免除の為に大学院行っている人【2科目目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
引き続き情報交換しましょう。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1134196636/l50
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 15:51:51 ID:???
「そんな奴、法人はいらないらしいよ。」
って、ABE氏が言ってた。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 20:03:02 ID:17gNmUW7
最低人間
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 21:20:02 ID:G1lNPG2P
ABE氏とは?
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 03:02:37 ID:???
ahijvodv
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/28(火) 22:18:30 ID:???
税法二科目免除するぞ
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 02:21:10 ID:NCPy5T6t
立てんのはやすぎだ、落ちるやんけ
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 03:51:53 ID:VvvrE/Xk
帝京行くバカいるか?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 13:06:10 ID:Vh5yI+m4
おらん
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 15:06:59 ID:???
>>8
チョン公消えろ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 21:02:46 ID:???
院免除は会計業界のえたひにん
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 21:11:38 ID:???
>>11
高卒チョンコは国にかえれ
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 01:54:02 ID:???
>>11
キミはとりあえず院の受験資格を得ないとな
14免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/30(木) 10:26:29 ID:???
免除マン参上!!
けなしあうのは止めたまえ!!
同じ税理士を志すもの同士、自立した大人として、
免除マンとともに地球の平和を生暖かく見守ろうではないか!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 13:50:50 ID:???
>>14
高卒チョンは引きこもってろ
16免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/30(木) 14:03:24 ID:???
>>15
免除マンは高卒でもなければ引き篭もりでもない!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 17:16:23 ID:???
俺も免除するぞ
あとは簿財と一科目だけだ
在学中に取りたいね
18免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/30(木) 17:20:45 ID:???
>>17
ぜひ頑張りたまえ!!
検討を祈る!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 17:36:02 ID:???
会計免除したヤツで税法3科目受かるヤツって聞く?
だいたい会計免除するとあきらめるかもしくは税法も免除しに行くような
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 20:17:45 ID:???
>>19
会計免除する意味がわからん
法人税とかふつうに簿財同時に受けるより全然大変だろ
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 23:09:47 ID:???
>>18
高卒チョンコバレバレ
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 03:11:50 ID:???
>>20
意味が分からないのは自分も一緒なのだが
実際免除しているやつがいるんだから仕方ない
税理士法が改正されて簿財のどちらかしか免除できなくなってもまだいるらしい
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 04:26:28 ID:HUu1Hylf
院いくなら、ロースクールのほうがいいよ。

24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 05:33:12 ID:???
院くらい行かなきゃダメよ税理士はのピーコのコピペ最近みんな。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 06:40:45 ID:???
>>23
何ゆえ?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 08:36:32 ID:???
弁護士になれば税理士登録資格も,もれなく付いてくるからでは?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 08:38:20 ID:???
大学から直で院免除しても就職出来るん?
28免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/31(金) 09:31:47 ID:???
>>27
出来る出来ないは君次第!!
就職している先人は数多く居るであろう!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 09:37:37 ID:???
>>28
朝から暇だな、高卒チョンコウ
30免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/31(金) 09:46:27 ID:???
>>29
君は免除マンに喧嘩を売っているのかね!!
朝から元気だね!!結構、結構!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 17:34:29 ID:???
免除マンってニーノだろ。あいかわらず暇だよな。
32免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/31(金) 17:47:04 ID:???
>>31
免除マンは免除マンである!!
ニーノ氏ではない!!
今日も免除マンは簿財の勉強をしつつ地球の平和を生暖かく見守っている!!
実に忙しいのである!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 17:52:52 ID:???
免除マンじゃないが税法二科目は免除するかな
あとは簿財と税法一科目だな
来年は大学三年だしがんばらないとな
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 22:52:53 ID:???
>>26
弁護士からの税理士登録って難しいらしいよ
もっとも弁護士になったらそっちのほうがもうかりそうだけど
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 23:23:03 ID:???
>>34
儲かるはずねえだろ。
イソ弁何年やるか知ってるのか
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 23:25:18 ID:???
じゃあ税理士の方がもうかるのか?ほんとか?
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 23:25:51 ID:???
>>33
高卒チョン税理士消えろ。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 23:26:53 ID:???
なにこの無差別テロ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:28 ID:???
高ステータス資格

院卒資格・・・弁護士
6年制資格・・・医師、薬剤師、歯科医師、獣医師
院卒一部免除資格・・・免除税理士、免除弁理士、免除公認会計士

高卒・三流私大資格・・・5科目合格税理士
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 00:03:43 ID:???
>>39
いかんなあ
五科目合格税理士を馬鹿にしてはいけない
馬鹿にすべきは院試を受ける資格もなければ五科目合格もできないから
ここでガタガタわめいてるしかない万年受験生か万年事務所員だろう
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 05:31:44 ID:???
まさに正論
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 09:49:59 ID:???
5科目は高卒チョン公のために残してくれ
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 12:30:24 ID:???
高卒無職カーテン野郎が受けるのが税理士試験
44免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/04/03(月) 13:59:27 ID:???
免除マン参上!!
免除スレに不穏な空気が漂っているな!!
税理士になれば皆同じ有資格者!!
ともに励ましあい切磋琢磨しようではないか!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 19:08:25 ID:9IT+Z59B
関西学院の社会人大学院は卒業単位少ないし取りやすいから
働きながら税理士試験受験して大学院通う人には負担が少なくてお勧め
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 03:26:25 ID:Jz5HfkA5
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 21:52:18 ID:o5viusrZ
免除でも税理士になりたい。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 22:59:07 ID:???
なればいいじゃん、高卒チョン公。
大学院の守衛さんに頼んでみろ


49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:19:16 ID:???
聴くは一時の恥
免除は一生の恥
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:21:55 ID:???
高卒チョン税理士は生きてて恥ずかしいの?

51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 01:01:44 ID:???
一般人からみたら同じです
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 10:03:01 ID:HzpLstSH
関西圏で科目免除ある院でどこがおすすめ?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 10:05:40 ID:???
税理士なんて試験でとったら頭悪いと思われるよ。おまけでもらわなきゃw
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:24:05 ID:XfQmzHJ9
>>52
大阪大学がおすすめ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:49:23 ID:HzpLstSH
>>54
ありがとう。ちなみに地方国立大の新4回だけど、阪大はやっぱり難しいかな?院はそうでもない?
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:51:34 ID:???
>>55
地方国立大のどこ?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:53:40 ID:HzpLstSH
九州の某大学だよ。生まれは関西。阪大の院って倍率高そう・・。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:55:52 ID:???
>>56
九州なら、九大以外はちょっと難しいだろうね。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:56:36 ID:???
アンカー間違えたorz
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 13:01:39 ID:HzpLstSH
>>58
まじ?九大じゃないよ俺。院はお金かけたくないし実家から通える大学で、できれば国立にしたかったんだけどなぁ・・。情報サンキューです
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:09:11 ID:???
>>60 大阪産業大学大学院が授業料は安いよ。
   一年間45万って書いてた。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:25:52 ID:HzpLstSH
>>61
ありがとう。やさしい人だね感謝感謝。てか、どうやって調べてるの?やっぱり各大学のホームページ見るしかない?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:56:46 ID:e4+l92g+
マジでむかつくな〜
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:25:11 ID:???
高卒オワタwww
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:57:07 ID:???
>>63
オバチャン落とすなよ、カーテン高卒チョン税理士はww
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 09:09:09 ID:???
煽っているということだけはわかるんだけど何言ってるのかがよくわからない
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 11:52:52 ID:kKJwB1Kr
高卒だからって卑下することないよ。18歳から税理士の勉強に専念すれば院を卒業する奴らの24歳までに5科目合格できるかもしれないし。家庭の事情やらで大学に行けなかった奴らもいるだろし、むやみに高卒をバカにするのは止めようぜ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 12:29:29 ID:Dstac+5D
どこの大学院がいいと思う?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 13:09:04 ID:wBlrhlqD
現役院生いる?
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 13:33:52 ID:???
税理士試験合格するような高卒は、ひっくり返っても院免除以下の扱いされることないよ
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 15:16:07 ID:xV1w5Ry0
高卒を卑下する必要なんてないのに、わざわざ自分を卑下する高卒は
卑下されるに値するとは思う

大学でなくて良かったなんて言うコンプ丸出しなヤツみてると反吐が出る
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 16:12:23 ID:???
>>69
ノシ

>>71
同意。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 16:51:33 ID:???
>>71
三流私大行くくらいなら、高卒のほうがいいと思ってますが何か?
三流私大4年も行って「一応大卒」の肩書き以外、何か得られるものありますか?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 17:12:55 ID:???
金子宏の租税法、第十一版が出てる…
1月に第十版を買ったのにorz
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 17:15:09 ID:???
>73
本気でそう思っているのならなんか悲しくなってくるな。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 20:29:28 ID:???
>>73は、別に高卒がいいとは言っていない。
3流以下の大学行くくらいなら高卒のほうがマシ、って言ってるんだろ。

まあそうだろな。満足なところに就職もできねえ大学なんて金がかかる分だけ
損だし。結局、学歴ロンダで大学院行ったりだとか国家資格取らなきゃならねえ羽目に
なって大損じゃねえの。それも高卒が2〜3年勉強すれば取れるような税理士資格
取りに大学院行くヤツもいるってんだから、ほんとにそんなFみてえな大学行くくらいなら
高卒のほうがマシってのは言えてると思う。てか、それで高卒叩きするのは筋違いじゃねえの。
叩くべきは高卒よりその3流以下の糞大学じゃねえのかな。
だいたいよ、支払った学費に見合ったモノをよこせって言うのがホントだろ。
学歴商法みてえなもんじゃねえ。はは。でも誰もそんなこと言わねえんだよな。
んで、高卒叩きしてる。まあそういう頭の悪さだからその程度の大学しか行けないんだから、
ある意味自業自得ってか辻褄が合ってるって言えば合ってるよな。(ぷぷ
7771:2006/04/10(月) 22:23:24 ID:???
>>73
コンプ丸出しであることについて話をしてるのに論点すりかえられてもね
もしアンタが高卒でそう思って大学に行かなかったのなら好きにすればいいでしょ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 22:43:50 ID:???
73は高校3年の地点で3流私大にしか受からないほど馬鹿だったんだな
国公立か一流私大いけばいいだけの話
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:46:16 ID:???
>>73が高卒だとか3流私大卒に思える時点で
自分が3流私大卒だということを告白してるw
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 00:00:56 ID:???
日大とか帝京とかに入学した時点で負け確定じゃねえの。
だいたいそんなところに入学できてうれしいもんなのか。
日大合格おめでとう、とか帝京合格おめでとう、って言われてうれしい?
心底うれしい?マジ?日大の学生さんですか、って言われて誇らしい?
ほんと?なんか馬鹿にされてるみてえな気分にならねえ?
履歴書に日大卒とか帝京卒って書くとき手がブルブルふるえねえ?
人と会うときに学歴聞かれたらどうしようってすっごく心配にならねえ?
彼女が早稲田とか慶応だったらどうしようとか、ああ、明星か、やれやれ
とか内心ホッとしてねえ?いっつもいっつも不安じゃねえ?それって負けなんじゃねえ?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:07 ID:???
>>80
大学卒と書けるだけましじゃないか?

高卒が履歴書に高卒って書くとき手が(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ふるえねぇ?
高卒が学歴聞かれたら死んじゃうんじゃね?
それって負けなんじゃねぇ?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 00:19:42 ID:???
>>80って高卒かな?w
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 01:16:48 ID:???
今年のロー司法の合格率は5割ぐらいにするってよ。
税理士やめて司法目指したほうが早くないか?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 01:28:12 ID:???
>>免除の為に大学院行っている人
その制度を利用すること自体には違和感ない。
たた、1〜83のレスみて、「(多分)免除の為に大学院行っている人」の言い分みて こいつら相当頭悪いとおもた。
高卒はもちろん論外なんだが。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 01:38:30 ID:???
司法】新司法試験、初年度合格率は4、5割に・受験者、2125人
1 :うちゅ〜φ ★ :2006/04/10(月) 21:39:21 愛 ID:???0 ?
★新司法試験、初年度合格率は4、5割に・受験者、2125人

・法務省は10日、法科大学院の修了者を対象に2006年度から実施する新司法試験の
 受験者が、2125人になると発表した。同省司法試験委員会は今年度の合格者数に
 ついて「900―1100人程度が一応の目安」としており、初年度の合格率は4、5割と
 なる見通しだ。

・・・ロースク生って少ないんだな。2000人程度しかいないんだ。
ロースクに入ること自体ある程度の難易度があるんだろう。
それでそこからまた半分選抜して1000人に絞るんだろ。
論文式は普通にやるわけだから、結構ムズイと思う。
税理士試験すら自信がなくて院に逃げ込んでる輩には逆立ちしても無理なんじゃないかな。
高卒に論破されて言い返せないでへこんでる有様なのにw
きっと院逃げ込み組って高卒試験組より学力はかなり落ちると思う。
関連スレの発言読んで推察するに、院逃げ込み組は
中の下の都立高校2年生ぐらいの学力しかないと思う。
なんせ”高卒チョン公!”しか言えないんだぜw
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 02:29:11 ID:???
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 09:37:36 ID:???
>>83
それは一期既習限定の話
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 09:43:00 ID:???
平均生涯賃金
大卒2億7千万、高卒2億、中卒1億8千万

大卒より勤続年数が長いのにこのザマw
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 11:21:37 ID:???
三流私大と東大京大の生涯賃金が同じかな?w
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:14:57 ID:???
なぜ統計で平均値が出されるのか考えてみようかw

ねぇねぇ、ここまで具体的な数字(by厚労省)が出てるのに大学に進学しないメリットってなぁに?
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:28:25 ID:???
73 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/10(月) 16:51:33 ID:???
>>71
三流私大行くくらいなら、高卒のほうがいいと思ってますが何か?
三流私大4年も行って「一応大卒」の肩書き以外、何か得られるものありますか?
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:32:44 ID:???
高卒より多い給料
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:35:14 ID:/X9GneAf
>>74
毎年、4月に出てるだろw
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 14:54:02 ID:???
大卒平均2億7千万円と言っても、
東大4億、馬鹿私大1億5千万とかだろ。
職場にもいるぞ、大卒の契約社員。名前聞いたことない大学だけどw
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 14:58:47 ID:???
都内で入りやすい大学院教えて下さい。お願いします
96三流私大vs高卒:2006/04/11(火) 15:03:34 ID:???

@就職・・・三流私大は「大卒以上」の募集に応募できるが、現実をみると、
応募は出来ても採用されることはまずない。採用されるのは1流2流の大卒だけである。
結局、三流私大が就職できるのは「学歴不問」の中小企業だけであり、
そこでは成果のみが強く期待され学歴インセンティブはほとんど期待できない。
就職したところで実務経験豊富な有力国家資格所有の高卒や高専卒には到底かなわず、
将来を悲観して退職を余儀なくされ、
掲示板で高卒叩きをして恨みをはらす日々を送るしかない。−勝者:高卒

A生涯賃金・・・上記@から、三流私大はどこに勤めても長続きしないため、
大卒初任給程度の賃金しかもらえずに短期間で退職を余儀なくされることが
ほとんどであり、その結果無職期間が多くなるから、その生涯賃金は中卒未満である。
一方高卒は愚直に実務経験を重ね有力国家資格を取得して
自己のスキルアップをはかることにより企業や社会の利益に貢献し
職業に対する忠誠心も高いため一の企業に長期継続雇用されることとなり、
最低でも2流私大程度の生涯賃金は稼ぐ。−勝者:高卒

97三流私大vs高卒:2006/04/11(火) 15:04:23 ID:???
B結婚・・・三流私大は交際相手の学歴が気になってしょうがない。
交際相手が自分よりグレードの高い大学出身者だったら自分の人格が
すべて否定されてしまうので、それを恐れて交際することができない。
さらに三流私大という中途半端な学歴は4流以下の大卒や中卒高卒からも
「そんな大学行ってうれしいの?そんな大学ならうちのかあちゃんでも入れる」などと
馬鹿にされ、結局万人から侮蔑されその存在自体を否定される。
一方高卒は、他人との比較により自己主張する相対的世界に身をおくのではなく
生身の自己を修練することに終始する世界に暮らしているから
誰にはばかることなく「自分は高卒です」ということができ、
またその誠実さが三流私大以外の人々の共感を得て交際も良好であり
三流私大以外の善良な人々との良縁にも恵まれる。−勝者:高卒

C生涯の幸福度・・・三流私大はすべてにおいて他社との比較によって
自己を評価する宿命にあるからその生涯は一貫して不安の只中にあり、
絶えず人を侮蔑することによってしか心の平安を保てない。
一方高卒は学歴がないことを逆に自分のよりどころにして
日々自己を省みる宿命にあるから謙虚であり
その謙虚さが職務の忠誠さと素直さにつながり
その忠誠さと素直さが三流私大卒以外の人々に好まれるため
三流私大卒の妬みを買うが、その妬みのおかげでかえって高卒が栄光をうけることになり
生涯において無事平穏でかつ豊かな生活を享受できる。−勝者:高卒

D総合判定・・・上記@乃至Cから勝者:高卒
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:19:46 ID:???
高卒成金っているけど、三流大卒成金っていないからね。
芸能人や芸術家、文化人の中には高卒者も結構いるが、三流大卒はまずいない。

高卒はピンキリ。上は上場企業の社長から、下は連続殺人犯までいるけど
三流大卒って平均して馬鹿だから、ある意味品質が安定してる。
ファミレス店長とかには丁度いい。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:34:23 ID:???
高卒クン必死に書いたのに悪いが・・・


別 ス レ で も た て て や っ て く れ


100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:40:12 ID:???
負けパターンの典型的な反レスだな
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:45:26 ID:???
簿財に4年も5年もかかって結局大学院収監の奴らって、
大卒として認められなくね?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:47:03 ID:???
負けパターンも何もおれは高卒でも三流大でもない。
つまり・・・

ど う で も い い
か ら 他 で や れ


103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 16:08:00 ID:???
>>101

そんなアふぉいるかよw
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 16:19:54 ID:???
このスレの連中は9割がたそうだろう
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 17:57:43 ID:???
>>104
頭おかしいの?
受ける必要の無いものをなぜ受験勉強するのか??
受ける必要のあるものはすぐ受かるだろ。税理士試験は高卒の試験だから。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 18:07:16 ID:???
>>101
きちがいはこのスレに来るな
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 20:07:31 ID:???
結論
一流大学>二流大学>高卒>三流私大ということでいいかい?
俺は二流大卒だから高卒よりは恵まれてるけど
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 20:36:56 ID:C+iGUpCj
何れにしても高卒は就職においても結婚においても、ある程度の線引がなされる事だけは確か。ここが日本である以上これは仕方のない構造。ただ、こんな国だからこそ新しいビジネスチャンスを掴みとるのは高卒の人間だと思っているよ俺は。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 20:47:23 ID:???
>>107
いいんじゃない。
ただし、そうすると今度は一流二流はどこかということになるんだけど。
基本としては明らかに高卒よりグレードが上で
かつ現実においても高卒とはほとんど別世界に住んでる大卒ってことになる。

よって、
1流大学卒(明らかに高卒より上)
    ・・・東大・京大

2流大学卒(明らかに高卒より上)
    ・・・その他旧帝大、東工・一橋・神戸・横国・
      早(1浪まで。社学・2文・人科・教育除く)・慶(1浪まで。経済のみ)           慶(経済のみ)

2.5流大学卒(明らかに高卒より上かどうかは微妙)
    ・・・その他国公立、上智、マーチ・関関同立その他日大超早稲田未満、
     1流大卒2流大卒だが2浪以上若しくはダブリあり。

3流私大卒(行くこと自体が誤った選択で、人生の岐路でそんな誤選択を
      すること自体が高卒より劣る動かぬ証拠となる。世間体という同調圧力に屈しやすい意思薄弱者、いじめられっ子)
    ・・・日東専駒京産近畿あたりの中堅私立とかいうレベル

4流以下私大卒(どうして行くのか理解できない。クレイジー)
    ・・・亜細亜以下のいわゆるF大

110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 20:53:23 ID:???
給料:大卒>高卒
これだけで十分です

111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 20:55:13 ID:???
高卒w
大学言ってない時点で負けじゃんw
クソ大以下w
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:18:07 ID:???
高卒しか勝負する相手がいない院免除… 哀れ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:24:11 ID:???



三流私大4年も行って「一応大卒」の肩書き以外、何か得られるものありますか?



