2 :
テンプレ:2006/03/02(木) 00:43:24 ID:???
[決定重要事項]
113回日商簿記2級問題
第1問 予約販売・委託販売・合併と買収・減資・有価証券
第2問 特殊仕訳帳 or ダークホースとして固定資産の特殊問題
第3問 損益勘定、未処分利益勘定の作成
第4問 費目別勘定記入
第5問 CVP分析
全員合格はやはり無理だろうということで元のタイトルに戻しました。
ご参考に・・・・・前スレ ラスト 30
971 一般に公正妥当と認められた名無しさん New! 2006/03/02(木) 00:51:19 ID:ScVXbEeE
3級なんて論外だろwwwwバロスwww
1級以外糞wwww
972 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage New! 2006/03/02(木) 00:51:30 ID:???
ScVXbEeEよ
こんなとこでウロウロしてないで早く1級スレでおバカな質問でもカキコしてきたらどうかね?
976 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage New! 2006/03/02(木) 00:52:59 ID:???
3級なんて論外だろwwwwバロスwww
1級以外糞wwww
と2級を2回以上失敗して3級しか持っていない馬鹿が申しております。
977 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage New! 2006/03/02(木) 00:53:44 ID:???
>>968 歴書に貼れないのは貴方の写真なのー
1000 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage New! 2006/03/02(木) 01:53:43 ID:???
>>998は真性包茎確定。
1001 1001 New! Over 1000 Thread
初めのお題としまして『1級以外糞なのかどうか』で、お願い致します。
谷で金
あの、2月から勉強始めてるものですが、
「大人の事情で」2月の試験も形だけ受けたんですけど・・。
1日平均4時間強ぐらいの勉強時間で、講義テープと問題集ぐるぐる
回してたら、合格できますか? 勉強量としてたりませんか?
(もちろん、個々人に差はあると思うので、一般論でいいのですが)
4時間できるのは、2日1回だけで、1日は1時間程度しか勉強できないので
問題だけがしがし、繰り返してる状況です。
スペックは、普通科高卒です。3級は一昨年とりました。
ぜひ、ご教授頂けるとありがたいです。
>>11 受かる。
おいらは学生だから時間が取れたってのもあるけど、
2週間くらい10時間以上勉強したら合格しました。
ちなみに俺も普通科高校出身。
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 11:44:39 ID:cuNQVytI
通常パターン
週2回合計5時間×4=20時間で一通り学習
問題練習2時間×週3回×2週=12時間
以上で、3級満点合格レベルの要領のいいやつなら40時間弱で合格できるかも
試験問題にもよるけど。
14 :
13:2006/03/02(木) 11:46:34 ID:cuNQVytI
でも普通はその3倍かかるね
俺は「大人の事情で」2回受けている
ちんちんはお子様だけどな
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 13:48:17 ID:qVRsRvs9
しかし今回の2級は簡単だったな。
自己採点で100点だったよ。合格率高いんちゃうか?
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 14:08:03 ID:BhnoX5Nb
sageマンがお怒りだぞ
どうせ成績悪くて不満たらたらの会計士受験ベテID:qVRsRvs9が憂さ晴らしに来てるんだろ
IDコピペがすきなのねぇ〜、ぼくぅ〜 そのベテの姿は君の10年だよん >1 おつ
先日おこなわれた2月の検定は合格率高いと思う。
過去問とかヤレば解るが、最近はスタンダードな問題の他に、日本語の解釈の難しい難問が多少出る傾向にある。
いわゆる「ひっかけ」と言う奴。
前回は「ひっかけ」を作るつもりがうっかりミスしちまった様だがなw
しかしそんなひっかけ問題も精々〜12点分くらいだ。
他は内容をきちんと押さえておけば難なく解ける問題。
しっかり勉強しとけば合格出来ると思う。
テキストやドリルの問題を何回も復習(それこそテキストに記載されてる順番やおおまかな内容をいつの間にか覚えてしまう位)しとけば問題なく受かる。
ちなみに俺の勉強方法は問題を解く時、他人に教えてる妄想をしながらヤル。先生になった気分でな。
俺は前回受かったんでこのスレ卒業して1級スレに移動する。
みんな頑張れよ!!
クソ長文乙
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 16:05:33 ID:kpG611qi
恐れ入りますが、お尋ねしたいことがあります。
事情により今度2級を取れといわれたのですが、3級の勉強は必要でしょうか?
私は、まったくの素人です。
生憎、周りには詳しい人がおりません。
ご教示いただければ幸いです。
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 16:06:36 ID:gamUbO/l
チンポに毛が生えた
絶対的に必要
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 16:09:39 ID:gamUbO/l
毛は、必用か?
>>25 急がば回れ、と言う言葉がある。
3級からスタートする事を勧める。
31 :
25 :2006/03/02(木) 16:17:12 ID:kpG611qi
>>27 >>29 どうもありがとうございました。
早速、3級から勉強したいと存じます。
32 :
25:2006/03/02(木) 16:18:26 ID:kpG611qi
>>30 ありがとうございます。
ご指導に従いたいと存じます。
そういえば、知り合いで、「簿記でもとるか!」と
突然全くの簿記につき右も左も分らないヤツが、どうせとなら一級だろ?って
いきなり、簿記1級の勉強始めたやつがいた。案の定挫折で、三級から勉強しなおしてた。
って俺なんですけどねw。
かわいいやつだ。
35 :
13:2006/03/02(木) 16:52:55 ID:cuNQVytI
俺は高校の時に独学で既に2級を持っていて、
専門学校に入ったら、3級から受験させられた。
で、2級も受験させられた。
学校では合格者の人数をそうやって増やして宣伝に使っている事がわかった。
1級が受かって簿記論の勉強をしている奴も、次の回1級を受けさせられている。
受験料は自分負担なんだけど、学校名を晒していいですか?
>>35 一部伏字ならいいですよ
例
2○h専門学校
>>35 ぜひ晒して欲すぃ
なんかあったらここの管理人が出て行くと思う
簿記の学習の場合は級を上げていく方が
知識の定着、基礎の学習として効率的、王道。
>>35 学校のために受けるのは学校がひどいお。
まあ、簿記論受ける奴が1級受けるのは別にいいんじゃない?
多少範囲違うけど、ある意味腕試しじゃん。
もう持ってるからいいとか、そういうのは肩書きが必要なタイプの人。
40 :
35:2006/03/02(木) 17:29:50 ID:cuNQVytI
やっぱり酷いよね
1コ上の先輩から聞いた。
自分達が徒党を組んで断固拒否しても、何時間でも先生が申込書に記入するまで
ねばるんで根負けしたんだって。
貧乏学生には受験料はきついから、絶対受けたくないって言ってた。
この試験て合格者も再度受けれるのかよ
そんなの聞いたことね
>>41 お前みたいな無知な人間がいるのも聞いたことね
チンポッポー(・∀・)
>>41 検定の類は問題ないでしょうね。
あくまで「検定」なんだから、その時の実力を確かめるもの。
そこが士業や取扱者等の資格試験とは違うところ。
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 19:48:28 ID:1STghyvE
>>45 第1問 12点〜16点
第2問 10点
第3問 0点
第4問 12点
第5問 20点
合計 54点〜58点
想像したくないね。
1から5まで、どの問題も完全で20点(0/20)
ただし、合格点も20点
部分点が無かった回はなし。
なにこの完全で配点厨
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:45:36 ID:z92qD9Wo
3級合格したとき点数なんて教えてくれなかったけど
2級は点数教えてくれるの?
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:49:59 ID:629i9VB2
>>50 つ成績通知サービス手数料【300円】@俺のとこの商工会議所
自己採点60点だったのに受かったよ
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 00:03:47 ID:/gNzIlFF
自己採80点だったのに受かったよ
54 :
11:2006/03/03(金) 00:04:14 ID:???
ニートって指摘されたらそれまでなんですが・・・・。
無職歴は、3年になりました・・・。今年で25歳です。
事務職(総務・労務系)希望で仕事探しというか、面接うけにばっかいってるのですが。
どうしても中小いくと、そっちの職種は経理のオマケで兼任ってとこが
多いものですから・・・・。どうしても簿記ないと採用できないって言われるので。
自信ないですが、努力している所です。
その前は、公務員試験のために離職して受験したら面接で落ちたりで
ふんだり蹴ったりなので、なんとしても事務職につきたいので。
今回は、落ちたくないので書き込みしてしまいました。
長文申し訳ありません。
>12さん
ご意見ありがとうございました。
でも私は、最終学歴が高卒なので、そこが危惧するとこです。
やっぱり3級と同じで、一通り講義聞いて、問題集をぐるぐる
回すのが確実ですか?
去年行政書士うけて撃沈してるので、簿記は2年ぶりのブランク
なんで、余計心配で(周囲に6月合格宣言までしちゃったからOTZ)
>13さん
具体的な提示ありがとうございます。
でも、私3級も1回落ちてますし、確実に満点で合格できてないのでw
3倍ですね・・・・・。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 00:04:31 ID:XhuSFyMw
あれって意外に取れないよなー
おっしゃ!! 90確実にいったぁ!!!
と思ってたら82だったしさ・・・・・
>>54 現在仕事してないなら6月の試験まで3ヶ月半くらいあるだろうから2級は充分いけるでしょう。
しかも3級取ってるなら勉強する範囲狭くなるから余裕では?
自分は畑違いのところ(簿記以前の事務関係が皆無)から昨年12月に簿記検定と言うものを知り
当初3級の知識で充分かと思っていたところ2級の方がいいというような発言を見かけて
3級と2級の勉強をして今年2月の2級試験を受けてなんとか取れそうです。
講義テープ?とやらは一切聞いたこともありません。かかった費用はテキスト数冊と受験代で1万ちょい。
テキストの内容を確実に消化していけば6月確実じゃないでしょうか?
あと学歴云々言われてますが学歴なんて必要ないと思いますよ。
57 :
54:2006/03/03(金) 00:54:57 ID:???
>56さん
私も前職は販売でしたので、畑違いなんです。
会社辞めて、公務員チャレンジして玉砕して。
気付いたらなにも手元に残ってなかった。
人に薦められて私も始めましたが、3級も同じように
講義テープも使わず一回目うけたら落ちたんですよ。
2度目から講義テープ使って合格したので。
3級1度落ちた時、資格板でかなり馬鹿にされたのも
トラウマだったので平均学習時間や勉強方を聞いたんです。
そうですね。体調のいい悪いもあるから、なんともいえないけど
毎日平均4時間で、>56さんのいう通り、確実に消化すれば
結果でますよね。不安で不安で、社会にも否定されかけてるって
気持ちも強いものでwついすいませんでした。
受かりたいなぁ。
AGE で書いたら、 1 に ID さらされるぜよ、皆!
1の陰湿性は製作者のそれそのものなんだyo
自己採七0点だったのに受かったよ
落ちた・・・
なぜ・・・
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 09:10:26 ID:naNEbwZa
AGE で書いたら、 1 に ID さらされるぜよ、皆!
1の陰湿性は製作者のそれそのものなんだyo
私はTACの回し者じゃないです(笑)
税理士の勉強は大原でやってましたし。
TACの教材は比較的いいねって、いろいろ指導者の間では
言われているみたいです。
簿記板で、税理士、会計士いう奴はペテン
63はTACの講師か?
質問です。
商業高校または高校の商業科卒業者のほとんどが卒業までに必ずと言っていいくらい取得している資格は
日商簿記の2級ですか?それとも1級ですか?
それともそれ以外でしょうか?
>>66 うちの商業高校では日商2級だな
他のとこもそうだと思うが。
商業科で日商2級とるか?
全商とかじゃないの?
>>68 日商2級とるよ
全商なんてクズとか先生言ってたし
大体の学校は全商2級ですね。
簿記に力を入れている学校は日商もやります。
たまに全経もありますけど、やっぱり全商がポピュラーです。
実社会では高卒の全商2級3級取得は、全くあてにしてないのが現状です。
それより経理の実務経験が1〜2年ありますといわれたほうが少し期待されます。
実際、商業高校および商業科等で簿記を教えている先生でも
平気で日商2級すら持っていない先生はゴロゴロ居る。
ちょっとでも引っ掛けた問題を先生に質問すると、「先生のときは
そんな問題習ってない」とか「先生、社債とか工業簿記苦手なんだ」
とか言い訳する。
工業簿記苦手なんてあきらかに3級までしかとっていないと思う。
先生が2級取れないなんてどうかしてるぜ…1級がろくに取れないっていうのはよく聞くが
>>72 商業高校の先生の中には日商2級に合格していない人もいますよ。
そりゃ、日商1級に合格している先生もたまにいますけど少数派。
簿記学校でもD校は日商1級に合格している簿記講師はまずいませんし。
>>71 日商1級合格していても、まともに教えられない奴もいるんだから、同じ。
>>74 別にそりゃ日商一級にかぎらずどんなやつでもそうで、
一番よくできる優秀なやつが教えるのがうまいとは限らんが、
逆にわかってないやつが教えるのは問題外だろ…
そんなに簿記は得意じゃなくて大してできないけど教えられます?なんだそりゃ?
>>66 間違いなく全商2級だな。
全国商業高等学校主催=全商だ。
うちの学校では全商1級合格者が日商の2級にチャレンジしてたよ。
俺は情報処理化だったので当時は横から何故級が下がってるのか意味
不明だった
ここのスレのアクセス方法がわからん
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 18:55:02 ID:+4UKK4hM
>>77 おみゃーさんの言ってる事の意味がわからん
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 20:48:16 ID:vd9nsb5k
今回2回目受験(簿記始めて8ヶ月目)で落ちた..
会計士講座を受けるための予習をやってたのだが、こんなんで会計士など受かるわけがない..
みたいに落ち込んでやる気を失ってた。
本社工場会計をろくにやってなかったのが痛かった..
「本支店をやってたから大丈夫だろ」くらいに思ってた。
しょうがないので論理で詰めて答えを書いたのだが、その後「でもこんな仕訳見た事ないしなあ..」
などと思い書き直したのが敗因だった。最初に書いた仕訳が合ってた。
講師がいつも
「ロジックで考えて勉強する癖をつけないと、本試験で対応できない」
と言ってたのが身にしみてわかった。今気付けてよかった。
それからこのようなかわいそうな人もいるのだ..と言うのも知った。
↓
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q_id=1994048 しつこく次も受けます。みなさんもがんばって。
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 20:55:53 ID:kOM+CJUL
>>79 独学にしろ通ってるにしろ、8ヶ月勉強して2級うからないなら
会計士なんて無理やぞ。撤退をおすすめする
>>79 やってなかったところが出たならあきらめるしかないですな。
本来は全範囲の反復練習をしっかりこなしてから受験するべきですなんですけどね。
2級レベルだとまだまだ知識が少ないからロジックで考えるのも厳しいし、必ずしも必要
じゃないけど、上位資格の事を考えたらじっくり理屈を考えておくのは重要だと思います。
次回は大丈夫ですよ。頑張ってください。
会計士受験生で二級落ちるような奴はとっとと撤退しろ
>>80,82激しく同意
8ヶ月も同じことやっててダメなんだろ?
>>79はさっさとその道あきらめた方イイヨ
センスなさ杉
時間とお金と労力の無駄
ま、続けても勝手だけどね
受かるわけない、つーか仕事もできなさそw
84 :
79:2006/03/03(金) 22:05:04 ID:???
>>80 >>82 >>83 反応どうもです。会計士か税理士試験に合格された方でしょうか?
悔しいですが、そう言われても仕方がないですね。
たまたま受かるよりは落ちた方が良かったと思うので、次回につなげます。
>>81 はげましのお言葉ありがとうございます。
根本的に毎日の勉強時間が足りていなかったようなので、
まずそこを改善しつつ理屈でおさえる癖をつけようと思います。
>>84 予習ってこたぁこれからが本格始動だろ?もし次を楽々突破出来ないようなら辞めとけ。
俺なんて、2級3級は教科書斜め読みで。
はっきり言えば、読んでないに等しい。
けど半独学でTACの1級の教科書で半年で受験レベルまで行ったぞ。
TACのビデオ講座受けてたんだけど、2級の3級の基礎知識が無いから見てても理解出来ないし
結局は、半独学に成ったんだけどね。
まあ、俺は、1級で上がりだけどね。
会計士なんて受けないけどね。
半年も2級から抜け出せないのやばいぞ。
結論から言うと、2級3級飛ばしでも1級の勉強は、頑張ればどうにか成る。
今年30になる製造業高卒(工業系)の俺が3ヶ月で一発合格なんだから
俺より悪かった人は学習する資格変えた方がいいかもしれない。
とりあえず11月3級合格、2月2級合格ときてるけど6月1級は・・・・・・・・・
一発合格目指して頑張ろう・・
これから個別価計算なんだけど間に合うかな・・
責任会計の複数基準とか単一基準の辺りの差異等の扱いとか
振り替えがまだきちんと理解できてないし不安。
個別価計算は、マジで難しいぞ
標準原価と一緒に成るとかなりのレベルが上がるね
急ぎなら個別価計算は、ある程度飛ばしても
後の学習に影響ないね。
>>88 向こうで相手にされないからってこっちクンナ
とっとと1級スレ池
>>85 この質問者は人間としておかしいですね。
こんなのが間違って税理士事務所に勤めたら大変な事になるんでないかな
92 :
88:2006/03/03(金) 23:05:24 ID:???
