30歳以上の会計士受験スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 悪評にまみれながらも・・今だからこそ、がんばろうぜぇ。
ローに逝きなさい、その方がリスクは低い。
>>2
ウルセー、ローなんかいかねー。
漏れは会計士しか眼中ないんじゃー。
>>2

>>1は遅かれ早かれ牢に逝くでしょう
俺も30になっちまった
頑張ろうぜ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/04 19:49:44 ID:9az41OR0
それなりの職歴あればなんとかなる。
少なくとも就職失敗して大学4年からはじめて無職職歴なしで20代後半になったどうしようもないやつよりは
>>6
そんな香具師いるの?
>少なくとも就職失敗して大学4年からはじめて無職職歴なしで20代後半になったどうしようもないやつよりは

おれがそうだけど、コネあるから無問題
士業に中途半端な職歴は不要
そうそう、資格とコネの両方が最低限必要だね。
職歴なんて余程すごくなければ有無はどうでもいい。
ただ会社勤めで大人の応対を身につけていれば面接で不快な失態をせず
気持ちよい応対できる点が有利なくらい。
でも人付き合い下手で会社辞めてきたやつはどうにもならんw
経理経験や財務経験があれば当然有利だろう。作る側を知って監査ができるわけだから深みが増します。
職歴ない30近いやつのほうがどうにもならん。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/05 13:38:36 ID:ThAIVPnd
職歴なしの20代後半っているか?
大原上級だけどまわり大学生か卒1卒2のまでしかいない
27歳と28歳知ってるけど2人とも職歴ある。
どんな職歴?
オレ31の職歴あり。
ちなみに童貞。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/05 15:46:11 ID:ThAIVPnd
野村証券3年で退職ともう一人はどっか地銀で働いてたっていってた
野村の人は先輩が胃潰瘍になったのみてここにずっとはいられないって思ったらしい。
地銀の人は親しいわけじゃないから理由はしらん
ってか職歴の内容じゃなくて仕事しないまま27、8になる人いるなら学生時代とか卒業後何してたの?って感じ。
俺試験勉強で胃潰瘍になったからな、こっちはこっちで厳しいよ。
イカイヨウはイタイヨウ。
証券リテはつらいだろうし、地銀は安月給だしな。
かといって資格試験つっても受かればいいけど
いつ受かるかわからんっていう不安があるし。
生きていくのは厳しいな。
職歴云々よりも30で合格率7%の会計士受験生やってる時点でオワットル
おまいらとっしょりイジメてそんなに楽しいか(泣

そんなおまいらに古人の金言を授けようと思う。

  「子供叱るな来た道じゃ。
  年寄り嗤うな行く道じゃ。」
漏れにピッタリのスレはけーん。
どっちにしても受かるヤシは受かる
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 02:15:10 ID:XMpiQU5o
漏れの知人で公認会計士試験を撤退して30歳で起業した人がいるよ。
国家公務員T種試験・司法試験・公認会計士試験撤退組の受験生仲間同士でね。
会社の運営上、それらの知識がとても役立ってるんだって。

現在は会社設立5年目。
最初の1〜2年は大変だったらしいけど、その後は仕事も軌道に乗り
社員クラスでも年収1000万以上、
社長は1億円に手が届きそうなところまで稼いでる。
漏れももし受験を撤退したら、この会社に入社することになってる。

年収1000万(500万w)未満で、
人にこき使われて劣等感まみれの人生を送るより
能力のある人達はベンチャー企業を起こすべし!
明日の松下幸之助・井深大・本田宗一郎を目指そう!
明日のビル・ゲイツ・ウォーレン・バフェット・孫正義になろう!
マルチウゼぇ
通報すマスタ
そんなことしてもみんな撤退しないから
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 13:27:44 ID:RO002A5r
俺は合格したが現在求職中、5年後くらいに年収600万もらえそうなところを
さがしている。
能力があったらベンチャーを目指すほうがいいと思う。がんばれ
ていうか受かってからでも遅くないよ弁茶
要は早く受かれってこと
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 21:21:37 ID:FG0Zt9+F
ここにいたらうからんよ
われら30代やる気はあるけん体がついてこん!
という高田順次のCMあったよな〜しみじみしてしまうよ。

今年は30代ベテの逆襲だ!!!!!!!
血糖値に気をつけろ。
会計士
2004年
明治  LEC 5回
大阪IT会計専門学校 5回
関学  大原 6回
慶應  LEC 6回
早稲田 TAC 4回
阪大  クレ  1回
早稲田 Wセミ 1回
慶應   TAC  1回
東大  東京CPA 1回←
横国  大原   1回
早稲田 クレ  1回
早稲田 東京CPA 1回←
慶應  東京CPA 1回←
東大  LEC   1回
ICU   LEC   1回
同志社 大原   3回
関学  クレ    1回
専修  クレ    2回
早稲田 Wセミ  2回
一橋   Wセミ  2回
法政   大原   1回
法政   TAC   2回
早稲田  TAC   1回
慶應   東京CPA 2回←
ひょっとして、30代の受験生は、かつて、テレビでは
ひょうきん族や、欽どこ、母をたずねて三千里、Dr.
スランプ、ザ・ベストテンなどを見て、音楽は、レベッカ、
小比類巻かほる、渡辺美里、TM Network、などを聴いてた
人々?
それぐらいの世代でしょうね。
王・長島世代?
それよりはちょっと後だな。
1975年以降に生まれた人ですか・・・
>>31が一番ちょうどいいぐらいですかね。
30超えた今だけど今でも何事も挑戦するのはいいことだといまでもおもってまふ。






駄目?
今でも削除・・・、まちがえた
南極物語って映画、懐かしい。今は亡き夏目雅子が出てたっけ。なめ猫も、
一時期かなーり流行した記憶が。

ひょうきん族といえば、エンディングで流れてたEPOのDown Townという曲が
印象深いなぁ。今、ホンダの車のCMで新アレンジ版が流れてるね。
>>31の他にも、小林明子や安全地帯、松田聖子、中村あゆみ、Princess Princess、
大江千里、尾崎豊、米米クラブ、ハウンドドッグ、椎名恵とか聴いてたよ。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/25(金) 03:48:18 ID:6G2evjXZ
今年30です。職歴ありません 
今年から大学に行きます
そして会計士めざします
これしか、ないんです、まぁ受かってもどうたらこうたら
言う人もいますが、とりあえず、やるしかない、そんなとこです
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/25(金) 19:36:29 ID:???
>>39
ひょっとして、3年次編入とかですか?

頑張って勉強しましょう!

話題変わるけど、先日NHKのプロジェクトX見てたら、例の伏見工業高校
ラグビー部の元監督が出てた。スクール・ウォーズ思い出して、ノスタルジー
入ってしまったよ。主題歌も懐かしい。
最近、映画でリメイクされたね。この物語。
くじけそうな時は、こんなドラマでも見て、元気出しましょう!
って、こんな話題が分かるのは、’30代以上の人達かな。
4139:2005/03/26(土) 19:11:46 ID:9zrl1tOs
1年生からだったりして・・
18歳の女の子との淡い会話なんかも期待したりして
まぁ、やや前向きにでも考えないとやっていけませんよ、ほんと
この年になると、ほんと開き直りますね、私もがんばります
みなさんもがんばってください。監査法人でお会いしましょう
ちなみに、小生米国への亡命なんかも考えております  
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 01:57:42 ID:8INTLI8f
30歳職歴無しに等しい。正直会社辞めなきゃよかった。
就職は諦めている。いいじゃんフリーターで。何とかなるさ。
受験は、もうライフワークだな。趣味みたいなものさ。


友だちもいなくなったな。壁に呟く自分に気付いて焦ったよ。
自己実現とかキャリアアップとか広告を見ると寒気がするね。
ああ、俺ってこんな幼稚な言葉に騙されていたんだなぁって。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/28(月) 02:18:31 ID:???
おっさん達、独身貴族ならフリーターでも食っていけると思うぞ。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 22:22:13 ID:ttBtErrl
 誘導されてきた。25歳の会計士受験生もできたみたいだぞ。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1117717854/
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 22:26:32 ID:???
>>44
なんか勘違いしてないか?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:32 ID:???
(; ̄ー ̄)...ン?なんか間違えたか?
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 23:03:53 ID:???
>>31
>>38

それ、以前、別のスレで、私が書いた文章だ・・・。まさか、
ご対面するとは思わなかった・・・。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 04:59:25 ID:???
30歳以上って短等受験の段階では、受験生の過半数居たんだね
合格者占有率では20パーセントほどに減っちゃったけど
30歳以上で受験勉強だからって卑下すんなよ!!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 11:21:05 ID:GG04Bc7L
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 21:13:11 ID:???
>>48
おいおい、受験者自体も30以上は2割程度だぞ。
よく見てみろって
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 11:42:00 ID:???
2割?そんなに多いのか…
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/06(水) 01:08:34 ID:???
本当だ、最初から20パーセント台だった。
何を見間違えたのかなあ
確かに30代以上で50パーセントって、え?て思うよな
短等合格発表でちょっと舞い上がってたのかもね
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 10:38:09 ID:/ecqWvEP
おいらは受験14回目だ。
おいらを超えるものいるか?
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 19:34:45 ID:???
ネタは止めてくれ。
本当だったら、担当合格歴は?仕事しながら?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 03:24:59 ID:???
ネタでもないと思うよ
俺は8回目。まわりにも長いことやってる人いるよ〜
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 13:39:49 ID:NPu/6W6O
どういう生活してるんだ?
実家?バイトは?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 13:45:42 ID:???
短答合格までは会社で働きながら、短答の勉強を中心に。
短答合格後は会社を辞めて、本格的に始動ってパターン。
それで、毎回論文落ち。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 13:51:50 ID:???
>>53
短答合格は何回?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:08:48 ID:???
最近の合格率を考えると、論文に3回落ちたら諦めた方がいいだろうな。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:16:20 ID:???
>>57
それは辛いな・・
それにしても仕事しながら短答合格までいったってのはスゴイ
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:39:17 ID:???
でも短刀に2回連続で受かればその後は直前の詰め込みで
なんとかなるんだよ。
それと長いことやってると、短刀落ちたときのこと考えると、
無職でやるのは勇気いるんだよね。
57じゃないけど。
ところで皆さん今年ダメでも来年以降は受けますか?
去年ダメで今年はやる気なくなって受けなかったのだけど
一年休んだらやる気がわいてきた
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:49:30 ID:L2PhrkaN
 マジで8回目ですか…俺も職歴あるけど実際無いに等しいと言えるから
 どうしようかなぁ… 3回目の来年落ちたら辞めます 
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:52:57 ID:???
そうは言ってもなかなか止められないんだよ。
俺もいったん撤退したけど、戻ってきた。受かっても
監査法人に入れるかは分からんけど、プライドの問題かな。
とりあえず、合格してその夜、高給料亭で最高な気分で
飯を食べるのが今の心の支え。
長い人生、一度くらい、最高の達成感を味わいたいものだ。
まあ、合格しても優秀な合格者のなかでやっていけるかは
わからんけど
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 14:57:56 ID:???
60歳(70歳だっけ?)の人が合格したことが過去にあったけど
それって、>>63さんみたいな心境だったんだろうね。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 15:03:36 ID:???
>>61
たぶん、来年は大変ですよ。
短答を受かってから、その回を含めて3回以内に論文合格ってのが
目安ですかね。できなければ、諦める。
短答合格までは、個人的に兼業しといた方がいいと思います。専業に
なるのは、短答合格から実質2年。ブランクをこれだけにとどめるのが
利口でしょうね。
法人へ行くことを考えていないのであれば、気長にやればいいと思います。
これからは、今までのような旨みもないと聞きますし。ここまできたら、
自分のプライドの問題でしょう。
6662:2005/07/09(土) 15:40:47 ID:L2PhrkaN
 今はアルバイトと株とこの試験で毎日を超投機ライフで過ごしています

 かつては財閥系企業で働いていましたがあの時の何やってるか解らなかった
 ライフと比べると明らかに充実感があります
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 16:59:24 ID:???
でも、法人へ行かないと実質無職のままだよ。
特に来年からは。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:56:23 ID:???
♪夢を追いかけるなら たやすく泣いちゃだめさ
君が教えてくれた My Fears My Dreams
走り出せる〜
69学院長:2005/07/10(日) 02:09:21 ID:???
うむ、良スレだな
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 03:16:36 ID:???
>>68
お前大阪に住んでるだろ?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 03:59:11 ID:???
俺は撤退して今経理マソやってるけど
なんか負けたまま終わったのが悔やまれるんだよな
どうせ土日暇だしまたやろうかな。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:05:10 ID:???
>>71
短答がうかれば、また欲がでてくる。
というか、8月に三日間の休みをとることができるのなら続ければ?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:12:45 ID:EX1XDjH0
働きながらは普通無理。そこまでするなら協会に抗議するべし。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:27:51 ID:???
>>72
そうそう、短刀は論文の常連だったなら直前一ヶ月で
なんとかなるんだよな。今年はもう受けないつもりだったけど
願書提出日の最終日に願書出して、そこから勉強再開。
一点差で落ちたけど、なんやかんやで悔しいんだよな。3月
くらいまでは会計士の事なんかさっぱり忘れていたんだけど、
落ちてもう一回うけようかなと思い始めている
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 07:46:25 ID:???
>>70
何で、そう思うの?

そういえばさ、小室氏の奥さんのKeiko氏。
大阪のホテルで働いていて(実家が旅館なので、その見習いの
一環で)、窓の外をふと見ると、大阪球場で渡辺美里がコン
サートをやってて、「私が本当にやりたいのは、こんなこと
じゃない!」と思ったら、すぐにカラオケボックスに行って、
渡辺美里のMy Revolutionを歌って、それを録音したテープを
小室氏のところへ送ったら、後日、呼ばれ、歌手デビューした、
という話を聞いたことあるよ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 09:50:05 ID:???
>64
その人 おそらく免除
商学博士号持ちとかだと
短答免除 論文も簿財原監営 免除
で残り2科目だけ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 10:29:54 ID:???
え???
商学博士号とか持つと、そんなに免除になるの。何それ???
絶対おかしい!たとえば、本当に仕訳切ったり出来るの???
だって、私が以前勤務してた会社の上司(部長)、日本の
会計士試験合格した人だったけど、会計実務全然Xだったよ。
契約してる監査法人に完全丸投げ。おまけにManagement能力
や責任感もなくて、他部署の人から蔑まれ、部署内は人が
入っては辞めで、オペレーション全然安定しなかった。
なのに、高給!
でも、もう市場価値ない(=他社へ転職出来ない)のは自覚してて、
だからポジション守るために姑息なことしてたよ。重要な情報は
絶対に他の役職者にすらタッチさせないとか、自分の地位を脅か
されることのないよう、部下に、いわゆるスキルアップになる仕事は
させなかったり。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:02:22 ID:???
司法試験も免除あるよ
助教授5年で全部
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:13:38 ID:???
何か、ひどい話だね、免除って。

そういえば、私の中学時代の同級生が、院免除で税理士に
なったけど、実務ちゃんと出来てるのかな?ちなみに行った
大学や大学院は、日東駒専、大東亜帝国レベル。

以前、私、仕事してた時、アンダーセンでマネージャー経験の
ある税理士さんが「院免除は、採用しても1年で半分以上辞めて
いく」みたいな話をしてたけど、実務に耐えられない資格じゃ、
保持者増やしても、意味ないと思う。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:16:36 ID:???
>>77
フランスも大学院修了者は会計士試験ほぼ免除。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:20:54 ID:???
>>79
大学院に文句がある低学歴はさっさと退職して土方か立ちんぼでもやりな!
ってアメリカ人マネージャーに言われるよ。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 11:38:08 ID:???
アメリカはちゃんと大学と院が機能してるからな
TAC大原なんて入る余地ない
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:20:37 ID:???


大学院は就職できなかったニート集団の集まりだよ。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:25:31 ID:???
高卒が昼間から妄想中w
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 13:53:23 ID:???
>>80
フランスの会計士さんとは直接の接点はなかったですが、某大手監査
法人のイギリス人勅許会計士さんは、かなりきちんとした人でしたよ。
なかなか「OK」って言ってくれなくて、Auditを受ける側としては、
ちょっと大変でしたが・・・(涙)。

>>81
私、外国人上司(本社副社長;MBAホルダー)の下で仕事したこと
ありますが、そんなこと言わないですよ(笑)。

ちなみに、私、学士号複数持ってますが、それを合わせて修士号1つ
って、カウントしてもらえると助かるんですけどね。

今から、遊びに行ってきマンモス。
8662:2005/07/10(日) 15:31:59 ID:OTUXMrLb
 部下に仕事与えない上司はマジ死んでほしいな どこでも 
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 16:56:28 ID:???
↑仕事を与えられない部下=仕事が出来ない部下
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 22:01:18 ID:???
あのー(と下手に)
この板初めてなんですけど、今から会計士目指そうかどうか検討中なんですが
わたしみたいので合格、就職可能でしょうか?
スペック  国立理系出身。経理(上場の決算コントローラ2年)他職歴有り
      (金融等)。財務分析得意。司法受験暦有り、民商法OK。暗算OK
      但し46歳w
就職    最初は無給でも可。

 40代での合格率は1%のようで司法以上に難しく、就職も無いと思いますが
 いかがでしょうか?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 22:54:40 ID:???
>>88

あんた相当なヴァカだね。
いまさら会計士とることにどんな意味あんの?w
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 23:31:36 ID:???
いまさら、というのは年齢のことですか?
そうだとしたら、おっしゃるとうりですね。でも無職なのでなんとか
しなければならないのです。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 23:36:21 ID:???
>>90
え!無職なの?
じゃあガンガルしかないじゃん。
なんとか社会復帰しないと。
今までのキャリアでなんとかならないなら、
がんばってみたらどうですか。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 23:52:47 ID:???
>>91
そうですね。就活しましたが、年齢がネックです。しかし、会計士も
冗談のきついくらい難しい資格なので(特に年齢)躊躇します。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:25:56 ID:???
統一考査はマジで難しくなるらしい。
これに通ったら十分に勝ち組みになるだろうけど。
ま、現行3次の試験に受かった奴らまでが勝ち組みだな。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 00:53:50 ID:???
今年受かっても、統一考査受ける必要あるの?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 03:27:23 ID:lCy53rT+
>>93
法人務めじゃないと蹴るって聞いたけど本当ですか?

監査する必要がないなら、税理士会の圧力もあり、
公認会計士にせず、敢えて宙ぶらりんにして低い賃金で抑え、
税理士科目合格のように奴隷化するような。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/11(月) 11:23:09 ID:4osD1lo2
事務所で税務しかやってないと、登録抹消はされる模様。かといって、税理士会では肩身がせまいし、今後は税法もうからなければならない。

法人いけない会計士はどいしようもないね。
9762:2005/07/11(月) 15:49:52 ID:zUD2UXIV
 46歳っすか…

 父親の知り合いが会計事務所を経営していてもしかしたら紹介できるかも…

 受かればですが… さらにマジレスが必要ならレスお願いします

 マジレス不要ならほっておいて下さい 
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 03:09:04 ID:o7eKYp2k
マジレスですが心を害したらすいません。

まず会計事務所では実務要件をみたさないので会計士には試験に受かってもなれないかのうせいが高いです。

また、年齢的にも監査法人にはいるのはコネがないかぎり不可能です。この業界は逆ヒエラルキー(大手が新人を多く雇う)なので、中小の法人にはなおさらはいることはできません。

会計事務所と監査法人はちがいます。パートでは実務経験はたいがいつめません。

趣味や肩書でうけるならすすめますが、正直おすすめは出来ません。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 16:14:17 ID:???
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:06:50 ID:???
♪わかり始めた My Revolution
明日を乱すことさ
誰かに伝えたいよ
My Tears My Dreams 今すぐ
夢を追いかけるなら たやすく泣いちゃだめさ
君が教えてくれた
My Fears My Dreams
走り出せる
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:30:56 ID:???
35才税理士ですが、来年会計士受験しようと思っています。
どう思いますか?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:34:51 ID:???
>>101
夢を追いかけるなら たやすく泣いちゃだめさ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:36:31 ID:???
>>101
おまいの学歴は?

