簿財は独学でいいんじゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なめ猫
独学で楽しょー
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:08 ID:7D3YePql
@@@
(*´∀`)<アラヤダ私めが2ゲットですのよ、オホホ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:10 ID:???
さて、3でもげとするか。
4お薦め本:04/01/16 23:24 ID:84FvIkKT
日商1級または全経上級から簿財へ進む場合
日商1級用のテキストは大原サクセス
問題集は大原パワーアップ
過去問はTAC(桑原先生)
全経上級用の過去問はTAC(桑原先生)

以下、税務経理協会の新しめの本
簿記論の問題集
今ゼッタイに必要な簿記論合格対策
最新 簿記の基礎

財表の問題集
財務諸表論を極めろ!

財表の過去問
財務諸表論 過去問7回分
この本の最初に下書きの書き方が書いてある

財表理論のキーワード対策
あらゆる出題に対応できる! 財表理論 基本キーワード
この本は全経上級用としても使える。理論の最初にやりませう

財表暗記 攻略マニュアル
この本は理論の暗記カードが付いてる

財表理論の書き方
財務諸表論の考え方(第2版)
財務諸表論 合格する答案を書くトレーニング(第2版)

特殊商品売買対策
TACのLive in 合格セミナー 特殊商品販売編ver2(桑原先生)
この本も下書きの書き方が書いてある

連結対策
大原ニュー連結バイブル
この本はクイック・メソッドの部分のみ覚えればよい。これで開始仕訳を素早く求める

退職給付対策
TACの日商1級の105回用の直前予想問題
退職給付は差異が一杯あって参考になった

TACのポケット・テキスト簿記論を立ち読みしたけど、
株式交換や、引当金の見積もり方法(キャッシュ・フロー見積法や財務内容評価法など)や、
新株予約権など新しい論点が載っていてまとめとして良いかも
5最重要項目:04/01/16 23:32 ID:84FvIkKT
現金主義と発生主義、継続性の原則、重要性の原則
収益計上の基本原則(実現主義)、有価証券の評価
棚卸資産の費用化、引当金
6繰延税金:04/01/16 23:37 ID:84FvIkKT
期間差異(P/L項目) + 資本の部の評価差額 = 一時差異(B/S項目)
一時差異 + 繰越欠損金等 = 一時差異等

つまり
期間差異 < 一時差異 < 一時差異等 = 繰延税金
7クイズ:04/01/17 14:06 ID:+1uDNUP/
B/Sは動態論においては、未解消項目の収容場と言われているが、
下の科目は、支出、未支出、収入、未収入、費用、未費用、収益、未収益のうちのどれに該当するか?
2つずつ答えよ

1、商品 2、売掛金 3、貸付金 4、引当金 5、前受収益 6、借入金

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/28 20:55 ID:ZJOjUMkj
商品 支出 未費用
売掛金 収益 未収入
貸付金 支出 未収入
引当金 費用 未支出
前受収益 未収益 収入
借入金 収入 未支出
8クイズ:04/01/17 14:08 ID:+1uDNUP/
繰延資産と前払費用の違いは何?

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/08 18:02 ID:cjdzUSl4
前者は役務の提供をすでに受けているが、後者はまだ受けていない点。
9クイズ:04/01/17 14:10 ID:+1uDNUP/
ABCの税効果会計の処理方法を答えよ
また123は下記の解答群より選べ

A法
税効果額は一時差異等にその( 1 )の税率を乗じる
後に税率が変更されても繰延税金の額を修正しない

B法
税効果額は一時差異等にその( 2 )の税率を乗じる
後に税率が変更されれば繰延税金の額を修正する

C法
税効果額は一時差異等にその( 3 )の税率を乗じる
税効果を示すB/S項目は存在しない

解答群
イ、発生期間
ロ、解消期間
ハ、発生期間または解消期間
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:46 ID:???
>>8
既費消vs未費消だけでは不十分(もっとも重要な相違だけど)。
期間配分の根拠、一般に期間特定しにくく制約ありvs契約に基づく配分。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:59 ID:???
簿財プラス1科目以上の方は、
ぜひ、こちらのスレッドにもお立ち寄り下さい。

税理士試験_多科目受験生の集い_part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074319021/
12読み方:04/01/19 21:10 ID:Eylk344l
約定利息、やくじょう
打歩発行、うちぶ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:06 ID:BhmyZaGb
財表の個別問題集はなにがいい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:51 ID:IKsLZ+G7
財表はまだテキストを数冊読んでるだけ
今は全経上級用の過去問をやってます
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:06 ID:ZCAFjWJH
繰延資産の償却で、「期間損益計算の適正性と正常性を確保するために」とあるが、
適正性と正常性はどう違うの?言葉の意味がよくわからないんだけど
16格言:04/01/23 23:33 ID:ZCAFjWJH
真実性の原則
嘘をつくな

明瞭性の原則
フル&タイムリー・ディスクロージャ

保守主義の原則
石橋を叩いて渡れ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:39 ID:???
>>15
大人になったら自然にわかるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:39 ID:T0EsH8NY
>>15

あくまでも僕の考えだけど、

期間損益計算の適正性の確保というのは、
償却によって、費用を計上すべき期間に配分する事を意味していて、

正常性の確保、というのは
例えば、支出した期に一括費用処理すると、P/Lを期間比較した場合に
その期だけ、費用が突出して異常な数値を示すところを、
償却によって各期に割り当てる事で償却期間にわたって正常なP/Lとなる、
っていう事だと思う。
19お薦め本:04/01/26 20:31 ID:TJpOdboJ
仕訳で学ぶ簿記(税務経理協会)
簿記論のテキストです。減損やデリバティブも載ってる

日商1級・全経上級 理論問題集(大原)
コンパクトな本。理論の集大成。過去問からの出題が多い
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:17 ID:TJpOdboJ
>>18
レスthanks
適正性は認識基準(期間帰属)、正常性は測定基準(金額)のことかも知れませんね

引当金の章では、「適正な期間損益計算を行うために」、
「動態論においては、期間損益計算を適正化するために」、
「損益法に基づく期間損益計算を適正に行うために」などの表現が多いようです。
一方、あまり正常性については書かれていないようです
2118:04/01/26 21:33 ID:CAKMSm/g
>>20

適正な期間配分をすれば、金額的に正常なP/Lになるはずだから、
どちらかというと、適正性の方が正常性に比して上位概念と考えられる
ってことなんじゃないかな。

これも、僕の勝手な考えなんだけどね。
2220:04/01/26 21:52 ID:TJpOdboJ
>21
漏れも同感。でも
期間損益計算の章では、認識できないものは測定しても意味はないし、
また測定できないものは認識もできない。認識と測定は不可分であるとなっています。
認識と測定を合わせた意味が計上らしいです
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:02 ID:TJpOdboJ
TACのポケット・テキスト簿記論を読んでるんだけど、繰延資産に建設利息がないのはどうしてだろう?
あと、退職給付で未認識会計基準変更時差異というのがあってびくーりしますた。
退職給付は差異の山で、鬼のように難しい
2418:04/01/26 22:20 ID:CAKMSm/g
今、手元にテキストがないんで
かなり適当な事を書くけど、

認識→測定→記録っていう流れにおける
”記録=計上”と考えると

認識は測定の上位概念というよりは、前段階とも考えられるね。
もちろん、不可分の関係とも言えると思う。
22で書いてくれたように、認識出来ない物は測定する意味がないと言えるしね。

だから、20で書いてくれた事が結論として正しいんじゃないかな。


なんか、こういう議論って楽しいよね。
2520:04/01/26 22:56 ID:TJpOdboJ
>24
うんうん。こういう議論の良いところは記憶できるところでしょうか。
これで、認識→測定→記録=計上の一連の流れを記憶できますたw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:33 ID:TJpOdboJ
TACのポケット・テキスト簿記論に入っているアンケートはがきを送ると、
税理士試験情報誌「合格への招待」(年5回)を無料進呈って書いてあるんだけど、
どんな本なのかな?役に立つかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:57 ID:???
TACの校舎にいけばいつでも積んであって
自由に持っていけるよ。
薄い冊子で、合格体験記の号と直前予想の号
は多少参考になる程度。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:24 ID:QjtaLoZU
>27
ありがとん。漏れは生徒ではないからTACへ行くのは恥ずかしい。
直前予想の号が出たら教えてください。勇気を振り絞り、取りに行きますw
29クイズ:04/01/29 14:03 ID:ug4JbuVZ
資本あれこれ。AからDは何?
( A )資本 --- 資本金のこと
( B )資本 --- A + 資本剰余金
( C )資本 --- B + 利益剰余金
( D )資本 --- C + 負債
30その他資本剰余金:04/01/30 21:55 ID:bbk9x7sa
商法と企業会計基準の立場
その他資本剰余金 = 資本金および資本準備金の減少差益 + 自己株式処分差益

企業会計の立場
その他の資本剰余金 = その他資本剰余金 + 受贈資本 + 評価替資本

受贈資本(贈与剰余金)
国庫補助金、工事負担金、債務免除益、私財提供益

評価替資本(評価替剰余金)
固定資産評価差益、保険差益
31資本の欠損:04/01/30 22:22 ID:bbk9x7sa
商法上の欠損
純資産 < 資本金 + 法定準備金(資本準備金 + 利益準備金)

企業会計の立場では、損失が利益準備金の範囲内であれば、
株主払込資本に食い込んでいないと考える

企業会計上の欠損
純資産 < 資本金 + 資本準備金 + その他の資本剰余金

利益準備金を株主払込資本とはみなさないが、その他の資本剰余金は株主払込資本とみなす
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:36 ID:AOEHXnSq
特殊仕訳帳が試験範囲に入っているんだね
日商1級ばっかり勉強していたので、すっかり忘れていますた
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:57 ID:???
簿財でそれぞれオススメテキスト問題集はなんですか?
やっぱり妥当にTACとかのが良いのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:36 ID:65MS69DN
>33
>>4>>19 に書いたよ、お薦め本
それ以外だと、問題集は専門学校のやつ
財表理論は大学用のテキストが良いと思う。なぜの部分の説明が多いので
35分記法など:04/02/02 20:48 ID:8jB3wrSp
分記法
商品、商品販売益

売上原価対立法
商品、売上原価、売上

二分法
商品、売上

三分法
繰越商品、仕入、売上

七分法(三分法の勘定科目プラス以下)
仕入戻し、仕入値引割戻、売上戻り、売上値引割戻
36強制評価減など:04/02/02 22:30 ID:8jB3wrSp
(売買目的有価証券以外)
時価あり --- 強制評価減

時価なし
債券 --- 無し
債券以外(株式) --- 実価法(相当の減額)


B/Sでの債券の表示 --- 一年基準
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 22:37 ID:nZX8gyQs
まじでか〜!?俺も独学で簿財狙ってみようかな〜?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 19:33 ID:Nl+dBmwK
TACのポケット・テキスト簿記論、2回目読了。
売価還元法は出題度Bになっている。日商1級だと一番出るところなんだけど。
税法方式は原価率の定義がすこし違うんだね
39接続詞:04/02/06 22:47 ID:HW6s1Lfi
「及び」は小さい接続、「並びに」は大きい接続に使う
単独では「及び」を使う
「AとB」のように「と」を使えばよい

「又は」は大きい接続、「若しくは」は小さい接続に使う
単独では「又は」を使う
「AかB」のように「か」を使えばよい。「あるいは」も使える

「ないしは」
否定形で使うようだが、詳しくはわからない
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:02 ID:d9n5dsHE
大原の連結解法テクニッヒのクイックメソッドって
図を書いて、そこから過年度の連結仕訳を読みとる方法ということで
いいのでしょうか?
本屋で立ち読みした感想なんですけど・・・。

でもこれだと、未処分利益の少数株主持分への振り替えと
連結調整勘定の償却分しか分からないような気がするのですが・・?
そのほかの連結修正仕訳は別に書くのですか?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:14 ID:HW6s1Lfi
>40
クイック・メソッドだと少数株主持分が図だけで出るでしょ
ただし未実現利益があり、アップ・ストリームで少数株主持分が変わると数値が合わない

クイック・メソッドは開始仕訳を図だけで求める方法です
そこから本来の修正仕訳に入ります
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:15 ID:mI9hLctA
>>31
ごくろうさん
てかこんなまったりしていて
あと半年で合格できるのかにゃ
4340:04/02/06 23:27 ID:d9n5dsHE
>>41
やっぱりそうでしたか。
レスありがとうございました。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:34 ID:HW6s1Lfi
>42
大丈夫。だんだん財表理論のキーワードを暗記できてきますたーよ
商法は、債権者保護
証券取引法は、投資家保護
税法は、課税所得の計算
すらすらーと出てくる。会計主体論などもへっちゃら
業績報告は、会計責任を解除できない?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/06 23:52 ID:HW6s1Lfi
>45
できる

利害調整機能
情報提供機能
すらすらーと出てくるw
>>44
蛇足だけどこの時期勉強する内容は合格にあまり関係しないと思うよ。
当然、出題された場合その内容を書けなければ落ちるという程度。
合格のために覚える内容からは、かなり遠いと思うよ。
とは言っても去年(自分の時)から合格率20%だからな・・・。
以下で示すほど苦労の必要ないかもしれないけど・・・。
キーワード暗記も良いと思うよ。でも・・・
配分時間理論40分計算80分とすると 理論で考える時間ほとんどないと思うよ!
やはり、きつくてもテキストの重要部分を丸暗記が原則じゃないかな!
テキストの内容が出たら字数を確認してその内容をすぐ書く、
ずれた論点だったら、なんとかキーワードを基に作文を書く。
後は計算で死力を尽くす。
が、実践的だと思うよ?
少なくとも利害調整機能は、働かないんじゃないの?
業績報告書ってボトムラインが純利益じゃないっしょ。
その他包括利益が入るし、リサイクル(再調整)もされないんでしょ。
できないでしょ。
簿記論は独学で取った。
過去問中心に問題集を3ヶ月くらい集中的にやっただけで。
調子に乗って財表も独学でいけると思ってやったけど、無理だ。
計算には自信あるんだが、理論が全滅。
3年連続で落ちた _| ̄|○

スレ違いなので sage
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/08 18:57 ID:ljFrKdjL
>>48
そうですか。暗記カードを使っているので、1ページ分のキーワードが一緒に出てくるんです

>49
4と19に書いた本で理論対策をやってください
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 21:31 ID:rx7NKLGG
>>48
利害調整機能は、株主と経営者、株主と債権者の2つあるけど、
会計報告は株主と経営者の利害を調整したりしないのかな?
>>49
おまいの気持ちようわかる
おいらも財表の理論は税法の理論よりも嫌い。
税法は余裕だった。
まるで新庄のような気分よん。
財表受かったときは涙が出るくらいうれしかった。
それが去年というだったからなおさら。
53「的」「性」「論」:04/02/10 19:36 ID:GZ8OKCh3
答案では語尾に「的」「性」「論」などがついた名詞を、多用しないほうが良いらしい
わかっていないものを、わかっているように見せかけていると思われるらしい

日ごろからこれらを、動詞や動名詞などに言い換えて表現しましょう
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 17:10 ID:vP6tgROU
TACのポケット・テキスト財務諸表論が出たよ(平成16年版)
初学者です。
的中・正確・論文が動詞にできません。
お願いします。おしえて、エロい人。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 22:00 ID:ib4h/ScL
税法より財表が難しいという人は、論理的に物事を考えられない人です。
財表は考え方の背景を理解すれば、試験中に考えて正確な答案を書ける試験です。
税法は覚えたことをひたすら、ものすごいスピードで答案用紙に表現する試験です。
僕は先に消費をやってから、財表をやってますが財表理論は本当に興味深いです。
税法の方が楽と言ってる人のことが本当に理解できません。
考えるのが嫌いなのでしょうか?
そういう人が税理士になれてしまうのはどうかと思うわけです。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 22:16 ID:Nv775M0F
税理士になりたくて国税3法合格したのに
これ以上税法の勉強はまっぴらな税理士。
5科目同時合格は司法試験(いやそれ以上)に並ぶ難しさ。
まあ1科目1年が合理的だが。
>>56
本当に頭のいい人には、財表は理解しにくいものだよ。
なぜかというと、論理的じゃないからなんだよ。
残念ながら費用収益アプローチっていうのは、論理的な体系をもってないんだ。
だから論理的にものを考える人には苦痛でたまらないはず。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/12 19:25 ID:2lIunr43
>58
費用収益アプローチのほうが論理的だよ。計算擬制項目もあるし。

まあ、国際会計基準が資産負債アプローチを採用しているから、
資産負債アプローチのほうが現実的かも知れないが
>>59
知ったか君キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
収益費用アプローチあるいは、収益費用観だろ。費用収益アプローチなんて聞いたことがないよ。
知ったか君っていわれちゃってるけど。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 08:56 ID:orOiHv5y
>>62
それは君が勉強不足。費用収益アプローチっていう研究者も多いですよ。
このアプローチはまず収益・費用ありきでアプローチするんだけど
その収益や費用が定義されないため、演繹的な体系はとれないですね。
その意味では58のいうことはまあ、あたってるかもしれない。


>>62
自己レスするおまえはあふぉ?w
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 14:31 ID:sGLtdA5L
>>63=61
俺からみると一番のアフォはお前にみえるがなw
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 14:39 ID:sGLtdA5L
>収益費用アプローチあるいは、収益費用観だろ。費用収益アプローチなんて聞いたことがないよ。
知ったか君っていわれちゃってるけど。

真の知ったか君みじめ
真の知ったか君キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 14:48 ID:orOiHv5y
あんまりいじめたらかわいそうですよ。
ただ名称とかにこだわるのじゃなく、
中身を勉強した方がいいとは思いますけどね。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 14:54 ID:ZAWnRUjF
もまいら、収益費用対応の原則か、費用収益対応の原則か、どっちを使っている?
6961=63:04/02/14 14:55 ID:???
ウワァァァァァァァァン 
  ヽ( `Д´)ノ
  もうこねーよ! プンプン
7061:04/02/14 14:59 ID:???
>>68
収益費用対応原則だろ。費用収益対応原則なんて聞いたことがないよ。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 15:04 ID:sGLtdA5L
知ったか君(59)と真の知ったか君(61)の登場で
スレに活気が戻ってきたね。
知ったか叩きは楽しいからなw
7268=59:04/02/14 15:31 ID:ZAWnRUjF
知ったか君って漏れのことかい!w。まあいいや

真の知ったか君は、ゴーイング・コンサーンやローマン・ルフチ効果を知っているかい?
7361:04/02/14 15:38 ID:???
>>72
コンサーンゴーイングだろ。ゴーイングコンサーンなんて聞いたことがないよ。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/14 16:03 ID:oOYmqATi
試験板って基地外が多いな。
7561:04/02/14 16:07 ID:???
俺は知ったかするけど、基地外ではなーい!
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 10:36 ID:L9Fuj2H9
T○Cの市販のテキストを使ってる、簿記論は個別論点は1級やってたからか想像以上にサクサク進められる
やっぱ1級みたく総合問題・過去問になると難易度が詐欺みたいにはね上がるのか?
最近ちょっと心配になってきた。
7776:04/02/15 12:00 ID:FgzG/Csk
すまん前言撤回、いま推定簿記やったが…こ・これは一体!?
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 14:54 ID:MZ81jJxa
なんなんだここはw
合格率20%でも受からんぞ
年々会計士組と税理士組との戦いになろうというのに
>>78
気にするな。受ければ受かる。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 18:59 ID:+vLzkEfT
>>77
推定簿記なんて、1級から比べるとすごく簡単でしょ

>>78
漏れなんか最近は自身がついてきて、
監査論を勉強して短答を暇つぶしに受けてやろうかと思いますた
>>80
おまい、なんとなくカコイイ!
8276:04/02/15 21:16 ID:oZ4vNbYA
>>80
テキスト無しで問題集やってるからそもそも解き方が分からん、1級でもなかったし…
しかしT○Cの問題集の解答はなんであんなに簡単なんだろ??
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 21:40 ID:+vLzkEfT
>82
TACのポケット・テキストを使えば?1,600円だよ。詳しいし
漏れは今日、財表用の買ったよ
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 16:31 ID:HlMlFo//
もまいら、資本取引・損益取引区別の原則か、資本取引・損益取引区分の原則か、どっちを使っている?
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 16:45 ID:0JMWYquW
>>84
とりあえず落ち着け。
8676:04/02/16 18:55 ID:La62SfdZ
>>83
ありがとう。独学やってると何をやるべきか?ってことから自分で選択
する必要があるから今自分がやってること(もの)が正しいのかめちゃくちゃ不安になる、
特に俺は受験初心者だからさ。だから本当にこう言うレスは有難いっス!
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 20:14 ID:XRGKCRUy
>84
区別
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 21:55 ID:kv6vDQAh
自分、短大の一般教養で経済学取っていたらしいので
日商簿記2級まで取ったら、1級はやらずにこちらの勉強を
始めてもいいですよね?

日商簿記2級の知識からで、独学で対応出来るものでしょうか?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 22:02 ID:vC13gV7O
会計士2次の「簿財」が10なら税理士の「簿財」は?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 23:44 ID:Eqn0kMsK
とりあえず、会計士崩れは時間計って簿記論の過去問やってみろ。
違いがわかるから。
それでそこそこ取れるんなら、独学でいけんじゃないの、簿記は。
日商2級のあなたは頑張って下さい。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/16 23:59 ID:4RpiWQ0z
会計士の簿記、税理士の簿記論は日商に比べたら雲の上。
そこそこわかっても合格点には届かない
>>88
まず不可能、まず一級が理解できなければ始まらない。
日商簿記2級の知識からで独学で対応できる能力があれば
もっと違うことやったほうがいいな。
9376:04/02/17 00:13 ID:iRa5/XXC
>>91
1級と税理士簿記はそんなに差があるの!?1級合格レベルなれば税理士簿記は
6・7割は終了してるって言われたから独学選択したんだけど…
やっぱ総合問題で難易度はね上がるんかな?
問題の量や難易度は比較にならないほど違う。
ただし合格するのは簡単。合格ラインは毎年50点以下。
まあ受ければ受かるよ。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 01:09 ID:9J4h5bOa
1級いらなきゃとばしていいんじゃないかな。
途中で試験受けるかどうかだけでしょ。
9676:04/02/17 04:11 ID:hKa5a04H
>>94
>まあ受ければ受かるよ。
そう言う発言をされると、な・怠け心が…

でも合格する難しさは1級も簿記論もさほど変わらないと解釈してよろしくて?
簿記論と日商簿記の違いは難易度ではなく要求されるスピードだよ
でも1級受かってから簿記論連敗してる奴が何人もいるし
総合問題のボリュ−ムと問題文の読みにくさに越えられない
壁があるのかもしれない。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 13:08 ID:YWcbbZZ3
漏れは日商1級を1年勉強してからの独学だよ。だから半年で簿財も十分だが、
2級から直接の場合は、かなりの長期戦を覚悟すべし

財表理論だけで5、6冊のテキストを並行して使っていると、
むしろ独学のほうが勉強が速いかも知れないと思う。
理解できない場合でも、わかりやすい本で勉強できるし。
同じ本を数多く勉強するよりも、多くの本を勉強したほうが良いよ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 17:27 ID:UpD8PfMW
簿記論に合格するのは簡単、とか言ってるのは合格率上がったことを嘆いてる人の意見です。
去年初受験で答練は必ず3割に入るくらいの成績でしたが、どう振りかえっても楽だったとは言えません。
本試験ではどういう問題が出るのか分からないので、すべての論点をつぶして定着させていくのはとても大変でした。
ラッキーで受かろうという人は独学でもいいかとは思いますが、確実に受からなければいけないという人は無難に専門学校に通うべきです。
今年は日商1級上がりで簿財独学でいける、なんて勘違い君がたくさんいるみたいですね。
君らが思ってる以上に、真面目に通ってる人はしっかりと勉強しています。
同じ土俵に立ってると思って、アドバイスみたいなことしないように。
>>100
おまいが特別要領が悪いんだとおもうよ。いや、まじで。
>>101
ウワァァァァァァァァン 
  ヽ( `Д´)ノ
  もうこねーよ! プンプン
10376:04/02/17 19:04 ID:Ku5yDoBa
>>100
確かに専門通いたいさぁ〜でも経済的にキツイ!日商でさえ専門・通信する余裕が無く
独学だったような奴のどこにそんなお金があるって言うんだい?
独学がキツイのも一応知ってるつもり、俺の場合加えて就活に卒論…
もう最近訳分からん!訳分からんけど何とかするしかね〜YO!!
もうラッキーでもなんでもいいから受かるからな!!この野郎!!!