114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:33:25 ID:KcpUHCFB
二流大学ってどこだよ?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:40:27 ID:2kH+vr/u
高卒はせめて慶応の通信課程を卒業しとけよ
国立より学費安いし
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:51:30 ID:???
高卒なんて、ここにいるの?w
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:08:08 ID:???
コンプ高卒チョン坊は消えろ、シッシッ
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:11:11 ID:???
>>112
他スレ逝け、高卒チョン税理士
何でわざわざ来るの?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:57:06 ID:???
ここは免除のための情報交換スレなのに、
なんで高卒叩きになるのかw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:12:17 ID:KcpUHCFB
税理士になれればどーでもいいだろ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:21:53 ID:???
大学院行くなら税理士試験一部科目免除の大学院よりロースクじゃねえのかな。
なんで、たった税法2科目免除のために2年も大学院行かなきゃなんない?
ロースクなら2年行けば5割の確率で司法試験合格だもんな。


122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:35:38 ID:KcpUHCFB
5割も受からないし、最低、日大以上の法科大学院に行かねーと行く意味なし
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:44:47 ID:???
日大以上の放火大学院くらいいくらでもあるだろ。
日東専駒ぐらいは法科院あるんだろ。あとマーちもあるだろし。
関東学院で東大のロースク入ったヤツもいたらしいじゃねえか。
拓大とか帝京で租税法の修論書いて税法2科目免除よりかなりお得だと思う。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 00:08:49 ID:???
>>121>>122>>123
スレタイ嫁、消えろ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 00:32:27 ID:vs2AQTbW
大学院卒で試験免除決定だけ受けて税理士登録してない方って
いらっしゃいますか。
修士だけで非常勤講師の採用ってあるものなんでしょうか。

5月ごろに税法科目の免除決定を受ける予定なのですが、その後の進路で
悩んでいます。博士課程後期に進むべきか、それとも指導教授のコネをたどって
助手とかで使ってもらうか、会計科目の受験のため9月からでも大原に通うか
どういう進路が妥当なのか、自分の進路ながら決めあぐねています。
先輩方のよきアドバイスをいただけたらうれしいです。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 04:39:37 ID:???
>>124
本人は煽ってるつもりなんだろうが、法学部or法研の人間が見たら笑ってしまう。ローの人間がどれだけガクブルってるか知らないんだろう。

>>125
おまいの師匠がどれだけ力があるか分からないが、「アカポスに就けてやる」という言葉ほど信用できないものはないw
オレが通ってる宮廷院では、修了した後すぐにアカポスに就いてるのは後期を含めて一年に一人いるかどうか。
ほとんどは、学振採用、民間、留学、行方不明w
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 10:57:28 ID:???
なんか勘違いしてるようだけど、税理士用の大学院とローは違うぞ。
行く意味も、学生の知的レベルも。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 11:18:57 ID:???
税理士試験の大卒の科目合格率って17%くらいしかないんだよな。
偏差値で言えば60弱。
どう転んでも三流大卒が受かる試験じゃねえよ。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 12:37:59 ID:???
>>128
高卒(偏差値38以下)でもやれば受かる試験。
130免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/04/12(水) 13:15:45 ID:???
免除マン参上!!
高卒&三流大卒&院免除をけなしている君!!
君の言う通りだ!!
君は、さぞかし華々しい経歴を持ち、華麗な生活をしているのであろう!!
このような、免除マンに代表されるような底辺の人間が集まる板に、
君のような素晴らしい人物はふさわしくない!!
君の日常である上流の社交界に戻りたまえ!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 15:58:15 ID:???
昨日だかおとといだかに試験免除者の名前が官報に載った。
ざっと数えると1800人程度はいる。
毎年12月の試験合格が1000人程度だから、
合計すると2800人が税理士登録予定者ってことになる。
あとは実務経験+登録申請ってことになるか。

でも毎年の税理士登録者の純増加数は500人程度だろ。
死亡や登録廃止者が年300人としても800人は毎年登録してる計算だよな。
でも毎年2800人が登録予定者になって800人しか登録しないってことは
800/2800=28%程度しか登録しない(できない)ことになる。

試験免除者のうち1400人(2800人×1/2=1400人<1800人)は国税OBだろう。
実務経験は具備しているから登録しようと思えばすぐ登録できるんじゃないの。
でも登録しないんだろうな。登録して会費だけ払っても意味ないからだろう。
試験免除決定だけ受けていつでも登録できるようにしておくってことか。
定年で退官して税理士やってもほとんどの人間にとっては儲からないんだろうな。
それだけ税理士資格の収益力が低下してる証拠だろ。

そんな資格試験の一部科目免除のためにわざわざ高い学費支払って大学院いく人がいるなんて、
そんな金があるなら株でもやったほうがほんとマシじゃねえかな。
株で160万から100億に増やした28歳のデイトレもいるんだから。
ロースクで司試も微妙みたいだし、つまらん商売やったって元手食いつぶすだけだし。
院行く金がるなら株。これがトレンドだよな。

132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 16:24:34 ID:???
>>131
てめえは一人で暗くカブやってな。バカじゃねぇの。
カブやれば儲かると思ってるド素人が。カモられるのが落ちだ。
取らぬ狸の皮算用はいいから実績だしてから来い、わかったな。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 16:49:46 ID:???
>カモられるのが落ちだ。

院いって高卒に馬鹿にされるよりマシじゃねえの。w
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 17:33:20 ID:???
>>133
消えろ、ダニ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 20:33:03 ID:???
バカにされようがなんだろうが俺は税理士になれれば良いよ
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 22:31:16 ID:???
「高卒でも社長になった奴がいる」「少ない元手を億にした奴がいる」
レアケースばっかり持ち出す…じゃあヤンキース行って60億もらってこいよ。

大学受験してたら日大くらい受かってた=税理士試ry 世間の評価…不戦敗乙
「もし○○してたら△△出来た」そう呟きながら生きていくわけか
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 04:09:15 ID:???
>院いって高卒に馬鹿にされるより

学部卒に馬鹿にされる、ならまだ分かるんだけど
受験資格もないやつに何言われてもな
ここでぐだまいてないで株やったらどうよ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 04:16:42 ID:???
>>136
>「高卒でも社長になった奴がいる」
・・・普通にいるだろ。レアじゃない。ただし儲かってるかどうかは別だがw。

>「少ない元手を億にした奴がいる」
・・・億とは言わないまでも、うん千万程度なら普通にいる。
   現在日本のデイトレ人口は3千万人だって知らんのか?おまえ。

>大学受験してたら日大くらい受かってた
・・・っていうより、「大学受験したが日大程度しか受からんかった」ってのが
   正解じゃねえのw。

まあでもヤンキース行くくらいなら院免除狙いのほうが現実的かもな(ゲラゲラ
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 05:09:38 ID:???
高卒と三流大卒どちらが上かなんてどうでもいいから
反論するならもうちょっと論点抑えて話をしてくれないか
140125:2006/04/13(木) 08:00:30 ID:Rg9KPtan
>>126
アドバイスありがとうございます。
とりあえず9月から大原かタックに行って
来年暮れの簿財合格を目指します。
それと平行して来年の4月から博士課程後期にも行く予定です。
経済的にかなりキツいのですが、
実務にあまり魅力を感じないので
アカポス狙いで気長にいきます。
後期の研究計画書と論文も今からコツコツ書きためていきたいと思います。
講師の誘いは当てにならないのですが
後期の誘いはうるさいくらいあるので、
誘われるまま行ってみようと思います。

自分的に少し吹っ切れました。
ご指導ありがとうございました。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 08:31:23 ID:???
>>138
>現在日本のデイトレ人口は3千万人だって知らんのか?

4人に一人は昼間から三面鏡モニタの前で,何の生産もしないバーチャル稼業か.日本もおしまいだな.
国が潰れるまえにトンカツ食っておきたいから,ソース出してよ.
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 08:37:54 ID:???
>>139
5科目合格した高卒>三流私大卒の院免除、はゆるぎないけどな。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 09:41:38 ID:???
三流私大卒の院免除>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>142
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 09:51:06 ID:???
三流私大卒の院免除より下って、知的障害者の域じゃん。失礼だぞ。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 10:15:49 ID:???
知的障害者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>144
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 10:17:13 ID:???
5科目合格した高卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>144
三流私大卒の院免除>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>144
知的障害者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>144
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 12:01:39 ID:zX2M61tY
私は東京大学の大学院で免除を取りました。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 13:35:25 ID:???
>>147
院免除もあんたみたいのばっかりだったら評価も上がるのにね。
甲子園大学卒→姫路獨協大学院で院免除ってどう思う?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 13:45:31 ID:???
三流私大卒→三流私大大学院卒(会計:税理士法改正前)→三流私大大学院卒(税法:改正後)

っていう楽しいヤツがいるけど、ラスト1科目がまだうかってないお
博士免除はどうだってはなししてたお
でも親が税理士だから就職はあるお(自宅)
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 14:32:32 ID:???
今の税理士法で、財表免除のために会計の大学院に行ってるヤツがいるんだけど流石にひくよね。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 14:43:25 ID:???
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:15:36 ID:???
甲子園大学卒→姫路獨協大学院で院免除>>>>>>>>>>>>>>148
三流私大卒→三流私大大学院卒(会計:税理士法改正前)→三流私大大学院卒(税法:改正後)>>>>>149
今の税理士法で、財表免除のために会計の大学院に行ってるヤツ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>150
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:28:22 ID:36A9YJCG
院免除でもアカスク経由で会計士になれば無問題
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:33:44 ID:???
>>150
簿記受かると大体財表も受かるんだけどな
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:38:52 ID:???
い、いや、そいつ簿記論も5年くらい受けてる。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:43:15 ID:???
あーじゃあもう免除しかないな
つか簿記5年て税理士不向きだろ、2世か?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:54:31 ID:BDrxvXXi
税法免除の大学院で夜間ってありますか?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:56:46 ID:???
そうなんだよ。2世。
怠け者タイプじゃないんだ。幾ら勉強してもダメなんだよ。
毎日自習室に来て、週末も終日じゃないが長時間自習室にいるんだが、簿財落ち続けてる。
簿財受験を断念したのか去年から会計免除の大学院に通い始めた。
情的には受からせてやりたいけど、その反面このレベルの人間が税理士名乗っていいのだろうかとも思う。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:59:42 ID:???
>>158
>このレベルの人間が税理士名乗っていいのだろうか

もちろんダメだとは思うが
そいつの場合は背負ってるものがあるので
この制度がある以上利用するのはまあ当然だな
漏れはダブルマスターは二世のためにあると思っている

つか、そいつ税法どうするんだろうな
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 22:51:35 ID:NkAbsykK
>現在日本のデイトレ人口は3千万人だって知らんのか?おまえ。

そんなにいるわけないw
161>140:2006/04/13(木) 22:56:22 ID:u3KCRHhL
博士後期の誘いが多いのは、140の人生を考えてのことではなく、
一定数の過程博士を出さないと文部科学省から指導をくらったり
最悪助成金が減らされてしまう大学側の都合だ。
生活できるだけの非常勤のコマは確約されているのか?
確約された非常勤のコマは常勤につくまで保障されているのか?
後期過程にオーバードクターは溜まらずにすぐ常勤につくことができているのか?
会計か税法か財政学かは知らないけれど、アカポスは税理士以上に2世、3世が
多く資産家有利な世界だよ。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 23:56:57 ID:???
税理士のうち、五科目合格者って何%ぐらい?
半分もいない?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 07:17:36 ID:9Xhgw7Kd

    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < この板は
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \__
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄
    /   <   /  <    ⊂)   ノつ  ( ・∀・)  < 免除ネタ以外禁止
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   /    /  ⊂) __   ノつ  \__
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ  ∠ ' )ノ


164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 09:48:23 ID:???
>>162
1/4くらいちゃうか?
でもその1/4が市場の3/4を占めてる感じ。
OB税理士なんか一部の役職除いたら、年金の足し程度の稼ぎだから
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 11:19:59 ID:???
データもないのにそこまでいいきるのもどうかとはおもうが
税理士の数は多くてもできる税理士がどれだけいるかといわれるとどうだろうというのには同意だな
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 11:25:46 ID:kWBP68UF
>>165
できる税理士って具体的にどんな人なんだろ。
おそらく、営業ができるって意味でいってるのかな?
だって、事務処理自体は、会計、税務ソフト使いこなせばだれでもできるでしょ。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 12:03:44 ID:???
>>166
ソフトがすべてのことを網羅できるんか?
なんのために税理士がいるのかとかって考えたことある?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 12:28:40 ID:???
>>166
この発言が免除クオリティw
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 12:53:09 ID:???
>>115
亀レスだけど
慶應の通信卒業できる奴って
おそらく日本の文系学部ならどこでも卒業できるだけの素養があることになるよ。

通学生より何倍もきびしいからね
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:05:06 ID:???
免除クオリティw>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>168
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:29:46 ID:???
>>166みたいな免除の発言よく聞くけど、すごい認識だよな。


172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:42:08 ID:???
>>171みたいな僻み根性丸出しの発言よく聞くけど、すごい認識だよな。
>>166のどこに書き込みしてる奴が院免除だってかいてあるんだろ。


173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:48:21 ID:0+C2MVv4
>>166
174171:2006/04/14(金) 14:56:03 ID:???
>>172

誰も>>166が院免除なんて言ってないだろ。
>>166みたいな免除の発言よく聞くけど」と言ったんだよ。
謝れ!
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 14:59:43 ID:???
>>174
>>172>>166なんだから許してやれよw
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 15:17:03 ID:???
でもさ、院行って租税法関係の論文書けば2科目免除ってのは
規定として多少荒すぎだと思う。
司試だってロースク出ても必ず試験はあるし、
かつ4〜5割しか合格できねえんだろ。
それが税理士だとほとんどの確率で免除じゃ、
こりゃほとんどいかさまだろ。

まあ、審議会か4〜5割の確率で免除決定するっていうなら
話は別だけど。どうせ天下り対策の施策だから、
免除申請だされたらよほどのことがない限り免除決定するんだろ。
金で合格買ってるようなもんじゃねえか。はは。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 15:26:24 ID:0+C2MVv4
ローと比較して免除批判をするなら
むしろ楽に修了できてしまう(三流)大学院の体質を問うべきだろう
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 15:41:27 ID:???
院免除できる大学院数を絞って、院免除者も年間××人って規定すれば誰も文句ないだろ。
要は、到底税理士試験に合格できない程度の人間が馬鹿大学院で楽々免除出来るから批判があるんだろう。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 15:42:25 ID:???
税理士試験を「たかが税理士試験」にしているのは院免制度だろ。

税理士試験が「たかが税理士試験」になれば、
税理士も「たかが税理士」になる。
こうやって税理士の価値が低下してやがて廃れる。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 15:59:15 ID:???
174 :171:2006/04/14(金) 14:56:03 ID:???
>>172

誰も>>166が院免除なんて言ってないだろ。
>>166みたいな免除の発言よく聞くけど」と言ったんだよ。
謝れ!


「166みたいな免除」の「発言」よく聞くけど・・・

自分の書き込んだ文章に責任持ちましょうね。
税理士試験の勉強をする前に、自分の意図することを正確に
間違いなく相手に伝えることが出来るよう日本語を勉強することを薦める。
それが出来ないなら、自分の文章の稚拙さを自覚して反省する、
謙虚な心を持ちなさい。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:17:01 ID:???
>>180
院免除を嫉んでる万年専念受験生なんだからゆるしてやれよW
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:28:43 ID:???
院免除できる大学院数をしぼるってそんな非現実的な
それやったらいろいろな問題がでてくるぞ

年間で免除者数きめるのもよさそうではあるけど論文ひとつがワードで何十枚にも及んで、
しかも免除希望者全員となればその内容は凄まじく広範囲なんだけど誰が順位をつけるんだ?
確か租税条約で論文書いても免除OKだったはずだし、日本法と外国法(米以外もあり)の比較やってるやつもいるぞ
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:34:46 ID:???
「166」みたいな「免除の発言」よく聞くけど・・・
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:40:49 ID:???
免除ごときくじ引きで人数調整すりゃーいいだけ。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:43:02 ID:???
「簿財+税法1科目合格+司試並のセンター試験の院入試合格」

これを税法2科目免除院の入学資格にすればいい。
これが実行可能性としていちばん現実的。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:47:11 ID:???
今でこそ3科目受験が主流になったけど、
昔は、馬鹿私大卒で馬鹿私大院で会計免除+税法免除で遊んで税理士になったやつが結構いるからなあ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:47:41 ID:???
免除の条件に税法一科目合格があるんだから
入試の時点での税法一科目合格はいらんだろ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:49:37 ID:???
>>185
会計科目免除院を廃止して、

「簿財+税法1科目(法or所)合格+司試並のセンター試験の院入試合格」

これが税法2科目免除院の入学資格だと完璧。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 16:56:39 ID:???
気持ちはわかるがもはや免除制度反対者のオナニーレスと化してるぞ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:04:47 ID:???
童貞なんだろ、許してやれ。オナニーしか知らないんだろうから。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:10:42 ID:???
>>188
>簿財+税法1科目(法or所)合格

そこまで試験で行くような学力があれば、残りも試験で行くだろ。
いくら勉強しても科目合格すらできないから院に行こうとしてる無能者に、
院入学の要件を厳しくすること自体無意味だろ。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:15:21 ID:???
研究者を税理士として迎え入れるという考え方は悪くないと思うんだけどな
博士免除は残して修士だけ廃止でもいい気はするな
でもこれやると大馬鹿が博士に行こうとしてそれを大馬鹿大学院が受け入れやりそうだ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:23:36 ID:???
>>192
おまえ博士号取るのがどれだけ大変かわかってないだろ。
博士号取りにいくなら試験合格のほうがマシだろ。馬鹿か?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:30:35 ID:???
簿財法持ちで所消受験してるけど受からねぇ。段々モチベも下がっていく。
実務要件満たしてるし、あと2回受験して駄目なら院考えてるよ。
税法2科目ってほんと疲れるよ。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 17:58:08 ID:???
>>191
>そこまで試験で行くような学力があれば、残りも試験で行くだろ。

そうとも限らん.私の妹も4科目まではすんなり4年でそろったが,最後の一つが
3回駄目で,結局院に行ったよ.10%合格の試験だし,相性や体調なども含めた
水物だから,力があってもこの先何年受験を続ければ通るのか,見えないのは
辛い.院免除という制度があるんだから,ありがたく使わせてもらい,資格を得て
実務のスタートラインに一年でも早く立つに越したこたあない.