税理士なのにいまさら会計士になって何の意味あるの?
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 22:44:35 ID:???
星空のディスタンス
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 02:33:16 ID:???
>>103
5人集まれば監査法人作れる
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 14:29:31 ID:???
監査と税務は同時にできないのは知ってるよね?
監査先と仲良くしては
監査にならないから禁止されてる
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 20:25:46 ID:???
来月、渡辺美里のコンサート行くことにしたよ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 20:48:24 ID:???
30以上の人は司法板見てくるように。会計士じゃ
マイナーな30以上の職歴無しがゴロゴロいる。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 21:52:04 ID:???
>101
試験合格者なら、可能性あり。
院免除なら、可能性なし。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 04:09:01 ID:dqfF9LOg
>107
いいな
漏れ、昔大ファンだたーよ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 00:26:30 ID:???
今日、渡辺美里のコンサートに西武球場まで行ってきたよ。
やっぱり、行ってよかった・・・。

もう、40近いオバチャンだけど、やっぱり彼女は「渡辺美里」
だった。しかも、今日は、’80年代を彷彿とさせる渡辺美里
だった・・・。
今日みたいなライブを、また観たい!
来年もあると、いいな・・・。
112:2005/08/07(日) 21:32:42 ID:QRDsbIjM
聞いたことある範囲内で受験回数、最高何回の奴いる?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 21:40:48 ID:???
27回
114:2005/08/07(日) 21:54:21 ID:QRDsbIjM
14回
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 06:32:54 ID:???
学生時代専門学校費用が捻出できずあきらめてた。
大きくはないけど時間に融通の効く会社に就職し、学費と時間を作って始めた。三十路です。
周り若い子ばかりだし、勉強の時間もなかなか取りにくいけどちょっと頑張ってみる。
流れぶった切って済まぬ。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 19:06:33 ID:???
>>115
うおっ!ガンガレ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/16(火) 10:14:38 ID:???
小学校5年生の夏休み、グラウンドで野球の練習をしたあと、池田vsPLの試合を観に職員室に行ったら教師達が騒いでた。
当時は池田高校が無敵の常勝軍団で、俺達少年野球選手の憧れの的だった。
当然池田が勝ってると思い画面を覗き込むと、そこには衝撃的なスコアが映し出されていた・・。
なんと、あの豪打の池田打線が零封されており、エース水野が7点も取られていた。
ショックだった。 ショックでしばらく呆然と立ち尽くしていると、PLの投手がマウンドで投球練習をはじめた。
そこに出たテロップは、「1年桑田真澄君」。
まさに「息もできない」ほどのショックを受けた。 あの池田が、一年坊主に完封されている!!!
ありえない! こいつは何者だ!?
・・池田に替わるニューヒーローがPLであり、桑田だった。
清原? そりゃ彼も凄かった。 しかし、超高校級のピッチャーであり、バッターとしても清原とPLの双璧を張る桑田は
俺達チビッコにとって清原よりもはるかに格上の存在だったのだ。 

・・ただ、あまりに強すぎるPLは池田ほどの人気は得られず、プロになってからも桑田・清原はどこか真の人気者にはなれなかった
ような気がする。 桑田は一球いくらで投げる金の亡者のように見られ、清原は嫌われ者常勝西武の顔として
微妙なポジションにいたせいもある。
しかし、私個人の感情としては、桑田・清原はやはり俺達のヒーロー池田を惨めなまでに叩きのめした憎き敵だったような気がする。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 09:23:35 ID:???
野球は延長で番組が深夜にずれ込ませるからキライだ。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 02:28:22 ID:RawB0Dde
一般企業のIR担当者は今後求人が増えます。
年齢を問わず即戦力となる人材を求めているそうです。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 02:38:05 ID:RawB0Dde
一般企業でも経理部で財務諸表作成とかに携われば実務要件満たすんですよね
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 02:41:29 ID:RawB0Dde
IR担当者っていくらくらいもらえるの?
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 02:52:59 ID:RZCCSQP3
時給800円
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 03:01:12 ID:A2rAoOD0
115さん、頑張って下さい!
自分は現在、就活中のものです。
これから書士か税理士の資格勉強を考えてるのですが、115さんはどんな職種に勤めてるのですか?
可能なら参考にしたいので教えて下さいm(__)m
あと、スレ違いで申し訳ないです。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 03:18:45 ID:???
東京国税局ですよ 頑張ってますよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 12:38:05 ID:???
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 13:18:19 ID:???
>>115
生活が安定していて歳食っている人が受かるほど甘くない。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 20:44:07 ID:qCLpK9XL
会計士制度改革で、「税理士資格を有する者」=国税が少し有利になったけど、
やっぱり受験する椰子多いのかな?

128123:2005/08/23(火) 23:16:44 ID:A2rAoOD0
124さんへ
国税ですかぁ(^O^)
凄いんぢゃないですかぁ!?
自分はまだまだこれから受験勉強を始める段階で、就活も進んでませんが、
先に合格しちゃって下さいねo(^-^)o
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 23:17:40 ID:???
国税で税理士なってから会計士受験した方が楽じゃないですか?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 23:20:39 ID:???
>>129
楽じゃない
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 01:19:23 ID:???
>127 >129
税理士免除は23年勤務必要なの知ってるかい?
40半ばで受けるのか?
すげえ回り道
23年経つとまた試験制度変わってるだろうよ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/25(日) 16:45:22 ID:???
盛り上がらんねえ。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/25(日) 18:15:04 ID:???
書士か税士って

子供の発想は訳わからん
134名無し:2005/09/25(日) 21:37:08 ID:M4yQ8Bno
今仕事2年目の俺は貯金もないのに会計士とりたいと思ってるんだけどどーしたらいいんかな?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/25(日) 21:54:48 ID:???
マルチ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 08:17:41 ID:7gcCcstE
>>134
無理
結構、金をつかせる
時間と金の無駄
TACも大原もクレアール、LECも金の亡者
そうかといって、簿記はともかく、租税法、商法、監査は独学は絶対無理
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 22:31:32 ID:???
>>134
親が金持ちだったら出してもらえ。
つーか借りろ。
で専念してさっさと受かれ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/01(土) 16:40:09 ID:ltllPYPi
いや、46歳の人、頑張ってください!自分も30歳で公認会計士を目指すか迷っていますが、
46歳さんと違って、高卒で持っている資格が宅建・管理業務主任者・日商簿記三級・・と並の資格しか待っていません。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/01(土) 16:51:58 ID:???
宅建・管理業務主任者・日商簿記三級・・これで並と言うのかww
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/01(土) 17:35:57 ID:???
>>139
高卒・30歳からのスタートで会計士合格できると思ってるような
ヌルい人にとってみれば、並の資格どころか心の中ではけっこうイイ資格
だと思ってるんだよ
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 11:32:27 ID:???
30過ぎてるのに専念して取るような資格じゃないよ
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 11:39:29 ID:???
ここの人達の意見は一見煽ってるようだが、
モロに真実を提言している。
でも受験を始める熱がでてしまうと、こういう助言は耳に入らない
という人がほとんどだよな。悲しいことだ。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 11:47:20 ID:???
要は受かりゃいいんだよ受かりゃ。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 11:52:27 ID:???
現状に不満があるだけじゃないか?
などなど、しっかりなぜ、今、会計士なのかを
よく考えたほうがよろしいかと。
30から目指してたとえ受かったとしても、その後が
ばら色とは限らない。よくリサーチすることを勧める。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 12:05:45 ID:???
ハイハイ ワロスワロス
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 13:07:58 ID:???
あいむさーてぃー、さーすてぃー、イェーイ、三十路街道イェーイ、
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 13:37:28 ID:???
メガヒット間違いなしだな
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 13:42:11 ID:???
↑ワロ(^w^)
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 20:51:31 ID:Xt4km8+c
22歳で合格、3年間の雑用的業務を経て転職。職務経歴的にはたいした経験を
積めていないがポテンシャルと会計の知識を買われキャリアアップにつながる
転職が可能。結果、市場価値が高い。

27歳で合格、3年後30歳。職務経歴的にはアウト。ましてや前職の経験がゼロだと。転職先も
極めて限定されるらしい。ヴェテは概ね社会不適合的な特徴があるから(就活失敗
社会人ドロップアウト)、労働環境が劣悪で人間関係もよくない法人にフィットできないことが
多い。転職をしようとして泥沼に陥る。
一発狙うには法人辞めるか独立するか。
しかし営業経験がない士補上がりに泥臭い営業活動など出来ない。ましてや顧客の
大半を占める中小企業は税理士の独壇場だ。記帳代行も出来ない会計士にはましてや
出る幕などない。したがって親の地盤でもない限り独立は無理に近い。

結局は年齢が一番大切であるというこだ。

ヴェテは人生で遅れた分の仕打ちがしっかりと待っているということを肝に銘じておいて
欲しい。


150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 21:01:13 ID:???
若くして受かったヤツが生産的な仕事してるとも限らないけどな。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 21:30:51 ID:???
↑若くして会計士に受かった奴が30にもなれば、30で会計士を目指してる奴よりは、ずっと生産的な仕事をしてると思いますよ。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 21:55:51 ID:???
そうとは限らない。
現場の腐敗の状況を嘆き、無気力になってる人も多いはず。

今回の厨房の事件でよく分かる。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 21:57:34 ID:???
不毛な議論が好きだね。
人によるでしょ。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:00:13 ID:???
誰もが30歳にはなるんだけどね。
それまでに死ななかったら。

年齢だけで議論する人は自分が30になったときのことを深く考えているのかな?
10年後の自分の将来像を描けているのかな?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:06:29 ID:???
30になっても会計士受験生であることだけは避けたいな、あと9年先のことだけど、ゆっくり考えてみるよ。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:09:02 ID:???
9年も続けてる香具師なんていないだろ。
2、3年で見切りつけるやつが大部分なんじゃね?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:11:58 ID:???
9年受験生活続けて人格崩壊してなかったらある意味鉄人。
尊敬する。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:14:17 ID:???
余計なお世話っていう日本語を、ゆとり教育世代のヴァカどもは知らないらしいな
俺が野垂れ死のうが、お前には何の関係もない
お前が野垂れ死のうが、俺には何の関係もない
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:14:22 ID:???
ダルマは9年というからな。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 22:15:25 ID:???
>>158
そのレスが余計なお世話っていうんじゃないですか?w
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 23:56:31 ID:???
>>156
結構いる。少なくても俺の知り合いに4人はいる
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 23:59:45 ID:???
資産家のご子息ご令嬢でつか?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 00:01:46 ID:???
9年もやってればバイトしながらでも十分だろう
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 00:35:52 ID:???
だから9年もかかるのか。
165161:2005/10/06(木) 00:53:14 ID:???
4人じゃなかった。よく考えたら3人だった。すまん
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 10:51:14 ID:???
べつにどうでもいいのだが。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 21:37:30 ID:4NRd1d/J
ニート対策の一環として国家資格の受験回数制限を設けたらどうだろうか?
例えば2回までとか。
そうすれば社会的に痛いニートが減るのではないか。
あほみたいなチャレンジャーが減るだろうから、結果として優秀で才能がある人間だけが
試験を受験するようになるだろう。
さらにいうと来年からの制度改革で学歴を撤廃するのはかなり痛いな。
部下や同期に商業高校やら東京IT専門学校とか出身のDQNな奴等が大量発生し、資格の
プレミアムが著しく低下しそうな予感。
ただでさえMARCH以下のカスが増殖気味なのに。

168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 02:15:10 ID:???
>>149
ネガティブに纏め上げた
絶対に大成しない小物お利口さんの文章ですなw
意味もわからないと思うけどw
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 17:50:05 ID:HFPJHigB
俺も高卒で受験する
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 18:23:09 ID:???
>>169
ほんとにU・SCPA化してねぇか?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 18:40:56 ID:PT3y45EX
170

違うよ、USCPAは州にも寄るが、学歴要件は原則大卒。その上、単位数と科目の要件がある。

学歴だけ考えれば、日本の方が敷居が低い。
難易度は比べものにならないくらい、USCPAが楽。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 22:56:19 ID:???
25歳合格職歴無
30歳合格職歴有

どちらとも法人勤務はできます。
ただ職歴にもよるんじゃないかな経理や営業経験は重視されるとか
SEもかな
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 00:40:48 ID:jYTGmhtm
つーか合格者の平均年齢が26ちょいっていうのに
25で法人勤務できなかったらこんな試験受ける人間いなくなるお
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 01:39:11 ID:???
プロゴルファー猿OP「夢を勝ち取ろう」の替え歌で

♪寒風すさぶ 就職市場
 狙うは 難関 会計士
 電卓叩く左手と
 ペンを握る右の手に
 命を懸けた この一答
 我が電卓よ 火と燃えよ

 解け!速く 広く 正しく
 解け!速く 広く 正しく

 簿記を取り 財表修め
 夢を 夢を 夢を
 夢を勝ち取ろう
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 03:57:42 ID:???
>>167
事実認識の時点で誤ってるオマエが、一番痛いDQNニート候補

会計士がMARCH中心だったのは昭和30年代の話。
昭和40年代前半は早・慶・中で1位を争い、
40年代後半以降は早慶の1位2位が確定し現在に至る。
そして平成10年以降の顕著な傾向は、東大京大一橋などの
国立大の躍進。合格者の学歴は一貫して高くなり続けている。

もっとも、高学歴が増えるほど資格のプレミアは下がるんだけどな。実は。
司法試験とかソニーとかも良い例。そのブランドや資格のピークに殺到するから。
高学歴が殺到しだしたら、ああ、ピークに達したな、後は堕ちるか現状維持だな、
と思っとけば間違いない。その意味では高卒合格者が増えるのも良いかもなw
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 15:19:36 ID:88uz9+MN
マジレスを希望です。
33歳でこれから会計士か税理士を目指そうと思います。
不動産管理業をしているので時間はありますが、結婚すれば時間は取れなくなります。
今のところは時間は取れます。どちらの方になり易いでしょうか?(院も含めて)
簿記2級までの経験はありますが、数年使っていないのでほとんど覚えていません。
宜しくお願いします。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 15:44:05 ID:???
>>176
それはあなたのスペックによる
東大卒ならどっちも取れるだろうし、Fランク大卒ならどっちも無理
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 15:56:02 ID:???
>>177のレスに一言言わずにはいられない学歴厨が一言。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 16:02:59 ID:aUn7Y2Ql
まず合格する実力をつけるのに会計士なら仕事を止めて5年はかかる。
そして実力をつけたとしても出題される問題によっては不合格の
可能性もある。実力+運も必要なんだな。

そして、あなたがまともな会計士として活躍できるのは40以上。
40才で運良く大手監査法人に内定しても初任給は400万くらい。

結論は会計士はやめとけ。といいたい。
もっというと資格は恐いぞ、自分のキャリアをある意味否定することだから。
結婚して幸せになれ。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 16:11:23 ID:???
もっともつまらないレスが返って来たな
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 16:16:00 ID:???
>>177
監査法人で東大卒の同期の奴に「東大卒なら二次くらい余裕だよな」
と言ったら、怒ってたぞ。東大卒だって駄目な奴は駄目なんだよ!って。
東大卒同士でもランク分けがあるようで、無論30歳近いベテは最下層w
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 22:13:51 ID:???
会計士はサッカーで言うと、タイムキーパーや芝刈り。

ここにカキコしている人は凄く優秀そう。

柔軟な発想力あるならばもっと大きいことするといいと思う。

それができなければ誰もが皆一緒。

視野が狭すぎるよ。井の中の斉藤。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/08(土) 23:47:36 ID:???
いやFIFAになろうと思ってるんです
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 00:03:25 ID:???
そういうこと言い出したら
プレーヤーなんて経営者だけじゃんか。
まあ金持ってる奴が一番偉いってのは真実だね。
185176:2005/10/09(日) 13:03:11 ID:0A/3Hj/K
大学はマーチです。
仕事があっても時間があるので、自己啓発も含めてです。
ある予備校は税理士を勧めてきましたが。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 13:20:23 ID:???
>>185
不動産管理業って
要するに一応会社形式はとっているけど、
大家さんってことだよね。
それなら時間や資金の制約はないんだから
すきなほうやったらいいじゃん。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 13:29:20 ID:???
日商1級と来年の税理士簿記論財務諸表論をおすすめするかも

職歴があれば試験に合格すればその年齢で監査法人は入れます

会計士を目指すなら今から勉強してみて適正を見るのも必要
予備校に入るのではなく簿記1級を勉強してみるとか
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 13:31:59 ID:???
>>187
監査法人なんて入る必要ない人でしょ。
なら会計し取る意味はあまりないね。
だから予備校は税理士をすすめたんだろ。
実際大家なら税理士の方が役立つだろうし。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 13:57:57 ID:TxHxOOm2
>>182
井の中の斉藤てなに?
俺の名前なんだが非常に気になるポ。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:12:08 ID:???
>>189
よう!斎藤!
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:15:17 ID:???
>>189
よっ!学院長!
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:16:19 ID:TxHxOOm2
>>190
お前誰?俺の特徴いってみ。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:23:23 ID:???
>>192
   彡川川川三三三ミ〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜 < 鏡の中に妖怪がいたんだよ!ハァハァ…ピザでロン毛で中年の
  ‖|‖ ◎---◎|〜   \_______
  川川‖    3  ヽ〜
  川川 u  ∴)д(∴)〜
  川川      〜 /〜 ふぅ〜はふぅ〜
  川川‖  u 〜 /‖〜
 川川川川     /‖\〜
 / u   u       u \
/       u   u    \
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し|
J           | |    |J
            | |     |〜
            | /     |〜
 ________/|____|〜
 |        u  | u     |
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 15:04:38 ID:TxHxOOm2
>>193
ごめん全然違う。 
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 15:06:40 ID:???
>>194
           ごめん全然違う
                O
               o
              。
          ィニ三≡ヽ
         /jj7  \ミt
        彡jj_r==i_r=tiミ
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ
         _lt  '=t  /__
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、
    /     ヽ ̄ 丿7     \
   /       `-‐''゙         ヽ
  /  \t           | j.    ゙l
  |    ̄7          tl     }
 |     |            |     ゝ
 j     j  `--───-、__l__, -一l"
 '‐、一冖、^ミ=ー‐--   ̄ ̄ /    ノ
  ヽ     \-‐────‐- /    /
   /\   ヽ  :      : /    /)
   (   ヽ   `ー‐-、__,jミ、、 //、
   \   \_   E三,   ヽ)// ヽ
   /  \   ̄ーニ三ヨ__/ /    ヽ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 15:27:32 ID:TxHxOOm2
>>195
お前に俺みせたい。

学生で受験1回目論文結果町、プロレス内定済み。
この試験の余りの簡単さに、ローも考えているところ。
女に苦労したこともない。

197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 15:37:46 ID:???
 ↓196のキモヲタデヴヴェテwww

    _____
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    /お前に俺みせたい。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  <学生で受験1回目論文結果町、プロレス内定済み。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!\この試験の余りの簡単さに、ローも考えているところ。女に苦労したこともない。
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 16:23:21 ID:???
ワラタ
199185:2005/10/10(月) 01:05:44 ID:???
>>186
そうですね、大家です。
ある予備校が勧めてきたのは、簿記を忘れかけている人が
来年の簿記論・財務諸表論を今からやるのはキツイから、
来年は税法を目指しなさい。来年の1月からやるとしても
10月から12月まで勿体無いから、簿記の復習をしておきなさい。
仮に大学院に行って税法の免除を考えているとしても
大学院に入るための受験勉強が必要になる、などです。

もう一度相談してから、手続きを取ろうと思います。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 03:59:03 ID:???
忘れかけてるにせよ経験ある簿財でキツくて
真っ白の税法可能という根拠わからん
難度が簿財と税法全然違うのに
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 21:31:11 ID:CyE/4YgR
計算なんて難しいところも全部解いて当然だ
だいたいTAC生にとって難しい問題なんてこの世に存在しない。
連結は孫も第三者介在も余裕で解けるし。

せめて連結キャッシュの外貨+製造+建設の3社連結、権利オチの問題
とか想定しないと。

答練で満点〜9割以上常に確保しないと受からない。
いまやそういう試験になった。
5年前の難易度を30としたらいまは100くらいだし。(東大入試は5くらい(理3で10)
つまり東大入試の20倍くらい難しい)

経営の穴埋めについては外すやつなんていない。

おれは入門あがりだが
小六法はほぼぜんぶ覚えてる。

目標としては全科目、講師+アルファーの実力かな。
それで5分5分だよ
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 21:45:09 ID:???
↑お前は余裕で受かる
受かって講師になって、俺に教えてくれ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 22:04:44 ID:/f9yKDY4
>>201
超クソヴェテ乙
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:28 ID:???
会計士試験って年齢で論文の点数を差別されるかな?
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 22:10:59 ID:???
>>201
5年前の難易度を30としたらいまは100くらいだし。(東大入試は5くらい(理3で10)
つまり東大入試の20倍くらい難しい)

何故そういう結果になったのかがさっぱりわからない。

>>200
免除狙うといってるのでは?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 22:12:06 ID:???
>>205
ネタにまじめに反応するなよw
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 23:19:39 ID:???
        / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ  職探し
|     /  ●   ● |
|     |    ( _●_)  ミ
|    彡、   |∪|  、`\
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \

208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 01:07:21 ID:???
ネタにいちいち過剰反応するやつって
計算科目でので部分点稼ぎするの下手そうだよなw
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 02:17:18 ID:???
たとえが分かりづらい。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 10:38:38 ID:???
>>207
撤退?それとも仕事しながら受けるの?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 23:26:50 ID:???
会計士かあ・・。今36歳。仕事には興味ないなあ。
でも、勉強内容は興味ある。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 21:14:46 ID:???
36じゃ合格しても職ないぞ。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:03:17 ID:ARUVJT87
まぁこの試験はうからんよ。
もう諦めて就職したよ。
5年、毎日10時間以上。
さすがにもう無理だ・・・・。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:06:52 ID:???
気持ちの問題もあるよね。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:22 ID:???
商業科の高校教員です。
この試験、自己啓発でやるにはいいと思います。

最初は司法試験の勉強をしていましたが・・w
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:31:45 ID:???
マグロ漁船に比べればはるかに楽だった
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:51:40 ID:???
マグロ漁船って、実際は大したお金には
ならないらしいよ。
遠洋漁業で陸にいないから、お金遣うとこなくて
貯まってくだけのことなんだって。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 23:55:17 ID:???
「専門学校船TAC」ってのを作って1年半海に出れば
金も使わないし、合格率アップだろうなあ。

恋愛だとか人間関係もめるだろうけど。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 00:52:26 ID:H+VDZgkj
>>215
おまえも前からずいぶんしつこいねえ。
で、結局会計士の勉強してんの?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 00:56:22 ID:???
>>217
高校の教員もマグロ漁船もあまり変わらないなあw
土日は部活あるし。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 00:57:22 ID:???
30歳になると加齢臭とかすごいの?
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 01:01:58 ID:???
SMAPに聞け
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 01:15:24 ID:???
>>221
ものすごいよ。
だから>>221は30になるまえに氏(ry・・・
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 17:19:40 ID:MoleR4pW
去年独立した税理士です(昭和40年代生まれ)。前の勤務先から顧客を誘導して、現在何
とか生活はできてます。時間は自由が利きますし(時期によりますが)、暗記力と計算速
度は自信があるので、参戦しようと考えております。論文租税法免除はおいしいですが、
短答財務会計免除はどれくらいメリットがあるのでしょうか。結局論文で会計学があるので
、リスク軽減以外全くメリットがないような気がします。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 17:27:46 ID:W45W9p7T
>>224
>リスク軽減以外全くメリットがないような気がします。

その通り。
開業している税理士さんなら
勉強に振り向ける力を
顧客獲得の努力に向けた方がよいのでは?
この試験は相当パワー食いますよ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 17:37:35 ID:???
なんで開業税理士が会計士受けるの?
資格マニア?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 17:47:59 ID:???
加齢臭っていつくらいから出る?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 17:55:05 ID:???
ノネナールのこと?