スイマセン
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 19:30 ID:lippvT4K
産能大学の通信だとTACのテキストが大体4万くらい。
経験者には良いかも。直前期の資料はなしだけど。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 19:30 ID:6bfRTHqR
漏れが思うに、専門学校の人は勉強の範囲がせまいような気がする。学校の教材だけでしょ。
大学用のテキストのほうが、理由の説明などが親切で覚えやすい

同じ教材で勉強すると最初の5、6回は知識が増えるのだが、
それ以上は知識が増えないので、なるべく多くの本を勉強したほうが良いと思った

そういう意味でマインド・コントロールされていない独学は有利。
どこの教材でも使うし、自分でベストな教材を発見できるから
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 21:31 ID:cYVJyMiz
>>104
産能大の生協を通してTAC購入してるの?

107一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 22:08 ID:qu2T8mZS
っていうかわけわかんねー馬鹿が一匹混入してんな
悔しかったら外国為替換算会計の内
HR CR ARがなんの略称だか言ってみろ
>>107
きみも十分バカっぽいよw
そんな簡単なこと聞かれても・・・・。
ここに紛れ込んでる馬鹿は、多科目スレでも叩かれてるオッサンだよ。

知識を増やす事と使いこなす事の違いすら理解できていないようなので、
コイツの言ってる事を真に受けると痛い目にあうと思うよ。

税理士試験に合格する要諦は、誰も出来ないところを出来るようにするんじゃなくって
誰でも出来るところを確実に取って、やや難し目のところでいくつ上乗せ出来るかだからね。
>>110
100のことをいってんの?
なにをいいたいのかよくわからないんだが。
まあ、TACで苛めにでもあってイライラしてるんだね、きっと。
>>111
105のことなんだが。

>まあ、TACで苛めにでもあってイライラしてるんだね、きっと。
こっちのほうがよっぽど何をいいたいのかわからん(w
>>112
あーそーなの。
どうでもいいけど
110みたいな書き込みは、ほんとくだらないね。
どーでもいーじゃん、馬鹿がまぎれていようがいまいが。
おまいみたいなのは2ちゃんにのめりこまない方がいいぞ。
ネオ麦茶タイプだから。
>>113
あっはっは。ご忠告感謝。
確かにどーでもいいことなんだがな。

しかし、ネオ麦茶タイプつうのは言い過ぎ
せめて粘着クンぐらいにしてくれよ(笑)
11576:04/02/19 00:32 ID:e/9OiKoi
しかし、税理士資格って何でこう叩かれるのかね?会計士が増えるから税理士不要だの、
新規参入する隙間が無いだの…
別に税理士登録したからって即食えるとは思ってないけど、今日明日食うのに困るってのはないっしょ??
とモチベーションを保つ今日この頃。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 00:42 ID:uSygsZTI
>>115
全ての士業の中で一番パイが大きい資格だとは思うけどね
どんな中小企業でも、税理士は大抵ついてる訳だし

会計士の増員は確かに脅威だけど、税理士法人の解禁から
税理士の需要は確実に増えてるよ

もちろん資格取っただけで、即食えるようになる訳じゃないのは当然だけどね
>>115 >>116
スレ違いだ。よそでやれ!
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 20:05 ID:wd9eADqx
>>110
その通り
簿記論だと、最初の2問で8割と6割とって、総合問題で5割とる
20 + 15 + 25 = 60
これが漏れの必勝パターン

原価計算の問題があったが、15分くらいで解けた
税理士の原価計算は、日商1級のレベルからすると簡単すぎると思った
ひねりも何もない
11976:04/02/19 23:34 ID:sMLF+A5y
>>118
今日過去問見たけど、あの資料の量はビックリした!!日商で最も大きい問題の2倍ぐらいの資料がない?
あの膨大な資料を処理するのは大変そう…
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 23:52 ID:nDCsHXnx
>118
簿記論の範囲に原価計算は入ってないですよ。
それは商的工業簿記とよばれてるものだと思われます。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 05:44 ID:EZWuGl8O
>>106
産能大学のHPから。社会人でも良いし、クレジット払いもできるよ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 12:36 ID:pqIfhfE3
>>121
ほんとだ、こんな短大あるんだ。大手専門ぐらいのフォローがあんのかな?ちょっと余計なカリキュラムあるけど…
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 12:52 ID:OTmKb+oC
>>119
でも試験時間も2時間だし。
それにマーカーが使えるなら、重要な所だけを塗ってわかりやすくできる

>>120
先入先出法と後入先出法で、完成品原価と仕掛品原価を求める問題があった
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 14:15 ID:hm3gPTYw
>>123
そんなの製造業や本社工場の問題なら普通だろ。
12588:04/02/20 14:53 ID:???
質問が分かりづらかったようで、失礼いたしました
レス下さった方々、ありがとうございます。

日商簿記1級合格以外のルートの、受験資格を持っている場合でも
1級取ってからこちらに入るのが一般的?
(でないととてもついて行けない)という質問なのですが?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 16:59 ID:EZWuGl8O
>>122
1ヶ月遅れで、TACのテキストと月例テストが入ってる。
テストは添削ありみたいだが、産能大学自体の勉強の進め方のパンフが入ってた。
でも、そのとうりやってたら一生合格できないと思う。
あくまでも、合格レベルに近く、テキストだけを手に入れたい人向き。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 18:06 ID:6e5T/Cfd
>>126
へ〜でも税理士のテキストって結構記貴重だよね
本屋で殆ど手に入らないから。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 19:06 ID:EZWuGl8O
でも、TACのテキストって、初学者だと理解しづらいと思う。
本当は大原のがあれば良いのだが。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 19:44 ID:VnpXA4Hl
>>125
独学の場合は、1級から簿財へ進んだほうが良い。
税理士の市販のテキストは少ないので、(問題集は一杯あるが)
2級から税理士へ進むのは辛い。1級のテキストで勉強するのが良策。
130語呂合わせ:04/02/20 20:22 ID:VnpXA4Hl
商規B/Sの表示順序

流動資産
現金及び預金、受取手形、売掛金、有価証券、商品
現うう有商(げんううゆうしょう)

有形固定資産
建物、車両、備品、土地、建設仮勘定
建車備土建(たてしゃびとけん)

投資その他の資産
投資有価証券、子会社株式
投子(とうこ)

流動負債
支払手形、買掛金、短期借入金、未払金、未払法人税等
支か短未未(しかたんみみ)

固定負債
社債、長期借入金
社長(しゃちょう)
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:37 ID:d681RGmR
>>130
質問よろしいですか?
B/Sの配列も覚える必要があるらしいのですが、例えば預り金と前受金など
科目配列を細かく覚える必要ありますか?それとも130さんが挙げられた
主要科目の配列でいいのでしょうか??
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:48 ID:VnpXA4Hl
>131
主要科目だけでいいんじゃないの?
それ以外は順序に関係なく後に続ける
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:56 ID:d681RGmR
即レスありがとうございます。昨日まで会計法規集のB/Sのフォームにある科目を
順番に覚えてました。で今日暴発、やってられっか!!って(^^)
少し気が楽になりましたありがとうございます。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 21:05 ID:VnpXA4Hl
重要な会計方針などの注記はもっと爆発するよ
何か覚え方を編み出さないと
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 23:56 ID:dKQ3vM7W
なんか平和ですね。
独学っていいかもね、周りの動きがわからないから。
>>135
それってメリットだけとは言えないような・・・
137:04/02/21 00:51 ID:ORw+TqLe
>>134
重要な会計方針の注記
ゆっ、たな、こっ、くり、がい、ひき、ひ
重要な後発事象
かっ、た、かい、じゅう、しゅ
138133:04/02/21 00:53 ID:3X0L9SM8
>>134
もしかして…注記のヒナ型覚える必要あんの????
あれって内容のポイント抑えていれば、表現って何でもいいんじゃないっすか?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 18:03 ID:yT14TYHF
>138
XXをXXからXXに変更した。
この変更によりXXがXX千円増加(減少)し、税引前当期純利益が同額増加(減少)した。

こういうやつ

>>137
ありがとん。もう少しわかるように書いてほすい

>>135
独学はおっとりやさんが多いかもね。常に余裕ですよ、ハハハ、、、、汗
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 23:03 ID:v28/PPR9
流動資産
現金を受取り売り歩きましょう
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 11:57 ID:3IJzXMP7
ここにいてると平和ボケしそう
やっぱ独学やめて通信にしよっかな
もうおそいっすかね
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 12:45 ID:eN/05Hba
やっぱ国家試験は独学無理なのかな?1級独学でいけたからいける!って思ったんだけど…
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 15:14 ID:3IJzXMP7
一級独学で受かったんだったら可能性あるんじゃない?
でも何点で受かったかによるけどさw
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 16:37 ID:Qy8R3uxp
>>143
71点なり。周りからまぐれだって言われまくった。
俺は一級85点(半独学、VTR講座を受講)だけど財表受かるのに
3年もかかったから本気で受かりたいなら通学がいいよ。
でも財表の外貨の理論、1級で覚えたのが結構役立った。
あれがなかったら4年目突入してたとこだ。
やっぱ独学だと無理だよね?
>>146
ここで聞いてる時点でおまえには無理。
できるやつは、自分で始めてる。
人の意見を聞かないとできないなら専門学校へ行け。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 19:37 ID:LL1xehZX
毎日30分、暗記カード(財表暗記 攻略マニュアル)での勉強を一月ほど続けてみたが、
キーワードは全部覚えた。
思うに最初の10回から20回ぐらいは知識が身について効果があるが、
それ以上やっても知識が増えない。
あとは時折見直す程度で良いだろう。
キーワードを覚えるのにトータルで、30分 * 20回 = 10時間だった
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 00:58 ID:tCFru0cZ
キーワード覚えてないやつなんていないと思うけど。
受かる気がある奴の中で。
そこから先が大変なの。
頑張って。

専門学校の教材だけを購入することはできないの?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 17:10 ID:/MVjwb0V
>>150
過去スレを見なさい。それと、Wセミナーなら買える。
ただし、他校に比べると・・・・
>>151
過去スレ見れませんので・・・
それとWセミナーってなんですか?
>>104
そのURL教えて。
>>152
お笑いセミナー。吉本の養成所みたいなとこ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 23:48 ID:Kg7BJpoU
ネットにつなげる環境がありながら検索も出来ない人が
はたしてテキストで独学できるのだろうか
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 05:33 ID:8jiV96UR
あんま関係ないけどな
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/25 19:01 ID:vXE4kHW3
減価償却の問題で、年が昭和で書いてあって解けない
昭和の最後の日を教えて
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/26 00:06 ID:XaZ5cNuG
ネットにつなげる(ry
>>157
64年が平成元年。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/27 20:17 ID:tGP9H445
新会計基準用の問題集を買いますた
(税理士試験 簿記論 財務諸表論) 新会計基準 完全対策問題集
(東京教育情報センター)

お薦め本 >>4 >>19 >>54
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 18:48 ID:Y0sFOcm6
>>157
昭和 最後の日 S64/1/7
平成 最初の日 (1989/1/8)
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 23:36 ID:EkMY1JDD
ひとつ質問ですがみなさん働きながら勉強してるの?
16376:04/02/29 02:34 ID:PzNWxy5U
俺就活しながら勉強してる〜アハハ〜もうワケわかんねぇ〜(T T)
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 02:42 ID:7kcf8Y3r
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 19:57 ID:Yxv+G/dW
同じテキストに付随費用・附随費用と名称が混在してて困ってるんですが。。
どっちも正解ですよね?
166換算レート:04/03/01 22:18 ID:Q4DLd1gy
HR (Historical Rate) 取引発生時レート
CR (Current Rate) 決算時レート
AR (Average Rate) 期中平均レート

FR (Forward Rate) 予約レート
SR (Spot Rate) 直物レート
167貯蔵品:04/03/03 19:19 ID:luCV8MK/
貯蔵品

収入印紙の未使用分
貯蔵品 xx / 租税公課 xx

郵便切手の未使用分
貯蔵品 xx / 通信費 xx
168区別と区分:04/03/08 19:53 ID:RkdyDi2Z
区別と区分について
区別は会計処理に使う言葉
区分は会計報告に使う言葉、区分表示と言う

なので、資本取引・損益取引区別の原則か、剰余金区分の原則と言うのが正しい
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/08 20:32 ID:IWnJslF/
白痴あいてのチンタラした授業聞くくらいなら独学の方がエエかもな。
インプット講義だけでも3時間×50回あるからね。
がんがろう!独学仲間っっ
そして共に散ろうではないかw
会計士簿記・財務諸表との違いはどれほどあるのだろう?
内容はどこか違うのだろうか。
問題の難易度は?
合格へのハードルの高さは?
うーん。どう調べようか。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/11 21:58 ID:NhHiUo7R
>>169
授業はインプットというよりもペースメイカー
ほとんどの自習時間とアクセント的意味の授業。
独学で本読んで問題解くだけの生活だと
ちょっとした変化が欲しくなるものなのだよ。
現役生はいろいろイベントとかあってそれ以外で気分転換できるだろうけどね
>>171
会計士簿記は、連結がでるが、税理士簿記は本支店or本社工場
もしくは、割賦販売といったところか。。。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 17:32 ID:Eq6XH2wT
税理士簿記もだんだん新会計基準に移行していくと思われます
前回の税理士財表では、連結の外貨換算の基準が出て皆を驚かせた
今後は連結、C/F計算書などが出そう
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/16 19:19 ID:R3mh/qGG
>>39
>「ないし」
>否定形で使うようだが、詳しくはわからない

「ないし」は、1ないし3のように使う。この場合は1から3の意味
数字の範囲をすべてを含む場合に使うらしい。訂正します
176正規の簿記の原則:04/03/19 20:37 ID:g9QDX2AN
正規の簿記の原則
(1)正規の簿記の原則に従って、正確な会計帳簿を作成する
(2)正確な会計帳簿から誘導的に財務諸表を作成する

正確な会計帳簿
網羅性、立証性(検証可能性)、秩序性
網立秩(もうりっちつ)と覚えます
177大原っ子:04/03/19 23:06 ID:FYIru8oD
176は大原だな
178176:04/03/20 17:09 ID:h/6Z+qD+
>177
独学だよ
大原のテキストと同じ内容なの?
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/20 18:29 ID:UM1FoTEf
大原では網立秩(もうりっちつ)と覚えなさいと言われますたw
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/21 07:25 ID:MhXC6fkk
ほかにどう語呂を作るのか・・・

仮計って作ってる?
転記2回もするとミスが多くて・・・時間かかるし
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/21 15:51 ID:xx4XHJxN
原価計算も独学でラクショーじゃね?
むしろ財務諸表論が独学じゃキツイ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/21 17:59 ID:d4rHB+6A
>>180
商法の開示の手続きのゴロ
734253(波平死にゴミとなる)

>>181
原計は税理士試験範囲外
>>181
>財務諸表論が独学じゃキツイ

それは君の基準だろ。
184お薦め本:04/03/22 21:38 ID:urwT5phA
日商簿記1級・全経簿記上級 理論問題集の新版(H16/2)が大原から出た。1,000円
コンパクトな本。理論の集大成。過去問からの出題が多い

以下>19,54,160のレスをまとめておきます

仕訳で学ぶ簿記(税務経理協会)
簿記論のテキストです。減損やデリバティブも載ってる

TACのポケット・テキスト財務諸表論が出たよ(平成16年版)

新会計基準用の問題集を買いますた
(税理士試験 簿記論 財務諸表論) 新会計基準 完全対策問題集
(東京教育情報センター)

お薦め本 >>4
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/23 19:17 ID:ur+nJFmC
>>179
>大原では網立秩(もうりっちつ)と覚えなさいと言われますたw

うっそー!網立秩は少し前に漏れが作って、2chに書き込んだ語呂合わせだよ
もう大原で採用されたの?w 油断もすきもない。2chをチェックしているんだね
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/23 21:09 ID:fZxE0BWd
>>183
随分、大それた基準をお持ちですね。
うらやましいです。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 01:38 ID:eAB0aTWH
>>185
1年前にすでに俺が作ってた罠
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 07:04 ID:Bx2/ncNH
>>185
多分数十年前からあるんじゃないかと
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 20:28 ID:LP7Ka4Af
4/1(木)17:00から19:30まで、大阪の旭屋本店(地下鉄・東梅田)の1階店頭にて
大原の会計士・税理士の無料相談会があるみたい
予約不要・本試験の過去問進呈だって
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 16:53 ID:1j5fRVQi
「もう!膣立ち!?」(網秩立)
意味:もう!膣立ち!?とは、膣に入れてからでないと立たない男に浴びせる罵声である。

やはりエロい方が覚えやすいですな
191ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:04/03/26 13:43 ID:xkSxNKZ0
性器の勃起の原則でつね
膣でマラ立つ
マラ→モァラ→モラ→網羅w

会計士受験生ですが、こんな感じで覚えてまつw
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/27 03:27 ID:EAXAv+k5
意味を考えろ。
規定がある理由を考えろ。
語呂合わせなど確実に必要ない。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/28 01:32 ID:QE1JtkPU
>>193のオナニースレはここでつか?
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/30 19:38 ID:KZiNn1Nn
4/1(木) 会計士・税理士の無料相談会の情報
>>189
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/02 19:24 ID:s2MHBzu9
無料相談会に行ってきた。独学の人でも直前の模試などを受けると良いらしい
まぁ、その方が専門学校は儲かるし、合格したら合格者数の中に入れられるわけだから、独学は受けなくていいとは言わんわな。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/02 20:30 ID:s2MHBzu9
おまけに来年のパンフレットが来週できるので、送りましょうかと聞いてきた
本当に、もう来年の話だってさ。鬼が笑うよ
199クイズ:04/04/05 20:30 ID:ZgaRUQPp
連結会計における、利益処分確定方式と利益処分繰上方式とは何か?
200 Get でつ!
201適正な期間損益計算を行う:04/04/07 13:25 ID:Z3rfKc7L
目的: 適正な期間損益計算を行う
(そうすると、適切な財政状態と経営成績が表示できる)

資本取引・損益取引区別の原則
繰延資産
引当金
減価償却

特に、減価償却の目的は、適正な期間損益計算を行うことであり、
固定資産の流動化や自己金融機能は、あくまでも副次的な効果に過ぎません
>>201
減価償却には必然的に見積が介入するのに
なぜ適正な期間損益計算ができるといえるのでつか?
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/07 22:57 ID:nHkLYl28
今度の日商一級を受けるものです。
今年の簿記論も受験しようとおもっているのですが
>>4の参考本を拝見すると、簿記論の方はあまり本があげられていませんが
簿記論って日商一級に加えて、結構日商一級とは違う論点があるんですよね?
本社工場会計や特殊仕訳帳、商的工業簿記など・・。
これらってあまりでないからやらないでも大丈夫なのですか?
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/07 23:03 ID:4m+DWuMp
dfs
>>203
私も日商組!
日商1級合格⇒一昨年簿記財表合格(⇒去年税法2科目全滅(笑))

日商は問題が易しい場合&自分の対策が間違っていない場合合格する。
税理士は問題の難易度に関係なく受験生の上位10%に入れば受かる。
この違いをよーーーく理解することが大切だよ。
表面上の意味、単なる日本語としての理解ではないよ。よーく考えてね。

範囲が重なる所で言えば、
内容は、日商1級はスカスカ、税理士(たぶん会計士も)はドッシリ腰を据えて、
って感じかな?

206一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/08 19:40 ID:3391/He+
>>203
日商1級を目指すには、テキストは大原サクセス、問題集は大原パワーアップで十分
余裕があれば、過去問はTAC(桑原先生)を使う

その後、簿記論を目指すためのテキストは、TACのポケット・テキスト簿記論で十分
テキストはさして必要ない。問題を解きまくれ。Output重視

>205
去年の簿財の合格率は20%

お薦め本 >>184 >>4
>>206
独学で簿財酒固 でHN固定しろよw
>>206
受かってないくせに随分と語ってるな(笑
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/09 20:45 ID:nYlXJw35
独学で簿財酒固のコテハンを使うと荒れるので

日商1級は受かっているから語っても良いだろが
一級は語っても構わないが、簿財は受かってから語ったほうがいいぞ。

しかし、コテハンを使うから荒れるんじゃなくて、
君の発言がイタイから荒れるんだということを理解してくれ。

むしろコテハンならNGワード出来るんで助かる人もいるでしょ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/12 13:27 ID:CtRHsNSq
>>202
真実性の原則は、相対的な真実のことで、歴史的・技術的な相対性を認めています
いわゆる制度会計ですね

技術的な相対性として、見積もりの介入も認めています
ついでにアゲ
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/14 20:20 ID:ezYTFskX
独学で簿財っても、結局専門の問題集とかテキスト使ってたら専門通ってるのと
たいてかわんないと思うんだけど?いかが?
テキストだけで理解できればそれでいいんじゃない。特に財表の理論
自分は授業を聞いて先生に訊いてやっと理解できるアホなんで、学校は絶対必要
>>213
何が「いかが?」だよ・・・
ぶっ飛ばすぞてめえ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/15 01:25 ID:JDfnbiHi
>215
おめーがぶっ飛べよ!
独学っていっても結局専門の情報や直前試験は利用するんだろ?だから授業受けてないだけで
通ってるのと大差ないって事だよ、そんくらいの意味はくみ取れよ。ボォけー
大体専門すら通う金がない奴なんかに、税理士最終的になれるわけないだろ。用は世の中金だよ
金、皆情報は金で買ってんだよ、この貧乏人ども
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/15 05:10 ID:lN+5bjJz
さすが税理士受験生、いい具合に殺伐としてるな。
>>216
はは
>>216
そーだ
金の有る奴は税理士なんかならないよね
簿財固酒君って恥ずかしくもう2chには来れないのかな?

