20代後半での会計士初挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
20代後半で、これから初めて会計士試験を目指そうという人いますか?
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 00:26:31 ID:???
氏ねカス
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 08:05:13 ID:???
たとえば、28,9で受かったとして、そこから先、未経験者は就職できるの?
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 08:17:56 ID:Y5p4U21p
20代で受かれば、働き口はあるでしょ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 11:10:56 ID:???
>>1
うじゃうじゃいる
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 14:35:02 ID:???
つまんねーことでスレたてんじゃねぇよ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:01:30 ID:rC3dFQy6
うじゃうじゃいるとしても、受かるのは、ほとんどいないでしょ。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:02:37 ID:rC3dFQy6
仮に受かったとしても、
大学3年とかで受かって監査法人入ってる奴の荷物もちとかしなきゃならない。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:13:27 ID:RQMWyAhb
20代後半て働きながら目指すのか?
俺と同じだな
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:20:59 ID:???
まず、勉強できる環境(金とか)整えろよ。
おれは一日の食費300円だぞ。
おれは全く平気だが、素人にはおすすめできない。
11とある受講生:2006/11/16(木) 23:24:12 ID:l8yV9c5i
資格とってからがさらに厳しくなるかもね
なんせ競争社会、破滅の可能性も十分ありだし
会社でいけてないんならやってみたら?
あまりお勧めはせんけど性格とか適正が問題かな
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:26:07 ID:RQMWyAhb
因みに俺は27歳で初挑戦
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:30:16 ID:???
おれ28。
大手に入れなかったら中小でも一向にかまわんし。
大学生のかばん持ちもよろこんで。
自分が後輩ならあたりまえだしょ。
14とある受講生:2006/11/16(木) 23:31:37 ID:l8yV9c5i
30までに合格できれば吉

大吉とは言えんが報われる可能性は十分あるんでない?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:33:04 ID:???
ロー行った方が賢いかと
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:58:20 ID:???
>>10
貧乏このうえないなw
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 00:13:41 ID:qXQD+maT
というかさ、リスクも考えろよー。20歳ちょいなら、

会計士目指しました⇒3年経過、無理でした、で人生やり直せるけど、
27歳です、会社辞めて会計士目指しました、3年経過、無理でした、はヤバイ。

しかもそいつがそれまで経理経験など無いと悲惨なことになる。
経理実務経験も無い会計士崩れの30男を、どこが雇う?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 00:17:25 ID:qXQD+maT
会計士なんて現実は出張続き。
監査法人勤めの人の現職インタビューとか見たほうがいい。
朝5時お起きで終電まで仕事、練るのは深夜2時とか、普通らしい。
しかも地方にしょっちゅう、出張。先輩の重い荷物抱えて。

その分給料は、DQN企業なんかよりはるかに良いが、
激務らしいぜ。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 00:56:28 ID:???
リスク?
お前バカか?
なこたぁ100も承知よ。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 01:01:56 ID:???
>>18
繁忙期以外は基本的に9時5時の定時出社定時帰宅
繁忙期もチームの人間が馬鹿やらかさない限り終電までには帰宅
残業代は上限無しでフルに付く
出張は希望者がいれば行かなくてもOK
体育会系のクラブじゃあるまいし、自分の荷物くらい自分で持つ
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 01:19:20 ID:???
仕事は死ぬほどつまんないけどな
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 01:20:16 ID:???
まあそれは否定しない。
年齢と引き換えに銀行の残高だけ増えていく感じ。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 01:52:17 ID:???
>>20
そんな、甘いもんじゃないよ。
1ヶ月一日も休み無しとか、終電どころか、午前になってるとか、繁忙期関係なく激務に変わりない現状がある。
もうみんな体調崩しているし、ぞろぞろ辞めて行く。大阪行って札幌行って、茨城、静岡・・出張の無い月は無いくらい。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 01:55:39 ID:???
三次受かったらみんなやめちゃうもんねぇw
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 02:18:46 ID:???
出張も安みも部署と法人の規模による。
3次受かったらやめるんじゃなくて、マネージャーに昇格したらやめる奴が多い。
忙しくなる上に年棒制になて手当が付かず、給与ガクッと減るから外へ出る。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 05:54:29 ID:???
外へ出ない方が勝ち組だけどな。
条件のいいところはやはり激務で、うちらみたいに
時間的な拘束できついといっているのとは違う
プレッシャーが事業法人にはある。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:04:54 ID:xUJL39r5
会計士とか、会計士補とかのブログ見てると、すさまじい激務っぷりがうかがえるんだが。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:19:04 ID:???
>>23 >1ヶ月一日も休み無しとか、終電どころか、午前になってるとか、繁忙期関係なく激務に変わりない現状がある。
365日忙しいその法人は一体どこの監査法人の第何部だね。
想像でいい加減なこと書かないほうがいいぞ。