漏れ30だが、ちょこっとノネナールでてきたかな、って感じ。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 18:01:16 ID:???
>>228
親父の加齢臭(?)らしきにおいをかいだことがあるが、
なんとも表現しがたい匂いだよな。
苦いような金属が溶けるような匂いと言うか・・・。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 08:52:08 ID:???
>>226
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
頑張りましょうね
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 16:51:46 ID:???
こうしてみると現実にはほとんど同じ人が自作自演で
このすれっとが成り立っているのが分かる。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 17:41:05 ID:???
どこをどう見たんだ?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 20:54:16 ID:???
やあ(´・ω・`)

君にこれから一年以内の間に交通事故で一生歩けなくなる呪いをかけておいた。
でもね、ひとつだけ呪いを解く方法があるんだ。

下記のスレに

俺、実は鳥取県人なんだけどさぁ

と書き込むんだ。
では健闘を祈るよ

http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1128005996/



234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 21:43:59 ID:???
かきこんだら一生のろいの呪縛にしばられそう。

こういうのはカキコ人の軍門に下ったらあかんのだよね。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 23:25:06 ID:A1qS70rx
30以上で会計士二次試験受かったとしても
業務補助で受け入れてくれるところはあるのか?
それにしても司法試験は受かれば誰でも司法修習受けられて弁護士資格を得られるのに
会計士試験は受かっても会計士資格が得られないなんて馬鹿な制度だな
236司法試験受験生:2005/10/15(土) 23:48:04 ID:???
久しぶりに会計士スレに来た。
相変わらずレヴェル低いなあww
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 00:43:27 ID:???
なんで久しぶりに来るスレがよりによって30以上スレなんだよw

お前も早く受かれよw
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 01:44:42 ID:???
多分司法試験生とは最初っから根本的に種が違う希ガス。
基本的に頭でっかちのへたれが多い。ちょっと反論されると
普段議論に慣れてないから必要以上に攻撃性を発揮しだす椰子多いしね。(2ちゃんだからか)
まあ、これは20代の若いやつの話だけど。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 02:12:54 ID:gA4CTciU
株で400マソ儲かった
もう無資格事務員でもいいや
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 11:24:43 ID:???
>>239
安上がりなヤシだなw
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 12:12:28 ID:???
>株で400マソ儲かった
継続的に超過リターンを享受することが難しいんだって。

確実に、しかも国債や預貯金よりも高いリターンを得たいのであれば
安全資産と危険資産を複数銘柄に分散投資してバイ&ホールド。
コレ最強。

数年では成果はでないが、10年、20年誘惑に負けずにこの戦略を保持
すれば高いリターンが約束される。

そんな簡単な方法でハイリターンが得られるはずがないと思うだろう?
それが簡単ではないのだよ。
市場全体が下降トレンドだろうが上昇トレンドだろうが売らないで持ち続け、
配当は再投資し続けることが条件だからだ。

市場の値動きにつられ、つい短期的な売買に走りやすい。
この誘惑に打ち勝ってホールドし続けるのが一番困難なのだ。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 12:23:04 ID:???
>>241
糞みたいな種銭しかもたない貧乏人にはまず無理だねw
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 12:28:51 ID:???
まあなぁ

でも働いて定期預金つくるほど金貯まったら検討汁
244司法試験受験生:2005/10/16(日) 12:30:51 ID:???
>>238
同意。
会計士受験生の連中って、なんか薄っぺらなんだよなあ・・。
キャパが小さいっていうか。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 12:34:06 ID:???
>>244
梅田TAC君、四方落ちてまた会計士復帰したの?
もう荒らさないでねwww
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 12:39:01 ID:???
糞受験生の分際で
会計士受験生相手に
優越感発揮かよ。
心のそこからくだらねえヤシだな
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 14:24:01 ID:???
優越感とかそういう風にしか読めないのか?
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 14:33:21 ID:???
>>247
会計士受験生をくだらない低レベルというカテゴリーに一般化して
相対的に自分の立場を上位に位置づけようと必死だ。
くだらねえ運子たれの無職受験生の癖して。
根底に司法>>>会計という意味不明な優越感があって、
その受験生である自分は会計士受験生に勝るという
うんこ並みの薄っぺらな思考があるんだねw
目くそ鼻くその無職プータローの癖してw
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 15:40:56 ID:cq9EPRzS
受かっても年収400からいって1000位で頭打ちなら
商社とかに転職しても給料同じ位だし
独立しても税法わからんから訴訟とか起こされたらたまらんし
無難なところで働きながら税理士にしようかと思うんですが
どう思われますか?ご意見お願いします
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 15:43:23 ID:???
>>249
賢明だと思います
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 16:32:56 ID:???
しかしその程度のモチベーションでは会計士も税理士も
試験合格自体が難しいのでは・・
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 19:02:21 ID:???
>>241
経営論選択ですか?
253中小企業診断士受験生:2005/10/16(日) 19:58:31 ID:???
会計士受験生って、論理的思考が苦手だと思います。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 19:58:53 ID:???
>>248
そおいうとこがガキだっつーの。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 20:31:26 ID:???
>>254
オマエガナー
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:03:24 ID:er6/CEvE
このスレ見て死にたくなってきた。。。。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:06:20 ID:???
↑何歳でつか?
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:13:37 ID:???
56歳職歴3年です
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:15:37 ID:er6/CEvE
>>257
30です。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:18:49 ID:???
職歴なしですか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:19:36 ID:???
>>258
死んだほうがい(以下ry
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:19:51 ID:er6/CEvE
1年ほど。学費を稼ぐために飛び込みDQN営業で年寄り騙してました。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:20:36 ID:???
マジで死んだほうが良いわ・・・orz
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:21:48 ID:???
>>263
がんばれ!!とりあえずここにそうなった経歴をかくんだ!!みんなが助けてやるから!!

というかこのスレ今日人多いなwww
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:23:38 ID:???
今30でもうじき31とかじゃないよね?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:27:22 ID:???
MARCH卒 DQN家庭出身 
首都圏の某国立大学院に受かったが学費として祖母が貯めていた金を親父に金を使われる。
うつ病発症、数年間無気力、会計士試験開始、資金難になり一年ほど就職。 
その後だらだら勉強。数ヶ月前に病院にてADHDの可能性アリといわれ
脳SPECTやfMRIをとると前頭葉機能が低下していると指摘される。
脳の機能改善のために一部で合法覚せい剤といわれるリタリンを処方される。
(ADHDは普通の人と違ってハイになったりはしない)
薬を飲んでまともに頭が集中できることに驚く・・・。
というわけ。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:29:06 ID:???
>>265
30になったばかり。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:29:39 ID:???
今年の論文のてごたえは?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:29:54 ID:???
で一年ぶりぐらいに2chに来てここを見ておちこんだわけ。
まあ。笑いものにしてくれ orz
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:31:24 ID:???
だめ。というか頭がちゃんと動いていると確信できたのがリタリン飲み出して
ここ数ヶ月だしな・・・・ものすごく雑念が入りやすくて、周りに何も無い部屋
で足を椅子に縛り付けて勉強してたんだよ・・・・薬を飲むまでは。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:32:25 ID:???
↑・・・マジでつか?・・・orz
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:32:27 ID:???
>>266
本当のことかどうか知らないけど
ガンガレ。
俺は君より年上で今年短答落ちだorz
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:33:56 ID:???
ちなみに俺も年下だがよく似た年だ。
職歴もまともなのなし。
でも、君の場合はそれプラスの悩みがありそーだね。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:34:29 ID:???
マジ。でも薬を飲みだしてから机に足を縛るとかしなくても普通に
勉強できるようになった。これが普通の人の状態なんだろうね。

275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:35:24 ID:???
縛らなかったらどうなるの?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:36:22 ID:???
>>274
ADHDになって前頭葉の機能が低下したの?
やっぱ家庭環境や学費を使い込まれたのが
原因?
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:36:46 ID:???
>>274
んー。悩みは(家族はともかく)とりあえず薬で大分解消したと思う。
ただ適切な診断と薬をもらうまでの人生が完全に遠回りしすぎだと思う。
薬をもらってからはコンスタントに10時間はできてるし・・・。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:09 ID:???
利他りんって覚せい剤そのものだろ?
常用していて大丈夫なの?
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:55 ID:???
>>276
ADHDは遺伝みたいだよ。家の父親も異常に堪えしょうがないところを見ると
ADHDなんだとおもう。もともと先延ばしとかだらしないところが俺はあったし。
ADHDとうつ病が重なったのが最悪だったんだと思う。鬱はなんとか大丈夫。

>>275
縛らないと、机から離れてサボりだす。

ADHDって前頭葉に問題があると我慢して行動することができなくて面倒な
ものすごく弱いらしい。だから部屋が片付けられないとかがあるんだろう。
(俺は部屋は片付いてる)
あと薬を飲んだら字が上手くなった(苦笑)
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:42:23 ID:???
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/DR_ritalin.htm
↑リタリンについて。
俺が集中力なくてすぐに机から離れたいのとは、
また訳が違うのかな。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:45:09 ID:???
>>278
医者によるとADHDはもともと覚醒が低いので医者の出す量ならば問題ないらしい。
行く問題になる人はうつ病で出してもらった人か鼻から吸ったりとする
レジャードラックとして使う人みたいだね。
俺はかなり少ない量で効くみたいで1錠を半分に割って飲んでも効いている。

こんなのも読んでみた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924339962/qid=1129473877/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2798545-4813908
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:46:30 ID:???
それよんだよ。もらうときかなり怖かったしね。
(9)をみて。

[赤城高原ホスピタルのリタリン乱用患者]
 赤城高原ホスピタルでは、この10年間に40名以上のリタリン乱用者が受診しました。その乱用実態には、以下のような特徴が見られました。

(1) 乱用者の男女比はほぼ同数、年齢は10代後半から中年期まで。
(2) 若年者では、多重嗜癖者が多かった。ここで多重嗜癖というのは、広義の嗜癖行動を重複して持つ患者を意味します。たとえば、摂食障害+物質乱用、アルコール依存症+薬物乱用、自傷行為+薬物乱用などです。
(3) 乱用薬物がリタリンだけというのはむしろ少数派で、多剤乱用者が多かった。同時使用薬としては、処方薬(抗不安薬、睡眠薬など)、市販薬(ブロン、トニンなど)、いわゆる合法ドラッグ(広義)が多かった。
(4) 多数の医者回りをしている患者が多かった。安易にリタリンを処方していると思われる医療機関がありました。それらの医療機関では、抑うつ感の訴えや患者の求めに応じてリタリンを処方していました。
(5) 若年者では、インターネットで薬物情報や入手方法の情報を得たりしたりしている患者が見られました。合法ドラッグと同じように、インターネットを通じてリタリンを入手している患者もいました。
(6) リタリン大量摂取による急性中毒のけいれんを起こした患者がいました。
(7) 少数ながら、スニッフィング(粉末にして鼻から吸引)の患者がいました。
(8) 過去に覚せい剤(メタンフェタミン)を乱用した患者が数名いました。
(9) ADHDに対して処方されたリタリンが乱用のきっかけになったという患者は1名のみでした。
(10) ADHDのために前医からリタリンをもらっていたと嘘を言ってリタリンを入手したという患者が1名いました。
(11) 未記入の処方箋(とくに院外処方箋)用紙を盗んだり、記入済みの処方箋のカラーコピーを撮って何回も使用したり、処方箋の文字を書き換えたりする手口でリタリンを不正に入手した患者(偽患者?)がいました。
(12) マスメディアでのリタリン乱用問題の報道により、2003年頃から、安易にリタリンを処方する医療機関が少なくなったようで
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:48:21 ID:???
>>280
一応SPECTやモノアミン濃度の測定でも黒だったので普通じゃないらしい。
もともとものすごく思いつきが激しくてね。。。あまりに激しいので
思いつきノートを書いているんだ。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:49:03 ID:oeGtwOph
おれはサボりまくりだから
近くのファーストフードにいく。
集中力はもって2時間
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:49:23 ID:???
どうして一年ぶりににちゃんに来たの?
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:50:17 ID:???
いわゆるリタリン中毒者になる人は飲むとハイになるらしい。
自分は頭痛がして雑念が消えて落ち着くだけ。
やる気が出るなんてこともないよ。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:51:43 ID:???
>>285
いや、たまたま。暗記の方法を試行錯誤していて検索したら税法の覚え方のスレに
引っかかってたんで読んだ後にどんなスレがある方と覗いたんだ。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:00 ID:???
暗記の方法とか勉強の方法だったら、加速学習の本がいいよ。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:37 ID:???
>>284
俺は薬飲むまでタイマーで15分刻みでやっとこ集中していたよ。
15分やるたびに計画表をマーカーで塗りつぶしてたんだ。


290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:54:51 ID:???
加速学習?検索したけどよくわからないよ。どんなの?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 23:59:20 ID:???
コリンローズの本かな。
日本人が書いた効率的な勉強のための本は
ほぼこの本の内容だよ。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 00:03:01 ID:???
>>291
ありがとう、コリンローズだと二冊あるね。両方買ってみる。

頭がようやく人並みに動くようになったのだからやるしかないわな。
受かる前から就職をなやむより受かってから悩まなきゃナ・・・
腹くくるわ。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 00:04:17 ID:???
↑がんばれよー。年が近いから応援したくなるわ。
たまには息抜きでにちゃんこいよー。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 00:06:16 ID:???
aありがとう、月に一度ぐらいしかネットに繋がないんで
またどこかであったらよろしく。
oyasumi
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 00:17:39 ID:???
>>283
あなたさまはもしかして齋藤学院長ですか?
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 03:23:57 ID:wZhX5D4t
会計士担当の税務の訴訟が増えているそうです
特に所得と相続で、相続の方では一発で事務所がふっとぶそうです
簿財持ちで会計士がんばってましたが税理士に転向しようと思います
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 08:08:11 ID:???
おまえらメンヘル板にでも逝けよボケ
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 12:25:11 ID:???
なんだよメンヘルってw

遺伝の法則を発見した人か?それとも19世紀のドイツの作曲家か?w
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 13:08:47 ID:???
うむ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 16:23:01 ID:???
メンタルヘルス、つまり心の健康のこと。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 16:33:49 ID:???
メンヘルとグレーテルだな
うむ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 16:59:49 ID:???
俺はドナルドに話しかけられるタイプ
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 18:30:00 ID:???
いるんだよなぁ会計板には他の板にまったくいかねぇ厨房がさぁーーーー。
本当DQNだよ!!!カキコすんじゃねぇよ!!!!!半年ROMれ!!!!

いいか?メンヘル=MEN インザ ヘルス!!!つまり 風俗だ!!わかったかごら!!!!
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 20:18:14 ID:???
おまいが一番のDQNだ!!
あんまり趣味の悪い冗談ばっか言ってんじゃねーぞ。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 20:55:21 ID:???
★10/17よりパチンコは「朝鮮玉いれ」に名称を変更いたします★
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129383037/

★パチンコ→朝鮮玉いれ  ★パチスロ→朝鮮絵合わせ
    
【 関 連 用 語】
◆収支マイナス→賠償       ..◆来店→訪朝
◆ドル箱→ウォン箱        ..◆フィーバー→火病(ファビョン)
◆常連客→ライン工         ◆新装開店→アリラン祭
◆交換所→総連所         .◆場内アナウンス=朝鮮中央放送
◆宣伝カー→軍事パレード    ..◆サクラ→工作員
◆パチンコ中毒→主体思想    ◆パチンコから足を洗う→脱北
◆両替機→マネーロンダリング機 ◆出玉計算機(カウンター)→テコンV
◆男性店員→労働党員      .◆女性店員→喜び組
◆サンド(玉・メダル交換機)→外貨獲得機
◆ジャンジャンバリバリお出し下さい→チョッチョッパリパリ賠償しなさい
◆車内で赤ちゃんが熱中病死→韓流熱風
◆パチンコ梁山泊→朝鮮学校

【 番 外 編 】
◆サラ金→朝鮮中央銀行
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 21:41:30 ID:???
わけわかんねぇ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/17(月) 23:53:41 ID:Q1FYDER7
現状を変えたいと思って、何かにむかって集中している人、凄いと思うけど。
守りに入って、現状維持って人達が沢山いるけど、そんな人達よりも魅力を感じる。

安定を求めて公務員を目指す人達や、年老いて若者の価値観や今を見れない
ナベツネのようなやつらは極刑。

確かに時間はかかるし、結局ダメな人達もたくさんいるけど、
合格したら、きっとその後、自信を持って生きていけるんだろうな。

リアルワールドで。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 00:38:27 ID:???
>現状

まで読んだ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 23:25:47 ID:???
それは根気なさすぎ。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 08:52:08 ID:???
男気はあるな
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 16:09:33 ID:???
このスレ何人参加しているか知らんが、短答も論文も受けた形跡がないけど。
脳内受験生?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 19:24:12 ID:???
何を持って形跡がないというのだね?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 22:05:57 ID:???
ぶっちゃけ30過ぎでこんなスレにマジで書き込んでるやつはヤヴァイよ(w
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 22:20:52 ID:???
煽り乙。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 22:34:54 ID:???
おととしの合格者最高齢70代
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:23 ID:???
老後の暇つぶしかよ!じじいはクロスワードパズルでもやってろ!
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 01:13:07 ID:???
なんで年食ってるってだけで目の仇にするの?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 01:21:39 ID:???
70の人は大学教授を退官して、会計に関する科目をすべて免除されている
人じゃないの?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 01:23:15 ID:???
仕事やりながら合格した人を去年しっております。但し勉強期間11年間。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:25 ID:???
11年ですか。でも初志貫徹できたんだね、その方。凄いよ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 01:36:33 ID:???
その人の最後の方の勉強方法を知りたい。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 01:31:50 ID:???
意外と会社辞めずにそのまま続けろって意見が多いね。
実際に会社勤めしたことある人の意見なのだろうか。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 01:33:52 ID:???
受かればめっけもん程度で受験してるんじゃない?

