★米国公認会計士とろうYO★ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あとはAUDのみ
前スレ
★米国公認会計士とろうYO★ 12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1138705443/

過去スレ
★米国公認会計士とるぞ★
http://school2.2ch.net/lic/kako/1009/10098/1009828144.html
★米国公認会計士とるぞ★ 2
http://school2.2ch.net/lic/kako/1042/10422/1042299682.html
★米国公認会計士とろうYO★ 3
http://school2.2ch.net/lic/kako/1052/10529/1052921346.html
★米国公認会計士とろうYO★ 4
http://school2.2ch.net/lic/kako/1060/10601/1060100088.html
★米国公認会計士とろうYO★ 5
http://school4.2ch.net/exam/kako/1076/10762/1076250462.html
★米国公認会計士とろうYO★ 6
http://school4.2ch.net/exam/kako/1093/10931/1093164635.html
★米国公認会計士とろうYO★ 7
http://school4.2ch.net/exam/kako/1101/11015/1101571733.html
★米国公認会計士とろうYO★ 8
http://school4.2ch.net/exam/kako/1109/11093/1109389725.html
★米国公認会計士とろうYO★ 9
http://school5.2ch.net/exam/kako/1118/11188/1118831744.html
★米国公認会計士とろうYO★ 10
http://school5.2ch.net/exam/kako/1127/11275/1127581687.html
★米国公認会計士とろうYO★ 11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1132936504/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 15:22:55 ID:00sbUOPX
2
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 15:27:30 ID:dSFQq/R2
外資系企業の監査なら日陰じゃないと思うが。扱いは日陰かもしれんが、その領域なら太刀打ちできると思ってる。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 15:33:20 ID:BbabJJw9
外資系の監査法人ってことか?
5一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/13(土) 16:00:06 ID:1Q0uVJwa
USじゃ日本法人の監査報告書にサイン出来んよ。サインする人の奴隷にしかなれん。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 16:01:25 ID:JMak5XIc
外資の監査にはUS持ち会計士が当たることが多い。USのみはどこ行ってもアホ扱い
7一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/13(土) 16:19:42 ID:1Q0uVJwa
実際に難易度が全然ちがう。
日本社会におけるステイタスもそれに比例。
全く論理的で別におかしくないと思う。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 17:09:50 ID:???
サインできる、できないは大きいの?
9-:2006/05/13(土) 17:58:40 ID:zJ0w0xtd
日本の会計士も9割は肉体労働ですけど。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 18:27:01 ID:???
早く、どこかの常勤監査役になった方が得じゃない?
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 19:38:10 ID:???
USは単体で意味のある資格じゃない
あくまで、海外へ実査なんかで行く機会のある人間、もしくは
今後行けるチャンスが巡ってくる人間が取るものだよ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 20:27:58 ID:nQa0hBuz
BISKのAUDのAUDIT SAMPLINGのsimulationのProblem27-7のsampling planの手順というのは、リサーチのデータベースの中にありますか?
覚えるのめんどうなのであれば有難いのですが。
お願いします。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 21:01:27 ID:???
試験まであと1週間ぐらい。この範囲の広い試験で今からやれることは
なんなんだろう。問題を一通り解くには時間がないし、さらっと要点を
流すには浅くて無駄な気がする。
14名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:48:40 ID:eoYYx0JC
>>11に同感
日本の会計基準もこれからは国際基準に合わせる方向でいろいろ変わって
いくみたいだし、アカウンティングスクールもできて今後は日本の会計士の
合格者数も増えていくでしょう。となると、やはり「USのみ」では
しんどいでしょうね(米国基準導入の会社でそれなりの
実務経験をつんでいれば別でしょうが・・・・)。
15一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/13(土) 23:59:39 ID:1Q0uVJwa
米国会計基準と欧州の国際会計基準は今後統一化(OR相互承認)。
となると資格の相互承認もおかしくないと考える。

会計士に国境が無くなるのでは?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 00:14:10 ID:x2+A+864
予備校のセールストークにまんまと騙された哀れな馬鹿→>>15
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 01:47:44 ID:???
事ある毎に、エージェントから「USCPAは意味ない」と言われ続けてきた
18一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/14(日) 06:41:04 ID:Ngfu148e
1位;JCPA
2位;USCPA
3位;何もなし(特に非難しない人)
4位;何もなし(「USなんて意味無い。」と非難する人)
エライ順
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 23:57:49 ID:W5lMoiSq
テキストって
どれくらい読みこんでおく必要あるの?

とりあえず今問題のほうは復習中なんだけど。。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 00:39:34 ID:ljiZrBUh
15が本当なら欧州にも活躍の場が広がるのか。
とても良いことだ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 07:16:24 ID:???
相互承認がいつかなされるのはがち。ただしJCPAがもっと簡単になるか
各国で2週間ほどの研修義務づけで会計監査OKとかだと思う。

はやいかおそいかはあるにしても相互承認はされるはず。
難易度JCPA>USCPAだけど受験資格はUSCPA>JCPAでUSCPAのが
ずっと受験条件が厳しいわけだしどっちもどっちで相互承認はそれほどむずかしくないはず。
USCPA最低条件の150単位ですら日本の大学の場合卒業が120−130程度なので
それだけではクリアできないし。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 12:27:02 ID:???
式とか
仕訳で
一行ごとに@Aと番号ふると
すごいわかりやすいし読むの早くなりますよ。

とくにたてに並んでいる数値式で
@ABCとふっておくと
すごいわかりやすいです。

効率アップに最適だと思います。
23名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:56:43 ID:3N33yZQi
ところでA校、潰れたんですかね?
24一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/16(火) 23:16:39 ID:nl5OaegC
A校なんぞより、中央A山の方が気になる。

私は中Aは解散した方が長い目で見て会計監査というものの社会的信頼を保てると考える。
下手に誤魔化して存続してしまうと、「やはり強い大物はインチキやっても倒せないんだ。」
となり、寄らば大樹になてしまう。

「どんな大樹でも腐れば倒される。」ぐらいでなければ、社会的に尊敬されないし、
また仕事をする上でもクライアントに強く出れない。

25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 00:48:51 ID:aSEYnYPS
BISKのAUDのAUDIT SAMPLINGのsimulationのProblem27-7のsampling planの手順というのは、リサーチのデータベースの中にありますか?
覚えるのめんどうなのであれば有難いのですが。
お願いします。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 18:41:42 ID:PyHmM+Jc
4,5月のウィンドウで受験して結果きてる方いらっしゃいますか?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 19:47:27 ID:???
4科目全部受けたことがある人、難しかった順を教えてください。
あと、人によりけりだとは思いますが、DVD、通信、通学、インターネットの
どれで勉強するのが効率の面でオススメでしょうか。当方社会人です。
最小受験単位が1科目の州ってありますか?
すみません、イロイロ調べている段階なもので…。よろしくお願いいたします。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 20:48:40 ID:???
>>27
どこの州も
受験資格あれば一科目から受けられるよ。
ただし受験地はグアムを含む全米の試験地のみ。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 21:35:22 ID:MIlKwpH3
>>26
4月の上旬にうけたけどまだだよ。。。
はやくても6月下旬じゃないの・・・
3027:2006/05/17(水) 21:57:07 ID:???
>>28
ご回答ありがとうございます
3126:2006/05/18(木) 11:14:47 ID:9VjsRjGP
>>29
ありがとうございました。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 12:00:55 ID:MYoEX6Wl
USCPAを目指し勉強するつもりですが、どういった職種に強いのですか?
私は英文会計の知識はどこにいこうがグローバル化の進んだ今必要だと感じています。
つまり経理や監査だけでなく、USCPAの会計知識を基礎に色々な仕事に応用しようと
思っているのですが考えが甘いのでしょうか・・・。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 18:15:57 ID:???
TAXじゃないか?
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 19:18:11 ID:???
ビジネスコンサルだろ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 19:47:02 ID:???
英文会計やっている延長の人も多いでしょうけど
大部分は外資系の仕事をしているか
外国との仕事に役立てたいと考えていると思う。

やっぱMBAの代わりに試験うけている人多いと思う。
お金の問題が一番大きいし、実際現地の大学院での講義をきちんと聞き取れて
こなせるかという不安もあるし。USCPAならとりあえずとっておくという
選択肢だと思う。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 21:25:47 ID:???
中央青山のかわりに
プライスウオーターハウスが別な監査法人たちあげるんだと。

ていうか元々プライスウオーターハウス系なのに
名前かえるだけみたいな。
ライブドア→USENみたいな。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 21:27:16 ID:???
株ずっとかなりもうけていたのに
暴落で売り時まちがえて相当なマイナス。

携帯電話を家に忘れたせい。とほほ。
3832:2006/05/19(金) 03:09:03 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
短い期間でのUSCPA合格を目指し、若いうちにMBA派遣ということを考えています。
実は日本の公認会計士とどちらを目指すか悩んだ時期があったのですが、将来の国際会計基準や
日本の公認会計士試験の難易度の低下現象、さらに外資への憧れを考慮しUSCPAに決めました。

39一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/19(金) 04:43:24 ID:xp8Jm41r
38&32 「上京したての青い若者」全開。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 05:09:47 ID:g/nezJaM
中央青山監査法人と明豊ファシリティワークス(ジャスダック1717)と元プラスイスハウス・クーパーズ&コンサルティング(現・日本テレコム(代表執行役社長)、倉重英樹氏の関係に関する素朴な疑問
http://spring.livedoor.biz/archives/50556432.html
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 08:58:50 ID:???
>>39
許してやれよ
現実に負けた低給サラリーマンさん。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 15:16:17 ID:UBKdsol1
ANJOインターナショナル倒産。

帝国データバンク倒産情報。
http://www.tdb.co.jp/
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 15:22:29 ID:???
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 20:08:16 ID:gPbf6FMS
業 種 資格取得スクール運営
商 号 株式会社ANJOインターナショナル
倒産態様 弁護士に一任
負債額 負債10億5000万円
(株)ANJOインターナショナル(資本金1億円、新宿区西新宿1−20−3、代表齋木修次氏、従業員30人)は、
5月16日付で事後処理を佐藤和利弁護士(新宿区西新宿3−2−9、電話03−3348−5158)ほか1名に一任した。
現在、M&Aならびに事業譲渡を検討中であるが、今後の推移次第では自己破産申請の可能性もある。
当社は、1995年(平成7年)2月に資格取得講座の開催や企業コンサルティングなどを目的に設立された。
米国公認会計士(U・S・CPA)資格取得のための講座のほか、英文簿記、英文会計、米国証券アナリスト、
米国公認内部監査人(CIA)、国際会計検定(BATIC)などの資格取得のための講座を実施。
また、資格取得者・卒業生を企業に派遣する人材派遣、人材紹介業務なども行っていた。
96年2月の大阪校開設を皮切りに、名古屋、横浜、福岡、札幌、仙台、広島、京都、神戸など
各地にスクールを順次開設し、2000年12月期には年収入高約20億1700万円を計上していた。
最近では、既存の国際会計・税務関連の資格講座に加え、簿記検定、税理士、公認会計士、証券アナリスト
志望者のための国内資格取得支援講座も開始するなど相応の知名度を有し、株式上場を目指していた。
しかし、その後は米国公認会計士試験の制度変更により受験者数が減少したうえ、国の教育訓練給付制度の
助成額変更などから売り上げが激減。2005年同期の年収入高は約10億円にまで落ち込み、
約4億7000万円の最終赤字となっていた。
この間、各地に開設した教室を順次閉鎖するほか、不動産売却などの経営改善策で立て直しに努めていたが、
過去数年にわたる新規事業の失敗や不採算講座による損失に加え、前代表時代の不明瞭な資金流出もあり、
2005年10月以降は資金繰りが急速にひっ迫していた。
このため、今年に入りM&A会社を通じて事業譲渡を打診し、人材事業およびCIA教育部門については
売却先が見つかったものの、正式な譲渡には至らず、ここにきて資金繰りが悪化していた。
負債は2006年4月末時点で約10億5000万円。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 20:59:38 ID:Cp1RP6TT
これ学生どうなるの?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 21:00:56 ID:???
ANJOで問題なのはGLEIMが買えなくなる事。

しょうがないから米国アマゾンかGLEIM本社にたのむしかないな。

あーあ。。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 23:55:11 ID:???
予備校どこいってる?ANJOがだめならUSENしかないじゃん。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 00:00:02 ID:???
>>46
直接ダウンロードできるから良いんじゃない。送料分安いし、10分で手に入るし。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 00:09:00 ID:AGrRS0N3
とうとう逝ってしまったか
二年前に受かっといて良かった
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 07:15:43 ID:RhD0ixSW
米国公認会計士試験の制度変更により受験者数が減少したとありますが、実際にはどういう理由でしょうか?逆に私は一科目ずつの受験が可能になったために勉強を再開したのでちょっとこの減少の意味がわかりませんでした。ご存知の方教えて下さい。
51 :2006/05/20(土) 09:17:13 ID:Cz4NkoVp
サーティの価値が暴落するのと、認定される要件が高まるからでしょ。
予備校減るというのはいいことだな。大体司法試験とか会計士試験を
簡単にしすぎて今のUSは意味なくなりつつある。そんなに簡単じゃないしね。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 16:29:33 ID:BAkMeVPi
簡単じゃないよね。実際。
それに旅費もかかるし。

あと出願量、試験登録料など日本の常識の5倍くらい。
金もってなかったらまず受験自体不可能。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 17:11:49 ID:1R/kEmg8
USENもANJOと同じ運命かもなあ。最近はUSENの三輪もばくちのような不動産
投資に夢中で、本業はそっちのけだし。
まあ、もともと同じ穴のムジナと思われ。ANJOの倒産を鬼の首でも取ったかのように
社内ではしゃいでいるが・・・。所詮はマザコンの小物よ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 18:00:56 ID:/WilGvfH
>>50

(1)受験資格の厳格化
150単位ルール。

(2)サーティフィケート制度
デラウエアとか厳しくなった。

(3)他外部環境
日本の会計士試験の易化
景気が回復して資格が無くてもいい仕事が見つかりやすくなった

でも日本の3大監査法人やコンサル会社は会計士(補)が足りなくて悲惨な状況。
超売り手市場なんですよ。監査だけじゃなくってそれ以外の仕事が多すぎて。
USCPAでも日本版SOX、デューデリとか何でもやれるよ。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 18:30:09 ID:+EF43lZ2
よく嫌中バカが、世界各国市民の好感度調査で日本がトップで、中国は悪かったってコピペ貼ってるけど、
その調査で評価対象になった国は日本含めて9カ国。
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり
(EU)>日本>フランス>イギリス>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

ブッシュアメリカは世界中で中国より嫌われてる戦争屋。
中国は    好きが20 嫌いが10
アメリカは  好きが13 嫌いが18  

都合のいいとこだけ切りぬかないようにね。
中国もガス田とか積極的だけど、アメリカはそれどころじゃなくて
ウソの大量破壊兵器をでっちあげて戦争ふっかけて、石油を全部強奪したんだよ?
ウヨのいう「盗掘」どころの騒ぎじゃない。
なお、日本が上位だった理由は、間違いなく戦後平和的に国際社会に
金銭面・技術面等で尽くしてきたのが、評価されたからだろうね。素直に認めようや。

【結論】:ブッシュアメリカは中国より世界中で嫌われてます。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 23:44:41 ID:???
ていうか
USCPAは受ける人を選ぶ試験。
実際最初の段階で放棄する人って多いかも。
それでも以前に比べると格段に和書市販本増えたんで
勉強する環境ははるかにいいと思う。

洋書って最近よくできていると思うようになった。
テキスト部分も眺めるだけでもかなりいいと思う。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 01:26:33 ID:???
>>54

(3)他外部環境
日本の会計士試験の易化

当方、以前USを初回受験で全科目合格出来ましたが、実際に日本の
会計士試験の勉強すると、易化とはとても思えません。
まず、簿記の量が半端ではないです。この科目だけでUSの計算科目
2科目分位あります。管理会計は簿記の2/3位。
しかも、USのように各科目を分けて受験する制度はありません。
それに今回は商法の大幅改正もあったので受験生は本当に大変です。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:41 ID:???
NTSって出願してから半年たっても来ないもんなのかな?
いつになったら来るんだ〜!
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 12:57:03 ID:???
>>57

目的が合格者を増やすことなので科目が増えても、、、、、
某W大の入試がめちゃくちゃ難しいが、実際はみんな解けずたいしたこと無いのと同じ

易化は確実にしていると思う。

※だけど、広く浅くで回答できるUSと重箱の勉強量の違いは相変わらず。
 しかもUSの計算問題は、概算レベルで選択肢を選べるものが多いし。
 但し、現行JCPAの試験に、勉強量ほどの意味があるかははなはだ疑問。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 13:13:43 ID:???
なんか変に難しくしすぎなんだよJCPAは。
実際こんなのやってもねぇ?ってのが多い。
易化というよりは合理化だな。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 14:29:08 ID:???
>>58
一回ここみてみたら?電子メールで送ってもらうことにしてたら、多分
いつまで待っても来ないよ。
https://ncd.nasba.org/gwprd/servlet/com.nasba.gwprd.hgwcc01
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 15:01:00 ID:???
>>59
合格者増加は、税理士(あるいは簿財合格者)や不動産鑑定士、司法試験
などの国家試験合格者に免除制度を与えることで受験させ、その人達の合格に
よって達成したいようです。
そのような意味での「易化」はあるかもしれませんが、一般受験生は
そのようなメリットを受けていません。実際に勉強してみると実感します。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 16:09:29 ID:???
易化していようがしていまいが、なんだか時代遅れな感が否めない。
新商法になる半年ぐらい前から旧商法やっている感覚。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 17:18:30 ID:???
ところがどっこい、科目構成や内容が変わったので、意外に制度改正前より
実務には役立つ部分が増えたと思います。
まぁ、実際に勉強してみるとUSとの違いが分かって面白いですけどね。
6558:2006/05/21(日) 18:11:31 ID:???
>>61
ありがd。
実は先月メール送ってみたんだが・・・・。
日本の試験はちゃんと受験票送られてくること考えると
全然違うね。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 18:34:46 ID:???
それにしても、ANJOが倒産したのはちょっと驚きました。
勉強になるべく支障が出ない方向で他校への転校とか進むと
いいですね。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 21:51:07 ID:cwrccdZX
USENもANJOと同じ運命かもなあ。最近はUSENの三輪もばくちのような不動産
投資に夢中で、本業はそっちのけだし。
まあ、もともと同じ穴のムジナと思われ。ANJOの倒産を鬼の首でも取ったかのように
社内ではしゃいでいるが・・・。所詮はマザコンの小物よ。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 23:10:10 ID:???
>>65
NTS入手するには受験料払わなければならない。そのサイトから受験番号
なくても名前入れれば受験料払ってNTS手に入るよ。
試してみた?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 23:32:24 ID:JaHhBE6q
数学の問題だ。
「あるお店の売り上げが21万円でした店員さん3人で分けると1人あたりいくらも貰えるでしょう?」
クラウザーさんが全員ブッ殺して独り占めだぁ〜
7058,65:2006/05/22(月) 01:33:21 ID:???
>>68
マネーオーダーでお金は送りました・・・・・トホホ
71一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/23(火) 00:37:02 ID:KBFKv7uo
みんな、何科目ずつ受けるの?
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 04:09:23 ID:Zcq8YubC
ANJOの手を拡げなければ、潰れなかったと思うが。。
売り上げ半減とは言え、10億はあった訳だし。

でもあれだけ華々しく宣伝とかしても売り上げ10〜20億か。。
TACって凄いんだな。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 17:41:15 ID:V6U+VgjN
>>70
NTSは通常2週間で届くはず。
メールでしつこく問い合わせして、駄目なら電話。
会話が苦手でも引き下がらずにはっきりと喋れば大丈夫です。
6ヶ月かけてようやくNTS受け取ったけど、もっと早く、強気で行動していれば
と少し後悔。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 08:03:45 ID:g3TGpxT3
三輪サンがマザコンというのを知ってると言うことは内部の人だね?そうでしょ専務〜
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 10:53:16 ID:Yz2CWjCD
Miwa 結婚してないの?
一度も?
>>73
わかりました。
やってみます。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:01:47 ID:50uCvj5z
>>76

1出願料金支払い
→ペイメントクーポン番号がメールできて
2試験料金をネットでクレジット支払い
3グアムなどの試験場はさらにネットで試験場利用料支払い

だよ!
ちゃんと払った?

米国公認会計士は受験要件きつくなりすぎたよな。
自分は洋書なかったらとっくに試験うける気なくなってたな。
予備校教材って案外量が多いし気が散るんだよなw
最終的に残ったのはUSENとグアム日本校か。
まあ試験うけている間になくなることはないだろ。この2つ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:02 ID:QkMbrjac
ANJOの件のこともあるがやはりUSCPAっていうのは
米国のビジネススクールで財務中心に学んだ人間が
監査業務をするために補完的に取る資格であって
受験資格をそろえるために単位をそろえたり
専門学校で試験対策にだけ特化して勉強するようなものではないと思う。
やっぱり王道を行くのが正解。

もちろん自分で学習計画を練ってコミカレや大学のエクステンションで
単位をそろえながらキャリア形成の一部として挑戦するのは良いと思うけど
専門学校におんぶにだっこで合格目指すのは経済的にも時間的にも
リスクが大きい。

79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 22:00:04 ID:???
>>77
知ってるひと多いと思うけど、ペイメントクーポン番号なくても払えるよ。
名前とか入れると、支払い手続きに進める。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 07:47:10 ID:P5ETkuCW
>>79

名前だけで支払いできるんだ。

しらんかった。。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 17:26:27 ID:9e7Cpokr
AnjoがM&Aを希望しているようだが、
どこの会社が買収するんだろう。
財政的にはLECかTACしかないと思うが。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 19:02:39 ID:???
ANJOがつぶれたってホント?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 20:45:44 ID:FXe/wSal
朝日新聞より

【社会】資格取得スクール突然閉校 5500人が行き場失う [05/27/2006]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148725403/
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 21:36:15 ID:c8kUJbsJ
最近申し込んだ人間の受講料は、大半がUnearned revenueのハズ・・・
債権者の一人として株主より優先的に金返せ!と言えないのかな?
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 22:06:22 ID:???
でもおもうんだが
洋書とかよんでてかなりレベル高いとおもうんだよな。
日本の専門書にくらべても内容が濃厚だしな。
日本の専門書もろくによみこなせない人のがずっと多いのに
よくこんな試験うけるよなぁというのが感想。
実際予備校にいって試験に受かるレベルまでいくのってどれくらい
いるんだろう?少なくとも可とってやっと大学単位とってたレベルじゃ
到底無理という気すんだけどな。こういっちゃなんだけど予備校に金
払込む前に洋書買って自分にできるかどうか考えた方がいいと思うけどね。
確かに予備校テキストわかりやすいけどBISKの問題レベルには対応できない
内容だしな。洋書の問題レベルって高い気がする。

まあ予備校テキストもまわりくどい気がするときあって簡単ともいいきれないんだけれど。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 03:48:03 ID:???
TACの斎藤社長も、USENの三輪社長も、東北大学経済学部の卒業生だね。
斎藤氏は仙台二高、三輪氏は筑波大附属高。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 08:43:02 ID:???
グアムはジャワの大地震の影響受けていないかな。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 16:11:13 ID:Cf+9RAxC
>>85
君が日本語のちゃんとした本を読んでいないだけ。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:38:03 ID:???
仕事が忙しめな社会人の場合、1科目ずつやっていくのと、全部同時に始めて
2年くらいで取得を目指すの、どちらがオススメですか。
DVDで勉強しようと思っています。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 00:56:04 ID:hDGU7P8F
全部だね
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 01:15:20 ID:???
>>89
あと一科目だが、私の経験からすると、各科目とも相互に関連している
部分があるから、まず全体を一回ざっとやった上で、一科目か二科目づ
つつぶしていったほうが良いように思う。但し、簿記の基本知識ない
場合はまずつぶしておいたほうがいいよ。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 01:51:57 ID:???
BISKの問題のいくつかは
難問でテキスト部分よんでないと
わからないのがいくつかある。
GLEIMだとそういうのないんだけどな。
GLEIMとBISKの中間ぐらいの洋書がベストなんだよな。
WILEYはちょっと問題多すぎな気がする。とくにSIMは量が本番に比較して量おおすぎ。
9389:2006/05/29(月) 02:30:17 ID:???
>>91
>>92さんありがとう。参考になりました。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 15:00:31 ID:???
日本公認会計士協会の副会長も東北大経済学部卒で、監査法人トーマツの代表社員ですな。
他に、国際会計士連盟理事会メンバー(日本代表)、アジア太平洋会計士連盟副会長も兼任されておる。
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/campus_guide/message-o.html
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 16:41:38 ID:quZSyWHk
急がないなら個別撃破のほうが受かる可能性が高いと思うけど。
一度に4科目は範囲が広くて働きながらとかだと負担大きすぎ
と思われ。
9689:2006/05/29(月) 19:53:52 ID:???
うむーどっちがいいのかしらん。間をとって2科目ずつかな?
97一般に構成打倒と認められた七資産:2006/05/29(月) 21:53:57 ID:Uiv4zSld
89さん。FARが基本&ボリューム最大だから、FARからスタートが良いよ。
仕事が忙しいなら、個別撃破の方がいい。

一発目:FAR合格!最大の山場を超え、実力もモティベーションもアップしているので2科目マスターのスピードもアップ!
二発目:BEC合格!大物の次の休憩で最小物。でもこれで1/2で折り返し地点。
三発目:AUD合格!曲者をここでやっつける。会計関係はこれで終了。
四番目:REG合格!ラストは会計以外を物見遊山&気合のスパート。
で忙しいリーマンはモティベーション維持しよう。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 23:55:30 ID:bWec/zRG
スレ違いなんですけど、見つからないので誰か教えて下さい。
forfeited shareってどう考えればいいんですか?
journal entryもいまいち理解出来ないんです。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 00:05:33 ID:gDe6i4ey
>>98

ANJOにでも行けば?
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 00:18:42 ID:9TlrLOYN
そうですよね。でも、海外の大学で勉強してるので、ちょっと無理。
もしかして…って思って2ちゃんを頼ってみたんです。
失礼しました。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 00:38:21 ID:7QDeiS60
失権株ですね。
http://finance.livedoor.com/word/ja000471.html
投資家側の新株を引き受ける資金の事情があります。
余裕がなければ、新株を引き受けられません。
こうして引き受けられなかった株が「失権株」になります。
会社側は失権株が生じると、その分を切り捨ててしまうか、
増資で予定してた資金を調達するために再度新株の募集をします。
WAVE出版 「英和和英 法律・会計・税務用語辞典」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4872900510/250-0226190-1729075?v=glance&n=465392
で訳語しらべてヤフーで検索しいればいいですよ。
8900円もしますが最高の辞書ですよ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 00:41:30 ID:???
7月にグアムいくんだけど
台風とかで墜落しないといいなぁ。

お金かかるしもしかしたら今年が最後かもなぁ。
われながら力の伸びはすごくまるで天才だよ。本人的には。
それでも語学力は海外の大学いった人にはかなわん。
あーバークレーとかUCLAいきてーW
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 01:35:38 ID:9TlrLOYN
101さん、ありがとうございます。
失権株って言うんですね。なるほど!1
01さんの所をコピーしてwordに貼りました。
callが掛かってるのに、shareholderが払わないってパターンの
問題なんです。まだまだHWも終わってないので、頑張ります。
辞書に関しても、とても助かります!
使います。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 18:44:17 ID:9ZQOf4td
>>102
そんな海外私大に金使わなくてもUSCPAは十分取れる。
っていうかUSCPAの資格よりもUCLAの学位のほうが
ネームバリューがあるだろうな。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 00:22:39 ID:???
>>104 バークレーやUCLAは公立だけどな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 01:38:50 ID:???
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 04:13:25 ID:DGvjlfTK
>>105
公立でも
日本の私立より学費高いんだよ。
院はもっと高い。

フランスやドイツなんてただ同然なのにな。
日本の国立ももはや独立法人だから間違いなく私立並みの学費になるよ。
日本も金もってないと全く駄目な国になったなぁ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 04:41:01 ID:???
バークレーMBAって
タイムだかニューズウイークで
ハーバードMBAについで
NO2だった。
ちょっとびっくりした。雑誌によって違うだろうけどエール、スタンフォード
より高い評価えることあるなんてしらんかった。公立で全米最高は間違いないな。

109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 08:10:53 ID:???
ANJOインターナショナルってどうですか?
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 12:23:54 ID:/tHsrvvc
このスレの人は、あまりANJOを使っていないのかな。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 14:23:48 ID:???
先週のアエラに載ってたけど、ハーバード大の基金は3兆円もあり、毎年の運用利益は4千億円もあるんだとさ。
東大がやっとこさ150億円の基金を作ろうとしているが、ハーバードあたりの名門とはお話にならないね。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 19:14:39 ID:???
>>109
潰れたしね。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 22:25:10 ID:???
既出ですが、USCPAの実態。米国ではこんなものですよ。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8131/uscpa.html
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:03:26 ID:2hD/27wg
5月半ばに初受験しましたが、BECの結果だけ届きました。82点で何と
か合格・・・。ほっとしてます。
一緒に受けたFAREの結果がまだこないのですが、同じ時期に受けた人
でFARE、A&A、REGの結果が来た人はいますか?
MCの結果だけでも、ホームページで公開してくれればいいのに、と思い
ますよね・・・。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:00:13 ID:???
えっ。もう届いたの? 5月半ばって、まだ半月もたってないじゃん。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:21:04 ID:???
>>111ハーバードは私立だろ。それに起業家した裕福なOG・OBが寄付するだろうし。東大は元々官僚を養成するために創設されたんでしょう?官僚になっても稼ぎはハーバードのOBOGらとは違うのでは?ま、おいらはその東大にも入れませんでしたがね。
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 02:29:53 ID:???
>>116
こういうことには、日本はかなり遅れてるよね。
私立のドンである早慶ですら、寄付金なんて大した額ではないし。
東大は存在自体が別格で、有名企業に沢山のOBOGがいるが、そういう企業ですらまともな寄付もしない。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/s07/20060514tv01.htm
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:25:13 ID:BUshFJ1V
ハーバードとかエールとか金持ちの子弟が通常だけど
殆ど無料で奨学金で行ける可能性もある。

一方日本は全国立大学は独立法人になってすでに国立というより自主採算になり
最終的にこのままいけば私立と同じ学費に鳴らざる得ない傾向になる。
いまでさえ問題なのに、さらに将来全大学が私立並み学費になれば
相当深刻な事態になるはず。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:11:36 ID:???
問題の余白にどんどん式を書き込むようにした。

解答解説の式や内容はわかりにくいこともあるので
問題余白にどんどん簡略にした式を書き込むようにした。

はるかに楽になった。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 22:02:10 ID:ZdgiuDin
>>114
はやっ!!
4月はじめにFARとAUD受けたけど、まだ結果きてない・・・
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 04:41:38 ID:???
>>118
文部科学省が問題だな。
政界や財界なんかも同様に。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 09:06:31 ID:9bbjX+EC
スローン出身の俺様がおまいらを小馬鹿に来ましたよ バ〜カ
しぇいもんゆぅ
123一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/02(金) 12:18:03 ID:764FJ6tK
114さん、120さんのを見て。

皆さん、受験から合否結果受理まで何日ですか?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:42:06 ID:5EcQe6xv
モンタナ州立大学ビリングス校は受講生の皆様の学習ニーズに
今後もお役に立ち続ける為に最大の努力をしてまいります。
MSU-Billingsは皆様にANJOインターナショナルとの提携により、
ご利用いただいていた下記のリソース及びサービスを提供
できるようにするための救済案を最終調整中です。

詳細につきましては調整が完了次第、皆様方にご案内します。

なお、私達が検討作業を行なっている間、皆様方に安心していただけるよう、
下記ご案内をさせていただきます。
1. MSU-Billings日本事務所の開設及び経験を積んだ日本人スタッフの雇用
2. 成績証明書の発行
3. コース登録の継続及びコース教材の発送
4.日本での単位取得試験の継続
連絡先Emailアドレス: [email protected]

Dr. Kirk Lacy

Dean-College of Professional Studies & Lifelong Learning

1500 University drive

Billings, Montana 59101

http://www.msubillings.edu/cpsll/
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 08:38:26 ID:???
他社の救済措置に既に申し込んだ人はどうなるの?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 09:57:47 ID:CZKkDly2
>125
どこまでモンタナ大学がCPA試験の準備自体をサポートしてくれるかによるけど、細かい受験指導のことを考えると他社に一応入っていた方が安心ではと思います。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 10:00:59 ID:???
安城が潰れてどこで勉強すればいんじゃ!
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 11:48:04 ID:IP11Ngey
>>122
幼稚な書き込み、おまえが恥を知れ
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 12:23:41 ID:CZKkDly2
オレはグアムに申し込んだよ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 16:54:33 ID:???
月曜から水曜日の間に株で6万円儲けたが金曜日に村上ショックで7万円
マイナス。おまけに空売りしてた、北尾の会社が最後にあがって1万円損。

やぱUSCPA受けるしか無いようだ。鬱。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 21:39:09 ID:IP11Ngey
俺なんか100万勝ってたのがこの2ヶ月で10万になった
株は会計の知識よりそれ以外の知識とか勘がより要求されるから、気をつけろ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 10:48:32 ID:YRyHTdIv
ANJOの受講生です。元ANJOといえば言いのでしょうか(怒)
感情はともかく、これからどうやって勉強していくかが問題です。
他校に払うお金はもうありません。
市販の日本語テキストも、洋書に比べて少々内容が古いようですから
どれを選ぶべきか迷っています。
その洋書ですが、シミュレーション対策やボリュームを考えると、
どの1冊を選ぶべきか迷っています。
皆さんのご意見などお聞かせ下さい。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 13:17:08 ID:???
個人的にはbiskを薦めておくが・・・。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 13:50:01 ID:???
英語力弱いならgliem.