>>27
ほほー、そのプログおれも見たいんでうpしてくれ。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:29:51 ID:???
>>23は受験生の妄想
30一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 14:40:24 ID:???
統計的にみると会計士の90%近くが30才前に二次合格。
毎年120〜130人位30才越えの合格者がいるのも事実だけどね。

31一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 14:44:26 ID:???
>>29
じゃなくて試験に落ちて断念した可哀相な御人だろ
そうでも考えないと無駄に終わった試験人生が納得出来ないんだと思う
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:48:13 ID:???
33一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 15:18:23 ID:???
>>32
その会計士が激務だと記述した該当箇所だけうpすればおk
34一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 16:22:07 ID:???
監査法人会計士が1ヶ月1日も休みなしだってよー
真正アフォだなこいつ
そんな労働条件なら会計士めざす奴なんか誰もいないわ(笑
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 16:25:41 ID:???
>>34
受かってからのお楽しみ。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 16:31:47 ID:???
>>35
20代後半の会計士受験生かとおもたらお前只の煽り厨だったか
会計士になれなくて残念だったな
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 16:56:01 ID:???
>>36
20代後半の会計士受験生かとおもたらお前只の煽り厨だったか
会計士になれなくて残念だったな
38一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 17:04:01 ID:???
>>37
思考能力ゼロの猿真似や牢でつか
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 17:22:10 ID:???
すさまじく忙しいのにブログつける暇はあるんだな
40一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/17(金) 17:39:21 ID:BPBRMA+K
心配するなお前は逆立ちしても受からんから
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 17:42:29 ID:???
>>40
そんなの書き込み時間見たらわかるじゃんよw
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 18:14:24 ID:???

20代後半での会計士挑戦(5回目)
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 18:15:29 ID:o25k4jFQ
27歳、会計士補。大変だな。3週間ぶっつづけで働くなんて。
http://ameblo.jp/noppy246/entry-10019305742.html

23歳会計士補。この人も大変そう。西へ山形へ山梨へ。
http://ameblo.jp/blog-yamato141/entry-10019349961.html

27歳会計士。こいつは死にそうだなw
http://ameblo.jp/yuzoyuzoyu-zo/entry-10019250830.html

こっちは、残業代・出張手当・振替休日もない監査法人
http://blog.livedoor.jp/oscorpio/archives/50219313.html



まぁ、ブログ更新できるようだから、上記の連中は、まだ“楽な方”だと言えるかもしれない。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 18:29:05 ID:o25k4jFQ
おそらく、このキャリアが平均的
http://ameblo.jp/otonen/entry-10016601213.html
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 18:30:15 ID:???
っつーか個人ブログさらしなんかすんなよ・・・
マナー違反だろ・・・
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 19:25:13 ID:???
さらされたくなけりゃ、日記なんかWEB上に公開しなきゃいいでしょ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 19:27:16 ID:???
基地外の人でしたか
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:30 ID:???
インターネットはリンクフリーが基本ですよ。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 21:55:30 ID:rhgWaTCe
俺は28歳の士補だけど、ほんとに休みないよ 
仕事もつまんないし
ま、マンション買うために頑張るけど
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:13 ID:???
神戸学院大学 法科大学院 特別評価項目

I群(資格)
公認会計士、会計士補、司法書士、不動産鑑定士、税理士、弁理士、社会保険労務士、
中小企業診断士、外国における弁護士資格、土地家屋調査士、行政書士、一級建築士、
二級建築士、技術士、宅地建物取引主任者、医師、歯科医師、薬剤師、獣医師、
管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、看護師、臨床心理士、鍼灸師、
情報処理技術者I種・II種(上級システムアドミニストレータ、初級システムアドミニストレータ、
ソフトウェア開発技術者、システムアナリスト、基本情報処理技術者など)、通訳案内業、
通関士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、消費生活アドバイザー、証券アナリスト、
ファイナンシャル・プランナー(CFP・AFP)、海事補佐人、海事代理士
http://www.law.kobegakuin.ac.jp/~ls/nyushi.html
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:37 ID:???
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 22:14:53 ID:???
>>49
どのくらい休みとれませんか?
よくシーズンで暇・忙しいときくけど
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 23:09:30 ID:???
おれ四歩。
今日は一人で支店往査。
一人であることをいいことに、クライアント先
から15時に切り上げて帰ってきたよ。
あとはひたすら、買い物や漫画喫茶で時間つぶし。
そんなこんなで、事務所に戻ったのは20時30分。
本日の残業は、2時間半申請します。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 23:14:51 ID:???
かっけえ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:47 ID:???
>>53
またおまえか
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 23:23:24 ID:???
>>55
誰と思い込んでるんだ?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 00:03:02 ID:TjtnXU++
この人、しゃれならんだろ、これ。
↓↓