>>89 え、じゃあ個別が一番の難所なんですね。
そこを越えると少しだけ易しくなる、と。がんばらねば。
とはいえ工原だけじゃないんだよなぁ・・・
社債も抽選償還とか複雑になるし・・
>>90 相手にされないというわけでは・・・w
知識の定着の意味を込めてここに留まるのはいけないかな。
それに一応合格発表待ちですし。
酵母で一番難しいのは、日本語の読解力です。
1級の勉強が進んだらきっと2級は相当簡単に感じるんだろうな・・
>>93 言えてる
簿記3と2の間に、日本語検定をはさんでぽちい
簿記2級までは分母に馬鹿も相当いるからなww
分母っどっちだ?
上
母上って言うだろ
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:53 ID:KAUO6TiM
前回の試験で自己採点でおそらく三級合格。
次は二級を受けようと思うんだが、お勧めのテキスト
や問題集ってある?
>>79 センス云々関係ない。やるかやらないかだけ。今回間違えたとこ次回は間違いないようにすればおk。
大体、会計士受験で勉強するのは簿記だけじゃないからね。
計算科目の簿記が苦手なら、力を入れる必要あるかもしれないけど、撤退するほどのことはない。がんがれ。
>>101 DVDついてるTACの直前予想のヤツ(書籍名失念)と過去問。
104 :
103:2006/03/04(土) 00:11:38 ID:???
テキストはしらね。
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 00:20:27 ID:KAUO6TiM
>>103 ありがとう。
テキストは知らないとの事ですが
ちなみに103さんはどのテキストを使っているんですか。
俺は使いませんでした。
>>103に書いたので受けました。
この間の2級の試験をうけたんですけど
合格発表ていつどこでやるんですか?
TACの団体申し込みなんですけど・・・
>>99 ベタなつっこみやな、関東人でおまるやろ?
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 00:32:11 ID:q4DNHVv+
簿記3級とりたいんですけど
入門から扱ってるわかりやすい本ってなんかありますか??
何で2級スレで聞くのかと小一時間(ry
>>111 TACの合格テキスト&トレーニング&パタ解き
>>105 えっとテキストは使ってないのでお勧めは出来ませんので、テキストを使っている人に聞いてください。
自分がいえるのはアウトプットに使ったその2つですが、アウトプットの練習には
>>103で足りると思います。
というか、二級に合格することを目的とするならアウトプットの練習に力をそそぐのが近道。
時間配分などはホント練習しないと出来る人でも余計なところに力入れちゃうだろうし。
あと過去問をやっていれば、大体どれぐらいのレベルの問題が出るのかわかる。
特に商業簿記と工業簿記と二種類あるけど工業簿記の方が比較的易しいので得点源にしとくといいよ。
多分今回落ちちゃった人はあまり過去問とかの実践的な勉強をあまりしなかったんじゃないかな?
というのは、やってれば、時間的にも結構ゆとりあるし、問題読めばそんな難しい問題でもないから。
アウトプットのスケジュールの立て方は
>>103で紹介した前者の方に書いてあるから参考にするといいかも。がんがれ。
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 00:39:42 ID:KAUO6TiM
簿記二級って効果測定と同じ。
出来るやつでもなめてると落ちる。過去問やれば皆受かる。
>>117おまいいいこと言った
それよりTACの過去問についてたCDだかDVD見てないんだけど何アレ?
>>118 過去問じゃなくて予想のやつじゃね?
それなら、次回の出題予想とか、軽い講義とか、受験に際しての注意点とか。
30分から一時間ぐらいのムービー。見なかったの?
school5.2ch.net/test に行けなくて困っていまる
>>121 先日の試験対策のなら、男だった。毎回違うんじゃないの?
つーか、何度も見るようなものでもないから一度くらい見といた方がいいよ。
ヽ( `Д´)ノウソツキィ!!
女じゃネーかYO!
124 :
79:2006/03/04(土) 02:37:48 ID:???
>>86 たしかにそうですね。
次は余裕持ってやれるくらいにします。
>>102 ありがとうございます。
3級終わってすぐ会計士テキストに行ったので
原価計算がまだ一回りしてなかったのと、
理論並行でやってるので、2級対策まで手がまわりませんでした。
しばらくは理論をあとに回して、計算科目を集中的にやります。
>>115 私もインプットに手いっぱいでアウトプットが全然足りませんでした。
「会計士のテキストやってるんだからなんとかなるだろ」くらいな..
次回はきっちり過去問やって臨みます。
125 :
57:2006/03/04(土) 02:49:26 ID:LTGAAfQ3
>62さん
そこの予備校の講座とったんですよ。
以前2級の勉強始めようと、テキストだけはもってたので
聞いたら、その当時のテキストで6月まではいけるって
いわれて・・・。合格シリーズと、過去モンやれば
受かると、思って今やってるとこですが・・・。
中々難しいですねw講義テープ聞いてたら、今日途中でねてましたOTZ
11月から、法改正で変わるっていわれたんですが、
大幅変更なんですか?講義もテキストも全面改訂するっていわれたんですが・・。
だから、6月で落ちると、またかねかかるのでプレッシャーがでかくて
空回り中です。
簿記のテキスト読むより
超簡単な入門書の会計本を読んでから簿記を勉強をすれば効率上る
>>125 全面改正ではないので、今の参考書問題集を引き続きすすめて大丈夫です。
その後2級では、どこがどう変わったのかさえわかれば十分に対応出来ますから。
変更点は資本、未処分利益のあたりの仕訳になって、他の部分はおおよそそのまま
大丈夫ですよ。
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 11:17:01 ID:N4LUGBew
三級すっとばして二級から勉強ってあり?
なし
>>128 勉強に関してはそれはありえない。
2級は3級の知識をベースにしてるから。
受験は2級だけでもいいけどね。
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 13:10:52 ID:N4LUGBew
ありがと
【大阪商工会議所】
3級 46.4%
2級 28.0%
大体二級って何時間くらい勉強すれば受かるんですか?
ん〜2時間くらい?
>>128 >>33を参照。本質はこれと同じ。
結局は三級の知識の上に二級があるから、三級で扱っている知識は絶対必要。
但し、二級を受験するのにあたって三級を律儀に受ける「必要」はないし
講座や講習も初学者を対象としている二級講義であるなら三級の講座を律儀に受ける「必要」はない。
>>133 時間はわからん。それなりの勉強は必要。
短期取得の分だけ覚悟と集中力がトレードオフな関係。
初学者で、二週間で簿記二級をとったっていう人を聞いたことがあるが、短時間で資格取得するには
それなりの覚悟と集中力が必要ってことじゃないかな。
136 :
135:2006/03/04(土) 16:05:22 ID:???
>>133 わかりづらいので補足。
時間 と (覚悟 + 集中力) が トレードオフ。
時間少ない → 覚悟をして集中力を高めて勉強する必要アリ。
時間ある → 時間少ない場合に比べて覚悟をして集中力を高めて勉強する必要はない(計画的にがんがれ)。
今日から一日一論点勉強するぞ〜
139 :
135:2006/03/04(土) 16:19:17 ID:???
>>128 >>135のことを具体的にいうと、日商簿記で対象としている簿記の知識は
級が大きい方から小さい方へ細かくなっている。
木に例えるなら、三級の「知識」は幹、二級で枝、一級は小枝。
幹がない状態で枝は存在しないように、三級の知識なしに二級の知識を得ることは不可能。
ま、級の分類なんて便宜的なもんだから、
三級の知識をざっと見て(立ち読みして「ふーん、十分知ってる」って思うならそれはそれでいいと思うし、
心配なら簡単な問題集でも買っとけばいいんじゃないかな?)、二級を勉強すればいいんでないかな。
上の級に行ってわからないとこは結構この基礎的な「幹」のとこの知識があやふやだったりすることによることが
多いから、結局は基本からやるのが近道。
>>124 > しばらくは理論をあとに回して、計算科目を集中的にやります。
「あとに回して」っていうのが、理論の力の入れようを相対的に減らすって言うならいいと思うが、
本当に勉強するのを時間的に後で始めるって言うのは危険。
計算科目はいわば実技。理論科目はこれを支えている。
理論科目から「アーなるほど!」と発見もあり、相互にとってシナジー的に有意義。勉強は無理なく計画的に。
141 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 18:53:49 ID:QTRGy9i0
>>139 >基本からやるのが近道。
激しく同意!
へんなのがいる・・・・
激しくうざいお
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 19:02:30 ID:N4LUGBew
二級の工業簿記やり始めたけど商業(3級)より楽しいと思った
>>144そんなに楽しいなら一生2級勉強していればいいと思うよ^^
ヒント:検定試験
>>124 殺伐とした2級スレに簿記論ホルダーがきましたよ。
簿記試験で大事なのは
・仕訳力
・集計力
・読解力
です。特に会計試験においては仕訳力がすべてです。この仕訳力がしっかりつかないうちに
小手先のパターン解法で受験してるようならば、2級は簡単には受かりません。
たとえ仕訳に不安が残ってるうちに2級が受かったとしても、その上位に位置する
日商簿記1級、税理士の簿記論等では太刀打ちできません。
私の勉強方ですと、
@まず出題範囲の仕訳を徹底的にマスター。(理屈ごと丸暗記)
↓
A問題をタイムテーブル、ボックス等におこして確実に解く。
(例題、個別練習問題etc,また工簿はここのウエイトが大きい)
↓
B数多くの問題にあたり集計力をつけ、自分なりの必勝法をみつける。(ここで総合問題)
また仕訳の理屈がしっかり分かっていれば、企業会計原則、商法等の理論は
大変覚えやすくなりますので、ぜひとも仕訳を覚えること優先で会計を学んでください。
ただ、企業会計原則や商法を知らない状態の2級受験者に仕訳の理屈を理解しろと
言うのはかなり無理があると思う。2級まではすっきりしない部分が多いと思うけど
自分なりに納得して最終的には暗記することも必要です。
少なくとも検定試験の合格を優先するなら理解より解ける事が重要。
必要以上に理解にこだわらず、割り切って先に進んで反復練習をすることも大事ですね。
今回落ちたヤシはかなりのバカってことでいい?
以下、バカどもの発言ヨロw
↓
151 :
sage:2006/03/04(土) 20:53:53 ID:sMnsUnxQ
質問なんだけど。。。
平成×年4月1日、売買目的で社債(期間5年、年利7,3%、利払日は6月30日
と12月31日の年2回)額面総額¥1000000を額面¥100につき¥98で購入し、
端数利息とともに小切手を振出して支払った。
この場合の端数利息の計算式で
¥1000000×7.3%×91日/365日ってなってるんだけど。
この91日は、利払日は年2回で端数利息は3ヶ月分だから
365÷2÷2=91.25で91日なんだよね???
↑毎回こういうバカが沸いてくるよなw
>>151 カレンダーを知らない馬鹿が沸きましたよww
西向く侍覚えとけ
赤穂浪士か?
158 :
151:2006/03/04(土) 21:01:19 ID:???
違うんだ・・・w馬鹿丸出しで恥ずかしいっす。
普通に1月31日+2月29日+3月31日=91日なのか。。。
毎年2月は29日として計算していいんだ???
>>158 うはwwwwww
おまい毎年ひとりでオリンピックでもやれよwwwwwwwww
1/1-4/1
31+28+31+1=?
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 21:08:36 ID:ejIVgJsw
あほか日数は電卓でだせ
162 :
151:2006/03/04(土) 21:08:50 ID:???
>>160 ありがとうございます。
てか、俺何月が何日あるかなんて知らないんだけどwww
手をグーにして数えたことなかった?
165 :
151:2006/03/04(土) 21:13:46 ID:???
ないです。
30日の月は4月6月9月11月で暗記します。
ああ、あるさ
何度も何度も
頭にきてさ
手をグーにして怒りがおさまるまで数字数えたさ
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:51 ID:W6aZQUp8
んまーどうでも、いいな。
日数計算できる電卓買えよ。
簿記の資格とるんだからさ。
おお、簿記論所持降臨してたのか。
俺も頑張ろう・・・
4年に一回はうるうどしだが、その中で100年に一回はうるうどしではない。
よって、ババ商は、2100年に、しれっと、その年の2月を含めた問題を出すであろう。
平成12年(2000年)の時のように、、
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 23:20:29 ID:oIdg2ppl
2月をはさむ問題は出ねえって大原の先生がゆってた
2000年は閏年だろ。たしか何百年に一回は調整のために閏年になるはずだから。
>>165 だから、西向く侍(二四六九十一)で覚えればいいかと。
にしむらまさひこ?
いや西村晃
100年に一回はうるうどしではない。 が、また、その中で400年に一回はうるうどし。
main(){
short a;
}
>>177 フリこいて動きもしねぇモン書くんじゃネェよ、カス!!
うるうどしって うみうしで取っただしみたいだな
お前らアホだな
ベテ仲間じゃ
日数問題は、メモ用紙にカレンダーをキチンと書いて
日数を数えるのが流行してるんだよ。
手をグーにすればすぐ分かる
にしむらさむらいにしむらさむらいにしむらさむらいにしむらさむらい
完ペキッ!
にしくくさむらいにしむくさむらいにしこりにしむくさむらいにしむくさむらい
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 17:47:27 ID:2DpAMlvs
にしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらい
にしむくさむらいにしむくさむらいにしこりさむらいにしむくさむらいにしむくさむらい
にしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらいにしむくさむらい
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 17:51:47 ID:hkh2fDi2
にんにくむらむらにんにくむらむら
にんにくむらむらにんにくむらむら
にんにくむらむらにんにくむらむら
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 17:55:53 ID:48/atE9S
お前等のおかげで覚えられた
西向く侍
#include <stdio.h>
main(unsigned short year){
if(0==year%4 && 0!=year%100 || 0==year%400){
printf("にしむくさむらい\n");
exit();
}
exit();
}
西村おっぱい
西向く侍
192 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 19:35:28 ID:5776aqW7
>>189 ネタだと思うが、0は右辺のほうがいいぞ
>>189 このスレの中でC言語が理解できるのは何人居ることやら
ノ
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 20:02:45 ID:2DpAMlvs
だれか松井に気がついてあげてください→にしこり
ええい、合格発表はまだか
ええい
たまらんッ
合格発表まで13時間を切ったッッッッッ
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 20:11:42 ID:XNUmW3jr
12時過ぎれば見れるよな?合格発表と合格率を・・・
こんなだから2級なんだよなw
俺が受けた管轄の商工会議所
簿記検定
※112回2、3級合格者受験番号掲載中
・・・リンクきれorz これって0時に出るってやつかな?
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 20:51:06 ID:2DpAMlvs
>>207 いいよww
それよりあと約12時間後に発表だッッッッッッ
2級合格発表
該当者なし
以上
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 20:53:08 ID:KIQ+czbX
wyrrrrrrr
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 21:30:16 ID:2DpAMlvs
DIO様降臨age
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 21:33:46 ID:ajtJ+Vf0
あ、急にこんな近くまで、一体どんなスタンドなんだぁ。
CREATE TABLE nissyouboki2kyuu
(kyu CHAR(2) PRIMARY KEY.
jyukennsyasuu CHAR (3)
goukakusyasuu CHAR (3)
goukakusyako-do CHAR (5)
FOREIGN KEY (goukakusyako-do) REFERENCES goukakusyousyo
CHECK (goukakusyasuu BETWEEN 10AND30)
>>215 簿記検定の間電卓を勝手に打ってくれるスタンド
ムダムダムダァってな
とマジレス
>>216 合格する人数が10人から30人までの間ってのがミソだな
オラオラ系のスタンドなら凄い速さで計算してくれるね。
スタープラチナなら精度も高いから計算ミスも無く完璧。
しかし波紋で打つとメメタァ等という擬音がしてしまう罠
>>219 ついでにザ・ワールドで時を止めて答えを見れるときがある
残念ながら1級では試験管もザ・ワールドを使ってくるので安易な気持ちで使えない
「くっ動けん 何故だ!」 「俺が時を止めた」って流れになるしな
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 22:37:13 ID:KIQ+czbX
>>223 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
>>224 ドラドラドラドラドラドラドラドラドラララララァ―――ッッ!!!
グレートだぜ
なにこのヲタスレ
>>226 アリアリアリアリアリアリ
アリーデベルチ(さよならだ)
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
うにゅううううううううううううううううううううううううううううううう
ロードローラーだ
ムダムダムダムダムダァ
スティッキーフィンガァー
受験者「だ、第一問-4の別解は認められますかぁぁ?!」
日商 「NO NO NO 」
受験者「そ、それじゃあ、第二問は部分点ですかぁぁ?!」
日商 「NO NO NO 」
受験者「も、もしかして不合格ですかぁぁ?!」
日商 「YES YES YES …やれやれ」
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 23:24:48 ID:8+jazfSd
なんだこのスレ
受験料 ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 23:26:13 ID:BwSNnXgL
基地外スレ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ヽ(^∀^)ノ ゥ冫] ー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
えっ嘘!
248 :
会計:2006/03/05(日) 23:31:25 ID:kYsYEsRO
この前の結果っていつ来るんだっけ?
秋田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 23:38:03 ID:W0nnVeV1
島根キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
合格ッッッッッッッッッ!!!!!
不合格
秋田速報
第2問は4ヶ所に配点があり
○ 5
5 ○
○ 5
○ 5
第三問
部分点アリで純利益は2点
1-4の別解アリ
1-5の別解アリ
2級 8 1 12.5% 2
3級 24 6 25% 2.4.7.9.11.14
4級 8 1 12.5% 8
ry)掲示板を使うのは(ry
URLも(ヽ゚д)クレ
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 00:36:27 ID:Yj3g3Cla
おおっ
ってこんなに早くていいの?
協会みたいのにお叱り受けないのかな・・・
受験者の数を公表していないのはどうしてだろうな。
17 :名無し検定1級さん [sage] :2006/03/06(月) 00:58:41
超難関資格
簿記2級、その合格率は2.8%
つまり1000人受けて、合格者はたった28人!!
