税理士試験・消費税法 pert8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
過去スレは2あたり
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 00:54:20 ID:???
1乙
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 00:58:43 ID:???
さっきあんなに感動のフィナーレを迎えたのにもう新スレかよ
泣いて損した。乙
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 00:59:41 ID:???
1乙だけど

pert はねーだろw

ハライタイカラマジデカンベンシテクダサイヨ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:24 ID:???
>>3
やっぱさ、ほら、切り替えって大事じゃんね?
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:03:11 ID:???
ペート8

7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:04:43 ID:???
>>1
過去スレは見なくて良い。振り返らないのが俺の生き様。









そして同じ間違いを繰り返す
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:06:58 ID:???
前スレ
税理士試験・消費税法 part7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1134031395/

国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm
過去スレ
税理士試験・消費税法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074333101/
税理士試験・消費税法 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089904614/
税理士試験・消費税法 part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091727317/
税理士試験・消費税法 4度目の受験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106142752
税理士試験・消費税法 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1122298308/
税理士試験・消費税法 part6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1123571376/
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:08:58 ID:???
結局前スレでは解明されなかった切手の2重控除問題はpert8では
解明されるのでしょうか?
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:11:26 ID:???
二重控除したがるバカが一人いただけでしょ?
無視すりゃいいよ。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:13:00 ID:???
たしかに郵政公社側の課税売上に対応する課税仕入れはどこに計上される
のか疑問だな。ペート8ではきっと凄腕があらわれて解明してくれるよw
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:36:12 ID:???
会計処理で消費税説明しようとしてる奴痛すぎwww
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:43:57 ID:???
971 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/29(日) 00:25:37 ID:???
>>970
へーw
つうか金券ショップはどこからどうやって切手を仕入れたのよ?

975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/29(日) 00:29:01 ID:???
>>971
そこ考えりゃこんな変な疑問は絶対に出てこないんだよな
1413:2006/01/29(日) 01:46:57 ID:???
どうやらこのバカ2人組は金券ショップが郵便局で切手を購入すると
課税仕入れになるとおもってるらしいwww
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 01:58:35 ID:???
二重に控除できるかどうかなんかどうでもいい。
郵便局で買った切手で郵便サービス提供されると課税仕入れで、
金券ショップで買った切手で郵便サービス提供されると不課税?
になるのはなぜなのかってことが知りたい。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:27:59 ID:???
>>15
基本通達11-3-7

17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:29:36 ID:???
>>15
金券ショップで買った切手は、法別表第一に掲げられる郵便切手類ではありません
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:34:50 ID:???
>>16
基本通達11-3-7 は金券ショップで購入した切手は無関係では?
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:39:30 ID:???
>>17
法別表第一に掲げられる郵便切手類でない切手を使用して郵便サービス
の提供を受けると不課税仕入れになるのでしょうか?
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:44:37 ID:???
>>19
課税の対象
国内取引の課税の対象
国内において事業者が行った資産の譲渡等

資産の譲渡等の定義
事業として対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供

課税仕入れ
事業者が、事業として他の者が行う資産の譲渡等を受ける事

仕入税額控除の時期
国内において課税仕入れを行った場合は、その行った日


法別表第一に掲げられる郵便切手類以外の切手を使用した場合は上記のとおりです
対価の支払いが無ければ、課税対象外です。


21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:11 ID:???
>>18
なぜ郵便局以外で買った切手は使用したときに不課税かという質問でしたので、
切手の使用時に課税仕入れとなる場合を限定して抜き出すとその部分になります。
逆をいえば、その規定以外の取引については>>20の通りで良いかと思い補足で書きました。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:32 ID:???
>>20
郵便局で購入していない以上郵便サービスの対価を払ったとはいえない
ということですか?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:51:34 ID:???
>>22
大雑把に言うとそういうことです。
切手等の場合は特殊な取扱いで、金券ショップ等で購入した切手の場合は、
それぞれの取引を個別に判断すべきです。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 02:56:10 ID:???
>>22
私はまだ今年に入ってから消費税法の勉強を始めたばかりで、自分の考えが正しいか分かりませんので、
あくまで、これは本法と基本通達での取扱いの規定から判断しているだけです。
ほかに切手に関する規定が見当たらないようなので、この部分だけで説明できると思いました。
他に別段の規定があるようでしたら、どなたかにアドバイスいただけたらと思います。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 03:02:03 ID:???
>>23
ただ、そうだとすると郵便サービスを提供する側でも対価性が
ないわけで、不課税売上にならないとおかしわけですが、それ
を郵便サービス提供側が把握するのは無理ですからね。
なんとなくすっきりしました。ありがとう。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 04:24:51 ID:???
>>25
いろいろ調べて返事が遅くなりました。ごめんなさい。

郵便法の第32条(料金納付の方法及び時期)  
郵便に関する料金は、この法律若しくはこの法律に基づく総務省令又は郵便約款に
別段の定めのある場合を除いて、郵便切手でこれを前納しなければならない。

上記で言うところの「郵便に関する料金」というのは、「郵便の役務に係る料金」です。(切手の譲渡とは別)
原則として、郵便料金は郵便切手で前払いする(投函前に封筒に貼る事)となっています。
郵便局側では、郵便という役務の対価の額は、郵便物に貼られた切手の額面により、認識・測定します。
実際に郵便局がどのタイミングで売上計上するかまで調べ切れませんでしたが、
通常、役務の提供が完了した時点でよろしいかと思います。(本当は計量・消印の時だと思いますが)

郵便局の郵便サービスの対価は切手の額面によって測定され、その額面で納付されるということ
になりますので、国内の郵便であれば「事業性・対価性・資産の譲渡等」の要件を満たしており、
課税売上に該当すると判断できると思います。
郵便サービスの役務の対価は消印(納付の完了)をすることによって確定すると覚えておけば良いのではないでしょうか?

「売上側と仕入側の計上時期は必ずしも一致しない」というのは当たり前の話なんですが、
今回の切手の件についても、「金券ショップで買った切手を郵便物に貼って投函する行為」は不課税仕入れだが、
郵便局側としては、「切手によって料金の納付があった」ので課税売上になるというのは筋が通る話だと思います。

切手の譲渡と郵便サービスの役務の提供は、やはり切り離して考えるべきで、
それぞれの取引段階において、非課税の規定や課税仕入れの時期の特例を加味していくとわかりやすいですね。
長い文章になってしまい、申し訳ありません。
眠いんで寝ますノシ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 04:38:32 ID:???
22 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 02:48:32 ID:???
>>20
郵便局で購入していない以上郵便サービスの対価を払ったとはいえない
ということですか?

23 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 02:51:34 ID:???
>>22
大雑把に言うとそういうことです。


ごめんなさい。この>>23の回答についてですが、切手の購入と郵便サービスは別個の取引になります。
自ら引換給付を受ける場合において、切手の購入時に課税仕入れとする処理を継続していれば
購入時に課税仕入れとすることが「できる」と規定されているだけで、これを「切手の購入が課税仕入れに該当する」と
認識する事自体が間違っているのですね。
今度こそ寝ますノシ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 08:30:17 ID:???
 結論から言うと現行の消費税法では金券ショップ購入の80円切手を使用して郵便物
だすと160円の課税仕入れが計上できてしまう。郵便局で買ったときと比べて80円
課税仕入れが大きい。印紙も同様で、金券ショップで購入すれば、郵便局で買えば一円
も計上できるはずのない課税仕入れが計上できてしまう。 国全体としては、その課税
仕入れに相当する課税売上があるので問題がない。
 いろいろ悩んでる人がいるのは当然だと思うけど、自分で国税庁に問い合わせるのが
一番はやいんじゃないかな。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 09:20:41 ID:???
>>28
 それだと金券ショップに限らず間に免税事業者である社員1人かませる
とバンバン課税仕入れができてしまうな。課税売上はないのに。
 印紙とか不動産業とかだと金額もでかいし、国としてもまずいんじゃない?
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 09:59:39 ID:???
>>29
 免税事業者がからむと課税売上が計上されないというのは、印紙や切手に
限らない。意図的に社員を使って課税仕入れを計上してたとしたら、実質的
に郵便局から購入しているとして否認されるよ。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 10:48:36 ID:???
経理はどうすればいいのですか?

購入時
(借)貯蔵品    76  (貸) 現金   80   
仮払消費税   4

としたあと、使用時の仕訳がわかりません。
会計と税法が違うのはわかるんですが、実務上経理をしないわけにもいかないんで。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 11:12:21 ID:???
>>31
(切手)
  通信費  76  貯蔵品 76
  仮払消費税 4  受贈益  4
  
(印紙)
  租税公課 76  貯蔵品 76
  租税公課  4  受贈益  4
  
  額面80円だとして
  80円のものを76円で購入してるから
  4円は受贈益

  こんなんでどう?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 11:21:41 ID:???
>>32  なるほど
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 12:30:13 ID:fAhmaf1c
コンビニって「切手売りさばき所」なんですか?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 12:40:12 ID:???
>>34
販売所である旨の看板みたいなのが掲げてあるはずだよ
早速、今から見に行ってきたら?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:19:42 ID:???
>>12
だからお前がバカなんだってw
山本守之が言ってる会計と消費税は別だってのはそういう意味じゃねーぞ

ほとんどは会計処理とリンクするんだよ 実務やれば伝票処理ごとに消費税の区分を割り振るし
実際試験問題だってP/Lから申告書を作成するだろうが
簿記論でも簿記二級でも消費税の処理習うだろ?殆どはあれなんだよ

そこがわかってないから二回控除とかバカな考えが出てくんだ
なにが「郵政公社は切手販売時と役務提供時に二回課税売上が立つ」だよ ばーかww

37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:20:16 ID:???
>>14
ぎゃはははははははは!!!!!!!!!!!!どう読んだらそうなるんだよ!!!!!!!!
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:21:48 ID:???
>>36
結論でてるからもういいよw
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:24:06 ID:KzmPiO0k
>>22-24
マジで言ってんの?郵政公社が売ったわけでもない切手が金券ショップで売られていると?

もとを正せば郵政公社が売ったんだろうがwだから当社がどこから買おうが郵政公社は
もう金を受け取ってんだよ だから使用時(役務提供時)に課税売上にするんだろうが

二回課税売上とか勘違いするから二回控除とかバカな考えが出て来るんだよ
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:28:05 ID:KzmPiO0k
>>38
あ、>>12だけ読んでレスしちゃったんだけどさ、

>>31使用時は
通信費 80 貯蔵品 80
(消費税の処理なし)
で終わりだろ

そもそも重要性の原則の例外である簿外資産だと考えれば

購入時
通信費     76 現金 80
仮払消費税   4

で終わりだよ 多少余っても棚卸はしない
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:29:57 ID:???
山本守之が言ってるのは
実現可能利益とか内部取引とかは消費税が発生しない、第三者との資産の譲渡等がないから
ってことだぞ?わかりもしないで山本の名前出すなよ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:33:20 ID:???
>>34
ちがうんだったらどうやって売ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手に売ってんのか?バカだろお前

ちょっと金券ショップに行って切手がどうやっていくらで売られてるか見てこいよw
コンビニとの違いがわかるから
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:34:34 ID:???
>>39
郵政公社で2回売上が立ってんではなく、郵政公社と金券ショップで
それぞれ1回ずつ売上が立ってんでしょ。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:42:16 ID:???
バカばっかりだな 足元固めないまま彼方此方見てまわって間違ってる
そもそも実際のものと金の動きがどうなってるか考えろよ
そのために簿記を勉強したんだろうが
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:43:55 ID:???
>>40
どう考えても

使用時
通信費 76/貯蔵品 76
(消費税の処理なし)
で終わりだろ

が正しいよな?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:43:59 ID:???
きちがいが登場したんで落ちマース♪
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:56:15 ID:KzmPiO0k
>>43
そうなんだよ
しかし前スレに書いてた奴はそうじゃなかったぜ?
郵政公社は切手販売時と役務提供時の二回課税売上が立つって

郵政公社で考えれば
切手販売時にお金を受け取る
切手使用時に役務提供が発生する 役務提供時に課税売上

金券ショップは
切手購入時に課税仕入れ、販売時に課税売上
上でバカな事書いてるやついたが、金券ショップは郵便局でなんか仕入れないぜ?
額面で買ってきてどうやって儲けるんだよ?余った切手を誰かが売りに来たんだ 

ここでは売りに来た者と金券ショップの二者だけで郵政公社は出てこない
仮に金券ショップが郵政公社から買ったとすれば当然非課税だ そんなバカいねーけどw
売りに来た人間は買ったときには非課税、売った時に課税(使わない切手は購入時の課税仕入れには出来ない)
金券ショップは仕入れたときに課税仕入、売った時に課税売上

切手を使う人間(購入者)は
金券ショップから買った時点で課税仕入れ

要約すればこれで全部だろ?どっから買おうが偽造したものでない限りは郵政公社が売った物なんだよ
誰かが郵政公社から買ったんだろうが だから切手に消印を押した時(役務提供時)に課税売上にするんだよ

>>22-23
金券ショップから買った切手は郵政公社にお金払ってないってwwwwwwww
どっからその切手が出てきたんだよ??あ?金券ショップが偽造したのか?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:57:49 ID:???
風水によるアドバイス料は課税仕入れですか?
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 13:59:30 ID:KzmPiO0k
>>45
あ、ごめん、税抜きだったな ありがとう
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:05:02 ID:???
>>47
それは間接的に郵政公社に払ってることになるだけだろw
金券ショップから買った切手の対価は金券ショップに払ってるだけで、
その前に誰が郵政公社に払ってるかなんて知ったこっちゃねーよw
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:08:49 ID:KzmPiO0k
>>50
へーw面白いこと言うね、で?課税仕入れ二回すんの?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:11:45 ID:???
>>50
>知ったこっちゃねーよw

とか言ってるから馬鹿なこと言い出すんだよ
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:15:20 ID:???
>>50
ちょっと面白そうですね

郵政公社を除外して説明してみてください
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:17:14 ID:???
>>50
がんばって!!
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:18:53 ID:???
ID:KzmPiO0kとIDをさらさない人たちとの会話。

ジサクジエン乙

  さ、俺も昼寝でもしよ。あほらしw
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:19:34 ID:???
>>55
がんばって!
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:20:31 ID:???
>>51
え?1回しかしないよ
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:21:40 ID:KzmPiO0k
一番面白かったのは>>13>>14だなw
金券ショップが郵便局で切手購入だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやって飯食うんだよ??


そりゃ記念切手とかならあるけどさ、そうなるとまったく別の話だろ?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:47:08 ID:???
前スレでID出してた人が初学者を馬鹿にしてたけど
ああいう人が税理士を作り出してるんだと思う
これからも健康に気をつけて長く受験し続けてくださいね
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 14:54:47 ID:???
ベテってベテになるだけの理由があるんだな
前スレ読んでそれがよくわかったよ
初学を馬鹿にするからベテになる(ベテになりたいのか?)

初学者はけしてベテを馬鹿にはしない!前スレのID:tSw149wlみたいな奴なら尚更だ!!
拝みたいような有難い気持ちになるよ
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:26:29 ID:???
もしかして学校行ってない奴ばっかりなの?
二回控除とか消費税法作った奴もびっくりな疑問が出るなんて
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:27:09 ID:???
>>50
悪い事言わないから簿記3級からやり直した方が良いよ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:35:29 ID:???
会計処理で説明できない消費税の処理について教えてください><!
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:41:08 ID:???
>>48
アドバイスと言う役務提供に対する対価として支払ったんなら課税仕入だろ
当たろうが外れようが関係ない
喜捨金が対象外なのは対価に対する給付がないからだぞ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:55:04 ID:???
税理士受験生は1割は優秀な人間、一割は当落線上の人間、残りの八割はバカでできていますw
しかしそのバカこそが税理士を作り出すのですw
9年間落ちつづけた人がいましたが、その人は毎年0.11・・・人ずつ合格させ、9年目にしてとうとう一人合格させたのです!!
ありがたいことです 涙が出ますw 皆さんも頑張ってくださいw 9人落ちる人がいるからこそ、たった一人が合格できるのです
たった一人のその人は皆さんにとても感謝していますww
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 15:58:50 ID:???
こりゃ勉強しなくてもゴウカクだな
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 16:29:13 ID:fAhmaf1c
ほんと嫌な奴大集合ですね。
消費スレって毎年こうなの?
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 16:38:38 ID:???
>>67
乙ですー コンビに行ってみましたか?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 16:43:14 ID:???
>>67
今変なのが一人張り付いてるだけ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 16:44:18 ID:???
>>67
ちょっと痛いなw 
勉強しない奴が馬鹿にされるのはある程度仕方ないとしても

で、コンビニに看板ありましたか?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:03:21 ID:???
>>32
そんなことする必要あるの?貯蔵品の受贈益なんて聞いたことない

80円の切手を75円で買ったなら
購入時
貯蔵品 71 現金 75
仮払消  4
使用時
通信費 71 貯蔵品 71
で良くない?
そもそも80円を前提にしてるけど金券ショップで額面で売ってるのかどうか?
額面で売ってたらわざわざ金券ショップなんて行かないでしょ

印紙も100円のを80円で買ったら
購入時
貯蔵品 76 現金 80 
仮払消  4

使用時
租税公課 76 貯蔵品 76

これだけでおkでは?会計を使って消費税の計算をするけど、
消費税にあわせてわざわざ会計を変える必要はないと思う
F/Sの租税公課になぜか100円未満の端数が生じることになるけど
この場合はこれが正しい処理でしょう


土地付建物と土地付建物との交換だって
会計上は簿価で仕訳をするだけでしょ?
仮払消費税と仮受消費税の仕訳は会計の数字とはリンクしない金額(対価でなく時価)で
仕訳しなきゃならないだけで
それとも投資の継続性の存在を無視して受贈益勘定を使いますか?
72凡人B:2006/01/29(日) 17:14:58 ID:???
じゃあさーー個人事業者が仕事と全く関係ないところで商品券もらってそれを事業で使う消耗品購入に使ったら
消耗品の購入は課税仕入になるけど仕訳なんてできないだろ。
まあまた仕訳とか考え出してあーだこーだ語るんだろうけどさ。
実務やってるやつは実務ではこうやってるとか言い張るだろうけど実際にはそんな処理はしてないこと多いだろうし
受験しかしてないやつは的外れなこといって正当化するんだろうけど。
面白い解答を聞かせてください。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:20:29 ID:KzmPiO0k
>>72
消耗品の購入が課税仕入れになる????いくら???ロハなのに???対価性もくそも対価がないが??

正解は面白くも何ともない
仕訳なし、消費税の処理なし 

家事→事業 だとみなし譲渡もないよ
財務諸表に載らない消耗品が存在することになるが、別に良いだろ

これが法人とその役員とか、消耗品でなく固定資産とかだったらもう少し面白かったのに
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:21:26 ID:KzmPiO0k
>>67
つか俺初学なんだけど毎年こんなにレベルが低いのか??
簿記二級も理解してない奴ばっかりじゃん
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:23:51 ID:???
>>72
対価がないのに課税仕入ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

対応する課税売上がないのにいきなり仕入側の課税仕入だけあるんですか!!
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:37:51 ID:???
>>75
たぶんと言うか絶対に>>72は釣りだろw
受験生がこんな間違いするはずがないよ
一回目の授業で習うことなんだから
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:44:29 ID:???
>>72
税理士受験生の殆どは実務経験者ですよ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:44:59 ID:???
ヒント:課税の対象の四要件
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 17:48:53 ID:???
商品券/事業主
消耗品費/商品券

課税仕入れです
もっとも実務だったら1本の仕訳で切るけど
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 18:13:33 ID:KzmPiO0k
>>79
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 18:17:51 ID:???
>>79
物品切手等による引換給付を受ける場合の、課税仕入れに係る支払対価の額は
その物品切手等の取得に要した金額になります。
商品券の取得に要した金額はどうやって計算しますか?
贈与財産の評価額として算出される金額で良いのですか?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 18:33:47 ID:KzmPiO0k
>>79
なんで商品券が資産計上されてんの?
それに0円の仕訳をするなんて認識測定記録のどこにあてはまんの?

0円で課税仕入れとか時価で計上とか本気でいってんのかよ?バカばっかり
8379:2006/01/29(日) 18:57:52 ID:???
アホか
金額省略しただけだろ
0円で仕訳なんか切るわけないじゃん
おまえがバカ丸出しw
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 19:30:24 ID:UWgycqzY
金券ショップでの切手の販売は課税売上でいいわけ?
漏れの持ってる本には非課税売上って書いてあるんだけど・・・
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:07:59 ID:???
継続的に購入時に課税仕入れとすることができるという通達について
説明する。これは郵便サービスの購入という課税仕入れをいつ計上するかとい
う話であって、切手の譲受けを課税仕入れにできるという話ではない。
 上に書いたように、課税実務では郵便局等での切手の購入を郵便サービスの
前払いと扱うので、切手の購入金額が郵便サービスの対価となるし、切手の棚
卸などしない会社がほとんどなので、会社事務の煩雑化回避のために設けられ
たに過ぎない。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:08:31 ID:???
>>83
物品切手等による引換給付を受ける場合の、課税仕入れに係る支払対価の額は
その物品切手等の取得に要した金額になります。
商品券の取得に要した金額はどうやって計算しますか?
贈与財産の評価額として算出される金額で良いのですか?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:11:44 ID:???
切手の話、わかってる奴いないみたいなんで教えてやるよ。
まずな、継続的に仕入時に課税仕入れとできるっていう通達の話を
まず除外することだ。混同してるやつが多すぎ。これはこれで後で
説明してやる。しばらくこの通達はないものとして聞け。

 で、切手なんだが購入時に課税仕入れにできるかどうかは、その
切手の売却が課税売上になってるかどうかだ。金券ショップで購入
すれば、金券ショップ側で課税売上になるのだから、これは課税仕
入れになる。考え方は商品を仕入れた場合などとかわらない
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:15:48 ID:KzmPiO0k
>>83
じゃー金額入れてみなww もらった金券の金額をww
いれて仕訳してみなww いくらなんだ?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:18:21 ID:KzmPiO0k
>>83
金額省略wwwwwwwwwwwwwww ホントはいくらなの??ねえ?
国内において事業者が事業として対価を「得ないで」資産の譲渡等を行ったわけだけど、課税仕入れになるの?

会計はどうするの?ただで貰ったたがか金券の一枚くらいで時価で計上するの?どういう理屈で??
いくらなの?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:25:12 ID:???
>>84
通常、金券ショップは切手販売所じゃない。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:26:23 ID:???
>>84
たぶん読み間違い
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:27:25 ID:???
>>83
釣りは他でやってください
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:32:32 ID:???
質問です
消費税にだけ帳簿等の要件があって、記録をしないと課税仕入れにならないわけですが、
他の税法(収得税しか知りませんが)にはないこの規定がなぜ消費税法にだけ存在するのですか?

これだとミスったら実際より多い税金を払ってそのまま返ってこないことになると思うのですが?
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 20:48:54 ID:XfuKFe6m
もう!

タックでは有価証券等が輸入の非課税とし、
大原では有価証券と支払手段を輸入の支払手段としている。

あ〜、条文の通りになぜやらんのよ。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:04:12 ID:???
この人ネットでは威勢いいけど現実ではショボイ人生送ってそう
てか日曜日に一日中2ちゃんw
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:07:36 ID:MVpqdq/x
>>93
他の税法でも請求書・領収書等の証憑書類がなければ損金や必要経費として認められません。
それは当たり前すぎるので条文に書いてないだけです。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:15:47 ID:???
ここ見てると勉強なんか出来なくていいから素直で健康に育ちたいって思えてきた
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:39:53 ID:???
対価対価って対価課税の法律じゃないんだよね消費税法は。
これ本当にわからないとここにいるやつら絶対に受からないよ。
対価って事だけで考えてるなら商品券で消耗品買ったってやつだって売ったほうからすれば対価があるんだよ。
何で理解できないかな?理解できてれば対価がないなんてこと恥ずかしくていえなだろうけど。

99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:42:53 ID:???
>>96
証憑資料ではなく、帳簿のことです 資料がなければ税法も会計も費用とはなりませんよ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:43:27 ID:???
>>98
ヒント:貰った商品券
10193:2006/01/29(日) 21:45:12 ID:???
>>96
こんなこと意気揚揚と書いてるんじゃー受かるわけないな
消費税の独自性も知らないのかよ

ここはバカばかりが集まるインターネッツですね、
それとも質問の意味が理解できないカスにも
御礼を言わないといけませんか?