今日は、2ヶ月ぶりくらいに日付が変わる前に家路についた。
なんか、かえって気持ち悪い。

俺の場合、なぜか月の半分以上が出張なので、
はじめの頃は新幹線に乗ったりするのが楽しかったのだが、
今となっては普通の電車に乗るのとたいして変わらなくなってしまった。
慣れは恐ろしい
http://blog.livedoor.jp/kozy1982/archives/2006-04.html
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 01:09:03 ID:???
30歳以上の会計士受験スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1109881094/l50
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 12:22:10 ID:8+hgvFQo
ぶっちゃけ、20代後半から勉強始めたら、TACでも1,5年コースが標準だから、

・勉強スタート27歳⇒初受験29歳⇒合格32歳

とかになるんじゃない?
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 13:19:26 ID:???
そらそうよ
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 13:45:36 ID:???
年功序列の法人内で出世目指すのでなければ20代、30代での年齢なんて
気にしなくていいと思うが。
40歳で一人前の経験・スキルあれば会計方面でいろいろやれるし需要もあまた。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 14:42:08 ID:c1RONaoT
>>61

まぁ、その、あれだ。
法人内以前に、32歳とかで監査法人入れるか、だ。
これから合格者ばんばん増やしていくって&受験資格撤廃ってことは、
大学入学当初から勉強初めて、卒業と同時に就職というサイクルが一般化してくる。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 15:02:14 ID:???
地方国立大学卒 26歳 簿記2級持ち 3月から大原通います。
28歳で合格したい。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:25:00 ID:/QsKs82j
>>62
社会人とかも考慮してくれないし、やっぱり新卒が有利らしいですね。
俺は今、プログラマやりながら勉強始めたんだけど、将来的に今のスキルも生かせたらと考えてるから、
監査法人向きじゃないのかなぁ?
TACの1.5年で最短で受かれば27歳…
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:37:48 ID:???
合格者の平均年齢が25歳くらいだから28歳くらいで受かっても大差ないなよ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:54:26 ID:c1RONaoT
30超えると、監査法人就職アウト?
なんか、もっいないね。

会計財務の仕事は、60で定年と考えれば、30年以上のものなのに、
25までならOK,30ならアウトって、その5歳差がどれくらい大事なんだか。

給与が一律であることに納得できない30歳、ってならアウトも分かるが、
それでも働きたいという合格者を「30超えてるから」という理由だけで採用見合す意味が分からん。

IT土方とか肉体労働系なら理由は分かるが・・。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:06:37 ID:???
バカスク生が出所してくる来年からはもっと厳しくなりそうだな
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:08:36 ID:???
バカスクせいとやばないで
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:09:28 ID:???
バカよば
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:27 ID:Gyuf15ms
バカスクを斬る
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:39:39 ID:???
30歳職歴なしなんですが
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1093168869/l50
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:57:50 ID:FYUyxCr9
みんな、若いねえ。

アタイは、帝大卒、43歳。
日商簿記は3級しか持っていないけど、
9月から税理士の簿・財はじめました。

会計士は、若い男の子が、多くていいわね〜。
税理士講座は、茶髪のバカヤローか、社会人ばかりで。。。
イケメンのクラスメイトなんかイナイ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 20:17:04 ID:???
帝大卒。優秀ですな。女性ですか?
今どき、帝大卒といったら女性も総合職が当たり前の時代ですが、
43歳というと、ちょうどその転換前でしょうか。
女性が働くといったらパートなどの非正規雇用か、教員、公務員という時代と思われますが。
現在は主婦ですか?
我々20代後半は就職氷河期末期で、フリーターが激増した世代です。
構造的に雇用からはじき出されたという意味では同じですね。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:11 ID:l1OEtFJr
で、実際30前後で論文通った人って、監査法人の就職先あるの?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 22:40:51 ID:???
独身女性限定
http://human5.2ch.net/sfe/
彼氏が医者 (185)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1161689370/