WILEYは英語力いる。

BISKは過去問題をちょっと難しい言い回しにしてる気がする。
GLEIMは一番ストレート。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 17:45:35 ID:???
さて月曜日は村上ショックで午前は暴落とみた。
空売りで儲けるぞ〜。
USCPAの飛行機代稼がなくっちゃw
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 17:49:13 ID:???
>>131
はっきりいって会計知識は役にたたないな。トレードでは。
BECの経済とファイナンスは役たつな。
株やワラントや投資信託を実際に日々、売ったり買ったりしながら
USCPAというのも乙です。トレードってもしかしたらUSCPAの後継トレンドかも。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 21:49:12 ID:YRyHTdIv
>>133,134さん
洋書はGLEIMが良さそうですね。和書は、この際必要ないのか、
それとも参考書代わりに読んでおくべきでしょうか。
本来、ANJOがコケなければ、こんなことで悩まずに済んだのに。
これから受験手続とかも大変そうです。。。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:47 ID:???
anjoのテキストあるなら使えばいいのでは?

会計原則がいくつか変わってるが(非貨幣資産の交換 会計原則変更時の処理
ストックオプション処理 等)
これらは洋書のテキスト部分で確認。

新米国公認会計士 重点解説シリーズがいいかと。
英語力あるなら洋書テキスト部分で十分。

問題難度はbisk>=WILEY=gleimという感じです。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:29 ID:puex5K5D
TACがAnjo受講生に救済措置をとるそうだ。

http://www.cpa-tac.com/us/news/060524.html
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 01:26:00 ID:Sg98jumS
>>138さん
ありがとうございます。ちなみに、テキストはまだ全部もらっていません。
これは、もう入手不可能でしょう。

>>139さん
もう、お金有りません。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 06:46:30 ID:???
・・・・・・・・・・これ、って、もしかして、今年の税金の控除対象になる?
ほら、事故とか泥棒が入ったときとか。
何か忘れたが何かあったような気がしたが。うーん。思い出せん。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:57 ID:bPQUU3xX
私は○ACにします。
もうこんな思いはこりごりですから。
でも今までのほほんとしてましたけど、
気合いが入りました。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 20:35:43 ID:+adECv+T
>>141

多分なるんじゃないかな?
税金控除できると思う。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:38 ID:???
一番安いのは
籍をおいておくだけのグアムインターネットコース20万円かな?

でも単位とってしまったならもう必要ないかもね。
わかる範囲でこのスレッドで全面応援しますよ。
きっとみんな応援しますって。
コテハンに元ANJO苦学生 とでもつければ
みんな応援しますよ。ここの板の人は煽り除いて良識もあるし優しい人ばっかです。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 22:39:46 ID:???
>煽り除いて良識もあるし優しい人
おれは、煽りながら、ちゃんと初心者には正しく教えているぜ。
いまさら優しい人にはなれんが、インチキ教えちゃ、かわいそうだしな。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 23:03:33 ID:8f6nlr8A
書店で買えるお勧めの教本はありますか? 誰か教えて。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 05:04:38 ID:sZwTz88P
新・米国公認会計士重点解説シリーズ 清文社
米国公認会計士試験実戦問題集 中央経済社

大きく会計基準が変わった非貨幣資産の交換 会計原則変更時の財務諸表表示方法
ストックオプション処理 等については改訂されていないので洋書にて
確認のこと。これに関する問題をやるのが一番わかりやすい。せいぜい全部で20問程度かと。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 07:09:10 ID:???
>大きく会計基準が変わった非貨幣資産の交換 会計原則変更時の財務諸表表示方法
>ストックオプション処理 等については改訂されていないので洋書にて
今年でたbiskやワイリーなどは、過去問なのに変更されているのでしょうか。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 08:46:03 ID:X87LvUWy
147さん。
ありがとう。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 19:30:46 ID:fvTPBynr
>>148
BISK WILEY GLEIM 2006は全部改訂 すんでるよ。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 19:54:53 ID:???
そうですか。ありがとうございます。洋書は早いんですね。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 20:27:10 ID:???
>>150
すみません、2006というのは2005-2006…ではなくて2006-7??
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 21:07:01 ID:???
>>147 資料読んだのですが、similarとかdissimilarとかは関係なくなってるということなんでしょうか?
一方で会計原則変更時のほうは何が変わっているのかさっぱりです…。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 22:47:33 ID:X87LvUWy
SFAS153によってSimilarとDisimilarの違いはなくなりましたね。(2005年6月15日以降)
Aでは2006年1月、2月の試験で出てくる可能性があるとの事でした。
会計原則変更時の処理はSFAS154ですが、いろいろありますね。ここでは説明できませんが。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 05:13:32 ID:cIhftTCo
>>152
2006-2007
です。ねむりこんでた。歯磨いて寝ないと。虫歯にんっちゃぅ。
>>154
A1商業上の実体(commercial substance )を伴わない場合or
および2販売促進(facilitate sale)場合
以外 はfair valueで認識。
(簿価がfair value と違うならそこでいったん差額認識仕訳したのち
fair value 同士で損益計上)

B1商業上の実体(commercial substance )を伴う場合、
OR2販売促進(facilitate sale)場合 a損失は全部計上
b1利益はcash支払う場合利益計上なしb2cashもらう場合受け取り資産とcash
のうちcash割合のみ差額利益にこれをかけてその分部分利益計上、受け取り資産
も減額修正(つまりBの場合は以前と同じ。和書とか以前の本参照)

ストックオプションは公正価値基準法のみになり、問題文ではストックオプションの価値は
付与日にそのまま提示されるのでそのままつかえばいい。(以前のように差額計算しない)

会計基準変更では以前は累積的影響とか過年度遡及していたが
会計原則の変更はすべて過年度に遡及してRETORSPECTIVE APPROACH となる。
ただし減価償却は見積もりの変更となる。(ただしAVERGE COSTからFIFO
あるいはLIFOからFIFOの場合は
ADJUST BEGINNING BALANCE OF RETAINED EARNINGSで修正計上)

以上
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 05:16:21 ID:cIhftTCo
訂正
A1商業上の実体(commercial substance )を伴わない場合or
および2販売促進(facilitate sale)場合
以外
 はfair valueで認識。
(簿価がfair value と違うならそこでいったん差額認識仕訳したのち
fair value 同士で損益計上)

B1
***「商業上の実体(commercial substance )を伴わない場合、
OR2販売促進(facilitate sale)場合」***

a損失は全部計上
b1利益はcash支払う場合利益計上なしb2cashもらう場合受け取り資産とcash
のうちcash割合のみ差額利益にこれをかけてその分部分利益計上、受け取り資産
も減額修正(つまりBの場合は以前と同じ。和書とか以前の本参照)

ストックオプションは公正価値基準法のみになり、問題文ではストックオプションの価値は
付与日にそのまま提示されるのでそのままつかえばいい。(以前のように差額計算しない)

会計基準変更では以前は累積的影響とか過年度遡及していたが
会計原則の変更はすべて過年度に遡及してRETORSPECTIVE APPROACH となる。
ただし減価償却は見積もりの変更となる。(ただしAVERGE COSTからFIFO
あるいはLIFOからFIFOの場合は
ADJUST BEGINNING BALANCE OF RETAINED EARNINGSで修正計上)

以上
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 05:20:36 ID:???
将来のcashの変動がない場合
商業上の実体がないとみなされる。
要するに一般の場合は全部fair value。
さあねるぞ。
158名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:09:05 ID:1DOqCoY+
皆さんシミュレーション対策、どうされていますか?
リサーチとWritten Comをどうしようか悩んでいます。
MC等は基本的にワイリーを必死こいて勉強していますが・・・
リサーチとかをどうしたらいいか・・・
何かいいアドバイスがあれば教えてください。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 17:15:33 ID:WnhR44uc
montana州より出願する予定のものです。
合格後は、日本のbig4監査法人へ就職したいと思っています。

USENのパンフレットに、「会計サービス(監査)従事者はcertificateを取っても
CPAと名乗ることが出来ない」って書いてありました。
コレは、たとえ Montana州で合格→certificate取得、でも、
日本のBig4では「米国公認会計士」と名乗れない、ということですよね?

せっかく受けるんだからもらえるのならもらいたい、と思ってるのですが、
↑のようなことなら、他の州で出願して、3年の実務経験を積む→certificate取得、という
道のほうが正解なのでしょうか。どなたかアドバイスください。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 20:03:56 ID:UpWCGxoy
>>158
試験の前に試験センターからデータベース案内きますよ。

あとこれも使える。 FAR用
http://www.fasb.org/st/
http://www.cpaclass.com/gaap/gaap-us-01a.htm

AUDITはあとでさがしておく。たしかあった。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 20:07:19 ID:UpWCGxoy
>>160
FARはFASBのだけで殆ど全部もうらしてる。
********
FARE、及びA&AのResearch で利用するデータベース

FARE、A&AのシミュレーションのResearchで利用するデータベースが、(出願科目にかかわらず)NTSを持っている
受験生に対し、NTS有効期限中の6ヶ月間に限り、AICPAより無料で提供されております。
リサーチの練習には非常に有意義なツールですので、FARE, A&Aを受験される方は必ずお申込みください。
※当校「CPA模試」受験の際にも必要となります。 



【手順】

@  The Uniform CPA examination サイトへアクセスし、Click here to subscribe. をクリック。

A NASBAサイトへ移動します。ATT Number又はExam Section ID、氏名・メールアドレス等を入力。
(以下のサンプル画面参照)
  ※NTSを受け取っていないと登録は出来ません。
162名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 00:17:58 ID:IL4UL5Zf
160さん、161さん。
ありがとうございます。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 05:19:17 ID:???
>>155-157さん
ありがとうございます!
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:19:49 ID:SM2JKqS1
海洋学者の息子33歳USCPA有資格者が全く就職出来ずに凶行
両親を殺害し自宅を放火
河井正宏容疑者は、米国留学後、日本の会計士事務所に父のコネで就職するも、
USCPA資格が全く通用せず、家に引籠もりがちになったのちの惨劇
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:15:42 ID:bLOnuL6v
ANJO営業譲渡の可能性!
相手先によっては、今度はGやUに打撃かも。
ただし、今日(6月9日)のメールが5月9日で来ている
など、状況にかなりの不安あり。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ANJOインターナショナルの閉校により、受講生の皆様方には
受講コースの中断等で大変ご迷惑をおかけしております。
今回の事態の解決に向けて、現在全力で取り組んでおります。
具体的には、ある有力な教育機関がANJOの全受講生の皆様を
受け入れ、講座の提供、教材の配布の準備を行なっております。
正式発表は、1週間後を目途としております。
よろしく、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2006.5.9
株式会社ANJOインターナショナル
166名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 16:55:48 ID:IL4UL5Zf
164、ウザイ。消えろ!
知人のUSCPA。某有名会社のCFOで年収5000万円+α。
どの資格でもそうだけど、色々いるんだよ!
一部をとりあげて批判するなよ!
コノ視野狭窄野郎!
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 19:37:45 ID:EtzjLTj7
>>155
ほんとだ。
俺も貰ったが、気がつかなかった。
しかも社長名じゃないよね。今までは社長名だったね。
混乱しているね。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 02:45:04 ID:Q1jRtGBm
これ取ったら国内の大学院を社会人入試で受けてMBA取りたいと考えてるんですけども
どうでしょうか?
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 03:34:01 ID:???
US勉強中ですが、3回落ちました。 会社では出世街道からははずれています。
カミサンは病気です。カミサンの母親は変な思想に固まっています。
マジで人生うまく行っていません。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 04:18:15 ID:???
>会社では出世街道からははずれています。
おいおい。そんな会社、切り替えちまえよ。自分にとって邪魔なだけじゃねえか。

>3回落ちました。 
>カミサンは病気です。
これは、ご同情申し上げます。

>カミサンの母親は変な思想に固まっています。
・・・・・・。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 04:20:37 ID:???
>これ取ったら国内の大学院を社会人入試で受けてMBA取りたいと
逆の方が単位的に楽なんじゃねえか? まあ、物事には「勢い」つうもんが
あるから、別にいいが。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 05:04:04 ID:e/58C+fT
>相互承認がいつかなされるのはがち。ただしJCPAがもっと簡単になるか
各国で2週間ほどの研修義務づけで会計監査OKとかだと思う。

会計士は試験を難しくして人数を制限することでステータスと高給を保証してきたのだから
もしUSCPA並みの試験にしてしまうと会計士が大量増員ということになってステータスは
暴落する。つまり会計士の扱いはたくさん合格させて市場で淘汰ということになる。
アメリカでは会計士は公務員のようなどちらかというと後ろ向きのつまらない職業と思われ
てる。馬鹿でもうかるUSCPAというシステムと実際の業務がつまらないということから
そういう扱い。日本の会計士業界がそういう扱いに落とされることをだまってみているとは
思えない。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 09:53:00 ID:???
他の洋書終わって時間あるので
WILEY見てます。

しかしWILEYのFARだけは量多すぎだと思う。
他の科目と比べてもずっと多い。
問題レベルは普通なんだが。。
BISK GLIEM とくらべても量多すぎと思うけどな。
あと過去問かどうかが表示してないのはちょっと。
時間ない人なんかは過去問だけやるとかそういうのないし。
BISK GLEIMは過去問表示されてる。

WILEYのFARで挫折しそうな人はGLEIMおすすめですね。
過去問だけだ各科目650題くらい。BECとAUDITは編集者出題含めると
900題でBISK WILEYとくらべて一番多いみたい。

WILEYの装丁は綺麗なんですけどねぇ。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 09:54:38 ID:???
>>171
MBAとUSCPAって
1/3くらいは科目重なってる。単位認定されれば、むちゃくちゃ楽なのは
確かだよね。USCPA勉強している人はMBAの勉強の一部を勉強しているとも
いえるわけでさ。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 10:00:26 ID:???
最近トレードにはまってる。
人生でこれだけ面白いものに出会ったのは初めてかな?
とにかくモロに人生に反映するのが凄い。
地場悪すぎるけどね。株式市場反転するといいけど。

脳内ランキングだと
成功したトレーダー>名門MBA>USCPA
かな。
USCPAの勉強はトレードに少しは役にたつ。
科目にファイナンスもあるしな。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 10:44:40 ID:???
>>172
米国の公文書に関する本であちこちで話題になっているけど
日本はその意向にほぼ100%そう方向で施策してきている。
銀行の問題 会計基準の問題 弁護士 公認会計士の問題。

会計基準に関しては最終的に世界的に確実に異質な特殊な日本会計はなくなるのは
100%間違いない。国債会計か米国会計に間違いなく完全移行する。
弁護士の市場解放もロースクール創設を経過しながら順次実現される。
会計士の新試験への移行も間違いなく米国への市場開放への経過措置だ。
科目区別がUSCPAの試験区分と非常ににている。
会計士業界の力は米国の強い圧力の前には到底かなうわけがない。
市場開放は100%現実になる。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 10:45:39 ID:???
X国債会計→○国際会計
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 11:59:07 ID:5EpByg7B
上場企業で一通りの経理経験を積んだら(5〜10年?)
外資でのUSのもてぶりは異常
年収も2倍近くになるよ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 12:57:58 ID:qK7lJBy5
すみません、昨日、質問スレで少し聞いたのですが、USCPAについては
よくわからなかったので、お尋ねします。

旧司法試験ベテで現在、日本の法科大学院(2年コース)の1年目在学中
のものです。
旧試験で無駄に歳を重ねたので、新司法試験合格後の就職活動に不安があります。
ロースクールは暇なので、何か資格を取ろうと考えています。
狙いは、履歴書に書いて、「英語ができるという推定が働く」
「会計にも明るいという推定が働く」ということです。
そこで、USCPAを考えてるのですが、英語はどの程度やる必要がありますか?
英語教育は大学入試以来受けてないです。
かなり大変でしょうか?
マイラーなので年に10回ぐらいはアメリカに一人で行くので、最低限話すことは
できます。
また、アラスカでもどこでも受けに行くのは何の抵抗もありません。
近所のスーパーに行く感覚でアラスカでもNYでも行きますので。
TACとかの50万円ぐらいの講座を受けることになるのでしょうか。
会計単位がないので、どっちにしてもそういう予備校が必要だとは思いますが。

よろしくおながいします。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 13:24:29 ID:???
ローってそんな暇あるの?
アサインメントに忙殺されている話をよく聞くけど。

日本の会計士の方がいい。
金融庁が会計士試験制度を改正して合格者を徐々に増やすことを
決定してる。換言すれば、USCPAを日本に受け入れようという発想
に出たものではない。

俺もUS合格者だが、結局日本の会計士試験にトライしてる。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 13:36:07 ID:qK7lJBy5
>>180さん
レスありがとうございます。
ローは暇です。
ていうか、旧試験受験生から見れば、やってることは非常に低レベルなので・・
課題なんかも旧試験をやってた人だと一瞬で終わらせられるようなものなので
やることがありません。
もちろん、旧試験をやったことがない新卒とか未修者(3年コース)の人には
主観的にも客観的にも大変なんだと思いますが。

日本の会計士ですが、これも考えたのですが、
まず第一に、難しすぎるということ、
第二に、これは司法試験合格後(新司法試験でも?)に大幅免除で受けられるので
今やるのは得策ではないのかな、と。

USCPAはどの程度の勉強時間とかが必要でしょうか。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 14:03:23 ID:PWMTicWY
>>179
本当は行政書士ぐらいとったほうが公立T系とおもいますが。
日本の会計士とロー両立は100%無理というか、新司法試験うからなくなって
地獄ですよ。

まずは新司法試験、それから行政書士試験がいいんでは?
USCPAはいわれているより大変ですよ。予備校の和書レベルでうかっている人は
講義をみっちり聞くかDVDみっちり見るかしていると想います。予備校問題集
レベルは合格ぎりぎりレベルで相当怪しい。受かっている人はプラスアルファ
やっているはず。まず洋書のGLIEMあたりを買うか(一番負担少ない)
できるかどうか検討するのがベストか。

個人的には法律を一番メインにして趣味程度でやるのが一番安全だと思います。
今の段階では趣味で暇つぶしで受験するつもりが一番です。
3振したら大変ですよ。まあ3振したらUSCPA受けるというのはありかもしれませんが。。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 14:05:04 ID:???
x公立T系→効率いい
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 14:18:55 ID:X5gly/MC
181さん。
日米両会計士資格を保有している者です。
「ローは暇」と言える位、実力をお持ちで羨ましいです。
私も実力の一部を分けてもらいたい位です。

USCPAの勉強時間ですが、予備校ではおおむね1000時間位と
言われてます。あなたほどの優秀な方ならもっと短いかもしれません。

私の場合、日本の後に勉強したのであまり参考にならないと思いますから、
私の周りで初めて会計資格に挑戦して合格した人たちの声を聞きますと、
大体1500時間位要したようなことを言っています。
(あなたほどの優秀な頭脳レベルをお持ちの方なら逆に500時間位で
合格されるかもしれません。)

あと、受験費用も考慮した方がいいと思います。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 15:20:43 ID:gW/OjJNh
俺は日本の税理士持ってて税理士法人でのんびり仕事してたけど、US取ってしまったら
国際部に配転されちゃって、大変です。メールの9割は英語です。
報告書とかも全部英語(客が外資だから)なので英語がそんなに得意でない
身としてはかなりきついです。。。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 15:26:13 ID:qK7lJBy5
>>182さん
レスありがとうございます。
行政書士なら、たぶん、今、3日間の勉強でも受かると思います。
ただ、正直何の意味もないし、まったく評価すらされないので、さすがに受験料の
無駄かと思って、今のところとってません。
新司法試験は三振というか、落ちることはまったく考えてません。
さすがに旧司法試験とでレベルが違いすぎるので。
もちろん、暇な時間を生かしてということなんですが、やはりTACか何かで
やるのがいいのでしょうかね。


187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 15:29:35 ID:qK7lJBy5
>>184さん
レスありがとうございます。
やはりかなり時間がかかりそうですね。
予備校の講座を見ると、日本の会計士の講座よりもかなり短期間になってるので
集中すればそんなにかからないかとも思ってたのですが、厳しそうです。

>>185さん
英語に慣れませんか?
会話はなんとなく必要に迫られて話してると徐々に慣れたので、読み書き
も慣れなのかな、などと甘く考えてます。ちょっと甘いのかも。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 19:47:44 ID:???
>>187

まあ科目ごとに受かることによって英語力あがるというのは理解できます。
あと洋書読んでれば、多分司法試験にプラスなのでは?という
気持ちもなんとなくわかります。実は自分も先々司法書士考えているんで。
会計士とちがって社会人でも司法書士ならなんとなくうかりそうな気がしたので。
で実際、USやっていて実際、法律書を読むスピードは10倍くらいマジで
早くなりました。とりあえず3日で行書とっておいて、趣味でUSCPAを
ゆっくり、一科目ごとにとりながら、(制限期日オーバーしてもいいではないですか。
また取り直せばいいんですよ。)新司法試験に備えたほうがいいと思います。
せっかくのロースクール、一発で新試験とおるのがベストですよ。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 20:39:41 ID:qK7lJBy5
>>188さん
レスありがとうございます。

正直、新司法試験は旧司法試験でそれなりだった人にとっては、落ちるような
試験じゃないです。
かといって、これから2年間、無駄に人生を浪費したくないんですよ。
旧試験で無駄に人生を浪費したので。
それに、旧試験で歳を重ねた分、今の新卒の人なんかより(弁護士事務所への)
就職ははるかに厳しくなると思われるので、何か売りになるものを作りたい
んですよ。
それで、USCPAはどの程度でとれるかな?
TACとかの講座でやるとして、どの程度の時間×期間で合格レベルになるのかな?
英語力は実際どの程度必要なのかな?
TACとかの講座と別に英語の勉強を他の講座でやる必要があるのかな?と。

ちなみに、行政書士は、旧司法試験受験生にとっては、本当に3日で十分
通る試験です。宅建だと1週間ぐらいは必要だと思いますが。
ただ、そういう資格をいくら積み重ねても、(弁護士事務所への)就職では
まったく評価されないと思います。
なので、受ける予定はないです。
ローの受験のときにプラスに評価してもらおうと思って取る人もいますが、
さすがに行政書士とかでは評価されないようです。
弁理士とか司法書士とかをとった(実務経験なし)人はいるので、
そういうのは評価されてるんだと思いますが。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 21:48:24 ID:???
全科目でなく
一科目か2科目目標にして負担にならないようにするならいいかも。

ただこの試験って全科目を1年半以内にとらなくてはいけないのしってますか?
1年半経過した科目は自動的に効力うしないますので再受験です。
でも何科目か受かっているだけでも見る目違うでしょうね。
英語の専門試験+法曹資格。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 21:53:20 ID:???
>>189
ははあ、ようやく事情が掴めてきました。
これからの2年で徹底的に差別化を図りたいということですか。

普通の大卒者であれば英語力の問題はありません。
テクニカルタームは学習の過程で頭に入ります。

簿記知識がゼロでも入門コースから始めて
一年以内に合格レベルまで到達できると思います。
他の資格試験と同じく最後は「反復と継続」です。

日本の試験と異なり、政策的に合格者を絞ることをしません。
基準点をクリヤーした者は全員合格ですので、運転免許ぐらいに
考えて臨まれていいでしょう。そんな大層なものではありません。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 22:05:11 ID:???
>>189
追伸。
時間考えると通信でDVDがベストだと思います。
というより語学力あるなら独学で洋書を全科目で4冊こなすのが
最速なのは間違いないです。
相当な英語力、ならあくまで法曹と並行して負担にならないよう
一日3時間として復習なしで一回目だけで
Bisk MC(択一問題)FAR 50日 BEC 30日 AUDIT 40日 REG 40日
SIM(総合問題および小論文記述) FAR30日 AUDIT 30日 REG 20日

GLEIM MC(択一問題)FAR 30日 BEC 30日 AUDIT 30日 REG 30日
SIM FAR20日 AUDIT 20日 REG 10日

WILEY MC(択一問題)FAR 50日 BEC 30日 AUDIT 40日 REG 40日
SIM FAR40日 AUDIT 30日 REG 20日

ぐらいでしょうか?


おおざっぱですが。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 23:24:20 ID:???
・・・何と言うか。
ひどくまじめなやり取りだけど、非常に不自然なやりとりに見えるのは俺だけか。
CPAはそれ程簡単ではないと思っているし、ローも暇でも、当初世間で予想されて
いた合格予想比率より実際はかなり合格率が低く、暇な時に試験勉強しておいた方が
いいんではないかと考えている。
本当にこんなこと、できるものなのか? なんかなんだなあ、というのが感想だが。

194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 00:11:07 ID:???
WCみてたら体力に影響するから前日の射精は禁止してるチームあるらしいね。医学的に副腎が関係してるらしい。

試験の前の日はやめたほうがいいかもね。(男性だけだけどね)
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 00:24:23 ID:???
>>193
まあ自分もそう思うけど実際問題、いい法曹事務所に就職
絶対したいと思うならuscpaもっていたほうがいいと思うのは
ありかなとか思うけどね。
でも試験専業じゃないけど自分はUSCPAだけで時間的にも
能力的にもアップアップ。日本の会計士を兼業で受けることはまずありえない。
司法書士はありかな?

趣味でUS勉強して会計や経済に強くなるのは受かる受からないは
別にして人生にプラスだとは思う。最近の検察の経済無知ぶりとか見ると
絶対に経済に強い法曹って必要だし。
196189:2006/06/11(日) 00:43:29 ID:J5ZiJG9+
>>190さん
レスありがとうございます。
そういう感じでやってみようと思います。

>>191-192さん
レスありがとうございます。
とりあえず本を立ち読みしてみて、あと、予備校でも聞いてみます。
もちろん、予備校の言う期間は信用しませんが。



197189:2006/06/11(日) 00:47:12 ID:J5ZiJG9+
>>193さん
レスありがとうございます。
新司法試験の合格率が低くなったと言っても30%ぐらいは受かる試験です。
それも未修者(3年コース)も含めての合格率です。
言うまでもないことですが、法律を学んだことがない人が3年で到達できる
レベルというのは、旧試験のレベルから言えば、話にならないレベルです。
別に新司法試験をなめてるわけではないですし、行政法も加わるので
やることはあるのですが、未修2年目の人たちを見ていると、こんな人たちと
同じ試験を受けるのか、と思うと・・

もちろん、新司法試験の勉強はちゃんとやりますよ。
もうこれ以上遅れるわけにはいかないですから。
ただ、思うんです。
自分だけかもしれませんが、人間は時間があるとどんどん堕落すると思うんですよ。
いろいろ自分に課して、忙しくするのもありかな、と。


198189:2006/06/11(日) 00:51:16 ID:J5ZiJG9+
>>195さん
とりあえず、本とか予備校の講座をいろいろ調べてみます。
最初から50万円ぐらいをまとめて払わないといけないのは、ちょっと痛いですが。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 01:47:20 ID:???
>>198
まずGLIEMを一冊買うのをおすすめします。(一番負担感が少ない洋書)
それの4倍から6倍というのが全体像です。洋書は予備校のUSENで
WILEY グアム日本校でBISKを立ち読みできます。GleimはANJOがなくなったので
アマゾンで購入するしかないかも。最近洋書のはいりかたアマゾンジャパン
悪いのでUSAアマゾンで購入するか直接書籍会社に発注するのが良いかと。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 02:16:25 ID:F3zbfvmF
仕事で実際に使えそうな場合ならともかく、
まず年数かけて資格とってからそれを生かせそうな就職先さがす、てのは相当ハイリスクだと思うが。

>上場企業で一通りの経理経験を積んだら(5〜10年?)
こういう人は、この時点ですでに勝ってるよ。
資格取ったからといって上場企業で経験を積めるかというと、それは全く別問題かと。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 11:41:00 ID:???
>>158
遅れてすいません。。
データベースサイトです。BISKのソフトウエアにサイト書いてあります。
もちろん誰でも使えます。
Professional Standards (http://www.cpa-exam.org/cpa/literature.html)
FASB Statements (http://www.fasb.org)
Accounting Standards (http://www.aicpa.org/members/div/acctstd/index.htm)
Auditing & Attestation Standards (http://www.aicpa.org/members/div/auditstd/index.htm)
Government Accounting & Auditing Standards (http://www.gasb.org)

あとこれも使えるかな?REG関係です。
http://caselaw.lp.findlaw.com/casecode/uscodes/26/toc.html



202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 13:42:10 ID:???
>資格とってからそれを生かせそうな就職先さがす、

いまの人は、そういう人多いんだよ。
私に言わせりゃ良く分からない人なんだけど。
ちょっと、おっさんくさいことを言ってしまった・・。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 13:46:18 ID:???
ついでに言うと、人生からおっこちても、その資格以下までは
おちないという、登山で”杭”をうって上っていくようなもんだな。
でも、本当はその山がのぼりたいのか、自分で良く分からない。
ただ、高い山だから挑戦するだけ。
別にそういうのも悪くはないけど、最近の若者に覇気がないのは、
そのせいか。
などと、やはりおっさんくさいことを思う。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 13:47:59 ID:???
さらに、いうと、弁護士、会計士、MBA取得者におおいな。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 14:42:28 ID:OAGILPFV
ANJOの倒産で受講料の返金を希望される方を探しています。
一人で交渉せず、多数でANJOに請求し、支払った受講料を勝ち取り撮りましょう。行き場を失っただけでも、被害は大きいのに、この先どうなるかわからないままでは気がすまない方からのご連絡お待ちしています。
私は現在、代理で交渉に取り合ってくれる弁護士を探しています。お心あたりの方是非教えてください。またすでに同じく交渉を進めている方がいましたら教えてください。
連絡先:木村
    [email protected]  まで。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 16:23:07 ID:???
大阪では
.「あんじょうしてや」(うまい事やって下さい)

