具合。応用理論展開すると疑問や矛盾にぶち当たるが、そ
んなときは国税優先の原則・実務上(取れるトコから効率良く取る)で考え
ると良い。去年の猶予の@の可否も、その滞納が実際に災害を受けた日以
後に本来納期限が到来かどうか明示すれば済む話。実務上は大災害の翌日
に納期限延長なんてしない。人命が優先。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 15:43:41 ID:iMJcUWrk
まああきらめムード蔓延の中、今週の最終講義は、<必殺マイクはずし>
とやらを聞き漏らさん様心して臨むとするか.....
個人予想論点発表してもいやそうな顔すんなよ!
反応鈍いと発表しないぞ。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:47:02 ID:OXJBv9JR
いづれにしてもID:tguY7ryE
は分母確実なので、皆さん良かったですね!!
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 02:50:50 ID:wNZ2luXV
ぶんぼ
もうだめぼ・・・
386名無しさん:2006/07/19(水) 04:23:40 ID:3QFi1DTx
一念ぼっきしる!
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 06:34:18 ID:y3F/R5gR
まだまだ勃ちます!
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:07:59 ID:AcUbZ3DO
反応鈍いのでもう一度言いますよ!
明日の最終講義はマイクはずしますので必ず出席する様に!
わかりましたか?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:18:58 ID:tpYJaxQk
出ないよ。
だって、マイク外したら下ネタしか言わないもん。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:39:24 ID:4vgy4F48
そもそも聴く価値ないし
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 22:17:32 ID:/T1wpEzb
>>389
あの人下ネタ言うのか。
ビデオ生だから知らんかった。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 22:17:21 ID:jMrraZlE
誰か親切なエロい人。
石川最終講義のマイクオフ発言のカキコおながい。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:24 ID:It+QECfb
マイク真樹
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:52 ID:dqIeF2IU
>>392
マジレスするよ!!
とにかく今年危ない理論は次の三つとのこと!!
@災害を受けた場合の納税の猶予
A低額譲渡等の第二次納税義務の追求
B譲渡担保権者の物的納税責任

時間がない人やもうあきらめぎみの人もこの3つさえ完璧に覚えれば
受かる可能性は高いとのこと

みんながんばってこの3つの理論だけ完璧にして試験場に望もうぜ!!
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:49:32 ID:jj6zRDKY
全答練で一桁得点の俺が来ましたよwww
上記3つ覚えるかwwwwwwwww
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 02:23:14 ID:???
12点の俺もすがらしてもらうで
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 04:00:51 ID:???
分母確定やん
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 08:56:37 ID:RGZ7a3Dr
394だよん。
うそぴょん
まさか本気にする人がいると思わなかったからあやまっとくねん。
この三つは去年おととしでた理論でほとんどでない可能性の高い理論だよん。
即”出るわけないやん!”というつっこみが入るとおもったよん。

でも、この3つを本気にしてしまった君!!
勉強不足!
分母確定!

みんながんばろうぜ!!
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 14:40:22 ID:KDkCaqm1
強いて報告することがあるとすれば、
石●は高口試験委員が今年で2年目だということも知らないで、
今まで講義をしていたことが判明したなぁ。
今年の試験委員を紹介する際に、
「昨年の試験委員も検事だったが、検事らしい問題ではなかった」
と話していたからなぁ。
悲しい講師だ。
それ以上に悲しいのはカネを払って教わっている生徒だな。
涙が出そうだったぜ。
400名無しさん:2006/07/21(金) 14:49:23 ID:4KZkYCIq
400号だ!
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 14:58:59 ID:???
( #^ω^)ビキビキカチーン
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 14:59:48 ID:7C1Ht1rc
>>401
お前の勃起すげぇ。硬そうwww
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 15:44:26 ID:goL+pyb3
去年の受験生のレベルを受けて、試験委員の側で予想してみた。
(100%その低さ、つまり専門校のレベルの低さにあきれている
はず。)
@例示問題文長文で頭白くさせて、短答式ズバズバ。マスター
 から小刻みに拾い上げる必要ある為丸暗記組は死。
A規定の趣旨・比較(試験委員から見れば範囲異常に狭いので、
 酒の様なレベルは覚悟。)
B財産区分で紛らわしいもの差手続。(軽自動車・印紙・借用書
 ...)
C計算は小難しいもの出さず、22か24条全て根拠規定書かせる。
 (計算になると根拠規定省略組異常に多し。)
Dサービスのつもりで捜索or罰則(厳し目で前置主義+不服申立
 て)
@,Aあたりを第1問に持ってくれば、勝手に脱落してくれるの
 で採点ラク。あきらめたら負けだぞ。間違ってもお尻から解く
 なよ。試験委員は理論のみの試験と捉えているから足切り食ら
 うぞ。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 16:14:35 ID:+Ou6M5Vh
>>403
去年、結構、初年度受験の人受かってるよ。
話を聞くと、単純に債権の差押を書いてたって。
初年度の人は、詐害行為は勿論、第二次納税義務なんて発想に至らないから
素直な分良かった様だよ。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 20:53:39 ID:RU0LUaCQ
そんなに初年度受かってないよ
だって、オレ去年受かったヤツ10人くらい知ってるけど
初年度一人だけだったもん。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 23:53:32 ID:ZrkOsFCV
漏れは1年目だった
ラッキーか
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 15:03:30 ID:1NQwJ+cf
昨年度の本試験の第1問の2で、国通法46条2項を書いたらダメなのは何故?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 20:23:38 ID:???
>407
通則法46条2項「のみ」を書く
(1項は書かないか、並列で記載した上で根拠を挙げて2項を記載する)
まずは、国税庁のホームページで出題のポイントを見てみよう。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 23:31:21 ID:???
>>403
ロクに国鳥学んでいないのが分かる
あとお前が採点するわけでもねーのに何でそんな得意げなんだか
まだ石川が言ってた城下氏の本試験での添削のが参考になる

あと計算は学校によって計算過程が全然違う(Tは簡略、Oは超厳密)のに
根拠規定省略ってTの答案に対してか?
お前の言う通りならTは合格者が出ていない。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 23:46:48 ID:EHQ7WZsh
ここにはO原生は
いないんだ?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:42:34 ID:???
工作員ならいるよ。
たまに「大原ですよ〜」とかカキコしてる。
たぶん講師だと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今から国鳥まにあいますか?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:07:24 ID:???
うん、間に合うよ。
頑張ってネ☆

でも、もう受験申込期限過ぎてるけどね♪
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 12:43:57 ID:uwiAaGud
> まだ石川が言ってた城下氏の本試験での添削のが参考になる

って何?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 18:49:40 ID:ss9Ie+2L
城下氏のこと知らないの???
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:46 ID:oyxODRaJ
うん、知らない。
知らないとマズイ?
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:45:35 ID:uXRIGSzW
しろしたガレイ?
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 00:17:33 ID:qQ93ioym
城下とはTAC池袋に出没する国鳥落ち続けて10年以上のベテ。
試験には落ちているがその国鳥の知識は講師をはるかに超え、
石川も吉田も問題作成のときは城下のアドバイスを受けているほどである。
もちろん試験にさえ受かれば講師として採用間違いないが、
本番には極度に弱く、痙攣を起こして倒れたこともあるらしい。
長年惰性で受け続けているベテとは違い、毎年本気で勉強しているところがすごいところ。
今年はTAC火曜の夜クラスにいるとの噂である。
当然本試験予想的中率もかなりのもので、石川にいわせるとなぜ彼が受からないのかが不思議で仕方がないとのこと。
419名無しさん:2006/07/25(火) 03:08:01 ID:sF4ZNibG
へえー
薄っぺらい理解で、1年で受かっちゃった俺なんか、
申し訳ないなー
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 06:13:11 ID:???
それ、凄すぎないか?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 06:30:56 ID:???
>>418
その人はあと1科目で上がりなの?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 09:54:28 ID:oOW+SzhC
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 10:08:24 ID:???
昭和45年度版ってw
ほんとにそういう人居るんだなぁ・・・
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 13:06:02 ID:yLbcXtP3
つまり418は嘘な訳ね?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 13:17:08 ID:qQ93ioym
ちがうちがう。
422の人もたしかにTACにいたらしいけど、石川が言ってる
城下は418の話で間違いないらしいよ。
たしかリーチだと思う。
一見でそれっぽいおっさんらしくて、毎回授業に国税徴収法の資料を大量に持ってくるらしい。
紺ブレが目印らしいし、同じ授業のやつならピンと来ると思う。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 16:57:55 ID:sKtJqJ+L
じゃあ9月開設の上級コース担当講師はそのベテにケテイか?
現状の二人は消・固定が主なんだろ?席空けて待っててくれて
る訳だ。本番のイプスは実力以前の問題だから、10年受験勉
強してるって事は講師の資質としては相当なもんだぞ。学校も
知らん顔せず精神的な専門医にかかる費用くらい出してやれや。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 17:04:09 ID:sKtJqJ+L
今年の予想も、モシしてるなら当たると思う。講師側が体面上する
予想と、受験者側で10年してきた予想ではレベルが違う。その人
と情報交換できた香具師はラッキーだね。おめでとう。接点持たな
かった同クラス受講生は実に勿体無い事したね。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 17:19:15 ID:yLbcXtP3
しかしその城下氏、リーチってことはだなぁ、
なぜ黒鳥に限って本番に弱いんだ?
と素朴に疑問を持つ訳だが。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 17:26:27 ID:sKtJqJ+L
もし既持の4科目がTAC以外で受講したものなら背筋凍るね。確かに。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 18:54:21 ID:qQ93ioym
多分国鳥だからっていうことじゃなく最後の一科目だからじゃないだろうか。
このまえ某宗教系新聞に最後の一科目の消費税に8連敗した人の話がのってた。
なんかやはりそこまで落ち続けると本番はマジで手が震えるらしい。
おれっちもそうなったらやだなぁ。

431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 22:36:01 ID:0K49eaw3
実はおいらもリーチで今度の国徴3回目。
最後の1科目で過去2回の出題傾向があれではねぇ。
恨んでもしょうがないが…
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 22:42:41 ID:0JsHFLXj
>>431 条件は皆一緒
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 23:52:56 ID:ahpK7rfy
棒宗教系新聞って何?
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 01:33:50 ID:WVQR1LMR
がかい?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 12:17:15 ID:F/tiu/08
LECの予想とやらをチェックしようとしたら
びびったのか、遅れてやんの。早くしろ!
石ちゃんがアラ探したくて心待ちにしてるぞ。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 16:01:23 ID:t1lcji4k
>>453
石ちゃんわろすww
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 18:15:50 ID:WVQR1LMR
453?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 19:23:16 ID:F/tiu/08
OやLの動画開設チラ見した程度の私見だが、俺は石ちゃんにありがとう
と言いたい。ただ他校でも合格する香具師はいる訳だから、彼らが如何
に努力したかわかるよ。あの2校の動画のレベルは酷いぞ。勿論自校生
優遇の為敢えてレベル落としてるなら理解できるが....
439名無しさん:2006/07/27(木) 02:53:53 ID:SfIrl2+k
えっち画像チラ見か?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 23:08:30 ID:8E7g+MmE
この科目結局基礎が重要なんだろうね、去年、一昨年やって、今年は消費に切り替えたけど、消費が終わったら、二日で理論回して受けます。猶予は切っていいし、マスターレベルではたかがしれてるしね。
あまりマニアックなとこまでやると逆に深読みしてまじであがりません。基礎だけやって受けます。




441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 09:56:09 ID:eUfkoL5w
そんな考えでは来年も、
1日目:消費
3日目:穀町
けてい
442名無しさん:2006/07/28(金) 20:12:39 ID:LgLghUk+
きてぃーちゃん
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 20:47:13 ID:n8ZYLOLt
まあ、少しはオレが勇気付けてやるよ。
基礎は重要だよ。
正直去年は基礎が出来ていれば合格だったわけだから。
確かに深読みしてしまう可能性はあるが、今まで答練受けてきて、
そこで得た時間配分に気をつければ、バランスの取れた解答は十分に
可能だ。全体的なバランスが勝負だよ。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 22:14:38 ID:OWJtVkyl
まあ何だかんだ言ってもあと6日だ。
おまいら。頑張ろうぜ!

挫折した奴も、ちゃんと出席だけはしろよ。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 23:04:45 ID:bSC1WN/N
最近一切勉強してない件
446名無しさん:2006/07/28(金) 23:22:36 ID:LgLghUk+
なんだかんだ薀蓄語っても
受かんなきゃ何にもならない
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 15:18:25 ID:TPiJmzLr
だからそれでどうしたらいいか
悩んでるんだろ!
悩み多き受験生に愛の手を差し伸べるのが
2ちゃんねるなんだよ!
448名無しさん:2006/07/29(土) 15:41:33 ID:jHxV//Do
合いの手?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 15:42:10 ID:0el8fTJF
>>447
大原の直前聞きました?
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 17:10:31 ID:TPiJmzLr
きいてません
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 03:03:31 ID:???
>>446
ベテの何とかさんに言ってやれ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 12:14:32 ID:Ghqp6k/B
> 440
猶予は本当に切っても良いのかしら?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 12:25:29 ID:/ILQ62JN
切る=ハラキリ
46B中心に要件、手続、効果、解除を箇条書きでも
良いからドタマに入れておきなさい。
まだ2日ある。 by石ちゃん
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 13:30:20 ID:Ghqp6k/B
受験票と間違えてTACからのはがきを持って行くなよ!
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 18:22:18 ID:???
普通こんな科目うけないでしょ?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 18:27:21 ID:d8qXzphC
とりあえず、逐条解説を2日かけて読んださ
1100ページ
あとは、2日間、理論回して受験しよ
計算なんざ、5日間何にもやっていない
適度に力が抜けていい感じ
租税法免除ねらいの会計士受験生が受ける
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 22:22:22 ID:mybCkPZh
46Bやるなら46@も忘れないで。
だって去年はAしか出てない訳で…
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 22:56:04 ID:???
全部やれよ
2日もあるんだからさ
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 09:36:41 ID:2Vfkw+d9
逐条解説読破は必須でしょうね、最近の出題傾向からは…
毎日手許に置いてますよーーん。
26条の類推適用なんかは基本通達だけを読んでも分からないしね。
でも、「広く深く」で受かるとは限らないのが国徴だけど、
やったら報われると信じて明後日は試験場に向かう。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 09:51:08 ID:???
そこまでしてこの科目にこだわる理由はなんだ?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 10:16:22 ID:2Vfkw+d9
そこまでしないと受からないと思うから。
始めた以上は受からないと!!
1点足りなくて落ちるよりは、できる限りのことをする。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 16:17:14 ID:???
1点が問題になるほどの細やかな採点何ぞ
してるわけないだろ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 16:51:48 ID:2Vfkw+d9
細やかな採点をしてようがしていまいが、勉強はする。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 17:16:46 ID:pMkROIc+
勉強してようがしていまいが、細やかな採点はしない。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 20:12:43 ID:CMmET0uL
勉強していようがしていまいが
細やかな採点をしていようがいまいが
受からない奴は受からない
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 21:36:24 ID:T6yCXQJ+
よ〜し、18時からはじめて理論10題おぼえたぞ。
この調子でいけば朝までに45題全部可能だ。
あさっての試験は、勉強時間2日でうけるぞ______________
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 22:40:29 ID:Oc6vCFy9
おい、誰か>>467を病院に連れてけ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:24 ID:V8uS/ziS
467だ
よし18題までいったぞ。
この調子、いける。
今年は合格だ!!!
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:38 ID:DWYTQ/VM
一問目が通達から出題されていたら最悪だな。
例えば納税者の総財産についてとか破産・会社更生法関係など。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 19:58:07 ID:/A41MErA
高口試験委員の本、2冊出てるけど読んだ?
俺は勿論、読んだが。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 20:23:22 ID:???
図解の18年版は注意したほうがよいと思う。
平成16年の問題でOもTもノーマークで図解には載っているところから
出題された。(所轄庁と支給後給与の按分)
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 23:10:13 ID:MemOU1uB
全答錬一桁得点だったから試験行く気起きねぇ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 23:42:58 ID:???
俺も辛うじて平均くらい。
全く行く気が起きねえ。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 02:47:23 ID:dsGncPVI
マジで寝れないんだけどどうしよう。
試験時間に間に合わせるためには9時には家出ないといけないんだけど
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 09:07:12 ID:???
ああ!
なんか夢で計算給与の差押禁止額が出るのを見ちゃった。
これから電車で覚える!
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 09:24:03 ID:epllwBje
なんか間に合いそうにないので駐車場ないけど車で高速飛ばすよ
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:03:51 ID:oFqAQaOx
ばっちり母親になってきますた
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:07:44 ID:???
なんだこの野郎!
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:09:42 ID:???
試験終わった奴いる?
481sage:2006/08/03(木) 14:23:19 ID:cGbywwvt
4速受けてはみたが、結局諦めて試験ブッチしたクズな漏れが来ましたよ
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:25:25 ID:???
終わった。
理論40点満点で質問検査捜索と、繰上差押。
計算は良くわからんが。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:30:09 ID:???
繰上差押は丁寧に繰上請求事由も挙げておいた。
計算は配点の厚そうな無償譲渡だけしかわからなかった。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:35:39 ID:???
>>481
下げれてなかったorz
スマソ
動揺してるのかも
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 14:36:16 ID:???
ボーダーやばくね?
1問は40点満点だろ?
2問はどうなってるんだ?
相続押さえておけよ俺!
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:14:03 ID:u9WrTFZc
俺様の答案

第一問
 問1:質問及び検査(罰則規定まで言及)
    捜索(令状不必要まで言及)
 問2:繰上請求
    保全差押
    繰上保全差押
    保全担保
    督促を要しない滞納処分
    譲渡担保権者の物的納税責任
    物的担保の処分

第二問
 問1:納付義務の承継者・承継国税・承継による効果(共通効果&相続効果)
     → 戊は相続放棄したので義務責任を負わない
 問2:差押の一般的効力(相続があった場合の滞納処分続行)
    納付義務の承継効果(共通効果)
 問3:リゾートマンションは法施行地外につき×
    預金は○(質権等設定されてない)
    ゴルフ会員権は○(仮差押がされていても滞納処分続行可能)
    営業用車両は×(滞納者に帰属しない)
    事業所は×(無益な差押の禁止)
    自宅は○(低額譲渡等の第二次納税義務→H16確定法人税のみ追求可能)

・・・ボーダー発表が恐ろしい。
でも途中退席者は結構いたぞ。
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:19:44 ID:???
督促状を発した日から起算してだぞ?
納付すべき税額が確定してる前提でなぜ保全3つ?
納期限も経過してるのになぜ繰上請求?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:23:46 ID:???
>>486
第二次は両方から徴収可能じゃん?
法定納期限の日付見てみ。
法定納期限等じゃないぞ。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:28:07 ID:u9WrTFZc
>>487-488 教えてくれて有難う。しかも繰上差押書き忘れてるし。
今から首吊ってきます。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:33:53 ID:u9WrTFZc
ん?消費税の法定納期限H17.3.31 → 贈与H16.3.17
やっぱ俺正解じゃね?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:43:55 ID:???
>>489
本当だ・・・
俺が吊って来る。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:45:43 ID:???
>>486
営業用車両って名義変更して差押可能にするんでねえの?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:50:06 ID:nK4DLwhV
第三者が有する権利を害さないようにつとめなければならない。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 15:52:44 ID:???
>>493
割賦販売したんだよね?
何で第三者が権利を有するの?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 16:08:41 ID:nK4DLwhV
ブバライキンがまだのこってるから、自動車屋の名義なんでねえの?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 16:16:35 ID:???
>>495
そしたら甲の負債事項として書くだろう。
死んだから名義変更出来てないのでは?
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 16:37:50 ID:nMBEz2eO
今年、受験しているやつ少なくなかったか?
例年の半分以下だったとおもう。
2日間、基礎だけやって受験したが、質問、検査、繰上差押(繰上請求)
納付義務の承継、相続があった場合の差押えの効力、バッチリ書けちゃった。

例示計算はどうかな〜考え方によっては意見が分かれるでないの。
第三者権利保護を最初にずばっと書いて、国税優先の原則、抵当権の優先、限度額
根拠となる条文は、基礎レベルですべて網羅できたとおもうが。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 17:10:59 ID:???
無償譲渡の2500万って抵当権に関わらず全額徴収可能?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 17:44:15 ID:???
>>487の解釈は「督促状を発した日から起算して10日を経過した日まで」

でも問題文は「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」まで、となっている。

最後の「まで」がカッコの外にあるので、保全差押や繰上保全差押も解答の柱に挙げたんだが。

まあ、もういいや。どうせ試験委員が紙ヒコーキ飛ばして合格者決めるんだろうし。
ウダウダ考えてもしかたねー。
500499:2006/08/03(木) 17:45:29 ID:???
あ。俺 ID:u9WrTFZc >>486ね。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 17:54:19 ID:???
>>499
あの問題は繰上差押だけじゃないのかな?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 18:05:25 ID:qkiQ632i
繰上差押が基本。ただ、理屈上は10日を経過した日までに保全差押事由は発生しうる。
法定申告期限は過ぎてるので繰上保全差押の適用はない。
第二問の問3は財産に滞納処分ができるか、と聞かれてるので無償譲渡等の第二次納税義務は解答事項ではない。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 18:14:40 ID:???
第二次納税義務だって結局は差押えるんだから滞納処分じゃん
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 18:44:08 ID:7i8RWVLT
みなさんやっぱり第二次納税義務については書きましたか?書き忘れ散ゃった俺。
海外の財産も差し押さえOKにしてしまったし。もうだめですかね?
ちなみに「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」の問題ついては、
納期限前に差押可能なもの、督促を要しないものも書きました。去年か一昨年の
学校の試験ではこの手の問題が出たとき解答がそうなっていたと思うから。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 19:19:36 ID:NG7tHpRS
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」まで、の問題はかなり悩みましたが結局486さんと同じ柱にしました。解釈の仕方が微妙ですが自分と同じ解答の人がいると少し安心です。で、実際どっちなんだろう?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 19:47:32 ID:???
>>502
督促状発してから保全差押金額を決定することはできません。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 19:48:49 ID:???
>>498
2500でOK
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 20:24:45 ID:???
>>507 なんで?抵当権は無視していいの?
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 20:55:45 ID:???
>>508
無償譲渡等の処分の時において滞納者の親族だからじゃん?
受けた利益の限度だからね。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 21:20:19 ID:nK4DLwhV
?贈与は適格ですよね?
第二次納税義務なんてあるわけないじゃん。贈与税払ってるんだぞ。なに贈与税還付して、法人、消費とるのか?そんなわけないだれう。相続勉強しろ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 21:30:27 ID:NG7tHpRS
贈与が適格だからこそ第二次納税義務の成立要件を満たすのでは?だってそれがこの制度の趣旨じゃん。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:03 ID:U3jg+n+g
調査に関しては署名押印と官公署等への協力要請まで書いたが加点には
ならんかねー?