ネタはさておき、最近の2級の難化は顕著な気がする。
最近の問題見てそう思った。自分のときは、こんなん
だったかな?ってさ。
難しくなったと言っても、あくまで2級レベルでの話。
日商1級や税理士会計士の簿財と比べたら大差ないですけどね。
>>268 まぁでも、2級を取る人の全てが簿財を受ける訳ではないし。
2級だけが、どうしても欲しい人にとっては深刻な問題かもよ。
そういう人からしたら、簿財なんてどうでもいいんだしさ。
最小の練習量で70点ぎりぎりで合格しようとしている人にとっては
少し難易度が上がっただけでも大変に感じるのかもね。
今回ので落ちたらもう望みなんでねぇだろ
やめちまえ
今回の合格率=問題作成者の日本語理解率
made in korea ってまじだったんだ
koreaいっぽんとられたな
とりあえず、明日は野茂が先発
さっきは俺も洗髪
いよいよ明日から発表ラッシュですね。
ここの住人さんにお願いしたいのですが合否の他、自分の受けた地域でのおおよその合格率もわかれば書き込んでいただけると参考になりますのでよろしければご報告お願いします。
みなさまの合格をお祈りいたします。
2級合格発表
該当者なし
以上
会計全般試験板
日商簿記検定2級 合格発表
該当者なし
以上
試験前日もそうだったが寝れん
だいじょうぶ
お前なら受かるさ
>>283 まじで!?
ありがと〜
まあ10時までやしおきてるわ〜
受験票って、回収された?
受けた地域によって違うと思うよ。
受かった!!
興奮しすぎて勃起してきたよ
俺も受かったよ
おめでと〜
俺も受かったよ。おめでと〜。ありがと〜。
ヽ(´ー`)ノ
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 09:15:00 ID:1i9DnuiD
無事日商簿記検定に合格することができました。
本当にありがとうございました。
シスアドの勉強がイヤになったらまた来ます。
さようなら
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 09:20:18 ID:1HpJNIm5
おいらも2級と3級両方受かったよ\(^O^)/
受かった香具師らへ
次は何受ける? そのまま一級? 社労士? 中小?
それともIT系?
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 10:40:27 ID:mVZMbdJi
オイラも受かったよ
しかも部分点もあったよ
みんなオメ
やった、受かったよ。
しかし合格者の中で問四零点がオレの他にもう一人いるなんて・・・
>295
そんなんどこで分かったの?
商工会議所に聞いたりしたの?
>293
大卒だから社労士だな。
1級はもういいや。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 10:48:45 ID:kex6Zzaf
私は受かりました。11月の1級を目指して勉強します。
やったーーーーーーーー!!^^
つぎなにうけようかね?
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:45 ID:APLlXOmO
>>296 うちの商工会議所は総務課にいくと全受験者の受験番号と点数が書いてある紙が置いてあって勝手に見て状態なんだよ。
>>294 部分点なしのデマをマジで信じてたのかよ・・
今回だけ急にそんな採点するわけないだろ。
とりあえず、合格オメ!
今回の試験が残念な結果だった方
これから2級の勉強を始める方
第113回の試験へ向けて気持ちを切り替え再スタートしましょう。
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 12:27:26 ID:1HpJNIm5
>>293 社労士とFP目指します。TACの相談メールで年金や生命保険のコンサルタント勧められたよ
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 13:17:23 ID:4Q0BeDBD
受かってました!!!!
ちなみに問4は4点ですw
二級ぐらい受かって当たり前とか言われても嬉しいです!!
合格率は20%前後なんですかねぇ。
東京も合格発表ってしてるの?
各商工会議所ごとに違う
八王子は今日発表
東京商工会議所申込の人は31日
>>305 商工会議所に問い合わせるか、ネットで検索したら発表してるかどうかわかるよ。
受験者5人って所がすごい。
>>306-307 ありがとう。
東京商工会議所申込です。31日ですか・・・、暫く待つことにします。
これってまじですか?
信じていいの??
秋田速報
第2問は4ヶ所に配点があり
○ 5
5 ○
○ 5
○ 5
第三問
部分点アリで純利益は2点
1-4の別解アリ
1-5の別解アリ
>>313 信じていいんじゃない
秋田コマチうまいし
秋田美人もなかなかうまいぞ
秋田速報書いた人、詳細求む。
別解ってどんな??
>>313 第2問はウソだな。
1-4別解本当にアリかも。
1-4不正解なら自己採点68or69点の自分が合格だったので。
秋田のきりたんぽうまいから信じていいと思うよ
>>313 信じたいなら信じればいいけどね。
マジレスするのは遠慮しとく。
>>313 もう発表がされてるからマジレスで
申し訳ないが、簿記学校の先生が
商工会議所から聞いた情報だけど
仕訳の別解はなし。
第二問の採点は1ヶ所2〜3点。
部分点での採点は言うまでもなく当然。
日商簿記3級 ノーマルマリオ
日商簿記2級 スーパーマリオ
日商簿記1級 ファイヤーマリオ
税理士 しっぽマリオ
公認会計士 タヌキマリオ
313です。
レスありがとうございます。
そうですかー・・・やはり自分は2点たらず不合格です。
別解に期待薄ですが、淡い希望をもっていたもので。
ありがとうございました。
>>322 大原・TACの採点箇所が現実の採点箇所とは何ヶ所か違っている
可能性はあるから、合格ラインぎりぎりなら実際の合格発表まで
素直に待てばいいと思うが。
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 16:04:06 ID:dF2SQPPk
大阪・吹田商工会議所
申込者数 704人(受験番号から)←受験者ではない
合格者数 150人
合格率 21.3%
合格率って言うのは合格者/受験者。
>>324 実際受験した人を
704人×0.8=563人としたら、
実質合格率は 26.7%程度だな
>327
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
分母が5人なんて意味ないし。
10人のうち2〜3人しか受からない
つまり
5人のうち0人合格はあり得る
でも
プゲラッチャw
4級受けてる奴もいるんだね。高校生かな?
一人しか受けてねんじゃね?
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 17:25:43 ID:1i9DnuiD
>>327 ちょwwwwすごすぎww
ポーション吹いた
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 18:04:41 ID:tN+qeQIB
工業簿記簡単だけど商業簿記だリーな。という印象持ったよ
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 22:40:26 ID:yEV9bLFu
満期保有目的債券の金利調整差額の償却
というところを勉強しています。
利息計上:
現金 ○○/有価証券利息 ○○
決算日(利払日):
現金 ○○/有価証券利息 ○○
満期保有目的債券○○/有価証券利息 ○○
まったく意味がわかりません。利札で既にその期の
有価証券利息は益にあげおわっているのに
決算でなんでまた計上するのでしょうか??
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 22:46:53 ID:Gy2B0YaT
満期に額面どうりにするため差金を償却。その差金は利息の意味合いがあるため
>>337 利払日…券面金額に対して利息を計上
決算日…購入価額と券面金額の差額が「金利(利息)の調整」
と認められる場合に期間内で調整する
だからどちらも有価証券利息。
>>339-400 あっなるほど。満期保有目的の有価証券はあくまで券面の金額で
あるべきという感じなんですね。
償却=減価償却 というイメージがこびりついていたので
増える感覚が理解できませんでした。
となると当然券面の額より高くで取得した場合は
利息はプラスとして償却はマイナスで計上していくわけですね。
償却原価法でググレ
合格発表に名前がなかったんですが、補欠の追加合格の発表はいつですか?
てか決算時の現金 ○○/有価証券利息 ○○という仕訳の意味がわからん
↑それはどう見ても利息の受け取りの仕訳じゃん。
利息の受取日に仕訳切ってなかったから、決算整理でやってるだけだろ
346 :
名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 09:00:58 ID:HKRVpnZo
ついつい、○○償却は必ず借方だと思ってしまうけど
社債の打歩発行の場合、社債発行差金は貸方に出て
決算仕訳は 社債発行差金××社債発行差金償却××
>>346 その場合差金償却は営業外収益になるの?
>>347 他の社債発行差金償却と相殺だけど、実際には額面金額以上で発行することはないし
そういう問題も出題されないけどね。
ウチの会場、合格率28%だったんですけど、簡単だったんすね。
>>345 じゃあ、利払い日が二回あるっていう仮定で仕訳してあるってこと?
利息計上っていうのは期中時の利払いの仕訳ってことだよね?
いや、1回でも2回でも利払日=決算日の場合は、
利息の計算を期中仕訳としてやってあるケース(前T/Bに反映済み)と、
利息の計算を期中仕訳としてやってないケース(前T/Bに反映していない)がある。
確かに利息の受払いは期中仕訳だが、問題では2パターンあるのよ
問題の資料から判断汁
>>350 351さんの言うとおり、要するに本来利払日にやるべき仕訳を
やってなかったから決算で修正してるだけ。
利払日と決算日が同じだとごちゃ混ぜにしてしまいがちなので注意。
>>349 今のところ、25〜30%程度の合格率になってる商工会議所が多いから
今回は平均的な合格率だったと言えるだろうね。
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 13:29:46 ID:kclFFkAm
全国的の合格率ってわかりますか?
分かるわけねぇ〜だろが。
まだ発表されてないとこあんだし。
>>354 まだ合格発表をしていない会議所が多いから
全国集計は来月にならないとわからないと思う。
きっと落ちてると思うよ、馬鹿ども。
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 14:24:47 ID:0GEixPl+
3級受かったんで来ましたぁ(*^_^*)
これから宜しくお願いします。
>>359-
>>362 だまれこのエノキ茸ども!!!
不合格になったからってスレをいちいち荒らさなくても
3ヶ月もしたらすぐに次の試験があるんだから
頑張ればいいだけだと思うんだが。
>>358 今はスレが荒れ気味だけど6月合格目指して頑張って。
今回の2級の試験では当日受験した10人のうち8人は必ず落ちています。
発表がまだの人は落ちて当然位の気持ちでいると楽でいいと思います。
私は受かるだろうと思っていましたがやはり受かっていました。
ありがとうございます。これも自分が頑張ったおかげだと思っています。
みなさんも謙虚な気持ちでいれば10人のうちの2人に入れるかもしれません。
でもほとんどの人は落ちています。それはただ勉強が足りないだけです。
前日まできちんと勉強をして試験に望んだ人はきっと受かっていると思います。
もし落ちたとしても自分が運が悪かったと思わず、みんな落ちてるからまあいっか程度に思っておきましょう。
次また受ければいいんです。ただそれだけです。ほんの少し時間が無駄にお金が無駄になるだけです。
みんな落ちてる試験なんですからたとえ落ちたとしても胸を張って落ちましたと言える自分でいましょう。
私はこのスレを去りますが、この助言はいつまでもみなさんの胸の中に残る事でしょう。
それではさようなら、馬鹿ども。
6月の試験受けるんですが、工業簿記と商業簿記どっちから始めたほうがいいとかありますか?
368 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 15:06:30 ID:9GZRv3R9
>>367 ありがとうございます。
あと、お勧めの参考書・問題集ありますか??
>>366 一般的には3級からの流れで商簿から始めるのが普通だと思うよ。
3級の倍以上はボリュームがあるから早めにインプットを終わらせて
問題練習に時間を取るようにした方がいいと思う。
>>368 書店教材ではTACのとおるシリーズが定番。
自分で書店に行って中身確認しておくれ。
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 15:09:23 ID:9GZRv3R9
>>369 なるほど!ありがとうございます。。。
最初は、商簿の参考書を読み込むことからスタートということですね。
今回の試験で
>>370派が数多く玉砕したのはナイショだ
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 15:10:48 ID:9GZRv3R9
>>370 またまたマジレスありがとうごいます。早速確認します。
まぁ、同じTACでも合格テキストの方が全範囲を詳しく記載してるから安心。
ただ、要点を絞って時間を節約したい派なら、ある程度テキスト外から出題される
リスクはあるけど、要点を絞ったとおるテキストって感じかな。
きっちりやりたいなら合格テキストの方がお勧め。
中央経済社の新検定簿記講義ってどうですか?
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 16:20:27 ID:W9RgfGU3
各地の商工会議所のHPを渉猟して、合格率ウォッチングをしてみた。
合格者の受験番号を発表している商工会議所は多いが、
合格率を公表しているところは意外と少ない。
清水 15%
東大阪 18.3%
川口 24.7%
高知 24.4%
滝川 30%
龍野 39.3%
加古川 31.4%
姫路 17.7%
観音寺 14.3%
仙台 23.1%
出雲 16.6%
那覇 30%
豊岡 2% えっ!まじぃ〜! はい。マジです。
ttp://www2.nkansai.ne.jp/storkcci/
>>375 そのテキストは3級までだね。
2級、特に工業は全く理解できない。
俺はTACの合格がいいと思う。
とおるよりも初学者向きに作ってあると思うから、独学者にもお勧めです。
俺はそのシリーズをメインにして、1級まで独学で取得しました。
でも1級は1回落ちましたが・・・
散々こんな試験とか言われてても落ちるバカはいるんですね^^
しかもバカの量がハンパじゃないですよね^^
きっと税率上がっても気が付かないんでしょうね^^
>>379 他人をバカにして嬉しいのなら人間としてヤバいぞ。
合格したのならもっと気持ちに余裕を持てよ。
せめて1級に合格してから自慢してくれ。
>>379 日記を書く時は頭を良くして、チラシの裏にちゃんと書いてね☆
2級落ちた人に言われたくないです^^
それとも本物のバカですか?
>>382 そんな下らない事する暇があったらネタでも投下しとけ
このスレの合格者は自分だけだと思って喜んでるんだろうな。
少なくとも2割は合格してる試験だっつーの。情けない。
にっしょう2きゅうにおちた!
バカがアップ
バカがアップ
バカがアップ
バカがアップ
バカがアップ
バカがアップ
2級って簡単なんですか?
勉強始めようと思ってるんですがここのスレを見ると・・・
>>387 本人の能力によって簡単か難しいかは変わる。
3級でも難しいと思う人がいれば1級でも簡単に合格する人がいるから。
>>388 合格者の方ですか?
それとも私と同じこれから受ける方ですか?
>>387 普通に勉強すれば普通に合格できるよ。
合格率が2〜3割なのは、
あんまり勉強しないで受験する人が多いからだよ。
年3回もある試験だからみんな甘く考えてるだけだね。
年1回にすれば、もっとレベルが上がるかもw
3級は素直な問題が多く電卓叩きの体力だけでOK!?w
2級は少しひねりが入り知恵が若干要求されるけど、
基本的がしっかりできていれば合格は簡単だよ。
>>390 すでに合格された方でしょうか?
でしたら大変ご参考になるご意見、ありがとうございます。
>>389 1級までは合格して今は税理士受験生やってます。
簿記スレは趣味でのぞいてるだけです。
393 :
390:2006/03/07(火) 16:59:31 ID:???
>>391 はい私は合格者ですよ。
今は、無謀ながらw 会計士を目指しています。(^^;)
394 :
392:2006/03/07(火) 17:02:23 ID:???
>>393 390の書き込みは全く同意見だと思ったら
やっぱり同じような境遇の方でしたか。
お互いがんばりましょう。
395 :
393:2006/03/07(火) 17:10:08 ID:???
>>394 ある意味、
税理士受験は会計士試験に比べ相当忍耐力が要求されるから
大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
合格後は、税のプロフェッショナルとして
いろいろとお知恵を貸していただければ幸いです。
TACの配点で71だったが結果71だったwww
やばかったwwwwww
∧_∧ *
(´∀` ) + .+ \\ おにぎり わっしょい! .//* ...+
⊂ つ * +.\\ 2級 合格 わっしょい! .// ☆ + ...::
ノ ノ 。 + .* \\ おめでと わっしょい! // + * 。
(___人___) * + + * ....:: ☆ * * +
. | || || |
バンザイ | || バンザイ ヤッター オメデトー彡
./■\ ./■\ /■\ /■\ /■\ /■⊂ヽ
(^(,,・∀・ )) ・∀・ )(ヽ )')((・∀・/')((⊂(´∀` ,) (゚Д゚,,) ノ メデタイニャ〜!
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ \ ) | ⊃ |
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ ( ( | .| |
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ . し' ヽ,_ ,) し(_) ⊂ノ〜
∪
399 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 17:22:40 ID:0GEixPl+
6月の検定までの3ヶ月間(120時間程度)で2級を合格ラインまで持っていくことは
可能ですか?
3級は1ヶ月(50時間程)で、合格できました。
商業簿記のほかに工業簿記まであるなんて難しそうで不安です。
>>396 上に進むなら復習は必要かも知れないけど
合格は合格でしょ。オメ!
>>399 効率的にやれば十分可能だと思います。
ただ、必要以上に理解にこだわってしまうと、時間的に厳しくなるので
すぐに理解できそうにない部分は似たような問題を含めて解答方法を
きっちり暗記する方が効率的です。
2級の範囲だけではどうしても理解できない部分がありますから。
理解と解答方法暗記をバランス良くこなせば大丈夫だと思いますよ。
>>401 ありがとうございます。
さっそくテキスト買って来て今夜から始めたいと思います。
がんばるぞぉ〜!
403 :
396:2006/03/07(火) 17:46:46 ID:???
ここの奴らの話にのっちゃダメだ
合格者なんかいるわけ無いだろ
ここ2ちゃんねるだぞ?