一般の会社に勤めてたらまともに勉強できないよ。絶対。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 01:47:50 ID:???
これからは、そういう傾向が強くなるのかもな。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 02:01:47 ID:???
短答受かるまで働いた方がよいんじゃないの?
それまでに自分の適性も判断できるだろうし、
受かったら無職になって全力で論文に取り組めばよいだろうし。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 07:56:38 ID:???
税理士試験とあわせて受けたら免除科目も出てくるし
不可能ではないよん
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 10:10:15 ID:???
免除科目?簿財じゃ科目減らないし
税法はレベル違いすぎ併願なんて
とても無理ぽ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 11:05:40 ID:???
>>326
ばか?w
もう一度試験のシステムを調べなおした方が良いよ。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 11:29:15 ID:???
話の流れで言うと
いきなり無職で受けるのはいかがなものか→仕事しながら短答を受かってからならいいかも→とりあえず短答合格するのを目的なら税理士の簿財を受けてもいいんジャマイカ?
と思マーレー スタンダップユアセルフ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 11:39:40 ID:???
論文でまた財務会計を受けなければならんからなあ
働きながら何回も短答受けてたらその間に忘れちゃうでしょ
で、短答合格の有効期限が過ぎてまた短答から勉強みたいになりかねない
競争相手は全部まとめて勉強してる無職受験生だからね
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 12:52:33 ID:???
俺の知り合いでH17年度で14回受験してる椰子がいる
現在、クレで受講しているが就職口おそらくないだろうな
でも、かなりできる椰子だからクレから講師のオファーがあるらしい
講師ってどの位給料貰えるんだろう?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 12:55:50 ID:???
少なくとも初年度は大手監査法人の初任給よりは高いはず。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 13:06:15 ID:???
600から700だろ?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 14:17:36 ID:???
べつにいいんじゃん。おまいらの場合無職だから、続ければ続けるほどリスクあるが、
会社員でやり続ける限り仕事プラスαなんだしリスクないんだから。
自己啓発としての勉強にもなるだろうし、会社の役にも立つ知識だろうし、適正も判断できるだろう。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 15:05:23 ID:???
>>334
そんな適当な気持ちで勉強するなら
仕事や人付き合い、趣味に時間を割いたほうがいいと思うよ。
定時であがれる公務員みたいな人以外は
相当他の部分にしわ寄せがくるよ。
短答でさえ本当に受かろうと思ったら。
はっきり言って時間と金の無駄。
それと科目数とこなさなければいけない量が膨大だから、
時間をかければ受かるというものではない。
知識の維持だけで相当時間を食うから、
下手するとそれだけで1年が終わってしまう。
手軽な気持ちで始めるべきものじゃないよ、ほんと。
まあ実際失敗してみないとわからないと思うけど。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 15:13:01 ID:???
>>335
おまいに分母を増やそうという意識はないのな
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 15:15:52 ID:???
>>336
そりゃ分母が増えてくれたらうれしいさw
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 16:22:06 ID:???
今はまだ会社員が自己啓発でやるようなランクの資格ではないな。将来はわか
らんけど。自己啓発なら簿記一級でいいだろ。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 17:27:33 ID:15QYuQyG
漏れの前の会社では各種資格試験に合格すると会社からインセンティブが出た。
その資格一覧表では会計士は30万だったよ。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 17:29:25 ID:???
>>336
新制度じゃ分母は分子に与える影響極小だろ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 17:40:38 ID:???
オレは今年、鑑定士2次に合格したので
来年は会計士に挑戦してみようと思ふ。
よろしく。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 17:48:53 ID:???
ハンター試験でも受けてろ
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 17:57:00 ID:???
最近、鑑定士は急激に難しくなったらしいな。
なんでも合格者数が半分に減ったということで。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 22:03:36 ID:???
>341
1年早けりゃよかったのにな
選択2科目免除(でかい)→選択1科目免除(しょぼい)+地獄の租税
旧と新で全然違う
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 11:23:38 ID:???
会計士の実務要件は実際に監査法人で監査の業務に携わらなくちゃいけない
から、試験に合格しても会計士にはなれないよ。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 11:33:00 ID:???
不動産鑑定士の実務要件って具体的にどんなんだろ???
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 14:30:32 ID:???
教育訓練給付制度について会計士の学校に説明聞きにいったら
一年コースだけが対象だって。30超えてから一年じゃ無理だろ。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 18:11:53 ID:???
>346
とうぜん鑑定業務補助でしょ
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 11:23:15 ID:???
>>345
知り合いで二次合格後銀行につとめて3次受かった人
いるけど?会計士を名乗ってたよ?今は外資系銀行だそいつ
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 12:43:40 ID:???
>>349
銀行に前もって話しておいて、
実務要件満たせるような部署に配属してもらったんだろ。
絶対監査法人でないとダメというわけではないから。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 20:16:29 ID:???
>>350
支店勤務中に合格してた。
もちろん3次試験前は特別に早帰りとか
させてもらえていた期間があったようだが。

352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/23(日) 20:23:01 ID:???
>>351
じゃあ普通の支店で融資なんかやってっても
実務要件満たせるんだな。
案外柔軟なんだ。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 20:30:48 ID:???
>>347
1.5年でも最初の1年(入門・基礎)の部分だけ対象となるよ。
残りの0.5年の方が高いからそっちの方を対象にした方が割引額も大きいの
だが。。。
354347:2005/10/25(火) 06:41:22 ID:???
>>353
そうなんだ。ありがとう。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 21:07:22 ID:???
銀行に監査補助業務なんてあんのか?実務要件は財務諸表監査の補助だろ?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 00:28:43 ID:???
>>347
頑張れよ。長老参戦組もぽつぽついるぞ。(今受講中)
357356:2005/10/30(日) 00:58:16 ID:???
学校にもよると思うんだが、書店申し込みでゴパーの割引がつく。
炊くの場合、確か窓口で株主優待券による割引が使えることもある。
(オクで手に入る。有効期限などに注意。この割引は、今後廃止の予定だそうだ。)

申し込みや口座制度は分かりにくいが、窓口が親切に教えてくれるので問題ない。
やりたい事をやったほうがいいぞ。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 16:57:39 ID:???
論文合格した!

昨晩は心臓がドキドキして眠れなくて難儀した。
今は嬉しいというよりホッとしてる。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 17:13:40 ID:63l8N0+j
年いくつ?
俺は来年30だから就職情報キボンヌ
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 17:35:11 ID:???
31歳。
一応四大法人すべてに面接予約入れてる。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 17:36:45 ID:???
舞い上がった俺はWブッキング
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 18:07:35 ID:???
就職板の東大のスレから

21 :就職戦線異状名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:04
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 22:52:20 ID:???
受かった人おめでとう!
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 16:21:14 ID:???
>>360
できれば職歴をおしえてください
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 16:33:24 ID:???
前田乙
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 17:40:09 ID:???
>>364
学部・大学院ともに純粋理系。
院卒後、ベンチャー上がりで東証一部上場のとあるソフトハウスに入社。
5年弱勤務の後(当時29歳)転職を考え、いろいろ考えた挙げ句に会計士
試験の受験を思い立つ。勉強に専念すること1年半、昨日ついに合格。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 18:13:53 ID:???
昨日、合格発表でしたよね。
合格された方、本当におめでとうございます。
大原だと、今日が祝賀会ですかね。
私は、来年が初受験ですが、皆さんの後に続く
ことができますよう、頑張ります!
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 18:38:47 ID:???
免許         合格

自信         努力
           時間

   
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 18:39:16 ID:???
免許         合格

自信         努力
            時間
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 18:40:28 ID:???
借方         貸方



免許         合格

自信         努力
            時間
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/10(木) 14:15:12 ID:???
簿記1級    / 時間
会計知識   / 金
経営経済知識/ 人とのかかわり

いまこんなところorz
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/10(木) 17:26:23 ID:???
落ちた。また落ちた。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/10(木) 18:47:46 ID:EAaC1GF6
それにしても粘着クンには頭が下がるよw
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 22:55:15 ID:ihzcAUKK
知り合いに35歳で会計士受験生がいいるんですが、
今から受かって仕事、あるんですか?
今まで会計事務所に勤めてたらしいですが、今はバイトです。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:00:34 ID:???
受かればあります。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:08:03 ID:???
マジで?使い捨てとかじゃなくて?
まっとうに扱ってもらえるの?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:14:10 ID:???
今年はある
来年は知らん
おととしは悲惨だった
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:26:15 ID:???
>>376
まっとうに扱ってもらえない。新卒採用ですから。
キャリア採用すてる価値はまったくないと思う。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:54:31 ID:???
じゃキャリア採用じゃない普通の会社員だった場合は?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 00:18:01 ID:???
>>374
知り合いなら大きなお世話だろ
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 00:57:35 ID:???
ワロタ
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 11:16:06 ID:???
知り合いがどうこうっていう手は通用せんよwちゃんと自分ですって書きなさい
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 14:13:27 ID:???
>>379
キャリア採用はそういう意味じゃない。君がいってるのはマネージャ候補だろうけど、新卒はほとんどそう。キャリア採用は転職するときに職歴が評価されるということ。
例えば30歳以上だと少なくとも500〜もらってる人が普通だろ?1000万近くもらってる人がいてもおかしくはない年。それでやめても、キャリア採用ならば同じ位の年収で再スタートできるって事。
年齢問わずマネージャスタートになれる。
会計士目指しても職歴すてての新卒採用だから、400位〜?しかもらえないわけでその意味で年収マイナススタートになる可能性が高い。
また、年齢の意味で限界だから出世はみこめない(22で受かった人と約10年も働く年数が違うわけだから)。

30歳以上は厳しいだろうけど(,,゚Д゚) ガンガレ!
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 14:15:36 ID:???
新卒は3年我慢しろの所以がキャリア採用だね。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/13(日) 10:11:02 ID:???
WIN-WINという単語まで生真面目にメモしてる女子大生のマンコに
ウィ〜ンウィ〜ンって動くおもちゃをぶちこみたいんです(><)
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/13(日) 10:19:59 ID:???
しゅっしゅしゅ就職ない♪(落ちたのか?)
しゅっしゅしゅ就職ない♪(ハロワにいけー)
しゅっしゅしゅ就職ない♪(自殺するなよ)
しゅっしゅしゅ就職ない♪(また来年ー)

(-_-;)

387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/13(日) 18:38:14 ID:???
やっぱ撤退しよっかなー
388ご意見番:2005/11/13(日) 22:59:28 ID:zv9r+1V8
だからなるようにしかならないって〜
何処に行こうが能力があれば、その後の展望が開けるのが実社会。
仕事の中身でなく会社名で仕事する気なら、
気持ち改めないと、ほんとに仕事のできない人になっちゃうょ〜
観点が違う事に気付いてね。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/14(月) 16:24:42 ID:???
新卒あつかいなら充分あるよ>>376
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 01:45:53 ID:???
無職で30超えているやつにとって、
年収500とか600ってかなり凄い事なんだけど。
現実的に試験に受からないと200とか300の世界だから。

20代半ばあたりまでの若い人と違って
ヲサーンは切実です。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 01:57:49 ID:???
>>390
高卒は逝ってよし。大卒の一年目だってもっともらえますぜw
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 18:14:34 ID:???
いやマリオ3を笛使わずに頑張るってことだろ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 18:57:02 ID:???
>391
普通の大卒じゃないだろ
無職で30超えって書いてあるぞ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 18:59:46 ID:???
ROMも耐えられなくなってきた

: : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
       /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 20:49:52 ID:???
もう、人生一発逆転を狙うっきゃないっしょ。
合格しかない!
合格一直線!!
それまでチンコも咥えずマンコも拝まず、ひたすら進め!!!
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 21:03:42 ID:???
職歴なし30歳ってホントに実在するのか?
凄い内容の薄い人生だね
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 21:30:22 ID:???
まあ、無為に毎日を過ごしていつの間にか30になってるリーマンの人生
ともいい勝負だがね。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 21:34:37 ID:???
と、今まで自分の力で生きたこともないニートが申しております
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 21:45:06 ID:???
言っちゃ悪いが漏れは5年間ほど一般企業に勤めてました。
1年ちょい前に辞めて勉強開始、で今回合格。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 21:59:17 ID:???
>>399
五年間がもったいなくないか?
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 22:30:27 ID:???
5年はたらいても志保の初任給のがよかったんでない?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 22:35:04 ID:???
自分のやりたいことができるってのはいいモンだよ
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 23:02:07 ID:???
そんなに監査やりたいのか?奇特な人もいるもんだ。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 23:04:09 ID:???
伸びてると思ったらファビョったガキが湧いてたのか
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 23:13:37 ID:???
無職30越えの知り合いってみなさん何人くらいいます?
俺は3年目だが2人しかいない。そんなにいっぱいいるものなの?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 23:33:41 ID:???
フルキャストで働いた時にそういう人いっぱいいた。一回長州小力みたいな奴
に仕事中意味もなく蹴っ飛ばされて、むかついて平手打ちしてそのまま家に帰った事がある。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 00:05:11 ID:???
>>403
おお、やりてぇ。
オラ他人の秘密をのぞき見るの大好きなんだ。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 00:23:16 ID:???
>>406
それでどうなった?
みんなカリカリしてたから、でお咎めなし?
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 01:58:06 ID:???
古きゃストって楽天の球場のあれ?
人材会社だっけ?
派遣で働いてたの?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 12:43:35 ID:???
アイゴー!
411406:2005/11/16(水) 13:19:17 ID:???
フルキャストっていってもその時はまだ俺学生だったので日雇いの方。長州も
日雇いで来てた。周りにあまり人いなかったので、ひっぱたいてから罵声を浴びせて
そのまま現場監督者に何も言わず直帰w もちろん給料は支払われなかったし
以後行ってない。何の連絡も来ない。日雇いなんてそんなもん。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 14:47:59 ID:ESHIoO9A
そもそも職歴無し30代で面接パスする法人があるのか?という疑問がある。
受け皿がなければ3次受けられずに会計士資格すら取れない。
来年以降は試験パスしても試補にすらなれない。
つーことは資格無し無職と何ら変わらんわけで。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 15:33:35 ID:???
今年は売り手市場なので大丈夫
来年は知らない
つうか3次ってもうないぞ。統一考査だろ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 15:43:09 ID:???
執拗粘着
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 17:24:17 ID:???
>>412 別に監査法人じゃなくてもいいよ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 17:33:55 ID:???
前田にきけよ、前田大先生に。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 17:39:16 ID:???
>>416
受かったの?
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 01:22:21 ID:???
おれもいっかいガンガロ
他にやることないし・・・
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 18:42:49 ID:???
がんがれ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 19:33:40 ID:???
>>419
しね
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 20:10:08 ID:???
会計士試験受験をやめさせようとしたり、不安を煽ったりして工作活動する奴が出てくるのは
いつものことか
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 20:14:53 ID:???
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/shinsakai/soshiki/shiken-pamph.pdf
社会人も受けやすい制度に変えたって言ってんのにね
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 20:20:51 ID:???
形式だけさw
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 21:54:39 ID:???
ヒント


日本の会計制度が×=アメリカ人が安心して日本に金を突っこめない
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 22:23:04 ID:???
会社辞められると困る奴がいるのか?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:35 ID:???
682 :元通信生 :2005/11/18(金) 22:42:52 ID:???
当方30歳今年合格者、職歴ありなのに四大監査法人入れませんでした。
知り合い1歳下はやっとこさでアホヤマにきまったが、高年齢からくる
年下の同期、上司による執拗ないじめにあっているらしい。
 オサーン受験生は撤退したほうがいいよ。まあそれでも受けたい人
はうければいいとおもうけど。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1131186290/682
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 23:10:09 ID:???
>>426
だから、何か君に困ることがあるのかい?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 23:11:20 ID:???
執拗粘着お疲れ様です
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:08 ID:???
年下の上司や先輩がいることが耐えられないようなタイプだったら、
30代になってまで資格受験しようなどとは最初から思わないでしょう。
皆それを覚悟の上で、受験しようと考えていると思いますよ。
それに「4大法人に入れないなら会計士になる意味がない」
などと考える人がもし本当にいるなら、
そりゃあ確かに撤退した方が正解だと思いますけどね。本人のためにも。
少なくともこのスレには居ないと思いますがね。
居るのは、「少しでもライバル減らそう」とか考えてる
浅はかな人の自演だけですよ。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 00:31:16 ID:???
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 01:52:39 ID:OT0y6Epa
受験してるうちに
もうとにかく働かしてくれと思うようになる・・・

理想はどんどん下がる
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 10:55:58 ID:???
働きながら勉強してるひと、いないの?
おれは一応働きながらやるつもりなんだけど。(ヴぇてです)
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 12:08:21 ID:???
バイトならしてる
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 12:26:44 ID:IUEI5EF2
大学生(特に一流大学生)にとって、おいしい資格じゃなくなってきた。
景気も回復してきて一般企業は採用増加、対して、会計士は責任ばかりが重い、
社会の風当たりが強くなってきてる、試験も一発で受かりにくくなった。
同じハイリスクなら、司法試験に挑戦。この前、元Jリーガーの司法試験合格者が新聞に載ってたけど、
その人、神戸大経営学部出身だった。普通なら会計士コースだよな。
たぶん、会計士の受験者数はグングン減っていくのじゃない。
業界としての人の需要は逼迫してくると思うんだが。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 13:46:40 ID:???
司試はロー行かなきゃいけないのが痛い
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 14:53:41 ID:???
>>435
司法はロー以外に従来の試験のみの枠も残されてるんじゃないの?
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 15:04:38 ID:???
>>436
06年度で最後だったような
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 15:08:47 ID:???
ああ、司法はローに一本化されるのね。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 15:11:56 ID:???
3割受かるんだろ、お前等逝けよ
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 20:54:43 ID:???
絶対数はすぐには増えないでしょ。
競争率は変わらないんでないの?
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 22:44:20 ID:???
前田大活躍
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:40:29 ID:qSKreeie
30代で会計士さん狙いか。。。むつかしいのう。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:43:42 ID:???
お前ら彼女になんていわれてる?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:49:00 ID:???
俺の彼女は口がきけないから
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:49:51 ID:???
ダッチなワイフか
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:50:08 ID:???
それでも今から就職するよりは会計士になったほうが希望があるでしょ
いくら監査法人では冷遇されるとしても
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:51:43 ID:???
会計士になれるかが問題なわけで。。。。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:55:05 ID:???
>>443 選択肢次第だけど、だいたい「おにいちゃん」が多いかな
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/19(土) 23:56:21 ID:qSKreeie
無事合格を祈るよ。  けど年取っていくと記憶力も落ちるし
現役合格組のパワーには負けるよ。
こんな2ちゃんねるやってる暇があったら勉強してね。
一年なんてすぐ来るしもう来年の勝負は始まっている。

そう言えば約10年前親父の知り合いの娘さんが公認会計士になったけど
卒後5年かかったな。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/20(日) 00:35:57 ID:???
漏れは毎夜2chやった中毒者だが今年一発合格したぞ。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/20(日) 00:40:54 ID:???
三十路age!
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/20(日) 01:44:36 ID:???
>>448
それなんてエログェ?
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/21(月) 01:02:53 ID:???
おめーら会計大学院行けばいーじゃん。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/21(月) 19:01:00 ID:???
>>453
あるあ・・・・・・・

ねぇよwwwwwwwwww
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 18:57:48 ID:???
hosu
30歳以上で会計士を目指すのはご勝手ですが、
就職が厳しいという現実は直視しておいて下さいね。
これからの時代は会計士が増えます。
きちんとしたアカウンティングスクールを出ていない者は淘汰される時代になります。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 19:13:18 ID:???
またおまえか
>>457
またって何ですか?
関西学院大学アカウンティングスクールに入学して初の2ちゃんねる訪問なのに。
他にも誰か関西学院大学アカウンティングスクール生が来ているのですか?
それは楽しみです。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 20:06:17 ID:???
関西学院大学ってどこ?旧帝大?
>>459
兵庫県にあります。
実績のある評価の高い大学だと大学の人からいっぱい聞きました。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 20:32:45 ID:???
ここってみんな働きながらとか、仕事辞めてからっての多いんかねぇ
卒業後ずっと無職で勉強のやる気しなくて30超えたってのは少数派なんかな
>>461
人生やり直しききませんよ。
スカスカの経歴ではアカウンティングスクールの入試も難しい。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 20:55:34 ID:???
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>462のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  きちがい   .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゛  ゜  もどるl>おわり┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 21:16:36 ID:???
当方、正真正銘の関西学院大学アカスク生です。
荒らしの人はアカスクの試験で落ちた腹いせでやっていると思われます。
関西学院大学アカスクのイメージを悪くしないで下さい。みなさんも誤解の無いよう
宜しくお願いします。こんなキチガイは関西学院大学アカスクには1人も居ません。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 21:53:14 ID:???
就職板の東大のスレから

21 :就職戦線異状名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:04
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 21:58:49 ID:???
変なのが来ちゃったな
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/23(水) 18:51:12 ID:???
>>261
俺が居ますよ
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/24(木) 00:05:12 ID:???
鬱病キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:09 ID:???
みんな安定剤とか飲んでないの?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/25(金) 11:41:02 ID:???
向精神薬を飲んでいます
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/25(金) 18:58:33 ID:???
バイトか肉体労働しか就職無いからしょうがなく勉強してんだよなぁ
今となってはなんでこんなもん始めたのか思い出せないわ
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/25(金) 20:27:16 ID:???
なんか気分的に変だと思ったら、オ○ニーするの忘れてた
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 00:03:47 ID:???
>>472
早くすっきりしなwww
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 15:02:30 ID:???
なんか明るくパッと勉強のやる気出るもんきぼん
さよなら青い鳥はもう見た
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 16:17:30 ID:???
最近明るいニュースはないなあ
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 17:16:47 ID:???
明るいニュースなら昨日見つけたよ!
俺は、もう完全復活した。

みんな大丈夫だよ
とにかく合格すること。

俺達が要求されてるのは、これだけなんだ^^

また真っ直ぐ前へ進もうぜ!
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 17:25:09 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/saiyou-cpa/e/01f0e53a60eaf14e48b29ee54ba407cf

ここだよここ
ここを見てごらん

何も不安がる理由なんて無いことが
はっきりしただろう?
これ以上の疑心暗鬼は時間とエネルギーの無駄だよ

頑張ろうぜ!
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 02:13:14 ID:???
30歳以上で合格しても法人に入れないでしょ?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 02:56:02 ID:???
>>478
君は入りたいの?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 03:07:00 ID:???
前田師匠メソッドをお願いします
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 04:27:54 ID:???
>478
今は売り手市場
不合格者まで採用する始末
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 09:24:45 ID:cOW8e59E
師匠ありがとうございます
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 12:42:13 ID:???
>>461
俺がいる
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 12:44:43 ID:???
>>461
安心しろ。全国に1000人はいる。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 14:21:42 ID:???
まあ大丈夫じゃね?勿論これで学歴の効力は消え
面接は人物本位になるだろうが。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:49 ID:???
てか会計士(プがそんなにいいの?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 21:26:42 ID:???
いい!!

おまえはなんの仕事してんだ?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 23:05:15 ID:???
今年の紅白に、渡辺美里出るんだね・・・。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 23:16:05 ID:???
前だか
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/03(土) 01:23:35 ID:???
おれ来年受かって法人入れたら
まじでおまえらに希望与えられると思う
だからおまえら俺のこと応援しろ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 11:18:00 ID:???
>>490
頑張って下さい、期待しています!