>>193
博士号そんなに大変じゃなかったよ.私はメーカーに就職して10年で6報書いて,
出身大の教授に相談したらスムーズに話が運んで論博もらえた.工学だけど.
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:04:47 ID:???
>>195
あのさあ、文系の博士号の取りにくさ知ってるの?
工学博士の事例なんてなんか意味あるのかよw
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:06:50 ID:???
高卒の奴が頑張って合格したことは超人並に凄い努力をしたとは思うが、
大卒や院免で合格したのと同じライン、それ以上それ以下ではないのだと。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:12:09 ID:???
>>196
大学によるね
とりにくいところもあるだろう
まさか博士号取得は殆ど存在しないなんて昔の話はじめないよな?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:18:54 ID:???
工学博士様がこのスレにたどり着くとは・・・(ry
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:26:59 ID:PyStYw+Q
大学も最近は生き残りに必死だから修士で稼げなけりゃ博士
までやるだろ。
201192:2006/04/14(金) 18:29:57 ID:???
>>200
そういう話をしたかったんだが怒り出すやつがいたのでw
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 18:40:29 ID:jg7dLbFj
>>198
>大学によるね
大学っていうより、学科によるんじゃないの。
少なくとも漏れの周り(マーチ法研)で後期修了してすぐ博士号取ったヤツは0だった。
査読つき1本仕上げれば上出来だったな。

博士課程修了後、院の非常勤講師と大学受験の予備校でバイトして
やっとこさ博士号とった先輩がいるけど、34歳だったよ。
みんなでお祝いの飲み会をやったけど、やつれた顔してビール飲んでた姿が
過酷な研究生活を物語っていて感慨深かった。漏れには博士号は無理だとおもた。
年収280万で研究で使う書籍代が200万だったそうだ。もちろん独身。
法学・商学で博士号とりやすい院があるなら教えてほしいくらいだよw
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 19:03:43 ID:???
>>202
やっぱり私大か
法学でも国立はまた違うようだよ
但し3年で出れるかと言われたらそんなヤツは聞いたことがないけど
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 19:12:41 ID:???
>>203
あんた軽々しいネタはやめなよ。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 19:16:06 ID:???
>>203もそうだがこのスレの書き込み自体がネタまみれだと思うのは漏れだけだろうか
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 20:00:32 ID:???
おまえだけだろw
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 20:02:46 ID:???
>>206
いやデイトレ人口は3千万人とか言ってるヤツいるぞ
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 21:36:30 ID:???
デイ取れ人口は300万だろ。0一つ付け過ぎただけなんじゃないの。
ネタとは言い切れんだろ。間違いは誰にでもあることだし。
209sage:2006/04/14(金) 23:40:34 ID:NeqVRZz+
過程博士での博士号取得者は激増しているし、
後期3年で博士号取得できるやつも増えている。
ただし、その先が学位がでないころより厳しくなっている。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 08:12:37 ID:???
O原の大学院て免除できるの?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 11:28:35 ID:9JblfhEk
出来なかったらワロス
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 02:09:36 ID:5drWwdB7
法政か青山に行けよ
会計免除取れるから
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 02:22:54 ID:D9EfSEJL
確実に税法免除狙うなら
関東では明治
関西では立命館
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 02:29:10 ID:4AfPNWw4
法政明治青山て入学試験難しいでそ??
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 02:43:09 ID:???
>>213
そうなの?
明治だめだって聞くんだけど
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 07:25:30 ID:???
明治って簿記論持ってたら簿記2級程度の試験で入れると聞いたが。
免除用の院だよ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 11:17:43 ID:M1SCFJWC
明治は関東最高峰の免除可能院
憲法の小山教授で可
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 12:19:40 ID:???
関西で確実なのは大阪学院。二世も多数いるし、関西で一番免除してる奴多いよ。大学院事務局で聞いたら詳しく教えてくれるはず。
ただ、授業料は高い。海外の某高級ブランドの時計台を“象徴”のようにそびえ建たせているだけあって。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 12:27:53 ID:???
免除もできてしっかり税法を学べるところって東大の次にはどこだ?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 13:24:39 ID:???
>>216
マジ!?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 18:44:28 ID:oL6RTVdy
>>218
最後の1文って甲南大学の事じゃないの?
ロレックスの壁時計でしょ?




・・・と思って調べてみたら本当に大阪学院大学でしたorz
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 20:26:06 ID:???
221
何処に載ってたん?
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 20:34:11 ID:???
医学部除けば、関西では、ブッチ切りの芦屋大学の次に授業料高いからね(笑)
サンテレビで芦屋大学天気予報のバックにCM出すなら寄付金とか無くせよ・・・。
そういやT●Cの某財表講師は芦屋短大だったみたいだけど・・・金持ちだったんだろうか?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 21:11:54 ID:oL6RTVdy
>>222
ググッてみてくれ。
ちなみにロレックスではなくてセイコーみたい。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 02:46:02 ID:9ui6vid2
関西で他に税法免除の院って誰か知らない?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 09:05:44 ID:???
関西は、一杯免除可はあるが、夜間となると三校ぐらいしかない。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 11:13:20 ID:9ui6vid2
226
夜間もあるんですか?良ければ教えてください
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 11:16:49 ID:???
227
間違ってたらスマン。
大経(北浜にサテライトあるはず)、大産(梅田にサテライトあるはず)と、あと龍谷の三つが夜間も開講しているみたい。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 11:36:26 ID:???
228
THANK YOU
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 11:55:07 ID:???
229
どういたしまして。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 13:39:38 ID:???
東京の夜間の大学院で、免除可のところ教えてください。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 16:02:30 ID:sGdu323T
名古屋はどこがおすすめ?
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 17:33:49 ID:4TTkHgQa
>>225
龍大、関大、大産大、近大、立命、大阪学院、大阪府大位では?
>>228
大阪府大(なんばサテライト)はどうよ?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 18:52:29 ID:clUSic6O
>>232
名古屋商科大学
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 20:34:07 ID:oV6tgeYe
会計の院2つ出たら2つとも免除になるの?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 21:18:55 ID:ltSKkhUv
関西では他に
大経大、関学、追手門、帝塚山(奈良県)
府大が免除可は知らんかった。行きたい・・・・
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 21:19:56 ID:ltSKkhUv
あと、桃大もあったわ!
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 21:57:06 ID:???
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 23:13:19 ID:???
放送大学院はどうなの?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 00:20:40 ID:8ijDWhv5
>>236
追手門、帝塚山は知らなかった。
府大の最近の入学生は大半が租税法。
但し、サテライト以外は殆ど採らない。
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 01:56:06 ID:wCQWvmVv
>>240
会計免除はいない?決して免除のみが目的じゃないけど。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 02:02:51 ID:wCQWvmVv
しかし、サテライトで比べると、府大より大産大の方が学費安いよな。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 02:18:52 ID:5HWVogO3
学費安いし、お得だね
俺はどっちでもいいかな
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 02:22:07 ID:k5w78+KS
明治で免除可能なら明治にするべきだな
国士館とか聖学院みたいなバカ大学を
選ぶ理由はないな
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 07:37:00 ID:???
>>244
消えろ
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 08:20:37 ID:???
関学は経済が免除可なんか?
関関同立は免除可なんだね。でも、この中で夜間あるの滋賀にある立命の経済ぐさいだよな・・・。
関西は社会人にとっては良い環境が少ないな。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 14:41:14 ID:KejlaBU6
国立の滋賀大では免除できますか?今3回生でどうしようか悩んでます
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 15:19:25 ID:???
247
大学院の入試課で聞くと確実
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 17:10:28 ID:11NHfGFQ
よほど免除を売りにしてる大学じゃないと答えないだろ
でもそういうところって聞かなくとも情報がくる罠
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 20:03:51 ID:???
142 :免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/17(金) 13:20:23
免除マン参上!!
免除マンの使命は、簿財の勉強と免除叩きと戦うことと、
地球の平和を生暖かく見守ることである!!

143 :名無し検定1級さん :2006/03/29(水) 18:02:21
age

144 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 08:13:56
>>142
エヌ村だろ

145 :免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/03/32(土) 17:05:01
>>144
免除マン参上!!
免除マンは免除マンである!!
今日も地球の平和を生暖かく見守っている!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

146 :名無し検定1級さん :2006/03/32(土) 20:51:28
>>145
そうか違うのか

147 :免除マン!! ◆fOoy7rn.KY :2006/04/03(月) 13:59:57
>>144
その通りである!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 21:22:04 ID:???
狙ってる大学院あるならダメ元で聞いたらいいやん。
聞かずに見過ごすよマシやで(^o^;
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 21:56:39 ID:KejlaBU6
ありがとうございます。週明けにでも聞いてみます
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 00:31:10 ID:???
やっぱ、エヌ○だったんかw
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 17:51:02 ID:LH8T2ZB6
大学院で税法免除を受けたいのですが、あらかじめ税法1科目合格していないと申請できないのですか?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 22:15:08 ID:???
税法一科目合格→免除
でないと無理。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 22:34:08 ID:LH8T2ZB6
入学時点では1科目合格していなくてもいいんですよね?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 23:42:58 ID:FcjUJSzL
どっちでもいいんだよ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 00:17:58 ID:oRRYtkla
257さん
詳しく教えて
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 00:44:55 ID:1whLzsxM
簿財すらなくても大丈夫。学費払えれば◎。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 00:48:12 ID:???
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/04/menu.htm

自分で調べてからモノを言え
お前みたいなのがいるから免除やるやつが馬鹿っていわれるんだよ
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 01:58:08 ID:oRRYtkla
260
サンクスです。ていうか大学院卒業してからでも税法一科目合格して申請すれば科目免除受けれるんだよね?読解力なくてすいません
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 12:39:19 ID:AbuW9Qe6
>>260
言葉の割には親切だな。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 14:26:33 ID:NFkfuQDs
簿財と税法科目を合格してからじゃないと
審査が通らないのは本当?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 15:10:15 ID:AbuW9Qe6
それはうそ。科目合格という形で連絡が来ました。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 19:36:18 ID:???
>264

 会計科目と税法科目の区分がわかっていないんじゃないか?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 07:17:23 ID:???
関西の関関同立の院って倍率とかどれくらいか知ってる人いる?ホームページ見ても関学以外倍率が分かんない
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 08:48:25 ID:???
自分で倍率計算したらいいじゃん。小学生じゃあるまいし・・・
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 14:16:11 ID:9prgnGjl
東京大学法学部大学院修了の免除税理士です。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 16:02:29 ID:???
だからどうしたとしか
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 16:48:51 ID:Tm0Gl+t1
高卒チョン釣られてる
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 18:41:53 ID:C9zF80L8
昔、聖学院に東大経済卒の奴が
院免除で来てたらしいぞ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 18:52:35 ID:9prgnGjl
東大出でもリストラにあう事が多いから
税理士でもとっておこうと考えるのは
自然なのでは?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 23:30:35 ID:sZwnJxsd
わざわざ聖学院にまでは行かないだろ、普通
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 00:17:19 ID:???
東大だったら会計士じゃないか?
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 01:32:58 ID:???
東大は民間などには行かん、ましてや民間企業の監査などという
くだらん仕事などやらん。役人になって指導、通達で企業を律する立場
にあるのだ。おそらく聖学院には道楽で趣味で入っただけだろう。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 04:34:59 ID:cfYojlui
有名私大で、そこそこ楽に入れる科目免除ありの大学院ってどこかある???
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 06:52:33 ID:dNwrPPnq
前に 本で読んだことがあるけど 大学院は入りやすいとりやすい所(向うでも資格免除に理解がある所)を
選ぶらしい。 そしてそっちの方の学歴は黙っているらしい。

一番いいのは 旧制度の税法免除→会計試験合格。これなら試験合格者なので合格証書は来る。
よくないのは4科目試験合格→最後の1科目が受からないので大学院行き。
278公認会計士はアホでもうかる:2006/04/26(水) 07:17:53 ID:hLbrqLuS
・1回………18%
・2回………35%
・3回………19%
・4回………14%
・5回以上…14%
↑上は公認会計士の受験生の受験暦別に見た合格可能性
ソースはhttp://www.tac-school.co.jp/mailmagazine/backnumber/view.php3?kid=02&mid=1493
ようは今ではアホでもチョンでも通ってしまうのが見えてきている。。。
はっきりいえば、価値の高い株が値段では相当な暴落をしている。この傾向は
合格者3倍増加の決定で今後もひどくなるだろう。1回目の合格者数が18%
もしめる試験なんてもはや難関でもなんでもない

279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 18:00:37 ID:OmVIYY49
来年、免除可能な院に進学予定の人どこの大学狙ってる?自分は府大狙い。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 22:05:08 ID:???
>>279 税法?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:13 ID:???
府大は
たしか、田中治先生だっけ?
超有名だよね、いいとおもうよ。>>279
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 23:46:51 ID:???

よく言われるのが、国税四法知らなきゃー開業できないよ、ということばであるが・・・・・実はこれも問題ない。
大原に実務講座と言うものがあって法人税全21回(もちろん暗記は必要ない)なのである。
予備校の講師に実務はこれで問題ないといわれた。
残りの所相消も同じようなモンである。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:15 ID:???
↑ いいこと言ったと思ってあるブログのコピペしてみた。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/29(土) 09:43:47 ID:???
まじで?バカ?
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 06:53:25 ID:hCEvI6/j
今3回生です。ゼミ入ってないです。院ってGPAがいくつ以上とかゼミとかで合格決めるんですか?それとも試験の点数で決まるんでしょうか?
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 08:19:34 ID:???
院は面接官の前でおしりをぺろんと出したら即合格だよ。
その後君を気に入った面接官に別室に連れて行かれてウホッだけど。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 11:12:16 ID:hR7Hyvlo
>>285
その2つだね。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:07:31 ID:???
立命館の大学院には法人税法の現試験委員も在籍している。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:17:46 ID:ASdsn+kJ
立命館いいなぁ・・。でもキャンパスが滋賀って通えねぇwww
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 12:30:10 ID:???
学部あがりで院に行くのにゼミに入らないとはなかなかすごいな
卒論は別個で指導があるのか?なければ自殺行為だろ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:28 ID:???
免除税理士に対する誹謗中傷はやめろっ!!!
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 22:21:17 ID:hCEvI6/j
〉290
二回生の時に会計士目指そうと思って取りませんでした。なんか自爆したみたいですね。取っておけばよかった....。もう院行けないんでしょうか?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/30(日) 23:26:28 ID:???
>>291
消えろ、高卒ダニ税理士
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 11:47:52 ID:TMyfA1Zk
こん中でかつて会計士試験を受けていて、
いったん税理士試験(税法免除あり)
に戻って会計士の租税法免除と税理士試験合格
を所持した上で再び会計士試験に
カムバックする予定の方いますか?
俺はその口です。
親から会計士試験浪人を許されなかったもので
大学院には通わせてもらえて
一度税理士試験に戻り
税理士資格という人生の保険を手に入れる
ことにしました
簿財は受かったんで税法が受かったら
会計士試験にカムバックしたいと思います。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 15:46:38 ID:dUETE8ec
>>294
待っています。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 21:37:47 ID:8zUeKGGz
あ、おまいらよー
院免除を馬鹿にするやつらはこのスレから今すぐ消えろ、マジで
スレタイ100000回読んで高卒スレ逝け
297↓童貞シケバン必死:2006/05/01(月) 21:42:52 ID:???

         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
競争相手を何とか減らさねばな・・・


298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 22:09:25 ID:???
【パラノイア】
精神病の一つ。偏執病。妄想症。
パラノイア=妄想性人格障害

妄想性人格障害(paranoid personality disorder)(ICD-10)

特徴
挫折や拒絶に過度に敏感
侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける
疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る
個人的権利を執拗に求める
病的に嫉妬する←←←◎
過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す
自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる
狂信的人格もこれに含まれる。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 10:36:18 ID:LSQWpt7V
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 13:04:39 ID:LSQWpt7V
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 16:31:59 ID:GJuWRn6T
ていうか院免除って会計業界の恥じゃないのか?
内の事務所では
ダブルマスター税理士がパートのおばさんに馬鹿にされているが。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 16:44:19 ID:???
>>301
パートのおばさんがどのくらいの実力の人なのかにもよるが
少なくとも簿記二級程度とかだったらそんなヤツは放っておいていいとおもう
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 16:54:36 ID:PX/Rmisd
上の書き込みの人みたく税理士試験合格を保険に
会計士試験を狙うのはいいな
精神的に楽になりそうで
その手の手法が増えそうだな
うまくいけば会計士合格で税理士にもなれるし
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 23:37:27 ID:RF83YCfY
んだんだ
消費とか法人をまともにやることが馬鹿馬鹿しいな
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 01:25:29 ID:???
5科目高卒税理士この世で一番偉い苦労人。総理大臣になってもいい?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 01:38:51 ID:???
>>305
「5科目高卒税理士です!この世で一番偉い苦労人なんですよ!」
で衆議院選に出馬からはじめてみようか
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 01:47:54 ID:Z69/sO/D
初心者だけど税理士の5科目合格ってそんなに苦労するの??
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 10:03:21 ID:???

電車でダブルマスターがいたから、カッターでスカート切ろうかとおもたよ、、、
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 10:22:12 ID:???
基地外を発見しました>>308
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 12:58:36 ID:GDbOnJS+
>>308
それほど受かんないんだ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 14:06:36 ID:???
平成17年度
科研費ランキング
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 22:28:35 ID:ctWfDgnh
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20060502k0000m050012000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20050627ddm003070046000c.html
>祖母と父が公認会計士で叔父が税理士という家の長女。
>「幼稚園のころから将来は決まっていた」。

>甲南大、関西大の両大学院修士課程修了。2年間の実務経験を経て
>今春税理士に

けっこうかわいいね、タイプです。


NFLチアリーダーに税理士の檀上さんが合格
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1146483207/l50
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 01:44:54 ID:???
5科目高卒税理士こそ階級闘争を勝ち抜いた勇者。。。

打倒院卒税理士&会計士!!

314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 01:45:51 ID:???


5科目高卒税理士この世で一番偉い苦労人。総理大臣になってもいい?




315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 01:48:10 ID:???
税法免除なら府大がいいみたいですね?
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 02:40:14 ID:WKtyJmyZ
嘘か誠か,税法2科目受けて一科目だけ合格したら,
落ちた方の科目は免除されないって噂はどうなの?
例えば消費と住民受けて,住民だけ受かっても,
不合格になった消費は試験で合格しないといけないらしい。
他にも入学時点で消費持ってて,ダメ元で大学院在学中に
法人受けて落ちたら,卒業後に法人試験で受からないと
いけないとか?
ミニ税法の2科目受験考えてるんだが,この噂があるから
申し込もうかどうか悩むんだが。。。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 07:42:06 ID:???
>>315
以下>>281参照。
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 11:17:24 ID:???
>>288
見え見えのネタ乙。
大学院を卒業してやっと税理士の資格がもらえるというのに
試験委員が大学院生なんてありえねぇだろ。
だいたい、大学院生ごときに国家試験の問題を作らせるような
非常識なバカはいねぇだろ。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/05(金) 17:23:50 ID:???
>>318
大学院生ごときに国家試験の問題を作らせるかどうかは知らんが、
税理士になってから大学院に来る人もいるんだが…
320sage:2006/05/06(土) 12:40:25 ID:B9HDBmYr
>318
試験委員の略歴を見てみるといいよ
税理士取得後に現在大学院に在籍という試験委員がいる。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 12:56:07 ID:???
大学院免除はやめた方がいい。
税法2つのメリットしかないのに、生涯十字架を背負わなくてはならない。
院免除税理士は経歴隠してる。びくびくしてる。
さながら部落出身者が一般人のふりして社会に出てるようなもの。

322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 14:05:27 ID:???
エヌ村
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 15:13:29 ID:???
>>321
税理士になるということは十字架を背負うということ。

院卒の高い誇りを持ち、人々のために「理」を伝道する指導者となるのだ。

高卒には荷が重過ぎるということでしょう。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 15:48:20 ID:???
院卒が十字架背負うの間違いだろ?
高卒でも院にいけます
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 16:08:07 ID:???
税理士に経歴はあまり関係無い。空白期間がなければ健常者として扱われる。
空白期間や親元でも形式就職期間のある
精神分裂だった無職高卒でも5科目合格すれば税理士して立派に仕事してる奴は多い。
前科や精神分裂だったということは書かなくても良いが、所得税・法人税・相続税合格
と書くことは言い訳として自由にできる。
弁護士が「法律を良く知っている弁護士です」と宣伝するのと同じで
まったく効果はないだろうが。逆に何か香ばしいことがあるから、
わざわざ合格科目まで書くのかなと思われるぐらいの話。

長年無職は痛いかもしれない(二世の形式就職含めて)。
これが一番客や企業には気にされる。税理士試験の勉強をしてたは言い訳にならない。
確実に精神病だとか自立心の無い意思が弱い奴と疑われる。
親元で長年税理士の勉強をしてるのは最悪の評価だろう。
才能がないのにかわいそうだなと思われる。ひ弱で頼りないイメージを
客に与える。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 16:57:36 ID:???
             , -──-  、
            /         ` 、
             / ,  ,ィ \         \
   ()     / /  /__|_,イ\   ヽ \  ヽ
  ( )    / r| / _ヽ「  `ー辷‐、_\_l
        ,' { |l |'´ fひ、    _`ヽ.|/ ̄「
        | ハ.|代 じ'     'fひ ヽ/ ,/ /   早く税理士になりたいな
         |   |          じ′厶イ /   修士論文のテーマどうしよう・・・
         |  ハ     ′    /_ノ/
        | {  ヽ  r-、     /´ /   ( ) ⌒
       ノイ レ|  }\ `   , イ  /   (乂 _ノ
          | || 〈  `ー¬7 丿 l {
         _ゝ、乂.|    〈 (  }ハ|
   , -‐  ̄  _`ヽト    ノィ 〈‐- _  f,       (
   /        ̄丁`ー  ̄| r火   `ヽー、;t' ;.;   (⌒) ノ
: : l               Y´   l   |  三三二(
 ー| _ _ _ i.:              |.: _ _|─-
`ー ─--  ` ー ─ -‐‐- ---‐´ ,r-ーr'´ ̄
         i  ̄三  二 二 三 ̄    i
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 17:01:36 ID:???
        v――.、
      /  !     \
      /   ,イ      ヽ                          
..    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  / ̄ ̄\
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    /ヽ、___ノ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      !  rrrrrrrァi! L_./⌒( i  " i | ./ <  院卒は氏ね、お客さんどう?あたしと?
   ヾヾ ゝ、^'ー=~''"' ;,/.     | i | i  >   \______________      
 ゞ","",,ヽ  >、__,r    /  ヽ | i ″)
 ヾ ,, ,, ヽ          ノ  | i i .丿
 /ヾ ,,  ,,ヽ (      / )/ | ‖i /
 | ヾ ,,,,  ヽ "──""  ノ(/| ii  | )
 ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ      ノ ./ .|__ii___|ヽ
  ヽ ヾ ,,,  ,,  \    /  i⌒( ̄ ~  |
  /   )==(○)==(  ヽ- ̄ ̄ /
 (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,,  ,,, ,,-ゞヾ/  ヽ.,,_,,/
 ヽ(    ソ""""\    ヽ  i_/
<(⌒""`--.,__)   /ヽ    )
<(~`─"   \ (~    /
<(_,,,__,,,,    ) \    ̄ゝ
      ̄"""   ヽ.,,__ゝ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 01:39:38 ID:vyTInZ7h
院免除会計士最強
院免除税理士は樹海いき
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 02:41:23 ID:???
>>328
消えろ高卒
330批判してる奴って・・・:2006/05/07(日) 09:00:44 ID:???
試験で受かることが唯一、人生で誇れるモノなんだと思た(・∀・)ニヤニヤ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 13:18:07 ID:???
>>315  府大なら〜免除でも良い気がする。
    が、受かるかどうかが問題かな〜〜。
    良くて、大阪産大か大阪学院が受かりやすいのかも。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 17:31:08 ID:krM109Yk
今時高卒っているの?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/08(月) 00:32:55 ID:???
>>326
まゆらたん(*´Д`)ハァハァ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/08(月) 13:45:01 ID:???
>>326
乳頭税について書けば?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/08(月) 16:30:48 ID:???
大阪学院は、OB多いから同級生だけでなく、それなりに知り合ったりするよ。やっぱり
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 14:24:15 ID:hrcAeI9z
>>318
私が筑波の夜間の院に行っていたとき日弁連の副会長をされた弁護士
が学生として在籍されていました。試験委員が勉強のため院に行って
いてもおかしくないのでは?
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 23:43:29 ID:Wqz8ItLi
大学院の学歴を隠して就活したらマズいかな?!
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 23:44:32 ID:???
普通に、学歴詐称
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 23:49:57 ID:???
>>332
エヌ村というコテは高卒らしい。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 06:17:20 ID:???
ない学歴をあるというのは詐称だが
ある学歴をないというのは詐称ではなかった気が

ただ、2年間なにしてたって話と
税理士になるのに何の科目受かったとかって説明ができなくなるよな
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 13:30:27 ID:???
院に行ってたの隠す意味はあるのか?
大学のサークルの先輩は院で税法二科目免除+簿財+税法一科目で
四大税理士法人の一つに入ったぞ
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 13:52:13 ID:???
>>341
それ某Kじゃない?
免除だめなところはだめだぞ
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 01:20:50 ID:???