簿財固酒には税理士試験を是非うけてもらいたいにゃw
落ちた場合に 国税局に対して、
点数の開示の要求と自分が落ちるはずがないという主張
を直接ぶつけてほしいw
んで、最後に一言、国税局はあやしい! と国税局で直接、捨て台詞を吐いてほすぃw
334 :独学で簿財酒固 :04/04/13 19:31 ID:ZsTkOCKL
落ちた。専門学校の掲示板には2番と8番の2人だけ
書店申し込みの人の受験番号が無いので文句を言ったら、2人以外は全員落ちているという
自分で確かめたいので、合否の一覧表を見せろと言っても、
他人のプライバシーを守るために見せられないという
そういう割には合格者の実名は公表されている

本部に電話したら、確かにその専門学校からは2人しか受かっていないという
書店申し込みの人の答案は採点していないんじゃないか、
と文句を言ったがそういうことは無いという

全経上級はあやしいと思う
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/16 22:20 ID:yqm5QHp/
>>205
日商と簿記論は目的が全く違う。まずその違いを理解してから語ってくれ。
223独学で簿財酒固:04/04/16 22:33 ID:2oUdnpld
>>220
>点数の開示の要求と自分が落ちるはずがないという主張を直接ぶつけてほしいw
ちょっと待て。自分が落ちるはずがないという主張なんかしていないよ
漏れは点数の開示を求めているだけだ

藻舞の脳内は大丈夫か?文章を読むときに自分勝手に文章を補いすぎw
>>222
目的の違いをいってみろw
>>222
藁プゲラ
>>223
自分(独学で簿財酒固)が落ちるはずがないという主張を直接ぶつけてほしいw

自分(独学で簿財酒固)が落ちるはずがないという主張をした
 とでは
ちがうわな?
お前の方こそ、脳内は大丈夫か?文章を読むときに自分勝手に文章を補いすぎw
だ!!(笑

227一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/16 23:37 ID:DgWGGR+y
レスから予想する「独学で簿財酒固」の人物像
年齢 22〜23
職業 無職(バイトの経験すらない)
学歴 高卒又は中退
性格 自己中心的
>>223
220は、独学で簿財酒固が ”税理士試験に落ちた” 場合に ”国税局” に対して
”自分が落ちるはずがないという主張” をしてほしいって言ってるだけだろ。

独学で簿財酒固が ”全経上級に落ちた” から ”全経” に対して
”自分が落ちるはずがないという主張” をしたなんて事は全く言ってないわけなんだが。

これぐらいの文章をまともに読解できないんだから、そりゃ全経も落ちるわな。
229会計公準:04/04/21 21:10 ID:rMFovZqZ
会計公準

企業実体 (会計単位) ビジネス・エンティティ
継続企業 (会計期間) ゴーイング・コンサーン
貨幣的評価 (測定単位)
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/22 23:56 ID:xuRoxHMT
静的貸借対照表において、簿外資産が認められなかったのは何故ですか?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/23 13:57 ID:MxFAqYW1
繰延資産もみとめられないんですよね?>静的
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/24 01:49 ID:5rnNwMle
誰か230に答えてみて。
独学の人限定。
100字。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/25 17:19 ID:+HGEV2qk
>>230
棚卸法だから、重要性の原則でいうところの重要性の乏しいものもB/Sに計上されるから?
俺はT○Cで習っているけど
今年、簿財所住消の一発官報合格ねらうでw
今のところ余裕でしょ〜〜〜〜〜〜w
税理士試験ごときで1科目でも落ちる方がバカw
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/27 19:50 ID:k16b7w5n
4/29、TAC京都校で簿財の特別無料セミナーがあるみたい
TACの生徒以外でも受けられるのかな?
236235:04/04/28 19:16 ID:oXnkK5j9
明日、TAC京都校へ行きます
生徒以外でもOK。予約もいらない
http://www.tac-school.co.jp/koza1/shukaku/kyoto/sp.html
237235:04/04/29 18:06 ID:3WFCgQCU
TAC京都校へ行ってきた。すごい人。50人くらいいた
>>237
俺もいったけど50人とはまた少なく見積もったな。80人ちょいいたよ。
239財表理論の書き方:04/04/30 16:29 ID:WaZSJj1T
財表理論の書き方は、問題文にある会計に関係のある名詞をすべて使うのが良いらしい
わからない場合でも、問題文を主語に持ってきて繰り返すだけでも部分点があるらしい


(問題文)というのは何々のことである
述部が間違っていても部分点があるらしい

要するに問題文にある会計単語を使えってこと!
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/30 23:41 ID:kwGDDbs8
9月に聞いてる
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/01 16:43 ID:qNlWu1V2
中央経済社から、簿財の本試験予想問題集が出た
6社の専門学校が問題を作っている
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/04 17:06 ID:gNpzCVJ5
最近の簿記論は、特殊商品売買がよく出題されている
日商1級の影響かな?
暗記では無く、考えさせる問題で合否を決めようとしているのかも知れない
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/07 19:25 ID:4ac7Np2r
税経セミナーと会計人コースの5月臨時増刊号は、どちらも税理士試験特集です
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/07 22:12 ID:s5GF+twm
暗記では無く、考えさせる問題で合否を決めようとしているのかも知れない

笑った。
暗記ですか、簿記を。。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/09 16:58 ID:lb6cREHZ
仕訳なんて暗記に近いでしょ?

考えさせる問題は逆進問題や、減価償却を直接法から間接法に変える問題、
特殊商品販売などかなー
246P/Lの純額表示:04/05/14 19:38 ID:hTM5FJWm
P/Lでは相殺して、いずれか一方で表示する項目

貸倒引当金繰入額・戻入額
為替差益・差損
先生!ウソつきがいます。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/14 21:28 ID:xnYTx34L
今から簿財はじめます。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 08:30 ID:73j4Az9V
日商で特殊商品ってあまりでない気が・・・?
ヤフオクに、今年の TACの財表の直前対策+カセット付 がでてたよ。

興味ある人はチェケラー
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/19 19:30 ID:sSDEVFf5
合格率が20%なので、あまり特殊な論点は勉強しなくていいかもね

減価償却などの時間のかかるところを飛ばして、
確実に点を拾っていくテクニックが重要だと思う
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 17:01 ID:XUxvbMAd
退職給付は毎回出ていますね
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/24 15:05 ID:3gq78UGx
就職浪人という星の下に生まれた院免除でも受かる可能性があるんでしょ
就職できないけど
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/27 13:36 ID:19s8qRkX
試験で、どういう問題を飛ばすと効率が良いのでしょう?

例えば、数学で言えば確率の問題
時間がかかる割には正答率が低い
>>254
できるやつを解く できないやつをとばす。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/31 17:39 ID:xSBlBh7c
>255
専門学校で、この問題は飛ばせと教えられているものを教えてほすい

何せ、独学だから、そういう情報が欠如しているので
おことわりします
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 18:51 ID:fogPLs/K
減価償却を飛ばすのは知っているんだが、他に何を飛ばせば良いの?

専門学校の情報を求む
そんな決め付けてかからないほうがいいと思うけどな。
自由にやってくれ。
260独学者:04/06/02 19:35 ID:???
>>258
つーかそうゆう情報が欲しいから専門学校逝くんだよ。講義受けにいくだけじゃない。
金払わずに情報くれくれなんて虫が良すぎ。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 21:53 ID:lV6Rn6xY
合格率20パーセントに上がって それでも簿財いずれか1科目でも日商1級並なの?
>>256
笑わせるな、おい。
>230
静態論において、もっとも重視されるのは債権者保護である。
静態論が支持された背景としては企業が金融機関から直接資金を
借り入れ、それを運用する形態が主だったからである。
そうだとすると、金融機関にとって自己の貸し付けた資金を
回収する能力をみるためには、企業の作成する貸借対照表が
その資産価値、すなわち債務支払能力を誇示するものでなければならない。
したがって、このような静態論の考えからは、換金価値を有さない
繰延資産の計上は認められないし、ましてや簿外資産及び負債といった
項目は企業の債務支払能力をゆがめるので許されないのである。

超えすぎた
>>263
じゃリース資産負債は?
リース取引は、本来その法的形式に従って支払い時に
費用処理されてきた。しかし、時代が変遷するにつれ
次第にリース取引の金額が肥大となり、その重要性が
高まったこと及び実質に従い売却処理が妥当と考えら
れることから資産負債計上する至りとなった。
 すなわち、リース取引を資産負債計上するのは、適
正な期間損益計算のためであり、換金価値を有さない
点では繰り延べ資産と同じく静態論的解釈からはその
計上を否定されるべき項目である。
おっとすまん。
2段落、「適正な」の前に「取引実態を的確に示し、」が抜けた
ソノ程度で合格点くるんだったら苦労はしないんだけどな。
ほな、合格点の答案書いて見せて
みんなで賢くなろうよ
これだけ書ければ十分だよ。実際に試験場でここまで書けるわけないけどね。
俺が合格したときの理論なんか、今考えてみると文章になってたか怪しいもんだ(笑)

268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[税理士独学] 投稿日:04/06/03 04:39 ID:???
ほな、合格点の答案書いて見せて



268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[税理士独学] 投稿日:04/06/03 04:39 ID:???
ほな、合格点の答案書いて見せて



268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[税理士独学] 投稿日:04/06/03 04:39 ID:???
ほな、合格点の答案書いて見せて
リピートするほどのことですかいな^^;
色んな人の解答見て勉強するのはよいことやと思いますよ。
財表の独学用のテキストでおすすめは何でしょうか?
意見書^^
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 00:57 ID:2+A3jsiU
他には?
会計諸則集
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 01:00 ID:/NFxuaHL
レス4で挙がってる、
「財表の過去問
財務諸表論 過去問7回分
この本の最初に下書きの書き方が書いてある」
って、どこの本?知ってるかた教えて。

278一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 01:52 ID:q9nfZaV0
独学でやってる友達が、応募締め切りが6月4日ってことにさっき
気がついて、冷や汗かいてたよ。
俺は受けないから関係ないけど、例年より早いみたいっすね。
勘違いして申し込めない奴いるかな?そんな馬鹿いない?
明日以降の状況報告を待ってます。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 18:54 ID:hf81AORj
>>277
税務経理協会
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 21:23 ID:WYvORS1c
俺も日商1級合格後の受験(独学)です。
色々理由あって来週から本格的に勉強します。
問題集といえば、兄が使っているTACの会計士教材のアクセス(大原のステップのようなもん)しか
ないんです。
TACのポケットテキストと、このスレの最初で紹介のあった「仕訳で学ぶ簿記」(税理経理)
を使うつもりです。

過去問ってやっぱりやったほうがいいですか?
他になにかよい問題集ないですか?ぎゅっとポイントが絞られているような…
訂正

TACのポケットテキストと、このスレの最初で紹介のあった「仕訳で学ぶ簿記」(税理経理)
を購入して知識を再注入するつもりです
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 21:53 ID:HaSjxdEh
95%不合格だけど頑張れ
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/04 22:12 ID:2+A3jsiU
TACの理論マスター
>>282
言い忘れましたが、簿記論のみ受けます。財は受けないです。
産能大学のTACのテキストだけの4万円コースって無くなっちゃった?
ホームページがリニューアルされてて見つからないのよね。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 15:33 ID:J0NhPXnT
>>280
過去問は必要だよ
時間が無いのなら、中央経済社の本試験予想問題集をやれば?本屋に売っている
財表は何やればいいの?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 18:01 ID:RSR29tU7
>>286
ありがと。
それって、TACや大原やLECの寄せ集め過去問だよね?
過去じゃなくて予想ね
財表の理論問題集でお勧めなのはなんですか?
>>290
前からうるせーぞ
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 12:04 ID:J01ygaBr
当方、独学初受験で下書用紙の使い方に迷っています。
答案用紙に書き込んだ答えを修正できないじゃないですか。
欄外書き込み、二重線での訂正はもちろんOUTなのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
>>287
野坂テキスト
>>292
ボールペンで書いたときは定規で2本線引いて消して
上から訂正印押さないと減点みたい。なければ普通の印鑑でも可。
訂正印は必須だな。
まあ普通の印鑑だと大きすぎるからね。
専門学校生は皆シャチハタつかってるよ。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 03:25 ID:6DCnbCBe
>279
見つけました、サンクス!税経、これで千円台なら神なんだけどなあ・・・。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 04:44 ID:t/MyHdFw
なんでハンコなんだよ!
あまり面白くない
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 08:39 ID:laAT1Hb+
真面目に答えてやれ! まず鉛筆で下書きしてください。全部書き終わったら聖書する。 こうすれば心配なし。 頑張ってください。
>>299
それって時間掛かりませんか?
みなさんそうやるのが当たり前なのかな?
今年初受験です。
当然だろ。下書きしないで書いたら間違えたとき終わりじゃん。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 10:32 ID:IX6orUDA
明らかに自作自演だなw

>>299-301
つまんねーんだよ死ね
303固定資産の減損:04/06/10 21:16 ID:Ge0N0PGC
固定資産の減損

日本
原価主義
戻し入れを行わない
減損は簿価の切下げ、広義の原価配分

国際会計基準
時価主義
戻し入れを行う
資産を決算日における回収可能額で評価
減損は資産価値の減少
逃げ出した香具師も少なくない模様

ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047402-category-leaf.html?
305資産負債アプローチへの転換:04/06/12 18:07 ID:KGq5b5Qd
収益費用アプローチから、資産負債アプローチへの転換

リース資産・負債をB/Sに計上

計算擬制的項目(繰延資産や引当金など)をB/Sから排除
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/13 18:48 ID:bQJ3QQBd
会計人コースの7月臨時増刊号(理論問題直前予想号)が出た
専門学校11校の予想です

重要度が高いのは、
簿記論は、C/F計算書と外貨換算会計
財務諸表論は、金融商品と名目資本維持の関連(取得原価主義など)
簿財を独学で勉強していますが、試験委員対策というのは必要なのでしょうか?
必要だとした場合、良いと思われる本がありましたら、教えて下さい。

今使っている教材は、以下のものです。日商1級は持ってます。

簿記:大原バイブル、TACポケット、過去問
財表:財務会計(広瀬)、財表の考え方(田中)、電車で覚える(大栄)、過去問
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 21:37 ID:vmZ8dF9J
>307
>>306 にも書いたけど、会計人コースの7月臨時増刊号(理論問題直前予想号)がgood
専門学校11校の予想です。次の8月号も特集みたい
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/14 22:42 ID:mS+yaB9t
独学なら会計人コースぐらい購読しとくのが基本じゃないの?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 07:43 ID:jHC9qC5T
ギター侍ってしってる?

♪・・・・・・・・・・・簿財は独学でいいんじゃない?
残念ーーーーーー
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 21:15 ID:Pq/CEXwj
財表の予想問題を解いたが、貸倒引当金の計算は地獄だな

貸引は無視したほうが良さげ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 21:57 ID:7zcHbuch
貸し引きやるなら、税効果の方が合いやすい。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 21:21 ID:PvqsO7Wp
税効果も、その他有価証券の評価替えがあるので地獄

財表のコツが少しわかった
パスパス戦法。これにつきる

問題を読んで20秒以内に手が動かなければ、パスしていく戦法

パス、パス、パス
速いのなんのってw
>310
こないだテレビで初めて見たけど
結構ハマリますね。
頭の中で、「〜いいじゃな〜い?」が
延々とループしている。
つか、「言うじゃな〜い?」の間違い。
316財表の仮計算:04/06/18 19:01 ID:gD8kX4e1
財表の仮計算で、純額で表示される項目はT勘定を書くと良いらしい
為替差損益、法人税等調整額、繰延税金資産・負債、有価証券運用損益など

残高試算表から仮計算用紙に全部の項目を転記するのに時間がかかる
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/21 21:06 ID:yLTpTPgN
全答では、財表の仮計算の項目を写すだけで、すごい時間がかかった

項目の数が多すぎるんだよなー
318 ◆TLpNLOvqYI :04/06/21 23:47 ID:???
仮計って作ったこと無いけどやっぱり作ったほうがいいのかなぁ・・・
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/22 00:13 ID:0EhuTYcr
普通1月ぐらいでバカらしさにきづく。
320 ◆TLpNLOvqYI :04/06/22 00:56 ID:???
>>319
1月速修なので・・・って独学スレでしたね、間違えました。
1月
→いちがつ
→ひとつき
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/24 21:08 ID:2GcKm1vW
退職給付が簡単って、誰かが言っていたがあれは嘘

すっげー、難しい

>>319
仮計なしでも解ける?
退職給付は敷居高いけど、一旦理解しちゃえば余裕。
324 ◆TLpNLOvqYI :04/06/25 01:28 ID:???
退職給付は過去問や専門学校の問題レベルなら
得点源じゃないかな?
他と切り離して単独で計算できる項目だから。

細かいところ突っ込むときりがなくなるみたいだけど。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 17:44 ID:d7De+VQ2
現金及び預金のうち、10は短期預金である

短期性預金 10 / 現金及び預金 10

この文章で、こういう仕訳をしてしまいますた
もうあかん、末期症状やw
自分は退職給付大好きだ。 
出てきたらラッキーって感じ。(毎回出るが)
一旦あの構造が分かるとパズルみたいで面白い。
自分の数少ない確実な得点源の一つ。

それより、単なる債権債務関係で、読み難い資料があるほうがずっと困る。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 21:06 ID:3GGX4ygN
退職給付のT勘定は何を書くの?

退職給付引当金と退職給付費用は書くよね
それと年金資産と退職給付債務を書けばいいの?
>>327
そんなこといってるようじゃ・・・


独学で簿財酒固さん、がんばってネ♪
>>327
せれでいいよ。OKOK!
その調子でやれば合格も近いよ。
>>329
そういって優越感に浸ってるのか?
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 01:59 ID:w3VTI9Fv
財表の計算過去問簡単過ぎじゃねー?
応用トウレンみたいのだしてくんねーかな。
通学するのが当たり前なのに
なぜあえて独学にこだわるのか分からん!
カネとか、学校行く面倒さかな。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 21:12 ID:ldc9Sr/b
実際問題、日商1級とどれくらいの差があるんだろう。
11月の日商1級→来年の税理士簿財と受ける予定なんだけど、
可能かな?
>>334
受験資格があるのなら、9月から簿財でいいんじゃないの。
1級取っても、自己満足だけであんまり評価されないよ。
336 ◆TLpNLOvqYI :04/07/01 21:19 ID:???
あくまで今年の自分の感覚ですが・・・
1級合格後でも、独学はお勧めできません。
特に財表。
財表だけは可能ならレギュラー、さもなければ妥協して1月速修。
337独学で簿財酒固:04/07/01 21:23 ID:uGKdJbxS
>>332-333
独学にこだわるのは、お金の節約とプライドですね

>334
漏れと同じパターンだね。漏れの合否を参考にしてくらはい

ただし1級を受かってから間を空けると駄目
ものすごーーーく、学力が落ちる。漏れで実証済みw
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/01 21:36 ID:RCTLMFdU
>>334
俺は去年の11月に1級受かり、今年簿財を受けようとしている、
丁度お前さんの計画を実行してる感じ。
よくどちらが難しいか?聞かれるけど、両試験の求めているものが違うと思うので
個人的には比べようが無い。1級は今までためてきた知識をどれだけ応用して、ひねくれた問題を解けるか?
簿記論は応用問題より、誰もが解けて当たり前の所をより多く確実にやれるか?
だから個々人の好みの問題だと思う。

俺の現状だと、今年の簿記論は何とか受かるかなってレベル、去年の11月の
1級は71点だったからそんなに出来の宜しい方でもないと思う。

アト独学でやるにしても直前期だけでも専門を利用した方がいいと思うよ、
やっぱアッチも商売だからいい問題は市販せずに隠し持ってるわ。
339 ◆TLpNLOvqYI :04/07/01 21:43 ID:???
簿記論は直前期だけTACでやってるんだけど
まさに情報と問題を金で買ってるって感じです。
どういった行為を独学というかは別として、
TACや大原の授業用テキストを何らかの手段で入手できて、
それを根気よく読みこなせる忍耐力あるのなら予備校通わな
くてもそういう人は一人でやっていけるよ。
>>338-339
なるほど。それは直前講座というものがあるのですか?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/02 15:13 ID:FXXdsg3k
>341
2、3万ぐらいのがある
TACや大原のHPを見てみたら?もう遅いかも知れないけど
343 ◆TLpNLOvqYI :04/07/02 18:47 ID:???
平均点を見る限り、
大原全統練って独学の人も結構受けてるのかな?
>>341さん
そろそろその直前講座も終わりです。
既卒は合格しても就職は厳しい
専門学校の呪縛から解放されたら

既卒専用 資格商法 110番 既卒専用
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088763332/l50

資格商法には内容証明
http://www.naiyoushoumei.com/
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/04 16:23 ID:rsTYwykN
税経セミナーの8月号が出た

新会計基準の穴埋め問題集がついている
それと前回の日商1級の問題も載っている
毒学って税経セミナーとか買ってやってんだ
年間購読とかしてんの
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/04 16:36 ID:rsTYwykN
>346
年間購読はしていないけど、ちょくちょく買っている

なんせ独学だから、何とかして情報を手に入れないとね
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/04 17:01 ID:IH+VX/YK
338も2年前なら袋叩き。いい時代になったよ
>>348
おまえのようなヴェテはこのスレには不要
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/06 19:13 ID:v6b0UEDa
会計人も税経も問題解答の誤植が多い気が…
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/06 20:51 ID:Og6Bb+Xx
さて独学の何%が受かるのだろうか。
試験終わったら、大原などの顧客になるのだろう。
もちろん俺たちと同じように。でも、その方が効率的かもしれん。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/06 21:27 ID:XIb6H7+f
>351
もうすでに顧客になっているよ。答練だけですが

さっそくTxCから、たくさんの講師の励ましの言葉が載っている本を送ってきた
たくさんの講師の写真が載っているけど、知らんちゅーに

ほんまにこいつらは、営業のことしか考えとらんのかい!
BY 独学で簿財酒固
キチガイ登場
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087482042/



389 名前:マジレス[sage] 投稿日:04/07/08 00:47 ID:???
・新株予約権付社債

区分法なら、社債本体を区分処理するので、表示科目は「社債」
一括法なら、社債本体と新株予約権を区分しないので、表示科目は「新株予約権付社債」

これ以外にないよ。


・会計基準変更時差異の費用処理額

通常の退職給付費用に含める →つまり、販管費(または製造労務費)の退職給付費用
又は
金額が巨額になるような場合、つまり費用処理の年数が短い場合場合には、臨時損益として特別損失

これ以外にないよ。営業外費用として表示する根拠あるの?ないよ。
根拠あるんなら示してね。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 19:00 ID:RYnhUiiU
>>345
税経セミナー8月号の付録の、新会計基準の穴埋め問題集は非常に良い
みんなも買ったほうが良いよ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 20:19 ID:oRSK8nDb
税理士試験を受験せずに有資格者になる道があります。これが、免除制度です。
たとえば、弁護士や公認会計士は、税理士試験に合格しなくても、税理士登録がで
きます。しかし、よく話題に挙がる「免除」は、大学院に行くことにより認められ
る免除のことを指します。以前は、商学等の大学院を卒業して一定の申請をすると
会計科目2科目(簿・財)が、法律学等の大学院を卒業して一定の申請をすると税
法科目3科目が免除されていました。つまり、税理士試験を受験しなくても、受験
して合格したように認めてくれたワケです。一般的には、会計科目(簿・財)には
何とか合格できたものの、税法科目3科目に合格できないという受験生が多く、法
律学等の大学院を利用して税法科目の免除を受ける人がかなりいました。このよう
に、法律学等(又は商学等)の大学院を利用して税法科目(又は会計科目)の免除
を受け有資格者になることを、シングルマスター(Sマスター)と言います。また
商学等の大学院と法律学等の大学院の2つを利用して、まったく試験を受けずに有
資格者になることを、ダブルマスター(Wマスター)と言います。実は、現在の税
理士の中のかなり多くの人が、この免除制度を利用して税理士資格を取得していま
す。税理士に石を投げるとマスターに当たると言われるくらいです。しかし、この
制度はどんどん悪用され、たとえば、大学院側は、少子化の中で多くの学生を集め
るために、「○○大学院に入れば、楽に税理士資格が取れますよ♪」という謳い文
句で大々的に学生を募集したりしました。また、院生側は、楽して免除を勝ち得る
ために、授業には出ずにアルバイトに精を出し、稼いだお金で論文代行業者に論文
作成を依頼して、要するに、何も勉強せずに免除を受けたりしていました。更に、
これが進化して免除を謳う大学院・免除を希望する院生・論文代行業者の3者に、
これらを取り持つ仲介業者が結託して、免除ビジネスが成立してしまいました。
1論文いくらという料金体系も確立し、それをインターネット上で宣伝するHPま
で現れる始末です。
そうか!簿財受かれば
税法1科目で税理士になれるのか。
やる気でてきた。
( ´ー`)y-~~
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/11 01:11 ID:6XUXg9fI
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/14 17:10 ID:tpgohHyQ
財表は仮計算表なしでも解けますた
無いほうが速いかも
>>360
コテにすればいいのに
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/16 20:57 ID:CCIH1QrF
会計人コースの8月号の簿記論の、利益処分方式による圧縮記帳の問題についてですが、
仕訳について教えてほしいのですが

前期首に取得した建物200,000
利益処分方式による圧縮記帳額120,000
税率40%
減価償却は残存価額10%、30年の定額法

繰延税金負債 120,000 × 40% = 48,000
圧縮積立金 120,000 × 60% = 72,000

会計上の償却額 200,000 × 0.9 ÷ 30 = 6,000
税務上の償却額 (200,000 - 120,000) × 0.9 ÷ 30 = 2,400
差額6,000 - 2,400 = 3,600

繰延税金負債の解消額 3,600 × 40% = 1,440
圧縮積立金の取崩額 3,600 × 60% = 2,160

前期首
建物 200,000 / 現金 200,000

前期末
減価償却費 6,000 / 減価償却累計額 6,000
法人税等調整額 48,000 / 繰延税金負債 48,000
繰延税金負債 1,440 / 法人税等調整額 1,440

当期の株主総会
未処分利益 72,000 / 建物圧縮積立金 72,000
建物圧縮積立金 2,160 / 未処分利益 2,160

当期末
減価償却費 6,000 / 減価償却累計額 6,000
繰延税金負債 1,440 / 法人税等調整額 1,440

これで良いのでしょうか?
当期末に建物を売った場合の仕訳はどうなるんでしょう?(売却益が1,000生じた場合)

長々とすみません
なんせ、利益処分方式による圧縮記帳は、問題でよく出る割には仕訳が書いていないもんで
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/21 03:57 ID:363BnKpg
本番に弱い。通信生の特徴だ。当日はカツ丼とチョコレート食べていくしかないorz
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 17:37 ID:k8EODcrn
利益処分方式による圧縮記帳は難しいなー

クイズ
低価法を採用している場合に、時価に大幅な下落があったときは、
まず、強制評価減を適用するよね
この場合に、強制評価減を適用せずに低価法を適用すると、どういう不都合がある?
池沼ですか?
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/24 18:20 ID:aoGWFji+
強制評価減って、固定資産にも適用するの!?