492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 14:27:19 ID:???
お前もしかして・・・
 
      まだ自分が就職できると思ってるんじゃないかね?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 01:03:52 ID:???
ホントにはええwバカだなこいつ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 16:15:26 ID:???
ここは受験生しかいないんですね。
今年は34歳で4大入ったかたもいますよ。うちじゃないけどききました。

それと・・・>>426は完全にネタです。
いじめする時間があるほど暇な人材はいりません。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/10(土) 03:13:35 ID:???
40歳とかで入ったヤシいないの?w
496ノビー:2005/12/16(金) 23:55:01 ID:qGPpuxYU
いますよ。プロレスの金融部に。
497845:2005/12/17(土) 00:17:58 ID:???
普通は30超えのジジイなんか採用しないな。
498前田:2005/12/18(日) 01:05:41 ID:rdpfZIgq
ぼくみたいにハイパー優秀でないと採用されません!
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 22:15:21 ID:WlbHGnRP
前田は会計士補か
今はいくつなんだろうか
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 02:59:13 ID:???
私は38で採用されましたよ。
今年ではありませんが。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 05:58:35 ID:???
受験生は現実との乖離が激しいので仕方ナス

33無職でも採用されたから安心しろ三十路受験生
さてしゅっちょー
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 23:26:03 ID:???
>>500>>501
お前らみたいなロートル雇ってどうすんだろーな
最近ビルの管理人にジジイが多いが、ビル管理でもされる気か
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 01:23:02 ID:???
>>502
おまえねえ、
どんな業界でも7割はヴァカなの。
若くても歳食ってっても。
ヲサーンでもまともな3割なら
十分成功できるの。
わかった?w
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 08:21:07 ID:???

↑リアルヴァカが1匹いるな

精神障害者か
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 08:53:45 ID:???
>>504
オマエガナーw
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 23:36:08 ID:???
ぱれえとの法則ってやつだな
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 08:40:09 ID:???
基地外は無視しろよ

しかしこんなに会計士の勉強、簡単に頭に入るとは思わんかった
大昔に簿記1級やったときより簡単に感じる。勿論難易度は会計士が桁違いに上なんだが
おっさんになってるのに不思議
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 12:07:18 ID:???
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 19:53:20 ID:???
>501
もうちょい若いうちに合格したいです
ほんとにちょいですがw
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 20:56:23 ID:???
>509
就活が不透明だった時点で(ry
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 21:39:52 ID:???
ストレス解消のふりして、ストレスたまってるんちゃうん?

糞ガキはさっさとねとけ
512 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/22(木) 19:26:03 ID:???
二二二二二 /' v j ((   ソ ,,;;;;iiilllllllllll;'''''''''''''';;llllllllili;;,      lミミilllll 
.−−−−−ム,,,,,,_ ,,、ヽ ャillliillllllll;llえ二、__          ゙、   'ミ;i;illllllll
二二二二 {lllllllllllllミゞ、ニェ- ''''¨¨'"イi芒i!ー-ニー-==、、、     )几  ¨':llll 
−−−− ゙'lll{゙ fン゙¨  `ヾミ; ー-二 ̄ ̄二ニ、、、、三=   (ノ      }llll
.二二二二二,r''"`  ミュ、_ .:::. `  、 ,.、 ,   ̄``' ``-ニ、          |ll
−−−− /  )(    ` ̄`ヽ, ':、 lj ~    -、         )    }ll
二二二二 !、(ノ  ;r=ー-=@ ) ヾ':、       ヽ∩_ノ  ∪   )   ,illll
−−−−−,(ヾュ,,,;;!;;iilllllllllllllllllllllllllll|lllii;i;i;,,     ノ|        / r'′ ,illllll
.二二二二 ;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllili;i;i;;,,  (ノ        〈 ノ  ,illllllll
−−−− |||lllllハ、lllllllllllll;;'''''''¨¨「¨¨''''f'';lllllllllllllllililii;,          ,;lllllllllllil
二二二二 }}}lll|L__ノ!¨ _j、__,, -'ー─'^'ー-ヾllllllllllilillii;,     , , ,;、i,i;ilillllllllllilil
−−−− `':llllli,^ーfー'゙ .....:.:.:.::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;,゙ヾllllllllililil;l;l,i,i,i,i ; i,i,;i;i;iililillll 
.二二二二二 jlハli, {,............:.:.:.:.:.::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;} ゙'lllllllllilill;l;l;l;l;l,i,i,i;i;ilililil 
−−−−−−jljll; ゙i, .........:.:.:.:.:::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;i゙  ゙'lllllllllllilil;i;i;i;i;ilililill 
二二二二二二クlllli, ゙! ........:.;,:.:.:_:_:::;:;:;:;:;:;;;;;;i゙ 'i,,;lllllllllilililili;i;i;i;ililililll 
−−−−−−ツlllllレ┴i⌒Y´ `「  丁二ネ゙ ィッjlllllllllilililili 
二二二二二 {||lllllll、.-┴'''"¨´ ̄ ̄ ̄-、ノ`’ ソツllll 
−−−−−−゙'llll;'¨
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 13:39:36 ID:???
>>507
理屈系の勉強はそんなもん
暗算を多用したり理屈抜きの暗記(年号など)は若いほうがとっつきやすい
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 18:11:29 ID:???
一般的に記憶力は歳くうと落ちるとか言われているけど
それって間違いみたいね。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/26(月) 17:05:34 ID:???
やる気が大事
やる気がある60歳はやる気がない20歳を凌駕する
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 00:29:20 ID:???
やる気ある20歳とやる気ある60歳は?
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 02:20:13 ID:???
若いからって、年寄りより長生きするとは限らんぞ?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 19:15:23 ID:???
>>516
杉村たいぞーと小泉なら小泉の方が優れていると思う。
かなり大くの部分において。
結局は個人差じゃまいか。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 14:19:50 ID:???
精神論になっちゃうけど
確かにやる気だよね

脳のスペックが足りなくなるまで勉強して
初めて差が付くものなんじゃないかな

結局のとこ、若い脳は柔軟性に富み、長年生きてる脳は許容性が高い
一長一短だね

520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 02:55:32 ID:???
ここ数年はない舞踏性監査で売り手市場だよ。おれ35で4台法人のうち2つから内定もらた。
35ぐらいなら前職あれば問題ない。とくに銀行保険国税専門官なら優遇されるよ。
前職なくても27ぐらいなら大ジョー部。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 13:43:07 ID:???
またおまえか
522520:2005/12/30(金) 11:19:16 ID:???
誰のことだ?初めてのカキコだ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 18:23:36 ID:???
27くらいなら余裕のよっちゃんだろ・・・
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 23:32:12 ID:???
前田師匠! 面接のスキルを伝授してください(><)
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 23:28:04 ID:???
30以上って医っても前職あるか、オーバードクターだろ。受験専念で
30以上っているのか?いたら面接のとききつそうだなー。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 01:20:48 ID:???
オーバードクターってなんですか?
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 10:42:03 ID:???
大学院の博士課程までいって就職先がなかった人。
敗者復活で会計士受け始める人もいる。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 11:33:45 ID:???
会計士ぐらいじゃチンカス以下じゃないですか。
まだ博士でて就職内包がまし??
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 17:57:37 ID:???
いきてけないじゃんか。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 18:43:04 ID:???
落ち目じゃなくて、もう落ちてるんだよ。

落ち目じゃなくて、もう落ちてるんだよ。

落ち目じゃなくて、もう落ちてるんだよ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/04(水) 22:22:04 ID:???
若いからって、年寄りより長生きするとは限らんぞ?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 20:18:33 ID:RL/W/LqE
他校の友人と話してて気がついたんだけど、クレって大手と比べても授業数やトウレンの数って変わらないんだな
なにをもって非常識合格法とかいってんの?
手抜きでうすくなったテキストや、負け組受講生とわいわい騒いでまじめに勉強しにきてる受講生の邪魔をすることが非常識ってことなのかな


533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 20:31:49 ID:???
そうかクレが良いみたいだな
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/05(木) 20:31:50 ID:???
合格率の低さが非常識
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/06(金) 20:48:42 ID:???
<資格至上主義無職によくある風景>

・会計士試験を最高峰と仰ぎ、難関資格を取得しさえすれば高収入が得られると思い込む

・税理士、社労士、行政書士、宅建、FPあたりを見下し、アクセサリー程度にしか考えていないが、当然その知識はない

・エール出版あたりの「勉強術」や「合格体験記」、「非常識○○」、「一回の受験で受かる」などを読み漁る割には、基本書を熟読しない

・他人が3年かかったところを、1年半で、他人が3回受けたのなら自分は一発でというような無謀な計画を立案する

・私立文系(の付属あがり)や実家が自営業などをしていて独立志向の強い香具師が多い

・一般的に偏差値は通常よりも高め。仕事や勉強や社会では、「要領が良い」という評価を受けている香具師が多い←地道な勉強が苦手

・資格試験に合格すればということで、その他のコンプレックス(童貞、恋愛経験なし、デブ、虚弱、人見知り、無職)などの解消や問題解決は後回し

・盆や正月に集う友人たちの仕事の愚痴や忙しさ、合コンでの失敗談、恋愛話、結婚話、子育て、近況報告を聞くのがつらくて参加できない

・2chの資格版で自分の資格についての将来性の無さに対する書き込みをみて鬱になり、学習放棄して逃避に入りがち
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/06(金) 21:06:44 ID:eoGnP8zr
生来の顔の作りや体格からくるコンプレックスは努力ではどうしようもないが、
会計士でないことによるコンプレックスは努力すればなんとかなる。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/06(金) 21:44:52 ID:???
>>535
そういうのは若い人に多いと思う
30超えて そういう傾向にある人なんて
いくらなんでも世間知らずだよ

恐らく自分との戦いだと思ってやってる人が多いんじゃないかな
538前田 ◆VsSWmqQ.Rw :2006/01/11(水) 00:30:57 ID:4+9uvzf5
2,3年の遅れなんて実力と人間的魅力があればハンデにはならないよ。
年齢がどうのこうのでぶつぶついってるやつはしょせん新卒でもいいとこは行けなかったであろうやつ。
+5年以上とかだとさすがにその理由を訝しがられてもしかたないだろう。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 13:48:17 ID:???
>>実力と人間的魅力

プ
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 18:36:14 ID:???
まあ学歴はパーだろ。地頭良いんだろうから逆転の秘策はいくらでもあるけど
かつての学歴は役に立たない。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 21:18:21 ID:???
なんか、空気読めてないな。。
だいたいそれはオマエの就職活動が上手く行ってないからそう思うだけだろ。
その原因をまず考えろ。
頭悪そうなレスやめようや。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 15:42:17 ID:???
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i))) おまえらこんばうっひょーーーーーー00!!!!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /
   三 |       /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:56:57 ID:???
544AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 09:45:55 ID:WEA216Up


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )


545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 20:20:16 ID:???
もう30歳か・・・,今年も受かりそうもないや。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 21:18:57 ID:???
>>545
前田さんにコンタクトをとるといいよ!
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 15:28:38 ID:???
スタディ ルンペンとは・・・・・ = 会計士受験生


勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を
狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する
声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を
失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを
追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎
されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘
もある。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 03:50:48 ID:???
なぜか定期的に受験を辞めさせようとする奴が出てくるね
549:2006/04/30(日) 11:15:22 ID:GJzO3iC7
>547
それで、何が言いたいんだい?
結論書かなくては、点数もらえないよ。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 11:45:15 ID:FLu5Ovdb
短答は、どんなでしょうか?


551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:33:32 ID:jzbSJMYr
今29歳です。失恋で、今年の受験パアです。3ヶ月静養中。
受けてもきねん受験でしょうなあ、、。
憧れの先輩に振られるときつい。
縁があれば(受験に戻ってくるようなことがあれば)
30歳すぎたら仲間に入れてください。
自分の脳みその小ささもわかってるし、
(あんなに覚えきれるかよ、バカヤロー)
無理でしょうけど、、
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:39:46 ID:???
29にもなって子供くせーこと言うなよ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:59:06 ID:???
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 13:16:52 ID:???
これはここだけの話だから他のやつには言うなよ。









おれ再就職する自信もないし、受験勉強もやる気おきないんだ。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 13:20:07 ID:???
それは鬱。紛れも無く鬱。早く病院行ってきたほうがいいよ。
556554:2006/04/30(日) 13:23:20 ID:???
最近授業もさぼりがちなんだ。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 13:28:08 ID:???
>>556
それマジでまずいって。
来年受験なの?受験仲間とか彼女とかいないの?
558554:2006/04/30(日) 13:32:46 ID:???
去年は06目標。今年は07目標。
簿記と管理は得意だったんだけど菜
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 13:38:50 ID:???
>>558
簿記と管理が得意ならいいじゃない。
理論は地道にさえやれば伸びるんだから。
でもやる気そのものが無くなると結構きついからな・・。
やる気が失せる気持ちはわからないではない。
やっぱり、もう一度目標を明確にしたほうがいいんじゃないかな。
合格した後、一体何をやりたいのかをある程度具体化するとか。
560594:2006/04/30(日) 13:49:11 ID:???
自分が情けないから外で泣いてくる
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 13:52:26 ID:???
>>560
泣けるうちはまだ大丈夫だと思う。
感情が薄れてくると本当に危険だから。
少しの間勉強から完全に離れて見るのもいいかも知れない。
1ヶ月くらい旅行してみるとか、バイトだけやってみるとか・・。
あんまり思いつめないでね。
562560:2006/04/30(日) 14:06:06 ID:???
どこのどなたかわからないけどいい人だな。
きっとあんた今年受かるよ。
ありがとう。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 14:16:23 ID:???
>>562
ありがとう。
俺も会社辞めて受験専念してるんだ。
受験仲間も彼女もいないから、孤独といえば孤独。
それで俺自身も勉強する意義を見失ったり鬱になりかけたりすることが
結構多かったんで、ついついレスしちゃったんだ。
564560:2006/04/30(日) 14:36:07 ID:???
久々に人の心の優しさに触れたよ。
アドとか交換したいな笑

でも、今は大事な時期だよね。勉強の邪魔になるといけないから、断ってくれても大丈夫笑。
今日励ましてもらっただけでも少し元気でたくらいだから。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 14:48:10 ID:???
>>564
ここで普段使ってるアド晒すのは危険だから、
とりあえず捨てアド使って情報交換しよう。

ここで捨てアド作ってもらえるとありがたい。
http://www.upken.jp/sute/
で、ここまで送ってもらえれば返信します。
[email protected]
566受験生の方へ:2006/05/02(火) 15:32:58 ID:47Hxf5CC
去年も30歳以上の二次合格者171人もいるよ。

その内50歳以上の合格者も2人います。受験大変だけど頑張って。

真面目に受け答えしたこのスレッドの全ての人に合格あれ。

先ずは短答式試験ですね。合格祈っています。頑張れ!!1
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/02(火) 21:53:08 ID:???
40前にして、また会計士試験を受けたくなってきてしまった。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 15:17:57 ID:???
コンプレックスの塊だったみたいね。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 01:52:45 ID:???
今35才。受験したいなぁ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 02:03:32 ID:???
マジやばいよ。
鬱過ぎて食欲も性欲も無くなってきたし。
眠れないし。
動機が激しいし。
鏡を見れば目が死んでるし。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 06:30:22 ID:???
>>569
35歳嫁子蟻ですが、なにか。
10年以上勤めた会社にオサラバ。
人生、方向転換するならここらが潮時かと思い。
悔いは残したくないでしょ。
受かれば、いろんな展開ができそうだし。

低脳上司の理不尽な扱いに振り回されていた頃を思えば、今は天国だよ。
勉強なんて、やればやっただけ見返りがあるし、受験に限れば「答えがある」し。
昔は勉強、得意だったけど、年だから、記憶力は落ちた。
でも、在職中に悩んだ分、やる気だけはあるよ。
「あいつらを見返してやる。」というマイナスのエネルギーと
「待ってくれている妻子を幸せにしてあげたい。」というプラスのエネルギーで、
完走を目指して低速走行中であります。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 11:53:58 ID:???
>>571
その関連の本読むと年と共に記憶力落ちるという説は怪しいよ。
脳の神経細胞が減るのは事実だけどそもそも若いうちでも
そのほとんどは使われていないから。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 17:08:13 ID:???
飲み会だぁ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 17:10:46 ID:???
やけ酒だぁ
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 14:33:19 ID:rFjoELyv
【野球】29歳、東大野球部へ 神宮の夢捨てられず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148739597/
576???:2006/05/30(火) 15:15:16 ID:???
>>561
去年の論文終了後、不合格を確信したオレは、1ヵ月の休養のつもりで我慢していたサーフィンを再開。いまだに海(サーフショップ)にいまーす。ふられた彼女も戻ってきました。また夏が来るな。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:38:18 ID:???
こんなスレあったんだな、知らなかった。
同士はどうだった?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 10:25:07 ID:???
皆さんどうでしたか?
俺は合格していると確信しています。
いろいろあったので本当に嬉しい。
受験歴が長いと何かと大変ですが頑張りましょう。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 12:52:37 ID:???
>>578
おれも通りそうだ
後3ヶ月お互い精一杯やろう
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 23:58:10 ID:???
みんな、がんばろーなー!
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 00:21:17 ID:???
7月5日の発表まで、約3週間くらいですね。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 07:14:00 ID:???
ちょっと乱交パーテー行ってくる
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 20:09:28 ID:???
逝ってよし
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 12:45:48 ID:J/necq0H
大手3法人について。

東京事務所に限っては、500名近くの募集となりそうです

一つの要因は、中央青山からのクライアント流出による業務増があり
もう一つの要因として、日本版SOX法の適用を控えて、内部統制監査に対応すべくスタッフを増加させる動きです。

ここで最大の問題は、今年の合格者数でしょう。
500名が科目合格者を含んだ上での人数かは、現時点では不明ですが(おそらく科目合格込みだと思います)、去年の募集が250〜300名程度であることを考えれば、いかに多い数字であるか。


全科目合格者の数と
科目合格者の数と。

この人数バランスによっては、空前の売り手市場になりそうです。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:06:48 ID:???
発表後のカキコない……
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 20:02:52 ID:???
論文無理だろうな,死にたい・・・
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:11:37 ID:???
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 21:39:16 ID:???
女に振られ、学歴社会の半端者で、レールから脱線した、元メンヘル
こんなオレが会計士受かってなんになるって思うけどさ
これぐらいしか思い浮かば無いんだよね、真剣に打ち込める
そこそこの生活を思い描かしてくれるものは
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 01:30:44 ID:???
age
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 01:59:32 ID:???
E-mail: oo
内容:
みなさん何年くらい勉強されてるんですか??

私は脱サラ三年目です。三十歳になりました。
一応タントウ合格です。

同じような境遇の方いらっしゃいますか??
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 03:56:32 ID:???
きんぐ死ね
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 09:04:12 ID:???
キングは働いたことないから。
大学中退だし、妻子もち。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 12:43:17 ID:???
すっげー
よくあの年まで生き延びれたねwww
30代で嫁に生かして貰ってるのってどんな気分なんだろうww
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 19:47:13 ID:???
現在35歳で航空整備士やってますが、
これから会計士試験合格目指して勉強しようと思ってます。
かなり難しそうですががんばってみます。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 17:51:47 ID:???
過疎すれやなあ・・・
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 17:53:08 ID:???
>>594
頑張れ
きっと来年1発合格だよ
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 23:43:58 ID:???
>>594
動機は?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 23:46:42 ID:LM0TLp1o
サーさん、久しぶり。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 00:09:31 ID:???
はじめまして。
スキルアップです。ということで。
600きんぐ:2006/09/08(金) 00:11:15 ID:???
キングボンビー参上!
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 00:22:53 ID:???
渡辺美里、去年で西武のコンサート最後だったんだよね・・・
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:31 ID:3yTepuHd
整備士さんはやっぱ羽田に住んでるの?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 21:13:53 ID:???
会計士といえばハイジャック。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 17:20:06 ID:???
止まってるしー
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 21:06:28 ID:U8UFOiA3
30歳以上の受験生っていないの?
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 21:09:51 ID:???
いるけど何?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 21:16:37 ID:???
論文の時明らかに30超えの人けっこういたお
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:35:16 ID:???
見た目は20代だが、実は30代の俺がやってきましたよ、
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:38:02 ID:???
見た目が20代と思ってるのは自分だけという事実
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:44:34 ID:???
あーあ、核心突いちゃった・・
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:51:16 ID:???
見た目は30代だが、やっぱり30代の俺がやってきましたよ。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:53:05 ID:???
見た目は50代だが、実は30代の俺がやってきましたよ
バーコード・バトラーと呼ばれてまつ・・・
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:58 ID:???
ディスクシステム世代の俺がきますたよ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:15 ID:???
ファミコンベーシック時代の俺もきましたよ。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 00:00:25 ID:???
クックロビン世代の俺もきましたよ
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 00:00:41 ID:???
元祖新人類世代のおれ
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 00:02:41 ID:???
マル金マルビなおれ
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:24 ID:???
>>616
ひょっとして長州力が出てくるゲーム?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 16:05:23 ID:???
このスレわろた笑
バーコード・バトラーw
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 09:26:00 ID:???
元気〜?
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:11:36 ID:???
元気!
っていうか、主人公の名前が元気っていうボクシングの漫画って
なかったっけ?アニメにもなってたと思うけど。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:39:43 ID:???
>>621
「がんばれ元気」な
必殺のパンチは、アッパーストレートなんだよ!
最後は、関拳児を倒して、世界チャンピョンになるんだな。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:40 ID:???
短刀初年度から受験して
短刀五連勝、論文五連敗で
結局、就職したけど、
試験改革で合格者大増員の言葉につられて
また、この世界に復帰して
今年短刀は84で突破だが、論文の連敗記録は更新しそうな
漏れがきましたよ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:51:41 ID:???
仕事はつづけてるの?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:53:03 ID:???
>>623
マジですか???
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 00:54:42 ID:???
短答初年度の頃って、まだ連結やCash Flow Statementや税効果って
日本では義務付けられてなかった???
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:00:30 ID:???
レスが来ると思ってなくて、びっくりです。

>>624
仕事は、2年前に止めたよ
仕事しながらは、絶対受からないのは、確信してたから。


>>626
C/Sもないし、金融商品の基準もなく、今の会計とは別世界だったよ。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:03:36 ID:???
>>627
すごい。
ある意味、化石みたいだな。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:45 ID:???
何もしらずに、上級講座から再出発したら
C/Sやら退職給付やら金融商品やら、さっぱり分からんくて
茫然自失したな。

日商1級のテキストからやりなおした。
管理会計だけは、ほぼ、変わってなくて、助かったけど。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:07:21 ID:???
普段は、キングベテとして、肩身のせまくて
こんな話できんけど。
このスレに引かれて、お邪魔した次第。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:08:29 ID:???
やっぱり、会計士の資格って、何度受験してでも取得するほど、
魅力ありますか?