ここの情報を信じすぎるとマジで落ちるぞ
一度で受かりたかったらちゃんとした相談窓口で話聞いた方がいい
わかったか?ここの奴らの言う事、まともに取らない方いいぞ
高卒で税務署に勤務してます。
まあ、高卒ですわ。学歴を笑って下さいよ。
税理士資格がゲット出来たら独立を考えております。
皆さんも、頑張って税理士を目指して下さい。
中卒で会計事務所に勤務してます。
まあ、中卒ですわ。学歴を笑って下さいよ。
会計士資格がゲット出来たら独立を考えております。
皆さんも、頑張って会計士を目指して下さい。
>>404 司法試験ならいざ知らず、日商2級の合格者なんてたくさんいますよ。
ここには1級や税理士会計士の受験生も結構いるし。
俺「趣味は2ch。特技は釣りです。」
面接官「どこで釣られるんですか?」
俺「主に、キモヲタのいそうなところです。」
面接官「キモヲタ?それはどんな魚ですか?」
>>407 おまいは2級不合格者をバカにしてんのか!?
>>407合格してんならこんなトコ来んじゃねーよ、笑いに来てんのか?あ?
411 :
407:2006/03/07(火) 18:18:21 ID:???
私はみなさんを笑いに来たわけではありません。馬鹿にしに来ただけですよ。
ちなみに司法試験合格者ですよ。
>>411 司法試験に「最終」合格した人は
他人を馬鹿にするような奴はいないと思うよ。
みんな謙虚な人多いもんな。
413 :
412:2006/03/07(火) 18:23:39 ID:???
ここは2級スレでした。失礼しました。
スレ違いな人にレスしてごめんなさい。m(。。)m 終わりにします。
>>406 大学行かんと会計士の受験資格が発生しないぞ!!!!!!!!!!!!!!!1
ここは合格者がいたらダメなのか?
>>414 会計士には受験制限ないから合格するかどうかは別として
中卒や高卒でも受験できますよ。
>>411 407ですけど、司法試験合格なんてしてないし受験すらした事ないですよ。
ここには2級の合格者なんていないだろうって書き込みがあっただけなので
たとえ話で使っただけです。ただ、ここの住人には合格者も普通にいます。
2級の受験者だけで話するより、上位級の人がいた方が俺は心強いと思うけどな。
確かに合格者を名乗って「こんな事も知らねーのかよ」みたいな人だとムカつくけど。
さりげなく質問なんかに答えてくれたらありがたいのではないだろうか。
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 18:56:37 ID:lbILVJww
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:04 ID:KxrBq5En
さくっと
っていいですか?
人に聞いている時点で落ちること必至だと思うがまあガンガレ。
>>420 TACなら合格テキストが一番無難だろうけどね。
時間がないならとおるやさくっともありだろうけど。
それを信じたやつが今回落ちたんだけどね。ボソ
>>423 それは範囲を絞ったとおるテキストの話。
どこのテキストだろうが、しっかり勉強してなければ落ちても仕方ない。
全範囲をしっかりやっていれば、仮に未出題項目が出ても70点は取れる。
頭の善し悪しより、どれだけ練習したかで決まるんだから。
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 20:23:15 ID:jdBMz4SE
サクッと、は絵があるからいい
430 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 21:08:35 ID:waljn8pY
以下チンカスの弁解および反論
漏れの後ろのやつ、ウルセーの電卓だけじゃなくて
時たま机を指で叩いてたんだよな。
マジ頃してやろうかと思ったが、落ちてたらマジで
頃しに行ったな。(笑)
席順的に漏れの次の番号だけど、合格発表見に逝ったら
漏れの番号から5つぐらい空いてた。ざまーみろ。
器のちっちゃい奴だ
器の小さいヤツほどこの試験は受かりやすい
>436
器の大きさとかは関係ない。
純然たる理解力と習熟力がその試験に必要なレベルに達しているかどうか。
>433の場合、理解力と習熟力を満たした香具師がたまたま器が小さかっただけ。(笑)
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 02:34:11 ID:3PraRqh9
LECの20日でうかる日商簿記最速マスターってどうなんですか?
値段もお手ごろだけど。
買ってやってみればわかる。
テキストなんざなんでもいいが
その内容を本当に20日で理解できたなら一発で受かるべ。
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 02:52:28 ID:3PraRqh9
>>440 20日で理解できるとは思ってないんですけど、
2,3度繰り返しやって過去問もとくので…
内容はわかりやすいのでしょうか?
>>439 TAC・LEC・大原のうち書店に行って中身を見てから自分で気に入ったのを
選ぶのが一番だと思うぞ。
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 02:57:18 ID:BEPPS30e
俺は大原がおすすめだ
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 11:57:26 ID:MBlA9K3B
20日で受かるを教材にして今回一発で受かったよ。
使ったものからいわせると、値段がほぼ同じサクッとシリーズにしとけと言いたいがどうしてもってならセレクト50は必ずやったほうがいい。
あとはパタときは最低3回回す覚悟を。出てない事とか大事なのに小さくしか出てないのとかあるから。
たとえば満期保有目的証券の決算時の償却とか
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 14:10:01 ID:3PraRqh9
市川商工会議所早く教えてくれ合否を
2級の合格者0人で合格率0%でした
ビックリしたwwww
>>市川商工会議所?
今回のはかなり簡単だったと思うが…。
>>451 出題者はサービス問題のつもりで、
社債とか使用可能な勘定限定して本社工場出したのに、
問題をよく読まない受験者が勝手に難しくしたと思われ。
サービスなら伝票出してくれよw
確かに。でも、伝票は基本的過ぎるし、実際時代的にもちょっと...ってとこがあるのも事実。
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 18:48:55 ID:jjwPJpE+
自己採点100点だったけど実際は満点じゃなかった。
どこ間違えたんだろうオレのバカバカバカ
大原の問題集はどこで買えますか?
近くの書店にないんです・・・
近くの大原で買えば?
2級の出題範囲が狭いから製作者も大変だろ
毎年、同じ問題じゃ簡単過ぎるし
ちょっと捻ると出来ないて言われるし
伝票は、今でも実務で一番使われているよ。
でもパソコン入力で一発だったりするじゃん。
ちょっとおもしろい資料を提供しよう。
受験人数100人弱、合格率約27%のとある商工会議所の、112回2級の詳細なデータだ。
全体の平均点は約51.7点、そのうち合格者の平均点は約77点。全体の標準偏差は21.8だった。
全体の問題別平均点は@10.5A 7.1B13.0C 6.4D14.1
合格者の平均獲得点は@14.0A13.5B17.3C12.7D19.4
ちなみに偏差値をもとめる式は{(自己得点−51.7)÷21.8}×10+50だ。
この式にあなたの得点をあてはめると、あなたの偏差値が割り出せる。
ただし、合格率約27%の全国平均より若干優秀だと思われる母集団を資料としてるから、
全国平均の資料から割り出す値よりは、ちょっと低めの偏差値になると考えられる。
たぶん、最終的な全国平均は22%〜24%に落ち着くと私は推測している。
上記の式で偏差値を算出すると、
得点 偏差値
100点だと72.2
95点だと69.9
90点だと67.6
85点だと65.3
80点だと63.0
75点だと60.7
70点だと58.4
それで…、
69点だったら、57.9orz
ということになる。
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 19:22:16 ID:Oc7KZjRq
分析乙です
第二問と第四問で差が出たんですね。
試験特化型の勉強の人はやられたかもしれませんね。
自分は資格学校だったけど満遍なく講義をしていたようで、
試験は特に問題なかった。
独学の人が勉強偏っちゃったのかな…
>>464 俺は今回独学で受かった。
簿記の学校に通ってるようなバカと一緒にすんな!!
非常に不愉快だ。
>>461 実務ではね、物を買ったり売ったりを伝票に記入するの。
それをパソコンに入力する。
それに、パソコンは補助的に使うもので、今でも「手書き」の簿記はあるんだよ。
>>461 会計ソフトではパソコン上で伝票入力や特殊仕訳帳の考え方を使って
入力集計してるけどね。
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:09 ID:6Q00oPhR
>>466 あるある
TKCの伝票使ってる会社とか
どっちにしろ伝票の起票の仕方は知っておくべき
会計ソフトを要領よく使うには、結局仕訳や伝票の知識がないと厳しい。
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 20:27:11 ID:NwE10uPL
勘定奉行、弥生会計やるにしても
最低、簿記2級は欲しいよな
>>466 俺は従業員800人の中堅企業で実務の会計を2年やっていただ
手書きの伝票なんぞ1枚も切らなかったぞ。
ほぼ全ての仕分けが本支店勘定で自分の部署だけで仕分伝票
を切れないのが原因だと思う。
今回自分が教えた生徒さんの合格率は約58%でした。
地域の合格率の倍の率だったのでホッとしています。
申し込んでたのに、後半来なかった人もいましたが勿体無かった。
試験直前は本社工場と精算表にとても力をいれていたので、
来てくれていたら結果は違ってたかもしれない。
大体の生徒さんは第5問目はほぼ満点で、落ちた生徒さんは2問目と4問目が
取れていなかった。
落ちた生徒さんのパターンで多かったのが、前回の検定試験に向けて
講座に参加してた人が、今回再び受験するにあたり、独学で受けた人。
理解度が低いにもかかわらず、過去の出題パターンばかり解いていたら
今回みたいな問題には弱いですよね。
落ちた人も惜しい人ばかりだったので、次回頑張ってほしいな。
みなさんで、残念だった方もそうですが、
日商簿記2級は、努力したらいつかかならず受かる試験なので最後まで
諦めないで下さい。
474 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 22:11:07 ID:mv8RzsYb
うんこにコーンが入ってた。まで読んだ。
TACのおためしDVDってどうなんですか?
興味あるんですけど申し込んだら勧誘すごいですか?
>>466 実務実務いうがあんたのとこがそうなだけ。やり方なんていくらでもあるの。
公表用の財務諸表じゃないんだから。
確実にいえるのは時代は伝票を「意識」しない方向にある。
自分のとこがそうだから、そうだと言い切っているのはいかがなものか。
勿論仕訳の考え方は大事だよ。
みなさんありがとう、そしてさようなら
>>473 コイツが2ちゃんに張り付いてる目的って何なんだ?
ホントに講師だとしたらマジキモイんですけどw
生徒と腹割って話せないから2ちゃんカキコって激しくカコワルイなww
親切心だろ?いいじゃんかよ。
合格率を上げるには
バ カ を 受 け さ せ な け れ ば い い
当日逃亡するヤツは最早論外
ズ バ リ バ カ 以 下
俺もなんか見下されているようで解せないな。
脳内教員とかじゃね?
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 00:25:04 ID:33I9nOeU
>>377 追加
112回 合格発表情報でました。
兵庫県・西宮商工会議所
2級 254人受験 72人合格 合格率28.3%
3級 424人受験 221人合格 合格率52.1%
>>473 2ちゃんは独学の人が多いんだから、
敵を作るようなこと書かなきゃいいのに…
パターン外しに弱いのは独学じゃなくても同じだよ。
マジムカつくんですけどぉー
どうぞむかついてください
(# ゚Д゚) ムカー
まぁ、時間を節約するために過去の既出項目のパターンだけをこなす学習方法も
悪くないとは思うけどな。時間かけて全範囲の練習をきっちり反復するのが理想的
なのは確かだけど、時間がないひとも多いだろうし。
どうしても合格したい人は時間かけて全範囲こなしてるだろうから、人それぞれかと。
今回の日商簿記検定は難しかったと思いますよ
会計科の人が80人受けて合格した人が0でしたから
そうですか、ナムナム。
勉強しなけりゃどんな試験でも落ちるわな。
2級を約70名受験して
なんと1名しか合格していなかった
よっぽど難しかったのだろうな
簡単なときに受験して本当良かった
各地の会議所では20〜30%の合格率だから今回は標準的だけどね。
分母のレベルによっては合格率が悪いところもあるだろうけど。
>>500 激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
激しく同意 普通 普通 ごく普通
つぎのかたどぞー
分母のレベルによって合格率が25〜6%と高いとこもあるな
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
つぎのかたどぞー
のいるこいる みたい
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 02:20:29 ID:S0DUs166
ばれちゃいました。えへへ。
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 02:34:32 ID:jCFpzWcw
TACの梅田校と難波校どちらも家から同じ距離くらいに
あるんですがどっちの方がよいですか?
511 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 03:48:06 ID:am4HgkNb
>>510 同じTACならどっちも大差ないだろうから
両方行ってみて自分で決めたら?
>>510 梅田に行け
あそこは優秀な奴が集まってくる
>>488 敵を作るような発言だったのなら配慮に欠け失言でした。ごめんなさい。
独学の人が多そうだったので、何かアドバイスできればと思いましたが、
いらぬおせっかいだったと分かりました。
>513
うざいよ。どこの講師だよ。バーカ。
>>514 たぶん、普通に考えて、オマエのほうがヴァカだと思われw
このスレなんでこんなに荒れてるんだ。
バカバカ言うなよ・・・。
>513
努力しないで落ちたアフォ、もしくは簿記の理解能力や習熟力のないDQNが
逆恨みして、ヤケクソで書いてるんだろうから気に病む必要はないよ。
さすがに合格者該当者ゼロのスレだけある
簿記は人を選ぶからな。
2級で言えば、受かる人は2ヶ月で受かる。
ダメな人は2年やってもダメ。
理解できない人は永遠に理解できないんだよ。
確かに。
現時点で、荒らす奴の90%以上は
不合格者なのだろうと思うと
なんだか可哀想に思えてくる。
>講師さん
自分はこれから2級にチャレンジするんだけど
為になるようなレスを時々下さい。
質問とかしますんで宜しくお願いします。
単純に毎年20万人近く受験するわけだからな。
そのうちの16万人近くが落ちたり、一旦申し込んだが
ビビって次回に延ばしたりしてるわけだ。
荒れない方がおかしいかも知れん。
大原の問題集はなんていう題名の本がお勧めですか?
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 13:25:53 ID:fspTeI8B
因島って人口がどれくらいかわからないが、人口2〜3万人程度の町だと
受験者数自体が0人の場合があるよ。
>>462 合格最低点は毎回70点だけど、
合格最低偏差値は試験回ごとにかなり変動ありそう。
112回の合格最低偏差値は58くらいだったみたいだけど、
107回の合格最低偏差値は65くらいはいってそう。
極端に合格率が低かった回は、
70点以下でも偏差値が60以上だったらオッケみたいな、
偏差値による救済合格特例みたいなのを導入したらいいんジャマイカ?
>>494 誰だよ!以前ここで商業高校卒は日商2級全員持ってるって言ってた奴!!出てこいよ!!!
なんか解説者がいるぞw
何級持ってんだろう。
足きり試験じゃないんだし、偏差値になんの意味が?
税理士試験は偏差値みたいなもんだけどな。
>529
全商2級だろ。
なにこのバカが8割を占めるスレ
>>531 たしかに、70点を合格基準にした絶対評価の試験で、
入試みたいな相対評価による競争試験じゃないんだから、
偏差値にはあまり意味がない。
ただ、合格率と同様、試験回毎の難易度の変動を客観的にみる材料になるし、
うまく利用すれば、著しい不公平が生じた時、それを調整する手段となるのでは、
と考えただけ。
>>527 従業員が二人だとそうなんだ?ふーん。527はヴァカですか。
大原出版の問題集(商簿・工簿)何がいいか迷ってます・・・
どなたか教えてください。
自分で好みの買っとけ
>>537 近くに大原、売っている書店ないんで、アマゾンなどで買うつもりなんで・・・
参考書や問題集で合否は決まらないと思われ。
内容なんて同じ日商2級ならそんなに変わらないっしょ?
要は本人のやる気と頭の程度じゃね?
ちなみに俺は安かったという理由だけでLECを選んで今回合格したよ。
>>538 じゃ好きなの買え。
比較できないんじゃ、いいも悪いもないだろ。
それに大手の書籍はどれもよく出来てるよ。
ごめんね会計士受験生なのに二級なんて受けてごめんね
ごめんね会計士受験生なのに一問間違えちゃってごめんね
受験生には誰でもなれる。
別に馬鹿でも気にするな。
撤退後のこと考えているのか。びびり野郎が
大体さぁ〜会計士受験で2級受けることじたいアホでしょ。
せめてネタなら1級っていって欲しかった。
545 :
541:2006/03/09(木) 17:39:37 ID:???
