□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18□◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:43:07 ID:???
私はバスに乗って学校へ行きます。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:45:37 ID:???
これはリンゴですか?

いいえ、それは2本のえんぴつです。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:47:38 ID:???
トムはテニスをしますか?

はい、彼は毎日7時に起きます。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:51:25 ID:???
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 13:01:46 ID:???
市庁の以下の基金タイプのどれで、収入と費用は一般資金と同じ会計基準で認
識されますか?

a。 Nonexpendable信用
b。 内部のサービス
c。 エンタープライズ
d。 デッドサービス
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 13:36:22 ID:???
彼はやまざきくんですか?
いいえ、彼はやま「さ」きくんです
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 14:24:56 ID:???
>>938
チュートリアルキタ―――(゚∀゚) ―――!!!
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 14:49:54 ID:???
A、Bって二種類の株があって、Aは全部取得条項+議決権制限、Bは全部取得条項のみ、みたいな場合、全部の株式に全部取得条項付くけど、これは種類株式として成立するんだよね?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 14:55:09 ID:???
 ナ ン シ ー と マ イ ク の キ ス が !










ボソボソ・・・ロマンチックやなくなんねん・・・・
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 17:47:18 ID:s0XcvA/B
新公認会計士試験に変わったら合格しても
税理士登録は出来ないようになるんですか?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 18:03:57 ID:???
いいえ、ちがいます










お母さんです
944【ニラレバ炒め】:2006/05/04(木) 18:25:23 ID:???
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/05/01(日) 00:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の晩御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Dinner】と書き込めば
【こくまろ】とか【ハンバーグ】とか晩御飯メニューが出ます。
945【うんこ味カレー】:2006/05/04(木) 18:47:35 ID:???
おいしいものだといいな
946【うんこ味カレー】:2006/05/04(木) 18:48:32 ID:???
げ・・・
947【赤味噌まんこ汁】:2006/05/04(木) 21:08:51 ID:???
うまー (゚Д゚)
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 22:09:43 ID:8T4YMkER
公認会計士試験で数学が得意というのは有利ですか?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 22:12:06 ID:???
統計学や経済学を選択するならそれなりに有利
経営、管理会計でも少しだけ有利
論理的思考を生かせれば理論科目も少しは有利
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 22:16:19 ID:???
数字アレルギーなら厳しい
数字が嫌いでなければ数学なんて上等なものイラネ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 22:31:27 ID:???
微分の思考が便利なのはごく一部だし
数学じゃなくて算数のセンスが大事だろうな。
○○率をかけるか割るかというのが直感的に分かったり
CVPの関係がすぐ分かるのは、算数のセンスだと思う。
952900:2006/05/04(木) 22:47:20 ID:??? BE:870010188-#
回答ありがとうございました。
1のやり方でやってみようと思います。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 23:10:34 ID:8T4YMkER
>>949-951
ありがとうございます
では高校生の段階で得意であるといい教科とかありますか?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 23:45:18 ID:???
>>953
全部。
会計は法律システムの中で機能するもんだから
会計士はある程度法律の仕組みを知ってる必要がある。
あと自分の考えを適切に伝えられるよう、国語もわかってないと駄目。
さらに言えば会計は、経済活動を関数で表したものだから
会計士は当然数学のセンスを持つ必要がある。
この実態を関数にするのはどっちかって言うと理系の発想。

955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 23:48:55 ID:???
まだ高校生なら将来を会計士に決め付ける必要はないと思う。
おやじの事務所継ぎたいとかいうのなら別だけど。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 23:52:17 ID:???
>>953
国語が最も重要。マジで。
数学なんて基本的なものでいい
センスなんて努力でカバーしる
957名無し:2006/05/05(金) 09:08:40 ID:AWYnvIQp
TACの問題集で研究開発費をやってるんですけど
 仮払金(50,000千)は、当期首に研究開発部が機械装置を購入した際に
支払額をもって計上したものである。当該機械装置は、研究開発目的以外には
使用されないため、当期の研究開発費として計上する。なお、当該機械装置は
税務上減価償却を行うため、法定実効税率40%として税効果会計を
適用する。税務上の減価償却は、定額法(耐用年数7年、償却率0.142、
残存割合10%)による。
って問題があって、これの繰延税金資産を求めるんですけど
答えが繰延税金資産17,444千円。
50,000×0.9×0.142で減価償却費を求めることは
わかるんですけど
なんで
(税務上43,610−会計上0)×40%=17,444なんて
ことをして繰延税金資産を求めるんですか?
958名無し:2006/05/05(金) 09:12:55 ID:AWYnvIQp
税理士試験の勉強してます。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 09:25:52 ID:???
>>957
当たり前のことをきかれても返答にちょっと困る。
この問題固有の疑問なのか、そもそも繰延税金資産がわかってないのか不明。
あなたの繰延税金資産の計算式を示してみてよ。
960959:2006/05/05(金) 09:45:52 ID:???
>>957
ああ、なんとなく想像ついた。
会計上減価償却50,000−税務上減価償却(50,000×0.9×0.142)=43,610だ。
これだけ会計のほうが費用大きいから利益も少ない。つまり税金が少ない。
だから税務のほうで43,610×0.4だけ追加して税金取る。
これだけ会計にとっては将来の税金が減るから繰延税金資産だ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 09:47:03 ID:PIu/5qIf
>>957
会計上の簿価と税務上の簿価の差額に実行税率を乗じることで繰延税金資産が求まるからです。
962959:2006/05/05(金) 09:50:43 ID:???
>>960
>会計上減価償却
研究開発費だから減価償却という表現は不適切だった。
963957:2006/05/05(金) 09:57:35 ID:AWYnvIQp
ありがとうございました。
説明してもらったんですけど、まだ税効果会計のことを
詳しく理解してないかもしれないです・・・
そっちちゃんと理解してから
もう1回説明読ませてもらって考えてみます
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 09:57:50 ID:???
会計上は(収益−費用=利益)・税務上は(益金−損金=課税所得)