今の会計と別世界とは・・・。でも簡単ではなかったんですよね?
それにしても、上場企業の経理マンってどれ位の人が、今の制度に
ついていけてるんでしょうね?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:12:00 ID:???
>>629
でも、日本の基準は2009年頃を目処にIASと
統一化するらしいので更に制度改正が行われる予定だ
そうですよ・・・。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:16:58 ID:???
多既に合格して監査法人に入った友達は
2人とも、1・2年で即退職してるな。
話を聞くと
そんな監査自体は魅力的ではないらしい。
ただ、仕事がキツイすぎるとはいってた。

自分は、今更、監査を美化して夢をみてるわけではないが、
正直、負け犬として受験を撤退したことにトラウマに近いものを感じづづけてきた。

この心に突き刺さった針を抜くには、
意地でも、受かるしかないんだ・・・と思って受験復帰を決めた

経理のことは、結局、経理で就職したわけでないので
よくわかりません。肉体労働系での就職でしたので。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:22:25 ID:???
>>602
一度、身についた基準が、根底から覆ると
歳いってると、柔軟に対応できなくなりそう。
そろそろ、毎年、基準を変えるのは、やめてほしいってのが正直な気持ちですよね。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:44:23 ID:up9SXJYM
>>623とほぼ同じような状況の俺もきましたよ
さすがに今年5科目全部受かるとは思えないので、おまいらよろしく
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:48:42 ID:???
>>635
今年、2000人合格者でれば、可能性はあるが
どうやら1500人らしいから、道は険しいが
お互い、体を壊さない程度で、がんばりませう
なにより、HAPPYが結果がでると良いですね。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 02:07:18 ID:???
俺もう税理士試験に転向したよ。
でもそれだけではつまらないから米国会計士も取ろうと思ってる。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 08:57:48 ID:???
>>633
この世界、徒弟制度的な上下関係が未だに残る世界で、かつ、かなりの
激務なので、せっかく試験に合格しても3年間の実務補習に耐えられない
人が少なからずいるそうですね。
ところで、今ちょっと話題になってるホワイトカラー・エグゼンプション。
もし、監査法人で働く会計士(補)にまで適用されたら、どうなるんで
しょう?残業代が支給されずに、あの激務・・・。

ところで、負け犬意識について。
会計士資格は、あくまでも「手段」なので、それに固執・拘泥してしまう
のは少しもったいない気がします。資格があれば「成功」の可能性は
高まりますが、必ずしも「成功」を保証するものではないと思うので。
特に最近の時流を考慮すると・・・。この点、学歴と同じだと思います。
資格がなくとも有能で社会的地位もあり高給も得ている人は、サラリーマン
に限らずいます。実際、そういう人が私の周りにもいます。
ですので、余りに「自分は敗北者」みたいな意識にとらわれてしまうと、
精神的なゆとりや、自分の周囲・他の可能性などに目をやる余裕がなく
なってしまうのを恐れます。
5年間も一つの目標へ向けて努力が継続出来たというだけでも、なかなか
真似出来ないと思います。
文面を拝見して、もう少し心持を変えられれば、試験に限らず物事が今まで
よりは良い方向に進展するのでは、と思いました。

同じ受験生の身なのに何か偉そうでスミマセン。ただ、同じ30代という
ことで、ちょっと気になった次第です。
いずれにせよ努力を続けていれば、何らかの形で、それが必ず報われると
思いますので頑張りましょう!
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 10:11:20 ID:???
3行目の「ウリナラマンセー」まで読んだ
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 21:03:15 ID:???
>>639
そんなこと書いてないYO!
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 22:48:50 ID:W1BXHa0K
仕事しながら勉強初めて2年目だけど、楽しみながらやって論文まで行けた、明日30歳だぜー
今年受かってりゃ良いけど、来年の上級コースも視野に入れて頑張る予定。

>>638
資格を取ったら困るというわけでもなし、食いっぱぐれるということもないし…
まぁ仕事に対する対価が払われなければ、そのクオリティまでの仕事しかしなくなってくるよ。
俺の知り合いの会計士も言ってたけど、会社がなくなっても怖くないとさ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 23:09:56 ID:???
>>632
てかちゃんと概フレよんだほうがいいよ。ただでさえ純資産基準で国際と乖離
してんのに。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:58:33 ID:???
さすがに、三十路スレは、発表前でも、落ち着いたものだ。
今更、じたばたしても、結果は決まってるしね。

ただ、合格者の人数がどうなるかは、気になるな。
試験制度改正初年度だし、今後を占う意味でも、注目だな。
あと、科目別の出方とかも、どうなるのやら、これも注目。

頑張った人に幸あれ


644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 00:52:23 ID:???
貼っときますね。

俺の知り合いに、2000年度から2次試験を受け続け、未だに短答にも通ったことの
ないどうしようもないオッサンが一人いる。たしか齢33or34にして、7年連続短答落ち。
もちろん、さしたる職歴も無し。新卒後、半年ほどで退職し、後はひたすら資格試験のお勉強。
会計士を目指す前は、別の資格試験に挑戦しており、なんと、驚くべきことにそれに挫折して
会計士に乗り換えたらしい。明らかにCPAよりも易しい試験(公務員だったかも)に挫折し、
資格試験のなかでも最も難しい部類に入る会計士を目指すとは…、話を聞いたときあいた口が
ふさがらなかった。

そんなオッサンも少し前に、(苦節6、7年の勉強が実り)日商一級に合格
したらしく、そのことに狂喜乱舞していた。
それを武器に主に会計事務所への就職活動を始めたらしい。当然、不採用通知の嵐。
「日商一級を持ってるのに落とされるとは…。」ってマジな顔して唖然としてた。
その様子を見た俺は、もはや投げかける言葉を失い、ただただ( ゚Д゚)ポカーン。
オッサンは2、3年前から専門学校に通うための金もなく、独学で合格を勝ち取ると本気で話していた。
何で自分が見えてないんだよ、何で社会を知ろうとしないんだよ。そして、どこまでオマエは馬鹿なんだよ。
そんな言葉が、喉の奥から出かかったけど、「頑張ってください。」としか言えなかった。

オッサンに1年弱前に再会したとき、そのときを起算に5年前と同じヨレヨレの服を着ていた。
人生の挫折と悲哀を一身に背負い、全身から負のオーラを神々しく解き放っていた。

このオッサンを救うことが、俺の使命だと思った。
645641:2006/11/18(土) 01:02:23 ID:/QsKs82j
こんなに楽しみで、不安な月曜は始めてだ…
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 01:07:23 ID:???
死闘 !! 神よベテのために泣け !!
647すぺっく:2006/11/18(土) 01:45:28 ID:???
32歳
職歴あり
仕事しながら2回受験でいずれも論文不合格
このままじゃ受からないと思い
本腰いれて仕事やめて3回目の論文だが、手ごたえなし
なんとか科目でもいいから監査法人に就職できるかな
ちなみに、昨年内定でたんだけど、不合格で取り消し
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:56:50 ID:???
>>647

昨年内定出たって、どれくらいの規模の法人ですか?
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 23:26:40 ID:XLBV/7rx
最近会社法に絡む内部統制の勉強で手一杯。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 00:03:54 ID:???
もし、難関の会計士試験合格しても
監査法人ってそれが最低レベルなんだよな〜
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 18:34:31 ID:EV8eB+Ir
635ですが、会計学だけ合格しました

でもこの合格率を考えるとちょっと今後のことを考えてしまう・・・
士補ですら4割弱とは・・・・・
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 18:53:05 ID:???
>>651
会計学ならまよわず就職だろ
あとのことはなんとでもなる
うらやましいよ
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 19:10:08 ID:EV8eB+Ir
>>652
都会在住じゃない上に、自営業をやっているので完全合格後に法人行こうかと思ってるんですよ
今32歳なので慎重にならないといけないわけで
654641:2006/11/20(月) 22:04:47 ID:Q5Ny2Mr9
一発一括合格やったどーーーーー!
社会人でも受かるよ、この試験。
人生最大の誕生プレゼントじゃあああ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:24 ID:???
>>654
すごいね。
何大卒?仕事の忙しさはどんな感じなの?
平日でも3〜5時間は勉強できる仕事?
656641:2006/11/20(月) 22:35:19 ID:???
>>655
大学はあまり賢くないです。。。
仕事の忙しさは忙しくても3時間、通常は5時間くらい勉強できる環境です。
年間残業時間が140〜200時間くらい。
忘却曲線を考えて復習の完璧なスケジュール調整を心がければ、
直対期以外の日曜は息抜きも出来ました。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 22:39:53 ID:???
>>656
そりゃすごいな。
相当要領がいい、つまり頭がいいってことだね。
仕事もてきぱきこなす人なんだろうな。
とにかく良かった。おめでとう。
俺もいつかあなたと働けると良いな。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 23:31:21 ID:etqx+O89
>656
早慶か?
659641:2006/11/20(月) 23:38:51 ID:???
>>658
田舎の国立大学です。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 23:39:48 ID:???
マーチだな
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:28 ID:etqx+O89
>659
神戸だな。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 23:49:59 ID:???
千葉大学
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:32 ID:???
高崎経済大学
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 00:01:51 ID:???
国立は旧帝なら当然早慶より上だし
それ以下でもポテンシャルは高いべ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 00:05:42 ID:???
学歴関係ないってことか
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 00:06:24 ID:???
宮廷以外の地方国立は宮廷落ちの受け皿だったりするからな。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 00:44:39 ID:???
>>656
スタンド使いですか?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 02:00:06 ID:2zXHnp9V
筑波かもよ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:50 ID:OLTkfDDh
一ヶ月で100時間の残業なんてザラなのに…ウラヤマシス
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:09 ID:???
>>656
予備校とかは行ったの
それとも通信で勉強?
671641:2006/11/21(火) 22:38:26 ID:jr9ejsI7
>>657
過去問回しまくる時間なんてありませんので、復習の予定を立てて、
とにかくそれを実行しまくるのが長期戦では効いて来ます。
スケジュール調整の能力は社会人としての唯一のアドバンテージかも。。。俺は頭の回転も遅いので…
仕事の手帳は薄っぺらなんですがw、勉強用に使ってたシステム手帳はパンパンになってます。

>>666
あぁ憧れの宮廷('A`)

>>670
TACの通信と早朝答練が中心でした。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 22:40:48 ID:???
>>667
波紋程度なら少々
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 22:50:22 ID:???
>>671
何度も質問すいませんが
会計士勉強する前は簿記一級程度の知識はありましたか?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 23:30:59 ID:jr9ejsI7
>>673
仕事で2級程度の知識はあったと思います。
勉強を始める前に3級、2級をまとめて受けたという感じです。
で、両方とも100点とって勘違いしましたw
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 00:05:44 ID:4H86GOgv
>666
神戸は宮廷レベルだぞ。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:52 ID:???
>>675
チャングムいる?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 03:43:10 ID:w6M4KX5s
初めて本気でやめようかと思ってきた。やめるのも続けるのも結局
自分で決めるしかないんだよね。経済的にはまだ続けられるだけに
ずっと続けちゃいそうで怖い。

論文不合格、総合G。落ちるべくして落ちたんだなあって、哀愁漂い
まくり。続けるなら、前向きな気持ちにならなきゃって思うけど、
涙が出てくる。やっぱり、いつか合格できるっていう希望がないと
頑張れないよねえ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 04:22:38 ID:???
>>677
おまえみたいな椰子は本気でやめるとか言って、どうせやめないんだろ?
誰かに慰めてもらいたいだけで戯れ言を書いてるようじゃ、一生合格することはないな。

性根を改めなければ、一年後、二年後、三年後に同じ結果が待ってるだけだ。
そして、同じように嘆いているおまえがいるだろうよ。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 04:39:19 ID:w6M4KX5s
>>678
その通りかも。自分は何がいけないのかなあ、って悩んでたけど、
大して勉強もしてないのに、哀愁とか言ってる根性が原因なのかも。
本当だね。根性改める。
今年、本気でやってみる。なんかありがとう。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 05:17:00 ID:???
二十代も三十代も関係なく、みんな必死でやってるんだ。
文字通り、人生を賭けて。

そんじょそこらの甘っちょろいもんじゃない。
本当に、人生を賭けちまってるんだからな。

そんな連中と限られた枠を奪い合っているんだ。
本気で行ったって、勝てる保証すらないんだ。

現実を見つめろ。
そして、自分の人生を決めろ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 07:27:03 ID:???
人生賭けてるんなら2ちゃんしてる場合じゃないよ
Σ( □ *)!!
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 08:35:01 ID:???
俺会社やめて29歳で受験開始、今年一発合格。今31歳。
2ちゃんは365日中350日くらいやってた。
まあ、息抜き程度に1日30分くらいならやっても大丈夫だぞ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 01:32:56 ID:???
それなら、テレビ見てない俺は、もうちょっと大丈夫かな。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 01:37:01 ID:???
今年は、経営の設備投資で全壊した。
あきらめモードで、論文の翌日にTACに申し込み、翌々日から授業。
結果は、意外に、CCBEC=A で、企業法科目別合格。

年内に、租税をレベルアップすれば、来年、なんとかなるかもしれない。
そう、頑張ろう。頑張ろう。ただただ、頑張ろう。
それしか道はないのだから。諦めたら全てが終わってしまうのだから。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 12:05:32 ID:???
もうちょっとやん
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:16:05 ID:???
受験8回目にしてようやく受かった。
正直、4、5、7年目の論文はかなりの手応えがあったのに…
職歴なし30代でも3大に入れて、人生が回りだしたと感じている。
正直、俺の人生は自殺で終止符が打たれるんじゃないかと何度も考えた。
これから若い奴に使われたとしても、諦めてボロボロの人生を歩むのに比べたら全然苦しくないと思う。

次はみんなの番だよ。

やるからには必ず受かって、前を向いて歩こう。

応援してるから、来年は受かって3大で俺と一緒に働こうな。
旨い酒でも飲もうぜ。
人生を分けたあの1問…
全力を尽したのに散ったあの年…
夢にまで出てくる合格発表…

必ず報われる時が来るはずだ。
少なくとも俺はそう信じている。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 01:29:12 ID:???
63歳で受かった人、人生の目標がなくなってしまったんじゃないのかな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 10:45:53 ID:???
次は司法だって言ってたよ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 00:35:22 ID:???
じゃあ、働かないんだ。
ということは、受かっただけだから、正式な「会計士」にはならないのね。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 01:38:44 ID:???
おまえら
試験まで、後8ヶ月と20日程度だ!
がんばろうぜ!
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 11:14:55 ID:U4OPyi2n
>>686
専念ですか?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 02:45:55 ID:KZK1fs6w
保険会社のシステム扱ってるのですが、公認会計士に興味を持ちました。
試験勉強に70万ほどかかるのだなぁ・・・・
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 04:51:47 ID:+sKNYndv
受験八回目 B判定落ち 二回目ぐらいから論文A判定落ちぐらいまであげてきたが毎年六ヶ月位自動車会社で期間従業員をやりながら続けてきましたが今年もダメ 今も工場の寮でただただため息です
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 05:58:35 ID:KZK1fs6w
期間従業員やりながら出来るなんてたいした奴だよ
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 07:32:37 ID:f6RvxBjj
>>691去年と今年は専念です。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 08:05:06 ID:???
来年こそは・・・
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 08:25:12 ID:???
>>693頑張れ!
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 04:42:02 ID:QtY1EvN4
693です。今から仕事です。三月上旬にはまたまた会計士受験に専念します。今年は短答免除なので論文対策に専念します、学校では恥ずかしい立場にたたされてますが恥を偲んで毎日通うつもりです。頑張ります
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 06:54:04 ID:???
>>698マジレスするから、苦手科目とその状況を…
今年受かったけど、去年までと合格者の傾向が違うから、勉強法を少し変えれば合格できると思うよ!
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 08:15:58 ID:???
三十以上は少ないから目立つんだよね。早く受かりたいです。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 09:16:37 ID:???
>>699
698さんではないですが、ちょっと質問させていただいてよろしいですか?
私は財表が苦手です。理論全般にいえることですが、
監査などの単純暗記くらいならなんとかなりますが、他の科目ような論証の組み立てが苦手です。
こういう場合、テキスト論証例を繰り返すしかないのでしょうか?
繰り返したところで、ちょっと外した問題がでたらどうしようとかまた不安になります。

702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 11:55:52 ID:???
>>701
財表は、今年試験の傾向ががらっと変わりましたね。
定義なんて書かせるか!!
という試験委員の意図が良くわかる問題構成になっていました。
一般的な受験生は大手予備校の答練と定義を中心に勉強して
本試験を迎えているはずなので、今年の試験では白紙や論点ズレが多かったと思います。
私は(男です)、会計法規集の熟読をメインに、
最大手のTの答練の全体的な暗記で挑みましたが、
Tの答練の暗記はほとんど役には立たず、結局法規集の前文に記載されている
内容を中心に回答して各専門の模範解答をベースに採点して半分以上の論点で
合格答案を書けたと思っています。
試験にでやすい論点は@過去に出でいないA対比論点や、
前文に記載されている内容の応用力を問う問題なので、
法規集から自分でそのような論点を抽出し、
その中で問題で出るとしたら回答行数が3行以上になる論点を中心に
暗記をしていきました。
論証は回答のロジックを自分で組み立てて書くのがいいと思いますが、
普段から論証例の暗記を丸暗記にするのではなく、
自分が覚え易いように文章を加工して暗記するようにすると
加工作業中に応用力と理解が深まると思いますので、
単純暗記に走らないようにするのがいいと思います。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 12:42:29 ID:???
>>701
監査は単純暗記じゃないよ
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 14:55:02 ID:???
財表はなんでそんな会計処理するかという理由付けや考え方なので
暗記より理由付けや考え方を理解すべきだよな。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 17:40:41 ID:QtY1EvN4
期間工ですっ。やっと今日終わりました。全答練の成績では百番代から八百番代を毎年うろちょろしてました。今年は改正に間に合わず千七百番まで落ちてましたが。短答後租税法を入門から始め論文では会計学と租税法がC判定で後はD判定で総合Bでした
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 00:59:12 ID:???
会計学と租税法が出来るのがいいね。

租税法は多分来年も間に合わない人が1000人は出るから、
租税法は科目合格できるくらいの実力をつければかなりのリードがとれるはず。

後は理論科目の底上げが必要そうなので、Tの生徒が比較的弱い企業法を戦略科目に。

基本論点の論証例を自分なりにアレンジして暗記して、本番では少しだけひねった問題が出題される傾向があるので、下書をしっかりやって対応できればかなりの偏差値を叩き出せるはず。

後は大手の生徒が必ず暗記してくる答練や模試を手に入れて、
彼等に負けないように暗記しておけば合格できると思う。

本番は、あきらめない、油断しない。
これが大事で、最後の1教科まで集中して受ければ結果は必ず付いてくる。

頑張って来年一緒に働こうぜ!
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 01:44:49 ID:???
32で断念して税理士に転向したけど、もうちょっと続けておけば良かったかな。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 19:04:54 ID:???
>>707
taxに合格しているなら、正しい選択をしたと言えるのでは?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 00:38:43 ID:ntxciJmc
IT業界で働いているものですが、今頃この資格に興味を持ちました
やはり2級、3級の知識はあったほうがいいのでしょうか?
いきなり会計士の勉強始める前に。
今年30です・・・・・。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 00:44:08 ID:???
取り合えずば働きながら3級と2級を取って、それでまだいけそうなら1級を考えるべきです。
安易に仕事を辞めて勉強を始める人が多いけど、自分に合った資格かどうか見極めてからでも遅くはない。
会計士の為に30超えてから無職になって闘うのはかなりリスキーだからね…
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 00:46:29 ID:ntxciJmc
仕事を辞めないでいきなり挑戦しようかと思ってたんですが・・・・・
高校、大学とペーパー試験だけは強かったのですが
そういう資格ではないみたいですね・・・・
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 07:07:36 ID:???
中高と成績表は優秀者ランキングの載った冊子で確認できたし、就職活動では
人事が猫なで声&恵比須顔だったけど、結構きついよ。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 09:41:47 ID:???
>>711
自他共に充分合格できる力をつけて
そのうえで3回受験して受かればラッキーっていう
ギャンブルみたいな試験です
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 20:02:36 ID:???
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 20:03:10 ID:???
と言いつつ下げちゃったよ(;´Д`)
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:11 ID:q8BrtQgm
>>715
下がるのは気持ちばかりだぉ。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 01:29:12 ID:8k4FYv9z
どこの予備校に行ってます?
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 01:52:41 ID:???
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 07:48:26 ID:???
通いだけど、通信がお薦め。疲れているとき講義聴いても頭に残らんよ。
まぁ、入門くらいは通って様子を見てもいいかも知れん。教育訓練給付金がもらえる
から、実質15万位で収まるし。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/07(木) 17:00:51 ID:???
就職できるかなあ…
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 00:55:15 ID:C6c4hjW3
>>719
15万で収まるものですか?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 02:48:27 ID:???
>>664
「旧帝」という人に限って、下位地底というのが現実。
こういうところでも、平気で学歴ネタはじめるのも、大体、下位地底。
723719:2006/12/08(金) 06:51:18 ID:???
「教育訓練給付金(三年以上失業保険に入っていると学費の二割・五年以上で四割の
学費が返還される。詳細はぐぐるか各種専門学校へ問い合わせ)」給付対象の社会人
用コースは、入門と上級が別申し込みで、入門だけなら大体そんなもの+アルファかな。