513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:00 ID:???
漏れ例示計算は全部作文で書いちゃったんだけど
みんな規定かいてんの?
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 22:03:13 ID:7i8RWVLT
時間なくて捜索もかけなかったよ。タイトル挙げのみ。終わったな。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 22:08:35 ID:???
>>509 だからって先行する抵当権を無視しても良い、なんて事にはならんと思うけど
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 22:18:23 ID:qo17LIUj
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!
『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』

あなたはまだ無駄な努力を続けますか?
合格したいならぜひ最短コースを行きましょう。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 22:57:35 ID:???
>>514
贈与で第二次が無い?大丈夫かお前?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:01:06 ID:???
>>515
財産の抵当権は当然優先されるだろうけど…
親族は財産とは別に受けた利益の額までは義務を負うような気がします。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:01 ID:nK4DLwhV
今年、勉強時間二日間で受けたが行けるもんだな落ちる気がせん。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:40:04 ID:U3jg+n+g
あと一週間かければと悔やむかもな
みんなできてるからな
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:47:24 ID:nK4DLwhV
あんな試験だとべてはみんなとけるから合格率あげざるえんだろう?
あんな問題でも早退するやつがいるんだから、まず合格だ。間違いない。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:53:49 ID:U3jg+n+g
521君 おまえ文章力無いからあやしいぞ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 00:01:31 ID:mKbnW36k
文章力?きみはマスターだろう。実はおれもマスターだ日本語にはさんざんいわれたけど、論文は終わってる。ここに書くのに主語はいらん。今年は消費、国合格だ
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 00:07:50 ID:fD4kozlm
いや間違いがわからんならいいが。
なぜ知ってるのかわからんが俺もマスターだ。
しかしなぜ消費、国なんだ?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 00:15:09 ID:???
国鳥ってそんなに楽勝?酒とどっちが楽勝?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 00:55:43 ID:???
納付義務の承継、無償譲渡なんかT、Oともノーマークなんだが
第二問の>>486見たいに柱を落とさず完璧に書いてる奴多そうだな

第一問1は書けて当然
令状なんか国徴の試験では関係ないし、官公署等への協力要請の方が点数的に+だろう。
問一の2って解釈次第で本来はなんでもOKだろう
特殊な差押(早期に差し押さえる必要がある国税)という観点から、督促を要しない国税、物的等
特殊な差押も広義では国税の保全措置の為設けているのだから変わらない
特別な保全措置という観点から、5つの保全措置

問3の営業用車両は過去問に、国外財産に対する滞納処分は税大講本にあったな
山掛けするぐらいなら税大講本見た方が良さそう

国徴受けてて思うが、問題毎に配点書けよ、つーかこんなの試験の常識だろ、
だから簡潔に書けねーんだよ
俺だって簡潔に書きてーよ
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 05:02:40 ID:v3KKGmwE
俺も第一問は試験開始前に透かして見た時点で、
1に30点、
2に10点の配点と思い込んだ。
で、繰上差押のみ解答。
4枚きっちり埋めた。
馬鹿?
やっぱ、国徴はヴェテほど受かりづらいかも。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 09:54:22 ID:L2v44fjq
ダブルスクールやってたんでT,O予想的中
第一問1 T,Oとも的中
第一問2 T,Oともほぼ的中
第二問1 T,Oとも完全にノーマーク
第二問2 Oは直前講義で触れた、Tは対策問題あり
第二問3 1は両校ノーマーク、3はTの講義でじっくり触れてる、4はOの講義で触れた、
6はT極薄で答連にあり
ほぼ互角かと

出題形式は中身は全然違うが見た目去年の類似だね。
初学だとで去年の問題、Oの直2等で多少対策していないとキツイかも知れん

何気にTの石川先生も良い所付いてるんだね
民法に使う時間を国徴に充てれば良いのに・・・
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 11:17:47 ID:buLEj3vR
初心者だけど問一は527さんとまったく一緒。
物的納税責任について少々触れたけど無駄かな。

問二は1で納付義務、連帯納付責任なんて作文し、2はべた書き。
問二の3は各小問3行書き、かつ(3)(6)をミス・・・、根拠条文なし。。。
周りの出来が気になって仕事が手に付きません。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 14:08:23 ID:???
おい大原解答速報でたぞ。


問1の2は保全措置一通りだ。


繰上差押しか書いてない自己採点55点の俺オワタ

あとは俺に亀田が宿ることを信じるしかないな
531530:2006/08/04(金) 14:26:23 ID:???
問1の2は問われ方さえ違えば楽勝だっただけにムカつくわ。。。
特に国徴がラス1だっただけに・・



486は合格確定だろうな。おめでとう。


俺は、、、来年は消費にするか今月一杯考えるよ・・・
532486:2006/08/04(金) 14:37:53 ID:???
いや。第一問の問2で一番肝心な繰上差押書き忘れたし。

第二問も、預金&ゴルフ会員権の差押手続なんて全く書いてないし。
自宅の徴収可能額から被担保債権マイナスしちゃったし。

ゴルフ場の預託金請求権900の時価=300って勘違いしちゃったよ。

官公署への協力要請って、大原理サブでは柱あがってんの?
俺TACだから。理マスにはそんな柱無かった。

ていうか仕事しろよ俺。全然仕事が手につかんorz
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 14:51:58 ID:Bls6YpGT
ラストが穀町はおいらも一緒だぁ。
去年が爆難問だけに結構早くからみっちり準備をしたんだけど、
やっぱ問1の2で「繰上差押」のみ、は印象悪いよね。
ここまで来た以上、穀町は続けるが、
T○Cはもう止める、絶対止める。
最終講義で石○は相続の説明を「各自で確認するように」だったからな。
得意の民法の説明をしてれば、違った展開になってたんじゃないか?

しかも、しかぁも、
OOHARAの先生は二人も早稲田に来て受験生の質問に答えてたぞ。
亀田だって勝てたのはセコンドのおかげぢゃないか?

T○C生に亀田は宿らんのかぁ?
534530:2006/08/04(金) 14:57:53 ID:???
O原だと、理サブにはなかったけど配布プリントで
改正点だから絶対おさえておけと言われてた>官公署

第二問もほんとに罠だらけだったな。もっと取れてるつもりでいたんだが
預託金と担保は無視のところで見事に間違った。リゾートマンションも。。

こりゃ今年も合格率9%なんだろーか


ちなみに俺は試験終了後に発熱して今日は仕事休んだわ。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 15:02:25 ID:buLEj3vR
国徴ってあがりづらいのでしょうか。
私もラス1なんですが、自己採点尼尼で60弱・・・
繰上請求の事実書いたけど加点ないかな〜。
ゴルフと第二次能ギムミスで△20ってあんまりでは!?
536530:2006/08/04(金) 15:23:13 ID:???
>>535あなたは俺のドッペルゲンガーですかと。
俺も激甘に見れば60ちょい・・・

俺も繰上請求の事実は書いたわー。加点あるといいな。


ゴルフはともかく、第二次納税義務は要件だけでも書いてあれば
いくらか点はくるんじゃない?

そもそも見抜けなかった人、時間切れで書けなかった人が多いようだし。
見抜いただけでも多少は・・・

俺も国徴は初めてだけど、17年試験で嫌気が差したベテラン勢が大量に
他科目に流れたから今年はチャンスだと言われてた。
O原の話だから他の専門は分からんけどなー。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 15:27:06 ID:Bls6YpGT
穀町は正直、上がりづらいでしょうね。
まずモチベーションの維持が大変。
勉強してても実力がついた感じが実感できないですよね。
例えばですよ、他の科目だったら答練とかで10点上がったりすると
「お、着実に上昇してるな、俺」って感じでしょうけど、
穀町の10点の上げ下げなんて、採点の甘辛レベル。
ヤマの当たり外れだったら20点以上も違ってきちゃうしね。

昨年の難問対策で今年は「重箱の隅まで」の覚悟で勉強したけど、
(いや、結構やりましたよ、マジ)
今年の問題だと「来年は6月スタートで十分か」ってな感じでしょう。
税理士試験は能力云々ではなく、
「積み重ねれば受かる」(基本はね)はずだけに、
モチベーションが維持できないのは痛い。

4年もしがみついたおいらの「マジレス」でしたぁ。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 15:33:15 ID:OOMEZ628
なんであの問題で、あの模範解答なんだ?
日本語わかってるのか?
おかしいだろ、手続き書けなんてどこにも書いてないだろう?
しかも繰上請求は、中身がいらんのか
あすのTの回答が楽しみだ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 15:33:43 ID:buLEj3vR
537さんありがとうございます。
マジレスが少ないこの世界で何だかホッとします。

536さん、ボーダーが55なんて事ないですかねー
(それでも落ちたら笑えんけど)
欠席者、退出者が多かったから上手い具合にとか・・・
さて、いい加減仕事しなくては鬱
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 15:54:20 ID:hYuxBbJi
上でも出てますけど、営業用車両って↓じゃないの?
Oの解答では違うみたいだけど

20の(1)から(3)までに掲げる財産並びに(5)及び(6)に掲げる財
産については、所持している者又は登記の名義人(以下21において「名義人
等」という。)が滞納者でない場合であつても、帳簿書類、当事者の陳述等に
基づき次に掲げる事項が明らかであるときは、その財産は、滞納者に帰属して
いるのであるから、滞納者の財産として差し押さえることができる。この場合
においては、登記の名義を滞納者に変更させる必要がある。
(1)  その財産が売買、贈与、交換、出資、代物弁済等によ
り、滞納者に譲渡されたこと。
(2)  滞納者がその財産を仮装売買等無効な法律行為により
、名義人等に譲渡したこと。
(3)  相続、包括遺贈又は合併に基づく一般承継により、財
産の所有権が滞納者に移転していること。
(4)  上記を除くほか、権利が滞納者に帰属しているにもか
かわらず、登記の名義が滞納者以外の者となつていること。
(注)  農地の所有権を移転する場合には、農業委員会又は都
道府県知事の許可がない限りその効力を生じないが、この許可
を得ている場合においても、虚偽表示により所有名義人となっ
ているにすぎない者は、農地の所有権を取得しない(昭和52
.2.17最高判参照)。


541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 16:24:03 ID:qPpJzLQn
大原は解答速報が毎年早いし適確ですね!
やっぱり大原です。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 16:31:20 ID:???
工作員うるせーよ!
どうせ講師本人だろ。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 17:39:38 ID:???
大原も去年は的確じゃなかったけどね
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 19:06:38 ID:???
清算人の第二次納税義務は「法人」が対象だろ?
本問は「個人事業」だろ?
「株式会社A」を主宰する甲とか、滞納法人税とかの表現はないから。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 19:29:59 ID:???
問2の問3、大原模範解答の配点高いけどあそこまで一つ一つ細かく書けたヤシって居るのカニ??
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 20:07:34 ID:???
大原的模範解答から考えると

俺ルールでボーダーは問1が25点、問2が15点の40点前後でほぼ決定だな
50点で確実だ。

欠席と途中退室で5割強が無条件で分母いき、
俺的統計学で全体の4割は最後までいてもほとんど書けてない。

だいたい、問2とか授業で学習した知識で点数が取れるのなんて
せいぜい20点くらいだろう。それもマイナーな項目だし。
授業じゃ全くカバーしてない範囲をいくつも正解できる
前提でボーダーなんて出したら暴動ものである。
従って、15点が合格ライン、20点+αとれてれば確実ラインである。


問1の1だけベタで書いて、残りは全部当たらずとも遠からずで
一通り書ききった連中はそれだけで1割には入ったのは間違いない。

諦めの悪い人から今年は受かる。




と、信じたいんだ。
547abcccb:2006/08/04(金) 21:58:31 ID:NfTVNint
>546
欠席者は分母には入りませんよ。早稲田の418教室は途中退出者が少なかったと思うが…誰か同じ教室で受けた人いる!?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 22:49:16 ID:mKbnW36k
あの問題文からすると差しおさえテツズキよりも、濃く税優先の原則や無益なサシオさえの禁止の規定を書くほうがいいとおもうのだがどう?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 22:50:25 ID:???
札幌受験だが40席のうち約半数は欠席。
途中退席者は少なくとも5〜6名以上。
俺の隣のオサーンは殆ど答案書かずに固まってた。
550マジレス:2006/08/04(金) 23:12:07 ID:u08t6KF5
 税理士試験を受け、これほど自己採点で自己嫌悪に陥ったのは初めてです。財表
よりボロが見つかるし。今まで、国徴は一人で受験してきました。たえきれずに
書き込みします。 
 大原の模範解答なんですが、問1の1は、図解国税徴収法を参考にして改正論点重要だと
思ってあのような答案になったのだと思いますが、罰則とか時間制限とか書いても
減点にはならにと思います。問1の2は、はっきりいって試験委員が何を書かせたかったか
それ次第だと思います。勿論、大原の模範解答をまるっきり否定しているわけではありませんが。
ただ、繰上請求は客観的要件も保全担保は抵当権設定を書いていいと思います。
そして、問2の2は、配点の割りに書く量が少ないから手続きを載せているんだと思います。
おかげで自己採点不能です。自分は、預金とゴルフ会員権は、財産区分明示して、滞納処分可能
と明示しましたが、ゴルフ会員権は金額間違いました。預託金を金銭化すれば利用権がなくなる
と思い900万にしました。しかし、配点おかしい。第二次納税義務が関係してくる財産より預金
の方が配点多いなんて。
 国徴が税理士試験で一番ボリューム少ないなんて大嘘だ。民法に通則法、下手したら法人と
変わらない。今年を国徴最後にするかもしれない自分から無責任ですが、来年受験考えている方へ
第57回の予想、1、交付要求と参加差押(不服申立絡むかも) 2、換価のエリア(換価の効果、
配当の原則など)3、計算は、仮登記担保で清算金支払後・振替社債等・やはり、国税対担保

読んでくれた方ありがとう。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 23:14:32 ID:L2v44fjq
>>548
禿同
手続を書けと言ってないんだから
加点は差押手続の本質である差押の通知だけだろう。

官公署は本質的な手続でないのであっても2〜3点程度
第二問問一、問二は概要(誰に対して何が出来るのか)書かずベタだと殆ど点数がないと思う。
逆に概要が合ってれば、ある程度点はくるな。

つーか無償の金額間違えた
これ贈与したあと、贈与者が抵当権付けてるんだな当然2500万だ。
土地が値上がったのか?と無駄に時間使って間違えたorz
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 23:20:36 ID:???
贈与者じゃねーな受贈者だorz

試験時間なさ過ぎだな、国徴は
法人、消費は計算があるからメリハリがあるが国徴はキツイ、
120分10秒使って理論用紙計6枚半書いたが終わった後フラフラだ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 23:45:53 ID:mKbnW36k
六枚半でふらふら?それじゃ法人、消費はうけれんぞ。理論は四枚ほどだが計算が理論用紙三枚ぶんほどある。
554◇公認会計士【論文式】試験総合スレ 43◇:2006/08/04(金) 23:48:55 ID:3phhZ/7S
残りあと2週間ちょっと。もうひとふんばり。

公認会計士・監査審査会Website
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html

前スレ
◆公認会計士【論文式】試験総合スレ 42◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1154397767/l50
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 23:51:05 ID:???
あ、まちがいた。。。。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 23:55:13 ID:slWNQuoF
LECの解答速報が出てるよ。
http://www.lec-jp.com/zeirishi/kaitou/index.html

大原といろいろ違う箇所があるね。
内容的にはLECの方が問題に対する解答になっている気がするが。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 00:10:46 ID:???
予想70点ワロタ。

大原オワタ。

来年はLECにするか。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 00:53:42 ID:???
>>556
大原と違って良い解答だね
なるほど
3(2)は2(1)の滞納処分B銀行の抵当権が絡むのか
って誰解答できるんだよ、この問題
けど3(3)は大原の方が合ってると思う
そもそも債権、取立の出来る第三債務者等がある無体財産権等は
「6月以内に到来しないor取立が著しく困難」でなければ換価しないで取立するから
換価会員権300万+取立保証金900万で1200万だろう

LEC生だって70取れるはずない(と信じる)
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 03:20:21 ID:???
題意無視か。やれやれ。

問1−1で説明文の「国税確保のために設けられている制度の」云々をシカト
してるようだ。制度があることを前提に話をすすめようやといってるのに、
規定でこれこれの制度がごさいますとリフレインするのはなんだか。

財産調査なんて不利益を与える公権力の行使に該当するから、憲法85条
との合憲性とか、そっち方面の答えとおもわれる。これ、きちっと仕上げ
ようとしたら時間たりない。だから簡易版で許してくれる。かなりの難問。

こういう風に解釈すると、行政法まわりで攻めてきた過去の出題傾向とも
合致するからあら不思議。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 03:21:27 ID:???
85条ではなくて35条。もうやだ。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 10:16:29 ID:???
TACの合格ライン

 第一問:33点
 第二問:38点
 合 計:71点

しかし今回の第二問は自己採点しづらいね。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 10:35:44 ID:pqQBxBqv
TACのボーダーが71点だとぉ。
けっ、今年の試験直前まで昨年の試験問題の正答を出せなかったTACが、
エラそうに言うんじゃねえっつうの!!
どーせ、LECが70点だから1点上乗せしたんだろーぜ。
姑息なこった。

試験を受けた者なら分かるが、
TACが問1で挙げた解答を書いたら60分から70分はかかる。
残り50分から60分で問2を冷静に答えられる訳がない。
試験終了後2時間ちょいで、この解答とボーダーを出したのなら、
信じてやってもいいがな。

563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:05:22 ID:???
大原のボーダーライン

 第一問:27点
 第二問:35点
 合 計:62点 → 合格確実ライン75点
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:06:06 ID:???
問1-2って
国税徴収の確保のため設けられている制度のうち
通常の差押の執行が可能となる(徴47-1の日)までに行うことが出来る特別な保全措置
を簡潔に説明せよ

TAC最初の一行が問二にも係っていることを読んでいない
国税徴収の確保のため設けられている制度の特別な保全措置なんだから
差押限定で書く必要はない、保全担保もありだろ

まあ問1-2は10月まで分からんな
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:11:04 ID:RLYYRM5W
10月??今年から発表って10月ですか?
TACのI氏はなぜ捜索令状に思い入れがあるんでしょうね。
配点1点・・・なんかあほらしい。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:13:34 ID:???
漏れはちゃんと令状書いたぞ。
I氏の門下生だからな。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:33:31 ID:???
>>565 10月は試験委員の出題ポイントが発表される月
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:47:23 ID:???
>>565
令状主義。国税徴収法は令状なしで個人の財産を差し押さえするが、
それが合憲かどうかは論点のひとつ。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 12:02:08 ID:LWD9R890
おい!
誰か>>544の質問に答えてやれよ!
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 13:07:41 ID:LWD9R890
ゴルフ会員権
換価すれば300万円、脱会して払戻請求すれば900万円
これどっちか選択なのにどうして1,200万円になるんだよ。ありえなくない?
脱会して払戻し請求しても満額戻ってこない、場合によっては1円にもならない可能性もあるから
市場価額が300万円なんだろ? 大丈夫でつか?みなたんw

よって、換価を選択して300万円の徴収を見込むのが合理的
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 13:36:30 ID:???
>>569 アホは放っておくに限る
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 13:58:54 ID:???
ゴルフ会員権の評価
[平成18年4月1日現在法令等]


 相続税や贈与税を計算するときのゴルフ会員権(以下「会員権」といいます。)の評価方法は次のとおりです。
 なお、株式の所有を必要とせず、かつ、譲渡できない会員権で、返還を受けることができる預託金等(以下「預託金等」といいます。)がなく、ゴルフ場施設を利用して、単にプレーができるだけのものについては評価しません。


1 取引相場のある会員権

 課税時期の取引価格の70%に相当する金額によって評価します。
 この場合において、取引価格に含まれない預託金等があるときは、次に掲げる金額との合計額によって評価します。
(1)
 課税時期において直ちに返還を受けることができる預託金等
 ゴルフクラブの規約などに基づいて課税時期において返還を受けることができる金額

(2)
 課税時期から一定の期間を経過した後に返還を受けることができる預託金等
 ゴルフクラブの規約などに基づいて返還を受けることができる金額の課税時期から返還を受けることができる日までの期間(その期間が1年未満であるとき又はその期間に1年未満の端数があるときは、これを1年とします。)に応ずる基準年利率による複利現価の額


573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:09 ID:???
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 14:13:14 ID:???
>>570
ご指摘のとおりでしょうね。

会員権売却+預託金請求権行使=1200万円となったのでしょう。
このような預託金は入会預託金と呼ばれるもので預託金とは違います。
詳細はぐぐってみてください。会員権屋さんが丁寧に説明してますから。

900万円を選択するか300万円の選択かは判りません。私は原理原則
でより価額の高いものに張りましたけど。

税法で通達とかあって、特殊な判断をするのかもしれません。
そういうときは2ちゃんだと思ってあきらめてください。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 15:20:26 ID:LWD9R890
>>574
ゴルフ会社の財政状態が悪化しているから当初預託した金額の1/3まで
取引価格が落ちたのでしょう。
にもかかわらず、強行に取立てを実行したならば、国税のみ特例とするわけにはいかず
他の会員まで連鎖的に払戻し請求がされ、結果、破産する事になるでしょう。

破産しても取立はできますが、せいぜい5%から10%の配当ですよ。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 16:26:45 ID:pTvd3/Nm
TACの71点て、ボーダー?それとも合格確実?
皆そんなに取れているのでしょうか・・・
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 17:31:54 ID:???
試験を受けた者なら分かるが、
問1は基本問題で結構書けてしまう、そして気づけば60分から70分はかかってる。
残り50分から60分で問2を冷静に答えられる訳がない。
それに問1の2は模範解答はほとんどの保全措置の羅列になってるが、繰上請求、繰上差押だけを書く人もいるかもね(本当は保全差押え等の知識があっても)。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 17:33:39 ID:???
意外と合格点は低いかもね。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 17:36:56 ID:???
O原ボーダー62点、確実75点だった。

問1の2で死亡した俺は60いったかいってないかだね。

つーか、時間たんねーよバカ。

各校のボーダー△10くらいが実際のボーダーじゃねーの?