高卒事務所
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 18:03:08 ID:438k8aNJ
税理士さんになりたい15才の子に家庭教師してる俺は科目免除のため院へ行く
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 15:32:26 ID:xc276M3S
聖学院に行ってるバカいるの?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 16:46:33 ID:???
>>345
お前も行けばいいじゃん。何で行かないの?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 17:59:26 ID:???
院通ってる人は、研究者訪問した?
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 13:23:00 ID:???
>>347
した
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 14:31:58 ID:fn13kY2h
9月から行ける大学院ってあるの?
350sage:2006/05/22(月) 22:15:12 ID:m8k/mrNO
セメスター制のところは9(10)月入学可のところあり。
具体的な学校は自分で探せ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 22:50:05 ID:qyamFPpZ
ヒント教えてよ
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 00:16:19 ID:ra0H3zQz
夜間の院で、税法科目免除してるところってある?
仕事やめたくない
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 01:56:52 ID:???
自分で少しは調べるとかしないのか?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 03:57:04 ID:OTcH8qd4
馬鹿な大学で良ければ
聖学院とか
平石先生は最近呂律が回らなくなっていたな
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 04:00:24 ID:???
         
         高卒は何も免除されないから

         きちんと5科目試験を受けること

       


              税理士法
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 10:15:34 ID:???
夜中に何やってるの、この人?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 23:35:37 ID:OTcH8qd4
オナニー
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 00:10:35 ID:???
大阪府立大学は税法免除確実
正直お買い得
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 22:37:08 ID:YjCmYOIO
東京で会計免除確実なとこありますかね?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:12:27 ID:W8U7JaxO
>>358
お買い得だけど、府大なんて大学でさえ行けなかったから無理。出身大学以上の
院に入れる気がしない。
ところで、関西で会計免除の出来る夜間院、知ってる人いますか?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:21 ID:???
>360

大阪府大の院だけど、競争率は2倍弱、また学部の出身大学も、交流参勤以下の大学がごろごろいる。

 学歴ロンダリングにつかっている学生がいるほど。

 

 気後れする必要なんかないよ。


 講義は結構厳しいけど、実務に即した講義が多いので、免除以外でも結構勉強になる、というか、

 関西では有名な人が講師としてきてくれるので、ネットワークを広げるにはいいと思う。


 それが、ほかの夜間大学院にはないところ。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:22 ID:???
大学院って必ずといっていい程、出身大学を聞くヤシいるん?(笑)
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:01 ID:???
まずまともな日本語を使うところからはじめようぜ!
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 02:56:35 ID:???
>>360
大阪経済大学
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 03:44:25 ID:???
>>363
チョン公消えろ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 09:48:14 ID:qYnwR5ag
首都圏で会計免除できるランクの高い院はどこですか?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 10:44:03 ID:En2UZeev
>>366
東京大学
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 14:05:31 ID:lTGo+IQW
>>360
ありがとう。
でも、競争率2倍なんですが、免除に関係のある専攻のみ倍率が跳ね上がってるとか
はないのでしょうか。他の院も免除コースのみ結構倍率高いので。ちなみに、府大
で会計免除は可能でしょうか。お願いします。
369368:2006/05/25(木) 14:06:37 ID:lTGo+IQW
ごめん。
>>361だった。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 09:17:51 ID:ResrSr1w
田中治先生(大阪府大)
超有名じゃん 文献も豊富だし、超お奨め。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 18:19:45 ID:iAT8jOeB
関東で今から院行って免除もらうなら九月入学の大学院てこと?
どこの大学がやってるか知ってますか?
ちなみに希望は法政レベル以上でお願いしまつ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 19:23:40 ID:4EhO3DfW
>>370
田中治先生で会計科目の免除は無理かな?当方、免除目的もあるけど、
きちんと勉強もしたいので。ただし、どうせ院に行くなら自分の場合、
会計科目が免除されると、一挙両得になるので。知ってる方、お願い
します。
373370:2006/05/26(金) 19:56:50 ID:Ts2iFUvE
田中治先生(大阪府大) は残念だが、税法専門だよ。
しかし、田中先生の指導を受ければ、GOODでしょう。
なにより、論文書くのに、苦労しないからね。勘違いしないで楽できる
意味じゃないからね。とにかく実績十分な先生だよ、頑張って。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 02:55:13 ID:zQ/bY3ki
関西の院で税法の夜間の方に行きたいんですけど、府大や大産大のサテライトって社会人専門ですよね。現役で夜間もある税法の院ってご存じの方いらっしゃいますか?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 02:58:05 ID:???
免除はゴミ

死ねよ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 04:00:33 ID:EmGPbHDA
こだわって結局受からないヤツはもっとゴミ
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 07:25:57 ID:???
>>374 基本的に夜間は現役生の受験資格が無いかも。
   ただ、産大のサテライトは、昼間の生徒が授業を受けに来てますよ。
   なので、産大の昼間を受験して、授業は社会人と一緒に夜間を受ける
   のが良いかもです。
   税法免除狙うなら、産大がお勧めです。
   会計免除を狙うなら、産大の昼間がお勧めです。
   
 
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 10:32:47 ID:???
 
         高卒は何も免除されないから

         きちんと5科目試験を受けること

早々は受からせないよ。当たり前ジャン
           
             高卒なんだから
       


              税理士法

379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 13:29:50 ID:EmGPbHDA
大学中退して一級とるんですが、大学院で免除とるのはも無理ですか?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 14:06:34 ID:KeqOWJ9Y
<<377
産大の昼が会計免除にいいというのはなぜ? おしえて?
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 14:08:38 ID:KeqOWJ9Y
<<377
産大の昼が会計免除にいいというのはなぜ? おしえて?
38222:2006/05/27(土) 14:11:54 ID:KeqOWJ9Y
<<377
産大の昼が会計免除にいいというのはなぜ? おしえて?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 16:23:23 ID:sddsdwwl
千葉の大学院に行ってる方いらっしゃいますか?

明海や千葉経済など考えてますが?
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 17:15:08 ID:???
会計免除望むやつの気が知れない
簿財受かる実力ない奴は
税法なんか一生受からないよ
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 17:24:48 ID:???
    
         高卒は何も免除されないから

         きちんと5科目試験を受けること

       


              税理士法
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 05:07:40 ID:???
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 12:16:28 ID:???
>>384
同意
というかどう考えても税法免除した方が楽だわ
法人、所得は死ねる
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 09:31:28 ID:???
咳払いがやたらとウルサイ椰子が財表テキストと公務員用財政学のテキスト持ってるということは・・・
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 01:20:46 ID:hhcn9FYB
九州で免除確実な院って九大くらい?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 12:10:57 ID:WPkibfQY
国公立と西南、福大、九産、久留米くらいはOKでは?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 13:32:31 ID:RJL+Q8ul
オレも今九州の公立大学の学生です。今三年生。来年簿記論と財論受ける
つもり、一応大学院までいって免除って税理士になれたらいいなと
思っています。今日商簿記二級の過去問といてます。六月半ばから
簿記論の基礎問題集使用かな〜と思っています。一日だいたい四〜五時間
勉強しています。みなさんはどういう感じですか?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 15:45:35 ID:fdJoSXIr
関東で学歴ロンダリングするのに適してる会計免除大学院ってどこですか?あ、東京大学って言うのはナシでお願いします。あくまでも免除の可能性が高い院のなかでお願いします。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 16:09:55 ID:???
良さそうな大学を知ってたとしても,君の卒業した大学名を披露してもらわんことには
その大学がロンダになるかどうかすら判断できないじゃないか。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 16:16:26 ID:n+1Jy3Ez
一橋大学 経済研
河合塾情報なので各自で電話確認を!
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 18:09:40 ID:fdJoSXIr
393           当方、日東駒専です。 394 一橋は初耳ですよ。ところで、一橋には免除コースとかあるんですかね?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 20:37:29 ID:???
免除コースてw
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 23:01:22 ID:n+1Jy3Ez
たぶん財政学とか租税法の教授じゃね?
免除狙うなら法律的な視点で書かないと厳しいよ
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 00:00:36 ID:???
九第は、高橋雄介氏が助教授でたしかいたっけ?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 15:44:42 ID:???
一橋の水野先生といえば、租税法の重鎮だよな。
なんでも免除申請の論文もこの人が審査してるらしい。
確実かも知れんが、論文指導は厳しそうだな。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 21:31:53 ID:???
拓大にきてるんじゃね?
その水野先生。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 21:44:51 ID:nEeiGkCr
>395 よ、君はずっと前から関東の免除を質問されてはスルーされて、
その都度手を変え品を変え同じ質問してるな。そんだけの粘りがあるなら
自分で調べてみたら?ていうか俺が昔、同じ事考えてあちこちの大学で説明会
とか出て回ってみたけど、「社会人向け」とは言え今は論文審査は相当厳しく、
昼間部とかの一部大学(都心の某大とかね)で無いとゆるゆる評価ってのは無いよ。
入学説明会でも「免除コース」の教授のとこだけ質問の列が出来てて、その教授は明らかに
うんざりした顔して対応してた。でも、違う教授の話では修士論文は入ってすぐテーマ決め
に入り、最初の夏までに方向性を決め、夏休みには題材集めになるって言ってたよ。
これは昼間部の話だから、352みたいな夜間の方はもっと時間は足りなくなるでしょ。
やはり免除は金持ち・暇人の特権だと思うよ。働いた貯金取り崩す位で考えないと。
受験勉強も出来て、免除には通うだけでよくて、最短コースで楽勝・・っては今はなってない。
裏金積めるんなら話は別かもしれないが
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 21:49:16 ID:Dw+0b7Gi
あの〜大学院で税法の研究しても免除もらえないってことあるんですか?
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 23:56:55 ID:???
大阪産業大学の院は財政学だけど免除OKです。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 03:28:06 ID:???
>>374
龍谷大学があるよ。
たしか、夜間ってくくりじゃなかったけど、税法関係は
夜に講義が集まってたはず。
でも、院生からの評判はいまいち。
指導体制が複雑とのこと。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 08:27:53 ID:???
>>401
おっしゃるとおり。
大学院は学部と違って、講義受けるために座っているだけという授業がほとんどない。
基本は学生の発表。だから、一日1コマとかしかなくても、拘束時間は1コマ分では済まない。

修論だって、適当な切り貼りじゃ許してくれないから、
おれは英語の論文や判例を何本も読まされたよ。

ちなみに社会人向けってのは「時間がなくてもなんとかなるよ」という意味じゃなくて、
「実務に即した問題意識をもってこいよ」ってことだと思う。
実際、社会人学生の人のほうが熱心だし、発表に対する質問責めもすごい。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 15:40:04 ID:???
>>405
おっしゃるとおり。
社会人向けといってもただ講義が夜にあるだけで、あとは何も変わらない。
405氏がいうように「時間がなくても何とかなる」なんてことは、まったくないよ。
ただただ、社会人でも講義に出られる時間帯に講義してますってだけの話で、
楽に免除もらえるなんて思ってたら大間違い。
大学の宣伝の仕方も悪いと思うが、学生でも楽に修了できないのに、
社会人ならかなり大変だと思う。
講義時間より自分で勉強する時間が重要なのは、受験勉強と同じ。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:07:10 ID:b0DZDdE9
実際社会人院生の人知ってるけど、能力が飛び抜けているよ。
恐らく知ってる限り一番頭が良い上、努力家ですごい人だよ。
普通の社会人なら通うのはかなり厳しいと思う
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 13:44:11 ID:???
社会人って入試では英語免除だけど、入学したら英語は必須なんでしょ?
免除専門のコースだとしても??
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 18:54:42 ID:???
税法でも、国税4法なんかを研究対象にすると、先行してる論文がガチガチすぎて、
もう新しく研究することがないみたいね。
だから、ちゃんとした論文を書かせようとする先生だと、
欧米との比較とかそっちの方向を勧めてくる。すると英語は必須。

普段の講義でも、当たり前のように外語の原書を購読する先生(特に若い人)もいるので、
どっちみち不可避だと思う。
「いやあ、社会人なんで時間なくて・・へへへ」みたいな顔をしてるとドンドン浮いてくるよ。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:36:37 ID:MxkWQviB
聖学院は英語要らないよ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 05:09:40 ID:???
ほんとに!
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 07:56:53 ID:???
税法免除なら府大が最強
学歴も実績も問題なし
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 09:26:29 ID:???
会計士撤退→税理士簿財+税法免除のため受験勉強しているヤシハケーン(;゚Д゚)!!
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 14:30:24 ID:X1CP+S1Y
英語ができないっていうけど、辞書使えるんだから
何をそんなに恐れる必要があるのか
別に英語で会話するわけじゃないのに
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 14:55:18 ID:???
本当にわからない奴は辞書をどう使うのかさえわからない
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 14:59:45 ID:agJIuMIM
九州情報大学って税法、会計免除できるの?
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 15:23:14 ID:???
>>391=>>402=>>416
キモイ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 16:17:37 ID:???
>>416
とりあえず全部電話して直接聞いてみろよ。
仮にここで「できる」って言われたとして、入ってみたらダメって言われたらどうすんの?
おれは制度が変わった直後の14年4月入学組だったから、
大学当局に聞くのはもちろんのこと、教授自身にもアポをとって忙しいところを会ってもらった。
それぐらいするのが常識だと思うんだが。

思うに免除組がたたかれるのは、こういう他力本願で安易な奴が多すぎるからだと思う。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 16:55:17 ID:???
他力本願じゃないやつは、最初から免除なんて道を選ばないんじゃね?
自力で5科目取るはずw
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 18:45:19 ID:bWPkBzkf
今年の会計士見ても免除したほうが得策じゃないの?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 14:41:40 ID:???
2000年にマスター修了。財政学専攻だったため、一応免除申請出したら通ってしまった。

ずっと営業畑だったのですが、何故か経理畑に移動になってしまいました。

どっか、名古屋駅から遠くないところでの会計系院で面白い院があれば教えてください。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 11:54:31 ID:vuQoZhQ9
会計院行くんだったら受験した方が早いと思う
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 12:02:05 ID:???
金あるんなら院行ってさっさと免除したらええやん。
試験にこだわるヤシなんてしょせん何年も勉強してるヤシとかだろ。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 17:15:15 ID:???
>>423
会計院行っても簿財のどっちか受験しなきゃならないのに
「院行ってさっさと免除」するの?何言ってんの?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 20:28:58 ID:7dVEDRsk
名古屋大学
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 18:04:44 ID:???
高卒シケ村必死だなwww
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 19:12:12 ID:tGilw2Ws
聖学院のバカ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 15:56:48 ID:???
性学院
429会計大学院:2006/06/11(日) 13:56:50 ID:0rP8Wto+
法政の会計大学院は税理士免除(会計)あるけど、
昼間の授業なんだよね・・・
夜間+土日の授業で税理士免除(会計)可能な会計大学院って、
あるのでしょうか?調べてみたが、見つからなかったもので。
中央は不可能になってしまったし・・・
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 15:08:32 ID:???
で、2年も院に拘束されて1科目しか免除されないってのは、メリットあるのか?
しかも会計2科目は比較的簡単だし。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 15:16:07 ID:???
普通、“免除”といえば税法だろ?
会計免除するとしたら二世、三世だよ。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 16:06:05 ID:guL1ogsp
429中央は不可能になってしまったし・・・

↑去年は出来たの??ソースキボン
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 17:29:40 ID:???
>>430
ないと思うけどここでそれを否定すると必死だなとかわけ分かんないレスがつくわけだ
434会計大学院:2006/06/11(日) 18:06:16 ID:0rP8Wto+
>>433
2006年までは免除可能であった記事。
ttp://www.cgsa.jp/a/faq/index.html
当方、会計2科目残っている状況です。正直、計算問題苦手です。
どうせ免除するなら会計士狙えるアカスクに進学しようと思いました。
仕事辞めるのも、学費の負担や試験の失敗を考えるとリスクが大きいので、
夜間+土日の授業で税理士免除(会計)可能な会計大学院を探しております。
自分なりに探してみましたが、見当たりません。
やはり、自分が希望するアカスクは無いのでしょうか・・・
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 19:00:29 ID:???
まず、そういう社会人にとって便利なとこはすごい倍率になると思うし、
会計2科目なら、1年1科目ペースでも院より楽ちんだよ。
院=いくだけで余裕で免除って思ってる人がいるみたいだけど、そんなことはない。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 19:03:29 ID:???
あと、計算問題苦手な人が、会計やっていいのか、という根本的な疑問があるんけど。
煽りとかじゃなくて、真面目に質問したい。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 20:15:08 ID:???
>>434
三流大で免除を謳ってるようなところを探せ
438会計大学院:2006/06/11(日) 22:22:36 ID:0rP8Wto+
>>435
会計2科目残っている状況というのは、法学修士を持っているからです。
ですから、院の厳しさも経験しております。確実とは言えませんが、
免除という保険は、やはり大きいです。
>>436
計算問題苦手と言ったのは、10年前に日商2級を取っているのですが、
電卓をはじく指が確実に遅くなっていると、実感しておりまして・・・
ブランクもありますが。本試験での簿記論の問題量を考えると、私の場合、
簿記論の免除を視野に入れなければ、と思いました。
>>347
できれば会計大学院で、授業が夜間+土日の学校を探しておりまして・・・

439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 23:41:03 ID:???
会計士試験を視野に入れた会計大学院の設立趣旨からして
夜間、土日だけで
会計士免除(本来の会計大学院の目的)+税理士免除(論文指導)
をとれるコースというのは、虫がよすぎるというか
さすがに大学院側も宣伝しづらいのでは
年齢、キャリアからしてほとんど収益をあげるキャリアをつけることが
不可能にちかい監査にこだわるよりも、確実に税理士を取得して
税理士でどう稼いでいくかを考えるほうがよろしいのでは?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 00:10:38 ID:???
>>438
大阪府立大学大学院経済学研究科はどうですか?
夜間土日開講で会計免除可能なはずですよ
441会計大学院:2006/06/12(月) 00:22:11 ID:pi04redE
>>439
色々考え過ぎた結果、欲張った挙げ句に肝心な事を見落としておりました。
本末転倒になるところでした・・・
ありがとうございます!スレの住人に感謝!!
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 01:41:58 ID:2rnPlJi0
関東なら日大の経済辺りだベ?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:48 ID:???
大阪府大のカリキュラム見たけど
ここって税法と会計どっちも免除できそうだな
もちろん論文2つ書くこと前提で
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 21:52:15 ID:8Bjcs5w8
府大となるとそう簡単にははいれんだろう
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 02:18:35 ID:xRC3jKmd
だから立命館にしろ
三木教授なら問題なし
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 02:23:48 ID:???
京都学園大学大学院法学研究科
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 08:25:45 ID:???
元から大学で会計か税法を専攻していた者ならともかく、
院で違う領域の論文を2本書くなんて通常はないことだと思うんだが。
それができたら、とうの昔からみんなやってるだろうしなあ。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 09:09:49 ID:???
研究目的じゃなくて免除目的で院へ行くのに、論文テーマ作って書けるのが凄いよ。
そんなんで良い論文書けるモノなのか?
免除多いし、租税に限定されてるだけに論文テーマも被るというか似たようなん多そうだし・・・。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 10:01:25 ID:???
443氏のようなパターンは、すでに何かしらの問題意識があって、
論文の構想があり、かつ、ある程度の下書きができた段階で、
最後の完成に持っていくために院に入り、秋までに1本目を完成するぐらいでないと厳しいだろう。
で、たまたま指導教授が退官になり、別の先生に指導を仰いで2本目完成。
・・・・・・ないな、これ。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 07:46:02 ID:sxs8FGaN
確かにテーマは被るかもね。
うちの大学院でも1年と2年で同じテーマのやつが2ペアいるね。

テーマを教授先生が与えてくれる大学院なんて少数派だろうからね…

451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 22:24:21 ID:???
一修士の学位で修士論文は一つ
複数分野の指導教授がいても、免除の対象となる修士論文はひとつ
同じ学校でダブルマスターをめざすにしても
違う研究科に再入学か、同じ研究科であっても違う学位がもらえる専攻
例えば、経済学研究科で経済学専攻で経済学修士を取得後経営学専攻に
再入学して経営学修士を取得しないとダメ。
同じ学校への再入学なら単位互換なので効率はよいだろうけど、
同時に二つの修士号をもらうことはできない。
と念のため書き込んでおく
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 19:56:27 ID:5nVTSL95
通信制の東亜大学院って評判どうなんでしょうか?