>>544 ネタじゃないよ。1級受けるつもりだったんだが、2月は1級無かったから受けられなかっただけ。
>>543 予備校の講師に「一級の勉強をすると基Mレベルのちょうどよい復習になる」って言われて友人と一緒に受けようとしたんだよ。
結局のところ一級受けられなかったわけだが(´・ω・`)
会計士受けるだけなら誰でもできるだろ
合格してから書けよタコスケ
547 :
c⌒っ`・ω・)っ 一休 ◆VrBrkIBG7. :2006/03/09(木) 18:49:08 ID:WrKdcrav
第112回を受験しましたので報告します。ご参考に・・・
●112回日商簿記検定試験(平成18年2月26日実施) 成績結果報告
(1)本試験の合否結果(問題別は下記に詳しく記載した)
【2級】合格 85点
【3級】合格 80点 ※商品有高帳と3級型残高試算表の練習不足で点数が伸びず。
(2)受験後の自己採点
【2級】TAC 83点、大原簿記 83点、大栄経理 83点、ネットスクール 80点・・・4社平均 82.25点
【3級】TAC 74点、大原簿記 69点、大栄経理 68点、ネットスクール 72点・・・4社平均 70.75点
(3)受験前の過去問(86回〜111回)の平均得点率
【2級】83.8点 ※答えを一切見ずに全部解答。
※2級過去問問題別正答率
(第1問 15.7点、第2問 18.1点、第3問 16.3点、第4問 17.9点、第5問 15.7点)
【3級】過去問は解答せずテキストの例題のみ確認した程度。
(4)試験地(○○県・○○商工会議所)合格率
【2級】254人受験 72人合格 合格率28.3%
【3級】424人受験 221人合格 合格率52.1%
548 :
c⌒っ`・ω・)っ 一休 ◆VrBrkIBG7. :2006/03/09(木) 18:49:40 ID:WrKdcrav
●問題別自己採点と本試験得点の比較
【2級】
本試験 85点(第1問 16/20点、第2問 15/20点、第3問 18/20点、第4問 16/20点、第5問 20/20点)
--------------------------------------------------------------------------------------
TAC 83点(第1問 16点、第2問 15点、第3問 16点、第4問 16点、第5問 20点)合格推定
大原簿 83点(第1問 16点、第2問 15点、第3問 16点、第4問 16点、第5問 20点)合格推定
大栄経 83点(第1問 16点、第2問 15点、第3問 16点、第4問 16点、第5問 20点)合格推定
ネット 80点(第1問 16点、第2問 12点、第3問 16点、第4問 16点、第5問 20点)合格推定
※本試験での主な誤答内容
委託販売の仕訳(1-4)、社債償還損の金額算定ミス、精算表での試用品の処理、工場会計の仕訳(5-2)など
【3級】
本試験 80点(第1問 20/20点、第2問 4/10点、第3問 18/32点、第4問 8/8点、第5問 30/30点)
---------------------------------------------------------------------------------------
TAC 74点(第1問 20点、第2問 4点、第3問 12点、第4問 8点、第5問 30点)合格推定
大原簿 69点(第1問 20点、第2問 2点、第3問 9点、第4問 8点、第5問 30点)不合格推定
大栄経 68点(第1問 20点、第2問 4点、第3問 6点、第4問 8点、第5問 30点)不合格推定
ネット 72点(第1問 20点、第2問 2点、第3問 12点、第4問 8点、第5問 30点)合格推定
※本試験での主な誤答内容
商品有高帳の返品処理、合計残高試算表(資産・負債・資本の科目)の計算ミスなど
以上
2級に落ちる奴って、自分の実力不足を認めず周りに当り散らすだけだから、また落ちるんだろうね(´・ω・`)
ただのバカだろ?
俺と同じとこ間違えてるw
報告 乙
参考にします
>>547-548 報告乙でーす (^−^)ノ
過去問8割以上あれば楽勝に合格できそうだね。。
勉強頑張ります。
::::::::∧∧:::::::
: ミ゚∀゚ ミ、 うわ〜すごい分析 乙 あんた経理向きだわ >一休殿
 ̄`" ̄"'´ ̄
>>547-548 もっと3級ガンガレよ!
濡れもW受験して商品有り高帳は全滅だったけどね
むしろ2級の方がスムーズに解けた…人の事言う資格なしorz濡れ
>>473 先生乙です。
今回は2級合格したけど
先生のご意見を参考にして1級がんばります。
問題集・参考書の出版年は多少古くても気にする必要ないですか?
>>560 >多少古くても気にする必要ないですか?
それは性格だろうな。
俺は気にする性格から最新版を買ってやった。
>561
ワロスw
>560
できれば
最新のもの買ってやった方がいいお
まあ1〜2年前位なら無問題。
改正してる点を補充すればいいけど
マンドクセーよ(^^;)
本社元帳のトラウマが。
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 00:55:29 ID:/IAxLBRY
今後3回は出ません
113回の予想でもしようぜ
567 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 10:48:10 ID:7f2GJVWw
どうでもよいが、なぜ2級と3級併願するしつようがあるんですか?
このスレヲ見てる限りたくさんいるように思うんですが、
3級とばして2級合格したけど、3級もとったほうがええのかい??
上位の級をとったら下位の級はいらねぇんじゃないの?
三級には簿記原理とか簿記一巡とか見越・繰延とか
かなりコアな論点が詰まってるからスルーすると後で苦労するらしい
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 10:57:30 ID:7f2GJVWw
なるほど、でも3級勉強して2級も勉強して2級だけ受けた場合は、
資格としては問題ないんでしょ?
ちなみに見越し繰り延べって保険金とか支払い手数料とかのとこ?
期首に再振替するとかしないとかのとこの論点ですか?
別に問題無い
>ちなみに見越し繰り延べって保険金とか支払い手数料とかのとこ?
>期首に再振替するとかしないとかのとこの論点ですか?
そうだよ。わかってないと一級でも税効果とかで苦労するかも
>>568 その通り。
>>569 現実は、資格としては上位資格あればそれでいい。
3級は簿記の基本。あえてマジメに受ける奴は簿記を学ぶ姿勢に謙虚さ
がある。本当にできる奴というのは、基本をもっとも大切にするもんだよ。
併願でW合格するやつは、
単に3級の知識だけを確認するだけじゃなくて、簿記の基本が3級に
あることをよく知ってる奴だよ。
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:16:30 ID:7f2GJVWw
勉強になったよ
税理士受けるのに2級までの知識が必要って書いてあったから受けたけど
やっぱ1級もとったほうがいいのかな?1級って簿記論より難しいとか
きいたことありますが。2級までの教科書って充実してるように思いますが
簿記論 財務諸表 勉強するのにどんな教科書がお勧めなんでしょうか?
すれ違い立ったらすいません
越境受験は可能ですか?
一級は工業簿記・原価計算があるから
税理士を目指す人には遠回りになってしまうかも
二級を取ったならそのまま税理士講座に進めばいいんじゃない?
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:29:16 ID:7f2GJVWw
おう ありがとう
じゃぁ 税理士資格に向けて簿記論財務諸表やります
けど、独学でやらなきゃならんから、教科書がどんなの使って
いいのかがわからん
予備校通いたいが、安月給と全国転勤が付きまとって無理っぽいからなぁ
>>572 >税理士受けるのに2級までの知識が必要
受けるのに必要なのは、受験資格と受験料で十分。
しかし、合格するためには、合格するための勉強が必要。
>1級もとったほうがいいのかな?
株式上場している大手企業(製造業)の経理部の責任者を目指しているとか、
公認会計士試験を目指すなら1級は必須。
税理士試験の受験資格があって、将来的に非上場の中小企業の法人のみを顧
問とする税理士や、資産税専門の税理士やコンサルタントなどを目指すなら
必要はない。
>簿記論 財務諸表 勉強するのにどんな教科書がお勧めなんでしょうか?
TACや大原などが出版している受験用テキストで十分だと思うけど。
大学の先生が書いた専門書を買いたいなら試験委員を確認して
書店で一読後自分がいいと思うものを買うのもいい。
578 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:38:06 ID:B9ECkSIY
スペシャルサンクス
579 :
577:2006/03/10(金) 11:40:53 ID:???
>>577 の下一行は無しで
税理士用の市販テキストがあるみたいなので
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:45:53 ID:B9ECkSIY
平成18年度版 税理士試験対策 ポケットテキスト 簿記論
定価 1,680円(本体価格+税) 会員価格 1,512円(本体価格+税)
いつでも、どこでも、学習できる!実績抜群「資格の学校」TACの合格ノウハウが凝縮された待望のテキスト!
平成18年度版 税理士試験対策 ポケットテキスト 財務諸表論
コード番号:1628
定価 1,680円(本体価格+税) 会員価格 1,512円(本体価格+税)
こんなの??
市販テキストについては詳しくないのでそちらで調べて欲しいですが
税理士簿記には連結が出ないとか一級の商会とちょっと違いがあるみたいなので
税理士用のテキストでOKだと思います
>>580 それは1級合格者がやるやつだな。
会計士試験が受験資格緩和で誰でも受験できるようになる。
そのせいで、相対的に税理士試験はこれから高卒受験生が多くなるから
1級合格者が多く受験する。
そのためには、税理士テキストがコンパクト化してる。
その兆しがそれだな!
584 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:54:26 ID:B9ECkSIY
ありがとう
がんばります
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 12:05:28 ID:ChAHgcjc
2級じゃ税理士の教科書は、使わない方が良いな。
範囲が違い過ぎるから効率悪いよ。
たかだか受験者数が知れてるいち大学入試試験の問題がおかしいときは、新聞発表して責任を取るのに、
日商? なぜに隠蔽する? で、オナニー総評でいばるのは、お・か・し・い・ぞ・ー
5万人ちかいんだぜ
>>572 簿記論は、国家資格を得る為の一科目にしか過ぎないという観点においては
ずっと先にある税理士資格が取れなかった時の保険用に簿記1級をとるという選択肢はあると思います。
難易度ですが、簿記1級のほうが勉強範囲が広いのですが、合格しずらいのは簿記論
のほうだと思います。簿記1級は知識寄りで簿記論はスピード&答練テクの勝負。
どっちも受かる力があったほうがいいけど、確かに1級の受験はある意味、税理士を目指す
人には微妙に遠回りです。
すぐ追いつくと思いますが。
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 12:32:05 ID:ChAHgcjc
工業原価が有るから遠回りに決まってるやん
>>587 アドバイス ありがとうございます
参考にします
>>572 確かに大卒の人間が税理士を目指す上で日商1級は遠回りだろうけど、他の人も
書いてるように、税理士試験に合格するにはかなりのエネルギーが必要なので
保険的に1級を取っておきたいとか管理会計の勉強もしておきたいって人にはいいと思う。
自分の経験上、知識さえあれば合格できる日商1級と工簿原計はないけど超人的な解答
スピードが要求される簿記論・財表では合格に求められるモノが微妙にちがうから
1級をやる事によるアドバンテージはあまりないと考えた方がいいですけどね。
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 14:40:54 ID:XrccgXjx
マジ話。高校生の妹が日商2級を取得するっていうんで暇な時教えてあげたけど。何だよ今の2級の仕訳は。特に答練の問題つまんないトラップばっかじゃないか。俺一応税理士の簿財取得済みの大学生だが。間違えて恥かいたorz。
簿記論みたいに本質的な勉強が出来るほど、2級は出題範囲が広くないから
どうしても狭い範囲の中でひっかけ問題形式になったりするからね。
2級の間はそう言った受験テクニックも含めて練習するのが必要なんだと思う。
>>586 不合格だったからってそんなに鼻息荒くするなよ。
>>591 >俺一応税理士の簿財取得済みの大学生だが。間違えて恥かいたorz。
いちいち断りいれるやつはネタ
日商のオナニー総評楽しみだなぁ
特に第二問のところwwww
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 18:41:43 ID:XrccgXjx
591だけどネタと取れたかorz。ホントなのに。俺1級も持ってるけど1級も簿記論も2級の仕訳みたいな変なトラップはないのに。資料の読み取りがトラップなだけで。
専門学校の問題は必要以上に難しくしてあるからね。
本試験ではそこまで難しくないから。
日商1級や簿財もその傾向があるし。
本試験で苦労しないために答練等は難しめにしてあるんでしょ?
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 19:51:12 ID:neKL2vOU
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 19:52:06 ID:neKL2vOU
>>598 あと、早期の段階に受講生を脱落させるためか?
今回は逃げ勃起で、オナニーしなさそう・・・
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 22:24:44 ID:CxmCBLga
3級合格しましたんで6月の2級目指して頑張ります。
1日平均2時間で試験まで約180時間の勉強時間を
予定してます。
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 22:32:16 ID:xRy+0RkK
>>596 何度もしつけーよ。
みんなネタだって分かってるから、追い討ちは必要ないです。
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 23:33:12 ID:6fxBTMzM
俺、25になって初めて簿記勉強暦4月で2級受けたけど、年寄りでしょうか??
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 23:34:52 ID:6fxBTMzM
受験地区がど田舎で、4級の中学生と2級はおいらだけだったから、
受験年齢層がわからねぇから
そんな地区にまで、小公女会議所いるんか? 税金的なものの無駄ずかいちゃうんか?
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:17 ID:VZlqcGzW
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 03:11:37 ID:rTbSvcZU
簿記の試験問題載ってるHPを教えてください?
どういう感じの問題なのか知りたいんですが、
探しても書籍の紹介ばかりで肝心の問題が有りません。
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 03:33:59 ID:9enPVCsm
>>610 ありがとうございます、請求してみます。
皆さんは何のために簿記を勉強してるんですか?
やっぱり税理士とか会計士ですか?
>>612 お前の顔テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>612落ちているヤツがバカかどうか身を持って確認するため。
今回の試験で90点以上取れなかったバカはどのくらいいるの?
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
619 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 15:16:14 ID:Yn52BwLT
112回を受験したみなさん、第1問の仕訳問題のデキはどうでしたか?
第1問は、公的な簿記検定試験の問題としての妥当性を疑いたくなるくらい、酷い問題がありました。
その説を強化する材料をみつけたので、ここに開陳しておきましょう。
ある商工会議所の上位合格者と下位合格者の問題別平均点の比較
上位合格者(平均83.7点)の問題別平均点@12.6A16.6B17.4C17.1D20.0
下位合格者(平均73.8点)の問題別平均点@14.7B12.1C16.8C11.2D19.1
ABCDはいずれも上位合格者の平均点のほうが下位合格者の平均点よりも高い。当然のことだ。
BDはそれぞれ0.6点、0.9点の差しかないが、
難問だったとされているAは4.5点Bは5.9点もの差の開きがある。
上位合格者と下位合格者の力量の差は、ACで如実に顕れている。
しかし、@だけはなぜか下位合格者の平均点が上位合格者よりも2.1点上回る逆転現象が発生している。
みなさんはこの矛盾の原因をどう考えますか?
>>620 訂正
下位合格者(平均73.8点)の問題別平均点
誤B12.1→正A12.1
誤C16.8→正B16.8
失礼しました。。
>>620 さらに訂正です。
難問だったとされているAは4.5点Bは5.9点もの差の開きがある。
誤Bは5.9点→正Cは5.9点
お粗末さまです。。。
623 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:46 ID:4d0w3Iuh
>>620 >上位合格者(平均83.7点)の問題別平均点@12.6A16.6B17.4C17.1D20.0
>下位合格者(平均73.8点)の問題別平均点@14.7A12.1B16.8C11.2D19.1
興味深いデータありがとうございます。
参考にします。
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 17:46:59 ID:4d0w3Iuh
>>620 AとCの格差は理解できるものの
@ですね・・・約4点もw
>>624 そうです。@です。これ、ただの偶然でしょうかね?
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 18:01:12 ID:4d0w3Iuh
>>625 配点基準の客観性に疑義があるとみれば、
@で下駄を履かせていることになるね。
合格率の誘導ですな〜
上位合格者基準で@を採点すれば、全体の合格率がどの程度になるか?
試算すると面白いね。
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:15:28 ID:eAod+xPc
>>627 俺 ID:4d0w3Iuhだけど
自演じゃないよ。
馬鹿なんで
>>620が何を言いたいのかよくわからん。
>>629 童貞の自演なんか気にするな、ほっておけ
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:38:01 ID:eAod+xPc
∧,,∧
ミ,,・д・彡 要するに満点取れればそれでいいじゃん。
(ミ ミ) 年3回もある試験(2級)ごときで人生変わるもんじゃないし・・・
ミ ミ
∪ ∪
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:39:58 ID:eAod+xPc
∧,,∧
ミ,,・д・彡 確かに日商の配点基準の曖昧さには興味あるけど
(ミ ミ) 要は満点目指すつもりで頑張れば無問題ということだね
ミ ミ
∪ ∪
633 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:41:34 ID:eAod+xPc
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|) ミ ・д・ ミ と、いうことで、この件は終了!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:42:55 ID:eAod+xPc
∧,,∧
ミ,,・д・彡 ここから2級合格のための勉強について語ろう!
(ミ ミ) 6月合格目指してる人もいるしね。
ミ ミ
∪ ∪
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 22:00:00 ID:rnacy2fV
初めての書き込みです。
現在、30に一歩手前の者ですが、今後のことを考え、秋の合格を目指して簿記の勉強を始めようと思っています。
全くの初心者なのですが、資格予備校を選ぶ際の注意とかってあるでしょうか。無料受講を試してみようと思っているんですが、受けに行ったらそこに決めなきゃいけなさそうでどうしても踏み切れません。
あと、全くの初心者が勉強の上で注意すべき点とかあれば、合わせてお知らせ下さい。
>>635 どこの地域か知らないけど、大手であれば変な勧誘は無いから大丈夫だよ。
好きなところへ行って下さい。
>>635 3級から受けよう。
漢字検定とか秘書検定みたいにいきなり2級取れる資格とは違う。
1ヶ月あれば3級取れるんで3級から受講しよう。
3級ならどこも格安で受講できるし、簿記入門にあたって勉強の心構えも学べると思う。
大原、TAC、LEC辺りでいいんじゃないでしょうか。
受講するなら答練つきのコースを勧める。
テストやらないと実力がわからないので。
答練をやることで「ただ講義を聞いただけで分かったつもりになってしまう」のを防げる。
あと全経の受験もおすすめ。
受験料自体安いし、問題に日商であるような難解な言い回しがなく、
範囲も比較的偏りなく出るため基礎力を確認するために適しています。
29歳で3級,2級と取った者より
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 22:45:12 ID:Yn52BwLT
工学部なのですが
専門科目に「工業簿記(管理会計)」という科目があり、
この科目は、日商二級取得者は申請すれば講義を受けなくても
単位をもらえるそうです。
1ヶ月の勉強で日商2級は取れますか?
>>638 やる気次第では、2週間でもいける
3級は持ってるの?
地方採点者(平均68点)の問題別平均点@16A 8B12C16D16
都市採点者(平均52点)の問題別平均点@ 8A 8B12C 8D16
怪しきは全員得点の謎、1−4、1−5、元帳有無
641 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 22:59:46 ID:1SGXR6dj
ユーキャンの2級簿記講座ってどうですか?どなたか取った方いませんか?