俺のまわり(答練上位プレーヤー)で、
70超えたなんての聞いたことないんだが。
580486:2006/08/05(土) 17:41:20 ID:???
毎年どの科目でもそうだが、Tの合格ラインは異常に高い。
Oのボーダーラインが最も信頼性が高い。
一応リーチな俺の経験上。
581579:2006/08/05(土) 17:50:40 ID:???
ちなみにおれは、試験開始と同時に配点を確認。

問1が40、問2が60だったので、時間配分を問1に40分、問2に60分
残り20分を全体の分量の把握と予備の時間に決定。

問1から解答開始、1をベタ書した時点で40分経過。
問1の2に突入、この時点で時間が無くて焦りまくってる状態
だったのでとりあえず確定の繰上差押だけ書いて、
問2に突入。時間が余ったら他の保全措置も書こうと思って。

そして問2に突入、
この手の問題が出たときは、絶対に手続効力まで書くという
指導を受け続けてきた(大原の模範解答通りにね。)ので、
一通りの手続・効力まで書ききった時点で試験終了。

結局問1の2の残りは書けず。

ボーダー70ならO原ほぼ壊滅だっつーの
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 17:52:03 ID:???
シメシメで問1の1やってたら問2が時間足りなくなった、特に問2の3が足りなかった(笑)。
それと問1の2は繰上請求と繰上差押えしか書かなかった。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 18:07:04 ID:???
受験した教室は人数少なかったなぁ。なんでだろ??
9%台続きだったし今年はサプライズで合格率15%くらいになったりして??
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 18:11:49 ID:???
俺ルールでボーダーは問1が25点、問2が15点の40点前後でほぼ決定だな
50点で確実だ。

途中退室で3割強が無条件で分母いき、
俺的統計学で全体の5割は最後までいてもほとんど書けてない。

だいたい、問2とか授業で学習した知識で点数が取れるのなんて
せいぜい20点くらいだろう。それもマイナーな項目だし。
授業じゃ全くカバーしてない範囲をいくつも正解できる
前提でボーダーなんて出したら暴動ものである。
従って、15点が合格ライン、20点+αとれてれば確実ラインである。


問1の1だけベタで書いて、残りは全部当たらずとも遠からずで
一通り書ききった連中はそれだけで1割には入ったのは間違いない。

諦めの悪い人から今年は受かる。




と、信じたいんだ。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 18:47:07 ID:???
>>575
うん。そういう理屈などはよくわかってる。
漏れが持ってた会員権、民事再生適用で預託金が50万円から3千になったw。
買値から300万ほど損してる。

ただ、この問題は預託金返す能力の有無まで言及してないから、どうしよう
もないんだ。腐ったゴルフ会員権については国税的見解があると思うよ。
きっと。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 18:55:50 ID:???
納付義務の承継がどの程度出来ているかだな。
過去二年間が辛かったから、理論全部抑えてきてる受験生も1割ぐらいは居るんじゃないか?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 21:18:50 ID:wfjVoB7O
 第一問の2で理サブ通りあれだけの量、書けるはずがない。
 だから要約した文章勝負だな。あそこで繰上差押だけの人
 は厳しいだろう。

 第一問の1は理サブべた書きを要求、省略はダメだろう。

 第二問の1は事例形式より作文で納付義務なしと、2分の
 1承継程度を書いておけば充分。それ以上書けてるやつは
 上位1%の天才だけ。

 第二問の2は理サブべた書き、あとTACの滞納処分済み
 の事例分析はかなり重要と見た。ここで間違えると痛い。
 問題文からもこの辺の応用力は答えてほしいことが読み取
 れる。

 第二問の3これは二次義務が出来た人は上位1%の天才より
 関係なし、重要なのは無益な差押と財産区分、配当可能額を
 自分で最後まで判定し、合計まで出せるかが重要。2者択一
 なので重要性は低いと見た。みんなそれぞれミスしてるから。

 以上、自分はTACで甘めに採点して68ぐらい。点数より
 も全体の答案のバランスが合否に影響ありと見える。なぜな
 ら試験委員も選ばれたエリート、2者択一に合格の基準を置く
 とはとても思えない。きっと第二問は30点、第一問は40点
 の70点満点で採点し、それで漏れた人が第二問の3の残り3
 0点で競合という採点方法が取られるだろう。
 自分ならそうした意図を持った問題だと読み取るけどね、だって
 二者択一は運、それ以外は実力が出る問題だって誰でもわかるから。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 11:46:48 ID:0OKTgk9M
TAC解答解説会のWEB配信によると、
70点でぎりぎり、80点で余裕合格だそうだ。
凄いね、俺は甘甘で60点がやっとなのに・・・
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 12:27:40 ID:RATB1wGq
TACの合格ラインは気にしない方がいい。
毎年どの科目でもそう。マイナス10点位が現実だろう。

あの問題で80点以上なんて神の領域だと思う。
平常心ならまだしも、試験会場の張り詰めた雰囲気の中での超緊張状態。
しかも2時間。3〜4時間あれば80点の答案作成できるかもね。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 13:42:05 ID:LGty6CQn
TACでせっせと計算問題を解く練習を積み重ねてきたが今回の本試験ではほとんど意味無かったなー。
17条も22条も24条も26条も全くかすりもしない。
直前期に取り組んだ「図解 国税徴収法」が結構役に立ったよ。
ま、受かっていればの話だけど。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 16:37:20 ID:???
80点なんて10人いるかいないかだろ。

試験時間が2時間ってこと忘れてんじゃねーの。おめでてーこった。

実際は50後半から合格者が出始めて、60後半で確実ってとこだろ。

O原の解答解説会はどうだったんだろうね。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 19:35:46 ID:jCqlU7W5
俺はこう書きました。
第一問
 問1 質問・検査(罰則含む)、捜索(令状・官公署要請書かず)
 問2 繰上請求・保全差押・繰上保全差押・保全担保(要件きっちり、手続箇条書き)
第二問
 問1 乙・丙・丁が納付義務を承継すると明示したうえ、
    納付義務の承継(納付義務の承継される場合と承継者・承継される国税・共通
    的に生ずる効果・相続による場合の特別な効果)(9割程度の精度)
 問2 相続があった場合の差押の効力(事例あてはめ箇条書き)
 問3 1.法施行地外のため差押できない
    2.債権として差押可能
    3.仮差押されていても滞納処分可能
    4.登録名義がH社のため差押できない
    5.6.不動産として差押可能 (無益な差押・第二次納税義務に気づかず間違い)
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 19:48:53 ID:???
>>592

貴君は合格だよ。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 20:03:26 ID:Lui8HuZn
592の者ですが、第一問の問2は
「国税徴収の確保のために認められている制度のうち」、「通常の差押までに行う
 ことができる特別な保全措置」
ということから、「保全処分」である「繰上請求」「保全差押」「繰上保全差押」
「保全担保」を書きました。
キーワードは、「国税徴収の確保のための制度」ということから滞納処分による差押
に限定されておらず、従って、督促を要しない差押の要件が解答要求ではないという
こと。(平成5年・第一問との違いを比較してください)。
さらに「特別な保全措置」という言葉からも試験委員が「保全処分」を書かせようと
していると判断しました。繰上差押は「特別な保全措置」に該当しないと思ったので
書きませんでした。(「までに」という言葉が「督促状を発した日までに」という
意味だったら繰上差押は解答要求に含まれないと思います。)
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 20:19:33 ID:???
予備校が模範解答出してるけど2時間でそこまで書ける人は講師でも中々居ないような!?
それと配点だって実際の採点官のみぞ知るものでしょ!?
どことなく不透明な試験だよねぇー。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 23:11:18 ID:6QaplNaF
講師に受験生の出来を聞いてきたんで報告しとく
問一は殆どの人がベタで全部書いている
問二は答えが3分化
1.滞納処分としての差押、物的、担保物処分
2.5つの保全措置
3.繰上差押のみ
なかなか模範解答どおり書いている方は居ないとの事
模範解答はH5の類似問題として試験問題を作ったのではないか・・・
という推測から
第二問
問三だが
1国外,6無償は半数が結論から間違えている。
2〜5は概ね合わせてきてる
当然滞納処分の有無、金額or理由に大半の点を置いてくるはず、
差押手続は書いた方が良いが、書けと言われていないのだから書かなくても全く問題なし。
加点の対象にはなる程度との事
正直細部を書いてるかよりも、何個合わせてきたのかの方がとても重要。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 00:25:38 ID:oIogW+2X
そっかー、何個合わせたかは自信ないなあ。
でもそこで合ってるより、他が重要じゃない??と信じたい。
両方出来てたら満点だし。
俺はどうしても第2問の問3は落とし穴に見えるし、重要じゃない気がして
ならない。だって去年の第2問作った人が、小学生でも出来る2者択一に
高配点振るかよって思うね。予備校もずるいよね、教えてないところが
重要だって言うんだから・・・。
あとは受験生がどこを重要視したかが、試験委員にどう評価されるかだよね。
結構、今回の問題で作った解答って、センスが出ると思うしね。
しっかり勉強やってる人との差はそこに出てくるんじゃないかなあ。
ただ理サブべた書き、第二問の問3、まぐれで合わせられた、予備校の
模範解答で高得点と思っている人に限って、結構事例分析を無視した答案の
ような気がするけど。
第二問の問3は、受験生が自分の言葉で事例分析して配当可能額を、滞納
処分済み、相続との絡みと合わせて、合計額を出しているかが、試験委員
の求めている解答だと信じたい。理由なしで出来る出来ないが合っていても、配点は
1,2点だと望みたい。だって他が出来て、そんな運のようなところ
間違えたから落とされたんじゃあ、みんな納得できないでしょ。
そりゃ、全部出来ればそれに越したことはないけど、それは2%ぐらいの
人であって、残り8%ぐらいの人が第二問の問3以外のところで勝負が決まる
と思うよ。
ここの書き込みしてる方は、第2問問3以外書いてるといっている人が多いか
ら点数低くても合格してると思うよ。みんななんだかんだ言って書けてないん
だから。
予備校より自分を信じようぜぃ。信じるものは救われる。
ということで俺も一切国徴は封印して、合格を信じます。
これを読んでくれた方にも幸福の女神が舞い降りることを願ってます。
過去は振り返るのも今日で終わりにしよっと。。。
598ベテ:2006/08/07(月) 11:32:46 ID:4fDv7sAA
↑概ね同意見です。
合格の条件
第一フィルター
昨年は、1項書いたらズバッと足きり・・・
(いまだ1項書いて受かった人あらわれず・・・)
今年は、問1の1べた書き+問1の2の見解待ち・・・
第二フィルター
昨年は、問2で法定納期限等をしっかり書いてある人など
(1年目合格の共通項だそうだ)がんばった人
今年は、問2で大混戦???(昨年と違い1.2はベテは出来良いです)
・・・とこう考えます。
まず問1の2の国税局の見解・・・。
保全担保・保全差押・繰上保全差押・繰上請求・繰上差押
即時徴収で良いと思うのですが・・・・。
で、H5チックに要件と取扱い(趣旨)で・・・。
物的納税責任?担保物の処分?(広義では保全措置だけどね〜。うすいんじゃない?)
どっぷりハマッテる5年ベテより・・。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 11:42:54 ID:???
去年1項しか書かなくて受かったっつー人がいたんだがネタだったんだろうか。

つーか、合格率あがるとおもうよ。

去年一昨年が壊滅的だったから合格率9%だったけどそれ以前は
12%くらいだった気がするし、今年は全体的に出来がいいから
また合格率復活するようん。悲観スルナ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 11:54:05 ID:h+D4PY/o
第2問の3は徴収見込額を要求されているので、ゴルフ会員権は常識の話しだし、
自宅なんか、2,500万円って解答は、第二次納税義務の追及可能額なだけであって
徴収見込み額ではない。しかも、本問中に相続人に固有財産はないとはっきり記述されているにもかかわらず
2,500万円で解答解決したのであれば、その方の、合格はまずありえない。

だって、日本語もまともに読めないんじゃないw
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 12:00:14 ID:h+D4PY/o
第二次納税義務はとっても大事な論点!
財産限度なのか価額限度なのかの理解を問いたいと言うのが出題者の心理。
にもかかわらず、相続人に固有財産がないのに、価額限度の2,500万円で解答を終わらせる?

あんた、あふぉか?と試験員は思うのよ!!WW
602ベテ:2006/08/07(月) 12:03:33 ID:4fDv7sAA
ありがとうございます。悲観はしていませんよ。
でも、去年は、Oの模範解答(1項+無償の2次義務)でまいあがり、
国税局の見解発表で、ならくのそこまで叩き落されたもので・・。
Oは、今年も手続き規定でがんばってしまってるし・・・。
良い学校なのに、残念。
国税局の見解・・・繰上差押についてどの程度理解ができているかどうか
         問う問題でした。
などのコピーが夢で私をうならせるんですぅ。
それより、1項のみ書いて受かったつわものがいるんですか?びっくり!
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 13:02:57 ID:???
問1の2の解答はほんとに謎だな。
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」(○○条)まで
の「」の意味はあくまでそこが条文の抜粋部分であることを
示すためだけのものだった場合、答えは繰上差押だけになるのよね。

国税局の発表があるまで何が起きるかわからんよ。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 15:02:13 ID:YKd4RzA9
というより問2の1,2は皆さんホントに書けてないのだろうか?
O原の通信で通則法は平成7、14と時効だけは暗記っていわれたんだけど。
リーチで国徴5年目なので結局通則法片っ端から暗記したけど。
問1の1と問2の3は差がつかず、問1の2は謎で結局問2の1,2しか
優劣つかないんじゃ?
ならうれしいな。
ちなみに去年は1項のみで撃沈。
あとO原の解答と配点はありえないような・・・なぜ試験委員が自社の理サブ
ベースで問題作ると思っちゃうんだろう・・・
605ベテ:2006/08/07(月) 15:16:37 ID:4fDv7sAA
5年もののベテは、少なくとも国税の納付義務の承継は、ベタっと書きました。
なぜなら5年前の試験で、大泣きしてるからです。
5年ものベテは、ベタはのがしません。
・・が、事例分析がはちゃめちゃで・・。
あっ!だからベテなのか?byベテ子。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:01:15 ID:A1W0uk7Y
4年もののベテ(ただし受験回数は3回。1回休んだ)は、
問1の1はベタ以上にベタ、っと誰よりも詳しく書いた自信があります。
おかげで問1の2は繰上差押のみです。
国税の納付義務の承継は、ベタっと書きませんでした。
なぜなら5年前の試験は過去問でしか知らないからです。
あの論点が5年ごとに問われる内容とは思えず…
作文しました。

ところで質問です。
民法の相続以外の割合で相続する場合、ってありますよね。
そのときの承継する納税義務の割合は?
相続の割合?
だとしたらその場合も今回の解答に書く訳?

607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:18:59 ID:YKd4RzA9
よくわかんなかったので相続放棄君は承継せず、妻(だったけ?もう忘れた)
は下記条文に準じてみたいな概要にしてあとベタ書き。

問1の2は何回読み返しても繰上差押としか思えなかったので最初それだけ
書いて残り10分で気が狂ったように理サブの督促を要しない3つと譲担、
即時を書いた。なんか燃え尽きたかったので。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:23:25 ID:YKd4RzA9
すいません。↑ 即時→担保物処分ね。
609ベテ:2006/08/07(月) 16:24:50 ID:4fDv7sAA
5年もののベテは、相続も詳しいです。
分割・未分割にかかわらず(結果、誰がどの遺産をどれだけ取得したかにかかわらず)、
乙1/2 子(相続人2名)1/4で承継します。
相続人が2人以上ある場合は、法定相続分・代襲相続分(今回関係なし)・指定相続分で
承継するからです。
但し指定相続分などあれば、承継の割合変わることありますが、
本問は、未分割が前提で遺言指定の資料ないので、上記の通り断定です。
従って、承継割合・金額にふれれば高得点でしょう!!
にもかかわらず、私は、
〔1〕概要
 乙→相続人なので納付義務を承継する。
 もう一人→相続人でないので納付義務承継しない。
〔2〕相続による国税の納付義務の承継
 ベタ子
 と書きました。なぜ?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:38:46 ID:A1W0uk7Y
4年もののベテも、
今から考えたら、
乙・丙・丁の承継割合・金額をナゼ書かなかったのか?
不思議です。
問題用紙にはそれぞれへの金額(計算機なくても暗算で可)を書いているのに・・・
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:41:21 ID:gy4bmWUM
「特別な保全措置」ということから、やはり「保全処分」4つなのではないでしょうか?
繰上差押のみを書いたという方は、繰上差押に20点の配点を置くと思いますか?
たとえ繰上請求事由を5つ付け足しても、20点の配点はないと思いました。
また、「簡潔に」という指示からも、すべて書いたら解答用紙が足りなくなるという
ことを匂わせてるように感じました。とすると、「保全処分」4つが妥当なのでは?
繰上差押は「督促を要する差押」という原則の中の例外的な規定、つまり「原則中
の例外」という位置付けで、「特別な保全措置」(「特別な」!)には含まれないと
思いました。いずれにせよ2時間という試験時間の中で、適正な判断するのは
難しいと改めて感じました。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:46:04 ID:A1W0uk7Y
いや、問1の1と2両方が20点づつの配点とは示されてないわけで…
あ、これ別にイヤミとか反論でなくて、ね。
1に30点、
2に10点、
の配点と読んでしまうことも十分に(論理的に)ある訳でね。
たしかに603の言い分もアリ、かなとも思い…
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:48:55 ID:YKd4RzA9
「あれもってきて」のあれとはなんでしょう?みたいな問題だよね。
試験委員の生い立ちから調べないと。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:04:05 ID:A1W0uk7Y
ところで、5年もののベテさん、609の
〔1〕概要
 乙→相続人なので納付義務を承継する。
 もう一人→相続人でないので納付義務承継しない。

は、
〔1〕概要
 乙・丙・丁→相続人なので納付義務を承継する。
 もう一人→相続人でないので納付義務承継しない。

ですよね。
承継するのは3人かと。
615ベテ:2006/08/07(月) 17:06:54 ID:4fDv7sAA
まったくその通り!
たぶん、611さん正論(であってほしい)
612さんも正論(であってほしくない)
でも、国税局はずるいので、みんなの出方をみて
見解を発表するハズ。昨年のように・・・。
問1−2は、3局化してるの事実だし・・。

616ベテ:2006/08/07(月) 17:10:04 ID:4fDv7sAA
614>> はい正しいのは、その通りです。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:28:16 ID:A1W0uk7Y
4年もののベテです。
5年もののベテ子さん、お互い、ベテは辛いね。
早く卒業したいね。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:30:20 ID:YKd4RzA9
でも確か乙と放棄君の承継について述べよだったような。
であれば乙はいくら承継し、+他のと連帯納付責任を負うという表現になるのでは。
もちろん自分はベテさんと同じ表現しか出来てませんが。

619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:37:17 ID:A1W0uk7Y
問題文は乙ないし丁だったように記憶してますが…(byベテ)
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:38:18 ID:A1W0uk7Y
あ、それと戊、ね。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:51:58 ID:YKd4RzA9
そうでしたっけ?ちょっとショックだけど気にしないぞ。

いずれにしろ4年さんは繰上差押のみ、5年さんは保全重視、自分(5年)
は原則以外の差押要件重視とわかれてますな。
でもここで合否が決まるのは納得いかないな。

問2の3はBを900万にEは第2次納税義務自体無視したけど大丈夫かな?
あーいかんいかん。もう忘れよう。さようなら。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 17:53:27 ID:A1W0uk7Y
問題文に忠実に書くと「乙ないし戊」だね。
だから、4人について書かなければならないのではないか?
ま、書き方としては、
1.乙&丙&丁(承継する3人)については云々、
2.戊については云々、
になるのでしょうけど…
で、1.は更に(1)乙と(2)丙&丁に分かれる、と。

あ、俺ってもしかして、これも地雷踏んだ??
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 18:56:36 ID:VUhDmSNF
この試験委員はさ、問い方がおかしいんだよ。
去年の猶予にしたってそうだし、今年の問1-2にしたってそうだけど、
なぜ、もっと明確に書かせたいものを指示しないんだ