という意味。
それが受講生にたいしてのものか、経営者の気持ちだったのか?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 18:00:34 ID:FDHqMfCY
安生って名前からじゃないの?
208189:2006/06/11(日) 18:13:06 ID:???
>>199さん
ありがとうございます。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 20:14:26 ID:ffQU5AaC
モンタナ大が引き継ぐみたいだぞ?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 18:13:04 ID:Qd0R3XVQ
当方23才なんだが、全科目受からなきゃ3大監査法人入れないんですか?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 18:46:28 ID:ChXF6vg3
取得済の俺、20代後半だけど受かったよ。辞退したが。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 20:50:07 ID:Qd0R3XVQ
>211さん
それは全科目取得済みということですか?因みにどちらに就職されたんですか?
三科目だけ合格でも入れるんでしょうか?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 22:50:32 ID:ChXF6vg3
>>211
全科目合格だよ。辞退したんだけど。23なら余裕で受かるでしょ。三科目合格でも受けてみたら?
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 22:51:13 ID:ChXF6vg3
>>212の間違い
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 23:47:40 ID:Qd0R3XVQ
>213さん
回答ありがとうっす。
将来的な事を考えると、他の業界に就職した方が良いんですか?
質問ばかりですみません。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 00:01:35 ID:ChXF6vg3
自分が何がやりたいかなんだが。
今無職なら、監査法人が一番いいと思うよ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 00:15:31 ID:7CyKt41i
そうですか、色々とありがとうございます!
正直将来が不安でならないです・・・
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 05:32:06 ID:bOcLJ761
ANJO閉校するんだからあまったグライムを安価で在庫処理してほしいな・・。
anjoのオリジナル問題集とか出版部に溜まってるんじゃないの?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 06:56:53 ID:kl29xdxQ
大金を払い込んだのにテキストも受け取っていない元受講生がたくさんいるんですよ。その人たちへさえもそのままで逃げようとしているので大問題になっています。受講生以外にテキストなどを供給することはまず無いと思います。
220218:2006/06/13(火) 07:22:39 ID:bOcLJ761
>>218 >大金を払い込んだのにテキストも受け取っていない元受講生がたくさんいるんですよ。
そうだったんですか・・・。知らずに悪いこと書いてしまいました。
今TACとかUSエデュ、モンタナ州立大学がいろいろ救済措置をとってるみたいですが…。
USCPAはANJOが一番といわれたこともあり、やはり被害者の方は多そうですね。
あのジャガイモ社長ってどうしたんでしょうか?チョットひどいですね。

221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 20:21:01 ID:gUy6osZu
まあ
GLEIMと
新米国公認会計士重点対策シリーズもってれば
なんとかなるよ。

ANJOの方も最低限テキストはだすべきだよね。最優先だよな。

問題は単位だよなぁ。うーん。ご同情もうしあげます。
ここのスレッドでもANJOにしようかどうしようか迷っている人いたよね。
困ったよね。やっぱりさ。一人でも多くUSCPAめざそうとする人いるほうが
USCPA全体にとってもいいと思うんだよね。いろんな意味で。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 23:34:50 ID:V3VPK5ll
>>219
そりゃ詐欺でしょ?
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 03:20:43 ID:???
むずかしい
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 07:00:14 ID:???
日本のCPAとUSCPAと比べた場合、どれくらい難易度違いますか?
大学でUSCPAを勉強しているおっさんはUSCPAの方が数段難しいとか
言ってるんですけど・・・。
英語を抜いて考えた場合の簿記などの難易度の差を教えてください。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 10:51:07 ID:???
>>224
まあ、難易度の感じ方には個人差があるから。
USの場合、日本の簿記のように徹底的に計算力を磨くことに欠けること、
管理会計のレベルが低いこと、といった差がある。
会計科目でいえば、US<日商1級<JCPA。

監査やビジネスローについても、少なくともJCPAがUSCPAよりも簡単とは
言えない。ひょっとすると監査はいい勝負かも。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 14:45:42 ID:KPfrFPrc
>>222
その通り!
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 15:09:39 ID:???
>>225
日本の試験のほうが難しいからといって、実務でもアメリカよりレベルが高いとはいえない。
司法試験や大学受験などを含め、日本は世界的にも試験が難しいことを自慢するが、実務レベルではアメリカなどが世界的に仕切ってたり、最先端だったりする。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 20:50:10 ID:5Ywcu/CW
>>225
ていうか
英語力ないとお話にならないから
そういう比較級自体意味ないんだよね。

それはessayとかresearchでとくに感じるはず。
大体英語力ないと問題の解説よんでもさっぱりだよ。
1年洋書やって会計力もくそもないと思ったよ。
なによりも英語力ないと全く意味ない。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 21:24:14 ID:bSU850sa
英語はすべてのビジネスに通じるからね。
むしろ英語がネイティブならそれだけで食っていけるような勢いだよ。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 22:36:57 ID:???
>>228
そりゃそうだろ。本来はアメリカ人向けの試験なんだから。
それを敢えて外国人として受験する以上、言葉の壁を承知のうえで
受験しているのでは。

受験地で驚いたのは、ワイリーなど受験用テキストを平気で捨てていく
連中がいる。それも相当に書き込みがある。
絶対の自信があるのか、その回がダメでも次回にやり直せばいい位に
思ってんだろうな。
彼らは試験終了時刻のかなり前に終わって会場を出て行くし。
言葉の壁を実感したよ。
231元ANJO社員:2006/06/14(水) 23:39:28 ID:uctqISMU
>>220
ANJOはUSCPA合格率で確かに実績はあった。
でも、ジャガイモ社長は実績がない。USCPA、経営者そして人間としても。
だから、どうにもならず追い出されるように逃げ出し結局倒産。
ジャガイモ社長が嫌いで退職した人は数え切れず。しかし本人の自覚はない。
ここ数年は末期がんみたいなもんで手の施しようがなかった。

A級戦犯の一人としてイーアンビシャス梶ihttp://www.e-ambitious.co.jp/outline.html
の代表が挙げられる。儲かってた当時、経理部長をやっていたイーアンビシャス代表は
ジャガイモ社長と一緒になってバラ撒くように金を投資し結局損した額は10億円とも言われ
ている。貧乏人に大金を持たせたらダメだ。使い方を知らないんだから。ちなみにイーアンビシャス
代表もUSCPAを持っているけど決算一つ出来ないし、財務諸表も全く読めない。
挙句の果てには病気体質で、ろくすっぽ出勤できない。
こんなのが経理の金庫を握ってたんだから、上場なんて寝言に等しい。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 00:20:23 ID:bKgndDk3
>>231 ひどい話だね。未だにビジネスブレークスルーの講師一覧データベースに
安城浩太郎残っているのが何よりもひどい。ネット上から消すべきだ!
http://www.bbt757.com/servlet/ShowLecturer?lecid=0138
ビジネスブレークスルーはずぼら。株価最悪。大前研一もだめだ。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 03:59:03 ID:MeTDqogi
http://www.e-ambitious.co.jp/profile.html

履歴に「創価学会入会」って書く人はじめてみたw
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 04:30:19 ID:???
そそ そ、そうか、創価学会のどこが
悪いんだぁぁあああああああああああああ

池田先生の悪口ぃうなぁああぁあああああああああ
先生は金ばらまいてノーベル平和賞狙ってんだぞぉおおお。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 05:24:41 ID:???
そうか。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 05:33:24 ID:kyKmVrtm
創価学会にお金を吸い上げられるところ? で、元A生の払ったお金も創価学会に消えちゃったてことか?
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 20:29:49 ID:JrGRgUGQ
創価学会にANJO買い取ってもらえばいいんでは?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:24 ID:kyKmVrtm
そうだ。アメリカの資格だからこ合格不合格は宗教には関係ないよね。でもいらない壷まで買わされそう。出費が増えるか…
239元ANJO社員:2006/06/15(木) 22:50:17 ID:f4P+5mH8
最盛期!?には全国各地に拠点校があった。
しかし、それも思いつきで開校するから結局投資額を回収できずに閉校。
この繰り返しで資金はどんどんなくなっていった。
通常なら事前にリサーチをし採算が取れるか等を精査するところを全く
やらずに動いていた。
元A生が払ったお金は残念ながらドブに捨てられていったようなもの。
計画性のない投資と安生の六本木での夜遊び代がほとんど。
閉校によって余ったきれいな備品も行き場がなく廃棄処理。

業績が悪くということでボーナスが減額されたり降級人事の辞令がされたり
で社員は全くいい迷惑。株主や受講生から詐欺といわれても返す言葉はない。
事実、株主総会で罵声を浴びたこともある。でもその場限りですぐに忘れる。
安生は”いい性格”してるよ。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 23:13:15 ID:kEAffauL
堅実にやっていれば、生き残れたのは明らかなだけに残念だな。
教材の質や教師の質は、悪くないと思うし。

秋葉原本校が良くなかったな。賃貸でやっていれば問題
なかった。他の拠点は自社物件だったのだろうか>
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 10:33:25 ID:zcA1EYd2
あまり知られていないけど、イーアンビシャス鰍フ社長って、Aじょうで経理部長やってたんだよ。
これは、ウチワのはなしですが。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:20 ID:???
>>203
>ついでに言うと、人生からおっこちても、その資格以下まではおちないという、登山で”杭”をうって上っていく

どうだろう。少なくとも、年数かけて直接役に立たなそうな資格とるのはいろいろとマイナスじゃないか。
雇う側から見れば、若くて物覚え早くて、素直で協調性ありそうなほうがいいし。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 18:13:57 ID:???
まあ、CPAや診断士ぐらいは、別に関係なくても、可もなく不可もなくってところだと思うが。

>若くて物覚え早くて、素直で協調性ありそうなほうがいいし
そんな人、いるか? いいところ全部じゃねえか。
244元ANJO社員:2006/06/16(金) 23:09:00 ID:dn67doWp
>>240
神田校(秋葉原本校)にそもそも引っ越してきた時点でダメ。
その前にいた新橋で頑張っていればよかったものの欲を出して神田でビルを
買ってしまった。買う時も借入れをするからその利息も相当なもの。
返済と利息が大変だから、今度はビルを売却しその代金で借入れ返済。
そうなると今度は毎月家賃を支払わなければならないが、これが毎月数千万円。
この支払いも大変でまた無理をして借入れしビルを買い戻す。
こんなバカげたことを繰り返してるんだからどうしようもない。

いいところは授業の空き時間で教室を貸会議室として企業等に貸し出していた事。
これはあの辺にあれだけの広さの教室はないから結構繁盛していた。
企業研修や会議、時にはテレビ局の撮影とニーズは多かっただけにもったいなかった。
新宿へ引っ越してその収入が減ったからかなりの痛手だったはず。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 15:14:55 ID:wOdY9Wyu
ANJOの話はANJOスレでやって頂けないでしょうか?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 18:16:00 ID:???
プリズンブレークのレンタル
12月までまてだとさ。
「決行」とあったのでこれで最終と思ったらまだ続きが。。

主人公は建築士。

USCPAが主人公の映画ってみたことないなぁ。
ケント・ギルバートのおとうさんは会計士。
あとポール・マッカートニーの死んだ奥さんのお父さんは会計士。
それぐらいかな。会計士の有名人。
確か三洋電気会長 野中ともよの旦那はUSCPAもってる。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 19:49:14 ID:iPQ93pxA
野中ともよの旦那って何者? 
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 20:23:14 ID:???
ターミネーター2で液体金属ターミネーターを演じたロバート・
パトリックのお兄さんもUSCPAですよ。ちなみにお父さんは、
MITのMBAホールダーです。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 21:38:51 ID:xvHSa2zn
Will Smith主演の「最後の恋のはじめ方」に登場する
CPA氏、痛い、痛すぎるよあの人、、、(´Д`;)
最後はハッピーエンドなんだけどね。
アメリカ人のCPAに対する評価ってしょせんあんなもんなんだな。。。苦笑
250一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/17(土) 21:56:01 ID:cXRqotlm
弁護士はよくドラマや映画になるのにね。

会計士も会計解釈で当局と戦うとかドラマ性はあると思うのだが。

俺はライブ○アのどの行為が会社上場廃止に値する罪なのかまだ分からんぞ。
焦点の会計証憑と会計処理を見たいよ。
どーせ当局の中学生レベルの苛めだろうと思うから。
よく考えると恐ろしい事なので、
会計上の解釈とその根拠を突き詰める正義の味方のCPAが登場して欲しいぞ。

まぁ、みんな役人怖いし、女房子供居ると駄目だけど。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 21:59:36 ID:???
日本でも会計士って全くドラマならないね。
てかMBAもドラマ主人公ないね。

MBAはアメリカでは常連だけど。一番最初は「プリティウーマン」の
リチャード・ギアですね。あのピアノ弾いているシーンすきです。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 23:02:02 ID:IsJOfOYN
最近まで上映されていたプロデューサーズはれっきとした会計士が主役の
映画です。でも主人公はCPA(公認会計士)ではなくてPA(会計士)で
それがプロデューサーに転向するという内容です。
会計士の仕事を皮肉ったりもしていますが、十分楽しめる映画でした。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 22:56:38 ID:ZcSEc75M
全科目合格の人に質問ですが、最後の科目受かった後に、その後の手続きとか、別に案内がくるものですか?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 12:12:54 ID:AztTyupc
>253
ニューハンプシャーでの合格ですが、何も有りません。
自分が本当に合格者としてちゃんと登録してもらえてるのか不安になります。
Certificateのもらえる州であれば何か来るんでしょうけど。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 22:14:45 ID:rvcSmVtz
ちょっと古いが ビバリーヒルズ高校白書の主人公のパパは
会計士だった気がする。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 17:50:30 ID:APGCUD0y
知人にCPA目指してる人いるんですが日本の会計士資格とUSCPA目立った違いでもあるんすか?
米国拠点にするならともかく日本にいるなら普通に日本の会計士とればいいのに、と安易に思うんですが。。。
運転免許みたいに米国のは簡単とか?
257一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/20(火) 18:23:10 ID:GpY1OqmE
256さん、そうです正にそんな感じ。運転免許の様に米国のは簡単なんです。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 19:08:22 ID:hw6fZ5PK
確かに教習所でなかなか卒業できない奴と最短スピードでUSCPA取った奴は
同じぐらいの時間消費かもね。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 19:24:12 ID:???
おれも、早く終わりてえ。他に色々やることあんのに。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 20:11:32 ID:???
運転免許より簡単なのが
あんな分厚い本で英語の専門書かよっ。1000pあるぜ。
口でいうのは簡単だよなっ。50pの洋書ですら読めないくせにさっ!
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 20:12:56 ID:???
1000pかそこらの洋書4冊こなすまで
どんだけ力ないと駄目か、わかってるんか?

血と汗と涙だよん。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 20:45:51 ID:???
「米国人にとっては」運転免許に等しいんだろ。
語学のハンディがないから。

大学で4年間会計学を学んだネイティブが、その集大成として受験する試験を
ノンネイティブが1年かそこらで突破しようとするんだから
そりゃきついわ。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 21:16:34 ID:???
>>253デラウェアなら、スコアノーティスからしばらくして別途、4科目の点と、サーティフィケイトとりたかったら州のBOAに登録手続きしてね(お金払ってね)ってくるよ。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 21:33:55 ID:???
>>262
でも多分日本人でも
USCPAの洋書ほど分厚い本読んだことある人
まずいないぜ。司法試験の場合、分冊だしな。
日本の本でこんだけ分厚い本はまずないよ。
アメリカってなぜか分冊にしないよね。

スティーブン・キングの小説の洋書なんて典型。すっげー分厚い。
265一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/20(火) 22:28:59 ID:GpY1OqmE
260ってAFOだな。

俺は、
@米国の運転免許<日本の運転免許
みたいに、
A米国の会計士<日本の会計士
って言ったのに、あんたの解釈は
B会計士<運転免許
なんだから。

そんな日本語読解力じゃUSも受からんよ。
266一応USCPA:2006/06/21(水) 00:53:51 ID:7l8gNekh
誇り高い日本の会計士とこの前電車の帰途すがら話したが、やつら
SOX法のなんたるかも知らんかった。愕然としたよ。しまいには内部
統制監査って何?なんてネボケたこと言ってた。w
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 00:57:43 ID:jVABVs9C
俺もSOX監査の監査手続知らんぞ?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 03:20:09 ID:???
そりゃぁ
XSO(糞)だろ。やぱ。ぅん
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 09:17:13 ID:tvSDtRPA
こりゃ、やぱだめだ。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 14:27:06 ID:KPOs39hi
>>262
運転免許証と等しい?W
ぷ、じゃうかってから言えw
271.:2006/06/21(水) 14:48:03 ID:OIvZF3kK
大手AV機器メーカーでデジタルテレビ設計をしてる者です。
会計って何?から始め単位取得を含め1年半で受かりました。
オレ工学部だったけど、経営学とか会計学とかの学部行ってて
落ちるヤツの気がしれません。

日本のと比較してるヤツ、よく見かけるけど文系資格なんぞ
どれも一緒だろ(弁護士以外)。全く落ちる気がしねぇ。
俺はMBAの基礎学力つけるために取った経緯があるので日本
のは眼中になかったけど、学部の友達は日本の受かってたし。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 19:13:21 ID:???
>>271
将来は管理会計のスペシャリストを目指すんですか?
273一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/21(水) 21:13:51 ID:OgCHRBwC
SOX法に基づく内部統制の監査。。。
一時的な流行だろう。米本国でも産業界から「SOX法対応コスト過大」
へのクレームが議会に付議されてんじゃん。

事件⇒騒ぐ⇒極端な法を作る。⇒反発が出る⇒ボチボチんトコに落ち着く。

アメリカのいつものパターンじゃん。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 21:33:56 ID:7HhUJHsP
なんだかんだ言っても所詮日本人はアメリカ人の手下ですね。監査法人も同じ。だいたい公認会計士っていう言葉がCPAの直訳ですからね。試験の難しさを競うよりも、世界での発言力で競うべきでは。どちらもがんばろう。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 22:39:13 ID:???
>>273
事件⇒騒ぐ⇒既得権益を考える⇒名前だけの意味の無い法を作る

の日本よりは大分マシなんじゃない?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 22:52:20 ID:6vC93cs8
254さん、263さん、ありがとうございました。
(自分はデラウェアです。)
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 23:01:21 ID:???
>>276因みに、デラウェアはAICPAの職業倫理の通信講座を修了して、公証を受けないとサーティフィケイトはもらえないよ。
漏れはまだ手続きしてない。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 00:56:53 ID:???
>>271
賢いね。俺は2年半経つけど、FAREを残している。コツ教えてくれ!
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 03:00:06 ID:???
みんな強すぎ・・・
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 19:20:25 ID:AOQgHEvD
271
1年半もかかたっんだ・・・
たいしたことないな
281一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/22(木) 20:32:56 ID:c+gn/Aol
日本経○新聞の夕刊の「ひと スクランブル」シリーズが、
今べリン○ポイント社長の内田○郎さんでとても面白い。
若くして単身米国に渡り、ピート入社でパーートナーまでに、
その後プライスへヘッドハンティング。超ビジネススーパーマン物語!

超普通さえないリーマンとしては、CPAとってスーパーマンの
パチもんマントを祭りの出店で買って貰った気分を目指すか。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 18:39:47 ID:kRYEGA7g
271みたいに1年半かけて合格されたことを
偉そうに言われてもね・・・
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 22:14:03 ID:???
>>282
そうか。皆もっと賢いんだね。仕事しながら短い時間で受かる人は受かるんだね。
284一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/23(金) 22:38:29 ID:O3IZM2oV
あの...。
他人の合格スピードって、重要?

あなたにとって。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 01:37:05 ID:EPjryBpv
将来の収入考えて、USCPA取っといたほうがいいのか、
それとも別にいらんのか、、、。
ネットで色々調べたが答えはあんまはっきり出ない。
アンジョーもつぶれるこのご時世、需要低下してきてるんだろうなぁと
思う反面、将来的に持ってた方がよさげな気もして捨てきれナス。
当方外資系企業経理マン。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 01:55:20 ID:vLvGRzpu

収入は本人のトータルの資質によるから、知識としてUSCPAを完璧にカバーしているなら必ず必要というわけではないでしょう。
でももしUSCPAの中で良く知らないところがあるなら、この際しっかり勉強して合格した方がいいんじゃない?自分への自信にもなるし。
オレはその口ね。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 01:58:11 ID:???
こちらも外資系経理。
一応持ってるけど、必要だったのは就活の時のみだった。
いったん入社してしまえば、日本の会計と税務に追われる日々。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 07:31:52 ID:vLvGRzpu
USCPAを持っていると転職の時にわかり易くてよいよね。まあそれだけで簡単に転職先が見つかるとは限らないけど。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 08:31:19 ID:???
そうだね。「わかりやすい」っていうのがメリットだね。俺もその線。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 11:08:50 ID:???
>>284
重要。効率的な勉強法に興味があるもので。社会人は時間が限られているでしょう?
逆にきくけど、あなたにとって、時間って大切じゃないの?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 13:14:01 ID:wISKwhM+
日本の会計資格をとってからUSCPAをとりましたが、
USはオーソドックスというか素直ですよね。
素直=簡単という意味ではありませんが、日本の方は
試験委員対策とか論点対策とかヤマ当てとか、くだらない
勉強がありました。専門学校の講師が「ここは実務に関係ないから
合格したら忘れてください」ということもしばしばあって、
合格して実務に就いている今、「あの勉強はなんだったのかな」と思う
ことはよくありますね。
ここは日本ですから、USの勉強がそのまま生きることはありませんが
日本の各種会計資格試験が見習うところは多々あると思いますね。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 14:56:52 ID:???
284ってちょっと前にこの板で大場ばれしてたJCPA受験生じゃない?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 14:59:11 ID:???
どうも、一回受けると、モチベーション下がるな。
受かってもいないくせに、もう何か分かったような気になってしまってる。
結構、手続きとか面倒だったから出来ないんじゃないかと思ってた面もあり、
一回受けてしまうと、一通りの流れが分かって試験場での立ち振る舞いとかも
わかって、あとは「勉強」って感じだな。その「勉強」が本当は大事なんだが。

暑いからダレているだけかな。だったらいいんだが。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:01:40 ID:???
>他人の合格スピードって、重要?

まあ、一つのものさしにはなるからな。一応、ちょっと重要かな。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:05:57 ID:???
>>293
モーチベーション維持は大切だよ。俺も去年1月にREGとBECを受けた後、
しばらく勉強する気がわかず、結局6ヶ月ほとんど何もしなかった。
おかげで11月にAUDに受かったのは良かったが、今年2月末のFAREに落
ちたので、今度の7月のFAREに合格しないと、REGとBECが失効するはめに
なった。何もしなかった6ヶ月が痛いです。他山の石としてください。

296名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 00:04:19 ID:+q4GBpHo
「資格はあくまで次のステージへのステップに過ぎない」という
考え方からすると、早ければ早いほうがいいんでしょう。けど、
事情は人それぞれだからなんともいえないと思う。就転職
活動において、「合格に時間がかかったこと」だけを直接の理由として
落とされることはあまり無いと思いますが甘いかな?
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 07:29:12 ID:Y5VSoVJ5

別にCPA取るのに何年かかったかなんて正直に言う必要がないから関係ないでしょう。真剣に勉強して半年で取りましたってことにしたらよいですよ。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 10:33:55 ID:???
いままで米国の要求がとおらなかったためしないんだし
法曹と会計の解放は絶対あるよ。
米国の弁護士と米国会計士は必ず日本に流入するよ。

>>297
働きながら、勉強してんだぜ。どれだけ時間かかろうが個人的に環境違い過ぎだよ。
人は人だよ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 11:56:06 ID:???
>>296, 297, 298
誰もとやかく言う人はいないと思う。というより人の人生に興味ない。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 13:33:15 ID:7Ul/BUh/
300
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 13:47:26 ID:zpmatsMQ
冷静に考えていらないと思う。USCPAって、、、、
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 17:41:56 ID:???
>>301
それならここに来なきゃ良いじゃん。あんた、なかなか受からないJCPA
受験生だろ?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 18:28:58 ID:Y5VSoVJ5
>301
理由は?
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 20:14:12 ID:S2hNjZzj
USCPA受験生です。合格後の転職先として、
一般企業に行くか、監査法人にするか、
判断できずにいます。
皆さんなら、転職先として、
例えば以下の2つのうち、どちらを選びますか?
とにかく合格するのが先決だとは承知しているのですが、
皆さんの考え方やご意見をお聞かせください。

1.トヨタ https://std03.jposting.net/dwtoyota/u/job.phtml?job_code=19
2.あらた http://www.pwcglobal.com/extweb/career.nsf/docid/6E42F10489003BD28525718800575DEF
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 21:04:24 ID:???
>>303
わざわざここに来てUSCPAを貶める奴って、その程度の奴だから。
昔ここと暴れてた奴もそうだったしね。ひょっとして同一人物?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 21:15:37 ID:???
私も冷静に考えていらないと思う。USCPAって、、、、
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 21:28:24 ID:???
>>306
要らないと思うなら、受けなければ良いし、ここにこなければいいのに。
308MOMO:2006/06/26(月) 03:23:03 ID:jhw0lDCd
何度も指摘して申し訳有りませんが、この資格要らないのであれば、こういうことでは厳しい
アメリカでとっくにこの資格は消滅しているはずだし、今日本の求人でUSCPAが多いのは、
これも幻とでもいうのでしょうか?中国人やインド人の受験者が急増しているとも聞きます。ど
うか「冷静に」かつ論理的に反論ください306さん。それとも単なる反米主義者?であれば国防
総省より、反米関係者として既にマークされている可能性も大ですね。今の米国の状況では、全然冗
談では有りません。エシュロンにひっかかればそれまでです。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 05:41:12 ID:???
↑ バカ発見 激ワロス
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 11:33:03 ID:???
おまえら、どちらも笑えるw
英語使えない人にはいらないだろ
それを根拠無く否定するやつって歳はいくつなの?301、306、309www
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 20:59:45 ID:???
ていうか
やたら日本の公認会計士>米国公認会計士 というのが多いんで
やっぱり在学中頑張って受かるのがベストだったんだろうな
とか思ってたけど、
他スレで「大学在学中合格17.8%」とあって
さすがに無理だったなと思うよ。
就職するしかなかったと思うよ。
会社員か公務員になるしかないよ。

大学卒業して試験に専念する勇気って普通あるか?そんなに自信ないよ。
米国公認会計士で十分。お腹いっぱいだよ。
日本の会計士チャレンジし続けている人は尊敬するよ。自分には無理だけどね。
自分はUSCPAで十分。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 22:13:14 ID:???
>>309
この人は確か税理士受験生で、長らく浪人している人でしたね。
ちょっと前まで、随分と暴れていました。
なんか人生辛いんでしょう。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 22:24:46 ID:7MN4BqtB
7、8月の受験で、Guam会場かHawaii会場はまだ空きあります?
今日、漸く5月に受けたScore noticeが到着したので、確認出来るの
が今週末以降になると思うので・・・。
本土に行くのは嫌だなあ。。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:56:12 ID:???
まあ
思うんだけど
会計系の資格って
なんか法律系に比べるときつい気する。
そりゃ司法試験は別格だけど。
会計系って計算問題あるんで、試験勉強の時間が短縮しずらい。
とくに復習のときが結構しんどい。法律系だと復習のときみなおしておしまい
だけど会計系はそれじゃすまない。ささっと計算手順をおもいだしたり
しなくちゃならない。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:02:50 ID:FAg6TOAL
よくいわれることだけどアメリカでは会計士の収入も社会的地位も低い 試験もやさしい

それにくれべて日本の試験は難しいし会計士の収入もいい しかし弁護士ほど日米間の
壁が高くないので外圧がますます強まれば会計士試験はCPAレベルに落ちていく
会計士のステイタスも同様に落ちていくと思う
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:32:42 ID:IWqNHyyW
BISK買ったがミシン目がついていなくて問題を切り離すことが
できない・・・ハサミで切って持ち歩くしかないか。
さすがに本のまま持ち運ぶのはかさばって面倒だす。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:34:11 ID:???
>>315
日本って会計士の収入いいの?パートナーになった一部の人だけだと思っていたけど。
まあ、すれ違いかな?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:59:49 ID:s+toIiNl
スレ違いでしょ。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 01:15:14 ID:???
おいらも冷静に考えていらないと思う。USCPAって、、、、
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:07:07 ID:???
お前は何がしたいの?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:09:03 ID:???
コピペしただけで釣れるお前らが好きだからw
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:37:01 ID:???
イエェーーーイナーーーイスゥ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 11:10:50 ID:???
アメリカの弁護士の報酬スゴス!!
http://mbs.jp/baribari/049/index.html
やっぱ同じ一流でも、会計士と比べると弁護士の報酬は凄いな。
http://mbs.jp/baribari/049/page2.html
324.:2006/06/27(火) 20:14:04 ID:U+CW5nZl
>>278

ひたすら問題やればOK。俺はGLEIMしかやってない。ただ、具直に、何も考えずにマルチだけひたすらやり続けた。試験受かることだけ考えるなら見たことあるような問題をいかに増やすかがキーと思う。

>>282

事実を述べただけ。業務内容考えたらこれが精一杯。ちなみにキミ 学部でいいから1年半で早慶の理工受かる?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 21:15:32 ID:???
>>278
感謝。俺もFAREはGLEIMだけど、SIMはやりましたか?

>>320
彼はこの板では有名な病んでる税理士受験浪人です。相手にしないほうが良いよ。
326一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/27(火) 22:00:37 ID:GQPpmbnb
シンガポール駐在から一時帰国した奴と飲んだ。
彼の国では当然みんなシンガポールCPAは持って経理部門に入ってくるが、
最近ウチの会社のシンガポール法人もインド人や中国人にUSCPAも採用する事になったらしい。

その方向か。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 22:38:18 ID:???
>>324
夏大会まで野球やってて、理T合格しましたが、何か?
周りに強く理Vを勧められましたが、死体を見たり、血を見るのがイヤだし、
つまらなそうな人生なので、理Tにしましたが、何か?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:31:59 ID:???
GLEIMの問題文は洋書のなかで一番素直というか
オーソドックスだよね。

BISKは過去問題といえどAMENDしてあって少しひねりすぎな気しないでもない。
ダミーの数字おおすぎな気しないでもない。ただ一番難易度高そうだしこれやってれば
一番安全かと思ってやった。実際凄いわかりにく問題文とかある。
WILEYって計算問題おおいよね。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:31 ID:???
>>328
BISK、GLEIM、WILEYの比較って結構難しいね。一科目に複数使った人少ないだろうし
複数使わなければならないような人の感想は、あてにならないような気がするし。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 05:50:47 ID:IUMxZ3d0
しかし杉本友貴子は暗い
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:15 ID:jxN8o+ei
>>329
そのとおりですわ・・・・
よっぽど時間あるか、要領悪いかのどちらか。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 23:16:07 ID:???
329だが、誰か気を悪くしたらすまん。他意はない。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 23:21:26 ID:???
BISK 問題多い、過去問の区別つく
GLEIM 問題絞ってある、過去問の区別つく
WILEY 問題多い 過去問の区別なし
どれか一冊をやれば、まず受かる、ってのがコンセンサスでしょうか。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 07:15:48 ID:???
実はGLEIMのBECとAUDITは
編集者出題含めるとMC900題くらいでWILEYやBISKより
MCは一番多い。
過去問題だけなら650題で他と同じ。ただしWILEYBISKは編集者出題
含めMC650ぐらいなので過去問題MCが一番多いのは、GLEIMだ。

つまりBECとAUDITのMCについては一番GKEIMが過去問題を多くふくんでいる。
GLEIMって全科目MC900題なんだよな。他の洋書はBEC AUDITがかなり少なめ。 
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 11:20:30 ID:cwv2YySt
USCPAって、もっててなんになるの?
公認会計士はとれないからUSCPAとるの?
かっこつけたいの?
なら宅建のがまだマシくらいに思えるけど・・・
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 12:43:08 ID:???
外資とか国際関係の仕事。

宅建もっていても外資・国際関係と関係ない。
テリトリーがそれぞれ違う。ホッキョクグマはアフリカに住めない。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 19:33:17 ID:6liEtP1/
今日うちのポストに東京地裁から封筒きてて、
一体なんじゃと中見たら、ANJOの件だったw
俺5年前に通ってて合格したんだけどな・・昔の受講生でも全員に送ってるのかな?
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 20:07:13 ID:???
すくなくとも
ANJOからリンチ殺人事件の関係者はでていないだけマシ。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:42 ID:???
>なら宅建のがまだマシくらいに思えるけど・・・
だって、宅建は取っちゃったもん。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:16 ID:???
受験料上げてんじゃねえよ。
上げるんなら、日本のプロメトリックセンターで受けられるように
してからにしろよ。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:49 ID:???
>>335

かっこつけたいから。
男はかっこつけなきゃ生きられない。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 00:16:01 ID:???
>>341
相手しないほうが良いよ。多分例の税理士浪人生だよ。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 01:00:04 ID:???
アタマ悪すぎ
344一般に構成打倒と認められた七資産:2006/06/30(金) 22:51:44 ID:BmTgENNd
欧州主導の国際会計基準と米国会計基準の相互承認は2009年だけど、
両者の会計士資格の相互承認って何年?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 05:34:50 ID:???
日本が世界でも異端の会計基準を必死にまもっているのは
会計士・税理士の生活守るためだよね。それは理解できるけど
なにかおかしい感じ普通にするよね。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 09:50:40 ID:w3t+DqsL
>>335
いまはどこの監査法人でも公認会計士とUSCPAは同列で募集しているよ。
日経取ってる?