元帳なしはバツです
落ちましたorz
普通のアナログ人間の発想なら3点はやってもいいと思う。いやな世の中になったよな
今、大学1年なんです。
高3の時に全経と全商の2級とったんですが
日商受けるとしたら次は、2級か3級どっちがいいと思いますか?
最近、簿記やってなくて忘れた所が結構あると思います。
本社元帳
東京は本社だと×
沖縄は本社でも○
沖縄も×にしろよ
「本社元帳」という勘定科目がきちんと指定されているのに「本社」でも正解って・・・・
>>646 ありがとうです
よし!6月目指して勉強するか!
>>644 あえて 3級からやってみるのもいいぞ。
なぜかって?
それは自分で考えよう。
>>649 あえて一歩後退してやってみるといいよね。
わかるわかる・・・無駄じゃないね。
3級の勉強→2級の勉強→2級試験を挑戦っていう感じですか?
準備運動と記憶を蘇させる為にいいかもしれませんね!
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:30:14 ID:I9v6/v70
簿記試験でメジャーなのってやっぱり日商簿記?
ほかのはしらんけど、どっちをとっといたほうが就職なんかに
有利になんのかな?
簿記の試験なんて、一個でええやろ、なんで二つも、三つもいるねん!!
無駄じゃ〜、無駄じゃ〜、
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:11 ID:qpELkiV1
>>638 2級の工業原価で単位もらえるのか
あんなもんで?
>>654 メジャー度は
日商簿記>>全経簿記>>>全商簿記(商業高校の生徒が主に受ける)
既得権益のリストラが必要ですな
659 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:40 ID:qpELkiV1
建設業経理事務は、受かるとメリットあるぞ
1回分の実受験者が全階級で
日商は約16万人
全経は約3〜4万人
全商は不明
661 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:46:16 ID:yJ8GIdA3
日商問題はへんこ変態やから、簿記の検定試験は全経簿記に統一してほしいものです。
663 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:50:40 ID:yJ8GIdA3
資格を管理してるおっさん連中の懐にメリットがあるのだ
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:53:58 ID:yJ8GIdA3
666まで、あと2
665 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 23:55:46 ID:qpELkiV1
簿記検定試験は、資格じゃないんだよ。
ただの検定試験な。
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 00:05:25 ID:nqez2NsO
666
元帳だけで? 4000円盗られた・・・ ただじゃねぇ
オナニー総評
[第一問]
4.の受取手数料の計上ができていない受験生が多く見受けられた。
また、5.の利益準備金の最低限度額を出せていない受験生が多く
非常に残念である。これは、過去問をきちんとこなしていれば
容易に解答できる平易な問題である。
>>641 新聞広告によく入ってるけど
あれだけは嫌だな
>>668 俺が書いたネタ総評をコピペしないでくれww
>>629 国語辞典で「有意差異」という言葉の意味をいちど調べてみて下さい。
もし、この日本語の言葉と、この言葉の意味を知らないのなら。
>>631-
>>634 もっともな主張です。ところで、
F.Scott.Fitzgeraldの「The Great Gatsby」という小説を読んだことがありますか。
もし、読んだことがないなら、いちど読んでみて下さい。
冒頭の文章だけでもオッケーですよ。
>>672 ギャッツビつけて〜、カッコつけて〜、えいちゃんにシュッ、おまえにシュッーー
偉大なるギャツビー、小学生の時読んだけど意味わかんねかった。
そんな俺ももう偉大なる26歳。
あらゆる点で、全国統一を望む
地方商工会議所主催じゃないんだからさ
沖縄はいいなぁ
本社元帳
表にあるものだけ使えって言っているのにわざわざ
本 社
と書いたヤツは日本語も理解できないバカですか?
>>620 上位合格者と下位合格者による問1の平均点の差(問2〜5と逆転)は理解度の差じゃまいか?下駄とかじゃないと思う。
下位合格者は完全パターン化して勉強している。例えば問1利益処分でも「最低限度額を積み立てる」が無くても気にせず、ドリルや過去問のパターン通り勝手に最低限度額を積立てた。
それに対して上位合格者はパターン化している訳ではなく内容をきちんと理解している。なので問題文を良く読み、利益処分の問題においても「最低限度額を積立てる」が記載されてなくて解けなかった。
こんな感じじゃないかと考察したがどうだろう??
考えすぎかと。
利益準備金の積み立て額が提示されてないから解答不能って書いたのに、×もらいました
>>620 しかし、そんなことを分析して何の得があるのかね?
問題を分析ならまだしも、得点平均とか考えても自分のためには
ならんだろ?上位合格者、下位合格者を考えて何になる?
そんな暇があったら仕訳でもやってろ
解答不定なら正解だったのに
いやいや、それはないでしょw
きちんと仕分けきらないと。
>>684 やっと、私の考察と一致した考えを持った人があらわれました。
1−5もさることながら、1−4には、第100回の1−2に酷似した問題がある。
下位合格したパターン学習者は100回1−2の先例を踏まえて、ほとんど脊髄反射的に、
貸方に受取手数料を計上したものと思われる。
非パターン学習者で、脊髄反射に頼らず、大脳で考えて答える上位合格者は、
問題文を詳細に精査した結果、敢えて、受取手数料を計上しなかった者が多くいたのでは?
過去の先例に囚われず、純粋に問題文を読み解いたら、どう考えても、
受取手数料は計上しなくてもよいという結論に達するほうが、むしろ自然だからね。
そういう訳で、パターン学習では太刀打ちできない第2問社債でハイスコアをマークした、
上位合格非パターン学習派のほうが、第2問社債ロースコアでギリギリ合格パターン学習派
よりも、第1問仕訳の平均点が低い逆転現象が起こった理由だと推測できる。
1−5にしても、余裕をもって合格した人の中には、
>>686のように解答を放棄した
者も少なくなかったかもしれない。第2問社債、第4問本社工場会計でも自信満々で、
余裕をもって合格できる自信があったら、たかが仕訳の問題のひとつやふたつに
こだわる理由はないですからね。
上はあくまでも仮説に過ぎない。
しかし、もし受験者のデータ500人なり1000人なりを、620と同じようにデータ分析して、
同じような傾向があらわれたら、第1問における有意差異は決定的なものとなるだろう。
なぜ、有意差異が発生したか?第1問に欠陥があったからだ。
しかし、繰り返すが、これはあくまで仮説に過ぎない。
仮説とは常に覆される為に存在するものでもある。
またウンコが降臨したよ・・・
うざいな
>>691 20年後、問題作成してそうだね、君。日商で働いてみないか?
適正アリ
>>684>>691 同意。
ちなみに俺を含めて周りの友達、上位合格者は第1問が平均低い。
テスト後はボロクソ文句言いながら帰ったよ。
日商は簿記に限らず、どの試験でもひねくれてるから注意が必要。
特に簿記のひねりはひどすぎる
もう少し範囲広げればいいのにね。広く網羅的に簡単な問題出せって
>>699 その他有価証券とリース取引ぐらい範囲に入れるべきだよな。
実務だと、有価証券を売買目的やら満期保有目的で保有するなんてあんまり一般的じゃないし。
それに、リースなんて知りませんってのも、ちょっと・・・って気がする。
範囲広げていいから、標準的な問題で勝負させて欲しい。
簿記2級の問題はSONY製
日商も変態仕様か!
以上、落ちたヤシらの弁明ですた。
自分のアタマの足りなさもちっとは認めれよ、バカども。
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 11:41:54 ID:9FKIvPlA
みんながんがろう
>>700-701 範囲広げる必要はないと思う。だって例に挙がってたリースだって有価証券の償却原価法分かれば利息法もそんな難しくないよ。
最低限実務で必要な知識は今の試験範囲で網羅してるよ。分からないことあれば二級受かってれば調べればさほど困らないし。
そんなこと言ったら税効果やら退職給付の会計処理やら大変になるよ。
簿記二級ってすべての会計試験の基礎だから今の範囲をしっかり出来れば後々上位試験に進んでも困ることないし、二級で終わっても会計思考はある程度ついてるから経理に限らず、後々の人生に役立つよ。
大半は発表まだじゃ!」¥
>>704 かしこがいちいちこんなとこ来るな って、よく思います・・・
以上、落ちたヤシらの弁明ですた。
自分のアタマの足りなさもちっとは認めれよ、バカども。
東京の発表で合格率ガタ落ちの悪寒((( ゚Д゚)))ガクブル
お前ら商業高校生にも劣るんだぜ、馬鹿だよ
それでも2割以上が合格するわけで・・。
>>706 でも範囲が狭いからひねくれ問題で補完してるんじゃないのか?
リース・外貨・その・税効果入れれば標準的なタイプの問題でも30%前後に収まると思う。
ってか、1級がオナニーなのは構わんが、2級まで変態じゃ公的検定とは言えん気ガス
いやなら受けなきゃいいじゃん。
だったら落ちて荒れることもないんだし。
受かってるからご心配なく
>>713 8割は不合格というわけで・・・
そいつらのこと、バカって呼んでいい?
ぼき2きゅうのしけんはごうかくしゃをきめるためのしけんではありません。
そうです、バカをきめるためのしけんなのです。
バカとブスこそ、簿記2級をとれ!
うかったあああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 14:06:29 ID:gIWJXR5V
722 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/03/13(月) 14:02:45 ID:???
>>722 バカ
真性の馬鹿
これで簿記から開放される。・゚・(ノД`)・゚・。
>>726 え?チミは2級でおしまいなのかい?
なんで中途半端な2級が必要なんだい?
>>727 商業(馬鹿)高校生でして、これさえあれば大学の推薦がもらえるんです!
でもまだほんとに開放された訳じゃなく、大学行ったら一級、税理士目指します
目指すのは誰にでも出来るわけで・・・
まだ始まってないわけで…
>>717 8割をみるか、2割をみるか?
1年もすれば、そんな事どうでもよくなるよw
他人を馬鹿呼ばわりする人間は、いつか他人から馬鹿呼ばわりされるよ。
バカにするつもりは毛頭無い。
しかし「誰でも取れる」「当たり前にみんな持っている」と日商2級スレに何度も書かれているのも事実だ。
誰でも当たり前に取れる資格であるにもかかわらず、20%代の合格率というのはどういうことなのか?
残りの80%は当たり前に取れる資格が取れていない、すなわち普通ではないという事になる。
落ちたヤツは素直に認識してもいいのではないか。
もう一度言うが決してバカにはしていない。本当のことを言ったまでだ。
>734
了解
バカにするつもりはないけどって、バカにしてるじゃん。
自慢じゃないけどと同じ。
落ちた人は、単に勉強時間が足りなかっただけだろ。
勉強さえすれば誰でも取れる。
今から勉強して7月の試験は受かるでしょうか?
大体勉強時間は毎日6時間ぐらいとれそうです。
3級はもっているのですが二年前のことなのでもう覚えてません
資格の予備校に通うのが賢明でしょうか?
すみません。試験は6月ですね。
予備校通うならLECかユーキャンかで迷っています。
いきなり二級の勉強するべきか3級の勉強するべきかで
迷っています。
予備校で二級の講座受けた場合、3級の勉強というか
基礎から始めるならいいんだけどな。ついていけるか心配
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
安心しますた。
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>739 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
>>738 悪い事は言わん!(´・ω・`)3級から勉強汁!
ただし、2級に合格するための3級の勉強でいい。
>>737 3級あるなら独学で
平成18年6月11日(2級は午後1時30分開始)の試験に間に合うよ。
ガンガレ!(`・ω・´)
743 :
738:2006/03/13(月) 18:07:42 ID:???
>>738 3級から始めないと簿記の基本がわからない。
2級講座は3級学習済みが前提でやると思うからさっぱりわからないと思うよ。
ちなみに俺は、3級、2級、1級とLEC。
講師がよければ学習もはかどるので体験受講等受けてみるのも手かも。
>>740 ありがと〜
>>736 言い訳は聞きアキタ―――――――――ョ
>落ちた人は、単に勉強時間が足りなかっただけだろ。
アタマが足りなかったの間違いでは?w
>勉強さえすれば誰でも取れる。
じゃ、勉強して無いヤツは試験受けないでくれ、てか申し込まないでくれ
バカ分母増えるからw
勉強時間が足りない以外に、理由はないだろう。
商業高校生でも受かるくらいの資格なんだからさ。
頭が悪くても、性格が悪くても受かるぞ。
受かってた〜♪
埼玉県某所で合格率15.9%だったよ〜
低すぎるからこなかった人も含めてるのかな?
>>737 それだけ時間取れて6月なら余裕だよ
ガンバレ〜
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 合格おめでとう!さいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< おめでとう!おめでとう!
>>747 さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
750 :
737:2006/03/13(月) 20:25:48 ID:???
>>743,747
レスありがとうございます!
明日あたり予備校にいって話を伺ってみます。
3級のテキストもいちお持ってるし一ヶ月でなんとか復習したいです
>>35 亀レスだけど、同じ専門学校だったっぽいですね。
同期に同じ人がいたから、そういうのは気持ちがよくわかる。
俺は3級とれて万々歳だったけど。
751 :
722:2006/03/13(月) 21:31:16 ID:???
>>724-725 うん。本物のバカなんだ。すまない。
会計士受験生なのに2級落ちた俺バロスwww
>>751 それはバカじゃないと思うぞ。
無謀(むぼう)って言葉、知ってるか?
753 :
722:2006/03/13(月) 21:48:12 ID:???
>>752 まさに俺のためにあるような言葉ですな。
静岡市
級 申込者数 実受験者数 合格者数 合格率
2 445人 365人 76人 20.8%
3 545人 420人 181人 43.1%
4 3人 1人 1人 100.0%
|ー゚)4級萌え♪
>>753 いや、なんか急におまい、いいやつな気がしてきた。
次こそ受かるからガンガレ!
756 :
722:2006/03/13(月) 23:04:25 ID:???
>>754 俺んとこ同じ程度の規模だな・・・
しかし、2級は28% 3級は52%だった。
唯一の違いは、電車で15分以内のところに
大原、TAC、LEC、大栄経理など予備校や経理専門学校が
10校以上乱立しているとこだけど。
地方との格差ってあるんだね。
>>755 お前、センスないよ。
会計の仕事につくの止めな。
760 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 12:23:03 ID:TkuAv5T5
ここって学習内容についての質問いいの?
「〜がわからないんです教えてください」とか
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 13:47:08 ID:G6IiqS/T
>>763 ∧,,∧
ミ,,・д・彡 質問はOKだよ!
(ミ ミ) ただし、ちゃんと応えてくれる人と
ミ ミ そうでない人がいるけどね。。。
∪ ∪
>>764 どもども。
じゃあちょっと文章作ってきます
商簿の会社会計の所がイマイチわからない。
決算の時に、損益勘定から未処分利益か未処理損失に振替える。
ここまでは分かった。
しかし未処分利益とか未処理損失の処理の仕訳が納得いかない。
例えば
未処分利益 ×× / 未払い役員賞与 ××
これってなんで利益処分なのに新たに負債が発生してるの?
あと別途積み立て金とかもなんで貸方に来るのだろう。
仕入れ ×× / 買掛金 ××
みたいに負債を増やす変わりに資産を増やすとかならわかる。
なんで負債の増加が利益の処分になるのだろうか。
多分自分の資産、負債、資本とかの考え方に何か間違いがあるんだと思う。
誰か分かる人いたら教えてください。
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 14:31:42 ID:3V1ou2+e
>>766 勘定連絡図を作成してよく観察してみると理解はできるんだけどね。
>未処分利益とか未処理損失の処理の仕訳が納得いかない。
例えば、
損益から未処分利益への振替が行われると
損益 ×× 未処分利益 ×× という仕訳がなされるよね。
次に、この未処分利益の××をどう使うのかが問題。
そこで、未処分利益のT勘定の貸方に振替えられた損益分××を
どのように処分(料理)するのか?
(借方)未処分利益×× → (貸方)○○○金 ×× のように
○○のために処分する。※○○は利益準備金や未払役員賞与金など。
すなわち、未処分利益のT勘定の
貸方にこれから処分する予定の金額が入り、借方に処分先の勘定科目が
入る。
>これってなんで利益処分なのに新たに負債が発生してるの?
株式会社で利益が出たということは
その利益の範囲で株主配当金の支払いや、役員のボーナスを現金で
支払うからね。ということは、未払金で支払いの準備をしとく必要がある。
>別途積み立て金とかもなんで貸方に来るのだろう。
資本の部に属してるからね。
>>766 仕入は資産ではなく費用です。
あと役員賞与は今までは利益処分だったけれどこれからは費用処理になるんでしょ?
役員賞与 ×× / 現金預金 ××
税法では損金不算入だろうけれど
769 :
766:2006/03/14(火) 14:54:39 ID:???
>>767 あーそっかそっか。分かりやすい説明ありがとう。
しっくりきた!あーそっかそっか。
すごいです分かりやすいです感謝です。
770 :
766:2006/03/14(火) 14:59:02 ID:???
>>768 仕入って費用なの?
次月繰越とかするし資産かと思ってた。
あと役員賞与云々はちょっとわからないので調べてみます。
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 15:05:38 ID:3V1ou2+e
>>768 >費用処理になるんでしょ?