182:Miss名無しさん :2006/11/18(土) 13:33:28 ID:lMjFqG3d
医者を妬むのはかまわないが。
この日本で亡くなったら最後は医者の世話になるんだ。診断書で。
それにここは「彼氏が医者」だ。
750:Miss名無しさん :2006/11/13(月) 01:09:42 ID:rs7KIX8J
つまりぃ、延々医者貶ししてる彼は、医者になれなかったのが相当悔しかったんじゃないのー?
願望ヽ(^。^)ノ、みたいな
こないだテレビで訴訟に負けても保険で払うから医者は一銭も払わないってやってたしね。
医者の自虐ネタ一生懸命探してコピペしてくるなんて(゚〇゚;)
敵わない相手に必死で挑んでるみたいで、イタイ(^_^;)

267:Miss名無しさん :2006/11/14(火) 09:39:51 ID:oWXn5FK6
医者以外儲かってないよねw会計士とか負け組だねw
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 19:46:26 ID:fO8PBtAk
28歳で初受験の予定です。
遅いでしょうか?
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 19:49:31 ID:KTznCVWA
1.転職サイト http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
  のデータ出して厚生労働省の発表で勤務医の年収は39歳で1千万しかないと言い張る

実際に厚生労働省のホームページ
http://stat.jil.go.jp/jil63/plsql/JTK0502?P_TYOUSA=R1&P_HYOUJI=C0060&P_EDA=7&P_KITYOU=0&P_CROSS=C
にいってみると医師は、35〜39歳、基本給だけで、1100万以上。
総務省の調査では医師の平均年収1500万 http://www.soumu.go.jp/c-zaisei/kouei16/pdf/byoin.pdf
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 21:59:18 ID:???
>>76
物事に遅すぎると言うことは無いのだよ。
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 00:06:33 ID:???
マスターキートンっぽいセリフだな
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:31 ID:???
>>76
やると決めたら今すぐ始めろ。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:26 ID:Pvb2Gwov
20代後半で会計士試験に臨む人って、撤退する場合のリスク考えてます?
32歳で再就職となかるとロクな仕事無いよ?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:14 ID:???
>>81
仕事しながらの人もいる。

働きながらの会計士受験は無理か?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1132325554/

30歳以上の会計士受験スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1109881094/
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 00:35:45 ID:???
余計なお世話
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 01:03:52 ID:???
>>81
またおまえか。てめえが撤退したからってがんばってるやつに絡むなよ。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:58 ID:???
確かに余計なお世話
がたがたうるさい
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 02:22:03 ID:???
人生いろいろ、受験生もいろいろ、それでいいんです。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:24:52 ID:8FjQsUhE
27歳スタートでも専念で2,3年やって受かれば、十分でしょ。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 16:43:58 ID:???
26歳スタートで29歳で受かりました。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 17:42:24 ID:???
一日何時間勉強しました?基礎期なんですが計算をやはりやるできでしょうか?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 22:16:50 ID:???
痛みにたえてよくやった!感動した!
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 00:19:41 ID:+ZURQTGv
会社辞めて、人生かけて挑む価値あります?
営業マンなので、経理経験なし。簿記2級。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 00:28:15 ID:???
価値は自分で見出すものよ
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 00:30:54 ID:???
激務なんて前職で慣れてるわい。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 00:36:31 ID:???
>>91
やろうぜ。
チャレンジしてるやつは好きだね。

おれ自身はチャレンジっつーか、地獄orz
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 08:15:29 ID:15BHhk3P
>>94

>おれ自身はチャレンジっつーか、地獄orz

kwsk

96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 23:21:01 ID:???
がんばってるのに結果がでないという地獄だよ。
基礎でチンタラやってたツケが回ってきた。
91は1級取ってから来たほうがいいかもな。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 23:22:57 ID:???
>>96
変なアドバイスすんなw
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/30(木) 22:19:05 ID:???
>>96
基礎は大事だね。
俺は簿記3級、2級は満点、それで会計士の勉強を初めて2年目の今年受かったよ。
実家だから働きながらでも、そこそこ時間取れたのが助かった。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 00:09:57 ID:6lKD+ute
>>91
俺も似たような状況だな。会社辞めて始めた人もいることはいる。
合格率8%というのがどれくらいの難易度なのかはちょっと実際に
体験してみないと分からん。20%を切る試験には何度も受かってきたが。。

100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 00:50:40 ID:???
俺はグダグダ月十万くらいバイトしつつ受験してたらべテ化したよ。
やるなら、3回受験に耐えれる生活費と教材金を貯めろ。
その働いてる間に会計士講座の簿記と管理会計だけ単価でとって極めろ。
三時間くらい集に5日、毎日やってりゃそこそこの力がつく。
どのくらいかっていうと、短刀合格レベル+論文もだいたい解けるレベル。
貯まったら会社辞めて専念しろ。
計算科目で適正を見てから挑戦しろ。
会計士講座の簿記管理が割と普通に出来るじゃんと思えば、いけるかも。
そしたらおそらく一回か2回目までに合格できる。そこそこ優秀。
ま、それでも受からない人もたくさんいるけど。
まぁあれだ、いきなりやめるのも怖いし、ね。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 01:16:19 ID:6lKD+ute
>>100
でも君も受かってないんだよね。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 01:28:38 ID:???