347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 10:18:07 ID:vtOQcmkq
>>346
人手不足だからな〜。猫の手でも借りたいくらい。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 15:00:28 ID:???
>>346
資格とって、監査法人に入ってライセンス用件満たして、外資系企業の
コントローラに転職ってのが、ひとつのキャリアルートでしょう。監査
法人の給料自体はたいしたことないってきくけど。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 15:29:49 ID:???
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 16:43:09 ID:???
監査法人の偏差値ランキングもおながいします
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:41 ID:???
プロアクティブで無料単位検査をしてもらおうと思うのですが
ここは信頼できるのでしょうか?
プロアクティブってあまり聞いたことがないので。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 01:08:38 ID:???
>>351
グアム大のことです。私も単位評価してもらいました。早いですよ。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 02:16:39 ID:kpbhGJ8v
NOVAあたりで英語をかじったくらいの勘違いお姉ちゃんがUSCPAに挑戦
してくるが、その前に簿記2級取るほうが先だろ。

354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 07:28:06 ID:???
>>353
マジレスするけど取れないと思う。
はっきりいってUSCPAの英語のレベルってなんだかんだいって高い。
予備校の問題文レベルより洋書問題文レベルはやはり高い。
会計うんぬんより相当な英語力ないと受からない。

USCPAはMBAのかわりぐらいにおもっている人多いと思う。MBA留学資金
あれば米国MBAとりたいとおもっている人多いはず。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 08:31:12 ID:9DEi8LnO
CPA+MBA(Finance)が最強。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 08:56:38 ID:???
日本の監査法人は、今後実施が予定されている内部統制監査に備え
日本の会計士はもちろん、USCPAだけでなく会計士試験の短答
試験受験経験者(合格者ではない)でも採用しているようです。
つまりは全然人手が足らない状況です。

ただ、USCPAで日本の監査法人に入っても、昇進出来る程度に
限界があります。そこをどう考えるか次第でしょう。

また、会計基準や監査基準は最近また新たな改正の動きがあり、かなり
日本の基準も国際会計基準に近付いていますので、USCPAで学んだ
知識はある程度活かせると思います。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 09:30:16 ID:M9VgTuTL
簿記2級取った勘違いお姉ちゃんがUSCPAに挑戦
してくるが、その前に英検1級取るほうが先だろ。



358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 09:32:18 ID:M9VgTuTL
>>356
USCPA取ったら外資系の経理部長になるのが吉。日本の監査法人なんか
いつつぶれるか分らん。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 10:48:25 ID:???
USCPAって会計知識あれば楽だろうと思って
勉強すると実は英語力のほうがずっと大事だとわかるよ。
ESSAY書くにせよ問題文よむにせよ、相当な速読力必要だってわかった。
多分日本の大学いっている人が想像しているスピードの10倍くらい
ないとしんどいよ。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 12:49:15 ID:fEUOec6X
簿記2級と英検1級取ってからUSCPAに来いや、勘違いお姉ちゃんたち。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 15:43:46 ID:xQ6X7bzf
今って、グアムのSurcharge払えます?
なんか、アクセス出来ないんですけど...
http://www.nasba.org/nasbaweb.nsf/exam
払おうとしてる方、います?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 18:06:35 ID:???
データベースのなんかシステム調整中でしょう。

自分は先月グアム試験場予約したばっか。
明日とか駄目だったら直接電話でプロメトリックでも大丈夫。
クレジットカード用意して電話です。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 23:02:34 ID:BAid6seN
今日、TAC新宿でH石さんの授業受けたけど、
かなりわかりやすかった。J-CPAの先生らしいけど。
TACのUSCPAの授業で、新宿&渋谷でのオススメの先生って
どなたなんでしょう?
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 10:57:13 ID:qp/fLwK8
ANJOインターナショナルのホームページ
http://www.anjo.co.jp/
は、数日中に閉鎖となりますのでご覧いただけなくなります。
今後は、破産管財人による「債権者用ホームページ」にて、引き続き、受講生の皆様
方に情報を提供して参りますので、下記、URLをご参照ください。
http://www.creole-law.jp/hasan-kanzai/
ユーザー名: anjo
パスワード: 1323yks
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 23:13:55 ID:uwjGkk/K
ところで
君らGPAいくつだった?
願書のアンケートで日本の大学の成績書き込むよね。

計算したらかなりよくて意外だったけどハーバードMBAもバークレーMBA
もあしきりラインを超えてる感じだった。まあ金ないし、多分いっても聴き取れない
だろうけどさ。はぁ。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 14:45:32 ID:???
3.0をきっている俺が来ましたよ
2.8くらいだけど3.0ってかいてるwwwそんな俺もあと1科目
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 19:51:39 ID:???
ええなぁ〜〜
洋書使った?
今復習の真っ最中。
不安だよ〜。bisk使ってる。gleimも目通したけど回転あんましてないので
頭はいってない。biskさんたのんます。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:20:57 ID:???
すいませんが、目的積立金取崩額は英語でなんと言うか教えていただけませんか?
ずいぶん調べたのですが、どうしても判りません。
よろしくお願いします。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 12:39:02 ID:SGkMH3Xn
wave出版
英和和英 法律・会計・税務用語辞典
によると
目的積立金 appropriation surplus,
reserve for specific purpose
取り崩し額は訳がないので
drawing amountsかなあ?
drawing amounts of reserve for specific purpose

かな・

370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 21:40:34 ID:SGkMH3Xn
あげ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 12:59:25 ID:TLknQHqz
教えてくださいm(__)m
今On-Lineでテストの予約(グアム)をしようと思っているのですが、
Section IDを入れると、
The identification number entered was not recognized, Please try again.
と表示がされてしまいます。
どうしたらよいのでしょうか。
ちなみに、日本語のWebだと、
入力したコードが認識されませんでした, もう一度試みてください.
と出てしまいます。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:02:33 ID:q39i9+G0
イリノイで合格した人、レジスターした??
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:16:45 ID:???
>>371
NTSの番号いれましたか?
たしか母方の姓も登録したはず。
母方の姓 申請してない場合はUNKNOWN と入力。

わからなかったらグアムに電話。たしかあそこに日本人もいたはず。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 13:27:34 ID:TLknQHqz
373さん、ご回答ありがとうございます。
http://www.prometric.com/cpaにアクセスして、Schedule an examをクリックして、
Country:United States State:Guamにして次へ進んでいくと、Exam Section IDの入力画面
にたどり着きます。
そこで、NTSのSection IDを入れると、先ほどのコメントが表示され次へ進めないのです。
なので、母方の姓を入れる画面にまで、行き着来ません。
ただ、一昨日くらいに日程を確認しようと、予約画面を進めていって(その時は、問題なく進みました。)
確認をしてましたが、予約を完了せずに、ウインドウを閉じてしまいました。
それが原因なのでしょうか??
分かんないんで、平日にでもプロメトリックに連絡してみます。
ところで、グアムに電話って、電話番号どこに載ってますか?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:01:19 ID:zbhy2Caf

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )



376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:16:40 ID:???
グアムテストセンターへ電話支払い: 1-671-475-5000 (月曜〜金曜 9時〜17時; グアム時間)
NASBAへ電話支払い: 1-800-272-3926 / 1-615-880-4250  (月曜〜金曜 8時〜16時半; Central Time)
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:20:05 ID:wEqTNvaB
CPAとるにはTACとUSENはどっちがいいですか?
短所長所など特徴なんかも教えていただけるとありがたいです。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 20:31:57 ID:???
TACはアメリカの有名な予備校のベッカー直輸入らしい。
ただし本でなく全部画面らしいけど。英語が基本。
USENは問題和訳が本の最後にあり。問題分英語。解答解説日本語。
TACのが安いのかな?
ていうか予備校いきなよ。説明うけないと
わからないよ。単位は両方とも州立大学と互換制度あり。
379名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:29:05 ID:OobClw4D
USENの方が初心者にはわかり易いらしい。
380名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:30:14 ID:OobClw4D
自分でテキストで勉強できて、単位取得が必要という人にはグアム大がお勧めですね。
381名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:35:03 ID:OobClw4D
NHKのお昼のニュースで、資格・英語関係スクールとのトラブルに関する消費者
団体の電話相談が、本日及び明日の10時〜16時まで行われていること。
払い込んだ受講料が戻ってこないとかの相談が寄せられているとのことです。

相談窓口は03-5212-4440だそうです。 (NHKニュースより)
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:40:44 ID:JVpo/SHG
>>374
それ試験州 グアムじゃないでしょ?自分も最初間違ったよ。
受験州いれるの。それ。

ファイナンスやコスト計算で式を問題余白に書いて@ABとか
かいておくと反応速度すごいアップするよ。
BSとかPLもどんどん右端とか左端に@Aとかかいておくと
知識がデジタル化されて凄い楽になる。
まんまおぼえようとしないで全部デジタル化しとくと楽です。
ボリューム多いしね。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 01:05:14 ID:ZpzNKxx6
私は2週間くらい前に予約を入れましたが、今日予約確認をしようとしたら、Confirmation No.が確認できないというエラーになりました。先方のWeb Site上のトラブルと思いますので、週明けになってしばらく経ったら解消されるのではないでしょうか。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 01:34:25 ID:HgNjQ7M0
(´,_ゝ`)プッ
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 07:41:09 ID:???
予約確認か…
こちらは公証を受けにいく機会がなくて困り中です。土日もやってくれないかな…
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 12:50:58 ID:???
あったような気もする。
あちこちにあるから問い合わせてみ。
予約しないと駄目な公証人からその場でも大丈夫なのも。

しかし公証人ってどうやってなるんだろう?
不思議な資格。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 13:23:19 ID:Aoowu1cr
>>346
同列ではないです、残念ながら。
監査法人に限って言えば、USはあくまでもサポートにすぎない。
監査業務に関われるのはあくまでもJCPA。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 14:44:04 ID:???
棚卸立会いとか確認状送付だって立派な監査業務だろ。
むしろサインしないほうが粉飾見過ごしてたときに逃げられる
から気楽だと思ってる。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 16:20:58 ID:???
公証は、大使館でなくても、近くの公証役場でやってくれる。
土、日やってくれるとこ、探した方がいい。
でも外国の公証をやってくれるかどうかは、役場によって違うから
問い合わせた方がいい。
公証人は、たしか弁護士だか、裁判官だかが何年もやって退官したような
人がなるようなスゴイ資格だっとと記憶している(記憶違いかも)。
目の前で証言させて、サインして何千円もとるなんて、すごい商売。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 16:40:31 ID:???
なんか面白さ・拡がりという意味では
USCPA>JCPAなんだよな。
難易度は逆だろうけど。
大学在学中でもUS受けてたんじゃないかなとか思ってる。
>>389 公証人に米国公認会計士いいなぁといわれたよ。
こんなしょぼい仕事よりずっといいや、夢あってといわれた。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 17:26:38 ID:80RsAuiU
日本の公認会計士は難しい上にとったらだらけそう。USCPAははじめから資格だけではたいした
権力ないことがわかってるからはじめから覚悟できてる。キャリアアップのきっかけでしかない。
日本の公認会計士ももう雇われてもいま給料やすいよね。独立したら大変だしさ。
JCPAの新試験制度に嵌る奴たくさんいそうな気がする。

このサイト高給職ばっかり。
ttp://www.topmoneyjobs.com/jp/finsenior.html
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 19:36:24 ID:???
ぁぁめんどくせ。

いっつも海外行く前にうんざりする。
海外旅行保険・宅配・電話等。全部代理店でやって欲しいよ。
なんだかんだ金かかるのも欝。遊びだとこういうのも愉しいんだろうが
ひたすら面倒。この試験はとにかくJCPAの受験の気楽さと比べると面倒のひとこと。
JCPAは楽だったな。応募用紙だして、当日電車でいくだけ。試験は母校。
とにかくハイジャックとか台風だけは勘弁してくれ。保険は最高1億円かけたよ。はぁ。。
393 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/09(日) 20:10:54 ID:???
   /   \
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
__| | 2ch命
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´Д`) (オイ、救急車呼べ)
.     \\          \ /    ヽ.  
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )黄色い車のほうだぞ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \   (   ) うわー、えらいこっちゃ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   |  ミ  ガタッ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 01:22:42 ID:dGnA6bjM
contingenciesってどういう意味?
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 03:02:58 ID:???
偶然的災難みたいな。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 03:26:57 ID:???
偶発事象
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 08:32:20 ID:???
ANJOは結局どうなった?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 14:05:44 ID:4g+9QzvT
この資格はいったい何なんだ?需要ゼロ・実用性ゼロ・将来性ゼロ…このスレ見ても取得後じゃなく今を誤魔化すために勉強してる方が多そう。自己啓発??レベルが低すぎ…
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:12:49 ID:8hovNu4p
ゴミが辿り着く資格だからほっといてやれ、普通は努力に見合う対価を先に調べるけどなぁ〜あっ、努力なんていらんか?アホでもやれるし、いいなぁ〜ただ米国って名前に憧れて勉強してるんだろね。優雅なもんだぁ〜
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:20:36 ID:1uUTEl4R
日本でUSCPAでないとできない仕事はないので、日本では資格ではないですよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:57:25 ID:???
398, 399は例の税理士受験浪人だから、いじらないようにね。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 23:13:49 ID:QK65fnAd
>400
え?
じゃあ経理とかは簿記1級とか2級持ってないと出来ない仕事ではないので、
簿記の資格ではないと?
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 23:23:19 ID:LQbOxcde
試験委員もいないランダム出題。
いつでも受験できるというドキュンぶり。
記号問題メインの簡単さ。
アメリカでは合格率50パーセントの試験
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 00:24:50 ID:reePTcIu
アメリカでの合格率はそんなに高くないし試験委員はあるよ。お前、イメージだけで決め付けてるだろ。そんなんじゃ仕事が出来ない奴みたいだぞ?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:21:01 ID:lfHYQ+TM
俺の手の平の上で遊ばれていることに まだ気づかんようだな…ククク
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:25:10 ID:lfHYQ+TM
お前は幻影を見破れなかったあの時と・・・変わっていない・・
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:50:25 ID:???
簿記は英検やtoeicと同じ。

TOEICなんてなくてもアメリカ人も日本人も
英語で仕事している。簿記も同じ。
USCPAは米国では独占資格。

でところで刑事コロンボのピーター・フォークって会計士資格もっているそうで
びっくり。今週のニューズウイークにのってた。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 02:31:06 ID:???
しかし、アメリカの資格なのに日本人のほうが合格率高いとは、アメリカ人はバカなのか?
会計業務に結び付けるためならUSCPAでも良いとは思うが、ビジネス的に箔を付けるとか、収入を増やすなら、欧米の名門MBAのほうがはるかに評価が高いのは事実。
USCPAプラス名門MBAを持ってる人も結構いるから、USCPA単独だと、そういう人材にキャリアや収入で勝つのはなかなか難しいだろうね。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 03:21:17 ID:???
いくら名門MBAに必要か
確認したことある?一回みてみ。ロースクールの学費なんて問題じゃないから。

誰でもそんな金をだしていける余裕あるならそりゃいくでしょう。
GPAで3.5あるならいけますよ。ハーバードもスタンフォードもエールも。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 06:05:41 ID:???
USCPA持っていれば、日本でも会計士の監査業務できるの?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 12:43:20 ID:???
公証人はほとんどが検事を退官した人。
まれに法曹資格をもたない副検事あがりなんてのもいるけど、
儲かる公証役場は、みんな元検事。
都心の公証役場なんかだと、カード会社とか金融会社関係の公証だけで
億単位の収入になる。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:04:10 ID:???
>>410
有資格を要求しない監査業務なら出来るでしょ。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:45:01 ID:???
>>391
安いかなー。
1年目で残業込み600万円弱、3年後に800万円前後、6,7年後に1000万円前後。
Jの合格者平均年齢が26歳ってことを考えると、決して安くないと思うよ。
ちなみにこれ、日比谷の某監査法人の例ね。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 20:02:20 ID:???
おれ、1年目で600マンぐらい。15年も勤めて、現在700マンぐらい。
これがメーカーの実態。それに比べりゃ、高いでしょ。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 23:25:05 ID:61FB0VjN
君は本当に脳みそが腐食しかけているようだね
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:26 ID:I9X6YWTK
USで監査法人の皆様。
英語が話せない人は簿記1級を取った後に入所してください。国内企業の監査だと勘定の割り振りが現預金しか出来ません。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 23:50:42 ID:???
>>416
全経上級、日商1級、会計士短答式05、06年度合格ならOKですか。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:16:45 ID:LNhy8T1x
それならOK。現場では取り敢えず勘定連絡がわかればいい。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:30:00 ID:???
採用側の監査法人が、日本の簿記を知らないUS合格者に
日商簿記や税理士簿記論の受験を薦めた話を数年前によく聞いた。
まだそんなことがあるの。
420:2006/07/15(土) 01:15:52 ID:2SmOzWjQ
>>416

視野せまっ。
SEC企業の監査があるの忘れてる?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 02:04:15 ID:LNhy8T1x
忘れてないよ。俺監査法人勤務だし。実際は商法監査が多いから言ってるんじゃん。SECをバンバンやるような法人ではUSプラス英語かシステムか日本の会計は必須だけど何か?
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 08:53:33 ID:klp3pESG
日本の会計士の資格とUSCPAの資格を両方とも持っていれば活躍の場が広まりますか?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 10:10:20 ID:???
もう年だし
会社員なんでUSとってからJCPA考えるよ。
USのあと他に日本の資格とるつもり。
いずれにせよ自分のおかれた環境とか人生設計次第と思う。

国際関係や外資で仕事したい人にやたらJCPAとか税理士や日商簿記すすめても
全く意味ない。例だけど慶應SFCの連中は日本の簿記とか興味ない奴多いと思うよ。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 11:06:47 ID:5StS3Q3I
>>423

基本的に「日本特有の簿記」なんてないよ。
簿記は万国共通で、違いは勘定科目名だけ。

会計制度では各国間で違いが見られるけど、この差はどんどん縮小している。
結局、日本でも米国でもどこの国の会計制度良いので、まずはしっかりとした
体系的な知識を身につけることだろうね。
この土台がしっかりしていれば、両者の差異をフォローしていけばよいだけ。
この土台が固まってないから、結局中途半端のままっていう人が多いけど。

自分は、日本基準→米国基準という順番で身につけたけど、別に
米国基準→日本基準という順序だって良いと思いますよ
いずれにしても双方とも「到達点」は一緒なので。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 11:22:01 ID:???
>>424
医師免許とかって海外でも通用するけど、弁護士とか会計士は国内でしか通用しないんでしょ?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 11:27:43 ID:hjh6K8mU
売掛金と未払い金の違いはUSではあるの?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:13:17 ID:i6CBhLck
>売掛金と未払金?
資産と負債じゃん。日本どころかどこの国でも違うだろ。

うちの国際部の主な業務はM&AとかだからTargetの会社の帳簿から
資産価値を算定するから日本の会計知らないと仕事ができない。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:16:47 ID:i6CBhLck

実際US取って配属されてくる奴は426のようなレベルが多い。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 13:34:41 ID:???
結局自分に楽なことからするんじゃないの?

英語力ないのにUSCPAはじめてもきついよ。
んなあ甘くないよ。択一だけで受かるならまだしもESSAYあるんだよ。
そりゃ英語力ないならJCPAからうけるほうが無難。学生ならね。
ただ社会人だと絶対的な時間ないんで
ある程度の英語力あるなら英語力のばしてUSCPAをとろうとするほうが
時間的に楽なんだよね。

時間と英語力。それがすべて。それを無視してどっちが儲かるとか役にたつといっても
全く現実的じゃないよ。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 14:54:45 ID:???
>>409
本気なら、奨学金制度やいろんな工面を考えても、金の問題は解決できるはず。
どこのMBAでも良いなら難しくないが、名門どころは君が思ってる以上に入れないものだよ。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 16:11:20 ID:???
米国大学の奨学金って日本人とれないでしょ?
ハーバードは学費2000万円ぐらい必要だったはず。
432一般に構成打倒と認められた七資産:2006/07/15(土) 21:43:32 ID:hc81+BwS
U(うんこ)
S(したら)
C(ちょっと)
P(パンツ)
A(穴空きー;アナーキー)

っとアフォアフォ言って今日は勉強やめて寝よ。
みんなガンバローぜー!
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 22:24:38 ID:NWvMuX6A
試験本番受けてきた。
ANJO潰れて、シミュレーションぶっつけ本番。
どうやって解くのかの理解だけで30分使いました。
今後、試験続けるべきか、まだ結論でません。。。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 23:30:06 ID:???
anjoはともかくシミュレーションは洋書問題とけばいいよ。
WILEY BISK GLEIM 量的にはGLEIMが少ない。

単位以外でいうと予備校の比重そんなに大きいとおもえないんだけどな。
予備校問題集て要点だけなんで合格ぎりぎりラインのはずだし
確実にしようと思ったら洋書しかないんだし。

ただ予備校でがっちりやって勉強する人もいるんだろうな。
自分は大学なんかも予備校中心じゃなかったしな。
予備校中心ってきついんだよな。自分のペースでできないから。
学生ならいいけど社会人だと予備校中心って相当きつい。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 00:18:27 ID:Pf2bwRCE
>>434
正論だね。
単位取得以外に予備校のメリットって感じないね。
大体、ある程度勉強進めば洋書読めば理解できるし。
合格後は誰も教えてくれないんだから、自力で洋書を
斜め読みして知識をガンガン吸収できる位のレベルに
ならないとね。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:17:49 ID:???
>>431
外人向けやいろんな財団の奨学金とかある。
本当に優秀なら企業派遣。
金の工面はいろいろある。
知り合いに、副業でホストやって金を貢がせたり、いろんな金持ちを説得して資金を出してもらい留学した人がいる。
あとは、逆玉とかで資金出してもらった人とか。
まあ、試験さえ合格する能力があるなら、金はなんとかなる。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:53:22 ID:???
>>436
その外国人向け奨学金の詳細について教えてほしい

しかし、玉の輿とか貢がせるとかは無理だろ・・・
どうやって、誰を説得して金を出させるの?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:56:38 ID:9tkS8zzz
貧乏人は麦でも食ってろwww
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 06:34:39 ID:???
ホストをゃれとは、あんまり人馬鹿にしすぎだよ!
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 07:38:12 ID:N1/GNldO
433です。
レスありがとうございます。
シミュレーションは、洋書のCD買えばいいのでしょうか?
その点から特にお勧めの洋書は何でしょうか?
できればご教示くださいませ。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 12:43:26 ID:m7GAvWhN
本当に洋書がBestだね
試験は英語だから
何度もやるべし
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 16:55:14 ID:JbGGB7s5
>>426 はUSCPAのレベルを落とそうとしている税理士べテの釣りです
絶対に釣られないようにして下しあ
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:38 ID:???
皆さんは英語力の祖地はどうやって身に付けました?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:53 ID:???
ハートで感じる英会話
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:49:15 ID:N1/GNldO
グアム宿泊に際し、適当に安くて試験勉強もできそうなホテル、って
どこでしょうか。あるいは、会場まで便利なホテルなど知っており
ましたら、教えてください。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:18:46 ID:???
ホリデイ・プラザ(タモン)。
HISの格安はここになることもある。

バンクオブハワイまで値切らず往復50ドルくらい。時間で20〜30分くらいか。

台風でお湯が出なかったこと以外はよかったと思う。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:23:06 ID:???
>>446だが、宿泊代は忘れた。

ホテルはALL STAYS(?)とか、Expedia.com(?)とかで探して、予算に合わせて予約したら?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 09:37:59 ID:???
usenのパックのホテル最悪。
旅行代理店に絶対ほかのホテルにしてもらえ。パレスあたりがいい。
>>440
simは
wileyはリサーチとエッセイ多すぎな気する。
biskがいいけどgleimは量がすくなく一番負担は少ない。
usenでsimulation講座やってるよ。よければ。anjo潰れて文句いっているなら
これ使えば?

cdはwileyが一番安くbiskは高い。内容は洋書と同じ。金ないなら買わなくてもいい。
gleimのcdはめっちゃ安いがsimはついてない。日本のamazonnではcd入手困難なので
それぞれのサイトかamazonn米国で注文されたし。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:35:20 ID:???
CD値段
BISK>WILEY>>GLEIM

日本語WINDOWSインストールできます。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 12:55:30 ID:yKXrnIYt
>>446-449さん
レスありがとうございます。
ANJOにお金を注ぎ込んだので、もう予算が無い状況なのは、
かなり上の方で書いている方とも同様です。続けるためには、
予算的な見通しも必要なんです。ホテルも洋書も、できるだけ
安くあげたい、という部分がかなり優先しています。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 13:45:48 ID:ryXqWNTc
安いホテルはタムニン・プラザ・ホテルがオススメ。(HPアドレス=>ttp://www.guamhotel.com/)
宿泊代はシングルで税込み$55という安ホテルだが、空港からTELをすればボロボロのバンで迎えに来てくれる(無料)。
場所はアルパンビーチタワーの向かいなので、タクシーでも試験会場まで片道$10強で行けたと思う。
ちなみに歩いても30分くらいなので、帰りは明るい内であれば海沿いを歩いて帰ることも可。
歩くのはちょっと・・ということであれば、試験会場から山側に5,6分歩くとアガニアショッピングセンターがあり、
そこから、LAMLAMのトローリーバスが30分に1本プレミアアウトレットまで出ているので、
バスを乗り継いでアルパンビーチタワーまで戻ってくるという方法も有りです。
(これはタモンのホテルに泊まる場合も使えるが、最終バスが結構早かったと思う。)
部屋は値段なりで、小さいテーブルがひとつ置いてあるので、勉強もできるが長時間はきついかも。
余計な話かもしれないが、ホテルの周りにはピンクの看板を掲げたマッサージ屋が数店あり、
そこで働いている外国人(韓国、中国が多いか?)女性の長期滞在が多いように感じたので、
女性にはあまりオススメできないかも。(気にしない人ならOKだが)
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 17:18:18 ID:???
グアム予備校のページにあったけど
安くね?てか安いだろ?日新航空サービスでJAL利用。

レオパレスリゾートなら試験場に近いし写真ではきれいだけど
誰かいった人いるなら感想ぜひ!

写真場所
http://www.nissin-trvl.co.jp/cpa/index.html
料金表
http://www.nissin-trvl.co.jp/cpa/index2.html

453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 17:42:58 ID:???
>>452
グアム予備校生でなくても大丈夫だぞぃ。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 19:01:32 ID:yKXrnIYt
>>451,452さん
ありがとうございます。
女性関係は大丈夫です。予算も無いですから(苦笑)
日新は安いですね。ただ、マイルがあるので、宿泊だけ可能で
あればいいと考えております。中途半端な距離に泊まると、
結局タクシー代がバカにならず、というところです。
タムニン・プラザ・ホテルなら歩けそうですね。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 20:15:05 ID:???
>>454
送迎は無料なはずだけど。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 20:23:16 ID:XlIDU3gs
>>446
最初にいくらかかるか聞いておくと安くすむこともあるよ
いくらかかるか聞いて、20ドルって答えてそれ以上はいらないって言われたら、桶
帰りもその人にお願いすれば、往復40ドルで行ける
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 20:39:41 ID:???
>>454
usenのcpaパックは送迎無料。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:52 ID:yKXrnIYt
>>455〜457さん
色々ご教示、すみませんです。
グアムなんて近いイメージだったし、何度か行ったことあるので、
けっこうなめてました。でも、それは観光目的だったから、今回
はANJOがなくなって、マジに困りました。

空港からホテルまではどこでも無料のようですね。
問題はホテルから試験場までですが、どうやら、それにも送迎
サービスを付ける事ができることがわかってきました。
ここぞ、絶対お勧めというのがありましたら、さらなる情報も
お願いいたします。非常に助かります。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:16:22 ID:f0WVchiD
>売掛金と未払金?

これって売掛金と未収金の間違いじゃね?
だったらUSでは違いないんじゃね?
両方ともAccount Receivable のような。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 23:04:49 ID:CJ9ZNLIt
何この低レベルなクソスレwww
>>452さん
レオパレスリゾート使ったことあります。部屋が広くてきれいで静かでした。
冷蔵庫にはビール、ソフトドリンク等入っており無料でした。
洗濯機・乾燥機も室内にあり無料でした。アメニティも充実していました。
コンビニも近くにあり、安くはありませんがカップ麺、お弁当等が買えます。
スタッフは全員日本語が通じます。客層は日本人のツアー客、家族連れでした。
試験会場まではタクシーでチップを入れて片道25ドル位です。
帰りはチャモロビレッジでラムラムバスを拾ってウェスティンまで出て(2ドル)、ウェスティンからのシャトルバスに乗れば無料で帰れます。
ただしそれぞれ本数が1時間に1本位なのと、乗換えを入れて2時間位(運が悪いとさらに)かかるので注意してください。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:06 ID:+mq07fp0
>459
Wilyとかの問題集だけじゃなくて、きちんとAccountingを勉強して来い。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:20 ID:???
博士はモテモテの金持ち超エリート確定

今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落

それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。

その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる

博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:28:07 ID:???
博士っていっても、一流どころじゃないとダメなんじゃないのかね。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:34:39 ID:r+3BSBSs
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。
ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。
とても悲しいことです。
やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。

しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。
論点が ずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて いる、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
466名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:43:46 ID:uqp7pN0S

普段の行いからお前は下着泥棒だって明白だったんだよ。
何をくだらないこと言ってんだよ、ばか。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 04:31:56 ID:jJMkqpYM
CPAって各科目問題数って同じなの?モータプルチョイス、
エッセイ、各何問くらい出題される?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 07:20:58 ID:???
>>461
旅行代理店で無料で送迎用意してくれないのですか?
USENパックは無料だった。
近畿日本ツーリスト株式会社 虎ノ門公務旅行支店 「CPA受験ツアー」係 
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館3F
TEL:03−3502−2921 FAX:03−3502−2920
営業時間:月〜金曜日 9:30〜17:30

あとここもcpaツアー相談できるみたい。
http://www.the-sky.jp/air/index.html
>>467
予備校サイトにいくらでもでてる。
基本はMC90問 sim2問(一部エッセイ)
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 15:40:21 ID:???
BEC本番やたらむずかしない?
洋書レベルより上。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 18:54:33 ID:???
マイラーなので、マイアミかどっかで受けたいと思うけど、日本人が多い
グアムとかのほうがメリットあるかな?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:12:01 ID:???
近い 旅費安い 早くいって早くかえれる
マイアミだと+2日
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:11:00 ID:???
>確かに盗んだのは私でした。
おいおい。あってんじゃねえか。

>私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
ホントかよ。おれ、40歳、独身だけど、毎日楽しいぜ。なんのための独身だよ。

473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:20:57 ID:???
へぇ。受験ツアーも色々あんだな。おれは、日新航空(だったかな)のをつかったけど。
結構、ホテルが豪華だったぞ。リゾートホテルだったし。
ビジネスホテルでいいのに。さすがにカプセルホテルじゃ勉強しづらいが。
どれが、一番やすいんだろな。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 22:20:17 ID:2pB7gIwS
色々情報、ありがとうございます。
ANJOはなくなりましたが、他校のツアーでも使えるものがあるのですね。
これは知りませんでした。それに、あちこちの会社でCPA用のツアー
も用意されていることにもびっくりです。そんなに大勢が受けている
とは思わなかったもので。
皆さんが色々と工夫されていることも勉強になりました。
本当に良い情報ありがとうございます。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:16:05 ID:DPO+L2Bq
レオパレスいいですよ
試験会場まで信号が2つくらいしかないから
ツアーだと送迎無料だし
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:28:35 ID:gQQG9pBB
>>468
461とは別人ですが、私も日新使ったことあります。
一人だったので別料金がかかって高くつきましたが
送迎が既に予約されてあって気楽でよかったです。
初めての場合はいいかも。(JALの夜便はつらいので昼便
に変えるとさらに別料金がかかりました)
でも慣れればコストは他の激安ツアーでいってタクシーを
拾ったほうがトータルで安いかもしれませんよ。
私も2回目はニッコーから往復50ドルで頼めました。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:38:36 ID:???
Biskがたまたま本屋に置いてあったので見たら問題の下の方に
(11/92,Aud,#4,2938)とかいろんな番号が振ってあったけど
どういう意味?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:48:06 ID:Yu0kRMdF
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。
ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。
とても悲しいことです。
やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。

しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。
論点が ずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて いる、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:57:13 ID:o03qA2U/
コピペ乙
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:59:52 ID:???
>>477過去問だ。
昔は問題を公表(持ち帰りOK?)してたから。
今は一部公表でしたっけ?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 03:10:29 ID:???
auditの勉強しているけど、主な教材は重点解説シリーズ。
他に問題集としてWILEY使っているけど、audit勉強するのに
他に良い教材ってないですか?重点解説シリーズだけで
十分?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 08:20:22 ID:???
(11/92,Aud,#4,2938)
1992/11出題 bisk管理番号42938

>>481
和書は十分では?
洋書問題集 gliem bisk いずれもどの問題が過去問題かどうかわかる。
時間ないなら最悪過去問題だけとけばよし。

和書では実戦米国公認会計士 予備校並みの問題数 解説よし

単位の問題だけなんだよな。予備校。あと会計原則とか監査基準の変更について
アップしてくれる。これも洋書やっている人だと対応済だけど。
まあ一番安いグアムインターネットコースにはいるのも手かも。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 13:20:30 ID:???
余りCPA試験その物には関係無いけどCPAの資格を取って日本の監査法人で働きたいのなら今がチャンスだね
中央青山からクライアントが結構移って業務が増える上に、日本版SOX法の準備の為に本当に人手が欲しい状態みたいだよ
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:04:21 ID:51U5wesK
ちょっと前までJCPAで職ないの当然だったのに
なんでこうも売り手市場になったの?