解答解説会いってきたけど、講師陣でも相当揉めたらしい>問1-2
結局5年度の類題ってことで模範解答を作成したらしいけど、
あれが正解かどうかは半々だってよ。

実力勝負なら上位15%は差がないと思うんだよこの科目は。
エリート意識剥き出しで、自分の問に明確に答えられない受験生が
馬鹿だと思ってんのかもしんねーが、馬鹿なのはおめーだ。

試験委員の意味不明な日本語の2択3択でふるいにかけられちゃたまんねえ。
みんな頑張ってんだよ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 19:33:40 ID:rMKFwe5Q
うーん、結局第一問の問2と第二問の問1,2が勝負だね。

第一問の問2は保全措置なんだから、繰上差押、保全担保、保全差押、
繰上保全差押、繰上請求、即時徴収の要約、できるだけベタに近くで
きてOKだね。それ以外は保全措置とは言わないと思うし、あの配点
ではそれ以上は望んでないと判断、って言うかそれ以上は時間無し。

第二問の問1,2は相続とすでに滞納処分済みの事例分析プラス理論
ベタ書き、作文程度で決まりだね。第二問の問3は、事例分析というより
試験委員が知っているか知っていないかを問うお試し問題、ここで理由
まで書いて解けていれば合格間違いなしだが、そこで理由まで分かるやつ
は上位2%だろう。それに第2問の問3が重要ならあんな長い問題必要
無いってことだもんね。あくまで第二問の問1,2ができて、問3採点が
くるんじゃないかと思うよ。

まとめれば、財産調査、保全措置、相続があった場合の徴収方法の3点が
この問題での採点の柱、と読んで俺は問題解いたけどな。二次義務がどうの
、預託金がどうの問題になるのはそれが出来てからの話。上位10%に3点
の論点がしっかり書けた人が残る。、あくまで本試験、予備校の模擬試験とは
違うんじゃないかなあ。点数よりも答案全体で勝負だろう。みんなができない
問題は意味が無い、出来るところを工夫するほうが重要だね。
100%の受験生のうち
2%が全部パーフェクトに近い答案
30%が論外
30%が第一問の問1のみであとめちゃくちゃ
30%がなんとか全部答えたが、第一問の問2が不十分、第二問の問1,2が
抜けてたり、事例分析無し、問3が理由かかず運任せ
8%が第2問の問3以外ほぼパーフェクト、問3については預託金、二次義務
プラスどこか一つミスで残りは理由含め事例分析も正解
と見たんだけど、みんなはどれに当てはまります?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 21:14:34 ID:Irj4h9H1
なぜ、おまいに答えなきゃならん?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 21:25:29 ID:nuVt32++
うーん。どれでもないなー。
問1−1はTAC式、1−2は大原式、2−1,2は事例分析イマイチ+条文、2−3は
BEミス残りok理由アリただし各々1〜3行程度書いただけ。
てことは合格率次第?
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 21:28:11 ID:rMKFwe5Q
答えなくても良いから、分析に対して反論したほうが、この掲示板のためになるぞ。

自分の試験に対しての意見を書き込むのが正論だぞ

他の書き込みに対しての文句は意味が無いからやめたほうが・・・
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 21:30:58 ID:rMKFwe5Q
626は合格間違いなしだろう。
そこまで書けてる人が10%いるとは思えん
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 22:44:33 ID:Irj4h9H1
ところで「●●ないし○○」っつぅのは、
辞書で調べたら「●●から○○まで」なのか?
TACの解答は違うじゃないか。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:14:56 ID:???
俺も問3で金額間違えたが第二問の解答骨子は>>486と全く同じだし
第二問、過去二年間があんな問題で辛い合格率+今回はTACマスターに載ってるんで
問1の具体的な相続分以外は、事例含めてある程度完璧に書いてきてる奴は
5%程度(下手すりゃそれ以上)は居るだろう。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 00:51:16 ID:lbxlg/Nf
>>630
とてつもなく凹んだ。
どう甘く見ても70いってないしもうだめだー。
リーチかけて国徴で躓くってのは本当だったんすね。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 00:53:05 ID:q6dObIDK
624さんに激しく同意します。
おそらく、そういった採点をすると思います。
受験生の出来もおそらくそういったパーセンテージになるのでは?とおもいます。
623さんの意見にも激しく同意です。
結局、試験委員の頭の中に答えがあるので、いまだにわからないのですが、
本当に恣意的で独断的な試験委員の暴挙だと思います。
それにこの試験委員、徴収法ほとんど勉強せずに問題作ってるような気がします。
(去年の第二問とかにそれがよく表れてる気がします)
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 01:16:19 ID:FOzj9hby
ちなみに632は592、594、611を書いた私の書き込みです。
試験結果に対する不安から、挑発的な言い方になってすみませんでした。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 10:25:13 ID:P563n6Ur
またまた4年さんベテ(621さん命名)、です。
とりあえず試験後に考えると、
「あぁー、こう書けば私の知ってることを表現できたのになぁ」
ということばかりですね。
むしろ模範解答より良い解答だと思えるくらいに…

だから、多分ですよ、
全体にそんな表現が出来てないにしても、
勉強した成果の断片は、解答の端々に出ていると思うのですよ。

それを採点者は見てくれている、と信じましょう。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 10:47:53 ID:fe0hYmzd
621です。やっぱりついのぞいてしまった。

一番の問題はこの試験は落とすためのものということじゃないかな。
だから採点者に善意があるとは思えない。
そして差のつき辛いこの科目にはそれが顕著に現れていると思うのです。
実力を見ようなんて試験委員は絶対思ってないはず。
じゃなければこんな問題ありえない。
5年前楽をしようと思った自分が本当に馬鹿だった。

あーいかんいかん。もうやめよう。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 11:00:19 ID:P563n6Ur
私も思います。
どーせ楽をしようと思ったのなら、
「なぜ、酒にしなかったのか」と。(笑)
637ベテ子:2006/08/08(火) 12:21:31 ID:gPg1BytX
ふたたび登場!5年ものベテ子です。
あまいあまい・・。
そんな結論去年から出てますことよ。
リーチですが、相続もやってますことよ。
ダブリーで撃沈。くらいでなきゃ
地獄はこ・れ・か・ら・・・。
いや〜ん、もう仕事!仕事!!
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 12:53:11 ID:???
問1の2なんだが、
税大購本94ページをそのまんま出したんじゃなかろーかね。

となると解答は、
保全担保、繰上保全差押、保全差押、繰上請求、繰上差押の5つだと思われ。

繰上差押のみ→部分点
即時徴収、譲渡担保、担保物の処分書いた人→的外れ爆死

って感じだと思う。

Oの模範解答だと爆死だな。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 13:13:43 ID:P563n6Ur
またまた4年さんベテ(621さん命名)、です。
もしやベテ子さん、おいらの知り合い?
あ、違うわ、おいらの知り合いは今年、相続&国徴を受けたが、
リーチではなかった。

ダブリーで撃沈、って、相続もヤバ系だったんすか?
640ベテ子:2006/08/08(火) 13:15:15 ID:gPg1BytX
そうだとうれしいしいし、そうあるべきと思うけど・・。
即時徴収は、セットとして大事な論点
物的・担保も広義では、保全措置・・。
爆死ってことは・・・。
だって、去年も法定納期限等・債権手続ベタ1年組みに合格者いたくらいだからね〜。
わかりませんよ〜。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 13:21:54 ID:fe0hYmzd
じゃあ爆死かな。ふふふ。えーん。

自分よりバカに評価されるのが嫌でサラリーマン辞めようと思って、でなんとなく喰えそうな税理士
でも・・・とおもったけど、こんなバカな問題で評価されるんじゃまだおぢさんにいぢめられるほうが
ましかもね。。

でも来年も国徴にしよ。だってもう法人とかのときようなモチベーションもパワーもないもの。
642ベテ子:2006/08/08(火) 13:38:00 ID:gPg1BytX
だから爆死じゃないって。味方するわけじゃないけど、
全部に平均的に点がいくのがこわいんじゃない。
去年だって、1項と2項と・・・・ああっ 爆死か?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 14:20:52 ID:fe0hYmzd
でもまー譲担、担保物が去年の1項みたいにNGワードとは思えないんだけど・・・
だって「特別な」って主観的なものだよね?
ただ試験委員が俺様の主観がわからん奴は落ちろって思ってれば別だけど。
でも思ってそうで怖い。。
644ベテ子:2006/08/08(火) 14:28:03 ID:gPg1BytX
そうね。とにかく見解待ちね。
それより採点って減点主義はいってるのかな〜。
例えば
法施行地外にある財産は滞納処分できない・・・2点
不動産として滞納処分できる・・・1点
法施行地外にある財産は滞納処分できる・・・-5点
とか・・・。
うそついた年ってだいたいダメなのよね〜。
だから慎重になって二次義務かな〜と思っても書けないんだよ〜。
落ちたら落ちたでいいけど、理由くらい教えてほしいよね〜。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 14:35:48 ID:fe0hYmzd
うんうん。
本試験では本当にちょっとでも自信がないと濁して7割取りにいってしまうよね。

でも理由はいらないから受かってて欲しい。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 15:30:50 ID:yELkCECx
第一問・問2の各予備校の解答速報は何ですか?
TACは督促を要しない差押の要件でしたが・・・
大原・DAIX・LECは?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 16:13:45 ID:WTTvrboq
でも、一昨年と昨年の問題に比べれば良心的な問題だったのでは?
試験委員はおそらく昨年の問題で、的外れ答案が続出したので、
今年は解答範囲を間違えようがないように
財産の調査、納付義務の承継、相続があった場合の差押効力を明示して答えさせた。
上記で正確に書けなかった場合は致命傷。(なぜなら解答範囲を明示してるので
間違えようがない。かつ、すべて重要理論)
第一問・問2はいまだに不明だが、ここで点差がつくようにあえてした。
もしここで、保全処分4つ書けという問いだったら、それこそ差がつかなくなる。
5割以上の受験生がボーダー上にひしめくことになる。そこで、あえてぼかして
ああいう問いになった。(自分は保全処分4つ書きました。)
上記で差がつかなかった場合、はじめて第二問・問3に行くのでは?
結論・理由があっているのが4つ以上なら合格。おそらく、大部分の受験生は
第二問・問3は最後に解いていて、かつ、時間がなくあせっているので、
理由については箇条書き程度。がっちり理論を書く時間がなかったのでは?
独断的な言い方ですいません。去年苦い思いをしたので。
648ベテ子:2006/08/08(火) 17:29:13 ID:gPg1BytX
わかるわかる。去年よりはずっとましよね。
この板は救われます。
去年もこの時期おせわになったし・・。
変な体験記よりずっとおもしろいですね。
主催者様?感謝です。
それに、もしかして受ってるかもしれないし・・
ないし・・ないし?ないしは=〜の間 きゃ〜!!ダメじゃん。
誰か問2解説してくりぇ〜。
6494年さんベテ(621さん命名):2006/08/08(火) 17:41:00 ID:P563n6Ur
確かに去年は試験終了後、3日ほどは茫然自失だった。
でもねベテ子さん、
「ないし」と「ないしは」では微妙に意味が違うらしい。
(辞書によっては)
「ないしは」は、「AとBのどちらか」とも使われるらしいよ。
ま、試験問題は「ないし」だった訳ですが…
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 17:41:36 ID:???
第四十七条  次の各号の一に該当するときは、徴収職員は、滞納者の国税につきその財産を差し押えなければならない。
一  滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して十日を経過した日までに完納しないとき。

国税の納期限後前項第一号に規定する十日を経過した日までに、督促を受けた滞納者につき国税通則法第三十八条第一項
各号(繰上請求)の一に該当する事実が生じたときは、徴収職員は、直ちにその財産を差し押えることができる。

保全措置はいくつかあるけど、47条とリンクするのはこれだけかな。
651ベテ子:2006/08/08(火) 18:43:24 ID:gPg1BytX
うんわかった。日本語はムズカシスギルネ。
にもかかわらず、時間とともに自己採点がよくなる私って・・。
あまあまな私をゆるして・・。
by合格率20%希望。

652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 19:02:32 ID:6Ya48E3P
 個人的な見解ですが、調査はやはり合否に影響しないと思います。
問2は、最初の(1)及び(2)は間違えるとあとの採点が辛くなる可能性あると
思います。ボリューム少なくても適当なこと書いておいたほうがいいと思います。
結論まちがえたら、かなりまずいと思います。

(3)は、事例に即して書くのが理想でしょうが、理由書いてあればいいと思います。
無償低額できていれば、合格近いと思います。

 そして、やはり自分も問1の2は、気になります。自分の書いた文章を信じたいし、
適当な根拠付けて安心したい。
 ただ、おそらく、試験委員の採点は、よほどの出題ミスと考えない限り、事前に
作った解答で採点するような気が。他人の人生関係ないし、自分が世界の中心だと
思っているだろうから。自分が試験委員の立場ならそうするかも。
 ちなみに、大原の模範解答、専門学校の立場としてあのような模範解答しか
作ることができないし、ボーダーも設定しないといけないとのこと。
 問1(2)は、解答と挙がるだろう全てのところ挙げ、問2は、採点の割りに解答
の量が少なくなってしまうから、手続き記載書いたらしい。
 究極的なこと言うと、ボーダー参考にならないらしい。
 
653ベテ子:2006/08/08(火) 19:19:51 ID:gPg1BytX
いくら講義でこの手の問題でたら「手続」書けって教えたからって・・。
去年・一昨年と確かに「債権手続規定」で合格者いたの事実だけど・・。
今年のは、どう考えても違うでしょ〜。
去年の1項ダメ・一昨年の詐害なんて国税局見解で断定してるんだから、
すなおに直せばいいのにね〜。
まあ、いじはっても、はらなくてもOの評価はかわりませんが・・。
ただ、また来年、過去門集を参考にする受験生が気の毒・・。
まあ、少なくとも今年のはわかりませんが・・・。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 20:40:28 ID:ry5u7BAL
結局のところ皆さんの書き込み見ると解答がバラバラに別れると
判断しても良いのでしょうか?

2−3の二次義務どうの言ってる人は他が自信なし、と見えるし(他ができ
ていれば合格間違いなしだしね)

1−2についても言っている方多いし

やっぱり全部完璧に近い方って2%いるか、いないかですね。

そこでやっぱり重要なのは、全てをバランスよく答案作成出来た方から
合格するでしょうね。

この問題で難しいのは2−3です。ただ私もリーチですが今までの試験の結果
を見るとみんなが出来るところを確実に工夫して出来たときが受かっています。
逆に2−3のように予備校で習っていないところを間違えたとしても、自分の
判断で書いていれば合否に影響はないと思います。
ただし2−3以外受験生に差がなければ別だが・・・。

自分は2−3以外が重要と見てるんだけどね
この掲示板見る限り、2−3以外で結構つまずいてる方多いですよね。

2−3できても他が抜けてたら合格は難しいのは当然として、2−3以外って
結局のところみんな出来ているんでしょうか????
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:20:12 ID:???
俺様の答案

問1の1完全ベタ書。官公署への協力、罰則完備
問1の2繰上差押と繰上請求の事実のみ
問1は3枚半解答

問3の1パーフェクト
問3の2相続があった日と差押の日付の関係を明示した上で完全解答。
問3の3ゴルフ会員権の預託金以外パーフェクトの予定。手続効力完備。
財産区分完備。国税優先の原則、無益な差押の条文完備。
第二次納税義務については、第二次納税義務を課すことができるのは
2500万円、しかし贈与を受けた者が無財産であるため、徴収見込額は
抵当権を控除した額と明記。
問2は4枚キッチリ解答。

1-2で繰上差押しか書かなかったおかげで、2-3に十分な時間を取れた。
非常に満足している。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:22:48 ID:???
問3じゃなくて問2でした。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:39:45 ID:???
試験そのものが「租税平等主義」にどことなく反するような気がする。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:43:55 ID:???
47条1項は「しなければならない」、同2項は「できる」。
ここらを意図して問題文は「できる」。

滞納して催促状が来たぐらいで、タイーホとかが用件の保全差押とか
喰らうのか。いやだろ。
列挙してよいものと悪いものはありそうだw
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:49:52 ID:ry5u7BAL
655へ、うそか本当か分からんけど、人間ならその解答は不可能だろう。

でも1−2落としたのは痛いな。それだけ書けてもみんなが解ける所
落としてるのは致命的だな。

だからこの試験は何が起こるかわからん、完璧合格してるやつなんて
いないんだから。

俺もこの掲示板見たがみんなバラバラ、合格発表まで分からんな。

って事は、もう終わったことを振り返るのはこれでやめろって事だにゃ。

じゃあ、みんなも受かってると良いな。俺も絶対合格してると信じて
もう国徴のこと考えるのはやめた。官報載ってること祈るのみだ。

660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:57:31 ID:???
655へ、うそか本当か分からんけど、人間ならその解答は不可能だろう。

でも1−2落としたのは痛いな。それだけ書けてもみんなが解ける所
落としてるのは致命的だな。

だからこの試験は何が起こるかわからん、完璧合格してるやつなんて
いないんだから。

俺もこの掲示板見たがみんなバラバラ、合格発表まで分からんな。

って事は、もう終わったことを振り返るのはこれでやめろって事だにゃ。

じゃあ、みんなも受かってると良いな。俺も絶対合格してると信じて
もう国徴のこと考えるのはやめた。官報載ってること祈るのみだ。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:50:11 ID:6vB7jDU3
試験委員の意図としては
通常の差押は「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」までに
(完納しなかった場合に)可能となるが、その通常の差押までに(つまり
通常の差押よりも早い段階で)行うことができる特別な保全措置
(国税徴収の確保のために設けられている制度のうち、という大前提で)
ということでは?
となると保全処分4つ(繰上請求・保全差押・繰上保全差押・保全担保)。
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」というのは通常の差押
が何かを明確にするための修飾語。督促状を発した日〜10日を経過した日
までの保全措置という意味ではない。(もしそうなら保全措置という用語を
使わず、差押えという用語を用いるはず。また、繰上差押のみを解答に挙げた
予備校はないのでは?)655さんの解答は正直な申告だと思います。やはり
あのレヴェルであれば完成度の高い答案は作成できる人はいると思います。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 02:01:30 ID:c5TjY6K+
まで=以前という解釈はおかしい。

「以前」ってのはただ単にある時点よりも前
「まで」ってのは、作用が到達することができる限度

問題文が「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」以前〜
だった場合には、10日を経過した日という時点をうけてそれよりも
過去に遡って行うことができる保全措置が解答になる。

しかし、今回は「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」まで〜
となっているわけだから、「まで」によって到達する限度が示される作用は
既に生じていなければならない。
「まで」によって示される作用は「督促状を発した」行為そのもの
「まで」によって限定される作用の到達点が「10日を経過した日」

つまり、「督促状を発した」という作用が既に生じていることが解答の
大前提になる。よって解答は繰上差押のみ。

4つ(5つ)の保全措置を解答に挙げた人のほとんどは、
「まで」を「以前」に置き換えて作成したはず。

無意識に「まで」そのままでは保全措置4つ(5つ)を解答に挙げるのは
日本語として違和感があったからだろうね。
しかし、「以前」に置き換えると時系列そのものがおかしくなって
いくつも解答が出てしまう可能性がある。

試験委員は司法試験合格者であるし、いくつも別解が出てしまうような
問題は作成しないよ。
試験委員が「まで」という表現を使ったのは解答させる内容を
限定させるためだね。それをあえて「以前」に置き換えて解答したのなら
0点だと思う。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 02:17:29 ID:c5TjY6K+
俺は、問1−2は試験委員が「答案を作成するための便宜的テクニック」ばかりを
覚えている専門学校生の盲点をついたいい問題だったと思う。

試験委員は各校の模範解答を見てほくそえんでるのではないかと。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 03:33:17 ID:AvE/TrKz
読みすぎだっちゅうの。督促状を発した日から起算して
10日を経過した日以前なんて条文存在しないっしょ。

原則の差押のほかに、保全できる措置は?の問に時間ないから、
繰上差押だけにしましたっていう答案はどうかと思うよ。
おれだって問題見たとき繰上差押にしたかったけど、よく見るとね
残り4つも必要だよ。
配点40点も当てにならないよ、それ自体罠かも知んないしね。

だって去年の問題作った人が、そんな正統派だとはとても思えないし、
どっかひねるとしたら配点と、預託金と、二次義務ぐらいじゃない?

勝負は1−2、2−1,2−2しかあり得ない。みんななんだかんだ
そこまで書けてない人がほとんどだよ。

別にあなたを否定するつもりはありませんが、みんなが解けない問題
に手を出してしまい、出来る問題に時間をかけない上級者が陥る典型では??

今回の試験委員はいじわるですからねえ、そこの減点はかなりマイナス
と見えるよ。

みんなが出来るところをしっかり書いていればこの試験受かるんだから。


665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 07:06:41 ID:l/kg1bT3
まあまあ。
ここにきてる人は合否を争う20%以内の人(じゃなければ悩みもしない)なんでしょうから。

655氏みたいに7.5枚事例完璧で埋めるのは確かに人間業じゃないけど法人ののりで絶対
ありえないともいえない。
自分は2−3−Eに時間掛けるか1−2に繰上差押以外も書くかで後者とったけど・・・
しかもここでは1番少ない差押の用件追加したし。

でも「ないし」や「まで」の本来の意味を知っていることがなぜ国徴の合否をわけるのか?
やっぱり納得がいかん。

素直にOやTの2−1,2が盲点だったというのを信じてもう忘れよう。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 09:20:58 ID:???
私が解答解説会いったときに講師が、
「問1−2は、『督促状を発した日から起算して10日を経過した日』よりも前に行うことができる保全措置ってことです」
って解説してて、我が耳を疑ったんです。

まで=よりも前

っていう解釈で模範解答作ったのなら罠に引っかかったのは専門学校じゃない?

だって、差押の要件の原則について述べなさい。
って言われたときに、
滞納者が督促を受け、その督促に係る国税を督促状を発した日から起算して10日を経過した日
よりも前に完納しないときです。って答えたら絶対バツでしょ?