帳簿ですよ、帳簿!!
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:46:11 ID:???
>>98
時価で計上ですか?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:49:19 ID:KzmPiO0k
ここレベル低すぎwwwww
バカが集まって間違ったことわいわい言い合ってるだけじゃん
間違いなくこの板で一番役に立たないスレだよ

質問すると理解できてないまま回答する馬鹿
正しい答えが出ても間違った知識を持ってる奴がそれに反論
で、さらに低レベル化が加速するw

もう来ませんね 分母同士なかよくやってください
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:49:44 ID:???
>>100
じゃあ打った側は売上立たないの?課税仕入の意義わかる?あふぉ?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:53:05 ID:???
確かに商品券で引換給付をする売上は課税売上ですね。
それを持ってきた購入者がその商品券をどのように取得したかは無関係ですね。

106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:56:49 ID:???
マジレスする。
切手は現金同等物である。
郵便局等で買った場合、将来の郵便という役務提供を受けるための前払いとし
て代金を払いその代わりに切手を貰うわけだ。だから未使用の切手等は決算時
に棚卸しするわけ。会計上・消費税法上原則で処理すると
購入時  貯蔵品(非課税) / 現金
使用時  通信費(課税)  / 貯蔵品  となり非常に面倒だ。
故に購入時に  通信費(課税)  / 現金
という処理が認められているわけです。
因みにコンビニで切手買うと「非課税」になってるけど、あれは、コンビニは
切手の販売自体は売上をたてない。
販売手数料を郵便局から貰っていてそれが収益になっていて、当然のごとく
切手の販売は収益でもないし消費税の課税対象にもならない。
結局、コンビニで切手を買ってもコンビニを経由しているだけで郵便局から
買ってるのと一緒です。
金券ショップは切手の販売自体を収益としているので切手の販売が課税対象に
なります。
1.郵便局・コンビニ等(郵便局の代理店)
  原則 購入時 非課税 使用時 課税  特例 購入時 課税

2.金券ショップ等  購入時 課税

金券ショップで買った場合、購入自体が資産の譲渡等になり、その後郵便で
使ったこと自体に意味はありません。
切手の販売自体が資産の譲渡等であり、その後の使用目的は関係ないのです。
だから購入時・使用時に2重で課税仕入れになることはありません。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:34 ID:???
>>103
バカどもにもうちょっと説明してやる
郵便局での切手の販売は将来の郵送という役務提供の前受け
買った側は前払い
だから原則は使用時課税仕入れ
コンビニ・金券ショップでの切手の販売はその時点で資産の譲渡等が
完了している。売るのが仕事だからね
その後何に使用しようが関係ないのだ
だからその後使用したときにさらに課税仕入になるなんてありえない
わかる?
郵便局は使用することが資産の譲渡等
コンビニ・金券ショップは販売自体が資産の譲渡等
事務負担の考慮から特例があるだけ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:06:17 ID:???
>>104
貰った商品券って書いてあんだろ?
商品券で販売した方は課税売上に決まってんだろ ここで課税売上にしなくていつするんだよ?
そもそも凡人が質問したのは「消耗品の購入は課税仕入れになる」
ってことだぞ?
貰った商品券で買い物してなにが課税仕入だ 買った方は対価がないんだよ

と、お前の言う課税仕入れの意義を教えてもらおうか?
対価のない商品券で買い物してどうして課税の対象になるのか?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:10:21 ID:???
>>98
対価がないと課税の対象にならないんでは?
(みなし譲渡を除く)

そもそも商品券で物を買った方はまったくお金を負担してませんし
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:16:22 ID:???
対価対価って課税の対象には対価を得てって書いてある法律なんだよね消費税法は。
これ本当にわからないと>>98は絶対に受からないよ。
対価って事だけで考えて対価がなければ即課税対象外、個人事業者の棚卸資産その他の資産、
法人の役員(法人税法に定める役員を言う)との取引ならみなし譲渡、これだけだろ
貰った商品券で消耗品買ったってやつは対価を払ってないから対象外なんだよ
売ったほうからすれば商品券を対価を得て売ったんだろうから商品を引渡した時に課税売上だよ。
何で理解できないかな?理解できてれば対価がないのに課税の対象なんてこと恥ずかしくていえなだろうけど。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:23:31 ID:???
>>110
>>98はなぜ商品券の譲渡が非課税なのかわかってないんだと思う
ちょっとお頭が足りないんだと思う
課税売上の相手方は必ず課税仕入れだと思っ(ry
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:31:24 ID:???
>>110
あと、郵便局は切手を売ることが資産の譲渡等ではない
郵送して資産の譲渡等(役務提供)が発生する
コンビニ・金券ショップは郵送することが資産の譲渡等じゃない
売ることが資産の譲渡等(販売)
この違いがわかってないバカ多すぎ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:59:46 ID:???

あららら、ID:KzmPiO0kは一日2ちゃんねるにへばりついてんだなw
一人3〜4役で書き込むから、スレの消費の早いこと早いことw
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 22:59:56 ID:???
まあおまえらおちつけ
マターリしよう
一体何をもめてるんだ?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:06:27 ID:???
あげたりさげたり必死で自演w
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:13:58 ID:au1v1x0j
保険料を対価とする役務の提供が非課税になる趣旨はどういったところくるのでしょか?
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:16:45 ID:???
>>116
預金に近いものと考えてるんだとおもう
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:20:20 ID:???


売上側の処理と仕入側の処理をごっちゃにするごっこはまだですか?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:20:54 ID:???
>>112
お前はずっと頑張ってそれを書いてるが、理解してる奴は少なそうだ
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:24:33 ID:???
>>114
僕ももめたいです
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:32:19 ID:???
>>119
理解してる奴の方が多いんじゃね。少なく見えるのは理解してない奴が
一人何役もこなして、一日中へばりついて書き込んでるからだよw
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:33:44 ID:o7A4iVYx
part7の724で質問した者です。質問したきりで久しぶりにきたら、もりあがってて
びっくり!結論は2回仕入税額控除はできないってことで納得!
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:42:26 ID:???
 おれに言わせれば>>98は結果を間違えているが、バカではないよ。物品切手を
もらって、それを商品と引き換える行為は本法だけでは課税仕入れにする余地
がある。対価は金銭だけじゃなく、物、権利、経済的な利益でもいいからね。
ところが基本通達11-4-3でこの場合の対価は「取得に要した金額」としてるから
ただでもらうと対価は0だ。じゃ、経済的利益を対価に課税仕入れとされる取引
って現実になにがあるの?って疑問が生じる。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:46:40 ID:???
一人芝居乙
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:53:33 ID:???
>>124
いや俺ID:KzmPiO0kじゃないからw

物っていうのは交換がそうなんだろうけど、経済的利益の場合って
なんだろうと、まじで思うわけよ。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:56:36 ID:???
ハイハイ ワロスワロス 一人芝居乙 寝言は寝て言え
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 00:57:38 ID:???

>>122=ID:KzmPiO0kだお
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:00:58 ID:o7A4iVYx
>>127
違うよ!
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:03 ID:o7A4iVYx
ID:???ってどうやるの?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:04 ID:???
>>128
大原の講師がホントに2重控除できるっていってたの?
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:23 ID:o7A4iVYx
まじで言ってたよ!上級こーす
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:06:15 ID:???
>>131
東京?
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:08:33 ID:o7A4iVYx
言ったら特定できちょうよ!まずくない?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:11:03 ID:???
>>133
まずくないよ、ホントにいってたならね。
イニシャルでわかるから、教えて。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:14:05 ID:???
o7A4iVYx=べて
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:15 ID:o7A4iVYx
「どうしても理解できない人は、個別に聞きにきて」とも言ってた。
でも、間違いはただしてほしいよね。そう思い込んでる人もいるはず・・・。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:17:18 ID:???
>>136
個別に聞きに行くから講師名教えてよ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:27:16 ID:???
ID:o7A4iVYx=ID:KzmPiO0kか

壮大な自作自演だなw
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:30:22 ID:o7A4iVYx
やっぱ、それは言えないよ。講師陣も一生懸命だし・・・。ここで議論されたこと
自体、ひとつの問題提起ってことでよくない?今度俺が聞きに言って、ここで
結果報告するよ!
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:34:59 ID:???
>>139
うそだからいえないんでしょ! ジサクジエン乙
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:39:06 ID:???
税理士講師の本スレってそういえばないな
会計士だと阿部太郎とか木戸さんのスレがあるのに
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:41:41 ID:o7A4iVYx
信じるかどうかはお前次第。俺以外に相当数の受講生がいるから、周りに聞いてみ

143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:42:51 ID:???
>>142
もういいからw
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:51 ID:???
>「どうしても理解できない人は、個別に聞きにきて」とも言ってた。
>でも、間違いはただしてほしいよね。そう思い込んでる人もいるはず・・・。

おまえ個別に聞きに言ってもないのにこのスレのしょーもない議論で
講師の教えを間違いだと断定してんの?ばかじゃないのw


あ、自演なのか。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 03:44:02 ID:???
 金券ショップで切手を購入したら、金券ショップの資産の譲渡に対する対価
でもあり、同時に郵便局のサービスに対する対価でもある。対価が1つだから
課税仕入れも1回しかできないと考えてしまうのはしかたがない。しかし消費
税は対価に対して課すものではない。対価がなければ課税仕入れに該当しない
というだけで(認識)、あとは金額(測定)を決めるのにつかわれるだけ。
 おかしいとわめいたって、課税構造がそうなってるのだからしかたない。
受験生同士で議論してないで、国税庁に問い合わせるのが一番。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 07:57:10 ID:???
> しかし消費税は対価に対して課すものではない

だから消費税は対価課税だってのよ。
>>106-112あたりを氏ぬまで読み返せ。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 12:18:39 ID:5i+RUYgP
>>145
106-112の意味を理解できてますか??
148おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/30(月) 12:33:26 ID:???
前スレ902から逃した・・・orz
切手類の処理でさらに疑問が出てきてしまった。

切手売りさばき所とかコンビニでの切手の譲渡だが
非課税仕入れ 80 / 現預金 80
現預金 80 / 非課税売上 80
現預金 x / 受取手数料 x (←手数料割合がわからん)
が一連の流れだと思うんだが。

郵便局の場合は

現預金 80 / 非課税売上 80 (切手売却時)
で、配達時(消印を押すときかな)はどうなるの?
非課税売上値引 80 / 課税売上 80
って流れになるの?

もしかして郵便切手類の発行は日本郵政公社でなくて国か?
金券屋で購入時の取り扱い自体はわかるんだが条文から根拠を考え出すと
訳がわからなくなってきた(@_@)
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 12:43:52 ID:???
消費税が対価課税だと どこの学校でならってんだよ
おいおいそんなこと教えてる講師がいるのかよ
やばくねーか それを信じてるやつもやばくねーか
どこの誰がそういうこといってんだか知りたいよ w
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 12:50:09 ID:aAaa+Vpk
>>149
対価性がないと、課税の対象にすらなんねーだろ!
条文ちゃんと読みなさい
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 13:30:49 ID:???
>>123
つうか仕入を聞かれてんのに売上を答えちゃってんだよなあの人
こういう間違いが許されるのは12月まで
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 13:35:39 ID:???
>>139
一生懸命だろうがいい加減だろうがどっちでもいい
正しいことを教えてくれるかどうかだろ?
こっちは高い金払ってんだから
お前嘘教えられてよく我慢してるな よっぽど金持ちか、暇つぶしの受験生だな

「第一種は棚卸」って言ったまましばらく気付かず、ずっと「棚卸」「棚卸」「棚卸」って言ってた大原講師もいた
一体どんな事業なんだと、棚卸で儲かるのかと、お前はホントに合格したのかと、
すぐに学校に連絡した上で講師を変えたよ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 13:38:11 ID:???
>>121
お前もわかってなさそう
154おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/30(月) 13:39:56 ID:???
>>151
売上側と仕入側ってたまに一緒くたに考えて混乱するのは一度は通る道かと。

俺は去年の4月に沖縄に行ってDFSで買物した時に消費税免税と聞いて試しにそこで土産を買って帰ってきたよ。
引取り=空港で受取るときに消費税払うもんだと思い込んでて、実際払わなかったわけで。
んで、帰ってきてからいろいろと考えたんだが消費税法だけで考えた上売上側仕入側ごっちゃにしてて
当時はエライ悩んだよ。

155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 13:55:18 ID:???
>>154
はらわねーだろww 
おれがワイハーのDFSで買い物した時はまだ中学生だったから
その辺の疑問は何も持たなかったな

まあ、売上と仕入を混同するのは12月までにしておけってことですよ
今の時期やってればもう分母様決定ありがたやなわけですよ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:06:30 ID:???

104 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2006/01/29(日) 21:49:44 ID:???
>>100
じゃあ打った側は売上立たないの?課税仕入の意義わかる?あふぉ?

>>155↑これを見るとさ、混同しちゃってるってよりは
「売った側が課税売上なら買った側も課税仕入れのはず」
って思い込んじゃってんじゃないかな?
もうね、こうなると12月というよりは10月ですよw
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:06:30 ID:???
受かる香具師は1月スタートからでも受かる。まだ大丈夫
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:07:07 ID:???
受かる奴はね〜ww
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:08:10 ID:???
つまり落ちる奴は9月からやっても落ちるわけですよ
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:09:03 ID:???
>>145
受験生同士で議論?テキスト読んでない奴が騒いでるだけだろ?
このくらいで国税庁に問い合わせたらかわいそうだろうがw
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:12:15 ID:T3IGGS5k
ID:o7A4iVYxはその講師に質問に行ってここで報告すること!
本気にした馬鹿が騒いでスレが荒れたんだからな

本気にした奴の方が馬鹿だが、馬鹿だからこそ勉強してるんだろう、
そういう奴は行く勉強しても受からないと思うが
かわいそうだから ちゃんと報告してやれ

いいな!
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:49:00 ID:T3IGGS5k
前スレから読んでみると
ID:o7A4iVYx=ID:KzmPiO0kがすべてわかってて釣ったんだと思う
ID変わってから別人のように書き込みしてるが、こいつは結構消費税をわかってそう
二回控除できるってのを本気にした馬鹿が結構いたし、国税庁に問い合わせろとか
マジで言い出す奴とかww

どうでもいいことだが、報告はちゃんとしてほしい 
大原の講師がそんなこと言ったってこと自体がネタである可能性もものすごく高いわけだが
大原講師(特に高卒)には信じられない馬鹿も多いから中にはそういうこと言い出す奴がいても
不思議ではない
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 14:53:04 ID:???
>>146
厳密に言うと対価課税ではない、しかし対価がないと課税の対象にならないのは事実
>>145はテキスト読めばわかることを国税庁に問い合わせるって前スレからずっと書いてる池沼w

国税庁のタックスアンサーは受験生のためのものじゃないからw
そんなこと答えさせたらかわいそうだからw
税金の無駄遣いだからw

お前学校行ってないの?講師に聞けば良いじゃんw聞かなくてもテキスト見ればわかるけどなwww
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 15:22:46 ID:???
ID:KzmPiO0kは>>103を書いた後、22時から2時間問題を解きました
答えあわせと一服が終わってIDが変わったところでID:o7A4iVYxとして
>>122に登場ww
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 20:12:37 ID:0sFfPYoX
ちなみに国税局のタックスアンサーに聞くのはやめとけ

知識がない奴に当たる可能性が高い

スレ違いですまないが
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 20:47:24 ID:???
そういう問題じゃねーだろ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:03:53 ID:???
じゃあ俺が結論をいってやろう。

理 解 で き て な い 奴 は 理 解 で き て る 奴 の 分 母 に な る 。 以 上 。 
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:08:57 ID:???
そんなの当たり前のことじゃんww とくにこのスレの状況で言うなら

 理 解 で き て な い 奴 は 理 解 で き る 奴 の 玩 具 に な る 。 以 上 。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:12:56 ID:???




 こ の ス レ の 存 在 意 義 を 教 え て く だ さ い 








馬鹿をからかって遊ぶって趣旨なんでしょうか?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:49 ID:???
郵便局コンビニで買った切手    原則 使用時 特例 購入時
金券ショップ  購入時

2度控除出来る出来ないって話してる香具師池沼?
売る側と買う側を混同してるバカもいるし

171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:28:42 ID:???
バカどもにもうちょっと説明してやる
郵便局での切手の販売は将来の郵送という役務提供の前受け
買った側は前払い
だから原則は使用時課税仕入れ
コンビニ・金券ショップでの切手の販売はその時点で資産の譲渡等が
完了している。売るのが仕事だからね
その後何に使用しようが関係ないのだ
だからその後使用したときにさらに課税仕入になるなんてありえない
わかる?
郵便局は使用することが資産の譲渡等
コンビニ・金券ショップは販売自体が資産の譲渡等
事務負担の考慮から特例があるだけ

172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:41:48 ID:???
>>169
会計処理とは関係なく二回控除できるってベテに言われたんですが?(><)
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:56:31 ID:???
>>169



                       い            や             だ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 22:29:50 ID:???
>>169
 郵 便 切 手 は 二 度 控 除 を す る 

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HC5H/503-5398726-9832747
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 22:35:38 ID:???
>>168
 1 2 月 ま で は 売 る 側 と 買 う 側 を 混 同 し て も 良 い っ て 本 当 で す か ? 
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 22:37:02 ID:???
96 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2006/01/29(日) 21:07:36 ID:MVpqdq/x
>>93
他の税法でも請求書・領収書等の証憑書類がなければ損金や必要経費として認められません。
それは当たり前すぎるので条文に書いてないだけです。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 22:38:45 ID:???
>>96




 せ ん せ ー ! イ ン ボ イ ス が 理 解 で き て な い 受 験 生 が い ま す ! ! 
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:14 ID:???
売る側と買う側を混同ね〜
分母はやっぱり分母だな。
消費税法は基本的に売上側の規定でできてるだろ。
それは売上課税だから。(こういうふうに書くと分母は否定するだろうが)
混同とか意味不明。売る側と買う側の考えは基本的に同じ。
理サブとかリマスよんでるだけで条文よマネーーからこんなこといえるんだろうけどさ
ここで否定してるやつら条文読めよ、読んで理解しろよ。
そして消費税法の考え方ちゃんと理解しろよ。そうすりゃ分子に慣れるかもよ。
まあなれねーだろうけど。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:13:54 ID:???
あまり分母をいじめるなよ。
こいつらどうせ分母なんだからさ。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:15:07 ID:???
このスレに絶対いる人。
消費税法を対価課税だと思って18回目の受験をする人。=分母代表=分子の鏡
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:26:15 ID:???
>>176
そこを否定する奴はいないと思うが?分母は違うのか?


>>178
2人合格させたわけかwww最大の功労者だなwww

税理士受験生は1割は優秀な人間、一割は当落線上の人間、残りの八割はバカでできていますw
しかしそのバカこそが税理士を作り出すのですw
18年間落ちつづけた人がいましたが、その人は毎年0.11・・・人ずつ合格させ、18年かけて二人も合格させたのです!!
ありがたいことです 涙が出ますw 皆さんも頑張ってくださいw 18人落ちる人がいるからこそ、たった二人が合格できるのです
たった二人のその人は皆さんにとても感謝していますww


>>177禿堂!!分母は大事にしなくちゃね!!皆受験まで体に気をつけて!!!
182おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/01/30(月) 23:29:32 ID:???
おいっす。
ところで、郵便局での切手の販売は前受けじゃないらしいぞ。>>171
2度控除というのも厳密に言うとあってるとな。

日本郵政公社事業内容として、郵便切手の発行事業とあるらしい。
郵便切手の発行それ自体が事業(ちょっと乱暴だがカードダスとかトレカを連想してくれ)なので、
厳密には物品切手等には該当しないので、物品切手等とは別個に定義づけるひつようがあるらしい。

基通6-4-1→金券屋での切手の譲渡は課税売上
→購入側は法2@十二より課税仕入れ

金券屋で切手を購入したらその時点で課税仕入れ(80と鳥の絵が書かれてるカードを購入)
これを封筒に貼って郵便を出すのに使ったときには
通信費(課税仕入れ)80 / カード売上(課税売上)80
となる。先ほど購入した80と鳥の絵が書いてあるカードを譲渡して
郵便にかかる役務提供を受けるわけだ。
金券屋で70円で購入してたら購入時に2円66銭の控除。使用時に3円4銭の控除が受けられると。
使用時には3円4銭の課税売上も発生するわけだが。
厳密な解釈で行くとこういう流れだそうです。当然ながら通常は使用時の仕訳は起こさないと。

某税理士に、消費税法の考え方・読み方と法規集をひろげて解説を受けてきました。
日銀が通貨を発行すること自体で日銀に売上があがるとか、色々聞けてためになりました。
そういえば「見返り美人」とか「月と雁」みたいな切手(当然収集品になる)を購入して、普通に切手として使えば
切手の額面以上の課税仕入れができるけど、そもそも80円で済むことに1万円掛ける事の意義があるのかと
一笑されました。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:31:20 ID:???
やたら伸びてるから見に来てしまったわけだが
去年分子の俺には何の話か全くわからんw

テキストと理マス理サブで十分受かるからw
要領よくいこうなw
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:46:24 ID:???
>>180
税理士に聞いても理解できないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 00:03:14 ID:csqUzoY+
うっひょ〜
中間申告ややこしい><
186免税太郎:2006/01/31(火) 00:12:32 ID:IsqFQlgA
今日、鞄の中に理論マスターを入れるのを忘れて家を出てしまった。
貴重な通勤時間での勉強が出来なかった。
痛い。
明日は忘れずに鞄に入れよう。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:59 ID:???
>>184
氏ね
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 00:40:44 ID:???
>>96は正規の簿記の原則から勉強し直した方がいいと思う
18996:2006/01/31(火) 01:00:39 ID:???
正規の簿記の原則はわかりませんが、
最高裁判決では、消費税法30条7項の趣旨を
法人税・所得税の青取要件と同義に解しているの知ってます。
とりあえず、>>93の疑問(前段階控除との整合性)は、
この最高裁判決で唯一反対意見を述べた
裁判官の主張と似たところがあるので、この最高裁判決を
最高裁判所のHPで検索してみることをお勧めします。

正規の簿記の原則はわかりませんが、そんなに私のレスが欲しかったのでしょうか?
100レス近くも前なのにしつこくアンカーを貼り付けるなんて。
なお、私は正規の簿記の原則はわかりません。
繰り返しますが、私は正規の簿記の原則がわかりません。
>>188は、私に正規の簿記の原則を説明する義務があるように思えると解するほかはないというべきと考えられうるかもしれません。
190188:2006/01/31(火) 02:01:08 ID:???
一般原則、二
 企業会計は、すべての取引につき、正規の簿記の原則に従って、正確な会計帳簿を作成しなければならない。

正確な会計帳簿の具備条件
 正確な会計帳簿とは、網羅性(企業の経済活動の全てが記録されていること)、
立証性(全ての会計記録が取引事実を立証しうる証拠資料に基づいていること)、
秩序性(すべての記録が継続的、組織的に行われていること)を備えたものをいい、
一般に複式簿記による会計帳簿がこれに該当する


なんで>>188を名指しなの?>>186だろ
名指しされたから書いたけどさ
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 02:07:27 ID:???
>>187
検索してみたけどお前やっぱり根本的にわかってないよw
最高裁判所の判例よりもテキスト見直したほうが良いよ
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 02:13:57 ID:???
>>32
こいつ脱税してやがるwwww
しかも貯蔵品ごときで受贈益って会計のセンスもまったくないなwwwwwwwwwwww

使用時の正解は
通信費 73  貯蔵品 73

消費税の処理は購入時に済んでるだろ?
76円で切手を買ったのなら本来3円の仮払消費税なのに8円もwwwwwwww
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 02:16:36 ID:???
きっと割引発行の社債を買っても受贈益にするんだろうなw
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 02:20:25 ID:???
深夜にスレが伸びる件について
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 07:38:09 ID:???
>>194
ヒント ID:KzmPiO0k
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 08:14:29 ID:???
 簿記と税法ごちゃ混ぜに考えてるID:KzmPiO0k は本当にレベルが低い。という
よりもセンスがない。合格は一生無理だ。やめておけw
 法人税じゃ、ただで資産の譲渡したって益金が生じるし、消費税だって役員に
ただで資産の贈与すりゃ、課税売上になるんだよ。仕訳しないから、消費税は
無関係だとでもいうのか?低脳。

 もしかして、おまえ消費税勉強したことないんじゃないか?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 08:41:06 ID:???
原価100円 時価200円の絵画役員に贈与しました。


  譲渡損 100 備品   90
         仮受消費税 10 

うぎゃあああ、備品10円あまっちゃうよ⇒∴消費税かかりませんw
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:40:48 ID:???
>>162

ID:KzmPiO0k 乙!

職場からidかえてレスしなくていいからw
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:41:48 ID:8eo6xV7+
>>183が真理
ぐだぐだやって成績悪い奴は学生の頃からいたな。
要領の悪い奴が多いと思うが、この試験そのものが要領が悪いからな。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:43:02 ID:???
32課税資産の譲渡等についての確定申告
(1)申告書の提出
 …ただし国内における課税資産の譲渡等(輸出免税等の…を除く)がなく、かつ、差引税額がない課税期間については、このかぎりではない。

課税資産の譲渡等がないのに差引税額があるときって存在するの?在庫とか貸倒とかの関係でってことか?売る買うの経済活動じゃありえないのでは?

201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:52:42 ID:???
>>200
32条2項、5項
33条5項
34条2項
39条3項

こんなとこかな
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:56:21 ID:???
>>199
183はヴェテなんだがw
203200:2006/01/31(火) 10:59:43 ID:???
>>201
ありがと

ついでに
33還付
で32の提出義務が無い場合でも還付額があるときは還付を受けるための申告書を提出することができる
とありますが
たとえば極端な例で売上が0円で課税仕入が1,050,000だとしたら50000還付してもらえるのでしょうか?
課税売上割合などを考えて行くとよくわからなくなるもので

ちなみに講師に聞いたら 「さあどうだろ でもそんなの試験にはでないから」 って まあそらそうだけど
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:17:37 ID:???
>>203
課税仕入れが何に対応するかは仕入れ時の判断による(基通11ー2ー20)
商品の仕入れなら課税売り上げのみに対応するから個別対応方式なら
全額還付、本社建物とかなら課税売上割合0で還付無で変動の調整を
3年後にすることになるだろう。
すでに試験にでてるよ(平成8年)
205203:2006/01/31(火) 11:33:46 ID:???
>>204
ありがと 勉強になった 仕入時に判断していいんだね
しかしうちの講師が しらん!っていった時にはびっくりしたけど

しかしくわしいね204 条文がすぐに出るところなんてすごすぎ
俺なんてせいぜい理論サブノートの何ページくらいしか言えない… がんばろ
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 12:24:11 ID:???
>>203>>204ジエン乙
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 12:29:59 ID:kzf7ov10
初心者に教えてクリ

1、課税売上対応、非課税売上対応、共通対応とあるが、それぞれさらに国内、輸入、仕入変換、還付と
あるよね。この国内、輸入、仕入変換、還付という言葉を課税売上対応とかの中で書きますか?