そんなに景気いい??
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:04:41 ID:YNwIY1UX
>>475,476さん
情報ありがとうございます。
今日、モンタナ大学の日本事務局?から、ANJOの救済策が来ました。
新しい提携先も決まった様です。
もっとも、まだどれだけ救済されるのかは定かではありません。
7月25日までにモンタナ大学に連絡しないと、権利がなくなるそうです。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 18:54:05 ID:???
>>485

>>>>>>7月25日までにモンタナ大学に連絡しないと、権利がなくなるそうです。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

目前ぢゃねーかあああああああああああああああああああああああ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 19:06:34 ID:???
連絡手段は大丈夫?
郵送系じゃ間に合わない恐れがあるけど
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 23:20:32 ID:???
元anjoのことってこのスレでいいの?
なんか別スレがあったと思うんだけど。
知ってたら誘導してくれ。

>>485
オレも今日来たよ。
7月14日付けになってるんだけどなw
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 23:34:50 ID:???
なぜforced discontinuance of operations in a foreign country may indicate illegal actsなの?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:44 ID:???
質問の意味が良く解らんが
そりゃ海外で強制的に営業停止食らったら
その理由がなんらかの違法行為である可能性が出てくるわな
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 05:55:33 ID:???
安城
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 09:50:11 ID:???
Enrolled Agentは取っても無駄?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 16:23:05 ID:???
で結果報告だれかしないの?
そろそろいるんでないの?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 19:33:58 ID:???
AICPAが発表している
MC例題はやっておいたほうがいいぞ。
かなりまんまでた。
というかレベルがだんだんあがってきているらしい。
AICPA出題問題レベル自体むずくなっている。
BISKかWILEYに解説答えつきで50題くらいでてる。
SIMはなんかAICPAよりやさしかったような気もするが
人によってだろ。MCはやっておいたほうがいい。
それから覚えるのは意味ない。あくまで応用をきかせる勉強しないと
意味ないと思う。日本の試験は覚えてないとだめだがUSCPAは覚えるのに重きを
まるきりおいてないように思う。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 01:07:58 ID:???
>>494 リンクキボンヌ
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 02:58:51 ID:???
ていうかBISKやWILEYの巻末についているから買った方がいいと。。
http://www.cpa-exam.org/AICPATutorialv2/Launch.htm
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 03:00:36 ID:???
たしか動作環境のせいでSIMは動かないと思った。
MCはWINDOWSのみで動作のはず。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 12:53:27 ID:???
SANPLE問題で出題されるのは
ダミー(点数にならない問題)のような気がする。
全体の10%はダミーだそうでサンプルが加点されるとは考えにくい。

ただサンプル問題は問題傾向と水準を反映しているのでやっておいたほうがいい。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 13:45:48 ID:???
>>496 多謝
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 23:42:07 ID:Gn+xdD12
500
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 23:45:43 ID:Djns5eMA
生活リズムがボロボロになったやろボケ!日常生活維持するのにどんだけ努力してるとお前考えろボケ死ね!
カス親の攻撃くらってもうたやろボケ死ね!身内が自殺してそんなに経って無いんじゃボケ死ね!
だいたいお前関係者でもないのに変な信条で活動してんじゃねーよぼけ死ね!
お前ないろんな事に巻き込まれて苦しんでる人ぎょーさんおると考えないのかアホか死ね!
精神的にダメージ受ける記憶をネット上でばらまきやがって責任とって死ね今すぐ死ね!

死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:16:54 ID:???
auditってどこを重点的に勉強すればよい?
あとsimの問題もどんな問題でたか教えてけろ。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:34:03 ID:aRWKGBPP

アラーよ>>1に天罰をアラーよ>>1に天罰をアラーよ>>1に天罰を

アラーよ>>1に天罰をアラーよ>>1に天罰をアラーよ>>1に天罰を


873 名前:名無しさん :01/10/09 22:44


878 名前:名無しさん :01/10/09 22:59
アラーよ>>875に天罰をアラーよ>>875に天罰をアラーよ>>875に天罰を
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:34:41 ID:aRWKGBPP
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:09:05 ID:0IQeCNqd
米国会計士は日本の税理士試験より簡単?
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:24:25 ID:???
>>505
つまるところ、英語力。英語できるかどうかだけ。
洋書読んで簡単と思えるかどうかだけ。
殆どの人は洋書を簡単と思えません。

日本語の問題と英語の問題、やっぱり比較できない。
本番では時間が少なく択一問題一問90秒で答えるので
相当な長文を相当なスピードで読んで解かないといけない。
一般に日本の試験は択一でも一題2分30秒ぐらいが多いので
相当きつい。それにESSAYがあって文章を英語で書かなくてはいけないので
語学力ない人には無縁の試験だと思います。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:28:35 ID:???
>>502
とりあえずAOCPAの例題は全部やっておいやほうがいいよ。
雰囲気にてるから。WILEYかBISKの巻末に答え解説ついているからそれやればいい。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 12:37:48 ID:???
>>502
どの部分を重点って言うか、スタンダードや法律関係以外は通常の監査業務に関する事は全部出る
それこそQualityControlから始まってReporting&Subsequent eventまで
監査業務の一連にはちゃんと原理原則に基づいた行動があるから
摘み食い的な勉強だと逆に悪影響があるかも

Simの問題だと、俺が受けた奴の一つは「円滑な業務の為に30人のセールススタッフに
価格交渉や支払期限を決める権限を与えている会社・この会社の潜在リスクとその解決策は?」とかあったかな

通常のAudit以外は政府機関に対するGAS、review&compilation、そんでAttestation
これも結構な割合で出題されるからちゃんと勉強しないといけない
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 14:50:21 ID:???
日本で実際業務やるとReview業務が多いしな。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 17:22:38 ID:???
米国税理士EA は東京でまだ受験できます?
外資の経理部にヘッドハンティングという夢を実現させたい。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 18:07:33 ID:???
日本の受験会社プロメトリックにきけばいいよ。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 18:38:45 ID:???
外資の経理部にヘッドハンティング
外資の経理部にヘッドハンティング
外資の経理部にヘッドハンティング
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:01:23 ID:???
CPAって12月は受けれないんだよね?しかし11月ってサンクスギビングが
あるから11月の25日くらいから12月まで休みに突入すると思うんだけど、
ってことはサンクスギビング前が今年最後のCPA受けれるチャンス?
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:18:11 ID:???
外資にヘッドハンティングされたきゃ英語と中国語を鍛錬した方が良いと思う

・・・のは置いといて、別にサンクスギビングはそんなに長くない
詳しくは受ける予定のBOEにメールだしてみなよ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:16:26 ID:???
外資とかどうでもいいよ。
資産さえがんがん増えれば十分満足。
もっというならUSCPAだっていりません。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:56:43 ID:???
アホか
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 04:32:01 ID:???
CPAは専門学校まであったのにEAはまったくないという現実。なんで?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 11:33:42 ID:7RS/TM3j
>>508

出題ばらしてんじゃねぇよ カス
藻前は受験要項見直して出直せ。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 12:33:49 ID:???
>>517
税法はドメスティックだからでは?
USCPAの会計監査ビジネス法ファイナンスあたりはグローバルだけどね。

最近はEAでなくCIAに人気移ってるみたい。
ただ公表されてる200問くらいしか予備校問題用意してないので
洋書GLEIMしかCIA問題ないのでこれこなすしかない。
洋書こなせないならアウト。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 21:01:30 ID:???
>508
おまえ、やばいよ。それ。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 22:18:29 ID:???
正直言ってCPAの時に学ぶ税法とそのEAという物の時に学ぶ税法の差が良く解らないな
日本の公認会計士試験と税理士試験みたいな物?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:05:57 ID:???
>>520 うるせークズ
523名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:22:58 ID:bFpZojZ9
>>508
試験問題バラさないって、試験会場で約束させられたろ?
その程度の約束も守れない奴に高度な倫理観が要求される
CPA(日本も米国も同じ)になる資格は無い。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:25:24 ID:???
おっ。返してくる度胸あんじゃん。
でも、受かってもたぶんそれ、取消しになんな。おーこわぇ。by クズ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:29:06 ID:???
なんだ、おれよりまともだな。わざわざ、まともな会話して
やることねえよ。>523
きゃつはどうせ、受かったあと、取消しだからさ。by くじゅ。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 23:29:42 ID:???
>>508
一応削除してもらったら?
。。。みたいなというアバウトな言い方とかという範囲ならましだけど
具体的すぎないかな?やぱ。
まあAICPAの例題MCはやっといたほうがいいよ。
多分全部ダミー出題だろうけど他の加点される問題にさく時間を
多くできるし。10−20%はダミ−らしいしね。
考えてみるとうんうんうなって時間つぶしても全く加点されなくて
落ちたらアフォやね。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 00:40:48 ID:???
>>524 さっそく釣られちゃいましたねw
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 00:58:40 ID:rOXjtzsf
池沼晒しage
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 06:03:36 ID:???
Anjoで泣いた。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 20:11:20 ID:???
Anjoだけどあんじょう行かなかった
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 21:40:29 ID:VkG+f190
通信で受講しようと、TACとUSENで迷っています。
USENの方が、テキストや復習問題集などが整っているようだけど、
講義時間が、TACに比べると、少ないです。

USEN:TAC=3:4ぐらいの感じのようです。

どっちがいいのか、どなたか、受講した経験のある方がいたらよろしくお願いします。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 22:03:31 ID:???
たしか無料講義が両方ともあるはず。
受講してみれば?

でも個人的にいうと「元気」だよなぁ。
学生か無職だろうか?社会人で土日に講義聞きにいっている人には
マジで頭さがる。いやビデオすらみないからな。自分は。
テキストと問題集を独習するだけ。予備校は自分の時間マジで削るからなぁ。
本読んでいるだけなら2ちゃんやったりテレビみたりDVDみながらでもできるけどなぁ。
予備校いっている人やっぱすげー努力家。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 22:14:11 ID:???
2ちゃんやったりテレビみたりDVDみながらテキスト読んでちゃんと頭に入る?
せめてテレビとパソコンの無い場所で勉強した方が良いと思うけど・・・
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 23:14:12 ID:???
どうも、政府会計が覚えられんな・・・・・・。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 23:38:14 ID:???
>>533
逆に途中で気晴らししないと神経がもたない。
30分くらい勉強しちゃ、気晴らししてやる。人生を勉強だけにとられるのは
苦痛。

>>534
特有の仕訳でめんどいよね。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 23:43:40 ID:IqBEHAk0
30分で集中力切れる頭って・・・幼稚園児か
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 00:01:05 ID:???
だって働いて帰ってきてやるんだぜ。疲れるよ。。まじで。

きみら疲れないか?仕事につかれて帰ってきてまた勉強はマジしんどいよ。
地方公務員じゃないんだし。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 01:44:03 ID:???
ここには無職で
でかい口叩く奴が多いんですね
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 20:44:13 ID:???
Biskを買ったのですが、問題の後ろの

(R/00,AUD,#4,6964)とか
(5/97,AUD,#3,6928)
などというのは何を表してるのでしょうか?

5/97は97年5月試験に出題されたのかなとは思うのですが、
他のがちょっと分からないです。

あと、全問題解くのが理想だと思いますが、直近何年前までを重点的に
解いておくなどといったコツはあるのでしょうか?やはり15年前に出題
されたような問題も2004年出題などと同じようにやっておくべきでしょうか?

教えて君で申し訳ありません。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 21:03:25 ID:+HfXZrrY
>>539
これは出題年の表示なんですが、2000年以降は
何月に出題したかをAICPAが公表するのをやめたようなのです。
2004年以降はCBTですから何月かを表示するのも無理ですよね。
それから、古い問題集の古い問題をやるのは意味ないと思いますが、
新しい問題集に載っているのであれば、余力があればやっておいて
も損はないと思いますよ。(新しい問題から優先するのは当然ですが)
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 21:26:49 ID:BtxAG8Xn
受験予定月までリミットが迫っており、
準備に時間が割けないカンジです。
「USENのMCとシミュ講座をまわしまくる+テキスト回しまくる」でも
合格圏内に入れるでしょうか??
合格者の先輩にはUSENとWileyをまわしまくれ、といわれたのですが、
フルタイムで働きながらそんだけやりつくす時間はないです、、、。
基礎を抑える、という意味で、USENを丁寧にやってきたのですが、
どうもソレだけでリミットきそうです、、、ううう。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 21:34:18 ID:???
>>541
問題傾向わかるので
WILEYやBISKの巻末の例題50題は一回はやっておいたほうがいい。
ダミーだとは思うがかなりでた。ていうか2005年以降の例題は
ぐっとレベルがあがっていてそれが全体のMC傾向になっている。
計算問題もかなり多い。半分は計算問題くらいに考えていた方がいい。
巻末MCは1科目50題くらいなので1科目2日ぐらいでおわるはず。
計算問題以外は時間くわない。
予備校の問題やったなら、最低限AICPAのこの例題はやっておくべき。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 21:36:04 ID:???
>>542
WILEYやBISKの巻末の例題50題>>AICPA公表の例題MCです。
544539:2006/07/26(水) 22:03:35 ID:???
>>540
ありがとうございます。
Rというのが疑問でしたが、月の公表がされなくなったんですね。

それにしても問題集が分厚いですね・・・。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 22:23:02 ID:???
>>544
週刊誌をよむがごとくによめるように
ならんといかんよ。読み始めた頃にくらべるとマジでスピード100倍だよ。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:55:24 ID:???
個人的にMCの例題をこなすだけで通れる人は凄いと思う
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 02:21:24 ID:???
簿記1級とBATICの資格があれば、経理で就職できる?

548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 12:45:31 ID:???
まず大丈夫。。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 16:59:06 ID:???
経理も会社によって色々違うだろうけど
態々資格取ってまで目指す仕事かな・・・
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 20:20:36 ID:???
できると思う。1級だけでも大丈夫だと思うが、
最近は国際会計基準の会社がいろいろ出てきているから、
baticがあるとそういう会社では、仕事上、楽。気持ち上も楽。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 20:39:35 ID:J7v7GBM8
26歳未満ならOK
それ以上は無理
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 20:59:44 ID:???
そうなの
553541:2006/07/27(木) 21:46:37 ID:1Z9Be+Nd
>>542
アドバイスありがとうございます。最低限のこととして、やっておこうと
思います。でも不安解消のために、Wileyもつまみぐいして
解いていく予定です。
とりあえずサソクス!
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 22:51:57 ID:???
a
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 22:55:33 ID:???
          ノ、ノ、ノ、ノ、ノ、ノ、
    、 , < ライダー555ガ >
    ,r∀-、 ^Y^Y^Y^Y^ヾ
フォ((_]j[_))ォォォォォ !!!!
  ィ=ゝYト'イ/"テ`ー-、
__/ /ズ仁α^^))))))))
))_,八ノハ、_ノ`~厂 ̄
  ノ、j、゚ノ゚ノ、ノY、
>>555ゲト ! >
  Y^Y^Y^Y^Y
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 23:49:51 ID:???
無理なんて言い切れるわけないじゃん。
35歳実務経験無しでこの資格取って、英文経理の仕事している
ようなケースはある。
557ぽん:2006/07/27(木) 23:54:31 ID:???
グアムで受験してきた感想を・・・。

試験会場はハワイ銀行。
観光地から離れ、オフィス街でもないノンビリした場所にあります。

エレベーターで4階に上がり、廊下を奥へ進むと受付があります。
毎日やってる試験なので、バイトの学生と思われる受付の人も気楽な感じです。
ある日は微妙なアクセントの日本語を話す日系人と思われる受付の人もいました。
そこでNTS、パスポート、クレジットカードを提示。ロッカーの鍵が渡されますので、
荷物を全てそこに入れます。ロッカーのサイズはあまり大きくないですね。Biskの面くらい
の大きさでしょうか。トイレは暗証番号を打ち込んで入るので、受付で教えてもらいましょう。
試験開始30分前に行ってもすぐに手続きをして受験させようとしますので、粘りたい方は
その旨を伝えて、勉強しましょう。

手続きを終えたら、ドアを通って、もう一つの受付へ。
そこでは写真を撮られ、口頭(英語)で各種注意がなされます。
具体的にはNTS,パスポート、クレジットカードは常に身につけておくこと。
計算用紙にNTSナンバーを記入すること。そして入室時間と名前のサイン。
英語が分からないときは見栄をはらずに困った顔をしましょう。向こうもその辺は
慣れてますので(笑)。

会場はPCが20台程度ある窓のない小部屋。隣の席とは板で区切られています。
冷房が効いてますので、軽く羽織るものが必要でしょう。PC画面に先ほど移した顔写真が
出てるはずです。スタートボタンを押して開始。そこからPC上でカウントダウンされます。

トイレ休憩もできます。パスポート、クレジットカード、ロッカーのカギを持って、
2番目の受付の方に休憩の旨を伝えます。名簿にサインをして外へ。

以上、会場はこんな感じでしょうか。
558ぽん:2006/07/27(木) 23:55:54 ID:???
ホテルは会場から徒歩15分程度のCLIFF HOTELに泊まりました。
バカンスもかねて1週間の滞在で300ドル。
安いし、近いですけど、かなりボロいのでお薦めはしません。
部屋の鍵も子供のタックルで吹っ飛びそうな貧弱なものが一つ。チェーンなし。
女性はやめといた方が良いですね。シャワーの水量も駄目駄目ですし。
グアム州知事官邸隣にあって、丘の上にあるホテルの窓からは試験会場である
ハワイ銀行や海が見え、気持ちの良い風が吹き込んできて、その辺は最高でした。

会場の近くには飲食店がいくつかあります。
チキンのpojo'sなんかは結構美味しかったですね。
僕は徒歩だったのでタクシーは使いませんでしたが、ハガニアのショッピングモール
まで歩けば、タクシーは捕まると思います。でも、炎天下の中歩こうと思ったら、
意外としんどいのでご注意を。

あと、季節にもよると思いますが、にわか雨が結構あるので折り畳み傘が一つあると
便利だと思います。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 00:06:17 ID:???
グアムって近いけど
一つの教科に付き100ドルの特別費取られなかったっけ?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 02:29:33 ID:???
とにかくこの試験
なんかとにかく金とるよ。

申込で金とってNTS
で金とってグアムで金とって
ふざけるなっというような搾取構造。
さすがOECD発表の世界一の格差社会のアメリカだよな。
世界2位の格差社会日本では全部含めてせいぜい1万円だけど
アメリカは受験料1科目1万円の世界だ。

ふざけるなといいたいよ。マジで。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 03:44:40 ID:???
ただ、アメリカの試験のコストは計算が出来る。
合格するのに何ドルかかって、勉強期間がどれだけかかるか。
大体のコストが計算が出来るし、年老いてから、会計士を目指した若き日々を
後悔するようなリスクもないと思う。

逆に専業で3年以上やっても大半が合格できない日本の難関資格試験は
支払うべき対価の予想が全くつかない。勉強に20代の青春を
投げ捨てて、それでも資格が取れずに真っ白な履歴書を持って就活する
三十路の有名大卒の支払った人生のコストはもう計算不能でしょ。
その間、無収入で予備校代は何百万円もかかっている。
日本の受験料は安いけど、現実のリスクとコストは天井なしなんだよね。

個人的にはリスクとコストの計算ができる有限責任的なアメリカの試験制度の方が
精神衛生上はいいと思う。日本のは無限責任なんだ。起業なんかもそうだけど、
チャレンジすることのリスクが日本は個人が抱えきれないほど高いんだよね。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 07:06:47 ID:???
そうだよね。資格にしろ大学受験にしろ、
基本が大事。逆に言えば基本さえマスターしていれば、
後は個々人が個々人の時間、好きなように勉強してもいいと思うんだよな。

アメリカで飛びぬけた天才が出てくるのはこうした理由もあると思う。
日本人は、ずっと大学受験の偏差値を
あげようと。受験の範囲の中で
突き詰めることに必死になってる人間ばかりだ。

時には外を見たり、範囲を飛び出すのもいいことだと思う。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 10:44:11 ID:???
グアムも良いけどハワイもいいよ
ホテル高いけどね
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 12:32:47 ID:???
>>562
日本というのは「文法社会」なんだよな。
以前は終身雇用とか年功序列あったからこういう村の掟を守ることが
利益になったけどそういうものが完全崩壊しかけているのに
あいかわらず村の掟を守らなくてはいけない。
新卒絶対重視・年齢制限・性差別は相変わらずで米国のような労働市場が存在しない。
リスクばかり格段に高くなるのに社会システムだけはなにも変化なし。
はっきりいえば日本であある以上外資も同じ。日本国籍でなく米国市民になるぐらいの
覚悟あるならともかくやぱ日本の文法は守らなくては生きていけない。

この文法や掟から抜けだせるのは豊潤な資産もつものだけの特権。
565???:2006/07/29(土) 03:32:32 ID:???
>>561
日本の会計士 そんなレベル高かったっけ?仕事してたら2〜3年辞めないと普通は受かんないけど、そんなもんでしょ。俺は両方持ってるが、この業界入って親の七光ばっかで失望したよ。。
偏差値のくだりは同意だが基礎があるからってのはどうだろう。アインシュタインは基礎学力あったっけ?彼は既存の枠がなかったからこそ天才になりえたんだと思うが。
アメリカ人ではないけど
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 09:17:06 ID:???
>>565
新試験って実際やさしいの?結局チャンスが2回にわけられただけだよね。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 09:17:55 ID:JaPfWl9l
dat落ちしないよう一応あげ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 10:12:44 ID:???
アインシュタインは幼児期は知能遅れっぽかったけど、
中高時代は普通に数学できたらしいぜ。

独力で数学の勉強をしたり定理の発見をしている。ゆっくり時間をかけながらも
学問を突き詰める楽しさを知ったんだろね。日本の
受験秀才にこんな余裕ないもん。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 10:59:04 ID:???
多分アインシュタインは日本だったらマーチクラス。

いやもしかしたら日大クラスかも。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 11:00:00 ID:???
アインシュタインはふつーに覚えるの嫌いそうだし
USCPAうからないとマジで思う。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 19:21:08 ID:???
ていうかちゃんとした大学出てるんだけど。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 21:44:29 ID:???
アインシュタインの事何も知らないバカが大勢いるんですね
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 22:46:58 ID:Vkq6/epq
彼の伝記についてはwikipediaでも見なさい。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 00:26:24 ID:???
>>544
洋書はAICPAの例題やっておくと
やたら読むのはやくなるよ。計算自体は簡単だけど設問が結構高度。
典型的PC問題らしい。

2005年版洋書と2006年版洋書ではAICPA出題例レベルがまるきり違う。
当然2006年版AICPA出題(2005年出題AICPA)でないと駄目。
加点されない問題の可能性強いが(ダミー?)それでも本番にかなりでる。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 11:38:47 ID:???
2006のBISK巻末AICPA SIMの4番の14の答え0
は間違い。
2006WILEYの解説では1000
こちらが正しいです。。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 20:43:13 ID:???
>>574
そんなに難度が違うんですか。。
買い替えが必要ですかね?日本の会計士は難度が落ちてるらしいのになぁ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 22:50:01 ID:???
AICPAの例題は計算問題ずっと増えた。
本番もずっと計算問題増えた。(ダミー?)
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 23:33:18 ID:CB1bGo1n
>>557-558さん
情報ありがとうございます。
他に、試験会場まで徒歩20分圏でお勧めのホテルとかありますか?
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 00:33:31 ID:???
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 00:47:14 ID:???
試験会場はアガニア地区 グアム議会そばのハワイ銀行4階 407

パレスホテルグアムはアガニア地区
http://www.his-hotel.com/beach/gum/gum_rkg.php?OVRAW=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%20%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%A0&OVKEY=%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%20%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%A0&OVMTC=standard#hsrg

581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 15:49:30 ID:???
まぁ計算問題が増えたって言っても
計算のレベルそのものは相変わらず低いけどね
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 20:40:21 ID:jP1/XLO7
>>581

そりゃあ1問90秒で
しかもPC画面。電卓もPC画面の電卓なら当然だろ。

問題自体はひねってあるが計算は煩雑ではあまりない。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 23:46:44 ID:???
us-cpaってPCなの?

なんかTOEICとかマイクロソフトの試験みたいなノリなんだけど。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 12:12:46 ID:9C32EkL3
>>579-580さん
色々教えていただいて助かります。
探すと意外と安いホテルもあるようですね。
しかし、ANJOがコケて、本当に手間とお金がかかって
しまいます。今さら他校に行く予算も無いですし、
できるだけ独力でがんばります。
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 12:31:19 ID:???
もうすでに単位とったりテキスト問題集入手すみのひとはともかく
金かえすかテキスト問題集は絶対わたすべきだよな。

半年前からこのスレッドでは危ないといわれていたけど
はいった人もいるんだろうな。個人的には経営危機にある会社の足をひっぱりたくない
から、ANJOにいくな、というのは控えていたんだけど
後の対応があまりに酷すぎだな。最悪の結果も考えてなかったんだろうか?

自分が経営者ならまず学生とくに新受講生についての対応は最優先で
考えるけどな。最低限みんなテキスト問題集うけとったんだろうか?
この半年勧誘してきたのは許せるけど後の対応は許せないな。
これじゃ詐欺商法だ。つぶれる可能性があった以上新規受講生にたいしては
最大限のケアを最初から考えるべきだった。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 20:01:31 ID:???
テキスト印刷代なくても、印刷する電子データはあるんだろ。
原本の電子データをメールで送ってやればいいのにな。
講義の映像、音声もmpegにして、送ってあげればいいのにな。
単純にIT企業勤めの私は、そう思う・・・。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 15:10:31 ID:???
残り少ない財産の一部だから電子データの配布は無理でしょう・・・
だってさ、そのテキストや講義ビデオは今はM大で扱ってるんだろ?
それよかAとM大って実際どういう関係?

Aの小サンシャイン、潰れる前にAに対して不審な行動してたぞ。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 20:38:00 ID:S7Rm7s60
アメリカの場合
公立大学で評価高いのは
バークレー 南カリフォルニア UCLA  ミシガン
ペンシルバニア大ウオートン校

というところか?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 20:45:12 ID:???
CPAExcelというCPA勉強ソフトを使ってる人は自分以外に居ないかな?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 20:51:40 ID:???
>>588ペンシルバニア大は私立ながら、州名のついている大学です。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 21:22:46 ID:???
え?
そうなん?

そっかー。私立なんかぁ。有名だもんな。ウオートン。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/02(水) 22:31:27 ID:n5M2lVNw
>>591
ペンシルバニア州立大学は、通称ペンステート。
ウォートンには及ばないけどかなりの名門大学ですよ。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 00:03:31 ID:ode6JElP
http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!
『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』

あなたはまだ無駄な努力を続けますか?
努力するなら最短コースを行きましょう。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 16:23:40 ID:aXPBNdQv
http://www.msubillings.edu/USCPA/

確認してみたところ、動画配信は見ることができました。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:57:14 ID:???
ペンシルバニア大学とペンシルバニア州立大学って違うんじゃないの?
前者はIVリーグでは?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 01:47:36 ID:???
シカゴ大学って私立?
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 04:55:30 ID:???
test
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 07:05:25 ID:8Ve3UxtG
>>594

モンタナ大学ではanjoの受講生を全面的にサポートしますよみたいな。文書だよね。
http://www.msubillings.edu/USCPA/

599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 11:07:27 ID:BrHKKgB8
グアムでサート取得できるようなったみたい
受験資格変更で
ライセンスも取得しやすくなった
SSNもいらないみたい
プロアクティブのHPより
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 15:03:34 ID:???
で結果報告
だれかきたぁ?
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 21:03:51 ID:jWt+3i3+
初歩的な質問
1科目ずつ、合計4回グアムに渡航して受験という
方法でも問題ないでしょうか?
602名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:46:50 ID:6Klb+Iwk
>601
全く問題なし。お金がかかるだけ。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 22:51:04 ID:???
後、最初の合格科目の受験日から1年半以内に全科目合格する事
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 23:09:03 ID:???
今回は計算問題がやたら増えて疲れた。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 23:30:33 ID:???
>>596
分かりにくいがそこも私立。
ペンシルバニア大学ってフランクリンが創立したんだね。
ヴァージニア大学はジェファソンか。

創立者の格じゃハーヴァードとかより上だな。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 01:06:43 ID:???
日本の公認会計士と米国公認会計士って試験の内容がかぶってるとこってありますか?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 04:36:03 ID:???
監査 会計 商法
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 08:24:52 ID:???
追加 経済学 管理会計
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 12:45:33 ID:???
てことは、JCPAの勉強をしていればUSCPAはかなり有利になると考えていいのでしょうか?
もちろん英語の問題もあると思いますが…
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 12:59:38 ID:???
そりゃ勿論、JCPAの方が遥かに難しいし
英語の壁さえ越えれるJCPAならUSCPAは直ぐに取れるよ

公認会計士試験に受からないから先ず簡単なUSCPAから・・・ってパターンは大抵失敗するけど
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 13:00:03 ID:???
ちがうと思うけどなぁ。商法、税法などは全く覚えること違うし。
ビジネス科目は、ITとかあるし。まあ、程度の感覚の問題だからなんともいえないけど。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 13:28:15 ID:???
英語の問題というより
英語の壁が90%以上だと思うよ。
社会科学は時間かければマスターできるけど
ボリュームをこなせるだけの英語力
それから本番こなせるだけの英語力はむずいよ。

予備校の訳つきだけだとスレスレか足りない。洋書は必要。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 14:06:44 ID:???
やはりそうですか。参考にさせていただきます。
現在JCPAの論文式試験に向けて勉強中で、それが終わればUSCPAの勉強を徐々に始めていこうかと思っています。
経済的なこともあり、できれば独学で取りたいと思ってるんですが、独学だと単位認定がややこしいと聞きました。
予備校にはやはり行った方がいいんでしょうか?
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 14:14:44 ID:???
貴方がJCPAの短答をパス出来たのなら予備校なんて別に行かなくてもいいと思うよ
が、USCPAは州によって受験資格&ライセンス習得資格が全然違うので
自分の学歴をちゃんと把握した上でCPA予備校に「どの州で受けるべきか」という事をそうだんしてみましょう

勉強については兎に角英語、このスレで色々言われてる洋書を苦も無く読み書き出来るレベルになるまで要努力
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 14:45:56 ID:???
予備校に行かなくても独学でなんとかなると聞いて安心しました。
大学の後期授業が始まるまでに、受験資格と必要単位を確認することにします。
いろいろとありがとうございましたm(__)m
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 16:42:09 ID:x1mBCdAM
グアム大学(プロアクティブ)からのメールマガジン最新配信分で、次の記載があ
りました。(私はメルマガ購読のみで、グアム大生では有りません)
「今回、グアムの学歴要件を満たしてグアム出願をして合格された方には、合格
時にサティフィケートが発行され、名刺にCPAと刷るなどして名乗ることが
できるようになりました。」
グアムのサティフィケート取得要件が変わったのでしょうか?ご存知の方教えて
ください。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 16:47:40 ID:???
簿記2級、英検2級程度の実力があれば大丈夫って、誰が
言ったんだw
安生?
だから潰れるんだろうな。

これ知的障害者じゃなければ東大受かると言ってるようなもんだろ。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 17:01:31 ID:???
いくら日本の会計士試験よりは楽といっても
簿記1級より楽ってことはないだろ?
英語抜きの話だが。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 19:52:25 ID:???
USCPAの勉強は浅く広く
計算問題なんぞやり方さえ解ってれば糞みたいに簡単だが兎に角出題範囲が広い
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 20:16:18 ID:fl2mZ5uY
>>616
もうイリノイでやっちゃってるけど
グアムでいいよな。それなら。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 20:19:09 ID:???
>>618

あんまり意味ないんだよな。そういう比較。
試験勉強に具体的にはいっちゃうといかに英語力が重要かわかる。

いっちゃなんだけど水泳選手とフィギュアスケートくらべているようなもの。
簿記会計が一流だとしても英語ができなければ全く想定外としかいいようがない。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 21:03:21 ID:???
それ以前に税・倫理・商法・監査とかと簿記比べても
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 23:02:51 ID:fl2mZ5uY
>>619

paybackとかわかりにくくないか?