入試難易度、授業内容などを知りたいです。
ご存知の方いらっしゃったらお願いします。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 05:25:35 ID:Z8V2Ap0n
ひでえな
通信での大学院って一体なにやるんだ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 16:31:20 ID:???
東亜大は結構良いって聞くね。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 19:07:06 ID:???
今北
最近遅いね
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 20:14:41 ID:???
働きながら税法免除考えています
関学か大産か府大どこがいいでしょうか?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 23:12:36 ID:TfT7GYEx
立命館の法研にしろ それ以外は免除不可だからやめとけ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 01:16:44 ID:Fr7SQBri
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002/
 ろくに物をしらないくせして、手続きのやり方の法律知識と中途半端で「質の悪い人脈等」がむやみや
たらと多く「知っている」事を誇っている「事務所経験者等」と話しをしていると疲れてくるので、最近
は、そういう人方とは話しどころか、自習室や専門学校等すらいかない。また、税理士といっても、さま
ざまな人がいるものだと専門学校等程度の場所で、「税理士等の魅力」と話して歩く「税理士と称する人
々」の話しを聞いて見たり、聞いたりしていると、物悲しくさえなるわけである。まあ、商売でそれら
の人は「かねが欲しいから」やってるんだろうけども。「 ( OB連中が多い )から、税理士の平均年齢は
60才以上で年寄りの無能ばかりだ」とOB等を悪者にしてバカにしたり「俺は、カップラーメンをすすっ
て、死ぬ思いでこの資格を取った」とか「私の知り合いの女の税理士で、赤い車に乗って顧問先を回っ
て歩いて、付け届けを貰ってるのがいるから」「この資格って取ると良い資格」などとは言わないで欲
しい(聞いてあきれはててしまった)。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 00:44:15 ID:???
>>458
かなりキモイ
まず日本語が支離滅裂、誤字脱字だらけ
自己主張はやたらするんだが、その内容が他人を貶すことばっかり
一言で言うと

「 人 間 が 小 さ い 」

あ〜、キモかった
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 22:39:28 ID:o0KTtgfL
大阪府大を受験しようと考えているが、学生の大半はサテライトで
一般の学生は毎年2〜3人しか取らないので、記念受験で受けてみようと思う。
立命経済は比較的大量採用でかつ免除実績ありと聞いているので受けようと思う。
府大に受かれば言うことなしだが。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 00:56:09 ID:???
関西での税法免除可能大学院ランキング
関学法>府大経済>同志社経済>関大法>立命法>その他
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 08:29:32 ID:???
関西の院ってほとんど、昼間だから社会人って入れてるとこ限られてるん?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 11:22:12 ID:???
>>462
働きながら通えるとこ結構あるよ
産大 関学 立命 龍谷 府大
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 19:00:19 ID:???
大阪産業大学大学院のサテライトがお勧めですよ。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 19:04:06 ID:???
立命の法研は、働きながらでも通えるんですか?
経済は通えるみたいだけど、草津だから無理だし・・・
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 19:57:25 ID:???
マジレス
大阪産業大学大学院経済学研究科
大阪府立大学大学院経済学研究科
関西学院大学大学院経済学研究科
大阪で働きながら通える税法免除院はこの3つだけ
467匿名:2006/06/24(土) 20:57:13 ID:6Tt5Dosb
税法が免除になる東京都内の大学院を探しています。
有名なのは拓殖とか帝京ですが、それ以外で探しています。
情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:32 ID:???
東京は腐るほど院免除あるよ。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:22 ID:???
>>468
東京でも社会人用の夜間院は少ないし難関
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:27 ID:???
秋入試なら難関じゃない
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:49:13 ID:SKnsf7VL
東京の会計院で働きながらいけるところってある?
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 09:31:48 ID:BqDA/eoZ
>>471
俺も東京で会計院行きたい。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 09:39:09 ID:???
会計院はスレ違い
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 14:20:53 ID:Pt73lTG1
提供は内部優先です
それから、国士館は数年前に論文写した奴が
審査不可になりそれ以来国士館卒の審査には厳しいでつ
拓殖の岸田教授はもうすぐやめるから拓殖はやめとけ
日大経済がと東洋法がお勧め
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 15:31:31 ID:???
まあ、たいがいの院が内部優先なんだが
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 17:21:24 ID:???
出身大学の院は、数年後に入るにしても入りやすいの?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 17:50:24 ID:???
>>476
どうするとこんなアホな書き込みができるんだ
調べるとかはしないのか?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 02:45:13 ID:JX6ECpuk
他の院はわからんが,
聖学院は内部が落とされるへんちくりんな試験と面接をやるね。
まあ,聖学院の理事長も上智よりも先に開学したのに
何で聖学院のほうが「バカ学生ばっかりなんだ」みたいことを
卒業式で噴いてたくらいだしな。
理事長が学部生に対して学歴コンプなんだよ。
だから,試験できなくても聖学院は学歴高ければ受かるね。
早稲田とか中央が仰山おるで。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 06:18:46 ID:???
聖学院の院に来る早稲田や中央っていったいなんなんだろうな
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 11:03:32 ID:???
免除=税理士資格さえもらえば良い人達だろ。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 14:24:54 ID:ZT6XMEO1
下のクラスの大学の院って入ってみると1.5流大学の人が多くてびっくりした。
その院の大学クラスの人は内部生くらいやな。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 20:30:15 ID:???
どこの大学出身だろうと
最終学歴は同じになるのだから社会的評価は同レベル
そういう俺は横国だが


483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 20:36:15 ID:46ZWC3GT
>>482
横国がよっぽどうれしいのかw
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:03:31 ID:???
最終学歴が気になるのなら、税理士取得後に博士後期でも
会計大学院でも、MBAコースでもいけばよいだけの話

また少ない労力で確実に免除のとれる学部偏差値が底辺の大学院にいったほうが
なれもしないアカポス狙いや、学歴ロンダの奴との人間関係や
免除だろうとちゃんとした院生としてガチの課題をだす教授が多い2流大の
大学院よりよい面もある。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:31:58 ID:???
ただの手段だもんな。
というか学歴聞かれるケースなんてほとんどないと思うが、大学名いっておけばいいじゃん。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 00:25:44 ID:???
関学経済研エコノミストコース受験しようと考えているのですが
ここって免除可能ですよね?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/27(火) 21:33:32 ID:1/H2nGza
福岡で働きながら通える
税法免除の大学院ありませんか?
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:26 ID:yHW5BJBs
福岡大学
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 02:21:57 ID:QJ2JoVqN
都内で働きながら通える会計免除の院おしえてちょ?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:39:37 ID:???
聖学院はきしだ先生いるんじゃねえの
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 02:45:49 ID:wfV6+kzL
いや,もうすぐ聖学院は潰れるからやめたほうがいいよ
学部の入試が定員割れしていたらしいしな
50年後には消えるであろう私立の一つ
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 11:01:25 ID:???
潰れた場合には教育的配慮から慶応あたりに編入できるかもね。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 14:12:59 ID:???
>>492
聖学院の妄想乙
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 15:08:02 ID:???
聖学院の優秀な学生さんには申し訳ないが、関東圏以外の人間からすると
学校名自体が、架空っぽいもんな。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 21:21:40 ID:???
聖学院はきしだ先生いるんじゃねえの

これマジの話よ
ネタじゃなくて
おすすめだろ聖学
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 23:22:51 ID:???
・育った環境も素頭も悪いから、高卒。
・人を生き埋めにしても子供を落としても平気なのが高卒
・複雑なことは考えられなくて暗記・足し算引き算でしか勝負できない
のが高卒
・資格があろうが無かろうが、いつも学歴コンプレックスを持ち、
・まともに学ぼうなんて馬鹿らしいと思うのが高卒。
・見返りが無ければ何も学ばないのが高卒
・早慶に自分は行けたと豪語するのが高卒
・学歴がないから資格で補うのが高卒。
・人が見てなきゃ盗みも殺しもするのが高卒
・子供を叩いていい大学池とわめくのが高卒
・子供の意思に関係なく己の希望を子供に押し付けるのが高卒。
・ピストルがあったら警備員を撃つのが高卒
・学士号を持っていないのが高卒
・男女関係にだらしが無くバツイチ、バツニも平気なのが高卒
・親類にも高卒が多いのが高卒
・税理士・会計士になれれば早計と同じだと言うのが高卒

・早稲田なんぞ行かねば良かったと思うのが本物のエリート
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 00:35:00 ID:???
>>495
こんな馬鹿な発言平気でできちゃうような学生がいるようじゃどうだろう>>492
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 16:27:37 ID:XqL4A+5H
免除可能かつ学歴的にも問題無しの大学院は意外と少ない
関東では横国・明治
関西では府大・関学
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 16:57:54 ID:???
>>497
俺は岸田先生の実績を考慮しておしているのよ
周りの学生なんか無視
岸田先生の実績は申し分なしだからな。
まさか岸田先生しらないの?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 19:43:22 ID:???
関西は関関同立OK牧場
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:35:56 ID:XKdfPhGB
岸田先生はもうすぐ退職しますよ
年も年だしね
学部のことを考えると、聖学院よりかは日大の経済で藤井教授に見てもらうほうが確実
なんせ税務大学校元校長だしな
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 20:51:06 ID:???
府大の受験考えているのですが難関ですよね?
過去に受験された方いましたら情報教えてください
ホームページにはほとんど情報がないもので
503名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:27:29 ID:???
名古屋地区で簡単に免除可能な所教えてください。
ちなみに名古屋商科の説明出たんですが、意外に大変そうです。
もっと、楽なところありませんか?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:07:18 ID:JcPqZJmx
>>503
意外と大変ってどういう風に?


税法?会計?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:15:30 ID:???
>>502
府大院OBです。
僕が受けた頃はそうでもなかったみたいですが、
最近は内部の志願者が増えたのと、田中先生が学部長になられて忙しいこともあり、
難化してるみたいですね。

ただ、試験問題が毎年ほぼ決まった問題が出るので、その論点の通説を踏まえた上で、
田中先生がそれついて言及されている論文を暗記していけば余裕でしょう。
まあ、院試ってのはペーパーの成績だけじゃ決まりませんがね。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 23:26:12 ID:???
田中先生の論文多いよね
けどその先生の講義うけれる人うらやましい
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 00:32:34 ID:???
府大が人気みたいですね
でもレベル高い院だと卒業が大変そう
やっぱり下のレベルの院のほうが卒業が楽なのですか?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 03:44:00 ID:???
>>50
当たり前だろうが。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 11:33:45 ID:KgvsqrtO
>>507 税法の田中先生のゼミで税法免除目指すより、
  財政学の先生での税法免除ってのも1つの方法としてあるよ。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 12:50:18 ID:3hYYkFpi
>>498
法政と青学もいれといたれやw
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 17:15:13 ID:???
法政できたっけ?
出来ない聞いた記憶があるんだけど
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 20:44:21 ID:???
>>511
アカスクならできるyo!
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 21:02:37 ID:???
単位取るだけで一週間潰れるよ
普通の院免除を1としたらアカスクの免除は2.5位
300満以上出費して国税庁の審査を通る保証は全くなし
免除目的ならそれ専用の院行った方が良い
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 21:13:10 ID:???
>>513
話の流れ的に「学歴をさげない」って条件だろw
法政や青山が学歴を下げないかどうかは別の問題だがな
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 03:30:11 ID:???
マーチで下がるやつはしょうがないな
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 11:30:51 ID:???
いいかげん誰か免除院の関東版・関西版の一覧作れや
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 11:37:29 ID:???
>>516
気持ちはわかるが、結構流動的なんだよな。先生の異動、退官とかよくあるし。
大学としてOKとか先生がOKとかいろんな段階があるので、
各自が受けるときに、大学と先生に直接問い合わせるほうが無難。
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 11:54:00 ID:???
関東 横国、立教、青山、明治、日大、帝京
関西 府大、関学、立命、関大、龍谷、大阪学院
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 12:28:28 ID:???
教授名書いといたら?
自分分からないから書けないけど
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 12:31:57 ID:???
たとえば俺が3年ぐらい前に問い合わせたときは、神戸もいけた。だが今はしらん。
京大には岡村先生いるし、阪大には元甲南の谷口先生がいる。だができるかはしらん。
興味のある人は問い合わせてみてくれ。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 12:36:24 ID:???
東大にだって中里先生はいるし増井先生いるし一橋だって水野先生いるよね免除できるか知らないけど
横市見たら法人税の授業とかあったみたいだけどここはどうでしょう?
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:20:23 ID:???
税法の教授がいても免除不可のところは多いよ
特に旧帝はまず不可と考えておいたほうがいい
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 14:48:01 ID:???
関東 
横浜国立、立教、青山、明治、日大、専修、帝京、聖学院

関西
大阪府立、関学、立命館、関大、龍谷、近大、大阪学院、大阪産業
524名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 16:44:18 ID:???
東海もおねがいします
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 17:07:15 ID:???
関東 
横浜国立、立教、青山、明治、日大、専修、帝京、聖学院、東海、法政

関西
大阪府立、関学、立命館、関大、龍谷、近大、大阪学院、大阪産業
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 17:14:36 ID:???
お前らホントやるきねえな
大学名だけ書いても教授がいなくなったら使い物にならないだろ
教授名と研究科ぐらいかこうぜ
とりあえずこのスレに書かれてる教授だけ

税法免除可能大学院(関東)

横浜国立大学
立教大学
青山学院大学
明治大学 小山廣和教授(憲法?)
日本大学 藤井保憲教授
専修大学
帝京大学
聖学院大学 岸田貞夫教授
東海大学


(関西)
大阪府立大学 田中治教授
関西学院大学
立命館大学 三木義一教授
関西大学
龍谷大学
近畿大学
大阪学院大学
大阪産業大学
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 17:22:35 ID:???
>>524
東海は先生誰?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 18:07:27 ID:AcJDj3dk
聖学院大学 平石雄一郎教授 小野教授
千葉経済大学 黒田教授
千葉商科大学 今村隆教授
国士館大学 西野教授(法)本庄教授(経済)
専修大学 増田教授
中央大学 大淵教授,矢内教授
亜細亜大学 高野教授
東洋大学 小林教授
立正大学 不明
平成国際大学 鳥居教授
明海大学 不明
麗沢大学 伊藤教授
駒沢大学 柳教授
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 18:10:08 ID:AcJDj3dk
立命館大学 宮本十至子助教授(経済)
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 19:50:42 ID:???
流経大の経済・法学研究科の実績は?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 20:34:05 ID:9XkC1T98
>>528
>>529
税法免除ってことだよね?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 20:35:22 ID:???
立正大学 山下
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:56 ID:???
>>530
俺は流経大はわからんが、その内容で一言一句同じ言葉で質問されたとして
お前なら教える気になれるのか?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 22:58:27 ID:???
まあ、ここ自体が電話すりゃ一発でわかるようなことを延々と待ってるスレだからなあ。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 01:51:32 ID:???
いくら2ちゃんとはいえ
人として常識なさすぎるやつばっかりw
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 08:02:22 ID:???
立命の宮本って関大でも客員してるよな?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 11:47:11 ID:YkpaH/SL
大学院ってやっぱりみんな社会人の人多いです?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:08:26 ID:???
だから、なんでそんなに漠然とした質問をするの?
そんなもん多いとこは多いし、少ないとこは少ないとしか答えられないじゃないか。
せめて大学院を指定しようよ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:15:39 ID:YkpaH/SL
いや、行くかどうか迷ってるんですよ。
今大学三年なんですけど
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 12:25:58 ID:???
だから大学によるって。自分の行ってるとこの院なのなら先生にきけばいいじゃん。
で、ついでに聞いておくけど、社会人が多いかどうか聞いてどういう参考になるの?
もしかして院に行っても同い年ぐらいの学生連中とつるんでいたいと思ってる?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 13:04:59 ID:???
社会人が多かったら行くのやめるのかw
おもしれー
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 13:28:29 ID:???
返事がないとこを見ると図星みたいね。
仮に大学院に行ったとしても、
いずれはわけわかんないおっさんとかと仕事しないといけなくなるんだよ。
君が院に行ってだらだらレジュメ作ってる間に、同期たちは立派な社会人になってるよ。
そのあたりも考慮して、もっと迷ってね。
543名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 15:44:56 ID:???
527
すいません、東海地方という意味なのですが・・・・
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 15:59:15 ID:???
>>542
さすがに余計なお世話かとw
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 16:49:00 ID:wAQ39k/Q
いいこと教えたろか。
大学院は同時に2つ行ってもいい。
昼1つ夜1つ。
これで2年でダブルマスター出来上がり。
ごっつ、アタマええやろ。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 17:26:10 ID:???
そんなことしたら彼女とSEX&デートできないジャン
童貞か?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 18:36:37 ID:???
2ついっても、土日あいてるんじゃないの?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 19:17:08 ID:???
>>545
千葉商科はダメだって。電話したら言われた。
具体的にどこがいいの?多分オフィシャルにはだめなのでは?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 20:19:27 ID:YkpaH/SL
537のスレヌシです。
今大学から帰ってきました。講義がありましたので。来年一応就職活動
するつもりです。そいで八月には簿財受けて…もし自分が大企業に就職
できれば、それでいいですけど…仮に簿財落ちたら…もう就職しますが
もし仮に一科目でも受かれば…話は変わってきますよね?大学院行って
税法免除ってもいいし、専門学校に行ってもいいし…だから来年簿財受
けての結果ですよw そこで人生の分岐点が来るような気がします。
わかりませんが…だから通信教育受けでも頑張ってみようかな…w
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 20:36:03 ID:???
>>549
通りすがりのおっさんがマジレス。
一応就活をして「来年」簿財受けるってことは、
内定が出て、内定式もとうに終わった年の暮れに合否が判明して、
その結果如何で進路変えるってことなのか?さすがにそれはまずいんじゃないか、と。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 22:28:35 ID:NXot2LD9
>545
二重学籍禁止の学則の大学院の方が多いような気がするけど…
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 23:27:02 ID:???
>>549
社会人の多さを聞いた理由がよく分からん
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/03(月) 23:38:45 ID:???
税法免除可能大学院(関東)