662さんの解釈のほうが正しい気がするんですが。
6674年さんベテ(621さん命名):2006/08/09(水) 10:10:38 ID:BzKJngV3
下記が、基本通達の文章です。
手許に逐条解説がないのでとりあえず。
だれか逐条解説を載せられる方がいたらお願いします。

が、基本通達を読む限り、
私は662さんの解釈に分があるような気がします、が。

差押えができる場合
  (督促をした場合)
  10  法第47条第1項第1号の「督促」とは、
通則法第37条((督促))の規定による督促状による督促及び
法第32条第2項((納付催告書による督促))又は
通則法第52条第3項((納付催告書による督促))の規定による
納付催告書による督促をいう(法47条3項参照)。
滞納者がこの督促を受けた場合で、
その督促のため督促状又は納付催告書を発した日から起算して10日を経過した日までに
その督促に係る国税を完納しないときは、
差押えをすることができる。
668ベテ子:2006/08/09(水) 10:28:01 ID:/i477qFh
おはようございます。ああっまた来てしまった。
問1-2についてまたいやな雲行になってきましたね・・・。
前年の再来か・・・?
いずれにしても、662さんは、その才能を国徴ごときに使うべきでない。
早く実務で、その才能を社会の役に立ててください。
いやん、今日こそ仕事!仕事!!
669ベテ子:2006/08/09(水) 11:20:56 ID:/i477qFh
見解発表後の後だしジャンケンは卑怯よね。
私の問1-2はこうだよ。Oの理サブベースで・・。
[1]概要
 特別な保全措置として、保全担保・保全差押・繰上保全差押・繰上請求・繰上差押・即時徴収がある。
[2]保全担保
(1)要件     ベタ子
(2)抵当権の設定 ベタ子
[3]保全差押
(1)要件     ベタ子
(2)保全差押の適用を受けた国税の差押  ベタ子
[4]繰上保全差押
(1)要件 ベタ子
(2)繰上保全差押の適用を受けた国税の差押 ベタ子
[5]繰上請求
(1)要件・・・ベタ子
(2)繰上請求に係る国税の差押・・・ベタ子
[6]繰上差押・・・ベタ子
[7]即時徴収に係る国税の差押・・・ベタ子
理論用紙の4枚目なんか、1行を2行にして死ぬ気で書きまくったわよ・・。
どーだ。まいったか、繰上差押論者さん。
な〜んて・・。去年も1項2項書きまくった私って・・・。けしょん・・。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 12:40:15 ID:ocxHvdEN
まあね、不安があるから書き込みしてるんだね、気の毒に思えてきた。

国徴極めても、極めても受からない辛さは同情します。

ただこんな掲示板にいても意味ないぞ

人生国徴だけで食っていけるなら別だが、いつまでも終わったこと
考えててもしょうがないぞ。

俺は書き込み見て、合格してると確信、もう国徴のこと考えるのはやめた。
6714年さんベテ(621さん命名):2006/08/09(水) 12:47:15 ID:BzKJngV3
いやぁ、ベタ子さん、素晴らしい。
ほぼ、TACの模範解答レベルですね。
第一問の1はどの程度書かれました?
大原パターン?TACパターン?
それとも…
6724年さんベテ(621さん命名):2006/08/09(水) 12:48:14 ID:BzKJngV3
ごめん、ベテ子さんでした。
673ベテ子:2006/08/09(水) 13:06:48 ID:/i477qFh
どっちでもいいわよ。
うん、そう思って実は本命は相続なんだ。
しかし、仕事もちの1月からでは分がわるし・・・。
国徴は、実は理サブ・過去門、丸暗記2ヶ月で受験に望んだんだ。
でも、思ったより出来ちゃって・・・。
だから、問1ー1なんて16年版理サブでベタ書よ・・。
官公署てなに??
えっ理サブて改正してんの?きゃ〜!!だんだんボロがでる〜。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 13:22:10 ID:LXOt4de1
へ?
今ってリーチ後W受験ありなの?もともと?
6754年さんベテ(621さん命名):2006/08/09(水) 13:27:16 ID:BzKJngV3
できる、らしいよ。
おいらはリーチ後、国徴一筋ですけど。

で、ベテ子さんの問1-1はどだった訳ね?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 13:45:50 ID:LXOt4de1
まじで?? 騙されてる??
本当ならリーチ後4年何をしとったんだーー。俺。。。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 13:51:57 ID:???
>>676
受験時に1科目だけ「合格済み」と違うコードを記入すれば2科目受けられるはず。
この方法で1科目しか受からないと、税理士にはなれるが官報に名前が載ることは無いと聞いた。
678ベテ子:2006/08/09(水) 13:58:45 ID:/i477qFh
もともとありだよ・・。
だからさ、一科目受かったやつ免除だかして、受ければいいんだよ。
あなたたちも、はやくはなれなさ〜い。これ以上ハードルあげちゃダメ、ダメ。
問1-1は、官公署以外はベタだってば!(タックに近い)
ちなみに
問2-1.2は、前申し上げたとおり・・。条文はベタ・事例分析ハチャメチャ。
問2-3は、
(1)法施行地外財産は×         1行(図解ありがと〜)
(2)債権 ○ 400万 あと記憶なし    2行
(3)ゴルフ預託金 ○ 300万 あと記憶なし。  2行
  あっ、滞納処分は仮差押によりその執行を妨げられない。とか書いて・・。
(4)自動車だっけ・・・× 名義が自動車やさん?だから 2行
(5)土地建物だっけ・・・× 無益な差押さえ禁止と
         法定納期限等と設定登記の日か詳しく(どうしても書きたくなった)
               6行 ただし、規定ベタなし。
(6)土地建物だっけ・・・× 理由・どうしても無償二次義務書きたくなかったから
             (去年・一昨年ベタ書いたので・・・なぜ)
そして、なぜか徴収見込みの合計額
(これも、おかしくなってるので最後1分、書きたくなった。)
・・と書いたつもりなんだけど・・・
たぶん、よめないと思う・・・。なにしろ時間なさすぎ・・。当たり前か・・。
でも、それなりにいいせんでしょ〜。
6794年さんベテ(621さん命名):2006/08/09(水) 14:04:14 ID:BzKJngV3
あ、結構、いい線行ってんぢゃない!!
うらやましー。
これぢゃあ、確かに第一問は1行に2行書かなきゃ、書ききれませんわね。
了解です。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 14:09:52 ID:LXOt4de1
うーん。なぜかベテ子さんとほとんど同じだ。
問1−1で官公署書いたことと問2−3のBが900万だけ違う。

やっぱり勝負は問1−2か?(ふりだしにもどる)

ところでその裏技(知らなかったの俺だけ?)つかってる人多いのかな?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 14:55:13 ID:nGIeVEXN
おい!
国税徴収法は国語の試験じゃないんだぜ。
訴権委員の心理を問えば、繰上差押・繰上請求・繰上保全差押・保全担保は不可欠だろ!
>>662国税徴収法がクイズならば、貴方が正解だろうが。。。。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 17:16:47 ID:HVK++CFB
問2-3は、
(1)法施行地外財産は×
でOKなら、滞納した金を元手にみんな海外で不動産を買って滞納処分を免れることができることになってしまう。
こんなときに海外の不動産に徴収権が及ばないなんて理不尽だよね。
たぶん、日米租税条約で徴収共助の規定によって、滞納処分を行うことができると思いますが、国税徴収法の試験でそこまで解答を求めているのか疑問ではある。
しかし、国税庁の徴収部長が試験委員であるので、試験委員が本来そこまで知っているのは当然だと思われるので解答はどっちに転ぶか今は解らないですね!
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 18:46:56 ID:IdKhxO61
だからぁ、2−3は配点少ないって、絶対に。

これだけレス見ても、正しい答えが分からないところが問題にはならん。
まあ、ある程度書くことは必要だが。

1−2と2−1と2−2バランスよく確実に書いたやつがこの掲示板には
少ないって事が分かる、2−3はそれからの採点ってわからないかなぁ???
やっぱそこに不安あるからどうしても2-3が気になるんだね。

でも残念、問題見ても分かるように、2−3はそれ以外の採点で並行となった
10%前後の受験者を選ぶための問題にすぎん、そのぐらい去年の試験委員
が作った問題なんだから容易に推理できる。
試験委員は文章推理と事例分析を見て合格者を出し、最後に二者択一問題で
競合させるはず。
そういった意味では重要だが、他が出来る問題が出来てなきゃ今年はダメだろう。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 18:52:44 ID:BzKJngV3
ところで私は2-1の「ないし」は
「乙・丙・丁」の3人&「戊」の解答組、なのだが、
乙・戊のみ解答組ってのは何割くらいいるのかね?

間違い組は大分、減点されると思うのだが…
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 19:14:11 ID:IdKhxO61
っていうか、俺は絶対に合格してる。そして12月官報確実。

そう思い込んでるから俺は試験のことなんて忘れてた、友達に誘われ
掲示板見たが、何じゃこれぇ・・これほど意味ないことってなくない???

試験委員じゃないのに、終わったこと何度も繰り返して。

こんなところに書き込みしたって結果は変わらんぞ

そんな暇あったら働けボケ。

特に自分が出来たことをアピールしてるやつ、バカかお前は、
ライバルがそんな書き込み見てむかつくに決まってんだろう。
男のくせにダセェ
女の腐ったような討論会やる暇あるなら、前に進みなさい

686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 19:52:04 ID:oBORbheL
>>684
どっちが間違い組みなの?
ちなみに私は乙・戊のみ解答組。
丙・丁を答えろなんて問題文にあったっけ?
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 20:21:50 ID:???
死があるのみ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 20:42:45 ID:oBORbheL
あらあら、ほんとだ。ないしって辞書でしらべたらA〜Dという意味なんだ。
まいったな。
でも承継の理論は全部かけたんだよね。
タイトルが”乙の承継する〜”って書いちゃったから減点があるのかなぁ。
どれくらいだろうなぁ。

まぁ、いいや。
12月までなにも考えるのやめよう〜。

ちなみに問1の1と2はTACの解答どおり。もちろん滞納処分費まで書けた。納入告知書もね。
で、問2はべた子さんとそっくり。
減点が大きくなければ期待できると思うんだけどなぁ。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 22:14:23 ID:Aov4vytb
皆さんも俺も合格していてくれ 頼む
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 00:27:14 ID:+dRxbWwp
でも無償譲渡等の第二次納税義務が出来てて、
繰上差押のみって心証悪いだろぅ
あの試験委員の顔写真見たことある人ならわかると思うけど、
逆鱗に触れるような答案書いたら絶対採点除外になると思うけど・・・
「税理士試験はどの科目もその試験内容以前に日本語の問題である」
採点方法は683さんと同意見です。
6914年さんベテ(621さん命名):2006/08/10(木) 11:09:06 ID:GBvcdP1o
税経セミナーの模範解答。
1-1.大原に近く、あっさり(出入禁止も書いてなかったなぁ)。
1-2.繰上保全差押、保全差押、繰上請求、繰上差押(保全担保なし)。
2-1.2-2.TAC、大原とあまり変わらないがやはり「あっさり」。
乙・丙・丁・戊の4人について論述。
2-3.自動車の差押を「可」としていた点が予備校との相違かな。
割賦販売での購入ではあるが、返済している可能性があるから、ということらしい。
確かに未返済(返済中)とは問題には書いてないもんな。
あ、あとゴルフ会員権は900万円を徴収可、だって。

かなぁーり勉強して臨んだ今回であったが、
解答用紙にそれをぶつけることがこれほど難しいとは…

でも、私もみんなも合格してますように!
この板に集った受験生に幸あれ!!
692ベテ子:2006/08/10(木) 13:42:41 ID:e4vUc1Y3
おっ、今日はすっかり仲良しモードだわ・・・・。
ダメ、ダメ。もっとおげれつに激論しなきゃ!!
あれ、何ゆってるのかしら。かんぜんにこわれてるわ・・・。
685さん見てるんでしょ。官報確実、解答骨格知りたいわ〜。男なら出しなさい。ん?報告済?どれ?
おそるべし1年生さんの骨格も知りたいわ〜。ベテのしかないもんね。
自虐ネタも今年は少ないね〜。
会計事務所職員、必携。税経セミナー・・・あなどれないね・・。
いや〜ん。も〜絶対こないんだから〜。さ、祭り!祭り!花火!花火!!
6934年さんベテ(621さん命名):2006/08/10(木) 14:00:45 ID:GBvcdP1o
ベテ子さん、今日は板出勤、遅いぢゃないよー。
おいらは出勤後、本屋が開く瞬間に飛び込んで、
税経セミナー見てきたぜよ。
1-2でぶっ倒れ(ま、覚悟はしてましたが)、
2-1はやっぱ4人書く訳ねとちょい納得し、
2-3の自動車で「そーいえばそーよなぁ」とまたもや卒倒し、
今は「12月まで忘れよ」です。
忘れられる訳ないですけど、ね。

最近は試験前サボっていた夜のお付き合いで、
夜な夜な銀座界隈で飲んでまぁーす。
朝方、うなされて目が覚めますが…

で、もうこない、なんて言わないで、来てくださいね。
おいらもたまに来ますから。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 18:46:56 ID:???
税経セミナーが1−2で保全担保なしで4つを解答に挙げた理由はなんなんでしょう?
偉い人教えてください・・

695ベテ子:2006/08/10(木) 18:51:36 ID:e4vUc1Y3
うがってたらね・・・。
でも、しょせんあなたは繰上差押論者さん。
結ばれることはないのよ・・。きっと・・・。
結ばれるとしたら来年?いや〜あああああああああっ

左は世界を制す。ベタは試験をそのうち制す。byベタ子。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 18:57:02 ID:EwxXqHtl
692さんのご要望に答えて

まず昨日は酔った勢いで皆さんを中傷するようなことを
書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。20代の若造のたわごとと思ってください。

ただ試験委員が情報を得るとしたら専門の解答とこういった掲示板なのでは?
だとしたら、こんな後発的なものを自ら作って落ちる可能性を0.1%でも上げる
かも知れない行為をするのは、他の受験生に対しても失礼なのでは
皆さんも大変な苦労をされているからその辺のことは理解して頂けますよね

終わったことを考えるのは誰でも出来ますが、切り替えることはなかなか
出来ないのが人間です。ですが4ヶ月の期間をうまく切り替えるのも試験
と同じぐらい重要な試練だと自分は思っています。

残念なことに予備校は損得しか教えてくれません、物事をよく見て判断し
行動することをこの試験の苦労で見失う受験生が多いような気がします。
そういった事を自分自身が大変な環境でも過程を大切に心がけていくことが
重要だと思ってます。

話が飛躍しすぎてしまいましたが、自分も今年リーチでこの試験も5年目に
なりました。この業界にも入って結構そういった部分で悲しくなることが
数多くあります。

損得しか考えない方が多いこの業界、自分は絶対にそうなりたくないです。

皆さんの書き込みを見ると、本当によく書けてると思いますよ、それだけ
全力を出し尽くしたなら合格を待ちましょうよ。

一生懸命やった事を簡単に切り捨てる試験委員に情報なんて与えちゃダメだよ。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 19:21:07 ID:EvDjs3pj
今年の試験も問題文にやられてますね。嫌になりますね。
去年46条一項二項書いた私は国鳥問題文恐怖症ですよ。
国語のテストじゃないんだから〜。とつくづく思います。
で、3年目の私が思うに・・・
第一問の2で繰り上げ差し押さえのみ書いた人は残念ながら落選でしょう。
出題者の意図とかけ離れているでしょう。

乙ないし戌を”乙と戌”だけ答えても回答は一緒なので減点だけでしょう。
タイトルが乙について・・・と乙及び丙ならびに丁について・・・・の違いだけですから
マイナス一点くらいでしょう。

でしょう。でしょう。そうでしょう。


私が・・・・・・・・・・・・・・・・・乙と戌しか答えなかったので・・・・

マイナス言一点!!!!!!!!!

(承継の理論は全てかけたんですけどね・・・”ないし”なんて言葉あんな風に使ったことねえよぉ!
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 19:21:24 ID:???
>>696

俺ルール全開もいいとこ。
試験委員がこんなとこ見てる わ け が ねえけど、
あんた曰く、試験委員が見てるかもしれねーなら、なお更自分の答案こそ正しいことを
主張したほうがいいに決まってるじゃねーか。

損得しか考えないなんてあたりまえじゃん。それを真摯に行うかどうかだろ。
それが嫌なら社会主義国家にでも亡命すりゃいい。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 19:29:16 ID:???
>697
出題者の意図が分かるならなんで3年もやってんの?笑
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 19:39:01 ID:EwxXqHtl
亡命って・・・

なんか怖いんでさようなら
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 19:45:34 ID:???
学校の上級者の出来はどんな感じ??
702ベテ子:2006/08/10(木) 20:31:33 ID:aiTucVfr
>>696さんへ。
ごめんね。ちょっと調子にのりすぎちゃったわ。
ありがとね。マジレス。大スキよ。
でもね、その通りだからこそ、勇気を振り絞ってここにきて、
0.1%でも合格率あがればいいな〜。って思ったのよ。(逆効果?)ごめんね。
だって、ほかにするとこないじゃん。
でも、明日からお盆休暇!!久しぶりの旅行よ!!だからしばらくこれません。
だから、相続やれよって私!!!
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 20:34:48 ID:ha+SbEkG
>>699
でも繰上差押のみは不合格なことだけは確かとおもわれ・・・
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 20:54:49 ID:???
2−3は配点20−30点でボーダーライン当確線上の裁定に使われるかもね!?
2−3以外(配点80−70点)で8割超くらい取れていれば先ず合格決裁箱行きじゃない!?
705662:2006/08/10(木) 21:13:30 ID:???
繰上差押のみを書いた人を勇気付けるためにやってまいりました。


問1−2
国税徴収の確保のために設けられている制度のうち、
通常の差押えの執行が可能となる「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」(国税徴収法第47条第1項第1号)
までに行うことができる保全措置。



各校の模範解答

TAC
「次に掲げる場合には、一般的な差押さえを行うことがときより早い時期に滞納処分による差押えを
行うことができる。」

本試験で問われているのは「までに」行うことができる特別な保全措置。

LEC
「通常の差押え執行前にできる特別な保全措置について。」

「前」ではない。「まで」に行うことができる特別な保全措置。

大原
「平成5年の問題をベースにした問題と思われる。」

根拠なし。論外。


各専門学校の模範解答は表現こそ多少の違いがあれど、「までに」=「よりも前に」と
解釈しない限り成立しない。聞かれたことに答えなければならない。
706662:2006/08/10(木) 21:14:42 ID:???
第四十七条  次の各号の一に該当するときは、徴収職員は、滞納者の国税につきその財産を差し押えなければならない。
一  滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して十日を経過した日「までに」完納しないとき。
二  納税者が国税通則法第三十七条第一項 各号(督促)に掲げる国税をその納期限(繰上請求がされた国税については、当該請求に係る期限)
「までに」完納しないとき。
2  国税の納期限後前項第一号に規定する十日を経過した日「までに」、督促を受けた滞納者につき国税通則法第三十八条第一項
各号(繰上請求)の一に該当する事実が生じたときは、徴収職員は、直ちにその財産を差し押えることができる。

各専門学校の模範解答によると「までに」=「よりも前」なわけだから、
その解釈で答案を作成すると、国税徴収法第47条の規定を否定することになる。

滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して十日を経過した日「よりも前に」
完納しないときに通常の差押えの執行が可能になるのなら、特別な保全措置なんて存在しようがない。
また、「督促状を発した日」とはただ単に、「差押えが可能となる日」を確定するための起算点にすぎないから、
通常の差押えが可能となる日までに行うことができる保全措置には督促状を発した日よりも前に行うことができる
保全措置も含まれるという意見もあるようだが、その意見は、繰上差押の条文に反する。
その意見でいくと、繰上差押は督促状を発した日よりも前に行うことができることになる。

いずれにせよ法律に基づいて答案を作成しなければならない以上、繰上差押以外を答案に挙げることはできない。
試験委員が法律を否定する問題は作らない。

これが私の見解。

繰上差押以外の保全措置も解答に挙げた人は、その根拠を述べることができるのだろうか。

「特別な保全措置というキーワードが出たから5つの保全措置を書いた。」
「試験委員は繰上差押以外の保全措置も書かせたかったに違いない。」
などというのは根拠とはいわない。

国税庁から税理士試験の出題のポイントが発表されるのを楽しみに待ちましょう。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:18:26 ID:cYlrALvG
税経セミナー
繰上請求・保全差押・繰上保全差押・繰上差押(要件中心)
即時徴収・譲渡担保・担保物処分(項目だけ挙げている)
会計人コース
繰上請求・保全差押・繰上保全差押・繰上差押(要件中心)
保全処分4つ書いた自分としては保全担保がない理由が気になります。(694さんもですか)
「国税徴収の確保のために設けられている制度」のうち「特別な保全措置」だから
差押に限定されておらず、保全担保を除かなくてもいいのでは?、と。
自分も感情的になってしまいましたが、あおりはやめます、すいません。
感情的になるということは、それだけ努力してるということで、自分より努力してる人
がいるのかと驚きました。ここに書き込みしてる人で努力してる人は自分も含めて
受かっていることを祈ります。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:33 ID:ha+SbEkG
クイズじゃねえんだから。
繰上げ差押のみの人は素直に来年にむけてがんばろうぜ!
俺は去年一項書いてしまったがその日に負けを認めたぜ。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:39:23 ID:ha+SbEkG
ちなみに即時徴収が入るなら滞納処分紐入るぜ!納入告知書に記載した納期限までに
感応されない場合は督促を要せずに差押できる。