ファイナンス関係はむずい。
やっぱpc新科目のit 経済 ファイナンス はかなり負担。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 23:24:36 ID:???
PaybackってBECの奴か?
あれは5種類位のPayback計算手法の名前と方法さえ覚えておけばOKだと思うけど
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 23:53:05 ID:???
>>621
だから英語ができれば強みになるでしょ。
英語抜きでっていうのは、英語ができる人にとっては頼みにできる
比較じゃん。
で簿記1級にTOEIC950点以上くらいの実力がある人なら、簿記1級取る
努力より小さくて済むの?そうは思えないんだけど。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:46 ID:???
TOEIC950というのもちょっと目安にならんかな。とにかく英語力
の部分で洋書の専門書を読み解くのに苦労しない人ね。
それで簿記1級レベルの知識があれば、簿記1級取る努力より小さくて済むの?

決して過小評価しているわけじゃなくて、英語力あっても簿記1級取るより
大変なんだろ?って言ってるんだけど。予備校とか高卒レベルの英語力が
あればいいとか簿記2級レベルでいいとか、言ってるけどそれって
スタートラインでここまであれば猛勉強して見込みがあるって意味でしょ。
詐欺だよ。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 00:22:56 ID:???
そりゃ予備校はどこも詐欺的だよ
目的は生徒を集める事なんだから
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 01:51:40 ID:???
>>626
英語力の部分を
想定外にしてもボリュームでいったら比較にならないぐらい多いと思う
あとTOEICは社会科学の英語じゃないのであんまり目安ならないと思う。

日本人は日本語旨いけどだからといって会計士や司法試験うかるわけじゃない。
いやいまや区役所ですら難関かも。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 12:24:29 ID:???
まあ
大学在学中に慶應経済→JCPA合格がいいんだろうけどな。
問題は慶應経済でも在学中に受かる人間のがずっと少ないということだよな。

勉強内容でいうならUSCPAのが面白い気もするけどな。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 14:26:40 ID:JgzQy4wc
>594
授業の動画配信見れないんですが。。
授業一覧>LINK TO MATERIALS>それぞれの科目
ってとこまでは行けるんですが
動画が開かないです。。

リアルプレーヤとか必要ですか?
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:00:00 ID:yprwCff9
リアルプレーヤーは必要だと思いますよ。ダウンロードしてから再トライ
してみてね。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:02:31 ID:???
日本のプロメトリックセンターで受けられるようになる日は、くるのか! 
金かかってしょうがない。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:13:33 ID:???
同意。

日本で受けられるのがベスト。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:17:51 ID:???
米国公認管理会計士(CMA)や米国税理士(EA)は、受けられるのに、
米国公認会計士(CPA)は、なぜ日本でうけられないのだ。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 15:10:19 ID:IkrZVKtO
BECは問題傾向が
ばらばらなので受験しにくい。
受かってるだろか?
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 16:48:39 ID:UPHL2YHy
よくG大のS講師が”このセクションはテキストの問題だけやっておけばいい”って
DVDで叫んでらっしゃいますが、本当にBISKやWILEYやらなくって
大丈夫なんでしょうか?
受験された方で知っているひとがいたら教えてください。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 17:49:07 ID:???
グアムのサティフィケート取得要件の件ですが変更になったのでしょうか?
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 19:34:16 ID:???
名刺にも使っては駄目というのが
使えるようになったのなら重要変更。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 16:49:54 ID:???
駄目だって。
意味ないよorz
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 18:38:15 ID:ghvlBNCZ
グアムのライセンスは日本国内での監査以外の実務経験でもOKです。
名刺にどうどうと印刷したい方はライセンスもGetすればいいんです。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 18:48:53 ID:fYypYK+N
でも単位要件的には、モンタナと変わらないから、あんまりすごいことでもないかと。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:38:39 ID:???
>駄目だって。

なんで米国の法律で、日本で住んでる日本人が縛られるのか、よう分からん。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 21:40:49 ID:???
>監査以外の実務経験でもOKです。
これって、何? 財務? 経理? システム監査? IR? 経営企画?

644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 22:44:11 ID:???
>>642
USCPAに関わらなければ縛られる事は無いよ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 01:21:53 ID:CB6O6kEt
この際イリノイからグアムにトランスファーするのってもったいないかな?
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 04:23:56 ID:???
BECって洋書みくらべたら
全部問題傾向違うんでびっくりだ。
全部ばらばら。

実際一冊だけでうかるんか?
うかった人 洋書名あげてくれる?
647.:2006/08/11(金) 10:03:34 ID:???
俺はWをやった。ただBECは一問一答みたい感じで負担が軽かったからGのCDもやったけど。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 11:01:42 ID:???
やっぱり2冊ぐらいやってるのか?結構WILEYから類似でてた気する。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 15:12:59 ID:???
ところでみんなどんな辞書使ってる?
そろそろ電子辞書に買い替えようと思ってるんだけど。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 17:44:03 ID:???
電子専門用語辞書なんてないよ。
無料のヤフー辞書で十分だった。

専門は英和・和英 法律・会計・税務用語辞典 アイエスエス (単行本(ソフトカバー) - 1999/3)
価格: �¥ 9,345 (税込み)
がベスト
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 18:01:04 ID:???
>650
情報ありがとう!参考にしてみるよ。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:45 ID:vrY5dTqz
この資格で監査法人入れますか?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 22:20:03 ID:KfAMikzd
教育訓練給付金の修了試験落ちた。追試ないからこれでアウト。
みなさんは合格してますか?
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 23:14:58 ID:xvepMNkW
>>652
コネがあればOK
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 08:48:22 ID:???
>教育訓練給付金の修了試験落ちた。
そんな難しいの? どこ? イニシャルだけ・。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 00:18:23 ID:08cVx5Wt
>>654
コネなんかなくても今なら入れる確率高いよ
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 01:55:18 ID:hidvBYdi
NASBAのサイトから試験料支払いできなくなったんですか?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 09:37:50 ID:NgM6jAFA
単なる試験合格だけでは、確かAICPAのコメントでは、名刺に○×州CPAって書けないよね。
CIA試験とかの科目免除でもサーティフィケートが必要だしね。
日本の4大監査法人でも確かライセンスが取れないと名刺に肩書きとして載らない扱いだしなぁ。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 12:26:51 ID:iN0yolb1
アラスカに出願しようと思うのですが、
試験は4科目同時に受けられないのでしょうか?
660659 :2006/08/15(火) 12:52:08 ID:iN0yolb1
解決しました。すみません・・・
みなさん、がんばってください・・・ 
俺もめげずにがんばります!
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 12:54:05 ID:???
確かに大抵の州だとライセンス習得とサーティフィケート習得が同時だけど
イリノイとかだと倫理試験さえパスすりゃ名刺に肩書きが載せれるね
受験資格が150単位必要だけど
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 12:57:14 ID:LaAw5RWl
ちなみに監査法人勤務の私の名刺には米国公認会計士有資格者って書いてあります。あと2ヵ月げ経験クリアするので州に確認したらライセンス取れるそうです。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 13:18:44 ID:???
>米国公認会計士有資格者
こんな表現、あるんですね。なんかちょっと怪しいんですけど・・・。
「合格者」か、「CPA(サーティフィケートかライセンス)」だけかと思った。
まあ、日本語にすれば、どう訳すかはなんとでもなっちまうからなぁ。
「日本語で表記する場合の基準」なんて、AICPAにないだろうし。
州によっては、州法に順ずるとなっていて、日本人が日本に住んでいる分には
関係ないところもあるようだけど。
ちなみに、「有資格者」ってサーティフィケートですか。
まあ、これもライセンスを取ることのできる資格をもっている、とか
変な解釈が出来てしまうのが、日本語なんだけど。
まったく。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 13:22:13 ID:???
ちなみに、疑わしきは罰せず、といいながら、誤認を与える恐れがある
のダメ、という判断もあるから、法は、わずらわしい。
俺的に言えば、ライセンス前の「有資格者」表現は、ちょっとアレなんだけど・・。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 16:37:36 ID:???
ライセンスはどちらかというと、CPAの名称を用いた営業(業務従事)許可でしょうかね。
サーティフィケイトは合格認定証みたいな感じでしょうかね。

最近では両者を一本化(実務経験を要)する方向にあるようだが、グァムのように、アジア受験生からの受験料とBOAへの登録料目当てで、サーティフィケイトをCPE無しの、試験合格・BOAへの登録のみで付与するみたいなところもあるね。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 17:02:44 ID:???
>アジア受験生からの受験料とBOAへの登録料目当てで、
これ、ほんと? そういう理由? どこで聞いた?
時代に逆行しているから、どうせすぐなくなるだろうぐらいに考えていたけど、
そういうことなら、長続きしそうな気もすんな。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 17:04:24 ID:???
なんだ、666ゲットだったじゃねえか。関係ねえこと書いちまったな。まあ、いいや。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 20:22:04 ID:LaAw5RWl
でも税理士試験で5科目受かっただけで協会未登録の連中は税理士有資格者だよ。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 22:15:17 ID:???
なるほど、じゃあ、俺の見識がせまいだけだ。知らんかったな。
じゃあ、俺のむかーし取った宅建合格も、有資格者かな? もうさすがに忘れちまった。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 08:40:15 ID:???
>>179
氏って金持ってんなあ。頭もそこそこ良いみたいだが。

無職なのに一年に何度も海外旅行したり。結局実家の金だな。
そっちの方が気になるね。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 17:54:04 ID:???
なんか、夏はダレるな。
「別に勉強しなくても、日々退屈な仕事はあるし、合格しても給料上がるわけじゃないし・・」
そう考えちゃうと、やる気がなくなる。
でも、そんなことをやっていると、やがてテキストが古くなり、買い直しになる可能性が
出てくるから、早いとこ何とかしよ。受験要件も変わっちゃうと困るしな。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 01:12:15 ID:???
米国公認会計士の経済学の問題で使う数学のレベルってどのレベル?

文系高校数学レベルは復讐できてないとダメ?
673名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 06:40:17 ID:8UE9Jb+C
数学は必要ないよ。算数です。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 07:28:27 ID:???
まぢ?w
微分積分とか出ないんだ。
じゃ、ますます英語力さえあれば米国公認会計士の方が
いいな。。。
675.:2006/08/18(金) 09:47:08 ID:???
微積もできんヤツは資格探す前に高校探せ。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 10:43:48 ID:???
つーか微分って数学だけど。算数は小学生までじゃん。
677名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 10:44:44 ID:8UE9Jb+C
微分なんか出ないよ。足し算、引き算、掛け算、割り算だけ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 10:57:48 ID:A7GKY1E3
NTSが来ません。(6月中旬に送付しました)
Mailで2回inquireしましたが反応無し。
皆さん、どれくらいの期間できました?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 12:03:11 ID:nhew3QQJ
>>678
直接電話してしまった方が早いですよ。
680一般と認められた名無しさん :2006/08/18(金) 12:06:08 ID:gTAQvBZP
急いでいる風な文面でないと回答遅いですよ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 13:06:41 ID:???
>足し算、引き算、掛け算、割り算だけ。
なんでそんなにやさしくしてあるの?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 19:03:30 ID:???
>>681
計算簡単なのは、使える電卓がWindows付属みたいな機能の少ないやつだからじゃないですかね。
経済学で出る問題は、為替の常識問題とか
かみそりが売れるといっしょに歯も売れるとか
チキンが安くなるとターキーが売れなくなるとか
そんなレベルですよ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 19:05:44 ID:???
>>653
イニシャルおしえてください。

あと誰か7・8月受験の結果きた人いますか?
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 22:19:21 ID:DreJYSKu
>>681
CPAは数学者じゃないから・・・。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 22:52:13 ID:???
>>681アメリカ人受験生の多くは数学(数字)に弱いから。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:03 ID:???
アメリカの経済のテキストってスティグリッツとかサミュエルソンとか
高等数学をなるべく廃して書かれているものが名著になってるよね。

アメリカ人が数学が苦手ってのもあるだろうし、難しい数学を使わなくても
経済学の本質は分かるっていう信念みたいなもんもあるのかな。

まあ経済学の決定版教科書からしてこーだから、資格試験でもなるべく
難しい数学は使わないようにしているのかね。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 23:07:04 ID:8UE9Jb+C
そもそも会計に数学はいらないのは万国共通。数学のできない文系の資格である会計士の資格を取るわけだから当然簡単ですよ。CPAの問題は英語力(語彙と長文速読)がほとんど。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 23:09:48 ID:???
日本の会計士は京大生とかが、京大文系数学が出来れば心配ない!とか
そんな会話してたけど、それって一般人からしたら全然大変だよな。。

日本は難しい資格試験の枠の中で、やれるかやれないかを見て、
それ以外のポテンシャルとかは見ないように選別しているからなあ。

アメリカだとまず就職の段階、そして実務の段階でどんどん振り落とすのかな?
まあ日本の難しい試験も、試験の段階でそういうことをやっているんだと
考えることもできるけど。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 15:32:48 ID:7csqyHOt
>>686
マーシャルもケインズも
数学あんあまりつかわないな。

マンキューって何人?
新古典派は欧州人だもんな。
ワルラス死んでほしいと何度おもったことかw
あの添字がいくつもならんでいるのには萎えた。
経済やってる連中であの数式を全部理解した奴ってすげー少ないと思う。
自分はその数少ない理解者の一人w
でも答案に書く時は数式はせいぜい2−3行なんだよな。
だいたい8ページくらいにわたる数式はおぼえられないよ。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 17:25:25 ID:11AY1ymG
紳士淑女の方々どう考えますか? 判決に異議はありませんか? 

足立区綾瀬の少年(当時18才、16才)は、夕方帰宅中の女子高生を誘拐し、
両親の住む自宅の2階に40日間監禁し、殺害した。監禁中に、女子高生の
陰毛を剃り 全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。手足にオイルを
塗りライターで点火し、女子高生が熱がるのを見て笑い転げた。
少年たちは殆ど6年以下の刑、監禁場所に同居していた両親は無罪であった。

事件について:「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」「LYNCH LAW」
「膣には小瓶2本が押しこまれ」「膣に火のついたマッチ」 のキーワイドで、
検索できます。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 20:07:14 ID:???
量が多すぎるので
反復する問題と一回きりの問題とわけて
考えるようにした。
全部何度も回すと時間足りなくなるし、やれる範囲がせまくなりすぎる。

>>690
神戸大学院生拉致惨殺事件 栃木日産社員拉致惨殺事件も
酷い。

拉致されて惨殺されるなんてとにかく凄い時代だ。
南米より酷い。日本は凄すぎる。自分の子供の足に熱湯をぶっかけて親指一本しか
のこらない重症を負わせて障害者にしてその年金で暮らそうとした親も逮捕されている。
地獄だ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155963002/l50
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 21:58:07 ID:???
南米より酷いなんてことはないが、日本もどんどん
南米や中米なみに劣化しているのは事実。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 22:00:46 ID:???
ちゃんと本名で書けよ。神作(Mの養子先の名前)は再犯で掴まってるよ。

目には目を、キチガイにはキチガイを。あいつは日本でいきがってるから
一度LAあたりのギャングの巣に送り込んで、ムキムキの黒人の
兄ちゃんかなんかに尻でも掘ってもらったらどうだろう。
恐怖を知らないんだよ。法律も大人も社会もずっとあいつに甘くしていたから。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 22:02:09 ID:???
Mは主犯の名前か。神作の旧姓は小倉らしいな。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 13:08:24 ID:ajDUA5Pv
もう8月もおわりだね。。

9月には試験ないし、しばらくお休みだね。
今年は妙に暑かったな。
風鈴。チリン。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 23:00:12 ID:???
>教育訓練給付金の修了試験落ちた。追試ないからこれでアウト。
そんなことあるのか、どこだ、そんな難しい学校。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 05:26:29 ID:cJFaXpF6
CPAライセンス取得のために、会計経験とかCPAによるサインとかのサポート
をしている会社があります。
実際にここを使ったことある人はいませんか?
http://www.bengoshiusa.com/cpa/

698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 05:57:24 ID:G60D5qUi
俺はこれからCPAの勉強を始める予定です。
今日本から飛ばされてアメリカで経理してるけど、
思ったのはアメリカはCPAのステータスは日本に比べて低い、
けど社内での経理・財務部門の地位は日本に比べて格段に高い!
と言ったかんじです。

要は企業内での競争のツールに使うものなんですかね??



699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 06:30:15 ID:N/KeOS1g
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 18:17:55 ID:???
>要は企業内での競争のツールに使うものなんですかね??

まあ、色々気にしないで勉強すればいいんじゃない?
会計、財務は、だれしもふつうに理解しておいていい内容だよ。
米国に飛ばされているなら、REGも生活の中で役立つし・・・。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 19:40:13 ID:e3wGyor0
アメリカで経理してて、英語が話せりゃ十分だろ。飛ばしてくれた会社を感謝しな。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 21:12:29 ID:???
140万人居る弁護士程じゃないがアメリカにCPAなんてゴマンと居る
元々アメリカ自体、資格とってそれだけでやっていく、って感じの文化じゃないし
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 22:21:43 ID:HtBbcx/u
ブァカ者がァアアアア。ナチスの科学は世界一イイイイ!!
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/22(火) 04:30:23 ID:???
弁護士ほどじゃないにしてもアメリカ会計士も学閥あんの?

できるアメリカ人はMBAで差別化?
ただMBA持ってても監査はできないんだよね?
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 04:27:18 ID:???
当たり前だ、監査業務を何だと思ってるんだ?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 19:44:02 ID:0UAPO+jc
各予備校のテキストを一通りこなした後、過去問解いて落ち込みませんでした?
ただ私の理解不足なのかもしれませんけど・・・
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 20:26:00 ID:rWfl6/rw
>>706

範囲が広いんだよ。
あと予備校のテキストレベルと過去問題のレベルが違う。
予備校のテキストレベルが少し低いと思う。あと内容が箇条書きに近い。
こなれてない気がする。

ただ過去問題はPC時代じゃないのが多いのでこれもちょっと違う。
雰囲気は2006年の洋書にのっているサンプル問題に近い。
計算はペーパー時代よりは煩雑なのが少なくなっているはず。

あと過去問題でも洋書によってかなりちがう。
過去問題でも改編してある。

WILEY 基本問題中心で問題文も素直
BISK 応用問題ぽい文章。問題文幾分長い。
GLEIM 長文問題が多い。レベルは中以上。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 02:39:11 ID:RH5VpYL3
会計士 嘘つかない!
米で信用度の高い職業ランキング3位
http://www.accountingweb.com/cgi-bin/item.cgi?id=102481
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 04:13:23 ID:???
というか、几帳面で正確っぽいからじゃない?

ステータスが高いというより、信頼性が高いってこと
なんだと思う。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 05:51:57 ID:W145L1I8
>>707

アドバイスありがとうございました。
やっぱり過去問こなして覚えていくしかないですね。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 12:30:17 ID:???
>>710
新米国公認会計士 重点解説シリーズは
wiley解説本を想定してるみたいで一番洋書に近い内容で
洋書への橋渡しと要点解説をかねていて良書。
ただし会計基準かわったのでまだ内容改訂していないところは要注意。
非貨幣資産の交換とかストックオプションとか。

サンプル問題は本番雰囲気しるのに最適ですよ。
応用きかせるといっても限度あるし本番レベルにあった問題を
数こなすのが一番楽だと思う。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 13:33:19 ID:wNdhkvDu
今日本の公認会計士と、米国公認会計士のどっちを目指すか迷ってます。

将来性や難易度やだいたい何年かかるかなどを踏まえて、どっちのほうがいいですか?
英語能力がないので、誰かアドバイスください。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 13:36:56 ID:???
>>709
まあ、いいイメージをもたれてるってのは、いいことだ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 22:38:48 ID:jCG/4E6+
>>712
英語能力ないなら迷わず日本の会計士。
ただし社会人だと微妙。
おそらくJCPAは相当時間的にきついと思う。
学生時代にひととおり一回終わってる感じでないと
社会人では無理。

USCPAは1に英語2に英語3に英語と思っていい。
会計知識はいっぱいあるとなめてかかると
絶対足すくわれる。間違いなくめげる。
USCPAはとにかく洋書1冊かってから考えたほうがいい。
予備校で和訳問題集みせてこれでうかるといわれるかもしれないけれど
最低限それだけはやれということで、力のばして確実にうかろうとするなら
洋書しかない。

英語不得意ならとにかくこつこつやらないと英語力のびないと思う。
頑張ればいつかブレークスルーしていままで考えたこともないぐらい
一気に英語こなせるようになります。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:43 ID:???
これさ、逆転の発想で、俺達がアメリカ人と考えたらさ、
凄いいい試験のシステムだよね。
基本書や問題集で足りるように試験が作られているんだからさ。

難しさの問題もあるけど、日本の試験って予備校とかで対策採らないと
受かりにくくなってるだろ。情報の共有が進んでないんだな。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 23:09:45 ID:???
>会計士 嘘つかない! 米で信用度の高い職業ランキング3位

あと、ドクターとティーチャー?

717ジョンベネ・カー:2006/08/25(金) 07:07:42 ID:???
アメリカで教師の信用は低いってよく聞くが
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 08:07:19 ID:???
うん
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 08:28:29 ID:???
ジョンベネちゃん殺害事件で逮捕されたのは元教師。アメリカにもおかしな
教師は多いらしいよ。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 20:24:27 ID:???
WILEYって毎年いつぐらいに発売されているのでしょうか?
4冊セット購入してすぐ新しいのがでたら嫌なので
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 21:31:52 ID:mcTOOCRF
はやくて
12/1あたり。
アメリカのアマゾンで購入するのが一番早い。
送料かかるけどね。
http://www.amazon.com/

722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 21:49:53 ID:???
あ、ほんと2006年度版が出てる。ありがとうございます。
これでまちがってませんよね?
http://www.amazon.com/gp/product/0471726834/ref=pd_sxp_elt_l2/102-6237358-7351324?n=283155
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 03:44:43 ID:C7E0AxRo
2006年度版でいいなら
日本アマゾンでもだしてるけどね。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_gw/250-0673107-4106623?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Denglish-books&field-keywords=WILEY+CPA

4冊セットはでてないみたいだけど。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 03:46:48 ID:C7E0AxRo
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0471726834/sr=1-7/qid=1156531337/ref=sr_1_7/250-0673107-4106623?ie=UTF8&s=english-books

4冊セットでてました。
どっちが安いのかな?運賃考えると。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 05:52:26 ID:???
12月まで待ったら2007年度版が出ちゃいそうですね。
ところでこれってどういう位置づけなんだろう?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0471726761/sr=1-8/qid=1156537806/ref=sr_1_8/249-5722758-8388308?ie=UTF8&s=english-books
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 10:45:58 ID:???
制度がかわってから半年後から出題だから、07年度もしばらくは使える、ってことじゃないのか?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 10:46:57 ID:???
おれは、biskの方がよいと思うが・・・。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 14:01:33 ID:???
>>725
それもっている人殆どいないと思う。
自分も内容しりたいぐらいだ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 15:46:48 ID:???
周りにあまり詳しい人がいないのでこちらで相談させてください。

来年の8月に米国の大学を会計学専攻で卒業します。
日本の会計制度の国際化に伴ってUSCPAの需要も高くなると思い
会計学を専攻したのですが、
みなさんの書き込みを見るとやはり日本で働く際には
日本の会計士の方が良さそうですね。

当初の予定では卒業後、USCPAの試験に挑戦してから
帰国して就職活動をしようと思っていたのですが、
さっさと帰国して日本の会計士の試験勉強+就職活動
に専念したほうが良いと思われますか?
それとも、米国の会計をやってきたのだから
やはりまずは米国の試験を受けたほうが良いでしょうか。
(ちなみに住んでる州はまだ150単位制を導入してません。)
はたまた両方に挑戦・・・というのはありえると思いますか・・・?

留学準備のため(英語等)同年代と一年半ほどの差があり、
新卒としての限界の心配もあるので、
とりあえず資格は後回しですぐに就職活動というのも視野に入れています。

日本での就職を考えた場合、どれが一番良いと思われますか?
身近に会計学で卒業した日本人の知り合いはおらず、
学校のアドバイザーに話しても日本の事情は知らないので、
みなさんから何か良いアドバイスをいただけたらと思います。

長々と失礼しました。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 17:21:52 ID:eplqtXUM
>>729
日本で働くんだったらまず、言いたいことを簡潔にまとめられないと
ダメだよ。特に文書だったら5行超の文章なんて誰も読まないから。

ていうかUSCPAに幻想を抱いてるみたいだけど、USCPAなんてしょせんは
評価も難易度も英検2級+日商簿記2級程度だよ。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 17:59:51 ID:???
たしか
アメリカの大学でて苦労してUSCPAとった人いるな。

外資で働くのがどう考えてもベストだからUSCPAで正解。
日本企業で働いてもちゃんとしたポストないなら
いいように使われるだけ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:03:59 ID:???
>>730

一回でも洋書みて正気でいっているんか?
洋書買ってからいえ!ヴォケ!
英検2級で洋書よめるというのは中学生で大学の専門書よめるといっているようなもんだ。
実際それくらい、レベルに差ある。
英検2級程度かどうか実際読めるかどうか試してみろや。ふざけるな。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:07:03 ID:???
それからUSCPAの論述部分の模範解答分みて
自分でそれを英語で書けるかよく考えてからいえ。

734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:26:27 ID:???
USCPA受かれば
外資大手監査法人に就職の口あるが
英検2級+簿記2級で職あるかためしてみたらどうだ?
追い返されるだけだぞ。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 20:05:26 ID:XTGTWZwi
お前みたいな低学歴に監査法人は無縁だから
安心して成仏しろ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 20:13:30 ID:???
俺、US取って監査法人国際部に勤務しながら日本の勉強している。
今年の論文は超微妙。撃沈くさい…
電話の半分、メールの9割は英語だよ。
英検2級レベルだとメールの返信するのに1日かかるぞ?今年新人で来た奴は
US持ってるけど英語苦手らしくて、社会保険の仕組みを海外の親会社の人に
メールで説明するだけなのにまる1日使いやがった。
英語苦手なら日本の資格にしておけ。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 22:18:14 ID:???
>英検2級レベルだとメールの返信するのに1日かかるぞ?
そんなばかな・・・・・・・・・。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 22:21:44 ID:BGdyXUXW
何十通も長いメールが各国から入るからな〜
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 22:29:54 ID:ZbKUNply
USCPAの英語は文法的には英検2級かもしれないが、語彙の豊富さ及び速読力でかなりのレベルを要求されます。普段から英語に慣れ親しんだ人でないと、なかなか読みこなせませんね。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 23:31:24 ID:S99xCNti
何故か検索できない...

>>737
1日で書けるかな、英検2級で?
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 23:32:33 ID:???
マジレスするけど
英検2級=日本人
USCPAの英語=アメリカ人

なんだよ。
使ってる文字を似ていても全く別物と思っていいよ。
742age:2006/08/26(土) 23:41:23 ID:S99xCNti
age
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 10:54:30 ID:???
つか英検2級なんて小学生以下のレベルだし。

通訳ガイド国家試験の入学案内に、英検2級レベルから、、って書いて
あるけどそれって基礎学力として最低必要なレベルを言ってるんだろ。
2級から初めて1年で一体どれだけ受かるんだか。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 12:22:45 ID:???
洋書ってページ数が1000ページくらいあるわけ。
1000ページの専門科目の洋書を一体どの程度の英語力
あるか考えればわかるよ。
大学なんかで必須単位で、経済英書とか法学英書、政治英書とかあるとおもう
けれどそれでどのくらい苦労したか忘れてない?
USCPAやってる場合飛躍的な英語力の伸びないときついよ。この場合の英語力って
ボリュームこなせることだと思ふ。
745729:2006/08/27(日) 13:57:43 ID:???
レスしていただいた方、どうもありがとうございます。

USCPAは数年後に150単位制が導入される前に今のうちに一度挑戦してみようと思います。
日本の試験についてですが、簿記2級が目安なようですね?詳しく調べてみます。

ところで英語の試験なんですが、英検も大事なのですか・・・?
てっきり日本の就活はTOEICなのかと思ってました。。。
渡米のために受けた3年前のTOEFL以来何も受けてないんですけどね。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 15:35:39 ID:???
>>745
簿記2級よりむずいよ。明らかに。
TOEICでオーケー。
英検は時代遅れになりつつあって人気おちてる。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 17:03:24 ID:???
英検の方が英語力測れるけどね。
ただし、toeicは合否と違うので、実力を細かく測れる。

まあ英検1級の一次通る実力あれば、TOEICだって高得点取れるよ。
頭の良さを測るテストじゃない。英語力を測るテスト。英語の勉強を
していれば、自然に付いてくる。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 20:37:20 ID:???
英検2級と簿記2級あれば入門講座を理解出来る程度。
合格レベルはそこから伸ばさないと無理。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:01:59 ID:LjAunmGr
sage
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:03:01 ID:cY/ZRRK0
所詮内容は簿記一級以下。
だから英語馬鹿が受かる
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 00:17:47 ID:???
内容は簿記1級と変わらんよ。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 03:00:24 ID:???
大体簿記1級に
商法も税法も監査論もない。
まして経済学やファイナンス理論そしてITすらないけどね。

1科目入試と4科目入試くらべてもしょうがないよ。
日本一偏差値が高いのは一科目入試の立命館国際経済だっけ?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 07:13:47 ID:???
日本も、国際会計基準に早く変えろよ。
まったく、公認会計士協会がナショナリズムに凝り固まっていると、日本企業が世界で勝てなくなるよ。
これで日本の公認会計士はエリート意識ばかり強いんだから、内弁慶というか、始末に終えないな。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060827AT2M2600926082006.html
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 08:38:56 ID:???
低いレベルでいくつも並べるより、高いレベルのものを一つ
仕上げるほうがよっぽど難しいよ。

>>753
こういうアメリカの犬が出てくるのは始末に終えませんな。
アメリカが日本の為に外圧かけてるとでも思っているのだろうか。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 19:24:08 ID:zDu8xvGH
ていうか
毎年日本にたいして改革案おしつけて
小泉政権は忠実に実行してきたよ。
「拒否できない日本」に詳しくのってるけど。

金融市場開放 外資資本介入のために規制緩和
法曹市場開放 会計士市場開放

売国だろうがなんだろうが実行される。

ただ会計が国際基準になるほうが遥かにいいと思うけどなぁ。
日本会計で決算やって米国式でもう一回決算資料作っているって異常だろ?