横浜国立大学
立教大学
青山学院大学
明治大学 小山廣和教授(憲法?)
日本大学 藤井保憲教授
専修大学
帝京大学
聖学院大学 岸田貞夫教授
東海大学


(関西)
大阪府立大学 田中治教授
関西学院大学
立命館大学 三木義一教授
関西大学
龍谷大学
近畿大学
大阪学院大学
大阪産業大学
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 00:24:45 ID:???
つ法政大学会計大学院 成松教授
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 00:25:34 ID:???
ところで、喪舞ら、会計免除はいらんの?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 02:35:57 ID:nod84nY6
滋賀は無理なんですかね?
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 08:40:34 ID:???
滋賀大はできるはず。でも経済は彦根ですよ。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 09:30:20 ID:WZsK0wY5
>>555
簿記論免除欲しい、財表のみ合格済。
日大や東洋は授業厳しいと聞くし。

何流でもいいから、ヌルイ大学院知りたい。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:46:44 ID:???
O原の会計大学院って免除できるんか?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 11:17:09 ID:???
正直、簿記論受からないような人は税理士になっても苦労するだけだと思う。
会計適正試験みたいなもんだし。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:52:32 ID:C+tD8isF
>> 560 同感。3年間(専念、社会人にかかわらず)で 簿財「両方」とも
合格しないと 相当苦しい(1科目しか受からないで断念した人は沢山いる)
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:55:51 ID:???
>>560>>561
学歴コンプの高卒税理士消えろ

中田は将来、院卒税理士
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:57:28 ID:???
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 13:00:57 ID:???
・育った環境も素頭も悪いから、高卒。
・人を生き埋めにしても子供を落としても平気なのが高卒
・複雑なことは考えられなくて暗記・足し算引き算でしか勝負できない
のが高卒
・資格があろうが無かろうが、いつも学歴コンプレックスを持ち、
・まともに学ぼうなんて馬鹿らしいと思うのが高卒。
・見返りが無ければ何も学ばないのが高卒
・早慶に自分は行けたと豪語するのが高卒
・学歴がないから資格で補うのが高卒。
・人が見てなきゃ盗みも殺しもするのが高卒
・子供を叩いていい大学池とわめくのが高卒
・子供の意思に関係なく己の希望を子供に押し付けるのが高卒。
・ピストルがあったら警備員を撃つのが高卒
・学士号を持っていないのが高卒
・男女関係にだらしが無くバツイチ、バツニも平気なのが高卒
・親類にも高卒が多いのが高卒
・税理士・会計士になれれば早計と同じだと言うのが高卒

・早稲田なんぞ行かねば良かったと思うのが本物のエリート
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 13:02:37 ID:???
税法免除狙ってるこのスレ住人は、1科目受かってるん?
院在学中に税法受かる自信無いから行きたくても漏れには・・・(>_<)
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 13:14:12 ID:???
         高卒は何も免除されないから

         きちんと5科目試験を受けること

       


              税理士法
567560:2006/07/04(火) 13:37:01 ID:???
>>562
残念ながら院卒なわけだが。大学も院もわりと上位のとこだし、別にコンプはない。
簿財受かってから事務所で働いてみて思ったことをそのまま書いただけだよ。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 15:39:29 ID:???
>>567
便所書き込みにマジレスするんだ
すごいねw
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 21:07:44 ID:???
高卒は基本的にウソをつくことが平気
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 22:21:15 ID:hkuX/Prv
そんな高卒批判しないでw
オレも一応大学生なんですけど…
Fランク大学とか高卒と一緒じゃないですか?
なのにFランク大学でも経済学部でれば…大学院にもいけるし
受験資格ももらえる。だから高卒だからってひどいですよね
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 23:19:30 ID:???
 税理士試験はよく高卒の資格といわれるが
実際合格してるのはほとんどが大卒
高卒は受験資格があるだけで大半は合格できないのが事実
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 23:19:34 ID:???
つか言ってることのレベル低い
>>562>>563>>564

関東であと3校ぐらい免除できる大学と教授分かるけどここには出したくないw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 00:45:09 ID:ppx47ZNo
今出てるだけで充分だろ。
年間税理士有資格者になる奴は約2000人
試験組が1000人
免除からが500人
税務署からが500人
そんだけいるんだから免除院なんてそんなにいらんだろ
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 03:35:36 ID:MlU8r/BE
府立大は今年の入学者が過去最高の人数だったらしい。
中百舌鳥と難波を合わせて15人程度。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 03:48:02 ID:MlU8r/BE

税法の話。例年の人数は下記参照。
http://www.lib.osakafu-u.ac.jp/gakubu/eco/shur-h8.htm
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 07:22:54 ID:???
>>573
お前は何を言ってるんだといいたいところだけど

いずれにせよ過剰反応の基地外コピペがあたりまえのように横行するようなこのスレに
情報提供なんぞしたら教授に迷惑かかりそうwwww
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 07:28:19 ID:t9gLVCsA
つーか大学院の学費高すぎ
税理士なんて税務署組しか食えないのに
やたらととるのが大変だと思う
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 07:36:13 ID:1kWjm3Nu
>>576
お前のほうが何を言ってるんだといいたいところだけど


579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 09:30:39 ID:???
         
           是入 志法(1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 20:54:07 ID:???
高卒君によい話を教えてあげよう。
学校教育基本法施行規則の改正により
「大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」
にも大学院受験資格を認めてよいことになった。
免除大学院の全てが、高卒に門戸を開いているわけではないが、
簿記1級や、簿財の合格履歴で受験資格をくれる大学院も存在する。
よかったね
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:02 ID:JddKEdQz
それはすごい
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 23:42:12 ID:???
関西で勤務しながら夜いける免除可能な院って
産大と府大と関学の3校だけなんですか?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 01:58:15 ID:???
>>580
すげー
むちゃくちゃだな
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 02:07:13 ID:???
シケバンのデマw
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 02:29:31 ID:???
シケバンは何でも都合良く解釈するからwww
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 16:18:53 ID:???
>584 585
残念ながら事実です。
年齢などの用件に差はあっても、
「本大学院が大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」
に受験資格を与えている大学院(免除可)は実在します。
各大学院の受験要綱を読めばわかります。(ネット上で公開しているところもある)
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 00:29:35 ID:???
高卒でも入れる大学院って?
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1008/10080/1008006452.html

3 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 05:44

東大の院って高卒は入れてくれないの?



4 名前: ^^)/ 投稿日: 01/12/11 06:04

入れてくれるよ。
清掃員として。



5 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 06:16

清掃員じゃなくて大学院生で。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 00:53:57 ID:???
>>586
アカスクは税理士とかでないと結構むずいかもね〜
明治のガバナンスとかは高卒でも結構入れる
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 08:42:37 ID:???
>>586
どこに簿記1級や簿財合格と書いてあるんだよwwww
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 09:54:14 ID:???
F大卒より、日商1級や簿財合格のほうが難関だろ、どう考えてもwww
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 12:28:38 ID:???
シケバンの妄想w
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 12:29:45 ID:???

           是入 志法(1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_

593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 14:31:55 ID:???
>>590=学歴コンプレックスの高卒
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 14:33:42 ID:oW/z0V/U
高卒が院を卒業できたにしても、
高卒は大学自体は卒業していないんだから、
内部事情として国税の審査でひっかかる可能性はあるな
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 14:46:43 ID:???
高卒でも努力した分は評価されるべきだろう
ロクに勉強しない内部上がりの院生より大学にとってプラスだよ
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 15:03:02 ID:???
簿記1級を持った高卒が大学院で何を研究するんだよw
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 17:07:41 ID:???
>>594
学部の卒業証明なんか見せないだろ
無理やりこじつけるのはやめろ

>>595
簿記1級で何が努力だ
大学院に行くための努力の話をするならまず大学行って勉強しろw論文書けw
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:13:33 ID:ZiaIC7Bt
一橋大学大学院は修士論文の水準は査読つき論文1本 学会発表レベル
就職先の最低ラインが東証1部上場企業従業員1000人以上
それ以外は負け組み
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:32:06 ID:???
>>597
俺は学部生だが、特に体系付けられたカリキュラムも
組まず、どの分野もつまみ食い程度の知識しか無い上に
会計の資格も簿記二級しか持ってない奴が院へ進学するのを
見てきたから。そういう奴よりマシって事
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 19:37:08 ID:TelQjWl0
>>598
おいおい、漏れは芋商卒の元司法ヴぇテ現税理士転向院組だけど、
芋の院なんてぶっちゃけロンダ組のすくつ(なぜか変換ryで
高2レベルの微積分もできないんだぜw
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 20:03:44 ID:???
贈与とは双務契約 by 高卒シケバン
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 20:33:08 ID:oW/z0V/U
おいおい、そんなに大学を卒業していないことが心配なら
通信過程で卒業しろよ
法政とか安くて手軽だろ
また、ずれてきたなあ・・・

もう一度整理しましょう。免除が容易な大学院。
A関東
B関西
C東海
D通信
概ね、このくくりでいきましょう。
関東 
横浜国立、立教、青山、明治、日大、専修、帝京、聖学院

関西
大阪府立、関学、立命館、関大、龍谷、近大、大阪学院、大阪産業

東海
名古屋市立

通信
東亜
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 15:33:37 ID:4z6uwKls
関東きちんと上に出た分も付けたせよ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 16:28:47 ID:???
簿財の免除って、税法免除より簡単なん?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 17:07:15 ID:t9tjzk8G
日大は来年は夜間コースなくなったみたい。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 18:25:20 ID:???
>>603
免除が容易って何?
あと、何度も言うけど大学名だけ書いてもクソの役にもたたないよ
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:13:19 ID:grnk7/+w
そうですよね
論文の中身が審査されるわけだしw
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:33:31 ID:???
>>608
簿財も指導教官がきまってるのですか?
マジレスきぼんぬです
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:44:19 ID:???
>>610
そんな基本的なことは国税庁に問い合わせたら確実にマジレスしてくれるよ。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 22:56:53 ID:???
>>609
それはそうなんだけど
大学名だけ知ってても専攻と指導教官間違えたら仕方ないから


>>610
質問する前にまずこれ読んどけよ

http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/04/menu.htm
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:38:13 ID:???
>>608
大学名だけでも十分 クソの役にもたたないことなんてない
あとは大学のホームページ調べりゃわかるだろが
文句言うならおまえが一覧作れや
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:40:00 ID:???
>>609
別にアーウーの高卒税理士が審査するわけじゃない
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:40:04 ID:sODnYEV9
むしろ「小規模零細業者等」に対してこそ時間と手間を掛けるべきだと最近は個人的
には感じています、だって「上手くやり逃げられる」と思っている人は黙ってても
コンピューターなり、いろんな法律知識等を使って、合格したばかり程度の人達よりも
きっとずっと「上手くやっている」と思います、それらの人たちに対しては勝手にやって
ほっておいて「中立的」な態度を取るべきなのでしょう
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002

「小規模零細業者等」はばかな人が多いですから、きっと一般的な「経費」になるもの
も「経費」になるような証拠書類等を残していないことが多いと思います
だからそういう人にきちんとした「証拠書類」を集めるようにアドバイスしていく
そして「ガラス張り」の経営等を心がけるようにして、「公開経営」に徹する
そういう態度が必要だと思いますが、こうした「受験に特化した生活」を送られている
と皆様方はどこか頭の回路が別の方向に飛んで行くのでしょうか
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 05:00:30 ID:???
>>613
未完成とはいえ作られた一覧を無視して何言ってんの
過去ログ見れば
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 18:00:34 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修
F 帝京、聖学院、関東学院

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
A 慶應
F 東亜
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 19:38:02 ID:???
税法免除できそうな大学院一覧

関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
A 慶應
F 東亜
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 19:39:46 ID:???
>>618
慶応できるの?
通信でできるのに通学はできないの?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:54 ID:ApRPz8BL
おい、慶應の通信は学部だぞ
削除しときな
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:40:30 ID:AhySIu+P
だれか税法免除だけでなく会計免除一覧も作ってくれ?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 20:47:27 ID:???
簿財のうち1つだけ免除なんてほとんどニーズないからいらないだろ。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:49:11 ID:???
税法免除できそうな大学院一覧

関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 03:08:05 ID:???
何故高卒税理士が馬鹿にされてるの?
地底卒業<<<税理士合格 でしょ?
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 05:27:15 ID:???
税法免除できそうな大学院一覧

関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜

アカスク
B 法政 青学
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 06:17:16 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 08:21:17 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 09:19:53 ID:???
関西は、同志社、京都学園、京産、甲南、追手門も可のはず。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 16:39:35 ID:???
           是入 志法(1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_

630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 23:11:26 ID:JxCXT+Mm
けどさ、高卒でも捨てたモンじゃないぜ?
日商簿記一級とるだけでも凄いじゃないか!
Fランク大学に行くよりよっぽど難しい!
税理士試験を受ける高卒をばかにするなw
まあオレは国公立の大学なんですけど…
十一月に一級受けてみます。二級までは余裕だったんで
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 23:39:02 ID:???
>>630
>まあオレは国公立の大学なんですけど…

この一文で学歴詐称バレバレw
どうせシケ村だろ。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:00:40 ID:???
コソ泥5科目の高卒は犯罪ばかりだな
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:10:44 ID:UoW4nHji
>631
こんなとこで嘘つくわけないじゃないですか?
自分ちゃんとした公立大学(県立…国立じゃないけど)
経済学部の三年生なんですけど…
そんな嘘ついてたら情けないだけじゃないですか?
国公立大学入学>>>>>日商簿記検定一級取得>>>>>Fランク大学入学
これは事実じゃないですか?

634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:12:49 ID:???
国公立大学入学≒国立推薦>>>日商簿記検定一級取得>>>>>県立推薦≒Fランク大学入学
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:14:51 ID:UoW4nHji
Fランク大学と県立大学を一緒にするな
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:28:30 ID:???
推薦かい
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:39:30 ID:???
便所虫
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:42:29 ID:???
公立のやつって絶対自分らのこと「国公立」っていうよな。
公立で国立に匹敵するとこなんて5つぐらいしかないのに。
始めから公立(というか県立)っていえよ。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 00:50:59 ID:UoW4nHji
推薦じゃありません。
センター受けました
ひどい有様で
公立大学を受けたのでした。
暴言を吐いてすんませんでした
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 03:50:42 ID:???
>>638
都立・名市・横市・阪市・阪府(札幌医・京都府立医・九州歯等医歯薬除く)でFA?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 14:26:15 ID:n93HKUTP
福島県立医大
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 15:38:33 ID:???
・育った環境も素頭も悪いから、高卒。
・人を生き埋めにしても子供を落としても平気なのが高卒
・複雑なことは考えられなくて暗記・足し算引き算でしか勝負できない
のが高卒
・資格があろうが無かろうが、いつも学歴コンプレックスを持ち、
・まともに学ぼうなんて馬鹿らしいと思うのが高卒。
・見返りが無ければ何も学ばないのが高卒
・早慶に自分は行けたと豪語するのが高卒
・学歴がないから資格で補うのが高卒。
・人が見てなきゃ盗みも殺しもするのが高卒
・子供を叩いていい大学池とわめくのが高卒
・子供の意思に関係なく己の希望を子供に押し付けるのが高卒。
・ピストルがあったら警備員を撃つのが高卒
・学士号を持っていないのが高卒
・男女関係にだらしが無くバツイチ、バツニも平気なのが高卒
・親類にも高卒が多いのが高卒
・税理士・会計士になれれば早計と同じだと言うのが高卒

・早稲田なんぞ行かねば良かったと思うのが本物のエリート
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 19:14:19 ID:dNHZO2xB
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 20:04:59 ID:???
高卒(こうそちゅーー)税理士
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:44:31 ID:???
親元専念の高卒二世は庭でウンコでも煮てろ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 15:51:07 ID:???
駅弁大学って何処の大学のことなん?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:14:58 ID:wuMcJRvK
大学院って論文審査で落とされたら学費ちょー無駄じゃないですか?
確率的にどれぐらいの人が審査に通るんだろう?
誰か知ってる人います?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 17:43:18 ID:???
私が出たところでは、卒論は参加賞、修論は努力賞と言われてたが
実際は修論もほとんど参加賞で、過去何十年かの間で落ちたのは
絶望的に箸にも棒にもかからなかった一名だけ、と言われていた。

理系だから参考にならんかも知れんが。ちなみに宮廷。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 21:28:38 ID:???
高卒はまず大学行け
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:22:51 ID:cqpNmbJH
>>647
大学院は研究室の指導教官がどういう人物かで全ての運命が決まる
ひどいアカハラ教官に当たってしまうと人生終わり
自殺や中退に追い込まれる
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/12(水) 22:59:37 ID:j8vlWW8T
国税OBは全員バカだしな
東海
B 名古屋市立、南山
F 名古屋学院、名古屋経済
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 01:24:11 ID:???
高卒でも入れる大学院って?
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1008/10080/1008006452.html

3 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 05:44

東大の院って高卒は入れてくれないの?



4 名前: ^^)/ 投稿日: 01/12/11 06:04

入れてくれるよ。
清掃員として。



5 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 06:16

清掃員じゃなくて大学院生で。

654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 19:19:33 ID:tGHyc56c
今日大学教授に聞いた
論文は国税庁大体形式パスらしい
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:14:34 ID:???
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
F 名古屋学院、名古屋経済

通信
F 東亜
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
E 名城、愛知学院
F 名古屋学院、名古屋経済

通信
F 東亜
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋、埼玉
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正、明星

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
E 名城、愛知学院
F 名古屋学院、名古屋経済

通信
F 東亜

関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋、埼玉
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正、明星

関西
A 大阪府立、大阪市立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
E 名城、愛知学院
F 名古屋学院、名古屋経済、名古屋商科

通信
F 東亜
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:48:51 ID:???
以下マジレス
千葉商科と名古屋商科には3年でダブルマスター・3科目免除のコースあるで。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:51:57 ID:Nxd3ybDj
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智 中央
C 日大、専修、成蹊、東洋、埼玉
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正、明星
G 東京国際 千葉経済

関西
A 大阪府立、大阪市立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
E 名城、愛知学院
F 名古屋学院、名古屋経済、名古屋商科

通信
F 東亜
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 21:58:21 ID:kkPFxHFA
聖学院はZランクくらいだろ
あんな馬鹿大学
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 22:15:07 ID:???
大阪市立は無理なはず
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 22:19:37 ID:???
ほとんどの院は免除できる可能性はあるが
免除実績多く免除しやすい院に絞ると

関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊
F 帝京、聖学院

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立
C 名古屋商科、愛知学院
D 名古屋経済

通信
F 東亜
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:00:05 ID:???
      是入 志法(ぜいり しほう 1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 23:23:29 ID:???
高卒でも入れる大学院って?
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1008/10080/1008006452.html

3 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 05:44

東大の院って高卒は入れてくれないの?