チャレンジしたいなら調べてみなされ。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 01:18:07 ID:N0wTkZe4
70万くらいかかるんじゃないの???
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 02:53:56 ID:???
会計士だけが人生じゃないと
会計士に言われました。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 03:09:39 ID:???
30ブギ。
これが最高。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 21:34:19 ID:???
>>725
そういう人間に限って
自分が受験生の立場になると
「会計士合格こそが人生」とか
逆のこといいそうw
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 22:44:26 ID:???
29で会社やめて真っ白の状態から勉強始めて
今年一発で受かった31ですが、何か聞きたいことあるでしょうか?
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 23:41:06 ID:???
>>728
どこの予備校でしたか?
コースなど教えていただけると幸いです
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 23:45:41 ID:N0wTkZe4
就職状況はどんな感じでしたか?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 23:59:17 ID:???
>>728
職歴ありの利点を教えてください。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 18:37:47 ID:???
>>729
大原です。

>>730
あっさり最初のとこで内定です。

>>731
勉強する上での利点は感じませんでした。
法人に勤めてからの利点は入ったばかりなのでまだ分かりません。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 21:11:08 ID:rms2F2FA
>>728
働きながら合格できたと思いますか?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 22:16:13 ID:???
>>733
新試験制度なら3年で短刀、残り2年で論文と
5年頑張ればなんとかなるかもしれませんが、
働きながらそんなに長い期間頑張る自信は無かったので
現実的には無理だったと思います。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 23:54:51 ID:rms2F2FA
>>728
30歳でも高齢だと思いますが、より高齢で採用された方はいますか
おられたら何歳でしょうか?
(社会人経験がない、もしくは年の割りに短いというひとで)
たびたび質問申し訳ありません。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 01:00:10 ID:???
論文は運がかなり左右するからなあ
2年はきつい
逆に今年に限れば短答は運が無くなったから
真剣にやって2回以内に受からなきゃだめだろ
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 01:33:21 ID:ATJ8XL78
勤めながら受かる人も2%くらいはいると聞いたが・・・・・
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 02:57:55 ID:???
100人に2人だよ?
今年短答で就職した人が100人いたとして、
そのうち来年合格するのは2人ということになるね。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 02:58:57 ID:???
仮に100人中25人くらい合格しても、
残りの75人は三振の可能性が高いから恐怖だね。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 14:28:12 ID:???
2科目の士補ですらJ3抜かせば3割以下だろ?
しかも士補は一回受かってんだぜ
ゼロから始めるとしたらホント1パーセント以下だじゃない
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/12(火) 19:13:48 ID:???
>>735
社会人経験ありの方で33歳の人がいました。
まだ多くの人と話せていないのでわかりませんが、ぱっと見で
35歳以上だと思われる人はいなかったように思います。

年の割に短いとはどういう意味でしょうか?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 00:10:30 ID:8uZlUBEl
>>741
一般には大学卒、もしくは院卒で就職すると思うのですが、自分の場合は
普通の院卒+2年なので年食っていると社会人経験(業種)等も問われるかな
と思ったものですから・・・・・

ところで公認会計士になるというのは人生の一発逆転になると思いますか?
情けない質問で恐縮ですが
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 00:20:52 ID:???
>>702
返事遅くなってしまってすいません。
ご丁寧な回答、どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます!
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 00:39:10 ID:???
>>742
まさかまさか一発逆転なんておこがましい、
周りにも迷惑かけた分、謙虚に頑張っていこうと思っています。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 01:00:34 ID:8uZlUBEl
>>728
もし監査法人に入る年齢制限とかの話を知ったらぜひ教えてください。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 01:06:33 ID:8uZlUBEl
>>728
謙虚ですね・・・
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 16:07:57 ID:???
謙虚な人は受かるんだろうね。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 21:19:23 ID:???
>>745
某法人の説明会で、ある方が
「うちは以前は30歳以上は取らなかったらしいが、今は年齢制限はなさそう」
とおっしゃってました。
今年は年齢制限を設けている法人はないと思います。確かな情報ではありませんが。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:13 ID:???
>>735
先輩に34歳でちゃんと内定貰ってる人いる。
30歳で働きながら受かりました。

>>742
一発逆転ってより選択肢が大幅に増えたって感じだな。
オレは今の仕事と結びつけて、コンサルか独立で生きて行きたい。
普通のサラリーマンじゃレールから外れるのは難しいですから。

>>748
金融庁は表向き、色んな人を会計士にしたいわけで、

社会人は高齢なわけで、なのに法人は若い人しか採用しなかったら…

とにもかくにも、土日挟んで論文やれよとアンケートに書いてやりました。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 22:58:46 ID:???
40代はともかく、30代、特に30代前半は思ったよりかなり多い。

来年、再来年に合格できれば必ず3大に就職できるはず。

そんなこと悩んでないで、来年合格する為に勉強しなよ。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 23:01:16 ID:???
>>750
正論。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/13(水) 23:53:08 ID:???
いい人なら欲しい・いい人は欲しいというのが本音だと思いたい。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 00:18:18 ID:UxG044iF
教材は中途半端にヤフオクで落とすより(法の改正とかわからないし・・・)
分割払いでも予備校に金落として勉強したほうがいいですか?
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:52 ID:???
当然だ。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 00:56:26 ID:???
おまえら、おれたちの合言葉は
「来年、一括合格、三大入所」だ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 01:05:37 ID:???
2中でもいいや
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 03:49:09 ID:DXiFNL10
タックは、ぼったくりに入ってきたと思う。授業料上げすぎ。大原のフリーコースには感動した。タックは去年とどれぐらいかわったのだろう?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 15:00:32 ID:uijR1LOT
34歳、子育て中の主婦。
先日の1級は不合格。
学歴は地方の国立大卒。
でも会計士の資格ほしいとここ5年くらい
思いつづけている。

こんな人ほかにいらっしゃいますか?
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 21:26:08 ID:???
33歳 
学歴某地方国立大学卒。
受験始めて5年目の冬。
努力すれば必ず受かると信じています。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 21:29:57 ID:???
子育て中ってとこに主眼が置かれているのだろうか・・・
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 21:32:32 ID:???
結婚してるだけ人生の勝ち組なんじゃまいか。
ノーリスクで挑戦できるじゃん。
この試験で5回目とかもう結婚も程遠いし、
彼女とかいないし、再就職は無理だし、
ズタズタになるよ。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:27:07 ID:???
女で会計士目指す奴の気がしれないんだが。
家族の後継ぎとか以外で。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:28:34 ID:???
( ゚д゚)ノ ハイ!
ここにいますよ!!
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:05 ID:???
現在29です。初学からですが、さすがに基礎マスターに入ると難しくなってきますね。
仕事辞めて今は雇用保険もらっています。期間が終わったらバイトをやりつつ
一人暮らしを続けようと思っていましたが、これからさらに授業数も勉強量も増えるのに
月10万くらい稼ぎつつ勉強するのは厳しいと思い、実家に帰ることも考えてます(今の家からも近いし)。

30代なら大体の方が独立されていると思いますが、一人暮らしを続けて合格された方はいますか?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:42:04 ID:???
>>764
はい、合格しましたよ。
貯金+退職金+失業保険で350万近くありましたが、
それで予備校代と1年半の生活費をぎりぎり絞りだしました。
貯金がどんどん減っていく生活って怖いですよね。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:44:22 ID:???
>>765
初学者でしたか?
とにかくおめ!!
ちなみに>>764さんではないです。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 22:46:24 ID:???
>>766
ありがとうございます。
全くの初心者でした。
768764:2006/12/14(木) 22:50:46 ID:???
>>765
おおっ、一発ですか!すごいな〜
私は春に辞めて、300万あった貯金が半年で半分になってしまいましたorz
車検代とか税金が高いんだまた・・・

私はバイトしちゃうと勉強できなくなりそうなので、宝くじでも当たらない限り実家に帰ろうかと思います
769765:2006/12/14(木) 22:58:19 ID:???
実家に帰れるのであれば、帰られることをすすめます。
バイトしながら一発で受かるのはよっぽどの頭の持ち主じゃない限り、
相当厳しいと思いますよ。

税金関係高いですよね・・・。
私も初年度の健康保険は30万くらい持ってかれましたよ・・・。
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 23:37:53 ID:UxG044iF
たしか数年前は監査法人に就職できない人が多い、というニュースを読んだ気もするが
景気とは移ろいやすいものなり
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 23:51:05 ID:d6dGpR99
>>764
可能なら断然実家をお勧めする。
やっぱり短期合格には炊事の時間すら惜しいです。
俺は働きながら始めて2回目で受かったけど、親の協力があってこその合格だったとお思う。
当然、家賃払ってるけど、食事の管理も考えてくれるし、一人暮らしに比べれば大した額ではない。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:04:27 ID:PnT/kqwY
実家ネタで・・・
転職して実家から仕事に通うようになりました。
前の会社は寮があったとはいえ、一人暮らしするのには10万は浮いている
ように思う。(もちろん実家には金をいれています)
そこで自分に投資しようと公認会計士の勉強に突入しようか考えている
今年三十路男もいるので、一緒にがんばってみませんか。
と書きつつまだ悩んでいるんですが、受験を。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:09:41 ID:???
>>765さん
よろしければ予備校教えていただけますか?
あと直前期の過ごし方も。。。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:37:59 ID:???
おれ職歴梨30代合格者だけど、同期の若さに引け目を感じてるよ。
やっぱこの試験は25歳位までに受かるべき試験
職歴ありならともかく、ないならお勧めはしない

20代で就職してたらこんなみじめな思いをしなかったのに Orz
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:43:59 ID:PnT/kqwY
そのうち慣れるでしょ。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:51:37 ID:???
大丈夫大丈夫。
そんなことで折れるなよいちいち。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:52:54 ID:???
>>774
具体的にどんなとこに引け目を感じますか?
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 18:04:30 ID:???
何かで引け目を感じるなら、仕事頑張ればいいさ
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 22:54:36 ID:BQqhAZHd
会計士試験に費やす時間を
現在の職種に関係ある資格取得や
営業に頭をフル回転させたほうが
いいんじゃねえと思い始めた32歳の冬
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 22:57:33 ID:???
>>779
それは会計士諦めたってことになるよねぇ?
なんの仕事してるの?
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:00 ID:???
>>780
信託銀行勤務
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 23:46:03 ID:PnT/kqwY
おれは今の会社にいても金銭的に期待できないからチャレンジしようと思うが
今年三十路
783765:2006/12/16(土) 00:20:16 ID:???
>>773
私は大原ですが、直前期とは具体的に何月くらいからですか?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 00:30:33 ID:???
短答終了後。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 02:55:37 ID:r/cn018w
法人はだいたい30までだったが、試験の性質が3次を含んだ分、
多少は大丈夫なんじゃないか?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 12:12:27 ID:???
>>782
今の仕事はどんな仕事ですか
仕事によっては大幅な減収にもなりますのでご注意を
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 22:47:49 ID:2hRH8bMr
30代限定の「みそじ監査法人」
っていうのがあったらいーのに、
と本気で思った34歳。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 22:49:30 ID:???
お前が立ち上げればいいジャマイカ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 22:52:48 ID:???
英雄になれるよ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 22:53:58 ID:ujiFSCDu
ちなみに機関車以外は年齢制限あります。
親日とかは27前後が基準になってるらしい。
機関車は何でもありなので…
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 22:54:09 ID:???
リストラされて会計士を目指し、苦難の末に合格したものたちがつどう
その名も再生監査法人
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 23:01:23 ID:???
栗鼠虎監査法人
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 23:08:21 ID:???
すまない。機関車ってなんですか?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 23:09:44 ID:???
機関車トーマ○
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 23:15:57 ID:???
ありがとうございます。そうですか、結局制限はあるんですね。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 23:19:32 ID:???
みすずでいーやw
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 01:43:17 ID:???
>>787
大手で干されたら
そちらの法人にお邪魔します。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:59 ID:???
>>790
嘘はいけませんね。
親日に職歴無し29歳で入所してる人を知ってます。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 16:07:05 ID:???
心配しなくていいです。35でもどこでも内定出ます。
でも今の状況が長く続かないのは間違いないです。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 20:34:17 ID:???
36才職歴なしがあずで落ちたの以外情報ないな。
ちなみにそいつは目がそうとうやばかったらしいよ。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 20:39:31 ID:???
だって去年まで合格者平均が26,7くらいでしょ?
それ考えればわかるじゃん
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:07:20 ID:o2y4BqCC
昔も高齢の人いたんじゃないの?と思ったりするんだがそういう人はどうしたんだろうね?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:13:28 ID:???
仕損減損。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:31:55 ID:o2y4BqCC
仕損減損??
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:01 ID:???
30過ぎ職歴なしでも監査法人入れる奴は入れる。
監査法人にも入れなかったベテランは司法試験受けるとかって良く聞く話。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:47:52 ID:???
職歴ありは?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 23:56:45 ID:???
結局、監査法人の採用基準って一緒に仕事をしたい人物かどうかってことなんだよ。職歴の有無は本質ではない。
ただ、一般論として社会人経験者は常識人である可能性が高いってこと。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 00:01:39 ID:???
社会人でDBの設計やら開発やらやってて科目合格してるんだけど
SQLとかACCESSとかは法人入ったら役に立ちそうなので優遇してくんねーかな?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:24 ID:???
監査法人って年功序列の縦社会だから地位とか給与面は判らないけど
業務の希望は通るんじゃないですなね。余裕で。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 01:20:33 ID:???
ごたごた言う前に受かれ
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 02:41:34 ID:???

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃー。このスレなかなか良スレだな
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||



812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 07:48:00 ID:???
ドラゴンボールの設計ってなんすか?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 12:58:16 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚)
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 13:19:50 ID:???
>>808
配属はシステム方面を望めば可能かと、、でも給料その他での優遇は絶対無い。
でも結局「会計士としての仕事」はできないみたいよ、時間なくて。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 14:03:36 ID:???
某3大に入った32歳職歴無しだが

入った後、35歳くらいまでなら職歴無しでも入れると聴いたぞ
ただしまともなコミュニケーション能力がある、というのが前提な
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 14:08:37 ID:???
>>815
31歳職歴なしだがコミュニケーション能力なら自信ある。
来年でも一括なら余裕かな?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 14:29:40 ID:???
>>816
余裕なんじゃね?
この先3年くらいは人たりないし
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 14:35:02 ID:???
>>817
やる気出てきたw d(゚Д゚)サンクス
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 14:42:16 ID:???
そういえば・・・一括で受かるとシホにいやみ言われる場合あるけど気にスンナ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 22:53:15 ID:2Mfpe8Zp
会社勤めの皆様は昼休みは当然勉強いるのでしょうか?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 23:04:50 ID:???
当然じゃないすか。睡眠時間すら満足に取れてないのに。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 23:44:06 ID:???
悲観的なことは書きたくないけど、
30職歴なしで3台はかなり厳しいよ。

大手企業勤務経験有り→辞めて勉強に専念→30過ぎで大手監査に入所なら
可能性はなくもないけどね。

ごくわずかなサンプルに希望の光をみつけるのもいいけど、
現実の厳しさにも目をむけないといけないと思うよ。

そのくらい職歴がないってのは人事からみたら、痛いことだからね。

まあ凹ませる意見で悪いが…。 俺も以前は希望を胸にして、現実に挫折した
一人だからさ。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 23:50:23 ID:2Mfpe8Zp
社会人のかたは1日どれくらい、またどうやって試験勉強に時間を割いてますか?

>>822
どちらにしろ、挑戦しないと現実なんて分からないわけで
というか、30才職歴なしってオーバードクターとか?
ずっと受験して受からないのなら、向いてないのでは?
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:20 ID:???
いろいろ事情あって職歴なしで20代後半から勉強し始めてる人とか結構いるしな・・
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 23:57:06 ID:???
性格だよ。まじで。今年の就職活動、全くの余裕だった。
試験には落ちちゃったけど。
これなら全然いけるなって思ったよ。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:02:22 ID:tWPjvV5l
新卒採用と同じで氷河期と今はおかれる状況も変わるんでしょうなぁ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:05:07 ID:???
見た目ってあるかも。職歴ありで鬱々とした奴よりさわやかな職歴なしのほうが普通に
いいよな?見た目にもほどほどに気をつけようぜ。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:07:49 ID:tWPjvV5l
受験を考えているんですが、予算はどれくらいいるんでしょうか?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:10:30 ID:???
>>828
生活費込みで500万はみるべき
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:12:21 ID:tWPjvV5l
生活費抜きでは?
実家通いのリーマンなので
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:14:05 ID:2socDHhJ
30歳で理系で性格問題無しで就職状況良ければギリギリ可。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:16:50 ID:tWPjvV5l
>>831
なにが?理系とか関係あるの?
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:31:16 ID:???
>>829
50万/年くらいかな
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:51:00 ID:???
年とか職歴とか関係なくうまくやるやつはいる
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:51:40 ID:tWPjvV5l
>>834
それが世の中の面白さですよ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:57:09 ID:???
ラテンの国いってあのお気落な感じを日本人は学ぶべきだよ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 01:02:59 ID:???
今はネコの手も借りたいほどだろ?
少々のハンデなんて気にしないでどんどんアッピールしていこうぜ
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 01:11:14 ID:???
30超職歴無よりは猫の手のほうがマシだけどな
wwwww
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 08:01:11 ID:???
>>822
>大手企業勤務経験有り→辞めて勉強に専念→30過ぎで大手監査に入所なら
>可能性はなくもないけどね。


可能性はなくもないどころか、今年はそんな人が相当いるぞ。
むしろ職歴ありで3大落ちた人を知らない。


840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 09:55:26 ID:???
ここまであおりが情けないスレも珍しいな
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 10:12:01 ID:???
あおってるほうももう若くないしな・・
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 22:16:32 ID:3g92XkF1
新しい試験制度があと5年早く始まっていれば・・・@30歳♂
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 23:17:10 ID:9ajQhD8p
会社づとめの人は同僚達との交友が少ないと思いますが、試験合格にはささいなことですよね
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 10:06:20 ID:???
そんなこと後からついてくるからどうでもいいこと。
友達がいなくなるわけでもないし、無問題。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 20:40:50 ID:???
今年合格して法人勤務して思ったことですが…

職歴無しから言わせてもらえば、元の会社で人間関係がうまくいかなくて退職
→会計士の勉強して合格って人をよくみかけるけど、こいつらが一番痛い。

資格とっても人間関係の形成が下手なのは治らないからね…

ヘタにプライドが上乗せされる分、更にタチ悪くなってるし…
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 20:50:47 ID:???
>元の会社で人間関係がうまくいかなくて退職

なんでわかったの?本人がカミングアウトしてたの?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 21:21:56 ID:???
人間関係程度で退職する奴なんかほとんどいねえよ・・・

848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 22:38:59 ID:???
「人間関係うまくいかなかったんだろうな」っていう人当たりの悪さなんじゃない?
試験で苦労すれば丸くなりそうだけどね。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/21(木) 23:21:31 ID:???
そいつら、コミュニケーション能力が全くないのに、プライドだけ高い。

キャリアアップの為にって人は、話をしていて惹かれる物がある。

半分は言い過ぎたが、結構多いんだよ…
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 00:00:56 ID:???
それくらい強烈なキャラじゃないと受からん
キャリアアップなんぞ、他の資格で出来るだろ
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:52 ID:vofIuMlv
中途半端な資格は持っている人間が多いので、キャリアアップにはならない
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 00:16:03 ID:???
>>847
お前相当いい職場にしかいない or 無色暦 だな
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 00:26:55 ID:???
いい年して人のことどうのこうの言う人の方が嫌だ…
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 00:51:03 ID:???
人のことどうのこうのは一生言うもの
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 14:25:50 ID:???
他の人からすれば>>845が一番痛い奴だと思われてるんだろうな。