ちなみに国税の保全措置ってのは”差押”のことだぜ。
”通常の差押”も国税の保全措置だぜ。
”通常の差押”以外の差押を述べよ、ということだよね。
そうすると保全担保はちょっと問題趣旨から外れそうだけど代表的な保全措置だから
書いたほうが無難。書いたからって減点はないからね。
ただ俺は担保の処分は書かなかったよ。なんでかしらないけど、いらない気がしたんだよね。
っというか保全担保もいらない気がしたけど最後に書いちゃった。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 23:14:11 ID:EwxXqHtl
662へ

問題と条文が一緒になっちゃった、でっかくなっちゃった(マギーしんじ)

だから、問題文の「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」
(国税徴収法第47条第1項第1号)が条文ってとこまでは理解できるよね。

で、あなたが言ってるのは2項以降のことでしょ、そこを書きなさいなんて
どこにも書いてないよ。条文で言ってることは通常の差押のことも理解できるよね。

で、ここからが問題文で までに行うことができる保全措置。つまりすべて約せば
通常の差押までに行うことが出来る保全措置、ということも理解できるよね。

そこであなたが条文がどうとか言っているが、飛躍しすぎ、どこにも47条の残り
を書けなんて書いてないっしょ。そんなこと言ったら1−1の調査権について述べよ
なんて条文ないじゃん、書けないじゃん。読みすぎだよ。どの解答も繰上差押だけなんて
ないしね。

結局、べテがはまる罠にはまっただけ、たぶん繰上差押しか書けなかったと
判断されるだろうね、もしあなたが上記のように繰上差押しか書かない理由
を書いてれば多少違うと思うけどね。

おれも一瞬繰上差押だけにしようと思ったが、その根拠まで書けなかったから
保全措置5つ書いたけどね。

結局これはいけると思って油断してふたを開けたら、びっくりしっちゃって
、でっかくなっちゃって(笑)、あわてて条文なんて引き出しても、手遅れ。

別にあなたを否定はしていませんよ、あくまで国徴の試験の意見に対して
ですから。素直にね
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 23:41:40 ID:EwxXqHtl
710のものですが、ちょっと違ってました。
問題文の「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」
(国税徴収法第47条第1項第1号)が条文からの引用で、
その条文の中に「までに」が入っていれば繰上差押になるけど
経過した日、で引用は終わってるよね。ってことは繰上差押だけの
事を言っているんじゃないことが分かる。
すみません、47条第2項とかはぜんぜん関係ないっす。
つまり通常の差押えの執行が可能となる「督促状を発した日から起算して
10日を経過した日までに」(国税徴収法第47条第1項第1号)となって
いれば706さんの言う通り。
ただその(までに)がかっこ書きからはずされているため、みんな他の繰上差押
も書いたんだと思うよ。
すごいあなたの気持ちは分かりますが、繰上差押を書いているんだから、そんな差は
ないんじゃないかなぁ?
簿財取得済みの社会人(来春院進学予定)なんですが、正直理論マスター
とか見ると、自分の頭では暗記不可能な気がしてます(合格者は本当に尊敬します)、
そこで、ミニ税法にしようと思ってます。
現在29歳で、経理等の経験は一切ないんですが、将来は独立開業したいと
思っています。やはり無理してでも消費税をやった方がいいのでしょうか?
煽りではなくマジレスです。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 00:20:28 ID:???
両方やったら?
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 01:12:55 ID:???
1 行政刑罰が要件のものは落ちる。問題文事例だと滞納者は逮捕等はされていないから。
2 納税義務が成立するまえの保全措置は落ちる。問題文事例だと納税義務は成立しているから。
3 納税義務が確定するまえの保全措置は落ちる。問題文事例だと納税義務は確定しているから。
4 納期限を超えているかどうかは考慮。問題文事例だと催促状はすでに送達されているから。

これを書いた上で、残った保全措置を全力ベタでw。でもひとつだったりする
し、しかも保全という文字が入らないから、ちょっとビビる。

10日の解釈が影響を与える?。多分、解答にはまったく不要だと思うけど。
当該国税以外の状況を考慮しろって問題でないからね。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 02:08:56 ID:yFy5xYGn
ねばるねぇ、その根性があれば税理士として成功するよ

ただ、どう考えても繰上差押だけはまずいねぇ、だって他に差をつけるところ
がないもんね。

みんな問題2度、3度読み直して他の保全措置が必要と思って書いてると思うよ。

あなたの根拠も気持ちも分からんではないが、国徴受けるやつはレベルが高いぞ

みんな本当は繰上差押にしたかったんだって、マジで、時間ないし、ただあの問題文は
危険だと思ってみんな考えたと思うよ。どう考えても違和感ありまくりだったからね。

までに、がカッコに入っていればあなたの一人勝ちだったのにね

俺も必死こいてリーチの科目だったから、間違ってるものは譲れないんだよね
みんなもここまで否定するのは、時間なく悩んで書いたものが違うなんて言われたら
腹が立つというより、白黒はっきりさせたいと思うからじゃない???
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 02:28:57 ID:ifNYxL3P
この掲示板はみんなギラギラしてて、やる気が出てくるね。

ただこれ以上の書き込みはやめて、楽しく拝見だけさせていただきます。

自分は書き込みすると心が病むので、やめときます。

もし自分の書き込みで傷ついた方がいたら心から申し訳ないと思ってます。

ちょっと今年は国徴に入れ込みすぎました。人間無理はいかんと、反省してます。




717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 09:09:12 ID:???
こういうことだろう。

通 常 の 差押の執行が可能となる日とは、
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」である。
さてこの督促状を発した日から起算して10日を経過した日 ま で に
行うことができる特別な保全措置はなんでしょう?

これで繰上差押以外書いたら662の言うとおりだろう。
「まで」が「」の外に出てるのは、
「通常の差押の執行が可能になる」を説明するためだろ。
7184年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 11:14:15 ID:5C8LKI7Y
716さんの「ちょっと今年は国徴に入れ込みすぎました」。
結構、みんなそうなんだよね、きっと。
前にも書いたけど、去年の問題を経て、
重箱の隅どころか、重箱の外と思われるところまでやり尽くした、
それでも不安で基本論点も再度キッチリ押さえた、
そんな人たちがこんなに苦しんでいるのがこの板だね。

でも当たり前のことだけど、
結果は12月まで分からないと思う。

おいらは「繰上差押」で引っ掛かっちゃったけど、
乙・丙・丁・戊を書いたし、
2-3も完璧ではないけどまあまあの出来。

「全部完璧」って人は、
今から思えば基本論点を問うあの問題でも、
2〜3%じゃないかな。
その人たちでさえ、現実にはTACの言う71点前後だと思うよ。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 11:34:53 ID:???
>>712さんへ
社会人だから時間がないのでミニ税法なら楽だろうという気持ちで
国徴やると厳しいぞ。俺がそれでどっぷりはまってるわけだが・・
ミニ税法は税理士リーチをかけてる人が多い。
国徴の合格に要する努力は法人税>>国徴>消費税>簿財
だと思う。
理論暗記だけなら消費のほうが少ないし、あとは計算演習しまくれば
いいんだから、消費のほうがいいと思うぞい。実務的にも・・
俺は消費は一発で通ったんだが(涙
7204年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 13:58:32 ID:5C8LKI7Y
ちなみにワタクシ4年さんベテも、
「どっぷり」は一緒な訳ですが、
もし、もしですよ、今年落ちてた場合、
(不吉なこと言うな、って感じですが)
来年はいつ頃から勉強始めます?

ちなみに私は去年のあの問題レベルを克服すべく、
今年は2月からみっちりやりましたがね。

5月の連休頃には、
もうやることないなぁ、っつぅ感じでした。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:18:47 ID:???
>>715
問題文中「」を無視してよむと、確かに保全全部をベタっとやりたくなるね。

俺のは単に税大講本のP79あたりにある保全措置一覧表を参考にしてる。
貴殿のように問題文の文理解釈について深く考えてないw
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:23:11 ID:???
税大講本って、基礎編じゃない分厚いやつ?
あんなのでよく勉強するな。
7234年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 15:46:27 ID:5C8LKI7Y
試験委員さまがナゼ、
問題文に「」や(国税徴収法第47条第1項第1号)を入れたのか?
単に日でも良いようなものを・・・
それを条文から考えてみる。

第47条 次の各号の一に該当するときは、
徴収職員は、滞納者の国税につきその財産を差し押えなければならない。
1.滞納者が督促を受け、
その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないとき。

やっぱ、「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」っつぅのは、
「滞納者が督促を受け」という前提が入るんじゃないかなぁ?
単なる時系列としての問題じゃないような気がするぞ。

基本通達については667を呼んでくれたまい。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 17:29:08 ID:???
>723

こういうことですな。

「問題文書き換え」
滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して10日を
経過した日までに完納しないときは、通常の差押の執行が可能となる。

この場合において、「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」までに
行うことができる特別な保全措置について述べよ。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 17:32:41 ID:vAjIpME2
9月からどっちにするかで迷ってます。
国徴と酒どっちがおすすめですか?
国徴って1年で合格するのは難しいでしょうか?
7264年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 17:45:57 ID:5C8LKI7Y
724さんへ
そーゆーことだと思う訳よ。
だって、47条1項1号なんて、暗記しちゃってるわけでしょ。
「47条」と見た瞬間、頭の中では、
「滞納者が督促を受け・・・・・・」
ふむふむ、督促は受けちゃってる訳ね。
ぢゃあ、繰上差押しかないじゃん。
これが4年目のおいらのロジック。
平成5年の問題と今回は、題意が微妙に違う。
平成5年の問題を見たら、おいらだって、
4つ「ないし」5つ(いや、調子に乗ってTAC風にヤマほど)、
書くかもしれないが、今回はコレで決まり!!
「ベテのはまる罠」と言いたい奴は言え。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 18:49:00 ID:???
             出題のポイント

国税徴収法[第一問]

2 滞納者について、@滞納者が督促を受け、Aその督促に係る国税を
 その督促状を発した日から起算してB10日を経過した日までに完納
 しないときは、徴収職員は滞納者の国税につきその財産を差し押え
 なければならない(国税徴収法第47条第1項第1号)ものとされている。
  この場合において、督促状を発した日から起算して10日を経過した日
 までに行うことができる特別な保全措置は何かについて判断できるか否かが
 ポイントであり、その要件についての理解度を問うものである。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 19:44:49 ID:???
「前にも書いたけど、去年の問題を経て、重箱の隅どころか、重箱の外と思われるところまでやり尽くした、」

               ↑ 

              ワロタ


729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 20:02:51 ID:???
重箱の外からよく出るんだよこの科目は。そこが怖いとこなんだよ。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 20:04:51 ID:dBi/o3gm
みんな自分に自信ないなら税理士になれたとしても。。。だね。まあ税理士として国徴はいずれ必要だけどね。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 21:42:04 ID:/NahNfWk
合格発表までは分からないこと考えてもしょうがないよね
でもこの試験やってる人って絶対精神的に強くなれるよね
それだけでも良い経験させてもらってるよ
俺は試験の結果よりも支えてくれた人への恩返しとか仕事とか親への借金
返済とか(笑)リフレッシュとかやる事いっぱいあるんだよね
みんなも受かってると良いね
一日を大切にね
7324年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 22:58:41 ID:z67jctF+
ちなみにですね、
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」
というフレーズが、他の条文にもあるのかと思って検索したら、
ない訳ですよ、これが。
なのにナゼ、あえて、
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」(国税徴収法第47条第1項第1号)
とわざわざカッコ書きをしたのか?
やっぱ、47条1条1項の理解度を試したかったんじゃないのかなぁ。

予備校とかでは単なる時系列で保全関連を並べて、
その要件等を暗記させてるだけだけど、
その前提条件は分かってますか、と。

ま、繰り返しますが、
「ベテのはまる罠」と言いたい奴は言え。

あと「重箱の外」、ウケてくれた人、ありがとう。
おいら、マジそれくらいやりましたですよ、今回は!!

もし、出題のポイントでズレていてもおいらは納得だ。
(悔しいけど)

ついでに言います。
TACの模範解答、1−1ですが、
あれマトモに書くと3枚弱使いますからぁ!!
(実験済み)
残り1枚ちょいで保全あんなに書けないって。

ベテ子さんのように1行に2行書くしかないよ、マジ。
7334年さんベテ(621さん命名):2006/08/11(金) 23:03:38 ID:z67jctF+
あ、ゴメン、732の第1パラグラフの最終行、
47条1条1項じゃなく、47条1項1号でした。

ベテ子さん、夏休み満喫中?
おいらは夏休みないんでね。
そのうち有休でもとって遊びに行きますよ。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 02:17:00 ID:???
俺様が1−2を完全に読み解いてやろう。

@滞納者が督促を受けるのは、督促状を発した日以後の日である。
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」までの間に
滞納者は督促を受けることになる。
A督促状を発した日よりも前に納期限は経過している(滞納者である)。
B試験委員は督促状を発した日までに行うことができる特別な保全措置を
書かせようとしているのか、督促状を発した日から起算して10日を経過した
日までに行うことができる特別な保全措置を書かせようとしているのかは謎。

このことから、確実に言えるのは、
T繰上保全差押、保全差押、保全担保、繰上請求は記載した瞬間即死(題意無視)。
U繰上差押+督促を要しない国税はギャンブルだが満点もありえる。
V繰上差押のみは安牌。

結局、完全な解釈は無理なのであった。

個人的な見解としては、Uを正解に挙げてくる可能性が高いかなと。
ただし、Uのみを完全解答している人は極めて少ないため、
Uを書いた人とVを書いた人で合格者は締め切りとなると考えられる。
Tを書いてしまった人はそもそも問題文を理解していないために厳しい。
さらに問2に裂いた時間があまりにも少ないため逆転は不可能に近い。
735734:2006/08/12(土) 02:20:51 ID:???
Bを訂正

B試験委員は督促状を発した日までに行うことができる特別な保全措置を
含めて書かせようとしているのか、督促状を発した日から起算して10日を
経過した日までに行うことができる特別な保全措置を書かせようとしている
のかは謎。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 09:38:29 ID:5a709SZy
ずばり不毛な議論に答えてあげるよ。

この話はそんなに複雑な意図での問題文じゃないよ。
”督促状を発した日から起算して10日を経過した日”という部分が議論の的になってるけど
これは出題者が”通常の差押”ということを強調するために補足したに過ぎない。
だってこの文章がないと

通常の差押以外の特別な保全措置について述べよ、になってしまう。

これではあまりに不親切な問題文でしょう。
で、重要なのは”通常の差し押さえ=普通な保全措置”ということ。
あくまで”特殊な保全措置”を書かせたい!という問題文なわけ。

で、仮に繰り上げ差押を書かせる問題としたら8行くらいでおわっちゃうぜ。
多分繰り上げ差押書いた人は”通常の差押”を書いてから繰り上げ差押も書いたんだろうけど
それこそ出題者の書かせたいことではないことを書いていることになる。
だって普通の保全措置以外のことを書け、という問題文で
”普通の差押要件+繰上げ差押”買いても半分は出題者が要らない、ということを書いているということになる。

あんまり問題文を深読みしすぎて自己解釈している人は、去年10月の国税庁発表まで
46条1項も必要だ!!と叫んでた人と同じだと思うよ。


737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 09:43:52 ID:5a709SZy
>>732

ちなみに”あと一枚”ちょっとというけど俺は一問目二枚で抑えたよ。
おそらく最初に問題文を読んだ瞬間に
”調査が30点で 繰上げ差押だから10点だ!”と思ってしまった人はその時点でかなり
厳しい判断をしてしまったと思う。

”調査”があんなに大量な理論だってのは予備校が勝手にやっていることであって、
もし徴収職員の権限にだけ限ったらTACの理マスの全部書く必要もない。
それでも私はまとめて全部書いたけど2枚に抑えた。
で、2枚使ってTACとほぼ同様な回答(担保のみ書かなかった。)を書いた。

第一問の配点の40点を自己流で配分するのは非常に危険。
俺は常識的に 20点 20点 だと思っている。
そのほうが安全。

738ベテ子:2006/08/12(土) 09:55:13 ID:ChWTLJz2
あっぱれでわ。繰上差押論者さん。
ぐうのねもでんね。俺様君もえらい!!みごとに庶民の弱点をついてるわ。
私は今、世界一周旅行中(ぐるぐるまわり)よ!!
次の集合時間は、パリ時間でこれから12時までよ。
でも、いつも遅刻ばかりしてるので、私らだけ、10分前までの集合命令処分をくらったわ。
だから保全担保もいいのよ〜っっおおお!!ゆずらないんだから〜!!!!
って、どっからきとんねん。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 11:35:20 ID:xWETxIfS
もういい加減、繰上差押論者さんの屁理屈はスルーしましょうよ。
相手にするから彼もムキニなってるわけで・・・
各種予備校、会計人コース、税経セミナーの解答も出揃ったわけで新しい発見はなし。
条文引っ張り出して我田引水に解釈したり、「までに」の意味を学問的・哲学的に
解釈したり(笑っちゃいましたけど・・・)
私大のバカダ大学のディベート・サークルが手を貸してるのかもしれないけど。
試験委員が広辞苑で「までに」の意味を確認しながら問題作成してると思いますか?
試験委員にあなたの「までに」論を講釈してください。「あっ、あれは俺の頭の中
ではこういう意味で使ったんだ、たいした意味はないよ」ってサクッと言われるから。
「D」と記載された12月の結果通知に立ち直れないほどのショックを受けると思
いますが、問題文は先入観を持たずに、「素直に」読むことをお勧めします。やっぱ
「俺は出来る」なんて思い込まないほうがいいと思います。「保全処分」なんて
一年目の受験生でも確実に得点してんだから。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 11:46:30 ID:o9GciakW
やっぱ問1の2で「繰上差押」のみ、は印象悪いよね。 (533)

↑これが彼の試験直後の本音。
 叩かれるうちに激昂して哲学的「までに」論を展開するようになった。
 スルーすれば、そのうち沈黙するから皆さんスルーしてくださいね(笑)
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 11:50:37 ID:???
「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」
国税徴収法精解参照。立法技術的問題のようですね。

>>736
受験テクニックに陥って、法的な考え方から離れていなければよいですね。

課税庁の自力執行権は理論的根拠を持ちますが、無制限には認められていない
解すのが相当ではないかと。

 
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:26:42 ID:GNm3zb1X
国税徴収の確保のために設けられている制度のうち、通常の差押えの執行が
可能となる「督促状を発した日から起算して10日を経過した日」
(国税徴収法第47条第1項第1号)までに行うことができる保全措置。
この問題文で出題者は差押も、繰上差押も通常の差押と言っている。
専門でも習ったが、繰上差押は保全措置とはいえない。
督促は自主納付させる機会を滞納者に与える優遇措置である。
その11日間を繰り上げただけで、優遇を認めないだけのもの、保全措置とはとても言えない。
通常の差押の執行が可能となるはカッコ書きの説明、つまり繰上差押は入らない、ということを意味しているだけ。
条文引っ張り出したのも予備校では教えてくれない条文知っている人のためへのプレゼント。
それを、までにとか、時系列とか、そんなこと根拠もないし全く論外、自分が正しいと思い込みすぎで頭が飛んでる。
よくそんなんで税理士になろうとしてるよね、そんな考えじゃあ、お客にも税務署にも目の敵にされるぞ
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:28:20 ID:GNm3zb1X
俺もそうだが受験生も予備校もみんなこれに引っ掛かった。
じゃあそこで試験委員が取る手段って????そこをもっと議論して頂戴。
まあ、みんな引っ掛かる問題を作った試験委員が、みんな引っ掛かったから落とす
訳にもいかない、どうするか、うーーーん、ここまですばらしい問題作るのは
労力がかかっただろう(プレゼントまで用意してるし)、まあ頑張った人には申し訳ないが、繰上差押のみの方は
明らかに題意に反していすぎる、切るしかない。ということになるだろうね。
それによって他の保全措置を書いた俺も含め他の受験生は減点のみ(それはみんな同じだから合否に影響はないが)
切られた分合格率アップ。

休みを返上して頑張っていた繰上差押のみクンがかわいそうだから、スルーしようと思ったが、
ちょっとみんなの意見を聞かなすぎるあなたにイラッときて書き込みしちゃいましたぁ。
悪く思うなよ、恨むならあの問題作った天才を恨みなさい。

それにしてもあの問題で繰上差押だけしか書かないなんて、よっぽど時間なかったんだろうね。

繰上差押は広義の差押に含まれるため、保全措置には含まれない。そしてあの時間と答案用紙と
配点を判断して差押までに出来る保全措置を要約して述べなさい。
が出題のポイント。

一つも試験委員の問に答えるどころか反してるあなたはマイナス20点、間違いなし、その時点でアウトーーーーーーーーー!
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:31:44 ID:???
税大講本にもろに特別な保全措置として5つの保全措置
(繰上差押、繰上請求、保全差押、繰上保全差押、保全担保)が
限定列挙されているぞ。
税務職員の職務研修機関で公に教えていることを間違いだっていうのは
やばいだろw
税務署に目の敵にされるぞw
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:44:27 ID:GNm3zb1X
自分の非を認め相手を正す、これ人間として最低のマナー、覚えとけ。

じゃあ繰上差押も入るかも知れんが(それなら俺は大歓迎だが)、「督促状
を発した日から起算して10日を経過した日」も通常の差押が可能となると
問題文で言ってるんだからそれには従わんといけんね。

実務上は、繰上差押を保全措置としているが、広義の差押としても認めているん
じゃない。

それならつじつまが合うだろう。

繰上差押も保全措置だが、問題文で広義の差押として除かれているだけ。
別にそれなら法律違反じゃないでしょ。ちゃんと問題で除いてくださいと
条文まで書いて言ってるんだから、そういう意味じゃあ、条文載せたのは
プレゼントじゃなくてあなたの言うとおり税大講本(笑)に対して慎重に
という意味だったのかもしれないね。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:52:23 ID:???
ttp://www.ntc.nta.go.jp/kouhon/tyousyu/mokuji.html
ただで見れるから見たらいいんでないですか。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 15:02:36 ID:???
>>745
自分の非を認めてなくてワロタ
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 15:25:50 ID:GNm3zb1X
あれ??声が 遅れて 聞こえて くるよ(イッコクドウ)

反論は?繰上差押のみクン???