2、一括比例配分方式の計算過程を答案に書くとき、実際にすべての数値を出して計算しますか?
  それとも個別対応方式の計算過程に記号を振ってそれを引用する形で計算過程を書いていきますか?

レベル低くてすみません
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 12:36:05 ID:???
>>201
じゃぁ32条2項、5項
33条5項
34条2項
39条3項
のときは確定申告書提出しないんですか?
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 12:38:25 ID:???
>>208
提出しなければならない
210201:2006/01/31(火) 12:42:13 ID:???
ごめん33条は3項の間違い。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 13:49:41 ID:???
「この限りでない」ってじゃーなんなのって思うよね
実質享受者課税の信託財産の特定目的信託とかも
理サブはこの限りでないでオワッテルけど
事例とかで問われたら信託銀行に消費税法の規定を適用するって書くべしって書かないとまずいよね
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:02:17 ID:???
>>196
わざわざ解説してやってるようだが、お前も簿記がわからないまま消費税勉強しても無理だぞ

>法人税じゃ、ただで資産の譲渡したって益金が生じるし
寄付金の損金不算入だろ基礎期の学習項目を偉そうにw
あ、習いたてなのか?乙ww
まさか「みなし役員賞与」なんてもっと基本的な話を書いたわけじゃないよな?ww

>消費税だって役員にただで資産の贈与すりゃ、課税売上になるんだよ。
みなし譲渡は消費税の基本だし、会計にこれに該当する規定がないとでも思ってんのか?
>仕訳しないから
お前がしないだけww こんなことほっといて企業の外部利害関係者が黙ってると思うのか?
簿記論では勉強しないかもしれないが、財表で役員に対する債権債務を注記させるのはなぜだと思う?



会計とまったく関係ないところから税法が生まれてきてると思ってんだろ?
もう少し勉強しなおせ 
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:30:29 ID:???
低脳乙
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:34:46 ID:???
お前らも上級定例で満点取るくらいだったらこのスレも面白いのにな
ここにはそんな奴いないか
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:48:29 ID:???
>>207
問題集の解答見ろ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:00:09 ID:???
こんなところでえらそうに書き込みする香具師→消費税3、4年目 もちろん今年も×
2ちゃんねるしないでしこしこ勉強する香具師→一発で合格 のような気がする
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:28:34 ID:???
確かにw去年のコテハンの戦績を見ればその通りだなw
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 16:42:39 ID:???
ID:KzmPiO0kってkawasakiのバイクみたいだな
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:26 ID:???
 見 解 の 相 違 だ ! 以 上 。 
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:02 ID:???
 俺 は 二 回 控 除 す る ぜ ー ! ! ! 
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:25:23 ID:???
またID:KzmPiO0kがはりついてんなw

>みなし譲渡は消費税の基本だし、会計にこれに該当する規定がないとでも思ってんのか?
お得意の仕訳はどうしたんだよ? 書けよ、仕訳w
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:41:17 ID:???
簿記で消費税を考えるバカがいるのか。笑える。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:52 ID:JOElgser
馬鹿ばっかり
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 23:22:59 ID:???
おっすID:KzmPiO0k
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 23:30:37 ID:???
>>223
はやく仕訳きれよ。会計に規定があるんだろw
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 23:54:59 ID:???
 簿 記 で 消 費 税 は 語 れ な い 。 以 上 。
227消費地課税主義:2006/02/01(水) 00:46:56 ID:+1VIRn6M
>>171
ほぼ正解。でも前受けじゃ不課税になるでしょ!
>>182
がんばったけどちょっと違うよ。
購入時の仕訳切れる?使用時の仕訳ににつながんないよ。
あと、見返り美人は、切手が持つ希少価値=経済的価値に対する対価だから
使用時(反対給付時)に1万円じゃなく、80円(額面はいくらか知らないけど)
しか、控除できないんですね!某税理士ともう少し議論しよう!!
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 12:21:39 ID:???
消費税法15条についてかたろう
229おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/01(水) 14:23:30 ID:???
>>277
>ほぼ正解。でも前受けじゃ不課税になるでしょ!
そうなんすよ、俺も前受けと考えるんだったら商品券の発行と同様に不課税(対象外)なのでどうも説明がつきにくいなと。
そもそも郵便切手類ってのは何なんでしょうね。物品切手等の定義では()で除外されてるし。
支払手段でもないし。郵便切手類は郵便切手類として物品切手等と支払手段から切り離して考えるべきかと。
そうすると、なんだか2回控除できるのではという気がしてきました。
国外の土地の譲渡に要した国内での課税仕入れは課税売上対応となるのと同じように、条文構成の穴かとおもいますが。

郵便切手類の処理について、原則の処理だと
・購入時
(郵便切手類)80 / (現金)80  非課税仕入/対象外
・使用時
(通信費)80 / (郵便切手類)80  課税仕入/対象外
となりますよね。で、使用時の貸方ですが、郵便切手類の譲渡ではないですよね。
日本郵政公社以外が行う郵便切手類の譲渡は課税ですが、これを譲渡と捉えると、そもそも仕入れ税額控除ができなくなる。

で、この原則時の考えのまま金券屋で切手を買ってみたとすると
・購入時
(郵便切手類)80 / (現金)80  課税仕入/対象外
・使用時
(通信費)80 / (郵便切手類)80  課税仕入/対象外
となるかなと。税抜処理時の仕訳処理と、プレミア付きの切手を買った場合が説明できないが・・・

実際問題切手類を原則処理しないといけないのは煩雑だとは思うけど。
郵便切手類≠支払手段
       ≠物品切手等
       ≒通貨
という前提で考えるとこうなりますた。どこで間違えてるんだ??

>>228
削除
どんな規定だったんですか?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 14:50:44 ID:???
>>228
割賦?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 22:19:52 ID:IeHHMwET
TACのパンフレットを見たら、「4月速修コース」(4月から開始し、8月の本試験に間に合わせるコース)
という案内がありました。

どなたか、このコースを利用して合格した、という情報をお持ちの方は
いらっしゃいませんか。

やはり、このコースでの合格は難しいのでしょうかね...
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:07 ID:vh8qHXfs
>>231
15年で4速即ツモでした
理論が請求書等でベタ書きだったから。イケたと思う。
通常よりもかなり運が必要。

233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 22:40:34 ID:???
一発ツモ裏ドラのったって漢字か。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 22:53:47 ID:???
>>231
一つの科目の学習項目を基礎、応用、対象外に分けるとする。
ここでいう対象外というのは、予備校では教えないような内容のことだ。
これは学習項目に限らず、問題のスタイルなども含まれる。

よくできた本試験問題は、上記3つの項目がバランスよく配されている。
基礎は確実に、応用は程ほどに解答する人が合格する。いわば順当な形。

でもたまに半分基礎、半分対象外のような構成の問題がでるときがある。
そうなると、基礎だけでは差がつかず、上級者ほど対象外問題にはまり死亡するケースが出る。
これが232のような即ツモパターン。今年はどうなるかな。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:56 ID:???
上級の問題演習、殆どの人が満点のようです

やっとこさ取れたのにちっとも喜べない・・・・・・・・・・・
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 01:14:19 ID:???
>>235
まあ理論の予告があるからな。
当然といえば当然。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 08:47:24 ID:???
>>236
ありませんでした・・・・・・・・・・
>>236
理論の予告

詳しく!!
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 10:27:06 ID:???
>>238
40題に絞れ
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 10:29:06 ID:???
勉強する上で計算と理論の比重ってどのくらいですか?
理論90、計算10くらいでいいんでしょうか?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 12:09:21 ID:vGN3TPl0
>>240
俺も知りたい 具体的に時間の比率はどんなもんか
理論は勉強時間外でかなり補えるからなー 電車とか寝る前とか
ちなみに俺は 理論計算で6:4
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 12:14:37 ID:???
T○Cの講師は理論3計算7って言ってたな
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 12:50:33 ID:???
理論は暗記。
計算はスポーツ。
必然的に、反復継続のトレーニングを要するスポーツの方が比重が高くなる。
それに、採点に当たって裁量の余地の大きい理論と違い、
計算は裁量の余地がないので、練習すれば確実に点を取れる。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 12:51:47 ID:???
本当のところは、暗記も反復継続だけどな。
やはり、裁量の余地がなく確実に点になるというのが大きい。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 15:03:47 ID:sfCLFBun
講師が「計算は難しくなく、判断を間違わないことが肝心なので
理論をしっかり理解暗記すれば計算はできる」
と言ってましたが良くわかりません
計算は満点取れることもあるんですが
理論は暗記が怪しいのとどこからどう書いていいのかなかなか掴めません
理論ができる方はどうされてますか?
万遍なくどれも暗記しているんですか?
理論問題たくさんこなしてますか?
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 15:41:42 ID:???
>>245
暗記は定義やキーワードは確実にやる必要がある。
どこからどうかくかは、出題者の出題意図による。
出題意図を見抜きそれに答える訓練をすればいい。
ただ、出題意図を見抜けない場合もあるので、
問題文の出題形式ごとに論述のパターンを研究して
あらかじめ決めておけばいい。
最後はやっぱり、これらを意識したうえで、数をこなすこと。

247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 15:58:24 ID:???
>>246
さんきゅーなりよ
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 16:57:11 ID:???
まだこの時期は計算重視のほうがいいと思うよ
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 18:04:07 ID:???
目をつぶっても計算満点取れるなら、今から理論でもいいけどね。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 18:24:57 ID:???
計算は満点取れるというか、上級でも解く問題が少ないし
覚えちゃってる ガンガンときまくりたいけど覚えるの嫌だし、そんなに重視するほど問題がない
 
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 19:31:07 ID:???
いやーー消費受かっても5科目受からなかったらただの人
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 19:31:51 ID:???
僕は、5科目受かったら約束の永代橋に行きます。それまでがんばります。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 19:40:51 ID:???
>>249
さすがに目は開けてます

計算は毎回殆どの人が満点だそうで、何度かミスしてる僕からすると
羨ましい限りです(つうか本番ではこの差は大きな差になると思ってます)

これだけ満点の人がいるなら、その中にも差があって
中にはホントに目をつぶって解答してる人もいるのかもしれません
恐ろしい科目ですね
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 20:55:13 ID:???
>>229
>課税仕入/対象外
これどういう意味?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 20:58:16 ID:???
初学者で満点なら、まあまあだけど、
2年目以降で満点でも別にどうってことないだろ。予備校馴れしただけだ。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:21 ID:???
初学ですがタックの問題解いたら全然できないとかあるかも知れません
>>255
そういうあなたは何年目ですか?なん点くらい取ってますか?

257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 22:59:44 ID:???
>>255-256

あ〜あ、怒らせちゃったw
258255:2006/02/02(木) 23:03:27 ID:???
>>256
すいません。おれ2年目なのに上級演習で60点ぐらいしか取れない雑魚です。
いきがってすいませんでした。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:15:49 ID:???
答練でほぼ毎回上位70〜80%をウロウロしてるようなDQNのくせに
去年の本試験で受かった奴が居た。
だから答練の結果なんて大して当てにならないよ。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:30:12 ID:???
簿記とかの計算だと難易度高すぎると回りもできずに捨て問になるからいいが、
消費の計算って判定が全てで結局何択の世界だから、
上級者ができなくても初心者が正解してしまうことがあるのが怖い。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:47:23 ID:???
>>258
60点って満点じゃんww
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:59:25 ID:???
>>237
>>238
オリエンテーションブックに書いてあるじゃん。
それともO原?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 00:42:03 ID:???
税法の試験って速記が合否を分けるって本当ですか?
筆速がかなり遅い方でさらに汚く書く事に抵抗感があるんですけど
やっぱり無理にでも改めるべきですか?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 01:49:31 ID:???
>>263
速くきれいに
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 08:44:13 ID:???
>>261
ちなみにOの満点は75

みんな計算何してる?特に専念で消費のみの人。
気が狂わないか?社会人ですら、持て余してる感があるんだが
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 10:29:05 ID:MtXY9U1D
専念で消費のみの人とかいるのか・・
そんな人相手に試験したくないな
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 10:46:57 ID:???
きっと通達まで一字一句丸暗記しているに違いない。勝ち目ねーな
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 12:17:15 ID:???
そんな奴には勝たなくてもいい
どっちも合格なら傍目には引き分けだろ

合格ならだけど
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 12:52:05 ID:???
こんな時間に書き込みしてるようなニートたちがんばって理論暗記しろよ
ってかニートやってるなら書き込んでないで勉強しろ
ニートやってて税理士になれなかったら本当の負け犬だぞ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 12:55:03 ID:???
仕事中にさぼって書き込んでる香具師が結構いるんだがw
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 12:56:57 ID:???
>>269
漏れも思ってたけど専念っていうのは専門学校が作った営業用の言葉だよね
専念っていうとがんばってるみたいなイメージがあるけど
漏れからすると専念=ニートだよね
世間ではニートと呼ぶんだよね
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 13:07:58 ID:???
資格取得の勉強していたらもはやニートではなく「やる気のある無職」に昇格ですよ。ニートと無職は3mmくらい違います。
漏れは仕事辞めて3年くらい専念していたが簿財しか受からず、金もなくなったんで仕事探したらなかなかありつけなかった。あのときはかなりあせった。
税理士で専念はかなり危険だから経理のバイトでもすることをまじでおススメする。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 13:11:38 ID:???
neetの2つのeの意味調べような>269
274おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/03(金) 14:25:37 ID:???
>>254
借方/貸方でそれぞれ課非免不の判定をしてみました。
消費税の専門書でチラッと書いてあったんだが、
(○○)xxx/(現金)xxxの仕訳ですが、貸方側に注目すると、支払手段の譲渡とも考えられなくない。
そうすると非課税売上になるわけだが、割合の計算上は支払手段の譲渡は分母には含めないから
そこまで考慮しようがしまいが結論としては一緒だと云々あったので。

275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 17:02:35 ID:???
>>273
はーーーい ニート登場 乙
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 17:06:07 ID:???
簿財+税法一科目を回してから働いた方がいいって知人の税理士の人が言ってたな
それ以前で会計事務所に入所しちゃうと一生、無資格のままになる可能性高いってね
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 20:43:25 ID:???
>>271
専門でも学校行ってたらニートじゃねーだろw
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 20:44:35 ID:???
>>275
新聞嫁よw
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 21:33:48 ID:Wm5yEYQA
お前ら相変わらず低レベルだなw
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 22:48:07 ID:sux73feP
消費税の有限会社新規法人の免除ってまだありましたか?株式会社は無かったはず?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 22:54:14 ID:???
簿記論で消費税って出る可能性高いの?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 00:53:56 ID:???
>>280
有限会社だって資本金が1000万超えてりゃ免税じゃないよ
その覚え方やめたほうがいいと思う
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 00:55:20 ID:???
277 288 は ニート決定
ニートしか反論しないし
定義とかどうの言う前に世間はおまいらをニートと思ってるよ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 02:10:02 ID:???
>>281
去年は出てたな。消費をやってない人間からすると
簿記に消費税を絡められるとかなり難易度が上がるらしい。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 02:11:07 ID:???
約一名未来の書き込みが見える奴がおるな。
>>276
名言
287免税太郎:2006/02/04(土) 13:13:11 ID:N2VDZ8UF
直前対策テキスト この週末で復習を終えようっと。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 13:46:37 ID:???
免除糞野郎は氏ねよ
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 15:36:44 ID:???
>>288はニート

>>283
290288:2006/02/04(土) 19:23:11 ID:???
>>289neetの2つのeの意味調べような
291ニート:2006/02/05(日) 12:30:36 ID:tZKhbk1b
無職です
就職活動してません
学校も行ってないし職業訓練も受けてません

292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 14:37:49 ID:???
>>282
つか有限会社はもう作れなくなるし、株式会社の最低資本金なんてのもなくなるんだから
>>280の覚え方はまじで変ww
そもそも最近できた規定を「まだありましたか?」ってwwwうぇうぇうぇうぇっうぇうぇwwwwっうぇうぇ
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 19:07:27 ID:???
なんか理論暗記してると 昔のいやーな体験とかはずかしー体験がフラッシュバックしてきて邪魔するんですが
そういうのない?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 19:22:02 ID:???
病院に行った方がいいよw
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 20:10:49 ID:???
すいません 簡易課税について二つほどお聞きしたいことがあります
まず、貸倒回収があった場合の控除対象仕入税額の計算ですが
課税標準額に対する消費税額に、貸倒回収に係る消費税額を加算した
金額にみなし仕入率を乗じますよね?
これだと商品を購入した課税期間と貸倒回収した課税期間で二回も
税額控除できることになりませんか?

もう一つの疑問は事業用固定資産を売却したときの業種区分について
業種区分は第四種になるとありますが、不動産業を営んでいる事業者が
建物を売却する場合でも四種になるのはおかしいと思うのですが
その辺について書かれている通達がありましたら番号を教えてください

296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 21:07:38 ID:???
>>295
ま た 二 重 控 除 か
簡易課税は課税標準額に対する消費税額にみなし仕入率を乗じた金額を
「仕入れに係る消費税額」とみなす規定であり、
同金額を課税標準額に対する消費税額から控除することができる規定ではない。
なので、貸倒回収に係る消費税額が計算に混じっていても、
そもそも二重控除という概念に当てはまらない。

不動産業を営んでいる事業者の場合、
 ・他から購入した建物をそのまま譲渡 第1種or第2種
 ・自己の使用していた建物を譲渡 第4種
ときちんと分けられているため問題ない。
ttp://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/20/07.htm
この辺り見るべし。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 21:23:19 ID:???
さすがに日曜は既合格者がいるらしい
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 21:25:23 ID:???
>>295
なぜ2回控除できると思ったのかが理解できない自分は重傷ですか?

>>これだと商品を購入した課税期間と貸倒回収した課税期間で二回も
これをkwsk
299295:2006/02/05(日) 22:57:04 ID:???
>296
答えて頂きありがとうございます
不動産の方の話は問題あるなしではなく
個人的な考えとして不動産屋が不動産を売るのに
元が事業用か販売用かで業種区分が変わることに
違和感を感じたので建築業の副産物が三種で取り扱う
のと同様な通達でもないかなぁと思ってお聞きしました

>298
たとえば1年目(原則) 1050円で仕入れた商品を2100円で販売
2年目(原則) 貸倒れる
3年目(簡易) 貸倒回収
の流れがあった場合に
1年目は1050×4/105=40 が仕入税額控除できる
3年目は2100×100/105=2000
     2000×4%=80
     80×50%(←仮に5種の場合)=40 が控除できる
これで2回控除と考えたんですけど?


300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:51 ID:???
ああ なるほど
でも3年目で使う2100は関係ないんじゃ?

301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 23:19:54 ID:???
ああスマン 理解した

1年目の消費税
売り上げ 80 
仕入控除 -40
納付 40

2年目
貸倒 -80
納付 -80(還付)

3年目も原則
回収 80
納付 80

3年目
回収 80
つまり基礎 80
80×50%=40
納付 40

302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 00:03:48 ID:???
>>301二年目がちょっと>>295の話と違うねw

つかなんで二年目に貸倒れ控除受けてんだ?二年目だけ本則なの?
そういうこともできなくはないが
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 02:10:34 ID:???
今から受験するとすると消費・固定資産どっちがいいですかね?
っていうか、消費って今からで間に合いますか?
経験者の方アドバイスお願いします
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 08:19:17 ID:4uZWEc3v
固定の方がいいんじゃない?
別に今年受かればラッキー、落ちても来年に繋げる!ってのであれば消費
305299:2006/02/06(月) 08:49:38 ID:???
自分で気づいたんですが
商品販売と言いながら5種にしてるのは
原価率とみなし仕入率を同じ50%にした方が
わかりやすいと思ってやっただけなのでスルーでお願いします

>302
2年目は省きましたが言いたい事は301さんのとおりですよ
貸倒に係る税額は原則簡易関係なく控除できますよね?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 09:07:45 ID:4uZWEc3v
>>302
1,2年目が本則、3年目のみが簡易なんだろう
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 09:13:54 ID:???
額面80円の記念切手が超プレミアで1枚10万円もするものを購入して、
その後それを切手として使ったw場合の課税仕入れに係る支払対価の額は10万だよな?
308免停太郎:2006/02/06(月) 09:16:27 ID:???
(課税仕入れに係る支払対価の額が確定していない場合の見積り)
   
11 −4−5 事業者が課税仕入れを行った場合において、当該課税仕入れを行った日の属する
課税期間の末日までにその支払対価の額が確定していないときは、同日の現況によりその金額
を適正に見積もるものとする。この場合において、その後確定した対価の額が見積額と異なるときは、
その差額は、その確定した日の属する課税期間における課税仕入れに係る支払対価の額に加算し、
又は当該課税仕入れに係る支払対価の額から控除するものとする。

この具体例って何?
309おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/06(月) 11:19:47 ID:???
>>307
11-4-3
「郵便切手類等の非課税」に規定する郵便切手類又は物品切手等による引換給付として課税仕入れを行った場合の
課税仕入れに係る支払対価の額は、事業者が当該郵便切手類又は物品切手等の取得に要した金額とする。
本来は額面よりも低額で購入することが多いからそれに対しての通達だろうけど
額面に対しての高低については一切触れてないから高額取得でも摘要されるんじゃないの。
実際そんな使い方する程金に困ってるんだったら、まずそれを半額でもいいから処分してから
切手を買うと思うけど。

>>308
著作権とか実用新案権とかを無断使用していたことが判明→所有者と損害賠償について協議
→課税期間終了日到来したが決着がついてないので金額は確定せず。ただし、大体xxx円と想定される。
→翌期間(申告期限後)損害賠償について決着がついた。
こんな場合だとどうでしょう?
使用料相当額だと課税仕入れに該当するし課税期間末日までに確定しないってのにも当てはまると思うけど。
あとは長期大規模工事だと追加工事があった場合とかに引渡し後に確定額が請求されるまで時間がかかるとか
あるんでないの?

間違ってたら合格者の方訂正&解説よろしくおねがいします。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:22:25 ID:???
合格者がこのスレに来るかどうか・・・・・・・・
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:23:14 ID:???
消費と財表ってどちらの方が合格しづらいものなんでしょうか?
消費って結構ボリュームあるのですか?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:25:33 ID:???
財表を650とすると消費が450くらいだったと思った

タックのページに行くと合格するための勉強時間の目安が書いてあるよ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:31:38 ID:???
消費税を独学したいのですがいい本教えてください。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:55 ID:???
>>307
そもそも超プレミアの場合、非課税となる場所で購入しないと思われるので、
309のいう通達は無視。
しかし、この場合の課税仕入れは「切手の購入」に係るため、
切手購入の対価として10万円が課税仕入れに係る支払対価の額になる。

>>308
委託買付の原則的処理などが該当すると思われる。

>>311
合格しづらいのは消費。ボリュームが多いのは財表。
財表の方が受験者のレベルが低く、記念受験が多く含まれることと、
最近の合格率自体が消費の方が低いのが理由。

>>313
専門学校の総合問題集と理論集、そして法規集。
法規集を穴が開くまで読むこと。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 21:20:00 ID:???
財表ってのはだいたい領域が広すぎるよな。
予備校の姿勢としては、最低限ここは知っておくべきとこを教えてる。
消費はそれに対して範囲が狭い。だから隅々まで教える感じ。
受験層が違うってのは、314さんのいうとおり。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 21:24:31 ID:???
レス感謝です
ボリューム的に、これから消費ってきついですか?
一応仕事をしながらになるのですが、そんなに激務ではないんで毎日勉強する時間2,3時間はとれます
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 21:37:49 ID:???
仕事しながら?業界の仕事してるんなら今からはじめても大丈夫でしょう
他業種なら微妙・・・・
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 21:51:48 ID:???
国外の資産の譲渡等のための仕入れって課のみ対応だけど
あくまで国外の「資産の譲渡等」のための仕入れに限ってるんですよね?

在外子会社の株券発行のため、国内の証券会社に支払った手数料

これは対象外のための仕入れで共通でいいですか?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 21:58:20 ID:???
>>318
おk
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 22:13:08 ID:???
>>308
ガソリンスタンドの卸値なんかは後決めだったりするよ。
もっとも、翌月には判明するから実際の申告ではそんな特例使わないけど。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 00:01:53 ID:p5wNWkyb
住居の貸付けって非課税だよね?