>>845本人が気づいていないだけで。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 15:39:14 ID:vofIuMlv
来年から勉強するぞ!
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 17:19:45 ID:???
今日からでしょ・・
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 17:20:22 ID:???
>>855
そう思う。そういう風に人を見てると相手も周りもそう感じるしな。
何かコンプレックスがあるから周りが気になるんじゃない。
まずは三十路でご縁があった職場に感謝して頑張るべき。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 19:08:15 ID:???
ルサンチマンの塊なんだよ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/22(金) 23:19:11 ID:bPmdemft
メリークリスマス
: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ☆   + 
  . . :  : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :     ..,,::。:+ 
 . . ... . /   <`O..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::     +,::o;;::・;,  : 
     ⊂ニニニ⊃ . . . .: :::::::::::::::::::::::   ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::. 
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::::::::    ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : 
    / :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . ::::   ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o; 
   / :::/;;: 。  ヽ ヽ::l . :. :.     <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o 
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; * 
                       : : : : : : llllllll : : : : : : 
                           田田田 
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:13:22 ID:???
>>855
>>858
俺の事は何を言われてもいいよ。
職歴無しで30オーバーだからね。

ただ、この時期に友達が一人もいない30オーバーが何人かいるから、そう思っただけだし…

よく考えたら20代でも一人ぼっちの奴いるしね。

同じ30代だから気になるんだよ。溶けこめない30代が…

スレの雰囲気を悪くしてスマソ。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:54 ID:NS43gecc
30過ぎ自営業はどうですか?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:32:01 ID:???
別に友達作らなくてもいいんじゃね。
ましてや30代なら。
仕事上問題なければその辺は本人の自由な希ガス。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:38:34 ID:???
全然気にならないけどな。
それより、この年でまだ勉強できる環境があることが嬉しい。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:42:12 ID:???
友達がいなくてもいいんなら構わないけど…

これから自分より年下の上司とか悩みが増えるだろうに、
一人で抱えこむのは辛すぎでしょ。

彼等が若い奴らと仲良くできなくても、せめて30代同士で仲良くやっていきたいのに、
こっちから声かけてもうまくコミュニケーションがとれないorz

まぁ、それも本人の自由なんだろうけど…
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:43:52 ID:???
読んでるとおまいに原因があるような気もしてくるが・・・
ちょっと余計なお世話なんじゃあるまいか。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 19:50:54 ID:???
>>865
仕事していけばお前にもわかるようになるよ。
社会人の付き合いなんて所詮ドライなもんだ。
ましてや同じ職場で芯から腹割って話すなんて意外と難しいもんだよ。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:49 ID:???
そっか。。。

それじゃぁほっとくことにするよ。

ドライな関係か…
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 20:05:41 ID:???
無邪気に戯れられるのは学生時代まで
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 21:42:53 ID:???
周りの真っ当に就職してる友達とか見てると職場の人間関係なんて
ホント冷めたもんだなというのは感じるよ。密な関係は作りづらいだろうね。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 21:59:54 ID:???
密な関係なんてむしろ有害だと思うんだが・・・
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 22:08:50 ID:???
つまるところ、会社の金をぶん取りあう関係だからね
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 22:30:03 ID:???
彼等と何でも話し合えるなかになれればいいな。とか、高校や大学の友達みたいになれなくても…

と夢見ていましたが、その夢は捨てることにします。

すでに何人か仲良くなった同期がいるのでそっちを大切にしていきます。。。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/23(土) 22:57:40 ID:???
気の合う同期がいるなら幸せな方だよねえ。
自分は営業出身だから、仲良くしててもやっぱり腹割って、はなかったわ。
仕事ができたら尚更気を使うし。
大学までの友達と旅行とか他、利害関係のない人と話すのが一番落ち着く。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 00:06:47 ID:???
むしろ年が離れてる分他のやつらと利害はすくなくないか?
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 00:27:04 ID:???
一生監査法人にいようなんてやつは半分もいないはずなので、
他の会社に比べて利害は無いと思います。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 05:00:48 ID:???
職歴有り無しで配属違うらしいから、まぁ入ってからはそんなに心配しなくても
と思いますが。

予備校は友達が出来なくて情報が入ってこないから不便だ。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 19:38:08 ID:t4GTXrM7
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  今年も一人か・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 21:59:01 ID:???
初めて書き込みますがこんなスレがあるとは
期間工で働きながらA落ち続きというオレと同じ境遇の人がいてビックリ
やっぱり働きながらだといつまでたってもあと一歩から、なかなか抜け出せないね
880一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/25(月) 16:50:16 ID:8liESoi7
予備校にいる25〜30歳過ぎの人でも
脱サラした人か職歴なしべテなのか
だいたいは判別できるよな
なんだかんだで大手法人への就職可能性は気になるところだ
大手法人が絶望だと監査論とか勉強する気がなくなるし
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 17:26:19 ID:???
脱サラ組だが、大手法人なんて全く行きたいと思わないなあ。
もう大企業はいいよ。大体中身の想像付くからさ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 17:30:29 ID:???
中小法人でも会計士になれるの?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 18:23:36 ID:???
給与が違うから、中小はやめた方がいいよ。

取りあえず3年は3大で働いて、その間に先を見付ければいい。

3大で働きたければ来年が勝負だよ!

再来年は憶測でしかないからね…

もちろん中小でも会計士になれる。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:21 ID:???
いや、カネも別にいらないや。

カネ目的なら実は大手監査法人にこだわる必要なんて全くない。
つうか30代から大手入ってもたいしたキャリアプランは描けない。

上場企業の監査部とか経理部で企業内有資格者として働くのが一番だよ。
まあ倫理規則は守らなきゃならないが、仕事の融通は利くし待遇はいいし。
3年間、中小監査法人で我慢しても全然モトは取れる。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 19:23:07 ID:???
4大から3大と言われて久しいが
もうあらたとみすずは無視ですかそうですか
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 19:52:14 ID:???
何歳までなら3大に入れて何歳からダメ
というのでなくて人によるのだろうね
大学時代、氷河期だったから内定何個も取る奴と
ぜんぜん取れない奴に二極化してたからね
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 21:23:27 ID:GnuOyE9o
金がほしいのなら医学部受けなおしたほうがいいのではないかぃ?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 21:38:31 ID:URcGAacq
あらたは数年後には一番になりそうなのにな。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 21:47:52 ID:???
どうする?これで終わりにするか、まだ続けるか?
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 21:51:19 ID:???
これから医者余りの時代がくる。損害賠償の高額化する産科、勤務不規則な診療科は
不人気、今でも若手は一日十五時間勤務が珍しくないらしい。
リーマンなら日経のメディカル系メルマ見れ。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 22:57:04 ID:GnuOyE9o
医者あまりで長期労働??
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 14:24:26 ID:???
会計士以外の話は放置で

30過ぎて会計士受験撤退は損だと思うよ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 19:14:47 ID:???
過去は埋没原価なんだから、もう突き進むしかない
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 19:59:58 ID:???

..r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|:    あ   |
|:   き   .|
|:   ら   .|
|:   め   |   _
|:   た   |  谷w)
|:   ら   > t.__ノ
ヽ   ?_/  // ヽ
  ̄ ̄ ̄   / .i⌒/...i
    r'ニ7  J-.' ..ノ ...|
   |/=j  .(` ̄   ....|
  ..r".┘   i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
  /4 ( i    {:;::;;::;:;;;;/
 /__彡{ |    `i;:;;;:;;::;}
(  ミ i l、     i:;;:::ノ
じ二ニLっ)    ど_j
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 21:33:11 ID:QzCHt2NG
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   まだ右下がり業界で頑張るの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 10:08:53 ID:kvHCkEM8
当方
国立理系院卒、32歳
職歴8年目(2社目)です。
中小企業診断士2次試験合格しました。
他の資格は簿記2級、ビジ法2級程度です。
会計士試験への参入を検討しています。
試験合格したら会計事務所に勤務したいと考えています。
スペック、キャリアプランとしてどうでしょう?
コメントお願いします。
情報が少なければ質問頂ければ出します。

厚かましいお願いですみません。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 10:16:31 ID:???
なぜ2chで聞こうと思ったのかを教えてください。
899897:2006/12/27(水) 10:31:58 ID:kvHCkEM8
2chの方が本音の部分(特にネガティブな部分)を聞けると思ったからです。
でもポジネガ両方聞きたいです。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 10:49:34 ID:???
何を聞きたいのか全然分からない。

会計事務所に入りたいっていうキャリアプランですか。いいですね。
スペックは会計士試験にさして関係ないですね。努力次第だと思います。

これで満足でしょうか。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 11:14:50 ID:???
39歳の俺から見ればお前ら十分に若いよ。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 11:51:02 ID:kvHCkEM8
>>901
会計士受験生なのですか?
何年勉強されているのですか?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 13:13:13 ID:XQ3Bf7ET
働きながら勉強する人は仕事も考えた方がいいよ。
俺は夜間のセルフGSにしたけど1人だし勤務中に勉強できる。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 13:59:11 ID:???
>>902
28から始めて33で撤退してる。
試験制度が変わったので再参入を考えたけど、
就職なさそうなんでやっぱりやめたよ。
こんな私も会計士受験生の頃は答練でトップを取ったこともあるけど、
参入するなら成績上位でも慢心しないほうがいいぞ。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 14:01:18 ID:???
撤退したのにこんなとこ見てるなんて・・・
未練ですかい?(;つД`)
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 14:36:48 ID:???
ネタだから
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 14:56:22 ID:kvHCkEM8
>>902
就職無さそうと考えたの?
幾つの時?
ほんとに就職なかったの?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 14:57:13 ID:???
ネタだから
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 14:58:08 ID:???
>>907
こいつはバカだから
910907:2006/12/27(水) 15:06:13 ID:???
おまえがバカ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 15:27:54 ID:DufJn9Y1
 スマンが職歴無しで30以上ってアホだろ

 人間関係云々よりオマエの人生面白かったか?
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 16:19:14 ID:???
うん、おもしろいよ!!
仕事ばっかりしてるよりおもしろかったなぁと思うなー。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 17:33:59 ID:DufJn9Y1
 ぷっw

 そりゃ仕事ばかりじゃ面白く無いのは当たり前だろw

 かといって仕事してないのも単なるアホじゃね?w

 その両者のバランスだよ 30代で大事なのは
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 17:47:17 ID:???
30代で職歴無しって最悪じゃん。

仕事で泣いたことも無いだろ?
悔しい思いもしたこと無いだろ?
仕事の達成感も充実感も無いだろ?
上司に褒められて喜んだりしたことも無いだろ?
売上がなかなか上がらなくて悩んだことも無いだろ?

お 前 の 人 生 終 わ っ て い る
915913:2006/12/27(水) 18:32:47 ID:DufJn9Y1
まぁ でも30歳まで無職突き通してがんばったんだろうな…

その苦労は認めざるを得ないとは思う
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 18:34:17 ID:???
くだらない話はいいから
三十路過ぎた奴用の建設的なスレなんだから
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 18:53:55 ID:???
荒らしには反応しないでスルーしようよ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 18:54:49 ID:???
>>914
仕事で泣いたことないだろ 
⇒女かよ
悔しい思いもしたこと無いだろ? 
⇒ 勘違いが悔しがってるのみると反吐が出る。
仕事の達成感も充実感も無いだろ?
⇒ だったら辞めんなよ
上司に褒められて喜んだりしたことも無いだろ?
⇒ 真に受けんなよ
売上がなかなか上がらなくて悩んだことも無いだろ?
⇒ 営業か?結局お前逃げたんだろ。営業から。情けねえ。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 19:44:29 ID:???
>>918
30歳無職童貞
( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 20:15:34 ID:???
なんだよここ
社会人で会計士目指す30代のスレだと思ってたら
要は無職ベテスレだったのか。

くだらねー2度と来ねえよ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 20:19:36 ID:???
煽ったら撃退されたのね
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 22:29:03 ID:YcHspQAD
IDはどうやったら消せますか
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 22:31:37 ID:???
E-mail欄に sage と入れる
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:52 ID:???
このスレ、標的になりやすいから
あんまり上げないでね
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 23:42:54 ID:YcHspQAD
30歳以上で会計士受験やってる人って、
本当に2割以上いるの??
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 01:04:56 ID:???
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 08:05:17 ID:???
E-mail欄にsageと入れてみた。

例えば35歳くらいで
会計士2次試験合格したら、
就職できる?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 12:42:22 ID:???
できる
3大には入れないかもしれないが、35歳で転職する職業よりは遥かに稼げる
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 19:52:27 ID:???
>>927
三大にも普通に入れる。ただし08年の就職活動まで。
その後はまた需給が逆転し始めるから30代には厳しい時代がやって来る。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 21:46:22 ID:???
大学生の就職状況かなり良いみたいだから新規参入減りそう
昔のバブルの頃は面接で落とされないで大企業入れる奴は
わざわざリスク取ってこの試験に参入する人少なかったみたいだから
またそうゆう風になるのかな 一発合格難しくなったし
でも合格者も減らされたら嫌だな
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 02:29:19 ID:???
>>928-929
情報サンコス
俺、32歳で診断士2次ようやく受かったんだけど、
国立理系院卒で数値処理・情報処理・暗記は相当得意。
診断士2次受かってもたいして転職環境変わらないし、
なんとか3年で会計士2次受かるようがんばってみよかな。
考え方が甘いかな?俺バカだからなんでもコメントしてやってよ。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 10:06:49 ID:???
>>931
別に甘くないとは思うが、仕事しながら3年で受かるのはほぼ無理だよ
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 11:09:10 ID:???
>>931
がんばれー。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 13:57:58 ID:???
>>931
ちょっと待て。受かるのが3年後ならば09年合格を想定しているわけだろ?
さすがに就職状況は様変わりしているぞ。
それと、自分の年齢に単純に3年分を加えても合格発表後の就職活動時には
更に年齢が1個重なっている可能性はないか?
生まれた月に左右されるが、試験から合格発表までの期間が長いこの試験の
もう一つの落とし穴だ。35歳と36歳じゃかなり印象が違う。
前職の経験なんてほとんど勘案されないだけに余計にね・・・・。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/29(金) 15:30:57 ID:???
仕事しながら趣味で受かるのは厳しいよ
参入しない洗濯しを第一に考えたほうがいい
もしやるなら全部捨てて一発で受かる覚悟がなきゃお進めれない
936927=931:2006/12/30(土) 01:17:26 ID:???
>>932-935
サンコス
でも、試験制度が変わって、
大分楽になったみたいじゃない。
1年で受かんないかな。甘く見たらだめだよね。
2年で受かるよう努力してみようかな。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/30(土) 02:43:38 ID:???
働きながらじゃ今から6月の簿記1級でさえ厳しいのでは?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/30(土) 04:27:43 ID:???
働きながら、なら最低簿記1級はもってないとまずムリ。
経営のアドバンテージなんて無いに等しい。
おまけに2年後、3年後はバカスク参入で短答は超狭き門になる。
就職状況も今の人手不足が丁度解消される頃だから3大入所の見込み無し。
入れたところで給料は完全に年功序列で22歳と同じたったの月30万。
やめておいた方が良い。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/30(土) 23:37:00 ID:???
>>936
楽になったと思うなら受ければいいじゃない
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 02:07:08 ID:???
確かに前職なんか関係なしだな
入ったら新人はみんな同じ教育だから
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 02:48:01 ID:p0aWgiNW
ヤフーオークションで大原のテキスト売ってるんだが・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69880791

これつい1日前にオークション終わったものなんだけど・・・

結構人気あって最終7万くらいでこのIDの人が落札。
で、次の日に別のアングルの写真でまた出てる!
同一人物で希望額まで届かなかったから自分の別IDで落札してたみたい^^
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 09:46:41 ID:???
別ID価格吊り上げ野郎の商品にロクなものはない
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 10:28:30 ID:???
よく知らないんだけど、そういうのって規制とかされてないの?
オークション使ってみようと思い始めてるんだけど。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 10:31:05 ID:???
ヤフオクいま話題になってるじゃん。
別IDでの不正やりまくりでトラブルが多発しても放置してるみたいだし。
しばらくの間は控えたほうがいいんじゃないかな。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 10:35:45 ID:???
あーあれだよね。ヤフーが補償するみたいなやつ?
んじゃーやめとくか。
もともとなんか信用できなくて使う勇気がなかったんだよな。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 11:54:06 ID:???
最近ヤフオク入って吊り上げ食った私が通りますよ。
他にはなくてどうしても欲しいものだったから落としたけど、しばらくして出品者
ID停止されてました。同時停止の落札者IDがちらほら。

そもそも、古いのはやめたほうがいいよ。改正論点重要みたいだしさ。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 13:02:05 ID:???
吊り上げなんて今に始まったことじゃねーだろw
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 14:06:09 ID:???
あれ、5万でも高すぎだしなあ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 15:36:57 ID:???
吊り上げ常連ですが何か?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 16:47:28 ID:p0aWgiNW
出品者へ質問で「吊り上げうまくいきそうですか?」って書いたらどう反応するかな
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 16:49:47 ID:???
茄子もあと数年で危なかったなw
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 16:50:52 ID:???
たまに見かけるよ
今は新規IDとり放題みたいだから、
新規IDでの最高額入札はほぼ自演吊り上げだ
もしくはいたずらだね
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 17:21:43 ID:???
スレチですまんが、新規以外でも全く関係のない品数点落としただけってのも
危ないな。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 18:52:34 ID:???
歯科医の事件、他人事じゃないなw
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 23:06:33 ID:???
30代受験生は全体の何%くらい?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:36 ID:aOGxWZqX
新制度でかなり増えるんじゃないかな
今までは学生でないと難しい面かなりあったから

私が言うまでもないか 失礼
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 00:31:55 ID:???
そんなに増えないよきっと
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 05:48:50 ID:s04nqpBb
957は願望みたいだね
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 10:42:58 ID:???
新制度なんて言ってるけど
単なるマイナーチェンジだったな。
最終合格者があれだけじゃ。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 11:37:00 ID:???
>>956
士補以外の合格率(最終合格/論文受験者)は下がってるんだけど知ってるかな
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 12:35:47 ID:???
今年の結果見たらわかるだろ・・・
夢見ちゃいかんよ
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 15:30:12 ID:???
今年は一年目だからそんなに変わらんやろ?
今回の改正で勉強始めた社会人は潜在的に多いと思うけどなー
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 16:51:23 ID:???
>>960
それは短等が5000人通ったからじゃんか
そんなところみてもしょうがない
一般の最終合格率8.5%は変わってない
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 18:11:21 ID:???
三十路になって無理がきかなくなりました。
これが一番きついよ俺は。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 22:37:21 ID:s04nqpBb
優秀な社会人受験生、激増 → 合格率は変わらない → アホな学生受験生 爆死

注:優秀な学生は別だよ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 01:24:53 ID:???
会計士試験は、門戸を広げたいんじゃない。
社会人でも受かる、さらに優秀な人材を選りすぐるつもりなんだ。
三十路受験生は、さっさと撤退しろとの、ご意向だ。

むむぅ、負けてなるものか!
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 01:28:45 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

先生にむちゃくちゃな質問をするスレ30時間目 [AAサロン]
ニダーと『マンガ嫌韓流』の接触を観察するスレ [ニダー]
韓国 <丶`∀´> ソウル旅行 其の八ニダ! [海外旅行]
PSE法問題/非対応業者応援OFF準備スレ [大規模OFF]
霊感ある人から見た、美輪明宏、江原、細木etc3 [オカルト]


・……まともな奴は、いないのか。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 05:43:18 ID:5qZZV1vD
このスレはじめて来たが7割は不安にさせるようなレスだなwwwwwwww
職歴がどーのとか何年後は人余りでどーのとかアホじゃねえの?wwwwwwww
一生ガチガチの日本人的思考でやってろwwwwwwww発想が貧弱なんだよwwwwwww
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 06:45:30 ID:9V3aHLR0
おはようございます。わたしは17の女子高校生です。
お家が商売をしているので、経理の手伝いとして簿記の勉強を始めました。
質問なのですが、会計士と簿記試験って全然違うものなのですか?
自分で調べてはみたのですが、よくわかりませんでした。
でもわたしの家のような小さなお店には、あまり関係はないようですね。
勉強のついでに誰か違いを教えていただけないでしょうか?お願いします。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 08:35:24 ID:???
高校生なら進路指導の先生に聞いたほうが一番早いと思うが
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 09:31:21 ID:???
>>969
会計士試験は受験科目が、会計学、監査論、企業法、租税法、選択科目、の5科目で
簿記は、会計学の一部分
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 10:06:29 ID:???
>>969
いや、調べたのなら分かると思うが。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 10:10:44 ID:???
>>965
優秀な社会人受験生って増えるかな?

だいたいお盆明けの8月下旬に、平日3連休取るのって気が引けない?
とても社会人受験生のこと考えてるとは思えないが…
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 17:22:42 ID:J49iBBv7
そのとおり
その点はもっと考慮すべきと思う
ただし目指してる人は「気が引ける」程度であきらめないのでは
会社に公言して受験できればいいね
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 17:48:13 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
先生にむちゃくちゃな質問をするスレ30時間目 [AAサロン]
ニダーと『マンガ嫌韓流』の接触を観察するスレ [ニダー]
韓国 <丶`∀´> ソウル旅行 其の八ニダ! [海外旅行]
PSE法問題/非対応業者応援OFF準備スレ [大規模OFF]
霊感ある人から見た、美輪明宏、江原、細木etc3 [オカルト]
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 22:49:02 ID:???
三週にわたって土曜もしくは日曜日に実施すればよいんだよ。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 23:21:14 ID:???
そりゃ楽だな。皆の点数がぐっとあがるねきっと。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 23:24:43 ID:???
おい
短答の一週間あくなんともいえない嫌な感じもう忘れたのか?
あんなのが2週間も続くのは嫌だぞ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/08(月) 01:40:32 ID:???
で、30代受験生って全体の何%くらい?
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
新制度次第で変わってくるだろ ぼけ
今までのなら調べろ