×費用処理になる(義務規定)
○費用処理とすることができる(権利規定)
よって、
今までのように、利益処分として処理することもOKだよ。
費用処理はオプション(選択権)です。
ただし、支払額は総会決議は必要。
(TAC合格テキスト2級商業簿記Ver4.0改正対応レジュメより 003-8283-1011-14)
772 :
771:2006/03/14(火) 15:08:06 ID:3V1ou2+e
773 :
772:2006/03/14(火) 15:10:31 ID:3V1ou2+e
へー選択できるのか。知らなかったよ
>>771 (・∀・)この処理だね
(3/31 決算時)
役員賞与引当金繰入 100 役員賞与引当金 100
(6/28 利益処分時)
未処分利益 1,000 利益準備金 300
未払配当金 500
別途積立金 200
(7/2 支払時)
未払配当金 500 当座預金 600
役員賞与引当金 100
777 :
771:2006/03/14(火) 15:24:38 ID:soDJnpb0
試験では利益処分の方がでるだろうな。費用処理のほうが簡単だし
>>778 漏れが受験した時は未処理損失が出たよ。
まぁ仕訳の1問だけだったから良かったんだが
案外未処理損失も出るときは出るので注意が必要かも。
780 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 20:13:32 ID:HMlXIUC3
二級受けるみたさんは何歳なんですか?
若い人が多いんですかね
781 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 20:15:37 ID:VcCeAXTR
>>780 本試験会場に行ったら
高校生からおっちゃん&おばちゃんまでいろいろだよ。
年齢層は特定できないな。
男女の割合はぱっと見て半々かな?
ちなみに、俺は大学生で21歳。
合格証書もらてきた。思ってたより立派だた。
71点で合格という人が意外におおかた。
逆に69点で不合格という人もおおかた。
1級にいこうかちょとまよう。
784 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 21:53:43 ID:opazybm5
ど田舎のおいらには、合否の結果がまだ不明、商工会議所職員なにしてんだろ?
仕入れは費用だよ。
だけど当期に売れなかった部分は次期以降に繰り越すために繰越商品に振り替えて資産としてB/S計上する。
(繰越商品)/(仕入)
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 23:17:40 ID:hh7Pbd22
支店の期首に含まれる、内部利益の控除について教えてぇー−−
>>771 「役員賞与に関する会計基準」適用後は、役員賞与を剰余金の額の減少
として処理することはできなくなります。適用時期は、会社法施行日以後
終了する事業年度の中間会計期間からとなります。
なお、会社法は平成18年5月を目途に施行されることが見込まれます。
だそうです。詳しくは企業会計基準を呼んでね。
789 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 23:27:03 ID:Y0IGbFY+
仕入れは繰り越すんだっけ?
損益勘定に振り替えて終わりじゃなかった?
大陸式では確か、資産、費用全部 残高勘定に振り替えて貸借がゼロにって
次期期首で、最振替作業するんじゃね−か?
間違ってたら非難しまくってください。
>>789 仕入繰商、繰商仕入
単なる暗号だと思ってんだろ…
791 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:53 ID:Y0IGbFY+
うん
ごめんね
>>766 そんな感じじゃ酵母で苦労してないか??
>>785を見ていまさらながら目が覚めた思い。
仕入繰商の方も説明してくり。
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 01:02:49 ID:3aUXMEAG
↑それって2級の範囲ですか?勉強して受かったけど、話が高度すぎでわからん
俺はあほですか?
>>793 仕入/繰越商品
前期末の決算整理において繰越商品/仕入の仕訳で、期末商品棚卸高を仕入勘定から繰越商品勘定に移した分を再振替仕訳の様に、逆に繰越商品勘定から仕入勘定に戻してる。
前期末の期末商品棚卸高=当期の期首商品棚卸高
ちなみに『しくりくりし』の仕訳を決算整理時にするのは、売上原価を仕入勘定で算定するから!ってのは解ってますか?
つまり@前期末に仕入勘定から繰越商品勘定に移した売れ残り分(当期では最初から所持してる商品=期首商品棚卸高)を仕入勘定に戻し入れる
@仕入/繰越商品
A期末商品棚卸高(当期の売れ残り)を繰越商品勘定に移す。
A繰越商品/仕入
@Aの決算整理仕訳をする前に当期の取引で仕入勘定の借方には当期の仕入分がある。
B仕入/買掛金
B@Aの仕訳を仕入勘定(T勘)でまとめてみると、残高が売上原価になる訳だ。
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 02:39:10 ID:XqlN8JpJ
工学部経営工学科だけど、工業簿記苦手です・・・
逆に商業簿記が得意です
厳密に言うと、期中の仕入勘定は単なる仮勘定だぞ。
費用になるのは、決算整理後の仕入勘定(=売上原価)だ。
799 :
32歳:2006/03/15(水) 02:53:04 ID:kmwasOyH
こんちは。今日3級受かっていました。
今日から(勉強はすでにはじめているが)2級目指します。
6月合格目標です!
よろしく!!!
800 :
57歳:2006/03/15(水) 03:21:06 ID:???
よろしく
801 :
776:2006/03/15(水) 03:58:38 ID:???
>>788 (・∀・)乙です。
これですね↓
平成17年11月29日 企業会計基準委員会
企業会計基準第4号 「役員賞与に関する会計基準」の公表
公表にあたって
企業会計基準委員会(以下「当委員会」という。)では、会社法(平成17年法律第86号)
の公布に伴い、役員賞与の会計処理について検討してまいりましたが、平成17年11月22日
の第93回企業会計基準委員会で標記の企業会計基準(以下「本会計基準」という。)を承
認しましたので公表いたします。
本会計基準では、役員賞与は、発生した会計期間の費用として処理することを定めてい
ます。したがって、本会計基準適用後は、役員賞与を剰余金の額の減少として処理するこ
とはできなくなります。
適用時期は、会社法施行日以後終了する事業年度の中間会計期間(当該事業年度に係る
株主総会等で決議される役員賞与)からとなります。なお、会社法は平成18年5月を目途
に施行されることが見込まれますが、この場合には、平成18年5月期の中間財務諸表(平
成17年11月中間期)から適用されることになります。
ttp://www.asb.or.jp/j_technical_topics_reports/yakuin/ (・∀・)いずれにせよ、今年の3月期決算ではまだなんだね。
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>799 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
803 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 09:05:54 ID:mwvstqXg
あと98日・・・
間に合うといいな・・・・
二回目の受験でやっと受かりました。
ちなみに4月から社会人です。せっかくなので秋の一級を狙いたいと思います。
ちなみにうちのところの合格率は27.1%のようです。
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 10:06:04 ID:FZdZgMxN
お宅のとこの合格率たっけ−−−−−−
今後の改正その1
・貸倒引当金の洗替法の廃止。差額補充法のみとなります。
808 :
32歳:2006/03/15(水) 13:03:10 ID:n5Nz+i3l
>>802 ありがとう〜
ちなみに簿記1級も視野に入れて、大原の会計士講座
入門Uと管理会計論入門で勉強しています。
基本テキストはTACのとおるテキストです。
会計士講座で簿記一級の範囲はカバーできる?
おいらも会計士の入門講座とって勉強しようと思っているんだけど
一応これプラス過去問まわせばいいかなと考えています
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 13:30:33 ID:meM995Ny
会計士は、簿記以外の科目も有るんだぞ。
811 :
32歳:2006/03/15(水) 14:03:36 ID:n5Nz+i3l
>>809 おいらはこれでバッチリだと大原の講師に言われた。ただしローン組んでしめて40万超えるが。
簿記 入門TU、基礎TUV
財務諸表論 基礎、応用
管理会計論 入門、応用
簿記1級→会計士なんて安直過ぎる。簿記1級は所詮只の検定試験、会計士は受かれば一生安泰の超難関国家資格だ。(粉飾などにかかわらなければ)
簿記2級のあとは1級目指さずにITスキルや他の知識を身につけたほうがコストパフォーマンスがいいと思う。たとえ経理志望であっても。
会計士の入門講座で税理士の簿財に対応できる?
814 :
32歳:2006/03/15(水) 14:40:18 ID:n5Nz+i3l
>>813 それはおれも聞きたい。
税理士講座スレや簿記1級スレで聞いたがいまいちはっきりせず。
会計士スレにいくべきか…?
>>814 私も知りたいのでもしわかったら報告ください
税理士の簿記論と会計士の簿記と簿記1級のレベルや問題の質は基本的に違う。
会計士の簿記(合格レベル)>>税理士簿記論>>>>>簿記1級>>>>>>>>簿記2級くらいか
会計士入門講座程度で税理士の簿記論への対応は難しいだろう
日商簿記1級を目指すスレ part22 のテンプレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1142257272/8 ■その他の注意 追加
□現在の状況
会計士受験生が腕試しに1級受けても受からず、そのウサをはらす為に愚痴を言いたくても内情が解る友達すらいない。
そんな彼等が愚痴を言ったり、他人を非難中傷する事でウサをはらしている。
そんなスレになりつつある。
でも、変に釣られずに可哀想な奴等だと思ってあわれみの目で見守ってヤッてくれ。
□彼等への評価
・会計士や税理士の勉強してるだけで偉くなった気になっている。
・会計士や税理士の講座内では下位もしくは落ちこぼれだが、格下扱いしている日商1級に来る事で上位、もしくは優秀者に入ってると勘違い。
・自分の力より上の領域で下位に甘んじるよりも、自分の力より下の領域で幅を利かせたい。
こんな所謂「ちいせぇなぁ」って言われる様な人達であろう。確かに人として可哀想である。
□こんな意見もあります。
会計士受験生が勉強に専念しているって理由の元に社会に出ない。
その為に授業と勉強の日々で自己主張出来る場を求めて集まるスレと化している。
寂しい気持ち、人に構って貰いたい気持ちは解るけど、もう少し方法を考えなよ。
みっともない。
□良く見かけるレス
公認会計士>>>>>(越えられない壁)>>>>>税理士(全科目取得)
>>>>(越えられない壁)>>>>日商1級>>税理士(科目)>>日商2級
>>817 >816の俺そのものじゃんw でも真理だと思うけどなあ
簿記1級は努力と運でなんとかなるけど、会計士や税理士は才能も必要だと思うよ
ちなみに俺は簿記1級はまぐれで合格できたが、簿記論は5回連続で落ち続けているよorz
819 :
32歳:2006/03/15(水) 15:36:13 ID:n5Nz+i3l
>>816 ちなみにおれは会計士講座の入門だけではなく
ちゃんと本試験に対応できる講座をとっているんだけどね。
その式だと大丈夫ってことかな?
入門講座っていうのを基礎期の全カリキュラム消化と仮定するならば、
基本的には大丈夫だよ。
ただ、簿記論では重要だけど会計士講座では非重要な論点があるから、微調整は必要
簿記論の試験は仕訳力と読解力と集計力が重要だと思われます。。このうち仕訳力と読解力
(訳のわからん問題文から仕訳を想定することね)を身につけるのは簿記2級の学習を
しっかりやるのが大事だと思います。
試験でパニックに陥ったとき、最期に頼りになったのは体に覚えこませた仕訳力と読解力
でした。
基本はおろそかにできないっちゅうことですかね!
無事合格しました・・・!自己採点では90点以上あったので、
大丈夫かと思っていましたが。
お世話になりました、これからは税理士スレに行きます!
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 16:20:36 ID:zho5PP0W
。:oο○.。
>>805 合格 。☆◎。o.:O☆ο
おめでとう! ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
ミ・д・ミ´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
▼ミ,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ∠▲―――――――σ :∂io☆ ゜
. し`J
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 16:22:00 ID:zho5PP0W
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>822 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!! 税理士試験の勉強ガンバテね!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
>>812 たしかに日商簿記検定1級に魅力は感じます。
しかし、常に合格率10%に調整されている競争試験のようですし、
その10%の椅子を、腕試しで受けに来る会計士や税理士の受験生と争うのはきつそう。
かなり難しそうでも、2級や3級のような合格基準があり、
合格基準に達っしさえすれば、受験者の何%であれ合格というのなら、
まだ受けてみようという気にもなりますが。
2級まではストレートで受かったけど、
これ以上先に進んでも徒労に終わりそうな気がしますね。
自己啓発や教養のための簿記なら、
やはり、最終到達点としては、
日商簿記検定2級が妥当なところでしょうかね?
まぁ、次の資格を・・・と考えるにも、1級を取らないと受験資格が
ないという奴も結構いるんじゃない?
1級スレを追い出された会計士受験組が2級スレに移動かよw
さらにレベルの低いと思ってる所に移動したのかよww
逃げてばっかいないで会計士スレに逝け!!
その10%の椅子を、腕試しで受けに来る会計士や税理士の受験生と争うのはきつそう。
税理士は、腕試しに受けないぞ
撤退組みが受けるんだよ
工業原価を勉強しないと行けないからな
>>830 そうなんでつね?
ただ、一般教養としての簿記知識なら、2級でじゅうぶんですよね?
基礎は、簿記2級で十分だけど
簿記2級は、新会計基準が抜けてるからな
連結・税効果・退職給付・リースとか色々とな。
まあ、興味が有れば会計学の簡単な本を読むと理解できるよ
簿記2級の基礎力が有れば
退職給付は、2級でもやるけど勉強したうちに入らないんだよな
833 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:37 ID:NVsBq92h
仕入繰商、繰商仕入・・・呼び方が変わるだけで実体は同じじゃん。要は売れ残り
を仕入れや繰越に当てはめてるだけだろ。
理系からすると簿記のこういうところがいまいち意味不明なんだよな。
全く理解してないんだな。
売上総利益=売上ー売上原価
繰越は、資産だよ。資産だから税金が掛からないんだよ。
836 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 23:50:49 ID:+lZpyB/q
やっぱ簿記2級→簿記論、財務諸表論って安直過ぎる??
その間の壁はどうやって崩せばいいのだ??
だから、簿記2級から簿記論、財務諸表論きついて
新会計基準がやってないんだもん
>>833 これは酷いな。理系は使えないってことか。
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 00:03:43 ID:F50pfBA0
>>837 で、どうやってその壁を崩せばいいのか知りたいよ
840 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 00:15:41 ID:UKvYczXX
理系で単純な僕の理解↓
決算整理での繰越商品と仕入れをいじくるのは
単純に、資産としての商品を計算するのと
当期にかかった売上原価を計算するため
どう??だめ?
知識が圧倒的に足りないんだから、勉強すればいいだけだ
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 00:17:25 ID:hsS/wRV2
っ1級勉強
843 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 01:08:39 ID:QmbKNdZh
つ無駄
>>840 売上原価と次期繰越商品の算定という非常に重要な要素をたった2行で算定してしまう簿記のシンプルかつ精巧な構造に理系なら惹かれないか?
846 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 10:39:36 ID:wuKJBLxc
簿記云々よりも税理士しかくにひかれる。
公務員だが、会計課に配属されたりしたら役に立つし。
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 10:42:50 ID:wuKJBLxc
3ヶ月前に勉強はじめたんだが、3級やってるときに清算表がぴしゃりと一致
したときには、面白さを感じたし、これは理系の科目だろぉーっても思った。
ちなみにミクロマクロ経済も理系の科目だと思ってる
理科系と数学系は違うの?
簿記は理科系だと思うけど、数学系じゃないような気がする。
でも経済学は数学系でしょ。数学の頭って、普通じゃないよなあ。
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 11:22:47 ID:e0BNTxn8
ど田舎より
今日、2級合格証書が通知と共にとどきました。
2級受験者一人のど田舎でした。
皆さん点数を把握してるみたいだけど、獲得点数って教えてくれるのでしょうか?
>>846 バカ発見。
どれほど大変な資格か分かっていない。
851 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 11:32:53 ID:AvPGxRYN
↑しるか、今から勉強するんだよ。
5,6年で取れる資格だとは聞いてるが、年齢制限がないから少しずつガンバりゃ
いいじゃないかよぉー
弁護士や司法書士みたいな最高峰の資格試験じゃないし、科目別ごとにとっていくんだろ?
>>851 ・・・
5,6年で取れるってもんじゃないよ。
どんな試験か調べてから勉強始めたほうがいいよ。
合格者のほとんどは、学生か勉強専念組みだよ?
仕事しながら取得する人って数%じゃないかな。
しかも足きり試験だから、何点とって合格じゃないからな。
853 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 11:45:04 ID:AvPGxRYN
じゃぁ、税理士目指してる人は、空いた時間のすべてを
予備校や専門学校に費やしてるってこと?
じゃぁ、仕事が多忙な俺は、7,8年をめどにがんばればいいのかな?
昼間に専門学校に行く時間は作れないしなぁ
>>853 1日10時間ぐらい時間取れる?
7,8年で大丈夫かな〜10年はかかると思うよ。
それに今まで会計・税務の勉強してことある?
ないなら独学では絶対に無理だね。
855 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 12:15:53 ID:AvPGxRYN
一日10時間は無理、10年くらいは頑張ってみるよ
会計税務中心の仕事に従事したことはない、総務だから。
でも、6時までは、勤務しなきゃいけないし
無理かもしれないが、複数科目合格を目指してがんばります
アドバイスありがとう
ちなみに君は、学生、勉強専念組み?それとも取得者?
公務員なら勉強時間確保できていいかも。でも資格取れても客取れないんじゃないの?
国税庁勤務でもないかぎり公務員上がりの税理士に仕事任すやつはいないと思うがのー
857 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 12:31:41 ID:AvPGxRYN
官庁内でのキャリアアップとしてとりたかったんだよ。
税理士合格しても、今の仕事やめるつもりはないし、
人生にもう一花咲かせたいと考えて、目指してます。
国税上がりでも客とりがむずかしいってことや、コネで仕事を進めていくことは知ってる
でも、税理士は一生かかっても、資格として持っているだけでも魅力的だし…
あますぎかな?
おまえらスレと違ってきてるぞ
>>857 税金を納めることがないお役所で税理士資格が役に立つとは思わないが。
何の仕事しているのか知らないけどもっと仕事に関連性がある資格のほうがいいんじゃないの?