なのに不動産屋でみる賃貸物件の家賃って10万5千円とか6万3千円とか
1.05掛かってる気がするんだけどなぜですか?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 00:04:03 ID:???
シラネーヨ
323免税太郎:2006/02/07(火) 00:08:07 ID:tUsedCoN
今日、直前対策テキスト復習終了。
明日からは去年の実力テスト、答練の解き直しを開始。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 00:20:55 ID:???
死ねよクソが
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 01:28:36 ID:???
>>324
おめーが!
死ね!
ヴェテ!
池沼!
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 01:29:18 ID:???
>>321
・便乗値上げ
・貸事務所
327脱税次郎:2006/02/07(火) 01:34:59 ID:???
今日、直前対策オナニー射精終了。
明日からは昨日のシックスナイン、フェラチオのやり直しを開始。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 08:34:05 ID:C5Ez+wn4
免税太郎は今年独学?
329免税太郎:2006/02/07(火) 20:06:32 ID:???
とても嫌われてるようですので以下は書き込みを行いません
もしこの名を名乗るものがいたら偽者ですので放置してください
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 22:29:05 ID:???
亀スマソだが・・・

>>303
漏れは消費と固定の両方を経験したんだが、
(消費は合格、固定は氏んだ)
どちらか一つというなら消費を勧める。
固定スレ見てみ。
「合格レベルに達するのは容易だけど合格は難しい」系レスがたくさんあるから。
あと、消費は理論計算とも満点を取るのは要求されていない(つーか現実に無理)けど、
固定は計算満点は必須と思っていた方がいい。
つーか、完全に理論勝負だね。固定は。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 23:21:10 ID:???
消費はどうですか?
計算満点、理論8割くらいの感じでしょうか?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 23:30:06 ID:???
その心意気や良し。
333免税太郎:2006/02/07(火) 23:58:51 ID:F4lF3RUK
329は偽者 >もともと放置されてるって・・。

>328 5月の連休頃からのTAC直前対策コースに申し込むつもり。
     仕事の関係で時間に制約があるんでビデオ講座にする予定です。
     
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 00:11:47 ID:???
>>323
IDが中古品ww
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 00:12:37 ID:???
>>333
ID違う!偽者乙
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 00:14:44 ID:???
>>303
どちらかといえば、固定だな。酒なら合格確実
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 12:04:20 ID:???
さいきんまたクソスレにもどったな
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 12:23:38 ID:???
>>337
じゃ、やりますか? 

二 重 控 除 の 話 を
339308:2006/02/08(水) 12:38:05 ID:/NTfwSM1
>>309
>>308の件
貸付料の損害賠償は、この通達が適用されて、決着がついたときに認識するんじゃないのかな?

(賃貸借契約に基づく使用料等を対価とする資産の譲渡等の時期)
   
9 −1−20 資産の賃貸借契約に基づいて支払を受ける使用料等の額(前受けに係る額を除く。)
を対価とする資産の譲渡等の時期は、当該契約又は慣習によりその支払を受けるべき日とする。
ただし、当該契約について係争(使用料等の額の増減に関するものを除く。)があるためその支払
を受けるべき使用料等の額が確定せず、当該課税期間においてその支払を受けていないときは、
相手方が供託したかどうかにかかわらず、その係争が解決して当該使用料等の額が確定しその
支払を受けることとなる日とすることができるものとする。
(注)  使用料等の額の増減に関して係争がある場合には本文の取扱いによるのであるが、
この場合には、契約の内容、相手方が供託をした金額等を勘案してその使用料等の額を合理的に
見積るものとする。

>>320
参考になりました。ありがとうございました。

340308:2006/02/08(水) 12:45:39 ID:/NTfwSM1
>>339
自己レスですが注意書き見落としてました・・・
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 13:35:05 ID:w2wjvC5Z
日本人輸出向けキムチに丹念に唾を練りこむ

証拠写真  上から2段目
http://plaza.rakuten.co.jp/tinkorosuke/diary/200508010001/
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 13:52:34 ID:???
郵便切手は物品切手だから買った時と貼った時に2回控除していいんですよね?
それに安く買ったとしても額面金額分を控除するんですよね?
343おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/08(水) 15:12:04 ID:???
>>342
郵便切手≠物品切手

別表第1-4-ハ
物品切手(商品券その他名称のいかんを問わず、物品の給付請求権を表彰する証書をいい、
郵便切手類に該当するものを除く。)

で、貼った時にに控除するためには

基本通達11-3-7
「郵便切手類等の非課税」に規定する郵便切手類又は物品切手等は、購入時においては課税仕入れに該当せず、
役務又は物品の引換給付を受けた時に当該引換給付を受けた事業者の課税仕入れとなるのであるが、
郵便切手類又は物品切手等を購入した事業者が、当該購入した郵便切手類又は物品切手等のうち、
自ら引換給付を受けるものにつき、継続して当該郵便切手類又は物品切手等の対価を支払った日の属する
課税期間の課税仕入れとしている場合には、これを認める。

の原則どおりの処理をやってなきゃならんってことだよね。
切手、ハイカ、テレカ、イオカetc...全部貯蔵品にいったん計上して使用分を経費処理するってのは
実際問題としてありえないと思う。

2回控除の論拠は
購入時→金券屋で課税売上が計上されている。
使用時→郵政公社で課税売上が計上されている。
だよね。

2回控除は可能だとは思いますが手間考えたら割に合わないのではないかと
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 16:41:06 ID:???
>>343
ネタにマ(rywwwwwwwwwww
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 16:43:54 ID:???
男なら国税三法で勝負しろ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 16:58:25 ID:???
国税と地方税が同時に学べるのは消費税法だけ!
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 02:16:59 ID:???
2税目が同時に学べるのは相続税法だけ!
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 10:07:21 ID:???
税法科目なのに税法でないのは国税徴収法だけ!
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 12:36:20 ID:OxVfxskR
大原で受講してるんですが、タックの市販の問題集を手に入れて、解いてみました。
そしたら、たとえば課税売上割合の計算で返還部分の金額が1円ずれていたり
するんですが、気にしないでよいですか?
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 12:37:52 ID:???
男なら細かいことは気にするな!
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 12:39:08 ID:xFlWt+sL
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすればハートパワーが効きます
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 16:11:00 ID:???
俺もそれ気になってる
まさか大原の講師に聞くわけにもいかんだろうし
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 16:44:53 ID:???
TACの講師に聞いたら、「TACの方法が法令・通達に基づいた計算方法なので正しいが、どっちでも正解になるでしょう」といっていた気がする。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 19:49:20 ID:???
マジっすか?ありがとたっかー!
元おおはらーの元試験委員が言うには
一目でどっちの解答か判る
だそうだ 法人の話だけど
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:10 ID:NQqHunEt
どっちかわかるのはいいとして、結局どっちもOKなんだろ?
ま〜、大原でも合格者出てるし、タックでも合格者出てるし
どっちでもいいんだろうな。
1円ずれることとか試験を作る連中は当然知ってるだろ?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 22:23:08 ID:???
一円くれーズレるのはどの税金でもあること
だから国税通則法で最後は100円未満切捨てなんだよ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 00:46:01 ID:BmwraH4t
電卓の四捨五入モードとか使うように授業で勧められたんですが若干躊躇してます
皆さん、消費税法の試験でそういったモード使います?
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 00:51:14 ID:???
>>355
いや、たぶん採点の段階で初めて気付くと思う。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:13 ID:???
>>358
試験委員もそのレベルかよww

まあ過去の簿記論の問題では貸借が一致してない後T/Bがあったしなww
360おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/10(金) 11:07:23 ID:???
去年Oの講師に聞いたが、どっちでも正解だからキニスンナでFAだ。
どっちの受講生でも合格してるわけだしね。T、Oどっちの講師からも言質とれたな(w
計算過程については、条文の通りに計算するか実際の申告書の計算の流れを使うかで
1円単位のズレが出てくるって事らしいね。

>>357
シャープ前提だが
GTオフ(・) 端数切捨て(0) 端数切捨て(↓)で計算
課税売上割合算出するときだけ GT F ↓ にしてGT押したら割合が出るようにする。
課税売上割合算出終わったら最初の設定に戻す。
メモリを自由に使え、かつGTで割合も呼び出せる。

端数切捨てモードは慣れると楽だよ。Fモードではいけないって訳じゃないけど。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 21:56:52 ID:WdwL1RcB
調整対象固定資産(課税売上割合変動)などの場合に、
自分は電卓を2コ使うことがあります。
こういうときは、当期間の課税売上割合を新しい方で、
3期通算の課税売上割合を間違える危険の低い使い慣れた方で、
2コともメモリー機能フル活用でやってます。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 23:09:39 ID:???
二以上の事業を行う場合の簡易課税について質問なんですけど
事業ごとの課税売上高の割合が例えば
一種10% 二種78% 三種5% 五種7%だった場合に
原則法、二種単独で75%以上、一種と二種、二種と三種、二種と五種
で比較すると思うんですが、二種と三種、二種と五種は比較する必要は
あるのでしょうか?この二つは明らかに一種と二種に比べ不利だと思うのですが
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 23:39:43 ID:???
それは比較する必要ないよ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 00:25:17 ID:???
本試験で電卓二個使ってもいいんだ
良い情報をゲットした
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 07:53:14 ID:???
>>363
明らかに不利でも比較する必要はあるよ
付表がそうなってるから
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 10:06:49 ID:???
>>364
あんな小さい机に2個も置くと大変だよ。
メモリーがいっぱい付いてるのを買ったほうが(・∀・)イイ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 10:32:34 ID:???
このスレッドって一月開講の一般生ばかり?
368おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/11(土) 18:58:10 ID:???
>>362
省略するとしても
二種と三種、二種と五種は明らかに不利なので省略
位書いておくべきじゃないかな。
Tの個別計算問題中にそんな記述があった気がする。
独学かな?
Oでも時間との兼ね合いで明らかに不利な場合は省略してもOKとか
講師から聞きましたけど。

>>366
メモリいっぱいって何個?3つ以上あるのを見たこと無い
それとメモリ2つのって耐久性に問題あるイメージが・・・

369362:2006/02/12(日) 00:59:22 ID:???
>>368
Dのビデオ講座なので、独学ではないです
個人的にはみなし仕入率の判定のとこで断りを入れればいいかな
と思って視聴してたのですが最後までそのことにはふれられず
に終わってしまったのでここでお聞きしました
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 01:07:22 ID:???
ビデオ口座じゃ独学と同じかそれ未満だろ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:10:57 ID:???
>>370
氏ね。蛆虫
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:18:18 ID:???
消費税なんて専門学校いく必要なし。簿記を理解してれば楽勝だしwww
課税か免税かなんて仕訳でわかるだろwww
山本守之のいうことを理解してれば条文なんか知らなくても
簿記だけで消費税なんかわかるんだよ
このスレバカばっかりだなwww
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:19:29 ID:???
>>372
おまえ山本守之のなにを理解してんだよ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:20:33 ID:???
>>372 >>373
おまえらすごいなあ。レベルが違うって感じ
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:21:35 ID:???
やっと優秀な奴がスレにあらわれたか。待ってたぜ!
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:24:28 ID:???
最近レベル低かったからなあ。優秀な人がスレに現れてうれしいよ。
消費税法は勉強しないでも簿記の知識だけで消費税法合格できるの?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:27:07 ID:???
>>376
あたりまえだろwww
おまえらは税法条文覚えたりしてるから何年たっても受からないんだよ
消費税ってのは簿記を前提に作られてんだよwww
そこんとこ勘違いしてるバカ多すぎwww
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:28:41 ID:???
>>377
そーなんだ。知らなかったよ。君はくわしいんだなあ
これからこのスレの中心人物としてばんばん書き込んでくれ
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 08:44:34 ID:???
スレのレベルが上がってきたね
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 14:26:19 ID:???
今週から消費税の速習の通信を開始するのですが、何かアドバイスみたいなものを頂けたら幸いです
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:23:43 ID:???
レベルが上がってきたのでスレも上げときます
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:24:43 ID:???
>>380
簿記は理解してるの?まず日商一級と建設業会計の一級に合格すること
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:41:58 ID:???
>>382
日商一級合格してたら消費税法なんて勉強しないでもとれるってwww
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:44:00 ID:???
>>383
だからはじめから日商一級を取った方がいいだろ
次はいつだっけ?6月?そしたら合格証書を持って受付すれば
あとは試験当日まで遊んで暮らしても消費税法は合格間違いなし
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:48:18 ID:???
>>371
分母ちゃんがんがって!!
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:02:36 ID:???
簿記だけで合格できる税法は消費税法、法人税法、所得税法だ。
この3つは日商1級受かってれば、なにもしないでもうかるwww
つまり簿記ができれば税理士なんて楽勝でごうかくできるわけw
日商一級>>>>>>>税理士試験www
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:20 ID:???
>>386
それ本当の話ですか?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:03:50 ID:???
>>386
相続税はどうでしょうか?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:06:53 ID:???
本当の話だw 条文とか読んでるのは永久に受からないヴェテ公だけwww
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:08:17 ID:???
相続だけさすがに無理www
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:36:39 ID:???
>>390
基地外は黙ってろ
392380:2006/02/12(日) 19:09:11 ID:???
簿記論は持っています
今年1月から財表行こうと思ったのですが仕事で異動になって今年は大変そうだったから税法科目にしたんですよ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:15:25 ID:???
>>392
簿記論持ってるなら財表の方がいいだろ
理論と注記・表示だけで受かるぞ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:17:24 ID:???
>>393
理論は必要ないだろw。財表なんか簿記だけでごうかくできるってwww
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:21:46 ID:???
税理士試験なんか簿記だけでごうかくできるってのwww
くそヴェテは必死だなwww山本守之を理解してねーんじゃないのwww
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:27:04 ID:???
>>391
氏ね
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:40:28 ID:???
なんかID:KzmPiO0kの振りしたくて必死な痛い奴がいるな
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:46:08 ID:???
>>397
おっすID:KzmPiO0k
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:48:26 ID:???
俺違うよw
あいつsage知らなかったからさ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:48:47 ID:???
本人ならageて書いてるはず
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:50:52 ID:???
>>399 >>400

ID:KzmPiO0k 乙!
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:51:15 ID:???
>>396
お前が死ね氏ねじゃなくて死ねすぐ死ね
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:53:40 ID:???
山本がどうとか書いてたのはID:KzmPiO0kじゃないのか?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:55:26 ID:???
>>403
おれもそうだとおもってたが、>>397によればちがうらしい。
ID:KzmPiO0k本人にしかわからんことだわな。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:57:31 ID:???
>>397
てめー まだこのスレにへばりついていやがったのか!
406ID:KzmPiO0k:2006/02/12(日) 19:59:28 ID:???
本物は俺だけど・・・
407山元守行:2006/02/12(日) 20:01:29 ID:???
いや、俺がID:KzmPiO0k
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:02:39 ID:???
>>406
トリップつけろ、変態
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:05:59 ID:???
ID:KzmPiO0k て毎日2ちゃんねるにかじりついてんだねw
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:06:19 ID:???
>>408
今トリップつけても意味なくね?
今後そいつが同じ奴だってことはわかるけど
そいつがID:KzmPiO0kであることの証明にはならないだろ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:08:49 ID:???
>>410
切手の2重控除の話すりゃわかるんじゃね?独特のバカ理論だったからw
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:16:04 ID:???
397が本人であることだけは間違いない。まだ生息していたのだ。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:24 ID:???
>>412
希少動物かよ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 00:42:53 ID:6vnslHyZ
輸入で引き取った外国貨物を内国支店に返品したときは、仕入れ返還の規定が適用されないけどさ
これってそのままだと「引き取り損」だよね

実務ではその分が返品値に反映されてたりするんかな?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 07:53:23 ID:iKE4C5UR
>>414
輸徴法の規定によって還付され、他の法律により還付される場合として
32条4項の規定の適用を受けることになる。

なかなかよい疑問だとおもう。センスがある。がんばれ。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 07:59:58 ID:iKE4C5UR
>>414
撤回する。内国支店に返品したら還付の適用はない。

つまらん疑問だと思う。センスがない。あきらめろ。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 09:19:53 ID:7og00A+0
仕返の適用がないなら納付税額が増えないだけだろ
損も得もない

センスないどころか脳に欠陥でもあるんじゃないか
なぜ差引き税額と言うのか理解できてない証拠

分母ありがとうって感じ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 10:15:01 ID:VgUBxGUp
>>416 >>417
落ち着いてよく考えろってw
そうやって本番も斜読みして分母マッシグラだぞw
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 10:16:28 ID:???
>>415の言うとおり、外国支店に返品したときの間違いじゃねーか?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 12:09:33 ID:???
分母まっしぐらって合格者だって分母には違いないのだが
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 12:33:56 ID:qBZlkW21
このスレでは合格者は分母に算入されないみたいだよ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 12:48:56 ID:qBZlkW21
貸付金の回収時に回収差額が出るとします。たとえば貸付額が100円で実際に回収された金額が120円
なら、差益20円が非課税売上となります。

もし、貸付額が120で回収額が100のとき、差損の20は非課税売上でも何でもないのでしょうか?
社債の償還差益と償還差損と同じようにできるのでしょうか?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 13:02:33 ID:???
そんなぬるい回収しとったら金貸しできませんぜ
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 15:19:57 ID:???
>>422
券面100の社債を120で購入した場合に償還された100と購入額120
との差額20は課税売上割合の分母のマイナス項目だが、証券化されてない債権
の場合も同じように課税売上割合の分母でマイナスするのかという質問か?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 15:25:15 ID:???
>>422
ヒント:貸倒損失はどう処理してますか。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 15:50:03 ID:???
>>426
 直接貸した相手から100しか回収できなかったら、経理上貸倒損失
だが、理由が会社更正法うんぬんでないと消費税は控除できない。
 そうではなく424の趣旨なら、債権額より高い値で債券買うのはやはり
利息が相当高いからなので、社債の償還損と同じように扱われるのでは
ないか。と考えがちだが令48は国債等にしか言及してないのだから無視
だよ無視。分母大きい方が納税者有利。限定的に解釈してok
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 15:52:22 ID:???
自己レスしちまったよ。ちっくしょーー!!!
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 19:08:33 ID:7og00A+0
>>418の脳には欠陥があることがわかった
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:00:55 ID:???
>>428
こういう質問ならよかったんだよな。

輸入商品を引き取ったあと外国に返還したときは引取還付の規定の適用を受けるのに
国内支店に返品したときは仕入れ返還の規定の適用を受けないのはずるくない?
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:03:58 ID:???
で答えは
国内取引に対する支払消費税と引き取りにかかる支払消費税をあわせると
同じなのでずるくないです。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:19:38 ID:???
つうか「引き取り損」とかわけのわからんこというからだよ
消費税法でも実際の仕入代金についても損や得はない
損得勘定は個人的な感覚だし、損したと思う奴はそう思えばいいんじゃない?

つか仕入返還の規定が受けられる受けられないでどうして損得が出てくるのか、
どうしてそういう発想になるのかまるで理解できない
消費税の税額計算したことない奴の発想じゃないか?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:08 ID:???
免税購入された物品が課税される場合についてのべよ

解答の柱

[1]免税
(1)輸出物品販売場における輸出物品の譲渡
(2)海外販売所等に対する物品の譲渡
[2]課税される場合
(1)輸出物品販売場における物品の譲渡に係る消費税
イ.出国するまでに輸出しないとき
ロ.国内において譲渡,譲受けがされたとき
(2)海軍販売所等に対する物品の譲渡に係る消費税
[3]納税地
(1)出国する日までに輸出しない場合
(2)居住者となる場合
(3)国内において譲渡又は譲受けがされた場合
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 23:41:09 ID:???
消費税の納期限についてのべよ

解答の柱

[1]中間申告による納付
[2]確定申告による納付
[3]引き取りに係る課税貨物についての消費税の納付
(1)原則
(2)納期限の延長
[4]申告書の提出期限
(1)中間申告書
(2)確定申告書
(3)特例申告書
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:00:59 ID:???
輸入に関する消費税法の規定について述べよ(申告納付除く)

解答の柱

[1]課税の対象
 (1)課税対象
 (2)保税地域からの引取とみなす場合
[2]納税義務者
[3]納税地
[4]非課税
[5]課税標準及び税率
[6]仕入税額控除
 (1)原則
 (2)許可前引取
[7]帳簿の備付
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:10:23 ID:???
これが噂の出題パターン丸暗記厨ですかww
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:17:58 ID:???
>>435
噂の?どこで噂になってんのw
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:24:29 ID:???
別に出題パターンをいろいろ考えるのは悪いことではない。
>>435みたいなこというやつに限って理論集丸暗記に必死。てかそれすら
おぼえられないから、あせるんだろうな。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:46:36 ID:???
去年ごそっと輸入が除外されてるから、輸入は要注意だな。
>>434 許可前引き取りが新鮮
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 02:47:20 ID:???
>>436
講師が言ってた。理マスはともかく理ドクまで
丸暗記する馬鹿がいると。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 04:44:07 ID:???
想定される問題考えて答案構成作ってみるって凄い勉強になるのに
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 10:02:15 ID:Yy9b6OAE
O上級定例1回目終了
平均点どんなもんすかね?
計算はワンミスで42だもんなぁ。平均ワンミスくらいか?
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 10:04:43 ID:Yy9b6OAE
>>432はいくらなんでも出にくいだろうな。
>>433>>434みたいなので出て欲しいな
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 10:34:31 ID:MNC8Il3B
みんな凄い時間に書き込みしてんな
ミニ税法はこの時期はもうアウトプット練習に入らないと間に合わないぞ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 11:22:32 ID:MNC8Il3B
貸付金なら買った金額と回収した金額の差額が分母だろ

445おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/15(水) 11:42:21 ID:???
法人×→法人×→所得○→消費×ってきてるんだが、
所得合格した年は440の言うとおり「想定される問題考えて答案構成作ってみる」ってのが、ぱっとできたな。
応用理論の講義中に講師が、こんな問題とかもありますよねとか言ったときも柱上げがすぐ出来たな。
理サブの暗記精度自体は他の3年の方が高かったんだけどね。
理ドク丸暗記はちょっと行き過ぎだと思うが、応用問題や事例問題に対して柱をあげるのは重要だよね。
そういうことやってると課税資産の譲渡等でなくて資産の譲渡等になってる理由とかがわかったりして
理論暗記自体の負担が軽くなる気もするんだが。

433-434って結構ふむふむって思うんだが、435は現時点で直前レベルに達してるのか?
つーか443が当然なの?だとしたら俺は今年も分子に入れないこと確(ry          orz
446443ですが:2006/02/15(水) 12:09:46 ID:MNC8Il3B
アウトプットってその柱上げのつもりで書いたんだよ
ベタ書きはもうできるだろ?
どこを書けばいいか問題文から読み取って時間内にそこを書き切れるかどうかがポイントなんでは?
俺はまだ税法受かってないからこういう練習でいいのかどうか
所得合格者のあなたにむしろご教示願いたい
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 12:44:54 ID:W2GHZDtA
>>426
限定列挙だと思ってたんですが、ありがとん。
>>425
そうだね。思慮浅かった
>>424
そんなに深く考えていません(>_<)
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 13:38:07 ID:MNC8Il3B
だから>>426は消費税の貸倒れも糞も課税の対象じゃないだろっての
直接貸付けた金の元金なんだろ?

449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 15:49:03 ID:MXjj8AjN
馬糞どもめ
450おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/15(水) 17:13:16 ID:???
>>448
課税売上割合の分母の計算の話じゃね?

>>446
現段階で組み合わせたアウトプットが出来たら十分合格レベルだと思う。
所得のときは4月ごろまではひたすらインプットでしたよ。
消費は1月開講しか受けてないので9月開講のペースは語れないかな。スマン。
まあ、カリキュラムどおりにやってれば受かるはずなんだが
30超えると脳みそのキャパが減ってくからカリキュラムどおりにやってるはずが
詰め込んだ分だけ何かが抜けてくんだよな。
ミニ税法は云々書いてあったからてっきり合格者かと思ってたよ。

さて、今日は定例か。ケアレスしないようにせねば。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 17:58:44 ID:MNC8Il3B
そうかありがと
柱をすぐ立てて必要なことを漏らさないように精度を上げるよ

課税の対象でないなら分母も分子も関係ないだろ買ってきた貸付金じゃないそうだから
しかも>>426は課税売上割合の分母がでかいと有利って明らかな釣りだよ
そりゃ試験の話しだろ?
合格レベルのヤツは分母がでかいと有利だわな
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 19:19:51 ID:???
ようやく課税売上割合が95%以下の問題を解けるようになったよ
一月速修もちょっとずつ消費税法の全体像が見えてきた
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 21:06:56 ID:???
TACの理マスを持っている人に聞きたいんですけど
第25問 [4] (2) 丸2 ロ
は、みなし仕入率の説明になってないと思うのですが
いかがでしょうか?あれだと分子の計算の説明にしか
なってないと思うんだけど・・・

ちなみにこんな文章

「3種類以上の事業を営む事業者で、特定二事業の課税
売上高の合計額が75%以上を占める場合には、その特定
二事業のうち低い方のみなし仕入率をその特定二事業
以外の事業に係る消費税額に対しても適用することができる。」

かなりの長文を短くまとめてあるのは嬉しいんだけど、
点にならないんじゃ意味ないんだよなぁ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 23:58:34 ID:???
理論問題はH8のような考えさせる事例問題が良問だね。
それに引き換え去年の「簡易課税適用時に適用されない規定の列挙」なんか
単なる理マス丸写しの速記試験。くだらん。時代遅れ。試験委員は猛省しろ。氏ね。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:12 ID:???
>>454
去年落ちたんだな 今年初学の俺と一緒に受かろうぜ
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 00:09:18 ID:???
>>454
まだ速記試験とか言ってる奴がいるのかw
今年の合格者のレスみろ。みんな3枚ぐらいで合格してるじゃん。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:08:06 ID:???
>>456
いや、あのさ、今ここにいるってことはさ、つまり・・・・

長い分掌書いちゃったんだよ












しかし専門学校の模範解答見れば「短くてよかったんだ」ってことに気付くはずだよなw
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:25:49 ID:???
>>445

>>433-434って結構ふむふむって思うんだが、435は現時点で直前レベルに達してるのか?