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃー。このスレなかなか良スレだな
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 18:39:35 ID:???
あげ
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 18:41:52 ID:???
〜20歳 0%
20歳〜25歳 44.5%
26歳〜30歳 42.4% ←
31歳〜35歳 10.4%
36歳〜40歳 2.1%
41歳〜 0.6%
2005年(平成17年)における公認会計士試験論文式試験において
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/30(土) 22:38:41 ID:???
結構多いな
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/02(火) 22:38:25 ID:???
>>91なんで営業マンなのに会計士を目指しているんですか?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 18:33:53 ID:???
itaru
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 14:11:55 ID:???
26歳〜30歳 42.4% ←
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 14:18:20 ID:???
【28歳】(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ【限定】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1169643393/l50
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 15:55:22 ID:F5QTDCwo
世の中では税理士の方が圧倒的に知名度が高いよ。
そのいい証拠に開業会計士は必ず「公認会計士・税理士」と名乗る。
社会貢献度も税理士の方が圧倒的に上だろう。
実務板の質問スレ行ってみ。質問のほとんど全部税務だから。
こう書くと「八百屋相手の税理士と違って、会計士は上場企業が仕事相手だからw」と反論されるが
「では、会計士は上場企業に信頼されて感謝されてるのか?」と突っ込むと閉口してしまう。

税理士の平均所得は600万台と低めに思えるが、税理士の4割がOB税理士。
OB税理士の大半はとりあえず登録してるだけ。
また計算法人作ったり、専従者給与払ったりと所得の分散に余念がない。
それでも平均所得が600万台なんだよ。

こういう状況をある程度知ってるから、税理士が憎くてたまらん奴が叩いてるんだよ。
気になるからちょっかいだす。
これが真相
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 16:01:30 ID:???
>>110
高卒うぜぇよ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 16:02:35 ID:???
>>110
バカじゃないの。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 16:04:16 ID:???
>>110はどうせ無資格者だろ。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 16:14:14 ID:???
くくく、結構釣れたな^^
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 02:11:01 ID:???
よかったな
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 14:22:19 ID:???
まじめな受験生のために言っておく。
>>110
こんななめた考えでは無いが、会計士から税理士への転向は別に普通に考えられること
年収的にも会計士に限界があるのも本当。独立すれば税理士にはチャンスがある。
会計士税理士というのは会計士受験生に取ってはどちらも自分の将来のキャリアとして、
言い替えれば選択肢として考えておけばいい。嫉妬とか序列とかアホ臭い。

これはうちの大学のOBの声によるものなんで(会計士取得後税理士、の人も多い)
学部とか出身が会計士と縁遠い人は心に留めておいて。
ちなみに会計士の独立は(現在では)産業構造的に難しい、
今は制度改革期なのでこれからはここに書いてあることもかわるかもしれん。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 19:11:12 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/26(日) 22:36:12 ID:???
おいも
119てst ◆3RUktPLMdw :2007/09/01(土) 19:53:03 ID:???
#5100
120 ◆3RUktPLMdw :2007/09/01(土) 21:10:18 ID:???
ほっちゃん
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 22:35:14 ID:???
そのトリはYたんのだお
122糞コテ ◆3RUktPLMdw :2007/09/02(日) 01:26:23 ID:???
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り  そち!今、なんと申した?
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 01:34:42 ID:???
GAAPのトリもわかるおw
ばれやすいのつけすぎだなwww
124 ◆cslPovXiVs :2007/09/02(日) 02:49:34 ID:???
いも
125 ◆3RUktPLMdw :2007/09/02(日) 03:34:41 ID:???
てst
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 03:37:11 ID:???
127 ◆VNy9LJUW3g :2007/09/04(火) 15:54:14 ID:???
てす
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 01:44:34 ID:???
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 02:05:11 ID:???
うんこ
何言ってんの税理士では自営で収入が安定しないから会計士にするんだよ
サラリーマンのほうが先が計算できてずっーといい
会計士とっておけば最悪税理士になったっていいし
税理士が自分で客を開拓する苦労は並大抵の努力じゃないよ
ただ税理士は自営なわけだから成功すれば一攫千金の夢はリーマンより勿論ある
夢は無い寄りあったほうがいいがホントに成功する税理士はほんの一握りね
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 11:30:10 ID:???
国1中央官庁採用で3年で辞めて会計士試験挑戦中の俺はこのスレの人間から見れば信じられないんだろうな・・・w
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 11:42:37 ID:???
ネタじゃなければねw
133うんこぶりぶり:2007/09/08(土) 11:43:05 ID:???
ダメ人間にしか見えない
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 13:50:08 ID:???
国1の離職率って結構高いんだが・・・w
国1退職→会計士試験でも全くおかしくはない。
>>132-133が通ってるマーチレベルの大学じゃ身の回りに国1いないからわからんのかなw
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 15:51:05 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    国1の離職率って結構高いんだが・・・
    |      |r┬-|    |      マーチレベルの大学じゃ身の回りに国1いないからわからんのかな
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     国1中央官庁採用3年ネタ乙wwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
136論文結果町:2007/09/08(土) 21:20:20 ID:???
131 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 11:30:10 ID:???
国1中央官庁採用で3年で辞めて会計士試験挑戦中の俺はこのスレの人間から見れば信じられないんだろうな・・・w