どっちにせよ会計士市場は解放されるよ。100%。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/28(月) 21:15:26 ID:GjYBX2PG
てか、これからはUSCPA>JCPAだろ。
EUでは日本基準が軽く蹴られた。

757753:2006/08/28(月) 22:40:49 ID:???
>>754

お前日本語が読めないのかwこれはロンドン証券取引所の決定だぞ。
ちなみに俺は日系企業の経理。もちろん、海外に支社があるから、米国会計基準の
理解が不可欠。この記事のようなことが世界中で起きたら、俺の会社は間違いなく、
米国会計基準か国際会計基準がスタンダードになるよ。というか、俺がそうする。

PS.>>754 お前会計士の受験じゃなくて、もう1回小学校行って、日本語の読み方習ってこいwww
758.:2006/08/29(火) 00:54:02 ID:???
俺のように両方取ればいいじゃん。
759753:2006/08/29(火) 08:02:44 ID:???
>>758

お前も754と一緒に小学校に行って日本語を習って来いw
俺は「日本も、国際会計基準に早く変えろよ。」と書いたのであって、
日米の会計士の資格が優れているということを論点にしているのではない。
実際、某監査法人のお偉いさんが言っていたのだが、日本の「確定決算主義」を
守りたいということらしい。
俺みたいな一般事業会社の人間からすれば、どっちでもいいが、ビジネスが制限されるのは
よくないと思っている。要は、邪魔をするなということだ。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 14:34:19 ID:???
>>753JICPAは会計基準や監査基準は作らないよ。
作るのは、(財?)企業会計基準委員会と金融庁企業会計審議会です。学者を中心とした面々です。

JICPAは、これらに基づき、実務指針をつくるだけ。
先に基準にない実務指針を作ったら、学者に゛ダメ。変えろ"って言われるのみ。H17年の改訂監査基準がいい例。  それに、一部の欧州市場やNY市場に上場している企業や
世界市場で資金調達をしたい企業を除き、コンバージェンスに反対なのは既得権益などをもつ企業側や会計学者の方だよ。
761.:2006/08/29(火) 18:28:24 ID:???
>>759
758だが。お前は幼稚園からやり直せW
俺は話の流れから一般論を書いただけだ。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 19:18:55 ID:zIea65r9
不毛な議論繰り広げてないで勉強しろよ!てか日本ではJCPAがエラいのはしょうがない。海外に行けばUSだろ。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 19:56:32 ID:KFSBKiHZ
ちょっと古くなるけど
JCPAはPC98なんだよな。
USCPAはDOSV

98シリーズは永遠になくならないとNECはいっていたけど
今はごらんのとおり。98専用のWINDOWSは消滅。
いまやDOSVなんて言葉すらない。
もちろんIBMPC規格のアメリカ標準WINDOWSとなった。

JCPAも必ずなくなる。これだけ国際化しているのに日本人専用の財務諸表で
いいわけない。最終的には米国仕様になるよ。
日本会計やっている人も洋書はいいから新米国後任会計士重点解説シリーズ
でもとりあえず買って心の準備くらいはしておいたらいいんじゃないの。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 20:28:22 ID:???
>>763あのさ〜、漏れUS4科目合格後、日本の会計士の受験して論文結果待ちだけど、
windowsと98ほどの違いはないよ。

それに、会計ビッグバンからずっと、日本の会計基準も国際会計基準に近付けている作業の最中なわけよ。

ただね、日本がそのまま国際会計基準や米国会計基準を翻訳した基準を導入するのは芸がないし、
会計理論上、経済実態と処理原則がそぐわないのは、実態に反映するように存続させるべきだと言うのが、学者達の考え。

たとえば、厳格な適用要件を決めた上で、持分プーリング法を保存したり、投資用不動産の取得原価基準の存続したりとかね。

765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 20:30:58 ID:???
>>763
764だけどDOSVと98の間違いね。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 20:42:26 ID:???
俺もUS取った後に日本の会計士取ったけど、基準が変わったとしても
日本の勉強してきた奴らはすぐに対応できるよ。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 21:38:13 ID:???
そういえばBusiness low のsimulation問題がはじまるのって、いつから?
768753:2006/08/29(火) 22:10:04 ID:???
>>760
会計基準を作るのが、財団法人企業会計基準機構だというのは知っているよ。
そもそも、この企業会計基準機構からして、アメリカのFASBのマネだからね。
うろ覚えだが、それ以前は確か、大蔵省のどっかが作っていたような気がするが、
それだと市場の動きについていけないという議論が出てきて、民間の組織で会計原則を
作ろうという話になり、アメリカのマネをして出来たのが企業会計基準機構と聞いた(記憶がある)。

それにあなたもよく読んでからレスしてね。疲れてちゃんと読むきがしないなら、レスしないほうがいいよ。
俺はあくまで「確定決算主義」を守りたいのは、監査法人のお偉いさんで、俺の意見ではないし、
俺はあくまで米国会計基準の方が日本の会計基準より優れているとも言っていないし、また逆も真なり。
あくまで(しつこいなぁ・・・)、事業会社の立場として、日本の市場だけでなく、海外の市場でも
勝負したいのであって、そのために日本の会計基準が企業の足を引っ張るなら、多少は考慮しろということだ。

>>756,761
君、「一般」という言葉の意味知っていますか?念のため、下にはっといてやるけど、
USと日本の会計士の両方の資格を持っている奴が多数派かよ。君はそれなりに優秀かもしれんが、
レスからすると、単に自慢したいだけのように解釈できるがね。

1 広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。また、そのさま。全般。「―の傾向」「―に景気が悪い」



ありふれていること。あたりまえ。普通。「―の会社」「―市民」

多くの普通の人々。世間。「―に公開する」

3 特に違いが認められないこと。また、そのさま。同一。同様。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 22:49:29 ID:???
>>768
何が言いたいんだがよくわかんね。
世界で勝負したいんなら少数派でダブルホルダーだろ。
多数派でみんな仲良し〜ってか??
770768:2006/08/29(火) 22:54:33 ID:???
>>769
だから何度も言っているだろ、お前は日本語理解力がないから小学校に行けって。
全然理解してないな、マジで。池沼認定。
もうこいつ相手するの止めた。さぁ、寝よ。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:01 ID:1OaB6Cmi
久々にワロタwww
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 00:21:50 ID:???
>>770
人に説得できる文章を書けないオマイが幼稚園に行き直せって。
まずは挨拶から始めようね。
773760:2006/08/30(水) 01:12:23 ID:???
>>768
>日本も、国際会計基準に早く変えろよ。
>まったく、公認会計士協会がナショナリズムに凝り固まっていると、日本企業が世界で勝てなくなるよ。
>これで日本の公認会計士はエリート意識ばかり強いんだから、内弁慶というか、始末に終えないな。

この書き込みから判断して、会計基準の改訂・設定に関して、かかれていると判断
したんだが。それに日米あるいは日欧の会計基準のすぐれているかどうかについて
書いていないよ。「確定決算主義」に関しては、税法や会社法(商法特例法)や会計士法(責任の面)
との絡みもあって、その人が「守りたい」と発言しているかとしれないが。

 結局のところ、会計基準の改定・設定・廃止は、金融庁企業会計審議会と、
企業会計基準委員会とが論点整理をだし、基準案をだし、関連法規があればその
改正も考慮したうえで、行われているわけで。監査人としては、F/SがGAAPに準拠して適正に表示されているかどうかを監査
し、意見を報告する。その責任が受容できる環境(GAAPだけでなく、関連法規の改正など)
が確保されれば、コンバージェンスに関して反対ということはないと考えられるが。

>あくまで(しつこいなぁ・・・)、事業会社の立場として、日本の市場だけでなく、海外の市場でも
>勝負したいのであって、そのために日本の会計基準が企業の足を引っ張るなら、多少は考慮しろということだ。

 その点、すごく理解できますね。ただ、考慮しろってのは、基準設定側と適用される側の企業の問題でしょう。
コンバージェンスは、関連法規や関連基準との国内的調和という問題も含むから、コンバージェンスを望まない、あるいは必要としない会社の意見もあった
から時間がかかるわけでしょう?
 ま、いずれにせよ、国際会計基準への統合にリミットがあるみたいだし。
手間も含むコストがかかるのは、証券取引所の考えもあるし現時点では致し方ない
ところはあるんでは(それじゃすまないとは思うが)。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 02:58:16 ID:???
まあ、USCPAに日本の監査を開放してもいいと思うけどね。
もちろん、会計基準をUSにあわせて。
どうせ日本の会計士のほとんどは税務をやってるわけだし、競争が生まれることは
いいことだよ。
日本の会計士資格保有者は既得権益を主張して反発するだろうけど、言うほどの
既得権益でもないだろうし。
とにかく日本企業が無駄なコスト(複数の会計基準で決算する必要)をかけないで
いいのが一番。
それで日本企業の競争力が増せば、日本の会計士にとっても報酬アップの可能性が
あるわけだし。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 20:32:51 ID:kBnO7/Bo
みなさん
結果かえってきましたか?

合格してたら使った洋書教えてください。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 20:50:24 ID:0cru2u8H
コンピューター試験に慣れるためにCD−ROMを使いたいんだけど、どこのがよいのかな?
これもWiley?
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 21:25:43 ID:gvI0oGxM

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/>>1\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <僕のスレがあらされてるー
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄



778768:2006/08/30(水) 22:34:57 ID:???
>>773

まともな方もいますね(というか、こういう反応が普通だと思うが)。772はコメントするのも
馬鹿らしいので放置して、もっと詳しく書くとだね、じつはあるセミナーで、実名を出すと、
当時の中央青山監査法人のあるえらい人がセミナーで、日本の会計基準を守りたいと発言したのだ。
どういう文脈かというと、会計基準が国際会計基準に収斂されていく状況を説明しているなか、
会計基準について話し合う国際的な機関(名前は忘れた)に日本から代表として言っているのが
中央青山の人らしく、なんとか日本の主張を国際会計基準に反映させようとしているという趣旨の
発言をしたのだ。私見だが、難しいと思っているので、とっとと国際会計基準に日本の会計基準を
合わせたほうが、日本企業にとってはいいと思う。私の知り合いで、某大手企業で、
米国会計基準でF/Sを作成し、NY証券取引所に上場している企業で働いていた人も同じ考えだった。

だから、公認会計士協会も既得権益にこだわらず、競争の中に身を置き、適者生存の中に入りなさい。
そして、772はとっとと淘汰されなさい。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:48 ID:???
>>776
BISKがすごい高くてWILEYが安いけど
科目によってどっちがいいというのがあるかもとも思う。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 00:35:03 ID:???
US・CPA資格取得のために予備校に通うことを検討している理系大学院生です。

人によって意見は異なるとは思いますが、
オススメの予備校、もしくは避けたほうがよい予備校など
みなさんの経験から教えていただけると幸いです。

ちなみに当方、現在受験資格も保有していないため、
単位取得に関してアフターフォローがある予備校を検討しています。

お手数ですが、よろしくお願い致します。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 04:49:56 ID:???
受験資格 院生の場合オーケーじゃなかったっけ?
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 04:58:22 ID:Px3i3UZV
>>780

最低でも会計単位ないと受験できないですね。
グアム大学日本校 TAC USEN 全部アメリカ州立大学と提携していて
単位とれます。試験範囲は使用テキスト
(洋書か予備校本 いずれもCPA過去問題)
グアムは初回のみの受験料で何度でも追試オーケー 試験範囲はBISKからのはず。
TAC モンタナ州立大学 USEN カリフォルニア州立大学 と提携
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 05:08:07 ID:???
試験ベースの洋書が違う
グアム大学日本校  洋書BISK 講義は予備校和本使用らしい
TAC アメリカの大手予備校のベッカー 問題を使用 CBT中心らしい。
USEN WILEY ただしWILEYベースの予備校和訳付き問題集使用
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 14:32:31 ID:???
TACはネバダ州立大学だろ。
モンタナ大学はanjo
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 19:31:46 ID:???
全部駅弁大学でブランド大単位でないのが
哀しいけどしょうがないわな。
考えてみるとアメリカの州立大学でも日本の私立大学より学費が高い。
3万くらいで一科目の単位とれるなら安いわな。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 20:11:59 ID:AayJwbV9
BECについては
WILEYが一番わかりやすい気がしないでもないけどどうだろう?

WILEYは基本問題が多いので問題数が多くなる傾向あるみたいだけど
BECは問題数がそこそこでは?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 20:53:52 ID:7GtSfaz8
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."

788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:18:10 ID:hfNGl3Pz
以前にANJOがつぶれて、講義も受けられず、ただテキストと問題集
だけやって受けに行ったと書いたものです。
本日、NASBAから結果が来ました。当然、落ちてました。
ただ、FARが70点で、Simも一つも引用できなかったのに、そこそこ
の点数だったことには驚きました。ちなみに洋書は全然やってません。
その他の科目は50点止まりでした。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:18:33 ID:64VNsJjo

                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:32 ID:y9vkKd/H
>グアムは初回のみの受験料で何度でも追試オーケー 
なんか、うれしいのか、微妙・・・。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:35:48 ID:???
>>788
BECはWILEYのヒット率高い気がする。
FARは要点が決まっているので比較的高い点がでるみたいです。

自分は予備校通信やってましたが殆ど全くDVDとかビデオ使ってません。
殆ど洋書一本で、予備校テキストを要点チェックに使っているだけみたいな。
というか単位のために予備校つかっただけで。
講義DVDみないのは、時間がないからですが。みている時間がもどかしいのです。
そんなに講義って重要なんでしょうか?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:44:18 ID:???
ANJOではWILEYを売っていたし
ANJOの問題集+洋書の感じでみんな受けていたんじゃなのかな?
洋書なしならそんなもんではないかと。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 21:45:56 ID:Vcu0m5rY
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 13:06:12 ID:S43Dsu3B
      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
      /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 14:26:21 ID:???
まぁ、初めて勉強する人は講義は見た方がいいと思うけど、日本のであれ米国のであれ会計を知っている人にとっては講義を見なくて791のような勉強方法でもいいと思う。
コンセプトがわかって解放が導き出せるならばOKでしょう。
初めて勉強する人だと割引現在価値とかをとっても、問題集見て答え見ただけでは同じ問題は出来たとしてもちょっと毛色が変わると出来ないだろうな。
なので791みたいな勉強方法は知ってる人には有効。知らない人は勉強期間が長くなるだけ。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 18:44:02 ID:VmBLXJPS
受験する州が特定の田舎の州に片寄ってるのは何故?日本人じゃニューヨークやカリフォルニアは無理なの?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 19:00:44 ID:???
たまたま受験要件をみたし易いからでは。
カリフォルニアはつい最近まで受験者多かったと思うけど、要件が厳しくなったり、トランスファーに問題があったり。ニューヨークは知らない。自分自身で受験要件調べてみたら、分かるのでは。
おそらく、受験要件が厳しかったり、ライセンスとサーティフィケイトが一緒だったりするよ。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:05 ID:3AzJDSx3

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」

僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「慶大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
慶大に受かって本当によかった。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:09 ID:???
>>796
サーティフィケートの問題がおおきい。
ただこれも今後条件かわるし。

全くただ州を選ぶだけなら
1カリフォルニア2ニューヨークだろうな。
自分はイリノイだけどシカゴがこの州にあるなんて日本人殆どしらないよ。。

カリフォルニアはいいところだよね。路は広いし気候もすがすがしいし。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:37:52 ID:3AzJDSx3
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:40:22 ID:3AzJDSx3
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."

802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:44:43 ID:3AzJDSx3
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."

803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 20:51:30 ID:3AzJDSx3
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."

804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:04:14 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:06:35 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:08:56 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:09:54 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:11:46 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."


809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:13:55 ID:/GGd7X8p
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <ついに私を怒らせたようだな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 21:19:23 ID:/GGd7X8p
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 22:02:55 ID:???
WILEYに過去問題の表記あるといいんだがなあ。
BISK+WILEYの組み合わせが最強だろうな。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 22:08:23 ID:RdkOtWJs
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:51 ID:O5U3Btbd
ニューヨーク州は受験要件が厳しすぎる。会計専門の学部を出ていないとほとんど不可能。

814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:58 ID:RdkOtWJs
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゛、、,,ジ'"`.```.|゛゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゜,,."゛l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゛            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゛l.._,,、
    ,,-'"゛`    `゛゛''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゛’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゛!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゛、゛".゛l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゛i、|   ```` `  、_,Jィ""゛l, _,,,,、
: ,i´             ゛l. ヽ丶  .r‐'"、.l゛、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゛~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゛l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゛,,ハ;、-'"゛゛'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゜'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゛'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゜"'广  ,/  .,/゛゛゛'''ヶ―''''″   `
       `゛^""""''"'"                `   ′  ′  ."

815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 09:56:13 ID:bUi47J32
ねえ、グアムってcertificateが取れるようになったけど、
グアムのcertificateは、とっても名刺にかけないの?だれか、教えて。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 10:25:40 ID:uxxaGt0I
イリノイとモンタナのサーティフィケートは名刺にCPAと書けますが、グアムのサーティフィケーとはCPAとは書けません。
ただCPA(inactive)とは書けるようです。(文字の大きさは全部同じでないとダメ)
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 11:33:17 ID:bUi47J32
そうかぁ。変なのついてて、なんかライト版みたいな感じだな。
オートマ限定、みたいな。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 12:39:16 ID:???
CPA試験合格 でいいんじゃないの。ライセンスなくても合格は事実だし、
イリノイで失効してもそうするつもり。

しかしこの試験、体力いるよね。ボリューム多いから、
肉体的に勉強が大変。いかに楽して範囲を終えるかってかなり重要。
英語力+体力 そして知力だよね。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 18:14:27 ID:bUi47J32
そうだな。CPA試験合格、でいいな。下手な補足がついているのは、せせこましい人間性をみせそうだな。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 19:26:11 ID:???
アメリカ行って会計事務所に入って実務経験積めばいいじゃん。
そのためにUSCPA受けたんだろ??
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 19:43:10 ID:???
FARのこして3科目合格の人はFARとおったかな?
発表まだか?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 19:43:54 ID:UvHJiemK
アメリカで会計事務所で働けるわけないだろ 日本で外資関連の仕事するため働く奴が大半
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 20:10:13 ID:b7B71lxJ
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <ついに私を怒らせたようだな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 20:11:45 ID:???
俺、1999年にUSCPA取ってH1-bでNYのEYに入ったけどな。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 20:12:08 ID:b7B71lxJ
                     ___
                   ./    \
                   | ^   ^ |
                   .| .>ノ(、_, )ヽ、.|  <もう後戻りは出来んぞ
: ._     ,,,,,,,,_          ! ! -=ニ=- ノ!_       .,,i*jlilllタw,,、_.,r-=-r
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
゛l,、    l  `'私            ゛゛゜''l*゛^            ,rl゛゛゛゛≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゛゜'━'#'┷x,_ .゛私,              l               ,il_,yー'''''''ー_、 |
   ,l′  ゜リh,,,,|l,               l゛              ,lll゛°      ゛''ll
ヽ-rf°      ,,゛゛%、             ,l、            ,,ll!e,、     ._,,,r
   ``':i、__,,,,,广  '゛l,,,,、     ._,,,wllll|,llli,,,,,,,,,,,     ._,,,llll″ .゜ラiぁwr='“`
      ` ̄ .゜l,、    ゛゜''*mii,,x'll゛″  ..ll"   `゛lllii,l,illllケ″   .,l
         lll,、     ,ll゛" 'l,,,,,,,,,,,,,illwrre,,,_,l°゛l、     ,!″
          `┓    確 : 'll"   .:ll    'l,r` .:l:     ,,l゛
           ゛|y    .喜.l,,l′   .l]  :  ,lr〜:li、  .,r''゜゜
            ゛'N,,_  .ll,トi,゛゛|__、 ._l,l,,__,,,l,,,,r ┃ ,r'゜
             ゛゛, ll ,,,゜ト ̄ ̄] ` ̄゛]゛` l',,it,
                ゜!illl| `゜゛l    l゛    j|" .l゛゜
                 lll廴.i,],,,,,,,,,,,,il_,,,,,rll、 : |
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 21:17:09 ID:UvHJiemK
824さん あなたを恨んでるわけでもないし、あなたをリスペクトしてる。ただ嘘はよくない。嘘はあなたを汚し、このスレの皆も汚す。やはり自分に正直に生きるべきだと思う。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 21:28:08 ID:WaX+IT6d

           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 21:31:32 ID:???
>>822

わざわざ米国事務所に仕事さがしていった人は現実にいたね。
でもそういう人は、日本に残すものが全くないか
逆に十分ありすぎる人だろうな。

でも考えてみると資産十分あったらUSCPAうけないだろうな。資産運用のが
ずっと面白いし。自分もかって子羊になりたかった。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:29 ID:roOmBgbl

           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 21:12:45 ID:???
>826
本当なんだけどな。
ビザが下りるまでは、某USCPA受験校で講師してたけど。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 22:06:53 ID:xcPW3i3H
>821
俺のことか?たぶんだめだと思う。
でも、BECとREGが期限切れになるから、再朝鮮する気力ない。
年だしね。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 22:14:02 ID:7BjNm7aY

           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 04:50:36 ID:xd/5G5mQ
試験のデータベース内容を
一斉にきりかえたらしいけど
本番、もしかして難しくなってる?
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 07:00:50 ID:dB7EU/F9
>833
それって最近の話?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 12:30:46 ID:???
たしか
6月とか7月とかに
試験内容を全部入れ替えたとか。やっぱり何度も同じ問題はつかえないということでは?
実際サンプル問題でまくりだった。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 20:24:32 ID:xd/5G5mQ
BEC本番の問題で
PAYBACKでたんだがこれGLEIMやBISKではまず無理だな。
WILEYやってないと無理。
BECについてはWILEYが一番本番に近いかも。
基本問題なんだけ細かい問題多い。
ほとんどクイズ問題。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 22:03:46 ID:hnzRV+4+

嘘だろ??
オレは5月にPASSしたがどう考えてもGLEIMに近いぞ。
特にITはWILEYでどうやって対応するのか、GLEIMの教科書部分
にしか載ってないトピックからの変形が本試験で出た。
少なくとも去年の時点で旧ANJOではBECはGLEIMベースの
試験に変わった、と言われていたぞ。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 22:07:53 ID:ihej1/x4
試験問題バラすのは禁止のはず。注意されたし。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 23:37:29 ID:dB7EU/F9
>838
この程度ならCPA受験予備校で言っていること以下だから問題ないでしょう?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 23:54:55 ID:xd/5G5mQ
>>837
いや受けた感じではGLEIMじゃなかったな。
BISKでもなく、WILEYに近かった。

あれかね。適当にデータベースぶん回して
WILEY GLEIM BISK と放り込んでいるのかね?
それじゃ3冊全部やるか。運まかせだわな。いやはや。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 23:57:11 ID:???
>>840

あくまでBECね。今年の夏の。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 02:18:11 ID:OpWqBbn1
予備校教材だけで挑んだFARが77で合格。
Wiley二回まわしたAUDが73で不合格・・・
ほんと運だな、このテスト・・・
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 03:57:58 ID:???
日本で受けられるようにしろよ。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 05:43:56 ID:hHH7EOqT
>842
AUDの方がFARより一般的に点が取り難いってことないですか?
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 12:48:34 ID:???
>>842

とりあえずBISKかGLEIMもつぶしたら?

応用といっても知らないと解けない問題のが
多いと思う。
問題どんどんやるしかないでしょう。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 19:41:21 ID:0K/udSg3
AGE
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 22:06:22 ID:???
>>842

そういう奴いるよ。
計算しか出来ない奴・・・
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 03:36:48 ID:???
計算問題嫌いなんだよなぁ。
これが一番問題。時間かかるのが嫌。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 21:14:14 ID:kDni8SDu
アメリカ人のCPA受験者達のためのサイト”CPA net”では
本試験の問題はBECKERに一番近く、
WILEY,GLEIM,BISKは内容が難し過ぎたり、量が多すぎたり、
本試験とは違う的外れな説明をしているという意見を多く見る。

誰かBECKERをやって本試験合格したか、WILEY・GLEIM・BISK
のここが悪いというのを説明できる人いません?
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 21:42:17 ID:7TEXmU7I

           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l

851.:2006/09/07(木) 22:16:31 ID:???
BECは範囲が狭いしシミュもないからW、G、BIをやった。
Wは簡単すぎ、量少なすぎ
BIはほぼWと同じ
結果 G(CDね)が一番良かった。
ただし、ご指摘のように明らかに範囲外だと思うのがまじってて、そんなのはやらなかった。
結果、91点。まあ、最後に楽なBECだけ残して時間があったから色々やれた訳ではあるが…
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:23:03 ID:???
ついでに…

3つのマテリアルはほぼ完璧にやって挑んだが、固有名詞や数字変えただけのような問題は1つもなかった。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:21 ID:7TEXmU7I
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l


854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:52:50 ID:???
>>851

僕は逆。BISKとGLEIMをやった。BISKは全問。GLEIMは過去問題。
結果BISK巻末のAICPAのサンプル問題はやたらでたけど
あとは全くといっていいほど当たらず。
あとでWILEYみたら、これが結構あたってる。

というわけで「運」というのは当たってる。
しかし3冊全部やるわけにはいかないしな。WILEYはBEC薄いけど
FARは凄い量おおいし。

個人的にはBISK WILEY組み合わせがいいかもと思う。
ただ、全部やるの無理だと思う。BISKかWILEYあたり全部やって
後、余裕あればつまみぐいでは?

GLEIMのCDは本より遥かに問題数多いのでやっぱたくさんやったせいでは?と思う。
GLEIMの過去問題全部やったけど全く当たらなかった。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:56:59 ID:???
あと計算問題は
過去問題はペーパー時代のが多く
本番はそんなに煩雑な計算問題はあんまりでない。
感じでは2006年のBISKとWILEYの巻末にある
サンプル問題(両方の洋書とも全く同じ掲載)
に相当近い。というかかなりたくさんでた。ダミーかもしれないし
そうでないかもしれない。ダミーなんて本当はないかもしれないし。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:59:15 ID:???
BECKERはTACがやっているけど
問題はCD問題だけで書籍がないところだろうな。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 23:13:37 ID:4K/AQeSD



あれほど行ったはずだ私を怒らせるなと
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 00:00:07 ID:???
>>857
What has made you angry ?

Now, I hear that Anjo international has gone bankrupt because
of increasing difficulty in get entitled to take the USCPA
examination in recent years.

I passed the examination around the end of the last century
and remember I had to take about 20 credits in areas of
accounting, auditing, tax and so on from Montana State
University to fulfill the requirements.

Is there anybody who will kindly explain in what way "the
hurdle" has been heightened so that the preparatory school
had to end its business ?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 00:08:20 ID:???
留学経験とかない人は、予備校行って単位取った方が、
早道だし結局お安くなるのかな?

ただ予備校の授業はあまり評価されてないようだけど、英語ができれば
基本書を読み込んで、向こうの問題集をやった方が効率良いわけ?
日本で簿記1級より上の資格だと独学はかなり厳しいってことになっている
んですが、USCPAに関しては英語力がまず第一で、予備校の講義は
いまいちってことですか?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 00:44:06 ID:RJn9wL1K
>>856

え、BECKERの書籍もあるよ。
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 01:32:53 ID:3fb+r3Sb
>>860

それ市販されてるの?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 01:56:27 ID:ookb6M+o
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l

863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 04:51:11 ID:???
http://www.beckercpa.com/courses/index.cfm

ベッカーのサイトみたけど
書籍テキストはあるみたいだけど
問題はソフトウエアらしい。CDROM問題で自宅学習らしい。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 05:01:58 ID:???
TACで調べてみると
実戦トレーニング集という書籍が
BECKER 択一問題4000題をまとめたものらしい(日本語解説つき)
非売品
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 05:11:59 ID:???
http://www.cpa-tac.com/us/courses/courses02_02.shtml#con4
becker パック講座
かなり高い。予備校としては安いか?23万円+入会金1万円。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 21:15:39 ID:p163GRzD
anjoつぶれちゃったし、安心面から考えてTACのその値段で妥協するのもあり。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 23:57:10 ID:cSO+JOoi
USENやグアム大はつぶれたりしないかなあ?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 06:00:36 ID:yxSXaP9T
東京生まれアメリカ育ちで日本の公認会計士資格をもっているものですか、アメリカのグリーンカードを取得するのには、米国の公認会計士資格取らないと駄目ですか?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 13:50:35 ID:???
http://www.usedu.com/
ここって、どうですか??
予備校ここにしようかと思うのですが・・
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 14:09:23 ID:???
とにかく受かるまで受けることにはした。

この試験想像以上に難しいらしい。受かるのが。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 19:15:01 ID:???
本番なんか難しくなった気しない?
>>869
WILEY使いながらならそこでいいんじゃないの。
和訳つき問題集はWILEYからの抜粋応用らしい。
しかし著作権とか発生しないのかしら?ANJOはお金払っていたらしいけど。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 19:28:33 ID:???
Wileyと書いてないから大丈夫らしい。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 21:02:03 ID:HZo5Fvfz
この資格はライセンスを取って初めて○×州CPAと名乗れるから取得に意外と時間がかかる。
試験に受かるよりサーティフィケートを取る方が大変。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 00:13:18 ID:???
>>865
単科で必要な科目だけ受講すれば安く抑えられるんじゃないの?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 02:21:48 ID:7GQ4WETI
BECKER
申し込んじゃったYO。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 02:27:34 ID:o0ueF3NB
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l

877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 16:47:24 ID:v6tIPhMM
イリノイで合格した人いませんか?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 19:30:59 ID:dWyBeYsp
イリノイで合格したら他のアメリカの州では会計士できないの?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 21:05:39 ID:7GQ4WETI
>>878
トランスファーというのができるよ。
イリノイの受験条件はかなりきびしいからどこにでも大抵できるよ。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 21:11:01 ID:lUSZYEYg
できないわけないだろ。州の試験じゃなくて、全米の試験なんだから。
ライセンスを取って、他の州でまた、登録するんだよ。
酔っ払ってるから、それ以上、書けないが。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:46 ID:I1JPY0dR
日本にいる間は、合格とサティフィケートの
違いなんてほとんど無いんだが。
米国勤務になる可能性があるなら、取っても
いいんだろうけどね。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 23:07:19 ID:???
しかし
この試験うけている人体力と根性あるよな。
自分でもよくやるわと思うよ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 23:51:57 ID:dWyBeYsp
英語が大変?会計士が大変?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 00:16:51 ID:4fTH6qqm
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゜'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゜'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゛: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゛i,     ,,l|゛,,l'
  .pー“゛.゛゛'l; `.,ト │ ,i、 i、゛ド'┓   .゛l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゛゛,゛゛'y
  .゛l..・-,v-rl,,,ill:  ゜t,: | │゛l, ゛l .゛l、   .゛!l,llill゛.,,ド,l″  ,l゛.,".,ト,l゛.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゜r|,、ヽ.'l,ト  ゛L   .リ.゜'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゛゛_ill,
   ゜L.,,,,_ .,ァ.‐.゛レ,、 .゜゛[゜''゛'″ 丶 ゛'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゜゛/゛!ll゛_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゛ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゜t,..,l°    ゛lト  ,,l″ .゛l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゛|'”゛゜'[`|   ゛' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゛
  .゜k--ry   .|  .,iil,“゜'か'",l          ゛'ln; .゛п@  .,,rlll゛°   ,l
   _,vー゜`   'l,  .'l,,,゛N┘.,l.,    ___      ゛l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゛k 'l,"゜゛l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゛゜ti,゛゛|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゜'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < 私を怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゛|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゛~``:''ヽ,,,,√   .~゜'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゛N,,,、    .゜'ll゛゛mr----   ̄ ̄ =`゛ニ-r/"     ,r'°     'l


885NTSが届きました:2006/09/12(火) 09:08:39 ID:nfTmYFOH
6月末に出願して、本日やっとNTSが届きました。
なかなか届かなかったので、MAILをしましたが反応無し。
業を煮やして、電話しました。
回答は、学歴審査が届いてないとのこと。
調べてもらったら、どうやら別の州の箱?に入っていた模様。
すぐに手続きしてくれ、発行に至りました。
NTSが届かない方、直接電話するほうがいいですよ。
やっぱ、米国はこちらからアクションしないと
だめな国ですよ。
いい教訓になりました。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 18:57:22 ID:vuAEa3rx
来月BEC受験するんですが、BISKの問題だけやってたら合格できますか?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 19:56:34 ID:???
>>886
まず2006BEC巻末のAICPAのサンプル問題は全部やったほうがいい。
おなじような問題絶対でるはず。

ていうかもう来月じゃ時間ないしどうしようもない。
3回ぐらい復習すんでるなら
時間あればWILEYのつまみぐい。

結果しらせください。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 23:52:46 ID:SmbJExYo
会社帰りに疲れた体に鞭打って、喫茶店や
ファーストフード店の片隅で英語と格闘しながら
しこしこ勉強し、試験時期になれば空路はるばる
受験地へ飛来し、朝8時から始まる試験に備える
3泊5日の強硬日程で帰国し、翌日からは仕事に復帰

ホント、我ながらよくやったわ
でも、やった分だけの成果や報酬は、
景気が良くなってきた今、ひしひし感じる 
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:03 ID:wsFcAfkW
>888さん
何年くらいかかったの? もともと会計が仕事だったの?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 00:41:37 ID:wsFcAfkW
>888さん
何年くらいかかったの? もともと会計が仕事だったの?
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 02:21:00 ID:hHfUgTqH
かかった年数は七年だよ。仕事は経理でした
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 06:11:07 ID:wsFcAfkW
7年も良くがんばりましたね!
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 06:52:16 ID:KmTUbEK6
7年…アホか
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 08:31:05 ID:JSFtyoRx
>>891
詐称すんな!w
7年って… 猿かよw
未経験から始めて2年だよ
TOEIC870から始めました
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 20:22:43 ID:NJPQvalr
>>894
洋書はなに使いました?