あなた方ヴェテにとっては現時点で直前レベルがないとおかしいのかもしれないが
1年目の俺はまだまだインプットの時期。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:28:53 ID:???
一月速修に食われるベテラン受験生ってちょっと可哀想
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:39:13 ID:???
>>453
久し振りに理マスを開いてみた大原生だが、理マスの方が大原の理サブより覚えやすいし文章短いね
今日の上級定例で書き切れなかった輸出物品販売所の理論も理マスのこれだけの文章だったら書き切れたよ

>点にならないんじゃ意味ないんだよなぁ
理ドクはまだ入手してないからわからないけど、タック生って理マスを書いて受かってるんじゃないの?
だったら理マスでも理サブでも合格できる、覚えられる方を覚えればいい
ってことじゃないの?
俺も理マス中心に暗記することにするよ 大原での成績なんて本試験の合格に比べたらどうでもいいわけだし

他の税法の理論もこうならマジで9月からはタックに行くかな
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:42:23 ID:???
>>458
ID:MNC8Il3Bの俺も一年目だぞ 

今インプットの段階ってことは一月速習生か、お互い頑張りましょう
何年目だろうが何月から勉強はじめようが本試験での点数がすべてなんだから
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 01:48:25 ID:???
>>441
おめ!42ならきっと上位20%には入ってるよ
平均は36〜39(理論計算ともに)だろうってさ
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:13:00 ID:???
>>441
> O上級定例1回目終了
書き込みが朝10時なんだがいつやったの?
Oでは朝の講義が10時開始なんだが、火曜日(昨日)にもやってるところあるのかな?
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 02:22:24 ID:???
>>460
そうだよ、理マスが中心。理ドクは使わなくても
受かる人もいるし。理ドクは参考書的な使い方。

>>461
1年目なら上級でもまだインプットの段階だと思うが?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 08:26:04 ID:xq6nXtIk
>>462
そんなもんすか。案外ですね。

>>463
月曜の夜も火曜の夜も上級あるよ(水道橋)
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 09:22:50 ID:HDsLpL2e
>>464ありがとう
理マスの理論をマスターするよ
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 11:13:38 ID:???
理マス暗記は最低条件。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 11:33:23 ID:???
随分厳しい最低条件だな
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 12:17:09 ID:???
>>468
?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 12:42:24 ID:???
それが厳しいなら趣味と割り切って勉強すれば?
点数気にしなくていいから気楽にやれるじゃん
本試験も気楽に受けて受かっちゃったりして
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 12:56:59 ID:???
しかし10個程度にヤマ張ってあとは適当に覚えてても合格する奴が出るのも消費税法
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 13:00:28 ID:TtbHmJeZ
ばかばっか
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 13:02:15 ID:???
調整対象固定資産って2回控除できるって知ってる?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 13:03:09 ID:???
漏れが逝ってる講師も言ってた
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 13:26:01 ID:???
>>471
ないないw
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 14:28:13 ID:???
「適当に」覚えてるならそりゃ書けたんだろ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 14:44:03 ID:???
モテル呪文さえ知ることが出来たら税理士試験なんてもはやどうでもいい
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 17:30:45 ID:???
通算特定収入割合の計算めんどくさくてやだね
479おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/16(木) 17:50:45 ID:???
>>471
どの税法でも自分の予想があたれば10個覚えてあとは覚えてすらいなくても合格するだろ。(理論ね。)
それを3科目ってのは実際確率低いぞ。そんなやり方で合格しても実力が伴わないだろうから
後々後悔するっていうか、それだけ読みがさえてるなら講師になったら大人気か・・・

俺のいる事務所で今年52歳になる人がいるんだが、大学在学中から税理士目指してるそうな。
で、簿財は20代で合格、法人は30位のときに理論10問に絞って、会計人コースの予想問題を解いてたら
そこで問われていた内容がばっちりでて見事合格、因みにOの模試では合格圏内の点を取ったことは一回も無かったと。
で、消費が導入されたばっかのころ(1〜2年か?)にこれまた理論10問絞りで合格。

要は、そんなことやって科目合格して禁断の味を覚えると碌な目にあわないらしい。
所長が受験生時代にそうやって少ない労力で科目合格した仲間は皆開業にはいたらなかったそうな。

上級1回定例の話題が出てたんで俺もカキコ
計算は満点でした。理論は問1の2本柱の1つを完全に忘れてたorz
施行令、施行規則部分以外は大体かけたかな。施行令部分は問3が自作文章になってしまった。
施行令施行規則は作文でいけると信じたいな。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 18:43:59 ID:???
自慢か?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 20:36:39 ID:hE8vePuT
>>479
問1で柱1つ忘れるってどういうこと!?物品販売場まるまる書いてないの?
柱あげるとかそういう問題じゃなかったが
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 22:00:21 ID:???
演習ここ3回ずっと満点だったのに
O上級定例俺も42
分類は全部あってたのに
数字見間違って個別、一括の最終値と納付税額ずれて終了
こんなへぼミスやってるようじゃ駄目だ
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 22:02:16 ID:???
数字はあってたけど電卓に打つときの数字見間違いでずれた
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 23:52:59 ID:???
あるあるw俺は共通対応の一つをなぜか非売りに書いててそれで課税売上割合間違ったw
これだけで8点マイナスw
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 23:53:12 ID:tL3oFSJL
初の二時間理論計算の定例試験第2回がんばんぞ!
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 23:55:07 ID:???
>>481
いや、そんな太い柱じゃなくて「証明書類」とかのことじゃない?
この問題においては証明書類は優先順位は低いから時間が足りなければ書かずにいけ
とは講師の談
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:40 ID:???
質問です
理マスの課税の対象に「確定給付企業年金法に基づき、掛け金の納付等として行われる株式の移転」
と書いてありますが、確定「拠出」企業年金の場合はどうなるのですか?
もしかして掛け金の納付を株式でしたりしないのでしょうか?
給付額が確定してるか、掛け金(拠出額)が確定してるかくらいの違いしかなかったように覚えているのですが
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 00:37:54 ID:???
>>487
条文に載ってないものは考えなくてよし。
たぶんその条文ができた頃にはまだ確定拠出企業年金は
認知されてなかったんじゃないの?
拠出型ってたしか退職給付会計導入時からだろ。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:02:52 ID:iEH5dKMC
>>486
そりゃそうか。
俺は免税店で購入方法を一定の方法で逃げて、書かなかった。

最近、課税売り上げ割合の計算とこで 4/105やっちゃったりボーッしてんな

490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 01:06:52 ID:???
>>488
>拠出型ってたしか退職給付会計導入時からだろ。
そうです。これによって「法人税法に規定する適格退職年金契約」って奴の廃止が決まりました。
給付はその前からあったんですか?

491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 02:45:49 ID:???
>>490
あるよ。給付はあなたの言うように証券会社や信託銀行が
運用に失敗してももらえる額は同じってやつ。損失分は企業が負担する。
それだと企業が不利だから運用の成果で額が変わる拠出型に切り替わった。
つーか消費と関係ねーな。
492おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/17(金) 10:41:42 ID:???
>>480
自慢じゃないよ、むしろ2年目で何をやっとるのかと(理論ね)

>>481
免税店すっかり抜かしてました。あ、問4じゃんと思って書いたので
さらに役務の提供についてまで書いてるし。

計算でケアレス無かったら理論問題熟読するの忘れてましたよ。orz
今回のボリュームなら施行令だし免税店の購入方法は書いてなくてもいいでしょうね。

487から491
勉強になりました。関係なくはないのでは


今年税法初めて(簿財消)とかって人でOの人にアドバイス。
条文番号を覚える必要は無いが、本法、施行令、施行規則の区分はしといた方がいいよ。
ボリュームありすぎて覚えられんという人は思い切って施行令、施行規則部分は切り捨ててもいいと個人的には思う。

まあ、税法1つのみしか受かってない(しかも消費じゃない)奴の言うことなんだけどね。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:06:01 ID:???
本日の一言
合格してない人のアドバイスは分母につながる
そして分子になれない
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:21:22 ID:h4ZiCsJY
なんでこのスレは性格悪い奴が多いんだろうな
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:41:33 ID:???
>>491
いや、だからその確定拠出の掛け金の納付又は払込みが株式の移転によって行われることがあるのかどうか、
その場合にそれが課税の対象になるのかどうか、
そこが消費と関係あるから知りたいん訳なんですよ
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:42:37 ID:???
>>492
>今年税法初めて(簿財消)とかって人でOの人にアドバイス。
>条文番号を覚える必要は無いが、本法、施行令、施行規則の区分はしといた方がいいよ。
>ボリュームありすぎて覚えられんという人は思い切って施行令、施行規則部分は切り捨ててもいいと個人的には思う。

わかったありがとう 所得もミニ税法だから合格者の意見は参考にするよ
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 11:51:12 ID:???
>>492
>免税店すっかり抜かしてました。あ、問4じゃんと思って書いたので
まさか>>481が正解だったとは!!抜かした柱としては太すぎる!!

>さらに役務の提供についてまで書いてるし。
相当ハイレベルな話になるそうだけど、書いて良いんだよ
なぜなら問題4【1】(4)Bの「役務の提供など」の”など”がポイントで、
港の施設の利用なども含まれる(理テキに載ってないけど)そうだから
たしか計算のチェックの課税仕入れのところでここ確認してるんだよね
理論では今回の上級定例が初めてだったけど


私?書いてませんよ だって知らなかったもんww
書いたおみくじさんは結果的には正解な訳ですよ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 13:48:22 ID:???
>>494上級と一般でスレ分けた方が荒れないと思うんだよな
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 14:12:20 ID:???
普通の人用と性格破綻者用に分けたほうがいいな
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 14:33:59 ID:???
消費に関しては本法と施行令までは覚えておいたほうがいい。
去年こそ出題は本法ベタ書きだったが、
その前まで数年は施行令が合否を分ける重要な位置を占めていた問題だった。

施行規則に関しては2年目以降が趣味に覚えるぐらいかと。
501おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/17(金) 15:44:50 ID:???
>>496
釣りか?所得はある意味法人より奥が深いぞ。

>>497
いや、「非居住者に対する役務の提供で一定のものを除く。」と一定事項きちんと書いちゃったのよ。
去年の理サブをべた書きして、それに課税資産の譲渡等の意義まで書いた。orz
輸出免税の項目は今年の追加は全部消しました。じゃないとTの理マスに比べてボリュームありすぎ。

ハイレベルな話まで考えると、(4)は@からBまで切り離さないほうが無難ってことですね。


>>500
施行令部分は計算の書き方で受かると思うのは甘いかな?
過去の事例形式なんかだと取り扱いについてがきちんと書けてれば自分の言葉でも合格してます
ってな話を去年の講師から聞いたんだが。1月開講速習を諦めさせない為の餌だったのかな・・・
おいらが所得合格した時って低額譲渡の取り扱いが出たんだが、Cランクだったのでうろおぼえだったから
講師が計算の講義中に言ってた言葉を思い出しつつ書いたから条文や理サブからするとかなり文章構成
違ってたもんでそんなものかと思ってました。
ま、他の税法受けるでもなし、3回受けるのも嫌なんで施行令も回すことにします。

502496:2006/02/17(金) 18:14:01 ID:dJEzfNez
>>501チョットからかっただけです所得がミニ税法のわけないじゃないですか
法人より煩雑そう
503496:2006/02/17(金) 18:17:50 ID:dJEzfNez
>>501チョットからかっただけです所得がミニ税法のわけないじゃないですか
申告書は法人の方が厚いけど所得の方が大変そう
消費は申告書一枚付表一枚
所得は申告書一枚?(決算内訳書と住を除く)
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 18:19:51 ID:dJEzfNez
重複ごめん
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:30 ID:???
今年の本試験

理論
法人設立の日の属する課税期間に納税義務が免除されない場合
資産の譲渡等の時期の原則と特例

計算
法人の簡易課税

合格ラインは85点









だったらいいのにな・・・
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:45 ID:???
所得は大変だよ。
試験範囲は、消費の3倍、相続の2倍くらいある。計算が大変すぎる
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 22:53:04 ID:???
試験範囲を比べるなんて素敵ですね
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/17(金) 23:53:09 ID:???
>>505
簡易課税は大変だぞ
過去の試験レベルで判断しない方がいい
ここ数年で消費税の試験問題レベルが急上昇だそうだから
次に簡易課税が出たら・・・
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:07:19 ID:???
>>495
確定拠出なんて大企業しか関係ないから試験には出ないと思うが。
そもそも給付型の方でも出たことあるのか?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 01:37:57 ID:???
法人の会社分割&個人に対する営業譲渡
新設分割親法人・新設分割子法人・個人三者の税額計算。
簡易課税・原則課税・納税義務なしが入り交じる

というシチュエーションで問題作成キボンヌ>佐藤大先生
西田君なんかに負けないで気合の入った問題作ってね。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 11:50:16 ID:???
理マスの国内取引の判定ってショボ過ぎないか?
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 14:19:18 ID:???
>>511
理マスをマスターすれば十分
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 14:39:39 ID:???
そうだそうだ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 17:10:23 ID:???
しかし大原の理サブと比べて五問も少ないんだよ
国内取引を理論で聞かれたらどうすんの?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 23:41:49 ID:???
理サブもちょっとだけ見とく
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 03:20:32 ID:???
そんなことよりセックスしよーぜ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 05:23:13 ID:???
与えられてるものにイチャもんつけるより
与えられてるものをちゃんとこなした方が速く受かると思うよ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 09:21:45 ID:???
>>517確かにそうですね
文句言うのは35題完璧にしてからにします
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 13:30:36 ID:???
>>518
すぐ完璧になるよ。だから君はまた文句をいうな、すぐに。
520518:2006/02/19(日) 17:56:58 ID:???
>>519
だといいですけどw
がんばりますよ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:07 ID:???
おれも、がんばる
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 22:00:23 ID:???
>>521
よし!
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 10:35:13 ID:???
じゃあおれも
524消費地課税主義:2006/02/20(月) 12:38:01 ID:???
今年の理マスはシンプルな分、ドクターで補完されてるよ
大原の理サブが厚い分、意識して編集したらしい
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:31:46 ID:???
よしわかった!
ここはひとまず野球しようぜ!
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:39:35 ID:???
じゃあ俺センターな。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 14:46:08 ID:???
俺はキーパー
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 15:42:04 ID:QhHUOkAS
ドバイデューティーフリーと免税店との関係を教えてください
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 20:38:20 ID:???
じゃ、おれ監督な
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:18 ID:???
免税店とデューティーフリーは同じだが
土橋って誰だ?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:44 ID:???
ドバイワールドカップか?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 21:33:21 ID:???
真面目に消費税法の質問していいっすか?
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 21:57:49 ID:ZKQqCvgu
ぶっちゃけ上級で週1だと社会人であっても時間を持て余す感が。
宿題や理論も別にこなせるし、特に講師もあれしろこれしろと言ってこないし。
しかし定例とかではワンミス犯してしまうボケっぷり。

皆ひたすら総合問題解きまくりですか?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 22:05:16 ID:???
時間を持て余しててなんでワンミスするんだ?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 22:06:00 ID:???
上級なら本試験の問題でも解けて当たり前
ミスをしないためにどうするのかを工夫する時期じゃないのか?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:14:31 ID:???
不動産賃貸してる人が入居者が出て行くとき修繕費を一部負担してもらうってやつが課税売上になると国税庁のホームページの質疑応答に書いてあるけど預かり金処理して支払った修繕費からひいちゃだめなのかな?課税売上になる根拠は役務の提供のようだが
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 00:47:04 ID:???
俺もそれ引っかかってた
しかし、課税売上と同時に課税仕入れも発生するってことだそうだ
講師が言ってたんでそう理解した

修繕して余った分は退去者に返すわけだから、
実際には退去者が修繕費を負担してるわけなんだけどな
課税売上にすると、預り金処理の場合と比べて
課税売上割合が上がる、二年後の課税期間における基準期間の課税売上高が上がる
っつうことでこれが原因で一千万超ってこともあるわけなんだけどな
いくかいかないかぎりぎりの大家さんは
退去者が自分で内装屋に頼んで修繕して貰った方がいいわけだな

役務の提供って退去者と内装屋との仲介が役務の提供ってことだろうか?
他に考えようもないが
この場合って簡易課税だと五種?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 09:52:21 ID:???
>役務の提供って退去者と内装屋との仲介が役務の提供ってことだろうか?

違う
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 10:06:31 ID:???
例えば元請が下請に丸投げした建設も、元請にとって建設業になるように、
賃貸人が賃借人に形式的ではあるが現状回復義務を直接的に負っているので
賃貸人の役務の提供は修繕やね。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 10:15:08 ID:???
すまん現状回復義務ではなく修繕義務の間違い。
現状回復義務は賃借人にある。なのに、契約で賃貸人が修繕することになっている
から、賃貸人の修繕という役務提供になるわけやね。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 10:25:08 ID:tOLT+kzh
この場合、仕入れと売上が同時にたつけど、それぞれ二つの別の取引として
ではなく一取引として判断するの?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 11:28:55 ID:???
2つの別の取引
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 11:43:59 ID:???
実務じゃ課税売上も課税仕入れも立てないけどな。
正確には課税売上割合や基準期間の課税売上高に影響を及ぼすわけ
だから、両建てしないといけないんだな。
544537:2006/02/21(火) 12:14:33 ID:???
>>538ごめん
そもそもこの事例では仲介なんてしてなかったね
>>543
本則ならどっちも立てなくても税額にはほとんど影響ないだろうからいいけど
簡易だった場合には売上を処理するってことですね?
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 12:21:28 ID:HElub/Wm
現状回復義務?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 16:01:18 ID:???
>>544
簡易はもちろん、本則でも試験では課税売上にしないとだめ。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 19:11:19 ID:???
>>546
どう見たって実務でどうやってたかを聞いてんだろが

試験で課税売上課税仕入れにするってのは誰でもわかってるよ

























たぶんお前以外はw
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 19:12:59 ID:???
>>544
本則で一千万なんてとっくに超えてて課税売上割合もどっちにしても95%以上なら
税額にはほとんど影響ないね(千円未満切り捨ての問題があるから少しは影響あり)
税務調査でもスルーされると思う
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:27:34 ID:???
>>547
このスレで実務の質問するわけないだろw
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:33:10 ID:???
>>548
税務調査でスルーされるかどうかなんてどうでもいいし。
無資格事務職員に実務語られてもなあ。
実務はいいから試験に受かることだけ考えな、ヴェテ君w
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:37:27 ID:???
税理士試験板で実務を語る無資格零細会計事務職員は滑稽だね。
無資格者に実務語る資格なし!
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:43:42 ID:???
>>548
スレ違いつーか板違いだ。よそでやれ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 20:52:41 ID:???
金券ショップで購入した印紙で印紙税や登録免許税払うと課税仕入れになるって本当?
もし本当なら金券ショップ以外で印紙買う奴ばかだろ?
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/21(火) 23:46:37 ID:tOSDTvcz
O上級定例 平均68
理論 30 計算38
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 00:01:24 ID:???
>>554
これまじ?意外と低いな
556537:2006/02/22(水) 00:16:27 ID:???
>>549
いえ、実務の質問をさせていただきました
試験でどうするかなんてわかりきってるじゃないですか

しかし、板違いですので謝ります すみません
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 00:28:07 ID:yuxTIZUY
>>555
まじだが。夜クラス
理論は根拠規定に点来るから、書いてないと点来てないのかな。
計算は仮計でワンミスあれば40前後でこんなもんかと。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 00:39:36 ID:???
>>553
ヒント:課税仕入かどうかは関係ない
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 01:05:14 ID:???
>>557
夜クラス?って平均点自体は全国のじゃないの?
まあいいや明日になればわかることだ
俺計算で仮計書かかないのにミスしたよw

>>558
関係ない?って?
俺だったらやたらめったら使うとか、いつもの通り道に金券ショップがあるとか、
そういうことでなければわざわざ買いに行かないけどな
>>553の「ばかだろ?」ってちょっとおおげさじゃないか?
いくらでもねーだろw
560おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/22(水) 10:37:49 ID:???
ちょっと考えてみて欲しいんだが、
甲社が建物付き土地(A物件)を購入(売買契約書には「甲は老人介護センターを経営する目的でA物件を購入」という記載あり)。
しかし、経営を始める前に許認可の段階で計画を中止。甲社は不動産販売業部門においてこの物件を売ることにした。
なお、事業用固定資産として取得した日から販売用に転用した日までの期間は1年未満である。
っていう場合に、転用の調整って出来ると思う?
思いっきり自分の仕事が絡んでて申し訳ないんだが(汗

建物に係る消費税は
非課税業務用→課税業務用ではなくて、非課税業務用→課税販売用(こんな用語あるんかいな)
って考えると35条の用件を厳密には満たしてない気がしてるんだが。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 11:18:50 ID:???
ていうかできないでしょ
普通に課のみで使って非のみに転用した後売っても課税販売用になるでしょ
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 12:18:54 ID:???
転用の調整は、あくまでも調整対象「固定資産」だからねぇ。
売上原価を構成するものに対して適用されるわけがない。
563おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/22(水) 13:38:58 ID:???
>>561
転用の調整は保有が用件ではないから、売却しようが転用の事実があれば調整やるよね。
>>562
そうそう、固定資産→流動資産の転用だからNGかと思ってたんだ。

清文社の消費税事例選集を読んだら似たような質問がありましたよ。やっぱりNGでした。
それにしても税務署に問い合わせてから1時間以上待たされてるのが気になる。
12月決算法人なんだが取得が3月で年内には売却の方針で固まってるからもったいないな。
契約書に「買主はこれを老人介護センター経営の目的で買受けた。」なんて文言入ってなきゃ
建物と付随費用の建物部分の消費税は課のみで控除してたろうな。

つーか、老人介護センター経営用の建物取得って共通売上対応になるんじゃないかと今思ったのだが(汗

564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 14:38:48 ID:NG+9Vc/7
>>563
固定流動とか財務的なアレじゃない思うぞ
棚卸資産以外の資産って定義あったよな
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 14:58:36 ID:???
流れぶった切ってすまないが
O上級第一回定例こっちの平均は理論31計算39
俺は若干下回った

平均点下げてすまん
566おみくじ ◆/Z7uecnQUY :2006/02/22(水) 16:24:10 ID:???
流れ戻してすまん。

563は、 (誤)流動資産→(正)棚卸資産だ。
ちなみに、本に書いてあった内容だが

・非課税業務用調整対象固定資産の譲渡
居住用賃貸マンションを購入したが、入居者が少なかったので翌期に売却した。
前期に課税仕入れ等の税額に参入できなかった金額の調整は可能か?
→NO

・不動産業者が分譲マンションを賃貸マンションに転用
棚卸資産として前期に取得した分譲マンションを当期に固定資産勘定に振り替えたうえ、賃貸マンションに転用。
控除対象仕入税額の減額調整をする必要があるか?
→NO
棚卸資産から固定資産への転用についての定めが無いので不要。
平成3年10月改正前は住宅貸付も課税だったようなので、改正前は課税漏れの問題もなかったのだが
現在は消費税の課税漏れが発生してしまうそうな。

いやー、今回の決算は勉強になった。が
不動産業は契約書の記載内容で課税仕入れが大幅に減ったり、マンションなんかは経理処理によって
税額控除がたくさん出来たりとか、なんか腑に落ちないな。
567おみくじころりん:2006/02/22(水) 17:28:42 ID:???
おみくじ〜 用途が決算前に変わってるなら購入時(3月)で考えないで
決算期末で考えていいんだよ。質疑応答よく読んだほうが顧問先のためだよ
568おみくじころりん:2006/02/22(水) 17:32:51 ID:???
ごめん質疑応答じゃないや
でもなんかに書いてあった 絶対書いてあった
調べてみて
569おみくじころりん:2006/02/22(水) 17:47:04 ID:???
おみくじさんごめんなさい
通達11-2-20を勘違いしてただけでした すみません
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 18:43:36 ID:???
>>567
年一回確定申告ならそうだよね、俺も変だと思ったんだ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 20:30:06 ID:???
>>566
老人介護センターの経営が「その他の資産の譲渡等のみ」とは考えられないので
仕入時に個別対応方式の「その他の資産の譲渡等にのみ要するもの」で区分経理
しているとするとその時点でミスってる気が…
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:00:35 ID:???
>>571
そのとおり。老人介護センターがなんで非のみなんだよ?
給食サービスとかあるわけで、当然共通対応だろうが。
社福はじめてか、おみくじは?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:20 ID:???
・非課税業務用調整対象固定資産の譲渡
居住用賃貸マンションを購入したが、入居者が少なかったので翌期に売却した。
前期に課税仕入れ等の税額に参入できなかった金額の調整は可能か?
→NO

本質的にはこのQ&Aで解決してるんだがな。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 09:00:42 ID:???
事例書いてくれると勉強になっていいけど
おみくじさんとこの税理士には聞けないの?
今月提出なんだからここで話してる場合じゃないと思うんだけど
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 11:48:16 ID:mFDwmiiT
おみくじさん実務やってて話が応用的なものが多いけど、
上級定例で輸出物品販売場を書き忘れるって、基礎を大事にした方がいいよ。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 13:52:13 ID:v3lpF8Oh
共通の判断ミスも痛いな
難しく考えすぎなんじゃないの?
実務なんて試験に比べたら簡単だろ
判断材料揃えるのは大変だけど
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:01:33 ID:???
O上級定例1回全国
1333人
理論31,1
計算39,3
合計70,4