投資有価証券だとすると、記帳方法によっては(全部資本直入法の場合)投資有価証券評価差額金が過小に出て、税効果会計適用だと繰延税金資産の額が過小になるのでは。部分資本直入法だと、税効果だけおかしくなる。(減損は税効果仕訳は不要)

こんなところすか?

利益処分方式の場合って、売ったり廃棄したときには帳尻合うように残存価額分も含めて全部消すんだったよね。圧縮損消すのはいつなんだろう・・・売ったときに消していいもんなのだろうか・・・そういえば。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 16:10 ID:gMzoVwf4
>>364 は棚卸資産についてのこと
減損会計でまつ。
>低価法を採用している場合に、時価に大幅な下落があったときは、
>まず、強制評価減を適用するよね

しねーよボケ
強制評価減はあくまで「強制」。有無を言わさず適用。低価法の延長線上で捉えている
人がたまにいるが、全く別物。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/29 21:09 ID:UG3vKZ+l
簿記論の本試験予想問題集を最後までやった

東京IT会計専門学校の問題は鬼!
製造業と本支店を組み合わせた問題で、本社と工場と支店の本社集中計算制度

LECの問題はやさしくてよかった
でも未着品で総記法を使っていた
それと新株予約権付社債の一括法では、B/Sで新株予約権付社債という科目があったんだね
簿財は独学と言っても、勉強方法は専門学校の作成した問題を解いている人多いよね。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 10:10 ID:9pC+2Ipf
会計人コースの8月号付録の簿記論問題1の問2の当期仕入高が
どうしてあの数字になるか、どうしても分かりません。
分かる人いたら教えてください。
>>373
わかるけど、やっぱ競争試験だし君の点数が上がるとわたしが困るから教えられない。小さい人間でスマソ。
>374
あの数字であってると分かっただけでも収穫なのでありまとう。
【出陣】税理士試験 おまいらの決意を書き込むスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091441276/
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 21:00 ID:dlhcloQl
財表の本試験予想問題集をやっています

もう時間が無いので、理論の解答をガメ暗記していまつ
簿財は独学でいいんじゃない?

いいよ!
俺ら大原やタックの踏み台となってくれ
人柱諸君
簿財はTACでいいんじゃない?

いいよ!
俺ら大原の踏み台となってくれ
人柱諸君
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 22:53 ID:39PIofsn
>>378-379
低学歴必死だなw
>>381
人柱経験者か?
簿財で落ちるとか有り得ないでしょ〜。税法でも2科目ずつくらいすれば
絶対落ちんですね〜。

よっしゃ〜、12月に相続・法人の結果待って、受かってたら晴れて2年で
税理士試験合格や〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ローラー・ブロックまわせば落ちることはないかと。
385会計研究会:04/08/09 14:24 ID:???
簿記 財務諸表 をなめていると痛いめにあうぞ!

と高卒が申しております

とマーチが仰ってみえます
簿記論は財表を専門で学んで、かつ問題を多くこなせばどうにかなる。はず。
同時合格したいなら、学校行くべき
財表2年目は独学でいいんじゃない?
この意見に対し、肯定と否定双方の立場から述べよ。
391独学で簿財酒固:04/08/11 16:42 ID:di9glaKi
今回の財表の理論でも思ったけど、どんな難しい問題でも、会計と商法の問題が出たら、
会計は投資家保護、商法は債権者保護と書いているだけでも点数が取れそうに思う

どんな取引においても、その考え方が基礎となっているからペケには出来ないような気がする
>>391
法律は利害関係人の保護バランスを図るもの。
商法と言っても、その各論にある具体的制度趣旨によって
保護の比重が異なる。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 01:11 ID:+NG72boe
勝手に遣えば
>>393
テキストなんて人によって合う合わないがあるのでここで聞くより自分で書店に行って見るのがいいんじゃん。
ここで聞いたってマジメに答える人なんていないっしょ。
オークション出品者が宣伝で貼っているのに
マジレスするそんなあなたが好き
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/15 11:12 ID:BIYrzUbS

NHK学園(簿財のみ)教材はTAC
http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/lifetime/index.html

産業能率大学  教材はTAC
http://tu.hj.sanno.ac.jp/tushin-e/view/view_list.asp?hist=124&category=K10211b

独学でできるなら、簿財は独学で行きたい・・。
簿記論くらいはできそうかな?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 16:32 ID:iibhaUK4
TACから税理士試験の解答冊子が送られてきた
全答しか受けていないのに親切だね。会員扱いになっているのかな?
簿財であれば独学でも受からないこともないだろう。
但し、正しい勉強をすればの話だが。
正統な学者の 正統な財務諸表論の 正統な著書で勉強する必要がある。
お勧めはこれだ。

『財務諸表論の基礎知識 』東京経済情報出版、2003年
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31206758


そもそも、予備校のテキストで勉強しただけの者は、正しい財務諸表論を身に付けたとは言いがたい。
そのような者が将来税理士になって「御社の会計は〜」などと語るのは、ある意味恐ろしい話である。
日本の企業の会計がダメにされてしまいそうだ。

その点、独学をする者は、受験には不安があるだろうが、
正統な学者の 正統な財務諸表論の 正統な著書で勉強できるのであるから、
予備校のテキストで勉強しただけの者よりも優秀な税理士になることができる。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 17:22 ID:iK8SXBN0
10年くらい前に日商簿記2級をとったものですけど、
ヤフオクでTAC簿財パック衛星講座がでてるんだけど、
これを購入するのと正式に通信講座を受講するのとでは
やっぱり違うのかな?金額的に魅力的なんだけど。
田舎在住なので通学は無理と言う前提で、経験者からの
意見を聞かせてください。
>>400
予備校のテキストで勉強しただけの者はダメだと>>399に書いてあるのに、性懲りも無くTAC簿財パック衛星講座どうのこうのと・・・
当然答練の添削等はありませんし、当然予備校のテキストで勉強しただけのきちんとした正統な学者の正統な著書で勉強していないダメな税理士になります。
>399
正統学者の正統なテキストとは?
学者先生の著書は自分の意見しか書かれてないから、会計学を総じて学ぶにはどうかと思うけどね。
大学の授業の会計学と専門のテキストとの違いにびっくりすることあるよ。
こんな考え方もあるんだぁ、ってな具合にね。
どう思う?


403一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 21:57 ID:RGtync0n
突然ですが、簿財は独学では正直無理では?日商1級を持ってたらどうの
こうのとありますが、本試験レベルの問題を見れば無理なのは一目瞭然
なのでは。試験時間が2時間なのはご存知でしょうから。今年も含めて
昨年、一昨年の本試験を解けば日商との違いは明らかでは。財表なんて
別次元だと思いますが。
独学の方ご意見を・・・
独学で二科目とも合格しましたけど何か?
君みたいにやりもしないうちから無理と決め付けてかかるような人には永遠に無理だけど。
はい、無理です。何しろ専門学校に頼って合格したんで、
独学でも逝けたかどうかを判定するのは、永遠に無理になりました。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 22:09 ID:RGtync0n
ではお聞きします。第何回の試験で合格されましたか。
本試験後の感想はどうでしたか?できたORそうでもない
独学のテキストは何を使われましたか?
一日の勉強時間は何時間でしたか。
簿記の第1問から第3問の時間配分は?
本試験の財表の理論と計算の時間配分は?
いまは独学で税法勉強されていますか?
すべてお答えください。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 22:15 ID:RGtync0n
404回答してください。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 22:16 ID:RGtync0n
できるわけないか。だって独学で受かるわけないから。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/22 06:37 ID:zcVrDTL1
簿財論くらい独学で余裕なんじゃないか。金払って人に教えを請う必要などどこにもないと思うが。
ってかこのくらい一人で突破できない人間が将来成功するとは思えん。
>>405
>独学でも逝けたかどうかを判定するのは、永遠に無理になりました。
もう1回受ければいいじゃん。
すごい粘着君がいるな
ID:RGtync0nは独学で失敗したクチなんだろうな。
ID:RGtync0n
高卒まるだし・・・
>>402
やれやれ、全然わかってない。
学者先生の著書は自分の意見しか書かれてない、からこそいいんじゃないか。
あの偉大なる会計学者の意見しか学ぶに値しない!
>>414
おまいの価値観はどうでもいい
ああそうかい。
なら、我が国国際会計学の第一人者であり会計学会の主流を歩む会計学者の正統な著書は読まず、
傍流を歩んで下さい。
あえて苦難の道を歩まんとする君の勇気には敬意を表します。
>>416
ここにいるおまいのアドバイスはどうでもいい。
691 :エヌ村 ◆mHKZlOkwec :04/08/21 10:26 ID:wGclzoyw
>688
>税法の時は戸惑いはなかったけどねえ。
>小規模の税理士事務所って本当に次元が低いですよ。
>資本準備金と利益準備金の合計が資本金の1/4に達していないのに、
>配当出すとき積立しなかったり、法人税等計上しないで翌期支払い時に租税公課で計上してたり。



5年で1科目しか合格してないよな? N村w
何様のつもりだ? 
他人を馬鹿にするならその場を離職してから言えば? 
寄生虫もどきのくせにw
そういう貴様は次元が高いと自惚れているのかよ? と小一時間(ry


簿記論は独学できるだろうけど、財表は微妙。
基本書を読み込んで会計理論を完璧にすればいけるか。
そのかわり注記とかは身に付かない。けど今回でも2,3点くらいだから切ってもいいか。
まあ勉強を終えた人間だから言えるんであって、
やっぱりどの様に勉強するかわからない独学はきついと思うよ。
問題集はどこのやつがいいですかね?
独学で二年で受かるよりも、予備校で一年で受かる
方が、胸を張れる事だと思う。
独学で一年で受かればいいじゃん
どんな教材使ってますか?
おれは簿・財独学で、簿は合格済み
財は発表待ち(多分大丈夫)
以下、参考までに使用した教材

・テキスト
中央経済社の「日商1級用」テキスト
DAI-X電車で覚えるシリーズ(簿・財)
税経セミナー増刊号(2種類)

・問題集
大原、TAC、DAI-Xの個別・総合計算問題集

・その他
TAC直前対策コース(簿のみ・02年度版・ヤフオク)
TAC演習ゼミ(簿・財・01年度版・ヤフオク)
大原答練(財のみ・03年度版・ヤフオク)
LEC理論問題集(基礎・応用・ヤフオク)

全部で6、7万かな
独学教材に6,7万もかけるなら専門の通信・資料会員やった方がいいよ
2科目で7マンなら安いんでね?
財表理論の自己採点は当てにならないからなぁ・・・
>>427
424だけど、おれのこと?
理論は講師に採点してもらって34-36
計算は30で、計64-66
ヤバイかな?
>>428
ヤバイよ。今から他の科目全部放り投げて、
来年の財表だけに絞って勉強するべし。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/05 16:46 ID:cDuoICpn
簿記論だけど、通信でビデオにするかカセットにするか
迷っています。どちらか経験されたかたどうでしたか?
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/10 15:05:48 ID:WpdnGkel
1級保持者なら資料で充分です。過去問やってみて点数取れるのなら通信じゃなくて,問題集等を買ってやっても大丈夫では?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/10 15:36:57 ID:kToHCFLQ
>430
財表や税法はカセットの方がどこでも聞けるし値段も安いからカセットを薦めるけど
簿記論はボックス書いて説明したりするから、ビデオ(それもスタジオ収録)を薦める。
目玉が飛び出る金額だけどね
女子校生・・・
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/29 10:42:45 ID:ri1t/kmR
会計人コースのハイパートレーニングの
財務諸表論結構いいよ。
もちろんそれだけで合格するのは無理だけど、
月一回読み物として読む感じで、基礎知識を
確認するにはちょうどいいと思う。
文章がかしこまってないのが、かえっていい感じ。
消費税独学いませんか?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/23 12:27:29 ID:DdW6izVH
うはwwwwww
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/30 16:06:10 ID:uXkNg0IX
>>1
時間の無駄だな
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/03 10:30:42 ID:vURkYQOc
>>1
独学で受かった人手を上げて
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/03 22:35:57 ID:E50x6kK/
俺は97年から2000年の間に簿財を受けて苦戦したよ。
当時としてはその前の出題傾向から質量ともに増えて
40点前後とれれば合格という時代、しかも合格率が10%前後の時期だった。
専門学校では国税審議会に抗議するとかしないとかいう感じ。
今では20%台の合格率とかいうから信じられないかもしれないけど。
今後またそういう傾向に変わる可能性だってある。
また自分は消費を最初独学でやったが、2年目に専門学校で勉強して
勉強の仕方にかなりロスがあったことを知った。
そういう意味でみんなが専門学校で勉強しているのに自分は独学っていうのは
ディスアドバンテージがある。
労力をなくしてはやめにこなして税法に移る方がいい。

440一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/05 02:18:22 ID:YCcUE6FU
企業の経理部では簿記1級と簿財どちらが役にたちますか?
>>439
禿同

>>440
公開企業でないなら、どっちも同じ。
簿財さっさとクリアして法人と消費を勉強した方が良い。
税法会計が分かってるのが一番。
公開企業なら連結やってる1級かな。
でも、そういうところでは、試験通ってすぐに重要な仕事が回る訳では
ない。
領収書の仕分けとか地道に下積みからやる羽目になる。
また、会計システムが自前なので、マスターするまで大変。
1級持ってるのが大して武器にならんので、データベースできるとか他の
スキルと組み合わせて自分の部内価値を高めた方が近道。
組織で働く以上、人間関係を押さえて、発言力を増す者が一番賢い。
442独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/14 16:15:17 ID:mWeKehO8
>>438
通知、来た。簿C財C酒A
全答練が全部Dだったことを思えば、酒の上がり方はすごい

簿財合わせて200時間、酒200ではきつかった。まあ半年だし
1級持ちということで、簿財の計算は油断した。楽勝だとなめすぎた

またこのスレにお世話になります
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/17 20:50:48 ID:De3XGISh
LECの並木先生の、簿記論のテキストの2冊目が出ていた
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/18 22:15:33 ID:m3VFtCbE
簿財20%
この傾向はこれから3年は続く
今がチャンス!
と言ってた大手予備校講師は今何処でどうしているのだろう
445独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/22 15:18:51 ID:qqezDqAG
簿記論の個別問題集をやっているけど、試験では減価償却とかを飛ばせばよかったんかも
時間が掛かる割には点数が伸びないような(5分で2点を取らないと受からない)

日本の試験は、簡単な問題から8割を解いた人が受かる
難しいほうの2割の問題を解いた人は受からない
入試試験の数学で、確率の問題を解くなって言われていたのと同じ
東大卒や官僚が考える力が無いのも当然だな。簡単な問題しか解かないもんな

漏れには数学オリンピックとか、天才系の試験のほうが生に合っているかも
正解が無くて、思いっきり難しい問題
>東大卒や官僚が考える力が無い
レトリック
>>445
その前に病院にいくほうが先。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/22 17:18:51 ID:J2NoE1uI
>445
入試数学の問題で確率の問題は解くなって。確率はむしろ点取り問題だぞ。
京大の話だが。
449独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/22 21:02:54 ID:wZ9cbxwI
>>446
考える力が無いから、失われた10年が続くんだよ
官僚は簡単に、または短期間に答えが出るようなことしかやらないだろ?
定率減税は本来、半永久的にやるってことで導入して、あのざま
アメリカの減税は10年は続くよ。日本の官僚のやることに他国の人々は小首をかしげている

日本の教育は正解を暗記する教育から、考える教育へ移行しないといけない
アメリカ人は、どうしてそうなるの?なぜ?なぜなの?ってしつこいほど聞いてくる
そういう教育のほうが、こういう先の見えない時代には合っている
ルールがすぐに変わるので、正解を暗記するよりも、正解を導き出せるかのほうが大切なわけ

>448
そう?多くの学生が確率を苦手にしていると聞いたので
独学で・・・は
結局何がしたいの?
本当に税理士試験に受かりたいなら
現実を見つめ、キレイ事、空想なんか
考えないのでは?
なんか、コンプレックスに取り付かれて
いるみたいに感じてしまう。
こいつ本当は受験してないんでしょ?
全部妄想なんでしょ?違うの?
1つも受からず偉そうにモノを言うなって感じだよな
自分の考えが明らかに間違っていたことを自覚していない
だってコイツ大学受からなくてアメリカの大学行って卒業できずに
帰ってきたんだろ?アフォーなんだよ。
おまいら、貴重な分母をもっと大切に扱ってやれw
455独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/23 14:54:45 ID:6zH0U6YT
漏れは日本の官僚と教育システムはダメだなーと

漏れが発案した採点方法(名付けて正解者人数補正方式、発案者は独学で簿財酒固)
その問題を正解した人には正解した人数分の数字を足す。不正解の人には受験者全員の数を足す
そいで、合計が少ない人から合格する仕組み

例えば受験者が100人で、1問目の正解者が20人、2問目の正解者が40人とすると、
両方正解の人は、20 + 40 = 60点。1問目だけが正解の人は、20 + 100 = 120
2問目だけが正解の人は、100 + 40 = 140。どちらも間違った人は、100 + 100 = 200
正解者が少ない問題を解いた人ほど合計が少なくなり、合格しやすくなる仕組み
こういう採点方法を採用すると、受験者は簡単な問題ばかりを解かないようになる
つまり時間がかかる、または難しい問題を解く人を有利にするのだ
それでどうやって理論の採点するつもりだ・・・
>>455を誰か2行でまとめてくれ。本人以外で。
なんで、簿財酒固なの?? 自信あるなら簿財法所にすればいいのに。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 16:24:17 ID:ZheAE6TR
おい、三流企業のリーマンより安月給な貧乏職員ども!
今年も税理士試験を受けるのか?
合格しても僅かな資格手当てしか出ないぞ!(w
独立開業で一発逆転?
寝ぼけたこと言ってるんじゃねえよ。(w
業界が飽和状態なのを知らないのか?
専門学校のパンフレットを信じて人生を台無しにしてしまったな。
本当に情けない人生だよ、あはははははは。
>>457

なんだこれ?
不採用!
>>457
つまり全問不正解の人が満点になるということでないかい?
462独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/23 20:23:58 ID:zGuKxYn5
>>458
簿財法所は勉強時間が足りない
法所も入門書は読んだけど。今は相続の入門書を読んでいる
来年は簿財酒固を確実に受かって、その次の年は法相、余裕があれば所得も受ける

法所は似ているね。同じようなことが書いてある
法人は法人所得税、所得は個人所得税だから似ていて当たり前か
法人は簿財とも似ているし
簿財法所は事業税と住民税も合わせて、1科目と思えば勉強しやすい
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 00:10:21 ID:vCa4zVSc
ヤフオクで、転売目的に税理士関係の教材を買いあさっている奴がいるな・・。

2万で落札して倍にして売ってる・・。
認められた行為だからいいだろ別に
買値より高く売る。商売の基本
経理と生理の違いが分からない。これさえ分かればもう勉強し残した箇所はないのだが・・
467独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :04/12/29 15:45:50 ID:Rndm36hl
TACの簿記論の個別計算問題集をやっているけど、2回転するのに1週間以上かかっている

為替の独立・振り当て処理なんか、ぜんぜん出来なくなっている
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/29 15:55:11 ID:B4bUZ5Yy
>>463-466
だな。転売でギャーギャー言う奴アホか。
卸問屋の存在をなんだと思ってるんだ!
469独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/24 16:34:26 ID:9kjYLcZA
LECのテキスト、簿記論・最速マスターの3が出た(並木先生著)

TACのポケット・テキスト簿記論の17年度版が出た
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/25 23:30:10 ID:tnThPhgQ
ポケットテキスト簿記論は去年に出てるでしょ?
ポケットテキスト財務諸表論平成17年度版は今日発売
>>469
独学でやってるなんて凄いですね。
自分は今年の夏から税理士試験の勉強を始めるものですが、税理士の簿記論や財表は
日商と違って時間内に解き終われない問題ばっかりだと聞きますた。
やっぱり回転はやくさせるしかないんですかね・・・
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/29 15:37:25 ID:HyFHY3sg
最速マスターってTACの理論マスターと比べてどうなんですか?
うちの周りの書店にはおいていないようなので。
473独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/29 18:18:11 ID:CbwUxa0q
TACへ行って、簿記論の個別問題集2を買ってきた。割引値段
(土曜の5時半だというのに、受付には社員が5、6人もいてびっくり)

本屋で最速マスターを見た。簿記論のテキスト
日商2級からの人は、これを使うと良い。または日商1級用の大原サクセスでも良い
1級のテキストを持っている人は、テキストはいらない。個別問題集を買って問題を解く

簿記論の理論マスターはない。財表の理論マスターは17年度版が出ている
やっぱり独学だと消費は無理なのか?
財→簿の順でクリアしたが、固でつまづいた。
後は、法or所と消のつもりだが
法or所は夢物語だな・・orz
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/29 18:48:27 ID:HyFHY3sg
>>473
ありがとう。自分は日商2級しかもっていないので、最速マスターを
使うことにします。
476独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/29 19:07:15 ID:CbwUxa0q
>>474
独学で酒も固定もやっている
固定はTACの個別問題集を3回、総合問題集を2回やった