ぐだぐだ言ってねーで勉強しろカスがw
国Tなんて会計士試験に比べたらエリエール・ティッシュくらい軽いもんなんだよww
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/09(日) 00:29:01 ID:???
国1待遇悪すぎだろ
バカ愚民のせいで
138(お^ω^な) ◆wlRqZINzRU :2007/09/24(月) 20:46:11 ID:???
てすとてすとてすと

              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      ( ^ω^)'゙ヽ.     _/ おっおっおっおっおっおっおっ!!
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   
     し'
        シュッシュッシュッシュッ
139たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/09/25(火) 01:53:03 ID:???

|∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
|
140たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/09/25(火) 01:53:37 ID:???

|∧,,∧
| ・ω・) <宇部子に言ってやろ
|⊂ ノ
|
141たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/09/25(火) 01:54:14 ID:???

| ミ  ピャッ!
|

142(お^ω^な) ◆wlRqZINzRU :2007/09/26(水) 01:15:28 ID:???
言っちゃダメですよ
ただ会計板に遊びにきてみただけなんです
143たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/09/26(水) 05:39:55 ID:???

|∧,,∧
| ・ω・) ジィー…
|⊂ ノ
|

144(お^ω^な) ◆wlRqZINzRU :2007/09/27(木) 00:48:23 ID:???
ジィ…って見つめられても困るですよ(;^ω^)
145てst ◆dxXqzZbxPY :2007/09/30(日) 19:31:14 ID:???
test
146てst ◆oS3F0LolSc :2007/09/30(日) 19:33:06 ID:???
test
147(戦^ω^艦) ◆oS3F0LolSc :2007/09/30(日) 22:14:01 ID:???
あぽーあぽーあぽーなんだぜぇ
148たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/10/02(火) 03:35:20 ID:???

|∧,,∧
| ・ω・) <通報しますた
|⊂ ノ
|
149たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/10/02(火) 03:35:54 ID:???

| ミ  ピャッ!
|

150(お^ω^な) ◆wlRqZINzRU :2007/10/05(金) 00:42:59 ID:???
もっちー君はちゃんと勉強してるですか?
勉強がんばってくださいですよ(^ω^)
151たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/10/06(土) 04:35:04 ID:???
( ^ω^)風邪引いてずっと寝てたお
152(戦^ω^艦) ◆oS3F0LolSc :2007/10/08(月) 00:11:14 ID:???
てす
153たなぼた ◆TCbOCQlMcQ :2007/10/08(月) 00:14:58 ID:???
154(・ω・)ゞドミノ ◆Moonv6gm0k :2007/10/12(金) 22:50:34 ID:???
てす
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 21:14:55 ID:???
30超えると、職歴ありでも、監査法人は厳しいの?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 21:20:27 ID:???
今年職歴なし30で大手に内定もらいますた。
ただし・・・来年からはもう採用されません。
だから科目就職して監査法人にへばりつきます。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 22:58:45 ID:???
最近30になって、合格時には31なんだけど・・・(5年ほど職歴アリ)
ま、就職先は監査法人じゃなくてもいいんだけどね
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/31(水) 23:47:32 ID:/8tMkFev
俺も監査法人にはいくつもりないかな。ストレートでも30だし。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 00:08:07 ID:C94MeCGU
戦力としては職歴ありでもなしでも素人なんだから同じだろうけど、
さすがに30過ぎて働いたことない人間を採用はしないのでは?
5年くらい働いてたなら30過ぎでもいけると期待。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 00:29:43 ID:???
監査法人の就活したことない方がいる模様
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 02:05:37 ID:R8QftBak
新試験制度で真面目に勉強して受けてみようかなー。
今28歳で簿記1級と簿財持ってるし、一部免除になるみたいだし。