以前分類は完璧だったのに数字見間違いで42点といったものですが
答案返って来ました
自分は80で上位2割7部の位置で微妙でした
計算満点当たり前上位1割に入れと講師には言われました
理論38計算42で
理論で内外判定の根拠法令書き忘れてたのきがつかなくて大幅減点が痛かったです
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 20:48:50 ID:???
>>577
>理論で内外判定の根拠法令書き忘れてたのきがつかなくて大幅減点が痛かったです
そりゃ大ポカだなwあそこ忘れるなんて初学なの?
しかし立派な点数だね、羨ましい 俺も頑張らないと
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 21:23:21 ID:???
2年目です
それなんで初学者以外は今回は計算は満点当然とのことで
土地付建物は過去問や去年受けてる人なら慣れているので

根拠法令自分では書いたつもりだったんだけど解答見たらまるっきりそこが抜けてて
最初なんで減点されてるだろうと思ってしまった
580578:2006/02/23(木) 21:26:33 ID:???
>>579
あ、思いつかなかったんじゃなくてホントに書き忘れてたんですねw
そりゃそうか、初学の俺でもそこは書けたもんなw

>土地付建物は過去問や去年受けてる人なら慣れているので
いや、初学でもできてる人いましたよw俺はできんかったけど、テキストにちゃんと載ってるし
俺ももうちょっとだったんだけどねーミス三つもしてるとねー
点数としては大きく離れてないけど、ミスするかしないか、この辺で当落がハッキリ別れそうな希ガス
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 21:54:53 ID:A6ojj46F
>>577
>理論で内外判定の根拠法令書き忘れてたのきがつかなくて大幅減点が痛かったです

おまいは俺か
でも取り扱いで根拠書いたから本試験では点来るんだよね?
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 00:01:13 ID:???
O一般定例第二回全国
919人
理論30.6
計算40.6
合計71.2

上級生に勝負できるのは一般生は上位二割だと言うのが定説らしいが
上位三割すら届かなかった・・・(´・ω・`)
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:34 ID:???
>>582
上級生って言ってもいろいろいらぁな
しかし何で今ごろ二定?一月速習?
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 12:44:19 ID:lPYrPaej
有価証券等だよ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 12:48:14 ID:???
令21の分割して相続する場合って 文章ひどいな・・・
理サブ7の3
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 15:47:59 ID:???
詳しい人おしえてください。
棚卸資産に係る消費税額の調整の基本通達(12-6-5)に法第12条第7項第3号に該当する分割等
により設立された新設分割子法人(被事後設立法人)は、課税事業者の選択又は基準期間
がない法人の納税義務の免除の特例の規定が適用される場合を除き、設立の日から事後設立
契約に基づく金銭以外の資産の譲渡が行われた日の前日までの間は納税義務が免除される、
って書いてあるんです。つまり、分割等に係る納税義務の免除の特例で納税義務が免除されない
事業年度でも、その金銭以外の資産の譲渡の前日までは免税事業者ってことだと思うんですが、
この場合の新設分割子法人の設立の日からその金銭以外の資産の譲渡の前日までの納税義務
についての法令の根拠条文はどこにあるのでしょうか?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 16:47:13 ID:???
>>586
まず開業を覚えろ
読む気にならん
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 20:49:24 ID:???
事後設立契約による設立だから譲渡して初めて設立というか体系が完成するからそっから分割の規定が適用されるってことなんじゃないかな?消費税の条文とかじゃなくて違う法律からきてる
じゃないの?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 01:43:53 ID:???
てか、通達って条文でははっきりしないところの補足でしょ?
条文が無いから通達なんじゃねーか?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/25(土) 03:41:19 ID:???
税務職員のガイドラインだよ
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 01:52:31 ID:???
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 23:49:37 ID:???
最近、一時の活気がなくなったなこのスレ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 01:18:18 ID:???
あれを活気と呼んでいいのかどうか?
594二重控除:2006/02/27(月) 09:16:58 ID:igD77e8W
ファイナンスリースの貸手側の扱いだけど、利息分も非課税売上に一括計上するんだよね?

税法は期間負担の公平化とか財表の概念が邪魔することが多い
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 15:10:13 ID:???
なにいってんだかw
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 16:14:15 ID:???
>>594
法人、所得はそうでもない。消費だけだろ。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:23:12 ID:???
法人は会社決算と密接に関係するよね、それに考えると理屈が通ってて面白い
消費は簿記とまったく関係ないしなあ
それに考えてもわからないことが多いから覚えちゃうしかないよな
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:23:16 ID:fgClCloy
>>594
さすが二重控除w 活気が戻ってきたなw
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:25:46 ID:???
つかお前ら>>594の言ってること理解できる?
利息分「も」一括ってなんのことだ?保険料も、利息分もってことか?
まさか本体のこと言ってんのか?
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 17:26:43 ID:???
つか”ファイナンスリース”って一括りにしちゃってることからして
理解できてなさそう
601消費地課税主義:2006/02/28(火) 19:51:08 ID:???
課税標準額に対する消費税額けいさんするのに、
どうして輸出免税売上を考慮しないんだ?
知ってる人おせーて!
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 20:22:53 ID:???
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) マジデイッテンノ?
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 22:10:20 ID:???
>601
君以外は、確実に全員知っている。
1月から勉強始めたとしても確実に知っている。
もう消費の受験は考えない方がいいよ!
そこ基本ですから…
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 22:28:17 ID:???
>>601
第28条の「課税資産の譲渡等の対価の額」の課税資産の譲渡等は輸出免税等を除くとは
書いてないよってこと?
だったら第45条を読んでみよう。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/28(火) 22:31:13 ID:???
よく釣れますね
606消費地課税主義:2006/03/01(水) 20:33:02 ID:???
>>604
そういうこと。消費税法では、45条にしか書いてないよね!
計算では、当たり前の話だけど、理論的に考えると28条で触れてほしいとこ。
まあ、この辺のつながりで出題の可能性は薄いだろうが・・・
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 02:27:44 ID:???
7条で「免除する」と宣言してあるんだから・・・。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 16:37:22 ID:???
仕入れのための支出でそれが課税仕入れだった場合
609消費地課税主義:2006/03/02(木) 18:34:14 ID:???
>>607
だから、それを踏まえての話!
28条をしっかり読んでみて
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 18:45:21 ID:???
つうかそんなことで悩むなよ ってかつられてるだけだろ
28条読めとか言ってないでさちゃんと答えてやれよ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 19:33:53 ID:???
条文なんて所詮人間の作ったもの。そう完璧にはいかないだろ。
612消費地課税主義:2006/03/02(木) 20:32:11 ID:???
>>611
消費税は、法人や所得に比べると、歴史浅いしな
当然矛盾点もいっぱいあるわけだ
2重控除とか
613消費地課税主義:2006/03/02(木) 20:39:17 ID:???
そういえば、某原の某講師に聞いてきたぞ!<二重控除のはなし
まあ、いまさら言うのもなんだが、購入時=譲渡、使用時=役務提供
っていう根拠とか・・ただし、理論的な話なので、計算では意識するなとのこと
反論する気にもなれなくて、おもわず「なるほどですね」と言っといた
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 22:05:56 ID:???
今年の出題の山は、どの論点でしょうか?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:21 ID:???
>>614
マルチ乙。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:22:59 ID:???
他の科目の計算よりミスが多くなるのはこの科目の仕様ですか?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:23:08 ID:???
>>614
おれがおしえてやろう

  申 告 ・ 納 付 ・ 還 付 ・ 更 正 の 請 求
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 23:52:24 ID:???
どちらかと言えば理論より計算の方で合否を分けるって聞いた
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:16 ID:???
初学者は特に計算で勝たないとね
理論はどうしても上級生に敵わない部分が多いけど
簿記なんかと違って判断する選択肢は限られてるから
計算は十分に勝てる可能性がある
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 10:19:29 ID:???
残念だが計算では差がつかない。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 17:49:31 ID:???
税法は速記の試験だよ
622ゎた<ι:2006/03/04(土) 18:41:39 ID:???
ついに消費の勉強を開始するときが来ました。

今からテキストNo.1から始めます。分母になると思いますが頑張ります。ではまた‥‥
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 21:58:44 ID:???
よく分母分母言う人いるけど合格者も分母やん
624ゎた<ι:2006/03/04(土) 22:05:10 ID:???
言われてみれば確かにそうですね‥‥

課税売上割合の非課税売上みたいな感じですね‥‥

課税対象外(ドロップアウト)にならないようまた頑張ります‥‥

低額譲渡とみなし譲渡がややこしいです‥‥はぁ‥‥
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 14:57:13 ID:???
分母も分子も課税事業者も免税事業者も仲良くしようぜ

                     みつま
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 17:51:15 ID:???
もっと前倒しで実判やって欲しいよ。
ペースメーカーがいないとサボっちゃう俺

毎回理論10題覚えろとかやって欲しい。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 18:00:46 ID:???
チラシの裏ですまんが、明らかに勉強時間が簿財の頃より減った。
社会人だけど土日も2時間ずつくらいしかやってない。
週1だと上級(直結から)でも、理論含めて宿題余裕で終わるし。
計算も解ける総合問題がそんなに量ないし、覚えちゃうし。
もう何度も解いてると逆に惰性になってミスっちゃっうし。

こんなもんでいいのか不安になる。
合格した人で、なんかオススメあれば教えてください。

しつこくチェックの解きなおし?
通達質疑応答をチェックする?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 20:26:47 ID:???
>>627
理論やれ。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/05(日) 21:26:21 ID:???
そんな時間余ってるなら理論暗記の精度を上げなよ
横につなげてみたりして自分で作問して答案構成するとか
やってやりすぎることはねーぞ
630消費地課税主義:2006/03/06(月) 12:23:52 ID:???
>>627
TとO両方やれ!計算も理論も
一方メインで、もう片方は資料でいいよ
試験委員(去年までの)はTの市販問題集みて
計算問題つくってるふしがある
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 12:35:08 ID:???
この時期は勉強時間なんて確保できねー。5月を乗り切ったら勉強再開するぜ!
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 16:34:45 ID:???
>>627そのレベルなら四月からミニ税法もやるか、
消費だけに絞るなら過去問やったら?
それとも残りは消費だけなのかな?
簿財消の俺からするとうらやましいよ
いくらやっても時間が足りない
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 21:33:28 ID:???
誰か手の開いた合格者教えてくれ
Oの先生はまだ理論の覚えなおしはしないでいいって
言うんすよ。とりあえず今週学習した理論を完璧にして
前のは忘れても問題ないってゆうんすよ。これ嘘すよね?!
ミニテの複合理論解けないじゃねえかって思うのですが。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 21:38:14 ID:???
>>628>>629
やっぱ理論ですよね。
理論の勉強を何時間もするってことにまだ慣れがないけど・・・。

>>630
今Oなんで、Tの市販買ってみます。
実判始まるまでの今しかできないと思うんで。

>>632
ミニ税も考えましたが、社会人なんで1年1科目で確実に進めることにしてます。
まだ簿財クリアしただけです。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 22:38:59 ID:???
>>633
言われた通りにやっておけ。出来ないのか?
合格者よりも合格者を多数輩出してきた指導者を信じるべきだろ。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/06(月) 23:51:10 ID:???
講師の言うことが信じられないなら講師を変えればいいだろ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 00:15:27 ID:wZK2m+cw
     oノノハヽo
     从*V。.V) <ちょっと通りますね
     〜  (_ ゚T゚
         ゚ ゚̄

638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 00:45:27 ID:???
>>633
全部覚えたのなら覚えなおししたら。
そうでないのなら講師の言うように新しい理論にいくべき。
覚えたものを維持する努力は意味無いよ。何回転するかが大事。
639633:2006/03/07(火) 01:14:00 ID:???
なぬー!! やっぱそうなのか。
回答ありがとう。
ときに、覚えたものを維持するのと回転数をこなすのは
同意義に思っていたんだが違うんだろうか。違うんだろ
うなぁ。覚えたものを忘れるのがたまらなく嫌なんだよなぁ、、。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 01:59:46 ID:???
精度を低く何回も回すより
一度完璧に徹底的に覚えて答練前に思い出すって方がいいってのが俺の経験論かな
まぁ、人それぞれかもしれんが
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 02:56:54 ID:???
>>639
覚えて、忘れて、覚えてを繰り返す方が頭には残りやすい。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 08:17:50 ID:???
>>640 >>641
さすが何年も受験してるだけのことはあって勉強方には詳しいね。
そろそろ結果だそうなw
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 08:21:50 ID:???
>>642
いくらあおりにしても無理があるぞw
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 16:22:16 ID:???
大学受験くらいしたことあるだろ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 00:08:02 ID:???
>>642
去年、法人1発で受かってますが何か?
消費は1年目で速習です。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 05:50:58 ID:???
最近スレが伸びないよな。確定申告時期だから?
ってことは、釣ったり釣られたりの香ばしい書き込み群は
実務やってる人が多く書いてたってことか?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 10:38:23 ID:???
>>646
だなwいかにこの業界人が異常かがよくわかる
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 23:44:11 ID:???
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/09(木) 11:41:38 ID:ez82UjYk
申告時期が終わったら荒れるんだろうか
650ゎた<ι:2006/03/09(木) 16:42:00 ID:???
計算パターンを覚えるのが辛い‥‥。長すぎるよ‥‥。控除税額め‥‥


控除対象仕入税額を『控対仕』って略するのは
あまりお薦めできないと聞いたのですが、やっぱマズイのでしょうか?


651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 11:33:21 ID:???
簡易課税のリサイクルショップがPSEの影響でレンタル事業を始めたら。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 21:25:10 ID:???
>>651
実質小売ですと言い張って二種で頑張るw
ところでレンタル事業になったら
今まで棚卸資産だったものが固定資産になるのだろうか?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 13:21:59 ID:b59k1pge
割賦と工事が覚えるのが辛い・・・・・・・・
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 19:18:55 ID:???
俺は分割が嫌いだ。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 19:51:09 ID:???
割賦
工事
輸出物品販売場
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:15 ID:???
どれもまだ習ってすらいない
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 20:47:16 ID:???
>>652
それ本当に頑張り切れるのか?w
658ゎた<ι:2006/03/12(日) 21:33:00 ID:???
国内やら非課税やら、判定大杉‥‥覚えられないです。
皆さんよく覚えられますね‥さすがです‥。
僕はまだまだ気合いが足りないッスかね‥‥



何かの省略形の『かのみ・ひのみ』って可愛らしい‥‥
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 04:15:09 ID:???
>657
電安法違反だから無理じゃまいか。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 15:05:02 ID:eBD4Q6PF
Oで消費を勉強してるんだが
計算で全然時間がたりないんだ。
課税売上か非課税売上か輸出か
課税売上対応か非課税売上対応か共通か
その分類はまあできるんだが、
どういうわけだか時間がたりない。
どうしたらいいですか?
頭いいおまえらなんとかしてください。
ちなみに一年目です
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 16:47:29 ID:???
仮計書くのやめたら?
それだけで五分短縮
本質的にはチェック個別も巻末も含めて何度もやるしかないよ
反復練習が一番スピードアップにつながると思う
考えなくても反射的に正しく判断出来るようになる
定例でペンが止まらなくなるくらい
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:16 ID:???
今更ながら、理論の文章で”又は”と”及び”の違いについてききたいんだけど
輸出免税の規定の中に 「本邦からの輸出として行われる資産の譲渡又は貸付け」
ってのがあると思うのですが、なぜに”又は”で結ばれているのでしょうか?
意味を考えると譲渡も貸付けも両方とも輸出免税に該当するのだから
文法的には”及び”で結ぶべきだと思うのですが?

非課税取引の規定の「土地の譲渡及び貸付け」と構成的には同じにしか見えないのですが・・・
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 23:29:46 ID:???
>>662
いいところに気がついたな
ってか何年か前においらもそれが気になったんだ
答えは条文作った人がそう作ったからです。
ほんとどっちでもいいんですよ
先生もそういってました
間違いない
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 12:09:14 ID:???
俺も最近どっちかいてもバツにはならないと聞いた
又はって書いたほうがいいんだろうけど、減点するほどのことじゃないって
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 21:13:55 ID:???
要件では及びと又は区別しないとヤバイと思うが
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 21:30:46 ID:???
事業年度と課税期間は区別しないとヤバイと思うが
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 02:04:35 ID:???
>>662
資産の譲渡 と 貸付けには輸出免税を適用する。
資産の譲渡 か 貸付けには輸出免税を適用する。

 ∴ どっちでもいい。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 16:21:25 ID:???
>667
譲渡と貸付は相容れない事象であるからして、
前者の文では輸出免税が適用されるものは何もないんじゃまいか。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 18:33:56 ID:???
何書いてんのかサパーリ
まさか輸出免税に貸付はないとか言ってるわけじゃないだろうし
(>_<)
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 07:00:08 ID:???
ここにWセミナーの人っていますか?
671670:2006/03/18(土) 07:15:01 ID:???
すいません 通ってるor通ってたってことです
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 02:21:08 ID:dN0Yii2F
既合格者からのアドバイス
及びと又は の使い方は消費の場合、条文上変な場合が多い
従って気になる俺は、適用要件で確実に『及び』であるもの以外は・で書くようにした
譲渡・貸付みたいに
消費みたいに理論完全暗記のものはこういうくだらないところが気になって
時間がかかることが多いので気になる人はこうすればいいんじゃない?
あと、大原の更正の請求の理論は間違ってると思っていたのだが
最近は変わった?
期限をかくところに『以内に限り』が抜けていて、
間抜けな理論となっていたんだが・・・
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 18:45:59 ID:6ZgsNYCF
理論問題対策スレ
「有利判定について考える」
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1142750516/

消費税法の届出関係で有利判定をする場面が想定されるので、
上記スレを用いて、有利判定一般について今のうちに基本的な手法は身に付けておこう。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 23:02:40 ID:???
>>673
消費で有利判定って計算ぐらいじゃないか?
会計士試験対策のスレ?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:59 ID:???
確かに理論と計算のボーダレス化が法人で始まったので
消費に波及しないとも限らんわな。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 00:58:48 ID:1aJ/yhsS
O上級定例2回 やってますかー!
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 01:09:14 ID:???
>>674
H8の理論で有利判定のような問題が出てるよ。
タックの某先生は悪問呼ばわりしてたけど、タックスプランニングの基本的手法が
要求される良い問題だよ。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 00:28:46 ID:???
>>676
定例終了 難易度はさほど高くない
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 03:19:01 ID:NFSXxQU+
「今回の計算、満点逃した人は猛省してください」って某講師・・・
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 07:28:18 ID:???
月曜まで定例のネタは勘弁してください。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 11:29:46 ID:???
俺も土曜日に受けるから定例の中身や難易度については書かないでくれ
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 13:25:58 ID:uHSmV/Wk
消費税の還付を受けたい場合で、課税売上割合が0のときは、
95%基準により、区分経理したうえで、個別対応方式により
課のみ対応部分だけを税額控除ってことでいいんだよな?
共通部分や一括は課税売上割合0をかけても0にしかならないから
仕入税額は発生しないよな?
俺の周りに0分の0は100だといって、全額控除できるって奴が
いて・・・。ありえんだろ?
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 15:58:00 ID:???
それが100なんだな。不思議なことに。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 17:19:19 ID:???
課税売上割合0/0で翌々課税期間が課税売上割合5%以上の場合って
著しい変動に該当するんじゃなかったっけ?
0/0=0%でないと理屈に一貫性なくなるんじゃないだろうか。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 17:40:22 ID:???
↑通算課税売上割合5%以上の間違いね。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 17:52:46 ID:uHSmV/Wk
>>683
まじで?どっか書いてある?
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:36:08 ID:???
>>662
俺もすっげー気になってた
又はと及びって使い分けるのむつかしいよな!
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:48:45 ID:0DNBE1au
682 さんへ
>仕入税額は発生しないよな?
その通り、発生しません。
>ありえんだろ?
ありえません。 0分の0は「計算不能のため、ゼロ」です。


非売‥9 課売‥0 → 課税売上割合‥0%
非売‥9 課売‥1 → 課税売上割合‥10%
で、わかりますよね?
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:52:18 ID:0DNBE1au
688の補足
その通り、発生しません。 ← あくまで、共通部です。 
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 21:58:38 ID:???
課税売上割合が0%の場合は、比例配分法適用分は控除税額「ゼロ」
ですよ。
平成8年の過去問の解説にその辺のことは詳しく書いてあるよーな!


691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 22:58:26 ID:F6zpgVob
>課税売上割合が0のとき
課税資産の譲渡がなく、非課税資産の譲渡だけある場合など
=割合0%
=「割合95%未満」に該当
=法30条の[2]の按分計算
=課税資産の譲渡等にのみ要するものだけ税額控除

・・690、688の回答

>0分の0は100だといって、全額控除できる
課税資産の譲渡0円、非課税資産の譲渡0円の場合
=0/0は割合が計算できない
=「割合95%未満」には該当しない
=法30条の[2]適用なし
=法30条の[1]の原則が適用され、すべてが全額控除

・・682のまわりの「奴」の回答

どちらも正解
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/22(水) 23:45:28 ID:F6zpgVob
684さんの補足:0%→5%の変動について

基本通達12−3−2(課税売上割合が著しく増加した場合)のこと
ですよね。だとすると、仕入時は「分子が0」といっているだけで、
0/0(分母もゼロ)とはいっていない。

通達では、
「仕入れ等の課税期間においては課税資産の譲渡等の対価の額がなく、・・」
となっている。

この通達では「課税資産の譲渡等の対価の額がない」と「課税」に限定
しているので、逆に「非課税資産の譲渡等」はあることが前提と考える
のが自然かと。(=分母はある)

だから、0/0(分母がゼロ)とは無関係かと。
693684:2006/03/23(木) 04:28:57 ID:???
>692
確かに基本通達12-3-2には分母が0とは書いてないが、
しかし、0/0も分子が0の一形態であり従って分子が0の要件を満たすと考えるのが
妥当ではないだろうかという。単なる意見だけど。
694消費地課税主義:2006/03/23(木) 09:00:49 ID:DehjHnX1
ところが、課税売上割合が0の場合でも全額控除できる場合がある。
仕入れ時に0であっても、よくき以降に課のみ対応が明らかな場合で、仕入れ時に
個別対応してる場合は、全額控除できるよ。たとえば倉庫貸付けのための
倉庫の課税仕入れとか・・・
695684:2006/03/23(木) 09:38:15 ID:???
>694
その話はここに書いてあるのとほぼ同じだし
http://www.geocities.jp/mushakaikei/syousizei.html#28
696消費地課税主義:2006/03/23(木) 12:01:15 ID:DehjHnX1
>>694補足
全額控除→あくまでも課のみ部分の控除ってことだから
697消費地課税主義:2006/03/23(木) 12:16:51 ID:DehjHnX1
691の場合だと、病院建物の建設や、住宅の貸付け用建物なんかも
控除できてしまう。だから30−1ではなく、30−2により控除
する。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 14:28:42 ID:???
0分の0がなんで100なんだよw
算数からやり直せ、ばかども。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 14:48:10 ID:ADUG7iT2
算数やり直したぞ。0/0は100でもないし、0でもない。不定だってよ。で結局どっちよ。30-1か?30-2か?でも30-2じゃ計算できないぞ!割合が不定なんだから。
700消費地課税主義:2006/03/23(木) 15:24:28 ID:DehjHnX1
>>699
30−2で課のみ対応ひけるやろ!
割合は必要ないんだから。割合をかけるのは共通のみ!
>>698
0/0が100だなんて、このスレでは誰もいってねーぞ
てめーがばかなんだよ。すっとこどっこい!
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 15:37:44 ID:???
課税売上がなければ、課税売上割合は0です。現実にはこのように取り扱われています。
受験生はあまり法形式論に執着しないほうがいいよ。納得いかなけりゃ、税理士に
なった後で行動すればよろし。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:15:10 ID:ADUG7iT2
701へ
課税売上がない(分子0)場合を議論しているのではないぞ。売上がない(分母0)場合を議論している。ちゃんと読め、受験生!

で、結局、割合は不定だけど、「95/100に満たない場合」に該当し、30-2適用で課税対応のみ控除でいいかな。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:21:31 ID:???
話し変わるけど、100の金銭債権(例えば貸付金)を110で購入して
100の返金を受けた場合、課税売上割合の計算どーすんの?
704消費地課税主義:2006/03/23(木) 16:22:18 ID:DehjHnX1
>>701
何言ってんだか・・・
>>702
割合が不定ってのがわからんけど、結論はOK!
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:26:51 ID:???
>>702
売上がない場合というのは課税売上がない場合を含むんだよ。
課税売上がない場合というのは課税売上割合は0。
こんなことも知らないのか?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:29:22 ID:???
>>704
割合が不定ってのがわからないのはなぜ?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:32:28 ID:???
>704
x→0におけるlim nx/xの値を考えればわかるだろ
nx/x=nなんだから極限値は存在しない。よって不定。

>705
売上がない場合は課税売上がない場合の特殊ケースだから
むしろ課税売上がない場合に含まれるんじゃないのか?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:32:54 ID:???
>>706
馬鹿だからです
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 16:42:25 ID:???
>むしろ課税売上がない場合に含まれるんじゃないのか?