計算は2号イを除けば出来る。(たぶん2号イは解けなくても良いだろう)
理論は理論マスターでやっている

酒も総合問題集と理論マスター
>>476
固定は全く同じだ。個別と総合を数回転させた
区分所有の按分も2号イは覚える気ナシ
理論マスターもやった
今年は気分転換に酒税やろうかな
簿・財は独学で1発合格。
法人税は独学で3回連続不合格。
消費税は独学で2回目で合格。
今年、独学で4回目の法人税を受験します。
今年は自信あります。
税理士試験は内容自体は簡単だからモチベーションさえ維持出来れば
独学でも全然可能だよ。
落ちたのを独学のせいにするやつは通学でも次年度落ちる。
落ちたのを実力不足のせいにするやつは独学で次年度合格する。
独学のせいにするというか、やっぱ通学よりもハンデがあるから
実力つけるのは大変だと思う
独学は通学よりもハンデがあるとか考えているやつは、通学にしてもそのハンデが埋まることはない。
独学が一番
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/30 15:54:36 ID:WOmO+r4P
今度、簿記論を独学で受けてみようと思っているんですけど、
おすすめのテキストってありますか?
>>483
ヤフオクでTACのレギュラーコースの教材を買う。
言うは易し
486独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/01/30 18:09:25 ID:lIAsi8OL
>>483
簿記論のテキストは、簿記2級からの人は、LECの最速マスター1、2、3の3冊
他には、TACのポケット・テキスト
(TACのポケット・テキストは、財表と消費税もある)

簿記1級のテキストを持っている人は、テキストはいらない。すぐに問題集をやる
487ファイ!!!:05/01/31 04:23:43 ID:???
んなわけね!!!
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/31 22:26:32 ID:h/EO0Xpk
TACって教材の訂正箇所結構多いけど、どうやってみんなフォローしてる?
せめてHPで訂正箇所UPしてほしい。

学校に行けばバインダーでおいてあるけど。それ以外になんかいい方法ありますか?
ええ?本当ですか?
僕も1級取得後に簿・財を受験しましたが、
3ヶ月の独学で一発合格しましたよ。
一日2時間ぐらい勉強しましたが。
24/週で1年も勉強すれば余裕で受かると思いますよ。
というかやりすぎぐらいです。
人によって基礎学力が違うからな。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/01 14:45:29 ID:ZAWBcH56
1日10時間やり3年で1科目受からない人もいる
それぞれ
492半端者 ◆HANPAukmsQ :05/02/01 15:27:06 ID:???
俺は5年間毎日2ちゃんねる10時間以上やってるが
いまだに簿財受からないよ。
あたりまえだ
4945回目:05/02/01 16:51:35 ID:VqB4l1cj
簿記論5回目挑戦中。簿記論だけにそんなにお金をかけてられないので、ネットで問題を提供してくれたり、解説もつけてくれるようなサイトはないもんなのかな。
誰か知ってたら教えて。
そんなことしてるから5回も受けるハメになるんだYO
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/02 12:07:22 ID:DEvvAEmr
法人税はそのようなサイトがあるようです。簿記は知らないなー
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/02 14:22:50 ID:QDvw6Ixr
簿記は上にある、LEC最速マスターとTACの問題集で独学中なのですが、
財務諸表は市販のテキストってないね
みんな、何使ってる?
498独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/02 21:12:52 ID:C5LZzHuF
財表は、TACのポケット・テキストと理論マスター

それと、財表暗記 攻略マニュアル
この本は理論の暗記カードが付いている

今はこんなもん。他に
財務諸表論の考え方(第2版)
あらゆる出題に対応できる! 財表理論 基本キーワード
大原の日商1級・全経上級用の理論問題集

すべて市販の本
さすが合格済みの科目がある独学〜
がアドバイスすると説得力あるなあ。
よく書けるよ。
500ゲットしたらここにかきこんだやつ全員不合格
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/03 20:59:09 ID:lMqK0jz4
これから簿財を独学で勉強しようと思います。市販テキストと問題集でがんばるつもりです。お薦めは何かないかアドバイスよろしく。土曜日に買いに行く予定なんで‥。
TACのポケットテキストと個別と総合問題集
初心者ですみませんが
財表の計算は簿記の計算と何が違うのでしょうか?
504独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/03 21:38:29 ID:mSgqQ9TM
>>503
財表は表示区分にこだわる。例えば貸倒引当金繰入で、区分別に分けたりする
営業でいくら、経常でいくら

だから簿記論で勉強するときに、表示区分に気をつけると一挙両得
>>503
簡単に言えば簿記は内部資料であるから自由で
財表は外部への公表用だからある程度のルールがある。
試験上は簿記は金額だけで点数がもらえるが、
財表は基本的に金額、科目名、書く場所の3つが揃って
点数がもらえるのが大きな違い。
でも、税理士試験では財表の計算の方が簡単で馴染みやすい。
簿記を一回で合格できる実力があれば財表の計算は特に力を
入れる必要が無い。
>>504
合格してから偉そうな事書けよ。
また落ちないように勉強しろ
簿記 T/Bの作成
財表 B/S,P/Lの作成
 
財表の計算の方が簿記より簡単だったから、過去問だけやって後は
財務諸表の雛型を覚えれば、計算はなんとかなる。いや、なった。
508独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/07 16:35:29 ID:8sSQAw1P
簿記論の個別計算問題集(商品売買編)を2、3日で1回転した
割賦の未実現整理法なんて完璧。瞬間で解けるようになってきた

Live in 合格セミナー特殊商品売買編ver2
この本で特殊商品のすべてのパターンを完璧にしたから
特に試走品と割賦が完璧になる
特商は一般、割・試・積のボックス内の動きと原価率の
算定が重要
対照勘定法も完璧にね
510独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/08 21:02:17 ID:7A8vby3j
簿記論の個別計算問題集2(商品売買編)を3、4日で2回転した
Tへ行って、次の個別計算問題集3を買ってきた

問題集では対照勘定法は少ない
割賦は回収基準で未実現利益整理法が多い。それに積送品をからめた問題

問題集では解ける。問題がきれいに作られているから

財表は理論マスターをやっている
この本は、どうしてこんなに解説が長いのか?読むのが疲れるし、時間がかかる
煽りでなくさ、マジで日記なら日記帳とか自分のサイトの日記にでも書いてほしい。
レスついてるから更新してみたとき日記風な書き込みだとゲンナリする。
私は学校で取ったけど、簿記論は確かに独学でいいと思う。
どれだけ練習問題をやったか、どれだけ脊髄反射で仕分けできるか、
どれだけ電卓を叩き間違わないかだもん。
全部、勉強時間だけが物を言う。
財表の理論マスターは使わなかったから良し悪しは分からないが、
自分が使ってたのは、会計人コースの別冊「財務諸表論が分かる」
武田隆二編集だったか。
後は、前述の雑誌の財表関連の付録。
企業会計原則は日商一級からの延長であまり抵抗は無かった。

3年かかって簿財独学合格したよ
財の理論に「これで十分!」という教材はない
おれが使ったのは、DAIXの電車シリーズ
これをメインとして、TACの理マスやポケットテキスト、
ヤフオクでゲットしたLECの理論集、
税経セミナーの増刊等で肉付けした
でも、基本はあくまでもDAIXの電車シリーズ
重要な箇所(理論編の半分くらい?)を丸暗記したよ
三年って・・・
しょうがねーじゃん!
学習期間は毎年1-7月なんだもん
仕事が忙しくて
でも、専門学校で簿財一年で合格するほうがよい。
学者の基本書が出てこない理由は?
独学なら使わざるをえないと思うが。
519独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/11 19:15:26 ID:V2NQvcnh
>>518
TACの財表の理論マスターの内容の多くは、武田隆二の最新財務諸表論の要約だから、
学者の本を読まなくても大丈夫

どっかの教授が書いた本で、財務諸表論の考え方(第2版)という本は良い
素人にわかりやすく書いてある
講義なしで要約テキストだと退屈じゃない?
521独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/12 17:49:21 ID:us0oMDdA
>>519
財務諸表論の考え方(第2版)は、第3版が出ていた。著者は田中教授

武田隆二の最新財務諸表論は、千ページ近くある分厚い本だった
あれはとても読めん。読むのは大学院生
受験生は財務諸表論の考え方を読んだほうが良い

>520
確かに読むのは退屈。面白い先生の授業なら退屈しないだろうけど
ありがとうございます。参考になります。
ところで財務諸表論の考え方は、網羅性はどの程度
なのでしょうか?
本当の導入なのか、それとも重要部分は結構カバー
されているものでしょうか?
523独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/02/13 16:22:30 ID:2Cht00G+
>522
財務諸表論の考え方には、旧会計基準はすべて載っている
連結、減損、ヘッジなどは載っていないけど。減損以外は試験に出なさそう
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/13 17:55:33 ID:+NLColzT
ありがとうございます。
早速購入しました。
ガンガン読み込みます。
525内部利益:05/03/05 20:10:12 ID:/0Tz41q9
内部利益とは、次のうちのどの取引で生ずるか?

1 本社と工場
2 第1製造部門と第2製造部門
3 工場と外注先
4 本店と支店
5 親会社と子会社
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/05 20:14:17 ID:pJ+B1wfz
4と5だろ?
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs.が4科目合格と勘違いしている方へ。
彼は1科目も合格していない万年受験生です。
1と4じゃないの?
529独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/03/05 20:29:38 ID:/0Tz41q9
>>527
万年受験生って、人聞きが悪いなー。去年から始めたばかりなのに
独学で今年4科目合格の予定
ゼロ科目で受験指導w
1と5だろ?
>>529
正解を教えてくれ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/05 22:31:39 ID:sKqPl5ia
簿記の市販の問題集なにが一番いいかな?今大原の総合問題応用編やってる
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/06 17:10:49 ID:ngsm0XlM
ヤフオクに簿記論2003年試験用のテキストとビデオのセットが売られているのですが、
2003年度版でも問題なし?
多少高くても、2004年試験用とかにしたほうがいいのかなぁ・・・
535独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :05/03/06 17:42:49 ID:f6RRRwdu
内部利益とは、同じ企業内で、独立した会計単位間の取引だから、5はダメ
また同一会計単位内の振替損益とも違うので、2と3もダメ
たぶん1と4だと思う

自分で問題を作っておきながら、解答には自信が持てないがw
製造部門相互間の取引にも利益を加算していたら内部利益が発生するのでは?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/07 22:24:43 ID:5X2qdYRp
>>534
2003年目標は大丈夫。減損等、特殊論点が足りないだけで、
個別論点はすべてカバーされているはずだから
>>535君1年位前に独学スレ?みたいな所で決意表明してるとこ見かけたぞ。
がんがってるじゃん!漏れはタックにべったりだけどナー
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/07 22:50:00 ID:5X2qdYRp
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/10 15:09:15 ID:N/eb4nA8
あげ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/11 20:07:45 ID:KVB4GJAg
財の理論は、「財務諸表論」(武田隆二著、中央経済社)1冊で十分
去年、会計士受験失敗して(事情によりほとんど勉強しなかった)そのときの
通信講座(ビデオ)があるんですが、これで勉強して簿財だけ取りたいのですが
やはり無理でしょうか?また独学でやられてる方はどのような教材を使用
されていますでしょうか?今のところ、答練は受けようか考え中で、基本勉強
を以上のような物で行う事を考えてるんですがテキストの入手経路やどういった物を
使えばいいのかなど全く無知のため教えていただきたく思います。
長文スマソ。何でもいいのでアドバイスください。おながいします。
544総資本利益率:2005/03/26(土) 19:52:06 ID:qcHINbcU
資本利益率というのは、一般的に
資本利益率 = 当期利益 / 資本
であるが、

総資本利益率の場合には、
総資本利益率 = (当期利益 + 支払利息) / 総資本
と、分子に支払利息を加え戻した利払前利益を使うのはなぜか?


独学の人が増えてきたみたいなのでage
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/26(土) 20:19:49 ID:VKGnLUIa
>>543会計士でいける
546543:2005/03/27(日) 03:40:00 ID:???
マジッすか?とりあえず今年市販のテキストと問題集で受けてみます。
それで来年予備校検討します。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/27(日) 08:53:11 ID:???
2級合格したんですが、次は簿財か1級かどっちを受けるべきですか?
どっちが簡単でしょうか?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/27(日) 10:04:33 ID:anuIuYB4
>>546 まず過去問といてみれば
税理士試験のレベルの低さがわかるから
財表の注記覚えれば楽勝
549実現主義:2005/04/03(日) 18:02:26 ID:L/EVFr8O
発生主義 + 客観性・確実性 = 実現主義
550独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/04/08(金) 20:28:00 ID:9Qu4adSg
簿記論の個別と総合問題集を4回ずつ解いたので、TACへ行って、実戦模試という問題集を買ってきた

美人が直前対策を申し込んでいた

まだ売掛金と買掛金の、売予約と買予約がごっちゃになるけど
551独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/04/10(日) 17:05:43 ID:XQk8IzOl
簿記論の実戦模試の1回目を解いてみた
なんと8割以上取れる。すごい進歩
去年はぜんぜん出来なくて落ちたけど、実はそんなに難しくなかったんだね

去年と違うのはT勘定を使うようになった。仕訳よりもずっと速い

でも税効果の保険差益の利益処分方式は、何度やっても出来ない
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 17:08:42 ID:NS1O7mop
実戦模試どう?おれも買おうかまよってる
553独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/04/10(日) 17:25:08 ID:XQk8IzOl
>>552
まだ1回しかやっていないけど、良いと思う
俺は実戦模試で済ませて、過去問は買わないつもり

そういえば、キンコズにコピーしに行ったけど、両面コピーが出来ることを初めて知った
値段は同じだけど、量がかさばらなくてすむ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 19:04:01 ID:???
実戦模試さ・・今年の正月にやったんだけど・・

五回分全部を三時間半で終わったぞ・・・orz  三回目だけ98点で後全部100点。簿記論二年目だけどね。
TAC基礎答練よりもさらに優しいレベル。金かえせと思ったよ。三千円弱払って復習の時間いれても四時間ちょいで終了。
二年目でホンマの「実戦」を求めてる人は拍子抜けするよ多分。
ただ問題の質そのものはいいと思う。TACの例の市販問題集五冊終わらせた直後に解けば自信にはつながると思う。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 23:04:16 ID:sUwb+X5L
両面コピーはたしか同じ金額じゃなかったとおもうけど…
あそこのポイントカードつくったんだけどどんな得点があるかわかりますか?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/10(日) 23:18:33 ID:GtmkRqtd
実戦模試そんなに簡単なのかー
簿記論1年目だけど友達に去年のタック直前とうれんやってる
それだったらかわないほうがいいかな?
557554:2005/04/10(日) 23:32:03 ID:???
>>556
それこそ試験直前(7月第四週)とかに一気にやって自信満々モードで本試験突入する手もあるかもよ。
精神衛生上いいんじゃないかな。
モノ事態は全然悪くないよ。ただ「実戦」って文字に期待したりとか、はしがきの内容とか読んだ後だとオイオイと突っ込みたくなるのは事実。
558555:2005/04/11(月) 07:20:17 ID:kUOPWM74
すまそ。デボとまちがえました。キンコンこんどからいってみます
559独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/04/11(月) 16:26:23 ID:EXBU5VNp
>>554
ネタ?1回2時間の試験を5回分だから、10時間はかかる

2回目をやったけど、時間が足らず6割しか取れなかった
特殊商品販売で、割賦、委託、未着品の混合
問題が難しいため、解説には問題の飛ばし方と部分点の取り方が書いてある
これで100点は無理。本試験用に、わざと問題が解けないように作ってある

貸倒引当金のキャッシュフロー見積法と、税効果の利益処分方式が解けなかった
利益処分方式は、ひんぱんに出る
560554:2005/04/11(月) 17:04:58 ID:???
なんで高得点とっただけでネタにされるの・・・・
>>552の質問が俺が答えられる範疇だったからレス返しただけなのに・・・
アホらし。もういいわ。二回目100点は無理だとかワケわからん。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 17:18:02 ID:???
確かに10時間の問題を3時間半で解いたというのは胡散臭すぎ つーかネタやろ やっぱり
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 17:26:48 ID:???
勉強の進んでいる人、成績のいい人は常に妬まれる
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 17:35:07 ID:???
俺は妬まれたくないから勉強しない
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/11(月) 21:06:10 ID:uleQpNbQ
で 実戦もしはどうなんだ
簡単なのか?
565独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/04/11(月) 21:06:31 ID:nddwK511
>>560
本試験用に、わざと問題が解けないように作ってあるから
法人税は全部の収益と費用が合わないと無理。だから解説に捨てろって書いてある

10時間の問題を3時間半で解けるのなら、全答練や本試験では40分で満点取れる
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 08:13:04 ID:???
554は嘘がばれそうになって逃げたなwカコワルイ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 22:12:36 ID:PqDDuanx
じっせんもし
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/15(金) 22:19:06 ID:???
日商3級のじっせん(ry
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/17(日) 15:34:16 ID:???
レベル低いなこのスレ。本当に独学人の集まりみたいだな。
市販問題集でしかない実戦もしレベルで常に8割キープできないとは情けない。この時期の8割=本試験5割だからなあ。
がんがれよおまえら。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/22(金) 11:24:06 ID:???
独学で楽しょー
571配当可能限度額:2005/05/19(木) 21:16:47 ID:c77qooTb
配当可能限度額の計算上、配当できない部分

社外流出する部分
配当金、役員賞与金
(中間配当可能限度額を求める場合は、定時株主総会で取得が認められた自己株式も)

時価評価の部分
有価証券を時価評価したことにより増加した純資産額
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/20(金) 01:24:43 ID:???
あおりに負けないようにw
過去問で6割キープできたら受かるし。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 02:23:37 ID:rXawH4Bt
税理士の簿財って、日商1級の商業・会計に毛が生えた程度だね。
この間過去問見たけどワラタw

税法とレベルが違いすぎだろ。こんなの必須にする必要あるのか?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 02:25:43 ID:???
日商1級合格後、オークションで税理士簿記の模試を落として少し慣れた
程度で簿記財表合格しました。実質2か月勉強でした
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 02:33:41 ID:???
税法は簿財の各4倍難しいと言われるから、税法1科目4か月はかかると
考えていいでしょう。ということは1年でとれる税法は3科目が限界です。
税理士は普通の人なら2年で取れます。会計士も2年で取れます。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 07:10:43 ID:???
>>551
T勘定使う前は全部仕訳切ってたのか?
そりゃ受からんわwww
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 09:12:20 ID:???
>税法は簿財の各4倍難しいと言われるから

史上最強のレトリック
数多くみてきたけど、これは思わずワロタ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/22(日) 20:44:50 ID:???
税理士に3年以上かけてる香具師なんてよっぽどのバカ以外いないだろ
579独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/05/24(火) 20:18:19 ID:T4yzI0tH
簿財の本試験予想問題集が出た(中央経済社)

財表の理論用に、良さそうな本。税理士用としても使える
公認会計士2次試験 短答式対策 財表(全訂六版)
大原会計士科編著 東洋書店

公認会計士試験 財務諸表論 演習セレクト40題(第2版)
石井和人著 中央経済社
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 22:33:22 ID:???
わざわざ会計士用の使う必要はどこにあんだべ?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:45 ID:xKhtFYHe
>独学で簿財酒固
直前期は24000円だよ
改正論点が含まれていない参考書をいっぱい買うより TACの資料直前期(模試無料付)の方がお安くない?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 01:22:01 ID:???
4年前のはなしだけど、
両方とも1級までの問題集→TAC過去問、問題集4冊で受かったよ。財表理論は追加して小さい理論テキストも買ったっけ。

改正論点よりも、オーソドックスな問題を完全にマスターするほうが大事じゃないのかな。
もちろん他の媒体で改正論点は知っとかないといけないけどね。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 22:21:22 ID:Uc/bGTjw
皆さん、財務諸表論・簿記論いつから勉強していますか?
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 22:41:13 ID:???
2歳から(´・ω・`)
585エヌ村 ◇GouKaKuXIY:2005/05/26(木) 23:22:57 ID:???
18からうけてもう15年になります
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 02:13:01 ID:???
>>579
独学で簿財酒固 って・・・・・・・・
「独学でやってます」って意味だったのか!!
ずっと「独学で合格しました!」って意味だと思って「すげえ奴がいるなあ」って思ってたよ

しかし専門学校のテキスト使ってても独学っていうんかね?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 08:14:25 ID:???
それでも合格したらたいしたもんじゃね?
専門学校の講義が勉強の核になるからそれのない通信資料って大変そうだし。
もちろん初学者という前提で

588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 09:38:28 ID:???
>>587
結果が全てだからね どんな手段でも合格した奴が勝ち
589独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/06/10(金) 18:08:48 ID:NFtlYKpc
TACから全答練の受験票が送られてきた
やばい、あと1週間も無い

ここんとこ、酒固を勉強していたから、簿財は忘れてしまった
やばっ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 19:21:09 ID:???
そろそろ固定切ったほういいんじゃねーの?
理論15題は揃えれた?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 02:38:29 ID:uGvuMMq2
俺なら
大2で日商1級
大3で簿記・財表・消費
大4で法人・相続

とって税理士法人行くかな。
でも、今大4で11月で晴れて監査法人行けそうだから、こっちの方がいいや。勉強期間少なくてすんだし
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 10:28:21 ID:???
在学中に合格したら神扱いでしょう。
ただ在学中に税理士試験合格するだけの能力あるなら会計士受けた方が絶対いいと思うが。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 13:21:30 ID:vBdOccQN
いや、大学やめて国立の医学部に行くべき
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 13:27:08 ID:???
俺なら
大2で日商3級
大3で日商2級
大4で日商1級
大4(留年)簿記
大4(留年)財表
大4(留年)消費
大4(留年)法人
大4(留年)事業
大4就職活動
卒業

とって税理士法人行くかな
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 14:21:39 ID:???
つーか、商業高校で出来のいいやつは2級くらいとれるだろ。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 16:59:57 ID:???
商業高校3年で日商1級に受かる香具師もいるらしいな。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 20:13:54 ID:1f5LvZdB
>>593
激しく同意。
しかも精神科医を希望。

598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/11(土) 22:43:34 ID:vBdOccQN
一年で簿財や会計士二次に受かることはなかなか難しいが、
一年でセンター得点率87%取り、地方の国立大医学部に受かるほうが楽じゃね?
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 01:22:14 ID:???
候補たくさんあるし、後期日程や私立との併願も出来るからリスク回避出来るしね。
そもそも別物だと思うけどなぁ。

となりの芝は青く見えるものだ。周りに医師多いけど、仕事の拘束時間とハード差は
並みじゃないよ。ステータスと報酬はもちろん良いけどね。

俺としてはまったりしてる公務員の友人が羨ましい。暇とか仕事ツマンネとか愚痴聞くけど、
贅沢すぎる。
600独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/06/14(火) 21:37:10 ID:Y7irjYFi
会計人コースの7月臨時増刊号に、財表理論の予想が出た
(8つの専門学校の予想を集計した、29位までのうちのベスト5)

1 退職給付会計
2 取得原価主義と時価主義
3 資産・負債アプローチと収益・費用アプローチ
4 当期業績主義と包括主義
5 収益・費用の認識基準
601独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/06/27(月) 21:21:57 ID:UmqJL3hD
漫画のドラゴン桜を読むと、税理士5科目よりも、東大理1のほうが10倍くらい簡単に思える

たぶん難しさでは、
地方の国立大医学部 > 税理士5科目 > 東大理1
だろう。そういえば、地方の国立大医学部の医者が、東大よりは上だとよく自慢している
腐っても鯛、ってことかな

そうそう、答練で、ホッチキスで問題用紙をとじると、解くのがすごく速くなった
ホッチキスの針が縦になるように留めると良い
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 21:39:18 ID:???
>ホッチキスで問題用紙をとじると、

いまさら・・・
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 05:27:12 ID:AnVFUj+r
あげ
604独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/07/07(木) 21:03:12 ID:9Nq+73r9
会計人コースの8月号に、試験に出そうな財表理論が載っている
なんと教授が執筆している