162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 02:33:31 ID:pyJ9Xyhk
合格平均年齢は26歳っていうけど合格者の願書に記入した年齢の平均?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 07:27:41 ID:???
>>159
う、嬉しくなんか。。。ないんだからねっ ><
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/01(木) 22:42:15 ID:???
願書じゃないって前何かの本に書いてあった

合格日の年齢。

職業は願書の申込のときだお
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/20(月) 15:56:49 ID:???
スナ三振
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/20(月) 17:27:28 ID:???
俺は今年初受験で29歳、論文受かってなかったら大台乗っちまうorz
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/20(月) 20:02:54 ID:aZSKwRf/
おとなしく上場子会社経理か会計事務所にいきな
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:18 ID:???
                    |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|  HIP HOP!! ZIP PLEASE!
                  |______|_____|
                  | 三|  _     _   |三 ! 麿だYO!! YO!! オナLOW!! YO!!
                  | 三| ,ィ三シ   ヾ三ヽ |三 |
                  | 三′  .._     _,,.   i三 |  JPEG O!! K!! ZIP O!!K!!            
                  ト、ニ| ,ィでiフ  ;'ヾでiヽ、|三.|         
                  ', iヽ! "´  /  !、  ``  |シ,イ     ,r‐- 、
        __         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ    ,、<_ー 、   ',_
       / ,-\_       ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ    |   `´ ィ  ヽ、
       ト  /  }        |  r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l     ヽ、_ ノ:.:    `' 、
      / \_ _ ノ、´         l   ヾー‐-‐‐/  i /、   ./ .|:.:.:.:.:.:.:       |
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ         ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\  /  | :.:.:   /    l l
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',.        | \  ー一 / /   _ン/   |     {    |  ヽ
  ./  /            }     ,ィ|、  \     /_,、-'" _,. ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {  _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  "lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ  ヽ  \    ,, -‐'''"       l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、ヽ `ー"          人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 19:32:28 ID:ajivYFn4
あーあ、勃起しねえと
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/16(日) 21:10:40 ID:???
お前は決意しないと勃起の一つもできんのか。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/17(月) 10:37:23 ID:???
決意なしで勃起してもフニャフニャだお
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 15:14:10 ID:bjjzZAVW
俺高校生ですけど公認会計士様って

医者なんかよりも偉くて格好イイ!!と思います

本当に心の底から尊敬しています<(_ _)>
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 16:58:00 ID:???
会計士ごときに様はつかねーよ


174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 17:29:16 ID:GsdpnP2r
>>173
貴方は公認会計士様ですね!

言葉に重みがありますよ!
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/24(月) 22:23:17 ID:???
そらそうよ
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/25(火) 12:41:42 ID:FVISXmXU
なんかフーテンの寅さんが会計士になったようなやりとりだな。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/25(火) 23:46:31 ID:???
27くらいから働いたりしながら始めて
ようやく合格できました
勉強始めた以上受かるか負け犬になるかの二つに一つ
絶対合格するまでがんがれ〜
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/26(水) 16:59:20 ID:???
>>177
何歳で受かったの?
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/03(水) 00:40:15 ID:DVmcmM3B
age
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/05(金) 01:03:26 ID:OS8Q/pcM
26歳、2010年目標で始めましたぁー
やっぱここあんまり人いないね
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/05(金) 01:08:33 ID:???
34歳前職無しずっと会計士受験今年も短答落ち 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1185092783/l50
182高卒ザコ:2009/01/03(土) 23:45:12 ID:Wf9+BZ4y
うげえぇぇ こ、こ、ここ、こうにんかいけいし