会計上は(120,000−50,000=70,000)・税務上は(120,000−6,390=113,610)

税率40%のときP/Lでは税引前当期純利益70,000だから
法人税等は70,000×40%=28,000になるべき

だけど法人税等は113,610×40%=45,444

この原因は会計費用50,000と税務損金6,390の差43,610
(=つまり会計資産0と税務資産43,610の差43,610)

43,610×40%=17,444の法人税等調整額を計上すると
45,444−17,444=28,000になって70,000と40%で対応する

法人税等調整額の相手勘定が繰延税金資産
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 10:54:10 ID:???
ID:AWYnvIQpは今の時点のこの程度の問題が解けないようじゃ
相当な努力が必要だね

がんがれな
966957:2006/05/05(金) 11:47:27 ID:AWYnvIQp
会計:備品50000円 償却累計30000
税務:備品50000円 償却累計26000
で、今までは会計償却累計>税務償却累計が4000円だから
4000円×40%=繰延税金資産1000円ってだしてました。
直接法だと、税務資産の備品24000円>会計資産20000円
で、税務資産4000円多いから税が多くとられてるから
4000円×40%=繰延税金資産1000円ってだせて、
この問題だと、この考え方に当てはめて解くことはできますか?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 11:52:38 ID:???
>>966
日本語でおk
968957:2006/05/05(金) 11:58:26 ID:???
会計:資産0        研究開発費50000千円
税務:資産50000千円  償却累計額0円

会計:資産0円       研究開発費の支出50000千円
税務:資産43610千円  償却累計額6390千円

って対応させて、
資産の方で考えると
(税務資産43610千円−会計資産0円)×40%=17444
だけど
上の負債みたいな考え方で
(会計負債の研究開発費50000千円−償却累計額6390千円)×
40%=17444
みたいに対応させるって考え方でいいですか?
969957:2006/05/05(金) 12:02:43 ID:???
>>967
今までの税効果会計の問題は、減価償却超過額とか
引当金の超過額みたいに同じものを対応させてたけど
この問題は表面的?には違うものだから
よくわからないというか・・・
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 12:10:49 ID:???
それでいいよ
971957:2006/05/05(金) 12:24:55 ID:???
そうですか
税法のほうが研究開発費の部分を資産にしてるから、
なんかよくわからなくなってたっぽいです
みなさん、どうもありがとうございました
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 12:28:48 ID:???
法人税でも試験研究費の特別控除ってのがあるんだけど
税効果会計を予備校で教えるときはそれは無視なのかね
973957:2006/05/05(金) 12:29:05 ID:???
959さんも960と962でそんなこと言ってるのに
ぜんぜんその時はぜんぜん理解できてなかったです、ごめんなさい
974957:2006/05/05(金) 12:31:04 ID:???
独学でやってます
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 12:33:59 ID:???
大変だな、がんがれよ
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 13:40:58 ID:???
>>972
ヒント:永久差異
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 13:52:38 ID:???
>>976
あれ永久差異なの?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 14:03:36 ID:???
特別控除って次期以降に所得を増額させるものじゃないでしょ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 15:05:52 ID:???
まあ確かに
控除額をでかくするか、税額を少なくするか
どっちかの選択だったと思う
課税の繰延べじゃなかったと思うから永久差異なのか
さんきゅ

しかし交際費や寄付金の永久差異はテキストに載ってるのになあ
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 22:19:10 ID:???
永久差異なんて沢山あるんだからそれをイチイチ簿記のテキストに載せたって
意味ないよ。
代表的なのいくつか載ってれば簿記の範疇では十分。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 23:37:06 ID:???
次スレです。
ここを使い切ってから移動してください。
運営にリンク先の変更を申請してきます。

□◆もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ19□◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1146839333/
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>981
スレ立て乙です。