4 名前: ^^)/ 投稿日: 01/12/11 06:04

入れてくれるよ。
清掃員として。



5 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 06:16

清掃員じゃなくて大学院生で。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 06:04:18 ID:???
>>665
北大の公共政策の院は確か、高卒でも入れるはず
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 13:37:23 ID:???
高卒シケ、いい加減に諦めろw
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 14:34:56 ID:pOFdjVOs
高卒は教授にいじめられるよ
はんこなんかやらないって
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 17:11:20 ID:???
レベルは高くても北大じゃなあ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:41:40 ID:N1jIHSwA
大学院四年行って税理士なった奴は
みんなで油揚げにしようぜ
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:11:06 ID:+HATNZUh
聖学院はウンコ
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:30:21 ID:???
免除できる国公立は
横浜国立・名古屋市立・大阪府立だけ?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 00:44:12 ID:L3BDW3ZU
尾道
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:08:28 ID:???
>>663
この中でまともな学歴なのは横国くらいだな。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:13:39 ID:???
>>674
何を基準にまともと言ってるのか知らないが
横国もまともじゃねーだろ
まともといえるのは
東京一工早慶ぐらい
これ以下はどこも似たようなもの
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:17:46 ID:???
母親金槌で殴った阪大の馬鹿はパチスロのせいにするな
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:19:13 ID:???
>>674
高卒は横国ぐらいでチビってるなよ、みっともない。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:21:53 ID:???
静岡大の馬鹿は人殺すな、間抜け
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:24:49 ID:???
庭でウンコ煮る高卒二世は早くくだばれ、、、
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:30:43 ID:???
誰も横国程度でビビらないだろ。
あくまでその中でと書いてるのもわからないアホか?
まともな学歴は東大京大、一橋や東工大くらいのもの。あとは国公立の医学部医学科。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:33:48 ID:???
自分の発言で自分のレベルがしれるよ。
例え、君が日本を代表する高学歴だったとしても「20歳過ぎればただの人(早熟)」の一例かと。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:34:34 ID:???
みんな免除のためとはいえ、そんな馬鹿大に行くことを考えるのは、もともと学歴の低い馬鹿だから仕方なくということなのか。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:36:10 ID:???
681は 679以前のレスの対するレスだお
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:36:46 ID:???
東亜のように通信で免除にできるのはおかしいだろう。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:40:09 ID:???
税理士は院卒条件に改正すべきだ。国立大も高卒化して馬鹿ばっかだから
本物の高卒は糞でも煮てろ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:49:43 ID:???
>>674
>>675

学歴厨消えてよ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:00:50 ID:???
府立大の馬鹿は人埋めるな、即身仏じゃねえんだからよ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:29:08 ID:69Maca9g
税理士になれれば学歴うんぬんじゃないぜw
立派だよ
といってみる国公立大学三年生
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:30:54 ID:69Maca9g
大学院どうしようか迷う…十一月の一級受けて受かったら考えようかな
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:49:11 ID:???
いいですか?
院には
@ 人数調整ますたー(100%お客様 =免除)
A 実力を乞われてマスター(こちらは色々ある)
ある

691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 03:24:58 ID:???
>>690
高卒税理士の「洗脳教育」がはじまったようだ

低劣なエセ教育者さん

高卒って「いいですか?」とかよく言えるね。小学校じゃ
無いんだよw教育ってその程度しか受けてないから、すぐ言っちゃう
んだよね、「いいですか?」ってw

大学って言うのはね、自分で学ぶところなの。上から教育される
とこじゃないの。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 09:31:14 ID:???
人間、高学歴に越したことはないが、税理士になるんだったら、それほど意味はないよな。
仕事のこと考えると、中小企業の2世が多い有名私立入って人脈つくっとくほうがいいかも。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 12:28:27 ID:???
>>680
普通は、この中にはまともな大学はひとつもないな
って書くよ
お前が横国だけまともって書くからビビッテルって言われるんだよ
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 14:09:18 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊
F 帝京、聖学院

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立
C 名古屋商科、愛知学院
D 名古屋経済

通信
F 東亜
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 14:54:27 ID:???
高卒税理士うざい。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:45 ID:69Maca9g
そんなこというなよw
君が税理士になってから言いなさい
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 22:58:38 ID:???
>>この中でまともな学歴なのは横国くらいだな。
>>まともな学歴は東大京大、一橋や東工大くらいのもの。

この2つの発言は矛盾する。
680は論理力無しの低学歴だな
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 23:18:26 ID:???
消えろ、高卒税理士
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 00:31:03 ID:ZPTbjXTl
高卒のバカ 童貞卒業できないくせに
5科目にこだわった税理士受験生の話として(参考)

28歳超・簿財だけ・会計事務所での職歴が三年以上・大卒
の人は、迷わず院へ行くべき(その間事務所でバイト)。
税理士を早めにとっておいて損は無い。
税法はあとから仕事しながらガッチリ勉強しなきゃならないが。

友達と3人で27歳で会計士受験を断念した。
俺は受験は懲り懲りで院へ。
後の二人は「プライドをかけて法人税や税法をとる」つって地方の会計事務所に就職したが
法人税合格はハンパなく難しく、33歳にして税法一科目もとれず。
会うといつも「俺も大学院へ行ってればよかった・・・」と聞かされるのはつらい。
頑張っているみたいで今年あたり法人税受かることを祈ってる。
参考にならんかもしれんが・・
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 10:31:30 ID:???
こそ泥高卒はウンコ煮てるだけ
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 10:59:57 ID:???
知ってる奴も多いと思うが、
税理士試験の合格者は毎年約3,000人位になる。
1,000人ずつ科目合格、国税OB、院免除に振り分けられるのだ。

これもご存じの方が多いと思うが、毎年税理士試験を受ける連中は
全体で50,000人、その内1,000人しか受からない試験。
1,000人の合格者に入るような実力の持ち主だったら、
高卒の奴でも1年ありゃまともな大学受かるんじゃねえかな?
と大卒のオレは思うのだが。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 11:16:31 ID:???
と、ウンコ煮が得意の高卒税理士が申しております
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 11:19:33 ID:???
と、一科目も合格していない>>703が申しております。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 11:58:01 ID:WRFfuWMT
と、童貞も卒業できない無職達が申しております
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 15:35:12 ID:???
馬鹿ばかりですね^^
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:30:37 ID:???
>>705は鹿児島の高卒スカトロ番長
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 16:58:26 ID:???
博士はモテモテの金持ち超エリート確定

今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落

それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。

その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる

博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 18:06:26 ID:???
それは理系の話
文系なら修士でさえモラトリアムが長すぎる社会不適合者
ましてや博士号まで行くと変態級
文系は社会に揉まれて金稼いでなんぼです
嘘だと思うならどっかの会社の面接でも受けてみろ
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 19:29:16 ID:WRFfuWMT
スカトロ扱いしたらエヌ村が怒るぜ
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:42:05 ID:R575mLEK
いまさらですけど。。自分は改正前の大学院卒で、3科目免除を今年申請しました。
免除って結構きびしいのでしょうか?それとも出すだけで、結構免除してくれるものなんでしょうか。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 21:43:47 ID:???
>>709
消えろ高卒、お前の世界とは違うの
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:37 ID:EhaVQTY1
>711
勝手に出せよ 卑怯者
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/17(月) 22:49:42 ID:???
>>713
ウンコ煮臭い
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:31:20 ID:???
>>712
相当甘くみても、Dランク以下の大学は高卒と変わらない学力レベルよ。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:43:43 ID:???
>>697のコイツは、国語能力ゼロの低学歴馬鹿。

>>663にある大学の中では横国がまともだと言ってるのと、>>680にある一般的な話とは関連のない発言だろ。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 01:06:14 ID:Hkp7VtMC
すまんが俺もその卑怯者になるかもしれんが
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 10:28:04 ID:???
       是入 志法(ぜいり しほう 1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_

719タロウ:2006/07/18(火) 10:33:25 ID:???
大学院も通ったことが無い奴が税理士?笑わせんじゃねえ
720中川泰秀:2006/07/18(火) 11:45:19 ID:Z5HoJjeJ
>>708は>>709を読め。   >>708  >>709

今の日本の文科系大学院は修士課程修了でも学歴が高すぎるんだよ  !!
勉強をしたいだけの者ならば、修士課程で40単位だけとって さっさと中退しな。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 11:47:02 ID:???
使い者にならない無職・社会悪を生み出している税理士試験↓

861 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/18(火) 00:48:57 ID:2tvCZ/S4
続行したら勉強地獄だが、断念したら自殺しかない。待つのは本物の地獄だ。
無職歴に近い高齢者を一般企業は絶対に採用しない。
受かるまで受験し続けろ。

722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:41:08 ID:???
>>716
君まともっていう言葉の意味わかってる?
そういう時は
この中では横国が一番ましって言うんだよ
頭の程度がばれるよ 氏んだら?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:47:29 ID:???
高卒公務員が最強
以上
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 20:02:27 ID:???
名古屋市立の院って難関ですか?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:08:03 ID:Hkp7VtMC
日商一級持ってれば銀行入れるかな?
地方銀行(大きいとこ)
来年簿財も受けるつもり
今大学三年
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:26:03 ID:???
>>725
それが大学院免除とどう関係があるの?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 21:58:49 ID:???
>>725
男なら学歴
女なら容姿
簿記は不要(入行してからとらされる)
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 22:00:11 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 22:02:11 ID:???
私がいってもいいと思う院
横浜国立、立教、青山、明治、大阪府立、関学、立命館、関大、名古屋市立
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:09:26 ID:InA/qHWu
Fらんくでも落ちる椰子いっぱいいるぉ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:15:35 ID:???
上の方では横浜国立以外はまともな院じゃないって言われてる
みたいだけど、現実世界ではCランクくらいまでなら比較的優秀な方
2ちゃんの学歴基準は異常
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:25:01 ID:sq1q/y4B
>730
 「落ちる奴」というのは、免除申請が認められないということ?
 それとも試験をまともに受けたらということ?
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:19:57 ID:???
大学の序列と大学院の序列は同じにはならないよ。
大学院は指導教授がすべてやしね。
まともな指導教授に当たればいいけど、そうでなかったら最悪。
赤原なんてめずらしいことでもなんでもない。
まともな(研究、人格の両方を含む)指導教授をみつけて
そこの大学院に入学するのが一番いいよ。
そうすれば、研究することに面白みも出てくるし、
研究もはかどるからね。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 00:38:21 ID:???
>>722
さすが中卒だな
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 01:09:55 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの


736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 08:24:22 ID:???
>>731
まともに相手しなくていいと思うよ
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 13:35:47 ID:V3rSkBgO
うちの大学院なんてDらんくだぜ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 14:32:32 ID:0Duza+5j
常微分方程式なんて文系の数学できねえ馬鹿になんかわかるはずねえだろ
三角関数や対数の微分積分もわからないのに、微分方程式はワラタ
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 15:43:49 ID:???
ダニは引きこもってろ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 16:21:06 ID:???
チョン公だとかダニだとかどうしてもスレのレベルさげたいやつがいるみたいだな
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 17:15:18 ID:V3rSkBgO
オレ来年受ける
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 20:46:33 ID:???
チョン公だとか中卒だとかダニだとか
おまえら相当ストレスたまってるみたいだな
一生受験生やってろ馬鹿
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 20:48:11 ID:0Duza+5j
高卒なんかなおさら数学できんだろ
論理が腐ってる奴は会計業界不要ですから
残念!
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:16:06 ID:b1W+pVeD
うちの大学院なんてGランクだぜ。でも税法2科目貰いました。

所得と法人を試験で受かるとなると相当な忍耐力が必要だな。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:17:27 ID:fXZyDEiR
医学部は地方国立ならいくらでも受かるよ
2次なら数学と理科1科目とかでも受けられるとこあるしさ
センターは数学と理科二科目、倫理を満点近く取れば
国語と英語は八割で充分だよ


746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:37:53 ID:???
>>744
これが高卒税理士の本質。なりすまし、ウソつくの平気だし、それでばれないと
思ってる。コレがコソ泥高卒精神ってやつ。
皆さんよーく覚えましょうね
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 21:49:24 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
院免除3科目+試験2科目でも官報合格として名前出るんでしょ
高卒で20年後に5科目揃う奴より全然賢いじゃん
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 22:24:48 ID:???
消えろ、高卒税理士、シッシッ
高卒ネタ禁止!!


関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 23:06:03 ID:???
松浦晋二郎さん(37歳)

1968年4月15日生まれ
1981年4月 洛星中等学校入学
1984年3月 洛星中等学校卒業
1984年4月 洛星高等学校入学
1987年3月 洛星高等学校卒業
1987年4月 東京大学法学部入学
1989年11月 司法試験最終合格
1990年10月 公認会計士二次試験合格
1991年3月 東京大学法学部卒業
1991年4月 最高裁判所司法研修所入所(45期)
1992年3月 司法修習終了
1992年4月 東京地方裁判所判事補任官
1993年4月 名古屋地裁に配置換
1994年4月 京都地裁に配置換
1995年4月 大阪地裁に配置換
1995年9月 大阪地裁判事補退官
1995年10月 朝日監査法人入所
1999年4月 公認会計士三次試験合格
1999年5月 松浦法律会計事務所開設
2004年4月 京都大学法科大学院教授
2005年4月 関西学院大学経営戦略研究科会計専門職専攻非常勤講師

松浦法律会計事務所所長(弁護士・公認会計士・教授・元裁判官・法学博士)
現在、弁護士・公認会計士・法科大学院教授・会計専門職大学院非常勤講師の四足の草鞋を履く多忙な日々を送っている。  
納税額 1億5千万円(推定年収三億円以上)
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 03:04:24 ID:???
そいつは、実在するのか!?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 04:01:00 ID:CnYtOK+C
最終的に努力したものが勝つ
それはわからないけど頑張りたいな
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 04:54:17 ID:???
神経症の馬鹿は薬飲んで川に飛び込め
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:43:33 ID:???
>748
まじめに解答すると、新免除制度において免除は、1科目の試験合格の後
つまりダブルマスターでは、試験科目の合格を最後にもってくることはできない。
(税法免除で簿財を最後に合格すれば官報合格は可能)
ただし、試験合格の日の官報とは違う日に免除者が官報に記載される。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:51:03 ID:???
>>755
ウンコ煮高卒税理士はこのスレに来るな、消えろ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:52:55 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの

758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 01:43:07 ID:uQxtV7Fq
>>757
バカかおまえ?経済学部でもやらねえよ。
常微分方程式なんて。
院卒の条件なわけねぇだろ。
税法免除院なんてましてはやらねえよ。
理系の数学科と物理科くらいだよやるのは。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 03:33:52 ID:???
>>756
いいかげんにしろ
カルシウムでも取ってろよザコ
760簿記3級落ち:2006/07/21(金) 04:37:30 ID:???
俺もザコだがね、フフフ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 05:50:26 ID:bQo8CuIp
やっぱオレも大学院行こうかなw
十一月の日商一級とれればいいな
取れたら大学院行こうW
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 07:47:58 ID:???
>>761 大学院受けるなら〜秋入試の方が入りやすいですよ。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 11:38:05 ID:???
>>758
アフォの高卒税理士は引きこもってろ
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 14:56:29 ID:QgxF1xc2
高卒と一緒にしないでくれ
しかも、常微分方程式が何であるかも知らないのに
書いているお前は分母決定
じゃあ、微分方程式の変数分離型
の例を書いてみろよ
ま、底辺文系大卒には無理な話だが
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 15:06:06 ID:???
>>764
ウンコ煮高卒税理士はウンコ煮てろ
このスレに来るな
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 15:56:11 ID:QgxF1xc2
オマエガナー

高校<大学<大学院

そんな常識馬鹿でもわかるだろ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 18:55:13 ID:???
>>765
実はお前高卒だろ
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 22:39:31 ID:???
>>768
ウンコ煮臭いぞ
770名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:51:38 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 23:53:42 ID:???
少なくとも1.5流以上の大学出てたら院免除なんて
はずかしくてできない。
税理士になるのだって大きな声では言えないのに
試験が難しくて逃げたなんて…
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:04:28 ID:???
>>771
そりゃあ5科目受かるのが一番いいに決まってるよ
でも1.5流以上の大学っていったって所詮高校3年時の実力なわけで
決してみんなが地頭いいわけじゃない
俺も一流といわれている大学出身だけど地頭悪い
院免除で2〜3年で受かる方が費用対効果高いし
税理士試験に何年もかけるほうがよっぽど恥ずかしいと思うけどな
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:16:13 ID:???
>>755
つまりダブルマスターは、最終科目合格後に免除申請する
ということになるから、試験科目の合格を最後にもってくることはできない
ということですね?

それでシングルマスターなら、最終科目合格のときに通常合格者とは
別の日に官報に載る。とういうことでよろしいのでしょうか?

まじめな回答お願いします。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:23:15 ID:???
まあ、親のおっぱい吸いながら大学院行かせてもらって下さいな。
ろくでもない大人になるんだろうね。
青色専従者になってパパに一杯おこずかいもらって
かっこいい車やらパソコンでも買って下さい。
そう言う人実際に居ますから・・


775名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:36:19 ID:???
官報になぜそんないこだわるの?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:38:11 ID:DzYsZQPX
関学の法学部大学院を平成14年度よりも前に卒業したのですが。
専攻が「刑事訴訟法」です。こんな私でも税法3法の免除が受けられるでしょうか。
あと、論文の内容、引用文献によって落とされることがあるのでしょうか。
(今年申請したのですが、書き方などがまったく分からず、指定されたものは同封して
送ったという感じです。(論文本文は要約・目次、引用文献は原本のコピーを送りました。)
 あと指導教授がすでに死亡しているので、その旨を記載した上で、法学研究科長に証明してもらいました。
いいのでしょうか?今回、簿記論を申請と一緒に受けるのですが、この場合、免除通知がこちらに来るのはいつに
なるのでしょうか。たくさんの質問ですいません。
 どなたか優しい方教えてやってください。お願いします。
 
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:38:21 ID:x7ETK6xO
>>774
俺 おまえじゃなくて幸せだよ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:43:14 ID:???
>>776
OKなら12月の試験結果と同時に同封されてくると
思いましたが、でも税法に関係する論文じゃないと
ダメになったんじゃなかったでしったけ?
法律改正前だからいいのか?そこら辺はわかりません。
779名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:47:18 ID:???
>776

平成14年以前なら間違いなく問題ないですよ。
それから、免除通知ですが、私の場合は4月に申請して6月にきましたよ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:51:57 ID:???
>>774
国公立は自分の金でいってる奴のほうが多いぞ
大学院の金くらい大学4年間でためれるだろ?
どこの馬鹿私大の話をしてるんだ?
おまえの周りがレベル低いだけ
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 00:58:06 ID:???
>>774
苦労するのが美徳だと思ってるの?
要領悪いね
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:03 ID:DzYsZQPX
>779さま ありがとうございます。
ちなみに免除通知ですが、779様は免除をすれば全科目合格となる場合ですよね?
この場合にあたる人は随時受け付けで、免除を受けたとしても科目が残っている人は
受験時に他の科目と同時に申請するしか方法がなかったと思います。
783名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:09:23 ID:???
>782さま
残り科目がんばってくださいね。
私は次は会計士めざしてもうひとふんばりします。
まずは来年短答+会計学以外をゲットし、再来年会計学ゲットで最終合格をねらってます
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜

僕と同じこと考えてる人っているんだあ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 01:16:11 ID:???
>>774
おまえ義務教育でもない高校・大学親にいかせてもらったんだろ?
大学院いかせてもらってる奴を笑う資格ないだろ
そういうのを五十歩百歩っていうんだよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 01:52:11 ID:bvr7RhfD
まあ、院卒で免除を受けたヤツは、官報に
載ってる奴の中にもいるんだよな。いわゆるシングルマスターな。
あれは最後に試験合格すると官報に載るんだよ。
また、4科目受かってて、最後二つ受けて、つまり受かった
一つを受かってないことにして、受けた二つの内一つしか
受かってないと、官報に載らないんだよ。五科目まともに
試験受けたんだけどな。この場合、国税庁では四科目しか
受かってないことになっていて、後で申請すると、認定という
形で税理士有資格者になるんだ。
まあ、こんな形で、官報だの何だの言っても、イマイチ信用度が
低い。何でこんなことになったのかと言うと、国が税理士の地位を
不当に貶めているから。国側からすれば、ダサイ奴でも税理士にさせたいんだ。
そうすれば、言うこと聞く奴が多くなるから。この辺は、日本の民主主義が所詮
借り物であることを表しているワケだが。
まあそれはさておき、職業団体である税理士会では、その辺の選別をしっかりしている。
合格証書が届いても、その感動をかき消すかのように一枚の紙が入っている。
「税理士は税理士会に登録しなければ、なることができません」
登録する際にはどうやって税理士になったのか克明に分かるようになっている。
これで税理士会サイドはしっかり意識しているのだ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 08:18:58 ID:???
5科目目が試験合格以外で全科目がそろった奴は(修士、博士、教育暦、
職歴、認定など)は、
1年分まとめて「税理士試験免除者免除公告」というタイトルで
4月の官報に記載される。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 09:22:10 ID:???
旧法時代は0科目でも税理士になれたから
偏差値30のダブルマスターがいっぱい。
当分税理士のステイタスは低いままだろうな…
>>789
とヴェテ高卒無資格職員が申しております。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 10:28:59 ID:???
なんにせよ、なれば官軍ってことだ。
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
C 名古屋商科、愛知、愛知学院、名城、
D 名古屋経済、名古屋学院、
F 東海学園

通信
F 東亜
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 11:41:26 ID:???
院も出ていない奴が税理士になって何するつもり?
盗みでもするの?
794タロウ:2006/07/22(土) 13:19:23 ID:???
院も通ったことが無い税理士?