そうだね。とにかく課税売上がなければ課税売上は0と解釈されている
ということ。数学的には不定だとしてもね。
710709:2006/03/23(木) 16:49:44 ID:???
課税売上がなければ課税売上割合は0と解釈されている

のまちがいね。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 17:00:12 ID:???
法形式的には資産の譲渡等に占める課税資産の譲渡等の占める割合なんだから
資産の譲渡等がなければ、0で割ることは数学的にできないため課税売上割合
が計算できないよー!

ってことを延々と議論してたの?ばかじゃないのw
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 18:51:48 ID:???
スルーされてるみたいなんでもう一度質問します

100の金銭債権(例えば貸付金)を110で購入して
100の返金を受けた場合、課税売上割合の計算どーすんの?
713691:2006/03/23(木) 19:02:50 ID:NsvcRc8Q
691です。みんなレベル高いです。間違い訂正します。訂正します..

0/0は割合が計算できない
=「課税売上割合が95/100に満たない場合」に該当
=法30条の[2]適用
=課税資産の譲渡等のみが全額控除できる

=課税売上割合は0ではないが、
 実務的には課税売上割合0としてとして計算するのと一緒
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 19:34:17 ID:???
>>713
論理的な手順がちがうんだよ。
分母0なので課税売上割合計算できない。→課税売上0と解釈する。
以下通常の計算。

課税売上割合がわかんないから95%未満の計算をなんとなくやってる
わけじゃないの!課税売上割合は0なの。0と解釈してるわけ。
715またやっちまったよ:2006/03/23(木) 19:45:17 ID:???
(誤)→課税売上0と解釈する
     ↓
(正)→課税売上割合0と解釈する
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 20:02:02 ID:???
「解釈」ってどういうことですか? 論理解釈?文理解釈?

あなたがいってるのは、実務的にそうしてるってだけじゃないの?
そんなものに「論理的な手順」っていわれても。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 21:19:43 ID:???
>>716
いつまでやってんだよw そんな暇あったら理論の一つでも覚えろ。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 21:30:32 ID:???
>>716
法学入門とか読めば?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 21:43:53 ID:???
>>716
よくわからないのなら、「資産の譲渡等がなければ課税売上は0」と
いうことだけ覚えとけばおk。あまり難しく考えるな。
720わざとじゃないよw:2006/03/23(木) 21:46:51 ID:???
誤「資産の譲渡等がなければ課税売上は0」
正「資産の譲渡等がなければ課税売上割合は0」
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/23(木) 22:11:07 ID:???
定例ミスった満点だと思ったのに48だ
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 08:23:54 ID:???
>>714
そのように30条6項を解釈するのが普通かもしれないが、
俺は購入取引からも資産の譲渡等(支払手段の譲渡)を認識する少数派
だから、課税仕入れさえあれば課税売上割合を計算できて、30条2項
が問題なく適用できるよ。
723消費地課税主義:2006/03/24(金) 09:09:21 ID:5bOWTSyY
あんとき以来の盛り上がりだな
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 09:47:53 ID:???
講師が採点に使っている赤ペンはどこのメーカーですか?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 10:04:44 ID:pUx2omHG
Oの上級演習の計算の
自己採点ってゴマかしてるヤツいるな
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 10:30:04 ID:xvbMQSiz
自己採点の時間に理論を書いてるヤツもいるしな
あれは満点が当然だしランキングも出ないし平均なんか気にしても仕方ないからいいんじゃないの?
自分がどこをミスったかだけ確認できれば
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 12:06:26 ID:???
ちゃんと回収して採点して成績上位者を発表すればいいのに
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 13:48:25 ID:xvbMQSiz
>成績上位者を発表
大原にそんなのある?定例でも分布図しか出ないじゃん
毎週やってたら採点する方は大変だろうし
ほとんどのヤツが満点だから受ける方からしても意味ないだろ
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 13:53:23 ID:???
某専門学校の廊下での某生徒と某講師の会話
某生徒「彼氏も作らず、結婚もしないで一生懸命勉強したのに何で合格しないのでしょうか?」
     もー諦めようかと思うんですけど…。」
某講師「……。まー、実力のある人は必ず合格します。諦めずにがんばりましょう!
     それに、勉強しなかったからといって、結婚できたとは限らないじゃないですか!」
某生徒「 ( ̄□ ̄|||) 」
 
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 14:02:02 ID:???
729 チョウワロタ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 18:24:14 ID:???
その子のスペックキボンヌ
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 19:03:07 ID:+tL2cuwr
>729
まさか自分の話じゃあ・・・・・
733729:2006/03/24(金) 20:12:58 ID:???
俺は演習の成績見る振りしつつ、チラ見してたんで詳しくは…
年齢30代で痩せ型くらいしか。
ちなみに講師の台詞はもっと励ましの言葉がたくさんあったんだけど
面白いと思われるところ要約してしまいました。 (`◇´)ゞ
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 22:53:33 ID:???
TACなんかは成績上位者発表やってるのにね
大原は学校法人だからやりずらいのかな
735722:2006/03/24(金) 23:16:56 ID:???
一匹も釣れないのはなぜなんだぜ?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:51 ID:???
なぜなんだぜ?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/24(金) 23:58:18 ID:???
なんでなんだべ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/26(日) 23:45:55 ID:iBeXOyWr
 話が変わってすみません。
 今日大原の上級定例受けたものです。
 計算で 約70分位かかりました。(一括比例のとこは書けませんでした)
 早い人は一時間前に終わるのにその人たちとの違いが分かりません。
(頭の良し悪しってナシね)
 当然理論がすべて書けません。あと10分あれば理論も書けるのに。
 (3月中間と貸し倒れの回収が書けませんでした。覚えているのに。)
 仮計は書きません。工夫して早くできる方法冗談抜きで教えてくれませんか?
 勉強方法は総合問題はあまりときません。分類で間違えたところを、整理して
 覚えていくやり方です。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/26(日) 23:57:25 ID:/Wp5iaEa
書くスピード(これは生まれ持った力だからしょうがない)と判定の早さ(これは努力でなんとでもなる)じゃない?

あと、見たことない判定が計算で出てきても迷わないこと。割り切って勘でどっかにブチ込むこと。
740738:2006/03/27(月) 00:03:00 ID:LJ0/OcfM
 連続ですみません 計算の状況は、
 1 基準期間における課税売上高で最初に100/105をして後から3000万判定
  と思い出し、二度手間・・・
 2 中間申告の計算を最初納付税額のところで計算してしまい、二度手間
  ・・・・
  これで3分から5分は損してるのかな??
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 00:07:54 ID:???
仮計派の俺より時間かかってんじゃんw
742738:2006/03/27(月) 00:08:01 ID:LJ0/OcfM
>>739さん
 早速ありがとうございます。僕の字のスピードですが、理論では、汚い字で
書いています。が計算過程の字はそんなに、書き殴りの字では書いていません。
皆さんは理論を書くときと同じぐらいの字のスピードで計算過程の数字又は文章
を書いてらっしゃるのです?
743738:2006/03/27(月) 00:11:50 ID:LJ0/OcfM
>>741サン 
 講師の人には、用紙をめくる時間がかかるから、控除のほうは、仮計を書いた
方がいいかもって言われましたが、実際した事がないので、悩んでます。
744738:2006/03/27(月) 00:22:58 ID:LJ0/OcfM
 何度もカキコしてすみません
 昨日テストの点数が悪かったので、無性にイライラして2時間パチスロを
しました。2万負けました。やり場のない自分がいて、そこでふと思ったんです
なぜ悔しかったらもっと頑張ってテストの借りは次のテストで借りを返す前向き
な気持ちがなかったのか、非常に反省しました。今ここで、皆さんの意見を素直に
聞いて、残り少ない期間頑張ってやってみたいのです。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 02:50:15 ID:???
オナニーのために使うダッチワイフやオナホールや女装用のレオタードにセーラー服
あとエロ本や個室ビデオ代、
これって課税取引なんですか?それとも非課税取引なんですか?
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 03:47:21 ID:+utjICLN
↑業種は?
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 06:39:38 ID:???
計算の答案で、TACの模範みたらすべて金額に円を付けていたのですが、これって絶対必要なんですか?

450,000円 + 120,000円 = 570,000円
570,000円 × 4% = 22,800円

みたいな感じ
いままで円付けて来なかった世・・・
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 10:00:49 ID:???
>747
計算過程欄の右上に(単位:円)を書けば必要ないということになってる。
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 10:05:54 ID:IRm55y2v
>>747
必要なし。心配なら最初に(単位:円)とでも書けばよろしい。
ただそれも俺は必要ないと思う。書かなくても受かったし。
模範解答はあくまで模範。合格答案と模範解答はイコールではないことを
早く理解しないと受かるものも受からないぞ。

これは理論にも言えるんだが、細かい事を気にせずに試験の本質を
見抜ける奴が受かる。おさえるべきとこをおさえる。細かい論点は正直
どうでもいい。
去年の問題なら理論は問1でなく問2、計算なら納税義務の判定でなく
各取引の判定。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 10:51:12 ID:sE9Jgm0o
字を書くスピードは、使うボールペンによっても
違ってくる。
いろいろ使って試してみたらどう?
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 23:44:24 ID:???
全部に円つけてるよ。
もうそれに慣れてるんで、無意識のうちに書いてしまう。

借り刑を書くの止めたら、計算のスピードがグンとあがった♪
Oは何故にアレほどまでに刈り系を薦めるんだろ?
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 11:48:10 ID:EYNhXqJL
上級演習9回
低額譲渡にならないケース 通達10-1-2のただし書き。

こういうのって初見じゃまず間違えるよね
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 15:17:18 ID:X/klWfvm
はあ
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/29(水) 23:40:10 ID:???
>>752
法人のみなし役員とか知ってたらなんとなくわかると思われ
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 00:06:51 ID:???
>>752
具体的に。
Oの上級クラスじゃないから問題が分からん。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/30(木) 18:04:24 ID:???
上級定例2回かえってきた
平均77,7

計算48
理論48
で96だった
計算で満点とれなかったのが講師に駄目だしされた
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 01:54:55 ID:Z+MyOdsM
おれは97だった
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 02:41:49 ID:???
>>755
かいつまんで言うと、資料の中に従業員と役員への値引き低額販売のくだりがあるんだが、
役員の方は低額譲渡のように見せておいて、>>752が書いてる通10−1−2のただし書きの内容が書いてあった

定例は計算でミス×2だったなぁ・・・点来ないとこだったけど。
返還しないorする敷金権利金でもう4,5回ミスってる。。。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 13:27:06 ID:???
きっとおまいらはセンスがないんだとおもわれ
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 18:00:10 ID:???
センスのある人はやっぱり満点でしたか?
この時期まだ満点取れないようでは分母確定ですか?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 19:00:22 ID:crUz9P8v
会計のTAC、税法の大原、と聞いたのですが…本当ですか。簿記はとおるで通しましたが、税理士は…迷ってます。テキストとかどっちが分かりやすいのかな?理論とかはマスター薦める人多いし。でも大原には理論テキストなるものがあるんですよね。う〜ん、迷うよ(・ω・;)
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 19:06:52 ID:???
合格者も分母なんだが
763760 :2006/04/02(日) 19:25:02 ID:???
>>762
今年の受験を見送ろうかと考えていますので、分母確定ではありません
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 19:35:57 ID:???
>>760
この時期に限らず、満点どころか
1月〜7月まで殆ど全ての答練で上位7割台の超DQNだけど
本試験は合格してた。
まぁ個人事業者という番狂わせがあったのが幸いしたんだろうけどww
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 19:42:48 ID:???
>>764
え?まじっすか?「7%」のまちがいじゃなくて?
7割?下位30%ってこと?


じゃあ粘り強く行きますよ ありがとございます
 初学は点数が伸びてくるのは5月からだそうだから
上級演習で上位40%って一般だとどのくらいなんでしゅうか?
初学なんでだれが教えてください

個人事業者って答練ではしょっちゅうだけど過去はあんまり出てないんですか?
766764:2006/04/02(日) 20:15:59 ID:???
>>764は一部ウソ。
3月までは上位7割どころか9割台だったことも何度かある。
全答練でも上位7割のD判定を食らってた。

そんな馬鹿でも、7月にトレーニング掲載の取引分類・納税義務の判定ばかり
サルのオナニーの如く狂ったように繰り返したのが功を奏したと思っている。

ちなみに個人事業者は本試験では去年初めて出たらしい。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:14:31 ID:???
きっちり勉強して、それを本試験で反映させられるやつが受かる。
「この時期何割だ」と安心したり、逆に不安になったりするのは無駄。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:15 ID:???
確かに
本試験で何点取れるかだけで決まるんだよね、
んなこたあわかってんだけどさ、
やっぱ気になるじゃん
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 23:29:01 ID:???
なんか最近落ちこぼれてきた。
やっぱ簿財といっしょは無理ぽ
時間ないよ
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 23:31:39 ID:???
専門での得点気にしてる奴はまあまず受からんな。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 23:34:41 ID:???
分類で決まるし非常に簡単なようで、なぜか間違う。

不思議やな〜。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 23:44:36 ID:???
>>766
妄想乙!今年はがんばれよw
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:15 ID:???
確かに7月まで下から1割の奴が、個人事業者がでて功を奏すことは
ありえないなw
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 00:25:18 ID:???
>>773
個人事業者は課税期間は必ず1月〜12月だし
合併や分割はありえないし
有価証券の処理はスルーだし(事業の為の取引ではないとみなされるから)
はっきりいって易しいから>>764みたいな馬鹿が合格できてても不思議じゃないよ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 00:37:31 ID:???
でも相続が出たらしいじゃん
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 00:42:06 ID:???
>>764は自分の願望をレスしただけだから
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 01:53:28 ID:dlyFXWaa
777げとー☆
d=(^o^)=b
明日の実力テスト満点とれるかな!?
土日 勉強サボって総合を、一問ずつしか解かんかったけど‥.
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 02:34:08 ID:???
現実には半月前までサイケのParty行って
踊りながら女の子と何度もキスしていちゃついてた奴が
受かってたりするから不思議だよね。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 06:36:39 ID:???
気分転換の方法なんて人それぞれだと思うが。
朝なので思いっきりマジレスごめんw
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 11:12:08 ID:RMj4m36J
非課税資産の輸出等で教えてくれ。

テキストにはなぜ調整の必要があるのかを説明しているが、
説明はいつも「物」を使っている。
物、たとえば車いすを使っての説明は価格の上乗せの話が
わかりやすい。

でも、なぜ利息についても調整が必要なのかについて
この「物」を使った説明では理解できない。

利息分についても調整が必要か教えてください。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 20:56:18 ID:???
>>780
俺も気になってた

最終的な結論は、みなし0%にしないと、課税売上割合が下がるから、
その分を利率をあげたりして非居住者に負担させるのはマズイってことだと思うが

外国債の利子とかは説明つかんけど
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:05 ID:???
よく分からんが、こう考えてみてはどうか。

外国債の購入のため国内の証券会社に手数料を支払った場合、
希望利回りが3%だとしたときに証券手数料が税額控除できないと、
実際には利率3%超の外国債を購入しなければならない。

そして、日本企業の3%の受取利息を実現するために、
当該外国は3%超の支払利息を払わなければならず、
この差額は実質的に証券手数料の控除不能分になることになる。
これが消費地課税主義に反するため、非課税資産の輸出の規定が適用される。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 00:59:13 ID:???
>>780
課税仕入れ等の税額の控除から考えると、法7条の輸出取引等は
当然税額控除の対象だよね。で、法31条の規定があることにより国内における非課税資産の譲渡等
のうち輸出取引等に係る課税仕入れ等の税額も税額控除の対象になるよね!
(令51条で適用除外とされているものは除いて)
結論としては、国内において行った資産の譲渡等のうち輸出取引等に係る課税仕入れ等
の税額は全部税額控除の対象にしたいってことじゃないかな!
純粋に消費地課税主義の観点から考えるとわからなくなるね。

784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 18:25:08 ID:???
受験生はそんなに難しく考えない方がいいよ。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 19:39:52 ID:8o+RWBBK
ハードゲイ フォ〜〜
そんなくだらないことかんがえているひまがあったらつうたつしゅうでもよめ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 20:41:09 ID:???
 簡単に言うと、国内利子が例えば3%だとすれば、この3%は貸付事業に
おける課税仕入れに係る消費税を十分回収できる利率に設定されているわ
け。課税売上げに係る消費税で回収できないからね。で、この3%で国外
に貸付がされれば、国外の借入者が日本の消費税を実質的に負担すること
になる。これでは消費地課税主義に反するわけだ。
 非課税売上もね、実は消費者が消費税を負担してるんだよ。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 20:51:33 ID:???
税込525で部品を仕入れて車椅子作って525で売るのと
税込525で部品を仕入れて普通の椅子作って525で売るのと

事業者は等しく儲け0であることに留意せよ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 20:55:26 ID:???
それじゃ儲け0どころかマイナスだろw



ヒント:製造経費
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 21:22:17 ID:???
>>788
こまかいこと気にして本質的なことが抜き出せないのは頭が弱いからか?
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 21:57:06 ID:???
>>789
細かくねーよw
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 22:03:09 ID:???
>>789
自覚してんなら勉強しようなw
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 22:33:44 ID:???
製造業がわからない税理士受験生がいることに驚いた件について
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:01:00 ID:???
>>790=791=792
おまえ、低レベル杉w




794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:08:46 ID:qSJMFZtz
>>787
つまり車椅子とかに社会政策上消費税を課さないというのであれば
0%課税にしなければならないということですね?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:35:00 ID:1ew9Hxhb
あーそっか。0%課税というのは消費者に消費税を負担させない
課税技術で、国外で消費されるものは消費地課税主義により、この
技術を使う。同じように社会政策上消費者に負担させるべきではない
ものにも0%課税を適用すべきだが、そうなってないちゅうことやね
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:45:43 ID:???
>>793
C/Rは理解できたのか?w
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:56:18 ID:???
>>794 >>795
そゆこと
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 06:27:52 ID:???
はぁ?794は違うだろ。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 11:53:34 ID:???
ここはお茶目なインターネッツですね
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 12:16:49 ID:???
>>796
あのな〜、製造原価報告書ごときでピーピーいうな。
原価計算ができるようになってからいえよ。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 12:36:31 ID:???
>>800
しつこいなwお前みっともないぞ
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 12:36:59 ID:???
>>800
消費税で原価計算なんてやらねーだろw
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 12:47:39 ID:???
原価計算と消費税の計算は何の関係もないだろ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 21:18:03 ID:???
実判まであと1月。

皆さん理論スラスラいけますか?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 21:19:22 ID:???
原価計算の質問はこちらのスレでよろしいのでしょうか?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 21:20:03 ID:???
今の時点でスラスラじゃなかったら、ヤバイよね?
807消費地課税主義:2006/04/05(水) 22:42:21 ID:G4xMd6LO
>>780
非課税輸出の立法趣旨
1.課税仕入れを課税売上対応に分類させる
2.割合の分母に算入させる
上記2点により、仕入税額控除を可能にし、価格の転嫁をふせぐってわけ
ま、それだけのことだな!
利息でいうと、通信費や事務用品費などの反感費を控除させたいって
こと!
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 23:39:54 ID:???
消費地課税主義の儚さ、間接税の切なさ、前段階控除説のむなしさ
これさえ分かってれば合格できる!
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 10:20:24 ID:???
>税込525で部品を仕入れて車椅子作って525で売るのと
>税込525で部品を仕入れて普通の椅子作って525で売るのと

>事業者は等しく儲け0であることに留意せよ。

1行目は税込525ということでしょ?
非課税とされるなら価格転嫁がおきるもんな。
今まで騙されていたよ。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:06:46 ID:???
答練受けて、答案提出しないひといるけど、なんで?
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:09:59 ID:???
分子になれない分母だから
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:45:44 ID:???
非課税売上だから
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 01:26:47 ID:???
じゃあ、非課税資産の輸出取引等をめざそう!
分子に入れるから〜!
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 01:48:25 ID:Rp65t0fs
あはん
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 01:59:11 ID:???
純血四速で受かる人っているんでしょうかね?
消費なら行けるとか騙されたっぽい
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 03:50:18 ID:???
騙された確率高い。
「4速で受かる人も極たまにいるので絶対に受からないとは言えない」が真実

もう受けてるなら選択肢は2つ
・外野の意見は無視して猛烈にがんばる
・今年の教材として「4速で狙えまっせー!!!」とオークションで高値で捌く

中途半端はいくない

817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 11:29:32 ID:???
その人が完全な初学者って証明する手段はないしな。
よく言われるように「2年で5科目!」ってパンフに載ってる人は
何年か下積みがあって、そのあと一気にツモッただけ、みたいな話ね。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 13:04:58 ID:???
四速どころか一速でも受かる人は稀です。と、受講相談で言われました。
四速なら酒のほうが断然受かりやすいとも…
べつに酒でも言いやっていうんなら、科目変更のご相談に…
もう間に合わないのかな?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 13:27:13 ID:???
四速で受かるのは簿記論だけ
他はまず無理
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 15:54:10 ID:???
ただ4速は、次の年に活きると思う。

時間なくて仮計だけ作るって勉強法してる人いる?
有効なのかな
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 18:45:24 ID:???
俺もチェックの個別問題は仮計だけだよ分かり切ってること書くの面倒だから
逆に総合問題は仮計書かない
同じこと書くなら解答用紙に書いた方がいい

売上の分類とか課から免とか計算に必要なメモだけ書いてる
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:02:27 ID:???
仮計かかないってやつは答練番長だなw
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:03:58 ID:???
>>821
おまえは仮計かかないから、いつまでたってもだめなんだよ
824821:2006/04/08(土) 21:36:24 ID:???
>>823
そうか、上級で満点とっててもだめかw
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:38:59 ID:???
>>824
やっぱり答練番長かw ほんとうにおまえはだめなんだなあw
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:42:22 ID:???
上級で満点取る人って受かりにくいっていうね
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 21:44:16 ID:???
仮計なんて書いても書かなくていいだろ
納税義務判定の過年度資料ですら書いてる人がいるくらいだし
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:07:13 ID:???
>>825
答練しか受けたことないからね
答練で満点でだめならどうしたらいいか教えてくれ

そういうお前は・・・・・・・・・・・・・
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:09:00 ID:???
>>826
あれで満点取れないような奴は・・・









「受かりにくい」じゃなくて受からない
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:18:14 ID:???
>>829
答練番長乙w
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:21:22 ID:???
落ちこぼれは大変だな
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:24:29 ID:???
>>829
満点取るのがそんなに簡単なのか?
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:29:25 ID:???
>>828
だからおまえは何年も受からないんだよ。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:38:47 ID:???
>答練しか受けたことないからね

ヴェテまるだし。そりゃ答練満点とれるだろ。来年も再来年もなw
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:47:35 ID:???
とうれんしか受けたことないってことは初学者だって考えるのが普通だろろw

とうれん番長とか煽ってるお前が
何年やってもとうれんですら満点取れないようなヴェテに見えるけど・・・
とうれんと本試験は違うんだぞってか?そりゃそうだろw

本試験何年も受けててすごいねwwwwww
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:50:58 ID:???
ヴェテラン必死だなw
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:52:49 ID:???
>>835
ヴェテじゃないっこと強調するのは必ずヴェテw
みぬかれたからっておこるなよw
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:55:32 ID:???
実判はじまる前からイラついてる人多いなw
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:55:48 ID:???
>俺もチェックの個別問題は仮計だけだよ分かり切ってること書くの面倒だから
>逆に総合問題は仮計書かない
>同じこと書くなら解答用紙に書いた方がいい

こうやってるとヴェテになるってこと?
それともヴェテになるとこうなるのかなあ?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 22:58:16 ID:???
個別問題で仮計ってのが馬鹿っぽいなw
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:02:46 ID:???
カリケイ って名前がダサイ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:25 ID:???
>>832
Oの上級演習なら毎回半分近くの奴が満点だそうだよ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:07 ID:???
>>842
それなら上級生のうち半分は大抵受かるそうだから
満点=合格
ワンミス=不合格

ってこと?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:06:55 ID:???
>>843
満点取る奴のほとんどが落ちる。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:08:00 ID:???
Oなんか合格者でないだろw
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:08:51 ID:???
俺のまわりも皆ほとんど毎回満点だな
ちなみに誰も仮計書いてない
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:09:44 ID:???
>>844
かわいそうにw基礎からやり直せまだ間に合うぞ











来年にはなw
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:10:49 ID:???
まだヴェテが粘着してるよw
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:11:17 ID:???
おまえら得点分布表もらわないのか
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:11:45 ID:???
>>846
答練番長乙!
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:13:40 ID:???
>ちなみに誰も仮計書いてない

おまえは個別問題で書くんだろ?
ほんとおちゃめなヴェテだなw
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:19:16 ID:???
ヴェテが答練で満点取ったのを2ちゃんねるで自慢することほど
滑稽なことはないよね。笑われてるのわからないのかね。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:24:19 ID:???
>>847
そうだな、まだ一年以上あるわけだからw
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:36:01 ID:84jWA6ek
今から勉強するならどこがいい?
やっぱり大原?
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:39:21 ID:???
>>849
上級演習ではくれないよ
だから満点がたくさんいるってことを知らない奴があせって暴れてんだろw
満点はベテに決まってるとかマジワロスwwww