いつもは助教授が執筆するので、試験委員のご著書やご研究と、
「ご」が付いていて気持ちが悪いんだが、今回は教授が書いているので、「ご」が付いていない
教授同士だから対等ということか
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 03:19:18 ID:kXDl5E63
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 10:07:54 ID:IEeawc4M
簿記論、独学の場合のおすすめテキスト
問題集は??
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:28 ID:IEeawc4M
あげ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 20:06:13 ID:???
>>606
LECから出てる本
609圧縮記帳:2005/07/25(月) 21:23:43 ID:NKRDst5R
圧縮記帳について

直接簿価減額方式
建物圧縮損 xx / 建物 xx
減価償却は、建物圧縮損控除後の金額で計算する
税効果なし

利益処分方式
当期は仕訳なし
減価償却は、建物そのままの金額で計算する
税効果あり
減価償却累計額を引いた金額 × 税率分の繰延税金負債

翌期は、利益処分で圧縮積立金を積み立てる
減価償却累計額を引いた金額 × (1 - 税率)分の圧縮積立金
610独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/07/25(月) 21:33:26 ID:NKRDst5R
>>609
利益処分方式の税効果の金額と圧縮積立金の金額は、
ともに保険差益に関する分だけです。スマソ

今は、簿記論の個別問題集2の5回目をやっています
1日1冊のペースで最後のチェックをしている
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 11:16:45 ID:???
簿財、独学の俺様がきましたよ
やはり地頭が普通なら簿財は独学で十分のようだ
受験生のレヴェルも低いし、対策なしで全答で両科目65超えたから今年一発合格まず間違いなしだな
予備校に30万近くも払って落ちるバカは逝って良し
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 13:26:43 ID:???
>>611
1日あたり何時間学習?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 10:46:35 ID:qVBvLqY5
今年はTに通学して簿記論をしていましたが、来年は独学にしようと思います。
ということで、テキストとトレーニングは持っています。
あとはなにを買って勉強すればいいですか。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 10:51:07 ID:???
>>611
全答受けてない会計士受験生にけちらされんこった。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 10:56:59 ID:???
>>614
まずは、手持ちのテキストとトレーニングを完璧に仕上げることを優先。
答練もあるはずだから、それも最低3回は解く。
それが年内にできればまたこのスレで質問をすれば誰かしらが答えてくれ
るだろう。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 11:08:36 ID:???
>>615
すまん、>>613だった。
617613:2005/08/05(金) 23:20:32 ID:NCVTJulx
試験受けられた方、お疲れ様でした。

説明不足でした。すみません。
5月までは休まずにいっていたので、答練と直前対策講義の途中までは
3回ずつ終わっています。
今答練と直前対策講義の残りをやっています。
来月くらいには終わってしまうので、終わってから次に何をするのか考えると
無駄な時間を費やすことになってしまうと思ったので、
今のうちに知りたいとおもったのです。
618鉄馬 ◆PNFm3eM3ng :2005/08/22(月) 10:23:14 ID:???
この9月から簿記独学で再開する。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 22:57:10 ID:WqRjaJaC
今日から独学ではじめた者ですが、
小口現金の問題で、月末に用度係から報告を受け月末に補給をする場合
税理士用の問題集だと、例えば
交通費 100 / 小口現金 100
小口現金 100 / 当座預金 100
となっていますが、3級では
交通費 100 / 当座預金 100
となっていました。どちらかが間違っているのでしょうか。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 22:58:40 ID:???
質問は質問スレでどうぞ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 06:05:48 ID:???
すいません、これから簿財を独学でねらってみようかと思うのですが、
おすすめのテキストを知えていただけませんでしょうか。


622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 06:23:16 ID:???
>>621
簿記はTACのポケットテキストと市販の個別総合使った。今年受けてみたら50超えたくらいだった。
直前は去年の基礎〜全トウレンをヤフオクで入手して1回やっただけ。

財表は来年の予定で、今はポケットテキストと理論マスターだけやってる。
理論のわかりにくいところだけ会計法規集で確認してる程度。
新会社法もさらっと流してるくらい。
計算は簿記やってたから表示と注記だけ年明けにやる予定。
一緒に消費税の理論もやってるからそれなりにきついけど自分はこれで十分です。

お互い頑張ろう。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 06:41:00 ID:???
>>622
うん がんばろう!!

自分は日商1級・全経上級と勉強してきて今にいたります。
TACで調べるとポケットテキストと呼ばれるものが
テキストの主流なのかな??

今まで合テキとか分厚いテキスト使ってきたから
少し違和感があるですよ。

とりあえず、情報を得る為に

戦略的学習法と合格体験記集 合格の秘訣2005 税理士試験
商品コード 1473 定価 1,050円(本体価格+税)

と過去問題集を買ってみようかとおもいますです。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 16:17:52 ID:???
簿記論、ポケットテキストと電車はどっちがいいかな?
1級あるけど、とおるテキストだと基本的な論点は3・2級で学習済みって事で省かれてる。
もちろん、記憶喚起すればいいだけだけど、そのためにはやっぱりポケットテキストみたいな網羅系のが必要になりますねぇ。

本屋で見た感想:
電車の方は、赤シートついてる。
あと、解き方やポイントとかも電車の方が詳しいかなぁ。
小さいけどかなり重い。
章の冒頭の記述は樹形図などを使ってポイントがハッキリしている。
書き込みにくい紙質。


ポッケは、先日付小切手の記述は無し
現金過不足も解き方のポイントなどは無し
どっちかっていうと記述が淡々としている
章の冒頭の解説は詳しいかも。
書き込むスペースが無い。
軽い。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 16:42:07 ID:???
あと、問題集ってどこのがいいんだろう?

TAC:個別4分冊なので金がかかる。ただ、問題量はダントツ
自信の無い人向けか。
総合は1冊だけど、これはこれで問題が少ないと叩かれる。

大原:個別2000円と、総合基礎2000円で値段は良心的
連結・キャッシュといった出ない論点はバッサリ
問題にテーマをつけてくれると使いやすいのになー
あと、解答用紙は別冊になっていないので、回すたびに買い換える必要があるだろう(`д´)ウワァァン
内容良いのに見た目はこ汚い。

DAI:個別と総合基礎はつながっている(個別に未収録の部分がなぜか総合に入っている)
連結はたしか入っていなかったと思う。
問題にテーマがついているので非常に使いやすい。
見ためがキレイ。
ぶっといわりに個別の問題数は1番少ない(総合にまたがっているため)
太いのは、解答用紙のせいだが、1P目解答用紙2P目余白という構成のためにクソ分厚くなっている。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 16:46:33 ID:???
ちなみに
TAC
個別約260題
総合35題
大原
個別約200題
総合基礎 失念(応用は来年)
DAI
個別約160題(総合基礎にまたがるため)
総合基礎 失念(応用は来年)

大原の総合基礎はたしか巻末に総合問題の解法というのがあった。
DAIは1章に総合問題へのアプローチってのがあった。

大原の合格率の高さを考えると、大胆にばっさり切っていても安心できる
あとはDAI出版のレイアウトがあればもっと売れるだろうにな。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 17:08:18 ID:???
ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あげんなくず
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 17:12:58 ID:???
あげ
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:13 ID:???
TACのポッケは
連結・CFはカットされている。

630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:37 ID:???
日商1級持ってるなら連結とCFカットされてても問題ないんだろうけど
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/23(金) 10:18:56 ID:???
仕訳ができて、貸借が解れば1級も簿財もモーマンタイ。
簿記論は特に、りんご狩り見たいなとこがあって、
背の届くとこ、届かないとこが瞬時に判断できれば
合格できるよ。奇問難問は必ずあって、点の取れないとこは
ハナっからはずす。そのための答練なんだ。INPUTが終われば、
あとはひたすら、OUTPUTしまくれ。それで充分。
会計科目にそんな時間掛けてらんねぇぞ。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 00:39:45 ID:???
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 03:20:17 ID:oiXUrURN
りんご狩りっていい比喩だな!
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 13:01:49 ID:ijfRwGTe
>>1
日商簿記1級持っているなら独学でもいいよ。
でも、自己管理がしっかりできるという条件付きで。独学で失敗する
人の大半は、知能云々よりも自己管理ができなくて崩れていった。そ
れができなければ、高い金を払ってでも専門学校に通え。普通の人間
は、刺激のない環境では、モチベーションを維持できないのだ。

以上、専門学校に通ってやっと合格した34歳の税理士より
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 13:06:29 ID:???
ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あげんなくず
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 15:06:14 ID:KqMCz6er
age
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 15:51:03 ID:???
age^^;
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 16:05:36 ID:???
答練は通学でやったほうが良いよね。
639 ◆QiKituuPGA :2005/11/07(月) 11:24:16 ID:???
あぼーん
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/23(水) 01:06:54 ID:???
え?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/23(水) 12:44:45 ID:ZqaREsb0
簿記は独学で1級とれる。ま、1級になると学校通ってもいいかなと。
3級2級で学校に通うのは馬鹿。金の無駄。時間の無駄。
だいたい簿記1級なんざ俺の高校の商業科でもほとんど通ってたぞ?
大学が経営学部とかでそれとってないのは死んだほうがいい。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/23(水) 12:48:02 ID:???
誤爆乙
それにしても日商1級にほとんど受かる商業高校ってすごいなw
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/23(水) 15:57:45 ID:???
>>641
その「1級」は日商の1級ですか?
変な団体の1級じゃなくて?

つか検定試験の話はスレ違い
ここは税理士スレ
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 20:33:56 ID:???
>>643
商業高校で日商一級が受かるわけないだろw
商業高校で受けるのはたいていが「全」商!
>>641(だけ)は全商一級の話をしてる 

商業高校の馬鹿はこんな奴ばっかり
うちの会社のアルバイトにもこんな奴いたよ
「私簿記一級持ってます。簡単でしたよ!」
よく聞いたら全商・・・・・・・・・・

ちなみに 全商一級≒日商二級 な
そら簡単だろw
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 20:35:03 ID:???
補足

ちなみに商業高校で受けさせるのは全商二級
こっちは日商三級よりもっと簡単
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 20:43:02 ID:???
みんな容赦ねぇなー。

全商ってのがあるんだ。
他にも何かあったよね。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 20:55:08 ID:???
>>646
知名度実力共に 日商>全経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他無名な検定
だろ
もちろん日商>全経ってのは日商一級と全経上級との比較ね
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 21:10:45 ID:x84Q1xc4
>>641
この子は迷子です。間違えて税理士スレに来てしまいました。代わりに自分が謝っておきますので勘弁してくださいな。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 21:46:49 ID:???
高校生でも日商1級くらい受かるだろw
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 22:06:52 ID:???
>>649
商業高校の半分は無理だろw
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 02:40:21 ID:UO6ndk89
岐阜の高校で1級10人がMAXです。1級取れば新聞載ります。地方の新聞じゃないよ。
半分って言ってる人は誰ですか?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 04:48:36 ID:???
>>641の人気に嫉妬
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 12:49:25 ID:???
つか岐阜の高校って簿記が強いので有名だろw
普通、高校で日商1級合格したら顔写真入りで記事になるよ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 13:32:44 ID:???
いくら高校生とは言え日商1級ごときで写真乗るのか・・・?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 16:30:36 ID:???
>>654
簡単なの?いつ合格した?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 16:46:19 ID:???
>>655
おととし。
この板なら会計士税理士受験生がメインなんだから
半分ぐらいの住人は受かってるんじゃないのか?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 16:49:41 ID:???
>>656
へ〜合格者が言うなら説得力あるな
でも高校時代に合格したわけではないんでしょ?

でも俺にはちょっと無理そう 簿財だけで良いよ
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 16:56:00 ID:???
>>657
確かに高校時代ではないね。
ところで1級と簿財だったら1級の方が楽だと思うけど・・・
年2回あるし、ある程度力つければ絶対に受かるし。
自分の場合1級終了後簿財プラスアルファだったからかも知れん。
1級簿財の両方って意味ならスマソ
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 17:05:13 ID:???
>>658
そうですか、それならなおさら受験するのやめます
簿財結果待ちなんです 財はおkでしょう 簿は微妙
確かに一級保持者で簿財不合格って人いますからね
簿財受かったら一級よりも法人税に力注ぎます

660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 17:21:24 ID:???
>>659
まあ簿記論なんて最後にまわしても何とかなる科目じゃないの?
税法とっととはじめた方がいいよ、
って自分まだ簿財消しか受かってないけどね。法所結果待ち。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 17:31:07 ID:???
>>660
おお!官報の可能性があるんですね!
ええ、そのつもりです 簿記論は最後に回します
(受かってたらはじめての合格科目になるわけだけど)
つうか法所って・・・・・・・・・・
はあ、立派ですね頭が下がります
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 10:03:09 ID:???
Wセミナーはテキストを外部販売してるけど、いかがなモンでしょ?
会計士の独学スレじゃ、メジャーみたいですが(他に選択肢がないから?)
663 :2005/12/08(木) 18:06:00 ID:l3gcHOPI
>>662大原も独学用のテキストならあるよ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 02:59:57 ID:C9d/T5bV
二世受験生です。怖い本当に怖いです。今日の判決文。バカ息子なので胃切除、肝炎、パニック障害、アトピー、でも死ぬ勇気無し。何やってるんだろう俺。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 18:43:45 ID:???
必要ない方はスルーで
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26113270
スレ汚しスマソ
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 13:30:17 ID:PPbjQFzf
簿財を独学で学ぶ場合、
テキストと問題集はどこのものが最適でしょか?
667独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/12/28(水) 20:32:21 ID:AsKuaRwx
>666
簿財の普通のテキストは、書店ではあまり見ない
小さいサイズの本で、TACのポケット・テキストは市販されている
簿記1級まで勉強したのなら、TACの問題集をいきなりやり始めるのが良い

簿記2級までしか勉強していない場合は、上記の本だけでやるのは根気がいるかも
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 01:37:06 ID:dxEf0u9Y
いや、ちゃんと合格してる人の話しを、、、
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 02:16:28 ID:???
>>666
LEC
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 18:05:34 ID:twX6PLPb
一級取得者なら即効税理士の問題集に取り掛かって良いとのことでしたが、
簿財は一級の知識で事足りるということでしょうか?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 18:40:10 ID:???
>>661
で、簿財どうだった?
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 18:43:54 ID:CZ1RSZjZ
理論を独学でやるのは危険やないかなー。市販のテキストで字面を覚える事は
できてもその裏側にある会計観が分からないと応用は厳しくない?

例えば字面だけ新会計基準が採用される理由は分かっても、では以前の伝統的
な会計基準ではなぜそのような規定を採用してなかったのかとかが分からない
でしょ?(伝統的な会計基準が古い基準を採用していたのにはちゃんとした理由
があります)

 例えば、(旧)繰延資産たる試験研究費と(新)費用である研究開発費を採用
する根拠とかをそれぞれ答えさせる問題を5月以降専門学校ではやっていくけど
独学では対応できないじゃないかな?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 18:48:58 ID:???
理論は法規集を使えば?
674672:2005/12/29(木) 19:17:23 ID:CZ1RSZjZ
法規集では会計観はつかないでしょ?独学で勉強をしてる人は本試験で知識吐
き出し系の問題が出たらいいけど、その場で考えないと解けないという問題が
出た時に困ってしまうと思うんよ。

大枠では(例外もあるけど)原価実現アプローチのもと伝統的会計理論は構築
されてますが、

なぜ原価実現アプローチを採用しているのか?(会計の機能で出てくる
受託財産管理運用責任を表明するため)

原価実現アプローチではなぜ繰延資産を認識するのか(適正な期間損益計
算のため)
と、フレーズを聞くとテキストで見かけたものばかりだけどおそらく独学では
この横のつながりが分からず書けないと思う。(学校の講師はこのような横のつな
がりを説明してくれる)
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 20:56:09 ID:???
独学でも普通の頭があれば受かるだろ?
俺は大原のテキストで初学者から初めて独学で一年で今年墓罪受かった。
でも俺がめざしてるのは独学会計士合格だけどな
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 21:07:55 ID:???
専門学校の出してるテキスト使うと「独学」じゃないって
言う人もいます。
677675:2005/12/29(木) 21:24:53 ID:???
すみませんネタです
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 21:31:34 ID:???
>>675
なにかのコンプレックスを資格取得にぶつけてるのでは?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 22:23:02 ID:???
独学の定義をどうぞ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 07:01:31 ID:???
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 07:23:32 ID:???
結局  簿記については、20パーセント超の合格率出した
あの年以外は無理ということだ
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/30(金) 17:55:04 ID:???
専門学校で最新の非売品の教材使ったら独学じゃなくなるな。
683独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2005/12/30(金) 18:14:33 ID:QS15ZPV6
最近の財表理論は、ガメ暗記では歯が立たなくなってきている
批判的な問題や理由を聞くような問題も多い

TACのポケット・テキスト
大原の理論用問題集

上記以外は、TACと大原の会計士短答用の問題集も、もうすぐ新しいのが出るだろう

5、6月頃からは、月刊誌の会計人コースと税経セミナーでも、ヤマ当ての問題が載る
これら2冊のヤマ当てはよくあたる
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 22:02:21 ID:ZF6V9lRX
>>681
あの年は(も?)誤植があったし正解が分かれるものが出たと思った。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 07:12:26 ID:XVHZH7Iy
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 21:29:59 ID:7YPhDFFl
繰延資産を早期償却するのはなぜか?
税法、商法、会計のそれぞれの立場から述べよ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 22:27:53 ID:???
独学半年ですが、繰り延ぶ資産ってなんですか?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 22:30:33 ID:UXe6tdEt
(ノ∀`)アチャー
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 22:32:32 ID:???
>>687
マジレスすると前払費用・前受収益・未払費用・未収収益のこと。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 01:43:01 ID:???
>>689
バカ、ウソ教えんなよ、バカ
独学2年目に突入して簿記三級は取得済みの俺が教えてやるよ
繰り延ぶ資産とは次期以降に繰り延ぶる資産のことだから来期も使うバイブとかの備品や今期は使わなかったコンドームとかの消耗品のことだよ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 07:34:09 ID:279PQYT1
>>690
さむっ
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 15:44:35 ID:???
>>690=童貞無職なのは間違いない。
本人は面白いと思って書いたんだろうが、気づくと周囲に誰一人いないタイプ。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 14:45:40 ID:???
>>683
こんなの使ってるから4回も落ちるんだよ

>TACのポケット・テキスト
>大原の理論用問題集

DAI-Xの通称・電車の理論部分を完全暗記
これに限る
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 22:17:28 ID:Y4XKrNdt
TACは簿記論の個別計算問題集が4冊あるみたいですが、その本の構成ってどうなっているかわかる方居ますか?
695独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/03/22(水) 19:35:55 ID:pX5MFS8W
>694
去年用(17年度版)でよければ、
1冊目は減価償却などの個別論点
2冊目は特殊商品売買などの商品売買
3冊目は資本・社債・有価証券・企業結合・連結財務諸表
4冊目は推定簿記・構造論点(よく覚えていないが、帳簿組織などかな?)
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 22:11:38 ID:0m4v8TfA
TACと大原、どちらで使用してる教材が良いの〜?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 02:54:15 ID:???
独学で簿財酒固
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 18:58:43 ID:???
つうかさ、みんな20万前後払ってるのに、
市販教材で、それ並みを求めるのが間違い。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 21:11:31 ID:???
つうかさ、独学でやるやつは最初からスペックが違うんだよ。
税法も全部独学だよ法相消。1年に1個づつしか合格できなかったけどな。
5科目4年で独学で取れれば十分だと思う。
働きながら独学だとこれでも精一杯だったよ。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 21:26:28 ID:htFCvkp7
リースは備品
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 22:08:16 ID:???
リース資産は、備品
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 03:18:05 ID:hLf91VOZ
日商簿記2級しかないのですが、
過去レス読んで日商一級から勉強することにしました。。

日商一級から勉強する場合は、工業簿記も勉強したほうがいいの?
703独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/03/27(月) 20:13:42 ID:RpiNVEjn
>702
税理士の簿財には、あまり難しい原価計算や工業簿記は出ない
日商1級を受かりたいなら、勉強すべし
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 00:39:19 ID:???
簿財なんか、どうでもいいがな。
バカでもチョンでも受かるだろ。
俺は落ちたことあるけどな。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 02:13:26 ID:Ra7BIibM
自分日商2級持ってます
うちの学校で一人合格しました
1級って持ってる人多いんですか?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 00:01:57 ID:wKmY3nsz
独学で簿記論勉強しようと思ってるんですが、教材だけで見た場合、TACと大原どちらがいいんでしょうか?それとも教材だけなら他にいいものがありますか?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 02:08:07 ID:O5q92GI5
一級受かるなら人は普通に対策すれば簿記論も余裕で受かるよ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 02:34:24 ID:???
>>706
簿記論ならTACでも大原でも大差ないと思いますよ。


個人的にはTACのがいいけど
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 12:47:30 ID:???
>>708ありがとうございます。TACにします。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 18:29:52 ID:yBiQWJna
よく会計のTAC、税法の大原、って聞くんだけど、教材比べたらやっぱりそうなのかな?テキストは大原が分かりやすいって聞くし…
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:11:08 ID:/XPeSDjQ
いえ会計の大原税法のタックといいます
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 01:59:23 ID:???
いいえ会計のLEC税法のクレといいます。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 22:55:20 ID:???
まぁLの財表は教材がなかなかGOODだよ
それしか受講してないけど
714独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/04/14(金) 20:09:44 ID:IIucOx3W
TACから直前対策の案内が来た
ゴールデン・ウィークに財表の集中講座も新しく出来たみたい
安いし独学の人は行ってみれば?セットで全答練も安くなる

以前から漏れが、TACの直前対策は大原より高いと散々書いたからかな?
安い講座を作ったようだ
漏れが何か書くと、必ずTACに影響を与えるのは不思議
やっぱり斉藤学院長は、2chをチェックしているのかな?

TACの全答練は6月半ばで、1科目三千円
大原の全統はいくら?
それと他に安い模擬試験はある?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 21:24:49 ID:???
Oの実判なんて一科目二万もする
高杉氏ね
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 23:22:03 ID:AqFwqQf/
俺もがんばんべ
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 23:23:11 ID:AqFwqQf/
簿記みんなどうやって勉強してる?
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:17:57 ID:XORsJjbM
やっぱ独学で一番受かりやすいのは簿記論ですか?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 02:11:49 ID:???
てか資格試験ごとき独学で十分。
東大文U受けた時だってほぼ独学だし。

大体大学受験でカリスマ予備校講師とかの信者だった奴が
資格試験のときも専門学校に過度に頼るんだろうな。

勉強ってのは基本的に自分でやって
どうしても分からない部分は教えを乞うものだよ。
話きいてて理解できるんならみんなテープ1日中聞いてるっつうの。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:19 ID:???
719は不登校児だったのか?
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 14:10:48 ID:???
学校でいじめられて、それを見返そうと必死で独学で勉強した偉い奴。
だけどコンプレックスからプライド高くて童貞。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 01:42:17 ID:Cy/5T5XN
719の意見は割と的を得てると思うけどな
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 01:52:46 ID:3hb6ppsj
的を得て? まぁ、それはいいとして

大学受験で「独学」っていうのが面白かったのでは・・
高校行ってなかったの(≒不登校)?とツッコミ入れたくならない?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 14:22:15 ID:5nYBdM1e
719は社会不適応なアスペルガー症候群
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 18:09:20 ID:7MKfujl0
簿記論に関しては、独学でもいいんじゃない?