笑わせんじゃねえよ、ばか
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 13:21:03 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの


796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 14:04:59 ID:7apfJZ2t
と、常微分方程式の変数分離型も答えられない
馬鹿底辺文系大卒が申しております。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 14:47:57 ID:???
だめだなこのスレ
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:06:10 ID:???
アーウー高卒税理士消えろ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:08:44 ID:???
高卒でも入れる大学院って?
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1008/10080/1008006452.html

3 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 05:44

東大の院って高卒は入れてくれないの?



4 名前: ^^)/ 投稿日: 01/12/11 06:04

入れてくれるよ。
清掃員として。



5 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 01/12/11 06:16

清掃員じゃなくて大学院生で。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:09:38 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの



801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:10:10 ID:???
高卒税理士シッシッ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:21:43 ID:7apfJZ2t
ウン子煮底辺文系大卒は逝ってよし
803:2006/07/22(土) 16:25:18 ID:???
>>804
高卒税理士キモイからあっち逝け、このスレ来るな
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:30:07 ID:???
何で高卒税理士って目を真っ赤にしてこのスレにへばりついてるの?
おまえの来るとこじゃないんだよ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 20:09:03 ID:7apfJZ2t
底辺文系が帰れ
高卒以下の底辺野郎
806一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/22(土) 20:47:11 ID:oQ5qmGoh
高卒は高卒のためにある5科目試験をしっかり受けましょうね
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 21:35:21 ID:???
>>805
へたれ高卒税理士は糞でも煮てろ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 21:56:59 ID:???
             , -──-  、
            /         ` 、
             / ,  ,ィ \         \
   ()     / /  /__|_,イ\   ヽ \  ヽ
  ( )    / r| / _ヽ「  `ー辷‐、_\_l
        ,' { |l |'´ fひ、    _`ヽ.|/ ̄「
        | ハ.|代 じ'     'fひ ヽ/ ,/ /   常微分方程式も解けない
         |   |          じ′厶イ /   高卒税理士は消えてくれる?・・・
         |  ハ     ′    /_ノ/
        | {  ヽ  r-、     /´ /   ( ) ⌒
       ノイ レ|  }\ `   , イ  /   (乂 _ノ
          | || 〈  `ー¬7 丿 l {
         _ゝ、乂.|    〈 (  }ハ|
   , -‐  ̄  _`ヽト    ノィ 〈‐- _  f,       (
   /        ̄丁`ー  ̄| r火   `ヽー、;t' ;.;   (⌒) ノ
: : l               Y´   l   |  三三二(
 ー| _ _ _ i.:              |.: _ _|─-
`ー ─--  ` ー ─ -‐‐- ---‐´ ,r-ーr'´ ̄
         i  ̄三  二 二 三 ̄    i

809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 22:52:32 ID:rQped5gB
いいから勉強しろよ
税理士試験に学歴関係ないだろ
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 23:59:33 ID:???
このスレは
@現役大学生で院入学を考えている者
A大卒で院入学を考えている者
B現役大学院生
が見て価値のあるものであって
大学院入学資格もない中卒・高卒はここにいても何の意味もない
5科目もあるんだからパソコン切って勉強してろ
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:25:34 ID:nZ/25Ogq
809
はオレが書いたよ
今大学三年生です。国公立の経済学部です
大学院いくかどうか迷ってるよ
十一月に日商一級取れれば来年の簿財に近づけるから
取得すれば真剣に考えたい
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:30:16 ID:???
811はこのスレ見る価値有り
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:30:41 ID:8qOnLZWL
>>811
中央大学会計大学院に行ってください。
税理士経由で会計士のほうが有利だと思いますよ。
税理士簿財と何かミニ税法+院免除 をやればいいと思いますが。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:34:50 ID:nZ/25Ogq
>813
中央大学には行けない
英語全然できないもん
オレも簿財と法人OR所得で
なりたいっては思うけど
まずは十一月の日商一級かな
それで自分の実力を測る。大学院に行くなら自分の大学かな
まだわかんないけど…
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:45:15 ID:???
>>813
中央大学会計大学院は税理士免除できないだろ
嘘教えるのやめろ

>>811
免除院の中では最上位の横国いっとけ
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:47:40 ID:8qOnLZWL
じゃあ,中央大学の経済学研究科
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 00:48:32 ID:???
ってか免除なんかやめとけ。
マトモな大学出た奴がやると経歴の傷になるぞ。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:15:37 ID:???
中央大学未満の学歴の奴は試験で受かるのは困難だから
おとなしく院逝け
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:16:19 ID:???
>>817
それは税理士目指さず就職する場合だけ
税理士目指すのなら大学院いくほうが早くとれる
無職の期間が長い方が経歴に傷がつくし経済的にもきつくなる
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:18:51 ID:???
要は受験勉強なんてさっさと終わらせて
実務を早く積む方が重要ってこと
大学院行くよりも5科目合格の方が早くとれる
と思う奴は大学院行く必要はない
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:21:40 ID:???
1年目 簿財消 合格
2年目 法所 合格
これが不可能な奴は院にいったほうが早くとれる
もちろんミニ税法選んだほうが早くとれるけど
 
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:27:13 ID:???
>>817
確かに東大・京大・一橋・慶應は院免除はやめたほうがいい
2〜3年で受かるだろうから院いく必要なし 金の無駄
ただそれ以外の大学の奴は院いっとけ
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:30:02 ID:???
>2〜3年で受かるだろうから


ふ〜ん、あ、な、た、がですか?
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:32:56 ID:???
マジレス

院免除やめとけって言う奴は科目負担が少ない奴が妬ましいだけ
ほんとに院免除が不利なら普通ほっとくだろ
他人が有利になるのが腹立たしいんだろうね
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:34:30 ID:8qOnLZWL
つうかさ,低学歴で院免除しても最後に
東北大の会計大学院あたりでてれば文句ないだろ。
それか,一ツ橋のMBAとか
慶應のプレミアムアカウンティングスクール(設置予定)とか
院免除したらおしまいってのが一番よくないと思うけどな。
826822:2006/07/23(日) 01:35:01 ID:???
>>823
俺はそれより下のクラスの大学だから院にいきます。
2〜3年で受かる自信ないです。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:44:29 ID:???
>>823
822の文章は
東大・京大・一橋・慶應以外の奴は院が有利といってる
つまり、ほとんどの奴にとって院が有利という意味
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:47:09 ID:???
確かに税理士受験者で東大京大一橋慶應の奴はほとんどいないわな
ということは大半の受験者にとって院免除は価値があるということだわな
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:48:26 ID:nZ/25Ogq
そんなとこいけないよ…
オレ英語無理だし…
今年の日商一級、もしくは来年の六月の一級受かれば行きたいな
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:48:32 ID:???
マジレス

院免除やめとけって言う奴は科目負担が少ない奴が妬ましいだけ
ほんとに院免除が不利なら普通ほっとくだろ
他人が有利になるのが腹立たしいんだろうね
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:51:28 ID:???
>>829
院受験まで1年以上あるだろうが
今から英語やればいいだろが
若いんだからあきらめるな!
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 01:52:06 ID:???
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 02:19:20 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの


834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 02:20:11 ID:???
高卒税理士集まってくるな、消えろ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 02:29:00 ID:9rVyKiiA
仕事しながら東亜の院に行ってる者だけど、
東亜は便利だよ。仕事辞めなくて済むし。
ただ、税法1個受けないといけなくなったのは本当にウザい。

仕事しながらだったら授業料も楽に捻出できるしね。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 02:43:23 ID:???
>>828
そこらへんの大学なら会計士を受けるからね。
まあ、就職も超一流どころを中心に決まるから、無理して会計士になる必要もない訳だが。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 02:59:19 ID:rlKxx4BZ
スクーリングって何月頃にあって、どれぐらい行かされますか?
負担は重いですか?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 03:29:19 ID:9rVyKiiA
>>837
1年次はスクーリングは年2回あって、5月と11月。
どちらも週末をはさんだ3日間だから1日は有給取らなきゃね。
場所は幕張。

2年生それに加えてゼミの論文指導で年2回程度の合宿があると聞いている。
基本的に週末で完結して、場所は東京神保町の学士会館(ゼミによって違うかも)。
2年生は1月に論文審査が3日程度あるらしい。場所は下関。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 03:59:16 ID:rlKxx4BZ
>>838
ありがとうございます、思ったより負担は軽そうですね。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 04:36:25 ID:???
>>836
消えろ、高卒税理士
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 04:45:58 ID:9rVyKiiA
>>839
ただ、今年は倍率4倍くらいだったから準備はしておいたほうが良い。
試験問題は会社法で問題のレベルは司法試験程度。ただし誘導がついている。
C−BOOKとか伊藤真とかの参考書で対応は可能だ。過去問は大学事務室で売ってる。
合格ラインは分からん。一説には学歴で選んでるといううわさも。

1年次の講義は出欠を取らず(取りようがないが)、レポート一本で単位認定する。
負担については要領よくやればそんなにきつくないと思う。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 05:00:06 ID:rlKxx4BZ
>>841
試験問題に出題される法律は、毎年かわるのでしょうか?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 10:01:38 ID:???
>>840
コイツは高卒と大して変わらん学歴のくせに、事実に大して何を言ってんだか
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:06:14 ID:0IQeCNqd
また言っているよ
微分方程式できないくせに
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:27:56 ID:???
関東 
A 横浜国立 筑波 早稲田
B 立教、青山、明治 上智 中央
C 日大、専修、成蹊、東洋、埼玉
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正、明星
G 東京国際 千葉経済

関西
A 大阪府立、大阪市立
B 関学、立命館、関大、同志社
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山
E 名城、愛知学院
F 名古屋学院、名古屋経済、名古屋商科

通信
F 東亜
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 11:31:52 ID:???
お前大阪経済大学卒だろう?
大阪経済なんてC未満だろ?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 12:37:26 ID:???
大阪経済大学はそこそこレベル高いぞ
同志社・関学には劣るけど
少なくとも関大・立命レベルとは大して変わらないよ
 院免除が3分の1くらいしめしめてるわけだから、むしろ制度としてこれをスタンダードとし、例外として、試験でもなれるという風にすべきで、印面所という言葉が悪い。
<旧名称>   <新名称>
試験合格  →  ペーパー試験
院免除   →  試験合格
OB    →  OB免除
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 16:15:04 ID:???
5科目試験は学歴要素不足者の為の例外的試験
<旧名称>   <新名称>
試験合格  →  特例試験
院免除    →  試験合格
OB     →  OB免除
852名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 16:23:38 ID:???
<旧名称>   <新名称>
試験合格  →  特例試験
院免除    →  名称無し(いわゆる試験合格)
OB     →  OB免除
<旧名称>   <新名称>
試験合格  →  特例試験組
院免除    →  名称無し(いわゆる試験合格)
OB     →  免除組
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 16:55:08 ID:???
医療 @医師  A歯科医師 B薬剤師
法律 @弁護士 A弁理士  B司法書士
経済 @会計士 A税理士  B鑑定士
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 16:55:43 ID:???
このスレは
@現役大学生で院入学を考えている者
A大卒で院入学を考えている者
B現役大学院生
が見て価値のあるものであって
大学院入学資格もない中卒・高卒はここにいても何の意味もない
5科目もあるんだからパソコン切って勉強してろ
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:08:42 ID:???
>>815
横国英語きついよ?
英語なんてあるの?
社会人はないよね?・・・
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:25:54 ID:???
>>857
ところがどっこい社会人もある
いまHPみたら
英語ありました・・・・

別さがします。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 19:52:19 ID:???
大学受験時の偏差値が
60以上→5科目試験狙い
50以上→簿財+酒+院免除
50未満→簿or財+酒+ダブル院免除
というスミワケで間違いない。

でも今は最低2科目は受からないとダブル院免除もできないから
昔みたいに偏差値30台の大学から税理士になるのは困難になった。

861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:01:41 ID:???
院免の低偏差値野朗は差分方程式も解けないだろうなw
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:05:28 ID:???
ドキュン院免の修論なんて俺の学部・教養時代のパン教のレポート以下の
レベルだろ。うちの大学の教官が定年後にドキュン院の教授に天下ったが
そこの学生のレベルの低さを嘆いていたよ。

863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:07:40 ID:???
毎年、税理士試験合格者が誕生する季節になると
涙目で顔真っ赤にしながら試験組を罵倒してるのが
ドキュン院免除です。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:23:50 ID:???
>>860
5科目受験は偏差値60じゃきついだろ
65は必要
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:26:07 ID:???
このスレは
@現役大学生で院入学を考えている者
A大卒で院入学を考えている者
B現役大学院生
が見て価値のあるものであって
大学院入学資格もない中卒・高卒はここにいても何の意味もない
5科目もあるんだからパソコン切って勉強してろ

866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:29:03 ID:???
5科目試験は学歴要素不足者の為の例外的試験
特例認めてもらえてるだけでも有難く思え馬鹿
どうせ受からないから意味ないだろうけどw
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:34:39 ID:???
東大・京大・一橋・慶應は院免除はやめたほうがいい
2〜3年で受かるだろうから院いく必要なし 金の無駄
ただそれ以外の大学の奴は院いっとけ

868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:38:47 ID:???
5科目試験は学歴欠陥者の為のものという認識でOK?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:43:49 ID:???
私は大学受験時の偏差値65以上だけど院いくよ
何事も確実に成功できるように行動する方が賢いよ
あくまでリスクヘッジね
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:51:31 ID:???
>>867
賢い人間は準備を怠らないから賢いのであって
免除院には、一流大学の人間は多いね。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:59:18 ID:???
俺の友人(某超一流国立大学卒)はかなり堅実
法学研究科で税法3科目免除済みで国税庁入庁
現在会計科目免除狙いで社会人大学院生
会計科目1つ受かれば税理士だし
万が一無理だとしても17年間勤めれば税理士
しかも税理士になった後も国税庁のバックがついてる
かなり賢いと思ったよ
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 20:59:59 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:30:53 ID:UfsZ8gxJ
>>871
国税庁のバックがついてるって
やめたらへのつっぱりにもならんだろ。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:38:24 ID:???
>>873
おまえこいつに勝ってる所ひとつもないだろ?w
重箱の隅をつつくようなこと言うなよ 女々しい奴だな
そんな暇あったら勉強してろ 馬鹿なんだから
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:44:26 ID:???
院免除というだけで三流大学出身と思われちゃうから
東大一橋早慶のどこかを出た俺は5科目にこだわるね。
プライドもあるけど、人生賭けて本格的に勉強したいしね。
ちなみにTACの友人で東大(1人)一橋(2人)早慶(10人以上)は
100%の者が5科目合格狙いです。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:54:00 ID:???
>>875
君の周り変わってるな
俺の周りの税理士志望の東大一橋早慶出身者は100%免除だよ
どっちが優れているかは分からないけど
早く税理士になって実務積めるのは免除
本格的に勉強して税法を体系的に学べるのは5科目
ということじゃないかな?
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:54:58 ID:???
>>院免除というだけで三流大学出身と思われちゃうから

それ完全な思い込み
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 21:56:08 ID:???
東大一橋早慶出身者で免除なんているわけないが・・・
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:02:36 ID:???
東大一橋早慶出身者で5科目受ける要領悪い奴なんているわけないが…
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:05:29 ID:???
東大一橋早慶出身者が税理士試験程度に人生賭けて本格的に勉強ね
司法試験ならまだしも 寝ぼけたこといってんじゃねーよカスが
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:15:15 ID:???
東大一橋早慶出身者で院免除なんてまったくメリットない。
試験受からないと悟ったら「税理士なんかクソだからやめた」
といえば世間は納得する。
そこで免除なんかしたら、どーしても税理士になりたいけど
どーしても試験に受からないリアルな自分を顕わにしてしまう。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:23 ID:0IQeCNqd
無資格よりずっとマシだと思う。
糞だからやめたんじゃなくて、 お前が糞だからやめる羽目になった、
が正しいだろ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:06:42 ID:???
高卒税理士のワナにはまるな!
高卒専用試験に引き込んで高卒が早慶と同じだというエセ論理の種に利用されるだけ。

司法試験も会計士も院が前提。世界でも同じ。
院卒が増えれば高卒税理士試験などはいずれ消滅するわけだし、皆ガンガレ
早慶東大は院卒当たり前。社学や二部・通信だと高卒試験もありうるが。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:08:15 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの

885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:09:12 ID:???
        是入 志法(ぜいり しほう 1974〜)
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   いい加減にしろよ、
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   コソ泥高卒は5科目受験しようね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  高卒が悪させず勤勉に勉強するよう   
              `i;、     / l    誰でも受験できるようオマケ設定したんだから
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ  ありがたく思えよ。
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_                
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、_
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:18:09 ID:???
目を真っ赤にしている高卒税理士さんよ、神様「是入志法」にたてつくな。
すぐコピペかよ、この馬鹿
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:28:37 ID:???
東大一橋早慶出身者でそのまま院いけば研究職の道もありえる
5科目受験して結果受からなくて無職になったらブラックしか就職先ない
どっちにしろリスク回避の為には院は最適
高学歴はその辺理解してるから実際
東大一橋早慶出身者は院免除多い
5科目は高卒のアホだけが受けてればいい
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:31:36 ID:???
東大一橋早慶社会科学系学部の院進学率は
その他の大学に比べて圧倒的に高い
これが全てを物語ってる
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:32:46 ID:???
>>試験受からないと悟ったら「税理士なんかクソだからやめた」
>>といえば世間は納得する。

納得しねーよ ただのぷータローじゃねーか
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/23(日) 23:34:16 ID:???
関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
D 国士舘、関東学院、亜細亜、拓殖
F 帝京、聖学院、立正

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大、京都産業
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
B 名古屋市立、南山

通信
F 東亜

少なくともB以上じゃないと免除目的の院進学だと思われる
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 00:19:47 ID:???
東大一橋早慶出身者で院免除なんて見たことね〜
試験組にはよくいるけど。
院免なんて日東駒専以下しかいないだろ。
東大→そもそも会計士も税理士もうけない
一橋→会計士受ける
早慶→ざらにいる
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 00:29:33 ID:???
東大も一橋も40歳以上の税理士受験生はけっこういる。
企業社会で先が見えた頃にうってつけの資格。
お勉強だけは自信があるので意地でも試験5科目を狙う。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 03:57:48 ID:???
ウンコ煮が得意の高卒税理士はこのスレに来るな
東大も一橋にもオマエには関係ないの、消えろ
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 03:58:37 ID:???
院卒は常微分方程式必須だから

低レベル5科目試験は高卒が受けるもの

896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 07:17:21 ID:q/BLXLwR
あの〜学歴どうのこうのじゃなくて
税理士試験も受かれば学歴とみなされるから
それでいいじゃないですか?
中傷するの辞めましょうよ
自分は国公立三年の経済学部です
来年受けますよ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 08:06:43 ID:???
合格者の内訳を見ればわかることだけど、高卒で税理士試験に
合格している人なんて2割もいないでしょ。
8割以上は大卒以上の合格者。
だから、高卒は置いといて、大卒同士で大学院に進んで
2科目免除を狙うかその2科目を試験で取るかの選択だけ。
それなのに、必要以上に誹謗中傷するのもどうかと思うんだが。
その8割の中に大学院2科目受験者もいるし一般企業内合格者もいる。
会計事務所勤務の純粋大卒5科目は果たして何割いるのだろうか?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 09:30:32 ID:???
同じ大卒でも院免除は名前言うのも恥ずかしい大学ばかり。
5科目試験組は会計士と遜色ない大学が多い。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 09:35:06 ID:???
ドキュン院免除は院でウンコの煮かたしか習わないので
偏微分も凸解析もわかりませんw
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 13:38:16 ID:2mObK8Zw
最終学歴が変われば無問題
院免除で国士館でもその後
東北大会計院とか一橋のMBA出れば文句なし
関係ない院スレまで来て5科目試験組をPRしてる奴馬鹿っぽいよな。
思ったように合格出来んもんだから劣化を取り戻そうとして言い訳に必死。
OBは免除、院卒は通常試験、5科目は特例試験。。だよ。。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 14:04:56 ID:???
院は研究発表とかがマンドクセー!
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
教授に何か包めばハンコおりるだろ?
100マソくらい高くつくが?