あれで満点取れないってさ〜ww
いや、悪い意味じゃなくてさ、知能が足りないんじゃないの?
頭が悪いって言うか、ヴぁか?w
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:43:42 ID:???
>>855
そんなにくやしいの?
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:48:41 ID:???
>>856
必死こいて答練で満点とったのに馬鹿にされたんだ。
そりゃさぞかしくやしかったんだろうよ。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:56:40 ID:???
必死になっても取れない奴wwww


必死にならなくても取れるだろ 半分近くの奴が毎回毎回満点なんだから


まあ今年は記念受験と割り切って来年に向けて頑張れ
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:57:21 ID:???
wを重ねるやつが仮計つくらないのなら
僕は仮計を作ることにしよう。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 23:59:26 ID:???
824 :821:2006/04/08(土) 21:36:24 ID:???
>>823
そうか、上級で満点とっててもだめかw


半分近くの奴が毎回毎回満点なら、だめにきまってんじゃんw
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:24 ID:???
>>858
初学者は仮計つくったほうがよいよ。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 00:17:12 ID:???
個人サラリーマンが唯一所有するマンションを賃貸している。
賃借人は法人でこのマンションを事務所として使用している。
この場合サラリーマンが受取る賃貸料は課税売上か否か?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 01:06:33 ID:???
どうせ納税義務ないだろ
864862:2006/04/09(日) 01:13:45 ID:???
賃貸料は月額90万円だとして考えよ
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:20 ID:???
最近サンシャイン青葉行ったけど塩辛いだけでちっとも美味くなかった(´・ω・`)
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 04:47:12 ID:???
だったら課税売上にしときなよ
867初学者:2006/04/09(日) 08:50:14 ID:???
初学者は仮計作った方がいいって
どうしてですか?まだ過去問とか解いてないんですが
レベルや量によっては作った方が確実になるからでしょうか?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 09:47:25 ID:???
>>862
事業として行われているといえないから不課税だろ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 09:52:03 ID:S+2xxe4b
マジかよー4速申し込んじゃったのになあ・・・
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 10:02:42 ID:???
事業として行ってるかどうかって難しいよな。
事業ってなんだよ。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 10:16:00 ID:???
「事業として」とは、対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供
が反復、継続、独立して行われることをいう(基本通達5-1-1)。
不動産1件だけ貸してる分には反復して貸してるといえないよな?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 10:28:51 ID:???
所得税じゃ不動産所得であって、事業所得ではないな。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 11:44:12 ID:???
所得税でも事業税でも事業とされないが、消費税では事業。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/02/01.htm

理由はわからん。争えば勝てるかも。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 11:47:26 ID:???
建物買ったら課税事業者を選択して、1月でいいから事業者に
貸すことだな。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:20:26 ID:???
やばい、まだ5問ぐらいしか覚えてない。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:32:28 ID:???
マンション購入してどっかの会社に社宅として貸し出すなら契約書に住宅として
転貸する旨を明らかにしなければいいわけだな。借りる方も課税仕入れでウマー
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 12:46:11 ID:???
海外出張中だけ自宅を事務所として貸した場合は?
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:19:35 ID:DoBgJo0o
なあ、合併事業年度の中間申告の判定って、Tが言ってるあのテクニックってやつで楽に計算してもよいのか?
合併事業年度はともかくとして、翌事業年度の判定は少なくとも条文では、合併法人と被合併法人別々に計算し加算して判定するよね?
Tさんは、加算したあと12分のなんたらってやってるけど、端数がでたら数字かわる可能性あるよね?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:12:34 ID:M5pMKmLD
健康保険対象外 美容整形は 非課税売上?課税売上?
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:36:35 ID:???
TくんとOちゃんの計算方法の違いからくる差なんて小せえことじゃん
それよりミスを減らした方がいい
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:38:35 ID:???
「健保」で判断できねーのかよ!
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:44:16 ID:DoBgJo0o
「ビヨウセイケイ」ハ「ダツゼイ」デ「フカゼイウリアゲ」?

883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 19:35:19 ID:???
>>862
反復、継続、独立して行われるものかどうかの判断がそれだけじゃできないだろ

>>871
「反復」の判断の基準に物件の件数を持ち出すって・・・・
所得税の「事業的規模」とごっちゃにしてない?

>>873
>反復、継続、独立して行われるものであり、課税対象となります。
「リーマンが行ってるからって事業でないとはならない」って書いてあるだけだろ
反復、継続、独立して行われてなければ課税の対象とはなりません
ってことじゃん

>>874
一月じゃだめに決まってんだろ

>>877
その海外出張中(というか貸し付けてる)期間による

本試験で個人は絶対に出るからお前ら落ちるなwありがとう、俺のために分母だけになってくれてw
絶対に試験受けろよ!絶対だぞ!!
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:37 ID:???
注記
 平成17年4月30日現在の法令・通達等に基づいて作成しています。
 この質疑事例は、照会に係る事実関係を前提とした一般的な回答であり、必ずしも事案の内容の全部を表現したものではありませんから、納税者の方々が行う具体的な取引等に適用する場合においては、この回答内容と異なる課税関係が生ずることがあることにご注意ください。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:21:28 ID:???
>>883
そういうこと言ってると
ミスがないように洗練された答練の問題にしか対応できないぞ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:43:15 ID:???
本試験ってやっぱり乱暴な文章なんですか?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:09 ID:???
過去問くらい見てるやろ
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:52:35 ID:???
まだ見てません
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 20:59:37 ID:???
一月速修の週一クラスないし四月速修の人かな
まぁ、理サブからしておかしな日本語使ってるからどうでもいいか
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:06 ID:???
言いにくいけど一応上級クラスです(成績は中級w)
消費税の受験経験はありません
講師からもまだやるなと言われてますし、大原だと無料で配られるんですがまだです・・・
みなさんいつ頃から過去問やるんですか?

そろそろ見ておいた方がいいだろうナとは思ってるんです
簿財の過去問があれほど精度の低いものだったとは去年思ってませんでしたから
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 22:18:37 ID:???
過去問は古いのは満点とれるような簡単なのが多い
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:22 ID:???
理論で上級なのに講師は「ここが余裕があったら覚えてください」って箇所
(Oだと★がついてな項目)どうしてる?
個別がベタで聞かれるってときに書くんだろうが・・。

「余裕がある」ってのが何を指すかが今いち謎なんだな
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:20:44 ID:???
普通に全部覚えるに決まってるだろ
時間がないやつや初学者で他がまだ覚えきれてなかったらあとまわしってことだ
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:00 ID:???
時間的余裕、気持ちの余裕、まだまだ腕が動くと言う余裕、インクの余裕



このどれかだろうな

俺は書ききれないときは取り扱いでちょこっと書いてる
理論までは書ききれないんだけど、ここが論点だって気付いてないわけじゃないんだよ
って言うアッピール
採点者に与える印象はいいからって言う講師からのアドバイス


・・・・・・・ホントかなw
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:30 ID:???
>>893
ヴぁか?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:28:07 ID:???
死んだらええのに
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:33:37 ID:???
死ねば?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:34:14 ID:???
自演w
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:42:04 ID:???
つか死ねよ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 00:49:24 ID:???
信者得!
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 01:06:47 ID:c+1DedCY
今年は会計士受験生が、簿財のついでに消費も受けて、分母君になってくれるかな?いちおう税法やってるんでしょ?(・∀・)
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 09:46:53 ID:???
>>862
それは課税売上だよ
反復も継続もしてるじゃん
してないって考えてる人や事業じゃないとか言ってる奴あふぉ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 11:35:35 ID:???
>892
消費税は政令をモロに問う問題がたまに来るから細かい部分も抑えた
ほうが安心出来るよ。O理サブほぼ全部覚えりゃ大体安心じゃねーかな。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 22:42:29 ID:???
>>902
同意。
消費税でいう事業と所得税の事業的規模は違う。所得区分も関係ない。
ていうか事業かどうかなんてのは社会通念に照らして判断するしかないし、
通達にもそう書いてあるはず。
それに不動産を貸し付けて毎月家賃とれば一軒でも反復継続した取引。
友人に貸し付けるとかじゃなく、月額90万て普通に考えて事業。
住宅貸付でないから非課税適用無し。こんなの争点にならん。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:20:01 ID:???
>>872
そりゃそうだろw不動産をどれだけたくさん貸し付けてても不動産所得は不動産所得だろ
事業的規模と間違えてないか?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:23:58 ID:???
>>904
だよなw「サラリーマン」ってとこだけで引っかかる奴いるのかね?
>>879もすごいこと聞いてるけど4月速修生かな?

じゃあこれは?
サラリーマンが所有してる土地(更地)を二週間だけ(契約も二週間)駐車場として貸し付けた

これも簡単かw
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 01:21:52 ID:???
所得税法の施行令の控除対象外消費税等の必要経費算入の規定を読めば、
消費と所得の事業の捉え方の違いが分かる。

不動産、事業、山林、雑を生ずべき「業務」を行う年に生じた
控除対象外消費税等という文言がある。
逆に考えるとこれらの所得区分で業務を行えば、消費税の納税義務者になる
可能性が高いと解釈できる。つまり、消費でいう事業は、所得でいう業務に近い。

まあ、消費税の試験だから関係ないといえばそれまでだが、消費は所得の条文を
引っ張ってきてるものが結構ある。生計一の概念とか、納税地とか。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 02:04:13 ID:???
所得やる人って、残り2つは相住ってイメージあるけど
ここに来る人もいるんだねぇ
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 02:11:33 ID:???
簿財法所消費 で漢方狙ってるよ
910747:2006/04/11(火) 03:54:10 ID:???
遅くなりましたが、ありがとうございました
円つけるのやめて上に書く癖をつけるようにします
911消費地課税主義:2006/04/12(水) 09:20:48 ID:XPd1u63Z
ロケットの打ち上げが輸出免税の対象になるらしい
一発打ち上げるのに100億かかって、これまで5億円くらい
消費税おさめてたらしい
今年の計算は、宇宙開発事業団で決まり
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 09:53:45 ID:???
そりゃそうでしょ 国内と国内以外の地域にわたって行われる旅客や貨物の輸送になるし
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 10:36:42 ID:???
>>911
IDからして鹿児島からのアクセスですね。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 11:21:54 ID:ReJjBDHO
>>908
実務やってりゃ法人でも所得でも消費はついてまわるからねぇ・・・
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 12:59:02 ID:???
>>912
「国外」に大気圏外も含まれるんですか!
916消費地課税主義:2006/04/12(水) 13:02:49 ID:XPd1u63Z
>>912
理論的にはそういうことになるかもしれんが、
開発コストの軽減を目的に、国税庁と交渉してたらしい
非課税にしなかったことは、さすが!
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 15:35:18 ID:???
>>911
宇宙開発事業団って独立行政法人だから別表第三に掲げる法人だよね。
国等からの補助金や企業からの寄付金で運営されてるような気が
するんですけど、課税資産の譲渡等の割合は大きいのかな?
いずれにしても、4%課税売上だろうと免税売上だろうと、特定収入の割合が大きいと
課税仕入れ等の税額はかなり控除が制限されると思うんでつが・・・
918消費地課税主義:2006/04/12(水) 17:14:32 ID:XPd1u63Z
>>917
確かに、課税仕入れ等の税額は、制限計算の対象になるけど、
それは仕入側の話し。
課税標準額に対する消費税額が、1発あたり5億円→0になるから
結果的に納付税額が少なくなるから効果は大きいんじゃない?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 21:03:30 ID:???
国等ってもうやった?一応上級クラスだけどまだ習ってないよ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 21:33:21 ID:???
調整対象固定資産の課から非の転用の場合、免税事業者が除かれてるのってずるくないですか?
これじゃやり逃げでは・・・
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:40:10 ID:???
それを言い出せば、免税事業者自体がずるいw
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:46:04 ID:???
>>911
ありえん。ロケットの行き先で課税貨物として引き取られるなら
話が別だがぬ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:48 ID:???
>>921
まあそうなんですけど・・・
納税義務の判定では預かってないことになってたり、実際には預かってたり
免税事業者って変な存在ですよね

やっぱり法案の時に免税事業者からの仕入れは税額控除できないことにすれば良かったんでは?
免税事業者が消費税預からないなら仕入れる側は払わなくていいわけだから控除できなくてもおkでしょ?
210円(税込み)の課税売上がある会社が100円のものを100円で免税事業者から買うか、
105円で課税事業者から買うか、トータルは同じだと思うんだけど

課税事業者から仕入れた場合
10−5で5円納付 仕入れは税込み105で消費税引後利益は100
免税事業者から仕入れた場合
10−0で10円納付だけど 仕入れは税なし100で消費税引後利益は100

免税事業者が嫌なら課税事業者を選択すればいいんだし
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 02:15:06 ID:hkzPeZFK
911
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 02:17:58 ID:???
>>923
あふぉ杉
そんなん実務上ムリに決まってんだろ。
仕入先に、いちいち『おたくは課税事業者ですか?免税事業者ですか?』って聞くつもりか!
コレだから、実務経験どころか社会人経験すらない万年受験生は…。
ヤレヤレ ヾ(´ー`)ノ
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 11:24:35 ID:???
>>925
つインボイス
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 12:33:17 ID:???
>>926
将来は政府もそうしたいだろうけど。
未来の話やヨソの国の話をして、どうする

920=923は、多分インボイスの意味も知らんだろうがなw
消費税の事を知らないヤシは、おとなしくロムってろw
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 17:32:23 ID:???
知ってるよ。昔の西武ドームだろ?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 18:47:44 ID:???
>>927
2ちゃん歴、受験歴共に長そーですね

>>928
ぐぐりました
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 21:16:58 ID:???
>>929
どこを見て受験歴が長いと思ったんだ?
最初から最後まで、実務の話しかしてないダロ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 21:44:40 ID:???
まぁた程度の低い流れになっちゃって。
そーゆー時に限ってレス伸びるしよ。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 23:56:53 ID:???
受験歴は短いけど実務歴は長いんだろ

領収書かき集めて決算書作るのはお手の物w
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 23:57:30 ID:???
>>927
このスレの奴はほとんどが消費税のことを知らないと思うが、どうか?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 23:57:52 ID:???
>>925
現実にもとはそういう議案だったのを知らないのか?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:08:54 ID:???
これだから本を読まない高卒は・・・
実務経験をひけらかして受験生を悪く言う奴の大半は高卒の無資格事務員

そりゃ実務経験長いよなあ?みんなが大学行ってる間も仕事してたんだから
偉いねえ
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:20:14 ID:???
消費税法なんて教える大学あるのか?
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:23:28 ID:???
>>932-944
一緒にいるの?
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:25:12 ID:???
>>932-934
orz
939消費地課税主義:2006/04/14(金) 00:25:47 ID:DlWZqY+w
>>922
ありえるんだな、これが。3月に決まったからいずれ、施行令か通達あたりに
でてくるだろ。現行法の拡大解釈では無理があるからな
正確には、H2Aロケットによる衛星輸送サービスが
国外への貨物輸送と同等とみなされるためだとさ
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:34:41 ID:???
>>935
君の言う大学って言うのは当然マーチ関関同立以上だよね?
これ以下は高卒と同じだしw
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 00:38:37 ID:???
出た!高卒特有の「ある程度の大学以上は俺と同じ高卒」定義wwwwww
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 01:06:30 ID:???
>>925
>そんなん実務上ムリに決まってんだろ。
>仕入先に、いちいち『おたくは課税事業者ですか?免税事業者ですか?』って聞くつもりか!

消費税法第2条1項12号(課税仕入れの定義)の条文前半
「事業者が、事業として他の者から資産を譲り受け、若しくは借り受け、又は役務の提供(中略)を受けること」
だけだと↑みたいなアホなことになりかねないから、条文後半で
「当該他の者が事業として当該資産を譲り渡し、若しくは貸し付け、又は当該役務の提供を
 した『とした』場合に課税資産の譲渡等に該当することとなるもので〜」
とわざと回りくどい括弧書きを入れてるんだよね。

>>941
>出た!高卒特有の「ある程度の大学以上は俺と同じ高卒」定義wwwwww
だから東大=高卒wwwwwww
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 02:15:28 ID:???
東大でても高卒扱いかw
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 02:15:59 ID:???
>>942
そのレスは925ではなく
923にすべきなのでは?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 11:30:05 ID:???
またわかってない奴が来たよw
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 12:56:08 ID:???
でも電車でやすしにあうなんてすごくね
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 23:56:06 ID:???
書類で課税事業者であることを示す
という方法が考えられていたらしいよ
当時日本型インボイスについては討議されてなかったけど
どっちにしたって消費税の申告だけするような人は稀だから書類は貰うでしょ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 23:59:25 ID:+tLpGm4i
>>947
925 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[afo...] 投稿日:2006/04/13(木) 02:17:58 ID:???
>>923
あふぉ杉
そんなん実務上ムリに決まってんだろ。
仕入先に、いちいち『おたくは課税事業者ですか?免税事業者ですか?』って聞くつもりか!
コレだから、実務経験どころか社会人経験すらない万年受験生は…。
ヤレヤレ ヾ(´ー`)ノ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 23:59:45 ID:???





仕入先に、いちいち『おたくは課税事業者ですか?免税事業者ですか?』って聞くつもりか!




950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:01:59 ID:???
コレだから、理論暗記どころか買い物経験すらない引き篭もりは・・・。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:31:13 ID:???
>>947
日本型インボイス導入以前も「書類」については保存の義務がありました
追加されたのは「帳簿」とその記載事項
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:35:31 ID:???
>>949
タックの年内完結コースでY先生が
課税仕入れの講義のときに
>>949に出てるようなアホなこと一々やってられるか?」
と解説してた。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 00:51:43 ID:9Xur7rSp
4速です。
金銭以外の現物の出資は課税の対象になると思うのですが、
仮に税務調整でなく財務会計の仕訳から課税の対象と考え、税
抜き経理を行った場合、
1 出資を行うもの、出資を受けるもののそれぞれの仕訳
  はどうなるのでしょうか。。
2 金銭の出資は課税の対象にならないのに、なぜ、現物の
  場合は課税の対象になるのでしょうか。趣旨がどうしても
  分かりません。

とてつもない勘違いしていたら申し訳ないのですが・・・教えて
いただけないでしょうか。。
954テンプレ:2006/04/15(土) 00:56:22 ID:???
税理士試験・消費税法 part9

前スレ
税理士試験・消費税法 pert8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1138463608/

国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm
過去スレ
税理士試験・消費税法
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074333101/
税理士試験・消費税法 part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089904614/
税理士試験・消費税法 part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091727317/
税理士試験・消費税法 4度目の受験
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106142752
税理士試験・消費税法 part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1122298308/
税理士試験・消費税法 part6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1123571376/
税理士試験・消費税法 part7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1134031395/
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 01:02:28 ID:???
売上税を知ってる奴がこのスレにいるとは・・・

最初は確かに免税事業者からの仕入れは控除できないと言う法案だった
負担したくない消費者と、納税したくない中小業者、それに締め出されたくない零細事業者(免税になることが確実)
がみんな反対したんで売上税法案は廃案になった。まだ昭和の話だ

その後免税事業者からの仕入れも控除できるような法案にしたので、
「預かっても納めなくて良いなんて!」と零細業者が反対しなくなった
零細業者は数は多かったから反対派の人数は激減した

それで昭和の終わりに消費税法案が成立した
その後は税収を増やすためと同時に反対派を少数にするために免税点を引き下げ、簡易課税の適用条件を引き下げた
反対派が少なくなったところで税率アップへ

なかなかうまくすすめてるよなw「ウソからできた税金」なんて話を知ってる奴ももう少ないのかなw
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 01:28:36 ID:???
>>953
仕訳
1.
現物出資したもの
 有価証券など 1000 有形固定資産  952
                借受消費税    48
現物出資されたもの
 有形固定資産  952 資本金など  1000
 借払消費税    48

金銭による出資をしたもの
 有価証券など 1000 現金か預金  1000

金銭による出資を受けたもの
 現金か預金  1000 資本金など  1000

※有形固定資産は簿価も時価も952の課税資産としてね

考え方
現物出資をしたもの
現物出資資産をを譲渡したことにより取得した金銭を出資し、株式を取得した
つまり、実質的には資産の譲渡と何ら変らないことから課税の対象

現物出資を受けたもの
株式を譲渡した横により取得した金銭により、現物出資資産を取得した
つまり、実質的には資産の譲渡と何ら変らないことから課税の対象

ポイントは資産の譲渡(又は取得)と株式の譲渡(又は取得)とは別の取引と考えるってこと
仕訳で答えろって言うからには現物出資が何かとか、この場合の資産の価額をどう測定するかは知ってるよね?
ここについては簿記論や財務諸表論と消費税法は変わりないよ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 01:32:46 ID:9Xur7rSp
>>956
ありがとうございました!なるほどです。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 06:42:36 ID:???
今年の理論、細かい論点の10点問題5連発説。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 09:38:31 ID:???
>>958
消費もいい加減採点がだるいだろうから、
財表みたいに2行ぐらいのフレーズを端的に答えさせる問題になることは十分ありえるね。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 09:55:10 ID:???
理論で手抜き出題なんて財表だけだろ
上位国家資格の理論問題で論文形式しないのなんて
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 12:22:14 ID:???
初めまして、○○○○と申します。
急に見ず知らずの私からの突然のメールをしましたが、
どうか私の話を聞いて頂きたいと思います。
簡単に自己紹介したいと思います、主人とは3年前にお見合いを
して結婚して、現在28歳の専業主婦をしているのですが、、
主人が最近行動がおかしくて、浮気してるみたいなんです。
以前はそんな素振り全く無かったのですがなにも言わずに遅く帰ってきたり、
ひどい日は帰って来ない日もあります。家にいる時も
よく私に隠れてコソコソメールしたり電話していますし、
本当に恥ずかしい話ですが、最近では体を求められる事すら
無くなってしまいました・・・
毎日、欠かさず晩ご飯を作って主人を待っている間にも、
実は他の女性と・・・なんて考えてしまうと、
純粋な気持ちで主人を愛して、信じ続けてきた自分が
馬鹿らしくなってくるんです。
ずっと主人と一緒に過ごしてきていますので急に気持ちが冷める
訳ではなく、間単に別れる事なんて出来ないんです。
そんなやり切れない気持ちで毎日を過ごしています。
ですが欲求不満の身体とこのやりきれない思いをどうにか
鎮めたくて・・・
誰か秘密を守り気持ちを割り切れる方はいないかと探していたら、貴方が目にと
まりました。

最初は自分が同じことをしたら、主人を責める資格なんてないと
思って迷っていましたが、このまま私が一人悩んでいても
どうにもならないと思い、勇気を出してメールをしました。
迷惑でしたか?
もし、面倒だと思ったら身体の関係だけで構いません。

急にこんな申し出をしてしまっているので、
できる限りのご要望には応えたいと思っています。
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 19:36:02 ID:???
>>955
何歳?
963一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/15(土) 20:04:21 ID:cMWgyVL0
資産の譲渡等の時期の特例の理論暗記が苦しい・・・

なんだか妙に憶えずらい
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:18:59 ID:???
>>963
条文どおりでなくていいんだから、覚えやすいように自分でなおしちゃえ。
長期割賦販売等のとこなんて、条文どおりに覚えるのバカ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:29:20 ID:???
>>963
30回も唱えていると
だんだん脳内麻薬が放出されてトランス状態になって
エクスタシーを感じてきて消費税ワールドにトリップできるよ。
ランナーズハイならぬ消費税ハイを味わいたければ頑張れ!
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:30:37 ID:???
>>965
つまらん。おまえ顔もキモイだろw
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:34:59 ID:???
>>1-966
そんなことよりさwwwwwwwwwwwwww女性のGスポットについて語り合おうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税なんてくだらないから誰も興味持たないよwwwwwwwwwwwwwwwww
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 21:55:20 ID:???
消費税の勉強って世界で最も地味な部類の一つだと思う
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:06 ID:???
なんだか厭世感漂うスレだなw
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:44 ID:???
>>962
96
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 13:25:26 ID:???
O原の変動転用の回の上級演習受けた人

あの変動部分の数字あわせられる人って上級でも半分?3割?もいるのかな?

972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 17:44:08 ID:???
そろそろペート9立てないとな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 17:45:12 ID:???
数字あったよ
頭を使おう
馬鹿正直に全部書くじゃなくて
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 19:07:53 ID:???
>>972
>ペート9
?????wwwwwwwww










ペルトじゃない?これ何語なの?
数字は課税期間ごとに分数を書く、電卓は資料を見て打つ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 19:12:19 ID:???









じゃあ” >>980 ”を踏んだ香具師が次スレを立てるということで、ひとつ、よしなに







976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 19:30:41 ID:???
スレタイ候補
【クンニ】税理士試験・消費税法Part9【フェラ】
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 19:34:33 ID:???
おれ977だからスレ立てないかんね!
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 20:46:25 ID:???
スレタイ候補
【漢専用】税理士試験・消費税法 九代目【ばっさり上等】
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 21:10:04 ID:3RWjkghM
>>971
3割も合わせてくるんなら合わせないと本試験厳しいんじゃない?
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 21:47:22 ID:???
スレタイは
【クンニ】税理士試験・消費税法Part9【フェラ】



981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 21:57:47 ID:???
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 01:06:35 ID:???
で、本気でそのスレを使うの?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 02:00:25 ID:???
ペートが伝統になるかと思ったのに。
野球板の横浜スレは「スッドレ」で定着してるし。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
ペートがいいなぁ