必死で税大講本読んでるの??どうせ、ダサいキモいオワッテルやつなんだろうね

まあ、俺は試験全力尽くしたし、言いたいことも言えたからスッキリ、今日は合コン楽しむぞぉ

でも俺って天才、解読しちゃったよ。繰上差押クンも黙らしたしね。

世のため人のために貢献したから今日は良い出会いがありそうだぜぃ。

反論?どんどん受け付けますよ、どうせもう見ないけど(笑)

さようなら、そして努力したみんな受かってると良いな、俺も絶対合格間違いなし。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 15:52:56 ID:ODVFI6SM
すみません

言い過ぎた部分がありました、反省してます。

国徴で熱くなり過ぎました、人を傷つけるのは良くないね。

ごめんなさい、そしてさようなら。

繰上差押クンも合格してると良いね

7504年さんベテ(621さん命名):2006/08/12(土) 16:15:08 ID:cHkGlkMr
税大講本?
19ページに今回の問題とほとんど同じ文章が載ってますよ。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 16:59:45 ID:???
ほんとうだ。
752無職:2006/08/12(土) 17:49:03 ID:3LYlPnXl
督促状を発した日から10日を経過した日までにできる保全措置は、繰上差押と保全差押である。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 22:26:27 ID:???
税大講本って結構読んでる人おおいんですか?

いまさら結果は変わらないのは分かっていてもついつい
読んじゃったんですけれど、97ページの繰上差押の概要に
なにやら怪しいことが書いてありますね。。。

そういわれてみれば、配点と解答量が逆転しちゃったのには違和感あるし、
2段書なんて読んでもらえるかわからないし。。。。

去年1項書いちゃったけど、今年は専門の解答で大丈夫ですよね!?

私って心配性なのかな。もう切り替えないとね。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 10:53:34 ID:???
>>753
私の場合は講本は読んでいた。したがって、97ページの図表に従い、
保全措置のうち適用できるものを限定的に解答。専門のテキストには
残念ながら、97ページと同様の図表が載っていなかった。

終わったことだし、暫くは様子をみるのがよいと思います。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 15:55:03 ID:J0efuUtB
TACの理論マスターをすべて暗記すれば

100%合格

756ところで、:2006/08/13(日) 21:25:36 ID:???
第二問の配点はどのような振り分けかなぁ??
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 21:52:45 ID:???
758よく勉強しろ↓:2006/08/13(日) 22:03:49 ID:???
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 09:27:12 ID:???
ネタも尽きたようだが、おまえさんたち元気してますか?
お盆なのに仕事してます。休みは来週です。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 14:23:45 ID:ZKz6hnyt
「出題のポイント」が出るまではネタ切れぇ。
10月にまたお会いしましょう。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 16:08:44 ID:tk+QMqZ9
国徴合格してるが今思うと他の税法にしておけばよかった。

762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 16:13:24 ID:???
>761
その心は?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 21:18:52 ID:???
オレなら間違いなく、ガンガン差押するよ。 換価するよ。 禁止財産でガンバルよ。。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 10:51:51 ID:caVMwcjM
政府は11日、税理士、司法書士、社会保険労務士の3業種について、労働者派遣を認める
方針を決めた。司法書士は登記・供託業務のみに限定して解禁する。ただ弁護士については
法務省などの反発が強く、結論を先送りした。9月に開く構造改革特区推進本部(本部長・
小泉純一郎首相)で正式決定し、今年度中に全国で実施する。

 いわゆる「士業」の労働者派遣はこれまで「業務の専門性を守る必要がある」などの理由で
認められていなかった。政府の構造改革特区有識者会議(座長・八代尚宏国際基督教大教授)
などで検討した結果、民間のニーズが高く、派遣を解禁しても問題ないとの結論に至った。


▽News Source NIKKEI NET 2006年08月12日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060812AT3S1101P11082006.html

2ちゃんでも熱く(?)語られていますよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1155422963/l50
国徴保全措置論議のネタも切れたことだし、
10月のポイント発表、12月の合格発表まで語るかね?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 21:57:53 ID:???
y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
7664年さんベテ(621さん命名):2006/08/25(金) 14:07:33 ID:OedV113S
ところで、ベテ子さん、世界一周の「ぐるぐる廻り」からは帰った訳?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 14:54:47 ID:???
y' ,.-'"                /、__,/      イキタイのイカせてぇ!!
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,,u お願いぃ   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ブ ゴ ヽ           `'''-ヽ-
7684年さんベテ(621さん命名):2006/08/28(月) 11:08:52 ID:hVRhxELl
荒れちゃったね。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 20:04:45 ID:rB4T+x89
age
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 14:15:26 ID:Ip/KENaE
age2
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 18:16:41 ID:???
何か情報ありませんかぁ?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 13:01:38 ID:Aoz97Lh/
情報ねぇ。
「出題のポイント」発表までは「ない」でしょうね。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 15:41:47 ID:h7l/XcZd
ageとく。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 01:22:13 ID:cROt7m8m
そろそろ語るべ。
今年の試験の憂さ晴らしでも何でも、よ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 18:08:14 ID:3VQqWSU0
ageる。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/23(土) 09:27:01 ID:BMOEGVDY
おれもあげる
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 15:04:34 ID:NhRTjjsk
age
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 14:09:00 ID:D+BCGgtL
777がageとは、悲しいこと。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 15:15:13 ID:Z34JyjGr
皆さん、今年からの人も、前回、不安な人も
来年に向けて頑張りましょう!

大原がいいと思います。
大原ですよ〜♪
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 17:31:09 ID:???
じゃあTACにしよう
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 17:44:57 ID:D+BCGgtL
LECも捨てがたい。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 15:56:55 ID:YSHht0PC
開講中止のWセミナーも捨て難い
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 09:08:47 ID:???
出題のポイント発表されたな
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 09:34:55 ID:qmbKjOLU
「繰上差押論者惨敗」認めます、です、はい。
来年は頑張るぞ、っと。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 10:28:55 ID:???
爆死した。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 10:40:13 ID:l8ykvLpg
詳しく教えてくださいませ。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 11:16:35 ID:l8ykvLpg
今見ました。
「差し押さえの要件」派もアウト?だよね。
もう受けたくないなー。これ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 11:59:00 ID:???
>>787
第2問の3のことでそ?

「各財産に係る滞納処分の要件の理解度がポイントとなる。」
って書いてあるし、要件はむしろ書かないといかんのでないかい?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 12:03:48 ID:l8ykvLpg
問1−2のこと。平成5年だったっけ?と同じ内容を書いた。
問2−3で要件書かなきゃいけないなら速記でなきゃ書けん!!
ま、いずれにしろ可能性薄(0?)ってことですな。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 13:59:55 ID:qmbKjOLU
でも「出題のポイント」を見て、
「よしやった」と思った人は多いのかな?
「あちらはOKだが、こっちでNGかい」ってな人がほとんどと思われる。
ま、私は789同様、「可能性薄(0?)」な訳ですが…
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 16:01:16 ID:???
見た瞬間詰んだと思った。

が、俺の周りはさらにできてないんだよな・・・
答練上位生だった自分を信じるしかない。
上位9%なら受かるんだし。

てか、発表くるまで勉強する気になんてなんねーYO
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 20:14:33 ID:U+tld0cu
ただし、「できてない」と思ったヤツほど受かるのもこの試験。
出来るヤツほど、
目標っつうか、自己ベストの水準が高いだけに、
本試験の出来にはまったく満足しない。
「デキはイマイチ、っつうかイマサンよぉ」
なんて言っている。
ま、だから12月まで分からんて。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 10:28:33 ID:ILQi0gma
書き込み少ないところをみると、
やはり出題のポイントを見て、
「やったー」と思った派は少ないか?
やっぱ12月まで分からないか。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 19:06:40 ID:BIRZokZ9
来年の試験を目指して、明日から勉強します!
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 15:44:26 ID:S+A5YUaS
で、今日から勉強してるかね?

おいらは12月の発表を見て、
もし落ちていても半年ほど休んで、
来年の6月スタートだな。
勿論、OもTもLも行かない。
ツボみたいなものがあるんだな、この科目は。
もう無駄な努力はせんて。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 16:34:26 ID:???
先輩!
なんでツボがわかってて今年ダメかもしれないんすか?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 17:44:40 ID:S+A5YUaS
「なんでツボがわかってて今年ダメかもしれないんすか?」って?

今年受験してツボが分かったからだな(笑)。
失敗して(失敗していないかもしれないが)分かる、ということが世の中には沢山ある。
で、TやOやLに頼っていてもラチあかん、ということが分かった。
今年ダメでも来年は6月開始で十分。


798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 18:28:33 ID:???
兄貴!
ツボは毎年同じなんですか?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:28 ID:???
兄貴!
試験委員とかに左右されないんですか?
今年の問題は日本語の理解力が鍵だと思うんですが…
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 11:03:30 ID:9rFimrTA
国税庁発表をみて、ほっとしました。
問1-1 質問・検査および捜索(官公庁要請と令状を除く)
問1-2 繰上請求・保全差押・繰上保全差押・保全担保の4つ(繰上請求は書かず)
問2-1 納付義務の承継(納付義務が承継される場合と承継者、承継される国税、
     共通的な効果、相続による特別な効果)
問2-2 差押の相続に対する効力
問2-3 法施行地、仮差押に対する効力、所有権の帰属は書けました。相殺の抗弁、
     無益な差押、二次義務は書けませんでした。

問1-1、1-2、2-12-2はびっしり書いたので、問2-3は箇条書きです。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 14:17:00 ID:nhoitsxi
800さん、
おめでとう、あんたは合格だ。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 14:23:31 ID:HH+qJukW
試験委員ってまだ変わらないんでしたっけ?
来年もいっしょですか?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 00:20:57 ID:SX4sH9I6
バカかてめーらぁーーーー

おれは800よりできたし今年でリーチだけど終わったことは何も後悔
してないんじゃボケ

こんな掲示板で繰上差押がどうとか終わったことグチグチ言ってんじゃ
ねーよ

俺の周りでも腐るほどいるよ、てめーらみたいに周りのことばっかり気にしたり
人の足引っ張ることしか考えてねぇくだらねーやつ

税理士目指してんだろ、ボケェ

社長とその従業員支えるコンサルティングするんだろ

だったら終わったことグチグチ言ってんじゃねーよ

その辺のダセェ若者とかわんねーぞ

それがいやで税理士目指したんだろうが

腐った世の中に反抗するために税理士目指したんじゃねーか

腐った世の中に流されてんじゃねーよ

一度きりの人生

男なら後悔せずに黙って自分の信じる道を進め

この甘ったれお坊ちゃんどもが
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 11:53:10 ID:AQDkPtMM
5つの保全、法施行地外の物件とか講本に載ってる。
TやOの講義や答練より3時間読んだだけの
講本のおかげで迷わずに書けたってのは皮肉だな。
つーか、去年講本からまんまの問題が出たのに高い金取るT、Oが
全く対策していないってのは怠惰だよな
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 12:20:07 ID:PDMd8fyC
803さー。じゃあこんなスレ覗いてんじゃねえよ。
気になったから来たんだろ。
お前も同じだよ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 13:15:31 ID:/EKbMxfV
805に激しく同意。
過去の試験問題、傾向、
さらには試験に対し自分がどう対応したかを振り返るのは、
公開でもなんでもなく、
将来へのステップとして必要なこと。

で、
803さん、
ここには女性もいることをお忘れなく、ね。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 20:23:29 ID:Ooa5RM/O
>>803
人は後悔もするし悩むこともあるだろう。愚痴だっていいたくなるときもあるだろう。
試験結果が分かるまでは落ち着かないし不安なものだ。
あなたが甘えも妥協も全くしない人間だったらこんなところに書き込まなくても
いいんじゃないですか。
一匹狼を気取っていながら人から認めてもらいたくてしょうがないように見えますけどね。
自分の考えが全てで、他の価値観は全く認められない心の狭さが見苦しいんで
もう来ないでいただきたい。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 21:21:24 ID:rQrHJu60
わるかった
ゆるしてちょ
ただ803の書き込み読んで納得できる強い方は今年合格間違いなしだピョン
こわいこわい
人生楽しくね

809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/23(月) 10:55:42 ID:m6UoN5Sh

そろそろ何か語るべ。
来年の出題予想、とかよ。
発表まで語る気も起きないか?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 21:26:17 ID:???
出題のポイント読んでも、
第二問の問3は採点に恣意性が入らないかなぁ?
第二問の問3以外はバッチリでも採点官の恣意性に左右されたら悲しいなぁ。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 21:36:11 ID:Q3UbEN3v
 出題のポイント出てるんなら、結果も出てるだろ。国鳥なら。
しかし、810さんの悩みのレベルなら合格ジャン。

途中退出3割くらいいるみたいだし。
第一問の一、捜索だけというのも2割くらいいそうだし。
第一問の二、差押派と繰上差押派と保全措置派で、単純計算1/3だし。
第二問の一、やってない人は書けないし。民法の知識とかでごまかして
かけるけど、結論間違えたら、さすがにここは、ジ・エンドでしょ。
 例えば、相続放棄したのに納付義務あるとかかいたら。
だから、第二問の三は、人並みにかければいいでしょ。
今思えば、文章構成能力とか、ああすればとかあるだろうけど。
 まあ、専門学校だけ頼りにしてたら今回は、きつそうな試験だったと思う。
だと思うので、810さん合格だ。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/29(日) 19:00:38 ID:Umsk3WUA
810さんへ
自分は2−3事例分析と理由書いて3つ正解で、2−3以外もパーフェクト
の出来で、専門の講師に合格の可能性は50パーセントと言われた。
うきゃーーー
810さんの言うとおりなら安心なのに・・・
実際はどうなんでしょう???
まあ、もう実感がないからどうにでもなれって感じですが
官報待ちでこの時期が一番辛いです
AHーーもう考えるのやめた
仕事に専念しよっと
813これも勉強!!:2006/10/30(月) 18:07:05 ID:???
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 09:51:53 ID:SG5iJO0+
>812さんへ
専門学校の講師の言うことなんか、アテにならないよ。
彼らは試験場で問題を見てる訳でも、解答している訳でもない。
受験生の多くは、試験場意以外(例えば自習室とか)であの問題を見たら、
90点(専門学校の採点でね)は取れる。

講師の言う「50%」は保険掛けまくり。
815810:2006/10/31(火) 20:24:45 ID:1HgD0yD5
まあ、講師の方も一生懸命だから・・

もう考えるのはやめたと思いつつ、また見てしまってる自分が情けない

もう掲示板は卒業します

みんな合格してると良いねぇ
8161です:2006/11/01(水) 21:40:47 ID:???
私もついつい見てしまいます

受かっててケロ〜
神様おながい

苦節7年、早く独立させて栗〜
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 04:08:06 ID:0Q4jUeW9
書きこみ少ないですね。国税庁見解出たのにほとんど書きこみなし。

もうすぐ発表ですが、それまで沈黙ですかね。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 11:36:00 ID:vWEnbIs3
一般的に言われていることのようだが、
2ちゃんに書き込みをするのは、
試験でも上位の人らしい。
(私が聞いたところによると上位20%くらい、とか?)
それでも国税庁見解が出ても書き込みが少ないのは、
やはり、みんな自信がないのかなぁ?
と見た。
出来が悪かった、と諦めている人(おいらも含めて)でも、
試験場で粘った人は案外イケてるかもね。

で、何か書き込もうぜよ。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 11:42:34 ID:???
× 上位の人
○ 上位のふりをした人

簿財の経験からすると…

2ちゃんねる +15-20
集会所 +10-15
受験生掲示板 +5-10

こんな感じでサバを読んでる人が多い
ただし、下の2つは事実かも知れない
レベルの高い人が多そうだもん
2ちゃんねるはウソツキばっかだけど
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 20:28:05 ID:qIfUIFMz
みなさんへ一つアドバイス

自分さえ受かってればそれで良いの?

寂しい人間になっちゃうぞ

税理士になることより大切なことはたくさんあること忘れるなよ
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 23:38:59 ID:???
↑あなたアホですか?

競争試験ですよ。
勝つ人もいれば負ける人もいる。
自分自身が勝者になるために最大限努力する。
当たり前の事です。

昨今の小学校の運動会の如く、みんな仲良く一緒にゴールってか?
日教組思想の香りがプンプンしますね、あなた。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/05(日) 03:52:02 ID:SfroWr/H
ごめんね
そこまで深い意味はなっかよ
まあ、あんまりねっ
同じ税理士目指す同士楽しく楽しく
堅い、暗いのは嫌われちゃうぞ、このっ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/05(日) 16:06:12 ID:???
万年ヒラ職員は黙っとれ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/07(火) 16:12:34 ID:FEYqezxv
820=803
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/07(火) 21:58:56 ID:???
>>824が真実だとしたら、とんでもない二重人格者だなwwwwwwwwwww
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 17:43:31 ID:2vo8ybvw
>>824
この辺も同じ人間だろ
粘着、二重人格、穀町リーチ3年目をキーワードに
殆ど誰にも相手にされないでかわいそうになってくるけど(笑)

150,165,169,171,177,179,181,183,185,188,
190,192,234,252,263,273,349,350,659,685,
715,748,749
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 06:40:11 ID:f4vgYqSZ
さむいこわいさようなら
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 06:46:53 ID:f4vgYqSZ
俺は820.822.827だっつーの
何だその分析??他にやることねーのかてめぇ
怖すぎる、気分悪すぎる、そして一生見ないから
アドバイスしてあげたのに損したよ
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 12:57:01 ID:KMkV24Dr
アドバイスして あ げ た
何様ですかwwww
もう一生見ないらしいから言うけど、826の推測で合ってる気がする(笑)
その口調と改行の仕方は同一人物だろw
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 15:07:19 ID:???
TACの理論マスターと大原の理論サブノート、どっちがいいですかね
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 16:53:38 ID:KJ9QG5x7

>830
マジレスすると、
暗記するのにはどちらでも構わない。
どちらかに集中すれば、それはそれでOK。

でも、完璧に覚えたつもりでも、
試験終了後は、
「なぜあんな問題が出たのだ」
「なぜ解けなかったのだ」
と身を震わすのが大半。

試験後の夏の太陽は「アツイ」ぜよ。

以上、すべてマジレス。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/09(木) 17:53:10 ID:???
>>831
マジレスTHX
1年目はどうせ無理だろうから独学でいこうと思ってさ
TACにしておくか
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 10:08:15 ID:Y6H0CzyQ

>832へ
「1年目はどうせ無理」の見解、案外正解かも。
TやOに乗せられて、150時間で楽勝、なんて気分で臨むと、
(仮に300時間とかやってもね)
1年目のショックを後年も引きずる可能性高し。
国徴は「受かって儲けもん」くらいの意気込みがいいと思うよ。
入れ込みすぎると、ショックがでかい。

ま、ラスト1科目の受験生はそんな気分ではダメだけど。

以上、これもマジレス。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/10(金) 10:20:07 ID:???
大原のほうが分量が少なく、TACのほうが文章としてまとも
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 17:58:14 ID:???
この科目は試験としたらバクチ的な要素が強いな!!!!
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 20:15:15 ID:U0RlSsg2
あと24日
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 20:28:03 ID:U7LecHtB
あと24日で4年目突入。
リーチなのだがまさか国鳥で・・・・
逃げた報いか・・・・・
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 00:37:44 ID:u3gXSfJr
みんな落ちろ俺だけ・・・

と今日も神頼みは欠かさないぞ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 00:44:04 ID:???
TACの石川先生の講義2年受けてます。理論にしても何処を回答すべきかとかなかなか応用的な力が付かず理論は暗記しても初見になるとなかなか正確な答案が出来ません。参考書も少ないですし。その辺りの対策どうしてますか?教えてください。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 10:19:04 ID:zSjZjGjt

>839
その事実を石川に告げて、改善方法を伝授してもらうべきでは?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 13:23:22 ID:???
以前、質問電話で石川先生に相談したらあまり的を射た返答がこなかったんです。TACの先生にはもうこれ以上期待しないのでせめて理論ドクターくらいは作って欲しいと要望だしましたが、受講生が少ない分それも難しそうです。国徴の先生をもっと増やして欲しいです。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 13:32:43 ID:???
大原に行けばいいじゃん
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:15:54 ID:???
ずっとTACでやってきたのに大原に変えてTACより悪かったら意味ないし、大原よりTACの方が信頼出来そうだからTACにしたんです。TACの人いましたら国徴どうやって勉強していますか?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 15:36:26 ID:zSjZjGjt
 
>843
そういう回答は、「税理士受験生の集会所掲示板(BBS)」とかに求めたほうが良い。
http://www.ganbaruzo.net/bbs/index.html

マジレスしたいのだが、
そのレスもからかわれるのがオチなので…
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 10:28:26 ID:BDhSy7kW
最短、7ヶ月(1月速習)で合格可能だと思いますよ。
・理論マスター1冊(または、テキスト全部)覚えること(自分はテキストで覚えました)
・内容を理解し、応用問題に対処できるようにすること
・計算(給与の差押禁止含む)をマスターすること
・試験では基礎問題(短答問題)から解き、難問は後回しにすること
・すかし読みをしないこと
・問題をよく読み、「この問題は何を聞いているのか」、的確に判断すること
・講師が一生懸命説明する、「滞調法」や瑣末な理論(国税徴収の所轄庁など)
 は無視すること

リーチの人は科目合格者より上じゃないと受からないんですかね?
だとすると法人や所得の方が受かりやすいのかな?国徴は差がつかないからね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 11:01:46 ID:???
独学の場合、計算問題はどう対処したらいい?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 20:40:14 ID:2GfZCpzl
>846
過去問をシコシコ解くのが良いと思うが、
それも3年前までの話。
一昨年からは従来パターンの計算問題が出題されず、
「応用理論」的な問題が従来の計算問題の位置で出題されている。

したがって受験生は計算問題対策として、
従来の計算問題(配点40点程度で正解して当たり前。しかし試験場でのケアレスミスも多し)と、
応用理論(今年で言えば配点60点)&重箱の隅のような理論まで勉強せねばならず、
必然的に国税徴収法に受かるには、
TACや大原の言う150時間の数倍(3〜4倍ですかね)を単年度で勉強することとなり、
それに気付き始めた連中からさっさと他の科目に乗り換えている、と。
これが現状ですかね。

ま、この科目、はっきり言って受かる人と落ちる人は紙一重。
受かる人はホント1月速習で受かるでしょうが、
3年、4年とかかる人もザラ。
かといってその両者に差があるかといえば、
むしろ落ちた人の方が詳しかったりする。

まったくもって恐ろしい科目である、と実感する昨今。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:05 ID:zIm+iYA3
あと14日
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 12:58:03 ID:Ykc+rdxb
あと11日。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 14:47:44 ID:04/J3C9R
税理士 など底辺試験は馬鹿専用の資格である。そして、この試験の存在目的は頭の悪い人間に取らせてやり、その者が食うに困り、また、社会の冷たい視線から、犯罪に向かわせないためのオマケ試験である
この資格があるために低学歴は救われているように見えているが、実際は馬鹿専用資格であるが故にその年収は 公認会計士 の 三分の一であり、300万以下である。世間からは蔑まれて生きていかなくてはならないので実際は救われていないのかもしれないw
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 11:01:19 ID:I09esH8n
計算は独学では厳しいかな・・・と思います。
一度予備校の速習とか受けた方が言いと思います。(効率を考えても)
たしかに配当計算は出尽くしたかなって気はしますが
みんな満点取ってくるとこなので、できないとキツイと思います。
重箱の隅や外はやらない方がいいですよ。何度も言うけど。
H16年の合格者で「国税徴収の所轄庁」書けた人なんてゼロ。
H16年の合格者は2次義務と給料として支給された金銭の差押禁止を出来た人が
受かってるわけだし。理論はテキスト・理論マスターに載ってるものだけ覚えれば
十分。瑣末な理論よりも「この問題は何を聞いているのか」判断できるかどうかが
重要。(←すかし読みはしないほうがいいという理由がこれです)
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 18:02:11 ID:X6C79Xma

>851さん(845さんと同一人物だと思いますが)、的確ですね。
ちなみに国税徴収法の合格者さんですか?
それとも結果待ちさん?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 14:20:53 ID:QmGBsu9Y
みんな合格できていれば良いですね。
と言うのも来年から僕が国徴に参戦するからです。
通信教育を申し込もうと思うのですが、いわゆる資料コースでも
何とかなりますかね?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 20:44:43 ID:???
>と言うのも来年から僕が国徴に参戦するからです。

悪いこと言わんから国税にしとけ。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/30(木) 11:23:04 ID:/YfT7iKR
>と言うのも来年から僕が国徴に参戦するからです。

悪いこと言わんから酒税にしとけ。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 01:05:40 ID:PBWSB6BM
不動産会社社員だけど
国徴って役に立つ?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:47 ID:WnebSoHl
君達に負ける気がしませんが、おかしいですか?




勿論あなたがおかしいか?ですが?
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 07:53:49 ID:???
TACで通信にする予定なんだけど、DVDってあった方がいいかな?
資料請求だけでも大丈夫?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 10:19:15 ID:rXJxFBUz
いよいよ明後日かぁ。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 16:08:22 ID:rXJxFBUz
ttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/h19/schedule.htm
ちなみに来年は8月9日が国徴の試験日のようで。
で、発表は12月中旬、と今年より遅いそうで。
ま、来年は受けたくはない訳で。
受かってますように!!
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 18:30:15 ID:SrX0V96A
誰か教えてください。
売主が所有権留保している自動車って差押できるの?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 19:34:17 ID:???
オレ多分落ちてるよぉ苦笑
863530:2006/12/08(金) 09:00:10 ID:dAQ585l9
官報合格きたああああああああああああああああああああああああ
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 09:07:08 ID:gJ6E+Aq+
>>530
オメ
俺もマジ官報だ
やっぱポイントは税大講本だったな
865:2006/12/08(金) 09:27:51 ID:KaDL/ycw
合格しますた
官報載りますた   。・゚・(ノД`)・゚・。

やはり税大講本がポイントでしたね。
石川先生には感謝しているが、TACのテキストだけでは合格できなかったと思います。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 09:35:40 ID:CQkI43Cv
みなさんおめでとう
おれは来年が初受験だけど、頑張るよ

ところで税大講本ってウエブで落とせるアレ?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 09:58:35 ID:???
合格率9.7%
125/1284
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 11:18:22 ID:nHOILO4X
やったっす。
正直黒鳥が一番むつかしかった。
4つは3年黒鳥は5年かかった・・・
しかし今年はなぜ受かったのかよくわからん。
問1−2は差し押さえの要件書いたのに。。。
まーいいや。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 18:34:14 ID:At4vknrn
 官報ではないが合格しました。
 1-1 ほぼ、べた書き。
 1-2 保全措置5つ
 2-1 民法の知識でごまかして書きました。妻と相続放棄した方だけ。
 2-2 条文べた書き。事例なし
 2-3 1、法施行地間違えた。アシきりかとびびっていた。
    2、預金として可と間違えた
    3、仮処分?たぶん書いた
    4、帰属はかきました
    5、無益、書けました。
    6、第二次かけず   

 





 
870:2006/12/08(金) 19:59:32 ID:???
>ところで税大講本ってウエブで落とせるアレ?

そうです。そのアレです。
アレは必読だと思います。
徴収法プラス通則法も精読必須です。

「酒固徴」などと呼ばれて馬鹿にされてますが、私は徴収法を受験して
本当に良かったと思います。後悔してません。
頻繁ではなくとも、通則法と徴収法の知識が実務に役立つ機会は必ずあると思います。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 20:00:59 ID:C7YHOFkz
官報以外の人で通知届いた人は
東京在住ですか?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 20:07:57 ID:At4vknrn
 869です。
 東京です。国○寺市です。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 20:25:22 ID:lvpMCDhf
俺も官報だーーーーー
ありがとーーーーーーーーーーーー
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 02:02:09 ID:aNrH4XMm
俺も官報!
解答内容としては1-1と1-2と2-2は条文のべた書き。
それ以外は用語を駆使して作文。
でも書いた内容は全て間違っていません。
はっきり言って専門学校の求める解答など書けるわけないのは
戦前から解っていたこと。
時間内にどれだけ間違ったこと以外の答えを書けるかの勝負です。
ちなみに2-1から2-3までを解答用紙1枚半で終わらせました。
でも1-1と1-2については4枚びっしり書いた。
でもあの問題を正確に読解して解答するにはこの辺が限界ではないでしょうか?
二次納税義務のところなんかは、無償低額の第二次納税義務により××円を
限度として徴収可能としか書いていない。
皆さんの参考になれば幸いです。
875864:2006/12/09(土) 11:15:37 ID:cwKkl5DI
受かったし、この書き込みがこの板最後だ
この板くだらん煽りばかりで便所の落書き以下だったが、
このスレで税大講本を教えてくれた方にはマジ感謝する。
じゃ、さいなら。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 12:22:23 ID:???
>875
そんなこと言わずにまた来いよ
おめでとう
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 12:51:35 ID:T0QWzCY5
ゴウカク北
残り1科目だぁ
最後まで簿記論残ってる俺はバカですか
今年も簿記論オチタ
878ベテ子:2006/12/09(土) 17:14:25 ID:ZBYe+1ax
う、受がってました。ひ〜ん。うれぴいよ〜。
官報のらなかったがら、ぐったりしてたんだけど。やっと5科目よ〜。
5年も酷徴やれたの、みんなのおかげだよ〜。ありがと〜。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 17:24:47 ID:???
確率的に考えて、国鳥で官報が何人いるのかねえ ニヤニヤ
ここにはずいぶんいるんだねえ ニヤニヤ
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 17:41:53 ID:???
>>877
ネ申!
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 18:49:51 ID:F8dB7yUv
ちなみに1-2で繰上差押のみの人と督促を要しない差押要件書いた人受かったの?

2-3に配点多かったのかな?
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 20:10:51 ID:???
繰上差押と繰上請求の事実しか書かなかったですけど、ゴウカクをいただきましたよ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 22:39:56 ID:jjmHPRKn
合格した人オメ!
平成10年に国徴合格した者です。

税理士になって税理士会の会合や研修でも国徴合格したという税理士は
まだ俺の他に一人しか見たことないし、勉強したことが実務で役に立った
ことも一度もないけど、登録してからもガンバレ。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 04:27:07 ID:???
税理士 など底辺試験は馬鹿専用の資格である。そして、この試験の存在目的は頭の悪い人間に取らせてやり、その者が食うに困り、また、社会の冷たい視線から、犯罪に向かわせないためのオマケ試験である
この資格があるために低学歴は救われているように見えているが、実際は馬鹿専用資格であるが故にその年収は 公認会計士 の 三分の一であり、300万以下である。世間からは蔑まれて生きていかなくてはならないので実際は救われていないのかもしれないw


885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 11:36:39 ID:OQngbELO
>>884
ID隠しながら煽ってるヘタレ会計士受験生w
君は税理士にも会計士にもなれないから俺らのこと心配しなくていいよ。

ていうか改行くらい覚えたら? PCも持って無くて携帯からかい?
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 12:59:12 ID:???
今世間を騒がせている近未来通信の件で
国税徴収法に基づいた調査が入ったみたいだね。
この例からも明らかに大切な法律なんだから
受験予定のみんなはがんがれ。
887つりにまじれすかこわるい:2006/12/11(月) 16:53:15 ID:???
>>884
年収300万以下ってw 所得ならともかくねぇ
毎月の売上平均25万円って主婦(夫)やりながらならすげぇいいんじゃねーの?
そのくらいの売上なら兼業主婦(夫)が十分成立するだろうしな。
公認会計士で年収1千万で監査法人にご奉仕しまくるなら税理士の方がいいですよ、俺は。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 20:44:18 ID:???
そうだな〜
年収300万ってことは顧問5件〜8件ぐらい?
それなら年間稼動日数50日ぐらいで十分
それで年収300万ならおいしいじゃん
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 09:23:18 ID:???
マジレスお願いしやす。
4月から勉強始めて、今年Aで不合格だったんですが、上級とか意味あるんですかね?
授業内容と本試験の内容が違う感じがして、悩んでます。
ちなみにTACでした。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 18:23:55 ID:BKdurg4k
多分、Oのがいい
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 19:34:03 ID:Ez/63yPo
 869=872です。
この掲示板に書き込むことになるのは、最後かもしれません。
889さんへ、コクチョウは、受験仲間も少ないし、2チャンネルに頼るの
わかります。

 TよりOの方が良いでしょうが、上級でなく一般の方がいいかもしれません。
あくまで個人的ないけんですが。
 ただ、「税講本」と「やさしい国税徴収法」くらい見といた方がいいでしょう。
今の試験委員は、バリバリの実務にたずさっわた方だと思います。
残念ながら、専門学校の講師より遥かに知識あります。今年の本試験の
預金の差し押さえで想像つくかと思います。
 そして、差押などの滞納処分が好きそうです。
 
 ここからは、無責任な予想ですが、来年の本試験、仮登記担保、振替社債等、
換価・配当、参加差押など怪しいと思います。
 趣旨や徴収法の単語の意味も書けるようにしていれば良いと思います。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 20:38:21 ID:???
>>889
俺は2年かかってゴウカクしました
1年目(実質4ヶ月)はOで2、年目はTです。
Oは基本的なことに細かい。Tはどっちかというと大雑把
良回答作るならO、完璧に時間までに書き終えるならT
今年Tだったら次はOにしてみたら。
893ベテ子:2006/12/16(土) 09:42:06 ID:oh/g+1a5
わたしは、5年かかったよ。
3年間Oの通信・・。2年は独学(図解とOの理サブ、過去問で2月)・・。
この板がなければ、地方での独学には耐えられなかったわ。
この5年Oでは、やらなくて良いと言われた論点で勝負がわれた気がする。
今年も「相続があった場合の納付義務の承継等」と「相続があった場合の滞納処分の効力」
が暗記ノルマでなかったのであれば、熱いよね。(Tでは、ノルマ?だったようなので)
結論・・Oの教材はまずまず。ただし、理論ノルマ、過去問の模範解答は信じちゃダメ。

左は世界を制す。ベタでも試験をそのうち制す。byベテ子。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 16:58:37 ID:RT+VoCzv
皆さん、年明けは勿論、大原ですよね!!!!
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 20:19:08 ID:Sc3TSP0J
今日本屋で理マス見てきたけど、あれ40問以上あるじゃん。
あれ全部おぼえるの?
計算がないとは言え、かなりの労力だろ。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 22:22:44 ID:pXJWasPe
おぼえるんだよー
あと今はもう国税通則法もしっかりやんないと
だめだよ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:29 ID:???
最も学費がかからない科目だ
暗記ぐらい我慢しろ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:21 ID:Sc3TSP0J
>>896
そうですかぁ。
固定にするか黒鳥にするか悩んでます。
理論だけなら電車内とかで暗記するだけでいいから多科目できるかなとおもったんですが、大変そうですね。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 22:47:36 ID:???
楽しようとするな!
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:14:56 ID:???
>>899
楽したいから酒固徴を選択するんですがね。
酒が一番よさげ、固定はワンミス怖い、黒鳥は専門学校のテキストだけじゃ受からない。
でも黒鳥が専門学校の勉強だけじゃ受からないってことは、がんばっていろいろ調べた人は受かるってことだよな。

901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 12:53:58 ID:vyx7eJTu
いや。。
正直運です。
努力と合格が基本的に比例しない。
合格レベルの30%の中から試験中のひらめきで決まる・・・と思う。
法、消、国、簿、財しか知らないけどこのなかで一番努力が要らないのは
間違いない。
ただ努力しようとしてもする術がない。
通則法や講本の完全理解までするなら国徴にする意味ないよね。
っていってたら5年かかった。
そのかわりリーチ後4年は6,7月しか勉強しなかった。

902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 13:20:40 ID:???
あんなペラッペラの理マスぐらい、1ヶ月もあれば楽勝だろ

オマイもいずれ法人か所得やるんだろ?
理論は倍以上、計算は激ムズなんだから
国徴ぐらいで弱音を吐くな
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 14:55:18 ID:???
まったくだ
上のほうにあるけど、国鳥が法人以上とか世界一のバカだろ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 21:00:09 ID:???
全部理論問題みたいですが、理論用紙は何枚程度書きますか?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 22:33:10 ID:???
>>904
おまえ次第
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 12:54:43 ID:???
Oは60問、Tは46問、この差は何?
やっぱOとTでやってること違うってこと?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 13:23:35 ID:???
どの見出しに収めるかで、内容はほぼ同じ分量
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 13:51:24 ID:???
Tの上級コースはどうなんだろう。
今年Aでだめだったから、モチベがつらい。
スガッチャオウカナ。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 21:18:10 ID:???
>>908
石川先生次第じゃないか?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 22:57:56 ID:3zZmR2jQ
この科目、最近合格率10%割ってるけど、どうして?まじめに勉強して受ける人少ないのか?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 10:07:55 ID:t+kdj3PF
>908
上級?
今年Aでしょ。
新たに覚えることなんてないんだから、
901が言うように、来年6月に開始で十分間に合うでしょ。


912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 20:35:21 ID:???
努力と結果が比例しない科目!!
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:30 ID:???
>>911
だよねぇ。でもなんか暖簾に腕押しって感じで、
あいまいな不安があるんだよね。
ほんと、912がいうように
努力と結果が一致しないからそう感じるんだろうな。

914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 22:04:56 ID:???
暗記時間は別として、150時間で受かるのか?
ちょっと前は、レギュラーは酒より授業回数少なかったような。
財表の理論ぐらいのボリューム?
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 01:29:52 ID:???
早い人で300時間
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 09:09:01 ID:???
俺は180時間ぐらいで受かった
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 00:03:56 ID:t49l4pY7
100時間でも運良きゃ受かる
ほんと
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/04(木) 16:39:20 ID:NKeh6TMS
age
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/04(木) 16:40:52 ID:???
TACのWEB講座受けるひとノシ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/04(木) 22:37:14 ID:???
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  どどど童貞の何がいけないんだっ!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/09(火) 18:40:09 ID:???
俺は20時間で合格した
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 15:20:54 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガリガリ男はガリガリの女が大好きだよな。 [女性]
音楽って、もっと自由なもののはずなのに・・ [音楽一般]
小淵沢・八ケ岳・清里 [国内旅行]
ゆうちょの投資信託 [投資一般]
【イベント/岡山】金陵山西大寺(観音院) 初詣[2007/01/01-03] [Walker+]
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/22(月) 15:53:27 ID:7Md1a0MD
消費税と比べたら、読みやすいし、短文がおおいけど、やっぱ一字一句覚えるのは、無理だな。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/22(月) 22:39:54 ID:???
>>923
一字一句が無理なら税理士試験には向いてないから、早めに撤退汁。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/23(火) 09:59:44 ID:???
Tの特定の講師の話はいっぱい出てるけど
Oの講師はどうなんですか?
926687:2007/01/23(火) 23:03:01 ID:UH+PPBG3
>>925
O一般通学してるが、自分は可もなく不可もなくかな。
個人的には女性講師が始めてで慣れるまで 違和感あった
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/27(土) 04:48:20 ID:cLmBZFNZ
豊田ちゃんね
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 12:01:27 ID:2E3I1xUa
4月速習で勉強しようかな?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 22:12:00 ID:KMUr5lNL
>>928
無理無理。理論覚えられないね。
適当に簡略して覚えて突撃するしかなだろうな。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 13:14:50 ID:QP4BeBnh
大原なら大丈夫ですよ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 15:26:06 ID:FNLTah7F
TAC<大原 てことですかね。そんなことないでしょう。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/02(金) 16:28:47 ID:y+iBkPXm
TACって国徴の通信ないの??(カセットやDVD)
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/02(金) 17:02:37 ID:ypqs9kox
レギュラーはないけど速修はある
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:13 ID:y+iBkPXm
速習でも初学者ですが大丈夫なもんでしょうか??

それとも大原にしたほうがいいかな
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 02:26:05 ID:cgWUCZFE
このスレ的には、大原のほうがいいらしい
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 07:28:51 ID:J9IsKC8x
>>935
TACは株主優待券をもってるんですけど、大原で
検討してみます。

学習経験者の人がいたら、お聞きしたいのですが最終的に覚えないと
いけない量って宅建と比較してどれくらいなもんでしょうか?
(同じ程度とか1.5倍くらいとか)

レギュラーの講義回数はどちらの資格もそれほど変わらないようですけど・・
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 21:05:43 ID:???
大原ならnamyかな?たまにポカやるが知識は相当のもんよ。
っていうか大原の黒鳥講師って何人いるの?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 00:33:30 ID:???
ポカって何よ?気になる。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 08:37:56 ID:???
質問検査捜索が講義で出てきたが、理論暗記の宿題に入ってない
これは覚えなくていいものなのか、皆どうしてるのか?

最終的に理サブの何題くらい覚えりゃいいいの?
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 08:43:54 ID:???
>>939
最終的には全部覚えるんだよ。一度にたくさんは覚えられないから出さなかったんだろ。
Oって宿題ってのがあるのか。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 11:00:41 ID:S+2F0EXq
>939
質問検査・捜索は昨年の本試験で出たから、外してるんでしょ。
過去問に音痴で、さらに宿題なんぞで予備校頼りまくりだと、
ある意味、国徴受験者のレベルを知らされているようでツライ。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 12:15:32 ID:???
>>941
過去問ぐらい知ってんよw
去年出たからって「宿題」から外れておいおい大丈夫かってこと。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 17:01:46 ID:???
理サブ全部だと60問か

150時間は別として受験にかかる
パワーが酒税と同じにされてるって
ことは国徴の受験生はよほど理論
暗記が早いってことを前提に
してるとしか思えない
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 17:32:01 ID:???
お前バカだろ
酒の計算は暗記だぞ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 21:36:35 ID:???
>>938
一応本人の名誉のため言っとくが
すぐに気付く勘違いとか程度の事よ。気にすんな。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 00:13:59 ID:???
>936
宅建ができれば大丈夫
早めに申し込むが吉
仲間が増えると嬉しいよヽ(・∀・)ノ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 17:57:15 ID:1ZzIjqyY
大原がいいと思います
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 18:07:49 ID:G63GE5XO
TACの税法ガイダンス、ネットで聞いたけど石川先生あまり説明が
うまいとは思えないなあ。
ココのスレ見ているとやっぱり大原のほうがいいのかな?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 19:16:24 ID:???
そこでLECですよ
950687:2007/02/07(水) 21:58:07 ID:1TpowzGD
理論だけってのはどうも勉強した〜という満足感が得られないね。
だから妙に不安だわ・・・。
財表のときもそんな感じだったが。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 22:03:33 ID:???
2つ(理論と計算)を並行させないと飽きるしね
充足感もない
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 11:15:12 ID:j4kyFwoU
そこでLECですよ。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 11:21:08 ID:7LNgE8UJ
LECなんて税理士講座ないじゃん。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 11:26:49 ID:???
LECってインチキ大学作ったとこでしょ!

次の本試験までにつぶれるんじゃね!
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:04 ID:???
そこでDAI−Xでs(ry
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
>953
ありまうす。