去年よりレベルあがったと思う。
去年は計算問題が1/4くらい。
今は1/2くらいになってる。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 20:34:09 ID:???
>>894
ド暇な学生は黙ってろ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 20:53:15 ID:mUof5zRU
>896
まともな上場経理ならそれぐらいで受かるはず。

前提:もともと1部上場
   少人数経理(超大企業除く)
   地頭(早慶帝大レベル)

私も、TOEIC735点相当、簿記資格なし、もちろん税理士なしで2年以内に合格
(試験は4科目一括受験)
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 21:50:02 ID:thO5r1Ni
例え頭が良くても上場企業の経理は3月決算か12月決算が多いので、ペーパー時代から受けに行く事自体大変です。7年のうちに何年かは全く受験していない年もあったはず。
しかも最近の7年は、会計基準の改訂がいちぢるしく、殆ど一年通して決算やってる感じ。
また7年のうちに仕事も任される量も増えてくることでしょう。
経理とりわけ決算の経験がない人には分からないでしょうが。
899888:2006/09/13(水) 22:12:27 ID:IBb3BdSu
>>898
確かに、経理として仕事を始めてしまうと
試験日程が丁度決算時期と重なってしまうから
(5月は税務、11月がかろうじて可能だが
中間決算後は何だかんだで忙しい)
無理だよね。自分はペーパー時代の合格者だけど。

そもそも終電まで残業、休日出勤なんて人は
いくらUSが社会人向けの試験であると言っても
永遠に合格できないよw
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 22:12:30 ID:???
ベッカーの問題集くるの愉しみ。
きたら他の洋書とどう違うか報告するね♪
901一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/14(木) 01:32:20 ID:F/coLkHr
Age
902一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/14(木) 01:33:28 ID:F/coLkHr
久しぶりに来たけど、皆しっかり勉強しているか?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 08:57:05 ID:F7cyniU8
範囲が広すぎてたまらん。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 10:26:13 ID:3TOTmS04
英語力0ですけど、一年半で受かるかな?ちなみに大学は明治なので勉強自体はかなりできます。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 11:50:21 ID:???
>>904
釣れますか?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 13:23:58 ID:3TOTmS04
釣りではありません。真剣に聞いてます
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 19:26:00 ID:???
大学?明治ってラグビーの専門学校じゃないんですか?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:08:41 ID:3TOTmS04
煽ってるの?言っとくけど、アメリカで明治より入学規準が高い大学なんてないでしょ。アメリカの大学は入るのは誰でも入れるんだから。あと、俺はあんたと喧嘩するつもりはない
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:12:44 ID:???
これだからは明治は糞
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:35:00 ID:rpuiTHQ2
>>903

SIMはBISKでいいと思うんだよな。
MCは傾向かわってきていて計算問題増えているので
WILEYもやっておいたほうがいい。
でも思うけどBISKのがWILEYより編集はずっとうまいよな。
WILEYはひたすら問題ぶちこんでる感じ。全体量とかみてないだろ。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:38:21 ID:F7cyniU8
>904
英語力がゼロだったらまず受からないでしょう。まずは英語力を上げないと。会計の知識はそれほど深くないから日本語ベースで1年もあれば十分だと思うけど、実際にCPA試験に合格するのは英語力がどれだけ早く上げられるかによるんじゃない?
912貧乏人:2006/09/14(木) 21:41:21 ID:WTeJEkml
試験合格後実務経験無しでサティフィケートを取ろうと思ってグアム大学に受験資格の査定をしてもらったところ、
モンタナ・グアム・イリノイ(ただし社会保障番号が必要)であと1科目、管理会計が必要との返答があった。
3単位ならネットで単位取得してもたかがしれているだろうと思ったら、なんと20万円ほどの支払いになることが分かった。
USENやTACの提携大学で取得してもこれくらいかかるのだろうか?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 21:54:56 ID:Y16l510K
旧帝大>早慶>>>>明大
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 22:19:42 ID:???
>>913
旧帝大蹴って早慶行く奴結構多いぞ。東大京大蹴りはいないが。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 22:34:20 ID:???
東大>京大>>早大慶応≒旧帝大>>越えられない壁>>>明治=法政
916一般に構成打倒と認められた七資産:2006/09/14(木) 22:35:52 ID:kbbyaomG
今日願書投函した。投函してからNTS来るまで皆さん何日くらいかかった?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 23:34:12 ID:F7cyniU8
>912
グアム受験をして合格したの? 合格後でも単位がそろっていたらサーティフィケートをグアムでなくモンタナ州とかで取れるってこと?
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 02:37:41 ID:???
まあ平均レベルは旧帝の方が上、理系の研究レベルも
旧帝の方が上だろうけど、
文系だと早慶は上下が激しいから。
919sage:2006/09/15(金) 09:08:29 ID:sw2LlYQz
全入時代に一部の上位大学を除き、難易度もクソも無いでしょう
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 12:40:39 ID:???
>>912
>>917
受験時の要件できまってあとでとった要件ではトランスファーできないと思ったけど。
TACのベッカー科目別で1科目47000円で提携米国州立大学の
単位試験受験できるかきいてみ。

予備校は大体最低線20万円以上だけどね。

あと通信とか聴講生でとれないか?一科目だけ。通信の聴講生で。
通信なら単位よこさないでテキストしょぼいらしい慶応通信より法政通信のが
いいだろう。産業能率大学はすぐ単位よこすらしい。

母校にも聴講生できいてみたら?放送大学という手もある。
>>919
ブランド大学では入学数しぼってるから、難易度はやっぱり高いよ。
あとUSCPAは絶対そこらのやつじゃ受からんて。英語力はんぱじゃないから。
帰国子女でもあの量じゃもともと頭よくないと無理。
アメリカ人全員がWILEYやBISKこなせるわきゃない。
921貧乏人:2006/09/15(金) 15:32:16 ID:+M0DBa4e
920さん、わざわざ回答ありがとうございました。
わたしの場合は大学院で会計を専攻していたので総単位数は180単位。会計単位、ビジネス単位ともに
30をこえているので他州では受験要項を充たしているのですが、財務会計を研究していたので
管理会計の授業は避けていたのが仇になりました。いまさらこのコマだけのために20万も払う気もしないし、
かといって実務経験が無いから他州だとサティフィケートでないし。思案しています。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 18:30:34 ID:EP+QI+4s
FACSに大学の成績証明書を送りましたが、送ってから結果が手元に
届くまでどのくらいかかりましたか?ウェブでみると8週間くらいと
書かれていますが、実際これよりはやく受け取ったりしたでしょうか?
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 20:53:46 ID:QCV3CABo
>>919
今の話はしてないが…
あなたはまだ学生?
少なくとも俺の時代は不景気で国立志向が強かったよ。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 21:24:08 ID:Jwo9YoJO
>922
私の場合は5月12日FACSの現地着、で6月末に結果を受け取りました。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 21:25:34 ID:???
ベッカーきた。
CDROMから抜粋の各科目200−400弱の日本語解説つき問題集あり。
CDROMは全科目で4000題(MC+SIM)あるらしい。
直前対策がSIMつきで日本語解説つき100問くらいだろうか?
あとベッカーの洋書テキスト。

最初はいかにもあっちの本みたいな感じでとまどったが
問題集と直前対策はよみやすい。
WILEYでなくこっちでやろうか思案中。。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 21:28:33 ID:Jwo9YoJO
ベッカーの日本語訳付きってあるの?
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 21:32:16 ID:???
法政通信 科目履修生もあるみたい。
http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 21:34:01 ID:???
>>921

>>927 参照。
>>922 ひと月半でくると思う。
929一般に構成打倒と認められた七資産:2006/09/15(金) 22:04:07 ID:24bVL1nM
願書投函からNTS受理迄皆さん何日かかった?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 22:05:36 ID:apNP4JUO
東大>>>京大>一橋>>>慶應>早稲田>阪大>>>名大>東北大=九大>>>北大
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 22:22:02 ID:sM0WaTAt
こんなとこで学歴話するのは野暮だろ
ところで、大学生ならUSCPAよりも英語と簿記を
しっかりやって基礎固めをじっくり整えた方が
いいと思うよ
正直、USだけでは会計は分かるようにならない
実務経験積みながら、機会を捉えて
トライすればいいと思うけど
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 22:27:24 ID:???
>>929
初回はメールか電話でせかさないと永遠にこない場合も・・・
933一般に構成打倒と認められた七資産:2006/09/15(金) 22:56:48 ID:24bVL1nM
932さん、ありがとう。NTS取得って大変なんだ。
この試験、受験手続でも既にフラストレイティング。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 00:41:33 ID:???
どう考えても阪大の方が早慶より上W
935922:2006/09/16(土) 00:42:15 ID:???
922です。FACSの結果は1月半くらいでくるのですね。私は
8/28に現地に着だったので10月の半ばくらいには結果が
もらえそうですね。ありがとうございました。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 01:55:29 ID:???
この試験ってやっぱ浅く広くって感じで、本質的に簿記や会計の
ことを理解するのはまた別なんだ。

937一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/16(土) 02:19:44 ID:cFt55+iI
>>930、934
スレタイとずれるから他でやってくれ。
(因みにオレは阪大、一橋にも合格したが早慶に入った。
早慶の入試に比べれば阪大、一橋の入試は楽だったよ。
オレの周りには早慶を落ちて阪大等に行った奴が結構いるから
こういう話になると結構気まずくなる(笑))
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 02:51:39 ID:Dqk6m5Ub

【政治】 大学入学"ボランティア義務化 // 「徴農」でニート解決" 安倍政権で教育はこう変わる★7

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/10(日) 03:15:03 ID:???0
 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生」を
 最重要課題に掲げている。首相直属の「教育改革推進会議」(仮称)を10月にも設置して官邸
 主導の教育改革を進める考えだ。安倍政権で教育はどう変わるのか−。安倍氏側近の下村博文
 衆院議員ら3人が参加して8月29日に開かれたシンポジウム「新政権に何を期待するか?」から
 拾った。

 安倍さんの教育改革は官邸機能を強化して行われる。文部科学省に任せていてはピントが
 ずれているし、時代の流れに合っていない。内閣ができたらすぐに首相主導の「教育改革推進会議」
 を設置して、来年の3月くらいまでに結論を出す。後は文科省に投げて中教審で議論してもらうに
 しても、根本的なものは作っていくということを考えている。

 テーマは10くらいあるが、例えば、子供たちに、1人で生きているのではなく、社会みんなで助け合って
 生きているのだと実体験してもらうために、奉仕活動、ボランティア活動を必修化しようという案がある。
 高校卒業は3月だが、大学入学は9月にする。半年のブランクのうち3カ月間は、介護施設などで
 奉仕活動をしてもらい、その経験がなければ大学に入学させない。(以下省略)
ソースhttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157825703/101-200

喜べ、おまえらウヨニートを強制「徴農」だと。
これがお前らが望んだ政治だろ?

939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 02:58:46 ID:???
>>937
圧倒的に一橋に入学する人間の方が多いわけだが。
軽量入試だから限られた科目数に限っては早慶の方がムズイという
人もいるだろう。

しかし要領の悪い人間だな。初めから早慶目指していればいいのにw
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 03:00:04 ID:???
あと勝敗率を見ても早慶合格、一橋落ちの
方が多いだろ。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 03:11:29 ID:???
いくら名門で就職がいい、入学試験が難しいといっても
なんであんな男ばかりの地味な田舎の学校に行きたがるん
だろうね?
早慶vs一橋の合格勝敗率なら一橋が圧倒しているし、入学勝敗率
だとほぼ完勝でしょう。
阪大もそんなに変わらんと思う。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 04:42:01 ID:???
>>926
いわゆる問題文の訳はついていない。解答の解説に日本語が少しまじっているだけ。
つまり解説がチャンポン。
英語に抵抗ないなら一番導入がスムーズだと思った。
書籍問題集は2005ベッカーから抽出。CDは2006最新版。
基本はCDということらしい。勿論英語。PC試験意識して煩雑な問題なし。
値段が安いか高いかだけど、買う勝ちはあると思った。いわゆる英語好きむき。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 04:50:38 ID:???
ここでいうのもなんだけど
よっぽどのことないかぎり医学部だと思うよ。
しかもお金さえあるなら東京がいい。
慶應、慈恵医大 がベスト。この2つならそれほど負担大きくない。
ロースクールは最終新司法合格率が半分未満だしまだ状況未定。
日本の会計士も在学中に受からないと不安定要素大きすぎる。
米国ブランド大MBAはとにかく学費高すぎ。後講義聞き取る英語力は相当いる。
ただ東大でても結局は官庁の宮仕えかサラリーマン。いい道ないよな、どこいっても。

944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 07:50:55 ID:B87vdkfS
合格者の平均偏差値
--------------------------国語--数学--英語--社会--理科--5科平均
東京大---文科一類---------73.3--76.6--78.1--72.4--75.1--75.1
京都大---法---------------69.8--74.0--74.9--69.0--71.4--71.82
一橋大---法-法律----------68.5--70.8--75.6--68.9--69.8--70.72★
大阪大---法-法------------68.6--69.3--72.6--64.0--68.6--68.62★
東北大---法-法------------68.5--68.4--71.1--63.6--67.1--67.74
慶応大-法-法律B----------66.3--65.5--73.2--67.2--66.1--67.66★
神戸大-法-法律------------67.5--64.0--70.4--66.5--67.1--67.1
九州大---法---------------67.2--65.9--70.1--64.6--64.7--66.5
早稲田大-法---------------66.1--63.5--70.9--67.6--63.1--66.24★
中央大-法-法律------------65.7--64.0--70.0--66.7--63.1--65.9
名古屋大-法-法律・政治----65.8--63.5--68.4--65.0--64.4--65.42
同志社大-法-法律----------64.7--64.0--68.2--65.9--62.5--65.1
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 08:05:11 ID:???
学歴の話するやつって結局たいした大学行ってないんだよな。
学歴の話は他でやれよ。不毛なんだよ、アホが。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 08:41:42 ID:pGCzgOTP
なんで学歴の話になるんだよ
一橋阪大蹴って早慶逝くくらい独特の志向なんだから
司法試験なり会計士試験なり受かって
そのポテンシャルを見せてくれよ
というか、そんな話は2chでもリアル社会でも
失笑モンだし やめとけ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 08:57:49 ID:Zhp/qSFi
この試験自体、短大卒でも受かるから、学歴の話をしてもしょうがないが
明大生がかなり勉強できると口走ったので、みんな釣られてしまったのです。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 09:07:16 ID:5qEesnui
>>945-947
土曜の朝から学歴コンプ乙w
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 09:16:31 ID:Zhp/qSFi
>>948
俺、現役で慶応合格しますた
行かなかったけど
確かに東大、阪大、一橋にはコンプレックス感じるけど、なかなか巡り合わないから
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 10:06:35 ID:???
だいたい大学34年にもなって学歴話するやつにロクなやつはいない。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 12:05:47 ID:dDcqEVtX
>>948
早慶をスコーンと蹴る国立大はこれだけあるよ

北海道大学
東北大学
筑波大学
お茶の水女子大学
東京大学
東京外国語大学
東京工業大学
一橋大学
横浜国立大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
大阪外国語大学
神戸大学
九州大学
その他医歯系
952一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/16(土) 16:38:12 ID:cFt55+iI
>>949
コンプレックスを感じる必要はないよ。自信を持て!

早慶にしても旧帝大にしてもそんなにレベルは変わらないと思うが、
そこを無理に差をつけようとするからこんなくだらない話が
出て来るんだよ。蔑み合うよりも認め合う方が人間として
成長すると思うよ。学校歴が無用だとは言わんが、卒業した後の
ほうがもっと重要だと思うよ。まぁみんながんばれ。


953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 17:03:05 ID:???
コンプレックス×
コンパナイッス○
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 18:29:40 ID:???
大学入学は家庭収入の事情あるから国立多いけど
いわゆる両方受けてどちらが受かったという勝敗表では
明らかに早慶上位に旧帝がぼろぼろ落ちていたけどね。
アエラや週刊朝日にのっていた。ソースさがしているがみつからないが
一時期学歴板では勝敗表が貼りまくられていた。いた違いですまんけど。
ソース見つかったらはっておくよ。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 18:39:21 ID:???
W合格者進学先 (1994年〜2003年)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
ソース
早大政経5>阪大経済3
早大政経7>>>東北経済1
慶応経済8>>東北経済5
慶応商18>東北経済14
早稲田法12>>>>>東北法4
慶応経済18>>名大経済10

ソースみたら考えていた通り。
すくなくとも東京の人間なら旧帝でも地方にいかない。
地方にいくと逆に賃貸住宅費用考えると費用が高くなるからだと思う。
自分も正直医学部以外で地方にいくという選択はありえなかったと思う。
地方に医学部以外で行く人は非常に稀だった記憶があります。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 19:13:50 ID:Zhp/qSFi
>>952
ありがとう!
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 19:32:39 ID:???
資産あればそこそこの大学でいいよ。USCPAも受けてないと思うが。
勉強疲れますた。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 20:56:04 ID:???
地方の優勢な学生は早慶受かっても近くの旧帝にいくの多いからねー
おいら九大だけど、早慶に受かっても結構こっちに流れきてるのいるわ。
てか九州に一個も会計大学院ない。。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 20:59:15 ID:???
今仕送りって月15万円くらい?

子供いたら死ぬな。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 21:28:15 ID:???
>>958

つ LEC大学院
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 22:24:56 ID:STxx5VGa
話題が随分スレタイとずれてきてますね。学歴ネタは別スレで
やっていただくということで、そろそろ本題に戻しましょう。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 22:38:15 ID:D9YfZBQe
つうか東京にある大学のヒエラレルキーつうのがそもそも歪な格好してるんだよね。
東大一橋(最難関かつ全国から学生が集まる)
の下がもう 早稲田 慶応になっちゃうわけで、
そりゃ上位学生は早稲田慶応うけますし評価も高くなる。

しかも早稲田慶応にしたって全国から学生くるわけで、
とてもそんなんじゃ、
東京(都+埼玉千葉神奈川あたりも含めて)の学生をまかなえるわけがねーんだよね。
んだからマーチうけることもそれほど苦じゃねーから現役思考の学生は、
東大受験するやつでも明治あたりはちゃんと滑り止めでうけてっぞ。

あといいとこの子息は横国や筑波あたりの駅弁いかないことは
皆しってるからやっぱ駅弁の評価は非常に低い
あと都落ちなんて笑いもんだから地方駅弁、さらには地底の評価も非常に低い。
誰が北海道大学九州大学名古屋大学東北大学いくんだって話
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 22:52:12 ID:kLxwPR5x
学歴コンプはどこの国にもあるもんで…
ところで、明治の学生で英語ゼロなのに、
本気でUSCPA受けるって言ってるのならば
明治の他の学生の頭脳も疑われるから
よした方がいい
早慶レベルの学生でも、ある程度の英語力が
ないときついよ
今はどうか知らんが、昔はエッセイがあったから
特にライティングが出来ないとお話にならなかった

964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 22:53:50 ID:0hA1NwvT
神戸大の六甲台はどうなの?
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 23:45:41 ID:???
>>963
今のエッセイは15−20行でいい。
これが2問。
英語力それもTOEICのようなままごとでない
英語力ないときついよ。
大学がどうのこうの以前。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 23:47:56 ID:???
明治って入学試験に英語あるはずだから、英語力0
ってことはないだろw たかだか受験英語の差、英語力なんてその後の
努力でいくらでも挽回が可能。
苦しい大学受験が終わって、新しい方向に気持ちを切り替えるのが
難しいんだと思う。受験英語=英語、自分はこの程度っていう
枠に嵌めてしまうんだよな。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 00:09:40 ID:???
モンタナ州で受けた人っています?
USENの説明会で一番おすすめって言われたんだけど、受験要件が厳しいみたいだね。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 00:34:48 ID:???
実務要件って日本の監査法人でもおkなの?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 01:12:27 ID:PZvtlhxD
もうどうせ、Certificateもとれないん時代に突入してるんだから、あまりUSCPAはお勧め出来ないね。
LicenseをとるとCPEって結構たいへんよあんた。サラリーマンじゃ長続きしないって。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 01:25:56 ID:k9aGoiFn
>>962
「一橋(最難関)の下が早慶」・・・ね。
俺一橋卒なんだけど早慶1勝3敗。周りにも結構早慶を落ちて一橋に来た
連中がいたからこんなこと書かれると苦笑いしたくなるね。
俺は早慶を下だとは思っていないよ。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 01:31:48 ID:???
実際、ダブル合格率8割以上なんだし、その8割の100%近くが
一橋に進学するわけだから、、客観的に言って一橋の方が上
でしょ。
あくまでも受験の難易度や第一志望度を見ればね。
972貧乏人:2006/09/17(日) 02:35:02 ID:369k1ax/
実務経験が無いので一応サティフィケートを取れてUSCPAを名乗れるところとしてイリノイ・グアム・モンタナを
考えていたのですが、イリノイは社会保障番号が必要ということで米国在住じゃないと無理で
グアムは名刺に記載する際やその他細かい規制があるということで、現状ではモンタナ受験しか
道は無いようです。
そのモンタナもこの先いつ規制が変るやら。早く受験資格を整えて合格目指さなければと
考えています。
そういえば920さんが教えてくれたTACで追加単位を取得する案ですが、ネットで見た限りでは1コマ(3単位)取得で
いったいいくらかかるのかよく分かりません。いま東南アジア在住なので説明会に出席する訳にもいかないし、どなたか
しりませんか?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 04:00:22 ID:???
>>972
東南アジア在住なら外国手当でてリッチなイメージだけどなぁ。。

TACはだめみたい。本科生しか単位試験うけられないから50万円以上必要。
受験予備校で取れる一番安いのはグアム日本校。
http://www.uogjp.com/index_cpa.html
洋書BISKの質問の解答やりとりとグアム大学単位の受験資格だけで
19万9500円。一科目の3単位とるのに250ドル(但し何回受けても最初の一回のみの支払いでオーケー)
受験はインターネットで受験可能。日本の予備校ではこれが下限の値段。

あとは通信で日本の大学の単位を科目受講して取るしかないでしょう。
これが一番安上がりでは?

あとモンタナもきついですよ。推薦状が必要でさらに公証人のサインが必要。
公証人役場にいかないと駄目。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 08:55:13 ID:0jZP/Lo7
>>970
一橋受かるなら、最難関の学部を除き早慶ごとき受かるだろう。対策しなかっただけだと思われ。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 09:16:26 ID:PZvtlhxD
>>973
今モンタナでも、SSNが求められてるよ。
それが取れない場合、SSAでの替わりの証明書を発行してもらわないと駄目だし。
SSAでの交渉は難しい。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 10:21:43 ID:FLOWKg1i
● 入試難易ランキング表(2007年度用)

法学系 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ho_zen1.html

91% 京都・法[前]91%・68 ← 阪大法とは完全な★「誤差範囲」  
90% 大阪・法[前]90%・66

〜〜〜〜〜〜〜〜これ以下が大差ないww〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
89% 一橋・法[前]89%・66 ← 神戸法と同レベルww
87% 神戸・法[前]87%・63
86% 名古屋・法[前]86%・62
85% 九州・法[前]85%・63
977貧乏人:2006/09/17(日) 17:55:14 ID:F4PYZLhq
現地採用なので当地では日本と違って仕事に追われることなく優雅に暮らしていますが
帰国時をはじめ先進国に出かけないといけないときには財布の中身が気になって仕方ない
といった身の上です。
ところで、不足単位取得については放送大学や現在住んでいるタイの大学等も考えています。
やはりたった1科目のために20万も支払うのにはかなり抵抗があるので。
モンタナでSSNが必要になったのはいつの情報でしょうか。今週グアム大学からきた査定書には
書いていませんでしたので、急いで受験しなければと思っていたのですがイリノイと同じになって
しまったのなら、最早サティスケートは諦めて他州で受験するしかないですね。
何か実務経験なしでもサティフィケートを取得できるいい方法はないものでしょうか?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 18:10:54 ID:PZvtlhxD
ILでもCertificateだけの資格発行(RCPA)は嫌々・渋々なのがありありと見て取れますし、外国人排除のやり方は目に余るほどです。
AICPAで決定してしまっている方針もあって、今後はCertificateのみの発行(しかもSSNなし)は有り得ないと考えたほうが無難です。
それでも必要な人はライセンスを取りにいくしか手が残されていません。
既に合格した人も名刺に刷れなくなっているのを横目で見て苦々しく思っていますよ。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 19:28:58 ID:???
かといって
新JCPAが働きながら楽にとれるまでになっていないと思う。
ボリューム的に私生活を全部つぶす感じになってまで
JCPA受ける気になれない。自分には無理だと思う。
USCPAも段々試験データベースの難易度が高くなって1科目で洋書2冊は必要な
感じになった気がしないでもない。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 22:10:36 ID:0rK1BW9v
7−8月受験した人、結果来てます?
私は8月初にREGとFAR受けたんですが、
REGだけは9月初めに早々に来たのに、
FARの結果だけが来ません(受験州モンタナ)
情報ある方、お願いします。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 23:29:30 ID:7832QHVF
>>980
私は8月初めにAUD受けて、先週結果来ました(74点・・・。)
ようやく金曜日にNTSきてGUAM CHARGE払おうとしてるんだけど、
なぜかJurisdiction No.が”INVALID”ではじかれてしまいます。
もう少しまってから登録したら、通るようになるんでしょうか?
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 23:58:04 ID:???
>>981
NTSのNOいれるんだっけ?
あと州が受験州になってる?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 00:45:00 ID:???
>>982
NTSのNOは入れてます。週は、Application出した州(デラウェア)を
入れてます。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 00:50:38 ID:LuV4ijU5
>>983
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
985一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/18(月) 01:38:12 ID:NJeTxgHN
>>971、4、6
970はバブルの頃の人かもしれません。
確かにあの頃は早慶の人気・偏差値が旧帝大を上回っていました。
そうしたことをとりあげた雑誌も結構ありました。
少子化、不景気等でまた元に戻ったのでしょうか。
まぁこのレベルの方々は皆優秀ですからムキになって差別化するのは
ナンセンスでしょう。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 10:09:57 ID:???
>>983電話するとか。
待ってても何にも変わらない可能性も。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 10:28:15 ID:???
>>983

予備校にいっているなら予備校の人に聞いて対応考えたほうがいい。
いってないなら、電話するのがベスト。

NOいれないで入力しても駄目か?
NTSの画面ってそこだっけ?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 10:40:16 ID:???
グアム追加手数料(Surcharge)の支払いについて

(2006/09/12update)

グアム会場を予約するためには出願州にかかわらず、1科目につき$100.00の追加手数料(Surcharge)が必要です。
支払い方法は以下の3通りございますが、利便性およびConfirmation Numberが手元に残るというメリットから、以下@の支払い方法をお勧めいたします。
(グアム会場担当者の解説)Normally, we recommend candidate to pay by themselve on line at www.2testguam.com. Because it is important that they obtain and keep their printed confirmation numbers.

@ NASBAサイトでの支払い: "EXAMINATIONS"をクリック。(詳しくは以下をご参照ください)
A グアムテストセンターへ電話支払い: 1-671-475-5000 (月曜〜金曜 9時〜17時; グアム時間)
B NASBAへ電話支払い: 1-800-272-3926 / 1-615-880-4250  (月曜〜金曜 8時〜16時半; Central Time)
NASBAサイトでのお支払いの際、「クレジットカード情報を入力後にエラーになってしまう」といった現象がしばしば発生しております。
その場合には時間をおいてお試しいただくか、グアムテストセンター又はNASBAへの電話支払いに切り替えて頂けますようお願い致します。


【お支払いの前にご確認ください】

*支払いの際は、NTSとクレジットカードをお手元にご用意ください。
*クレジットカードはVisaまたはMaster Cardのみ利用可能です。
*支払いから24〜72時間経過してから、Prometricサイトにてグアム会場予約を行ってください。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 19:55:08 ID:lXS9un/W
TACはどう?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 23:22:24 ID:???
ベッカーいいよ。
予想よりずっと。
高いけどな。それが一番の難点。
市販本だせよ。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 01:40:36 ID:8ft/HD4M
米国公認会計士試験実戦問題集 監査・証明業務 ってどうなの?
これをやるよりWileyや他の問題集やっていた方がいいですか?

992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 04:57:54 ID:mXWSyPor
質問: 4科目合格後、職業倫理試験を合格するまでの期限はあるのでしょうか。

4科目合格しましたが、仕事が多忙につき、職業倫理にまったく手が付いてない
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 09:16:07 ID:hN+IBVj/
職業倫理の試験てインターネットベースでどこでも受けられて、むちゃ簡単って聞いたけど。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 09:23:49 ID:???
>>992 職業倫理(CPE)のコースを始めるまでの期限があるとは聞いたことないし、NASBAからの全科目の合格通知には記載されていないはず。
州ごとに違いがあるかもしれないので、各州のBOAに確認するほかないと思います。(漏れは確認してないけどな。)
 また、(電話やweb上から)職業倫理のCPEコースをAICPAに申し込みした場合は、一年以内に修了テスト(webか郵送)を受けて、合格しなければなりません。
 漏れは、申し込みしたけど、一年を越えてしまいますた。
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 09:27:58 ID:???
>>994だが、CPEを始めるまでの期限がなければ、はまた申し込みすればいいと思っているが。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 19:28:27 ID:N6cwJ5n+
>>991
WILEYなんかの抜粋と考えていい。
大体SIMないし。
実戦だけでFAR受けた人が60とれてたらしい。
初心者なんかが導入で使うのにはいいかも。
これにプラスWILEY使うとか。

同じく新米国公認会計士 重点解説シリーズは
WILEYテキスト部分の要約と思っていい。

個人的にはGLEIMよりWILEYのが本番に近い感じするけど年度ごとに
違うのかもしれない。ベッカーが近いという話もある。
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 21:17:19 ID:npl8y9Zy
とっとと痔スレ立てろ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 21:18:36 ID:???
M(_ _)m
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 21:22:01 ID:hm1G6EFs
M(_ _)m
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