861 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 12:50:04 ID:q17LXqhv
だれか、849の質問に答えてあげてください
商工会議所に聞けば教えてくれるだろ
合格証書と一緒に点数表入ってたよ。92点だった
864 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 12:56:48 ID:sCRdkYYf
まじかよー
合格証書と通知しか入ってなかった。
都会と田舎じゃサービスの差が激しいな
hpにアクセスして、合否がわかる自治体もあるらしいしね
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 13:22:46 ID:QmbKNdZh
>>864 東横は通知だが、川崎は自己申告だった。だから地方も自分で聞かないと無理なんじゃない?
>>855 あと1科目組みです。
最初は専念ぐみで勉強してたけど、今は仕事してる。
849=861だからだろ
>>849 私のいる地域の商工会議所は
団体申し込みの場合は、その団体宛に点数の詳細が教えられますが、
個別に商工会議所に申し込んだ方へは会議所は点数は教えていません。
870 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 16:40:19 ID:5jUJy6aG
>>867 849=861=870だったからです
ありがとうございました。
わたしのところもどうやら点数は無理みたいです
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 16:56:59 ID:7YhFQEkU
なんか受かってるし〜
過去問全然出来なかったのに!
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>871 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 19:59:51 ID:MGgAoR8R
おいおい公務員>会計士になりつつある時代、わざわざ税理士取っても意味ないだろ。
勤務中の暇つぶしに勉強してるとかならわかるが。
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 20:08:29 ID:AF1jHtc6
高卒の税務署員>>>税理士試験組み
>>873 税理士試験受かってからいえよ。
たいした頭も持ってない奴に限ってそういうこといいよるんや
ここは税理士スレになったんですか?
うはwww税理士受験生が釣れてるwww
釣ったつもりが釣られてた
>>874 40点!
高卒税務署員=働きながらの税理士受験生
高卒税務署員>空き缶集め>すねかじり受験生(現役大学生受験生は含まない)
■その他の注意 追加
□現在の状況
会計士受験生が腕試しに1級受けても受からず、そのウサをはらす為に愚痴を言いたくても内情が解る友達すらいない。
そんな彼等が愚痴を言ったり、他人を非難中傷する事でウサをはらしている。
そんなスレになりつつある。
でも、変に釣られずに可哀想な奴等だと思ってあわれみの目で見守ってヤッてくれ。
□彼等への評価
・会計士や税理士の勉強してるだけで偉くなった気になっている。
・会計士や税理士の講座内では下位もしくは落ちこぼれだが、格下扱いしている日商1級に来る事で上位、もしくは優秀者に入ってると勘違い。
・自分の力より上の領域で下位に甘んじるよりも、自分の力より下の領域で幅を利かせたい。
こんな所謂「ちいせぇなぁ」って言われる様な人達であろう。確かに人として可哀想である。
□こんな意見もあります。
会計士受験生が勉強に専念しているって理由の元に社会に出ない。
その為に授業と勉強の日々で自己主張出来る場を求めて集まるスレと化している。
寂しい気持ち、人に構って貰いたい気持ちは解るけど、もう少し方法を考えなよ。
みっともない。
□良く見かけるレス
公認会計士>>>>>(越えられない壁)>>>>>税理士(全科目取得)
>>>>(越えられない壁)>>>>日商1級>>税理士(科目)>>日商2級
この比較は「キモさ」「精神病んでる人」「社会不適応性」「粘着度」「プライド」「自己満」の割合を表しているので、変に釣られない様にしましょう。
バカとブスこそ、税理士をとれ!
ヴァカが税理士とれるかよw
>>881って1級スレのコピペでしょ?
禿同ですw
1級スレじゃ会計士受験組が暴れ、2級スレでは税理士受験組が暴れてる。
可哀想な人達なんだね。可哀想な。
チンコモミモミ
886 :
32歳:2006/03/17(金) 09:06:46 ID:kEOtKQUD
現在商業簿記の勉強を「とおるテキスト」でやっています。
覚えることは多いのですが、内容的には簡単だなと感じております。
もちろん過去問をまだやっていないし、工業簿記にも入っていない
のでなんともいえないですが。
6月目指してがんばりまっす。
>>883 馬鹿には取れないねw
でも馬鹿でも税理士受験生にはなれるよw
888 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 09:31:37 ID:RwODDpwP
俺バカなんだけど、2級勉強しています。
独学なんだけど、みんなどこで勉強してる?
俺はコタツなんだけど、眠くなっちゃって眠くなっちゃって
独学でファミレスとかでがんばってるやついる?
図書館が24時間ならいいんだけどな〜
889 :
32歳:2006/03/17(金) 09:46:31 ID:kEOtKQUD
独学ってわけではないですが(カセット通信併用)主に喫茶店。
3〜4時間で店移動したりしています。
それでも1日500〜600円。
家だとネットとか見てしまうので家ではやりません(できません)。
夜中2時までやってるモスバーガーは重宝しています。
>>888 俺は寝床でw
仕事が終わってから夜間の講座に通い、
家に戻って支度を済ませてから
就寝するまでの時間を使うという感じ。
こんな俺でも合格してました。
これから受験のおまいらもがんがってくださいノシ
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 10:10:09 ID:RwODDpwP
>>889 >>890 サンクスです。
モスとかでも勉強大丈夫なんですね。
店員に白い目で見られるようで、気が引けてたんだけど、
俺も家だとぜんぜん勉強がはかどらなくてね。モスいってみます。
本当は学校に通えればよいんですけどね・・・・
近いうちにリストラになるらしいで、がんばって2級までは取りたいと
思います!ありがとうございます。
892 :
32歳:2006/03/17(金) 10:45:38 ID:kEOtKQUD
>>891 がんばってください。
基本的に喫茶店では「込み合っているのでそろそろ…」といわれるまで
気にもせずやってます。モスでは言われたことないし。
2級までなら独学でいけそうです。上記のように「とおるテキスト」と
大原会計士向け通信簿記入門Uやってますが、「とおる」でわからないところが
わかっていいけど、コストパフォーマンスが・・・
112回合格発表やっと来ました。
郵送の人よりちょっと早いWEB発表です。
「合格」!!
ちなみに、おいらの所は・・・
申込者数 966人
合格者数 177人
受験者数 644人
合格率 27.48%
894 :
あほ山学院一年:2006/03/17(金) 11:17:25 ID:jnuJE2+b
受かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
絶対だめだと思ったのに〜1ヶ月で受かるもんだなw
うちの大学から成績も来た・・・最悪
アホ学ってほんとくそな教授しかいねーなwww
895 :
ぼっき:2006/03/17(金) 12:10:05 ID:GC++M4Ds
大原の通信教材(アルファ)と、TACの合テキ&合トレ(または、とおるシリーズ)ってどっちが良いかな?独学用として。
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>893-894 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
>>895 俺はTACの合テキ&合トレが好きだったし、それで1級までいった。
大手のはどれもよく出来てるから、あとは自分の好みでどうぞ。
898 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 12:57:33 ID:IuL8/t+e
結果きたんだけど小さい封筒に結果だけ。取りに来いってことか。
ヒドス
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 13:35:22 ID:jI4dUfkQ
結果来た
受かった受かったーーーーー!!!!
82点で合格だった
あーよかったーーーーー
。:oο○.。
>>900 合格 。☆◎。o.:O☆ο
おめでとう! ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
ミ・д・ミ´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
▼ミ,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ∠▲―――――――σ :∂io☆ ゜
. し`J
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 13:41:12 ID:jI4dUfkQ
>>901 ありがとん
当日は寝不足で頭冴えなかったけど気合で乗り切ったよ〜〜〜〜
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 16:34:20 ID:Kevmiyl7
>>879 4点!
高卒の税務署員でも退職時に税理士の資格が付いてくるんだよ。
おまけに顧客も付いてくるんだよ。
税務署員が税理士試験の勉強なんかするかよ。
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 16:46:26 ID:DiHHORyT
仕訳の借り貸しが未だに分からん
全部暗記してるのか?
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 16:47:52 ID:HdNE/tAJ
>>904 借方貸方のこと??それとも借入金貸付金のこと?
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 16:55:33 ID:DiHHORyT
>>905 借方貸方の仕訳かたのこと、
現金や通信費や当座預金やら色々全部、
どっちがどっちなのか分けわからん
仕訳の貸借暗記するなよ
資本・資産・負債・費用・収益の貸借がきちんと理解出来たら
暗記しなくても・・・・・。
売掛は、資産だから借方勘定
売上は、収益だから貸方勘定
て覚えないと。
これ、3級で学ぶんだったけ。
暗記暗記で覚えるより理屈で覚えないと直ぐに忘れるぞ。
でさ、最初は、T字なり書いて流れを理解しる。
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 17:01:52 ID:DiHHORyT
>>907 2級合格してる人は、仕訳なんて一瞬見ただけで、
どっちがどっちって直ぐ分かるのかな?
はぁ遠いな〜挫折しそう
(売掛金) 100 (売上) 100
売掛金勘定は、借方科目(資産は、借方)なので借方100増える
売上勘定は、貸方科目(収益は、貸方)なので貸方100増える
(当座) 100 (売掛金) 100
当座勘定は、借方科目(資産は、借方)なので借方100増える。
売掛金勘定は、借方科目なので貸方100増える
ていうかそれは三級のドリルが
やり足りないんじゃないか?
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 17:08:07 ID:DiHHORyT
やっぱりそうなのかw ああ壁だな
>>908 「仕訳しろ」という問題なら
文面を読み終わった時には頭に仕訳ができてる。
後は、書くだけ。
訓練でできるようになるよ。ガンバレ!
仕訳なんて頭で考えるものじゃなくて
手を動かして、体で覚えるものだからな
三級の問題集買ってきてひたすら解きまくればいつの間にか身についてるよ
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 17:12:53 ID:7x86W645
がんばれ。2級なら勉強すれば無ベンの状態から4月あれば受かる
最初の頃は、資本・資産・負債・費用・収益の関係は理解しにくいだろうけど。
これをきちんと理解出来たら暗記しなくても理屈で仕訳出来るように成るんだけどね。
916 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 17:31:11 ID:RwODDpwP
俺も実はわかってないかも?
(物、お金)が入ってくるときは(右)
出て行くときは(左)
程度の知識&感覚で3級受かっちゃったけど・・・・
2級から先はちょっと不安・・・・・
収益をあがれば資産が増える。費用が増えれば負債が増える。
増えた負債を減らそうとすれば資産も減る。
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 18:23:22 ID:IuL8/t+e
流れぶったぎってスマソ
昨日結果きたんだが(結果のみ)証書いつもらえるかって電話して聞いたら『まだ証書が来てないから2週間くらい見といて下さい』っぽい事いわれた。
俺、来週の終わりあたりに引っ越しなんだけどどうすればいいんだよorz
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 18:58:14 ID:/2/+3VGm
結果発表って、郵送で来るものなのか?
俺は商工会議所のHPみて、安心していたが。
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 21:43:29 ID:lDU3javf
合格証書もらってきた
>>916 おいおい大丈夫かよ・・・
貸借どっちに書くのかで悩むなよ。
俺も2級の終わりごろまで貸借をきちんとわかってなかったw
特に工業簿記
よく合格できたよw
1級学習中でようやくわかってきた感じwww
∧_∧
((´∀` /^)
/⌒ ノ
>>923 γ (,_,丿ソ′
i,_,ノ
おめでとう!!おめでと〜!!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ )')((・∀・ /')
ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ
ノ r ヽ / | / O | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 10:12:10 ID:l38W1vDl
合格しますた
>>928 ほんとにね、俺も同意見
俺去年の11月3級受かったけど3級の知識は完璧にして挑んだつもりだった。
それでも81点の合格だった。それなりに勉強したんだよ。
>>916みたいな状態で受かるなんて羨ましい限りだ。
>>916 ほんまにまるっきり逆の仕訳だな。
よく受かったな。2級大丈夫か?
コテ付けうざい
仕訳逆に書いたぐらいでお祭り騒ぎだな。
それぐらいなら俺にもわかるんで、胸はって叩いてやろうって感じか。
ただの間違いなんじゃねぇの。
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:12:10 ID:qK6S+XS4
コテ付けっていうか、簿記仕分けのきほんじゃないか?
資産の増加が左で減少が右っていうのは、胸をはるんじゃなくて、勉強してるんなら
まちがえんわ
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:16:16 ID:SB13L3K2
仕分け→仕訳な
勉強してるなら間違えんわ
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:17:38 ID:qK6S+XS4
ごめんなさい
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:18:52 ID:SB13L3K2
>>936 いや、こっちこそ細かいこと言って、ごめんなさい。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:21:20 ID:qK6S+XS4
そもそもなぜ、仕訳の訳は分ではないのでしょう?
つまらない質問ごめんなさい
自演ウザス
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 14:46:24 ID:9XDYHBla
>>938 「分」だと縁起が悪いから
「訳」にしたという説があるけどな。
簿記も、明治時代の人が、"Book Keeping"をはじめて聞いたときに
「ぼっきー」って聴こえたので「簿記(ぼき)」とした説もある。
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 15:22:42 ID:k+QTaAia
つ帳簿仕訳
1様は、ageマン が嫌いで有られる。サーゲー
qK6S+XS4 特におまえー
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 19:47:15 ID:Qd+Qi8/M
へーそうなのか
差異なんか貸借混乱する時無い?
借方差異=不利差異とか。
2級の学習中は結局曖昧なままだったよ。
1級の講師のおかげかようやく工業簿記が色々分かってきた。
無いよ。増えたら不利なんだから、費用と同じく借方でしょ。
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 14:59:31 ID:ohe02IEC
948 :
32歳:2006/03/19(日) 21:44:11 ID:GYd72bYK
最悪でした。
電車でかばんを盗られました。
なかには筆記用具、計算機、2級とおるテキスト、ヘッドホンステレオ(2100円)
大原会計士講座入門Uテキスト、問題集、第6回目講義、6〜8回板書。
仕方がないので筆記用具、計算機、ヘッドフォンステレオは買いなおして
入門Uの7、8回をとおるテキストでテープで聞いて、過去問(出題パターン…)買って
問題演習します。
ほんともう最悪でした。でも管理会計入門講座、工業簿記とおるテキストは無事なので
何とかがんばります。
がんがれ!
>>916は相手勘定の話だろ?
おれもそうやってはじめは覚えた。
あれから2年、税理士簿財、日商一級とった。
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 22:41:51 ID:npzLawEP
↑学校通いました?
それとも独学でしか?
ちなみに年は?
通ったよ。小原に。
年齢は26歳。
無職でふりーたー。
そろそろ働くつもりだが職がねえよ。
職ないから風俗の黒服してる。
a
954 :
勃起男:2006/03/20(月) 20:10:58 ID:???
>>952 お店の女の子とタダでエッチとか出来るの?
956 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 23:16:45 ID:u6UT0vCd
簿記二級とったら、会計士と税理士どっぢよいー?
>>954 当然。
だが一回店のなかでハメハメしてたら店長に・・・
女は罰としてアナルに男根打ち込まれてた。
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 09:34:27 ID:WN+sLAlh
>>957 市ね
てか、店の子に手出すのはご法度だろ普通。罰受けて首になるぞ。
仕事で接してるとそういう風には見れないって聞くけどな。
26歳のうちに早く就職決めとけよ、ハゲ
時期を逃すと一生風俗のボーイだぞ
>>952 お前の将来
27歳
職業:ニート
趣味:2ch、オナニー
学歴:高卒
資格:普通自動車、日商簿記3級、童貞
簿記2級の勉強を始めようと思うんだけど、商業簿記から始めたほうがいいの?
工業簿記はややこしいから、後に回しとけって2級持ってる友人に言われたんだが
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 13:59:00 ID:jEH+YEeL
>>963 その通りです。
2級に関しては商業簿記→工業簿記だよ。
>>964 同時進行でやろうとしてました。ありがとうございます
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 14:06:11 ID:jEH+YEeL
>>965 あえてやるなら
商業簿記テキスト(インプット重視)
↓
工業簿記テキスト(インプット重視)+商業簿記トレーニング(問題演習重視)
↓
工業簿記トレーニング(問題演習重視)
↓
過去問対策
↓
公開模試受験+予想問題演習
↓
本試験へ
仕訳がよくわかんないの。
仕訳問題集とか、ありますか?
皆さんは、どのようにして仕訳を克服しているの?
商業簿記テキスト(インプット重視)
↓
工業簿記テキスト(インプット重視)+商業簿記トレーニング(問題演習重視)
↓
工業簿記トレーニング(問題演習重視)
↓
過去問対策
↓
公開模試受験+予想問題演習
↓
本試験
↓
下痢で途中退席で不合格
>>967 資本・負債・資産・収益・費用の関係が理解出来れば簡単
費用は、借方勘定だから仕入勘定は借方
>>969 一応理解しているんだけど、
今ひとつ。。。
ひねられちゃうと、ちょっとね。
仕方ないわね、いっぱい問題解いて、がんばります。
どうもです。
>>967 説明不足だからもう少し言うと
資産は、借方
資本は、貸方
負債は、貸方
費用は、借方
収益は、貸方
売掛金は、資産なので借方勘定
売上は、収益なので貸方勘定
てな感じで覚えるんだよ。
972 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 14:57:21 ID:ytk0fowO
次スレまだ〜?
975 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 18:13:56 ID:4fMsjcaY
建設業経理事務士3級もってるんですが、いきなり簿記2級はきついですか?
ちなみに商業系の学校は卒業していません。
やべー
3級合格して以来簿記2級の勉強やる気がでねー
977 :
リアル現職:2006/03/21(火) 19:35:13 ID:???
>>978 お前は粋な遊びを知らないんだな、可哀想に。
FF12で遊んで喜んでる俺はまだまだ子供ってわけか
>>979 粋な遊びって、風俗の店員になることか?
アホ