試験の中でも、簿記の資格ほど教材が充実している試験はないからね。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 22:07:38 ID:???
じゃあやれよ独学でw
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 17:23:15 ID:6O01cnHT
大原のニュー簿記バイブルってのはどうなの?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 07:45:34 ID:f90k/zNj
ttp://www.rakuten.co.jp/sanno-biz/699149/570228/

この通信教育やっている人いますか?
このテキストだけで十分理解できるくらいわかりやすいですか?
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 08:29:57 ID:f90k/zNj
ttp://www.w-seminar.co.jp/zeirishi/zeirishi_text_list.html

あとここのはどうでしょうか?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 23:49:58 ID:???
>>728
それってTACのレギュラーコースの奴と同じ内容のテキストだよ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 18:51:25 ID:???
TACのポケットテキスト結構いいですね。
けど誤植なのか、自分があほだから理解できてないのか
みたいなところがあって悩むw
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 19:02:46 ID:???
>>719
受けたとき?受かったときじゃないの?wwww
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 23:10:47 ID:???
簿財酒固は一生独学でいいんじゃない?
734独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/05/26(金) 19:57:23 ID:i/iUFNwS
会計人コースから今年用の簿財の本試験予想問題集が出た

ついに財表の総合問題集も終わり、過去問題集を買った
長かったけど、ついにここまでたどり着いた
今年はかなり期待できそう

ダービーは武の単勝にぶち込もうかな?
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 01:19:19 ID:???
O H は ら ♪ ♪ O H は ら ♪ ♪

おまいらあと何科目なんだ まあお互い頑張ろうや

O H は ら ♪ ♪ O H は ら ♪ ♪

いいねえなんて心地いい響きなんだ O H は ら ランラン気分♪ ♪





736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 08:37:19 ID:???
>>734
勝ったらその金で9月からのTAC簿財パック申し込め
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 10:20:48 ID:???
>>736
勝ったらって・・もう大ハズレ確定(7着)なんだけど
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 10:34:46 ID:???
>>独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs
ダービーでいくら負けたんだ?
739独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/21(水) 19:36:38 ID:oSpzp7GC
ダービーは数千円負けた
漏れの友人は、親族の分もまとめて買って数十万円負けた

古馬は重賞で3回連続来ることはまず無いんだけど、ダービーは3歳馬だからねえ
1、2着馬もムーンも秋以降はいらん。人気で飛ぶ

宝塚は1着カンパニー、2着ディープの予想
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 19:40:40 ID:uSCAHTBk
独タン…
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/22(木) 06:43:10 ID:???
>>739
相変わらず競馬下手だな
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 14:47:23 ID:gUo1Ib7N
簿財に打ちのめされながらやる気喪失中です( -_-)

http://mh2.mp7.jp/27/orzorz/
スレ違い失礼しました。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 15:16:36 ID:???
そんなんだから、何年たっても一科目ももてない。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 20:30:43 ID:???
TACから出てる「簿記論 実戦模試」って問題集はどうですか?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:12:19 ID:+HATNZUh
今更手を広げるなよ
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 12:42:35 ID:???
らって、やることないんらもん
747独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/15(土) 20:44:51 ID:2JSe4vRp
>>744
簿記論は過去問も実戦模試もやった
あとは会計人コースから出ている本試験予想問題集だけ

財表理論は会計人コースの7月臨時増刊号と8月号をやれ
毎年、ヤマがよく当たる
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 21:34:44 ID:???
>>747
で、ヤマがあたってんのになんで毎年落ちてるの?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 01:35:09 ID:lRMwQ6uW
会計人コースのヤマは何?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 02:08:01 ID:???
>>749
教えね。ペッ
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 03:38:41 ID:???
855 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/16(日) 03:10:01 ID:???
勉強意欲がどうの言うこと自体が勉強意欲が無いということ。
大学院に入ればまず、おまえのその醜い考え方自体が否定される。
おまえの勉強意欲という記号は、おまえの周囲の馬鹿高卒との間で
かわされてきた共通言語であって、大学院が求めるものは、そのような
低劣なものではない。
勉強意欲を偏微分方程式であらわすことができないことに愕然とし、
低劣な価値観を崩されるのが大学院であり、おまえにそれが理解できる能力が
あるかどうかを探るのが大学院入試。

752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 18:00:17 ID:???
>>747
dクス!
さっそく会計人コースの7月臨時増刊号と8月号買ってきます。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 00:15:14 ID:???
中央経済社の財表の本試験予想問題集ってどうよ?
仕上げに使える?
754独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/18(火) 19:21:14 ID:bLMchCZq
>>749
財表理論のヤマは
1 資産負債アプローチと収益費用アプローチ
2 税効果
3 減損
3 取得原価主義と時価主義
以下省略

>>748
多科目だし、1科目にあまり時間をかけられないから
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 22:10:49 ID:???
それって7月のやつだよね?
以前にどっかで並木さんのヤマが当たるってみたような気がすんだけど、どうなの?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 01:51:49 ID:???
独学簿財受けてきました
今回の独学受験者います?
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 01:56:21 ID:???
>>754
独学で簿財酒固クンは財はいけるんじゃね?
高い金はたいたTAC生の多くが減損ノーマークだったし。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 02:31:42 ID:???
簿財酒固は地力がないから、ハイレベルな勝負の財は無理だろ。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 11:59:33 ID:oEf332zb
六月から、独力専念で簿記を始めて、何とか税理士試験の簿記論まで
たどりついたんですが、点数三割ぐらいしか取れませんでした。
やはり、総合問題の勉強法等、独力だけでは無理なんでしょうかね。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 12:07:15 ID:???
6月から独学で勉強して3割とれるとは、そうとうな天才だな
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 14:15:31 ID:wFvlJKwt
税法より簿財のほうが独学厳しくないか?
どう考えたって時間足りないし、時間足りない中でどう早く解くかのテクが必要だから
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 20:45:32 ID:???
いやイケる!
と信じないとイケないw

独学財理論32
おぉ?と思いきや‥
簿記1問キャッシュフロー4点www

信じよう
信じ‥
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 23:07:13 ID:bNjMT6c5
タックの講座高すぎ
764独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/08/06(日) 20:19:07 ID:Ejo5Hpy6
漏れは簿財酒AAAぐらいかも(汗

>>761
簿財の方が、税法より独学しやすい
なぜなら専門学校の過去問や実践模試、
本試験予想問題集や会計人コース・税経セミナーなどの雑誌など、市販の教材が多い

スピードについては、これらを解きまくることで、最初から解かないで良い場所がわかる
製品売上原価、販管費、消費税、法人税、貸倒引当金などは、ややこしいのでまず正解しない
T勘定に5つぐらい書くような勘定科目は捨てる
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 20:23:52 ID:???
まさか!今年もだめなのか?
もしかして、税理士になりたくないんだろ?
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:12 ID:EkzAtxD/
簿記論の範囲って商的工業簿記と本社工場会計も入るの?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:33:22 ID:???
自分は簿記論は独学で合格しました、市販の問題集、とくに総合問題を
問題の時間内に解く練習を繰り返しました。難問は解けなくても、大体
85−90点くらいとれる実力になるまで。

財表は独学ではだめだったので、Dで翌年とりました。
改正点とか、理論の強弱とかポイントは受験校でないと厳しい。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 16:29:02 ID:J0efuUtB
独学で取れるか、アホ

何年受験しても合格できない漏れはアホ。

合格の秘訣教えろ屋
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 18:08:50 ID:ego5Tf+Y
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. さんは、どんなテキスト使ってるんですか?
770独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/08/15(火) 19:19:46 ID:6lq+OflW
>769
テキストはTのポケット・テキスト
漏れは日商1級に受かっているから、これで十分わかる

テキストよりも個別問題集を数回解けば、基本が身につく
勉強は、最初の2、3百時間が辛い
でもそれはみんな同じ。要はあきらめずに続けることが大事

今はイリヤッドっていうアトランティスを探す漫画を読んでいるけど、
今の日本人には「夢見る力」が欠けているとよくわかる
つまりあきらめないこと
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 19:57:48 ID:ego5Tf+Y
自分は簿記2級までしか合格してないので、1級の勉強→Tのポケットテキスト+個別問題集って感じでいいですか?
計算以外の科目はポケットテキスト+理論マスターで行こうと思います。ちなみに、簿財酒法固で受験予定です。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 22:40:44 ID:???
まぁ普段なら独学でもいいかもしれないが、今年はやめとけ
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 05:51:24 ID:???
>>772
何で?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 20:04:16 ID:???
新会社法でしょ
基本書買ったけど意味なかったわw

法規集熟読のちTAC前でナンパかな‥
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 01:44:34 ID:+EV5oZk5
>>764
なるほど。この人が延々と簿記論を受からない理由が
分かった。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 06:20:58 ID:uk8BZU5G
靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋だった!
動画 http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y

加藤千洋 とは
(顔写真)ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/cast/katou.html
テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター
1947年生まれ。72年朝日新聞社入社。
北京特派員、アジア総局長、中国総局長などを経て、
2002年より編集委員。

朝日が作った歴史  動画 南京事件と慰安婦問題
http://www.youtube.com/watch?v=EoAmItpLGuE
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 09:54:06 ID:zUbMlOpu
>>776
いまさら…。

たしか土井たか子とかとな。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 18:02:57 ID:dxLcZ6h5
平成9年の簿記受けてみろ
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:57 ID:???
タイムマシン持ってないから無理
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/22(火) 16:39:31 ID:???
簿記論はよーい始めとはい終わりと毎日2時間
問題配ってくれるタイムキーパーがいれば合格する。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 21:38:00 ID:SvqeAu35
日商簿記1級と簿財はどのくらいレベル違いますか?会計士講座で財表と管理やってたら受かりますか?教えてください!
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:37 ID:???

落ちる。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 23:16:21 ID:???
簿記論最速マスター絶版になってんだけど
何か不都合でもあったの?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 05:02:12 ID:inCSkLfd
2007年は大改正で独学組は受難の年だな
純資産(新会社法)の部分を学べる参考書が出て欲しい
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 05:13:31 ID:inCSkLfd
2007年は大改正で独学組は受難の年だな
純資産(新会社法)の部分を学べる参考書が出て欲しい
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/17(日) 11:19:06 ID:7tbo4bgJ
改正に対応した参考書は、しばらく出なそうだね。
とりあえず会計人コースなんかの雑誌を見るしかなさそうだけど……
いい書籍、ありますか?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 18:37:33 ID:pqnPa6JQ
TACのレギュラークラスで上位何パーセントにいればうかりますか?
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 23:29:13 ID:???
講師が言うには3割
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 02:43:44 ID:GDu+3vaF
2007年度の大原の問題集が出たんで、今格闘しているが結構簡単だな。
簿記二級しか所持していない俺でも、簿記1級のテキスト片手に
なんなく解いていけるな。(使っているテキストは桑原シリーズ)
あとは夏までに財務の理論暗記をどう攻略していくかなんだけど
こればっかりは予備校モノをつかおうかな。
もちろんヤフオクの中古品だけど。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 02:46:59 ID:???
このスレもうすぐ3年経つのにまだ終わらないんだ・・・・・
スゴス
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:02 ID:1Czzygmm
毒学の奴ら〜
連結調整勘定って書いてないか??
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 23:26:24 ID:???
解くだけなら誰でもできるんだよな
問題は時間内に確実に合格ラインを超えるスピードと正確性
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/21(土) 03:38:19 ID:pXb4+aia
>>791恥ずかしながら思い切り連結調整勘定のままだと思たんですけど。名前が変わっただけですか?なんて名前に変わったのでしょうか?
794読書くん ◆syB2oUkKNs :2006/10/21(土) 22:36:10 ID:cQPV6OQV
独学でも合格できるかもしれないとはいえ、市販されている
教材には、自習用のテキストはあまり多くないし、良質でも
ありません。
長い目で見れば、20万ちょっとの受講料を払って、簿財コース
を受講し、最低限の勉強で合格の栄冠を勝ち取るのが最も
賢明である気がします。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 00:38:17 ID:???
>>173
アカデミックなことに広告費かけるのもいいけど、
先ずはあのラベル「下町のナポレオン」をどうにかしないと。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 10:07:20 ID:jU2dYc1g
資料通信を考えていますが、TACと大原、どちらが良いでしょうか?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 10:46:23 ID:aW/Le1XO
TACがいいと思います。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 11:08:22 ID:???
>>793

07会計士講座では、「連・調→のれん」と教えてましたよ。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 11:14:15 ID:???
俺は会計士受験生なんでわかんないんだけど
簿財の財のほうって法人税や所得税の勉強で活きてこないの?

会計士試験だと簿記や管理会計の場合、他の科目にも影響するから
基礎から丁寧に積み上げないといけないもんなんだけどね

ほとんど他の科目に影響しないのなら、独学でサクっと終わらせるのも
良いと思うよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 13:36:44 ID:???
でもさ、会社法の改正って別にあんまり関係して無くない?
のれん、だって名前だけだしさ。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 13:51:16 ID:???
資本関係と企業結合はけっこう変わってるよ。
まぁ大した事無いと考えるかどうかは人それぞれだけど。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 16:44:45 ID:???
ども、予め言っときますが教えて君です
当方ただいま電車シリーズで財表を勉強しておるのですが
これは持つとき親指に過負荷が掛かって擦れ、本の下1/4がすぐ黒く汚れるので困っております
ほか蛇足として
・繰延資産の未償却残額 ←将来における利益獲得の可能性を示している、のか
・負ののれん ←正と対照的に処理すると記述してあるのに発生時に全額処理
・減資差益 ←準備金であるとの記述もある
・圧縮記帳の際に〜貸借対照表五Fと矛盾する ←よく分からない
・申込期日経過後の新株式申込証拠金 ←資本金でないのか
・未処理損失の処分の取崩順 ←先順位のすべてを取り崩してなくても後順位のを取り崩せるのか
などでも困っております、エロい!
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 16:36:28 ID:???
堀川の簿記論買おうと思うんだけどどうかな?
他にも簿財関連でお勧め書籍があったら教えておくれ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 17:10:38 ID:???
簿記論は産業能率大学の通信講座(=TAC)で凌ごうと思うんですが可能ですかね?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/06(月) 22:08:30 ID:???
このスレ見てる人いないのかな?
また前みたいにお勧め参考書とか紹介し合うスレに育ってほしいものです

ちなみに自分は、堀川の簿記論と産能の通信でTAC教材を手に入れてやってみようと思っています
とりあえず来年は消費税を・・・(実務上必要なので)

税法は独学では無理でしょうが、去年の教材を手に入れたのでそれでやってみます
独学で消費税受かった人の話も聞いたので、合格不可能ではないと信じて勉強してますよ
みなさんがんばりましょう!
806789:2006/11/08(水) 02:32:25 ID:35xeErJE
財務の理論マスター(TAC)の平成19年度版があったので購入しました。
会計素人の私でも5時間程で半分ぐらい読み進めることが出来たので
基本レベルの理論を体系的に覚えていくのに有効かもしれません。
分からない語句はネットで調べると効率的です。
それと、古本屋で大原の「ニュー簿記バイブル」っていうのを手に入れたんですが、
簿記論の解答の参考に役立っています。新版が出たら即買いしたいですね。

できるだけ簿財には軍資金を使わず、その分は税法にまわしたいです。
ちなみに私は働いているので、今から就寝。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 21:58:09 ID:???
独学なら、Wセミナーのテキストがベスト
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 23:32:12 ID:MfAK+kyr
2004年合格目標の簿記論と財務諸表論のテキストが手に入りそうなんですけど、
これで学習を進めても大丈夫でしょうかね?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:44 ID:???
>>独学で簿財酒固くん 
行政書士試験どうだった?
税理士試験はあきらめたのかな?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 23:25:46 ID:???
>>808
今年は新しいの使ったほうがいいだろ〜
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 17:24:05 ID:???
TACの19年度版の財表理論マスターを略覚えました。あと、大原の19年度版の財表個別集は、もう5回、回しました。年内は、後何をすればいいでしょうか?ちなみに、今は、18年度版の財表総合計算問題集を、純資産の部を意識しながら、解いています。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 01:41:17 ID:???
>>808さnと同じ類の質問で恐縮ですが、税理士試験対策シリーズ(大原)の平成18年度版が手に入りそうなんですが、それで勉強進めていっても大丈夫でしょうか?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:43 ID:???
>>812
参考程度に見るだけならいいけど、基礎からの学習用としては全くおすすめできません。
18年度版だけでは本試験は絶対戦えないし、そのまえに直前答練で凹みすぎて脱落すると思う。
ちなみに、大原の理論テキストは厳密な表現も含めると全体の三分の一ほども改訂が入るらしいです。
812の人が未学習なら年明けから速修とかに行くのが一番良いと思いますよ。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 10:11:58 ID:???
>>813
レスありがとうございました。1/3とはすごいですね・・。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 15:59:47 ID:???
このスレには一度も書いた事ありませんが、
概ね独学で、簿財同時合格しました。
人間やれば意外とできるもんです。
テキストも一切使いませんでした。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 17:35:23 ID:???
>>815
週に何時間くらいの勉強時間でしたか?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 16:53:00 ID:qlNEk0wk
大学3回生のときだけど、俺も合格したよ。
でもそれであきらめて就職しました。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 18:58:29 ID:???
>>126
> >>122
> 1ヶ月遅れで、TACのテキストと月例テストが入ってる。
> テストは添削ありみたいだが、産能大学自体の勉強の進め方のパンフが入ってた。
> でも、そのとうりやってたら一生合格できないと思う。
> あくまでも、合格レベルに近く、テキストだけを手に入れたい人向き。

産業能率大ってTACの一月遅れなんですか?
直前期はどうするのでしょうか?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 13:59:02 ID:???
あげ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 14:33:41 ID:???
独学ってだめだよ
耳で情報得ないから「直々差益」を「ちょくちょくさえき」なんて言っちゃうw
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:59 ID:???
まあお前みたいに漢字読めないやつばかりじゃないから
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/26(火) 16:40:31 ID:???
>>820
「直々差額」のこと?
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 18:24:31 ID:KUiaoaus
ニュートンはどうなの?

格安で資格を取る方法
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wakako00
824名無し専門学校:2007/01/03(水) 00:21:39 ID:???
財表独学でいける奴はたぶんほとんどいない
下手に強がってるとお前ら落ちるぞ
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/03(水) 11:38:38 ID:???
独学の意味を誤解されてますね
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 00:20:28 ID:???
んじゃどういう意味なんだ?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/05(金) 00:45:06 ID:???
独学とは、書店で売ってる参考書問題集等だけで勉強すること。
だから、通信教育は独学とは言わない。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 02:53:00 ID:6a0I0Bki
会計士になるために学校行くのは分かるが、
税理士になるのに学校行く必要あるのか?
時代も変わったものだな。
税理士なぞ国税OBの老後の受け皿だろ。
食えない資格だし。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 21:56:28 ID:uUwQsq0h
↑年収の違いが分かってないし
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/08(月) 09:13:31 ID:???
なら国税入った連中がいちばんの勝ち組みやん
省でもない一官庁のくせに採用が独立って最強
会計税理両受験組ともOB組はすべからく下に見るけれども
OB組の発言力や利権にオーバライドできる点も忘れてはならない
よく個人事務所開いた会計士がOB開業組を会計士じゃねーいのに会計事務所とかすざけるな!とか
実務能力が劣り将来性皆無な可哀相な連中などけなすけれども
実は会計士というのは独立業務だけでは独立できない面妖な資格で
どうしても個人事務所開いたならば税理士業務もしなければ食っていけない
理想のお客の大企業からすると会計情報を握られるのはキンタマ握られるのと同じだから
おいそれと個人事務所に頼むようなまねはしない、監査法人でおk
だから個人事務所は監査法人からお情けで仕事をまわしてもらうしかない
独立したのにパラサ井トなのだから、憤懣やる方無い
さらに彼らは腹が立つ、自分の方が優秀なのにOB開業組の方が人脈・コネが強い
自分の方が優秀だからこそ会計能力を強調して経営コンサルタントのプロを自認する(それは税理士にはないだろう)
けれど現実のお客である中小零細企業にそのアドヴァイスの効果があるかは未知数
会計士になれば経営コンサルタントになれて自己実現、左団扇で夫の帰りも早くなるんじゃなくて
どちらかというと経営コンサルタントの才能があった人が会計士になって花開いたケースのほうが多い
山本勘助でもないが兵法を修めるのと戦に勝てるのはまた微妙に違うわけだね
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:05 ID:???
電車でとポケットテキストでは・・・ポケットの勝ぁちぃ〜〜〜
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 13:46:37 ID:5RkZRO9s
原西ちゃん!
833789:2007/02/19(月) 23:36:55 ID:b7shzU8P
去年の初秋から勉強続けているが、
社会人なので、簿財2科目は間に合わそうにないな。
とりあえず今年は簿財の計算問題だけで
財務の理論は初歩レベルで終わりそう。
それと市販の問題集ではスピードがなかなか養えないから
6月位になったら直前の予想模試を取り寄せて
ガツガツやっていこうと思う。
予備校のパンフ見たら資料請求のみなら1〜2万円ですみそうだし。

そもそも個人向けコンサルトの業務の一貫として税理士取りたいんで
さっさと企業向けの科目はクリアして、院行きたいんだけどな・
全く簿財は厄介だわ。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 02:45:29 ID:zVDbI90h
日商1級の簿記と簿記論では難易度は一般にどの位違うと言われているのでしょうか?誰か教えて下さい。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 19:35:07 ID:???
簿記論の去年の試験問題が17ページ。
一級の商簿の試験問題が多くて2ページ。難易度はともかく分量が違う。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 02:15:54 ID:2nD32u2W
量やスピード、取得に必要な能力は税理士がはるか上。問題の難易度自体は1級が上。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 06:05:32 ID:???
なるほど
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 11:30:04 ID:Q9PHSGFe
1級と簿記論とでは範囲そんなに違ってくるの?
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 20:25:59 ID:???
結構違うよ
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/22(木) 08:58:28 ID:/IyieY7z
簿記論の中に1級の範囲は何割ぐらい?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 13:11:06 ID:aSJlZhZ5
どれぐらい違うんだ?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 21:04:25 ID:???
>>5は全経1級で一部出てきますよね。
全経から上がって行ったほうがいいのかな?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 04:23:36 ID:JtLxdvv/
市販のものは、新会社法対応のテキストになってますか?
844一般に公正妥当と認められている名無しさん:2007/03/12(月) 10:03:11 ID:P/WORxHr
税理士試験の科目の参考書とか問題集売ってる本屋教えてくれ
全然売ってせん。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/12(月) 19:02:22 ID:???
>>844
amazon
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 01:49:21 ID:???
会計人コースと税経セミナーは、どちらが良いですか?(好きですか?)
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 18:30:59 ID:???
>>846
どちらも好き。
税経は臨時増刊が手厚い(後日ムックとして出版されるものもある)し、
会計人は基礎的な解説を心がけている。
ただ両誌で重複している特集もあるので、2冊両方を買う必要はないと思う。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 22:16:19 ID:???
産能の受講証で自習室使えるのかね?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 16:46:56 ID:EBU7bPNN
税理士・公務員になるか迷っててとりあえず大学2年では簿財勉強しとこうと思うんだけどどうなんだろ?3年から公務員予備校通おうと思ってます。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 16:49:08 ID:???
独立開業かサラリーマンかで迷う人なんているんですね。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 22:33:26 ID:???
独立開業してやってく自信はありませんよ(><)
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 23:02:07 ID:???
age
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 09:48:57 ID:???
ということは日商1級受験後にいきなり簿記論問題集いくのは無理?
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 07:43:52 ID:???
TACのポケットテキストシリーズが税法全部網羅したら、独学で5科目取れる気ガスる今日この頃。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/23(月) 07:08:19 ID:???
ポケットテキストシリーズはでっかくしてもいいと思うが
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 07:23:51 ID:pfktVDBi
上げてみる
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 17:32:25 ID:WWCW0A+A
上げ2
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 07:16:30 ID:AZAEtRbK
保守
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 17:35:56 ID:iydyyqA6
>>853
いけるさ
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 09:11:22 ID:bviVbFv9
ポケテキ購入あげ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 15:51:59 ID:???
簿記一級うかってりゃポケテキでおk
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 22:15:15 ID:???
で、結局、電車シリーズとポケテキシリーズとでは、どっちがいいの?他にもいいインプット教材あるの?
863俺のチラシの裏:2007/04/30(月) 22:16:58 ID:???
将来受験するために、TACのポケテキ簿記論、財務諸表論、大栄電車シリーズの所得税法、相続税法買って予習するつもり。住民税法どっちかからでないかなぁ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 12:35:23 ID:vKW2L02q
保守
865携帯厨:2007/05/03(木) 13:04:41 ID:vKW2L02q
どなたか「税理士独学は可能ですか?」ってスレ立ててくれませんか?俺の力じゃ無理なんですよ。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 04:47:07 ID:kEbSKi1h
日商1級と簿記論は近いらしい

http://www.tac-school.co.jp/kouza_zeiri/zeiri_bokiron.html
867読書くん ◆syB2oUkKNs :2007/05/14(月) 12:15:42 ID:ajv/mwGN
広瀬さんのテキストを使えば独学でも何とかなったのではないかと思いましたよ
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 01:01:33 ID:DxQtbs7/
日商1級と簿記論はまったく違う
日商1級は一つずつ丁寧に取らなければならんが
簿記論は半分取ればいい。

日商1級の解き方を覚えてしまうと
簿記論が解けなくなると思われ。
2級から簿記論がベターだと思うけどね。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 11:14:54 ID:XVLUDqFl
>>863
将来のためならTACのポケテキとか電車とかは駄目
アレは要点と暗記のための本で勉強したことある人じゃないとあまり意味がない。

簿記は手を動かさないとマジで覚えないから
日商簿記でもやってた方がいいよ。
財表は理解が必要だから伊藤のゼミナール 現代会計入門とかの方がいいよ。
学問的な堅苦しさが薄い本なので、初めての人は企業会計原則読んでおくよりも有意義です
何故なのかというような初心者に向けての実際の企業を例に出した詳しい行間の説明が良い。
そのまま問題に出る訳じゃないけど
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 23:33:28 ID:???
ところで簿財酒固くんの近況は?
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 17:37:29 ID:???
来年の財務諸表論を目指して今から勉強したいのですが
大原の講座もまだ始まってないみたいなので市販の教材を買おうと
思うのですが何を買えばいいかお勧めありませんか?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 19:13:01 ID:???
ない
873871:2007/05/24(木) 19:40:09 ID:???
>>872
そんな事言わずに後生ですから。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 20:04:11 ID:M+obexmz
>>873
スレ最初から読んで言ってる?
875871:2007/05/24(木) 20:28:25 ID:???
>>874
言ってないよん
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 20:49:08 ID:???
簿財というか税法も独学で余裕だろ?
俺の友達働きながら独学で2年で5科目そろえたぞ
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 21:05:59 ID:???
>>876
残業は月に何時間くらいの人ですか?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:00 ID:???
釣られるなよw
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:12 ID:???
50時間くらい
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 12:09:01 ID:n+4yGStl
日商簿記1級と会計士試験の会計学はかなり近いんでしょうか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 18:50:26 ID:???
>>880
ちかいっていうか、問われる内容は会計士の方がはるかに難易度が高い。
同じような科目だから、近いといえば近いけど、1級持っててもちょっとやそ
っとじゃ太刀打ちできないよ。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 14:12:50 ID:???
ということは、会計士の勉強してたら簿財は取れる可能性高いですか??
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 15:13:44 ID:7OXdJJkF
質問させてください。
簿記論の計算に占める2級レベルまでの知識ってどれくらいでしょう?
やはり突然レベルが跳ね上がるんでしょうか?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 16:29:10 ID:???
会計士受験生が簿財を取るために勉強するには、
市販のだとどのテキストがいいでしょうか??

TACのポケットテキストが無難ですか??
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 19:55:24 ID:???
>>882
>>884
たぶん同じ人だとおもうからいっしょに答えるけど、TACと大原が
会計士受験生向けに無料でセミナーやってるから、それを参考に
したらいいと思う。簿記はいけるが、財表は表示関係で知識がないと
厳しい。なお、有料の対策講座は必要ないよ。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 19:57:19 ID:???
>>883
意味がよく分からないが、1級をとって初めて受験資格を
もらえる事から考えても、2級じゃ太刀打ちできないのは明らか。
887884:2007/05/28(月) 20:59:38 ID:???
>>885
882は私ではありませんが、ありがとうございます。

その無料セミナーというのは、それぞれその予備校の生徒
じゃないと参加できないのでしょうか??
私、LECなんです・・・
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 21:19:31 ID:???
>>887
誰でも参加できるはず。
TACの奴はWEBで配信してるみたいだけど。
詳しいことは電話してみるのがいいと思う。
889884:2007/05/28(月) 21:33:09 ID:???
>>888
大原のセミナーは検索したら見つかりました。
誰でも参加できるみたいです。
ありがとうございました。

有料の対策講座が必要無いというのは、
無料セミナーで会計士の勉強との違いをわかった上で、
市販されているテキストなり過去問なりを解いていく、
ということですか??

888さんは、会計士の勉強と税理士簿財の少しズレている部分
はどうやって勉強されたのでしょうか??
何度も質問してすみません・・・
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 21:39:55 ID:KPHXAqi3
>>886
ありがとうございます。
1級の書籍を見たところ、量的にはそれほど負担がないので楽観してました。
そうですか1級よりもかなり難しいのですね。。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 21:49:11 ID:???
>>890
1級よりも難しいということはない。問題の量が多いのは確かだけどね。
1級合格の実力があればあとは問題の形式に慣れていけば取得はそう
難しいものではないよ。
ところで、1級は難しいよ。話せば長くなるからそれ以上はいわないけど。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 22:01:08 ID:???
>>889
対策は財表の過去問を時間はかって解いただけ。
それくらいでいいと思うよ。
ただ不安ならTACのポケットテキストくらいならいいかとは思う。
簿記は会計士の教材で十分。
基本的な項目を確実に拾うことに尽きる。
難しいのはできなくても無問題。
893889:2007/05/28(月) 22:39:30 ID:???
>>892
丁寧に教えて頂いてありがとうございました!!
参考にさせて頂きます!!
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:22 ID:???
892さんは財表の総合問題と会計士の教材を使って受かったのでしょうか?
それ以外の税理士簿財問題集はつかわなかったのでしょうか?
よければ教えてください。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 19:59:39 ID:tLMdFL5E
独学者なんですが(あまり勉強してない)昨日社債発行差金がなくなったことを初めて知ってパニくりました。持ってるテキストすら満足にこなせてないからテキスト買わないでいたんですが。前勉強してたから適当でいいやと思ってる勘違いに困ってます
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 20:29:34 ID:???
>>894
使ってないよ。
892でも書いたけど、とにかく基本的的な項目を落とさず
拾うこと。
試験傾向は確かに会計士と違うけど、それは税務経理協会の
過去問に説明されてるから参考にすればいいと思う。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 18:36:03 ID:???
>895
新会社法がらみで大幅に変わってるから、
去年のテキストじゃ恐らく合格は無理だと思うぞ。
繰延資産と資本の部、注記あたりが去年と全然違う。
898789:2007/06/23(土) 03:05:30 ID:S8KuLK7F
去年の9月から強気な発言を繰り返してましたが
税理士試験から撤退することを決めました。
たった今、目の前にある参考書と問題集を全て破って捨てました。
仕事しながら合格できるかもと勉強をしていましたが
えらい勘違いをしていました。今日、正確に時間を測って、過去問解いたところ、
簿記は5割、財務も大甘に採点して4割程度しか取れていませんでした。
来年も、再来年も、再々来年もこの生活を続けていくのかと思うと、
正直もう一杯いっぱいです。もうできません。ごめんなさい。

個人的な感想を言わせてもらうと、この試験、
1〜2年でカタがつく大学受験より厳しいです。
努力家中の努力家が勝ち上がる試験。
本当に5科目合格者の精神力には頭が下がります。
後塵の皆様、俺の屍踏み越えて、頑張ってください。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 04:55:05 ID:61JLkslT
近年の簿記なら50点取れば合格確実だよ。
何諦めてんの?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 10:07:22 ID:???
>>900
とりあえず今年の試験はがんがれ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 20:39:03 ID:X2AjJCEk
と、自分に言い聞かせる>>900なのであった
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 09:12:35 ID:???
>>901
自分は今年、受けませんというより受けられません
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 18:17:28 ID:???
まともな将来の選択肢があるなら撤退が懸命だろうな。
たいしたリターンがある資格でもないのに人生棒に振る事はない。
俺みたいな30手前ニート職歴なしが目指すには丁度いい資格だが。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 20:19:02 ID:???
>>903
いや、こんなん目指す前にどっかに転がり込めよ・・・
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 06:22:56 ID:???
836 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 02:15:54 ID:2nD32u2W
問題の難易度自体は1級が上。

こういうアホ独学ならではだなw
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 10:16:44 ID:???
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs.
見事に引退
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 17:12:14 ID:???
>>899
予備校行ってる奴なら普通に7割以上はとる。ま、トレーニングで類似問題解いてるからな。

独で酒固引退したのか、簿財時代は同期だったなあ。去年はベテが沢山卒業したらしいのに勿体無い


行書もあと一箇所あってればって悔やんでたが、そっちも辞めたのかな

908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/01(日) 21:49:06 ID:???
これから財務諸表論の勉強を始めようと思うのですが
大原かTACの通信DVDをニコニコにうpしてくれる勇者っていないのですか?
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 20:13:03 ID:???
何時間分あると思ってんだ。氏ね
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/04(水) 14:19:50 ID:SBRcewHG
最近の簿記論のお勧めの総合問題集教えてください

中央経済社からでてる予想問題集と
税務経理協会からでてる過去問はやりました
TとOの総合問題集もやりました

もし上記以外にお勧めがあったら教えてください
本屋に行っても上記以外は置いてなくて困ってます。
予備校はいれってのはなしでよろしくお願いします。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/04(水) 17:52:01 ID:???
過去ログ嫁よ
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/04(水) 20:24:48 ID:SBRcewHG
>>911
みたのですが良さそうなのが
なかったので聞いてみました。

やっぱ市販じゃろくなのなさそうで時間を無駄にしそうなので
大原の直前期の答練だけ取り寄せて勉強して
来年へつなげますわ
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 10:30:37 ID:???
そんなもんKAI掲示板行けば欄外に載ってるだろ。
ってか趣味で取れるレベルの資格じゃないし、よく会計科目を何年もやること
考えれるな。途中で挫折した生き証人がたくさん上のスレにいるのに

914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 13:30:12 ID:???
>>913
確かにそうだよな。一科目でも受かって初めて継続かどうか決めれる。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 15:58:53 ID:???
この板で合格発表した香具師はいない
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 17:50:03 ID:???
>>913
すみません、912ではありませんが、「KAI掲示板」って何でしょうか?
ぐぐってみましたが全く違うジャンルのものがヒットしてしまってよく分かりませんでした。
917913:2007/07/05(木) 18:06:58 ID:???

そこの欄外とかみるだけで参考になる
http://www.ganbaruzo.net/
918916:2007/07/05(木) 20:03:27 ID:???
>>917
ありがとうございます!
「万一今回合格したらお礼を言うリスト」にあなたを追加しました。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 20:55:01 ID:???
あいよ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 20:59:09 ID:???
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 01:22:17 ID:YTtuZI/E
どう見ても912=916だが、なぜ嘘のかわからん
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 17:06:36 ID:???
簿記二級レベルから簿記論か財務諸表論どちらかを勉強して来年合格目指したいんですが、どちらが二級レベルからだとどちらが合格しやすいでしょうか?
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 07:02:57 ID:N8IRqiS3
自分は簿記二級取得を11月に目指している者です。
簿財は独学でも取れると聞いたのですが、会社法適用済の新しいテキストで取っ付き易いものはありますか?
それともせめて通信(ベストは通学?)講座受けないと無理でしょうか?
無理ならば今年か来年の9月辺りからTACのレギュラーコース、
あるいは簿記二級取得していると仮定して来年の1月からの速修コースを受けようと思っています。
初学者に速修コースは厳しいでしょうか。
始めるのは早いに越したことはないと思いますので
2級目指している今からせめてどんなことをやるのか分かりやすく解説してくれる参考書探しています。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 07:07:40 ID:???
捕捉で。
大学の一般教養で憲法を取っていたのでもう税理士受験資格は持っている…と思います。
簿記の実務経験ないし真面目にやってなかったので脳みそからだだ漏れてますが。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 20:09:59 ID:W05DCzpF
age
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/26(木) 07:43:02 ID:???
>>923
2級レベルなら、参考書もいろいろ出てるから、手にとって見て
わかりやすそうなのを選べばいいと思いますよ。

税理士の簿財は、市販されてるもので、これだけでOKみたいな
使えるものはないと思います。
できれば通学コースに9月から通われるのがいいと思いますよ。
速修コースだと、9月から12月の分を倍ぐらいの速度でやる(やる
内容はほぼ同じ。大原の場合テキストも同じらしいです。)ので
受験経験者か、本当にやる気がある人じゃないと挫折する率が高いみたいです。
927923:2007/07/26(木) 22:22:07 ID:???
>>926
ありがとうございます、まだ色々と迷っている段階なので来年の9月から通学しようかと思います。
それまで簿記2級合格目指して勉強しつつ、バイトして講座のお金貯めることにします。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 00:51:49 ID:???
ぶっちゃけ独学だと生存率0だろ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 20:11:25 ID:rlyBDW8l
通信はどう?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:43:52 ID:f4lJZv5A
簿記論って工簿も出るの?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:45:36 ID:???
商的工業簿記なら出る
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:50:30 ID:f4lJZv5A
>>931
それって簿記論のどの位のウエイトで出るのかな?
商的工業簿記って2級で出てきたあれとは違うのかな、かな?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:52:10 ID:???
>>932
まずは税務経理協会の過去問題集を買ってこい。
話はそれからだ。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:54:57 ID:f4lJZv5A
>>933
そうする、ありがとう。
しかしみんな、工簿って得意?俺2級の問題ですら殆ど投げてたけど。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 16:26:01 ID:???
毒学ではいけません
スクールで受講しましょう
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:53:40 ID:???
俺は簿記は独学(市販テキストと月刊の会計人コース)で受かりましたよ!
財表も独学でしたがダメでした。今年は法人だけ専門学校に通学して財表と法人うけます!
生存率は0じゃないですよ!
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 23:48:51 ID:???
内訳と合格年度は?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 00:46:51 ID:???
ネラーはハッタリが多い
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:56:30 ID:boGVi1XC
会計資格独学歴

2006年9月 本格勉強開始
2006年11月 日商3・2級合格
2007年8月 簿記28点(100%×)財表約60点<15-16-30>

簿記で涙を飲み、財表もボーダー以下。来年こそ独学で取りますよ、簿財。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:09:07 ID:???
>>939
財表はいけるかもよ?合格率にもよるけど、
実際はボーダー60くらいで収まるとオモウヨ。
予備校はボーダー低くすると、他の予備校から
「おたくの予備校はこの程度の問題でその程度の点数をボーダーにするんですかww」
と馬鹿にされるからこの時期は高く設定する。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 17:28:43 ID:boGVi1XC
>940
温かいお言葉感謝します。そして情報ありがとうございます。

今回は簿記メイン、財表は理論を6月くらいから詰め込みと厳しい戦いでした。
ところが簿記がミス連発、得意のはずの本支店でも凡ミスばかり。
7日夜は実力のなさに打ちひしがれて、かなり落ち込みました。

財表の結果がどう出るかわかりませんが、今日から税法始めました。
次回は365日あるので、もう少し勉強法を考え直してみるつもりです。
予備校>独学はどうしても否めないですが、海外にいるので学校はいけません。
参考書の数も限られており、頼りは日本から送られてくる会計人コースです。

こんな状態ですが、まだ始まったばかりなのでがんばろうと思います。
942たっかー ◆Tac/TaxdL. :2007/08/10(金) 05:13:18 ID:???
このスレは勉強し始めたころたまに見てたなあ
財表24-21-48
簿記論は昨年合格済み

>>941
人それぞれ事情もあり考えた上での選択だと思うけど、同じ科目を複数年やるってのは
モチベーションにも影響でるから今ある環境で最大限の効果が出せるよう頑張ってくれ。
自分も会計科目は卒業出来そうなので法人へ進みます。
943たっかー ◆Tac/TaxdL. :2007/08/10(金) 05:19:32 ID:???
>>941
連投スマソ
ヤフオクでテキストとかトレーニング、上級演習売ってる人いるから
そういうの利用するのもいいかもね。
結局それに解説がつくかつかないかの違いだから理論は別として計算は
力つくよ
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 08:03:35 ID:???
>>942さん、良かったら使われた財表の教材を教えてください!
945たっかー ◆Tac/TaxdL. :2007/08/10(金) 09:38:28 ID:???
>>944
俺はタックに通ってたので独学じゃないよー
使用教材はタックの理論テキスト中心。タックは会計法規集を抜粋してポイントとしてまとめて
テキストに載せてた。理論は今の試験委員って法規集の前文(導入経緯とか)から出されるのが多い事知ってたから
法規集でAランクとされていた個所を一読。

計算はトレーニングという個別問題を一回りして苦手な箇所は時間おいてまたやりなおす。
演習問題がかなりあるのでそれを回してた
上にも書いたけど、ヤフオクで理論テキストも演習も手に入るが理論は解説がないときついとかも

余談だけど理論はタックの上級演習からズバリ的中してた。きちんと回していた人は普通にボーダーも行ける。
具体的には株主資本等変動計算書の目的の問題や資本取引、損益取引区別の原則。
全く同じだったから解きなおし感覚でしたわ。計算も上級演習やってる人なら似たようなレベルなので違和感なく
とける。
逆にそれ以外の事は知らないかなw自分も会計人コースはランク付けだけ見たけど。
ちなみに90分で全て解き終わる事出来たよ。

946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/10(金) 10:37:50 ID:VceEU7QY
>945
941です。
アドバイスありがとうございます。
財表理論は理マス+法規集で十分ですよね。
あとは会計人コースでLEC並木先生の付録やヤマあてでいけます。
今回も純資産&繰延資産ともに見事に的中でした。
残念なのは企業結合にヤマをかけすぎて直前で純資産を見直さなかったことです。
キビシメ採点で60くらいですが、落ちたらやっぱり後悔しそうです。

とりあえず12月までは税法の基本を始めます。
消費ABランクくらいは暗記しておきたいです。
947たっかー ◆Tac/TaxdL. :2007/08/10(金) 10:59:39 ID:???
>>946
>財表理論は理マス+法規集で十分ですよね。
大丈夫っしょ。ぶっちゃけ法規集は保険みたいな感じで余裕があればでもいいくらい。
タック生に関しては去年テキストだけでも受かってる人たくさんいた。


>残念なのは企業結合にヤマをかけすぎて直前で純資産を見直さなかったことです
一年目の人はヤマで勝負せざる得ない部分があるからしかたない。
でも60なら合格してると思うよ。多分50後半でも受かる人出てくる
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/27(月) 20:11:45 ID:???
忙しいので、とりあえず簿記だけ塾に通う予定。
理論とかは面白そうなので、財表も独学で
やってみようかと思うのですが
中途半端なことはしない方がいい?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 20:51:52 ID:???
競争試験
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 16:18:14 ID:???
>>948
このスレの過疎っぷりから結果がわかるでしょ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 21:18:19 ID:???
>>948
半独学というか、ヤフオクで予備校教材落としたらいんじゃね?
テキスト&トレーニング&答練のフルセットは税法の独学では必須だけど
簿の場合は市販品3社で充分ボリュームあるし、財の場合は不安ならTかOの理論テキスト(〜\5,000)落としとくといいと思う
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 23:19:04 ID:???
既に既出
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 09:55:20 ID:???
既に撤退している>>1合掌
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 10:52:34 ID:???
今年、半独学で簿記を受けた俺が来ましたよ。
受かってるかどうかは微妙ですが、ヤフオクで財表の予備校教材を落として勉強を始めた。
テキスト、トレーニング、答練、外販教材が揃ってるので全然問題なさそうだ。

軽めの税法も同じように予備校教材一式セットの半独学で行けるもんでしょうかね。
現実に出品されてるのは消費税くらいのようですが。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 03:39:00 ID:???
かなり厳しいよ。消費は予備校でも上位15%〜20%までなら入れるが
そこからの精度は相当の努力と効率の良い学習法が必要。合格するには予備校で
10%プラスα
これは普段から上級演習等の答練を受けて適度な緊張の中で身に付けていくのが普通。
2ちゃんじゃ超レアなケースの合格ネタを出して否定したりするが現実は厳しい。
無駄に時間を消費するリスクの方が高いの承知でやるならいいが。
ただ、競争試験である限り予備校の合格レベルの人たちと比べると
明らかに不利。
上にもあるが長期化するとやる気にも影響する
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 03:42:29 ID:???
あと講師の解説ないとしたら条文の暗記が丸暗記になって効率も悪くなるな。
直前期に回せないと計算にも影響でる。
はっきり言って消費の理論は税法の中でも覚えづらい部類です
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/01(月) 15:23:49 ID:???
>>954
1月から上級になるわ
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/14(日) 05:45:02 ID:???
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 21:01:48 ID:???
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 21:20:04 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133358747/
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091765214/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・全く情報価値の無いもの
・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・ローカルルール違反(■全ての者への煽り、誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です)
※402で誘導済み

961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 21:30:14 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1133358747/
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091765214/

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・全く情報価値の無いもの
・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・ローカルルール違反(■全ての者への煽り、誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です)
※18で誘導済み
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 21:31:38 ID:???
>>958はどういう意味なの?
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 21:41:11 ID:???
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/17(水) 00:13:24 ID:???
削除対象アドレス:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1192536160/l50

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
・全く情報価値の無いもの
・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
・1>荒らし
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・ローカルルール違反(■全ての者への煽り、誹謗、中傷等を目的とした書き込み及びスレッドを立てる事は禁止です)
※18で誘導済み



会計全般試験板とは全く関係のない固定ハンドルの連投書き込み
及び当該固定ハンドルへの誹謗中傷
965954:2007/10/20(土) 00:38:41 ID:???
>>955>>956
遅くなったけど情報ありがとうございます。
結局、財表だけやってます。
理論の一回目の勉強はしんどいですね。
暗記して意味も理解できてくると楽になって
忘れないように振り返るたびに理解が深まってきていい感じになる。
簿記が受かっていたら1月からTACで事業税の速習でも始めようか。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/20(土) 04:08:10 ID:???
削除対象アドレス:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192269638/92
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
 ・ スレッドの趣旨から外れすぎ。
 ・ 故意にスレッドの運営・成長を妨害している可能性もあり。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/20(土) 04:18:33 ID:???
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/21(日) 09:50:47 ID:???
削除対象アドレス:
資格板名物AVコピペについて
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192855218/l50



削除理由・詳細・その他:
GL4. 投稿目的による削除対象
GL5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL6. 連続投稿・重複
     連続投稿・コピー&ペースト
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/22(月) 19:51:13 ID:???
>>965
その方がいいでしょう。
一つづ確実にガンガレ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 14:37:28 ID:9evBvZM1
簿財は独学でいけるでしょ。
税法は・・・やってみないとわからん。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 14:55:26 ID:???
会計士も独学で行けるようだ。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 14:56:30 ID:???
受かってからいいなはれ。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 17:46:28 ID:???
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 18:34:51 ID:???
q
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:00 ID:???
a
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 20:44:25 ID:???
a
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 23:22:12 ID:???
a
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/28(水) 23:25:42 ID:???
a
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 03:44:45 ID:???
a
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
>簿財は独学でいいんじゃない?
そのとおり。