会計士様
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/01/04(日) 01:14:36 ID:???
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 10:51:58 ID:???
>>180
だって断念する年齢だぜ。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/24(火) 23:21:09 ID:???
私は家の都合で家が非常に貧しくとても学校に行けるほどではなかったので
最終学歴中卒なのですが会計士受かりますでしょうか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/26(木) 01:27:44 ID:???
マルチなのか、馬鹿にされてコピペされてるのか、どちらだろう?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 12:06:05 ID:???
27から簿記の勉強をはじめました。いまは30歳です。
正直うかるきがしません。無職職歴なしなんですが。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 22:14:20 ID:???
大手は年齢で切るよ。学生合格者は優先的に採用されるよ。
募集人員から学生合格の採用者数を差し引いた残りが既卒枠。
たとえば、3000人合格(うち在学中500人)、採用予定者数が
合計1500人だとしたら、既卒2500人から1000人が採用される。
在学中合格者は若くて頭がよくて安くすむので彼らで
まず採用枠を埋めてから既卒の選考に入る。20代後半なら職歴は必須。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:20 ID:TP3TAoJB
落ちたんだが、監査法人面接で「こんな簡単な試験大学一年生か高校生のうち半年で受かりなよー」て言われた。そんなに若ければいいのか。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:46 ID:???
そんなアホな事言う奴はいない。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 07:39:09 ID:???
20代後半は合格しても先にすすめない
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 09:22:26 ID:???
 冷やし中華 始めました〜 ってノリだな 

193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 19:37:42 ID:???
>>192
あれってどういう意味なんだろうな?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/02(月) 13:28:31 ID:???
試験の問題にはな、正解は常に一つ、その一つに辿りつけなかったら不合格
こりゃ厳しいもんだ
だがな、人生は違う 人生には正解はいくつもある
大学に進学するのも正解、いかないのも正解だ
スポーツに夢中になるのも、音楽に夢中になるのも
友達とトコトン遊びつくすのも、そして誰かのために敢えて遠回りするのも
これすべて正解だ
だからよ、お前ら生きることに憶病になるな!







          お前ら胸を張って堂々と撤退しろ!!
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/13(木) 13:44:53 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/29(土) 02:26:41 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 01:26:35 ID:7xnGl1Iw
>>155
職歴によりけりですね。
実際のところ20台後半や30代なら魅力のある職歴経験者は真っ先に欲しがられるが
職歴無し20台後半なら後回しってのが現状、大手と言われている私のところが実際そうです。
今魅力のある職歴の例としては管理経験者ですね(特に海外で管理経験ある人は希少)。
とにかく社会人として1人で顧客と濃いお話ができる人はどこも喉から手が出るほど欲しい。
会計業界一筋の人よりも社会知識が深くていろんな意味で物事を良く知っているので即戦力になれるって理由。
特に製造関連の業界の管理経験者なんて会計士になる人なんて全くと言っていいほどいないのでいたらどこも欲しい。
メーカーのお偉いさんとモノをつくる事の深い話ができる唯一の人材だからですね。
会計士として就職してからは誰も1からスタートですが社会経験は実際大きいですよ。
会計作業は当然の事だけどそれだけが会計士の仕事じゃないって事です。
魅力ある職歴者(稀少)>>>若い人>>>若くない人
と、こうなります。

198197:2009/09/30(水) 01:43:55 ID:???
ageちゃってすいませんしたー^^;
ついでに補足しておきます。
責任重大な管理経験者で20代はまずいないですね・・・30代が一番若い世代になります。
大手の若い管理者なんて会計士よりずっと収入が上なのでまず大変な苦労してまで難関な会計士にはならないですし
あと会計士としてうちに就職活動する管理経験者は私が知っている限りだと中小企業出身者で高学歴ではなく普通の大卒者しか見たことありません。
結局のところ「若い」がやはりポイントなのは否めないかもしれません。
ですが普通の営業等の経験者で30歳くらいの方でもちゃんと内定出た方もいらっしゃいますので
受けるだけ受けた方が絶対いいですよ。

199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 02:03:50 ID:???
20代後半で営業経験1年なんだけどそれでも経験になるんでしょうか?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 02:16:32 ID:???
>>197
2年前のレスに答えてるよこの人w

j2の人ですか?
視野が狭いですよ。
もう少し経験を積んでからレスしてください。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 02:17:23 ID:???
>>199
なりません
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 02:23:11 ID:???
奇跡的なレスがあったと聞いて
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 03:42:19 ID:???
>>197 の視野が狭いのは誰もが思うところ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 12:17:41 ID:???
二年まえのレスに真面目に答えるとか>>197バカすぎるw
笑いすぎて腹いてえwww
てかそもそも20後半から会計士目指すとか言って糞スレ立てる>>1もアホすぎるしw
糞スレの糞レスにレスする糞J2w
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 13:00:13 ID:???
なんて良い人なんだろう
そして釣りに釣られた人はなんて視野が狭いんだろう
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 13:49:36 ID:???
>>205
197乙
カワイソウなんで釣られてやったぜw
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 18:20:35 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 19:58:11 ID:???
>>197
パンフレット見ての妄想だよな、勘違いし杉
まず社会に出てからレスして下さい
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/19(木) 18:59:48 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/02(土) 23:42:26 ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう